おすすめ定番フリーソフト Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹減った
引き続きwin98の再インストールをしたので環境構築中なのだが
何を入れてないか思い出せないので
みなさん自分がお勧めの「これ入れるといいぞ」
「これ入れねえの?アホ?」って感じで物忘れ
激しい俺に渇を入れてくれ。

割れ物・シェアウェアは無しつーことで

前スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=973894618

>>2 以降に前スレで出たソフト一覧を書いておく
21:2001/08/08(水) 12:52
31:2001/08/08(水) 12:53
ファイルアー系
極窓 http://www.55555.to/
DarkFiler ハイフモトキエテル、ワカンネ
まめファイル http://www6.plala.or.jp/amasoft/
41:2001/08/08(水) 12:53
51:2001/08/08(水) 12:54
61:2001/08/08(水) 12:54
71:2001/08/08(水) 13:01
81:2001/08/08(水) 13:02
91:2001/08/08(水) 13:02
101:2001/08/08(水) 13:07
111:2001/08/08(水) 13:07
ダウソローダ系
UraDupe ワカンネ
ils http://www.uranews.com/ils/
Iria http://gaogao.moemoe.gr.jp/
FlashGet http://www.amazesoft.com/
ReGet http://www.reget.com/?l=jp
121:2001/08/08(水) 13:26
131:2001/08/08(水) 13:26
141:2001/08/08(水) 13:27
151:2001/08/08(水) 13:32
ビョウキチェック系
簡易版Antidote http://www.vintage-solutions.com/indexie4-jpn.html
InoculateIT http://support.cai.com/
161:2001/08/08(水) 13:32
17アスリート名無しさん:2001/08/08(水) 13:33
>>1すごいな
181:2001/08/08(水) 13:38
191:2001/08/08(水) 13:39
シネ、ワレチュウボウ系
JDA http://hp.vector.co.jp/authors/VA007786/index.html
猫缶 http://www.airfront.net/
Longinus http://abtwqzboev.virtualave.net/
C&C http://hp.vector.co.jp/authors/VA016841/
なぞじゃむ シラネーヨ
そ ンナモン、シルカ
NetDupeEx http://soft3304.net/
201:2001/08/08(水) 13:39
エム、イッテヨシ系
rew12STX http://www.emucamp.com/frames.html?/boukichi/repro.htm
21名無し~3.EXE:2001/08/08(水) 13:45
221:2001/08/08(水) 13:45
オススメサイト
オンラインソフトの決定版 http://niko.pobox.ne.jp/
231:2001/08/08(水) 13:49
ホソク
(!) シェアウェアのみ
(?) 本家知りません
(src) ソース配布、知ってるやつのみ
&の後のURL 日本語化パッチのサイトなんかを

以上、前スレ300までのお勧めでした
お勧めしてくれた名無しさんに、敬礼!

300以降?しんどすぎてやってられっか
24名無し~3.EXE:2001/08/08(水) 13:57
お疲れ〜
25名無し~3.EXE:2001/08/08(水) 14:35
>>1
いい仕事した!
26PART2まで立てるなボケ。:2001/08/08(水) 14:35
板違い反対!板違い反対!板  イタチガイ スレッド ハンタイ!!!イ  板違い反対!板違い反対!板  イタチガイ スレッド ハンタイ!!!イ
違い反対______!板違  タチガイ スレッド ハンタイ!!!イタ  違い反対______!板違  タチガイ スレッド ハンタイ!!!イタ
い反対!__糸冬__板違い  チガイ スレッド ハンタイ!!!イタチ  い反対!__糸冬__板違い  チガイ スレッド ハンタイ!!!イタチ
反対!板___了___違い反   ガイ スレッド ハンタイ!!!イタチカ  反対!板___了___違い反   ガイ スレッド ハンタイ!!!イタチカ
対!板違______い反対  ゙イ スレッド ハンタイ!!!イタチガ   対!板違______い反対  ゙イ スレッド ハンタイ!!!イタチガ
!板違い反対!板違い反対!  イ スレッド ハンタイ!!!イタチガイ  !板違い反対!板違い反対!  イ スレッド ハンタイ!!!イタチガイ

イタチガイ スレッド ハンタイ!!!イ  板違い反対!板違い反対!板  イタチガイ スレッド ハンタイ!!!イ  板違い反対!板違い反対!板
タチガイ スレッド ハンタイ!!!イタ  違い反対______!板違  タチガイ スレッド ハンタイ!!!イタ  違い反対______!板違
チガイ スレッド ハンタイ!!!イタチ  い反対!__糸冬__板違い  チガイ スレッド ハンタイ!!!イタチ  い反対!__糸冬__板違い
ガイ スレッド ハンタイ!!!イタチカ  反対!板___了___違い反   ガイ スレッド ハンタイ!!!イタチカ  反対!板___了___違い反
゙イ スレッド ハンタイ!!!イタチガ   対!板違______い反対  ゙イ スレッド ハンタイ!!!イタチガ   対!板違______い反対
イ スレッド ハンタイ!!!イタチガイ  !板違い反対!板違い反対!  イ スレッド ハンタイ!!!イタチガイ  !板違い反対!板違い反対!
27名無し~3.EXE:2001/08/08(水) 15:41
1お疲れ様。

>>14
コペルニックってどんな感じでしょう?
28名無し~3.EXE:2001/08/08(水) 18:58
1お疲れさま。

さて、自分が使っているものを手始めに羅列してみましょうか。
EmEditor
SpringM
Winamp,kbMediaPlayer,TmidiPlayer,Cherry,
WPAK32,HI-RO player,CDex
GCA
susie,ACDSEE
traypse,kbdacc,swapscan,CareTaker
TClock,デスクトップカレンダー
pLaTeX,dviout
AcrobatReader
zerotype

ざっとこんなもんかなぁ……
なんか忘れている気がする。
29名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 15:41
age
30名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 15:48
1さんありがとう。

自分の使っているのは
eo
CD2WAV
Wingroov <-- これシェアです。
SCMPX
Moonlight
窓の手
IrfanView
Susie
電信八号
Iria
Donut R
FFFTP
Tiny <-- ファイヤーウォール
桜時計
どこでもホイール
GCA <-- ファイル圧縮
FileSum <-- ディレクトリの容量計算ツール
かちゅ〜しゃ <-- 2ch ブラウザ
WWWC <-- Webチェック
定文くん <-- 定型文をクリップボードにコピー

ファイラはシェア、エディタは市販品使ってます。
他にもいっぱいあるような気がしますが、こんなものかな。
31名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 16:40
▽2ちゃん専用
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 かちゅ〜しゃ
 Ascci Art Editor − AA作成・編集
 鬱打 − 暇潰し

▽ネット系
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Moon Browser − ブラウザ
 MSNメッセンジャー − メッセンジャー(ラウンジャーとの交流が主)
 Dr.TCP − MTUなどのパケット幅の設定。ブロードバンドの更なる高速化に
 FFFTP − FTPクライアントソフト
 Proxomitron − Web回覧のお供に
 Iria − ダウソツール(画像とかをいっぺんに落とすときに使う)
 Irvine − 分割DL対応Iria。でかいファイルのダウソに

▽メディアファイルの再生・リッパー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Winamp − 再生
 CDex − リッピング
 SuperTagEditor − もせのID3タグを一括編集
32上の続き:2001/08/09(木) 16:40
▽便利なユーティリティ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Moonlight − コマンドランチャ
 だいな − ファイラ。軽い
 ViX − 画像をサムネイルで表示(オナーニ専用)
 JoyToKey − ジョイパッドに対応していないエミュもこれさえあれば大丈夫
 助けてってば〜 − タスクバーを上に配置してる人には必須!
 +Lhaca − ファイル解凍
 WinRAR − RARファイル圧縮・解凍(シェアだけどクラック版使用)
 GCA − GCAファイル圧縮・解凍
 RarUty − 多機能アーカイバ
 秀丸 − テキストエディタ(未レジスト)
 めもりーくりーなー − メモリのお掃除
 極窓 − 拡張子判別
 PoworWitch The Royal − バイナリエディタ
 QTClip − クリップボード
 窓の手 − デスクトップ環境を自分好みに
 TweakUI  − 上に同じ
 Registr!p − レジストリを分析
 RegCon − レジストリ再構築

▽ちょっとやばいこと専用
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 WinMX − ファイル交換
 CloneCD − プロテクト付きCDのバックアップ(シェアだけどクラック版使用)
 DAEMON Tool − 仮想ドライブ(CCD・ISO・bin+cue等をマウント可能)
 DDump − CD-ROMからISOファイルへ吸い出し
 FCDUtility − FCD(CD革命専用)ファイルをISOに変換
33名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 17:00
これだけは無いと困るってのは。

MoonBrowser
MoonLight
xyzzy
かちゅ〜しゃ
Melt it
Wyvern
IrfanView
TClock
あふ

ぐらいかな。
あとSmart File Moverがなにげに便利。
34名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 18:08
Donut R
2xexplorer
めもりーくりーなー
Sygate Personal Firewall
AntiVir
電信八号
QX Editor
Qgrep
Moonlight
Agenda
Dr.TCP
35名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 18:27
moonlightってみんなβだよな?
36名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 18:57
Moonbrowser
Moonlight
# だぶるむーん
WinAmp
ZoneAlarm
FFFTP
EmEditor

#関係ないけどシェア
Becky!2
DHTML Assistant
37名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 22:00
Taskbar Executive コレお勧め
http://hace.us-inc.com/

タスクバーに並んだタスクをあらかじめ設定したグループごとに
まとめてくれるもの。アプリをたくさん起動させる人には便利かも

一応フリーらしいが
38名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 22:13
ぶらうざ Cuam
らんちゃ CraftLaunch
ふぁいら まめFile2
2ch かちゅ〜しゃ
ちぇっく WWWC
解凍 eo
MP3 wyvern
りっぴんぐ Cdex
画像 GV
くりっぷぼーど ToClip
ダウンロード iria
メモリ最適化 メモリの掃除屋さん

常時使うのはこんなもんか。
39名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 23:39
>>37
タブブラウザや2画面ファイラ、テキスト・イメージビューアーなんかを
使い分けてる人にはあまり必要ないかもね。
余計なソフトを増やしたくない人ととか不精なひとにはいいかも。
40名無しさん:2001/08/09(木) 23:54
Natcaptor インターネットをやるとき。
Donut R 使ってない…。
I-Text 簡単な文章を書くとき。
Lhaz 圧縮/解答をするとき。
Flash Get ダウンロードをするとき。
wyven(軽い)/winamp(重い) mp3などを聴くとき。
イエマイハウス 家の図面を書いて、遊ぶとき。
cdex リッピングより、ビットレートを落としたりするのに使ってる。
expandedBook エキスパンドブック(小説)を読むとき。
winmx mp3を探すとき。
pguide ゆうパックや宅急便の値段を知りたいとき。
午後のこ〜だ 使ってない…。
ぱそび 使ってない…。
その他いろいろ。
41名無し~3.EXE:2001/08/09(木) 23:55
2chブラウザ かちゅーしゃ
Webブラウザ DonutR
エディタ 秀丸
メーラ 鶴亀
ランチャ / 時刻調整 Moonlight
ダウンローダ iria
アーカイバ lhaplus
42名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 00:00
>>40 使ってないものは捨てなされ。
43名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 00:04
2ch    かちゅ〜しゃ
ブラウザ Moon
画像    Vix
エディタ Terapad
DL Iria&FlashGet

めもりくりーな、桜時計、eo、+Lhaca
44名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 00:36
>>1
AD-awareも入れてね
45名無し~3.EXE :2001/08/10(金) 01:28
 優良スレ。
>>1 and ALL お疲れ。

 定番ではないと思うのですが、WINの画面をマック風に
変えてしまうソフトがありましたが、これと同じような感じで
画面の見た目のセンスを良くしたいのです。

 標準はかっこ悪すぎ。3日で飽きる。

 なるべくフリーでよろしく。

 ちなみに・・。

・2CH    かちゅ〜しゃ (必須)
・ブラウザ ネットキャプタ (必須) 日本語化パッチ(必須)
・画像    ViX
・ランチャ  SPフォルダ(必須)  ご注文はいかがですか? (必須)
・プロキシ Angry Chair
・リソース  リソースチェック
・エディタ   Pee Note
・メール   Little Letter
・DL     イリア、フラッシュゲット、リゲット
・解凍    らるちー、くぼた君
・FTP    FFFTP

 この辺で。  必須:作った人天才
 
46名無し~3.EXE :2001/08/10(金) 01:32
・マウスの左クリック、右クリック。
・アクティブのフォルダなどのみを最小化、最大、元に戻す。

 をキーボードで操作したいのですが、おそらく
キーボードをカスタマイズするソフトを使うと思うのですが、
この手のソフトはほとんどがシェアウェアです。

 フリーで上記の操作を、キーボードでできないのでしょうか?

 
47名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 01:44
>>45
3日で飽きそうなラインナップ。。。
4845:2001/08/10(金) 01:49
>>47
 いや、2日で飽きました。
49名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 01:50
>>46
ショートカットキーの使い方を覚えてね☆
http://www.saitou.com/windows/doc/ope0001.htm
50名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 10:53
ラヌチャ系 Moonlight も craftlaunch も
ファイルアー系 あふ も DYNA も
使ってる俺は欲張りですか?
51名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 12:44
>>50
> ラヌチャ系 Moonlight も craftlaunch も
常駐?
せっかく消費リソース少ないのに
52名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 16:29
        ┏━━━━┓
        ┃Moonlight┃
        ┗┳━━┳┛
          ┃   ┃
       ┏━┛   ┗━┓
       ┃         ┃

.┏━━━┻━┓     ┏┻━━━━━┓
.┃かちゅ〜しゃ┣━━━┫Moon Browser┃
.┗━━━━━┛     ┗━━━━━━┛
おれのPCはこの土台を元に成り立っている
53名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 17:33
うちは Craft+AFx+Donut R だな。
54名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 17:53
うちは moonlight + 2chブラウザ + WinFD(シェア) だな。

2chブラウザ最新版かなり良くなった。操作性がかなり向上。
かちゅーしゃ使ったこと無いからそっちはようわからんが。
55( ゚∀゚<55!:2001/08/10(金) 21:09
( ゚∀゚<55!
56名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 23:26
WinMXがZDnetのダウンロードランキング1位ってのは
どうかと思う今日この頃。
57名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 23:42
Windows2000ユーザにお奨めの定番ランチャです。

NCW
http://homepage2.nifty.com/takashi-waka/ncw_beta.html
http://homepage2.nifty.com/takashi-waka/ncw110b1.lzh バイナリ

NCWって何?というWin2000ユーザの皆様、是非一度お試しあれ。
あっと驚くランチャです。
58名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 23:42
Windows2000ユーザにお奨めの定番ランチャです。

NCW
http://homepage2.nifty.com/takashi-waka/ncw_beta.html
http://homepage2.nifty.com/takashi-waka/ncw110b1.lzh バイナリ

NCWって何?というWin2000ユーザの皆様、是非一度お試しあれ。
あっと驚くランチャです。
59名無し~3.EXE:2001/08/10(金) 23:46
>>45 くぼた君・・・
60名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 00:17
Windows2000ユーザにお奨めの定番ランチャです。

NCW
http://homepage2.nifty.com/takashi-waka/ncw_beta.html
http://homepage2.nifty.com/takashi-waka/ncw110b1.lzh バイナリ

NCWって何?というWin2000ユーザの皆様、是非一度お試しあれ。
あっと驚くランチャです。
61名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 00:50
>>54
同意。
かちゅ〜しゃしか使ったことないやつは使ってみ。
おれは最近乗り換えた。
62名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 01:44
moonlightとmoonbrowserって一緒に使ってる人が多いみたいだね。
実は、俺様もさ。
63名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 02:14
Windows2000ユーザにお奨めの定番ランチャです。

NCW
http://homepage2.nifty.com/takashi-waka/ncw_beta.html
http://homepage2.nifty.com/takashi-waka/ncw110b1.lzh バイナリ

NCWって何?というWin2000ユーザの皆様、是非一度お試しあれ。
あっと驚くランチャです。
64通りすがりの ◆snTfoVok:2001/08/11(土) 02:23
タカーイOSにヤスーイソフトなわけね〜
プッププップ~
65名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 02:37
>>64
フリーソフトはタダだよ
66名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 02:38
冷徹な私が64さんの発言内容をもっと簡単に説明してあげよう。

「高価格ソフトウェア=高機能」
67名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 02:44
安いも何もあったものではないな>フリーソフト
68名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 03:37
ブラウザ:NetCapter>Cuam>Moon>>Dunut>fub>Tab
2chブラウザ:かちゅ〜しゃ>ホットゾヌ>2chブラウザ
ダウンローダー:FlashGet>iria>irvine>Reget
エディタ:EmEditor>CoolMint>MM>MK>メモ帳>秀丸>MASA
ランチャー:CraftLaunch>MoonLight>QuickLaunch
圧縮・解凍:ファイルコンパクト>+Lhaca>eo>Lhaplus>Lhasa
メッセンジャー:Odigo>ICQ>MSN>YAHOO>AOL>UIN
69名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 10:33
>>68
何気にMASA TEXT EDITERが入ってるのにワラタ
しかしメモ帳>秀丸とはどういうこと?
70名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 10:47
Update Extension
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se137262.html
1日以内に更新したファイルのアイコンにNewの「N」の文字を付け加える
結構便利
71名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 11:09
Bug Browser
(・∀・)イイ!
72名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 15:07
>>69
ただの煽りでしょ。反応すると調子に乗るから無視が吉
73某氏:2001/08/11(土) 17:26
74某氏:2001/08/11(土) 17:27
■第1回 某氏が選ぶ各部門別優秀ソフトウェア→
>>http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=download&key=997515597
よろぴくヾ(*゚Д゚)人(*゚д゚)ノ
75某氏:2001/08/11(土) 17:28
 某氏が選んだ優秀ソフトウェアヽ(´ー`)ノ
【OS,CPU,メモリ】 Windows2000,PenV500Mhz,128M
【ブラウザ 】 NetCapter *日本語化パッチ(必須)
【2chブラウザ 】かちゅ〜しゃ
【ランチャー 】 CraftLaunch
【メーラー 】 Becky!2 *シュア
【テキストエディタ 】 秀丸エディッタ *シュア
【画像閲覧 】 IrfanView
【DL 】 Iria&FlashGet
【動画再生 】kb Media Player
【MP3再生 】AudioActive Player
【エンコーダ 】 CDex
【FTP 】 FFFTP
【解凍アーカイバ】 ファイルコンパクト
【圧縮アーカイバ】 ファイルコンパクト
【コミニュケーション 】Odigo
【メモリ管理 】 めもりーくりーなー
【リソースメーター 】 (要れてない)
【窓改造 】 窓の手
【ファイヤーウォール 】 BlackIce *シュア
【クリップボード】 QTCLIP
【Webユーティリティ】 WPBF *メール更新チェック
【ユーティリティ 】CraftLaunch *ランチャー
76名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 17:34
某氏ってバカですか?
77( ゚∀゚<77!!!!:2001/08/11(土) 17:55
( ゚∀゚<77!!!!
78( ゚∀゚<78!!!!:2001/08/11(土) 18:08
( ゚∀゚<78!!!!
79(。H。)<79!!!:2001/08/11(土) 18:38
(。H。)<79!!!
80名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 18:51
NrLaunch
マウス派にお勧め。
81名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 18:59
この度は兄が全く下らない駄スレを立ててしまいまして、
誠に申し訳ありません、私、1の弟でございます
兄は、幼少のころ正義感が強く近所の子供達のリーダー的な
存在だったのですが、高校進学に失敗し中浪したあたりから
内に暗闇を抱え出したようでして、家族ともマトモニ口を利かない
人間となってしまいました、その翌年、私と同じ高校に進学し
同じクラスになったモノの私が女子と少しでも話していると面白くないのか
家に帰ってから母親に暴力を振るい、私が体を張って止めると今度は
自室に篭り、1週間も出てきません、高校も私は高熱を出した日以外は
登校しましたが、兄は弟が同じクラスでしかも成績が私の方が良かったものですから
面白くなく、また自室に篭ったりし非常に手を焼かされました
高校はドウにか、卒業できましたが、進学には勿論失敗し、職にもつかず
父が買い与えた、PCでインターネットを深夜までしているようです
最近、私もインターネットを始めて、2ちゃんにも来るようになったので
兄とは2ちゃんの話題で兄弟の間のわだかまりが溶けたように思えていました
この前、このスレの元になった話題を兄が非常に興奮して話していまして
「俺もしてぇ〜!」と叫んでいました所、本日このスレを発見しまして
兄のpcの履歴を見たところ、やはり兄がこのような駄スレを立てておりました
私は、もうコレ以上、あのリーダー的だった兄が壊れるのをガマンできませんので
コレから、兄のpcと私のpcを破壊し、電話回線も契約解除し兄と供に
四国へ巡礼の旅に旅立とうと思います、無事88箇所を周って来れましたら
兄も元の私の憧れていた兄に戻ってくれると思います
82名無し~3.EXE:2001/08/12(日) 14:08
お前、生意気だな
口の利き方に気をつけろよ
だれに話してると思ってんだ?
知らぬが仏とは言うが、たいがいにしとけよ
83名無し~3.EXE:2001/08/12(日) 14:56
>>75
秀丸エディッタ (・∀・)イイ!
*シュア (・∀・)イイ!
84名無し~3.EXE:2001/08/12(日) 16:09
are you sure?
85名無し~3.EXE:2001/08/13(月) 03:25
っっd
86名無し~3.EXE:2001/08/13(月) 05:46
電信八号はかなり昔に石岡さんから電八倶楽部に開発が移管されてます。

電信八号オフィシャルサイト
http://denshin8.esprix.net/
87名無し~3.EXE:2001/08/13(月) 06:41
>>40
CDexでビットレート落とすのって、出来たっけ?どうやるの?
88名無し~3.EXE:2001/08/13(月) 10:03
[ブラウザ] fub
[エディタ] Windows2000付属メモ帳
[メーラー] AL-Mail(学生送金免除)
[MP3再生] Winamp
[MP3製作] MusicMatch Jukebox Basic
[ページャ] MSN Messenger
[HTML] TTTEditer
[ダウンロード] Iria
89某氏:2001/08/14(火) 14:14
上げーー!
90名無し~3.EXE:2001/08/14(火) 14:14
>[エディタ] Windows2000付属メモ帳

マジっすか?
91名無し~3.EXE:2001/08/14(火) 16:26
>>90
大したもの書いてないからメモ帳で平気なんじゃん?
92名無し~3.EXE:2001/08/14(火) 18:01
>>90-91
一番良く使うヤツって事だろ。
93名無し~3.EXE:2001/08/14(火) 19:31
フリーのだけ3個
【時計+NTP同期による時刻補正+ランチャー+簡易メモ】
日和見時計(フリー)
http://www.t-nexus.com/

TClockがうちのPCではなぜか不調なので、かわりに時刻補正機能付きの時計として
使ってみたら、意外に便利だった。
ランチャーはホットキーが使えるので、キーボードだけでも全部の操作が可能。
マウス派にもキーボード派にも使えるかな。
動作も軽い。

ちなみに、今は、moonlightを使ってる(NTP同期機能がついたから)
乗り換えるか否か、しばし、様子見中。

【FTP(アップロード)専用】
K's ftp uploader(フリー)
http://www14.big.or.jp/~kawamura/ksftp.htm
サイト更新用。
右クリックの「送る」からFTPできる。
ファイラー(あふ)のキー定義や、エディタ(たとえばTerapadのツールや、秀丸のマクロ等)での設定も可。
数ページ程度の更新に、いちいちFTPソフトを起動しなくて済むので、更新が楽。

【FTP バッチ処理】
Trftp(フリー)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se054424.html
サイト更新、掲示板などのログのバックアップ用。
DOSのFTPを利用して、あらかじめ決まったファイルの更新、ダウンロードをバッチ処理で行う。
面倒くさいのが嫌いなサイト管理者(自分)向け。
94名無し~3.EXE:2001/08/14(火) 20:55
ファイル名と場所を指定しておけて、その場所に該当のファイルがあったら
常に削除してくれるソフトってありませんか
スタートアップに入れておいて起動時だけやってくれるソフトでもいいです。
95名無し~3.EXE:2001/08/14(火) 22:01
96名無し~3.EXE:2001/08/14(火) 22:02
【時計+時刻修正】
TClock(フリー)
定番っすね。

【FTP】
SteedFTP2 Limited Edition(フリー)
http://www.steedftp.com/
個人的には、SteedFTP Ver1.5の方が好きだった。

【ダウンロード】
Iria(フリー)
http://gaogao.moemoe.gr.jp/
これも定番。

【MTU等のチューニング支援】
NetTune
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3342/
MTU等の値を間単に変更、チューニングが可能。
今まで、英語ソフトウェアしかなかったが、国産なので日本語。

【アーカイバー】
Archway
http://hp.vector.co.jp/authors/VA011055/soft/index-j.htm
賛否両論あるが、LZH圧縮解凍からパスワード付きZIP、
RARまで対応してて、使いやすい。

【ブラウザ】
fub
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6049/
とりあえず、何かと使いやすい。
97名無し~3.EXE:2001/08/14(火) 23:37
>>94
autoexec.batに
>del 〜〜\*.bak
みたいな記述ではどうでしょうか。
98名無し~3.EXE:2001/08/15(水) 00:23
>>94
autoexec.batをいじるのが厭なら、
メモ帳かエディタに、こんなふうに書いて

@echo off
del c:\aaa\*.bak
del c:\ddddd\xxxx.txt
(削除したいだけ、delの行を増やす)
echo 削除完了

名前をつけて保存で、「delete.bat」といった好きな名前で保存。
(batの拡張子以外は任意)
ダブルクリックして、テスト。
うまくいったら、スタートアップに登録すればいい。
ちなみに、「delete.bat」を右クリック→プロパティで、
「最小化」で起動、
「終了時に自動的にウインドウを閉じる」にしておけばもっといいのかな。
(DOSのことはもう忘れたので、間違ってたらごめん)
99名無し~3.EXE:2001/08/15(水) 00:39
>>95
自作自演ウゼェ
10094:2001/08/15(水) 01:34
>>98
cドライブのprogram filesにあるxってフォルダのy.iniってファイルの場合
はどうなりますか?
101◆SEXJz/WI:2001/08/15(水) 01:38
>>100
del c:\progra~1\x\y.ini
10294:2001/08/15(水) 01:43
>>101

>>98
>del c:\ddddd\xxxx.txt
の部分が
>del c:\progra~1\x\y.ini
になるのはわかりましたが、
>del c:\aaa\*.bak
の行はどうなりますか?

たびたび本当にすいません。
103名無し~3.EXE:2001/08/15(水) 01:46
>>102
消したいのが一個ならそれだけでいいんだよ。
104◆SEXJz/WI:2001/08/15(水) 01:47
>>98は削除したいファイルが複数あるときの例ね。

del c:\ddddd\xxxx.txt
 →cドライブのdddddフォルダのxxxxx.txtを削除

del c:\aaa\*.bak
 →cドライブのaaaフォルダの*.bakを削除
  「*」はなんでもあり、って意味で、拡張子がbakの奴がすべて削除される。
105名無し~3.EXE:2001/08/15(水) 01:47
3人の兄弟が山登りに行って遭難した。
夜になって、「このまま死ぬのか?」と思ったとき、1件の民家が見えた。
助かったと思い訪ねてみると、その家には美人の娘と、めちゃくちゃ怖そうな親父が住んでいた。
「よそ者は泊めない」という親父を、「かわいそうだから」と娘が説得し、
物置小屋に一晩泊めてもらう事に。しかし、その娘のあまりの美しさに目がくらんだ3兄弟は、
夜中にトイレに起きてきた娘に襲いかかった。

しかしすぐに親父に取り押さえられ、「お前等、全員殺す!!」と日本刀を抜かれた。
だが3兄弟は土下座して必死に謝った。父親は、「ここは山奥で食料も少ない。
山から食料を持ってきたら、山のふもとへ抜ける裏道を教えてやろう」と、条件を出した。
3人はすぐに小屋の近辺を探した。

はじめに戻ってきたのは次男だった。次男は、山ブドウを持ってきた。
それを見た父親は、「それをケツの穴にいれて見ろ」と言った。
次男は言われるまま、1粒のブドウを自分のケツの穴に入れた。
そして次男は裏道を教えてもらい、無事山を降りた。

次に、三男が大きく実った栗を沢山抱えて戻ってきた。
父親は同じようにケツの穴に入れることを命じた。
三男は必死に頑張って、栗をケツの穴に入れ始めた。
もう少しで入るという所で、三男は何故か笑ってしまい、栗はケツの穴からいきおい良く飛び出した。
三男は、そのまま父親に殺された。

三男は見てしまったのだ。
嬉しそうに、スイカを抱えてこちらに走ってくる長男の姿を・・・
10694:2001/08/15(水) 01:49
ありがとうございました
107名無し~3.EXE:2001/08/15(水) 02:05
>>105
面白かった
108名無し~3.EXE:2001/08/15(水) 02:38
>>105
それ出本はどこなん?
面白いんだけど
109評論家:2001/08/15(水) 02:48
>>105
>三男は、そのまま父親に殺された。
この一行はなんか急すぎて前後の流れに合わないな。
どうせならもっと間接的な方がいいのに。

ってコピペにこんなこと言ってもしょうがないか(w
110名無し~3.EXE:2001/08/15(水) 03:47
>>109
急すぎるのが、逆に怖くていいよ。
昔の童話みたいで。
111名無し~3.EXE:2001/08/15(水) 04:19
[常駐]
メモリの掃除屋さん
Proxomitron
pexec 上二つやiria等をアイドルに
donut251_r0c
[送る]
Send Launch exeをeoとか、jpgをIrfanViewで、zipを閲覧等して送るをまとめる
ClipName 下のと合わせてopenlink多用
Expert Launcher とりあえず入れてあるsoftの整理用
Explorer Fit エクスプローラ拡張メニューに入れてwindowsize変更
[よく使う]
susie スライドヴュー専用
iria,RootFTP, download
eo,RarUty 解凍
EmEditor,Stirling エディタ
デジカメであそぼ Light jpg,bmp関連付け、クリックで閉じられる
Vix 画像整理
R_Support rm連続再生
連続君3号 avi,mpeg,asf連続再生
wyvern mp3
[結構使う]
winamp ストリーミング放送のwav書き出し
CDex リッピング
窓の手,Tweak UI 設定、自動ログオン
IrfanView png,gif等を関連付け
Moon Browser ほぼ検索専用
HPS 見てきたページをlocalに再現
Dyna 上のでいらないものを消すときに
[時たま使う]
SlowView IrfanViewとは気分で使い分ける、下のshareのやつの中に
ApViewer 画像整理2
CraftLaunch キーボードランチャを使いたいとき
Cool Launcher ボタン型ランチャを使いたいとき

[share]
エクスプローラ拡張メニュー フォルダ移動とlaunchとのメニューを作っての
              スタート等右クリからのランチャ代わり
DriveDiet 金払わなくても一応使える 掃除用
112名無し~3.EXE:2001/08/15(水) 07:57
スイカの話、昔聞いて笑ったなぁ。
前半部分は俺が聞いたのと少し変わってるみたいだけど。
おかげで思い出せたよ。
113名無し~3.EXE:2001/08/15(水) 13:22
114名無し~3.EXE:2001/08/15(水) 14:24
>>113
そんなにそこの作者が嫌いなのか?
115名無し~3.EXE:2001/08/15(水) 15:30
>>113
それ起動したら
ウィンドウ無限に開いたぞ
116名無し~3.EXE:2001/08/17(金) 00:33
1がこのスレッドをすばらしいものにした
117名無し~3.EXE:2001/08/17(金) 00:56
>>96
> 【MTU等のチューニング支援】
> NetTune
> http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3342/
> MTU等の値を間単に変更、チューニングが可能。
> 今まで、英語ソフトウェアしかなかったが、国産なので日本語。

使ってみた。
心なしか、速度がupしたような気がする。
良い物を有難う
118名無し~3.EXE:2001/08/17(金) 01:07
一太郎FreeEdition
119名無し~3.EXE:2001/08/17(金) 14:37
SbFolderとspFolderみんなどっち使ってる?
120名無し~3.EXE:2001/08/17(金) 14:59
>>119
私も知りたい。
ちなみに私は spFolder。
WEB サイトのデザインでなんとなく(笑。
121Happy99.exe ◆QquJqLNk:2001/08/17(金) 17:17
いままでSbfolderはWin2kで使えなかったからspFolder使ってたけど
今度のVerでSbもWin2kで使えるようになったね。
フォルダをクリックで開けるSbの方が好きかな
122名無し~3.EXE:2001/08/17(金) 17:47
>>119
俺は SbFolder だね。
常駐させなくていいし、クイック起動バーに入れておけば
spFolder と使い勝手は一緒。
ファイルのフルパスをコピーできたり、複数のフォルダを同時に
開けたりとなかなか便利な一品。
123名無し~3.EXE:2001/08/17(金) 18:02
>>119

自分も、SbFolder。
うざいアイコンを表示しないのもいいし、動作も、こっちのほうが軽快な気がする。
ふだんは、あふでたいていの作業ができるから、補助的に使うのには、これで十分。
124名無し~3.EXE:2001/08/17(金) 20:12
>>119-123

すいません。自作自演でした。御免なさい。
125120:2001/08/17(金) 20:27
>>124
私のドッペルゲンガー!?(笑。
126( ゚∀゚<125!!!!:2001/08/17(金) 23:36
>>122
君はNAK(日本阿呆協会)により阿呆に認定されました。
127名無し~3.EXE:2001/08/18(土) 00:00
>>33
tclock、moonlight以外は全部一緒
ちょっと怖いな
128名無し~3.EXE:2001/08/18(土) 00:22
「手前くん」無しに俺の生活は成り立たない。
129Happy99.exe ◆QquJqLNk:2001/08/18(土) 00:47
>>124
確かに同意見がここまで続くと変に見えるかもな。

>>127
この板ではけっこう標準なんじゃないの?
オレもあんまかわらんです。
130名無し~3.EXE:2001/08/18(土) 01:15
SbFolder使ってるよ。
spの方は使ったこと無いから知らない。
131名無し~3.EXE:2001/08/18(土) 01:18
moonlighを使ってみようと思うんだけど、みんなが使ってるのって
↓ここので合ってる?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014607/digitalflowers.htm
132名無し~3.EXE:2001/08/18(土) 01:35
133名無し~3.EXE:2001/08/18(土) 01:37
>>131
個人的にクラフトをお勧めしたい
134名無し~3.EXE:2001/08/18(土) 01:38
>>132
結構既出かも<窓立て
135Happy99.exe ◆QquJqLNk:2001/08/18(土) 02:14
136名無し~3.EXE:2001/08/18(土) 04:33
なんでxyzzy使いがかちゅーしゃも使うの?
速いから?
137名無し~3.EXE:2001/08/18(土) 05:14
>>136
アスキーアートのためじゃん?
138名無し~3.EXE:2001/08/18(土) 07:11
>>136
そんなの勝手だろ┐(´ー`)┌
139名無し~3.EXE:2001/08/18(土) 20:16
>>138
そりゃ勝手だよ、アホ〜!!!

