iAUDIO 5/G3/U2/4 シリコン統合スレ Level 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
バーテックス リンクより発売中、高音質で評判の
COWON SYSTEMS製のシリコンオーディオプレーヤー
iAUDIOシリーズをまったりと語りましょう。

※質問の前に>>1-10の公式ホームページやまとめサイトなどを一度目に通しておくこと!

■ 不具合報告用テンプレ
※書き込む前に必ず最新版のファームを入れてみること。
【機種】 (i5/G3/U2/i4、容量記載推奨)
【ファームver.】
【シリアルNo.】 (下2〜3桁は伏字でOK)
【不具合】 (なるべく具体的に)
【発生条件】 (どのような操作時に起きるのか、必ず起きるのか時々起きるのかなど)

■ 前スレ
iAUDIO 5/G3/U2/4 シリコン統合スレ Level17
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1120975286/

■ 兄弟スレ(HDDタイプはこちら)
iAUDIO HDD M3 X5 総合33機目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124720485/

■ 関連スレ
シリコン/フラッシュメモリ型オーディオ総合 Part43
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1122640562/

■ 公式ホームページ
日本 ttp://www.iaudio.jp/
韓国 ttp://ihome.iaudio.com/
英語 ttp://eng.iaudio.com/

・ 次スレは>>950が立てましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:31:45 ID:PCKLU8Di
■ 各種ファームウェア/ソフトウェア
日本向け(推奨)
ttp://www.iaudio.jp/download/
韓国発表ファーム(最新版でハァハァ(;´Д`)したい人向け、自己責任で)
※韓国版でも問題はありませんが初期設定が韓国語になってるので注意!
ttp://ihome.iaudio.com/iaudio_board/zeroboard/zboard.php?id=C08&bmenu=iAUDIO
NAVER翻訳(翻訳サイトからのDLは不可)
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/ihome.iaudio.com/iaudio_board/zeroboard/zboard.php?id=C08&bmenu=iAUDIO
※ダウンロードサイトのアドレスのファイル名の部分をリネームすると旧ファームも拾えます

[ 日本語フォント改造版ファームは↓の鬱wikiからDL可、自己責任で ]

■ 各機種まとめサイト(中の人に感謝)
iAUDIO シリコン総合(メインはi4とi5)
ttp://www.geocities.jp/iaudio4user/
iAUDIO U2
ttp://wiki.disconnect.jp/pukiwiki.php?iAudio%2FU2
鬱wiki(過去ログ有り・改造フォントファーム有り)
ttp://webtron.org/U2/wiki/
iAUDIO U2 〜Despression〜
ttp://www.geocities.jp/iaudio_u2/
てんがん氏のG3まとめサイト
ttp://dattin.org/audio/portable/g3/
Willtake (iAUDIO4:過去ログ有)
ttp://willtake.blog8.fc2.com/

■ アップローダ
起動ロゴアップローダ(掲示板)
ttp://hr0.at.infoseek.co.jp/
シリコンスレ向けうpろだ(鬱wikiの中の人に感謝!)
ttp://webtron.org/up/upload.php
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:33:36 ID:PCKLU8Di
■ レビュー
iAUDIO 4
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040326/dev062.htm
iAUDIO U2
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040820/dev082.htm
iAUDIO 5
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/26/news082.html

■ 海外リンク
jetAudio(英語)
ttp://www.jetaudio.com/
iAudiophile.net(iAUDIOファンサイト、英語)
ttp://www.iaudiophile.net/
iAUDIO イタリア
ttp://www.iaudio.it/
iAUDIO 中国
ttp://www.iaudio.com.cn/

■ 参考程度に・・・
iAudio M3 JetEffect 設定値 投稿CGI
ttp://park15.wakwak.com/~kanai/cgi-bin/m3/imgboard.cgi

■ ヘッドホン
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part17
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123317582/

AV板まとめ
ttp://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC
41:2005/08/23(火) 03:37:39 ID:PCKLU8Di
余りにもテンプレ見ない人が多いので、不具合報告用テンプレを上に持ってきました。
何か不具合、改善点がありましたら報告ヨロ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 07:15:11 ID:stDXwAkw
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:14:24 ID:ukL19sFD
スレタイにF1は…
まいいか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:36:07 ID:lfLhY2GS

そろそろ俺の彼女晒してもいいか・・・・
http://j.pic.to/1l9rp
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:59:46 ID:H69wjF5O
な、流れが・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:24:43 ID:/FDz4g/w
次テンプレにこれ追加希望。

・PCに認識されない場合、質問する前に以下を試してください。
■リカバリモード/セーフモード
1.iAUDIOをPCからはずした状態で、ファームウェアアップソフトを起動する。
2.iAUDIOが乾電池式の場合は電池をはずす。
3.iAUDIOの電源ボタンを押したままPCと接続。接続後も5秒ほど押し続ける。
4.PCでドライバの検索が始まる場合があるので自動検索(推奨)or指定
5.最後にファームウェアアップデート。フォーマットにチェックを忘れずに。
 (*)データはすべて無くなります。バックアップはこまめに。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:04:51 ID:3tV1h8lj
「てんがん氏のG3まとめサイト」を見ると、
日本語版 v1.25J 6/15 で
韓国語版はv1.30 6/24 に出てるみたいですけど、
日本語版のv1.30はまだなんでしょうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:47:01 ID:PCKLU8Di
>>9
それいいね。自分はやった事ないけどテンプレ追加賛成

>>10
出ないかもしれないし、変わらんのだから韓国版いれとけば?
12レイサーラモンHG:2005/08/23(火) 21:37:17 ID:OQtlNlZQ
iAUDIO最高ですフゥゥゥ〜〜〜!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:17:28 ID:cxT5FHDi
G3バンプとかダイレクトエンコーディングすると
音が雑音みたくなるんだがPCの方で転送しても
雑音っぽくなるのか?
情報求む
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:18:28 ID:6WYBrRPS
U2のことで相談です。
音楽ファイルが1つも入ってない状態で、
メモリが63/241MBなんですが、これっておかしいですよね・・・??

どうすれば0になるでしょうか・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:23:14 ID:cxT5FHDi
0にはならないって書いてあったぞ。
解説書に。G3もそうだった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:25:20 ID:6WYBrRPS
あ、そうなんですか・・・
でも63っていくらなんでもおかしいくないですか??
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:26:39 ID:cxT5FHDi
確かに高すぎるな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:28:37 ID:cxT5FHDi
俺的にこんなもの買わないで
SDオーディオ買えば良かったと思う…
なんで四万円も出したんだろ_| ̄|○
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:29:23 ID:LYRUpK2+
>>13
バンプは知らないが、クラシック系統のやつエンコしたときはそんなんならんかった
PCの音量おおきすぎるんじゃない?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:32:34 ID:cxT5FHDi
>>19
きっとそうだな
PCから転送した時もそうだったら
ぶっ壊しかねないな…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:42:20 ID:K7TIgRX9
>18
残念だったね。
お前の事前調査が足りなかったんだよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:20:17 ID:6WYBrRPS
U2でFM局を自動で検索して登録してくれる機能あるけど
どうやるんだっけ??
説明書なくて分からん・・・・

教えてください。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:45:19 ID:M8bsmcan
>22
Menu → FM Radio → Auto Scan
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:29:30 ID:U4XxidR5
このスレの人ホントやさしいなぁ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:31:54 ID:U4XxidR5
俺のIDがU4だwwU2の次にはU3じゃなくてU4が出るなwwwwww
26銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/08/24(水) 05:36:46 ID:SWOfL/Nn
おはようございまぬるぽ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 06:00:15 ID:U4XxidR5
>>26
おはようございまガッ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 10:08:23 ID:zjob0R36
おまえらこの平和がこのままいつまでも続くと思うなよ・・・ククク
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 10:45:45 ID:U4XxidR5
フォルダ名に「福山」って入れても「福」の字がおかしくなるんだけどなんでだろ…?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 11:47:15 ID:HPUDXG96
機種表記統一しません?
過去ログ漁るとき「爺さん」とかスゲー面倒なんだが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 11:49:56 ID:zjob0R36
>>29
フォントが悪いんじゃないの?改造ファームで直せるかも?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:27:06 ID:C1yqvw0K
>>30
人それぞれだから。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:24:10 ID:sICKuzBK
はぁー・・・・
にしても平和だな・・・

糞チョン製品って言ってたやつもあきたのかな・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:24:26 ID:cR0zF/iO
U2とか爺さんはSEみたいなマイナーバージョンアップというかマイナーモデルチェンジって無いのかなぁ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:42:05 ID:zjob0R36
ちゃんとファームアップとかしてくれるほうが自分はいいけどね。
モデルチェンジで買い替えさせようとするよりは。すでに買ってしまってる人の意見ですが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:35:13 ID:vx1+8Zg3
ファイル制限改善のファームアップ日本語版いつだろう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:48:59 ID:T3Jz6ktS
また君か
ちゃんと要望メール出してるんだろうね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:46:40 ID:VHtbteEN
>>35
> ちゃんとファームアップとかしてくれるほうが自分はいいけどね。
共通ファームにして、どっちも上げてくれれば無問題なんだけど…

でもなんか今年は静かだなぁーって。
(shuffle対応の値下げ、U2 2GBモデル、X5ぐらい?)

U2のホワイトを「○○(販売店)モデル」とかいう形で、定期的にリリースするのは、
「そんな事するぐらいなら、新しいの出してよ」って気がしちゃうので。

まぁ、バテの戦略なんでしょうけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:26:49 ID:FrdpFBTC
>>23

ご親切にありがとう。

でも・・・ひょっとしてファームウェアVer1.30Jだと
その機能消えてたりします??
なんか見当たらないんですけど・・・オートスキャンが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:07:09 ID:N2jM8kKE
>>38
HDDタイプはまだ動画再生機能とか付けれそうだけど、
シリコンとしては鬱や爺さんの完成度高いからね。なかなか次モデルはでないだろ。
F1はファームに問題があるみたいだからまだまだ日本に入ってこないかな。
ま、興味の無い機種だがw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:20:38 ID:Ekju7t6O
>39
どうなんだろう?
当方1.35Jなんで…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 04:00:01 ID:pHSEKq/2
うちの爺さんの調子が最近悪いみたいなんで、予備にお勧めのプレイヤー教えて。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 05:03:14 ID:27KPiYPL
>>42
予備ならrioか栗の安いシリコンでいいんじゃない?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 06:35:09 ID:F6m9ZA/+
爺さんなんだが、音量ってあまり頻繁には変えないから
音量短押しor長押しにフォルダ移動を割り当てられるようにすると
非常に便利じゃないかと思うんだが皆で要望送らないか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:21:18 ID:xIu5gV9J
【機種】 i5、1GB
【ファームver.】
【シリアルNo.】 
【不具合】 電源入りません
【発生条件】 必ず起きる
胸の高さからコンクリート床に自然落下させてしまいました。
ビニールの純正ケースには入れてたのですが、打ち所が悪かったのか、
電源が切れた状態だったので、オンにしようとボタンを押しても
無反応です。PCにつないでも何も認識しません。もちろん以前はPCから
見えてました。
これは逝っちゃったのでしょうか。なすすべはないのでしょうか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:35:42 ID:n84wiNlp
>>45
取り敢えず、何も無かったような振りをして、
保証書持って販売店に持っていくべし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:51:39 ID:xIu5gV9J
>>46
考えました。外傷はないですし。遠方なので送るのは面倒ですが。
エロデータ入れてなくてよかった。
でも、それしか手だてはないのでしょうか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:20:08 ID:NM/E07pT
分解して直す
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:15:26 ID:i0X6XRlO
>>44
短押し込みでフォルダ移動できるからいらね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 08:14:33 ID:U0v/04Tr
>>49
でも液晶見ながら操作って結構めんどくね?
ポケットの中じゃ見えないし、どこかにクリップ付けでも角度的に見づらいんだが
皆どう持ち歩いてるんだろ ネックストラップ派結構多いのかな?

俺も音量はめったに換えないから確かに入力方法4つぶん(上下×長短押し)占有してるのは勿体無い希ガス
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:00:39 ID:DSZJBuiC
【機種】 U2 2G
【ファームver.】 公式ページにあった最新のもの
【シリアルNo.】 BA005**
【不具合】 
JetshellがU2を認識してくれない

【発生条件】
Jetshellを起動した時


購入してから2週間ほどになります
急に再生中頻繁に落ち>勝手に再起動がかかるようになったのでファームを入れ替えてみました
入れ替え自体は成功したのですが、その後に音楽をDLさせようとJetshellを起動しても
U2が見つからないとの表示のまま接続できなくなってしまいました

買った当初より接続しても認識し辛く何度か付け外ししてたのですが
今回は何回試行しても読み込んでくれなくなってしまいました
これって初期不良ですかね?

52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:04:02 ID:Lcg3PRyH
>>51
エクスプローラでも認識してないならファーム入れなおしでもしてみたら
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:35:15 ID:MEfTQZTO
PCのOS側には問題ないでしょうか?Windows XPかな?
こっちも再インストールしてみるとか・・・ かなりメンドそうだが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:31:33 ID:7bkeMDh9
>>48
分解するべかと思って電池ふた開けたりしていじってたら直りました。
接触悪くなってたのかな。とりあえず本件は解決です。お騒がせしました。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:49:19 ID:pFI/12nO
U2ほしいなと思っているのですが
結構きつめのポケットに入れて使おうかと思っています。
でも、5Direction Keyが折れたり、
Keyがずっと押し込まれた状態になってKeyがへたることはないでしょうか?
あと、本体ケースで上のようなことがないように5Direction Keyの周りを保護してくれるのでしょうか?

相当な圧力でない限り壊れないと思いますが・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:52:52 ID:+dDpmwe5
>>55
ジョグが壊れるってことは無いけど、ちょっとポケットに触れた時に音量が変わったりすることはあるね。
ケースを付けると若干ジョグが動きにくくなるかもしれないけど気休め程度かな
57銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/08/26(金) 15:46:32 ID:awux8sjh
>>55
どんな小さいポケットやねん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:02:43 ID:P2uFtyuC
ロック
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:53:50 ID:QIowPhFc
ポケットをたたくとプレーヤーが2つ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:01:24 ID:113iZ0Ck
叩くたびにメモリが倍になったら嬉しいなとか妄想ポワワ

現実は、叩いたら電源落ちたり落ちなかったりするわけですが。
6151:2005/08/26(金) 18:56:45 ID:DSZJBuiC
何度かファームを入れ直してるうちに一応は認識してくれるようになりました
今日使った限りでは問題なく動いてくれたので、しばらくまた暫く様子見してみます

>>52>>53
どうも有難うです
ちなみにOSはMeですw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:22:01 ID:U6aLrIv1
>>43
Rioは止めといた方が…

ITmediaニュース:「Rio」販売終了、全世界で撤退
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/26/news060.html

>>55
本体を90度回す…
首やベルト通しなどからぶら下げる…

>>59
「2つ」の前に「まっ」が抜けてますよ。(・ω・)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:27:39 ID:xQWFvxTI
>>62
いつCOWONも撤退するか…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:03:07 ID:P2uFtyuC
数ヶ月前にビックカメラでもう少し安くならないかと聞いたら
日本では他の大型量販店にあまり置いていない商品なので
価格競争外なのだとの説明を受け俺は納得した
65レイザーラモンHG:2005/08/26(金) 22:09:32 ID:B6KByGcz
iAUDIO最高フォゥ〜〜〜〜〜!!!!!!!
バッチ来〜〜〜〜〜い!!!!!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:38:23 ID:mY+/PEmw
>>64
つ[楽天or価格com]
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:11:45 ID:AvDVAiYw
COWONって何て発音するの?
こをん?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:23:02 ID:F/g/G8Ao
肛門
6962:2005/08/27(土) 02:25:40 ID:vjC9K5jL
>>63
いやCOWONは確か工場持ってたはず。

ITmediaニュース:iPod、韓国でのシェアは1.6%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/12/news064.html
この記事見ると、まだまだ、がんばってそうだし。

それよりバテの方が不安…(-⊆-;)むむっ
日本語ファームまだかな。>バテ様
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:33:11 ID:vjC9K5jL
>>67
【携帯24韓国ツアーレポートVol.3】韓国最新ケータイコンテンツ事情
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2002/01/28/633093-000.html
> Jet-Audioなど音楽系ソフトウェアのメーカーとしても知られるソウル市の(株)コウォンシステム(COWON SYSTEM)を訪問し、

爺さんのマニュアル
http://eng.iaudio.com/download/file/manual/iAUDIOG3/iAUDIOG3_Japanese.pdf
> iAUDIOとは?
> (株)コウォンシステムで製造生産するMP3プレイヤー固有のブランドで、
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 03:38:52 ID:ts08XvLb
>小さいポッケ
俺はジーパンでしゃがんだときとかに爺さんが押さえ付けられて
ジョグが同じ方向で固まったりしないか不安だからいつもは鞄に入れてるな
体重重いやつはその辺気になるよな・・・
ちなみに俺は81kgだぜ


それはそうと、肛門も社名通りもっと有り触れたものになればいいのにな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 05:30:06 ID:deLk+Xsw
てんがん氏まとめサイトにはコウウォンって書いてたな

ところで、
Q: シャッフル再生ってどんなのができるん?
A: 例)iAUDIOのMUSICフォルダ中の階層構造例
MUSIC
 ┣━━━┓
 A ┓   B ┓
  ┣ C   ┣ E
  ┗ D   ┗ F

フォルダAの曲のみ再生OK。さらにCやDも対象にするのも可能。
もちろんTOPから全曲についてシャッフルも可能。

とのことだが、フォルダAの曲のみ再生のやりかたがワカラン…
どうやるんだいお爺ちゃん
73銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/08/27(土) 05:46:23 ID:Jg68XF3Y
> Q: シャッフル再生ってどんなのができるん?
> A: 例)iAUDIOのMUSICフォルダ中の階層構造例
> MUSIC
>  ┣━━━┓
>  A ┓   B ┓
>   .┣ C   ┣ E
>   .┗ D   ┗ F
>
> フォルダAの曲のみ再生OK。さらにCやDも対象にするのも可能。
> もちろんTOPから全曲についてシャッフルも可能。

これって鬱でもできるんすか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:11:48 ID:janMwd16
>73
つ[マニュアル]
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:15:45 ID:DKOF4sRp
つ[ヒント:ファイルナビゲータでPlay now]
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:47:53 ID:47NrNpOb
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:57:27 ID:syfekd4Q
COWON JAPAN歓迎。
バテはイラネ。
78銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/08/27(土) 11:30:55 ID:Jg68XF3Y
>>77
禿同.
しかし,応募先のメルアドが・・・
7967:2005/08/27(土) 11:46:07 ID:AvDVAiYw
なるほど肛門と発音するのですね
肛門のあー!いー!おぉー!でぃー!おぉー!
ですね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:42:36 ID:agahus+m
>>78
(ノ∀`) アチャー
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:09:30 ID:D813+0Au
G3のケースを探してて
http://www.barockhaus.co.jp/zippo-41.htm
このZCHL-BK ZCHL-BR ZCHL-CM ZP72-BK ZP72-BR あたりが
丁度いいか、ギリギリかと思うんだが試した人いない?
82COWON:2005/08/27(土) 13:10:40 ID:tLMtCgsf
sage
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:07:06 ID:fpai4nUk
>>81
試してないし、そのケースの大きさわからないから、推測で言うけど、
zippoライターがぴったり納まる大きさだとすると、G3には確実に小さくて収まらない気がする・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:14:41 ID:d477YM/+
G3購入を考えています。
ツクモの通販で買おうかと思っているんですが、
通販は地雷ロットに当たるのが怖いので質問してみました。
しかし、ロット管理、シリアル確認はしていないとのことで
教えてもらえなかったので、最近ツクモ通販で買った人はいませんか?
または、オススメの通販(保証も含めて)はありますか?
よろしくお願いします。

Amazonで投げ売りされているCreative MuVo MICRO N200も気にはなるんですが…。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 04:40:54 ID:ND8wtpg4
5月ごろだったかにツクモで買ったが、1Gのは15xxx番だったよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 05:23:24 ID:isyl2qvb
>>77
同じくCJ歓迎。ノシ
Operaの引き継ぎみたいにゴタゴタしなければ、
今のやる気がナサゲなバテより、CJに完全に移管された方が嬉しい。

>>78
前スレ(Level17)の653…

>>84
> しかし、ロット管理、シリアル確認はしていないとのことで
ロット、尻確認してなくて「品薄」とか「取り寄せ」なら、
在庫少なめですぐに掃けて、比較的新しめの製品なんじゃないの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 05:25:02 ID:isyl2qvb
70では「コウォンシステム」って載ってるのを書きましたけど、
バテの解釈で、76のリンク先を見ると、「コウウォンシステム」ってなっているから、
正式、登記的には「コウウォン」みたいですね。

ついで…
株式会社コウウォンシステム 日本支社の求人一覧/リクナビNEXT[転職サイト]
http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s01810.jsp?corp_cd=2589189&cntct_pnt_cd=001&__m=1
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 05:57:48 ID:NUbT5bNC
>>86
>今のやる気がナサゲなバテより、CJに完全に移管された方が嬉しい。
おいおい、そりゃ無いだろw独自ファームまでつくったりしてたのに

COWONはCOWONで売上額こそそこそこあるものの韓国でのシェアは
ReigncomやSamsungに負けてるんでRioみたいにならないか心配
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 07:34:16 ID:UatZTPoP
>>75
それやると、CやDも再生されるんじゃないの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:23:30 ID:isyl2qvb
>>88
未だにX5は言うに及ばず、G3/i5のFAQ集が無いのは、
「やる気がナサゲ」と取られてもしょうがないのでは?

未だにこんなFAQがほったらかしだし。

iAUDIOシリーズ WMAファイルがスキップされる
http://www2.vertexlink.co.jp/iaudio/faq/D_FAQ.asp?id=407&seq=2

あとタワレコのギフトカードプレゼントって延長してるのに、
リリースも何も出してないし。
少なくとも二回延長しているはずなのに…
(2005/01末 -> 2005/04末 -> 2005/12末)

リリース出して、デジタル系メディアにリリースの内容を送付すれば、
(新製品発表などに比べたら取り扱いが小さくても)
広告以外で露出も多少はされるのに。

バーテックス リンク:プレスリリース
http://www.vertexlink.co.jp/press/2004071501.html
TOWER RECORDS ギフトカードプレゼントキャンペーン カタログ
http://www.iaudio.jp/catalog/pdf/iaudio_campaign_20040813.pdf
(この「20040813」ってファイル名も何ですし。)

さすがに、U2/G3あたりは、他社の新製品ラッシュに比べて、
店頭などでも新鮮味に欠けるから、
U2のショップ限定モデルを出せて、新製品が望めないなら、
i4/i5/U2/G3あたりの着せ替えじゃないけど、
ケースなどのアクセサリーとか多少充実させても良いのでは。

直接取り扱わなくても他社の製品で使えるものがあれば、
カタログ化するなり VL104.COM で受注だけするなりしないと、
どちらかというと iAUDIOって高付加価値商品の部類なのに、
あのキャリーケースはショボ過ぎだと思う。

…って、バテさんがどこまでリソース使ってできるのか知らないけど、
そういう「もうちょっと何とかして欲しい」って見えるのは勿体無いと思う。

ところで、独自ファームってどれ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:52:20 ID:rwAg77YQ
>>88
バーテックスは赤字だそうです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:12:12 ID:lhSxs+gh
>>84
8月上旬に注文

取り寄せで一週間待ち

8月中旬始まりに到着

シリアルは最初がD付きの5000番台。

不具合なし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:40:58 ID:u4XpHBrJ
>>84
俺はPC ONE'sで買ったがすぐ来たし、10000番台だった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:55:41 ID:HCqsrkMR
>91
今年度の第1四半期で4000万円程度の純損益だそうな。
昨年度も20億円強の売り上げに対し2億円を超える純損益。
こんな状況じゃサポートなんかに金掛けてられないだろうな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:00:25 ID:lhSxs+gh
清春をイメージキャラクターにしたのは損失だろうなと思う。



再生時間やエフェクトでの音の調整を考えると、
もうちょい人気でてもいいと思うんだけどなぁ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:17:08 ID:lNYLfJcc
COWONの業績はどうなのかな?こういうのってどうやって調べればいいの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:22:17 ID:8N0VYAYq
音は一般人にはさっぱりだからね口だけはこだわるくせに。
賛否両論だろうけどさらにシェア拡大をするなら
初心者でもわかりやすいようにダグ管理にするか
フォルダ管理でも使いやすいソフトを提供するかが必要と思ふ。

あと5とかの操作はわかりずらいので改良と。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:27:22 ID:ND8wtpg4
>>94
損益ってどっちですか(;´ヘ`)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:01:13 ID:HCqsrkMR
>98
すいません。損失でした。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:47:25 ID:/6cw5Fyz
苦しいのに値下げ路線に進まなかったのは凄いけど。
引き継ぐcowonはおいしいね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:29:41 ID:t+dMb3P+
前に日光にG3さらしていたら黄ばんできたというカキコみがあったと思うのですが
どの程度変化するのでしょうか?

皆さんはなにか特別日光対策なんてされていますか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:03:02 ID:2/dqe6v1
・日光に晒さない
・そもそも外に出ない
・ゆえにほとんど使わない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:42:30 ID:jTgvP9TU
>>89
再生したいフォルダでPlay now(ファイルじゃなくてフォルダ)。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:29:33 ID:PlVsArOa
>>96
とりあえずIR情報などを見る。

バーテックス リンク:企業情報
http://www.vertexlink.co.jp/corporate/ir/index.html
Yahoo!ファイナンス - アナリストレポート
http://charge.biz.yahoo.co.jp/report/sector33/brand_report/9816.html

IT機器部門はどうなのか判りませんがバテは赤字続き?

>>100
どこにもまだ、「引き継ぐ」って情報は無いけど…
>>76」のリンク先でも
「2005年6月からスタートした(株)コウウォンシステムの日本支社のCOWON JAPANでは、日本市場の事業拡大に向け、次のような人材を募集しております。」
ってあるだけですし。

気になるのは社長が「木佐谷 康」氏から「関塚 聖一」氏に代わって、
取締役が二人退任してことかな。

おまけ
バーテックス、「iAUDIO」シリーズの国内総代理店契約を締結
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040729/vertex.htm
105銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/08/29(月) 02:38:01 ID:B37LKTeT
”iAUDIOはシェア10%獲得を目標にする”
モクヒョウ ハ イツ タッセイ サレルノデショウ.....
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 04:30:31 ID:B0I4/MCR
本国でもギリギリ10%なのに、日本でも目標10%か
今までMDを作ってた企業も参戦して来たしこれから10%とるのは無理だろうな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 08:17:47 ID:GqLjn5xT
>>103
89じゃないけど、俺もわからん。
Aフォルダの押し込みメニュー(Expand,Play now,Add to list)のPlay nowってことだよな?
CもDもキッチリ再生されてしまうんだが…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:00:36 ID:WNes9Z5r
いい製品だと思うけどなぁ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:55:26 ID:aqGm32Bz
いい加減気づけよ。AフォルダでPlay nowやったら当然そのフォルダ内にある曲はすべて再生される。
C、D内の曲と分けたかったらAの中にフォルダ入れるなっつーことだ。もしくはAディレクトリの曲を新しいフォルダに入れて再生しる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:38:58 ID:PKV4BSra
U2の後継機種ま〜だ?
発売から一年たってるからそろそろ出してくれるとおもふんですけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:07:32 ID:tEsX7JFQ
思わない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:32:31 ID:f/RFtDZ6
>>107
>>109がいってるけど、Aフォルダの中にCやDのフォルダがあったら、一緒に再生されるのはあたりまえだろ?
なんでこんなに気づかない人がいんの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:01:07 ID:PlVsArOa
>>110
そういえばi4からi5の発売までってどのぐらい間、空いてたっけ?

