iPod HDD Player♪ 71曲目♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Macでお馴染みのApple社が作った携帯型デジタル音楽再生機iPodのスレ

<製品紹介>
iPod mini   http://www.apple.com/jp/ipodmini/
iPod     http://www.apple.com/jp/ipod/
iPod photo  http://www.apple.com/jp/ipodphoto/
iPod shuffle http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/
iPod from HP http://h10049.www1.hp.com/music/us/en/index_flash.jsp

<サポート>
http://www.apple.com/jp/support/ipod/

<過去ログ集>
http://www.geocities.com/naoxyu06/

<前スレ>
iPod HDD Player♪ 70曲目♪
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108737622/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:43:04 ID:x/d+dUmO
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:44:00 ID:dJZ5LL0D
>>1


このスレも楽しく行こうぜ
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:55:23 ID:SLngDcul
4様
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:56:21 ID:2LdMJ+It
ψψψ ┌アップル信者・社員工作・製品・サポートに不満を持った人たちで、GK打倒のとき ψψψ
ψψψ └のようにたちあがる草の根ネットワーク。 お気軽にご参加ください。 ψψψψψψψψ

ψ アップル社員・信者工作について ψ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1108577588/
ψ アップルの誹謗、宣伝の駆け込み寺 ψ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1108717496/
ψ アップル社員の工作被害に関してinデジモノ ψ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108646453/
ψ アップルのサポートについて ψ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1107530342/
ψ アップルの顧客対応全般について ψ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108274611/
ψ アップル信者のよる誹謗中傷被害について ψ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1107343126/
ψ アップル社員の2ch mac板の監視に関して ψ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094139154/
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:21:30 ID:2eaPdGqR
くじで当選して、iPODかPSPがもらえるんだけどおまいらどっちがいいとおもう?
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:54:41 ID:XsETHfsL
俺はiPod持ってるからPSPにする。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:03:45 ID:WvEZ/gGJ
>>6
PSPにして俺にあげる(゚д゚)ウマー
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:48:06 ID:tXF+LUTJ
>>8
それをさらに俺がもらって(゚Д゚)ウボァー
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:24:30 ID:a69VYWgm
新板移転記念パピコ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:14:56 ID:KkaT7JU7
ディレクトリ名は/ipodじゃなくて/wmなのかw
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:18:04 ID:gqd1SUIn
ディレクトリ名って(プ
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:21:58 ID:f1T7xdlh
家電板になにやら色々増えちょる
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:50:03 ID:QGmdOlK6
さっき60G尼ポチしてきた。
InMortionかBOSEのSoundDockも買おうと思うんだけど
photo60Gで使えるのかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:32:39 ID:QftkSgv7
iPodってiTunesのライブラリから一部を選んで転送ってのは無理?
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:35:51 ID:Ntx+Pjgh
できる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:46:29 ID:1lCHTk04
WMかよw  ウォークマン?ウィンドウズメディア?
どっちにしろここ作ったヤツは工作員決定だなw
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:47:01 ID:QftkSgv7
>>16
できるのか
iTunesとの縛りが大きいって聞いてたから、できないかと思ってたよ

ありがとう
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:59:18 ID:8BUCwreH
なんだ?縛りが大きいって・・・
変な日本語だな
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:30:02 ID:o/r2Obig
iTunes 使うとPC自体がフリーズしまくりで使い物にならんのだが
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:35:45 ID:ykqFGOXQ
PCが変えろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:40:55 ID:o/r2Obig
いやほかのアプリでは一切フリーズ無いからiTunesが原因っぽいのだが
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:42:37 ID:8BUCwreH
ちなみにスペックは?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:52:21 ID:X0k4DQeB
ああああマジカラーほしいいいいいいい
早く無印Podを同じ大きさでカラー化してくれえ
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:12:43 ID:2ekPipYv
USB1.0しかないのですが、使えますか?充電も出来ますか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:14:20 ID:zGShgzrM
PCデポットで売ってたから衝動買いしてしまいました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:32:34 ID:C0sBquKz
>>20
安心しろ、運が悪いだけだ。
iTunesスレにいってマシンスペックさらして訊けばいいんじゃないかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:44:41 ID:cdjp0KKZ
>>25
>>1をどうかご一読
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:57:22 ID:qVihnhUG
>>24
そんなのでたら、
あ〜あ、Appleやっちまったよ。もう手詰まりか。
と思う。

iMacも、カラフルになってすぐに、消えた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:59:48 ID:qVihnhUG
>>24
あ。白をカラー化ってわけじゃないのか。
モノクロiPodの液晶をカラー化しろってこと?

まだそんなこと言っている奴がいるのか。
無印=モノクロなんだから、photo買えよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:11:53 ID:UI/5/I76
USB1.1しかないんだけど(IEEE1394はある)
新しいの買うと高速転送のためにはdockとケーブル合わせて6700円余計に
必要になるということでよろしい?1.1は無謀?
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:14:50 ID:acXzTUvV
Dockは1394転送だけのためなら不要。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:14:52 ID:40a08xij
>>31
充電/転送のためには、必ずしもDockは必要ではない。
Firewireケーブルだけ買えばいいよ。USB1.1は無謀。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:19:22 ID:UI/5/I76
>>32,33
Dockはちと高いからいいかな。dクス。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:26:45 ID:C0sBquKz
>>34
価格や汎用性をふまえUSB2.0増設という手もあるぞ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:27:14 ID:iAMP1BVf
IEEE1394小さい4ピンだと充電できないよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:54:00 ID:8BUCwreH
>>30
なんもわかってないね
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:11:39 ID:qVihnhUG
>>37
正直あんまりわかりたくない。モノクロに関心ないしどうでもいい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:12:06 ID:fFU6PhoU
>>37
誰もおまいの都合などわからん。はんかくさいやつだな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:16:32 ID:hvNXP448
年内にはphotoが消えて、一本化される予定です
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:18:04 ID:bFw72NDf
うぐあーどうしよう。
20GのiPodにしようか30Gのphotoにしようか迷ってる。
6000円で10Gはおいしいけどカラーって消耗激しそう。両方使って比べたことある人いる?
漏れ電池節約のためにゲームボーイの音消してたタイプだからどうしても気になってさ…。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:23:28 ID:FQGUkul9
>>41
ipod 最長12時間
ipod photo 最長15時間

つーかphoto40GBの在庫が果てしなくねらい目だと思うぞ
量販店は軒並み4万円切ってる
4331:05/02/26 16:25:19 ID:UI/5/I76
>>34
うわ、4ピンだった。6に変換しないといけないってことだよね。
もしくは2.0増設か。教えてくれた皆様ありがと。
4431:05/02/26 16:33:13 ID:UI/5/I76
↑ごめん>>36
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:36:29 ID:H5Yyw8Y4
イヤホンコネクタが逝かれた iPod 4G 20GB (かなり傷だらけ)
修理に出したら新品が返ってきた
これは photo 30GB 買うチャンスか
4641:05/02/26 16:49:09 ID:bFw72NDf
>>42
BGM付きフォトスライドショー再生時間:最長5時間
って書いてあるから使い方によってはあっという間に切れるのかなーと。

量販店ない地域に住んでるんだ…_no
いや、いろいろありがd。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:02:50 ID:Poq92fjQ
>46
画像表示はアートワークくらいにして、普通に音楽聴くくらいなら十分もつと思う。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:05:06 ID:qVihnhUG
>>41
>カラーって消耗激しそう

液晶がカラーかモノクロかで、あまり消費電力の違いはないよ。
大きく電力を食うのは、バックライトとHDDの回転だから。
フォトスライドショーってのは、バックライトつけなきゃ見れないからね。

photoはバッテリーがデカイから(だから厚い)、持続時間が長い。
すくなくとも、今は迷う状況じゃないと思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:07:48 ID:paAO0UNo
現状はphotoがフラッグシップだから高いけど、基本的には1年ぐらいで
全部のiPodがカラー化になるんじゃないかな?(shuffleはのぞいて)
とはいえ、Movieなんて再生出来ないけど。
5041:05/02/26 17:53:55 ID:bFw72NDf
パーソナライズはNO MUSIC, NO LIFE.でFA?
ごめん、んなこといちいち確認すんなって話だよな(´・ω・`)
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:57:01 ID:KKuvOU0V
>>50
ださい。
つか、多分何千人か同じ文字刻んでると思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:16:02 ID:KhopzKpi
キリル文字にも対応して欲しいな、パーソナライズ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:20:48 ID:XIah4+Fy
>>51
禿堂。タワレコに踊らされてて痛い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:26:56 ID:EfvQYfQZ
NO MANKO NO SEXの俺は童貞ですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:27:49 ID:fpRb1YXU
俺様専用 触るな危険

心なし冷めてる神戸牛

56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:29:55 ID:MDLb+OFH
>>55 デリコ?w ワロタ
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:30:33 ID:EfvQYfQZ
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:38:37 ID:cRzDOPA1
>>57
似てるかどうかは別として、その携帯すごいぞ。
店で見た事あるけど本当にテカテカだった。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:46:53 ID:JBQIhfll
iPodはiPodでも、裏面に似ているという微妙なPEИCK
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:50:13 ID:KKuvOU0V
W31SAは表面に似ている
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:30:30 ID:Fm3hnNkI
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:38:13 ID:Gjy711sO
>>61
どうやってやったの?
みた感じはめ込み合成じゃ内っぽいし
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:39:49 ID:cRzDOPA1
iPod Wizard?
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:42:21 ID:iAMP1BVf
カーナビ連携のでしょ。できるよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:43:55 ID:cRzDOPA1
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:45:33 ID:iAMP1BVf
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:13:05 ID:qlaVyxsW
アマゾン入荷キター
でも、発売日に注文したのに
配送予定日: 2005/3/27 - 2005/4/12
1 点 Apple iPod Photo 30GB w/USB [M9829J/A]
アリエネー
クレームつけていいすか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:28:59 ID:FQGUkul9
>>67
クレームつけて治るならとっくに治ってるさ・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:33:57 ID:qlaVyxsW
>>68
てか、発売日に注文した人より、今日注文した人の方が早く着くってないですよね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:54:13 ID:ZgzQd09h
オマイラに質問なんだが・・・

普段コンポにつないで聞きたいんですが
本体のoutから、とDock経由とでは音質に違いはありますでしょうか?
もし大差ないとしたらDock買わなくてすむかなぁ・・・
と思いまして。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:54:52 ID:Yd5aGhWZ
そんなことよりiTMSまだー?
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:55:59 ID:s4aAU3pM
今ipod20G買うならphotoの30G買うべきですよね
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:59:17 ID:6Qa6ay2o
>>69
アマゾンでそんな注文順に発送するなんて上等テクを期待すんなよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:03:52 ID:DJGyOc/l
俺は薄さが気に入ったので20GBにした。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:08:41 ID:6Qa6ay2o
>>72
2mm位の厚いけど、それが気にならないならphoto30G
再生時間長いし、CPも良いし、カラーだし。

あと半年待ったら、無印Podもモデルチェンジされるだろうけどね
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:13:42 ID:s4aAU3pM
>>74 75
サンキューです。多少厚くても気にならなさげなんでやっぱphotoにしてみます
あんまり画像は入れないだろうけど・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:43:05 ID:KRjGWuAm
>>70
もちろん繋ぐコンポの性能にも左右されるけど、Dockの端子はかなり高出力
まで持ち上げられてるから、イヤホン端子のようにiPodのアンプで無理に増
幅しなくて済む。まあ、簡単に言えば、Dock経由のがずっと良い。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:56:39 ID:ZgzQd09h
>>77
レス有り難うございます。あ〜、やっぱしDock買わなきゃですねぇ。
FWケーブルもなんだよなぁ。。。(USB2.0なしなんで)はぁ〜
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:03:21 ID:m5/fDGUS
>>57-59
頑張ったな、と言いたいとこだけど結構アレ?なところあるな。
だいたい開いた中身のデザインがださださ。

あとロゴがいただけない。

PEИCK
これじゃペンクじゃなくて
レイスク、リョイスクだ。
(「И」以外も多分ロシア語のフォント)

NをデザインだけでИにするのはDQNの証拠。
PENCKという言葉自体もPENCKのネーミングの由来は「音の響きのかわいさや自由さ、フリーハンド感からきたもの」、と
アフォまるだし。

外見のデザイン以外はぼろぼろだぜ。もったいない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:09:22 ID:dJZ5LL0D
>>78
MDプレーヤ等を持っていて、AUDIO OUTとLINE OUTを切り替え出来るなら
一度試してみるといいよ。ただ、試すときはヘッドフォンでしないでね
耳痛めるから…
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:15:09 ID:SbHzXLoD
4G iPod20GBを買って約一ヶ月。
何となくバッテリーの持ちが悪いような感じがしたので一度再生時間を計測してみると
午前9時スタート→午後10時40分バッテリー切れ(HOLDなし、100曲前後のプレイリストリピート)
と、13時間以上持ったよ

バッテリーが早く無くなる原因は漏れの過剰な曲の変更でした‥orz
一度プレイリストを見直すかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:17:03 ID:/qm4PU1D
iPodで、同じ局を永久的にリピートってできないのかな?
その曲だけ何十曲も入ってるプレイリスト作ればいいかなー
と思ったけど、容量のムダだし、
それだと聴きたい曲ごとにいくつもプレイリスト作らなきゃいけないから、
めんどい
8382:05/02/26 23:17:33 ID:/qm4PU1D
局→曲でした
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:20:32 ID:m5/fDGUS
>>82
アフォか。
Repeat→One
があるべ。
8582:05/02/26 23:28:36 ID:/qm4PU1D
>>84
あ、それで永久再生になるのかorz
今まで「すべて」でやってたんだけど、
一曲のときも一回のリピートで終わりかと
思ってたorz
dクス
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:45:26 ID:4VRjCPGD
>>79
PEИCK と言ってるけど、
俺にはただNをひっくり返しただけのロゴに思えるんだけど。
文中でもNだし(だよね?)。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:46:48 ID:JguYop89
リピートとランダムのon/offをもっと簡単にでできるようにすればいいのにな
決定ボタン押しながら左長押しとか右長押しとかで
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:54:50 ID:W/uZ8ouG
>>87
そういうのをAppleへフィードバック
改善されるかもよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:02:06 ID:PFWqBHC/
>>86
だからそういうとこがDQNだっていってるわけ。
Иはどうしたって「イ」でしかないのよ。
NとИを「ただひっくり返しただけだよ、デザインデザイン(笑)」みたいのが
透けて見えるのが見てて恥ずかしいわけ。
そんなのはデザイナーとしては世界最低レベルでしょ。

「さんしま”」←「いやぁほんとは“ちんぽ”なんですけどロゴをデザインしたんですよ、カッコイイでしょ?」
っていわれて納得できる?
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:11:35 ID:pvnus3c6
>>72
俺はモノクロの方が好きなんで20Gにしたよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:15:53 ID:8ZxwfDcN
>そんなのはデザイナーとしては世界最低レベルでしょ。
>アフォまるだし。

いるよなぁ、こういう必死に総攻撃かけるタイプ。
自分の品の無さも露呈するから控えた方がいいですよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:16:42 ID:xXK+yFXD
>>89
それは極論じみている気がするがひっくり返して「デザインです」など言語道断だな。
どこかのキッズ向けバンドでもあるまいし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:17:35 ID:xXK+yFXD
ただ、問題なのはスレ違いだということだ。
9489:05/02/27 00:28:03 ID:Q61EHsfN
>>91
俺は調子に乗ってるアフォは徹底的に叩く主義なんでな。
クソデザイナーの存在は許せん。
そのために自分の品のなさが露呈しようと何ら構わん。
なぜならここは2チャンネルだからだ。

>>93
すまんな。スレ違い承知の上だ。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

というわけで引き続き
「iPod HDD Player♪71曲目」をお楽しみください。ドゾー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:41:45 ID:DxuDFMa2
>>81
俺は音楽聴きながら2時間ほどソリティアしてたら電池が半分になった。
やっぱバックライトつけっぱなしだと電池減るの早いね。
寝る前にベッドの中で音楽聴きながらソリティアするのが習慣になってしまった・・・。
気づくと2〜3時間経過してたりするからなぁ。寝不足だ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:59:01 ID:cefnrWnT
今さっき i-POD20Gを使っていて 曲を一時停止して ミュージッククイズとか言うゲーム? って所で決定ボタン押したら フリーズしました。。。。 うんともすんとも言いません。。

これは どうゆう事なのです?


買って2週間経ってない 怒

同じ症状になったかたいますかね?
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:02:06 ID:Zy9YOkV+
>>96
ある 気にせずリセットしよう
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:04:20 ID:D5lQWOa5
>>96
おまえはアップルをなんだと思ってるんだ。そういう時は冷静にリセット。
そんなの自然の営みの一つだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:05:53 ID:zBItBtY0
>>96
経年劣化が原因で起こるものではありません。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:07:48 ID:cefnrWnT
本当にごめんなさい笑 リセットどうやりますのん?笑
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:10:39 ID:DxuDFMa2
怒w 笑w
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:14:06 ID:Zy9YOkV+
普通にやれば大丈夫だけど、ミュージッククイズはフリーズ
しやすいね >>96連打するな 落ち着け
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:19:15 ID:zBItBtY0
リセットの方法を知らずにiPodへ挑むとは冬山登山をナメていませんか(w

…決定ボタン+menu 同時押しで林檎が出たら指を離せばよろし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:22:36 ID:1P5M9QmC
>>103
>冬山登山をナメていませんか(w

イイ!(・v・)/<オレニモツカワセロ
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:23:20 ID:cefnrWnT
本当に申し訳無かったです。 どうもでした! ちゃんと説明書読むべきでした。笑
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:20:57 ID:UQ+vJo4o
今回のアップデートでの"shuffle song”って全曲シャッフルなんだなぁ…。
プレイリストのシャッフルは結局セッティングからいかなきゃならないんだなぁ。
iPod shuffleを買えってことか…。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:26:38 ID:8ZxwfDcN
何こいつの「笑」って。
ナメてんのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 04:07:42 ID:zBItBtY0
>>106
プレイリストの「すべて」で再生ボタン押すのは
そんなに面倒ではないと思いますが…
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:09:52 ID:mJ1L3qTP
第3世代の「コンピレーションをまとめる機能」まだー?
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:51:21 ID:7agyoKX5
>>109
第4でもできね・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:26:14 ID:VQr2bt/V
>>109がスマートプレイリストを使えるようになるの、まだ〜?
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:29:06 ID:RKDqNSeT
↓「スマートプレイリストって何?」まだー?
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:30:23 ID:vK4PD102
スマートプレイリストって何?
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:41:18 ID:ntcxFW4x
スマートなプレイのリストのことでしょ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:27:36 ID:ANZqldBS
iPodって、一回転送したらライブラリから消さない限り
iPodの中の曲も消せないのかよ。糞だな
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:30:11 ID:ntcxFW4x
>>115糞だな
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:32:45 ID:DxuDFMa2
>>115
もともとiPodはiTunesをそっくりそのまま外に持って行くためのツールなのだよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:34:55 ID:ANZqldBS
>>117
ライブラリの容量がiPodの容量を超えた途端、糞だな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:39:07 ID:8ZxwfDcN
何か可哀想な人が迷い込んでるな
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:54:50 ID:cJGL31CW
そこで120ですよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:58:13 ID:JLfU18Ng
>>110
第4世代は出来ると思ってた

>>111
スマートプレイリストをどう使えば、「コンピレーションをまとめる」機能が
実現できるっていうんだよ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:35:27 ID:toSK/5Ao
>>115
これは本当なのでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:50:34 ID:NfulOAyg
>>122
本当だよ。
iPod側では曲の消去はできない。
>>117の言う通りiPodはiTunesに入ってる曲を持ち出すための道具なのです。
曲の追加、消去は全てiTunesで管理する。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:52:13 ID:7fL4CGc3
>>122
>>115にとっては本当なんじゃないの?
普通の知能レベルの人には当たり前にできること。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:52:26 ID:vvCe+pOq
うそ
126124:05/02/27 15:53:29 ID:7fL4CGc3
>>123
別にiTunesのライブラリから消さなくたっていいじゃん。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:58:08 ID:Bc48Ftmx
アーティスト名の"the"はないものとしてアルファベット順に並ぶけど、
なんでアルバム名の"the"はあるものとして並ぶんだろう。
128123:05/02/27 16:10:28 ID:cDkkVZd8
>>126
もちろん俺は消さないけどあの聞きかただと消したいみたいだったんで
一応消しかたも書きました。
後で後悔するのは明白なんだけどね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:13:43 ID:opSMx8PE
実際どっちだよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:16:05 ID:xXK+yFXD
>>127
アーティスト名はビートルズを例にすればthe Beatlesと表記するのにビートルズと読む。
アルバム名となるとthe Gratest hitsというアルバムがあるならザグレイテストヒッツで読むよね。
ってことなんでない?

