今度こそ終結! Windows最強のメーラ Part3
1 :
名無し~3.EXE:
2 :
名無し~3.EXE:2001/01/25(木) 23:35
3 :
名無し~3.EXE:2001/01/25(木) 23:47
Eudoraが抜けてるのは糞だから?
4 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 00:25
糞じゃないがUIが少し古いかな?
いま積極的にうーどらにするメリットが何もないし。
やっぱりウィンだと古いよね。。。
マックの時にうーどら使ってたからってのがあるから他のが使いにくく感じてるのかも。
ここにあがってるソフト、試用してみて納得いけば使いつづけるし、
納得いかなければうーどらにする覚悟でいようと思う。
はあ。。。なやむねえ(;´Д`)
6 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 01:22
7 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 02:02
1が上げたのでUIが優れてるのって何よ、一般的に
6はブラクラ。
ってかURLの文字列でわかるよね
9 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 02:13
誰かWZのメーラー使ってる人いる?
俺は結構便利だと思うんだけど。
10 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 02:18
>7
普通はB2かな。
あとユーザーに耳を貸す辺りを評価して江戸?
11 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 02:28
>3
オレもうーどらユーザーだが、
他のメーラーとはUIがかなり違ったんだな。
他のソフトに引っ越しにくくてしょうがない。
純ういなあなのに。糞
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 06:55
ダチュラーが騒いでる。コワイヨウ
13 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 07:06
ネット初心者のおやじに電信八号を使えと教えました。
…なんとか使っているようです。
14 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 11:11
EdMaxフリー版に乗り換えたけど、OLアドレス帳で他人の住所とかついでに保存してた俺としては
アドレス帳がちと物足りない。その他は全く不満は無いけどね。
デザインをアイコンから作れるのも余興として楽しい。
OLを一途に使ってたのがアホらしいわ。
>>10 そうそう、ソフト作者の宮崎さんて、可愛そうになるぐらいに
いじめられて、それでも丁寧な対応なんよ。
感動する。
15 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 11:31
Eudoraみためがけっこう好き。
16 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 11:46
nPOP軽さがけっこう好き。
17 :
こ:2001/01/26(金) 12:08
やっぱりHILOの件さえなけりゃB2最高だ。
18 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 14:17
EDMAXのさ、UIにしろアドレス帳にしろ、
不平不満をよく聞くけど
そんな言うことを聞いてくれる作者なら簡単に直してくれそうなもんだが。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 14:20
>>18 いろんな意見を聞いてるうちに手が回らなくなるんじゃない?
20 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 14:44
>>18 Windowsのアドレス帳を取り込んだら重くなっちゃうとか。
作者の宮崎さんは、
どっちかと言うと、メーラー単体の「機能」を重視してるみたいです。
21 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 15:46
>20
とてもメーラー単体の機能を重視したソフトとは思えんのだが。>江戸
22 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 15:46
>>21 ようわからんが、江戸は半端じゃないほど機能がたくさんあるのは
確かだぞ。
23 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 15:56
アドレスはわかったけどUIはなんで変えないの?
これも文句とかでてるんでしょ?
掲示板なりMLなりで
24 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 16:00
>>23 UIの変え方が今一よくわからないんだと思う。
「ごちゃごちゃしてわかりにくいです」という要望はあっても、
具体的にどこをどう変えるかというのはかなり難しいものが
あるんじゃないのか?
それに、UIはちょくちょく変わってるから、努力はしてるみたい。
25 :
24:2001/01/26(金) 16:01
設定周りのUIのことね。
26 :
20:2001/01/26(金) 16:18
その設定項目にたどり着くのが難しい。
例えば色・アイコンの設定。
フォルダは「フォルダプロパティ」にまとまっちゃってるから、
そっちに行く。
画面の色とかは「メーラー設定」と「エディタ設定」に分かれちゃってるから
両方を行ったり来たり。他の設定でも同じ感じ。
要するにまとめる努力はしてあるんだけど、
直感的に設定する体系ではないみたい。
他のメーラーを参考にして設定項目のスレッドを整理してほしいかも。
でも、覚えちゃえばどっちでもいいかも。
機能を次々足していったからそうなっちゃったのかも。
MacOSXだって従来のユーザーが乗り換えにくいぐらいの変更して、
でもOSXがそれだけのリスクを従来のユーザーに負わせるだけ良ければ
問題無いでしょ。
開発側じゃないから簡単に言っちゃったけど。
27 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 16:47
こないだ、EdのMLで設定画面の改善案が投稿されてた。
「設定画面の左側にツリービューつけて、ネスケのプロファイル設定っぽく」
というような感じだったと思う。
B2に移行してEdのML止めちゃったから、その後どうなったかわかんないけど。
28 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 19:49
鶴亀のユーザーはいないの?
29 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 20:23
鶴亀ね・・・
秀丸の作者にいいたい
日本語のお名前の商品とは別にフツーのネーミングの商品を出してくれ
名前とアイコンだけ変えて
30 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 20:39
ネーミングとアイコンは最低なのは誰でも思う。
それは置いといてさ、機能はどうなのよ?
31 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 21:00
鶴亀を積極的に選ぶ理由は何もナシ。
B2か江戸でいいんじゃん?
江戸幕つかってます。
うーどら使いだったのでごみ箱が統一されていないのは
非常に使いにくいです。
アカウント毎にごみ箱があると管理が大変。というより出来ない。
なんかいいソフト無いでしょうか
33 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 23:19
EdMaxがバージョンアップしたYO!
Ver2.81(2001/01/26)
・プラグイン機能をサポートしました。
・重複メッセージの削除では、その範囲(現在のフォルダ、現在+下位フォルダ、現在のアカウント、全てのアカウント)を選択して実行できるようになりました。
・受信、送信中画面表示している場合、そのタイトルにアカウント名を表示するようにしました(従来は、「メール受信」等と表示)。
・次の特殊記号をサポートしました。
$v : EdMax の Version 番号文字列
(例:EdMax Ver2.80.1 であれば)
「EdMax Version $v」---> 「EdMax Version 2.80.1」
・メールマガジンマネージャで、マガジン一覧がロードできなくなってしまった件等を修正しました。
・URL がある行は、自動整形の対象外とするようにしました。
・フォルダを半角空白で rename すると、リスト画面からメッセージが消えてしまう場合がある件を修正しました。
・HTML メールで、画像等のファイル名に、「%」がある場合、ビジュアル表示されない件を修正しました。
・その他
34 :
33:2001/01/26(金) 23:20
ちょっと読み難くてゴメン。
35 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 23:22
EdMaxもついにプラグイン対応か・・・。
36 :
名無し~3.EXE:2001/01/26(金) 23:28
鶴亀使ってる。
まだβで、かなり頻繁にバージョンアップを重ねているところに惹かれて。
なんかワクワクすんだよな、バージョンアップって。
それがバグフィックスでも、大した変更がなくても。
以上バージョンアップヲタの意見でした。
37 :
名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 01:30
WORDやEXCELLの添付ファイルがついてるメールのみ、WINDOWS
マシンにメールしなおして、そっちのメーラ(今はEUDORA)で見てるの
ですが、重いので、とにかくめちゃ軽くて、必要最低限の機能
(添付ファイルがクリックすると開ける、メールの読み書き、整理機能は無くて
も可)を備えた良いメーラってないでしょうか?
一応、ここの過去スレにあった nPOPQというのを使ってみたのですが、こいつ
の場合、添付ファイルを一度書きこみして開くのですが、なぜかOUTLOOK
EXPが本文を開きなおしたあげく、そこからさらにWORDとかEXCELL
を開かなくてはなりません。
EUDORAの時のように本文の添付ファイルの文字部をクリックすると
一発でWORD・EXCELL等で添付ファイルが開いてほしいのです。
さらにフリーソフトで、軽いの。
こういうのってありますか?
38 :
名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 01:32
s/mimeが使いたいのですが、どれがよいでしょうか?
39 :
名無しさん@お腹さんだんばら:2001/01/27(土) 01:45
>36
作者、既存のソフトの近代化から初めて欲しいです
ゴミ箱がアカウントごとに分かれてないメーラなんてあったのか…
それに、何でそっちの方が便利なのかよくわからんが…
41 :
名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 02:22
32じゃないが、
江戸もB2のプロファイルみたいな事できないのかな?
そうすりゃ即移るんだが。
42 :
アスキー名無しングッド:2001/01/27(土) 02:30
>>37 フリーだったらEdMaxFreeか電八くらいしかないんじゃないか?
どっちも結構軽いと思う。添付ファイルの実行くらい、どちらも対応してるだろう。
フリーのメーラーって、他はsesnaとMessageManagerくらいだっけ?
43 :
名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 03:32
>>38 pgpにしとけって。
pgpならどれでもいけるよ。
44 :
名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 04:49
EdMax MLのShun Fukazawa叩かれまくってるな。
無理もないが。
45 :
名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 06:12
>44
半角文字を普通に使わせろってんだから頭おかしい。
まあそんなアホはおいといて、
プラグインでの実現だがやっとCuamが普通に立ち上がるようになったな。
あとはアドレスの充実を切に願うぞ。
頑張れ作者。
46 :
名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 07:28
>>39 激しく同意。
あの名前とアイコンで使用者減らしてるね。
金持ってんだから、そういう世論を調べろよなって感じ。
B2も嫌。どっかの外国でのんびり暮らしてる金持ち君の
ソフトなんか使いたくねーって。
47 :
名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 07:44
>>44 うん、アドレス帳は大事。
メーラー以外の機能は全部プラグインでまかなうようにして
本体軽くなってほしいね。
48 :
名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 08:01
>46
ヒガミは基地の始まりだぞ。気をつけるんだな。
49 :
32:2001/01/27(土) 10:19
ごみ箱がいくつもいくつもあるとたまる一方だし
間違えて捨てたときに一個一個フォルダ開けて探さないといけない。
うーどらならごみ箱が一個だけだからそれを開けばすぐわかる。
でもって江戸幕つかってて発覚した事が。
仕様かどうか分からんけど表示方法(日付順、逆順など)
をクリックして選んだ後に別のフォルダを開くと、設定がデフォに。
設定が保持されないなんてどうなってんだろう。
それともどっかで設定できるとか?
使いやすいソフトいまだ見つからず。。。
うーどら使ってみたら余りの使いづらさに即アンインスト。
もうだめだ。どこかで妥協しないと。
50 :
名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 12:01
ジュピターどうよ?
意見きーぼん♪
>>49 間違えて捨てたメールのアカウントぐらい普通は
探さなくても分かってると思うが?
52 :
名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 14:16
ジュピターなんかいろいろウザイ。
これでいいかな?
素直な感想だよ。試用してみての。
いくらWEBMAIL使えるからって
普段B2とか使ってて移るメリットはないだろう。
53 :
49:2001/01/27(土) 14:31
数が多いのでそうそう覚えきれないんすよ。
江戸幕妥協に向かい中・・・
54 :
名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 15:23
江戸は妥協するのに丁度いいな。
が、アドレスは許せん。マジで何とかしてくれ。
55 :
名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 18:06
よくわかりませんが、
アドレス帳ってプラグインで強化されたりするモンなんでしょうか?
エドマックスのプラグインに期待していいものなのかわからないんで…
56 :
名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 19:27
このスレって江戸人気がやけに高い気がするんだが。
57 :
名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 19:27
だれかDatula用のアドレス帳エディタ作って欲しいぞ。
58 :
禁断の名無しさん:2001/01/27(土) 19:56
ジュピター2、重すぎ。
59 :
名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 19:58
江戸人気なんじゃなくて江戸妥協だぞ>56
60 :
名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 21:10
>>45 > 半角文字を普通に使わせろってんだから頭おかしい。
ヘッダが
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit
なら同意ですが、Becky!のML上では「charsetをShift_JISにすればオッケー」ということで落ち着いてましたね。
「8bitそのまま通っちゃうから文字化けする可能性があるよ?」と不安がある場合はQuated-PrintableやBase64でも
i-mode端末はデコード可能らしいので、それらを使用することでもいけるかと思われます。
ダチュラを久しぶりに新しいバージョンにしたんですが終了する時に
メッセージ一覧のところがボヨボヨって感じになるのは
私だけですか?
62 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 00:35
ごみ箱統一とかGUIとか総合的に見たところ、フリメもつかえる
じゅぴた2に落ち着きそうだ。
あんまり機能あっても使わないし欲しい機能なかったし。
それにちゃんとブラックリスト機能もついてるからこれに決めようと思う。
じゅぴた批判、聞いてみたいので煽りとか関係無く(つーか無しで)
聞かせてくらさい。江戸幕振り VS じゅぴた2 てな状況です。今。
と思ったら
>>58 早速批判が(笑
重いのかぁ。1の方は重くなかったけど2は重いのかな。
ダウン終わったみたいだから使ってみようっと。
63 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 00:36
江戸でB2のCtrlスペースの役割ってどうすればいいの?
全部読まなくても次の未開封メールに移動する方法ね。
江戸はマイナーだけど、複雑で上級者向け(?)だから
2chにいるようなパソコンに詳しい人に受けがいいんじゃない?
65 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 00:58
>62
ジュピター不安定 メールの使用が変わったとか言って
使えないことがしばしば・・・ フリーメールによって見たいだけど
66 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 01:02
>>63 俺のEdMaxフリーの場合、メーラ設定→キーボード→拡張コマンド
で「次の未読」にキーを割り当てて使う。
デフォルトでは設定されてない。
67 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 01:27
68 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 02:01
69 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 02:13
>>65 メーラーは安定感が何より大切だと思う。
そういう意味でジュピターは完全に失格だ。
あの不安定さは常用する気にはなれん。
フリーメールソフトが使えるメリットなんて吹っ飛ぶデメリットだろう。
まあ、あのUIは俺も結構好きだったりするんだが。
70 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 03:16
ジュピターは安定さえすれば即デフォルトになるのに
71 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 04:07
ジュピもアドレス弱いよな。
でも安定性をジュピに期待するのは間違ってるぞ。
不安定でこそのメーラー、それがジュピだよ。
まあフリーメアド相手にしてたらずっとあの調子だろ。
72 :
hgateh:2001/01/28(日) 04:28
rfgearg
73 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 05:39
Beckyって、画面のインターフェースのアイコンとか
メールフォルダのアイコンとかって自由に変更できるの?
なんか画面が好きじゃないので使ってないです。
そこが変更できるなら使ってみたいので。
74 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 05:44
ジュピタのスクリーンショットくれ
75 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 06:45
>>eXescopeで書き換えてクダサイ・・・
77 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 07:41
>>73のような私的要望をイチイチ取り込むようなノーポリシー作者が
作るメーラは、複雑怪奇で鈍重なシロモノになります。
見た目が気に入らないから使わない、自分で変えようと思わないのなら
それで良いのです。無理して使おうとする必要は無いです。
79 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 09:50
Datulaは作者のポリシーがありすぎた
孤高の戦士、だちゅらー
ジュピターはTOが多いと全部表示できないみたいだ。つかえん。
メール受信後勝手にフォルダが開く・ごみ箱が多すぎ
を我慢して江戸幕振りでもつかうか。。。
81 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 11:39
とにかく動作が軽いって観点で行くとどれが一番?
CPU i486(75MHz)
RAM 20MB
HDD 260MB
OS Windows95
のマシンでもそれなりに動くメールソフト探してます。
82 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 11:42
83 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 11:46
>>80 >メール受信後勝手にフォルダが開く
うちのはそんなことないよ? たぶん「メーラー設定」の受信タブ、
「巡回受信時、連動してアカウント切り替え」のことだと思うけど。
84 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 11:57
Datulaのヘルプより
> ハードウェアの能力
> ハードウェアの能力として最低ラインを示すことはできませんが、次のスペックのマシンで快適に動作していますので、参考にしてください。
>
> CPU: Intel486 DX2 66MHz
> Memory: 8MB
> HD: 400MB
> Display: 640×480Dot
85 :
80:2001/01/28(日) 12:00
おお!開かない!これで見た目すっきりになった。
レスクスコ > 83
あとはごみ箱の問題だけだ。。。
作者にごみ箱統合機能の要望言ってみようかな。
86 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 12:14
>>77 なにいってんだ?73はいいこと言ってるぞ。
動作の機敏さを追及する奴は一部しかいない。
要は軽さはそのままで、SKIN使いたい人が使えるようにすりゃいいわけだ。
それは少なくとも、77を除く多くの人には魅力的に映ると思うが?
87 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 12:43
自作自演カコイイ
88 :
73:2001/01/28(日) 13:32
やぱバレバレか 鬱だし脳…
89 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 14:17
ねーねー、なんか急に「ジュピター」ってのが浮上してるんだけど、
どこに置いてあるの?
90 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 16:19
91 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 17:29
B2最高!HTMLメールは糞。
92 :
>>73:2001/01/28(日) 18:23
とりあえずシュリケン使えやゴルァ
要望をたくさん聞くソフト>>>>>>>>>>要望を全然聞か
ないソフト(はぁ?ポリシー?(藁
94 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 19:27
>>93 要望を全然聞かないソフトを叩いてるんだろうがわかりにくいな。
95 :
名無しさん@お腹減った:2001/01/28(日) 21:12
HTMLメールがサーバ上にあったらその場で削除し
差出人に対して「HTMLメールは受けとらんよ」
ってな感じでテンプレートの返信を返してくれる・・・
そんな事が出来るメーラってない?
96 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 23:23
>>86 速さは重要だよ。少なくともヘビーユーザーにとっては。
そうでない人らは、ポスペでもつかってたらいいだろうさ。
97 :
名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 23:29
だちゅらの作者の青野さんて、頑にポリシー貫くよね。
ちょっとは妥協して欲しい。
メーリングリストに要望が流れても、見てるんだか見てないんだか
しんないけど全く反応ないし。せめてどう考えているかは聞かせて欲しい。
ユーザー全体で考えて、明らかにデメリットよりもメリットのほうが大きい
機能の要望であってもシカトをする青野さんて、
実はプログラミングの技術が無くて実装できないのではないかと思ってしまう。
あるいは、ただの怠慢か。
98 :
Liner:2001/01/29(月) 00:04
ダチュラってメモリ食いすぎ〜
99 :
名無し~3.EXE:2001/01/29(月) 02:43
おれはDatulaつかってるけど、まず間違いなく最強のメーラーは
Becky!2だと思う。
Becky! 1.xxの時の技術蓄積のおかげだろうが、動作が軽くて速い。
さらにインターフェースでも取り立てて欠点も無しと。
最強のNews Readerということなら、Datulaなんだろうけどな。
100 :
名無し~3.EXE:2001/01/29(月) 03:04
俺はB2と江戸の併用なんだけどさ、
B2が掲示板リーダー、江戸がアドレス強化、
どっちか実現してくれれば一つに絞れるんだけどなあ。
可能性はどっちが高いんだろう
101 :
名無し~3.EXE:2001/01/29(月) 03:12
>>100 アドレス強化に1票。アドレスってアドレス帳のことだよね??
