おすすめのMP3プレーヤー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆう
ってありますか?
今ネットワークウォークマンを買おうか悩んでます
みなさんのおすすめ教えてください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:29:35 ID:RX5soJAt
韓国製品買えば?
クールだし、高性能だよ。
国産は糞ばかりだけど。
33:2005/09/01(木) 18:36:41 ID:MI+nmok7
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:53:38 ID:htnPbtJe
4ね>>1
5柴又の頑固一徹雷親父:2005/09/03(土) 08:56:50 ID:C1I4bKMx
馬鹿モン!

エムデースリーは脳に有害な電磁波が大量に放出されるからけしからんと何回も、
口を酸っぱくして言っとるじゃろが。 馬鹿モン!

こんな脳に良くない高周波の電磁波が大量に出るエムビースリーで今の下手くそな若造の歌を、
長時間聴いとったら電磁波と耳に良くない電子音、低俗極まりない歌詞で精神が堕落して頭が馬鹿になり、
非行に走りかねん。今の子供たちはこうした電磁波の出る機械で電子音まみれの下らん歌ばかり聴いとるから、精神が堕落して勉強せずオナニーばっかりして学力が低下しやがては非行に走る少年たちが多くなるのじゃ。
これでは少年犯罪の激増に歯止めがかからん。
エムディースリーなんぞ使わずに黙ってテープカセットラジオレコーダーデッキで精神を浄化させるすばらしい北島三郎大先生のテープカセット聴いて、勉強せんか!馬鹿モン


6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:12:12 ID:07lb/Gxd
まだ夏は終わって無かったのね!記念age!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:25:49 ID:U5rfrQNH
単独スレ立てるなカス>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:50:16 ID:fXC5xuQG
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:56:08 ID:ok6SR1A9
ダフトのサイヴァーなボトムを再現できるプレイヤー教えてください
マイコンのOSは 95(OSR2)です
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:08:15 ID:XK1aDwKF
買ったとたんに撤退だ倒産だというのはいやだなぁ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:33:18 ID:Qe355yHR
結婚を考えている。
相手はミャンマーの山岳民族で今年15歳になる少女だ。
先月旅行で訪れた際、レイプしたのがたまたまその子だった。

亀頭を葉っぱで拭きながら、「結婚しないか?」と聞いた。
少女はどこで覚えたのか、つたない日本語で「私シャチョさんの奥さんになる」と言った。
思えば私は東南アジアを旅するこの3年間、ずっと人からシャチョさんと呼ばれてきた。
悪い気はしない。
日本では車の部品を作る工場で働く期間工だった。
来る日も来る日も、何に使われるか分からない部品を組み立てていた。

「ソニーって知っているか?レイディオやテレビジョンを作っている会社だ」
俺は女に聞いた。
知ってる、と女は答えた。
「俺はそこの社長だ」
と俺は言った。

もちろん、その頃の俺はその後自分が本当にソニーの社長になるとは思ってもいなかった。

(つづく)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:30:52 ID:SlDZQXfk
売上 8兆7136億を誇る世界最大の家電メーカー松下電器産業(National/Panasonic)
4-6月期決算 http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e67520507irbb/mms/start.html
 ディスプレイサーチ http://www.displaysearch-japan.com/release/2005/08/r19_b.html
プラズマテレビ(PDP TV):前期比24%増・前年同期比89%増の113万台で過去最高。出荷額は前期比13%増・前年同期比37%増の31億ドル。
TV市場全体に占める数量シェアは2.9%(前期は2.0%)、金額シェアは18%(前期は15%)でいずれも過去最高。中国以外の各地域市場で前期比2桁成長率を記録、なかでも日本では同77%増と大きく伸びた。
数量ベースの地域シェアトップは欧州(33%)、以下、北米(30%)、その他地域(15%)。金額ベースでは、HDタイプや大型サイズの普及が進んでいる北米がシェア33%でトップとなった。
40-44インチクラスのTV市場ではPDPのシェアが64%から76%に上昇、50-54インチクラス市場でも15%から22%に伸びている。PDP TV市場をサイズ別に見ると42インチEDがシェア56%でトップ、次いで42-43インチHDが23%、50インチが9%となっている。
ブランド別ではPanasonicが前期比90%増と出荷を拡大、世界市場におけるシェアを17%から27%に上げた。第2位以下にLGE、Samsung、Philipsと続き、第5位にはPioneerに代わってHitachiが浮上している。
各地域市場の首位ブランド(金額ベース)は、日本:Panasonic、北米:Panasonic、欧州:Panasonic、中国:Changhong、その他地域:LGE。

TV市場全体では、SamsungがSonyを出荷額ベースで初めて上回り首位に躍り出た。SamsungはいずれのTV技術市場でも出荷額トップ3にランクインしている。
PDP TV市場で強いPanasonicはTV全体でも第2位に入り、首位Samsungを僅差で追っている。
SonyはいくつかのTV技術別市場でシェアを下げ、全体では第3位に後退となった。
 ソニーは、電気製品の不振で4-6月期も赤字転落。

またPanasonicはDVDレコーダーでも3年連続世界シェアNo.1となっている。さすが世界のPanasonicである。
131:2005/09/07(水) 01:35:44 ID:hmF1HVaI
ないんですか?
だれかおしえてください!!てか真剣に悩んでるんです!!!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:38:54 ID:UWxFK6sI
ぬるpodがオススメだよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:38:10 ID:7fYajbw/
PANASONIC SV-SD100が良いですよ。SDってところが便利です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:53:39 ID:Djx4CC2r
あいわがいいです
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:29:59 ID:rBnfg02/
メモリタイプでUSBバスパワーじゃなく、ACアダプタや充電器付属してる機種ないですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:48:56 ID:sH03xO2h
V603SH テレビも見える電話も使える。最近は0円もある。
MP3聞こうとするとリーダーライター、ソフト、SDカードで1万円くらいかかるけどw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:51:28 ID:7TPQpHSW
後悔したければこれを買えw

ソニー、有機EL/流線型ボディの20/6GB HDD「ウォークマンA」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050908/sony2.htm
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:59:24 ID:YrSlyVRe
SRS WOWありと無しのプレイヤーあるけど、どっちがいいの?
音にそんな違いがあるわけですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:04:16 ID:8F8HWmS3
SRS WOWについて知れば自ずと答えはわかる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:09:42 ID:BVqwAOQd
SRS WOWの開発企業グループにソニーとサムソンが入ってる時点でねぇ・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:26:13 ID:YrSlyVRe
>>22
そうなんだ。でもソニー製でも付いてたりなかったり・・・
普通に曲聴くには別にこの機能いらないのかなぁ
ipodとか付いてないみたいだし・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:39:35 ID:1FFP2w+K
今度購入しようとおもうのですが
i-Podとソニーはどちらがいいのでしょうか

アドバイスがありましたらお願いしますorz
25息子の母:2005/09/22(木) 00:16:22 ID:HEOVH/An
トラック単位じゃなくて、どのポイント間でもリピート可能なMP3プレイヤーってありますでしょうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:00:02 ID:kS02S/dK
>>24
マジレスでどっちも糞
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:24:38 ID:UXeP4CoY
>>24
今はnanoかっとけ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:43:21 ID:imx9mA5N
>>26>>24

ありがとうございました
29?U?N?1/2??`?[?(C):2005/11/01(火) 15:45:18 ID:M4vIhg0l
age
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:46:19 ID:tacADSJ4
あのー、>>11のつづきが気になってるんですけど…。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:08:12 ID:7z+vsfqa
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:06:11 ID:n7dtNxp8
>>24
はっきり言って好みの問題。どちらもそんなに悪くはないと思う。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:59:38 ID:8d1NPwZD
東芝 gigabeatF11 MEGF11(D) デジタルオーディオプレーヤー 1.8型HDD 10GB オレンジ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009MZ6BM/qid=1133605460/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/503-1038719-3833544

↑これ、デザインと液晶画面の美しさに惚れたのですが、今は買い時ですか?
他のgigabeatの方がいいかなぁ・・・。
オレンジのやつ、個人的にはipod nanoより良いデザインだと思う(・∀・)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:01:45 ID:1c79yRBj
やっぱり I-Pod がいいのでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:05:29 ID:bbH+GEhG
i-PODが良いとは一概に言えません。私の場合はのウォークマンの方が使
いやすいです。SonicStageのわかりやすい画面表示と機能性が気に入って
います。
最近では著作権もすっかり優しくなって、使いやすさが増した感じです。
CONNECTPlayerはどうかと思いますが・・・。
i-PODは店頭で試してきましたが、カラー液晶が綺麗で良いですね。薄いし。
弱点は音が悪いことでしょう。ファイルの圧縮率に関わらず、音はイマイチ
らしいです。流行ってる物を買っても面白くないし、SonicStageを前から使っ
てた事もあって、私はソニーのウォークマンEシリーズを買いました。
最近ではアクセサリもどんどん出てきてこの先が楽しみです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 05:03:26 ID:zdPH1qbY
SONYだけは間違っても選択肢に入れてはいけない これ知らないとみっともないよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 05:25:19 ID:ny5ahXNB
i-PODじなくてiPodですよ35 タン
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:23:12 ID:OEb+v0wl
iPodじゃなくてぬるPodですよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:23:56 ID:Szq5/s5H
>>35
オレはiPod信者じゃないけど
『弱点は音が悪いことでしょう』→『音はイマイチらしいです』
↑の流れは気になるな。
あたかも自分の感想のように書いてるが、ただの伝聞じゃねえかよ。
日本語の不自由さも気に触る・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:08:06 ID:nTXQ1/u4
シリコン
mpman(64M)
rio500
panasonic sv-sd80
creative MX200
iAudio 4
SONY NW-E405
NW-E507
iAudio 5
iPod nano (4G黒)
iRiver T20
gigabeat P5

HDD
iRiver H120
iAudio M3 20
SONY NW-HD5
Creative MuVO2 FM
iPod mini 4G (2世代目)
Kenwood HD20GA7
iRiver H10
Creative ZEN VISION

ときたんだが、次に買うのにおすすめは?

41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:40:08 ID:g6oFIRmZ
同じイヤホンを使った場合音が良いのはどれですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:37:09 ID:4BOlREQE
まぁ、SONYがなければ、今のデジタルオーディオプレーヤーをはじめとする
携帯オーディオ機はありませんね。こういう分野の歴史でSONYは大きな羅針盤
の役目をしてきましたから。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:33:28 ID:a539Y82d
なんで突然ソニーww
44 :2006/01/16(月) 03:59:50 ID:WbVMZo8H

古いMDを沢山所有してる君達に朗報だ!!!!!!


↓このソフトって素晴らしい!!!!!!!!
http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/


Hi−MDウオークマンRH−10などを使って普通に曲がパソコンに取り込めるみたいだけど。


つまり大切に保存されたMDからSDカード&MP3プレーヤーに曲が大移動出来るって事なのさ!!!!

日本国内広島県人の技術には圧巻しますたわ!!!!!

http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/

話題が変わりますが大人気のiPodが、これほど音質悪いとは思いませんでした。

がっかりです。だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。

最悪の製品ですね。

では また  

45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:42:07 ID:/ZjgzmcQ
ipod か パナソニック、どっちにしようか迷ってるんですけど、
音質はパナソニックの方がいいんでしょうか??
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:18:35 ID:dP9wx4aM
>>45
音質重視な人→iPod以外
音質より使い勝手→iPod
でいいよ。考えすぎるな。

俺なんかiPodより音質良いことで定評のアイリバとクリエイティブのユーザだったけど、結局「音質より楽さだよな」で満足してるもん。
ああ、そうですよ、ヘタレですよ。ソレが何か?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:28:05 ID:p4frMOYd
これから買おうという人はもうちょっと待て
内蔵充電池でも連続再生時間が50時間以上が普通になる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:07:11 ID:rxISH3Ug
45 パナソニックはやめとけ!!!デジアン付いてるせいかヒスノイズが多い。Panaの音質補正は基本的に糞だが補正しないとかなりスカスカで聴けたもんじゃない。しかし、E5cくらいのイヤホンにすると少しはマシになったけどね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:20:20 ID:Aw80wGHj
A+ KENWOOD HD20(30)GA7 Victor XA-HD500
A Panasonic SD750V/SD350V
A- Panasonic SV-SD90/100V SV-MP720V/730V
=================デジタルアンプの壁=============================
B+ SONY NW-A*
B SONY NW-E*・HD* 東芝 gigabeat X・G CREATIVE ZEN Neeon
B- 東芝 gigabeat F apple iPod nano・五世代 CREATIVE ZEN micro・muvo
=================音作りの壁======================================================
C+ CREATIVE nanoplus
C apple iPod mini・shuffle
C- 該当なし
=================音の基本・工作員隔離の壁============================================
K+ iriver iFP-700・800・900 COWON iAUDIO U3
K iriver N・T・H COWON iAUDIO G3
K- COWON iAUDIO M3・X5
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:22:29 ID:WcHFIdRg
=================音の基本・工作員隔離の壁============================================

iriver社製品全般・COWON製品全般・シグネオ製品全般
にしたらいいんじゃないか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:42:08 ID:BAwZ/XC2
>>49
音質の事を言ってるの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:17:05 ID:Pofsg0r6
>>47
それってほんと?
ならもうちょい待とうかなー
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:53:54 ID:VZ2uLHQW
>>52
>>47は具体的な改良案を出してるからともかくとしても、「もっと待てばいいモノが出るから現行品はスルー」なんて無限ループだぞ。高い買いものでもないし欲しい時=買い時で良いんじゃないの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:56:39 ID:Pofsg0r6
>>52
あ、なるほど。じゃもう買っちゃおう。せんきゅ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:00:47 ID:cQbUUCX9
出たばっかのウォークマンはソフトが心配なんで俺は考え中
NW-HD3で問題なく使えてる
iPodはカッコイイと思ってもATRACでとりためたんで買い換えられんちゅーのが本音
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:08:10 ID:R+QPkxln
45です。自分は1番音質重視なので、ipodはやめます。
充電はソニーが1番長くもつって聞いたんだけど・・・
パナソニックも捨てがたいしさーー。
もぉ〜!一体どれを買ったらいいかわからん↓
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:14:43 ID:wdVp2/AS
>>56
つgigabeat
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:39:46 ID:UkzBB+rV
みんな買ってみよう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:43:37 ID:Nzaus/AH
>>56
音質重視で再生時間重視ってのがわけわからんな
ま、とりあえずパナなら外部電池使えるから予備に乾電池型充電池も持ち歩けばいいんじゃね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 10:07:56 ID:dZ9IKnTV
レス遅くなりました。56です。
確かにわけわかんないこと言ってました。
やっぱりパナソニックにしようと思います。
アドバイスありがとうございました。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 10:08:47 ID:dZ9IKnTV
レス遅くなりました。56です。
やっぱりパナソニックにしようと思います。
アドバイスありがとうございました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:41:37 ID:o1cJjfkU
パナソニックは電池のもちは良いし
今の所音も最強だと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:54:47 ID:8Bze5MM0
>>56
音質を重視しているそうですが、貴方が音質を重視しているエピソードを教えてください。
どの程度のこだわりなのかが分かれば答えも決まってくる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:32:12 ID:H/CzJ25e
mp3でライブ音声密録者すげぇいそう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:39:06 ID:NbSHYh5p
SonicStageがiTunesよりも優れたソフトであることは疑いようのない事実なんだよね。
国内向け多くのミュージックストア対応とか、音質の良いATRACとかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
ソフトだけで比較するとiTunesに勝ち目はない。
プレイヤーの性能も、iPodよりSONYの製品の方が電池のもちがよくて
デザインもよく、何より断然音が良い。しかもギャップレス再生も得意だ!
つまり、iPodを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来iPodはソニーに追い越される運命にある。
        ニヤ
              ニヤ
     r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_   
   _r'              ヽ  
  (                `ゝ
  (     人_(\!((^i_/ヽ、   } 
  |    /===、   ===  i  リ  
  |   ソ r=・=、i   r=・=、  |  | 
  リ  i      |       |  | 
   }  |     ノ       |  i 
   |  |     `ー'`ヽ   |   | 
  ノ  ヽ   -=='"ヽ  /  リノ 
 彡ノ ソ|\     ̄   /| / | 
  { 彡  |  \___/  | ( |.. 
             __ ____
            |\         \
            〈 ..\______''ヽ
            .〉  .〉  U      ''ヽ
             .〈  .〈       U   .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  m9(^Д^)ハズレ  |〈  U         |.                 |
 \________| 〉          |__________/
             〉  〈       U      |
             \  〉 U        |
               \|______,,,ノ
さて、話題が変わりますが大人気のiPodが、これほど音質悪いとは思いませんでした。
がっかりです。だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。
最悪の製品ですね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:51:00 ID:5Fl4dF8L
>>49の評価に異論はないの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:01:53 ID:zqCgMCxW
綺麗な音を望むならKEN
低音好きはいぽ5G
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:51:53 ID:YTMc3Ivd
>>49の表に入れるとしたら、三洋のDMP-M600ってどの辺ですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:09:21 ID:dPycVepH
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p43196932

コレ持ってる人いませんか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:16:45 ID:IL1ZsF2n
ソニーの豆みたいなやつ買おうと思うんだがどう?
使ってる人いる?
71sage:2006/06/13(火) 21:02:55 ID:MPMspKl5
>>69
持ってないけど、こんな高い買い物できまっせ〜ん!
同じさんきゅっぱなら他にいいのがいくらでもあるとオモ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:43:55 ID:m4Dh7rb0
内臓メモリで512-1G程度
バッテリーが乾電池仕様
この条件にあてはまるプレーヤーってもうほとんどないですか??

最近のプレーヤーはほとんど内臓バッテリーのようなんですが、
なんででしょうか??
PC持っていけない&電源とれない状況で外出の多い自分としては
とても不便なんです…
なにかいいプレーヤーorいい方法ないでしょうか?

CD・MDプレーヤーは簡便です_| ̄|○
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:48:56 ID:F4CMvjtI
生体部品
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:42:28 ID:BgKIcpqg
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:10:56 ID:YhK5/kTg
>>71
いや、他のところで買えばもっと安く手にはいるから。

あんまHPにコメント出てなかったから聞いてみたかったんだよね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 02:04:54 ID:NC1pwOVF
>>70
E003ならこの間買った
初MP3プレイヤーなんでよくわからんけど音質は結構いいと思うよ
データ入れるのも付属ソフトで簡単だし
よく使ってないからデータの整理の仕方がイマイチわからんけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:37:18 ID:xwKR/brm
アキバでさぁ、丸いのやら、筒型やら、いろんな形のノーブランド256プレーヤ売ってるじゃん。
3千円ちょいだったかな?
あれ使ってる人いますか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:55:52 ID:UeoPcTma
 
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:23:08 ID:59sZahsY
MP3プレーヤー初買いなので、とても悩んでます!!

内臓メモリで1G
充電池式
極力軽いもの

通学時間やスポーツ中などにしか使わないので、
FMチューナーやボイス録音などはいりません。
それで、アイリバーのN10や、SONYのNW-E003を考えてますが、
他になにかいいものありませんか??
また、どっちのがいいとかあったら教えてください。おねがいします。

>>76
横からすいません。
別売りストラップなど使ってますか?
使わなくてもイヤホンだけでぶら下げる状態でも大丈夫でしょうか??

長文失礼しました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:21:53 ID:pqhD9faI
動画要らないから音質を一番に考えてgigabeatXにしようと思ったのに
「お前のPC、98SEだもん駄目じゃん」で一蹴されたよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:40:33 ID:iEXHoBAY
質問なんですが、東芝ギガビートのp10sとクリエイティブのZEN V でどちらか買おうと
迷っているのですが、どちらがいいですか?

82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 06:40:27 ID:sX2MkQQc
メモリースティックDUOが使えるmp3プレイヤーって無いですか?
PSPを売ってしまったので何か代用できればと考えてます。
よければ教えてください
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:29:23 ID:Ngbwg81x
>>79
SHARPのS300。単4充電池付きでアルカリ電池も使用可。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:10:27 ID:NaPSRWfQ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:48:23 ID:f1fqWokh
WIN−Meなんですが、やっぱりiPodはダメですかね?
ソニーがいいのでしょうか。ちなみに、クラシックのCDとか
ダウンロードしたやつが聴きたいのです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:03:54 ID:vrwAeyCj
iRiverのE10の評価を聞きたいんだが
買ったヤシいない??

サムスンのYP-Z5と迷ってる。。。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:41:05 ID:N8JXPYOR
音楽にメモリースティックが使えるのはDoCoMoのミュージックポーターかソニエリのケータイ位しか存在しない。
ソニー自体がメモステを音楽に使おうとしていないのが現状。諦めなさい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:22:25 ID:8bBFvgQM
ソニーのA1000は、機械そのものは最高。完璧。言うことなし。
デザイン抜群。IPODよりずっといい。

・・・ただしソフトが・・・。
CONNECT PLAYERは終わってる。勝手に止まるし、遅いし、勝手に動くし。

ITUNES使ったことないから分からんけど、ソフトにさえ耐えればIPODよりソニーがいいかも。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:43:30 ID:NPkAHkHz
ソニーのウォークマンコネクト(ライターみたいな形のやつ。古い方)
使ってるんですが、同じの持ってる方います?
これ操作する度に、ピッピッて音がするんですが。
ボリュームが大きすぎて漏れるのではなく、例えば電卓とか押したら
ピッとか言いますよね?
あんな感じで再生とかスキップ押す時の音が、周りにまる聞こえなんです。
これ私だけなんでしょうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:05:43 ID:wiUs8YcP
・ドラッグ&ドロップで曲移動できるもの
・マイク録音可能
・ダイレクト録音可能
・市販の電池対応可能
・当然だが日本語対応
の条件を満たす、お勧めのプレーヤーありますでしょうか?
よろしくお願いします。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:29:27 ID:u4nR8ww7
>>90
シャープMP-S200/300
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:30:02 ID:u4nR8ww7
×S
○B
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:30:11 ID:qa5SBixo
>>89 ウォークマンコネクトってAシリーズのことだよね。今のところAシリーズに古いのなんかないよ。
9490:2006/07/21(金) 19:38:16 ID:wiUs8YcP
>91,92
MP-S200/300は、ダイレクト録音したのが
独自ファイル形式のため、パソコンで再生できない。
一方MP-B200/300は、市販の電池が使えん…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:23:29 ID:1ozuhHlm
一万円以下で買えるmp3プレーヤーってある?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:51:26 ID:wrs+NF8m
MP-B200/300
サイズが大きくなっても良いから
市販の電池が使える、3.5φのイヤホンが使える。
ようにしてくれれば神機なんだが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:00:06 ID:qa5SBixo
>>95 価格.comのMP3プレーヤーの詳細検索使えばいいと思うよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:19:07 ID:Od6IIe4P
質問ですかMP3プレーヤーは普通のCDプレーヤーからも録音できますか?機械に疎いものですが、よろしくお願いします
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:40:32 ID:4S2PEOxO
>>93
Aシリーズじゃないと思います。NW−E405って書いてるので。
プラス5千円ぐらいのが後から出たので、古い方って書いたんですが。。。
わかる方いませんか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:43:37 ID:GddyKfCA
>>99
それイヤホン側の問題じゃないか?
Beep音が周囲に聞こえてるってことは音漏れもしてそう。。
ってかイヤなら設定でBeepをOFFにすればいいよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:54:32 ID:sTKvqdSK
NW-E407とiriverのU10のどちら買うかまよってるんですが、皆様ならどちらを買いますか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:58:50 ID:OxalRsAl
>>101 とりあえずU10買うんならclix待った方がいいんじゃ・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:03:41 ID:huRc0BRv
>>101
NW-E407

自分なら投売りしてる豆のほう買うけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:08:45 ID:e2ka8Pv4
60 :(0w0 )阿修羅 ◆nRkEuUUJPg :2006/07/22(土) 01:49:19 ID:odwr7xAZ
kazujon

Age: 27
Last Login: 7 minutes ago


あのさ、カズジョンyoutubeで思いっきり7分前にログインしてんだけど。
しかも年齢ころころ変えてるし。
こないだまで37だったぞ。
では訂正しよう。

>>54はkazujon
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 04:21:02 ID:prpU4kQC
>>101
U10が良い
NW-E407はコストパフォーマンスこそ良いが、ホワイトノイズが酷すぎる
106 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/22(土) 04:26:47 ID:9zdXiVJY
  <丶´`ω´`> 




どう聴いてもiriverのホワイトノイズ・曲間ノイズに勝るDAPはない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 04:29:48 ID:Pm2YWMtB
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
  \ ID:9zdXiVJY
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 04:47:01 ID:56+XWyBY
>>107
頑張って改変したのにズレててマヌケww

>>101
今時iriverなんてパチモン買うなんてチョン以外にいないよw
ノイズも異常にあるしね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 10:31:05 ID:sTKvqdSK
返答ありがとうございます!
iriverってノイズひどいんですか!?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:21:00 ID:sTKvqdSK
連レスすいません。
NW-E407とU10は再生速度変えたり、A→Bみたいな機能ってついてるんでしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:22:33 ID:GddyKfCA
NW-E407は勝手に再生速度変わるw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:20:13 ID:Em7Qvc4G
「バラバラの音量で録音したMP3」を再生時に音量を統一してくれるMP3プレイヤーはありますでしょうか?

テープに録音していた昔のラジオ番組を自力でMP3化したのですが、
アバウトにやってしまったので、音量がバラバラになってしまいました。
数が少なければあきらめるのですが、350本ほどあります(MP3にするのにめちゃめちゃ時間がかかりました(笑))。

なんとかプレイヤーの方で音量を統一して欲しいのですが、
そういう機能を持ったMP3プレイヤーはあるのでしょうか?
可能なら、HD60Gがいいのですが。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:56:18 ID:sTKvqdSK
音質重視派なんですが、NW-E407とU10ならどちらを買うべきでしょうか?
あと英単語とかもいれたいんですが。リスニング用に
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:13:08 ID:ReZtFWow
>>112
ソニーのE00xだとノーマライズ機能があるが
テープの音源だとどのくらい効果があるかはわからん。。
MP3Gainでもいいんじゃないか?

>>113
ホワイトノイズが気になるならどっちも駄目だろうな。
U10は持ってないがiFP799、T10、T30 E407 E005はノイズが多い。
115112:2006/07/22(土) 14:27:34 ID:Em7Qvc4G
>>114
レスどうもです。
MP3プレイヤーを検討する前にMP3Gainを試してみます。
ありがとう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:31:45 ID:EeB7eRzb
>>100
操作する時の音Beep音って言うんですね〜ありがとうございます!
なぜか音漏れはしてないです。
3月半ばに購入してあまり使ってないんですが、イヤホンはそんなに
早く劣化するものなんでしょうか?
説明書を読んでみたところ、Beep音については載ってませんでした。
消し方を教えて頂けるとありがたいです><
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:48:32 ID:G0pysPpw
beep音って消せないんじゃないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:53:47 ID:OGKDFWJu
MD Walkmanは消せたが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:37:17 ID:G0pysPpw
俺がAシリーズ買おっかなー。って迷いながらいろいろ調べてた時、どっかに書いてたような気がする。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:49:07 ID:8CWsYZGq
キー調整が出来るmp3プレイヤー無いですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:58:46 ID:8ySJE2v5
ipodとMP3どっちにしよう…
条件
とりあえず値段は気にしない。CDから録音可能で、ネットからも可能。音質はあまりにもひどくなければぉK。電池も標準以上ならぉK。他も普通位ならぉK
どなたか疎い漏れに愛の手を…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:14:23 ID:lJ0+8Cdx
>>121
iPodもmp3再生プレーヤーの仲間だけど、その辺り理解できてるの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 04:12:45 ID:sTJxu2zP
>>122
イマイチ理解しきれてない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:30:41 ID:gB8ktYRt
冷蔵庫と冷凍エビフライどっちにしよう…
条件
とりあえず値段は気にしない。製氷皿から氷を作る事可能で、野菜室からも可能。味はあまりにもひどくなければぉK。


こういう感じの文章だな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:38:17 ID:WCcMb28C
とりあえずここ貼っとく
ttp://mp3c.jp/
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:28:33 ID:VfTo8h0z
保守
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:35:36 ID:irUcA2D3
いまだにこんなスレ建ててる奴いるんだ。

いくらでも参考になるスレあるんだから
一々同じようなスレ建てんなよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:40:20 ID:X3JXUThJ
そんなこと言うなよ。それ言ったらこの板のスレは半分はゴミだろう?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:46:09 ID:p/xg5mNZ
シャープのMP-B300を使ってる人はいませんか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:27:12 ID:Tyj0owUS
iPodよりもバッテリーの持ちがよく、iPodのような機能を持っているMP3プレーヤーはありませんか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:35:39 ID:KZoXhX/Z
再生時間短い奴って充電しながら聞いてたら何時間でも使えるの?
家でしか使わないからコンセントつかえればいいんだけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:55:51 ID:hmP2I807
サムソンのYP-Z5FAS 買おうと思ってるんだけど、どうかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:17:32 ID:l7lxiryv
ラジオをタイマー録音したいんだけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:57:45 ID:YmcOBQLk
>>133
時計機能付いてたらできるんじゃないの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:22:29 ID:2CTUj2/R
>>133
タイマーREC出来た?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:36:59 ID:ILaw6rUq
>>130
ガム型の半分のタイプのバッテリーを使ってるD-snapで予備電池携帯とか。
D-snap以外でも、バッテリーを別途買えるプレーヤーあるのかも知れないけど。
ちなみに漏れが持ってるのは旧機種のSV-SD90
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:46:46 ID:8irs13sA
>>136
SDカードって、長期間使ってる内に、
書き込み、読み出しが出来なくなる
って聞いた事があるんだけど、本当?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:44:12 ID:ILaw6rUq
SDに限らずフラッシュROMの宿命かと。
分からないなら、ハード寄りの本でも読んでくれ。

漏れは1980年代にマイコン少年だったから、
P-ROMにそういう特性があるのは常識だったんよ。
だからソースくれと言われても困る。

情報工学の基礎的な教科書なら乗ってるんじゃん。
あるいはハード寄りの基礎的な教科書。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:18:15 ID:7rZHYBRa
>>138
読んでみる。
HDDとかも最終的にはSDみたいに
なるのだろうか・・・。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:16:05 ID:gxHRkskp
mp3プレーヤーの使用はほとんどが電車内とかなら
ホワイトノイズとかは無視できる(と思う)
(但し、気になりだしたらアウト)

使いやすいのを求めるのならiriverでしょうね
同期させる必要も無いし、iriverの担当は親切です(sonyも親切かな?)