それはともかく、普通キーバインドに耐えられなくなるんじゃない?
140名無し~3.EXE:2001/08/18(土) 21:30
>>139
耐えられるから使ってんだろ┐(´ー`)┌
141名無し~3.EXE:2001/08/19(日) 01:47
>>140
分かったよ、アホ〜!!
俺が悪かったよ、アホ〜!!
142名無し~3.EXE:2001/08/19(日) 02:22
>>141
アホっていう奴がアホなんじゃ〜!!!
143名無し~3.EXE:2001/08/19(日) 02:59
>>131
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ra2/eva/
>>135も書いてるけど、最新版はこっちでね。
144131:2001/08/19(日) 04:34
>>131
>>135
ごめん、個別のスレがあったんだね。
教えてくれてありがd
145131:2001/08/19(日) 04:35
>>135
>>144
の間違いだった・・・
146名無し~3.EXE:2001/08/19(日) 04:51
タスクトレイにある常駐アイコンを右クリックしたのと同じ操作を、
キーボードだけでできるソフトってないでしょうか?
「traypse」は試してみたのですが、かえって面倒になってしまって。
左クリックは、たいていホットキーと同じ操作になるソフトが多いので、
どうでもいいんですが、右クリックしないとできない操作を、
キーボードだけでしたいわけで。
OSはWIN98です。
147名無し~3.EXE:2001/08/19(日) 09:09
今のところNT/2000用だが(9X系も対応予定)CraftTrayってのが
CraftLaunch本家掲示板で後悔されてるが?
148名無し~3.EXE:2001/08/19(日) 10:07
>>147
前向きに逝きましょう
149>146:2001/08/19(日) 10:49
Direct Command(Windows95/ユーティリティ)
外部アプリの自動操作を支援するツール
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101661.html
150名無し~3.EXE:2001/08/19(日) 16:50
>>147
CraftLaunch単体で逝けないか?
151146:2001/08/19(日) 20:11
情報をありがとうございます。

>>149
(デスクトップカレンダーと同じ作者だったんですね。
使ってるのに、このアプリには気がつきませんでした)
さっそく試してみました。が……。
どうも、ソフトによってできる場合と無理な場合があるようで、
常駐アイコンの右クリックについては、GETCMDでの調査しても、無理でした。
残念です。

>>147 >>150
CraftLaunchは使ってましたが……。
最近のバージョンアップの速度についていけず、
Monnlightに浮気しちゃったもので。(汗)

あと、CraftTrayが掲示板にあったのも前に見たのですが、
これがある、ということは、CraftLaunch単体ではできないのかな、
と思ってしまったんですけど。
win98ではテストもできないので、どういう操作になるのかイメージが
つかめないです。
対応するまで、しばし待ってみようかなあ。
152名無し~3.EXE:2001/08/19(日) 21:53
153名無し~3.EXE:2001/08/19(日) 22:32
UWSC
http://www07.u-page.so-net.ne.jp/ca2/umiumi
を使う手もあるか......一番確実かも

CraftLaunch単体で出来る(可能性が有る)のは
「右クリックメニューにある処理をひとつ実行すること」であって
「右クリックメニューを出すこと」は出来ない
CraftTrayについては正式リリースを待ちましょう。
154( ゚∀゚<154!!!!:2001/08/20(月) 00:00
( ゚∀゚<154!!!!
155名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 00:13
↑この絵文字の意味がわからん。
これはどういう意味だ?
156146:2001/08/20(月) 00:22
>>153
ありがとうございます。こんなソフトもあったんですね。
さっそく「UWSC」を試してみました。が……。
たしかに、マウス操作を記録してスクリプトとして保存できるので、
ランチャーから、スクリプトを引数にしてUWSCを呼び出せば、
目的の操作にはなるのですが──
これって、タスクトレイの格納位置(座標)で記録してますよね?
ですので、いったん常駐を解除して、再起動させてアイコンの位置を変えてしまうと、
別のアイコンを右クリックしたのと同じ操作になってしまうようで……。
(それとも、特定のアイコンを指定できるのかな?
 まだちゃんとスクリプトの記述法の説明が呑み込めてないんですけど)

ただ、このソフトは、これとは別の、他の作業のほうで、
前からできたらいいな、と思ってたことができそうなので、
教えていただいて、棚ぼたのような得した気分です。

あとは、やっぱりCraftTrayの正式リリース待ちしかないのでしょうか。
157名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 00:29
153です。
>>153のページのリンクにある
「日曜日はストリングス・レングス」
というページの「雑具箱」に例題が有ります。
これを参考にがんばってください。
記録したのを使うのではなくスクリプトを自分で書くようにした方が
動作も速くなります。
158名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 00:44
>>146
http://www.0-web.com/member/giraffe/
ここの、Pmessanger使いな。
Giraffeの作者が作ったツールだよ。他のもナニゲに便利。
159名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 00:51
>>154
ありがとうございます
こういうのを探してました
160名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 01:23
↑ワラタ
161名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 07:20
使える>>2-23達
162名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 18:50
163146:2001/08/20(月) 23:56
>>157
アフター・フォロー、ありがとうございます。
ご紹介いただいたページも見てきました。
スクリプトの説明書を見ながら、がんばってみます。

>>158
ありがとうございます。
「Pmessanger」をダウンロードしてみました。
ええと、説明書が簡素なので、いまいち理解してないのかもしれないのですが、
これって、ウィンドウクラス名と、WPARAM値を指定する方法なので、
仕組みとしては、前に >>149 でご紹介いただいた、
「Direct Command」と同じ仕組みじゃないかと思うのですが。
で、このとき、このツールの「GETCMD」(WPARAM値を調べる)で、
WPARAM値を調べても、結局、無理だったのですが……。
164名無し~3.EXE :2001/08/21(火) 06:00
 こんな、DLソフトを探してます。

 イリア、フラッシュゲット、リゲットなどイカしたソフトが
あるのですが、DL中に、サイトを開くときに、重くなりますが、
サイトを開く時に瞬時に、DLを停止して、開き終わると、
DLを開始するソフトはあるのでしょうか?

 2年ほど前に、あったような気がするのですが、
ご存知の方、よろしくお願いします。
165名無し~3.EXE:2001/08/21(火) 06:19
>>164
DCさくら
ttp://www.dc-sakura.com/
シェアでアイコンも恥ずかしいが、それなりに使える。
166名無し~3.EXE:2001/08/22(水) 16:25
167名無し~3.EXE:2001/08/24(金) 23:58
agetoku
168あsdfjkl;:01/08/26 16:07
typndよすぎる
どんなソフトかって言うと、キーボードを押すたびに
タイプライターみたいな音が鳴る。
ふつうのキー、エンター、バックスペースで音を鳴り分ける。

デフォルトでついてる音はあまりよくないが、
タイピングオブザデッドの音と組み合わせば半端じゃなくかっこいい。

もしこのソフトを入手し、タイピングオブザデッドの音がほしい人は、
言ってくれ。アップロードする。
169名無し~3.EXE:01/08/26 16:15
170名無し~3.EXE:01/08/26 17:27
>>168
これ面白い。
タイピングオブザデットの音聞いてみたいのであぷ希望。
171名無し~3.EXE:01/08/26 18:00
>>169
これも面白い。
起動直後から意外性に満ちているね。
172あsdfjkl;:01/08/26 19:31 ID:EABHEkOI
タイピングオブザデッドのサウンドセットです。
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/998821679.lzh

※時間帯によっては直リンクのダウンロードができません。
そのため、できなかった場合は、
http://www2.makani.to/akutoku/upload/index.html
から「typnd用todサウンドセット」をダウンロードしてください。
173名無し~3.EXE:01/08/26 20:34 ID:dGpcpsmc
>>172
面白いね。サンクス
174名無し~3.EXE:01/08/26 21:30 ID:Q8UrccAI
>>172
なんか楽しいです。無意味さが(・∀・)イイ!
175名無し~3.EXE:01/08/26 21:41 ID:GgxO6Sa2
>>168
こりゃー無意味だわ
なんかタイプした文字が画面に現れるのが
遅くなったがそら仕方ないわな
感想 (・∀・)ムイミナ トコロガ イイ!
176名無し~3.EXE:01/08/26 22:24 ID:ykVi5IXc
やっぱりお絵かきソフトでフリーはいいのないのかな?
なんかペイントみたいなのしかない。
177名無し~3.EXE:01/08/26 22:31 ID:eLd63hhQ
>>176
Pixia
http://www.tacmi.co.jp/pixia/

これはどう?。
178名無し~3.EXE:01/08/26 22:36 ID:ykVi5IXc
>>177
おお!
リンクまで。
ありがとう。
試してみます。
179名無し~3.EXE:01/08/26 23:03 ID:ykVi5IXc
>>177
まじでよさそうだ。
投稿作品をみてるとフリーとは思えない。
すごい。感謝。
180177:01/08/26 23:22 ID:eLd63hhQ
どういたしまして
181名無し~3.EXE:01/08/26 23:52 ID:6FiVJ15k
>>168
同じような、タイプ音だしソフト。
TypeSound
http://www.mediaremix.com/pentacom/products3.html
音を自分好みに変えることはできないけど、元からある音がイイヨ。
182名無し~3.EXE:01/08/27 07:16 ID:jD0WAieQ
>>168
うざいだけじゃん
183名無し~3.EXE:01/08/27 09:00 ID:JZrkqmRQ
>>182
それを言っちゃおしめーよ
184名無し~3.EXE:01/08/27 17:05 ID:aOT80YFU
typndのうざさ<<<<182のうざさ
185n6n6n64:01/08/27 17:14 ID:T1EIVFnw
typndの音は確かにウザいと思う人もいるだろう。
だけど、このソフトは無意味なばかりではないと思うよ。
音がでるから、キーを押していることがはっきりわかる。
タッチが柔らかいキーボードで、「押したつもりが押してなかった。」
ということがなくなるかもしれないし。
まあうるさいと思う人は、サウンドレコーダーで音量を小さくして
使えばそれほどウザくなくなるのでは?
186定説:01/08/27 17:23 ID:LMMtxIes
・曖昧なキータッチが嫌いな人は、メカニカルキーボードを買います。

・少しでも五月蝿いと思う人は絶対に>>181のソフトを使いません。無駄ですから。
187あsdfjkl;:01/08/27 17:31 ID:T1EIVFnw
>>186
いえてるね。

くどいようだが、メモ帳、音楽、typndのセットでブラインドタッチ練習
というのも悪くないね。
188JIJI:01/08/30 17:42 ID:SwwobcOo
PIXIAも良いけどHYPER PAINTも良いよ。
ただ、UIが独特ですが・・・。
あれがつぼにはまった人は使いやすいんだろうな〜・・・。
HYPER PAINTはバージョンアップしすぎだね〜・・・。
そんなにバグあるのか?
無理矢理バグ作ってるようにも見える・・・。
189名無し~3.EXE:01/08/30 19:41 ID:78/K2FYs
わたしはopenCanvas使ってます。
フリーのお絵かきツールでアイコンのデザインなんかがいちばん良かったから。
HyperPaintは起動したときに出てくる女の人がなんか嫌。
190名無し~3.EXE:01/08/30 23:08 ID:sVacaIRE
>>189
2.xからシェアウェア(; ´д`)
191名無し~3.EXE:01/08/30 23:30 ID:P5dNt7tc
MediaPlayerよりも軽くて
彩度や明度なんかが調節できるムービープレイヤーで
なんかイイのある?
192sage :01/08/30 23:30 ID:3g4TY3Ao
チャゲ。
193名無し~3.EXE:01/08/31 00:14 ID:dgDLCL8g
「NCW」のURL がしつこく貼られているのは、被害にあった人?
昔、この手のソフトがなかったっけ??
作者は大真面目に作っているのに、ユーザーに震撼を走らせる奴・・・

ああ、そうだよ。俺もだよ。俺もひっかかったさっ!!!!(泣)
194名無し~3.EXE:01/08/31 02:07 ID:7DkqE8I2
PictBearもいいよ。
bearfactory.pro.tok2.com/

openCanvasはマウスのみだとちょっと辛いかも。
タブレットと使うとすごく楽しいけど。
195名無し~3.EXE:01/08/31 02:18 ID:9RP2PhAs
オレもPictBearに一票。
PIXIAのUIにはどうもなじめんかった・・・。
196名無し~3.EXE:01/08/31 14:30 ID:HQdxMCyE
MIDIプレーヤー、何がオススメですか?
ホントにただ聴くだけなんで、軽さ重視っす
197名無し~3.EXE:01/08/31 14:37 ID:HQdxMCyE
とりあえず、ベクター逝って
片っ端から試してきます
198名無し~3.EXE:01/08/31 14:55 ID:raNgJIuQ
MIDI音源持ってない人は
Timidi95
http://www2.ocn.ne.jp/~mohishi/index.html
5Mの音色ファイル(gm 差分)使うと良い。
http://www.vector.co.jp/authors/VA015496/download.html

いい音で軽くて最高です。ダウンロードして損はなし。
199名無し~3.EXE:01/08/31 15:22 ID:BVqZ5Bfs
>>198
それって、ソフトシンセ的に使える?要はゲームとかで鳴らせるかって事。
因みに>>196とは別人です。便乗でごめんなさい。
200198:01/08/31 15:42 ID:raNgJIuQ
>>199
無理。音源はプレイヤー専用。
NT/2000ならTimidiDRがあるけど、シェアだし。
201名無し~3.EXE:01/08/31 15:45 ID:BVqZ5Bfs
>>200
そうですかぁ、残念。ありがとうございます。
202良いものだけを世界から:01/08/31 16:07 ID:iHTUgSUo
203良いものだけを世界から:01/09/01 11:49 ID:Ys8V44zQ
204JIJI:01/09/01 20:55 ID:CZDPs35c
>>189
HYPER PAINT、確かにあのオープニングのスプラッシュはどうにかして欲しい・・・。
今のパソだったらあんまり変わらないと思うけど、
あのスプラッシュ表示する力をパソに使わせるなら、
ソフトの初期化の時間を短縮化する方向に力を注いでほしいな・・・。
結構スプラッシュって作者の自己満足が多いような・・・。
あんまりユーザーはスプラッシュ画面必要ないと思う・・・。

>>194-195
PICTBEARってWIN2Kで動いてる人居ます?
起動すると挙動がおかしいんだけど・・・。おいらのパソコンだけだろうか・・・。
確か、WIN2Kでも動作確認されてるんだけど・・・。
205名無し~3.EXE:01/09/02 04:17 ID:QfdCopEk
206俺は問題なく動く:01/09/02 07:35 ID:cgG9A9Bg
>>204
どう挙動がおかしいのか言え
207名無しサンプリング@48kHz :01/09/03 01:52 ID:1uyZuXcI
>>172
 typndを使ってみたよ。今も使ってる。
メモ帳代わりによく使ってる「PEE NOTE」ってのが
あるんだけど。くぁわいいし、サウンドもユニークです。

 home.catv.ne.jp/dd/tomokazu/ (PEE NOTE)

 メモ帳よりかは、お勧めです。超軽いです。

 サウンドセットいただきますね。
208名無し~3.EXE :01/09/03 02:28 ID:1uyZuXcI
>>205
 NCW。これって、ランチャソフトだろ?

 客観的にランチャソフトとして比較するとどうなんだ?
209名無し~3.EXE:01/09/03 03:35 ID:MEqB5gOg
>>202-203 >>205
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=996143290&ls=50
でNCWベータ版リンクを猿のように貼ってる馬鹿。
Win2Kで使うとウィンドウがたくさん開きブラクラ状態になるのだが、
これが猿の頭にはかなり面白かったようだ。NCWを使ってみたい人は
安定版の正式版をどうぞ。
http://homepage2.nifty.com/takashi-waka/ncw_formal.html
210名無し~3.EXE :01/09/06 23:45
age
211名無し~3.EXE :01/09/07 02:40
コピペすべし。特徴も書けばなお善し。

【OS,CPU,メモリ】
【ブラウザ 】
【2chブラウザ 】
【ランチャー 】
【メーラー 】
【テキストエディタ 】
【画像閲覧 】
【動画再生 】
【MP3再生 】
【HP作成】
【画像作成】
【動画作成】
【音楽作成】
【リッパー 】
【エンコーダー 】
【FTP 】
【DL 】
【共有DL】
【解凍アーカイバ】
【圧縮アーカイバ】
【コミニュケーション 】
【メモリ管理 】
【リソースメーター 】
【窓改造 】
【ファイヤーウォール 】
【クリップボード】
【Webユーティリティ】
【ユーティリティ 】
【その他】
≪ コメント ≫
212名無し~3.EXE:01/09/07 05:43
まず半角を直せ。
213名無し~3.EXE:01/09/07 05:50
【OS,CPU,メモリ】 Windows 98SE, PentiumV500MHz, 64MB
【ブラウザ 】 Internet Explorer 5.5, MDIBrowser
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ランチャー 】 Hot Soup Launcher, Quick Launch, SpFolder(無かったら氏ぬ)
【メーラー 】 Webメールばっかり(米YahooMail)
【テキストエディタ 】 TeraPad, 秀丸, TextPad
【画像閲覧 】 自作品(GIF,JPEG,PNG,BMP,ICO読み込み可能。表示する意外機能なしで軽い)
【動画再生 】 Windows Media Player, KbMedia Player(WMPは糞重い。Kbはサクサク動いてくれる。)
【MP3再生 】 Windows Media Player, KbMedia Player(上に同じ)
【HP作成】 DHTML Assistant(これで書くのが一番速い)
【画像作成】 画像拡縮, Pixia, MS-Paint, Padie(絵描きじゃないからPrint Screenの画像に手を加える程度)
【動画作成】 無し
【音楽作成】 無し
【リッパー 】 無し
【エンコーダー 】 無し
【FTP 】 FFFTP
【DL 】 Iria
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 Lhaplus, ExpLzh(普段はLhaplusでシェルから操作。書庫内を見るときExpLzh)
【圧縮アーカイバ】 Lhaplus, ExpLzh(普段はLhaplusで、自己解凍書庫の作成にはExpLzh)
【コミニュケーション 】 無し
【メモリ管理 】 Mem Turbo2
【リソースメーター 】 Windows標準のやつ
【窓改造 】 レジストリエディタ ,窓の手
【ファイヤーウォール 】 無し
【クリップボード】 無し
【Webユーティリティ】 お礼君(自作品。テキストに書かれたお礼をランダムで表示。お礼を言わなくてはいけない板で活躍)
【ユーティリティ 】 Borland Delphi6 Personal
【その他】 ooo(軽いバイナリエディタ。メモリに展開せず、何百MBものファイルもサクサク表示), 偽春菜(時計合わせ)
≪ コメント ≫
Windows 98SEは軽いし安定していて使いやすい最高のOSだと思った。
テキストエディタは普段はTeraPadだけど何MBものテキストの編集には向かない。
そういう重いテキストは秀丸で編集。
お礼君は最近使ってない。
DelphiやWMPを使うとメモリが少ないのを痛感する。
oooはふざけた名前だが最高のバイナリエディタ。
タブブラウザは沢山あるけど、有名所はどれも優れてる。
俺は軽さとブックマークの使い勝手と開発中でまだまだ良くなるということでMDIBrowserを選んだ。
214名無し~3.EXE:01/09/07 05:58
ちなみに俺がテキストエディタに求めるもの。
・軽さ
・使いやすさ(頭を使わずに使えるものが良い)
・ドラ&ドロでの切り取り貼り付けとコピー貼り付け
・行番号の出力
・HTMLのタグを別色で表示
・ファイル名/URL/メアド の色分けとクリックでのオプーン
・矩形選択
・非フリーカーソル
・画面分割
・メニューからクリック一発で設定を変えられる。(漢字コードとか編集モードとか)
今のところ理想に一番近いのがTeraPad。
重いファイルの読み込みが遅いのは不満。
TEditorを使ってるから仕方が無いのかもしれないけど。
215 :01/09/07 10:06
【OS,CPU,メモリ】W2K セレ800 256MB
【ブラウザ】Donut 一番最初に使ったタブブラウザで、慣れてるのでそのまま継続
【2chブラウザ】かちゅ〜しゃ 同上
【ランチャー】NCW トラックポイントとの組み合わせでかなり快適
【テキストエディタ】TeraPad 機能と軽さとのバランスがいい
【画像閲覧】Vix (関連づけにIrfanView) サムネイル一括作成が気に入った
【MP3再生】Wyvern 軽くてシンプル BGM用にいい
【HP作成】TTTEditor DWで作った後の手直し用 あとCSS用にTopStyle lite
【エンコーダー】WM8 Encoding Utility WMAのバッチエンコード用
【FTP】SmartFTP サーバ側もツリー表示できるのでFFFTPから乗り換えた
【DL】Iria いくつか試したがこれが一番便利
【解凍、圧縮】解凍専用にeo、書庫操作にFPress
【コミニュケーション】ICQ シンプルなのが好きで未だに98a あとIRC用にちょこあ
【窓改造】窓の手 基本。
【その他】バックアップ用にDisk Mirroring Tool、メモ用に紙2001、
音楽ファイルのタグ打ちにSuper Tag Editor、MIDI再生にTMIDI
216名無し~3.EXE:01/09/07 10:43
【OS,CPU,メモリ】 Windows2000sp2, PentiumIII450MHz, 256MB
【ブラウザ 】 Donut_R :軽さと機能のバランスで気に入ってます。
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ :慣れたものは手放せません。
【ランチャー 】 Moonlight, Desktop-Spice
【メーラー 】 鶴亀メール :秀丸が使えるから
【テキストエディタ 】 秀丸エディタ
【画像閲覧 】 Vix(関連づけはIrfanView)
【動画再生 】 MiniRP:rmファイルはこれで再生
【MP3再生 】 MusicMatch JukeBox :フリー版使用。邦楽聞かないからいいや。
【HP作成】 なし
【画像作成】 画像回転などの簡単な処理はVixでやります。
【動画作成】 なし
【音楽作成】 なし
【リッパー 】 MusicMatch JukeBox
【エンコーダー 】 同上
【FTP 】 なし
【DL 】 Irvine
【共有DL】 なし
【解凍アーカイバ】 Lhaユーティリティ32
【圧縮アーカイバ】 同上
【コミニュケーション 】 なし
【メモリ管理 】 なし
【リソースメーター 】 なし
【窓改造 】 窓の手, WindowBlinds, KH IconMagic98
【ファイヤーウォール 】 なし(Norton Internet Security)
【クリップボード】 なし
【Webユーティリティ】 Winfav :ブックマーク管理に使用。
217名無し~3.EXE:01/09/07 11:08
スーパーハカーになったら帰ってきます
【OS,CPU,メモリ】Win98,MMXPentium133MHz,64MB
【ブラウザ】DonutR 2.51R0c :起動が速い。結構軽い。
【ランチャー】QuickLaunch  :これで充分事足りる。
【メーラー】EdMaxFree :OE使うのがヤなだけ。
【テキストエディタ】Lyre,Jesty  :軽い。タブ型
【画像閲覧】Vix,IrView,GV :一つにしたいケド
【動画再生】WindowsMediaPlayer6.4,RealPlayer7 :あんまり見ないんで
【MP3再生】Wyvern,(Winampも一応) :聞けりゃ軽いほうがイイ
【DL】FlashGet :拘りなし。
【共有DL】WinMX      :交換君が増えたようだねぇ。やらなくなった。
【解凍アーカイバ】解凍レンジ :展開できりゃ別に何でもイイ
【圧縮アーカイバ】WinRAR :『高圧縮率!』につられたんだけど…。
【窓改造】窓の手  :こりゃ便利。定番ってことで。
【その他】InoculateIT PersonalEdition(ウィルススキャン)
     Proxomitron,KNetMonitor(転送量モニター)

ああ、どうせ貧乏の厨房さ。笑ってくれていいよ。
219名無し~3.EXE:01/09/07 11:33
【OS,CPU,メモリ 】WindowsMe,700MHz,64MB
【ブラウザ 】moon browser
【2chブラウザ 】かちゅーしゃ
【ランチャー 】CraftLaunch
【メーラー 】becky
【テキストエディタ 】EmEditor
【画像閲覧 】Irfan View
【動画再生 】MiniRP
【MP3再生 】WinAmp
【FTP 】SmartFTP
【DL 】Irvine
【共有DL】WinMX
【解凍アーカイバ】あふ(ファイラー)
【圧縮アーカイバ】あふ(ファイラー)
【コミニュケーション 】MSN Messenger
【窓改造 】窓の手,WindowBlinds,LiteStep
【Webユーティリティ】Proxomitron,wwwc
≪ コメント ≫
スーパーハカーになれませんでした
【OS,CPU,メモリ】 Win2K, セレロン466, 128MB
【ブラウザ 】 Moon Browser(ブックマークと、あとはDonutはうちではよく落ちるので)
【2chブラウザ 】 xyzzyの2ch-mode(使い慣れたエディタじゃないと書き込むのが面倒だから)
【ランチャー 】 スタートメニュー(藁、自分の使い方だとこれで十分)
【メーラー 】 xyzzyのKamail(使い慣れたエディタじゃないと・・以下略)
【テキストエディタ 】 xyzzy(最初に使ったのがこれだから。今更他には移れません)
【画像閲覧 】 DF内蔵+InfanView(エロ画像見るくらいだよなあ・・・)
【動画再生 】 殆ど再生しない
【MP3再生 】 Wyvern+Winamp(Wyvern、エラーがよく出るんだけど俺だけ?)
【HP作成】 xyzzyのHTML+-mode(使い慣れたエディタじゃないと・・・以下略。DreamWeaverも持ってたりする)
【FTP 】 xyzzyのcftp+ftpupdate(Webサイトにupするくらいだから)
【DL 】 Flashget(割れものはやらないし、あとは慣れ)
【共有DL】 使いたいが、回線がダメダメなので使ってない
【ファイヤーウォール 】 Tiny Personal Firewall(軽い。他は重く感じて・・)
【Webユーティリティ】 右クリックサーチ君(英文和訳とか)

つーか、ファイラの項目が無いぞ。何でだ?
俺はDFとだいな
221名無し~3.EXE:01/09/07 11:35
改訂版


【OS,CPU,メモリ】
【ブラウザ 】
【2chブラウザ 】
【ファイラー 】
【ランチャー 】
【メーラー 】
【テキストエディタ 】
【画像閲覧 】
【動画再生 】
【MP3再生 】
【HP作成】
【画像作成】
【動画作成】
【音楽作成】
【リッパー 】
【エンコーダー 】
【FTP 】
【DL 】
【共有DL】
【解凍アーカイバ】
【圧縮アーカイバ】
【コミニュケーション 】
【メモリ管理 】
【リソースメーター 】
【窓改造 】
【ファイヤーウォール 】
【クリップボード】
【Webユーティリティ】
【ユーティリティ 】
【その他】
≪ コメント ≫
222名無し~3.EXE:01/09/07 13:05
【OS,CPU,メモリ】Win98 セレロン300 64MB
【ブラウザ 】Donut 2.5 癖が無い上に軽い。良いね。
【ランチャー 】まとめたショートカットにパス通し、Win+R 管理が楽で悩まない。色々使って結局戻った。
【テキストエディタ 】gVim 万人にお勧め出来ない、が強烈に便利に感じる時がある。
【解凍圧縮】「あふ」とDLLで、稀に eo を使う。
【クリップボード】秀丸の履歴機能 マクロとの連動処理が便利だと思う。
【Webユーティリティ】右クリックサーチ君 改造して英辞朗にも対応させた。
【NetNews】Binary News Reader 簡素で軽い。文書は Google Groupsで読む。
【ユーティリティ 】紙2001 雑多なメモ取りの傑作。素晴らしい。
【ユーティリティ 】ロケットマウス 中途半端な連続操作が必要な時に便利。
【その他】PATHCLIP 右クリックでパスのコピーが出来る。DOSとLFNが可。
【DOS】MIEL DOSKEY DOSで対応しなければならない時に重宝。

≪ コメント ≫
「あふ」と「紙2001」は、手放せません。
2ちゃんねるで好評なソフトは、大概外れが少ないですね。
223名無し~3.EXE:01/09/07 16:46
【OS,CPU,メモリ】 Win98 AMDK6-2 128M
【ブラウザ 】 DonutR
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ(今度のA BONEにも期待)
【ランチャー 】 Orchis(左クリッ君みたいな感じかな)
【メーラー 】 鶴亀メール(秀丸ユーザーは無料。アイコンダサいけど結構使いやすい)
【テキストエディタ 】 秀丸
【画像閲覧 】 irfanveiw
【MP3再生 】 Winamp
【DL 】 Iria
【解凍アーカイバ】 解凍レンジ
【圧縮アーカイバ】 GCA
【コミニュケーション 】 MSN Messenger
【メモリ管理 】 めもりーくりーなー
【窓改造 】 窓の手 Tclock
【ファイヤーウォール 】 zonealarm ad-aware(スパイウェア除去)
【Webユーティリティ】 wwwc 右クリックサーチ君
≪ コメント ≫
ほとんど2chで知りました。感謝です。
22433:01/09/07 17:07
【OS,CPU,メモリ】 win2k sp2, pen3 600MHz, 128MB
【ブラウザ 】 Moon Browser :最初に使ったタブブラウザ、浮気もしたけど結局これ。
【2chブラウザ 】 xyzzy 2ch-mode :かちゅ〜しゃから乗り換えた
【ファイラー 】 あふ :多機能高性能
【ランチャー 】 CraftLaunch :あふ、CraftTray、Winampと連携させたり。軽いし高性能。
【メーラー 】 EdMaxFree :Kamailにしようか考え中
【テキストエディタ 】 xyzzy :いろいろ使ってみて一番しっくり来たから
【画像閲覧 】 IrfanView :プラグインいらないし
【動画再生 】 連続君3号 :たまにリスト作ったり
【MP3再生 】 Wyvern, Winamp :Wyvern開発終了しちゃったんですか?>>220エラーは滅多に出ないですよ
【DL 】 Irvine :Iriaでもいいんだけどなんとなく
【共有DL】 WinMX :最近起動してないな
【解凍アーカイバ】 eo, Melt it :eoはフォルダ作ってその中に解凍するのが面倒な時に使う
【圧縮アーカイバ】 あふ :DLLで
【コミニュケーション 】 ICQ :知り合いに無理矢理いれさせられた
【窓改造 】 窓の手 :お手軽ですね
【クリップボード】 QTClip :これしか使ったこと無い、不満もない。
【Webユーティリティ】 ieex :たまに透視して遊ぶ
【その他】 Proxomitron, 紙, Lilla, Smart File Mover, Super Tag Editerなど

だいぶ使ってる物が変わったのでもう一度。
リアル厨房のころから使っていたTClockよ、さようなら。そしてありがとう。
225名無し~3.EXE:01/09/07 17:15
日本語パッチがある、いいMP3ありませんか?
226名無し~3.EXE:01/09/07 17:36
>>224
Lillaってやつだけ知らない。検索してもよくわかんなかった。気になる。
227覚書カキコ:01/09/07 17:40
【OS,CPU,メモリ】Win98SE, セレロン500MHz, 128MB
【ブラウザ】DonutsR (IE 5.01sp2)
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ランチャー】 左くりっ君
【メーラー】 Eudora
【テキストエディタ】 Emeditor
【画像閲覧】 Irfan View
【動画再生】 WindowsMediaPlayer6.4, Irfan View(movだけ)
【MP3再生】 WinAmp,coolplayer
【画像作成(加工)】 Mspaint, Irfan View, Padie, NoiseFilter,Smahey
【リッパー】 Cdex
【FTP】 FFFTP
【DL】 Iria, ダウンローダー雨(軽い)
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 eo, Melt it!
【圧縮アーカイバ】 Easy圧縮
【コミニュケーション 】 Odigo
【メモリ管理】 MemoryRecovery
【リソースメーター】 TClock
【窓改造 】 窓の手
【ファイヤーウォール 】 Zonealarm
【Webユーティリティ】 wwwc, 右クリックサーチ君
【その他】 Proxomitoron, HyperNewsReader, SuperTagEditor, B'sBiff
≪ コメント ≫
Irfan ViewはPhotoshopのフィルタは使えるし、一括変換もできるし重宝してます。
PaintShopPro持ってるけど滅多に使わなくなった…
228名無し~3.EXE:01/09/07 17:51
【OS,CPU,メモリ】Windows2000sp2,Athlon1GHz,512MB
【ブラウザ】Donut :タブブラウザの中でも軽いくて癖がない
【ファイラー】Dyna :Explorer的操作はViXで
【メーラー】nPOP :自分にはこれで十分
【テキストエディタ】gVim :たまにすごく便利
【画像閲覧】ViX & Irvan View :変換機能とかもそこそこ豊富
【MP3再生 】Wyvern :どうせMP3だし軽い方がいい
【DL 】Irvine
【共有DL】WinMX
【解凍アーカイバ】Lhaplus :なんとなく使ってるけど遅い
【圧縮アーカイバ】7-zip :あんまし意味なさそうだし遅い
【窓改造】窓の手
【ファイヤーウォール】Tiny Personal Firewall :細かく設定できて軽い
【ユーティリティ】Proxomitron :Add linkとか便利
【その他】geOShell(互換シェル) :これでランチャ,CPUメーター等の機能を使えてexplorerより軽い

