iRiver H100/H300/H10 etc:HDD player part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
iriver社製HDDポータブルオーディオプレイヤーの関連情報を交換するスレッドです

【過去ログ】
part8 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117952012/
part7 http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1114104715/
part6 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1110269049/
part5 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1106751167/
part4 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102986040/
part3 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1090162230/
part2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1094460692/
part1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1090163396/

【関連スレ】
iriver H100・H300・H10 HDDplayer in PA出張板(重複?)
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109457405/
デジモノ板 iriverHDDmp3プレイヤースレ19(消費間近)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1090506364/

【シリコンのiFPシリーズ/N10/H10jrについては別スレへ】
iriver シリコンiFP&Prismシリーズ Part42
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1116868603/
iriver N10シリーズ pt.2 [N-Series]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108488820/
/// iRiver iMP-018 MP3 CD Player ///
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1110598442/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:27:06 ID:qsm1NQCY
総合公式 http://www.iriver.com/
日本公式 http://www.iriverjapan.com/
韓国公式 http://www.iriver.co.kr/
公式フォーラム http://www.iriver.co.jp/community/freetalk.php

MisticRiver(ファンサイト)
http://www.misticriver.net/
Rockbox(オープンソースファームウェア)
http://www.rockbox.org/
Rockboxの開発環境構築セット
ttp://homepage.ntlworld.com/cyborgsystems/CS_Main/RockBox/RockBox.htm
Red Chair Software(ユーティリティー)
http://www.redchairsoftware.com/

iriverter(H300シリーズ用簡単動画作成ツール)
http://iriverter.sourceforge.net/
iriverterの紹介
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/iriverter.html
EasyH10(iriver plusを使わずにH10の音楽データベースを作成)
http://easyh10.sourceforge.net/
iRiver Firmware Customizer(表示フォント書き換え)
http://www.susono.info/~hiroya_d/
iRipDB_infp(H100シリーズ用mp3infp利用のDB作成ツール)
http://www.geocities.jp/iripdb_infp/

<ちょっと旧い情報サイト>
iHPでいこう!   http://iriveri.hp.infoseek.co.jp/
iHP-100情報 ☆暫定版☆   http://1555.info/ihp/
3製品記事:2005/07/30(土) 20:27:36 ID:qsm1NQCY
【製品記事】
H3x0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040618/dev073.htm
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/20432.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0618/mobile252.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040618/iriver.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040528/iriver.htm
H1x0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030916/iriver2.htm
http://www.itmedia.co.jp/products/0309/16/iriver.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030711/dev032.htm
H10
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050114/dev099.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050118/iriver.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041217/iriver1.htm

<H100シリーズの弱点や出来そうで出来ないこと>
・ラジオは録音できない(→H300シリーズでは可能だがノイズが入る)
・録音時に数分おきにのる極めて小さいノイズ(ファームウェアに期待?)
・内蔵マイクで録音するとHDDの稼働音が入ります(外付けマイク必須)
・現在のところMac OS環境では曲転送時の不具合で再生が困難になってしまいます。
・シャッフル再生の再生順がいつも同じ(4パターンしかない?)
・ギャップレス再生が使い物にならない
4FAQ:2005/07/30(土) 20:28:13 ID:qsm1NQCY
【FAQ】

Q. リモコンが使えない/動作がおかしい
A. ・ファームウェアを更新しよう (買ったばかりでも要確認)
  ・リモコンがちゃんと刺さってるか確認
  ・それでもおかしいならリモコンの故障かも

Q. 曲間の無音時間が気になる
A. アルバムのファイルを無圧縮 zip とか tar で纏めて、拡張子を foo.zip.mp3
  とかにすれば、ある程度曲間ギャップは短くなるです。(一瞬途切れる程度)
  ただし、中のファイル単位での曲送りとかができなくなったり、
  最初のファイルの ID3 タグしか読んでくれないなどデメリットもあるので、
  その辺は自分で天秤にかけるよろし。
  (http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1082783460/927)

Q. 電源を入れてから操作可能になるまで時間がかかりすぎ
A: ・1つのフォルダにファイルを入れすぎてませんか?
   入れすぎると起動が遅くなります。こまめにフォルダ管理をしましょう。
   またDBSCANを使っている場合若干起動が遅くなるそうです。
  ・実は画面に「START」の文字が出た時点で先行入力可能。

Q: H140を使っているのですがWin XPでFAT32でフォーマットしてしまい(途中でエラーが発生)
  32GBまでしか認識しなくなりました。
A: Ver.1.60から本体でのフォーマットに対応しているのでそれをつかってください。

Q: 電池を交換したいのですがどうすればいいですか?
A: iriverが有料で電池交換サービスを実施しますのでそれを利用してください
  料金は3000円でその他に送料、代引き手数料がかかります。
5特徴:2005/07/30(土) 20:28:53 ID:qsm1NQCY
◆特徴
・動画再生対応(H3x0)
・リームバブルディスクとして使用可能
・転送ソフトがいらない
・多国語表示対応
・最大16時間連続再生が可能
・MP3、Ogg、WAV、WMV、ASF、Vorbis再生可能
・USB2.0が対応
・FMチューナー内蔵
・ボイスレコーディング機能搭載
・液晶付きリモコン

<Rockboxファームウェアではゲームボーイまで動く!?>
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2005/04/23(土) 21:54:22 ID:oSIXjI4w
どうもrockbox公式のiriverへの移植に関する文書よんだけど、
まだ音楽再生のサポートされてないのね・・・。
ちなみにファームウェアは1.65Jにbootパッチあてても無事起動したよ。
自分で作ったbootloader.binでなく、公式にUPされてるものを使用するとOK。
ゲームボーイのエミュはちゃんと起動した。
ゲーム速度80%くらいで音割れ有り、スプライトバグ有り。

※ファーム書き換えは自己責任で
6旧デジモノ板スレ過去ログ:2005/07/30(土) 20:30:36 ID:qsm1NQCY
7テンプレ:2005/07/30(土) 20:38:15 ID:La/5r/0s
8月31日までだめならば...

消費者保護センターにシンゴハルコだ...(信じるとかないとか.)
いつもその月の最終日夜ではなければ夜明けこんなに出るのに...
ちょっとやや苦いですね.
H100 同じ場合は一年に4番(回)ファームウエアアップグル約束も守らなくて..
年末にひっくるめてヘズリョグロヌンゴンジ,
ベータバージョンと合して見ると4番(回)になりますね..;;
是非出なさい...

何度のムルモックあげく8月末にあげると言ったが... これからは一日ナムアッグリョ...
その間の経験を土台で思って見るが,明日アップグレードになるよりはまた演技するという公知が浮かぶみたいな予感がドヌングリョ. 初めからそんな公知までも浮かばないようでもあって...
ある方々は24日現在1.60ベータバージョンをテスト中にあると言っていたが,すると今度にもまたベータバージョンを乗せるつもりです?
本当に今度にもまたこういうふうで出たらふた開かれる人多いようなのに...

何の9月中旬まで行きますか.明日出なければ子供リバーは消費者に嘘やそよそよ打つ企業です. (もうそうだが-_-)
どの公知でも出たんですか?なんの9月中旬..もしグロッダム..今はどうします...遠いかと言わなければならないのに...犯罪行為ではないか..これ以上は..
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:01:46 ID:byd/y9Xn
バカチョソ・プレイヤーw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:05:52 ID:QMDiPedH
岩箱使ってみました。以下感想


・ファイル間移動が早い
・かなり細かな設定が可能
・プレイリストを単体で簡単に生成可能(ジャンル毎、アーティスト毎のシャッフル可能)
・完全シャッフル、完全ギャップレス
・クロスフェード可能
・無d(ry 付加機能がいっぱい
・起動時に公式ファームで起動可能
×
・日本語非対応
・動作が不安定
・ファイル読み込みが遅いことがある
・読み込みできないファイルがある
・公式ファームでないので不具合が起こっても自己責任
・インターフェースがちょっと・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:55:51 ID:3ZL7it1B
>1乙
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:18:52 ID:FjJ2w8eV
バカチョンプレイヤーとは:
バカチョンとは「バカでもチョンと押せば使える」という意味であり、
操作が簡単である、使いやすいなどの意味が込められている。
即ち、バカチョンプレイヤーとは操作が簡単で使いやすいプレイヤーのことである。
操作が難しいとされるmp3プレイヤーに対しての最高の褒め言葉である。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:15:37 ID:ERcUDJr2
そしてそれをこのスレに書き込んでる人は
実際に使いやすさを体感したバカのチョンなのです
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:39:25 ID:et/YXcCI
                               \ ニダー師匠、そろそろ出番です! /
┌──――┐             ━┳━━━┳━   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |「 ̄ ̄ ̄ ̄||             .| <y>]  | <y>].      || ̄ ̄ ̄||
 ||      ||              | ノヽ | .| ノヽ |     .|| ""   ||
 ||      ||  .彡 ⌒ ミ .〆⌒ ヽ ∨  ∨ . ∨  ∨      ||      ||
 ||      || .(━┳━)(━┳━)|| | . || |      ||    o||
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ┃     ┃    ̄. ̄    ̄. ̄      ||   "" ||
|         .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||___||
          ∧_∧
         <丶`д´> スミダ…
         ( つ日)
         (⌒_)__) ┳━━━┳
        ⊂===⊃.┃    .┃
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:08:50 ID:2KSDirzE
なんかよくわからん嫌韓だな

岩箱、プレイリストを作ってから公式ファームで起動するとフリーズするようです
その場合は、電源がなくなるまで待ってから岩箱で起動しましょう。それからプレイリストを削除して公式ファーム起動
15名無し募集中。。。:2005/07/31(日) 00:46:06 ID:KMfrSTqV
とりあえず、誰かH340でDRMを聴く方法教えてください
マジで頼みます
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:20:04 ID:/1XgpHEb

 / ̄ ̄\ | ̄ ̄| | ̄| | ̄|  | ̄|  | ̄ ̄| | ̄|
 | /\  |  ̄| .| |  | |  |  |  |    ̄| | |  |
 \\ノ ノ | ̄_| |  | | |  |   ̄|| ̄_| |   ̄|
 | ̄ ̄ ̄ ̄|| |__  |  | |__  ̄/| | ̄.| |___ |  | ̄
  ̄| | ̄ ̄|__/  |_|     ̄ |_|  |__/.|_|
   | |  /)__∧    Λ_Λ     ∧_(\
    ̄  | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
      (    )  \    /   (     )
    / /> >    |⌒I │   く く\ \
   <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉
                レ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:24:37 ID:ujMdGLVV
>>15
無い
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:33:28 ID:uaImVvG9
H340の購入検討してるんだけど調べても分からないことがあったので質問
USBホスト機能ってH340のデータを外部ストレージの方に書き込むこと出来る?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:44:03 ID:hLgufhtg
>>18
ヒント:可能
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:58:28 ID:uaImVvG9
>>19
d。早速Amazonで注文してきた
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:18:17 ID:C7KQ4Tfq
ぶつぶつニキビ水疱瘡プレーヤーH320/H340絶賛発売中!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:00:13 ID:lgbIiWUQ
今日も褒めてくれてありがとう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:53:59 ID:zVS0dhQL
なんだかこの機種が欲しくなってきた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:11:12 ID:OQlrxgZ5
>>21
ニキビと水疱瘡は
別の病気だと思うのだが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:59:05 ID:lgbIiWUQ
とにかく褒めたいあまり何も考えてないんだよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:16:54 ID:XqJmzN+m
 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //
\  __/ /\  _/ |  ___/ |    __/  / //
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////
<     /)__∧    Λ_Λ     ∧__(\     >
<     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
<     (    )  \    /   (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
 /______      レ    _| ̄|___\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:18:30 ID:2KSDirzE
ルータの電源付けたり落としたりに必死w
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:56:59 ID:Crj84SpN
RockBoxから元のファームに戻したやついる?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:11:05 ID:AKE8ATSP
>>28
ノシ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:55:11 ID:+QWLvPO8
H300が水疱瘡に似てるって説が昔からあるけど、どのへんが似てるの?
マジでよくわかんないんだけど、カーボン調の絵柄のこと?
だとしたら水疱瘡とぜんぜん違うじゃん。

H300がカコワルイのは認めるけど、水疱瘡は認めないぞ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 06:43:28 ID:kFyXEBvw
H320買ったんだけど駄目文字とビットレート以外に再生できない要素ってあるのかな?
認識はされるけど再生できず飛ばされるファイルがいくつかある。
駄目文字チェッカとかないのかなぁ、HDD内を検索(勿論タグも)してリストアップしてくれるような
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 07:38:05 ID:9FxzIsWX
>>31
案外もう一回コピーしなおせば再生できたりして
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:20:32 ID:4GyM2Y5Q
ファイル自体がぶっ壊れてるんじゃない?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:31:10 ID:U5mIqZ+k
未来予想図がどうやっても駄目だった。
多分、予の中にある\x5C ("\")が悪さをしてる・・・・
3531:2005/08/01(月) 11:43:46 ID:kFyXEBvw
一応解決、SCMPXでwavにデコードしてLameで再エンコ、結局何がいけなかったのかはわからないままだけど…
>>31-32
入れ直しても駄目だったからファイル破損じゃないみたい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:44:35 ID:kFyXEBvw
ぐあ、32-33だった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:09:41 ID:4GyM2Y5Q
>>35
転送途中に壊れたとかじゃなくて、もともと壊れてたといってるんだが?
何自分で人の言葉を自己補完してるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:02:50 ID:rSw5cUKU
USBホスト機能を使おうと、miniB♂x2 のケーブルを買いに行ったのだが地元のK'sでは
扱いなし。
秋葉に行けばあるんだろうけれど、確実に手に入るところ知ってる人いますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:03:54 ID:ZZ+4Meoo
久しぶりにiriver freetalkのぞいてみたけど勢いが無くなってるな。
この業界もそんな感じか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:15:23 ID:kJhRyXKS
>>21
ジ・アルティメットハイパーグレイテストクリティカルスペシャルギャラクティックパーフェクトペタワロス
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:22:42 ID:oPd0rmAT
>>38
通販でよくね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:36:17 ID:P5yU529m
>>41
土曜朝イチで成田なんです。
間に合えば良いけれど、結構ぎりぎりだと困るし。

でも、通販で売っているところあったら教えて欲しいです。m(_ _)m
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:42:18 ID:P5yU529m
午後と今、軽くぐぐってみたけれど、もの自体が結構ないんですね。
変換コネクタがいいのかな。。(´・ω・`)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:45:11 ID:P5yU529m
わ、わかまつにもない。。orz
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:49:06 ID:TQGYLxZM
>>44
アイリバープラザ渋谷営業時間午後9時まで
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:57:29 ID:Hh62j4kK
>35
ヲマイ、アフォだろ。
元のCDからlameでエンコしろよ。
\x5C ("\")って何?ファイル名やディレクトリ名に使ってたら真性だなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:59:16 ID:P5yU529m
>>45
ありがとうございます。
急いで電話しましたが、閉店5分前にもかかわらずファックスモードでした。。
orz


でも、ウェブサイトにもminiB♂x2はないですね。
こりゃアダプタっぽいです。少なくとも自分の自作より信頼できるし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:07:32 ID:BlSAd33l
>>46
あまり大きな声じゃ言えない手段で入手したMP3じゃねw
つまり原盤が手元にない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:26:04 ID:TQGYLxZM
>>47
忙しいのかな。
俺も新宿行った時店員足りないくらい混んでて電話鳴ってても出てなかったし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:34:40 ID:P5yU529m
>>49
かもしれないですね。店は開いてる訳だし。
私も買ったばっかりで、ハイになってます。^^

ついでという訳ではないのですが、もう一つ報告兼質問を。
iriverterで60分ほどのアニメをエンコードしたのですが、not Supportの
ようなメッセージが出て再生をスルーされてしまいました。
ぐぐって、ビットレートを推奨値(450?)にするなどしてみましたが不可。
頭を悩ませたあげく、1本のサイズを30分程度にしたら無事再生、です。
世の中、こんなもんでしょうか。^^
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:46:34 ID:Br1NJgRT
>>48
普通ならレンタルとかじゃねwwwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:19:08 ID:9t4A2Dhj
>>46
意味もわからないのに真性かよ。幸せな香具師だなw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:27:59 ID:dkgKtcN+
                  ウリナラマンセー!!!
 +                \\   ウリナラマンセー!!!    //       +
    +   +       \\  ウリナラマンセー!!! /+
                   +      +      +          +     +
  +   *            +
       ∧_∧        ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧     * ∧∧     +
      < `∀´>   *   < `∀´∩<`∀´∩> <丶`∀´>     ヾ<`д´>
   + (( ( つ   つ )) (( (つ    ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ ))
 +    乂  (( フ )) + ヽ (⌒ノ  ( ヽノ    ) ) )    0_  〈      お前ら一生マンセーやってろ!
    +  (_フ ̄      (へ)レ'  レ(へ)  (_フ_フ      `レ       ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                               /川川ヾ
                                              ∠:リ`∀)
                                              。。 wーニィ 。。.
                                              0)_∪∪∂
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:13:11 ID:lAVwDhRq
うぜーな嫌韓厨は
例のマンガ自分も買ったけどさ

岩箱に変えてから音質が良くなったと思うのは気のせい?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:19:57 ID:WvIAvhhe
気のせい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:56:12 ID:Kdzj6mQi
すいません
この機種の購入を検討していますが

MP3は再生できますか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:06:11 ID:hfDHYuv3
ん?どうかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:09:19 ID:sIXLEpmn
テクニックが必要かも?難しいね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:00:00 ID:RBWctCUi
>>56
MP3は裏ワザ使えば再生できるよ。
一度しか言わないからちゃんとメモっとけよm9(・∀・)
↑X↓BLYRA
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:20:40 ID:tETVh1bE
>>50 後半の質問にマジレス

(iriver公式サイトのフリートーク掲示板から引用)

iriverterでファイルをつくって、H300で再生できない場合には、
iriverterのメニューから、
Jobs→New→Advanced→Join videos
→Add→(再生可能にしたいaviファイルを選択し、開くをクリック)
→select→(新しいファイル名を打ち込み、保存をクリック)
→convertボタンをクリック
とすれば、たいていのものは再生可能になります。

確かに書いてあるとおり再生可能になる。お試しを。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:37:46 ID:/O7kLg8D
ブツブツ吹き出物プレーヤーH320&H340好評発売中!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:04:20 ID:RBWctCUi
>>61
誉めてく(ry
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:13:14 ID:uDxUkzxu
ネーネーカムサヘヨカムサヘヨ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:09:23 ID:jLFSckep
iriverterでrmファイルをエンコしたんだが、何故か白黒になる…orz
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:09:58 ID:Kdzj6mQi
今日 コレ買いました

音は I audioと比べると素直ななり方で良いのですが

イコライザかけると、高音部が気持ち悪くなりますね

とくにSRSとか全く使い物になりません

アンプはなかなか良いと思いますよ

Mp3 192Kと WAVEの違いが分かるので。
I audioでは分かりませんでした
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:14:24 ID:7ZAbwAjM
>>65
分かるな。SRSはなんか気分悪くなるから使わないな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:58:50 ID:Kdzj6mQi
↑H320です
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:09:14 ID:Kdzj6mQi

I audioは、BBEという非常に優秀なイコライザと MP3の失われた音域を補正する機能があるところですね
Mp3聞く分には、確実にI audioのが Mp3の音の悪さをごまかすのがうまいです

それに比べ 相川は イコライザが微妙すぎますね・・・
SRSは論外ですよ・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:30:10 ID:Kdzj6mQi
アンプは本当に良いんだけど、イコライザがもうちょっとよければ5万だしても良い

70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:45:13 ID:q+0uTIjz
>>69
それだけ出せるならデジアン搭載のKENWOOD機が買えるじゃないか。
意味ないね・・・。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:48:23 ID:RBWctCUi
>>69
5万は言い過ぎww
もう少しスリムでデザインよくて、イコライザがネ申なら5万出す!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:36:51 ID:7N3j12F1
SRSって変なイコライザだよね。
取説にも詳しい使い方が書いてないし。

みんなはどんなセッティングしてんの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:40:00 ID:S8l7H/1I
>>61 たしかにiriverterでエンコするとブツブツきこえるわな

>>64 白黒になる裏技スゲー

74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:20:02 ID:As8cvlqh
>72
ってか、何んで知らないの?
しかし、今日はコスモ星丸で儲かったので気分が良いから教える。
ttp://www.srslabs.jp/index.html
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:50:44 ID:S8l7H/1I
>>72つか普通のイコライザじゃね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:15:48 ID:Kdzj6mQi
>>72

そのセッティングに困らなければ
この機種はもっと売れるてるはずだし

このスレもこんなに過疎化しないと思う


77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:23:42 ID:7niSQ5vq
最近H340を買ったんだが、付属のケースの形状変わったんだね。
ちゃんと窓が開いててケースに入れたまま操作出来るようになってる。
なかなか良い感じ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:39:23 ID:7gOajFrZ
音が悪いから売れないんだよ・・・iPodより悪いんじゃないの?試聴しただけだけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:43:33 ID:q+0uTIjz
>>78
君、煽りの才能ないよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:03:04 ID:OLdG2Utl
やべえ、動画期待していなかったんだが

BOOWYのライブ再生したんだけど、最高だった・・・
やべえ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:04:42 ID:OLdG2Utl
音に関して言うと
I podと ギガビートF20 は比較にならないね
I audio M3とくらべると、アンプの性能自体はH300が↑だけど

イコライザが糞すぎて、もったいないことをしてる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:15:25 ID:YB5CWS7v
だって愛川欣也音質ジャン。これじゃ売れんて
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:21:40 ID:KNty076F
まだiHP-120と刻印されてるH120使用中の者です。
ついさっきからH120がかなり挙動不審です。まず、起動しなくなった。StartとかCHK HDD Connectionとかが2分ほど表示しっぱなし。&アクセスランプがつきっぱなしなのに「ガ…ガガッ…」と断続的な音がする。
リセットしたり、少し叩いたりすると普通に起動するときもあるが、曲を再生しようとすると固まったり…
しばらくPCに繋げられないのですが、そんな状況でも出来る事があれば是非教えて下さい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:46:00 ID:oV/9i85f
すいません、H10を使ってるものですが、教えていただきたいことがあります
普段、ireverplusを使って録音しているのですが、
アーティスト名が同じ場合でもアルファベット表記だったりカタカナだったりします
(例えば The Blue Hearts だったり ザ ブルーハーツ だったりする)
いちいち手動で入力するのが面倒くさすぎです
これは一発で解決するような方法あるのでしょうか?
ご存知の型いらっしゃいましたら教えてください、お願いします
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:50:44 ID:xBgxr6h9
>>82
ジ・アルティメット以下略
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:56:56 ID:CrOcLiaM
>>83
ほかっといて、朝に相川サポートに電話。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:00:31 ID:cufTDst1
>>84
irver plusは使ったことないけど項目の置換とかできないの?
出来ないなら外部のタグ編集ツールで置換しとけばいいし
8884:2005/08/03(水) 01:26:44 ID:oV/9i85f
>>87
いちおうタグ編集は自分でできるんですけど、それをアルバム単位で行うのは大変なんです
我慢すりゃいいんでしょうけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:50:22 ID:/0KiQ3fM
Super Tag Editorは使ってるよね?当然・・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:06:43 ID:eS4muQ6L
すいません
ireverterで、コンバートしてほとんどの動画は見れたのですが

