Sleipnir Part274

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
フェンリル株式会社が開発しているWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニル)」の本スレです。
このスレでは主に Sleipnir for Windows の話題を扱っています。
使用方法等に関する初歩的な質問は下記の初心者質問スレかサポートページへどうぞ。
※次スレは>>970が立てること。無理なら他の方にパス。

Sleipnir 公式サイト http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir-family/

■前スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part273
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1359789107/

■関連スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part25 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1341733960/
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 14th http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1287395243/
Sleipnir1.66を使い続けるよ その4 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1317432028/
Sleipnir for Mac http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311164658/
Sleipnir for iPhone ipod のスレがないよ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1349438238/
Sleipnir Mobile for Android part.2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355493418/
FenrirFS Part3 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359514279/
2名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 12:23:33.41 ID:U68TkBKD
■関連ページ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェンリル株式会社(開発元) http://www.fenrir-inc.com/
Developer's Blog (公式ブログ) http://blog.fenrir-inc.com/jp/
サポートページ http://www.fenrir-inc.com/jp/support/
ソーシャルアカウント http://info.fenrir-inc.com/jp/social/

■Sleipnir 2 用エクステンション━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラグイン・スキン http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/plugins/
アーカイブ http://www.fenrir.co.jp/archive/
Laboratory http://www.fenrir.co.jp/labs/
泰幸ラボ http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/
テスト版用 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/
SAHK http://sleipnirwiki.com/sahk/
3名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 12:24:07.11 ID:U68TkBKD
■不具合について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報を付記すると修正されやすくなります。

(1) 不具合の詳細
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
・他のブラウザでも症状が発生するか

(2) 使用環境
・クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
・常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
・GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)

■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(上田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。

テスト版には、インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、2系ではテスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)

テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。
4名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 12:25:19.05 ID:U68TkBKD
名前:上田 ◆Ueda/5X7XE [sage] 投稿日:2013/03/15(金) 17:25:25.15 ID:DbzGVWK+ [1/2]
Sleipnir 3.9.1 test3 ができました。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir391_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir391_test3.exe

Sleipnir 3.9.1 test2 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- カスタマイズ|パネル|履歴パネル|ページを履歴に保存する日数 を追加した
- スマートタブが有効のとき、タブの複製はアクティブの右になるようにした
- アドレスバーの URL 判定を調整した
- タブを復元しない設定で Sleipnir を再起動したとき、前回終了時のタブを "最近閉じたタブ" に登録するようにした
- アドレスバー、検索バーのリストを選択したとき、IME の変換候補をクリアするようにした

[不具合修正]
- Flash の再生で文字がぼやけることがあった問題を修正した
- 起動時にウェブ表示部分が黒く表示されていた問題を修正した
- FeedReader の高さが記憶されていなかった問題を修正した
- 保護されたタブのナビゲーションを禁止する設定が効かないことがあった問題を修正した
- Sleipnir を起動したままログオフを行なったとき、Sleipnir が終了しないことがあった問題を修正した
- UserAgent を変更したままエンジン切り替えをしたとき、UserAgent が元に戻ることがあった問題を修正した
- クイックセキュリティのメニューを表示した状態でタブ切り替えすると反映先が異なっていた問題を修正した
- ALT キーを押下したとき、CPU 負荷が高くなっていた問題を修正した
- Trident のときにボタンメニューとメニューバーの「エンコード」にチェックが入らなかった問題を修正した
- 解像度の異なるモニタで交互にフルスクリーンしたとき、応答に無しになる問題を修正した
- その他、軽微な不具合を修正した
5名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 12:31:08.40 ID:U68TkBKD
Sleipnir3の検索バーでのエンターキー検索変更

C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\user.ini
[SearchBarSetting] セクションに DefaultEngineAction="検索エンジンのActionName"追記する

ActionNameは自分で追加した場合はUSER00**既にあるものの場合はその名前。
検索エンジン自体を編集したい場合は、

C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\override\1041_SearchEngineList.xml を編集。

例. Google純正

<Name>Google検索</Name>
<ActionName>USER0000</ActionName>
<Request>http://google.co.jp/search?q={all}</Request>

SuperSearch SleipnirSearchのエンター検索変更

C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\users\default\central.ini
SleipnirSearchRequest="http://www.google.co.jp/search?q={all}"

***各種変更は自己責任で***

Sleipnir Start変更

SleipnirStartChanger - SugaLabo
https://sites.google.com/site/sugalaboandroid/script/sleipnirstartchanger
6名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 12:46:31.49 ID:U68TkBKD
*Webkitのキャッシュフォルダ位置変更
user.iniに以下のエントリーを追加(例)
[WebKit]
AddStartupParams="-disk-cache-dir="F:TEMP""


Sleipnir 3 for Windows 導入時にユーザーから多く寄せられる質問と回答
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/12/sleipnir3-for-windows-startup.html

Sleipnir for Windows アクション使いこなし術
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/03/sleipnir-for-windows-action.html

出会えた人から幸せになれる SuperDrag Extension の使い方
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/11/superdrag-extension-howto.html
7名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 12:54:51.94 ID:i9thYb7o
8名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 13:27:49.86 ID:O7lW48T5
最初プニル3の完成度が低く、クイックセキュリティやRSSリーダー付いてないこともあって
2を使っていたんだけど、今更3入れたら凄い出来る子になっていたのでビックリした
これだよこれ、こう言うのでいいんだよ
9名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 13:48:20.04 ID:QtyNcUwa
なんかSleipnir3をインスコしてカスタマイズ画面開いたらバグってたんですが、原因分かる方いますでしょうか。
あとカスタマイズ画面で設定を変更しても反映されないようです。

画像
https://dl.dropbox.com/u/28180222/sleipni3_1.jpg
https://dl.dropbox.com/u/28180222/sleipni3_2.jpg
https://dl.dropbox.com/u/28180222/sleipni3_3.jpg
10名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 15:42:53.53 ID:VK0P/vB1
一つの検索エンジンしか使わない予定なので検索バー非表示で使う予定です
アドレスバーでの検索をGoogleのSSL検索に変更するにはどこで設定したらいいのかしら
11名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 17:06:11.98 ID:l9d96jKF
Sleipnir2なら問題ないんだけどSleipnir3でインターネットラジオの響にアクセスすると
作品ページでwindows media player plug-in dynamic link library has crashedと表示されて
WMP版のラジオが聞けないんだけど対処法あるだろうか?
12名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 17:17:06.33 ID:FyyGjEXr
>>10
\users\%username%\~temp\users\default\central.ini
を書き換えて、属性の読み取り専用にチェック
ただし、プニルをアップデートすると元に戻る
13名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 17:34:12.10 ID:U68TkBKD
>>11
具体的なURLくれ。ざっと見た感じ問題なく表示できる。
多分WMPのプラグインが入ってないか無効になってるだけってオチじゃないかとは思うけど。
14名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 17:40:05.27 ID:UHGO5owa
>>11
http://hibiki-radio.jp/
ここかね? アクセスしてみたけど、うちは全く問題なく
視聴出来たぞ。
15名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 17:41:41.55 ID:YScaqsSE
前スレ>>990
ほんとだ、なるね
他のIEコンポや自作のWebBrowser コントロール使ったソフトで試してもなるから
IEコンポ系の仕様っぽい
16名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 17:43:12.74 ID:OVqKT2q4
1.6の頃のように、ブックマークのフォルダの色変更って出来ないのでしょうか?
17名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 18:49:52.24 ID:OICpBkPi
ちゃんと誘導しないで
アドレスだけ貼る奴なんなの?
18名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 19:06:09.70 ID:VK0P/vB1
>>12
ありがとうございます
19名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 20:17:12.55 ID:53vQfESN
IE7互換モードとIE8互換モードの違いって何よ?
20名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 20:45:21.73 ID:JmyJx1IQ
WebKitって文章表示の仕様とかが変わるのかな?
Web上の文章をコピーしてテキストに貼り付けると
なんか妙なスペースが出来てる。
21名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 21:17:28.11 ID:IzvwWev8
>>11
Sleipnir3のwebkitのプラグインに標準では入ってないのでWindows Media Player HTML5 Extension for Chromeをインストールする

ttp://www.interoperabilitybridges.com/ChromeWMP/wmpChrome.crx

webkit設定の拡張機能を開いてダウンロードしたプラグインファイル(crx)をドラッグしてから再起動
22名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 22:48:25.71 ID:8Gw/97VK
feedreaderのキーボード操作とか欲しいのう
23名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 07:48:24.51 ID:96/oB4fE
FeedReaderさ単一で更新とかフォルダごとに更新とかできるようにしてくれないかな
24名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 09:00:49.09 ID:wnqzTx2I
>>16
Sleipnir2なら出来るよ
25名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 10:06:12.64 ID:/T7f2Mqo
>>4
SuperDragExtensionが上下に長いので、ビューの上下端にドラッグしていくと
一気にスクロールしてしまいます、いちいち元の位置に戻すのが面倒です
SuperDragExtensionメニューの上にカーソルが乗ってる間はスクロールしないようにして下さい
26名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 10:49:12.51 ID:xvOhSehq
俺用メモ
デフォルトの検索エンジンをgoogleに変更する方法。

central.ini を以下の内容に書き換える

[ServerChanged]
Version="203"
SleipnirSearchRequest="http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q={all}"
SleipnirSearchIcon="http://www.fenrir.co.jp/web/searches/favicon/google.ico"
27名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 11:18:54.39 ID:sf9U0bni
テンプレに既に入ってるの見えないの?
28名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 11:52:19.01 ID:sbfv5AcX
SuperSearchの窓枠の大きさが自由に変更できたら最高。
ベータ版ですでに実装されてたらすみません。
29名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 13:34:15.68 ID:AdUMwaI2
30名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 14:25:30.20 ID:sf9U0bni
2はもう諦めろ。
31名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 14:26:37.63 ID:lrO0oeFV
教えて下さい。
>6にあるキャシュフォルダー変更を何度user.iniにエントリーを追加
しても、新しいuser.iniが作成され変更されないのはなぜなんでしょうか。
user.iniを読み込み専用にしてみたり、フォルダ名変えてみたり
したのですがuser.ini.oldにしか記載されず、すぐ新しいuser.iniが作成されてしまいます。
32名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 14:56:47.82 ID:sf9U0bni
> user.iniを読み込み専用にしてみたり、フォルダ名変えてみたり
一番やっちゃダメ。読み取り専用にしてしまうと.oldが生成されるからまずはそれを消せ。
編集はもちろんクライアントが起動していない状態で行ってるよな?

どういう風に書いて失敗してるのか自分の書いた構文そのままコピペしてみ
33名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 16:06:28.57 ID:0S9P6E3B
>>13-14
作品毎のページにあるの全てだったから具体的にものを挙げなかったんだがすまない
2と違ってプラグイン入れていかないといけなかったのか

>>21
ありがとう、無事に聞けるようになったよ
34名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 17:06:09.72 ID:ZxalhZxF
SuperSearchでFeedReaderの登録フィードや記事タイトル・概要なんかを検索できるようにはならんのかな
35名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 18:53:06.51 ID:gClCl+FM
ChromeやIEで安定して表示できるファビコン変換
128x128ドットの.bmp → 64x64ドットの.ico
http://favicon.qfor.info/c/
36名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 21:15:10.79 ID:VaBb+BD3
プニル2だとmixiのサイトもうちの環境じゃ高確率で落ちる
37名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 21:43:39.63 ID:gClCl+FM
Chrome系は、Firefoxと同時に使うと重くなるらしい。
38名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 22:07:16.54 ID:VVy9HRSP
ほんまかいな
39名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 23:16:25.63 ID:7mlUC6CV
2ちゃん以外のソースくれ
40名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 23:30:37.07 ID:yCg0xx7o
GoogleとYahoo!のいいとこ取り検索エンジンとかにしてくれればいいのにな
41名無し~3.EXE:2013/03/18(月) 23:56:51.80 ID:TviSq8YM
Bingええぞ
42名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 02:30:21.27 ID:si2oa/Qx
Chrome系とか言っちゃう時点で
43名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 02:38:59.47 ID:7poW8KJK
いつもの妄想連投君
44名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 07:36:14.55 ID:EWadTjt7
複数タブやタブグループの保存と世代管理
45名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 07:38:19.55 ID:EWadTjt7
タブが消えてしまった時のバックアップ
46名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 07:51:11.87 ID:cn77vTYa
検索良いとこ取り。まさにSDEとSuperSearchのことだな。便利すぎ
47名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 08:12:14.09 ID:wyDL8lHG
SleipnirがアクティブになっていないときでもSuperSearchの入力枠を呼び出せるグローバルキー?を設定できたらさらに捗りそう。
そして、最終的にはアドレスバーも検索バーもお飾りになるくらいSuperSearchだけで何でもできるようなくらいになってSuperSearchこれ一本で全てまかなえるようになったらすごい。
48名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 09:57:15.66 ID:cn77vTYa
今気づいたけどTest版のWebkitではポップアップブロックが出来るようになってるのね
49名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 12:00:03.48 ID:g4OAt+Rh
はやくSuperDragExtensionのメニューをビュー内に収められるようにしてほしい
折りたたみ式か、折り返し機能を付けてくれ
50名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 13:05:02.95 ID:pw2pWGvi
個人情報を削除のFaviconキャッシュを削除ってブックマークは別なのかな?
ブックマークのFaviconもばっさり削除したいんだけど
51名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 14:19:27.46 ID:QStnBS9G
やっぱりSleipnir2が最高だ
カスタマイズ性の高さはどうしても2が勝る
これからも使い続けると思う
52名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 14:45:46.06 ID:B+KQ2obq
2ユーザーの言うカスタマイズ性の高さってなんなんだろうな
2触ってみたけどなんかChrome拡張も使えないし独自プラグインもロクなの無い感じなんだけど...
どこをどうカスタマイズして4以上になるんだ?ぶっちゃけ4に慣れないから惰性で言ってるだけじゃね?
スキンが充実してるからとか?
53名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 15:35:52.97 ID:QStnBS9G
>>52
汎用性という意味よりかは、UIの操作性なのかな?
弄りやすさというか…
たとえば俺のプニル2はこんな感じ
http://www.rupan.net/uploader/download/1363674781.png

同じような弄り方が出来ないなら3以降に移れないなー
エンジンにしろマルチスレッドにしろ、出来れば移りたい気持ちはあるんだがorz
54名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 15:52:19.08 ID:0tGKSzC8
見られたくない検索ボタンってなんだ?
55名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 15:57:17.98 ID:QStnBS9G
>>54
ワロタ…それ答えたら隠した意味ないじゃんw
デフォでエンジンリストに入ってるサイトじゃなくて自分で追加したから一応
56名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 16:18:39.45 ID:ZcWbfJa6
Sleipnir知ったの最近だからなぁ
2は4と一緒に試してみたけど2〜3時間で2回もクラッシュしたから糞なイメージが抜けなかった....
4は完全にChromeの上位互換だったから気に入ったんだよね。
2推しが結構いるから純粋に聞いてみたかっただけ。>>53この位なら普通に出来るんじゃね4でも
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4054272.jpg
57名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 16:46:36.95 ID:QStnBS9G
4の最新版って、3の正式版の最新のバージョンでいいのかな?
3と4の区別がイマイチ付いていないw

例えば、いくつか前ページに戻る時、戻るボタンのプルダウンは良く使う
でもまとめて進むことは少ない、だから進むボタンは隅に、戻るボタンは中央に、みたいな
マウスの動線まで考えた無駄のない細かい配置が出来ないんだよねー
コマンドバーがひとかたまりで分離不可能というのも痛い
でも描画が早いし安定していると言うし常用したい…乗らなきゃこのryって感じ
試しに入れてみたんでボチボチ試してみます…
58名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 16:47:21.30 ID:rtTk7vMw
ブックマークパネルを常に左に表示して使ってるんだけど、
こんな感じでタブバーをパネルの右に表示できるようにしてほしいなぁ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4054343.png

今はツールバーをタブバーの横において無理やりそろえてるだけなんで
59名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 16:58:31.64 ID:9dF1F6iK
なんで?
60名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 17:02:56.76 ID:rtTk7vMw
>>59
最大化で使う状態でそろえると、最大化以外で使う場合にずれるから
61名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 17:14:27.02 ID:ZcWbfJa6
みんな結構いろいろボタン表示したり画面構成弄ったりしてるんだね。
デフォルトの表示からブックマークバーと検索バー外して、クイックセキュリティとコマンドバー表示した状態が一番すっきりしてていいわ。
操作はほとんどジェスチャーだし。検索はSuperSearchだし。
62名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 17:34:13.87 ID:QStnBS9G
3も結構面白いね
3ってタブの中身を並べて表示すること出来る?
こんな感じにして使うこと多いんだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4054477.png
これが出来ればいい感じだ
63名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 18:05:03.37 ID:ZcWbfJa6
MDI表示よりタブ分離して表示できるようになると良いのにね。
Frame two pagesとか入れれば?
64名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 20:39:55.13 ID:0tGKSzC8
2ステップで移行、とかいうけど
GoogleReaderじゃ読み込めてるのにFeedReaderで読め込めてないフィードが結構ある
それをひとつひとつ見て直してるうちに何ステップかわからなくなった
65名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 21:30:37.42 ID:TBUlBCAb
レンダリングエンジンが原因でメモリ使用量が限界に達しました。
Sleipnirが予期せず終了する可能性があります。再起動して下さい。

ってこんなメッセージ初めて見たわとタスクマネージャ見てみたら1.2G消費してたwwwwwww
エロ画像サイト巡りすぎたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 21:35:57.37 ID:Rl/xBDPw
それプニル2だろ
67名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 21:53:27.68 ID:TBUlBCAb
うんそうwww
3に完全移行したいけどキーボードショートカット系の説明が毎度のことながら日本語化されないんで躊躇してるw
68名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 22:06:05.94 ID:IhiPOMDE
>>32
>31です。
[WebKit] の項目に下記を記載しています。
AddStartupParams="-disk-cache-dir="F:\temp""
69名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 22:25:06.32 ID:Rl/xBDPw
>>67
自分も2だよ
まぁ未だに1.66とかいう人もいるんだろうし平気
70名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 22:49:11.73 ID:ncjUMYE8
次の4は3ベースみたいだから初期も安心だな
2の最初や3の最初はちょっとキツかった。
使いたくてもあれが無いこれが無いだったしね
充実を待っているうちに古いままでいいやって感じだったし
スレも本当に病人かも知れんと思うような狂人が開発叩いてて雰囲気悪かったしな
71名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 23:22:31.12 ID:si2oa/Qx
3でダメなら4でもダメなままだろ
一体何を言っているんだ
72名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 23:43:24.91 ID:V6V7OglC
お前バカだろ。
3と4はシームレスに繋がるから、3の完成度はそのまま4に繋がる。というかすでに半分4だしな。
1から2、2から3になったときのように、一から作り直すわけじゃないから4になっても安心だって話だよ。
73名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 23:59:12.88 ID:pV2IPnbw
え?
3ってそんな評価高いの・・・?
4で大幅なリニューアル期待してたのにガッカリした俺に謝れ

3の中身を2の皮に入れてくれよ、マジで
74名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 00:14:04.24 ID:IZuLDv0g
UIとか操作のカッチリ感は3の方が2に比べて格段上だと思う
2はやりたいことが設計を超えて暴走している感があってどうもね
Windowsに対するLinuxみたいっていうのかな?
75名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 00:17:27.86 ID:KXVoD4ob
よく分からんけど今の4なら大部分の既存ユーザーと新規ユーザーには十分なものになってるだろ
細かい部分にまでうだうだ言ってるやつは当然他のブラウザになんか乗り換えられないだろうし、なんとか名残は残ってる4で我慢しろ
76名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 01:41:13.04 ID:CN1vhYTx
>>72
バカはお前だろ
3の完成度自体に問題があるのに
3が失敗作なら4も既に失敗作のままだって言っているんだ

Sleipnir 3 for Windowsとかよく分からないネーミングの仕方し始めた時点で臭い始めて
挙げ句にはSleipnir 4 for Macとか全く別物ものが沸いてきたし
3で満足しているのは所詮新参が大半だろ
別に1.xや2.xから使ってる古参アピールはいらないんで
77名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 01:44:53.63 ID:B5vyfSFl
> 3の中身を2の皮に入れてくれよ、マジで


至言。
78名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 01:51:42.70 ID:3Ewmw0In
フェンリル的にはもう2は黒歴史みたいなもんだろ
The most customizable browserなんて
79名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 01:57:45.43 ID:B5vyfSFl
今はシリーズ至上、リーストじゃないか…
80名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 02:01:20.63 ID:IZuLDv0g
>>76
お前が望む最高のブラウザUIについてイメージくらい説明して
皆に納得されないとタダのいちゃもん付けのゆとりとしか思われんぞ
それとも暴言吐けば人の上に立った気になれるようなNEET的な性格なのかい?w
81名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 02:12:16.52 ID:B5vyfSFl
>>80
横で悪いが、俺は>>53氏のに近い
デフォで設定できる項目の多さも、
XMLを弄って細かい設定出来るのも2がいい理由かな
82名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 02:59:33.83 ID:fY0Y53TT
もうハックしちゃおうぜ
83名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 03:51:07.41 ID:2z4fENUj
>>81
俺も似たような感じだったが、3に移行して慣れたら2のカスタマイズに拘ってたのがバカらしくなった。
2を使いやすくカスタマイズしたと思っていたら、カスタマイズした配置に慣れていただけだった。
84名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 06:44:42.30 ID:Z5jtfpDV
>>76
本当にバカだな。
>>70は一から作り直してないから、初期不良が無いと言ってるんだよ。
85名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 08:45:45.20 ID:IFvAgeTz
> バカはお前だろ
> 3の完成度自体に問題があるのに
> 3が失敗作なら4も既に失敗作のままだって言っているんだ

具体的にどこが??
86名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 08:51:15.80 ID:IFvAgeTz
>>68
当然だけど変更先のフォルダ名は自分で決めたものだからな?
[WebKit]
AddStartupParams="-disk-cache-dir="F:\temp""
F:\tempは存在しているのか?
それでも出来ないなら理由がわからないな
87名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 09:14:24.93 ID:1qVQw1IS
GUIで設定させてくれりゃいいのに、なんでコジャレた設定UI採用しつつ
こんなトコロは隠し設定みたいになってんだよ
88名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 09:50:08.65 ID:E36W6cAL
>>83
>3に移行して慣れたら2のカスタマイズに拘ってたのがバカらしくなった。

そうだ、ブラウザのシステム変更と思えば良い。
89名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 09:52:59.02 ID:nAxv4DAL
>>76
まあ一番の失敗作は2なんですけどね。
90名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 09:53:56.40 ID:E36W6cAL
使ってわかる・・・Sleipnir3の良さは
しっかり タイトル表示 されるところ。
この隠さない設計思想は、とても良い。
91名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 10:02:24.65 ID:E36W6cAL
アドレスバーすら取り払った、究極の先端的ウェブブラウザ Sleipnir 4 for Mac
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/01/sleipnir-mac400_released.html

↓アドレスバーをはずす理由は何なの?
92名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 10:12:12.21 ID:Z5jtfpDV
アドレスを手入力する機会はかなり少ないからな。
スマホとかだとまずやらないだろ。
俺はアドレスが表示されてないと不安だが、まぁ取り払う意味はわかるよ。
93名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 10:16:55.28 ID:fY0Y53TT
流石にWindows版でそんな荒行せんだろ って思ってるとするんだよなここ
タイトルとURL欄同じにしちゃえよ
94名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 10:17:39.35 ID:E36W6cAL
フィッシング詐欺の手口(具体例)
http://www.phishing.cc/ex/

URLはフィッシング詐欺の予防のために確認する必要があると思う・・・
95名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 10:20:31.06 ID:nAxv4DAL
>>91
これは正確には外しているわけじゃなくセンターに無いって言うだけでしょ。
Windows版のフルスクリーンの状態のアドレスバーだと思えばわかりやすいと思う。良いデザインだよ
フルスクリーン時だけじゃなく通常でもこれで良いと思うだよな。Windows版も。現状でもかなりスッキリしてるけどMac版のアドレスバー要素入ったらさらにスッキリしそう
96名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 10:58:55.98 ID:E36W6cAL
ところでOprea12みたいに、
スクロールバーレスにできるの?
97名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 11:13:36.16 ID:hvjbZUJg
アドレスバーは検索バーに使うから、常時表示してないと困る
というか、アドレスバーに検索機能付けるんじゃなくて、検索バーにアドレス表示するほうが良いだろうに
それなら、アドレスバーと違って検索ボタンでエンジン使い分けたりできるし便利

ツールバーが54pxでスリムなのを宣伝してるみたいだけど、3で45pxにしてる身からすると場所取りすぎだわ
プニル2でもツールバー60pxに収まるし、タブバーなくてもサムネイル表示とかウィンドウ一覧とかでタブ管理できた
98名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 11:17:56.86 ID:nAxv4DAL
>>96
Chrome拡張で消せるけど消してどうすんの?w
>>97
SuperSearchで良いから検索バーもアドレスバーも使わないわ
99名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 11:24:30.22 ID:sHkGfFHt
とりあえずタスクトレイに最小化させてくれ
これができないなら使う価値なし
100名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 11:29:46.69 ID:hvjbZUJg
>>98
そういや、そんなものが最近追加されたんだっけか
>>97はsupersearchがなかったころのカスタマイズの話

今弄ったら、ツールバーの高さが30px切った
これ以上はウィンドウ枠の太さ弄らないと無理だから、ほぼ限界か
101名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 12:38:54.10 ID:E36W6cAL
>>99
タスクトレイってメインメモリは開放してるの?
102名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 12:41:26.74 ID:B5vyfSFl
>>92
いや意味分からないだろ
不安というのもそうだし、自分がサイトのどの位置にいるのか確認出来ないじゃん
上のディレクトリに移動する時にも必ず見るし
見ないと何階層上に行けばいいのか分からん
アドレスバーはダンジョンのナビみたいな感じ

今の若い子は短縮URL踏むときも身構えないのかも知れないけどさ…
俺はちょっと力んでしまうよw
103名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 12:42:06.87 ID:B5vyfSFl
>>101
最小化と同じなんじゃないか?
104名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 12:56:47.74 ID:KXVoD4ob
アドレスバーがないだけでタイトルバー的なところでアドレス確認できるよ
105名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 12:59:22.05 ID:1/6W/Occ
>>86
>68です。
もちろんフォルダは存在しています。
OSがXPsp3なのが問題なのでしょうか?

