Sleipnir Part273

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
フェンリル株式会社が開発しているWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニル)」の本スレです。
このスレでは主に Sleipnir for Windows の話題を扱っています。
使用方法等に関する初歩的な質問は下記の初心者質問スレかサポートページへどうぞ。
※次スレは>>970が立てること。無理なら他の方にパス。

Sleipnir 公式サイト http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir-family/

■前スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part272
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1355058776/

■関連スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part25 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1341733960/
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 14th http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1287395243/
Sleipnir1.66を使い続けるよ その4 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1317432028/
Sleipnir for Mac http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311164658/
Sleipnir for iPhone ipod のスレがないよ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1349438238/
Sleipnir Mobile for Android part.2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355493418/
FenrirFS Part3 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359514279/
2名無し~3.EXE:2013/02/02(土) 16:12:21.87 ID:lO3ihKar
■関連ページ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェンリル株式会社(開発元) http://www.fenrir-inc.com/
Developer's Blog (公式ブログ) http://blog.fenrir-inc.com/jp/
サポートページ http://www.fenrir-inc.com/jp/support/
ソーシャルアカウント http://info.fenrir-inc.com/jp/social/

■Sleipnir 2 用エクステンション━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラグイン・スキン http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/plugins/
アーカイブ http://www.fenrir.co.jp/archive/
Laboratory http://www.fenrir.co.jp/labs/
泰幸ラボ http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/
テスト版用 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/
SAHK http://sleipnirwiki.com/sahk/
3名無し~3.EXE:2013/02/02(土) 16:13:10.03 ID:lO3ihKar
■不具合について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報を付記すると修正されやすくなります。

(1) 不具合の詳細
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
・他のブラウザでも症状が発生するか

(2) 使用環境
・クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
・常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
・GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)

■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(上田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。

テスト版には、インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、2系ではテスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)

テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。
4名無し~3.EXE:2013/02/02(土) 16:14:27.00 ID:lO3ihKar
144 :上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/12/14(金) 17:55:27.96 ID:OIU9ozxC
Sleipnir 3.8.4 test1 ができました。
次の正式版と同等の予定になっております。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir384_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir384_test1.exe

Sleipnir 3.8.3 test2 からの変更内容は下記のとおりです。

[不具合修正]
- タブを閉じたときにビューの表示が乱れることがあった問題を修正した
- 自動アップデート時に CPU 負荷が高くなっていた問題を修正した
- Windows XP で「ページをクラウドに保存する」したときの画像に筋が入る問題を修正した
- その他、軽微な不具合を修正した


792 :上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/01/29(火) 11:03:20.70 ID:R2l6jc01
本日、 Sleipnir 4 for Windows Technology & Design Build を公開いたしました。

詳しくは、デベロッパーズブログをご覧下さい
 さらに進化した Sleipnir 4 for Windows Technology & Design Build を公開します (フェンリル | デベロッパーズブログ)
 http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/01/sleipnir-4-for-windows-t-d.html
5名無し~3.EXE:2013/02/02(土) 16:15:00.63 ID:lO3ihKar
Sleipnir3の検索バーでのエンターキー検索変更

C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\user.ini
[SearchBarSetting] セクションに DefaultEngineAction="検索エンジンのActionName"追加

ActionNameは自分で追加した場合はUSER00**既にあるものの場合はその名前。
検索エンジン自体を編集したい場合は、

C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\override\1041_SearchEngineList.xml を編集。

例. Google純正

<Name>Google検索</Name>
<ActionName>USER0000</ActionName>
<Request>http://google.co.jp/search?q={all}</Request>

Sleipnir Start変更

SleipnirStartChanger - SugaLabo
https://sites.google.com/site/sugalaboandroid/script/sleipnirstartchanger
6名無し~3.EXE:2013/02/02(土) 16:16:26.87 ID:lO3ihKar
>>5は試してないから今でもできるかは知らない
7名無し~3.EXE:2013/02/02(土) 17:48:33.96 ID:KXv3fWnK
>>1
つおつ
8名無し~3.EXE:2013/02/02(土) 18:05:02.98 ID:j9aFz89z
>>1
乙カレー
9名無し~3.EXE:2013/02/02(土) 18:24:34.40 ID:9xF3t0XZ
users\****\~temp\chrome\skins\default\widget\module\SearchEngine
4のSDEのアイコンセットは現状ここ。正式版で変わるかもしれんが
10名無し~3.EXE:2013/02/02(土) 20:57:55.63 ID:y5rC72Nc
>>5
4で出来た
11名無し~3.EXE:2013/02/02(土) 23:06:57.30 ID:RavbEiiS
pc再インスコしてsleipnir入れなおしたんだけど、
前はいくつかタブ開いている時タブのところでスクロールボタンでスクロールすると開いてるページ順に見ることができたのができなくなったんだけど仕様変わったのかね
12名無し~3.EXE:2013/02/02(土) 23:09:31.83 ID:QZQot/8X
いまだに2を使ってるのですが新しいのってタブの切り離し出来ないの?
13名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 10:20:32.29 ID:Zx4SozsX
過疎スレ 保守
14名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 10:31:29.47 ID:1IWoN+in
このブラウザそんなに人気ないの?
15名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 10:41:17.77 ID:I+ifPVqy
世界中で大人気ですよ
16名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 10:58:10.24 ID:YUIRvCot
島根に支社作るらしいぞ
17名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 11:01:11.07 ID:xK7bLNnd
人気ないよ
手ごろなところだと、FireFoxやらchromeの方がガチで作ってるからね
プニル使ってるのは好きモノか昔から使ってる人くらいじゃないかな
18名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 11:42:49.83 ID:DelXZG4S
>>16
仕事ができない社員の流刑所にするのか。島送りか自主退社って迫って
19名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 13:31:14.75 ID:Zx4SozsX
4 windows8pro 64bitだけど、たまになにかの拍子にタブバーから消えてしまう。
20名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 13:35:40.88 ID:Zx4SozsX
タブバー じゃなくて タスクバーの間違い
21名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 13:58:40.90 ID:9BJxDHOr
いつまでChromiumのバージョン止めてんのよ
拡張弾かれるんだよ
22名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 14:15:06.63 ID:jasw7j/8
島根ってまた中途半端な位置に 
23名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 14:16:06.45 ID:5WutsI+d
4の正式版でるのいつ頃ですか?>中の人
24名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 14:23:26.74 ID:J1ylkpzT
Chromeはオワコン
25名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 15:15:27.28 ID:WeXBKcFF
絶対にChromeだけは使いたくないw
26名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 15:20:29.46 ID:JuigyAgA
そのChromeにガッツリ寄生しているブラウザがSleipnirなんだけどな・・・orz
27名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 15:30:45.74 ID:FXruaPu8
>>16
狙いはしじみ汁か
28名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 17:12:59.26 ID:l5JtMpeK
Rubyの聖地ってのがもっともらしいけどFenrirはいつからRuby使い始めたんだ?
しかし出雲そばうまー
29名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 17:19:14.35 ID:RA7snOQS
>>26
Chromeのどこ使ってんだ?
30名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 17:35:18.45 ID:dNG38u/0
オープンソースのChromium捕まえて寄生とか言っちゃう人はIEコンポブラウザはブラウザじゃないってドヤ顔で言っちゃう馬鹿と同じだから気にするな。
31名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 17:46:08.85 ID:Xs9iMISC
使ってみると確かに4は軽快な印象だが、目新しさのようなものは感じなかった。
32名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 17:51:27.63 ID:48NlgPhH
今の時代どのブラウザの更新でも目新しさなんて見つからないよ
機能とかほぼ出尽くしてるし
33名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 17:55:47.26 ID:l5JtMpeK
マイナーチェンジだしな
34名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 19:00:57.75 ID:b/vWHGF5
いつのまにかSuperDrag Extensionとかいうのが入ってて邪魔すぎる
35名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 19:16:26.65 ID:2KxF3dcU
>>34
無効にすればいいじゃん
何が邪魔なのか理解できないけど
36名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 19:23:38.99 ID:VLNEog5r
SDEを邪魔だというプニルユーザーは初めて見た
37名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 19:30:01.56 ID:tDgKSb5y
これの真ん中のバーをスライドさせるときに誤作動する>SDE
http://www.lensoftruth.com/head2head-crysis-3-multiplayer-beta-screenshot-comparison/

こういうの対策できないかな
38名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 19:38:08.25 ID:XKFsOC8T
なんで過去ログ漁るとか最低限のことすらできないかなあ
前スレでもキーで一時的に無効化する方法なんて何回書いてあったか。

こういうわめき散らす初心者にいちいち対応するからいつまで経っても前に進まないんだな
39名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 19:52:18.68 ID:t70RgPXd
切れすぎワロタ
40名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 20:04:28.11 ID:+kIhEvyo
だから上級者用とかわざわざ銘打ってたんだよな。
まぁシェア確保のためにそれは捨てたわけだが。
41名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 20:11:54.31 ID:hutzr2io
Sleipnir3の時にあった最小化ボタンとか点滅して反応しなくなるバグ
直った?
42名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 20:17:08.21 ID:4sayQfWv
>>37
対策は他の方が触れているので割愛。
そのページで試してみたけどさ、誤動作なんかしないよ。
いったいどういう操作しているのか不思議でならない。
43名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 20:38:22.92 ID:d3ruqT+X
>>35
というか、これの為だけにSleipnir2使ってる

使い勝手がSleipnir2と全く同じSleipnir3を出してくれ
もしくはwebkitが使えるSleipnir2を出してくれ
44名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 20:45:53.77 ID:t70RgPXd
右クリ検索の変更が面倒でSDE使ってるって奴もいるだろうな
プニルの設定で簡単に変更出来るようにすればいいのに
45名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 21:22:49.32 ID:jasw7j/8
2のようにスキンでデザインかえれるようになるのはいつなんだよ もうそこは忘れたのだろうか
46名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 21:35:04.37 ID:zzG2emSM
島根だから鷹の爪スキンが出るかもしれんね
47名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 21:38:08.51 ID:l5JtMpeK
>>46
スキンと提携でユーザー開拓戦略がまた始まるのか




しまねっこも頼む
48名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 22:44:33.75 ID:f1PIsZhQ
>>46
それほしい
コフィーちゃんのもほしい
49名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 01:30:30.46 ID:VFHhZzAu
シジミブラウザか、いいな
50名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 02:21:54.35 ID:OOxHTkJr
ブックマークパネルの「アクティブなツリー以外は閉じる」
上のほうのツリーを開いた状態で、下のほうにあるスクロールバーが出るぐらい多めに登録してあるツリーを開くと、
ツリーの頭に合わせて開いてくれないので直して欲しい

伝わるだろうか・・・
51名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 02:55:52.73 ID:OOxHTkJr
あと、ツリーの中のツリーにも「アクティブなツリー以外は閉じる」を適用して欲しい
52名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 03:32:34.63 ID:kAFzCBWD
サブフォルダ作ってると開いたときにそれより上にあるフォルダが表示されなくなるよね
スクロールしなおせば直るけど
53名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 07:33:44.76 ID:xK59gHxt
Chrome   24.0.1312.57  WebKit/537.17
Dragon   24.0.1312.56  WebKit/537.17
CoolNovo  24.0.1312.56  WebKit/537.17
Avant.    24.0.1312.56  WebKit/537.17
360極速.  24.0.1312.56  WebKit/537.17
-----脆弱性+5件-----
Iron     24.0.1312.52  WebKit/537.17
Superbird  24.0.1312.52  WebKit/537.17
Zenchrome 24.0.1312.52  WebKit/537.17
-----脆弱性+39件-----
AirView.   23.0.1271.64  WebKit/537.11
-----脆弱性+23件(critical1件)-----
BlackHawk 23.0.1250.0  WebKit/537.8
プニル.    22.0.1229.94  WebKit/537.4
QIP Surf..  22.0.1229.94  WebKit/537.4
Yandex..   22.0.1104.222 WebKit/537.4
-----脆弱性+38件(critical2件)-----
Orbitum..  21.0.1198.0  WebKit/537.1
115極速.  21.0.1180.79  WebKit/537.1
54名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 16:20:32.83 ID:CWYrmbO0
>>53
知ってるのが4つぐらいしかない
55名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 17:05:29.92 ID:SQgfedfP
聞いたこと無いのばっかりだ
56名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 17:14:47.96 ID:RKxTURjh
そういう問題じゃねえ

脆弱性67件(critical1件)
57名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 17:40:49.68 ID:pWPVzKBN
単純にWebkitのバージョンの問題だろ。
最新のWebkitならセキュリティホールが無いって訳じゃねーんだから、一々気にするなよ。
58名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 17:54:23.66 ID:RKxTURjh
潰せる既知の脆弱性は潰すに越したことはないだろ
59名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 18:32:04.84 ID:NzuCtpRa
GeckoViewer時代を思い出す流れ
60名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 19:02:15.07 ID:hSPKoISl
4 が出るというので試してみたが

サイトごとのカスタマイズを選んでもエンジンの設定だけでセキュリティの設定が存在せず
favicon のところをクリックしてもサイト毎の設定が出てこない
Webkit 設定を開くと Javascript 無効で表示できず
毎回わざわざ手動で有効にする必要がある
Extension のオプションを開くと、
これは英語のページです。翻訳しますかと聞かれる

SuperView は強制全許可状態かつ変更不可 and Tridentエンジンのみ
Webkitの起動オプションでプロキシ設定してもTridentには効かないのでプロキシさえ使えず

これ絶賛してる奴の神経疑うわ
ここまで糞ブラウザだとは思わなかった
61名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 19:11:31.08 ID:pN1oi+Dz
そら人によって重視する場所が違うからな
怪しいサイト巡ったりしなけりゃスクリプトをデフォでオフにしておく意味は薄いし
プロキシなんか尚更極々一部しか使わんよ
62名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 19:13:10.10 ID:hSPKoISl
クイックセキュリティって表現だけど
全て許可で開いておいて、開いてから無効にするって使い方を想定してるの?
通常は全許可で、変更するときは、開く前にオプションでデフォルトを変更してから開けってことなの?

これ設計者の神経も疑うわ
63名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 19:14:53.07 ID:RKxTURjh
君にはSleipnirは向いていない
諦めろ
64名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 19:36:50.36 ID:hSPKoISl
2 では普通にできることなのに…
機能を実装してもChromeと何も変わらないじゃん
いや、サイト毎の設定が簡単にできない分Chromeより糞
2 はスパゲティ、すぐ落ちる等言われるが
Fenrir 自体がスパゲティになってるな、完全に落ち目だね
65名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 19:38:44.47 ID:PHVoQmJu
2の路線なんかとっくの昔に切り捨てられてるんだからしゃーない
66名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 20:02:56.68 ID:iA7fSArD
そうやって、バージョン変わる事に路線変更して出来ない事が増えて行くから信用無くして人が減っていってるんだよな・・。
3も後半時点ではそこまで悪く無かったけど、既に離れていった人は戻ってこず。
ここらで4で心機一転!っとFenrirの中の人は思ってるんだろうが、ユーザーからしたらSleipnirのメジャーアップデートには悪い予感しかしないわけで。
67名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 20:04:00.14 ID:fPcuynlh
クイックセキュリティだから必要ならその場で設定するっていうものだろ普通。
デフォで切れるのはオマケだと思うが。5年10年前ならいざ知らず、現代のWebにおいてデフォルトでJavascriptオフで使うなんてありえるのか。
68名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 20:11:17.42 ID:Yq+W7WG2
WebKitを最新にするってそんな大変な事なの?
69名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 20:14:06.70 ID:hSPKoISl
Sleipnir 2 ではデフォルトOFF + URIアクションで許可
Chrome ではデフォルト許可してる
開く前にオプションを開いて設定を変更するなら Chrome と変わらない
開いてから変更することなんてあるのか?
2の路線を切ったなら、過去の機能を意味不明な形で実装しても、2ユーザーは戻ってこない
これ以上Sleipnirの名前を汚さないで欲しいわ
70名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 20:14:53.13 ID:1mnb8RbX
島根は鳥取の左ですブラウザ。
71名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 20:17:27.97 ID:V4BIYejM
デフォOFF+ワンクリックでON
たったこれだけの事が出来ないならゴミブラウザと言われても仕方ない
72名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 20:56:34.85 ID:5khG2i8b
>>71
デフォルトを全不許可にしておけばおk。
初期設定では「セキュア < デフォルト < フルアクセス」っていう許可状態になってるから、
「デフォルト ≦ セキュア < フルアクセス」になるように設定変えておけばそういう切り替わり方になる。
73名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 21:10:42.62 ID:uVGnzKH2
webkitよりflashplayer更新しなくていいん?セキュリティ的に

Chromeは組み込まれてるから勝手に更新してるけども
74名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 21:14:44.28 ID:PHVoQmJu
SleipnirのはPepperベースじゃないから普通に自分で更新だろ?
75名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 21:21:45.44 ID:fPcuynlh
クイックセキュリティボタンがあるんだからわざわざオプション開いてってのが謎だけど、正直画像offしか使わない。
76名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 21:23:24.61 ID:5khG2i8b
>>73
Sleipnir の Flash は Trident なら IE 用の ActiveX、WebKit なら Chromium 用プラグインが使われるので、
どっちにしろ自動アップデートの対象になるよ。ただしコントロールパネルの「Flash Player」で「更新」を
「アップデートの有無をチェックしない(非推奨)」にしてなければだけど。
77名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 21:35:09.26 ID:+euw7cbY
Sleipnir4(3.9.0.4000)で検索バーの履歴が5件までしか表示されないのは自分だけ?
オプション設定は10件にしてありますが、
試しに4件以下の設定の場合は設定通りの件数になります。
78名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 22:24:13.53 ID:hSPKoISl
クイックセキュリティボタンって使っても現タブだけで新規にタブを開くとデフォルト設定になるから
これを使うなら開いてから変更しかできない糞じゃん

OFFの状態から必要だからONならともかく、ONで開いてからOFFに変更することは絶対にない
開く前に新規タブの設定を変更するならオプション使うしかないだろ
デフォルトONならサイト毎の設定ができるChromeの方が上
デフォルトOFFだとクイックセキュリティがある分Sleipnirの方が便利そうだが
実際にはWebkit設定等でもOFFにされ使い物にならない

しかも拡張のオプションでなんで翻訳バーが出てくるんだよ
この部分、絶対おかしいわ
79名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 22:28:27.19 ID:hSPKoISl
もしかしてabout:blank のタブを開いて、セキュリティを変えてから
そこで開けってことなのか…スゲー不便
80名無し~3.EXE:2013/02/05(火) 01:37:45.80 ID:UvD08xsd
単に色々実装されてないだけだから落ち着け。
81名無し~3.EXE:2013/02/05(火) 02:44:17.44 ID:CeI4neTt
Technology & Design Buildなのに糞糞必死すぎるだろ。
しかしクイックセキュリティとかプロキシにばかり噛みつく辺り、エロサイトの見過ぎだろ
82名無し~3.EXE:2013/02/05(火) 03:44:02.14 ID:ruN0FQmH
エロ文化はインターネッツを成長させたからね、しかたないね
4正式版になってもセキュリティだのプロキシだのその辺はまぁ、普通に改善されないだろうから現状で糞糞言ってもいいと思う
83名無し~3.EXE:2013/02/05(火) 03:47:14.92 ID:+7XsTzvf
>>81
ほんとだなw
エロサイトを見るのに必死すぎ。
84名無し~3.EXE:2013/02/05(火) 04:21:46.65 ID:6iLIHbOD
>>81
3からの不満点だから糞認定しても何の問題も無いだろ
2みたいにしてくれればいいだけだよ
85名無し~3.EXE:2013/02/05(火) 06:56:17.56 ID:1FYXcEAJ
Lastpassに対応してませんよね?
2.9.15を使ってます。