あとはデザインで
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:21:23 ID:WUwSkwrH
ヒント:SSHDソリッドステート・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:49:40 ID:CGBFtRBG
SONY NW-S203Fなんですが12800円って高いですか?
新製品とか出ると型落ち?とかで安くなるとも聞きますし、
いつ頃が買い時だとかわかる方いますか?

また、この機種使ってる方いたら長所・短所を教えてください。
よろしくお願いします。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:10:39 ID:cTecQj+u
防滴仕様、カロリー表示等々、いろいろな機能があって面白そうだね
1Gだし、最大限安くなっても8000〜10,000円くらいじゃないかな
(でもそれは半年後・・・私の想像)



144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:48:41 ID:rqJpkwQX
土曜に電気屋いってMP3見に行って来たけどいろいろありすぎでわからない…。結局東芝P10KかソニーS605で迷ってるんだけど。
S605の評判は聞くけどP10Kってどうなんですか?ちなみにランニングしながら聞く事が多いです。パソコンが無いんで直接録音できる機種がほしいんですけど他におすすめとか無いですかね? よろしくです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:31:16 ID:NhRPtmVh
長年使っていたMDウォークマンが壊れたので、MP3に乗り換えようと思ったのですが、何しろ疎くて何を買えばいいのかさっぱりです。
パソコンは所持していないので、コンポから直接落とせるのを探しています。
コンポはSONYのCMT-M333NTです。
このコンポに対応出来るMP3を教えて下さい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:53:09 ID:fjzazylF
mp3等の圧縮音源は、パソコンで管理するのが楽だと思っています
以前、iriverの製品でMDラジカセから直接録音したことがありますが、時間もかかるし曲の管理も大変でした

結局、その曲をパソコンに取り込んで、タグエデイターや音自体を編集しました
(取り込んだ曲は曲の前後にバチッという音が入っていた・・・わたしの取り込み方が悪かったのか)

ラジカセからMP3プレイヤーに取り込むことは簡単なので、直接録音できるのであれば、なんでも良いと思いますが・・・・
mp3プレイヤーを考えるのであれば、安いパソを中古でも良いので購入することをお勧めします。
147名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/13(火) 11:51:26 ID:x7pakNdt
パソコンでmp3で録音したラジオを聞きたいので
電源入れた時に前回の途中から聞ける、もしくはシークバー付き

知り合いのgiga beatは専用ソフトで転送しないと聞けないタイプだったので
面倒な専用ソフトでの転送ではなく簡単に転送、消去ができる


HD、SDカード
国内、国外メーカー
画面のカラー
充電方式、電池サイズ 等 
その他の条件は何でもいいです

こんな感じのmp3プレイヤーってありますか?
よろしくお願いします。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:30:15 ID:o4dmguJD
今日、池袋の店でSV-SD350ってのが処分価格で\3900-だった
昔CMで見た気がするし松下のだし〜ってのでつい買ってしまった
こうゆうPM3プレーヤーってのは始めてなんだが・・ひょっとして糞を掴まされたのかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:32:53 ID:jwNAvvDu
PM3プレーヤーはやばいな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:32:04 ID:o4dmguJD
あ・・・間違えたMP3か orz
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:08:27 ID:Fwuk+boG
>>148

安いものには安い理由がある。
だから消費者はきちんとその事を理解して
買い物をする必要がある。
自分で判断して、自分の責任で買い物をする。
あなたの文章からはそういった責任感みたいなものが
微塵も感じられず、その上誰かのせいで自分に不幸が
降りかかったのではないかと考えてるとうに見える。
最近の風潮なのかもしれないけど、見直す必要がある
と俺は思う。

はっきりいえばそれは糞だが好んで掴んだのはあなた。
だれも糞は食べないんだから食べてみたらどうかな?
おいしいかもしれないよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:25:08 ID:EMqNtWqZ
>>148
>昔CMで見た気がするし松下のだし〜ってのでつい買ってしまった

松下だから買わないのでは?
お詫びCM流していながら社長は頭一つ下げない会社だよ。
まあ、その前に人を殺してんだけどね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:42:56 ID:vmHX3Il5
確かに松下は最低な事を仕出かしたが、それを直接関係ないポタAVまで引っ張らなくてもいいだろ。
トラウマがある被害者はともかくな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:09:05 ID:bBbp7li+
ちょっとしたテキストファイルを表示させたいんですが何がいいでしょうか?
フラッシュメモリ2Gくらいで動画機能はいりません
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:28:55 ID:iEoQd+hS
携帯でおk
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:10:22 ID:OR5jD7G0
なんでipod2GBはシルバーしかないんだorz
青が欲しいが高い・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:48:52 ID:wq0DNrqG
2流会社で良い機種はありますかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:26:45 ID:DXRnDjee
クリエイトのナノプラスってのがお勧め。二流かどうか知らんけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:27:48 ID:DXRnDjee
クリエイティブだw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:24:37 ID:u3rQteZ1
ちょっとどこに書くか迷ったのでここに質問させて頂きます。

今MP3プレーヤを買おうと思っているのですが、
以下の条件を満たすおすすめプレーヤとかってありますでしょうか?

必須系
・10G以上の容量
・ソフトウェアを使わないで転送できる
・USB等でPCと接続すれば、Winamp等でそのまま中のファイルを再生できる

あるといいな系
・リモコン付き
・音質
・動画再生


よろしくお願いします。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:06:04 ID:o5sPl1cU
・ソフトウェアを使わないで転送できる
・乾電池

こんなの欲しい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:01:56 ID:yiNc2zBs
>>161
ケンウッドの奴でいいんじゃまいか?
単4のニッケル水素電池だから、普通の単4乾電池でも使えるはず。
usbストレージクラス対応だから特別なソフトもいらんはず。
まあ、詳細はホムペでも見てみれ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:27:44 ID:GLrKGCqE
>>162
ありがd!見てきた!
1Gないのが残念・・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:34:59 ID:qNVvSb6z
1Gのやつあるだろ。カカクコムで13000円ぐらいのやつ。

単4のニッケル水素電池だから電池の切れが相当速いけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:49:59 ID:GLrKGCqE
>>164
重ね重ねありがとう!
ケンウッドの通販サイトを見てたよ。おバカだなぁ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:17:04 ID:Ndk1ecxo
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:24:04 ID:MQrOKd2I
再生速度が変えられる、レジューム機能付き、512〜1G以内で良いMP3プレーヤーはありますか?

168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:45:47 ID:9+8nprHE
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:52:12 ID:vEemmmbb
>>167

【5,980円】 シーグランド XT200 TSUTAYA EDITION
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1153290673/l50
これなら、今秋葉原では 500〜1000円で売ってますよ。
オレは1000円のヤツを買ったけど、とても良いパフォーマンスなので満足。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:49:32 ID:6IU3jCHg
シーグランドは潰れたんで投げ売り状態だな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:58:07 ID:1PZEzxDK
デジモノ板から移動してきました

質問させて下さい
有線に加入したのに合わせて、これまで持っていなかったプレイヤーを買おうと思います。

1 ラインから直接録音できる
2 その際無音を検知してオートシンクで曲ごとにファイルを分けてくれる
3 FMトランスミッター内蔵
4 2バイト文字の表示、取扱い可能
5 PCとは普通にUSB接続

gigabeatのUシリーズが近いかなと思うんですが、4が未対応のようで…

よろしくお願いします
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:21:55 ID:M/YfM0vJ
FMトランスミッター内蔵 これがそれほど多くないだろ
173171:2007/06/23(土) 15:02:46 ID:rNqGPv5H
Uスレ見てたら決心がつきました。
今日にでもヤマダで買って帰ります
失礼しました
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:16:28 ID:DIaY9zPW
よろしくお願いします。

・1〜2GB
・スリープタイマー
・小型
・D&D転送
・1万円以下

でお薦めありましたらお教えください。
クリエイティブのZEN STONE PLUSにスリープタイマーがついている感じです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:58:21 ID:KpWDpkyy
栄えてないスレだけど質問。iPodとSONYもしくは他のメーカーのMP3でオススメなのダメなの、また、その理由を教えて下さい。何買うか迷ってて。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:50:14 ID:bFcJjZr7
・10〜30G
・とにかく音質重視
・できればカラー液晶

前まで30Gのケンウッド使ってたんですが、破壊してしまって(っω∩)

iPod以外でお勧めないでしょうか?
177パナ信者:2007/07/17(火) 05:13:23 ID:qBT2VG97
>>175
オススメなの
・SONY A808(ソフト以外は良好、音はまあまあ)
・iPodの新しいやつ(使いやすい、音は普通)
・COWON D2(めんどくさいから専用スレ見て)

ダメなの
・Panasonic D-snap SD800N/400V以前の機種
(ちょっと色々とマゾ仕様があるから)

>>176
HDタイプのgigabeatでいいんじゃない?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:54:00 ID:s23nMq/u
30Gのケンウッドでいいんじゃないの
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 07:50:19 ID:nvclnH68
そうだよね
ケン使っててその音が気に入っていたのなら他のどの機種に変えてもきっと満足できないと思うよ。
他とかなり違うからね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:24:37 ID:Fnt1sMNf
マイナーだけど、SIGNEOがいい。SN-A250
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:27:29 ID:6w4Sp41k
はじめて知った。けどなんか高いな。それに2年前発売ってどんだけ長寿命製品。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:44:08 ID:hXN4eYjS
こんにちは。
購入したMP3メーカーがことごとく撤退or潰れて修理にも出せない者です。(´・ω・`) ショボーン

・メモリ1〜2G
・小型で液晶つき
・録音ができる
・キーが◎のような中央と上下左右にカチカチ押すタイプ
・D&D転送
・バッテリーが10時間近くもつ
・1〜2万

現在シーグラントのX-CUTEの2Gを使っています。
デザインが気に入ってたんですがバッテリーがそろそろやばそう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:25:41 ID:T/bCkMxX
D2の2GBならたまに二万で見掛ける
音楽聞くだけなら、52時間電池が持つ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:26:37 ID:T/bCkMxX
あ、キーが駄目だった
orz
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:04:09 ID:O/AQCLW6
>>183
ありがとう。
それ狙ってた時があります。
でも動画はPSPを使っているのとサイズが希望に合わなかったのでやめました。
うーん、あらためて探したけど、希望サイズに合うのはZENの碁石あたりしかないのかな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:28:10 ID:d3tTU7oc
碁石は微妙らしいが。
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:18:44 ID:rRz3PvgK
>>186
俺も微妙なんでやめたクチです。
なんで◎キーのセンターがメニューなんじゃい。
キー設定を変えた意味がわからん。

とりあえずD2いいね。予算あったら欲しいなぁ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:22:23 ID:jCrZVxHr
ケンウッドのHD20GA7の液晶が割れてしまい、修理代いくらかかるかケンウッドに聞いたら1万6000円というふざけた値段を言われため
新しいプレイヤーの購入を検討しています。
2万円以下で20GBの物が欲しいんですが
ttp://item.rakuten.co.jp/nhc-ecshop/sl-m3/
しか無いのでしょうか?OGGにも対応していて悪くないと思うのですが他におすすめあれば教えてください
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:07:41 ID:7BD0Aju9
M1GB5
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:57:50 ID:qLBviaE4
FMトランスミッターがついてて
512M以上で、1万円以内に収まるようなのってないですか?
191190:2007/08/02(木) 17:28:08 ID:qLBviaE4
今のところGREEN HOUSEの
FMトランスミッター内蔵 KanaGT 1GB
がいいかなぁと思ってるんですが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:23:46 ID:cmsqmB7r
メモリ1〜2G
価格1万五千円まで
D&D可能
フォルダ管理
最低でもwma,mp3,可変ビットレート対応
小型

お勧めあればお願いします
やっぱり栗のZEN STONEかNEEON2あたりですかね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 02:02:54 ID:Ape2Mbzl
F2とか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:18:15 ID:ZMODPLN2
・8〜30GB
・D&D転送
・動画対応
他は特に問いません。ソフトはできれば使いたくないので・・・。
オススメのお願いします。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:47:40 ID:cmsqmB7r
>>193
レスありがとうございます、iaudio見てみました
スペックよさそうだけどデザイン的にはT2も気になる・・・
もう少し金出して7もいいかも、悩む
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:22:22 ID:0u04Ce3W
>>192に近いですが

メモリ 256以上
転送速度はusb2.0
価格2万くらい
D&D
フォルダ管理
mp3、wav、wma
RioのSUシリーズが理想ですがもう無いので

直挿し、乾電池使用
もしくはどちらかの条件をみたすもの

お勧めあればお願いします
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:55:18 ID:07EOKQEQ
アドバイスください。
現在 iPOD 5G 30Gですが、ナップスターに対応していないので新しく買おうと思っています。

次のような条件を満たすのでお勧めはありますか?

2G以上
ボイスレコーダー付き(できればそこそこの性能の)
SDなどの追加カードスロットあり。
iPOD 5G程度の音質(ホワイトノイズレベル・アンプの質)



シリコン・HDDはどちらでもいいです。
よろしくお願いします。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:26:57 ID:KVd26MaH
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:08:27 ID:z9BaG6Xk
アドバイスお願いします。

これまで2Gまでのフラッシュプレーヤーを使っていましたが
とっかえひっかえするのが面倒で大容量タイプにまとめようと思っています。
容量は30G程度でD&DかWMPで転送可、画像や動画は見ません。
価格は2万強までが希望です。

自分で調べてみた限りではgigabeat S30か iAUDIO M3が候補ですが
gigabeatは強制初期化が多いようなので・・・。

この2つならどちらが良いか、他にもオススメの機種があれば教えてください。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:06:41 ID:jR1wJXFA
age
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:41:19 ID:s9BlSaHr
グッズメンズのCDmp352
立派な午後三時プレイヤだ。

てかルームアコーステックから攻めて行きます
喧嘩上等
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:06:04 ID:U9+FfPG3
>>197
つCOWON D2
最新のファームでSDHCも対応してるよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:20:35 ID:jubquTiA
age
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:06:50 ID:CPtoI/2e
俺は4Gのsansa使ってるが、満足だぜ。オヌヌメ。生産終了してるがな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:40:07 ID:SufMY4Es
秋葉でそこそこブツ置いてあって安いトコってどこですか?この炎天下の中あまり歩きたくないので・・・
帰り道に在るから、仕事帰りに買おうかと思っています。

ブツ的には、液晶で容量が2G程度でちゃんと動くものかな〜。充電式だと嬉しいです。目的は音楽よりも
オーディオブックやニュースのmp3を聞くことです。ラジオ機能は必要ではないです。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:18:08 ID:+x+E+p8x
ヨドバシカメラ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:33:17 ID:SufMY4Es
>>206
最近、日比谷線で秋葉乗り換え、京浜東北のパターンなんでいつもヨドバシの前を通過するけど
あそこ高くない?? この暑い中探すの面倒だし、どこか教えてください。

めんどうだからヤフオクで探すか。最近、秋葉の価値って相当減少していると思う。
昔は、行けば必ず掘り出し物があって、わくわく感があったけど今はそういうのもないな〜。

この暑さだと徘徊できるのは9月以降だな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 06:38:24 ID:zhYxG3Lq
我侭すぎ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:07:28 ID:oSJ4GQGE
>>207
お前のような糞虫に貴重な情報を教えることによって
俺に利があるなら教えてやってもいいが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:15:19 ID:TKIbmD52
ま、>>207見たいな勘違い不細工は、放置推奨。 以後、スルーよろしこ。

スレが荒れるだけ被害甚大。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:40:58 ID:vD1lpNRa
NW-E505を使っていて、
そろそろ買い換えようと思うんですけど、
次のウォークマンは
・長めの再生時間(20時間以上は欲しい)
・1G以上
・使いやすい
・それなりに音質が良い
・軽い
で探しているんですが何かいいのないですかね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:59:02 ID:Gr6MZVhy
ウォークマン、そんなに気に入っているの?

拘りがあるなら、やっぱし最新型ウォークマンを買うのが幸せになれるよ。
俺は、そう言う拘りがないタイプだから、母艦は iPod 60GB だけど
今では、韓国製の Qoolqee X3 で充分。
これも人それぞれだしな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:15:43 ID:vD1lpNRa
ここまで欲しいというものがこれといって無かったから、
買い換えられなかっただけです orz

一応そろそろ各社の新商品が出てくる時期なので、
それを見て考えようとも思っているんですけどね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:56:31 ID:Gr6MZVhy
各社の新商品かぁ・・・
冷静に考えると、iPod って最近、めぼしいハッテンをしていないね。
アレで良いのか? 殿様してんじゃないのか??? って思ったり。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 03:49:29 ID:F/SSv90d
>>211
NW-A808かS706がいいよ。
消耗品扱いならE01xもあり。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 08:26:45 ID:DCgrrrlA
>215
ありがとうございます
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:26:35 ID:+4YKaCeM
先日、はじめてのデジタルオーディオプレーヤーとして
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_23197449_23295562/40376520.html
「SAFA SR-M890F 」 ってのを買ったんですが、

電源ON、OFF時に
「チンチロリン♪」みたいなワンフレーズ音楽が出るんですが、

他社の製品もそうなんですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:29:59 ID:k24XUShf
SONYの『NW−E016』は製品紹介欄に
【USBメモリーとして、PCのデータを記録・保存することもできます】と書いてあるんですが、
普通にUSBとしても使えるんでしょうか?
また、他の機種、メーカーでもUSBとしても使える物ってあるんでしょうか??
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:01:20 ID:oo8XIn22
まずPC初心者版に行くことを薦める
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:04:01 ID:U9lpmwoS
株式会社損害保険ジャパン
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1185507477/



1 名前:新甚 博史 広報室 室長代理 [[email protected]] :2007/07/27(金) 12:38 HOST:ZP144243.ppp.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://www2.2ch.net/2ch.html
削除理由・詳細・その他:
削除依頼対象は下記のとおりです。
【6:136】損保ジャパン被害者協議会 13
127 名前:もしもの為の名無しさん :2007/07/26(木) 22:35:56

(削除依頼理由)
個人の自宅住所のため削除をお願いいたします。(4名分)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 08:26:00 ID:Y4UdqoxV
>>218
USB接続のは使えない奴の方が少ない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:46:35 ID:kWKXQn38
これを買おうか迷ってるんだが電池は10時間とか持てばいい。
レビューが少ないからよくわからないんだが・・・・どうかな?
ttp://item.rakuten.co.jp/zakkers/mp4-18-2gb/
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:32:43 ID:7x+1VJas
>>222
安さはピカイチ。
だけど、評判はイマイチ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:26:20 ID:yK2H3YJ1
1,USBメモリのようにケーブルなしで直接刺す
2、エクスプローラーで転送可能
3,USBメモリのようにも使える。←USBマスストレージっていうんだっけ

で1GB以上の製品ってありますか?
NW-E013みたいなので、USBマスストレージ対応みたいなのがないでしょうか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:47:47 ID:ECq+UvdZ
予算に拘らないならいくらでも
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 06:36:10 ID:NGVZiYUC
 ↑
そんなにあるか?
Rioは販売終了しちゃってるし、SONYのは音楽を転送するのに専用ソフトが必要だし、日立系列のところのやつはUSB直付けできるのかぐぐってみてもいまいちわからんかった。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:22:15 ID:aNbP/wC3
クリエイティブのMuVoは?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:02:54 ID:5TQpT+cl
>>227
Muvoを価格.COMで探してみたけど、他のプレイヤーと比べて結構値段が張りますな・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:13:18 ID:dYsoNE2H
日立のやっすいやつとか、あと、トランセンドとか、あの辺のも入れたら、それこそなんぼでも有る気がする。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:33:41 ID:Q85nx+6w
助言頂けると幸いです。

【外せない条件】
●アフターケアの充実
●車のオーディオとして使える
●操作が簡単
●ボイスレコーダー機能付き
●できれば容量大きめ
●4万円以下
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:57:00 ID:DQpgcyxU
>>230
無視
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:14:03 ID:Ke1bg5Ac
PSPがネットも出来て、曲も動画も専用ソフト不要だったりして便利。
もっとも転送が死ぬほど遅いがw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:30:53 ID:g/OmQAnR
ギガビートで使える音楽転送ソフトはWMPだけですか?
WMPだったらちょっとなあ・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:47:27 ID:n9EWbTkI
ttp://item.rakuten.co.jp/ark/10000221/

これって機能性とかどうですか?
あとフォルダに分けられるかどうかも知りたいんですが・・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:56:42 ID:SMu4Lgee
初めてMP3をかおうとしているんだけど、おすすめおしえていただけませんか?
求める条件は、 動画がみられる 映画の字幕を判別できる程度の画質
容量は8GB前後以上
丈夫さはそこそこあればいいし、重さ、デザイン、メーカーも特に問いません。
自分でしこし調べたものの、詳しい人の意見聞きたいなと。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:38:15 ID:txzQ+rea
>>235
ソニーのNW-A808ってやつ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:51:44 ID:wbOuoVnL
>>235
COWON D2
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:03:36 ID:vnm7Sydg
>>236
>>237
サンクスです。
2つとも自分のチェック外だったんで、やっぱ質問してよかった〜♪
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:26:30 ID:0eYi5/dk
・予算は二万円以内
・車で使える
・コンセントで充電できる
・音がいい
・500曲ぐらい入る
あとできれば動画が見れたらいいんだけどオヌヌヌ教えて
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:37:39 ID:wlEsMdG4
いろんなのあるんじゃね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:41:52 ID:jpzFro9L
真面目に答えろよカス
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 04:41:13 ID:x9Y7yq2J
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:28:57 ID:YxyYIv6W
mp3買おうと思ってるんですけど、どこのメーカーがオヌヌメですか?


244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:36:37 ID:iY6AKgiG
sonyのNW-E013を買おうと思うんだが、大丈夫かな?
基本的に音質が良ければいいんだが・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:45:21 ID:JqS3jGTi
iPodを買いたいんだけど、どのメーカーがオススメ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:00:30 ID:Kcj5wg2p
>>245
Apple
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:12:49 ID:VG7U5c6F
>>245,>>246のやり取りに吹いた

>>243
クリエイティブがオヌヌメ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:35:07 ID:5F5qc2ON
俺の愛するRIO CARBONに匹敵するナイスなプレーヤーはありますか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:40:57 ID:ZXpVcVjK
何買えばいいかわかんないんだけど
音質が良いのと丈夫なのが条件でいいのありますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:00:03 ID:8RSA2KLt
>>249
基本的にメモリタイプで電池内蔵型は頑丈。
国外品の中での安物はスイッチ部が弱い。

個人的お薦めはソニーNW-A800シリーズ。
常識的運用に対してならかなり良い。

物を壊し易い性格や使い方をする人なら、
各社の棒状のデザインの物が良い。


>>244
付属品のイアホンも普及型の中では良い物だし、
音質もメモリタイプのDAPの中では良い部類。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 04:08:18 ID:w+EO7rcx
>>174
もう見ていないかもしれないけど

SDカードタイプでも良いなら
日立のHMP-S3を薦めます。

良いとこと悪いとこの特徴を予め書いておきます

・1万円以下(およそ1GBのSD込みで)
・スリープタイマー(15、30、60分から選べる)
・D&D転送
・小型&軽量
・後に容量を増設できる
・比較的きれいな音質
・単四電池駆動


・カラーバリエーションの少なさ(白と黄のみ)
・電源を切ると設定がリセット(要するにレジューム機能がないんです)

製品情報URL(PC用)
http://www.hitachi-ls.co.jp/products/av/player/005.html
参考になれば幸いです。


252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 04:29:57 ID:tF9HOUY4
>>251
普通にsansaのc200でいいと思うんだが・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:40:03 ID:Tnn3PGfB
2GBいけるSDカード(どれでもOK)スロットがあって、
1GB以上のメモリがあるmp3プレイヤーのおすすめありませんか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:16:43 ID:WufoKc5m
>>253
FY800
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:17:11 ID:5vgP+Ynm
>>253
普通にsansaのc200でいいと思うんだが・・・
256244:2007/09/02(日) 12:50:29 ID:C7xZjH+z
>>250
ありがとう
早速買ってくるよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:15:17 ID:vWxdych+
古いnanoから買い替えを考えています。
候補はsonyの何かかiriverの何かか第六世代
ほかのメーカーよく分からないorz
今の不満はバッテリーのもち程度
動画は見ない
メモリタイプであんまり大きくない方がいい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:50:11 ID:wGcz92y+
SEAGRAND X-REX XR003とECOLONGで悩んでいます。
音がいいのはどっちですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:13:03 ID:TA1JaQ66
>>258
SEAGRANDは会社自体が潰れてしまったから、何かあってもサポートは受けられないよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:48:18 ID:wGcz92y+
>>259
マジでですか・・・エコにしておきます
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:52:28 ID:Tnn3PGfB
>>254-255
ありがとうございましたm(_ _)m
FY800-2GBにします
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:59:34 ID:xDN6HNC6
2G以上
音質がいい
丈夫
軽い転送ソフト又はD&D
扱いやすい


これらになるべく当てはまるプレイヤはありますか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:27:13 ID:yZV4qr8l
>>262
SONYのAシリーズ
これはクソニックステージが廃止になってD&Dができる
音質はSONYだから良い、2G以上、丈夫、操作性○
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:32:03 ID:OKY6Wjfb
D&Dできるようになるのは来年の新型機だろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:44:47 ID:K7+c1Glq
>音質はSONYだから良い

結局ATRACが最強だん!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:53:03 ID:OKY6Wjfb
ATRACは一番よくないよ
お前ら嘘ばっかり教えんなよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:21:38 ID:yZV4qr8l
>>264
もうすでにD&Dできるが?
ググってこいよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:43:15 ID:/Vqf/S2f
>>267

はぁ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:38:41 ID:pFjDKARW
SanDiskのe100が壊れて買い換えようと思うんですが
何かお勧めはありませんか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:39:41 ID:kCQO761c
同じSDカードが使えるMPIO FY-800
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:55:20 ID:ORRnGH7i
参考のためにどういう壊れ方かプリーズ。
バッテリーのヘタレ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:59:33 ID:pFjDKARW
まずSDカードを読み込みません
SDカードを挿したままパソコンに繋ぐとフリーズします
だが、本体は無事です
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:04:59 ID:kCQO761c
FY-800買っとけ
曲中レジューム利くわ
フォルダ管理だわ
操作の反応早いわ
全然いいぞ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:11:20 ID:DbvulAKh
SDは単体でフォーマットしてみたのか
PCでフォーマット→データ再転送は最低やってみたんだよな
申告内容からするとSDがらみの症状だからこれは必須だぞ
あと最終手段で本体ファームを上書きする
まあこれは自己責任だしあくまで最終手段なので念のため
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:14:17 ID:kCQO761c
確かにSDカードの相性っていうのはあるよな
e100はその辺の相性が激しいからな
ノーブランドのSDカードはe100だと読んでくれないよね
その点FY-800は大体好き嫌いなくノーブランドのSDカードも読んでくれるし
やっぱりFY-800買っとけ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:20:30 ID:pFjDKARW
A−DATAの2GとSanDiskの512M、どちらもフォーマットしても反応なし
本体をフォーマットしても駄目でした
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:30:17 ID:DbvulAKh
PCでFAT16フォーマット(FAT32じゃないぞ)が可能で本体では認識
しないんだったら、物理破損(端子が折れた、曲がったなど)か基盤
側でSDを認識しなくなってるんだと思う
物理破損じゃなさそうだったらファーム上書きしてみんさい
自己責任だがこれで直らなきゃいよいよお陀仏かも知れんよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:33:02 ID:pFjDKARW
素直にFY-800を買おうと思います
皆さん、ありがとうございました
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:44:30 ID:EpcsrnUd
クリエイティブのZEN Neeon 6GBの電池がもうダメで買い換え検討中

