Sleipnir Part277

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
フェンリル株式会社が開発しているWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニル)」の本スレです。
このスレでは主に Sleipnir for Windows の話題を扱っています。
使用方法等に関する初歩的な質問は下記の初心者質問スレかサポートページへどうぞ。
※次スレは>>970が立てること。無理なら他の方にパス。

Sleipnir 公式サイト http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir-family/

■前スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part275
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1365578515/

■関連スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part25 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1341733960/
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 14th http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1287395243/
Sleipnir1.66を使い続けるよ その4 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1317432028/
Sleipnir for Mac http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311164658/
Sleipnir for iPhone ipod のスレがないよ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1349438238/
Sleipnir Mobile for Android part.2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355493418/
FenrirFS Part3 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359514279/
2名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 13:03:02.26 ID:pqV2v4IW
■関連ページ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェンリル株式会社(開発元) http://www.fenrir-inc.com/
Developer's Blog (公式ブログ) http://blog.fenrir-inc.com/jp/
サポートページ http://www.fenrir-inc.com/jp/support/
ソーシャルアカウント http://info.fenrir-inc.com/jp/social/

■Sleipnir 2 用エクステンション━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラグイン・スキン http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/plugins/
アーカイブ http://www.fenrir.co.jp/archive/
Laboratory http://www.fenrir.co.jp/labs/
泰幸ラボ http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/
テスト版用 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/
SAHK http://sleipnirwiki.com/sahk/
3名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 13:03:36.55 ID:pqV2v4IW
■不具合について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報を付記すると修正されやすくなります。

(1) 不具合の詳細
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
・他のブラウザでも症状が発生するか

(2) 使用環境
・クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
・常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
・GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)

■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(上田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。

テスト版には、インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、2系ではテスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)

テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。
4名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 13:04:21.46 ID:pqV2v4IW
Sleipnir4での検索バー、SuperSearch検索、SleipnirSearch(右クリック検索)一括変更。

C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\users\default\central.ini
SleipnirSearchRequest="http://www.google.co.jp/search?q={all}"
***再起動で内容が戻ってしまう場合のみ、自己責任でファイルを読み取り専用に変更。***


Sleipnir4の検索バーでのエンターキー検索変更(検索バーのみ)

C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\user.ini
[SearchBarSetting] セクションに DefaultEngineAction="検索エンジンのActionName"追記する

ActionNameは自分で追加した場合はUSER00**既にあるものの場合はその名前。
検索エンジン自体を編集したい場合は、

C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\override\1041_SearchEngineList.xml を編集。

例. Google純正

<Name>Google検索</Name>
<ActionName>USER0000</ActionName>
<Request>http://google.co.jp/search?q={all}</Request>

***各種変更は自己責任で***

Sleipnir Start変更

SleipnirStartChanger - SugaLabo
https://sites.google.com/site/sugalaboandroid/script/sleipnirstartchanger
5名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 13:04:55.08 ID:pqV2v4IW
Webkitのキャッシュフォルダ位置変更
user.iniに以下のエントリーを追加(例)
[WebKit]
AddStartupParams="-disk-cache-dir="F:TEMP""

*元のキャッシュフォルダは削除すること。


Sleipnir 3 for Windows 導入時にユーザーから多く寄せられる質問と回答
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/12/sleipnir3-for-windows-startup.html

Sleipnir for Windows アクション使いこなし術
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/03/sleipnir-for-windows-action.html

出会えた人から幸せになれる SuperDrag Extension の使い方
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/11/superdrag-extension-howto.html

Sleipnir for Windows 4.0.1 と 2.9.16 をリリースしました 〜 少しだけ Blink エンジンについて (フェンリル | デベロッパーズブログ)
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/04/sleipnir-4-0-1-for-windows.html

URLの抽出 Link Extraction
https://sites.google.com/site/8th713lab/Home/chrome/link-extraction
6名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 13:18:42.75 ID:pqV2v4IW
前スレ間違えた orz

■前スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part276
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1367542147/
7名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 13:46:57.06 ID:mHkbtAfM
まだこのオワコンスレ続けるの?
8名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 14:35:24.98 ID:CpZuwe1+
982 名前:上田 ◆Ueda/5X7XE [sage] 投稿日:2013/05/31(金) 11:43:41.51 ID:c0fCJZsG
Sleipnir 4.1.3 test2 ができました。

Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir413_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir413_test2.exe

Sleipnir 4.1.3 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[不具合修正]
- タブのアイコンの表示場所がずれていた問題を修正した
9名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 16:44:04.69 ID:pXlkKDSq
>>7
そのオワコンスレとやらにわざわざ来んなボケ
10名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 16:46:12.84 ID:IpeCeYm7
新規タブをアクティブにするで使ってますが
アプデしたらリンクバーや他から飛んできたリンクを表示するときに
前のページが残ってて若干右下に新しいページが表示されるようになってしまいました
http://i.imgur.com/43GIuSJ.jpg
俺だけですか?

あと
http://imgur.com/
でアップロードが出来ません
11名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 17:15:56.96 ID:cWeIrmRu
>>10
新規でzip落として試してみたら?
12名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 20:53:17.41 ID:IpeCeYm7
>>11
両方出来ました。
また最初から環境作り直しか・・・
ちなみにプニル2でもimgurでアップロード出来なくなってました
何が原因でこんなになったのか謎です
13名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 22:20:32.87 ID:pMubmD9n
webkitよりIE9の方が描画が明らかに速いなあ・・・
14名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 22:54:50.70 ID:IpeCeYm7
いや、すまんwebkitだから正常だったんだ
IE8だとおかしいんだ
imgurもIE8でうp出来なくなってる
15名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 23:19:11.50 ID:IpeCeYm7
IE8だと落としたてのプニルでもやっぱ
こうなる↓
http://i.imgur.com/43GIuSJ.jpg

Picture Ace Liteに変わるモノがないからIE8使い続けてるんだがもうそろそろ無理なのか・・
16名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 01:49:03.11 ID:ma8At0Xg
SuperDrag Extensionで画像保存って出来なかったっけ
17名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 08:07:43.56 ID:1aEMiqqi
>>13
webkitとIEって比較対象じゃないんだけどw
18名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 08:14:05.08 ID:fCRZMsHw
>>17
IE9のtridentって所まで書かないと分からないアスペには難しかったかw
19名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 08:26:43.02 ID:qULqHHno
>>17
fenrirがその時の最新にしてくれるwebkitと違ってIEはこういう書き方のほうがわかりやすい
20名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 11:34:36.72 ID:+8+dqZZm
マウス割り当ての右クリックメニューほぼ100%出るの治らないな
21名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 11:42:39.27 ID:qULqHHno
おま環
詳しく書かずに修正されるわけがない
22名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 11:45:59.84 ID:1aEMiqqi
>>18
あ、草生やしのアスペか
23名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 11:53:06.28 ID:IF1N2cM+
ここは別にサポート掲示板じゃないのに、サポート気取りの馬鹿がいるのに辟易…┐(´д`)┌
24名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 11:54:31.27 ID:qULqHHno
>>22
見事なブーメラン
25名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 11:59:23.34 ID:bc7S9E4J
>>15
Picture Ace LiteってSDEと何が違うんです?
Trident使うよりWebkit+chrome拡張のほうが1000倍くらい捗るぞ多分。
26名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 12:02:56.34 ID:l/0BqrYS
>>23
自治厨さんもっと有益なレスしてくださいよ
27名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 14:40:55.44 ID:pePlvd4Z
スクロール支援のwheel redirectorての使ってるんだけど
アプデしてからこのアプリ起動時、スクロール不能になった何とかしる
28名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 14:51:09.22 ID:GjuGSwKK
それはお気の毒に
29名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 14:55:15.00 ID:U1Yye/FO
>>27
かざぐるマウスってやつの方が、相性良いっぽい
30名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 14:59:37.68 ID:bc7S9E4J
むしろwheel redirectorのほうに文句言うべきだろそれは
31名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 15:01:37.74 ID:pePlvd4Z
>>29
よさそだね使ってみようかな
32名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 15:05:59.22 ID:Kjt6kKHH
移動をキャンセルしたら残骸が残る不具合、前スレにも書いたけど出来る限り詳しく書いてみる

ブックマークバーにフォルダを入れてスタイルをテキストのみにする
フォルダの中にブックマークを入れて準備完了
んで、中にあるブックマークをドラッグして線が出た状態(メニューの外でなく並び替える)にしてエスケープを押す

するとドラッグしてたブックマークが残る、終了したら消える
33名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 15:07:44.74 ID:VgW9//JX
>>27
俺はWinzMouseっての使ってるけど、試しにwheel redirector使ってみた。
何も問題なくバックグラウンドでスクロールちゃんと動作したよ。
何でもかんでもプニルのせいにするだけじゃなく、zip版で試すとか色々
確認するといいんじゃない?
34名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 15:08:05.71 ID:pdIltm5U
右クリックメニューが出る件だけどためしに
クロームにスムースジェスチャって拡張入れて適当に右クリック+ホイールでズームとか設定して
やってみたら右クリックメニュー出なかった
35名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 15:19:17.57 ID:fppZNNtE
別窓で開くためにはSDEを経由しないといけないってアホらしい
36名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 16:49:41.96 ID:ASHdROoP
Wheel RedirectorがChrome系で機能しない問題は1年以上前に修正済み
>>27は古いバージョン使ってる馬鹿野郎
37名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 17:18:34.63 ID:iQ0Dy2wD
これってセキュリティの切り替えマウスに割り当てられないの?
いちいちボタン押すの面倒なんだけど
38名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 17:25:03.49 ID:bc7S9E4J
じゃあ押さなきゃいいね
39名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 18:04:19.13 ID:+Ggb6nBv
デフォルトなのに許可してないJavascript許可されたりが多すぎる
40名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 18:50:48.22 ID:9gAsYh3Y
946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:00:23.89 ID:LBeGue420
4で戻るボタン押したらタブがフリーズする
何だこれ
41名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 19:08:15.23 ID:9gAsYh3Y
最新Sleipnir4

4000人アクセスのニコ生で
コメントが最初の1回だけで
あとは全く入らない。不安定だ!
42名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 19:31:07.45 ID:lAlVRPEo
再現性微妙だけど複数タブ読み込み中に戻るボタンが効かなくなる
プルダウンでは移動できるのに戻るボタンが白かったり
43名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 19:58:53.55 ID:+BLaOvwe
戻るがたまに効かなくなるのは前から直ってねーな
リロードすると効くようになるが
44名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 20:08:16.00 ID:8LRy89lQ
戻るボタン使ってるアホいるのか
戻るはマウスジェスチャー使えよ
45名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 20:13:08.62 ID:TVCRSSva
たしかに不安定だよな
止まるわ
46名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 20:14:15.70 ID:+BLaOvwe
ジェスチャーも効かねーんだよバーカ
47名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 20:16:20.51 ID:keISMAtE
そういやchromeの戻るボタン長押しするとページの履歴が出るのパクってないんだな
いくつか戻りたいときには便利でその時だけ戻るボタン使ってたなぁ
パクリ希望
48名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 20:27:35.52 ID:TVCRSSva
エロ履歴も・・・
49名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 20:56:53.07 ID:1aDmnBI0
>>25
全然違うじゃん・・
50名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 21:46:52.25 ID:ma8At0Xg
Q.何が違うの? A.違うじゃん
51名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 22:12:52.95 ID:ASHdROoP
>>47
▼押すか右クリックしなはれ
52名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 23:13:42.09 ID:jGgCy+tZ
>>51
マジかよw
盲点だった
53名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 23:44:41.46 ID:rNT04951
いいからIE8でまともに表示できるようにしろよカスが
54名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 00:30:55.23 ID:KHLwE/nQ
IE…8…?
55名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 00:39:21.00 ID:QYrfqlx7
IE8モードな
56名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 01:58:04.11 ID:YLWdW3zy
マウス割り当てで右クリックメニューが出る件だけどマウスジェスチャを使わないにしてるとなる件
57名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 02:23:37.17 ID:cqlkvNoC
『キーワードをウェブから検索』で検索するとページ内検索バーにキーワードが反映されるけど
SuperDragExtensionで検索したら、自動でページ内検索バーに反映出来るようにしてほしい
58名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 02:33:23.04 ID:H5L5xLxz
Testバージョンだと>>4の一括変更が
読み取り専用にしようがダメなのは、何か改善策ありますか?
59名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 02:38:44.77 ID:jE7ta8T8
別のところから設定読んでるのかね
60名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 05:24:06.81 ID:5KTKpqth
フラッシュをクリック直後にF2&F3でのタブの切り替え不能が改善されてない
61名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 07:40:00.79 ID:IUm/e/wv
一部のフラッシュにフォーカスを取られてる状態だとタブ切り替えができないというのはある。
62名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 09:51:19.47 ID:Q3b4UW/M
>>58
問題なく変更できます。
override\1041_SearchEngineList.xmlから

<Engine>
<Name>ウェブ検索</Name>
<ActionName>SleipnirSearch</ActionName>
<Request>***URL***</Request>
<Icon>SleipnirSearch.ico</Icon>
<Method>GET</Method>
<Encode>UTF8</Encode>
<Embed>true</Embed>
<Shortcut>s</Shortcut>
<Guid>{49C21CFA-639D-47DE-9642-E6EA065A4E2B}</Guid>
</Engine>

をカットして起動してみてください。
63名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 10:57:53.05 ID:NrWHaovB
>>56
感動したありがとう
早く治してほしいな
64名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 11:27:07.49 ID:BEqDKXq6
4.1.3つかってるけど、4.1.2で修正されたはずの
非アクティブでのマウススクロールがまた効かなくなった。
65名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 11:38:30.62 ID:0vWP1pqD
>>41
ニコ生とかメジャーサイトでの不具合は痛いぞ!
Opera15まで待って、Sleipnir4のパフォはほしいな。
66名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 12:12:06.97 ID:Md7qvtpu
801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/02(日) 11:40:19.11 ID:6BR+k1CG0
ニコ生とかメジャーサイトでの不具合は痛いぞ!
Opera15まで待って、Sleipnir4のパフォはほしいな。
67名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 12:15:56.84 ID:Md7qvtpu
80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/06/02(日) 11:42:18.43 ID:6BR+k1CG0
ニコ生とかメジャーサイトでの不具合は痛いぞ!
Opera15まで待って、Sleipnir4のパフォはほしいな。
68名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 12:17:19.13 ID:bnXBX3fw
落ち着けよ
69名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 13:14:35.34 ID:oUjBPbm/
SleipnirがOperaの上位互換になって嬉しいんだろ
いずれOperaユーザーが移行してくるかもしれんし
糞ブラウザと呼ばれようとOperaよりマシと返すことができる
70名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 13:25:11.40 ID:rmo2XNRQ
OperaじゃなくてChromeの上位互換だからな。
Operaはどうでもいい。
71名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 14:18:51.81 ID:4+8qLVJI
ページの背景画像を保存する方法ってないかな
ChromeではView Background ImageっていうChrome拡張で保存できたんだけど
それを入れてもプニル4ではちゃんと動作しないみたいなのよね
72名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 14:34:56.86 ID:FDO2dN0L
SleipnirニッチユーザーにとってはChromeの上位互換
一般ユーザーにはChromeの下位互換
求めてるものが違うからね
ニッチを優先させた結果、大衆向けではない(一般ユーザーには)使い勝手の悪いブラウザが出来上がった
まぁ一般向けでは開発力から勝ち目がないから違う土俵で作るのは正解といえる
73名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 14:40:27.62 ID:2bYsULtL
カスタマイズ性というニッチな要望を捨ててしまうという迷走
未だにメインブラウザは2だわw

今後大幅なインターフェースの改修は無いのか・・・?
74名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 15:14:28.74 ID:KHLwE/nQ
一般ユーザーこそまともにカスタマイズとかしないんだし、デフォChromeもデフォぷにる4もどっちが上とかないでしょ、何言ってんだ
75名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 15:17:03.97 ID:nklzyEzw
配置とボタンを切り分けた意味が全くわからない。
ボタンも2より少なくなってるしさ。
76名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 15:27:02.25 ID:FDO2dN0L
呆れるね
ポップアップブロック強制無効などの縛りプレイ
Chromeでは可能なタブ切り離し・結合の不可
Chromeではポップアップはタブ化して結合することが可能
(別窓で表示、タブ化を場合によって柔軟に使い分けられる)
などなど機能や自由度の点で劣っていると見られている
カスタマイズしないデフォで使うって主張してるぐらいだから分かってるはずだ
一般ユーザーにはSleipnirはChromeの縛りプレイ劣化版でしかないと
77名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 15:32:07.39 ID:KHLwE/nQ
見られている、じゃなくて「俺はそう考えてる」ってちゃんと言ってくださいね
一般ユーザー向きでない理由をあげるならそもそも知名度が低いぐらいだわ
78名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 15:38:40.49 ID:0oEHEHNN
また終わりの見えない争いか。
79名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 15:39:40.29 ID:FDO2dN0L
他のスレやTwitterでウォッチしたヘビーユーザーでない人の意見をみてきた分析だよ
あとは最大化する理由を考えない無駄なデッドスペース
デッドスペースはIEも同じだが評判のよくないところに合わせる意味不さ
知名度はもう過去の栄光
出来の悪さで口コミも減り新規ネットユーザーは知る機会もほとんどないだろう
今は情報の拡散がものすごく早い時代ということ
どういうことかというと素晴らしい出来であれば瞬時に広まって知名度もシェアもあがる
80名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 15:42:27.76 ID:FDO2dN0L
愛は近視眼的になるのが常だから終わりの見えない争いと言われればそうなるのは必然か
Sleipnir本スレでこういう話はしても意味ないだろうからやめるか
81名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 15:46:28.87 ID:KHLwE/nQ
俺は最初からどっちもどっちじゃんって言っててね…
サイドバーないとか諸々あれが縛りプレイじゃなきゃなんなんだよ…
どっちにも悪いとこはあるけど圧倒的に知名度が違う、という当たり前の事を…もういいです、はい
82名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 15:52:25.64 ID:FDO2dN0L
いやいや
知名度のあるChrome基準でまずは見られるでしょ
ChromeになくてSleipnirにあるもので便利だと評価されるものはプラスになるんであって
もともとChromeにない機能はそもそも一般ユーザーは認知してないから縛りになり得ないのよ
だからね、一般ユーザー視点で語っているのであって
Sleipnirヘビーユーザー視点からの反論は的外れなの
83名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 15:53:57.29 ID:KHLwE/nQ
基準になるのはIEです
サイドバーなけりゃなんだこれってなります
終わり
84名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 15:56:15.58 ID:FDO2dN0L
デフォでWebKitなんだからまず比較されるのはChromeとでしょうに
終わり
85名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 15:57:16.46 ID:KHLwE/nQ
一般ユーザーがエンジンなんか気にしねーよ、ほんとさ…
86名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 15:58:15.55 ID:rmo2XNRQ
Chrome、IEのシェアがずば抜けて高いのはブランド力に他ならないからね。
Fenrirは認知度低すぎだし。日本国内のみだし。2の過去の糞っぷりが足を引っ張ってるわでロクな所がない。

SleipnirがChromeに劣っている点は
Chromeでは可能なタブ切り離し・結合の不可
Chromeではポップアップはタブ化して結合することが可能
シークレットモードが無い。の3つなんだが、実際はこれらの機能自体がChromeにあることを知らないでChrome使ってるパターンのほうが圧倒的多数な事実だからな。
勿論その層を取り込めるだけのブランド力も宣伝力も無いわけだが。
ブラウザとしての出来は圧倒的にChromeより上だけど知名度が圧倒的に劣っている。まあどこまで行ってもシェアが覆ることはないね。過去の認知度とか言っても所詮国内で5%程度でしかも放置期間長すぎて現在の認知度は0。
一部の老害が過去は過去は言ってるだけ。本気で浸透させる気なら一から始めるしかない。
87名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 16:04:14.78 ID:FDO2dN0L
>>85
一つ自分の中で思い込みがあった
Chromeからの乗り換えの対象になるかを前提で話を進めていた
IEユーザーがSleipnirをどう思うかについては頭の中から欠如していた
これで話が噛み合わなかったのかもしれない申し訳ない
88名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 16:15:38.07 ID:KHLwE/nQ
少なくとも国内では誰しも一度はIEユーザーですので
Chromeとプニルでは多々不都合な所があるかと思われますが
使ってるうちに「なれた」ユーザーが殆どなので、わざわざ双方に乗り換える必要もないかと思われます
4は2と違ってわりかし安定してるので
89名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 16:18:15.79 ID:FDO2dN0L
> ブラウザとしての出来は圧倒的にChromeより上
これについてもう少し詳しく教えてほしい
なるほど確かにと思える部分があれば別の場所でSleipnirの話が出た時に参考にできるかもしれない
90名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 16:28:05.49 ID:FDO2dN0L
Sleipnirの欠点は事細かに書かれてるのは良く目にするけど
優れている点については具体的に書かれてるレビューを見たことがない
こういうわけで自分の中で不当にSleipnirの評価を低くみているとしたら正したい
SuperDrag Extensionや横断検索は必要と感じてる人は少ないだろうなという分析がまずある
ニッチという言い方をしたけど
91名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 16:32:01.64 ID:J1XWDnjh
>>79
CoolnovoのシェアがChrome以下って言う時点で根本的にシェアに機能が関係していないのはわかるだろ
ChromeはYoutubeやらGoogleにアクセスすればいやでも目に入るしね。

> どういうことかというと素晴らしい出来であれば瞬時に広まって知名度もシェアもあがる
そんなことはあり得ない。使い慣れたブラウザを別の物に変えるって基本的にないから。IE=ダメという風潮が刷り込みであるからだよ。
機能が少ないや。とか重いから別の使ってみよう?ってならない限りは無いよ絶対に。言い切れるわ。IE10から使い始めた人とかならIEのまま使うと思うわ。


>>89
初回起動速度以外のすべての動作。
タブをまとめて開いてもクラッシュしない。
サイドバーがある。タブグループがある。等々。いくらでもあるわな。
よくそれこそChromeよりWebkitバージョンが低くて脆弱性が云々言う奴がいるけど使う分にはよっぽどクリティカルでない限りほとんど関係ないことだし
92名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 16:38:42.13 ID:J1XWDnjh
>>90
> Sleipnirの欠点は事細かに書かれてるのは良く目にするけど
俺はシークレットモードとタブ分離できないから。っていう意見しか周りで聞いたことはないな。

むしろ事細かにダメな部分書いてるの見てみたいわ。
1.66やら2より出来ることが少ないとかそういう元Sleipnirユーザー視点以外での話ね。
4からしか使ってないから過去はどうでもいい。
93名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 16:41:36.48 ID:FDO2dN0L
>>91
シェアについてはそういう見方も納得できる
IE=ダメという風潮が刷り込みであるというのは情報の拡散によって出来上がったとはいえないか

サイドバーがある。タブグループがある。等々。
あまりピンとこなくて乱暴ないいかたをすると、で?という感想になってしまう
これすげぇというような感動がないのだ
94名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 16:44:58.72 ID:J1XWDnjh
>>93
じゃあ逆に聞くけども。Chromeのこれすげぇ!っていう機能って何?
95名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 16:52:31.49 ID:/nf+E+Ag
拡張なしでマウスジェスチャーが使えるのって地味に魅力だよね
一般目線で見るならまず拡張機能は使わないものとして考えないと
それどころかカスタマイズ自体しないのでデフォルトでの使いやすさは大事
96名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 16:59:40.57 ID:KHLwE/nQ
で?とかいい始めたらもう議論なんかできないから…
97名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:03:21.96 ID:FDO2dN0L
>>94
ステータスバー撤去などにみられるUIのシンプル化の流れを作ったことは感動的だった
それから新規タブのページの上部にブックマークバーの代わりのようなものが表示できること
これは常時バーを表示しなくてもよく表示領域を狭くしなくて歓喜した
Flashなど大きいサイズで表示してくるサイトが増えてきた時期だったこともあってひとしおだった
長くなるからまだ聞きたいなら続きを書くよ
あとダウンロード進捗が円状とかもコンパクトで好きになった
98名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:05:28.68 ID:FDO2dN0L
>>96
いやさ、具体的にこういう風に使って便利だよっていう自分の思いつかなかった便利な使い方でもあれば
「おおっ」と新たな発見で興味持つこともあるだろうけどそういうのないでしょ
だからそれがどう便利で役に立つんだ?って感じだからで?としか言えないわけなんだ
99名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:07:12.56 ID:KHLwE/nQ
お前の言ってる事も今のブラウザの殆どがChrome形態だから「で?」なんだよ
確かにコンパクト化の流れは作ったけど、今のユーザーには過去の話でしょ
100名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:11:51.04 ID:FDO2dN0L
Chromeがコンパクト化の流れを作った
これが自分がすげぇと思った点で優れてると感じた理由
一方Sleipnirのほうがもっと優れてるんだという主張を目にしたから
それを知りたいんだ
過去とかの話しではなく優れてる部分を具体的な例で知りたい
101名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:14:09.86 ID:KHLwE/nQ
今のブラウザの中でも埋もれないくらいのすげえ機能を挙げてください
プニルにはニッチながらもプニルだけの便利な機能、またはChromeにはない機能が多々あります
過去にすがっているのは貴方です
102名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:15:20.81 ID:FDO2dN0L
IDを真っ赤にしてこんな書き込みしてるのは
素晴らしいブラウザを貪欲に求めてるからで
Sleipnirの気づいてない優秀さに触れそうで心躍ってるからなんだ
103名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:15:54.66 ID:FDO2dN0L
>>101
だから具体的に使い方を
104名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:17:31.37 ID:FDO2dN0L
なんだろうすげぇとみんな思ったからみんなそれを標準化してきたわけで
埋もれるというよりは合わせてきた結果じゃないかな
真似禁止にしたら埋もれないとおもうけどそれは狭小だよね
105名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:25:50.60 ID:FDO2dN0L
便利さにピンとこないから「で?」としかいえないんだよなあ
人に解説できない機能なわけでしょ
106名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:26:49.70 ID:J1XWDnjh
>>97
それは過去の話でしょ?
俺はChromeからSleipnirに乗り換えた派だからさ。
今Chromeの何処が凄いのか聞きたいのよ。
107名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:31:32.84 ID:thfXELlv
ID:FDO2dN0L [17/17]
108名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:32:30.71 ID:FDO2dN0L
>>106
その過去のChromeの凄さと同等でないと感じるからSleipnirの優秀さを納得できないだけ
誤爆っぽいのも多いけど悪意のあるサイトの表示をブロックしてくれるのも気に入ってるよ
これはSleipnirでも出来るのかな
機能はあってもそれは同じ機能だから優秀にはならないよね
逆に聞きたい
ChromeからSleipnirに乗り換えてよかった点を聞かせてほしい
ここまで具体的に言ってくれる人はひとりもいない
109名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:33:15.30 ID:FDO2dN0L
>>107
うん自覚してる
>>102に説明してる
110名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:41:19.17 ID:NrWHaovB
結局今のChromeの凄いところって出てないよね
拡張とか面倒で入れたことないし慣れるの面倒だからぷにる使ってるけど細かな不具合潰していってくれたらなって思います
111名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:43:28.11 ID:KHLwE/nQ
今のブラウザの中では良いんじゃない?って言ってる人間と過去の凄さで物を語る人間の話が噛み合うわけねーだろ
具体例あげても「で?」で済ます人間が人に意見求めてんじゃねーよ
受け口が広くなる分、ないよりもあった方が良いに決まってんだから、お前が「で?」と思う様なものにも優位性はあるんだよ
112名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:46:39.83 ID:2bYsULtL
結論:Webkit完全対応の2が最強
113名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:47:35.49 ID:FDO2dN0L
具体例あげてないじゃん
あげてよ
もう出かけないといけないから今日はここまで

>>110
最初のインパクトの凄さしか感じてないからね
今はその延長でしかないから今の凄さという点ではとくに新しい凄さは感じてないが答え
今Chromeに凄さを感じてるところがないとSleipnirのほうが優れているという斜め上の結論はできない
なぜなら今のSleipnirは当時凄いと感じたChromeの凄いと思った部分を削っちゃってる部分があるから
114名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:50:55.41 ID:FDO2dN0L
>>112
本当に
昔のSleipnirのようにIE+αの状態は凄かった
今の縛りプレイとしか思えない縛りを解除して+αなら「で?」と思う機能でも
Chromeで出来る事に加えてさらに豊富な機能が備え付いているという意味で優れてると結論付けられる
115名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:53:22.06 ID:bhJ4um6B
自分で使ってみていいと思ったもん使えばいいだけなのに
すごいなら使ってやるから俺を説得してみろっ!