RoboFormのアフィリエイトで開発費に補填してるのはわかりますが
使い勝手がLastpassのほうがいいので、何とか対応させてほしい
86名無し~3.EXE:2013/02/05(火) 09:01:13.27 ID:SpNUNwFU
とりあえず個別設定は、他に代替手段がないならともかく各エンジンごとに設定しておけば何とかなるから、
Sleipnir 側での実装はかなり後回しだろうね。ただ、それだとある程度設定の仕方知ってないとできないから、
あんまり素人にはお勧めできないってことになっちゃうな。
無効化されてるだけで「個別設定」のプロパティボタン自体はあるから、そのうち実装するつもりはあるんだろうけど。
87名無し~3.EXE:2013/02/05(火) 09:16:11.16 ID:wyeAXBLd
>>85
3以降なら普通にChrome拡張版が使えるよ
2でこれから新規対応ってことは絶対ないだろう
88名無し~3.EXE:2013/02/05(火) 12:55:51.31 ID:KumnMMOJ
4正式版はいつ頃でるのかな
89名無し~3.EXE:2013/02/05(火) 16:44:01.79 ID:XRfXtTF6
報告されてる不具合を直した正式版4まだー?
90名無し~3.EXE:2013/02/05(火) 18:38:58.80 ID:t3ffZLKi
過疎ってるな、sleipnirの現状ではしゃあないか
91名無し~3.EXE:2013/02/05(火) 18:51:10.56 ID:wyeAXBLd
>>90
Chromeスレより勢いあるよ
92名無し~3.EXE:2013/02/05(火) 18:57:35.49 ID:t3ffZLKi
マンズリや鼻くそがいた頃がなつかしいよ
93名無し~3.EXE:2013/02/05(火) 19:00:14.19 ID:1D1gDCUY
まんずは死んだんだよ
94名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 00:44:42.63 ID:S3nRns2D
久しぶりにここに来てみたら・・・
3の開発が途中なのに、4なの〜!?><
95名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 00:59:36.56 ID:anadHdGw
    ::::::( ` ´ω)
        ::::::〔∪ ̄〕
       ::::::◎―◎
96名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 07:33:25.11 ID:F8x/XS0q
>>94
バージョンが 3.9.0.4000 なので実質 3 だと思っておk。
Windows Vista が 6.0 で Windows 7 が 6.1 で Windows 8 が 6.2 が実際のバージョン番号なのと同じようなものだわ。
97名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 09:56:32.79 ID:S3nRns2D
早速DLして使ってみたら
早速フリーズ

レジストリ・設定ファイルだけ増加しただけ
自己責任とはいえ、ガッカリ
98名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 10:01:27.65 ID:F8x/XS0q
>>97
そういうのはきちんと環境レポート添えて開発側に報告するのが吉。
そうでないと、正式リリースになっても、他の所では大丈夫なのに
お前さんのところでだけフリーズとかになりかねないよ。
99名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 10:07:15.75 ID:9IZEpNee
スレ読めば分かるけど起動即フリーズは殆ど無いパターンだしね
100名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 11:00:33.83 ID:7pf7HWCg
2度読み込みがなくなっただけで神
101名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 13:33:29.96 ID:qy4O07sI
sleipnir3から4へって上書きだけで行ける?
102名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 14:04:19.54 ID:GnNmqUpO
「ブックマークを新規タブで開いたときアクティブにする」
「リンクで開かれたタブをアクティブにする」
「パラメータで開かれたタブをアクティブにする」
のチェックを外す

プニルを起動してない状態で2ちゃんねる専用ブラウザからスレのURLなどを送って起動
ブックマークやリンクを開いてタブを追加する
起動したときに開いたタブを閉じる
そのタブの表示が残ったままになる

直してください
103名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 19:28:58.87 ID:tmDXDypU
>>101
しないほうが良い。ってか普通はしない
104名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 19:32:56.08 ID:LyAjA7WC
グループロックして全部のタブ消すと、ホームページじゃなくてabout:blank開くのまだ直ってないの
105名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 20:32:17.03 ID:MNYcBCkH
直ってるよ
106名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 23:01:20.58 ID:ChH34z7u
Sleipnir4でプロキシをインターネットオプションに依存しないように変更するのってどうやるの?
107名無し~3.EXE:2013/02/07(木) 07:09:22.08 ID:Z7jzoxOu
使用総メモリ量を出す方法ないのか?
chromeならchrome://memory-redirect/でわかるんだけど・・・
108名無し~3.EXE:2013/02/07(木) 08:51:25.34 ID:uC8y/tlm
バージョン3.84でウィンドウの大きさを変えると検索バーが必ず消えるんだけどなにこれ・・・
109名無し~3.EXE:2013/02/07(木) 10:13:27.88 ID:+BdtcMJo
3.84にかえたけどデフォルトセキュリティの変え方ががわからん(´・ω・`)
助けて(´;ω;`)
110名無し~3.EXE:2013/02/07(木) 10:13:31.28 ID:1Ht33vJI
UI初期化してみたら?
111名無し~3.EXE:2013/02/07(木) 10:19:44.11 ID:5LdVnwIy
>>109
webkitは4から
112名無し~3.EXE:2013/02/07(木) 10:22:47.26 ID:+BdtcMJo
>>111
今でけた
スレ汚しすまん
113名無し~3.EXE:2013/02/07(木) 19:40:28.87 ID:fXryNpUR
結局タブの追加と削除の「スマート」ってなんなんだよ
"僕の考えた最高の設定"みたいなのやめろよ
その、何?柔軟な動作?がどう働くか詳細がユーザにわからん時点で
ストレスにしかならないって程度のこともわからんのか?

というかタブの理想的な動作に個人差があるからこそ
>「タブのカスタマイズと使いやすさ」 で多くの方から支持されてきました
なんじゃないのかよ「俺が使いやすいから絶対に皆も使いやすい」とか思ってんのか?

まあ結局いつもの設定に戻して万事解決なんだけどさ
せめてスマートの詳細設定をこちらでいじれるようにするとかあっただろ
そのいい加減なソフト開発に対する姿勢はなんなんだ
114名無し~3.EXE:2013/02/07(木) 20:42:50.31 ID:+uV6uU5p
カスタマイズの「最後に閉じたページを開く」、右クリックで履歴が表示されるようにできないかな
別にプルダウンでもいいんだけどさ
115名無し~3.EXE:2013/02/07(木) 21:27:04.20 ID:0y2OQj9Q
>>114
コマンドバーの履歴がそういうコンボボタンだけどそれじゃダメなん?
116名無し~3.EXE:2013/02/07(木) 21:36:16.87 ID:+uV6uU5p
>>115
コマンドバーの要らないボタンを消せればいんだけど、できないからなぁ
117名無し~3.EXE:2013/02/07(木) 23:00:40.78 ID:pk1iP/o9
4でエアロオンオフやると元に戻らないのと勝手にステータスバーにチェックが入る
118名無し~3.EXE:2013/02/07(木) 23:21:25.37 ID:HiPok8UZ
ブックマークパネル(バー?)右に置きたい、2はできるのに
あとブックマークをキーボードで操作したい
Alt+X n → a Enter(カーソルをお気に入りに-newsフォルダ選択-開く-ASCII選択-決定)

マウスで小さい目的をクリックしてくのめんどくさい
119名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 03:49:24.35 ID:qNCfULkk
2だが、最近このサイトのセキュリティ証明書の取り消し情報は、使用できません が余りにも出まくる
他のブラウザで同じサイト開いても出ないから原因はプニルなんだが
120名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 05:50:52.43 ID:Ll7ZLCxZ
4入れてみたらタブの閉じるボタンの表示/非表示が追加されてて歓喜
これって今の3もそうなん?
121名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 06:58:04.91 ID:IZHmQjek
はい
122名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 07:35:59.98 ID:sf7h5SrA
sleipnir4ってsleipnir3のマイナーUPみたいなもの?
123名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 07:40:51.66 ID:hVaE4inA
そだよ
124名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 10:19:20.50 ID:T3oSp8tP
ChromeとかFirefoxとか見た目も機能も殆ど変わらない状態でバージョン上がるのに
見た目も変わって実用的な新機能もいくつかついて体感出来るレベルで高速化したのにマイナーアップデートと言われてしまうプニル
125名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 10:27:48.71 ID:Tji8EwDB
> 体感出来るレベルで高速化
今までどんだけ遅かったんだよ
126名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 12:27:32.22 ID:keuzWILy
タブ40個開いての起動が8秒から4秒になった。
127名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 12:28:09.25 ID:23ymv3+l
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/02/sleipnir-4-for-windows-design.html
3,9.0.4000だとタブが灰色で非アクティブと見分けにくいけど3枚目の画像見る限り明るい色になって大分見分けやすくなるっぽいね
128名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 14:39:42.91 ID:4ch3QIcH
sleipnir4の正式版はSleipnir 3にアップデートの通知が来て、上書きインストールでいけるのかね?
129名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 15:25:00.11 ID:EhCT197t
Webkitでダウンロードするとき、下にダウンロードしてるファイルが表示されるけど
閉じた後にまた表示するにはどうしたらいいのん?
130名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 15:35:03.62 ID:dWmAaWua
(chrome://downloads/じゃ)いかんのか?
131名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 15:40:08.67 ID:3Zaj8WRp
テスト版も4もまだでないのか?

さぼってんのか?
132名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 15:43:51.69 ID:EhCT197t
>>130
今はそれで見てるんだけど、最初に下に表示されるものをまた表示する方法はないのかな
ツールバーを全部見ても、それっぽいものを表示する項目はないし
ファイルをダウンロードしてるときは、ステータスバーをクリックしたら再表示できるようにしてくれるといいんだけど
133名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 15:44:53.20 ID:EhCT197t
×ツールバー
○メニューバー
134名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 16:03:03.40 ID:eNdNPOF+
フェリンルブログ見た
今日はまだ正式版ないか
135名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 16:09:39.66 ID:23ymv3+l
>>131
テスト版がないとサボってるっていう発想がもうね。

3.0の時みたいに急いだ結果酷いものリリースってのは勘弁してほしいからね。
136名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 17:37:55.98 ID:GLQQfvuf
137名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 18:18:56.21 ID:23ymv3+l
Downloadsならこっちのほうが良い。>>136プロセスに常駐しない。
https://chrome.google.com/webstore/detail/downloads/jgbalphdbabbndjidpoacmfgjaniipcj

下のバーは消したら再度ダウンロードしなきゃ再表示は出来ない。Chromiumの仕様かな?
138名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 21:53:32.77 ID:EhCT197t
>>136-137
d、導入してみます
Sleipnir側で表示できないのかぁ
139名無し~3.EXE:2013/02/09(土) 00:36:43.67 ID:TuFYQ0m9
総員、出撃せよ!
バシュッ!・・・・・ちゅどーーん!
140名無し~3.EXE:2013/02/09(土) 00:37:28.10 ID:TuFYQ0m9
誤爆
141名無し~3.EXE:2013/02/09(土) 00:52:11.99 ID:bVPrTBP1
4インストール版まだかなー
142名無し~3.EXE:2013/02/09(土) 06:22:27.48 ID:A7/c97GG
4だがuiのカスタマイズで上薄く出来るけど、それするとアクティブなタブを閉じた後に表示されたタブが真っ白になるなるわ
143名無し~3.EXE:2013/02/09(土) 06:26:08.02 ID:/xphQLIP
それ次のバージョンで直るとのこと
144名無し~3.EXE:2013/02/09(土) 07:24:30.32 ID:IB/nGitp
4の正式版が出たら3に上書きインストールされるのかな?
145名無し~3.EXE:2013/02/09(土) 08:33:01.81 ID:y/5dL97Z
2.9.16はよ
146名無し~3.EXE:2013/02/09(土) 11:03:18.11 ID:lHAR8Eag
設定の、ツールバー→UIのカスタマイズで「パネル表示ボタンを非表示にする」
のチェックを外して、タブを多段表示にして、ブックマーバーを非表示にした状態にすると、
2段目のタブからパネルボタンが消えた分だけのズレが生じるんで、揃えてください
147名無し~3.EXE:2013/02/09(土) 12:56:02.23 ID:AiU7TYhj
4 win8 64bit だけどIE10で↓まだまるな
//sankei.jp.msn.com/
148名無し~3.EXE:2013/02/09(土) 13:05:15.03 ID:1bPzsNTu
【追記】
Internet Explorer 10 がインストールされている複数の環境で確認したところ
Internet Explorer で同様の現象が発生することを確認しました。
(このサイトは IE7互換モードで表示されるようにドキュメント内で指定されていますが、その切り替えに失敗したときに現象が発生します)

Tridentもしくはサイトの作りがアレなんだろ黙ってwebkit使っとけ
149名無し~3.EXE:2013/02/09(土) 20:26:47.96 ID:Xk/3OvsS
Slepnir2時代のティッカータイプのRSSプラグイン復活しないかな〜
勝手に情報流れるからわざわざRSSリーダー開く必要なかった
150名無し~3.EXE:2013/02/09(土) 23:12:54.98 ID:JBRFc3rF
横断検索 (仮称 Sleipnir 4 Final Build で搭載予定) は便利そう
アドレスバーでの履歴検索にこれと同様の機能が付けばいい
他のブラウザでは既にブックマーク検索等もついてるし

それにしても、かなりの年月をかけて開発したはずの 3.0 やその後の 3.5 とは一体なんだったんだろう
151名無し~3.EXE:2013/02/09(土) 23:15:15.40 ID:lHAR8Eag
検索バーでのページ内検索、ハイライト、復活させてください
これを無くす意味が分からん
152名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 00:29:38.83 ID:xYxS0D7m
3に比べて4、タブでページ切り替えてから表示されるまでちょっと遅いな
153名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 00:40:57.12 ID:mkkhG2m1
ページ内検索は確かに欲しいね
今のだと余分なバーが出てくるんで邪魔だわ
154名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 01:28:35.43 ID:i4etOwed
合理的でスマートだったのに無くすのは惜しいな
155名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 07:24:08.13 ID:e4bCio9T
3も大分便利になったと聞いてそろそろ入れ時かなぁとインスコしてみたが、
sleipnir_engine_cv.exeってのが何個も動いててトータルで300MBくらいメモリ使ってるんだけどこんなもんなの?
chromeのアドオンもまだ追加してないしタブも1個しか開いてない状態なのに…
2だとタブ1個じゃ100Mもいかないんだが
156名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 07:59:33.01 ID:Z0Bovz+B
メモリ16GBとか載せてるなら気にするな
157名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 08:29:39.32 ID:ecenrqrR
>>155
マルチプロセスで動いてるからそうなる。速度と安全性が向上する。
2はシングルプロセス、しかも基本Tridentエンジンのみだから遅いし不安定。
しかも単一プロセスがメモリを食いまくると落ちるという致命的欠陥がある。
158名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 09:09:26.15 ID:e4bCio9T
2GBのXPだぁ(´;ω;`)
こりゃさっさとPC買い換えろって話だな
ありがとうございました
159名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 09:49:16.97 ID:igDGuBFb
Sleipnir3はChromeと異なり、本体がメモリを喰いまくる上に開放しないので
低スペックでは使用不能。暫くChrome使ってろよ
160名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 10:31:57.27 ID:T85kVRld
2ちゃんの専ブラとかから任意の文字列を検索しようとすると
ブラウザが立ち上がると同時に検索エンジンも開いてくれるのはSleipnir2までで
3はホームページしか開いてくれない
161名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 10:33:19.51 ID:moUTuXVN
Sleipnir3で、スクロール部分を右クリックした時に、一番上に行くとか、下に行くとか、
のコマンドが表示されません。
どうすれば、表示できるんでしょうか?
162名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 10:54:45.01 ID:fjcR+0Fm
>>158
4にメモリ節約設定付いてるから、それ使え
163名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 14:28:48.34 ID:4gp//KP0
低スぺなら4が良い。
正式版マジ楽しみだわ
164名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 14:29:10.12 ID:OqwcSSBM
>>161
キーボードのHome,Endじゃだめなの?
165名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 15:05:28.35 ID:zD9o5lGJ
3以降てchromeみたいにタブをドラッグして分離させることできますか?
166名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 15:42:47.55 ID:Uo3yLXL7
>>164
手がそういうのに慣れているので、スクロール部分にカーソールを持って行ってしまいます。
167名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 15:53:16.66 ID:4gp//KP0
>>166
じゃあHome、Endに慣れれば良いだけだね
168名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 16:02:40.89 ID:igDGuBFb
4に慣れるぐらいなら他のブラウザに慣れる方が楽だと思う
169名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 16:20:11.24 ID:4gp//KP0
170名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 17:03:51.45 ID:7e5Zk2Oh
そういえば2にあったウィンドウ内にタブを並べて表示って実装されないけど仕様的に無理だったりするの?
171名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 18:24:17.17 ID:3ICjtiFJ
>>170
2はMDIに後付でタブをつけたものだったからああなってたけど、3は最初からタブインターフェイスなので
無理とかそういう以前にそもそも仕様に「ウィンドウ内でドキュメントを同時表示」が含まれてない。
だからあれを再現してほしければ、4がまだデザインビルドの今が仕様変更要望するラストチャンス。
ベータまで行っちゃえばそういう仕様変更要望はまず通らないよ。
(と言っても今なら通る保証があるわけじゃないけど)
172名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 19:24:46.26 ID:ecenrqrR
MDI仕様はどうだろうね。ダブルエンジンで同時表示ができるのかな。
173名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 19:25:20.44 ID:w7x+NgAQ
根気強く言い続ければ6あたりで考慮してくれるかもってレベル
174名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 19:42:06.95 ID:NE9OhGl+
とりあえずポータブル版を出してくれ
外付けのHDDに入れて使えん2系はポータブル版あったしね?
175名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 20:32:49.37 ID:3ICjtiFJ
>>174
ZIP 版はそのままで持ち運び可能。
インストーラ版を丸ごとコピーした場合も、たしか EXE と同じフォルダに「Sleipnir.local」っていう
ファイルを作ればローカルファイルモードで動くようになったはず。
ローカルファイルモードだとユーザーの設定ファイル類が Sleipnir のフォルダの
「users/ログオンユーザ名/setting」以下に作られるようになる。
176名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 20:50:35.81 ID:NE9OhGl+
>>175
えっ、マルチユーザー固定なら意味ないんじゃあ・・・
177名無し~3.EXE:2013/02/10(日) 22:08:20.34 ID:3ICjtiFJ
>>176
ああ、「Sleipnirのフォルダ」っていうのはユーザープロファイル領域じゃなくて、
ZIPを展開したときのルートディレクトリになる場所。
ローカルファイルモードで実行するとバイナリのある bin フォルダやなんかと
同じレベルに users が自動的に作られるってこと。
ただブラウザキャッシュもこの場所に出来るから、正直 USB メモリーなどの
フラッシュデバイス上で使うのは厳しい気がするけど。
178名無し~3.EXE:2013/02/11(月) 01:56:42.89 ID:9mK74DfJ
スタートページをabout:blankにして、
新しいタブを開いてabout:blank→1→2とページ移動したとき、バックボタンで1に戻れなくなるのは3のころからそうだったの?
発生Ver.3.9.0.4000、エンジンがTridentのときに発生
179名無し~3.EXE:2013/02/11(月) 02:32:42.86 ID:tkPX1qen
>>178
今やってみたけど発生しないなあ。うちはTridentがIE10のものだからかもしれないけど。
バージョン依存なら開発側も気が付いてない可能性があるから、クライアント情報もあげた方がいいよ。

===========================================================
Sleipnir Version: 3.9.0.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 8 Pro, 64-bit (build 9200) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16466
CPU: 2(4) of Intel Core i3 CPU 530 2.93GHz
RAM: 8055MB (3040MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.3.379.14
FireWall:

■ 状況
Type: archive
Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Label (count:152)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:OK
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Webkit:1, Groups:1)
===========================================================
180名無し~3.EXE:2013/02/11(月) 09:03:09.74 ID:H5q1zPeY
>>167
慣れようとしましたが、ノートpcなので、テンキーと重なっていてできませんでした。
181名無し~3.EXE:2013/02/11(月) 09:09:32.65 ID:OQ4LRJSi
182名無し~3.EXE:2013/02/11(月) 11:06:58.34 ID:z9Ic9BEE
数ヶ月以内に正式版としてリリース予定のSleipnir4って・・・
当分アップデートないんかな
183名無し~3.EXE:2013/02/11(月) 12:58:29.74 ID:9mK74DfJ
>>179
これは失礼