一部、コンバートができない動画があります

確認したことは、名前に全角が入っていないことです
どなたかご指南お願いします
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:10:01 ID:eS4muQ6L
あと>>60 さんのおかげで

初め60分以上の動画は観覧できなかったのですが
>>60さんの方法で、111分のELTのライブが再生可能になりました
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:50:23 ID:eS4muQ6L
どうやら、コンバートしようとしている動画に対応していないcodecがあるっぽいのですが

特殊なcodecとかってありますか?
9390=91=92:2005/08/03(水) 15:12:37 ID:eS4muQ6L
http://www.iriver.co.jp/product/index.php?H300,pcolumn,91
上記のサイトのCodec Packagesでwindowsのcodecはほとんど
インストールできたはずなのですが・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:46:03 ID:TdkGLplb
H3x0って、低音の響きはどんな感じでしょうか?
HE580と組み合わせて持ち歩こうかと考えているのですが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:51:32 ID:eS4muQ6L
低音の質感は、確実に I audio系のアンプより良いよ

I audioは、低音結構でてるようにみえるけど
表面的なだけで、質感は無い

H300はWAVメインで聞くんだったら、最高の機種と言える
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:55:42 ID:GZLWidI8
岩箱でいいイコライザ付けてくれないかのう
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:54:04 ID:ImJ+tjAz
俺のH10−5GBタイプ壊れたぁぁぁぁあああ!!!!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:11:11 ID:TdkGLplb
>>95
レスありがとうございます。購入意欲が鞨鼓たるものになりました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:25:55 ID:H+bI6Vkh
ウリナラ時限クオリティだから
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:43:56 ID:MPfJGRer
>97
次ぎいってみよぉ〜〜
10197:2005/08/03(水) 21:43:02 ID:If+qFptt
すげぇ。
アーティストが
RANCID
RANCID
RANCID
RANCID
 ・
 ・
みたいになってるよぉぉぉぉぉおおおお!!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:58:28 ID:JDfh2xGy
3ヶ月ぶりくらいに来たけどこの書き込みの質の低下は何。公式もだけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:39:44 ID:UHjwAjKh
買ってきたんですが、説明書にはWMPの使い方とItuneの使い方が書いてありました。
Itune使う人はIpodなんじゃないの?
相川でもItune使うんですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:40:32 ID:UHjwAjKh
それと、前の方読むとLAME使えって書いてあるけど、
WMPやItuneはダメなんですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:57:17 ID:veq9fN3g
録音速度速めることできないんですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:45:25 ID:9qoqFfEU
>>103>>104
ituneでのエンコードは音質がゴミすぎて論外
音質を比較してるサイトを見れば分かるけど、劣化が激しい

WMPはwma形式でのエンコードをしてくれるけど、デフォルトの設定だとプレイヤーに移しても再生されないから面倒

>>105
録音速度を速めるのは物理的に無理だろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:13:11 ID:x6XDLQRu
グッジョブ!!
  _、_
 (,_ノ`)   n
 ̄   \ ( E)
フ   /ヽヽ//
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 03:57:33 ID:iNLEA+mG
パソコン超初心者の私が買うのは無謀デスか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 06:03:28 ID:z+cNrMw0
>>108それは君しだい
iriverとともにパソコンに詳しくなればいいだけ

ただ初心者の未熟による製品に対する逆切れも見てて痛い
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 06:09:42 ID:dZYvuJsd
>>108
無謀です 
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 06:18:33 ID:/PYKnC6g
>108
いや、幸せになれると思うよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:17:12 ID:s6YkBmAs
>>108
変態にもなれるよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:06:57 ID:j2kmPGyJ
>>108
買わないでください。
このスレで逆切れ起こすのが目に見えます。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:07:52 ID:yk96+ydG
>>108
アイポッドにしる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:33:25 ID:BwxCVL1X
iTunes Music Storeマジで始まる5秒前
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123063690/

岩箱ならAAC聞けるから使えるぞw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:38:48 ID:j2kmPGyJ
著作権保護付いてるのは聞けるのか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:20:50 ID:ElizsX+e
ブツブツにきびプレーヤーH320/H340好評発売中!!・・・売れてないけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:24:51 ID:j2kmPGyJ
H300シリーズはとっくに生産終了してるよ。
今頃、煽ってる奴は最近になってMP3プレーヤー買った奴?w
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:42:31 ID:lJr0nzhK
>>117はIpod買って、音の悪さに切れまくりの厨。


120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:59:18 ID:8ZnPYAaB
>>116
以前外す方法が出回ったと思うが今じゃもう出来ないんだっけ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:40:51 ID:BYrZu1lT
あぁ、iTMSオープンしたし、iPod欲しくなるなぁ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:05:43 ID:LZMB79UV
iTMSよCD借りてエンコした方が安くね?
123103・104:2005/08/04(木) 23:07:43 ID:4qiSojyJ
>>106
マジレスありがとうございました。

とりあえず、これから少しずつLAMEについては勉強していくとして
(ハズカシながら、ぐぐってみたら何が何だかワカランもので・・・)、
当面聞くためにアルバム何枚分かをH340に入れていこうと思います。

その際、「音質がゴミすぎ」のituneで192にしとくのと、
「デフォルト設定では再生してくれなくて設定面倒」なWMPで128で
落とすのでは、どちらが「マシ」な音を再生してくれますか?

また、デフォ設定では再生無理、といっても取説どおりにやれば
再生は可能ですよね?

初心者ウザーならごめんなさい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:45:28 ID:kObv5Cox
>>118
ホントなのか…orz
早めに二つ目買わないと
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:05:22 ID:n8uBtDwM
>>118
次のHDDオーディオって出るの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:15:16 ID:LHhpDtGg
>>125
H10の20G版が近々でるんじゃない?
それと来年にはH300の正式な後継機種が出るみたいよ。
これについては前スレに書いてあった。


505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/06/30(木) 21:17:57 4HSIq0SZ
>>504
ReignComによれば来年の上半期以降に動画/マルチメディア対応のHDD型を出すそうです。
もしかしたら、相川が進めている携帯ゲームなどにも対応するかもしれません。
まぁ、HDD型は今年はH10の20Gで打ち止めでしょう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:20:39 ID:LHhpDtGg
あ、ReignComってのは相川のプレーヤーを開発してる企業ね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:23:44 ID:W0cKTYtY
マルチメディア対応いらないのに・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:50:53 ID:/16UoIwl
マルチメディアなんて後回しで良いからオーディオ機能を完璧に実装してくれ…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:06:09 ID:30cDcdlm
哀オーディオの値段が下がったら、競争力なくなるもんね。
340の値段で60Gの戯画が買えて、20Gの藍オーディオが買えない。
ファイルの扱い安さでは、相川と藍オーディオ以外の選択肢ない奴は
少なくないでしょ?
というわけで、藍オーディオとだけ比較すればよろし。>108
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:12:01 ID:hRzPYf3J
iHP140なんですが、
oggenc2 --resample 22050 --downmix -q 0 として作った
OggVorbis形式ファイルの最後が切れるのですが、
32Kbps以上にしないと駄目なんでしょうか?

逆に32Kbps以上にすれば、サンプリングレートとかモノラルとか問題ないのかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:04:10 ID:d0dczQjS
>>123
リッピング&エンコードはQCDを使うといいよ。ググればすぐ見つかるから
初心者に優しい上にGracenoteCDDB対応だから、ほとんどのCD楽曲情報を取得出来るし
LAMEもいいもの使ってる(最新版にも入れ替え出来る)から、音質のいいエンコードが出来る
その気になればかなり高度なカスタマイズも出来るし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:01:00 ID:x749mFWC
光端子が欲しくて、さっき中古のH120の取り置きお願いしてしまったぁぁ・・・夜が楽しみ(・∀・)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:28:08 ID:Oofk/25V
>>131
もっと贅沢しろよシリコンじゃないんだから
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:29:43 ID:W0cKTYtY
32で聴けるあなたの耳が羨ましい
何曲入るんだw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:52:32 ID:/16UoIwl
>>135
ファームウェアの認識曲数のが邪魔する希ガス
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:30:28 ID:QyyORvd0
H-300でパソゲできないかな?
誰か詳しく
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:45:29 ID:hRzPYf3J
英語のリスニング用だから、ビットレートさげても気にならなかったんで。モノラルだし。
元々はdownmixだけにするつもりだったんだけど、ついでにresampleしてみたの。

普通の音楽は、-q 7。-q 6の一つ上という観点で選んでる。
でも、-q4ぐらいでも、俺の耳では殆どわからん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:55:04 ID:LHhpDtGg
>>137
PDAでも買ってろ!!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:27:07 ID:eqKkGEJE
H300で曲頭が微妙に飛ばされるのは仕様?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:48:37 ID:/pAY90Rg
最近H10 バグ多すぎ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:12:02 ID:smqrnm1I
スペック的には一昔前のエロゲくらいならいけそうだけど。
ファーム完全解析が出来ればの話だけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 03:12:27 ID:HRITrqt3
H120で、ノーマル再生の場合、再生順は、
AUDIO の中に作ったアーティスト・フォルダのアルファベット順ではないんですか?
まさかHDDに記録された順とかではないですよね。
偶にフォルダが1つ2つ飛んだりするんですが・・・?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 05:01:34 ID:EqkhRq9L
>137
実行環境はどうすんだよw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 06:53:27 ID:AMWgLhiY
H10 起動できなくなっちゃった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:03:39 ID:GXOLUEa/
H10ってさ、再生とか早送りとかが横に付いてて使いづらいよな。
それとバグ以外は最高なんだが・・・。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:31:13 ID:Em0P+wqs
お。こんどはH10ですか…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:30:48 ID:3a9YaorJ
>>145
いったんバッテリー外して、もう一度ハメ直す
ハメハメを何度か繰り返してると、また感じやすくなるから。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:06:29 ID:AMWgLhiY
バッテリー外しても起動の途中で止まるんだよね

初期化したら直ったけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:16:03 ID:kpIpYm97
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:08:24 ID:TjjX5dEd
3ヶ月ほど前数点質問させて貰って姉にプレゼントした者ですが、ホスト機能もあり非常に満足してるようです。
このスレの人には多謝。

ただ動画機能使ったこと無いらしい・・勿体ない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:20:56 ID:74NOrswo
>>151
俺は、妹2人にH320をプレゼントしたよ。
パソコンあんまり詳しくない二人だけど、それなりに使っているっぽい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:07:01 ID:xyRpKguR
>152
で?オチは?
物凄いオチが用意されてんだろーなw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:18:52 ID:JHbxdjnd
>>153
二人とも水疱瘡になったとか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:24:07 ID:/NPh3mvg
>>152
それってただの嫌がらせ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:43:31 ID:TjjX5dEd
こっちのオチはH340にすればよかった!と容量パンパンで嘆いてます
どうせこういう人は40Gでもすぐパンパンにさせてしまうのだろうけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:50:09 ID:IVOlIetO
>>153
>>155
次の展開まで設定してないだろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:54:09 ID:MgKvdfI0
>>152
オチは無いのか、つまんないヤツだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:00:28 ID:id0OjD8j
漏れもH320が満タンに近づき、40Gにしとけばよかったと思いつつ、
シコシコ空きつくってます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:04:18 ID:74NOrswo
>>158
オチもなにも、本当に上げたんだから・・・
強いて言えば、IPODの方が良かったって、言われたくらいかな。。。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:20:49 ID:zGoQfymH
オチもなにも、本当に上げたんだから・・・ 6マソ
強いて言えば、現金の方が良かったって、言われたくらいかな。。。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:21:02 ID:/NPh3mvg
 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:42:13 ID:q86pwT3o
なぜか知らんが、OGG 499kbsとWAVの違いがぎりぎりだがわかるんだが・・・

聞いている曲は JAZZで イヤホンはE3c使ってる。
知り合いに、再生してもらって
ブラインドで分かったから、ブラシーボ効果はありえない
スネアの抜けが悪くなっているから分かるんだがね。
どこかのサイトでMP3 320Kで全く WAVと差がわからないと書いてあったが
やはり音源によるのかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:43:13 ID:q86pwT3o
ちなみに、知り合いというのも違いが分かるんだよね
というかオーケストラやってるから耳が良いみたいだね

やっぱりブラインドで分かってたよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:53:11 ID:GjE3xrOz
なぜんなことをここで言うんだ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:06:55 ID:i8g/36nU
>>165 オチだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:11:58 ID:pyD3Yy7k
ブスどや
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:25:59 ID:Xh9N6m/e
>>163
oggって音に特徴あるからmp3のほうがわかりにくいよ。
と、いうのが俺の自論。つか板違い。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:46:45 ID:C3+tPi8N
初めて体験したiTMSがあまりに面白く、よくできてるのでそっちに転向しまつ。
いままでありがとう>相川。さいなら〜
170名無し募集中。。。:2005/08/08(月) 11:38:43 ID:rNpsHuyu
アイポッドよりもアイリバーの方が動画見れていいと思うんだけど
なんで人気ないの?
動画入れまくりでもう30Gくらい埋まってしまったよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:07:24 ID:z3qWNiSW
>>170
ヒント:ブランド
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:23:07 ID:oNahB5r1
ブランドとあとはH300に関して言うと
デザインが・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:35:28 ID:4YzttblX
デザインと知名度。これに尽きる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:47:07 ID:d739Bal3
ヒントは言えるが答えは言えないらしい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:53:14 ID:55cYxl84
ヒントが答えさ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:08:20 ID:Yec+ktO2
H300シリーズでロックボーイを動かしたいんでげすが。方法あります?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:57:28 ID:d739Bal3
ヒントが答えならそれはヒントじゃない罠
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:22:17 ID:CHN1FRPj
H300とPCをUSBで繋ぐと毎回「再生する?、何もしない?」などを 聞く
ダイアログが出ますが、これを出さないようにするにはどうしたらいいのですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:28:21 ID:3J54Eky/
PC板行って下さい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:09:08 ID:Xh9N6m/e
>>178
ヒント:WIN95
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:54:12 ID:XmdkrHrl
ブランドもだが実はiTunes。加えてiTMSでもう鉄壁。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:54:38 ID:d739Bal3
ヒントは言えるが答えは言えないらしい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:11:10 ID:IkuOZKEl
曲頭が切れることがあるのとダイレクトプレイリスト積んでないからウンコ
デザインは個人的に好き>H300
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:59:36 ID:WPOIVjqE
他人とはちょっと変わったものが欲しい、という心境だとH300は
うってつけだったな。性能は並以上だから、納得して買う分には損ないし、
Javaの皮ケースとの組み合わせはそれなりにカッコイイ(と思う)。
人に見せて驚かすのが好きだったけど、車社会の田舎に帰ったので
最近はカーステレオにつなぎっぱなし。ちょっと物足りない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:59:57 ID:2esBpUeW
結局は宣伝力
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:05:42 ID:hvDmQ6zB
ヒントが答えさ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:11:11 ID:lJgaUBgs
>185
それをマーケティングというらしい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:18:04 ID:Qfe7SZ2N
>>186
うっせーハゲ
しつけーよ
189184:2005/08/08(月) 23:22:52 ID:WPOIVjqE
>Javaの皮ケース
ゴメンVajaだったっけ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:15:14 ID:qTP+UznZ
>>189 ナイス、オチ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:45:38 ID:lY2ztG2Y
オチがナイスさ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 03:46:32 ID:1SET/i8o
デザイン云々は二の次

結局はユーザーの外見w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:45:12 ID:w/OcrFiH
>>192
まーな

RockboxでFlac使い始めたんだけど電池の減りが激速
あと曲を飛ばしたときにもクロスフェードするのはたまにウザイ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:17:44 ID:rqYK4g2h
キムチだと知らずに買った漏れは負け組み
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:00:30 ID:2TUC3jOX
国は無関係さ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:03:58 ID:baAzsi7P
日本でもキム・テヒのCM使ったら売れると思う

ttp://www.kancoma.com/cm/actress007.html
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:00:47 ID:WXfNjMfQ
売れない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:03:59 ID:wiYc8bT2
スピード変える機能、声まで変わっておもしろいんだけど
MP3以外は対応してないの?_| ̄|〇
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:24:57 ID:t/ie43Q3
ウリナラ広告を前面にだせばよい!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:48:08 ID:bEK0Qu0q
N10のカラーで一番人気有るのは何色かな??
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:49:09 ID:bEK0Qu0q
200ゲトしてるぅぅ うれしかぁ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:39:30 ID:gylTeSXZ
ぶつぶつニキビプレーヤーiriver H320/H340好評発売中!!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:20:27 ID:LyIGq9wX
H10の購入を考えているのですが
マニュアルにiRiver plusを使わないと
MUSICモードで再生できないと書いてあります。
BROWSERモードで音楽を再生するのと
MUSICモードで音楽を再生するのは何か
違いがあるのでしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:38:35 ID:2TUC3jOX
水疱瘡は今どこさ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:27:46 ID:TEcTWO32
>>203
良い所:フォルダ構成そのまま移せるから管理がしやすい。
悪い所:読み込みに時間がかかって気になる

けれどMUSICモードで再生できるようにする方法もある。
現に漏れはplus使わずにMUSICモードで再生してる。
206203:2005/08/10(水) 11:45:51 ID:9OjhZmVv
>>205
レスサンクスです

>plus使わずにMUSICモードで再生してる
easyh10というやつを使うんですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:00:09 ID:N7LYxIeX
岩箱使ってる人でWPS変えている人いますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:45:23 ID:fRa5CJnN
今使っている1GBではあまりに容量が少ないので、
2週間くらい悩んでH10を買う事に決めました。
H10の一番の欠点て何ですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:54:52 ID:jrtQmJSL
>>208
人それぞれだろうけど、個人的にはレスポンスの悪さ。
メモリ型から乗り換えると少しイライラしてしまうかも知れない。
まあ、HDD型だからある程度は割り切るしかないけど・・・慣れだね。

バグは前に比べれば幾分改善されてきたとは思うが、まだまだな感が。
この辺は公式のフォーラムとか見てみるといい。
てか、二週間も悩んでるならもう見てるか・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:17:20 ID:1H8uv9HB
iriver plusをインストールしたんですが、
PCを起動すると右下のほうにアイコンで出てきて邪魔です。
どうすれば起動時に出ないようになるんでしょうか?
あと、それを消すときにMFC42.DLLにエラーが起きるんですが大丈夫でしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:18:48 ID:ft30QYdp
>>208
1Gで少ないと思うなら5Gでもすぐなくなると思うよ
俺思いきり使いたくてH320買ったけど、早くも容量オーバー
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:32:35 ID:pqR+SJEX
>>196
何だ?このクソ重たいのは?
ウイルスでも仕込んでるんじゃねーだろな?
クソチョンめが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:49:57 ID:Ovf+OlBh
>>212
オマエ面白いな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:21:39 ID:TVsPIA5Z
H320購入を考えていますが、これって倍速再生できますか?
語学関係の音を倍速で聞きたいなぁと思いまして。
ifp-800シリーズあたりはできるみたいなんですが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:29:55 ID:+7lI3fKQ
できる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:31:11 ID:TVsPIA5Z
>>215
即レスどうも!
これ買います。
韓国製とかそんなの関係ありません。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:45:23 ID:+7lI3fKQ
ただ、ファームウェアの最新版でも追加機能だからファームアップはしとけよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:46:28 ID:+7lI3fKQ
【修正】:ただ、ファームウェアの最新版での追加機能だからファームアップはしとけよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:08:25 ID:Yecpwx4N
>>214は速聴体験者?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:39:54 ID:TVsPIA5Z
>>217
了解です。ありがとうございます。

>>219
いえ、語学とかのその他の講座を手っ取り早く聞きたいなぁと思いまして。
でも、MDとかだと2倍速もできるんですが、これはそこまでは無理みたいですね。
今のところmp3プレーヤーはだいたいそうなのかな?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 10:08:47 ID:IxkMo9u4
え?できたっけ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:23:26 ID:vzv7SNup
H10を購入したいのですが、やはり98SEでは止めておいた方がいいですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:29:18 ID:mj1WDobx
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:47:23 ID:+7lI3fKQ
>>222
やめといた方がいいか以前に対応してないだろ。
氏ねよ糞厨房!!