≪ コメント ≫
アーカイバ関係が弱すぎ
229名無し~3.EXE:01/09/07 18:21
改訂版


【OS,CPU,メモリ】 Win98SE K6-2 533Mhz 320M
【ブラウザ 】 DonutR
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ、ホットゾヌ
【ファイラー 】 エクスプローラ、だいな
【ランチャー 】 nrLaunch
【メーラー 】 Becky
【テキストエディタ 】 EmEditor
【画像閲覧 】 ViX、IrfanView
【動画再生 】 KbMediaPlayer WMP6.4 MiniRP
【MP3再生 】 Winamp Wyvern Audioactive
【DL 】 FlashGet Iria
【共有DL】 WinMX Audiogalaxy
【解凍アーカイバ】 Noah
【圧縮アーカイバ】 Noah
【メモリ管理 】 4次元ポケット
【窓改造 】 3DColorChanger
【ファイヤーウォール 】 NortonPersonalFireWall
【クリップボード】 4次元ポケット
【Webユーティリティ】 Proxomitoron
【ユーティリティ 】 4次元ポケット
【その他】 紙2001 TClock
230名無し~3.EXE:01/09/07 18:24
【OS,CPU,メモリ】 Win98 PenII300 256MB
【ブラウザ 】 fub
【2chブラウザ 】 2ch-mode (xyzzy)
【ファイラー 】 xyzzy のファイラ
【ランチャー 】 Moonlight
【メーラー 】 Kamail (xyzzy), EdMax Free
【テキストエディタ 】 xyzzy, Meadow, Mule for Win
【画像閲覧 】 ViX, IrfanView
【MP3再生 】 Winamp
【HP作成】 html+-mode (xyzzy)
【画像作成】 Capture98, SuguPNG, padie, PictBear
【リッパー 】 CDex
【エンコーダー 】 GOGO.DLL
【FTP 】 FFFTP, SmartFTP
【DL 】 Iria, wget
【解凍アーカイバ】 eo, Explzh
【圧縮アーカイバ】 Explzh
【コミニュケーション 】 MSN メッセンジャー
【メモリ管理 】 Monnlight
【リソースメーター 】 Tclock
【窓改造 】 窓の手, Winamp
【ファイヤーウォール 】 ZoonAlarm
【Webユーティリティ】 WebCopier, InternetLinkAgent, Proxomitoron
【ユーティリティ 】
【その他】 紙2001, AutoWindow, AN HTTPD, Cygwin, ActivePerl, Ruby, TeraTermPro
≪ コメント ≫
細かいユーティリティ多すぎ。
自分にとって便利なものにしていったらこうなりました。
Win と Unix 両方使う & 他人の PC も使うので「窓使いの憂鬱」は
使わず自分で順応する方向で。
231名無し~3.EXE:01/09/07 19:45
【OS,CPU,メモリ】WinMe,PV500,256MB
【ブラウザ 】BugBrowser :やや不安定だけど、機能が充実。
【メーラー 】OE,nPOP :nPOPはFDで持ち歩けて出先でも見れて便利。
【画像閲覧 】Susie :Meにしたらよく止まるようになった。
【動画再生 】Active Movie Control :何だかんだで一番軽い。
【MP3再生 】Winamp,mp3pro :proはインターフェイスがいい。
【HP作成】HTML_PLS,miniHTML :ファイルサイズを軽くしてる。
【リッパー 】CD2WAV,CDex :CDexは遅すぎ。ワンタッチだけど。
【エンコーダー 】GOGO.dll :やっぱ速い。
【FTP 】NextFTP :シェアだけどFF安定よりしてていい。
【DL 】Iria
【共有DL】WinMX
【解凍アーカイバ】RarUty,Melt it! :普通のファイルならLhasa
【圧縮アーカイバ】RarUty,Exfreeze :Exfreezeはお手軽で軽いから。
【コミニュケーション 】ICQ,MSN
【メモリ管理 】めもりーくりーなー
【窓改造 】窓の手
【クリップボード】Snaper :PrintScreenした画面を自動で保存してくれる。
【その他】復元 :ゴミ箱から消しちゃったファイルを復活
【その他2】D_DIET :Winからいらないファイル、レジストリを徹底的に削除
≪ コメント ≫
9x系なので軽さを優先しています。
23233=224:01/09/07 19:57
>>226
ごめんスペルミス。つーかずっとLillaだと思ってた、鬱だフォント大きくしよう…。
正しくはLiliaです。http://niyari.hypermart.net/
ドラッグ&ドロップでダウンローダーにURLを渡したりできる補助ツール。
あやしげな連番ファイルを落とす時とかにも便利。
233名無し~3.EXE:01/09/07 20:00
【OS,CPU,メモリ】 win98SE Celeron500 192M
【ブラウザ 】 MOON browser
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 あふ SBFolder
【ランチャー 】 Moonlight
【メーラー 】 鶴亀メール
【テキストエディタ 】 QX 秀丸
【画像閲覧 】 ViX
【MP3再生 】 Winamp
【HP作成】 秀丸、Dreamweaver3.0、Gif size for html
【画像作成】 Fireworks3.0
【動画作成】 Fireworks3.0
【エンコーダー 】 GOGO.DLL
【FTP 】 FFFTP
【DL 】 Irvine Iria
【解凍アーカイバ】 eo +LHACA
【圧縮アーカイバ】 +LHACA
【コミニュケーション 】 ICQ2000a
【メモリ管理 】 Moonlight
【窓改造 】 窓の手
【ファイヤーウォール 】 Norton Internet Security2001
【Webユーティリティ】 右クリックサーチ君
【ユーティリティ 】 秀CAPS デスクトップカレンダー
【その他】 カエ太郎(ファイルのリネーム、タイムスタンプ、属性一括変更)
      Resource Hacker(リソースエディタ)
      Stirling(バイナリエディタ)
      AN HTTPD、ActivePerl 紙2001
≪ コメント ≫
Dreamweaver3.0 Fireworks3.0は市販の製品ですね。(汗)
234名無し~3.EXE:01/09/07 20:07
eoって結構使われてるのぅ
235226:01/09/07 20:08
>>232
おぉサンクス。チェックしてみるわ。
236名無し~3.EXE:01/09/07 20:11
eo って他のソフトに比べて何がいいの?
ってかWin2000に公式対応してないって点で選択肢から外れるので
使ったことないけど。
237名無し~3.EXE:01/09/07 22:18
>>236
初めて使った解凍ソフトがeoだった
238名無し~3.EXE:01/09/07 22:22
【OS,CPU,メモリ】 Win2K Athlon1.4G DDR256M
【ブラウザ】 DonutR 一番使いやすかった
【2chブラウザ】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー】 -
【ランチャー】 M6 スマートに起動
【メーラー】 Becky
【テキストエディタ】 TeraPad
【画像閲覧】 Irfanveiw
【動画再生】 連続君3号 何でもいいけど
【MP3再生】 SoundPlayer Lilith
【HP作成】 TTTEditor ちょっとした編集に
【画像作成】 -
【動画作成】 -
【音楽作成】 -
【リッパー】 -
【エンコーダー】 -
【FTP】 FFFTP
【DL】 Iria
【共有DL】 -
【解凍アーカイバ】 Noah3 対応形式が多いので気分的に
【圧縮アーカイバ】 Noah3
【コミニュケーション】 -
【メモリ管理】 -
【リソースメーター】 -
【窓改造】 窓の手 必須
【ファイヤーウォール】 -
【クリップボード】 -
【Webユーティリティ】 Proxomitron 必須、2ch電光掲示板、
RWATCH、AN HTTPD、PostPro、
【ユーティリティ】 EvMEMO、A(エイ)おぅるコピー、KeyPointer、TClock、
助けてってば〜!、Windows Shutdown Timer、コピット、MBM5
【その他】 TYPND キーをたたくと音が出る(お遊び)
≪ コメント ≫
毎日使うものはこれくらい
フリーかつインストーラー形式じゃないものを
なるべく選んで使っている。
ランチャは起動頻度高(ブラウザ、メーラなど)はM6
起動頻度中以下はクイックラウンチ。
239名無し~3.EXE:01/09/07 23:01
【OS,CPU,メモリ】Win2kSP2, Celeron566MHz, 256+128MB
【ブラウザ 】Moon
【2chブラウザ 】Moon + Proxomitron (かちゅ〜しゃとか使いにくい)
【ランチャー 】QuickLauncher (十分です)
【メーラー 】Datula (フリーじゃないな)
【テキストエディタ 】MKEditor(最近TeraPadから移行した)
【画像閲覧 】Linar
【動画再生 】WMP (とくにこだわりもなく)
【MP3再生 】WinAmp
【HP作成】テキストエディタで
【画像作成】ペイントとかBTJ32とかでいじる程度
【FTP 】FFFTP
【DL 】Iria
【共有DL】BearShare, WinMX
【解凍アーカイバ】EasyRange
【圧縮アーカイバ】EasyComp
【ファイヤーウォール 】ZoneAlarm
【その他】TTSSH, 2chden, TCPdump, Perl, JVM
【WinNTサービス】桜時計, DynDNSのアップデート
≪ コメント ≫
基本的に見た目で選んでる。
いかにも厨房がつくってそうなソフトは入れないようにしてる。
どれも定番だなぁ。。
240金欠学生さん。:01/09/08 06:54
【OS,CPU,メモリ】 MS Windows2000 SP2 , AMD Duron700MHz , 254MB
【ブラウザ 】 fub 0.0.195iβ
【2chブラウザ 】 かちゅーしゃ
【メーラー 】 AL-Mail 1.12
【テキストエディタ 】 Windows付属
【動画再生 】 WindowsMediaPlayer7.1
【MP3再生 】 Winamp
【HP作成】 TTTEditer
【画像作成】 Windows付属ペイント、Pixia
【リッパー 】 Musicmatch JUKEBOX Basic
【ランチャー 】 Windows付属のQuickLauncher
【FTP 】 SteedFTP LimitedEdition
【DL 】 Flashget、Iria
【解凍アーカイバ】 Archway
【圧縮アーカイバ】 Archway
【コミニュケーション 】 MSN Messenger
【窓改造 】 窓の手
【ファイヤーウォール 】 ZoneAlarm
【ユーティリティ 】 AVG anti-virus 6.0
【その他】 TClock

≪ コメント ≫
実用本位です。
Zipパスワード圧縮に対応してるアーカイバがあれば、
乗り換えたいんだけど・・・。
241名無し~3.EXE:01/09/08 07:27
ここで伺うのは場違いかもしれませんが、あの、
ZoneAlarmを常駐させないで、IEでアクセス時に連動させる、
というのは出来るんでしょうか?
ZoneAlarmをお使いの方教えて欲しいです。よろしくお願いします。
242名無し~3.EXE:01/09/08 07:34
>>241
IEじゃなくてMDIBrowserを使え。
MDIBrowserは起動時に登録したソフトをビシバシ起動できる。
243ななしさ:01/09/08 07:36
【OS,CPU,メモリ】Win98SE & Win2kSP2, PentiumIII 677MHz, 512MB
【ブラウザ 】Moon Browser ver0.41 beta1(仕事でも重宝)
【2chブラウザ 】↑
【メーラー 】Al-Mail32 ver1.10
【画像閲覧 】IrfanView 3.30
【MP3再生 】Winamp ver2.76(SkinにはWinamp X)
【リッパー 】CD2WAV32
【FTP 】FFFTP
【DL 】Irvine
【共有DL】WinMX
【解凍アーカイバ】eo, Melt it, Raruty
【圧縮アーカイバ】Raruty
【コミニュケーション 】Yahoo! メッセンジャー
【メモリ管理 】MemFree
【窓改造 】窓の手
【ファイヤーウォール 】ZoneAlram
【Webユーティリティ】右クリックサーチ君
【その他】TextSS, ファイル名連続変更, devas, CVTXTH(サイト管理類)
≪ コメント ≫
ここは勉強になりますね、ユーティリティ、その他の項目なんて知らないのばっかり
基本的に家と会社は同じ構成になってます、もう少し良質ソフトを・・・
244名無し~3.EXE:01/09/08 07:35
>>242
ホントっ!
早速使ってみます。有難う。
245名無し~3.EXE:01/09/08 07:46
【OS,CPU,メモリ】 Win98,Celeron400,128MB
【ブラウザ 】 IE5.01
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ランチャー 】 Cool Launcher LITE
【メーラー 】 Becky(メールチェックにはB's Biffとメールチェッカーを使用)
【テキストエディタ 】 EMEditor FREE
【画像閲覧 】 GV 0.84a,ViX
【動画再生 】 WindowsMediaPlayer
【MP3再生 】 WinAmp
【HP作成】 HTML Maker AZUKI,EMEditor
【画像作成】 MSペイント,JTrim
【リッパー 】 CDex
【エンコーダー 】 GOGO.dll
【FTP 】 FFFTP
【DL 】 Iria,PageDown
【解凍アーカイバ】 解凍レンジ,Stuffit Expander6.0(Mac用データ解凍時に)
【圧縮アーカイバ】 +Lhaca
【コミニュケーション 】 MSNメッセ
【メモリ管理 】 めもりーくりーなー
【リソースメーター 】 TClock
【窓改造 】 窓の手,TClock,KH IconMagic,TC,透郎
【クリップボード】 QTClip
【Webユーティリティ】 Kommix,右クリックサーチ君,InternetLinkAgent
【その他】 LinkOpen(右クリックでショートカットのリンク先フォルダを開く)
      ファイル滅却(でかいサイズのファイルを高速削除)
      Dead Link Cleaner(HDD内のリンク切れショートカットを検索・削除)
      VueIconz(画像ファイルをその画像でアイコン表示)
      MacBinaryCutter(Macで作ったファイルに付いてるバイナリをカット)
      Ad-Aware(スパイウェア検索・除去)
      ICON SHOP(DLL形式のアイコン閲覧時、Macアイコンのコンバート時に)
      Font sist(未インストールのフォントが使用可に。画像作成時に)
≪ コメント ≫
ありきたりヽ(´ー`)ノ
246名無し~3.EXE:01/09/08 09:11
窓の手は使ってない人居ないって感じだな
作者マンセー
247JIJI:01/09/08 12:55
>>206<<PICT BEAR
レスありがと〜。
なんか、起動してフリーズしたんですけど・・・。
古いバージョンだったからかな〜?
立ち上がって、どれ、操作するかって気になった途端に、
ソフトが凍ってるんだよね・・・。
なんでだろ〜・・・。(TT
248名無し~3.EXE:01/09/08 13:21
【OS,CPU,メモリ】 Win2000, MMXPentium266, 64MB
【ブラウザ 】 Donut
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 あふ エクスプローラ まめFile
【ランチャー 】 Moonlight
【メーラー 】 EdMaxFree
【テキストエディタ 】 TeraPad
【画像閲覧 】 IrfanView ViX
【動画再生 】 WMP7
【MP3再生 】 KbMediaPlayer WinAmp
【HP作成】 ToClipHyper+TeraPad
【画像作成】 -
【動画作成】 -
【音楽作成】 -
【リッパー 】 CDex
【エンコーダー 】 WindowsMediaEncoder7 午後のこーだ
【FTP 】 FFFTP
【DL 】 Irvineβ
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 eo
【圧縮アーカイバ】 Easy圧縮
【コミニュケーション 】 LimeChat (IRC)
【メモリ管理 】 -
【リソースメーター 】 -
【窓改造 】 -
【ファイヤーウォール 】 -
【クリップボード】 -
【Webユーティリティ】 -
【ユーティリティ 】 IntelliPoint SPICON ContextViewer DAEMON-Tools
【その他】 sRec TimeDown mp3infp WinShot
≪ コメント ≫
二つ以上並べて書いてあれば、左の方が使用頻度が高いという意味。
あまりスペックが高くないんでクリエイティブなことに使用するのは
少し厳しいですし、余計な常駐ソフトも入れていないつもりです。
249名無し~3.EXE:01/09/08 13:25
【OS,CPU,メモリ】 Win2000、K6-2/350MHz、256MB
【ブラウザ 】 fub
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 エクスプローラ
【ランチャー 】 Moonlight
【メーラー 】 Becky!2(シェア)、チェックにnPOP-Q
【テキストエディタ 】 TeraPad
【画像閲覧 】 IrfanView
【動画再生 】 IrfanView、WMP6.4、WMP7.1、RealPlayer
【MP3再生 】 Winamp
【HP作成】 TeraPad、Perlをはじめよう!、AN HTTPD
【画像作成】 ペイント
【動画作成】 -
【音楽作成】 -
【リッパー 】 CDex
【エンコーダー 】 GOGO.DLL
【FTP 】 FFFTP(RootFTP乗り換え検討中)、K's FTP
【DL 】 Iria、FlashGet
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 eo、Explzh(シェア)
【圧縮アーカイバ】 Explzh
【コミニュケーション 】 MSN Messenger、ICQ
【メモリ管理 】 -
【リソースメーター 】 -
【窓改造 】 窓の手、TweakUI
【ファイヤーウォール 】 ZoneAlarm
【クリップボード】 ToClip
【Webユーティリティ】 Proxomitron、右クリックサーチ君、WWWC、IE MenuExt
【ユーティリティ 】 TClock、デスクトップカレンダー、DesktopStyler
【その他】 CMView、WinShot、付箋紙、Ad-aware、StartupCPL、mp3infp

≪ コメント ≫
マシンパワー不足に泣かされがち。

>>236
eo、Win2kでもまったく問題ないよ。
上書き確認とかが表に出てこなくて困ることはあるけど、
eo側の問題かどうかはわからない。
250名無し~3.EXE:01/09/08 13:39
【OS,CPU,メモリ】 Win2K Celeron500 384MB
【ブラウザ 】 MoonBrowser
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 エクスプローラ
【ランチャー 】 Moonlight
【メーラー 】 Becky2
【テキストエディタ 】 Emeditor
【画像閲覧 】 ACDSee Irfanview
【動画再生 】 WMP6.4
【MP3再生 】 KbMediaPlayer
【HP作成】 TTTEditor
【画像作成】 Photoshop
【動画作成】
【音楽作成】 Goldwave
【リッパー 】 CDex
【エンコーダー 】 LAME
【FTP 】 FFFTP
【DL 】 iria
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 +Lhaca
【圧縮アーカイバ】 +Lhaca
【コミニュケーション 】 MSN
【メモリ管理 】
【リソースメーター 】
【窓改造 】 窓の手
【ファイヤーウォール 】 TinyPersonalFirewall
【クリップボード】 ペースター
【Webユーティリティ】 WWWC 一発サーチ君 右クリックサーチ君 WebAuto Proxomitron
【ユーティリティ 】 Tclock DaemonTools CrystalRes DUMMYPAD
【その他】 紙 TeraTermPro
≪ コメント ≫
その他偽装解除ツールがいっぱい入ってる
251名無し~3.EXE:01/09/08 13:46
>>250 そのPhotoshopはフリーソフトであるか? スレ名要確認
252名無し~3.EXE:01/09/08 13:48
ここらで各部門ごとでランキングでも付けてみてはどうかね。(エラソーニ
253名無し~3.EXE:01/09/08 13:49
>>251 ワレでしょう。
254250:01/09/08 13:49
>>251
ただで手に入れたんだが、何か?
255名無し~3.EXE:01/09/08 13:51
【OS,CPU,メモリ】 Win98SE K6-2 533MHz 320M
【ブラウザ 】 DonutR
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 DYNA
【ランチャー 】 Quick Launch
【メーラー 】 Becky!2
【テキストエディタ 】 EmEditor3
【画像閲覧 】 ViX
【動画再生 】 KbMedia Player
【MP3再生 】 WinAmp
【DL 】 Iria
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 Noah
【圧縮アーカイバ】 Noah
【メモリ管理 】 Memory Recovery
【リソースメーター 】 TClock
【窓改造 】 窓の手
【ファイヤーウォール 】 NortonPersonalFirewall
【クリップボード】 4次元ポケット
【Webユーティリティ】 Proxomitoron
【ユーティリティ 】 ?
【その他】 いろいろ
≪ コメント ≫
最近MDIBrowserがいい感じ。
ホットゾヌはキーバインドができていいんだけど、重すぎ。
ホットゾヌLiteを作ってくれ〜
256名無し~3.EXE:01/09/08 14:18
【フOS,CPU,メモリ】 Win2k PenIII 450MHz 320M
【ブラウザ 】 IE5.5sp2
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 エクスプローラ, Cygwin
【ランチャー 】 Quick Launch
【メーラー 】 QMail
【テキストエディタ 】 k2editor
【画像閲覧 】 ViX
【動画再生 】 KbMedia Player
【MP3再生 】 kbMedia Player
【DL 】 Iria, Irvine
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 Raruty, Melt It!
【圧縮アーカイバ】 Raruty, 笑むちかん
【メモリ管理 】 -
【リソースメーター 】 タスクマネージャ
【窓改造 】 窓の手
【ファイヤーウォール 】 ZoneAlarm
【クリップボード】 -
【Webユーティリティ】 -
【ユーティリティ 】 自作各種
【その他】 エミ●レータ各種
≪ コメント ≫
最近Linuxに移行気味。あとUSBスキャナが動けば完璧なんだけど。
257名無し~3.EXE:01/09/08 14:56
>>254
フリーソフトじゃないだろうが(笑
258名無し~3.EXE:01/09/08 15:04
>>254
1より
>割れ物・シェアウェアは無しつーことで
2591:01/09/08 15:23
【OS,CPU,メモリ】 Win2k Pen3-600MHz 128Mb
【ブラウザ 】 Cuam
【2chブラウザ 】 かちゃ〜しゃ
【ファイラー 】 まめFile2
【ランチャー 】 Special Launch
【メーラー 】 Becky!(シェアだスマソ)
【テキストエディタ 】 テキストエディター
【画像閲覧 】 IrfanView
【動画再生 】 MediaPlayer
【MP3再生 】 Wyvern
【HP作成】 テキストエディター
【画像作成】 あんまりしない
【動画作成】 やったことない
【音楽作成】 無縁
【リッパー 】 やんない
【エンコーダー 】 やらない
【FTP 】 FFFTP
【DL 】 ブラウザで・・・
【共有DL】 しない
【解凍アーカイバ】 eo
【圧縮アーカイバ】 自作
【コミニュケーション 】 ICQ
【メモリ管理 】 OSが勝手に・・・
【リソースメーター 】 DeskMonitor
【窓改造 】 窓の手
【ファイヤーウォール 】 ZoneAlarm
【クリップボード】 NetClip
【Webユーティリティ】 右クリックサーチ君
【ユーティリティ 】 VD TrayManager
【その他】 いろいろ
≪ コメント ≫
常時使うかもしれないのは↑くらい
他は必要になったら、そのときに
260名無し~3.EXE:01/09/08 15:27
>>258
becky等の定番ソフトどうするんだゴルァァ
261名無し~3.EXE:01/09/08 15:30
>>260
シェアウェアは笑って見逃せるけど、
割れは黙ってられねーだろゴルァァァァ!!!
262名無し~3.EXE:01/09/08 15:35
とりあえず人気のあったもの
【ブラウザ 】 IE, Moon, fub, Donut, DonutR
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 Explorer ,Cygwin, まめFile, あふ, だいな
【ランチャー 】 Quick Launch, SpFolder, Moonlight, Craft Launch
【メーラー 】 EdMax
【テキストエディタ 】 TeraPad, xyzzy, EmEditor, 紙2001, TTTEditorm, MASA TEXT EDITOR
【画像閲覧 】 ViX, IrfanView
【動画再生 】 KbMedia Player
【MP3再生 】 kbMedia Player, WinAMP, Wyvern
【リッパー】CDex
【DL 】 Iria, FlashGet
【共有】 WinMX
【解凍アーカイバ】解凍レンジ, eo, Lhaplus, +Lhaca
【圧縮アーカイバ】解凍レンジ, eo, Lhaplus, +Lhaca
【メモリ管理 】 メモリークリーナー, メモリの掃除屋さん
【窓改造 】 窓の手
【ファイヤーウォール 】 ZoneAlarm, Tiny Personal Firewall
【クリップボード】 QTClip
【Webユーティリティ】 Proxomitron
≪ コメント ≫
テキストエディタとブラウザとアーカイバはあふれるほど沢山あるね。
263名無し~3.EXE:01/09/08 15:58
>>261
まあ割れは学生の特権ということで・・・、
264名無し~3.EXE:01/09/08 16:03
リアル厨房の漏れは割れなしではちょっと厳しい
265名無し~3.EXE:01/09/08 16:30
リアル工房の漏れは割れなしではちょっと厳しい
266名無し~3.EXE:01/09/08 16:39
リアル社会人の漏れは割れなしではちょっと厳しい
267名無し~3.EXE:01/09/08 16:57
>>266
就職活動大変ですね。
武運を祈ります。
268名無し~3.EXE:01/09/08 17:03
リアル老人のワシも割れなしではちょっと厳しい
269名無し~3.EXE:01/09/08 17:04
>>268
てめえはさっさと氏ねよヴォケ。
何も出来ないんだからさっさと氏ね
270269:01/09/08 17:06
見たら分かる通り、リアル厨房の漏れは割れなしではちょっと厳しい
271名無し~3.EXE:01/09/08 17:13
リアルプロの給料泥棒の漏れは割れなしではちょっと厳しい
272名無し~3.EXE:01/09/08 17:15
リアル童貞の漏れは割れなしではちょっと厳しい
273名無し~3.EXE:01/09/08 17:19
粘着か…
ペタペタペタ
274名無し~3.EXE:01/09/08 17:41
リアルビルゲイツの漏れは割れなしではちょっと厳しい
275名無し~3.EXE:01/09/08 18:11
>>264-266

盗っ人にも三分の理
276名無し~3.EXE:01/09/08 18:31
盗人猛々しい
277名無し~3.EXE:01/09/08 18:37
【OS,CPU,メモリ】Win98SE, セレロン400MHz, 128MB
【ブラウザ 】IE 5.01sp2, Mozilla nightly, w3m :なんだかんだでIEがメイン
【2chブラウザ 】navi2ch :emacs上で動く2chブラウザ
【メーラー 】Mew
【テキストエディタ 】Meadow
【画像閲覧 】IrfanView
【動画再生 】KbMediaPlayer
【MP3再生 】Wyvern
【HP作成】Meadow + yhtml
【リッパー 】cd2wav32
【エンコーダー 】Lame
【FTP 】ftp or FFFTP
【DL 】Irvine wget
【解凍アーカイバ】eo
【圧縮アーカイバ】tar bzip2
【コミニュケーション 】Miranda ICQ :めちゃ軽なICQクローン。ダイアログの日本語化は自分で
【Webユーティリティ】proxomitoron, gethtmlw, wwwd
【その他】 cygwin :ま、これないとはじまらん
      Resource Hacker :リソースエディタ
      ロック音・ミレニアム:アナログ音声レコーダー
      An HTTPD :Web サーバ
      Ad-Aware :スパイ削除
≪ コメント ≫
Windowsってやっぱ便利。
半分以上は2chで知ったよ。感謝!
278名無し~3.EXE:01/09/08 19:11
yhtml → yahtml
でしょ?
yatex の親戚
279名無し~3.EXE:01/09/08 19:15
>>めちゃ軽なICQクローン
詳細きぼーん
280名無し~3.EXE:01/09/08 20:57
どーでもいいが、ここに割れてない奴っているのか?
281277:01/09/08 20:57
>>278
あ、ミスった。訂正thanks

>>278
検索しろ(゚Д゚)ゴルァ なんちゃって。

日本語版 www.geocities.com/osakanataro/
本家   miranda-icq.sourceforge.net/
基本機能にチャットとファイル転送しかできないシンプルさ。
でもこれだけしか必要ない人には軽くていいと思う。

俺は本家でMiranda ICQ 0.1.1.0とJapanese Language Packを入手。
あとはダイアログのフォントをMS Pゴシックに変えて (゚д゚)ウマー
ま、そのうち日本語版でも最新版に対応するでしょ。
282277:01/09/08 20:59
下は>>279だった。スマソ
283名無し~3.EXE:01/09/08 21:00
>>281
おっ、サンキュ〜。

>>280
オレは割れはないよ。シェアの尻を拾っグホッグホッ・・・・ゲホ
284名無し~3.EXE:01/09/08 21:09
割れって言って通じる時点で割れてますって言ってる様なもんだよな

WinRARを尻使用したりクラックパッチ当てないで使ってる奴は聖戦士
285名無し~3.EXE:01/09/08 21:12
別に割れの是非なんてどーでもいいんだけどね。
ただこのスレでは勘弁してくれと思ってるだけ
286名無し~3.EXE:01/09/08 21:23
>>284
どうせなら聖闘士と呼んでくれ。
287名無し~3.EXE:01/09/08 21:28
割れをやったこと無い奴はいないと思うけど。
288名無し~3.EXE:01/09/08 21:51
割れこそNETのウマ味
割れやってなけりゃメーラーはOE、
圧縮解凍はハァ?シラネーヨな奴って多いと思われ
289名無し~3.EXE:01/09/08 22:11
【OS,CPU,メモリ】 WinMe Athlon1GHz 128MB
【ブラウザ 】 MoonBrowser
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 Explorer
【ランチャー 】 Moonlight
【メーラー 】 Becky!(シェア)
【テキストエディタ 】 秀丸/TeraPad
【画像閲覧 】 IrfanView
【動画再生 】 IrfanView/連続君3号
【MP3再生 】 Wyvern
【HP作成】 秀丸
【リッパー 】 CDex
【エンコーダー 】 午後のこーだ
【FTP 】 FFFTP
【DL 】 Irvine
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 eo
【圧縮アーカイバ】 詩子様,GCA
【メモリ管理 】 BeMem
【リソースメーター 】 Tclock
【窓改造 】 窓の手,いじくるツール
【ファイヤーウォール 】 Tiny
【Webユーティリティ】 右クリックサーチ君
【ユーティリティ 】 Tclock
【その他】 CALDIX
≪ コメント ≫
Meから脱出したい(泣
290名無し~3.EXE:01/09/08 22:55
【OS,CPU,メモリ】 Win98 PenV667 128MB
【ブラウザ 】BugBrowser
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 まめFile
【ランチャー 】 まめFileのクイックランチャ
【メーラー 】 Shuriken(フリ−じゃないけど)
【テキストエディタ 】 TeraPad
【画像閲覧 】 Linar IrfanView
【動画再生 】 KbMediaPlayer
【MP3再生 】 KbMediaPlayer or Audioactive+Audioactive
【リッパー 】 CDex
【エンコーダー 】午後のこーだ
【DL 】 Iria
【解凍アーカイバ】 解凍レンジ
【圧縮アーカイバ】 まめFile
【コミニュケーション 】 AOLインスタントメッセンジャー
【メモリ管理 】 メモリの掃除屋さん
【窓改造 】 窓の手
【ファイヤーウォール 】 ZoonAlarm
【クリップボード】HotClip
【その他】 紙2001 桜時計 mp3infp Super Tag Editer RegCon Registr!p
≪ コメント ≫
うーん、ものすごくありきたりだな。
ちなみに気に入ってるのがBugBrowserとまめFile。BugBrowserはあのツリーに
慣れると手放せない。
291290:01/09/08 23:02
あぅ……間違えた。

【MP3再生 】のところの、Audioactive+AudioactiveはAudioactive+Teatimeの間違いです。 スマソ
292ネットしかしないもん:01/09/08 23:43
【OS,CPU,メモリ】 Windows2000 PemV866 128MB
【ブラウザ 】 NetCaptor
【2chブラウザ 】
【ファイラー 】 Explorer
【ランチャー 】
【メーラー 】 OE
【テキストエディタ 】
【画像閲覧 】
【動画再生 】WindowsMediaPlayer,RealPlayer,QuickTime
【MP3再生 】 Wyvern
【HP作成】
【リッパー 】 CDex
【エンコーダー 】 CDex
【FTP 】
【DL 】 FlashGet
【共有DL】 Winmx
【解凍アーカイバ】 Lhaz
【圧縮アーカイバ】 Lhaz
【メモリ管理 】
【リソースメーター 】
【窓改造 】 窓の手
【ファイヤーウォール 】
【Webユーティリティ】
【ユーティリティ 】
【その他】
293おすすめランチャ:01/09/09 00:15
294名無し~3.EXE:01/09/09 00:19
↑おまえ、いいかげん気持ち悪いよ・・・ 友達作れって。なぁ
295名無し~3.EXE:01/09/09 00:50
>>292 書き込みが無いところは行毎削れよヴォケ
296名無し~3.EXE:01/09/09 01:12
【OS,CPU,メモリ】 Win98(notSE) Cereleon300 256MB
【ブラウザ 】 Moon Browser
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー】 -
【ランチャー 】 Moonlight
【メーラー】 OE
【画像閲覧 】 InfanView Susie
【動画再生 】 Windows Media Player7 InfanView(Flash等)
【MP3再生 】 Winamp2.76(Plug-in:YunasoftSexyfont Dee pureLIRYCS)
【HP作成】 DreamWeaver3j*
【画像作成】 Photoshop5.0j* Fireworks3j*
【動画作成】 Fireworks3j*
【リッパー 】 CD2WAV32
【エンコーダー 】 CD2WAV32(with gogo.dll)
【FTP 】 FFFTP
【DL 】 Iria Irvine
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 Lhaplus らるち〜 Melt It! Deases 詩子様 PikaZip
【圧縮アーカイバ】 Lhaplus
【コミニュケーション 】 ICQ2000b LimeChat
【メモリ管理 】 Moonlight めもり〜くり〜な〜
【リソースメーター】 -
【窓改造 】 窓の手
【ファイヤーウォール 】 Norton Internet Security*
【クリップボード】 -
【Webユーティリティ】 Proxomitron 右クリックサーチ君
【ユーティリティ 】 桜時計(時刻合わせ)
        DelCookie(Cookie削除)
        PExec(優先度変更)
【その他】 偽装分割ツール各種
≪ コメント ≫
(*付きは市販の製品)
Moon Browser、かちゅ〜しゃ、Proxomitronで最高に心地よいブラウジング環境。
全ては2chのお陰です。
297名無し~3.EXE:01/09/09 01:34
【OS,CPU,メモリ】 win98SE,PenIII500,192MB
【ブラウザ 】 DonutR
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ,2chブラウザ
【ファイラー 】 Dyna,エクスプローラ
【ランチャー 】 giraffe, HotKeyReg2000, QuickLaunch
【メーラー 】 EdMax(free)
【テキストエディタ 】 sakura
【画像閲覧 】 Dyna, Irfanview
【動画再生 】 KbMediaPlayer, WMP7
【MP3再生 】 wyvern, KbMediaPlayer
【DL 】 iria
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 Dyna, 解凍レンジ, Melt it!
【圧縮アーカイバ】 Dyna, Easy圧縮
【リソースメーター 】 TClock
【窓改造 】 窓の手, ShellNewLight
【ファイヤーウォール 】 Tiny
【Webユーティリティ】 Proxomitron
【その他】 BlackJumboDog
≪ コメント ≫
ほとんどありきたりな感じですなあ。
ランチャーとファイラーは暫定版。あふとかcraftlaunchとか試すつもり。
ホットキー型ランチャー使ってる人あんまり居ないみたいだけど、
HotKeyReg2000はかなりいいと思った。
298名無し~3.EXE:01/09/09 01:35
【OS,CPU,メモリ】 w98 penII300 128m
【ブラウザ 】 moonbrowser
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ランチャー 】 speciallaunch
【テキストエディタ 】 terapad
【画像閲覧 】vix
【動画再生 】mediaplayer6
【DL 】flashget iria
【解凍アーカイバ】 eo
【圧縮アーカイバ】 +lhaca
【コミニュケーション 】icq chocoa 入ってるけど友達いない。
【メモリ管理 】 めもりくりーな
【リソースメーター 】 めもりくりーな
【窓改造 】 窓の手 tweak
【ユーティリティ 】Zeeclick

≪ コメント ≫
是の方がイイよって人指導キボン
299名無し~3.EXE:01/09/09 01:41
>>298
指導が入る余地があるのはCPUくらいじゃないか?
300名無し~3.EXE:01/09/09 01:48
>>299
友達作ったほうがいいよ、とかは?
301名無し~3.EXE:01/09/09 01:53
【OS,CPU,メモリ】  Win98SE PentiumV850 192MB
【ブラウザ 】 Donut R/IE5.5
【2chブラウザ 】 かちゅーしゃ
【ファイラー 】 Exprorer
【ランチャー 】 Moonlight
【メーラー 】 OE
【画像閲覧 】 Vix
【動画再生 】 WMP7.1
【MP3再生 】 AudioactivePlayer/Lilith/Winamp
【動画作成】 WMP7.1
【音楽作成】 SoundEngine
【リッパー 】 PlextorAudioCapture
【エンコーダー 】 m3e/Lame
【DL 】 Iria
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 Lhaplus
【圧縮アーカイバ】 Lhaplus
【コミニュケーション 】 ICQ
【メモリ管理 】 Moonlight
【リソースメーター 】 Tclock
【窓改造 】 窓の手
【クリップボード】 Toclip
【Webユーティリティ】 WWWC
【ユーティリティ 】 mp3infp/助けてってば〜
【その他】 SuperTagEditor/Teatime/JAM/簡易版アンチドート
≪ コメント ≫
スタートアップ:Moonlightと助けてってば〜
302名無し~3.EXE:01/09/09 01:54
>>300 ナイスアドバイス
303名無し~3.EXE:01/09/09 01:58
>298
友達つくるよりICQとChocoa消す方が簡単だよ。
304名無し~3.EXE:01/09/09 02:02
>>303 そぉかぁ?
305名無し~3.EXE:01/09/09 02:15
VIX使ってる人多いけど、これっていいの?
何かすごく便利な使い方があるとか。
306名無し募集中。。。:01/09/09 02:26
>>305
モーヲタなんで必須です。
307名無し~3.EXE:01/09/09 02:27
>>281