スタートページがabout:blankでエンジンがTridentのときのみ再現してる
ブックマークを新しいタブで開いたり、スタートページやエンジンを条件と変えたら再現しない

===========================================================
Sleipnir Version: 3.9.0.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 2 of Intel Celeron CPU G530 2.40GHz
RAM: 2954MB (1341MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.5.502.149
FireWall: AVG WatchDog

■ 状況
Type: archive
Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1440 H:900)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:270)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Trident, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 17 (Trident:17, Webkit:0, Groups:1)
===========================================================
184名無し~3.EXE:2013/02/11(月) 13:39:58.67 ID:98K1ue4X
Sleipnir4ってタスクトレイに格納することは今のところできないんですか?
185名無し~3.EXE:2013/02/11(月) 14:02:10.51 ID:OQ4LRJSi
>>184
タスクトレイ格納は実装しないって言われてなかったっけ。
もし必要ならその理由を教えてくださいって言われてたような。
186名無し~3.EXE:2013/02/11(月) 14:43:36.60 ID:98K1ue4X
>>185
最小化してタスクバーに残すよりも、アイコンでトレイに格納してる方が邪魔にならないので。
その理由はXPでSleipnirを使ってるからです。
187名無し~3.EXE:2013/02/11(月) 14:59:54.13 ID:AmrD0/B1
>>182
> 数ヶ月以内に正式版としてリリース予定

どこに書いてあるの?
188名無し~3.EXE:2013/02/11(月) 15:22:49.99 ID:QKucfOjw
つ 検索
189名無し~3.EXE:2013/02/11(月) 15:37:11.19 ID:stvEcFlx
190名無し~3.EXE:2013/02/11(月) 16:35:05.09 ID:DDtEFC5K
>>184
TaskTrayExec
191名無し~3.EXE:2013/02/11(月) 16:43:10.74 ID:YyfVStRo
これ使ってみれば?動くかどうか知らないけど
Chrome ウェブストア - Minimize Chrome to tray
https://chrome.google.com/webstore/detail/minimize-chrome-to-tray/ajedaeoideoipodoijpbpabhhadnniac

ところで数カ月後ってことは 3.9 のマイナーバージョンアップは続けられるのかな
数カ月後まで Webkit の脆弱性を放置ってことはないよね
今でも十分に溜まってるんだから
192名無し~3.EXE:2013/02/11(月) 17:01:59.16 ID:OQ4LRJSi
正式版が数か月後に予定ってかいてあるだけで現状初期ビルドでFinal Buildもまだだしな
193名無し~3.EXE:2013/02/11(月) 17:05:06.83 ID:98K1ue4X
>>191
Chromeだとトレイに格納できるんですが
Sleipnirだと格納できても、タスクバーにも残ったままでした

>>190
ありがとうございます。
今は別ソフトで対応させるしかないですね
194名無し~3.EXE:2013/02/11(月) 17:15:43.89 ID:/r1J4+sm
その昔、Win95や98の頃はタスクアイコンが多いほど馬鹿と言われていたのさ
今となってはイミフもいいところだけど
その時代の人は嫌がるんじゃない?w
195名無し~3.EXE:2013/02/11(月) 19:31:06.63 ID:b1uyWI18
なんでそんなにトレイに格納したいのかがわからんのだけど
196名無し~3.EXE:2013/02/11(月) 19:43:11.50 ID:tkPX1qen
>>193
かざぐるマウスのタスクトレイ格納機能は効いた。
191の奴はガワがChrome用だからその他のWebKitアプリには役に立たないと思われ。
197名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 07:45:16.85 ID:X86FBChj
それこそ7以降のUIだとタスクトレイに入れておく意味が薄いんだよな。
ピン止めしておいた方が便利だし。XPだとタイトルがズラズラって並ぶから邪魔かもしれんけど。
万が一対応があるとしても優先度は最低だろうね
198名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 07:50:48.59 ID:XoRvKuyo
XPなんか使ってんのかw
199名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 08:26:29.35 ID:kE0p20PC
>>197
XPでもTaskbar Shuffleいれとけばまとめてくれる
200名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 12:42:36.15 ID:o18OYaGu
行き当たりばったりのロードマップ、sleipnirの進路予想は天気予報よりも難しい。
201名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 16:23:29.09 ID:ZOiwz2sx
亀レス。

>>77
全く同じだ。でも話題に上がらないから俺だけかと思ってた。
他のみんなは正常なんだろうか?
202名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 16:26:01.86 ID:+olv5j20
CoolNovoがブラウザ究極の完成形だと思う。
203名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 16:38:20.87 ID:X86FBChj
>>201
多分開発側も分かってると思う。

>>202
完全にSleipnir4の劣化ですどうもありがとうございました。
タブ周りもSuperDragもジェスチャーも全く及びません。
昔は使ってたけどなChromePlusだった頃。
204名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 16:51:53.94 ID:84+yGRVz
>>202
中華製って時点で論外です
205名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 17:18:06.46 ID:+Vu/OsRf
>>202
それはやめとけ
爆発するぞ
206名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 17:38:38.32 ID:aLcmYuvU
オトコハダマッテ
207名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 17:38:48.08 ID:6b5cqsot
プニル4ってテスト版?
208名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 17:41:20.66 ID:7ile2Hsr
「|おつ乙」
 ↑乙を出す人に見える
209名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 18:28:48.91 ID:EHITnXDz
HLR3はよ
210名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 19:31:40.69 ID:ZRHJaPAb
やっぱAnciaかな
211名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 19:58:38.31 ID:k1zR96Do
>>201
俺も5件だった
212名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 20:16:34.78 ID:mpgvjb99
>>211
今確認してみたら、履歴自体はちゃんと記録されてるけど、
ドロップダウンの長さが5件に設定されてるな、これ。
入力履歴自体は指定件数まで記録されてるんで、
一致する部分入力するとちゃんとサジェストがかかる。

うちは検索バー使わないからどうでもいいけど、よく使うから
これじゃ困るっていうんなら↑の内容でバグレポート送っとくといいよ。
213名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 20:42:23.98 ID:X86FBChj
因みに検索バーのサジェストも5件しか表示されないからここらへんもまとめて調整されるんだと思う。
直接入力じゃないとに反応しないのもアレだな。まだ作ってる最中なんだろうけど
21477:2013/02/13(水) 10:42:12.48 ID:Bx5XifFn
みんな一緒なら、修正されるのを待ってますね。

既出かもしれないけど、デフォルトの検索エンジンをgoogleに変更する方法。

central.ini を
[ServerChanged]
Version="203"
SleipnirSearchRequest="http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q={all}"
SleipnirSearchIcon="http://www.fenrir.co.jp/web/searches/favicon/google.ico"

に書き換えるだけでできました。
215名無し~3.EXE:2013/02/13(水) 11:39:58.36 ID:MrUwpdn6
>>214
うーん、出来ないな
デフォルトの検索エンジンって、検索窓でエンター押したした時の検索エンジンだよね?
216名無し~3.EXE:2013/02/13(水) 11:57:31.65 ID:omF7FGZf
>>215
>>5

>>214
それはSleipnir Startの書き換え。
217名無し~3.EXE:2013/02/13(水) 12:03:13.04 ID:omF7FGZf
因みに正式版だとcentral.iniを書き換えても再起動すると元に戻るように設定されてるはず。
戻らないように出来ないことも無いけど。Zip版の4だと普通に書き換えるだけでも変更できる。
218名無し~3.EXE:2013/02/13(水) 12:48:05.33 ID:9TMujkrk
3なんですが、「最近閉じたページを開く」というのはないんでしょうか?
219名無し~3.EXE:2013/02/13(水) 13:04:46.99 ID:MrUwpdn6
>>5
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉサンクス!
3でも出来るようになってたとは…
220名無し~3.EXE:2013/02/13(水) 13:19:18.99 ID:+41lFHVq
>>218

クローズドリストから選択したい場合なら

 ・メニューからなら「最近閉じたタブ」
 ・ツールバーからならコマンドバーの「最近閉じたタブの一覧」

最後に閉じたものを開きなおしたいという場合は

 ・キーボードショートカットのCtrl+L
 ・ツールバーをカスタマイズして「最後に閉じたページを開く」ボタンをどこか好きな位置に追加してそれを押す
 ・マウスジェスチャーで「PopRecentlyHistory」に好きなジェスチャを割り当ててそれを実行
221名無し~3.EXE:2013/02/13(水) 15:39:02.59 ID:Bx5XifFn
>>215
217さんの言われるように
Sleipnir4(3.9.0.4000)ZIP版での話です。
(他のバージョンは使ったことないので、すみません)

検索窓でエンター押したときと、なぞり(風?)検索のエンジンがgoogleになります。
222名無し~3.EXE:2013/02/13(水) 18:38:59.64 ID:Uzvgsn0g
また Webkit 搭載のパチモンが増えるよ
その名はOpera最強伝説

Opera Developer News - 300 million users and move to WebKit
ttp://my.opera.com/ODIN/blog/300-million-users-and-move-to-webkit
223名無し~3.EXE:2013/02/13(水) 18:57:39.66 ID:Lsv/oqCu
>>222
プニル2、3、火狐、オペラと4つのブラウザを使ってたけど
オペラとはさよならすることになりそうだな
224名無し~3.EXE:2013/02/13(水) 19:00:54.52 ID:iqTGrgwS
パチモンが増えるっていうか
WebKitの開発に加わるからSleipnirと同列にはならないよ
Operaのほうが格上
225名無し~3.EXE:2013/02/13(水) 19:14:45.01 ID:l65TGNsK
2を使ってる人はもうほとんどいないのかな
3初期の出来が酷かったのでスルーしてたけどもう4まで行ってるとは・・・
2だと埋め込み動画の多くが表示されないから辛い
226名無し~3.EXE:2013/02/13(水) 19:25:53.87 ID:LKNSLQ2o
Operaはやたらと同一タブだけでどうにかしようとするのが嫌い
タブの意味ないじゃん
227名無し~3.EXE:2013/02/13(水) 20:20:48.88 ID:t1MsiNW5
2はすぐに落ちるから使いたくない
228名無し~3.EXE:2013/02/13(水) 22:06:23.81 ID:4UR5UJEg
2はYouTube見てるとメモリが云々で固まるようになったから卒業した
229名無し~3.EXE:2013/02/13(水) 22:12:16.58 ID:vYUCbnFn
2使ってるよ
スマホ持ってないので3の謳い文句に魅力はなかった
移行する気はないな
230名無し~3.EXE:2013/02/13(水) 23:47:17.59 ID:I5IWWWXM
HLRで使えるスクリプトが3でも出たらいいんだけどな
231名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 02:44:45.25 ID:ttHuLCZb
>>225
2で埋め込み動画表示されないページちょっと貼ってみて
232名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 06:18:34.13 ID:C6jFq6d6
>>231
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/04/news110.html
動画が表示されない

http://juggly.cn/archives/79586.html
動画が表示されない

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0126.html
ランキングが表示されない

http://andronavi.com/newly-posts
ページ下部の[1][2][3][4][5][次の25件]でページを移動できない
233名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 06:28:04.35 ID:9MW+pwro
今久しぶりに見てビビったw
なんだ、Sleipnir4ってww
もう、なんなんだ???
また、投げっぱなしwww
っていうか、柏木もう何もやってねーだろwwwwwww
234名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 07:21:44.77 ID:ttHuLCZb
>>232
2.9.15だが全部問題ない
まさかJavaScript OFFにしてるってオチか?w
235名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 07:54:17.96 ID:Q88aVpBL
>>233みたいな3捨てて4作ってると思ってる馬鹿定期的に湧くよね
236名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 09:33:23.48 ID:ffKlGCaX
3.9だが、頼むから 「ウインドウを並べて表示」 を実装してくれ。
237名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 11:15:10.78 ID:jx7hsxBu
>>232
ワロタ
これは酷いww
238名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 11:39:55.91 ID:BAQtSuxU
すぐ応答なしになるサイトが多くて腹立つ
239名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 12:13:14.25 ID:5FrsnSnn
逆に考えるんだ。
正常に表示されるサイトがあった!やったー!今日も良い1日になりそうだ!と。
240名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 12:26:13.81 ID:Q88aVpBL
いつまでも2なんか使って苦行に耐えなくても。
3以降使えば快適なのに
241名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 13:37:50.34 ID:kpiSaEyK
>232
>234と同じく2.9.15で全く問題ない
242名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 13:54:41.36 ID:7Ckp0Ulw
すでに終わってるクズタブブラウザww
243名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 14:08:44.03 ID:axQyktUb
すでに終わってるクズタブブラウザスレをわざわざ見にきてるクズww
244名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 14:56:00.12 ID:zRPCunzX
Webkit搭載のOperaを見れば、Sleipnirが糞なのか良いのかの判断基準にはなるな
245名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 15:18:29.09 ID:zRPCunzX
>>232
XP IE8 Sleipnir2 で試しても問題なかったぞ
それ以上古いIEは手元にないので試せないが
246名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 15:50:09.72 ID:8zjSA/0K
タブを別のグループに移動させると、移動先のタブがアクティブになるという
設定はないんでしょうか?
Ver3です。
247名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 17:38:22.40 ID:Frl9luAi
>>232
2.9.15 だがすべて問題無いな。
まずセキュリティの「Java Script の実行を許可」と「ActiveX の実行を許可」が
オフになってないか確認して、動画の方は IE 用の Flash Player (ActiveX
コントロールタイプのやつ)がちゃんとインストールされてるかも確認。
よくわからないようなら IE で Adobe のサイトのダウンロードページに行って、
Flash Player を上書きでインストールしちゃえばおk。
それを全部確認してもう一回試してみれ。
248名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 22:55:49.01 ID:kv2gIzXE
4ってまだ拡張使えないの?いれようとしたらフリーズするんだけど
249名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 23:20:17.42 ID:WRhSAbZy
webkitでニコニコとか見てるとたまにFlashプレイヤーがインストールされていませんってなるのは俺だけ?
250名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 23:39:06.64 ID:Frl9luAi
>>248
なに入れようとしたらなった?
うちでは少なくとも Chrome Web Store からは正常にインストールできてる。
もし野良拡張ならそっちが原因かもしれないから、書いてくれればこっちでも試せるけど。
251名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 00:03:39.14 ID:sY/qVTvp
4にABPとX-notifier入れたら起動が糞重くなったわ
まだ実用には程遠いみたいね
252名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 01:26:35.65 ID:HzSyhewl
実用にたりる物にして欲しけりゃ環境貼っとけ
253名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 05:39:51.56 ID:ZOGSXbrt
iPhone版がバグってきて再インストしたいんだけど
開いている窓、ブクマ、記憶したパス、各種設定はどのファイルをバックアップすればいいの?
254232:2013/02/15(金) 06:54:42.78 ID:TTGMcU3U
環境はこんな感じ
・sleipnir2915-unicode.zip
・Sleipnirのセキュリティモードは全項目ON
・Flash Player 最新
・Win7Pro-64bit/IE9 最新
・セキュリティ関係はMSEとOS標準機能のみ


http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3696241.html
ちなみにこのページの場合、IEではすべての動画が表示されるけど、
Sleipnirでは下記の通り
・レス1、28、51、75:動画埋め込み部分が空白に
・レス25、38、40、46、52:動画が表示される
255名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 07:24:19.55 ID:g4Z4T/M2
・レス1、28、51、75:動画埋め込み部分が空白に
・レス25、38、40、46、52:動画が表示される

前者はiFrame使用
後者はobjectとembed併記

uriアクション、ページブロック、Seahorse script、その他プラグインが悪さしてるんじゃないの?
256名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 07:34:02.60 ID:bOkHmFBZ
>>254
それ表示されてないのはIFRAME埋め込みで、表示されてるのはOBJECTタグだね。
SleipnirじゃなくてIEコンポーネント側のセキュリティ設定で混在ドメインの表示や
アクセスが禁止になってない?
どう変更したかよくわからないようなら、「セキュリティ」タブの「全てのゾーンを既定にリセット」と
「詳細設定」タブにある「詳細設定を復元」で出荷時設定に戻せるよ。
257名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 10:01:32.80 ID:hvG0dPoV
>>251
全然重くならないからお前の環境のせいだと思う。
フィードバックしとけ。
258名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 10:07:43.89 ID:cg0uzc23
俺も重くはならないな。
4はこれからに期待している。
259名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 11:39:39.00 ID:g4Z4T/M2
4がまともになるころにはOperaがまともになってると思うので全く期待してない
260名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 11:56:01.99 ID:sLhiIqkz
Operaがまともになるころには4がまともになってると思うので全く期待してない
261名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 16:37:48.91 ID:ZhQNalN3
そもそもPrestoじゃないOperaがまともじゃない
262名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 16:59:41.94 ID:3EQBqE7G
Tridentで表示してるページにあるリンクを中ボタンで新しいタブで開いたとき、
Webkitで開くようにする方法ってある?
263名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 06:24:30.29 ID:BXeM8nIw
Webkitのoperaが「10年前のpcでも快適に動く」なら
ぷにる使う必要なくなる人が増えるな
264名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 07:54:30.96 ID:vhxxNvKB
10年前のpcでプニル動かしてたん…
265名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 11:07:05.85 ID:LhCC2jU8
SDEとタブグループが便利すぎて他のブラウザとかあり得ないな
266名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 11:15:28.32 ID:L9kTndVZ
タブグループ要らないな
複数ウインドウを重ねて表示出来たり、サイドバーで管理できたりする方が良い
そうすればSuperViewも要らない
267名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 11:41:54.83 ID:jsVFAZZn
>大量にタブを開いて開きっぱなしに出来なくなるな

それが出来るのが Sleipnir3 (Webkit) という先端技術。
268名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 12:02:47.80 ID:jsVFAZZn
Sleipnir3 (Webkit) が、大量にタブを開いて開きっぱなしにできる理由 ・・・
100個のタブを作って再起動した場合、表示しているタブしか展開しない。
とてもシンプルな論理によってCPUを効率良く使用することが出来る。
タブタイトル と ファビコン を記録するだけで、タブ表示は保たれるという技術。
タブグループをブックマークのように大量に扱うことも出来る様になる。
269名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 12:38:23.07 ID:jsVFAZZn
>>1
トリプルエンジン実装例 (2画面モードもある)
Avant Browser 2012 build 197, 1.3.2013
Ultimate Version は IE、Firefox、Chrome の3つのレンダリングエンジンを内蔵
http://www.avantbrowser.com/download.aspx?uil=ja
270名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 13:10:30.78 ID:7fKHKcg7
>>267
一体誰に向かって言ってるんだ?
ねつ造してまで妄想書き込むなよ・・・
271名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 13:36:27.66 ID:7fKHKcg7
他スレに書いたレスをわざわざここに書いてんのかよ
>>269だけアンカーを>>1にしてるあたり、いつもの連投君が自分でやってるんだろうな
272名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 14:32:32.66 ID:SwJs0P7J
>>268
先端技術と言うにはお粗末な内容だな・・・

ってかそれFirefoxのBarTabっていう拡張と全く同じ
2010年頃からあった技術だよ
273名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 14:41:29.95 ID:LhCC2jU8
Avant Browserって実際どうなの
274名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 14:44:21.50 ID:L9kTndVZ
タブグループも2009年にFirefoxの拡張タブグループマネージャーが出てるし
これには休止機能が付いている
275名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 19:08:11.85 ID:vhxxNvKB
Avantはレジストリにめちゃくちゃゴミ残すから問題外なんだよなぁ…
未だにIEのuseragent勝手に変えるし
つーかタブクループなんてずっと前からあっただろ、何を今更
276名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 21:02:06.14 ID:9wER3M0p
Sleipnir3.8.4.4000を使っていますが、
ブックマークのフォルダを右クリックして、すべてをグループで開くとき、
すべてのタブを同時に読み込むことはできないのでしょうか?
277名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 23:05:54.28 ID:En+dK+ef
これコマンドバーとかアクションバーとかどうやってカスタマイズするの?
278名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 23:33:26.23 ID:I1WjebaM
先端技術? Chrome系初てことか?
279名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 23:34:44.30 ID:I1WjebaM
タブは25x25ドットにしてるから大量に並ぶ
280名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 00:05:42.48 ID:DklM5E4T
あんま小さいとどれがどれか分からなくならない?
281名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 01:10:44.92 ID:3c5QJrG7
ファビコンで見分けをつけてるんだろ。
282名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 01:33:41.40 ID:kpRqq97l
3のブックマーク個別設定機能ってまだ実装してないんだな。
この機能とても気に入っていたのだが。
283名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 01:55:18.18 ID:E63uHhuO
3ってさ、もうちゃんと開発する気無いのかな?
更新ペース遅いしさ、フォーラムに不具合報告上がっても反応ないしさ。
2の頃と比べて不満が募るわ。
284名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 07:09:48.17 ID:OoOTiP/z
4の存在理解してるの
285名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 08:37:45.11 ID:wNeqBdbl
> 3ってさ、もうちゃんと開発する気無いのかな?