とりあえず、フォルダ移動は諦めます。
106名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 13:15:38.12 ID:piIBRwCn
2.9.15
セキュリティー警告が出すぎでうざい
107名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 13:34:52.59 ID:B5vyfSFl
それなんでなんだろう
最近になって過剰に出るようになった
しかたないのでそういうサイトはIE使ってる
というかIE10が以外に優秀
108名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 14:30:14.45 ID:j2P7ERSN
プニル2
頻繁
レンダリングエンジンが原因でメモリ使用量が限界に達しました。
Sleipnirが予期せず終了する可能性があります。再起動して下さい。

時々
突然落ちる

 win7
109名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 14:34:08.85 ID:IZuLDv0g
>>108
初期からそれよく言われていたけど見たこと無いんだよね
不意に落ちるのは良くあるけど
いっぺん見てみたいんだけどどのくらいのメモリでどの程度窓を開ければ見られるの?
110名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 14:34:54.03 ID:NhfMxw7N
>>105
Sleipnir終了させる。
C:\Users\Admin\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\modules\ChromiumViewer\Default\Cacheフォルダ削除
user.iniに
[WebKit]
AddStartupParams="-disk-cache-dir="F:TEMP""
追記。Sleipnir起動で良いはずだけど。
111名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 14:38:55.80 ID:NhfMxw7N
> 今の若い子は短縮URL踏むときも身構えないのかも知れないけどさ…
> 俺はちょっと力んでしまうよw
短縮URLなんてSDEで短縮URLチェッカーやらなんやらに飛ばせばいいだけじゃん
112名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 14:41:11.60 ID:NIxeaxqd
俺も2使ってた時よくそれ出たよ
まぁブラウザゲームでFLASH使うページをいっつもタブで5個くらい開いてたからだろうけど
113名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 14:52:22.03 ID:2z4fENUj
>>109
> 初期からそれよく言われていたけど見たこと無いんだよね

そのメッセージ出す機能付いたのは1年ほど前なんだけど
114名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 14:54:17.24 ID:NhfMxw7N
昨日が付いた初期の頃ってことでしょ?
落ちる前に警告出す機能だから、
> 不意に落ちるのは良くあるけど
警告出る前に不意に落ちてるだけ。
115名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 15:05:51.71 ID:2z4fENUj
2で落ちて見れないのなら3で見ればいいじゃないか
116名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 15:14:12.61 ID:j2P7ERSN
>>109
窓数15〜20
メモリ;そうなるので総メモリ使用量も気になるので使用量がリアルタイムで分かるソフト在中させて見ている
    合計使用量1.2g以上くらいからよくそうなる、 そのまま使い続けるとまもなく落ちる
    で、そのくらいの使用量になるとそのソフトでメモリ開放、プニルの問題なのか使用量がすぐに上がってくる
    (pc総メモリ2g)

xp時代は総メモリ1gでも殆ど無かった(もっさりするだけで・・・、でもそれがいやなのでプニルを再起動していた)
xpの時はそんなソフトも使っていなかった


たまにだけれどプニルを起動させたとき基本のメモリ量が少ない時がある、そんな時はその現象になるのはあまりないように思う。
117名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 15:35:20.21 ID:IZuLDv0g
>>116
うーん、メモリ4Gでいつもブクマ代わりに窓30〜40個くらい開いているけど見たこと無いんだよねえ
フラッシュサイトが無いからだろうか?
たまーに窓一掃して1個とかで始めるとサクサク具合に驚くんだけどねw
118名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 15:36:20.44 ID:37JycZ/0
誰がフィッシング詐欺をしてるのですか?見たのですか? byMの
119名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 15:46:37.82 ID:+p69A8yk
2でよかった部分の何が足りないかというとやっぱ

1.お気に入りの切り替えの簡単さ
2.HLRがパネルと統合されてた
3.スキンが替えられた

個人的にはこんな感じ
120名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 15:53:22.66 ID:TpJMhdp8
アドレスバーの検索機能はオフに出来るようにして欲しい
検索は検索バーでやるよ
121名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 16:16:23.60 ID:E36W6cAL
rundll32.exe ってどんな悪さするの?
122名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 16:18:36.89 ID:E36W6cAL
123名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 16:19:10.08 ID:DH+Y9g4W
>>120
わざわざオフにする機能を付ける意味がわからん。そういうのを無駄な機能って言うんだよ。
使わなきゃいいだけなのに無駄な機能が増えすぎて最終的に2みたいな糞ブラウザになっていくんだ
124名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 16:21:21.27 ID:DH+Y9g4W
>>121
しません。
125名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 16:28:25.79 ID:2z4fENUj
ID:E36W6cALはいつもの妄想連投ツイート
126名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 16:32:40.38 ID:N9FdGHdJ
sleipnir3で「Hatena Bookmarker」みたいな
見ているページのはてブを開ける機能って無くなっちゃったんですか?
127名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 16:54:05.55 ID:DH+Y9g4W
>>126
chrome拡張
128名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 17:27:02.75 ID:NM9MulpH
フォームに入力した履歴数を増やせないの?
6つしか覚えない
129名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 17:35:21.65 ID:Mmvk98wU
3でタブの左横のグループアイコンって非表示に出来ないの?
タブ多段だとずれるんだけど
130名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 18:13:32.16 ID:2z4fENUj
ブックマークバーをグループアイコンの左に表示すればいいんじゃね?
131名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 18:20:09.27 ID:Mmvk98wU
実はそれを今はやってるんだよねぇ
でも邪魔なんだ
132名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 18:26:11.02 ID:DH+Y9g4W
>>129
出来ない。
っていうかゴネるならブックマークバー非表示でも多段でずれない様にデザインしてくれって言う風にゴネとけよ。
133名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 18:33:44.33 ID:2z4fENUj
やってんのか
Tablet使うとずれるから俺は慣れた
134名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 18:35:54.00 ID:lhoh9iFw
もしかしてページ内検索のハイライトって削除されてる?
135名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 18:42:17.41 ID:DH+Y9g4W
タブ一覧とSuperSearchのお蔭でいつからか多段タブは使わなくなったわ表示領域狭まるし
多段使ってる人多いのかな。タブがズレるのより領域狭まる方が気にならないか普通
136名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 18:52:07.47 ID:E36W6cAL
rundll32.exeが怪しい(症状:フリーズ、回線速度低下)
http://windowsxp_toshiba.pasokoma.jp/6_134338
>このexeはウィルスにより書き換えられることがあると分かりました。
137名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 19:13:36.84 ID:2z4fENUj
用途別にグループは分けてるけど、1グループにタブ3、40個とか開かなきゃならないときに
タイトル表示しないと目的のタブを探すのが面倒だから多段にしてる。
タブ一覧は読み込まれてるタブしか表示されないし、SuperSearchで探すのは時間かかるし。
別グループに分けるとグループ切り替えでさらに面倒になる。
ウィンドウ一覧パネルがあれば多段タブつかわないんだけど。
138名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 19:45:05.96 ID:hvjbZUJg
showWindowListPanelがいつの間にかアクションからなくなってるから、
ウィンドウ一覧が実装されることはないんだろうな
親子関係とか勝手に構築してくれるし、使いやすくて便利だったんだけど
139名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 21:09:26.35 ID:9JUk2pAj
>>117
今度メモリを増設しようと思っています、あまりにもきつい
買って来たまんまのPCw、グラボも入れてないんだよなぁ
せめてw7の最大有効使用量メモリ3〜4?くらいは・・・

メモリ4Gもあればとりあえずは十分じゃないんですかね?
w7だと3〜4Gくらいで実質余裕があるらしいけど??それ以上あってもOS自体が使いきらないらしいけど、よく分かりませんwww
自分も窓10個くらいは開けたまま終了さしている、使用中は極力窓増やさないようにしているんだけどね

てか、「レンダリングエンジンが原因で・・・・・」の件はいくつか前のverで修正済みだったはずだと思ったけど???
なんでだろう?
140名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 21:21:41.63 ID:ulB2uyXg
メモリ8GBだけどそれしょっちゅう出てたよ・・・
141名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 21:32:27.15 ID:YvTBv7IJ
>>140
ん〜ん、プニルめ!

でもPC板でメモリ2Gって書いたら、「ありえん」って言われたwwwwチョット増やします。
142名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 21:33:12.87 ID:YvTBv7IJ
ID変わりまくりw
143名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 03:57:51.72 ID:mL0D+D0T
ツリー型タブが実装されたらウィンドウ一覧の代わりになるんだけどなぁ
144名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 06:36:33.55 ID:uHVttK8C
>>117
そもそもサイトの作りでメモリーリーク変わるから。リークの激しいサイトを開かなきゃ見られるわけも無い。
極端な話動画100タブ開いてみたらいいよ

>>139
> てか、「レンダリングエンジンが原因で・・・・・」の件はいくつか前のverで修正済みだったはずだと思ったけど???
IEコンポの仕様上メモリーリークが酷いし、シングルプロセスだからクラッシュは避けられない。メモリー8G積もうがIEコンポでは無意味だよ
正直今時1.66だの2だのを使ってるのは苦行でしかない。どうしてもTridentをメインで使いたいならIE使っとけ。IEコンポはレンダリング実装もIEとは違うし。
145名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 09:15:26.45 ID:/C8QXIyJ
IEコンポの問題ってことは3でもTridentじゃ使いものにならないってことか?
146名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 12:04:57.14 ID:pPCwBvVX
2があまりに落ちるんで3に替えてみたんだけど、2に合ったポップアップマネージャってなくなった?
あれ、エロサイト見た時に便利だったんだけど
147名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 18:28:50.05 ID:x+9vTq2W
FeedReaderでHLRSBMを使いたいんだが
148名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 20:24:35.53 ID:bjBbECT3
test3にしたら
またhpの 前に戻る と 次に進む の挙動がおかしくなったな・・・
折角test2で治ったのに
結局戻したよ
環境:windows7x64 IE10適用 (test2でも同様)
149名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 22:25:19.96 ID:Wbn7TucO
>>110
>105です。
Cacheフォルダ削除を実行したらうまくいきました!
ご回答ありがとうございました。
150名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 00:01:54.31 ID:XGRo8Zed
3にしてみたんだけど、クライアントの終了時に警告するってのは無くなったの?
あれかなり便利だったんだけど…
151名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 00:27:14.52 ID:Tb65lcCF
>>145
3でもメモリーリークで警告出るしメインで使うもんじゃない。
>>146
Test3からはChromiumのポップアップブロックが付いてるよ
2はAdblockPlusも使えない時点でエロサイト見るには向かない
152名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 04:47:54.52 ID:RxB4gmQ7
sleipnir3に変えたんですがブックマークの並び替えができるお勧めのchrome拡張はないですか?
sleipnir2では並び替えの時に優先するアイテムをお気に入りにしていました
153名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 08:18:18.59 ID:McF5xbws
>>148
前のページに戻るをクリックしてもう二度と戻れないと分かったときの絶望感。
154名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 10:33:16.21 ID:Qv7OThnL
2.9 系のサポートはもう終了したの?

IE10 に上げてから、MSN産経ほかフリーズするサイトがごろごろある。
せめて、せめてこれだけは治してほしいです・・・。
155名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 10:45:35.16 ID:9M1zIrNc
>>154
IEコンポーネントの仕様。他のIEコンポブラウザも全滅。どうしようもない。
Sleipnir側じゃなくMS側が何とかしない限り無理。IEでは問題なく表示できるから今更手を加えるとも思えないけどな
散々言われてる>>144だよ今後IEコンポとIEの差は広がるだけだろうね
156名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 10:57:05.94 ID:Qv7OThnL
>>155
丁寧なレスありがとう。
そうか〜 orz
157名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 15:40:41.55 ID:3CtuABfV
普段ジャバスクリプトとかきっておいて、許可したサイトだけジャバスクリプトONにするようにしたいんだけど、
そんな設定ってできますか?
タブごとにセキュリティ変えるってのはできましたが、
通常はoffにしておいて、許可した特定サイト開いたときだけONになる、みたいな。
 
158名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 16:29:35.58 ID:9M1zIrNc
chrome://settings/
コンテンツの設定
159名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 16:37:02.61 ID:kiac3Y35
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/03/ubuntu-for-phones.html
Ubuntu Touch用SleipnirよりもUbuntu用Sleipnir作ってくれないかなあ
今Ubuntu入れてるPCじゃFirefox使ってるけどSleipnir使いたい
160名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 17:29:25.90 ID:sN+mwlfU
FeedReaderとスマホの連携は7月までにほしいね
161名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 17:41:54.19 ID:vN0lS/qq
3にしてみたけど2からインポートしたお気に入りの整理しようとしたら
動作がもっさりしていて使い難すぎる・・・
162名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 17:48:19.59 ID:9M1zIrNc
4でもっさりとか経験したことないけどどんな?
163名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 18:42:02.60 ID:e1fXFTzH
お気に入りはマウスのスクロール量の設定を反映してくれないんだよなぁ
履歴はしてくれるのに
164名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 18:58:54.43 ID:Aea/gZ/8
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4063994.jpg

履歴パネルが真っ黒で読めない
165名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 20:44:09.17 ID:i2lj74qZ
画像はるのはいいけど環境ぐらい書こう
166名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 22:41:07.73 ID:kdIp+QMy
Sleipnir3FinalうんちゃらにアップデートしてからRSSフィードが、
未読記事クリックして既読にして、別のフィードを選択して元々開いてたフィード戻ると
既読にした記事がリストに表示されなくなったんだけど、どうすりゃいいのか教えてくれ…

アップデートしただけだから設定弄ってないし、FeedReaderの設定見てもそれっぽいとこないし…
あーもうめんどくせぇ何なんだクソが
167名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 02:27:27.68 ID:CwEAzh41
>>166
表示するアイテムが未読になってるからじゃないのか?
未読ってなっている部分をすべてにすれば残ると思うが
勘違いしていたらすまん
168名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 05:37:17.42 ID:XM2fgo4U
FeedReaderを棒読みちゃんに渡すプラグイン誰か作ってくれよ
169名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 08:14:21.29 ID:XM2fgo4U
www.google.co.jpページから検索したら、ベージ検索バーに、検索したキーワードが記入されるようにしてくれよ
検索バーなんて使わねえよ
170名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 15:39:16.35 ID:AxZsV2wO
3はダウンロード先の変更どこで変えれるの?
171名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 15:47:17.57 ID:/LNvej4h
>>170
ツール→エンジン設定→WebKit設定
172名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 15:49:56.54 ID:jYQ45MC7
>>164
自分でスキン弄ってるんだろ?
お気に入りが黄色いし。
173名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 16:07:09.14 ID:VBEf1xeP
2・3日前から,webkitだと一部の文字が表示されなくなった
「場」「始」「変」とか
その文字の部分は空白になるので,表示が虫食い状態に…
他にこうなってる人いませんか?
174名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 16:09:31.77 ID:AxZsV2wO
>>171
あり〜
175名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 17:37:06.58 ID:EdfL0/rG
>>162
ドラッグして目的の位置まで移動させたら反映されるまで2秒のタイムラグが
176名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 18:12:19.09 ID:jYQ45MC7
>>175
これってもっさりって言うかただディレイ入ってるだけじゃないの?
177名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 21:22:48.82 ID:k7FGn2UP
『右をすべて閉じる』の反応が遅いのはどうして? 何か転送してるの?
178名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 21:32:03.82 ID:k7FGn2UP
データの復元・・・タブの復元とか・・・

localStorageの復元もどうでしょうか?
179名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 23:42:35.56 ID:3OqIgJbK
>>176
ディレイなくせないの?うちも反応鈍いのが鬱陶しいんだけど
180名無し~3.EXE:2013/03/23(土) 23:53:50.98 ID:th0R+q9L
2があまりに落ちすぎるんで3入れてみたんだが
なんで終了してもプロセス開放してくれないの?
閉じたらすぐ再起動もできないとか糞すぎるだろ・・・
181名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 00:05:14.57 ID:T3RKdBcZ
>>177
普通に一瞬で閉じるけど?
>>180
終了時に何か消すようにチェック入れてるとかじゃないの?即再起動普通にできるけど?
182名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 00:09:22.37 ID:hx+CXz7h
改善して欲しいなら環境を云々
183名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 00:22:45.11 ID:NjDINq1H
>>181
確かにcookieは消すようにしたけど3だとそれだけでダメ?

>>182
とりあえず2に戻したし今度は別のに変えてみるから改善はどうでもいいわ
184名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 00:25:28.83 ID:pP84ndRq
再起動したいんならアクション使えば済む話じゃん
185名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 00:30:13.77 ID:/R/WlGCm
Sreipnir Startの検索結果で計算出来るようにしてくれないかな
186名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 00:58:39.96 ID:T3RKdBcZ
>>183
Cookieの量が多いだけなんじゃないの別に遅くなんかないけど。
187名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 01:10:17.60 ID:34I3JF3D
>>185
>>5じゃいかんのか?俺は>>5出来ないが・・・
188名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 05:59:00.50 ID:hx+CXz7h
文句付けたけど改善してもらう気ないし環境貼らねーよってそれただのネガキャンなんだよなぁ…
189名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 06:11:03.59 ID:MVjigNNT
過疎スレ + 取り巻き中心スレでネガキャンしても意味ね〜だろ
190名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 06:49:21.27 ID:/R/WlGCm
>>187
IEコンポなんで使えないんですよね・・・
Cookie共有出来ないと困る理由があるので
191名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 07:50:03.73 ID:l22UGnoN
Sleipnir3使いってるとだんだん強制落ちがひどくなっていく。
あとサイト開いても読み込んでるだけで表示されない(もう一度開くと速攻で表示される)
192名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 09:01:46.05 ID:hx+CXz7h
>>189
過疎だろうが取り巻き中心だろうがネガキャンしにくるのがアンチ
193名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 09:13:07.60 ID:2UG83iI+
Nexus 10 は鮮やかな 2560 x 1600 HD ディスプレイ
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_10_32gb
194名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 09:14:52.77 ID:2UG83iI+
↑という端末でSleipnirは使用できるの?
195名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 09:20:53.58 ID:2UG83iI+
Cortex-A15プロセッサ
http://www.arm.com/ja/products/processors/cortex-a/cortex-a15.php
Large Physical Address Extensions(LPAE)の導入により、最大1 TBのメモリにアクセスできます。
196名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 11:59:20.39 ID:NjDINq1H
通常の使用範囲で問題出たから3は使えないねと思ったんだ
環境も書かずに無意味な書き込みしてゴメンね〜
197名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 12:30:52.80 ID:lzogn+FA
>>196
気にすんな
ちょっと愚痴っただけなのに、環境書けとか言う方がどうかしてる
IE10にしてから2はすぐ落ちるし、3に移行しても使い勝手悪いから不満出るのは当然
それをアンチのネガキャンとか、現実逃避もいいとこだわw
198名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 12:50:26.35 ID:y+lDLXmB
2使いだがアンインストして苦情言っておいた
IE10の問題が改善されますように
199名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 12:57:17.56 ID:pP6Gro8d
>>191はFirefoxといっしょに使っていそうだ。Firefoxはアンインストールしろ。
200名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 13:11:40.92 ID:xHVz6G6c
IE10にしたら落ちまくりw
3導入したら初期設定で>>180と同じ症状ww
1.66の頃から愛用してきたが、さすがに潮時だなぁ〜
201名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 13:33:41.31 ID:OodpN2+6
異常時の回収処理までちゃんと作り込まれてないのかもねぇ
もしくは「ぷにる利用者ならプロセス殺す程度できるだろw」で考えられてもいないとか
202名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 13:42:49.12 ID:GLdIzQAU
> 3に移行しても使い勝手悪いから不満出るのは当然
俺も最初はそうだったけど3ちょっと使って慣れてから2使ったら2の使いにくさに驚愕したから
ただ惰性で使いやすいと思い込んでるだけだってことに気づいた。Chrome拡張とタブグループは偉大だわ
203名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 13:46:26.14 ID:MVjigNNT
要するに何でもいいから移行すればいいんだよ
住めば都、使えば都だ
204名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 14:58:48.18 ID:Wcv/ay2H
小学校の作文でも「ない」とかの否定文で文章を始めるのはダメだって習うハズなんだけどね
どう使いにくいかも言わずネガや煽り発言している奴はそうすることで優位に立った気がしてすっきりしているだけだから構っちゃダメ
特にネガ発言から文章始める奴は現実でも使えない人間だから構うだけ時間の無駄です
そゆのは頭の一行読むだけで飛ばしましょう
一口食って腐っていると分かった蜜柑を、全部食べて腐っていたと騒ぐ馬鹿もないでしょう
205名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 16:38:06.30 ID:pP6Gro8d
>>183
>とりあえず2に戻したし

戻す意味が無い・・・
206名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 16:41:44.19 ID:of7Wn9OB
3も動かない糞スペックなんて晒せないよな…
207名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 17:17:35.52 ID:BjRnDOdx
動くけど、起動してまともに使えるようになるまで早くて3分
208名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 17:20:40.01 ID:GLdIzQAU
>>207
いつの時代のPCだよそれww
209名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 17:24:30.16 ID:pP6Gro8d
>>206
確かにFirefox19とSlepnir3は同時に使えない。
どうもFirefox19はOSレジストリに影響しそうだ。
だからFirefox19はアンインストールした。

今はSlepnir3のみで動作させて安定している。
タブグループをさらに進化発展させた、
マルチユーザーログインもできるといいな。
210名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 17:29:30.45 ID:pP6Gro8d
>>200
へえーIE10って落ちまくりなのか?

まだIE9なんで・・・良かったわ
211名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 17:34:27.16 ID:pP6Gro8d
>>207
空きメモリ足りないだろ

それから64bitでないと
そろそろダメそうだよ。
OSがメモリスワップで
自動的に遅くするようだ。
212名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 17:43:23.88 ID:pNAgxPGK
普通の人には独自メニューもUserActionもキーボード操作もスキンもお気に入り整理も必要なくて
3ぐらいがちょうど良かったんだ、と思うと……
全くその通りなんだろうけど少し寂しいな
213名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 18:04:43.93 ID:PZzyzlQr
>>212
というかChrome拡張やらその他3以降の独自機能のお蔭で出来ることが圧倒的に4>>2x系だから
それに4は落ちないし動作も速い。普通の人がそっちに行くのは当然だな変な拘りでもない限り4にChrome拡張入れて使ったほうが遥かに快適。
214名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 18:11:15.45 ID:R1+cXGme
細かく設定できないならChromeで良いわな
215名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 18:17:34.03 ID:PZzyzlQr
> 細かく設定できないならChromeで良いわな
SuperSearchとSDEタブグループだけでも4の方が完全に上だし
Chromeで良いような奴はそもそも何でもいいだろw
216名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 18:47:56.91 ID:pP6Gro8d
Flashの8Kや4K動画とか高画質対応は
64bitOSでないと余裕が持てない。まず、
64bitにアップグレードするのが良い。
217名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 18:54:19.72 ID:pP6Gro8d
>>209
補足なんだがOpera12も使うとrundll32.exeが停滞して困る。
優先度をリアルタイム→高に設定してやっと消えるような、
WindowsOSは問題がある。これも、64bitOS切替えの理由。

Sleipnir.exeは優先度を『高』に設定てきるのか? 
218名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 18:59:18.83 ID:pP6Gro8d
PDFファイルビューワーが搭載された『Firefox 19』ついに登場!
http://search.fenrir-inc.com/?hl=ja&channel=sleipnir_3_w&safe=off&lr=all&q=Firefox19

って、Sleipnir3もプリロードしたら速いだろ・・・
219名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 21:03:13.85 ID:Ox7UnHJm
これ、拡張2.3個入れただけで起動が糞重くなるのどうにかならんの?
220名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 21:05:10.40 ID:hx+CXz7h
普通なんねーよ、どの拡張だよ
221名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 21:14:57.29 ID:sH2wub05
>>219
何入れたら重くなるんだ?
20くらい拡張入れてるけど起動は変わらないよ。
222名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 21:46:12.42 ID:Wcv/ay2H
なんかぶっ壊れているPCに無理に入れてんじゃないのかってくらいトンチンカンないちゃもんが沢山付くな
それとも入れて無くていちゃもん付けてんだろうか?
223名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 00:00:43.82 ID:ciKZc804
誰一人として環境貼ってない時点で
224名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 00:26:50.08 ID:HhjB4yri
>>218
アフィ
225名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 00:35:02.43 ID:US1W/xLQ
>>222
XP機はピンキリはげしいってだけでしょ
あんまりユーザー同士に喧嘩売ってやるなよ
226名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 00:50:15.50 ID:LxVJU2vS
「新しいOS入れると重くなる」って人がいるけど
最近のマシンスペックと同じように推奨スペックが上がってたりするからな
ハード面に興味が無い人は数年前のスペックで止まってることが多い
227名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 07:27:18.72 ID:1Vv2ly/v
まあでもこういうスレは普通不具合出るやつが書き込むもんだし大多数が問題なく快適に動くのは当たり前。
わけわからん奴が出てくるのも仕方ない
228名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 08:03:25.05 ID:1ROu/Qqf
3.9.1.4000なんだけどページ内検索が検索バーの外にある理由って何なのでしょうか?
大変不便です。test版でも改善されてないんだよね。製作サイドの都合でもあるんでしょうか?
229名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 09:42:37.02 ID:NaLcI+3k
改善っていうか昔からそうじゃね?
SuperSearchのお蔭で検索バーいらなくなったし。
まあSuperSearchと統合すると良い感じかなとは思うかも
230名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 12:35:30.93 ID:2U5yTj1O
SuperDragExtensionをSleipnir2から引き継いだんだけど
superSearchで検索とピックアップ検索の項目がなくなってしまった

誰か復活のさせ方教えて下さい
231名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 12:46:27.59 ID:bI/pwHqO
>>230
Key.datに足せ
*|Action:|*supersearch|SuperSearchで検索||||||SuperSearch|{'text':'{all}'}
*|Action:|*pickupsearch|ピックアップ検索||||||PickupSearch|{'text':'{all}'}
232名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 12:56:28.14 ID:W42oEu7k
SuperDrag Extensionにヤフオクの検索エンジン追加したいのですが
リクエストはどのようになるでしょうか。
ググってもいまいちわからず困っています。
どなたか教えて下さい。
233名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 13:04:33.59 ID:2U5yTj1O
>>231
ありがとうございます

>>232
キー Yahoo!Auction(別に入力しなくてもいい)
名前 Yahoo!オークション
リクエスト http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?which_cat=other_cat&other_cat=0&p={all}
パラメータ 無し
エンコード EUC
アイコン Yahoo.ico
234名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 13:08:24.77 ID:wvK9uGMp
3.9.1test3で右クリのキーワードをウェブから検索でgoogleで検索ってできますか
central.iniを書き換えても起動の度に上書きされてしまう…
235名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 13:20:21.96 ID:bI/pwHqO
>>234
読み取り専用に。
236名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 13:21:42.84 ID:2U5yTj1O
>>232
今だとURLが違うな
リクエスト http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=&p={all}&tab_ex=commerce&ei=euc-jp
かな、どっちでもいけるよ