フリーウェア配布サイトまでURL削ってどうするよ?
個人の日記とかが中心のところならまだわかるが
308名無し~3.EXE:01/09/09 02:33
>>306
意味がわかりませぬが・・。
309306:01/09/09 02:37
>>308
モーヲタとかエロ画像コレクターとか
大量の画像を扱う人にとっては必須ってこと。
310名無し~3.EXE:01/09/09 02:46
WMP7.1って重くないか?
あんなの使ってられないぜ┐(´ー`;)┌
311名無し~3.EXE:01/09/09 02:47
winrarを不正シリアル使わないでつかってるから、俺は聖闘士らしい
312名無し~3.EXE:01/09/09 02:49
パワフルなAthlon1.4Gなので平気でつヽ(´ー`)ノ
313名無し~3.EXE:01/09/09 02:49
PentiumV850もあれば重くは無いだろうよ。
MMX266の漏れには耐えられないがな。
314名無し~3.EXE:01/09/09 02:55
全画面表示で見たいときはVIX
横幅収まるときはIrfan
VIXはキーボード上で上下できないのがどうもね。
315名無し~3.EXE:01/09/09 03:02
>>314
PgUP/Dn押してみよー
316314:01/09/09 03:05
>>315
なるほど、それがあったか。
となるとVIXで充分かな。
CPUが非力なときは重宝したんだけど。>Irfan
317ニュース記事:01/09/09 10:50
アサヒ・ドット・コムや読売オンラインのようなニュースサイトを
ローカルに取り込むようなフリーウェアってありませんか?

airWebを試しているんだけど、漏れにとって不要な機能が多くて
重すぎッス
318名無し~3.EXE:01/09/09 11:49
>>313
俺もMMX266だけどWMP7.1そんなに重くないと思う。
319名無し~3.EXE:01/09/09 12:25
メモリー管理のソフトって「めもりーくりーな」使っているみたいだけど、
俺としては「メモリの掃除屋さん」がオススメ
320名無し~3.EXE:01/09/09 12:33
メモリー管理のソフトって「メモリの掃除屋さん」使っているみたいだけど、
俺としては「MemMAX」がオススメ
321名無し~3.EXE:01/09/09 12:40
【OS,CPU,メモリ】Windows2000pro,penU350MHz,256MB
【ブラウザ 】Cuam
【2chブラウザ 】なし
【ランチャー 】craftlaunch,SpecialLaunch4
【メーラー 】outlook
【テキストエディタ 】秀丸
【画像閲覧 】ACDSee32
【動画再生 】Media Player7.1
【MP3再生 】WinAmp(Deeプラグインの為に)
【HP作成】ホームページビルダー
【画像作成】なし
【動画作成】なし
【音楽作成】CDex
【リッパー 】同上
【エンコーダー 】同上
【FTP 】FFFTP
【DL 】Iria
【共有DL】
【解凍アーカイバ】eo
【圧縮アーカイバ】GCA
【コミニュケーション 】ICQ
【メモリ管理 】なし
【リソースメーター 】OS付属のやつ
【窓改造 】WindowBlinds,Rayfinder0.73
【ファイヤーウォール 】ノートンセキュリティー
【クリップボード】OS付属のやつ
【Webユーティリティ】
【ユーティリティ 】
【その他】
≪ コメント ≫メジャーなやつしか使ってないっス。
322おすすめ:01/09/09 13:16
323名無し~3.EXE:01/09/09 13:29
【OS,CPU,メモリ】Win2000SP2 Athlon900Mhz 384MB
【ブラウザ 】 IE5.5SP2,moonbrowser
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 Explorer
【ランチャー 】 SpecialLaunch,Moonlight
【メーラー 】 OE,nPOP
【テキストエディタ 】 メモ帳,MK Editor
【画像閲覧 】Irfanview,Context Viewer
【動画再生 】 WMP6.4,MEIMI
【MP3再生 】 Winamp
【HP作成】TTTEditor
【画像作成】なし
【動画作成】なし
【音楽作成】なし
【リッパー 】 PlextorAudioCapture
【エンコーダー 】 午後のこ〜だ
【FTP 】 SmartFTP
【DL 】 Iria,FlashGet
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 Archway,LHMelt,RarUty
【圧縮アーカイバ】 ArchwayCool
【コミニュケーション 】 MSN Messenger
【窓改造 】 窓の手
【ファイヤーウォール 】 市販品(ノートン)でまかなってる。
【クリップボード】なし
【Webユーティリティ】 2ch電光掲示板
【ユーティリティ 】TClock,Multi Function Alarm(タイマー)
デスクトップカレンダ
【その他】 TMIDI,SuperTagEditor
≪ コメント ≫
うぅっなんか面白み無いな・・・
324名無し~3.EXE:01/09/09 17:17
>323
「定番」スレなんだし、いいんじゃないの?
325名無し~3.EXE:01/09/10 00:36
>>324
定番過ぎても進歩がないよ
326名無し~3.EXE:01/09/10 01:00
>322
そのランチャ、ブラックラーバキ???
327名無し~3.EXE:01/09/10 01:13
しんかっつーても、使うだけだもんなぁ
328名無し~3.EXE :01/09/10 02:11
 WMPなどで動画ファイルが、再生できないときに使う
コーデックの定番ってありますか?

 黙ってこれ使っとけって、やつです。
329名無し~3.EXE:01/09/10 16:42
コーデックに定番など無いのでは?
DivX位はいれとけ
330Z80A 4MHz:01/09/10 22:58
【OS,CPU,メモリ】Windows 2000 Professional(SP1), Athlon 600MHz, 512MB
【ブラウザ 】Bug Browser(IE5.01 SP1)
【2chブラウザ 】かちゅ〜しゃ
【ランチャー 】moonlight
【メーラー 】Becky 2
【テキストエディタ 】xyzzy
【画像閲覧 】GV32
【動画再生 】WMP7.1
【MP3再生 】wyvern
【HP作成】
【画像作成】photshop 4.0J
【動画作成】
【音楽作成】
【リッパー 】M3SE pro
【エンコーダー 】M3SE pro
【FTP 】FFFTP
【DL 】Flash Get
【共有DL】
【解凍アーカイバ】xyzzy(filer.l?)
【圧縮アーカイバ】xyzzy(filer.l?)
【コミニュケーション 】
【メモリ管理 】
【リソースメーター 】windows標準
【窓改造 】窓の手
【ファイヤーウォール 】Sygate Personal Firewall
【クリップボード】
【Webユーティリティ】wwwc
【ユーティリティ 】AltIME, kbdacc
【その他】
≪ コメント ≫
比較的軽めの物が多いかなぁ・・・
33145:01/09/11 04:21
>>329
 どうも、ありがと。
書くの忘れましたが、Aviだけが再生しよらんと。

 AVIに特化したお奨めコーデックを教えてください。
332JIJI:01/09/11 08:11
おいら.MOVが再生できなかったけど、
QUICK TIME入れたら動くようになったよ。
MOVってQTでしか再生できなかったっけか?
自分の記憶がだんだん怪しくなってきたな・・・。
20前半で早くもぼけか・・・。
333名無し~3.EXE :01/09/11 12:42
【OS,CPU,メモリ】 Win2K SP2 P3-1G 512MB
【ブラウザ 】 Donut
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【画像閲覧 】 Irfanview,GV
【リッパー 】 CD2WAV32
【エンコーダー 】 午後のこーだ
【FTP 】 FFFTP
【DL 】 iria
【解凍アーカイバ】 解凍レンジ, RarUty
【圧縮アーカイバ】 Easy圧縮
【コミニュケーション 】 AOL-IM, IP Messenger
【窓改造 】 窓の手,TClock
【Webユーティリティ】 mamimi
【ユーティリティ 】 KH DeskKeeper, たすけてってば〜!(タスクバーは上だ!会員なので)
【その他】 ttPage, Stirling, cygwin+ActivePerl(テキスト編集で重宝している)
≪ コメント ≫
CDデータの管理ソフトを探索中。
 数千ファイルを含むCD-Rを読み込めない軟弱ソフトが多すぎ。
334名無し~3.EXE:01/09/11 13:55
>>333
RarUtyつかってて
わざわざ圧縮用アカイバを使用するって
どういうメリットがあるの?
335名無し~3.EXE:01/09/11 14:05
>>334
らるちーで圧縮するのは面倒くさい。
336名無し~3.EXE:01/09/11 14:45
>>335
そんなに便利なのかいな
337名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 14:51
ThroughClock      
〔文字盤が透明なアナログ時計〕
対応OS        〔Windows95/98/98SE/Me/NT4.0/2000
作者のページ http://www2.odn.ne.jp/hamataro/


アナログ時計が画面にあると便利。
338河童:01/09/11 15:08
すっきりデフラグexは最高〜。
Win9x系の方はいれるべし!!!!!
339名無し~3.EXE:01/09/11 15:10
>>338
必要ねーよ
340河童:01/09/11 16:04
>>339
だから一回使ってみろって!
341名無し~3.EXE:01/09/11 16:10
>340
どこが最高なのか具体的に書いてくれないと試す気にもならないよ。
342名無し~3.EXE:01/09/11 16:27
xyzzy使い多いな。
ホントに皆、Common-Lisp使いこなしてるんだろーか
俺はあきらめた口だ ┐('〜`;)┌
343スライドショー機能:01/09/11 16:30
画像閲覧ソフトのスライドショー機能で「ランダム表示」にしたいんだけど、
VIX も Susie も、フォルダ単位でのランダムなんですよね。
つまり、あるフォルダの中をランダム表示し終わったら、次のフォルダに行く、
っていう感じで。
全フォルダの中の画像が完全にランダムに表示されるソフトってないですか?

スライドショーをやる前に登録ファイルリストとか作る系は面倒でキライ。
やっぱフォルダ選択だけでOKがいいです。
それとスライドショー中に画像の拡大縮小、回転・反転は必須で、
できればクリッピング→別名保存もできるといいなぁ。

まあけっきょく、エロ画像見るのに最適ソフトはなんですか?
って聞いた方がいいのかな(藁
344名無し~3.EXE:01/09/11 16:33
>>343
エロ画像なんて見てる人は軽蔑しますね
345名無し~3.EXE:01/09/11 16:34
>>340
使ってみるからアドレス教えてくれよ。
346名無し~3.EXE:01/09/11 17:04
>>343
エロ画像を見るのに縮小、回転、反転機能は必要なのか?
俺はエロ画像を見たら捨てちゃうんで、ランダム表示機能も使ったこと無いんだけど。
347名無し~3.EXE:01/09/11 17:07
>>345
ttp://home9.highway.ne.jp/ty4/inasoft/index.html

すっきりデフラグexの作者のページです。
348名無し~3.EXE:01/09/11 17:18
裏本にはまがりなりにもストーリー構成があるので、
ランダム表示は使わないなぁ・・・・

ランダムだとフィニッシュ時に変な画像が出てきたりしそう。
349名無し~3.EXE:01/09/11 17:57
【OS,CPU,メモリ】windows2000 cel533MHz 384MB
【ブラウザ 】IE5.01sp2
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 あふ
【ランチャー 】 craftlaunch
【メーラー 】 Bekky2(シェア)
【テキストエディタ 】 秀丸(シェア)
【動画再生 】 WMP7.1
【MP3再生 】 Winamp
【エンコーダー 】 午後のこ〜だ
【FTP 】 SmartFTP
【DL 】 Iria(以前はお世話になったが、最近は使う機会が減った)
【解凍アーカイバ】 WinRar(シェア),RarUty
【圧縮アーカイバ】 WinRar
【コミニュケーション 】 MSN Messenger,ICQ
【窓改造 】 窓の手
【ファイヤーウォール 】 ぞぬ
【クリップボード】 CLCL
【Webユーティリティ】 popup Sweeper,wwwc
【その他】  紙
      InfoDepot :スケジュール管理 (シェアお試し中 ショートカットキー
のみでも簡単に使えるのが良かった)
      VcdCase :CDデータ管理
≪ コメント ≫
CDデータ管理ソフトがある事自体2chで知った。もっと早く知っていれば
よかった。
>>333
>数千ファイルを含むCD-Rを読み込めない軟弱ソフトが多すぎ
ってあったけど、大量のファイルを扱ったことがないので、
そこまで使えるかどうかはわからないが、俺にとってはじゅうぶん便利。

フリーで、機能はInfoDepot並のスケジュール管理ソフトを捜しまくり中。
350名無し~3.EXE:01/09/11 18:45
mp3管理にTeatime使ってるんだけど、他に良いソフトあるかな?
351お勧め:01/09/11 19:07
352名無し~3.EXE:01/09/11 19:59
【ブラウザ 】 Moon Browser
【ランチャー 】moonlight
【メーラー 】 Edmax
【画像閲覧 】Susie
【動画再生 】WindowsMediaPlayer
【MP3再生 】 Winamp KbmediaPlayer
【HP作成】TTTeditor
【FTP 】FFFTP
【DL 】 Iria
【共有DL】 Winmx
【解凍アーカイバ】 eo
【圧縮アーカイバ】 Lhaplus
【メモリ管理 】moonlight(一応)
【リソースメーター 】Tclock(一応)
【ファイヤーウォール 】ZoneAlarm
【Webユーティリティ】Proxomotron 右クリックサーチ君 2ch電光掲示板
【ユーティリティ 】デスクトップカレンダ Tclock
【その他】付箋紙95
≪ コメント ≫
常駐ソフトを減らしたいのぉ
353名無し~3.EXE:01/09/11 21:50
>331
コーデック(CODEC)とは、COmpression/DECompressionの略で、
文字どおり“圧縮伸長”を行なうプログラムのこと。
たとえばファイル名(拡張子)が同じAVIであっても、
非圧縮、DVコーデック、MPEG4コーデックなど、
圧縮時に使われているコーデックによって画質やファイルサイズ、
必要な再生環境が変わってくる。
Windowsのシステム上にコーデックが存在しない
(組み込まれていない)と、そのファイルを再生(伸長)できない。

よってそんなもの無い。
354名無し~3.EXE:01/09/11 21:55
>>350
Teatimeがベストだと思う。ようやく最近、更新を再開してくれたようで万歳。
355名無し~3.EXE:01/09/11 23:21
>>342
通常のソフトは1人書き込んだ奴がいればその30倍はユーザーがいると
推定できるが、xyzzyとかは30の書き込みに対して1ユーザーと思われ
要するに死んじゃが多い。
356名無し~3.EXE:01/09/11 23:24
>>355
おまけにジサクジエンw
357名無し~3.EXE:01/09/11 23:25
【OS,CPU,メモリ】 Win2KPro SP2 Cel600Mhz 128MB
【ブラウザ 】 MoonBrowser0.41b
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 なし
【ランチャー 】 なし
【メーラー 】 EdMaxFree
【テキストエディタ 】 Terapad AzEdit
【画像閲覧 】 IranView
【動画再生 】 MediaPlayer
【MP3再生 】 WinAmp
【HP作成】 なし
【画像作成】 PictBear
【動画作成】 なし
【音楽作成】
【リッパー 】 cd2wav32
【エンコーダー 】 cd2wav32の付属のWMA
【FTP 】 なし
【DL 】 Irvine フラッシュゲット
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 eo
【圧縮アーカイバ】 Lhaユーティリティ
【コミニュケーション 】 なし
【メモリ管理 】 メモリの掃除屋さん
【リソースメーター 】 なし
【窓改造 】 窓の手
【ファイヤーウォール 】 ゾーン
【クリップボード】 なし
【Webユーティリティ】 なし
【ユーティリティ 】 なし
【その他】 なし

自分も定番ばっかだなぁ・・・・・・・・・
358名無し~3.EXE:01/09/12 00:00
【OS,CPU,メモリ】 Win2k, PentiumII 266MHz, 160MB
【ブラウザ】 Moon Browser, Netscape6 //最強。
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ //バグあるけど、使いやすい。
【ファイラー 】 あふ //まだ勉強中。
【ランチャー】 Moonlight //機能が充実しててイイ!
【メーラー】 Becky!ver.2, Jupiter //webMail使ってる人はJupiter。
【テキストエディタ】 TeraPad, xyzzy //それなりに使ってます。
【画像閲覧】 IrfanView, Linar //関連付けはIrfan。
【動画再生】 KbMediaPlayer, DOC Player //Kbマンセー!
【MP3再生】 Lilith, KbMediaPlayer //Lilithはプレイリスト以外○。
【MIDI再生】 TMIDI Player //フリーでは最強ですよね?
【HP作成】 xyzzy, ToClipHyper+TeraPad, StyleNote //手書き派です。html+-mode最高!
【画像作成】 openCanvas, Jtrim //Jtrimいいです。
【動画作成】 AviUtl, TMPGEnc, FlaskMPEG, DivX(codec) //マシンパワーが...
【音楽作成】 SoundEngine, cherry //勉強中。
【リッパー】 CDex //定番。
【エンコーダー 】 Lame_enc.dll, Vorbis.dll //Vorbisをもっと使おうよ...
【FTP】 SmartFTP //機能満載でUIカコイイ。作者は男前(w
【DL】 Irvine, Iria //説明不要。
【共有DL】 WinMX, BearShare //Gnutellaはまだこれからですね。
【解凍アーカイバ】 Lhaplus, Deaces, Melt it, etc... //作者さんキモイとか言うな!!
【圧縮アーカイバ】 Deaces, GCA //GCAは何気にお気に入り。
【コミニュケーション 】 ICQ, MSN Messenger, LimeChat //ChocoaよりはLimeChatがいいと思う。
【窓改造 】 窓の手, Tweak UI //定番。
【クリップボード】 ToClip //微妙。
【Webユーティリティ】 右クリックサーチ君, Proxomitoron //これもなきゃ。
【ユーティリティ 】 ContextViewer, DAEMON Tools, 助けてってば〜, AltIME
【その他】 Delphi, 何か, 各種エミュ //その他もろもろ。
≪ コメント ≫
基本的にUI重視ですね。マシン非力なのに。
それにしてもBorland様、タダでDelphi提供してくださるとは...
age
359名無し~3.EXE:01/09/12 01:33
【OS,CPU,メモリ】 win98 p3-500Mhz 196MB
【ブラウザ 】 Moon+Proxomitron
【2chブラウザ 】 2ch-mode
【ファイラー 】 あふ
【ランチャー 】 moonlight
【メーラー 】 EdMaxフリー,nPOPQ
【テキストエディタ 】 仕事QX 家xyzzy
【画像閲覧 】 irfan view
【動画再生 】 KBmediaplayer
【MP3再生 】 winamp,lilith +Teatime
【MIDI再生】 Timidity++     面倒だが音はいい
【画像作成】 GIMP         落ちまくり
【リッパー 】 CDex 定番
【エンコーダー 】 lame,ogg
【FTP 】 FFFTP
【DL 】 iria
【解凍アーカイバ】 Deaces        ほとんどあふでやってる
【圧縮アーカイバ】 Deaces
【メモリ管理 】 Moonlight      使わないなあ
【リソースメーター 】 win付属       これも使わん
【窓改造 】 窓の手
【クリップボード】 クイックスマイリー 他良いのあるかな?
【Webユーティリティ】 wwwc
【ユーティリティ 】 kbdacc,DAEMON Tool
【その他】   紙2001,craftdrop
≪ コメント ≫
OS替えたいんだけどXPにするか2Kにするか迷ってる
360名無し~3.EXE :01/09/12 14:00
Lhaplusは、使いやすいけどzip展開にバグがある。はやく修正版バージョンアップして欲しい。
Sakura Editerは期待してるけど、本家のホームページっていったいどこなのさ?
361名無し~3.EXE:01/09/12 14:00
【OS,CPU,メモリ】 Win2k, セレ466, 392MB
【ブラウザ 】 Mozilla
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【メーラー 】 Becky!2
【テキストエディタ 】 xyzzy
【画像閲覧 】 IrfanView
【動画再生 】 Windows Media Player
【MP3再生 】 Winamp
【HP作成】 xyzzy + html+-mode
【リッパー 】 Cdex
【エンコーダー 】 Lame
【FTP 】 FFFTP
【DL 】 Iria
【解凍アーカイバ】 +Lhaca
【圧縮アーカイバ】 +Lhaca
【窓改造 】 窓の手, Tweak UI, WindowBlinds
【ファイヤーウォール 】 Sygate Personal Firewall
【その他】 T-Clock, デスクトップカレンダー, 窓使いの憂鬱
       QuickDoc, Cygwin, AD-aware, McAfeeウィルススキャン
       RegCleaner
≪ コメント ≫
これといって特徴ないっす。(;´Д`)
362 ● ´ ー ` ● :01/09/12 15:11
【OS,CPU,メモリ】 Win2000, Peniii-600MHz, 256MB
【ブラウザ 】 DonutR
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 あふ:これがないと始まらない
【ランチャー 】 ClefLaunceur:最高 & CraftLaunch
【メーラー 】 Becky!2*
【テキストエディタ 】 ViVi* & gVIM :Vi使い以外と少ないのね
【画像閲覧 】 IranView & Vix
【動画再生 】 DMP:RMとWMP両方扱える
【MP3再生 】 Winamp
【HP作成】 TTTEdit & Dreamweaver4*
【画像作成】 Fireworks4*
【動画作成】 ---
【音楽作成】 Nuendo* Wavelab*:これも意外と少ないのね
【リッパー 】 CDex
【エンコーダー 】 Lame
【FTP 】 NextFTP*
【DL 】 FlashGet & Iria
【共有DL】WinMX
【解凍アーカイバ】 Explzh*
【圧縮アーカイバ】 Explzh*
【コミニュケーション 】 Yahoo Messenger
【メモリ管理 】 ---
【リソースメーター 】 ---
【窓改造 】 窓の手, TweakUI, いじくるツール
【ファイヤーウォール 】 ---
【クリップボード】 クリップアウト2000
【Webユーティリティ】 Proxomitoron
【ユーティリティ 】 PastelTouch:キーバインド変更
【その他】
紙2001:便利
Teraterm Pro:定番ターミナル
Schedule Watcher:スケジュール管理
ID Manager :パスワード管理
VCDcase :リムーバブルデータ管理

≪ コメント ≫
良いWEBメーラー&WEBスケジューラー 模索中。
363名無し~3.EXE:01/09/12 23:52
他のスレで尋ねてみたんだけど、説明が下手みたいでレスもらえなかったっす。
わかる方いらっしゃたら助けてくだされ。
「すっきりデフラグ」ってソフトなんだけど、実行すると自動的に再起動かけて、
デフラグ始めるんだけど、同時に「システムの更新」とかのダイアログがでて
しまって、 終わるまでずっとでてるんだけど、それで大丈夫なの?
インストール失敗しちゃったのかな?
364名無し~3.EXE:01/09/13 01:49
>>363
んー
それは異常では無いよ。
つかヘルプか何かに書いてあったはず。
365名無し~3.EXE:01/09/13 04:17
>>364
そうですか、よかったあ。
早速ヘルプ確認してみます。
ありがとうございました m(..)m
366名無し~3.EXE:01/09/13 05:00
9割方 ”【画像閲覧 】IrfanView ”なのが凄い
367名無し~3.EXE:01/09/13 07:06
P-ZONE
bmpをpngに変換するソフト。
HSP製だが、HSPで作ったのはGUI部分のみなので遅くも重くも無い。
ttp://web10.freecom.ne.jp/~rak/soft/softtop.html
368名無し~3.EXE:01/09/13 07:28
【ブラウザ 】 DonutR w3m
【2chブラウザ 】 XEmacs+navi2ch
【ファイラー 】 zsh dired-mode
【ランチャー 】 zsh 窓使いの憂鬱
【メーラー 】 wanderlust
【テキストエディタ 】 XEmacs vi
【画像閲覧 】 irfan view
【動画再生 】 WMP
【MP3再生 】 Winamp mpg123
【リッパー 】 cd2wav32
【エンコーダー 】 gogo
【FTP 】 ncftp
【DL 】 iria wget
【解凍アーカイバ】 eo
【圧縮アーカイバ】 gtar
【窓改造 】 窓の手
【Webユーティリティ】 WWWC Proxomitron
【ユーティリティ 】 窓使いの憂鬱 最高です
【その他】   teraterm+ttssh X11 あとたくさん
≪ コメント ≫
たまにはこんなのも。winは好きなんですがね。
369名無し~3.EXE:01/09/13 19:29
【ブラウザ 】 DonutR
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 Zone Alarm
【メーラー 】 Netscape Messenger
【テキストエディタ 】 K2Editor
【画像閲覧 】 susie
【動画再生 】 WMP
【MP3再生 】 Winamp
【リッパー 】 cd2wav32
【エンコーダー 】 午後のこ〜だ
【FTP 】 FFFTP RootFTP
【DL 】 iria
【解凍アーカイバ】 Lhaplus
【圧縮アーカイバ】 Lhaplus
【窓改造 】 窓の手

≪ コメント ≫
エディタで、K2Editor使ってる人って少ないけど・・・
なんで? なんで??
370名無し~3.EXE:01/09/13 19:49
>>369
いや、色設定が細かくできて、いいエディタだと思うんですが、
いかんせんその分重くて。
軽快さを求める向きの人たちはそれで他のを使うのでは。
ちょっとしたファイルのビューアとしてはとてもいいと思います。
371名無し~3.EXE:01/09/13 20:52
>>369
コア部分を人様の作ったコンポーネントで実現してるエディタの
作者の力量なんてしれたもんだから。
372名無し~3.EXE:01/09/13 21:24
>>366
俺はViXだぜ
逝ってきます・・・
373名無し~3.EXE:01/09/13 22:35
>>369
決め手が無い。
優等生だが、遅くて、面白みが無い。
374 :01/09/13 22:48
>>369
>【ファイラー 】 Zone Alarm

なるほど
375名無し~3.EXE:01/09/13 22:50
>>374
ワラタ
376:01/09/13 23:03
【ファイラー 】 Tiny Personal Firewall

君は? ↓
377名無し~3.EXE:01/09/13 23:06
【ブラウザ 】 AudienceBrowserAdvance
【2chブラウザ 】 AudienceBrowserAdvance
【ファイラー 】 田中式
【メーラー 】 Gen Mail
【テキストエディタ 】 MASA TEXT EDITOR
【画像閲覧 】 Photoshop
【動画再生 】 田中式
【MP3再生 】 田中式
【リッパー 】 田中式
【エンコーダー 】 田中式
【FTP 】 田中式
【DL 】 高速ダウンローダー2000
【解凍アーカイバ】 極窓
【圧縮アーカイバ】 極窓
【窓改造 】 MASA TEXT EDITOR
378名無し~3.EXE:01/09/13 23:06
【ファイラー 】 Windows2000
379:01/09/13 23:07
【ファイラー】 MASA TEXT EDITER

ですが何か?
380378:01/09/13 23:07
スマン、逝ってくる
381名無し~3.EXE:01/09/13 23:21
クソスーレニナチャータヨ
382369:01/09/13 23:27
なるほど。
皆さんのK2Editorの評価がわかりました。
たしかに、重い・・・
エディタ変えようかなぁ〜・・・

【ファイラー 】 Zone Alarm
・・・・えっと、ツッコまれるまで気付かなかった・・・・
俺、カコワルイ(゚▽゚*
383名無し~3.EXE:01/09/13 23:57
>>382
Terapadと紙2001でどうかね。
384名無し~3.EXE:01/09/13 23:59
>>383
TerapadもTEditor
385名無し~3.EXE:01/09/14 00:06
>>384
TEditorの何が悪いんだ?
386382:01/09/14 00:08
>>383 >>384
アドバイスありがとうッス
試してみます〜
387名無し~3.EXE:01/09/14 00:51
>>385
悪いとはいってないさ。
ただ、根本的な部分に対する利点も欠点もにかよるってこと。
K2Editorで不満なら、同一のVCLを使用しているTerapadでも
同じような部分に不満を持つかもしれないっていう情報提供だよ。
388名無し~3.EXE:01/09/14 02:03
前にも書いたけど、かなり様変わりしたのでもう一度。
【OS,CPU,メモリ】 Win98(notSE), Cereleon300, 256MB //3年物。
【ブラウザ 】 Moon Browser //HTMLブックマーク最高。
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ //しぃスキン使用。
【ファイラー】 あふ //修行中。最近便利さが分かってきた。
【ランチャー 】 Craft Launch(with Craft Drop) //便利。あふと連動させてる。
【メーラー】 OE //電子メールは殆ど使わないので。
【テキストエディタ 】紙2001, Notepad //サイト中の文章をゲット。便利。
【画像閲覧 】 IrfanView, ViX, Susie //関連付けはIrfan、メインはViX。
【動画再生 】 WMP7.1, RealPlayer, IrfanView(Flash等) //こだわり無し。
【MP3再生 】 Winamp2.76(Plug-in:Yunasoft-Sexyfont, Dee, pureLIRYCS) //Deeに衝撃。
【HP作成】 DreamWeaver3j*, Notepad //DWで作ったHTMLを手書きで修正。
【画像作成】 Photoshop5.0j*, Fireworks3j* //GIF作るくらい。
【動画作成】 Fireworks3j* //GIF動画作るくらい。
【リッパー 】 CD2WAV32 //単体では殆ど使わない。
【エンコーダー 】 CD2WAV32(with gogo.dll) //直でCD→MP3に。音質は余り問わない。
【FTP 】 FFFTP //有名どころ。
【DL 】 Irvine //分割DLのよさを知る。
【共有DL】 WinMX //細い回線で共有しまくり。
【解凍アーカイバ】 Lhaplus, らるち〜, Melt It!, Deases, 詩子様, PikaZip //無駄に多い。
【圧縮アーカイバ】 Lhaplus, GCA //圧縮は殆どGCA。
【コミニュケーション 】 ICQ2000b, LimeChat //両方ともネトゲで大活躍。
【メモリ管理 】 めもり〜くり〜な〜 //他にイイものは無いだろうか?
【窓改造 】 窓の手 //コメント不要。
【ファイヤーウォール 】 Norton Internet Security* //激しく役に立ってる。
【Webユーティリティ】 The Proxomitron, 右クリックサーチ君 //Proxomitron不可欠。
【ユーティリティ 】 桜時計 //時刻合わせ。 極窓 //拡張子判別。いろいろと助かる。
        PExec //優先度変更。 Caldix //解凍用dllを自動でDL。
        KH IconRewrite98 //MoonのアイコンをNNもどきに変更。
【その他】 偽装分割ツール各種 //たま〜に役に立つ。
(注:「*」付きは市販の製品)
≪ コメント ≫
ランチャーとProxomitronの素敵っぷりは2chに教えてもらった。
389名無し~3.EXE:01/09/14 02:13
>>388
ワレザー氏ね
390388:01/09/14 02:39
>>389
市販製品、全部ワレじゃないよ。
PC初心者の頃に勢いで買って、いまだに大した使用目的もなく・・・。
って感じ。
ノートン買ったのは最近だけど。

あ〜、でも偽装分割だの書いてるし、説得力はないわな。
全てエロ目的で覚えたんだが。
391名無し~3.EXE:01/09/14 03:04
>>377
!kubotarがないのはなぜだ。
392名無し~3.EXE:01/09/14 03:14
【ファイラー】 !kubotar
393名無し~3.EXE:01/09/14 07:17
んでもやっぱりK2の方が圧倒的に寺パッドより高性能だと思うが。。。
愛用中だけどやっぱ重いな・・・。
それと寺もK2もIEのソース表示できなくない?
394 :01/09/14 07:38
>>393
性能の中に「軽さ」も含めて考える人は多いのよん。
高「機能」だってんなら解るけどねん。
あと、teraで普通にソース表示できてるよん。
395名無し~3.EXE:01/09/14 07:44
>>393
iesrcviewをどうぞ。
ttp://www.tsg.ne.jp/GANA/S/iesrcview/
396名無し~3.EXE:01/09/14 07:45
>>393
寺のほうが圧倒的に高機能
397名無し~3.EXE:01/09/14 07:47
【OS,CPU,メモリ】 Win98SE Cereleon450 192MB
【ブラウザ】 IE5.01SP2 & Cuam
【2chブラウザ】 かちゅ〜しゃ
【バイナリエディタ】string
【テキストエディタ】xyzzy
【ファイラー】 あふ
【ランチャー】 CraftLaunch
【メーラー】 電信八号
【画像閲覧】 InfanView3.17 Vix
【動画再生】 Meimi1.45 Nave the BK
【音楽再生】 CoolPlayer Lilith
【HP作成】 DreamWeaver4J perleditor
【画像】 Photoshop6.0J Padie
【動画作成】 Flash5J
【リッパー】 CD2WAV32
【エンコーダー】 M3E 0.98
【FTP】 SteedFTP1.50
【DL】 Iria Irvine
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 eo
【圧縮アーカイバ】 WinRAR
【コミニュケーション】 yahooメッセンジャー
【メモリ管理】 Caretaker9X
【窓改造】 窓の手 いじくるツール
【PASS管理】 ID Manager
【BMS再生】BemaniaDX vision4
【その他】Proxomitron Delphi6Personal HSP どこでもホイール 右クリックサーチ君
398名無し~3.EXE:01/09/14 09:49
>390
つーかさ、このスレの趣旨は「フリーソフト」なんだからさ、
市販ソフトも「フリーソフト」として言ったらそりゃ>389みたいなことも言われるてな
399名無し~3.EXE:01/09/14 10:11
>>398
390じゃないけど、市販ソフトも為になるので良いと思ったり
スレの趣旨とは離れちゃうけど
400388:01/09/14 10:20
>>398
えっとさ、俺
>(注:「*」付きは市販の製品)
ってわざわざ注釈まで入れてるんだけど。
全くフリー扱いなんてしてないぜ?
むしろ、俺みたいにわざわざ明記してる奴の方が少ないと思うんだが。

スレの趣旨は充分に承知してるが、ソコまで厳密にされても萎えない?
ちゃんとフリーソフトがメインになってるし。
401388:01/09/14 10:25
レス書くのに時間掛け過ぎた。
402名無し~3.EXE:01/09/14 10:43
〜の方がいい!とか悪い!とかの1行レスはやめろっての。
理由ぐらいかけよ、子供じゃあるまいし。
403NANASI:01/09/14 11:01
人の非難ばっかり >>402
404元マカー:01/09/14 11:04
3年前にMacからWINに乗り換えた。

当たり前だがWINのほうが圧倒的にフリーソフトが多く、
テキストエディタ、メールソフト、タブブラウザ等々
機能の豊富さやカスタマイズ等々、総合的に満足していてもはや
Macに戻る気などさらさらない。

しかし、画像閲覧・編集ソフトでは
Macの「Graphic Converter」(ただしシェアウェア)
に勝る使い勝手のソフトはいまだにWinには無いように
思われるが如何?
IrfanもVixもSusieも試したが。。
405名無し~3.EXE:01/09/14 11:48
>404
>画像閲覧・編集ソフトでは
Macの「Graphic Converter」(ただしシェアウェア)
に勝る使い勝手のソフトはいまだにWinには無いように
思われるが如何?