スレやら公式の流れ見ててなんでこういうレスが出るんだろうか・・・
286276:2013/02/17(日) 11:10:28.69 ID:hjJw4MCb
どなたか>276御存じの方いませんか?
287名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 11:33:51.79 ID:4iBFucmi
不満を述べるなら「4の正式版まだかよ」が正しい
288名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 11:38:56.14 ID:KQIjzr5h
それを言うなら「セキュリティアップデートぐらいしろよ、2ヶ月も放置しやがって」だろ
289名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 11:57:47.84 ID:1tx/LXAS
タブの設定のところの「ファイルが渡されたらクライアントをアクティブにする」のチェックを外した状態で
ファイルが渡されると、一応裏でタブを開いてくれるんだけど、
タスクバーでプニルが選択された状態なってて、いちいちタスクバーで2回クリックしないといけないのが面倒

2の場合は選択された状態にならずに1回クリックで済んでたので、2の仕様と同じにしてください
290名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 12:06:03.98 ID:1tx/LXAS
あれ?選択されない場合もある・・・よくわかんね
291名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 12:22:26.79 ID:wNeqBdbl
>>286
出来ない
292名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 13:48:22.23 ID:H9ANEovR
2にあったタブバーの空いてるところを右クリックすると、
ブックマークバーに登録してあるものが表示されるやつ
復活してくれないかな
293276:2013/02/17(日) 14:02:59.31 ID:hjJw4MCb
>291
そうですか。ありがとうございます。
294名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 14:59:50.68 ID:W1b38bFT
>>276
全タブ同時に読み込む事は、
PC負荷が絶大になるので禁止行為かな?
1タブグループ10〜100タブくらいになるし。
約20タブグループ×約50タブ=約1000タブ
の状態でも再起動できるんですよ。
Sleipnir3は、ここがハイスペック。スバラシス
295名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 15:06:57.64 ID:W1b38bFT
>>268 ⇧
296名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 15:07:37.43 ID:/2qYVcho
operaスレにお帰りください
297名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 15:17:23.77 ID:W1b38bFT
Operaにも装備すべきだな
298名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 15:33:11.66 ID:KQIjzr5h
普通、マルチプロセスでそんなに大量にタブを開きっぱなしにするか?
Operaはサイドパネルでタブの検索機能があるからいいけど
Sleipnirでは見つけることさえできないだろ?
そんなオナニーばかり目指してるからユーザーが根絶やしになるんだよ
299名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 16:20:47.12 ID:nB7S1a4+
Operaからのりかえたけど
これ実質Chromeの上位互換じゃん
読み込みも早いしもう戻れんわOpeaには
300名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 16:47:45.25 ID:ihJC0rEv
4で横断検索のついでにタブ検索も追加してくれないかな。
1000開くってのは異常だけどタブグループで10タブx10グループくらい開いてるときは結構あるわ
301名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 19:21:28.87 ID:p0G8K99V
Flash上で右クリックしてもFlashのメニュー出ないんだけど
Webkit版って操作違うの?
302名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 20:36:53.91 ID:4qc1xDeX
>>249
再起動した?
303名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 20:51:50.64 ID:mlIsdxaU
>>301
出るよ。特にメニューを無効にする設定なんかはないはずだが……。
ビデオの方が HTML5 Video になってるとかいうことは無い?
304名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 20:59:40.02 ID:p0G8K99V
>>303
そうなのか・・・
ビデオじゃなくてゲームでもHTML5の可能性ってあるの?
というかどう見分ければいいのかな?
ちなみに後出しになってごめんだけど
Sleipnir4でFlashプラグインは11.6.602.168
305名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 21:37:38.19 ID:mlIsdxaU
>>304
ゲームならますます、Flash プラグインじゃなくて Flash.js みたいなもので動かされてるとか、
そもそも Javascript ゲームフレームワークでできてるとか?
あと単にその Flash でコンテキストメニュー無効化されてるだけかもしれないし、これ以上は具体的な
URL がわからないと何とも。

逆の例として、少なくとも Youtube は FLV 動画なら確実に Flash のメニューが出る。
新機能お試しの HTML5 動画がオンになってると(ページ一番下の「新機能を試してみませんか」
から変更できる)、HTML5 Video で再生できるものは HTML5 Video 対応していないものは Flash になる。

見分け方は、コンテキストメニューの一番下が「HTML5について」なら HTML5 Video、
「Adobe Flash Player 〜 について」になってれば Flash プラグイン。
306名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 21:49:22.37 ID:p0G8K99V
>>305
う〜ん、特定のサイトってわけじゃないんだよね
実例出さないのもあれだから、例えばこことか
ttp://suznooto.com/
Flashだと右クリックメニュー自体が出ない
307名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 21:58:41.61 ID:lssUh/fg
>>306
普通に右クリックメニュー出てきたけど・・・
308名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 22:07:36.33 ID:p0G8K99V
ごめん、原因わかった
マウスジェスチャOFFにしたらなるわ
ONに戻したらメニューちゃんとでる

・・・ってなんでやねん!
309名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 22:12:09.11 ID:p0G8K99V
あと、Webkitだとリンクから新しいタブ開いたときにセキュリティ引き継がないのね
不便
310名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 22:42:59.21 ID:vW8vGMhi
ゲームの話が出たのでついでに俺も
同じくFlashが使われているブラウザゲームというものをやっているんですが
ユーザーエージェントを変更しないとマウスのスクロールボタンが効かないものがあります
ですがユーザーエージェントは変更してもブラウザを終了する度に元に戻ってしまうので
これを固定しておく方法はなにか有りませんでしょうか?

Sleipnir3 3.8.4.4001です
311名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 22:48:40.20 ID:H9ANEovR
専用ブラウザなどで、ブラウザのパスを指定せずに既定のブラウザとしてURLを開く場合、
「起動時にパラメータが渡された場合は起動処理を中止する」が効かず、ホームページが一緒に開きます
(ブラウザのパスを指定するとホームページは開かない)
修正お願いします
312名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 16:03:27.26 ID:VuDLwBYF
3・4でもseehorse使わせてくれないと島根侵略する
313名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 16:12:29.86 ID:8GPxDe2g
>>312
UserscriptとGreasmonkey使えるしわざわざ劣化のSeaHorseなんていらないだろ.....
314名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 17:07:27.31 ID:eC+UOlwp
Sleipnir3入れてみたけどタブグループつかいずれー
何かすぐ消えるしwwよーわからんw
315名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 17:18:40.04 ID:vHnPlFi7
エロサイト見る時に重宝するよ
316名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 18:37:24.97 ID:ZGSHeJS+
>>308
Webkitでジェスチャーの不具合直そうとした弊害なのかな?
ってか、これ見て気づいたけど
旧式ジェスチャーの設定画面でジェスチャーをオフにすると
タッチパギングもオフになるんだね
逆に言えばオフにしたいときはそこをいじらないとならない
という謎仕様になっちゃってるな
317名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 19:25:15.59 ID:l+uEo94T
userscript は SuperView と連携できないしな
完全にチグハグ
318名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 21:16:01.02 ID:Xtxy+e6A
バーチャルセックスしませんか!!
http://ad2005.h.fc2.com/

凄い動画もたくさんあるよ!
http://ad2005.h.fc2.com/adult.htm
319276:2013/02/18(月) 21:45:23.93 ID:ZabdYNeq
>294
レスありがとうございます。
自分はそんなに大量のタブを開かないけど(せいぜい1タブグループ×10タブ)、
人によってはそのような使い方もありますね。
この件はあきらめます。
320名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 22:31:19.82 ID:1U15pHdG
Sleipnir3は2みたいに、未読タブのボールド表示や文字色の変更できないのか…
321名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 23:31:55.47 ID:Xt5DvBcF
表示中のタブとマウスオーバー時のタブの色が一緒で紛らわしくて困る
あと、カスタムツールバーにセパレートってないのかよ
322名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 09:51:03.13 ID:CTcFBqkR
2.xxのときはSnapCrabでページ全景キャプチャできたからかなり重宝してたんだけど、
いまってそれに変わるもの用意されてないのかな?
インスコ版のあれは全く別物みたいだし、代わりのChromeエクステンションでもいいから教えてくれ
323名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 10:06:49.27 ID:zWeiPvs5
3とインストール版を組み合わせる
324名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 11:32:56.43 ID:6oSN1CQA
>>322
インストール版+3で2よりいろいろできるよ
325名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 12:23:47.40 ID:yyVbwTrr
ジャスチャー嫌いなので、2のマウスクリック割り当てには重宝してる
3が部分的に対応してないので、3に移行できない俺ガイル
326名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 12:24:59.22 ID:yyVbwTrr
ジェスチャーか
327名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 14:02:04.81 ID:kjHm4bgG
正式版はまだかえ?
328名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 20:31:54.28 ID:b+xqWBa8
4だとはてなブックマーク拡張がなぜか急に使えなくなる。
はてなブックマーク数がどのくらいという数字も出ずにBボタン押しても真っ白

一回無効にして有効にしたらできるけども
329名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 01:11:54.11 ID:pCuSGWru
・縦置きタブの要望
画面がフルHDで横長になったから、横幅が余って自分としては縦の領域を可能な限り効率的に使いたくなる
だからタブをサイドバーに置きたくなる
firefoxでサイドバーにタブを縦置きにする「ツリー型タブ」を見つけてから、タブを横置きにするブラウザを使う気がしない
だからプニルを使う気がしない
chromeは前は縦置きタブが有ったんだけど、今はなくなって難民が発生してる(chromeは別のコンセプトをやりたい?)
プニルは難民向け需要として縦置きタブをやってくれんだろうか
(縦置きというよりもツリー置きが重要という人も多い。自分は全てのタブのタイトルを本棚のように一目で把握できるのが重要)
330名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 01:20:13.94 ID:QUulc9IZ
2のウィンドウ一覧パネルは便利だった
331名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 01:57:20.19 ID:B/+3mra9
Extension でそれっぽいのならある
Chrome ウェブストア - Sidewise Tree Style Tabs
https://chrome.google.com/webstore/detail/sidewise-tree-style-tabs/biiammgklaefagjclmnlialkmaemifgo

Chrome ウェブストア - Tabs Outliner
https://chrome.google.com/webstore/detail/tabs-outliner/eggkanocgddhmamlbiijnphhppkpkmkl

でも、↓ぐらいは最低でもやって欲しい
Loox Uと初音ミクで行こう!: 100個以上ブラウザタブを開いても平気な理由
ttp://looxu.blogspot.jp/2013/02/100.html
332名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 03:53:18.20 ID:oYbm8PAY
タブの縦置きは普通に出来なかったっけ?
333名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 04:19:58.45 ID:o/mF+2P/
上下左右に設定出来るよ
カスタマイズ設定のタブのところで位置指定
てかこんな基本的なところすら見て無いのか
334名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 04:27:09.61 ID:B/+3mra9
え?
ただの縦タブだろそれ
ツリー関係を表示できないだろ
335名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 04:32:54.94 ID:B/+3mra9
タブの親子関係を示すオプションはないっぽいけど
タブグループは縦表示できないし
336名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 05:08:55.24 ID:QUulc9IZ
> chromeは前は縦置きタブが有ったんだけど、今はなくなって難民が発生してる(chromeは別のコンセプトをやりたい?)
> プニルは難民向け需要として縦置きタブをやってくれんだろうか

出来なくなったchromeの縦置きタブって、ツリー表示できない縦置きだろ?
とりあえずタブの縦置きがしたいとしかよめん。
337名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 07:54:03.55 ID:49fU8LTa
>>328
拡張ボタン押すとバルーンが真っ白になるのは多々あるね。
Twitterにも報告があったはず。その時は再現できないとか言ってたけどどうなったんだろうな
タブ開きなおしたり最小化したりして戻したりしてると直るけど気づいたらなってる。
338名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 10:11:45.38 ID:QQqs7cmN
4入れてみたがイマイチよくわからん
スキン変えるのもどっからやったらいいんだこれ
アイコンが見辛すぎる
339名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 11:30:44.12 ID:49fU8LTa
アイコンが見辛すぎるって言うのは何を言っているのか理解できないが
3以降はスキンは変更機能はない。将来的にはつくのかもしれないが
340名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 12:26:45.39 ID:QQqs7cmN
>>339
アイコン小さいし色がないからぱっと見わからんのよ
せめてセパレータでもあればいいんだけど
341名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 15:38:15.19 ID:fRoowstd
3のポップアップメニューの「左をすべて閉じる」ってどうやって無くせるの?これ凄い邪魔なんだけど(右を全て閉じるは使ってる)
342名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 16:20:23.25 ID:49fU8LTa
>>341
カスタマイズ等での設定は無理。ってか左のみ邪魔とかピンポイント過ぎるだろ。
TabPopupMenuPinned.xmlを書き換えてみれば?
どうなるか知らんけど。
343名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 16:44:01.91 ID:B/+3mra9
新規タブは通常右に開くので、ガンガンタブを開くと不要なタブは右に貯まる
左に貯まることはない
左には必要なタブと不要なタブが混在しているので一括で消すことはない
それをするのは全くタブを閉じない場合のみ
必要なタブと不要なタブが混在すると面倒なので個々のタブをその都度消していったほうが楽
したがって左のタブを閉じるは不要
Chromeはそうなっているはず
ついでだからといって、なんでもかんでも付ければいいってもんじゃない
344名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 16:48:53.54 ID:BGRpgIBy
そんなもん人によるだろ
俺は左をすべて閉じるのほうが使うし。両方あっても邪魔になんかならないよ普通。
Chromeがどうなってるか知らないけど左すべて閉じるが無いならそれは単に機能不足だろ
345名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 16:54:35.42 ID:B/+3mra9
つまりChromeの方がエレガントなんだよ
Fenrirのデザインは見た目ばかりで思想ってモンがない
346名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 16:57:55.31 ID:BGRpgIBy
無かったらゴミって言ってるのに何がエレガントなんだよww
勝手に脳内変換するなよ。お前の中では無くていいってだけだろそれ
347名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 17:03:30.74 ID:B/+3mra9
自分個人ではなく、Chromeを多くのユーザーが使っているのに関わらず、それを補う拡張が人口に膾炙しているわけでもない
つまりマイノリティーのための機能でしか無い
Google のデザインとマーケティングがいかに優秀かってことだな
348名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 17:05:50.26 ID:oLh27EZV
マイノリティーブラウザからマイノリティーの為の機能除いたら死んでしまいます
349名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 17:09:15.12 ID:B/+3mra9
マイノリティーブラウザだけど、マイノリティーのためのブラウザじゃないよね
わざわざWebkitに移行したり、上級者向け、カスタマイズという特徴を消して
個々人のためのカスタマイズが貧弱だよね
350名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 17:27:32.96 ID:S1EkmEkB
Chromeは劣化Sleipnirで確定だけどChromeが優れてると思うならそっち使ってればいいだけじゃね
Chromeがエレガントとか言っちゃうのは頭沸いてるレベル
351名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 18:00:44.53 ID:lLAdsilK
Chromeはカスタマイズが貧弱です
352名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 18:09:06.43 ID:B/+3mra9
マジョリティーをカバーに特化させるため、メジャーなChromeには個々人のためのカスタマイズは不要
マジョリティーが混乱するだけ
カスタマイズは、それに不満があるマイノリティーが最適化のためにするべき
マイナーなSleipnirが追求するべきところなのに、完全に放棄している
353名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 18:56:35.51 ID:QUulc9IZ
今月中には3.9.1来てほしいなあ
354名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 19:49:00.24 ID:dIie+WTD
俺も左すべて閉じるはいらないなぁ、右閉じるはよく使ってる。
左のタブはよく見るのが集まっているので、前ミスって左全部
閉じてしまった時はショックだった。
355名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 20:01:36.13 ID:8f+mWIku
最近、プニルだとyoutubeで連続して映像を見ることが出来なくなったんだけど
これはプニル2.9.10がもうyoutubeに対応しなくなったから?
非常に嫌だけど、3にするしかないのかな?
356名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 20:16:31.39 ID:PQid3a+E
更新まだかよ
357名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 20:21:19.43 ID:PQid3a+E
PS4の実力と威力が見るだけでわかる新作ゲームタイトルのムービー総まとめ
ttp://gigazine.net/news/20130221-ps4-game-movie/

とりあえずこれみておちつこう
358名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 20:34:11.82 ID:C501hdVj
>>355
再生リストなんかの連続再生の事だよね?
取り敢えずうちの2.9.15では大丈夫なので、2系でも少なくとも最新版なら大丈夫の模様。
359名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 21:22:17.26 ID:8f+mWIku
>>358
ありがとう!
じゃぁ、2系で最新にしてみる!!
360名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 23:08:20.17 ID:Oi7NxX8V
Sleipnir3でリンクの右クリックから「新しいタブで開く」を選択した時に
新しいタブがアクティブにならないようにするにはどうしたらいいんでしょうか
Sleipnir2では
「ユーザー インタフェース」→「ウィンドウ」→「新しいウィンドウをアクティブにする」の
チェックを外せばよかったんですが、3では同様の設定が見当たらないようです
361名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 23:43:32.85 ID:dLj8DEIB
>>360
ツール→カタマイズ→タブ→タブの「リンクで開かれたタブをアクティブにする」
のチェックを外せばいいんじゃないかな?
362名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 23:53:59.75 ID:Oi7NxX8V
ごめんなさい、見逃してました
その通りでした
どうもありがとうございます
363329:2013/02/22(金) 00:30:06.98 ID:IdRwbDBM
>>333
>基本的なところすら見て無いのか
すまん、忘れてた
いや、なんかどうも横置きのタブのカスタマイズ性ばかり強調するから
できないもんだと勝手に思い込んでた
そういえば、昔から簡単に設定できてた記憶がかすかにある気がする
>>329は俺の思い込みでした