ていうか、どのメーラーもアドレス帳はぱっとしないなぁ。
102 :
名無し~3.EXE:2001/01/29(月) 09:32
>>100 B2の作者の乗松さんは、Ver. 1の頃から
「Becky!にメーラー以外の機能(NewsReader等)を付ける気はない。」
というような事を言っていましたので、Becky!単体で掲示板リーダーなどの
機能が付くことは無いと思います。
というわけで、EdMaxのアドレス帳機能が強化されることを祈りながらEdMaxを使用し続けるか、
Becky!に掲示板リーダー機能を追加するプラグインを誰か開発してくれるまで、
のんびりとどちらも併用しましょう。
103 :
名無し~3.EXE:2001/01/29(月) 10:56
> EdMaxのアドレス帳機能が強化
して欲しいね。
とりたてて、機能が足りないというわけじゃないんだけど
使いにくいことこの上ないからなあ・・・
プラグイン機能が作られたから、ちょっとだけ期待できるかも。
104 :
こ:2001/01/29(月) 11:18
Becky-mlなんだが、
とうとうHILOに対する放置プレイがはじまったようだす。
最初からこうしてればよかったぶ。
105 :
名無し~3.EXE:2001/01/29(月) 13:38
106 :
名無し~3.EXE:2001/01/29(月) 16:14
アドレス帳の中で利用頻度高いのはメアドだろ。普通さ。
で、メアドなんてほとんどメーラーで使うっものんなんだから、
アドレス帳とメーラーが一緒になってるのは自然だし、
アドレス帳が充実されれば使いやすいのは当然。
107 :
名無し~3.EXE:2001/01/29(月) 16:20
話が逸れるけど、江戸で掲示板を見るやり方がわかりません。
俺はメーラーと一緒になってるアドレス帖なんだから、
メールアドレスだけで充分だと思う。
>>108 どこをどう設定したらいいのかワケワカメやなぁ。
111 :
名無し~3.EXE:2001/01/29(月) 17:52
まあそれでは満足してない奴が多いから、
要望が出るんだろうなあ。
プラグインで実現すれば問題ないだろう。
112 :
名無し~3.EXE:2001/01/30(火) 00:50
>>108 一度設定しちまえば楽なんだが、それまでが面倒くさいんだよな。
まあ掲示板の種類は多いは、カスタマイズされてるはで仕方ないんだがね。
113 :
名無し~3.EXE:2001/01/30(火) 00:54
>>108 一度設定しちまえば楽なんだが、それまでが面倒くさいんだよな。
まあ掲示板の種類は多いは、カスタマイズされてるはで仕方ないんだがね。
114 :
名無し~3.EXE:2001/01/30(火) 00:59
このスレ結構江戸人多いな。
以前2chを掲示板リーダーで読もうと必死になって色々と試したが駄目だった。
そうこうしている内にかちゅ〜しゃが登場したので解決。
115 :
名無し~3.EXE:2001/01/30(火) 03:15
シュリケンを入手した
メール書くときはシュリケンで受信はOL Exという状態に
Hotmail使っているせいもあるけどさ
116 :
名無し~3.EXE:2001/01/30(火) 13:37
B2にVBS機能を追加するプラグイン登場。
うーーーん、これってどんなもんか・・。
117 :
名無し~3.EXE:2001/01/30(火) 19:53
ういろす作者・ぶらくら厨房のよろこぶもの
119 :
名無し~3.EXE:2001/01/31(水) 01:44
>>117 ぶいびぃすくりぷとだったっけっ。
そいえば、これつかったういるすあったよね。
でもべんりべんり。
120 :
名無し~3.EXE:2001/01/31(水) 02:16
VBS便利だよ。遅いけど。
ファイル・レジストリの読み書きとか、
ウインドウ操作もある程度出来る。正規表現もばっちり。
ちょっとがむばれば、クリップボードも操れる。遅いけど。
121 :
名無し~3.EXE:2001/01/31(水) 04:00
べっき0−2で
指定フォルダ以下の重複メールを削除する方法ないかしら?
いまはひとつのフォルダにしかそういう機能がないわ。
122 :
名無し~3.EXE:2001/01/31(水) 05:01
>>121 おー、その機能欲しいね。
あったら便利そうだ。
職場でEUDRA、自宅でBeckyだけど、EUDORAはもう少し
レスポンス良くして欲しい。なんか動作一つ一つが遅いような気がします。
123 :
名無し~3.EXE:2001/01/31(水) 10:58
>>117-120
B2でVBSかぁ・・。本当に便利そうだね。
ちょこっとプラグイン置き場を巡回してきます。
124 :
名無し~3.EXE:2001/01/31(水) 12:21
会社でEdmax(フリー)つかってます。掲示板巡回機能を特に重宝しております。
というのは、わたしの職場の場合、仕事中に新聞各社のサイト見ているよりも、
メールをチェックしている方が、傍から見た時の印象が良いからです
(要するに、仕事をしているように見える)。
そんな私にとって、Edmaxは最高のツールです。
朝日新聞、時事通信、Yahooニュースなどを定期巡回しておけば、いつでも最新の
ニュースを仕事をしてる振りしてチェックできるわけですから。
ありがとうEdmax
125 :
名無し~3.EXE:2001/01/31(水) 17:03
Becky!は、Ver.2になってプラグイン対応して大正解だったな。
とにかくVer.1の時とは段違いに良くなってる。
126 :
名無し~3.EXE:2001/01/31(水) 17:20
>>104 今日誰かHILOにレスしただろ
放置のままでよかったのに
大体あいつ、自分の初心者mlに来た質問を
自分で調べもせずに聞いてるだけでしょ?
今日の振り分け条件の件だってbody(本文)ってちゃんと書いてあるじゃねーか
127 :
名無し~3.EXE:2001/01/31(水) 18:55
管理するアカウントが多い場合ってなにがおすすめ?
安定度無視ならジュピターかなって思ってるんだけど。
128 :
名無し~3.EXE:2001/01/31(水) 23:47
Eudoraがいいとかいってるやつ、正気か?
最新マシンでないと、重すぎだろあれは。
機能うんぬんの前に、フォルダを切り替えるたびに
リソースを喰うは、メール表示が遅いわで、その辺、
1000通以上メールの入った状態でのテストをしてから
使って欲しいね。
MAC仕様を引きずってる時点で問題外ではあるけどね。
129 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 00:15
>>127 だからB2か江戸だって。
ジュピはフリーのメアドを余程本気で使っているときのみ。
しかし、メーラーで安定度無視できるってすごいな。
ちょっと普通じゃ考えられないぞ。
来るメールがDMやMLばっかと言うならわかるがね。
130 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 00:44
まえにメールを処理中にメーラがエラーで落ちて、
その影響でごっそりメールが消えたことがあった。
びびったねぇ。あのときは。
Datulaに一票。
OEの都合のいいところだけを受け継いだシンプル設計。
信頼性とオプションの豊富さならやっぱりベッキーかね。
132 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 03:42
B2で満足してるんだけど、ちょっと江戸にも興味が…
掲示板とカスタマイズ以外で江戸の良さって何?
なくてもいいんだけどさ。
133 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 03:52
134 :
datulaユーザ:2001/02/01(木) 04:04
メール用にベッキー買おうかなぁ。
>>132 いいところたくさんありすぎて、いちいち挙げられない。
ちなみに慣れるまでは使い方が分からないので使いづらいが、
細かい機能がわかってくると、むちゃくちゃ使いやすい。
メーラーについて、学ぶ覚悟のある人にはいいんじゃない?
136 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 04:29
>>135 その細かい機能ってのがほとんどの人には意味のないものだからな〜。
俺もEdMaxは極めたつもりだけど、はっきり言ってどうでもいい機能ばかり。
Becky2で全然不自由ないんだよね。
だからBecky2で物足りない人(そんな人いるのか?)におすすめ。
137 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 04:33
>>136 そうかなー、ワンキーでいろいろ出来たり、定型文の挿入が(Beckyだとテンプレート)が
かなり楽(というか自動)だったり、「Re:」とかの重複を防いでくれたり、Edのそういう
機能は個人的にはかなり重要だよ。
138 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 04:37
>>137 そういう機能を欲する人が使えばいいんだろうね。
140 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 08:49
Outlook Expressでいいじゃん
141 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 09:05
>>139 カスタマイズするのにほとんどの時間をとられる本末転倒なメーラー。
142 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 10:31
>>141 そう?
別に江戸の肩を持つわけではないけど、
カスタマイズするのに時間かかるのは本末転倒じゃないだろ。
普通に使うならスグ使えるんだからなんの問題もないんじゃない?
普通のメーラーで設定してる人間ならね。
それが辛いと言われれば返す言葉もないが。
まあ設定する場所がわかりにくい、
掲示板巡回設が面倒というのは糞だが。
ちなみに俺は江戸のfreeとだちゅら併用。
だちゅらレジストしたんでなかなか捨てられないんだけど、
最近江戸に傾きつつある自分に気付いてる。
>>141 カスタマイズに時間が掛かるって?(w
カスタマイズって、時間をかけて自分の感覚になじむまで、
調整するものじゃないの?
144 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 12:46
本末転倒している事にすら気が付かない人がユーザーのEdoって...一体.
145 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 13:10
>>143 あはは、馬鹿だこいつ。
よくできたメーラーはほとんどの人の手に最初からなじむように出来ているんだよ。
EdMAXの最初の設定はほとんどの人の手に最初はなじまないだろ?
これはよくできていないメーラー。
そりゃカスタマイズすればなじむようになるかもしれない。
だけど、あの奇天烈きわまりない設定方法じゃどうしようもないだろ。
146 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 13:20
やっぱりEdMaxって微妙に重いよ。
B2を使っている時のようなさくさく感が全然ないんだよね。
軽くなったって言われているけど、重いことには変わりない。
Datulaはよくできているけど。
147 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 16:29
>>145 あはは、馬鹿だこいつ。
よくできた物って言ってもほとんどの人の手に最初からなじむように出来ているわけないんだよ。
個人個人の使いやすいように出来ていないのと同じようにほとんどの人の手に最初はなじまないだろ?
手になじんでいるっていうはよくできている場合の話。
そりゃリサーチすればなじむようになるかもしれない。
だけど、この奇天烈きわまりないレスつけるやつが使ってるんじゃどうしようもないだろ。
148 :
名無し~3.MBX:2001/02/01(木) 16:33
149 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 16:48
>>139 EdMaxって、まじすげぇな…
俺は電八だけど、EdMaxは素直に良いメーラーだと思う。
>>150 で、その後に出たB2が全ユーザーをかっさらっていったと。
>>151 下の方でB2も少し批判されてる。誉められてるとこもあるが。
なんつーか、何が何でもB2を褒め称えたいあまりに、EdMax
を粘着質に批判してる奴がいないか?
154 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 17:09
>>151 Becky の News Plugin ははっきり言って使えない
Cancel も出来ないし、重すぎる。
155 :
名無し~3.mp3:2001/02/01(木) 17:13
156 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 17:19
ところで質問なんだけど俺みたいにメール交換しなければニュースリーダー
も使わない。使うと言えばいろいろ頼んでるMLを受信するだけ。
こんな俺にピッタリなシンプルで使いやすくてゴチャゴチャしていない
お勧めのメーラーを教えてください
159 :
窓際リーマン:2001/02/01(木) 17:30
会社で普通にメールやりとりするだけだったらAL-Mailが1番だな。
>>157 ポスペは勘弁と思ってたらAL-Mailってのは良さそうですね。
サンクス。使って見よ
161 :
名無し~3.zmx:2001/02/01(木) 18:07
お前ら何いってんだ??
最強のメーラは、zmxだぞ。
良く憶えておくように。
てゆーかOEで充分
このスレは「〜で充分」とかいう次元の話ではない。
ヲタは五月蝿いなぁ
OEでもいいけどさ、大抵のウィルスってOEを想定して
作られてるんでしょ?だから何か使いたくない。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 18:36
OEはウイルスにかかりやすいとか必ず相手に迷惑を
かけてしまうと聞くけど、どうしてなの?
167 :
名無し~3.zmx:2001/02/01(木) 18:38
169 :
禁断の名無しさん:2001/02/01(木) 18:53
OE以外ならなんでもOKのような気がしてきた
170 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 19:02
172 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 22:10
Mule
173 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 22:55
OEはごってり要らない機能が有って、
それがセキュリティホールとして働くことも
珍しくない
X-Faceうざい。
OEユーザーがサクっと移行できるメーラーって何でしょうか?
ヘルプファイルとか読むのが面倒なので・・・。
176 :
名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 23:48
>>176 情報ありがとうございます!
これから読んでみます
178 :
名無し~3.EXE:2001/02/02(金) 00:04
Mule
180 :
知ってる人いるかなぁ:2001/02/02(金) 01:02
俺の推薦は、DaredaMailerというメーラ。
これなかなかいいでっせ。
181 :
名無し~3.EXE:2001/02/02(金) 01:02
>>181 もちろん表示はしてません。小さいのならかまわないのですが…
直接言えないのでここに書いてしまいました。ごめんなさい。
EdMaxは最近、メーラ設定の「全般」タブでリストキャッシュバッファが
設定出来るようになったので、ここを多めに取れば、メールが多くても
さくさく動くらしいです。
私は500MHzの64MBという環境ですが、EdMaxが重たいと感じることは
無いです。OutlookExpressと比べると軽いような気がするのですが。
184 :
名無し~3.EXE:2001/02/02(金) 01:32
>>182 いや、別に責めるつもりとかさらさら無いんで、
そんなにかしこまらないでください。。(汗)
ちなみに、私はx-faceはもちろん、htmlメールも容認派です。
もちろん、場をわきまえてという条件つきだけど。
185 :
名無し~3.EXE:2001/02/02(金) 01:32
>>183 江戸が重いかどうか以前に、OEと比較するのが間違ってるんじゃねぇか?
>>185 Beckyも昔使っていたことがありますが、全然違いは分からないですね。
187 :
名無し~3.EXE:2001/02/02(金) 01:40
>>186 違いが分からないっていうのは、どういうことだろう。。
使いこなしてないってことじゃないのかなぁ?
>>187 重さの違いがわからないという意味です。
>>189 私が使っていたのはBecky1です。
Becky2も一回だけ試しにインストールして起動したことがありますが、
あまり良く覚えていません。
>>186 1フォルダに何千通かメール入れて見ると違うかもしれない
>>191 私はおそらく千通ぐらいしかないと思います。
ちなみにEdMaxは一万通でもさくさく動くようになったらしいです。
詳しくは183を参照。
193 :
名無し~3.EXE:2001/02/02(金) 10:59
Becky!でX-Face使えるようになってX-Faceユーザーが増えたな。
プライベートなやりとりに使うなら遊び心があって楽しいよ。
Becky!ならHTMLメール受け取ってもプラグインでテキストメールに変換できる。
やっぱりBecky!でしょ。
プラグインが使える。
194 :
名無し~3.MBX:2001/02/02(金) 11:03
B2マンセー!
195 :
名無し~3.EXE:2001/02/02(金) 11:05
>>193 HTMLメールってプラグイン使わなくても、普通は自動的に
テキストになるんじゃないの?
あと、プラグインならDatulaとEdMaxも使えるぞ。
RootFTPのようにフェードアウトするDatula
Datulaは、B2が出て、江戸がプラグイン対応になってからは
重くないという利点ぐらいしかなくなってきたね。
198 :
名無し~3.EXE:2001/02/02(金) 12:13
199 :
名無し~3.EXE:2001/02/02(金) 12:16
アイコンが黄色を基調にしているとダメソフトになる傾向があるんですかね
そういえば久保田も黄色だっけ?
200 :
名無しさんこん:2001/02/02(金) 12:39
黄色といえば、ロータス123 (w
201 :
名無し~3.mp3:2001/02/02(金) 15:07
あげ
202 :
名無し~3.EXE:2001/02/02(金) 16:17
AlMailとPaceri使ってたけどこのスレ参考にしてEdに乗り換えたよ
メールの引越しがめんどい
カスタマイズがいい感じだ。
ショートカットキーはあるめるに慣れてたんでそれに変えたし。
問題は、拾ってきた尻でレジストするか、ちゃんと購入するかどっちかだ。
203 :
名無し~3.EXE:2001/02/02(金) 18:17
Datulaは次版から、プラグイン対応バージョンを公開するでよ。
204 :
名無し~3.EXE:2001/02/02(金) 18:18
他OSへの対応化に重点おいて開発やっているうちに後手踏んだな<datula
>>204 いくら何でも同時進行は無茶でしょう
どちらかに重点を置いて開発して貰った方が
206 :
名無し~3.EXE :2001/02/02(金) 21:10
江戸のプラグインってまだ2つだけだよね。
なんか開発予定のモノってあるの?
207 :
名無し~3.EXE:2001/02/02(金) 22:51
>>205 いやいや、他OSへの対応化を後回しにして、プラグインの方を先に
開発してくれた方が俺的には良かったなと思うのですよ。
208 :
名無し~3.EXE:2001/02/02(金) 23:02
Datula、焦ってダメダメなPlugin対応だけはしないで貰いたいね。
よく練って頂かないと。
Win上でMHからmboxに変換するのメンドクセェ‥‥
210 :
名無し~3.EXE:2001/02/03(土) 00:18
あれだけのものをただで配っているMSに乾杯。っていうか完敗。
爆風スランプ思い出した。誰かわかれ。
211 :
名無し~3.EXE:2001/02/03(土) 00:23
只だと思ってる210に乾杯
212 :
名無し~3.EXE:2001/02/03(土) 01:07
マクロ機能充実してるのってドレ?
213 :
名無し~3.EXE:2001/02/03(土) 04:34
エディタ部のマクロのことかな?
EdMaxや鶴亀がエディタでマクロを使えますね。
プラグインのことなら、Becky!2、Al-Mail、EdMax、電極Z号あたりが
使えます。Datulaも次のバージョンでプラグインに対応しますよ。
214 :
名無し~3.EXE:2001/02/03(土) 06:11
マクロだったらakira32Goldは外せないでしょうに。
215 :
名無し~3.EXE:2001/02/03(土) 06:44
なんでDanaScript使えるようにしなかったのさ>B2
216 :
名無し~3.EXE:2001/02/03(土) 07:01
datulaはエディタ機能弱いなぁ
217 :
名無し~3.EXE:2001/02/03(土) 07:41
>>216 「こった事する人は外部エディタ使え」という方針なんでは?
それはそれで理にかなってる。
218 :
名無し~3.EXE:2001/02/03(土) 07:59
Datula
エディタ部なんか、どうでもいい、Plugin・ヘッダ検索・設定画面の作りこみをしろ、してくれ、してください。
メーラーの設定は万全だけどメルマガしかこない。
ネカマやってきます。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 09:36
FDで持ち運べてフリーのメーラでおすすめはありますか?