{all} は、検索キーワードをURLエンコードした文字列が入る部分ね
%B8%A1%BA%F7 みたいな奴、ちなみにこれは『検索』
237名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 14:38:34.81 ID:wvK9uGMp
>>235
読み取り専用にしたけど変わらない…
レスあざっす
238名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 14:50:22.19 ID:bI/pwHqO
>>237
それはおかしいな。central.ini変更後に読み取り専用だぞ?
出来なきゃ絶対手順間違ってるはず。
239名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 16:50:00.38 ID:W42oEu7k
>>233
ありがとうございます
バッチリです
240名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 18:09:38.31 ID:ANW1Ef/q
拝啓フェンリル様。Sleipnirのカスタマイズした設定もFenrir Passで同期できるようにしてください。。。
241名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 11:10:38.48 ID:rYWm+TRj
フェンリル、定番Webブラウザー「Sleipnir 4 for Windows」の正式版を公開 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130326_593103.html

【特別企画】「Sleipnir 4」公開記念、「Sleipnir」開発者インタビュー - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20130326_592816.html
242 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/26(火) 11:16:23.51 ID:UHCVZXF0
>>241
今日は四月一日だったかと思ってしまった
243名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 11:35:21.96 ID:JouB1oV6
んんん?
新しく4をインストールするのかと思ったらアップデート?
chromeプラグインの互換性がわからんなら博打じゃん。様子見
244名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 11:40:13.01 ID:9Ruvy7rG
e上田ってDonutPの作者だったのか
245名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 11:47:40.75 ID:q7SMBrLR
test3からだから大きく変わらないけどアップデート。
問題なし。
246名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 11:50:36.63 ID:eUgjKREf
>>243
月光と違ってwebkitのビルド違いにプラグインの互換性問題はないぞ
247上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/03/26(火) 11:51:27.79 ID:YRyTpGC+
Sleipnir 4.0.0 test1 ができました。

Sleipnir 4.0.0 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir400_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir400_test1.exe

Sleipnir 3.9.1 test3 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- タブの復元の動作を調整した

[不具合修正]
- インストーラでアップデートしているとき、エラーが表示されことがあった問題を修正した
- 閉じられないタブが作成されることがあった問題を修正した
- ナビゲート後に戻るボタンが有効にならないことがあった問題を修正した
- サイトのタイトルが更新されないことがあった問題を修正した
- その他、軽微な不具合を修正した
248名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 12:01:23.98 ID:nBJ/STYw
 
 
デバッグのためにURLエディットをするのだが
Sleipnir3でカーソルが勝手に移動されてしまう。
途中位置の文字を変更しようとして左端が消える?
Chromeでは、そんな事なかったと思う・・・
 
249名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 12:03:15.99 ID:nBJ/STYw
>>247
Sleipnir 4.0.0 自動更新するまで待っているからヨロシク!
250名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 12:10:46.08 ID:nBJ/STYw
rundll32.exeたが、Firefox19やOpera12やIE9でも100MB越えになった。
100MB越えのrundll32.exeはSleipnir3をノロノロにしてしまう悪いヤツです。
rundll32.exeの動作を制御監視する何らかの対策が必要と思われる!
251名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 12:12:23.27 ID:nBJ/STYw
そろそろ64bitOSしか余裕が無いと思ったほうがいい・・・
252名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 12:15:41.52 ID:nBJ/STYw
32bitOS上のブラウザは厳密に1個しか起動してはいけないようだ!?
253名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 12:17:00.75 ID:nBJ/STYw
1個のブラウザしか起動してはいけないなら、Sleipnir3を使うだろ・・・
254名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 12:33:24.43 ID:MTc5ivXt
なんだこのキチガイ!?
255名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 12:33:28.58 ID:nBJ/STYw
マイクロソフト、Windows新バージョン「Blue」を開発中
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html
256名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 12:39:12.68 ID:nBJ/STYw
AndroidとWinBlueの対決? ・・・Androidは勝ち続けるか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355493418/l50
257名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 12:39:56.81 ID:GEwU1gkW
はい、NGっと
258名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 13:12:22.67 ID:rB0vY3ws
グループバーとタブバー、なにもないところドラックするとウインドウの移動出来るのって必要な機能なのかなぁ
ふとした瞬間に最大化が解除されたり誤操作の元にならないのかしら

あと、グループバーの高さ弄るとカスタムツールバーの高さとの違いで表示おかしくなるから直して
259名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 13:21:40.78 ID:4Rg7CY2X
gPadの製作者上田だったんか
Sleipnir共々使わせてもらってるわ
260名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 13:40:20.01 ID:ufVRBxjj
前スレの不具合報告の
about;blank→Tridentで表示するサイト→タブが閉じられない
が直ってないんだけど・・・
修正項目はそれとは違う件なの?
261名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 13:45:27.33 ID:/oOoT1St
262名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 13:51:58.28 ID:9Ruvy7rG
「ニコ動やTwitterを長時間利用しても表示速度が落ちないブラウザ「Sleipnir 4 for Windows」リリース」…
別に特別工夫してるわけじゃなくてwebkitだから落ちない、って言いたいんだよね?わざわざ表題にするところなのか…
263名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 14:04:15.95 ID:2yXhG8sd
ブックマークのセパレータの扱いどうにかしてくれ
264名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 14:12:18.75 ID:qZtR335o
ポータブル版を出すんだよ・・・ポータブルSleipnirはどこにへ行ったんだ
265名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 14:25:28.27 ID:OnSClWBU
ポータブル版とzip版ってやっぱり違うの?
266名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 14:26:49.58 ID:ZREy+pfY
4.0 に乗り換えました。
2.9 いままでありがとう。
267名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 14:29:44.09 ID:U2q8SaDI
http://gigazine.jp/img/2013/03/26/sleipnir-4-for-windows/sleipnir4_toolbar.png

だめだよ最大化で比較しないとさ
断然分厚いから
表示領域広くしたい人は解像度の低いモニタだから基本最大化で使うんだよ
これ散々言われてるのになんで分からないかな
268名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 14:35:00.98 ID:XEpy0U8D
解像度高いけど表示領域は極力小さくしたいけどな
269名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 14:46:28.25 ID:0+X4MXEL
「起動時にパラメータが渡された場合は起動処理を中止する」が効かない不具合がなかなか修正されないけど、
把握してないだけなのかな?
270名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 14:47:40.22 ID:ZUZcX6dI
4だけどフォントをメイリオに変更するにはどうしたらいいの?
IEの方はメイリオ化してるんだけどSleipnir4には反映されてないみたい
271名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 14:57:13.42 ID:0tWhc8uo
WebKit使ってるなんてオチじゃないだろうな
272名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 15:04:00.82 ID:zD/Pmym1
3.9→4は自動うpあるの?
273名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 15:17:39.99 ID:ZUZcX6dI
>>271
ごめんなさい、おっしゃるとおりでした・・・
274名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 15:48:17.62 ID:NIfNX7iT
>>267 これおかしい
sleipnirはタブをカスタマイズして上に持ち上げている
同じように持ち上げたらfirefoxの方が高さは低くなるのに
全てを初期段階で比較してないのはなんかおかしいよな
275名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 15:56:18.08 ID:XEpy0U8D
ほんとだなw
276名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 16:03:29.84 ID:4Rg7CY2X
Firefoxって最大化以外でタブ持ち上げられるん?
277名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 16:40:28.97 ID:hkwfDS+S
右ボタン+ホイールでタブ切り替えが効かなくなってしもた
Tridentで見てるページからは出来るのに
278名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 17:08:14.59 ID:VCZC4S3q
2.9.*で使ってるUseractionExtensionてSleipnir4じゃ使えないの?
279名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 17:16:19.54 ID:im2NAPp0
一切使えないお
280名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 17:18:43.94 ID:ZREy+pfY
【要望】
タブを閉じた時にアクティブにするタブ

で、アクティブ順にタブレットも含めてほしいです。
よろしくお願いします。
281名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 18:08:29.90 ID:eqEq3vLW
3.9から自動アップデートで来たんだけど
とりあえず様子見かしら
282名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 18:18:25.23 ID:BWepQVNW
>>281
自動アップデートしないでクライアント落としてアップデートをお勧めする。
283名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 18:20:01.62 ID:BWepQVNW
>>270
エンジン設定>Webkit設定>フォントのカスタマイズ
284名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 18:41:43.26 ID:u3T3urvY
ttp://i.imgur.com/z4O3dyy.png
firefoxの戻る進むのあるバーを小さなアイコンにするにするだけでSleipnirよりも高さが低くなる(ここまでは拡張を入れなくても可能)
これにタブをFirefoxのボタンと同じ高さにまで引き上げるアドオンを使うと極限まで上がる(最大化はデフォ 常時は拡張で)
Sleipnirは最大化しても同じ高さを維持してるよう
せっかく特色で取り上げるのならMac版みたいに極限まで高さを低くして欲しかった
285名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 18:46:42.20 ID:VrZWdnNC
>>247
アップデートお疲れ様です。

前スレ951でタブが閉じられない不具合を報告したものです。
残念ながら今回も同じ不具合が発生します。

XP Pro SP3 + IE8
デフォはWebkitでnamarokuからニコ生のページ(IE8)を開いた時に起こります。
全てのタブを閉じてabout:blankのタブが残ってる場合のみ発生します。

タブのアクティブ関係のオプションで同じような現象が発生するみたいなので
一応書いておきますが、カスタマイズ->タブ->タブのページのオプションは全て
チェックが入った状態です。

ちなみにzip版を別フォルダに解凍し、サイト毎のレンダリングエンジンを記録する
と新規タブはabout:blankで開くの設定を有効にしただけの状態で同じ操作を
行ってみたところ同じ状態になりました。
286名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 19:15:52.40 ID:eUgjKREf
webkitを25.0.1364.160に差し替えてほしい
287285:2013/03/26(火) 19:21:48.79 ID:VrZWdnNC
>>285に追加です。

前にも書きましたが、ファイルのダウンロードを頻繁にするので
Lorikeetが使えるSleipnir2を規定のブラウザにしています。

そのためnamaroku(kakorokuRecoderも)の設定でSleipnir3/4の
実行ファイルを直接指定しています。
288名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 19:25:43.29 ID:aT0ig77t
>>262
野暮ってもんですよ・・・
289名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 19:26:25.57 ID:w4spdorL
お、話題に遅れてるかもしれませんが4の正式版が出ましたか!さっそく試してみようと思います
290名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 19:27:45.80 ID:U2q8SaDI
邪悪なことはしない@泰幸はこの不誠実な比較画像を知ってるのかな
CEOの牧野さんにも釈明していただきたい

とまあ意地悪なことは置いておいて大体において3よりだいぶ良い感じに仕上がってるね
細かい部分の動作や仕様で不満はあるけど
その細かいところが重要だったりするから常用ブラウザにはならないわけだが
291名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 19:29:11.71 ID:9Ruvy7rG
その細かい所をアピールしないと一生改善されんよ
292名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 19:35:26.61 ID:U2q8SaDI
前からアピールし続けてるから把握してるでしょ
検討するだったり開発の参考にだったりとその場限りの適当な返しをされ続けてるけど
293名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 20:11:02.57 ID:ZtjQwb2m
難癖つけているようにしか見えない
4.0になったんだし、改めてアピールしてみたら?
294名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 20:25:09.29 ID:U2q8SaDI
ツイッターで他に何人か言ってるから気長に待ってるところ
何だかんだ言っても大阪の会社ってことで気にしてチェックしてるわけだよ
常用してなくてもね
出身が同じって共通点は無条件に心にあり続けるもんだね
295名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 20:29:31.18 ID:mnveAlOA
4が出たらしいので久しぶりにFirefoxから寄ってみました
296名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 20:42:54.83 ID:PRr+C6xd
皆さんwebkitをメインで使ってるの?
297名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 20:50:53.88 ID:JCbyufjt
4にしたらwebkitでのadobereaderクラッシュするな
298名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 21:06:32.55 ID:eqEq3vLW
>>282
どうもありがとうございます!そうします。。
299名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 21:45:52.29 ID:Y3YvAilv
窓杜で大言壮語してたみたいなので4を試してみました。

が、相も変わらずキーボード設定がインポート/エクスポートできない子
だったので 2.9.15 に戻ることにしました。
しょせん大言壮語。
300名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 21:51:31.79 ID:nBJ/STYw
AndroidOSで16コア化
http://www.arm.com/ja/images/CoreLink_CCN-504_system_large.png
Large Physical Address Extensions(LPAE)の導入により、最大1 TBのメモリにアクセス
301名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 22:01:00.92 ID:EzE2s7hE
2からお気に入り整理ページ使ってのコピー&ペーストできるようになればなぁ
それだけでも全然違うのに。
302名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 22:01:38.53 ID:nBJ/STYw
303名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 22:03:16.50 ID:mnveAlOA
マウスジェスチャのアクション名とかちんぷんかんぷん
さすが上級者向けブラウザですね
304名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 22:04:02.22 ID:nBJ/STYw
ウェブブラウザー「Sleipnir」シリーズの最新版となる「Sleipnir 4 for Windows」の正式版を公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130326_593136.html
パーツの数量を減らすとともに軽量化を行ったことで、描画速度や操作性を向上。軽量化の効果と、
エクステンションのロードタイミングや初期化処理の見直しにより、起動速度も30%〜50%短縮した。
305名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 22:06:39.74 ID:nBJ/STYw
>>303
上級者向けである以前に、軽量最速である事が大切。きっと使ってもらえる。
306名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 22:13:06.68 ID:6faCDRk8
307名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 22:15:43.57 ID:nBJ/STYw
308名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 22:28:42.05 ID:Un4YcIcd
>>303
キーカスタマイズのアクション名も相も変わらず英語表記
プニル1から2に変わったときも長い期間放置されてきた
今回は4になってもまだ放置ゆえに超上級者用のブラウザだと思われる
309名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 22:30:13.40 ID:cLO0JUJN
フェンリル、「Sleipnir 4 for Windows」正式版公開
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364299956/
310名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 22:31:11.79 ID:G56Jo1fm
小牧さんの経歴凄いな
松下の経理の偉い人とかすげえうるさそうだ
怒鳴る性格か怒鳴らない性格かしらんが
311名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 22:58:30.06 ID:kCwG72x6
ChromeのPDFビューア「pdf.dll」を~temp\plugins\ChromiumEngineに放り込んだら
PDFビューアが動作しました。
312名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 23:11:53.12 ID:pXVMAmqR
4の規定の検索エンジンをグーグルにするにはどうしたらいいですか!
313名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 23:14:11.05 ID:XEpy0U8D
314名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 23:18:02.40 ID:pXVMAmqR
>>313
先生!自分、厨なんでよく分かりません!!
ZIP版っての落としたんですがどうすればいいですか!
315名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 23:28:11.92 ID:pXVMAmqR
ごめんなさい!検索エンジンの追加ってとこから普通に出来ました!
316名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 23:47:36.63 ID:61OlssLQ
4.0でタブを並べて表示させる方法ってある?
317名無し~3.EXE:2013/03/26(火) 23:56:06.91 ID:IKESjNOH
リンク表示した後の戻るが使えないのも直ってないな。
318名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 00:01:55.58 ID:/ZUBYX8q
>>277
ほんとだ
なんやねんこれw
319名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 00:02:42.70 ID:uukAKvCq
おれはできてるぞ
320名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 00:11:06.75 ID:Dx9MDmD4
>>299
2とはキーボード設定なんて設定項目自体が異なるんだから出来なくて当然じゃないの
作り自体が違うんだしそもそも。何が相も変わらずなの?
321名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 01:07:58.92 ID:ODnxufGD
2ですぐモッサリしてくるから4にしたらそれがなくなってサクサクになった〜
個人的には2で出来たことは99%4でも出来るから速攻乗り換え決定
322名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 01:08:40.74 ID:NAVFAwSN
まじか3はつかってなかったが4でつかったらChromeより描画はやいやんけ。
特に10個ぐらいを保護したまま再起動させた時のはやさがダントツでプニルのがはやい。
久しぶりに戻ってこようかね。
323名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 01:12:01.43 ID:7sAOLMYU
2から乗り換えてみたけど設定面倒くさすぎワロタ
尤も今の2だって少しずつ設定してった結果なんだから仕方ないんだけどもね
324名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 01:29:33.61 ID:7sAOLMYU
連投スマソ
フィーダー使ってて気付いたんだけどワイドスクリーンにしたら右の窓にツールバーがくっついてて使いにくい

あとレンダリングエンジンが違うのかもしれないけどコントロールとかシフトとか押しててもクリックの挙動が同じになってる
この押し分けが出来てたから2使ってたのになくなっちゃったのかしら
325名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 01:34:42.31 ID:11g7i+wK
4のマウスジェスチャーなんだけど
win7Aero切り替えで
反応しなくなってしまいます;;
3の時もそうでした
メモリ不足が原因かもしれん(2G)?
326名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 01:52:05.08 ID:504JVhzh
4になったから久しぶりにアップデートして使ってみたら結構使いやすくなってるね
これならメインブラウザでも使えるかも
ただもう少しUI関係をいじれるようにしてほしい
例えばメニューボタンを左上だけじゃなくてホームボタンの右に動かせるとか
327名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 01:59:19.85 ID:HmqjVstI
そういう細かい要望聞いたから2はあっちフラフラこっちフラフラで
いつまで経っても熟成しないブラウザになっちゃったんだからダメ
最大公約数のUIでその代わり速度安定性重視しなきゃ
328名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 02:13:24.66 ID:uukAKvCq
ロボフォームのバーの位置が下になったのはいいな
329名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 07:47:22.30 ID:6bd8Q2y8
2最強だと思ってる奴はなんでいちいちレスんのかねw
別物なんだから比べてる時点でアホなんだけど。
330名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 08:42:20.78 ID:C0IA8Kc0
>>324
> あとレンダリングエンジンが違うのかもしれないけどコントロールとかシフトとか押しててもクリックの挙動が同じになってる
> この押し分けが出来てたから2使ってたのになくなっちゃったのかしら

TridentとWebkitの両方で押し分け出来るけど?
331名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 08:49:38.04 ID:U8V0e/pP
4インストールしたらデスクトップのショートカットアイコンが
.urlのインターネットショートカットになったんだけど、一体何が起こっているんだ
332名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 09:09:14.41 ID:uukAKvCq
roboアプデ
333名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 09:12:19.21 ID:Zzdtxzw2
>>280 をよろしくお願いします。
334名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 09:28:04.43 ID:8DVpjYZg
4いいじゃん
335名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 09:48:41.94 ID:STcYIryl
あ、そういえば3.91からかな?

その前まではタブごとに記憶してくれていたIMEのON/OFFが
ブラウザ全体で同じになっちゃったね。

結構前の仕様も気に入ってたんだけどどうして変えたのかな?
336名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 09:52:40.20 ID:yqQ67eOk
普通に考えてブラウザ全体で切り替えられた方がいいだろ
337名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 10:21:12.50 ID:y2wjEos+
Sleipnir4、webkit使用時サイトに登録する時の画像認証が必ず失敗するようになった
他にこんな症状の方いますか?
338名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 10:25:22.31 ID:3PYciMwE
MP3が保存されちゃうんだが再生できるようにしたい
いちいち保存してエロゲのサンプルボイス聞きたくないよ
339名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 10:26:34.46 ID:dSnx8i74
それはブラウザの設定ではありません
340名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 12:19:37.76 ID:5C1avDCk
アイロンのカスタマイズ性の悪さにウンザリして、動作が重くてウンザリしてたぷにるちゃんに戻ってきた

イイネ、軽いわ。
それにRSSリーダーがデフォルトで実装されてるのも尚よいです
しばらく使い続けてみよう

ただ…RSSリーダーからページに飛ぶとレンダリングエンジンが変わるのはどうにからんのですかね
これ地味にストレスなんだけど。設定ざらっと見てもそれっぽい項目は無いみたいだし…
341名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 12:40:06.79 ID:Rhg4q+5N
>>340
タブが保存されていれば、再起動で
見ないタブは展開しないだけだが、
本家のChromeより軽くなっている。
動画再生開始で5秒も差がついた。
342名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 12:40:54.68 ID:Rhg4q+5N
Chromeより速いなら世界一速いかもしれない?
343名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 12:41:45.70 ID:Rhg4q+5N
世界一速いブラウザとしてギネス登録すべき
344名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 12:46:25.84 ID:Rhg4q+5N
テストでは 0.69s ぐらい・・・
http://acid3.acidtests.org/
345名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 12:50:10.29 ID:Rhg4q+5N
次のターゲットOSは AndroidOS 16CPU
Large Physical Address Extensions(LPAE)の導入により、最大1TBのメモリにアクセス
http://www.arm.com/ja/images/CoreLink_CCN-504_system_large.png
346名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 12:54:36.30 ID:Rhg4q+5N
>>340
>地味にストレス

その他に『右をすべて閉じる』などの動作遅延が気になる
347名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 12:57:36.21 ID:Rhg4q+5N
Sleipnir4の良いところは、
タイトルが表示されるので、
サイトのデバッグが少々ラクです。

Chromeではタイトルが隠される。
348名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 13:29:44.38 ID:STcYIryl
>>336
そうなのかな?

検索サイトとかで日本語入力がデフォの人はそうかもしれないけど
あるタブでは日本語入力しているけど、別なタブではログインの為に
半角英数入力したりって結構あると思うけど。
349名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 13:37:44.34 ID:WQq8qm/T
Sleipnir4入れてみたけど快適過ぎてフイタwwww
350名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 13:41:26.34 ID:MND1weDc
>>345
君は何で同じレスを何度も貼るんだ?
病気?
351名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 13:59:21.01 ID:pxyah8yq
Sleipnir4から2ch専ブラに渡すのって、どうすればいいの?
352名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 14:01:30.60 ID:YSwnEy8q
Chromeは26.0.1410.43が出ました
4正式版が出たばかりだけど直ちにバージョンアップを希望します
SRware IronがComodo Dragonに喰われた理由は知っていますね?
353☆☆ 書き込めない人のレス代行します 161 ☆☆:2013/03/27(水) 14:02:01.53 ID:dAj89OCy
197 :Classical名無しさん:2013/03/27(水) 10:24:00.64 ID:16Au7yx3
お願いします
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1363490550/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
アイロンのカスタマイズ性の悪さにウンザリして、動作が重くてウンザリしてたぷにるちゃんに戻ってきた

イイネ、軽いわ。
それにRSSリーダーがデフォルトで実装されてるのも尚よいです
しばらく使い続けてみよう

ただ…RSSリーダーからページに飛ぶとレンダリングエンジンが変わるのはどうにからんのですかね
これ地味にストレスなんだけど。設定ざらっと見てもそれっぽい項目は無いみたいだし…

242 :197:2013/03/27(水) 13:32:42.39 ID:16Au7yx3
代行感謝

>>221
ぶっちゃけ、代行依頼をした事をバラされても別に困らないんすよねぇ
依頼晒しをする人って何がしたいんだろう。一文の得にもならないでしょに。ほんと理解不能
354名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 14:05:58.94 ID:2nU/Fysa
>>352
報告と要望と疑問を同時に出すな
355名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 14:46:35.65 ID:yqQ67eOk
>>340
フィードオプションの拡張機能→フィードのセキュリティを向上 のオンオフで変わる気がする

色々機能を乗っけてるブラウザがエンジンの更新に逐一対応するのは現実的に無理、それが嫌なら使わない方がいい、助言みたいな体でレスしても無意味
356名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 15:16:12.56 ID:ill9Eop4
>>351
SuperDrag Extentionで渡すといいよ
対象はリンク。[Internet Explorerでリンクを開く]を参考にリクエストを専ブラのパスにして新規追加すればok
357名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 15:16:12.87 ID:LJDrHuWX
【不具合改善希望】

「規定のブラウザとして使用する」のチェックを外しているにも拘わらず、レジストリの
[HKEY_CLASSES_ROOT\http\shell\open\command]配下の規定の値が
Sleipnir.exeに書き換えられてしまう。
この結果Firefoxの起動時に既定確認のウインドウが開く事になる。
ここで再度Firefoxを既定に指定すればいいだけなのですが、やはり
ユーザーの意図に反する内容でレジストリを書き換えるのはちょっと
行儀が悪いんじゃ無いかと思いますので宜しくご検討下さい。
358名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 15:40:30.05 ID:2tin8kLj
Sleipnir4にページブロックマネージャ、URIアクションマネージャって無し?
名称が変わったとかでどっかにある?
359名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 15:46:21.76 ID:E0qvAdIX
>>311
重くない?
360名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 15:49:47.28 ID:Pho3LfAl
ユーザースタイルシート使いたいときはどうするんじゃこれ
361名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 15:51:09.23 ID:ill9Eop4
>>360
custom.cssやらChrome拡張やら。
362名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 16:04:36.80 ID:zWl+7q+X
>>354
それは構わない。正当な要件だ。
363名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 16:10:14.98 ID:zWl+7q+X
>>248
不具合追加情報

iframeのURLが変更されると、タブURLバーが再表示していたのが原因。

iframeのURLが変更しても、タブURLバーにアクセスしてはいけない。
364名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 16:12:40.33 ID:i/fPtES5
ロボフォームが表示されたりされなかったり不安定になったわ
365名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 16:12:47.14 ID:zWl+7q+X
>>352 補足

Chromeは26.0.1410.43が出た・・・何らかの改善があった・・・改善を同期してほしい
366名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 16:33:10.74 ID:2MmgRxbA
プニル4でYouTubeひらきまくってもまったく問題ねぇw

Chromeやらはクラッシュするのに。
367名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 16:43:52.29 ID:60CB/b8U
3も4でもなんだけどCtrl+Fで検索バー出してページ内検索しても無反応
一度ページ内のどこかをクリックしてアクティブにしないと検索出来ないのはどうにかならないのか
2だとそんな面倒なことしなくてよかったのに
368名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 16:55:11.62 ID:6bd8Q2y8
>>352
おとなしくChrome使ってろバカ
369名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 17:10:02.56 ID:pxyah8yq
>>356
できました。感謝!
370名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 17:16:05.25 ID:zWl+7q+X
>>366
Chromeって起動が重いよね
371名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 17:29:34.39 ID:iSK8E8vv
>>352
物の頼み方が悪いけどWebKitの更新にできるだけ早急に追従してほしいのは同意かな
372名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 17:38:25.98 ID:RNsqPEv3
マウスジェスチャのアクションに、上のディレクトリに移動ないの?消したの?なんで?
373名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 17:39:39.45 ID:pxyah8yq
フルスクリーンにした時の、上下の表示って消せないの?
374名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 17:44:16.09 ID:PM5Nuv+M
起動時間計った
Sleipnir4(拡張なし) 6秒
Chrome(拡張15個) 3秒

やっぱりちょっと重いねコレ
375名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 17:44:38.99 ID:ill9Eop4
>>372
アクション関係はSuperSearchで検索すると全部日本語で見れるよ。
上のディレクトリはGoUp
SuperSearchに*と入力すると全部いっぺんに見れる

>>373
下のピン
376名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 17:46:05.61 ID:ill9Eop4
>>374
起動は若干遅いけどそれ以外が圧倒的に速いじゃん
377名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 17:50:42.84 ID:zWl+7q+X
>>374
ブランクタブ1個かな? YouTubeのURLで、
タブ50個とか再起動テストしてみて。
378名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 17:50:42.78 ID:RNsqPEv3
>>375
ほんとだ、サンクスSuperSearchそんなことできたんだな。
上級者専用ブラウザなんだから、アップデートするたび3.xxのまんま使い回しの
ゴミみたいなヘルプ表示させてる暇あったら、そういうTips教えろってんだよ
379名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 17:51:16.11 ID:pxyah8yq
>>375
あぁ!これ?(^_^;)

ありがとうございました〜
380名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 17:53:12.74 ID:zWl+7q+X
>>376
何かのプリロードが多いからだろう・・・?
381名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 17:56:00.02 ID:ill9Eop4
ブログ解説記事あるんだからヘルプで該当ページの飛ぶようにすればいいのにとは思うよね。
382名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 18:32:05.48 ID:mlrLDneY
リンクを中ボタンクリックで開いたら必ずアクティブタブで開くんだけど
非アクティブで開くようにするにはどこを弄ればいいの??
383名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 18:37:46.70 ID:vdqyOqtV
4でabout:blankの色変えられないかな
1の色にしたい
384名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 18:48:53.39 ID:7sAOLMYU
>>330
亀レスになったけど通常のリンクなら押し分け出来るのね、フィードの概要画面とは違う扱いになってるみたい
それと、設定に裏画面で開く項目があって解決した
385名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 19:37:55.68 ID:jQSzBuq2
webkit+Roboformで質問です。
フォームへの入力時にwebkit拡張機能バーのアイコンを押すとRoboformの入力用のバー?が
出てきます。
規定の選択のものはそのままクリックで入力されるのですが、複数選択肢がある場合、
ラジオボタン付きのリストから選ぼうとしてクリックしてもバーが消えてしまい、フォームに入力されません。

これはSleipnirの問題でしょうか?Roboformの問題でしょうか?
ちゃんとリストから選べる方法がわかる方いますか?
386名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 19:39:15.05 ID:mc8CLl5j
ところでスキンってないの?
387名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 19:49:54.41 ID:0ezAArjb
みんな Sleipnir2から Sleipnir4 に乗り換えたの?