ってアホかとw
116名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:54:10.84 ID:Md7qvtpu
主張したい事と結論が、「Chromeの凄さが分かる俺すげえだろ?」だからどうしようもない。
117名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 17:56:11.49 ID:KHLwE/nQ
具体例あげても「で?ピンと来ない」で済ませたくせに「具体例あげてないだろ???」とかいい始めるからもうね…
118名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 18:02:14.65 ID:FDO2dN0L
機能の名前挙げただけで具体例といわれてもね
それがどう便利なのか説明することが具体例だよ

俺を説得しろや凄さがわかる俺すげえじゃなく
Sleipnirが優れているというというだけでどう優れているか言わないから聞いてるだけ
119名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 18:04:49.57 ID:9017Dhj2
>>108
タブ大量に開いても重くならない。切り替えが速いグループ分けが便利。
Superdragとピックアップ検索、SuperSearchが便利。サイドバーの自動表示。
UIがカスタマイズできる。Flash上でジェスチャーが利く。タブ復元に失敗しない。
クラッシュしない。スマホと連携できる。こんなもんかなChromeから乗り換えてよかった点。
ダメな点は複数起動できないってとこだけだな。
120名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 18:07:13.51 ID:4+8qLVJI
なにこの俺を納得させろスレ
121名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 18:11:57.61 ID:FDO2dN0L
30分待ち合わせ遅刻の連絡して冷静になって気づいた
Chrome上位互換という言葉に惑わされて同じ過ちを繰り返していた
完全にChrome視点からしか考えてないわ
こいつズレてるなーと思って生暖かい目でみんな見てたかもしれない

>>119
どういうときにタブを大量に開く?
どういう作業でグループ分けすると便利?
Superdragとピックアップ検索、SuperSearchが便利。←どのように便利?
サイドバーの自動表示。←サイドバーの利点とは?
UIがカスタマイズ←自由度が低くてカスタマイズしてもしなくても同じだと感じた
Flash上でジェスチャーが利く。←ジェスチャーは使わないけどSleipnirのみの機能なら優れていると思う
タブ復元に失敗しない。←Chromeで失敗したことがないので判断できない
クラッシュしない。← 同上
スマホと連携できる。←Chromeにログインとは違うメリットで便利なら具体例を知りたいし優れていると評価できそう。
122名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 18:16:02.10 ID:FDO2dN0L
完全になぜなにどうして小学生になってるわ

落ち着いてきて自己反省
鼻息あらく荒ぶってしまってみんなごめんね
今度こそ外出
123名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 18:20:37.07 ID:4tXzmSEv
alt+○でメニューバーを表示させた後矢印キーを使えるようにしてほしい。
124名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 18:22:26.41 ID:9017Dhj2
SuperSearchは検索に特化した機能。開いているタブ。アクション。検索。ブックマーク。履歴。一括検索。検索バー要らず。
SuperDragは説明しなくても分かるだろうけど。文字列選択のほかにリンク選択にも様々な検索、アクションを割り当てられる。
説明が必要な機能はこの二つくらいか?

> どういうときにタブを大量に開く?
動画。画像。URL纏めて開く。
> どういう作業でグループ分けすると便利?
巡回サイトグループ分け。カテゴリー別グループ分け。
> サイドバーの自動表示。←サイドバーの利点とは?
ブックマークバーは邪魔なので。
125名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 18:53:30.26 ID:Md7qvtpu
「昔のSleipnirのようにIE+αの状態は凄かった」と発言しながら、ジェスチャ使ってないことに衝撃受けた
昔のIEコンポの存在意義(α)はタブとジェスチャがほぼ全てじゃねえか
126名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 20:36:09.38 ID:H5L5xLxz
テスト版の最新で、マウスジェスチャの設定が反映されないんですが
互換ジェスチャの設定で→は進むとかに設定すれば普通はOKですよね?
127名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 20:50:13.79 ID:kial+OdB
私のどこが好き?orあれのどこが良いの?って聞く女にろくなの居ないのと同じだな…
128名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 20:56:26.68 ID:H5L5xLxz
>>126
原因は不明ですが、互換ジェスチャどうこう以前に
ジェスチャ設定自体、旧マウスとTouchPagingの選択など何も反映され状態でした。
129名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 21:01:03.03 ID:H5L5xLxz
かざぐるマウスのせいなだけでした。失礼しました。
130名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 21:06:24.03 ID:0tYfLND7
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
131名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 21:20:41.84 ID:jlZJFmKB
かざぐるマウス起因の報告が多すぎるな
132名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 21:45:10.47 ID:LOrKL4BW
Blink版使ってるとBaffaloのルータのログインみたいな
突然ログイン画面から、なウェブページで入力が出来なくて参る。
当然ユーザ名もパスも入力出来ないから手も足も出ない。
IE10に切り替えて難を逃れてる感じ。
133名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 21:49:14.13 ID:bnXBX3fw
書き込む前に読みなおしてくれよ
何言ってんのか分かんねぇ
134名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 21:55:52.55 ID:GgX6Un1K
Blink使ってないから多分だけどベーシック認証ダイアログ出ないって事じゃないの
Sleipnir3の時も同じ不具合出てたことあったな
135名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 22:01:35.53 ID:NrWHaovB
前スレにも書かれてるね
今のところ別のでごまかしてる
136名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 22:11:35.83 ID:vu62W1o2
Sleipinir4.1.3エロサイトにつなげたらwebkitがブロックするようになったんだけどなにこれ
137名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 22:19:41.87 ID:0oEHEHNN
>>132
前スレにも書かれているけど、Blink版では認証画面で入力が
出来ないバグあり、まぁβなんで我慢だね。
ちなみにchromeの28のBlinkだと大丈夫だからすでに修正されて
いるっぽい。
138名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 22:20:15.66 ID:3xhYGGWZ
トロイか何かじゃないの
139名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 22:21:50.35 ID:YLWdW3zy
>>136
クロームスレでも話題になってるね
140名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 22:26:44.25 ID:sQyiE3Hj
Chromeと比べてSleipnirの足らないところが3つあるとのことなら1つづつ増強すればええやん。
とりあえずシークレットモード実装希望。他はセキュリティ上致命的ではないだろうからこれ優先してほしいな。
141名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 22:32:24.41 ID:u72DtHjA
モバイルの方は神ブラウザなのに・・・
142名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 22:40:52.87 ID:GgX6Un1K
>>136
バナーからHTML/Framerが検出されててそのバナー張ってるところがgoogleから不正サイトに指定されてるらしい
オプションからフィッシングや不正なソフトウェアからの保護を有効にするのチェック外すととりあえず見られるよ
143名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 22:41:01.18 ID:vu62W1o2
あとFenrirPassの同期 全部同期じゃなくて部分的に同期にしてくれんかな 
1000件以上あるとなんかおかしなことになる
144名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 22:43:15.23 ID:vu62W1o2
>>142
そうなんだ試してみます。ありがとう
145名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 22:56:56.59 ID:0oEHEHNN
>>143
「なんかおかしなことになる」の方が重要になるのになんで詳しく書かないのか謎。
146名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 23:03:15.45 ID:0vWP1pqD
>>86
その通りなので、

Avantみたいな画面分割して欲しいよね
147名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 23:04:45.89 ID:/U5DH3Ch
FenrirPassBookmarkって1000件までしか対応してなかった気が
148名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 23:37:52.96 ID:lYjkHiV2
>>123
同感
149名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 23:39:30.23 ID:lYjkHiV2
シークレットモードってあるの?
150名無し~3.EXE:2013/06/02(日) 23:45:31.73 ID:UDKXKGOS
検索バー入力したら入力内容をクリアする機能お願いします
151名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 00:08:56.21 ID:xdvOUrDo
UIのカスタマイズ、えらく不便だなっす
ボタンを1個1個自由に配置できたらいいのに……、何か余分なスペースができたりして間隔が均等にならないべさ
1個動かすとせっかく整えたレイアウトがまた崩れてしまうのもいただけない
あと、ステータスバーのズームボタンをツールバーに表示できたら助かるんだがのう
152名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 00:25:17.23 ID:DvcraMib
ズームなんてショートカット使えばいいのに
153名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 00:41:49.27 ID:xdvOUrDo
ズームだけショートカットを使うってのもかえって不便だへさ
154名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 00:54:16.92 ID:GpymdwLZ
ポイントサイト巡回でタブを一気に50個くらい作るけどサクサクですげぇいいな
まだちょっとしか触ってないけど
「選択部分のリンクを開く」って無くなった?
155名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 01:18:46.88 ID:DvcraMib
>>153
不便てことはないだろ

>>154
拡張使えば性能が許す限り一度に開けるぞ
156名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 04:04:37.11 ID:4zrFoQEB
URLやジェスチャ内容が、左下に表示されて消えるみたいに、
ズーム変更後にズーム倍率をちょっと表示して消えてくれたらなとは思ってる
157名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 05:05:35.81 ID:wqIfn48R
>>153
ttp://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up5387.png
無理やりやってみた
ステータスバーを表示しないとまともに動かないという、本末転倒なことに
動いてもスクショのようにズーム率の表示がワンステップ遅れて表示される
158名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 07:24:17.63 ID:/xr/mNZ1
>>154
SuperSearch「選択部分」

ズーム倍率はなんでいつまでもステータスバーに配置されてるんだマジで。
ステータスバーなんてデフォで非表示なんだからもういらないんだよ
クイックセキュリティと同じで上に表示できるようにするとか。SuperSearchのホバーボタンみたいにするとかしないと。
159名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 08:28:17.88 ID:GpymdwLZ
>>155>>158
蟻が糖。「Linkclump」てのを入れてみたら便利になりますた
SuperSearchは自分には必要ないと思って速攻無効にしてあった
160名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 08:36:45.37 ID:pCNopytG
sleipnir4.1..3.4使っているんですが下に広告が出てくるのでどうにかしたいんですが調べた感じではアドオン無効化したら消えるかもって書いてあったんですが、アドオン無効化仕方はどこからいけばいいですか?

またこの広告出ないようにする他の方法御存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
161名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 08:47:21.85 ID:/xr/mNZ1
> またこの広告出ないようにする
そんなものは出ないからどの広告なのかわからない。

エンジン設定>Webkit設定>拡張機能
162名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 09:18:50.97 ID:pCNopytG
>>161
ありがとうございました。出なくなったと思います。

もうひとつ教えていただきたいのですが、スレプニ4ではブラウザ上の設定でマウスのボタン割り当てはできないですよね?スレプニ2も使ってるのですがそちらでは設定できていますが4では見当たらないので。
ちなみにサイドボタンでTABのクローズをしたいなと思ってます。
163名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 09:36:01.02 ID:/xr/mNZ1
>>162
カスタマイズ>マウス F12キー
日本語名アクション検索はSuperSearchで。
164名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 10:37:39.51 ID:U9uSzDRl
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;v=8ut5BE5fzDA

これSleipnir2で開くと高確率で落ちた。
165名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 12:15:19.47 ID:7MXFt3kD
>>164
落ちないが。

v2.9.16
Windows Vista Home Premium [Service Pack 2]
166名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 12:20:57.58 ID:KVZyuGoA
>>165
同じく
v2916 XPsp3
167名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 13:11:07.26 ID:cKGZksOA
>>132
同じだ
でもCtrl+Vでコピペは出来るみたい
それ以外は今のところ問題なさそう
168名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 14:03:33.14 ID:mKQhTlfk
>>164
全く落ちない。
も、もしかしてアクセス稼ぎ?

v2916 Win7 Pro & XP sp3
169名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 18:26:10.22 ID:+1ey8C0j
JavaScript の挙動が合わないかな・・・。

テキストボックスが使われたWebアプリにおいて、Enterキーで項目移動してるんだけど、
移動先の項目に飛ぶんだけど、カーソルが無くなるので、入力できない。
カーソルだけがどっか行っちゃうって感じ。

俺が作ったものではないので、コード提供ができない。
ASP.NET だす。

今は、苦し紛れにF2, F3 を押してタブ移動して・戻ってカーソルを復活させてる。
もちろん、マウスでクリックすればカーソルは復活するんだけど、面倒くさすぎる。
IEと同等に・・・・・、ならないですよね・・・
170名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 18:27:17.68 ID:+1ey8C0j
JavaScript じゃねぇーのか?
最近の技術はよ〜わからんわ
171名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 18:32:28.95 ID:qtzv6nPk
>>168
あら、バレちゃたわ
172名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 19:00:07.72 ID:Hjk/rQzq
そろそろGECKOも追加してください><
173名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 19:48:02.47 ID:aGdRUdgJ
>>172
永久にありませんからw
174名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 19:48:23.69 ID:DWxeRRRO
Geckoみたいなゴミエンジンが載ることはもうないだろ
175名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 19:51:27.42 ID:wOjOy2U4
Webkitすらフォークされてどうなるか分からないのに
176名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 20:07:16.82 ID:cXrzCzXL
これってchromeみたいなpdfビューアてないの?
177名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 20:45:53.30 ID:G1jwZq1h
>>176
内蔵されてるが
178名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 20:47:36.12 ID:2g6jAmZz
>>175
Webkitはぷにるから消えるのが既定路線だろ
179名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 20:50:47.91 ID:DWxeRRRO
>>176
chromeのインストールフォルダからpdf.dllを持ってきて入れろ
180176:2013/06/03(月) 21:00:42.27 ID:cXrzCzXL
自己解決しました
181名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 22:40:13.08 ID:bMnszkZK
イラッ
182名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 23:02:03.19 ID:ckRJDOPI
戻ると進むが反転するバグまだ直ってねえの?
183名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 23:34:18.10 ID:pCNopytG
>>163
アドバイスありがとうございます。ですがまだ設定できません。

マウス割り当ての第4ボタン第5ボタンにcloseを割り当てしてもマウスのサイドボタンは戻ると進むしかできないんですがどうしたらサイドボタンでtabを閉じる設定にできますか?

詳しい方アドバイスお願いします。
184名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 23:36:20.51 ID:G1jwZq1h
>>183
ctrl+wをマウスに割り当てればいいだけだろ
185名無し~3.EXE:2013/06/03(月) 23:58:09.09 ID:pCNopytG
>>184
どうやって割り当てればいいですか?詳しくお願いします。
186名無し~3.EXE:2013/06/04(火) 00:10:53.63 ID:oS3ggFDY
>>185
マウスに付属のツールで割り当てとけとしか。
マウスの型が分からないし、分かったとしてもそこは該当マウスのスレで聞けとしか。
187名無し~3.EXE:2013/06/04(火) 00:36:59.65 ID:8yIrgYAm
>>186
マウスではできそうにないのでブラウザで設定したいんです><
スレプニ2ではできてるんですが4ではどうしても設定できないので・・・。
第4ボタンにcloseを割り当てにしてもだめなので・・・・。
188名無し~3.EXE:2013/06/04(火) 00:37:26.17 ID:aDbuCC/m
パスワードの入力とかに入力支援ソフト(drepos)を使ってるんだが、いくらクリックしても全然入力できない
プニル2、IEとか他ブラウザは問題なし
原因は何ですか?
189名無し~3.EXE:2013/06/04(火) 00:41:26.92 ID:IceDR3d+
あーそれ霊障だわ・・・
除霊に行った方がいい
190名無し~3.EXE:2013/06/04(火) 08:01:57.52 ID:RMASiujx
>>188
試しに入れてみたがちゃんと動作するぞ、ちゃんととは言ってもID入力
のところでボタン押してちゃんと入るか確認しただけだが(Webkit&tTrident)
あとはどのURLでおかしいとか、zip版でもどうなのか試してみた方がいい。
詳しく説明しないとあかんよ。

2004年で開発終了しているソフトなんだから、いつまでも使ってないで
それに変わるものにした方がセキュリティ的にも賢明だと思う。

Win7 Pro sp1
191名無し~3.EXE:2013/06/04(火) 08:38:06.30 ID:ju9sMZkh
>>188
ジェスチャーONにしてる?
ジェスチャーONで支援ソフト側の発動がクリックとかだと
競合してできなかったりする場合もあるよ。
192名無し~3.EXE:2013/06/04(火) 12:18:44.82 ID:PpwaHt2z
普段はWebKit
mhtファイルを開くときに自動でIEモードに出来ないかな?
193名無し~3.EXE:2013/06/04(火) 16:03:45.97 ID:sNQuvZFE
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/moritalk/20130604_602116.html
この記事ではSleipnirはGoogle Chromeの資産に頼ったタダ乗りブラウザだと言うに等しいことを書いている。
非常に不愉快でただちに抗議しなくてはならない。これを読んで怒らないプニラーはいない。
194名無し~3.EXE:2013/06/04(火) 16:06:43.75 ID:60rhYnC9
タダ乗りしてるからこそGeckoからWebkitへの柔軟な変更ができた
ええことや
195名無し~3.EXE:2013/06/04(火) 16:27:55.25 ID:OmSO0x0o
geckoのときのプニルてどんな感じだったん?アドオンとか使えたん?
196名無し~3.EXE:2013/06/04(火) 16:28:25.33 ID:4vagBQ0p
ハハハッ、プニルの提灯記事書きの窓の杜に抗議とか
197名無し~3.EXE:2013/06/04(火) 16:48:25.25 ID:RtbhVfds
なんか右クリすると高確率でフリーズするようなったなぁ
エクステンションの相性が悪いんだろうか
他に報告ないってことは俺環だと思うけど
198名無し~3.EXE:2013/06/04(火) 17:26:55.38 ID:6dEtarVV
かざぐるマウス入れてるとか
199名無し~3.EXE:2013/06/04(火) 17:32:49.60 ID:RtbhVfds
いや入れてない
ジャスチャーじゃなくてコピペとか保存で普通に右クリのメニュー出そうとすると固まるんよ
200名無し~3.EXE:2013/06/04(火) 19:05:58.45 ID:aDbuCC/m
>>190-191 産休
数十回カチカチクリックしまくってやっと入力される感じ
Web上、アドレスバー検索バー全部駄目
クリックに合わせてブラウザのタイトルバーがチカチカする
ブラウザの設定はデフォの状態で駄目だった
思い返してみれば過去もIEとかで同じような症状があったがいつの間にか普通にできるようになってたのを何度か経験してた
そのうちなんとかなるかなw
Dreposの変わりになるようなのが見つからないんだよね・・・
Win7 home sp1
201名無し~3.EXE:2013/06/05(水) 01:44:02.41 ID:PIXZAM26
なぜSleipnir4はローカルファイル開く時だけTridentになるんですか?
202名無し~3.EXE:2013/06/05(水) 02:42:24.70 ID:aoWjutK6
なんかver4.1.3にしてからマウスホイールの挙動がおかしいんだけど
4.1.2に戻すことってできます?
203名無し~3.EXE:2013/06/05(水) 03:50:47.68 ID:PGgJ/wFr
>>200
パスワード管理ならIDManagerがおすすめ
IDとパスワードの一括貼り付けとかすげえ便利
直接入力以外にクリップボードにコピーするボタンもあるから
うまく入力出来ない時でも貼り付けで対応出来る
204名無し~3.EXE:2013/06/05(水) 04:12:54.79 ID:wGJey+Pz
ぷにる4に付いてるRoboformってのは駄目なの?
使った事ないからサッパリわからんが
205名無し~3.EXE:2013/06/05(水) 16:31:59.34 ID:EbMUVBoD
プニルのロボフォームはブラウザ下にツールバー自体が出なかったりして
まったく使えないことも多くてひどすぎる
ツールバーじゃなくて右上のアクションボタン?ではクリックしたら表示
が消えたりほとんど使えないレベル
プニルはマウスの制御が全体的におかしくて自前で用意してる
エクステンションですらおかしいことになってる
206名無し~3.EXE:2013/06/05(水) 22:40:46.56 ID:slO7MajW
ロボくんは無料だと登録数制限ってことで試すことすらしたことがない
金儲けのためには仕方がないけど組み込まれてるの鬱陶しいよねっていうJWordみたいな扱いだね
207名無し~3.EXE:2013/06/05(水) 23:25:57.85 ID:4yqoD8AZ
keepass使ってるからそっちで十分
208名無し~3.EXE:2013/06/05(水) 23:29:58.18 ID:4ce25ySR
RoboForm v7.8.9.5 sleipnir4で動作しないな
拡張設定オプションでも見つからないって出る
7.8.8.5は動く
209名無し~3.EXE:2013/06/05(水) 23:38:15.98 ID:D6KFHm9H
お気に入りの「名前の変更」ってなんのためにあるんだろう?
「プロパティ」で名前変更するのと何か違うのかな
210名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 05:38:47.61 ID:BsdczgXq
http://iup.2ch-library.com/i/i0930710-1370464478.jpg
きっしょ 
win7sp1 64bit 4.12.4000
211名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 06:55:53.70 ID:adVqaeMe
コラかと思って自分のも見たら俺のもなってた件・・・
212名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 06:57:49.14 ID:jJ1J26Mi
>>210>>211
いまだにこんなので騒ぐやついるのか……ホラーだな
213名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 07:21:06.38 ID:8CbvFoWz
新規も増えてるって意味でプラスにとらえようぜ
214名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 07:22:37.42 ID:adVqaeMe
>>212
>>213
詳しそうだから訊くけどなんでこんなにたくさんプロセスがあるの?
215名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 07:30:53.52 ID:5c1jR3dR
タブ展開を快適に保つためのプロセスx2+開いているタブの数+動いている拡張、プラグインの数プロセスが立ち上がる

メモリ節約優先にすれば少し軽減するけど普通は自動で良い。
216名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 07:39:12.85 ID:BsdczgXq
へぇこれで無知扱いか
みんな頭良いこって
217名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 07:51:49.47 ID:5c1jR3dR
無知というか今はFirefox以外のブラウザは全部マルチプロセスだから。
今頃こんなことで騒いでるのは時代遅れもいいとこって感じなんだよね
218名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 07:52:52.24 ID:MGl/SC/v
>>214
Google Chromeも同じだけど、タブとエクステンションの数だけプロセスが立ち上がるから。
プロセスが分離してるからタブで開いているページやエクステンションがjavscriptやFlashのバグで
暴走したりフリーズした場合にタブごとに個別に落とせるし(こうなってないとどれか1タブが暴走した
場合に全体が落ちる)、Windowsの1プロセスあたり最大2GBの制限があっても「Sleipnir全体で2GBまで」
じゃなくて「1タブあたり2GBまで」の範囲でメモリが使える。
219名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 07:54:28.11 ID:0tuVKD7f
調べればすぐわかるもの。

http://iup.2ch-library.com/i/i0930745-1370472804.jpg
220名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 07:55:00.16 ID:adVqaeMe
>>215
>>218
そうだったんだ勉強になったd
221名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 08:44:09.87 ID:nwIsOjiw
ネタだろ。
今更こんなことで騒ぐ奴っていんのか?
222名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 08:46:08.49 ID:0tuVKD7f
まぁ定期的に出てくるネタですね
223名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 09:37:25.77 ID:3qo+eBhQ
Sleipnir4から使いやすくなったからプニルに帰ってきたけど
アドレスバーと検索バーの履歴が15以上にできなくてフイタ
224名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 09:49:39.87 ID:z0K8iLtn
履歴が15件以上にできない理由がわからないよな
なんでなん?
どんな理由があってそんないやがらせみたいな仕様にしてるん?
225名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 10:32:22.68 ID:adVqaeMe
>>221
>>222
何かっこつけてんの?
226名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 10:38:53.09 ID:yDv+dwsr
ネタだと思われても仕方のないレベルなのは事実だから
227名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 13:33:27.29 ID:TQ7MdixJ
2使ってるけど高確率でatwikiなんかでCPU使用率MAXに
なって応答なしになるんだが・・・。
セキュアモードでjavaやらflashを無効にするとそんなことなくなる。
どこのatwikiでもなるし他のサイトでも同様の症状が出る
XPと7で使ってるけどどっちも。
なんでやろ
228名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 13:52:24.19 ID:5c1jR3dR
IEコンポだから。
229名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 14:19:23.87 ID:MzCogwy2
BLINK版
キャッシュが貯まるとyoutubeで動画再生しようとすると
エラーでて再生できない
Sleipnir2でも同様の症状がでてたけど

Win7sp1 32bit
230名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 15:53:47.77 ID:9pc9FMD4
ダウンロードした時にでる下の通知領域は
いちいち×を押しにいかないと消えないんかな
231名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 16:00:59.47 ID:j9SEJNKD
拡張で自動に閉じるのはあったが根本から消すのは無理
232名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 18:38:11.94 ID:H2eIu4OE
デフォルトのセキュリティを画像ロードだけ切り替えをフルアクセスとして
フルアクセスのページを閉じたらデフォルトモードのホームが出るけど
そこのリンクをマウスの中央クリック等新しいタブで開いたら
クイックセキュリティはデフォルトなのにJavaScriptがレ点なしで許可されてる
Blinkでも前のでも全バージョン100%再現うちだけかな?
2番目以降のタブでも同じ動作で同じようになる
233名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 18:38:49.12 ID:H2eIu4OE
===========================================================
Sleipnir Version: 4.2.9.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16576
CPU: 4(8) of Intel Core i7-2860QM CPU 2.50GHz
RAM: 8173MB (6708MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.7.700.202
FireWall: ESET Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:23)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Webkit:1, Groups:1)
===========================================================
234名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 18:54:43.00 ID:lrSVJvII
サイドバーつーかパネル表示させるのが何でこんなにクッソ遅いの?
2と3は反応時間0にすれば一瞬で表示されたのに
235名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 19:16:48.54 ID:rdjVCs66
シンプルにすりゃぁいいのに
なぜゴテゴテとした余計な物を付けるのか
236名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 19:25:43.41 ID:FNgSKmSv
シンプルだったらChromeでええやんってことになるし・・・
237名無し~3.EXE:2013/06/07(金) 01:30:47.93 ID:64+ZxQqI
誰か試して欲しいんだけど、Feedback.exeが出てくる状況で強制終了すると
~temp\users\default\ のcentral.iniが読み取り専用にしても書き換えられる。
何も検索いじって無くて読み取り専用で問題なかったのがふとなぜか検索が
デフォルトのウンコ検索になってたので検証してみた。
238名無し~3.EXE:2013/06/07(金) 11:03:31.36 ID:t/Sw+4A5
使ってるとわりとすぐカスタムツールバーと右クリックが不能になる
239名無し~3.EXE:2013/06/07(金) 13:23:14.41 ID:aDFaOqmj
だなw
240名無し~3.EXE:2013/06/07(金) 15:03:13.10 ID:VmzyC4QU
ブックマークパネルは
2の比べるとレスポンス重いし
文字がぼやけてるし何とかして欲しいな・・・
241名無し~3.EXE:2013/06/07(金) 15:07:48.85 ID:DbnaDuzk
せやな
242名無し~3.EXE:2013/06/07(金) 15:10:19.12 ID:rprATKVY
せやろか
243名無し~3.EXE:2013/06/07(金) 15:23:29.63 ID:Z89LiGrD
お、Jか?
244名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 00:15:35.20 ID:ipCnMX6l
ビュー内で適当にスクロールをグリグリすると
いつの間にか勝手にズームしてるんだが、どうして?
バグ?
245名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 00:16:28.61 ID:LGOaXmJI
おーいエスパーはやくきてくれー
246名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 00:17:09.92 ID:s6uXA2vl
せやな
247名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 00:23:37.70 ID:sesp3gBj
Ctrlキーが押しっぱなしの状態に勝手にされる現象だろう
だからスクロールではなく拡大縮小の機能として動作してしまう
そんな時は一度Ctrlキーを押すなどして誤動作を解除してやるとよい
248名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 04:53:32.05 ID:RlXHMFFQ
yfrogの画像のページ、表示ぶっ壊れてるから直してくれ
あとたぶん、fc2のブログ編集画面もメニューのリンククリッコ出来ないのプニルだけだと思うから直して
エンジンはblinkね

blinkつかってるアルファ版だからかしらないけど、普段blink使ってる途中で
Tridentエンジンがページに規定されてるサイト開くとすげー重くなる気がする
249名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 10:45:21.95 ID:cSVRw0//
極一部分だがスキンが適用されるんだな
250名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 15:35:20.51 ID:ipCnMX6l
>>247
なるほど
多ボタンマウスにCtrl+CやCtrl+Vを割り当ててるからかな
でも、ボタンを離してからスクロールしてるのに、動作がかぶってしまうのは厄介だなあ
251名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 16:29:21.30 ID:hVVPveGH
>>248
もしかしてAdblock Plus使ってるなら
FC2の管理ページはAdblock無効化しないと動かないよ
252名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 16:35:16.19 ID:cSVRw0//
>>250
ショートカットカスタマイズすればいい
253名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 17:08:01.84 ID:6Fs6AOTW
要望
ブックマークで今現在開いているフォルダだけを開いてそれ以外は自動で閉じるようにならんかな
254名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 17:12:15.48 ID:Lbk3oRwf
>>253
アクティブなツリー以外は閉じる
255名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 17:16:25.89 ID:6Fs6AOTW
>>254
あー、ブックマークじゃなくてパネルの項目にあったのね
thx
256名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 17:47:41.02 ID:hVVPveGH
アクティブなツリー以外は閉じるにチェック入れてても
フォルダの中にフォルダ作ってると下の階層のフォルダが閉じないなあ
257名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 17:49:56.29 ID:0gBuGK4Q
1.66のようにフォームの記憶できる機能つけて欲しいんですが
それはない?
258名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 17:55:49.95 ID:FILA3Ccd
webkitってホントにキャッシュされてんかよ
動画サイトの同じやつ何度観ても読み込んでるし
tridentにするとちゃんとキャッシュされるんだけどなあ
259名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 17:55:53.48 ID:0JoClUFl
>>253
便乗して聞きたいんだけど、起動したとき前回開いていたブックマークのフォルダって
自動で閉じてくれないのかな?
260名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 18:00:50.81 ID:BadE1qdN
>>256
あれ、いちいち手動で閉じないといけないから面倒だよな
プニルを次回起動したときも終了したときに開いてたフォルダ開きっぱなしだし