222 :
名無し~3.EXE:2001/02/03(土) 15:18
勝者…
なし!
224 :
名無し~3.EXE:2001/02/04(日) 01:40
B2に移行したんですけど、
これは入れておいた方がいいってプラグインなんすかね
B2Favくらいしかいれてないなあ
227 :
名無し~3.EXE:2001/02/04(日) 03:07
Beckyに対応した翻訳ソフトってなんかある?
それがわからないんでOEから未だ離れられず
228 :
ののりん:2001/02/04(日) 03:25
>>224 B2Ending.dll
BKPWCust.dll
229 :
227:2001/02/04(日) 03:27
あ、もちろんB2です
230 :
名無し~3.EXE:2001/02/04(日) 05:00
>>224 Adjusttime.dllとかどうだろう。
B2が巡回してる間は勝手に時刻合わせしてくれるのでなにげに便利。
>>230 ネタか?
あんな機能はメーラーに求めるモノではないと思うのだが...
リソースがどーのとかは別にして、そんな機能は
Sakura Watch や ExTime、Tclock にやらせればいい。
あと、Ruby が使える人は Ruby Plugin も有用だろうね。
圧縮添付プラグインが割と便利。添付ファイルなんて送る機会少ないけどさ
233 :
名無し~3.EXE:2001/02/04(日) 20:57
>あんな機能はメーラーに求めるモノではないと思うのだが...
同意だが、
>そんな機能は Sakura Watch や ExTime、Tclock にやらせればいい。
あんたの主観で「ネタか?」と言い切るのはどうかと思うが。
俺はAdjusttimeプラグインを使用していないが、これらのツールを使わない人にとっては
Becky!のみで時計の補正が行える良いプラグインだと思う。
234 :
名無し~3.EXE :2001/02/04(日) 21:41
>>233 まぁ、ちょっといいすぎだった感があるのは認めるが、
もともと質問者が
> これは入れておいた方がいいってプラグインなんすかね
って聞いててメーラーとしての機能とは全く関係がないプラグインを推すのはどうかと思ったわけです。
"?" で終わってるのに "言い切る" というキミの解釈もオカシイよ。
236 :
名無し~3.EXE:2001/02/05(月) 03:24
>>234 ないの?
俺は227じゃないけど捜してたんだよね。
道理で見つからないわけだ。
237 :
求めているのとは違うと思うが:2001/02/05(月) 04:01
そんなにおかしかった……?
メール機能とは関係ないけど入れとくとちょっと便利かも、と思ったんですが。
すみません出直します。
239 :
名無し~3.EXE:2001/02/05(月) 04:40
Adjust Time Plug-In 使ってるよ。意識していなくても
勝手に時計を合わせてくれるから便利だ。時計を合わせる
ためだけに一つのソフトを常駐させる気もないし。
>>231 人が薦めているものを「ネタか?」はないだろ。
作者にも失礼だ。
B2って複数巡回するとき最後の1つだけ遅くない?
プロバが重いのかな?
241 :
名無し~3.EXE:2001/02/05(月) 07:23
ちなみに、Datulaは名前すら出てきてない。
Adjust Time について「ネタか?」と言い放ちつつも、
同作者の BkNews でニュースグループに投稿しまくる
ののりん。
244 :
名無し~3.EXE:2001/02/05(月) 09:58
>>235 >"?" で終わってるのに "言い切る" というキミの解釈もオカシイよ。
ごめん。
読解力が欠如していた。
>>243 投稿しまくるってほどしてないゾ (嗤
あと、はじめの
>>231 を見れば分かるように Ruby Plugin も推してるぞ。
っていうか、例え誰が作ってようと、
ソフトを批評したりしようがそんなの自由だろ?
Windows板だと Kubotar! がいい例だ。
当然、逆にどんなソフトを使ってようが、そんなのは自分の勝手だし。
まあさ、URL貼り付けてあるんだし
見に行った人が決めればいーじゃん。
話が違う方に逝っちゃいそうだよん。
247 :
名無し~3.EXE:2001/02/05(月) 13:33
手裏剣とB2を徹底比較やってくれないかな。
OEも混ぜてくれてもいいからさ。
ダチュv2を待ってもいいかな。
でもツールバーカスタマイズすることもデフォルトで
出来ない(作者に能力なさそう)から、ダチュはいいか。
ダチュのアドインのツールバーカスタマイズの
あの犬のアイコンは辞めてもらいたい。
それと、ダチュに複数張り付いてもらいたい。
248 :
名無し~3.EXE:2001/02/05(月) 14:43
萌え萌え
カスタマイズって能力無いと出来ないということはないだろ。
ただ単に開発に時間がかかるだけだと思うが。
250 :
徹底じゃないけど こんな感じ?:2001/02/05(月) 18:17
Becky!=========100
Shuriken Pro======80
Shuriken2.2======65
最低限必要な機能===60
OE=====40
最強ならBecky!。
70〜80程度で使いやすさならShuriken Pro。
紙のマニュアルがあり、乗り換え、携帯、Palmなどの機能が
他ソフト・プラグインではなく本体に含まれてるから分かりやすい。
ここに、EdMax、Datulaを加えるとややこしくなる、というか
求める機能に個人差があるから、人により80〜100あたりをうろうろ。
251 :
名無しさんの野望:2001/02/05(月) 21:35
最近ウィルス付きメールが来たんだけど、ヘッダがたった4行しかないんですよ。
たったこれだけでメールのヘッダが成立するものなんですね。
Date: Sun, 4 Feb 2001 17:55:34 +0900 (JST)
Message-Id: <200102040855.RAA06991@メールサーバ名>
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed; boundary="--VELQJ41IF"
>>251 一応本当はFromとToも欲しいな。
無かったり嘘書いてあったりしても届いちゃうんだが。
あと、Receivedは最低でも一行はあるはずなんだが。
余程変なことをしない限り。
253 :
名無し~3.EXE:2001/02/06(火) 01:02
Shuriken系はオンラインで手に入れる方法がない以上、
普及は難しいだろうし、俺的にははそれだけでOE以下だ。
メーラーは使い勝手がものをいうものだから、体験版もないのではね。
>>250 俺はBecky!2を100とするとEdMax150ぐらい行くんだけど…
255 :
名無し~3.EXE:2001/02/06(火) 02:23
>>254 どの辺が?煽りじゃないよ。単純に聞きたいだけ。
256 :
名無し~3.EXE:2001/02/06(火) 02:32
254とは別人だが、テンキーを含む全てのキー
カスタマイズができるのがよろしい。マウスを
右に置いて読んだら+で既読にするとか、*で
フルヘッダ表示するとか。2ストロークキーは
設定できないけど、拡張メニューでなんとかなる。
だけど、設定がメンドイ。UIがもう少し判り
やすかったら・・・ねぇ
257 :
254:2001/02/06(火) 02:33
>>255 いや、俺が使い慣れてるだけなんだけどね…
Datulaのページ dj?
Cobaltの初期状態が見えてる
259 :
名無し~3.EXE:2001/02/06(火) 03:47
各メーラが試用期限後 どうなるか教えてちょうだい。
ちなみに、Becky!は起動時にNagスクリーン。
Datulaはメールを一通表示させるごとにNagスクリーン。
260 :
名無し~3.EXE:2001/02/06(火) 04:23
Datulaの市販パッケージの売れ具合はどうなの?
261 :
名無し~3.EXE:2001/02/06(火) 13:15
そもそもNagって何の略?
それからEdMaxのNagスクリーンはどんなの?
262 :
名無し~3.MBX:2001/02/06(火) 13:42
B2のプラグインマンセー!
日に日に使いやすくなるうれし
263 :
名無し~3.EXE:2001/02/06(火) 14:01
>>257 俺を名乗るなよ!
257は偽物。
EdMaxに慣れてるというのは確かにある。
何が便利かといえば、キー関連もそうだし、メール閲覧時に
ヘッダの特定の項目だけを常に表示させていられる(俺は
X-Mailerだけにしてる)ことや、検索対象が細かく設定できる
ことや、掲示板巡廻や、ツリー部のアイコンを変更できたり、
拡張メニューで便利なボタンを追加できたり、定型文がツリー
で表示されていて挿入が楽だったり、多重の引用が色分けされたり
、特定のキーワードが強調表示できたり、返信ヘッダで
かなり柔軟にテンプレートが作成できたり、、、
まぁ、とにかく色々。
265 :
名無し~3.EXE:2001/02/06(火) 20:01
>>264 EdMaxはメッセージ本文をスクロールさせるとヘッダ情報見えなくなるよね。
Datulaは本文スクロールに関係なくずっと表示しておけるんでいまだにDatula使ってるよ。
でもEdMaxの多重引用色分けは魅力的だね。
266 :
名無し~3.EXE:2001/02/06(火) 22:03
>>261 nagは略語じゃなくて、普通の単語だと思うぞ。
辞書には、口うるさいとかうっとうしいとかそんな意味が載ってるはず。
2chIPShowUSR
268 :
B2プラグインジャンキー:2001/02/07(水) 02:33
このリストもプラグインで出力だわ
Adjust Time Plug-In 1.7
Becky! ADR+ 1.0
AutoCheckChange 1.3
Date Selecter for Becky!2 Ver.0.01 Rev.0
B2Ending 1.6
B2Favorites 2.4
Kinku Checker for Becky!2 Ver.0.00 Rev.4
Popup Memopad for Becky!2 Ver.0.03 Rev.0
Plugin List for Becky!2 Ver.0.01 Rev.4
B2WebSearch 1.2.2.0
B-Menu 1.0
Becky! 圧縮添付 plug-in 0.22
Becky! disk space check plug-in 1.0
ShiftJIS Export plugin for B2 0.2.3.2
BKGP 0.0.0.5
Becky! 携帯電話 plug-in 3.02
Becky! Back-up log 圧縮 plug-in 0.3
Becky! Mail Count plug-in 1.22
Becky! Mail Open Plugin 2.6
Becky! MIDI player plug-in 0.1
Becky! PGP プラグイン Ver. 1.0 (RimArts)
Becky! 2 Powerful Customizer Version 0.2.9.13
Becky! Random Signature plug-in 0.21
メール日付変更プラグイン Ver 0.0.1.0
Mail Shortcut Create Plug-In for B2 1.2
Show-Header Plug-In 0.3.0
Becky Simple Popup Biff plug-in 1.3.1.0
Subject一覧出力 plugin for B2 0.1.0.0
Becky! Talking plug-in 1.0
開封タイマー PlugIn 0.1.0.1
Becky! Plug-in Update 0.31
Becky! 音声添付プラグイン Ver. 1.0
X-Face plugin 1.1 Release 1
X-Mailer Showing plug-in 1.0.2
外部アプリケーション実行プラグイン 0.2.1
Double Click Maximize 1.1
Numbers Decord Plug In 1.0
PGPB2 version 0.01.3
多ければいいってもんじゃないと思うけどね
相変わらずMLに青野の姿はなし・・・Datulaテンプレート論争中だというのに・・・
Becky! 2 Powerful Customizerはクソ。
使えない。設定してもフォント変わらない。
272 :
ののりん:2001/02/07(水) 08:28
過去メール整理プラグイン を推すのを忘れてたな。
ML 等のメール自体はまったく消すつもりはないんだが、
NetNews のほうは設定しておくと便利。
>>271 選択を常に中央に の部分だけでも使えるのにー。
うちではちゃんとフォントも変わるしね。
SSTP が目玉かと思って入れたんだけど
ウザクなるだけだったんでここのチェックは外した
273 :
名無し~3.EXE:2001/02/07(水) 09:44
>>268 X-Mailer Showing plug-in 1.0.2ってのいいね。
相手のメーラーがわかるだけだけどなんか楽しい。
>>271 あ、うちもフォントの設定保存されねー。
ツリービューに至っては変わりもしない。
274 :
名無し~3.EXE :2001/02/07(水) 09:55
>>271 そう?
俺はフォントも変えられてるし、結構気に入ってんだけど。
リストビューのスキンもなかなか。
>>274 フィルタリングマネージャの表示バグも直ったしね。
276 :
名無し~3.EXE:2001/02/07(水) 11:59
>>271 本当はBecky!自身が実装すべき機能と思っているのですが、
フィルタリングマネージャのサイズ可変とかポイント高くないですかね。
277 :
名無し~3.EXE :2001/02/07(水) 13:08
俺も好きだね。Becky! 2 Powerful Customizer。
これを理由にB2に確定した。
今まで江戸の併用だったけど。
278 :
名無し~3.EXE:2001/02/08(木) 00:49
EdMaxフリー版使ってます。
メールを削除すると、メーラーからは見えなくなるのですが、
*.mbxを直接見ると全部残っちゃってるです。。。
これってどうしようもないんですかね?
279 :
名無し~3.EXE:2001/02/08(木) 01:40
>>278 コンパクション。
ちなみに、Datulaだとコンパクション(デフラグ)をする必要はない。
280 :
名無し~3.EXE:2001/02/08(木) 03:57
HILOまた馬鹿エンジンを全開か?
HILOごときであげんな
>>280 でも、今回のHILOの発言にソッコーで文句つけた奴が、他の奴にたたかれていたりする。
まぁ、HILOさえいなかったらこういうこともおこらないし。
早く逝ってほしい。
>>280-281
HILOが広告カット機能について語りだしたようだな。
いつもは無視されたり、ぼろくそにいわれるだけなのに、ちょっと擁護発言
をもらうと、逝き逝きと馬鹿エンジンフルスロットル。
もうBecky!ML抜けようとおもふ。
>>280-281
HILOが広告カット機能について語りだしたようだな。
いつもは無視されたり、ぼろくそにいわれるだけなのに、ちょっと擁護発言
をもらうと、逝き逝きと馬鹿エンジンフルスロットル。
もうBecky!ML抜けようとおもふ。
かぶったスマソ。
286 :
うんこ:2001/02/08(木) 14:01
AL-Mail32 最高!!
287 :
:2001/02/08(木) 15:34
漏れも何となくAL-Mal使い続けてる。
HILOに噛み付くと差出人不明の非難DMが来るからヤメトケ
289 :
名無し~3.EXE:2001/02/08(木) 17:09
B2 Powerful Customizer 入れたらリストビューの表示とか遅くなったので使うの止めた。
291 :
名無し~3.EXE:2001/02/08(木) 21:50
292 :
名無し~3.EXE:2001/02/08(木) 22:08
Becky!ML、HILOのスレではみんなピリピリしてるね。
どうやらHILOは天動説を唱えてるらしい。
>>289 ヤツはパラ師なの?
ヤツの写真見るだけでムカつくわ〜。いらいらいらいら
293 :
名無し~3.EXE:2001/02/09(金) 01:09
B2 Powerful Customizer すごくいいんだけど、本体で実装すべき機能まで付けちゃってあとあと大丈夫なんだろうか。
全フォルダからMessage-IDを検索、とかさ。
プラグインはあくまで補助機能にすべきだと思う。
とはいえ、Beckyの作者さんもすぐに要望を実装してくれる方じゃないからね・・・。
だれかHILOの携帯に電話して無料サポート受けてみてくれ
>>294 どうせやつは判らないことが有ったらMLに投げるから
繰り返し
296 :
名無し~3.EXE:2001/02/09(金) 09:43
>>293 言えるね。でもこのプラグインの存在はデカイよ
297 :
名無し~3.EXE:2001/02/09(金) 10:09
>>290 「アイコンの追加」とかアイコン書き換え系のオプションを設定すると
重くなるみたいです。
あと、「バイト数の替わりに行数を表示させる」もチェックすると
似たような理由で遅くなるかもしれません。
Beckyネタに割り込むように。
EdMaxのプラグインでEdAdというアドレス帳プラグインが出てた。
・・・どうだろ?
ツリー表示が出来るのでまあ悪くは無いんだけど。
299 :
名無し~3.EXE:2001/02/09(金) 11:07
>>297 確かにそのようだ。最近かなりリストビューの表示が遅いと感じていたが、
行数表示をやめてバイト数表示に戻したらかなり軽くなった。
300 :
ふぅぅ・・・・:2001/02/09(金) 15:34
昨日にも増してHILOの馬鹿大爆発のBecky!ML。
HILOのメールは、まとりっくすやめりっさよりもほそろしい破壊力を
もっているのだよ。
そろそろHILO専用のスレッドとか立ちそうやね。
もうあったりして・・・・。
>>298 ほほう、このプラグインが良くなれば、アドレス帳が弱点では
なくなるかもね。
あまり必要性を感じないけど、一応落としてみるか。
情報サンキュ。
>>300 パート2だったか1のスレだったかHILOのメールがたくさん貼ってあるよ
たしかにHILO関係の専門スレが有ってもいいかもね
最強のメーラーと言うスレタイトルには
B2のユーザーがみんなあんなだと思われるとしたら
ふさわしくない
ところで
>ML荒らし
を投げた人ってだれ?でもこういうのに対してまた誰かが
レス投げるんだよなぁ
>>303 あの人、HILOのスレのみに現れてるよね。
以前も、
>またかよ。
>おまえの質問にまともにに答える気がしないね。
>つーかバカバカしい。
>とっとと消えろ。
とか
>またキチガイの病気が始まったよ。
>またフレームの嵐だな。
>ML荒らし復活!
とかの名言をぶっ放してました。(w
>>303 > でもこういうのに対してまた誰かが
> レス投げるんだよなぁ
ご名答!
そしてまた匿名の脅しメールが・・・
306 :
名無し~3.EXE:2001/02/09(金) 23:17
>>298 使ってみた。なかなか編集しやすくなってるね。
メモも見やすいし。
やはりEdMaxのデフォルトの設定画面はセンスがないな。
307 :
名無し~3.EXE:2001/02/09(金) 23:43
HILOアゲ
HILOあげんなあほ
309 :
名無し~3.EXE:2001/02/10(土) 01:07
GL氏、新しい法則を発見!!!!!!!!!!!
「ML荒らし山本の法則」(確信犯)
310 :
名無し~3.EXE:2001/02/10(土) 01:54
GL氏とHILOのやりとりは2ちゃんを見てるみたいだ。
いや、ある意味2ちゃんよりもひどい。
HILOのバカ発言には閉口っつーか開いた口がふさがらんっつーか
とにかくバカだ
312 :
名無し~3.EXE:2001/02/10(土) 02:05
>311
口が閉じるのか、開いたままなのか、どっちだ???(藁
313 :
名無し~3.EXE:2001/02/10(土) 02:17
>>306 宮崎氏が周りのデザインセンスに難ありの
声に呼応して改善をするか、それともプライドに
引っかかって技術者の公開オナニーに没するか
見物だな。公開オナニーに俺が勃起できれば
まあ別にいいんだけど
なんかHILO氏を切れ、MLから外せと言わんばかりのメールが投げられてますね。
315 :
名無し~3.EXE:2001/02/10(土) 05:11
最近B2ML入ったんだけどHILOすごいね。
大人なのかな?