SONYのEシリーズか
sansaのe200シリーズ
で考えてますがsansaの方がソフト不要ですか?どちらがいいかなぁ…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:23:52 ID:Kcj97dSy
HDDタイプ使ってきて数年。初代Zen→ZenTouch→青山beat。
HDDクラッシュ→HDDクラッシュ→液晶クラッシュ。
もういい加減フラッシュメモリで妥協しようと思う。
-チラ裏ここまで-

そんなわけで、
・D&Dおk
・本体にUSBコネクタがついてて、直接PCに繋げられる
・頑丈
・イコライザがカスタムできる
・どうせメモリタイプなら、小さくて軽くてバッテリーの持ちがいい
・プレイリストをPCで編集できる
・ファームうpが期待できる

こんなワガママ聞いてくれそうなプレイヤー…あるかな?
心当たりあれば教えてくれると嬉しいス。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:37:54 ID:2pd8o7yX
PCでダウンロードしたネットラジオを聴くのに適したプレイヤー
でお勧めがあれば教えてください

また、逆にこれはやめておけというのでも良いのでお願いします。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:58:28 ID:J9eAx57r
>>99
自分も同じやつ使ってる
100も言ってるが
・SEARCH・MENUボタン長押し→Beep→Beep OFF でできるよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 03:45:45 ID:MF2Ppvoo
もはやiPod以外を買う奴は馬鹿
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:15:44 ID:SU+mKXpr
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg




285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:53:20 ID:X2Tnz+u9
 ('A`)  スルー ('A`)  スルー ('A`)  スルー
 (〜)〜    (〜)〜    (〜)〜
  ノノ      ノノ      ノノ       >>284 は スルー www
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:54:11 ID:6YVDAkSB
爆発スルーってか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:28:43 ID:qsOVx2fq
そうスルー
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:10:51 ID:CuGVfCei
>>287
ちょっと無理がございまする
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:15:52 ID:Av/3FVGT
>>280みたいのがオレも欲しい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:51:25 ID:LGk9JVeD
そうですか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:28:27 ID:K0aXtBzP
何を買えばいいかよくわからないんですが、CDコンポからUSBケーブルでプレーヤーに直接繋げて録音出来るものでいいのありますか?
うちにパソコンが今はないので…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:43:32 ID:Kl5XOBVb
パソコンがないのに買おうと思う人って何なの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:48:20 ID:94qA9BTP
別におかしかぁないだろ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:01:53 ID:v0yForHy
おかしくはないが辞めておいた方がいい。
メリットないもん。MDとかと大差ない使い勝手になる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:01:24 ID:PU0RN3mT
今時パソコン持ってないなんて信じられん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:30:14 ID:BY+wElTd
いや俺のほうが信じられないよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:47:08 ID:EVxtUFWn
もう何も信じられない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:57:32 ID:LgSkHVHD
自分を信じろ、何かが見えてくるはずだ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:04:08 ID:U3acG85U
曲が500曲入る
音がいい←絶対条件
電池長持ち
車のAUX端子に差し込んできく
イヤホンでも聴く
コンセントで充電可能
FMだとか画像とか変な機能が付いてない
1万〜1万5000円

オススメお願いします
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:12:32 ID:/C7NDMAr
↑iPod シャッフル+コンセントで充電できるやつ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:25:31 ID:U3acG85U
>>300
使ってるパソがMeなんだけど、それOK?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:36:51 ID:YPis88Kh
トランセンドの4Gが叩き売られてますが、誰か持ってる人いませんか?
音質はどうなんでしょう?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:41:33 ID:94qA9BTP
304302:2007/09/09(日) 15:59:17 ID:YPis88Kh
ありがとう
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:05:32 ID:DkkCrDuN
>>301
騙されるな。
シャッフルの評判調べてみ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:03:10 ID:NsGdrX45

容量2G以上
D&Dが出来る
音もいい
ライン入力がある (必須です)
ラジオがあると嬉しい (どちらでも構いません)
価格は15000円前後ぐらい迄です。

この項目で
オススメの機種ありますでしょうか?
よろしくお願いします。
307PORORO ◆xuwnyzg6tc :2007/09/09(日) 20:06:15 ID:uT4U9i78
いろんなスレを見た結果ソニーのNW-A800にすることにした
デザイン性も考えてnano3rdと迷ったが、結局音質のいいほうにした
もう後悔はない
デザインも重要だけどやっぱ音質だよね^^
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:39:59 ID:T6KGqlkm
そうだね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:54:34 ID:pva/SAi5
>>280
>>306
iAudio7とかどうよ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:23:47 ID:b556/ecc
>>309
これすごく良さそうですね。デザインもすごく気に入りました。
機能も豊富で4Gでこの値段はお得感バッチリですね。
思わずポチってしまいました。
どうもありがとう(´∀`)ノ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:24:57 ID:b556/ecc
>>309
ID変わってました。306です。
改めてありがとぉー
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:15:13 ID:9k7E7apk
TOSHIBA gigabeat U103ってどうですか。
検討中です
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:27:57 ID:zfoK0Div
検討してるなら答えは一つだろう
買え
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:41:15 ID:bWc3vzEp
ソフマップ限定で売られているmusic mapは結構いいぞ
容量2GBで3980と破格だし、何より乾電池が使える
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:45:18 ID:UQh5lF0D
ソニーのウォークマンとパナソニックのDsnapのどちらのほうが音質いいですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:02:10 ID:Zgery6cd
>>315
好みの問題。
超ドンシャリ好きならパナ。
それ以外ならソニー。

特殊機能としてノイズキャンセルが必要ならソニーの方が良い。
自分で内蔵電池の交換をしたいならパナの旧機種。

音質重視なら、ソニーだとA800シリーズ、
パナソニックだと(型落ちになっちゃうけど)SD750。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:31:22 ID:UQh5lF0D
>316
どうもご丁寧にありがとうございます。
今ソニーのS605使ってたんですけど最近調子悪いんで買い換えようと思ってました。
やっぱりソニーにしてS700かA800に絞って考えようと思います。ありがとうございました
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:34:22 ID:9k7E7apk
よし花王
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:43:17 ID:Zgery6cd
>>317
その線なら、
S700/600のスレに来週位に50時間再生系モデルの
新型(要はS700/600の後継機)の発表があるみたいな事が
書いてあったから、それを待つのもありかも。

実際、S700/600シリーズの生産は終息したみたいだし、
時期的にモデルチェンジの時期だから。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:59:49 ID:zfoK0Div
>>316
超ドンシャリって酷いな
同じイヤホンで比べるとそこまで変わらないよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:03:44 ID:Zgery6cd
>>320
すまん、すまん。
ただ、ソニーのがドンシャリと表現される事があるから、
それ以上、って意味でね。
パナは昔から国産で一番のドンシャリ傾向だから。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:18:01 ID:hJ1y2WWI
最近の機種はフラット寄りになってるよ
NW-A800とSD850N
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:53:49 ID:9ilfCRXz
4年使ってるRioSu30だが、いかんせん容量が少なく(256MB)韓国物の2GBに買い替えたんだが
絶望的に音が悪くガッカリ…
そんで調べてみたらSuを超える音質のプレイヤーってあまり無いみたいで…
ソニーの細い4GBのヤシが気になるが転送がねぇ…
Rio並みの携帯性でデータ転送のみで聴けてなおかつ音の良さげなプレイヤー
知ってたら教えてくだちいm(_ _)m
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:04:47 ID:ceoL9S5q
>>323
どういうイヤホン使ってる?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:43:48 ID:32r5uuTX
>>324イヤホンはあまり頓着無くて、
昔のRioVoltシリーズ付属のインナー使ってます。
感じとしてはゼンハイザーの低価格のヤシみたいなのでは?
値段の割に結構鳴るんで壊れるまで使うかなあ。
今良く聴いてるのはMDR−7506
モニターヘッドホンですが、
ADPでもなんとか鳴らせるし
価格の割に音場が素晴らしい!
素人耳ながら凄く気に入っています。

酷な願いなのですが、この7506を鳴らし切れるADPが理想的…
とは言い過ぎですな(^_^;)

ぜひおぬぬめの機種ありましたら教えてくだちい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:08:50 ID:32r5uuTX
>>323現時点の候補
Signeo茂野?の細いヤシ
でも容量1GBでは少ないなぁ

ところで巷を賑わすアイ゙podは音質的にどの程度の位置なんでしょうね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:57:43 ID:iewkWylS
>>326
音質ではケンウッドがいいらしいよ。
高いけど。
俺が使ってるcowon D2も音質いいし、イコライザがめちゃめちゃ細かく弄れる。
出力が高いんでインピーダンス高いヘッドホン鳴らすのもいいし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:28:32 ID:32r5uuTX
>>327生きたおぬぬめ情報THX!!
やっぱり実際使用してる人の意見が一番信用できるよね。
高出力高インピはポイント高いっす。
ケンウッドは未チェックでした。早速購入候補に入れて検討したいと思います。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:38:54 ID:32r5uuTX
>>327今カカクコムのクチコミ情報を確認したんですが、やはりケンウッド機種の音質には定評があるようですね。
音質にはかなり期待が持てるようなので、現時点でほぼ決鞠ですな。
あとは予算の都合次第になりそうです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:02:03 ID:n38zm+fr
俺M2GC7使ってるけど参考までに

価格コムはあんまりアテにはならんけど安いのに比べたら音はいい
が、高音のノイズが気に掛かる
ヘッドホンはなるべくインピーダンスが高いやつのほうがいい

ヘッドホン無頓着っていっても、変えたら全然違うよ
音圧が高くて再生周波数域が広いのを目安に買えば
まず変なのには当たらない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:56:33 ID:YmxT2TBV
直差しで電池式、1GB以上のメモリタイプ、D&D。
できればボイス録音とFMがあるとうれしいんですが
 
こんなのありますか?
電池式であることとD&D、直差しだけは譲れないので、
何かお勧めがあったら教えてください
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:55:35 ID:85sOmjX4
FMが無いがMuVo V100の2GB
在庫があればMuVo V200の1GBでFM内臓
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:07:12 ID:DwPmyNBG
ヴィクターのC210とソニーのA806?(4GB)などで悩んでるんですが
どちらが買いでしょうか・・・?
ヴィクターは2GBしかないのに高価だったり、プレーヤーっぽくないデカさが・・・
ソニーは薄くて動きも早くて良いけどデザインがいまいち好きになりきれず・・・

サンディスクの青く光る奴もデザイン的には惹かれるんですが操作性、内容共にひどいようで・・・
ヴィクターのC210が出てから割と経つので4GB以上が出るのを待った方が良いのでしょうか・・・
予算は2万程度です。

要点を得ない文でスミマセンが助言おながいします。
買い換えたいのにコレだ!ってプレーヤーが見あたらなくて困ってます・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:52:30 ID:39rfAaU9
ビクターのは色々と機能がついているから多少高め
なのは仕方がないかな。

ソニーのは、今度の新型でダイレクトエンコード、
FMラジオ、ノイズキャンセル付きになるから、それが
いいんじゃない?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:21:45 ID:Rh4JdEl5
>>333
ビクターからC210とは別の機種(XA-S208/108)が発売されたみたい
だから2GBから増設されたものが今すぐ発売されるか分からないよね。

でも、C210はギャップレス再生に対応しているし、
ボイスレコーディング機能の評判も対応機の中では良いみたい。
(ステレオ対応というのもめずらしい!)

悩みどころだろうけど、個人的にはD&Dで気軽に曲データの
出し入れが出来るC210が良かったり…^^;

あと、ソニーは音質良いって聞くね。ギャップレスにも対応してたかな?
>>334 さん の意見も勿論参考になるね。)

最後はボイスレコーディング機能をよく使うかと、D&Dへの拘り、
メモリ容量(2GBで十分か?)で決まるかな。
336333:2007/09/14(金) 10:44:22 ID:OP5FTXdi
お二方、レスありがとうございます。
>>334
発売から随分経ってるのに&容量が他社に比べても高いんですよね・・・

ソニーの新型ってSですね。
性能的には文句ないんですがデザインがちょっと可愛すぎますね(汗
ブラックなら多少は締まるけどやっぱりちょっと・・・って感じですorz
現物を見たら印象が変わるかもしれないので一応見に行こうと思います。

>>335
そうですね。しかしC210も1GBしかなかったときに要望があって作ったらしいので
いずれ4GB、8GBが出そうな気がします・・・orz

その問い、厳しいですね(汗
デザインではソニーよりビクターの方が好みなんです。
でもボイスレコードもそう頻繁に使わないし、
自由度が高ければソフト転送でもD&DでもどちらでもOK、
容量は正直4GBは欲しい・・・orz
スペックからいうとビクターではなくなってしまう・・・

ビクターなら容量不足、高価を妥協できるか、ソニーならデザインに妥協できるか、なんです。
C210やサンディスクのe280のようなデザインで希望を叶える物ってないんでしょうか。。
デザイン重視の我が侭でスミマセン・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:10:52 ID:sb7JKc71
ビクターのXA-S208ってコンセント使えるんですかね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:45:23 ID:dB+l2k4B
>>337
コンセントからの充電は別売りのUSB ACアダプターが必要です。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:05:20 ID:MONhrGEK
店側がアダプターをオプションみたいな形で売ってくれたらなぁ。

340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:01:32 ID:DjOEKHA6
・メモリ型
・USBに直差し可能
・内蔵充電池(USBに差せば自動的に充電)
・D&D(専用ソフトなし)
・1G以上
・2万以下

この条件を満たすMP3プレーヤーはないでしょうか?
何かお勧めがあれば教えてください。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:35:45 ID:Lqp7M105
>>340
条件を満たすのは芝のギガビU、ビクターのXA-C、COWONのiAUDIO U3とかですね。
ビクターのXA-Sもそうかな。
ギガビUはタグ管理のみ、XA-CとU3はタグ管理とフォルダ管理両方出来ます。

KENのメモリ型は内蔵充電池じゃないけど、付属のニッケル水素充電池はPCで充電
出来ます。他の条件は全て合う。

音質は大まかに書くと、

ギガビU 中高音の明瞭度の高い音で一音一音がハッキリ聴き取れるスッキリした音。
      BA型イヤホンのほうが良、く音場は左右に広い。
高域補正が無いのでmp3で出来るだけ高ビットレートで。  

XA-C  デジタルアンプのようのクッキリした解像度の高さではなく、音数が非常に多くて高域は
      拡散するように拡がる。音場は上下左右に広い。WMA形式+K2の組合せがお勧め。

U3    低域強めでドンシャリと言われているけど、ogg形式では高域が出ているのでそうでもない。
      WMAやMP3ではMPによる高域補正が殆どない効いてないようで高域が伸びない。
      そのためBBEはを強めにかけたりEQ調整で結果的にドンシャリに






342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:39:36 ID:Lqp7M105
上は書込み中に間違って送信ボタン押しちゃいました。
見苦しくてゴメン。
343340:2007/09/24(月) 10:57:55 ID:sY/FHi9V
>>341
返信ありがとうございます。
できればUSBメモリとしても使いたいと考えています。
(ケーブル類を使用しないでPCと接続可能なモノ)
我侭を言って申し訳ないです。

USBメモリとして使えて、>>340を満たすようなMP3プレーヤーが
ありましたらご教授ください。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:00:19 ID:+B01S/dz
X−REX並みの連続再生時間を誇るプレイヤーは近い将来
出るでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:20:06 ID:xtW3VaCT
>>344
300〜500mAhで30時間〜80時間を達成してるソニーとパナ
80時間&単四&低出力のエコロン
50時間&高出力のCOWON
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 11:05:14 ID:DbPt+K3U
ダイレクト録音とSDによる容量増設が可能なプレーヤーでお勧めある?
SHARPのMP-E200がもっさりしすぎて嫌になった。Iriverのx20ももっさりしてて不具合が多いらしくためらってる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:25:23 ID:Y8fmKh5f
>>340
コレとかどうだろう?
ttp://www.sirenjp.com/products/dp10t/index.php

自分はSONYのNWD-B105FっていうD&Dできるのを使ってるけど、
いかんせん転送速度が遅い。
もし気に入ったのが見つかったら、転送速度を調べてからにした方が良いと思う。
フラッシュメモリ型のって、転送速度がピンキリだから
USBメモリとしても兼用するなら考慮した方が良いと思う。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:36:28 ID:Y8fmKh5f
って、よく見たら乾電池式だったね。スマソ。
しかし、340の条件を満たして、かつそこそこマトモなのってなんだろう・・・。

NWD-B105Fはたしかに全部条件満たしてるけど、免税店や通販でしか買えないし。
ファイルの転送も、100Mあたり4分弱かかっちゃうからなぁ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:28:00 ID:597BLpu5
F2とか思いついたけど、直差しじゃなくてコネクタ挟まんと駄目だったわ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:32:42 ID:OEmAQ3a4
日立のHMP-X5とかダメかね・・・。
351340:2007/09/30(日) 18:46:49 ID:qjJq9qqS
>>347 >>349 >>350

返信ありがとうございます。
日立のHMP-X5が自分の希望する条件に一番近いので、HMP-X5を購入します。
我侭な要求に答えて頂き、ありがとうございました。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:42:34 ID:YGO4Ig5d
 絶対ほしい機能
・音質は良い
・6〜10G
・内臓充電池(PCで充電するやつ)
 できればほしいけど無くてもいい機能
・電池が長持ちする
・ラジオがきける
・ノイズキャンセルがある

この条件に当てはまってお勧めのやつ
があったら教えてください
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:09:58 ID:qnWu95Ho
>>352
自分で調べもしない糞初心者か?
NC制御内蔵ならソニーかパナしかないぞ
それらが嫌ならNCイヤホン買えばいくらでも選択肢はある
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:57:09 ID:neT1vuHI
>>352
ラジオはFMのみになっちゃうけど、ソニーの現行機種のS700シリーズか、
新型のS710シリーズ。

新型は動画対応だけどバッテリーが30時間しかもたないので、
S700の方がお薦め。
処分入って安いし。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 07:15:08 ID:u82OO5+q
MP3を聞くと、曲によって音量がバラバラ。
小さい音量の曲もあれば、大きな音量の曲もある。
このように音量レベルが不揃いですと、再生するときにいちいちボリュームを調節しなければいけない。
そこで、MP3Gainというノーマライズソフトの出番。音量が不揃いのMP3ファイルの音量を一定に修正できる。
ボリューム調節が少しで済むので、電池の節約に繋がる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:38:56 ID:bE4tWHgA
誤爆?
357352:2007/10/01(月) 15:56:43 ID:Eq90Od8Y
>>353
いや、知っていたんですけど、イヤホンだと断線するんでできればついてるのが欲しかったんで…
>>354
ありがとうございます
今日見てみようと思います。

選択肢があるほどいいのでまだオススメがあったらお願いします
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:04:09 ID:SiQR/+xD
>>357
全体的にどんまい。まぁしかたないか。がんばれ初心者
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:20:49 ID:Ah+5eXCQ
DAPを買いたいと思っています。
音を削りたくないので、LossLessフォーマットなどが使えて、
ヒスノイズやホワイトノイズが少なめ機種を捜しています。

今持っているiRiverのiFP-895は
僕には、ノイズ(?)がひどいです。
電源入れて、音を出さなくても「サー」と。
イヤホンは、ATH-CK9を使っています。

店頭で試し聴きしても、周りのノイズで、ノイズの程度をはかるのが難しいです。
どのあたりの機種がノイズ少なめでしょうか?

kenwoodのHDD10Gは、よさそうだなと思いましたが、
ノイズがひどいと掲示板で見掛けたのですが、やっぱりひどいのかな?
iRiverは乾電池が使える点が好きなのだけど、いま使っている機種のノイズのひどさを考えると敬遠してしまう^^;
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:38:10 ID:Jyx9MX29
>>359
ノイズの許容範囲に関しては人それぞれだからね。
気にならなかったのに、ネットのネガキャン見てから
気になりだす様になっちゃう、って事もままあるし。

本質的にはノイズよりも音質って事だろうから、
金あるならケンウッドの30GB9とか60GD9とか
買っとけば良いんじゃないかな。

メモリ型ならA800とかのソニーで動画対応の奴。

ノイズだけに拘ればiPodもあり、かな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:24:44 ID:aPo4u0+G
XA-HD500から買い換えを考えているのですが,

・Vista対応
・ダイレクトレコーディング
・6GB以上(出来れば)

のものってないでしょうか??

購入を考えている商品
[ML300]
安い
[MEU202]
ダイレクトレコーディング
FMトランスミッター搭載
[XA-C210-B]
音質が好評
ボイスレコーディング
ダイレクトレコーディング


あと容量いっぱいまで入れたときに,メモリーフラッシュ型はHDD型と比べて反応が遅いものなのでしょうか?

長文ですが,ご返答頂けると幸いです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:32:51 ID:/UVJNgKA
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:33:50 ID:/UVJNgKA
>>361
NW-S718
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:51:55 ID:aPo4u0+G
>>363

ありがとうございます!!
調べてみます。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:13:53 ID:OtmQuXJn
>>364
買い換える理由は何ですか?

HD500からメモリ型への買い替えだと中低域の音質が結構落ちますよ。
高域の解像度なんかは新しい機種のほうが上だと思うけど。
366361:2007/10/23(火) 23:53:05 ID:aPo4u0+G
>>365

理由は,未対応だと知らずにPCをVistaに買い換えたのと同時にHD500のイヤホンジャックが壊れて,修理代が2万円弱だと言われたので。。。

PCも認識しないし,その値段なら買い換えようと思いました!!

メモリー型は中低音微妙なんですか(・∀・)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:00:35 ID:i19mXIIc
http://kakaku.com/item/01301811797/
どう思います?
メモリは1Gでいいんです。

MP3プレーヤー買うの初めてなので、誰かアドバイスしてください。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:05:31 ID:aH0Jhua3
無難な選択だね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:48:17 ID:kexFd7lC
今まで第2世代のnanoを使っていたんですが、失くしたので新しいものを買おうと思っています。
nano使ってるときはヘッドフォンを変えて漸くマシになったかな、という音質だったので…

音質がいい
4G以上
イコライザ弄れる
電池の持ちが良い

以上の条件で何かオススメなどあれば教えていただきたいです。
過去ロムってみたんですが、今一ピンとこなくて…宜しくお願いします
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:48:32 ID:i2k/0jce
nanoの4G以外ないな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 03:50:10 ID:N6eISUt/
>>369
NW-S718
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:45:46 ID:ViKSkTBt
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1168475157/364
↑しまった・・・こっちのスレに相談すべきだった。寛大な人お願いします。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:12:28 ID:WbcnzIEe
あげ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:03:12 ID:CPqmdZ/6
>>369
どうかんがえてもIAUDIO7だな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:12:22 ID:Gk2nF2SS
エネループを入れたクリエイティブのZENを真夏のマーチの車内に入れっぱなしにしたら、
破裂して、ダッシュボードを汚損、フロントガラスにひびが入った・・・
充電池の破裂がこんなに怖いものだと分かった。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:25:52 ID:coEEuE9d
あげ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:03:33 ID:uAPb9EuL
中にガスが入っててタバコに火をつけられるZENを持ってる奴が居ると聞いて飛んできました!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:58:57 ID:SQRrKwk5
サムスンのmp3プレーヤーが壊れたので、
新しいのを買いたいと思っております

予算7千円以内
容量0.5〜1ギガ
音質が良い
丈夫
出来れば単三電池

という条件で何か良い物があれば教えて頂きたいです
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:13:35 ID:LPiXMxWO
三洋電機のICR-RB78M(1GB)とICR-RB76M(256MB)って良さそうだね。
語学学習機のトークマスターにもせまる性能っぽい。しかも小型。

利点
FM/AMラジオ付き(タイマー録音可)
MP3再生可

欠点
再生スピードコントロール不可
SDカードは使えない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:41:52 ID:Luv7VpOt
ついに愛用のMDもぶっ壊れてmp3プレイヤーでも買うかと思ってるんだけど
i-tunesのあの重さって、ちゃんと設定すれば解消されるの?
知人二人(といってもPCの設定には無関心な女性なんだけど)が揃って
「i-tunes入れた途端PCが重くなった」って言ってて、実際そのPC触ってみたら
重いどころじゃなく、これ使い物にならんだろうってレベルの遅さだったんだけど・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:50:51 ID:uUKpkVaR
>>380
iPod買う以外なら別に無理してiTunes使う必要はないよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:32:06 ID:4f1GG9OT
ふむふむ、でも正直iPodの事ちょっと気になるんだよね
俺もiPod買ったぜ!ってさ、どんだけ田舎者なんだか
iTunes使わずにmp3ファイル直接ぶっこむとかできるのかな

店員に聞いてみるか。Thx!!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:39:35 ID:2DVV39tI
知っている人がいたら教えてください。

ビクターの「XA-MP25P」と「XA-MP20P」って、
どこが違うのでしょうか?