3はスルーしていたが、未だSleipnir2使っている俺も乗り換えたほうがいいのか?

OSはwin7 64bit
388名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 19:53:30.65 ID:DDronKPJ
2は落ちまくるだろ。よく頑張ってるな
389名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 20:02:16.95 ID:HmqjVstI
390名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 20:17:15.26 ID:0ezAArjb
2.9.15はかなり安定している。
とりあえず4を別フォルダに入れて起動したらサクサクに驚いた
>>389
そうそう。3入れた時に、headline-reader がなかったり、
2にあった機能が無かったり不便に思えたが、いつの間にか良い感じになっているね
FeedReaderも自動で2で使っていたのを登録してくれてこれはいい。
391名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 20:26:54.88 ID:zWl+7q+X
>>390
過去の2はどう見ても遅いだろ
392名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 20:35:26.18 ID:sdU5mkfQ
>>385
設定で下バー出して選ぶか
一度アイコンクリックして右クリックからフォームを記入で選ぶしかない
393名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 20:47:26.90 ID:yqQ67eOk
>>386
スキンはこれから対応したいってインタビューにある
既に仕様的には個人で弄ったりできるし
394名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 21:02:47.50 ID:0ezAArjb
4のブックマークも 2のようにフォルダのアイコンの色を変更シたいけど、色変更はないのかな?
395名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 21:04:40.33 ID:HmqjVstI
無いようだね
396名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 21:09:55.72 ID:btO2ya+V
>>247
Sleipnirの描画エリア内だと常駐ソフトのマウスでの呼び出しができません
Sleipnir側の重複するマウス割り当ては"なし"に設定してあります
ちなみに2の時はできましたが3になってできなくなりました

キーボードの方は対応されてるみたいですのでこちらも対応お願いします
397名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 21:20:05.45 ID:0ezAArjb
>>395
そうなんだ。

2のようにフォルダアイコンに色を付けれれると、ぱっと見も分かりやすいので機能追加お願いします。
398名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 21:29:54.29 ID:EUtpPnF3
3が使いにくかったから2を使っていたけど4は少し動作が重いけどいいね
マウスのボタン割り当てが復活すると嬉しいな
マウスの戻る進むボタンにリンクを新しいタブで開くのと閉じるを割り当てしていて便利だった
399名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 21:32:22.91 ID:jQSzBuq2
>392
通常ではダメなんですね。
右クリックからフォーム記入で行くことにしました。
これでtridentに切り替えずにいけます。ありがとうございます。
400名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 21:48:40.72 ID:uukAKvCq
ロボフォームのバーが消えてプニル再起動しない限り表示されなくなるバグがあるぞ
401名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 21:51:36.49 ID:yqQ67eOk
ロボフォームって未だに利用者居るんだね…
402名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 21:52:46.92 ID:uukAKvCq
2からの惰性でずっと使ってるよ
403名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 21:54:55.75 ID:foydjlH9
現在、3のZIPバージョン3.9.1なんだけど、
4へのアップデートは今まで通りフォルダごと上書きでOK?
404名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 22:00:58.68 ID:q15uU6Ng
4アンインスト−ルしてもCCleanerのプログラム項目に
クロ−ムの項目残るんだが完全に削除出来てないみたい
レジストリ−など見てみたが判らない
405名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 22:02:30.75 ID:6O/zrr67
おk
406名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 22:10:51.64 ID:yijJo8Xa
触ってて非常に気持ち悪かったので報告

不具合報告

(1) 不具合の詳細
・状況
タスクマネージャーで一覧を見る限り応答不能にはなっていない。
メニューバーの操作不能。カーソルを上に持ってきても反応なし
ページスクロール不能
最大、最小化、閉じるボタン無反応。カーソルを上に持ってきても反応なし
タスクバー右クリックは動作するが閉じる等の操作はできない

・発生手順
下記URLでページ中央のまとめて検索のエリアから探すをクリックする。
ttp://suumo.jp/

・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
発生時の設定↓
GPUレンダリング有効、JavaScript有効、webkit
このとき、3度試したが必ず発生

webkitからTridentに切り替えてブラウザ再起動→状況変わらず
GPUレンダリング無効、Javascript無効→発生しない
発生時の設定に戻してブラウザ再起動→発生しないぃぃぃぃぃぃぃ

・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
3から4にバージョンアップして二日目

・他のブラウザでも症状が発生するか
しない
確認ブラウザ:chrome、ie10
407名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 22:13:33.03 ID:yijJo8Xa
文字数制限引っかかったので分割。>>406の続き
(2) 使用環境
・クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
===========================================================
Sleipnir Version: 4.0.0.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16521
CPU: 2(4) of Intel Core i5 CPU 670 3.47GHz
RAM: 3063MB (1623MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.6.602.180
FireWall: avast! Antivirus
■ 状況
Type: archive
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:232)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:OK
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Webkit:1, Groups:1)
===========================================================
・常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
DropBox、Steam、Xmarks
・GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)
GPUレンダリング有効、Radeon HD5600

長文すまん。。。どうしても気になったんで報告してみた
408名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 22:14:37.10 ID:xbns5Xz3
4でファイルをダウンロード中、ステータスバーの上に小窓?でDL残量など表示されるのですが
↓みたいに2回『残り』って言ってるんです。1回にならないでしょうか

5.3/20.2 MB、残り 残り 60 秒
409名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 22:22:09.65 ID:m9d3ldvq
Sleipnir5 マダー? チンチン!
410名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 22:26:45.56 ID:yijJo8Xa
連投で申し訳ない

レンダリングの設定いじってて思ったんだけど
サイトごとにエンジンを記憶する、のチェックボックス効いてない気がする
チェックはずしてても記憶されていってる
411名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 22:27:49.73 ID:MnvabWIX
そうそう
それ意味分からんよな
412名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 22:34:09.66 ID:fq/uT9Bk
内蔵のRSSリーダーは削除できないの?
413名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 22:39:12.59 ID:SxwF4Nog
>>406
発生時の設定同じで試したけど、うちでは全く問題ないようだ。
414名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 22:47:29.22 ID:ODnxufGD
ファビコン取得しないように出来ませんか?
415名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 22:50:19.24 ID:+gSMwR1U
エンジン設定でtridentにしてるサイトのリンクから別のページ飛んだときにそのままtridentで読み込むのも直して欲しいな
416名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 22:53:10.55 ID:fb9X1Klw
検索バーの履歴が5つって少なすぎ
417名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 23:01:17.67 ID:7sAOLMYU
2にあった左端クリックでパネル開くやつって4にはない?
あとフォーカスが無い時に右クリスクロールが効かないのは伝統と思った方がいいのか
418名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 23:07:01.16 ID:yijJo8Xa
>>413
検証thx

こちらでも再現しなくて、何で直ったかもわからないから非常に気持ち悪い
昨日、ニコニコ見てて一回だけ同じことが起きてたんだが
それ以降再現しなかったんで放置してて>>406の状況
すっげーもやもやする
419名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 23:11:46.88 ID:E05QzeS5
「サイトごとにエンジンを記憶」って
ドメインでエンジン変えるってことかと思ってたけど違うの
420名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 23:22:49.42 ID:7sAOLMYU
RSS登録のリンク押したらrdfが勝手にダウンロードされてるし、情報バー表示するようにしてもやっぱり勝手にダウンロードされるし
っと思ったらwebkitが既定になってたでござる、というかオプション内を検索して初めて規定が選べる事に気付いた
サイトごとのカスタマイズの下にちょこんと置いてあるのが解せない、基本設定的なものの一番上においておくべきものじゃないの?
421名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 23:38:34.34 ID:nXAkhEEg
なんかタブ切り替えても表示してるページが固まる
そして30秒ぐらい経つと急にババババッっと変わる
タブが5つぐらいで試しに使ってる時はどうもなかったが、
2から移行しようと決めて同じように40ぐらいタブ開いたらこれだ・・・
422名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 00:21:44.22 ID:PJGdjjZ/
>>416
15じゃね?15でも少ないけど


既読タブと未読タブどうやって見分けるのこれ?
3も色分けとかなかったの?
423名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 00:46:36.55 ID:m6WI5ztA
>>417
そうそう!自動じゃなくてクリックで開きたいよな!
424名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 01:03:34.57 ID:x0uGB5eX
ブックマークエディタ開発中か
425名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 01:17:12.80 ID:vsdA0BqN
プニルのせいじゃないけどホームページをyahoo japanにしてるせいでブラウザ変えるたびに違和感が出る
文字が小さいのに変なスペースありまくるから一画面で収まらずにスクロールバーが出てしまう。色々頑張ってもあんまり改善できないし
あとこれ書いてるときフリーソフトのIME Watcherがまともに表示されないバグが出てるかも。入力禁止マークで固定
426名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 01:28:06.18 ID:uvUbJHcr
>>421
ちょっと何言ってるかわからない。
こっちじゃ何ともないな至ってサクサク。
エコモード切ってみるとかレンダリングの優先設定弄ってみるとか?
427名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 01:33:24.69 ID:JkzAUyU5
新規タブでアドレスにフォーカスしてくれない、検索バー切ってもアドレスにフォーカスしてくれない
428名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 02:33:14.35 ID:qnIMmUIu
Sleipnir 4
429名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 02:45:38.49 ID:qnIMmUIu
Sleipnir 4
メニューの動きがまともじゃない。よくこんな状態で正式版にできたものだ。
通常のWindowsアプリ的な動きにしてほしい。

・Alt キーで表示/非表示の切り替えになっているが、ふつうは
フォーカスを得たら表示、失ったら非表示とすべきではないか。
おかげで、ふだんは非表示で使用したいのに、メニューを開くために
Alt+B など押すたびに、表示状態になったり非表示状態になったり。

・メニュー表示状態から Alt+B を押してもメニューが出ない。

・メニューを開いたあとのアクセスキーが効かない。

キー操作で動作確認をしたりしないんだろうか。
430名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 03:55:11.57 ID:NbYPUpfr
メニューバー非表示にしててもAltキー押すだけで恒常的にメニューバーが表示されちゃうんだな
確かにおかしいね
431名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 09:17:20.08 ID:jBPrb2fk
4だけど最小化ボタンが毎回テキパキ反応してくれないなぁ・・
432名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 09:26:55.03 ID:qepBY4tq
検索バーの履歴数15から増やせないのか?
なんで誰も言わない?
433名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 09:38:01.83 ID:S06FW75f
対策しないとすぐに廃村に
434名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 10:35:48.67 ID:fXDcg3J2
Sleipnir 4 を「既定のブラウザ」にするには、どうすればいいの?
Sleipnirオプションも無いし、どうしていいやら
435名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 10:46:10.55 ID:ARY676YA
>>434
ツール→カスタマイズ→起動→標準のブラウザに設定するにチェック
436名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 11:04:33.51 ID:fXDcg3J2
>>435
助かりました
437名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 11:14:32.27 ID:m6WI5ztA
Sleipnir2でティッカー型RSSリーダーのツールバー版使ってたけど、
Sleipnir3じゃ出てないのですか?
438名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 11:24:42.87 ID:PJGdjjZ/
早急に既読タブと未読タブ区別出来るようにしてくれ
439名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 11:27:45.38 ID:W/W+BgSE
拡張をいくつか入れたら、起動が糞重くなる仕様は直ってないな
440名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 11:42:52.93 ID:pQxQjPX7
>>439
なんの拡張入れたら重くなるんだよ。
言いたいことだけ言って肝心な内容くらい書こうよ。
ちなみに俺は全く起動重くならないよ。
441名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 12:16:59.53 ID:JkzAUyU5
魔法の言葉おま環ってやつじゃないかな
ただの言いがかりともバグとも仕様とも言い難い
442名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 12:56:22.98 ID:OTgVWZ+x
Chromeのお気に入りをSleipnir 4にインポート出来ますでしょうか?
443名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 12:59:24.59 ID:ARY676YA
>>442
ファイル→インポート→今まで使っていたブラウザからインポートする Google Chrome→次へ
444名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 13:20:29.92 ID:ex+vjLLi
>>439
多分入れている拡張が悪いんだと思う。Firefoxも100の拡張より1個の重い拡張で速度一気に低下するからな
因みにウチは全然重くならない
445名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 13:38:58.66 ID:i1l5VAKx
ティッカー型のrss要望たまに見かけるけどブラウザ拡張じゃなくて普通にタスクバーにでも入れといたほうが便利だよな
446名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 13:40:39.14 ID:RsCI9ATB
2のLinkExtractionがリンク一覧を別窓で開けて使いやすかった
ChromeExtensionで同等なのがみつからない
447名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 13:47:05.19 ID:i1l5VAKx
448名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 14:09:12.88 ID:RsCI9ATB
ありがとー
野良になってたのね
開発モードから取り込んでみます
449名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 14:32:13.87 ID:OTgVWZ+x
>>443
返信ありがとうございます。
450名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 14:50:55.56 ID:HQ72X3IQ
>>447
メインブラウザを Google Chrome に変えてしまったので Sleipnir 関係のものは今後更新もサポートもありません。
https://sites.google.com/site/8th713lab/Home/chrome/link-extraction
愛想つかされててワロタ
451名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 14:55:30.98 ID:i1l5VAKx
2は流石にないし、仕方ないよね
452名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 14:57:06.24 ID:WjcT6vtS
それはtridentの頃のことだろ
extensionそのまま使えるようになったんだから何も問題ない
453名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 15:28:00.38 ID:8CGpA7Mx
Sleipnir3から4に上げた方がいいの?
なんかでっかいバグとかありそうなイメージで怖いんだが・・・
454名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 15:39:48.68 ID:ARY676YA
>>453
4は名前が変わっただけ。
455名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 15:45:53.77 ID:i1l5VAKx
>>453
バグ気になる場合はアップデートじゃなくてクライアント落としてきて。クリーンインストールもしくは上書きが精神衛生上いいかもね。
クリーンインストールして使ってるけど3と違って目立つバグ無いな今のところ。
456名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 16:25:12.02 ID:8CGpA7Mx
>>454-455
ありがと
2から3にした時に阿鼻叫喚だったからなぁ・・・w

そして、肝心の4はタブの色変えれるようになった?
457名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 16:36:10.63 ID:+J92MU8l
>>247
前にも書きましたが、セキュリティの継承が出来ません。

ついでに、メニューバーにもセキュリティの項目を付けてください。
458名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 17:28:48.35 ID:9EZhEM3+
タブのかなり端の方をクリックした場合ではタブが切り替わらないのを直して欲しいかな
タブバーではタブの色が切り替わってるのにページは切り替わらないから
459名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 17:34:07.11 ID:uocAtD1s
>>458
地味に気になるねそれw
460名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 17:41:50.01 ID:+kGDj0+I
あー端だと切り替わらないのか
もたついてるのかと思ってイライラしてたわ
修正して欲しいね。
461名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 17:48:43.31 ID:phfAZZAn
>>458
気づかなかった。超超端だなw
×ボタンが出るか出ないかギリギリのところ
462名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 18:16:01.14 ID:JkzAUyU5
タブの色だけ切り替わったりはしないけどなあ、×が出ない位置で押して反応しないのは確かだけど
463名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 19:34:54.04 ID:x4LTxJZb
3.9.1.4000から4にしたけど、検索バーの履歴は5のまんま
15まで増えてるみたいだけど、どこでいじる?おせーて
464名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 19:40:24.26 ID:l05XEXQ2
>>456
更新履歴見れば?草生やして質問とかする前に・・・
465名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 20:17:25.96 ID:efyBKWhK
4入れたんでとりあえず>>5のやり方でgoogleをデフォ検索にしたが検索エンジンの追加からではデフォ変更できないような?
>>315はどうやって変えたんだろう……?

あとはブックマークパネルをポップアップで開くのをマウスジェスチャに設定できればなあ。
466名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 20:39:12.81 ID:sf33IlvI
2、落まくってんじゃねーーーよ
467名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 21:44:09.02 ID:VMuG/qji
――フェンリル社はユーザーの声が直接反映しやすい会社だという印象があるのですが、“Sleipnir”シリーズの旧バー
ジョンユーザーからどのような要望が届き、要望をどのように取り入れているのでしょうか?

大倉氏:ユーザーの要望はサポートフォームを始め、Twitterやコミュニティ、ブログなどから情報収集し、ユーザーと対
話しています。とくに苦情に近いものは積極的にヒアリングしています。



>Twitterやコミュニティ、ブログなどから情報収集し
>Twitterやコミュニティ、ブログなどから情報収集し
>Twitterやコミュニティ、ブログなどから情報収集し

お前ら「・・・・・・」
468名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 21:48:12.37 ID:yatLHNBi
>>467
「など」に入ってんだよ!!
469名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 21:50:10.54 ID:beedlHcZ
主に2ちゃんから情報収集しなんて言えないだろw

でもフェンリルの人は2ちゃんで情報収集しまくってるから安心しろ。
470名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 21:52:39.66 ID:jBPrb2fk
最小化ボタンが不便だよ・・
471名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 22:04:54.78 ID:DzBOQpbj
> ユーザーと対話しています
ここで対話したことないじゃん
数回署名付きで書き込んだことがあるだけだろ
もしかしたら名無しで常駐してるかもしれないけど
472名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 22:17:39.07 ID:yVd/guFF
いや不具合方向に応答した事はあるじゃん
473名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 22:17:47.52 ID:Z9cmlxQe
>>408
それなるな
てかここの表示、フォント小さくするなりもう少しなんとかならないかね
現状役に立ってないもの
474名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 23:06:11.17 ID:FZCU3M7a
2chはコミュニティだろ。
475名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 23:11:43.09 ID:IyNeKAPp
タブダブルクリックでタブの保護をするようにしてるんだけど
アクティブじゃないタブをダブルクリックしても保護できないね
保護するタブを一旦アクティブにしてからダブルクリックしないといけないみたいだ
2の感覚で使ってると保護されてなくて閉じちゃった
476名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 23:14:06.87 ID:P++b2iXc
>>408>>473
これ、同時に複数DLすると文字が省略されて、秒数が欄外に出るんだが。残り時間わかんね
477名無し~3.EXE:2013/03/28(木) 23:35:27.62 ID:YCmmUccs
右クリックの挙動が安定しないな
リンク先を右クリックして新しいタブで開くってやっても
右クリックパネルがいつのまにかキャンセルされてて現行タブで移動されたりすることがたびたびある
もちろん右クリックは押しっぱなしなのに
478名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 00:26:10.58 ID:7uODgTEC
他のは後回しでもいいから早急に既読タブと未読タブ区別出来るようにしてくれ
479名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 00:27:02.85 ID:x1GSXYok
ちょっとおかしかったな。試したら押しっぱなしではパネルが出ないなw
とにかく右クリのパネルが消えるときがある
上にも書いてあったけどIMEWatcherの表示がおかしくなるときがあるな
書き込めるけど入力禁止の表示が出るのでかな打ってるのかアルファベット打ってるのか視認できない。そのためのソフトなのに
480名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 00:35:35.76 ID:97A+3MVM
次の更新まで要望は控えた方がいいのかしら
481名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 00:40:33.75 ID:j4x0rblD
最小化とかのボタンをポインタするとすごい勢いで点滅するのは俺だけ?ww
482名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 00:42:23.33 ID:HfRvgIr5
win7のマウスオーバーでタブ以外の所では前面表示にならない
483名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 00:45:35.96 ID:v3wVHPN+
zip版使ってたらいつの間にかフォルダサイズが400MB超え
なんかのキャッシュが残ってんのかな一体何なんだ…
484名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 00:56:02.30 ID:j4x0rblD
2の初期はファビコンがひたすら溜まってたなぁ
485名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 01:25:53.84 ID:g+aALdt3
>>483
うちもだ
終了時に個人情報の削除でクッキー以外は消してるのに428MBとかある
486名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 01:29:33.98 ID:gTTnLvdA
カスタマイズ画面のフォームボタンが反応しないわー辛いわー
487名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 01:34:05.62 ID:p1ovdbRw
【PR】 最強ブラウザSleipnir黒が大幅値下げ しかも3000円ギフト付き 急げ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364486736/
488名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 02:58:23.16 ID:mbuWGB3w
>>485
うちは650ぐらいあるぞ
アホかよ
489名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 03:39:04.17 ID:6lzVRp4p
>>465
> あとはブックマークパネルをポップアップで開くのをマウスジェスチャに設定できればなあ。

下のアクションをuser.iniに手動で登録
ShowPanel({'show':'popup','type':'bookmark'})
490名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 03:48:20.85 ID:JLVyFJV3
>>465
マウスジェスチャの設定にShowBookmarkPanelてあるじゃん
491名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 03:50:32.09 ID:JLVyFJV3
>>490
すまんポップアップじゃないな
492名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 05:53:18.88 ID:kM93HB/E
TouchPagingって標準グループしか効かないのかな?
他のグループのタブだとタブを閉じるとかリロードとか効かないんだけど
493名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 07:03:35.71 ID:iMLbQ4rq
>>489
おお、ShortcutAction2の設定したい操作のところに放り込んだらいけた。
キーボードにあってマウスジェスチャにないアクションもこのやり方で追加できるのね。ありがとうございました。
494名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 11:12:41.01 ID:s1wj5++R
Sleipnir3で大きな画像を開くと自動で縮小表示されてしまうんですけど
禁止するにはどうしたら良いですか?
495名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 11:17:12.86 ID:286nDJkL
>>463
ツール→ツールバー→検索バー
496名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 11:57:39.53 ID:9FbKPdbo
>>494
その画像をワンクリックすれば元のサイズにならない?
497名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 12:00:53.57 ID:+RTxmjsx
>>492
問題なく効くよ
498名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 12:24:01.41 ID:+l4c80Aj
2から4にアプデしたが、
デフォルトでwebkit、特定のサイトはtrident、という設定がわからん。
Irvine使いたいけど、検索して見つけたエクステンションだと
言うこと聞いてくれない時があるし…。
仕方ないから使いたい時だけ2を起動してるけどめんどくさいわ。
499名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 12:35:58.21 ID:1I1ksMgo
SDEのアイコンに自作のアイコンを使うにはどうしたらいいですか?
500名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 12:38:59.96 ID:8rIe8Hyq
>>498
カスタマイズがウリの2からアップデートしたくせに設定は全然見ないのな
既定のレンダリングエンジンは変更できるよ
501名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 12:51:33.79 ID:1kOKQYzk
急にuser.iniが破損しますたって出て初期化された
検索をgoogleに書き換えてたからか?
502名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 13:01:12.62 ID:+RTxmjsx
>>501
関係ない。なったことも無い。いわゆるおま環。なんか変な弄り方したとかなんじゃね

>>499
良いサイト見っけた
http://arinogotokuatumarite.blog19.fc2.com/?tag=Sleipnir
503名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 13:06:48.50 ID:s1wj5++R
>>496
いちいちワンクリックしなければならないのは、ちょっと勘弁して欲しいです
504名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 13:12:46.58 ID:64qN4PLC
IE10になってから2も4も固まりやすい・・・
505名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 13:15:58.64 ID:r+RyxlA2
3がフリーズ酷かったんで、メモリ優先の設定にしたら安定したわ
デュアルコアだから勝手に処理優先になってたんだな
506名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 13:18:59.16 ID:UAOGb/ck
2.9.15
IE10にしてからフリーズしまくる
507名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 13:22:50.03 ID:64qN4PLC
やっぱみんな同じか。
どんどん不安定になっていくね。
対応スピードも遅いし・・・
2の全盛期の頃は良かったなぁ。
508名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 13:25:27.41 ID:Jmqktnie
みんな同じ?IE10プニル4だがなんの問題もない
509名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 13:27:28.51 ID:64qN4PLC
>>508
っち。