そろそろU2/G3の後継あるいは改良版が出ても不思議じゃないかなって、
時期的には思うけど、F1が後続の製品なのかなぁ?
(G2ってG3の改良でしたっけ?)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:35:33 ID:qFruFX+d
・日光に晒さない
・そもそも外に出ない
・ゆえにほとんど使わない

予防策としては日光にあてないのは一番の対策ですよね。
私も勝手あまり使ってないからつかわないといけないなw

皆さんの中に日焼け、黄ばみを感じた事があるかたいらっしゃいませんか?
おられましたらなにかご意見賜りたいと存じます。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:48:07 ID:Pq5BecZl
てか神経質過ぎ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:16:35 ID:pXnfXXjQ
>>113
F1で我慢してくだしぃ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:32:39 ID:f/RFtDZ6
>>114
普通に外で使ってても首からぶら下げてない限り、操作してないときは日光になんか晒さない。
ポケットとか、リュックに入れておけば問題ないのでは?
少なくとも俺は外でもよく使ってるが、日焼けも黄ばみも感じたことはないぞ。
11884:2005/08/29(月) 19:37:34 ID:v22zm4LS
>>85
15xxxというのはかなり新しめのロットですね。
>>86
言われてみれば確かにそうですね。
>>92
ツクモのサイトは「品薄」、カカクコムは「取寄」なんですよね。
今買ったら取り寄せになるのかな。
>>93
他店でも大丈夫のようですし、
さすがに最近は初期ロットは出回っていないんでしょうか。

みなさんありがとうございます。
安心しました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:41:06 ID:xX4qVFbm
>>104
こんな赤字続きでも倒産しないもんなんだなぁ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:29:31 ID:YIcsa//B
>>119
現金あって、負債無いからね。もうその辺にしとこうよ。

でG2ってG3と比較してFMラジオ無し、USB1.1、最大40時間再生になってたのね。

iaudioのショップ( http://shop.iaudio.com/ )をみると、
G2 256MB-109000ウォン 512MB-139000ウォン 1GB-184000ウォン
G3 256MB-209000ウォン 512MB-259000ウォン 1GB-309000ウォン
でG2はG3の5、6割の値段みたいだ。

ところでこれ(↓)ってBOAさんなのでは?(URLもそのまんまですし。)

http://mobile.iaudio.com/event/withBoA/BoA_main.asp

文字が画像だから翻訳機使えなくてなんて書いてあるのか判らない…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:42:24 ID:aUEKOyvR
BoAって最初に出てるし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:12:15 ID:BnC9LxY1
G3ではFMラジオ自動予約録音ができるみたいですけど、
U2ではできないのでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:54:39 ID:ar+9B26Y
>>116
F1って日本で発売されますかね?
売るのなら売るまで待とうかF1を
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:52:50 ID:BayEgzhw
付属の機能とはいえ、mp3→FMラジオに切り替えると萎える
125銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/08/30(火) 13:10:00 ID:pnVTsuIm
>>122
できますよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:55:39 ID:GzA+Aye1
>123
バテかCJ(COWON JAPAN)に問い合わせてみてよ。
個人的にはF1は買おうとは考えて無いけど、
今後の製品として気になるし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:44:02 ID:JNNHktBw
みんなイヤホンって何使ってる?
付属してきたヤツも悪くないから、
オープン型のヤツを新しく買っても大差ないかなぁ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:58:20 ID:0pmWSRVR
http://webtron.org/up/img/128.zip
U2のフォント表示するプログラムでつ
まだまだできあがってないでつ
こういうのって既出?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:35:34 ID:cBSGyjhj
>>127
ATH-EC7
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:50:01 ID:JNNHktBw
>>129
で、どう?付属してきたCresyn製のと比較して。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:56:05 ID:qSeio7Pm
>>130
■ ヘッドホン
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part17
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123317582/

AV板まとめ
ttp://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC
132銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/08/31(水) 04:05:30 ID:EEw+FKF8
EC7使ってるよ...


なんかこの流れ,前にもあったな.
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:10:14 ID:IXsof/G3
>>127
付属とHP-FX55を使い分けてる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:54:52 ID:0pmWSRVR
U2のファーム フォント表示プログラム
全フォント表示されるようになりますた。
保存や編集もできまつ。
ttp://www.hakusi.com/up/src/up3106.zip.html

必readmeを必ず読んでから使ってくだはい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:14:12 ID:ab+tHsES
乙ー
ちゃんと使えたよ。
ただチャンク解除がちと遅い・・・

それと爺さんにも使えるとうれしいなぁ・・・
爺さんのフォントに使ってみると
チャンク解除→チャンクロード
まではいけたけど
13を選択すると

1 1 1479632

実行時エラー'9'
インデックスが有効範囲にありません。

ってでてムリだた・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:05:12 ID:0pmWSRVR
ttp://www.hakusi.com/up/src/up3110.zip.html
かなりいい感じに仕上がりますた。
爺さんのファーム読み込み時のエラー箇所修復しますた
でも使えてるのかな?U2に比べて漢字フォントが少ないような・・・

今回のアップデートで編集したビットマップをファームに上書き保存できまつ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:15:44 ID:9HXAnM5U
>>134
乙。感謝。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:03:06 ID:c7RXc7t+
U2のFMラジオでFMトランスミッタからの電波きれいに拾えますか?
手持ちの安物のトランスミッタ(秋月電子のキット)で試してみたんですがほとんど聞けないレベルでした。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:56:23 ID:GyPIS0qN
G3だけどFMトランスミッターをコンポに繋いで
FMタイマー録音機能を使って
深夜AMラジオのタイマー録音してる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:59:28 ID:T85857xt
>>131
両方とも一通り、目は通しました。
訊き方が悪かったかもしれませんね。

iaudioに同梱されているイヤホンは、
プレーヤーに付属してくる一般的なイヤホンよりもそこそこ上質のため、
新たにイヤホンを買うとなると、どのレベルのものを購入すれば、
費用に見合った音質向上を得られるのかと思いまして、
ユーザーはどんなイヤホンを使っているのかと思い、iaudioスレで質問した次第です。

EC7を使ってらっしゃる方がいらっしゃいますが、満足してらっしゃいますか?

他にもイヤホンを変更されている方がいらっしゃったら教えていただけますか?
カナル型と比較したらフェアじゃないと思いますので、
できればオープン型のレビューを伺いたいです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:03:08 ID:xuu6WKVW
>>140
毎回そういう奴がいる。

iaudio付属のはそこそこだから・・・ とか、
どのくらいの価格帯を購入すれば・・・・ とか、

散々既出、過去ログ嫁
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:16:28 ID:cBSGyjhj
>>140
iAudio付属イヤホンは、物にもよるが三千円程度のイヤホンと
大して変わらないと思われ

五千円以上出すとウマー
一万円以上出すともっとウマー

CM5でも付属のより満足出来た
今使ってるCM7だともっと(ry
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:19:01 ID:hWN2yKSO
値段に比例して良くなるってもんでもないでしょう。好きな音の傾向とか聞いてるジャンルとかにもよるんじゃないの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:19:35 ID:cBSGyjhj
ゴメン
CM7じゃなくてEC7だよ…orz
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:22:08 ID:ab+tHsES
3000円程度のイヤホンとかわらないんだったら別の買う必要ないよ
悪い音に慣れたらそれが普通になるし
まぁこの辺は価値観の違いだな

そんなおれはEM7
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:22:42 ID:cBSGyjhj
>>143
同意

なので>>131のスレや他のイヤホンすれで訊いた方が早いと思われ
オープンだとオーテクの他に、E888、E931、K14P、MX500とかが評判良さげ。あとA8
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:44:55 ID:BSXkA9ri
>>138
普通のFMラジオ放送は聴けてる?
聴けていればトランスミッタが聴けていなければU2に問題があるんでないの?多分。

わざわざ「安物」、「キット」って書いていることから、
トランスミッタの方が怪しいけど。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:46:25 ID:BSXkA9ri
>>140
> カナル型と比較したらフェアじゃないと思いますので、
> できればオープン型のレビューを伺いたいです。
訳判らん。
別に仕事とかで比較記事書くんじゃないから、そんなの要求するのはどうかと思うよ。
用途、目的と好み、現在のクレシンの感想書いて、
ヘッドフォンスレで聞けばいいんじゃないの。

そのあたりで不満とか「もう少しこうなってれば…」ってのがなければ、
今のままでいいじゃん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:57:31 ID:cBSGyjhj
というわけで、>>140

ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part58
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124907705/

低価格でナイスなイヤホン13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1122695722/

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part17
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123317582/

AV板まとめ
ttp://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC

にいってらっしゃい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:12:29 ID:c7RXc7t+
>>139
機種違いですが、その使い方は思いつきませんでした。
参考になりました。ありがとうございます。

>>147
そういえばFMラジオで局の放送一度も聴けてません。
まだ買って1週間ほどなので故障ではないと思いますが。
・・・と書いてる間に、ヘッドホンコードの方向を変えると、局の放送が聴こえるようになりました orz
あー、音質、音量ともmp3モード比べると極端に違うんですね。
感度が悪いからこんな風に聴こえるのかなぁと思ってました。、
まぁ、オマケ程度の機能なのでこんなものだと思っておきます。
ありがとうございました。
151140:2005/08/31(水) 23:24:51 ID:T85857xt
イヤホンに関する情報、ありがとうございました。
実際にプレーヤーを使われてる方のご意見を伺うことができ、
大変参考になりました。
重ね重ね、御礼申し上げます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:32:35 ID:Cubo0hkV
>134,136
お疲れさまです。
i5 (v120)で、最後の「DEDEを付加」の時に、
「実行時エラー '380': プロパティの値が不正です。」
と出てしまいます。

できたら、対応をお願いしまつ・・・。(´;ω;`)

153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:52:19 ID:BSXkA9ri
>>150
イヤホンコードがアンテナとかって説明書に書いてなかったっけ?
39ページの故障診断は?
イヤホンコードが1m以上のイヤホンで試してみては。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:05:39 ID:F6u3XzPM
>イヤホンコードが1m以上のイヤホンで
今、試してます。
やっぱり音質は変わりませんね。
てか、FMラジオの場合、すべてのエフェクトが外れてるような感じです。
ラジオではエフェクトが使えないんですね。
155もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/01(木) 03:10:21 ID:rQxs/hSZ
iAudio系?フォント表示&編集プログラムVer0.6でつ
ttp://webtron.org/up/img/129.zip
でつでつ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:42:42 ID:jXW7elhK
ダイソーで3mくらいのイヤホン延長コード買ってつなぐと
かなり遠くのFM局も受信できる
コードの張り方とか受信位置(同じ部屋の中で)でもかなり差がでる
157もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/01(木) 04:53:42 ID:rQxs/hSZ
(。;ω;。)ウウッ
フォント読み込みが1バイトずれてました。緊急アップデートでつ。
ttp://webtron.org/up/img/130.zip
修正しましたがVer0.6以前に保存したビットマップファイルはVer0.6以前で一度保存して使ってくだはい。
注意する部分は白くはみ出た部分に文字を書かない事でつ。今回からはOKでつ。
(そんな人いないとか?)

今回のアップデートでフォントがクッキリでつ。
158もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/01(木) 07:23:56 ID:rQxs/hSZ
新バージョン 0.8でつ
http://webtron.org/up/img/131.zip
細かいミス修正。BMPフォント読み込み方式変更。
白以外の色が文字に使えます。(黒に見えるけど黒じゃない色とかも使えるようになりました。)
白の部分を他の色に染めてしまうと文字が真っ黒い四角になりまつ。
ただし機種で表示されるのは黒のみでつ。

おいら自身で使ってみた結果、鬱wikiさんのダサ字フォントを一度BMP化して
新規ダウンロードした1.35Jに埋め込んで転送したら万事OKでした。

Ver0.6以前に保存したビットマップファイルは使用しないで下さいでつ。
これ以降こういうことは無いので安心して使ってくだはい。
159152:2005/09/01(木) 11:17:23 ID:IEkarjS2
>158
もきゅりんさん、i5 で無事、正常動作しました! ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
迅速な対応、感謝です。( ´∀`)

「debug font」と「debug jp」がよく分かりませんでした・・・。
ちなみに「debug jp」は、
「実行時エラー '6': オーバーフローしました。」と出ました。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:01:59 ID:0qwRYW7b
値下げキタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:07:21 ID:Dkhza5WI
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050901/vertex.htm
3000円か、もう少し下げてもらいたかったけど、持ってない人には買いやすくなったかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:19:10 ID:tEvIq4wj
Σ(゚Д゚;エーッ!!U2買ったばっかなんだけど。
それはそうと付属のイヤホンは一聴してだめだと思った。なんか音こもってる。
コンビニで1000円くらいで買ったソニーのイヤホンの方が透明で自然な音。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:30:56 ID:KOVoO/57
いっそのこと5000円くらい値下げするといいのに・・・・

こんな私は青鬱をとある方法で7800円引きの15000円で買ったけど・・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:44:16 ID:oaIC7m6f
・・・・・一番高くて一番値下げを待ち望まれている2GBモデルの値下げは無しですか

( ´・ω・`)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:05:41 ID:d7EzKZlx
かなりの赤字なのに大丈夫なのか?
Rioのようにならなければ良いが・・・
166もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/01(木) 15:20:31 ID:rQxs/hSZ
(。;ω;。)ウウッ 一昨日U2買ったばかりなのに ウェーン
グエエエエエエ

>>159 その二つのボタン非表示にしておくの忘れたでつ
片方はフォント表示が正確にできるか、もう片方は文字セットをロードしなくても
U2の日本語部分のアドレスから直接読み込みする表示テストでつ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:31:43 ID:Yxt7ssGR
3000円程度の値下げじゃ誰も買わねぇよ
単なる下げ損だろ・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:52:58 ID:1Q5Rjbbv
3000円ってほんと微妙なラインだよな…
振り込み代と送料が浮く程度の認識だし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:08:25 ID:near0Go6
確かに値下げされた製品の2GB版全部が対象外ってのもなんですね。
まぁ、私は手が出ないし出さないですけど。>2GB

170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:20:14 ID:g5o6vjQl
>>109
>>112
いや、
>フォルダAの曲のみ再生OK。さらにCやDも対象にするのも可能。
ってまとめサイトに書いてるから聞いてんだけど?
フォルダ分けりゃ出来るなんて当たり前じゃん
フォルダ分けないと出来ないならFAQ間違ってンじゃないの?

俺亀レスすぎwwwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:35:46 ID:rLnZu8f0
このぐらいの値下げなら、半年前に購入したが悔しくはない。十分元はとった。ともにすごした時間プライスレス。
値下げしましたよって言う記事出ることが宣伝効果になってるんじゃない?
172もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/01(木) 17:30:18 ID:rQxs/hSZ
iAudioシリーズ?フォント表示&編集プログラム 鬱でつ Ver0.9
http://webtron.org/up/img/132.zip

DEDEの排除、付加の部分を作り直して極限まで速くしたでつ。
それに伴いインターフェースと操作の簡略化。
魂の叫び封入
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:34:43 ID:bINiTdDN
>>161
俺昨日U2買ったんだが・・・
金返せ!!!

これのBBE機能って小さいイヤホンだったら音場が広がる感じがするけど、
家の中で使う大きなヘッドフォンとかだとちゃちい音になるな。
僕は、家の外でイヤホンで使うからいいけどね。
174もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/01(木) 17:39:17 ID:rQxs/hSZ
>>173
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
175銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/01(木) 17:45:11 ID:IbQB573Z
>>173
BBEとか使ってんのか・・・

ファイル形式とビットレートを教えていただけませんか.
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:50:01 ID:N5gq7xrc
直販価格を下げたっていうのは、市場価格が下がってきたからそれに連動して下げました、ってことだな。
市場価格調査せずに直販から買ったんだったら諦めるしかないと思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:26:13 ID:bINiTdDN
>>175
MP3で320Kbpsです。
ちなみに比較したのはオーディオテクニカのATH-A55と
シャープの携帯電話に付属していた安っぽいイヤホン。
ATH-A55自体が重低音寄りのヘッドフォンなんだけど・・・
BBE以外のエフェクトもかかってたから一概には言えないけど・・・

買ってまだ一日しかたってないからいろいろお試し中。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:32:44 ID:l53OTDjU
>>172
ウインドウズフォントからのコンバート機能も付けてください。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:38:05 ID:9UY/mIYw
>>170
>フォルダAの曲のみ再生OK。
フォルダAの曲っていったらCやDのフォルダの曲も含まれるんでない?
>さらにCやDも対象にするのも可能。
これはさらにAのフォルダの中の、CやDも指定することが出来ますよ。ってことなんジャマイカ?
漏れはこんな感じに解釈してたけど・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:20:13 ID:m9gSMWjU
>もきゅりん
神乙

これはうpろだにあげていいものなのかな・・・?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:38:53 ID:OQjzoDbj
ユーザー登録ってしなきゃいけないの?
住所とか送りたくないんだが
182名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 21:45:32 ID:XZp2iIU8
G3使ってるんですが,初歩的な質問です。
フォルダー内は日本語表示できるんですが,
再生中に表示される曲名はすべてローマ字。
これって,なぜ??
日本語表示にはできないんでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:45:36 ID:m9gSMWjU
せんでええ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:54:02 ID:yV7yHQJV
>>182
Tag LanguageがEnglishになってるんじゃないの?
185名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 22:52:12 ID:XZp2iIU8
>>184
いえ,Tag LanguageはJapaneseになってます。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:06:48 ID:JTTsn+Fn
>>185
失礼かもしれないけど、MP3タグって知ってる?
187や ◆kFbv1cu.IY :2005/09/01(木) 23:11:45 ID:near0Go6
>>120」の値段を今日のY!ファイナンスのレートで換算してみた。

G3 256MB-209000ウォン 512MB-259000ウォン 1GB-309000ウォン
G3 256MB-22,339.71円 512MB-27,684.13円 1GB-33,028.56円

でイチオシドットコムは…
改定前 G3 256MB-17,800円 G3 512MB-22,800円 G3 1GB-27,800円
改定後 G3 256MB-14,800円 G3 512MB-19,800円 G3 1GB-24,800円

改定前も韓国の方が容量のワンランク上の値段になってますね。

国内の競争が厳しいのか、コウウォンが海外に広めるために下げてるのか、
それともバテががんばっているのか…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:12:36 ID:near0Go6
>>186
> 失礼かもしれないけど、MP3タグって知ってる?
それをいうなら ID3タグでは…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:18:42 ID:YFDaJQDI
というか、nyあたりのmp3である可能性について。
190152:2005/09/01(木) 23:19:27 ID:Ii0Y1WCf
>172
もきゅりんさん、おつです。
上書きに注意が必要になりましたが、
読み込み、保存がずいぶん速くなり、快適になりましたね。
あと、魂の叫び、しかと受け止めました。(´・ω・`)

1275での半角英数ですが、数字は時計表示などで仕方がないと思いますが、
他のアルファベットなどの各文字幅の変更は、可能なのでしょうか。
それと、文字を選んだ際、「Font No.」と「Font Width」が表示されますが、
実際に選択した文字も、横に表示できるようにしていただくと、助かります。

お願いばかりで、すみまそん。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:22:39 ID:JTTsn+Fn
>>188
くそ勘違いorz。はずかし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:29:10 ID:fzaD8Y40
「687氏@統合7スレ目」改造ファームを使ってアップデートを行い
電源を入れると一瞬だけバックライトが光りその後何も起こらなくなりました。

そこで、resource.binをもとの純正のものに戻してアップデートを行うと
正しく電源が入り曲も再生できました。

で、また改造ファームのresource.binでトライすると上の症状が再発しました。
ver1.35のゴシック仕様のものしか試していません。バージョンも1.35で同じです。

どうやったらこれを回避できますか?どうしても正しい漢字で表示させたいです。
助けてください。お願いします。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:29:58 ID:uAVRbF6a
そんなはずかしいほどの間違いでもないような・・・ 意味は十分通じるし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:41:04 ID:JTTsn+Fn
>>193
ID3を書いたつもりがMP3だもん…

で、まぁ>>185はタグを編集してないだけだと思うね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:46:14 ID:6cMomvz5
他人への指摘じゃなければ、恥ずかしくはないだろうけど・・・
196152:2005/09/01(木) 23:48:38 ID:Ii0Y1WCf
もきゅりん氏「憂鬱でつ」v0.8以上の、
1752のOsaka風フォントのビットマップです。(「~」以外)
ttp://webtron.org/up/img/133.zip
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:22:29 ID:uM0uTR31
白鬱ユーザーなんだが、
久しぶりに使ったらアダプターでまともに充電しないぽい。
一応チャージ完了みたいのは出るんだが使うとチャージされていず、
すぐ落ちて再起動の繰り返し。
これってリチウム電池シボンヌてやつ?
充電なんか計20回くらいしかしてないんだけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:31:20 ID:lkSivwLV
<tirasinoura>
ずーっと気になってた☆記号のフォント書き換えられました@i5
これで違和感なくハッピー☆マテリアルが聞けます。
ありがとうもきゅりん
</tirasinoura>
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:43:41 ID:wzhofD7y
>>197
リチウムイオンは完全放電した状態で放置するのはよくないと聞いた希ガス。
何回か充電と放電を繰り返しても復活しなかったらご臨終かと思われ。
参考に。
http://wiki.nothing.sh/page/ThinkPad/Li-Ion
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:47:16 ID:wzhofD7y
>>197
ホールドがONになってるっていうオチはさすがにないよね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:50:01 ID:heGVLUPG
>>196
自分もUIの英語を自分の好きなフォントにしてみたいんですが
そのbmpはどうやってつくったんですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:54:46 ID:uM0uTR31
>>199
>>200
レスサンクス。
ホールドはOFFですよ。
電池表示が白抜きのまま。
アダプターあきらめていまUSB充電実験してまつ。
ヨドバシの保証書探さなきゃ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:41:00 ID:++qVKHUi
G3のBBEなんて使ってたら、耳がキンキンっておかしくなった。
ソースにもよるけど、使わないほうが(・∀・)イイ!! よ
204や ◆kFbv1cu.IY :2005/09/02(金) 01:51:39 ID:3eh+gHpH
>>197 >>202
故障診断(39ページ)の確認事項とInformationの電圧値はどないだす?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:54:03 ID:3eh+gHpH
>>203
> ソースにもよるけど、
ソースによるなら、
「こんなソースはキンキンするよ」って書いたほうがいいんでない?
そうじゃないと煽ってると思われちゃうかもよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:55:22 ID:4F4HMlfp
BBEは1〜3くらいかけたほうが音がはっきりして良いと思うんだが
不評なのか・・・
207もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/02(金) 01:57:08 ID:RJIRkLfT
おはようでつ

>>178 それは・・・ フォントの大きさがまちまちなので
出来るかどうかはわからないでつ。

>>180 再配布はご自由にでつ。

>>190 横に表示でつね。それはfont No.とfont widthを付けた時に一緒に
付けようかと思ってましたでつ。マンドクサーって後回しになったでつ。

>>192 同じ症状が起こりましたが、ツールでフォントだけ取り出して
アップデートサイトからDLした1.35Jのresource.binに上書きしたら大丈夫でした。

>>196 乙でつ!