参考までにfirefoxの縦幅を削って横のスペースを活用したカスタマイズ
http://a-draw.com/src/a-draw.com_2634.png.html
364名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 01:43:02.12 ID:2KrU4+pD
             __ ____
            |\         \
            〈 ..\______''ヽ
            .〉  .〉  U      ''ヽ
             .〈  .〈       U   .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  m9(^Д^)ハズレ  |〈  U         |.                |
 \________| 〉          |__________/
             〉  〈       U      |
             \  〉 U        |
               \|______,,,ノ
365名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 10:38:07.70 ID:iqG/ezl9
月内に次バージョンが3に更新通知ありで来るのか
スクショ見ると横断検索と個別設定があるな
366名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 21:49:17.68 ID:EJvuC7dY
そして誰もいなくなった
367名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 21:57:57.27 ID:YkPWR5FJ
バージョンまだ?
368名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 21:58:28.62 ID:XGaQYUkh
個別設定って、二度読みするアレか
ブックマーク自体あまり使わないからなぁ
RSSの方が起点になるだろうに…
369名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 10:18:07.32 ID:KJ3UPIwI
Uターン、Iターンって別々の言葉をひとまとめにして造語じゃないと弁明している件。言い逃れせずに素直に修正すれば
370名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 10:26:57.15 ID:KJ3UPIwI
助成金が目的だよね。これ
371名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 10:34:03.41 ID:KJ3UPIwI
連投すまぬw、助成金貰ったら適当にして撤退するIT企業のお得意のパターンだな。後で自治体、就職者が涙目する
372名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 11:33:31.12 ID:AzhZC3QP
UIターンでググりゃ其れなりにでるじゃん
373名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 11:48:32.57 ID:lCAIJZkP
         , -─- 、  , -‐- 、
       ,, -'"     `V     `‐、
     /                 \
   ./                       \
   /                      ヽ
  ./  /                   l  ヽ
 /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
 |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉
  l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./
  l、| | l // ///|   l  / / //// / /     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
   l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /     .<  ず っ と 俺 の  >
   /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'    <    タ ー ン ! !>
   | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l       ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ 
    lヽ_ /  |   ┌───7   /._/
    .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
   /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
  ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
  |     _|_\       /| ./      |
 (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
  |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
 ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::
374名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 23:16:43.94 ID:DyeJUOZF
>>369
島根の自治体側が言ってんだから、文句言いたいのならそっちに言えば?
375名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 23:31:43.11 ID:0Rfb1t5u
残業なしだったのが既にブラック企業化してるのは明白なので就職者は自業自得
オワコンSleipnirチームも島根に左遷でいいよ
376名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 02:18:07.07 ID:YD23qmFa
ルーラがどうのの映像作るよりソフト開発してくれw
377名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 10:17:19.31 ID:ee55Rq8u
ルーラというよりバシルーラだろwww
378名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 14:46:11.12 ID:xKtzN/ta
もちろん島根チーム統括は吉田だよな
379名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 15:01:10.59 ID:aLrDNO60
4の細かい不具合が鬱陶しいんで直した正式版早く出して!
380名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 17:15:17.10 ID:C3SBdhfQ
4の正式版は来年になります
381名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 17:36:43.17 ID:vYcGFqp6
今年中に5が出るな
382名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 18:09:49.86 ID:tSIRkS6m
1年周期でバージョン上がるくらいなのかな今後は
4は出来が良いの確定してるし2はさっさと打ち切ってほしいところだわ
383名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 18:39:18.90 ID:m1U4N/Jz
2なんて余程の事がない限り今だって更新ないじゃん
384名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 20:24:09.27 ID:Rkikx+Pv
右上の最小化、最大化のボタンが点滅して効かなくなるの何とかならない?
385名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 21:57:24.81 ID:6Zd4WTzW
2.9.15使ってるんだけどFLASH使ってるページ見てると
やたらブラウザ落ちるんだけど3だとそういう事はないのかな?
386名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 22:09:26.30 ID:UzNr7GLh
3はWebkitエンジンで使えばマルチプロセスで処理するから、そうは落ちない。
Tridentエンジンで使うなら2と変わらん。
387名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 22:11:26.18 ID:YD23qmFa
ブックマーク右置きいつになったらできるん?
388名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 22:13:34.22 ID:aLrDNO60
専ブラで右クリ検索使ってるから、SDEにいつまで経っても慣れない
389名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 23:09:15.96 ID:N+g/DZcq
sleipnir3にかえてみたけど、タブの位置に胃がキリキリ、動かしたら、ウインドウ自体を動かすための隙間がなくなってまたキリキリ、シンプルじゃなくていいから使いやすくしてくれ・・・
390名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 23:35:57.66 ID:T2gzHenQ
CoolNovoの方が1000倍いい。
391名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 23:38:55.77 ID:N+g/DZcq
ちゃいなに行っちゃいな
392名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 07:36:42.56 ID:Xwek/vcv
CoolNovoとか劣化もいいとこ
機能なさすぎだろSuperDragも糞だし
393名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 08:10:03.65 ID:vusC1ZSm
機能だけじゃなくてchromium派生は
googleから更新が遅れるほど危険ってのはあるけどな
プニルはもうちょっと頑張ってほしい
394名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 09:23:26.70 ID:p+FcBlyb
Webkitで表示してるとクリック出来なくなることがあるんだけど俺だけ?

あと>>3のクライアント情報が出せないのは何故なんだろう…
395名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 12:48:14.44 ID:pOIYblW6
>>392
一般人がエレガントに使えるようにスマートかつコンパクトに機能を搭載してるだけ。

ごった煮グチャグチャ、メチャクチャ、ハゲハゲ、UI無茶苦茶の劣化はプニルだろw
日本のソフトにありがちなワケワカメうんこ。つーか日本のソフト全部そうだよな。メニューとか設定とか見るだけでも捨てたくなるソフトw
ガラパよりもしどいw
396名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 13:04:28.45 ID:MWjnDjbF
ゴチャゴチャしてるのと旧Verの操作感をほぼ継承してないとは思う
同じソフトの名前冠してるのは詐欺臭い
397名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 13:10:49.34 ID:MDePHhD7
>>395
お前がどれだけ草生やして必死になってもCoolnovoもChromeも劣化Sleipnirなのは事実。
初回起動速度と多重起動以外はUIにせよ動作にせよSleipnirより優れた部分が無い。諦めろ。

> ごった煮グチャグチャ、メチャクチャ、ハゲハゲ、UI無茶苦茶の劣化はプニルだろw
> 日本のソフトにありがちなワケワカメうんこ。つーか日本のソフト全部そうだよな。メニューとか設定とか見るだけでも捨てたくなるソフトw
> ガラパよりもしどいw

日本語でおk
398名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 13:13:09.12 ID:pOIYblW6
うんこにるの宣伝はもういいよ(´・ω・`)
399名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 13:40:35.95 ID:g2UehWSl
ここプニルスレだから
400名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 13:43:01.39 ID:ZISLTTJc
Google糞生むの宣伝はもういいよ(´・ω・`)
401名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 19:41:01.10 ID:Haj95BJv
ゴチャゴチャしてるというよりは、整理できないだけだと思う
自分に合うようにカスタマイズができないから、なおさら違和感を感じる
そして、2と異なり、これを使えばあれをできるかも、という期待感が全くない
まだ Google Chrome の方が期待感を持てる
402名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 19:46:41.96 ID:g2UehWSl
バージョン20超えてもなおタブのカスタマイズとか諸々あってないようなもんだし、仕様上プラグインでどうにかできる部分は限られてるし、期待感も何も…
403名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 20:00:12.75 ID:vVZiBlAw
タブ周りのカスタマイズを自由に出来る様にして欲しいよな。まったく自由度がない。
ここら辺までChromeをマネしなくていいのに。Operaの方がまだ自由度がある。
404名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 20:02:40.52 ID:g2UehWSl
タブのカスタマイズ、Chromeの真似してる様には思えないんすけど
405名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 20:14:11.26 ID:Haj95BJv
まだ出てないからというのもあるけど、それを差し引いても
Opera の方がまだ何かしてくれそうな期待感はあるな
406名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 20:29:50.21 ID:g2UehWSl
まだ来てもない何かでブラウザ選ぶわけじゃないから
407名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 21:15:57.12 ID:R0Eq8mlo
おれなんか、ブラウザのほうから断られた・・・。
408名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 21:18:59.12 ID:UqujBXxO
エレガントじゃないからだよ。
「エレガントに・・、レディ」
409名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 23:10:13.16 ID:ukU5SkCY
CoolNovoならタブ周りのカスタマイズ完璧だよ。

http://coolnovo.com/?hl=ja
410名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 23:21:01.71 ID:UqujBXxO
縦置きも多段も幅固定も出来ないのに、何の冗談をw
411名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 23:50:49.21 ID:rGoxOKWY
縦置きはともかく、幅固定や多段はさすがにあるんじゃないの?
412名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 23:53:35.61 ID:lgS16EMV
それ以前に中華製は・・
413名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 00:16:28.09 ID:BVarMapO
>>53 によると
Sleipnir よりセキュリティには配慮してるみたいだけど
現在 Chrome は 25。他方、Sleipnir は 22
Chromium ベースで作りなおした方がいいんじゃないかな
もうスパゲッティでしょ
414名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 00:35:34.10 ID:BVarMapO
彩雲|マーケットシェアチェックツール
ttp://marketshare.biz-samurai.com/
によると先月のChromeのバージョン別シェアは
PC/タブレットブラウザー(Version)
2013-01-01〜2013-01-31

Chrome 26.0 0.02%
Chrome 25.0 0.06%
Chrome 24.0 8.06%
Chrome 23.0 6.54%
Chrome 22.0 0.55%
Chrome 21.0 0.19%
Chrome 20.0 0.03%

Chrome 22 全てがSleipnirだとしても、シェア0.55%
マジで作りなおした方がいいんじゃない?
415名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 02:46:40.64 ID:SMYybziN
operaスレにお帰りください
416名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 07:18:26.48 ID:nGNgGfX+
4は良い出来だから作り直す意味も無い。作り直したからシェアが伸びるわけでもない。
出来云々じゃなく知名度が圧倒的に足りない。作り直せとか言ってるやつは馬鹿なんじゃないの
417名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 07:44:15.25 ID:UX0DZw84
3を良いと思っている人には4は良いし
3をダメだと思っている人には4もダメだ、そんだけのこと
418名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 08:01:50.82 ID:nGNgGfX+
そうか?1.66の頃使ってたんだけどな。2も3も糞だったけど4はすごくよくできてると思った。
まだDesign Buildだけど。軽いし速いし。それでまた使いはじめたクチ
419名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 10:04:22.40 ID:qD62C1Mh
落ち目のブラウザだし、好きなやつが使えばいいよ
420名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 10:51:42.28 ID:gc5IbtgZ
落ち目だなんだと評判気にしてそれに流されるよかマシだろ
421上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/02/26(火) 11:16:23.29 ID:njQNY9ec
Sleipnir 3.9.1 test1 ができました。

Sleipnir 3 for Windows Final Build (Sleipnir 4 Pre-release version) と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir391_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir391_test1.exe
422名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 11:16:26.96 ID:T0IHgjRB
>>418
ナカーマ
423名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 12:10:53.61 ID:QD5r0cGE
>>421

拡張入れなおすの面倒で4試用してなかったけどようやく試せる
424名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 12:11:00.33 ID:y1QVj6kG
>>421
乙。4は速くなってGJ!です。
425名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 13:23:05.08 ID:usBr3To8
>>421
なんだか、だんだんデザインがMacに寄ってちゃってるよな。

2.9でステータスバーのアイコンがグレーになったときアクティブ
なのかグレーアウトなのかわかりづらいからって不満出てたと
思うんだけど、同じ方向に向かうのかな?

WindowsってMacに比べてメカメカしいのがいいと個人的には
思ってるんだけど。

あと、Altキーでメニュー表示させてもメニューが閉じないのは
仕様なんだっけ?違和感あるし面倒。
4はそのまま終了すると次回起動時もメニュー表示されちゃうし。
426名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 13:45:52.82 ID:4hAcGbBK
>>421
乙です。
Design Buildからすごく変わっている訳では無いけどいい感じですね。
個人的にFenrir Pass Connectが下になったのは嬉しいw
グループの色増やすこと出来ないんですかね?
427名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 14:02:08.65 ID:BxEw+ByM
アイコンが単色になって見づらい
428名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 14:21:06.27 ID:VJz8loB2
全画面にした時、黒縁が邪魔だな。ニコ動を画面いっぱいに見れないのは不便。
429名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 14:23:24.00 ID:SMYybziN
>>421
乙です
Technology & Design Build の5秒から4秒に起動時間短縮
430名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 14:34:17.12 ID:nGNgGfX+
他ブラウザもみんな単色アイコンだし、むしろ今までのごちゃごちゃしてたのが統一されて見やすくなったと思ってるのは少数派なのかな

>>428
何のこと言ってるん?
黒縁なんて出ないぞ?
431名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 14:39:21.98 ID:Isn1vkgh
報告された不具合が全く直ってないなぁと思ったら、
自動アップデートができるようになっただけか
432名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 14:43:53.20 ID:dgNFVsuY
アイコンは見えるとこにあるから自力で変えられる
全画面の黒縁はピン止め解除してない
433名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 14:50:04.94 ID:mpE0hde0
メインコンテンツと小さいポップアップ窓が出て同時に進行するタイプのページには向いてない感じね
メインの別タブで開くと同時進行の内容が確認出来なくてちょっと困る、というか見逃して結果がわからない
434名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 15:18:12.76 ID:RhAgn9aN
このブラウザってアップデートって毎回インストーラーダウンロードして?

違うなら教えてほしい……どこからアップデートできるのか……わからないんだ、すまん
435名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 15:18:20.00 ID:gIUj2q99
3.8.4使ってるんだけども、ダウンロード履歴はいちいち手動で消さないといけないの?
ブラウザ終了したら消えてくれると楽なんだけど、設定するような場所が見当たらない
436名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 15:25:06.67 ID:nGNgGfX+
>>434
カスタマイズの左下見よう?
>>435
Chrome拡張でスッキリ
437名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 15:26:17.39 ID:DDleSd3K
>>434
カスタマイズ→左下のアップデート確認でいけるよ
438名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 15:42:28.60 ID:RhAgn9aN
>>437
>>436
ありがとうございます!!
439名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 16:19:09.23 ID:DBz/oOHi
相変わらずMSN産経ニュースのページを開くとフリーズするぞ@Win8+IE10
http://sankei.jp.msn.com/

しかも今度はIE7互換モードでもフリーズする
440名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 16:23:42.51 ID:IMQ7xeiH
今 3.91 にアップデートしたんだけど、トラブル発生して困ってます。
VISTAのウィンドウの色とデザインをハイコントラスト 黒で使ってるんだけど、
スレイプニルの上の部分のメニューやアイコン部分が白っぽく表示され、
同時に文字色まで白く表示されて、可読性がない状態です。
同様の問題にあたった人いますか?対応可能なのですか?
441名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 16:36:16.31 ID:IMQ7xeiH
440 です
せめて、メニューの文字の色が黒になる方法があれば教えてください
442名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 16:37:12.13 ID:gc5IbtgZ
画像貼った方が分かりやすいんでねーの
443名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 16:37:19.59 ID:2THVv2Vd
3.9.1にアップデートしたらデザインが…orz
444名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 16:39:48.19 ID:ePLm166r
アホみたいに重くなった
445名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 16:42:46.13 ID:IMQ7xeiH
440 です
試しに、ウィンドウの色とデザインを Windows スタンダード や
Windows クラシック にすると、正常に表示されるので
これは、ハイコントラスト 黒 との相性が悪いのかなと思っています
446名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 16:46:23.22 ID:T/8vTAve
更に軽くなったんだけど重くなったって人はなんなの?w
447名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 16:47:53.25 ID:ELdt2s/o
動画ゲッター的拡張があればすぐに移行するがなぁ(´・ω・`)
いつの間にやら落とせんことなってるし
448名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 16:52:49.11 ID:uhyFXEyP
>>440同じく
3.84で背景ダーク色で白文字を使ってると、3.91にすると背景だけ白になって文字が読めない。
メニューの背景色だけは探してダーク色に変更できたが…
windowsの配色設定配慮するか、スキン機能つけて欲しい、つかこれらないともう目の弱い俺は4が使えない。
449名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 16:57:46.26 ID:QD5r0cGE
SuperSearchの検索キーワード入力履歴等のカテゴリタイトルをダブルクリックすると
SuperDragExtension.fxのエラーでるな
450名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 17:00:18.96 ID:IMQ7xeiH
448さんへ
440です
その通りです! せめてこちらで調整できるようにしてほしいですね
451名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 17:03:14.05 ID:WJhLn3VM
動画ゲッターは2013年2月日を持ちましてTokyoLoader様に譲渡されました。
今後のアップデートやサポートは下記サイトにてお願い致します。

Chrome拡張のみで完結する良いダウンローダないかなぁ
452名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 17:21:32.70 ID:ELdt2s/o
>>451
TokyoLoaderは何故か拡張インスコ出来んかった
拡張のみでいけるのは他のブラウザだとあるんだがのぅ
なんかないかすら
453名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 17:32:50.96 ID:Q95UK/hC
3.9.1に上書きしたら設定全部リセットされたw
454名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 17:44:57.65 ID:SMYybziN
>>440
>>448
今「ハイコントラスト 黒」用にスキン画像作ってる。
かなり適当だし、本人にファイルの置き換えやってもらわないと出来ないので期待しないで待ってて。
455名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 17:56:12.01 ID:H2Ov57tz
3.9.1にアップデートしたら「ウインドウハンドルが無効です」って出たんだけど、
これは何かこっちに不手際があったエラーでしょうか
456名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 18:02:50.38 ID:RdP3ulcX
3.9.1にしたらwebkitで画面表示出来ないw
Tridentなら表示するんだが・・・
どうなってんだ?
Win7 64 bit i7 3770 16GB SSD 256GB
457名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 18:08:24.62 ID:uhyFXEyP
>>454
期待してるよ

上は3.84。タブ色は変更済み
下が3.91にバージョンアップした状態ね
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up5307.png
458名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 18:09:11.50 ID:js+g4+B8
Sleipnir3.9.1で、ブックマークの個別設定が「すべてをグループで開く」だと反映されない。

あと、Sleipnir2であった「クッキーIE6」はもう導入されないのだろうか。
459名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 18:20:04.62 ID:IMQ7xeiH
454 さんへ
440 です
ありがとうございます。待ってます。
460名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 18:32:17.17 ID:uhyFXEyP
>>457
上の3.84の部分、ミスってモノクロになちゃた。
461名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 18:44:45.63 ID:WJhLn3VM
SuperSearch良いな便利だわ。ピックアップ検索期待。

> 「クッキーIE6」はもう導入されないのだろうか。
そもそもそれ何?IE6って絶滅したブラウザじゃね。IE6って対応サイト探す方が難しいんじゃないか
462名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 18:44:56.09 ID:bXlKc4Yu
3.9.1.4000に自動アップデートされて

プロフィールを開くことができませんでした。一部の機能をご利用いただけない可能性があります。
プロフィールが存在し、そのコンテンツへの読み書きが許可されていることを確認して下さい。