まぁ皆は嘘だけど、同じ症状の人がいるねぇ。
正確にはtrident使ってると不安定。
510名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 13:34:57.80 ID:+RTxmjsx
IEとIEコンポじゃ実装方法が違うんだからしょうがない。
コンポブラウザは全滅だよもう。プニル側ではどうしようもないだろ。Tridentとか今時メインで使うもんじゃないし。
511名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 13:45:02.13 ID:1I1ksMgo
>>502
出来ました
ありがとうございます
512名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 13:45:12.99 ID:64qN4PLC
そこを何とかお願い致します。
513名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 14:09:19.66 ID:eaLtFpWA
不具合なんて全くないけどなぁ
こんな使いやすいブラウザ他にないわ
514名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 14:17:43.44 ID:+EClnwuA
WIN7 プニルVer.4.0 ブックマーク登録できない
なんとかして
515名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 14:26:19.13 ID:TZ0UD9Zo
SuperSearchとピックアップが鬼のように便利だな。
目から鱗とはこのことだ。なんで今まで気づかなかったんだ....
516名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 14:45:03.53 ID:64qN4PLC
便利すぎて多少不安定でも他のブラウザへ移行できないんだよ・・・

>>513
何使ってる?やっぱwebkit?
517名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 14:57:18.49 ID:TZ0UD9Zo
4をWebkit以外使ってる奴なんていないだろ。
Chrome拡張も使えないのに。
ChromeをIE Tabメインで使っている人いますか?って言ってるのと同じだぞ

> 便利すぎて多少不安定でも他のブラウザへ移行できないんだよ・・・
それって4+Chrome拡張で使うより本当に便利なの?ただそれに慣れきってるからってわけじゃなく?
518名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 14:57:51.51 ID:s1wj5++R
それとアップデート毎に、SearchEngineフォルダに入れた、SuperDragExtension用のFaviconファイルが消されてしまうんですけど
Sleipnir2のSearchBarフォルダから移植するのがいちいち面倒なんですが、そこだけ上書きしないでもらえませんか?
519名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 15:08:43.71 ID:64qN4PLC
安定してるって言い張ってる奴はwebkit使ってるんじゃねーのと思ってるけど。

俺はtridentが使いたいしタブグループの使い安さやツールバーの自由度で
プニルと同等以上のブラウザが有るなら移行するけど。
520名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 15:22:15.13 ID:9W0JZIKu
IE10(trident)使った安定版はもう出ないの?
それならもうこれ使わなくなるだけなんだが
521名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 15:29:30.78 ID:8pPrHyhg
>>519
無茶。IE使えw
522名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 15:30:48.53 ID:o73n6h3U
> 安定してるって言い張ってる奴はwebkit使ってるんじゃねーのと思ってるけど

言い張ってるも何も普通はWebkitメインで使うんだから安定してるのは当たり前。FenrirもサブでTridentにも切り替え可能ですって書いてるだろ。
4でもTridentはメモリリークするし。

> 俺はtridentが使いたいしタブグループの使い安さやツールバーの自由度で
> プニルと同等以上のブラウザが有るなら移行するけど。

TridentというかIEコンポーネントブラウザで安定は無い。これは他のAnciaとかIEコンポ積んでるブラウザでも同じ。Sleipnirは落ちる前に警告出るだけマシ。
IEはIEコンポとそもそも実装が違うから安定してる。
Trident使うならIEが良い。機能が欲しくてTridentなら多少は我慢するしかない。他のIEコンポブラウザに行っても結果は同じ。まあ一番いいのはWebkitで使うことだ。
523名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 15:33:58.42 ID:MfgtcqjM
WebkitでSuperDragExtensionを有効にしてリンクをドラッグするとバックグラウンドで
生のChromiumが開くという不具合が有ります。「リンクを開く」項目の
矢印を全て無効にしても下方向以外は操作した回数だけChromiumのウインドウが開き
続け誠に不具合ですので対応お願い致します。
524名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 15:57:06.37 ID:7uODgTEC
Picture Ace Liteと同等のアプリがないから仕方なくIE8とプニル
おれはよく分からないけどこんな単純そうなアプリすぐ誰か作れそうなんだけど難しいの?
525名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 16:04:21.54 ID:o73n6h3U
>>524
よくわからんけどsdeで良いんじゃないの?
526名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 16:46:42.59 ID:bTHbYv9b
>>1 
Sleipnir4.0.0は再起動が重くないか?
 
厳密にアクティブタブしか展開しないらしい、
Sleipnir3.9.1がタブが安定して速かった。
527名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 17:01:55.51 ID:bTHbYv9b
>>520
64bitOSでないと安定しないだろ?
Microsoft製のrundll32.exeがオカシイ?
528名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 17:05:10.05 ID:bTHbYv9b
>>526
補足、勝手に隣の4タブほど展開している?
隣のタブがコンナだったら重いだろうなー
http://jbbs.livedoor.jp/internet/16428/
529名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 17:12:13.99 ID:7uODgTEC
>>525
すまんkwsk頼む
530名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 17:21:01.46 ID:bTHbYv9b
 
 
Sleipnir4の更新に期待する
 
531名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 18:02:59.56 ID:yhRh+XCR
役所の広報PDFが開けん。chromeだと問題ないんだが
532名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 18:07:34.93 ID:mvFbdWIs
webkitにも早くはハイライト機能がついてほしい。
533名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 19:11:26.56 ID:TTfO3RR2
Sleipnir2にあった「ナビゲーションロックされたウインドウを閉じる事を許可する」というのが便利だったんだけど、
4でも実装してもらえないかなぁ。
これ4では同じ事できないですよね?
534名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 19:35:43.44 ID:lTLbqxH/
ページ内検索を検索バーからも行えるようにして欲しいですね。
単ワードで検索している時は、検索バーから直接にページ内検索した方がよい。
複数ワードのときはページ内検索バーというのは凄く使いやすいですけどね。
使い分けれるようになれば凄く便利かと。

あと、SuperSearchの場合、ページ内検索の関連付けって可能なんですか?
535名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 19:46:46.19 ID:bTHbYv9b
>>533
Chromeそうなってるから、頼めば?
536名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 20:04:28.13 ID:8eUuWJHC
chromeの機能は全部実装してくれんのか?
537名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 20:11:52.71 ID:wamezYav
相変わらず戻るが効かなくなることがあるな。プニル4
538名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 20:15:28.93 ID:jiyXhoQz
挙動が遅いっていうよりコマンドに対する反応が遅いなこれ
539名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 20:41:10.45 ID:mbuWGB3w
今4使っててふとタスクマネージャ開いたら
sleipnir_engine_cv.exeが4つも起動してんだけど、なんでやねん

ちなみに環境はwin7・64bit
540名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 20:47:21.56 ID:Dgkftb3K
4にした途端webkitバージョン上がったせいか分からんが
お気に入りフォルダからグループで一気に10個位開いたあと
サイト内の画像が読み込まれてないことが増えてとても不便だ
3の頃には一回もなかった症状
541名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 20:47:25.16 ID:V9GAJQeL
本当だすごくいっぱいある
542名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 20:49:55.30 ID:a7x0orrS
未だにプロセスが複数ある事に何か言ってる奴は一度もChromeを起動した事ないの。
543名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 22:26:56.75 ID:SY7Ssvdt
>>539
俺はまだ3だが70個あるぞw
544名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 23:43:48.94 ID:dgkyzp6V
3より重くね?
545名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 00:03:20.95 ID:vyWwK8l8
一度気づいちゃうとダウンロード時間残り残り○秒は結構気になるなw
次くらいであっさり修正されそうだから楽しむなら今
546名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 00:14:56.07 ID:Ln13yxlU
今使ってみたけどすごくいいね
ピックアップ検索が特に気に入った

でもタブグループの色が暗すぎるような
赤と黄色なんて赤と黄色に見えないし
547名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 00:43:21.17 ID:ElrXFllB
>>544
おまえだけ
548名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 01:43:57.53 ID:ydgMHCYI
>>516
返事遅れてスマンね
基本はWebkitで、サイトによっては切り替えボタンでその都度Tridentに登録してるよ
549548:2013/03/30(土) 01:46:44.37 ID:ydgMHCYI
WebkitとTridentが逆だった
基本はTridentね
550名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 02:03:16.79 ID:UGXT9YP5
4が出たってニュース見てインストールしてみたんだけど
これ正式版なのか?
右クリックのメニュー出たと思ったらすぐ消えて選べんし
ロボフォームの拡張もクリックしたら消えて選べんし
しょうがないから下に出してもすぐ消えて出てこないし
タブを閉じたらアクティブにした順に移動って言ってんのに
全然違うとこに移動するし
なんなんだ
551名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 02:23:37.01 ID:ElrXFllB
>>550
おまえだけ
552名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 05:13:33.23 ID:w3s0oK99
TridentってWebkitに比べてなんかデメリットあるかな
ページスクロールがぬるぬるしてるのが好きでTridentにしてるんだが
553名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 05:45:06.49 ID:ZrIOcgJ1
Chrome拡張使えないのが最大のデメリット
554名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 05:58:03.25 ID:RKZmyJCp
拡張入れればWebkitの方がぬるぬるに出来るよ
555名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 10:26:42.25 ID:6suIqGTI
いまだに2を使ってますがIE10との相性やばいですね
IE10入れなきゃよかった・・・
556名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 10:52:14.40 ID:pUpzEjKo
IEコンポブラウザにとどめを刺しにきたIE10
557名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 11:08:25.46 ID:3QXzPt86
>>552
デメリットは522が書いている通り。
Tridentに未来は無い、我慢していつまで使えるかどうかだと思う。
558名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 13:03:59.99 ID:dLj0n4TR
右クリックのメニューはすぐ消える
559名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 13:21:16.92 ID:oV2ktNRA
過去Sleipnirスレではさんざん、firefoxなんて拡張をいちいち入れるの面倒、
拡張を入れないと〜もまともに使えないブラウザなんて〜〜、だから自分は最初からそろってるSleipnirを使ってる

とかいう書き込みが相当数あったな
そういう感じで使ってたユーザーは宗旨替えしないとWebkit主体では使えないわけだ
560名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 13:26:37.59 ID:IXuweJeX
現状でも他の主要ブラウザよか素の状態でははるかに高機能だけどね…
chrome拡張も2のプラグイン程度でしか入れないし
561名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 13:32:17.92 ID:Vze5OMjL
> Webkit主体では使えない

Sleipnir 4 は使えないだろ
Webkit以上に4のTridentは糞だぞ
全くメリットがない
562名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 13:39:29.41 ID:qpavJn+7
機能目当てで使ってる奴が全部じゃないんで、色々理由あっていんでない
563名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 13:48:17.70 ID:cMapaA9e
>>552
WebkitはクラッシュしないがTridentはする。IEとは実装が違うから表示自体が違う。Chrome拡張が使えない。
IE10環境だとフリーズが増えるが入れないとhtml5に弱いなど。むしろデメリットしかないよ。
564名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 13:51:03.28 ID:cMapaA9e
>>559
AdblockPlusとAutoPatchWorkの2つだけを入れるだけでも世界が変わる。
565名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 13:59:17.62 ID:LcCgX+vf
とりあえず4はWebkitのフォントをメイリオ、キャッシュをRAMDISK指定
検索機能関連をGoogleに変えたらすこぶる使い勝手良くなった
566名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 14:30:51.13 ID:xJnxYxCS
>>564
WebkitでGreasemonkeyを使えるようになる拡張機能Ninjaがあるけど
WebkitでFirefoxのアドオンを使えるようになる拡張機能ってあったら神だと思うんだけどね
あるんだろうか?
567名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 14:41:28.49 ID:IXuweJeX
あるわけねーだろ
568名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 14:48:45.62 ID:cMapaA9e
> WebkitでGreasemonkeyを使えるようになる拡張機能Ninjaがあるけど
> WebkitでFirefoxのアドオンを使えるようになる拡張機能ってあったら神だと思うんだけどね
ワロタ。Userscriptと拡張機能ごっちゃに考えてる良い例だな。
569名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 16:00:29.52 ID:H5x+bzta
質問があります。

1.検索した時検索ワードに色を付ける方法。
2.すべてのタブを閉じる為のボタンの表示のさせ方。
3.スレイプニルを終了した時、前回のタブは復元しないための設定。
よろしくお願い致します。
570名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 16:07:33.50 ID:k8jubtHD
うちの環境ではWebkitよりTridentの方が表示が速い
TridentにAutoPagerが付いたらこっちをメインに使いたい
更に言うとマウスジェスチャーが単体で付いたら素IEを使うよ
571名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 16:12:07.98 ID:cMapaA9e
>>569
メニュー>カスタマイズから
572名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 16:14:03.77 ID:kuBg33/k
>>569
ツール→カスタマイズ→ツールバー→検索バーのハイライト
表示→ツールバー→UIのカスタマイズ→ボタン
ツール→カスタマイズ→タブ→タブの復元
573名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 16:23:07.63 ID:owToEHEp
>>570
そういう人はもっと軽いコンポーネントブラウザ使えよ。Sleipnir1.6系でもいいけど。
574名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 16:29:42.74 ID:cMapaA9e
いや、そのコンポーネントブラウザがもうブラウザとしてはダメだって言う話なんだけど・・・
575名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 16:39:33.60 ID:9IJ9/UzL
adblock plus と x-notifier と 強制メイリオちゃん入れたら、起動がやたら重くなった
Chromeの代用にはまだまだ使えないわ。
576名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 16:40:16.58 ID:UqTiO6uo
>>570
ScriptBrowserKならAutoPager使える
577名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 16:48:45.53 ID:KQuUgyxH
Webkitでタブを並べて表示するのって難しいのかねぇ……
似たような拡張機能も探してみたけどコレジャナイ感。是非実装して欲しい
578名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 16:54:02.11 ID:cMapaA9e
>>575
試しにその3つ入れてみたけど特に変わらないなうちの環境では。普通に一瞬で起動するわ
579名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 17:04:03.89 ID:RKZmyJCp
みんな起動時間何秒?
自分とこはグループ16、タブ約120、ディスクキャッシュに載ってる状態で
アクティブタブが表示されるまで6秒かかる
580名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 17:08:41.70 ID:H5x+bzta
>>572
返信ありがとうございます。
助かりました。
581名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 17:16:06.47 ID:V0IwDFps
>565
>キャッシュをRAMDISK指定

すみません。
キャッシュの指定はどこでやれますか?
582名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 17:20:52.64 ID:WyvyYNX+
4みにいったら速効2をお試しくださいってでてワロタ
583名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 17:34:19.53 ID:cMapaA9e
>>581
テンプレ
584名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 18:25:51.21 ID:3QXzPt86
>>575
同じ拡張入れてるけど、起動変わんないよ?
578と変わらず、すぐ起動する。
585名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 18:32:17.70 ID:WyvyYNX+
4いれてみたけどgdipp反映してないっっぽい?
他の人はどうですか?mactypeなら大丈夫?
586名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 18:52:57.62 ID:3QXzPt86
>>585
またWebkitでってオチじゃないよね?
587名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 19:14:33.88 ID:N4DupDO1
webkitだとタブをクリックしてもタブがすぐ切り替わらない時がある
そして時間差で数秒後に一気にダダダダダっと切り替わる
Tridentなら問題ないんだが・・
588名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 19:25:54.80 ID:WyvyYNX+
>>586
ありがとう
589名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 22:05:51.89 ID:st7tsh6Q
>>579
タブ1個で6秒くらいかな
ポータブル版でほぼデフォのまま
CPUはCorei7
590名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 23:18:53.22 ID:sRIhocGg
デフォ検索エンジンを>>5のやり方で変えても、文章を反転させて右クリックから「キーワードをウェブから検索」したり
SearchSelectedTextのアクションを使用すると変更前のSleipnirSearchでの検索になっちゃうな。
さてこいつはuser.iniをどういじったらいいものやら。
591名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 23:24:20.00 ID:UPXvvCYr
>>590
central.ini書き換えて読み取り専用でできない?
592名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 23:25:31.68 ID:KL+p6RXi
検索バーの履歴数いくらでも入力できるようになってるけど、実は最大15ってのがイラッとする
593名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 00:44:31.00 ID:gJHXT8cd
>>591
サンキューできたわ。
SuperSearch検索に使わないからcentral.iniの方はノータッチだったがこっちにもかかってるとはな。
594名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 02:35:04.94 ID:y5I/2a2g
PC立ち上げ後の初起動がものすごく遅いんだが
595名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 04:31:10.57 ID:bX+BMjU1
どうせ3秒くらいなんだから我慢して待てよ
596名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 07:08:59.57 ID:DkB1KQ12
>583

ありがとうございます。

できました^^
597名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 07:34:52.00 ID:Gy7fISLk
>>593
基本的に読み取り専用にしなくても変更可能な場合は読み取り専用にはしないほうがいい。
読み取り専用にするのは戻ってしまうバグがある場合のみな。
598名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 07:54:27.35 ID:Jhd0dwIH
> SuperSearch検索に使わないからcentral.iniの方はノータッチだったがこっちにもかかってるとはな。

SuperSearch使わないのはもう検索の8割くらい損してる。
599名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 10:23:14.31 ID:3OBCEk0y
faviconを取得しない&faviconキャッシュを消すにはどうすればいいんだろ?
設定にないし個人情報削除でキャッシュ消しても消えないし
600名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 10:24:05.27 ID:3OBCEk0y
書き忘れたけど>>599はSleipnir3と4
601名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 10:46:49.55 ID:wCSi9RuH
カスタマイズにfaviconキャッシュを削除てあるぞ
取得しない設定はないかもしれない
602名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 11:11:55.03 ID:eK5Nzd/N
ファビコン?
ファブアイコン?
603名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 12:06:04.62 ID:KqsL+FLU
4でひまわり動画6タブぐらい開くとどのタブの動画も再生できなくなるな
再読み込みするしかなくなる
604名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 12:40:31.57 ID:byOKwszP
>>603
試してみたけど10タブくらいで再生しても、うちの環境では
問題なく再生されました。
再読み込みの必要も無し。
605名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 12:49:59.59 ID:OAak4fWd
フェイバレットアイコン略してフェビコン
606名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 12:51:49.86 ID:IyIro9Hf
>>602
どっちでもいい。
607名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 13:58:38.72 ID:5QCU6T9j
ふぁびょーんこんたくと

はいはいつまらないです。はいはい
608名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 15:09:34.01 ID:KqsL+FLU
>>604
俺の環境が糞だったか
色々試してみます。
レスあり
609名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 16:32:32.71 ID:JsTQfZNW
>>601
終了の項目にあるのは個人情報削除と同じだぞ
確かにうちも消えないな、まあ気にしてないけど
610名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 17:55:11.88 ID:o7R6Ck8O
ファビコン要らんの?
611名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 17:56:34.61 ID:BUYgL6hy
4でタブを保護+
ナビゲーションもロックしてんだけど
そのタブが変っちゃう事があります
なんでだろ?
ちなみにcgiのページです
612名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 18:35:18.24 ID:IDQhG1zV
>>611
そのページ貼って報告するなりなんなりしないと改善しないと思うぞ
613名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 19:55:36.60 ID:h0qPXrju
>>611
2はフォームの送信に対してもロック(ナビゲーションの禁止)が効く。4は効かない
614名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 20:16:34.11 ID:UtWsA+Q3
Sleipnir、タイトルバーだけじゃなくてほかのツールバーでもドラッグするとウィンドウが移動できる仕様になっちゃってるけどこれ邪魔。。。。 #fenrir_inc
615名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 20:26:24.19 ID:N3drUyZ9
ばあさまや、修正はまだかのう?
616名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 20:45:11.03 ID:5xB+HocA
>>603
それメモリが足りないからじゃね
びっくりマークでるのはそうだったはず
617名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 20:56:43.44 ID:OZFopN1j
マイクロソフトが作った rundll32.exe について
https://www.google.co.jp/search?q=rundll32.exe&num=100&ie=utf-8
618名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 21:20:25.16 ID:o7R6Ck8O
>>603
4だろうが2だろうがトライデントなら普通になる
619名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 21:25:54.03 ID:KqsL+FLU
>>616
びっくりマークとかは出てなかったなそれFlashのクラッシュのことかえ?
メモリは4GB以上空いてたから問題無さそう
とりあえず2では問題なかったからIE10モードでやってみると今のところ大丈夫そう
ひょっとしたら拡張の何かが悪さしてたのかも
620名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 21:31:18.08 ID:KqsL+FLU
>>618
おっとレスついてた
後出しでスマンがWebKitでの話だった
しかしTridentでもなるのか
2だと開きすぎるとブラウザ自体が強制終了してたから落ちない分マシにはなってるけどももっと安定してほしいな
動画キャッシュが消えるとなぁ
621名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 21:41:20.34 ID:y5iN399U
4はたまに読み込まなくなるねsleipnir再起動で直るけど
622名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 22:16:49.52 ID:0TzcRJx8
タブレット化ってのやるとタブ閉じたときに戻らなくなるな
初スレイプニルなんだが、この会社って不具合はすぐ解消してアップデートしてくれるの?
タブの多段表示とタブグループが素晴らしくてDragonに戻れないわ
623名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 22:31:48.50 ID:y5iN399U
アップデートの頻度は相当だよ
624名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 22:47:48.06 ID:0TzcRJx8
>>623
そうなんだ、教えてくれてありがとう
アップデートちゃんとやってくれるなら期待できるね
とりあえずSuperSearch?文字選択して選択部分をドラッグで検索になるやつ
あれを上下右は無効にして左だけにできるような設定つけてほしいわー
どこに要望出せばいいんだろう
文字読んでる部分を選択していくくせがあるからすごい誤爆するw
625名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 23:06:34.74 ID:NJdRXekY
>>624
SuperDragExtensionの事かな?
カスタマイズ→エクステンション→SuperDragExtension
の設定から出来るんじゃない

トンチンカンの事言ってたら無視して
626名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 23:31:12.83 ID:BUYgL6hy
>>612
自宅のソーラパネルのモニターページなんでごめん
627名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 23:33:50.09 ID:BUYgL6hy
>>613
ありがとうです
仕様なのね;;
628名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 00:37:31.28 ID:EaL990qY
IE10との相性最悪だ
629名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 01:26:14.89 ID:U4bbi8EL
正直反応がないと不具合報告のしがいがないよね
630名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 01:32:18.39 ID:BMh+Rjg6
空返事より、実際に直るか否かの方が重要だろ
631名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 01:33:23.72 ID:Mm3v6PTW
開発者とそういう馴れ合いをするとすぐに荒れるからこれでいい
発言録とかつくる奴が出てきたりな
つまらない書き込みが減って本当に困る不具合の報告と
それに対する他環境での報告、つまり影響範囲が分かって
対策優先順位が決まってくるのが理想
さもないと声がでかくて粘着する奴がキチガイのような発言を繰り返して収拾が付かなくなる
632名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 01:38:25.09 ID:Mm3v6PTW
ほんと2の時はひどかった
ボケ老人か社会に隔絶された奴かと思うようなのが役所に無理難題押しつけているような状況
反応が無ければ暴れるし、反応があれば更にいちゃもんをふっかけるで
どれだけ自分が異常者かを競うような最悪の福祉施設さながらの様相だった
気分悪くなるからさすがに自分も見るのも諦めたからな
633名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 07:07:37.73 ID:UpWzS7h+
>>624
だまされんなよ
ここのユーザーが現在激減している大きな理由のひとつは、ここの会社のいい加減で無責任過ぎる
対応のせいだったんだから
634名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 07:45:44.54 ID:BMh+Rjg6
ネットでの発言や対応程度でシェアに影響があるわけないじゃん
2ch自体影響力がないし、そのうえ過疎
韓国贔屓して炎上でもしない限りだけどな

ユーザーが逃げているのは放置プレーのせいか
ネームバリューがなくても選んでくれていたユーザーにしてみたら、プロダクトに魅力がなくなったんだろ
635名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 09:12:55.31 ID:+HeJqGar
>>634
Firefox版もChrome版も過疎ってるから大して変わらない、
じゃあユーザーは、何処に書き込んでるかというと、各ソフトのフォーラムに書き込んでる
運営もユーザー同士も返信がしっかりして盛り上がってるから
どんなにくだらない質問にも答えるし、解決済みの質問にもそこへ誘導してあげる、という返信がある

対してSleipnirは、公式フォーラムに書き込んでも反応が無いに等しいぐらい
くだらない質問に答える義務はない、たまに運営者が答えても良いかなって思った質問にしか答えない、と言った感じ
玄人なんて極少数、ド素人相手の疑問質問を嫌がってたらシェアなんか上がらないのに、放置状態知らんぷり

まあ単純に対応出来るほどの人員が少ないんだろうね
636名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 09:14:08.43 ID:YjBZF9a4
プニル4って、タブの複製ってどうやるんすか?
637名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 09:26:17.67 ID:+HeJqGar
>>636
タブの上で右クリック、タブの複製、がある
638名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 10:02:29.45 ID:H+PlpMlO
Fenrirのフォーラムってそもそもフォーラム用のアカウント取らなきゃいけないから面倒なんだよね
FenrirPassアカウントで書き込み出来るようにすればいいのに
639名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 10:52:24.73 ID:YjBZF9a4
>>637
あれ? 右クリックしたのに。
見えてなかった・・・ ^^;