使うどころか見た事すら無いから判んないよヽ(´ー`)ノ
406名無し~3.EXE:01/09/14 12:24
>>404
GraphicConverterはレジストしたよ。
子供が使っている68kMacで絵を変換するのに使っている。
これに匹敵するものってなんだろうなぁ。
敢えて言えはPaintShopProのVer3あたりか。(古っ)
PictBearもいいところ行くと思うんだが。印刷機能がないし。
407名無し~3.EXE:01/09/14 12:50
>404
Graphic Converterに勝るソフトは、フリー、シェアをふくめて他に見当たりません。
winにもGraphic Converterを名乗るソフトはあるけれど、まったくの別ソフト。
メインはWinでも多量の画像をあつかうとき「だけ」は、Macを利用しています。
408名無し~3.EXE:01/09/14 13:32
>>404
フリーソフトが多いと思って、マックにした者です。
そんなにWinの方がフリーソフトとか多いの?
本気で乗り換えたくなるじゃねえかおい
409名無し~3.EXE:01/09/14 13:42
>408
ユーザの数が違う。気付けよ、おい
410名無し~3.EXE:01/09/14 13:48
マカーはWinに対する怨念があるから、
Winに負けまいとして積極的にソフト作ろうという熱意や
それをフリーで公開しようという気分はたしかに強いと思う。

でも絶対数がねぇ。。
411名無し~3.EXE:01/09/14 13:57
>408
両方持ってればそれに越したことはないんじゃない。
Winに満足してるけど、たまにマクほしーって思う。。
412名無し~3.EXE:01/09/14 14:29
特定のフォルダをバックアップするソフトの定番フリーソフトは無いですか?
413餓鬼:01/09/14 14:32
メタサーチソフトのお勧めはありませんか?
コペルニック以外に有りますか?
414名無し~3.EXE:01/09/14 14:38
Winの画像閲覧ソフトってどれが一番良いの?
いまだにIEでjpeg見てんだけど
Vaioに付いてるPictureGearって使いやすい部類に入るのかな?
ちなみにVer5.0。
415名無し~3.EXE:01/09/14 14:39
>>名無し~3.EXE
背中を押してくれてありがとう。もうすぐ、Winに逝くです。多分。
でも、もちいと勉強セニャ~
416名無し~3.EXE:01/09/14 14:43
>414
>いまだにIEでjpeg見てんだけど
それは奇特な人だ…。

このスレだとIrfanViewが人気あるよ。
Vaioはもってないのでしらん。
417名無し~3.EXE:01/09/14 15:58
418 :01/09/14 18:05
>>414
VAIO のPIctureGear は、重い・使いづらい。
VAIOで動かしてるのによく落ちやがる。
ただしVer.5は知らん。
その他、VAIOの付属ソフトで使ってるのって1つもないな。
419名無し~3.EXE:01/09/14 18:17
デジカメの画像をPCに転送するときって、そのデジカメに付属してた
ソフトを使うよね?
あれって何か良いフリーソフトないかね
付属のソフトは思いしレジストリ汚すしで使いたくないんだよ
420名無し~3.EXE:01/09/14 18:22
>>419 普通はソフトなんて使わすにエクスプローラから操作すると思うけど?
421名無し~3.EXE:01/09/14 18:46
>>420
俺は素手で書き込みますがなにか?
422419:01/09/14 18:54
ええ?どうやって?
windows2000で、maxellのws30っていうUSB接続のデジカメ
使ってるんだけど、繋いでもエクスプローラにデジカメなんて
でないんだけど…
423名無し~3.EXE:01/09/14 18:57
>>421
俺はBTチップ経由でBMP保存してますが?
骨董品なQV-200でケーブル持ってない。
424名無し~3.EXE:01/09/14 19:53
>>416
>>418
ご返事ありがとうございます。
早速IrfanView日本語版ダウンロードして使い始めたんですが。
「次へこれ以上ファイルがありません
最初のファイルを表示しますか?」
というメッセージが邪魔なのですが出ないようには出来ないんでしょうか?
425名無し~3.EXE:01/09/14 20:24
>>422
お前が一般的みたいな書き方をするからだよ。
普通はフラッシュコンパクトなり、スマートメディアからパソコンに
読み出すんだよ。
最初から具体的な情報をださんとわからんだろ。
お前みたいな糞は、その存在自体が気にくわない。
消えろ
426 ● ´ ー ` ● :01/09/14 20:28
>>424
設定をちゃんと見てみよう。その他1
427424:01/09/14 20:41
>>426
ホイール使ってたんで全然気付いてませんでした。
428名無し~3.EXE:01/09/14 20:59
>>419
TWAIN対応のソフトで読み取れない?
Win のイメージングとか。
全然違う機種だから参考になんないかもしれないけど、
ウチのはイメージングのファイル→新規スキャンで読み取れた。

>>425
MaxellのWS-30って内蔵メモリに記録するタイプと思われ。
具体的な情報出されても分かってないじゃん。
おまえも糞。
429名無し~3.EXE:01/09/14 21:09
>>419
ViXがTWAIN対応なので、できるはず。
自分はスキャナからの取り込みに使ってます。
430 :01/09/14 21:13
俺はVAIO付属のソフトで使っているのはテレビ閲覧ソフトだけだ。
それ意外は使えない。
なんだありゃ?
人を子馬鹿にしたようなソフトばっかじゃねぇ〜か。
431425:01/09/14 21:26
>>428
文章ちゃんと読めよ。
419の情報じゃわからないってことだよ。
頭悪い奴だな。
432名無し~3.EXE:01/09/14 22:44
煽らない煽らない
433428:01/09/14 23:16
>>431
はぁ?
422で製品名だされても、それがCFやSM使えない機種だって
ことが分かんなかった訳だろ?
なのに「最初から具体的な情報をださんとわからんだろ。」
なんて偉そうに知ったかぶりしてんじゃねぇってこと。
他人を糞呼ばわりするならなおさらな。
ちゃんと文章読めよ。(藁

てゆーか「フラッシュコンパクト」って何よ?
434名無し~3.EXE:01/09/14 23:25
>>428
425は
 普通(のデジカメ)はフラッシュコンパクトなり、スマートメディアからパソコンに
 読み出す(からエクスプローラでも読み出せる)んだよ。
ってことだと思われ。
だから
 最初から具体的な情報をださんと(内蔵メモリな機種だって事が)わからんだろ。
ってことかと。
まぁ
>>425 文章ちゃんと書けよ。
>>428 文章ちゃんと読めよ。
ってとこか?

425が有意義なレスじゃない割に偉そうだとは思うけどな。
435425:01/09/14 23:37
>>434
すまん。
436428:01/09/14 23:42
>>434 >>425
すまん。
437437:01/09/15 02:18
>>438
すまん。
438名無し~3.EXE:01/09/15 02:34
>>437
気にするな、解ればよい。
439SHIN-b:01/09/15 20:04
だれかフリーで落とせる良い感じのソフトシンセってあるところしらない〜?
今使ってるのもともと入ってる奴だからもっとリアルなサウンドが欲しい・・・。
440名無し~3.EXE:01/09/15 20:24
AudienceBrowserAdvance
441名無し~3.EXE:01/09/15 20:41
442名無し~3.EXE:01/09/15 21:20
【OS,CPU,メモリ】 Win98SE, K6-2 533MHz, 320MB
【ブラウザ】 DonutR //軽くて多機能。結構安定
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ //不安定だけど
【ファイラー 】エクスプローラ //マウス厨
【ランチャー】 nrLaunch //細かくカスタマイズできる
【メーラー】 Becky!ver.2 //シェアです
【テキストエディタ】 TeraPad, xyzzy //それなりに使ってます。
【画像閲覧】 IrfanView, ViX //関連付けはIrfan
【動画再生】 KbMediaPlayer //時々落ちるけど
【MP3再生】 Winamp Wyvern //Pluginで遊んでる。Wyvernは軽い
【画像作成】 PictBear, Jtrim //作成というか、ちょっといじったりする位
【DL】 FlashGet, Iria //Iriaで落ちないときFlashGetで落ちてくるときがある
【共有DL】 WinMX //これのせいでオナニーの回数増えた
【解凍アーカイバ】Noah、Explzh //Explzhはシェア
【圧縮アーカイバ】Explzh //圧縮はこっちメイン
【窓改造 】 窓の手、3DColorChanger //窓の手はホントありがたい
【Webユーティリティ】 右クリックサーチ君, Proxomitoron //これなしは考えられない(考えられるけど)
【ユーティリティ 】 CMView, ほか色々
【その他】色々
≪ コメント ≫
ジャンル分けがはっきりしてない分野のものにも結構いいのはあるけど。
443名無し~3.EXE:01/09/15 22:03
>>442
>ジャンル分けがはっきりしてない分野のものにも結構いいのはあるけど。

例えば?
教えてプリーズ!
444名無し~3.EXE:01/09/16 00:56
漏れにも教えて!
445名無し~3.EXE:01/09/16 00:57
444
446名無し~3.EXE:01/09/16 00:59
ジブンデサガセヨ
447名無し~3.EXE:01/09/16 01:07
>>445
カッコイイ
448名無し~3.EXE:01/09/16 02:35
Wingroov(藁
…じゃなくてTimidityなんてどうよ。>>439
449名無し~3.EXE:01/09/16 03:03
【OS,CPU,メモリ】 Win98,Pentium3-1GMHz,513MB
【ブラウザ 】 Moon Browser :最初に使ったのがネスケだったから
【2chブラウザ 】 かちゅーしゃ :HPに画面写真があったから。
【ファイラー 】 Ariadne :軽くて、機能が多すぎ無くて、マウスでも操作できるから。
【ランチャー 】 Orchis2 :基本的に7:3でマウスをよく使うので。 でも、登録数が多くなると使いにくいね。
【メーラー 】 EdmaxFree :AL-MAILとかも試したけど、デザイン的にコレが気に入った。
【テキストエディタ 】 Terapad :あんまり文章は書かないので、軽さとスピード重視で。
【画像閲覧 】 Irfanview,Susie :普段はIrfanで、Susieはプラグイン詰め込んで遊んでます。
【動画再生 】 Media Player6.4 :まぁ、この機能で不満がないので。
【MP3再生 】 wyburn,Winamp :BGMならwyburnで、視覚的にも楽しみたいときはWinampで。
【HP作成】 HTML Project2 :タブが使えるhtmlエディタだったから。
【画像作成】 なし :絵心なんてアビリティはありません。
【動画作成】 なし :機材を買う金が…。
【音楽作成】 なし :音感は、何処かに忘れてきた。
【リッパー 】 CD2WAV32 :これだけじゃ使わない。
【エンコーダー 】 CD2WAV32&gogo.dll :簡単に作れるのが良い。
【FTP 】 FFFTP :HPのアップくらいにしか使いませんけど。
【DL 】 Irvine :分割の威力は凄まじひ…ISDNには戻れない。
【解凍アーカイバ】 Deace :
【圧縮アーカイバ】 Deace :
【コミニュケーション 】 ICQ2000b :この手は周りの人間が使ってないとどうにもならんし。
【メモリ管理 】 めもりくりーなー :気が向いたときにだけ起動です。 常駐はあまり好きじゃないので。
【リソースメーター 】 めもりくりーなー :
【窓改造 】 窓の手 :コレがないと、設定に時間がかかる。
【ファイヤーウォール 】 ZoneAlarm :詳しくないので、設定が簡単そうなのを。
【クリップボード】 窓付属のモノ :
【Webユーティリティ】 Proxomitoron,一発サーチ君,NICLED:NICLEDはデータの送受信量を見るソフト。
【ユーティリティ 】 Caldix :解凍dllのDLに
【その他】 窓の中の物語 :ネットの小説とか読むときに。 /
≪ コメント ≫
結構、アイコンが嫌いだからって理由で敬遠してるソフトもあります。(AL-MAILはそれで敬遠)
450名無し~3.EXE:01/09/16 03:03
【OS,CPU,メモリ】 Win98,Pentium3-1GMHz,513MB
【ブラウザ 】 Moon Browser :最初に使ったのがネスケだったから
【2chブラウザ 】 かちゅーしゃ :HPに画面写真があったから。
【ファイラー 】 Ariadne :軽くて、機能が多すぎ無くて、マウスでも操作できるから。
【ランチャー 】 Orchis2 :基本的に7:3でマウスをよく使うので。 でも、登録数が多くなると使いにくいね。
【メーラー 】 EdmaxFree :AL-MAILとかも試したけど、デザイン的にコレが気に入った。
【テキストエディタ 】 Terapad :あんまり文章は書かないので、軽さとスピード重視で。
【画像閲覧 】 Irfanview,Susie :普段はIrfanで、Susieはプラグイン詰め込んで遊んでます。
【動画再生 】 Media Player6.4 :まぁ、この機能で不満がないので。
【MP3再生 】 wyburn,Winamp :BGMならwyburnで、視覚的にも楽しみたいときはWinampで。
【HP作成】 HTML Project2 :タブが使えるhtmlエディタだったから。
【画像作成】 なし :絵心なんてアビリティはありません。
【動画作成】 なし :機材を買う金が…。
【音楽作成】 なし :音感は、何処かに忘れてきた。
【リッパー 】 CD2WAV32 :これだけじゃ使わない。
【エンコーダー 】 CD2WAV32&gogo.dll :簡単に作れるのが良い。
【FTP 】 FFFTP :HPのアップくらいにしか使いませんけど。
【DL 】 Irvine :分割の威力は凄まじひ…ISDNには戻れない。
【解凍アーカイバ】 Deace :
【圧縮アーカイバ】 Deace :
【コミニュケーション 】 ICQ2000b :この手は周りの人間が使ってないとどうにもならんし。
【メモリ管理 】 めもりくりーなー :気が向いたときにだけ起動です。 常駐はあまり好きじゃないので。
【リソースメーター 】 めもりくりーなー :
【窓改造 】 窓の手 :コレがないと、設定に時間がかかる。
【ファイヤーウォール 】 ZoneAlarm :詳しくないので、設定が簡単そうなのを。
【クリップボード】 窓付属のモノ :
【Webユーティリティ】 Proxomitoron,一発サーチ君,NICLED:NICLEDはデータの送受信量を見るソフト。
【ユーティリティ 】 Caldix :解凍dllのDLに
【その他】 窓の中の物語 :ネットの小説とか読むときに。 /
≪ コメント ≫
結構、アイコンが嫌いだからって理由で敬遠してるソフトが多いかも
451450:01/09/16 03:07
ぐぁ、2重カキコすみません。

最初、送信にエラーが出たので文字数越えてたと思ってた。
452新・つりかわ:01/09/16 03:08
【OS,CPU,メモリ】 不明
【ブラウザ 】
【2chブラウザ 】
【ファイラー 】
【ランチャー 】
【メーラー 】
【テキストエディタ 】
【画像閲覧 】
【動画再生 】
【MP3再生 】
【HP作成】
【画像作成】
【動画作成】
【音楽作成】
【リッパー 】
【エンコーダー 】
【FTP 】
【DL 】
【解凍アーカイバ】
【圧縮アーカイバ】
【コミニュケーション 】
【メモリ管理 】
【リソースメーター 】
【窓改造 】
【ファイヤーウォール 】
【クリップボード】
【Webユーティリティ】
【ユーティリティ 】
【その他】
≪ コメント ≫
結構、アイコンが嫌いだからって理由で敬遠してるソフトが多いかも
453名無し~3.EXE:01/09/16 03:34
↑こんなのはよそうよ。ミットモナイ
454名無し~3.EXE:01/09/16 05:03
>>452はイルビネ
455名無し~3.EXE:01/09/16 06:57
ノイズフィルタ機能のついてるフリーのwave編集ソフトってある?
ノイズフィルタ機能だけでもいいから。
456名無し~3.EXE:01/09/16 10:11
常駐ソフト増やしすぎてメモリの掃除屋フル活動。
Meなら128Mbで充分と思ってたけど、全然足らんですなあ。
457名無し~3.EXE:01/09/16 12:05
>456
今メモリ激安だし、思い切って384MBにしちゃえば?
458名無し~3.EXE:01/09/16 13:37
今 256M
メモリ増やそうかな・・

でも 僕メーカーパソコン
256Mまでって書いてあるけど増やしても大丈夫なのかな・・・
459名無し~3.EXE:01/09/16 13:39
常駐じゃメモリよりリソースが厳しいんでない?
460458:01/09/16 14:01
>>459
あっ OSはWindows2000です
461459:01/09/16 14:18
win2kで快適につかうなら256MBが最低ラインかな。
よく使うソフト全部起動しといて、タスクマネージャで
どの程度メモリ食ってるのか見てみるのが吉。

漏れ384MBだけど 極楽うはうは〜♪
462名無し~3.EXE:01/09/16 15:47
>>461
XPじゃそうはいかないぜ
463名無し~3.EXE:01/09/16 15:57
>>461
512MBだと 涅槃の境地うはうは〜♪

なんだろうな〜。
464名無し~3.EXE:01/09/16 16:00
メモリーを64から192に変えたら普通のソフトが軽く20Mぐらいメモリ喰うようになったんだけどなんでだろう?
465名無し~3.EXE:01/09/16 16:03
教えてa〜geない
466461:01/09/16 16:46
>>463
512MBつんでた時もあったけど、全くかわらんかった。
よって128MBのメモリ1枚セカンドマシン逝き
467461:01/09/16 16:55
参考までにフリーソフト環境 461 = 323 ですです。
468名無し~3.EXE:01/09/16 17:11
>>466
Win2Kで?
9x系だったら論外な。
469名無し~3.EXE:01/09/16 18:16
【OS,CPU,メモリ】 無印Win98,K6-2/300Mhz,128MB
【ブラウザ 】Moon Browser (たまに落ちるけどブックマークやムーンバーの各機能が便利)
【ファイラー 】まめFile2 (エクスプローラの代替品として馴染みやすく機能も十分)
【ランチャー 】nrLaunch (ホイールでタブを切り替えて使えるボタン型ランチャ)
【メーラー 】EdMax Free (タダなのに機能充実)
【テキストエディタ 】EmEditor Free (Readme読むくらいしか使わないので軽さ重視)
【画像閲覧 】IrfanView (GIFも扱えるし起動も速い)
【動画再生 】MediaPlayer6.4 (7.1のコーデックで関連付けを6.4で使用)
【画像作成】Pixia (HP用のボタンを作る程度)
【FTP 】FFFTP :HP更新用
【DL 】Iria&Irvine (気分で使い分け)
【解凍アーカイバ】eo & まめFileの圧縮ファイルビューワ (まめFile意外と侮れない)
【圧縮アーカイバ】Easy圧縮 (とにかく簡単なので)
【窓改造 】窓の手,TweakUI,X-Setup (微妙に機能が違うので併用)
【ファイヤーウォール 】Tiny Personal Firewall (ZoneAlarmよりリソース消費が少ないようなので)
【Webユーティリティ】Proxomitron :これがあればIE6のクッキー管理も要らないような気がする
       GetHTMLW :取りこんだページをProxomitron経由で見れる
【ユーティリティ 】KH IconMasic98 (アイコン変更)
【その他】MS Intelli Point (ロジテックのマウスでも使える)
≪ コメント ≫
nrLaunchがマウス派にお勧め。起動方法も右ダブルクリック、画面端/コーナーへカーソル、マウスで円を書く、などから選べる。
470名無し~3.EXE:01/09/16 18:21
98SEでBlackJumboDog使ってっといきなりメモリ足りねえだと
つーかこのソフトと同時にロータス起動すると逝っちゃうYO!
471名無し~3.EXE:01/09/16 18:25
>>468
もちWIN2K。

画像系とかのメモリ食いまくりアプリ使うんなら
もってつんでもいいかも。
472名無し~3.EXE:01/09/16 19:00
俺は画像や動画を扱うことが多いからメモリ1.5GB@Win2000に・・・
メモリ安くなって大助かり。
473名無し~3.EXE:01/09/16 19:09
>472
ギガかよ!
474名無し~3.EXE:01/09/16 22:44
【OS,CPU,メモリ】win2k [email protected] 256MB
【ブラウザ 】DonutR 2.45R1a
【動画再生 】WMP6.4
【MP3再生 】Winamp
【音楽作成】CDex
【リッパー 】CDex
【エンコーダー 】CDex + Lame
【FTP 】FFFTP
【DL 】irvine
【共有DL】WinMX
【コミニュケーション 】ICQ
【窓改造 】窓の手
【ファイヤーウォール 】Tiny Pesonal Firewall
【クリップボード】ToClip
【Webユーティリティ】Proxomitron
【ユーティリティ 】窓使いの憂鬱
【その他】TClock
≪ コメント ≫
あとはシェアが結構あるなぁ。
Becky、EmEditor、ACDSee、EXPLZH、チューチューマウス、etc......
この辺は僕にとっては必須アイテム。
475名無し~3.EXE:01/09/17 01:00
画像閲覧はLinarが1番いいと思ってるけど
使ってる人ほとんどいない・・。
IrfanViewつかいにくの漏れだけ??
アニGIF見る時だけIrfanViewつかってるYO
476名無し~3.EXE:01/09/17 03:15
画像ファイルをダブルクリックして表示させるだけならIrfanViewで十分。
477:01/09/17 03:47
Linar入れてあるれどACDsee使ってます。
サムネイルの表示(作成)速度の差。
478名無し~3.EXE:01/09/17 03:56
ACDseeの利点教えて
IrfanViewと比べても良いの?
479名無し~3.EXE:01/09/17 04:12
いいよ。
480名無し~3.EXE:01/09/17 04:24
金出してまで使うソフトじゃねえな>ACDsee
クラックして猿みたいに喜んでる厨房用
481477:01/09/17 06:13
>>480
いや、ACDSeeは実質フリーソフト。
試用期間延長できるしね。
482名無し~3.EXE:01/09/17 09:10
サムネイルのキャッシュが膨れあがったとき、
たまに壊れるのさえ無ければACDC使うんだけどなー。
若しくはフォルダ別でキャッシュファイル分けるか。
今はVix+イーファンだけど、改善されたらACDCに金払ってもイイ。
483名無し~3.EXE:01/09/17 09:33
6年ぐらい前に流行ったwindowsのフリーゲームソフト
海のフィールドにタンカーが浮いてあって
敵の潜水艦をドラム缶で爆発させ倒していくゲームです。
ご存じの方すいませんが教えていただきたい
たしかアスキーの大賞にも選ばれたフリーゲームです。
484名無し~3.EXE:01/09/17 09:33
あげ
485名無し~3.EXE:01/09/17 10:15
>483
Bio100%のWinDepthではないでしょうか。
http://www.bio100.co.jp/
486名無し~3.EXE:01/09/17 10:29
>>485
あっこれです
かなり有り難いです
どうもありがとうございます。
487名無し~3.EXE:01/09/17 11:03
>>486
いえいえどう致しまして。
488名無し~3.EXE:01/09/17 11:06
【OS,CPU,メモリ】 Win2000,P!!!500Mhz,128MB
【ブラウザ 】DonutR
【2chブラウザ 】xyzzyの2ch-mode(不具合が出たときは2chのスレ必見)
【ファイラー 】あふ(キーボード操作は速い)
【ランチャー 】CraftLaunch (軽い)
【メーラー 】EdMax Free (タダなのに機能充実)
【テキストエディタ 】xyzzy, gVim (プログラムや2chブラウザに使うので操作性重視)
【画像閲覧 】IrfanView, ViX
【FTP 】FFFTP :HP更新用
【DL 】Irvine
【解凍アーカイバ】eo, あふ
【圧縮アーカイバ】Easy圧縮
【ファイヤーウォール 】ZoneAlarm
【ユーティリティ 】窓使いの憂鬱
【その他】クリップアウト2000
489名無し~3.EXE :01/09/17 11:18
>>488
マニアックなあなたがスキデス♪
490名無し~3.EXE:01/09/17 12:45
結構みなさんファイラあふを使ってるので質問なんですが
CraftLaunchと併用するとどう便利になるの?
491名無し~3.EXE:01/09/17 12:57
>>475
私もLiner使ってます。
手軽に閲覧できてとっても便利。
Liner+IrfanViewで使ってる人って多いと思うよ。
ACDSeeもすごくいいと思うけど私の予算的にちょっと...
なので、
画像表示 : IrfanView
画像閲覧 : Liner
画像管理 : 某シェアソフト
です。
492 ● ´ ー ` ● :01/09/17 13:10
>>477
かな入力発見!!
493名無し~3.EXE:01/09/17 14:45
>>490
っていうかマルチポストすんな、ヴァカ。
494名無し~3.EXE:01/09/17 14:50
「〜〜出来るソフトはありませんか?」って質問はこちらでどうぞ。

「こんなソフトありませんか?スレッドVol.5」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=998256375
495名無し~3.EXE :01/09/17 20:36
【OS,CPU,メモリ】 Win2000,P!!!500Mhz,128MB
【ブラウザ 】moon browser
【2chブラウザ 】かちゅーしゃ
【メーラー 】電信16号
【FTP 】FFFTP :HP更新用
【DL 】Download Accelerator
【解凍アーカイバ】melt it
【圧縮アーカイバ】winrar
【ファイヤーウォール 】 ノートン
【ユーティリティ 】窓使いの憂
496名無し~3.EXE:01/09/18 00:03
>>495
なにげに電信16号がすご〜く気になる。
497 ● ´ ー ` ● :01/09/18 01:46
>>496
俺も気になった。
多分電信8号16bit版のことじゃないでしょうか?
498名無し~3.EXE:01/09/18 13:15
>>495
HPのアドレス教えて
499かる:01/09/18 14:19
めもり〜くり〜な〜 使ってる人多いね。
500名無し~3.EXE:01/09/18 16:16
メモリ増設すればいいじゃん、とか思うんだけど、
実際どうなんだろ>メモリ最適化ツール
501名無し~3.EXE:01/09/18 16:35
>>500
ソフトウェアは割る事ができます。
しかし、ハードウェアを割ることはできません。
502名無し~3.EXE:01/09/18 16:40
>501
お前みたいなヤツが居るからいつまで経っても不況なんじゃボケ〜
503(,, ゚Д゚)初めましてです:01/09/18 20:01
Netcaptor ダウンロードしたんですけど、
これってシェアウェアだったんですか?
何かお試し期間30日過ぎたら  $29.95 払えっていわれた。
どうやったらUS$でお買い物できるんだろう・・。
つーか シェアだとしたら 買うべき?
とりあえず タブでHP開けるのはいいですね。(初心者なんで)
504名無し~3.EXE:01/09/18 20:18
>>503
最強のタブブラウザ 第2世代
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=999354727
505504:01/09/18 20:19
おっと、コピペだけで書き込んでしまった。
そのスレ見ていろいろ試してみたらどうかな。全部フリーよ。
506名無し~3.EXE:01/09/18 22:22
メモリを192まで増設したのにすぐいっぱいいっぱいになりますが何か?
ちなみにWin2000で
507名無し~3.EXE:01/09/18 22:24
MEで64しかない漏れは・・・
508名無し~3.EXE:01/09/18 22:33
>>507
安いうちに買っておこう
509名無し~3.EXE:01/09/18 22:42
Win2000でメモリ512積んでるけど、メモリ最適化ツールは使うよ
510名無し~3.EXE:01/09/18 22:54
>>509
理由を述べよ。
511名無し~3.EXE:01/09/18 23:00
>>509
30文字以内でな
512名無し~3.EXE:01/09/18 23:04
2000でも開放してくれる限度ってものがあるので使ってます
でも、逆にツールを使うと不安定になることが多々ある
513名無し~3.EXE:01/09/18 23:05
>>512
それじゃあ落ちるぞ!!
514名無し~3.EXE:01/09/18 23:09
>>513
なんで? 使う意味は無いって言えば、無いのだけど
昔からの貧乏癖から・・
515名無し~3.EXE:01/09/18 23:18
>>514
54文字
516名無し~3.EXE:01/09/19 15:55
【OS,CPU,メモリ】 Windows98,500MHz,64MB
【ブラウザ 】 Donut R(サブでTaBrowserも使う)
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ(乗り換え思案中)
【ランチャー 】 クイックスマイリー2(右下、「ろ」で起動設定)
【メーラー 】 EdMax
【テキストエディタ 】 Terapad(秀丸(アカデミックフリー)も使ってる)
【画像閲覧 】 Vix,IrfanView(関連付けはIrfan、メインはVix)
【動画再生 】 RealPlayer,WindowsMediaPlayer
【MP3再生 】 SCMPX(余分な機能が無くて軽い))
【HP作成】 へてむるライター
【画像作成】 OpenCanvas,Super KiD FE,PictBear,Pixia(どれも一長一短で決め手がない)
【リッパー 】 CDex,CD2WAV
【エンコーダー 】 GOGO.dll,LAME
【FTP 】 FFFTP
【DL 】 FlashGet,Iria(メインはフラゲ)
【共有DL】 WINMX(…が、ISDNだから殆ど使えない)
【解凍アーカイバ】 解凍レンジ(解凍パスワードに全角文字を普通に入力出来るから…)
【圧縮アーカイバ】 +Lhaca
【コミニュケーション 】 Yahoo Messenger
【メモリ管理 】 X(めもりーくりーなーから乗り換えた)
【リソースメーター 】 X
【窓改造 】 窓の手
【クリップボード】 クリックスマイリー2
【Webユーティリティ】 右クリックサーチ君、GetHTMLW
【ユーティリティ 】 DAEMON Tools
【その他】 紙2001(超便利)、ContextViewer(超便利)、窓の中の物語(テキストビュワー)
≪ コメント ≫
クイックスマイリー2とXで機能が被ってる所があるのが
個人的に困る……常駐ソフトは一本でも減らしたいのに。
(けど、両方とも便利なツールです)
517既出かも知れないけど:01/09/19 19:15
ttp://software.wakusei.ne.jp/freeone/main.html
おすすめフリーソフト公開サイト発見
518名無し~3.EXE:01/09/19 20:41
>>506
w2kなら最低でもメモリ256MBつんどけ。
519名無し~3.EXE :01/09/19 21:17
パスワードやID管理でこれっていうのはありますか?
520名無し~3.EXE:01/09/19 21:24
>>517
既出を通り越して"超"が付く定番サイト・・・。
521名無し~3.EXE:01/09/19 21:54
【OS,CPU,メモリ】 Win2K PentiumIII1G 256MB
【ブラウザ 】 Internet Explorer 6.0
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 エクスプローラ
【ランチャー 】
【メーラー 】 Outlook Epxress
【テキストエディタ 】 秀丸←シェアウェア
【画像閲覧 】 ViX
【動画再生 】 WMP7.1
【MP3再生 】 タスクトレイ プレーヤー
【HP作成】 FrontPage Express
【画像作成】 ペイント((藁
【動画作成】
【音楽作成】
【リッパー 】
【エンコーダー 】 午後のこ〜だ
【FTP 】 FFFTP
【DL 】 FlashGet
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 Explzh←シェアウェア
【圧縮アーカイバ】 Explzh←シェアウェア
【コミニュケーション 】 MSN Messenger
【メモリ管理 】
【リソースメーター 】 TClock
【窓改造 】 窓の手
【ファイヤーウォール 】
【クリップボード】
【Webユーティリティ】 WWWC Proxomitron
【ユーティリティ 】 TClock
【その他】
≪ コメント ≫
(゚Д゚)ハァ?
522名無し~3.EXE:01/09/19 22:24
>>519
ID Manager。
523名無しさん:01/09/19 22:53
MSNウイルスから完全にCPUを守るソフトをダウンロードできるサイトがあります。
ただし特殊なソフトにつき普通にリンクを張ることはできません。.

ダウンロードの方法は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、msn virus killerと入力する。(ログオン)
3.本文に「ウイルス 逝ってよし」を入れて(パスワード)、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ウイルスバスターダウンロード」に変わればOK!
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦!

  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。

 (注意!)全て半角で入れること!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
524名無し~3.EXE:01/09/19 23:05
>>523
525名無し~3.EXE:01/09/19 23:14
>>523
使い古された手口ですな
526名無し酸:01/09/19 23:21
>>523
手口古すぎ(藁
527名無し~3.EXE:01/09/19 23:26
>>519
password administer
ここで教えてもらったと思う。
528名無し~3.EXE:01/09/20 00:46
bzip2で展開/圧縮可能なCUIのソフトって何かないですか?
勿論フリーで。
529名無し~3.EXE:01/09/20 01:02
cygwinにはいってる
530名無し~3.EXE :01/09/20 02:30
>>522, 527
サンクス。両方ためしてみます。
531名無し~3.EXE:01/09/20 02:50
>>529
意見サンクスです。
Cygwin入れてるのに思い浮かばなかった(鬱
532質問君:01/09/20 11:30
これらのNorton入れてるんですけど、これよりお勧なフリーないですか?

>Norton SystemWorks2001
>Norton InternetSecurity2001
>Norton PersonalFirewall2001
>Norton Ghost2001
533名無し~3.EXE:01/09/20 12:17
>Norton InternetSecurity2001
>Norton PersonalFirewall2001
なんで上のがあるのに下のやつ入れてんの?
割れ?