値段が、25P:3500円〜、20Pが8000円〜。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:00:59 ID:HA1aYUWE
現在iPod30G使ってるんですけど
・音質悪い(ファイルによっては音われする)
・電池もち悪い(3時間くらい)
・ちょっと重い
ので買い替え考えてるんですが
・iPodのようにダウンロード等で手に入れたファイルも再生できる
(パナソニックのmp3playerは再生できないもの多数でした)
・音われしにくい、音質いい
・比較的軽量
な感じのplayerはないでしょうか?どうかご教授ください
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:51:13 ID:YdHymeog
サムスンのYP-C1Zを使ってるんだけど店頭でケンウッドやソニーの製品を聞いたら最近のって音が濃いのね
今まで満足してたんだけどこういうの聞いちゃうと新しいのに代えたくなる

そこで乾電池式で音がいいの教えてくれないかな
バッテリーだと交換するのに工賃とか掛かっちゃって買い換えちゃうほうが早くて結局長く使えないと思うんだよね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:44:11 ID:upgW3Is6
>>385
バッテリーでも2年くらいは使えるだろう
2年も使えばバッテリー交換なんかじゃなくて
新品が欲しくなるだろう
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:49:34 ID:tyPdYodp
使ってたZENが急に壊れたので
新しいの買いたいと思ってます

条件は

・4G〜
・D&D転送可
・フォルダ管理
・小さい

こんな感じの奴ないか、教えてください
ZENの最新のやつは内蔵の曲はタグ管理になるというのを
聞いてやめました
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:28:03 ID:r+HkP2Bj
教えて君=ageる
って方式はどこでも通用するなw

俺の場合は
さらしageだがw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:00:48 ID:UDorxxUX
>>387
俺も急に壊れたww
普通に使えてて1時間したらいきなり電源すら入れなくなったからショックだったわww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:08:56 ID:uEgR/Ulu
半島製でいいならMG200で十分じゃね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:18:04 ID:6RlUBZRe
これ安かったな
非英語圏のらしいけど512MBでボイスとFMチューナーも付いてる

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s78267294
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:48:34 ID:5MOPeeP5
出品者乙でござる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:57:56 ID:v8fRLqj/
1GのmicroSDが1500円な時代に512Mはないわ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:56:33 ID:8VjKiyyo
>>391
どこにも、メモリ、チューナー付きなんて書いてないぞ。

>>393
現在価格、91円。
メモリなし(SDカード式)にしても安いわ。
しかし、送料が商品10個分かかるってのがバカバカしいなぁ。
2個以上買うヤシのほうが、1個しか買わないヤシより多い。ww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:00:26 ID:71tkqWbr
FMトランスミッター使用してカーステなんかで聞く場合
音質の差と機械差ってあるんでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:26:35 ID:c27GESSH
FMトランスミッターなんてもんは、どれもほとんど音質悪い
本気でいい音質のトランスミッターなんて作ったら何万円もする
おまけにカーステのチューナーの性能に左右されて、もうなにがなんだか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:49:22 ID:UkoShXf6
なにがなにやら さっぱりわからず
どれがどれやら さっぱりわからず
何も聞かずに買い物出たけど
何を買うやらどれを買うやら
それがごっちゃになりまして
わてほんまによういわんわ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:00:23 ID:2wPI1O53
ifp-800の寿命がとうとうきてしまったので買い替えを考えてるんですが

条件は
・1G〜4Gくらい
・操作性がいいもの
・電池の交換が可能

このような感じの商品ってありますか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:53:49 ID:yGvAKe8v
ipod mini でおk

中古相場4Gが7,000円前後
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:36:48 ID:rrXJxy27
これなのどうかな??安いと思うが。
http://bidders.auction.biglobe.ne.jp/item/96984485
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:18:34 ID:Ksq26s0a
いま新しいmp3買おうと思ってるんだけど
音質がいい
充電の持ちがいい
D&Dができる
2GB以上
安い
ってないかな?
今SONYのE−016かギガビートのUか迷ってるんだけど…
あとギガビートってD&Dできるの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:41:07 ID:BMemJ2X/
つrockbox
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:26:57 ID:L3ncUeQL
晒しage
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:23:16 ID:A0WOOT4N
>>401
X-REX
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:58:09 ID:hhcgLSeu
音質がよく、ogg対応で、D&Dに対応していて2G以上のプレーヤーでお薦めはありますか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:52:06 ID:VYhZLzM6
> 教えて君=ageる
> って方式はどこでも通用するなw
> 俺の場合は
> さらしageだがw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:01:32 ID:kS7y5YIM
SonyのMP3プレーヤーってID3タグの表示してくれるの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 05:41:51 ID:jJgRo72y
今年の夏、半袖を着て、剃刀の自傷跡さらしAGE。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 06:24:24 ID:UtXYI0S+
そして南の海で泳ぎまくろうぜ
温暖化で数年以内に日本ではサンゴが見れなくなるかもって言ってたし

音質は普通で、大きさは程々、バッテリーがとにかく持つMP3プレイヤーを電気屋で探してきます
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:09:28 ID:aCzr1btj
>>409
去年倒産したけど、シーグランドのX-REX(クロスレックス)
圧倒的は1週間連続プレイが売り。公称168時間連続プレイ。
オクで2Gとかの新品が安くでてるはず。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:36:45 ID:39YxLW8I
おぉ、情報ありがとう。
サポート無し、2GBで\8,800か。なるほどー。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:52:59 ID:PDwREWhL
>>411
すぐ壊れるからお勧めしないよ
ファームウェアもダウンロードできないからね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:13:39 ID:HpPqU8N1
価格.comのレビューでそのような記事を結構目にしたんで
mp3プレイヤー購入1台目だし、やめておこうかなと思っとります。
60時間持つという、COWON iAUDIOっての行ってみようかと。
色々ありがとう(m_m)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:06:16 ID:cHcNaK31
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:41:17 ID:VNLYaB4k
2〜3年前のことですが、
操作性は無視、ヘッドフォン出力のクオリティだけを重視した結果購入したi-Audio M3を使用していました。
結果現在、起動時の遅さとリモコンの不便さに不満が生じています。

この製品を、

・起動の早さ
・D/Aの音質

において、下記2製品

・現行ipod Nano
・Zen 16GB (Aamazonで\22,000のやつ)

と比べられた方、インプレッションを教えていただけませんでしょうか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:55:32 ID:CMGepx8j
すいませんちょっとお聞きしたいです
MP3プレーヤーを買いたいのだが
ニコニコにあがっているサンプル音源ってそのままDLできるのですか?

あと自転車やジョギングに使えて壊れにくい機種。
動画は必要ないので曲が大量にはいるもので難しくないもの
あとベース音低音が際立つほどの物ありませんか?宜しくお願いします。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 07:48:27 ID:OjnJVrfn
変な質問で叩く教えてくんの発言に仰天し、
床に頭をめり込む蟲師のギンコ。

ギンコ
「んもう〜、少しはGoogleで調べてよ!教えてくんは大嫌い。」
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:50:45 ID:eJU5bbdL
>>416
ニコニコからは音声を適当なソフトで抜き出すかダイレクトエンコード。衝撃に強いからメモリタイプ。
音の好みは本体よりもどっちかというとイヤホンやヘッドホンのが影響するがイコライザでbassにでもすればok
419416:2008/04/05(土) 20:17:07 ID:CMGepx8j
>>418さん ありがとうございます。

本日電器屋に行き、曲が膨大に入るのでIpod clasicがいいんじゃないかと言われました。

しばらく検討して夏のボーナスにで買う予定です。wkwk カセットウォークマンからの乗り換えなので
使いこなせるかどうかわかりませんが買った時には、こちらの方にご報告いたします。ありがとうございました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:23:12 ID:QAbIz71f
(-_-;)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:47:57 ID:hbtPfLrn
正直、
>自転車やジョギングに使えて壊れにくい機種
で、「Ipod clasic」は、選択肢に無いなあ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:15:54 ID:lqDqmLFT
質問させてください。

▽WMA使用で専用ソフトが不要なもの。
▽ジョギング時に使用。
▽予算1万円前後。

で、オススメ機種をお願いします。

これまでオークリーのMP3付サングラスを使っていたんですが、
目が悪くなってメガネなしで夜間に走るのは危ないので、
プレイヤーを新たに買うことにしました。
PCはVISTA使ってます。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:45:15 ID:oSeP/plQ
>>422
iriverのT-100とかはどう?
キムチの国の製品だし、予算チョイオーバーになるけどさ。
俺もiriver使ってるけど、音はまずまず良いよ。
424423:2008/04/06(日) 20:46:09 ID:oSeP/plQ
失礼、T-100じゃなくてE-100ね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 06:13:36 ID:z9v8eYXF
メモリ容量が増えれば増えるほど、起動時の読み込みに時間がかかるのは当たり前。

自転車なりジョギングなりにそれほど大容量が必要とは思えないので、
小容量の安物を買って使えばいいじゃん。

大は小を兼ねないよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:43:57 ID:uka2FPgZ
COWON iAUDIO U5-ブラックシルバーU5-8G-BS

っての買おうとしてるんだけど音質どうなの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:50:06 ID:HWwBFuLi
>>422
ZEN STONEシリーズならその条件を満たしてるね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:06:41 ID:vYa5xEQD
>>426
音質が良いと評判のcowon製でなおかつ、その中でも音楽に特化した機種だから東芝やSONY、パナソニックよりいいはず
iPodは言わずもがな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:18:08 ID:uka2FPgZ
>>428
参考になった。どうも
430422:2008/04/07(月) 23:50:07 ID:bB2uM+EJ
ジョギング用で探している422です。

みなさんのご意見と店頭で軽く下見して、
ZENのSTONEか、SIRENにしようかと考えてます。

そんなに高くないし、あとは好みかなとも思うのですが、
もし圧倒的なメリットや、致命的な弱点があればご教授ください。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:38:06 ID:QF+rSl83
iPodシャッフルは今叩き売り5800円ですぜ!旦那
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:06:41 ID:9VctOO/i
教授じゃなくて教示ですぜ!旦那
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:38:44 ID:d7jRUyMj
この5年間MDプレーヤーを愛用してましたが
もうそろそろ買い替えようかなと思う。

HDプレーヤーを買おうと思ってるんだけど
SONYとKENWOODどっちが音質いいの???
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:56:11 ID:AMpNDheF
音はケンだと思うけどホワイトノイズはちょいと酷い
435433:2008/04/08(火) 19:23:41 ID:d7jRUyMj
でもKENWOODゎ高いよな;
東芝の音質ってどう?
ワンセグも観れて30GBとか40GBと
大きいから魅力なんだけど;

初心者質問でスミマセンorz
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:35:34 ID:7xz67qrb
>>435
フラッシュタイプの
容量少なくてワンセグも無い
音楽専門のUシリーズは音質の評判いい
437433:2008/04/08(火) 19:43:58 ID:d7jRUyMj
>>436
じゃあV30Tはヘボい?
中古で14000円で売ってるんだけど買いかな??
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:29:56 ID:d+5pz7PQ
音質はいい
しかし、でかい、重いで結局新しいのを買おうと思う漏れがいる
439433:2008/04/08(火) 21:31:53 ID:d7jRUyMj
>>438
コメントThanks!参考にいたします。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:53:13 ID:sdTRsBFO
車中で使用したいと思っています。
車内充電とダイレクト録音ができるものがいいです。
値段、音楽ダビング時の使い勝手重視で、音質についてはこだわっていません。

車内充電のものが無いようなら、バッテリーもこだわりません。
ダイレクト録音ができて、PCからもダビングする時に簡単操作できるものがいいです。
441422:2008/04/10(木) 03:20:56 ID:rMQ7XpiX
結局、ZENのSTONEプラス購入。
雨の日割引で5000円ほどだったので飛びついた。
しばらく使ったらレポします。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:47:11 ID:mKAZl0/C
http://imepita.jp/20080412/852460
日本橋で見つけたんだが……
値段と容量に惹かれるんだけど、使い勝手は良いのだろうか?


ちなみに自分はシーグランドの512MB+512MBカードのやつを使用中。最近ガタがきた
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:56:53 ID:wY/Dkorm
先日2年くらい愛用していたXA-HD500が昇天orz

似たようなのがほしいんですが
・音質良し
・バッテリー長持ち
・軽い
・駄機能無し
・容量5GB以上

でなにかいいのありますかね?
44422:2008/04/13(日) 17:17:31 ID:lL0vt4/6
22
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:22:14 ID:oCoTjNrH
56 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/04/13(日) 17:05:20 ID:d+pEYlTR0
先日ヤフオクで落札したシナ製のmp3プレーヤー、
横の繋ぎ目のところにガバッと隙間があり、そこから液晶の光が漏れまくり・・・。w
http://jkidx.sakura.ne.jp/up/up/data/up1022.jpg
446433:2008/04/14(月) 01:13:14 ID:BfR9JaAM
ATRAC3plusってmp3よりも
誰でもわかるぐらいあからさまに音汚い?
あとATRAC3plusで録音できるのはSONY機種だけ??
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:58:18 ID:4NUreypz
>>446
所詮は、圧縮音源、ビットレート以上の差はないよ。
高音質で聞きたい曲はAAL(Atrac Advanced Lossless)で
突っ込んでおくと幸せになれる。

HDDとメモリモデルって事なら、
HDDモデルはケッウッドの一択。
メモリモデルならソニーの一択。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:16:02 ID:QWST6g3V
安物でいいなら秋葉で256M300円てのがあるのか。
512M800円、1G1480円。お試しにはいいな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:17:42 ID:zNxgj5Fs
8GB以上、音質が良く軽量、デザインがよさげなプレイヤーでオススメありませんか?
予算は1〜2万5千万程度です。
できる機能はあればあるほどよいですが、別に音楽再生だけでも構わないです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:37:54 ID:jOmT8VCl
SRS wow対応のMP3プレイヤーありませんか?(低価格で2G位の容量)

SRSってあまり評判よくないみたいだけど電車で聞き流すには大音量にしなくても
音楽を聞き取れるので耳が疲れなく重宝してます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:59:32 ID:QCEvRSUI
>>450
iriver T-60はどう?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:40:37 ID:0xQ4btQT
>>450
sansa e130
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:40:32 ID:Ci1Yt4wo
音質は並以上
3GB以上
電池は毎日充電するから1日5時間程もてばよし
予算1.5万〜2万
mp3が聴ければよい
できればイコライザ付

でおすすめありませんか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:07:48 ID:eJ8qiVa2
sonyのNW壊れた・・・

俺も便乗して

容量1GB以上
mp3のみ対応してくれればいい
音質いい
充電長持ち
壊れにくい
安価(できれば8000円以下)

今すぐ買いに行こうと思ってます。
レス下さい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:04:38 ID:0hTGKSn5
>>454
朝鮮人が嫌いでないなら、iriverのT-60とか安いよ。
単4だから燃費は?だけど。
俺は単3のT-50でエネループ使ってるけど、一週間〜十日ぐらい持つ。
ちなみに一日3時間使用でPC転送は100MByteのファイルを週2回ね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:52:00 ID:h2OFl1GS
>>453
U5-8G-BS
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:54:42 ID:hntfnVs1
zuneとsonyだったらどっちが音質いいかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:39:10 ID:hntfnVs1
同じ曲を聞くとしたら、どのプレイヤーが一番音がいいのだろうか?
459ツンドリー ◆oZC5Nq5Llo :2008/04/29(火) 14:06:22 ID:DvCdA7Uq
>>258
ケンウッド、cowonとか東芝のUシリーズとかSONYのA、Sシリーズあたりじゃない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:54:48 ID:hntfnVs1
今touch使ってるんだけど、なんか、なんか
zuneがいいなっておもいだした。
パナとか東芝のやつも音いいっていわれてるからいいなって思うし
sonyが好きなんだけど
zuneいいな
touchとzuneどっちが音いいと思います?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:38:54 ID:iYmrMJQH
16GB以上で安いのなんだろう。アイポッドの第二世代とかを中古で買うのが良いのかな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:22:09 ID:tOeLqIOn
イポはなぁ
電池がなぁ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:20:47 ID:5UqyipFO
そもそも音質のこと言うなら使ってるヘッドホンぐらい晒してほしいのですよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:35:12 ID:2vLRpV+F
>>463
今はELECOMのカラフルイヤホンを使ってて
もしオススメとかあれば知りたいんだけど、あと
まだやっぱいろいろ迷ってるんだけど
音のいいやつ探してて
zuneとsonyだったらどっちが音質いいんです?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:39:19 ID:27gEiwjX
>>464
というかZuneは日本語扱えないけど問題ないわけ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:50:11 ID:2vLRpV+F
touchとzuneだったらどっちが音いいと思います?
467チンパンジー小森 ◆URjo1nsOWU :2008/05/15(木) 00:52:31 ID:c01DHX2Q
test
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:08:58 ID:5Y7X95ZB
インターフェイスを英語にするって携帯でやってみたけど、意味はわかるけど英語に慣れてないから非常にストレスを感じた。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:41:50 ID:SM3meosv
利用目的:音楽
利用法:CDからの取り込み中心
容量:2G以上
液晶:曲名でれば良し価格:15000円程度
その他:使いやすさ重視

初めての購入で迷ってますSONYのS615F?が候補です。どなたかお願いします。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:58:53 ID:/KPcCfi6
>>469

2GBでいいならギガビUも使いやすいと思うけど。
音もソニーよりは素直だと思う。

あとは、なんといってもSonicstage不要!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:58:51 ID:jxTX5NVE
pocket beat500が昇天間際なので次を探しています

SDHC対応
USB充電対応、電池不可
D&Dでファイルコピー可能(USBマスストレージ対応)

以上を満たすのだと何がありますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:49:42 ID:UIx77sNe
sonyのNW-A829買おうと思ったんですが。
16GBってどのくらいはいります?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:56:32 ID:/VZ83u1A
・・・。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:10:21 ID:kCYGK9jK
>>472
システムファイルなども含めての容量ですので
16GBフルには使えませんが15GB強は入ります。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:42:11 ID:9iB50jxb
mp3プレイヤーで液晶付き
つうか動画とかflashとか再生できるとうれしい
安ければ安いほどうれしい、中古でも可

自分で探した限りだとコレか。。。もっと安いのは無いかな?
http://msmart.shop-pro.jp/?pid=7838766
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:27:06 ID:3vcJ0xOa
・予算は1.5万〜2万円(多少超えてもいい)
・動画・静止画などの機能は要らない
・小型
・音質がいい
・最低でも5Gは欲しい
・バッテリーは充電式
・シャッフル機能が欲しい

こんな携帯mp3プレイヤーはありますか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:13:56 ID:0pHgp63/
>>476
いっぱいある。
でも音質にこだわるのなら、
本体¥5000+カナル・イヤホーン¥15000
で探した方が良いよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:18:06 ID:/aS3gRpG
愛用していたiriverT30が昇天なさったので買い換えたいのですが、もう種類が多すぎて多すぎて
というわけで、ご意見をいただきたいです。
・予算1万円以下
・主に室内でスピーカーに繋げて使用。たまに外出時に使用。
・バッテリーは充電池もあるので問わず。
・出来れば容量1G以上
・音質は良い方が嬉しい
・mp3さえ対応してれば良い
何か良い品は無い物でしょうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:02:45 ID:vjCgaHkw
知り合いから格安で買ったRioたんがある音域以外音が出なくなったので
新しい物を買おうかと思っています。

電車内で録音したラジオとか音楽が聴ければいいのですが・・
OSがMeでUSBも1.1と最近の物では対応できない環境です・・・。
用途が用途なので予算は5000円以内、容量は256Mもあれば十分と思っていますので
古いMP3プレーヤーを売っているお勧めのショップサイト
もしくは最近の物で使用できるものでオススメあれば教えていただきたいです。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:19:12 ID:DNxFQD08
>>479
意外とイヤホン端子の不具合ってわかりにくいんだよね
それはともかく、ディスカウントショップにでもいけば2GBのT60が6000円で売ってるよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:16:34 ID:mzqG2tj7
age
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:27:06 ID:sevIrNsS
質問です

音質:並以上〜
容量:4GB以上
予算:2万前後
使用:mp3のみで(他機能あっても可)
できればイコライザ付

で探しております。
知り合いからは Victor XA-V80/40/20 か COWON iAUDIO U5 で
進められているのですが、正直よく分からないところがあり悩んでいます。
宜しければこれに限らず、お勧めがありましたらご教授願います。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:38:13 ID:492LenL8
禅の新しいの、という手もある。
液晶が単なる音楽プレーヤーより大きいからあれだが、ホールドにすると結構持つからオヌヌメ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:39:02 ID:JZNZlRyN
なんでソニーのは容量小さいし、ソニックステージ使いづらくコーデック糞なのに高いの!?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 05:28:16 ID:AOLaog/1
何で誰もT.sonicのことを書かないの?
一人ぐらい居てもいいのに(;ω;)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:00:44 ID:cpW4TNup
予算的に15k〜20kくらいまでいける人は
VictorのXA-V80/40/20が無難なんじゃね?

10k以下だったらもうちょっと待てば
新製品ラッシュなので型落ち狙えば?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:28:08 ID:9G1Lygse
HITACHIの4GBが7000円で売ってたがどうだろう?

とりあえず今持ってるのがsony2GBのプレーヤーなんだがマジでくそ
sonic stageがくそ
プレイリスト編集ができない
転送がくそオソイ
小型で見た目がよく、電池の持ちがいいのはよかったが使い勝手が悪すぎる

victorもなんかソフトウェア介すみたい
すげー地雷臭がするんですが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 06:21:55 ID:ovN/XS8g
糸色 望
「ううっ!?絶望したぁ〜!」
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:59:59 ID:AuUDXVfb
ケンウッドの新製品がいいかんじ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:03:03 ID:QQhwITyk
>>487
日立のはゴミ。
victorのはD&Dで転送できる。どこが地雷なのかわからん。
今買うならXA-VかiAudio U5だと思う。
金があるならXA-Vの方が良い。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:49:21 ID:h0tyAYBU
もう、710/610スレは立たないの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:53:14 ID:h0tyAYBU
失礼、誤爆した。

日立のって、一応日本を代表する大企業のロゴを付けているのに
スレを覗いてみると、999円DAPスレ並の不具合の多さだね・・・・。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:04:25 ID:mDO2/yZH
最近のモデルでMP3のギャップレス再生に対応してるのって
・iPod
・WalkmanのEシリーズなど(ただしエンコ時に-nogapオプション指定する必要あり。Aシリーズは不可)
以外に何かありますか?
できればメモリタイプで16GB以上あると嬉しいです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:23:49 ID:GOpIY16K
>>492
自社開発じゃなくて、朝鮮か台湾あたりからOEM提供受けたのに
日立のロゴはっつけて売っているのだと思われ。

日立はTVとかは良かったけど、元々オーディオ強くないから仕方がないかと。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:25:33 ID:GOpIY16K
>>493
来月にケンウッドとビクターの新型が出るから、
取り敢えずそのレポートを待ってみたら良いんじゃね?

ビクターのはメモリ容量少ないけど、ケンのは本体2G/4Gで
SDで追加できるタイプ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:59:27 ID:qPJnG8cM
うーん、ここ見るんじゃなかったかな
たまにしか使わないからこれでいいやと思って今日これ買ったんだが
不満といえばレジュームが曲中で出来ないのくらいだし、
D&Dで曲を移動できるのはうれしい。
ファームは最新のだった、
まあ不具合が出ないことを祈りつつ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:16:32 ID:qPJnG8cM
ごばーく
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:51:33 ID:fjNy122m
今でてるWALKMANでオススメ教えてください

ワンセグはいらない・音質&電池重視で画面ありはどれがいいですか?
聴く音楽はバラバラすぎて特に決まっていませんです。演歌やクラシックはあまり聴きませんが・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:07:33 ID:QyXL07HG
>>498 Sシリーズ買えばいいよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:09:08 ID:fjNy122m
>>499
デザインが好みのでOK?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:22:25 ID:QyXL07HG
>>500 OK
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:27:00 ID:9bl2L7/N
>>501
クソニーなんて薦めてんじゃねーよ
sonicstageガある異常ソニーに未来はない
itunesもくそ、ただし周りにあわせるならipodはある意味あり
操作性と音質と品質を考えるなら
victorかTOSHIBAの二択。他はありえない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:16:05 ID:W31oNZ1X
前に買った1Gのやつが容量足りなくなってきたので買い替えようと思います。

条件
・価格は2万円前後
・容量は4G〜
・使いやすく軽い音楽転送ソフト
・動画も入れたい
・主に電車の中で聴くくので音質はそこまで気にしない
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:04:15 ID:49Hzp3kC
>・使いやすく軽い音楽転送ソフト

PCスペックも晒しておいた方がいいんじゃない?
505>>500:2008/09/15(月) 15:14:21 ID:J06e/zma
結局俺はどうすればいいの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:51:08 ID:WoCc/Djh
>>505
今買うなら
TOSHIBAのgigabeatU407、U408
cowonのiAudioU5
次点でZEN
かな
両者共に音質は折り込み済み、電池も20時間もちゃいいだろ
専用ソフトがいらないという点でappleやsony、panasonicには勝る
ていうかipod、sony、victorは正直たけーとおもう
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:16:34 ID:iZFhcOR2
それを言うなら折り紙つきじゃね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:24:43 ID:1i0my8X2
>>504
>>503だけど詳しいことはよくわからんがPCは5年程前に買ったVAIO
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:01:27 ID:DvY98ijN
メモリータイプで8GB以上のプレーヤーを探しています

条件
・価格は2万円程度
・メモリータイプで要領は8GB以上
・ファイルの転送がD&D対応
・動画再生は必要なし、WAV再生可能で音質もある程度良い
・SONYは音作りが自分の好みと違うので対象外

今のところビクターのXA-V80が候補に挙がってるのですが
他にもっと良いプレーヤーがあったら教えてください。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:50:15 ID:jZfjIQ4+
ZEN無印
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:38:29 ID:nUp4BKgT
今iPod使ってて音が悪すぎるから買い換えようと思ってるんだけどgigabeatって音質いい?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:59:16 ID:wvV/TjR9
初めてMP3プレーヤーを買おうと思っています

・値段は一万円以内
・容量は2GB以上
・充電はUSB
・操作が簡単
・音質とバッテリーの持ちがよい

条件がやや厳しいかもしれませんが、宜しくお願いします

ちなみに、gigabeatのMEU205とMET401ver.2.0
KENWOODのM2GD55が候補です
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:41:26 ID:+BqhoUfB
>>512
mp2008
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:03:59 ID:6+oJA9fL
金あるやつはvictorだろ
今はgigabeatが暴落してるからそっちがお勧めだが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:26:07 ID:dN8KcYK6
>>511
今のgigabeatは正直微妙。
前のUシリーズが残ってりゃいいけど、おいてるとこ少ないし。
まぁ名機だったから早い者勝ちになってるんだろうけどね。

>>512
M2GD55/50は残念な機種になりかねん。HD60GD9が最強なのは認めるが、KENたけーしな・・・
予算内なら音質でalneoのXA-C210かgigabeatのU残ってるところ探してみるとかくらいか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:17:48 ID:fx0Fo0oN
>>512です
レスくれた方はありがとうございます
意見を参考にしつつ、店頭で実物を見ながら決めたいと思います
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:50:34 ID:o0rG+LFh
TOSHIBAとSONY
どっちが音質いいかな?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:08:43 ID:wm6nTZUu
Sonyは元々、日本初のラジオやテープレコーダーを製造・販売して
音響機器でブランドイメージを築き上げて来た会社。
でも最近は失敗続きでイメージ下降気味。

対するTOSHIBAは白物家電で今の地位を作った会社。
オーディオ機器は過去に一度撤退したけど、得意な半導体を生かしてgigabeatでやっと再参入した程度。
ただしフラッシュメモリを発明したり、ノートPCは世界シェアもずっと上位だったり、
コンピュータや小型電子機器、半導体の分野ではトップランクの技術と評価。
ついでにこっちも最近は失敗が多い(HD-DVD撤退は記憶に新しい)

さて、どっちを信用する?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:47:05 ID:ouv1tFKh
>>512
俺が先月初めて買ったMP3プレーヤーは、SONYのNW-S615F(2GB)。
購入価格9800円。操作は簡単。バッテリーの持ちもいい方だと思う。
SonicStageも、実際に使ってみると便利で、特に困るようなことはない。
あと来月には新モデルが発売されるので、待てばもっと安くなるはず。
まあ、いろいろと迷うだろうが、最後は縁だから。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:16:56 ID:86Vd3Utf
誰か>>503を…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:38:42 ID:yKiAAvRM
今使ってるのが初mp3プレイヤーSANYOのHDP-M3000

しかしあまりいいものとは思えないのでいい加減買い換えたい。

とりあえず気になる点は

・容量が低い(8〜12Gはほしい)
・曲と曲の間のロード?時間が長い
・なんか表示画面がしょぼい
・プレーヤー側で曲が消せない
・たぶん音質もあんまり良くないと思う

この気になる点を考慮した上でオススメはありますか?
音質は普通かそれより少し上ぐらい値段は2万から3万程度でお願いします
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:41:37 ID:yKiAAvRM
書くの忘れてましたが
電池容量大目
ワンセグ、ビデオはどちらでも良い
でお願いします
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:14:44 ID:rdv4oaT+
はい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:02:55 ID:wwL2AMrq
予算が3万以内
操作が楽
USB充電
バッテリーの持ちがいい
容量が8G以上

条件が厳しく申し訳ありません
オススメがありましたらよろしくお願いします
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:37:05 ID:DBd32Mee
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:27:59 ID:+QL3uyCI
527sage:2008/09/18(木) 21:29:56 ID:yzqWdRt4
今使ってるnanoはビットレート268で10proで聞いてます。
10proで今使ってるnanoの限界を感じて買い替え検討中。(5年ほど前に3万円で購入したケンウッドのCDコンポと比べて当たり前なんですが音が痩せて聞こえるので)
俺のがnano第一世代4Gなんで新しいのが音良いと期待してるんだけど。一様候補は
ipodclassic新型の120G ipodnano新型の16G iAudioU5 iAudio7の16G ケンウッド機も気になるんですが高すぎる。
候補は上のとうりで、評価とか調べたらiAudioU5がやたらと音いいって評判なんだけどそんなに違うもんなんですかね?5万近くするケンウッドのと張り合えそうな価格無視な好評かなんですが。
かりにipodclassicにロスレスで入れた曲とiAudioU5で268もしくは328ビットレートMP3では皆さんはどちらが良いと思いますか?
俺てきにiAudio7のボタンデザインと容量が気になっているのでiAudioU5とiAudio7にさほど差がないのでしたらiAudio7にしようかと考えています。
使用イヤホンは10pro、イコライザは使ったことがないです。
iAudio系のイコライザが優秀らしいので興味はありますが勝手がわからないので出来れば着色していない音の評価でお願いします。
使用中のnanoに対する不満は容量、音圧(迫力)、高音やthの音が若干刺さる。などです。
旧モデルなんで仕方ないと割り切ってましたがこれらが改善できればうれしいです。
ほかに希望に合ってそうなお勧めあったらお願いします。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:34:50 ID:A2cht2oT
・gigabeatU 407/408
音の分離感はダントツに良く、単純にキレイな音がする。中高音寄り。
高音質と言われるプレイヤーの中では若干低音が大人しめ。(必要量は出ている)
転送はD&D(MSCモード)、WMP(MTPモード)が選べる。
MSCだとプレイリストが使用不可で、かつ検索が「全曲」「アーティスト」「アルバム」
のみなので、人によっては使いづらいかもしれない。
電源投入時のプチノイズ、有機EL点灯時のノイズが大きい部類なため、
イヤホンとの組み合わせ次第ではちょっと厳しい。