プニル2と同じ仕様にして欲しいマジで
261名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 18:05:31.68 ID:ipCnMX6l
>>252
ショートカットキーカスタマイズでキーを全部削除しても
Ctrl+ホイールスクロールでZoomが効いてしまう、無理っぽい
ググってみたらChromeというかwebkit?側に、Ctrl+ホイールの拡大縮小機能があるらしいね
停止できる拡張機能が無いか探したけど無いな

Sleipnirってホントに皮を被せただけの代物なんだな
大元のショートカットぐらい、ちゃんと殺しておいてくれよ
Sleipnir側に、ショートカットキーカスタマイズ設定あったって何の意味も無いじゃん
262名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 18:19:52.82 ID:cSVRw0//
>>261
試してみたわ
削除しても違うの割り当ててもだめだな
適当言ってごめんね
263名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 18:21:16.90 ID:mA5zEcH3
か、皮なんか被ってないお(;´・ω・)
264名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 20:58:58.65 ID:dwjhxqpB
>>237
central.ini の書き換えなんだけど、正式版(4.1.3)は書き換えられない。
test版だと読み取り専用でないと書き換えられるし、読み取り専用にしても SleipnirSearch になる。
265名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 20:59:09.43 ID:BadE1qdN
今気付いたけど、タブグループで右クリ+ホイール回転でタブ切り替えできないのな
標準のところはできるけど
これ仕様?
266名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 21:00:41.18 ID:BadE1qdN
あ、できた
さっきできなかったのはなんだったんだろう
267名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 23:07:33.45 ID:uAHWEliU
>>264
俺もさっき偶然書き換えしてたんだけど、反映されないからなんでかと思ったら同じ人が居た。
268名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 00:04:08.72 ID:ebaxoJYa
ブラウザ開いたまま書き換えしてんじゃねの
269名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 00:09:16.86 ID:ek4TL8FX
test版はcentral.ini書き換えが反映されないのは結構前からだったと思う
正式版で我慢しとこう
270名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 00:19:32.53 ID:ebaxoJYa
271名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 00:22:38.72 ID:ttKZ/pH5
win7で使ってて、メモリを使いすぎて困る、1G近く使って警告が出るんだが。
nortonとの相性が悪かったり?
272名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 00:27:37.43 ID:czZyZvKy
1Gくらい使わせてやれよw
273名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 01:15:55.60 ID:sWxDy8/Z
>>251
えっまじかよ知らんかったサンクス
274名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 07:58:17.58 ID:vJ8ff2ll
へー
275名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 10:03:40.65 ID:YtMEbbhY
youtubeで全画面にしても映像だけがプレイヤー小・大のまま余白は黒になる現象が、たまに起こるんだが
276名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 10:23:14.71 ID:Kk4XJ6mZ
ビデオカードドライバの更新or再インストール
クッキー、キャッシュ削除

で直る奴もいる
277名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 11:43:08.76 ID:VGxqwKOC
>>275
ttp://www.youtube.com/html5?hl=ja
HTML5プレーヤーが有効になってるんじゃね?
278名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 13:22:09.42 ID:YtMEbbhY
>>277
無効になってた
>>276
ありがと
クッキー、キャッシュ削除で一応直った
279名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 22:08:49.89 ID:DsRH8XPO
長時間(丸一日ぐらい?バラバラです。)起動してると突然ネットに繋がらなくなります。
こんな感じにの表示が出てダメになります('A`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4260238.jpg

今のところPC再起動する以外なおりません

プニル立ち上げなおしたり、履歴等のゴミは消しましたがダメでした。


接続不可状態のプニル起動した状態だとネットワークに接続できないんですが
閉じた後ならIE(10)等全て正常に繋がり、プニル立ち上げるとまた全て接続できなくなります。

環境
win8 pro 64bit
sleipnir 4.1.3.4
zip版も同じでした。
280名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 22:27:38.46 ID:wOTYC3//
バッファロールーターなら多少身に覚えがあるが
プニルがどうとか関係なくないか?
281名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 22:28:28.53 ID:qphyGCZC
ブックマークの同期なんだけど、PCで20個くらいの複数フォルダの下に
全部で1000個くらい登録してあります。
これをFenrirアカウントでAndroid版にブックマーク同期させると
ルートに20個の複数フォルダができてしまい使いにくいので、
できればPCブックマークというフォルダの下に20個できるような選択を追加して欲しいです。
282名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 22:36:03.22 ID:DsRH8XPO
>>280
ありがと
ルーターのせいなのか・・
それは困ったなー('A`)
283279:2013/06/09(日) 22:45:19.04 ID:DsRH8XPO
連投すんません
今度接続不可になった時にルーター再起動して繋がればルーターで
変わらなければまた他の原因って事でいいのかな?
次いつ繋がらなくなるか解らないからすぐには試せないけど('A`)
284名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 22:50:44.26 ID:hYnSU8d3
ドクオが鬱陶しい
285名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 22:56:16.82 ID:DsRH8XPO
すいません(´・ω・`)
286名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 23:01:36.85 ID:wOTYC3//
>>283
無線でバッファロー使ってるならチャンネル固定しないと自動のままだとチャンネル変わった時に
ルーターを再起動しないとそのまま繋がらないという現象があった
当てはまらないならスルーしてください
287名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 23:07:24.90 ID:XPmZG5uK
>>286
ありがと
有線だからあれだけど、とりあえず今度症状がでたらルーター再起動してみます。
でもなんでプニルだけ繋がらないんだろ
288名無し~3.EXE:2013/06/10(月) 16:11:27.16 ID:2Zrr6+ZS
グーグルの画像検索がまともに表示されないけど仕様なの?
何度も更新しまくればまともに表示されることもあるけどホントイライラする
自分の所のエンジン使えっていう開発者の嫌がらせなのか?
289名無し~3.EXE:2013/06/10(月) 16:21:44.02 ID:Hjg23+lq
>>288
まともに表示されなかったことなんかないから。
被害妄想もいいとこ
290名無し~3.EXE:2013/06/10(月) 16:28:31.79 ID:2Zrr6+ZS
どうやら原因はフェンリル公式の検索エンジン追加から追加したせいっぽいわ
手動で追加したらちゃんと検索出来るようになったわ
291名無し~3.EXE:2013/06/10(月) 16:36:01.32 ID:Kb98Lrw9
>>288
プニルのウインドウの枠をつかんで
少し大きくしたり小さくしたりしてみて
292名無し~3.EXE:2013/06/10(月) 16:38:33.43 ID:brwbLRh8
こういうの公式のフォーラムにみんなが投稿すればもっと使い易くなるのに
大体2chでぼやくだけで公式に訴えようとしない奴ばかりだから
開発者もわざわざ無駄レスの多い2chまで監視しなきゃならなくてかわいそうだわ
293名無し~3.EXE:2013/06/10(月) 16:41:15.89 ID:9I6100n4
有意義なの拾って書いてくればいいじゃない
294名無し~3.EXE:2013/06/10(月) 16:42:59.51 ID:Kb98Lrw9
>>288-290
プニルの問題だよ
タブを開いたときの処理の問題
タブを開いて読み込み終わりか何かのタイミングでプニルが
フォーカスを奪ってJavaScriptの処理が中断されることがある
このせいでスクリーンショット対策をしてるWebコミックなんかを開くと
フォーカス奪われて不正なアプリと感知されてしまうこともある
これはもう直す気ないんだろうな

Google画像検索の表示がおかしいときにプニルの枠を掴んで大きさを
変更しろっていうのはウインドウサイズの変更イベントを発生させて
画面描画の処理をもう一度走らせるため
295名無し~3.EXE:2013/06/10(月) 16:44:22.56 ID:2Zrr6+ZS
そうなんか
もっぺん発生したときに試して見るわ
サンキュ
296名無し~3.EXE:2013/06/10(月) 16:45:05.65 ID:Kb98Lrw9
>>292
公式のBBSって機能してんの?
質問しても要望しても無反応だよw
ここで言ってことのほうがよっぽど反映されてる
297名無し~3.EXE:2013/06/10(月) 16:45:51.49 ID:Kb98Lrw9
>>296
ここで言ってことのほうが

ここで言ってることのほうが
298名無し~3.EXE:2013/06/10(月) 16:51:31.20 ID:YQtUxG8o
>>296
> このフォーラムは「Sleipnir ユーザー同士が Sleipnir 2.x.x、Sleipnir 3.x.x、プラグイン、
> スキンについての要望に関する話題でコミュニケーションをとる場」です。
299名無し~3.EXE:2013/06/10(月) 17:07:14.39 ID:Kb98Lrw9
>>298
!!ほんとだ!
フォーラムの説明は「Sleipnir に関する〜」なのに
「はじめにお読みください」では4を含まない記述しかない
それじゃ4についてはここでボヤくしかないw
300名無し~3.EXE:2013/06/10(月) 17:25:47.56 ID:Hjg23+lq
3=4だから。
301名無し~3.EXE:2013/06/10(月) 17:53:42.08 ID:/C7KUVNd
urlアクション早く付かないかな
不具合報告、時々SDEの画像D&D時にメニューが出ない
302名無し~3.EXE:2013/06/10(月) 23:12:58.68 ID:WUwNpGUm
>>300
お前算数1だろ
303名無し~3.EXE:2013/06/10(月) 23:17:21.64 ID:tI/Y1Vtc
>>302
面白いと思って書いたの?
304名無し~3.EXE:2013/06/10(月) 23:17:24.20 ID:0S3sQOCO
>>302
そしてお前は国語が1か
305名無し~3.EXE:2013/06/10(月) 23:23:54.51 ID:4yKOx3oy
最近webkitだとやたらyoutubeの読み込み遅いわぁ
tridentだと普通なのに
なんでだろ
306名無し~3.EXE:2013/06/10(月) 23:30:15.99 ID:T+Cgiq4t
2から4に移ってみたんだがナビゲーションロック(保護)されたタブを閉じる設定てどこにある?
リンク踏んだら新規タブが出るようにだけして、確認無しで閉じるようにしたいんだが
307名無し~3.EXE:2013/06/11(火) 04:06:23.86 ID:tUrsrZn3
308名無し~3.EXE:2013/06/11(火) 10:00:01.36 ID:FlH+8ZUm
俺は社会が1だ。
309名無し~3.EXE:2013/06/11(火) 12:35:47.80 ID:OYyXVkhd
俺は2chが1だ
310名無し~3.EXE:2013/06/11(火) 20:38:12.06 ID:/PQfE50u
最新版にupateするメニューがないのは不便、
googleみたいなのを作ってください。
311名無し~3.EXE:2013/06/11(火) 20:55:03.18 ID:wZnypR6G
ぷにるのバージョンが1だ。
312名無し~3.EXE:2013/06/11(火) 21:13:22.73 ID:AsbKxwKp
楽天サイトで今日から急にハングするようなった、俺だけ??
ほんと1.66から使ってるが、今のプニルはAdobeのプラグインとかとも
相性悪いし、よく落ちるわ、糞になりさがったな。

ちなみにIEでは見れる。
環境はいたって普通や!w
313名無し~3.EXE:2013/06/11(火) 21:28:12.17 ID:AsbKxwKp
ちなみにこのページ、IE7だと表示できた、10だとjpgDLしてるっぽいが
画像がなくって?そこでハングしたままになる。
//item.rakuten.co.jp/oikos-e/2012-04-16-05?s-id=top_normal_browsehist
とかここも
//item.rakuten.co.jp/r-alice/2012_04_12_011?s-id=top_normal_browsehist
314名無し~3.EXE:2013/06/11(火) 22:32:31.55 ID:mZHxhzUl
>>313
上フリーズするな。
仕方ないからプロセス終了→再起動→タブ復元→フリーズのコンボ
315名無し~3.EXE:2013/06/11(火) 22:55:16.81 ID:D4MIanXl
>>314
取り敢えず、そういう時はCtrl押しながら起動してタブ復元をスキップ
設定の「起動時にCtrlが押されていたら〜」がオフに変更されてたらtabs.json削除しか手が無いが
316名無し~3.EXE:2013/06/11(火) 22:59:23.36 ID:AsbKxwKp
>>314
312、313です。
スイマセン、、そうなりますよね。起動直後に楽天タブ、ダブクリで消せれば
いけることもありますが、次のタブがハングしますね、、、ほとんど。

自分は昔からタブ復元を重宝しててクラッシュした時の為に
BunBackソフトのタスク設定で毎日Win起動時に「tab.json」をバックアップ
してるので戻して事なきを得て起動させてますけれど。。。。
317名無し~3.EXE:2013/06/12(水) 16:46:59.30 ID:3OXiAL9R
FenrirFSのスレってないんだっけ。
タグ管理できるの便利なのはいいんだけど、タグの並び順ユーザー定義やらせてくれ頼む
318名無し~3.EXE:2013/06/12(水) 17:02:47.86 ID:ytlBxOmL
>>313
上も下も固まらずに表示された。
環境によるって事だと思うから環境書いておいたら?
319名無し~3.EXE:2013/06/12(水) 17:21:24.54 ID:yYQ3atwA
ここは人柱精神に溢れた奴多いなあ
開発がベータテスターに利用するのもわかるわ
320名無し~3.EXE:2013/06/12(水) 17:48:02.42 ID:o4STVtRV
>>313
IEコンポはもうだめだといってるだろうが。
素直にWebkit使え。プニルが糞なんじゃなくてIEコンポが糞なんだから仕方がないこと。
IEコンポは時代の流れからは取り残されている。
321名無し~3.EXE:2013/06/12(水) 18:26:00.46 ID:0gzz04XG
>>292
糞社員乙です。とっとと直せよ検索ks
322名無し~3.EXE:2013/06/12(水) 18:40:20.30 ID:uj37J31v
上田氏来ないな
323名無し~3.EXE:2013/06/12(水) 19:22:08.71 ID:mcM4+ne3
>>318
環境は、Win7Home64bit、プニルはzip版最新、IE10モード既定使用。
仕方ないんえ楽天はIE7モードにしてる。

>>320
Webkitはヤフメで下書き保存できんから使わん
324名無し~3.EXE:2013/06/12(水) 19:45:44.65 ID:64edb5FF
>>320
webkitだけ使ってると色々と不便ですよ
印刷プレビュー出来ない
画面のみだれ
表示不能HPなど
325名無し~3.EXE:2013/06/12(水) 19:46:11.92 ID:vDOpRO98
2でもなるのな
もう楽天にゃアクセス出来ないな
326名無し~3.EXE:2013/06/12(水) 19:58:02.09 ID:4PKgIbSQ
blinkだけど印刷プレビュー普通に見れてる
確かwebkitでも見れた
327名無し~3.EXE:2013/06/12(水) 23:36:20.97 ID:ntGWi595
2系はGoogleの画像検索がえらい重くなったな
あとChromeみたいに音声で検索はできなくてもいいけど画像で検索できないのはつらいわ
328名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 00:32:22.98 ID:5Spe9tHv
4使ってたけど、フリーズの多さと右クリックが利かないことが多いので2に戻しました。
IE互換とマウスジェスチャが気に入って使ってたんだけど、
こんだけバグが多いとストレスが溜まってきます。
329名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 00:34:09.42 ID:eJ0iVaID
2がフリーズしないとでも…
330名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 00:42:28.34 ID:QmgTEIhJ
2系は安定してたよ
ただ今のに慣れると遅くてストレスたまるけど
331名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 00:53:42.86 ID:xlUSwn1V
フリーズした時、ワンタッチで終了させられるツ−ルも
あるといいと思います。

フリーズしないようにするのは難しいようなので
332名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 01:23:01.51 ID:8muqjsYj
taskkill
333328:2013/06/13(木) 01:54:43.84 ID:5Spe9tHv
>>331
本当にそう思う。
Ctrl+Shift+Escでタスクマネージャーを起動して、
一々プロセスを殺さなければいけないのがストレスマッハです。
駄目なら駄目でいいから、詰まったらさっさと自殺して欲しいです。
毎回報告してるけど、一向に治らない。
IE互換のトライデント以外を使うなら、他のブラウザにした方がマシだし。

なんでストレス解消のネットで、わざわざストレスを溜めなければならないのか。

エロ動画サイトで検索して、いいのがあったら右クリックして『新しいウインドウで開く』で開いて、
再生ボタンを押して直ぐに一時停止して、ダウンロードしている間に、検索していた画面に戻り、更にネタを探す。
という使い方をしているのだが、ブラウザが固まったらもう何もかもやる気が無くなってしまう。
334名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 02:01:13.98 ID:G0B53Sx7
>>333
4でフリーズしたことねえぞ
おまえの症状は
エロ動画サイトによくあるウィルスに感染してる症状だ
335328:2013/06/13(木) 02:16:40.74 ID:5Spe9tHv
>エロ動画サイトによくあるウィルスに感染してる症状だ
煽っているわけでは無いですけど、それはどんなウイルスですか?
Sleipnirだけをフリーズさせることに特化した物なのでしょうか?
ググっても分からなかったので、ご教授下さい。
エロサイトのリンクは踏みまくっているのですが、広告だとしても、
ブラウザをフリーズさせるメリットは無いと思うのですが。
336名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 03:44:35.61 ID:h2grspj8
>>333
>Ctrl+Shift+Escでタスクマネージャーを起動して
おれはこれでkillしてる
call taskkill0.exe /im Sleipnir.exe /f
337名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 07:10:53.24 ID:scbghKzS
夜だけ動画が止まる現象あったけどBlinkにしたら起こらなくなったよ
原因わかんね
338名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 08:11:18.88 ID:3AB2Ym7i
4でフリーズなんて経験ないからおま環だろ
339名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 08:16:10.67 ID:rE6+DUb+
3でも4でもしょっちゅうフリーズするがね。まあ昔と違ってtab.jsonがあぼーん
しないようになって助かるが。
340名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 08:24:15.41 ID:3AB2Ym7i
だから4でフリーズって言ってる奴は頑なにTrident既定で使ってる老害だろ
普通にWebkitで使っててフリーズしたことなんてないよ
341名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 08:31:29.79 ID:3AB2Ym7i
>>324
そういうページでだけTridentに一時的に切り替えて使うのが普通だから。何の問題もない。
既定で延々Trident使ってるからおかしなことになる。
342名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 09:24:10.34 ID:qNuysx6C
まぁどっちが既定でも好きにすればいいでしょう
気軽に切り替えられるのがいいところなんだしさ。
343名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 09:49:38.62 ID:1T9uL86P
312だがフリーズは頻繁には起きないが
落ちるのはしょちゅうあるよ。

特に、youtube、adobe文書開いたり、あとなんかクリックした
瞬間に落ちたりする。しかしなんでWebkit勧めるん?

>>341
俺は既定Tridentで使うし、問題あるページだけエンジン変えるとか
なんでそんな面倒なことせなあかんの
344名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 10:03:35.32 ID:o0OxpUKb
■不具合について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報を付記すると修正されやすくなります。

(1) 不具合の詳細
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
・他のブラウザでも症状が発生するか

(2) 使用環境
・クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
・常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
・GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)

■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(上田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。

テスト版には、インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、2系ではテスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)

テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。


テンプレから消えていたので
345名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 10:17:32.02 ID:eJ0iVaID
>>343
一回切り替えればあとは自動でやってくれるのに面倒って…
346名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 10:23:42.22 ID:3AB2Ym7i
>>343
> 312だがフリーズは頻繁には起きないが
> 落ちるのはしょちゅうあるよ。
Trident既定で使ってそんなこと言ってるほうが遥かに面倒。Webkitなら落ちないしフリーズもない。
3以降はそもそも公式にWebkit移行でデフォルトエンジンも推奨もWebkitなんだからTrident既定で使ってるなんて天邪鬼でしかない。
不安定だしChrome拡張も使えないし損しかない。IEコンポ≠IEだからね
347名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 10:25:54.30 ID:3AB2Ym7i
まあデフォルトエンジンはWebkit固定で切り替えられないようにしとくべきだよね。
こういう初心者のためにも
348名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 11:32:00.47 ID:qpYIXevw
ID:3AB2Ym7i
こいついつも偉そうだなw
これからもずっと偉そうにこのスレで「おま環」「おま環」と叫んでるんだろうな
349名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 11:37:35.44 ID:pgG5TSmB
実は上田氏なんです(´・ω・`)
350名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 12:02:15.28 ID:3AB2Ym7i
そんなこと言っても実際にフリーズ云々でレスする奴はいつも9割以上Trident既定で使ってるっていうオチだろ。
Webkitでフリーズしたりクラッシュするのであれば、修正しなきゃだめだけど。
351名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 12:08:03.85 ID:ooGcbaU/
Webkitしか使ってないが、1週間に数回は落ちる
352名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 12:14:43.69 ID:bSpwrXTJ
Flashも不安定要因の一つ
絶対落ちないという人もおま環
353名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 12:23:10.76 ID:PPJbLPpA
埋め込んだYouTube動画が見られなくなりました
354名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 12:27:00.53 ID:3AB2Ym7i
>>352
Flashが不安定っていう人はFlash設定のハードウェアアクセラレーションの有効を切ると8割方解決するはず。
355名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 12:35:48.68 ID:RAC+agea
ブログに楽天の件についてお知らせがでたな
356名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 12:48:51.14 ID:AsS6RPTI
まー、楽天はクソだもんな
357名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 13:35:36.88 ID:W0LhDSnf
5ヶ月間wrbkitで運用してきて、ブラウザ落ちたのは2回
但しPDF開くときに固まるのを除く
358名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 13:36:12.51 ID:W0LhDSnf
*webkit
359名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 13:53:37.17 ID:tGXIsaoJ
楽天市場で検索するとフリーズする場合の回避方法 (フェンリル | デベロッパーズブログ)
ttp://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/06/freeze.html

Graniでは発生しないのにSleipnirでは発生するって
何やってるんだろうな
360名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 13:57:15.08 ID:Q53pHZH1
>>354
しらなんだ
その設定したらニール2でまだいけるかな?
361名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 15:49:35.98 ID:eJ0iVaID
>>359
IE10対応してるかどうかでしょ
362名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 17:33:32.52 ID:3AB2Ym7i
> 但しPDF開くときに固まるのを除く
SmatraPDFにしとけAdobeは重い。
363名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 18:40:28.02 ID:fuTsYM/n
>>314-315
亀だけど通信遮断→ブラウザ起動→タブ閉じ→通信復活じゃだめなん?
364名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 20:28:27.34 ID:G0B53Sx7
たまに
「戻る」が全く効かなくなることがあるんだが
なんでなん?
こんな基礎的な事ができなくなる致命的なバグってブラウザとして致命傷じゃね?
365名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 20:37:24.58 ID:X3j0ICbj
カスタマイズで
起動→ホームページで空白ページ(about:blank)にすると
偶にじゃなく確実になるけど
366名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 21:16:29.85 ID:S594klmO
>>364
それが起こるページは、リンクが「javascript:」になってて実際にはスクリプトで
ページ内容を書き換えてるようなのとかじゃなくて?