>>129
iPod単体では消せない。
iTunesのライブラリから削除するか入らない曲のチェックを外すかで消せる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:16:25 ID:D5lQWOa5
>>127
それは英語圏の慣習の問題でそ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:25:45 ID:dePgK9nS
アマゾンで注文してたmini、今日発送済みのメールが届いた。
一ヶ月も待たされることがなくてよかった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:31:48 ID:p/TVo2sE
てか洋楽て大文字、小文字がはっきりしてないのがだるい。
統一しろよな!とくにアーティスト名は。
国民性がでるなぁ
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:47:23 ID:qTuoRqKa
>>133
Capitalization. Capitalize the first letter of each word only.
PLEASE DO NOT TYPE IN ALL-CAPS or all-lowercase
even if all titles appear that way on the CD cover.
Designers of CD covers sometimes use all-caps or all-lowercase
because it looks cool in a particular typeface, but it doesn't look so cool in a text display.
Rare exceptions might be artist names that always appear in all-caps or all-lowercase
(such ABBA, NRBQ, k.d. lang, or eels).

要するに各単語の頭のみ全て大文字で残りは小文字、固有名詞は例外、
ってなってるけど従ってない場合も多いね。
そもそもこのルールを徹底させようと誰もしてない。
おれも興味本位で自分で調べなけりゃ知らんかっただろうな。
135133:05/02/27 17:12:50 ID:p/TVo2sE
まあ頭だけ大文字であと小文字のタイトルは全大文字に
くらべて安っぽく見えないか?俺はそう思うが。blink-182
とかもハイフンがあったりなかったり、スペースがあったり、
大文字だったりでいやになるよ。好きなバンドなら調べたりするが、
コンピの知らんのだったらめんどくさいし。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:20:11 ID:qTuoRqKa
>>135
俺は全部大文字だと見づらく感じる。
表記ゆれにかんしては同意。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:25:19 ID:3yqgwl3D
全部大文字にすると、横幅が無駄に長くなって、
液晶などでの視認性で劣る。
俺は単語の最初の1文字以外小文字にしてる。

アーティスト側が特にこだわる場合は、例外的に
the construKction of light
The CROSS of Changes
てな感じにできるし。
全部大文字にすると、ここだけ間抜けになる…
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:28:58 ID:p/TVo2sE
まあ見にくいね。とくに書くのは大変だなw

139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:22:46 ID:P7KM+3zX
MacだとキャピタライズしてくれるAppleScriptがあったりするんだけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:39:16 ID:2QrFiidy
ネットワークウォークマンからの乗り換えを考えているものです。
第4世代って発売当初は20GBと40GBがあったのに、今ではなんで40GBは販売されてないのですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:44:00 ID:xXK+yFXD
>>140
photo 30Gに頑張って欲しいからじゃない?
ちなみに、今のうちならまだ40Gの在庫余ってると思ふ
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:44:22 ID:GH86MKW8
>>140
しらんがな
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:57:02 ID:2QrFiidy
>>141
なるほど。photo 30Gもいいですね。第五世代が発表されるって話もあるしかなり迷うな
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:04:18 ID:cJGL31CW
>>143
そんな話どこで聞いたの?
このスレの住人は聞いたことある?
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:04:55 ID:qTuoRqKa
>>143
こないだ新型Photo・mini出たばっかで、さすがに第5世代はしばらくないだろう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:06:13 ID:+7lvi/Il
20Gの無印Podもそろそろ時代遅れになってきてるから
6月頃までにはモデルチェンジするだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:06:29 ID:2QrFiidy
「ipod 第5世代」でぐぐったらいろいろ出てきたのですが・・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:21:11 ID:qTuoRqKa
>>147
微妙に情報が古い。
第5世代でるかも、と言われてて先日出たのが新型Photo・miniだった。
開発中なのは間違いないだろうけど、発表が近いと言う噂はリセットされたと見ていいと思う。

>>146
メジャーアップグレードは約1年周期と言われてるから、それくらいには出るかもね。
俺の言う「しばらく」ってのはここ1・2ヶ月くらい、程度にとらえてくれ。
143が「近々」発表ありそうな書き方に見えたので、反論したまで。
149132:05/02/27 19:51:00 ID:dePgK9nS
届いた。ハヤー
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:32:06 ID:gSe8Vi9V
はぁぁ…。一年前から購入を決意して曲をストックしてるけど、先延ばし先延ばしでまだ買ってない。
狙いは無印。モノクロでいいし、photo機能はいらない。
無印が容量30〜80Gくらいで再生時間がphotoを超えれば買うんだけどなぁ。

photo買った人はphoto機能活用してる?
テキストビューアがあればいいのにね。iPod bookとか言って。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:39:22 ID:9BBXR5S3
>>150
テキスト読むことできるよ。テキストの保存方法はここ。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=93951-ja

オンラインソフトで転送とかに便利なのもあるよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:41:20 ID:8ZxwfDcN
>>150
典型的な「いつまでも買えない/結局買わない」タイプですねw
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:58:31 ID:xXK+yFXD
>>150
購入当初は欲しい時が買い時という言葉に対する感情の50%が怒りだった。
しかし今では0%である。
人生とは思い切りが大切だということを小さな買い物という何気ない事から学んだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:03:56 ID:+7lvi/Il
既に一年位迷って、買ってないくせにおまえらの微笑ましい成長を共に見守っていますよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:07:27 ID:xXK+yFXD
>>153補足
そして背伸びして40Gでなくて20G買って良かったと思っている。
思い切って買っちゃえばいいじゃない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:11:09 ID:Bk/KpKDW
どけどけどけ、邪魔だ邪魔だ邪魔だ
@ABCDEFGHdb
チュクチューン♪
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:18:54 ID:RbCk99fn
おれは無印を買おうかと思ってたけど今回の値下げでphoto30に突撃したクチ。
写真なんて別に見ないよ、とか思ってたけど、
TV番組のキャプチャ画像とかを取り込んで眺めてると意外と楽しい。
アルバムジャケも見られるし、悪くないよ、photo。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:23:05 ID:O5gewRpd
最近、iTunesで曲を選択した何かの拍子でミュージックストアが開くことがあるんですが。
 (その選択したアーティスト関連のアルバムが出てきて値段はUSドルで表記されてる)
日本語だし、なんかアップルID入れれば購入できるような雰囲気なんですけど。
ミュージックストアは日本ではまだダメですよねぇ? これはなんでしょ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:26:57 ID:8ZxwfDcN
>>158
国内音楽業界各社に聞いてください。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:35:37 ID:ARYgNnim
>>158
矢印押してるだけだろ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:53:41 ID:F/weRRwv
iPod、iPod miniのレーザーパーソナライズサービスがいまなら無料。
ってやってるけど、入れた人居る??
何て入れたか教えてくれ。すごく悩んでる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:54:47 ID:tDC3Ngqp
>>161
おい、俺のiPodのパーソナライズについて考えろ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1109282936/
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:55:46 ID:2QrFiidy
あれって入れる人多いの?
でも入れたら売れなくなっちゃうよな
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:56:38 ID:F/weRRwv
>>162
サンクス。作ってたんだw
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:02:07 ID:F/weRRwv
って、使えねーw
クソスレだ〜ww
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1109282936/
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:07:02 ID:tDC3Ngqp
>>165
パーソナライズなんだからアレくらいしないとだめだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:07:39 ID:3xDynxfD
↓スレでも書いたけど
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109333328/

漏れのレーザーパーソナライズはこれ。
Omnium rerum principia parva sunt.
パーソナライズしたら発送までどれくらいかかるんだろ…
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:43:30 ID:cefnrWnT
俺もパーソナライズしようと思ったけど、その言葉が冷めたとき嫌だなって思ってやめたよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:53:27 ID:cJGL31CW
>>168
あー俺も。
卒業の時の一言文とかと同じだね
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:03:35 ID:QHW1G/et
友達に彼女の名前みたいのやって、送られてくる前にフラレた奴が
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:07:09 ID:FJiHd0ag
俺のパーソナライズはこれ。
Nihili est qui nihil amat.
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:11:12 ID:QHW1G/et
ハングルか‥。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:45:00 ID:qTuoRqKa
拉丁語は読めん。
Memento moriだっけか? これしか知らんわ
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:47:43 ID:QeoBi20O
俺のは
Don't steal music.
ってした
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:50:50 ID:8ZxwfDcN
Good bye JASRAC
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:53:35 ID:8L1ULDbd
N.E.E.T.
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:04:37 ID:GEA1JFRi
D.Q.N
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:15:24 ID:uhCgmIVG
NをИ(イー)にするな、以外に、
RをЯ(イャー)にするな、と言いたい。
下手にロシア語かじってるとスゲー気になる…。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:22:18 ID:gMFCJcjL
>>178
おまえ某スレで携帯のペンクに
いちゃもんつけてなかったか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:36:46 ID:14u3YfbF
live fast die fan
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:41:30 ID:qepOl5FE
>>150
もう終わった話みたいだけど誰も質問には答えてないから答えると
photo機能なんて所詮おまけ。使う時は使うけど使わない時は使わない。
要は携帯のカメラ機能みたいなもんで重要度は使う人による。
カラー自体は一度体感するとモノクロには戻れないくらい良い感じ。

加えてアップル関係のスレだとよく見る『欲しい時が買い時』は
所詮、新製品発売直後だけ当てはまる言葉だよ。
現に今回の発表後に「俺は最近買ったけど別に気にしないよ」的なレスはほとんど無く、
圧倒的に「もうちょっと待てばよかった_| ̄|○」なレスが多かった。
後悔しないためにも買うなら今、スルーするなら第5世代まで待つのが吉。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:45:32 ID:CiMd/Uhb
新photo発表直前に買ったけど60Gだから、値段が
ちょっと高かったが付属品多いし別に気にしないよぉ
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:47:13 ID:HpRXzepm
>>181
そもそも、気にしないという輩はここに書き込む事もしないのではないか?
それによってマイノリティと化したように見えているだけじゃないのか?とオモタ
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:54:45 ID:v8rAFbpA
突然でスミマセン!コノ程の値下げで60Gを購入しようと考えているんですが、一つ質問させて下さい。iPodでFMラジオを聞く事はできますか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:01:42 ID:HpRXzepm
>>184
居や別にそのくらいの突然で謝らなくてもいいよ
答えは「できない」だ。あきらめて
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:16:25 ID:y+og1Mju
>>150
photo機能のないカラー化なんてな、中途半端な期待を砕いて悪いが、
最悪無印のiPodは、このまま消滅する気配濃厚。

店の店頭でも、miniと新photoばかりで、ろくに宣伝されてないし、
ランナップに1台だけ残ったものの、
今度、mini photo でも出て、その価格帯が埋まれば、
無印iPod の価格の居場所が無い。

次に、iPod photo 80が出れば、それは7万円だろう。
下の機種は、付属物をつけたり、外したりして、価格のマジック操作をやるだろうけど、
実質的な本体価格としては、上の photo 機種が下の値段に下がってくる。
これまた、無印iPod の価格の居場所が無い。

そもそも、チップに内蔵されているであろうphoto機能を削ったところで、
わざわざ価格をその分下げて 無印photo の「機能制限版カラー」を出すなんてな、
Appleの利益も無い。一般人には驚きも無い。ラインナップの統一性も無い。

したがって、無印カラー化を待つ必要は無い。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:19:05 ID:y+og1Mju
>>150
それと、photoにはテキストビューアついてるけど。
俺、短いテキストをそのままぶち込んで読んでるよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:21:55 ID:uoNzHFKo

死ぬほど基本的な質問で恐縮なんですが、
ipodというかPC自体がCDを読み込まないことが
よくあるのですが、
これは解決のしようはないのでしょうか?

189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:28:17 ID:Hka9kJFn
>>188
PCの買い換え。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:37:04 ID:ZXRBGYJK
6月>>145
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:50:40 ID:Aoqp5M9F
>>179
いちゃもんつけてたのは俺だ。>>178は俺じゃない。

文字や言葉を軽く扱うやつが許せんのは当然の感覚だと思うね。
192188:05/02/28 01:53:08 ID:uoNzHFKo
>>189
 やはりそうですか。。
 CCCDとかレーベルゲートのものなら納得行きますが、
 インディーズのものなど読めないことが
 5枚に1枚ぐらいあるんですよね。。
 
 買い換えるしかないのかなあ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:06:27 ID:y+og1Mju
>>188
どんな症状なのか詳しく分からないと答えようが無いけど、
CCCDなどではなければ、昔のCDにはたまに起こる症状かな。

Extra Audio Copy を使ってみ。
リッピングエラーがあれば、時間的問題とか表示してトラックごとに教えてくれるから、
該当するトラックだけ成功するまで何度も繰り返せば、
うまく読み込めることがある。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:14:21 ID:Xn1bddun
バージョン4じゃないとインストールできない?
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:20:04 ID:4x7SvHyq
先月無印40G買ったけど後悔はしてないよ
むしろモノクロがなくなるんならコイツを出来るだけ長いこと使ってやろうと思う
あ、でもiTunesのビジュアライザがiPodでも使えるようになったらちょっとカラー欲しいな…
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:26:34 ID:y+og1Mju
前スレから、photo機能が制限されたカラーのiPodを待つ、
とか言っている奴は真性のアホだと書いたが、

皆が photo を使う中で、頑固にモノクロを使うのは、カッコいいと、俺も思う。
そもそも、音楽聴くのにあまり関係ないし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:26:55 ID:tkjj/35N
>>175
GJ
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 03:51:08 ID:zDs2+NjY
今の状況でPhotoの方が電池の持ちが良いというのは解せんな。
モノクロ液晶の方が電池消費少ないんじゃないの?詳しくは知らないが。
だったら同じバッテリー搭載して電池の持ちでアピールするのはありだと思うけど。

まあ、今回については暴動その他を考慮しバージョンアップしなかったのは
以外に正解だったのかもしれないが;
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 07:20:38 ID:MFLHpiwH
分厚くなる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:12:38 ID:jM78hLqd
やっぱりAACの方がMP3より音が良いのですか? 
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:20:35 ID:2qNbqojH
TwinVQの前ではどちらも雑魚
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:24:00 ID:/95he3iB
http://auok.jp/.m35eee/_i?i=9357811
おいおい誰だよコイツ釣ったの…
質問欄とか痛すぎるw
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 14:22:56 ID:45Dfr1em
電池の消費はバックライトだろ。
カラーだろうがモノクロだろうが大して関係ない希ガス。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 14:40:12 ID:GEA1JFRi
>>188
読み取りレンズのクリーニングはやったか?CDプレーヤーが壊れたと思い込んでる
ののほとんどがここの汚れ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 14:40:58 ID:ufA1WzZw
>>193
英語の意味が分からずにあやふやな覚え方してますね。
「exact 正確な、精密な」という意味ですよ。extraだと…
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 15:12:46 ID:y+og1Mju
>>198
電池のもち、はバッテリーの厚さ。
photoは、モノクロよりもバッテリが厚いため、結果電池のもちがいい。
液晶画面がカラーかどうか、なんてなほとんど関係がないよ。
液晶が光っているわけじゃないんだから。

モノクロが同じバッテリを搭載したら、同じように厚くなるわけで、
薄い利点が消える。存在価値もなくなりそう。

もうひとつ、厚くなる要素のひとつは、HDDのプラッタ枚数。
photo 60 が厚いのはそのせいもある。
現時点で、モノクロの容量がこれ以上増えないのはそのためかと。

結果、モノクロのバージョンアップはない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:17:48 ID:uYfmDrEl
                   
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:20:30 ID:jPeIGaP3
ママー。僕にも画像差し替えできたよー。
http://www.uploda.org/file/uporg50504.jpg
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:23:26 ID:eczPbOYM
な、なんかきもちわるい画像ですね・・・
ところで236氏は何処へいってしまわれたのか・・・?
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:23:41 ID:JlMhtWwb
>>205
むしろ「そのまま」って意味合いじゃなかった?
そのままCDから劣化無しでコピーする
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:24:20 ID:HpRXzepm
>>208
バーチャロンか
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:24:34 ID:6DlVTAJ0
>>208
ともだちキター
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:24:56 ID:jPeIGaP3
>>211
うはwwww速攻バレてるwww
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:25:36 ID:mhS9gzW+
>>209
新バージョンのminiやらが発表された数時間後に来てましたよ
確か・・午前2時過ぎ。

ちゃんと全部読んでないからそういうことが起きるんだYO!
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:26:10 ID:jPeIGaP3
>>212
なるほど。ともだちってのもよかったかも。
こういうおどろおどろしいシンボリックなロゴが好き。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:55:03 ID:d4gVG1Sm

http://blog.livedoor.jp/pipopipop/

iPod mini 6GBタイプが即納状態に!
今買わないと次は一ヶ月待ちかも?
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:01:07 ID:dAsUKGDq
>>216
氏ね
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:01:21 ID:VJc+SHAT
>>216
ブログの形をとっているが全部アフェリエイトのリンク集の糞サイトじゃねえか
アフェリ厨は糞
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:03:05 ID:QVK3Y91W
第5世代はラジオと青歯でワイヤレスヘッドホンできたらうれしい

これ以外にあったらいい機能あるかな
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:10:59 ID:pUfkM5Ld
ギャップ(ryに液晶(ry
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:15:45 ID:v3LSPtvp
最後まで演奏しないと再生回数をカウントしないのはやめてほしい。

30秒聞いたら再生回数をカウントするとかにしてほしい。
自分で時間を決められるとよりいい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:25:59 ID:EnMg3KQx
>>221
すげー 俺と同じ考え ハゲドウ
俺サビぐらいまで聞いたらすぐ次の曲行く癖あるんだよなー
アポーさん、これ何とかなりませんかね?
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:26:42 ID:k0duJLUF
新スレ&移転報告

iPod/mini/photo/shuffle 質問スレ その17
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109582538/l50
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:28:57 ID:pUfkM5Ld
>>223
乙。


うちも>>950がスレ立てとか決めないと。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:47:10 ID:e7BhA/5j
>>221
>>222
まずは公式から送ってみれ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:34:01 ID:eczPbOYM
>>214
えええマジ??うpしてくれたの??祭りからずっとスレチェックしてたのに・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:37:15 ID:eczPbOYM
うわぁよくみたらあったぁ・・・頼んだ本人が落とせなかったなんて・・・不覚・・・
再うpしていただけないでしょうか・・・?

622 名前:236[sage] 投稿日:05/02/24(木) 02:38:36 ID:KYSLsqEv
>>548
うpしておきました。ついでに画像も(また)入れておいたので
フォルダごと読み込みしてください。まだ未完成ですが…
まぁ、必要なければ捨ててください。HDDアクセスや、充電時のをちょっと変更しました
自分的には結構気に入ってます。因みに、昨日のとは時計の数字も違ったりします
ttp://www.uploda.org/file/uporg48252.zip

それにしても、今日来てみてビビった
miniの6GB版かぁ…ちょっと欲しいかも。再生時間18時間だしなァ
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:51:08 ID:NjT4HuX4
>>227
ドゾー
ttp://www.uploda.org/file/uporg50549.zip

確かに前回俺が来た時ってのはタイミング悪かったよなぁ‥orz
あ、因みに画像もさらに修正加えてます。前回より多少verアップな感じです
充電時のも多少滑らかになってる‥はず
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:56:42 ID:eczPbOYM
>>228
おおおっありがとうございます!こんなに早くもらえるとは・・・
早速導入させてもらいます
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:59:11 ID:NjT4HuX4
>>229
何か今日はたまたま早めに来てみたら‥(と、いうかいつもは早く来られないorz)
タイミング良くリクされてたので(笑
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:01:19 ID:zDs2+NjY
AmazonでPhoto頼んだ人で届いた人はさすがにまだいないのかな?
なんか3月末ごろ発送みたいにメール着てる人もいるみたいだが・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:10:28 ID:TfdPIH2y
今のステータス、24時間以内に発送になってるけど?
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:37:22 ID:eczPbOYM
>>230
そうなんですか、どうもです。無事導入できました!