とか毎回表示される様になってデザインもおかしくなった。

どうやれば直るん?(´・ω・`)?
463名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 18:48:09.06 ID:jAQeWrIz
自動アップデートしたらなんも表示されなくなってしまった・・・
464名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 18:52:02.85 ID:WJhLn3VM
アプデ失敗する人は設定ファイル退避させて、インストーラーからインストールしてみるとか。
465名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 18:53:24.20 ID:+6SLz37v
Sleipnir3.9.1でナビゲーションロックのオンオフがまともに動作しない。
いや実際には動作しているが、オンオフ時にタブにピンの表示が反映されない。
タブを切り替えればピンの表示が反映される。
わかりにくくてしようがないので早く修正してくれ
466名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 18:54:22.43 ID:jAQeWrIz
あtridentにしなきゃいけないのか
webkitで表示出来てる人居る?
467名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:00:30.80 ID:WJhLn3VM
普通は両方表示できます
468名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:01:44.62 ID:RdP3ulcX
>>466
本体を落としてアップデートしたら直ったよ。
勿論、ブックマークや設定はそのまま引き継がれてね。
参考までに。
469名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:11:03.60 ID:jAbLwTl5
>>463
俺もや 
誰かマジで助けて欲しい どうやったら直る?
470名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:18:21.32 ID:jAbLwTl5
>>468
おお!!!直った
471名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:21:12.03 ID:jAbLwTl5
アプデしたら一々ページ開く度に新しいタブが出てきた非常に使いづらいんやがどうすればええんや?
472名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:25:06.96 ID:bYSfVeLW
>>462
同じ状態になって調べてたが\Defaultフォルダ削除したら出なくなった
ただしwebkitの設定フォルダだから初期化されてしまうがな
どのファイルが悪いのかまでは特定できなかった
473名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:37:36.78 ID:8LZWCAbI
マウスジェスチャーに「閉じたタブを元に戻す」がないな。どうしよう。
474名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:44:50.14 ID:x0cviBLL
キャッシュの保存場所指定するのはどこでやるのん
475名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:44:50.70 ID:bYSfVeLW
>>462
特定できたわ
Defaultフォルダの中のWeb Dataを削除したら俺の環境では出なくなったわ
476名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:45:26.64 ID:dgNFVsuY
477名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:53:21.20 ID:IaqUfphM
アプデきたね
おれてきに個別設定がドストライクで感激
Chromeのフラッシュ問題で使い始めたけど
こりゃしばらくこのブラウザでいいやと思った
478名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:56:29.12 ID:Cjk+N2iN
aboutblankでなく新しいタブ(chrome://newtab/)で開くように出来んかのう
479名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:56:46.57 ID:ILjevnT3
何故かchromeの拡張がインスコできんのぅ(´・ω・`)
480名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:56:59.03 ID:J+BdoU0h
アップデートきてるのか
読み込み中のまま止まって戻る押せないってのは治ったのかな?
481名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 20:11:14.47 ID:SMYybziN
>>457
>>459
ttp://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up5308.png
とりあえず、メニューの背景とタブボタンを黒くするところまで完成。
Windows7で作ってるんでVistaだと不具合あるかも。
改良はやる予定だけど、やらないかもなので、要望、不具合報告する場合はあまり期待しないでくださひ。

最悪動かなくなる可能性あるので、アーカイバ版を別に入れて試してからしてください。
分からない場合は無理にやらないで、公式の対応を待ってください。
482名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 20:12:26.91 ID:js+g4+B8
>>461
なぜIE6なのかは分からないけど、Sleipnir2の「メインメニューのツール→クイック設定→クッキーIE6(すべてブロック、高、中-高、中、低、すべて許可)」ってところにある。
自分が使っているIEのバージョンは9だけど、これでインターネット オプションのプライバシーの設定を直接変えることができるので便利。
483名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 20:14:52.48 ID:SMYybziN
ttp://20m.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader1504
「ハイコントラスト黒」用ぷに4適当スキンらしきもの ve0.01
※Sleipnir 4 Pre-release versionのスキンを元に加工してます。

まずプニルを終了してから、以下のフォルダをバックアップして、ダウンロードしたzipファイルの中の同名ファイルを上書きしてください。
プニルを起動してスキンが変わっているか確認してください。

「インストール版」
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\chrome\skins\
(環境によってフォルダ名は多少違います)
「アーカイブ版」
〜\users\kajika\~temp\chrome\skins\

元に戻したい場合はバックアップしたファイルを元に戻してください。
飯食ってきます。
484名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 20:33:42.42 ID:A47HLObV
最新版にしてみた結構サクサクしたような気がするけどWebkitだと印刷プレビュー使えないんだね。
485名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 21:06:51.62 ID:A47HLObV
連投で申し訳ないがWebkitだとサイト開くたんびにフラッシュプレーヤーが〜って鬱陶しいんだけど
何とかならないのかな?(プレーヤー11入れてるはずなんだが)
486名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 21:09:08.42 ID:IMQ7xeiH
483さんへ
440 です

思っている通りのスキンでした。
見やすくて、非常に快適になりました。
助けてくださって、ありがとうございます!
感謝します。
487名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 22:56:17.29 ID:qZh19ZTv
Final Buildwww
488名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 23:41:33.52 ID:BVarMapO
Chrome は 25 なのに、Final でも 24 なのかよ
> WebKit を更新した (Chromium/24.0.1312.57)
Design が 22だったことを考えると進歩だが
489名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 00:06:21.34 ID:Ff+C5SNJ
なんかデザインがいまいち
win8みたいな印象受けるんだけどおれは7のが好きなんだよ
490名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 01:36:01.18 ID:+vuvOyFJ
普通に考えて最新OSに合わせるだろ
491名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 03:34:10.33 ID:kgjs83GD
今回のアップデートはどうなの?
Sleipnir4とおなじになったの?
492名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 07:23:18.69 ID:7/bnWjv9
>>485
有効になってないだけじゃないの?
chrome://plugins/

>>491
神アプデ
493名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 07:34:34.39 ID:vtnRjqjj
chromeのウェブストアから拡張入れようとすると
「Could not create download directory」って出て入らんのは何でじゃろ(´・ω・`)
chromium(google chromeではない)なら何の問題もなくインスコできるのに
ググると「環境変数が〜」とかヒットするけど、書き換わってないしなぁ・・・
よくわからんっぽ
494名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 07:59:28.04 ID:2tYucsc7
ブックマークの履歴ボタンを「追加」「管理」の横にでもすればすっきりするのに
タブになってる分、たった2つの切り替えのために無駄に高さ取ってるのが気になる
495名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 08:04:43.68 ID:7/bnWjv9
>>493
インストーラーから再インストールしてもダメならわかんね。
なんか自動アップデートで入れた人が不具合出てるケースが結構多いみたいだな。
496475:2013/02/27(水) 08:06:15.65 ID:LZdnWTAB
>>483
ありがと
そのスキンをヒントにして、その他自分用に配色変更してみた。
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up5309.png

上書き用スキンファイル
http://www.age2.tv/rd05/src/up5085.zip.html
497名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 08:08:45.90 ID:LZdnWTAB
>>496
名前欄475は457の間違いでした。
498名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 08:15:57.80 ID:CfzHZx2Z
最新版の文字サイズはどうやって変えるんだ?
ステータスバーは出す方法ないのか?
499名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 08:21:10.99 ID:l3CmcZId
今回のVerでサイトの2度読みなくなったけど右クリのレイアウトとか微妙に違うから使い慣れたIE10で使ってるけど・・・
みなさんどっちのモードで使ってます?
500名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 08:26:32.55 ID:vtnRjqjj
>>495
自動うpデート→死亡確認→アンインスコ(プロファイルは残す)→再インスコ→死亡確認(´・ω・`)・・・
完全削除して試してみまつ
501名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 09:04:35.23 ID:RqlMwM6p
>>499
どっちも何もTridentはあくまでもサブエンジン。メインで使うことはない。Chrome拡張も使えないしね。
Tridentはシングルプロセスだからクラッシュ耐性も無いし、メモリーリークもするし。コンポーネントだからIEと全く同じレンダリング実装はしてないし。
502名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 09:18:19.60 ID:8mQQR3Ra
1年前までは、その糞エンジンをメインに使ってたんだろ
それに Sleipnir 3 より Sleipnir 2 の方が圧倒的にシェアが高い
だから好きなものを使えよ
503名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 09:20:34.73 ID:NIEYWlDP
前のデザインに戻したい…
504名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 09:31:51.79 ID:RqlMwM6p
>>502
残念ながら2が糞過ぎて他に乗り換えて3.8で戻ってきた派なので..
いまだにIEコンポだったらずっとChromeだっただろうな。

2のシェアなんて全盛期でも当時の国内のネット人口の5%程度じゃん。
今ネット人口どんだけ増えてると思ってんの。分母が違いすぎる。もう越えてるんじゃね?まあ今後次第だね
どれだけ知名度上げられるか。現状皆無に等しいからな。
505名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 09:45:14.24 ID:8mQQR3Ra
分母が違いすぎるって…
Sleipnir 2 リリース時点で既に一般家庭にもブロードバンド環境は整っているし
1人1台、PCを持ってる時代だっただろ
統計を見てないので断言できないが、ネット人口にそんなに大きく差が出てると思えんが

>414 より
Chrome 24.0 8.06%
Chrome 23.0 6.54%
Chrome 22.0 0.55%
Chrome 21.0 0.19%
Chrome 20.0 0.03%

Chrome 22 全てがSleipnirだとしても、シェア0.55%

PC/タブレットブラウザー(Version)|彩雲
ttp://marketshare.biz-samurai.com/index/contents/type/browser/device/p/version/true
より

Sleipnir 2.9 1.39%
Sleipnir 3.8 0.07%
506名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 09:49:16.81 ID:+vuvOyFJ
どうあがいたって今じゃ知名度皆無なんだからシェアなんてどうでもいいよ、特にユーザー側にはね
507名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 09:51:19.49 ID:8mQQR3Ra
知名度皆無って言うけど、現在でも Sleipnir 2 の方がユーザーが多いし
過去はもっと多かった
さらに、iPhone版、Android版も出しててユーザーがいるのに
知名度がないなんてありえない
508名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 10:01:40.83 ID:8mQQR3Ra
> 2のシェアなんて全盛期でも当時の国内のネット人口の5%程度じゃん。
> 今ネット人口どんだけ増えてると思ってんの。分母が違いすぎる。

違いすぎる分母ねぇ…
情報通信白書 for Kids:インターネットの世界:インターネットの統計:日本のインターネット利用者数
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/kids/internet/statistics/internet_02.html
509名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 10:04:13.53 ID:+vuvOyFJ
iPhone版使っていてもそれを理由にPCのブラウザまで変えんだろう…と思ったけど連投君か
510名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 10:08:16.64 ID:8mQQR3Ra
連携機能を使おうと思えば、サブで導入することぐらいあるだろ
それに、知名度がないに対しての返信
何を根拠に知名度がないと言ってるのかイミフ
511名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 10:13:00.87 ID:0/WY6smF
なんか仕切りとか色分けとかがはっきりして3よりごたごたした感じなったな
2に戻っちゃったような。まあ軽くなったし良いけど
512名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 10:24:44.32 ID:C0eW6Wy9
なんかIEコンポ叩かれるたびに2のほうがユーザーが多いって噛みつくやつがいるんだけど、
ぶっちゃけIEコンポ≠IEは現代の仕様に取り残されていることを自覚したほうが良い。2ユーザーはそれにあたる。
もっと言うなら現代でIEコンポしかないブラウザなんて使ってる奴は馬鹿なんだよ割とマジで。

3.x使ってるなら悪いことは言わんから黙ってWebkitメインで使っとけ。Tridentメインには出来るけどお勧めはしない。
513名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 10:36:40.79 ID:8mQQR3Ra
仕様云々よりセキュリティパッチが当てられてない状態で平気でネットする奴の方が信じられんわ
514名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 10:37:42.78 ID:nO1nczTo
スキンがデフォで選択出来ればよかったな
515名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 10:46:18.86 ID:+vuvOyFJ
>>510
第三者が書いたiPhone版の紹介記事は大体デスクトップ版には触れられてない
モバイル版専用ブラウザだと思ってる層がわりといる
iPhonesafariのブックマークをプニルに移せないんですか?とか多方面で質問してる層がそれ
sleipnir linkerのダウンロード数が振るわないのも同じ事
516名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 10:59:44.50 ID:8mQQR3Ra
層がわりといるって、ただの思いこみだろ
> 今ネット人口どんだけ増えてると思ってんの。分母が違いすぎる。
の発言をしたバカの思い込みとしか思えんわ

Android のマーケットでは windows の存在にも触れているし
Sleipnir Black でしか確認してないが、ブックマークのメニューには
同期のメニューアイテムが存在してるぞ
それなのに、存在を全く知らない層が多いとは思えんが
517名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 11:03:27.47 ID:+vuvOyFJ
そりゃ予想の範囲を越えないけど 思えんが、とか言ってる時点でお前も同じだしバカとか言ってるのも自分に返るのに気づけよ…
518名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 11:08:58.13 ID:8mQQR3Ra
仮に存在を知らなくても、Chrome,Opera,Firefox等、他の有名なブラウザをモバイルの存在を知ってれば
それと同様に、Sleipnirにもデスクトップ版があるかもと考えても不思議じゃないだろ
519名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 11:23:27.23 ID:vtnRjqjj
>>495
いけますた(`・ω・´)

でもインスコするときなんかエラーが出た
動作に異常はないっぽいけど
520名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 11:30:53.71 ID:RqlMwM6p
Twitterとか見てると3の存在すら知らない奴とか割といるし。
このスレにしても公式に書いてあること質問したりするやつが出るくらいだし
知名度が無いってのは明らか。
2ユーザーなんか特にアップデートでしかバージョン上げずに公式も全然見ない層も多いんだろう
521名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 11:40:36.19 ID:8mQQR3Ra
なぜ、多くのロムの中から一部の人間のレスを抽出して
そういう特殊な例の可能性があるものを一般化し断言するの?
たしかに自分では、全く調べない、考えない、試さない層がいるのは確実だが、一部にすぎない
Sleipnir でググるだけでも、すぐ出てくるだろ
それだけで存在を知ることができる。知名度ないとは言い切れない
522名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 11:41:55.29 ID:pXOqhAEi
アップデート通知出ないようにする方法ない?ちなみに3.8.4
523名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 12:19:13.53 ID:lso9ZMhp
3.91にしたらデザインかわってわろたwwwわろた…
524名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 12:32:30.10 ID:QhFeQz1S
>>485
Sleipnirを閉じて、IEでFlashアップデートしたら既定のWebkitで大丈夫になった。
理由はよく分からないw
525名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 13:15:37.70 ID:l3CmcZId
>>501
設定でTridentの処理優先はマルチスレッドになってるけ違うのかな?
526名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 13:53:44.51 ID:2nVxnls2
アップデートしたら、ホームが空白。about:blank(タブが)
アドレスバーはhttp://www.sleipnirstart.com/なのに
二回、本体からアップデートしても無理。一回、アップデート
こけるともう直らんみたいだね。うわあああああああああああん!
527名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 13:55:53.94 ID:2nVxnls2
>>526
追記。
初回起動がプニルホームなんだけど、タブがabout:blankで
画面が真っ白。アドレスバーの左の青い→押すとプニルホーム
に移動する。こんな人居ますか?
528名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 14:18:36.26 ID:weMmbQc6
529名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 14:46:16.68 ID:NkGmKhV+
タブ周りの色きちゃなくなった。どうして
530名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 14:49:10.77 ID:yNIbvpj1
残念ながらそういうデザインです あきらめてください
531名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 15:11:00.34 ID:UxDRoz1C
正直見た目は好みの問題だから嫌なら勝手に弄れ
zip版拾ってきてリソース入れ替えればどうとでもなる
532名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 15:42:39.15 ID:z4Um/iJv
タブのデザイン糞ダサい
グループに使える色の数も減ってすごく不便
元に戻して
533名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 16:03:10.85 ID:weMmbQc6
SuperSearch超良いな。検索バーいらなくなった
534名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 16:07:04.02 ID:xfS5+zjm
機能は増えてよくなってきてるのにデザインが・・・前のスキンも使えるようにしておけばいいのに
アクティブじゃないタブの色が暗すぎて文字が見にくいよ
グループの色も確かに汚いなw
535名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 16:39:03.12 ID:UMLJAheT
フェンリルって会社はポリシーの欠片もないんだな
Sleipnirからデザイン取ったら何も残らないだろw
536名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 17:08:00.23 ID:6i9Q8D3h
SuperSearchは快適だわ。考えた人は天才だな。
537名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 17:20:06.63 ID:jmyNV8R2
>>483
>>496
440 です。
私もお二人のスキンを参考にして、自分で配色の変更を試みてます。
画面が白いのは嫌いなので、もっと黒くなるようにしているところです。
なるほど、スレイプニールのスキンはこんな構造になっていたのかと
十年くらい使って初めて知りました。勉強になります。
解決とヒントをくださり、あらためてお礼申し上げます。
538名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 17:35:00.35 ID:kgjs83GD
何でSleipnir3空のブックマークのエクスポート形式がhtmlオンリーなんだよ!
539名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 17:38:31.78 ID:weMmbQc6
>>538
普通ブラウザみんなそうじゃね?
540名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 17:40:29.99 ID:jmyNV8R2
スレイプニルのスキンが白すぎて困っている方へ
スキンを黒っぽく変更したい方へ

>>483
「ハイコントラスト黒」用ぷに4適当スキンらしきもの ve0.01

>>496
上書き用スキンファイル

リンクを張ろうとしたら、自分は修行中の身らしくて、禁止だそうです。
541名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 17:47:48.99 ID:lig/RgU3
2から移行したけどなんかマウス操作でサイドボタンに割り当てが出来なくなってるんだけどどうすればいいの?
542名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 17:55:31.92 ID:ZeXhfEZ6
お気に入りの個別設定が出来るようになったんだね。
そろそろ2から移行しても問題ないかな?
543名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 19:12:31.04 ID:Bcl5fc9i
Donutから維持してきたツールバーの体裁を変えたくないので、いまだに2.9.15だな〜
Win7なので、とりあえずIE9からIE10に移行してみたけど、軽く使った限りでは特に変わりはない感じだな
無警告で突然落ちたりするのも相変わらずw
544名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 19:40:15.33 ID:l3CmcZId
Webkitで価格コムのTOP見ると文字がざらついて汚い
まぁIEに変えればいいことだけど。
545名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 21:54:19.27 ID:kgjs83GD
>>539
Sleipnir2のエクスポートがffv形式なのにねー?
546名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 22:05:16.49 ID:xs3M/Vta
タブ左側においてるんだけど青い背景みたいなのかえられないんだろか
あと長時間いじってないタブ選択したら勝手に読み込みしちゃうしアプデしたらなんでこうなっちゃうのか
547名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 22:06:19.89 ID:JFZuTjaN
エコモードちゃん・・・
548名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 22:08:39.99 ID:qAPnddNL
>>544
フォント変えればいいんじゃないの?
メイリオ改使ってるけど、見やすいよ。
549名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 22:23:33.60 ID:xs3M/Vta
>>547
エコモードは切ってるんだけどなんでかなあ

>>546の青色はタブグループの色なのね。標準は色かえられないとか/(^o^)\
550名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 22:43:36.80 ID:UxDRoz1C
%AppData%\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\chrome\skins\default\widget\toolbar\TabBar\bg_left_blue.png
の色弄れば変わる
551名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 22:48:39.39 ID:ERKdBeVx
アドレスバーの履歴数と検索バーの履歴数は15個以上に設定出来ないんでしょうか?
552名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 22:52:36.99 ID:zWXkhx0w
>>534
だな なぜ気づけないんだろ
553名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 22:53:33.92 ID:xs3M/Vta
>>550
かえられた!ありがとうありがとう
554名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 22:57:37.89 ID:NkGmKhV+
標準をグレーにして出せよ。
555名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 23:01:10.45 ID:l3CmcZId
>>548
俺もそのフォント使ってwebkit設定で変えてるんだけどダメだったね。
556名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 23:07:31.87 ID:qAPnddNL
>>555
むぅ、そっかー
見え方・感じ方は人それぞれだから、これ以上は
何も言えないなー
557名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 23:23:05.21 ID:alRyeAnA
フェンリルパスのブクマを簡単に初期化する方法はないですかね
558名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 23:37:43.70 ID:e3kSrAmE
ぷにる2 IE10インスコ Win7x64 特に変化なし
559名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 00:38:33.57 ID:szbAzaYO
4を使ってみたんだけどこりゃよさそうやな!
なんか検索ウィンドウが出てくるんだけど
これどうやって消すんだ
560名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 00:43:06.37 ID:H4y5PaJH
>>559
これ×マークで消したいよな

消し方?知らん
561名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 00:47:13.38 ID:POsQFsHo
>>559
そのウインドウがある外でクリックしたら消える
562名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 01:37:47.48 ID:V07DOy9C
パネルの自動表示の反応時間を変更しても適用されない
バグかな
563名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 01:48:13.94 ID:V07DOy9C
Webkitのコンテンツ設定のjavascriptの例外設定をしても
該当ホストで自動的にjavascriptがオンになるわけではないのか
じゃあこの例外設定はどういうときに使うの?
564名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 02:59:09.03 ID:eUY3Enlt
3.9.1にアップデートしたら終了後タスクマネージャーにプロセスが
しばらく残るようになった。
直後の再起動が待たされる。3.8.4の時はすぐに解放されていたと思ったが。
565名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 07:21:52.01 ID:BDtn+oiL
>>483のを適用させたらタブの文字が黒のままで見えなくなっちゃってるんですがどうすればいいですか?
566名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 07:22:28.20 ID:228wu9us
>>496
おお、いい感じですね。
スキン機能は早く来ないかなぁ