>>365
うちは about:blank にしてるが普通に戻れるなあ。
それ以外に他になにか別に再現条件ない?
367名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 21:32:48.57 ID:t4//ByFt
ページAからページBへ自動的に飛ばす自作userjs使ってて、
Bの読込途中にB内のリンクを開くと「戻る」が消えることはあるな
368名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 21:40:37.42 ID:MICSzUjB
Sleipnir2.9.16なんだけど楽天のサイトに行くと応答なしで固まる
369名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 21:44:55.19 ID:qyuUQGcl
2とかw
370名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 21:50:36.98 ID:JtVZ7yIJ
むしろ4を使う理由がない
4は劣化Chrome感は否めない
371名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 21:55:10.72 ID:7EuJQBYt
>>365
それはTridentにしてるからだろ
Webkitならそんなことは起こらない
372名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 22:00:24.28 ID:eJ0iVaID
>>370
タブの分離とかプニルではできない部分はSuperViewとかで補える
タブの設定とかサイドバーとか諸々の機能はそもそも仕様的にChromeではできないことが多い
これで劣化というのは無理が…細かい部分を指して劣化2というならまだ分からないでもないけど
373名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 22:02:49.67 ID:QmgTEIhJ
良くできてるけど2より劣った部分もあるのは事実
374名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 22:03:50.16 ID:JtVZ7yIJ
>>372
で?って感じ

別にムリに使いたくないワケじゃなくて使う必然性が無いってことさ
1からのプニルユーザーだから4はとりあえずインストールはしてあるけど使わない
375名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 22:06:05.57 ID:eJ0iVaID
うんだから劣化Chromeじゃなくね?って言っただけなんだけど、使う必要性が〜とか話そらされても で?としか…
376名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 22:07:44.08 ID:JtVZ7yIJ
多分俺が言いたいニュアンスは伝わらないタイプ
377名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 22:09:40.21 ID:pgG5TSmB
仲良くしよ(´・ω・`)
378名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 22:40:16.03 ID:tGXIsaoJ
SuperViewってTridentじゃないの?
379名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 23:42:46.83 ID:ysEAFTvB
SuperViewは糞
これ考えたアホとそれをOKしたやつは無能
ツールチップ実装に1年近く掛けた頃から成長していない
380名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 23:49:54.44 ID:S594klmO
>>368
ttp://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/06/freeze.html

検索以外は大丈夫なようなので、トップページで rakuten.co.jp ドメインをIE7互換モードにしちゃえばおkな筈。
(うちだとなぜか2でも4でもどのエンジン・モードでもフリーズしないんで確認できないんだけど)
381名無し~3.EXE:2013/06/13(木) 23:59:42.55 ID:df7BB2Mn
特定のサイト開くとフリーズして応答なしになる
誰か助けて
今回開いたのはボディーメーカーのアブベンチのサイトなんだけど何でだよ・・・
382名無し~3.EXE:2013/06/14(金) 00:26:26.92 ID:RI4mP7H3
信者からアンチに変わった奴のほうがタチが悪い理由とは
http://ch.nicovideo.jp/ponta2525/blomaga/ar252724
383名無し~3.EXE:2013/06/14(金) 00:38:16.11 ID:kRV5pDib
>>381
「ボディメーカーのアブベンチ」っていうとこの↓ページ?
ttp://www.bodymaker.jp/TrainingMachine/2CAB

取り敢えずうちだとWebKit/IE10/IE7のどれでもフリーズはしないんだけど、
www.bodymaker.jp ドメインのエンジン選択設定別のものに切り替えても駄目?
384名無し~3.EXE:2013/06/14(金) 08:00:56.14 ID:0xU7bBB+
そんなこと言われてもChromeのほうが劣化Sleipnirですし。
Sleipnirを劣化Chromeって言っちゃう奴はどのブラウザ使っても一緒。
385名無し~3.EXE:2013/06/14(金) 08:33:32.59 ID:d2KzODHS
Sleipnir Starterのショップ系のリンクはすべてアフィでしょ?
386名無し~3.EXE:2013/06/14(金) 09:37:24.67 ID:iniYZ1gq
2のcachepodみたいな履歴をデータベース化して検索できる拡張ってある?
BetterHistoryみたいにきっちり2週間分だけじゃなくて何年分も残してくれるやつ
387名無し~3.EXE:2013/06/14(金) 15:35:28.43 ID:FXVGfdVH
>>385
お前に何か実害でもあるの?
388名無し~3.EXE:2013/06/14(金) 15:40:11.69 ID:eRC3XzOI
しかしGoogleでも検索エンジンと広告でお金もらえるはずなんだけど
なんでYahoo!にしたんだろう?
389上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/06/14(金) 17:08:48.40 ID:KzFYjc8Z
Sleipnir 4.1.3 test3 ができました。

今回の Sleipnir 4.1.3 test3 では、Sleipnir.exe と同じフォルダに SleipnirSpeedLaunch.exe を同梱いたしております。
SleipnirSpeedLaunch.exe のショートカットをスタートアップに登録すると OS 起動後 Sleipnir の初回起動を高速化する効果があります。

Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir413_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir413_test3.exe

Sleipnir 4.1.3 test2 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- タブのコンテキストメニューに SuperView で開く を追加した
- ブックマークパネルの UI を調節した
- カスタマイズ|キーボード|Flash などにフォーカスがあるときもショートカットを有効にする を追加した
- rakuten.co.jp を Trident の互換表示設定に追加した
- WebKit を更新した (Chrome/27.0.1453.110)

[不具合修正]
- ブックマークパネルをポップアップ表示中にブラウザービューでホイールスクロールできなかった問題を修正した
- ホームボタンがマウスアップのみで実行されていた問題を修正した
- 起動中にテーマ切り替えを行うと検索バーが表示されなくなっていた問題を修正した
- Trident で新規タブを開いたとき、ブラウザービューの位置がずれることがあった問題を修正した
- WebKit で新規タブを作成したとき、一時的に戻るボタンが有効になることがあった問題を修正した
- タブの端ををクリックしたとき、タブが切り替わらなかった問題を修正した
- ページ検索バーのキーワードボタンが無くなることがあった問題を修正した
- Windows XP 環境でページ検索バーの入力ボックスで残像が発生することがあった問題を修正した
- その他、軽微な不具合を修正した
390名無し~3.EXE:2013/06/14(金) 17:38:35.66 ID:UuYLzrgz
>>389
乙様です
391名無し~3.EXE:2013/06/14(金) 17:50:18.20 ID:9j0eoUUR
>>389
乙ですん
392名無し~3.EXE:2013/06/14(金) 18:06:46.93 ID:0g91YeQb
>>389
ALTキーを含むキーボードの割り当てが誤作動するのは、いつ頃修正されるの?
393名無し~3.EXE:2013/06/14(金) 18:48:09.66 ID:a2PmFd6k
最大化・最小化ボタンが消える
最小化から復帰すると、メイン画面真っ黒

このバグが治って無いんだけど・・・
オレの環境だけ?
394名無し~3.EXE:2013/06/14(金) 18:54:55.47 ID:uIHr0gNO
・ナビゲーションロック(保護)されたタブを閉じる設定
・グループの最後のタブを閉じたら別のグループにいく設定(終了しない)

にしてくれ
395名無し~3.EXE:2013/06/14(金) 18:58:23.11 ID:uIHr0gNO
・TouchPagingと右クリック+左右でのページ移動を別個の設定

にしてくれ。更新ジェスチャと被って暴発する
396名無し~3.EXE:2013/06/14(金) 19:37:43.50 ID:uIHr0gNO
・タブを多段表示にすると最右のタブが半端に隠れる
397名無し~3.EXE:2013/06/14(金) 20:48:43.63 ID:sN0L1mcL
4.1.3 test2からtest3にアプデしたらブックマークパネルが偶に一部表示されなく……
一旦消して再度出せば全部表示されるけど、なんだこれ
398名無し~3.EXE:2013/06/14(金) 22:58:59.55 ID:GBAA36zL
パスワード入力ダイアログが出てるときに、ブックマークパネルの上のほうがチラつく
OSXP
399名無し~3.EXE:2013/06/14(金) 23:42:53.16 ID:xuXVd8DS
タブのスタイルにループ入れて欲しい縮小も多段もいらないから
altキー押すとメニューが出てくるのも何とかして欲しい
スクショの時邪魔でしょうがない
400名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 00:05:15.11 ID:fXRFttXC
2.9.17きてるな
401名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 00:42:49.45 ID:oqvYsMOe
Sleipnir 4.1.3 test3入れたらデフォルトセキュリティの設定が無視されるようになったような?
402名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 01:30:05.94 ID:qOcplmAV
今気付いたけど、マウスのホイールの高速スクロールでスクロールが追いつかない現象、直ってるな
ありがてぇ
403名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 01:31:20.03 ID:FziJZ+2v
>>389
ブックマークパネルを自動表示するとそちらにフォーカスが移るみたいなんだけどどうにかならないですかね。
文章入力中手がマウスにあたってしまい自動表示されたがために入力キャンセルされてしまうことが多々あって割と辛い。

自動表示そのものは便利なので無効化したくはないというジレンマ。
404名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 01:33:38.13 ID:qOcplmAV
Webkitの高速スクロールは安定したけど、
Tridentの高速スクロールの挙動がまだ不安定だな

これもそのうち修正お願いします
405名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 01:36:17.48 ID:9xGTERub
おk
406名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 03:27:12.83 ID:jyMY4+1N
Takayuki Okura (t.o) ?@t_o
@SleipnirPart277 >>379 SuperView を考案したのは私ですのでもう少し詳しく解説してください。
407名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 03:29:20.65 ID:jyMY4+1N
SuperViewはWebkitで使用できないのが先ずダメなところ。小窓で見で見られるのは便利だけどTrident固定だから拡張のABPやらLastPassが使えなかったりで使い勝手がよろしくない。
SuperViewが今後もTrident固定というのなら個人的にはタブ分離での多重起動を急いでほしい。
Sleipnir2ならTridentで許されるだろうが4はメインエンジンがWebkit宣言してるのだからWebkitで使えなきゃ無意味。
408名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 04:22:19.89 ID:uM0Q8dyV
多重起動させると、タブの復元がめんどくさくなりそう。
409名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 04:51:02.85 ID:jyMY4+1N
>>389
Tridentの互換表示リストに入ってるURLをWebkitで踏んでも勝手にTridentに変更されることなくなったね。
すごい助かるわこれ。
410名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 04:58:39.15 ID:jyMY4+1N
> 文章入力中手がマウスにあたってしまい自動表示されたがために入力キャンセルされてしまうことが多々あって割と辛い。
完全にお前の手癖が悪いだけだろそれ。Sleipnirのフォーカスのせいにするなよw
411名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 07:10:10.34 ID:J64zUjc9
2.9.17キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
412名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 07:46:29.24 ID:xG1geUwm
ブックマークパネルの表示がおかしくなる。
フォルダツリー閉じても一部中身が残ったままになったり、
フォルダが途中から下全部表示されなくなったり。
一度フォルダを開いて閉じれば戻るけど。
413名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 07:53:38.19 ID:E8kjAXXw
特亜をを手先に、日本と特亜を対立させるCIA工作新聞
414名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 08:54:56.14 ID:3IoqONg3
いまさらだけど>>327の↓が検索できなくなってたのはUserAgentがIE10になってたせいだった
http://www.google.com/searchbyimage?image_url=http://www.fenrir-inc.com/jp/img/home/topBanner_win.png
いついじったのか覚えてないけどVista32bitなのでIE9に戻したら検索できた
415名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 08:56:08.69 ID:ISqfJX5d
なんだか2が突然接続不能になる。再起動すると繋がる。
2が不能状態中4、IEとか他ブラウザは普通に可能。
昨日から急にに出始めた症状
416名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 11:27:38.63 ID:6G7Sx0OT
全画面表示の時のサムネ切りたい・・・
417名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 12:23:51.21 ID:1joDT1zD
ブックマークパネルをパネルを自動的に隠す設定にしていても、
Sleipnir起動後に最初にパネルを表示ボタンでブクマ表示させると
勝手にパネルが固定表示になってることがあるんだが……?

>>412の現象も起きるし、
test3で変更された箇所の影響かなぁ?
418名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 12:36:58.74 ID:ASYdFpGf
スレイプニル4でページブロックはできなくなったの?
ぐぐっても出てこないんだけど
419名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 13:14:09.47 ID:W6LdmYK7
420名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 13:31:08.29 ID:kiYhKxt1
具体的に言えよ
421名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 13:35:16.40 ID:g9q5sym2
>>418
Chrome拡張でいくらでも。
422名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 14:00:59.11 ID:W6LdmYK7
SuperViewのだめなところ
・ソースが別窓表示の命令を出してても受け取れない
・本体のクローンではないのでこの窓からいろいろ派生させて操作できない(元々の窓を閉じてこれをメイン窓に置換できない)
・本当に必要だったのはJaneの画像ビューアみたいなもんじゃねえんだよ
・俺氏、激おこプンプン丸

左上のSleipnirボタンのメニューが不可解
・なんで頻繁に使わない項目がアクセスしやすい位置に配置してあるのか
・常用しなくても利用を想定すればありえない配置でブラウザの品質に不安を覚える

他スレで勧誘する前にちゃんとしたもの作ってから宣伝にきてよ
2回目起動させる気が全く起こらない
423名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 16:07:26.07 ID:7kyJ0Lwx
不安を覚えるて
しらんがな
424名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 16:27:41.90 ID:3749gr+l
●不具合報告
標準タブグループを閉じた後、標準以外のタブグループでホイールによるタブ移動が出来なくなる
ZIP版でも確認

===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.3.4003 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (ja-JP)
IE: 8.0.6001.18702
CPU: 4 of AMD A6-3650 APU with Radeon(tm) HD Graphics
RAM: 3325MB (2328MB Free)
IME: ATOK 2008
FlashPlayer: 11.7.700.224
FireWall: Trend Micro Solution Platform

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:66)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Classic
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 35 (Trident:0, Webkit:6, Groups:6)
===========================================================
425名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 16:52:22.61 ID:NzjLr6DN
2.9.17の更新内容が4の紹介ばっかで2の更新版として4入れられそうな気がしてしまう
426名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 17:11:30.33 ID:Uf0BZrtF
今から2を新たに紹介する意味もないし4のほうがいいし普通でしょ。現行は4だし。
427名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 17:11:33.31 ID:GCTD0fyE
4がまだβ版にも達してなさそうな出来なのに
2から乗り換えられるかよ
428名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 17:17:10.37 ID:Uf0BZrtF
4が2より劣ってる部分なんてもう何もないだろ
いつまでゴミにしがみ付いてるんだよ
429名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 17:34:19.26 ID:URFnqnYC
いまだに2を使っていて、もう4にしたほうがいいんじゃないの?と思いつつあるところですが、
個々の細かい設定とかマウスジェスチャって引継ぎできないんですか?
お気に入りだの何だののインポートはあるんですが設定引継ぎが見当たらない
特にマウスジェスチャ
430424:2013/06/15(土) 17:40:38.66 ID:3749gr+l
標準以外のタブグループを一度閉じることで回復するのを確認
431名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 18:09:56.45 ID:NNtnEEXE
最新版で、サイトごとのカスタマイズでTrident表示に設定にしてあるサイトを開くと、
既定のレンダリングエンジン(Webkit)で表示されて反映されない場合がある
修正お願いします

XPです
432名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 18:20:14.18 ID:kG9YgAKr
最新版
433名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 18:21:52.34 ID:NNtnEEXE
Sleipnir 4.1.3 test3でした
それ以前のバージョンは上の不具合は起きませんでした
434名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 18:39:20.22 ID:6a/xw3Jg
なんで>>3を読まないの?
435名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 19:10:26.03 ID:ii8+plxv
4のページ内での右クリックの反応が遅すぎる
436名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 21:29:18.54 ID:TQSR/LMk
2.9.17が来ているらしいので、2を起動してヘルプからアップデート。
DLはしたみたいだけど、アップデートが始まらない。
本家からexeを貰って来てアップデート。特に目立つ不具合は
無いと思うます。
何でヘルプからのアップデートが動作しなかったかは謎だけど。
437名無し~3.EXE:2013/06/16(日) 00:04:31.48 ID:U6V5GozL
>>436
できるみたいだけど
438名無し~3.EXE:2013/06/16(日) 00:15:21.71 ID:OGaZsbz2
最新のsleipnir使ってるんだけど最近ニコ動を4つ以上タブで開くとshock wave has crashedと毎回なってブラウザが固まってしまう
これは確認されたバグ?以前も何度かなったから対処してほしい。
439名無し~3.EXE:2013/06/16(日) 00:25:42.22 ID:OGaZsbz2
2つだけ開いても動画視聴中にいきなり固まって同様のバグが起こった。
環境はwindows8、メモリ4GB、64ビット
440名無し~3.EXE:2013/06/16(日) 00:31:00.59 ID:lGH2KjbN
441名無し~3.EXE:2013/06/16(日) 00:32:08.33 ID:lGH2KjbN
環境はこれ

===========================================================
Sleipnir Version: 4.2.9.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16618
CPU: 2 of Intel Celeron CPU G530 2.40GHz
RAM: 2954MB (360MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.7.700.224
FireWall: AVG WatchDog

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1440 H:900)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:285)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 23 (Trident:0, Webkit:23, Groups:1)
===========================================================
442名無し~3.EXE:2013/06/16(日) 08:49:30.07 ID:yhwB9oFL
起動したときFirefoxみたいにパッとページ描画できないんかな
FirefoxがインバーターならSleipnirはスターター式蛍光灯ぐらいの違いがある
443名無し~3.EXE:2013/06/16(日) 10:52:25.33 ID:n5jwvJFh
いやぁ何が原因なのかお気入りが全部消えていた
Favorite.ffvの更新日時から察するにウィンドウズの更新か
プニル自体の更新の時に消えたのかな?

sleipnirver.2.917
win7 homepremium 64bit
lenovoG550

仮に更新で消えたんなら結構問題だから報告に
たぶん自分だけだと思うけど

評判悪くないからこれを機会に4に乗り換えようかな
444名無し~3.EXE:2013/06/16(日) 11:04:33.45 ID:n5jwvJFh
ちなみにお気に入りはバックアップから復帰できました
445名無し~3.EXE:2013/06/16(日) 11:33:33.49 ID:qvlVnWoz
100位ニコ動のタブ開いてるけど、俺の場合は10タブ前後再生したところでshock wave has crashed
ニコ動繋がりでSuperViewの不具合?報告
ニコニコ動画QWatch,原宿/生放送QWatch にて。生放送の原宿は試してないです
コメント入力欄で、文字入力(半角英数,全角変換確定)後に矢印キーとBackspaceキーが効かなくなります
マウスでカーソルを動かしてDeleteキーか、ドラッグしてのBackspaceは大丈夫なのですが・・・おま環なら諦めます(´・ω・`)

===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.3.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16576
CPU: 4 of Intel Core2 Quad CPU Q9650 3.00GHz
RAM: 8190MB (2090MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.7.700.224
FireWall: avast! Antivirus

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:116)
RoboForm: installed(7-7-8-8), enabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:NC, Connect:OK
VisualStyle: Aero, Dark7mix (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 420 (Trident:0, Webkit:15, Groups:12)
===========================================================
446名無し~3.EXE:2013/06/16(日) 12:41:29.92 ID:M7JsoA9+
>>445
ハードウェアアクセラレーション切
447名無し~3.EXE:2013/06/16(日) 16:20:22.63 ID:u8miTsAW
サイトごとのカスタマイズって、「サイトごとにエンジンを記憶する」のチェック入ってないと指定したエンジンで開かなくなったんだね
以前は「サイトごとにエンジンを記憶する」のチェック入ってなくても、指定したエンジンで開いてくれてたよね?
手動でエンジン切り替えたときいちいち記憶していっちゃうから、以前の仕様に戻してほしいな
448名無し~3.EXE:2013/06/16(日) 17:07:26.64 ID:qvlVnWoz
>>446
確認したら切ってあった(´・ω・`)
試しにオンにしたけどかわらんかった
449名無し~3.EXE:2013/06/16(日) 19:02:51.70 ID:UisGBgwy
>>389のzip版にアップデートしたら出る現象

sleipnirを起動したまま数時間放置したあと
タブを切り替えてもブラウザの中身が何も表示されなくなることがある
そうなるとsleipnir再起動じゃないとなおらない

・今までのzip版では起きない(>>389のzip版に入れ替えたら起きる)
・タブの中身、タブの位置、すべて以前のままで他にも環境は変わっていない
・webkit使用ですべての拡張をOFFでも現象確認
・エコモード使用

エコモードで解放されたタブの中身が再度読み込まれないような感じ?
450名無し~3.EXE:2013/06/16(日) 20:56:10.08 ID:WyR1vr8e
>>389 メモリ食うようになった?
マウスジェスチャーを使わない設定にしてるとマウス割り当てで右クリックメニューがでる件は直さない?
マウスジェスチャーを使わないお前が悪いってか、まあいいや(´・ω・`)
451名無し~3.EXE:2013/06/17(月) 08:58:05.82 ID:vf6tO1Fd
Blink版
たまに 起動時に前の状態がクリアされてしまうことがある
(前の時に開いてたタブ、サイトが開かれない)
452名無し~3.EXE:2013/06/17(月) 23:12:22.24 ID:5agWBP4O
ニコニコ大百科を開くとフリーズする
453名無し~3.EXE:2013/06/17(月) 23:14:25.59 ID:009gdNFt
糞サイトを見る方が悪い
454名無し~3.EXE:2013/06/17(月) 23:53:31.88 ID:5agWBP4O
>>453
でもたぶん誰の環境でもフリーズすると思うんだけど、試してみ、Sleipnir4で
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%AA
455名無し~3.EXE:2013/06/17(月) 23:59:31.39 ID:U2ftkhd9
さっきからずっと大百科ウロチョロしてるが全然フリーズなんかしないぞ
456名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 00:08:26.41 ID:ujP23gzf
>>455
まじすか・・こっちの環境ではIEでも発生するんだよね
発生しない人いるなら環境はっとく
大百科TOPページ(http://dic.nicovideo.jp/)はフリーズしない
ここから各記事に飛ぶと必ずフリーズ、不具合報告画面すらでず

それからPixiv見てても重くなる、プレミア登録して広告表示しない様にすると解決する
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.3.4003 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16618
CPU: 4(8) of Intel Core i7-3770K CPU 3.50GHz
RAM: 16324MB (5894MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.7.700.224
FireWall:

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:199)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:OK
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Trident, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 22 (Trident:4, Webkit:0, Groups:1)
===========================================================
457名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 00:09:56.06 ID:Tu9Nvd29
私もなんともないな
大百科を開くとフリーズするって話は、私が使っているニコ動用ソフトのスレでも報告があるけど、同様に問題ない
特定の環境からくるものなのかな
458名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 00:19:00.16 ID:SqXYcNSg
IE"10"だからなのかな?
459456:2013/06/18(火) 00:33:13.82 ID:ujP23gzf
>>458
はい、IE10使ってます
ちょっと前までは大百科フリーズなかったから、それかな・・
IE10がこんなに不具合のある物だったとは
460名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 00:41:32.65 ID:bpRzzaKM
なぜか最近フリーズが多い、どんなにタブ開いても今まではこんなこと怒らなかったのに
461名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 01:39:44.54 ID:8iJvKWZv
なんかYoutubeの動画の上でスクロールしようと思ってマウスホイールをくるくるしたら戻るになったりするんだけどなんなのこれ

TouchPagingのままなんだけどなんか割り当ててんの?
462名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 01:41:01.78 ID:19AbKVqo
Google画像検索って他のブラウザだとタグ間での画像ドラッグでも検索出来るけど、
プニル4だと他のタブからドラッグしても画像が開くだけで検索できない
どっかの設定が関わってるんだろうけど、何が原因だろう

あと画像に対するジェスチャー等で直接Google画像検索にかけられたらいいんだけど
そこまではさすがに無理かな
463名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 02:06:07.46 ID:s814UV66
右クリックから画像で画像検索という名前そのまんまなChrome拡張あるで
464名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 06:36:26.90 ID:2ksUUZE8
>>456
試しにTridentで表示してみたけど、ページ全体の読み込みが遅くなるだけでフリーズはしなかった

蔵情報>>445
465名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 08:44:57.57 ID:/oySda75
「画像のコピー」しても、フォルダに貼り付けできない…
466名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 11:49:09.97 ID:ujP23gzf
>>856
5開発中
467名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 16:36:05.46 ID:5ql9OenC
Android版ってエンジン何使ってるの?
468名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 17:33:01.51 ID:hm3iHbcV
SuperViewやSleipnirSpeedLaunchなど小手先の対応ばかりで将来性厳しい
4も2、3と同じように二度あることは三度あるになりそう
3度目の正直ならず、、、が今のところの4の評価
469名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 17:40:03.84 ID:pvAcsU5g
そう思うならば糞Chromeでも糞Operaでも使えばいいじゃない
470名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 17:54:09.58 ID:B+p9p0Rp
ブックマークバーに置いたフォルダ(クリックミス?)が移動するの直してくれ
471名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 17:55:02.70 ID:Vn4W60R4
プニ4は確かに軽くて使いやすいが一方で大きな欠点もある
・ブクマを以前のように「タイル状に表示」でまとめて見れないので面倒
・一度消したDLバーはDL中でも消えたまま。バーのファイル名をクリックしたら強制的に解凍が始まってDLが中止になった
・保存する時にデフォの保存先が開く。前回の保存先が開かない
他は本当に満足してるから早く新しいバージョンで補完して欲しい
472名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 18:04:29.77 ID:ZITHMuK+
セキュリティ無茶苦茶になってね?
許可してないのにフラッシュ再生される
473名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 18:17:56.80 ID:MbGFqgeS
Tridentで表示が崩れるのにいい加減嫌気さして4使ってみたけど異様に使いにくいなコレ
ツールバーのカスタマイズも碌に出来ねーし
474名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 19:01:15.03 ID:v/lyldV5
xvideos見てると落ちまくるぜ4.1.3

それはいいとして
portableの2.9.17がバスターcorporate editionに引っかかって呼び出されたじゃんかよw
まぁ分かってもらったけど
475名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 19:10:37.74 ID:BXJOqMqG
君は仕事中にxvideosを見たいフェンリルの社員だろ(´・ω・`)
476名無し~3.EXE:2013/06/18(火) 19:14:42.81 ID:MbGFqgeS
ホイールをポインタ下のウィンドウにリダイレクトする常駐入れてるとホイールスクロール
自体できねーし、最悪だな、ちょっと使いモンにならねー
477名無し~3.EXE:2013/06/19(水) 00:55:30.63 ID:bdWGAQxR
>>475
西田の悪口は止めろ
478名無し~3.EXE:2013/06/19(水) 04:49:10.52 ID:gsGwtFC9
>>389
一番後ろのタブレットを閉じ、保護したタブがない状態で「CloseAll」アクションを実行すると
一番後ろのタブレットが開いてしまいます。
479名無し~3.EXE:2013/06/19(水) 12:41:03.41 ID:vPAXP7Jn
http://ejje.weblio.jp/content/%E3%83%AD%E3%82%BC%E3%83%83%E3%82%BF

このページがIEだとスクロールできない。

===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.3.4003 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16618
CPU: 4(8) of Intel Core i7-3770 CPU 3.40GHz
RAM: 8155MB (4957MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.7.700.224
FireWall: avast! Antivirus

■ 状況
Type: archive
Location: My Documents
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1680 H:1050)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:1629)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:OK
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Trident, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 11 (Trident:8, Webkit:0, Groups:2)
===========================================================
480名無し~3.EXE:2013/06/19(水) 12:48:15.13 ID:fbELybYG
最近フリーズが多発するようになった
7 X64 4.1.3.4000 zip版

windowsフリーズでないからまだいいけど、それでも面倒
481名無し~3.EXE:2013/06/19(水) 12:53:46.21 ID:lP9Na6in
webkitつかえ
482名無し~3.EXE:2013/06/19(水) 13:17:41.36 ID:fbELybYG
webkitだと出来ないことがあるから

信頼済みサイトとそれ以外で扱いを変える
アドオン全面禁止
Java、Javascript、クッキー全面禁止
483名無し~3.EXE:2013/06/19(水) 13:20:08.32 ID:TGp4wL8O
webkitでできないことよりIEにできてIEコンポにできないことのほうが遥かに多いぞ
どうしてもTrident使いたいならIE使っとけ。
484名無し~3.EXE:2013/06/19(水) 13:23:15.21 ID:fbELybYG
>>483
なるほど、そういう手もあるか
485名無し~3.EXE:2013/06/19(水) 14:57:09.53 ID:k4HQmXwb
盲点だな
486名無し~3.EXE:2013/06/19(水) 19:58:49.93 ID:2eYLQ0C4
ホバーボタンがマジウゼェ…
デフォでオフに出来ないのかな
487名無し~3.EXE:2013/06/19(水) 20:42:02.49 ID:hAO1kXb7
>>486
設定でオフにすればいいじゃん。
(設定ダイアログの「ページ右下にホバーボタンを表示する」っていうチェックボックス)
もし設定が保存されないってんならなんかトラブってるんで、先にそれを解決しとけ。
488名無し~3.EXE:2013/06/19(水) 20:44:11.28 ID:Kj2xlfPS
デフォでこのページがホームになってるんですか?
http://www.sleipnirstart.com/
489名無し~3.EXE:2013/06/19(水) 21:11:05.71 ID:2eYLQ0C4
>>487
それやるとそのページだけはホバーでなくなる
しかし新規タブとか開くとそいつはホバーがでる
490名無し~3.EXE:2013/06/19(水) 22:10:38.16 ID:VqJdFDs7
>>489
それは指摘されてるがなんかトラブってんだろうな。うちは一回オフにすれば新規タブでも出ないぞ
491名無し~3.EXE:2013/06/19(水) 23:26:08.38 ID:dphhVVXi
windows7でsleipnir4.1.3.4000を使っていますが、
表示メニューの自動更新が、何分に設定してもリロード動作しません
回避策ってありませんか?
492名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 00:51:40.99 ID:j00cdXQn
Nortonアドオン有効にしたらで『〜が読み込めませんでした』ってやつまだ原因わからないままなの?
493名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 00:53:10.45 ID:vzwVhEt9
例のNortonの勝手に削除じゃないの?
494名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 01:04:59.89 ID:j00cdXQn
>>493
ずいぶん前に公式ブログのほうで原因調査中とあったままその後の報告がない…
495名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 05:01:21.32 ID:1MlGoZbO
2→4にしたがサイドバーのブックマーク
2より文字の間が開いているのか表示されるリンクが少なくなって
下の方がスクロールしないと見えなくなってしまった
調整も出来ないみたいだしちょっと使いづらいな
496名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 05:29:00.25 ID:1MlGoZbO
重ねて表示とかも出来なくなっているのか
497487:2013/06/20(木) 06:19:24.05 ID:2WfWQeZe
>>489
それなんか変。環境依存かプロファイルが壊れてるだけかはわからんが。
取り敢えずローカルモードにして再現するか確認してみれ。
変更の仕方がわかんない場合は、ZIP版が最初からローカルモード用の設定ファイルが追加してるから、
ZIP版落として適当な場所に解凍して試してみな。
498456:2013/06/20(木) 10:02:26.10 ID:zgNJ63zn
ニコニコ大百科がフリーズする件解決しました。
以前Ustreamの動画上に表示される広告が鬱陶しくて
それを完全無効にする広告ブロックを以下のサイトを参考にしてやっていました。
http://koya214.blogspot.jp/2012/11/Ustream.html