ところで最近iPodの挙動がおかしい・・・今日もファームウェア書き換えて、いざiPod繋いだら
中のplaycountとかいうファイルが壊れてますって表示がタスクバーに出たからiPod復元・・・
ファームウェア書き換えられたからよかったけど、思ったとおりiPodに溜まった再生回数が反映されず・・・orz
しかも復元後PCに繋いだらディスクモードにチェックが入ってる上グレー表示だからチェックはずせないし、
手動で曲管理になってるし名前もiPod→IPODに変更されてるし・・・
また復元してPC再起動後繋いだら無事直りましたけど、今日は大変でした
みなさんもiPod内のファイルとか壊れることあります?自分はもう2回目です。

長文失礼しました。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:59:03 ID:NjT4HuX4
>>233
俺なんて、50回以上はファーム書き換えしてるけど
ファイルが壊れたことは全くない。

ってか、ファイルが壊れたことのある人って何度も壊れるよね
何でだろう…
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:08:13 ID:/0BgxKuN
>>221-222
機能はともかく、この二人が最近のカルシウム不足のガキみたいでやだ。
30秒で聴き終わったなんていうなら音楽なんか聴かないほうがいいんじゃないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:12:06 ID:FhQnE0Gl
サビの部分だけ切り取れよ。
電池は持つし、早送りの手間もかからないし全て解決(プゲラッチョ
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:12:42 ID:sS7oWIQ2
24時間以内に発送って書いてあったから
photo30G頼んだけどちゃんと来るかな・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:40:26 ID:7cucRhIE
>>221
オプションで開始時間と停止時間を設定すればいいんじゃないか?
それでカウントされるかはやったことないからわからんが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:59:52 ID:EnMg3KQx
>>235-236
ID変えてまでご苦労様w
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:42:26 ID:7pE56+vv
どちらかというと>>221-222のほうが自演に見えるよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:51:33 ID:k7DU5Azh
>>239
被害妄想乙。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:01:57 ID:eczPbOYM
>>234
一度壊れると何度もなるんですか・・・
前はsysinfoが壊れました。でもメモ帳で開くとただの短いテキストだから
そんな重大なファイルじゃないと思うんだけどなぁ・・・
とりあえず普段はディスクモード切っておくぐらいしかないんでしょうかねぇ・・・
2回ともディスクモードのときになったもんで・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:08:34 ID:pk9YIdOQ
あんまり関係ないけど、iPod使い始めてからiTunesの曲ファイルが見つからないエラーが出るようになった
mp3ファイルそのものはホーム>ミュージック>iTunes>iTunes Musicの中にちゃんと存在するんだが
iPodを使う前までこんなこと起こらなかったからiPodに何か原因があるのか
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:17:55 ID:pfxLTTWr
>>243
ファイルを移動してるからだと思う
iTunesで取り込んでから移動したら、ライブラリにあるのを削除して登録し直ししないといけないよ
漏れ的にはこの辺がiTunesの良い所でもあり欠点だと思う
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:50:53 ID:PbkHmYhO
>>202にiPodの箱を18万で売れると思っている香具師がいる件について。
246244:05/03/01 01:56:20 ID:/8k1cCf7
>>244
???
リッピングした後にライブラリに自動的に追加される曲名を一々削除してライブラリを空にしておけってこと?
247243:05/03/01 01:57:15 ID:/8k1cCf7
あ、>>246>>243の書き込みです
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:48:11 ID:s/UVyqJ0
>>246
iTunesで取り込み→ファイル位置そのまま
なら問題ないのだが、
iTunesで取り込み→ファイル移動
してない?ってこと。

プレイリストを作り直しても、ライブラリ内には残ってるから…
249243:05/03/01 02:57:34 ID:/8k1cCf7
>>248
取り込んでからファイルの場所を動かしたりはしてないよ
プレイリストは頻繁に作ったり消したりしてるけどそれが原因でしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 05:41:59 ID:mspIRirg
EQかけると低音割れる曲と割れない曲があるんだけど
これって何が原因?詳しくないんだけど、音圧っての?
比較的昔の曲は割れないなぁ・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 08:11:49 ID:XkyEgtYB
>>250
iPodは充分に出力大きいんで、最近の音圧の高い音源にEQ付加すると、
イヤホンに対して過大入力になってしまうんだと思う。特に下ろしたて
のイヤホンだと顕著。
252250:05/03/01 11:32:42 ID:7Vx30AKT
>>251
なるほど。
トンクスです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 11:48:18 ID:KNMOHoGQ
>>243
iTunes以外のアプリで(STEとか)タグをいじったり、ファイル名を変えたりしてないか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:59:26 ID:yTAu2zNc
フォント画像再UP希望。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:08:47 ID:G4pFM/5z
ミートゥー。ただ設定の仕方が分からんpr2
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:52:05 ID:86c1yyB2
iTunes以外で弄ったファイルって不具合起こしやすいの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:12:10 ID:7ZErKACq
>>256
shuffleは認識すらしないらしい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:38:17 ID:PjSkNTKD
>>256
「iTunesに登録した後で」、iTunes以外でファイルいじったら、
iTunesはファイルに変更があったことを感知できない。
ファイル名や場所が変わったらそのファイルを見失うし、
タグ情報が書き換えられれても検知できなかったり、最悪タグが破損する。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:45:36 ID:Xc5U7j6F
尼から40GB届いた。
しかしこれ、20GBより少し厚み増えただけなのに、やたらでかく感じるな…。

photoの60GBなんてもっと凄いんだろうな…
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:51:18 ID:a78Got8Y
>>259
俺の2世代目/10GBなんてもっと凄いぞ
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:55:34 ID:0VlOJ5YB
iTunes以外を使うといいことあるかも・・・


なんて考えるのが愚か者の証拠。プフッ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:01:55 ID:/7Tr0XaK
iPod買おうと思ったけど、LAMEでエンコしまくり、STEでタグ弄りまくりだから
やヴぁそうだな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:08:58 ID:quTuHI/o
>>260
俺の第2世代の20GBなんかまるで鈍器だぜ、鈍器。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:11:38 ID:Wq0DdwTy
俺は最初、lame+CDex+STEでやってたけど
問題なくiTunesに移行できたよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:56:02 ID:b066uPvj
20GBを使っているんだけど、
最近HDの調子が悪いのか、
曲が再生中にすぐ止まったり、ボタンを押しても遅れて認識したりする。
ただ、保障期間がすぎているから、結構修理代取られるんだよね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:23:47 ID:x5L6pWUY
Photoの購入を決意したんだが、アートワークってどこのサイトからとってくるのがいちばんいいとおもう?
もうすでにiTunesにはデータベースがあるから、あとはジャケ画をとってくるだけなんだが・・・
Amazonあたりがやっぱりいちばんいいの?それとももっといいサイトある?
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:26:10 ID:3kzSBEgq
>>266
たいていのアートワークを自動でとってくるソフトは
Amazonからとってくるから、Amazonでいいと思うよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:27:47 ID:hZ2KNpx/
俺は手っ取り早いからamazon使ってるけど、
それぞれのアーティストの公式サイトもいいんでない?
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:28:07 ID:1A67pUd9
art tunesっていうソフトでジャケット検索できるからおすすめ
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:30:33 ID:66MkCSi8
俺第3世代15GBだけどあまり話題にでないから
持ってる人あまりここにきてないのかな・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:46:05 ID:uwU9wxmF
>>270
もう古い機種だから特に話題にならないだけだろう。
俺的に3Gは名器なんで、容量不足やバッテリが持たなくなったんでなければ
是非使い続けて欲しいなぁと思う。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:49:21 ID:bAKuS6MT
ipodminiが18時間再生ってあるど実際の再生時間はどれくらい?
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:50:32 ID:66MkCSi8
>>271
買って1年半以上すぎたけどバッテリーは8時間半くらい持ちます。

自分はまだまだ使おうと思ってる。
なんか赤く光るとこが好きなんだ・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:06:55 ID:UHEUqjXn
>>270

ナカーマ(AA略)
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:35:21 ID:Y4Knd525
>>273
俺も3G派。あの赤がいいね。

同じく二年近くつかっているのでバッテリーがへたばってきた感じが
したので、非純正バッテリーに交換した。数回のリフレッシュののち、
12時間持つようになって大満足。バッテリー新しく交換したら、
スクロールがきびきびしたような気がする。

電源ケーブルつけてiPod使うと、バッテリー駆動よりも操作画面のスクロール
がきびきびしていたんだけど、バッテリー交換したらバッテリー駆動でも
きびきび動くようになった。結構酷使していたんでバッテリーがへたばっていて
電圧がさがっていたのかもしれん。

276名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:41:12 ID:hnVKUNqb
発送メール来たワー!!!!!!!!!!
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:45:22 ID:66MkCSi8
>>275
12時間ってすごいね

5時間をきったら交換考えようかな
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:51:52 ID:bapnUY6x
俺も3Gなんで自前交換興味アリ

↓のやつだと22時間ぐらい持つって書いてあるけど、これって日本の電気屋の店頭でも売ってんのかな?
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041025301.html
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:22:48 ID:QAjfvIRB
>>266
おれはHMVがおすすめ
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:27:58 ID:fxAww4WZ
amazonで昨日の夜頼んだら今日の夕方にphoto30着たよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:45:48 ID:ZVnByZkM
>>280
マジかよ。
俺先週の木曜に頼んで昨日やっと払込書来たばっかりなのに_| ̄|○
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:17:23 ID:GlBuovnY
>>281
支払方法がちがうんじゃない?
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:40:26 ID:Vk7I4Pq5
>>278
PCの自作が好きな女の私でも交換可能でしょうか・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:45:51 ID:HsoqssSr
新宿あたりで、フォト60Gと30Gの実機を両方展示してる店ってある?
銀座はチョト遠い・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:48:54 ID:MEEaCMfY
>>284
新宿と銀座なんてそんなに遠くないやん。
丸の内線見附乗換え銀座線で20分もかからんよ。

ちなみにビック新宿店にフォト30GBは展示してあった。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:50:11 ID:HgeNFRbP
>>283
外箱を壊すことなく開けることだけが一大イベントだそうな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:56:02 ID:rYjLCz2U
>>285
わざわざ乗り換えなくても丸ノ内線一本で行けるんだが。

と、突っ込んでみるか。
288284:05/03/02 00:58:41 ID:HsoqssSr
>>285
マチダナノヨ・・・OTL
町田ヨドにも30Gはあったんだけど、サイズの違いを確かめたくて。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:59:21 ID:Vk7I4Pq5
>>286
レスありがとうございます。
偵察してからやってみたいと思います〜。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:13:25 ID:7CWk5KlH
ttp://www.uploda.org/file/uporg51142.jpg
トロにも飽きたので変更…もう何でもいいや。

これ欲しい方いますか?これ以外にもあと数枚あるんだけど…
ボツ含めると10枚くらい作ったけど、やっぱサイズと色の制約がきつくてまともなのはあんまり出来ない orz
291285:05/03/02 01:17:56 ID:MEEaCMfY
>>287
丸の内線だと歩いて5分くらいかかるので同一ホーム上で
乗換えできストアに歩いて1分の銀座線銀座駅をを勧めてみました
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:34:33 ID:QyYRXNdS
24日にアポーストアでポチッとやったphoto 30Gが3月3日出荷予定日だったのだが、
さっき何気に確認したら3月1日出荷済みキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
で、今出荷済みメールも確認!!!


土曜日到着のつもりで安心してたが、また不在通知になっちまうorz。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:49:20 ID:uNpJqFhc
今しがた30GB我慢しきれずポチってみた。
> これらの商品の発送可能時期: 2005/3/3 - 2005/3/3
ほんとにくんのかしら。楽しみ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:51:52 ID:n5L7h3hc
a
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:57:38 ID:LQUO3BjI
ipodの曲を車で聴くときに使うお勧めのFMトランスミッターってありますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 02:19:45 ID:aqJE/NBs
3月5日(土)に全国のコンビニでうまい棒を買い占めようというメールです。
この日以降は買わないようにして、コンビニを驚かす予定です。
更に突然売れたことを記念して、製造会社(やおきん)がこの日をうまい棒の日に制定することを目論む予定です。
方法は単にコンビニでうまい棒を買えばいいだけ!!!
3月5日はコンビニへ◎このメールをできるだけたくさんの人に回してください。
全国規模で行いたいので、ぜひ!!ご協力お願いします。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 02:23:59 ID:ZZT01HVF
社員乙
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 03:48:36 ID:wqteUjMF
>>295
それ専門のスレがあるよ↓

MP3プレーヤーを自動車のカーステレオとして使う
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094017524/
FM ステレオ・トランスミッター
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1061740600/
【車で】iPod車載スレッド 3【音楽】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1104246845/
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 06:22:13 ID:gg4w/7FZ
>>290
俺ともだちのマークにしたぜwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:18:30 ID:TFie2X91
ユーツースペシャルエヂションかっこいい
刻印とポスターはいらね
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:56:21 ID:FAxdlBsS
2Gをもう2年半以上使っているけど、
電池が4時間くらいしか持たなくなってきた、、、

そんなもんなのかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:44:45 ID:LQUO3BjI
>>298
サンクスです
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:18:32 ID:jShSe/Qv
>>283
コツは、付属のオープナーを使わずに、いらないテレホンカードで隙間を探ること
からはじめる。最初からすぐにあけようと思わずに、のんびりやったほうが、
本体に余計なキズがキズがつかなくてすむ。



304名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:13:30 ID:ObR6MNY0
>>296
うちの店、うまい棒全然売れないから発注切ろうかと思ってたんだ。
全部買い占めて在庫処分してくれると助かる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:34:53 ID:7GWdj6we
>>295
iTranserってのを使ってる
他のは使ったことないから知らんが、とりあえず俺はこれで満足してる
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:16:16 ID:jmSX9jap
Photoの次の世代は、iPod Movieですかね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:24:02 ID:wXqXqjzO
Photoってサービスパック1じゃ使えないの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:28:12 ID:bE15AP2P
どなたかソニーのネットワークウォークマンからiPodに乗り換えた方いませんか?
いたら、それぞれのいい点悪い点を簡単に教えて欲しいんですが
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:49:43 ID:ObR6MNY0
>>308
SONY:HD3
良:バッテリー。
悪:SonicStageが糞。Macで使えない。

Apple:iPod20GB
良:Macで使える。
悪:バッテリー。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:03:30 ID:bE15AP2P
>>309
どうもです。
携帯性、操作性なんかはどうなんでしょう?
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:42:26 ID:LPor+BdJ
あの操作性はどのプレイヤーにも勝てないと思う。パクられるぐらいだし。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:44:52 ID:TNaKaFCo
iPodのお供にHi-MD PHOTOもどうですか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050302/sony1.htm
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:47:02 ID:LPor+BdJ
>>312
  ○
 く|)へ  
  〉  
 ̄ ̄7 
  /     ◇
  |
 /
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:08:52 ID:gYyudWww
>>299
おお、奇遇ですな。
>>208だけど、あのあとともだちマークも作ってみた。
でも、微妙だから目玉ロゴのまま変えてない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:59:26 ID:3zO4Jfp2
>>310
右手でも左手でも楽々操作のiPodには勝てんよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:11:51 ID:ex13R6il
>>310
最近オリンパスのm:robe-MR-100見たけど、すべてタッチパッドにしたのは不正解だな
iPodのように適度にボタンのような可動部も必要だと実感した。

色々なHDDオーディオプレーヤを見たが、やっぱりiPod以上の操作性のものは無いね
iTunesの使い勝手&連携もいいしね
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:02:46 ID:uNpJqFhc
amazonの 通常24時間以内に発送します。
で24時間以内に発送されたためしがない orz
おまえらの通常って一体何なんだ。

photo30待ち中。だるー。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:05:29 ID:Fh6W5aUz
プレイリスト内でのシャッフル・リピートの切り替えが面倒だ。
いちいち「設定」に飛ばないとできないのか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:07:04 ID:uNpJqFhc
>>316
> すべてタッチパッドに〜

はiPodも3Gで評判悪かったからなあ。
デザインについては最も美しいiPodだと思うけど。
見た目と操作性の両立はむずかしいやねえ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:13:30 ID:mjv7jNqv
3Gの40Gを売って、photo60Gに買い換えようと思ってるんだけど、
3Gって、いくらくらいで売れるかなぁ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:16:20 ID:Q4JNxgXS
近所のお店で、
4G ノーマル40G 36,800円
photo30G 38,800円
どちらにしようか迷い中
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:26:08 ID:LWEBTFdO
無印40Gとホト30G両方持っている人に質問。
持った感じの厚さの違いはどんなもん?
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:43:59 ID:hMm5rekN
3Gって一番かっこわるい希ガス。
俺は1G、2Gのデザインが好きだな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:08:27 ID:wXqXqjzO
ジャンル名ってiPod本体じゃ見れないの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:13:35 ID:gYyudWww
>>324
ミュージック→ジャンル
じゃ駄目なの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:21:12 ID:wXqXqjzO
>>325
うぉ、そうか。サンクス。
買ったばかりでまだ使い慣れてない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:37:17 ID:mHpXlxaZ
イポドンphoto 30G買ったばかりなのに、アップルから3000円オフのメールがきた。。。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:44:03 ID:cVhBEdYy
>>327
製品登録すると来るんじゃなかった?
329283:05/03/03 03:08:03 ID:fosSARDs
>>303
遅くなりましたが、レスありがとうございます!
テレカで探ってからですね。 やってみます!
ご親切にありがとうございました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 06:35:33 ID:Elm5gwMs
曲によって音量が様々なのを統一するやりかたなどあるのですか?
初心者な質問なのですが教えてください。
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 07:00:50 ID:7x/DVGMi
>>330
マルチには答えん
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 07:16:25 ID:fcL3P7GT
漏れ、今日mini2Gの4GB買おうと思ってるんだが
いまさらこんなの買うのはバカだろうか…
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 07:26:01 ID:ZiBpEj8+
>>330
音量ゼロにしろよ。
みんなそろうよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 07:32:23 ID:Yye4Rplt
>>332
欲しいときが買いどき。こっちこいよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 09:28:02 ID:226aQ7qA
>>323
1G2Gもいいけど、3Gの光ってるところはかなりカッコイイよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 09:56:31 ID:sZMJY/sJ
4Gはダメなのかorz
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 11:28:57 ID:22Pxshta
Photo 30Gに何も曲入れてなくても
28Mぐらい使用済みになっってるんだけどなんで?
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 11:40:36 ID:rBj06r9S
考えてみようね。
君のipodには本当に  な  に  も  入ってないのかどうか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 11:41:22 ID:D+jy5IYE
>>337
既出
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:07:36 ID:D+jy5IYE
>>321
確かに微妙だけど、30G埋めるってのは結構大変だ。
音楽なしに生活できない、聴く対象も国内外・時代問わず広い人なら、
そこは悩むところで、悩んだ結果60Gに行くところだけど、
そうでなければ、30Gでもカラーの方がいいと、薦めておこう。

よく、photoの利点として、ジャケット表示を挙げる人が多いけれど、
iPodを眺めながら徒然に聴く時がくる。
そんなときにphotoで良かったと思うよ。

ソリティアはすぐに飽きるし、テキストを読むのも疲れる、
イントロクイズはできない、
でも、photoなら、アルバムの画像をしみじみ眺めながら聴ける。
使い慣れてくると、やはり重宝するよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:19:50 ID:6/UXU9NM
>>332
新しいminiにはACアダプタ付いてないし、FWケーブルも省かれてるし‥
ACアダプタかUSBハブ買わないとPC無しでは充電出来ないよ。
まぁ、俺が持ってるわけじゃないから、正確な情報じゃない鴨
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:11:53 ID:22Pxshta
プレイリストにOn-The-Goしか表示されなくてワケワカンネ
誰か解説して
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:25:27 ID:uDjIRZLJ
>>342
iTunesでプレイリスト作りなさい
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:30:13 ID:22Pxshta
>>343
プレイリスト作って曲入れても表示されない
曲リストから見ても曲が一曲も入ってない
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:38:51 ID:226aQ7qA
転送できてないね
よくわからないからとりあえずファーム入れ直してみれば?
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:30:02 ID:PLUd+oiT
>>344
しのごのいわずチュートリアル通りにやってみたまえ。
http://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/tutorial/index.html
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:44:08 ID:D+jy5IYE
>>344
iTunes [編集]→[設定]→[iPod]→[ミュージック]はどうなっとるの?
すべて自動化してる?
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:29:55 ID:22Pxshta
>>347
なってる
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:34:49 ID:txQWkkS/
>>348
ライブラリーにも無しなの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:49:43 ID:22Pxshta
ライブラリーにはある。
iTunesのiPodソースには曲あるんだけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:30:43 ID:HKVdV/CM
>>344
iTunesのライブラリの曲は再生できる?
ファイルの位置とかを変えたりして無効になってない?
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:32:15 ID:22Pxshta
>>351
再生出来るよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:34:17 ID:22Pxshta
何回かリセットしたら、急にプレイリストが元に戻って、
聞けるようになりました。
今までいろいろアドバイスくれた方々サンクス
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:35:22 ID:cMhKr/Bf
あまりに予想通りの展開に総員ガックリ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:41:32 ID:HKVdV/CM
ガックリだな
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:44:53 ID:0KfCh6Rs
ぐったり。
357321:05/03/03 19:50:51 ID:xvEWHBb2
>>340
週末にphoto買ってくることにします!
(売り切れているかもしれないけど)
アドバイスありがとうございました。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:56:29 ID:o31BiVce
先週木曜にコンビに支払い使ってアポーストアで申し込んだのにまだこねぇ_| ̄|○
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:03:14 ID:XuGmcO6H
逆に俺はアマゾンで40GB買ったよ。
カラーよりも10GB多い方が魅力だったので。
photo30GBよりも2000円安く買えて満足。
photoよりもバッテリー少な目なのは気にしない。

でもデータ量30GBで足りる人なら、間違いなくphoto30GBの方オススメだ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:09:26 ID:226aQ7qA
>>354
もともとスレ違いだしな!
丁寧に対応しすぎてしまったな・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:40:33 ID:ZkdSkI+B
20G買うよりフォト30G買う方が良いのかな…。

この2つのバッテリーの実際使える時間ってどれくらい?
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:58:03 ID:W2WPiGuG
>>361
レビューしてるサイトでも見てみたら
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:08:25 ID:XwIaSUIw
明日ipod用にヘッドホンを買いに行こうと思ってるんだけど、相性の良いのがあれば、教えてください。
一万前後でお願いします。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:14:32 ID:+s9lyMq4
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part51
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109085662/l50
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:30:31 ID:wE2yEVhv
今日iPodmini買いました。
みんなどこで曲ダウンロードしてるのかなぁ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:42:11 ID:+s9lyMq4
>>365
液晶に貼ってあるシールの文字を読んだら二度とそんなこと書き込まないこと
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:50:23 ID:wE2yEVhv
↑もちろんお金払って、の話だけど?
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:02:07 ID:LWSolTsS
>>367
マジレスすると、
現在、曲のダウンロード販売でiPodに対応したサービスを提供している所は(国内には)無い。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:05:32 ID:DQhGtu8O
無知無知無知無知
無知とは罪!
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 04:29:35 ID:/uRARWt5
>>365
いま世界で注目をあびる優れた音楽配信サイトは何?
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 05:25:27 ID:/PInZBpK
Yahoo Musicとか始めて知ったんだけど、あれ流行るのか…?
ファイル形式ダメすぎ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 05:47:17 ID:ZaRWd/n1
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:18:13 ID:9C2FVRHi
>>370
あびる優
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:21:42 ID:wE2yEVhv
>>369
セオはっけん!
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:48:09 ID:8z7kTdkX
>>370

縦読みより巧妙だなw
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:56:03 ID:SpVOtOjP
いま世界で注目をあびる優れた音楽配信サイトがこの先生きのこるには?