316 :
名無し~3.EXE:2001/02/11(日) 01:41
>315
あいつのページ(通称ブラクラ)見てみれ。
確か写真あったとおもうぞ。
今日のHILOは、さらに馬鹿前回。なんとBecky作者まで登場とあいなった。
317 :
名無し~3.EXE:2001/02/11(日) 17:45
<総評>
やっぱ江戸ですかね?
318 :
名無し~3.EXE:2001/02/11(日) 21:26
>>315 自称10台後半〜20台前半。(本当は30くらいらしい)
あちこちに乱造する無料Webページの私設Becky!応援ページで書いてる
歳が違うので、どれが本当かわからない。
個人情報をさらされたときに、掲示板で「私の個人情報には著作権があるので、無断複製しないでください」
等の様々な名言を書き綴る。
という素敵な人です。
319 :
名無し~3.EXE:2001/02/11(日) 22:55
>>317 いや、HILOさえいなけりゃ文句無くBecky!でしょう。
320 :
名無し~3.EXE:2001/02/12(月) 01:49
他のメーラー使ってる人は感想きぼんぬ
とりあえず、現段階ではBeckyが抜きん出てる
という事でよろしいですか?これでまたノリマツは
儲かるんだろうな・・・。まぁいいんだけど
321 :
ハムタス:2001/02/12(月) 02:05
HILO多重人格age↑
322 :
名無し~3.EXE:2001/02/12(月) 02:41
>>319 いや、初心者さえ無視すれば、文句無くEdMaxでしょう。
323 :
名無し~3.EXE:2001/02/12(月) 02:50
機能ではEdMaxが勝ってるところが圧倒的に多いが、
使ってみるまでその価値がわからないようなものばかり。
かなり柔軟に使い勝手を変えられるのは確か。
その点、Becky!の勝ってる点は、IMAPとか、アドレス帳
とか、聞くだけで分かりやすい点である。
複雑なだけあって、EdMaxは慣れるまで設定や使い方で
戸惑うことが多く、Becky!の方が敷居は低い。
EdMaxは敷居が高いのでなかなか有名にならない。
で、知名度は圧倒的にBecky!の方が上で、拡張プラグイン
がたくさん出来ている。これがかなり便利。
EdMaxは最近プラグインに対応したばかりでほとんど無い。
でも、次々と出て来ているので、これ以降に期待。
それから、UIのセンスではBecky!が圧倒的に上。
まぁ、まとめるとこんな感じでしょう。
324 :
名無し~3.EXE:2001/02/12(月) 02:57
>それから、UIのセンスではBecky!が圧倒的に上。
それはない。
325 :
名無し~3.EXE:2001/02/12(月) 03:38
>>324 たしかにUIはB1から比べると
少しわかりにくくなった気がする < B2
326 :
名無し~3.EXE:2001/02/12(月) 04:21
>>324 >>それから、UIのセンスではBecky!が圧倒的に上。
>それはない。
EdMaxのGUIのひどさに比べたら数段勝ってる。
MLで得たTIPSをコピペし、再配布不可のフリーの辞書作成
とともに1000円で売る。
EdやB2のUIが分かりにくいのは、多機能な以上、
ある程度仕方がないからね。
慣れればどうってこと無いよ。
>>325 >たしかにUIはB1から比べると
>少しわかりにくくなった気がする < B2
機能が増えたりしたらuiってわかりにくくならない?
331 :
名無し~3.EXE:2001/02/12(月) 17:20
ねー、HILOの発言を
コピペしてくださいな。
EdMaxのアドレス帳プラグイン
とりあえずはアドレス帳の整理に関してはすばらしいと思う。
メモも使うようになった(今まで使ってなかった)。
だけど・・・うーん・・・という感じではあるね。
今後に期待。
333 :
名無し~3.EXE:2001/02/12(月) 21:08
334 :
名無し~3.EXE:2001/02/12(月) 22:12
>>331 じゃ、ちょっとだけよ(w
--------
HILO的プラグインの考え方
>プラグインは、
>ベッキー!に足りない機能(又は要望中の機能)を、
>ユーザーが応急処置として開発するソフトだと思ってます。
>
>要望通りにソフトに装備されていれば、
>プラグインの必要はありませんし、
>未装備だからこそプラグインの出番ですし、
>と思っています。
>
>プラグインは、
>リムアーツが対応する迄の応急処置ではないのでしょうか?
>
>私の勘違いなら考え直します。
これに対し、
「ご自身が言われているように考えを改めてください。」
「大いに考え直してください。」
等のレスが付きました。
後は、B2MLにてお楽しみ下さい。
B2MLってログ公開されてなかったっけ?
>>334 とてもじゃないが、30近い社会人が書く文面とは思えない。
HILOは精神に障害があるんじゃないのか?
337 :
名無し~3.EXE:2001/02/12(月) 22:26
338 :
名無し~3.EXE:2001/02/12(月) 22:55
>>336 昔、自分のMLでいじめられたとか書いてたので、その反動で
自分は何が何でも絶対正しいというふうに思っているんだと思う。
だから今回みたいに揉めると、「価値観が違う」と反論にならない事を書いて逃げる。
339 :
名無し~3.EXE:2001/02/13(火) 00:06
>>337 過去ログ見る人は
[becky-ml:08437] 【要望】アドレス帳
[becky-ml:08281] フィリタリングマネージャー
[becky-ml:08306] 【要望】フィリタリングマネージャー
[becky-ml:09522] 【要望】広告対策
[becky-ml:09724] プラグインの定義
辺りをチェックするといいかも
>>338 HILOって、滅茶苦茶多くのMLに参加してるみたいなんだけど、
一度、別のML宛の投稿を間違ってBecky!MLに送ってきたことがあった。
しかも、その内容が"Becky!MLで***みたいなこと書くと、常連からとやかくいわれる"
ということだったから藁た。
341 :
339:2001/02/13(火) 00:11
今、まとめてて気付いたんだけど、
HILOってプラグインに関してこんな事書いてたんだよね。
出典:[becky-ml:08358] Re: お勧めのプラグインは?<HILO風(w
>♪ そこで、皆さんにお尋ねですが、どんなプラグインを使っていらっしゃいますか?
>下記にリストアップしました。
>Adjust Time Plug-In 1.7
>〜Snip〜
>Thread Correction Plug-In 1.39
>どれもが些細な機能ながらも、
>使い出すと欠かせない機能となってます。
>各開発者様に感謝!!
>
>♪ もちろん何をしたいかによると思いますが、僕はまだ何が出来るかも
>♪ はっきり分かっていませんので、「これがあると便利!」みたいなやつを
>♪ 教えていただけると嬉しいです。
>私の場合、まずは導入してみて、
>操作が難しいと感じた場合、
>すぐに導入解除します。
>
>♪ Becky!本体の機能も十分に使いこなせていないのに、身の程知らずのような気が
>♪ しますが、よろしくお願いします。
>プラグインを使うのもB2の醍醐味だと思います。
>>334の意見とはベクトルが違うようだが・・・
もしかして、ヒロは多重人格??37人いたりして(藁
342 :
名無し~3.EXE:2001/02/13(火) 00:25
おいおい
B2MLにまた変な奴が現れたぞ
やけにみみっちぃ
343 :
名無し~3.EXE:2001/02/13(火) 00:33
>>342 引用符の話の人ですか?なんかデムパっぽいんですけど…
344 :
名無し~3.EXE:2001/02/13(火) 00:37
>>342 インク代がもったいない人ね・・。
なんか、文面から哀愁が漂ってくる。
それにしても、このスレは、だんだんとHILO含みBecky!のML監視スレに
なっていくのだろうか・・・。
B2ML監視スレ立てようか?
それってWindows板でええんかな?
346 :
名無し~3.EXE:2001/02/13(火) 00:40
HILOの「出典」にはワラタ。
そいだけ。
347 :
名無し~3.EXE:2001/02/13(火) 00:43
>>345 賛成。賛成。
このままぢゃ、このスレ死んでしまう。
B2ML監視だけでも、結構もりあがりそうなきもするし。
なんつっても、HILO様がいるからね。
348 :
345(山本浩孝 監視委員会):2001/02/13(火) 00:53
349 :
名無し~3.EXE:2001/02/13(火) 01:27
>>348 それよりMLの痛い奴を監視した方がおもろいかも
350 :
名無し~3.EXE:2001/02/14(水) 03:27
Datulaって、あらゆる面でBeckyに劣っている感があるけど、
起動スピードはDatulaの方が速いみたいだね。
まぁそんなに立ち上げ直すようなソフトじゃないけどね>メーラ全般
351 :
名無し~3.EXE:2001/02/14(水) 03:47
うちは、datulaの立ち上げに20秒以上かかる。
フォルダの数が多いので。
352 :
名無し~3.EXE:2001/02/14(水) 03:58
Datulaはワンキーの操作性と検索が売りでは?
この点では勝ってるでしょ?
353 :
ハニャーソ!:2001/02/14(水) 04:00
うちの別記は不安定、打中裸は安定(;´д`)
354 :
名無し~3.EXE:2001/02/14(水) 05:03
検索というか、絞込み。
355 :
名無し~3.EXE:2001/02/14(水) 07:55
>>352 検索はダメだよ、ヘッダ検索できねぇもん
ていうか、絞込み
こいつが原因です
57 名前: 任意たん.JAM 投稿日: 2001/02/14(水) 21:02
午後のコピペ師との攻防戦に疲れてストレスがたまって
エネルギー切れして眠るのでとりあえずage.
みかたんにはみんな感謝せんといかんね
359 :
お前名無しだろ:2001/02/15(木) 03:50
誰かEdMax専用のスレ立てて・・・設定むず過ぎ・・・
俺も、ダメです。>Edmax
なぜか98SEとの相性が悪い。
まさか16ビットアプリではあるまいな>Edmax
361 :
名無し~3.EXE:2001/02/15(木) 04:12
>>359 とりあえずここで暫定的に質疑応答してもいいよ
>>351 立ち上げよりもむしろ、フォルダ内の
メールの数が多い場合。瞬時にリスト画面が
表示できるかが重要。Edは設定でバッファを
あげることができるけど、B2、Datulaではどう?
一万通メールあっても快適?
362 :
名無し:2001/02/15(木) 20:36
>>361 B2ではListViewをバーチャルモードにしているので、表示にはほとんど
時間かかりません。そこがB1と一番違うところ。
メールのインデックスは1メール1行のテキストファイルなので、1万通
なら1万行のテキストファイルをストレス無く読み込める位のPCなら、
リストが表示されるまでの時間を気にすることはほとんどないですね。
363 :
名無し~3.EXE:2001/02/15(木) 21:33
バカな質問かもしれんが、OE 入れることでWINDOWS98 の
パフォーマンスが下がるってことはないの?
364 :
名無し~3.EXE:2001/02/15(木) 21:45
>>363 Win98なら最初から入ってませんか・・・?
365 :
名無し~3.EXE:2001/02/15(木) 21:57
>>364 最初はそう思いましたが、確かカスタムセットアップで外すことができませんでしたっけ?
でもって、Outlook ExpressをインストールすることによってWin98のパフォーマンスが落ちるかどうかは未検証です。
EdMaxは設定が難しいっていうか、ややこしいよね。
慣れるまで時間かかったなあ・・・。
367 :
名無し~3.EXE:2001/02/18(日) 22:44
あげ
368 :
名無し~3.EXE:2001/02/21(水) 14:54
まだダチュ使ってる俺は糞ですか?
369 :
名無し~3.EXE:2001/02/22(木) 20:39
EdMaxの
選択して受信の
選択ってどゆこと?
複数選択できると解した
がどやってやるのだ?
370 :
名無し~3.EXE:2001/02/22(木) 20:52
>>369 それは、題名などのヘッダとはじめの内容を少しだけ受信して、
どれを受信するか決める機能だよ。
いらないメールはそこで削除することも出来る。
371 :
名無し~3.EXE:2001/02/22(木) 21:50
手裏剣proかったぁ!
でもなんかいまいち。
ぜんぜんカスタマイズしてないからだろうけど。
がんばって環境整えるか・・
372 :
名無し~3.EXE:2001/02/23(金) 00:39
電八、ペン猫mini、EmEditorに加え電極Z号で右クリックとかバーを
カスタマイズしてるんですが、ダメですか?
ありがとぅ
「選択」を複数のアカウントを選択
と解してたよ。
374 :
名無しさんの野望:2001/02/25(日) 23:05
B2とDatulaの二つを同時に使ってみたんですけど、
そろそろDatulaのX-dayが来そうです(笑)
375 :
名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 07:25
Datulaは悪くはないんだが、メーリングリストでいくら要望出そうとも
全然フィードバックされないのがかなりイヤ。
数行加えるだけで簡単に付加できそうで、
しかもかなり便利になりそうな機能なのに、
なんで機能つけてくれないんだろう。
なにを思ってるのかよくわかんないや。
376 :
名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 07:54
Datulaに何故機能が実装されないかを考える
・機能を付加しつづけることによってEdMaxのようになることを恐れている
・ソースがスパゲッティになっている
・ソースがお亡くなりになった(HDDクラッシュか何かで)
・ユーザーが増えないからやる気が起きない
・MLがうざいから見たくない(見てない)
ちゃんとMLで要望された便利になると思われる機能を付加すればB2と戦えるMUAになれるのにね。勿体無い。
377 :
名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 10:00
追加
・新たな可能性模索のため根本的に作りなおしている
(発表の見こみがたたないうちは彼はだんまりのはず)
・International版の発表に備え、英語の勉強中
・子供が非行に走っている
・飽きた
378 :
名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 10:04
追加
・ただの天の邪鬼で、実は提案しなければ今ごろ実装されいてた
379 :
名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 10:24
Al-mailの起動時にでる
あのal-mailって奴
どうやって消すんでしたっけ?
なんか、オプションがあったような・・・。
忘れちゃいました。
380 :
名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 11:25
Edmax は任意のブラウザ開く設定出来ないから厭だ。
つうことで俺は Datula 。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 11:25
メーラをBeckyかDatulaのどっちかに乗り換えようかと迷ってるんですけど、このスレ見てるとBecky2が優勢みたいですね。
メーラとニュースリーダを1つのソフトにまとめられるDatulaがいいかなーと思ってたんですが、また迷ってしまってます。
1つお聞きしたいのですが、1フォルダのメール数が数千通に達した場合やフォルダそのものの数が大量になった場合(特に前者)も動作が重くなりにくい(レスポンスが良くメモリ消費が少ない)のはどちらでしょう? やはりBecky2なのでしょうか?
382 :
奥さん、名無しです:2001/02/26(月) 11:38
becky前の会社で使ってたけど、1フォルダに数千通のメールがあっても、
別に動作遅くなったりはしなかったよ。
383 :
名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 11:43
>381
Datulaはメールが増えると開くときに重くなる。
メールは1フォルダ1ファイル、ニュースは1アカウント1ファイル
なので。(メール本体のみ。インデックスは別にファイルあり)
B2は大きくなると複数のファイルに分割するとどっかで聞いた。
384 :
名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 11:47
>>381 Becky2 ならBeckyNews Pluginがあるから、Newsも読めるよ。
ただ、オレ入れてるけどそれほどNews読むわけじゃないんで、
使い勝手に満足できるかどうかの保証は出来ない。
まぁ、Newsも読めればいいのに程度の希望だったんでオレ的には
Becky2サイコー! って感じです(ワラ
385 :
名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 11:50
>>380 最新版のEdMaxだとプラグインで任意のブラウザが起動できるようになりました。
386 :
名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 12:04
つーかEdMax入れたんだけど多機能すぎて解らん。
EdMaxスレってある?無いなら立てちまうけど。
387 :
381:2001/02/26(月) 13:15
レスありがとうございます。
フォルダ内のメール数が大量になるとBeckyの方が有利なんですね。
Beckyはフォルダのインデックスを単純に全部読み込むようなことはせず、うまい具合にやりくりしてるのかな?
やっぱりBeckyにしようかな…
388 :
名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 14:32
>>381 DatulaとBecky2を併用しているが、NewsPlugin+Becky2対DatulaのNewsReader機能では、圧倒的にDatula優勢。
最強のNewsクライアントといわれるだけはあるよ、Datulaは。
Mail部分の快適さは運用によると思うので、暫く試用期間を設けてBecky2とDatulaを併用してみてはどうか。
実際に使ってみれば分かりるが、どちらも捨てがたいと思う。
389 :
名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 14:49
フリーで使えるニュースリーダー
ってどれがいいですか?
EdmaxFreeでは使えないし
やっぱアウトルックなのかなぁ
390 :
名無し~3.EXE:2001/02/26(月) 18:28
>>386 EdMaxスレッドは、あっという間にどこかへ消えてしまうと思う。
ここで聞いてればいいんじゃない?
ちなみに、EdMaxユーザー。
391 :
すず:2001/02/27(火) 06:00
#OEが一番ですね。
392 :
名無し~3.EXE:2001/02/28(水) 14:10
hotmailとかが使えて軽量のおすすめのメーラーはなんですか?
393 :
名無し~3.EXE:2001/02/28(水) 14:19
394 :
名無し~3.EXE:2001/02/28(水) 16:11
Edmax2.32.8FになってからURLをダブルクリックしてもブラウザが
開かなくなったのですが、フリーのほうも何か設定が変わったのでしょうか。
ブラウザはIE5.0のカスタマイズ版(CATVの仕様により。基本的にIE)。
395 :
名無し~3.EXE:2001/02/28(水) 18:14
>>394 あ〜、俺もそれで困った。
ちょうどBecky試用中だったから、いい機会だと思って乗り換えちゃったけど。
httpに関連付けされたブラウザを起動するようにした
となってるみたいだね。
どうもブラウザ起動に関してはバグバグみたい。
掲示板で投稿してみたらどうかな?
バグっぽいことに関しては結構早く対応してくれると思うよ。
最近フリー版はバージョンアップとまってるし。
僕はシェアウェアユーザーなので、プラグインでどうにかなっているんだけれど。
役に立たなくてすまん。
397 :
394:2001/03/01(木) 16:42
結局、EdmaxのBBSで解決しました。以下BBSのコピペ。
次のようにしてみてください(ブラウザの起動に関しては、V2.32.7F 以前の状態に戻ります)。
1.EdMax を終了させます。
2.メモ帳、またはテキストエディタで、edmax.ini(EdMax をインストールした
フォルダ中にあります)の、[Mailer]ブロック内に、次の1行を追加します。
UseUrlHttp=0
# edmax.ini の他の箇所を変えたりしないでください。もし、誤って、
他の部分を書き換えたり、壊したりすると、全ての設定情報が失われ
る可能性があります。
3.EdMax を再起動します。
398 :
名無し~3.EXE:2001/03/03(土) 01:22
みんな、何通くらいメール保管してるの
400 :
名無し~3.EXE:2001/03/03(土) 20:41
EdからBeckyに乗り換えたんだけど、Newsで考えさせられる。
BeckyユーザーはNewsもBeckyで読んでるの?