ブロックしていた広告を再度全部受け入れる用に修正したら
フリーズすることなくページが表示されるようになりました。
499名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 10:59:40.68 ID:JuWvUXno
AdblockPlus入れればいいじゃん
500上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/06/20(木) 11:21:41.90 ID:DQV980ql
Sleipnir 4.1.4 test1 ができました。

Sleipnir 4.1.4 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir414_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir414_test1.exe

Sleipnir 4.1.3 test3 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- カスタマイズ|レンダリング|サイトごとのカスタマイズ を変更した

[不具合修正]
- 標準のタブグループを閉じた後、マウスホイールでタブ切り替えが出来なくなることがあった問題を修正した
501名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 11:33:20.78 ID:PgPPVNjO
>>500
いつも乙です
502名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 12:18:21.88 ID:PbVUfqKQ
>>500
乙です
503名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 12:54:50.10 ID:dHeeh/0P
マウスジェスチャ↓で新しいタブを開いたときに、
検索窓かアドレスバーにフォーカスがいくようにはできますか?
504名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 13:04:41.54 ID:dHeeh/0P
>>503はSleipnir4 Windowsです
505名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 13:33:09.12 ID:lC8wBCLr
4.1.4きたらしいけど通知もこないしカスタマイズ→アップデートからもアップデートできないけど
506名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 13:56:03.37 ID:jbwgujfs
不具合報告です。
「終了時に閲覧履歴の削除」が機能していません。
507名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 13:59:38.50 ID:sFN9AbIa
Internet Explorer 用 Adblock Plus の開発版が公開 - digital 千里眼 @abp_jp
ttp://d.hatena.ne.jp/k2jp/20130620/1371656112

これでTridentユーザーはIEの方が良くなったかもな
508名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 14:15:37.09 ID:iNRiZnXx
2.9.17 youtubeがおかしい
509名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 14:48:37.31 ID:u9zuFBfz
開発元の質問フォーラムに 6/6 の昼ごろのゴルフクラブの宣伝スパムが10日経ってもいまだに残っているのが異常です。
不具合報告をチェックすらしていないという証拠ですね。
こんな会社じゃ、いくら不具合報告をしたところで、直ってくるはずないですね。
510名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 14:49:40.40 ID:s8Iphlfp
4.1.4はまだ開発版だよ
511名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 15:18:23.92 ID:zuJ/dRBA
上田氏冷たくなった?(´・ω・`)
512名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 15:29:52.91 ID:CHHoTkBk
>>508
同じくxp IE8 仕様変更かな そろそろHTML5対策必要かな
513名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 15:54:30.73 ID:7q/VlUPT
おぉタブの端っこをクリックしてもちゃんとタブ切り替わるようになった嬉しい
514名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 16:13:30.37 ID:q3K6oa5F
・ナビゲーションロック(保護)されたタブを閉じる設定
・グループの最後のタブを閉じたら別のグループにいく設定(終了しない)
・TouchPagingと右クリック+左右でのページ移動を別個の設定にしてくれ。更新ジェスチャと被って暴発する
・タブを多段表示にすると最右のタブが半端に隠れる
515名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 16:36:19.08 ID:HTUFr1Mb
>>511
死んでんだよ、それ
516名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 16:41:40.75 ID:uskEqPMD
XPの人は2を使ってる?
517名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 17:25:22.22 ID:JuWvUXno
> ・TouchPagingと右クリック+左右でのページ移動を別個の設定にしてくれ。更新ジェスチャと被って暴発する
意味わからん。旧ジェスチャとTouchPagingは全く別物。
518名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 17:38:55.68 ID:BMk+jha6
サイトごとのカスタマイズって、「手動で切り替えたエンジンを登録する」のチェックが入っていても
エンジン指定してあるサイトと、そこから飛んだサイトのエンジンを手動で切り替えると記憶していってしまうんだな
以前から記憶する設定にしてないのにいつの間にか追加されていた原因がようやく分かった

これも修正たのんます
519名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 17:40:27.06 ID:BMk+jha6
×「手動で切り替えたエンジンを登録する」のチェックが入っていても

○「手動で切り替えたエンジンを登録する」のチェックを外していても
520名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 17:40:46.99 ID:r59JjdTs
>>509
うわあ・・・・
521518:2013/06/20(木) 17:49:26.54 ID:BMk+jha6
>>518-519は無しで

いろいろ試してたら、「IE7互換で表示する」を手動で選択したときに
チェックの有無に関わらず勝手に記憶してくみたいだった
これ修正してくだしあ
522名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 18:13:21.82 ID:uskEqPMD
薄く広く日本全土にばらまくのさ…
523名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 19:09:14.51 ID:Dx3vgj/C
SuperViewは大本営みたなことになってるな
先が見えてるのに引き返せないのはなぜか
大倉氏が意固地になる理由がつぶやかれないかな
524名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 19:24:11.11 ID:hcYXgmT1
--extra-plugin-dir=../../../setting/modules/ChromiumViewer/NPAPIFlash
--ppapi-flash-path=../../../setting/modules/ChromiumViewer/PepperFlash/11.7.700.225/pepflashplayer.dll
--ppapi-flash-version=11.7.700.225
http://info.nicovideo.jp/help/access_test
http://www.nicovideo.jp/flash_version
--ppapi-flash-in-process

ffmpegsumo.dll
http://ie.microsoft.com/testdrive/HTML5/HTML5AudioXMLPlaylist
http://ie.microsoft.com/testdrive/Graphics/VideoFormatSupport
!MP3,!MP4
http://ie.microsoft.com/testdrive/Graphics/IEBeatz
http://www.youtube.com/html5
525名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 19:27:30.82 ID:hcYXgmT1
pdf.dll
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:www.nhk.or.jp/bs/lineup/pdf/bs1_thismonth.pdf
http://docs.google.com/viewer?url=www.nhk.or.jp/bs/lineup/pdf/bs1_thismonth.pdf
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:www.nhk.or.jp/bs/lineup/pdf/bspremium_thismonth.pdf
http://docs.google.com/viewer?url=www.nhk.or.jp/bs/lineup/pdf/bspremium_thismonth.pdf
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:www.nhk.or.jp/bs/lineup/pdf/bs1_nextmonth.pdf
http://docs.google.com/viewer?url=www.nhk.or.jp/bs/lineup/pdf/bs1_nextmonth.pdf
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:www.nhk.or.jp/bs/lineup/pdf/bspremium_nextmonth.pdf
http://docs.google.com/viewer?url=www.nhk.or.jp/bs/lineup/pdf/bspremium_nextmonth.pdf
526名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 19:29:18.16 ID:hcYXgmT1
http://chrome.google.com/webstore/detail/chrome-office-viewer/gbkeegbaiigmenfmjfclcdgdpimamgkj?hl=ja
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:chrome-office-viewer.appspot.com/doc/TPSreport.doc
http://docs.google.com/viewer?url=chrome-office-viewer.appspot.com/doc/TPSreport.doc
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:chrome-office-viewer.appspot.com/sheet/LemonadeStand.xlsx
http://docs.google.com/viewer?url=chrome-office-viewer.appspot.com/sheet/LemonadeStand.xlsx
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:chrome-office-viewer.appspot.com/pres/OrganicChemistry.pptx
http://docs.google.com/viewer?url=chrome-office-viewer.appspot.com/pres/OrganicChemistry.pptx
527名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 19:39:21.21 ID:Yt4LAxss
アップデートしたら、常に前に表示状態になって使いづらい
表示オプションとか探しても設定項目ないしどうすればいいのこれ
528名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 19:51:57.69 ID:0sMyV4kS
再起動したら戻ったわ
じゃあの
529名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 20:23:20.38 ID:2WfWQeZe
>>512
IE10 でも表示を IE8 モードに切り替えるとバグるね。
そんでデバッガで見てみると Javascript でサポートされていないメソッドを使ってエラー起こして止まってる。
IE9 モードだと大丈夫なんで、素直にバージョンを上げるのが吉かな。
530名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 20:23:23.13 ID:PyL83D9i
Feed CentralでTwitterSearchから登録できなくなってるのは
直せる見込みあるの?
531名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 20:42:57.45 ID:plzfuQt7
アプデしたらフリーズしまくる
532名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 21:26:29.00 ID:M4d6Pzm8
おまかん
533名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 22:34:56.73 ID:9VHOjAGZ
>>412のブックマークパネルの表示がおかしくなる不具合なおってないやないか
はやくなおしてくれ
534名無し~3.EXE:2013/06/20(木) 23:04:41.16 ID:xCdw9o0r
535名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 00:33:03.52 ID:hpct/g8r
これアップデートのチェック切るにはどうすればいいんだ。
設定画面に見あたらないんだが。
536名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 01:03:11.02 ID:HbYio6XL
終了時の警告が異常に時間かかるのはまだ直ってなかったのね
537名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 04:11:04.19 ID:am/0VyMh
バージョンアップしたら「旧マウスジェスチャ」が機能しなくなった!





.
538名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 04:13:00.29 ID:am/0VyMh
3歩進んで2歩下がるというか
なんでこうバージョンアップの度に不具合が…(ry
539名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 05:24:38.88 ID:pescjcUo
4入れてみたんだけど星マークの「パネルを表示」アイコンと十字マークの「ブックマークバーに追加」アイコンって分離出来ないの?
何故か一緒に引っ付いてきて使い難い
540名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 06:11:55.93 ID:ZpC5a+6L
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.4.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16618
CPU: 4(8) of Intel Core i7 CPU 950 3.07GHz
RAM: 12279MB (9849MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.7.700.224
FireWall: ESET Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:3117)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 3 (Trident:0, Webkit:3, Groups:1)
===========================================================

不具合の詳細
・メニューバー非表示の状態で「Alt」+「PrtScr」でメニューバーが強制表示される
・他のブラウザでは症状は出ない
・特定のURL表示時でなく、どんな場合でも必ず発生
541名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 06:59:04.20 ID:KO8HLQrI
不具合報告
ブックマークパネルが左上だけの奴だと、一旦左全体に出る奴に切り替えてやらないと
スクロールバー弄っても下まで見えない
名称が分からない
時々SDEで画像をドラッグしてもメニューが出ない
VersionはSleipnir 4.1.4 test1
クライアント情報Ctrl+Cでコピペ出来ないから情報書き込めないわ
これも不具合か?
542名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 07:04:06.45 ID:dJagbtDH
ブックマークの表示が変になった人 ノ
543名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 08:21:12.02 ID:dlrkKFYY
544名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 08:54:37.40 ID:mNKp6RE4
他のブラウザとお気に入り供用したくて
2ではIEのお気に入りに双方のブラウザ設定変更してたんだけど
4も規定の保存場所から、IEのお気に入りに設定変更できるの?
545名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 09:53:22.97 ID:a2nUPg1E
>>537
問題なく動作してる。おま環
546上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/06/21(金) 10:19:07.71 ID:ydFtMvdv
>>541-543
ブックマークの現象について以下お願いいたします。

(1) クライアント情報をお願いいたします。※Ctrl+C でコピーできない時は、Ctrl+C を強く押し込むように再度お試しください

(2) 「ポップアップ状態」もしくは「左側にドッキングしているドック状態」のどちらで発生しているのでしょうか?

(3) ポップアップ状態でご利用の場合、Sleipnir を起動して初回ポップアップで『ブックマークの一部が見えない』、『スクロールバーでスクロールしても一番したまで見えない』などが発生しているのでしょうか?
詳しく状況をお願いいたします。

(4) ドック状態でご利用の場合、Sleipnir を起動したときから『ブックマークの一部が見えない』、『スクロールバーでスクロールしても一番したまで見えない』などが発生しているのでしょうか?
詳しく状況をお願いいたします。
547名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 10:20:36.96 ID:ap24AWcg
強く押しこむようにって…w
548名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 10:53:27.16 ID:nKL5NfwW
>>541 強く押し込まなきゃだめだよ
549名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 10:56:52.09 ID:klQAWyRK
気合が足りないんだな
550名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 11:01:51.81 ID:QZZ7xS2B
キーボードが壊れてる可能性よりは力が弱い可能性の方が高いよな
551名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 11:01:55.41 ID:HbYio6XL
最近のソフトウェアはキーの固さも変えるのか
552名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 11:05:21.51 ID:edEv5Gm/
>>546
541-543ではないが、ブックマークパネルの表示がおかしくなるので便乗

(2)ドック状態で パネルを常に表示した状態で
(4)起動時は正常
  フォルダをクリック→リストの一部が消えて表示できない

  にスクロールする
553名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 11:05:59.11 ID:edEv5Gm/
>>552
 
途中で送信してしまった・・・すみません
554名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 11:11:59.27 ID:edEv5Gm/
>>552 追記
(2)ドック状態で パネルを常に表示した状態で
(4)起動時は正常
  フォルダを展開→リストの一部が消えて表示できない
orスクロールバーが消えてしまって、スクロールできない
  再度別フォルダを展開して、再描画すれば戻るときもある
  パネルを閉じて、開き直すと戻る
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.4.4000 クライアント情報
■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16618
CPU: 6(12) of Intel Core i7-3930K CPU 3.20GHz
RAM: 16327MB (14421MB Free)
IME: ATOK 2012
FlashPlayer: 10.3.181.23
FireWall: ESET Service
■ 状況
Type: archive
Location: My Documents
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1280 H:1024)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:650)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero Basic, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Webkit:1, Groups:1)
555名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 11:16:53.93 ID:I7joln3a
感圧式キーボードw
556上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/06/21(金) 11:29:36.20 ID:ydFtMvdv
>>554
ご報告ありがとうございます。

>  フォルダを展開→リストの一部が消えて表示できない
「リストの一部」は「ブックマークパネルの下部の数行分」or「ブックマークパネルの上部の数行分」なのでしょうか?

> orスクロールバーが消えてしまって、スクロールできない
以下のいずれでしょうか?
 スクロールバーがある状態で、フォルダ展開するとスクロールバーが消える
  or
 スクロールバーがない状態で、フォルダ展開してもスクロールバーが表示されない


>>547
Ctrl+C を連打と書こうかとも思いましたが・・・
557名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 11:30:37.84 ID:ap24AWcg
>>556
気持ちはわかりますよ。
558名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 11:47:58.13 ID:Nh5usv7D
・お気に入りをバーにしてるとき閉じて開きなおしてもバーのまま
・tridentのビューがずれない

うおー個人的に不満だったとこ今回で全部直った。
あとはwebkitでもtarget属性に依存しないようにしてくれれば神なんだけどなぁ(チラッチラッ
559名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 11:48:08.62 ID:edEv5Gm/
>>556

上数行または下数行のどちらかで発生してることが多いです。
両方同時に発生してたかは確認できてませんが

表示圏外にあるものが消えることが多い気がします
この場合はスクロールバーがある状態で、スクロールしても消えた部分は再表示されません

スクロールバーがある状態で展開して、スクロールバーが消える
数行(というか、10行以上ごっそり消えて)スクロールする必要がない状態になったのかもしれませんが
560名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 11:54:32.51 ID:umU24XSP
お気に入りパネルクリップした状態でページ更新すると
お気に入りパネルの一番上の黒枠線1ドット分一行が点滅する
561名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 13:46:37.08 ID:HbYio6XL
思うに、ショートカットキーでないと環境をコピーできないのが問題なんじゃ
環境をコピーするボタンを付けるとか、端からテキストボックスで出しとくとか

コピペも出来ない情弱の報告なんていらない?ですよねー
562名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 13:56:46.61 ID:N6hEtPYc
環境コピーなんて、ヘルプにいれときゃいい
563名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 14:02:06.62 ID:3Ec5TgNZ
いつの間にかJavaScriptのalertのポップアップをEscキーで消せなくなってる
564上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/06/21(金) 14:29:36.75 ID:ydFtMvdv
>>559
現時点で再現出来ていませんが、状況は承知しました。

現象把握のため、以下もお願いいたします。
(1) フォルダの展開とは、フォルダを開くときでよろしいでしょうか?
  ※フォルダを閉じるときに発生しそうな気がしたので、念のためです。
  
(2) カスタマイズ画面の「パネル」→「ブックマークパネル」→「アクティブなツリー以外は閉じる」のチェックを外すと、現象に変化はあるでしょうか?
565名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 14:42:37.22 ID:FfklTTjf
>>564
横からすみません。

タブを多段表示に設定しているときに、タブの一覧メニューボタンが隠れる場合があります。
具体的には、一覧メニューボタンがタブバー上で一番右にある時に、ウィンドウの横幅を小さくしていくと一覧メニューボタンが隠れます。

また、タブの幅を25など非常に小さくし、タブ数が多い場合(60個以上)、一覧メニューボタンだけでなくタブ追加ボタンや一番右のタブなども隠れます。
これは>>514の「タブを多段表示にすると最右のタブが半端に隠れる」と同じ現象かもしれません。
566名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 14:59:02.42 ID:WY7x40p4
アドレスバーと検索バーの履歴数が15以上に出来ないのどうにかせい
567名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 15:42:30.61 ID:YyK04l35
デフォルトセキュリティをセキュアモードと同じにしてるのに、
YouTubeのURLを開くと再生が始まってしまうことがある。
直前にフルアクセスモードで開いてたタブがあると、
フルアクセスモードで開いてしまうことあるみたい。
右下のステータスバーのところはちゃんとデフォルトモード(セキュアモード)になってるのに。

毎回再現するわけじゃないので調査お願いします。
568名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 15:43:18.62 ID:YyK04l35
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.4.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (ja-JP)
IE: 8.0.6001.18702
CPU: 2 of Intel Core2 Duo CPU E8500 3.16GHz
RAM: 2046MB (575MB Free)
IME: Microsoft IME Standard
FlashPlayer: 11.7.700.224
FireWall: avast! Antivirus

■ 状況
Type: archive
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:179)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Classic
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 2 (Trident:0, Webkit:2, Groups:1)
===========================================================
569名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 15:48:50.16 ID:KO8HLQrI
>>546
ポップアップ状態→スクロールバー動かしても途中までしか見えない→
ドッキング状態→ポップアップ状態→スクロールバー移動で全部見えるようになる
起動毎にこの手順踏まないとポップアップ状態でスクロールが機能しない

Ctrl+Cを連打したら出来た
スレ文とかは普通にあっさりコピー出来るのに
570名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 15:49:32.26 ID:KO8HLQrI
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.4.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16618
CPU: 2 of Intel Core2 Duo CPU E7600 3.06GHz
RAM: 2013MB (293MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.5.502.135
FireWall: avast! Antivirus

■ 状況
Type: archive
Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:202)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:false)
Tabs: 19 (Trident:0, Webkit:17, Groups:2)
===========================================================
571上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/06/21(金) 17:52:17.16 ID:ydFtMvdv
>>565
タブの幅を 25 にて、現象を確認いたしました。
原因を調査いたします。

>>567
フルアクセスモードのページで、リンクを新しいタブで開いたときセキュリティの引継ぎが行なわれます。
そのため、動画再生されているのではと考えております。

セキュリティの引き継ぐ/引き継がない設定は現在のところございませんが
今後の開発の参考にさせていただきます。

>>569
状況のほど承知しました。
カスタマイズ画面の「パネル」→「ブックマークパネル」→「アクティブなツリー以外は閉じる」のチェックを外すと、現象に変化はあるでしょうか?
572名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 18:01:42.22 ID:edEv5Gm/
>>564
(1)常時発生するのではないすが、目立ってあるのはフォルダを開いた時に発生するようです
フォルダを開いて、下に表示が伸びてスクロールバーが表示されて、上に戻ってみると、上数行が消えている

フォルダ閉じたときにも、症状がないか確認してみます
アクティブなツリー以外は閉じる」のチェックが入ってる状態ですので、一緒に閉じる動作もあるのかも知れませんが・・・

(2)しばらくチェック外して動作を観察してみます
573名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 18:03:38.73 ID:Kg7lAd3y
>>571
>>567
この状況だけど>>232
セキュリティは継承させてないのによく許可されてるってことだと思う
574名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 18:12:36.74 ID:vy8gYRsH
このブラウザも
CIAに筒抜けになってるん?
575上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/06/21(金) 18:15:46.76 ID:ydFtMvdv
>>573

>>232>>567 は状況が異なってそうですね。
検証いたします。
576名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 18:57:53.64 ID:YyK04l35
>>567
フルアクセスモードのタブからのリンクを新規タブで開くと継承されるのは分かってるんですけど、
ブックマークや専ブラからURLを開いたときなど、デフォルトセキュリティ(セキュアモード)で開かないといけないサイトでも
JavaScript、プラグインの実行が許可された状態で開いてしまうことがあります。
ステータスバーはデフォルトモード(画像だけ許可した状態)になってるのに。
577名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 20:26:43.83 ID:KO8HLQrI
>>571
「アクティブなツリー以外は閉じる」のチェックは元から外れてたから代わりに入れてみた
結果は同じ
578名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 20:30:40.59 ID:xvU18UfH
文章や画像にハイパーリンクが付与されている場合
それを左クリックでドラッグすると、半透明のリンクや画像に変換された物を画面上で動かせますよね?
これに関して不具合が頻繁に起こります。
メモリが関係しているのでしょうか、しばらく使った状態で
左クリックとドラッグの間隔を素早くすると、頻繁に半透明のハイパーリンクの残像がブラウザ上に残ります。
その残像は決して消えず、ブラウザ再起動を余儀なくされます。
この不具合はペンタブレットの、ペン先クリックを使用している際に頻繁に発生しましたが
マウスでも再現出来ましたので、報告します。
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.4.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16618
CPU: 4(8) of Intel Core i7-3770K CPU 3.50GHz
RAM: 16324MB (3723MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.7.700.224
FireWall:

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:199)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:OK
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Trident, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 25 (Trident:4, Webkit:0, Groups:1)
===========================================================
579名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 23:25:16.44 ID:wuJsDK9O
4使い難い
昔は売りであったはずのカスタマイズ性が失われすぎじゃないの
580名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 23:32:44.88 ID:vk1d1azW
2の時みたいにお気に入りのフォルダを右クリックして
表示してるページを追加出来ると便利なんだけど
581名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 23:32:57.59 ID:eutPtmio
大倉はいつも一言余計なんだよな
橋下さんほど有名じゃないからいいものの炎上しやすいタイプである
582名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 23:56:24.45 ID:HbYio6XL
ところでブックマークバーの追加ボタンが邪魔でしょうがないんだけど消せないの?
確認無しで追加される上に空白ページで誤爆したら何も起こらないけどパネル表示したらちゃっかり追加されてる
583名無し~3.EXE:2013/06/22(土) 00:37:26.32 ID:GgYBP1dQ
これアップデートのチェック切るにはどうすればいいんだ。
設定画面に見あたらないんだが。
584名無し~3.EXE:2013/06/22(土) 01:42:50.34 ID:GgYBP1dQ
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=18073#18073

これと同様の状況なんだが
クライアントの初期化に失敗しましたというのはなんなんだ?
はやくなおしてよ
585名無し~3.EXE:2013/06/22(土) 03:09:54.91 ID:QdrA8Fxd
>>491ですが、皆様自動更新ってできてますか?
586名無し~3.EXE:2013/06/22(土) 07:35:37.39 ID:9aa+BSXE
できてる
587491:2013/06/22(土) 09:57:12.01 ID:czt1SK8G
マジすか?! なんで自動更新されないんだろ
クリックしてもチェックもつかないし
秒数手入力しても無視されます
588名無し~3.EXE:2013/06/22(土) 12:57:54.68 ID:eZWn2xwo
4のブックマークパネルはなんでブックマークと履歴の2つしか項目がないん?
1.66にあったFormManagerとか入れてちょ
589名無し~3.EXE:2013/06/22(土) 13:04:08.65 ID:HUdmOkQz
余計なもんはイラン。
590名無し~3.EXE:2013/06/22(土) 15:39:46.31 ID:3qQ3S7Gr
ttp://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/thanks/?status=update

今回のアップデート後、起動後一度だけでなく起動後毎回開くようになった。
止めたいんだけどどしたらいいん?
591名無し~3.EXE:2013/06/22(土) 18:31:35.89 ID:fQs+avsS
UserAgentの既定が変えられないのと、変更したページから開いたページが
いちいち既定UserAgentに直されてるのが鬱陶しい。
592名無し~3.EXE:2013/06/22(土) 19:50:25.96 ID:A/ZGSThI
アプデ後、検索バーからページ開くとJavaやらActiveXがオンの状態で開きやがる
しかも表示はデフォルトモード。
デフォでオフってんのに何なのこれ馬鹿なの?
593名無し~3.EXE:2013/06/22(土) 20:14:48.35 ID:WN27eAy/
4になってからアドレスバーに単語直打ちで検索するとフェンリルのページが表示されるのが地味にうざいのですが
以前のようにgoogleの検索結果に直で飛ばす方法はありませんか
594名無し~3.EXE:2013/06/22(土) 20:34:48.15 ID:BUlpiG4O
595名無し~3.EXE:2013/06/22(土) 20:52:31.04 ID:lgnLamZe
zip版使ってると変更が上手く行かないんじゃなかったけか。
596名無し~3.EXE:2013/06/22(土) 21:09:51.57 ID:WN27eAy/
>>594
どうも申し訳ない
597名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 00:23:01.09 ID:1CtT7sMf
4って前みたいなリンクや画像の抽出機能って無いの?
598名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 01:55:07.64 ID:qgalxoTN
>>560
たぶん、UI弄ってタブバーを一番下に置くと点滅するようになるっぽい
UI弄ったせいでUI崩れるの他にもいくつかあるからちゃんとそこらもチェックしてくれ
599名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 03:03:37.60 ID:kQhgrV2b
600名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 04:23:47.24 ID:jQcjBNo6
>>571
タブバーを上に多段表示し、タブレットが複数段ある時に、1段目のタブレットを2段目に移動するために真下にドラッグすると
タブバー上で「グループで開く」のメニューが出て、移動の邪魔になります。
タブバーを下左右に置いている場合も、同様にビュー方向にドラッグするとメニューがタブバー上に出ます。
601名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 13:44:01.52 ID:ICDuHzCL
Google検索のサジェストを無効にする方法を教えてください
4.14です
602名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 13:59:53.89 ID:XlEhPF5b
sleipnir413_test3からJavaやActiveXを切った状態でhpを開きそのページのリンク先を
開くと前のページに戻ることが出来ない フルアクセスにすれば出来る なんとかしてくれ
603名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 16:13:11.66 ID:Cl61fjk5
最新にアプデしてからwebkitで開けないHPが増えた気がする
604名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 16:43:49.28 ID:AHxiNMqs
開けないURL貼ってみれば?
605名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 16:48:30.75 ID:M4mNZaM5
2以前てアップデート自動確認が切れた気がしたんだけど、4でそういう項目なくなってる?

起動時に勝手に確認しに行くの嫌なんだけど
606名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 17:22:40.80 ID:1m3+uX5v
Webkitの際、この2ちゃんの時だけ右のスクロールバーの上の部分が切れている。
607名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 17:29:33.39 ID:AHxiNMqs
切れてないけど
608名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 17:44:05.71 ID:N1QBfKRS
てs
609名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 18:35:57.16 ID:oWZkaAZZ
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=18073#18073

これと同様の状況なんだが
クライアントの初期化に失敗しましたというのはなんなんだ?
はやくなおしてよ
610名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 18:51:38.42 ID:ea5V2wEw
クライアントは顧客、すなわちSleipnirを使っている御前自身のことだ。
ユーザーがあんまりクズなんで初期化(洗脳)しようとサイバーハックを試みたが失敗しましたと言ってるわけだな。
おとなしく洗脳されてやれよ。
611名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 19:13:35.53 ID:7w6DUbqf
てす
612名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 21:01:09.69 ID:GodamLYr
本スレここでよい?