>>201 >>172
バグがあったら報告よろしくでつ。
208銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/02(金) 02:19:45 ID:pGib/QeK
>>206
オレは,1にしてる.0と1では全然違いますね・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:06:14 ID:DV6JU+/6
5にしてるオレはキチガイでいい歳こいて結婚もできない人間のカス。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:18:23 ID:Dra6Aoa9
>>209
いきろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:18:28 ID:lXDVXK7K
音質的には悪くなるんだろうけど
昔から小さめの音量でイヤホンやヘッドホンを手で押して
耳に密着させた時の感じが好きだった俺は3Dのヤツを
よく利用して新鮮な気分を味わってる。
いわゆるカナル式?のイヤフォンだと手で押さえなくても
直接耳に飛び込んでくる感じがするのかな。
212もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/02(金) 07:03:23 ID:RJIRkLfT
iAudioシリーズ?フォントプログラム 鬱でつ Ver9.5
http://webtron.org/up/img/134.zip

resource.bin読み込みより高速化。
binファイル読み込み時ファイル選択実装。
他忘れたでつ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:28:52 ID:gNvTuhn3
>>206
同意。3くらいまでならBBEかけた方が良いと思った
オレは基本は2にしてる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:08:35 ID:LLx0qckK
すんません、やっちまいました。胸ポケに入れたまま洗濯!!
U2はシリコンなので復活の可能性があると聞きましたが、
最善のやり方はどうすればいいでしょう。。。
今のところベランダで完全乾燥させています。

今さら鬱かってもなあ。
F1はいつでるんだろ。。。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:20:31 ID:gNvTuhn3
>>214
たしか前スレにあったぞ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:22:36 ID:PgU7amsL
酢に塩を混ぜたものにつけて
洗濯洗剤や黴菌を洗い流して殺菌消毒し
その後すぐに電源オンして動作確認
これで大体OK

ダメならその後もう一度塩水につけて
完全に乾くまで放置してみ
これでダメならもうだめぽ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:24:46 ID:gNvTuhn3
534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/07(日) 15:48:55 ID:74j5jwsx
>>528 522
逆だ。基板を無水エタノールに漬け込んで、脱水してから
ドライヤーの*冷風*で乾燥させる。液晶はエタノールに
漬け込むとアボーンするので注意。本当は基板洗浄用のフロン
がベストだけどな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:32:10 ID:PgU7amsL
おいおい>>217はネタか?
エタノールなんかに基盤つけこんだら基盤溶けるし
有毒ガスが発生して逝ってしまうぞ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:38:20 ID:9jQJ+HH+
塩水ってのも錆びそうでこわいんだけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:40:47 ID:PgU7amsL
確かにそう思う人もいるかもね
でもすぐ乾かせば大丈夫だよ
心配な人は基盤に直接ドライヤーの熱風をあてて
すばやく乾燥させるのが最善だね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:53:12 ID:3LWbN8c+
なんで乾燥させれば大丈夫なの?
基盤や電池って濡らしても乾かせば復活するもんなのか?
じゃ携帯はなんで駄目なんだよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:57:02 ID:PgU7amsL
普通に乾かしちゃダメだよ
酢や塩水につけて消毒しないと
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:02:20 ID:pGaZ9fRo
なんで酢や塩水なのか
論理的に説明してよww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:07:20 ID:PgU7amsL
消毒するためって書いてるでしょ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:08:20 ID:PgU7amsL
有用な情報だからageたくなるのかも知れないけどsage進行よろ
あとルータ再起動してID変えながら書き込むのも止めてね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:21:00 ID:lkSivwLV
開けて電池外して純水かアルコールで洗って完全に乾かしてから動きますようにと祈って電源接続
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:22:54 ID:zVvSNuu5
>>221
電気が通ってなければ大丈夫
携帯はだいたい常に電源ONだろ、だからショートして壊れる
しかし携帯も水没してすぐに電池抜けば大丈夫な場合がよくある
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:30:14 ID:OGehgd2w
これがHDDだったらこうはいかないね。
駆動部分がないシリコンならではのメリットかな。
俺も2回洗濯したけど復帰したよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:52:27 ID:heGVLUPG
>>206
もれはこんな感じ
EQ:-5,+3,0,-7,-12 BBE:3 Mach3Bass:OFF MPEnhance:ON 3D:OFF
ちなみにOFFのところは気分次第で変える
これだと音量が全然とれないので、EQで全体に+5くらいしたりする

G3を買うまではPCで聞いてたから、
手持ちのヘッドホン全てでもPCと同じような(バランスの)音が聞けるように設定してみた

BBEはもっと細かく指定できるといいんだけどな
個人的には2.5とかあると嬉しい
ま、こんなこと言ってたらきりがないな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:51:08 ID:QKDm5Gx7
>>227
そんじゃ定期的に洗濯しても乾かせばその都度復活するのですか?
月一で洗濯しようかな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:52:58 ID:y+7NxQ/2
>>225
なんでsageなければいけないの?
さっぱりわからんのだけど。
ageたらなんでまずいの?
今まできちんとした説明をみたことがない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:58:02 ID:HJw/Cabr
>>230
あくまでも電子機器だぞ。
自分からやるのはチャレンジャーとしかいえない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:51:47 ID:IUgUt0eg
消毒ってなんだよ、なめたりしゃぶったりするわけじゃないのに。
それに金属を酸につけてどうするつもりだよ。
おまいらつられ杉。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:06:43 ID:zVvSNuu5
>>230
基盤は復活するかもしれないが、携帯だと液晶が駄目になるかもな
あと当然腐食してくると思うからあまり頻繁に選択しない方がいいだろう

>>231
上げると専用ブラウザ使ってないへんな人がいっぱい来やすいから
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:22:15 ID:WBSIBoeE
また始まったよ・・・
おまえら単に無水エタノールって言いたいだけだろ。

余計なことしないで普通に乾かして祈れ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:29:26 ID:3eh+gHpH
ID:PgU7amsL の対策が駄目っぽいところ

>>216
> 殺菌消毒
生ものじゃないし洗濯だから、殺菌も消毒も必要なし。
必要なのは余分な成分(洗剤や汚れなどの不純物)の洗浄。

> その後すぐに電源オン
乾燥しないで?ショートしますよ。

>>220
> 基盤に直接ドライヤーの熱風をあてて
熱風なんてもっての他。
熱で基盤やチップがやられる可能性を高めるだけ。

「無水エタノール」って何者か(私は)判ってないから、
それが正しいのかは判らないけど、
ID:PgU7amsL の言ってる事が誤りなのは判ります。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:47:30 ID:zKn32DXe
>>236
ただのネタだから放置しておけばいいさ。誰も消毒なんて信じないとは思うが。

>>234
sageの欠点は新規住人が増えずらいこと。
仲間内での意見交換で新鮮味にかけてしまう。

まあageとsageが混在するのが上策かと。

ということでおいらはあげとく
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:54:10 ID:Ab79Hp9M
やべ、フォーマット中にフリーズして落ちた。
G3で1.25J+MSフォントでリカバリーしても直んなかったorz
1.25Jのみで試したら直った。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:19:09 ID:df9PMCUC
探偵ナイトスクープでテレビ丸洗いしてたの思い出した
水で洗ってちゃんと乾かせば大丈夫じゃまいか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:19:57 ID:PgU7amsL
基盤をエチルアルコールなんかにつけて
有毒ガスによる死者が出なければいいのだけど
みんな釣られちゃダメですよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:54:10 ID:NMqaVR/J
>>240
何を勘違いしてるかわからんが、別に漬けても大丈夫だぞ…長時間漬けるわけでもあるまいし。
とりあえず>>240が釣りってことか。
242もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/02(金) 19:55:53 ID:RJIRkLfT
http://webtron.org/up/img/135.zip
より多くの機種対応。

その副作用で変な文字セットまで表示されるようになりましたが、害はありません。
見てみぬふりしてやてくださいでつ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:47:54 ID:iC/HgH9Y
>>214
俺の携帯の場合だが、電源は逝ったまま雨にぐっしょり濡れたが
すぐに電源を切り電池を抜いて、帰宅後可能な限り分解して、扇風機の風で丸一日自然乾燥したら復活した。
ただ後遺症で電源を切ってもLEDが転倒しっぱなしだけど。

事後報告まだですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:53:47 ID:Dra6Aoa9
基盤に醤油かけるといいらしいね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:13:54 ID:PgU7amsL
醤油もいいですが
ポン酢をかけると音に締まり出ますよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:14:40 ID:lK7TWxNJ
エタノールも場合によってはダメだ。
基板の電極面に保護のための塗料(薄い緑色)がエタノールで溶け出し、
ベタベタして大変なことになる。

無水エタノールだといいのかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:24:09 ID:N4NGmnZd
>>246
無水エタノールは単に水を除いただけのもの。だから結果は同じ。
溶解力の弱いイソプロパノールの方がまだいいと思う。

ちなみに一番いいのは超純水で洗うこと。超純水の溶解力は凄いよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:33:20 ID:9xkHYvfY
イソプロピルってさわると、ひんやりして気持ちいいよねw
249銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/02(金) 23:51:39 ID:pGib/QeK
自分の持っているアスキープラス5月号(現在休刊中)
に興味深い(?!)記事が載っていましたので紹介します。

グラボを精製水で洗浄し、しっかり乾かしたら動作してました。
それと、光学ドライブを無水アルコール(水分0パーセント)で基板の拭き掃除を行った。動作異常なし。

ただし、しっかりと乾燥させないとショートの危険がありますので、
要注意です。十分解ってると思いますが^^;
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:56:32 ID:N4NGmnZd
>>249
実は「精製水」では不十分。
イオン成分を極限まで取り除いたときの水の導電率は18.2MΩ・cm(25℃換算)。
この水で洗浄するのが良い。ショート等起こる余地がないから。
因みに作り立てをすぐ使わないと空気中の炭酸ガスを溶解して導電率が上がるので要注意。
251銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/03(土) 00:08:23 ID:jgZ3o9wF
>>250
そんなものがドコで手に入るのかと・・
バッテリーの電圧はせいぜい4.5V以下。
っつーか、おまいは乾燥させないで電源を入れるのかと小一時間(ry
ヽ( ´ー`)ノ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:13:50 ID:Bim6pCpk
>>251
> そんなものがドコで手に入るのかと・・

漏れの会社で使ってるw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:23:29 ID:+6WdD/px
なるべく純水に近い物に半日くらい浸してから、長時間(1週間とか)自然乾燥。
薬局で売ってる精製水あたりでいいとおもう。

>>197
完全放電して極性逆転をおこしたリチウム充電池は、通常の方法では充電不可。
充電電圧の10倍くらいの電圧を短時間かけて極性をもどしてやれば普通に充電可能になる。
ただし、定格以上の電圧で電子回路が破壊されるので、充電池を取り出してからすること。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:24:16 ID:Bim6pCpk
あ、そうそう。

>作り立てをすぐ使わないと

の意味だけど、「作り立ての超純水をすぐ使わないと」という意味だからね。
決して「乾燥せずにすぐ使え」とは書いてないよ。
十分な乾燥が必要なのは常識中の常識なので敢えて書かなかっただけ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:43:38 ID:/23T56yP
>>192です。

>>207
無事アップデートできました。サンクス。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:43:38 ID:cxG891Tf
携帯関連のスレにも詳しいのがあったな
とにかく基盤の腐蝕等を避けるのに、タッパに乾燥剤を入れて
一週間くらいかけて完璧に乾くまで電源入れるな、とか
無水エタノールで携帯を見事に復活させたヤツがいたけどすぐに買い換えてたよ
いきなり動かなくなる事もあるから、バックアップを取っておいて
新機購入が良さそうだな

洗濯時は要注意だ
携帯より小さいから見落とす人も結構いるのかも
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:02:04 ID:MNu2qrSn
自分U2なんだが汗付いたのを放置しとくとクリアーの塗装がパリパリはがれるよ。
ネックストラップ付けてYシャツとTシャツの間に入れていつも使っているんだけど、
使ったあと汗を拭くの忘れてたらあっという間だった。
258152:2005/09/03(土) 02:07:01 ID:YWkWkOiK
>201
>2 の「改造フォント」関連を見てみてくださいね。

>207 >242
もきゅりんさん、乙&どもです。
早速、選択した文字の表示をしていただいて、ありがとうございます。(`・ω・´)ゞ
(でも、タイトルのバージョンが、0.92になってまつよ。(´・ω・`))

あと何度も申し訳ないですが、1275 の文字幅の変更を可能にできないでしょうか。
数字は、時計表示でこの幅じゃないといけませんが、
やっぱり、むりやり幅を変えてるのがいやんな感じなので・・・。(´Д`;)
259152:2005/09/03(土) 02:08:54 ID:YWkWkOiK
もきゅりん氏「欝でつ」v0.8以上の、
1275 (システム用半角英数)のフォント詰め合わせv1.0です。
ttp://webtron.org/up/img/136.zip

以下の6書体を用意しました。

○Bold 系
・MS P ゴシック ・Osaka ・SH G30-P
○Reguler 系
・Meiryo ・Osaka ・SH G30-P
260203:2005/09/03(土) 02:25:10 ID:vNgYoWuk
>>206
俺も今まで、BBE1or2ぐらいにしてたけど、
一回女性ボーカルの高い声を聞いたときにBBEってキンキンするな
って思ってから、それ以来なんかBBEにやたらと敏感になってしまった。
それ以来、オフにしてる。
でも、BBEをオンにするとキンキンだし、オフだとはっきりしない。
BBEとはっきりは、別モンに感じてきた。
困ったorz
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:42:45 ID:FOl+qGIW
買おうと思ってるんだけど、i5にしようかU2にしようか迷う。
そして512Mにしようか1Gにしようかも迷う。
U2の場合は色も悩む。

あー、ぼかぁ幸せだなぁ…。
262もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/03(土) 03:04:14 ID:OyQ+3Jng
>>152 文字幅の変更でつか・・・
できない事は無いでつが、フォント毎にある間の未使用領域を使うしか無いでつ。
しかも使える数の未使用領域(2バイト)を持ってるのが下の5つの幅しか無いでつ。
2→3
5→6
8→9
11→12
14→15

自由に文字幅の大きさを変更するにはかなり詳細なファーム情報が必要でつ・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 06:18:43 ID:fm8EA575
基板の試作屋の見習いだが、基板という物はレジストの上にフラックス処理したりいろいろするし、
基本的に片面だと材質が紙だったりするし、あんまり無茶なことはしないほうがいいべ。
まぁ最近のちっこい基板は4層、6層基板で材質ガラスばかりだけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 07:34:26 ID:5tz89c/d
今日ヨドバシいって鬱1G買ってこようかなと思う。値引きがんばるぞー!
265214:2005/09/03(土) 07:55:56 ID:lFPron5T
色々アドバイスありがとうございました。
昨日ベランダで一日乾燥させて、スイッチ入れたら復活しました。
USB機能もOKです。

昨日ヨドバシまで行ってカタログあさってきて次は何しようか考えてから
ほんと助かった。
サンクス
266264:2005/09/03(土) 10:47:12 ID:5tz89c/d
さっきヨドバシで鬱1G買ってきた・・・
27800円の15%ポイント還元だったが、もしかして損してるってことはないよな・・・・
267もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/03(土) 11:06:34 ID:OyQ+3Jng
>>266
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:09:01 ID:1Jkrvc6O
>>260
使ってるヘッドホンやイヤホンにもよると思うが、
EQで4K辺りを下げると少し落ち着いた感じになるよ。
269もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/03(土) 11:57:32 ID:OyQ+3Jng
Ver 0.98
http://webtron.org/up/img/137.zip

セット判定を強化(前回のアップデートの副作用を軽減)
見た目改善
BMP保存、読み込みディレクトリ設定実装

152さん フォント作成がんばってくだはい。応援してまつ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:21:44 ID:5tz89c/d
付属のネックストラップ。めっちゃ付けにくいんだが・・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:23:50 ID:5tz89c/d
事故解決。金属部分とれるのねw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:27:28 ID:Vmn6KLXX
俺のi5、どうしてもストラップのヒモが穴に通らないんだが・・・
途中で引っ掛かって出てこない。・゚・(ノд`)・゚・。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:31:52 ID:i3APtm7c
>>266
価格の最安値20,475円…。ご愁傷様です( ̄人 ̄)

シリコンいつのまにか値下がってるね。
つーか他メーカー並になっただけかw

>>272
説明しにくいけど、細い糸をストラップに通して、
その細い糸の両端を穴に通して引っ張りだすといいよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:32:36 ID:Z0GO/7IW
価格改定の影響かな?ツクモ値下げしましたね
漏れもG3購入しました
送料無料で( ゚Д゚)ウマー
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:41:29 ID:Vmn6KLXX
>>273
裁縫の糸通しの要領だな、わかった。

裁縫道具も細い糸も持ってないんだった・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:46:00 ID:oxO4i6Eo
じゃんぱら、ソフマップで中古という手もある。
じゃんぱらで中古U2-1G買ったけど付属品全部そろって18950だった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:04:02 ID:mBg3UcKv
>>266
9/3で27800円って… >>161
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050901/vertex.htm
> U2-1G 27,800円(旧価格) 24,800円(新価格)

今は25000円切ってて当たり前なのにね。
273さんと同じく、ご愁傷様です。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:17:42 ID:bMv6dJTz
>>260
>>268
おっ、なかなか鋭い会話してるなぁ。
こういう感じで使いこなしてる人がなかなかいなかったからね〜。
BBEに関しては確かにそんな感じがしていた。
EQの4Kか・・・漏れもやってみよう!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:37:50 ID:VmyYnlMF
どこかでF1入手できませんか?
韓国商品を輸入してる店とか?
どうしてもF1ほしいのですが、最悪自分が韓国行って買うしかないですかねえ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:49:14 ID:DZQstsTc
ヨドバシは高いのか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:27:14 ID:KpZFDnYX
水に浸かっても復活するのか!!
もっと早く知ってれば・・・バケツの中にI5落としたとき、パニくって電源入れちまったよ。
まさか自らの手でトドメを差していたとはorz
282もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/03(土) 18:44:58 ID:OyQ+3Jng
最終バージョン一歩手前(うそ)
iAudioシリーズフォント編集プログラム Ver0.99
http://webtron.org/up/img/138.zip

フォント生成機能搭載 疲れた〜orz
ズバッと文字をお好きなフォント、サイズ、スタイルに
変えれまつ(条件さえ揃えば)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:52:19 ID:yISNLtWI
>>279
行かなくても通販で買えばいいんじゃないかな。
そういう自分はi5の2Gをニューヨークのカメラ屋さんから通販で買いましたよ。
ちなみにその店ではF1はまだ扱っていないみたい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:53:25 ID:qCpFwiho
>282
乙!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:08:40 ID:VmyYnlMF
どこか通販でF1売ってないかなあ
ネットで徹底的に探したけどなかったよ。。。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:14:46 ID:+N75bL01
もしかして個人輸入のほうが代理店通さない分、安かったりするの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:21:26 ID:mBg3UcKv
>>286
送料とか関税とか掛かったりするから場合によるんでないの?
詳しく知らないけど…(汗)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:38:20 ID:yISNLtWI
自分がi5の2G買ったときは、本体が日本円換算2万9千円くらい。
送料がUPSを使ったから4千円くらい、だからオーダーしてから3日で届いた。
ケチっても3千円くらいはかかるし、その場合2週間くらいかかる。
関税はAV機器だからかからないよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:55:09 ID:mBg3UcKv
>>288
家電、AV機器、コンピュータの周辺機器は掛からないみたいですね。>関税

以下のページを見たんですがあってます?

関税率表(タリフ)目次 
http://www.customs.go.jp/tariff/2005_6/index.htm
85
http://www.customs.go.jp/tariff/2005_6/data2005_6/85.htm
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:18:48 ID:VmyYnlMF
すんません関税はいいので
売ってるお店を教えてくださりませぬか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:22:22 ID:mBg3UcKv
>>290
すんません。検索してたのですが、国内の取り扱いはまだ無いみたい。
海外は…個人輸入したことないし詳しくないから、
検索に引っかかればいいって訳でも無いでしょうから、
中身見てると時間掛かって…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:32:31 ID:FOl+qGIW
i5の2Gって何色?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:38:48 ID:mBg3UcKv
i5は2G無いですよ。それとも発売されたの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:54:34 ID:mBg3UcKv
>>290
うーん、Amazonアメリカも無いですし、
いくつかの英語のサイト(アメリカとイギリスのどっか)の価格リストにF1を見つけても、
価格は載ってなくて売ってないみたい。

韓国語読めないから判らないですけど、韓国では売ってるんですよね。
以下のページ見ると売ってるみたいですけど。

http://shop.iaudio.com/products/ishop_product_list.php3?CateCode=09/44&Length=5

イチオシでも国外は駄目っぽいから、
やっぱり、韓国のiaudioサイトも海外発送駄目でしょうね。

ごめん。俺ギブ。
これ以上はヽ(ー_ー;)ノ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:05:18 ID:+App2Fkt
うーーんむずかしいなあ。
F1入手方法見つけた人は
iaudioノーベル賞ものだな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:18:21 ID:yISNLtWI
>>292
1Gと同じです。
>>293
日本で発売されていないだけ、海外では売っている、だから海外通販したの。
>>294
amazon.comは電子機器の海外発送しないから取り扱いがあってもダメだね。
onlinestore.cowonamerica.comでは取扱っていないみたいだし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:29:52 ID:3y0pMI/Z
>>295
日本発売を待つ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:27:14 ID:rAp6c5oU
>>295
COWON SYSTEMSにメールしたら?
売ってくれなくても入手方法くらい教えてくれそうだけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:18:58 ID:T7Fd7ooq
メールした、日本語だったけど。
返事くるかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:23:33 ID:25yvVtZN
G3でUMSSortって使える?
音楽ファイルが表示されないんだけど・・・・
301152:2005/09/04(日) 13:24:20 ID:mmhg6fpo
もきゅりん氏「欝でつ」v0.8以上の、
1275 (システム用半角英数記号)のフォント詰め合わせ v1.1です。
( i5 の方推奨)
ttp://webtron.org/up/img/139.zip

以下の10書体を用意しました。( * : 今回追加分)
●Bold 系
・Meiryo*、MS P ゴシック、Osaka、Segoe UI*、SH G30-P、ヒラギノ*
●Regular 系
・Meiryo、Osaka、SH G30-P、ヒラギノ*

>262 やはり、難しそうですね。色々としていただいて、ありがとうございました。
>269 ども、ありがd。( ´∀`)
>282 お疲れ様でした。随分と進化しましたね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:23:26 ID:O51r8n7q
>V1.30Jから音質を向上させました。
ってあるけどU2の1.31って音よくなった?
むしろ悪化したような気がするんだけど気のせいかな??
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:03:51 ID:UlCzHmr8
いつもアルバムはogg、シングルとかはwmaで使ってるんだけど、
みんなMP Enhance使ってるみたいだけどドンシャリになりすぎない?
MP3の人たちだけか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:45:17 ID:25yvVtZN
>>303
俺は常にMP Enhanceはオフにしてるよ
音に無駄に色付けられた感じになるから、気持ち悪い。

関係ないけど、oggは安物のプレイヤーが対応してないのが痛い。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:57:12 ID:N+33k9+p
>>282
鬱でつVer0.99用 "セット名.txt"集
ttp://webtron.org/up/img/140.zip
とりあえず作ってみたよ。


>"セット名.txt"を作成したら配布していただけるとありがたいでつ。
もきゅりん愛してるよもきゅりん
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:18:26 ID:FySLHrbd
>>303
漏れもOFF。
MPエンハONだと、なんかラウドネスONっぽい風味になる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:49:49 ID:76TzOFyE
【機種】 i5 1G
【ファームver.】日本語最新
【シリアルNo.】 HA0262**
【不具合】 PCとつなぐと USBデバイスが認識されません と表示される
【発生条件】必ず

>>9もいろいろ試しましたがだめでした
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:38:35 ID:DBXmjZ04
>>303
漏れは使うイヤホンとそのときの気分によってBBEかMPエンハ
(もしくは両方)をONにする。
309銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/04(日) 21:43:36 ID:PhJjCOQf
>>303
オレはドンシャリ好きだからいつもON。
BBEは1で固定。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:45:05 ID:Wz5RcqNj
U2買ったよ!
試しに1曲放り込んで聞いてみた。
( ゚д゚)・・・ナニコレ
普段PCで聞いてる感じと全然違う・・・
うんこスピーカーを窓から投げ捨てたくなったよ

次からはチラシの裏に書くんで許してください
どうしてもこの感動を伝えたかったんです
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:47:58 ID:x0Mao3u7
曲間のプツプツっていう音何とかならない?
312銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/04(日) 21:48:42 ID:PhJjCOQf
>>310
どんな糞スピーカ使ってるんだw
313銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/04(日) 21:49:13 ID:PhJjCOQf
>>311
気にしなければ(・∀・)イイ!!
314152:2005/09/04(日) 22:08:01 ID:cMXZaadG
>307
頑張って、>9を試してみてちょ。
認識するまで、ずっとボタンを押し続けるのが味噌。

ヘッドフォンは、インナータイプの中では再生周波数大域が 8-27,000Hz と広いので、
Sony の MDR-E888SP を使ってる。

BBE搭載だから iAudio(i5 1GB)にしたんだけど、
高レートだと耳がキンキンしちゃうから、
音質を一定にするために、128kbps 44.1kHzに統一しちゃったよ。
(ちなみに、BBE-5、Mach3Bass-6、イコライザーなし)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:10:53 ID:fHarIM4M
白鬱病院送りで、爺さん1Gかってきた。
鬱より音悪いか心配したがそんなこと無いな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:14:37 ID:rAp6c5oU
>>315
G3のまとめサイトにU2よりも回路の面積に余裕があるから
G3のが良いみたいな事が
書かれてたような書かれてなかったような。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:30:14 ID:fHarIM4M
>>316
電源電圧低いのでちょっと心配してた。
まあ内部で昇圧してるんだろうけど。
318銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/04(日) 22:39:27 ID:PhJjCOQf
SHURE E5cってなんかすごく評判いいらしいな
と思い、調べてみたら、( ゚Д゚)ハァ?何?5マソって・・・

プレイヤー買えるじゃんw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:44:53 ID:fHarIM4M
>>317
ER6i位がCPいいとおもう。(今日買った)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:45:40 ID:fHarIM4M
319間違い
>>318
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:48:00 ID:VXK5dKgU
>>317
むしろ逆で、U2の方が降圧して使っている。
そもそもチップセットが同一なのだから、かける電圧も同等でなければならない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:35:18 ID:Wej4d1Eu
MPEnhanceをONにするとやたらと高音と低音が増える気がする
圧縮されるときに高音と低音がカットされるからかなぁ??

BBEはギターとか人の声がリアルになる感じでよくONにしてるけど
1ではものたりなくて、5ではなんか音がぶれてる気がする
今は間をとって3くらいがベストということにしている

っていうかOGGでおなじ曲を聞き比べてみたら全然違うのな
OGGだったら全てのエフェクトを切っても満足できる
どうしてこうMP3は音が悪いんだろうとか思ってしまったよ
PCで聞くとあんまり変わってる気がしないんだけどなぁ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:44:13 ID:1citZtZU
>>322
MP3のビットレートどう設定してる?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 04:25:56 ID:QnyvdA0q
エフェクトなんて人の好みだろ
そのためにエフェクトがあるんだろがwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 06:42:27 ID:EfsgUYq9
>>307
それは購入当初から?
PC変えて試してみるか、USBポート変えてみるか、OS再インストするかかな?
326名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 08:23:37 ID:oM4s+c+7
鬱を使ってるんだが、改造フォントついでのファームアップを試みたらエライ目にあった。
電源が入らず、PCで認識もしない。
>>9が無ければどうなっていた事かと思うと、ぞっとする。
まあ、そのままの手順ではスンナリ行かず、いろいろ試した末でのリカバリだったんだが…。
一時は有償覚悟でサポセンに送ろうかと思ったが、直って良かったよ。
ありがとう、>>9の人。
データは全消去状態だったが、今は素直に鬱を使える事に喜びを感じている。
>>307の人も、頑張ってちょ。
327もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/05(月) 09:07:16 ID:pX7Rh2KA
>>301
>>305
激しく乙でつ

>>307
>>326
それはおいらの作ったツールを使ってでつか?使わないででつか?
おいらもツール開発する前に、U2買ったばかりにresource.binを入れ替え転送したら起動できなくなりますた。
10秒ぐらい認識されたからそこですかさず通常ファームに書き換えますたらOKでした。
自作ツールを使っての場合それは起こった事は無いのでつが・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 09:47:12 ID:oM4s+c+7
>>327
使ってませんよ、もきゅ様。ご安心召され。
一応、最新Ver.をダウソさせていただいておりますが、とりあえず鬱wikiにおいてあるブツで
テストしてからという軽い気持ちでやってみたら、件の事態に突入。
まさかこんな事になるとは…。
暫くはナニですが、ショックから立ち直ったら、その時はツール使わせていただきますね。
329305:2005/09/05(月) 18:43:20 ID:ZPbzLCTz
鬱でつVer0.99用 "セット名.txt"集1.1
ttp://webtron.org/up/img/141.zip
多分完成〜
抜けてる漢字をなくすため変換しなおしますた。


もきゅりん愛してr(ry
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:46:32 ID:1vLnSOeD
U2のことで相談です・・・。

現在ファームウェアVer1.30Jなんですけど、
曲順が設定(曲の頭に01,02・・・とつける)しても、
その通りになってくれません・・・
以前はちゃんと設定通りに並んでくれたのに・・・

どうしちゃったんでしょうか?

なにか解決方法とかありますでしょうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:53:33 ID:ZPbzLCTz
General→Song Order→File Name
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:01:02 ID:1vLnSOeD
>>331

あ”ーーーーーーありがとうございます!!