これだけEd使おうかと思ってます。
401 :
名無し~3.EXE:2001/03/03(土) 21:09
>>400 わたしゃ、NEWS読んだこと無いので(ぉ
Becky2使ってます
403 :
名無し~3.EXE:2001/03/03(土) 21:59
>>401 シェアとフリーの並行リリースをしてるわりには
ベータ版の域を出ていない。
愛用者の正直な感想です(藁
>>403 そうそう。軽くもないしおすすめなんてでっきなーい。
オレもjupiter使ってはいるものの、ほんとに取ってきてるか
なんか不安でたまに確かめにいっちゃったりするし。
よっぽどhotmailじゃないフリーのpopアカウント取ったがましと思
405 :
名無し~3.EXE:2001/03/04(日) 01:35
>>400 NewsにもBecky2使ってるよ。
考えさせられるってどういうこと?
Edは使ったことないけど、メールを乗り換えるくらいならNewsも乗り換えれば?
掲示板アクセス機能はちょっとうらやましいけどね。
Becky2でもプラグインを作ってる人がいるらしい。早く出ないかなあ。
Datula ユーザです。Becky! を試用中です。
Becky! の気になる点をいくつか。
(1) 長い URL (だいたい改行せずに5行くらいにわたる) を再編集するときに
その URL の先頭部分に改行文字を入れようとすると1分ほど CPU 使用率
が 100% になってしまい Becky! の反応がなくなる。
(2) メール編集中に署名部分にちょっとでも本文が及ぶと本文まで署名と
誤認識され、以後の編集がめんどくさいことになる。
まぁ、あとは Datula との仕様の違いなので運用でカバーしてます。
試用期間いっぱいまでは Becky! 使うけど、その後はまた Datula に
戻すかも。
>>392 OEの設定方法はHotmailのヘルプに書いてあったような気がした。
まあ軽くは無いと思うけど、標準で付いてるんだし、いっぺん
試してみたら?
408 :
400:2001/03/04(日) 12:28
>>405さん ありがとう。
405 名前:名無し~3.EXE投稿日:2001/03/04(日) 01:35
>>400 考えさせられるってどういうこと?
Edは使ったことないけど、メールを乗り換えるくらいならNewsも乗り換えれば?
自分もBeckyでニュース読んでるんですが、左のフォルダペインが
ちょっと増えすぎてきたので、ニュースだけ移行しちゃおうかと
思ったんです。(ニュースのフォルダをまとめる事ができるらしいですが
方法がわからないので、購読したらそのままのフォルダ構成です)
あと、メールは乗り換えるつもりはまったくないんです。
掲示板アクセスはほしいですが。Beckyが気に入っているので。
409 :
名無し~3.EXE:2001/03/04(日) 17:59
410 :
名無し~3.EXE:2001/03/04(日) 22:35
age
411 :
名無し~3.EXE:2001/03/04(日) 23:43
>>408 単にフォルダをD&Dで移動するだけでよかったよな気がするが。
412 :
名無し~3.EXE:2001/03/05(月) 16:20
408です。
>>409さん
失礼。ちょっと書き方間違えた。
>>411さん
D&Dでよかったんですね。やってみます。
振り分けの設定なんかは変わってしまわないでしょうか?
413 :
名無し~3.EXE:2001/03/05(月) 16:37
>>412 フォルダへの振り分け条件はどこに移動してもついて来ます
(例えフォルダを削除してもごみ箱の中まで)
414 :
名無し~3.EXE:2001/03/05(月) 21:11
昔Cマガジンのコラムに書いてあったけど
「行バッファが1024バイトの固定バッファなため、
長い行でメールを送ると行末が切れる某有名メーラー」
ってなんだろう?
415 :
412:2001/03/05(月) 21:18
413さん、ありがとう。
必要なフォルダだけ「受信箱」の直下に移動してみました。
前のフォルダは捨てても良いのでしょうか?
「fj\comp*」とか続いているものですが。
416 :
名無し~3.EXE:2001/03/06(火) 13:29
415です。
フォルダは削除しました。
Becky2のニュースのフォルダを移動したら、返信の際に投稿者に対して
返信する設定になってしましましたが、これってどこで直せば良いのでしょうか?
417 :
◎●○:2001/03/06(火) 13:57
418 :
名無し~3.EXE:2001/03/06(火) 17:15
結局のところ、
OEからメッセージとアドレス帳を簡単にインポートできて、
アカウントごとにメッセージを振り分けられて、
メッセージがツリー形式で管理できて、
おまけにWebメールも読み書きできるメーラーってのは無いのか……。
Webメールだけはジュピター使うとしても、他の機能は実現してくれないかなあ……。
以上の機能全て実装してくれたら、5000円までは払うんだけど。
>>419 Webメールの読み書きができるプラグインって、誰か作ってた?
hotmailの読み書きプラグインはベータですらないバージョンが
開発中と、どこかで聞いたことがあるけど。
421 :
名無し~3.EXE:2001/03/07(水) 00:43
>>416 フォルダを右クリック>プロパティ に
なんか設定してないか?
>>420 あ、
>>418の
>Webメールだけはジュピター使うとしても、
を鑑みてってことなので。
>>418 webメール読み書き以外は、ここに出てるまっとうなメーラーなら
どれにでもある機能じゃん。へんなひと。
424 :
416:2001/03/07(水) 09:17
>>421 その辺はまったくいじってないのです。
「受信箱」以外に移したらつかえるようになりまりました。
ありがとう。
426 :
名無し~3.EXE:2001/03/08(木) 23:51
アドレス帳のアドレスを参照して、送信者を名前で表示してくれるメーラーってなんでいまだに無いの?
ケータイとメールする場合無いと不便じゃない?
427 :
名無し~3.EXE:2001/03/09(金) 00:41
不便じゃない?
428 :
名無し~3.EXE:2001/03/09(金) 01:37
不便じゃない!?
429 :
名無し~3.EXE :2001/03/09(金) 03:22
不便じゃない。
430 :
名無し~3.EXE:2001/03/09(金) 03:36
431 :
名無し~3.EXE:2001/03/14(水) 00:08
age
432 :
名無し~3.EXE:2001/03/15(木) 16:35
EdMaxが設定まわりの修正したね。
う〜〜〜ん、前よりはマシ、かな?
なにせ数が多いから根本的解決は難しいな。
433 :
名無し三等兵:2001/03/16(金) 19:54
Eudora重いそうですが、OEと比べたらどうですか?
434 :
名無し~3.EXE:2001/03/16(金) 23:37
>>433 実際重いです。
何が重いって、メールの内容を表示する部分が重い。
特に添付ファイルが送られてきたときに
そのファイルのアイコンを表示するときなんて
本当にイライラしますよ。
けど、アカウントごとにinbox, trashの区別がないのと
Dialup以外で複数アカウントを受信するときのスレッド化が
ちょっとうれしかったかな。
賛否両論でしょうけど。
435 :
名無し~3.EXE:2001/03/22(木) 05:15
最新の江戸ってよくない?
結構気に入ったりしてる。
436 :
名無し~3.EXE:2001/03/22(木) 06:10
>>435 設定まわりが改善されたんだっけ?
具体的な使用感きぼん
437 :
名無し~3.EXE:2001/03/23(金) 19:10
最近Becky使い始めたんだけど、
標準でのリストビューの並び順をDatulaとか他のソフトと同じようにできないのかな?(昇順でソートする以外の方法で)
スレッド表示設定にしてるフォルダとスレッド表示でないフォルダとで
向きが逆になってしまうのでわかりにくい。
438 :
名無し~3.EXE:2001/03/23(金) 19:59
>>437 スレッド表示でないフォルダで並び替え順を降順に
固定することはできますよ。
全般的な設定→一覧表示 で、「ソート順の記憶」を
「プログラム終了後も記憶」に設定すればOKです。
フォルダ数が多い場合は少し面倒ですが。
439 :
437:2001/03/23(金) 20:34
>>438 ありがとうございます。
やはり常にソートさせっぱなしにしておくのが正しいのでしょうか。
常にソートさせるよう設定しているとフォルダを開く操作が重くなるのではないかという不安が少々あるのですが、気にしない方が良いのかな…?
440 :
名無しさん:2001/03/23(金) 21:08
Eudoraの気持ち悪い郵便屋さんって、今もいるの?
441 :
nana:2001/03/26(月) 05:08
マルチユーザなら何が最強?
お前にとってどれが最強か誰にもわからぬ。
444 :
松尾:2001/03/27(火) 16:05
なんだか悪い予感がしてきたのう
445 :
名無し~3.EXE:2001/03/28(水) 00:33
446 :
名無し~3.EXE:2001/03/28(水) 01:02
フリーで最強は何?
447 :
名無し~3.EXE:2001/03/28(水) 01:08
Mew
というかフリーのメールソフト自体少ない。
どうしてもUNIX系になっちゃう。
448 :
名無し~3.EXE:2001/03/28(水) 01:14
質問。
機能よりも見た目でメーラ選んでる人っていないの?
ってオレなんだけど。
449 :
>446:2001/03/28(水) 01:20
EdMax
450 :
名無し~3.EXE:2001/03/28(水) 01:45
>>445 良いところ
軽快
秀丸そのもの。秀丸使いにはたまらないでしょう。
マクロも使える
(主観的だけど)作りがしっかりしている
秀丸ユーザーは無料
欠点
IMAP未対応
PGPなどに対応していない。マクロで対応可能かな?
HTMLメールなどにわりと保守的な対応(添付ファイルとして処理)
個人的にはけっこういいソフトだと思うよ。
ただ、秀丸ユーザー以外にアピールするものがあるかな?
451 :
450:2001/03/28(水) 01:47
そうそう、見た目はアイコンモジュールを作れれば
ツールバーから内蔵アイコンからとっかえられて、
かなりクールにもできるみたい。
秀丸にも搭載されないかな(藁
452 :
名無し~3.EXE:2001/03/28(水) 02:08
453 :
名無し~3.EXE:2001/03/28(水) 08:28
>>445 450が言ってるのにプラス
良いところ
秀丸ユーザーじゃなくても2000円だから割と安いと思う。
スレッドの連結/切断がドラッグ&ドロップでできる。
欠点
アドレス帳がヘボい。
アカウント間でフォルダの移動ができない。
メールの振り分け設定があまり細かく出来ない。(?
>>446 > フリーで最強は何?
Kamail On Xyzzy・・・・・・・・・・・
ゴメン、最強ってたぶん嘘だよ。
と言うか、使ってる人見たことがない・・・・・・
455 :
名無し~3.EXE:2001/03/28(水) 10:48
電信八号……。
どんなメーラーもユーザーが地雷踏みまくって
報告しないと改善されないって
457 :
名無し~3.EXE:2001/03/28(水) 14:18
>>455 同感、、、
ていうか初めて使ったメーラーが電八だったもんで
3ペインタイプの奴に乗り換えられない(苦
何回もべっきーや江戸に乗り換えようとしたが、、
不自由ないし、、、
458 :
名無し~3.EXE:2001/03/28(水) 15:39
最強はMeadow+Wanderlust
459 :
名無し~3.EXE:2001/03/28(水) 18:51
460 :
ののりん:2001/03/28(水) 19:03
>>458 ヲレも試しに入れてみたいんだけど、
如何せん解説ページが無くて、頓挫してる。
うにくすユーザー向けじゃなくて
うぃんどうヅユーザー向けに詳しく書いてある解説サイトきぼん
463 :
名無し~3.EXE:2001/03/28(水) 21:35
>>460,461
確か、今のwlはMeadow新しいapel, flim, semiじゃなきゃ動かないんじゃなかった
かな。だからelispをまったくインストールしたことがない人とかにはちょっと勧め
づらいかも。
んで、詳しい説明が読みたいんだったらやっぱInfoを読んでくれとしか言いようが
ないな。あとはML検索。
でも、使えるようになっても、他のメーラ使ってるんだったら多分遅いって文句言
うと思うよ。いつもMeadowの中で暮らしてる俺みたいなのにとっては天国だけどね。
日本語変だった。
>>463 > 確か、今のwlはMeadow新しいapel, flim, semiじゃなきゃ動かないんじゃなかった
「今のwlはMeadowに入ってるのより新しいapel, flim, semi」に訂正ね。
465 :
名無し~3.EXE:2001/03/28(水) 21:54
>>454 Kamailだけど
最強ってのはうそだね
最凶ではないけれど
まあ、ここにも使ってる人もいるってことで
設定が楽だし、Lispでいぢれるし
ただし、たまに表示がおかしくなって、
Cacheを再構築しなきゃいかんので面倒臭い
でも、もう他のメーラーにはなぜか戻れない
はっとりさんのwww-mode, 2ch-mode and Kamail使ってるけど
三つとも更新中に触れないのと、xyzzycliで送り込むとバグるのが悲しい
466 :
名無し~3.EXE:2001/03/28(水) 23:55
アドレス帳が多国語対応のメーラってないですか。
468 :
名無し~3.EXE:2001/03/29(木) 05:08
>>457 うう、うちフォルダバーとメタビューで疑似3ペイン化してる…
469 :
454:2001/03/29(木) 05:17
>>465 もしかして、誤解されてるかもしれないけど、俺はKAMAILユーザーだよ。
Cacheの再構築って言ったって、Cだけじゃない?
俺はWanderlust+meadow使ってたけど、苦労して設定した(PC歴自体もも短いもんで・・・)meadowのバックアップを取り忘れて消去してしまって以来xyzzy+KAMAIL。
確かに、他のメーラ使う気にはならないな、今は。
しかし、使ってる人ってどれくらいいるんだろう?
470 :
名無し~3.EXE:2001/03/29(木) 06:23
Kamailいいんだけど、やっぱまだWanderlustだな。自分でいろんな
ライブラリーを移植できれば、軽いxyzzyに移行したいんだけどね。
作者の方々、がんばって下さい。他力本願でごめん。
Emacs系だと、
cmail 超シンプルで使いやすいが、ちょっと寂しい。
Mew なんとなくオシャレだけど、外部ソフトを使うし、スレッド表示が出来なかった(今はどうなの?)
Semi-gnus 確かに高機能ですごいけど、設定で人生をやめたくなる。infoはジャングル。
で、僕はベストバランスのWanderlustになりました。
>>470 > Mew なんとなくオシャレだけど、外部ソフトを使うし、スレッド表示が出来なかった(今はどうなの?)
同意。
> Semi-gnus 確かに高機能ですごいけど、設定で人生をやめたくなる。infoはジャングル。
激しく同意!!俺も途中で断念せざるを得ませんでした(;_:)
> で、僕はベストバランスのWanderlustになりました。
俺もそうだったんだけどね〜・・・・・・。
今度meadowに戻るときはSemi-gnusに再度挑戦します(^_^;;;
472 :
470:2001/03/29(木) 07:50
>>471 > 今度meadowに戻るときはSemi-gnusに再度挑戦します(^_^;;;
とりあえず設定も泣きながら出来て、そこそこ好みにカスタマイズもしたんだけどね。
その後で空しくなったのよ。こんな高機能僕にはいらんって。ただもう意地。
Semi-gnusの呪縛から開放されるためにも、がんばってください。
Wanderlustの名が出てきてスレが荒れなかったのは初めてだな
474 :
名無し~3.EXE:2001/03/29(木) 15:07
>Mew なんとなくオシャレだけど、外部ソフトを使うし、スレッド表示が出来なかった(今はどうなの?)
IMは無くなりました。
現在のβ版はLispとCのみで実装で、サマリ表示がスゴク速くなった。
これはサマリ作成時に本文を読まないようになった、というのもあるけど。
スレッド表示もバグ取りは殆ど済んだみたい。
1.94.2リリース版とはかなり別物になってるしinfoもまだまだなので、
追っかけの人以外は次の正式版リリースを待った方が良いね。
475 :
名無し~3.EXE:2001/03/29(木) 16:54
Al-Mail32が久々にバージョンアップしたね。
でもそのお知らせメールが
> X-Mailer: AL-Mail 1.34
作者さんも最新版を使ってないのか?
あるめ〜るはなぜスレッド表示を正式にサポートしないんでしょうか?
私自身スレッド表示をあまり使いませんが、それでもたまには
スレッド表示が欲しいときもあるわけで、そんなときに
他のアプリケーションの力を借りるのはどうかと思うのです。
477 :
名無し~3.EXE:2001/03/29(木) 18:03
>>476 別に理由があってサポートしないわけじゃないんじゃないかな。
昔はスレッド表示するためのヘッダを付けるメールソフトが少なく、
スレッド表示に実用性がなかった。
で、AL-mailがそのころから開発が滞っている
ってあたりかなあ。
>>477 昔はヘッダにReferencesが無かったということですか?
うーん、それなら理解はします。納得は出来ないけど。
479 :
名無し~3.EXE:2001/03/29(木) 18:30
>>478 スレッド表示みたいな機能をサポートしようと思ったら、
かなりな改造をしなくてはならなそうじゃない?
32bit化でもあんなに手間取ってて、バグ修正も全然
行われないのに、それほどの改良をする余裕がないんじゃ
ないかな。
作者さんが普段何やってるかはしらないけど、AL-Mailの
開発ってほとんど手をつけられてないんだろうねえ。
480 :
名無し~3.EXE:2001/03/30(金) 00:13
>>473 > Wanderlustの名が出てきてスレが荒れなかったのは初めてだな
これって、"Emacs一番"って声高に叫ぶからなのかな。
>>474 情報ありがと。Mewには未だに未練があります。安定版が出たらまた入れてみよう。
メーリングリストを利用してたらスレッド表示は欲しいよね。
481 :
名無しさん:2001/04/01(日) 06:48
483 :
名無し~3.EXE:2001/04/01(日) 14:35
電八ML、またK氏が駄々こねてるよ…
あの人はなんでこう素直じゃないんだろう…
あーあ…
>>483 普段は良い人なんだけどね。今の電八はこの人なしには考えられないし。
あのひとは何かにリスペクトすると、それが人でも物でも、
その行動や仕様を全て(場合によっては必要以上に)正当化してしまってる気がする。
素直じゃないというより、本人はそれに気付かない?
>>483 いいんじゃないの。過去の遺物だし<電八
設定が複雑でも構わないなら、QMAIL2をお勧めするよ。
ユーザも親切だし。なんと言っても将来性がある。
486 :
名無し~3.EXE:2001/04/02(月) 02:54
山田さん(電極や電ラブの作者ね)も彼関係のごたごたが嫌になって
それがきっかけで電八ユーザも電八倶楽部もやめて江戸に移っちゃったんだよね。
でも
>今の電八はこの人なしには考えられないし。
てのも事実だから、困ったもんだ。
487 :
名無し~3.EXE:2001/04/11(水) 21:15
うーん
>>487 お前は何を悩んでるんだ?