PC JAPANにそれ関係のツール載ってたよ。
534名無し~3.EXE:01/09/20 17:11
関連付けとアイコンの変更にAnterix2.2を使っていますが、もっといいソフトは
あるでしょうか?
フォルダオプションとか、レジストリいじれってのは、なしで(^^)、みなさん何をお使いですか?
535名無し~3.EXE:01/09/20 18:00
ZoneAlarm(Firewall)
Ad-Aware(スパイウェア除去)
桜時計(時刻合わせ)
Asorc(タイトルバーにくっつくランチャーソフト)
CDex(CD→MP3リッパー)
Terapad(メモ帳の代用)
RegVac(レジストリ掃除)
詩子様(解凍)
RootFTP(FTP)
536訂正君:01/09/20 19:49
Asorc→Asroc
537名無し~3.EXE:01/09/20 20:23
IE6βの時は暗号強度が128ビットだったのに、正式版入れたら
56ビットになったんだけどこれでいいの?これが普通?
なんとなく128ビットがいいなーなんて。。。
538名無し~3.EXE:01/09/20 20:41
>>537
それってIE5じゃないノカー?
539名無し~3.EXE:01/09/21 00:15
sensivaの日本語版出てるね。これ結構面白いからちょっとうれしい気分。

http://panda.co.jp/sensiva/index.html
540名無し~3.EXE:01/09/21 01:15
IrfanViewは
永野氏の3.17日本語版と
楠本氏の3.51日本語版と
英語版とあるけど
みんなはどれ使ってるの?
541名無し~3.EXE:01/09/21 01:29
シェア有りのこんな感じのスレないの?
542名無し~3.EXE:01/09/21 01:48
>>539
新規は一つしか登録できないの?
543名無し~3.EXE:01/09/21 02:35
>>540
永野版。それ以降はうちのヘボパソじゃ重すぎて。
544名無し~3.EXE:01/09/21 03:22
俺は最新版がいいので楠本版。
永野氏もう製作やめちゃったしね。
545名無し~3.EXE:01/09/21 16:41
悪徳でも使えるダウンロード支援ソフトって何?
546名無し~3.EXE:01/09/21 18:15
>>540
古いほうが、シャキシャキして、ヘルプも脱力系で好きだ。
547名無し~3.EXE:01/09/21 18:18
終戦記念日に靖国神社へ参拝に行ってきましたが、お隣の三国人はどうしてあんなにクレームつけてくるのでしょうか?「戦争を美化する」ってそんなのこじつけ以外何物でもないでしょう?
彼らは日本を非難しながら排他経済水域で軍事演習やったり、わが国の主権領土でサンマ漁をしたりと勘違いもはなはだしい。日本からODAもらってる国がそんな事言える立場ですか?
避難する前に金を返してみろ、と。そもそも南京大虐殺だって歴史学術的に言えば有ったかどうかも疑わしいのに中国は自国のチベット100万人虐殺を認め様ともしない。
靖国反対左翼と共にイッテヨシ!
中国や韓国のネットでは日本への血の報復を呼びかけており、旅行先としては大変危険であり
既に日本人立ち入り禁止の店も非常に多く見うけられる。 反日であれば何をやっても許されると
いう貧しい精神性は韓国,中国ならでは・・近隣だからといって仲良くする必要はどこにもない。
韓国はレイプ発生率が日本の10倍!先日無期懲役が確定した23人連続婦女暴行犯も韓国人です。
この不況時に海外で金を使って、なおかつ身を危険に晒すことありません。
548名無し~3.EXE:01/09/21 19:24
EmEditorのfree版って、開発終了?
ver.upしてないかな、と思って探しても、
ない・・・。
549名無し~3.EXE:01/09/21 20:59
http://www.lavasoftusa.com/downloads.html

ココをみたらわかるけどAd-awareに日本語.zipがないのは何故?
550名無し~3.EXE:01/09/21 21:13
嫌いなんじゃない?
551名無し~3.EXE:01/09/21 21:37
プログラマーになるわ
552名無し~3.EXE:01/09/21 21:49
>>551
貴様には無理
553名無し~3.EXE:01/09/21 22:13
>>551
NCプログラマー??
554名無し~3.EXE:01/09/21 23:11
ププ
555名無し~3.EXE:01/09/21 23:41
Sygate Personal Firewall 使ってる人いますか?
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/tools/syshiel_u.html
http://www.sygate.com/
http://www.sygate.com/download/spf.exe

つか上記サイト激重いのですが
556名無し~3.EXE:01/09/22 00:11
茂田自体重いと思われ
557名無し~3.EXE:01/09/22 00:18
俺もTiny
558名無し~3.EXE:01/09/22 00:48
TYNYって日本語化されてたっけ?
559名無し~3.EXE:01/09/22 01:31
Sygate使ってるよ。
ZoneAlarmより軽い。
560名無し~3.EXE:01/09/22 03:29
されてるよ〜
無茶苦茶軽くて幸せ
561名無し~3.EXE:01/09/22 16:52
フリーのファイアーウォールってどれがいいの?
ゾーンはなしで
562名無し~3.EXE:01/09/22 17:17
>>561
PCが非力なら Tiny
ログ好きなら Sygate
満足感が欲しいなら Outpost

ただし、Outpostは不安定かもしんない
俺は非力なのでTiny。一番安定性もあると思うし
563名無し~3.EXE:01/09/22 17:17
>>561
このスレではTinyがオススメらしいが、設定が難いので、逆に穴をあけてしまう場合もある
TCP/IPの知識がチョイ必要かと思われる
564名無し~3.EXE:01/09/22 17:17
565名無し~3.EXE:01/09/22 18:33
>>547
右翼様ごくろうさまです。
566名無し~3.EXE:01/09/22 20:59
>>562
サンクス
ノートPCなのでTinyを使ってみるよ
567名無し~3.EXE:01/09/23 02:53
めもりくりーなーとメモリの掃除屋さん
どっちがいいだろと悩んでおります
568名無し~3.EXE:01/09/23 03:15
>>567
どっちでも良い。
なぜなら、両方とも殆ど役に立たないから(藁
569名無し~3.EXE:01/09/23 11:57
>>567
強いて言うならメモリの掃除屋さんに軍配が上がる
めもりくりーなーは作成言語がHSPの上スキンなどいらん機能があるなので、自分自身の消費リソースが大きいので、ソフト自体がリソースを圧迫するという本末転倒なソフトなのだ
570名無し~3.EXE:01/09/23 12:17
MemTurbo2ってどう?
Win2Kなんですが。
571名無し~3.EXE:01/09/23 12:26
>>567-569
それ以外でいいメモリ管理ソフトってないのかな?
572567:01/09/23 12:59
>>568-569
参考になった サンクス
573名無し~3.EXE:01/09/23 17:16
だからそんなの使わずにCareTaker使っとけって。
574名無し~3.EXE:01/09/23 17:26
>>573
だからそんなの使わずにメモリー買っとけって。
575名無し~3.EXE:01/09/23 17:30
ここでそれを言うな....いや、そうなんだけど
....一応スレタイトルがこれなんだから....
576名無し~3.EXE:01/09/23 18:01
メモリ管理ソフトといえば、Ramboosterも外せないだろ。
http://www.sci.fi/~borg/rambooster/
577  :01/09/23 18:06
>>567
やっぱり、ショーユネクストの「簡単再起動SUPER」だろ。
(あっ、これはフリーじゃないな。スマン)
578名無し~3.EXE:01/09/24 02:39
>>577
ショーユネクストにそんなのもあったんだ。
常駐と排出SUPERはあるのに…
ぜひ欲しいな
579名無し~3.EXE:01/09/24 09:38
>>578
驚速の機能の一部じゃないノカー?
確かに再起動が速い。
580名無し~3.EXE:01/09/24 12:22
すみません。すれ違いはわかっているのですが、CDRの管理ソフトでフリーってありますか?
仕事で画像などを大量に扱いCDRに保存するのですが、いい加減テキストファイルでは管理できないようになりました。
もしフリー(なければシュアでも・・)で簡単にCDRの中身などを管理できるソフトがあれば教えてください。
581名無し~3.EXE:01/09/24 12:50
>>580
CDR?
シュア?
まずはパソコン用語を学べ。
582名無し~3.EXE:01/09/24 12:51
>>581
CD-RをCDRとしているのはWinCDRだけ。
583名無し~3.EXE:01/09/24 13:22
>>581
(・∀・)アゲアシトリカコイイ!
584名無し~3.EXE:01/09/24 14:00
>>581
お前知らないんだろ?
585名無し~3.EXE:01/09/24 14:03
>>584はパソコン用語も知らない厨房。
586名無し~3.EXE:01/09/24 14:15
どうでもいいから答えてやれよ。
587名無し~3.EXE:01/09/24 14:26
>>580
「こんなソフトありませんか」スレに移れ。

ここは質問スレじゃないので答える必要なし。
588名無し~3.EXE:01/09/24 14:31
こんなソフトありませんか ? スレッド Vol. 5
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=998256375
589名無し~3.EXE:01/09/24 21:06
ファイル分割の優秀なツールって何スか?
Yahoo BriefCaseとかにバックアップあげる時に分割するからさ
今はSoarian使ってます
590名無し~3.EXE:01/09/24 21:16
split
591名無し~3.EXE:01/09/24 23:07
璃樹無
592名無し~3.EXE:01/09/24 23:54
MS-DOS
593名無し~3.EXE:01/09/24 23:54
ooo
594名無し~3.EXE:01/09/24 23:56
Soarian
595名無し~3.EXE:01/09/25 00:23
X
596名無し~3.EXE:01/09/25 00:24
偽装とかじゃないですよ?
597 :01/09/25 00:43
昔見たサイトで、metalix_iconっていうのをおいてあるところがあった
んですが知ってる方いないですか?なんかすごいセンスがよくて他にも
かっこいいアイコンがたくさんありました。
598名無し~3.EXE:01/09/25 00:43
分割のおっさん
599名無し~3.EXE:01/09/25 00:46
>>597
metalix_iconって何処かでダウソした記憶がある
あんまり覚えてないけど、アイコンサイトの大御所行ってれば見つかると思われ
600名無し~3.EXE:01/09/25 01:03
>>597
エディターQX用のやつじゃない?
601名無し~3.EXE:01/09/25 01:16
>>597
Metallixって名前で黒っぽいアイコンならもってるが、これのことか?
602名無し~3.EXE:01/09/25 18:53
603名無し~3.EXE:01/09/25 19:01
かたかなの「ぽ」
604名無し~3.EXE:01/09/25 23:17
なんで質問スレになってんだよ
605名無し~3.EXE:01/09/26 23:48
age
606名無し~3.EXE:01/09/27 00:31
なんでメモリ管理ツールがありがたがられるのかわからん。
ここ見てみ
http://www.page.sannet.ne.jp/kamishima/main.html
607名無し~3.EXE:01/09/27 01:19
>>606
それすらめんどくさいんだよん。
殆どデスクトップの飾り代わりだし。
608名無し~3.EXE:01/09/27 01:45
>>606
ハァ?
何言ってんだか。
メモリ開放ソフトなんて知るかよ。
そんなのHSPでもできるぞ。
俺らがありがたがるのはメモリをデフラグするソフトだよ。
MemTurbo2とか
609名無し~3.EXE:01/09/27 02:16
>>608
メモリをデフラグ?
MemTurbo2もメモリのスペース空けてるだけじゃないの?
610名無したちの午後 :01/09/29 04:31
>>608
 メモリをデフラグ?
ネタでなければ、なぜデフラグするんだ?
611名無し~3.EXE:01/09/29 04:47
俺が知るかぎり、「メモリをデフラグする」とドキュメントに書いてあるソフトは
CompJapanの新メモリ最適化ツールだけだ
612名無し~3.EXE:01/09/29 09:48
>>611
# CompJapanの新メモリ最適化ツール
 厨房が作成した史上空前の偉大なシェアウェアでしたな。その効果はいまや伝説的といえるほど
絶大でありました。

 以下はまともな話(^^;)
※アウトラインプロセッサはガイシュツしてないようなのでご紹介
・Nami2000(フリー)http://homepage2.nifty.com/ultla7/mozart/_start.htm
・StoryEditor(フリー)http://www.lares.dti.ne.jp/~cheebow/computer/myapps.html
・構造化エディタ(フリー)http://club.pep.ne.jp/~momotan/sted.html
・あうとら(フリー)http://village.infoweb.ne.jp/~wakimoto/hwa1/autla/autla.html
・eMemoPad(フリー)http://www05.u-page.so-net.ne.jp/qb3/toshi-j/eMemoPad/
613MemTurbo2ヘルプ:01/09/29 18:37
・リカバリーとは?

メモリもハードディスクと同じように、使えば使うほどデータの断片化が起こり、スムーズにデータのやりとりができなくなってしまいます。 その結果、PCのパフォーマンスが低下してしまいます。

リカバリー機能はこういった断片化をなくすためにデフラグ(最適化)を行い、アプリケーションを終了しても開放されなかった物理メモリ(メモリリーク)を開放し、空き物理メモリを増やして、PCのパフォーマンスを向上させます。

具体的な実行方法は5通りあります。いずれの方法も全く同じ処理を行いますので、お客様の用途に適した方法でご利用ください。
614名無し~3.EXE:01/09/29 19:43
>アプリケーションを終了しても開放されなかった物理メモリ(メモリリーク)を開放し、
>空き物理メモリを増やして、PCのパフォーマンスを向上させます。

つまりほかのメモリ最適化ツールと同じで空き容量を増やしてるだけって事でしょ?
615名無し~3.EXE:01/09/29 20:19
>>614
こらこら一部を抜いて意味を変えるな(藁
616AAないけど:01/09/30 00:00
正直MemTurbo2買うなら、その金でメモり買った方が絶対いい
617名無し~3.EXE:01/09/30 01:19
ガイシュツならスマソ。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA022450/introdution.htm#Altff

ここの、”最近開いたフォルダ”と”Icons”はむっちゃ便利。
マウス派にだけどね。

”最近開いたフォルダ”はその名の通り最近使ったファイルの
フォルダバージョン、時たま記憶出来ないのがあれだけど、基本的に便利。

”Icons”はフォルダのアイコン色、デザインを速攻変えるソフト。マック的な
フォルダの色分けが可能。

どっちのソフトもタスクトレイに常駐じゃないから(・∀・)イイ!
618~:01/09/30 10:31
波乗野郎みたいに同じURLで更新されるページを書きかえるんじゃなくて、
どんどん同じフォルダに蓄積していくみたいなもの。
WinCE用でならMyu2みたいのイメージなんだけど。
Win98用でどれがありますか?

お願い。
619名無し~3.EXE:01/09/30 11:13
>>618

こんなソフトありませんか ? スレッド Vol. 5
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=998256375
620名無し~3.EXE:01/09/30 16:44
>>619は厨房ですので無視してください。
621名無し~3.EXE:01/09/30 17:13
>>620
(゚Д゚)ハァ?
622名無し~3.EXE:01/09/30 18:18
>>611
Memory Defragmenter
http://www5.tkcity.net/~fractal/
「デフラグ」ってまんま名前に出てくるよ!
ヘルプにも「デフラグ」って言葉満載さ!
623名無し~3.EXE:01/09/30 22:54
以降、
「こんなソフトありませんか ? スレッド Vol. 5
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=998256375
は無視しましょう。
624名無し~3.EXE:01/09/30 22:56
あ、加護ちゃんでっす♪ 辻ちゃんでっす♪
625名無し~3.EXE:01/09/30 23:23
>>624
氏ねよ
626名無し~3.EXE:01/10/01 04:54
アイコン書き換えるソフトの定番って何?
627名無し~3.EXE:01/10/01 07:18
>626
http://www.khsoft.gr.jp/定番といえばここかなー
書き換えならフリーので十二分。
628名無し~3.EXE:01/10/01 07:48
>>627
クスコ
KH IconRewrite98ってやつかな?

最近リソースハッカーってよく聞くんだけど、何するソフト?
色んなソフトのスレで聞くからよく分からないんだけど
629名無し~3.EXE:01/10/01 08:43
>>628
リソースを書きかえるソフトです。
フリーの eXeScope ってな感じ。
630名無し~3.EXE:01/10/01 21:33
>>629
クスコ
631名無し~3.EXE:01/10/04 15:00
おすすめ!

Direct Picture Viewer Linar

 動作が軽快でいい!
632名無し~3.EXE:01/10/04 15:08
>>631元気だね!
633名無し~3.EXE:01/10/04 15:11
>>632

ありがとう!!!

元気が一番!!!!
634:01/10/04 20:59
635名無し~3.EXE:01/10/05 02:55
雑誌板でパソコン雑誌CD-ROM収録を一手に請け負う編プロ
JCNのプチ祭りが開催中。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=1002115084

中には無料のフリーソフト収録して、編集者にキックバック渡してる
というきな臭い話も……。
636名無し~3.EXE:01/10/05 11:03
【OS,CPU,メモリ】 Windows2000,PenV800EBMHz,384MB
【ブラウザ 】 IE6.0
【2chブラウザ 】 使わない。IEで見る。
【ランチャー 】 使わない。クイック起動バーにショートカットイパーイ登録して満足
【メーラー 】 OE6.0
【テキストエディタ 】 メモ帳
【ビューワ】AcrobatReader
【分割・結合】ぽこにゃん,ラブマシーン,缶切,璃樹無
【画像閲覧 】 My Pictureフォルダの縮小表示で見てるけど何か?
【動画再生 】 RealPlayer,WindowsMediaPlayer,QuickTime
【MP3再生 】 WindowsMediaPlayer
【HP作成】 メモ帳
【リッパー 】 CDex
【エンコーダー 】 CDex
【FTP 】 FFFTP
【DL 】 DownloadAcceleratorPlus,Iria
【共有DL】 WINMX
【解凍アーカイバ】 解凍レンジ
【圧縮アーカイバ】 Easy圧縮
【コミニュケーション 】 Odigo,ICQ,MSN
【メモリ管理 】 使わない。
【窓改造 】 使わない。
【クリップボード】 使わない。
【Webユーティリティ】 Proxyomitron
【セキュリティ】ZoneAlarm,Ad-aware
【ベンチ】SiSoft Sandra
637名無し~3.EXE:01/10/05 12:20
【OS,CPU,メモリ】 Win2000sp2,Pen3 1GHz,320MB
【ブラウザ 】 fub_red
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 DF
【メーラー 】 Edmax
【テキストエディタ 】 Lyre
【画像閲覧 】 IrfanView
【動画再生 】 WindowsMediaPlayer6.4
【MP3再生 】 WinAmp+in_mp3.dll(winamp ver.2.22)
【HP作成】 StyleNote
【リッパー 】 CDex
【エンコーダー 】 CDex
【FTP 】 SmartFTP
【DL 】 Irvine
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 Noah
【圧縮アーカイバ】 Noah
【コミニュケーション 】 MSNMessenger
【窓改造 】 窓の手、TweakUI、TClock
【ファイヤーウォール 】 ZoneAlarm
【Webユーティリティ】 Proxomitron
【ユーティリティ 】 SmartUI、kbdacc
【その他】 FFC
≪ コメント ≫
たまにD&Dが必要な時はまめFileを使う。
おすすめはファイルのコピー(移動)に役立つFFC
638名無し~3.EXE:01/10/05 16:50
【OS,CPU,メモリ】 Windows 98SE, PentiumV 500MHz, 64MB
【ブラウザ 】 MDIBrowser
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 あふ
【ランチャー】自作, Quick Launch
【メーラー 】 YahooMail
【テキストエディタ 】 TeraPad
【画像閲覧 】 イーファンビュー
【動画再生 】 KbMedia Player
【MP3再生 】 KbMedia Player
【HP作成】 DHTML Assistant + TeraPad
【FTP 】 FFFTP
【DL 】 Iria
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 あふ, Melt it!, RarUty
【圧縮アーカイバ】 あふ, WinRAR, RarUty
【窓改造 】 窓の手
【メモリ管理】 MemTurbo2
【ユーティリティ 】 DiskX Toolz ver.7
【その他】 Borland Delphi6 Personal, CD革命
≪ コメント ≫
Del6が無償になったからとりあえずランチャ作って使ってる。
メモリ少ないから全体的に軽いものが多い。
セキュリティ関連重いからは全く無い。
639 :01/10/05 17:47
【OS,CPU,メモリ】 WinMe;Celeron 650MHz; 128MB
【ブラウザ 】 IE5.5sp2
【2chブラウザ 】 2chブラウザ
【メーラー 】 OutlookExpress
【ランチャー 】 Orchis2
【テキストエディタ 】 EmEditor free
【階層化エディタ 】あうとら
【画像閲覧 】 Vix
【動画再生 】 MediaPlayer
【MP3再生 】 WinAmp
【リッパー 】 CD2WAV32
【エンコーダー 】 gogo.dll
【FTP 】 FFFTP
【DL 】 Iria
【圧縮/解凍アーカイバ】 Deaces
【コミニュケーション 】 Odigo
【窓改造 】 窓の手、TCloc、,Iconmagic
【ファイヤーウォール 】 Tiny personal Firewall
【Webユーティリティ】 Closepopup、babylon翻訳、右クリックサーチ君
【クリップボード】 ToClip
【メモリ管理 】 Bemem
640名無し~3.EXE:01/10/05 20:29
FFC -Fire File Copy-

>ファイルのコピーや移動を、「高速に、しかもガリガリという音を立てずに行
>おう」という、ちょっと珍しい(?)ツールです。ガリガリ言わせないので、
>HDDにもやさしいです。

http://www4.org1.com/~kitt/labo/sw/ffc/
641名無し~3.EXE:01/10/05 22:23
FFC使って200MBのファイルをコピーしてみたけど、
エクスプローラー使ったときと、まったく同じ時間だったよ。
30秒
642*はシェア:01/10/06 00:35
【OS,CPU,メモリ】 Windows98SE,Celeron500MHz,128MB
【ブラウザ 】 moon+IE5.01sp2
【2chブラウザ 】 使わない。moonで見る。
【ランチャー 】 QTClip
【メーラー 】 Becky!2*
【テキストエディタ 】 xyzzy
【ビューワ】IrfanView,GV,SpeedKing
【分割・結合】使わない
【画像閲覧 】 Vix
【動画再生 】 SpeedKing,WindowsMediaPlayer,RealPlayer,QuickTime
【MP3再生 】 Winamp2.76
【HP作成】 DHTML Assistant*
【リッパー 】 CD2WAV
【エンコーダー 】 gogo.dll
【FTP 】 SteedFTP Pro*
【DL 】 Iria(あまり使わない)
【共有DL】 使わない
【解凍アーカイバ】 LHUT32,+Lhaca
【圧縮アーカイバ】 LHUT
【コミニュケーション 】 使わない(サミシイノ
【メモリ管理 】 使わない。
【窓改造 】 使わない。
【クリップボード】 QTclip
【Webユーティリティ】 ieex
【セキュリティ】ウィルスバスター
【ベンチ】使ってない
【その他】どこでもホイール、Dさんの名前変更お手伝い、Pixia、紙2001
643名無し~3.EXE:01/10/06 17:13
【OS,CPU,メモリ】 Win98(notSE) P3-700Mhz 256MB
【ブラウザ 】 IE6.0、Donut R
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 まめFile
【ランチャー 】 Orchis2
【メーラー 】 EdMax
【テキストエディタ 】 Space Editor(シェア?)
【階層化エディタ】Nami2000
【画像閲覧 】 Linar
【動画再生 】 波動研 滅殺豪波動研
【MP3再生 】 KbMedia Player
【HP作成】   TTTEditor(その昔)
【リッパー 】 CDex
【エンコーダー 】 WindowsMediaエンコーダ
【FTP 】   FFFTP(その昔)
【DL 】    FlashGet、Iria
【解凍アーカイバ】 LHUT32 Lhaplus 詩子様
【圧縮アーカイバ】 LHUT32 Lhaplus
【コミニュケーション 】 ICQ2000b
【メモリ管理 】 めもりーくりーなー
【リソースメーター 】 めもりーくりーなー
【窓改造 】 窓の手 いじくるツール MY関連付け
【セキュリティ】 Tiny Pesonal Firewall AVG(アンチウィルス)
  AD-aware(スパイウェア除去)
【クリップボード】 HotClip
【Webユーティリティ】 WWWD Proxomitron 右クリックサーチ君 INCM
【ユーティリティ 】  桜時計 壁カレ ContextViewer Keylay(シェア) 紙2001
Dさんの長押しIME起動。 Dさんの日本語なきゃイヤン。
        DelDust MIGrep などなど…
【その他】 SecondChance(バックアップ、市販)
≪ コメント ≫
書いてみたら書ききれぬことが判明…そして重い…意見求む
644名無し~3.EXE:01/10/07 06:57
【OS,CPU,メモリ】 Windows98SE,K6-2 533MHz,320MB
【ブラウザ 】 DonutR
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ランチャー 】 nrLaunch
【メーラー 】 EdMaxFree
【テキストエディタ 】 サクラエディタ、Lyre
【画像閲覧 】 Vix IrfanView
【動画再生 】 KbMedia Player
【MP3再生 】 Winamp Wyvern Lilith
【DL 】 Iria FlashGet
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 LHUT32,Noah
【圧縮アーカイバ】 LHUT32
【窓改造 】 3DColorChanger
【クリップボード】 4次元ポケット
【Webユーティリティ】 Proxomitron
【セキュリティ】NortonPersonalFirewall (Share)
>>643
動画再生のそれ・・・なに?
646名無し~3.EXE:01/10/07 07:32
>>645
極めて有名だと思うが…
647名無し~3.EXE:01/10/07 11:35
【OS,CPU,メモリ】Win2000SP2 Duron900MHz 256MB
【ブラウザ 】MoonBrowser
【2chブラウザ 】かちゅ〜しゃ+wsock.dll
【ファイラー 】あふ
【ランチャー 】CraftLaunch
【メーラー 】Becky! Ver2(シェア)
【テキストエディタ 】Terapad
【画像閲覧 】IrfanView, Vix, Susie
【動画再生 】WMP7.1, Realplayer8
【MP3再生 】Winamp
【HP作成】Terapad
【音楽作成】SoundEngine
【リッパー 】CDex
【エンコーダー 】lame.dll
【FTP 】FFFTP
【DL 】Iria, Irvine
【共有DL】WinMX
【解凍アーカイバ】GCA, Lhaplus, Melt It!
【圧縮アーカイバ】GCA, Lhaplus
【コミニュケーション 】ICQ, LimeChat
【窓改造 】窓の手, TweakUI, TClock
【セキュリティ 】 Tiny Personal Firewall, Ad-aware, Norton AntiVirus(市販)
【Webユーティリティ】The Proxomitron
【ユーティリティ 】紙2001, 助けてってば〜, デスクトップカレンダー(TClockと連動する物)
≪ コメント ≫
Windows板に来てから、様々な良いツールに巡り会えました。
まだまだ改善の余地があると思うので、出来ればご指導お願いします。
648win:01/10/07 11:40
OS,CPU,メモリ】Win2000SP2 Itanium800MHz 1024MB
【ブラウザ 】BugBrowser
【2chブラウザ 】かちゅ〜しゃ+wsock.dll
【ファイラー 】Explorer
【ランチャー 】CraftLaunch
【メーラー 】OutlookExpress6.0
【テキストエディタ 】秀丸
【画像閲覧 】IrfanView, Vix, Susie
【動画再生 】WMP7.1, Realplayer8
【MP3再生 】Winamp
【HP作成】秀丸
【音楽作成】LOGIC
【リッパー 】Nero
【エンコーダー 】lame.dll
【FTP 】FFFTP
【DL 】Iria, Irvine
【共有DL】WinMX
【解凍アーカイバ】GCA, Lhaplus, Melt It!
【圧縮アーカイバ】GCA, Lhaplus
【コミニュケーション 】ICQ, LimeChat
649桂様:01/10/07 12:06
OS,CPU,メモリ】Win2000SP2 PenV800MHz 516MB
【ブラウザ 】AudienceBrowserAdvance
【2chブラウザ 】AudienceBrowserAdvance
【ファイラー 】MASA Explorer
【ランチャー 】Quick MASA
【メーラー 】MASA Mail Manager
【テキストエディタ 】MASA TEXT EDITOR
【画像閲覧 】Katsura View
【動画再生 】MASA Media Player
【MP3再生 】MASA Media Player
【HP作成】MASA WebSite Creater
【音楽作成】MASA Sound Editor
【エンコーダー 】MASA.dll
【FTP 】MASATP
【DL 】高速ダウンローダ2000
【共有DL】WinMASA
【解凍アーカイバ】MASA Arch
【圧縮アーカイバ】MASA Arch
【コミニュケーション 】MASA Message
<<コメント>>
桂様のソフトで固めてみました。
どれも完成度が高くさすが桂様といったところです。
650ななし:01/10/07 16:34
あげ
651名無し~3.EXE:01/10/07 17:53
IrfanViewのプラグインがダウンロードできないYO!
652名無し~3.EXE:01/10/07 18:27
>>649
MASAばっか…
つか、見たことないんだけど
どんなソフトなんだ…
653名無し~3.EXE:01/10/07 18:59
>>652
高速ダウンローダ2000
MASA TEXT EDITOR
AudienceBrowserAdvance
は実在します。

MASA Media Player
は近日発売予定
654名無し~3.EXE:01/10/07 19:17
>>649
全部シェアウェアじゃんかYO!
655名無し~3.EXE:01/10/07 19:57
649は自分のソフト宣伝してるようだな
656名無し~3.EXE:01/10/07 22:52
OSは作らないのかyo!>桂様
657名無し~3.EXE:01/10/08 02:27
PictBearとPixiaどっちがいいですか?
658名無し~3.EXE:01/10/08 02:49
>>657
MASA Image Editor>>>>>>>>>>Pixia>PictBear
659名無し~3.EXE:01/10/08 02:52
>>649は今日もワレズをやってるようだな
660649:01/10/08 03:16
>>659
それがさ、最近欲しいシェアウェアや製品が無くて困ってるんだよ。
桂様の製品は全てコレクションしたし。
フリーで大抵の事は事足りるし。
なんかいいのないかなぁ。

【OS,CPU,メモリ】 Win2k FreeBSD on VMware,Celeron566MHz,384MB
【ブラウザ 】 IE5.1SP2,Moon
【2chブラウザ 】 Navi2ch
【メーラー 】 wl
【テキストエディタ 】 Emacs21,EmEditor,gVim
【画像閲覧 】 ViX
【動画再生 】 Windows Media Player 7,RealPlayerBasic
【MP3再生 】 SCMPX
【HP作成】 YaHTML
【リッパー 】 CD2WAV32
【エンコーダー 】 gogo
【FTP 】 FFFTP,lftp
【DL 】 Iria,wget
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 Laplus,RarUty,gzip etc.
【圧縮アーカイバ】 Laplus,RarUty,gzip etc.
【コミニュケーション 】 Liece(IRC)
【その他】 FComp32(ファイルの比較用。Winで焼いた後に。
漢直Win(Windows上での日本語入力に。
pLaTeX,dviout,GS(Win,FreeBSD両方に入れてる。
DaemonTools(iso をマウントするのに便利。
TeraTermPro(必須。

≪ コメント ≫
マルチメディアやブラウザはWindows、エディタ等はFreeBSDで生活してます。
662わぴこ2:01/10/08 03:57
MPG2を再生できるようになるフリーソフト教えてくだされ、えらいひと!

ぷりーず、へるぷみーときたもんだ。
663名無し~3.EXE:01/10/08 04:45
Rapidランチャー使ってるのは俺だけか?
664名無し~3.EXE:01/10/08 05:45
>>662
とりあえずこれをインストールしたら、メディアプレーヤーで見れるようになるよ。
ttp://www.elecard.com/products/mpeg2player.shtml

ところで、ここは質問スレッドではないぞ
次からは気をつけてな
665643:01/10/08 11:26
>>645

「波動研」はWindows Media Player 7のあまりの重さに半泣きになった自分が
探してきた軽い動画再生ソフトです。

入手は
www.infoaomori.ne.jp/~kurohane/
から。

滅殺豪波動研は同時に4個の動画を流せます。単なるお遊びソフトですがなかなか
笑えます。
666わぴこ2:01/10/08 13:25
>>664

 感謝ですYO!さっそく試してみマッスル。しえしえ。
667名無し~3.EXE:01/10/08 18:03
>>661
「漢直Win」って何だ?と思って
ttp://t.pos.to/tc/table/table.html
を探し当ててきたが、千数百個の漢字や仮名のストロークを全部覚えて使って
いるのか?信じられん。しかも専門用語で使うような難しい漢字はできないん
でしょ、これ?
668名無し~3.EXE:01/10/08 20:23
WebMailって、便利?
669名無し~3.EXE:01/10/08 20:30
懸賞入力支援ソフトで
おすすめ定番フリーソフトに該当するものは何でしょうか?
ご教授下さい。
670名無し~3.EXE:01/10/08 20:52
>>669
「こんなソフトありませんか?」スレにいけよ。ここは質問スレじゃねぇ。
671名無し~3.EXE:01/10/08 20:53
>>668
人に夜。結局パス入れる手間省いてるだけでログインするまでは
時間変わらないよ。
672名無し~3.EXE:01/10/08 21:06
【OS,CPU,メモリ】 Windows2000 Professional SP1; モバイル Celeron 700MHz; 192MB
【ブラウザ 】 IE5.01 SP2 # MDIよりSDIが好きなので、タグブラウザは使っていない
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ # 色々試したが、やはりこれ
【メーラー 】 Becky!2[シェア] # Adjust Time Plug-in で時計の調整
【テキストエディタ 】 秀丸エディタ[送金免除]; O's Editor[シェア]
【画像閲覧 】 GV
【動画再生 】 WMP7.1; RealPlayer8 Basic
【MP3再生 】 WMP7.1
【HP作成】 秀丸エディタ #タグは手打ち
【リッパー 】 CD2WAV32
【エンコーダー 】 SCMPX
【FTP 】 FFTP
【DL 】 DCさくら[シェア]
【解凍アーカイバ】 +Lhaca
【圧縮アーカイバ】 +Lhaca
【その他】 pLaTeX2e # ソースの編集は秀丸マクロを利用 ; Tera Term Pro(telnet)
≪コメント≫
今のところ安定していて、動作が遅いとも感じないので、ユーティリティ系は使っていない。
MP3再生は、WinAMPなどの導入を検討するも、現状はWMPを特に不満もなく使っている。
673名無し~3.EXE:01/10/08 21:41
【ブラウザ 】IE5.5sp2 , Cuam , Moon
【2chブラウザ 】Cuam , Moon
【メーラー 】outlook express
【テキストエディタ 】EmEditor
【画像閲覧 】Irfanview
【動画再生 】Windows Media Player 7 , RealPlayerBasic
【MP3再生 】winamp
【HP作成】EmEditor
【画像作成】ペイント
【リッパー 】CDex
【FTP 】FFFTP
【DL 】Iria
【共有DL】winMX
【解凍アーカイバ】+Lhaca
【圧縮アーカイバ】+Lhaca
【コミニュケーション 】Yahooメッセンジャー , MSNメッセンジャー
【メモリ管理 】めもりくりーなー
【リソースメーター 】めもりくりーなー
【窓改造 】窓の手
≪ コメント ≫
CuamとIE5.5の相性が悪いのでしかたなくMoonに。
674名無し~3.EXE:01/10/08 21:54
>>672
タブブラウザは別にMDIじゃないような・・・。
MDIのもあるけど。
675名無し~3.EXE:01/10/08 22:33
【OS,CPU,メモリ】WinME Celeron700 128MB
【ブラウザ 】 Moon Browser
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】まめfile  DYNA
【ランチャー 】 moonlight
【メーラー 】 Edmax Free
【テキストエディタ 】 メモ帳
【画像閲覧 】 ViX IrfanView Liner
【動画再生 】 KbmediaPlayer
【MP3再生 】 winamp Audio active Player
【リッパー 】 CD2WAV
【エンコーダー 】 gogo.dll
【DL】  Irvine FlashGet
【共有DL】 winmx
【解凍アーカイバ】 Lhaplus 詩子様
【圧縮アーカイバ】 Lhaplus
【コミニュケーション 】 ICQ
【窓改造 】 窓の手 KH IconMagic98 Litestep WindowBlinds
【ファイヤーウォール 】 Tiny
【Webユーティリティ】 Proxomitron
【ユーティリティ 】紙2001 SuperTagEditer Ad-aware
≪ コメント ≫
定番ものばっかりだ。
676名無し~3.EXE:01/10/08 23:19
ライティングソフトいいのありませんでしゅか?
677名無し~3.EXE:01/10/08 23:53
>>676
フリーだと利ナックス用しか聞いた事内で主
678名無し~3.EXE:01/10/09 01:26
画像管理にはViXとLinarどっちがいいですか?
にたような感じで、どっちも定番でフリーみたいなので
67945:01/10/09 02:33
>>675
 KbmediaPlayerを入れる人が多いけど、何がいいんだ?