いつの間に変わっちゃってたんだろ・・・
気付かなかった・・・


ホント助かりました。
ありがとうございます!!!
333もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/05(月) 19:19:54 ID:pX7Rh2KA
iAudioシリーズフォント編集プログラム 鬱でつVer1.0β
http://webtron.org/up/img/142.zip

BMPファイル一括保存、読み込み実装
範囲内フォント更新機能実装
CドライブにCOWONのセットアップフォルダが存在する場合、そちらを
resource.binを開く時のデフォルトパスに設定

おいらが入れ込みたい機能が揃ったのでVer1.0βにしますた。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:45:25 ID:9HPT20e3
お疲れ様です
335もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/05(月) 20:24:44 ID:pX7Rh2KA
ファームウェア解析情報
U2ファームウェア 1.35J(現在日本最新バージョン)にて
resource.bin DEDE混在時
アドレス0xF2F7B
21 02 00 0B 00 00 03 00 00 05 00 00 08 00 00 38 24 7E 20 00 FF

□□■■■□□□
□□■□□■□□
□■■■■■■□
□□■□□□□□
□□□□□□□□

小さい文字(音楽再生時の時間表示フォント 例03:32) の4ハケーン?
その前が3 前の前が2を確認。これ以上は今日から数日間忙しいでつorz
どなたかその間解析できる人いましたらお願いでつ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:59:24 ID:qwqji3/t
おつかれちゃん。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:11:35 ID:HPPQ3VH3
iAUDIO 5とiriverのT10で悩んでます。
oggメインです。
向こうはq-2(29kbpsくらい)のファイルが再生出来たと言う報告があったのですが、iAUDIO 5はq-0よりも下は再生出来るのでしょうか?
まとめサイトとか見たけど分かりませんでした。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:11:41 ID:+v5FBo5J
>>335
いつも乙です。

参考になるかわかりませんが画像化した
resource.bin(U2 v1.35, DEDE込み)おいときますね。
ttp://webtron.org/up/img/143.png
339自信無さ気:2005/09/06(火) 00:20:42 ID:PHfFQ8Ro
アドレス0xF2F27
1D 02 00 0B 00 00 03 00 00 05 00 00 08 00 00 3C 42 42 3C 00 FF
□□■■■■□□
□■□□□□■□
□■□□□□■□
□□■■■■□□
□□□□□□□□
アドレス0xF2F3C
1E 02 00 0B 00 00 03 00 00 05 00 00 08 00 00 00 04 7E 00 00 FF
□□□□□□□□
□□□□□■□□
□■■■■■■□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
アドレス0xF2F51
1F 02 00 0B 00 00 03 00 00 05 00 00 08 00 00 44 62 52 4C 00 FF
□■□□□■□□
□■■□□□■□
□■□■□□■□
□■□□■■□□
□□□□□□□□
アドレス0xF2F66
20 02 00 0B 00 00 03 00 00 05 00 00 08 00 00 22 4A 4A 3C 00 FF
□□■□□□■□
□■□□■□■□
□■□□■□■□
□□■■■■□□
□□□□□□□□
340リロード忘れてたorz:2005/09/06(火) 00:53:21 ID:PHfFQ8Ro
アドレス0xF2F90
22 02 00 0B 00 00 03 00 00 05 00 00 08 00 00 2C 4A 4A 32 00 FF
□□■□■■□□
□■□□■□■□
□■□□■□■□
□□■■□□■□
□□□□□□□□
アドレス0xF2FA5
23 02 00 0B 00 00 03 00 00 05 00 00 08 00 00 3C 4A 4A 32 00 FF
□□■■■■□□
□■□□■□■□
□■□□■□■□
□□■■□□■□
□□□□□□□□
アドレス0xF2FBA
24 02 00 0B 00 00 03 00 00 05 00 00 08 00 00 04 02 7A 06 00 FF
□□□□□■□□
□□□□□□■□
□■■■■□■□
□□□□□■■□
□□□□□□□□
アドレス0xF2FCF
25 02 00 0B 00 00 03 00 00 05 00 00 08 00 00 34 4A 4A 34 00 FF
□□■■□■□□
□■□□■□■□
□■□□■□■□
□□■■□■□□
□□□□□□□□
アドレス0xF2FE4
26 02 00 0B 00 00 03 00 00 05 00 00 08 00 00 4C 52 52 3C 00 FF
□■□□■■□□
□■□■□□■□
□■□■□□■□
□□■■■■□□
□□□□□□□□
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:13:32 ID:5uaTJ7+/
iAUDIO U2かRio Unite130
どちらがオススメですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:15:17 ID:H5E5LY/2
Rio Unite130
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:40:41 ID:rYolv85i
>>341
音重視ならU2
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:53:25 ID:TN3VNetq
>>342
おま・・・・rioはもうなくなるのにw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 04:50:40 ID:0ei4c8GY
u2買ったのですが付属のソフト(jetshell)ってインスコしないといけないんですか?
つうか自分アホな子なのでいろいろ分からん事多すぎです…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:53:17 ID:cvr6AmNC
>>345
使わないなら入れないで大丈夫
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:36:49 ID:cjq1ZjvX
>>342
ここまで悪質なのもめずらしいな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:39:50 ID:XbJdkLNa
>>345
俺はソフト使ってないよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:30:48 ID:t5mJA0DW
>>346
>>348
一応ブッ込んでおきました。
ファイルの保存形式は何がいいのでしょうかというかおすすめはありますか?
当方U2の512MBです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:19:27 ID:f4hUby9T
わからないならjetshellはアンインスコ推奨
ブラウザでドラッグドロップしたらいいだけだし
形式は主にmp3で128が一般的
他は自分で研究してみ
まとめを見るとかググるとか方法はいくらでもあるから
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:25:16 ID:gZXbIXBp
>>350
乙です
実際、昨日買って来てからググりっぱなしで本体とかほとんど触ってないという…

早くハァハァしたい…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:26:09 ID:OYlMl9YD
ブラウザ...まいいか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:29:19 ID:zcjPMTFs
>>349
簡単に作れてお手軽なMP3がいいと思う。
音質重視なら192Kbit又は、128-256Kbitの可変ビットレート、容量重視なら96Kbit〜128KbitのMP3ファイルを作ればいいかと。
CDからダイレクトにMP3をつくるなら「CD2WAV32」、これと一緒に「午後のこ〜だ」を入れておくといいよ。
354もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/06(火) 18:33:29 ID:7q+LRDw7
U2ファーム1.35J

>>338氏のbmpデータ参照
DEDE付加状態 0xEC58A フォントNo.0110にてラッパのマークでスタート
ここを示すチャンク、チャンクヘッダ、フォントインデックスが全く見つからない・・・ どうしたらいいものか・・・
このままだと激しく鬱でつ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:02:15 ID:gkVYkb4Z
>>もきゅりんさん
以前、U2FontChgなるものを作っていたものですが、
risource.binの中身って全部解析しますか?
おりはメンドかったのでフォントのみ。
起動ロゴ、その他の画像もあるみたいなので、対応お願いします。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:34:48 ID:zYGaWHJI
>>352
いや、Explorer自体ファイルブラウザだから。

と釣られてみる。(もちろんメ欄読んだよ)
357349:2005/09/06(火) 20:38:17 ID:mL+fTm3X
アホな質問だとは分かっているのですが…
曲順の変更方法を教えて下さい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:15:41 ID:K3s/C0KL
>>357
>>330-331
少し前のログくらい読もうな
359349:2005/09/06(火) 21:21:24 ID:mL+fTm3X
すいません。ありがとうございます
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:30:39 ID:xaGuf9ec
>355
U2FontChg、使わせていただいてますが、
i5の対応もお願いできますか? (*・∀・)ドキドキ
ちなみにi5のv1.2では、半角英数以外はきちんとコンバートできました。
というか他の機種とは、半角英数の使用Set Listが違うのでしょうか。

ちなみに、U2FontChgにて、プロポーショナルを使用して半角フォントを書き換えて、
もきゅりんさんの鬱でつで見てみると、半角フォントを書き換えない場合と比べて、
Set Listに44が加えられていました。

あと、時計表示使用のために、
数字と/と:は「オリジナルの幅を使用する」
もしくは「書き換えない」オプションも付けていただけると助かるのですが・・。
すみませんが、よろしくお願いします。
361もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/06(火) 22:14:50 ID:7q+LRDw7
物好きな人用
U2 resource.bin内ロゴ表示プログラムVer 0.00000001
http://webtron.org/up/img/144.zip
まだ表示できてない部分がありまつ。また時間がある時にアップデートしまつ。

>>355 お疲れ様でつ。現在対応途中ですが、これからどうなるかサパーリでつ
今日早めに帰ってこれたので少し解析&作成しますた。起動ロゴは無いですけど
他のロゴ、Bye〜やチャージをハケーン。
解析が不十分で正確なアドレスがわからないので現行フォント表示プログラムに
機能を付け足すより、新しいプログラムを作成してそっちで対応したほうがテンポが速そうでつ。

>>360 セットリストが増えると言うのは・・・ 危険な香りがしまつ。
鬱でつで数字と/と:のフォントを変えて欲しく無い場合は、それらの数字と/と:の文字を
fontsフォルダ内のリスト名.txt内から消して" "(スペース)や" "(2バイトスペース)
に置き換えると反映されなくなりまつよ。

それではおやしみでつ。
362もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/06(火) 22:25:28 ID:7q+LRDw7
>>360
セットリスト検索判定は
09 00 00 X Y Z 01 00 00
但しX+Y*256+Z*65536<257の場合
にマッチしたバイナリアドレスのフォントセットをリスト内に表示しているので
たまたまプロポーショナルによって上記に当てはまる
フォントヘッダができてしまったのかもしれないでつ。

たぶん出てきた44をクリックしても何も表示されないと思いまつよ。
363360:2005/09/06(火) 22:27:10 ID:xaGuf9ec
>>361
危険な香り、ですか・・。
セットリストが増えて危なさそうであれば、
今のところ、ファームアップ後も異常はないですが、
U2FontChgの「半角フォントを書き換える」のチェックは入れないで、
フォントの改造を試そうと思います。
364360:2005/09/06(火) 22:39:12 ID:dS3KM+/x
>>362
ちょっと、「バイナリアドレス」のところから前がよくわかりません・・けど、
今確認してみたら、44の内容は1と全く同じSet Listが表示されました。
(参考まで。)
365152:2005/09/06(火) 22:40:13 ID:dS3KM+/x
>333 >361
おつでつ。たのしみまつでつ。(*´д`)
366355:2005/09/06(火) 22:44:24 ID:hKLgEqHn
>>360
半角フォントは実はよくわかってないです。
で、もう数ヶ月前のことなのでほぼ忘れてしまってます。ははhahhh
半角数字のフォント幅固定はやろうと思いつつ数ヶ月・・・

>>361
全くの憶測なので役に立たないが、
多分resource.binの頭から解析してアドレスやらチャンクやらとか読み込んで行けば
自然と全部読める構造になってると思う。
がんばれー。

他力本願。
367152, 360:2005/09/07(水) 00:31:54 ID:sQzLjSFl
ぼくも、半角フォントはよく分からないんですが、
U2FontChgにてプロポーショナルな半角フォントも書き換えた場合、
1と44が作成されてたので、i5なぼくは、
U2とかでは44、i5は1275がデフォ半角なのかと思い込んでおりやした。
他の機種での半角って、他のリスト何でしょうかねぇ。
同じで1275なのかな〜? (´?ω?`)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:53:36 ID:63g95RMW
すごい事になっていきそうな予感…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:07:45 ID:FL4cQSQm
【機種】 G3 1ギガ
【ファームver.】 1.25J
【シリアルNo.】D110** 
【不具合】PCとの通信不能
【発生条件】G3では1.25Jなのでファームは書き換えはできました。 
マイコンピュターでは認識されるが、中のファイルのアクセスできず・・・
     しまいには「初期化しますか?」と表示されますたorz
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 02:16:56 ID:E4WhSUNJ
iAudioはポケベルの夢をみるか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 04:45:09 ID:NvYz1AER
BBEの話が出てたので、試しにi5(F:v1.20)をヘッドホン(SONY 900ST)で聴いてみた。
BBE ON(1でも)だとかなりドンシャリ気味だった。
付属イヤホンでは1-3くらいがちょうどいいんじゃないかな。
EQをフラット気味で。
おそらく電車なんかの騒音が多いところでの使用を意識したチューニングに
なってるんじゃないかな。
ボリュームが34くらいで音が割れたのが残念。アンプがダメらしい。
音はいいと思う。
372もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/07(水) 08:28:36 ID:xuEjuJdE
>>366
resource.binを読み込みファイル開始から+1順に3バイトを取得(チャンク名)ここを位置Aとする
その後のA+3から3バイト(アドレスオフセット)を取得して A+アドレスオフセット+9の位置に
最初に取得したチャンク名+1の数字がある場合 リストに表示・・・
のようなチャンク解析プログラムを作って試してみたのですが、途中までは
順調に表示されるものの、その後のアドレスオフセットが+9の部分が+10だったり+12だったりで
定まらないので解析は途中で断念気味でつ。

一度U2FontChgでプロポーショナルを試してみました。半角をプロで書き換えた場合セットが作成されてました。
セット数が増える原因はU2FontChgがU2の1.31J以前の型を使用してセット1アドレスからある数値戻ったところがシステムフォント
と認識して書き換えているからだと思いまつ。新バージョンのresourceではそのアドレスが変わってるので
チャンク書き込み先がずれててしまっているかとでつ。とりあえずおいらとしては言いにくいのでつが、危険な香りが・・・でつでつ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:59:36 ID:FnJh7QZV
入院してた爺さんが1ヶ月して元気になって帰って来…
っていうか別人ーーーーーー!!

案の定新品になって帰ってきました。
D0A0XXXXなんてシリアルあるんですね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:04:25 ID:T1P9ctuk
1ヶ月って長いね。
俺なんか、すぐに新品交換だったよ。
尻:5xxx→6xxx
地雷の新品だったorz
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 14:21:08 ID:/usRr2OQ
俺のU2修理に送ってから二週間たったが、いまだに何の連絡もなし
やっぱり一ヶ月くらいかかるのかねえ。サポート遅すぎだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:19:00 ID:wjAzMCDZ
>>375
どのぐらいで返ってきそうか聞いてみたら?
送る前、送る時に聞かなかったの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:31:51 ID:Ge9ELew3
>ボリュームが34
34まで大きくした事ないな
378375:2005/09/07(水) 18:19:08 ID:/usRr2OQ
>>376
電話くらいはすぐかかってくると思ってたんで、そん時に聞こうかなと
もうちょい待って連絡なかったら聞いてみるよ

しかし、去年バテにi4を送った時は五日で返ってきたんだがあの時の早さはどこへ…
379もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/07(水) 18:24:49 ID:xuEjuJdE
http://webtron.org/up/img/145.zip
U2のインターフェースが変更できまつ Ver0.1
対応機種はU2 1.35J付近でつ

とりあえず使い方は初期の鬱でつと同じでつ。
ボリュームを上げるとウニウニ増えるグラフを変更してみました。
しっかりウニウニ上がりすた。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:11:36 ID:vruHFrKw
お疲れ様です
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:13:59 ID:ZJGLpZzO
爺さんユーザーでもきゅりんみたいな奴はいないのだろうか…(他力本願)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:19:12 ID:4D7c+mhE
報告ー

G3の2G使用してます。
新しく買ったイヤホンのエージングのため24時間超(正確なところはわからない)再生し続けました。
ふと気がつくと電源が落ちていたので、電池切れかと思ったがどうも違う。(リピートにはしてある
改めて起動すると、変なノイズが乗ってまともに聞けない状態に
イヤホンジャックを押しつけたり回したりすると状態が変るため、機械的な故障かと覚悟したが
フォームを書き換え(1.25J→1.25J フォーマット付き)したら直った。

以上
383355:2005/09/07(水) 19:59:41 ID:igPnOQJv
>>379
乙です。

日本語フォントが変じゃなかったら、ここまで解析されなかっただろうなぁ、
と思う今日この頃。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:00:23 ID:wjAzMCDZ
>>382
っ [ちらし]
もしくは、
っ [>>2 のてんがん氏のG3まとめサイトのFAQ]( http://dattin.org/audio/portable/g3/g3.html#faq )
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:51:33 ID:B/4VJcV8
>>383
所詮ニダだから…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:08:23 ID:E4WhSUNJ
日本のメーカーのプレーヤーが韓国に行った場合も
ハングルが汚いとか言われるんだろうか。

「ハングル文字が汚いのは差別ニダ
謝罪と賠償を略」 みたいな。 韓国でsonyとか買う奴が居るのかっていうのもあるけど
387もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/07(水) 21:37:07 ID:xuEjuJdE
ケラケラ
http://webtron.org/up/img/146.zip
もきゅりん作U2インターフェース用BMPファイル
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:51:38 ID:Kpej9CB8
突然ですが質問させていただきます。

【機種】 iaudio4 256MB
【ファームver.】 1.70
【シリアルNo.】 4B43-5897-9087-××××
【不具合】 wmaファイルを転送しようとすると途中で転送が止まってしまう。
【発生条件】 転送時。転送はiaudioをソフトを使わずに、開いてそこにドラッグで放り込む形です。

転送が中断されて、本体の電池を入れなおして再生してみると、転送した頭の数秒だけ流れます。
再度PCに接続してiaudioにアクセスしようとするとフリーズします。
何が原因なのかまったくわかりません。
解決方法がわかる方は教えていただきたいと思います。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:53:13 ID:+fPL4xYm
転送とかの問題はPC側の環境も書くと良いかもね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:58:04 ID:Kpej9CB8
さっそくのレスありがとうございます。
ノートでOSはXPhome UBSもハブは使わず、mp3はWMPで作成しています。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:54:51 ID:dlGDSGYM
取り急ぎ報告。
>>379のプログラムでG3 v1.25jのファーム読み込み、
および、(試しに)起動・終了ロゴの書き換えを確認しました
(v1.30(韓国ファーム)は読み込みできませんでした)。
これで好きなロゴを表示しつつ起動時間も短縮できますね。
激しく乙です。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:09:55 ID:HrbPSvfq
U2をネットで購入したいんですが、どこがオススメでしょうか?
やっぱツクモ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:24:33 ID:BuvzAEfc
>>379
うほ。爺さんでも使えるよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:01:29 ID:H6qgnbXZ
i5 v1.20はダメぽ。
v1.15はいけた。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 05:12:12 ID:uMSUGn3x
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 05:54:34 ID:ixxDJhb0
イポナノ・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 07:53:32 ID:gpc7ZoHm
iPod nano馬鹿安いな。2Gで199ドル、4Gで249ドルって。
かなりでかいので実装面積が広くとれる分、
低容量チップを複数積んでるんだろうが、
市場に対して言い訳できないだろうし、
iaudioもまた対抗値下げせざるをえないかな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:03:01 ID:QhOcOxGo
でかいけど厚さは囲碁の半分以下だからなぁ…すげぇよ。
音楽聴くだけならiPod nanoで決まりかも。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:19:38 ID:2svQDRE+
鬱1GBが一年使ってボロボロになってきたので鬱2GBを買おうと思ってたけど、
黒ナノ4GB買っちまった。
みんなごめんよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:13:34 ID:CwyBwjoO
アポーのひとり勝ちじゃんかよ
もう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:15:47 ID:AovwlH8Q
俺的にはoggが行けない時点で対象外だなぁ
iTunes使わないと曲転送できないらしいし、音もあんまり良くないんでしょ?
かっこいいけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:22:08 ID:RX28co7O
>>399
レポよろしく。
iAUDIOからの乗換えで、音的に我慢できるかが気になる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:11:27 ID:i5IZy+hl
最近U2買った俺としては唯一FMが付いてないのだけが救いだ。
もしFMが付いてたら・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:59:08 ID:fk+OtxkL
nano見た目バランス悪くねぇ?
胴長な感じ。
価格はすげぇな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:03:07 ID:1O9h2CUD
ナノってどこの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:47:31 ID:e81lfpJa
>>402
同じく。
G3 2Gの値下げを待ってたけど、正直、4Gで27,800円は想定外。
U2から乗り換えたいが、音質が気になる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:48:20 ID:MSHV9G8u
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:52:55 ID:xSbpTIOe
何が音質だよ。
今時メーカーごとの音質なんてそんなに変わらねぇよ。
もう一つiAUDIO買うくらいならイポ4GB+高いヘッドフォンの方がよっぽどいいだろ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:55:55 ID:ixxDJhb0
なんでそんなに機嫌悪いの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:59:38 ID:xSbpTIOe
ちょっと便秘気味なんだ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:04:14 ID:UIZYRdTk
>>406-410
ワラタ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:07:07 ID:8rrd/dfA
>>401
http://www.mlipod.com/
Winampで転送。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:04:16 ID:3DBlKYTR
>>408
自分の耳の悪さを自白しているようなもんだなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:27:40 ID:xSbpTIOe
そんなマジレスされても・・・
415間違っても庭に溜めて煮込むなよ。:2005/09/08(木) 15:33:59 ID:RX28co7O
>>410
早く、うんこして来い。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:57:28 ID:goheu7wx
>408
俺mpman2時代からかれこれ10台ばかし買い換えてるけど、
i5買った時マジで驚いたよ。
だから(ナノの音はまだ分からんけど)どこもそんなに変わらないって事はないぞ。

>412
俺みたいに「何であっても使うのはイヤ」って層もいるだろう。
そもそも俺はexplorerですら使いづらいと思ってるぐらいだし。
常用ファイラーはFileVisor。これでもまだ機能不足だが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:02:04 ID:2svQDRE+
>>402
ストアで刻印入れたんで納期が3-5営業日。
来週まで待ってね。
自分も音質は最優先事項なので音が悪かったら鬱に戻るかもしれない。

とりあえずMP3 192Kbps同士、ogg aoTuV 128Kbps vs AAC 128Kbps、WAV vs Apple Losslessで比較してみる。
418399:2005/09/08(木) 17:06:56 ID:2svQDRE+
メル欄にコテ入れちまった。スマソ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:38:01 ID:8hYa8MTr
今回のnanoはアンチアップルきどってる自分でもグラッときた。
G3持ってるからたぶん買わないけど、これから買おうとしてる人にはかなり有力な選択肢だ。
オタ以外はogg対応がどうとか絶対考えないし。下手すると他のシリコン勢が全滅とか・・・ 
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:04:45 ID:hgc3QJ4m
俺ogg常用者だけどぐらっと来るな、あの値段と容量とデザインには...チキショー
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:08:30 ID:wK/ULNnk
今日鬱買ってきた俺が来ましたよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:10:46 ID:yWl8Hwgi
nanoは薄いけどでかすぎ
u2最高!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:14:33 ID:+L5MKU/x
>>422
なにを言うか。単三で50時間の爺さん(゚д゚)ウマー
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:20:13 ID:RX28co7O
爺さん4Gで3万以下で販売して欲しい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:31:54 ID:DKaGVCAL
俺も最近鬱買ったばかりだが、今見てきて驚いた。
アップルすげえな・・・

揺れてる揺れてる(((( ゚Д゚)))ブルブル
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:49:45 ID:SYYd90T0
あれで再生時間が20時間以上でogg対応だったらイチコロなんだけどな…。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:56:51 ID:sp9D3txZ
>>405
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1119689318/











嘘。ごめんごめん。こっちだった。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126120435/

というか、大量にnanoスレ立ってるんだから、nanoの話題はそっちでやってくれよぉ〜。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:15:31 ID:QZED4DX0
>>9さんありがとう…
今爺さんに改造フォントいれようと思ったらうんともすんとも言わなくなった…
でも>>9の通りにしたらデータも消えずにちゃんと残ってくれていたよ。

改造フォントってどうやって入れんの?ファームアップソフトの中のresourceを上書きすりゃいいんじゃないの?
誰か教えてエロイ人。お願い。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:23:42 ID:rWSafLZN
エロイけど教えれない
見ればわかることだし
430428:2005/09/08(木) 20:30:07 ID:QZED4DX0
すいません…自己解決しました
MSゴシックの2つ目入れたらちゃんとできました。
ホントすいませんでした。。。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:50:45 ID:QeDJ+/Wy
でもnano4Gの価格に他社は対抗できるのかな?
MP3プレイヤー業界は最後に残るのは数社な気がする…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:26:42 ID:SkX0CuyF
4Gが何さ!OGG非対応の時点で却下!
あっちがMP3の320kbpsでこっちがOGGの128kbpsをU2の1Gで使えば
入る曲数は8:5だ!足りない分は頻繁なファームの更新と
KOOLなデザインでチャラだっつの!参ったかってあっちAACとITMSあんじゃん!
…流行り物なんていらねーよ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:39:17 ID:8hYa8MTr
>>431
アップルがあの値段でだしたって事は、プレイヤーだけで儲けようとはしてないんじゃないか?
iTMSやPC本体とかで囲い込んで、トータルで儲かるみたいな。

純粋にプレイヤーだけで採算とろうとして張り合っても無駄っぽい、ような、気がする・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:44:08 ID:ILbF8ld2
まあ、あっちに流れるのは仕方ないとは思うが、
こっちも頑張ってくれないとサポートなくなっちゃうなあ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:48:11 ID:fk+OtxkL
>>433
張り合ったらまず勝てないだろ。

いぽ一人勝ちはマジ勘弁・・・ 
他社がんばれよ
436相川野郎:2005/09/08(木) 21:53:40 ID:iYOcZVDc
おまえら、CowonJapanとかできるんだろ?
相川ジャパン並にサポート良くなること祈るぜ、頑張れや!