言ってみなさい。相談にのるぞ。
489 :
487:2001/04/11(水) 21:30
こが出そう
>>489 古賀幹事長は俺の前には出すな。
俺は野中の方が好みなんだよ!!
492 :
名無し~3.EXE:2001/04/12(木) 04:31
だちゅら
まだでないのかな。あげ
493 :
名無し~3.EXE:2001/04/12(木) 04:34
最近Datulaがおとなしいけど、目立った更新はあったの?
ヲレも質問いいかな?
EdMAX から Becky!に乗り換えたのだが
たまったメールの変換はどうやってするのが良い?
495 :
名無し~3.EXE:2001/04/12(木) 06:59
496 :
名無し~3.EXE:2001/04/12(木) 09:57
俺はBecky!からEdMaxに乗り換えたいだが、方法知らない?
497 :
名無し~3.EXE:2001/04/12(木) 10:01
Wenderlustは糞。
>>497 お前の方が糞。
WenderlustじゃなくてWanderlustだよ、アホ(藁
>>499 つづりの間違いを指摘して喜んでるのは厨房(藁
502 :
名無し~3.EXE:2001/04/13(金) 00:13
春休みはまだ終わらないのか?
春休み中にヒッキーになっちゃったんだよ。
505 :
名無し~3.EXE:2001/04/13(金) 15:47
煽りじゃないんだが、UNIX系のOSなら、emacsとemacs系の
MewやWanderlustというチョイスは有りだと思う。
けど、WINの場合、WINらしいエディタやメーラーの方が
使いやすいし便利だと思うんだけどいかが?
俺の場合、仕事場はsolaris、debian、VINEにWINとMACが
混在してて、いわゆるUNIX系のOSではemacsとMewを使ってる。
自宅はWINとVINEがあって、WINにもMeadowは入れてるけど、
あんまり使わないな。確かにキーバインドの違いで面倒と
いう問題はあるけど、どうなんだろうねぇ。
少なくとも、WINしか使わない、使ったことが無い人が、
Meadowをわざわざインストールするのは、暇でパソオタ的
好奇心の塊か、「emacs使えるよ」と自慢したいだけかの
どっちかじゃないのかと思うが。。。
といっても、WINオンリーのユーザーでemacs知ってる奴が
どれだけいるのかは疑問。
(余談:UNIX系ではsylpheedってのが最近人気だけど、
WINのGUIメーラーに比べるとまだまだ非力かな、って感じ。
個人的に期待はしてる。
cygwin使えばWIN32でも動作実績あるらしいよ。物好きは
試してみては?)
Wanderlustは、まずインストールできない人が多いだろうね。
なんか、このスレ腐ってきてねーか?
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) < 全員、逝ってよしっ!!!
./ | \_____________
(___/
/
今度こそ終結って
いつ終結するの?ヽ(´▽`)/
510 :
名無し~3.EXE:2001/04/14(土) 01:29
今、終わりました。
今、再開しました
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 01:34
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 01:35
>>508 ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) < お前が、逝ってよしっ!!!
./ | \_____________
(___/
/
>>505 > といっても、WINオンリーのユーザーでemacs知ってる奴が
> どれだけいるのかは疑問。
まったくです。さらに言うと、メールを携帯電話でのみ送受信してる(PCを使わない)
人が無闇に多い現在では、メーラ(や鯖)の概念も持たない人が多数派かも。
携帯電話は含まないのは状況的に明らかなのだが。
Win板で携帯電話の話をしても仕方なかろうに。
Windowsの載った携帯電話っていやだな…
518 :
名無し~3.EXE:2001/04/19(木) 21:53
Becky! 2.00.05あげ
Becky!2をIEの標準メーラーにするにはどうすればいいの?
ツール_インターネットオプション_プログラム_電子メール
だったかな?
521 :
名無し~3.EXE :2001/04/20(金) 16:19
Becky2でi-modeの音楽付のメールよく貰うんですが、
音楽を鳴らす事のできるプラグインありますか?
522 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/04/20(金) 21:31
プロトコルを設定してくれ
523 :
名無し~3.EXE:2001/04/23(月) 23:05
EdMaxフリー版大幅バージョンアップ。MLより転載。
新バージョン:Ver2.84.1F
更新内容 :Ver2.32.8F からの更新内容は次の通りです。
1.基本機能をシェアウェア版 Ver2.84 レベルにアップしました。これ
により、次のような機能も新たに使用できるようになりました。
・プラグイン
・テキスト形式マクロ
・リスト画面でのスレッドの開閉
・振り分け/フィルタ機能の高機能化と設定操作の容易化
・リスト画面の表示順の記憶
・リスト画面表示の高速化
・クエリーの高機能化/高速化
・ツリー型アドレス帳
・設定等の各種操作性の大幅向上
・その他多数
またシェア版との格差が縮まりましたね。
ワシはシェア版ユーザなので関係ないが。
524 :
名無し~3.EXE:2001/04/24(火) 05:36
datulaからベッキーに乗り換えたいんだけど、
メールを移し変えるにはどうやってやるのが一番楽ですか?
525 :
名無し~3.EXE:2001/04/24(火) 05:50
>>523 うおーこりゃ凄い。
作者はシェアウェアで儲ける気はあまりないのかな?
526 :
名無し~3.EXE:2001/04/24(火) 06:16
EdMax、なにやら携帯電話向け機能がついたね。
527 :
名無し~3.EXE:2001/04/24(火) 06:33
携帯電話向けの分割送信機能だね。
まだ使ってないんでよくわからんが。
>>523 ワシもシェアユーザだが、シェアとフリーの格差がここまで縮まるとちょっとイヤ。
われながら心が狭いな・・・。
528 :
523:2001/04/24(火) 06:40
529 :
名無し~3.EXE:2001/04/24(火) 06:43
俺はシェアユーザーだけど、冷静に考えると、フリーが
どうなろうと直接の損は無い。
むしろ、EdMaxユーザーが増えてくれるので、助かる。
いつの間にやらテキスト形式マクロなんて物が出来てたのか。
ますます玄人向け機能が充実してきていい感じ。
フリー版はマクロの制限が多いね。
それでも満足だけど。
532 :
名無し~3.EXE:2001/04/25(水) 02:56
533 :
名無し~3.EXE:2001/04/27(金) 17:23
EdMaxで、ノートンアンチウィルスのメールスキャンの設定って
どうやるんでしょうか?
Becky2では自動に出来たんですが・・・
edmaxのメーリングリストに参加してみた。
「こんな機能をくれ」、とか「こんなプラグインを作ってくれ」とかばっかりだ。
なんでココはユーザがこんなに偉いんだろう。
>>534 いいんじゃない?だからこそEdMaxはこんなにいいメーラーになったんだろうね。
フリー版ではチョト物足りないが
シェア版3500円はチョト高い
そんな悩ましいEdMax
気に入ってるけどね。
537 :
名無し~3.EXE:2001/04/28(土) 19:10
自分は年間1.000円で登録してます。
Becky2が出たので少し使ってたけど、昨日からまたEdMaxです。
随分進化してました。設定は相変わらず探し物状態ですが、
以前より分かりやすくなった感じ。
Datulaも使ってたけど、やっぱりEdはこれ自体+作者が魅力。
538 :
名無し~3.EXE:2001/04/29(日) 11:59
おれ、EdMaxフリー版を1年ちょっと使ってて、
「えどで、ずーっといっていい」と感じたもんで、
シェアウエア版をレジストした。
その際、単純に上書きインストールするだけで、
設定とか完全に保管されたから超楽だったよ。
だから、えどを考えてる人は、とりあえずフリー版を
入れればいいんじゃないかな?
気に入らなきゃ捨てればいいし、フリー版の機能で
よければ、無料で済むわけだからプレッシャーも無いし。
539 :
名無し~3.EXE:2001/04/29(日) 12:45
540 :
名無し~3.EXE:2001/04/29(日) 12:54
メーラの市場シェアが載っているページはどこかにありませんか?
Outlook Expressがダントツで一位なのは知っているのですが、
もうちょっとはっきりした数字が仕事で必要なもので。
541 :
名無し~3.EXE:2001/04/29(日) 23:33
オレは金払ったから、Outlook2000を使い倒すことにしてる
メーンはこれで、あとフリーアカウントをBecky!とEdmax、Eudoraなど
XPのOutlookはマルチアカウントが使いやすくなるらしいので期待
543 :
奥さん、名無しです:2001/04/30(月) 00:43
EdMax使ってます。
「コンパクション」っていう機能、使うとどうなるんですか?
溜め込んだメールの数が多いせいか、最近起動に時間がかかる
ようになりました。(時間がかかる、と言っても、起動してから
ウインドウの内容がきちんと描画されるまで、1、2秒ほど
間があるだけですが)コンパクションで直るのでしょうか?
メールデータのヘッダとかが適当に削除されたりするんだったら、
使いたくないです。できるだけ、メールデータはいじらないままに
しておきたいのです(他のメーラに移行することになったときの
こと考えて)
544 :
名無し~3.EXE:2001/04/30(月) 00:48
作者にはメール出して訊いたの?>543
>>543 最新版ならヘルプのキーワードを見れ。
もしくはオフィシャルサイトのサポート掲示板。
>>544 まずは自助努力だろうが。
くだらん質問をされる作者の労も考えれ。
>545
作者のことなんか知ったこっちゃない。
あたしゃ、江戸何とかとは全く縁もゆかりもない、
ここ2ちゃんの住人だ。
>くだらん質問をされる作者の労も考えれ。
サポートするのが嫌なら、
公開などしなければいい。
548 :
奥さん、名無しです:2001/04/30(月) 01:46
>>546 オレも2ちゃん住人だ。
馬鹿なヤツには正直に馬鹿という。
546は馬鹿だ。以上。
追加。
いずれは546もまともに成長し、大人になって仕事をして
何らかの生産物を社会に提供する人になるだろう。
そしたらその時になって初めて「作者の事なんか知ったこっちゃない」
と言った自分の愚かさを知るだろう。
再追加。
やっぱおまえは死ね。
(2ちゃん住人だから何言っても良いんでちゅよね?)
オレも「
>>546死ね」に一票。
10票たまりますと、口ではいえないほど素晴らしい景品が。
550 :
名無し~3.EXE:2001/04/30(月) 02:02
じゃあオレも一票。
>>545 つーか、くだらない質問されるこの板の労はどうなるよ?
勝手にソフト作って公開してるやつのケツを持ってやらなきゃ
ならない理由は?
漏れも1票。只今4票。
553 :
名無し~3.EXE:2001/04/30(月) 02:10
ここの板では答えたいヤツが答えるし、
答えたるのが労だと思ったらレスつけなきゃよろし。
>勝手にソフト作って公開してるやつのケツを持ってやらなきゃ
君がそんなに気負う理由はない。
正義漢ぶってた割りには陰湿なんだな。
どうせなら、ふしあなさんで投票やり直してみたらぁ?
>>551 EdMaxにはサポートMLやサポートBBSがあるのに、
2chなんかで質問している時点で問題外。
>つーか、くだらない質問されるこの板の労はどうなるよ?
ニホンゴヨメマスカ? ジジョドリョクノイミハワカリマスカ?
556 :
名無し~3.EXE:2001/04/30(月) 02:22
読めるけど? 一に自助努力。二に作者の労。
で、この板はどうなってもいいの? と言ってるんでしょ。
もしかして、外国人?
557 :
名無し~3.EXE:2001/04/30(月) 02:28
オマエがこの板の代表か?
答えたくなかったら答えなきゃいいじゃん。
質問する方も煽りや罵倒を覚悟で質問してるんだろうし。
558 :
名無し~3.EXE:2001/04/30(月) 02:29
仕切ってるのオマエじゃん(w
>>556 だからー、くだらん質問するのは、解決のための方策を
何ら行っていないからだろ。
その努力を怠っていなかったら、それ以降の行動に関して
ワシは関知しないさ。
作者に聞くのもよし、2chで聞くのもよし。
>>559 556はGW厨房。相手してあげなくてもよろし。
あっそ。
じゃ、
>>548が馬鹿ってことでいいね?
わー
>>561ったらかわいい♥
キミのメールアドレス教えて♥
お姉さん、キミを食べちゃいたい!
やれやれ、分かったみたいだから終わるよ。じゃーね
564 :
名無し~3.EXE:2001/04/30(月) 02:48
おねむのお子ちゃまが捨て台詞を残して去ったので
■□■□■□■□ 再開 □■□■□■□■
はやくゴールデン・ウィーク終わらないかな・・・・・
566 :
名無し~3.EXE:2001/04/30(月) 11:55
シェアウェアの代金払わない奴はどう説得したらいいでしょうか
>>566 払う価値のないソフトには払う必要はない、以上。
>>543 ヘッダ削除されたりしない。
安心してお使いなさい。
起動も、いっぱいメールのあるフォルダを開くのも速くなるよ。
569 :
名無し~3.EXE:2001/04/30(月) 19:35
だから、何が最強か結論出せよ!
571 :
名無し~3.EXE:2001/05/01(火) 00:27
573 :
名無し~3.EXE:2001/05/01(火) 12:42
今のところ、EdMaxかな。
Becky2とは比べるけど、Datulaとは比較にならないと思ってる。
Datulaって進化してんの?
574 :
名無し~3.EXE:2001/05/02(水) 17:01
で、結局どれがいいの?
575 :
名無し~3.EXE:2001/05/02(水) 17:13
すいません初心者なんですが教えて下さい。
私はしばらく前からホットメールを使用していて、メーラーを使うのはやめちゃいました。
また、友人には主にimodeのメアドを教えています。
「メーラーっていらないんじゃないだろうか?」ってのが最近の感想です。
こんな私はドキュソなのでしょうか?詳しい方々の感想を聞かせて下さい。
>>575 Hotmail で処理できる程度の流量であれば問題ないんじゃない?
577 :
名無し~3.EXE:2001/05/02(水) 19:21
<<573
たしかに、Datulaはバージョンアップしないときついよな。
俺も、長年使ってなかったら、とっくにB!2に乗換えてる。
>>575 不便がなく、よりよい環境を望まなければいいんじゃない。
10000通/月のペースで受信するワシは、利便性を追及せざる
を得ないんで、より快適なMUAを探しますけど。
ごめん、@hotmail.comからメール来るとスパムと思って反射的に捨てちゃうんだ
580 :
名無し~3.EXE:2001/05/03(木) 14:35
ageちゃえ
581 :
名無し~3.EXE:2001/05/03(木) 22:52
age
582 :
名無し~3.EXE:2001/05/03(木) 23:13
この度HDDの換装を機に初心者時代から使い続けたOE別れを告げ
Edmaxフリーにしてみました。
ベッキーも試してみたいけどアカウントの設定をもう一回するのがめんどくさいし
Edmaxでも使いやすいからこれでいいかなー。
583 :
名無し~3.EXE:2001/05/03(木) 23:40
Becky!って設定保存にレジストリを使わないで
自分のメールボックスに設定を保存しているらしいから
環境移行先にメールボックスを持っていっても
昔の環境のまま使えますよ。
あ、勘違い。
まだBecky!使ったことがなかったのですね。
申し訳ないのでsageます
586 :
名無し~3.EXE:2001/05/04(金) 00:43
ウソ情報を書いた583には公開オナニーをしてもらいます
587 :
名無し~3.EXE:2001/05/04(金) 00:49
マルチアカウントでフリーソフトなメーラーでお薦めなんってどれ?
589 :
名無し~3.EXE:2001/05/05(土) 00:05
pstファイルをバックアップしておきさえすれば、メール、アドレス、スケジュール
フォルダ構成等丸ごとバックアップできるという、それだけの理由でoutlook2k
使ってるんだが、ほかに1ファイル保存主義のメーラーってないのかな?
それさえあれば、移行するんだが、、、
B2とかedとかってバックアップとるのは簡単なのか?
590 :
名無しさん :2001/05/05(土) 01:00
軽くてそこそこ使えるってやつを教えてください。
Outlook Express
592 :
名無しさん :2001/05/05(土) 01:07
やから、アウトルックが重いからきいてるんですよ。。。
少なくともアウトルックより軽いってやつをよろしく〜
じゃあさいしょに言えよ
氏ね
Outlook より Outlook Express のほうが軽いじゃん(w
596 :
名無し~3.EXE :2001/05/05(土) 01:15
Outlook Express最近使わないようにしてるから
いっそのこと消してしまいたいんだけど
アンインストールしてもしつこく残っちまう。
フォルダごと消しちゃっていいのかな?
nPOP(Q)は軽いから気に入ってる。
普通にE-mailをするだけならこれで充分。
597 :
名無しさん :2001/05/05(土) 01:16
あ、ごめん。
俺が使ってるのはアウトルックエクスプレスね。
アウトルックとアウトルックエクスプレスって同じ
ものだって思ってたよ(^^ゞ
かりかりしなくて教えてくだされ。
このとうりm(_ _)m
そこそこ使えるってのが分からないけどnPOPが軽いぞ。
>>597 このスレ全部読んでから出直して来い。
Part1、Part2もな。
600 :
名無しさん :2001/05/05(土) 01:27
早速ヤフーでnPOPDLしてきました〜♪
おぉ、これはホントに軽いですね〜。
皆さんには感謝感激です!
ネタはやめれ。
age
605 :
名無し~3.EXE:2001/05/06(日) 13:16
Shuriken Pro 2 使っているけど、Becky!に比べて
ちょっと重いかな。
でもバックアップの手軽さは結構重宝しているよ。
江戸MLのlik*nip**nうぜー
608 :
名無し.com:2001/05/06(日) 20:41
Edmaxフリー版ってマルチアカウント対応?
>>608 EdMaxはあなたには使えこなせそうにありません。
610 :
:2001/05/06(日) 21:12
>使えこなせそう
あなたは日本語が使いこなせてなさそうですね。
使えこなせそう って日本語変?
江戸MLも最近厨房が増えたな。。。
614 :
名無し~3.EXE:2001/05/07(月) 00:03
>>613 えーっと・・・
Subjectなんかでもめてるから?