なんか流行ってるね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:21:52 ID:oxT3/gAx
やべえ買って三ヶ月、まったくいじってねーw
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:33:41 ID:jHQgYk+h
次期のiPodは寿命3倍近くになるってな。新しいチップ開発できたらしい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:58:10 ID:t1oPdkp9
おっしゃあああああ
それ買い!
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:09:46 ID:mKlDRjhc
>>378
ソースどこだよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:36:31 ID:apZ2z6M4
バンゴハンキター
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:37:08 ID:apZ2z6M4
↑誤爆orz
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:40:24 ID:jHQgYk+h
ソースはPocketGames
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:54:18 ID:gQ/xz7lt
さっき福山通運から携帯に電話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
iPod photo 30GB、今夜8時以降に再配達ケテーイ!!記念age
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:03:23 ID:XkfyjHkA
>>384
おめ♪
だけど、初回の充電は重要なんでしっかりとな。

で、カラー液晶羨ましいぞコンチキショー‥‥ orz
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:16:11 ID:Eajy9F6m
>>385
初回の充電が重要って何かする事あるんですか?
近々iPod mini買おうと思ってるんで教えて下さい
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:34:38 ID:djRq8VBP
理由がわからなくてもいいから、まずフル充電。
最初はほとんど空だから。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:36:20 ID:mKlDRjhc
>>383
ここね
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bF,hT,uaHR0
cDovL3d3dy5lbmdhZGdldC5jb20vZW50cnkvMTIzNDAwMDk0MzAzNDMxNC8=,f20050304133502-0,caXNvLTg4NTktMQ==,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,k75ef8a3612e9dc49276212bb32504902,t20050305013440,
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:12:20 ID:kWHBFBB9
>>378
つーことはiPod mini 3Gのバッテリーは2日連続でも大丈夫ってことか!? 
逆にバッテリー持ちすぎて、肝心なときに充電するのを忘れるかもしれんな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:12:57 ID:0An+XUrh
プレイリストの中にもう一つプレイリストって作れないの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:45:27 ID:djRq8VBP
つくれない
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:51:08 ID:eDIi00cU
>>378
それはすごーく魅力的な話だと思うけれど、photoにしてからバッテリ切れって
経験したことないんだよな。

うっかり液晶つけっぱなしで危ない状態になったことはあるけど、
コンセントから直に電源とれるコードも持ち歩いているから、数分刺すだけでかなり復活する。

でも、あれかな。ずっと液晶バックライトをつけっぱなしにしていても、平気とか。
まぶしい位のバックライトとか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:51:36 ID:eDIi00cU
>>390
意味無いだろ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:00:40 ID:nB+lIXss
いや意味は結構あるだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:08:50 ID:eDIi00cU
いやフォルダ管理じゃねっての。悪しき風習。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:13:50 ID:opU5LV+y
カラム表示なら良いけど、カンコックプレーヤーみたいなフォルダ表示なら萎える。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:36:03 ID:lNJAgEWY
それよかプレイリスト内ブラウズほしい。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:46:36 ID:HmsQNyyv
iPodって何がいいの?iTunesって何?どんなとこが便利なの?操作性はどう?無料で曲がダウンロードできるの?

おいメル友、ちっとはテメーで調べろ!あとお礼ぐらい言えよ!…グチでスマソ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:47:25 ID:9JaqWmJ7
先週木曜にアポーストアで注文したiPod photo30Gキタヨキタヨ(゚∀゚=゚∀゚)キチャッタヨ-!!!!!
発送メール届いた日に到着。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:13:18 ID:djRq8VBP
2Gの20ギガで購入後2年。
毎日3時間以上使って、ほぼ毎日フル充電。
バッテリーの耐久テストをしてみました。
MP3の128で全曲シャッフルで放置。
結果は10時間半持ちました。
みんな、こんなものなんでしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:06:05 ID:xh6eUXPX
>>400
うちの2G-20GBもMP3の160kbpsで8時間は持つ。
へたったら買い換えようと思ってるんだが、当分現役っぽい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:41:00 ID:tQNtAZlk
iトリップはどうですか?
なんか音がイマイチという話とバッテリーの減りが極端に早くなるらしいが…
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:52:23 ID:IiG1IT6g
>>402
iTripは使ったことないが、俺はiTranserってのを使ってる
これは結構いい気がする
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:14:34 ID:rd9ButmO
>>227-228
って何ですか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:22:18 ID:opU5LV+y
>>404
俺も気になりますた
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:25:04 ID:tQNtAZlk
>>403
dクス
後、シガーライターで充電しながら電波飛ばす奴だと
継ぎ足し充電でバッテリーの劣化が心配なんだけど
そんなに神経質になる事ないかねえ
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:26:18 ID:sQBibqrM
デムパ( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) )ユンユン
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:40:53 ID:zy2p/DFN
>>403
おいらは両方使ったことあるが、音質はあんまり変わらない。
使い勝手はiPodが車のキーに連動するので アイトレンザの勝ち!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:53:02 ID:IiG1IT6g
>>406
リチウムイオン電池の特性上、そんなことは多分ないんじゃないかね
検証はしてないが
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:58:55 ID:+eDja8Qk
>>409
Li-ionは理屈では継ぎ足し充電が出来るけど、リコンディショニングはした方がいい。
月イチ程度はカラッポにしてから満充電。
長期保存は50%程度まで充電後しまい込む。
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:00:07 ID:opU5LV+y
iPodって全体の40%程度までしか放電出来ないのかな。
バッテリー残量を数値化しても、最高が500、最小が200なんだけど…。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:26:33 ID:j+F3TpFu
>>411
残量0になったら壊れるからね
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:46:50 ID:wE2yEVhv
やべ、電源の切り方分からね〜!
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:48:39 ID:D0NUB5BN
>>413
再生ボタン長押し
415いつかの59:05/03/04 22:31:20 ID:ZnhBN66k
iPod Wizardでがちょっと発見。(Ver.1.0.7)

Font入れ替えで[新規作成]をクリックするとイロイロ選べるんですが実は全然使えない(みんな知ってるポイが)
Fontの幅とか詳しく知らないけど表示すらされない。

だけどMS明朝・MSゴシックだけはindex41においてきちんと表示されますた。
とりあえずMS明朝で替えたのうpしますた。
これで少しはFontを楽に替えれます。ダサイとかは(ry

ttp://uploader.zive.net/file/14611.jpg
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:33:34 ID:ZnhBN66k
間違った。


index28ですた。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:34:12 ID:bpkzTU5p
>>415
おお、59さんですか、その節はどうも。
で、確かにダ(ry
418いつかの59:05/03/04 22:40:55 ID:ZnhBN66k
>>417
どもです。

それは言わないy(ry
つか消えた・・・? ま、いいか。

んでいろいろ見たけどFont選ぶときTrueTypeでアンチエリアスついてない
ものがおkっぽい。数が限られるけど。
平仮名も探してみます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:43:39 ID:0tr/lEKA
気合いがあれば、どれでも一応イケるがな…
まぁ、iPodでの表示も綺麗じゃないし、頑張り損になることが多いけどね
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:48:08 ID:+q6YaGLX
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:

    イケメン             キモオタ

デザイン、ブランドイメージ    iPod大っ嫌い!
最高のiPodを           負け組アップルのくせに生意気な!
さりげなく使いこなす       俺のように見る目のある奴は
                    あんなの素人向け商品買わねーよw 
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:52:39 ID:4ImxNzY3
422いつかの59:05/03/04 22:53:49 ID:ZnhBN66k
たびたびごめん。
PCのClearType使用するの切ったら結構いけるの多いわw
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:24:25 ID:lNJAgEWY
>>420
イケメン・・・か?
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:41:12 ID:7MoXarRC
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:33:16 ID:Ez5BCjdR
>>420
ライオンズファンですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:13:10 ID:sXw/QBsK
iPod専用真空管アンプ。25万円!!!
http://reco-play.com/ns/
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:37:45 ID:mzwc+U2f
>>420
いや、違うぞ。
キモオタは似合わない風貌で白いイヤホンを付け、
さもイケてるかのように振舞うんだよ。

服装気にしすぎるのもアレだけどね…。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 03:12:51 ID:JM519J/o
>>414
サンクス!
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:45:37 ID:yX3Jdobp
>>428
すぐオフにしたいときはそれでいいが、
iPodは普通、電源オンオフする使い方しない。
ウォークマンでもそうだったろ?
使うときに再生ボタン、聴かなくなったら停止ボタン。

ちなみに一時停止状態でしばらくほうっておけば勝手にオフにされる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:05:54 ID:6YwJGuwL
>>427
ぶっちゃけ、顔が良ければ何着たって…

世の中ってのは不公平だよな(・ω・` )
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:13:15 ID:FHublYv5
シャッフル再生するとバッテリーって早く減る?
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:43:58 ID:/wEqJ0MF
iPod Wizardのスレ、誰か立ててくれ。
漏れは新スレ立てられんのだ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:45:23 ID:Jq55nPkH
photo30G買ったけど俺の糞パソ(ME)では無理なのかなぁ。USB繋ぐとパソの電源切るまで
切断しないでくださいと出てますが
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:04:14 ID:Jq55nPkH
まぁもうすぐ新しいパソは買うんであれですけど・・
435いつかの59 ◆i6mO4pyQzA :05/03/05 14:13:08 ID:Nc77Cn1o
調子こいて酉つけました。スマソ。他の板で使ってたのだけど。

iPod Wizardスレ、あったらあったでおもしろそうかも。
あ、おれも立てれませんです。今も携帯からなんで。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:58:31 ID:GkdX12ii
>>433
なぜ先にパソ買い換え or OS入れ替えしなかったのか
Meで使えないのは散々言われてるがな
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:15:01 ID:BpJVWL+H
>>431
別にそんなに変わらないと思う
バッテリー消費の大半はHDDを高速回転させることにあるわけだし
ヘッドの動きなぞ大した問題ではない
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:20:27 ID:6z6E9CQs
>>435
Wizardスレが出来た所で、クレクレ君大量発生が目に見えてるのでやめたほうが賢明。
作ってくれる方がこういう所でちょびちょび出したりしてるほうがいいと思う。
439いつかの59 ◆i6mO4pyQzA :05/03/05 15:52:59 ID:Nc77Cn1o
>>438
そだな。アーライ!!(・◇・)ゝ
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:56:12 ID:ZA6t9+sQ
昨日photo来たばっかりなんだけど、
iPod wizard使うかどうか迷い中。
エラーとか面倒だし、今のフォントでも十分だし、でも、魅力あるんだよなぁ・・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:57:36 ID:By8BFUPU
iPodうpだての再インスコすればすぐ直るでしょw
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:26:25 ID:w49SAZVc
>>440
うpしてくれたフォント使えばエラーなんてでないよ。
幅の合ってないフォント入れても表示がめちゃくちゃになるだけだし・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:31:13 ID:fFPZGbtf
なにもフォント変更だけじゃないしね
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:37:23 ID:w49SAZVc
あー文字列変更とかはエラーでそうだね、やるきないからしらんけど・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:32:26 ID:8XeGWr2z
Meの俺にオススメなオーディオ教えて
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:44:19 ID:dyJXMTMn
>>445
IPodに移行するまで
http://shop.japan.creative.com/cm/goods/detail.asp?goods=0000000960129&category=00001706
これ使ってた。結構よかったぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:21:14 ID:GkdX12ii
>>445
他のシリコン/HDDスレ見たら?
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:54:27 ID:jmFm9NtG
最近IPOD20G買ったんですけど
曲を転送するときはじめは、すんなり転送するんだけど
次パソコンにつなげると「IPODを読み込めません。復元してください」
みたいなのが出ちゃうんですけど、修理に出したほうがいいんですかね?
ちなみに復元しても結局2回目以降は読み込んでくれませんでした。
昨日から何回もやりすぎてそろそろ誰かの助けが必要になりました。
教えてくんですいませんがどなたかアドバイスよろしくです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:57:37 ID:n5liYvhT
>>445
Windows Meなんかいつまでも使ってると、人生1割は損をするぞ
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:34:17 ID:ZA6t9+sQ
>>448
それの時はリセットしてみ。
何回かすると幸せになれるかも。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:59:58 ID:h6+z1fgW
新型60gbphoto使ってる香具師レポキボン。
厚さきにならないか聞きたい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:02:37 ID:croLvvVw
>>451
そんなん主観だから聞いても仕方ないべよ。。。
他人が気にならなくても自分が気になったら意味ないやん、、、
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:08:53 ID:W7wu5Qra
>>451
同じ厚さの旧photo40G使ってる。
初携帯プレイヤー故に比較対象無し。
今んとこ厚さは気にならない。以上!

>>452
IDかっこいいなあ
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:58:18 ID:IUNOERXL
店頭で自分で確認した方が書確実だろ
俺が店頭でさわった限りは厚いと感じた
どう感じるかは人それぞれな
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:01:45 ID:h6+z1fgW
>>452>>453>>454
サンクスコ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:30:18 ID:19xIJ6ec
俺の持ってる2Gの20ギガって実は一番厚いのか・・・・
友人の4Gの20ギガを触らしてもらった時は、あまりの薄さにカンドーしたよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:08:36 ID:/r/HzhlA
>>456
俺らの2Gに比べれば、
今のはどれも薄いし小さいよな…
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:25:54 ID:ugDpNlN9
>>451
ノーマル40Gがちょっとでも厚いと思うなら確実にそれより厚いのでキツい。
ノーマル40Gでも問題ないと思うなら多分大丈夫。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:01:19 ID:SHZVKGI+
2G→4Gに買い換えたら、外に持ち出すときの抵抗感とゆーかうざったらしさとゆーか、
まぁそういうもんが薄れてより気軽に使えるようになった。
夜コンビニに行くにもiPodを持ち歩く。
保障切れたそばからぶっ壊れくさった2Gに今は感謝。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:18:50 ID:Jk9eCwI1
iTripってDock経由でケーブルでつないで聞くのと比べて音質どうなのかなぁ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:39:09 ID:vIFhZeG+
>>460
持ってるけどかなり落ちる。
特に高音がガリガリになる。
さらに、しばらく無音状態が続くと、突然「ボッ」というでかい音が出てびっくりする。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 04:01:00 ID:lBJua6uE
  ._
 ヽ|□|ノシ <おまいら投票汁!
  |◎|
.  < ̄>


(1) ここでコードを取得する
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/

 [[2ch**-########-##]] ← この形式が投票コード

 注) なかなか取れないこともある

(2) 投票スレに投票する

「投票所」板
http://etc3.2ch.net/vote/

現時点の投票スレは
『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-021
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1110030000/

投票コードと板名(板名はかならず<<>>で囲むこと)を忘れずに。

注) 投票は慎重に! ミスると、瞬時に投票コードを盗まれるワナ。
  (その目的で投票スレに張り付いてる香具師がいる。)
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:46:43 ID:8bhAFw7U
今日公開された「ローレライ」って映画見に行ってきたんだけど,
ほんのちょこっとだけiPod(4G?)が出てきたよ.

iTalkつけてボイスレコーダとして使ってた.
スタッフロールにもしっかり「アップルコンピュータ」の文字が.
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:06:28 ID:RVMNnsY0
ipod裏返すとキモヲタが映るんだけど、あれは何
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:07:38 ID:h+023sFv
10年後のおまいの姿
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:23:58 ID:i+GD/GSz
10年後の姿が見えるなんてすごいな♪

でも、もし、姿が映らなかったらと思うと・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:36:41 ID:405OuGD1
ポータブルAV投票汁
468いつかの59 ◆i6mO4pyQzA :05/03/06 13:45:15 ID:c8PWL6C7
>>466
それがiPodクオリうわなにおするおまえはどせいさんじゃないか
やめうぃwぎhぎあひtbひ:うぃドセイガ言う便儀ウィえいhv・・・・・(´д`)

ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up14104.jpg
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:53:15 ID:eVtxiSvs
もうぐちゃぐちゃで分けが分からんな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:30:43 ID:SCT2xcjf

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |,.==-    =;// ___   \  ::::::::::::::|
  | |ーo 、  ,..of|  |   |     U :::::::::::::|
  | |  ̄  i  ̄.|U |   |      ::::::U::::|
  | |  .r _ j / | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | | 'ー-=ゝ/  ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\ ̄ ̄|           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:49:54 ID:whUvA0M5
10年後の自分が見える特殊鏡面加工は日本の粋です。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:59:18 ID:HHoVb5U1
アップルの「iPod」、教育への活用広がる
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050306AT2F0400W05032005.html

大容量の記憶装置を内蔵し、パソコンとのデータの出し入れが
自在な特長を生かして、語学練習の音声ファイルや講義に関す
る文書ファイルなどを受講者に配布する。

名古屋商科大学は今春から、「iPod」を新入生約1000人
に語学教材として配布する。資格試験予備校の東京リーガルマ
インド(東京・港)もすでに司法書士やフィナンシャル・プラ
ンナー向けの通信講座に採用している。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:30:15 ID:Jk9eCwI1
>>461
こんなレビューがありましたがどうなんでしょうか?

ipodのボリュームが大きすぎると雑音が気になりますが、説明書に書かれている通りに60%から70%にするときれいな音で聴こえます。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:24:41 ID:3eMmO1zx
新型に望むもの
液晶・・・カラーでかつ、太陽の下でも見やすい
重量・・・今のままで十分
サイズ・・・今のままで十分
デザイン・・・現状維持が無難だが、もっと良くなるなら期待する
音質・・・良くなるならしてほしい
バッテリー・・・ソニーに負けないくらい
カラー・・・つるつるな質感のもあってもいいかも、
      アップルで買うと自分の好きな色にカスタムできるみたいな
機能…AM、FMが聞けて、かつ録音ができる。
     ボイスレコ
     無線で耳のイヤホンにとばせる、

           このくらいあれば迷わずみんなipod買うだろ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:27:25 ID:NN624WUR
それで20万円だったら買わない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:27:59 ID:c8PWL6C7
>>474
転送ソフト使うのマンドクセな奴らがいるっしょ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:29:40 ID:3eMmO1zx
無線で飛ばせるのってどう?
俺的には魅力的なのだが
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:33:49 ID:NN624WUR
ソニーのカセットプレーヤーであるが、音が悪くなる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:39:54 ID:r9PjJsah
カセットプレーヤーって昔のあれは確かFM波で飛ばしてたやつでしょ。
そりゃ音悪くなって当然だけど今ならbluetoothとか使って
デジタル転送できるからそんなに悪くないんじゃないの。レシーバに積むDAC次第かのう。

とはいえレシーバと本体両方充電しなきゃならんかったり
そう手放しで褒めるほど使い勝手いいかつったら疑問だなあ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:43:47 ID:HHj3uIJR
>>476
そういうバカは史んでいいよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:49:05 ID:fDRiuge3
iTunesはいいソフトだけど俺みたいにfooメインな人間とかはちと使いにくいね。
まあfoo_podとかいろいろ手はあるけど。普及率の高さにまかせてサードパーティで
機能不足を補えるのもiPodのいいところかも。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:56:02 ID:0on3WOmc
iPodのうpだてでiPod側のシャッフルが、
iTunesのチェック入れてるものだけに設定できるようにして欲しい。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:21:32 ID:y4eNbZzg
日本語が不自由だと(生きて行くのは)難しい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:30:37 ID:O83xv2RW
>>473
むしろ50%でやってるけど、所詮Dockには到底及ばないよ。
空きチャンネルあちこち探していろいろ試したけど、大して変わらない。
無線だと割り切ればまぁまぁ。そんなレベル。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:15:28 ID:o0imvpwE
>>482
それ同意。
もしくは再生中に真ん中ボタンで再生モード選択画面でるようにするのでもいい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:29:37 ID:ZGmGfnsV
折れ的には

新型に望むもの
液晶・・・すでに主力製品はカラーだし。あとは大型化だけ。
重量・・・より軽く
サイズ・・・より薄く
デザイン・・・Appleにおまかせ
音質・・・ヘッドフォンの改良に期待
バッテリー・・・ソニーを抜いたといわれる新チップに期待。
カラー・・・かつてのiMacのように、売れなくなったら多色でごまかし、てな路線はやめてもらいたい。
機能…AM、FMが聞けるのはいいが、録音機能は醜いからつけてはならない。サードパーティ対応で十分。
 bluetoothでのリモコン/無線イヤフォンを標準装備に。
 リモコンからhold可能な仕様に。
 iPod画面でもビジュアル・エフェクト可能に
 オーディオブックのしおりのALLリセット機能を。
 オーディオブックの再生速度を5段階程度に、より速いモードを追加
 photo画像からジャケ選択でアルバムへ移行できるなど、photo機能と音楽機能の融合を。
 曲ごとのメモ表示機能を(歌詞表示・教材テキスト表示として期待)
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:45:29 ID:UyBgsKTb
いつの間にか↓のようになってライブラリやiPodなどの切り替えができなくなりました。
http://www.imgup.org/file/iup11986.jpg
どのようにしたら元に戻るでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:52:23 ID:ez+mRDyZ
>>487
40代後半とみた、
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:56:45 ID:ZGmGfnsV
>>487
うむ。奥さんに「今日もきれいだね」と言ってあげれば、直る。
490487:05/03/07 03:06:19 ID:UyBgsKTb
>>488
確かに40代後半です。