>>223
そういう時は本家韓国のリンク張っとけばいいよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:30:46 ID:tBWXxVAr
>>222
ソフト動かないよ。
あれ動かないとドライバーすら入らないからUMSでマウントして転送しようとしても無駄。
H300にしときな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:21:40 ID:vzv7SNup
対応してないのは承知の上だったんですが、
ipodは98SEでも出来るらしいので、もしかしたらと思ったんですがやはり無理なんですね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:51:24 ID:vGT2Ex8r
>>226
手の込んだ工作員ハケーン
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:11:24 ID:4ZGZw1yr
ここは冷たいインターネットですね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:31:16 ID:bAWtWNp0
>228
毒男には冷たいのです。
美咲タン萌え
230H320購入希望者:2005/08/12(金) 12:26:50 ID:VLzkIpfI
コンポから直接録音できるって書いてあるんですけどCDだけじゃなくMDでもコンポから録音できますか?
あと今使っているイヤホンと付属のイヤホンを変えようと思っているんですけどリモコンは最初イヤホンにくっついてるんですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:57:30 ID:diCqE7rE
できるけど自宅でやる場合は
まともなサウンド機能ついてる
PCあるならそっちで取り込む方が
いいよ
リモコンと付属イヤホンは分離してるので好きな
イヤホン使う場合でもリモコンは使える
付属のもそんな悪いもんじゃないが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:00:56 ID:NfV+sM6x
PCあるならエンコしろよ・・・。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:05:15 ID:S0f/svIy
ダメ文字まだ修正されてなかったのか。鬱だ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:24:02 ID:R2tYGuSP
H300シリーズが欲しいんだけど、どこいっても在庫切れ…。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:54:12 ID:G3C2mhC2
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:57:56 ID:5WzXAoZw
新品でもヤフオクが一番安くね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:01:02 ID:S0f/svIy
ダメ文字の修正要請は完全無視の模様
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:04:20 ID:NfV+sM6x
>>236
本当に新品か怪しいが?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:28:20 ID:pWynTcGY
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:31:03 ID:NfV+sM6x
韓国ワロスwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:35:43 ID:G3C2mhC2
___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄| ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄| ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
   __/ /   _/ |  ___/ |    __/  / ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
  \|_/   |___/  |___/    |____/≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
                ,ー―'⌒,ヽ_     _ノ/⌒ーー 、
               /   ⌒)i__/     \__i(⌒  , ヽ
              (    ̄ ̄)        ヽ_( ̄ ̄  ,)
              (  _ ̄_ )i           i (_ ̄_   ノ
  ⊂二 ̄⌒\       ヽ__) ヽ  Λ_Λ  / (____ノ    /⌒ ̄二⊃
     )\   ( ∧_∧    \  ' <. `∀´ .>/  / ∧_∧ /   /(
   /__   ) `∀´>    _\        /  <`∀´  (   __\
  //// /      ⌒ ̄_/ ヽ      /、 ̄⌒       \ \\\ヽ
 / / / // ̄\       | ̄     /⌒ヽ   .|   ̄ ̄|       / ̄\ \ヽ ヽヽ
/ / / (/     \     \___|    |   /   _/    /     \)ヽ ヽ ヽ
((/         (       _  .|   :|  |   (  _     )        \))~
            /  / ̄ ̄/ / |  |  |    \ ヽ ̄ ̄\ ヽ
           /  /   / /  |∧ |         \ ヽ   \ ヽ
         / /   (  /    〈  〉  |       ヽ  )   \ \
        / /     ) /      ̄ /. |         ヽ (.     \ ヽ
      / /       レ′        | /           `レ.      \ \
     (  /                  |. |                   ヽ  )
      ) /                 〈 .〉                    ヽ (
≡≡≡≡レ′≡≡≡≡≡≡ ______ ∨        _| ̄|___     `レ
: ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡   |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
: ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡  \  /  | ̄|/ /     | |__| |
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡   \|   \_/       |____|
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:55:39 ID:dEdOJZf7
水疱瘡じゃないの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:37:49 ID:hPr55EpG
>>241
どーでもいいけど、ココ日本だし、アンタの周りの95%は日本人だと思うよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:45:53 ID:R2tYGuSP
>>235
どうもありがとう。
でもZEN MICRO買っちゃった。
明日から盆休みで旅行行くからどうしても今日欲しくて…。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:23:30 ID:smmqlaOp
>>203
マイコンピュータから直接、曲を転送すると
ブラウザでしか見れないが
IRiver Plusで
ポータブルデバイスのデータベースを手動で更新をやると
ミュージックに出てくるようになるぞ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:57:13 ID:4JnLpVBl
H10がブルハの曲だけ認識してくれない・・・
曲の前のアイコンが他の曲と違って白紙のマークなんだけど。
これって何でしょう?
247名無し:2005/08/13(土) 07:37:07 ID:rstaIGtt
教えてください。最近俺のH10がバグったみたいなんです。同じフォルダや歌手が重複してしまいさらにアルバム名は表示されてるけど曲が表示されなかったり。最新のファームにしてもだめでした。これはサポセンに送るしかないでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:07:19 ID:M/s17Dxp
H300で動画を再生しようと思い公式HPの通りにやっていたんですが
ここの「Windows all」という物が落とせなくて先に進めません
他で落とせないんでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:31:32 ID:vDiADqfJ
>248

 ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:02:20 ID:QUhDY5iQ
>>248
そんなの落とさなくても普通に見れるわけですが…
もしかして動画なら何でも再生できると思ってる?
H300側の設定を弄るのではなく動画事態を弄らないと見れないよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:33:58 ID:t5cStsD1
【日韓】自衛隊員笑顔で写った「独島は韓国領」写真に日本が抗議★2[08/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123911327/
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:47:19 ID:+V2JXdq1
H10 落としたら壊れちゃった
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:49:02 ID:UcDv0c/y
そりゃ10階から落としたら壊れるよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:08:25 ID:jsJcAsXg
10階から?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:08:26 ID:lJukz7uA
H10 6GB グレーだけTUKUMOで19980円になってるな。
人気ないのかグレーは?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:42:24 ID:53r3fXL9
>>253の何が面白いか説明するとですね、
H10とF10をかけているわけでして、それはとてつもなく爆笑できるネタなのですよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:48:52 ID:RpG4NzMO
sugeeee!!!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:07:41 ID:LoDaMYhQ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:13:40 ID:4SvtLDQf
H10でも動画見たい…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:22:22 ID:2gUVvC0d
外付けでPentiumMでも付けてみたらどうよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:23:56 ID:8pVtYq7k
>260

!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:12:13 ID:TJVWjJcW
すげーーー。学割使える新宿のプラザでまだH300売ってたよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:41:01 ID:F9DLAJOM
新宿のプラザ店員は全員ウリナラだったな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 06:38:51 ID:odCrtsn5
H300系はソフマップとかまだあるだろ
H100系はないが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 08:14:49 ID:AoGfUyWb
H100系はほぼ全滅だな。
H300系は結構まだ生き残ってる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:34:15 ID:3NIihHDP
http://www.rockbox.org/twiki/bin/view/Main/IriverPort

Write low-level code and drivers for the various chips
がほぼDone。

岩箱がついに完成か…?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:35:23 ID:3NIihHDP
上げちまった…

吊ってくるorz
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:47:09 ID:WVhTeVAI
H300に対応してないんだよね?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:23:34 ID:gxbQ57K6
誰か岩箱の導入方法を簡単に教えてくだされ…orz
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:25:59 ID:gxbQ57K6
と思ったら自己解決。
でもダメだ。オレには合わない。
元のファームに戻します。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:46:07 ID:orJutF37
岩箱が録音可能になるのはいつかな…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:36:52 ID:/Xta4z9D
H300を修理に出そうとした

保証書を無くした旨も伝えた筈なのに保証書送れ的なこと書いてあったorz
探すか…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:14:50 ID:2zoNH2tV
昨日地元のイオン行ったらIHP120がまだあったぞ。つか、しかなかった。
そして価格は39800円なり。
もう8月のカタログが置いてあるのに、
売ってるのはもう何代も前のIHPしかないイオンって・・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:53:49 ID:gxbQ57K6
>>272
無かったらそのまま送ればいいっしょ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:19:37 ID:pOMqyeTU
PCデポにはIHP140が39800円でまだ売ってるよ。

適当な店舗に電話で在庫のある店舗を教えてもらって、
在庫のある店舗に電話→送料・代引き無料で送ってるもらえる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:20:29 ID:/Xta4z9D
>>274
まじかよ
保証規定に保証書つけないと修理しねえぞゴルァ的なこと書いてあったけど
そのまんま送っても対応してくれるの?

有償だろうな('A
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:17:44 ID:gxbQ57K6
>>276
保証書ってのは無償の修理をする為に必要な物なんだから、
無くっても修理は問題なくできるよ。
まぁそりゃ有償だw
発売後1年以内だったら保証書無くても
無償で修理してくれるメーカーは結構あるんだけどね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:52:48 ID:pOMqyeTU
iriverは
購入日を示すものがない場合製造日から1年だったよ・・保証書は知らんがね・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:29:07 ID:EFhjzJNy
ブツブツニキビプレーヤーH320/H340好評発売中('A`)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:03:42 ID:UBiCKwhL
近所のハードオフにihp120が15000で売ってた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:45:34 ID:k3BX58xB
>>271
もうできるよ
Debugメニューにある
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:08:58 ID:Qca/PSRe
>>279
誉め(ry
283280:2005/08/15(月) 15:17:12 ID:ezPmobwS
買ってきた。オクでも相場20000前後だから破格。

しばらくは楽しめそう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:38:29 ID:mTOtnJ7D
H340デフラグしても平気?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:51:56 ID:mTOtnJ7D
すまん、もうすぐ外出。あげさせて。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:09:09 ID:IhAkVFQ7
>>284
平気だった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:07:25 ID:Gsuedear
韓国にオフセするニダ<. `∀´ .>
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:54:08 ID:hrbTqeaJ
水疱瘡って言わないとつまんなーい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:05:50 ID:pOMqyeTU
水疱瘡ってことはH300シリーズはヘルペス菌内臓ってことか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:17:58 ID:hrbTqeaJ
言ってた人に聞けばわかるはず
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:35:00 ID:LnXEQwsQ
カーボン柄じゃないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:43:38 ID:CAFuMCN2
    /⌒\  /⌒\
   ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ        キイテ チンポリーナ♪
    キ   .メ   ./     ('A`)  チョット イイニクインダーケド♪
     乂      ノ     /<< )   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     /⌒\  /⌒\
   ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ         キイテ チンポリーナ♪
    キ   .メ   ./     ('A`;) オマエハ ツカワレルコトハ ナインダヨ♪
     乂      ノ     /<< )   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   , ー−─-、             キイテクレテ アリガト♪
 /⌒      ヽ        (A` ) チンポリーナ……♪ 
(   _, -‐、   ヽ_     /<< )
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:56:27 ID:zA3CTd5H
>>277,276,278
新宿プラザで説明受けたんだけど、相川は保証書無くても
ユーザー登録してあれば保証書あるのと一緒になる。
しかも1年半に保証伸びる。やっといたほうがいいよ。
不安ならお盆でもやってるサポセン問い合わせればいいし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:57:57 ID:TJ9KIJfY
>>293
登録は買ってすぐにした
日が昇ったら送りに行ってくる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 03:12:00 ID:pZ52Up5F
iriverの広告で林檎かじってる女性の奴って

林檎→アップル→林檎食ってる→ipod食う

ってのを暗に言ってる?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 03:17:01 ID:2FasvENq
何を今更
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 04:14:58 ID:M3WhSUIQ
ウリナラだし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:41:48 ID:X+jODK0b
意味分かってないし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:52:55 ID:PzCNKo1t
iriverの色々な意味での新ネタが欲しい
300161:2005/08/16(火) 12:08:51 ID:G1fS1vWB
H320買おうと思ってるんですが
クレードルがないと出来ないことってありますか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:10:14 ID:kbrniQnc
立てて置いておきにくいくらい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:18:24 ID:G1fS1vWB
即答ありがとうございますm(_ _)m
やはりケーブル類の本体直挿しができるのは
出先でもクレードル必須な機種より幸せです。
H320購入します。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:24:53 ID:OnIUAzIH
昨日H10買いたての初心者なんですが、アルバムを本体に転送すると
曲順が滅茶苦茶になるんですが普通の順番でいれるにはどうすれば
イイんですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:54:05 ID:2FasvENq
>>303
過去ログに出てるよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:00:18 ID:WrdZPJ62
>>243
どーでもいいけど、それ中韓嫌いのアホが貼ってるコピペだろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:13:29 ID:l+QJr62g
>>295
うわ〜〜そうかもw

iriverはipodより低音がいいので こっちにしました
音質というか、低音が効いてないとしんどい方はriverの方がお勧めです
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:18:29 ID:l+QJr62g
H10にmix cdを落としたら 曲間に1拍ずつ間が空いて駄目。
ipodではどうなんかな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:59:30 ID:ajySi18W
>>307
お前は、根本的に分かってなさすぎ。
今、サポートしてるプレーヤーは多分ない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:26:22 ID:iUdS3dXN
H300でゲームができたらいいなぁ。。っと思ってみる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:16:54 ID:2aJ8OHbx
>>307
mp3 の規格自体がギャップレスをサポートしていない。
ttp://www.rockbox.org/twiki/bin/view/Main/GaplessHowTo

ただまあ H10 で曲間が開くのは上記の件ともまた違うと思うけど。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:59:25 ID:1P/s0rYZ
>>295-296
sorry sonyってしってるか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:34:30 ID:dL4gZkTH
ウリナラって知ってるか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:40:57 ID:LikgK/9W
>>308,310
擬似的にはサポートしてるよ。
クロスフェードで。
H120の岩箱ではノンストップ物もおk。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:10:02 ID:mevU8ONL
>>307全トラックくっつけちゃえばいいじゃない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 02:42:18 ID:4vJXgbzn
>>310
茶々入れだが
△:mp3 の規格自体がギャップレスをサポートしていない
○:現在主流のMP3ファイルはコンテナに入っていないためギャップレスのサポートが難しい

lametagに代表されるように所定の情報(正確な再生時間?)があればギャップレスのサポートは
難しいことではないと思う。今使われているMP3ってむき出し同然だもんねぇ…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 06:04:26 ID:8E7a3lD4
>>315
Rio Karmaはmp3でも完全ギャップレスを達成していましたが、あれは?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:27:36 ID:trcmXWP5
なんか俺のIRiverがおかしい・・・。
起動はするものの

0000 Folders
0000 Songs

0MB FREE って出てる・・・。

フォーマットしようとしても失敗するし、Navi/Manuボタンを押すと D_ っていうフォルダが出てて、入れたはずのファイル・フォルダが消えてる・・・。
RootやRECORDってフォルダも消えてるし、これ・・・HDD逝っちゃいました?(泣)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:34:20 ID:SnUQrqgi BE:114206876-###
>>317
私も同じ症状でました

原因はデータ移動中にUSBコードを抜いたからでしょうね
残念ながら自分で元通りにすることは不可能みたいです
HDDは生きている筈ですからデータバックアップして修理してもらいましょ
自分はまだ買って間もないときになったので、ヨドバシで取り替えてもらいましたが
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:42:01 ID:trcmXWP5
>>318
おぉ、即答ありがとう^^
HDDが逝ってるわけじゃないから安く修理できそうですかねー。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:54:41 ID:mevU8ONL
>>319
俺もIHP120で同じ症状になったことある

ハードウェアの安全な取り外しを実行しないで抜いたのが原因だった。
買ったばかりだから無償交換だった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:14:06 ID:7aye2frn
>>319
俺もiHP120でなった
ドラ○もんの再生中に落としたのが原因だけど
「なんか調子わるくなったよ」と言ったら無償交換でした

ドラ○もんウザス
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:57:47 ID:TO+MoqnN
>>321
ジ・アルティメットハイパーグレイテストクリティカルスペシャルギャラクティックペタウザスパーフェクト
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:46:51 ID:trcmXWP5
結構多いっすねー。ちょっと安心しましたよw

修理してもらうのにシリアルナンバーって必要ですかね?

324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:38:38 ID:wNLMDbPT
H320停止の□ボタンが滅多に反応しない
修理だせるかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 08:31:36 ID:S1hysgGB
>>324
修理出したくないなら液晶リモコン買うって手も
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:48:10 ID:YSae9OeU
折れのH320は再生ボタンが反応悪くなってきた
結構いらつく
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:12:51 ID:h89DHack
液晶リモコンって電池食う?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:06:21 ID:LsRZlwJ1
バージョンアップで本体液晶がリモコンと連動して付かなくなったから
消費電力は本体操作より少ないと思う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:14:15 ID:Asnz3Kw4
ブツブツニキビプレーヤーH320/H340生産中止在庫少!お早めに!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:16:05 ID:nLgNgzIO
みずぼうそうじゃなくて?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:18:18 ID:h89DHack
愛川信者って液晶リモコンないと使いものにならないみたいに言う人多いけど、毎回本体操作すればいいよな。
H300にもともとついてるリモコンはクリップとして便利だけど…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:23:25 ID:LsRZlwJ1
>>331
>愛川信者って液晶リモコンないと使いものにならないみたいに言う人多いけど、

このスレでそういってるやつ挙げてみろよ。
勝手に脳内統計取ってんじゃねーぞ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:25:57 ID:dNGoJU2W
付属ケースの出っぱりとプラガード外して、胸ポケットに入れてイヤホン直差し。
これ最強
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:28:21 ID:lbQ3qcjM
>>331
本体操作は毎度光るわけで・・ひょっとして脳内ユーザーですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:29:20 ID:h89DHack
>>332
このスレではみないけど個人サイトとか価格.comとかで…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:04:37 ID:LsRZlwJ1
>>335
個人サイトを列挙してみろよ。

ついでに価格.comのH320の掲示板で「リモコン」でレス抽出してみたが、「液晶リモコンないと使いものにならない」みたいなこと言ってる奴はいなかったぞ。
「リモコンが欲しい」と言ってるやつは大勢いたがw


嘘つき&脳内ユーザー乙wwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:06:24 ID:LsRZlwJ1
それにリモコンが便利と言うレスもなかった
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:06:30 ID:h89DHack
愛川信者怖いわ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:13:05 ID:x5Gjh7PB
>>338
お前が適当なことぬかしてるからだろ。
ぶっちゃけ自業自得だよw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:15:18 ID:h89DHack
逆に液晶リモコン欲しくなってきたよorz
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:25:38 ID:iyHDPdO7
とりあえずID Hackおめ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:50:09 ID:D4RoRvCb
なんかwavをリモコン付けて再生してると、時々バックライトが勝手についたんだが、仕様か?
ちなみにH320ね。
もしかしてHDのアクセスを示していたりするのか?
それとも単なるバグなのか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:05:54 ID:VqF53Lcn
>>342
バカにされてんだろ?オマエが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:43:15 ID:0aYhvLfp
H120未だに壊れない。素敵。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 03:56:13 ID:Pz04srDs
俺も俺も
1年半以上もテキトーな扱いで持ち歩いてるのに全然平気

ただ最近はそろそろ出る5mm厚の40GB HDD使った新機種を出して欲しかったり…
画像や動画つーか本体に液晶は要らないので光入出力ありのデジタル録再ありの
H/Wノイズ皆無の時間制限なしのVorbisギャップレスのFLAC対応な新iHPマジで
お願いしますよiRiverさん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:04:25 ID:hEbNlmQM
>>345
オリンパスのヘボプレイヤーに比べるとバグ無くていいやねw

ところで岩箱でリモコンの操作ってできる?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:08:06 ID:hEbNlmQM
あ、ごめん、Rockbox Remote Supportでいいのか。
ちょっとやってみる(`・ω・´)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:18:57 ID:OsZrxlGB
H300よりU10のほうが高性能になっちゃったね(´・ω・`)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:30:52 ID:3915PpLW
使ってみないとわからないのがiriver
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:13:31 ID:TQ9i2Dz2
U10は容量少なすぎで高か杉
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:24:11 ID:3915PpLW
H340のサブ機として1GBくらいの容量を探してるんだけど

極小で動画対応のこれ↓持ってる神いる?
http://www.uli.co.jp/jp/product.asp?prono=47
オク限定で1年保証も付いて13000円なんだけど・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:39:33 ID:TQ9i2Dz2
そんなの買うならSN-M700にしとけって・・・。
もしくはU10
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:01:37 ID:SWIAy297
岩箱はあと
・日本語対応して
・GUI強化して
・無駄なHDDアクセス無くせば
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:05:35 ID:/REcfrMz
>>353
大体、どのHDウォークマンも3点ぐらい直せば神になれる。
岩箱に限ったことではない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:09:39 ID:swUXyC+l
今日修理に出してたH10が「できましたよ」とヤムダから通報あったので早速取り返してきました。
なんと!新品に交換されてて嬉しいY。
初期不良動作チェックとかした痕跡が見られないのがイタイ・・・。
そしてなんと!!!!!アイリバーボールペンもついてた!!!!!
さすがソフトバンクだね!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:49:05 ID:TQ9i2Dz2
>>354
ソニーのだけはどう直しても神になれないと思う。

>>355
在日は日本語話すのも苦労するのか・・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:59:05 ID:DIBCZU2F
在日ウリナラくさいなw

> ヤムダから通報
ヤムダ???
通報???

> さすがソフトバンク
ソフトバンク???ウリナラつながりか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:23:05 ID:sx1uNSE+
相川のボールペンは糞
359355:2005/08/19(金) 17:40:27 ID:swUXyC+l
在日日本人だゴルァ!
ソフトバンクはアイリバージャパンの流通みたいなもんをやってるの。問屋ミタイナカンジデスカネ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:11:26 ID:TQ9i2Dz2
>>359
【在日】
[名詞]
『外国人』が日本に滞在、または居住していること



おまえさ、本気で日本語勉強した方がいいよ。
在日日本人なんてこの世に存在しません。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:07:25 ID:TJd7o2Sl
大人げない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:15:01 ID:P5oiGzj7
H10を最近買ったんですが、
液晶の曲名と、実際流れている曲名が合っていません。
5曲くらいずっと同じ名前のままだったり、
と思ったら直ってたりする。

これって自分だけですかね。
さりげに不便…。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:05:50 ID:g3WHpsLb
362
プラスのツールにある手動更新かければ直ると思います。もう試しました?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:21:41 ID:DJooBG3v
>>355
ボールペンはソフトバンクじゃなくてアイリバーだよ。
プラザで修理したときボールペンもくれたしアイリバーの名札つけた作業員の人が完了しましたーって出てきたよ。

>>317
残念だけどそれって大体は落としたかUSBケーブル抜いたかでHDD壊れた。
PCで取り出せるうちは幸せだけどだんだん読み取れなくなってくるよ。
保証期間外ならとりあえず見積もりだけしてもらえるけど
Web見る限り高くて新しいの買う事になるかも・・・相川のサポート安いけどHDD代は仕方ないからなぁ
H100に多い。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:50:58 ID:tG+xG8mN
あなたも日本語が苦手なんですねw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:53:51 ID:RptOvCss
Chinese/Japanese Rockboxチャレンジした猛者はいますか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:44:17 ID:67PTJcuY
>>366
もしや2byte文字対応か!?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:54:18 ID:3n5WAHPF
H300のシャッフル機能って諦めた方がいい?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:56:11 ID:HHU3UrQ5
>>366
どこでDL?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:00:52 ID:67PTJcuY
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:52:42 ID:ZwUg1YqP
>>368
要望書いても無視だし、あきらめた方が良いかも。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:08:11 ID:qEF7PLjU
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:27:39 ID:ZwUg1YqP
Will Rockbox be released for the H300 series? When will it be ready?
Short answer: when it's ready.