楽しくROMらせていただいております。
ソフト名をつけろって書いてあるんだからつければ良いし、
つけてなかったからといって罵倒のみのレスを付けてもいいって物ではないのにね。
宮崎さんはきちんとしているのにね。
>>614 いや、それだけではなく要望の出し方一つを見ても、
他のMUAにある機能なんだから、EdMaxも対応して
当然という態度の奴が多くなった。
で、そういう奴に限って、他人の質問へ回答を寄せる
ことはない。ユーザ相互の互助会的存在だったんだがなあ。
>>615 そーだね・・・
とりあえず、
「何で俺の求める機能がないんだよ!さっさと対応しろ!!」
って態度で投稿して、答えがあったら
「そうですか。」
で終わりって感じだもんね・・・。
求める機能がないんだったら乗り換えちゃえばいいのに。
ちょっと勘違いしてるかも>俺
617 :
名無し~3.EXE:2001/05/07(月) 05:31
昔のEdMaxはフリーはマルチアカウントじゃなかったんだよ。
だから、よく昔のままの説明してる所がある。
昔と今じゃ全然違うから説明と中身が食い違ってることが
良くある。
618 :
名無し~3.EXE:2001/05/07(月) 05:33
>>615 それはちょっと行き過ぎだが、そういう傾向の態度で良いと思う。
なぜなら、そういう要望が重要だと思うから。
>>618 要望は人それぞれだから良いと思うんだけどさ、
なんとなく書き方が鼻につく感じの投稿が多いような。
HELPのやばさはかなり危険だとは思うが。
F1おしてもなんも出てこなかったりするし。
設定方法が変わったちょっと前のバージョンから頻発。
620 :
名無し~3.EXE:2001/05/07(月) 06:20
メールくらいでガタガタするんじゃねーよ。
自分が良いと思ったメール使えばいいだろう?違うんか?
自分の良いと思ったメールを他人に押し付けるか?(プ
621 :
名無し~3.EXE:2001/05/07(月) 07:14
>>620 メールってメーラのことか?
それから、誰も押し付けてないと思うぞ。
アホにマジレス カコワルイ
>621
今の時点でトップはEdMaxですかね?
人による。
626 :
名無し~3.EXE:2001/05/07(月) 19:16
GW中にdatulaからべっきに乗り換えたんだけど、
試用していたときには気づかなかった不満点が
ぽろぽろでてきた。
キーバインドの設定をちゃんとしても、キーボードでさくさく使えない。
ヴューしか背景色設定できない。(白いと目が疲れるんで)
条件に従ったメールの着色ができない。(自分のメールに色つけておくと便利なのに)
サーバー接続によく失敗する
でも、起動の速さとメールの表示の速さはすばらしい。
>>626 > ヴューしか背景色設定できない。(白いと目が疲れるんで)
Plugin の Powerful Customizer 使えばもうちっと設定できるようになる。
> 条件に従ったメールの着色ができない。(自分のメールに色つけておくと便利なのに)
フィルタリングマネージャで出来るでしょ?
ヘッダ: from 文字列: 自分のメイルアドレス
でアクション にカラーラベル
> サーバー接続によく失敗する
サーバーが腐ってるに一票
> サーバーが腐ってるに一票
同じく一票。
プロトコルログ取ってみた?
>>626
629 :
626:2001/05/07(月) 20:44
お返事ありがとう。
>>627 Powerful Customizer って、リストヴューの背景色変更だけだよね。
理想は全部背景色真っ黒なんだけど、ヴューとリストヴューだけ黒くして、
ツリーヴューが白いままだと逆に目が疲れそうでしてません。
パワフルカスタマイザは、署名の部分のフォント変更くらいしか設定してません(^^;;
>>627,
>>628 サーバーが腐ってるにもう一票
多分腐ってます。フリーアカウントだし、でもDatulaだと不思議とつながるんですよね。
プロトコルログもとってみたんですけど、どうもサーバとお話する段階まで
進めないみたい。
受信バッファとか送信バッファの設定とかいじってみたんだけど、変化なしだった。
630 :
名無し~3.EXE:2001/05/08(火) 01:00
結論から言うとEdmax?
631 :
名無し~3.EXE:2001/05/08(火) 15:29
よく、BeckyとEdMaxを併用 とかありますが、例えばどう併用してるんですか?
両方で受信していて、一方はメールをサーバーに残す設定とか。
自分も併用したいんですが、やるなら、Beckyで全部やって、EdMaxは
検索用にしたいと考えてます。メール移すの大変だけど、Beckyの検索は
クエリーをはじめ、貧弱なんで。
>>631 検索のためだけに併用するのはばかげてるよ。
GREPソフトでも使え。
正規表現使えるなら問題ないだろう。
633 :
名無し~3.EXE:2001/05/08(火) 18:40
Edmax でタブの幅(文字数)を制限したいんですが
設定項目ありますか?
>>634 一応調べました
もう一度探してみます。
うーん、、一時間ほど「設定、カスタマイズ」と格闘しましたがさっぱりわかりません。
もしよければ教えていただけませんか?
637 :
名無し~3.EXE:2001/05/09(水) 02:09
>>636 メーラー設定→編集
「タブカラム数」じゃないかな。
>>637 ご親切にありがとうございます。
ですが変えたいのはタブバーのタブの文字数です。
メールのタイトルによってタブが妙に長かったりするので
タブが→タブの幅が
EdMaxって、メールをダブルクリックで開くとタブで
切り替えられるようになるのか。
知らんかった…
こりゃ便利だ。
641 :
名無し~3.EXE:2001/05/12(土) 13:41
Becky!使ってみようと思ったんだけど
試用期間の制限があるんだっけ?
期限が切れるとどういう風に使えなくなるの?
>>641 催促が若干多く出るようになるだけで機能制限は一切無いよ。
641
>>642 ありがとうございますm(_ _)m
Becky2 2.00.06
645 :
名無し~3.EXE:2001/05/13(日) 13:16
あうとるっくえくすぷれす
これで、じゅうぶんだ
ただだし。
そんな人がなぜ最強スレをあげてるの?
647 :
お前名無しだろ:2001/05/13(日) 14:37
やっぱりベッキー
金払うだけの価値あり。
オンラインソフトで金払うかちがあるのはこれと秀丸。
はげまる〜〜〜〜?
649 :
名無し~3.EXE:2001/05/13(日) 15:59
Becky! も言うほどよくない
Becky!良いよ。
651 :
名無し~3.EXE:2001/05/13(日) 17:32
悪くないと言う程度 < Becky!
649と651は何使っててBecky!の何が気に入らないのか書いて欲しい。
じゃないとただの煽り。
あと650とかも何と使い比べて何処がよかったのかとか書いてもらいたい。
そう言うオレは鶴亀メール使ってて、
理由は秀丸ユーザーだからただで使えてEdMaxフリーより自分にあってたから。
655 :
七誌:2001/05/13(日) 18:47
Datula以外なら何でもいいんじゃない?
Becky!2って確か解説本出ていたよね
書籍が出るって事はそれなりに評価されている
証拠としていいのかな?
つーかかなり評価されてるだろう
659 :
名無し~3.EXE:2001/05/14(月) 04:16
>>657 個人的な意見になっちゃうが、B!のふざけたメッセージJがむかつく。
660 :
名無し~3.EXE:2001/05/14(月) 08:27
661 :
名無し~3.EXE:2001/05/14(月) 10:50
安くて、ソコソコ使えるヤツって、AL-Mail32かな。
HTMLメールに対応していないのは痛いが、
操作性はBeckyに劣らず、初心者にとって分かりやすい。
662 :
オレは:2001/05/14(月) 13:37
KDUMailだ〜〜〜〜♪
663 :
名無し~3.EXE:2001/05/14(月) 15:02
| | Λ
| |_ゝ`) .....ジー
| |⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | Λ
| |_ゝ`) .....フ-ン
| |⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | サッ
| |)彡
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電八倶楽部にまた波乱の予感…
666 :
名無し~3.EXE:2001/05/16(水) 20:39
mew
>>659 >個人的な意見になっちゃうが、B!のふざけたメッセージJがむかつく
メッセージJって何ですか?
668 :
名無し~3.EXE:2001/05/16(水) 23:29
伝説のメッセージ、その名もメッセージJ!!!
669 :
名無し~3.EXE:2001/05/17(木) 23:18
age
670 :
名無し~3.EXE:2001/05/20(日) 00:02
OEは完全にアンインストール出来ないのか!?
はじめっからいれんなよ
672 :
名無し~3.EXE:2001/05/20(日) 09:33
見た目がMewなメーラを作って欲しい。
あの起動画面?(クルクルまわるの)はとってもオシャレだと思う。
もちマウス操作可能でお願いします。キー操作なんて全部覚えられません。
673 :
名無し~3.EXE:2001/05/20(日) 11:01
>>673 > そんなことわざわざsageながら書くな、ぼけ
671 ではないが、普通こういうことを sage てかくだろ
Datulaは機能は悪くないんだが、コミュニティが最悪だからな・・・
676 :
名無し~3.EXE:2001/05/20(日) 12:13
Datulaにエディタ強化をお願いしたけど、まったく反応なしだった。
ポリシーが違うのだろうけど、回答すらなかったし
Datula捨てた。というより作者捨てた。
Beckyは作者⇔ユーザーのコミュニケーションはどうなんだろう。
677 :
名無し~3.EXE:2001/05/20(日) 12:32
beckyってどうしてspamを受信しないで削除できないの?
>>677 言ってる意味がわからないのだが ( ゜Д゜)?
Datulaは、まず古参ユーザーが追加機能を認めて、さらに作者を説得してじゃないと機能の追加はないからな。
>>677 リモートでメール処理の事か?
それなら出来るが。
682 :
名無し~3.EXE:2001/05/20(日) 14:36
>>677 >>678.679
EdMaxで言う、
アカウント設定→フィルタ で アクション:「ロードせずにサーバーから削除」
って事でしょ。
おれもBecky!にソレが有ればすぐEdMaxから乗り換えるのだが…。
683 :
名無し~3.EXE:2001/05/20(日) 14:49
きみんところは そんなにスパムが来るのか
684 :
名無し~3.EXE:2001/05/20(日) 15:05
アウトルックにある機能で、サーバー側にメールを残しておいて、ローカルで削除すると
サーバ側でも削除する機能があるメーラーを教えてくださいです。
nPOP
686 :
名無し~3.EXE:2001/05/20(日) 15:59
Outlook Express
687 :
ほし:2001/05/20(日) 16:34
ぷーさんめーる使っているヒトいる?
CMの女の子(いけ沸き千鶴)かわいいよね
688 :
名無し~3.EXE:2001/05/20(日) 16:40
EdMax
162はDLLを多数インストールすると不安定になるとかいうのを
回避したいということかな?
たしかWinRARってDLL必要だっけ?
まあ、DLL不要で住むなら、それに越したことは無い
はたして
>>689はどこに書きこみたかったのか、今から調査します。
それでは689の代わりに書いてきます、サヨウナラ。
694 :
名無し~3.EXE:2001/05/21(月) 01:09
>>694 君は何故そのように思う?
そして何故そう思いながらもあげるのだ?
697 :
名無し~3.EXE:2001/05/23(水) 16:53
何気なく鶴亀入れときます。
アイコンダサいけどモジュールで変更するとGood!になります。
698 :
名無し~3.EXE:2001/05/23(水) 16:55
699 :
名無し~3.EXE:2001/05/24(木) 02:06
メール管理についてなのですが、複数の送信先をもつメールの管理方法が分か
りません。
メール管理の基本はフォルダ分けにあると考えます。そこで、着信したメール
をFromヘッダを基準としてフォルダ分けしました。ところが、自分が送信する
メールのフォルダ分けについて悩んでしまいました。複数の宛先に同一内容の
メールを送信する場合、そのメールはどのフォルダに分けるべきなのでしょう
か。
解決方法としては、送信先の全てのフォルダにそのメールをコピーすることと、
主な送信先のフォルダにそのメールを移動させることの二種類が思いついたの
ですが、どちらも一長一短であるように思われて、悩んでいます。よりよい方
法はないのでしょうか。
>>699 送信済みフォルダに入れといて各フォルダにはショートカット作っとくとか(B2+プラグインの場合)
俺はめんどくさそうだからやらんけど
>>699 送信メールはそんなに神経質に分ける必要はあまり無いと思うが。
>>700 >>701 どうも有難う。送信済みメールをフォルダ分けしようとしたことが
泥沼にはまる原因だと理解できました。
703 :
名無し~3.EXE:2001/05/25(金) 23:39
704 :
名無し~3.EXE:2001/05/26(土) 00:12
705 :
名無し~3.EXE:2001/05/26(土) 14:26
706 :
名無し~3.EXE:2001/05/26(土) 21:27
age
707 :
名無し~3.EXE:2001/05/27(日) 07:00
EdMaxの掲示板巡回機能はどうてすか。
2chも見れるのかな。
708 :
Edユーザー:2001/05/27(日) 13:39
2ch、読めるらしいけど、俺はかちゅーしゃで読んでる。
709 :
鼬くん:2001/05/27(日) 18:55
xyzzyが使いこなせないのでかちゅーしゃage
江戸もいいのか…今HILOと同じ米良使ってるけど(鬱)
マルチアカウント対応で指定日時に送信する(夜勤明けにメール出すと人が寝てる時にメールするなって怒られるもので)ように予約のできるおすすめのメーラーはありませんか?
Eudoraは無料で使えるし、送信予約もできるのですがマルチアカウントではちと使いにくいし
B2だとリマインダーと定期的に送受信でできるようですができれば定期受信は使いたくないです。
711 :
名無し~3.EXE:2001/05/29(火) 08:19
> 夜勤明けにメール出すと人が寝てる時にメールするなって
> 怒られるもので
ハァ?
712 :
名無し~3.EXE:2001/05/29(火) 08:27
>710
メール出すとでかい音が出るような仕組みでもあるの?
それとも妄想癖?
713 :
710:2001/05/29(火) 08:42
>>711 >>712 携帯のメールだよ。にっぶいなぁ。アホが。
ケンカ売ってんじゃねーぞ、タコスケ。
714 :
名無し~3.EXE:2001/05/29(火) 16:53
>>713 タコスケって・・・。
自分の説明の不十分さのせいなのに逆ギレしとる。かっこわるっ。
>>713 逆ギレカコワルイ
相手にメール受信しても音が鳴らないようにしてもらうのが
一番手っ取り早く、みんなも幸せになれる方法だろう。
それよりドコモに受信時は無料にするように( ゚Д゚)ゴルァ! してくれ。
>>715 するって言ってるぞ。
ていうかメールはいくらやりとりしても固定ってことになるようだ。
あくまでもそうするかもよ程度みたいだけど。
新聞に載ってた。
717 :
名無し~3.EXE:2001/05/29(火) 22:38
江戸が一月以上(江戸としては異常に長い)バージョンアップされていない。
フリーをシェアに近づけたのは次の新ネタがあるからと予想される。
江戸新機能に期待。
バージョンアップ頻度にかけては間違いなく江戸が最強でしょう。
バージョンアップ頻度が高い=バグ多いじゃないの?
720 :
名無し~3.EXE:2001/05/29(火) 23:15
>>720 使いにくい。
使う気になれない。
ていうか、デフォルトのアドレス帳が弱すぎる。
プラグインでどうこうする類いのものじゃないと思うが。
722 :
鼬くん:2001/05/31(木) 20:14
xyzzyバージョンアップ頻度が高い…
バグじゃなくて要望が多いのにいちいち応えている…
なのにシェアウェアじゃない。不思議だ
やはり、AL-Mailが一番。
いや、EdMaxだな。
725 :
名無し~3.EXE:2001/05/31(木) 22:14
ベランダから月を眺めていた。
その時
もう一人の自分が
心の底から
囁いた。
「踊ってルンバ。」
B2からKamailに乗り換えちゃった
軽いってステキ
727 :
名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 15:02
鶴亀メールってどない感じですか?
シェアというだけで、もう使う気がしない
>>728 黙ってOutlook Expressでも使っていなさい(藁
>>729 Emacsでwanderlust使ってるが、何か?
731 :
名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 16:49
つーか、千通くらい溜め込んでるが、B2とかEdMaxで十分
軽いんだけど。最近OL5からB2に乗り換えた口なんだけど、なんで
OL5とかゆーどらはあんなに重いんだろう。
シェアつーのがすこし懐が痛いが、B2すごくいいよ。
EdMaxはほんとうにいろいろカスタマイズできそうで、それは
うらやましい。自分にはB2で十分かな。
このスレでQMAIL2知って、試しに使ってみたけど中々良いね。
江戸から移住します。
734 :
名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 20:22
486使ってたときは、OLに耐えられずBeckyにしたがなぁ
Bが重いってどういう環境?
735 :
名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 20:30
JupiterU
フリーメールのやり取りができる優れもの
736 :
名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 20:33
>>735 まんせー!
おれはこいつでYahoo!メールの送受信やってるよ
737 :
名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 20:36
Al-mailはクズ
何でシェアなのか全く理解できん
738 :
名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 20:38
>>737 お前がクズだよ。よく調べろや。作者の懐の広さがわかる。
>>736 Yahooメールって、普通にPOPで受信できる。
Jupiter使うまでも無く。
740 :
名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 20:53
>>731 Meadow+Mewです。
メーリングリストで数千通×3ぐらい溜まってますが
100通ぐらいのフォルダとスピード変わらないですよ。
そういう作りなんです。大量のメールをテキパキ見たい人には
おすすめ。
741 :
名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 21:06
>>720 ていうか、EdMaxって今はデフォルトでツリー型のアドレス帳だが?
EdMaxはどんどん情報が古くなるな。
アンチの仕業か!?
744 :
名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 22:46
>>744 げげ、win32 環境でも動くようになったのか、すげー
おれもつくってみやう…
>>746 よくみたらバイナリまでアップされてるじゃん。
Sylpheed ML にながれてないなぁ
置いてあったバイナリで送信てしゅと
X-Mailer: Sylpheed version 0.4.2-win32-20001118
(GTK+ 1.3.0; CYGWIN_NT-5.0 1.3.2(0.39/3/2); i686) (・∀・)イカス!!
でも、送信オンリーじゃ全く使い物にならないね(笑
GTkの変態GUIメーラーは使う気にならんなぁ。
Win版GIMPがあの不安定性だし。
Wanderlustもあの不安定なMeadowだし。
kamailとEdMaxFreeに期待か。
750 :
名無し~3.EXE:2001/06/03(日) 12:27
Win Sylpheedでgpg使えたら結構うれしいんだけどなぁ。
あと、evolutionが移植されたらOutlook 2000とか立場ねぇな
Outlookはもとから逝ってよしだろ。
752 :
名無し~3.EXE:2001/06/11(月) 15:47
,,-''''⌒''⌒''⌒''ー-ヘ,,,
/ ~フ
( レヾぃぃぃぃ ~'ヽ / ̄ ̄ ̄
~''7|二-―`ゞ ヽ ゝ < あげ
/ Iソ ) ゝヽ_) ( \___
/ =  ̄ ノ ),, ゝ
L_, - ) ミ ,' _,,-''~l
ヽ――‐-、 ノ_,,-''~ |
└ 、 _,,,,,,,-‐''~
ヾ''''''~~~
\
753 :
名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 04:57
Becky!使ってるけど最近あきてきた、
やっぱフリーなソフトはだめだね
754 :
753:2001/06/14(木) 05:52
スレ全部よんだ、つかれた
てなわけで江戸マックスに乗り換え決定!