・XA-V20/40/80
gigabeatUほど分離感やキレイさは感じないが、総合的なバランスは一番良いかもしれない。
若干低音が強い。MSC&MTPの両方に対応。
D&Dできる機種でありながら、フォルダ検索(ファイル名依存)、
アーティスト検索、アルバム検索(タグ依存)の両方ができる。
ギャップレスは若干動作不安定だったが、アップデートである程度改良された。
十字以外のボタンが若干押しにくい。
動画ははっきり言って汚い。動画を見るならこの機種は買うべきではない。
動画と同じく、本体の大きさの割にはジャケット写真が汚い。
また、ジャケット写真が登録されていると、曲の再生開始が遅くなりやすくなる。



529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:24:59 ID:oGSoy3su
gigabeatはどれも音が良い部類には入ると思うけどね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:22:22 ID:FT4OIH1s
今、使っているのがgigabeatのG22。3〜4年くらい前の型。
ディスクの調子が悪いので買い替えを検討中。
お勧めを教えてください。

希望
・今20Gなのでそれ以上の容量
・USB充電可
・mp3とwma対応
・ワンセグが付いてるとうれしいかも
・予算は3万以下 MAXで5万
531530:2008/09/18(木) 23:24:46 ID:FT4OIH1s
すいません。希望追記です。
・USB接続の通常のHDDとして使用できること
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:08:29 ID:3+aeh4OE
>>527
素の音も良い部類だけど、イコラザの特殊性と
少数ゆえに熱心なファンの比率の高さもあっての高評価。

そこ行くなら、ビクターでもギガUでもソニーA/Sでも良いんじゃね?と思う。

正直、10pro買っただけの資金力と度胸とこだわりがあるならケンに
突撃するのが一番の正解って気がする。
または、接続器増えてうっとおしいけどクラッシック+ポータブルアンプ。



クラッシックのロスレスと他機種の高ビットレートの何方が良いかは何とも。
iPodは素の音自体が微妙だし、圧縮音源は圧縮音源の癖あるし。

一般的な話をすれば、高ビットレートはロスレスとほぼ聞き分けは出来ない
(最初は出来ても耳がなれてしまう)と言われているから、後者の方が幸せに
なれる可能性は高いかと。
533sage:2008/09/19(金) 09:02:12 ID:20427PCQ
>>532
なるほど、ファンの支えとイコライザの良さが好評につながっているみたいですね。
それでも素の音がipodよりいいならやはり購入候補に入ります。
この価格帯のフラッシュメモリ機ならさほど差はないようですね。
でしたらイコライザで自分なりに音を補正出来るiAudioは魅力的に見えてきました。
ケンウッドのhdd機は10proで聞くとノイズが乗りやすいと聞き不安要素になっています。
俺が聞く音楽自体がハードロックやメタル調の激しい曲が多いので、ケンウッド機との愛称が心配です。
ポータブルアンプは興味があって調べたんですが輸入品が主で携帯性が損なわれるようなので厳しいです。
ビットレートはロスレスは聞き分けられるほどの違いはないようなのであまり容量は気にしないようにします。
よくitunesで圧縮するmp3は音質悪いって聞きますがそれはほかのaccやwavなどを扱っても音質は落ちるのでしょうか?
itunesでの曲管理が便利で気に入っていたのですが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:32:14 ID:ujvZLbhF
基本的なことを聞いてすみませんが動画(ようつべ)とかって10分くらいのものでどれくらい容量食いますか?
535>>521:2008/09/19(金) 19:19:55 ID:VN3EsfRn
お願いします・・・
536くまくま:2008/09/19(金) 22:13:06 ID:96RUYfPR
早聴き機能がついているものを探しているのですが、
オススメのものはあるでしょうか?
早聴き速度は2倍程度
予算は2万以内です
容量問わずです

専門学校の講義や、オーディオブックを聴こうかと考えております。

今日、ヨドバシにいったら、そんなものありませんと一蹴・・・(泣)
537くまくま:2008/09/19(金) 23:00:43 ID:96RUYfPR
536です。
追加で、早聴き機能のついたICレコーダー(←MP3プレーヤーと比べて泥臭い?)の
使い勝手も教えていただけますと、嬉しいです!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:29:46 ID:XOk7L1x0
デジタルオーディオプレーヤーで、レコード、テープ、ラジオの音を、直接保存の仕方を教えてください
私のは小泉成器会社のプレーヤーを使用しています。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:55:01 ID:EFQYDubU
>>538
そのプレイヤーに録音機能がついているなら
取説見た方が早いと思うが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:32:48 ID:YU/l6GUS
30GB9と60GD9ではどちらの方が音質がいいのでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:44:28 ID:jSJcn9JD
589>さん、私のはリサイクルショップで3,980円で購入したので、説明書は付いていませんでした。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:50:03 ID:9cSe0UT+
>>535
2〜3万出せるんなら
alneo XA-VシリーズとHP-FXC70の組み合わせとか
WALKMAN NW-S730FシリーズとMDR-EX500SLの組み合わせとか
Apple iPod nanoとAKG・SHUREあたりの中位モデルイヤホンとか

イポはいろいろ要望からは外れるが、ビンゴ大会の景品としては重宝がられる。
SONYの新モデル待ちでも良いが、予算抑えるならNW-S710シリーズとか。
本体2万くらいでイヤホン1万の予算で行くと世界が変わるよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:58:47 ID:9cSe0UT+
>>541
小泉のDAPなんて見たことも触ったことも無いが、
SDD-3000・SDD-3100あたりはダイレクトエンコーディングあるのね。

説明書ダウンロードできるから自分でがんばれ。
ttp://www.seiki.koizumi.co.jp/support/index.html
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:20:55 ID:NYvLolhr
543>さん、有難うございます。
早速小泉のHPを覗いてきました、私のはSDD−2000ですので
ダイレクトエコンーディングの対応になっていました。
説明書読んで思ったのですが、マイク入力とヘッドホーン入力は、併用のようですね。
ダイレクト録音だとステレオでMP3で録音出来るようです。

デジタルオーディオプレーヤー利用してCDに録音も可能かも知れませんね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:11:10 ID:+WgG8cwO
ヘッドホンで入力って何だよ
そういうのに疎い人は説明書もついてないような怪しげなもの買っちゃだめ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:37:57 ID:o0mnhxMj
>>545
SONY MZ-R90は、
ヘッドフォン出力とライン出力は端子が一緒。
ジョグレバーで「Audio Out」と選択して、
「HeadpHone」を「Line Out」に切り替えることで、
外付けのスピーカーでMDを楽しめるようになる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:48:51 ID:sCg1qMTg
544>訂正ヘッドホーン出力の間違いでした。
デジタルオーディオプレーヤーもメモリー1GB以上の製品が売られていますね。
1年前に3,980円と安かったので、買ってしまいました。
今のは、256MBと不足なので新しいの購入します。
それにしても新しいメモリーが増えた製品が開発されています。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:43:27 ID:mOSEqdqR
今使ってる1GのNWーE023Fの容量が少なくなってきたので買い替えたいのですが

・ポケットに入るサイズ
・できれば大容量
・SonicStageより使い勝手のいい音楽転送ソフト
・音質はあまり気にしない
一応候補にiPodnanoが挙がったのですが他にオススメがあったらお願いします。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:59:48 ID:WZDmdC6Z
ZENとかT.sonic
T.sonicは8GBで一万以下
どちらもD&Dで音楽転送可能
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:10:28 ID:mOSEqdqR
ゴメン>>548の条件に動画機能を加えるのを忘れてた
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:14:08 ID:oXNLOaPg
音楽転送ソフトが初心者でも使いやすく、音質は普通以上、
ワンセグやラジオはいらなくて画面がカラー、電池持ち良い

↑の条件で三つほど挙げてもらえますか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:14:42 ID:dBkCEPqg
>>550
無印ZENかZENX-Fi
16GBも20000あれば買えるしSDで拡張可能
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:51:21 ID:WZDmdC6Z
どちらもおまけみたいだけど動画再生可
だけどこれよりギガビートが良いかも
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:36:16 ID:072pNLcJ
MP3プレイヤーでUSB充電で50時間以上持って、2GB以上のフラッシュメモリータイプで
専用プレイヤーを解さずにUSBメモリーのようにコピペするだけで曲の転送ができるお勧めの
プレイヤーを教えてください
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:19:11 ID:5YzAqYWZ
> MP3プレイヤーでUSB充電で50時間以上持って、
iPodや携帯の乾電池/充電池式充電器で、電池パックにUSBポート付いてる奴買え
ttp://www.google.co.jp/search?q=USB+%93d%92r
ttp://www.rastabananaonline.com/catalog/cgi/dispgoods.cgi?itemid=RBBUR03

> 2GB以上のフラッシュメモリータイプで
> 専用プレイヤーを解さずにUSBメモリーのようにコピペするだけで曲の転送ができる
つまりSDとかmicroSDHC対応と

> お勧めのプレイヤーを教えてください
つMP3対応携帯電話
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:00:15 ID:qFK8+s4k
>>555
mp3対応携帯電話で単純にファイルを転送するだけで使える機種
しかも現行品の機種を挙げてくれ

あんたのレスは単純に個々の用件は満たしてそうだが
全体の整合性がない話にしか思えない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:08:02 ID:cXbsoq1B
とにかく充電が長持ちするやつってあります?
音質や形は文句つけませんので
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:35:16 ID:qFK8+s4k
>>557
昔、東芝のウォークマンもどきに
腰のあたりに装着する単一(二本)バッテリパックを付属していた機種があったよ

簡単に言えば、そうそう都合の良い物ってのは
君の頭の中の妄想でしかありえないから、早めにあきらめたほうが良いと思う
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:52:37 ID:dynqku5T
とにかく充電が長持ちするやつならあげられるだろうがw

>>557
PanasonicのSV-SD870Nは約100時間持つそうだぞ
ついでCOWONのiAUDIO 7が約60時間だそうだ

電池だとNHCのECOLONG LP-10が約85時間
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:51:20 ID:FVs9rscB
>>557
倒産したシーグランドのX-REXは168時間もつけど
オクじゃないと入手できないだろうなあ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:14:30 ID:cXbsoq1B
>>558>>559>>560
ありがとうございます
今使ってるSONYのが一週間もたない状況だったので、困ってたところなんです…
入手しやすそうなPanasonicで探してみます
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:48:09 ID:l8ZlRC9O
しかし電池のもちを気にする人って何でこまめに充電しないのだろう?
せっかく継ぎ足し充電しても問題ないリポ内蔵だってのに。

(1)継ぎ足し充電でもリポの充電可能回数が1回分減ると思っている。
(2)汎用のUSB端子付きのACアダプタを持っていないもしくは存在を
   知らず充電の為にPC起動するのがめんどいと思っている。
(3)その他。

汎用のUSB端子付きのACアダプタが使えない機種も稀にはある様だから
そういう機種なら一々充電の為にPC起動するのめんどいってのも分かるけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:26:39 ID:dxcBRPSp
>>562
メモリ効果はないけど、
寿命には関係するだろ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:53:02 ID:l8ZlRC9O
>>563
少なくても充電可能回数には影響しない。
仮に容量全体の20%を使ってその分継ぎ足し充電するのを
繰り返すとすれば5回継ぎ足し充電して1回分充電可能回数
が減る。

寿命jに影響するとすれば満充電状態で長期間放置した場
合の劣化だと思うけど前の晩フルチャージして翌日使用を
繰り返した場合にフルチャージしない場合とどの程度の差
が出るのかは資料が無くて分からない。

どのような使い方にせよ使い続けていくうちに容量が減って
くるのは変わらない。<最初の70%ぐらいになった所で急激に駄目になると言われている。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:57:56 ID:l8ZlRC9O
なんかやたら断定口調で偉そうな書き込みになっちまってるな。
所詮色々と聞きかじった事が主なので間違っている所があったら指摘お願いしやす。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:30:26 ID:fbyjN4Gb
電池持ちがいいってことは、バッテリーの寿命も長いってことでは?
プレイヤーをどんどん買い換える人には関係の無い話だろうけど。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:14:42 ID:DGRP4Uk+
第二世代ipodnanoを使用しているんですが
そろそろ買い換えたいので
・音質重視
・容量8GB以上
・mp3のギャップレス再生ができる
で一番いいのはどれでしょうか
ちなみに使ってるイヤホンはSE210です
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:23:43 ID:S+ec7IM5
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:44:32 ID:Zj22/0cc
>>556
microSD使えば良いじゃん
バカなの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:40:24 ID:YAmR1uNl
>>560
1GBのX-REX、3台もってるが
たしかにもちがいいな。自然放電もあまりないみたいだ
1日1時間使って5ヶ月ぐらいはもつな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:16:15 ID:bJn2WPf0
ナップスターに対応してるプレイヤーならどれがいいの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:50:05 ID:aJq2GNYD
容量が8GB以上でテキストファイルが読めるプレイヤーで何かオススメあるか?

意外とみんなテキストファイル読めるかどうか気にしないよな…便利なのに…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:00:39 ID:dcbvCGse
専用ソフト使わずドラッグドロップで音楽入れられるMP3プレーヤーを作ってるメーカーおしえて

クリエイティブとサンディスクぐらいしかわからない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:48:46 ID:6GHWwROf
VICTOR
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:26:29 ID:teWzCwsc
HD10GB7
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:41:55 ID:3Dw8tpIQ
SD採用MP3プレーヤー
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:02:21 ID:AfiOR99X
ZEN VISION:M60GBが愛犬に破壊されたので買い替えしなくてはなのですが
でかいやつじゃなくてポケットサイズ?(ipod classicとかそれぐらい)60GB以上で動画が見れる大容量プレイヤーってIpod以外におすすめなのありますか?
調べたのですがどうも最近大容量よりもメモリタイプが流行っているようで32GBが最高で60GB以上が見つかりません。
ZEN VISION:Mも生産停止だしCREATIVE製にはもう60GB以上のものがありません・・。使いやすかったのですがね・・・。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:53:20 ID:s9WEcPkX
MDの音飛びが耐えれなくなったので買い換えます
必須
USB充電可、4GB以上、ソフトが使いやすい

出来れば欲しい
動画再生、24時間連続再生

予算は1.5万、音質は7年前のソニー製MDプレイヤーを下回らなければOK
サイクリングや山遊びに使用したいのでお勧めお願いします
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:18:08 ID:7yvNUe/e
>>578
サイクリングに使ってはいけない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:41:57 ID:pxpNRTgd
単四、もしくは単三電池式のMP3プレイヤーを探しています。
今はどこの会社も出していないのでしょうか?自分で探しましたが型の古いものしかありませんでした。

メーカーは問いません。PCはVISTAです。
かなり頻繁に使用しウィンタースポーツもするので、取り換えが利く電池式を探してます。
よろしくお願いします。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:50:28 ID:p4WA2avK
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:27:49 ID:nrJPi+YB
MDウォークマンを使ってる母親への誕生日プレゼント
でどれがいいか迷っています

・音楽さえ聴ければおkです
・音質がいいものがいいです。
・4万円以内
・2G以上の容量
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:31:02 ID:Wikiv1KT
>>580
中国製の安価なプレーヤーと古い製品が嫌で電池の心配をするなら、USB充電対応プレーヤー+USB充電器対応乾電池式充電器を薦める。
http://biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4942077066649

>>582
iRiver辺りとか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:54:49 ID:uOeO5mmD
580です。

中国製だから嫌とかはないのですが、冬山で使用するので内臓型だと二年持たないのかと心配なんです。
581さんのMPIO製品が気になったので検討してみます。

ありがとうございました。

585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:30:05 ID:khTM1Q2H
>>584
もし長持ちする製品がいいなら、SD+乾電池型のMP3プレーヤー(多くは中国製)がベストチョイス
低寿命部品のメモリや電池が交換できるから、中国製といえど粗悪品を掴まない限り寿命は滅茶苦茶長い
仮に本体が壊れても、SDや電池を予備のプレーヤーに入れ替えれば今まで通り使える

MPIOはメモリが交換できないから、寿命が来たら終わり
音質はそこそこいいんだけど
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:00:33 ID:ZDmtFQjr
大容量で電池持ちよくて動画見れるヤツお願いします
音質とかはあんまり気にしないほうです
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:15:03 ID:ir8Zf9mB
>>582
ビクター alneo XA-V80-R レッド (8GB)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:17:01 ID:mTlfFRkn
>>584
長く使いたいならシナ製はやめとけ。
あたりハズレがある=品質管理がちゃんと出来てないだからな。

ギミックが多くなるSDとかは尚更むかん。

ただ、逆の発想として、耐久性が気になる環境で使うなら、
消耗品と割り切って安いシナ製とかを選ぶのは悪くないと思う。


冬山登山とかでもない限りはコンセントは使えるだろうから、
20時間以上もつタイプの内蔵型のを買って、
USB充電器持ち歩いた方が便利だと思う。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 06:09:58 ID:Vf0IRo1a
>>588
物による。OEM先が日立だったりする製品だってある。
低寿命の部品は品質云々関係なく構造上寿命が非常に短いから、石にどれだけ金かけられるかで品質が決まる。
低寿命の部品がもともと分離されている大量生産向け規格で作られた中国製プレーヤーは、品質はある程度平均化されてる。
プレーヤーからメモリに書き込みさえしなければ、半年や一年くらい酷使してもそうは壊れないから、ひょっとしたら精密なiPodなんかよりずっと長持ちする。
実際予備機まで買った1000円プレーヤーが、何回も落としてるうえ風呂でも使ってるのに、2年たっても壊れなくて困ってるくらいだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:38:08 ID:HUpulQgm
32GBのSDカードが出たので、PSPにでも使える32GBSDカード対応のMp3プレーヤー探してます
お勧めのあったら教えてください
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:09:15 ID:22bk90uO
>>586ですがとりあえず
ソニーS630/730シリーズ
ソニーAシリーズ
ZEN X-FI
iPod classic 
あたりに絞ってみました
この中でのオススメはどれでしょうか
また>>586の条件に当てはまってさっき挙げた物よりオススメがあれば教えてください
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:30:48 ID:T0ov3O8m
1万円前後でD&Dで充電が簡単で
音がよくて家でもスピーカーで聞けるので
お勧めはありますか?

593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:42:40 ID:yg5VI3Q0
>>591
操作性、安定性、レスポンスからZENは如何な物かと。

音質と重量とHDDな事を気にしなければ蔵。
メモリ型の手軽さでFMラジオいらなければA829。
音質と壁紙だのFMラジオだの自動プレイリストだの欲しければS739/639。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:22:54 ID:HN+6srXU
iPodとウォークマンで迷ってるんですけどどっちがいいですか?
iPodは音質悪いって聞くけど人気あるし…
 
 
まぁパソコンがWindows MEなんだけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:58:21 ID:bOcQBh6U
ipodnano4Gが壊れたから新しいの買いたいんだけど予算1万5000円以内で最良のmp3プレーヤー教えてくれ
重視するのは
・音質
・使い勝手
・容量

です
できればflac、waveに対応してるのがいいな

   
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:21:41 ID:bZXvcBvY
iPodからZEN(SDメイン使用)に変えたらいろいろ不便すぎた

・何千曲あっても管理しやすい(フォルダツリー式が理想)
・曲を再生しながら他のアルバムに移動できる←これがZENでできなかった
・16GB以上の容量
・バッテリー24時間以上
・iTunesでもソニステでもかかってこい

やっぱこの条件だとiPodしかないかなぁ…
音質がどうも…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 04:59:33 ID:c3PhXD3Q
>>596
むしろ、バッテリ、音質、操作性の面でS739Fの一択だと思うが、、、、
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:51:50 ID:vvfnuYhc
>>597
まじで?
d

ちょっとウォークマンスレ覗いてくる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:09:04 ID:jSfGcX1R
1.5万以下で探しています

・4Gかメモリーカード式
・専用ソフト不要
・連続再生20時間以上
・音質は悪く無ければ良し

お願いします
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:13:03 ID:vvfnuYhc
>>599
これならZEN無印じゃね?
他はよく知らんけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:52:43 ID:oucw2BS0
zen nano plusオススメ。
冬山でも動いた。
電池単4だからヘッテンと互換きく。 
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:48:48 ID:OJFd78B/
なんて渋い応用なんだ…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:11:45 ID:AQIgcElQ
>>581だが、>>581はmpio買ってしまっただろうか・・・。
悪いことしたな。
604603:2008/12/11(木) 18:13:33 ID:AQIgcElQ
間違えた。

【誤】>>581はmpio買ってしまっただろうか・・・。 【正】>>580はmpio買ってしまっただろうか・・・。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:27:35 ID:wObqfWZZ
本体破損のための買い替えで探しているのですが

・SDHCカード使用可
・SD内のファイルもタグ管理できる物
・D&Dで転送できる

この条件に当てはまるプレイヤーってありますか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:43:07 ID:NWv+LxCA
>>605
あります
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:17:38 ID:YQ8XOWuP
だんな…流石にそれは答えにならんですぜ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:47:49 ID:6XbszO3w
>>606
あるんですね・・・有難うございます・・。

(´・ω・`)自力で探しにいってきます。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:25:59 ID:xQ1U6JCA
Meizuのmini playerってどう思いますか?

COWONのU5も持ってるんですけどminiplayerのほうがいい気がする。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:33:02 ID:zlCy0U6Z
すみません
現在iriver X20 2GB を使っています

・専用ソフト不要
・できるだけ大容量
・動画とかは見れなくても良いです
・それなりの音質
この条件で良いものがありましたら教えてください
611まごうことなきツワモノ:2008/12/17(水) 00:15:58 ID:oI/SH3iN
>610
ZENだろ…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:03:46 ID:kG8RsuZL
4G以上
D&Dが出来る
フォルダ管理

フォルダの階層毎に再生(シャフル・ランダム再生)出来る。
たとえば音楽フォルダと録音したラジオ入れておくフォルダにわけて
音楽フォルダ内の曲だけをシャフル(ランダム)で再生出来る。
それが出来るのが欲しいんですが
お勧めの機種はないでしょうか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:32:54 ID:fmYeFIcC
>>612
ウチが持ってるのでは
XA-V40 or XA-V80
iAudio7
かな。
好きな階層で「再生」かけられるのってあんまりないんだよね・・・。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:00:37 ID:kG8RsuZL
>>613
レスありがとうございます。
Audio7の見た目が好きなのでAudio7にします。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:17:18 ID:KdM97yiq
ステレオスピーカー付きで何かいいのないですかね?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:19:34 ID:gddfGuHC
ワイヤレスでいいのある?
価格は問わない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:16:37 ID:DciVj+QX
rockboxもすごいな
ワイヤレスというと、Bluetooth対応のポータブルプレイヤーとかかな
買うつもりはないけど、16GBで動画、音楽、ゲーム、写真が扱えるまるちぷれいやーとかあるよん
既出だろうが、MP5 playerとかいうやつで1万前後で手に入る(中国製)

Video Formats: RM/ RMVB (720 x 576 maximum), AVI (800 x 480 maximum),
WMV, DIVX, XVID, ASF, MP4, 3GP, MOV, MPG
Directly Plays Flash Video Formats:
(no conversion needed), SWF, FLV (Compatible with Youtube)
Audio
Support MP3, WMA, ASF, WAV, ACT Music Formats.
Japanese Support
Fm Radio
E-Book Function:
Support txt Format files.
Voice Recording
Picture Viewer:
Built-in Picture Viewer, support JPEG
Others
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:25:48 ID:abb182zL
Excel International Electronics とか言うメーカーのヘッドホンが
近所で売っていた。ごついのを探していてこれにするかとよく見ると
ヘッドホン一体型のMP3プレーヤーだった。ヘッドホンコードが
同梱されていて、是を挿せば普通のヘッドホンとしても利用できるとか
もともと買おうと思っていたので2980円だけど買ってみた。
ボーカル曲やジャズ、クラシックには澄んだ音で良いと思った。
逆にテクノハウスなどのダンス系は迫力不足。
本体内に単四電池2本使用、ヘッドホンとして利用する際には不要。
使用メディアはSDカードなので利用範囲は広い。

DP862 Wow! MP3 Digital Player Stereo Headphones
http://www.topwinin.com/msae.htm#lb815

Welcome to Excel International Electronics
http://www.topwinin.com/
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:12:01 ID:dBfvT7bP
COWONのiAUDIOとKENWOODのMediaKGはどっちのほうが音(低音)いいんすか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:18:50 ID:keRZL0ON
>>619
effectとかごちゃごちゃやんないで、normalで鳴らす限り
KENWOODの方がはるかに良いよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:02:58 ID:EAKs+qrP
SONYのイヤホン(EX500SL)を買ったんだけど、
これに合うレベルのMP3プレイヤー教えてくれ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:34:15 ID:XApWcg9W
>>621
てか、それ幾らの物?
聞いているクセにその物のスペックも並記しないのは怠慢だね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:48:14 ID:xkwFCbSI
>>620
今iPod使ってるんだけど
低音の割れが激しいす..
KENWOODでもそうなるのかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:27:42 ID:5henD6Fa
>>623
低音が割れるなんて相当低次元な不具合だね。
まずは、音源のレベルが飽和するくらい上げてないかチェック、
それからイヤフォーンを換えてみるのを進めるよ。
それでもダメならそれがiPodの実力かも。
cowon,creative,kenwoodを持っているけど、低音が割れるなんて
低次元な不具合はあったためしがないね。通常、音の良し悪しなんて
分解能や奥行き空間性とかが比較されるんだけどね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:14:02 ID:Mm566gPx
>>623
iPodなんて買うから(´・ω・`)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:25:52 ID:Ol5ZcK+y
>>624
その3つで1番低音しっかりしてるのてどれ?
変えようと思ってる.
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:54:08 ID:5henD6Fa
>>626
音だけにこだわるなら断然Kenwoodですな。
Cowonはいろいろとおもしろい。いろいろいじれるので人によってはこちらの方が好みかも。
Creativeはとにかく標準で無難。
値段とか記憶形態とか、もう少し条件を詳しく書いてみたら。
それからイヤフォーンとの組み合わせもあるしね。
低音重視なら、ShureのSCL2辺り使ってみたら?安い割りにそれなり良い音だよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:05:36 ID:Mm566gPx
ああ、ケンはHDD限定。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:24:43 ID:xgikXSlz
糞みたいな専用ソフト介さずに、直接mp3ファイルをD&Dするだけで良いプレイヤーって無いかな?
携帯は拡張子変換しないとダメだし、iPodだのウォークマンだのは専用ソフトが糞すぎる。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:54:03 ID:F/mjVuiK
>>622 その通りだな、スマンかった
定価は12000円くらい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:59:36 ID:KrWgRSIh
>>629
いくらでもあると思う。
と言うか私が持ってる以下のプレーヤーで専用ソフトが必須のは無い。(iriverとCOWONは
専用ソフトあるけど使わなくても問題無い)
HUMAX HDR-20、SIREN DP350、iriver Clix2/Lplayer/SPINN、COWON S9
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:22:49 ID:Ol5ZcK+y
kenwood買おうかな。

理想は
・4GB〜
・2万円前後
・バッテリー持つ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:13:15 ID:sJOGROQA
Kenwoodで音が良いのは値段が張る機種のみ
安い機種は自社設計品でないので低品質の音
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:07:58 ID:fneneGb9
>>632
633と同じだけど予算2万円前後ならCowonのD2辺り買った方が良いよ。
Kenwoodはその倍くらいのじゃないと良い音しないよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:02:16 ID:WldXsKs5
cowonのs9が25000でオススメかな
16GBでタッチスクリーンでコーデックの対応もいいし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:35:18 ID:8jg5mSF5
>>634
KENWOODのMG-E504の音質てどう?
価格.comで12000円くらい.
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:48:15 ID:xJgtHM3x
>>636
HDシリーズと比べれば雲泥の差だよ。
Flash版とかじゃなくて別物と思った方が良いよ。
これが購入対象なら、kenwoodにこだわる必要は無いと思う。
Dataの出し入れはSD Cardの方が便利だから、
Zen無印かCowon D2 + Shureイヤフォーンがやっぱりオススメだね。
内部メモリーだけで良いならば、CowonのS9もオススメ。結構良い音だよ。

しかし、もし\12000払えるなら、まずイヤフォーン買って今使っているplayerにつないでみな。
それで不満なら本体購入を考えた方が良いよ。付属のイヤフォーンか安いのを使っているなら
世界が変わるよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:59:51 ID:r+cKwSQD
なんだかんだでコウォンは良い製品だ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:09:06 ID:OKvxzxsz