左のバーが消えたんです。どうにかなりませんか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 03:15:46 ID:I1Fd3Pqy
>>490
アプリがおかしくなったらとりあえず上書きで再インストール、
それでもダメならアンインストールしてから再インストール。
それでダメだったらまた来てください。PCの基本です。
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 03:19:42 ID:KZLlZFxO
3日で100人、3時間で20人のメル友=顧客をつくる方法!
期間限定!人数限定!あなたはどう活用する!?

http://messages.livedoor.com/board/1205/4
493487:05/03/07 03:25:35 ID:UyBgsKTb
>>491
やってみましたが駄目でした。(アンインストールしてから再インストール)
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 03:45:48 ID:SANjAhWt
>>493
猛烈に感動した!!!!!!!!!!!!!!11
俺と全く一緒(号泣
アンインストールしてもダメなんだよね・・・QuickTimeまでやってみたけど
appleのサポートに電話までしてみたけど「わからない」だって・・・何度電話してもわからないって言われる
でも俺と一緒の症状の人がいて安心した
ちなみにOSは何ですか?俺はNECPCのXP(SP1)
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 03:53:48 ID:I1Fd3Pqy
まじっすか。んー。
マイミュージック>iTunesフォルダの
iTunes 4 Music Library.itl を他の場所に移動してみて再起動するとどうすか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 04:23:17 ID:SANjAhWt
>>495
アドバイスありがとうございます。優しい方ですね(涙
残念ながらLibrary.itlを移動(削除)しても治りません・・・ショック
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 05:17:23 ID:MOOx/NbM
>>494
アプリの方じゃなくてシステムの何かが壊れた悪寒…
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 07:40:39 ID:Db21xEUJ
>>496
アンインストール→システムの復元(正常に動作していた時までさかのぼる)→インストール
これでだめならあきらめて、OS再インスコ・・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 08:07:34 ID:SANjAhWt
的確なアドバイスをありがとうございます。
実はシステムの復元もやっていたりします・・・鬱
やっぱり最終手段しか無いですかね
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 08:36:53 ID:QwfYNd85
明後日デンコードーにipod20GBを33800円で
買いに行くのですが何か注意点などございましたら
レスお願いします
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 08:41:24 ID:DabTvRoH
後悔する前にカバーを買う
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 09:40:15 ID:a/7lg/YM
さて、いつになったらEQを自由に設定できるのか
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 09:51:17 ID:oTTV4F+w
photoはケーブルとか買うと結局四万いくから
無印の20Gにしようかな。
でもこの時期の20Gはなんか中途半端な印象・・
悩むわ・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:15:36 ID:DORlndhi
>>502
とっくにできるってば。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:19:12 ID:a/7lg/YM
>>504
あらかじめある20種類くらいじゃなくて?
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:41:40 ID:wn26Qj84
いままで音楽ファイルをiTune〜iPodにいれてシャッフルで楽しんでいました。
これから落語をiPodに入れたいと思いますが、
普段は「曲をシャッフル」で曲だけを聴き、
落語を聞きたいときには、落語を聞く。
つまり、曲をシャッフルでは落語は再生して欲しくはないのですが、
どういうふうに設定すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:54:23 ID:3bg/rmS9
落語以外の曲でプレイリストを作って、そのプレイリストだけをシャホーする
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:56:35 ID:05oAVkue
>>505
ちゃんと曲ごと、バンド(帯域)ごとに細かく設定できるって。
iTunesとiPodのヘルプかチュートリアルちゃんと見れ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:09:22 ID:25EpYiAz
>>508
曲ごとに設定しなくちゃいけないやつだろ
そんなこと言ってるんじゃねえよ
おまい頭悪いな
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:22:29 ID:d072CQ0/
>>509
自分の書いた文章を6万7千回ほど音読しろ。

>さて、いつになったらEQを自由に設定できるのか
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:22:44 ID:57k06pYc
>>492
やってみましたが駄目でした。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:23:01 ID:4kZMkR3j
>>509
じゃあ最初からそう書けよ
おまい日本語不自由だな
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:28:49 ID:ZGmGfnsV
>>509 は、ただいま6万7千回ほど音読している最中ですので、3日ほどお待ちください。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:32:25 ID:25EpYiAz
いやおれは>>502じゃないけど502の意味が分かったぞ
つーか502のイコライザの不満は以前から言われてたことでiPodユーザの中では常識
推測できずに勘違いするやつの方がおかしいぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:32:57 ID:d072CQ0/
>>509
おまい、おもしれーな。
自分の考えや要求をウチに秘めたまま一切の表現をしないにも関わらず、
それが理解されていないと判ると相手を池沼扱い。

まさに現代のキレる若者(年寄りかも知らんが)の生きたサンプルだ。
時代を象徴する天然記念物として殿堂入りさせたいもんだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:43:14 ID:j3oUA0+B
俺も>>502の意味分かったけどな。
そこまで責めることないだろ。態度はあまり良くないと思うけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:34:45 ID:+QyHEth6
iPod CM風画像を作ってみるスレ
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110166308/
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 13:01:14 ID:qw1xkuaP
>>486にサラウンドシステム書き加えてアポーにメールしてみた。
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 13:11:10 ID:7Zd7J9bW
>>502
equalizerはeffectorではありませんよ…
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 13:27:53 ID:2qOCj6TP
無線イヤホンはまだ技術的に相当厳しいんじゃないかな。
無線ヘッドホンは結構あるけど、イヤホンとなるとかなり小型化しないといけないし
勿論イヤホンにバッテリーを積まないといけないから・・・

他にも問題は多くあるけど、もし実現すればイヤホン単体でもかなり売れるんじゃないかね・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 14:19:18 ID:5Sf89sYK
>>520
他のipodの音を拾っちゃうって事はないのかな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 14:36:07 ID:r3QuOwZP
>>521
おまいのケータイは他人の電話の音、拾ってくるのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:08:01 ID:4soi/mVi
そういえば何で携帯は他人の音声を拾わないんだ?w
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:19:33 ID:j3oUA0+B
>>523
昔はけっこう拾ってたよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:21:21 ID:4kZMkR3j
それは電話番号が違うから

何かしら他の人の音を拾わないような工夫をしないと駄目だな
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:05:16 ID:whPCmoWR
まず電波を弱くする、と
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:40:38 ID:5Sf89sYK
でもさ、ラジコンとかだと、相手のひろっちまう
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:55:31 ID:80ddHhKc
その場合、ジャスラックは何か言いがかりつけてくるんだろうか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:47:19 ID:s/Po4HXj
無線にしてもアンテナとしてコードをぶら下げる必要がありそう…
コード無くて済むとしても、補聴器と思われそうで嫌だ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:51:35 ID:I1Fd3Pqy
おそろしく文系なスレッドですね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:47:57 ID:80ddHhKc
>>530
確かにw。マジレスかこ悪いけど、一言で終わらせてやる。
 そういう時はヘルメットかぶれ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:49:48 ID:whPCmoWR
ヘルメットかぶればかっこわるくないからなぁ
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:22:08 ID:Xvu7OZCQ
メットールじゃあるまいし。。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:56:58 ID:XJ+qWs+i
青葉にすれば混線の心配ないでしょ。
電池はボタン型で我慢汁
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:12:36 ID:l0f44HmW
>>534
別々に電池買うのってだるくない?
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:53:18 ID:TzmdDGaN
駆動時間が現行の3倍になるiPodが出るのはいつ頃なんだろう・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:23:36 ID:/G5RCWvQ
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:50:14 ID:whPCmoWR
なんかエロイ事を想像しながら開いてみたが・・・
でっっけええええええーーー
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:33:04 ID:3dN43oMH
なんかゲロ吐いているみたいな写真があるな
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:06:15 ID:RUga423H
photo30Gを買って、いざPCと接続しても、「ipodソフトウェアが検出されません」という
表示が出ます。
ipodの方は「接続解除するな」の表示です。

既にitunesはダウンロードしてますし、充電も完全に行った状態なんですが。
ケーブルは付属のドックコネクタでUSBにつないでます。
OSはXPです。

どうすればいいんでしょうか?
どなたか教えてください。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:09:09 ID:HQX92/L4
質問スレって無くなったの?
542540:05/03/08 09:19:01 ID:RUga423H
質問スレに書こうと思ったんですが、
この手の質問は各ipodスレで、というテンプレがあったので・・・
すいません。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:48:06 ID:2PrQgwSv
>>504

iPodソフトウェアとiTunesそれぞれインストールしてから接続するはずだが。

544名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:49:18 ID:2PrQgwSv
540のマチガイ
545540:05/03/08 11:24:45 ID:DjXVJrdE
あ、そうか・・・
どうもありがとうございます。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 11:56:02 ID:fahv5Odc
>>397
ctrl+B
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:35:19 ID:Mdw+Pexx
gigabeatFシリーズ part4!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1107182023/

糞機種ギガビ信者がiPod叩いてます!
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 14:53:18 ID:U3riRTLx
どうでもええわそんなん。いちいちアホくさいこと報告すんな禿
あたま沸いとんちゃんか
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:59:03 ID:rzUgvO4w
ま た 大 阪 か !
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:54:53 ID:gu9Mx8l5
たいへんだ!
iTunesのミュージックストアが....
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:11:54 ID:p+m5RH33
iTMSJapanキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:44:04 ID:3WVL7e1F
お前ら・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:44:12 ID:5uuxUSKw
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:44:23 ID:nhvCgB+L
今3G20GB使ってるんですけど、photo30GBを買おうと思ってます。
そこで質問なんですが、リモコンって買い直さないと使えないんでしたっけ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:45:37 ID:MRtkWPtA
ほんとにキター
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:51:42 ID:hAE96KK7
ソースは?
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:52:33 ID:rQUSbyuO
つられたw
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:56:23 ID:7aV3Pb39
??みんなどこ見てるんだ??
どこにiTMS-JAPANなんて載ってんだよ!!
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:57:52 ID:0dI4Yhaw
釣られた_| ̄|○
あのさ、流れ読まないで悪いんだけど、このスレの過去ログとる?
iPod HP作成したから、そこにログ載せておけば少しは質問減るかとオモタ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:01:47 ID:0HYbtcqE
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/03/08/654683-000.html
東芝、藤井フミヤデザインの3000台限定モデル『gigabeat F10 fumiya model』を発表

なんだかなぁ…
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:03:35 ID:xWPGSpLf
ださいよ。それだけ
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:14:03 ID:bKre+Ub1
いまどき、フミヤなんて買うのか??
今は、オレンジレンジだろ??
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:23:13 ID:5uuxUSKw
今こそTRFでは?
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:26:01 ID:gu9Mx8l5
フミヤが東芝EMIだからだろ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:31:31 ID:tvLvuIWs
アップル、iPodモーニング娘。1万台限定モデル
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:31:32 ID:FdLeDvVK
CCB
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:31:36 ID:FdLeDvVK
CCB
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:09:25 ID:2c/7oVrZ
>>559
できるならお願いしたいです
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 02:48:33 ID:8VDrYufe
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 08:16:21 ID:3gIqEwrJ
>>569
古いけどいい文章だね。
2年経って実質,何も替わってないっていうのが歯痒いな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:28:08 ID:Bbr09U7G
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:35:34 ID:oLUp+6Si
ipodの価格って巧いよね。
新登場のミニを見に行ったら、20Gとの価格差がわずか5000円で、
じゃあ20Gがお徳だなとおもったら、価格差5000円でフォトが買えるなんて。
さすがにフラッグシップは高いけど、30Gならミニ6Gとの価格差も1万円だからな。

いったい俺はどうすればよいんだ○| ̄|_

いったい俺はどうしたらいいんだー!
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:37:15 ID:nNzzqbeG
ヒント:シャッフルを2つ買うと
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:04:05 ID:/KfhsJg/
>>572
シャッフル512MB買おうとおもったら1GBが射程にはいって、
この値段ならmini4Gの方がいいよなぁ、と思った途端6000円で2GB+か、と思ったのもつかのま
この値段出すなら無印iPod捨てがたいよな、と思いこれならもう少し出してphoto買ったほうがいいかも、
でもそうすると60GBモデルは将来的にこれだけ容量あれば安心だよなぁ、などとぐるぐる考えて

結局mini4GB買いますた
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:29:51 ID:oj0kaD1G
>>572
価格改定前は20G以外割高感があって買う気しなかったけどな
今買うならphoto30G買う
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:48:38 ID:hI4HA3to
すまん、iPodの画面のサイズ知ってる奴います?
iPod linuxで表示出来る画像の最大サイズが知りたいので
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:52:29 ID:0S3bjUuN
>>576
http://www.apple.com/jp/ipod/specs.html
次からは自分で調べてみよう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 13:27:11 ID:hI4HA3to
あう
すまん、わざわざありがとう・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 13:41:25 ID:0n1CZNJB
shuffleのどちらを買おうか迷ってるんだけど、
単に持ち歩いて聞くだけなら512MBでも支障ないですよね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:14:15 ID:OsPt5Szb
>>569
>スティーブ・ジョブス(Apple創業者の一人)が1年以上もかけて、
>ネチネチと音楽業界関係者を説得して回った結果らしい。

ジョブスほどの有名人だから動かせたんだろうな。
これを日本でもやってもらえんもんか。
そろそろはじまるって噂もあるが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:36:35 ID:0pxBnSIc
>>580
ジョブズの提案を断った日本のレコ社の社長はすべて晒してほしい。
ゲイツや故・盛田会長レベルならなにかしらのジョブズの提案を断っても「英断」として美談になるが、
今の日本のレコード会社ごときの代表がことわったら世界の笑い者になるだけだ。ハハハ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:17:51 ID:nEVglSsT
Oricon Style(雑誌)読んでると、GacktがiPodについて語ってたよ
でも、言ってることが意味不明…
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:37:39 ID:tH03Pbld
>>582
いまappleのサイトにも載ってるよ。iTunesのところ。
周囲の音も聞こえるイヤホンを開発すべきだとかなんとか。。。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:38:43 ID:WrJmnTWQ
音質がよくならないことへの不満。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:17:32 ID:/KfhsJg/
>>583
それはiPodと何の関係があるんだ
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:19:19 ID:uugKB8Hz
iPodんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:23:48 ID:JYwDGRwO
iPodの最先端の著作権保護技術「警告文」
この「警告文」をiPodに張るだけで、音楽などの著作権物の著作権が保護されます。
以下の文は、Appleが開発した最新の著作権保護技術の成果です。

Don't steal music.
Ne volez pas la musique.
Bitte keine Musik stehlen.
音楽を盗用しないでください。
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:41:59 ID:tH03Pbld
>>583
何でID一緒なんだ??
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:10:16 ID:g/ghP6uo
>>587
「Appleが開発した最新の著作権保護技術」に非対応の欠陥人間は使用不可になってるからな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:12:36 ID:hI4HA3to
>>583
でもその意見には禿同だな
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:34:40 ID:psUmLoCt
>>569
そこのバックナンバー、「エニーミュージックの」ススメなんてものがあるな…。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:36:14 ID:wo8SpARd
>>571
それがあったか_| ̄|○
スマソ、ちょっとHPの宣伝も目論んでた。
>>568
禿しくスマソ
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:43:46 ID:a69PJQgo
>>574
そもそもShuffleとminiを比較することが間違い。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:52:40 ID:2qjbldxC
素敵なものが欲しいけどあんまり売ってないから好きな歌を歌う
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:06:54 ID:iAIibvA6
iTunesのCDDB他のソフトで使えたら便利なのにな
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:43:39 ID:YqGIkuRe
>>595
CDDB自体はどのソフトもGracenoteの使ってんだから一緒のはず。
結果が違うとすればもうそれは使い方のテクニックというか・・・

教科書・辞書・電卓持ち込み可のテストでもやっぱり点数に差が出るようなもんかね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:54:49 ID:iAIibvA6
そうなのか…知らなかった
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:05:49 ID:uHK1ao/8
イエモンファンと見た!
599598:05/03/10 01:09:21 ID:uHK1ao/8
しまった!アンカーつけるの忘れてしまったorz
598のカキコは>>594へのレスでつ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:21:12 ID:KuLOSKO9
>>596
どうでもいいけど、俺は持ち込み不可の試験の方が成績いいんだよな・・・。
持ち込み可だと試験勉強しないから、結局ちゃんと勉強した持ち込み不可の科目の方が良い点取れてしまう・・・orz
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:21:57 ID:fiXhjoS/
>>596
おいおい……。うそ教えちゃかわいそうだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 04:15:16 ID:no2k9ZbU
appleストアって日時指定することはできますか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:39:05 ID:cK0GFutQ
CDDBといえば、CD-Rのヘッドクリーナーまで曲名が入力されていたのには、ちと笑わせてもらった。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:30:36 ID:0JYu7+2p
>>603なんて入ったの?
まさか○○社製ヘッドクリーナーなんてないよな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:37:22 ID:9/CGHBn+
>>602
はい。
Appleの中の人と福山の中の人が自由に指定することができます。
お客様は煩わしい着日指定をする必要はございません。。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:05:15 ID:ng5yJ8fO
ABBAのBは逆になるの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:24:49 ID:KuLOSKO9
なるわけないよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:25:26 ID:lg/hY63g
買う前から音質が悪いって言われてたから聞いてみるまで
不安だったけどどうやら俺の耳は糞耳だったようだ・・・
AAC128とMDとの区別が全くつかない。
まあ音質悪くて苦しむより糞耳で良かったわ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:47:22 ID:2nnqVwTJ
Photo 30GB用のケースがほとんど見つからないんだけど
なんかいいの無い?
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:34:05 ID:BLCPpOhG
>>609
専用ケース出るまで数ヶ月かかるよ。
少なくとも歴代のiPodはそうだった。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:40:12 ID:UwvZ/3ge
その間に傷だらけになるぞw
去年経験済み
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:41:58 ID:k+FBeZxa
たしかにケースないと、きついよな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:53:46 ID:UwvZ/3ge
どうしようもなくてウォークマンの袋とかに入れてた
アップルはケース位付けろよな
もうHD1に乗り換えたから良いけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:23:58 ID:5dhI+5wZ
>>613
HD1は傷つきがデフォだもんな。
工程上避けられない傷とかで。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:33:40 ID:0zH3Tzel
ヘアライン加工じゃなくて?
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:36:13 ID:7AxNaqxX
まさかとは思うけどHD1ってSONYのヤッチマッタ機器HD1の事じゃ無いよな?
違うよな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:54:08 ID:UwvZ/3ge
>>614
今見たところそんなのないけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:55:28 ID:KuLOSKO9
傷くらいでいちいち神経質な奴だな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:16:29 ID:0ILmwR6x
時々でいいから新潟の磨き屋のこと
思い出してください。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:17:18 ID:Esqm9U+m
ていうか本当に傷なんてないよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:43:39 ID:ny++p+gv
HD1か。
あれは痛い機種だったなぁ。会長がいきなり逆さまに掲げちゃう呪われた機種。
そういやソニスタで最後の叩き売りやってたよな。
半年で三機種も出せば、旧世代の在庫は山になる事なんて目に見えていたわけだが。
今見たらもう販売終了で取り扱ってすらないや。どうやら売り切ったようだ。
クレードル、リモコン付きでHD3と同価格という信じられない投売りだったな。
ありゃ買っとくべきだったかも。
mp3対応のために2000円追加でかかるのが痛いが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:46:19 ID:ppDwuRfV
>>619
WBSの特集は見たけどさ、いちいち気にしすぎるのも良くないとは思うのよ。
まあ人それぞれだが。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:55:38 ID:damCsbkr
iPodに傷が付くとか細かいこときにすんな
俺もiPod買った当初は「傷が付かないように」「汚れないように」って神経質にやってたけど、もうどうでもよくなった
どうでもよくなってから、逆によりiPodが生活に溶け込んだような気がする


624名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:57:41 ID:hRgfZImM
おまえが傷を気にしないことはよく分かった
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:00:13 ID:CKexOMFY
傷を気にする人は、買い換えた時にヤフオクで売ろうと思ってるんだろ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:46:14 ID:9U8wXzC3
まあ、宝玉のごとく磨いて愛でる派と、ボディひとつでどこにでも
持ち出す実用派とでは見解に相違があるだろうね。

俺は、たとえボロボロになっても使い倒してなんぼだと思ってる。
べつに見せびらかすもんでもないし
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:54:05 ID:dZOvNowo
俺は別に傷ついてもボロになっても構わないんだけれど、ケースを選ぶ楽しさとかもあるから、一応ケースを持ってるよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 07:42:44 ID:gmhtkGrw
傷ついたら新しいの買えよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:02:35 ID:Clcsn+Ag
まあ、車みたいなもんだ。iPodの半分は見栄で出来てるから、
走ることはできても傷だらけの車を嫌う日本人の心理と似ている。