 1ヶ月くらい前に入れてみたけど、使いにくいという
印象しかなかったYO

 メディアプレイヤーよりかは、いいと思うが、メリットは?
680名無し~3.EXE:01/10/09 03:04
>>678
自分で使って判断せれ
681名無し~3.EXE:01/10/09 03:35
>>679
確かに使いにくい。
作者さんには失礼だがUIは最悪。
でも1つのアプリでqtもrmもaviも見られて音楽の形態も考える必要なし、しかもリスト化しやすいってのが利点と思う。
682名無し~3.EXE:01/10/09 04:06
>>680
使ってみました。
Linarの良いとこは
・比較的サムネイルの表示が早い
・サムネイル作成率が表示されてる
・マウスホイールのスクロール行数の割り当てが比較的詳細
・比較的UIが綺麗
やなとこは
・アドレスバーの表示なし
・GIFにプラグインが必要
・レジストリに書き込む

最新ベータ版を使用しました。
基本的にViXの方が多機能でカスタマイズできる部分が多いので
ViXメインでいこうと思いました。
683名無し~3.EXE:01/10/09 04:08
リアルプレーヤーの軽いのあったら(・∀・)イイ! のにな。
684名無し~3.EXE:01/10/09 04:08
>>GIFにプラグインが必要
これはしょうがないのよね・・・・・。
685名無し~3.EXE:01/10/09 04:11
あとLinarのイヤなとこは
・外部アプリケーションの登録が面倒
ってのも有った。うまくできる人にとっては良いんだろうけど、
送るみたく簡単にできるようにしてほしかったなぁ。
686名無し~3.EXE:01/10/09 04:14
Linarはまだ使い始めたばかりなので、あんまり正確な評価ではないです。
687名無し~3.EXE:01/10/09 04:18
起動ロゴ画面をなくすオプションほしい>Linar
688679 :01/10/09 05:31
>>681
 RM、QTも再生できるんですね。
ファイル形式がごちゃごちゃになったら、便利ですね。
ありがと。
689名無し~3.EXE:01/10/09 09:17
meadow、(・∀・)イイ!
これ最高

cperl-mode、マンセー!!
690名無し~3.EXE:01/10/09 10:04
Linarはヲタっぽいアイコンが嫌だ。
691名無し~3.EXE:01/10/09 11:22
【画像閲覧 】XnView
692名無し~3.EXE:01/10/09 11:50
693名無し~3.EXE:01/10/09 11:51
vixの嫌なとこ
変なファイルが作成されること
694692:01/10/09 12:02
>693
オプションで変えれるよぅ
695名無し~3.EXE:01/10/09 12:29
>>693
ViXの動作で不満があったらとりあえず設定画面を見てみよう。
696名無し~3.EXE:01/10/09 12:37
>>694-695
どうもです。
早速みてみます
697名無し~3.EXE:01/10/09 12:40
Linarに一票。動作が軽快でイイ!
それと、印刷やHTML作成の定義が細かく設定できるところがGood。
あと、安易にやたらと機能を追加しないところが好きだな。

GIFはユニシスが...
698名無し~3.EXE:01/10/09 12:53
>>696
「設定」→「カタログファイル」の、「作成場所」を「すべてホームフォルダ」とすることで可能
699名無し~3.EXE:01/10/09 12:58
いままでinfanで関連付け
圧縮ファイルでまとめてる画像集はGVで・・・
って感じだったのだが
1度VIXも試してみようかな。
しかしGV使ってる人すくないね。
700699:01/10/09 13:20
いまvix試したのだけど
どうやって圧縮ファイルの画像をみれるの?
当然dllとプラグインはいれてるけど。
701名無し~3.EXE:01/10/09 15:43
>>700
普通に解凍してんの。
だからあふとかファイルコンパクトとかとイーファンビューなどを組み合わせても同じ。
702名無し~3.EXE:01/10/09 17:29
かちゅ〜しゃ+wsock.dllってなんじゃ?
703名無しさん:01/10/09 17:38
我慢しろ...、みんな...、男なら、いや、女の子も我慢だ...。
704名無しさん:01/10/09 17:40
>>702
↓この1〜15あたりを熟読するとわかるはず。

2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part23
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1002462760/
705名無し~3.EXE:01/10/09 17:41
>>701
GVでは解凍しなくても中をみれるけど
VIXは解凍しなくては見れないのかよ・・・
706703:01/10/09 17:42
スレ違い誤爆でした。スマソ。
707名無し~3.EXE:01/10/09 18:52
>>706
何を我慢するのか教えれ
708名無し~3.EXE:01/10/09 18:55
【OS,CPU,メモリ】WinME Athlon900 128MB
【ブラウザ 】 DonutR
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 まめfile
【ランチャー 】 Special Launch
【メーラー 】 Outlook Express
【テキストエディタ 】 TeraPad
【画像閲覧 】 IrfanView ViX
【動画再生 】 WMP7.1
【MP3再生 】 winamp
【リッパー 】 CDex
【DL】 Iria Reget
【解凍アーカイバ】 Lhaplus
【圧縮アーカイバ】 Lhaplus
【メモリ管理 】メモリの掃除屋さん
【窓改造 】 窓の手
【ファイヤーウォール 】 ZoneAlarm
【ユーティリティ 】 Ad-aware

≪ コメント ≫
まぁ、これが平均的なPC暦半年の学生の環境ですな。
709 :01/10/09 22:55
>>708
ファイラー?
710名無し~3.EXE:01/10/09 23:04
>>708
次手を付けるとしたらOEだな……
711名無し~3.EXE:01/10/09 23:05
>>708
確かに、厨房臭が漂ってる(笑
さあ、もう一歩だ!!
712名無し~3.EXE:01/10/09 23:16
>>711
708じゃないですが
どの辺りに厨房臭さが漂っておりますか?

厨な質問で申し訳無いです。
713712:01/10/09 23:23
厨房度をチェックして下さい。

【OS,CPU,メモリ】Win2000 Win98 P!!!600MHz 512MB
【ブラウザ 】 Cuam IE5.01SP2
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ランチャー 】 Win付属のヤツ
【メーラー 】 Becky2(シェアでスマソ)
【テキストエディタ 】 sakura
【画像閲覧 】 IrfanView ViX
【動画再生 】 KbMediaPlayer
【MP3再生 】 KbMediaPlayer
【リッパー 】 CDex
【FTP 】FFFTP SmartFTP
【DL】 Iria
【共有DL】winMX
【解凍アーカイバ】 Explzh(シェアでスマソ)
【圧縮アーカイバ】 Explzh(シェアでスマソ)
【窓改造 】 窓の手
【ファイヤーウォール 】 Tiny
【ユーティリティ 】

≪ コメント ≫
特に不満は無いのですが・・・。
714 :01/10/09 23:23
http://www.lavasoftusa.com/

スパイウェアを除去しましょう。
715名無し~3.EXE:01/10/09 23:53
感謝ですYO!さっそく試してみマッスル。しえしえ。
716名無しさん:01/10/10 00:14
>>713
厨房っぽいのは未だにデュアルブートでWin98を使ってるところ位かな?
ワレザーっぽいのがぁゃιぃ・・・
717名無し~3.EXE:01/10/10 14:41
>>716
こーゆー事言うヤツが一番ワレザーっぽい気がするのだけど。
718名無しさん:01/10/10 15:01
>>716
というかデュアルブートは厨房なのか?
719名無し~3.EXE:01/10/10 15:25
中に何が入ってるかは解凍しなくても分かるけど
ファイルを実際に読み込む時は解凍するって事。
720名無し~3.EXE:01/10/10 17:15
>>716
デュアル?ブートでMS-DOS(PC-DOS)も立ちあがりますが、何か?
721712:01/10/10 19:51
>>716
いや〜、Win98は殆ど使っていないんですよ
資金があればもう一台PCを組み立てて
それをWin98にしようかな、と思っております・・・

それとも、ConnectixのVirtualPCにした方がイイのかなぁ?

>ワレザーっぽい
オイラは割れには手をつけてませんよ〜
722ワレズ連盟:01/10/13 14:04
>>721
VirtualPC知ってる時点でワレザーだよ。
723名無し~3.EXE:01/10/13 14:19
>>722
んなこたない。
724名無し~3.EXE:01/10/14 14:41
【OS,CPU,メモリ】Win98SE K6-533Mhz 192MB
【ブラウザ 】 MoonBrowser
【2chブラウザ 】ぞぬ(スキンはずせば意外と軽い)
【ファイラー 】だいな(最近操作になれてきた)
【ランチャー 】Kick'n Bar(マウス用。やたら軽い)
【メーラー 】 Akira21++(シェア)
【テキストエディタ 】 Akira21++ Lyre
【画像閲覧 】 IrfanView
【MP3再生 】 WinAMP Lilith
【リッパー 】 CDex
【HP作成】 Akira21++
【FTP 】 FFFTP
【解凍アーカイバ】 解凍レンジ
【圧縮アーカイバ】 East圧縮
【コミニュケーション 】 Miranda ICQ(このスレで紹介してた奴)、Murichat
【窓改造 】 窓の手、TweakUI
【ファイヤーウォール 】 ZoneAlarm
【クリップボード】 CLCL
【Webユーティリティ】 まいDown
【ユーティリティ 】 Tclock
【その他】
≪ コメント ≫
Akiraは初めてシェアしたソフトだが乗り換え時かもしれん。
いいフリーのメーラーはないもんか。
Kick'n Barはもう開発やめちゃったようだが入れてる。異様に軽いし。
いい加減マウス派でいくのかキーボード派でいくのか決めよう・・
725名無し~3.EXE:01/10/14 21:14
【ファイラ】 あふ
【ファイラ】 あふ
【ファイラ】 あふ
【ファイラ】 あふ
【ファイラ】 あふ
【ファイラ】 あふ
【ファイラ】 あふ
【ファイラ】 あふ
<<コメント>>
あふ最強。
使いこなせれば他のファイラは糞同然。
726名無し~3.EXE:01/10/15 00:52
>725
そんなことばっかりしてると
あふのさ〜くしゃさんに嫌われるぞ〜♪
[壁]`∀´)Ψヶヶヶ
727名無し~3.EXE:01/10/15 03:00
つーかあふ嫌いの荒らしさんでしょ
728名無し~3.EXE:01/10/17 11:15
あふはちょっとな
729名無し~3.EXE:01/10/17 16:14
【OS,CPU,メモリ】 Win2k sp2, PenV500MHz, 192MB
【ブラウザ 】 Donut
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ファイラー 】 あふ
【ランチャー 】 Moonlight
【メーラー 】 Becky!2[シェア]
【テキストエディタ 】 秀丸[シェア]
【画像閲覧 】 Irfanview
【MP3再生 】 winamp
【FTP 】 FFFTP
【DL 】 Iria
【解凍アーカイバ】 RarUty
【圧縮アーカイバ】 RarUty
【メモリ管理 】 FreeMem Pro
【窓改造 】 窓の手、TweakUI
【ファイヤーウォール 】 Sygate
【Webユーティリティ】 Lilith
【ユーティリティ 】 紙2001
≪ コメント ≫
今時RarUtyや特にLilithなんて使ってる奴いないんだろうな…。
おみとろんにすべき?
730名無し~3.EXE:01/10/17 21:23
>>729
オミトロンいいよ〜。
731名無し~3.EXE:01/10/17 23:58
【OS,CPU,メモリ】 Win2000SP2, PenIII700MHz, 394MB
【ブラウザ 】 Donut
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【メーラー 】 Becky(シェア
【テキストエディタ 】 Meadow, TeraPad
【画像閲覧 】 IrfanView, ViX
【動画再生 】 GratzerSoundStation
【MP3再生 】 GratzerSoundStation
【エンコーダー 】 SCMPX
【FTP 】 FFFtp
【解凍アーカイバ】 +Lhaca
【圧縮アーカイバ】 +Lhaca
【コミニュケーション 】 ICQ, CHOCOA
【リソースメーター 】 DeskMonitor
【窓改造 】 窓の手
【ファイヤーウォール 】 ZoneAlarm
【クリップボード】 ペースター(シェア
【ユーティリティ 】 AltIME(CapsLock, Ctrl入れ替え
【その他】 SwitchFont, JoyToKey, NewsSensor
≪ コメント ≫
GratzerSoundStation使ってる人いないね…
Winampより軽いし使い勝手もいいんだが。
動画も見れるし。WMPは問題外。
732名無し~3.EXE:01/10/18 03:42
コマンド打ち込み型のランチャー『Moonlight』
タスクトレイの時計を変形(NTPクライアント機能付き)『TClock』
クリップボード履歴ソフト『TC(ToClip)』
・・・この3つは何がなくても手放せないな、俺の場合。

特に『TClock』は、俺みたいにタスクバーを横に移動させて「縦」にした上で幅を縮めてて、
「タスクトレイの時計が潰れて見えん!」なんて悩みを持つ人に特にお奨め。

あと他には『StartupEX(ノンタスク版)』は、
本来の用途である、スタートアップ時の起動アプリ支援ではなく、
複数のアプリを連続的に立ち上げたい場合なんかに重宝してる。
ランチャー系ソフトと組み合わせて使うと、なお良し
733名無し~3.EXE:01/10/18 04:40
ちょっとだけスマソ
>>732
> 複数のアプリを連続的に立ち上げたい場合なんかに重宝してる。
Moonlight 使っているんだったら、Moonlight に同じ機能があるので
そっちでやったほうがいいのでは?
734名無し~3.EXE:01/10/18 06:41
デスクトップにインストしたpixaを別の場所に移すには一度アンインストしないとダメ?
735名無し~3.EXE:01/10/18 22:36
【OS,CPU,メモリ】 WIN98(SE?),MMXPentium200,96MB
【ブラウザ 】 IE6,BugBrowser
【2chブラウザ 】 ギコナビ
【ファイラー 】 エクスプローラー
【ランチャー 】 ランちゃん,Desktop-Spice
【メーラー 】 EdMax(Free)
【テキストエディタ 】 TeraPad
【画像閲覧 】 GV,Linar
【動画再生 】 KbMedia Player
【MP3再生 】 KbMedia Player,Cookie Player
【HP作成】 HTML Maker AZUKI
【画像作成】 Pixia,D-pixed
【音楽作成】 ぺたぺたMIDI(be版),Sakura
【リッパー 】 CD-DA to WAV file converter
【エンコーダー 】 ↑+GOGO.DLL
【FTP 】 FFFTP
【DL 】 iria
【解凍アーカイバ】 DiskX(フリー版),Lhasa,RarUty,Melt it!
【圧縮アーカイバ】 DiskX(フリー版),GCA
【コミニュケーション 】 MSN Messenger
【リソースメーター 】 ランちゃん
【窓改造 】 窓の手
【Webユーティリティ】 WWWD,Internet Link Agent
【その他】 Hot Soup Processor,窓の中の物語,ツァイトのイメージファイルコンバーター(Free)
≪ コメント ≫
うーん・・・
736名無し~3.EXE:01/10/19 14:11
【OS,CPU,メモリ】 Win2ksp2 Athlon1.4GHz 384MB
【ブラウザ 】 MoonBrowser
【2chブラウザ 】 ほっとぞぬ
【ファイラー 】 Turbo Navigator
【ランチャー 】 nrLaunch
【メーラー 】 EdMax (シェア版)
【テキストエディタ 】 TeraPad
【画像閲覧 】 Vix 関連づけはIrfanView ついでにContextViewer
【動画再生 】 真空波動研
【MP3再生 】 Wyvern
【リッパー 】 CDEx
【エンコーダー 】 gogo.dll
【FTP 】 RootFTP
【DL 】 irvine
【共有DL】 WinMX+Chime Release(IMが来た時音を鳴らすdll)
【解凍アーカイバ】 Lhaplus
【圧縮アーカイバ】 Lhaplus
【コミニュケーション 】 MirandaICQ日本語版
【窓改造 】 窓の手 geOShell(これって窓改造に入るのか?)
【クリップボード】 HotClip
【Webユーティリティ】 WWWD,The Proxomitron
【その他】
BGM再生にkbMediaPlayer
壁紙切り替えにWallpaper Resource Changer
あとはDaemonTools,mp3infpを愛用中。
≪ コメント ≫
誰かマウス厨でも使える日本語ファイラー教えてください(泣)
737名無し~3.EXE:01/10/19 14:43
738名無し~3.EXE:01/10/19 18:06
>>736
CDex使ってるのにgogoか・・・。
739736:01/10/19 19:18
>>737
まめは、上のフォルダにアクセスする時がなんかめんどくさいんですよ。
それだけが不満だったんで、解決法知りませんか?

>>738
CDexでgogo.dll使ってるわけですが。
lameでもいいんだけど、早いほうがすてきと思った。
でもやっぱりlameに戻そうかと思ってる今日この頃。
740名無し~3.EXE:01/10/19 22:28
>739
ワンクリックでひとつ上の階層にいければいいって
ことだよね?
設定→オペレーションバー設定見てみ。
設定するのもめんどくさいんならしらん。
741736:01/10/19 22:34
>>740
こんなところにこんな設定があったなんて…見落としすぎ。
ありがとうございます。これで快適日本語ファイラー生活にいけます。
742名無し~3.EXE:01/10/19 23:22
・ブラウザ : Moon Browser, Mozilla, Donut Rept, かちゅ〜しゃ
・メーラー : Becky!2 #Hotmail使えるようになってさらに(・∀・)イイ!!
・コミニュケーション : Miranda ICQ, MSN Messenger, LimeChat #Mirandaは軽くていい。
・webユーティリティ : Proxomitron, 右クリックサーチ君, IE MenuExt, 2電, 履歴IE5, NetTune
・ランチャー : Moonlight, Orchis
・テキストエディタ : TeraPad, 紙2001
・クリップボード : ToClip
・画像作成 : JTrim, GMask, openCanvas, Gimp
・画像閲覧 : Linar, IrfanView
・動画作成 : AviUtl, FlaskMPEG, TMPGEnc
・動画再生 : Sylvans' Player++, KbMedia Player, Divx4 Codec
・音楽作成 : CDex <Lame_enc.dll, Vorbis.dll>, Monkey's Audio, cherry, Beam2002
・Audio Player : Lillith, Winamp, TMIDI Player
・HP作成 : Perl, PHP, AnHTTPD, xyzzy -html+-mode
・UL : SmartFTP, FTP Exchange
・DL : Irvine, StreamBoxVCR, GetHtml
・共有(?)DL : WinMX, BearShare, Hotline #DOMではない。たぶん。
・アーカイバ : Explzh(シェア), Melt it!とかいろいろ。
・窓改造 : 窓の手, TClock, KH IconMagic, Font/icon とかいろいろ。
・ユーティリティ : SbFolder, ClipName, Deldust, 助けてってば〜!, RealSync, リネームソフトがイパーイ。
・その他 : Stirling, Unoficial Snes9x, Ascii Art Editor, eXeScope, Delphi Personal, ひまわり

≪ コメント ≫
他にもイパーイあるけど、どれもおすすめ。
参考になれば幸いですヽ(´ー`)ノ
長文スマソ。
743名無し〜☆:01/10/20 01:28
いきなり質問なんですけど、
みなさんは壁紙を頻繁に変えたりしないんですか?
定期的に壁紙を変更してくれるソフトで、
WallPaper Changer 98ってのがあったんですけど、
何か最近エラーばっかなんで、他のに変えたいと思ってます。

何かオススメの壁紙チェンジャーとかあったら教えてください。
744 :01/10/20 01:37
紙 と EdMax使ってるんだけど

EdMaxでみているメールの内容をD&Dして紙でとりこもうとしてもできないんだけど・・・
745名無し~3.EXE:01/10/20 08:46
>>743
昔WallPaper Changer使ってた俺がたどり着いたソフト。
Wallpaper Resource Changer
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se179380.html
壁紙切り替え時に死ぬほど重くなるが。
746名無し~3.EXE:01/10/20 14:40
>>743
なるウォール
http://www.hi-ho.ne.jp/~nalsoft/nalsoft/win95.html
いろいろ機能があって便利だよ。
サポート止めちゃったっぽいけど…
747名無し~3.EXE:01/10/20 15:02
>>743
http://homepage1.nifty.com/daiki/
壁紙チェンジャ [ヴァラキア]

・ 特徴 ・画像ファイルをリストに登録し、ランダムに壁紙を変更できます。
・タスクトレイに常駐し、設定した時間でランダムに壁紙を変更できます。
・スタートアップに登録して、壁紙を変更して終了することができます。
・Susieプラグインを使用して様々なフォーマットの画像を扱えます
・壁紙にフィルタをかけて様々な効果を出すことができます。

使ったことないから知らんけど、今日UPされてたから。
748名無し~3.EXE:01/10/20 15:20
>>747
使った事もない物を薦めるんじゃねーよ!(w
749名無し〜☆:01/10/20 17:42
>>745
>>746
>>747
どうもありがとうございます!
一通り使ってみて、自分にあったやつを探そうと思います。
750名無しさん@Emacs:01/10/20 18:06

【OS,CPU,メモリ】Win2K Pro SP2 Celeron 533MHz Memory320MB
【ブラウザ 】MDIBrowser #文句無しに過去最高のブラウザだと思う
【2chブラウザ 】Navi2ch #便利すぎ
【ファイラー 】あふ
【ランチャー 】なし
【メーラー 】Mew on Meadow
【テキストエディタ 】Meadow #今更抜け出せないし
【画像閲覧 】Infan View
【動画再生 】RealPlayer
【MP3再生 】Wyvern
【HP作成】yahtmlかhtml+-mode on xyzzy #何か使いやすいの無いですかね?
【画像作成】なし
【動画作成】なし
【音楽作成】なし
【リッパー 】CDex
【エンコーダー 】CDex + Lame
【FTP 】Flashgetのサイトエクスプローラー #これ、意外と便利
【DL 】Flashget
【共有DL】なし
【解凍アーカイバ】Explzh
【圧縮アーカイバ】Explzh
【コミニュケーション 】Chocoa
【メモリ管理 】なし
【リソースメーター 】なし
【窓改造 】窓の手、TweakUI、NetTune
【ファイヤーウォール 】TINY PF
【クリップボード】なし
【Webユーティリティ】なし
【ユーティリティ 】kbdacc #もはやこれ無しではやっていけない
【その他】Resource Hacker
≪ コメント ≫
 Celoron500MHzじゃあ、ちょっと辛くなってきた。1GHzくらい要るね
751名無し~3.EXE:01/10/20 19:58
ありえない
752名無し~3.EXE:01/10/20 22:59
>750
Meadowとxyzzy、どっちがよろし?
753名無し~3.EXE:01/10/20 23:11
【OS,CPU,メモリ】Win2K Pro SP2 Celeron 733MHz Memory512MB
【ブラウザ 】Moon Browser or Mozilla nightly
【2chブラウザ 】2ch-mode on xyzzy
【ファイラー 】あふ
【ランチャー 】Moon light
【メーラー 】OE
【テキストエディタ 】xyzzy
【画像閲覧 】Ifran or あふ
【動画再生 】WMP
【MP3再生 】Wyvern
【HP作成】html+-mode on xyzzy
【画像作成】なし
【動画作成】なし
【音楽作成】なし
【リッパー 】CDex
【エンコーダー 】CDex + Lame
【FTP 】Next FTP
【DL 】Iria
【共有DL】MX
【解凍アーカイバ】あふ
【圧縮アーカイバ】あふ
【コミニュケーション 】Chocoa
【メモリ管理 】なし
【リソースメーター 】なし
【窓改造 】窓の手、TweakUI
【ファイヤーウォール 】なし
【クリップボード】なし
【Webユーティリティ】オミトロン
【ユーティリティ 】Daemon tools,窓使いの憂鬱
【その他】
≪ コメント ≫
>750をテンプレートに:-)

>752
>750じゃないがGUIチックに逝きたいのならxyzzyでGNU-Emacsチックなら
Meadowでって感じで。
どっちも似たようなものですよ。
754752:01/10/20 23:58
>753
もともとWinユーザだったんだけども
大学でMuleを使うことが多くなってWin上でも
使いたくなったというかんじです。
せっかくWinなんなんだからxyzzyのほうを使おうと思いますです。
755名無しさん@Emacs:01/10/21 00:13
>>754
僕はMeadowを薦めるな。
やっぱり、機能的には比べ物にならないと思う。
まあ、機能というよりも色んな物が揃っているという事だけど。


Meadowなら↓
http://kawacho.don.am/win/meadow/index.html

xyzzyなら↓
http://www.carabiner-systems.com/xyzzy/
756753:01/10/21 00:23
>754
Mule使っているんだったらMeadowを。xyzzyは確かに便利ですがあくまで
WinOnlyなのでGNU Emacsを選ぶべきかと。
あと実装しているインタプリタが元はどうあれ別物です(eLispとschemeの方言)
んで・・・まぁです。

自分は単に最近はWinの開発ばっかりでどうせならって事でxyzzy使ってい
ます。
CygwinでXEmacsも使えるようにしていますけど一応。

ところでXEmacsはWin用のバイナリ出ていましたっけ?
757752:01/10/21 00:43
>755&756
レスありがとうございます。
今xyzzyをさわって見たらWinアプリとして親和性が高い&
設置がお手軽なのもすごいイイ感じだったんですが
MeadowのほうもいわゆるMuleそのままなのでイイですね。
とりあえず併用してみます
フリーのアンチウイルスソフト↓をインストールしてるんだけど。

AntiVir Personal Edition for Windows 9x and NT
http://www.free-av.com/

ノートンと比べて軽くて良いけど、性能はどうなんだろう?
759名無し~3.EXE:01/10/21 01:48
>>759のスレ読んだけど、

簡易版アンチドートと、どちらが、良いのだろう?

どっちにしろ、フリーだと限界があるのかな?
761名無しさん:01/10/21 02:02
>>760
アンチドートは評価高いけど、常駐じゃないからなあ
常駐にこだわるなら、やっぱりAVGとか使うしかないだろう
常駐させないのならアンチドートで良いような気がする
762名無し~3.EXE:01/10/21 02:06
>>758 >>760
スレ違いなんだよ
「最強のアンチウイルス」スレを示してやったんだから
そっちに書き込めよ馬鹿
>>759=762
定番  「フリーソフト」 

とちがうの?

アンチウイルスもフリーソフトの定番になりえるよ。
764名無し~3.EXE:01/10/21 02:28
どっちのスレが適切か、考えろ。
あと>>1も読め。
765名無し~3.EXE:01/10/21 02:32
フリーソフトはソフトウェア板http://salad.2ch.net/software/
アンチウイルスソフトはセキュ板http://ton.2ch.net/sec/
このスレ自体板違いだよ
よく考えろ
766名無し~3.EXE:01/10/21 02:37
>>765
だからなに?
767名無しさん:01/10/21 02:37
君ら、オモロイ
768ウィウィウィ・・ルスと同レベル(藁:01/10/21 02:40
766:名無し~3.EXE (01/10/21 02:37)
>>765
だからなに?
769名無し~3.EXE:01/10/21 02:45
windowsで使うフリーアンチウイルスソフトはここでもいいじゃん
堅いこというなや
770名無し~3.EXE:01/10/21 02:47
Meadowとxyzzyだけど
どうもMedowって不安定じゃない?
771名無し~3.EXE:01/10/21 02:49
おいおい、ここは人に「こんなソフトはどう?」って勧めるスレだぜ?
「AとB、どっちがいい?」とか「こんなソフトない?」ってのは
スレの趣旨とは違うだろ。

で、オレのオススメは InoculateIE PE。もう配布中止しちゃったけど。
772名無し~3.EXE <sage>:01/10/21 02:51
確かにxyzzyの安定度は抜群だが、Meadowもそれなりに安定してると思うけど。
773名無し~3.EXE:01/10/21 02:54
>InoculateIE PE
googleで検索しても見つからんね
配布中止されてるからかな
774名無し~3.EXE:01/10/21 02:59
775名無し~3.EXE:01/10/21 03:02
>>774
わざわざありがとう。
見てみます。
776名無し~3.EXE:01/10/21 03:02
>>772
うーん私の環境がわるいんかなー
とりあえずxyzzy愛用ちゅう
777名無し~3.EXE:01/10/21 04:24
>>756
出てますが多国語サポートが入ってなかったような・・・。
778772:01/10/21 04:52
>>776
> うーん私の環境がわるいんかなー
> とりあえずxyzzy愛用ちゅう
すまん。
言ってる矢先に、初めてMeadow落ちた (;´Д`)
779名無し~3.EXE:01/10/21 08:45
Meadow使うならWin9x/MeじゃなくてNT/2000の方で。
780名無し~3.EXE:01/10/21 10:31
>>775
InoculateIT PEって、もうシェアウェアになったんじゃなかったっけ?

初心者なんでxyzzyのほうに一票。
781名無し~3.EXE:01/10/21 15:34
>>770
semantic + jde を使ってると落ちる率3割増しになるような・・・。
使わなければうちではほとんど落ちてないよ。
でも jde 使いたい。
782名無し~3.EXE:01/10/21 18:06


  よ〜し

     シマッテ逝こうぜー

>オウ!!!!


キーワードは タブ

ブラウザは タブラウザ

エディターも タブエディターだろ!

頭硬すぎ、手が3つ無くても、マウス使え!
783名無し~3.EXE:01/10/21 18:44
Windows2000上でも誤って削除してしまったファイルが復活できるソフト。

「復元 Ver.1.8.12」http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html

これって、密かにすごいと思うんだが、どうよ??
784名無し~3.EXE:01/10/21 18:47
画像フォーマット変換ソフト、検索してみましたが、
いろいろあって、迷います。
おすすめはありますか?
785名無し~3.EXE:01/10/21 19:18
>>784
MASA PAINTER for Windowsがオススメ。
初心者向けだけど、使い勝手はかなり(・∀・)イイ!
786名無し~3.EXE:01/10/21 19:20
>>784
> 画像フォーマット変換ソフト、検索してみましたが、
> いろいろあって、迷います。
> おすすめはありますか?

Infan Viewとかじゃ駄目なの?
あれも結構高機能だよ
787名無し~3.EXE:01/10/21 19:31
>>756
> CygwinでXEmacsも使えるようにしていますけど一応。
>
> ところでXEmacsはWin用のバイナリ出ていましたっけ?

詳しそうなので訊きたいのですが、ご自分でCygwinでコンパイルされたんですか?
それとも、どっかにCygwin版XEmacsってありましたっけ?
788753:01/10/21 19:53
>787
ttp://www.netlaputa.ne.jp/%7Ekose/Software/compile/index.html#XEmacs
ここら辺りを参考に。

Xを入れる必要があるので入っていないのなら
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/cygwin/cygwin01a.html
んな感じで。

cygwin使っている人いますか?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/unix/963123573/
Cygwin使っている人いますか? part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/unix/1003358904/

>777
多国語サポート無し・・・・ダメじゃん。
キリ番おめでと。
789名無し~3.EXE:01/10/21 19:54
jpgトリミングでベストなフリーソフトって何?
質問スレで聞かれたんだけど、個人的にはフォトショ使ってるから
フリーが浮かばない。
790名無し~3.EXE:01/10/21 20:29
>>783
NTFSに対応してないから
事実上Win2k&NT4.0はできないと思ってるのだが
791名無し~3.EXE:01/10/21 21:10
>>784
IrfanViewをオススメしますよん。
フリーなのに扱える形式もかなり多いし。
http://www.irfanview.com/
>>786
いーふぁんびゅー、だよ。
792783:01/10/21 21:13
>>790

確かにそれはそうだね。
一応、添付Readme.txtにはNTFS今後対応検討ってあるしそれに期待ですな。
でもまぁWin2KをNTFSにしてるくらいだったら削除管理くらいきちんとしなきゃね。

ちゃんとしたサポートを受けるなら下のFinalDataでも買えばいいんだろうけど。
http://www.finaldata.ne.jp/i_fdent.html

つか、9万5千円は高すぎ(w
793 :01/10/21 22:24
LimeChat と CHOCOA
どっちがつかいやすいのかな?
794名無し~3.EXE:01/10/21 22:53
>>793
漏れはLimeChatをすすめるね。
インストーラーはイヤ!
795784:01/10/21 22:53
>>785
どうもありがとうございます。試してみます。

>>786、791
IrfanView、持ってます。あれって、画像フォーマット変換できたんですね。
気がつきませんでした。ご指摘、どうもありがとうございました。

みなさん、ご親切にどうもありがとうございました。
796名無し~3.EXE:01/10/21 22:58
友達の多い人  > Limechat
友達の少ない人 > chocoa
797 :01/10/21 23:05
>>794>>796
ありがとう
参考になったよ
798名無し~3.EXE:01/10/22 00:05
【OS,CPU,メモリ】WinME Athlon-750Mhz 256MB
【ブラウザ 】 DonutR
【2chブラウザ 】かちゅ〜しゃ
【ランチャー 】Special Launch(マウス派ならこれだろ)
【メーラー 】 OE
【テキストエディタ 】 EmEditor
【画像閲覧 】 Susie、IrfanView
【画像処理】BTJ32、Padie、Pixia、縮専(大量の携帯用画像作りに)
【MP3再生 】 WinAMP
【リッパー 】 CD2WAV32、CDex
【デコーダー】 MPx2WAV32G
【動画再生】KbMediaPlayer
【動画関連】 TMPGEnc、SmartRipper、DivX
【FTP 】 FFFTP
【解凍アーカイバ】 +Lhaca、Melt it、詩子様っ
【圧縮アーカイバ】 +Lhaca
【コミニュケーション 】 ICQ、MSN、Odigo
【窓改造 】 窓の手、Anterix
【ファイヤーウォール 】 ZoneAlarm(結構リソース食う)
【ユーティリティ 】 Tclock、めもりーくりーなー
【共有】WinMX(殆どアプのみ垂れ流し)
【DL】Iria&Irvine(これで充分)
【暇潰し】NNNesterJ、UOSnes9X、鬱打、ギコパロ+JoyAdapter
【その他】Trans10
≪ コメント ≫
ファイラとWebユーティリティを導入すべきだな
799みなこ:01/10/22 00:17
なにこれ???
800名無し~3.EXE:01/10/22 00:18
XPのクラックパッチ くれぇ〜
801みなこ:01/10/22 00:18
800
802名無し~3.EXE:01/10/22 00:19
>>801
誤爆するブタ
803みなこ:01/10/22 00:20
(>_<。)
804名無し~3.EXE:01/10/22 00:21
そんなに暇ならおぢさんと遊ぶかぁ〜い、みなこたん。
805みなこ:01/10/22 00:23
きも
806名無し~3.EXE:01/10/22 00:25
おい、だれか、このブタを屠殺してくれ。焼却処分でもいいぞ。
807ナナシサソ:01/10/22 00:47
【ブラウザ 】MoonBrowser 作者氏はもう帰ってこないのか・・
【2chブラウザ 】Navi2ch 中毒が増すばかりなので、他への移行を考え中
【ファイラー 】DF+だいな アイコン表示が付いてから、だいな使う機会が増えた
【ランチャー 】Zsh aliasで(゚д゚)ウマー
【メーラー 】Wanderlust
【テキストエディタ 】Meadow
【画像閲覧 】ファイラか、Irfan View
【MP3再生 】WyvernかWinAmp
【HP作成】
【リッパー 】CDex
【エンコーダー 】CDexとLame みんな一緒だなあ
【FTP 】ncftpとか
【DL 】Wget
【解凍アーカイバ】ファイラ
【圧縮アーカイバ】ファイラ
【コミニュケーション 】Chocoa
【窓改造 】TweakUIとか窓の手とかX-setupとか
【その他】Cygwin、ZshなどのUNIX系ツール
≪ コメント ≫
似たような人が多いので書き込んでみた

>>796
> 友達の多い人  > Limechat
> 友達の少ない人 > chocoa

当たってるよ(w
808名無し~3.EXE:01/10/22 00:52
799 名前:みなこ 投稿日:01/10/22 00:17 ←意味のない発言で799を消化
なにこれ???