撤退という最悪の事態は避けなければ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:05:39 ID:cXS8PM3T
同じく爺さん1GB持ってるけどnanoに揺れてる…
でも爺さんは単三で50時間再生だし、太いけど
小さいし、音質イイしで全然文句ないんだよなぁ…

でもあの小ささとデザインとインターフェースは
魅力だよなぁ…音質が我慢できれば買いか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:08:58 ID:SYYd90T0
ビットレート倍にしても同じくらい入るのは魅力的だよな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:19:47 ID:OpWNv5J/
(・ω・)ノ今日U2買って来ましたよ
豊富なイコライザーと3Dエフェクトに惹かれました
けど日本語フォントがダサイ・・・多分D-COOLと同じフォントかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:28:02 ID:znAozfV/
>>439
つ改造ファーム
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:31:48 ID:QJotzOPj
98SEのオレにとってはnanoろか関係ねぇ。
442銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/08(木) 22:32:52 ID:f0m8d5cs
改造フォントはデフォですな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:37:51 ID:E8l0cWNF
>>442
鬱もってるけど・・・そんなこと出来るの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:39:57 ID:rWSafLZN
>>1-3のテンプレよめや
まとめサイトもあるだろ
445銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/08(木) 22:43:49 ID:f0m8d5cs
>>443
え・・・・
皆さん知ってるのかと思っていましたが...
446もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/08(木) 23:15:59 ID:kBjJUgLB
話題になってるところでアップデートでつ
iAudioシリーズ フォント変更ソフト 鬱でつ Ver1.0β2
http://webtron.org/up/img/148.zip

更新内容
resource.binを最後に開いたディレクトリを次に開くときに設定
フォント生成時の生成するフォントを選べる機能
447152, 360:2005/09/08(木) 23:20:38 ID:e11matCB
iAudio 5/4/G3 の半角英数記号フォント詰め合わせ「欝でつ」用 v1.2
アップしました。 ttp://webtron.org/up/img/147.zip
(あまり需要がないのかな…。)

ついでに、 5/4/G3 のフォントの変換方法をまとめてみました。(違ってたらスマソ)

●半角英数記号以外のフォントの変換方法
・プロポーショナルの場合
 「U2FontChg」で、「プロポーショナル」にチェック、「半角フォントを書き換える」のチェックを外して使用。
・等幅の場合
 「U2FontChg」(「半角フォントを書き換える」のチェックを外す)、もしくは「鬱でつ」を使用する。

●半角英数記号フォントの変換方法
1.変換したい「resource.bin」を「鬱でつ」で開く。
2.半角英数記号の、 Set List の【1】と同じで 「Set List の上から 2番目のもの」(機種、ファームのバー
 ジョンによって異なる)の、該当する Set List のBMPを保存して、手動で編集して適用させる。
(今のところ、オリジナルのフォントの幅で使用する方法しかありません。)

>361 リストのスペース置換方法、ありがd。(・∀・)
448152, 360:2005/09/08(木) 23:25:29 ID:e11matCB
「U2FontChg」を使用して、以下の条件でフォントを変換後、「鬱でつ」で「resource.bin」を開いた時の、
5/4/G3 の半角英数記号フォントのリストがどうなったのか、報告してみます。

|「プロポーショナル」「半角フォントを書き換える」にチェックを入れて、
|「漢字を書き換える」のチェックを外す。
|(「全角英数字を書き換える」「ひらがなを書き換える」「カタカナを書き換える」のチェックは入れる。)

・機種 FWのバージョン 【Set List(半角英数記号フォント)】 (検証結果)

△ 5 v1.20 【1275】 (【1274】の前、先頭に【44】が作成される)
△ 5 v1.15J 【D0D】 (【D0C】と【D0D】の間に【3156】が作成される)
△ 4 v2.631 【495】 (【7】の替わりに【3】が作成されて(【3】が重複)、【6】は破損してしまう)
△ 4 v1.63 【3A4】 (【E】の替わりに【242828】が作成される)
△ 4 v1.60J 【391】 (【E】【F】の間に【A6】が作成されて、【E】は破損してしまう)
△ G3 v1.25J 【D0D】 (【D0C】と【D0D】の間に【3B78】が作成される)
◎ U2 v1.31J 【52A】 (正常)←ちょっと<ゃιぃ

こんなに、機種やFWのバージョンによって、List Set が異なるなんて…。(/--)/
(´-`).。oO(これじゃ、神のやる気も出ないよ…。)
449152, 360:2005/09/08(木) 23:29:04 ID:e11matCB
>446
あ、もきゅりんさん、おつかれーちゃ! ( ´∀`)つ旦
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:36:53 ID:i5IZy+hl
うう、U2を改造フォントのファームで初めてアップデートしたんだけど
起動しなくなった('A`)
1.31から1.35へのアップなんだけど、最初2回同じことを繰り返さないといけないってことを
知らなくて一回でやめちゃったんだけど、これが悪かったのかな?
なんか断続的にバックライトが付くだけで全く起動する気配がない・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:46:09 ID:rWSafLZN
>>446-447
これとかって、爺さんのフォンをを自分の好きなのに替えれるやつだよね?
なんかいまいちこれでやれることがよくわからなくて・・・
なんかすごく神的なことをやってるのはよくわかるんだけど・・・
452450:2005/09/09(金) 00:01:43 ID:i5IZy+hl
1.31に戻したら復活!
何が悪かったんだろう?
453450:2005/09/09(金) 00:18:38 ID:2+qjoZeM
再びノーマル1.35にファームアップしたらうまくいった。
その後もう一度改造フォントファームでファームアップしたらまたダメ。起動せず。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:44:24 ID:Q4hfYMLq
>>450
IDが囲碁
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:43:29 ID:9nHwVqgF
>>443 >>445
このスレとかまとめサイト(の 鬱wiki)知ってる人には常識…とおもた。

456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:24:13 ID:0UKGNbd3
>>455
面倒でやってないだけかもね。i5購入当時のバカな俺みたいに。
1度やってしまえばこれだけフォント対策に熱入れる理由もわかるっしょ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 07:57:30 ID:x2qlyE+j
本日の通勤タイムから、最近不調気味だった爺さん1G→iPod nano4Gに乗り換え・・・
フラッシュメモリタイプの気軽さ楽しさを俺に教えてくれた爺さん、今までありがとう。
音は良いわ電池は長持ちするわで、本当にナイスな奴だったよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:33:07 ID:T6XiqySB
nanoとじいさんの比較れぽきぼん
459439:2005/09/09(金) 09:01:01 ID:CdGRR5Rs
>>400
早速やってみました
おかげさまで唯一の不満が解消されてヨカタ

漏れが昨日買いに行ったとき確かにnanoはいいとは思ったけど
バカ高い周辺機器を追加購入しなきゃならないから安いとは思わなかった
イコライザが貧弱だし

いぽの周辺機器は高杉、本体には最低限の付属品しか付いてないし
460457:2005/09/09(金) 09:45:11 ID:IMUNmK54
私的レビュー
爺さんのほうが優れてるところ
・基本音質 nanoも決して悪くは無いけどね(初iPodなので他のモデルの音は知らない)
・EQやエフェクト 特にBBE、Mach3Bass、MP Enhanceは効果的だと思う・・
・バッテリーの持ち これは言うまでもない、爺さん最高!

nanoのほうが優れてるところ
・サイズ&質感&デザイン 問答無用で一目惚れしちまった、ハハハ
・iTunesとの連携での使いやすさ 元々PCでの音楽管理はiTunesでやっていた
 んだが、今回初iPod購入してみて改めて感心。Podcastとか、楽な事この上ない。
・明るいカラー液晶はやっぱりイイ!
・現時点での、メモリ容量あたりのコストパフォーマンス・・

とりあえずこんなところすか。まあ爺さんの調子がおかしくなっていなかったら、昨日の
nano衝動買いも無かったのかも・・サブ機に降格の爺さん、ちょいと可愛そうではあるなぁ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:23:42 ID:jjBVVDby
イポナノは収録曲数とデザイン、オプションの豊富さは魅力だが、充電池の持ちが短杉。
音も囲碁や鬱に比べればまだっぽい。
ソニンの今度出るメモリー式は相変わらず100円ライターっぽいな。
個人的にATRACは要らんし、イポナノ同様WMAに対応していないから×。
肝心の音はどうなのだろうかねぇ。
いずれにしても、この両社は製品を発表する度に報道メディアで大々的に取り上げられすぎる。
良い物を造ってても存在感の薄い他メーカーの立場としては迷惑な話だ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:30:19 ID:WrO5K0/P
ぼったくり韓国製品のスレはここでぬか?(´・ω・`)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:45:00 ID:OJ+74rMY
早速調子こいてるの?巣に帰りなよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:08:32 ID:sJ3E5Zqo
二強争いとか叫ばれてる中、iAUDIOがこの先生きのこれるか? それが問題だ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:12:06 ID:fLCvrp4d
この先生きのこ

ワロスwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:49:32 ID:7lM7sBFf
高付加価値・高音質なものをだして、ニッチな市場に訴えるしかないのでは?
もはや携帯プレーヤーはコンテンツも含めて総合的に抱え込まないと市場を奪えない。

ファームウェアの信頼性向上
UIなどのカスタマイズ(の簡略化)
ハイアベレージ(オーバーサンプリング)データの再生や、可逆圧縮形式への対応などなど…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:10:41 ID:Oesz3iHL
うーむ…とりあえずmoraがある日本メーカーを除けば
総合的に出来そうなのは相川ぐらいか(本国以外は無理と思うけど)
あとは栗が低価格路線、ってもnanoの価格に対抗するのは厳しいと思うが…


確かにもうiaudioが残るにはそれしかないかも。
「mp3プレイヤーの高級ブランド」という形が必要かな…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:59:53 ID:TgHQlP0I
>>465
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  <なんだとゴリャー!
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:45:51 ID:9nHwVqgF
>>460
> まあ爺さんの調子がおかしくなっていなかったら、
どうなったのか詳細きぼん。

価格改定あったばっかりだけど G3 1G が切らないと、
売り場(市場)の雰囲気では厳しいかも。

shuffle は表示も無し、付加機能も無しだから、「安くて薄いだけ」って見れるけど、
nanoはカラー液晶とか既存の iPod の機能載せてて 2GBで G3 1Gより安いもんなぁ。

音質、機能性とか「高付加価値」があるなら、
その部分を明確化、明示化しないと、
「安くて便利でカッコよくて使えるからそっちへ…」って流れで、
iaudio は目に触れることさえなくなってしまうかも。

値下げとショップモデルしか動きがないってのも寂しいし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:48:01 ID:9nHwVqgF
>>469
何故か抜けてたorz

× 価格改定あったばっかりだけど G3 1G が切らないと、
○ 価格改定あったばっかりだけど G3 1G が 2万切らないと、
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:00:19 ID:H65Rhr5D
>>461
そんなものだよ。
だから、iAUDIOは「知る人ぞ知る」でちょうど良い。
ブランド志向と宣伝に踊らされている連中は気にするな。
472152, 360:2005/09/09(金) 19:57:04 ID:/sqYF558
i5 フォント改造例です。参考にどうぞ。
ttp://webtron.org/up/img/149.png

>450
改造フォントのバージョンは合ってますか?

>451
G3でも使用できるかどうか分からないけど、マニュアル作ってみます。
(時間かかるかも。)

>456
結構、色んなフォントを試してみたけど、なーんかしっくりこなくて、
結局MS Pゴシックで収まった罠…。2ちゃんで見慣れたからかもしれん。
半角英数はOsakaとかだと、オサレになるんだけどね。

〜試したフォント〜
「MS Pゴシック(12、14)、Osaka、ヒラギノ(14、15)、SH G30-M、SH G30-P、Segoe UI、
Meiryo、CAIP丸ゴシック体Ca-L、CAIP平成角ゴシック体W3、JSPゴシック、他」
の各、標準、太字。( -∀- )
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:03:38 ID:KqYi6nHL
ナノもフラッシュメモリーなの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:05:31 ID:ahdR9Hpb
「知る人ぞ知る」で会社が黒字存続できればおめでたいのだがな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:09:35 ID:TGdzPWP2
>>もきゅりん殿
今日はじめて「鬱でつ」使わせていただきましたが、イイですね。
これからもがんがってください。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:27:18 ID:U9EB+Vo/
>>473
だからまわりのメーカーが戦々恐々としてるんだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:43:16 ID:TGdzPWP2
ながれぶった切って悪いんだが
爺さんの初期のロゴ(アニメ?)ってどこにおいてあるの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:51:21 ID:YMj5GIEA
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:02:13 ID:2+qjoZeM
>>472
改造フォントのバージョン合わせたよ。
もしかして1.35から改造1.35へファームアップするような場合も、
2回繰り返さないといけないの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:03:36 ID:TGdzPWP2
>>478
dクス
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 03:33:29 ID:g2FXaK3e
たった今まで電源入らない(PC認識されない、つかノーリアクション状態)だったんだけど
>>9でPC認識はできました。U2なんですが電源ボタンつうかリセットボタン押しっぱでした
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 05:39:47 ID:kWNA43vd
nanoが安いのはサムソンが大容量低価格な新型フラッシュメモリを売り始めたかららしい
他社も新製品では同じレベルに追いつくはず
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:48:27 ID:G6zU+Klh
大容量低価格か・・・音の良さの追求が忘れられてしまっている。
こだわってるのはiRiverかiAUDIOくらいだろうな。
nanoとかサムみたいな製品ばかり市場に増えるとまた一段とアンチ圧縮派やピュア厨にあざ笑われる。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:06:23 ID:ikHXUAAe
忘れるも何も メモリーのシリコンチップ自体に音の良し悪しとの関連性って有るのか?

それともiriver とかiaudioやらが音質に留意したメモリーチップを自社製造するとでも?

大量販売の自信から巨大な発注ロットを纏める事が出来たアポーの底力が生んだ
低価格だからシェアが格段に劣る他社が簡単に真似できる価格ではないわな。

もうアメリカの軍事力並に突出してしまった。 
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:24:06 ID:kD6LmoYn
>>482
スレ違いな話題に発展するから深追いしないけど、
もう少し情報集めたほうがいいよ。
「サムスンが発売した」っていう単純な話じゃないんで。

これ以降のそのネタは、サムスンなり、nanoのスレでよろしく。
この板、軒並み nanoネタで溢れてるんで、いい加減スレ違いはうんざり。

知りたきゃ nanoスレ読むってばさ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:48:17 ID:4O89kAwS
サムチョンからメモリを一括大量購入できるアポーだから、nanoをあの価格で出せる。
他社は絶対無理。対抗出来るとしたらサムチョン自身が出してるプレーヤーぐらい。

糞ニーの新機種でさえ実質値上がりしてるんだから、これ以上の値下げは無理でしょ。
Rioと同じ道を歩むのを覚悟でアポーに特攻するなら別だけど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:00:57 ID:oJhzlE8J
おまえらがiAUDIOを使ってるってことは違いのわかる野郎どもだ
音質の良し悪しなんて曲のvocalしか聴いてないミーハーに語る資格は無い
よって豊富なエフェクトでいじれるiAUDIO最強(ファーハッハッ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:23:28 ID:ZRS6fKNJ
店員には音質重視だったらアイリバーて言われた
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:43:25 ID:nuOFXfwP
つかnanoくらいの大きさでよけりゃiAUDIOだって4G製品出せるだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:02:31 ID:4O89kAwS
出せるけど値段が話にならない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:14:37 ID:dbeNPmve
SIGNEOってやつも音良いらしいぞ(’▽’)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:31:23 ID:Kzvz1eEU
曲のvocalしか聴いてないのに
iAUDIO使っててごめんなさい。。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:05:12 ID:4R6Zr59j
ヴォーカルだけ聴いても、十分iAudioは音はいいと思うぞ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:21:32 ID:5WlZzMxI
iMP-550 → i5ときた俺には温室ならiRiverとか言われてるのを見ると違和感が。
まあiMPがあれだっただけなんだろうけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:10:18 ID:k64jv94H
漏れも温室なら相川って言われた。

まぁその店には我らがiAUDIOは置いてなかったわけだが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:19:06 ID:+XeNbJNU
先週iPod(シャホ)買いにいったら店員にiAUDIOゴリ押しされて、結局見た目に激ボレでU2の1Gの白買いました。
やっと操作に慣れてきて快適。ロゴいじりにはまりそう。
nano発売ちと切ないけど、シャホ買わなくてヨカタかも。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:22:18 ID:/aLNmZoJ
今日G3買った者ですが、尻がD0A05xxxだったんですけど、
やっぱりこれって地雷品ですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:24:23 ID:ZRaPtVwC
nano出たからG3が安くならないかなぁと期待してるんだが…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:36:10 ID:vip90kc+
>>484
いかにも安直で頭の悪そうな解釈だな
もっとお勉強してからおいで
500もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/10(土) 13:24:02 ID:x1E4sx4K
フォント表示プログラム 鬱でつ Ver 1.0β3
http://webtron.org/up/img/150.zip

1.02β→1.0β3
プロポーショナル(文字幅自動調整)テスト対応

プロポーショナル機能を付けるためにプログラム内部がかなり変わってます。
一応プログラム変更の度にチェックはしてましたが、
もーしかすると不具合があるかもしれないので気をつけてでつ。

プロポすると文字セットのサイズが変化します。最大サイズが決まってるので
その最大サイズを上回ると反映できませんでつ。(左下のテキストボックス見るとわかりまつ)

今回からBMPの底の部分に文字幅を画像化したものをくっつけてまつ。
ペイント等でその部分は変更しないでくださいでつ。
従来のBMPは普通に使えまつ。(resource.binの文字幅がBMP用のと変わってなければ)
501152, 360:2005/09/10(土) 14:30:20 ID:EgLt4uT5
>500
新バージョン、キリ番おつおめでつ!(゚∀゚)

早速、試してみましたが、「使用可能メモリ領域限界突破反映不可」のエラー出て、
適応ができませんでした・・・。(´・ω・`)
#しょぼいスペックだと、むつかしいのでしょうかね。(P3-500Mhz/192MB)

また、もうひとつお願いですが、文字間のための1ドットのスペースは、
後ろではなく前にしていただくと、オリジナルに近いのでありがたいです。

あと、気になってた点が・・・。
起動させた時に、1024×768だとウィンドウが右下部分が画面からはみ出てしまうのと、
アイコンの文字が「憂でつ」になってまつ。(´Д`;)

以上、動作確認などでした。#わがままばかりで、申し訳ないです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:00:37 ID:xGGg1SZj
>>497
初期の5000番台とは違う模様
俺も8月に買って同じくA05XXXだが
不具合一度もなし
503もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/10(土) 15:09:19 ID:x1E4sx4K
使用可能メモリ領域限界突破反映不可のエラーについて:
文字セットがresource.binをロードした時点で使用している領域を
上回るぐらいメモリを多く取ってしまうと他のセットに被ってしまいまつ。

簡単に言うと1つの文字の幅を大きくしたら他の文字の幅をその分小さくしなくては
なりませんでつ。今その方法を考案中でつ。

PCのメモリは関係無いでつ。(最低64MBあればいいかとw)
504もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/10(土) 15:50:16 ID:x1E4sx4K
フォント表示プログラム 鬱でつ Ver 1.0β4
http://webtron.org/up/img/151.zip

1.0β3→1.0β4
未使用文字("font".txtに含まれない物を排除)対応
半角スペースや全角スペースまで排除するので気をつけて。
画面の中央に表示
プロポーショナル時に文字の左側に余白を付加に変更

アイコンの文字は単なる間違いでつorz
それとなぜか最小化できないorz 次対応予定でつ。
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:32:18 ID:QtTq8QWK
>>499
最近値下げしたじゃん。2Gの話かな
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:53:28 ID:NPby/6o1
不具合頻発のシリアルは
Dx004xxx〜Dx006xxx
で1G以下の爺さん

D0A05xxxはDx010xxxより新しいよ。
507152, 360:2005/09/10(土) 19:28:06 ID:v8oLqShq
>179 通常は、1度で大丈夫。もしかしたら、壊れてるのかもしれませんね。

>504
うっひょ〜ん! もきゅりんさん、早速の対応をありがとうございます。
i5(v1.2)、MS Pゴシック(11、太字)の、
プロポーショナル(未使用排除)でうまくいきました! (〃▽〃)キャー♪
気になってた時計表示も、心配ありませんでした。
(日付は左、時刻は右からの表示でした。)

フォントによっては、表示領域との関係で、
ボリュームやMenu、時計うまく表示されないので、注意が必要ですね。
数字については、オリジナルの幅の方がトラブルがなくていいかもしれません。
(なので、文字の1ドットスペースは、前よりも後ろの方がよかったのかも・・・。)
508152, 360:2005/09/10(土) 19:32:04 ID:v8oLqShq
注意が必要といえば、ビットマップを含まないフォントを使用の場合には、
画面表示の「次の方法でスクリーン フォントの縁を滑らかにする」(XP)を
あらかじめオフにしておく必要がありますね。

・・・またお願いで申し訳ないですけど、
1ドットスペースを右か左にするオプションをお願いできますか?
(あと、処理にちょっと時間が掛かりますね。)

あと、最小化の件、了解です。アイコンも確認しまつた。w

あー、でも、そのフォントがきちんと表示されるのは、気持ちいいでつ!
ありがとうございます! >もきゅりんさん
509もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/10(土) 19:33:09 ID:x1E4sx4K
乙でつ。
半角スペースと全角スペースってどこにあるんだろう?orz
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:27:35 ID:q+j+QHlc
>>507
今1.31でやってみたら出来マスタ!
ウヒョ〜なんかフォント変えたら不思議と高級感が出てきたよ
511152, 360:2005/09/10(土) 20:39:33 ID:v/d8am8t
もきゅりんさん、乙です。半角、全角スペースを探しました。

半角スペースは、各機種のFWのバージョンによってセットリストが変わりますが、
左端上から 3番目の半角「!」の左、(>448参照)
全角スペースは、セットリスト11の「、」の左、1番左上でした。

>510 おめでd! よかったね。( ´∀`)
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:48:33 ID:W0wANZk5
U2の地雷シリアルは何番ですか??
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:49:22 ID:b1revrX9
G3でOGGを再生すると頭切れしてしまうのは、仕様ですか?
ちなみに、ファームはv1.25j v1.30でためしましたがどちらもだめでした。
エンコーダーは、aoTuV Beta4です。

514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:19:24 ID:kD6LmoYn
>>505
2GB未満ね。>>161
515もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/10(土) 22:19:35 ID:x1E4sx4K
フォント表示プログラム 鬱でつ Ver 1.0β5
http://webtron.org/up/img/152.zip

1.0β4→1.0β5
単独文字幅指定実装
プロポ等オプションを起動時に前回終了した時と同じ値に変更
プロポ時の余白を左か右かに指定実装
スペース無変換(半角と全角スペースを未使用排除時排除しないよう修正用)
アイコン修正
最小化できないのを修正

処理の時間の高速化は修正するのに時間がかかるのと
1マップ毎に複雑な処理を256回+フォント取り込み256回繰り返してるので
修正しても目でわずかにわかる程度にしか速度UPが見込めないかもでつ。
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:45:11 ID:RoEYdRFG
>>491
黙れSIGNEO殺すぞ
517152, 360:2005/09/11(日) 00:02:14 ID:s0m8YOGj
>515 もきゅりんさん 
進化がすごいですね・・・。

スペース無変換とFont Dataの「ChangeWidth」の対応、ありがとうございます。
プロポの時 1が細くなる関係で表示が変になってしまう問題も、これで解決できました。
#数字の幅はそろえた方が、無難っぽいですね。
あと、余白の左右指定で、Osaka(11,太字,1,-1)が、ギリギリ領域内に表示できました。
ちょっと、色んなフォントで試してみます。

あと、処理時間の高速化の件は、了解です。
細かなことを言えば、「右に余白」「左に余白」「スペース無変換」の表示が見づらいこと
でしょうか・・・。

いよいよ、1.0に近づきましたね。それまで楽しみにしてまつ。
取り合えずお疲れ様でした。それと、ありがとうございました。
今日は、ゆっくりお休みくださいね。(・∀・)ノ
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:02:31 ID:Y6JSyMf8
>>516
通報しますた
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:06:21 ID:5Mq0+0jw
U2のフォントいじるの本当に楽しいですね
ところで半角の中点『・』が表示されないんですけどこれって仕様なんですか?
520152, 360:2005/09/11(日) 00:28:27 ID:djq2p4TW
>519
fontsフォルダの「B0.txt」を編集して、7〜8行目に半角文字を追加すればOKです。

#「鬱でつ用文字セット集」の作者さま、できましたら追加のアップをお願いします。
521初心者:2005/09/11(日) 00:43:12 ID:sAtoyTmP
お金たまったんでやっとこさ私もMP3プレイヤーを買おうと思い、音質重視で調べていたらここにたどり着きました。
X5いいかなあと思うんですが(高いけどいっぱい入るので)、実際音とか機能とかどうなんでしょうか?
みなさんGとかUとか使ってらっしゃるようですが…その辺と音は変わらないのですか?
もしX5知ってる方いたら教えてください。
音がいいんだったらある程度の高さは我慢します。したいです。

ちなみに音質重視ってのは…ベースとかドラムの音の出方にこだわると言うか、かっこよく聞こえたらいいなぁという感じです。
Steely DanのAjaのドラムとか、Yesの危機のベースとかが好きなもんで…。
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:48:24 ID:T6ulDZNl
>>521
iAUDIO HDD M3 X5 総合33機目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124720485/

こっちの方がいいよ。
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:53:31 ID:sAtoyTmP
>>522
あ、よくスレタイ見たらスレ違いでしたね…。
ありがとうございます!
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:59:44 ID:yf0kd5lb
>>506
情報さんくす
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:50:53 ID:FISg1N2M
>>519 >>520
B0の半角カナあたりをすっかり忘れてました。・も入れました。
http://webtron.org/up/img/153.zip

もきゅりんさんどうでしょう、鬱でつとfonts別だと面倒なので
そろそろ鬱でつと統合しちゃいませんかね?
というか、もう最新版ではなってますけどw

もきゅりん愛してるよもきゅりん
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:37:00 ID:3pmtwny/
統合じゃなくて結合しちゃえよおまいら
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:28:30 ID:OCW1YVsX
>515

以前メールをしたrio uniteスレの住人です。
おかげさまで、見違えるようにフォントが改善されました。改めて御礼を言わせていただきます。
つきなみですが、今後の更新もがんばってください。
uniteでも使える技術は可能な限り反映させていただきます。

>スレ住人の方
スレ違いで申し訳ございません。お礼のために書き込みさせていただきました。m(_ _)m
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:38:54 ID:2kShOaCe
>>526
相手がいません!
529525:2005/09/11(日) 07:05:05 ID:FISg1N2M
鬱でつ用文字セット集1.3
http://webtron.org/up/img/154.zip
ハングル文字だけの所等、わざわざ処理するだけ無駄なので取り除きました。
530443:2005/09/11(日) 09:47:53 ID:CvBRB686
>>444
>>445
亀レスですが、さんくす。
んでもこれってフォントを変更するだけなんですか?
特にメリットとかあるのでしょうか?
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:11:41 ID:Xpi9JaI4
一人でにやにやできる
532銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/11(日) 11:58:44 ID:RhJLs70s
そぅだ、選挙に・・・未成年ですた (;´∀`)

ここにいらっしゃる有権者の方々はもう行かれましたか。
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:31:10 ID:hzWiiRK6
もち。

最高裁判所裁判官国民審査で、だれ一人として知ってる名前がなかったw
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:57:54 ID:rgGuEppB
投票所がわからないからいってなし。
別の地区の公民館の場所まで知るかよ…
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:47:24 ID:0QRnES1Z
おまいはもともと行く気なんかないだろ
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:53:00 ID:gcTDn03t
いいこといった
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:07:35 ID:5g6wCErb
>>534
投票しないやつは政治に関して不満を言う資格は無いぞ。 ちゃんと行け
538もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/11(日) 19:32:24 ID:PtXHBc75
フォント表示プログラム 鬱でつ Ver 1.0β5+文字セット集1.3同梱版
http://webtron.org/up/img/155.zip

前回fontsフォルダ内をクリアするのを忘れて同梱になってしまいまつた・・・
今回から正式に同梱させていただきまつm@m
スペシャルサンクス >>152氏 >>525氏(同一人物?)
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:14:06 ID:sQqjwqlV
投票してきたけど、立候補者の名前みても、
誰だか全くわからない俺はどうしたらいいですか?

>>538
おつ。
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:34:29 ID:yf0kd5lb
>>539
政党で選ぶ
541152, 360:2005/09/11(日) 22:26:27 ID:2I4YFDVe
>525 早速の対応、ありがd。
>538 おつでつ。ちなみに、525氏とは別人です。w
542152, 360:2005/09/12(月) 01:00:26 ID:/NOX1yVY
>もきゅりんさん
多分、305氏と525氏が同一人物だと思われまつ。

あと、ちょっと気になったことが。
セットリストの半角部分を英語のフォントで選択すると、
使用していない文字の部分が文字化けしますが、
これはfontsのテキストのスペースと関係がありますか?

もきゅりんさんのお時間のある時にでも、またよろしくお願いします。

#いつもありがとうございます。まだ 2週間も経っていないんですよね。
#もっと時間が経っているような気がするよ。(´-`).。oO
543305=525:2005/09/12(月) 01:12:47 ID:c/BwbOzl
同一人物ですよもきゅりん愛してる。

>>542
スペース半角にしたら文字化けしなくなるようです。
もきゅりんさんにソフト的に対応して頂ければ一番いいと思うのですが、
余分な処理が増えて遅くなったりするようならfontsのファイルを直すのがいいのかなと。
544152, 360:2005/09/12(月) 01:23:07 ID:/NOX1yVY
>305さん、どもです。(・∀・)ノ

早速、ありがとうございます。
半角スペースですね! 今日はもう寝ちゃいますので、明日試してみますね。
305さんの負担にならなければ、やっていただけると助かりますです。( ´Д`)
545もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/12(月) 13:29:22 ID:Ql4BWM8X
フォント表示プログラム 鬱でつ Ver 1.0β6
http://webtron.org/up/img/156.zip

1.0β5→1.0β6
スペースでの文字化け問題解消
フォント選択時に文字化けしているのを解消するボタンを追加
(英語のみフォントで解消ボタンを押しても日本語のフォントに切り替わるだけでつ
日本語フォントなのになんで文字化けしてるの?って時に使ってくださいでつ)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:52:03 ID:RIeWkvfu
>>545
毎度乙です
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:02:07 ID:TVsT6dDF
韓国企業のスレはここですね?(笑
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:16:34 ID:HhzVRyGo
>>547
またnano厨?
調子にのんなよ。早く巣へおかえり。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:12:59 ID:HASnqq5q

ギャップレス再生(せめてoggだけでも)と曲間ノイズをなんとかしてくれりゃ俺的には最狂!!