Blink版なんですが、起動時に前回終了状態にする設定なんですが
たまに前回終了状態が復元されないことがあります
困る・・・でもなぜ? バグ?
613名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 22:19:14.64 ID:8Zyz12Vh
2がいい加減クソ重くて軽いって噂の4導入してみた
確かに軽いんだけど気になる部分がちらほら

・ボタンが小さいのと白黒なんで判断しにくい
・リンクを押したときのかちって音がしないのが気になる
・文字を選択したあとドラッグすると勝手に検索される

最後のは特に困る
クセで文字を選択しながら読むんだけど、そのたびに検索されてもなぁってかんじ
カスタマイズ画面でそれっぽいところは全部無しとかチェック外してみたんだけど、無効化できない
なんとか無効化できないのかな?
614名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 22:49:48.96 ID:ekt2Yjms
>>613
カスタマイズのエクステンションタブで「SUPER DRAG EXTENSION」を無効にすればいい。
俺も邪魔だから無効にしてる。
615名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 22:57:56.22 ID:8Zyz12Vh
>>614
Thx!
ここにあったのか
てっきりプラグインの追加的な物だと思ってそこはチェックしてなかった

他の二つも気になるけどこれくらいは慣れでなんとかなりそうだし、しばらく4使ってみる
マジでありがとう
616名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 23:45:58.10 ID:bVUBXHBB
>>615
ボタンの色は画像を直接弄るだけでなんとかなるよ
617名無し~3.EXE:2013/06/24(月) 00:00:47.21 ID:3G39QCy8
>>614
俺も困ってたからありがとう。
618名無し~3.EXE:2013/06/24(月) 00:07:16.06 ID:YBw/094A
IE10使ってて、ロボフォームじゃなく、ラストパス使ってたんだが、Sleipnir4に変更したんだ
でエンジンをIEにして、右クリでLastpassフォームに記入って項目はあるんだが入力されてない
これって仕様なの?

だとしたら、IE専用ページとかでかなりめんどくさいんだが・・・
619名無し~3.EXE:2013/06/24(月) 00:50:37.20 ID:uTYkTHR9
>>618
「IEのアドオン」として動作してるものはガワが IE じゃなきゃ動作しない
(「IEコンポーネントの拡張」なら Web Browser コントロール上ならどこからでも呼び出せるけど)
どっちのタイプか確認するには mshta.exe で適当な URL を開いて試してみればいい
「名前を指定して実行」またはコマンドプロンプトから

mshta.exe http://

でそのページ(〜は任意のアドレス)が開くから、その状態でメニューを実行してみればわかる
620名無し~3.EXE:2013/06/24(月) 01:44:02.30 ID:XwQl+pFy
>>616
Thx
今実行中だけど2の画像をリサイズしたりして移植すると良い感じになりそう
透過色の辺り弄るのがちょい面倒だけど
ソフト持ってないからペイントとかでやってるしw
621名無し~3.EXE:2013/06/24(月) 04:00:47.18 ID:Q+kOx0th
質問です
タブを10個くらい開いている時、それらのページを全部同じフォルダにお気に入り登録したい時に
なにか、すばやい、効率的なやり方ってありますか?

今は1個1個登録してます
4.1.4.000
622名無し~3.EXE:2013/06/24(月) 05:06:23.72 ID:n+PG6MD2
>>621
タブグループのタブをブックマークパネルにD&D→フォルダの名前変更
でどう?
623名無し~3.EXE:2013/06/24(月) 07:03:16.44 ID:ELaCAblT
>>620
> - 任意のスキンを適用できるように調整中 (setting\skins\default に Override 可能)

「setting\skins\default」以下に置かないと、アップデートごとに初期化されるんで注意
3.8.4までのバージョンはアイコンがカラーなので、そっちを使うのがいいかも

まだ3.8.4のtest版ダウンロードできるけど、スキンの仕様が今と違うからちょい面倒
前にカラーアイコン抜き出した物があるので、夜にアップするからよければどうぞ
624名無し~3.EXE:2013/06/24(月) 13:10:12.65 ID:UmyF3srP
Win7x64+IE10最新
Sleipnir 2.9.17
tube8の動画が再生できない。
IEでは再生できる。
ttp://www.tube8.com/
625624:2013/06/24(月) 13:13:34.39 ID:UmyF3srP
>>624
Flash 11.7.700.224
626名無し~3.EXE:2013/06/24(月) 13:55:28.76 ID:KFkR4nui
SDEが邪魔って2でSDE使ってなかったのかよ。何のためにSleipnir使ってたんだ
627名無し~3.EXE:2013/06/24(月) 14:54:58.53 ID:l+/cC6Vd
自分も似たような感じだから例を挙げてもいいけどあんま意味ないと思うよ
同じとは限らんし人それぞれに理由があるもんだから
628名無し~3.EXE:2013/06/24(月) 15:25:23.88 ID:fQ2YDY7q
ぐああああ、ホイールスクロールしてるだけなのに画面が突然拡大する現象どうにかして!
鬱陶しくってしょうがない
629名無し~3.EXE:2013/06/24(月) 15:40:26.26 ID:OOpRNWvS
SDEは使ってないですが
630名無し~3.EXE:2013/06/24(月) 17:05:21.14 ID:izpYHcaj
しょうもない一時しのぎにリソースを割くなって話だが
分離して考えてくださいとか頓珍漢な回答をする大倉
ただでさえ開発が遅くてもともといたユーザーの人離れが激しいというのに
631名無し~3.EXE:2013/06/24(月) 18:49:24.51 ID:ELaCAblT
3.8.4のカラーアイコンを、4のスキンフォルダの仕様に合うように配置しただけ
現在のアイコンがモノクロで見にくい人向け
抜けがあったり、余計なものが入っていたりするかもしれない
使用は自己責任で〜

ttp://20m.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader1633
632名無し~3.EXE:2013/06/24(月) 18:53:57.34 ID:ELaCAblT
>>500
アドレスバーのエンジン切り替えボタンの画像がOverrideされないようです。
プルダウンの画像はきちんとOverrideされます。
Sleipnir 4.1.4 test1で確認しましたが、エンジン切換の画像のOverrideは初めて試したので、
いつのVerから発生しているのかは分かりません。
633名無し~3.EXE:2013/06/24(月) 20:48:37.51 ID:GDQLuARQ
>>628
CTRLかなんかが押しっぱなしになってんじゃねーか。
634名無し~3.EXE:2013/06/24(月) 21:21:04.75 ID:NpBAiZ3A
1. 検索バーを非表示にする
2. 新しいタブをabout:blankで開く
3. Enterする。と、Sleipnir Startが開く

検索バーが非表示でも、検索バーへフォーカス飛ばしてるよねこれ…?
べつにいいけど…いいの?
635名無し~3.EXE:2013/06/24(月) 22:50:50.94 ID:oMITBp6o
レンタリング→サイトごとのカスタマイズで
最初から登録されてる楽天やらMSNが
何度消してもゾンビみたいに蘇るのはどうにかならんのか?

既定をWebKitにしてるから
もともと不具合の影響を受けないのに
これのせいでIE7互換モードで表示されるのは迷惑だ。

そのくせ手動で登録したサイトは
4.1.4にしてから既定でしか表示されなくなったし。
636名無し~3.EXE:2013/06/25(火) 00:46:23.57 ID:PSnlZumP
>>635
デフォルトで設定されてるだけ。
普通にWebkit既定で使ってるけどMSNが7互換で表示されることはないけど?
637名無し~3.EXE:2013/06/25(火) 01:53:24.74 ID:QfQJM/om
>>633
押してねーよ
638名無し~3.EXE:2013/06/25(火) 02:25:20.49 ID:8Zx0/5hJ
Webkit既定だと、新タブで開くとMSN互換モードになるけど、同じタブで開くとならないな
639名無し~3.EXE:2013/06/25(火) 06:40:37.63 ID:bZs34r81
旧マウスジェスチャ, 縦置きタブ, 検索バー, サイドバーがあればいいので
Firefox21からSleipnir4に乗り換え 快適だね
640名無し~3.EXE:2013/06/25(火) 08:33:46.31 ID:Zded1HBa
検索バーの履歴数が15以上増やせないんだけどまさか仕様なの?
2だと200件保存できるんだけど
641名無し~3.EXE:2013/06/25(火) 20:24:21.97 ID:GtzRfcc2
右クリックメニューが真っ白になってね?
642名無し~3.EXE:2013/06/25(火) 20:38:41.79 ID:8oQxUxvy
4.1.4.400にしたらお気に入りの表示がおかしくなった
具体的にはお気に入りにあるフォルダを閉じるとそのフォルダより下にあったもの(下層だけでなく)が表示されないで真っ白になる
フォルダを開き直すとまたきちんと表示される

俺だけなのかな、この現象は
643名無し~3.EXE:2013/06/25(火) 22:09:44.21 ID:5HjW78LC
>>640
謎の仕様。15以上できません
てか、過去のプニルで出来たことが出来なくなってるとかなんなん?
1万通りの使い方を叶えるとかちゃんちゃらおかしくてへそで茶をナントカだよ
644名無し~3.EXE:2013/06/25(火) 22:15:24.29 ID:18tKx0lU
へそで茶を沸かすくらい書ききれよ
645名無し~3.EXE:2013/06/25(火) 22:42:56.38 ID:Tzrz/Vsi
4.1.1辺りからアップデートする度にバグ酷くなっていってない?
4.1.0らへんから作り直した方が良かったりして
646名無し~3.EXE:2013/06/25(火) 22:47:12.05 ID:bz3NuyY8
>>643
本当に仕様なの?
そうなら増えるまで4はもう使わない
アホ過ぎるわ
647名無し~3.EXE:2013/06/25(火) 22:49:27.80 ID:Hqpa5Up6
>>642
他のアプリでも起こったりするからドライバのせいかと思ってたが、そうなるとブラウザ自体も怪しいなあ
648名無し~3.EXE:2013/06/25(火) 23:39:54.66 ID:QW2ZgIag
アップデートに関する設定はどのファイルを探ればいいのかな。
649名無し~3.EXE:2013/06/26(水) 00:38:25.10 ID:kk5ooFOU
Firefoxみたいにタブレットにしたページはどのグループタブからも
見れるようにしてくれると助かる
650名無し~3.EXE:2013/06/26(水) 00:42:19.74 ID:fXR9VTQm
追加検索エンジンのGoogleファビコンそろそろ新しいのに変えたらどうだろうか?
651名無し~3.EXE:2013/06/26(水) 08:37:08.61 ID:HTqcCxEo
    ((⌒⌒))
ファビョコ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>   
(⌒)人ヽ   ヽ、从
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
652名無し~3.EXE:2013/06/26(水) 08:38:41.65 ID:HTqcCxEo
>>650
何か書いてみたかっただけだから気にしないように
653名無し~3.EXE:2013/06/26(水) 18:03:57.29 ID:EdZUil9+
たまらず4.1.3.4002に戻していくスタイル
654名無し~3.EXE:2013/06/26(水) 18:13:14.44 ID:a0xms+ta
>>610

いや意味分からんから。
そもそも上書き前提で使っているのにクライアントの初期化とか矛盾してるだろ。
クライアントがそもそも変な日本語の使い方というのはこの場合置いておくにしてもだ。

クライアントの初期化=どうせ検索設定の初期化なんだろやめろよこんな糞仕様!
ユーザーには1万通りの使い方があるんだろう。なんとかいえよ上田さんよ!
655名無し~3.EXE:2013/06/26(水) 18:37:20.36 ID:V1+d2vzu
タブグループの切り替えに使えるショートカットキーってあったっけ
656名無し~3.EXE:2013/06/26(水) 18:44:23.51 ID:s1+O9ljs
>>654
アップデートの初回起動時はアーカイブしてるリソースを「~temp」フォルダに展開してる
zip版で上書きも同様

>>655
右のタブグループに移動 NextGroupe Alt + F3
左のタブグループに移動 PreviousGroupe Alt + F2
657名無し~3.EXE:2013/06/26(水) 19:58:05.05 ID:V1+d2vzu
>>656
サンクス
658名無し~3.EXE:2013/06/26(水) 20:47:38.10 ID:CPt5FqE2
http://blog.livedoor.jp/nonvip/
↑のまとめサイトをXPでトライデントで開くと100%落ちるけど
100%落ちるからWebkitに変更もできない


どうしたらいい?
659名無し~3.EXE:2013/06/26(水) 20:51:00.42 ID:Sy1WJL8t
>>658
カスタマイズのレンタリング設定
660名無し~3.EXE:2013/06/26(水) 20:55:33.00 ID:dZY4r1TG
>>658
基本をWebkitにすればいいだけだろ
661名無し~3.EXE:2013/06/26(水) 23:10:48.04 ID:zzkX8L3Q
Blinkの正式版まだー?
662名無し~3.EXE:2013/06/26(水) 23:56:36.25 ID:u2CNjKjB
4でスキン導入されんの?
663名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 00:54:59.63 ID:uUDQxqMa
>>659
一度開かないと登録できないじゃん

>>660
それが嫌だから困ってる
664名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 01:39:17.80 ID:dI3yPzJp
最近4にしてみたけどとりあえず2に戻した
劣化してる部分が多すぎる
665名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 01:42:45.09 ID:N1Uj7DhU
Tridentで使うんなら超劣化してますな。フリーズしまくる。
Webkitなら安定してるけど微妙なんだよなぁ
666優しい名無しさん:2013/06/27(木) 09:07:02.22 ID:piJ0veO5
ナルコかなと思いスレを訪れた方へ

・症状を書かれてもナルコかどうかはスレで判断出来ません
・専門クリニックや睡眠障害を得意とする精神科で検査をお勧めします
 診断可能な病院 www2s.biglobe.ne.jp/~narukohp/2501.html
・検査は脳波診断が主で医院により変わりますが半日〜1泊入院で行います
・保険が適用されるものと適用外のもあり6千〜5万以上と幅があるので事前に問合せを
667名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 09:07:50.96 ID:piJ0veO5
超誤爆、ごめんなさい
668名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 09:44:15.21 ID:c/X/zoAz
おだいじに(´・ω・`)
669名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 11:47:10.35 ID:vFJU2h9/
Sleipnir2をバージョンンアップしたらSleipnir2への以降を促されたので、
Sleipnir4を導入も、使い難いかったのでSleipnir2へ戻ったんだが、
やたらと「応答なし」になる。

故意的に思えるような「応答なし」に嫌悪感を抱く。



Sleipnir4もサーチバーや右クリック時の検索エンジンでGoogleが選べたら移行するんだが・・・
670669:2013/06/27(木) 11:49:16.37 ID:vFJU2h9/
>>669

「Sleipnir2への以降」 > 「Sleipnir4への移行」
671名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 11:59:00.13 ID:gw3ShovN
すいません、教えてください。

現在やっと重い腰をあげて、Version2からVersion4へ移行しています。
うまく移行ができなくて、何もできない状態なのでだれかたすけてください。

移行の理由
・Version2が頻繁におちる。
・動画が再生されないことが多いなどの理由です。

現環境
・SleipnirのVersion4最新版
・RoboFormVersion6 を必ず使いたい。(最新版へのアップグレードは有料)

問題点
@なんとかRoboFormを使えるようにしたのですが、RoboFormでログインサイトを選択すると
別のSleipnir4が立ちあがり開いてしまいます。RoboFormを使用したブラウザで新規
タブで開きたいのですがどう設定すればよいでしょうか?

A現在webkitを既定で使用してますが、新規タブをひらくとRoboFormが消えてしまい
「webkitでRoboForm」と表示されます。意味がわかりません。アドレス入力の右側に
IE7互換、IE10などを設定すれば使えるようになりますが、どう設定すればベストか
よくわかりません。これはなんですか?webkitではRoboForm6が使えないということですか?

どなたかおたすけください。
672名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 12:40:40.85 ID:Sw+XU7uT
>>671
WebKit用RoboFormが入ってなくてIEコンポーネント用だけしかないんじゃないの?
メニューの「エンジン設定」→「WebKit用RoboForm拡張を導入」は実行した?
673名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 13:12:47.78 ID:gw3ShovN
>>672

ありがとうございます。

いろいろやったと思います。

今は再度「WebKit用RoboForm拡張を導入」をクリックしても何もなりません。
これが導入されてるかどこをみればわかるのでしょうか?
674名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 14:46:47.74 ID:gw3ShovN
そもそもSleipnirのVersion4でwebkitに設定して、RoboFormVersion6が使えるのでしょうか?

また、toridentに変更したら使用出来ますが、RoboFormで選択すると、なぜかもうひとつSleipnirが
立ち上がってきての表示になります。これはどうなってるのでしょうか?
675名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 14:57:42.46 ID:P7K0nXIs
RoboForm使ってないのでよく分からんけど、このサイト参考にしてみたら?
ttp://blog.yoshida-ya.biz/?eid=816

> なぜかもうひとつSleipnirが立ち上がってきての表示になります。これはどうなってるのでしょうか?

Sleipnir4は複数起動出来ないはずなんだけど
676名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 17:07:15.41 ID:+v6ZfScH
[Window]
Height="1080" / Left="-1920" / Top="0" / Width="1080"

にしてSleipnir4を再起動すると

[Window]
Height="1080" / Left="-1072" / Top="0" / Width="1080"

になっちまう。サイズを変えても現象は同じ。
なんでいちいち「メインディスプレイに8pxだけ入る」場所へ勝手に移動しやがるんだ?
677名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 17:56:42.39 ID:m6CuMsHm
MSN hangame rakuten 消しても復活する(怒)
678名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 19:31:55.67 ID:WqRPb8Rh
益々クソになったな
679名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 22:24:12.27 ID:1q9VxA4h
スレイプニル4でIE互換表示を選んでも

IE7互換 Web ページへのナビゲーションは取り消されました
IE8モード このプログラムではこの Web ページを表示できません

となって閲覧できないんですけど、なんか設定が必要なんでしょうか
680名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 23:33:24.72 ID:hC+u9m9F
681名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 23:47:24.84 ID:1q9VxA4h
(1) 不具合の詳細
・発生手順
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
レンダリングエンジンをトライデントにすると一切web閲覧ができない
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
4のインストール時から
・他のブラウザでも症状が発生するか
しない

===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.4.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 2 of Intel Core2 Duo CPU E7400 2.80GHz
RAM: 3071MB (1051MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.7.700.224
FireWall: Norton Internet Security
682名無し~3.EXE:2013/06/28(金) 00:17:16.81 ID:vd1sHOO1
画像をロードしないようにしてても広告画像が出てくるサイトがあるけどどういうことなの?
683名無し~3.EXE:2013/06/28(金) 02:22:53.55 ID:4XQwR8zZ
URLおね
684名無し~3.EXE:2013/06/28(金) 08:14:01.23 ID:vd1sHOO1
ttp://gihyo.jp/dev/serial/01/microad/0001
主に広告でなるんだけどこのページ
一度表示した後だからキャッシュが残ってるのか非表示にしても画像が出る。もちろんフラッシュじゃない
685名無し~3.EXE:2013/06/28(金) 10:39:08.15 ID:vTZ4FkOZ
686名無し~3.EXE:2013/06/28(金) 11:15:33.07 ID:suhAmZ8n
>>675
> RoboForm使ってないのでよく分からんけど、このサイト参考にしてみたら?
> ttp://blog.yoshida-ya.biz/?eid=816
>
> > なぜかもうひとつSleipnirが立ち上がってきての表示になります。これはどうなってるのでしょうか?
>
> Sleipnir4は複数起動出来ないはずなんだけど


結局RoboFormを金を払って最新版にしました。確かにwebkitで使えるようになりました。

そしたら、今度はIE7、10互換の設定にするとRoboFormが消えます!
いったいどうなってるのでしょうか?IE7、10互換にしないと見れないページも沢山ありますね。
もしかしてSleipnir4のwebkitがおかしいですか?なぜならGoogleChromeだと表示できます。
687名無し~3.EXE:2013/06/28(金) 11:34:49.21 ID:yCH872hu
スタートページをsleipnirstartにしててこのページだとroboformバーが表示されないんだけど出す方法ない?
688名無し~3.EXE:2013/06/28(金) 12:23:29.87 ID:EpqgdXBZ
>>687
ブラウザ再起動
689名無し~3.EXE:2013/06/28(金) 13:56:19.53 ID:vTZ4FkOZ
> E7、10互換にしないと見れないページも沢山ありますね。
検証してみるので具体的なURLを。
690名無し~3.EXE:2013/06/28(金) 15:42:21.26 ID:9SX0d+AU
キリッ
691名無し~3.EXE:2013/06/28(金) 16:04:03.75 ID:x5iTNHMp
使いどころ間違っとるで
692名無し~3.EXE:2013/06/28(金) 18:48:35.34 ID:izT836Fa
むしr>>690にキリッをつけないといけないな
693名無し~3.EXE:2013/06/28(金) 18:59:59.16 ID:X0xSfgsb
FirefoxOSもやるのか
694名無し~3.EXE:2013/06/28(金) 19:20:22.27 ID:I/quKaRJ
FireFoxOSやるなら、TizenとUbuntuPhoneでも出してよ
695名無し~3.EXE:2013/06/28(金) 23:20:29.34 ID:zKUe3ESN
くだらね
696名無し~3.EXE:2013/06/29(土) 10:25:16.11 ID:CMD8+Ehr
Sleipnir4を使ってますが、表示されている画像と「似た画像の検索」は出来ないのでしょうか。
697名無し~3.EXE:2013/06/29(土) 11:00:29.45 ID:7J+QHUIC
ググル画像検索使え
698名無し~3.EXE:2013/06/29(土) 11:39:25.25 ID:CMD8+Ehr
>>697
画像右クリックでgoogle画像検索が出ないから聞いてるんですが・・・
699名無し~3.EXE:2013/06/29(土) 11:41:31.97 ID:zXMvhUzl
Chromeウェブストアで画像検索をキーワードにして検索かけるだけで拡張見つかるやん
700名無し~3.EXE:2013/06/29(土) 11:53:24.96 ID:CMD8+Ehr
>>699
回答thx
701名無し~3.EXE:2013/06/29(土) 12:19:16.60 ID:S/aBHfwV
その名は右クリックから画像で画像検索
702名無し~3.EXE:2013/06/29(土) 12:54:19.15 ID:f1NBFlBU
それ入れてみたけど正しく動作してないな
703名無し~3.EXE:2013/06/29(土) 13:06:14.26 ID:Z455lGSf
hosts弄ってないか?
704名無し~3.EXE:2013/06/29(土) 16:07:03.71 ID:wgZ8QowZ
特定のページをブックマークに登録しようとすると
ダイアログの「追加」ボタンが「編集」ボタンに置き換わる
「編集」ボタンを押下しても登録はされるのでたいした問題じゃないけど

楽天のトップとかそのほかのページでも起こるようだけど
原因はいまいちわからん
http://www.rakuten.co.jp/
705名無し~3.EXE:2013/06/29(土) 17:27:45.93 ID:5mm9etdx
既に登録されてるページじゃなくて?
706名無し~3.EXE:2013/06/29(土) 20:17:49.66 ID:5NIx57ca
sleipnir4って
タブを「左右に並べて表示」する方法はないですか?
707名無し~3.EXE:2013/06/29(土) 23:56:31.54 ID:wgZ8QowZ
>>705
その通りのようです
フォルダ分けしてもブックマークの2重登録はできないんですねー
708名無し~3.EXE:2013/06/30(日) 00:58:19.06 ID:3RIDK7y9
>>707
ブクマ同期の為に重複登録は通常はできないけど、タブ自体をそのままブックマークパネルにドラッグすれば同じページを登録できるよ。
709名無し~3.EXE:2013/06/30(日) 04:37:04.13 ID:2NX9mItR
ブクマ(フェンリルパス)を初期化する方法ってないですかね
真っ新じゃなくて初期の状態に
710名無し~3.EXE:2013/06/30(日) 10:05:27.99 ID:+Z9k20TT
Sleipnir2のTridentを利用しています。
IEでは表示される以下のサイトが表示されません。
他のSleipnir2利用者及び4利用者の方も同様でしょうか?
もし問題がブラウザにある場合対応して貰いたいです。

http://chosyu−web.mhlw.go.jp/LIC_D
(URLが貼れなかったため、全角になっています。
お手数ですが半角に変換をお願いします。)
711名無し~3.EXE:2013/06/30(日) 10:10:22.94 ID:y23bf3ej
手数料もらうお(´・ω・`)
712名無し~3.EXE:2013/06/30(日) 11:40:26.19 ID:mCxNBJ0h
貼れないってこたぁねーだろう
http://chosyu-web.mhlw.go.jp/LIC_D
713名無し~3.EXE:2013/06/30(日) 11:50:48.56 ID:EaszTPb8
>>710
IEでは表示できるけどIEコンポで表示できないってのは基本的にはどうしようもない。
IE≠IEコンポなので。そういうサイトは素直にIE使うべき。IE9以降IEとIEコンポの差はどんどん広がってる。
おそらくIE10なんだろうがIE10環境でIEコンポを使うのはもう無理。
Webkitは対応してないねIE9互換で表示させたら見られるけど。

あとURL貼れないからって全てを全角で貼るバカは初めて見たわ
http://を抜いて貼るの普通。クッキーの関係で最初は貼れないんだよね確か。
714名無し~3.EXE:2013/06/30(日) 11:50:57.74 ID:IhBJUUV+
今はレベルが足りてないとURL貼れないよ
715名無し~3.EXE:2013/06/30(日) 11:59:24.32 ID:+Z9k20TT
>>713
すいません。
h抜きだけ試してダメだったので以下の形式は試してませんでした。
chosyu-web.mhlw.go.jp/LIC_D
716名無し~3.EXE:2013/06/30(日) 12:57:51.78 ID:cHuxDD3T
(1) 不具合の詳細
・発生手順:
どのwebページでもいいので、web表示画面で「右クリックをして右クリックメニューを出す」
瞬時に右クリックメニューが出ない。
ワンテンポ遅れる
タブ右クリックなどの右クリックメニューは瞬時に表示される

・発生頻度:100%
・発生時期:Sleipnir Version: 4
・他のブラウザでも症状が発生するか:しない


===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.4.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16618
CPU: 4 of Intel Core i5-2500 CPU 3.30GHz
RAM: 8173MB (5169MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.7.700.224
FireWall: Norton Internet Security 12.3.3.2
717名無し~3.EXE:2013/06/30(日) 14:15:07.08 ID:I1sakg2h
>>435だな
718名無し~3.EXE:2013/06/30(日) 14:25:04.24 ID:X9wCyWds
>>713
要するにゴミって事だろ?
長々と書かなくても分かるって
719名無し~3.EXE:2013/07/01(月) 00:00:27.75 ID:Q4FgRwWC
http://www.pokemon-movie.jp/
ニコ動とかだけだと思ってたらポケモンの劇場版トップでも「Shockwave Flash has crashed.」が出てくるな
これってクロームのフラッシュプレイヤーが原因なのか?
720名無し~3.EXE:2013/07/01(月) 00:24:19.54 ID:Q4FgRwWC
ちなみにフラッシュプレイヤーは最新版の11,7,700,224
721名無し~3.EXE:2013/07/01(月) 06:06:39.44 ID:9bMGplgu
>>716
おまえだけだよ
722名無し~3.EXE:2013/07/01(月) 17:01:17.55 ID:vWYeEso6
普段Tridentで使ってます。
dic.nicovideo.jpをWebkitで表示する様個別登録したいのですが
登録の際、何故かnicovideo.jpの部分しか登録できず
dicが抜けてしまい、ニコニコ関係のページが全て統一エンジンになってしまいます。
なぜ個別エンジン設定で手動でURLを入力することが出来ないのですか?
723名無し~3.EXE:2013/07/01(月) 17:48:33.93 ID:d/Zb1FEx
IEコンポなんて古臭いの使ってないで黙ってWebkit使えってことだよ
724名無し~3.EXE:2013/07/01(月) 17:58:43.31 ID:Q2kQIxMn
↑わざわざこういう煽り入れる馬鹿何なんだろう
答えられないなら無視しとけよ
725名無し~3.EXE:2013/07/01(月) 18:20:07.98 ID:+TyjZZPx
一面の真実ではある。TridentはWebKitでは表示が崩れるレガシーなサイトのためだけに存在する。
726名無し~3.EXE:2013/07/01(月) 18:22:04.59 ID:vWYeEso6
IEとスレイプでデュアルブラウザつかってて
webkitとIEでログイン情報が共有できなくて困ってるんだよ・・
727名無し~3.EXE:2013/07/01(月) 19:31:48.98 ID:sIsenIjs
それは自業自得
728名無し~3.EXE:2013/07/01(月) 20:26:31.63 ID:ow3cjIbx
FeedReaderが新着拾ってくれなくなった
なんでや
729名無し~3.EXE:2013/07/01(月) 21:40:54.49 ID:PEcIRO+y
Sleipnir4.1.4でWEBKITを使うとHTTPS〜〜のアドレスが開けなくなりました(Chromeウェブストアなど)
Tridentだと閲覧できるので、WEBKITの方で何かあったんだと思うのですが、解決法はどうすればいいですか?
730名無し~3.EXE:2013/07/01(月) 21:48:15.60 ID:F00vGeeX
なんかアップデートしてからタブ切り替えた時など一瞬マウス操作含め固まるようになった
731名無し~3.EXE:2013/07/01(月) 21:54:35.21 ID:5zI8noQi
Sleipnirにいくら期待しても裏切られるので、そのうち私は期待するのをやめた
732名無し~3.EXE:2013/07/01(月) 23:25:01.99 ID:P/4gCUsh
>>731
信心が足らんのですよ
733名無し~3.EXE:2013/07/02(火) 00:16:14.12 ID:3rWKygY+
すみません、困ってます。
ファビコンのキャッシュ全部消したらファビコンのないIEのファビコン?アイコン?が
消えて復活しないんだけどどうしたら元に戻せますか?
734名無し~3.EXE:2013/07/02(火) 00:18:09.51 ID:JjPyY1kD
再インスコ
735名無し~3.EXE:2013/07/02(火) 03:02:08.96 ID:aDFOrefZ
v.414 Trident で、タブ遷移すると日本語入力(ATOK2011)の入力モードが変わっちゃいます。
v.4がリリ−スされた時にもあった症状で、一端直ったんですが、その後のバージョンアップで再び
出現。以降バージョンを重ねても一向に直る気配がありません。
736名無し~3.EXE:2013/07/02(火) 07:23:36.21 ID:itcwe8Xx
どうにかNortonのIDセーフ使えるようになってくれたらいいのに(´・ω・`)
737名無し~3.EXE:2013/07/02(火) 14:32:10.96 ID:JWOJRhjU
タブを左に表示してるけど、やっぱりツリー表示の方が使いやすいので
ツリー表示も可能にして欲しい。
それが難しいなら左のタブ表示の部分を2ペインにして上をタブグループ
下をタブ表示にできるようにして欲しい。
738名無し~3.EXE:2013/07/02(火) 17:05:48.13 ID:JVymSua3
FLASHエリアの上で右クリックメニューが表示されないんだけど
どうしたらいい?
例えばYoutubeとかでハードウェアアクセラレーションの設定を
したいのに右クリックでメニューが出ない
IEやChromeでは出る
739名無し~3.EXE:2013/07/02(火) 17:32:16.69 ID:BYqj6yh+
IEで設定すればおk
740名無し~3.EXE:2013/07/02(火) 19:42:44.87 ID:G861N6o3
ファイルをダウンロードしたら下のバーのボタンをクリックすると
Zipなら解凍してしまううだが、保存フォルダを開く、に変更できないのか?