Longer answer: Linus Feltzing has started the process of tracing the circuitry of the H3xx series to create a schematic for it.
He requires the schematic before he can hook up the BDM wiggler to write a Rockbox bootloader for the H3xx series. As of 18 August 2005,
he estimates that he will have a prototype bootloader for the H3xx series completed in "weeks."

What does this mean? On the H1xx series, it took approximately 6 months from the time that a bootloader was written until music playback was possible on the player.
Two months later, a huge amount of progress has been made, but Rockbox for the H1xx still has not been formally "released"
and there are still some features that need to be implemented and bugs that need to be corrected.
What it does mean that those who are coding for the Rockbox project will soon be able to work on the code for the H3xx series on the player itself and adapt existing code for the idiosyncracies of the H3xx.
It is likely that the timeline for the H3xx series from bootloader to music playback will be significantly shorter than it was for the H1xx series because of the similarities between those two players.

Bottom line: this news should not be read to say that there will be a functional version of Rockbox for the H3xx series within weeks.
However, it does mean that progress is being made, and that the rate of progress will probably increase in the relatively near future.


ライナスってLinuxの作者と同じ名前だがいかに。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:31:48 ID:oRRzUSIK
NESとかSNESとかGBAとかできるようになったりして?
NESはもう携帯でできるがなー
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:33:57 ID:7Mb5xito
>>373
糞和訳

RockboxはH300シリーズのためにリリースされるでしょうか? それはいつ準備が
できるでしょうか?
簡潔に、答えてください: それが準備ができているとき。

より長い間、答えてください: ライナスFeltzingはそれにおいて概要でaを作成するためにH3xxシリーズの回路をたどる過程を始めました。
H3xxシリーズのためにRockbox bootloaderに書くためにBDM揺れ動く人を取り付けることができる前に彼は概要を必要とします。 2005年8月18日現在、彼は、H3xxシリーズのためのbootloaderが「何週間も」の間に完成した原型があると見積もります。

これは何を意味しますか? H1xxシリーズでは、それは音楽再生がプレーヤーで可能になるまでbootloaderが書かれた時間からおよそ6カ月かかりました。
H1xxのためのRockboxはまだ正式に「リリースされていません」、そして、2カ月後に、膨大な量の進歩は見られましたが、実行される必要があるいくつかの特徴と修正される必要があるバグがまだあります。
それがすることは、Rockboxプロジェクトのためにコード化している人々がプレーヤー自身の上のH3xxシリーズのためにコードに取り組んで、すぐH3xxの特異性のために既存のコードを適合させることができるのを意味します。
bootloaderから音楽再生までのH3xxシリーズのためのスケジュールがそれらの2人のプレーヤーの間には、それが類似性のためにH1xxシリーズのためにあったよりかなり短くなるのは、ありそうです。

結論: H3xxシリーズのためのRockboxの機能的なバージョンが週以内にあると言うためにこのニュースを読むべきではありません。
しかしながら、それは、進歩が見られていて、進歩のレートがたぶん将来で比較的近いのを増やすのを意味します。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:25:03 ID:3nrbR0Z0
>>375訳乙
もうちょっと日本語っぽくしようぜ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 03:20:27 ID:Is5Zongp
H120を愛用してる者なのですが
今朝起きたらなぜかリモコンの再生ボタンだけが反応しなくなっていました。
昨日まではちゃんと動いていたのになんでいきなり…
と不思議に思いながらヘコんでるのですが
これは接続不良などのハード面の問題なのでしょうか?
もしハード面での問題以外に疑わしい部分がありましたら
教えてください。よろしくお願いします。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 04:17:55 ID:5PJV6Rha
>>377
抜き差しくらいしたの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 04:47:31 ID:Is5Zongp
はい、しました。
思いつく限りのコトはしたのですが…。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:57:03 ID:tZ/j0cQo
岩箱のH300対応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でもしばらく掛かりそうな感じだね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:16:32 ID:lAYSyyKA
今のところH300だと 岩箱つかえないの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:51:26 ID:mDqdUiGS
>>377
俺もなったけどもう半年以上放置してる
意外と不便ではない
どうせ起動のときぐらいしか使わんし。
俺はだが・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:34:20 ID:tSeGsj3d
a
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:22:34 ID:g/We5HyO
>>382 レスありがとうございます。
そうなんですか…。
突然なったので突然直るかも、と
毎日淡い期待を抱きながら押すのですがやはり無反応…。
確かに使うのは起動時ぐらいなのですが
壊れてると思うとやはり気になってしまいます。
サポセン行きですかね?
385382:2005/08/20(土) 17:37:00 ID:mDqdUiGS
>>384
俺はプラザの近くに行くことがあれば持ち込むつもり
サポセンだとない期間がツライ気がするから
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:30:28 ID:qind0JaV
そうなんですよねぇ。
しかも私、海外在住なんです。
なのでもし送るとしたら時間もかかるし、
非常に辛い期間となりそうで・・・。
困りました・・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:04:47 ID:2LhGu3m5
消費者保護センターにシンゴハルコだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:30:22 ID:dx8F/6OQ
バッテリ交換のときも保証書っているんだろうか?
お盆前に大掃除したときうっかり捨ててしまった・・・
最近目盛りの減りが早い気がしてしょうがない(´Д`;)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:51:09 ID:Mu6EXDEe
どなたか、フロントエンドのiDFをうpって頂けないでしょうか・・・
Internet Archiveを辿ってみましたが、エラーで落とせませんでした。
どなたかお願いいたします(;´Д`)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:32:05 ID:g5bDPnDS
>>388
消耗品だから保証書付けても意味無いよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:35:50 ID:cxXYsrfl
>>366
トライしてみたが



パッチのつけ方がわからんorz
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:28:55 ID:2o5cF37k
2ch全土でお祭り中
キャプ http://www.imgup.org/file/iup73606.jpg
動画 http://www.fileup.org/file/fup36683.avi.html

韓国の電波サイトが謎の攻撃を受け沈没
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124618826/
つ い に チョン を た お し た
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1124682303/
vipeerがやらかした
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124679013/
【日韓】韓国のTVニュース、VANKへの日本からのサイバー攻撃を相次ぎ報道(動画あり) [08/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124665626/l50
【日韓】VANKに日本からサイバー攻撃。Google「東海」表記が原因か…中央日報(画像あり) ★3 [08/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124633859/l50
【日韓】韓国メディア:「VANKサイト攻撃の日本ネチズン、優良種を自称するなど自己陶酔的」 [08/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124629150/l50
V.S. VANK 大本営
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1124555641/
【チョンの反撃】( ^ω^)VIP vs VANK<`∀´>part18【待機中】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124655732/l50
【元帥の復権】( ^ω^)VIP vs VANK<`∀´>part19【協調】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124650629/l50
【日韓】VANKに日本からサイバー攻撃。Googleの「東海」表記が原因か…聯合ニュース ★2 [08/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124611655/l50
【日韓】VANKのサイトに日本から?のサイバー攻撃。Google Earthの「東海」表記が原因か [08/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124594333/l50
【日本海】(;^ω^)VIP vs VANK<`∀´>part15【海戦】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1124627128/l50
【日本海】(;^ω^)VIP vs VANK<`∀´>【海戦】 in天国
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1124613967/l50
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:51:19 ID:za2lcZ1Z
>388
> いつもiriver製品をお使いいただき有難うございます。
> アイリバー・ジャパン株式会社 サポートセンターです。
> バッテリー交換受付させて頂きます、費用ですがバッテリー交換費用\3.150+往復の送料+返送時の代引き手数315になります。
> お手数ですが下記の住所まで送料元払いでお送りいただけますでしょうか。
> また商品の返送に際して、お送り頂く前にお客様の
> お名前
> ご住所
> お電話番号
> をこのメールを引用していただく形でご返信頂きますようお願い致します。

> 商品のご返送方法について
> ****************************************************************************
> 商品は下記の住所へ保証書と共に送料元払いでご返送ください。
> また、お手数ですがご返送頂く際は宅配便の荷札や梱包の外側の見やすい場所に
> 下記の返品受付番号ををご記入頂きますようお願い致します。
> 返品受付番号がない場合はお受け取り出来かねる場合がございます。
> なお、データのバックアップ及び返送中の事故につきましては弊社では責任を負いかねますのでご了承下さい。

俺も保証書が行方不明でな。HDD容量もきつくなってきたのでH300系を買いなおそうか考え中
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:32:59 ID:Ul5WIO4T
>>390
>>393
サンクス。保証書は無くても大丈夫そうですね。
今度プラザに直接持ち込んでみようかな・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:44:23 ID:QDNEUJxr
今日H10買ったんだけどこれってプレイヤーに転送した曲って消せないの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:46:05 ID:WDCK9WaO
消せません。
いっぱいになったらサポートに送るか、新しく買い直してください。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:16:24 ID:WnbFWYEY
>>395
消せるが散々ガイシュツ。釣りと思われるぞ。
あ、俺もう釣られてる?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 02:44:49 ID:Ds5bYG/e
当然消せないよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:23:01 ID:f2XvCljE
真面目に答えてあげなよ。ユーザが増えるかも知れないんだから
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 04:05:04 ID:aK43bBxv
>399
ユーザーが少ないことがヲタの心を満たすw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 09:59:29 ID:mA3KH9Y8
俺も買おうか迷ってるから聞きたいな。
曲が消せないとなるとちょっとためらう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 11:05:18 ID:Zc9/BhxP
消せないと完全に血管品だろww
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 11:35:54 ID:bllMByeD
牧場作業着アップでPCにつなげなくても消せるようになったね。
と、漏れは空気読めてないか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:25:15 ID:tXN7KaBv
釣り師がわんさかいるなw
普通に消せないだろ。
405 ◆qHlMw2AW7A :2005/08/24(水) 12:59:33 ID:TYkacnj0
おいおまいら!
ついにrockbox日本語化に成功しますた!!
しかもリモコンサポート付き!

http://l.skr.jp/vip90151.jpg.html
http://l.skr.jp/vip90152.jpg.html

patch だとか make だとか初めてだったけど超がんばったらできた(゚∀゚)
・・・・・「神」って呼んでくれたらファームとか一式upするけどww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:22:53 ID:cukfcSm9
髪仁絵
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:25:06 ID:Ssugx6Ad
H3x0のサポートがつくまではよばね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:25:08 ID:PFB8+aVd
>>405
神様こんにちは
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:38:10 ID:CdtOCJJ6
>>405
おお、マジか!?

神って呼んでうpして欲しいけど、俺のH120はだめぽ。
いつからか岩箱以外起動しなくなった。
公式起動するとフリーズするからファームUP出来ないんだよなorz

誰かこの状態から復旧成功した人いない?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:09:15 ID:tXN7KaBv
>>405
すごいすごい!
オレはやり方わからんかったよ。
うpよろ、髪。
でも画像の曲目が…ゴホゴホッ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:16:05 ID:BcukylY3
>>405
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
リモコンサポートまでとは素晴らしい!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:55:55 ID:qbpsAB13
H10ユーザは曲の管理・転送にiriver plus使わないで、
エクスプローラでH10に直コピー→EasyH10でライブラリ再構築。
こっちの方が100倍使いやすいぞ。

フォルダ分けそのままで転送すれば曲管理簡単だし、
plusで転送する時みたいに動作の遅さにイライラする事も無い。
間違っても同じアーティスト名が2つ並んだりする事は無い。
EasyH10をH10内にコピーしとけばplusの入ってないPCでもライブラリ再構築できるし。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:03:52 ID:Ssugx6Ad
plusって使ったこと無いが、使う必要あるのか?(H300ユーザ)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:06:50 ID:5d0btwVB
>>413
ふ、漏れたちH300ユーザーには関係のない話さ
ついでにRockboxも関係ないんだよなあ・・・。早くH300用を開発してくれよ・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:29:23 ID:6+x6qU6I
神様お願いします!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:09:59 ID:GhLcSRBN
>>405
∧_∧
( ´・ω・) 405神様、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:06:38 ID:Ois/Mqtk
 
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:44:23 ID:cJMN0qIv
一時停止はできるけど停止のやり方がわからん!
お茶やるから教えれ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:51:21 ID:bF1mZmKM
>>418
有無をいわさず電源を切れ!
スイッチOFF!


それしか停止の方法はない。
止まったら死ぬんぢゃーーーーーー!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:10:23 ID:V+NSjfKE
405神が逃亡した件について
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:14:17 ID:HMWn/tbK
神様は岩屋にお入りになった。
とりあえず踊れや歌え。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:11:16 ID:VPW6iHJ+
たんに夏厨房だろw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:27:01 ID:yf+jDWwS
髪仁絵
424 ◆qHlMw2AW7A :2005/08/25(木) 11:20:41 ID:1I5WuxTo
>>420 逃亡してないんでー。

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/cipher_m372/lst?&.dir=/Up&.src=bc&.view=l

ihp_120.hex は自分が今つかってるファーム(v1.65U+bootloader)
rockboxよくわかんねって人 これにアップデートしてください(一応・・)

rockbox.zipを解凍して中身をROOTディレクトリに置く。
起動して、設定でGeneral Settings > System > Code Page Options をYesにする。
一旦再起動して設定の General Settings > Display > Browse Fonts で
shnmk12-sjis
を選ぶ。  → ヽ( ^∀^)ノ 

まぁ実はリモコンサポートは非公式のを使ったからか、下のほう表示できてないとか
駄目文字がけっこうあるとか 問題あるけど
プレイリスト再生して 日本語は読めないから飛ばす とかもないし
いままでに比べれば雲泥の差ってことで勘弁ッw
425411:2005/08/25(木) 12:05:39 ID:B8Rcm7ss
>>424
乙。素晴らしい。

試してみたよ。
日本語のフォルダ駄目文字で見えてなかったのが、見えるようになり
ちゃんと再生できて非常に良い。

漏れはvorbis使いなんだけど、再生中の文字は表示されない(化ける)ね。
まあ、見えなかったファイルが再生できるだけでもかなり満足。
あと、フォントは4x8辺りの香具師を変換できたら更に良い感じだと思う。
426411:2005/08/25(木) 12:15:19 ID:B8Rcm7ss
>>425の自己レス
再生中の文字化けは日本語のみ、ASCIIはOK。

誤 フォントは4x8
正 フォントは4x8,8x8
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:00:36 ID:G+gDDpjm
>>424
スマン
428409:2005/08/25(木) 14:03:20 ID:xvcnepzm
>>424


これは今岩箱使ってる人はrockbox.zipのファイルを置き換えるだけでおkってこと?
それなら漏れにも可能だな。

家帰ったら試して見るよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:20:42 ID:anij9yxy
>起動して、設定でGeneral Settings > System > Code Page Options をYesにする。
ここまでは一応出来たんですが、次起動すると相川のいつもの画面になるんですが・・・。
多分bootloaderの画面にならないとダメだと思うんですけど、どうやったらその画面になりますか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:51:33 ID:Sud5iR4N
渋谷のプラザでなんか変な5.1chスピーカーとH100シリーズが光デジタルケーブルで繋がれてた。もしこのスピーカー売り出そうとしてるならH100シリーズの再販あるんじゃないか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:03:50 ID:CS3gLabp
>>430
俺はH100シリーズの再販よりアップグレードした新製品出して欲しいよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:17:42 ID:Vp6TIKPq
そんなことよりまずはファームのアップグレードだ
433409:2005/08/26(金) 02:24:15 ID:aPgMHmYc
>>424
問題なく出来たわ。
今までと比べてスゲー使いやすくなった。

再生中の日本語が化けるのはvorbisのみなのかな?
mp3とflacは大丈夫だね。

何はともあれサンクス
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:39:39 ID:QLlSuwmd
>>424
ありがd。これから使ってみるッス。
435 ◆qHlMw2AW7A :2005/08/26(金) 11:49:44 ID:E5cZLuO9
なんかphaedrus961氏が
In the tools folder of your source tree there should be a make_charsets program.
Run that and it will generate it for you.
って言ってたんでやってみたら日本語がだいぶまともになった。(αとかVとかは駄目)

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/cipher_m372/lst?&.dir=/Up&.src=bc&.view=l

ここのSJIS.cst を/root/.rockbox/charsets/SJIS.cst と入れ替えてみて下さい
何か他にいいパッチとかあったらヨロ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:55:18 ID:dXma7WSg
H300用液晶リモコン買ったけど、サイドについている10曲飛ばし&モード切替がうざすぎる…
普通に十字キー操作したいのにはずみで回してしまうことがしょっちゅう

これの機能停止、または物理的に作動させなくする処置方法ありませんか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:00:15 ID:VsMaj8Bc
使わないのが一番手っ取り早い。
ということで、本体で操作しろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:07:18 ID:dXma7WSg
本体操作だと更に面倒…
この機能をうっとうしく思ってるのは自分くらいなもんなのだろうか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:12:02 ID:Vp6TIKPq
この先考えられる展開。
1.何人か書き込みがある→「私の他にも(ry」
2.全然書き込みがない→「私だけ(ry」
440436:2005/08/26(金) 15:13:15 ID:dXma7WSg
セロテープ貼りで自己解決、ちょっと見栄えアレだがorz
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:05:53 ID:FE4tQh0r
H100かiMP550を買いなおす。これ最強。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:07:24 ID:FE4tQh0r
訂正)H100かiMP550のリモコンを買いなおす
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:11:59 ID:xgRgJm5r
RockBoxのページでこんなの見つけてきたが。
リンクは失念。

The original firmware no longer boots, help!
We don't know yet what causes this, but rest assured that your player is not dead. Try the following suggestions:

1. Try resetting using the reset button at the bottom of your device.
2. Run scandisk on the drive. On Linux try fsck.vfat -r /dev/sda1 (where sda1 is your iriver device).
3. Make sure you have charged your battery properly. Leave it charging for a good while and then retry.
   Simply plugging it in and attempting to boot may not be enough.
   Rockbox will boot and play music with battery levels significantly lower than are acceptable to the original firmware.
4. Try renaming a file on the disk, maybe a file you have created (playlist ?).
5. Wait.... - no seriously, sometimes just waiting solves the "problem".
* I just don't believe this. Anyone care to defend it? - JonasHaeggqvist
* When this sort of thing happened to me, it happened sometimes and others it didn't.
      so rather than just "waiting" maybe "be patient".
      Try it a few dozen times over a longer period (a week or two). - GeorgeCollins
6. Try deleting files you may have created using Rockbox (playlists etc.).
7. Reformatting the drive is sure to help. You may have to use a program like Swissknife to format
   if you're using Windows XP or 2000 and have a drive larger than 32GB.

It is probably caused by Rockbox doing something to the disk that the iriver firmware is not expecting.
If you get in a position where you can cause this to happen at will - please report it somewhere.
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:12:29 ID:xgRgJm5r
糞訳。

公式ファームが動かなくなった、助けて!

私達はこの事象の原因を把握できていません。しかし、貴方のプレーヤーは決して壊れていません。以下の方法を試してください。

1.本体についているリセットボタンを用いてリセットを行ってください。
2.スキャンディスクをかけてください。リナックスでは「fsck.vfat -r /dev/sda1 (sda1に本体のアドレスを指定してください)」コマンドを試してください。
3.確実に電池が充電されている事を確認してください。充電状態のままでしばらくしてから再試行してください。
 充電プラグを挿入した直後では上手く動作しない可能性があります。
 RockBoxは公式ファームより低電圧で動作するため、充電によって解決する可能性があります。
4.ディスク上のファイルをリネームしてみてください。(プレイリストなど)
5.しばらく待ってみてください。待つことで問題が解決するかもしれません
 *私はそうは思いません。誰がこの事象から守るでしょう?JonasHaeggqvist(訳注:この文よくワカンネ)
 *もし私にこの事象が起きたなら、その事象はは起きたり起きなかったりでしょう。「待つ」、というより「耐える」です。
  1,2週間かけて数十回試してみてください。-GeorgeCollis
6.RockBoxを使用する際に作ったファイルを削除してみてください(プレイリストなど)
7.ディスクの再フォーマットは有効です。その際、32GB以上のディスクを持っているかOSがXPか2000の場合、
 Swissknifeのようなフォーマットソフトを使用する必要があります。

この事象は恐らくRockBoxが公式ファームの予期していないディスク操作をすることによって引き起こされています。
もし貴方がこの事象が起きる原因がどこで起きるか分かったなら、いかなることでも報告願います。

445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:23:51 ID:TBbb20PH
H10をネットで買おうと思ってるんですけど
安くて安心して注文出来る店とか在りますか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:24:46 ID:qDndttuT
アマゾンがオススメ。安いし。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:29:56 ID:TBbb20PH
>>446
迅速なレス有り難う御座いました。
アマゾンで注文させて頂きます。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:50:20 ID:PQTPcxvN
岩箱使ってて公式が立ち上がらなくなっていましたが、
プレイリストとブックマークファイルを全て消したら無事に立ち上がるようになりました


2バイト文字を含んだプレイリストがだめなのかも
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:29:01 ID:Vp6TIKPq
>6.RockBoxを使用する際に作ったファイルを削除してみてください(プレイリストなど)
これか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:33:04 ID:YWczPdwp
H10ユーザーですが、コピーコントロールのCDをどうにかして
録る方法ってないですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:35:48 ID:Vp6TIKPq
コピーコントロールが効かないドライブを使う
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:39:48 ID:YWczPdwp
>>451
自分のパソコンバイオのノートパソコンなんですけど
ドライブ変える以外に方法ないですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:43:45 ID:VsMaj8Bc
スレ違い
カエレ!!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:00:58 ID:E195FCxr
CD manipulator v2.7
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:29:17 ID:Bayiktnq
おい!!おまいら!!
RIOがついに潰れたらしい…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:33:55 ID:uZOBSIYs
Rioスレに書けよアホだな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:14:39 ID:viegpW+C
はじめてRioスレに行ってみたけど、
iriverユーザーがかくさんいるのに必死さを感じた
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:46:57 ID:+pU1l6w9
>>452
そのCDはあきらめてウィn(略

タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:55:45 ID:JfskYGYx
>>450
H10のマイクをスピーカーに近づけて録音

母の声も一緒に入る

もう一度録音

(以下ループ)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:57:26 ID:4aLz3JUc
すいません
H100シリーズで岩箱使っている方に質問です