ありがとう
640名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 12:09:23.95 ID:XyOr9t9n
遅い
モサモサ
641名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 12:15:59.44 ID:CD2qiwrs
まぁ>>628からここまで、全部エイプリルフールのネタなんですけどね。
642名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 12:44:10.85 ID:vPoRvKVv
なんだ嘘か
643名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 12:46:57.68 ID:U4bbi8EL
嘘ならしょうがないな
644名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 12:48:07.52 ID:YkZYmcEn
ファビコンキモイからいらないんだけどwwwwww
645名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 12:52:15.73 ID:+HeJqGar
>>644
ファビコンマニアの私に謝りたまえ
646名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 12:52:19.28 ID:BMh+Rjg6
ネット利用者総数に対し、SNS,フォーラムに書き込むユーザー数なんて無視しても問題ないぐらい小さく、誤差の範囲
そんなのより、公式のヘルプ作れよと思う
647名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 13:35:45.11 ID:H+PlpMlO
ファビコン取得しない設定とか付けろとか言う奴キモイからいらないんだけどwwwwww
648名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 14:02:50.47 ID:YkZYmcEn
ファビコン(笑)
649名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 14:12:18.36 ID:Bx+hB4f4
Webkitのフォント指定を全サイトに強制出来ないかな
650名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 14:24:09.45 ID:H+PlpMlO
>>649
Custom.css
651名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 14:44:21.36 ID:/Nx07QZB
Custom.cssってページ指定できないのかな
about:blankの背景だけ灰色にしたい
652名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 15:08:23.73 ID:lLOxtJmA
2がIE10でどうしようもなくなったから4にしたが
UA固定できねえのか・・・
めんどくせえ
653名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 16:19:56.10 ID:Kjsg1t4U
同じお気に入りを2つのフォルダに入れたいけど、コピーができなくて移動になっちゃう
どうすればいいか教えて下さい
654名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 16:34:07.12 ID:H+PlpMlO
>>653
適当なページブックマークしてタイトルとURLコピーすれば?
655名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 16:52:55.94 ID:Kjsg1t4U
>>654
やったけど、だめだった
同じURLのお気に入りは2ヶ所以上に登録できない仕様なのかな
656名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 16:55:29.34 ID:q2aCb+u1
ブックマークパネルの挙動、自動表示オフの状態で、
ブックマーク→上の矢印ボタン押してパネル化→パネルを閉じるとパネル化が解除されるんだけど
これを、一度パネル化したらパネルの状態は維持するようにしてほしい。
自動表示だと意図せず表示されるのが面倒なので、手動ワンクリックでパネルをオンオフ出来るようにして欲しいというか。
2系では出来てたんだけどなあ。
657名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 16:57:34.35 ID:H+PlpMlO
>>655
タイトルちょっと変えれば出来るでしょ
658名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 17:00:21.48 ID:H+PlpMlO
>>656
ジェスチャーやらキーボードマウス割り当てで良いんじゃ?
659名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 17:16:52.79 ID:Kjsg1t4U
>>657
それもやったけど、だめだった
URLが同じだとコピーできない、移動になっちゃう
660名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 17:23:20.76 ID:q2aCb+u1
>>658
ShowPanel({'show':'dock','type':'bookmark'})っていうアクションあるんですね。
それにキー割り当てしたら、オンオフ出来るようになりました。ありがとう。
661名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 17:25:45.58 ID:H+PlpMlO
>>659
Aを普通にブックマークへ。
適当にブックマークされてないページをブックマーク。(B)
AからアドレスとタイトルをコピーしてBのプロパティに上書き。
普通に行けるけど?
662名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 19:27:00.82 ID:5ZxnBYZw
新たな検索機能が追加された「Sleipnir 4 for Windows」
http://news.mynavi.jp/articles/2013/04/01/sleipnir4/index.html
663名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 20:04:02.62 ID:E8SNLWtQ
      ∧,,.,,∧
     ( ´・ω・) ぶお〜ん
      ( ⊃┳⊃
     ε´ヽJヘ⌒ヽフ
     (   (* ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
664名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 20:38:06.78 ID:2WeFpQxS
フェイバリットアイコンだからフェバコンだろ
665名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 20:43:57.52 ID:kLUwzDZr
Altのアルトオルト論争みたいなもんか
666名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 22:30:46.14 ID:U4bbi8EL
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
667名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 23:45:52.15 ID:d3sANP0V
羊さん、入社おめでとう!
668名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 00:19:16.26 ID:9SpgnTxX
そろそろ 4 は始まったと認めても良い頃
669名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 00:36:12.21 ID:xDjE+Jak
最新版にしてから、時々マウスジェスチャが効かなくなりました。
PDFや画像等をダウンロードすると効かなくなるようです。
マウスジェスチャの軌跡が出ず、普通の右クリック状態になってしまいます。
エンジンはwebkitです。

===========================================================
Sleipnir Version: 4.0.0.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16521
CPU: 2 of Intel Core2 Duo CPU E7500 2.93GHz
RAM: 3549MB (1787MB Free)
IME: ATOK 2010
FlashPlayer: 11.6.602.180
FireWall: Norton Internet Security 10.1.1.16

■ 状況
Type: archive
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:2743)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:false)
Tabs: 8 (Trident:0, Webkit:8, Groups:1)
===========================================================
670名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 03:08:35.55 ID:1Hbm2Vp7
タブバーをタイトルの所にかぶせた状態でデスクトップコンポジションを無効にするプログラムを起動するとタブバーが消えることがあるな
消えない時も有るんだけど一度消えると再起動しないと治らない
Win7のaero有効の状態での事
671名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 04:08:55.55 ID:dC9N7obO
このブラウザは、検索のカスタマイズにわざわざ面倒な手間をかけさせるのはなぜなの?ねぇ?
普通にGoogleで検索させてよ!
672名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 04:17:53.25 ID:mJ/sgsZF
まーな
2から3に以降したとき、作り手のそういう態度に殺意が湧いたもんだ
673名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 04:22:34.92 ID:dC9N7obO
スマン取り乱してしまった。
いちど書き換えれば半永久的に変更する必要なしならまだ甘受できるが、
使いにくい検索しにくい劣化検索結果を変更するのがアップデートする度というのが(ry

なんか自動で設定書き換えてくれるパッチとか有ればまだ違うんだよね。
674名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 04:39:03.70 ID:Be+sCDSW
少しは儲けを出さなきゃいかんのだろうから仕方ないんでない
変更しづらいようにしてるんだからもう少し検索精度あげてほしいもんだけど
675名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 08:54:33.89 ID:pROzLvuO
>>661
それ普通じゃないって
面倒だって
676名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 08:57:51.39 ID:pROzLvuO
>>661
コピーしたいブックマークがものすごく多かったら大変だろ
「ブックマークの整理」を使っても自由に切り貼りできないなんて、なんの意味があるんだろう?
お気に入りのダブリを解消したいのかな
677名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 10:03:30.57 ID:C25m5dFx
むしろ同じお気に入り複数作る意味が解らん。あっちにヤフーこっちにヤフーして何がしたいんだ。
普通はマージしたほうが良いだろ。アホな使い方したがる奴もいたもんだな。
ブックマークエディタは今作ってるみたいだけど。
678名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 10:13:32.53 ID:jMTROuVO
まあ、わざとダブらせるのは普通の使い方じゃないよね…
679名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 11:24:35.20 ID:qSAY/59V
分類上どっちつかずのサイトとかあるからな
できないよりはできた方がいいに決まってる
使う使わないは使用者の自由
680名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 12:46:02.07 ID:tctjMKSL
そういう人にこそラベル管理を用意してるんじゃないの
681名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 13:47:28.93 ID:nbLUQe1W
Sleipnir2でモバゲーにログインするとこの動画のようにホームに行けずにおかしくなるのですが理由分かる人いますか?
//youtu.be/4OY6Spsloiw

リンクのhttp:ぬいてます
682名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 13:56:26.37 ID:kMS8n/lG
要望ごり押しで実装が重くなるのはかなわん

アホな子もアホなりにじぶんで頭使いや
683名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 14:00:22.98 ID:C25m5dFx
> 要望ごり押しで実装が重くなるのはかなわん

これが全てだな。油断するとまたSleipnir2のように糞化するから開発には見極めて頑張ってほしい
684名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 14:47:14.53 ID:RVVe8x5f
ゆうパックの荷物追跡のアドレスが変わったので検索バーから検索できなくなった。
SearchEngineList.xmlにどう書けばいいか分かる人いたら教えてくれ。
685名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 15:22:15.15 ID:yPwo/Fea
今まで書いてたのを新しいURLに置き換えたらいいだけじゃないの?
686名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 18:12:50.97 ID:vm9128kE
>>677
いや、同じお気に入りを複数作る意味はある
複数の項目に関わるURLがあったら、それぞれに入れておきたい
同じソフトでも複数の使われ方をしたり
同じスポーツ番組表でもプロ野球フォルダとサッカーフォルダに入れたり
同じクローン・バックアップソフトでも「ソフトウェア」フォルダと「SSD」フォルダに入れたり

こんな感じであっという間に50〜100個のブックマークのダブリができてる
687名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 18:39:22.24 ID:tctjMKSL
わざわざ何回もお気に入り作業して、結果ブックマーク検索したら同じ物がズラズラ並ぶような状況を作るより、ラベル管理で一つのお気に入りに複数ラベル付けて管理した方がどう考えても賢い
688名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 18:55:01.37 ID:3ruXD9Y1
Sleipnir4使い始めましたが、既読タブと未読タブの色って変えられないんですか?
689名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 18:55:56.78 ID:vm9128kE
>>687
それで何年も使い続けて、いざ他のブラウザにって時にちゃんとエクスポートできるの?
690名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 19:07:05.31 ID:F5NXi9Tg
エクスポートはどのみちHTML形式でしかできないから
ブラウザ切り替えのこと考えたらラベルがどうの以前に不便よ
691名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 19:19:10.68 ID:vuYOAMdx
すごくどうでも良いけど、わざと重複できないようにしてる気がするよねそれ
わざわざ重複させる必要が無いのも確かなら、それをわざわざ対策する必要の無いのも確かだし
692名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 20:02:47.09 ID:I6E3QuXn
重複を許したらアドレスバーのお星さまが困るから
693名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 21:51:26.30 ID:5dy22SkV
ブックマークの自動同期の設定をしてるのに全然同期してくれない。
少なくとも開始時と終了時は同期して欲しい。

Mac版は手動同期の機能を追加して欲しい。
694名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 21:54:11.45 ID:vin3gS5/
4にアップデートしてからWebkitでtogetterの残りを読むボタンが押せなくなった
調べたらリファラを送信していないと押せないらしいのだがこれはアップデートのせいだろうか?
それともどこかの設定をいじったせいなのか? それらしい設定が見つからないのだが
695名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 22:44:27.02 ID:bcoxktMh
>>694
なんか押せるときと押せないときがあるね
よくわからん
696名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 22:44:57.56 ID:PkUBjZob
>>686
ひつこい
しつこい
697名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 23:05:58.42 ID:ebQlx3e8
「1万人に1万通りの使い方」だからそういうのも有り
698名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 23:30:48.69 ID:QZSB3ALa
>>688
そういう最低限のことも出来ない
699名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 23:36:35.33 ID:cPvph2rU
2の中身がwebkitになると期待してたのに
カスタマイズ性落ちて使いづらくした理由が分からない

早く2をwebkit対応する作業に戻るんだ
700名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 23:41:31.08 ID:5R51yg6V
2で出来て4で出来ないカスタマイズ性って何よ?
そしてそれが本当に必要かい?
さぁもう答えは見えただろう早く4に乗り換えるんだ
701名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 23:44:32.64 ID:Ve60fIyT
セパレータは2のFavorite.ffvから移植すれば3・4でも使えるんだな
702名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 23:48:22.17 ID:YShI9Pf8
タブ既読未読の区別
UA選択して固定
favicon取得の選択を任意に

やってくれ
703名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 23:52:38.98 ID:mJ/sgsZF
質問ならここでやる価値あるけど、単に要望ならオフィシャルに書き込まんと
手間変わらんよ
704名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 00:27:22.09 ID:A/25SWUL
Fenrirの社員がtest版出るたびに書き込んでるんだから、当然ここも読んでるだろ。

要望フォーラムみても、社員からの返信とか全然無いみたいだしな・・。
705名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 00:34:01.97 ID:uvZ2pbm8
ttp://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/
フォーラムじゃなくて↑の下にフォームがある
ログインとか要らんで、書き込んで送信するだけ

ここのレス全て読んでそれを汲み取って、なんて期待するのは無茶
706名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 00:38:53.80 ID:zlN7OaRJ
最近3をDLした直後に4が出たみたいで
ポップアップの案内からそのまま4に変えました。
何が変わったんですかね…?よくわかりません。

それと普段2を使ってるのですが、
デスクトップに置いたショートカットなどからページを開くと、
アクティブタブが更新されてページを開いてしまうようになってしまいました。
以前は新しいタブで開かれていたのですが。
設定を見てもどれが該当するのかわかりませんでした。
どなたか設定箇所わかりませんか?
707名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 01:06:33.81 ID:36wWdIZl
起動時の設定でパラメータ云々がそれかと思ったけどそもそも多重起動の設定が無いから実装されてないんじゃないかな
708名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 01:33:41.52 ID:qQOzR6nd
多重起動とはまた別の話だろうとは
709名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 03:58:52.86 ID:VISNnv5u
>>684
自己レスだけどいろいろ書き換えて試してやっとわかった。ゆうパックの検索アドレス

http://tracking.post.japanpost.jp/service/multi_search.do?searchKind=M002&addCount=1&reqCode={all}

https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/direct?reqCodeNo1={all}

searchKind=M002&addCount=1&の部分が不要になってたらしい。
710名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 04:14:11.46 ID:KIgmr0Li
>>700
お気に入りフォルダの色が変えられない
711名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 05:58:15.80 ID:kXNcH3+L
ラベルで解決
712名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 06:00:49.45 ID:kXNcH3+L
Takayuki Okura (t.o) ?@t_o
@SleipnirPart274 要望や不具合報告はすべてみています。
不具合に関しては実環境で確認していますが再現できないものが多々あります。
お手隙の方は不具合の再現方法や手順に関してはご協力いただければ本当に助かります。
713名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 07:02:33.08 ID:qQOzR6nd
まぁ、当たり前の事だよなぁ
714名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 07:51:37.80 ID:umOuH+0j
フォルダの色分けなんてそれこそラベル管理使えよって話だよな。

>>701
移植じゃなくても適当にブクマしてタイトルを-にすればOK。Win版でしかできなくて他のプロダクトとの同期の関係で隠し設定らしいけど。
715名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 07:57:59.45 ID:eSUBbjFu
>>5だけど
\setting\override\1041_SearchEngineList.xmlの場所が(少なくともzip版だと)変っているのでテンプレ変更しないと
いけないかも
716名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 07:58:35.55 ID:umOuH+0j
>>686
タブを直接パネルにドラッグ・ドロップすれば重複してブックマークできるっぽいよ。
717名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 08:02:01.76 ID:umOuH+0j
>>715
該当するファイルが存在しないって言うのなら「上へ」「下へ」でエンジン並べ替えすればユーザーフォルダ内に作られる。zip版使うような奴は位置くらい探せるだろ流石に。
718名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 08:11:09.90 ID:TAb8h/rS
>>712
見てて手順が分からず解決しないものもあるだろうけど解決できるものもあるはず
でも言い訳だけしていつまでもアップデートしないのがフェンリルクオリティ
最近は言い訳もないようだが…
719名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 08:11:15.62 ID:eSUBbjFu
>>717
いや該当するファイルは存在するけどファイルの場所が違うの。インスト版は変更無いのかな
\~temp\resources\languages\以下にある。
おっしゃることはわかるがはじめて利用するユーザーがzip版を試さないとも限らないし
訂正しておくニコしたことはないと思うんだけど。
720名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 08:16:36.56 ID:B+5F0s0c
>>718
いや、不具合修正も普通にしてるじゃん…
721名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 08:25:40.64 ID:umOuH+0j
>>719
いや、だから並べ替えするとoverrideに新規作成で上書きされるの。
もしくはファイル自体をコピーで持ってくるか。
元のファイル自体を弄ってはダメ。
722名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 08:42:02.63 ID:eSUBbjFu
>>721
それはzip版でもそうなの?
現状\~temp\resources\languages\以下のを読み取り禁止にして快適。
仮にoverrideにコピーされても編集後のファイルになるからいじってダメということはないかと。
並び替えで作成されるのは初耳でした。dクス
723名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 09:08:19.95 ID:qAkCx/2u
>>714
そのセパレータもどき、クリックしたらページ開いちゃうじゃん
セパレータなら間違ってクリックしても無反応じゃないと
724名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 09:28:20.37 ID:KKjeXHty
>>711
だな

将来的にラベルが不安とかなら、最初からプニル使わなきゃいい。
そもそも、そのお気に入りの賞味期限はどのくらいなんだ?
そんな数年先まで同じままなのかね?
725名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 12:28:35.51 ID:36wWdIZl
2chは長い事続いてるじゃないか、例えは悪いかもしれんけども似たようなもんじゃね
726名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 15:51:03.38 ID:kXNcH3+L
>>722
> 現状\~temp\resources\languages\以下のを読み取り禁止にして快適。
> 仮にoverrideにコピーされても編集後のファイルになるからいじってダメということはないかと。

resourcesはアップデート時にフォルダごと初期化されるよ。
727名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 16:11:24.95 ID:3WZfR5vy
>>723
開かないけど?何の反応もしないよ。url欄に何か入ってるじゃないの?-以外は白紙だよ?

>>722
読み取り専用は基本的にやらないほうが良い。
っていうか~temp以下のファイルは基本的にcentral.ini以外改変しないほうが良い
overrideじゃないとアップデートで初期化されるからoverrideじゃないとだめ。
728名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 16:16:22.81 ID:bWp0YlV5
>>723
いちいちうるせーなお前

セパレータを実装しない奴とセパレータをクリックして開く奴といたらどっち殴るよ

おれはお気に入りの重複をさせろと文句たれる奴だがな
729名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 17:00:53.25 ID:7owqrOCp
タブをタイトルバーに置いた時、中途半端なスキマが気になる。
もう少し自由に微調整出来る様にして欲しい。
730名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 17:01:03.34 ID:h8WmQ9kl
Sleipnir3以降右上の縮小や閉じボタンの反応が鈍いのは何とかならないのか?
軽くイラつくんだけど。
731名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 17:09:16.00 ID:eSUBbjFu
>>727
ご忠告を元に一応Overrideに1041_SearchEngineList.xmlだけこぴーしてみたけどこれでいいんでしょうか?
上へ下へというのがどの操作を指すのかちょっとわからないのと今までいちども
作られていないので。
732名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 17:12:18.45 ID:8nBlKHWX
>>730
本当だよ。イライラする
733名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 17:20:48.46 ID:2+X12b7Q
>>730
別に鈍くないが?
734名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 17:35:24.64 ID:3WZfR5vy
>>731
検索バーのカスタマイズから上へ下へで並べ替えた状態を保存するか、エンジン追加すると~tempに元からあるファイルがユーザーファイルになるからoverrideに作成される。
デフォルトのまま使ってれば作られないのは当たり前
735名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 17:37:12.13 ID:B+5F0s0c
全環境で動作が遅かったらその不満だけでスレ埋まるわ…
環境はれって言われたばかりだろうに…
736名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 17:40:35.04 ID:QXYNr9Qf
反応悪いボタンなんてないけどなぁ
737名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 17:41:29.76 ID:3WZfR5vy
>>729
その隙間を無くすと多分ウインドウのドラッグポイントがなくなるんだよね。
昔3でタイトルバーが導入される前隙間なく上に配置できた時期があったんだけどその時そうだったから多分わざと残してるんだろうね
738名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 17:54:17.93 ID:2ANqkc8z
WebKitの活躍でニコ動が快適に見られるようになったのは大きいね
XP使ってた頃はIE8との組み合わせが最悪でタブフリーズ祭りだったのが懐かしい
Win7の64bitに買い換えてからはメモリの心配さえもいらなくなったけど
ニコ動の一挙放送とかでFlashなんかがどんどんメモリを溜め込むのが厄介だ
これもMS純正のメモリ解放ツールempty.exeを使えば
動画視聴中でも安全にメモリ解放ができてその後動作が重くなるということもない
最早何日でも起動しっぱなしが可能となった
Sleipnir+empty.exeで最高のニコ動ライフが送れる
739名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 18:04:01.48 ID:eSUBbjFu
>>734
あー検索バーのカスタマイズの方ですか。エンジンのカスタマイズと勘違いしてました。
回答dです。
740名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 20:06:59.47 ID:PAkznc5k
サンプルの音声とかを聞こうとすると一端HDDに保存されるようになったんだけどどこで直せますかね
741名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 20:26:12.38 ID:I3CLZiEX
>>679
どこからでも設定が開けたらいいよね使う使わないは自由だしと
あっちにもこっちにも設定をする所が散らばったUIが美しく使いやすいと思うか?
あれもこれもは馬鹿の考え
742名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 23:50:35.28 ID:36wWdIZl
リンクバーで文字のみにした時にフォルダとリンクの区別が付くようにして欲しいんだけど
フォルダ内のフォルダなら▼が付いててちゃんと区別が付くのに
743名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 00:27:39.14 ID:6lO/F4PD
webkitでyoutubeみてて全画面ボタン押しても映像のサイズ変わらず黒い部分だけ全画面になるんだけどおれだけ?
744名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 00:44:58.07 ID:LyHAmjCi
おまえだけ
745名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 01:25:23.56 ID:Hj3MaR1M
愛しているのは
746名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 02:28:24.05 ID:vsuIGp5F
>>743
HTML5プレーヤーになってるだけじゃね?
747名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 03:32:20.84 ID:u6w/MGBS
3.xxから3.Finalにアップデートするとき、タブの開き方「スマート」とかいうのに
勝手に設定書き換えられた気がしたけど、俺だけじゃないよな??
設定ぶっ壊れたかと思うから、ゴミみたいなヘルプ表示しないでそういうのわかりやすく通知しろよと
748名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 08:56:17.32 ID:tbPSkMHB
サイトの画像表示にLazy Loadを使ってるサイトいくと
ちゃんと遅延表示が動作せずに画像が出ないのはなんとかならんもんかなぁ。
(GIGAZINEなど)
749名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 08:58:19.23 ID:plvJydip
Sleipnir4でスムーススクロール実現したいんだけど
どうすればいい?
750名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 09:31:44.28 ID:6lO/F4PD
>>746
なってた。ありがとう!
751名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 09:52:43.87 ID:r7r5r/tQ
googleがwebkitからBlinkにレンダリングエンジン移行する予定らしいけど
Sleipnirはこれからもwebkitでいくんです?
752名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 10:10:25.03 ID:yNeG0Qln
BlinkはWebKitベースだぞ
753名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 11:39:41.27 ID:hYBut/my
>>752
webkitベースだけど、マルチプロセスアーキテクチャにより都合がいいから変更するんだろ。
だったらプニルも変えるべきなんじゃないか。
754名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 11:40:51.31 ID:myyWxDw3
Blinkにするときは5にするんですか?
755名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 12:01:16.21 ID:mnGMBAEz
タブの切替がすごく遅い時があるんですがなぜですか?
756名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 12:30:45.47 ID:crSfQ0tk
タブ切り替えたのにフリーズしたみたいに描画遅いことあるね
757名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 12:35:09.50 ID:kA9D5P9M
タイトルバーじゃなくてタブバーとかを掴んで移動させた後だとタブ切り替えに時間かかるときがあるね
758名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 13:32:31.77 ID:Tk4Re72C
タブ切り替えても描画されずに
しばらく経った後高速で切り替えた分だけ画面が切り替わるってことが起きるんだけど
皆の切り替え遅いってこれのことかな?
759名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 13:45:04.10 ID:TKGGpnYs
4になってから設定項目が分かりにくくなったような気がする
他のソフトの機能だけど、ツールチップみたいなので設定の説明が見れたりするのが便利だったなあ
760名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 14:14:48.69 ID:Jy56rbJm
なぁに慣れればどうってこと無い
761名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 14:16:44.38 ID:2UgI/s55
設定は2のほうがめんどくせえだろ。オプション内検索すら出来ないし。
762名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 14:36:50.78 ID:vlJbl3Bn
>>753
それって移行するとなるとUI部分の大改修が必要なんじゃないのか?
そんな簡単に移行できんのかな?
763名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 14:55:45.59 ID:Lkg4/dv0
ようやくWebKit組み込んだと思ったらこれかよ
皮作るのも大変だな
764名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 15:31:26.42 ID:hYBut/my
>>762
大改修というレベルにはならないよ。
そんなに手を入れないといけないならchromeもoperaもって次々に移行しないって。
765名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 16:48:03.35 ID:N7Q3nPt5
設定画面はFirefoxみたいにシンプルで分かりやすい方がよかった。
戻るボタンとかいらん。いかにも国産のブラウザって感じ。
766名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 16:51:06.28 ID:VfrmLFW5
windows7でポータブルで使いたいからzipをダウンロードした
でもパブリックのドキュメントにファイルを作られた
完全にポータブル使用するにはどうしたらいい?
767名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 17:11:45.57 ID:VfrmLFW5
やっぱりだめだ
うちは自分だけが使うソフトは個人のフォルダで使えってルールだから
共有に配置されると怒られるんですよ
これが解決したらまた試しにきます
768名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 18:08:48.88 ID:7XilN37V
UserProfiles.ini ぐらいかな?自動で作られるの
769名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 19:27:20.73 ID:vlJbl3Bn
>>764
OperaはGoogleからBlinkの話は聞いていただろう、さすがに。
個人が思いつきで判断してる訳では無いんだから、Googleの発表後すぐのこのタイミングでBlink移行宣言は普通無い。

まぁ、ともあれ大改修ってレベルにならないなら良かった。
Fenrirの判断次第では追随も可能だな。
770名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 19:28:39.63 ID:6TtO48p6
>>766
Vista64bitだけどつくられてないけど。関連付けしたとかないよな?
771名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 20:17:46.31 ID:Lkg4/dv0
"C:\Users\Public\Documents\Fenrir Inc\Sleipnir\UserProfiles.ini"
4が使わないなら消してもいいのかな?
確か2の時に作られた
772名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 21:28:47.58 ID:6TtO48p6
>>771
おk てかそれだってZip版のmultiuser設定でアプリケーションと同じフォルダに作成できたはずだけど。
773名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 22:54:00.90 ID:TPfxLcLX
>>749
俺はChromium Wheel Smooth Scroller
774名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 23:07:50.96 ID:yNeG0Qln
プロキシマネージャは何時になっッたら搭載されるんですかね?
せめて起動オプションでchromeみたいに指定できると便利なんですが
775名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 00:08:28.47 ID:L7UZ4JPc
>771
win7 64bit sleipnir4のzip版だけどうちのもつくられてるな
776名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 00:47:51.58 ID:sdhvTvAu
vistaとwin7で違いあるのかね
777名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 01:20:14.74 ID:dUTIbUkM
すいません、何度も出てるかもしれませんが、
Sleipnir4でデフォルトの検索エンジンやアドレスバーからの検索エンジンを
http://google.co.jp/search?q={all}
にするのってどうすれば良いんでしょうか?
778名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 01:31:03.84 ID:HtTH0DuX
779名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 09:07:42.03 ID:/7QqxbCo
>>773
ありがとうございます
上手く実現できたカンジです
780名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 09:29:23.72 ID:njaCHiYs
火狐が終了したので4に移行しました
781名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 09:40:37.45 ID:39Oo1zY9
>>774
Chrome拡張使ってって言われてる
782名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 11:45:36.00 ID:GS7JFlu4
まだちょいちょい不安定なところがあるな。
783名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 13:57:46.27 ID:qaKFpTgx
おま環だろ。全然ド安定だよ
784名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 14:11:09.96 ID:w5lFz/M6
一回だけ強制終了したけどレポート送ったし問題ないよ
785名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 17:12:16.83 ID:ZiLTWTQy
なんかabout:blankのファビコンがランダムで全然関係ないのが表示される
今日は楽天のファビコンになっている・・・
786名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 17:12:49.20 ID:txvd+QoZ
>>785
なるよね
787名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 17:41:56.64 ID:ZF9RvDkr
>>786
ならんが?
788名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 17:42:34.62 ID:X7S+htnu
なるよ
789名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 17:48:00.87 ID:sdhvTvAu
>>780
なんだ終了したって?なんかやばいことでもあったのか?
790名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 17:55:48.95 ID:ZF9RvDkr
サムスンとの共同開発になった
791名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 17:57:29.24 ID:xkH9d41d
>>789
火狐→火病
792名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 18:28:39.38 ID:Fwjc95Rc
そういうこと言う奴に限って知らずにGOM使ってたりすんだわ
793名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 18:35:32.59 ID:igWMPUI4
bookmarksが出ない!!