>>537
ttp://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up5312.png
「ハイコントラスト黒」用ぷに4適当スキンらしきもの ve0.02がほぼ出来上がりました。
出来るだけハイコントラスト黒に合わせたつもりです

が、FeedReaderのラベルの背景やSuperSearchの入力欄にフォーカスある時に背景が
白になって文字が見えないのが解決しない・・・・
FeedReade回りと、アイコンがちょっと見にくい所を直したらアップします。
3.8.4からアイコン持ってきたり、ちょっといじった程度ですけど。
567名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 07:26:35.04 ID:228wu9us
>>565
>>483はWindowsのテーマを「ハイコントラスト 黒」にしてる場合のための物なので
それ以外のテーマの場合は多分まともに使えないです。
そのあたりちゃんと書いて無くてすみません。
568名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 07:32:47.71 ID:228wu9us
>>565
skinフォルダをバックアップしてる場合は、それで上書きすれば元に戻ります。
バックアップをとってない場合は、アーカイバ版をダウンロードして適当なフォルダに展開して実行すれば
skinが作成されるので、それをコピーして上書きしてください。
569名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 07:33:31.67 ID:BDtn+oiL
なるほど、了解です。バックアップはとってありましたのでテーマをハイコントラスト黒にしてやってみます
570名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 07:34:42.16 ID:5xlpqO8/
sleipnir4って3.91のこと?
571名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 07:44:41.73 ID:0jbo/qpg
そうです
572名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 08:23:12.86 ID:Yl49bA04
ふぉお、さんきゅー
573名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 09:08:24.25 ID:0jbo/qpg
実質の3最終は3.8.4.4000
574名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 10:25:45.04 ID:+wNJDfuT
3.9.1 にした。
保護されたタブのナビを禁止にしても、ナビされてしまう。
一度解除して再度保護すると、ちゃんと機能する。
3.8.4 で同じ症状だったのが、3.9.0 で改善されてたのに、また同じ症状に戻ったみたい。

タブ保護をマウス右クリックに割り当ててるんだけど、タブ上でクリックしてもすぐに画鋲マークは表示されず、
タブからカーソルを外すと表示になる。
解除の時なんかはクリックしてもカーソルを外しても画鋲マークは消えず。(保護解除はされてる。)

なんとかしてくれ。
575名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 11:10:00.53 ID:0jbo/qpg
>>574
これ、うちの環境では全く問題ないから環境依存だな。アプデ失敗してるとか?
設定残して再インストールしてみるとか。Zip版試してみるとかで切り分けして報告するといい
576名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 12:25:48.04 ID:EAU5lhL9
終了時にクッキーを消すに設定すると
次立ち上げた時にYouTubeの音量が最大で始まるから
いちいちびっくりして困るな…
577名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 12:50:49.12 ID:G2+8yfuS
アドレスバーで検索ができないようにするとかできますか?
3.8.4では打ち込んでそれをURLと認識してたものが3.9.1で普通に検索されてしまう…
578名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 13:00:11.29 ID:0jbo/qpg
>>577
可能ならそのURL貼ってみて。
579名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 13:04:28.35 ID:G2+8yfuS
>>578
ex-hentaiです
3.8.4ではex-hentai.orgだけ打ち込んでも開いてくれてたんだけど
580名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 13:32:29.14 ID:O6a+2UrM
win7でsleipnir2使ってます。
3に移行するなら
IEも9から10にした方が
快適なんですかね?
581名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 13:34:56.87 ID:nOjGlo8M
SuperSearchの検索履歴ってバーの方の履歴数設定と関係なくずっと蓄積されてるんだけど
個人情報の削除で消すしかないの?
582名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 13:47:42.93 ID:0jbo/qpg
>>579
移動→出ないね。報告しとけ。

>>580
まず3.9.1を入れて使ってから必要かどうか考えればいい
583名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 13:54:29.91 ID:0jbo/qpg
>>581
履歴数は50件ほどで現状は固定されてるってTwitterで大倉さんが言ってた。
履歴はアドレスバーと共有だからアドレスバーから選択して消せば消えるよ。
584名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 14:15:25.90 ID:mB9V9Zgi
>>580
3からはIEエンジンのTridentはサブ、メインはWebKitになったから
IEはあまり関係なくなった
585名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 14:19:50.68 ID:V7QxBs9F
大倉って何個か前のスレでキチガイ露呈した部長様だろ
技術力もコミュニケーション能力もないのに威勢だけは良い印象
毎回正式版でどんだけバグ出したら気が済むんだよ
586名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 14:53:04.13 ID:OLhUQbOz
>>585
> コミュニケーション能力もないのに威勢だけは良い印象
お前の書いた文章がまさにそれだなw
587名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 15:01:49.98 ID:u4uPmxQZ
(^w^)ぶぶぶ・・・
588名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 16:25:11.40 ID:FH/dzHOk
大倉さん顔真っ赤ですよ
589名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 16:49:39.29 ID:/lkP8p9e
公式でちゃんとしたスキン作ってよ
堀江ヒデアキはどこ行ったの?
590名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 16:52:23.19 ID:OLhUQbOz
とっくに辞めただろ
591457:2013/02/28(木) 17:03:21.09 ID:wUU0yayi
>>566
そのスキンて取りあえず使えればイイや的な俺のスキンとは、作り込みのレベルが違いすぎw
公開されたらありがたくいただきます。

白文字のテーマ使ってると、今回みたいな雪面に白兎で文字が読めないケースがあって困る時がある。
ダイアログやたまにしか使わないアプリなら、テーマの一時変更で対処出来るけど…
592名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 17:26:21.78 ID:Vz3+/2z2
黒系のスキンが人気なのかな?reinみたいなシンプルなのもいいよね(´・ω・`)
593名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 17:36:40.47 ID:fJT5NaAT
堀江辞めてたんか。
2 の Crwth スキン好きだったんだけどなぁ。
594名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 17:49:27.84 ID:AFrdPu7a
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995256.jpg

色変えるだけで随分印象が変わった
詳しいことが何も分からなくてもペイントソフトだけで結構いじれるもんなんだな
595名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 18:11:21.89 ID:BWwV2aIh
>>594
いい感じだな
色がゴチャゴチャして無くてすっきり収まってていい
596名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 19:09:26.22 ID:+jeMwf7J
複数ページを一度に開いても、実際に表示させるまで画像を読み込まなくなったのな。
597名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 19:14:14.78 ID:exdkYrOT
>>566
440 です。
拝見しました。おお、なんというわかりやすい一覧。
自分は RSS 系はあまり使わなかったので、気にしてませんが、
確かにそういう需要もありますよね。
新機能? のスーパーサーチの検索部分の文字入力は私も試してみましたが、
スキンの問題ではないような気がします。
スレイプニルを作る言語の仕様なのかも知れませんね。
598名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 21:42:54.12 ID:m/P4BIG0
旧マウスジェスチャにしてるのにタブ消して
他のタブのページが表示される時、TouchPagingの時みたいにニョロンと動くのは何故なんだぜ
そういう仕様なのかな
599名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 21:45:41.12 ID:m/P4BIG0
あ、他のタブクリックして表示してもなるわ
でも1回だけで、その後は普通に表示される
600名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:05:47.64 ID:eRA75T1O
supersearchのエンターキー検索をsearch.fenrir-inc.comから変えるのは
どうしたらいいんでしょう?
検索バーは変更済みだけど連動しないんだよなぁ
601名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:46:49.43 ID:k2FlkSTM
feedreaderの記事リストが閉じ無いんだけど
602名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:08:03.24 ID:C7WI42bd
なんとかRSSのティッカータイプ実装できんかね
603名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:46:51.73 ID:b4OGMQhJ
>>596
FeedReaderの「未読をすべて開く」で一瞬固まるのが無くなって快適だわ
604名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:59:53.98 ID:SyzE6CvX
履歴の隣に3つ目のパネルが追加される日は来るのだろうか・・・
605名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 03:58:46.95 ID:RdL2HKRw
4より先に本来のFenrirFS連携機能復活させてみろよ
606名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 07:35:49.68 ID:fDMBtIJt
607名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 10:00:48.84 ID:IPS8udJi
アップデートで起動・終了が速くなり、気持ち軽くなって概ね満足。

pdfを表示してから保存を試みると、ダイアログが背面に出現する。
アクロバットリーダーとの相性が悪くなったんだろうか。
608名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 11:44:54.17 ID:lX7iJ9Rx
setting\override\1041_SearchEngineList.xml を編集して独自に追加した検索エンジンはsupersearchに反映されないのはなぜだ?
609名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 11:58:24.42 ID:XopShOxu
3.9.4.4000
ユーザーエージェントを変えても反映されない。
610名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 11:59:02.77 ID:LWaeJtp9
SleipnirSearchとか迷惑なだけだっぺ
611名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 12:38:14.22 ID:+K0eREe9
612名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 14:37:01.86 ID:+MHTenpS
2にあったマウスジェスチャーアクション
「最後に閉じたページを開く 」が3じゃ見当たりません。
英語だから見落としてるのかな?
613名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 14:38:29.86 ID:87omhdLs
はい
614名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 15:09:45.96 ID:fDMBtIJt
>>612
SuperSearchで「最後に」で検索したら一発で出てくるよ
615名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 15:23:03.10 ID:+MHTenpS
>>612
どうもです。
このアクションだけ見つからなかったので助かりました。
616名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 15:26:01.94 ID:+MHTenpS
>>614
数字間違えた・・・

助かりました。
有り難うございます。
617名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:12:41.31 ID:+VhNSQDJ
最新版、全体的に色がひどすぎる……
618名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:17:04.37 ID:tKvB9aNv
3.9.1.4000にアップデートしてから
検索バーに語句を入力してenterで検索した場合と
ページ中の語句を選択してドラッグアンドドロップで検索した場合
既定のレンダリングエンジがwebkitなのにもかかわらず
IE9モードで表示されるようになったんですが何か設定を変更すれば
既定のエンジンで表示されるようになりますか?
「サイトごとにエンジンを記憶する」の項目にチェックは入ってません
619名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:21:50.68 ID:kzmmL4mP
サイト毎にエンジンを一度記憶させてリストに入ってると
「サイトごとにエンジンを記憶する」の設定にかかわらずエンジンが切り替わる
620名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:25:31.22 ID:tKvB9aNv
全部削除したらwebkitで表示されるようになりましたありがとう!
621名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:41:18.55 ID:thyZb9Pn
SuperSearchは超便利だわ。
大量にタブあっても一瞬で探せるな
せっかくこれウインドウの外に出せるんだから検索した後勝手に消えないようにも設定できるようになると尚便利だな。
622名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:43:49.75 ID:LWaeJtp9
拡張機能バーのアイコンの順番って変えられないのかしら
623名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:44:39.81 ID:thyZb9Pn
>>622
今は並べ替えには対応してないみたいだから無効にして並べたい順番で有効にしてる
624名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:54:53.44 ID:LWaeJtp9
>>623
そなんだ。ありがとう
有効無効にしたりしても順番変わらなかったから出来るようになる日を気長に待ちます
625名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:42:34.22 ID:21YphZdE
範囲選択したURLをCtrl+Jで開くと
開いたタブがアクティブにならないんだけど
626名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:57:34.28 ID:CouJaKMz
おい作者よ
検索バーにページ内検索とハイライト検索を追加しないのは
何か理由でもあるのか
検索ボタン増やせるんだから何も不都合はないだろ
627名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 20:02:04.61 ID:fTF8gwKF
>>625
Ctrlを押しているあいだは「新規タブをアクティブにする」設定が反転する
そのせいだろう
Ctrlキーを用いないショートカットキーを設定してそっちを使えばいい

Ctrl押してるとマウスジェスチャが反転するのもだが、
仕様っつうか副作用っつうか微妙なとこだな
628名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 20:26:59.23 ID:Xftumbqw
4文字4文字って卑猥だなあ
629名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 22:18:04.60 ID:D0lbZWku
>>606
サンクス。出来ました
630名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 00:36:43.83 ID:YoSTCngI
Vipからきますた
631名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 00:39:39.52 ID:JGyC/NN/
Sleipnir 1.74% 前月比 +0.25%

バージョン別
2.9    1.31% 前月比 -0.08%
3.8    0.34% 前月比 +0.27%
3.9    0.03% 前月比 +0.03%
2.8    0.02% 前月比 +0.00%
2.5    0.01% 前月比 +0.00%
3.0    0.01% 前月比 +0.00%
不明  0.03% 前月比 +0.03%

彩雲|マーケットシェアチェックツール
ttp://marketshare.biz-samurai.com/

3.8が一気に増えたね。巻き返し来たんじゃないの?
なにげにOperaに勝ってるの凄いよね。
632名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 00:50:54.73 ID:hZVoQuoi
VIP
633名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 01:24:11.04 ID:GhnnQRaA
たった1パーセント程度で国産ナンバーワンなのか・・
634名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 01:31:21.96 ID:8osijkyb
今まで
リンクを右クリック→キーボードのE
でリンクのURLをコピーしてたんだけど今のバージョンからは
さらにエンターキーを押さなきゃいけなくなった
これってエンコード(E)のせいだよね
どっちかキーを変えて欲しいんだけど

というかそもそもリンクの右クリックメニューにエンコード(E)が出てくるのがおかしい
635名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 01:48:36.15 ID:Zyv7y4rZ
>>566
密かに待ってます。。。
636名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 04:54:13.64 ID:8Dzo65RR
急いで検索するとたまにダウンロードダイアログが出るんだけどなんかコマンドうってるみたいなんだよね
オフにできる?
637名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 07:46:39.44 ID:IrGUOeDw
Webkit状態で、Tridentのコンテキストメニューが使える様になってほしい
というか、それが出来るExtension知っていたら教えて下さい
638名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 07:52:52.10 ID:68zjm71b
>>637
エンジンが違うんだからどう足掻いても不可能です。
639名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 09:06:46.25 ID:eRtpL4bY
なあアドレスバーにHTTP以外から始まるアドレス(www..google.comみたいな)のを貼り付けたときに
無条件で検索するようになるのやめてくれ
これ考えたやつ頭おかしいだろ
640名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 09:16:52.55 ID:YRauSpAX
「ハイコントラスト黒」用ぷに4適当スキンらしきもの ve0.02 for Sleipnir 3.9.1用
ttp://20m.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader1509
スクショ
ttp://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up5314.png

大体出来たと思った先が長かった・・・
いまいちまとまりが無かったり。スクショ撮ってる時に見逃してた所に気づいたけど、また今度のVerで直します。
3.9.1用なのにぷに4て言ってるんだから出します。
他のスキンも時間あれば作りたいなぁ。
641名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 09:43:30.04 ID:IP/JLemV
FinalBuildにアップデートしてからショートカットキーが連続して入力できなくなったの俺だけ?
642名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 09:44:20.41 ID:hDJcQraV
アドレスバーが無いとかダメすぎ
ここの開発アホだろ
643名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 09:46:13.31 ID:T3jaT1Zq
お前は何を言っているんだ
644名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 10:43:42.03 ID:3NCCxRBj
3の最新アプデでやたらモノクロっぽくなったけどボタンに色つける方法無い?
645名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 10:47:39.15 ID:+ZA2oNpV
画像データ弄る
646名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 10:56:38.16 ID:K4P7/NhY
>>639をほんとになんとかしてほしい
不便すぎる
647名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 11:01:43.43 ID:T3jaT1Zq
>>639
google.comを貼り付けると普通にGoogleに飛ぶから多分判定失敗してるんだろうな。
修正待つしかない
648名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 11:13:41.38 ID:97LcuIvW
>>640
いただきました。ほんとご苦労さまです。

>>スクショ撮ってる時に見逃してた所に気づいたけど、また今度のVerで直します。
ページ検索かな?
自分多用するんで、変更してました。ファイルは
\skins\default\widget\common\combobox.png

必要な人は↓これを仮に上書きして、変化確認してから各自好みでどうぞ。
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up5315.png
649名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 12:28:05.58 ID:3NCCxRBj
>>645
画像データってどこにあるの…?
650名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 12:41:10.13 ID:hv+5dEkH
4の正式版はよ
651名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 15:45:04.25 ID:+ZA2oNpV
>>649
>>550参照。その辺のフォルダを弄れば変わる。勘でやってもなんとかなる
652名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 16:37:16.07 ID:EQ+XgLkX
タイトルバーが邪魔に感じるなぁ
タブバーにSleipnirボタンとか最大小閉ボタン置けてタイトルバー消せたらいいなぁ
653名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 16:39:57.18 ID:XWn7v2xg
3にするとエクスプローラーバーじゃなくて
ブックマークパネルの操作が凄く重い。
特にスクロールとか
654名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 16:41:20.04 ID:cc4LRYFU
とりあえず環境貼ろう
655名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 17:23:49.15 ID:/OzYlIm+
>>653
俺も重いというかなんかバグる?感じになる
下のほうまとめて表示されなかったり、カーソル当てたとき青くならなかったり
すぐ治るんだけど気になる
656名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 17:51:45.44 ID:IrGUOeDw
>>421
Sleipnir2のSuperDragExtensionのメニューは、画面内に収まっていたのですが
Sleipnir3のSuperDragExtensionは、上部が画面外に突き出てしまいます

よく見比べてみると登録した項目同士の間隔が、2よりも3の方が広いようです
メニューのフォントの大きさはどちらも同じ様に見えました
次回のバージョンアップで間隔を狭めるか、折り返せるようにしていただけると有難いです
657名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 18:09:44.78 ID:lMFuO2IB
>>656
どれだけ登録したらそんなことになるのかスクショが見たい。
658名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 19:00:32.65 ID:3NCCxRBj
>>651
ありがとう
とりあえず前のバージョンのに置き換えてみることにした
659名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 19:38:38.46 ID:Zyv7y4rZ
>>640
>>648
ありがとうございますm(_ _)m
660名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 21:15:47.14 ID:3NCCxRBj
ツールバーを半透明に戻せないかな
661名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 21:43:18.81 ID:ZxoPfWdV
>>640 さんへ
おつかれさまです。
ありがたく頂戴いたします。
662名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 23:15:46.87 ID:Mm67mnut
中途半端にしか読み込まないページがあるのもなおしてほしいところ
戻る押せないしbackspaceで戻ったら更に中途半端に読み込んだページがでてくるし
663名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 23:55:34.50 ID:cc4LRYFU
そのページ貼れよ
664名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 00:35:25.99 ID:u/rzotLQ
>>640
昔のアングラサイトかとオモタ
665名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 01:17:36.24 ID:cL9ISa7c
>>660
そもそもその半透明が重いからそれを極力排除することで高速化してるわけだし。
666名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 07:11:59.81 ID:ZSBkXRW8
よく見るサイトが仕様変更でSleipnir2で正常に表示できなくなったので仕方なく3に移行したけど
2でできてたことが3でできなくなってるのがいくつかあってがっかり。
・複数のタブの画面を並べて表示
・オープンサーチに無い任意のサーチエンジンの追加
これって3ではエクステンションとか使ってもできないよね?
可能にする方法があったら教えてください。
667名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 09:55:53.29 ID:vYrL91uS
> オープンサーチに無い任意のサーチエンジンの追加
>>5
668名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:13:26.09 ID:CtzTkNmj
>>663
数が多すぎる
環境依存なのかねえ?3.8.4ではタブ名読み込み中のままで戻るおせないって現象だったけど
669名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:59:28.81 ID:G5/Leomo
全部貼らなくていいから
1つか2つだけで十分
670名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:09:03.78 ID:CtzTkNmj
>>669
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4002583.jpg
例えばwikipediaとか。他にもたくさん
671名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 12:06:45.59 ID:7FwvoPlx
頭悪い奴
672名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 13:33:10.11 ID:ZSBkXRW8
>>667
バージョン 3.9.1.4000なんだけど、マイコンピュータ内をファイル検索したけどuser.ini も
SearchEngineList.xml も存在しなくて編集のしようが無い。
673名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 13:55:47.34 ID:8XhdmGoU
必ずあるから探せば見つかるよ
674名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 14:18:29.45 ID:ZSBkXRW8
>>673
ありがとう。最後のフォルダ名で検索したら引っかかった。
なんでファイル名で引っかからないんだろう?
675名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 16:17:54.71 ID:u/rzotLQ
そういうときは「Everything」って検索アプリ
676名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 20:44:48.55 ID:dTU5AmJQ
3finalここまでのバグ・不具合まとめ