ゲームボーイが動くようですが、操作性は十分遊べるレベルなのでしょうか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:22:52 ID:CwQrW9uz
>>460
自分で試せば?
岩箱はタダなんだし。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:49:04 ID:4aLz3JUc
H320しかもっていないので・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:31:51 ID:pI6EP5X/
>>460
気の長い人なら十分遊べる
普通の人だったら相当イライラする
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:39:50 ID:W2ZOzPz+
>>424
aikoの曲読もうとしたら(ボルビス)フリーズした・・・岩箱が動かなーい
あとファイルリストが画面半分しか映らないのは仕様?
贅沢言えば英数字はipodフォント(一番下のやつ)がいいなあ・・・
465 ◆qHlMw2AW7A :2005/08/27(土) 20:00:25 ID:Fpek5vt4
aikoの曲だろうがなんだろうが
再生できなかったものなんてないけどなぁ・・・・
リモコンでの表示が半分なのは仕様(もっといいパッチを探してくれ)
どうして起動がおかしくなったりする人がいるんだろう・・?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:07:25 ID:4aLz3JUc
>>463
なるほど〜
でも、動くだけでもすごいですよね〜
ありがとう〜
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:27:30 ID:qWmH+U53
PSPとH320を繋げるにはどうしたらよろしいのでしょうか?
付属のUSBでは繋げませんよね(´・ω・`)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:32:24 ID:lPfcXunl
タコ糸で繋げとけばぁ(ホジホジ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:44:33 ID:qWmH+U53
すいません。解決しましたが繋げたのに認識しませんorz
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:45:58 ID:lPfcXunl
         \  ̄ ̄''ヽ、
      __  \  ..    ヽi\
 __    \ ̄ ̄         ヽ
..\ ̄ ̄ ̄ ̄             \
  \         _______ )
,/´         _-         `ヽ、
 ̄ ̄~フ     /             \
   /     '                ヽ
   /     ,'        ○       ○ヽ
  /    /                ..  l,
  / _,-マ !             ,'~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ.
 /_ノ  / i              i           __)
     !  i               l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./    はぁ、そうですか。
     し-!               ヽ________ノ
      レヘ                  /
        i                  i
      ,,丿                 /⌒ ̄ ̄ヽ
─''" ̄⌒\               /'      ヾ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:47:58 ID:qWmH+U53
教えて下さい。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:52:44 ID:cs5rQXov
よくよく見てみるとRockBoxって本当に面白そうだな。
H300版ではUSBHost機能使ってキーボードつなげてテキスト入力、なんてことも考えてるらしい。
最終的には何でも繋げるようにするらしい。プリンタとか、マウスなんかも。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:55:55 ID:qWmH+U53
教えて下さい。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:56:22 ID:oZ6eMqH6
推奨NGID:qWmH+U53
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:56:51 ID:cs5rQXov
qWmH+U53ウザスwwwwwwwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:17:47 ID:qWmH+U53
パソコンにUSB1.0で繋げても認識しないよ〜゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:22:22 ID:lPfcXunl

      ∧_∧
     ( ´Д`) <消えろ!!
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚)←【qWmH+U53】
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:29:50 ID:qWmH+U53
USB2.0だと認識するのに1.0だと認識しないのは何でですか?またその対処法はありませんか?
原因を教えてくれたらもう消えます(´・ω・`)オネガイ・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:35:40 ID:/zWJUwNE
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /   ←qWmH+U53
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:48:25 ID:l7J+HE9C
ID:qWmH+U53 の降臨まだー?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:53:03 ID:oZ6eMqH6
光臨してもあぼ〜んしてるから気づかないがな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:13:18 ID:4/jasNIZ
>>478
USBケーブルを首に巻きつけて、首吊るといいらしい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:11:56 ID:L2dunhlm
今時USB1.0なんて相当レアだな
俺はここ最近見た事すらない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:26:55 ID:qWmH+U53
>>481
お前嘘バレバレwwwwwwwwwwwwwwww
IDあぼんしてるのに>>480が見えるっておかしくないか?
まああぼんしてるなら何言ってもいいよな!

ID:oZ6eMqH6←こいつは正真正銘のバカ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:48:57 ID:/zWJUwNE
90年代のUSB1.0を使用しているqWmH+U53が来ましたよ。
しかも逆ギレして口調が変わっている典型的な厨の降臨ですよ!

agege
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:56:49 ID:qWmH+U53
>>485
はいはいワロスワロス

このスレ低脳な奴しか居ないのか・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:59:41 ID:qWmH+U53
マジレス期待してただけに本当に悲しいよ・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:00:58 ID:bhH9t9Ml
>>484
対象のIDのレスだけをあぼ〜んする便利な機能が付いた2chブラウザはいっぱいあるんだぜ。
おまえがどんな糞ブラウザ使ってるのかはしらないが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:09:56 ID:sP6z7Yqd
マジな話、ちゃんとしたレス期待してるんだったら普通に書き込めよ。
お前の書き方マナー全般が悪いから相手にしてもらえないんだろ。
それに気づかずに低脳扱いとか言って、回答する気マジ失せる。
490478:2005/08/28(日) 00:25:03 ID:P8Q/nWjF
最初普通に書いたんだけどね・・・
どうすればいいのかさっぱりなので今初期化しています。これで認識しなかったらもう諦めます。

このスレの皆様、低脳とか書いて本当にすいませんでした・・・
>>481 すまんな。対象のIDのレスだけをあぼ〜んする機能があるなんて知らなかったよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:45:54 ID:NlqJhEzL
アイリバーユーザーはどいつもこいつも頭が悪いみたいですねwwwwwwwwwwww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:06:03 ID:F7dWsGsp
>>490
残念ながら
いまさら しおらしくしても
>>484,486の後では
誰も答えてくれないよ。
あきらめて
月曜まで待ってサポートに電話しな。

つーことで今日のNG ID は P8Q/nWjF らしい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:11:33 ID:oyoA1Jsd
残念ながら年中無休でしょサポセンw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:37:11 ID:Z39gfLmi
なんだ、せっかくの燃料だったのにもう終わりか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:56:19 ID:WDKVC3kY
まぁ、所詮ウリナラ機器ユーザーって事だ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:16:46 ID:Rs62H++s
>>495
じゃあ何なら良いんだ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 03:04:36 ID:IuWuK2+6
Rockboxなんてあったのか オレのiHP-140は今半年眠ってるぜorz
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 07:58:33 ID:MMLfUw6C
>>486
教えてくれないやつ=低脳
そいつらに教えてもらう立場な奴=【qWmH+U53】=【P8Q/nWjF】=脳無し
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:46:41 ID:cDbXVo83
教えてくれない奴(スルー)=普通
煽る奴=低脳
例の彼=阿呆
じゃないのか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:02:16 ID:Rs62H++s
>499 キミは・・・低脳とアホの間くらい?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:49:29 ID:RJtDcfpA
>>499
基準の取り方が違うだけ。
書いてることはほとんど一緒。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:13:36 ID:qjjJUBgx
H10を数週間か前に買ったんだが、曲間にプチッって音が入るしボタンが異様に押しにくかったからサポセンに電話したら交換になった。
でも、曲間のプチッって音は消えなかった。
これって仕様なの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:09:43 ID:IrFjxg6e
>>502
CBRでエンコしてみたら?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:24:19 ID:9g/RDLyo
友達がiFP599T使ってる関係でiriverに興味持ちはじめたものですが
動画再生可能なH3x0シリーズについてユーザーの方に質問です。

電源ONからメニューで対象動画ファイルを選択し、再生が開始される
までの実時間ってどれくらいかかるものでしょうか?

実はポータブルな動画再生環境がほしくて恥ずかしながら少し前に
任天堂のプレイやんとかにも手を出したのですが、あれってGBA SP
の電源ON後のプレイやん起動そして再生ファイルの選択までたどり着く
のに30秒以上もかかるんです(512M SDメモリ使用時)。

始めのうちはよかったんですがだんだんこの起動時間の長さがおっくう
になって今じゃほとんど使わないままに・・・

H3x0シリーズはファームアップによって動画再生機能を付加できるそうで
興味をもってあちこちググってますが、動画再生開始までに要する時間が
どれくらいかについて書いてあるトコを見つけることができませんでしたので
すみませんがここで質問させてください。よろしくおねがいします。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:56:52 ID:40tdpt0+
本体起動時間は15秒ほど。
再生ファイルを探すのは入ってるフォルダによる。
選択して動画再生まで5秒ほど。


はい、足し算どうぞ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:00:35 ID:JOqaRaN/
だいたい俺のH320だと起動に15秒、動画再生に16秒ってところかな。
個々で差があると思うけど、30秒弱ってとこだろ。
ハードディスクにバンバン入れられるのがいいよな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:13:20 ID:TzvH5wU3
H340・20GB使用中で起動に13秒(ファームや機種によってバラつきあり?)
動画読み込みは5秒前後
HDDプレイヤーはどれもこれくらいなんじゃない?
508504:2005/08/29(月) 15:05:03 ID:9g/RDLyo
>>505-507

お三方、レス感謝します。さすがにプレイやんより再生開始に要する時間は
短いですね。本日買いにいきます。情報提供ありがとうございました!

509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:50:20 ID:dSCzJKZO
どこのニュースでも、リオ撤退で、ソニ、アップルの2大市場となり・・・
iリバはいつ指に入れてくれるんだ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:30:45 ID:JxOPIgB8
iHP120(H120?)のリモコンが壊れた。
リモコンだけ手に入る?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:46:33 ID:40tdpt0+
>>509
いままで業界4位だったからな。
それにシェア10%満たないんじゃね・・・。

>>510
相川ストア見て来い。
512ミミガー:2005/08/29(月) 21:15:00 ID:nCX2Aoxq
H300で、アーティスト別探索とかできないのかな?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:07:34 ID:0SyaYc4C
それより早くiriver plusのソフトアップデートしてくれや。
あれ使いづらくてしょうがない。ファームウェアだって・・・
やるきあるんかいな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:42:37 ID:4+7KOz1k
げ。俺にも>>377と全く同じ現象が起きた。
これ、相川タイマーじゃねーだろうな?

どうすりゃいいんだ… 
○| ̄|_ =3
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:57:38 ID:kLIIMQzx
タイマーは無い。
2台持ってるけどどっちも無問題。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:00:33 ID:U+c/NAl+
何と言っても一番押すスイッチだからな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:02:28 ID:oAOuMSPI
そうか?
操作する頻度ではボリュームの方が
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:05:25 ID:TzvH5wU3
かばんの中で知らないうちに圧迫さっれてたとか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:53:34 ID:qjjJUBgx
>>503
dクス。
WMAからMP3に形式変換したがダメだった。
ついでに、カスタムEQの時だけしかその音がしないのだが、俺のだけ?
520514:2005/08/30(火) 00:22:59 ID:ZiypjGPl
そうだよなぁ
ユーザーの皆、タイマーとか言ってごめんよー
まぁとりあえずサポセンに電話してみるわ ノシ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:04:24 ID:KSPRh/B7
すいません、質問です。
H10を買おうと思ってるんですが、気になることがあったのでひとつ。
これはフォルダ分け、グループ分け的なことはできるのでしょうか?
スレ違いだったらすんません
522478:2005/08/30(火) 01:33:12 ID:8YpMHS1w
(´ー`)ノぃょぅ!解決しますた。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:01:46 ID:APEi/tHs
さぁ、今日のNGIDは【8YpMHS1w】に決定だ!
みんなも忘れず弾いとけよ!!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:08:11 ID:F2+1mqjX
ニキビブツブツプレーヤーH320/H340在庫あと僅か!早い者勝ち!!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:09:40 ID:tV3LKY2I
>>522
はいはいよかったねもう来ないでね^^
526478:2005/08/30(火) 02:21:32 ID:8YpMHS1w
>>525
うん。もう来ないからw
また明日からは名無しさん@お腹いっぱい。で来るからよろしくね^^
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 08:32:02 ID:sEcyKyA9
H10ユーザはとにかくiriver plusよりもeasyH10使え
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 08:57:53 ID:uA4xTF/C
H10使ってます。
最近Musicモードのプレイリストの自分の評価で聞いていて
突然フリーズすることがたびたびありました。
どうしていいのかわからず、その都度電池抜いていたら
今ついにMusicモードからすべての曲が消えました…

ブラウザには入ってるので曲は聞けるんですけど。
今度の休みにサポートセンターに電話してみますが
このような症状になって自分で解決された方いませんか?
529478:2005/08/30(火) 11:50:07 ID:8YpMHS1w
PSPに繋げるお前らヒントはFAT32だ!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:17:13 ID:zDRSXzjP
今日のNGID:8YpMHS1w
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:28:08 ID:eS+hPO+a
>>528
最近H10にそのエラー多いな。
データが入ってるならばとりあえず相川プラスのオプション→ポータブルデバイスのデータベースを手動で更新
ってのやってみれば?
それよりもこのソフト起動すると「閉じる」してもなかなか消えないのがむかつく。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:02:47 ID:SOwBXSuU
相川+、PC起動時に勝手に常駐しないように設定したのにそれでも勝手に立ち上がるから、
msconfigから直接消してやったぜw
その上で、相川+をインスコしたフォルダにある iAgent.exe をリネームするなり移動するなりして、
iPlus.exeを起動してやれば、×クリックしただけで素直に消えてくれるよ。
まぁ、普段はH10に入れてあるeasyH10使ってるけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:08:26 ID:o+zr/cnJ
うん。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:13:46 ID:iFYvMM9u
日記は↓に書けや、厨房

ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:17:27 ID:Ha/bti/G
H10購入したばかりなのですが、easyH10を使ってます。

ファームウェアのアップグレードは、iriver plusを使わないと
出来ないのでしょうか??(´・ω・`)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:47:25 ID:uA4xTF/C
>>531
情報ありがとうございました。
その方法で解決しました!!
537411:2005/08/30(火) 23:47:13 ID:9bNWPAH/
日本語rockboxへ美咲フォントや恵梨沙フォントを変換して
設定してみたけど日本語でない orz
何が悪いんだろう?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:54:31 ID:OCJ4cJUZ
大阪がいいな
539537:2005/08/31(水) 00:21:59 ID:AuxBE/gC
convbdfが古かったみたい。RB12にしたら一応日本語だけ出たw
でも、変換したヤツはASCIIが出ないや。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:08:45 ID:zFMTG9FY
 
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:30:29 ID:a/tzNTmC
今日H10階段からおっことしちまった
派手な音立てて下までオッコチテイキマシタヨ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:57:26 ID:sfYl5oHz
iHP-120 (firmware 1.60J) を使っているんだけど、
シャッフル再生がランダムじゃないような気がする。

- シャッフルしても同じ順序で再生される。
- 同じフォルダにある曲が連続して出やすい。

どう思います。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:02:02 ID:4KTOJ9Fb
>>542
今更何を言ってるんだ?
544542:2005/08/31(水) 13:09:29 ID:sfYl5oHz
>>543
やっぱ勘違いじゃなかったのか...

iHP-120 からの買い替えを考えていますが、
最近の機種ではシャッフル再生はランダムになっていますか?

545542:2005/08/31(水) 13:26:50 ID:sfYl5oHz
Web で調べたけど最近の奴でもダメなのね。。。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:44:01 ID:s1Xv88HS
>>545
ファームのシャッフルの部分だけ一般から公募すればいいんだ!
ボランティアで…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:44:42 ID:XFM5cCVq
今更だが岩箱はシャッフルじゃなくてランダムな棄ガス
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:58:33 ID:gFQ7eXsI
とうとうヨン様とコラボするみたいだね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:08:22 ID:Wzt1XceW
>>548
あれ見て禿げしく萎えた……
オヴァ専用プレーヤーにするつもりかと(ry
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:11:03 ID:Wzt1XceW
         ,.-ァ‐-、_
      _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
    / ノ / //,ィ// ///,ィヽ
   r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
   ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
  ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
  7 / 彡'_,r_,二`TニF二`L ,リ   アーッハッッハッハーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
  ┤  三ノ  ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
  フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ    /⌒)
    イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ   /;;;ノ ./⌒)
    ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、  /;;;ノ/:ノ ̄,,-''ヽ、
       ノ \______________ ,ィ'ノ/ ̄ノ ;;″;;::,,-''"    \
       /  ..::::::::::::::::::;;|/ ::( ̄);;;_,-'"        \
     /  . ..::::::::::::::::::::;;`ヽ ヽ /\           \
 / ̄ ̄ :: 、;;:::::::::::::、 ,__;;::::://\\           \⌒ヽ、
  ̄ ヽ ..::;;; l:::::::::、_  /|[]::::::|_ / \/\\         /  ''"⌒ヽ⌒ヽ、
    ゙:::: ..:..::::::::::::;/| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //. ..:::.. ..___  Y"
  . . .::;;:;:::;;:::;;;::::::|  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
 ''"⌒ヽ,_..:.:::::_..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
       / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
       llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
          llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_     _____
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y   ∧_∧  /
           (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::(Д`  )< もう相川を買っちゃダメよ!
        _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;::::: ウエーンコワイヨママー/   ヽ  \ さあとりあえずマイルストーンへ!
    ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   //   / |    \_______
 // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´A`)///   /L__つ
「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V
゙u─―u-――-u           人  Y     /\ \
                     し'(_)   _ノ ./ >  )
                           /  / / /
                           し'   (  ヽ
                                ヽ_)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:15:57 ID:kwqep3NO
パソコンないH10使用者です。
質問です。クレードルから入れた曲や本体で録った音源は、どうやって消せばいいのでしょうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:20:14 ID:pOBnUuAn
>>551
パソコンを使う
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:07:52 ID:z1k0K5u+
地面に叩きつける
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:50:09 ID:Y5rkFKVf
PDAで削除する
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 04:19:17 ID:l698YkUp
H3x0を買う
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:52:45 ID:6cFUwLO/
>>547
何が違うん?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:42:18 ID:qvyDi49c
>>556
そのままだよ。
ランダムは文字通り曲がランダムで再生される。
だから、同じ曲が続けて再生されることもある。
シャッフルは順番をごちゃ混ぜにするだけだから、
10曲あったとして10回再生したら、順番は変わるけど全曲が必ず一回ずつ再生される。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:20:43 ID:9i/o4RVO
あれ?じゃあiPodShuffleは・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:33:36 ID:he1A0im5
表現の違いとか
ど う で も い い
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:49:54 ID:yTPTa30V
H10落としたら早送りボタンが逝ってしまわれた・・・
どうしたもんかのー
561ちゃんと『使ってる』?:2005/09/01(木) 14:23:24 ID:YezLa0ME
NW-E500/400/100 ネットワークウォークマン Part11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124560291/

918 :風鈴 :2005/09/01(木) 12:30:22 ID:2u/Lkdyx
こんな大容量時代にずっと聴き続ける曲を圧縮なんかしてどうする。
IPOD使ってるやつを見ろ。誰もが容量を埋め切れてないではないか。
音質云々以前にそれをする必要自体が無いのでは?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2005/09/01(木) 12:36:25 ID:dxbZ5N3N
>>918
みんな足りなくなって、要望が多かった40GBをアップルが出しましたが何か?
今年には更に60GBが追加されますが何か?

920 :風鈴 :2005/09/01(木) 12:47:45 ID:2u/Lkdyx
>>919 それは単に『使い方』が間違ってるだけなんじゃないのかなぁ。
CDに入ってる曲を全曲そのままブチ込んだりすればそりゃぁ
幾ら容量があっても足りなくなるだろう。1枚のCDには2曲ぐらいしか
いい曲が無いのが普通という事実に着目し、ランダム再生時やドライブ
・通勤時の利便性を考えるとおのずといい曲だけを転送するスタイルに
落ち着くと思うけどね。

・完全にPCから消しちゃう曲
・PCには残すけどあえて転送するほどでもない曲
・持ち運ぶお気に入りのナンバー

マイレートを使ってこの3タイプに曲を分けられるかどうかが鍵。
全部ブチ込んでランダム再生時に糞曲がバンバン掛かるようじゃぁ
ちゃんと『使ってる』とはあまり呼べないっぽい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:36:49 ID:qvyDi49c
>>561
矛盾ってやつですね?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:21:31 ID:DNrOYsMy
ACアダプタをつなげながら動画再生するとき、LCDpoweroffを3秒とかに設定しとくと、その秒数で画面が表示されなくなるのって仕様ですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:25:02 ID:L1fTzhWD
仕様
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:37:07 ID:VyTywmop
環境保護
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:17:08 ID:OWpiaLpe
H10使用中なんですが、曲によって先頭の部分が欠けて聞こえるものって
ないですか??
元のMP3は欠けてないのにー。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:18:46 ID:L1fTzhWD
相川って1999年に設立したんだね。
たまにイポ厨が相川は名前パクってるっていうからイポより遅いかと思ってたよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:51:06 ID:x5ttoQty
こんにちは。
過去ログの読み方がわからないのですが、質問させてください。
家にあるDVDをH320で見たいのですが、ファイルを変換するのってどのようにすれば良いのでしょうか?
何枚かはうまくいったのですが、映画を変換するのがうまくいかなくて・・
重複していたら申し訳ないのですが、質問させてください。よろしくお願いします。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:25:15 ID:h6Mw4uc5
相川公式掲示板池
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:05:18 ID:sPzQigfR
>>568
相川の掲示板見てきな^^
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:04:31 ID:YTCDqa5b
H3X0ってwav使えますよね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:14:23 ID:Lmf3JKYR
なんだかんだいってHP120いいですよ
ipodに惹かれてた時もあったけどGBできるし暇つぶしにいい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:53:29 ID:uaY7sCar
H300でもGBやりたいあなあ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:40:17 ID:BNm9bepi
>568
申し訳ないと思うなら自分で調べてから聞いてね。
重複しすぎw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:06:05 ID:5H+Urr15
H300のシャッフル機能は使えないと言われてるが
家のH300はちゃんとシャッフルを行う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:01:20 ID:bscN+0j8
H320は、「ある特定のフォルダ以下の階層にあるファイルをすべてランダム再生」することができますか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:27:45 ID:WHDy6uKr
はい。出来ます。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:26:42 ID:msgf4VR4
>>575 おれも・・
うちの場合頻繁に曲を追加しているせいかシャッフルに不満かない。

数千曲入ってるから曲順なんて覚えてられないorZ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:41:59 ID:086t6EvO
>>576
できたっけ。。。
それに、ランダムじゃなくてシャf(ry
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:08:57 ID:H4Nnq8cw
ランダムだろうがシャッフルだろうが、どっちでもいいが……

リストシャッフル再生→A-C-B-D-...→終了

再びリストシャッフル→A-C-B-D-...

orz
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 07:06:15 ID:UFML0Jqt
ランダムは、曲を入れたり消したりするときに初めて乱数が変わって、ランダム内容が変わるらしいですよ、奥さん・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 07:52:02 ID:ig2szJ8S