800 名前:名無し~3.EXE 投稿日:01/10/22 00:18
XPのクラックパッチ くれぇ〜

801 名前:みなこ 投稿日:01/10/22 00:18 ←800取ろうとするが見事に失敗
800

802 名前:名無し~3.EXE 投稿日:01/10/22 00:19
>>801
誤爆するブタ

803 名前:みなこ 投稿日:01/10/22 00:20
(>_<。)

804 名前:名無し~3.EXE 投稿日:01/10/22 00:21
そんなに暇ならおぢさんと遊ぶかぁ〜い、みなこたん。

805 名前:みなこ 投稿日:01/10/22 00:23
きも

806 名前:名無し~3.EXE 投稿日:01/10/22 00:25
おい、だれか、このブタを屠殺してくれ。焼却処分でもいいぞ。
809名無し~3.EXE:01/10/22 01:05
【OS,CPU,メモリ,回線】 Win98 PenT133 32MB 33.6k
【ブラウザ 】 DonutR(軽い〜♪)、MDIBrowser(ちょこっと重い)
【ファイラー 】 あふ、だいな、Sbfolder
【ランチャー 】 Moonlight
【メーラー 】 OE
【テキストエディタ 】 TeraPad、EmEditor、TextAnlyzer
【画像閲覧 】 Vix 、あふ
【動画再生 】 WMP6.4、7.1
【MP3再生 】 Winamp
【DL 】 iria、ASFRecorder
【解凍アーカイバ】 eo
【圧縮アーカイバ】 あふ、Deaces
【窓改造 】 窓の手 TweakUI
【クリップボード、顔文字貼り付け】 HotClip
【Webユーティリティ】 Dialkeep,Internet Link Agent.右クリックサーチ君、一発サーチ君.Netlog
【リソースメーター】Tclock
【メモリ管理 】Moonlight
【その他】壁紙切り替えにMoonlight,dllチェックにCLWin125c

画像は見ない設定でインターネットをやっています。
とくに不満はないですよ。(デフォルトでは2chロゴが見えないことはチョト不満)
810名無し~3.EXE:01/10/22 01:05
mp3再生はSoriTongがいいぞ
811名無し~3.EXE:01/10/22 01:07
過去ログにあったタイピングオブザデッドのwavファイル持っている人いませんか?
812名無し~3.EXE:01/10/22 01:11
いや、そのスペックならSCMPXの方が。
813名無し~3.EXE:01/10/22 01:12
【ブラウザ 】ワコール
【2chブラウザ 】左の方が大きい
【ファイラー 】119
【ランチャー 】酢豚セット
【メーラー 】ラムチョップ
【テキストエディタ 】インディアン
【画像閲覧 】エレファント
【MP3再生 】11PM
【HP作成】おとなのおもちゃ
【リッパー 】私
【エンコーダー 】高2
【FTP 】300KG
【DL 】DLL出来ないのですが?
【解凍アーカイバ】ルパン
【圧縮アーカイバ】ラディン
【コミニュケーション 】公園
【窓改造 】ペイントショップ
【その他】美肌
814みなこ:01/10/22 01:13
誰か答えてあげて(>_<。)
815名無し~3.EXE:01/10/22 01:16
>>814
みなこたん、ハァハァ
816みなこ:01/10/22 01:19
きも
817名無し~3.EXE:01/10/22 01:20
>.813
なんだ?人生うまくいってないのか?
でもそれとなくイメージできてワラタ
818名無し~3.EXE:01/10/22 01:27
>>813
連想ゲームかよ・・・・・
819そのスペック:01/10/22 01:32
>812
SCMPX落としてきました。ためしに使ってみようと思います。
Winamp2.77でも作業中に音楽に支障が出ることはめったにないんで、
とくに不満はないんですけど、SCMPXのデフォルトのスキンもかっこいいので
抵抗なく使い始められそうです。
820 :01/10/22 02:37
>>796
Limechat しか使ったことないのだけど
友達の少ない人 > chocoa ってどういうこと?
821名無し~3.EXE:01/10/22 03:14
【ブラウザ 】MDIBrowser
【2chブラウザ 】かちゅ〜しゃ
【ランチャー 】nrlaunch
【メーラー 】becky
【テキストエディタ 】紙2001はここか?
【画像閲覧 】右クリックでプレビューできるやつ(名前忘れた) Irfan
【MP3再生 】音悪過ぎじゃ きかん
【HP作成】 メモ帳
【リッパー 】無駄
【エンコーダー 】いらん
【FTP 】つかわん
【DL 】手動
【アーカイバ】Deaces
【コミニュケーション 】MSNめっせんじゃ
【窓改造 】Regedit・・・違うのか?
【ファイヤーウォール 】 zonealarm
【ユーティリティ 】 Tclock
【共有】めんどくさいのでいらん

とりあえずこれで満足じゃ
つかわんものはいれん!
822 :01/10/22 03:26
MSNめっせんじゃってOE立ち上げると
同時にたちあがってしまうのだが
どうにかならん?あれって・・・
823名無し~3.EXE:01/10/22 03:33
設定でいじれるよ?
824名無し~3.EXE:01/10/22 03:38
823さん、気が向いたらでいいんですけど、
語尾の「?」 に何の意味があるのか教えてください。
825 :01/10/22 03:40
>>823
ほんとスレ違いでわるいんだけど
どの項目?
826俺のこれが最強:01/10/22 03:43
【ブラウザ 】ムーンブラウザ
【2chブラウザ 】ムーンブラウザ
【ランチャー 】デスクトップ
【メーラー 】ヤッホーメール
【テキストエディタ 】メモ帳
【画像閲覧 】初めからアル奴
【MP3再生 】メディアプレイヤー
【HP作成】 メモ帳
【リッパー 】立派
【エンコーダー 】Scmpx
【FTP 】ムーンブラウザ
【DL 】イリア
【アーカイバ】ゼルダ
【コミニュケーション 】しない
【窓改造 】エクスプローラー
【ファイヤーウォール 】 ブラックアイス
【ユーティリティ 】 ノートンユーティリティー
【共有】ウインMX
これ以外の奴はキチガイ
827名無し~3.EXE:01/10/22 03:46
>【ファイヤーウォール 】 ブラックアイス
まいったねこりゃ
828俺のこれが最強:01/10/22 03:47
>>827
はぁ?お前馬鹿か?死ねよ
829名無し~3.EXE:01/10/22 03:50
俺は基地外らしい(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
830名無し~3.EXE:01/10/22 03:53
不覚にも
>【リッパー 】立派
で吹き出した。疲れてんのか。
831名無し~3.EXE:01/10/22 04:05
【OS,CPU,メモリ】 窓2k sp2, Athlon1GHz, 512MB
【ブラウザ 】 Donut
【2chブラウザ 】 同上
【ランチャー 】 なし
【メーラー 】 OE
【テキストエディタ 】 iPentec e-Editor
【画像閲覧 】 susie
【動画再生 】 tideoDVD
【MP3再生 】 Windows Media Player
【HP作成】 iPentec e-Editor
【画像作成】 ペイント
【動画作成】 なし
【音楽作成】 なし
【リッパー 】 CDex CD2WAV
【エンコーダー 】 午後のこーだ
【FTP 】 FFFTP
【DL 】 DCさくら
【共有DL】 なし
【解凍アーカイバ】 Lhaplus Aladin Aladdin Expander GCA
【圧縮アーカイバ】 同上
【コミニュケーション 】 M$Nメッセンジャー
【メモリ管理 】 なし
【リソースメーター 】 なし
【窓改造 】 窓の手, いじくるツール, KH IconMagic98
【ファイヤーウォール 】 ウイルスバスター2001
832 :01/10/22 04:08
>>831
ワラタ
833名無し~3.EXE:01/10/22 04:09
【OS,CPU,メモリ】 W2KSP2, Duron900MHz, 256MB /某スレでA評価を頂いた。
【ブラウザ 】 Moon Browser /ブックマークがスマート。
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ /dllが無いと、とても使えた物じゃない。
【ファイラー 】 あふ /サクサク。
【ランチャー 】 CraftLaunch /使用時だけタスクトレイの時計の上に現れる。
【メーラー 】 Becky!2 /送金しないまま。
【テキストエディタ 】 Terapad /シンプルで使いやすい。
【画像閲覧 】 IrfanView, ViX /定番。
【動画再生 】 WMP7.1, RP8 /これで充分。
【MP3再生 】 Winamp2.65 /豊富なプラグインとスキンが良い。
【HP作成】 Terapad /手書き。
【画像作成】 BTJ32 /編集のみ。
【音楽作成】 Sound Engine /編集のみ。
【リッパー 】 CD2WAV32 /Lame.exeの補佐ツールに過ぎない。
【エンコーダー 】 CD2WAV32 + Lame.exe /-q 0 -m j --nspsytune -v --vbr-old -V 3 -b112 -Z
【FTP 】 FFFTP /定番。
【DL 】 Irvine /分割DL。
【共有DL】 WinMX /割れてません。
【解凍アーカイバ】 Lhaplus, GCA /この二つで事足りる。
【圧縮アーカイバ】 Lhaplus, GCA /同上。
【コミニュケーション 】 ICQ, LimeChat /ほぼICQのみ。
【窓改造 】 窓の手, TweakUI, Best tuning Win2K /色々弄ってる。
【セキュリティ 】 Tiny Personal Firewall, Ad-aware /Tinyは軽くて良い。
【Webユーティリティ】 Proxomitron /偉大。
【ユーティリティ 】 TClock /タスクバーの改造。 デスクトップカレンダー /TClockと併用
       助けてってば〜 /タスクバーが上だから。 紙2001 /メモに便利。
       3D Color Changer /デスクトップ改造用。
≪ コメント ≫
自然淘汰の末に生き残ったフリーウェア達。どれも使ってみて損はないッスよ、旦那。
CD2WAV32の外部エンコーダにLame.exeを指定して、コマンドラインで全て処理。
不具合有りまくりなCDexよりオススメ。
834名無し~3.EXE:01/10/22 04:22
>>833
頭悪いのに無理してるって感じ
835名無し~3.EXE:01/10/22 04:23
>>828
お前が氏ね。BlackICEが何でファイアウォールなんだよ。アホ。

>>833
>/-q 0 -m j --nspsytune -v --vbr-old -V 3 -b112 -Z
萌え!
836窓際リーマン ◆TSJqqORU :01/10/22 10:46
( ´D`)ノ<黒氷はファイアウォールなのれす
837名無し~3.EXE:01/10/22 11:11
「Net Sec」ってガイシュツ?
Java、Cookie、ActiveXの設定を簡単に変更できる。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se192966.html

もっと良いのがあったら教えてください…
838名無し~3.EXE:01/10/22 11:14
>>837
Chgなどはいかがでしょうか。
http://www.geocities.com/jobbya/chg/
839名無し~3.EXE:01/10/22 11:20
Qtxtclip
が一番重宝してる
840名無し~3.EXE:01/10/22 13:47
>>836
リーマンもWin板かよ、ニュー速がつまんなくなって来たのかな。
メアド入ってないから偽物かな。

>>833
Lapuls使ってるみたいだけど、zipにBugあるんじゃなかった?
WinMX使って割れてないって・・・。
841名無し~3.EXE:01/10/22 13:58
Lhaplus も Lhaca+ も zip の挙動はおかしい。
Lhaplus は圧縮できないときがある。
Lhaca+ は解凍ができないときがある。

DLL 無しなら、圧縮は Lhaca+ 、解凍は eo がベストじゃないかと
842名無し~3.EXE:01/10/22 14:00
>>833
Winamp は 2.65 にこだわる理由があるの?
843名無し~3.EXE:01/10/22 14:21
「めもりーくりーなー」ってどうなんですか?
当方32MBなもんで。
844名無し~3.EXE:01/10/22 14:30
とっとと増設しなさい。
845>>841:01/10/22 14:35
+Lhacaなんだけどな・・・・(ボソッ
846841:01/10/22 14:47
適当に書いてしまった。スマソ
847 :01/10/22 15:04
Lhaplusは?
848名無し~3.EXE:01/10/22 15:45
>>834
頭悪いです、ハイヽ(;´Д`)ノ

>>835
yeah!

>>840
いや、マジで割れ物には興味ないッス。
MP3共有ッス(それでもヤバイのかな?)

>>841
情報thxです、参考にします。

>>842
特にありません。
強いて言うなら、2.66を落とすのが面倒臭いだけというか。
849841:01/10/22 15:55
>>848
>2.66を落とすのが面倒臭いだけというか

にゃるほど。 でもいま Winamp の最新は 2.77 だよん(w
850833:01/10/22 16:17
>>849
うは、恥ずかしッ!
しかも今使ってるWinamp、 2.66 ジャナクテ 2.76 デシタ・・・。

マジで頭悪いです。逝ってきます(;´Д`)
851Happy99.exe ◆virusGlE :01/10/22 17:21
BlackICEはFireWallってよりはIDSじゃないかな
852712:01/10/22 20:18
>>851
正解
853名無し~3.EXE:01/10/22 20:24
名前が・・・(;´Д`)
854名無し~3.EXE:01/10/22 20:40
>>853
855名無し~3.EXE:01/10/24 02:31
856名無し~3.EXE:01/10/24 02:51
厨房度はかってください。。。

OS,CPUメモリ:WinXPbuilt2600 PenIII1Ghz 256MB
ブラウザ:カチューシャ、BugBrowser
ランチャー:QuickLunch
メーラー:OE
画像閲覧:IrfanView
動画再生:Playa, RealPlayer
MP3:Winamp
リッパー:CDex
FTP:FFFTP
DL:DCさくら
圧縮解凍:ファイルコンパクト(フリーじゃなくてすまそ)
コミュニケーション:MSNmessenger,mirandaICQ
窓改造:TweakUI
ファイヤーウォール:ZoneAlarm, InternetSecurity
ファイル共有:WinMX, Kazaa
その他:PowerToy全般、

HDDフォーマットして、イマ頑張って元に戻してる最中・・・
857通りすがり:01/10/24 03:05
>>856
Kazaaって始めて聞いた。
流れてる量多いの?なんか特色あるとか?
858名無し~3.EXE:01/10/24 03:24
Morphisと同じソフト。
英語わからない人には、使い道あんまり無いだろうけど、
英語わかる人にはもってこいのソフトだYO!
こういう所で、人生得するか損するか決まってくるんだなぁって
実感させられたソフトでもある藁
Edonkeyで騒いでる奴らが本当におめでたい。見てらんない。
でも、日本人あんまり増えないで欲しい。
個人的には、交換野郎は嫌いなので。

特色っていうか、英語の問題さえクリアすればMXに劣っている
所は、まずない。
複数人からの同時DL、共有only、IMは勝手にDLしてても このソフト
いいよーって入ってきたりこのプログラム動くの?みたいな
ことで使われる。決して 交換してください。 なんて入れない
ように。(゚Д゚)ハァ??っていわれるのが落ち。
859名無しさん:01/10/24 03:26
>>858
(゚Д゚)ハァ?
860名無し~3.EXE:01/10/24 03:35
>>859
(゚Д゚)ハァ?
861名無し~3.EXE:01/10/24 03:38
>>860
(*´д`*)アハァン?
862名無し~3.EXE:01/10/24 03:43
仲良し三人組?
863通りすがり:01/10/24 03:44
>>858
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/996/996136083.html
いきなりMorpheusやeDonkeyがわかんなかったんで検索したけど
まだ、わかってないよ、俺。
ずっとMXWINかBearShareだったんで。
そっか、そういう流れがあったのね。

で、何?その、英語の問題ってのは、
設定のこと?DL相手とのコミュニケーションのこと?
それとも検索のこと?
で、マイナーなものが結構流れてるとか?
864858:01/10/24 03:52
日本語ソフトは共有されてないよ。
映画も全部英語+中国語字幕とか。
日本の映画もないしね。邦楽とかは、モーニング娘やら、
浜崎あゆみっていった中国韓国でも有名な分野ならありげ。
PVも。
複数人からのDLってのが交換しよう なんて気持ちさえ
持たせないのかもしれないね。
早いときは、160k/secでてたよ、漏れ特に速い回線でもないけど。
日本のマイナーなものはまずないと思われ。
865通りすがり:01/10/24 04:07
>>864
要するに、洋画・洋盤・洋PV・洋ソフが結構流れてて
DL時間が短いってこと?それの一番いいところって。
でも、ここで書き込むと、日本人がかなり?増えるな(w
866名無し~3.EXE:01/10/24 04:13
なぁ、割れ系の話?
それなら他でやってくれないかな。
別にそういうソフトが嫌いなわけじゃないけど、荒れやすい話題だからさぁ。
867通りすがり:01/10/24 04:38
はい、そうすね。つい知りたかったんで。板違いっすね。(w
名前がわかったんで、自分で試してみますよ。
ありがと>856,858
868名無し~3.EXE:01/10/24 12:33
vixで、動画も一覧表示したいんだけど、どうすればできる?
これってMpegしか対応してないのかな?
869 :01/10/24 15:43
>>868
そのとおり
870名無し~3.EXE:01/10/24 18:57
画像を圧縮するならヤパーリBTJ32?
871名無し~3.EXE:01/10/24 19:54
>>869
普通にMS-MPEG4の.aviファイルがサムネイル化されてますが?
872787:01/10/24 20:03
>>788
返事が遅れてすいません。
参考にして、今からやってみます。

とりあえず
ftp://ftp.u-aizu.ac.jp/pub/gnu/emacs/xemacs/xemacs.org/windows/cygwin32/xemacs-i686-pc-cygwin-21.4.3.tar.gz

↑こんなのは見つけましたけど、これも多言語サポート無しって事は・・・・無いと良いなあ(´д`;)
873ななしさん:01/10/26 04:40
>870
大量の画像を一度に処理する場合は圧縮にせよサイズ変更にせよ尚更BTJ32だね。
874名無し:01/10/26 04:52
mp3再生ならLilithがいいと思う。winampよりも音がいい気がする。
875名無し~3.EXE:01/10/26 07:16
【OS,CPU,メモリ】 Win98、Pentium300MHz, 64MB ---非力。
【ブラウザ】 fub
【2chブラウザ】 fub
【ファイラー】 あふ
【ランチャー】 CraftLaunch
【メーラー】 Becky!2
【テキストエディタ】 xyzzy
【画像閲覧】 あふ、IrfanView
【動画再生】 WindowsMediaPlayer6.4
【MP3再生】 Wyvern
【HP作成】 xyzzyプラスhtml+-mode、MicrosoftFrontPage98
【画像作成】 MSペイント
【音楽作成】 なし
【リッパー】 なし
【エンコーダー】 なし
【FTP】 xyzzyプラスftpupdate.l、NextFTP
【DL】 Iria
【共有DL】 WinMX
【解凍アーカイバ】 あふ
【圧縮アーカイバ】 あふ
【コミニュケーション】 ICQ
【窓改造】 TweakUI、窓の手、msconfig.exe
【セキュリティ】 なし
【Webユーティリティ】 Proxomitron
【ユーティリティ】 Dさんの日本語じゃなきゃイヤン、Dialog++、ペースター
876名無し~3.EXE:01/10/26 14:19
FODHとDialog++はどっちがいいの?
どっちも似たようなソフトだけどDialog++はシェアだっけ?
877名無し~3.EXE:01/10/26 14:25
>>875
ほとんどオレと同じだァ・・
xyzzy使ってるんなら、fubじゃなくて、2ch-modeでやればいいと思うんだけどどうよ?
878名無し~3.EXE:01/10/26 14:46
秀丸使いたいけど、送金めんどくさいよ。
他のシェアソフトにもいえるんだけど。
普通に店で売ってほしいな。
879名無し~3.EXE:01/10/26 15:52
>>878
送金しなきゃいーじゃん
880名無し~3.EXE:01/10/26 18:22
>>878
> 秀丸使いたいけど、送金めんどくさいよ。
そのためにベクターのシェアレジつかっちゃってます。
881名無し~3.EXE:01/10/26 19:44
>>879
秀丸って送金しなくても普通に使えるの?
警告とか出るとその度に悪い気がするし。
882名無し~3.EXE:01/10/26 20:41
>>881
警告はでますが、全ての機能は使えます。
883名無し~3.EXE:01/10/26 21:58
われ
884名無し~3.EXE:01/10/26 23:36
秀丸\4000ナリ。
885名無し~3.EXE:01/10/27 00:49
高いよ
886名無し~3.EXE:01/10/27 01:22
Ctrl+vだけじゃなくてShift+Insertにも対応したクリップボード拡張ソフト
ないですか?
今まで使ってたCLCLではできなくて・・・
887名無し~3.EXE:01/10/27 01:32
>886
HotClipでできる。でも次は
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1002872492/
で聞いてほしい
888名無し~3.EXE:01/10/27 02:36
>>887
ごめんね、&ありがとー
889884:01/10/27 10:09
>>885
この呪文を唱えると(以下略
890名無し~3.EXE:01/10/28 16:22
>>874
Lilith使ってみたけーど、いい感じ♪
891名無し~3.EXE:01/10/29 20:49
age

最近目新しいのがないねぇ〜
892名無し~3.EXE:01/10/29 20:56
いまさらEmEditorのすごさに惚れた。ステキ!
893名無し~3.EXE:01/10/29 21:14
>>892
自分のフィーリングに合うソフトに出会えたあなたはラッキーです。
私はまだまだ放浪を。。(w
894名無し~3.EXE:01/10/29 22:48
>>881-882
ソウダタノカー
優秀さは聞いてるけど、シェアだから使ってなかった
罪悪感なんて感じないし、今からDLしてずっと払わずに使おう(最低

>>884-885
確かに\4000は他界
895名無し~3.EXE:01/10/30 00:01
>>894
だーかーらー、さっきから言ってるけど(略
896名無し~3.EXE:01/10/30 00:04
EmEditor=\3000
897名無し~3.EXE:01/10/30 00:05
>895
キミの言いたいことは分かるぞ (w
秀丸は4000円♪
898895:01/10/30 00:12
同志よ!(w

ついでにソフトをひとつふたつ。
SmartFTP
SystemTrayPlayer2 <--かなりおすすめ。

じゃ。
899名無し~3.EXE:01/10/30 00:44
すれ違いかも知れないけど、「オンラインソフトの決定版」って
なんで終了してしまったのですか?
900名無し~3.EXE:01/10/30 00:49
>>899


                 更新が面倒
901名無し~3.EXE:01/10/30 00:54
>>899
リニューアルするつもりだったけど、萎えた。
そんな感じかな。
902 :01/10/30 00:54
>>899
実際,「決定版」でも何でもなかったから。
まあ,初心者にとってはなかなか良かっただろうが
903名無し~3.EXE:01/10/30 00:58
ところで秀丸っていくら?
904名無し~3.EXE:01/10/30 01:17
reget jrにスパイウェアが入ってるって近頃知りました。
これって、ただアンインストールするだけで、削除できるのでしょうか?
また、regetに代わるいいダウンロードツールはありませんか?(スパイの入ってないもの)
iriaは私にはややこしく感じました。
どうか、初心者を助けてください。
905904:01/10/30 01:19
板・スレ違いだったらすいません。
906名無し~3.EXE:01/10/30 01:22
秀丸にアクティべーション導入したら、
大金持ちになれそう。
907名無し~3.EXE:01/10/30 01:25
>>904
腹違い
908名無し~3.EXE:01/10/30 01:26
>>907
ママ〜
909名無し~3.EXE:01/10/30 02:41
フリーのメールソフトで一番のオススメって何ですか??
Outlookはウィルス恐いし、NetscapeMessengerはやたら起動が遅いし…。
シェアウェアではBecky!とかありますが、フリーウェアであるのかな??
910名無し~3.EXE:01/10/30 02:46
>>909
専用スレがあるようです。

EdMaxフリー(最強のメーラー支部)
http://yasai.2ch.net/win/kako/997/997747452.html
911名無し~3.EXE:01/10/30 02:48
910>>909
ゴメン。dat落ちしてるかも。
912名無し~3.EXE:01/10/30 03:32
[Windows板] EdMaxフリー(最強のメーラー支部)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/997747452/

そのスレなら現在こっちです。
913名無し~3.EXE:01/10/30 03:57
>>909
OLの駄目なところを理解して「ウィルス怖いし」なんて言ってる?
わかってないでしょ。人がそんなことを言ってるからそうだと思ったんでしょ。
そんな人間が他のメーラー使っても意味無いよ。使いこなせる訳が無い。
まずはOLを完璧に使いこなせるようになってから出直しておいで。
914 :01/10/30 04:13
>>913
> まずはOLを完璧に使いこなせるようになってから出直しておいで。

んで,完璧に使えるの,お前は?
凄いなあ,尊敬するよ(藁

まあ,全く意味のない行為だけどな(藁
915 :01/10/30 04:42
>>914
いーや全然。設定もほとんどいぢってないし。
それからOLじゃなくてOEだぞ。

安易な理由でメーラーを変えたって使いこなせないって言いたいんだけどな。
後半の煽り部分にだけ喰いつかれてもなぁ。
短気は損気だぞ。
916名無し~3.EXE:01/10/30 04:50
>>915
使いこなせてはいないだろうが
ベッキ-便利だけどな
なんの設定をいじらなくても
OEとくらべて立ちあがり早いし
メッセンジャみたいなソフトが
同時に立ちあがる事ないし・・・・
917名無し~3.EXE:01/10/30 04:56
Beckey!2
DCさくら
秀丸
FileVisor
918名無し~3.EXE:01/10/30 05:00
スレちがい↑
919名無し~3.EXE:01/10/30 05:03
>>916
O.K.
諦めました。どうもありがとう。
920名無し~3.EXE:01/10/30 05:04
リアルプレーヤーってスパイフェア入ってるよね?
終了時(が多い)毎回のようにファイアーウォールにかかりまくってウザイ。
しかもいつの間にかセットアップ時に登録していないのに、メールが届くようになってたし。
メアド盗むなよな!
921名無し~3.EXE:01/10/30 05:50
秀丸はフリーダム
922名無し~3.EXE:01/10/30 10:45
MKエディターが最強だと思う。
923名無し~3.EXE:01/10/30 18:32
>>920
スパイフェアとはなんぞや??
924名無し~3.EXE:01/10/30 19:26
>>923
だからスパイのフェアだろ?

フェア

[fair]
市。見本市。展示即売会。「ブック-―」
925名無し~3.EXE:01/10/30 20:28
>>920
設定がマズーイんでない?
926名無し~3.EXE:01/10/30 21:06
つーかさ、全部のソフトをスパイウェアだ!って言ってるやつはイタイ
と思うんだが。。。
実際に個人情報を垂れ流すやつもあるのかも知れんが、ほとんどは
広告を表示させるためのもの。この広告のおかげで、ソフトをただで使える
ようになってることを忘れずに。
漏れはそんなソフトは使わないけど。
間違ってたらスマソ。
927名無し~3.EXE:01/10/30 21:55
俺のオヤジスパイウェアやってるよ
928894:01/10/30 22:10
ようやく何を言いたいのか分かったので試してみるナリ。
929名無し~3.EXE:01/10/30 22:50
Linar
FFFTP
930名無し~3.EXE:01/10/30 23:18
>>920
お前のOSの方が遙かにスパイウェアが入ってるよ
931名無し~3.EXE:01/10/31 01:39
IE5.5
932名無し~3.EXE:01/10/31 02:15
>>927
おれ、昨日お前の親父インストールしたよ。
即効アンインストールだったけど、
933名無し~3.EXE:01/10/31 03:02
ひでぇ・・・
934名無し~3.EXE:01/10/31 03:29
今日はスパイウェア来て新宿逝ったさ。おかげで、暖かかった。
935名無し~3.EXE:01/10/31 03:30
×来て
○着て
936名無し~3.EXE:01/10/31 06:04
【OS,CPU,メモリ】 Win2k  P4-1.7G 256M
【ブラウザ 】 IE5.01 + googleツールバー
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ランチャー 】 nrLaunch(マウス派なので)
【メーラー 】 Becky2 ←シェア
【テキストエディタ 】 EMEditor FREE(いろいろ試したけどこれに落ち着いた)  紙2001(ちょっとした保存)
【ファイラー 】 まめFile2
【動画再生 】 WindowsMediaPlayer6.4 (特に必要なときは7.1)
【MP3再生 】 WinAmp
【リッパー 】 CDex
【エンコーダー 】 CDexl
【解凍アーカイバ】 DiskX_zip  (昔買ったDiskX_toolsに付属。いまだに手放されない) +まめfile2に付属アーカイバ
【圧縮アーカイバ】 DiskX_zip  (昔買ったDiskX_toolsに付属。いまだに手放されない)
【窓改造 】 窓の手
【セキュリティー】 ノートン先生←市販ソフト

<その他>
ギコペ  tssc1430(スクリーンセイバー管理) すっきり!!デフラグ(デフラグ支援ソフト)

ネットしかしないし、割れもしないからこんなものかね。
はっきり言ってオーバースペックなマシンだな。
937名無し~3.EXE:01/10/31 06:08
>>936
すごいうらやましい・・・
スペックその半分もないよ・・・
938名無し~3.EXE:01/10/31 06:15
>>936
http://www.2ch.net/ud.html
Pen4 1.7GHzなあなたが必要です。白血病研究に参加してくれ。
939名無し~3.EXE:01/10/31 06:17
>>936
ちなみに
本当にネットしかされてないんですか?
こんな質問変ですが
本当すごいスペックなんで・・・
940名無し~3.EXE:01/10/31 07:08
936
941名無し~3.EXE:01/10/31 07:09
942936:01/10/31 07:16
>>938
それは既にやってますよ。
ほとんど使い切れてないマシンなので・・・鬱

>>939
そうなんですよ。
もう一台PCはあるのですけど、そっちは仕事用にしているので。。
943名無し~3.EXE:01/10/31 07:27
>>942
割り込みですいませんが、
お仕事は何されてるのですか?
プログラマーとかやはりそういった
仕事をされているのでしょうか?
唐突な質問ですんません。
944936:01/10/31 07:38
>>943
映像関係ですね。このマシンに移行するつもりなんですけど
今使っているほうが色々と愛着があって・・・

つか、メモリーの増設すらまだやっていないし。
945名無し~3.EXE:01/10/31 08:07
>>944
なるほどメディア関連のお仕事ですか。
なるほど、どうもです。
946名無し~3.EXE:01/10/31 09:10
>>942
UD(・∀・)エライ!!
持ってる価値あり。
947名無し~3.EXE:01/10/31 11:28
ある意味UDやセチのポイント高い奴って情けないのかモナ
948名無し~3.EXE:01/10/31 12:32
>>947
なんで?
949名無し~3.EXE:01/10/31 12:48
CPUパワーがオーナー(=自分)のために使われていないからってことでは。
950名無し~3.EXE:01/11/01 19:38
>>874
lilithはdirectx7がないと動かないから嫌。つーか自分の機械では動かない。
951名無し~3.EXE:01/11/02 12:49
【OS,CPU,メモリ】 Windows Me, Celeron 500MHz, 192MB
【ブラウザ 】 Netscape 4.78(軽くていいと思われ)
【2chブラウザ 】 かちゅ〜しゃ
【ランチャー 】 Orchis 2(デスクトップからダブルクリックorタスクトレイから右クリックで、コンテキスト形式で開くから邪魔にならない)
【メーラー 】 AL-Mail(過去のVer.なのでフリー。軽くて便利)
【テキストエディタ 】 秀丸(シェア)
【画像閲覧 】 GV, ImageCollector(フリー版。サムネイル表示、スライドショーが可。アルバム保存もNice)
【動画再生 】 WindowsMediaPlayer 7
【MP3再生 】 Sonique (クールな概観でスキンも豊富、ビジュアルエフェクトもカッコイイ。)
【HP作成】 秀丸(シェア)
【画像作成】 Gimp (Win版。フリー版のPhotShopと呼ばれるほどの高機能。ちと不安定)
【FTP 】 FFFTP, SteedFTP LimitedEdition(レジューム機能が嬉しい)
【DL 】 FlushGet
【解凍アーカイバ】 解凍レンジ, WinRAR(英語版なのでフリー。驚くほどの高圧縮率。zipにも圧縮可)
【圧縮アーカイバ】 WinRAR(解凍用と同じ), LHMelt
【コミニュケーション 】 MSN Messenger
【メモリ管理 】 メモリの掃除屋さん
【リソースメーター 】 ResMon(タスクトレイに表示されるので邪魔にならない。)
【窓改造 】 窓の手
【その他】 VisualDesktop(仮想デスクトップ。多窓で作業するときに便利。)、桜時計、
      ContextViewer(コンテキストですぐ内容見れるから、NTでは役立つ)
≪ コメント ≫
XP買うぞ
952名無し~3.EXE:01/11/02 12:57
>>951
WindowsMediaPlayer 7

6.4よりも7.1よりもバグが多めに入ってる。これ最凶。
953名無し~3.EXE:01/11/02 16:22
950盗ったヤツ新スレ建てれ
954名無し~3.EXE:01/11/02 21:19
>>953
オマエガナ
955名無し~3.EXE:01/11/03 03:14
電光掲示板がないとつまんないなー
956名無し~3.EXE:01/11/03 07:11
関連付け変更ソフトの定番は?
2000/XP系を気盆ぬ
957名無し~3.EXE:01/11/03 07:13
フォルダオプチョンで事足りてます。必要性を感じない・・・
958名無し~3.EXE:01/11/03 19:18
そろそろ新スレの季節じゃない?
959名無し~3.EXE:01/11/03 19:29
>>958
頑張れよ。期待してるぞ(w
960958:01/11/03 21:00
>>959
あの半端じゃない量のリンクを改変して貼れと・・・。
辛すぎ( ´Д`)y─┛
961 :01/11/03 21:10
>>960
精神的な援助は惜しまないYO!!

ホイッ,http://asianmodels.xtac.com/asianteens/hiro-mamiya/11.jpg
962名無し~3.EXE:01/11/03 21:10
PC自慢レスが混じってるな。
963名無し~3.EXE:01/11/03 22:13
おい、新スレ立てたバカ!
>>2だけにリンクはってどうする!!!

それと、×渇 ○喝 を直そうぜ。渇いてどうする。
964名無し~3.EXE:01/11/03 22:24
>>963
ちゃんと出来上がったみたいよ。
そのままコピペしただけの気もするが。
965958:01/11/03 22:24
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004793110/

>>963
> >>2だけにリンクはってどうする!!!
このスレもそうなってるが?

> それと、×渇 ○喝 を直そうぜ。渇いてどうする。
見落としてた、スマソ。
966964:01/11/03 22:27
ああ、1に「>>2」となってる所を「>>2-20」にしろって事か。
967名無し~3.EXE:01/11/04 23:57
age
968名無し~3.EXE:01/11/05 09:15
おすすめ定番フリーソフト Part.3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004793110/
新スレに移行しました。

URLだけ貼り付けるんじゃなくて、「移行した」「新スレ立てた」ことも
アピールしてくれ。>>958
969名無し~3.EXE:01/11/16 17:46
あ、あげちゃった
970名無し~3.EXE:01/11/26 16:29
漏れも
971名無し~3.EXE:01/11/26 16:45
濡れも
972名無し~3.EXE:01/12/06 17:50
漏れも
973sage:01/12/14 22:05
sage
974sage:01/12/14 22:12
sage
975sage:01/12/14 22:19
おすすめ定番フリーソフト Part.3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004793110/
976sage:01/12/14 22:50
sage
977sage:01/12/14 22:57
sage
978sage:01/12/14 22:58
979sage:01/12/14 23:10
sage
980sage:01/12/14 23:42
おすすめ定番フリーソフト Part.3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004793110/
981sage:01/12/14 23:47
sage
982sage:01/12/14 23:52
983sage:01/12/14 23:54
sage
984sage:01/12/15 00:08
sage
985sage:01/12/15 00:11
986sage
sage