カーコンビニ倶楽部みたいなサービスが出てきそう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:11:32 ID:P/M37/7c
俺もやっちまったHD2が安くなってきたから買いそうだなぁ。
なんだかんだで小さい軽いのが一番だよ。その割に容量入るし。
まぁ来年秋には技術の飛躍的進化で、軽い薄いスタミナ大容量ギャップレス+iTunesな
iPodに再び帰ってくるだろうなぁ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:19:35 ID:+tOFV5Lz
>>630
>HD2が安くなってきたから

30円以下でも買わない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:30:11 ID:P/M37/7c
>>631
そう?40000だと極めて馬鹿馬鹿しいが、25000なら買っていいと思うけどなー。
そういやHD2で思い出したが、俺がiPodリターンする頃にはギャップレス再生可能になってるといいなぁ。
633(・∀・)イイ!:05/03/11 09:06:49 ID:NpbKioDM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ iPodストア(iPod mini 6GB新iPodシリーズ一覧です)(・∀・)イイ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?tag=amazonstar-22&path=tg/browse/-/13447861
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

iPod Photo 60GB - ただカラーになっただけじゃない
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/11/05/ipodphoto/009.html

【レポート】「奴らは間違った場所を掘っている!」、U2も参加したAppleの音楽イベント
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/10/27/apple/
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:45:13 ID:fnU6WsMS
iPod、そのまま直につかっているけど鏡面仕立てだから、手垢や手油で油っぽくなるのが目立つのが
気になるんで毎日ウエットティッシュで磨いている。iPod miniはその点、そういうのが目立たなくていいね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:26:23 ID:Zirk+seU
鏡になっててまじで嫌。
キモヲタが移るし
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:29:46 ID:VStKu3uw
そりゃ、あんたの顔でんがなっ!
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:32:02 ID:c9Rv0xoF
>>635
鏡面だとエスカレーターで女子高生のパンティラが覗けて便利だぞby植草
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:45:58 ID:whxRf29g
auのペンク買う人ももしかして…
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:46:52 ID:3GwlWNSo
>>638
ギクッ!
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:52:22 ID:whxRf29g
おまけに手のひらにおさまるボディ。

>>639
なに?
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:58:18 ID:TNZROnVg
http://www.tmplan.gr.jp/tm118no2.jpg
次世代機キター
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:58:56 ID:c9Rv0xoF
>>641
新機能てんこ盛りって感じだな
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:58:59 ID:BzJ2XGlJ
元々iPod20Gを持ってて最近ひょんなことからiPod mini4Gが手に入ったのですが、
皆さんならどう使い分けますか?よかったら意見を聞かせてください。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:02:00 ID:fnU6WsMS
>>643
いらないほうを奥に出品
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:02:03 ID:jGSBDqnZ
ヤフオク行き
646643:05/03/11 16:07:05 ID:BzJ2XGlJ
>>644
>>645
レスどうも。
やはりそれしかないですかねぇ。
結構考えてるんだけどいい使い方が浮かばないですね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:16:33 ID:IH3ibtIz
>>643
電車用と車用。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:20:11 ID:2xF2uZml
>>641
シュールだw
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:31:39 ID:3GwlWNSo
>>643
その日のカバンの大きさで使い分ける
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:32:40 ID:z9ZhDyuI
>>643
miniは夏用にとっておいたらどうだ?
胸ポケットに入れても軽いから薄着の季節には重宝するだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:15:11 ID:hRgfZImM
>>646
miniを誰かにプレゼントすると凄く喜ぶと思うよー
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:20:28 ID:VStKu3uw
>>651
それだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:35:06 ID:7sfK0uN2
プレゼントする理由があればいいが、
いきなり何万もする物あげたら引かれないか?
学生と社会人では違うと思うが…
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:49:34 ID:1Ph/1gtY
付き合ってくれたらminiあげますと直球勝負してこい
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:56:51 ID:YkckvpQm
釣り餌にするにはあまりにもセンスないし、安っちいな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:00:26 ID:HWb586Lg
理由すら見つからない奴からiPodプレゼントされたら
売り飛ばして、買いなおす
657643:05/03/11 20:30:05 ID:BzJ2XGlJ
皆さんどうも。
結局色んな意見を聞いて、手ぶらで近所を散歩する時はmini、
鞄をもってどこかにお出掛けするときはiPod20G、
という風な使い方が妥当かなと思いました。
確かに夏なんかには軽いminiは重宝しそうですね。
プレゼントは・・・今のところタダであげてもいいと思える人はいないです。
しいていえば親か・・・でもこんなの使えこなせないだろうな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:56:13 ID:ms184POJ
俺にくれれば、俺はすごい喜ぶよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:30:46 ID:l7I044lC
ひょんなことってなんなんだ?
窃盗か?
今注目をあびる優れたプレイヤーだからなぁ・・・。
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:44:15 ID:qfoS4uwx
恋人へ誕生日プレゼントに買ったがその前に別れたとかだろう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:45:27 ID:ZV7S19Il
>>659
あんた書き方うまいね。
まぁ、内容は無理矢理な感じだけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:47:11 ID:ZV7S19Il
>>660
懸賞とかで当たったんじゃないのか?
俺、デジカメ買ったら一週間後くらいに懸賞でデジカメが当たったことある
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:00:54 ID:hRgfZImM
理由すら見つからない奴なんていない
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:02:30 ID:7rqyh3ER
>>661
あびる優れた...って書き方は既出ねただよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:38:14 ID:Clcsn+Ag
俺に送って。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:24:54 ID:vEPWewM3
mini4G買ったんだが容量が足りなくなった
やはり20Gかうべきだったかな
今miniいくらぐらいでうれるかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:32:14 ID:Clcsn+Ag
俺ならタダでもらってやるよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:40:15 ID:sHOso4Tl
>>666
なんかお前ビンボ臭いな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 02:05:18 ID:1Ttnytde
>>666
自転車操業するタイプだなw
miniは手元に残して金貯めれ
ご利用は計画的に。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 04:33:01 ID:nuhIX5tU
>>609
遅レスだが、mini用のシリコンケースがそのまま使える。
PC-DEPOTでphoto30Gを購入したときに、ケースをクレた。
入るのか疑心暗鬼だったけどフツーに使える。
photo60Gはまず無理。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 06:24:36 ID:5esDl4wB
>>670
当方photo60Gユーザですが,パワーサポート製の4G40GB用シリコン
ジャケットが使えてます.

アップルストアに問い合わせたら,「この商品はphoto60Gでも使える
ことを確認しております」という返事が返ってきたお墨付き.
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:06:01 ID:ZzvMjRnK
ライブラリを再生回数順に並び変えしたら、
全体の半分程度しか再生してないことが分かった
さらに再生回数10回以上のは全体の8分の1だったよ…

てことで、スマートプレイリストで再生回数のワースト順に50曲並ぶようにしてみたので
これからは全曲を最低でも1回再生するように聴いていこう

皆さんはどうですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:07:16 ID:1GJqejox
みんなケースなんか使ってんの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:12:41 ID:ZzvMjRnK
>>673
俺使ってないよ。
ケースなんか使うとダサダサだし
他人の事には口出ししないが、俺は傷がついても使わない
iPodはそのままが美しいからな
675674:05/03/12 10:15:56 ID:ZzvMjRnK
とは言っても、外観を損ねない程度に保護シート張ってますけどね
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:45:35 ID:xAc9m96H
漏れは保護シート+ミヤビがお気に入り
小傷はともかくガリ傷は勘弁( ´Д`)
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 11:35:21 ID:zzQvBZ6A
友人のiPodは無防備な状態で使用され続けて早半年。
今じゃ裏も表も傷だらけ。もちろんガリ傷も沢山・・・

漏れのiPodはケースこそ入れてないものの、画面部に保護シートのみ張って
そのままポケットに入れたりしてるから、裏の鏡面は傷だらけ。
けど、裏の鏡面なんて画面表示にも関係ないような部分の傷は微塵も気にしない
漏れ的にはケース買う金あったらiPodの肥やしにCD買ってるほうが良いな
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:01:02 ID:OfHDCXsG
せっかくの美しい鏡面が勿体ない・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:01:21 ID:fo38gXeC
ipod本体買えばさ、ポイントでケースぐらい買えねえか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:04:44 ID:n7+UVeRF
別にいいじゃん。
車だって自転車だって、綺麗にする奴はするし
しない奴はしない。人それぞれ自由なんだから。
681 :05/03/12 12:26:08 ID:WFFDf2Rv
ケース使ってると
せっかくの美しい鏡面とやらも見えないだろ?w
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:26:12 ID:yPY1gT6r
iPodなんて消耗品。
ボロボロになったら新しいの買えばいい。
683ひろし:05/03/12 12:42:37 ID:6qzp70Wb
いますぐ、ipodを窓から投げ捨てろ!
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:07:30 ID:OfHDCXsG
>>681
だから俺は保護シートしか使ってないよ

685名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:14:02 ID:zRCTtfDK
>>681
バーカ、ケースから出したら見えるだろ。そんなこともわからんのか
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:55:04 ID:1Ttnytde
春だなぁ
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:02:46 ID:3br3iwlo
人それぞれだよねぇ。
自分のやり方が正しい、それ以外は間違いだと思っちゃってるんだねぇ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:12:51 ID:MgamhAi9
座敷牢に飼って世間の毒から守るのも愛だし、
エマニュエル夫人みたいにほかの男と交わらせるのも愛。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:28:05 ID:TUk652jV
>>688
他の男と交わらせるってこういう事か?
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20031125201.html
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:35:21 ID:YVPoOOML
よく探したな・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:42:00 ID:khY7eQRE
>ケンブリッジではこれが大流行していて、下着のパンツの後に「どうぞ自由にプラグを差し込んでください」と
>プリントしている男もいるそうだとクランダル氏は話す。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:04:38 ID:10RSyxK+
>>661
〜できぬルポ
ライター

とおなじだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:50:07 ID:VaVGC+B7
>>691
ハードゲイです!フォーゥ!
694ひろし:05/03/12 21:47:25 ID:6qzp70Wb
今すぐ、ipodを窓から投げ捨てろ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:56:47 ID:zzQvBZ6A
>>694
シャホーを一階の窓から投げましたが、別段変わった様子はありませぬ
696ひろし:05/03/12 21:59:23 ID:6qzp70Wb
次は・・捨てる。。w
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:25:09 ID:nL+w0IVi
iPod 20GBを2階の窓から投げ捨てて速攻1階に下りてキャッチしましたが
別段変わった様子はありませぬ
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:32:54 ID:VF6BCav3
重力加速度を超えたのか、すげえな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:41:41 ID:+pSLB0ZN
そういや手塚治虫のブラックジャックで、落ちるより速いエレベーターというのが出てきたな
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:29:52 ID:I5WTYKXO
「落ちる」より速く動かしてるんでしょ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:43:54 ID:OjaSGVE5
mp3の128と320の違いはわかるんだけど

wavの1411とmp3の320の違いがわからない

俺の耳が悪いかのなぁーみんな違いわかる?どういう風に聞こえるの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:07:13 ID:Z/IzWaqe
俺もわかんない
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:28:43 ID:xiHZAB38
AACの128+付属のイヤホンですら普通にいい音だと思ってる。

…資質ないなぁ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:20:05 ID:T33yxdxm
較べたことが無い
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 03:29:44 ID:sVBxhIVv
>>701
mp3で極端に変わるのは、いわゆる「音が歪む」と言われている高音部。
歪むといっても、ラジオのノイズみたいなクリッピング音じゃないよ。念のため。

イヤフォン程度の音回りで、はっきり判別できる違いは、アタック音。
ハイハットの音色だけに着目して聴けば、わかりやすいと思う。

しっかりとした部屋で、まともなスピーカで鳴らして比較すれば、
そのほかにも、音場の広がりの違いや、くっきりとした音の方向性や、
複数の音が重なった瞬間に背後の音色が変わったりするのが、わかりやすいけど、

iPodなどの携帯プレイヤ&イヤフォンでは難しいと思うよ。
そんな聴きわけるのが難しい環境でこだわっても意味が無いし、
耳に変な癖がついて、プラシーボを吹聴するよになったら最悪だし。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 03:36:18 ID:cpZIWfOm
appleストアって発送されたらきちんとメール来ますか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 07:16:37 ID:5QYZ9fXt
>703
AAC 192が個人的に好き。付属のイヤホンでも十分差がわかる。
ロスレスもいいけどファイルがでかくなるのが難点。
飛び切り気に入ったCDはロスレスで、その他はAAC192でインポートやり直したよ。。

708名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:09:33 ID:+PQJqemU
こうゆう奴に限って、ブラインドテストでAAC128kを聞かせても違いが解らない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:14:51 ID:7ttS8/f9
>>703
128以上でエンコしたものと聞き比べると分かると思うよ。
単体で聞く分には128でも十分聞ける音質だと思う。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:22:07 ID:QdMAu3cQ
>>708

気分や前提も音のうちだから。
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:26:30 ID:+qPeDtQz
>>708
短時間のブラインドテストで違いが分からなくても
ビットレートを上げる意味は十分あると思うが。
ある程度時間をかけて、やっと違いが分かる場合もある。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:33:48 ID:Z/IzWaqe
その程度の違いなら、わからなくてもいいと思う
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:59:15 ID:+qPeDtQz
>>712
意味がよく分からないんだけど。
その程度の違いなら、ビットレート上げなくていいということ?
違いが分からなければ上げる必要はないと思うが
違いが分かるのであれば、上げたいという人もいるだろう。
そこは個人に任せればいい。

数分程度のブラインドテストだけで全部分かるわけじゃない
ってことがいいたかっただけなのであんまり気にしないで。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:27:36 ID:LV0lmKoe
ビットレート上げたいんだけど容量足んないし
電池食うんだよなぁ
今後内蔵メモリ増えたら電池食わなくなるかな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:35:36 ID:KjzlNBKF
音の違いが分かるときってのは、一瞬でわかるもんだと思うが。
長い時間をかけて、やっとわかるってのは、どういう状況なんだ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:42:20 ID:+qPeDtQz
>>715
自分の経験なんだが
128kbpsでしばらくの間(一時間とか)聞いてそれに慣らされた直後に
192kbsで聞くと、純正イヤホンでも音の違いがはっきりと聞き取れる。
違いが聞き取れる瞬間ってのは確かに一瞬だが、
それまでに時間がかかるって感じです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:50:01 ID:Sd/oFrLk
ビットレート上げたら容量食うし、バッテリーの持ちも悪くなるから、結局その人その人の好み
で落とし所を決めるしかねえべ。オレの場合はそんな違いのわかる人でもないし、「音」を聴
いてるんじゃなくて、「曲」を聴いてるんだから、多少の音の良し悪しは気にしてない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:01:51 ID:Z/IzWaqe
時間を掛けてわかるようになるメリットが感じられないわけです
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:08:21 ID:LV0lmKoe
分かろうとして分かる人にはメリットなし
すぐに分かってしまう人にはメリットあり

曲の種類とか、スタンスに影響されると思う
気持ちいい曲とかだと気分をそがれる

ってか最近は違うプレイヤーで聞き分けてるが
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:14:05 ID:9hvRd4Aa
iTMSまだー?
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:19:58 ID:1fv4rGDp
iTMSJAPANマジでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:43:29 ID:e4s/47y1
着たあああああああああああああああああああああああああああああああ!!
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:47:43 ID:620IY9Rb
狼少年がなんとやらだな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:05:08 ID:RVH2hRdb
そしてまた釣られる俺 orz
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:05:49 ID:DyZxx1xH
iTMSJAPAN(´・ω・`)コナイ

iTMS Japanが無期限延期に

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050313-00000040-zdn_lp-sci
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:14:59 ID:akku058V
オープンが正式に決まってないのに延期って・・・
もう少し美味しそうな餌にしてくれ
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:16:58 ID:X+IBjzYF
明日こないかなー。ホワイトデーにあわせて発表とか。。
さっきから全部ひっかかってるよorz
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:21:28 ID:VZhlQgpu
マジで来なかったらお前のせいだかんな!!!!!
729725:05/03/13 22:44:45 ID:DyZxx1xH
>>726
あれ?オープンは今春って話じゃなかったっけ?
正式にはでてないんだっけか・・・orz

>>727
何月とかそろそろ発表欲しいよね。

>>728
ごめんなさい!すみません!
キタ!キタ!言ってるもんだからつい出来心でやってしまいました。
1日でも早く来て欲しいッス!
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:47:49 ID:3EJLq4TM
お前らが狼少年やってるうちに本当にキタよw
旗が・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:01:12 ID:evtZgx2q
また釣られたぁぁぁぁぁ!!!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:09:57 ID:vgQpsE2E
おい725よ、やっていいことと悪いことがあるぞ。
俺はこれからお前を殴る。歯を食いしばれ!
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:16:45 ID:Uuv0siHg
35歳独身。
AirTunes使ってみた。いままでオンボードのサウンド(WIN)では聞こえなかった音が聞こえるようになった。
超おすすめ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:33:48 ID:G+nDL+0m
デスクトップでAirTunes使う意味がわからない
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:36:12 ID:KjzlNBKF
>>733
AirTunesは俺も楽しんでいる。
無線環境に、AirMac Express持ち込んでイヤフォン/スピーカ刺すだけで、
コンセントがある場所ならどこでも音楽を楽しめるの害意ね。

オンボードサウンドはかなり酷いものが多いよ。
自作板のサウンドカードスレで名前が挙がっているカード刺せば、
霧が晴れたような音になる。

それよか、何でもいいから光出力のカードを買って、
そこから昨今流行のデジタル・アンプに通せば、もっとくっきり。

スピーカーには4万以上かければ、おおっという程に音が変わる。

そこらあたりから、ケーブルを変えたら音が変わるってのが味わえる。

それなら、もっと高い金をかけて…と、(音楽でなく)音の泥沼にはまっていく。
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:39:53 ID:trcmhpwX
そんなに音にこだわるんならそもそもpcで聴かない罠
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:41:58 ID:zN4wZjr+
圧縮音源+無線なのにスピーカーだけ4万以上って…
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:45:36 ID:thCxEdGr
>>737
安すぎるよな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:46:19 ID:5AljyMxp
直に高級CDPで聞いたほうがはるかにいい音するよな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:51:02 ID:M8/+/9uj
ケーブルを変えることに話が及ぶんならそもそも無線にすることは本末転倒なのでは?
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:28:47 ID:FMmYTwru
AirTunes俺も使ってるけどアレのDACは非常にショボいよ。
同じソースで PCでCD鳴らしてAirTunes通して聴くのと
CDPで直で鳴らしたの比べると非常にがっくりする。
圧縮音楽だLossLessだとかってレベルの問題じゃない。
それでいて外部DAC使った時の色々不具合も報告されてる。
どうせいっちゅーのか。

とはいえ便利だから音量低めのBGMの時はよく使ってるんだけどね
イコライザかなりいじるとなんとか聴ける音にはなるかな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:37:16 ID:mSrWjfoy
>>735
>それなら、もっと高い金をかけて…と、(音楽でなく)音の泥沼にはまっていく。

 俺も AirTunes にはまってるよ。

1)ノートパソコンのHDDを 100GB に交換
2)CDはすべて Apple lossress でエンコ
3)AirMac Express から光ケーブルでアンプに入力

これで、いちいちCDのディスク交換を行わなくても、ノートパソコン
の iTunes 上ですべてコントロール可能になった。

 原理的には、CDプレーヤから光出力するのと、全く同じ内容のデジ
タル信号がAirMac Express から出力されているはずなので、ジッター
歪み以外の要因は無いはず。なによりもCDを交換しないですむこと
の便利さ、シャッフル等の付加価値の楽しみが大きいよ。

 問題は、Apple lossress でエンコしてると HDDが 100 GB では
足りないこと。iPod 用にも別のアカウントで AAC 160kbps で 15 GB
ぐらい使っているのでね。2.5 in HDDのさらなる大容量化を希望する
よ。
 
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 01:23:18 ID:QB4qDpip
>>742
外付けHDDでいいじゃん
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 01:43:56 ID:GAPI9uUR
>>736 >>739
? DAC以降に金をかけるならわかるけれど、
元のCDプレイヤーに大枚はたくのは、
プラシーボの糞耳連中しかいないでしょ。
ピュア板には、うようよしてるけど。

DACまではデジタルデータの転送だけなんだから、
それこそPCの領分。
高級CDプレイヤの価格のほとんどは、
金色の重い筐体とメーカーのラベルの値段だし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 02:17:46 ID:RfAIueYL
付属のイヤホンの黒いキャップは付けて使うものなのか?
付けると耳の穴がいっぱいいっぱいで激しく痛いんだが…
付けないで使うならあれは何のためのものなんだ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 02:19:37 ID:EGQec5d3
耳穴がでかい人が使うもの。
1G以来使った事がない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 02:25:35 ID:TPLWeeCP
MX500で調教されたおれは付けてる
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 02:43:25 ID:K29mCfxw
黒いキャップもつけずに低音がクソとか言ってるヤツはいっぺん逝ったほうがいいぞ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 04:00:47 ID:rp1rV53H
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 04:15:49 ID:kY3gxmMq
warota
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 04:37:24 ID:0M/reDaW
こいつ、この間逢ったよ。某所パーティーでオッパイ大きかった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 09:10:06 ID:XIf5KQdw
BOSEのやつに差し込んで使っている。
外ではシャッホー。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:03:40 ID:/ikBvkAG
そんなに音にこだわるヤシってどんな音楽聞いてんの?
J-POPで音質どうこう言ってんじゃないだろーな?
ジャズとかなら話は判るが…
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:27:18 ID:rXjUjgsr
KRUSH
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:03:04 ID:ivByYY6f
まあ音にこだわるやつでもある程度妥協できるだろ
できないなら生楽器でもきいとけwwwwwwwwwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:50:06 ID:bYm3A37j
ピアノ曲なら音質上げてもいいかもね