これはそれほど安く無いみたいだけど、転売出来そう

gigabeat U103 が尼で¥3,980で

http://kakaku.com/item/01308012060/

プラス2kで10台転売してソプへ行ける。  多分



640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:50:13 ID:gzkRlbrA
Walkmanてどう?
昔持ってたけどsonicstageかなり使いづらかった。
音はよかったと思うんだけど..
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 03:30:40 ID:wltOXGn6
ネット繋いでるPCじゃなきゃ充電出来ないよな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:29:55 ID:+u+h9nij
>>641
どこからの電力供給ですかね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:11:45 ID:H4mn75LE
NW-A808が8000円で売ってたんですが
買いですか?
カカクコムをみるとtソニックとか安いのあるようですが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:35:59 ID:IAcplXnE
ipodとwalkmanで悩んでいるのですがどちらがいいでしょうか?
転送の簡単さを重視しています。
walkmanはD&Dでいけるとかsonicstageがないと駄目だとか色々なことを聞きますが
実際のところどうなのでしょうか?
あとipodは特定の曲だけを入れるという操作は可能でしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:25:57 ID:2OUVtLbs
>>644
転送の簡単さを重視したらその二つは無い。
irverとかCREATIVEとかCOWONとか、海外メーカー系のがマスストレージ対応していて便利。
個人的にはirverのClix2がお勧め。
転送はドラッグ&ドロップでOKだし、画面の発色がよい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:37:40 ID:ov/ZrEAS
D&Dって簡単だけど面倒じゃん
マウスでひとつひとつ選んで送るんでしょ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:48:19 ID:E0p5pZ+W
ShiftキーやCtrlキーを併用すれば別に面倒くさいって程では無いと思う。
まさか1ファイルずつD&Dするアホはおらんだろ。
648644:2009/01/25(日) 15:41:21 ID:xvhw+DrB
>>645
レスありがとうございます。
iriverの方が良いのですか・・・参考にします。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:24:10 ID:egZcjHkL
ちょい性質が違うがICR-RS110MFもいいな
ドラッグドロップ
microSDHC
単三乾電池(エネループ入れたまま充電もOK
FM/AM
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:10:53 ID:76l6LdIw
結構評判いいよね。>ICR-RS110MF
予約件数5件てのがちいと寂しいけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:29:19 ID:q/6RYJD1
・1GB〜2GB
・1万以下
・ノイズ小
・iPod以上の音質

お願いします。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:30:05 ID:epqT1MNk
ipod以上の音質なんて、ほとんどじゃないの?
もう生産停止だけど、iriverのT-50使ってるけど結構良いよ。
たまにiriverのアウトレットで出てる。
ちなみに1Gメモリで5980円だった。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:12:23 ID:u9PG0K79
人によってはプラシーボエフェクトが効いているんだよ。
音質なんてそんなもん。
そもそもデジタルオーディオなんてアナログに比べたらどれも一定レベル以下だよ。
しかもどれも変わらない。あとは上記のエフェクトが有るかどうか。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:23:59 ID:huf7eIF5
ビクターのalneo Mシリーズの4GBモデルを最近購入。
ボディも小振りで邪魔にならず、メニューもわかりやすくて使い勝手は良好。
音質は判断が難しい。
全体的にバランスよくまとまっている気もするし、明らかに
解像感が足りない気もする。
再生停止ボタンを押したときに発生するハムノイズも気になるし。

Vシリーズとの音質の差がどれほどのものか知りたいくらい。
明らかな違いがあるなら買い換えたい。誰か教えて。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:06:48 ID:eM9Tcq/k
ギガビとケンウッドの高級機種とアルネオはどれが一番良いでしょうか。
臨場感と解像度と低音重視です
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:43:00 ID:X/QIrGi4
ギガビUだけど低音はいい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:45:10 ID:srJ0NaZU
ビクターのalneo XA-V80とソニーのNW-S630Fシリーズの違いを教えてください。お願いします。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:07:01 ID:fdxM/VYL
ビクターはD&Dでさくさくダウソできる。音質もよい。
ソニーはなんとかっつー専用ダウソソフトでめんどくさい。

以上。俺の浅い知識だ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:41:06 ID:srJ0NaZU
>>658
ありがとうございます。参考になります。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:16:45 ID:1nVkg8rG
>>658
そういうことは、実際に使ってから書くべし。

>>659
管理の面では一長一短。
慣れると、エンコ〜タグ付け〜転送迄を一元管理出来る
管理ソフトの方が楽かと思う。

ただし、エンコーダに別のソフト(例えばLame)を使いたい、
とかの場合にはD&Dの方が楽かもしれない。

要は趣味と慣れの問題。


本体に関しては基本的に両方とも高音質。
高音質化のエフェクタの能力はスタジオセッティングとかの出来るビクターの方が上。
レスポンス、バッテリのもちに関してはソニーの方が上。

但し、ソニーのE(小型のスティック型)は廉価版なので上記の限りではない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:26:18 ID:irjDgLVA
ウォークマンはおもちゃ。うんこ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:30:56 ID:IqCqSV6h
wmvやmp4などのムービーで、
連続再生(一つの動画が終わったら、次の動画が自動的に始まる)
できるプレイヤーって、今は無いんでしょうか?

どれもこれも、1つ動画再生終わると必ず一旦停止してしまう。
ニコニコ動画から落としたファイルを変換していっぱい積みたいのに
これじゃあ再生しっぱなしとかできない・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:13:48 ID:ZBqx8ACS
プレイヤーの音質を異常なまでに気にする奴は立派な初心者の証だな。再生機器はiPodレベルの音質さえ避ければ良いからイヤホンに金をかけろ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:23:14 ID:G8kncbAa
初心者はいぽを買うから初心者なのです
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:23:54 ID:DkHSYfGV
>>653
逆だ
デジタルはアナログと比べたら総じて高音質だ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:11:27 ID:7OQtLRSh
>>662
SONYは出来るし、iPodもCowonも出来るんじゃないの?
むしろZENみたいなのが例外だと思ってた。

667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:42:31 ID:Jd5QNesM
>>665
> デジタルはアナログと比べたら総じて高音質だ
嘘。
デジタルは録音/再生時にかならず変換が必要。
一旦デジタル記録すると扱いやすいというだけ。
音は所詮アナログ。
そのまま全てをデジタル化するのは難しい。
そのうえイヤホンやスピーカを鳴らすのは全てアナログアンプ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 06:54:52 ID:AZG//o/X
デジタルは総じて高音質。
なぜなら情報量を多くできる。
そして劣化しにくい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:34:36 ID:MCsJsJEv
アナログをデジタル化すると情報量が多くなるのか。ほぉ…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:42:45 ID:sQHkGkiv
当たり前だな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:11:44 ID:CbgBWExi
お勧めがあったら教えてください。

・専用ソフト無しでD&Dで転送可能
・SDカードが使える
・フォルダを越えて、全体の中でランダム再生が出来る。
・13,000円くらいまで
・ジム内でのランニング中に使いたい
・映像は見れなくてよい
・できれば音質が良い
・できれば国内メーカー

ケンウッドMedia Keg MG-E502(か504)にしようかと思っていましたが、
フォルダ内ごとのランダム再生しか出来ないようで断念しました。

お詳しい方々、お願いします。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:30:39 ID:qPGtdEXJ
・容量は16ギガ
・プレイリストが作成できる
・2万円以内
・動画が見られる
・音質がいい(できたら)

SONYのNW-S739Fを買おうと思っていたのですが、↑の条件ならCOWONのiAUDIO 7でも大丈夫ですかね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:23:17 ID:JtQ9HPkC
大容量、高音質、曲の検索がしやすいのないですか?
動画機能はいらないので
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:25:15 ID:JtQ9HPkC
大容量、高音質、曲の検索がしやすいのないですか?
動画機能はいらないので
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:26:07 ID:JtQ9HPkC
ダブったw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:16:50 ID:vToUQAza
>>671
COWON D2
内部メモリとSDカードの垣根を超えて全体ランダム可能
国内メーカーではないが音質は悪くない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:54:14 ID:eGA/cTuj
>>666
> >>662
> SONYは出来るし、iPodもCowonも出来るんじゃないの?

S9もiPodも、今はみんな一つの動画を再生するとそこで一旦メニュー画面が表示される。
SONYが例外だな。ウォークマンだと動画の連続再生が可能なのか。
良い事を聞いた。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:42:00 ID:ozPGcTLB
>>677
COWON S9は繰り返し対象を1にしない限り普通に動画の連続再生できるぞ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:06:49 ID:vwoE9eU2
>>672
ZEN X-Fi
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:06:50 ID:T7Dnb7i4
>>677iPodでもビデオプレイリスト作ればできますよ(笑)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:44:33 ID:WMXcLxJa
今となっては pokeoto がおぬぬめ。
但し、512MB版な。 128MBの奴は流石に勘弁。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:50:38 ID:q6WoGoFJ
出来るだけ良いイヤホン(6〜8000円程度)買うのと、
プレイヤー(2〜3万)探すのだっちが得策かな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:00:11 ID:qPGtdEXJ
>>679
レスありがとうございます
ZEN X-Fi、自分の理想にピッタリです!本当にありがとうございます
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:00:12 ID:4auJTHAI
プールで使える奴で2000円以下のありませんか?
できれば1000円以下がいいです。
スイムキャップにいれておけば耳栓みたいに殆ど目立たないのがいいです。
メモリは1GBもあれば十分。

元々防水でなくても小型な奴で自分で防水加工できるのでもいいです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:12:33 ID:98BM45Dg
>>682どっちも不可欠。いくら良いプレイヤーを購入してもイヤホンが悪ければそのプレイヤーの性能が最大限に発揮できないし、いくら良いイヤホンを購入してもプレイヤーが悪ければ(ry
てか性能の良いイヤホンが欲しいなら諭吉を費やさないと厳しいよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:51:04 ID:q6WoGoFJ
>>685レスありがとう
ところでイヤホンってどんな型がいいのかなぁ。
ATH-CKM90とかいろいろ試してみたいんだけど、持ってる友達とか分かんないし。
ホントいろんなのあるから、紹介してもらえると助かるよ。流石に3万とかは無理ですが。
(運動時とかは別の使う予定で
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:52:21 ID:vwoE9eU2
>>684
まず泳ぎながら使えるMP3プレーヤーがあまり無い アイリバーのがあるけど
1000円以下でそのスペックはありえない

中国製ならあるかもな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:57:23 ID:98BM45Dg
>>686低音重視か中高音重視かによって変わってくる。両方の音域ともよく響く2way式というブツもあるがそういうのは高額になる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:05:55 ID:q6WoGoFJ
>>688 それって使い分けてる人ってまずいないですよね?
むー。低音よりは高音重視のがいいかなー。アマゾンとかで、2万から半額って普通に利用していいもんなんですか?
690名無し:2009/02/15(日) 22:11:23 ID:YDDcwdwR
いいな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:17:55 ID:98BM45Dg
>>689音に拘る人は使いわける。
あと初心者がいきなり高価なブツを購入するのはオススメしない。
大手家電量販店に行けば試し聴きできるから、いきなり購入しないで、まずは一万しないイヤホンと三万とか五万とかのイヤホンで音質の差を聴き比べたりして性能の差知った方が良い。他人の意見を参考にするよりも自ら体験するべし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:18:59 ID:98BM45Dg
下げ忘れスマン
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:19:40 ID:q6WoGoFJ
やっぱインナーですかねー。
バランスド・アーマチュア、密閉、ダイナミック型等など。
これはヤメトケーとか、これは良いよーなんて型ってあります??
694671:2009/02/15(日) 22:22:22 ID:CbgBWExi
>>671です。
>>676さん回答ありがとうございました。
COWON D2 いろいろ調べてみて、検討しています。
価格.comとか高評価ですねー。

がが、4GBのほうは\15kくらいしちゃうんですね。
2GBのほうを買って拡張すべきか…

画像見られなくてもいいのでもう少し低価格ありませんかねー…
無理なお話でしょうか…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:25:32 ID:98BM45Dg
>>693さすがに全種類のイヤホンを試し聴きできる訳ではないから、オンラインショップのユーザーレビューとか参考にすればいんじゃね。まあその辺は色々と自分で調べてみてくれ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:29:33 ID:q6WoGoFJ
≫691
なるほど、ありがとうございます。買ってからの後悔が1番ヤですもんね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:30:16 ID:4auJTHAI
>>687
あー、それじゃぁ安物を改造するしかないかな?
リチウムポリマー電池で安くて小型があれば。
speedおのやつ高いくせに邪魔臭くて目立つし
プール持ち込みできないよな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:43:08 ID:vwoE9eU2
>>697
安価ってだけならいくつかあるな pokeotoとか
ただイヤホンレベルで目立たないってのがもう無理なんじゃないか?
そもそも泳いでる一個人をそんなに見ないと思うぞ 697が超美人で巨乳なら別だが

安さか小型か防水か 選べるのは1つだけな気がする・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:17:59 ID:q6WoGoFJ
nanoで動画を見る→満足に見れますか?見たとこ4×3ぐらいなのかな?
動画はほとんどはニコ動の中画質以上のMADですね。中サイズの歌詞は視認できますか?
無理なら、動画諦めるかnano諦めるかで最初に検討したいので。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:24:57 ID:XZP53/U2
女子高生の所持率が高いのはどれだい?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:37:57 ID:vwoE9eU2
誰かゲームが出来るMP3プレーヤーしらないかな?

ipod以外で
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:50:04 ID:80uEbbr0
>>388
2way, 3way等のマルチドライバはクロスフェードが上手く出来てないと、
高価で良い音のものでも微妙に違和感を感じるケースもあるので、
そこら辺も難しいよな。


>>682
そんなもん車の両輪だ。
どっちも重要。

All in One パッケージとしてはソニーのS630Fシリーズが優れているから、
とりあえずそこら辺を買っておいて、物足りなくなったらイアホンの
ステップアップすればいいんじゃね?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:03:33 ID:AkuUTLN0
>>702
682です。レスありがとうございます。そして具体的な提案ありがとうございます。
またしっかり調べてみますが、これってリプレイ機能ついているのでしょうか?
何気に気になる点なので、知ってたらお願いします。
値段もipodとあんま変わんないんですねー(8GB)。また悩み増えてしまったw(笑
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:23:06 ID:TVS0KQzI
ZEN X-Fi
COWON S9
ビクターXA-V80 
音質だけならどれが一番いいですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:22:31 ID:AK+0fPZb
>>703
リプレイ機能がどういうのかはわかりませんけど、

 ・プレイリスト(再生曲順の編集)
 ・1曲リピート、アルバムリピート、全曲リピート等
 ・シャッフル再生(ランダム再生) & シャッフル再生の巻き戻し

とかの機能ならついてるよ。
値段は、量販店とかで電気街で買えばnanoよりも結構安く買えるはず。
(iPodはボッタだから)


>>704
XA-V80
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:26:53 ID:kKnql3LA
ウォーキング等でMP3とFMラジオ等が楽しめるもの探してて
Zen(4G)とiAudio7(4G)などを一万円以下で見つけたのですが他にフラッシュメモリタイプでFM聞けるものってありますか?

お勧めのものあったら教えてください
上記の二つでどちらのほうがFMの入りいいかとかありましたらお願いします
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 11:55:14 ID:K7KUyOXS
>>698
> 安価ってだけならいくつかあるな pokeotoとか
ポケ音は安いけど短四電池なので防水加工し難いと思うんだ。

> ただイヤホンレベルで目立たないってのがもう無理なんじゃないか?
いや、ひも付き耳栓使ってる奴は結構多いので無理じゃないよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:46:15 ID:Q6e9ifLB
>>684
基本的にプールでMP3プレーヤーはNG。
スポーツクラブによっては黙認してくれるところもあるが
従業員の仕事として考えた場合、注意しない方が怠慢。

MP3プレーヤーの例外を認めてしまうと、防水の携帯持ち込んで
カメラで撮影する奴まで現れる。
(泳ぎのフォーム確認用って言っても、まず盗撮用途と疑われる)

自分もプール内で使ったことあるから、泳ぎながら音楽聴けるのは
すごく気持ちいいけど、プールに出入りしにくくなるような不安材料は、
初めから持ち込まない方がいいぞ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:07:29 ID:wvp8w2x+
オクでipod狙うのとAUDIO U5 U5-8G-BSを買うのとどっちがいいの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:11:21 ID:oiBrkyzu
>>707
両立できない という意味だと思うが
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:27:40 ID:qrtCKri5
>>709
音質 U5>>>>>>>>>>iPod(iPodはイコライザで音割れする始末)
操作性、デザイン 好みによる

 U5>>>iPod(U5はiTunesやsonicステージ等の専用ソフトは必要ない)

バッテリ U5>>>>iPod(どのシリーズのいぽにも負けてない)

故障率 U5≒iPod(U5はCOWON社の製品ではかなり故障しやすい)

まあこんな感じ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:29:18 ID:wvp8w2x+
>711
ありがとう
U5買うわ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:31:39 ID:qrtCKri5
>>711一個抜けてんのはユーザビリティね。U5はiTunesやsonicstageみたいな専用ソフトは必要なし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:56:06 ID:TPZpXFmz
間違った比較ばかりで糞掴まされて可哀相だw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:02:32 ID:33BKgxyR
何を重視するかによるでしょ。
見た目重視ならIPOD、イコライザいじるの好きならU5
音なんてイヤホンを変えるほうが変化でかいんだからDAPは最後でいい
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:03:15 ID:wvp8w2x+
イヤホンは3スタです
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:10:07 ID:33BKgxyR
何を重視するん?それによるよ
音重視ならギガビやアルネオのがいいわけだし
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:24:47 ID:wvp8w2x+
耐久性と容量と安さと操作性ですかね
音質もほしいっちゃほしいですが
14000円くらいまでしか出せません
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:24:58 ID:wCsU+/Zd
今度、中1の子どもにMP3プレーヤーをプレゼントしようと思うのですが、
iPodを買ってあげた方が無難ですか?
今一、今の流行がわからないです・・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:25:18 ID:TPZpXFmz
もうそこから間違ってるんだけどな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:30:32 ID:TPZpXFmz
>>719
携帯電話を持たせるようになるから
兼用できる機種にする。

大量の音楽データをプレゼントしてやれ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:33:25 ID:33BKgxyR
値段は価格コムである程度絞ったほうが良いと思う。あそこの値段表は便利。
操作性、見た目、ソフトでの管理のしやすさはIPODがダントツだと思う。
それでも満足できない人がケンウッドやらアルネオやら他のDAPを求める。
高音質っていわれるDAPは管理ソフトに難があることが多いし、エンコーダも凝らないと意味ないから、それなりにパソコン使えないとはじめはつらいと思うよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:40:45 ID:wCsU+/Zd
携帯も持たせるように・・・確かにそうですね。
しかし、携帯は高校に入ってからにしようと考えています。
とりあえずは、曲も聴けて、英会話等のレッスンCDやDVD等も入れることを考えています。
やっぱりiPodが使いやすいですかね。
一応、nanoを考えています。8G、15,000円くらいですね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:46:17 ID:TPZpXFmz
高校から持たせるのは賛成だが
イマドキの風潮も考えたほうがいい
周りから浮いてしまっては少し可哀相
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:12:55 ID:qrtCKri5
いきなり爆発したり火を噴くDAVを勧めるスレと聞いて飛んできました
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:14:27 ID:djFI43OX
>>723
英会話など勉強にも使うなら後で曲入らないからとか言われない為にもiPod Classicの方が良いと思いますよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:26:20 ID:Ebh5y0n9
>>719
本人の希望を聞いた方がいいんじゃない?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:40:25 ID:TPZpXFmz
電子手帳で兼用でもいい
カシオの中高学習モデルかなぁ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:45:26 ID:FvBU6AcP
>>719実際ウチの妹それも兼ねてーーってことで(英検用かな)nano買ってもらってたが、
履歴見る限りあんま使ってないようですよw
ただ親の前で入れるだけw  あんま期待しない方がいいかもー
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:45:51 ID:wCsU+/Zd
>>726
クラシックのほうが沢山入りますもんね・・・。検討してみます。
>>727
希望を聞いたら、「何でもいいよ。iPodでいい。」と言われました。
また、音の違いとかわからないと思うので、操作性が楽?なiPodに心が傾いています。
友だちもiPodが多いと思うし・・・・。私はウォークマンがいいと思うのですが。
ありがとうございました。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:50:38 ID:yrIPyuXz
子供は走ったり自転車乗ったりするし、落としたりもするから
hddじゃなくてメモリのやつのがいいと思います
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:47:44 ID:K7KUyOXS
>>708
そんな話はどうでも良い。
うちの風呂がプールだし。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:29:45 ID:gmATkWDJ
>>732
自宅の風呂がプールの金持ちが予算2,000円とは笑わせる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 02:55:53 ID:m88ZqaQX
>>719
中1なら、まずは予算を決めて、自分で電気店に行かせて色々探させて
社会勉強をさせて、最後に選んできたのを買ってやるべきですよ。
そのとき複数選択枝があるなら、ここで情報を得てみたら。
親がこれと決めて買い与えるってのは、早く卒業した方が良いと思います。
自らやるって機会を徐々に与えてやら無いと、時折見かける極端な
乳離れしてない兄ちゃんや反動による親に歯向かう輩の予備軍になりかねないよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 06:57:16 ID:gK/23dmE
もし俺の親が2ちゃんねるを利用している事を知ったらスゲー絶望するわ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:45:51 ID:rh+0acVp
>>735
お前もいつか親になるときが来たとき、このレスみたら絶望されるだろうな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:13:18 ID:gK/23dmE
>>736日本語おかしいぞw落ち着け
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:49:19 ID:GKf0Sr9c
餓鬼はMP3プレーヤが欲しいのではなく
ipodが欲しいだけ。
きっぱり断って自分が昔使っていた
オーディオカセットプレーヤを貸しておけ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:08:25 ID:CaW2yTT7
子供かわいそう、、
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:12:13 ID:lPHBbFY9
以上、
乳離れしてない兄ちゃんたちの発言でした。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:19:00 ID:+SuLzWR1
餓鬼は音楽聴きたいわけじゃなくて流行に乗りたいだけだと思うよ


とまだ専門学生の俺が言う
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:35:54 ID:A5iMrD2S
そうか?春から社会人の俺が中学生の頃なんてクリエイティブの内蔵32MのDAPちまちま使ってたぞ。
中学生なんて音楽に一番興味関心持つ時期だから、きちんとしたDAP買ってあげたら?
もちろんipod以外で。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:20:34 ID:poBr3HcK
録音できるのでおすすめのあります?BOSEWAVEシステム持ってるけど録音できないので、
FMラジオをステレオ録音してMP3対応のラジカセに接続したり、BOSEにつなげたりしたいんだけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:23:40 ID:gmATkWDJ
音楽に興味持つのって、中3ぐらいからじゃね?
iPodじゃなくてPSPでいいじゃん。
745719:2009/02/17(火) 20:21:14 ID:WUaQBAAq
みなさん、ありがとうございます。
えっと、なんか話があっち行ったりこっち行ったりしてますが・・・。
要は、今あるCDをまとめて持ち運びたいわけです。
また、英会話などのCDも一緒に聞ければと思っています。
ちなみに、この書き込みだけみると、私が何でもかんでも子どもに与えてやってる
イメージがありますが、まったくそんなことはありませんからご安心を・・・。

それでiPodを買ってあげようと思っていたのですが、「きちんとしたDAP」ってどの機種になりますか?
おすすめを伺いたくて書き込みをしました。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:32:27 ID:HVntNBLQ
>>745
iPod持ってるけど、値段は高いし、使いづらいし、壊れた時のサポートも悪いし、
なにから何まで最悪だよ。

「囲い込み」や、Apple社っていう特有の雰囲気というか風潮というか、、、、、、
みんな「皆が使ってるから」「CMがカッコイイから」「おしゃれだから」使ってるんだと思う。
使い勝手が良いからでは、無い。知り合いなら絶対やめとけって言うよ?

「きちんとしたDAP」というのもまたややこしい表現というか人によって解釈違いそうで嫌だな、、、、、
>>745の予算は決まってる?ここや店で「今のDAPは〜〜円程度が主流ですよ」とか
値段を示されたらある程度上げても良いと思ってる?思ってるとしたら、上限どこまで?
をまず言ってくれればその予算内でおれたちが欲しいと思えるものを紹介できるかもしれない。
今何も聞かずにいる状況だと、COWON D2〜S9 あたりがいいかもなーとか思ってる。
しっかりした所が良いとか言われたら、俺は、、、SONYやVICTORってあたりが頭に浮かぶかなあ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:20:24 ID:8LKQ2Dhk
これでまた一人犠牲者が生まれましたwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:42:32 ID:CaW2yTT7
操作のしやすさとソフトの分かりやすさはIPODが一番でしょ。付属イヤホン使うなら音なんてどれも同じようなもの。
サポートに関しては壊れてないから分からない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:44:32 ID:A5iMrD2S
>>744
今の子は小学生くらいからだとオモ。
俺も中2くらいから友人たちとカセットMTRで多重録音とかしてたよ。
環境にもよるし早いも遅いもないけどね。


>>745
Tsonicでいいのではという気がしてきました。
8Gが5000円で買えますよ。
転送も変なソフト使わなくていいから(D&D)簡単です。
子供が所有欲満たす&いじり倒して壊すには十分かと。

http://review.kakaku.com/review/01308112188/
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:46:46 ID:poBr3HcK
ここipodの話題しかないの?
私も持っていたけど液晶は壊れて曲名下半分見えない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:52:05 ID:CaW2yTT7
MP3初めての人にはIPODが扱いやすいと思って進めてみた。
音の好みなんてはじめは分からないし、とりあえず操作周りがいいのがいいかなと
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:53:03 ID:lwqaG8Dh
>>735
多分うちの親2chの存在も知らんのだがw

≫745
中1とかだとipod以外に何があるの?なんてこともあるんじゃないか。。。と思ったり。
その娘がしっかり者ならやっぱ調べさせるのも一つかも。満足度も違うと思うし、周りに流されないという一つの教訓も得られそう。
手に負えないバカ娘だったらなに与えても変わらんかもー
ただ中1っていろいろと微妙なとこだなー、昔の自分だったら何してたか分からんし。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:04:25 ID:2/rebrSg
iPodは音質を気にしない人でもiTunesとか使わなきゃいけないから手間がかる。
PCに最初からインストールされてるメディアプレイヤーで全て管理ができるのやつにしといたら?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:13:22 ID:Y7IVZY8m
iPodはアップルで見学言ったときに只で貰ったiTunes使いにくいから今は他の
メディアプレーヤーも持ってるよ ZENとギガビート
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:17:15 ID:BBL5CxyQ
iTunesみんな使いづらいんかぁ、俺は始めてがIPODだったから重い意外は不満ないけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:28:15 ID:tRtCbDoa
>>755
工作員に決まってるだろw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:13:16 ID:oObm9Qaj
>>756
いや普通にitunes重くて使いずらいだろ。変なプロセス常駐するし。
男は黙ってCDex&H2k6でD&D
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:51:41 ID:Y7IVZY8m
中高生は【ipod】であることを何よりも重要視するんじゃないのか?