550Mattu:2005/09/12(月) 18:13:31 ID:qqIgqfwD
初歩的な質問かも知れませんが教えてください。
よくファームウェアをアップする前にバックアップをしてくださいって書いてあるのですが、
バックアップって何ですか?またそれはどうやってするんですか?w
あと、パソコンに接続して、また取り外す時に「汎用ボリュームを今停止できません」という
のが出てきた場合どうすれば安全に取り外せますか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:24:31 ID:82d70bar
>>550
ハア?何、上げてんの。上げればみんな見てくれると思ってるわけ?
変態じゃないの!

552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:47:29 ID:Uk+i6RPV
バック:背中
バックアップ:背面を上に向ける
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:57:05 ID:2MzoOXxn
>バックアップって何ですか?またそれはどうやってするんですか?w
消えて困るファイルはどっか退避させとけってことだ。消えていいなら気にするな。

>あと、パソコンに接続して、また取り外す時に「汎用ボリュームを今停止できません」という
>のが出てきた場合どうすれば安全に取り外せますか?
とりあえずウィンドウ全部閉じろ。それでも駄目ならwindows終了させてPCの電源落として抜け。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:19:35 ID:F2A9D95v
フォント替えるために1.35j→1.35jしようと思うんですが>>9はやらなくていいんだよね?
555もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/12(月) 20:05:25 ID:Ql4BWM8X
うーみゅ
OPEN、CLOSE等のボタン用画像を作ろうとしてるのでつが・・・
おいら全く才能が無いでつorz
556銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/12(月) 20:41:40 ID:DQbfg0bV
>>550はネタだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:14:05 ID:k7I7r+vs
初歩的な質問ですみません。ダイレクトエンコーディングの
自動録音でイントロの頭が少し欠けてしまいます。
解決法を教えてください。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:19:30 ID:iBJqXCNz
>>557
再生機器より早めに録音を始める
559152, 360:2005/09/12(月) 23:25:49 ID:SvlWfDNL
>554 >9は認識しない時の対処なので、やらなくても結構です。

>もきゅりんさん
恥ずかしいけど、作ってみようかな…。
今夜はちょっと眠いので、1日猶予をください…。

でも、他に職人さんがいると思う、に、3000もきゅ。(・ω・)
560もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/13(火) 00:02:19 ID:Ql4BWM8X
>>559
おいらはWindowsに付いてるペイント以外使った事が無いので
文字とか入れるとずれてしまうでつ。
それは助かるでつ。お願いしまつm@mペコリンコ
561銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/13(火) 05:26:47 ID:vkSWYmzl
>>555
テストが終わったら作ってみようと思うのでサイズキボン
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 05:46:42 ID:9/iEUQlD
【機種】 U2(512MB)
【ファームver.】 1.40e
【シリアルNo.】 B50066**
【不具合】 電源アダプター接続中の時のみ、LINE入力録音時に電源が落ちる。
【発生条件】 録音ボタンを押すと必ず数秒後に。

海外購入です。
以前のファーム(Ver.1.04?)でも同様の症状がありました。
電源アダプターを接続しなければほぼ普通に動作します。
ただ、録音時はなるべく電源アダプターに接続したい・・・ちなみに電源アダプターは別売りでした。
よろしくお願いします。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:31:17 ID:UE90m81o
U2なんですがいつのまにかBOOTEXというファイルが生成されていました
これってなんなんですか?ログっぽいんですが…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:32:06 ID:scRvTPzq
値下げしても3000円が精一杯という貧しい企業乙であります!
値下げ効果は表れましたか?
565152, 360:2005/09/13(火) 19:39:45 ID:3G6JJkna
燃料を投下してみます…。

>もきゅりんさん
遅ればせながら、β6、おつでつ。
鬱でつ用のボタンを作ってみました。
変更のリクエスト、ご遠慮なく仰ってくださいね。
ttp://webtron.org/up/img/157.png
(BMP版は、採用された場合にあぷします。)

#他の方のボタンもきぼん。銀鬱さん、よろしくです。(・∀・)

…またお願いで申し訳ないのですが、英語フォントを使用した時に、
半角英数記号リストの「§±×÷」の4文字が、全角のせいか化けるようです。
通常は使わないことの方が多いと思いますが、
「×」とかは最近の曲に出てきそうな感もありますので、
念の為というか、お時間があれば、対応をお願いします。

あと、スペシャルサンクスに出させていただいてとても光栄なのですが、
fontsフォルダ内のテキスト作成は、実は「305(=525)氏」が作成されましたので、
152のぼくではないのです。
この次のアップの際、訂正していただければと思います。

#いつもお願いばかりで申し訳ないです。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:01:45 ID:LOoxWHua
このスレ最高
567もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/13(火) 22:04:40 ID:oIR/Mtg5
えーと
ボタン自体のバックグラウンドグラフィックは思うように変更してもらっていいでつ
こちらで配置等を変更しますので大きさ等は自由にしてもらってかまいません。
作って欲しいボタンは
OPEN、SAVE、CLOSE、CHANGE BMP DIRECTORY
OPEN BMP、SAVE BMP
SAVE ALL BMP、OPEN ALL BMP
CREATE FONTMAP
SAVE FONTMAP
CREATE&SAVE SELECTED FONTMAP
CHARACTER SELECT
ここまで全部同じ大きさで
小さめに
CHANGE WIDTH、FIX GARBLED


もしくは
開く、保存、終了、BMP保存&読込先変更
BMPを保存、BMPを開く
すべてのBMPを保存、すべてのBMPを開く
フォント生成、フォント適応、選択範囲内一括適応
変更指定
小さめに
幅変更、文字化け解消

おねがいしまつ。
568もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/13(火) 23:10:34 ID:oIR/Mtg5
>半角英数記号リストの「§±×÷」の4文字が、全角のせいか化けるようです。
§±×÷の変更方法でつが
1。変更指定であらかじめ変更先からはずしておく
2。先にABC・・・等を英語フォントで変更
3。変更指定で選択を反転
4。日本語フォントで§±×÷のみを生成のようにやるといいでつよ

>fontsフォルダ内のテキスト作成は、実は「305(=525)氏」が作成されましたので、
前回のアップデートで変更したつもりが、更新をセーブするのを忘れてそのままの状態にしちゃってました。
失礼しましたでつm@m

すみません。
>こちらで配置等を変更しますので大きさ等は自由にしてもらってかまいません。
と書きましたが 今回のバージョンのに合わせてもらえると嬉しいでつ。

フォント表示プログラム 鬱でつ Ver 1.0β7
http://webtron.org/up/img/158.zip

ミスで使用メモリ限界突破の判定が2回も意味不明に行われてたので修正
スペシャルサンクス内のミス修正(失礼しましたでつ)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:34:19 ID:yONJrhpx
U2の英数字のフォントを変えたいんだけど「鬱でつ」で可能なの?
いまいち使い方がわかんないよ (´・ω・`)
570152, 360:2005/09/13(火) 23:39:20 ID:jB6VMva+
>もきゅりんさん乙でつ
半角英数記号の件、ありがとです。( ´∀`)
あと、β7での訂正もありがとうございました。
β7は、随分UIがスッキリしましたね。(フォント(D)もある!)

ところでボタンですが、結構たくさんありますよね。(・∀・;)
逆にこれだけたくさんだったら、一枚のBMPから読み込むようにして、
スキン機能にしてしまう、というのはどうでしょう?
(もしくは一つ一つがpngとか。)
その方が、みなさんで楽しめるし。

そしたら、押す前と押した時の2通りの画像が必要ですね。
(そこまで凝ったら、オブジェクト本体や輪郭も変えたい気もしてくるような…。)

今日はもう寝てしまいますが、ぼくも、ボタンの配列考えてみますね。|゚∀゚)ノ
571152, 360:2005/09/13(火) 23:43:56 ID:jB6VMva+
>569さん
今のところマニュアルがないので、スレを読んでいただいて、
試行錯誤していただくしかないかも。

#マニュアルを作ろうという思いはあるけど、時間がちょっとないので…。
572152, 360:2005/09/13(火) 23:47:16 ID:jB6VMva+
>569さん 「鬱でつ」で可能です。
             ↑
       これを書くのを忘れた。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:07:29 ID:8w0lXUo7
>>548
ヒント:NANOのメモリはサムソン製
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:06:18 ID:BOPukkrt
通学用で欲しいんだが鬱と爺さんで迷ってる…。
鬱のが小さいけど充電池に寿命あるからその点では爺さんの方が良さそうとか思ったり…。
他機能って一緒だよね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:55:31 ID:iPX+S768
>>574
G3にはあるモードボタンがU2にはなかったような。
G3=「Rec」、「Mode」、「Play/Pause」
U2=「Rec」、「Play/Pause」
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:21:24 ID:79nEzgjM
>>548
自爆か・・・無茶しやがって・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:31:59 ID:msF9fFXz
>>548
>ブランド志向と宣伝に踊らされている連中は気にするな。
放置しろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:45:57 ID:AjPSDcy7
>>577
あなたみたいに他の商品を馬鹿にして自分の持っている商品が一番だと思うのもどうかと思いますよ。
他の商品にも十分魅力があります。
私はG3を使ってますけどね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:54:21 ID:79nEzgjM
確かに痛すぎるな。
つうかなんでこんなに殺伐としてるんだw
580銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/14(水) 16:35:51 ID:0yNr17rN
>>574
通学用なら鬱で十分。学校でも聴きまくってる。
もしもバッテリー切れそうになったら、学校のPCで(ry (´∇`)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:55:37 ID:rGsBIlXn
U2使ってるんですが曲のタイム表記がグチャグチャになっている事に今頃気付きました
ダサ字(u2-v131)を入れているのですがこれが原因なのでしょうか?

指導宜しくお願いします…!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:59:31 ID:5RV5trKN
最近ビットレート高めにエンコして、イコライザちょびっとだけかけて聞くのがマイブーム。
ほかのエフェクトはかけないの。中低域はこっちのほうがクッキリ聞こえる、ような気がするの・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:21:25 ID:vpleYxvr
俺は通学でG3使ってる。
でも、iAudioは高校ではマイナーだからこそこそ使っています('A`)ハズカシス
G3はお世辞にもかっこいいとは言えない(好みの問題だが)。
周り流行にうるさい高校生が多いから、悲しい。
でも、あえて俺は機能重視でG3にしたよ(`・ω・´)

電池も交換しなくて、2,3日持つし、
電池の1.20vきったら、予備の電池持って、学校に行くよ。

結局鬱でも、爺さんでも、どっち買ってもいいんじゃね?
あと、実物見て決めたほうがいいよ。G3結構ちゃちっぽいから。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:31:03 ID:uu9W1twP
お前って奴は…もっと自分の愛器に自身を持て!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:58:29 ID:3ybysDgr
>>583
若いのになかなか良いモノを選んだな。
マイナーだからこそ!堂々と使うのだよ。
素晴らしい機能が自慢できるじゃないか!

そんな俺はヲサーンなんだが、まだ持ってないんだ('A`)ハズカシス

鬱か、爺さんと思ってるんだが、まだ買えない。
早く欲しいよ〜
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:01:17 ID:3+WqUij3
U3・・・あぁ〜君はいつ私の前に姿を現してくれるの〜









いい歳こいた大人が...俺('A`)ハズカシス
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:19:08 ID:Xt1trbKS
>>585
鬱な爺さんこんにちは
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:45:56 ID:Md3CiaXh
俺も爺さんユーザーの高校生だが、学校で爺さん使っていると
「何それ?iPod?」「何それ?MDじゃないん?」
ったく、これだから最近の高校生は・・・っていつも思う
・・・俺も高房だが
589もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/14(水) 19:47:20 ID:3KmWVa1N
>>570
ウーミュ
フォントを変えるプログラムにスキン機能を付けるのもどうか・・・
マニュアルはこれから画像付きのわかりやすいのを作るつもりでつ。
590883:2005/09/14(水) 19:51:12 ID:vpleYxvr
>>884>>885
俺もインターネットでいろいろ悩んでG3に手を出したんだ。
俺の中ではデザイン以外は何も文句のない品だった。

でもな、教室でipodとかミーハー系でキャンキャン騒いでいる女子に
G3をねたに話しかけることとか絶対無理ぽ。

でも、ものはいいから、一人で使う分には満足だし、別にいいや。

>>588
ヮロス。わかる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:55:45 ID:Re9wEg8K
フォント好きなように変えられるようになったのはいいんだけど
使うフォントが決まらない・・・ 贅沢な悩みだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:05:27 ID:cs8Ics6s
>>585
俺もオサーンなのでMP3プレーヤなんかイラネって思ってたんだが、尼で鬱の画像を見たとたん
なぜかとりつかれたように欲しくなり、先週買った。
ホント音いいのね(・∀・)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:08:06 ID:krkCUD3z
nano売れ杉。独占じゃん・・・
業界から撤退なんて事にならなきゃいいが;
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:08:53 ID:EBk11/j9
う〜ん、U2なのですが
ファームは間違いなく1.35Jなのに

iAUDIO U2 v1.35J MSゴシックファーム
iAUDIO U2 v1.35J ダサ字ファーム

をフォント改造ファームのインストール方法に従ってインストールしても
どうしても起動不可能、PC認識不可能の状態に陥ります
どうしてでしょう?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:37:24 ID:AY7CKNrh
>>594
> iAUDIO U2 v1.35J MSゴシックファーム
> iAUDIO U2 v1.35J ダサ字ファーム
1.35J用って書いてあるけど、1.35用だからだよ。
1.35で使ってみれば、うまくいくよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:53:12 ID:LHPHAmZ2
>>595
ありがとうです
1.35J用のはないのでしょうか?
597595:2005/09/14(水) 22:02:14 ID:AY7CKNrh
>>596
そのためのソフトを有志が作ってくれてるんだから、
ダサ字フォントだってフリーで公開されてるし
自分で作ってみるのが吉。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:22:34 ID:iPX+S768
>>590
未来からこんにちは。アンカー ('A`)ハズカシス

大丈夫だ自信モテ。

iPod も iAudioも(他のもそうだけど)イイ部分はイイと思うオレと、
そういう興味があると知ってて、iPod(mini と Shuffle)持ちの友人で、
携プレの話で盛り上がる時も、iPod 絡みの話は一、二分もしたらもう後は、
どの機種か関係なくなってる。
iPod だからこそ話せる話題なんてそんなもんだと思うよ。

nanoにブロック崩しついてるのは微妙にイイとか思ってまったが。orz
まだフラッシュメモリの携プレ持ってないオレ…('A`)ハズカシス
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:58:21 ID:9Y61y4Y5
このスレ工房が多いんだな…

漏れも爺さん使ってるが、周りはまだMDばっか。漏れがいじってると「それってインターネットから曲ダウンロードしなきゃなんでしょ?めんどくせー」とか言ってくる。田舎('A`)ハズカシス

ちなみに漏れも工房('A`)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:07:44 ID:Md3CiaXh
そういや、1人にわかPC使いに「この犯罪者がぁ!」っていわれたことあるな・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:23:11 ID:BYXkTwNY
>>600
実はカスラックの回し者
602574:2005/09/14(水) 23:40:52 ID:RAUvV2g+
>>580,>>583
レスthx
結局は好みの問題になりそうですね。
うーむ、悩む
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:43:25 ID:PbywJJsO
G3 韓国版v1.30にファームアッピしたのですが、ライン盗りやラジオの録音ができなくなりました_| ̄|○
性格に言うと、録音ボタンを押すとちゃんと001.mp3とでるんですが、保存がされません
直かたをおしえてください_| ̄|○
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:48:19 ID:Md3CiaXh
電池切れor容量いっぱい
605もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/15(木) 00:13:53 ID:I3SoJiHr
わかりやすい初心者〜上級者用マニュアルを追加しましたでつ。
iAudioシリーズ フォント簡単編集プログラム β7 w/マニュアル
http://webtron.org/up/img/159.zip

中のreadme.htmを開いてみて下さいでつ。
606もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/15(木) 00:23:44 ID:I3SoJiHr
ちょこっと初心者用にオプションの初期値を修正しました。
初めて使用する方で今の10分間の間にダウンロードした人は
もう一度ダウンロードし直して下さいでつ。
607603:2005/09/15(木) 00:24:36 ID:jjmXkzdp
>>604
電池新品・300MBの空きにしてみたけどやっぱダメみたい。
録音フォルダの構造ってどうなってましたっけ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:39:00 ID:p5TvZ8B0
>>603 >>607
マニュアルの故障診断のページに、
「製品の初期化後、1-2MBほどの余裕空間を残して再転送をしてください。」
ってありますけど、やってみては?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 03:35:11 ID:mcb+sAw3
鬱と爺さんについて質問です

iAUDIOのHPのカタログ見てみたのですが
ボイスレコーディングには(All mono)となってますけど、
ラジオはステレオで録音されるのでしょうか?
他メーカーの機種では、ラジオもモノラル録音ってのもあるので・・・

どなたかFMを録音された方いらっしゃいませんでしょうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 04:06:13 ID:p5TvZ8B0
>>574
>>575」に加えてもう一個違いがあった。U2にリセットスイッチ有り。
611銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/15(木) 05:45:47 ID:8CfOUP5W
オレも工房・・
今日からテスト
・・・
゜д゜)鬱
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 07:17:14 ID:zMyes8sg
>>609
鬱はステレオで録音されるよー爺さんは知らん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 08:09:45 ID:ARFGvqV0
早く新製品でないかなぁ…速攻で買うんだけど。
614もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/15(木) 17:42:01 ID:I3SoJiHr
>>611 鬱で音楽聴きながら勉強しる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:00:02 ID:amMRjFVf
今日弟が鬱を買ってきたんだけどシリアルB0517○○○なんだけどこれって地雷?
ファームのverもほとんど初期だった。

爺さんで地雷があるっていうから少し心配。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:23:43 ID:vEXmovQD
596です
もきゅりんさん、ツール使わせていただきました
すごく使いやすく鬱もすんなり認識してくれました
いやいや、自分的にMSPゴシックは視認性最高です^^
多謝、多謝( ´∀`)
617152, 360:2005/09/15(木) 21:55:35 ID:s9FNCUFr
>605-606 もきゅりんさんお疲れです。( ´∀`)
>589 そうですね、スキンはちょっと大げさだったかも…。

…画像、作ってみました。アンチエイリアスにこだわり杉かな?
ttp://webtron.org/up/img/160.png

…もし、この板でおふをしたら、工房とオヤジだけなのかな?
ちょっと想像w。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:00:53 ID:Lj4Jjcub
いやぁ、それにしてもここは平和だな
神も存在するし、かなり良スレ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:58:41 ID:+0Q6pvb+
爺さん持ってる工房だけど、電池が気にならないから、
いつも聴きまくっている。勉強に集中できねぇよ('A`)
これから、買うやつはこれも考えといたほうがいい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:06:23 ID:LGPKRs91
>619
俺は逆に音楽聴いてないとまともに集中できない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:06:26 ID:vEXmovQD
>>618
わしも!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:42:14 ID:+0Q6pvb+
>>619
確かに・・・教室とかで雑音でうるさいときは最初は集中しやすいけど、
気がついたら、感覚が耳にいってて、頭が勉強にいってなくて困る('A`)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:42:54 ID:+0Q6pvb+
アンカーミスった、>>620
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:49:40 ID:H/r5n+EN
もきゅりんさんのフォント変更ツールをはじめて使わせてもらったのですが、
ひらがな、カタカナが縦向きになるのですが、これは仕様でしょうか?
もきゅりんのヘルプ通りにしたつもりなのですが…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:01:19 ID:VEMdyZNT
>>624
フォント選択間違ってるだけだお。
下の方にあるヤツならちゃんと表示されるはず。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:08:32 ID:CeZjWIjx
鬱でつで、チューナーの数字のとこはセットリストの何番ですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:09:16 ID:H/r5n+EN
>>625
失礼しました。
ご指導ありがとうございました。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:24:28 ID:uEiZ1HDJ
>>612
609です。どうもありがとう
これで安心して買えます。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 03:03:09 ID:ZGG/IyWG
ギャップレスになる予定とかないの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:09:57 ID:5BKSYuG3
U2の後継機早く出せよボケ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:40:39 ID:xEOtjsAB
>>619
ボーカルが入ってないようなインストモノがいいよ。
テクノとかクラシックとか・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:08:19 ID:s9Vv70wR
去年の今頃だっけU2でたの。
そろそろ電撃的にF1デビューの悪寒!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:43:15 ID:vl4cnxQF
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:44:35 ID:vl4cnxQF
あ、誤爆った。見ないでね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:44:56 ID:UAVWD/VJ
ぐろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:33:14 ID:ckb6o6MX
>>635
thx!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:18:36 ID:EFmICkpC
>>619
少なくともポップスはまずかろう
だいたいボーカルが強調されてるし
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:31:52 ID:H/r5n+EN
U2なんですけどみなさんイヤホンは何cmくらいの使ってます?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:38:02 ID:YvG2rxr2
1
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:09:42 ID:n4UJv/r7
今日G3買ってきました。
初めてmp3プレーヤ買ったので、最初iPod-nanoと迷ったけど
音質に定評があるのと、単三電池使用というのでG3にしました
店員にも音質重視ならiaudioがいいと勧められましたw

質問なのですが、
ビットレートが表示されてる所に、VBRと表示される曲が
早送り出来ないのですが、これは仕様なのでしょうか
641銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/16(金) 17:47:32 ID:bne22nPY
>>633
URLからしてヤバいけど、念のため。

見 な い 方 が い い で す ね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:57:52 ID:yITlqKn9
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:03/10/01 23:40 ID:???
今晩のメニュー機能を搭載しました。
名前欄にmenufusianasanといれて書き込むと、
【焼き魚】【カレー】などに変換されますです。。。
643menuYahooBB218139092024.bbtec.net:2005/09/16(金) 18:07:10 ID:Yk+TIQ58
どれどれ
644【カツ丼】:2005/09/16(金) 18:15:18 ID:xEOtjsAB
おれも
645【麻婆豆腐】:2005/09/16(金) 18:29:36 ID:ur221rcj
これは何げに使えるね
646menu c1son-nat.cty-net.ne.jp:2005/09/16(金) 18:48:37 ID:aJ+Okn6I
test
647!omikuji:2005/09/16(金) 19:02:46 ID:ORlvrU+7
test
648もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/16(金) 19:34:18 ID:24BBI/hj
ウウッ
風邪引いたでつ・・・
頭痛いでつ・・・
649【牛丼ねぎだく玉】:2005/09/16(金) 20:05:03 ID:bTDFB4n3
今晩は質素な食卓でした。
650【ホイコーロー】:2005/09/16(金) 20:12:04 ID:sqxuN74m
うまかったよ
651【小宝宝】:2005/09/16(金) 20:38:01 ID:I3eVh5NC
好吃
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:41:59 ID:tIExssM2
>648

ゆっくり休んでまた頑張って下さい
もきゅりん愛してるよもきゅりん
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:03:39 ID:sv5eOLGH
>>633
うわぁ、これは強烈だな!
654152, 360:2005/09/16(金) 21:43:45 ID:1rOSz7BO
>648 もきゅりんさん
栄養を取って、ゆっくりと休んでくださいね。(´-ω-`)
655menu p291340.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp:2005/09/16(金) 22:05:49 ID:IwBCMAfv
>>640
俺のG3も早送りできない上に、再生時間もおかしい・・・orz
多分、今のところは仕様なんじゃないかな。
656【もずく】:2005/09/16(金) 22:12:51 ID:VEMdyZNT
俺も風邪ひいたorz
もきゅりん頑張ろうねもきゅりん

>>655
俺の爺さんはちゃんと早送りできるし、再生時間も普通だぞ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:15:15 ID:gG+tRVnr
ロング姉さんを使ってるんですが、PC上でROOTに新しいフォルダを追加しても本体にそのフォルダが出てきません
どうしたら本体でも表示できますか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:23:48 ID:VEMdyZNT
姉さんってどの機種!?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:24:57 ID:gG+tRVnr
X5です
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:29:21 ID:VEMdyZNT
>>659
スレチガイ
ここはシリコン専用
ケータイからだから誘導できなくて悪いけど、HDDの方にいってくれ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:32:19 ID:gG+tRVnr
気付かなかったorz
ありがとうそっちに行きます
662【大三元】:2005/09/17(土) 06:27:44 ID:uMJLuaj4
>>626
↑うおぉ誰かこれ教えて
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 07:27:30 ID:BNUyGqKK
>626,662
>379
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:00:22 ID:/dRyh5qQ
>>656
何でエンコしてるか教えてくれませんか?
自分は、lame-3.96.1でpreset extremeなんですが、
70曲中5曲くらいしか正常に動かないんです・・・。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:38:10 ID:uMJLuaj4
>>663
それじゃなくて、チューナーの周波数の数字フォントは
セットリストの何番であqwせdrftgyふじこ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:51:02 ID:V4thR3DV
>665
落ちつけ。鬱でつじゃできないよ。>379の2AE〜2B7にあるから。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:17:08 ID:R0nzMbne
>>640
>>655
俺はアイゴーだがVBR MP3で早送り/巻き戻しすると時間表示がおかしくなる。
時間表示バーも変
668656:2005/09/17(土) 13:32:34 ID:xSE7Edj7
>>664
俺もCDex+lameでエンコしてる。
オプションはpreset standardとathaa-sensitivity 1を気分によって使い分けてる。
1G買おうと思ったんだけど金がなくて512Mになってしまったので、preset extremeは大き
くなるから使えない。
使える人 ('A`)ウラヤマシス
VBRになるのはpreset standardの方だけど、再生時間も早送りも出来る。
ただ、気になるのはpreset standardでエンコしたやつはathaa-sensitivity 1でエンコした
やつよりも早送りの速度が格段に遅い。やっぱVBRとなんか関係あるのかもね。
他の爺さん使いの人はどんななのか報告きぼん。
長々と失礼。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:42:40 ID:Yil2bELn
oggを再生すると先頭0.5秒くらい切れるのは仕様ですか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:32:19 ID:uMJLuaj4
>>666
それいじってみたらEQ画面用の数字だったよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:40:12 ID:ZrW3YgDp
>670
機種が違うから、リスト番号が違ったかもしれんが、
大きな数字があるから。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:43:34 ID:JQ4IByt8
SDカードMP3プレイヤー が1886円?
ここまで安い商品は初めてだ!

http://plaza.rakuten.co.jp/pococci/2000
673655:2005/09/17(土) 19:09:37 ID:AQUFoo+E
>>668
ありがとうございます。
preset standardでエンコしたファイルでためしたら、早送りできました。
高ビットレートだと、負荷が高いのかもしれませんね。
これから、エンコしなおそうかと・・・('A`)

>>669
俺のG3は、頭切れする。
だからmp3にしたんだが、このありさまですよ・・・。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:16:06 ID:rZP1XooX
U2なんですが、ダイソーのUSBケーブルで問題とかありませんでしたっけ?
通信に失敗するとか、そういったレスがあったような気がしたんですが…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:51:37 ID:bB2ZYyhR
今、U2のメモリー表示が0です。
ついでにエクスプローラーでもI/O DEVICE ERROR
故障でしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:10:21 ID:IWe1n60D
>>640
マジレスするとVBRは可変ビットレートのこと
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:31:28 ID:rboSebiO
BBEってどんな効果になるのか良くわからん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:09:16 ID:nTpWei5N
>>677
音で判断しろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:16:37 ID:a5vbn4Vj
>>677
ドンシャリチューニング
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:20:36 ID:kIpMtwRm
>>674
G3だけど200円のUSB2.0対応ケーブルならばエラーがでたことはないな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:23:09 ID:3Axkv2jf
>>677
俺もクソ耳だが、これの違いがわからんやつなんているのか?
おまいにはiAudioはもったいないな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:14:16 ID:tV3GPdl5
U2を購入したのですが透明なシールが2枚ほど箱の中に入ってました。
これは液晶保護用のシールなのでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:35:11 ID:nTpWei5N
>>682
使うも使わぬもおぬしの自由じゃ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:04:08 ID:kNLEl7IF
>683
答えになってないよw

>>682
その通り。
あとは、>>683の言うとおり
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 06:14:26 ID:jw11VzXz
>>671
大きな数字・・・ないΣ(゚Д゚;
他のU2ユーザーはあるの?
686銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/18(日) 07:21:27 ID:Rhmkwikb
改行が入る(赤い網掛部分)のはオレだけでせうか・・?
ttp://l.skr.jp/vip108785.png.html
687銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/18(日) 08:14:50 ID:Rhmkwikb
なんか作ってみた

つ[ttp://l.skr.jp/vip108818.ico.html]
pass:u2
688銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/18(日) 08:22:35 ID:Rhmkwikb
689もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/18(日) 08:53:33 ID:vDBRR8NC
おはようでつ
今日やっと熱が下がりますた。とは言ってもまだ様子見なのであまりパソコン触れないでつ。
>>687 これは凄い・・・ 次回バージョンから文字の修正と同時に使わせていただきまつ。
>>617 これがいいでつ。ただ、ChangeWidthの文字をバランス良く白色でw
できたら全部バラバラにしていただけると嬉しいでつ。

今日熱が上がらなかったら明日あたりアップデートしてみまつ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:26:52 ID:jw11VzXz
>>686
俺もなる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:09:33 ID:tV3GPdl5
>>684
ありがとう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:15:25 ID:jw11VzXz
しかし思うに他社も専用のフォント変更ソフトとか
付属してたりすると、売り上げに貢献しそうだけどな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:17:40 ID:ygYFzWKC
銀鬱・・・・お前ただの廃コテじゃなかったんだな・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:23:31 ID:yu1YgYEW
正直言いにくいんだが・・・ もきゅりんさんの語尾がでつまつなの直らないかな・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:33:00 ID:Rj74ud+a
>>694
何言ってんだ?
696銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/18(日) 11:51:09 ID:Rhmkwikb
あ、オレそんな風に思われてたんだw orz

ボタンも完成(α仕様)
つ[ttp://webtron.org/up/img/162.zip]
697銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/18(日) 11:51:54 ID:Rhmkwikb
>>694
黙れでつ

もきゅりん さんより
698銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/18(日) 11:53:22 ID:Rhmkwikb
>>696括弧がくっついた・・

ttp://webtron.org/up/img/162.zip
699152, 360:2005/09/18(日) 13:24:19 ID:g3CvMQEB
>685 ファームのバージョンによるんじゃないかなぁ。

>689 熱が下がってよかったです。まだ油断はされないよう、お願いしますね。
ぼくも、ボタンをアプしますね。(ChangeWidthを白にしました。)
#大きさは、これで大丈夫でしょうか?
ttp://webtron.org/up/img/162.zip
700152, 360:2005/09/18(日) 13:25:22 ID:g3CvMQEB
間違えました…。ボタン↓
http://webtron.org/up/img/163.zip
701銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/18(日) 18:03:09 ID:Rhmkwikb
iAUDIO U2 カナテコホワイト 新発売!
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n24790882
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:22:59 ID:XYEN7Nsb
カ・・・カナテコ?