サウンドチェック使ったら高音音割れがひどい
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:10:29 ID:NCq0k1GP
90年代ミュージックがいらない件について
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:13:10 ID:JpOAG1gO
あれなんであるのかもわからない。
スティーブの趣味?
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:15:41 ID:NCq0k1GP
オリジナルで使いやすいプレイリストなんか作ってる?
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:16:03 ID:NCq0k1GP
↑スマートプレイリストんね
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:20:27 ID:kY3gxmMq
ジョブズは元ひっぴー野郎だぜ
花柄iMacは伊達じゃない
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:28:08 ID:kw0Y2NJZ
>>759
iTunesユーザーなら常識だな。
スマートプレイリストはもう手放せんね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:30:51 ID:qM4Bof5A
3分ちょうどの曲のスマートプレイリストを作って
カップラーメンのBGMにする
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:31:26 ID:G0JWKdzX
iPod miniか普通のiPodの一番要領多いの、どちらを買うか悩んでます
音楽が、好きで、たくさん入れたいので、多いのにしようと思っていたのですが
大きすぎるからやめたほうがいい・・・と友達にいわれたのですが・・・
利点や欠点や、オススメのほうとか教えてください
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:36:56 ID:4Mr+GFYF
お前のライブラリの容量とこれから入れる予定がどれぐらいあるかによる。
6GB以上あるならminiは止めるべき。
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:41:50 ID:qM4Bof5A
俺は曲データが80GBはあるので、どうせ全部iPodに入らない。
スマートプレイリストをうまく作れば、
自動的に曲を入れ替えたりしてくれるので、
容量は20GBもあれば十分だと思う。
60GBのはたしかに分厚いし重い。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:43:51 ID:9tM8dsFi
>>764
miniの軽さを体験すると、ノーマルiPodを持ち歩く気が失せるよ。容量を重視するか持ち歩く手軽さを重視するか、よく考えて買ってください。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:46:01 ID:kw0Y2NJZ
>>766
実際にiTunesでそのスマートプレイリストを作ってみれば
ほんとに20Gで足りるのかはっきりするだろ。
いろいろ試してから、自分には何G必要か判断しなよ。
それで6Gで足りるって事なら、本体小さいに越したことはない訳だし。
写真見たりカラーがいいなら、photoで30G以上になるが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:50:08 ID:/NB5w61j
10GBのminiがあったら高くても買っただろうな。
今が一番悩ましくて面白い時期なのかも知れん
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:35:58 ID:wYFvO9JL
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:39:07 ID:XxyhJyOc
糞ニーか・・・
772いつかの59 ◆i6mO4pyQzA :05/03/14 20:48:34 ID:jX9IKKx2
一瞬バグったお Σ(゚д゚lll)
ttp://www104.sakura.ne.jp/~assphalt/stored/IMG_0026.jpg

それにしても新しいフォント作れん&思いつかん( ´Д`)
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:08:12 ID:CQPjQOC7
blackletterつくってよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:24:24 ID:1lYwyoPl
>>773
ドット数を考えろ…
ぐちゃぐちゃな表示なのが作る前から見える
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:39:35 ID:CQPjQOC7
漢字ができるんだからきっと出来る!
かなと・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:54:56 ID:1lYwyoPl
>>775
でも漢字ってよく見ると相当簡略化されてるよな…
画数の多い漢字なんかはよく読めるな。ってくらいに
777いつかの59 ◆i6mO4pyQzA :05/03/14 22:16:08 ID:jX9IKKx2
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:25:33 ID:CQPjQOC7
England-Normalかな・・・
blackletterって大文字は横線がいっぱい入ってるんですね。
ここまで再現するのは厳しいですね
779いつかの59 ◆i6mO4pyQzA :05/03/14 22:30:40 ID:jX9IKKx2
>>778
・・・やってやろーじゃねぇか(# ゚Д゚)


と思ったおれがバカでした。さすがに無理っぽ(´・ェ・`)
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:29:53 ID:Nbhauk0q
>>772
そのフォントうpしてくれたやつに似てますねー
ちょっと違うけど・・・
781いつかの59 ◆i6mO4pyQzA :05/03/14 23:30:50 ID:jX9IKKx2
>>780
うそ!?
・・・あれからいじったかなぁ・・・(;´Д`)
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:35:55 ID:Nbhauk0q
あれ?じゃあそのままなのかな・・・?w
目が疲れてるかも・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:42:04 ID:nyjb0Wkc
iTMSまだー?
784いつかの59 ◆i6mO4pyQzA :05/03/14 23:46:17 ID:jX9IKKx2
>>782
もしかしたらXとか替えたかも(,, ゚×゚)
今もちょっとKk替えますた。
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:52:21 ID:kw0Y2NJZ
>>784
俺も59さんのフォント使わせていただいてますけど、
xのフォント自分なりに変えましたよ。
あと!とか太かったのを細くしたり。
あと、曲数表示(xxx/xxx)の文字も59さん風の数字にしてます。
59さんのフォントはかなり気に入ってますよ。ありがとうございます。
786いつかの59 ◆i6mO4pyQzA :05/03/14 23:57:33 ID:jX9IKKx2
>>785
いえいえ、気に入ってもらって良かったです(*´д`*)

・・・そんなおれだが曲数表示(xxx/xxx)ってとこがどこだか わ か ら な い !!orz


良かったら教えてはくれませぬか(´・ェ・`)
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:59:06 ID:kw0Y2NJZ
>>786
Pixoとかいうフォントで、4番だったかな。
間違ってたらごめん
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:00:23 ID:HP2q6Yz7
>>787
ありがとう。・゚・(ノД`)
やってみる(`・ω・´)ゝ”
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:21:36 ID:5io9K8oE
photo のジャケット表示もっと大きくならんもんかのー
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:38:14 ID:CMT2bcLa
>>735-741
遅レスだけど、WinのiTunesの音が悪いのは、PC98規格で44.1>48khzのサンプリングレート変換を行っているからで、
これは、DTM用のサウンドカードを使っても音は悪い。

AirTunesはたぶんレート変換してないだろうから、AirTunesのDACがショボくとも一部環境で十分逆転現象が起こりうる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:32:54 ID:RxDH8MBy
>>790
PC98(AC97)規格でリサンプリングされるサウンドカードなんて、
メインストリームからはとっくに駆逐されてるが。
DTM用のサウンドカードって、具体的に何?
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 14:06:22 ID:eR1bSIjx
>>764
その友達はiPod持ってるのか?
持ってもいないくせにそういうこと逝ってるなら無視しとけ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 14:19:05 ID:eD+IYg9n
iPodをパソに繋ぐと必ず「ipod control\playcountが壊れていて読み取れません。CHKDSKユーティリティを
実行してください。」
と出るようになってしまった・・・。時々しかパソ繋がないから溜め込んだプレイリストが・・・
フォント入れ替えとかしてるからかなー・・・どうすればいいんでしょうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 14:21:03 ID:eD+IYg9n
溜め込んだプレイカウントでした・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 14:41:21 ID:eD+IYg9n
しかも、いつものように復元して直そうとおもって、復元後PCを再起動してから
iPodを繋いだら、なぜかHDDとして認識されたのか、iPodの中身が表示されたウィンドウが
でてきた・・・
まぁその後ウィンドウを閉じて待ってたらiTunesからiPodの設定画面になったので問題は
ないんですが・・・
なんでいつもplay count壊れちゃうんだろう・・・これじゃスマートプレイリストが
いつまで経っても更新されないよ・・・・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:24:04 ID:smwe02+l
>>795
font入れ替えとかやってるうちに
マジでソフト部分が壊れたんじゃね?
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:11:28 ID:XP6sl5zX
中古で10Gの買おうかな
状態をあんまり気にしなきゃ
FireWireのPCカードも含めて2万で収まりそうだが如何なものか
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:15:52 ID:smwe02+l
2万出すならもう少し出して普通に買えよ、、、
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:52:14 ID:0/UjpiDI
バッテリィが消耗してる可能性もあるしね
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:50:38 ID:8iYN5J+q
ipod壊れたー。
まだ買ってから半年しか使ってないのに・・・。
再生中の画面でフリーズしたよ。
音出ないし時計も止まってる。
こんな症状出た人いますか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:04:46 ID:8iYN5J+q
なんか知らないけど治りました。
ご迷惑をおかけしました。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:06:00 ID:uh+AAYI/
リセットしなさいな
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:01:35 ID:/DexpH1m
よしiPodのフォント変えてみるかな。
変えてる人どんくらいいる?
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:28:02 ID:RxOO5jwk
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:40:57 ID:P1hyCxkp
モゲラッタ
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:46:01 ID:HpcMbCk3
>>804
2/1、2/1。
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:54:20 ID:LpkGyWgL
>>804
すごい安っぽく見えるな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:22:37 ID:/DexpH1m
iPod Wizardで文字変えようとしてるんだけど、
前59氏がうpしてたひらがなとか漢字とかある画像が当てはまるのが39番っていうのはわかったんだけど、
もう一つうpした画像で文字化けしたみたいな物は何番なの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:23:09 ID:eD+IYg9n
28と41だった気がする。39は違うと思うよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:28:26 ID:/DexpH1m
>>809
それだと合わないorz
ファームウェアによって違うのかなぁ・・・。
俺のはphotoだから5.4.0なんだけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:34:43 ID:Fhf42WPW
質問なのですが、あるアーティストの曲を全て削除するにはどうすればいいのでしょうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:35:52 ID:smwe02+l
そのアーティストを殺る
813808:05/03/15 21:38:56 ID:/DexpH1m
>>811
iTunes内でそのアーティストの曲消せ。


iPodアップデートしたみたけど駄目ぽorz
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:42:29 ID:Fhf42WPW
>>813
iTunesで消す時って1つずつ消さなきゃいけないの?
いっぺんに消すとかできないのですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:44:55 ID:Pe0r6jcM
>>814
編集→すべて選択
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:45:11 ID:eD+IYg9n
>>813
ごめん、自分は20GBだから違うのかも・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:46:28 ID:Pe0r6jcM
>>814
シフトキーを押しながらクリックすると複数の曲を選択できる。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:46:57 ID:Fgn57Rg0
>>814
Ctrl+A
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:47:04 ID:Fhf42WPW
>>815
すべて選択したら、全部消えると思うのですが?
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:47:42 ID:rngfNq6K
ちょっとは頭使えよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:50:48 ID:Fhf42WPW
>>817さんのやり方でいいみたいですね?

itunesは説明書みたいのがないので、みなさんどうやって使い方を覚えたのですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:53:23 ID:Pe0r6jcM
適当にいじくってれば自然に覚えるだろ、こんなもん
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:55:18 ID:RxOO5jwk
>>821
生まれつきの才能の差かな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:55:52 ID:Fgn57Rg0
>>821
こういう類のはヘルプ見れば大抵解決するよ。
ちなみに選択して削除したかったらCtrl押しながらクリックすれば出来るよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:58:37 ID:RxOO5jwk
つかWindowsで複数選択の際にCtrlかshiftを使うってデフォじゃね?
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:04:30 ID:Fgn57Rg0
>>825
普段パソコン使わない人なら知らない可能性アリ。
これを機に覚えてほしいもんだ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:09:58 ID:xP97fP8+
あるファイル選択してShift押しながら別のファイルを選択すると、そこまでの間を含むファイルを選択できる。
Ctrl押しながらファイルを選択していくと、クリックしたファイルだけ選択出来る。

ってか、これって常識でそ?PC使ってて知らん奴など居ないと思ってたよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:14:19 ID:3JAwNeW9
Shiftは結構知らない人も多い
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:17:52 ID:1TyF/T8m
ほんとに知らないとは思えないんだが、みんな親切だなあ。
iTunesをインストールしiPodに曲転送までしているのに、
ファイル選択方法を知らないなんてありえるのか?

だいたいiTunesで曲を一度に削除したら、あとで「iPodから曲を戻す方法を教えて」って書き込むのが目に見えてる。ウゼエ
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:19:46 ID:uQKTUQrW
俺は小学校の時からパソコンいじってるから、なんか当たり前のように思えるけど
初心者にとってはその辺はわからないよね・・・

それにしても、ショートカットキーは覚えると便利だよなー
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:26:21 ID:o2spMSVE
>>808
俺も新photoのフォントを替えようとしたけど、
どうも旧photo(30・60GB)とはまた別のファームウェアらしく
今のiPod wizardではそのファームウェアを読み込めないみたい。

試しにSysInfoを旧photoのバージョンに書き換えてやってみたけど、
それ選択した瞬間に強制終了喰らったよ_| ̄|○
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:29:21 ID:EC5PaPDa
古いPCから新しいPCにituneのフォルダコピーして移したんだが!マークで移ってない
これじゃダメなん?
本に書いてあったんだが
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:40:48 ID:HP2q6Yz7
iPod Wizard、ノーマル用をPhotoに使える?
画面の解像度違うからちっさくならん?
たぶん英数は37だと思われ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:42:48 ID:g9oi0GO8
>>832
ライブラリのファイルも移そうな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:46:55 ID:EC5PaPDa
>>834 ライブラリはどうやってうつすの?
ituneフォルダだけでいいって書いてあったのに嘘つきな本だよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:56:30 ID:Pe0r6jcM
何か基本的な事が全く理解できてないな・・・
やはり春休みだね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:57:40 ID:Pe0r6jcM
>>832
その本をもうちょっと詳しく読もうな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:05:03 ID:eflihAkg
>793 様
私も似たような状況に陥りましたが、iPod Updater 2005-01-11を
用いてiPodを復元致しましたところ、症状は見られなくなりました。
これで不具合が改善されますことをお祈り致します。
あくまでご参考までに・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:05:06 ID:326Zeb0M
>>804
1Gを買ったけど手持ちの曲が少ないから
やっぱり512MBがよかった、って思ったんだろ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:06:42 ID:eD+IYg9n
>>838
丁寧にどうもです。とりあえず復元後iPodで一曲聴いてからPCに繋いだら
ちゃんとプレイ回数も反映されてました。しばらくしてまた繋いでみよう・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:46:01 ID:EC5PaPDa
>>837 ライブラリに関しては書いてないんだよね
ituneの中のみっつのフォルダうつしてもダメだった
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:51:22 ID:RxOO5jwk
>>841
古いPCの全てのハードディスクの中を「iTunes」とか「apple」で検索して見れ
とくにブートディスク
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:54:45 ID:1uinTeuO
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:55:38 ID:M2ZhTOWc
>>804
その勢いで完全分解レポよろしく。
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:20:30 ID:Bn/MWbC5
ttp://pages.cthome.net/zacks/
こんなん見つけたけど 既出?
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:22:11 ID:l1j327xY
>>793
フォントなんてくだらんの入れるからだ。
自業自得、ざまあみろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:24:11 ID:4nh99d+j
>>846
じゃぁ、あんたのiPodにはフォント入ってないのか?
848821:05/03/16 00:25:04 ID:f/viQ3a6
>>824
ヘルプは大事ですね。よく研究してみます。

>>825
そうみたいですね。今まで知りませんでした。

>>826
そういってもらえると、ありがたいです。
いつかは、教える立場に成りたいです。

>>827
それを知って、itunesがとても便利に成ってきました

>>830
ショートカットキーはとても便利ですよね
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:28:37 ID:4nh99d+j
>>848
iTunesだけでなく、Windowsのファイル移動もとても便利になると思うよ。
これ知らないでファイル移動とか相当面倒臭そうだし…
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:28:42 ID:uAo5W4Mu
割とHomeとEndを知らない人が多い。
友人もカーソルキーでひたすら文頭まで待ってた orz
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:36:16 ID:4nh99d+j
>>850
Home、Endもそうだけど、BSしか文字の削除の仕方を知らないと面倒だよね
他、いちいち言語バークリックして日本語入力をオンにしてるとか。
言語バーなんぞ俺にとっては邪魔なだけなのに…

あと、これは人によるけどタブブラウザ使い始めるとIEとかは使いづらくてならん
で、スレ違いスマソ
852821:05/03/16 00:39:52 ID:f/viQ3a6
コレを機にいろいろ勉強してみます。
やっぱ、雑誌とか買った方がいいのでしょうか?
みなさんも初心者の頃は買いましたか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:46:03 ID:oFqDpxxG
>>852
何でもそうだけど
マニュアル読めば知識は増えるけどスキルは別物だよ。
それを基本に自分で動いて探りながら使っていかないと。
なんちてマジレスカコワリ
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:51:21 ID:3LxJJf7t
>>852
俺が初心者の頃はネットがここまで普及してなかったし本だって痒いところには届かないから
とりあえずPC壊れても良いぐらいの気持ちで色々試してみてたら自然に覚えた
今は試してみる前に安全かどうかネット手軽に調べられるべ?とにかく使うことだよ

ってかいい加減すれ違いどころか板違い過ぎ
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:59:07 ID:T0ddcno3
>>842 見たいところだけどDVD-Rにituneだけ焼いて古いPCのデータは消してしまいました
もう無理そうだね
また入れ直しか(*_*)
ありがとう
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:01:20 ID:aegkX0gh
このスレには愛が満ちているな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:02:42 ID:dhitN+1R
>>841
てかipod野郎で全部抜き出して、itune立ち上げてライブラリに突っ込めばいいんじゃねーの?
俺はサブ機にそうやってうつしたけど。。
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:06:14 ID:T0ddcno3
>>857 ipod野郎には曲うつしてあるんですがそれをライブラリに入れる方法がわかりません
前は一個づつ曲データを再生してituneに読み込ませてたんですが
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:10:02 ID:dhitN+1R
>>858
おれはPCにくわしくないけど、適当に指定した音楽フォルダに全部コピーして、全部選択して、
ituneのメニューの一番上にある「ライブラリ(だったと思う)」のところにドロップしたら、
ライブラリーに追加されたよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:14:16 ID:T0ddcno3
>>859 ありがとう その方法でやってみます
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 05:57:21 ID:0ceGytjB
普通に”フォルダをライブラリに追加”でやれば良いじゃないか
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:54:09 ID:pzI5t4Dv
どこに曲のファイルそのものがあるのか、理解していないのか。
ライブラリってのは要するに、曲ファイルへのショートカットみたいものと考えれば何も難しくないのだが。
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:41:34 ID:aiM1y1rH
いや、もうなんか、すごいね。
とりあえず質問スレでやってもらいたいと思うが、
辛抱強く答えているおまいらに感動するよ。

かわいい女の子なら俺も加わるけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:55:02 ID:aiM1y1rH
>>797
休日使って、短期のバイトして、
まともなの買ったほうがいいよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:47:05 ID:1ZDYhEoF
ipodwizard初めて使ってみた。
まだマイレートの画像差し替えしかしてないけどおもしろ(・∀・)!
前スレの236のフォントを再うpできる神はおりませぬか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:28:54 ID:4nh99d+j
>>865
236氏が来てくれるまで待っとけ
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:43:45 ID:dJ8RRhgI
236氏と59氏って何が違うの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:45:58 ID:rnsK9gZv
iPodのフォントってどうやって変えるの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:08:50 ID:gpBYxuUW
QuickTime無いと、iPodって使えないんですか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:12:20 ID:qqeb/r7C
>>869
いいえ
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:48:59 ID:Dp3jq8KV
>>869
QuickTimeなんて消しちまった
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:52:00 ID:ofwlDdP6
>>865
持ってるけどうpしていいかわからん。
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:30:16 ID:1ZDYhEoF
(´・ω・`)ショボーン
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:04:02 ID:C++yTHXs
>>831
やっぱそういうことかぁ。残念だな。iPod買う前からフォント変えるって決めてたからさぁ。
つーか、弄ってる途中でなんか変な事したせいでiPodサービスのエラーが出て、
iTunesとQuickTimeとiPodUpdater再インストールで酷い目くらったよ。

>>871
iTunes使えなくね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:40:47 ID:7uz0+EqO
iPod Photo 30G 購入。記念カキコ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:49:24 ID:c8febnA5
嗚呼、新品のiPod見たいなぁ・・・
漏れのキズだらけ orz
その方が気ぃ使わんからいいんだがな
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:25:44 ID:8GUMTijy
20Gに買い替えてクリジャケつけたら余計太めに感じる
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:29:47 ID:0XxwEWOA
相当、思考能力が低下した愚か者でもQuickTimeを消すなんてバカなことはしない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:42:44 ID:ErMGEU2a
クリステル・ジャケット
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:44:14 ID:+uLifn+W
滝川クリステル
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:23:38 ID:m4/laqg9
滝川・ラルドゥ・クリステル・雅美
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:49:32 ID:0fVBBBji
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:16:10 ID:T22frwzk
>>874
変なことって何?書き込み途中に終了させちゃったとか?
フォント画像かえるくらいでそんなめちゃくちゃになったりしないと思うんだけどなぁ・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:24:03 ID:1oCqoBmS
>>883
俺は、フォントの書き換えとかファームアップでおかしくなった事はないけど
iPodをHDDとして使用してる状態で取り外しの処理をしないと引き抜いたら
iPodサービスのエラーが出るようになってしまった…
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:37:19 ID:8GUMTijy
ipod挿したままで再起動するとPC起動しないね
ダメマークついてたんだけど引っこ抜いちゃったけど大丈夫かな?
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:38:36 ID:2Bn+eaWP
>>885
それはインターフェース側の仕様のせいかと。
全てがそうでは無いはず。
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:45:08 ID:T22frwzk
>>884
そりゃまずいでしょ・・・てか弄ってるってのはiPod Wizard関連のことじゃなかったのか。
てか、一度ミスって引っこ抜いただけで全部再インスコしなきゃならなくなるなんて怖いな・・・
iPod復元とかで直らなかったの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:52:37 ID:1oCqoBmS
>>887
その復元がiPodサービスエラーで出来ない…
当然iTunesとの同期も不可 orz
で、仕方なくiPod関係のは再インスコしました