自分的に調べてipodよりいいものだと納得して買うことが出来ても友達に
見せた時に「お ipod?いいねー」 「いやipodじゃないけどipodより性能いいよ」
「フーん」で終わるでしょ ipodだと話題性と知名度だけで人気者
中高生にはそれが重要なんじゃないのかな? 流行にのりたいんだよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 03:31:29 ID:hiwqQeD4
そう思い込みたいのは理解した
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 04:08:54 ID:fHRO+rIa
ATRACファイルをMP3にコンバートしてウォークマンを捨てよう。
SONY純正 ATRAC→MP3 Conversion Tool
http://esupport.sony.com/US/perl/swu-download.pl?upd_id=2971


崖っ縁のソニー、ipodに敗北宣言 狂ったヒットの周期
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/
 冒頭のコンファレンスに先立つ16日。ある“敗北宣言”がひそかに発表された。
「“iPod王国”に今後、ウォークマンは戦いを挑まない」。オーディオ・ビデオ
事業本部の新年キックオフ会議で、事業部門の幹部がそう明らかにした。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 08:42:31 ID:BBL5CxyQ
>>758
中高生じゃなくてもふーんで終わるよ、、
でもまあ中高生らへんからお洒落を大事にし始めるからIPODのカラーバリエーションはでかいよね。アルネオもがんばってくれ、、
762743:2009/02/18(水) 09:07:29 ID:wHIjlMkh
PC解さないでラジカセにつないでラジオ放送、CDが直接プレーヤーに録音できる商品がよさげ
どうせPCから聞くこともないし編集もしないし

早朝のFMラジオで曲だけ連続でかけてほとんどナレーション入らないのを見つけたので
プレーヤーに入れて車で聴いたり、ジョギング中に聴いたり、高音質オーディオにつないで聴いたりしたい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:08:57 ID:wHIjlMkh
itunesはCDインポートするとアルバム名が判る点とはじめて使った時に判りやすいのがいい。
でも曲が途中で切れたりすることがあってipod初期化してitunesにつないだら曲が全部消えてしまったことがあった。
それに対しての説明が、取扱説明書が詳しくないので使いずらい。

とりあえず、はじめは使いやすい、でも詳しくは自分でネットで調べろって感じ
ちなみにアップルのサポートに聞いてから初期化したんだけど、そのままつなげたらitunesの曲も全部なくなるからという
大事なことは教えてくれなかった。

だいたい若いかっこいいサポートなんて見た目だけ。おっさんでいいから詳しい人置いてほしい。
見た目かっこいい、とっつきやすそう、でも売った後は不親切な会社だ
というか最低限の使い方が判れば後は自分で調べろってことかね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:12:02 ID:el0Ymvmb
>>745
道具であり、嗜好品でもあるDAPに「正しい」なんてのはないですよ。
道具である以上、使用目的に適した、
嗜好品である以上好みにあった物が正しい訳で、
それは人によって千差万別ですから。

親が子に買い与えるということならば、
より良い物、よりパチモンでない物を選ぶのがベターでしょうけど。


iPodは他の人も書いている様にボッタクリだし、音も良くないので、
お勧めではないですね。

音質と容量と使い勝手考えると、ソニー(但し、棒状でないモデル)。
音質重視ならビクター。
英語重視なら、再生速度を変えられるCOWNSやiRiver等。

ただ、女の子だと、周りと一緒がいい、とか、色がどうとかあるので、
それを考えるとiPodも選択肢に入れておいたほうが良いかと。


正しい、と言う意味では、どれを買うにせよ、
CDからデータを取り込む時はmp3やAAC等の非可逆圧縮ではなく、
ロスレス形式にしておいた方が良いと思います。

人の耳にはわからないレベルとは言え、
非可逆圧縮の音は特別な加工をした音になってますので。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:49:18 ID:J9oKCvW6
こうしたGKの地道な活動は馬鹿にならないよね
嘘を嘘と見抜けない人にインターネットは難しい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:33:10 ID:aFApgpwB
COWNS とかあるとそうだと思う COWONなら良かったのに台無し
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:55:33 ID:el0Ymvmb
すまん、タイプミスだ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:44:29 ID:jupWbMNf
>>767
いや、そうだと思ったけどw

>>745
ほら、さーっそくiPodがどうのこうのって、荒れる(とまでは言わないけど)紛糾するでしょ〜〜ぉお?


これがヤなんだよ。
iPodだのMacintoshだのは。


気をつけなよ?
別に悪いだなんだ言うワケじゃなくてさ。
キチガイみたいにハマる人がいるには、それなりに良い面もあるからなんだからね。
最後に決めるのはアンタ自身って事。>>745
あくまで最後は自己責任。好きなの選べ。



ってコイツまだ見てるのかよ?>>745
769719:2009/02/18(水) 19:50:44 ID:IUIuhHDo
みなさん、ありがとうございます。
はい、自分で決めました。
iPod touchにしようと思います。私もほしいので・・・。
ありがとうございました。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:53:03 ID:jupWbMNf
あ、そうそう。

>>745でも他の人でも、これからDAP買いたいって人は知っておくべき事だと思うんだけど、
使い勝手の話で、とても重要視される事が多い点なんだけどさ。


MP3プレイヤー、DigitalAudioPlayerか。PCがまず必要になるでしょ?
パソコンからMP3や動画のデータを移動させて、それを持ち歩いて外で見る。
それが日常のスタイルになるワケだ。

人によっては毎日違うデータを持ち歩くような人もいるし、最初に取り込んだCDのデータを
半年も持ち歩いてる人もいる。「だって入れ方知らないんだもの」「やってよ〜」いいかげんにしろ自分でやれ。

で、「半年も入れ替えなし」「入れ方知らない」「めんどくさいから入れ替えしてない」って人なんだけどさ。
MP3プレイヤー自体、USBでPCにつながるようになっていて、PCにさせばフォルダがパッと開いて、
あとはそこへドラッグアンドドロップでPCの中のどこかへしまってあるMP3の音楽データや動画のデータを
コピーしてあげれば、ハイ!準備完了!
ってのが一番楽だと思うんだわ。

iPodじゃ絶対これができない。それが毛嫌いされる場合の一番の理由だと思うけどね俺は。価格は2番目だろ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:04:46 ID:dMrWOp1z
>>770
itunesをインストールする手間だけで同じことじゃん
価格もnanoは安いし
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:15:22 ID:jupWbMNf
>>769
本当に>>719本人かどうかわからないけど(特定の商品(この場合はiPodね。)を擁護したい人間は
平気でこういった自作自演もやる。見てる人は注意してね。)まあ決まったら決まったで良かった。

さて、iPodに限らず、わからないモノはネットで調べるようになって久しいけど、
便利なWEBページに「Wiki(ウィキ)」というものがある。

googleなどで、「iPod wiki」などとやって、検索すると出て来る。
wikiには色々な人が情報を書き込めるから、早くて、とてもまとまった情報を手に入れる事ができるよ。
色々な「初めて」に遭遇した場合は、wikiを参照するといいよ。

で、iPodの場合は意外なほどの例外なんだけど、wikiがまるで役に立たない。
これほどまでにユーザ数が多いであろう商品のwikiページで、内容が無い商品は他には無い。
これもApple社っていう所や、Mac、iPodというものの使用者の性質、性癖か?方向性によるものだけど、


「わからないならホレ、このページ見ろ。それでわからなきゃ使うな。自分で使えないなら買うな。」


言ってみれば、これがiPodの基本スタンスとなる。
そして、いざ「このページ」というものへ行ってみると、そこはiPodを売っているApple社のページ。
そこには動画で丁寧に使い方が載っている・・・・・・・?

いえいえ、とんでもない。あれを見て使い方がわかる人は、元から使い方を知っている人だけです。
説明用の動画一つとってもスタイル重視かよと呆れましたよ。一時停止しないと何も見えないなら
テンポの良さもへったくれもありません。動画中の文字は小さくて読めないし、あれでわかるわけがない。
iTuneというiPodを使うために必須のモノを使えるようになるのに、PC詳しい人でもちょっと苦労すると思う。

そして、とても使いづらい。先に言ったような、USBでポンとつけて出て来たフォルダへドラッグ&ドロップ
なんて世界とはかけ離れてます。複製したファイルでハードディスクの中はごちゃごちゃ、曲の再生させたい
順やプレイリスト(フォルダのようなもの)の作り方や、意図したとおりに作れない人がわんさかいます。

↓ちょっと検索すると、すぐこういったページが見つかります。
1.iPod Touchを購入した後の忌憚の無い感想
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/0811/07/l_yuo_morikumi_01.jpg
2.すぐにネット上で叩かれ、意見を翻した様子
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/07/news107.html

どうぞ、見てみて、「どんな様子か」を、「察して」下さい。

ファンは多いと思いますよ?>iPod 私も使っていますよ?でも、「こういう状況だ」という事は、誰もが知って
おくべきだと思いますがね。本当に。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:17:54 ID:3lIto5dQ
iPodはソフトをパソコンにいれちゃえば後は一番楽なDAPだと思うんだけどなぁ。そのソフトで全部出来るし。
刺せば自動で同期するし曲管理なんて星マーク付けるだけだし
それすら出来ない人は他のDAPだろうとCDのエンコードすら難しいそう。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:34:36 ID:dMrWOp1z
長文で表示されないリンク先を挙げてるんだから
普通に工作員だろ
もう必死なんだよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:34:43 ID:el0Ymvmb
>>770
管理ソフトがいいか、フォルダ管理が良いかは
慣れの問題かと。

個人的には、大量のファイルを扱う様になるほど、
タグをキーにしたDBで管理してくれる
管理ソフトの方が楽に感じるよ。


>>769
老婆心ながら、touchにするなら、最低限、量販店とかで
大きさと操作性を確認した方が良いかと。
nanoより二回りはでかい上にブラインド操作出来ないので、
特に収納場所の少ない夏服の時期とかは意外に機動性が落ちる。
そこらへん要確認。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:50:25 ID:wHIjlMkh
>>770
>MP3プレイヤー、DigitalAudioPlayerか。PCがまず必要になるでしょ?

PCを介さなくてオーディオにつないで使えるのが続々出てると書いただろうに
これからはそっちの方が流行ると思う

PCで簡単に曲の追加削除ができるからといって、大量に入れた曲を入れたり
消したりするのは面倒

MP3プレーヤーに入れた曲を外で聴いたり、家では音がいいスピーカーや
プレーヤーで聞けばいい

PCの方が便利なのはアルバム名と曲名、タイトルなどが自動で表示される点だと思う
PC介さないとそういう情報は手動で入れるのかも
ネットく曲をダウンロードするんだったらPCだけども
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:54:33 ID:wHIjlMkh
>>773
>刺せば自動で同期する
それをしない方法をネットで探すのに苦労した人は多いと思う
検索でヒットしてもやり方がよくわからず友人に聞いて、指した時に同期しない方法がやっとわかった
ipodnanoを初期化して曲が一杯入ったitunesにつないだら勝手に同期がはじまってしまって
ぜーんぶPCに入ってた曲が消えてしまったって書いたよね・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:57:22 ID:BBL5CxyQ
まさに同じ経験の友達が要るぜ、、
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:25:07 ID:el0Ymvmb
>>777
削除迄同期するのは、フェイルセーフ上、最低の設計だと思うんだけど、
ディープなiPodユーザーな人々に言わせるとそこまで同期しないといけないとの事。

以前、なんかのスレでiTunes(同期が主眼)とソニックステージ(転送が主眼)の
話題になった時に、とにかくなんでも同期しないのは駄目だ、と力説してた(苦笑)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:24:50 ID:kEiKuVqm
iPodって面倒くさいんですね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:30:50 ID:ZBmL+O4c
iPodでもtouchはMP3プレーヤーではなく別物と考えていいかも。
MP3プレーヤーにもなるガジェット
実際持ってるが音楽聴くよりほかの事に使ってることが多い
音楽用MP3プレーヤーは別のを使ってるよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:46:13 ID:el0Ymvmb
つうか、touchはバッテリとPIM機能を強化して
PDA化してくれたら嬉しいのだけれど。

ただ、あの市場はマイクロソフトが食い荒らして
全社共倒れになっちゃったから、
その線は狙わないんだろうな、、、、
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:58:26 ID:j2nKpUvX
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPod

wikiが詳しすぎて吹いたwww読みきれねえwww
>>772が言ってる所ってここじゃないっぽいな。使い方が無い。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:00:14 ID:L/IKJI5G
>>780
覚えるまではめちゃくちゃ大変。
慣れればスイスイできるけどね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:21:17 ID:L/IKJI5G
>>783
iPodのWIKIじゃなくて、iTunesの方だな。

http://www1.atwiki.jp/itunes/pages/20.html

iTunes 使い方 wiki でググると見つかる。一番上にヒットする。
この上なく不親切で存在価値の無いwikiなのに、なぜこんなに上位にヒットするのかな。

iTunes wiki でググると

http://ja.wikipedia.org/wiki/ITunes

がヒットする。上のiPodのwikiと同じく、解説ページだな。
初心者が見るようなページじゃあない。
ちなみに2番目にヒットしているのが上の不親切なwiki。
やはりこれがiTunesの使い方解説wikiページとして
ほぼ確定っぽい。

そこから誘導されているのが
http://www.apple.com/jp/support/itunes/
ここだな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 06:21:46 ID:tXeOwJTv
iPod以外でランダムに再生した後に、再生済み順にソートしたり再生済みのファイルを抽出、表示させて消去までをスマートに出来る機種ってない?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:50:07 ID:/t0HC3Vs
iPodの使い方聞いてるうちに彼女できたお
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:30:25 ID:XaRfs+V0
いま、ipodか、ソニー買うとしたら、どちらがいいんでしょうか?

ちなみに、自分は残念なことに、アトラックplus3で保存しています。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:43:04 ID:XaRfs+V0
今、ソニーを使ってるんですけど

いま、ipodか、ソニー買うとしたら、どちらがいいんでしょうか?

ちなみに、自分は残念なことに、アトラックplus3で保存しています。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:58:40 ID:yE1alxRi
shine
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:01:16 ID:t3G/3mrp
安価でいいMP3プレイヤーないですかね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:26:23 ID:jm+t9iZd
>>791
具体的に
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:36:44 ID:PoIGsZeA
iPodが話題に出ると、必ずおかしな発言が連発する。
本当におかしいよ。iPod。
愛用している連中も、<<どこが良いのか>>はっきり言ってもらえれば
まだわかるのに、大抵おどけて「かっこいいからに決まってんじゃぁ〜ん♪」
とかで話ごまかしやがるから相手にする気も失せる。
ソフトは使いづらい&うっとおしいQTとアップデート通知、値段は高い、操作性は悪い、デザインなんか他のメーカーだって十分いいじゃん。
いいトコなんて無いんだよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:56:07 ID:jnTEbBGI
なんか人の欠点しか見れない人みたい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:25:44 ID:nzEWsXmM
iPodの火消し発言にはホントうんざりするよな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:04:02 ID:gO4g/+60
ipod=一番良いDAPと“思い込みたい”人がいるならそれでいいじゃん。
周りから1歩はなれてみることが出来ないんでしょ。

≫793
>デザインなんか他のメーカーだって十分いいじゃん。
それに気づけないのがipodユーザーの8割ぐらい占めてんじゃない?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:35:38 ID:w+3PUv3e
普通の人はデジタルで音楽聴くのは全部ipodとかappleがらみと思ってるんだよ。
出るの社長が言っていたのが本当だと思うんだがまだ世間はさっぱり解ってない。
ポッド=さやだろ?
だせ^−
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:01:43 ID:Y++tw/ta
ポッド=壺
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:51:18 ID:wEWrh9Pq
zen、iAudio7、T.sonicMP320とかいいなぁって思ってみてたのですがこのスレ的にどうなのでしょう?
使うのは通勤、散歩等です
800田舎者:2009/02/20(金) 21:56:41 ID:wcKItV7Q
あのぉ,わたし今度買い換えようと想うのですが,
なかなかピッタリのが見つかりません。
(希望)
・8GB以上
・動画対応
・スピーカー内蔵
・アラーム機能付き
・FMラジオを録音
・できるだけ,安く(3万以下)
ちなみに今,alneo XA-C51-B(512MB)を使用しています。

情報提供お願いします。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:47:16 ID:/BHfKRqL
>>799
そのへん、みんないいと思うよ。
あとは好みだね。
あなたの欲しい機能の優先度がどのくらいかでどの機種か決まる。
機能に限った事じゃないけど。格好や、ボタンによっても決まるよね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:24:04 ID:Ee8SxCtu
MP3プレーヤーの選び方
http://www.mp3players.jp/hints.php
よくある質問
http://www.mp3players.jp/faq.php

もし本当にMP3プレーヤー購入で迷ってるんだったらこういうサイトみて
電気屋2,3回行って説明聞いた方がいい
このスレ質問しても答えてくれないしへたな自演ばかりだからw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:49:26 ID:2Q0T+60W
>>800
> ・できるだけ,安く(3万以下)
チューナー付きUMPC買えそう…。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:20:19 ID:mahME5iB
>>800
その条件に全部当てはまるのはZENしかないんじゃないの?
有名どころでスピーカー内蔵って、他にはワンセグGigabeatくらいしか知らない。
他ではSONY S730/630、COWONあたりになるのかなぁ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:08:21 ID:Ee8SxCtu
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:10:56 ID:Ee8SxCtu
iriver E100 8GB
これもいいなあ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:21:33 ID:WknnXF13
>>805
抽出結果のE100にはアラーム機能は無いと思う。

>>800
スピーカー内蔵をあきらめるならiriver Clix2とかCOWON S9もあるんだけどねえ。
ちなみに上記の2機種はアラーム機能でFMラジオのタイマー録音もできる。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20090209/bluedot.htm
この手のプレーヤーのジャックに直挿しできるスピーカーとの組み合わせでは駄目かな?
808799:2009/02/21(土) 16:06:38 ID:elFipwjJ
>>801
レスありがとう
量販店いって、色々触ったりして決めようとおもいます
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:21:10 ID:/BHfKRqL
>>808
iriverすごくいいんだけど、壊れやすい。2個壊した。
そもそも機構からして壊れやすいんだよなX20とClick2。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 14:25:16 ID:pCo+KWZh
スピーカーならウォークマンのドックスピーカーセット(型番の最後にFKが付く奴)が良いけど、
アラームとFM録音が出来ないからな。

そこら辺だと相川のE100かな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:37:10 ID:huVwxnbv
>>800
ZEN X-Fi 8GB。12800円 @amazon
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:17:03 ID:1luCEL4R
高音質で容量の大きいもの(4GB以上)を探しているのですがこの中だとどれがオススメですか?

ソニーA820/910シリーズ
ソニーS630/730シリーズ
gigabeatTシリーズ
ZEN X-Fi
alneoVシリーズ
KENWOOD MG-E504

813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:11:42 ID:Vwcysg6B
ソニーのS630/730かalneoV。
個人的にはS639/739に高ビットレートでデータ入れるのが良いと思う。

ギガビTはバッテリが弱点。
MGは値段なりの音。

X-Fiは聴いたことないからわからない。
重さ気にならなければ32GBモデルが面白そう。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:27:31 ID:OLfe5cOK
>>812
この中にはない

iAudioU5に8GBモデルがある
弱点は本体側USBコネクタ独自形状
ギガビU407/U408に8GBモデルが無いお陰で使っている
バッテリー持ちはまあ良い方
外部SDHC増設でも良いならCOWON U2も選択しても良い
どっちもイコライザを使う方がおいらのデフォルト。
X-Fiは音質はギガビTより下だが悪い音ではない。バグとか操作感が馴染みくいかな
sansa e280 青く光るダイヤルがまぶしいが低音増強デフォルトの設定 馴染めば良い音
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:29:37 ID:sC01QTm9
フラッシュタイプで大容量(16G以上できれば32Gがほしいが・・)
D&Dでファイルを移せる(専用ソフトいらずなもの)
フォルダ管理(階層化可能)
日本語表記可能
で、オススメなものはありませんか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:32:00 ID:Cs0uVKEA
>>815
あります
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:28:39 ID:kWilnL0d
>>815
COWONのO2はどうだ?あとはD2にSDHCと言う手もあるが・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:29:33 ID:/gTID50x
イポドとソニーならどっちがいいかねえ

音質はソニーの方がいいと言われてるけど

SONICSTAGEはMD使ってた時に使ってたから慣れてるんだが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 03:31:47 ID:B4gHZK1s
SSに問題なければソニー。
音質、本体の操作性、バッテリーは上。
おまけ機能はどっこいかな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:01:21 ID:3i1qJmoV
俺はどっちょも嫌だな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:05:20 ID:30ae0Gye
GKの自演だな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:46:00 ID:4i5brIz2
SONYは10個に1個の割合で良い物を作るメーカー。
言い換えれば地雷原
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:57:02 ID:uxeLXXBp
当時ウォークマンは画期的だった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:47:04 ID:MR1zN8tg
プレイヤン出てから、この板にもなんでも工作員にしたがる基地外が増えたな。
是々非々で語れない基地外はハゲ板で大人しくしていればいいのに。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 04:20:26 ID:qFr7oR+q
Bluetooth対応でD&Dでファイルを移せるやつってある?
もしあればおすすめ教えてくれ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 04:52:41 ID:EYJBBS+j
ソニーのA820の海外モデルあたりは?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:26:42 ID:qFr7oR+q
>>826
おすすめありがとう!
海外モデルですか、それは普通に日本で買えますか?
海外モデルってことはすべてにおいて基本的に英語ですか?
俺英語全然だめだからなぁ…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:24:49 ID:EYJBBS+j
>>827
アキバの免税店とかアマゾンでは扱っているみたい。
海外モデルも海外発売用と国内発売用があって、
国内発売用は日本語メニューが隠し設定になっているらしいので、
海外発売用がお勧めらしい。

私も詳しくはないので、あとは専用スレで訊いてみて。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1204215088/l50
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:01:15 ID:qFr7oR+q
>>828
色々ありがとうございます。
ちょっとそっちで聞いてみます
830 【wm:0】 :2009/03/11(水) 00:07:38 ID:Dp/SJZXv
fdr
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:42:46 ID:BW0PwRw9
容量8G位でコンパクトなものではどれがいいですかね?
また、ZEN Mozaicは音質悪いらしいですが、実際はどうなんでしょうか
持っている方、情報お願いします。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:53:06 ID:CIsa1M1A
TS8GMP320が密かに流行
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:43:52 ID:x9n2fLWP
>>832
8Gだったら1000円追加してMP850のほうが曲の管理が楽でいいとオモ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:26:47 ID:81DBT+cC
小型でスピーカー付ってstone以外にいい物ある?

机の上においてある状態で音量を一瞬で0に出来るものが欲しいんだけど
音量もかなり小さいところまで絞れればなおよい
動画は全く見ません
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:36:10 ID:xo91E0XU
>>834
スピーカー欲しいなら、ウォークマンのS730FKかS630FKでいいんじゃね?
ドッキングタイプだけど、充電ドックにも本体から電源取れる
ポータブルスピーカにもなって便利だよ。

多分、ミュート機能はないから再生停止で対応。

ミュートが必要なら、iPodかウォークマンのドックタイプの
アンプ内蔵スピーカーでリモコン付きの奴くらいしか無いと思う。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:57:47 ID:HXFxjgtY
>>835
レスありがとう
けど事務所で一人で作業するときにこっそり音楽聞くのに使うからこの教えてもらったものは大きさがちょっと厳しい

今は携帯電話使っててサイドキーで音量下げてミュートしているから
音止めるのに再生停止って方法があるのをすっかりを忘れてたわ
探して見たけどなかなか無いからstone買うことにするよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:50:09 ID:CNu4zn+e
はじめまして。初めてMP3プレーヤーを購入しようと思っています。
 
以下の条件でオススメを教えて下さい。
 
 
 
・軽量コンパクト
・液晶画面有(小さくても可)
・2GB以上はほしいです
・高音質
 
 
よろしくお願いします。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:54:53 ID:n+HMPAtH
>>836待て。それなら選択肢はCOWON i7のみ
ZENなんかよりはよっぽど音は良いし電池持ちも最高
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:10:37 ID:ZlajqlqA
>>837
それだけの条件なら、ビックでもヨドでもヤマダでもケーズでも行って、
Sonyか東芝かKENWOODで気に入ったやつ買えばいいんじゃね?
今はたいてい2G以上あるから・・・4〜8GBくらいが主流なのかな
予算や再生時間の希望があれば絞り込めるんだが
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:39:37 ID:/hXxd7Sk
>>836
なるほど、こっそりならサイズ的にも ZEN STONE がいいね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:45:12 ID:j4r16ZG3
とにかく格安(5000円以下)
出来ればSD
シャッフルできる(これ重要)
壊れにくい

これを満たすお勧めってありますか?
1000円で買ったipodシャッフルパクリデザインのヤツはシャッフルできなかった
2000円で買ったシャッフルできるヤツは3ヶ月で壊れた(保証書付いていたので
修理に出そうかと思ったけど保証期間が二ヶ月だったw)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:25:23 ID:CNu4zn+e
>>839
近くの電気屋がipodとSONY製の1種類しか置いてなかったので候補を増やしたいと思いまして。
 
予算としては7,000円程度、再生は20時間あれば満足です。
容量も4GBあれば満足です。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:40:29 ID:3ACJv7s9
ライン録音できるのが欲しいです。

昔使っていたZen nano plusはお気に入りでした…。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:18:53 ID:ZlajqlqA
>>842
お値段重視ならアイリバーのT7だが・・・音質は疑問
12000前後までOKなら、大抵のフラッシュメモリタイプが購入できるようになる

再生時間は、今出てる機種は一部をのぞいてほとんど20時間は持つ。
音質は・・・どれもとっても高音質ということはないけど、まぁどれもそれなりに鳴る
やや予算オーバーになるけど東芝のU408シリーズがわりと高音質
あとはエンコードのビットレートを128〜198じゃなくて256くらいまで上げる
イヤホンを付属のものじゃなく、10000円オーバーの高級機種に変更する、等

あとは店行って、現物見て気に入ったデザインにするのがいいと思うよ
大抵の大手量販店ならこの手のはゴロゴロしてる
お値打ち機種、女性向け、高音質タイプと分けて展示してる店とかもあるから
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:22:51 ID:eP8XqTnT
>>841
いい加減、安物買いの銭失いという言葉を覚えろw


やすいのほしいのならソニーのEシリーズの処分品を探すと良い。
SD対応ではないし6000円位すると思うが、3000円くらいするイヤホン付いてくるからそう考えれば高くもなかろう。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:33:00 ID:3EYPUJh2
>>837
映像が見える
大容量
音の劣化が無い
持ち運び感が無い

brainマジおすすめ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:24:33 ID:0TNQPu0L
やはりsansaが一番
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:23:48 ID:IAwtQY5c
MDみたいに音程を変えずに再生速度だけを変更出来るMP3プレイヤーでおすすめを教えてください。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:40:29 ID:vraKuyL/
転送に使うソフトが軽いメーカーってどこですか?
OSが2000にxpプロSP2をアップグレードした奴でメモリが128しかないです。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:43:30 ID:CtVI7d4G
マスストレージで転送すればいいとは考えられませんか?
馬鹿なのですか?死ぬのですか?
そんな常識力も発想力もないからどこにも就職できず、
真っ昼間に2chやってるとなぜ気づかないのですか?
やっぱり馬鹿なのですか?いつ死ぬのですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:37:27 ID:P73z29cb
購入の相談のってください。
知り合い(母親の知人)からMP3プレーヤーを選んで欲しいと頼まれました。
値段は五千円ぐらいです。容量は特に聞いてないですが、2GBぐらいで。
年配の方なんで、使い易いのが良いです。
動画や写真は見ません。
運動する時に使うそうです。
あとは、音楽はその人はPC持ってないので、自分が入れてあげるのでPCなくても充電できるのがいいです。
何かお勧めありませんか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:49:44 ID:xDxBLMP/
>>851
年配つってもいろいろだからねー。
充電問題はAC/USB充電アダプタ(実売500〜800円)でクリアできるけど、
マイクロSDカードや単4電池は小さすぎて扱いにくいようだった。
いわゆる十字キータイプが直感的に理解できないうちの婆っちゃに
pokeotoを渡してみたけど、あれはボタンの感触がわからないようだ。

目の弱った爺っちゃのためにずっと探してるけど
「ディスプレイの表示文字とボタンが大きめのが欲しい」ってことなら、
そういうものはないと思う。

うちの爺っちゃ婆っちゃが使えたのは
「VICTOR TA-EN01 センター試験用ICプレーヤー」
http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/011002000056/order/
ボタンが大きく、赤いランプが動作中を示すのでわかりやすい。
単3電池だってどこででも手に入るし自分で交換できる。
ただし曲名表示がなくて曲レジュームもオートシャットオフもない。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:16:41 ID:yIJbn0dA
>>851
ZEN STONE
機能がシンプルだから誰でもわかりやすいと思う
充電はUSBがないとできないが
こういう感じのコンセントからUSBに変換するアダプタも買えば問題ない
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/12/news088.html
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:19:57 ID:yIJbn0dA
>>841
やはりZEN STONE
SD式ではないけど
壊れにくいのだったら日本製品のがいいんだろうけど5000円以下じゃ何も買えないからな
外国製品の中ではクリエイティブは一番マシだと思う
シャッフルはできる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:23:07 ID:yIJbn0dA
>>849
メモリ128じゃXP自体がまともに動くわけないじゃん
メモリ増設するか2000にダウングレードしろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:28:16 ID:E8G40Bit
操作のし易さ、文字の観やすさならソニーのA820シリーズだけど、
運動時につけるには大きいし、かなり予算オーバーだよね。

予算オーバーで、少しだけボタンが小さいのならソニーのS636Fや
少し重くて、少しボタンが押しにくいけど、字をでかくできる機能のある
東芝のT401Sあたりはどうかと。


あとは、運動の内容にもよるけど、、、、、
DAPは雨に弱いから屋外でジョギングとかの用途だと
もっと捨て値の奴の方がいいかもしれない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:23:30 ID:P73z29cb
851です。
みなさん、コメントありがとうございます。
今参考にさせてもらってます。

