ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 18:04:48 ID:30Glxj8L0
CM5持ってるけど、すぐ外れちゃうからほとんど使ってません・・・
どっかで試着できるようなら、絶対に試着してから考えた方が良いです。

音がよくても耳にあわなければ音漏れやら低音でないやらで最悪ですよ('A`)
953名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 18:12:40 ID:WjWn0UnN0
最近mini買ったんですけどMDウォークマンで使ってたイヤホンが音悪い!
付属で付いてたイヤホンの方がいい。でも付属のは耳に合わないのでいい音
の出るイヤホンをあんまり値段が高くないもので探してるんですけど(E3c
は高すぎて…)何かありますか?音漏れしないのができればいいんだが…
値段は6000円以内で主に聞くのはJ−POPかな

954名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 18:16:02 ID:c1c+gGde0
>>953
グミホン
955名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 18:20:08 ID:quWYEzHu0
E931・HE580・K12Pの3つ買え。
956名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 18:20:43 ID:xIUXiRW30
初心者のためにAV機器板のリンクをテンプレに入れようか?
http://hobby7.2ch.net/av/

ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part51
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109085662/
■ 低価格でナイスなイヤホン7 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109751653/
957名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 18:22:03 ID:xIUXiRW30
スマソ。誤爆
958[email protected] :05/03/13 18:49:14 ID:DnJJ+CQy0
>>952
売ってくれないか、一応E931ちょうどくらいの耳だから大丈夫だと思われ
959名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 18:50:37 ID:30Glxj8L0
>>953
K12PかHE580かな
あとは音の好みだねぇ

個人的にはK12Pがオススメ
960名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 19:00:38 ID:SBnGvxPY0
パナル使ってたんだけど耳のカバーんとこがなくなってしまった!!
これじゃ聞けないよ(´・ω・`) 別売りしてないの?
961名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 20:18:28 ID:bNLEqRE10
パナは取り寄せかな?
ソニーのEXシリーズ用でもいいなら500円ぐらいで手にはいるよ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 20:31:27 ID:LRGqJKK00
俺も前になくした時、販売はしてないけど取り寄せは可能っていわれたな。
EXチップのほうが装着感がいいし、音も良い感じになると思うけどね。
963名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 20:42:22 ID:WjWn0UnN0
>>955
E931・HE580・K12Pはどんなとこがいいんですか?
SBC-HS740 はどうですか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 21:20:51 ID:MrZG8DJg0
すんごいアバウトだけど。
E931 割とフラット
HE580 低音好きな方へ
K12P 高音好きな方へ
オマケ
HS740 耳に合えばHE580より良い

6000円までなら3つとも買って使い分けるといいじゃないか(・∀・)ニヤニヤ
一緒に堕ちるとこまで堕ちようよ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 21:23:23 ID:WjWn0UnN0
>>964
堕ちるとこまで堕ちようよって(;´Д`A ```
966名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 21:29:14 ID:GzC0JJ8Y0
>>953
ビックリするくらいのマルチだな
コピペなのかもしれんけど
967名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 21:30:41 ID:WjWn0UnN0
K12P画像で見たけどiPodに付いてたイヤフォンみたいに耳に入れるところ
が大きめに見えるけどどうなの?iPod付属のイヤフォンおっきくて耳に
合わなかった
968名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 21:34:58 ID:30Glxj8L0
>>966
誘導だ
969名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 21:36:32 ID:WjWn0UnN0
>>968
その通りだ。ナイスフォロー。泣けるよ
970名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 21:49:02 ID:Z5vL7BU80
>>961-962
ありがとう(´∀` )
971名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 22:11:42 ID:81sqcJ+70
E2cの透明チップのほうが良くね?
972名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 23:13:38 ID:kZPd3shO0
ATHのEC7持ってるんだけどこのスレみて
ATHのCM7がすごく気になって(EC7より良さそうな気がして)購入してみた
何回聴き比べても、CM7の方が音の篭る感じが強く感じるけど
好みの問題ですかね?
973名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 23:40:18 ID:Iek88E9n0
俺も CM7Ti と EC7 使ってる。CM7Ti は最初は籠もってるなぁと感じたけど
いつのまにか残響音みたいに感じるようになった。ギターの音とかかなりいい。
大まかに分けると比較的、男性ボーカリストは CM7Ti で、
女性ボーカリストは EC7 で聴くのが好きだ。