右の下矢印の細い領域をクリックすると「フォルダを開く」が出てくるんだが
非常に押しにくい
741名無し~3.EXE:2013/07/02(火) 19:49:14.96 ID:JVymSua3
>>739
IEでやれるのは分かった上で書いてるんだよ
思考が短絡的すぎる
742名無し~3.EXE:2013/07/02(火) 20:20:18.60 ID:by0/KLEP
お前の特殊環境依存の現象を誰が解決できるんだよ
IEとChromeで出るんだったらそれで設定しろよ
743名無し~3.EXE:2013/07/02(火) 20:21:44.48 ID:r47I1a81
Sleipnir不要論である
744名無し~3.EXE:2013/07/02(火) 22:06:45.31 ID:tGysVwlL
>>739
>>742
知識もないくせに質問に答えようとするなカス
素直に「分かりません」と心の中でつぶやいとけ
745名無し~3.EXE:2013/07/02(火) 23:03:41.01 ID:LJ6Th8VU
>>740
Tridentに変えれば問題ないよ!
その辺Webkitは扱いづらいよな
746名無し~3.EXE:2013/07/02(火) 23:05:32.73 ID:r47I1a81
な、信者がアンチ化するのがよくわかるだろ
747名無し~3.EXE:2013/07/02(火) 23:11:56.34 ID:G861N6o3
>>745
拡張機能つかえないやん
748名無し~3.EXE:2013/07/03(水) 10:09:23.43 ID:UQXAQ4Gp
>>738
うちの場合はMouseGestureL再起動でしばらく直る
(数時間したらまた起きてたりするけど、そんときゃまた再起動してる)

どうもSleipnir4のマウスジェスチャとMouseGestureLがぶつかって
Flash Playerに右ボタンUpが伝わらない場合がある、ように思える。
Flash Player上で右クリックが効かなかった際、(必ずではないけど)
右ボタンを離しているのにマウスジェスチャーの軌跡が表示され続けることがある
749名無し~3.EXE:2013/07/03(水) 10:12:46.88 ID:RCfc4vEl
>>740
慣れるしかない。
Webkitの仕様。すぐ慣れる。
750名無し~3.EXE:2013/07/03(水) 12:02:37.60 ID:CfdN1F/d
sleipnir4で特定のタブを分離したい時とかみんななんて拡張使ってんの?
任意のタブやリンクを別窓で開くってだけの機能でいいんだけど
グーグルストアでいくつか試したけどいいものがない
tab split ではなぜか右のタブだけじゃなくて一番左のタブも一緒に開かれることがあってその場合、新規の方に開かれてしまったタブの内容が読めなくなってしまう
new tab new window ではすべての新規タブリンクに適応されてしまう
awesome new window button は既存の窓が読めなくなるだけで新規窓が開かれることもなかった・・・
751名無し~3.EXE:2013/07/03(水) 12:40:57.62 ID:RCfc4vEl
SDEで別ブラウザに投げるかSuperViewで開いてる
752名無し~3.EXE:2013/07/03(水) 13:07:13.61 ID:xcEBMTgK
Tridentはできるのに、なんでwebkitには画像のリサイズを有効にするのチェックがないんですか?
勝手に縮小されて嫌だ
後新規ウィンドウ作成時に、自分で設定したホームが表示されないのも何故だ
753名無し~3.EXE:2013/07/03(水) 13:17:29.88 ID:Qm79bChs
wizmouseが効かないんだけど!
754名無し~3.EXE:2013/07/03(水) 13:52:05.79 ID:RCfc4vEl
> Tridentはできるのに、なんでwebkitには画像のリサイズを有効にするのチェックがないんですか?
> 勝手に縮小されて嫌だ
適当なワードでぐぐれ
> 後新規ウィンドウ作成時に、自分で設定したホームが表示されないのも何故だ
カスタマイズ>about:blankで検索
755名無し~3.EXE:2013/07/03(水) 15:17:44.27 ID:CfdN1F/d
別ブラウザかsuperviewか
どっちもやりたいことができないから使い安い別窓方法探してるんだよなぁ

素直にchromeに変えたほうがいいのかね・・・
Sleipnir使いたいんだがな
756名無し~3.EXE:2013/07/03(水) 15:39:25.45 ID:cnIsqtun
いや別窓用の拡張機能使えよ
757名無し~3.EXE:2013/07/03(水) 18:23:27.26 ID:+UhkTMYF
webkitで前のページに戻るが正常に機能しないことがあるのだけど、
サイトA→Bと移動してボタンなり、チェンジャなりでB→Aに戻ろうとしても反映されない
ボタンの所の履歴見てみると「A、B、B」となっていてAを直接指定してやらないと戻れない。
758名無し~3.EXE:2013/07/03(水) 19:53:44.21 ID:zSK38+Vk
新「Opera」の安定版は隔週リリース、“Presto”搭載の「Opera」はv12.16が最後か - 窓の杜
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130703_606283.html

Webkit Opera正式リリースきた
終わったなSleipnir
759名無し~3.EXE:2013/07/03(水) 19:55:38.06 ID:bunXqTC2
おう遠回しなOperaいじめやめろや
760名無し~3.EXE:2013/07/03(水) 20:38:03.33 ID:wEtmrmt+
>>758
なんか悪意があるよな…
何にもないOperaに対して
761名無し~3.EXE:2013/07/03(水) 21:15:36.02 ID:/qv+/Ohj
operaが現状のままだったらユーザー増えるだろうね
自分も乗り換え組だし
しかしoperaが自爆するとは思わんかったな
762名無し~3.EXE:2013/07/03(水) 21:19:31.93 ID:+tlHyCvZ
しかしPrestoの終焉はかなり重要なことだよ
ブラウザもパクス・アメリカーナになったということ
763名無し~3.EXE:2013/07/03(水) 21:40:44.71 ID:/qv+/Ohj
エンジンはもう一つはあって欲しいなぁ
全部アメリカ製でmosaic起源だしね
良いものが他の企業じゃ作れなかったと言えばそれまでなんだろうけど
764名無し~3.EXE:2013/07/03(水) 21:55:30.53 ID:zSK38+Vk
機能はなくても圧倒的な知名度がある
信者は沢山いる
これだけで十分脅威だろ
765名無し~3.EXE:2013/07/03(水) 23:14:06.39 ID:D54Bi0S7
オペラに知名度があったのも信者がたくさんいたのも
独自エンジンを積んでたからじゃないかな
766名無し~3.EXE:2013/07/03(水) 23:21:59.13 ID:1KuMAUog
Sleipnirの4.1.4.4000だけど
最近になって戻るボタンを押すと動かなくなることがある
767名無し~3.EXE:2013/07/04(木) 02:31:56.12 ID:i7Cg2QlG
>>749
慣れたら印刷プレビューもできるようになりますか!
768名無し~3.EXE:2013/07/04(木) 10:33:13.20 ID:S3wSqU6f
>>767
印刷プレビューはTridentに切り替えればいいだけだから慣れればそれこそどうでもいいよね
769名無し~3.EXE:2013/07/04(木) 12:21:37.81 ID:RdbDcWmb
770名無し~3.EXE:2013/07/04(木) 19:54:08.44 ID:DzJFav3D
Sleipnir4
webkit動作しなかった・・・
chrome frameいれても動かない・・・う〜ん残念
エンジンの前にUIとメニューバー類の動作が遅すぎる
2みたいにプラグインのオンオフさせて欲しい・・・
もっさりすぎるよ・・・あとマウスの右−左クリックとかの動作表に
"Copy"の項目をください・・・
771名無し~3.EXE:2013/07/04(木) 19:56:30.03 ID:e/FEUXlt
>>770
意味がわからん
772名無し~3.EXE:2013/07/04(木) 20:01:47.41 ID:DzJFav3D
>>771
すまんね・・・スルーしといてくれ
Sleipnir2に帰るよ・・・
773名無し~3.EXE:2013/07/04(木) 20:08:48.76 ID:zBtY+La5
おかえりなさい、めくるめくフリーズの世界へ
774名無し~3.EXE:2013/07/04(木) 20:16:50.65 ID:uXitN9Da
糞環境乙
775名無し~3.EXE:2013/07/04(木) 20:35:08.31 ID:CDaYLOoh
メモリ512MBのうちのXPでもとりえずは動くのに
776名無し~3.EXE:2013/07/04(木) 21:27:04.32 ID:H+UlS99h
webkit動作しないとかいうやつがたまにいるけどどんな環境なんだろうな
nProtectのゲーム起動したまま使って表示できないとか言ってるオチだったりするのかな?
ChromeFrameとか言ってる時点で謎だけど。
777名無し~3.EXE:2013/07/04(木) 22:17:17.08 ID:MzeD1zJL
新しくダウンロードして設定しなおしたら
そこそこになったよ
アップデートしながら使いつづけたのが悪かったみたい

>>776
nProじゃないね・・・
でも環境いじりすぎて参考にすらならない
778名無し~3.EXE:2013/07/04(木) 23:36:05.16 ID:F/iPj4jO
ChromeFrameで何をしようとしたんだ?
779名無し~3.EXE:2013/07/05(金) 17:43:16.59 ID:Us/aSVU5
なんかニコニコ大百科の関連項目の項のリンクが黒字で表示されてリンクになってないことがある……
F5で再読み込みしたらちゃんと表示されるけど
780名無し~3.EXE:2013/07/05(金) 18:33:44.69 ID:FJHjHlYf
Sleipnir4 快適に使えてる
2→4に乗り換えたので、始めは色々できない事が多くてイライラしたけど、まぁ慣れが必要だな
781名無し~3.EXE:2013/07/05(金) 18:53:32.84 ID:V8XMKZ89
その理屈はおかしい
できないことに慣れて快適ならどんなブラウザを使っても慣れれば快適になる
782名無し~3.EXE:2013/07/05(金) 18:58:54.23 ID:k0neysCG
個人の感想だから別にいいじゃない?
783名無し~3.EXE:2013/07/05(金) 19:28:37.27 ID:PAxoemTc
webkitじゃないとあんま変わらないけど
webkitにしたらダウンロード回りが使いにくいわ
784名無し~3.EXE:2013/07/05(金) 21:09:30.48 ID:vf457WZl
>>776
1:単にWebkitに切り替える方法がわからない
785名無し~3.EXE:2013/07/05(金) 21:27:15.79 ID:x8y0SuNX
デフォでwebkitでしょ
786名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 00:54:44.30 ID:ZY159kzc
まだまだIEじゃないと細かいとこ、かゆいところに手が届かないってことが多々あるんだよなぁ
787名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 01:26:49.40 ID:g5pqSqAp
RSS難民でSleipnir4を使い出した新参だけど、やっと少し慣れてきたよ
IEだと、つべのシークバーとか出ないとか、悪戦苦闘したけど乗換えてよかったと思う
最初はSuperSearchうぜぇとか舌打ちしてたけど、使い出すとこっちの方が便利だしな

1つ聞きたいんだが、FeedReaderの保存設定ってどうしてる?
あまり溜め込むような設定だと重くなったりクラッシュしたりするのだろうか
一応、クラウド型でもいくつか登録してあるんだけど、サクサク感と検索精度はダントツでFeedReaderなんだよな…
788名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 03:13:42.12 ID:d/xPzBL8
右クリック+右ジェスチャで前のページに戻ろうとしても上手く戻れない
連続で入力したらやっと戻れる感じ
789名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 03:44:18.78 ID:hj/wlZ3s
>>781
できない事が多くてイライラする反面、2→4にして良かったと思う点も多々あったので快適に使えてる、っていう意味なんだけど
790名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 03:46:26.13 ID:hj/wlZ3s
でもまぁ、ここで「快適です」って言っても意味無いかもな
とにかく、揚げ足取りでも何でもいいから不平不満をばんばんぶつけて、より良い物にしていかないと
791名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 04:49:15.13 ID:StoXBaoI
不平不満と要望、不具合報告は似て非なるものなので履き違えないように
792名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 07:43:25.04 ID:hbxL4tf8
アメブロ見ようとすると固まるんだけど、これって不具合?
793名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 08:15:07.36 ID:Dtf+uswC
前のページに戻れなくなるのは自分だけじゃなかったようで…
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.4.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (ja-JP)
IE: 8.0.6001.18702
CPU: 2 of Intel Core2 Duo CPU E8500 3.16GHz
RAM: 2047MB (874MB Free)
IME: Microsoft IME Standard
FlashPlayer: 11.7.700.224
FireWall: Microsoft Antimalware Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:817)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:OK
VisualStyle: Classic
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Webkit:1, Groups:1)
===========================================================
794名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 08:48:28.18 ID:FPcRGl9W
>>792
ニコニコ大百科も固まるね
795名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 15:09:58.90 ID:d/xPzBL8
>>793
一番起こりやすいのは検索結果画面に戻ろうとすると失敗するパターンだな
それ以外で前の画面に戻るのは成功しやすい
796名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 16:02:45.50 ID:zWDyuiX9
Yahooやmsnのページでも戻れなくなることあるな
何がトリガーかわからん
797名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 16:16:22.15 ID:Uwx2ZZ+9
戻れなくなったときはページ更新で戻れるようになるからそこまできにしてなかったが、
たしかにいちいちやるのはめんどくさいかもな
798名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 16:51:05.21 ID:sOPkskPH
スタートページにabout:blankを設定した状態で新タブを開いて
about:blank→ページA→ページB
と移動するとページBで戻るが効かなくなってページAに戻れなくなる
Trident限定なのであまり困らないけど
799名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 19:56:09.28 ID:Su7otufQ
4は検索バーの履歴消去できなくなったの?
800名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 21:14:20.10 ID:v7vUPcwb
801名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 21:14:51.96 ID:v7vUPcwb
>>800
検索バーへの追加に使うURLね。
802名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 21:16:33.69 ID:v7vUPcwb
連投スマン、一応ちゃんと動いてるっぽいけど、修正した方が良い場所あったら教えて。

<Engine>
<Name>ヤマト運輸</Name>
<ActionName>Yamato</ActionName>
<Request>http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko@post:number01={all}</Request>
<Icon>Yamato.ico</Icon>
<Method>POST</Method>
<Encode>URL ENCODE</Encode>
<Shortcut></Shortcut>
<Guid>***任意***</Guid>
</Engine>
<Engine>
<Name>佐川急便</Name>
<ActionName>Sagawa</ActionName>
<Request>http://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/web/okurijosearch.do?okurijoNo={all}</Request>
<Icon>Sagawa.ico</Icon>
<Method>GET</Method>
<Encode>URL ENCODE</Encode>
<Shortcut></Shortcut>
<Guid>***任意***</Guid>
</Engine>
<Engine>
<Name>日本郵便</Name>
<ActionName>Yuubin</ActionName>
<Request>http://tracking.post.japanpost.jp/service/singleSearch.do?SVID=022&amp;searchKind=S002&amp;locale=ja&amp;reqCodeNo1={all}</Request>
<Icon>Yubin.ico</Icon>
<Method>GET</Method>
<Encode>URL ENCODE</Encode>
<Shortcut></Shortcut>
<Guid>***任意***</Guid>
</Engine>
803名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 21:30:44.01 ID:32sA8EQU
Opera死亡して2以来の4で戻ってきたんだけどもっとカスタマイズできるといいんだけどな
サイト毎のカスタマイズ:サイト毎にセキュリティを変更したいけどブックマークの設定でしか変更できないし
サイト移動した時に意図せずセキュリティ引き継いじゃう事がかなりあるからドメイン指定できればいいのに
最低限ページブロック&URLアクションマネージャが使えればよかったのだが
FeedReaderの挙動:既読後に削除した記事が更新したら復活するから記事数が膨大になって管理しづらくてNG
804名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 23:06:01.12 ID:nmk2FqWw
>>793
わざと一つのタブを戻れなくしたままにしておくと
(更新マークぐるぐるしてるまま)
他のタブではそんなことにならなくなる
面倒くさいからそうやって使ってる
805名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 23:41:01.41 ID:z7/QQMHp
4はなんか起動もタブの切り替えももっさりしてるな
806名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 23:42:06.02 ID:d/xPzBL8
いやそれはない
807名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 23:46:22.67 ID:v7RBKpty
おま環ではそれはないかもしれないが他の人もそうだとは限らない
808名無し~3.EXE:2013/07/06(土) 23:59:55.03 ID:z7/QQMHp
マウスホイールでタブをくるくる切り替えたときに
何というかホイール止めても惰性で暫くの間切り替わり続ける
イベントキューの処理がおかしい
809名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 00:17:48.33 ID:O4m/h94c
タブの切り替えが遅いからそう感じるだけだ
810名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 01:13:49.82 ID:iMqqnn2n
>>805
3と比べて?
811名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 01:17:07.92 ID:iMqqnn2n
>>808
sleipnir2はピタっと止まるね。
切替速度より早い入力は捨てられてる感じ。

好みの問題だと思うけど、4の挙動の方が好きだ。
812名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 01:25:46.30 ID:XfdOHQcW
タブ切り替えが遅く感じたとこなんて全くないなぁ。もっさりってどういう意味?ってくらい。
これはまあ環境問題だろう。
>>808これはなんか感じるね。正確に止めないと行き過ぎる感じ。
813名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 09:05:57.20 ID:ktG3IlMY
終了時の警告ってみんなどんな感じ?
814名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 10:09:21.17 ID:cXK7v34X
Anciaとか軽量のIEコンポブラウザで右+ホイールでぐりぐりタブ切り替えてみれば
Sleipnir4の切り替えがもっさりなのは実感できる。我慢できないほどじゃないが。
815名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 10:58:08.89 ID:O4m/h94c
Webkitでタブバーのホイール切換の遅さはどうにかしてほしい
それに最近のバージョンはタブ回りがかなり遅くなってる
816名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 12:47:38.49 ID:lkPmGpI6
ページ内検索バー機能についての要望







Sleipnir2と同じ様に、スペースを空けて複数の単語を入力した場合、全ての単語を色分けして、同時に表示が出来るようにしてほしい
現状では、全て黄色のみ
ページ内検索バー右側に表示された単語ボタンをクリックすると、それのみが強調表示され、他の単語の強調表示が消えてしまう
どの単語ボタンをクリックしても、全ての強調表示を維持してほしい



入力ボックスに 「webカメラ」 「フルHD」 「解像度」 と入力したとする
ページ内検索バーの右側に、各単語のボタンが表示されるが
「webカメラ」 のボタンをクリックすると、入力ボックスの表示も 「webカメラ」 になる
入力ボックスの内容を、元の 「webカメラ」 「フルHD」 「解像度」 に戻したくても戻す方法がない
再度入力し直さなければならず、大変面倒です

入力内容を、元の 「webカメラ」 「フルHD」 「解像度」 に戻せる様なボタン等を実装していただけると幸いです
817名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 14:26:50.02 ID:Nr2EW+NF
>>814
何にも実感できなかった。
818名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 14:59:46.31 ID:p3Z0QeM8
(1) 不具合の詳細
レンダリングをtridentにするとすべてのサイトに接続できない(webkitでは特に問題がない)
スレイプニル2はtridentで接続できてる
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.4.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 2 of Intel Core2 Duo CPU E7400 2.80GHz
RAM: 3071MB (1390MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.7.700.224
FireWall: Norton Internet Security

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:246)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Classic
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 2 (Trident:1, Webkit:1, Groups:1)
===========================================================
819名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 15:25:52.17 ID:5OokOUWD
>>818
IEは切ったから使うな
820名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 16:16:39.63 ID:CVmcB5Sp
おいBlink正式版まだかよ
7月には出るんじゃなかったのかよ
821名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 16:24:06.59 ID:P2Z1gnps
>>820
Blink正式版って、Chrome 28が正式版で出てからの話だろ。もうすぐ出るけど。

BlinkだろうとWebkitだろうと、どっちでも何も変わらんのだから、どうでもいいだろ
822名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 16:28:32.71 ID:P2Z1gnps
つーか、Chrome 28が正式版で出れば、Sleipnir 4も自然とBlinkエンジンになるってだけの話
823名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 17:05:58.46 ID:gQ4uPeDq
正式版はoperaに先越されたな。
824名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 17:13:05.27 ID:pHzIFHMG
blink、たまにime.nuが危険うrl指定されてウザいんだけどどうにかならねーかな
825名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 21:39:16.83 ID:129hRI23
あおいBlink?
826名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 22:22:47.36 ID:kcLUoBwh
うpでーとの確認がいちいち出てウザいから切れるよにしろよ
827名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 23:07:12.73 ID:dMEOLKDY
4使っててSleipnir側の設定でデフォルトセキュリティでJavaScript切ってるんだけど
ブックマーク等で新しいタブで開いた時はJava切れてるのにホイールクリックで同じページを新しいタブで開いた時に
Chrome側のJava許可が優先されてデフォルトセキュリティが不許可になってるのにJavaが動作してるんだけどどうしたらいいんだろう
逆にChrome側の設定でJava不許可にして例外で許可にしてる場合にブックマークから新しいタブで開いた時に
デフォルトセキュリティのJavaoffが優先されてしまうから使いづらい
828名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 23:14:09.55 ID:SL1KP6jf
4担当の人はバグも直さず毎日会社でなにやってんの?
829名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 23:14:10.48 ID:y9b1u9aS
まず日本語の勉強を
830名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 23:31:39.22 ID:xW2RLv2f
なにやら仕事をしている振り
831名無し~3.EXE:2013/07/07(日) 23:43:43.00 ID:iMqqnn2n
UIのカスタマイズでセパレートを置ける様にしてくれよ。

あとツールバーとツールバーの間隔も自動調整できる様にしてくれ。
手動だとバラツキがでて恰好悪い
832名無し~3.EXE:2013/07/08(月) 05:27:48.04 ID:EVZ4O1lV
4は痒いとこに手が届いてない
はっきり言ってガッカリ
2が安定したのが本来のスレイプニールだろ

なんかやってること間違ってるから
833名無し~3.EXE:2013/07/08(月) 05:47:07.73 ID:095vGSJO
chrome拡張使えるようになって不満の大部分は解決したけど
それでもまだ少し足りないんだよな
834名無し~3.EXE:2013/07/08(月) 05:47:49.94 ID:bI1Ry2II
>>832
マイノリティな意見おいす^^
835名無し~3.EXE:2013/07/08(月) 06:08:52.02 ID:ReNCgaK5
>>816
> 入力ボックスの内容を、元に戻したくても戻す方法がない
> 再度入力し直さなければならず、大変面倒です

自分もそう思う。でもSleipnir2の初期からずっとページ内検索はこの仕様なんだよね

長いことSleipnir使ってきたけど、ページ内検索は
どういう利用法が想定されているのか未だにわからないでいる
836名無し~3.EXE:2013/07/08(月) 06:25:56.97 ID:yo5tU1xN
ページ内検索のことで便乗して書かせてもらうと
せっかくSuperSearchを導入したんだから、そこでページ内検索もできるようにしてほしい
ページ内検索の切り替えボタンと次・前のボタンを追加するような形で
ついでに、SuperSearchのサイズが変更できるとなおいい
837名無し~3.EXE:2013/07/08(月) 10:07:23.63 ID:Y9s95kyS
お気に入りのラベルを新規に作成するオペレーションが悪すぎる。
なんで、既存のラベルやフォルダを右クリックしないと作成できないんだ?
センスが無いな

v4.1.4.4000
838名無し~3.EXE:2013/07/08(月) 14:10:43.56 ID:FswpHdIK
4を使っていると
マウスポインターの待ち状態の輪がアニメーションしなくなる・・・
OSはwin7
839名無し~3.EXE:2013/07/08(月) 14:29:06.94 ID:llqyCqSJ
>>838
俺もカスタマイズ開くとなる
840名無し~3.EXE:2013/07/08(月) 14:56:07.10 ID:WBfmPacZ
>>836
そうそう、そして、更に便乗させてもらうと
SuperDragExtensionの範囲設定の

?SuperView(S)
の下辺りに
?検索ワードをページ内検索バーに反映させる

というチェック項目を付けてくれると嬉しい

検索バーからでしか、ページ内検索バーと連動しないという仕様は
検索バーを利用しない人からすると、全く意味が無い
841名無し~3.EXE:2013/07/08(月) 14:59:05.18 ID:WBfmPacZ
>>840
?の部分は
チェックする四角のマス
842名無し~3.EXE:2013/07/08(月) 15:28:23.13 ID:gLALio99
2でアメブロがらみのフリーズで解決策を見たけど、面倒くさい。
1.66に戻るのがいいのかもしれん。
843名無し~3.EXE:2013/07/08(月) 15:49:37.87 ID:uCjvu9FR
1.66に戻ったら解決策無くなって終わりじゃないか
844名無し~3.EXE:2013/07/08(月) 16:00:09.42 ID:OpVPQbbK
>>842
ワロタ
845名無し~3.EXE:2013/07/08(月) 16:00:29.42 ID:1rEtN+gN
>>827
これ多いけどわかられづらいよな
JavaScript普段から切ってる人自体少ないのかな?
846名無し~3.EXE:2013/07/08(月) 16:38:17.68 ID:OpVPQbbK
昨今切ってる人は極一部。
昔は切らないと重いとかあったけど今はそんなことないし切ってると正常に表示できないケースがほとんどだし
847名無し~3.EXE:2013/07/08(月) 17:35:27.11 ID:lRn5KjlS
alfalfaなんかコメントが多い記事をいっぱい開くと重くて仕方ねーや。
848名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 09:46:49.20 ID:iENaBMxM
iPadにもsleipnirのrssリーダーのようなhtml抽出機能がほしい。
フェンリル開発してくりー。
849名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 11:48:39.54 ID:WVnLrtPk
Sleipnir4で勝手にGoogleのchromiumでパスワードを保存しようとするんだけど
これをOFFにするにはどうすればいいの?