ああ バールねwww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:18:47 ID:xhg37QY/
教えて下さい。
5やU2って、ダイレクト録音はすぐ音割れしますか?
PCを持ち込めない場所にあるシンセを弾いて、その音を録りたいのです。
ヒーリング系音楽なので、そんなに大音量で録音出来なくてもOKですが。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:22:46 ID:Xs4zAPV7
>>703
やめといた方が吉。あんなのただのオモチャ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:17:56 ID:a8ltkUrA
爺さんユーザーなんだけど、もきゅりんの「U2ビットマップ表示」でPCと爺さんを繋いでいる時の画像が1つしかないんだけど、みんなはどう?
(本来だったら複数あるはずなんだが)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:14:08 ID:a8ltkUrA
もきゅりんへ
D&Dでビットマップ画像を登録できたら最高。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 04:10:04 ID:ZBNon9S/
>>703
ギターでやったことあるけど、ヘッドホン端子から録音すればそんなに問題ないと思う
・・・っつってもヒーリング系か〜 素直に機材買ったほうがいいよ1万くらいで買えるのあるし
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 04:50:29 ID:YOnX6WCC
>>677
以下のページのFlashで、iAUDIO5 の INSIDEを選ぶと、
「3D SURROUND」、「5BAND EQ」、「BBE PROCESS」、「MACH3BASS」、「MP ENHANCE」
などの音響効果が聞き比べられますよ。
(これ、製品を持ってなくて「わからん」って質問していると仮定しての答えね。)

COLOR SOUND MP3 PLAYER iAUDIO
http://mp3.iaudio.com/micro/iAUDIO5/main.htm

…というか、スレ16の 64ですけど、これテンプレに入ってなかったのね。
ということで、950さん、次スレでテンプレ入りヨロ。ノシ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:31:47 ID:8VaVZicC
U2のファームアップ日本語版(1.35の次)はいつなのでしょうか?
ファイル数制限が若干改善されるらしいですが・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:42:33 ID:40qhQKLc
>>708
すごいっすね。感動です。
今使ってるRio SU10が本当におもちゃみたいに思えてきた。
容量も足りないし、買い換えたいなぁ。

ところで、実際の製品もあんなふうに
バックライトが七色に光るモードがあるんですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:52:29 ID:5M2oIum7
さすがにグラデーションにはならないが、バックライトが七色に光るモードはある。
電池喰うし実際ウザイのでこれで常用してる人は居ない・・・と思うがw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:54:15 ID:mTZ2gYKh
i5は七色に光る。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:28:02 ID:HVLUH+3F
先生!おいらの白欝がcharge completeしても電池目盛り1のままになりますた・・・orz
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:43:24 ID:P+agqkJx
先日G3買いました。
シリアルNo.はD0A05***、初期ファームが1.22Jだったかな?
現在1.25JをMSゴシックにして使わせていただいてます。

「サラウンド」の効果が全然分からないんですけど、
分かりやすい曲とかってあります?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:44:04 ID:P+agqkJx
sage忘れスマソorz
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:01:42 ID:77qptxNH
清春好きだからこれ買ってもいいでつか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:03:31 ID:2sDjWWmR
>>716
俺も清春好きで買ったからいいでつよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:42:07 ID:Ag83Ni43
俺が清治嫌いだからだめでつよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:39:05 ID:2sDjWWmR
>>718
なぜ本名を知ってるんだw
720銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/19(月) 18:45:45 ID:28CWWoll
http://www.cowonjapan.com/
COWOjpnのサイトって前からありましたっけ?
721銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/19(月) 18:46:16 ID:28CWWoll

COWON
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:07:11 ID:QNKFa8no
初めてみた
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:09:19 ID:QNKFa8no
ここのサイトのファームウェアって、英語チョン語と一緒の物なのかな?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:20:13 ID:jmR1D7SZ
>>720
プレイヤーよりもタンクトップおっぱいに目が釘付けなんですが・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:23:49 ID:jmR1D7SZ
iAUDIO G3 Firmware V1.30 来てるけど説明日本語にならないかな。前に一回失敗してるんで怖いんよ。
726銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/19(月) 19:26:27 ID:28CWWoll
cowonjapan落ちた?オレのせい?w
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:27:36 ID:p8h9UrSo
たぶん…
728銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/19(月) 19:29:05 ID:28CWWoll
(ノ∀`) アチャー
729724:2005/09/19(月) 19:35:52 ID:jmR1D7SZ
いや、オレがタンクトップおっぱいとか言っちゃったせいだよ!ごめん・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:10:02 ID:GQOqYMOp
真っ白で変だと思ってたら落ちてたのか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:20:59 ID:2JNFqKwU
>>729
そうだ!おまいのせいだ!
オレはおまいのレスを読んだ直後URLをクリックしたぞ!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:22:15 ID:YOnX6WCC
720見て、CJのサイト見たら真っ白だった。(IE、Fx共に。)
>>726-730」を見て納得。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:30:36 ID:R0FcTjQB
タンクトップおっぱい?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:45:01 ID:Cl67e61s
見たい・・・
735銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/19(月) 21:53:08 ID:28CWWoll
>>734
ttp://eng.iaudio.com/
これと同じだよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:05:13 ID:Rn52v5O8
>735
d

ナイスオパイ!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:39:17 ID:YylDezR8
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
738銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/19(月) 22:43:16 ID:28CWWoll
そんなに、つーか全然ナイスじゃないと思うのはオレだけ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:44:29 ID:nVJV60iF
君はお子様だからなw
740銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/19(月) 22:47:26 ID:28CWWoll
てことはオレが正常なのかw
741734:2005/09/19(月) 22:51:40 ID:Cl67e61s
>>735
ありがd
742金じい ◆G3miNofVdQ :2005/09/19(月) 23:44:51 ID:kH0JwyuU
これは・・・・最強かもわからんね
743銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/19(月) 23:48:34 ID:28CWWoll
もうだめかもわからんね・・・
744金爺 ◆G3miNofVdQ :2005/09/19(月) 23:51:47 ID:kH0JwyuU
しかし、このトリvipで出でまくってるトリなんだけどなw
爺さんユーザーはこれで書き込みするようにするか?www
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:37:29 ID:tyy9jQci
G3なんだけど、改造ファームが122.zip以外は全部ダメでつ…。
ハズレ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 04:41:35 ID:1d8TQByx
G3の音って、イヤホンで聴いてると右の音小さくね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 05:13:54 ID:DcMReIHE
>746
自分は特に感じたことはないけど
PanがONになってるって事はないよね
でなかったら、イヤホンの問題かな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:05:42 ID:LrkVGk5G
>>746
イヤホンの問題でなかったら、ステレオ自体の問題
ステレオだと低音は左側だからな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:41:30 ID:/MAQM8sB
>748
まて。
んな訳ゃねーだろ(ソースにもよるが)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:04:17 ID:6xGySPSy
G3の3Dスティックみたいなのが、ゴムがへたってしまったらしくて
カチカチ動かなくなってしまいました。
気が付いたらこうなっていたのですが修理に出したら有償でしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:08:26 ID:tU4T9VlW
COWON JAPAN 復活あげ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:51:03 ID:lTdwCTFw
F5キーにおもり乗せとくか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:00:12 ID:lTdwCTFw
掲示板、銀鬱の書き込みしかなくてワロス
754銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/20(火) 16:54:24 ID:upZxS+p/
昨日試しにカキコしてみたんだよね。
まだ公開されてないのに。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:05:37 ID:lTdwCTFw
とりあえずユーザー登録して、登録情報 > 製品登録情報を見てみたら
俺がM3持ってることになってるんだが。 なんかJetShellのシリアル番号とかも出てるし
なんだこれ。
756銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/20(火) 17:08:06 ID:upZxS+p/
>>755
いや、まだサイト構築中なワケで・・
公開もされていないサイトに登録して不具合で出てもおかしくはない罠w
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:43:48 ID:tU4T9VlW
公開されてないサイトに書き込みしている人はバカ。
公式掲示板に2ちゃん丸出しな人もバカ。
テストする人もバカ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:57:17 ID:m6kiyvhJ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:06:55 ID:tU4T9VlW
俺が757のどれにも当てはまらない件について
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:12:38 ID:+YGv+Ek/
U2-2GBのバックライトが点いたり点かなかったり
ほぼ点かなかったりするようになった。
接触不良かな?
修理だすのも面倒だから簡単なら自前でなんとかしたいけど
内部の画像とかここら辺のこと書いているところないですかね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:21:24 ID:5i1LwAFI
アキバのヨドバシからつくばエクスプレスへ降りる階段の途中にCOWONの広告があった。
iAUDIO F1がComing Soonだって。写真も一番大きかった。ちゃんと日本で売るみたい。
広告自体はCOWON JAPANが出しているみたいだったけど、書いてあるURLはwww.iaudio.jpだった。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:41:50 ID:fMEOCrwq
愛護の液晶ディスプレイを壊しちゃいました・・・。_| ̄|○
バーテックスに「いくらぐらい掛かりますか?」とメールで聞いても
「動作検証をしますので、弊社まで送りください」と、金額については一言も答えてくれなかった・・・。

修理にはいくらぐらい掛かるのかを、修理に出したことがある方教えてください・・・。
763銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/20(火) 18:50:33 ID:DjXs+Sxy
>>757のすべてに当てはまる件
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:26:23 ID:B6RDrSNo
【機種】 G3 1G
【ファームver.】 1.25J
【シリアルNo.】 D0011***
【不具合】 電源を入れると電気供給が無くなるまで再起動を続ける
【発生条件】 今日午前中なってそれからずっと

不具合を詳しく書くと、2,3週間前に1.22からファームアップしました。
特に不具合無く使っていたのが今日の午前中突然落ちる。ポケットからだすと再起動中
起動が終わりオートプレイは止めてあるので再生を押す。数秒後落ちて再起動
電池を抜くまでこれを延々と繰り返していました。前バージョンではこんなことは無かったです
再生しているのはCDexで作ったOggです
1.22だと尻が切れたりするのでできれば1.25を使いたいです。解決法あったら教えてください
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:32:27 ID:E3tL6yRi
うちは尻5xxxだけど、フォーマット→ファームアップでとりあえず直ったよ。1.25Jでも。

でもそのうち再発して…
766AK-AK:2005/09/20(火) 19:32:46 ID:TUJn+j9E
>>760
必要なら撮影して出しますけど、液晶部とほぼ一体化してるので難しそうですよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:20:06 ID:z3D7sZvl
Oggにすればギャップレス再生できると思ってました・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:25:44 ID:xr5+2jRC
U2の内臓バッテリに不具合はありますか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:19:59 ID:SCahYJQa
なんだかんだでみんなOgg使ってるんだろ?
770金爺 ◆G3miNofVdQ :2005/09/21(水) 00:21:56 ID:T8DCVf0r
うん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:50:16 ID:qMBKLE+i
>>762
僕の場合8000円程掛かりました。
ほとんど工賃でしょう。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:58:28 ID:4aYAN0qG
>>751
CJの中身
「<html><body></body></html>」だけしか無いっすよ。

>>760
自前で何とかできるぐらい簡単だと思えるぐらいなら、
もうなんとかできてるはずだけど、
できてないから、簡単じゃないんだと思うよ。
773銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/21(水) 03:30:02 ID:EoWRWFT1
> CJの中身
> 「<html><body></body></html>」だけしか無いっすよ。
あぁ完全にオレのせいだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:51:52 ID:Sx4Xo3SN
いや、おれおれ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:56:19 ID:vbH2fbWs
俺だって。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:28:46 ID:M1Z06h7U
銀ちゃんはどこでCowonJapanのアドレス見つけてきたんだ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:46:21 ID:RCKcaqH0
>>766>>772
やはり難しそうですか。
別に機械いじりが得意なわけでもないし、おとなしく修理に出します。
今まだ仕事中とか使えないとしょんぼり月間なので
もうしばらくしてU2なくても良い時期になったら修理にだそうかなぁ。
もしくは修理期間用にiPod nanqあwせdrftgyふじこ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:28:44 ID:Kr7lC9zZ
nano白4手に入っていろいろ使ってるうちに、容量でかいし、まぁ許せる音質だしって
ことで爺さん2Gを今日ドナドナしてきまつた。
いままであんがと
779銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/21(水) 17:08:38 ID:EoWRWFT1
>>776 銀ちゃん ゅぅなw
CJ人材募集を見て、募集する段階まで来ているんなら
既にjpnのドメイン取得しているはずだよな・・・と思ったわけです
780銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/21(水) 17:11:29 ID:EoWRWFT1
>>778
度などなど〜な〜ど〜な〜
爺さん乗せて〜

カナシス(ノд`)・゚・。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:43:44 ID:mQGo7PaW
キモイコテハン・・・。
782銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/21(水) 18:47:26 ID:EoWRWFT1
>>781
うるせぇよ おっさん^^
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:56:13 ID:mQGo7PaW
うわ・・・キモ・・・。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:12:51 ID:eMf1Ej8n
ごめん「ドナドナ」ってなんのこと?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:33:20 ID:KdJKprDU
>784
売られてしまう運命にあるかわいい仔牛が、
荷馬車に揺られて市場へ続く道を行く歌。


だったとおもう・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:49:54 ID:HRs+wgfv
爺さん、僕は君を見捨てたりしないよ。

単三50時間以上の商品が出ないかぎり…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:51:40 ID:zAYNAw5O
なんかキモい雰囲気
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:13:47 ID:2uuy4g9L
上からnano 4Gが249j
下からsamsung 1Gが9980円

新製品と言ってもよほど頑張らんとダメかもわからんね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:24:29 ID:66czMD6K
2Gで4Gnanoと同じ値段なら買うけどそれ以上だと…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:32:00 ID:rZelkp3T
管理ソフト必要なプレイヤーなんかイラネ
791778:2005/09/21(水) 20:51:02 ID:Kr7lC9zZ
チラシの裏でスマン...orz

煽るつもりはなかった

初代M3>黒鬱>爺さんとこれまでiAudioと共に歩んできたのだが
爺さんを手放したのでお別れを言いに...
792762:2005/09/21(水) 21:43:36 ID:qe3dv4rM
>>771

そうか8000円ぐらいか・・・。微妙な金額だな・・・。
ありがとう。

>>784

漏れが中学生だったころの教科書には「ドナドナ」がのってたぞ。
かなり悲しい曲だ・・・。う、ううっ、なな涙が出てきた・・・。

ドナドナドーナードーナー 子牛をのーせーてー

ドナドナドーナードーナー 荷馬車が揺れていくぅぅぅぅぅ・・・。(ノд`)・゚・。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:19:09 ID:VbT1u7a4
http://www.cowonjapan.com/
復活したみたい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:57:01 ID:vtviJtt0
俺の白欝、四隅が剥げてきた・・・
完全に剥げきったら色塗れるかな(笑
795784:2005/09/22(木) 01:05:18 ID:6t4FpTeJ
>>785>>792
ドナドナってそういう意味だったのか…
近所に同じ名前の食い物屋があるから、そっちを連想してしまったw
dクス
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:34:04 ID:xwFdT62Z
みなさんはやっぱOgg使ってるんですか?
U2の1GB買ったからみなさんの意見を参考にしたいんです。
ビットレートはどれくらいですか?
96kbpsくらい?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:13:27 ID:JCljdhm4
機種:G3 1G
ファーム:1.25j
シリアル:D0A05***

mp3(lame3.96 -preset extreme) とくらべて、
ogg(aoTuV b4 -q6)の音が荒い、ノイズっぽい感じがするのだけど
みなさんはそんなことありませんか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:25:05 ID:VwOHHh1V
E2cかE3cを買おうと思ってるのですが、ノイズ気になりますか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:32:42 ID:xnZdXISE
>>796
買ったんなら自分で試せ。ある程度よりも低くすると納得いかなくなるはず
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:01:49 ID:kt0paDKM
ドナドナは哀しいけどドムドムは最高だぜ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:26:09 ID:xnZdXISE
【機種】 (U2、512MB)
【ファームver.】 1.35J
【シリアルNo.】 (B5005***)
【不具合】 3Dジョグの真下に押し込むボタンが無反応
【発生条件】 一回押し込むだけで選択画面に行く筈なのが数秒、
長尾氏が数十秒押し込まないと変わらなくなったので、ファーム入れ替えたけど変わらず。
そのまま使ってたら遂に全く反応しなくなってしまった(−−;
最初は弱弱しく見えたけど慣れるとなんとも無かったのに、10ヶ月程で逝ってしまわれるとは…
802銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/22(木) 04:49:18 ID:265PpqH4
>>801
修理に出すしか(ry
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:09:25 ID:Uc5p7f36
最近買った俺のU2も3Dジョグのプッシュボタンは
買った初日から挙動がややおかしい。
何回かに一回くらい反応しなかったり、長押ししたつもりが
長押しにならなかったり。
これが普通なのかと思ってたけど、いづれ>>801と同じ運命辿るのかな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:46:40 ID:bGeBQ89W
もきゅりんしぼんぬ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:01:25 ID:jLMMrCaW
>>803
同じく今月頭に買ったU2は、
電源投入後の最初のプッシュボタンが反応しない事があります。
上下左右にある程度操作した後では反応するので、
そういうもんだと思ってましたが、やはり>>801と同じ運命辿るのだろうか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:49:40 ID:B3UEcOwu
G3が今日とどいたんだがシャッフル再生1曲目ってやっぱ固定になっちゃうの?
仮にフォルダの中にA.mp3、B.mp3、C.mp3があるとして
フォルダをシャッフルでplay nowするとA.mp3が絶対に最初に来るので
他の曲も一番最初に来るようにしたいのだが出来ますか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:43:57 ID:ShHYeU0H
>>784
何故、検索しないんだ…

>>786
T10…単三アル…最長53時間…

>>793
散々、「落ちてる?」って書かれてるんだから、
URL載せるなら(というか既出だから載せなくてもいいし)
せめて気ぃー遣って「h抜き」しよーよ。また不通になっとるし…

>>806
まとめサイトのFAQ…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:21:07 ID:8/UicQsy
やっぱりファイル数制限がきついな・・・U2
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:37:00 ID:vV4pDQr0
797 名前:GOM PLAYER [email protected] 投稿日:2005/09/22(木) 16:38:58 ID:b5d4gYeY0

こんにちは。こちらは韓国の<GOM PLAYER>日本担当者です。
実はGOM PLAYERが10月から本格的に日本進出をすることになりました。
下記のHPは日本ユーザー向けに作られ、今は試用のためにオープンして
おりますが、10月から正式にオープン致します。
まだは未完成でございますが、できればご訪問して頂きたいと思います。
www.gomplayer.com/jp
弊社は日本向けにGOM PLAYER最新版の2.0.0バージョンを用意し、
それは今ホームページでダウンロードできるようになっています。
デモ版を試用してもらい、色々とご感想を聞かせて下さい。
質問がございましたら遠慮なく
上記のメール先までお送りください。ではよろしくお願いします。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:48:28 ID:ShHYeU0H
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:05:49 ID:zs8wBk9T
爺さん1G買った。
ずーっとMP3CDプレーヤー使っていて、最近リモコン周りがおかしくなったから買い換えようと。
相川のT10買うつもりでいたんだけど、ヨドバシで見たら思ったより太いのでアウト。
で、単3電池が使えるこいつを選びました。
サイズに満足。容量も1Gあれば十分でしょ。

…買ってここを見て型番確認したら5000番台でしたよorz
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:24:42 ID:sBotcGdc
U2のVer1.3使ってるんですが
drm wmaファイル対応してますよね。
なぜか鳴らないんだよな〜
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:09:16 ID:6CzJtz4/
Oggファイルを再生してるとそんなに電池持ち悪いんですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:45:33 ID:n/9v64Dt
>>811
D0A の 5000番台じゃない?
それなら新しいやつ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:45:57 ID:m6NfGpOx
悪い
816811:2005/09/23(金) 02:37:45 ID:amYIJImZ
>814
おお、確かにD0Aだ。
よかった…少々の不具合は気にしないつもりだったけど、
最初から地雷つかんだと思ってがっくりきてた。
dクス。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:44:03 ID:n/9v64Dt
>>816
俺も8月に買ったのにそうだったから最初は知らなくて凹んだけど
今のところ一度も不具合起きてないよ!