年配って表現が曖昧でしたw
その方は50代のまだまだ小さい文字も見えるかたです。
運動は室内のランニングマシーンだと思います。

一応自分なりに候補上げてたのは、トランセンド T.sonic 320 とトランセンド T.sonic 850 です。
コレらはどうですかね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:42:24 ID:m0LDC0aS
あえてT401Sを勧めてみる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 07:51:42 ID:Mu+Qp9bP
>>857
320と850もってるけど
ランニングとかしながらなら
絶対320。
はっきり言って850は重いからランニングにはきついと思う。
性能は悪くないし自分は850使うのが多いけどね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:05:59 ID:KXo6p2VF
スレチごめん

334 名前: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日: 2009/04/07(火) 20:49:37 ID:5Vq3qRxp0
イタリア地震。結構大きいらしい。
建物が古いので死者も確認するたびに増えているらしい。その義援金をイタリア大使館が募集始めた。
http://www.ambtokyo.esteri.it/ambasciata_tokyo
で・・・。
なんでここに貼るのかというと、まるで、今日本に善行されると困る人でも居るのかと疑いたくなるくらいに
何故か今回マスコミが全くだんまりを決め込んでいるから気になって仕方が無いので・・・。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:30:54 ID:JZ1ZECv8
>>860
イタリア地震については、たしかに不思議なくらいだんまり決め込んでるね
古い建物(というか街並み)保存していたために被害も大きくなっているのも知ってるよ
イタリアの人には気の毒だと思うし、イタリアが地震対策を日本に学べ〜って言い出しているのも知ってる

でも、スレチ以前に、板違いだ

掲示板は好き勝手に個人の意見を発表する場じゃないぞ
道義的な理由がどうあろうと、お前がやっていることは荒らしと変わらん
そんなに気になるなら、blogでも開設して呼びかけるなりすればいいのではないか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:59:19 ID:yHI0ZQE0
音質に拘るならどこのメーカーがおすすめ?
アイリバーいいなって思ってたけど音質が駄目みたいだ・・・
ビットレートは320で容量は2〜4GBあればいい。
予算は1万円くらいなんだけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:50:20 ID:RGtojER7
ソニーのS636FやビクターのXA-V40が安い。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:10:26 ID:0/mjCdKf
 
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:42:28 ID:cLvB+cVH
中国製の使ってたら壊れました。
今回は慎重に買いたいので、お勧めを教えてもらえないでしょうか。

希望
・動画が見やすい
・管理、転送が楽(できればD&D)
・特に.mpg形式の動画の転送が楽、早い
(毎週テレビから録音してるものを送るため)
・4GB or 8GB

Bleutoothにもひかれるけど、SONYしかないんですかね?
SONYは専用ソフトが面倒そうなので、気が進まないです・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:53:26 ID:9U6wRVrW
>>865
作りを気にするなら素直にA828/826を買っとくが吉。


ソフトもネガキャンを張っている連中が言うほど悪くはない。
よくも悪くも一般的なレベルで、先入観をもてば悪く感じるし、
持たなければ普通に使える。

波形データから楽曲候補をリストアップしてくれるという
他のソフトにはない機能が結構便利。

デフォルト設定は糞なので、専用スレかwikiみて
そこら辺は変更しておくと良い。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:54:20 ID:iZe2X397
他人が作ったのが信用できないなら自分で作れよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:01:50 ID:ZIKTptV/
なんと低コストだことwww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:25:37 ID:KdrxNuqS
D&DしたきゃiPodとSony以外を選びな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:36:00 ID:+YrCYoi4
ヤマのはエージングで化けるよ

てかもっと淵山ぽく
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:09:59 ID:l8C62k7R
音質がよく(ipod以上)
コンパクトで
容量4G以上でおすすめのものがあったら教えてください。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:11:38 ID:9U6wRVrW
>>871
高音質でそこそこのサイズならソニーのS730/630だけど、
余程の安物でもない限りはiPodよりは音良いから
量販店とかで好きなのを選ぶと良いと思う。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:03:05 ID:MHt6xJbP
ありがとうございます。今度近くのベスト電器に行ってみようと思います。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:21:11 ID:Be04Vpuy
iPod Classicより容量大きいのってないんですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:26:30 ID:gc8Iy36O
iPod teraがいいんでね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:58:54 ID:fB5NyaWa
アイポットって音悪いの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:07:49 ID:s/zVRvRN
iaudio7,U5,S9で迷ってる
価格は気にしないならどれがいい?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:13:22 ID:rxA52+ti
他のMP3プレーヤーで録音した語学のSDカードを聴くための
再生専用のMP3プレーヤーを探してます。
このスレ見ると、去年くらいまでは安くてある程度の品質のがあったみたいだけど、
今は売ってないのばかり。
パナソニックもD-snapから手を引きつつあるし、
SDカード使用のプレーヤーは絶滅寸前なのかな。

電気屋を見に行ったら、SDカードに録音できるICレコーダーがあったんだけど
こういうので代用すればいいのか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:16:47 ID:rUgMGHER
マイクロSDでいいならKENWOODから出てるけど、ダメ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:35:32 ID:Mki2CzMh
>>879
即レスありがとう。マイクロSDじゃだめなんだ。
すでにSDカードに録り溜めてるのを聞くためのやつだから。
でも、ほんとマイクロSDのは他の安いメーカーでもあるんだけどね…残念。
こんなことならマイクロSDカードにSDカードアダプタつけて録音しておけばよかった。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:46:29 ID:4ZPzWRNT
東芝gigabeatのMET401S
Turbolinux wizpy
Transcend 8GB T.sonic 850 TS8GMP850

上記の中でどれがオススメですか?
価格が安い(5000円前後)・動画が見れる・D&Dで曲が入れられる、が希望です
gigabeatはバッテリーが良くないみたいですが・・・
wizpyは色々な機能は使う予定はなく、単にDAPとして使おうと思っています
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:09:58 ID:hcNFzSB+
>>880
SANYO ICR-B001M ICR-S003M とかは?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:21:39 ID:MaPgIg8W
>>881
8G必要なら850
4Gで十分ならwiz
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:29:32 ID:C3MkVv8R
>>878
SDってどうなの?
各種縛りのあるSD-Audioとチョン国製に代表される
ただの外部記憶としてSDを使っているのだと別物だと思うのだけど。

なんか、SD→microSD間のファイルコピー出来ない様な記述を読むと、
SD-Audioの機器を探してるって事?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:10:45 ID:cypiEaMD
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:12:24 ID:rqLuf9Nb
>>882
880で見てきたというのはズバリそれで、結構いいかなと思ったんですが、
アマゾンでトクマス2で録音したSDカードを読み込んでくれなかった
というコメントがあって、がっかりしてます。
実際に電気屋行って試させてもらえないかな。

>>884
ファイルコピーができないということはないと思います。
ただ、今まで溜めたのや、今録音しているSDカードを
面倒な作業をせずに聞ける機種があればなと思って探しています。
>>882の機種がウリにしているような、SDカードをカセットテープ感覚で使いたいって感じです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:16:46 ID:rqLuf9Nb
>>878>>886ですが、録音した機種はトークマスター2です。
説明不足ですいません。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:01:35 ID:t9vZD+Ta
マゾだったら使いにくさ満点のクリエイティブ1択だな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:30:50 ID:Z9Kxo19J
上記にもありましたが、ツタヤで1980円で売っているCOBY Electronics USAのMP200-1G買いました。

何日か使って、電池が無くなったぽかったので電池交換したらランプが永遠に点灯してるだけで使えなくなりました。

なにが原因なのか分かりません。誰か教えてくれないでしょうか?

困り果てて2ちゃんにきました。本当にヨロシクお願いします。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:42:06 ID:+R9jF36V
>>889
「とってもお買い得な激安MP3プレイヤー18台目」
「乾電池が使えるmp3プレイヤー総合スレ 2本目」
に続いて、このレス見たの3回目
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:50:35 ID:dmbiwt7k
>>890
購入相談スレにも書き込んでいる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:46:06 ID:lTsZMrm/
>>889
厨房丸出しでみっともないから自重しろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:57:00 ID:8o/NlhJ+
ウィンドウズメディアプレイヤーで取り込めるMP3プレイヤーで
良い商品はありますでしょうか。
ご存知の方、よろしくお願い致します。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:03:36 ID:g6ruklXD
良い商品とは?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:59:44 ID:o7Jh3DEQ
5000円以下で音質良し、カナル型イヤホンタイプのお勧めを教えてください
3年使った256MBが接触不良で左の音声が出なくなってしまいました
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:50:11 ID:Uw4oYZfN
どうあがいたってドルビー搭載SHの足元にも及ばないのだから諦めなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いぽ厨はこの世のゴミと言う事でFAだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良い音とか言いながら変なプレイヤー使ってる香具師が大多数とかこの板も音楽文化も終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良いこのみんなは今すぐドルビー搭載SH買って来いよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:44:10 ID:B6dHpPSs
SH携帯なんてゴミじゃん
誰も買わないわ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:49:50 ID:Uw4oYZfN
>>897
聞いたことないからそう言えるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実際に聞いた人は大多数が賞賛してるのになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが青山厨wwwwwwwwwwwwwwwww言うことが違うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:55:23 ID:Z/+8+jnT
>>898
草生やし捲りのキチガイ、携帯機種板行ってみろ
シャープの携帯はどのキャリアでも評判最悪だから(笑)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:32:27 ID:SyQhEAAa
test
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:31:54 ID:rJ9qg7vy
ヤフオクなんかでよく見るI-PDOTUOCHタイプのものは、同じ価格帯のほかの物と比べてどうなんですかね?
誰か使っている人いますか?
902893:2009/05/05(火) 22:12:39 ID:j5katp92
ウィンドウズメディアプレイヤーで取り込めるMP3プレイヤーで
良い商品はありますでしょうか。
ご存知の方、よろしくお願い致します。

音質が悪くなく、画像も保存できて見れるものが
希望です。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:13:56 ID:AIULi4nF
もうちょい条件絞れと言いたいけど
Alneo XA-VかCOWON D2でも買っとけ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:47:32 ID:4vZftV0P
>>902
どうして、
「ウィンドウズメディアプレイヤーで取り込める」
に拘るのか???
って、WMPを転送ソフトとして使用したいという事なの?
マルチストレージ対応で、外付けメモリーとして転送する方がうんと楽で便利だと思うんだけど。

それから、
「画像も保存」
とは、実際どういうことをしたいのか意味不明なんだけど。
動画も音楽もなのか、写真と音楽なのか、どれに重点を置きたいの?
それと予算によってオススメがかなりかわるんだけど。

ま、それでもCOWONのD2は無難な選択だと思うけどね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:19:12 ID:KKdwclcZ
SDHCカード使えるプレイヤーっていうとCOWONのD2シリーズかZENのX-FiとMXぐらいなんだが、
このスレの住人的にはどっちがおすすめだい?

gigabeetが音質良いって良く聞くが大容量タイプのものはもう手に入らんぜよ(´・ω・`)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:01:07 ID:ETG3CBSE
新しくmp3プレーヤー買いたいんだけど
ドラッグ&ドロップで曲入れられるか
WMPで管理できて10GB以上の容量の機種でおすすめ教えてくだしあ><
アルネオの容量増えれば完璧なんだか・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:45:27 ID:JFFX/RZW
>>906

S9
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:40:14 ID:8FYl8w3n
8G以上(できれば16G以上)でタグ管理じゃなくてフォルダ管理、D&Dで移せるオススメ教えてください
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:19:09 ID:EcjC1gQc
>>908
COWONかS9
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 06:53:15 ID:tiufA5dF
ウチも父ちゃんにはセンター試験用ICプレーヤーしかダメだった。
かあちゃんには母の日にpokeotoあげたら目頭じぃぃ〜んとさせながら喜んでくれた。
なんか自分でも曲を入れ替えてる模様の75歳。

結論としては
センター試験用ICプレーヤー
pokeoto
Wizpy
が今の一番のオススメかと。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:09:51 ID:v4NDQDIo
Cowon D2とVICTOR XA-V80 どちらがいい音しますか?
抵抗の高いヘッドホンでもビクターはぎりぎり大丈夫ですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:44:29 ID:QPGsLQMO
>>911
XAーVの方。
ドライブ出来るかどうかは物によるが、イヤホンタイプなら大丈夫。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:44:56 ID:v4NDQDIo
ヘッドホンはK601なんですけど 難しいかな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:24:44 ID:29AoCeYh
K701ならポータブルCDプレーヤーに直付けでもOKだが(けいおん!オタ限定)
ポタアンかませれば大丈夫でしょ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:23:56 ID:/a9dA3L8
KENWOODのHD30GとCOWONのS9で迷っているんだが

・イコライザーいじるの大好き
・バッテリ長持ち
・音質求める

という条件ならどっちの方がいいかね
総合的な点だとS9なのかね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:51:00 ID:6Cmxuv/z
動画見れてコストパフォーマンスの良いものってある?
転送も簡単だとなお良いんだけども
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:25:53 ID:SAX4/P8Y
>>916
出せる予算によりけり。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:03:34 ID:6Cmxuv/z
だいたい1〜2万後半ぐらいのを探してる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:19:41 ID:2tFFh7KA
>>915
ソニーのX1060も入れてやれ。
ClearBASSは優秀だ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:30:14 ID:/a9dA3L8
>>919
すまん・・・ウォークマンはソニステないと使えないという点でもう除外してる

とりあえずどちらのほうがいいかね?
どこ見てもKENかCOWONが音質良いと書いてあるが、実際どちらの方が総合的に優秀なのかなと
音質重視ならKEN?
それとも多機能派ならS9?
あいぽたっちは高すぎるくせにクソだから除外
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:54:52 ID:2tFFh7KA
X1060はD&Dで運用可能
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:19:42 ID:G7Jb7Es8
イコライザとバッテリならCOWONだね
音質ならKENだろうが
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:23:09 ID:/a9dA3L8
>>921
そうなのか・・・だが最近出たばっかというのが・・・
>>922
ふむふむ
価格的にもやっぱりS9しかないかなぁ・・・

とりあえずトンクス
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:20:16 ID:gwZ0w0UE
>>918
XAーV80 切り替わり時期だから、うまく探せば安く購入できる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:03:40 ID:Ry6yKfYr
俺はCOWONの音は好きになれなかった。
iriverのSRS WOWの方が好き。
SPINNは価格的に良いと思うけど、、、E100がバグだらけだったからどうにも信用できん。

動画はPSPで見るから、音楽再生だけのモデルをもっと増やして欲しい・・・
ZEN、iaudio7、E100とフリーズやらバグばっかのを買った挙げ句、
結局T50、T60に戻ってきてしまった。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:22:16 ID:Sjq13vy7
>>923
変な話だかS9ならtouchも選択肢に入れて良いと思うぞ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:23:48 ID:Sjq13vy7
>>925
それは、素直にソニーかビクターでも買った方が安くあがったのでは。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:28:43 ID:dCozL3LG
>>926
ipodはなんかこう、「スタンダード」というイメージが強すぎて検討外
ウォークマンより上が欲しいというのもある
さらには価格がS9より高いが、音質は微妙と聞く

うん、決心ついたわ。S9買ってみる
たとえ地雷の可能性があるとしても
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:08:47 ID:9ftk7iqm
>>925
禿同。
SRS WOWはやっぱ一番イイわ。
いまだにMUZIOが手放せない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 07:02:15 ID:tiw0cYgr
>>924
どうも有難う
ちょっと探してみる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:41:03 ID:kCl7Hgra
>>930
ウォークマンのS730/630も候補に入れとくと良いよ。
SSに関してとやかくいう奴もいるけど、馴れればD&Dよか楽。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:13:21 ID:yhd20b0f
>>928
>うん、決心ついたわ。S9買ってみる
>たとえ地雷の可能性があるとしても
S9が地雷だったら大概のDAPは地雷な気がする。

>>925,>>929
SRS WOWの音とCOWONのBBE+は、はっきり好みが分かれる気がする。
私なんかは逆でどうやってもSRS WOWで好みの音にできなかった。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:26:51 ID:Pd89b8Bb
>>932
その意味はS9は地雷ではないということか、これは良いことを聞いた
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:29:27 ID:I3aIvxIX
COWONは低音ぼわついているのが好きになれない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:47:24 ID:2aV52P1S
>>933
COWONの人かも知れねーだろw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:36:29 ID:Pd89b8Bb
>>935
GK、イポ信者、KEN厨、コゥォン厨とここは怖い奴らばかりですね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:01:19 ID:vmUFKQKl
なあおまいら、ちょっと聞きたいんだが

再生形式mp3,WMA,OGG
タイマー付(切)
容量20G以上
エコライザー付

日本産韓国産問わずでこんなのないですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:20:15 ID:mGLn+/Fj
20GB以上?
16GBじゃなくて?

なんか恣意的な感じだよね、、、、、
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:01:43 ID:vad7MAAv
SDHC使えるならCOWON D2+とかZEN X-Fiとかじゃね
OGGは知らん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:22:27 ID:17eusx4G
今iriverのT10使ってて、だいぶ物理的に壊れてきたので新しいものを買おうと思うのですが

・慣れれば片手で見ずに操作(曲変更・音量調整)ができ、かつ手袋してても反応する。
・1GB以上(2GBあるとうれしい)
・ドラック&ドロップで曲の転送可能(専用ソフトいらず)
・バッテリー持続20時間以上(電池・内蔵バッテリーどちらでも可)


以上の条件でありませんか?
なかなかいいのが見つからないのでどなたか教えてください
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:10:27 ID:NnWEnTXx
>>940
iriver使いならE50かT6辺りでええんでないの?
942937:2009/05/24(日) 09:30:52 ID:WCsb1kkz
>>939サンクス
X-Fiの32GB、君に決めた

20G以上って書いたのはあまり買い換える物でもないし
どうせなら永く使いたいから容量の大きい物を買いたかっただけ
恣意的とか人を考えなし扱いするのやめてよねっ
943940:2009/05/24(日) 11:00:29 ID:17eusx4G
>>941
どちらも見たところボタンがフラットで表示を見ずに操作は難しそうですが、
ぷっくりしたシールでも貼ればなんとかなりますかね?
T6はタッチで操作と書いてあるので手袋つけたまま操作できるか不安ですが
店頭で確認してみます。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:10:56 ID:RiJZqkjW
>>942
容量詰めすぎるとフリーズするぞ。
ZENに限らず。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:22:27 ID:FfqL9E8W
音質はiPod以上、容量は8GB以上、音質・操作性重視という条件のmp3プレイヤーって何でしょうか?
コストは気にしません。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:05:22 ID:xK141/nd
iPodのようにシークバーをスムーズに動かせるMP3プレーヤーを探しているのですが、
何かオススメありますか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:00:36 ID:s4Z1kUiY
iPod
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:58:51 ID:lqD6JVGZ
>>945
XA-V80
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:19:21 ID:Qsnv6XvB
>>947
iPod以外でお願いします

録音したラジオ聞く人なんかは分かると思うんですけど、
2時間のラジオを聴いている時、途中で聴くのをやめて、4分くらいの音楽を聴いたとします。
その後、さぁラジオの続きを聴くかと再生すると、やはり最初から再生されてしまいます。
「なら早送りすればいいじゃん」と思いますが、早送りのボタンをあんな長々と押しているのは流石に苦です。
そこで、シークバーをスムーズに動かせて、自分の希望した時間でさっと続きを聴きたいんです。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:47:25 ID:La60B3TV
調べるのめんどいので私が持ってる機種に限ると

>>949
・COWON S9
シークバーによるシークもブックマークしといて、そこからの再生もできる。

・iriver Lplayer
ブックマークしといて、そこからの再生が可能。
ただしシークバーは使えないし早送り/巻き戻しの操作性は最悪。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:16:12 ID:d81Icjb3
>>950
ありがとうございます。
やっぱシークバーが操作できるとなると値段も高くなっちゃいますね。
音楽だけ再生できればいいもの、何で動画とかその他諸々がついてしまうのだろう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 04:52:54 ID:M2TAq903
D2でもできるね
液晶に表示されてるシークバーをタッチするとそこへ移動できる
ブックマーク機能もある
ラジオを聞くのに便利だよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 09:29:24 ID:AlCz4UEI
中古のiPod
安くてシークバー
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:13:56 ID:1YkXs0Cd
>>949
ウォークマンのS730/630買って、
ラジオはポッドキャスト側のデータに突っ込んどけばレジューム再生にならね?
955951:2009/05/29(金) 01:11:24 ID:eSzqryTT
皆様レスありがとうございます・・・。
1万前後で無いものかと探していましたが、
やはり、シークバーがついててそれなりの操作ができるものになると高くついてしまうんですね・・・。
大人しくiPod買おうかと思います。

>>949
ポッドキャスト聞かないんですよ。短くて・・・。
ちなみに伊集院のラジオを聞いているんですが、本放送を録音して聞いています。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:12:18 ID:eSzqryTT
訂正

>>954
ポッドキャスト聞かないんですよ。短くて・・・。
ちなみに伊集院のラジオを聞いているんですが、本放送を録音して聞いています。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 06:04:01 ID:IGlyifIz
母が散歩をするときに音楽を聴くために欲しがっているのですが
・操作方法が簡単
・安い
・100曲ほど入れば十分
この条件でいいものはありますか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 06:19:34 ID:tCFlLW9q
New iPod shuffle al
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:31:37 ID:lykXsObw
>>957
グリーンハウスの。
使ったことないけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:44:34 ID:jmm0VUie
>>956
ポッドキャストって、mp3ファイルだよ。
ウォークマンはビデオフォルダ配下のファイルはファイル単位でレジューム。
(音楽フォルダ配下は全体で一カ所)

S730/630からはビデオフォルダにポッドキャストファイル(mp3ファイル)も突っ込めるから、
そちらに突っ込んでおけばシークしなくても続きから聴ける「らしい」
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:47:47 ID:jmm0VUie
>>957
日本メーカーの処分品が良いよ。
コジマとかの量販店いけばワゴンで安く売ってる。

使い勝手ならソニーかビクターのビデオタイプがおすすめ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:57:57 ID:fmVn5jmP
>>959
>>961
レスありがとうございます。
とりあえず電気店とかに行って安いやつを探してみることにします。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:29:03 ID:lykXsObw
>>962
日中外で見れる ってのも考慮に入れておいた方が良いよ。
カラー液晶ならその心配はないと思うけど、
トランセンドMP320みたいなのは日に当たると凄く液晶を見づらい。
白黒二色の方がずっと良いっすよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:51:05 ID:rr8TXBmH
すみません。
今更なのですが、無線LANを使えるMPプレーヤーってipod touch以外にないんですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:52:54 ID:0BLwT5sN
iPhone
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:55:44 ID:GqCo/+q5
>>964
SONYのNW-1000シリーズも使える。
あとDAPと言うには何だけどPSPも使える。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:11:28 ID:rr8TXBmH
>>966
ありがとうございます。
やはり、無線LANが使えるものはそれなりの値段なんですね。
初めてMPプレーヤーを買おうと思っているのですが、動画が
見れて初心者にも使いやすいものってありますか?
価格はできれば15000〜20000円未満のものが良いのですが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:29:54 ID:0BLwT5sN
iPod nano
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:52:20 ID:twosJm2t
>>967
ソニーのS730/630。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:43:52 ID:rr8TXBmH
ソニーのNW-A820が近くの電気屋で安売りしているのですが、
S730/630と比べてどうですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:44:23 ID:0BLwT5sN
>>970
初心者はiPodがいいと思うよ。
http://www.ipod-podcast.jp/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:40:02 ID:b2CtbhD6
4GBの似せIpodはいくら位が妥当ですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:49:16 ID:ZX23eXaT
>>970
DAPとしては悪くないが、S730/630に比べると、おまかせチャンネル等のオマケがない、FMラジオがない、ホワイトノイズ大きめ、Bluetoothが付いている、ポッドキャストをビデオフォルダに突っ込めない、等でイマイチ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:32:13 ID:foPgfUav
>>972
パチものは持ってるだけで恥ずかしい罰ゲーム。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:58:52 ID:I2tmwYkh
967です。
iPodも初めいいなとも思ったのですが、今回は
ソニーのS730、630のどちらかにしようと思います。
皆さんご意見ありがとうございました。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:57:05 ID:u0OolF2x
今、家電量販店に売っているモノで用途別に分けて、かつ
機能的にかぶっているものを比較するなら

多機能→ iPod Touch 一択

容量→  iPod Classic 一択

音楽も動画も欲しい→ nano4th よりは NW-S630/730
          (ただし転送ソフトはBeatJam推奨)
音質良くてD&Dできる→ iAudioU5 よりは XA-V20/40/80

小型 → クリップ使わないならShuffle より NW-E020、NW-E040

って感じじゃない?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 15:54:28 ID:0jMbbE5p
音質はどうでもいい
一万円以下
動画は見れなくていい
8GB程度
この条件でいいものありますか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:21:40 ID:YWfn39kh
再生時間の優れてるやつを探してます
(現在はNW-026ですが、毎日4、5時間聴いて一週間もちません)
容量は2GBあれば充分、値段は1万円程度が理想です
音質は問いません

どなたかご指南下さい、よろしくお願いします
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:47:58 ID:RNHfWKg9
>>977
ZEN
>>978
E50
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:23:58 ID:dcOxH7OL
バッテリーの持続時間に対する要望は人それぞれだとは思うけど>>978みたいな質問を
見ると正直な所「充電てそんなに面倒か?」と感じるな。

寝る前にACアダプタにつないどくだけだと思うんだけど違うんかな。
まあ忘れる事もあるだろうから通常の使用で3日もてば十分て気がする。
それとも今時、注ぎ足し充電がバッテリーに悪いとか思っているのかな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 18:34:25 ID:OMY1wh4r
>978じゃないけど、
5勤務2休みだから最低5日は持ってほしい。
バッテリー残量を気にするのは携帯だけにしたい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:22:56 ID:xoS9Cz6H
>>981
>5勤務2休みだから最低5日は持ってほしい。
私なんかは「毎晩充電すれば残量気にしなくていいじゃん」とか考えちまうのよな。
まあ考え方は人それぞれか。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:02:08 ID:BGhqM3hp
5日間も全く充電できない職場環境って、どんなんだ?
タコ部屋かマグロ船にでもいるのか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:30:19 ID:7/3ql/cw
バッテリーの持ちは結果的に製品寿命とも言えるから、
1年ぐらい経ったらまた買い換えるって人以外には
割と重要な要素だよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:39:23 ID:xoS9Cz6H
>>984
バッテリーの持続時間と劣化による寿命の話がごっちゃになってて主張の主旨がわからない。
986981:2009/06/02(火) 00:27:37 ID:YaR4zRNz
思いつくだけで携帯、DAP、PSP、ヘッドフォンとあるから
ちょっとでも充電に気をつかうものを減らしたい

とか思っちゃう。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:31:51 ID:cSuyZNIO
再生時間にこだわるならポータブルCDプレーヤーにすればいい。

充電池だけでも100時間近く、外付け電池つければ200時間を余裕で越えるよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:28:46 ID:yPZ91WkH
>>899
基地害工作員のレスばかり見てるからそうなるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実際SH905i、SH906i、SH-03Aはランキングでも上位に食い込むほど認められているんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドルビー搭載SHは大多数が賞賛しているって現実を認めたくない屑がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>902>>905
ドルビー搭載SHいいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他のプレイヤーが二度と仕えなくなるほどの神音質だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:21:16 ID:pSr1fj5P
あちこちで雑草を植えてる奴がいるな。無駄な労力のある奴だ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:53:38 ID:UK2aXmmh
>>981
俺は仮眠中にこれ使って補完充電
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.3205
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:27:40 ID:CXUPj2/z
>>983
銀行とかじゃね?
セキュリティ厳しい業界はUSBメモリつないだらくびとぶよ。


まあ、S636Fで良いんじゃね?
あれなら一週間位はもつ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:08:36 ID:rOWb/bao
GKは頭が悪いってのが良くわかるな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:35:07 ID:v0OYvnnc
電池もちが良いのはソニーぐらいのもんだろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:25:56 ID:MSeGrxXT
>>991
今更どうでもいいのだが、
銀行員なら、夜帰宅してから家で充電できるだろ。
少なくとも、24hour*5day 拘束される職場ではない。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:02:29 ID:Lx9qGkA3
>>977>>988はちゃんと買えただろうか・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:00:59 ID:j6SxLH70
>>994
平日は家でPCなんかいじりたくないのがリーマンの世界。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:46:42 ID:UKk+5aBx
まあ仕事に全身全霊をかけなきゃならん奴なら帰ってからなにかしたくない罠
都会で働いてたときは家つーか部屋になんてまさに寝に帰るだけだったし
人それぞれの使い方があってもいいじゃない

ちょっと次スレ立ててきますね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:52:31 ID:UKk+5aBx
ほい

おすすめのMP3プレーヤー Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1244033485/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:38:18 ID:5jBWulRW
おめこ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:39:41 ID:5jBWulRW
ああああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。