ま、それが原因なのかどうなのかは定かじゃないけどね。
あと、俺は>>874ぢゃないよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 05:20:15 ID:WQlcMYDi
>>885
刺したままでも普通に起動するけど。
XPでFirewire接続。
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 07:32:25 ID:iH0sodEu
>>889 漏れの2000でUSB接続が悪いのかな?
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 09:55:40 ID:e9JoBa4u
再起動はするがiPodがスキャンディスクされちゃう。
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:55:31 ID:RR3afJTZ
>>415のとおりにやってみてMS標準のTahoma導入完了。
フォントサイズも大きくしたからすっげー読みやすい。
もうちょっと研究してみよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:06:02 ID:XUHMClcX
質問です!!
HDDの不良で修理に出していたiPodが新品で返ってきたのですが、
エージングは必要でしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:09:50 ID:A11ErGCC
appleに聞けばいいのに
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 13:57:19 ID:3Snw+yUV
どんなフォントでも根気よく幅合わせばちゃんと使えるよ。
文字化けするのは別だがな
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:31:59 ID:JZpFanEG
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 18:57:07 ID:8OZPWR7w
iPodがパソコンに認識されなくなった・・・
Firewireケーブルを繋ぐと、充電はされるけど、do not disconectにならない('A`)

タチケテ・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:07:10 ID:WQlcMYDi
>>897
iPod側の復元と、iTunesの再インストールくらいの作業をやってから
書き込んでいるよね?当然。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:10:24 ID:e9JoBa4u
IEEE1394のポートを変える。ケーブルを変える。USBで接続する。別のPCに繋ぐ。iPodのリセット。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:24:23 ID:lE68XwFq
>>883
変な事っつーか、iPodWizard使っただけだった。スマソ、語弊があった。
一般じゃないことって感じ。
iPod photo30Gのファームウェア読み込まれないみたいだし、もうだめぽ_| ̄|○
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:50:33 ID:28v8Wcb0
新Photo以降Updateの形式変更したのか。
902いつかの59 ◆i6mO4pyQzA :05/03/18 20:09:04 ID:YLglasX4
すません、誰かphotoの日本語&英語が表示されてる
液晶部うp出来ませぬか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:39:50 ID:lE68XwFq
>>902
言語が英語のときと、日本語のときのってこと?
それならうpできるけど。
904いつかの59 ◆i6mO4pyQzA :05/03/18 20:57:32 ID:YLglasX4
>>903
そっす。
photoの平仮名カタカナ見たくて・・・すまんす。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:25:44 ID:hWDJp/7a
>>904
iPod Wizardの5.4.0のフォント見ればいいんじゃないのか?
それじゃ駄目なのか?
906いつかの59 ◆i6mO4pyQzA :05/03/18 22:36:41 ID:YLglasX4
>>905
・・・まぁ、確かにそなんですが・・・ちょっと見たかったんすorz
すません。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:49:35 ID:8NPjRjvN
ttp://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up1961.gif
ほい。画像あらくてスマソ。デジカメがしょぼくて精一杯orz
photoでも59氏の画像つかえるようにならないかなぁ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:00:49 ID:hWDJp/7a
>>907
カラー液晶であのフォントだとハァハァしちまうな。ってか、カラー良すぎだろ…
でも、モノクロタイプのブルーのバックライトも結構好きなんだが、バックライト点灯時以外は…orz
ノーマルもカラー化してくれないかなァ

あと、今はphotoのファームがちょっとよく分からんから手の出しようがないな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:05:04 ID:8NPjRjvN
>>908
俺もかなりそれは思う。
っつーか英語っていろいろフォントあって羨ましいよなぁ。
ファームウェアphotoも対応したら作ってみたいフォントが何個かあるし。
91059 ◆i6mO4pyQzA :05/03/18 23:05:37 ID:YLglasX4
>>907
さんくすっす!!
う〜ん、photoってセクシー(*´д`*)欲しくなってきた。
photo持ってればにいろいろ出来るんだけどな・・・orz
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:08:59 ID:8NPjRjvN
>>910
アートワークが地味に(・∀・)イイ!!んだよなぁ。
操作するときにみたり、なんとなく見たときに思わず"おっ"って思ってしまう。
あとは、バーみたいなもの(進行度を表示するもの)が青だからMACっぽくて気に入ってる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:51:47 ID:hq47EbBd
でもphotoってバックライト切るとモノクロより視認性落ちるよな。
友達がphoto30G買ったから、俺の4G20Gと横に並べて、
いろんな明るさで試したけど、バックライトなしの視認性はやはりモノクロか。
バックライト付けっぱなしにするならphotoの方がいいけど、電池消費が…
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:16:57 ID:0x2hPJQR
>>912
それは俺も思った。
俺もphotoの30G買ったから、友人のiPod20Gと並べて…
ってお前まさか…
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:18:58 ID:XbwNEfey
>>912>>913はお友達
915912:05/03/19 00:28:14 ID:AFvYsrho
>>914
うはwwwwwwwww

>>913
まさかな…
でもまぁ、photoのアートワークは羨ましいと思うよ。
Amazonで探したり、ジャケット絵集めること自体が楽しくなりそう。
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:32:40 ID:4pDKegbt
ズットトモダチ(*・∀)人(∀・*)







ダガトキハタチ(#`Д)/ \(Д´#)
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:25:59 ID:3UVlrlKh
携帯のようにカラー高解像度液晶になるのかもしれないが、マジで勘弁。
音楽聞く分にはシンプルなモノクロのがいい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:35:09 ID:s2e0Z792
>>917
全部が全部カラー高解像度液晶になるわけないから安心しろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:31:39 ID:+xthfnFI
i-pod20G使ってるんですけど曲が何しても更新しません。USBつないで充電なってるのに接続されてませんってなります。何がおかしいのかわからないので教えてください!
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:35:08 ID:Slwk3gxt
>>919
iPodのリセット、復元
iTunesの再インスコぐらいしてから質問に来てくれ
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:42:37 ID:+xthfnFI
復元もしましたけど何もならなかったんですよ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:00:54 ID:Slwk3gxt
そうか、じゃiTunesのiPodのオプションで更新方法は確認したのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:33:57 ID:+xthfnFI
何度もすいませんそれってどこにあるんですか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:43:54 ID:XbwNEfey
iTunes 環境設定(コマンド+、)→iPod
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:56:40 ID:+xthfnFI
やっぱり何もならないですね!i-pod自体壊れてるみたいです笑
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:26:58 ID:AoMsyKvc
>>925
それだけでi-pod自体が壊れてるって判断するなんてすごいですね笑
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:10:01 ID:JPLoctYc
>>925
どちらかというと>>925の頭が壊れてる悪寒。
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:59:16 ID:LT3xookX
>>925
PCでiPodを使いこなすのがキミの力量では無理なだけ。
おとなしくMac買ってきなさいな。問題はまず起きないから。
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:04:06 ID:V5x7sx3k
つ【MD】
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:17:58 ID:9c8vJeGC
>>898
iPodが認識されないので、復元もできません。
リセットは試しましたが、効果ありませんでした。
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:35:16 ID:P27RdHbZ
今第4世代使っててそれが水没して直すには2万8000円かかるんですが
そんなにだすならphoto買ったほうがいいのでしょうか?
みなさんどう思いますか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:38:33 ID:mP8UvTnZ
新しいの買え
28Kじゃあmini6Gも買えるけど、プラス10KでPhoto買える
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:50:04 ID:Ftass0Dh
そろそろマジレスしといてやるが、裏のUSB端子に繋げ。直でな
多分前面の端子に繋いでるんだと思うが、前面だと出力が高くないものもある
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:14:02 ID:+xthfnFI
ひどいなぁ頭が壊れてる?ここの奴等じゃたよりないから修理にだしたよ笑
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:20:28 ID:Ax5jd5bB
自己解決できないことを人ができなくてあざ笑うのは間抜けだな。
お前もわからんだろ、といわれそうだがあいにく私はiPod購入志願者なのでねえ;

・・・iPod使うやつってこういう奴ばっかりですか?買うのやめよっかな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:20:36 ID:yC9oF3yR
春になると頭のおかしいのが湧きますね
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:23:22 ID:mL9Mk9rB
>>935
そもそも2chでiPodのサポートをして貰えるなんて考えるのが間違い。
それが、前提で買うつもりだったならやめとけ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:34:14 ID:9c8vJeGC
>>935
買わないでくれ。これ以上変な奴にiPod持って欲しくない
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:44:46 ID:Ftass0Dh
>>935
そうだ、買わんで結構
素直にcreativeのでも買って俺のは音質最高!とか言っとけ
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:57:45 ID:yC9oF3yR
>>935
>あいにく私はiPod購入志願者なのでねえ
>・・・iPod使うやつってこういう奴ばっかりですか?買うのやめよっかな
MDでも使ってなさい
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:18:22 ID:AjNObBjE
キモッ
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:31:47 ID:EZnsrNlW
タバコ吸わないので車にシガーライターが無いのですが、カーステレオで聞く方法は無いでしょうか。
アップルのHPで確認したんですが、カセットプレーヤーもありません。よろしくお願いします
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:41:14 ID:c9xYfkn5
>>942
車にシガーライターがないのとタバコ吸わないのは全然関係ないと思うんだが。
アップルのHPをもっとよく確認しろよ。
FMトランスミッターってのがあったろ、それで聞ける。

ところでシガーライターのない車なんてあるの?
車種は何?
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:49:49 ID:OBLEdTWs
仮にシガーライターがなくても接続はできると思うが。
車内で充電はできないだけで。
カセットがなくてもAUX端子とかFMトランスミッターで。
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:51:11 ID:6NeHcaHr
シガーライターがオプションの車はあるよ。
でも同じ形のサービスソケットが付いてるはず。
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:14:25 ID:sBE6KihL
うちのイスト付いてないぽ
947942:05/03/19 16:23:52 ID:EZnsrNlW
自分で買っておきながら、自分の車の事あんまり分かっていなかったのでちょっと調べてみました。
トヨタのイストだったんですが、シガーライターもソケットもついてませんでした。
AUX端子なるものもついてないと思い・・・ます。

というわけで、FMトランスミッターでも買おうと思います。ありがとうございました。
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:25:31 ID:c9xYfkn5
俺前にレンタカーでバイトしてて軽から4トントラックまで色んな車乗ったが
シガーライター必ずついてたんで付いてない車があるってちょいびっくり。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:30:38 ID:s2e0Z792
最近の日本車でついてないのがあるのを知った俺は世間知らず

まぁふつうに昔の車とかおもしろ車にはついてない気はしてたけど
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:35:41 ID:6NeHcaHr
ソケット付いてない車はレーダー探知器やETC付ける時どうするの?
レーダーは太陽電池式ですむとしても。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:41:32 ID:OBLEdTWs
ソケット付いてないと、急に放火とかしたくなった時どうするんだ!
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:44:20 ID:zMJV20iL
ソケットで放火はできません
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:44:24 ID:yC9oF3yR
>>951
ツーホー
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:13:22 ID:lebVXFRy
>950
ETCは運転中常時通電なんでシガーに付けるのは無い(裏ではあるが)
カーステから分岐して電源取るんよ
955935:05/03/19 17:14:33 ID:Ax5jd5bB
・・・大きく勘違いされたらしい。私は>919に対していったつもりだったのだが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:34:45 ID:KQ0ady5K
とっとと作れ

たまごっち for iPod
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:57:59 ID:yVptm4ZQ
>>955
どんまい。
確かにパッと見ただけだと勘違いしてしまいそうな文章だったよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:48:31 ID:0DT4m4GN
>>714>>715

ビットレート上げたら消費電力上がるのか、、、、はじめて知った

ほとんど1411kbpsだよ

だから電池の減りが早いと感じたのかorz
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:58:55 ID:3u/2sPUc
釣りか?釣りなのか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:26:57 ID:wC7DjvwM
>>958
電力を食うのは、液晶のバックライトとHDDの回転らしい。

ビットレートが上がる→ファイルサイズが大きくなる→単位時間当たりのHDDへのアクセス回数が多くなる→単位時間当たりのHDDの回転頻度が上がる→電力消費がでかくなる、と言われている。

だから、ビットレートが上がったとしても、
1曲のファイルサイズがiPodのキャッシュサイズ内であるなら
電池の減りはたいして変わらないだろうと予想できる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:35:24 ID:yC9oF3yR
うちのiPod君はHDDアクセスしてるときとして無い時では
電池残量が50も変わる(電池容量数値化してある)
まぁ内蔵バッテリーがへたって来ているというのもあるんだけどね
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:36:01 ID:PtcPDSXn
つーかヒューズから電源取れや。
ただし過電流には気をつけろな( ゚Д゚)y−~~
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:44:17 ID:78L8Uqdz
>>943
オレのRX-7はシガーライターないよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:26:46 ID:zcr81hxP
電池残量表示数値化の方法ってどこだっけ?
前テンプレになかった?
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:28:23 ID:78L8Uqdz
>>964
バッテリーの数値化でググれば出てくるよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:08:38 ID:zcr81hxP
>>965
スマソ、ググってたよ。
でも、pod野郎使う方法ばっかりでさ。
直接書き換える方法知りたかった。
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:20:35 ID:0x2hPJQR
>>966
_show_voltage(拡張子なし)をつくる。
\iPod_Control\Deviceに入れる。
iPodをPCから取り外す。

これが出来なかったらおとなしくPod野郎使ってください。
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:34:33 ID:mMhUi6Rb
つーか普通にテンプレのwikiサイトに載ってるけどね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:11:26 ID:/w0Z9IHo
みんなはPCからiPod外す場合って
iTunes上の取り出しボタン→ハードウェアの安全な〜っていう方法でやってる?
iTunes上の取り出しボタンだけ押したらUSBから抜いちゃっていいの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:29:13 ID:b2ZowJXu
デスクトップにShuffleのアイコンがなければ抜いても大丈夫。
971969:05/03/20 02:43:21 ID:pUQJc3sI
ちなみにWinで4G20ギガです。説明不足スマソ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:52:46 ID:Pw9tQ8IP
>>969
取説位見ようや
973970:05/03/20 03:10:18 ID:b2ZowJXu
>>971
スルーしやがって・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 05:13:11 ID:Do20vyDZ
キラーパス
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:15:22 ID:Uh3483P+
ふとAirMacExpressのUSBポートはiPodの充電に使えんのかなと思ってレッツ挿入。(Photo30GB)
iPodの画面が接続解除すんじゃねえぞゴルァに変わる。
なんだこれもしかしてiTunesとLAN越しにsync出来んのかと思い
ネットワークにあるPCのiTunesを立ち上げてみるも反応なし。ガクーリ。

結論、充電は出来るが画面がずっとはずすなゴルァになったままで電源OFFにも出来ない。
充電が終わってもゴルァ言われてるままはずさなきゃならんので
心の健康にイクナイ。素人にはお薦めできない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:27:55 ID:ZtFCVw+n
乙ノ
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:28:56 ID:eKGjEuzM
iPoDonut買ってみた。
ってか、使ってる人どれくらいいるのだ?

使ってる香具師挙手!
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:40:01 ID:A13cJ0OX
>>977
先週届いた。
2G用のやつだけど。
ファイアーボール(赤)なんだがカコイイ!
ちょっとホイールの滑りが悪くなるのが難かな。
液晶保護シートが付くのはいいが、値段的には微妙。
ドーナッツがもう一枚セットで適正なプライスかな。俺的には。
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:54:21 ID:eKGjEuzM
>>978
確かに、もちっとサラサラにして欲しいな。
サラサラというよりはザラザラに近いかも

あと、もっと白いかと思えばやっぱりiPodの白さには負けるね。蓄光塗料塗ってるから仕方ないか
しかし、第3世代のようなホイールには憧れるな…ホイールに関しては第3世代以上のは無いように思う
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:11:53 ID:Do20vyDZ
>>979
使っているうちに、すす汚れてくるから白くても無意味。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:40:02 ID:25n/vdPG
2年近く使ってるけど、汚れないよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:50:54 ID:SD+KwgAF
ipodて種類が多すぎてどれがどれやらよくわからん
miniは5Gに統一して
普通のipodを10G,20G.30G
にわけたほうがいいと思わんか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:55:28 ID:eKGjEuzM
>>980
俺、乾燥肌っていうか、指が湿らないタイプの人なので、ホイールが汚れたことないです。
汚れるのは手が湿ってる人でしょ。ホイールの滑りも悪いし・・・
>>982
思わん。
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:56:00 ID:MWt1U/Id
>>982
思わん。
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:56:55 ID:b2ZowJXu
思わない。
20GB、U2、mini4GB、6GB、photo30GB、60GB、Shuffle512MB、1GBの8種類しかないじゃん。
他メーカーより分かりやすいくらい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:58:43 ID:SD+KwgAF
miniの4Gと6Gにわける必要性がよくわからんのだが
たった2Gの差をつけるなら真ん中の5Gを取った方がいいんじゃないかと思ったんだよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:06:28 ID:MZHdi2jJ
>>986
思わん
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:07:49 ID:yX0M60HO
次の改定でmini4Gと20GBは消えるだろ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:08:15 ID:CgSnIPq7
          _,,. -‐‐‐- 、_
         , ´        ` ヽ、
        /  /      ,     ヽ
      /  / /     / 、  、  ヾ、
       ,' | | |  | l | / ハ  ハ  |i  i |i
     i | l| |  | | |i ハ!| i. | l l i| i |. |l
     i | l| | _」,,!-H,! !l |l |_」 l l | l l |l
     | l |」 | l !  |,!  ヾ|リ´|「|`i | | !|  >>986
     l l (| | !, ___,、   、_ __」 | i | !ト、 思わないわ
     | | l ト! l` ̄´    ` ̄`| | l | l|`ヽ  
     ヾ!_| l|` |、' ' '   '  ' ' 'ノ! l | | iリ  }i
       ` | i |`ヽ、 ` ´ . イハ| |ノ! レ'   リ
         ! l |  j ` ー 'i´ ´`ソ/ l |   ´
       ,..-┤l !- '    `ー- //,_ //
     /ヾ;、ヾl !       〃 「}`ヽ
      i    {i} ヾ、        {!}   }
     !  _r<ハノソル_n()!'^うハ,r;ti;ァ  !
     l  ゝ-< (どr;'"´`゛';;-<'〜'}  l
       !  { ,  てじリじづ-´ i  } |
      !  ト i    _∠ハ\`ヽ、 ,j  l
      |  ヽ、 ソ´ンヾヽト、` ,ト イ   !
      l  {レ' {-/iヾヽソヽ__,  \  }
      | /  レ-;一 '||  \   ` !
      { ´    /   ||   |ヽ    /
      ヽ、___,.イ    || i  | , ` T´
       // |  |    || l  | i  , |,
        / i  |  l   || |  l |  i ,!!
     /  |  l  l    || |  | |  | l l
      /  l   |  |   lj  ! | ! .! | l,
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:16:13 ID:aXN0ofFo
mini4Gと6Gは中途半端な分けだと俺も思う
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:17:56 ID:lZlY4bN+
>>986.990

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 思わないな!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   思わないよ!!
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:20:01 ID:BkqPLQcC
4,5Gだと20Gにしてたけど6Gがあったから俺は6Gにしたよ。
俺にしてはちょうどよかった。
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:23:12 ID:SD+KwgAF
俺は4G,6Gじゃ少ないし
20Gじゃ多すぎるから10Gが欲しい
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:34:28 ID:Dw92LrbA
おかかおいしい
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:36:42 ID:CWEoQMo9
>>990
別に中途半端じゃないだろ。
4GBに対して6GBは1.5倍の容量だぞ
iPodの売り文句に照らし合わせると持ち歩ける曲数が500曲も違う
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:09:36 ID:AehMj4JP
要領の違いはいいんだけど、ラインナップが増えすぎってのはわかる気もするな。
miniと4世代目iPodの2つのときがよかった。
これ以上増やさないでほしいな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:12:10 ID:A13cJ0OX
別に増えても困らねえや
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:16:51 ID:CWEoQMo9
適当な所でスパッと改訂してくれるから大丈夫だと思うけどな

今は分化が激しいのと、低価格化を目指しすぎで内容物が必要最低限どころか
必要な物まで削ってるような・・・。photo出始めくらいがバランスがとれてた希ガス
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:44:09 ID:pi97afvX
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:45:00 ID:KGPmWg6j
千正夫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。