ちなみに8mm穴のドーナツパッドを作って装着してる。
正直なところどっちがいいか悪いかとかより、どっちが好みかって感じだなぁ。
ま、どっちもオンリーワンな音だと思うよ。ナンバーワンは選べないな。
974名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 23:57:00 ID:kZPd3shO0
>>973
レスありがと
自分の弾いたギターの音聴きくらべてみた
EC7は忠実にまんまの音(忠実に再現)
CM7はちょっとアナログディレイかけたみたい(こんなトーンいいな)
って感じました
ハードロック主体に聴くんだけど、どっちをメインにしようか?
ってくらいの悩みですが
使い分け参考にさせていただきます
975名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 00:15:23 ID:KUqQO4/B0
CM7Tiはかなりエージングに時間かかりそうだね。
クラのリピートで2日位放置したけど効果無かったので、
イヤホンでは初めてXLOのバーンインCDで半日放置してみた。
変な高音かなり改善した。でもまだ変。
976名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 02:25:20 ID:V3CPCTjHO
MX550買って来たけどハウジングでか過ぎて耳に入らない_| ̄|〇
確かイポ付属イヤホンと同じ直径のはずなのに・・・イポ付属のって16mmだよね?
977名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 05:50:16 ID:fKkm5aMkO
ヘッドホンの選び方って言うサイト見たんだけど、AIWAのHP-X122が値段も安い割りに音が良いって書いてたんですけど、
インナータイプでこんな感じの(入門用?みたいな)ヘッドホンはありませんか?
J-POP〜ちょっとハードなのを聴いています。、
価格は〜5000円迄で考えてるのですけど。
978名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 08:19:05 ID:xe/vcaY10
>>977
なんでオーバーヘッドがあんなにでかいか、
まずはそこから考えよう。
979名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 09:04:34 ID:SSvce8IE0
>>977
少しでも音にこだわるなら予算は12000円〜15000円
くらいのほうがいいかも
自分も安物買いの銭失い結構したから・・
980名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 09:19:10 ID:XLsbW0V80
>>977
■ 低価格でナイスなイヤホン7 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109751653/
981名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 09:40:18 ID:fKkm5aMkO
>>978-980サンクス
こんな事書くと、ちょっとあれなんですけど、元々そんなにこだわりる方じゃ無かったんです。
音楽携帯って言うのを最近買って付属のヘッドホンで聴いてみたら、全体的に低音とメリハリが足りないような気がして、それをヘッドホンでなんとか補えないかと思って‥
後、外で使うんでどうしてもオーバーは避けてたんです。
似合えばいいんだけど‥
でも‥このスレを見て5万円もするヘッドホンや、形状が耳せんのようなのとかヘッドホンにも色々あるんだって少しは勉強になりました!
どうもありがとうございました。もう一度格安スレで聞いてみます。
長文失礼しました。
982名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 09:57:37 ID:c06Pxhf+0
>>981
そもそも根本的に音楽携帯自体が糞音なのに気付け。
あれはどんなにいいイヤホンを奢っても大した向上は望めない。
あと、現行機でヘッドホンの一番高い奴は47万円な。
5万は一応高級機だけどまだまだ。
983名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 10:29:41 ID:XLsbW0V80
> 少しは勉強になりました!
トゲがあるな
984名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 10:54:06 ID:GpBlsvvm0
>>876
俺も買ったがそんな事なかったよー。
不良品だったんじゃないの?
985名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 13:22:25 ID:MUCvimPl0
まだまだとか言ってますが、>>982は47万ヘッドホン持ってるんでしょうか。
持ってたら持ってたで('A`)ですが
986名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 14:21:37 ID:/LHEyYS40
まだまだな5万円ので十分満足です(゚∀゚)
987名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 21:04:17 ID:QGkq0sv70
教えてくれぇ〜、
先日、実家かえったら昔使ってたE484でてきたんだか、
片方断線してるのかユニットがパーになってるかで聞こえないんだ。
断線だと仮定した場合、ばらして適当なイヤホンのコード移植して
従来の音質は期待できるのだろうか?
988名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 21:09:36 ID:MUCvimPl0
できると思われ
989名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 21:13:07 ID:Q8kPoKeQ0
>>987
ユニットが生きている可能性があるんなら
ダメ元で修理に出した方が無難だと思う。
990名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 21:19:22 ID:TjogP/dt0
>>987
E484のコードはLC-OFCクラス1リッツ線(マイクロプラグ仕様はLC-OFC)だからE888のコードを移植するのがベストかと。
そろそろE888に変わるモデル出してくれんかねぇ、ソニーさんよ。まあ今のソニーに出してもらってもEXシリーズ並のゴミの可能性も有りうるが。
991名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 22:06:27 ID:soP28JOv0
ER-6か6iを買おうかと考えてるんですが、イヤーチップの大きさはどのぐらいですか?
いまいち写真からはよくわからんのですが
なお、当方はパナルのチップのSサイズがちょうどです。
プラグは入りませんですた
エロイ人教えてください。
992名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 22:33:19 ID:qHMptL1+O
E484のケーブルってカンタムクラスか。
ケーブル質も重要だからな。
993名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 22:52:52 ID:bJFtpKvU0
次スレヨロ↓
994名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 23:53:28 ID:WHIeBY9g0
やってみる
995994:05/03/14 23:55:57 ID:WHIeBY9g0
ごめん無理
996名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 00:23:22 ID:O9o4b9sU0
やってみます。
997名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 00:28:56 ID:O9o4b9sU0
立ちました。後は頼みます。
998名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 00:29:21 ID:6P9upLRN0
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part52
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1110814051/
999名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 00:38:24 ID:SchhWB1k0
↓1000
1000名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 00:38:52 ID:moy9iSeE0
↑999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。