【相川】H1xx、H3xx、H10 新ファームまとめてキター【ニュース】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124361427/l50
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:28:24 ID:p+y4aItW
T20ならキタな……orz
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:53:21 ID:Cf7XoSvA
ラインセレクターってどこだっけ・・・?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:09:46 ID:i9hqrD/s
H10とH10jrのどっち買うか死ぬほど迷う〜
自分の性格からして、たくさん曲を入れたいので5GBか6GBは絶対必要だと思うけど、
H10jrの小ささ&軽さがたまらん
H10jrがSDカードOKなら最高なのに!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:39:30 ID:i9hqrD/s
ていうか今気付いたんだけど、

インターフェイス USB2.0

とだけ書いてあるんだけど、もしかしてUSB1.1対応してないの?
俺のPCUSB1.1オンリーなんだけど......................
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:41:24 ID:Ak9jsaDM
はいはい、まずはPCの基礎的なとこから学んできましょうねw
ってことで、オマエはDAPを買うべきじゃない。
MD使ってろ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:42:57 ID:i9hqrD/s
いや、USB2.0が1.1の上位互換なことは知ってるんだけど、
他のメーカー(?)はUSB2.0、USB1.1って書いてあるのにここのは書いてないから何かだめなんかなと思ってね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:58:30 ID:OmfsuzR+
恐らく大丈夫だとは思うけど転送速度は知っての通りぐっと下がるな。
もし予算に余裕があるなら買うとき一緒に
USB2.0のインタフェースカードやPCカードを導入するのがお勧め。そっちも調べてみるといいよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:06:58 ID:mv6D6VTF
>588
素人用は書いてる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:32:59 ID:s3NaTEEd
今さっきH10を買ってきたんですけどSystem Files Missing To restore the system files,connect H10 to iriver plusというメッセージが出てきて操作不能に陥ってしまいました。

フォーマットしようと接続したんですがパソコンのネットワークアダプタが突然認識されなくなり、ネットワークに繋ぐことができない状態でした。
どうしたものでしょうか。
592478:2005/09/03(土) 21:01:51 ID:O/teKCGS
お前らちゃんと質問に答えろやw
>>586
パソコンに接続するときのUSB端子はUSB 2.0と書いてある方でして、USB 1.1と書いてある端子は、
USBメモリカードリーダーなどをH320に接続して、ファイルをコピーするときなどに使用する端子です
ので、パソコンに接続しても認識しないYO
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:03:05 ID:p+y4aItW
594593:2005/09/03(土) 21:03:53 ID:p+y4aItW
>>591へのレス
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:26:02 ID:UltD0hHp
H320をつかってるんですが、動画をiriverterでエンコードすると、たまに動画がもやがかかってるようになったり、ギザギザのが現れたりします。
なにが原因でしょうか?誰か回答お願いします。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:31:02 ID:DGnfP+kW
>>595
エロいことばっかやってるとモヤモヤがかかるようになってるわけでつよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:33:50 ID:qSrR2Pzh
>>591
H10をフォーマットするだけならネット環境はいらないかと。
とりあえず相川+でフォーマットして、それから後のことを考えればいいかと。

>>595
再エンコして動画の質が落ちてるんだからしょうがない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:43:41 ID:s3NaTEEd
>>593
>>597
USBを認識してくれないです。。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:49:30 ID:vYRayfs2
>>598
突然認識されなくなったんじゃ故障に決まってるでしょ。
それか、パソコン側をいじったかじゃないかな。
600 ◆qHlMw2AW7A :2005/09/03(土) 22:16:38 ID:Qsrk8tx5
remoteパッチが更新されたので作り直した
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/cipher_m372/lst?&.dir=/Up&.src=bc&.view=l

8月31日のがベース
前にupしたやつで問題なく動いてる人は rockbox0831+r+j をどうぞ
起動しなかったとかいう人はrockbox0831+r+j-2 を使ってみて
(↑なんの根拠もないけど動くかもしれない)
リモコンでの表示が半分なのは
General Settings > Display > Remote-LCD Settings > Display をYesにすれば直るってことに気づいた
本体の表示が半分になるけど・・・。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:45:16 ID:HWKmZlHN

使ってるよ、オレ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:55:31 ID:K3f5xErD
>>598 PC再起動で治ることも・・あるカモ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:44:03 ID:owo9N09m
>>600
H100を所有なのですが、もしよければH100用も作成して
頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:47:35 ID:BRt5BFQb
岩箱、H300用の開発が着々と進んでいるようで
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:52:54 ID:DMHoGlvj
もう公式には頼れないからな。そっちに頼るしかない……
付属機能は後回しで良いから、とりあえずシャッフルできるの下さいorz
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:13:44 ID:voE5TKra
岩箱使ってたら公式ファーム起動しなくなったorz
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:15:09 ID:DMHoGlvj
ヒント:C-F
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:25:19 ID:BRt5BFQb
>>606
プレイリスト、ブックマーク全部消せば大丈夫
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:36:11 ID:ZfOLBOQb
>>604
マジっすか?
公式最新ver.だとFM録音できないから困ってますた
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:40:31 ID:BRt5BFQb
>>609
DailyBuild がどんどん更新されてる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:54:25 ID:nfqtuHJb
h300版狂おしいほどに期待age
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 07:03:24 ID:Cz4O93Ts
なんか落としてから音悪くなった気がするH10
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:13:08 ID:4k4/+GV5
壊れる前に相川サポートへ送った方がいいよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:32:15 ID:Cz4O93Ts
そうしまっする

とりあえずサポートセンターにメール送っといた
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:35:22 ID:gxl8sfH3
>>qHlMw2AW7A
しばらくRio Carbonに浮気している間にrockbox日本語化しましたか。
さっそくH120バッテリー交換してきますw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:49:08 ID:uJaZJeEH
WMAに対応してくれたら
すぐにrockboxに行くのになぁ…(涙)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:50:11 ID:DMHoGlvj
MP3以外使わない俺はH3x0にした意味があったのかいま悩んでるな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:57:07 ID:BRt5BFQb
おや、コーデックも改良されてるみたいだ
以前は再生できなかったボルビスが再生できるようになっている


もう公式ファーム(゚听)イラネ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:35:05 ID:gxl8sfH3
H300にブラウザ搭載して、京ぽんをUSB接続してブラウジングも夢じゃない!
京ぽん単体の方がサクサクだろうけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:36:14 ID:DMHoGlvj
ネットラジオ専用携帯プレイヤーが開発されることを願っている。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:19:42 ID:gYF8CChI
>>619
あ、俺H340&京ぽんユーザーなんだけど。 ついでに旧Mac................orz
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:48:49 ID:gxl8sfH3
>>621
(・∀・)人(・∀・)
623 ◆qHlMw2AW7A :2005/09/04(日) 20:29:21 ID:slMlvGym
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/cipher_m372/lst?&.dir=/Up&.src=bc&.begin=9999&.view=l&.order=&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/bc/cipher_m372/lst%3f%26.dir=/Up%26.src=bc%26.view=l

>>601 うれしいこと言ってくれるねぇ!
>>603 rockbox-h100-0831+r+j か rockbox-h100-0831+r+j-2 をどうぞ(動作報告希望)

ビルドするときターゲット機種選ぶんだけど H320もはいってるね(select platform.bmp)
動くのかな・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:29:28 ID:oFd7YMek
iriverH320をつかってるんですが、あうスピーカーってないですか?
100きんでかったスピーカーは音がくそわるかったり、無線用も悪かったり、どれがいいかわかりません。
おすすめおねがいします
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:32:30 ID:DMHoGlvj
それってここじゃなくてスピーカスレで聞くものだよな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:37:08 ID:n5H3jatB
>>625
反応すんなよ。

H300岩箱マダー?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:45:45 ID:voE5TKra
>>608
それは岩箱導入前のものもですか?
岩箱導入後はPLは増やしてないし、BMも使ってない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:46:32 ID:DMHoGlvj
>>607は無視ですか。そーですか。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:49:02 ID:92kdT/Rh
やっぱり、rockbox導入するともう元へは戻れないんですよね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:51:07 ID:voE5TKra
>>607
すいませんorz
俺へのレスかどうかわからなっかたので・・・
C-Fって何なんでしょうか?
無知ですいません
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:52:42 ID:8dP9kFjQ
>>629
戻せるよ。安心して使いな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:56:15 ID:DMHoGlvj
Ctrl-F
分かりづらかったか。
まあ、このスレ検索しろってこったな。

>>443-444
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:04:55 ID:n24AJ3PW
>>623 H100ユーザーですが、rockbox-h100-0831+r+j-2を試したところ問題なく
日本語表示されますた。お疲れ様ですた
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:08:52 ID:voE5TKra
>>632
thx
なるほど
ttp://somewhere.babyblue.jp/wiki/pukiwiki.php?FrontPage
このサイトを参考にして
スキャンディスク・リセットボタン等・・・試してみたが
全部ハズレorz
待つことにします・・・
635603:2005/09/04(日) 22:37:46 ID:owo9N09m
>623
H100用rockbox作成有難うございましたm(__)m
早くてびっくりしました。ホント感謝です。
早速インストールしてみましたが、動作に問題があるようです。
rockbox-h100-0831+r+j-2.zip
 →起動後、設定で日本語表示OK。再生も問題なし。しかし、停止ボタン or ヘソクリックで
  そのままフリーズorz
rockbox-h100-0831+r+j.zip
 →起動時のrockboxロゴ表示後、"I04 : IllInstr at 3102CC4C"とだけ表示され、フリーズorz
時間がありましたら、ご対応宜しくお願いしますm(__)m
ただ、>>633 さんは問題なさそうだったので、私のH100が問題かもしれません。
他のH100ユーザーの方はどうですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:40:47 ID:Tw3/2KpM
◆qHlMw2AW7A神のおかげで岩箱ことRockboxの導入できますた。
というかRockboxって凄いですね(汗
画像ファイル見られたり
ラジオと音楽同時に流せたりする・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 10:04:36 ID:bRFCC3ID
そういや岩箱にしてからvorbisの音質が妙に上がった気がする。
デコーダの所為?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 11:56:43 ID:lVRtJGAr
H320、H340で再生可能な動画のコーデックって何でしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 11:56:50 ID:ktVUJVpk
rockbox0831+r+j をh120で使ってみました。
日本語表示して感動しました。
◆qHlMw2AW7A様ありがとうございます。

しかしディスプレイのバックライト点灯時間を設定をoffにしてもバックライトが消えません。
「Display」→「LCD Settings」→「Backlight」をoffに設定しました。
設定方法が間違っているのでしょうか?


640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:19:55 ID:+f7O7nTG
>>638
公式HP見ることもしないのか?
氏ねよ、クソ厨房
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:26:53 ID:lVRtJGAr
公式見たけど、画像については言及してあるけど動画については特に書いてないような気がしたんですが。。。
どこに書いてあるのか教えていただけませんか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:29:40 ID:uI7TvciT
おかしいな・・・今落ちてて公式HP見れないのにどうやって見てるのでしょうか?(・∀・)ニヤニヤ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:30:59 ID:lVRtJGAr
>>638を書き込んだ時に見たんですが見当たらなかったんです
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:57:13 ID:+f7O7nTG
>>643
>書き込んだ時に見たんですが見当たらなかったんです

隅から隅まで見てみろ、アホ
見つからないはずないからここで教える気はない。
公式全部のページだぞ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:32:32 ID:bDalqNOz
               、,.、,、,.、___,.、,、,.、,、,       人ハ人ハ人
           ♪   ,ゝ:::::::::::::::::::::::::::<、     ノ      ヾ、
             ∠:::::::::::::::::::::::::::::::::::::<     )  マ  ウ  (
              /:::;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::〈.    )  ン  リ (
             /::「// ̄∨ヾ/\!'ヾ:::|    )  セ  ナ (
            ,、|::/   ヽ  〃   ヾ::|,、   )  )  ラ (
            ( .|/  \    /   ヽ! )  .)  (     (
            `////   ..  /// \´   ヽ !    /
             \   ヽー--‐‐/   /      Y⌒Y⌒Y
              ヽ   ヽ   /   /
.               ヽ   ヽ /   /
.               \   ∨  /
                 `j'''''''''''i"´
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:40:55 ID:L3v60dkh
ついさっきH320買って今いじってる最中です!
初めてのDAPとしてはとても満足してます。
質問ですがフォルダ内の曲をアルバム順に再生するにはID3タグの勉強せにゃならんですよね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:47:07 ID:iLlOoXTE
>>644
精神的に余裕のないやつだなぁ
ニートで貯金もつきかけてんのか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:03:32 ID:z05f0ysI
勝手に妄想してくれて結構だが
教 え る 気 は な い
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:40:04 ID:6zFJajMo
小学生同士の喧嘩みたい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:49:07 ID:YXocPIvN
ウリナラってどういう意味?
マジレスキボン
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:54:54 ID:heBBF/W5
日本人が言ってるわけだから日本のこと
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:22:17 ID:9430f1Ns
>>646
PL
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:49:14 ID:yipgRmXp
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:19:22 ID:DdNGjqd/
>638

http://www.iriver.co.jp/community/column.php?H300,community,72#id4481224
H300シリーズでの動画再生
全般 ファイル形式 AVI
ビデオ コーデック MPEG4 (XviD 1.0.2 以上を推奨) (DivX 5.2.1でも動作を確認)
対応プロファイル Simple, Advanced Real Time Simple, Advanced Simple
サイズ 220 x 176 のみ
フレームレート 2fps?10fps (実験による)
ビットレート 最大500Kbps (450Kbps以下を推奨)
オーディオ コーデック MPEG Audio Layer III (MP3)
サンプルレート 44.1kHz のみ
ビットレート 128Kbps
655654:2005/09/05(月) 20:20:33 ID:DdNGjqd/
次からはちゃんと調べてね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:39:05 ID:4m5Jg95i
 
657603:2005/09/06(火) 01:20:27 ID:FpvHs5no
◆qHlMw2AW7Aさん、ブリーフケースに別バージョンが上がっていたようなので
勝手に入れさせて頂きました。
結果は、停止ボタン or ヘソクリックでフリーズしてしまいました。うーん、どうにか
ならないのかなぁ。時間がある時で構いませんのでまた宜しくお願いします。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:23:07 ID:GfEBkAb1
ipodフォト  か、  H320 か迷っています。
勿論目的は、出先でのデジカメ画像ストレージとしてなのですが、パンフを読み比べてみたんですが、
あきらかにH320 のほうが良いようにおもうのですが・・・ 詳しい人が見ても、そうでしょうか? 
素人判断なのでちょっと心配でした。
値段にしても圧倒的に安いし・・・・

どうしたらいいですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:27:39 ID:GyKez+f4
>>658
ここはiriverスレだから、H320薦める人が多いと思う。


朝早いのにレス間が短い
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:30:45 ID:jH1opaE0
>>658
ipodかH320ならH320勧める
なんとなくだけど。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:33:40 ID:GfEBkAb1
やっぱり、同考えてもh320の方が圧倒的にイイですよね?

ただ、故障率というか、機種の頑丈さはどうなのでしょうか?
わたしは音質には別にコダワリません。どうでもいいといったらいいすぎですが、そんなに携帯プレイヤに求めませんです。
旅行によくいくので、メモリカード買うくらいならとおもった次第です。

トークマスタ2も買わなきゃいけないので、けっこうな出費になるのです・・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:39:31 ID:GyKez+f4
故障率は、そこまで心配するほどではない。どっちにしても神サポートがあるけどね。
HDはやっぱりいろいろ保存するのに便利。
ところで、ipodってマスストレージになるの?無知でスマソ

ついでに、俺の340土曜日に着払いで送ったんだがいつごろ帰ってくるんだろう。
経験者求む
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:43:42 ID:GfEBkAb1
うん、ipodフォトってのが、カメラコネクタ(3000円)をかえば、デジカメ画像ストレージになるんですよ。
操作は抜群ですし、デザインもいいのですが、
h320のほうが中身が素晴らしいんですよねえ。値段もボンッタクリじゃないし。
今見てきた、価格ドットコムの最安値は、
20GBので、28871円でした。
40GBでも3,7万だった。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:44:03 ID:IXUtSG45
その前に
ipodってUSBホスト機能ってあったけ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:45:30 ID:IXUtSG45
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 06:10:11 ID:JPlH5BzH
初心者の私には動画は無理っぽい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 06:17:12 ID:GyKez+f4
iriverterでリーチ一発
かなり簡単にできますよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 06:23:00 ID:JPlH5BzH
>>667
それは何ですか?
機械に強い皆さんがいらやましい(ToT)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 06:23:23 ID:lraAULie
>>666 ageる君には無理だと思う
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 06:24:14 ID:GyKez+f4
671669:2005/09/06(火) 06:24:27 ID:lraAULie
しまった、>>666はつりだ・・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 06:29:56 ID:mCBESYHS
価格ドットコムとかのネットで通販してる所では、安く手に入るんだけど、なんか郵便で
送られてくるってのが心配でしようがないです・・・・
一度買ってみようかしら。通販でも到着時に故障してたら、メーカに送り返せばきちんと
保障してくれるのですか? アイリバーは。どうなんでしょ。
一万近くも安く手に入るのなら、もうこれからデジタル小物は通販で買おうかしら?
梅ヨドまでいって、電車新片道1000円。値引きなしポイントだけのお買い物より
はるかに賢いよなあ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 06:34:47 ID:GyKez+f4
神サポートのアイリバー社を信じるんだ。
生産中止になった商品を故障で送ったら代替品がないからといって最新の製品を送ってきた(しかも経験したのが一人じゃない)会社だぞ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:15:54 ID:mCBESYHS
↑ 神サポートっていうのは、なるほどそういうことがある会社だったのですか。
 失礼ですけど、韓国企業だと知って、正直どうしようかなあっとは思っていました。はい。
 
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:36:38 ID:YZexLeVq
T30のファームアップ来ました……
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:49:57 ID:JPlH5BzH
670
ありがとうございます。iriverterなんとか出来ました。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:46:38 ID:D9g24kWd
ipodは本体はそうでもないが関連グッズが高すぎ
関連グッツの充実ぶりと見た目だけはどうあがいてもかなわない
それにこだわらなければH300の方が高性能。録音機能やFMもあるし、
音楽転送はipodより簡単だし
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:19:45 ID:NrZwXXIF
ipodの関連グッツにかなわないって言ったって、
H300で使える代替品が安い値段で売ってるでしょ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:33:44 ID:hGMBgyUT
岩箱で電源落とす時に、画面が何も写らなくなってバックライト点灯したままフリーズする…
リセットする為に、つまようじを持ち歩いてる俺ガイル
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:39:36 ID:LwurF4ll
>>679
ファーム当てなおしなさい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:57:13 ID:953C2sUm
H300ってH100とCPU一緒なのな
ちなみにiAudioのX3も同じなんだな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:02:51 ID:ixUUvTbI
X3ってなんですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:39:38 ID:0vmvOE7D
>>674
iriverのサポートは良心的でほんと凄いと思うよ

NECより良いと思う(まあ規模が違うけど・・・)

ヤフオクだと25000円くらいで落とせるよ。(保証効く奴のほうがいいな)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:48:59 ID:sA4gzOd0
なにがすごいって神サポートとか言われてるのに工作員乙とかそういう発言がないことだな
お前らを勝手に信頼して買うわ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:39:43 ID:D4TRT3bU
↓ 工作員乙

686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:48:14 ID:VB3k2fT/
じゃあ工作員乙
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:00:11 ID:L3prVbKO
iriver H10買ったけど、転送途中にエラー起こしてリムーバブルで認識できなくなり
H10のシステムが壊れた。
フォーマットしてもすぐにエラーが起こるため、交換してもらった。
その3ヶ月後、再生中にブツブツとノイズが入る(特にボタン走査中)。

んで今修理に出してるんだけど、みんな普通に使えてるもんなの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:41:49 ID:QCPjUEk+
>>687
俺もほぼ同じ。システムファイル死んで新品に交換してもらったけど聞いてた曲がどんどん消えていくんだよね。
また修理に出そうと思ってる、、、
689 ◆qHlMw2AW7A :2005/09/06(火) 18:21:43 ID:a4bWW/+j
なんとなくページを作ってみましたんで
これから動作報告とかはそっちでお願いします(報告あるなら。)
ttp://www.wikihouse.com/cipher/index.php?rockbox
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:52:52 ID:CjAxci0H
>>673
生産終了後の修理部品保有の義務とかはどうなってるんだろうか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:56:14 ID:t1np0rL4
H340の購入を検討してます
学習機能で戻るボタンを押すと同トラック上で指定した秒数だけ戻せる機能が
ついていたと思うのですが、ラグはありませんか?操作がすぐに反映してくれると
いいのですが。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:08:05 ID:GyKez+f4
>>690
そういえば・・・
まぁどっちに転んでもこっちに悪いようにはならないけどね。
ボールペンはすぐ壊れたけど。
>>691
ラグ?普通に動く。思ったとおりになると思います。
ただし、液晶リモコンがないとSTUDYモードしか使えなくなり、次曲移動ができなくなる。
液晶リモコンがあると万事OK
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:14:22 ID:t1np0rL4
>>692
ありがとうございます
明日早速ゲットします
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:17:32 ID:ixUUvTbI
>>690
普通5年くらいはないと駄目だろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:05:30 ID:qHgQ/4Hv
デザインと大きさ以外は最強だと思ってるんですが、新作ではもう少しまともに
なるんでしょうか?今韓国で売られているものがそのまま日本に入ってくる物なので
あまり今後もデザイン等は期待しないほうがいいんでしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:06:45 ID:uT3PPlwT
H320?だっけ20ギガのやつを買おうかなと思ってたけど
これって生産終了しているらしいね。
後継機種っていつごろでるんかな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:33:33 ID:ixUUvTbI
散々既出
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:16:38 ID:XXwtTqhW
>>687,688
うちの環境だと、USB2.0でH10を接続すると、H10内部のフォルダが見えなくなったり、転送に失敗したりしました。
今はBIOSの設定を変更してUSB1.1接続にしてますが、以前のような問題は出なくなりました。(時間はかかりますが…)

PCのUSBとの相性かもしれませんので、2.0以外での接続を試してみてはいかがでしょうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 05:39:13 ID:dbyIJJlK BE:59346779-#
H320なんだけど保護シートとか専用の売ってるの?
iPodの代用とかできる?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 05:46:09 ID:ewTL1KyR
>>548
iRiver…プリズムはかっこよくて好きだったのにな。