とりあえずフリーバンでいってみよう(w
>>754 > スレ全部よんだ、つかれた
> てなわけで江戸マックスに乗り換え決定!
> とりあえずフリーバンでいってみよう(w
おいおい、俺に聞いてくれたら2秒で答えたのにさ、EdMaxって(藁
756 :
753:2001/06/14(木) 07:06
さっそく使ってみました
なんかよさそう・・
おれニュース読まないからフリー版で全然オッケーな気がする
>>755 まじかよ?1時間もかかって読んだのにー!
>>757 どんどん質問すべし。時間は節約しよう。
特に最強系スレではね
759 :
名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 08:02
では質問させていただきます。
ネスケでmailto:リンクをクリックしたときに、
えどまくすを起動させたいのですが、
Netscape Mail Dispatcherというソフトを探したのですが見つかりません。
どうすればいいですか?
>>753 >やっぱフリーなソフトは
おいおい、Beckyシェアだろ。それともフリーで使ってたか?
761 :
名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 13:15
>>760 フリーで使ってました。
みんなそうでしょ?
763 :
名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 14:00
質問していいんですよね?くだらなくてもいいですか。
Becky2を使っていますが、受信したメールを
新規メールを書く時のようにポップアップ?させられないんですか?
OEだとダブルクリックしたら受信メールが立ちあがりますよね。
できたらいいんですが。。。
>>763 別窓で開くのは無理だったような。
ただ大きくしたいならCtrl+Enterって手もある。
765 :
名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 15:32
>>764 ありがとうございます〜。
>>765 すごく助かりました。
どうもありがとうございました。おかげさまで思い通りになっています。
>>766 なんのためにポップアップする?
リソースの無駄だよ
768 :
名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 18:27
いや、初心者っぽくてかっこわるい、
だって無駄な動作だよ、ポップアップしなくても読めるのに
例えばあるメールを読むときに、他のメールを参照しながら読む必要が
出てきたときとかに使えるのでは?
771 :
名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 20:16
うーん、そっか、ゴムェン
772 :
名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 20:25
>>762 でもおれの知り合いみんなフリーで使ってる、SF○だけどね
おれが思うにベッキーユーザーはライセンス契約者の2倍はいる!
僕も友達も犯罪者です!
まだこういう痛いレスをする人間が居るのか……。
ベッキー1との付き合いはOutlook Expressが
出没する前からだが即日送金手続きしたぞ
778 :
名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 23:02
Becky!のメーリングリストで、Becky!の次に多く使われているメーラーは
何だと思う?
EdMaxのメーリングリストや、Datulaのメーリングリストではどうだと思う?
答えはまた今度。
ポスペだな
うんそうだね
781 :
名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 23:06
782 :
名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 23:17
>>779 ぽすぺなんていないよ。
Becky!、OE、Datulaの順で多い
783 :
名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 23:59
べーっきーのメーリングリストで、ヘッダだけを「ポストペット」で検索すると、
Hiloの名前がずらりと。
784 :
名無し~3.EXE:2001/06/15(金) 09:57
Becky!もEdMaxも使ってるけど、鶴亀 何気に良いな。
名前はチョットだけど。
>>784 > 名前はチョットだけど。
かなり、です。
787 :
784:2001/06/15(金) 13:36
>786さん
おっ、使っている人いましたか。
Becky!とEdMaxの足りない部分を補ってくれてるような
感じで使ってます。私は。
メール表示する際、
http://以下を 薄いクリーム色の背景に出来るのがお気に入り。マクロもヨシ
安定感とスピードはさすが、○ぉブランドか、
リモトメールの削除むちゃくちゃはやいっす。
リソスやメモリ消費も少ないね。
エディタスレで秀丸カツ丼説があったが、見た目より中身が(゚Д゚)ウマー
789 :
名無し~3.EXE:2001/06/15(金) 14:46
NetscapeMail6.1
いいYO!
791 :
名無し~3.EXE:2001/06/15(金) 15:10
なんで Becky は Re[??] とか付けるんかね。
これさえなければ最高のメーラとなれるんだが…。
鶴亀試してみようかな。
792 :
784:2001/06/15(金) 15:27
788さん
>メール表示する際、
http://以下を >薄いクリーム色の背景に出来るのがお気に入り。
これってどうやるんですか?
カツ丼説、読みましたが、言い得ているような。
>786さん
名前はダサすぎますね。友人に「メールソフト、なに使ってる?」
って聞かれたくないもんね。
アイコンは、変更したらすごいカッコよくなりましたよ。
署名は複数使えない (マクロでOK) のはつらい。
Becky!は クエリー検索 がへぼいんで若干見放し中。
793 :
759:2001/06/15(金) 15:30
>>759 誰か教えて〜
ネスケと江戸マックス一緒に使ってる人いませんかぁ〜?
>>792 んっとねー 省略気味スマソ
設定_全般的_エディタ_受信系_カラー
場所の一覧_ホームページURL
割り当てた色_個別の色_背景の色
40
240
222
私、亀好きなんで気に入ってます(w
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 16:01
エディタ内蔵のメーラーだと、何がいいですか?
オススメがあったら教えてください。
797 :
792:2001/06/15(金) 17:06
>794さん、ありがとう。
早速やってみました。
「40 240 222」だと薄いクリームにはならなかったんですが、
適当に作ってみました。ありがとうございます。
あと、署名を複数使えるようにもしました。
798 :
名無し~3.EXE:2001/06/15(金) 17:07
>>791 全般的な設定 -> 引用の
返信の通番を件名に付加する に
チェックが入っていませんか?
799 :
795:2001/06/15(金) 17:20
>>796さん、ありがとう。
やっぱりベッキーなんだ。
使ってみることにします。
800 :
名無し~3.EXE:2001/06/15(金) 17:29
祝!!800ゲット。
802 :
778:2001/06/15(金) 21:46
>>778=
>>802 前にEdのML入ってたけど、やっぱりEdが多かったような。
フリー版とシェア版は半々くらい?
804 :
名無し~3.EXE:2001/06/15(金) 22:56
起動オプションかなんかで、アカウント切り替えられるメーラって無いでしょうか?
家族でそれぞれにメールアドレス持ってるんですが、マシンが一台のために、いろんなメーラ入れて
それぞれ使ってるんですが、あまりに不便なモンで。
一つのメーラで、ショートカットごとに違うアカウントで開くようなメーラがあればいいんですが。
がいしゅつかもしれませんが、よろしくお願いします。
>>804 almail32
使い方 almail32.exe hoge:\hoge\
あぼーん
>>804 OutlookExpress
ファイル>ユーザの追加 から、あとは指示に従うとOK。
オレは、AL-Mail使ってるけど。
>>804 ポスペを違うフォルダにコピーすれば
別のアカウントで動くよ
あぼーん
810 :
778:2001/06/15(金) 23:19
Becky!のメーリングリストで一番多いのは当然Becky!
次いで、Datula OE EdMax Outlook Winbiff
あぼーん
Outlook 2002 が最強!
だってバルマー君がそう逝ってたもん!
あぼーん
814 :
804:2001/06/16(土) 00:32
>>805 >>807 >>808 お返事ありがとうございます。
一度試してみます。
まー、でもポスペはちょとカンベンですが。
でも、別フォルダにインストすれば、複数アカウントで使えるというのが理想的ですね。
ということで、レジストリを汚さないメーラというのもあるんでしょうか。
ということで、も一つ質問は次発言にします。
あぼーん
816 :
804:2001/06/16(土) 00:37
も一つ質問です。
レジストリを汚さないメーラというのもあるんでしょうか。
フロッピーやMOに入れて、出先のマシンで自分のメールをチェックする、という
ことをやりたいんですが、どうでしょうか。
いろいろウザくてすんません。。。
板違いスレッド反対!
>>816 そういうサブ的な用途なら、nPOP(もしくはnPOPQ)がオススメ。
819 :
名無し~3.EXE:2001/06/16(土) 01:36
>>759 Googleで検索してみて。
独自ドメインじゃないほうのサイトは生きてる。
配布停止にはなっていない模様。
>>816 EdMaxはMOにインストールしての利用も推奨されてるよ。
レジストリにはインストール場所の記録しかされてないらしい。
nPOPはフロッピーで使えるのが売りだったかと。
822 :
名無し~3.EXE:2001/06/16(土) 02:15
テンプレートにOEははいってないのね。まぁいいけど。
そういえば、Paseri使ってる人居ないのかな?
825 :
名無し~3.EXE:2001/06/16(土) 03:29
826 :
名無し~3.EXE:2001/06/16(土) 03:33
わざわざimodeで2ch見る人いるんだ。
いるいる。
828 :
このスレッド:2001/06/16(土) 06:39
もうちょっと荒れてくれてもいいんじゃがのぅ。ふぉっふぉっふぉ
829 :
804:2001/06/16(土) 07:45
830 :
名無し~3.EXE:2001/06/16(土) 09:01
831 :
名無し~3.EXE:2001/06/16(土) 14:42
832 :
名無し~3.EXE:2001/06/16(土) 15:09
>>816 どこでも読メーラ
akiraと同じ作成者みたいだけど、DL先はわかんなかった(スマソ)
あげ
836 :
名無し~3.EXE:2001/06/17(日) 00:33
どこでも読メーラとnPOPはどっちがいいのかな?
837 :
名無し~3.EXE:2001/06/17(日) 00:50
838 :
名無し~3.EXE:2001/06/17(日) 05:14
839 :
804:2001/06/17(日) 12:31
>>832 〜
>>834 ありがとうございます。
>>836 どこでも読メーラとnPOPはどっちがいいのかな?
ちょと試してみたんですが、読メーラの方はシェアの登録チェックがキツい様で試用ができませんでした。
#なんじゃ、この試用時間制限つーのは!!
それに加え、nPOP の方はフリーの様ですので、こちらを使うようにします。
どうもみなさん、ありがとうございました。
840 :
名無し~3.EXE:2001/06/17(日) 14:06
しばらくメーラー漂流してたけど、今日EdMaxに落ち着きました。
メールの移行もやっと終了。
最後はB2、Edに、鶴亀が大穴で入ってたけど。
決め手はクエリーだった。B2これさえ弱くなければ・・・
ここで読んで、鶴亀も良いんだけど、まだ進歩中なので
もうちょい成長を見届けることにしました。
クエリーって何ですか?
843 :
名無し~3.EXE:2001/06/18(月) 05:06
ちゃんと教えてよー、けち!
844 :
名無し~3.EXE:2001/06/18(月) 05:08
クエリーとは!
抽出!
845 :
名無し~3.EXE:2001/06/18(月) 08:02
たとえばどういう風に使用するのですか?<クエリー検索
846 :
名無し~3.EXE:2001/06/18(月) 08:17
とりあえず使ってみれ
んでわかんなかったら具体的に
ナニがどう分からなかったか書き込め
>>846 はい、やってみました
なんとなくわかりました
本文まで全部検索してくれるって事ですね
ベッキーはこれがはしょぼいのかφ(。。)メモメモ
848 :
名無し~3.EXE:2001/06/18(月) 12:02
B2でクエリーをやったら、別画面で結果が出る。
一覧からダブルクリックすると、本文に飛ぶが、探していたのじゃ
無かった時、また戻って の繰り返し。これがつらい。
クエリー専用のフォルダを作って、ヒットしたメールをそこに
コピーして検索をかける人もいるようだが、これは俺にはできなかった。
849 :
名無し~3.EXE:2001/06/18(月) 12:33
江戸ってフリー版でもokですか?
850 :
名無し~3.EXE:2001/06/18(月) 12:50
>>849 フリー版とシェア版の一番大きな違いはニュースリーダーが
ついてるか、ついてないかです。
ニュースやらない人はフリー版でぜんぜんオッケーだよ!
851 :
名無し~3.EXE:2001/06/18(月) 14:21
852 :
848:2001/06/18(月) 14:48
>851
めんどうで。
EdMaxならクエリ結果から本文が見れるので、行ったり来たり
しなくても良い。鶴亀も。
853 :
名無し~3.EXE:2001/06/19(火) 05:19
EdMaxってウィンドウがいっぱい開かないのがいい。
ベッキーは新規メッセージ作成で新しいウィンドウが開いたような・・・
AL-Mailに至ってはアカウントごとにウインドウ開くんじゃなかったっけ?
854 :
名無し~3.EXE:2001/06/19(火) 06:34
・フリーで
・マルチユーザで
・マルチアカウントで
・ファイル添付できる
ようなメーラってないですか?
Outlook 以外で。
855 :
名無し~3.EXE:2001/06/19(火) 07:25
>>854 フロッピー持ってるなら、nPOPは実質マルチユーザ。
MO持ってるなら、EdMaxは実質マルチユーザ。
残りの条件はどちらも完全に満たしてる。
856 :
名無し~3.EXE:2001/06/19(火) 07:27
ニュースリーダーって面白いのか?
857 :
名無し~3.EXE :2001/06/19(火) 07:38
OEで別に不満はないけど。
なぜに他のメーラー使うの?
おまえみたいに過去レス読まないような
クソなユーザじゃないから、じゃないかな。
859 :
名無し~3.EXE:2001/06/19(火) 07:54
おまえみたいに過去レス読まないような
クソなユーザじゃないから、じゃないかな。
860 :
名無し~3.EXE:2001/06/19(火) 07:54
おまえみたいに過去レス読まないような
クソなユーザじゃないから、じゃないかな。
>>855 つまり FD かフォルダごとコピーして使え、と。うーんそれはちょっと。
フリーでマルチユーザって Outlook 以外にはないんですねえ。
シェアで制限無しのを不正使用するのは嫌だし…。
やはり当分 Outlook で逝きます。ありがとうございました。
862 :
名無し~3.EXE:2001/06/19(火) 10:03
862に追加
ただし江戸マックスフリー版はニュース読めないよ
>>856 意味がわからん
864 :
:2001/06/19(火) 11:26
OutlookとOutlook Expressはちがいます
865 :
名無し~3.EXE:2001/06/19(火) 12:23
ほんとだ、よく気がついたね
861はアウトルックエクスプレスで十分だな
>>793 いますぐ江戸マックスML見ろ!
といいつつ下げてみる
867 :
名無し~3.EXE:2001/06/19(火) 18:42
優良スレage
今、1が死んだ。
これほどのスレッドを立てる才能がありながら、1は死んでしまった。
分かっているのか?殺したのはおまえ達なんだぞ。
こんなに才気溢れる、将来性豊かな、ゆくゆくは日本が誇る世界の巨匠に
なったであろう1を、おまえ等はつまらん煽りや叩きで殺したのだ。
恥じるがいい。悔いるがいい。悲しむがいい。嘆くがいい。
俺はおまえ等を恨む。1を殺したという理由から、この板の住人を、2ch
住人を、ひろゆきを、日本人を、人類全てを。
1よ。おまえのことは忘れない。
おまえを殺した奴等にはいずれ俺がきっちり復讐してやる。
安らかに眠るがいい、1よ。
おまえの立てたスレッド来年から歴史の教科書に載るそうだ。
1を殺した者共よ。俺に殺されたくなければ、この1を超えるようなス
レッドを立ててみろ。それが素晴らしい物であったら許してやる。
そして素晴らしいにもかかわらず、ここの1と同じ運命を辿るようなら
ば、その時はおまえの復讐も俺が果たしてやろう。
869 :
なんなーし:2001/06/20(水) 01:04
>>854 Qmailがお勧めです
OEみたいに受信ボックスを共有する設定(もちろん完全な
マルチアカウントもできる)もあり、フリーの転送メール
使っている俺には便利です
設定がちとわかりにくいところがあるけど基本がしっかり
していてイイよ
870 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 02:26
871 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 02:52
872 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 03:34
qmail2ですが、リストビューで各メールのサイズは表示できないんでしょうか?
873 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 03:35
にゃにお〜!??
874 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 03:38
朝のサラダ畑
875 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 04:14
探偵ナイトスクープ
876 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 04:15
スタートレック
ボイジャー
877 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 04:18
おいおい、メーラーの話スレよ
878 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 04:19
shuriken
879 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 04:21
にゃんだそれ
880 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 04:22
JUST最高!
881 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 04:24
手裏剣ユーザーが居た!
ジャストシステム救済のためソフト買ってやろうぜ
882 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 04:35
む・む・む
誰も助けてやらんとは・・・
お主達に義理人情はないのか!
でもいっか
883 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 04:37
手裏剣は何気に便利だったりする。
あまり使い込んでいないけど
884 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 04:40
あんたいい人や!
885 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 04:55
やっぱり最強はポスペだよ?
ん?
886 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 04:59
使ってるけど、ポスペはちょっと・・・
おやつはたくさん作ったけど飽きちゃった
887 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 05:00
使い勝手は確かに良くないね。
アドレス帳も使いづらいし
888 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 05:03
アドレス帳は使いにくい!
でも、女こって好きなんだよね・・・
889 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 05:04
エラーが出るほど殴られて帰ってくるけどなw
ちょっと悲しい・・・・・・・
890 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 05:09
嫌われてる?
891 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 05:10
俺もポスペしているけど、絶対に殴るからね〜。
それが面白いんだけどさー
892 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 05:11
俺は洗うけどねー
死ぬほど
893 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 05:12
ロボットて洗うと爆発して怒るんだよね。
894 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 05:13
そうなの?知らなかった
無知でごめん
895 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 05:14
俺がロボットだからさ。
ロボットは頭(・∀・)イイ!!と思ったんだけど、バナナの皮で必ずこける。
でも、そろそろポスペ飽きてきた。
896 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 05:17
こっちにもはるかな?
897 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 05:18
898 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 05:19
ほかのスレッド見てみな
899 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 05:21
シラネーヨの巨大なやつか。
あれっていきなり表示されるとビックリする(;´Д`)
900 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 05:23
なんかまともなスレあげてくれたほうがおもしれーのになー
901 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 06:11
がいしゅつだったらスマソ
アドレス帳がかっこいいメーラーてある?
ベッキー2いまいちなんだよねー
ちなみにアウトルックエクスプレスみたいに、役職とかどうでもいい項目まで
あるやつは逝ってよし
902 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 06:16
やっぱり・・・手裏剣(ボソボソ)
903 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 06:52
>>902 ボソボソ言うな。デカい声で喋れ!!
904 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 07:09
私はジュピター使ってます(コソコソ
905 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 07:15
私はwebmailを使っています!(シコシコ
906 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 07:16
糞、天才、糞、天才、糞、天才、、、、糞!!
907 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 11:37
優良スレage
909 :
名無し~3.EXE:2001/06/20(水) 15:24
>>869 QMail、いいですねえ。フリーでマルチユーザでマルチアカウントで添付可能、
おまけに日本語。
いやーありがとうございます。
>>909=869
何自作自演してんだ?
もしかして作者か?
私もおまけ版の方だけど手裏剣(ボソ