RoboFormを使ってるからこれが必要ない。

検索しても情報がありません。
850名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 12:17:03.55 ID:alwZfnM5
>>849
それは、SleipnirではなくてWebkit側の話じゃね
ツール>エンジン設定>Webkit設定>パスワードとフォーム
のチェックを外せば済むと思われ

もしくは、ツール>カスタマイズ>レンダリング で
既存のエンジンをTridentに変える
851名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 12:52:19.47 ID:WVnLrtPk
>>850
ありがとうございます。

もう一つすいません、Sleipnir Fast look up JP and EN
って便利ですか?検索してもあまり情報がありません。

Sleipnirの便利機能ってなんでしょうか?
私なりにまとめてみました。

@マウスジェスチャー
ASuperDrag Extension
BSuperSearch?

ぐらいですか?まだお勧め、すばらしい機能がありますか?
852名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 12:56:56.27 ID:WVnLrtPk
あと、すいません。
Sleipnir4をWindows7でリモートデスクトップで相手側PC先で使用した場合
ヘッドのタブがなくなるのは使用なの?設定がさわれなくなった。(□?ボタンがあるところ)


どうして?Sleipnir2ではちゃんと表示されるが。
853名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 13:02:34.93 ID:XTsxdGnq
youtubeの再生中に落ちるって一体どういう事だよ
854名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 16:57:34.52 ID:+MkZXzOQ
>>852
「ヘッドのタブ」が何を指してるかわからんが、設定ならメインメニューの「ツール」からも
アクセスできるからそっちですればいいんと違うか。

>>853
うちだと2でも4でもWebkitでもIE10でも大丈夫だな。
そっちの環境固有の問題っぽいので、Flash Playerを更新するとか、ビデオのドライバ更新を
するとか、ハードウェアアクセラレーションをオフにしてみるとか、HTML5ビデオを使ってみる
(逆に現在オンならオフにしてみる)とか、いろいろ試してみれ。
855名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 18:24:49.97 ID:WVnLrtPk
>>854
ありがとうございます。

でもやっぱりSleipnir4はかなり不安定じゃないですか?
バンバン不具合の連発です。

webkitを使用してるのですが、何かの拍子にどのページも開かなくなります。
IE10互換を使うと表示されますが。
再起動をすると改善されます。どうなってるのでしょうか?

設定がtridentならうまく動くようなのですが、今度はRoboFormが作動しなくなります。
RoboFormはwebkitでRoboFormの拡張をしてますのでtridentで動きません。
webkitでRoboForm拡張の消し方もよくわかりません。

またChromeに戻ってしまいました(泣)
856名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 18:39:33.08 ID:awUCXmJO
> でもやっぱりSleipnir4はかなり不安定じゃないですか?
> バンバン不具合の連発です。

完全に環境依存だろ。ド安定だよ。
857名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 18:45:29.67 ID:1jcFFwS6
1.66から4に移行した。
なかなか挙動に慣れないなぁ
858名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 18:56:21.47 ID:eW0wVL4u
どうせメモリがしょぼいクソPCなんだろ
859名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 18:59:38.41 ID:1jcFFwS6
>>858
4ギガじゃダメかぁorz
860名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 19:01:27.99 ID:QeWSFbMN
多分お前に言ってるんじゃない
861名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 19:22:37.87 ID:alwZfnM5
>>851
>Sleipnir Fast look up JP and ENって便利ですか?
使ってないから分からない
翻訳機能なら拡張やブックマークにたくさんあるから比較してみればいい

>Sleipnirの便利機能ってなんでしょうか?
自分もSleipnirの2〜3はスルーしてきた新参だから何とも言えないが、確実に言えるのは
Webkit対応とFeedReaderがなければ使っていないだろうということかな

@は外部ツール使ってる自分からすれば、機能的には物足りない
Aは導入してるし便利だけれど、Google拡張で同じようなのがある
Bはユニークな機能で使ってるけど、改善してほしい所もある
862名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 19:24:39.05 ID:alwZfnM5
>>855
パスワードの自動入力だけならWebkitのデフォの機能使えばいいんじゃね?
RoboFormにこだわる理由は?
デフォの機能が嫌なら、探せば他にも拡張でそういうのあるから色々使ってみればいいと思う
まあ、拡張ならではのトラブルが起こる可能性はあるけどね
863名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 19:50:45.48 ID:wxruFtaM
4で今日起動したらグループ全部消えてた・・・
もうどうにもならない?('A`)
泣きそうや(´・ω・`)
864名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 20:02:42.00 ID:wxruFtaM
システム復元手術してみる(´;ω;`)
865名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 20:07:08.83 ID:XTsxdGnq
>>854
素直にfirefoxで再生してるよ
糞過ぎる
866名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 20:14:35.59 ID:wxruFtaM
復元でもだめだった
さようならプニル(´・ω・`)
867名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 20:16:11.27 ID:+MkZXzOQ
>>855
少なくともうちでは WebKit でページが開かないとかなったことないな。

RoboForm は WebKit 拡張のものと Trident 用アドオンで別物なので、個別に導入しないといけないし
設定もそれぞれ個別に保持されるよ。RoboForm 自体が「ブラウザのガワ(UI)の拡張」じゃなくて
「エンジンの機能拡張」だからそうなる。
(RoboForm ツールバーなどの UI 拡張はインターフェイスだけで本体はレンダリングエンジンと連動)

逆にその環境で WebKit が不安定なようなら RoboForm が原因の可能性があるような気が。
アカウント消さなきゃデータは消えないから、一旦 RoboForm を無効化して状況を見てみれば?
868名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 20:17:51.13 ID:tqH+CAhV
Ctrl+ホイールスクロール 拡大縮小 を
なんとかして禁止する方法はないだろうか?
869名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 20:26:35.02 ID:iuLfKBVv
上田返事しろよコラ
870名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 22:03:46.15 ID:tqH+CAhV
ヤクザw
871名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 22:57:35.68 ID:wxruFtaM
駄目だ
もう二度とつかわね
872名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 23:14:14.96 ID:z8tr0+eC
糞環境ユーザーが一人消えたな
873名無し~3.EXE:2013/07/09(火) 23:15:21.01 ID:VYMjhH5f
>>863
グループ?
[ファイル]の[データの復元]ではダメ?
874名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 07:15:56.69 ID:oS5WTGa2
規制解除なう
875名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 10:35:46.69 ID:opds5W9m
Blinkとタブ分離まだー?
876名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 10:37:40.15 ID:opds5W9m
>>864
システム復元は意味ないだろ。
データの復元>タブ復元で戻る。
877名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 10:55:43.71 ID:vdvIivyE
>>875
blinkとっくに来てるよ
878名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 13:18:37.99 ID:FH8DDebO
URLにあるアドレスをIEで開けるようにできないもんかな
1.6とか2だったら確かプルダウンメニュ?にあったはずなんだけど。
879名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 13:24:24.59 ID:5BwwTVal
もっと利用者数増やして
フェンリルの会社をでかくすれば
優秀な人材も入って
もっと不具合もなくなって便利になるで

つまり
文句言ってる奴は逆に利用者を増やすようにステマしまくってこい
880名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 13:51:12.10 ID:yAYcB7Hk
>>878
アドレスバーの拡張メニューだな
外部アプリに今開いてるページのURLを送るのに便利だった
リンク先のURLを送るのならSDEでいいんだが
881名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 14:44:44.70 ID:xg3eDzCE
>>879
散々した結果がこれですわ
バッドデモンストレーションにしかならないんですわ
どないもあきまへんで
882名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 16:21:59.73 ID:okQGlx0f
Blink来たか
883上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/07/10(水) 16:25:11.72 ID:Fn3gEUTk
Sleipnir 4.3.0 test1 ができました。

Sleipnir 4.3.0 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir430_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir430_test1.exe

Sleipnir 4.1.4 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- WebKit を Blink に変更した (Chrome/28.0.1500.71)
- FeedReader の Google Reader からインポート を廃止した

[不具合修正]
- ブックマークパネルのフォルダ展開したとき、一部のブックマークが表示されなくなる問題を修正した
- リンクを別タブで開いたとき、セキュリティの継承が行なわれないことがあった問題を修正した
884名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 16:27:34.15 ID:okQGlx0f
>>883
乙です
885名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 16:39:04.03 ID:C6bcYXHJ
>>883
(・ω・`)乙
これはポニテじゃなくてうんたらかんたら
886名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 16:43:34.57 ID:580YCtAW
>>883
chrome正式版から数えて異様に速い対応乙
beta版から使ってたけどやっぱり速いわ
887名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 17:09:01.59 ID:cvNC4lLz
>>883
更新したら、起動時に毎回Aドライブにアクセスして
FDDをガガガッと鳴らしてくれるようになった。

うざいから、取りあえずFDDの電源外しときます。
888名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 17:19:39.41 ID:MYsKHGAl
FDDがまだ絶滅してない事に驚き
889名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 17:21:00.92 ID:DbG4lLF5
>>4やったのに元に戻る?
890名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 17:23:12.56 ID:SdV2mrZQ
>>883
乙です
ブックマークのフォルダの不具合直ってる!

要望なんですけど、上の階層のフォルダを閉じたとき、下の階層の開いてるフォルダを
自動で閉じるようにできる設定(プニル2と同じ)が欲しいです
よろしくお願いします
891名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 17:27:22.73 ID:C3LRrPJG
>>889
>>62をやってみるといいよ
892名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 17:39:34.60 ID:H1lznXbV
>>887
BIOSでオフにしろよ・・・
893名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 17:41:42.35 ID:DbG4lLF5
>>891
できました、ありがとう。
894名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 17:44:36.03 ID:uG7ce4BY
>>883
乙〜。Blink版正式リリースおめ
895名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 18:36:14.90 ID:Zf8B5YJy
>>855 です。

みなさん、ありがとうございます。

>>856
> 完全に環境依存だろ。ド安定だよ。

環境依存ですか?どんな環境ですか?
Windows7 64bit でメモリは8Gです。

>>861
FeedReader などいろいろ情報ありがとうございます。
いろいろ試してみます。

>>862
RoboFormに拘る理由はやっぱりパスワードなんで有料版を使ったほうが安心?
という感じです。

>>867
レンダリングの情報をありがとうございます。
RoboFormの拡張を無効にしましたが、いまだにwebkit、Blinkともいつの間にか
WEBの表示ができなくなります。致命的です。ログか何かで何が問題か確認
出来ないでしょうか?
896名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 18:40:53.42 ID:WMjiKKBk
blinkってキャッシュフォルダ変更できない?
897名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 18:51:32.04 ID:QYaq7J5n
WebKitでは若干重かった部分がBlinkでは全く無いな、Blinkすげえ

で、肝心のSleipnirの部分は何処が強化されたのか?
898名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 19:29:24.89 ID:Q/Ay5lVu
BASIC認証がちゃんと直ってるな
899名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 19:33:42.78 ID:XkWTIgbC
ブックマーク、ホントに直ってる?

ブックマークのフォルダの中(中には複数のブックマーク)を開いた状態でポップアップを閉じる→ブックマークをポップアップ→開いてあったフォルダを閉じる
ってやるとそこから下のブックマークやフォルダが軒並み消える。ブックマークの数が多いと顕著に発生

===========================================================
Sleipnir Version: 4.3.0.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 6(12) of Intel Core i7-3930K CPU 3.20GHz
RAM: 16308MB (11411MB Free)
IME: ATOK 2010
FlashPlayer: 11.7.700.224
FireWall: Norton Internet Security 12.3.3.2

■ 状況
Type: archive
Location: Somewhere
Monitors: 3, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1200)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:857)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Blink, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 22 (Trident:0, Blink:9, Groups:3)
===========================================================
900名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 19:36:12.90 ID:8lwFpmWu
Chromeウェブストアの90`sGamesってのを間違えて追加してしまったんだけど
エンジン設定の機能拡張にも無いし、どうやって消せばいいんですか?
901名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 19:40:24.88 ID:C3LRrPJG
ブックマークフォルダの表示が消える現象、直ってないような……
902名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 19:47:05.37 ID:m/FnlCVA
直ってないな
Fenrirが把握してる現象と違うのだろうか
903名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 19:49:42.37 ID:SdV2mrZQ
>>899
あ、その不具合は直ってないね
904名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 20:02:11.46 ID:SdV2mrZQ
ちなみに、自分が報告してた不具合が直ってた

「アクティブなツリー以外閉じる」にチェックを入れた状態で、
ブックマークをたくさん登録したフォルダを続けて開くと、
上のほうが表示されなくなる不具合

それが直ったからか、フォルダの上にあわせて開いてくれない不具合も直ってた
905名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 20:39:35.02 ID:vdvIivyE
>>896
なんで?
変更できるだろ
906名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 21:17:00.27 ID:wjcNnRNe
>>899
俺も発生するわ
907名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 21:30:52.35 ID:lDHDC9cn
フォント強制サイトでも、こちらの選んだフォントで表示できるようにならないか?
908名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 21:42:10.38 ID:LvbYJbFD
!important
909名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 21:50:41.47 ID:/r4JoIqy
ScrollTopとScrollBottomが
スクリプト切ってると効かないのはどうにかならないのかな
910793:2013/07/10(水) 22:37:44.12 ID:iod8VouE
>>899
直ってない
911名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 22:44:45.76 ID:DPTb4/uo
どうよおまえら

ん?なかなかよくなったか?
912名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 23:07:43.17 ID:SMEasUK0
帰れ
913名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 23:43:17.07 ID:bNjwZQdD
ブックマークの不具合直ってないな〜
ブックマークの数が多いフォルダをスクロールすると
固まって下の方が表示されないわな。
914名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 23:44:47.17 ID:oS5WTGa2
ブックマークの一つもいつまでも直せないのな
915名無し~3.EXE:2013/07/10(水) 23:53:50.94 ID:cN0qayJm
>>900
新規タブ画面でそのアイテムの右クリックメニューに「Chromiumから削除」っていう
項目があるからそれを選択すればおk。
916名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 00:47:46.00 ID:ncuuOr/s
把握してる不具合と直せてない不具合の一覧とか作って欲しいなあ
917名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 00:49:25.90 ID:JLYbY2VW
tes
918名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 00:58:14.05 ID:JLYbY2VW
エレコムマウスユーティリティ2を使ってるんですが
カーソル下ウィンドウがスクロール(フォーカス移動有り)
っていう機能が効かなくて困ってます。(ver 4.1.0までは正常に働きました。)
あと、マウスのサイドボタンにページダウンを割り当ててるんですが
ホイールを回転させるとこれも効かなくなってしまいます。(ちなみにこれも4.1.0までは正常)
なので4.1.0test版をずっと使ってるんですが毎回アップデートしろと表示が出てめんどくさい・・・
ので、是非直して欲しいです。xp sp3です
(あと、もしアップデートダイアログ表示させない設定あったらどなたか教えてください)
919名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 01:18:42.86 ID:dCHlEfeG
ブックマークの不具合って

1.フォルダ開いてブラウジング
2.しばらくたってから別フォルダを参照するために
 展開中のフォルダを閉じる
3.閉じたフォルダから下が消える

ってやつだよな?何気に100%発生してたから
これで直るぜやったー!って思ったけど直ってないのか・・・
まあ後でアップデートするからBlinkの方を楽しみにしておこう、乙乙
920名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 01:34:37.96 ID:9F6NJRZc
フロッピーが動作するのこれのせいだったんだ
安心した
ウイルスかと思ってあせった
921名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 02:30:32.54 ID:1FTp21tn
アップデートしたらお気に入りが壊れて半分くらい消えました・・・・
922名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 02:32:02.68 ID:8muRnXLx
>>921
ざまぁあああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
923名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 05:10:31.22 ID:dCHlEfeG
アップデートするを選んでから>>921見て慌ててバックアップとったわ・・・
まあうちのは無事だったみたいだけど、他の人の報告どおりFDDはガガッて言うようになった
924名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 05:23:11.62 ID:6njqxnMY
FDとかまだ存在すんのか
925名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 09:16:31.02 ID:E+Q7eQxP
8インチ128KB
926上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/07/11(木) 09:51:10.92 ID:IW71W02A
>>899
ご報告頂いた手順で再現できました。
再度、調査いたします。
927名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 09:58:13.32 ID:7pJOZFVq
某Chromium派生ブラウザがサイドバー切ったのをきっかけに移住してきました
ブックマークパネルのフォントサイズがちょっと小さくて見づらいんですが、変更する方法ってありますか?
928名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 10:02:47.58 ID:7bXY5cIk
標準のブラウザの設定が効かなくなったな・・・
インストーラー使ってないからか・・・
929名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 10:15:13.40 ID:vrvEk/8/
ブックマーク直ってねえええええ
失望した
930名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 10:20:23.01 ID:T96O9vzl
個人環境によるものか全般なのかわからんが、個人情報の削除からファビコンのキャッシュ削除しても消えないわー
931名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 10:46:56.91 ID:7bXY5cIk
>>928
解決、インストール場所を変えたら標準のブラウザの場所ってレジストリ変更してくれないのな・・・
古い情報で起動しようとして失敗してたらしい。
レジストリでSleipnir関係一回消してから、再度標準のブラウザ設定したら治った
すまん
932名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 10:57:31.01 ID:b3VX5H1O
Sleipnir4でユーザーエージェントを任意に固定する設定って無いの?
デフォルトのUA変更機能だと再起動のたびに設定がリセットされる
Webkitに関しては拡張の「User-Agent Switcher for Chrome」が使えるけど
Trident使用時はどうすればいいのか
あと、>>909うちでも再現する
933名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 12:27:50.31 ID:Bnk78c9J
多重起動させて欲しい
2と4併用しているよ
スーパービューとやらは単独で最小化できないから不便
スーパービューが単独で最小化とsleipnir上で常に前に表示されるが
無ければまだいいんだけど

メインブラウザを変えようかと迷っているが
うちで安定しているoperaと既に使い分けしているし
他のは重かったり安定しなかったりでsleipnirに良くなって欲しい
934名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 16:59:35.26 ID:Bnk78c9J
スーパービュー押していくならブックマークらから開けるようにして欲しいな
あと前に表示はsleipnir上じゃなくてもなんだな
ほんとつかいにくい
935名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 17:11:20.48 ID:Bnk78c9J
邪魔だからとりあえず下の方に移動させて青いバーの部分をタスクバーと重ねて
janeで↑の書き込みをして戻ろうとしたら一切触れなくなり
タスクマネージャーのプロセスから停止させた

ほんと何なんだこれ。自分の環境のせいなのか?
最小化を右クリックから選んでも
タスクバーに吸い込まれるようなアクションがあるのに何も変わらない
これをするとタスクバーに表示されるようになるので上の自体は避けられる

ちなみにXP
前の書き込みで書こうと思っていたのに忘れてしまっていた
936名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 17:12:55.24 ID:SIxCngtV
tridentならanciaがいいな
タブが普通に分けれるしタブが順次読まれてくとことか良いと思った
まあそれでもプニル使うけど
937名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 17:21:35.80 ID:T7RwPyt1
>>590と同じ現象出てて、次回アプデまで待つかと思って放置してたが
今回も直ってない
ついでにホームのアドレス変更が起動時に適用されなくなってる
938名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 17:27:33.98 ID:MFBu/1JU
Blink版調子良いな
読み込み中にちょっと止まることが無くなった
939名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 17:36:54.42 ID:ZaOrevUq
フォント強制表示設定おながいします
940名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 17:45:28.33 ID:eJt3wxkt
時間がたつと右クリックがきかなくなった
941名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 17:57:45.52 ID:SIxCngtV
\setting\modules\ChromiumViewer\Default\User StyleSheets\Custom.css"

* {
font-family: "ここにフォント名" sans-serif !important;
}
942名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 18:20:39.40 ID:eHb+dKXI
うpでしてもchrome拡張問題なく使えるの?
943名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 18:24:28.79 ID:rF7QHDEp
使えてるよ
944942:2013/07/11(木) 18:35:31.84 ID:eHb+dKXI
>>943
ありがとう
うpでしますた
945名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 18:38:30.91 ID:X4CYRW+q
ワンクリックで自動入力は便利だからはずしたいけど、それ入れると履歴が消せなくて困る
Tridentに戻すかねぇ、Blink快適なんだけど
946名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 19:01:20.10 ID:ZaOrevUq
>>941
すみませんが、これはマイコンピューターのどこにあるんでしょうか?
こちらWindows7です。
947名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 19:03:44.33 ID:wUyXzO8s
^^
948名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 19:05:05.70 ID:ZaOrevUq
>>941
自己解決しました。946は取り下げます。
949名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 19:05:54.84 ID:tXsMdnp+
SuperDragExtensionの登録数が縦1列で限界だから
折り返して2列表示したい
改造できないかな
950名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 20:26:19.05 ID:jIGSHPXQ
blinkなってからちょっと前のwebkitの時に出てた
いっぺんにタブグループで複数サイト開いた時の画像読み込みミスまた出るようになったなぁ
951名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 21:20:26.58 ID:/Ok0O0WJ
Sleipnir起動すると時々戻る進むの履歴が消える…
952名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 21:38:51.41 ID:OcnSk56p
最初から履歴を残さないシークレットモードはどこにありますか?
それからchromiumのコマンドラインはどこで指定するのですか?
zipのポータブル版でございます
953名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 22:24:04.76 ID:gS8GRQkT
http://jp.msn.com/
msnのニュースとかをセンタークリックで新規タブにならんのは何で?
2だと問題なく新規タブになったのによー
954名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 22:46:48.21 ID:Z/p/75p1
フェルリンはハンゲーム楽天MSNと契約かなんかしてるの?
955名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 22:56:03.63 ID:3sygDft3
Flash Player内のフォントも強制できないのかな?
956名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 22:58:17.14 ID:wUyXzO8s
>>953
chromeでもだめだな
webkitのバグか
957名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 23:06:21.41 ID:vK2LPfuC
これバグ?
カスタマイズ→ホームの設定でhttp://www.google.com/を設定したのに
新規タブを開くとchrome://newtab/が開いてしまう
グーぐるのトップページ表示したい・・
958名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 23:12:42.21 ID:wUyXzO8s
普通に設定したとおり開くが…
959名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 23:24:17.72 ID:eWAM3FBj
手淫ドウズ
960名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 23:25:25.16 ID:eWAM3FBj
の潮吹きニール
961名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 23:48:57.14 ID:AsnqNMRO
上田さん
カスタマイズで終了時にクッキーを削除するで
IEだと削除されませんので確認の上修繕お願いします

Win7x64、ZIP版(最新)
962名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 00:37:49.80 ID:2oVg0elZ
>>959
>>960
ワロタ
963名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 00:50:57.99 ID:oSZH54de
てs
964名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 01:32:35.88 ID:M0CRTcub
終了時にBlinkのダウンロード履歴を消せるようにしてほしいなぁ
965名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 02:10:20.08 ID:oSZH54de
前も書いたけどYoutubeの動画があるページで下のコメントみるためにマウスホイールまわしてたらたまにページ自体が
戻ったり進んだりするんだけどなんなのこれ 動画の上で発生することが多いかも
966名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 02:17:21.19 ID:DW8b4Av0
使いづらい糞アフィ検索死ね
アップデートしたらまた書き換えやがった
死ね
967名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 03:46:15.26 ID:eNWZ9sDV
キレる前にもっとよく頭を使え
968名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 07:17:13.14 ID:7HpMJCzx
>>957
Chrome拡張のどれか
969名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 12:20:54.07 ID:p/8NkKH9
検索エンジンにDuckDuckGoを加えてくだしあ
970名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 12:24:59.15 ID:7HpMJCzx
971名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 12:34:20.72 ID:5+Jl3Iiy
Sleipnir4のタブ設定で、左ダブルクリックで「閉じる」にしてるんだけど
非アクティブのタブを閉じる時は
アクティブにする→ダブルクリックで閉じる の3クリック必要なのな
Sleipnir2の時は非アクティブでも普通にダブルクリックでいけたのに
改悪だろこれ
972名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 13:05:50.79 ID:Ul8HtAhn
デフォのナビゲーションロックも3クリックだな
つーか3クリックなら別にいいかとも思うけどタイミングもおかしいんだよな
間を置かずトリプルクリックだと認識されない
アクティブにして少し待ってダブルクリックしないとダメだ
973名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 13:36:34.59 ID:Eazbh4Yy
>>971
これ地味に面倒くさい
改善求む
974名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 15:10:33.72 ID:72+IGltK
あのさあ
要望なんだけどなあ
検索バーの履歴数なんで15固定なの?
これもっと増やせるようにしてくれない?

ちなみに
俺はフェンリルにアフィで1000万円以上はお布施してるお得意様やで
俺の要望を優先させるように
975名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 15:16:01.07 ID:q3zMbERy
またお前か
976名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 17:05:00.66 ID:q95DbvVv
4てロボフォーム使えないの?
977名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 17:32:34.45 ID:t3VZmaDY
blinkになったらなんかすごい調子よくなった
mac対応のためのコードが相当足枷になってたんだな
978名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 17:59:47.35 ID:ctyxo/WR
win8で不定期にフリーズする
Flashの読み込みのあたりのタイミングだと思うがよくわからん
979名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 18:26:18.78 ID:3EeCGPNM
そろそろ次スレを
980名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 21:10:04.58 ID:dzmRtcsT
981名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 22:37:28.25 ID:Hsm0yz5F
>>980
乙!
982名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 23:22:02.34 ID:0PhxL2/B
>>980
983名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 23:24:56.63 ID:cz4pQdSu
>>980
次乙
984名無し~3.EXE:2013/07/13(土) 05:12:04.67 ID:PF8fkNrF
Blinkに変更して多少さくさく動くようになったけど
まだまだ作動が重いかな。ようつべ流しながらWEBサイトを見るとどうしても重く感じる
985名無し~3.EXE:2013/07/13(土) 06:48:14.83 ID:wQTy8ELC
>>984
おま環
986名無し~3.EXE:2013/07/13(土) 06:54:37.08 ID:a5I+UdqM
>>984
自らの非力さを自慢してんのかw
987名無し~3.EXE:2013/07/13(土) 08:49:38.38 ID:bD34neAI
4.1.4からBlink版の4.3.0にアップデートしてから、Foxy Proxy、LastPass、Speed Dial 2、Tampermonkey
このあたりの拡張がクラッシュして再読み込みしても有効にならなくなっちゃったんだけど、代替の拡張探すしかないのかな
他に報告が全く無いみたいだし自分の環境のせいなのか・・・
988名無し~3.EXE:2013/07/13(土) 10:47:17.65 ID:KBNcwJ/X
うめ
989名無し~3.EXE:2013/07/13(土) 12:08:20.88 ID:3Rs/XuB2
990名無し~3.EXE:2013/07/13(土) 12:30:03.15 ID:5HwaeEi+
>>987
試してみたけど、LastPassってやつは使えたぞ。
一回入れなおしてみては?
991名無し~3.EXE:2013/07/13(土) 13:49:12.99 ID:Y98BQ0+K
マウスジェスチャーでアドレスバーに移動出来ないかな
992名無し~3.EXE:2013/07/13(土) 14:02:11.23 ID:qRhecAPs
993名無し~3.EXE:2013/07/13(土) 15:57:27.32 ID:bD34neAI
>>990
拡張機能のダウングレードが試行されましたっていうエラーダイアログが出てインストールすらできなくなっちゃった
Vista32bitの糞環境だけど、Chromeの最新版(28.0.1500.72 m)は同じような拡張入れてても何も問題起こらなかったのに
994名無し~3.EXE:2013/07/13(土) 17:08:45.13 ID:cMMLfO1S
金払うからアフィ無し出せ
995名無し~3.EXE:2013/07/13(土) 19:20:09.17 ID:b8SMucnG
>>994
Android版の黒プニルは有料でも無料版とアフィ率は全く同じで検索エンジン設定を直接触らせてはくれないんだが…
で、黒い以外の唯一の有料特典のデフォルト検索エンジンをGoogleに変更したら検索候補サジェストしてくれなくなるんだぜ…(´・ω・`)
996名無し~3.EXE:2013/07/13(土) 23:50:20.76 ID:3Rs/XuB2
996
997名無し~3.EXE:2013/07/13(土) 23:52:01.14 ID:ZuK4tgMS
997
998名無し~3.EXE:2013/07/14(日) 00:09:39.54 ID:+Bz1Y/Q8
998
999銀河鉄道:2013/07/14(日) 00:16:02.91 ID:0KcbjLgi
999
1000名無し~3.EXE:2013/07/14(日) 00:16:38.79 ID:ZAAP14Fj
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。