なんつーかもう気持ち悪くなってきた。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:38:20 ID:xIlcbkBY
後継機の話しなんて出てたっけ?あるならしりたいです
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:34:06 ID:ngcdoC/2
>>701
過去ログくらい読めや!クソ厨房!!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:53:37 ID:dbyIJJlK BE:45216768-#
まぁまぁ(^^) そんなに起こるなよ(^^)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:17:24 ID:v3czaFrH
>>703
そんな君がムカツクわけだが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:03:58 ID:OfIYDUpZ
2年間連れ添ったH120が逝ったっぽい・・・
電源入れてもREAD FILE SYSTEMから先に行かない。
リセットしても症状変わらず。
もうだめぽ・・・orz
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:49:35 ID:CSgIOtBp
>>705
HDDクラッシュだな、南無サン
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:50:57 ID:OfIYDUpZ
>>706
_| ̄|○
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:09:59 ID:ynXH2aAf
★相川H10のブラウザモードで質問です★
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126096066/
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:17:37 ID:zZiHV3h+
>>707
元気出せよ兄弟。
HDDクラッシュならHDD替えれば完治。
相川に頼んで有料修理を頼むも良し、自分で換装にチャレンジするも良し。
修理が済むとまた一段と愛着が出るさ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:20:06 ID:OfIYDUpZ
ダメ元で分解したらナオッタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:22:18 ID:7/5QFi3U
>>710
くわしく
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:29:01 ID:OfIYDUpZ
>>711
分解してハードディスク取り外して、基盤外してバッテリーのコネクタ抜いて
とりあえず息の根を止めてからもう一回ハードディスクつないで再起動で
直りますた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:31:33 ID:du3e7Fcc
>>710
俺も分解したことあるんだが、外カバー(透明なやつ)はずすときさ、ツメ折れなかった?
おれ2.3個折れたよorz
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:35:45 ID:OfIYDUpZ
>>713
あー、液晶窓は外してないYO
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:21:04 ID:ynXH2aAf
なぜかフォルダの順番がコピーした順になっちゃいます
ぼくはABC順がいいです
直し方教えてくださいm(_ _)m
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:29:17 ID:fLpXPhHE
結局300の後継は出ないの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:29:35 ID:DHZ6Z0Fh
ぶっちゃけそんな症状にはならない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:50:21 ID:9SU44m4C
>>715
ABC順にコピーすればいいんじゃね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:52:42 ID:ngcdoC/2
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 07:16:42 ID:VAxpe/44
nanoとかでたけどiRiverにはかなわないっはず
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:42:50 ID:H364NAC2
HDD換装ってことはH120からH140化も可能・・・なわけないかorz
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:24:05 ID:i8HsWCeB
nano、音改善報告次第だな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:32:54 ID:j07Fd+Yy
>>721
HDDの厚みが同じであれば大丈夫だと思うが。
そこら辺は詳しくないので、詳しい人に聞いてみ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:22:49 ID:ICcXFLbk
H10って液晶リモコン使えないの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:32:56 ID:5Qj4/ECo
nano買うので俺のH120買う人いない?キズ一切無し、アウトロのベージュケース付き美品

¥15000から。ドゾー!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:35:30 ID:VAxpe/44
リモコンだけ売ってほしい俺がいる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:48:17 ID:Eh0QNUI5
マジで欲しい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:55:51 ID:5itvA46H
>>725
ご愁傷様です
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:02:16 ID:doJncTE0
>>721
HDDの厚みが違うので無理。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:36:04 ID:QDG42wYN
>>725
出せて5000円までかな・・・
アウトロのベージュケース付きって言ってるのでご祝儀付きで5500円までかな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:43:30 ID:CZ9bke8T
15000円はちょっと高いな・・・。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:16:19 ID:vhFTyuU5
高過ぎだな。夢見過ぎ。
ライトユーザーはその金に+1万弱出して新品のnano買うだろうし
ヘヴィユーザーはいまさら20GBをそんな値段出して買わん。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:24:14 ID:KRzfb1aE
>>721
H130なら可能だけどね。もう少し待てばできるんじゃない?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:48:09 ID:8nKV9G6W
>>725
ヤフオクいきなされ
15000以上には必ずなるから
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:56:10 ID:sAQ/Trqp
ソニンの新型とnanoが出るか。昨日分解せずに諦めてたらnanoをポチッとやってたんだろうな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:29:03 ID:tjfs0oD3
釣られるなよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:30:48 ID:/t5XJza1
まぁ。魅力的ではあるわな。
ソニーの方はさらに糞化したとしか言えんが・・・。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:30:45 ID:8nKV9G6W
ソニーの新作のイヤホンってベイヤー?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:43:44 ID:CZ9bke8T
シャッフルが発表された時はただ「糞」と思っただけだったが、
今回のnanoは価格面、機能面共にイイ!!と思った・・・。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:44:04 ID:HpcKTvr2
nanoは小さくていいな。
H320とサブ機のMuVo2があるし、サブサブ機として買っちゃおうか。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:17:59 ID:QDG42wYN
小さくはないと思う
薄いだけで
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:27:53 ID:fLo9h2k9
サ武器
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:40:14 ID:P20CULc1
今つかってるH140いっぱいに音楽入ってるからぼちぼち常に持ち運ぶのも怖くなってきた。
ライブラリー飛んだらやだし、nanoでも買って聴きたい曲だけちょくちょく吸い出すのも悪くないな。
なんと言ってもシリコンは立ち上がりが速そうだし。マジ海草な予感。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:59:46 ID:sAQ/Trqp
最大のネックの酷い音質は改善されてない模様>nano
ますます買わなくて良かった・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:37:58 ID:CZ9bke8T
まぁ、サブとしてなら音質はいいや。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:46:21 ID:iJM1OJXU
E2cのプラグってH120のリモコンにちゃんと入らないのね。。orz
所でER-4SってH120でも十分ドライブする?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:55:15 ID:c16wWIHM
マスストレージのNANO

アイリバー作れヤ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:04:31 ID:9prIi6+7
>>746
リモコンには挿さないのが基本
音、悪くなるから
外部出力に挿す
749智行:2005/09/09(金) 00:08:22 ID:VeAi8hts
なぜかフォルダの順番がコピーした順になっちゃいます
ぼくはABC順がいいです
直し方教えてくださいm(_ _)m
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:20:17 ID:0HreGzw7
はいはいわろすわろす
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:22:36 ID:AhrFcFmI
>>749
でっかいおむすびですねっ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:24:36 ID:O5rNt1ad
マジレスすると、
>>749は初心者の振りをしたコピペ

>>715
753智行:2005/09/09(金) 00:34:26 ID:4y8L7iPk
>>752
マジなんです
ちゃかさないでください
ひとことおしえてくれればいいだけのことじゃないですか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:41:38 ID:0BLlWZMg
 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:47:17 ID:0HreGzw7
>>753
そんなぷれーやーは おしおきしてやると ちゃんとゆうこときくよ
こんくりーとに なげつけたら どうかな?
756智行:2005/09/09(金) 00:48:59 ID:4y8L7iPk
ワロスじゃないです本当に教えてください
それともこれは直らないんですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:53:45 ID:No1N7b8d
お前らバカじゃねーのwwwwwwwwwwww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:54:40 ID:AhrFcFmI
今はどうもABC順にはできない。
ファームで改善されるまで手動でやってくれ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:00:22 ID:No1N7b8d
>>758
は?嘘ついてるんじゃねーよ!!このバーカ!!!!!!
760智行:2005/09/09(金) 01:01:35 ID:4y8L7iPk
>>758
>>759

どっちが本当?
じゃぁ>>759さんおしえてください
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:04:13 ID:0BLlWZMg
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:18:40 ID:MPwoUTgA
密かにh10Jrがファームアップしてる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 04:18:01 ID:DRwYFAlU
既出かもだがH10Jrの充電時間は3時間程だな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 04:21:25 ID:HbI1V31P
http://www.iriver.co.jp/company/news.php?article=210

これが意味するものとは・・・新製品投入か?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 04:37:52 ID:jGY/FvLH
アップル・ソニーそろって新製品投入か・・・
ニュースでも扱われるとはね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 04:38:43 ID:6EvgBtPE
単純に店員の一時帰国なんじゃね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 05:33:00 ID:DTf66zD4
そろそろ垂直記録の5mm厚40GB HDDが普通に買えるようになる頃なのか。
30GBを見掛けるようになった頃は、調子悪くなったら入れ替えようかなと思ってたのに、
2年近くも使ってるH120は壊れる気配すら無いんだよな。

もしAppleやSonyがFMチューナや光入出力端子を付けてくれて、
OggVorbisやFLACも再生できるようにしてくれたら即買うんだけどな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 05:42:43 ID:PfzRRq0N
H300のファームマダー?チンチン
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:21:52 ID:YXkMu2rR
>>768
今更(ry
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:04:08 ID:7N5/QuyW
nano発売に対抗して、H120のファームアップすればいいのに・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:10:08 ID:pCE+v33r
H100 H300はタフだなあ
おれと友達含め、ぜんぜん壊れねえ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:47:57 ID:pCE+v33r
H3 MOD使ってる人います?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:01:52 ID:pCE+v33r
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:21:35 ID:kQri36sl
今日友達にH300がシャッフル再生で同じ曲しかシャッフルできないことを言ったら
大笑いされたんですが・・
早くファームアップしないかなー
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:23:19 ID:M2yth9eP
H300シリーズ使ってますが、哀王のキャプボについてくるGVevcoderでH300用動画作成に成功してる人っていないのかな?
哀王キャプボはタイマー録画後GVencoderに自動的に渡して変換できるので楽なんだけど、うまくいかずに「Not Supported Skipping」になってしまう・・・_| ̄|○
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:34:28 ID:0BLlWZMg
コーディックのせいじゃねーの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:49:21 ID:Gu1IYSJ+
>>746
つーか、ちゃんとL字の端子でもさせるようにコネクタ同封されてたろ?
4Sに関してはシラネ。6で十分。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:04:25 ID:ksB8jgKk
修理に出してたH10が二日で返ってキター

まさか新品で帰ってくるとはおもわなかった
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:08:26 ID:yADKy9eZ
H320は低いサンプリング周波数も対応してる?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:12:56 ID:0BLlWZMg
>>779
調べれば?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:22:17 ID:HbI1V31P
>>778 神サポート
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:42:36 ID:PfzRRq0N
H300新ファームマダー?
つって、
いろんな動画に対応したりランダム修正してくれ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:56:11 ID:7N5/QuyW
>>782
おいおい!H100が先だってば!先輩に先を譲りなさい!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:03:12 ID:e5xxBzBp
つーかU10を30GBHDDにしたH500を出せって。

某ライバルの某製品に失望しただけあって、
ますますiriverに期待が・・・。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:02:30 ID:HbI1V31P
ナノ登場でU10の値段の高さが目立つ。
ヨン様グッズのなかでは最高峰だね。
786智行:2005/09/09(金) 22:46:53 ID:4y8L7iPk
>>785
そうですね。
それに付随しての質問ですがH10でのブラウザモードで
ABC順にするにはどうしたらいいですかね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:47:59 ID:UZDQfJ7Y
>>786
ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:56:22 ID:8ts2RoK2
H300
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:57:21 ID:8ts2RoK2
H300もう一回り小さければ最高なのに orz
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:57:40 ID:0BLlWZMg
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:03:53 ID:O5rNt1ad
>>790
荒らしだ。
>>715,753,756,760,786
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:25:54 ID:qG2lWqol
>>777
え?コネクタなんて見あたらないんですが。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662^E2
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:31:14 ID:Bg+0V3h6
H300はデザインさえよければ最強なのに…orz
まぁそれでも俺はH340を頑張って使っていくさ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:38:12 ID:kbO3X+dD
>>792
H120に同梱されてるはず。
8cmくらいのやつ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:42:31 ID:ha6prUgL
>>792
H120だっらら、片方がオスで、もう片方がメスになっている短いコネクタというか、ケーブルというかが入ってる。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:57:16 ID:Px5wcrXg
>>794-795
あ〜そっちか!どっかで見た希ガス。トンくす。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:03:26 ID:kbO3X+dD
H340&H120液晶リモコン所持してるけど

液晶リモコンってH100シリーズの方がかっこ良くない?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:11:59 ID:TW4acmXk
H300の後継機早く出ないかなあ〜
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:40:12 ID:Ge7FjNf4 BE:65260883-###
>>689
お疲れ様です

自分もoggの音質が良くなっているように感じます
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:43:16 ID:rvc2sGmK
マスストレージのNANO

アイリバー作れヤ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:05:33 ID:HIG2JmuH
http://plaza.rakuten.co.jp/pococci/2000

ここのpococciに載ってる、サムソンって激安じゃないか?
1Gで1万って本当かよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:18:14 ID:h+SGM0hy
H300シリーズ用のリモコン、もう出ないのかな?
付属リモコンが断線した。どうしよう・・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:36:00 ID:rdkrNPeJ
>>802
irivershopで売ってる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:25:35 ID:E4SNKsye
>>801
例のnanoもサムスン製メモリ使ってるって噂だが?
nanoの価格を考えたら出来そうだけどねw
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:15:44 ID:h+SGM0hy
>>803
売り切れ。再生産街。
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:29:36 ID:kbO3X+dD
>>805 へ〜今でも売れ続けてるんだね。

H300を小さくすることは今の技術ではできなんですかね〜
それだけで神なんですが・・
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:58:24 ID:umn12oKN
H300って音良いんですか?
マイク差して録音できたり、この機種が一番ハードディスクのものでは機能が充実してて理想なんですけど。
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:59:15 ID:umn12oKN
H300って音良いんですか?
マイク差して録音できたり、この機種が一番ハードディスクのものでは機能が充実してて理想なんですけど。
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:17:57 ID:LYAfnDaM
古いパソコンでもiRIVERって使えますか? windows98です。
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:30:25 ID:X6+jzdRu
>>808
ホワイトノイズさえ気にならなければ良い部類。
この機種最大のネックはサイズとデザイン。

>>809
98SEならH300系は可。H10は保障対象外だしiriverplusも動かないが、SEなら使え無いこともない。
ただしiriverplusが動かないという事は、ファームUPがまったくできないという事だ。
よって貴方がXPを少しでも使える環境にいるなら薦めるが、無いなら絶対止めておけ。
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:09:08 ID:5x/l1TxB
てかH300は デカイ
から音いいんだろ
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:20:39 ID:E4SNKsye
相川はシリコンでも音に定評があるよ。
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:13:28 ID:da2dBA9x
俺も今日H10帰ってきたよ。10日掛かったけど、
4月末に買ってから2度目の交換・・・○|_| ̄
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:17:20 ID:Pzv+Qa5P
>>809
iMP550ならCD-Rが焼ける環境ならどんなPCでもw
微妙にスレ違いな上に、かなり前に生産中止されて超品薄だけどw
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:27:29 ID:bBe88RPM
H300欲しいけど、新しいの出そうなんですよね。
カタログから消えてるし。ああ、どうしよう。
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:31:22 ID:3290079v
H300で2000曲くらい入ってるんだが、それをランダム再生したい。
しかし、音楽以外のものも混ざってるから、それだけは避けて再生したい。
だけれど、プレイリストはレジュームが効かないからほとんど意味がない。
では、どうすれば特定の曲を除いてor特定の曲のみをランダムで再生することができるのでしょうか。
曲数が多いので、特定の曲のみを一つのフォルダに集めて……という強引な方法はあまり使いたくないのですが。
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:19:33 ID:i1Vu3i4y
>>816
シャッフル再生時に聞きたくないファイルはVOICEフォルダのほうに入れてしまえ
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:22:36 ID:EaPHeI3Y BE:57103373-###
岩箱を黙って待つ
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:35:35 ID:tNkhwykL
>>817
初めて知った。
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:54:35 ID:4+y9WVcU
H300のテキストビューアって表示文字数制限とかあります?
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:03:51 ID:3290079v
>>817
やっぱり、そういう物理的に強引な方法をとらないとだめなのかな。
せっかく種類別に分けてる意味無い
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:34 ID:0SV1/riK
マスストレージのNANO

アイリバー作れヤ
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:19:04 ID:tNkhwykL
アイリバーのプログラマってやる気ないか、それ以前に能力がないのかな
それなりの能力がありゃ、シャッフル再生なんて朝飯前だろうに
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:22:24 ID:tlW6ZFuS
曲数の範囲で乱数出して突っ込むだけ(・∀・)イイ!!
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:06:04 ID:sGFNCH89
>>823
まぁウリナラだしな
826智行:2005/09/11(日) 23:37:18 ID:7pQeAIQF
データ残り20M以下になると起動時に「DBが破損して・・・」みたいな英語が出ます
20M異常空ければ大丈夫ですが、これ直し方わかりませんか?

827智行:2005/09/11(日) 23:42:31 ID:7pQeAIQF
データ残り20M以下になると起動時に「DBが破損して・・・」みたいな英語が出ます
20M異常空ければ大丈夫ですが、これ直し方わかりませんか?

828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 23:56:04 ID:135KnxVz
>>826
 ↑
こいつ嵐だから以下スルーね
詳しくは過去ログ見てみてくれ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 23:57:54 ID:tlW6ZFuS
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j >>828
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:02:27 ID:eTvwa+5s
誰か答えてやれやwwwwwwwwwwwwwww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:07:28 ID:t8s/lcwT
フォーマットすればぁ(ホジホジ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:10:05 ID:eTvwa+5s
>>828
ホリエモンが当選したら教えてやるよwwwwwwwwwwwwww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:29:28 ID:t8s/lcwT
>>832
オマエ、レス番間違えてない?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:02:04 ID:eTvwa+5s
>>833
バレタカwwwwwwwwwwwwwwwwww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:31:51 ID:VUll3GLo
NGID:eTvwa+5sハケーン
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:33:07 ID:GEVsluDn
>>824
それが今の状態なんじゃねぇか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:49:40 ID:bGmMXkkp
iriverだって…プッ
音質も使い勝手もはっきりいってiAUDIOの比じゃないだろ
もまいらもいいから、騙されたとおもって
いちど店頭で小一時間iAUDIO使ってみなよ
もちろん自分のイヤホンやヘッドホン持参で。
まじ、世界が変わるから。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:11:17 ID:Lz0wAe5u
Rockbox>>>>>>>>>>>>>>>IAUDIO
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:34:30 ID:rQtUtpV/
>>837
騙されたと思って聴いたらホントに騙されてた俺が来ましたよ。

iAudioは素の音のショボさを、BBEで誤魔化してるだけ。
エフェクト嫌いな人にはちょっとツライ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:09:43 ID:t8s/lcwT
>>837
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124720485/529


>>839
兄さん、姉さん信者の多くが
イコライザーは好みの音を作るものでなく
イコライザーで音質が良くなるって言う
おもしろい発想の人たちですからね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:12:06 ID:W1lvNmsL
まるでiRiverの音質が良いみたいな言い方してるね
そんなにいいなら、俺乗り換えようかな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:37:49 ID:t8s/lcwT
>>841
音質云々ならKENWOODのデジアン搭載機種にしとけ。
音質で次点は栗。

IAUDIO機種は素の音はびっくりするほどしょぼいし篭ってる。
エフェクトでごまかしてるのが現状。
H300シリーズは高音がちょっとキンキンしてるが、音質は合格点。

M3を2chでの評価を信じきって買ったとき信者の信仰活動って怖いなぁと思った。
他スレまで潜入して洗脳してくんだもんな・・・。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:51:15 ID:b7l+FwHp
>>842
正直いって、H300系はイコライザまじつかえない
素のままが一番いいよ
高音をすこしでも上げるとキンキンになる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:02:02 ID:W1lvNmsL
>>842
>iAUDIO機種は素の音はびっくりするほどしょぼいし篭ってる。
禿同。エフェクトをかけると好みの音になってくれるので仕方なく使ってる。
でもそろそろ乗り換えたいと思ってるが、次に選ぶやつは、エクスプローラから
D&Dでファイルを突っ込めるプレイヤーが良いなと思ってる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:26:52 ID:VUll3GLo
iAudio で も いいけど・・液晶ちっちぇからな〜
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:27:37 ID:WyR68oAu
Rockboxにしたらデコードアルゴリズム変わって
音良いくなったりするのかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:22:40 ID:0PvnptwZ
>iAUDIO機種は素の音はびっくりするほどしょぼいし篭ってる。

M3には確かに言えるけど、X5はそうでもない。巣の音も向上してて他に負けてないよ。

兄姉スレから出張してきました。m(_ _)m
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:23:16 ID:0PvnptwZ
巣じゃない!素の音でしたwww
849長文スマソ:2005/09/13(火) 01:24:46 ID:n376eyDp
流れぶった切ってすみませんが。
私、ついこの間H10購入してからというものの音楽環境が大幅に向上しました。
しかし、RIOブランドが業界から撤退するというニュースを知って
相川の未来も心配になりまして。まあ、時代の趨勢に逆らわずにi-Podに乗り換えるのは
仕方ないと思うのですが、ファイル形式をデフォのままWMAにしていたのが、
何とも悔やまれます・・・orz
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:43:31 ID:E6t0V8Ii
相川もやばいけどCOWON(iAudio)の方がやばいね。
X5も滑ったみたいだし、そろそろやばいんじゃない?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:02:19 ID:QtVX9ADC
>>849
ソニーの新型ウォークマンはWMAに対応するらしい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:03:54 ID:NxjLR/MI
>>849
相川は永遠に不滅だ
相川が沈むなら一緒に沈もうではないか
皆道連れだ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:37:13 ID:69qH+Nnr
>>846
俺はvorbisの音が妙に良くなったと思うが、誰も同意してくれないので勘違いかも。

>>847
まー姉さんの液晶解像度が高かったら買ってたけどねぇ。おしい。

>>849
いわゆる「韓国系」の中では相川は成功してるし、まだipodやsony系と対極に位置する
これらプレイヤーの需要は存在すると思うので、何年かは大丈夫かと。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:53:35 ID:BPszsklF
いっそ一般のユーザに対しては平凡なプレイヤーでも
一部のユーザに対してはおおっぴらに内部仕様公開して
遊べるデジタルガジェットみたいな感じで展開して欲しい

UMSで気軽に使えるだけでも需要は無くならないだろうし
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:16:41 ID:RF0ALF9f
まぁ、とりあえずシャッフルとプレイリストの不具合のファームうpだな。話はそれからだ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:41:52 ID:a5D/tXK5
i river plus起動させるとかったばかりのPC素ら動きが悪くなるんだが・・・
そんなに転送しないからいいけど
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:56:25 ID:PCuSh0Vn
岩箱すごい進化したw
音割れしなくなったしw

どういうことだよw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:55:01 ID:sgj+/0mn
岩箱がちゃんとシャッフルされるなら導入しようと思うんですけど、どうなんですか?
再生パターンもデフォよりバリエーションあるんですか?