Chrome ウェブストア - Bookolio
794名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 19:26:54.08 ID:/YwKGeMf
3&4って2より軽かったんだね。
最近色々なサイトが重くて重くて仕方なかったんだけど、
4にしてみたらその重いサイトがサクサクになった。
795名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 19:52:01.73 ID:PVfigIrB
>>790
デスクトップ版は無関係だろうが
796名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 20:03:27.76 ID:w5lFz/M6
そういえば4にしてから読み込みが早くなった気がする
キャッシュの設定触ってないからかもわからんけども
797名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 20:04:53.31 ID:giMyLU77
ニュースの見出しだけで中身を見ない奴が多いこと多いこと
798名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 20:24:44.49 ID:sdhvTvAu
>>794-796
ほんとに、検索の仕様さえ変えてくれれば万人にお勧めできるんだけどねぇ。
今はどこいってもアフィブラウザ(笑)だろあっちいけ扱いだから。
799名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 20:47:58.73 ID:Zzu4itvc
そんな話誰もしてない
800名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 21:34:41.36 ID:D2dKxTJy
しかしwebkit対応した途端にBlinkとか大変だな
今のままでも割と満足だけどやっぱり対応しないわけにはいかないだろうし
具体的にどの辺が違うんだろうね
801名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 21:43:08.70 ID:gqzK4s1E
ウチの低スぺPCじゃ2じゃないと重くて無理だわ。
4が使いやすいってのは分かるんだが…
802名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 21:46:36.99 ID:SX01zQe4
>>392
なんかRoboformの下バー
パスワード入れてるサイトなのに出る時と出ない時があるのはなんで?

ていうか、ほとんどでなくなった。
803名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 21:48:20.71 ID:PVfigIrB
>>800
googleがblinkの開発を進めるまでは対応させようがないだろうし、しばらくは様子見だな。
operaみたいにパイプがあるわけじゃないしさ。
804名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 21:59:57.98 ID:AcdWwQ9M
>>800
WebKitをフォークしたレンダリングエンジンみたいだから最初は殆ど変わらんらしい。
でも、今までWebKitに多く貢献してきたGoogleが抜けるからWebKitとの差は除々に開いて行くんだろうね。
加えてブラウザ界の変態(良い意味で)Operaが積極的に協力するって言ってるからBlinkは期待出来る。
805名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 22:00:32.20 ID:/YwKGeMf
>>801
俺のPCも低スペというかもう5年目になるPCだけど、
2から4にしたら軽くなったんだよね。
806名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 22:02:25.54 ID:/YwKGeMf
>>798
どこがアフィブラウザなの?
ずっとメインにこれ使ってて、たまにオペラとかファイアフォックスも使うけど、
まったくピンと来ない。
807名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 22:53:25.67 ID:KrS2585+
4と聞いて久々に戻ってきたよ
すごくいいじゃないまた世話になるよ
808名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 23:08:02.40 ID:CzdXaoMS
一度ひどいのを見せておいて
だんだんマシにしていく、ってやり方か
809名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 23:21:45.31 ID:gqzK4s1E
>>805
その倍くらい使ってるからなw
まぁ、買い替えるまでは2で行くよ
810名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 00:38:07.60 ID:NidgBA2o
3の時に今の4のクオリティだったらそこそこユーザーも増えてたんだろうなぁ、3の初期はあれで見限る人がむしろ増えるレベルだったからなぁ
811名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 01:11:29.11 ID:bw5F6/jc
とはいえ今のままいつまでも修正が来ないんじゃ流石に見限られるんじゃないかな
812名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 01:27:32.27 ID:QIaUJSM7
最近3をダウンロードした直後に4が出てきたから
3との違いがよくわからないんだけど何が変わったの?
あとさブックマークでフォルダを開くと一番上に
『すべてをグループで開く』って項目があってかなり地雷なんだが、
これ消せないのかな?
813名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 01:28:12.12 ID:cR+YrJK9
Android版黒プニル買ったけど変更できるのはデフォルト検索エンジンだけで、しかもYahoo!以外は候補サジェストしてくれない
その他の検索エンジンもアフィのままで編集させてくれない
値段倍でもいいから有料版からアフィ要素を減らして欲しい
814名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 01:33:09.03 ID:QIaUJSM7
それと、旧マウスジェスチャで右クリック使いながらタブ移動したりすると、
タブ切り替えた後に右クリックの設定ポップアップが表示されてしまう事が多い。
2ではなかったんだけど、こういう感度はwebkitの問題なのかな?
815名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 01:37:33.12 ID:AYsLhB8J
アクティブのタブの裏で非アクティブタブが読み込みとかしてると
アクティブで表示してた右クリックポップアップが良く消えるってことには気づいた
ここでもちょくちょく報告されてるみたいだな
816名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 01:59:53.60 ID:z9kbhuzw
>>813
特に機能追加もないのに600円って有り得ない価格設定なのに、1200円なんて常軌を逸してるわ
817名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 02:07:03.85 ID:QIaUJSM7
>>816
え、俺も買ったけど99円だったぞ。
本当に検索エンジンをヤフーからグーグルに変えるだけの事で、
99円ですら値段不相応だけど、まあ99円ならいいやって感じで。
600円とか1200円ってありえないだろ
818名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 02:10:34.99 ID:DQlF9qtZ
アフィが嫌って人結構いるんだな
そこまで気にしたことなかったわ
819名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 02:11:28.45 ID:wSaV8CRH
>>812
2の時には消す設定あったから未実装or忘れてるだけでそのうち設定追加されるでしょ
820名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 02:21:43.16 ID:NidgBA2o
アフィリエイトがなければ殆どのアプリ開発が頓挫します
821名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 02:33:14.56 ID:QIaUJSM7
>>819
て事はできないってわけか。
3出てからずいぶん経ってるからどうだろう…。
2でできた事が4でできないってなんでこうなるのか。。

あと今またひとつ発見したんだけど、
マウスのホイールクリックしての画面スクロールができなくなってた。
これは仕様?
カスタマイズで見てもそれに該当するのが見当たらないし、
というか2は日本語だったのになんでわざわざ英語表記にしたのか。

かゆいところにわざわざ手を届かなくするってなんでこんな事しちゃうんだろう
822名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 03:02:12.52 ID:JNRNcGcg
> 2でできた事が4でできないってなんでこうなるのか。。
そもそも2にはタブグループないだろ。

> マウスのホイールクリックしての画面スクロールができなくなってた。
> これは仕様?
普通にできる。おま環
823名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 04:30:11.22 ID:xNesNC+h
中途半端なカスタマイズしか出来ない・させないでフォロー厚いわけでもないし
アフィ強制とかクソ仕様杉だろ
こういう使い方するからアフィ自体への反感が強まるんだろうに
まさに貧すれば鈍するの典型じゃん

アフィは馬鹿から隠すべきとか言ってたアホが居たけど
そういうユーザーを馬鹿にしてる態度が透けて見えんだよな
ユーザーと対立構造に持ち込んで一体何がしたいのか
アフィるのに必死になる前に他にやる事あんだろ と思いました
824名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 04:53:31.98 ID:yGi5ZFP/
>>820
社員乙。やるにしたって検索から入るアフィとかを大震災とかに半分寄付とかやり方はいろいろあるだろ。
企業が作るからドネーションウェアにはしにくいんだろうがやり方はいくらでもあるだろ。
使いにくくしてどうするアホ
825名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 05:11:31.75 ID:UHr7+MUn
ページ開くごとに
ロボフォームバーが消えてはまた表示されるんだけど
俺だけ?
826名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 06:31:02.19 ID:z9kbhuzw
>>817
【期間終了】3/29 より3日間限定!Sleipnir Mobile Black Edition 大幅値下げキャンペーン開催! (フェンリル | デベロッパーズブログ)
ttp://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/03/black-edition-sale.html

> 明日3月29日(金)0:00 〜 3月31日(日)23:59 まで 3日間限定で、
> Sleipnir Mobile Black Edition を大幅値下げします!

通常価格は600円
827名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 06:42:20.12 ID:QIaUJSM7
>>826
うわまじかw
ものすごい偶然だけど何も知らずに運よくこのタイミングに遭遇できたみたいだ。
600円ってどんだけぼったくりなんだよ…
無料版から上のとこの色が黒くなってグーグル検索できるようになるだけだぞ。
他にも1.2個変化あったはずけどほぼ使わないようなやつ。
信じられない価格設定だ
828名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 06:49:26.35 ID:jLEZPLOC
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2011/10/sm-ys.html

多くのユーザー様から、「あり得ない。」というお言葉をいただきました。
確かにこれを1商品とすれば、市場価格的にあり得ないかもしれません。

600円という価格にしたわけは、ずばり「この Black Edition を使わずに無料版を使ってもらいたいから」です。
829名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 07:01:16.79 ID:QIaUJSM7
>>828
なるほどそういうわけか。
検索エンジンの変更なんか無料でデフォルトでいいくらいだもんな。
わかっていながらのヤフーと。
830名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 07:55:51.46 ID:ReEE1hnO
立ち上げでしばらくの間”応答なし”になるんだけどなんでじゃ
831名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 09:09:58.22 ID:NidgBA2o
そんな少ない情報では誰にも分かりません
832名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 10:02:28.47 ID:ytt9i6Hx
たまにIEエンジンで表示してるページでマウスジェスチャーと
右クリック+ホイールのタブ移動ができなくなるんだが

起動し直すと直ったり治らなかったりして何回か再起動せにゃならん
833名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 10:28:21.71 ID:AxJiD4Gx
>>832
うちは逆だ。webkitの時にできないけどTridentだとできる
右クリック+ホイールのタブ移動だけができない。再起動しても変わらない
かざぐるマウスを入れてからっぽいけど、かざぐるマウスのジェスチャーしても
sleipnirだけ少しおかしかったからchromium系のチェック外して
sleipnirは旧マウスジェスチャに戻したけどタブ移動だけ効かなくなってしもた
834名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 10:53:39.42 ID:7UIXx4AT
中の人が支給されたのがxpのVS2005ってつぶやいていたけど、そんな環境で開発されてるんだ、ある意味すげーな
835名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 10:59:01.37 ID:ytt9i6Hx
>>833
既定のエンジンはどっち?俺はWebkitなんだが
でもその状況だと俺とは別の原因っぽいな
836名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 11:43:34.67 ID:AxJiD4Gx
>>835
webkit
例えばabout:blank開いてそのページをIE9モードで表示して、
そのページから右クリ+ホイールでタブ移動は出来るけど
webkitで表示してるページからは出来ない・・・
837名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 12:11:54.59 ID:d4G/TYMg
スレイプニル4にしてスキンを黒くしたのは良かったけど、
文字も黒いままで困ってる
文字を白くするにはどうすればいいのかな
838名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 12:23:41.80 ID:d4G/TYMg
837のつづき

環境はVISTA
コントラスト黒を使ってます
メニュー表示の文字設定ってどこかいじれば
なおるのかな
839名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 14:38:00.35 ID:Vpd9Q/zt
4でWebkitだとロボフォームが使えまへんな
840名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 15:42:21.49 ID:R7gCswEG
ドラッグでリンク先をバックグラウンドで開くと、それ以降タブ切り替えない限りSDEが効かなくなる
選択文字列をバックグラウンドで検索しても同様の症状がおこるから、
どうもバックグラウンドでタブを開くと、SDEが動かなくなってるっぽい
同じ症状になった人とか、解決策わかる人いませんかね
841名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 15:43:07.70 ID:R7gCswEG
===========================================================
Sleipnir Version: 4.0.0.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 8 , 64-bit (build 9200) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16519
CPU: 2(4) of Intel Core i5-3210M CPU 2.50GHz
RAM: 8077MB (4268MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.6.602.180
FireWall:

■ 状況
Type: archive
Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
UserAgent: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
Bookmark: Folder (count:115)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Trident, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 5 (Trident:5, Webkit:0, Groups:1)
===========================================================
842名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 17:30:31.02 ID:QIaUJSM7
2から4にしていくつか劣化してて気に入らない点もあるけど、
圧倒的なまでにサクサクになったわ。
ここまで違うと戻れない感じになってきた。
重いサイト用にオペラ併用してたんだがオペラよりサクサク
843名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 18:35:27.58 ID:Ez/VpH5D
OperaもWebkit(というかさらに軽量化したBlink)になるから、Operaを捨てることはないさ。
844名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 19:16:22.01 ID:CD1Cn/X7
>>840
おれのは幾つかのリンクを先にバックグラウンドで開こうとすると
1.正常
2.バックグラウンド側のタブがアクティブになる。(SDEウインド表示されない)
3.正常
4.バックグラウンドのタブがアクティブになる。(SDEウインド表示されない)
みたいに一つおきにバックグラウンド側がアクティブになる。

>>838
スキン関連はいま対策中だが、時間が掛かるらしい。
845名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 19:19:23.92 ID:U271r0CJ
>>772が嘘つきな件
846名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 20:02:09.20 ID:1WhUpK65
2から4に変えてみたんだけど、4ってグループを独立して保存する事は出来ないんでしょうか?
「ブックマークとして保存する」しか見当たらないので、これではグループを保存する度にブックマークが肥大してしまう…
847名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 20:57:49.22 ID:+vAO1Jwv
 
Slepnir4は右タブの削除(開放)遅くないですか?
848名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 21:39:07.51 ID:FVgAV4tF
これまでFirefox使ってきたけど、モジラがレイアウトエンジン「Servo」を
韓国Samsungと共同開発とか、最新のFirefox20でなにやら
きな臭くなってきたので、他のブラウザーへ乗り換えを模索してて
Sleipnir 4をインストしてさわってます。
そこで教えてほしいんですが、『ツール>エンジン設定>Webkit設定』で
フォントを設定しても、MS Pゴシックとか設定外のフォントで表示される
ことがあります。
たぶんサイト側でフォントを指定されててWebkitの仕様なのかもしれないけど、
『IEのユーザー補助>Webページで指定されたフォントスタイルを使用しない』
とかユーザースタイルシートみたいに、強制的にフォントを強制的に固定する
方法はないでしょうか?
849名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 22:13:34.48 ID:L5E/IkjC
850名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 22:19:44.74 ID:h6ZuRCaR
プニル4では検索バーからサイト内検索はできませんか?
ページ検索バーからできるのはわかりますが・・・
検索バーとページ検索バーの連携とか、プニル2にあった機能は抹消されたのですか?
851名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 23:08:23.13 ID:FVgAV4tF
>>849
お〜サンクス。できました。
こういう設定もブラウザー上からささっとできたら
うれしいんですけど。
852名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 23:14:58.54 ID:R7gCswEG
>>844
やっぱ、他の環境でも起こってますか

不便だからさっさと直して欲しい
普通に、動確取ってれば気づきそうなんだけどな
853名無し~3.EXE:2013/04/06(土) 23:47:27.96 ID:mcsgU6lo
アクセスログにsearch.fenrir-inc.com/?hl=ja**********************みたいのがあると何か可哀想になってくる
854名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 00:53:26.99 ID:rPjzkKpH
Sleipnir4は概ね気に入ってるけどタブを並べて表示がないのが惜しい
855名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 01:00:45.37 ID:Rex99NYH
いつになったら26相当になるんだ?遅すぎだろ対応が
856名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 01:42:57.42 ID:DRmizAqU
Sleipnir4使っています。
iphoneのSleipnirとのブックマーク同期なんですが
PC側のブックマークをiphone側に移す(置き換える)という意味ですか?
または、iphoneのSleipnirのブックマークをPCに置き換えるのですか?

はたまは、お互いの差分を合わせて追加削除が行われ、同期されるのですか?
857名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 06:56:14.43 ID:xFWe7qeR
sleipnir_engine_cv.exeが超一杯あるのは何なんですかねえ・・・
858名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 07:22:43.34 ID:r60oQKDq
それだけ必要だから
まぁChromeだと思えばいいだけだよ
859名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 07:23:36.66 ID:+6HYXOxe
小銭稼ぎがなあw
860名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 08:32:11.50 ID:AwwqXuc2
4はブックマークのフォルダ毎の個別設定って出来ないの?
2では出来たのに
特定のフォルダだけレンダリングエンジンやJavaScriptの設定変えたいんだが
数百個のページを一個一個全部設定とか面倒臭すぎる
861名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 09:32:16.73 ID:NpnFoFJu
クロームのデータを4にインポートすると不具合でるんですが
862名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 09:48:21.86 ID:3nu68nok
>>861
Chromeから乗り換えるとき全部インポートしたけど何の問題も無い快適だよ。
バグならせめて何がどう不具合なのか詳しく書かないと開発も把握できないし、直せるもんも直せないんじゃ
863名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 09:53:46.34 ID:IUxI4rr/
Chrome 27のβが出たんだけどハンパなく速くなった。
という独り言。
864名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 09:57:12.81 ID:NpnFoFJu
>>862
お気に入りのサイトが新しいタブで空白、一旦他のタブ見て戻ると正しく表示されてる
865名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 10:05:47.63 ID:NpnFoFJu
拡張機能1個ずつ切ってたら解決しましたTabs to the front!て拡張でした
866名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 11:49:33.92 ID:WBf/fLL0
>>5
Sleipnir4ではこの方法で検索エンジンが変更できません?

C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\user.ini
[SearchBarSetting] セクションに DefaultEngineAction="検索エンジンのActionName"追記する

↑の DefaultEngineAction項目自体が存在しません!
867名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 11:54:19.32 ID:jjOwMT85
なんかデフォルト検索がどっかの検索サイトのパチモンみたいなところになってて
いろいろ設定を変えてみたけどデフォルトは変わらないままでボタンが追加されただけだったから
デフォルトブラウザとして使うのはもうやめた。
たまにゲームで複窓起動したい時に別のブラウザと組み合わせて使うためだけの存在になった。
868844:2013/04/07(日) 12:18:56.06 ID:orjtq/9d
>>852
おれはそんなに不便じゃないな。
バックグラウンドで開くのメインはHold And Goでやってる。
たまにHold And Goが効かないので、そのときはそのままマウスを上に跳ねてSDEで代用。
869名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 12:31:28.86 ID:3nu68nok
>>866
C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\user.ini
[SearchBarSetting] セクションに DefaultEngineAction="検索エンジンのActionName"追記する

追記する。読めないのか?
870名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 12:32:48.86 ID:3nu68nok
>>867
1行書き換えるだけで全部変わるじゃん。テンプレ位読もう。
871名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 12:37:54.57 ID:9+JzL1KK
右クリックメニューがかすれて何も読めない
WebkitからTridentに変えたら読めるようになった
872名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 12:40:54.67 ID:WBf/fLL0
>>869
[SearchBarSetting] セクションの

どこに(何行目に)

追加するのですか??
873名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 12:54:01.76 ID:WBf/fLL0
>>869
[SearchBarSetting]
Count="0"
CustomSearchButton="5"

この直下に
DefaultEngineAction="USER0007" を入れても変わんねっぞタコ

USER0007は俺の場合はヤフー検索な
874名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 13:04:51.65 ID:3nu68nok
まさかだけどSleipnir起動しっぱなしで書き換えて変わらないとか言ってるとかのアホじゃないよね?
普通は[SearchBarSetting]の真下に追加してみるもんだろ
875名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 13:10:06.60 ID:3nu68nok
>>871
gdi関係入れてるオチだろ
876名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 13:19:31.76 ID:WBf/fLL0
>>874
書き換え後再起動してるが?
877名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 13:25:42.59 ID:3nu68nok
Sleipnir終了。

[SearchBarSetting]真下に追加。

起動。
これで変わってなかったらPC投げ捨てろ。
どうにもこうにもどうしようもない馬鹿は諦めて>>5のSuperSearch SleipnirSearchのエンター検索変更で我慢。
878名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 13:36:31.07 ID:WBf/fLL0
>>874
勘違いです。出来ていました!

右クリックのキーワードをウェブから検索がプニルサーチだったので、出来てないようにも思ってしましたs。
んで、右クリックの キーワードをウェブから検索 のエンジンを変える方法はありますか?
879名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 13:41:16.13 ID:WBf/fLL0
>>877
ご迷惑おかけいたしました。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
880名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 14:50:19.08 ID:/Z5k4OoZ
かざぐるマウス使えんの?
右ショートカットメニューがワンクリックでうまく開かない
点滅して開けないからダブルクリックを何度かしないと表示できない
かざぐるマウス切ったら直る かざぐるマウスのジェスチャーとか切ったり試したりしてるけどなおらない
Firefoxとかだと普通にできる
881名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 15:07:40.53 ID:3nu68nok
sleipnirでかざぐるマウスなんていらないだろ
882名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 15:09:31.52 ID:Qw5Gf+wp
これ、IEや狐では可能なスムーススクロールが出来ないんだけど、
元のChromeがダメだからダメなのか?
883名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 15:13:43.69 ID:3nu68nok
884名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 15:16:37.70 ID:Qw5Gf+wp
>>883
どもども
でも公式プラグインでないと怖いな〜
885名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 15:23:00.50 ID:yvlZqJuy
chrome://flags/から滑らかなスクロールを有効にする のほうはどうかね
886名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 16:46:03.44 ID:+Q7rz4Uy
3→4のアップデートは上書きでいいみたいだけど
2→4のアップデートってどうすんの まさか一から設定しなおしじゃないよな
887名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 16:49:18.64 ID:3nu68nok
>>886
そもそも2と4は別物で入るところも別だからアップデートじゃない。
888名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 17:46:40.07 ID:/biHoTJt
書き込み見て初めて検索バーのエンジン変えられるの知ったんだけど、
>>5でやろうとすると、

C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\user.ini

↑これの最初のUsersってとこからファイルが存在しなくて、
それっぽい名前のを見ても発見できませんでした。
ここに辿りつくまでの方法はどうやればいいでしょうか?

OSはXPです。
889名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 17:50:01.98 ID:7j/X8MJM
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\user.ini

XPならこんな感じだと思う
890名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 18:34:45.26 ID:/biHoTJt
>>889
おお、いけました。

ずっと気になってたんだけどこんな簡単に変更できたんですね
891名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 19:08:15.49 ID:jjOwMT85
892名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 20:02:02.95 ID:M4yfc0CW
 
Sleipnir4.0.0
再起動で余分に4タブを開こうとするので
他サイトのファビコンが見えなくなる。
タブをクリックするまでは展開しないで!
 
 
Sleipnir3.9.1はタブをクリックするまで展開しなかった。
893名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 21:18:47.47 ID:WJPc+b5L
ま、まん!
894名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 22:05:43.17 ID:+Q7rz4Uy
>>887
そうだったのか はあこサンクス
895名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 22:21:05.09 ID:WBf/fLL0
iphone版のプニルのブックマークをPC版に同期させるためには
PC版で同期操作(ブックマークの同期)したあとに、再起動しないとダメなのね
896名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 22:35:28.03 ID:HYZoFgi1
ずり
897名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 22:40:55.94 ID:/biHoTJt
こんなにも爆速なのはWebkitによるものみたいだけど、
Webkitってどんな仕組みなの?
プロセスたくさん開いてて最初うわって思ったんだが、
タブごとにプロセス独立しててタブを閉じるとプロセスもその都度終了するって感じなのかな?
2のときはタブ閉じても使うほどにメモリがどんどん溜まって、
ちょくちょく再起動しないと重くなって酷かった。
898名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 23:24:39.58 ID:QkLGy9r0
大体そんな感じ

速度は単にプニルが糞だっただけ
ずっとIE9入れずにIE8使ってたとかいう変人でなければ
899名無し~3.EXE:2013/04/07(日) 23:55:10.81 ID:4UYUDmlx
900名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 00:32:04.44 ID:EFV2CT18
タブをアクティブにする設定項目がいろいろあるけど、
アクティブにしない設定にすると、タブが消せなかったり、レンダリング領域に閉じたタブの表示が残ったり
いろいろ不具合がある
直してください
901名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 02:13:16.78 ID:F/84wBx/
そんなのならないけど
902名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 02:40:07.41 ID:EFV2CT18
例えばこれ

ツール→カスタマイズ→タブ→タブ→「パラメータで開かれたタブをアクティブにする」のチェックを外す
ツール→カスタマイズ→パネル→ブックマークパネル→「ブックマークを新規タブで開いたときアクティブにする」のチェックを外す
プニルを起動してない状態で専ブラなどからURLを送り起動させる
ブックマークを開いてタブを追加する
最初のURLを送って開いたタブを閉じると、そのタブの表示が残ったままになる
903名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 02:53:55.44 ID:EFV2CT18
あとこれ

ツール→カスタマイズ→パネル→ブックマークパネル→「ブックマークを新規タブで開いたときアクティブにする」のチェックを外す
タブバーにタブがない(about:blankだけ)状態で、Tridentで開く設定にしてあるサイトを開くとそのタブが閉じられなくなる


タブをアクティブにしない設定にすると不具合が出るっぽい
904名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 03:39:35.98 ID:EFV2CT18
あと、この不具合も結構気になるから直して欲しい

ツール→カスタマイズ→パネル→ブックマークパネル→「アクティブなツリー以外は閉じる」のチェックを入れる
ブックマークパネルにフォルダをいくつか追加し、それらのフォルダにブックマークをたくさん登録する(スクロールバーがでるようになるまで)
フォルダ2を開らいた状態でフォルダ3を開くと、フォルダ3より上が表示されなくなる(スクロールしなおすと表示されるようになる)
あと、フォルダの天辺に合わせて開いてくれない
_____________________________________
|□ブックマークバー     .|
|□フォルダ1         |
|□フォルダ2         |
|□フォルダ3         |
|□フォルダ4         |
|                 |
|                 |
905名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 04:40:44.45 ID:2CyK4DIE
なんかIMEがまともに使えないなーって思ってたけど
WebkitってIME関連のバグいっぱいあるのね…
906名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 06:20:19.95 ID:ldaTE7vw
タブで開いたページ上で
右クリック→プロパティってのがなくなってるんだけど、
代わりになるものはないのかな?
そこからページURL引っ張ってきたりしたんだが、
それができない…
907名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 07:40:21.68 ID:4o5X2Q5U
>>906
ん?
タブ上で右クリ→URLをコピーとかじゃ駄目か?
908名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 07:43:35.07 ID:ldaTE7vw
>>907
サンクス
タブ上でできるの初めて知った
909名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 08:23:03.29 ID:3ZIDcDUK
Tridentだと画像上で右クリ→プロパティでファイルサイズと縦横のピクセル数を見られるけど
Webkitだと出来ないのが不便
910名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 10:24:12.06 ID:0AywyQUE
911名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 15:55:47.43 ID:lP2wA/Av
アンカーだけ改変

Takayuki Okura (t.o) ?@t_o
@SleipnirPart274
>>903は近日予定のもので修正されます。
>>840,>>902,>>904に関しては月内をめどに改善させていただきます。
>>622に関しては推測できる範囲で色々試してみましたが… 情報をいただけませんか?
>>902に類似した問題でしょうか。
912名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 16:05:44.16 ID:N/g/t/hA
修正される可能性のある不具合まとめとかあればいいのに
913名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 18:10:52.89 ID:WSbVoiRy
Xmarks(1.0.24)がダメっぽい 正常ログイン出来てるのに何故
914名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 19:20:31.58 ID:QMiJm3DU
ブックマークバーを非表示にした時、パネル表示ボタンとFeedReader表示ボタンがタブバーに移るけど
タブを多段表示にした場合、表示するボタンの数によって1段目がズレるのを修正してください

こんな感じです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4112234.png
915名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 19:51:25.84 ID:9RPKYY4c
FeadReader の フィードリストの未読分をスペース・キーで確認したいんだけど
できる時とできない時がある。
これってなんか条件ある?
916名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 23:19:55.33 ID:UCSrfSBw
ホイール回転でタブを切り替えるON・OFF
フォーカスが無くてもホイール回転を受け付けるの設定項目がほしいな
最大化・全画面時にカーソルを画面端に持ってくとホイールで画面をスクロールできなくなって困る
917名無し~3.EXE:2013/04/08(月) 23:48:13.69 ID:y0T7yCup
>>905
そりゃIEと比較して求められている信頼性が低いからね
webkitは速さのみに集中できるし表示が壊れても
IEがあるから良いじゃん、そもそもサイトの記述がゴミと言えるが
IEは表示できねーぞくそIEがとなるからな
918名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 00:11:44.58 ID:gR38dcID
Sleipnir4のインストール版を使っています。
Sleipnir4のバックアップについて質問です。

これまで、Sleipnir1,2,3ではZip版を使っていましたので、
バックアップは解凍フォルダそのものの世代ごとの退避で済んだのですが、
4で初めてインストール版を使うことになり、どれをバックアップ対象していいのか分かりません。
復元が可能になるようにするにはどうやってバックアップすればよいでしょうか?