>>813
G3のまとめサイトさんより転載

参考として、EQ:NOR、BBE:1、MPE:ON、Vol:20で
MP3CBR@128k:37時間弱
MP3CBR@192k:36時間
WMACBR@128k:30時間
ogg(VBR)@128k:30時間

MP3、ビットレートに影響されなさそう。
WMA、CBRでこれ、ogg使ったほうがマシ。
ogg、MP3VBRとの差が気になる。

おそらく一番再生時間に影響するのは再生音量とのことです
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:57:55 ID:D+J71QcR
機種:G3 1G
ファーム:1.25j
シリアル:D0A05***

4日前に買った俺のも新5000番台なんだが…

曲再生中、スティック長押しした後で
上位のフォルダに移動した瞬間に再起動しやがったorz

不具合におびえる俺
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:02:50 ID:n/9v64Dt
>>818
あ、ちなみに自分は購入時の1,22のまま使い続けてます。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:06:47 ID:FEmXLTJI
俺も今日iPod nano 4GB黒に機種変しました。
今までありがとう、iAUDIO4 512MB
ホント、好きだったよFriends & Lovers・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:09:29 ID:OuoGIdJo
使わないならクレ!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:14:42 ID:FEmXLTJI
Friends & Loversならwww.iaudio.jpでダウンロードできるよ

iAUDIOの再生能力の高さが実感できる、いい曲だよね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:19:21 ID:GbpYCCBL
爺さんでバッテリーロウって表示されて電池切れしたと思って、
3時間ぐらい放置してて、また起動してみたら、1.15Vぐらいあった。
電池の構造上仕方ないが、ボケすぎだよ
824金爺 ◆G3miNofVdQ :2005/09/23(金) 11:20:09 ID:2O87aWaP
お前のゲームボーイもそれくらいなるだろ
ミニ四駆も携帯もMDプレイヤーも

電池は少し置いたら回復するんでしょ
めっちゃちょっとやけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:15:30 ID:TxVikqMr
アルカリ電池は休ませると起電力結構回復するよ。
それを利用してセコセコ使うやり方もある。
消費電力のごく小さいリモコンとかに回すわけ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:14:40 ID:5E0GPND/
せこいヤツ
一生やってろよ ばか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:32:22 ID:nnqOv2Ue
セコイか?普通だと思ってた
環境や資源の事もあるし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:44:26 ID:yUhFg1bE
漏れはG3+充電池で環境にウマーな人間
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:27:41 ID:g9rsg/gM
爺さんの人ってみんなアルカリ使ってんの?
俺は充電池使ってんだけど、てっきりみんなそうかと思ってた。
830や ◆kFbv1cu.IY :2005/09/23(金) 16:54:05 ID:Fur29TxV
>>829
ノシ
G3買ったらニッ水使う予定のオレ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:19:58 ID:J0XCvA6W
コンタクトZ使ってる人いる?
832金爺 ◆G3miNofVdQ :2005/09/23(金) 18:49:25 ID:3Zq/vvFn
充電池のほうが経済的だよ・・・・
アルカリは結構高いんだよな
充電誓ってこよう・・・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:07:25 ID:GSfVJLkc
G3使いだけど、3回くらい不具合に遭遇した。シリアルは地雷ではない。
不具合発生時に共通するのは、充電池電圧低下時にごちゃごちゃ操作したこと。
充電池も使い込んでへたったのだったのでいきなり電圧低下した可能性あり。
ファームアップで治るんで問題ないが、あまりギリギリまで充電池で使用しないほうがよさそう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:42:13 ID:4d65U8Yn
〓 iAUDIO U2 ファームウエア V1.50 Beta1 バージョン

[改善 事項 及び バグ 修正 内訳]

- 多国語 メニュー 追加
- 谷川 雑音 改善
- メロン メッセージ ハングル化 及び 再生の時 反応 速度 改善
- メロン 期限 満了 あるいは 時間 情報 間違いの時 再起動 繰り返される 問題 修正.
- 一部 LDB 家事が 表\示されるの ない 問題 修正.
- その他 バグ 修正.
835銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/23(金) 20:34:00 ID:sqAYysST
>>834
キタコレ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:40:23 ID:mq9yjfuW
めろんが気になってしかたがない
誤翻訳なのだろうが…正しくは何なんだろ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:44:43 ID:vzh3J5DG
めろんは韓国の音楽配信サービス
838152, 360:2005/09/23(金) 20:48:57 ID:r04RdHAV
i5 v1.30、G3 v1.40も来てる。βだろうけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:11:26 ID:c6KviP6W
わお
多言語メニュー!!
840銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/23(金) 21:16:17 ID:sqAYysST
ipodとかもファームの更新てあるんですか?
841銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/23(金) 21:44:13 ID:sqAYysST
1.5βウケルw
メニューが日本語表示できるけど、
シとツ、ンとソ がおかしなことになってる。

バーヅョソ
イフォメーツョソ
FMラヅオ

今のところFMラヅオが一番お(ry
842152, 360:2005/09/23(金) 21:47:56 ID:r04RdHAV
>841 VOWっぽい。w
ぼくも i5 試してみようっと。

i5 v1.30、欝でつv1.0β7で、
「実行時エラー'9' インデックスが有効範囲にありません。」になっちゃう。
#もきゅりんさん、できたら対応お願いします…。(´・ω・`)
#ちょっとお疲れかな…。

ちょっと確認したら、U2 v1.50、G3 v1.40、i5 v1.30ともに、
セットリストは「1488」になってるっぽいです。
843152, 360:2005/09/23(金) 22:00:04 ID:r04RdHAV
ペーヅ切り替え速度
レヅューム
オートツンクロ

ツンクロw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:04:59 ID:OuoGIdJo
そういや中国製のDVDプレイヤーかなんかにも面白メニューの奴があったな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:06:11 ID:5E0GPND/
しっかし・・・

”銀鬱”ってホントきもいコテだな。

毎日こんな板に書き込んでご苦労なこった。

2chと携帯オーディオが生活のほとんどか・・・

ス ケ ー ル で か い 人 生 だ ね
846金爺 ◆G3miNofVdQ :2005/09/23(金) 22:10:08 ID:3Zq/vvFn
俺も最初そう思ってたけど結構良い奴っぽいよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:11:25 ID:vzh3J5DG
日本語化はCowonJapanがどうにかしてくれると期待。 っていうかそのためのCowonJapanっていうか。
i5版落としてみたけど鬱でつは不可。
u2fontchgは一応大丈夫なんだけど 半角カナが消えちゃて日本語メニューで使うのは無理っぽい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:19:51 ID:ne/mkn82
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:24:37 ID:5E0GPND/
>>846

”金爺”か・・・

まっ、オマエも似たようなもんだろうから・・・

笑わせるなよ 腹痛くなるじゃねぇか
850金爺 ◆G3miNofVdQ :2005/09/23(金) 22:29:47 ID:3Zq/vvFn
ま、俺自体が銀鬱のパクりだからなwwww

普段はコテじゃないけどいいトリ発見したんで名
ちょとコテを気取ってみた
ま、コテは何かとやりにくいな
このトリ使いたい奴はほれつ#千葉県
851金爺 ◆G3miNofVdQ :2005/09/23(金) 22:40:14 ID:ESZZm4if
どれどれ・・・
852金爺 ◆G3miNofVdQ :2005/09/23(金) 23:03:40 ID:ElF/xnU/
よろしこ
853金爺 ◆G3miNofVdQ :2005/09/23(金) 23:08:15 ID:3Zq/vvFn
金爺大量発生w
854金自慰 ◆G3miNofVdQ :2005/09/23(金) 23:36:45 ID:aZOWdPgv
よろぴく
855金爺 ◆G3miNofVdQ :2005/09/23(金) 23:42:25 ID:oabMQWcp
派生した
856金爺 ◆G3miNofVdQ :2005/09/24(土) 00:24:09 ID:sE1fmKlY
こんなんでG3が出るとはwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:25:07 ID:RLWlnObr
本日、秋葉の九十九で愛護購入してきました〜。
付属のイヤホンでは微妙な感じだったのですが、
他店でに購入したヘッドホンで聞くといい音出しますね。
しかし、このスレをみていると、バテの対応の悪さが心配ですね・・・
COWONJAPANに期待
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:26:02 ID:gwGv5SLZ
U2なんですが、エフェクトの右端は「16K」ってなってますよね?
人間の耳ってこんな高音域まで聞こえるんでしたっけ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:30:40 ID:RLWlnObr
>858
個人差がありますが、人間の可聴周波数域は20Hz〜20kHz前後だったと思います。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:37:06 ID:NgvKSP4I
>>858
Equalizerで限界まで上げてみれば聞こえるかどうかわかるだろ
ちなみに漏れはテレビをリモコンで電源OFFしたときに発生する高周波が聞こえる
俺以外の家族は聞こえないらしい

ま、役に立つのなんてテレビの主電源切り忘れた時しかないがなー
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:46:11 ID:gwGv5SLZ
>>860
その音、俺にも聞こえますわw
あれが大体20Kですかね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:53:36 ID:3wouwNp6
これ、買って五ヶ月で壊れて、修理に出して戻って一ヶ月もたたずにまた同じ壊れ方した
めちゃ頭にきて文句言って、新品と交換してもらうことにしたけど。
信用できないからお金返して欲しいわ、まったく。
ちょっと高くてもiポッド買うんだった_| ̄|○
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:58:13 ID:Hl4QAMMI
まあグライコで16kHzって言ってもピンポイントで16kHzのみ
上げ下げするわけじゃないからな。付近の周波数も変化する。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:12:12 ID:h6cE2Dae
>>860
それって、「チーーー」というか「ツーーーー」って感じの
高い音?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:26:40 ID:IkQAdTBl
iPODも意外と壊れやすいし、量販店とか持って行っても
修理の受付できないからアップルに直接言って送らなあかんし、
万が一物損とかやったら修理費高い。
音質もよく、大抵の故障はファームウェアのアップデートで直ってしまう
iAUDIOの方がいい気がする。俺は。
新品に変えたところであまり問題は改善しないのがデジタルオーディオプレーヤー
の難点。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:13:42 ID:RDM/lKbl
まぁ、俺は消耗品だと思って使っているから、そこまで気にしないけどな。
そのほうが気楽でいいよ。考えすぎはよくない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:16:42 ID:PvJDZDNA
>>862
俺もそんなのに当たった事があるのできもちはわかる
てか、何買ったの?
iAUDIOのほうが割高だと思うけど・・・
868銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/24(土) 02:19:35 ID:MTH7miZv
>>858
つ[デジタル蚊取り線香]
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:21:03 ID:NgvKSP4I
>>861
へぇ、あれが20kなのか
ソースはある?

>>864
可聴域ギリギリの音だから、声で表現できるような感じじゃないんだが
強いていうならば「キーン」ってのががもの凄く高くなって「ンーーー」に近くなってしまったような…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:56:49 ID:bWoGA5VL
初心者ですが、ちょっと困ってます。
USB接続をしたのはいいのですが、接続解除しようと思ったら、
ウィンドウズのタスクバーにいつも出てくるマークが無くて、
ハードウェアの取り外しが出来ないのですけど、どうしたらええのでしょう?
どなたか教えて!
871金爺 ◆G3miNofVdQ :2005/09/24(土) 02:59:58 ID:AkF/AJXb
そのままひっこぬけばおk
俺はそうしてる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:02:52 ID:bWoGA5VL
壊れないの?大丈夫?
873金爺 ◆G3miNofVdQ :2005/09/24(土) 03:14:09 ID:AkF/AJXb
俺は何回もやってるけどなんもないよ
ってか出ててもめんどくさいからそのまま抜くし
怖ければもう少しレス待ってみればいいと思うよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:19:05 ID:bWoGA5VL
金爺さん、ありがと!

875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:17:03 ID:btQJTq/A
壊れる心配するぐらいだったら、シャットダウンすれば良いと思うが
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:37:38 ID:DB/Sftzu
>>826
なんでいきなり切れてるの?
なんかあったのか?それともカルシウム不足?

>>833
肝心の不具合がどんな症状だったのか書いて無い…

>>844
何故二つ前のレスに書いてあるのにスルーしてそんなこと書くんだろ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:38:37 ID:DB/Sftzu
> 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:14:40 ID:5E0GPND/
> せこいヤツ
> 一生やってろよ ばか
> 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:06:11 ID:5E0GPND/
> しっかし・・・
>
> ”銀鬱”ってホントきもいコテだな。
>
> 毎日こんな板に書き込んでご苦労なこった。
>
> 2chと携帯オーディオが生活のほとんどか・・・
>
> ス ケ ー ル で か い 人 生 だ ね
> 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:24:37 ID:5E0GPND/
> >>846
>
> ”金爺”か・・・
>
> まっ、オマエも似たようなもんだろうから・・・
>
> 笑わせるなよ 腹痛くなるじゃねぇか

まぁ、切れやすい「ID:5E0GPND/」は >>687-693 あたりでも読んでみたらいいよ。

>>850
そんな切れやすい人の一言で…
(まぁいいけど。どうせ…なんだろうし。)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:29:10 ID:u2qN7PoJ
F1はいつでるの?
今U2買うか、いつでるか謎のF1を待つか。。。
すでに2ヶ月も待っている俺。。。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:51:02 ID:fPMpXMZQ
ちょっと教えて下さい。
4と5は、性能がどう違うのですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:00:49 ID:+FxMGFvK
>>878
>>761 が事実なら10月くらいにはF1デビューしそうだが。
誰か他にこの広告見た人いる?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:27:59 ID:QZxp6Lv6
銀鬱・・・

キモイ。
882禁自慰 ◆G3miNofVdQ :2005/09/24(土) 11:39:39 ID:WTOE62oP
そこで僕の登場でし。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:51:19 ID:NgvKSP4I
>>879
>>2
iAUDIO シリコン総合(メインはi4とi5)
ttp://www.geocities.jp/iaudio4user/
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:52:50 ID:eDozDoyn
なんか880がスルーされてて哀れ。
みんなf1には興味ないのかな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:54:45 ID:SmlqgrTw
iRiverペヨンジュンモデルぐらい興味ない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:55:16 ID:QZxp6Lv6
>>877
一生コピペやってろよ
オマエみたいなやつは自殺しろよ、だれも悲しむやつはいないから・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:04:11 ID:h8m32xIq
コテより痛いのがいるな。アボーンしますた。

6月にi5買ったけど数回しか使ってない。
俺には不要な品物だったらしい…。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:08:23 ID:QZxp6Lv6
反応してる時点であぼーん出来てない事に気づけよ、知的障害者。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:30:49 ID:rEOaQdhK
ホントウザいのがいるな…。あぁやだやだ。
なんでこんなのが湧いちゃったんだろ…。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:48:44 ID:F9kuA7jr
>>887
書き込んでから、NGIDでしょ。
さて、俺もと。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:58:49 ID:QZxp6Lv6
>>889
オマエみたいなMP3オタクをいじめるために湧いてきました。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:45:52 ID:bWokafJM
>>891
iAUDIOは使っての?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:58:09 ID:zaaY+GJm
>>869
あれは16kだよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:10:00 ID:Ze8gkmti
新ファーム、ものすごい勢いで多言語対応してるな。
従来に加えてロシア、フランス、イタリア、スペイン、ドイツ、オランダ、
ギリシャ、チェコ、スウェーデンか…
895金爺 ◆G3miNofVdQ :2005/09/24(土) 14:57:57 ID:AkF/AJXb
ったく変なのが混じったせいで平和が乱れたじゃないか・・・
イポ工作員ウザス・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:53:25 ID:3WIpa9yj
>>895
>ブランド志向と〜
まさにこれだから放置しろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:27:33 ID:J74Elbr6
G3使ってるけど、1.40beta1って良いね。
1.30ではシャッフルで聴いてても、
電源を入れなおすたびにシャッフルが解除されてたけど、(チェックは入ってるのに)
1.40beta1ではそれが解消されてる。
同じ曲が続く気がするパターン化も解消されてる気がする。
それだけでも俺は満足だな。
898禁自慰 ◆G3miNofVdQ :2005/09/24(土) 20:59:57 ID:4ObCgDpr
>>895
俺のことっすか?
899金爺 ◆G3miNofVdQ :2005/09/24(土) 21:07:44 ID:AkF/AJXb
違う違うw
哀れない厨のこと
900あ ◆TJ9qoWuqvA :2005/09/24(土) 21:17:36 ID:k+PY9ko9
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:20:08 ID:gnhxf9fP
まぁ「禁自慰」も似たようなものだけどねw
いつも通り単発IDでいこっと
902もきゅりん ◆/AjcLnFvyM :2005/09/24(土) 22:28:55 ID:RbkBWba0
日曜日の夜、熱を放置して筋トレしてたら
いつの間にか入院・・・ 今日退院してきますたでつ。
ちょっと今日明日時間無いので暇な時にアップデートしまつ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:30:42 ID:QZxp6Lv6
金爺とか銀鬱とか・・・

フッ

そんなに好きなら、MP3棺桶に入れてやるよ。
904金爺 ◆G3miNofVdQ :2005/09/24(土) 22:31:42 ID:AkF/AJXb
ヒント:金爺は公開コテ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:38:10 ID:rEOaQdhK
>>もきゅりんさん
とりあえず退院おめでとうございます。
ていうか入院してたんですか!?無理しないでくださいね。
906ほれつ ◆G3miNofVdQ :2005/09/24(土) 22:39:13 ID:QZxp6Lv6
知ってるよ、ばか

死ねよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:40:43 ID:dYgXy4f9
>902
早速、爺さん新ファームを鬱でつで弄んでました。
イイモノありがとう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:40:57 ID:DkhDSbjx
そろそろID:QZxp6Lv6のコテ化キボン
909金爺 ◆G3miNofVdQ :2005/09/24(土) 22:41:16 ID:AkF/AJXb
MP3棺おけにいれてね
910152, 360:2005/09/24(土) 22:52:07 ID:o0hHdHJh
>902
もきゅりんさん、やっぱり無理してたんですね。
早く体調が戻るのを祈ってます。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:52:30 ID:rEOaQdhK
ID:QZxp6Lv6はスルー汁!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:57:29 ID:ohwkgj3a
そのIDはもうすでに見えていない件(ry
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:19:56 ID:QZxp6Lv6
暗い連中・・・
914銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/24(土) 23:22:56 ID:vql6T7nq
>>902
ちょ、筋トレって・・・

もう体調は良くなったんですか?
あんまり無理しないで下さいね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:30:11 ID:SmlqgrTw
もきゅりんは一体どんな生活してるんだろうか。。 でも愛してるよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:31:08 ID:3rh1jbOv
もきゅりん愛
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:38:13 ID:dYgXy4f9
でつまつは正直うz(ryだが愛してるよ、もきゅりん
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:15:20 ID:MmWhqaRg
ここにいる人たちって、マンコ舐めたことあるのかナ??
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:19:14 ID:GlJ7U9SM
はぁー。



あぼーん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:21:32 ID:TLQmfOeZ
>>865>>867
アップデートしても直らなかった上に修理出してまた同じ壊れ勝たしたから、欠陥品だと思って、文句いったんだけどね。
すでに交換しちゃったから詳しい機種は分からない、ごめん。
壊れた内容は、異音、操作不能、勝手にデータ消える、繰り返し再起動を繰り返すetc…とありえないくらい多かった。
電池切れるまでなんも出来ないんだもん。

ヨドの人に相談して、これが良いって勧められたのを鵜呑みにして買っちゃったのが悪かったと反省。
なんか店に交換してもらいに行ったら、差額分払ってもらえれば他の会社の製品でも良いって言われたから、結局iポッド買ったよ。
壊れたときの修理の出し方に不満はあるけど、まぁ、また壊れたら修理出して、駄目だったらまた違う会社に乗りカエルわw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:26:45 ID:kgHfsB97
1.50落としてアップグレードしようとしたけどエラーが出る…
1.40も同じだった

日本版のファームウェアだとちゃんとアップデートできるのにな
なんでだろう?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:30:51 ID:MmWhqaRg
そうか、やっぱり。
みんな知らないんだ、女を。
ある意味スゴイ集団ダナ、ここ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:33:41 ID:CuLGJwG8
>922
まあ、嫁もいるし子供もいるが…
あぼーんするわ、じゃあねノシ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:50:33 ID:MmWhqaRg
>>923
嫁も子供もいるのが、こんなとこに来て書き込みしてるって事のほうが
キモイが・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:53:25 ID:FvLEbt6c
このところ、i5起動時にロゴを早く消そうと下のダイヤルを左右に動かすと、
終了時の画面が出て電源が切れてしまうのだけど、これって仕様でしたっけ?

毎度こうなる訳ではないけど、この様に終了してしまうと、
電池を一回抜かないとどうしても電源が入らない。
今日は電池チェッカーで黄色の表示(緑・黄・赤)の電池が
入っていたのだけど、何度やっても再度電源が入らなかった。
結局、新品の電池で電源再投入。
うちのi5は大丈夫だろうか。。。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:44:29 ID:CuLGJwG8
>924
自分に縁もゆかりもない機種のスレを荒らしてる方がよっぽどキモイっての
が分かってないようだね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:00:39 ID:Jy0GYIWv
>>921
バージョン1.35以前からアップデートする場合にはリカバリーモードにする必要があります。

PC接続直後にPlayボタンを押し続けるとリカバリーモードになります。
リカバリーモードでアップデートすると確か強制的にフォーマットされるので注意。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:42:57 ID:MmWhqaRg
>>926
一応U2のユーザーなので…
脇の臭そうな嫁や可愛くもないガキの面倒をみなくていいの?
こんな夜中に。

ぎゃはははははは
929879:2005/09/25(日) 09:07:03 ID:vCWLdw2o
>>883
1と1001しか見れませんでした‥‥。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:13:29 ID:RbK1zuXu
G3の最新のファームウェアはどこから落とせるのでしょうか?(1.40β1)
931銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/25(日) 10:19:23 ID:R3ynkbk4
>>930
βなら韓国公式
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:33:14 ID:dh9QnP7L
thx!英語の方を探してたから見つからなかったのかorz
1.40β1でフォルダ+ファイルの認識する数(特にフォルダ数)が増えてるんじゃないかと期待したけど、そうやらそうではないみたいね。
1.25Jのまま行くかぁ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:39:33 ID:zTTDZBLt
結局なんだかんだでG3には1.25J入れとけば問題ないべ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:00:20 ID:cqr0UC5S
COWON JAPANが動き出すまで日本語版のVerUPは無さそうな予感。
もういいよ。何もしないのならトットト潰れていいよ。バーテックスリンク。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:00:33 ID:radReltg
最近荒らしてる屑はHDDスレ荒らしてるやつと同じか?
最高音質のiAUDIOが高くて買えない貧乏人や糞ガキは「インポなの」でも買っとけよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:05:05 ID:x9hAZV19
スピーカで音量30で聞くのとイヤホンで音量30で聞くのって
G3の電池の減り具合はどっちのほうが激しいんでしょうか?
イヤホンによっても、同じG3は音量でもイヤホンから出る音は
大きさが違うんだけど、電池の減り具合はおなじかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:29:02 ID:Uzfrkf9+
>>936
同じ(はず)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:32:03 ID:vsRoO7F5
爺さんの2G注文しました
ワクワク
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:28:59 ID:awjzY+dw
4Gでるまで、じっと1Gでがまん中。
940銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/25(日) 14:34:06 ID:R3ynkbk4
>>936
イヤホンでもスピーカでも何でも入力値が同じだから減少の仕方は同じ。
各々のインピーダンスの値が違うから出力値(音量)も違ってくる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:16:41 ID:MmWhqaRg
MP3語って楽しいか???
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:35:06 ID:1XJLPE1d
>>935
>「インポなの」
ワロタwww
943金爺 ◆G3miNofVdQ :2005/09/25(日) 16:38:20 ID:HR4dNZYD
俺インピーダンス計ったことあるけど370Ωくらいだった
ボディビルダーはどれくらいなんだろう・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:38:49 ID:Z+ttH3Jb
クンプレイヤーのクンスレに群がる愉快なクンユーザーの仲間達
945銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/25(日) 17:44:06 ID:R3ynkbk4
>>941
ここにきてそんなこと書いて楽しいか?
既婚で子供がいる大人だとは到底思えない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:47:38 ID:MmWhqaRg
>>945
ばかかオマエ
文章も読めないのか?
誰が既婚で子供がいるっていった。
MP3抱きながら死ねよ。
947金爺 ◆G3miNofVdQ :2005/09/25(日) 17:49:14 ID:b2mByB7G
MP3をうまく抱けるか不安です
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:50:59 ID:rOATkrw5
おいおい早く宿題しないと明日から学校だぞインポ厨www
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:53:59 ID:MmWhqaRg
ほらほらきたきた

MP3命の暗ーーいばかどもが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:54:49 ID:MmWhqaRg
まじめに聞きたい

そんなに楽しいのMP3語って?
951銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/25(日) 17:55:31 ID:R3ynkbk4
あぁ、読み間違えたよ。4回くらい逝ってくる。
952銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/25(日) 17:58:34 ID:R3ynkbk4
ただいま。

次スレ立てに行ってきます。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:58:35 ID:MmWhqaRg
おれもみんなの仲間に入れてくれ!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:12:07 ID:6ZyGyFsx
あれ、ここってMP3を語るスレだっけ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:14:23 ID:MYZmj68D
>>954
どっかのアフォが勘違いしているようだが、ここはiAUDIOのスレだよね。
956銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/25(日) 18:15:27 ID:R3ynkbk4
次スレ

iAUDIO 5/G3/U2/4 シリコン統合スレ Level 19
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127639635/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:15:58 ID:MYZmj68D
>>956
958禁自慰 ◆G3miNofVdQ :2005/09/25(日) 18:17:58 ID:AdWKo8rS
>>956
おぉ、乙。


mp3を語るスレでないことは確かだな(ちょっとは関連してるが)。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:19:50 ID:MmWhqaRg
>>955
ぎゃはははは
くだらん揚げ足取りで攻撃ですか?

君 は 出 世 す る よ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:25:17 ID:DOnWmHCV
馬鹿だよな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:31:00 ID:MmWhqaRg
>>960

そうだな オマエがナ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:03:45 ID:MYZmj68D
今爺さんに1.40β1のファーム入れてみたんだけど、ホント多言語化すごいね。
でも、メニューを日本語にしたら見づらくなった希ガス…。
俺だけかな…
963銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/25(日) 19:34:32 ID:R3ynkbk4
爺さんに限らず、みんなそうだと思うw
改善して欲しいね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:35:53 ID:MYZmj68D
COWONJAPANの腕の見せ所だね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:13:54 ID:cSuuPDZA
G2のダークブルーいいなぁ。
爺さんの後継がまだまだなら、G3であの色かG2で出してくれないかなぁ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:28:05 ID:qam6JuoA
G3の新ファーム1.4beta1、曲間ノイズを改善って書かれてるけど、
入れられた方、本当にプチって雑音消えましたか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:36:34 ID:1XJLPE1d
>>966
なくなった気がする
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:54:25 ID:x9hAZV19
>>940
なんか同じ爺さんで音量にしててもスピーカーの方が減りが
早いような気がしたけど、気のせいか。説明ありがと。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:57:33 ID:1XJLPE1d
>>966
スマソ気のせいだったwww
やっぱまだある
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:21:25 ID:D5ua5NV8
まぁしかし、相当小さくなったよな。
1.40bはオールシャッフルができないな。
俺には1.30の偏りのあるシャッフルならば、
オールシャッフルできなくても曲間ノイズがごく小さくなる方がいいかも。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:44:55 ID:HDTxFBNT
>970
> 1.40bはオールシャッフルができないな。

マジすか。
通りで、綺麗に曲順通りになってると思った…
一つのフォルダに全ツッコミしようっと。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:01:44 ID:6vr+vBgk
i5 1GB
Firm Ver.1.15J
Serial No.HA035XXX

JetEffectとバックライト色指定の設定は再起動後にも反映されているのですが、
それ以外のPlayModeなどの全ての設定が再起動後、毎回デフォルトの状態に戻ってしまいます。
これは仕様でしょうか。
973もきゅりん ◆qWhaP0GO5A :2005/09/25(日) 23:36:06 ID:lH1fD0fp
フォント表示プログラム 鬱でつ 1.0β8
http://webtron.org/up/img/164.zip

1.0β7→1.0β8
resource.binDEDE付加、解除時のある特殊条件で発生するミスを修正
(新バージョンのバイナリがロードできなかったバグ修正)
各種作ってもらったアイコンを使用
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:55:15 ID:RML2WQZm
>973
もきゅりん愛
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:55:45 ID:yjSbHi2Y
FMラジオがイカれたので修理に出したんだがなかなか帰ってこない…
修理出したことある人、何日ぐらいでかえってきた?
メール打ち込んだけど返事もないよ…
976銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/26(月) 00:00:46 ID:R3ynkbk4
>>973
乙であります!ヽ(´∀`)
977152, 360:2005/09/26(月) 00:26:38 ID:Xpt8GqQb
>973 (゚∀゚) もきゅりんさん、ありがd! お身体は大丈夫ですか?

i5 v1.30β1、動作確認しました!
本家の半角フォントが間違ってたようで、
例の中国的誤植も解消しました。

日本語のメニューは、逆に慣れなくてやり辛いですが、
おかげで見やすくなりました。
#半角がやはり見づらいので、全角に調整したいと思います。

取り合えず、ご報告まで。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:04:16 ID:VB459mzt
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:55:34 ID:W2twrG77
もきゅりんの体調が心配。もきゅりん、ゆっくりもやすみノシ
980銀鬱 ◆U2...EDc4g :2005/09/26(月) 06:28:02 ID:/qozYFOz
もきゅりん氏のおかげで
FMラヅオとかオートツンクロが直ったよ。
ありがとう!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:38:02 ID:HnAkqg+5
埋め
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:42:49 ID:L1bzpiN/
干し
983金自慰 ◆G3miNofVdQ :2005/09/26(月) 17:11:00 ID:EWFH4k+E
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:15:41 ID:F1siWu6l
VBRファイルを5秒スキップすると再生時間が狂うんだけど
皆さんはそんなこと無いですか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:20:47 ID:QHLuPqV1
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:29:14 ID:F1siWu6l
>>985
今のところファーム等での改善されてはいないようですね、
ありがとうございました。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:31:33 ID:F1siWu6l
失礼しました、G3で正常な人もいるようですね。
自分もG3でlame-3.96.1なのですがもう少し調べてみます。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:05:43 ID:CuoNGeaC
ケータイから
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:07:15 ID:CuoNGeaC
by 銀鬱
990千葉県 ◆Yoeb/k1R9E :2005/09/26(月) 18:13:14 ID:+1vEnzod
入れ替えてみるか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:37:02 ID:bUkeoyhS
早くF1ほしい。
ここってなんでF1スルーするの??
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:40:09 ID:3f4bKIRw
>>991
個人的に言わせてもらうと、デザインがちょっと・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:28:56 ID:HnAkqg+5
明大生が
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:30:08 ID:HnAkqg+5
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:31:08 ID:HnAkqg+5
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:31:48 ID:HnAkqg+5
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:32:29 ID:HnAkqg+5
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:33:04 ID:HnAkqg+5
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:33:52 ID:HnAkqg+5
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:34:36 ID:HnAkqg+5
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。