詳しい人、ご教授お願いします
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:57:23 ID:BTZc5Xj7
導入すれば早いだろ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:59:05 ID:/dK+n6K/
毎回毎回ランダムにプレイリストをしゃっほーしてくれる
マジでもう公式ファームはいらない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:04:52 ID:/dK+n6K/
3000曲以上入ってるのに一瞬でしゃっほーされるのなんでだろー
乱数生成もどうやってんだかわけわかめ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:07:54 ID:NGiL1aYr
1年ちょっと使ってきたH120が起動のときに「CHECK HDD CONNECTION」て出るようになってついに御臨終・・・
サポートにメールして送ってみたけど、どうなることやら・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:09:23 ID:BTZc5Xj7
ランダム再生ならすぐだろ。
864貼り。:2005/09/13(火) 22:10:03 ID:H2U52RaV
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:48:55 ID:nIfACV69
ipod nanoの4Gが欲しかったんだが
なかなか入荷しやがらないので
思わずポイントと買い替えで実質18980円なH10 5Gを狩ってしまいました。
そんな漏れは負け犬でつか?orz

MP550、iFP795所有してて相川好きなんだよ。

866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:58:58 ID:a5D/tXK5
>>865
ほぼ俺と同じや。4Gないのよね。
そこまでは安くなかったけど値段につられて・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:57:58 ID:pw/rtTa/
今、免許合宿中なんだけど、ネットカフェで曲をH300に入れることはできますか?(´・ω・`)
曲をPCに移すことはできそうなんだけど。
USBケーブルはあるけど、インストールCDがなくて…_| ̄|〇
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:59:47 ID:fd2EP6kg
インストールCDって必要あるの?
俺、XPだけどインストしないで問題なく使ってるよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:16:04 ID:oGAM1FN8
USBケーブルだけで曲→PC PC→曲どっちでもできる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:40:00 ID:pw/rtTa/
>>868>>869
dクス(´;ω;`)おまいら優しいなぁ。

合宿中にミスチルのCDが発売するからネカフェで入れようとケーブル持ってきたのはいいけどそれだけで入れられるか悩んでたんです。
心置きなく予約してきまつ!!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:40:16 ID:sZRC+beS
ネットカフェのPCのOSがXP/2000ならケーブル繋げれば出来る
98SE/MEなら公式HPからHManagerを落としてPCにインストールすれば出来る
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:07:26 ID:pw/rtTa/
>>871
ありがと。安心しました
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:20:58 ID:qMBaXd0s
H300の音質の事は結構書いてあるけど、H10はどう?
Neeonとどっち買うか迷ってるんだけど…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:26:22 ID:fd2EP6kg
>>873
音質は良質の部類だが、ぶっちゃけ栗製品の方がいいかも。
機能面では完全に勝ってるので、そこら辺と値段・音質を天秤にかけてみては?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:14:00 ID:H1S711ba
rockbox入れたけどMP3プレイヤーとしては永遠の知恵を手に入れたような物だね。
そのうえ神修理サポートなのだが・・・・保証期間が過ぎたから・・・HDD逝ったらサヨナラだ・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:53:19 ID:V6JsKlL+
H300のrockbox完成したら最強なんだが・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:54:25 ID:C+o4ifG9
同じくらいのスペック持ってもう一回り小さければ最強なのに orz
そんな後継機はでないのかなぁ〜
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:19:55 ID:G57T0iV+
小さくなくてもいいからまずデザインをなんとかし(ry
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:26:24 ID:gMIQwgRs
市場から消える前に刈っとくかな>H340
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:37:28 ID:FaHlgGCa
あーどっかに新品のH140売ってないかなー3台くらい欲しい
Rockboxが神過ぎる・・・もう
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:41:44 ID:ART2u1z5
>>880 PCデポで39800円で売ってる。
適当な店舗に電話で在庫確認・在庫ある店から送料・代引き手数料無料でOK
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:55:31 ID:dPr7oNH9
早くH300の岩箱リリースされないかなー
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:18:33 ID:KDFAkn6Z
サポ船にシャッホーの改善を要求したぞ!!!!!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:19:31 ID:pNHf7VD4
Nコロさま

弊社製品のファームウェアの公開は不定期となっております。また次のファームウェアの公開時期についても未定となっております。

アイリバー・ジャパン株式会社
投稿者 : 管理者さん 投稿日時 : 2005-09-14 20:00:42
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:40:10 ID:sNhOt5ZJ
>>883
> サポ船にシャッホーの改善

ここまで読んだ。今すっげードキドキしてる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:23:57 ID:3UDH9k5G
H300用rockbox完成の見通しっていつ頃なんだろう・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:24:04 ID:GyNOc+Nt
>>884
神コロさま まで読んだ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 03:56:10 ID:Rw0KoUaA
>875
壊れたら自分でHDDを交換すればよろし。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:34:13 ID:5E48wvHP
H120使い出してもうすぐ2年になる。

そろそろHDDも足りないので

H140が欲しい。




この状況って結構すごいことだと思ふ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:06:02 ID:iCLegEe7
非常に聞きづらいんですがROCKBOXってなんですか? 検索してもまともな結果がでないもんで…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:10:13 ID:lullZVNX
じゃあ、このスレをくまなく読んでみろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:35:22 ID:yJiNwLUe
天ぷら嫁
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:58:33 ID:iCLegEe7
IRIVERのいいとこってなんでしょうかね?
これならアップルに勝てるっていうのはなんですかねぇ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:05:10 ID:yJiNwLUe
はいはいクマクマ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:24:35 ID:g2PlaMHi
>>890
岩でできた箱のことだよ
伝説の箱として、ネット界では有名だよ。
これ知らないとここではバカにされる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:15:06 ID:5E48wvHP
マジレスすると、HDDを衝撃から守る為に特殊な鉱石を加工して作った箱がRockbox。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:22:32 ID:iCLegEe7
>>895>>896
に感謝致しますm(__)m
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:24:38 ID:2H2a230r
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:31:32 ID:+tXSR8rk
>>898
これはこれはいい大草原ですね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:39:19 ID:+tXSR8rk
おや、H1x0のようすが・・・・



おめでとう!いわはこのおかげでH1x0はかみプレーヤーにしんかした
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:48:51 ID:SsDL391a
H10のアルバムモード、曲が消えるのは仕様ですか?
初回再生時には全曲あるのに二回目以降曲が消えて居るんですが…
しかも同名のアルバムのクローンが次々と生まれる状態orz

初期不良?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:51:58 ID:RkHmDwbe
>>897
カワ(・∀・)イイ!!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:31:44 ID:nlbKwfdA
>>901買ったお店に持ってって交換してもらおう。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:21:37 ID:2HmkI7Sv
901ですが
>>903
明日買った店にイテキマス。
HDDプレイヤーが初めてなんでこういうものかと
納得するところでした(⊃д`)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:51:04 ID:dltpUkIz
>>893
全て
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:09:50 ID:8fG6sX7o
iriverter使っても動画再生できない俺様の登場ですよ。

コンバート成功したらまず間違いなく見れるんだよね?
H340にぶっこんでもファイル名すら出てこないんだが_| ̄|●
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:40:06 ID:MsdRYc2k
>>893
iRiverJapanのサポート

まだお世話になっていませんが…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 07:08:01 ID:HUjJH+8l
>>906
まさかとは思うけど、ファームウェアを新しくしてないとか。
起動した時に表示されるバージョン1.28になってる?
909906:2005/09/17(土) 13:29:28 ID:8fG6sX7o
>>908
Ver1.28になってます。
また何回かチャレンジしてみます
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:44:41 ID:TpfKkcXM
>>909
iriverの結構新しいバージョンで
フォルダごと変換したときに同じような現象を経験したよ。
今は0.07で落ち着いた。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:25:52 ID:MLNNXdAD
>>910
結構新しいということは、最新ではない。ということだな。
詳しくかけよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:55:48 ID:TpfKkcXM
>>911まあそんなに怒るなよw

バージョンがわかっていたらとっくに書いてるよw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:51:49 ID:z1Dl6ktk
>>906
*ファイル名*.300.avi ってやつがコンバートされた奴だよ。
もしかして元ファイルとまちがってない?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:55:28 ID:z1Dl6ktk
まちがえた *ファイル名*.h300.aviね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:01:42 ID:t2xEsdeT
rockboxマジで使えるな。
再生時間は延びるし起動が早くメニュー軽い。
音量やイコライザ、プレイリストがこまかく設定できる。
なによりも駄目文字とシャッフル改善は嬉しいな。

それにしてもjpegビュワーが思ったよりサクサクなのは嬉しい(携帯の方がサクサクだが)
画面サイズから等倍まで好きな位置で拡大していけるんで地図画像ビュワーとして活用できそうだわ
H300版ができたらソース流用できるから完成度には期待できそうだな 
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:21:02 ID:j1tXPGAz
H300岩箱マダー チンチン
年末位かな・・・・ orz
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:26:16 ID:gv9Gqpd+
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ギャップレス!ギャップレス!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:28:42 ID:uJzJ3qMn
H140と岩箱で不満が見当たらない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:29:54 ID:/DdZ+ply
音楽聴きながらゲームまで出来ちゃうしね。
ただちょっと画面小さすぎるけど・・・@H120
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:32:17 ID:PGc3/1MN
>>915
H120使っていてデフォでも結構満足してたんだが、915のレス読んでrockbox入れたくなってきましたよ。
お勉強するには、やっぱりPikiWikiのHPが最強なんですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:49:04 ID:uJzJ3qMn
安定性が問題だったけど、最近のバージョンではかなり安定してきてる
やや曲の切り替えが遅いかなーってくらい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:08:15 ID:J0EZWke9
>>921
クロスフェードやMIXも出来るからそれはないんじゃない?
たとえば曲を先送りしてもクロスフェードで切り替わるし、
デフォの「ポチッ」って音がしないのはイイ!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:11:51 ID:3jfjG1Jc
H10を使ってるんですが、充電のあとで起動させたら、ミュージックに対してだけ選択ボタンがきかなくなりました。
…故障?買い替え?ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 05:41:26 ID:jLXVpQKy
H10ってフォルダわけできんの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:21:34 ID:/oBW4X0z
rockbox いいですね。最近iHP120にいれて使ってます。
ところで rockbox で
- studyモード(5秒戻したりするやつ)
- 歌詞表示
はできますか?
英語勉強用に必要な機能なんだけど、どうも見当たらない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:42:16 ID:vVmjaN27
H300の岩箱でたら、ひと時もオナニー欠かさないのにな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:46:52 ID:1SbqaG6E
H300で、げーむぼーいやりたい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:40:08 ID:pbuyf0d6
Wiki見ながらインストールに挑戦してます。
英語版のファームとrockboxの本体を入手するまでは行ったんだけど
fwpatcher.exeってのがリンク切れで手に入らないんです。
パッチあてないとダメなんですよね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:51:30 ID:GngItPV/
Wikiって今見れなくないか?
誰かが脆弱性につけ込んでWikiのデータを全部消しちまったらしい・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:57:32 ID:s301lG5E
ホーム | コミュニティ | Free Talk
助けてください!!
投稿者 : Anonymous(210.213.175.XXX)さん 投稿日時 : 2005-09-18 00:26:27 閲覧数 : 61

マンコ最高!!!




そうですか。

投稿者 : Anonymous(221.118.216.XXX)さん 投稿日時 : 2005-09-18 01:59:24 暗証番号: 削除
なんですかこれ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:05:54 ID:XkH5aTkE
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:19:55 ID:S+zmX65+
驚異だな。
ま、皆は林檎だろうが
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:49:51 ID:pN0EJ75S
H300でゲームボーイカラーやりたいな。
USB HOST使えば通信もできそうだ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:53:03 ID:pn0+fHis
リモコン青歯にすればよかったのに
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:01:05 ID:QA/zwRjE
PSPでやればええやんw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:08:21 ID:pN0EJ75S
>>935
そーなんだけどさ、オーディオプレーヤーでできたら感動じゃん。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:40:10 ID:PAN9kF+o
>>932
脅威かなぁ
中途半端な製品にしか見えない
まあ値段次第かも

とりあえず、企業ロゴが邪魔すぎると思った
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:47:30 ID:u8sKbXLU
デザインのマズさがiRiverどころじゃない時点でど脅威にはならんよ
ここまでおっさん臭いシルバーのデザインなんて久しぶりに見た
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:18:15 ID:GSQd1TGp
ってか、6Gで4万以上じゃ買う気もおきね・・・。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:39:47 ID:PGc3/1MN
>>931
H100の後継機ですか、これ。似たデザインだがこれの方がいいな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:41:08 ID:WwsyMfHh
音は良さそうだな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:05:57 ID:/DdZ+ply
おお!今日ER4S届いた〜!!
とりあえずH120に繋げて聴いてみたが、
ちゃんと音量取れるね、良かった〜。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:44:23 ID:kmw64un7
そういうことはEtyスレに書け。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:16:39 ID:bjjtIn3S
H10使いなんだけど、ファームの更新はもうしないのかな?
シャッフルさえ満足に出来ないレベルで放置なんて酷すぎるよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:47:22 ID:gS8PoRfp
H300
リモコンで聞くより、ラインアウトの方から直接聴く(本体上部右)と音質が向上するのは既出かな?
なんで、リモコンから聴くとあんなにもっさりした音になるだろ〜
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:30:07 ID:WgyHuwl1
>>944
消費者保護センターにシンゴハルコだ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 07:42:59 ID:Ok7PVfkv
>>945
リモコン通さなくても個人的にはラインアウトの方が良いと思う。
音圧というか迫力が違うような気がする。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:18:42 ID:Zj0j+V7/
いや、直挿しなら普通に出力一緒だと思います(DJミキサーでは一緒でしたよ)

オーディオ方面詳しい方立証のほうお願いします。以下↓で
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:28:19 ID:MUwsfkg+
どっちでもいいけどさ、新ファームウェアこねぇ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:39:43 ID:bT9W8k28
ケンチャナヨ(気にするな)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:46:22 ID:eDeRAUJv
もうH300シリーズのファーム更新ないならrockbox待つしかないのかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:32:39 ID:PDAbDttP
公式ファームもう来なさそうだね・・・・
公約なんて平気で破る国だから、しょうが無いか・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:30:23 ID:IzGNwHKY
H300シリーズ新ファームの時計って、かなり進まない?
気がついたら、3ヶ月で10分くらい進んでた・・・。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:33:42 ID:xvXu9tAs
>>953
え?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:48:00 ID:oV1eJsCe
>>952
公約を破るのは・・・

   任せた
    ↓
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:53:21 ID:PDAbDttP
    ∧_∧。゚
  ゚ <゚ヽ`Д´゚>っ゚
   (つ   /
    |  (⌒)
   し⌒^
ハムニダー
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:09:07 ID:gi5wlFtd
>>947-948
H320+E4Cで使ってるけど、リモコン使わない状態でリモコンついてた方の端子に
イヤホン繋げると電源Onしただけの状態でも少しホワイトノイズが聞こえる。
ラインアウトの方に繋げた場合は大丈夫だったんで、最近はラインアウトに繋いでる。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:52:38 ID:LqWGmrmN
rockboxのwikiがつながらん。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:04:50 ID:J0wRvlxg
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:10:22 ID:I5uBev/+
rockboxいいなぁ。H3x0のも出る予定なんでしょ?
だいぶ前にX5を買ったけど、H320買っておけばよかったと今更後悔。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:35:14 ID:iIsQYtBL
>>929
消えてなくね?
>>864 のやつならどっちもみれるけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:45:17 ID:Q0pT8by7
サクソスでH10セール中!¥18,480
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:50:24 ID:ZScs4UWq
>>962
公式
964963:2005/09/19(月) 21:50:56 ID:ZScs4UWq
× >>962
>>961
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:53:19 ID:J0wRvlxg
>>962
H120だったらなあ
H320持ってるからrockboxの対応を待てばいいんだが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 05:40:36 ID:gwkAic4p
早すぎたかもしれないが、次スレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127161864/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:35:51 ID:AdggYwhI
ラインアウトと音が違うことは確か。
音量最大にしてみたらわかると思うけどヘッドホンを耳から外すと音の割れ方が違う。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:21:19 ID:zjrozh7+
ラインアウトから繋ぐと、ヘッドフォンに負担がかかるとどっかで見たような…うる覚えorz
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 11:32:01 ID:PX3D2cZo
相川=IRIVER
これがわかるのに10分もかかったorz
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:01:29 ID:tQfCqbKt
>>966
また"iRiver"で立てたのか・・orz
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:08:46 ID:KbDGAseK
>>966
乙・・・・と言いたいところだが、正式には「iriver」だ。
ロゴを見てみろ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:11:25 ID:ihSl4jT3
検索で引っ掛かるならなんでもいい希ガス

iRiVeRでもIrIvErでも
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:41:19 ID:PX3D2cZo
俺のH340にはiRiverって書いてあるよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:06:35 ID:KDpDSgkn
僕のH120・・・じゃないiHP-120もだよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:08:41 ID:d2bMRGiK
今月の初めにipodと迷ってH320買いました。
動画みれるってのは結構いいんですけど、ipodみたいに再生中の音楽のCDジャケットとか表示されないところが減点です。
あと動画の音声がズレルってのも。studyモードで巻き戻して音声合わせてるけどそれでもマダ気になります。
フォルダ単位でシャッフル出来なかったりと、あと一歩のところなんですけどねぇ。
なんとか公式ファームウェアに頑張ってほしいです。

とりあえず今買うならipodナノをお勧めします。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:17:14 ID:+ZSIrmy0
ipodっていまだに専用ソフト使わないと曲を転送できないの?
その縛りがある限りipodは使わないだろうな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:21:13 ID:KbDGAseK
>>973-974
そんな古いのはどうでもいい。
公式HP見てみろ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:44:22 ID:b1+qeTfk
間違えて新スレに書いてしまった。orz

前スレが消化しきれていないようなので、こちらに書き直します。

岩箱を入れてみたんだが、ブートローダーの後に必ず相川版のファームが起動してしまう。orz

一応、ttp://somewhere.babyblue.jp/wiki/pukiwiki.php?Installとかttp://www.wikihouse.com/cipher/index.php?rockboxを参考にしてやってみたんだが、うまくいきません。
教えて君で申し訳ないが、誰か助けて下さい。orz

とりあえず、俺のとったインスコ手順は

1.ブリーフケース(ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/cipher_m372/lst?&.dir=/Up&.src=bc&.begin=9999&.view=l&.order=&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/bc/cipher_m372/lst%3f%26.dir=/Up%26.src=bc%26.view=l)
からihp120.hexをDLしてきてH120に入れる。
2.ファームをアップ
3.ブリーフケースからDLしてきたrockbox0901+r+jをH120のrootに展開して、再起動。
4.ブートローダーは出てくるが、その後勝手に相川のロゴが出て、公式ファームが起動してしまう。

って感じです。

心当たりのある方は、間違いや解決法を指摘して下さるとありがたいです。

スレ汚し申し訳ない。orz
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:08:03 ID:b1+qeTfk
>>978
すいません。
自己解決しました。
岩箱フォルダにiriverファイルとかを入れたままH120に移してました。orz
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:58:27 ID:FiMPMe/F
>>979
あえてつっこまないから心配しないでね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:16:06 ID:beNKIdNg
岩箱ってH120の光出力に対応してますか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:21:58 ID:ijv78rWU
>>975
いまさら買っておきながら・・
H300とナノを比べるのはどうかと・・H10と比べてやってください。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:31:41 ID:xK0oFF05
H300はRockboxでれば最強のプレイヤーですよ
それまでは眠れる獅子でいよう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:40:35 ID:jcHj2SjM
何?いつの間に岩箱とかでて、H100シリーズが返り咲いたの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:42:58 ID:I8H8tI9v
>>982
ああ、説明不足でした。
買う時迷ってたのはipodphotoの20Gとね。
H320買った時ナノなんてなかったしね。
んで今買うならナノ買うってこと。

買ってよかったと思える機種だけど一寸したことで損してるなぁという感想です。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:53:31 ID:mSIl/bQY
きっとH300の岩箱にはケータイ機能やデジカメ機能やPSP機能までついちゃう!

わけないか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:56:26 ID:mSIl/bQY


相川 = (・_・)

相川 + 岩箱 = キタ━━(*゚∀゚*)━━━!!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:37:08 ID:Risudrlg
そもそもH300にカメラがないのにどうやってデジカメ機能を・・・
いやごめんわすれてくれ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:11:05 ID:K923ibQ/
公式でH300にビデオ外部出力機能付けてくれとか、AMラジオ付けてくれと言ってる香具師いたなぁ……
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:11:40 ID:DXsYlb+M
岩箱なら可能かもしれないぞ、ビデオ外部出力他
USBhostつかって外部に出力用端子をつければ。
まぁ、不可能に近いけど。
岩箱の中の人はhostにキーボードとかマウス繋げて操作するとかはマジで考えてるみたい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:06:14 ID:W7LN1x9x
ねえ h100では、岩箱のゲームボーイエミュってスペック不足で遅くなってたの?
それとも別の要因?

h300では、スペックあがってるから、カラーもできそうだけど
どうなんでしょう
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:44:26 ID:cBz9upvP
>>987
君に萌え
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:51:55 ID:vnvy/t8Q
>>987
俺も萌え
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:59:05 ID:ku/mU/xR
>>991
単なるSpec不足だと聞いたが。
H300系もH100系とCPU同じらしいんで大幅な改善はないでしょ。

と言うかあんなへぼい画面にボタンでゲームやりたいの?
音楽プレイヤーとしては充分だけど。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:02:37 ID:vnvy/t8Q
H300岩箱で高音キンキン改善されないかな(´・ω・`)
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:40:39 ID:5aFkMZh5
ケロンパかな(´・ω・`)
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:58:05 ID:y7ByHeeX
ここの住民は1000を取りたがらないのか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:00:20 ID:vnvy/t8Q
千取り行くか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:00:41 ID:vnvy/t8Q
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:00:58 ID:vnvy/t8Q
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。