Zip版では適宜5世代ほどバックアップしていました。
そのおかげで幾度も復元で助かっておりましたので、4でもなんとしてもバックアップしたいと考えています。
ご教示よろしくお願いいたします。
919名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 00:20:59.07 ID:VpyHxZlc
おいこらちょい久々に来てみたが最低限の修正は来たのかね?

1、既読タブと未読タブの区別
2、検索バーの履歴数最大値の見直し
3、faviconを取得しない設定
920名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 00:59:40.20 ID:OJVq8nMd
4、お気に入りフォルダの個別設定

も追加で頼む
921名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 01:07:16.23 ID:b8YszF06
>>918
AppDataかApplication Dataの中にあるSleipnirフォルダの中身全部
いらないのも多そうだし容量でかいから設定エクスポート機能用意してくれりゃいいのにと
サブ2台に環境複製しつつ思った
922名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 01:19:50.51 ID:bypcVJEY
タブバーにあるタブグループボタンとタブを追加するボタン消せるようにしてもらえないかな
これカスタムできないくせに消せないからすごく邪魔
923名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 01:29:24.06 ID:EHgjGCiZ
4にして1週間も経ってないのにもう3、4回フリーズした。
この一時間くらいで二度目。
しかもブラウザフリーズじゃなくてPCフリーズで強制電源オフしないとならない状態
こういう不具合出てる?
924名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 01:41:02.27 ID:gcie4Wfv
オーディオドライバが悪さして1回ブラウザフリーズしたけど
その1回だけだなぁ
925名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 01:48:23.32 ID:DYJuWixk
>>923
Webkitとtridentで「処理優先/メモリ優先」に設定(計4パターン)して同じことが起こるか確認
まずレンダリングエンジンの問題であるか切り分けを
926名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 02:51:08.33 ID:EHgjGCiZ
>>925
両方メモリ優先にしてみた。
927名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 06:48:57.26 ID:dIPLVfWO
>>923
Tridentメインで使ってるとか言うなら諦めろIEコンポに未来はない。
Webkit使っててフリーズするなら異常。自分の環境じゃ4リリース日からつけっぱなしだけどフリーズなんて一度も無いな。
928名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 10:52:48.99 ID:S8/sOQgA
グラボのドライバーの関係とか?
929名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 10:57:57.58 ID:3kU4qLpI
終了時にロックされたタブが有ると警告してくんないかな
ロックしてるタブがありますよ〜って感じで
ぷにるのロックの機構は理想に近いんだがこれだけがネックだ
930622:2013/04/09(火) 12:12:09.03 ID:t+KfeMqJ
>>911
設定を以下のようにして使っています。
カスタマイズ>タブ>タブ
 パラメータで開かれたタブをアクティブにする
カスタマイズ>タブ>タブの追加と削除
 新しいタブの追加位置「常に最後」
 アクティブなタブを閉じた後「アクティブにした順」

Googleリーダー、Yahoo、amazonのタブを開きます。

・Tablet化なしの場合
|[Googleリーダー]|Yahoo|amazon|
Googleリーダーのブログの記事タイトルのリンクで「新しいタブで開く」
amazonタブの右側にブログのタブができてブログ記事のタブに移動します。
|Googleリーダー|Yahoo|amazon|[ブログ]|
ブログ記事のタブを閉じます。
Googleリーダーのタブへ戻ります。
|[Googleリーダー]|Yahoo|amazon|

・Tabletにした場合
GoogleリーダーのタブをTabletにします。
|[G]|Yahoo|amazon|
Googleリーダーのブログの記事タイトルのリンクで「新しいタブで開く」
amazonタブの右側にブログのタブができてブログ記事のタブに移動します。
|G|Yahoo|amazon|[ブログ]|
ブログ記事のタブを閉じます。
|G|[Yahoo]|amazon|
Yahooタブへ移動してGoogleリーダーのタブへは戻りません。
閉じた後に戻る順番をアクティブにした順に設定していても
Tablet群を無視してタブ群の一番左側にあるタブに戻ってしまうようです。
931名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 13:21:31.49 ID:gD4FM8v+
MSNがらみのサイトはすべてフリーズしちゃうようになった・・・
せめて産経ニュースだけでも見たいんだが困った
932名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 13:23:49.18 ID:gD4FM8v+
あ、Graniだったわスレ違いゴメン
933名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 15:47:48.91 ID:TqqjkYMs
>>931
ieコンポじゃ無理だからgrani止めて4使うのが賢明
934名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 16:28:15.99 ID:TqqjkYMs
>>930
Takayuki Okura (t.o) ?@t_o
@SleipnirPart274 >>>930 Tabletはクリックなどの意図的な切り替え以外はアクティブになりません。
タブを誤って閉じることを防止するのであれば "タブの保護" を… どうしても Tablet が必要であれば理由をお聞かせください。参考にさせていただきます。
935名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 18:51:37.43 ID:kyfeoWbR
そういえばGraniなんてものがあったなぁ…
936622:2013/04/09(火) 19:10:13.63 ID:t+KfeMqJ
>>934
常用するタブを邪魔にならない小さいタブで置いておけるものが
Tablet化という認識でしたが、そうじゃなくて単に開きっぱなしの
アクティブなブックマーク的な感じなんでしょうか?

Chrome系のタブの保護、Firefoxのピン止めをTablet化と同等と
考えた場合、色々なTab拡張を入れてアクティブにした順に設定すると
やはりTablet化、通常タブの区別なく移動してくれるため、
ずっとこの使い方をしてきたのでSleipnirでも同じような挙動に
できないかと思って>>622を書きました。

逆になんでTabletに戻れないように区別するんでしょうか?
よかったら教えてください。
937名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 21:17:37.49 ID:DfOQm6lp
中クリックのAutoScrollをホイール回転でも解除できるようにしてくれないかな
使いにくいからわざわざ拡張機能のAutoScroll入れてるがこれはこれで使いにくいし、2と同じ仕様なら問題ないんだけどな
938名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 23:45:08.33 ID:ck5y5sJK
難点か不具合っぽいものを列挙
マウスジェスチャの終わりで右クリックを離すと、時々ポップアップメニューが出るんだが俺だけだろうか?
読み込み中とかに出やすい気がする

外部アプリなどからURLをクリックしてSleipnirが起動すると、about:blankが残るんだが仕様なのか?

後、Ctrl+jで選択中のURLを開くと開いたページがアクティブになるんだが、アクティブにさせない方法はあるのだろうか
939名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 23:45:39.13 ID:ck5y5sJK
環境
===========================================================
Sleipnir Version: 4.0.0.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 8 (edition-code: 0x00000067), 64-bit (build 9200) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16519
CPU: 2 of Intel Core2 Duo CPU L9600 2.13GHz
RAM: 8088MB (5687MB Free)
IME: ATOK 2013
FlashPlayer: 11.6.602.180
FireWall: AVG WatchDog

■ 状況
Type: archive
Location: Program Files
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1440 H:900)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:252)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Webkit:1, Groups:1)
===========================================================
940名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 00:28:42.24 ID:MlQGKV2/
ページ検索で音が鳴るのは末尾から頭に戻る時だけの仕様のはずだよね?毎回なるんだけど
941名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 03:01:21.38 ID:9JulXz+7
>>904で書き忘れたけど、これもお願いします

フォルダ1の中のフォルダ2を開いた状態でフォルダ1を閉じたら、フォルダ2も閉じるようにして欲しい
あと、プニルを終了する際に開いてたフォルダが起動時に開きっぱなしなので、
全てのフォルダを閉じた状態で起動して欲しい
(プニル2と同じにして欲しい)
_____________________________________
|□ブックマークバー     .|
|□フォルダ1         |
|  □フォルダ2        |
|  □フォルダ3        |
|  □フォルダ4        |
|                 |
942名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 07:56:52.70 ID:Vwx1pt6Z
>>938
マウス関連はOSやマウスドライバの処理とSleipnirの処理が
バッティングしてしまうのか問題がいくつかあるような気がする
家では右クリックして表示されるポップアップメニューが一瞬で消えて
メニュー選択できなかったり、ホイールクリックでスムーズスクロール
に設定してあるけど効くページと効かないページがあったりする
もちろんChromeや他のWebKit使用ソフトではどれも問題ない
Sleipnirのマウスジェスチャ類はすべてOFF
かざぐるマウスのせいかと思って外してみたけど発生
ロジクールのG700なのでSetPointを更新してみたけど発生
943名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 08:29:05.82 ID:Vwx1pt6Z
要望
SuperDragエクステンションで、SuperDrag処理の発生までのマージンを
設定できるようにしてほしいです。

理由
WebKitでは文字選択→選択してない部分をドラッグできてしまうことが
あるけど、そのため意図しないドラッグで誤爆してしまうことがあるため。
http://japanese.engadget.com/2013/04/09/bluetooth-sc-np10-nfc/
http://i.imgur.com/IijyKl1.jpg
例えば画像のように選択するとピンクの部分でもドラッグできてしまう。
その状態で無意識にピンクの部分をクリックして選択を解除しようとすると
微妙なブレでSuperDragの誤爆になってしまうことがあります。
画像の状態はまだ分かりやすいから気をつけられるけど
「こんなとこが?」と思うような場所がドラッグできるときがあるので
やはり発生までの時間なりマウスの移動距離なりのマージンは欲しいです。
944名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 09:20:58.76 ID:Ls0Mcx+w
タブの設定で「縮小して表示」にしておくと、たくさんのタブを
開いたときに、ひたすらタブの幅がせまくなっていくだけで
使いにくいんですが、Firefoxみたいに、タブの最小幅を固定
して、ウィンドウ幅に入りきれなくなるとスクロール表示に
なるようにすることはできないんでしょうか?
IE8でもタブが増えてきてウィンドウ幅に入りきらなくなってくると
スクロール状態になるんですが。

タブグループを使って多少はタブの表示数を減らせますが
メインで使ってるFirefoxではタブグループ4つ、計1200個
くらいタブを開いてるので、1つのタブグループでも300個くらい
タブを開いてます。
それでも「タブが選択されるまでページを読み込まない」設定
にしてるのでなんとか使えてます。
945名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 09:26:45.56 ID:oYKVbRai
起動までマージン取るよりは、マウスジェスチャみたいに
SDE起動してから「→←→←→←」みたいに動かすとキャンセルしてくれる方がいい
てか普通に誤爆するから頼む
946名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 10:12:50.34 ID:gh5Vjcs7
>>942
>家では右クリックして表示されるポップアップメニューが一瞬で消えて
>メニュー選択できなかったり、
これ検索のプルダウンメニューで起こってる。カーソルをプルダウンボタンからメニューに移動するとメニューが消失する。
なのでメニューが出たらカーソルを一端メニュー外に移動させ、外から瞬時に項目をクリックしてる。それでも成功率は5割いかない。
947名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 10:19:00.68 ID:AjPudjoU
>>946
俺はそれアドレスバーの履歴で起こるわ
マウスのせると一瞬で消えるw
948名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 10:21:29.44 ID:AjPudjoU
試しに検索バーでもやってみたけど、同じようにプルダウンが一瞬で消える
949名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 10:39:52.47 ID:Vwx1pt6Z
あれ、実は結構右クリックメニューの不具合出てる日といたんだなあ
このスレを最初から見てたら右クリックの不具合報告に「おまえだけ」と
レスついて何も発展もしてないからあまり無い不具合なのかと思ってたw

できればマウス関連の処理をまったく横取りしないスルー設定も欲しいなあ
SuperDragとか便利だから惜しいけど右クリックやホイールクリックを
不安なく普通に使いたい
950946:2013/04/10(水) 11:50:25.91 ID:gh5Vjcs7
おいおい、クリックしたまま移動したらメニュー消えなかったw
些細な違いなのに気づくの遅すぎ。長年こびりつい習慣おそろしや。
951上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/04/10(水) 11:59:01.92 ID:SsqnJbtR
Sleipnir 4.0.1 test1 ができました。

Sleipnir 4.0.1 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir401_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir401_test1.exe

Sleipnir 4.0.0 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[不具合修正]
- エンジン切り替えが発生するとナビゲーション履歴が正しくなかった問題を修正した
- タブを閉じることができなかった問題を修正した
- 「起動時にパラメータが渡された場合は起動処理を中止する」が効かなかった問題を修正した
- クリップボードから開くが有効の状態で起動したときタブが開いていた問題を修正した
- ブックマークバーのブックマークアイテムを移動させると表示が乱れていた問題を修正した
- アドレスバーに localhost と入力すると検索されていた問題を修正した
- 別のアカウントでログインするとマウスジェスチャが使えなかった問題を修正した
- 検索バーやアドレスバーのリストに 「&」 が含まれると下線表示されていた問題を修正した
- タブ切り替えが重くなることがあった問題を修正した
- その他、軽微な不具合を修正した
952名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 12:37:35.52 ID:W+odEVY6
>>951
お疲れ様です、要望ですが
Sleipnirの描画エリア内だと常駐ソフト側のマウス割り当てでの呼び出しができません
Sleipnir側の重複するマウス割り当ては"なし"に設定してあります
ちなみに2の時はできましたが3になってできなくなりました

キーボードの方は対応されてるみたいですのでこちらも対応お願いします
953285:2013/04/10(水) 12:48:44.80 ID:Tb2FfVwq
>>866
更新お疲れ様です。

>>285
ですが、タブが閉じられなくなる症状は解決したようです。
対応ありがとうございました。

ただ、その後の運用で、エンジンの切り替えを繁雑に行った場合にも
タブが閉じられなくなるケースがありましたので、その件に関しては
今後注意していきたいと思います。

あと、外部からのリンク呼びだしの件なのですが、about:blankタブのみ
の状態で起動しているときは、外部からの呼び出しでabout:blankタブが
再利用されますが、about:blankタブのみの状態で終了した状態から
呼び出されるとabout:blankタブが残った状態で別タブでリンクが開かれ
ます。
外部プログラムからもアイコンへショートカットをドロップしたときも同じ
動作です。

オプションは>>285に書いたとおりですが、タブの再利用で閉じられなく
ならないように有効にしていたタブの復元の設定「about:blankのみの
場合はホームページを開く」オプションを解除しました。
有効にしていても変わりませんけど。

よろしくお願いします。
954名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 13:06:43.08 ID:NtH+E2Sl
>>951
開発ご苦労さまです。
使いやすいブラウザをありがとうございます。


【要望】
タブを閉じた時にアクティブにするタブ

で、アクティブ順にタブレットも含めてほしいです。
よろしくお願いします。
955868:2013/04/10(水) 13:09:02.29 ID:Tb2FfVwq
>>866
すみません。

>>868で報告したabouto:blankのみで終了した状態からの
リンク呼び出しでタブが再利用されない件ですが、その後
Sleipnir4を標準ブラウザにしているPCでも確認したところ
ちゃんと再利用されました。

そこで問題の出ているPCでも一旦Sleipnir4を標準ブラウザ
に設定して、標準ブラウザにする設定で再インストールを
行ったところ、正常な動作になりました。

また、その状態で再度Sleipnir2を標準に戻しましたが、無事
about:blankタブが再利用される事を確認しました。

よく確認せず報告してしまいまして申し訳ありませんでした。
956名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 13:13:21.03 ID:NtH+E2Sl
あれ、
起動時、タブレットしか復元されなくなった。
ホームページURLを一般のタブとして復元するようにしてたのに・・・

ホームページとして設定してたURLをタブで復元するには
どこを設定するんだっけ?
957名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 13:32:57.21 ID:NtH+E2Sl
ちなみに、
  「前回終了時のタブをすべて復元する」
は設定したくない。
Sleipnir4 起動時に、決まったタブだけを表示させたいだけ。

あれ〜・・・
958名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 13:54:21.98 ID:CsnYIsFh
>>951
お疲れ様です

>>945
SDEメニューの一番下にドロップや右クリックでキャンセル出来る

>>956
「新規タブはabout:blankで開く」をオフにするかな?
959870:2013/04/10(水) 13:56:30.11 ID:Tb2FfVwq
>>866

>>868でabout:blankタブのみで終了した場合にリンク呼び出しで
起動するとabout:blankが残る報告をし、>>870で取り消したのですが
また再現するようになってしまいました。

ちなみに、また標準ブラウザの設定を変えたり上書き再インストール
をすると動作に変化は出るのですが、標準ブラウザをSleipnir2に
戻して何度か起動・終了を繰り返すと同じ状態になります。

規定のエンジンはWebKit、外部プログラムからの呼び出しで開く
タブはサイトごとの設定でIE8、ショートカットのドロップで開かれる
のはWebKitのタブです。

作業の途中では規定のブラウザの設定を変えただけでプログラム
カラの呼び出しはOKでショートカットのドロップはNGとか、また逆に
なったりとかわけがわかりません。
960名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 14:32:24.75 ID:9JulXz+7
> - 「起動時にパラメータが渡された場合は起動処理を中止する」が効かなかった問題を修正した

これ、直ってなくない?
普通にホームページと一緒に立ち上がる
961953,955,959:2013/04/10(水) 14:51:04.79 ID:Tb2FfVwq
>>866

>>953,955,959は私の投稿です。
専用ブラウザのログが破損していたため自分ではそれぞれ
868,870に見えていました。

大変失礼しました。よろしくおねがいします。
962名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 15:13:51.48 ID:AcQ4tOsY
他のアプリを使ってると急にSleipnir4が前面に出てきたりするよね
963名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 15:20:02.67 ID:0ScX9gdy
Sleipnir for Windows 4.0.1 と 2.9.16 をリリースしました 〜 少しだけ Blink エンジンについて (フェンリル | デベロッパーズブログ)
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/04/sleipnir-4-0-1-for-windows.html
964名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 15:23:35.08 ID:h+BrEgOu
blink対応するみたいですね。
安心しました。
965名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 15:40:01.26 ID:LtzG/0US
採用するにしてもTrident、WebKit、Blinkで3エンジンとかアホな言い事しそうで怖い
966名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 15:44:25.53 ID:0ScX9gdy
Takayuki Okura (t.o) ?@t_o
@SleipnirPart274 >>934 Tablet に関しては企画段階でタブと同じ扱いにするという案も存在したのですが、"タブの保護" との棲み分けとしてブックマークに近い扱いになっています。
他の方からも同様のリクエストがありますので何か改善方法を検討させていただきます。
967名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 15:48:01.53 ID:Vwx1pt6Z
>>951
お疲れ様です。
そのバージョンに入れ替えてみたのですが、タブの挙動で
おかしい点があります。

・元タブのリンクから新規タブを開く
・新規タブを閉じる
・元タブが勝手にスレイプニルサーチのトップ画面を読み込んでしまう

ならないときもあります。完全な再現手順が分かりません。
4.0.0.4000では一切なかった現象ですが4.0.1.4000では頻発します。
968名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 16:07:55.90 ID:AcQ4tOsY
central.iniを書き換えるやり方でデフォでGoogle検索できなくなったよね
ご存知のかた教えて下さいm(_ _)m
969名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 16:09:43.93 ID:0ScX9gdy
>>968
出来てます
970名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 16:12:08.80 ID:AcQ4tOsY
214 名前:77[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 10:42:12.48 ID:Bx5XifFn [1/2]
みんな一緒なら、修正されるのを待ってますね。

既出かもしれないけど、デフォルトの検索エンジンをgoogleに変更する方法。

central.ini を
[ServerChanged]
Version="203"
SleipnirSearchRequest="http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q={all}"
SleipnirSearchIcon="http://www.fenrir.co.jp/web/searches/favicon/google.ico"

に書き換えるだけでできました。


この方法じゃないんですよね
971名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 16:16:51.90 ID:0ScX9gdy
その方法です。
972名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 16:17:58.87 ID:0ScX9gdy
次スレ立ててきます
973名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 16:37:08.89 ID:0ScX9gdy
974名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 16:43:23.64 ID:gcHwIA2G
早くSuperDragExtensionに折り返し表示機能を付けてください
975名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 17:01:17.65 ID:+XeGeeIH
アップデートしたら設定飛んだ・・・orz
976名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 17:01:37.73 ID:5a5MTKj3
central.iniってzip版だとどこにできるの?
隠しフォルダとか全て表示しても見当たらない
977名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 17:15:27.01 ID:5a5MTKj3
自己解決
プニルの設定フォルダの中に出来てたのか
978名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 17:17:50.66 ID:C7F0VvIY
>>965
アホか。BlinkはWebkitの進化形なんだから、Blink出たらWebkit入れる意味が欠片もない。
Chrome拡張は全部Blink版になるんだからな。
979名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 17:18:33.56 ID:YBIXNGpA
>976
\~temp\users\default\以下にあるだろ
980名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 17:19:09.83 ID:h+BrEgOu
>>965
webkitからフォークしたのにそんなことあるわけない。
イロハもわかってないのが丸出しだよ。
981名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 17:36:56.09 ID:5a5MTKj3
zip版で>>970を試したけど、検索バーと右クリ検索の両方とも変更できなかった
zip版で変更するには1041_SearchEngineList.xmlを弄るしかないのかな
982名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 17:42:13.69 ID:AcQ4tOsY
>>971
4.0.1 test1では出来ませんでした。
983名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 17:57:13.27 ID:y/XaCk8S
4ですが、まだUAの変更保持できないんすね・・・
特定UA以外弾く会社用のページを複数見るときめんどいっす
984名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 18:04:06.32 ID:0ScX9gdy
Central.iniを読み取り専用に。
それでも変わらない場合は一度overrideの1041_SearchEngineList.xmlを削除。
ってかわかんないならTest版なんて使うなと...
985名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 18:24:45.11 ID:AcQ4tOsY
出来なかったので4.0.0に戻しました
ありがとうございます
986名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 18:30:59.20 ID:T+WU0X2E
>>951
ブックマークのフォルダの個別設定を出来るようにしてくれ
このせいで2から完全に乗り換えられない
987名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 18:32:47.75 ID:0ScX9gdy
>>985
わかんない奴は正式版を使うのをお勧めする。
4.0.1でもcentral.ini書き換えるだけで他は何もしなくていけるから。
下位バージョンに戻すのは馬鹿。
988名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 18:35:49.56 ID:HjN27MK9
設定にダウンロード先を指定する項目が見当たらないのですが、どこにあるんでしょう?
Chromeだと「設定」の項目で明示的に指定出来るのですが
989名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 18:56:04.62 ID:AcQ4tOsY
うるせえよ笑
990名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 18:56:28.85 ID:CsnYIsFh
>>988
エンジン設定 > WebKit設定 > ダウンロード
991名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 19:00:15.69 ID:ibHPGLKQ
エンジン設定のWebKit設定にあるやつじゃなくて?
992名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 19:00:28.87 ID:qysPkMTu
968 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2013/04/10(水) 16:07:55.90 ID:AcQ4tOsY
central.iniを書き換えるやり方でデフォでGoogle検索できなくなったよね
ご存知のかた教えて下さいm(_ _)m

989 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2013/04/10(水) 18:56:04.62 ID:AcQ4tOsY
うるせえよ笑
993名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 19:22:44.36 ID:AcQ4tOsY
取り乱しました。
994名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 19:31:11.13 ID:OqgAaxM1
かわいい
995名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 19:44:04.17 ID:5ax5M3a+
ウメープニール
996名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 20:17:37.17 ID:5a5MTKj3
>>984の通りにやっても無理だなぁ
カスタマイズの検索で既定に戻すとグーグル検索に反映されるんだけど、
プニルを再起動するとリセットされてしまう

XPでzip版
997名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 20:25:42.33 ID:dYKLC5Ss
zip版は↓じゃない?

置いた場所\sleipnir4\users\名前\setting\client\user.ini

インストール版と同じとこいじってもダメでしょ
998名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 20:28:17.40 ID:dYKLC5Ss
失礼、全部を一括でやるならこっちか↓

置いた場所\sleipnir4\users\名前\~temp\users\default\\central.ini
999名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 20:31:24.45 ID:5a5MTKj3
>>998
そこを弄って読み取り専用にしてるんだけど反映されない
なんでだろう・・・
1000名無し~3.EXE:2013/04/10(水) 20:36:07.73 ID:Myf/OhBt
蚯蚓千匹
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。