・一部サイトをTridentエンジンで開くと問答無用でフリーズする(MSN産経ニュース)
・アドレスバーにプロトコル無しでアドレスを貼り付けると勝手に検索になる場合がある(www.○○○.jp/abc/)
・デザインの問題で視認性が下がる場合がある(環境依存)
677名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 21:15:55.41 ID:mymKv6kr
フィードリーダーの新着を、棒読みちゃんで読み上げてくれるようにしてくれる人、現れないかな−
678名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 01:23:56.74 ID:MBg2QVjl
MSNは場合によってはIEでもフリーズするとか言ってなかったっけ?ブラウザ側でどうにか出来るの
679名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 01:35:15.44 ID:vDbDufSY
IE10でMSN産経でフリーズしたことはないからデマだろう
どっかの部長さんはプライドだけは無駄に高いからなw
680名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 01:36:35.03 ID:quYDp0kB
webkitで閲覧時に画像が途中までしか読み込まなくて読み込んでない所はグレーになるサイトがちょいちょい
これはどこが悪さをしているのだろ?
iTunes Storeでも同じ現象が起こるのだが解決策ありますか?
681名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 03:53:15.51 ID:UU6/Bhx5
2.9.15+IE10@Win7Pro32bitでどうしても見れんのだが、うちだけだろうか?
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130302/trd13030219530010-n1.htm
682名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 05:19:13.95 ID:ZJROrmD2
>>421
Chromeはデフォで拡張機能アイコンのなら順を変更可能ですが
Sleipnir3は出来ないんですか?実装お願いします
683名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 07:21:01.72 ID:6gmhH/Uc
>>679
うちで2回ほど経験あるからデマではない。再現率は低いけどな。
煽るのは勝手だが適当なことは書いちゃいかん。
所詮IEコンポーネントだから実装もIEとは異なるし仕方なし。
684名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 09:39:36.27 ID:HxxkjNx4
以前指摘あったTridentで無限ループするのは、MSN産経じゃなくてizaだとおもう。
http://www.iza.ne.jp/news/
685名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 09:56:02.57 ID:Vw/QTvQY
izaもMSN産経もTrident・webkitで問題無く見られる。
3.9.1.4001 Windows7 IE9

開発側は大変だな。
686名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 10:02:45.50 ID:woie+5E5
2に比べると頻度は下がったけど、まだフリーズすることあるな
687名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 10:34:10.25 ID:2W9fo7A8
>>681
100%フリーズするわ
688名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 10:37:44.85 ID:ZJROrmD2
>>421
Chromeには標準で、各拡張機能のメモリ使用状況が確認できる、タスクマネージャーが搭載されています
Sleipnir3にはないですか?
そのような拡張機能を探してみましたが、最初から標準搭載されているので、多分無いです
実装お願いします
689名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 10:44:04.39 ID:oWEZx940
IEはMSが独自実装でTridentを使ってるもんな
C#でMSの提供するHTMLコンポーネントをそのまま使っただけで、MSNはフリーズする
690名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 10:53:47.52 ID:EK/JefSY
3.9.1.4001 winXP IE8

http://www.iza.ne.jp/news/
IE8 正常
Sleipnir+Trident 無限ループ

>>681
IE8 正常
Sleipnir+Trident 正常
691名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 11:05:13.35 ID:6gmhH/Uc
>>682
>>623
>>688
LinkExtractionのようなウインドウがポップアップする系の拡張を入れるとポップアップしたウインドウを右クリックすることで一応アクセスすることができるよ
692名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 11:07:45.81 ID:6gmhH/Uc
>>686
環境添えてフィードバックしたほうが良いぞ。
3以降でフリーズ、クラッシュする環境はおそらくレアだから
693名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 11:12:48.79 ID:6gmhH/Uc
産経云々はIE10限定、iza云々はIE8限定だと思う
694名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 11:23:44.78 ID:6gmhH/Uc
695名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 12:23:53.49 ID:Vw/QTvQY
>>694
再起動したら使えるようになった。
面白いね。
696名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 12:29:40.25 ID:0KQ4WdvV
>>694
地味だけど便利だな
697名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 12:45:35.34 ID:ggIUmjWu
>631
3.8増えすぎだろ。2から以降が進んだのか
それとも、今まではChromeに含まれてたのがSleipnirに含まれるようになったのか

先月のChrome 22が
Chrome 22.0 0.22% 先月比 -0.33%
で数字的には近い
698名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 13:06:23.27 ID:7gFUF0i3
起動時のアップデート通知を切るのにはどうすればいいんですか?
最新版がいやなので前のバージョン使ってるのですが起動時の通知が邪魔すぎて
どなたか教えてください。
699名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 13:06:33.46 ID:w1S7yqRK
なんでデフォルトの検索エンジンがYahooなんだよー 
うざいよー
Googleにしてくれよー

Googleにかえられないのですか?
700名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 13:10:19.50 ID:w1S7yqRK
できたよー スレ汚しごめんよー
701名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 14:16:22.10 ID:DL1bz/BR
yahooは本当にいらない
702名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 15:14:54.30 ID:ak7XkkxH
msn産経やizaなんぞ読む価値も無いんだから、わざわざ不具合報告もいらなくね?
703名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 15:48:16.35 ID:vDbDufSY
>>702
一生赤旗新聞読んでたらいいと思うよ
704名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 15:55:07.33 ID:oWEZx940
報告はいるが煽る目的に使うやつはいらね
705名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 16:11:36.03 ID:ak7XkkxH
>>703
プニルで赤旗が読めるのか。
さすが脳内弁慶は言うことが違う。
706名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 16:13:05.13 ID:vDbDufSY
http://www.jcp.or.jp/akahata/
必死やな左翼部長さんw
707名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 16:23:56.70 ID:ak7XkkxH
さすが草生やしは必死さが違うわ。
708名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 16:43:21.15 ID:/+GpqLZm
お前IDが赤っぽいなw
709名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 17:03:16.46 ID:Vw/QTvQY
試しにIE10入れたらMSN産経でフリーズするようになった。
そして「iza無限ループ」の意味を思い知った。
710名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 17:20:52.25 ID:ak7XkkxH
串使ってまでわざわざ草生やすとか必死すぎるだろ。
711名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 17:31:58.70 ID:FpMMHdup
>>709
試したらフリーズしたままどうしようもなくなった。
これどうたらいいん?
712711:2013/03/04(月) 18:20:03.28 ID:FpMMHdup
自己解決。
バックアップ戻したw
713名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 18:25:27.87 ID:6gmhH/Uc
ie10環境なら黙ってWebkit使ったほうが無難だな。
714名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 18:35:06.28 ID:84hMWvIm
IE10ならIE10そのものを使うでしょ
拡張保護モードにしてもSleipnirだと64bit化できないんだから
そんなことよりwindow.open()を正しく動作するように改善せいよ
オプションでタブ化できるようにするならまだしも強制はあかんで
昨今のウェブ標準化に喧嘩売ってるような仕様
日本の職人魂はフェンリルにはない
あるというなら国産の意地を見せてみい
715709:2013/03/04(月) 18:41:09.72 ID:Vw/QTvQY
>>712
ごめん。
直ってくれて良かった。
716名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 19:13:20.23 ID:aXYX6bpb
MS自身がIEで不具合出してしかも放置プレイっていう笑い話みたいな状況なんだよな
717名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 19:18:03.54 ID:oWEZx940
拡張保護モードなんて不便だからオフっとる
718名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 19:38:25.53 ID:3WRsMCvy
正式版4はよ
719名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 22:04:14.94 ID:35g43FKV
3.9.1、タブグループバー消しても再起動するとまた表示されるんだけど、どうなってんだよ。
他のバーは消して再起動しても、消えたままなのに。
720名無し~3.EXE:2013/03/04(月) 22:16:22.07 ID:YWBgvvu9
2 にあったようなリンク踏んで2ch 専ブラ起動が3 か4 でも出来んのか
721名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 02:55:42.44 ID:+YKC2qJy
>>720
SuperDragExtensionで出来るだろ
722名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 06:12:48.71 ID:CllhlHRk
エンジンアイコンをシングルクリックでIEとWebkit切り替え出来るようにして欲しい、選ぶの諄い
723名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 08:29:42.06 ID:R1r2Nm4H
前より出現率は下がったように思うがサイト開いたらアドレス表示が空白になって
戻る進むが出来なくなるやつまだ治ってないじゃん

更新したら治るんだけどいちいち更新するのめんどくさい
724名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 08:56:40.77 ID:cGPK/RlS
>>723
3.9.1にしてから一度も遭遇してないから直ったもんだと思ってた。
まだ完全に直ってないのか。
725名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 09:02:57.36 ID:LbvnS3yD
度を超えためんどくさがりが多いなw
それでいて2chに書き込むのはめんどうじゃねぇんだからww


俺もだけどwww
726名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 12:21:33.17 ID:kfQ1yOOz
4でもプラグインのSkyPaletteを使えるようにしてほしい。
スタートページじゃなくて、ステータスバーに常駐させたい。
727名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 12:52:40.52 ID:qxer1eE+
ステータスバーなんて今時邪魔だし。天気はChrome拡張で良いしSDEとかとは違って極々一部の変態にしか需要無いよね正直。
728名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 12:56:10.74 ID:Ud0OT4fa
それより、chaikaみたいは2chブラウザ拡張が欲しい。chromeのヤツはどれもイマイチ。
729名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 13:42:11.11 ID:J/v9ipmn
最近、 ver2から3に乗り換えたんだけど、動画サイトで再生した動画の一時ファイルが
\Temporary Internet Filesのフォルダに残ってないんだけどなぜ?
どこか別のフォルダに保存されてるの?
730名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 13:53:06.19 ID:R1r2Nm4H
webkitでGoogle画像検索すると高確率でフリーズする
さっき試しに「ロンドン」で検索したら何回やってもフリーズした

Windows7 home 
731名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 13:55:05.39 ID:6pLWD+Dq
レンダリングエンジンをTridentにすればいい
732名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 13:58:46.56 ID:qxer1eE+
ID:R1r2Nm4Hお前の環境なんかいろいろおかしいんじゃないか?クリーンインストールしてみたら?
それでもだめなら報告しとけ。

>>729
エンジンが違うから保存場所も違う。切り替えればOK。ただしTridentデフォルトでの運用はお勧めしない。
733名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 14:02:02.02 ID:J/v9ipmn
>>732
さんくす。
734名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 14:16:08.69 ID:/ezNMLiO
>>729
再生終わると\Temporary Internet Files内のファイルて消えることあるけど、それはTridentの仕様じゃないかな。
そんなときはTEMPに残ってる時があるが、ファイルはロックされてんので、解除ソフトでコピーしてる。
ただしその動画のタブを消すと、TEMP内のファイルも消える。
735名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 15:12:06.87 ID:J/v9ipmn
>>734
さんくす。
動画サイトだけTridentで見ることで一時ファイルのフォルダに残るようになって俺的には解決したよ。
736名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 15:43:58.58 ID:/ezNMLiO
>>735
webkitだったのね。
再生が途切れがちな時は裏でSleipnir2で再生終了させてから、後でみてる。
737名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 16:05:19.06 ID:Qs4QDzuR
Googleのセーフブラウジングが誤動作しとるなぁ
738名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 16:24:37.29 ID:zIvsVx9x
タブバーにブックマークパネル表示アイコンが統合されるのが意味わかんない
739名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 16:53:38.67 ID:/Qoybrez
たかがアイコン一個でグダグダ言ってるのが意味わかんない
740名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 16:53:40.89 ID:Qs4QDzuR
新規タブ作成アイコンと勘違いしてないか?
741名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 16:56:31.94 ID:S7RC6KnG
今まで置くか消すか選べたものが、置くこと強制になったからだろ
742名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 18:49:44.08 ID:Z5Kc8/uP
タブ切り替え時にちらつかないか?
743名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 19:17:50.47 ID:/6ludciG
バージョンアップするだけで不具合が発生するブラウザ
テスト環境構築とかしてないのかね
744名無し~3.EXE:2013/03/05(火) 20:11:02.97 ID:/sRHKKol
Windows 7, Sleipnir 3.9.1.4000。
「リンクで開かれたタブをアクティブにする」オフで
http://www.vector.co.jp/award/
このページのリンクをふたつ、中クリックまたはShift+左クリックで開くと
ひとつめに開いたタブへ切り替わってしまう。
IE 9、Google Chrome 25、Sleipnir 2.9.15では再現せず。
745名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 18:14:20.57 ID:zzZzDwPy
>>5
誰かゆうパックと佐川とヤマトの荷物問い合わせの書式分かる人いたら教えてm(_ _)m
送料の虎のサイトのソースを参考にしてみたけど上手くいかなくて。
746名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 20:08:43.05 ID:N1J4/ChI
747名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 20:08:54.64 ID:xSs+TvlF
プニル3 Final 要望
別窓を右クリックしてドラッグ、マウスアップの場所がプニル窓だとなぜかそっちがアクティブになり不便
あと仮想デスクトップ対応に複数起動できるようにして欲しいです
748名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 20:38:49.66 ID:EHdD8K3h
シークレットモードはまだかね?
749名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 20:44:53.22 ID:DXA15PpT
俺もプニル3 Final 要望

クリップボードにURLが送られたら開くは便利な機能なんだが、
URLが一杯書いてあるテキストファイルなんかを全選択からクリップボードへコピーすると
とんでもないことになってしまうので、開く数の上限設定を追加して欲しい。
750名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 21:11:06.10 ID:g+tZd/Y9
2の時のようにページで右クリックからお気に入りに入れさせてほしい
751名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 22:04:54.81 ID:LKy7KQg2
>>723ってインスコし直したらなおるものなの?
なる人もいればならない人もいるのか
752名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 22:42:25.18 ID:xuZQhhNo
俺は直らないな
発生条件もよくわからん
753名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 04:30:45.47 ID:oqzenziE
インターネットオプションからかませた
スタイルシートが利かないんだけど
Sleipnir3
754名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 07:19:51.51 ID:xKbl/qWw
>>750
Tridentなら出来るよ。Webkitじゃ仕様的に無理じゃない?
755名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 09:34:29.80 ID:FVoq/SCO
>>746
さんくす。
756名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 12:08:03.38 ID:7pgo+lIN
>>384
自分の場合は最小化ボタンのみが一切反応しません
ボタン上をダブルクリックするとウィンドウが最大化するので ボタンが反応しておらずタイトルバーをダブルクリックした反応が現れているようです

>>723
自分はリンクを新しいタブで開くことが多いので その現象が起こるとお手上げです
検索バーから検索を実行した際に同様の症状が起こることもあります

いずれもVerは 3.9.1 4000です
757名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 14:26:04.75 ID:dB8cq8is
なんてこった!

Windows7にIE10入れてみたらSleipnir2が快速ブラウザに生まれ変わりやがった…
しかも今のところ安定性もSleipnir4より安定してやがる

俺、もうこれでいいかもしれん
758名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 14:43:24.30 ID:xKbl/qWw
>>757
2は所詮シングルプロセス安定とかあり得ない。おまけにIEコンポ。
4より2が安定とかどんな環境だよ
759名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 14:46:49.01 ID:906dcueb
webkit()なんか使ってマルチメモリリークプロセスされても困るんだが
760名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 14:52:30.31 ID:nSSdLEB5
シングルプロセスだから不安定、IEコンポだから不安定ということはない
Sleipnirだから不安定なのだ
761名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 14:56:18.21 ID:dB8cq8is
>>758
試してないだろ?今更2なんかって思ってさ。

俺の場合、デスクトップは4にしてたんだがノートは2と4の同居のままだったのさ。
で、IE10入れたから試したみたらなんか2がすごい素敵な子になっちまった

まあまだ数時間しかいじってないしウィンドウも20個くらいしか開いてないからこれから負荷が上がったらわからんが
とりあえずプリキュアのサイトを複数立ち上げてはみたw
762名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 15:13:58.14 ID:lCBPpGmG
> Sleipnirだから不安定なのだ
そもそも4はガチ安定なんだけど。

>>761
IEで表示できるのにコンポじゃ表示出来ないサイトあるじゃんその時点ですでにアウト。まあ実装が違うからしょうがないんだけどね
2使うくらいなら素のIE10使ったほうが良いよ正直IEコンポ()状態。
763名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 15:35:30.19 ID:J9KHHjSh
>>761
2で起動時にタブ10個復元する状態で、どれぐらいの時間で起動できるか試してみたら、5回のうち2回固まった。
いつ固まるか、びくびくしながら使う恐怖を半年ぶりに思い出した。
764名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 15:43:58.67 ID:kvda1/Et
俺がちょろめを含むwebkitブラウザを使わない理由
・スタイルシートの解釈が間違ってる→レイアウトが崩れる
・Flashを使用したページの表示に失敗することがある→ロード中オンライン
・無意味にメモリを大量に消費する→16GB積んでるが気分の良いものではない
・ブラウザキャッシュからファイルのサルベージができない
765名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 16:22:22.84 ID:CDf9YLu2
その間違ってるという解釈を教えて
>>764の思ってる解釈がW3CのWeb標準に準拠した解釈か
766名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 17:16:57.07 ID:4nl5gi25
IEでも狐でも崩れないサイトがwebkitでは崩れるってのはよくある話
あとメモリリークするのもな
767名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 17:40:45.28 ID:CDf9YLu2
IEとFirefoxで崩れないってのはIE6全盛期の名残でしょ
そういう前提があるからコーディングを知りたいわけ
それで正しい記述だったらWebKitだめだねってようやく判断できる
論理的じゃない批評は嫌いなんでね
768名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 17:46:37.99 ID:/ixGPLg7
クロームを使ってみたとき、表示が崩れるサイトがあるって話をしたら、
当時のIEが間違ってるって教わったからそういうもんかと思ってたよ
769上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/03/07(木) 17:59:20.45 ID:wIJi0zhG
Sleipnir 3.9.1 test2 ができました。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir391_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir391_test2.exe

Sleipnir 3.9.1 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- WebKit を更新した (Chrome/25.0.1364.152)
- 標準のタブグループの色を変更出来るようにした

[不具合修正]
- 特定の記号を含んだ URL をアドレスバーで確定したとき、検索になる問題を修正した
- Windows テーマによっては、文字が見えにくかった問題を修正した
- IE7 互換モードが正しく動作しなかった問題を修正した
- 複数タブを開いたとき、タブのタイトルが URL になることがあった問題を修正した
- アクション "PopRecentlyHistory" を行なったとき、タブバーの描画更新されないことがあった問題を修正した
- タブの保護を行なったとき、タブバーの描画更新されないことがあった問題を修正した
- ステータスバーとツールバーのクリックセキュリティのアイコンの状態が、異なることがあった問題を修正した
- 終了時にプロセスが残ることがあった問題を修正した
- パネルの自動表示の設定時間が反映されなかった問題を修正した
- タブグループを作成したとき、青色が選ばれる確率が低かった問題を修正した
- パネルの自動表示が有効のとき、個別設定の画面が消えることがあった問題を修正した
- ブックマークを "すべてをグループで開く" で開いたとき、個別設定が反映されていなかった問題を修正した
770名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 18:01:55.05 ID:J9KHHjSh
>>769
おつです
771名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 18:17:53.35 ID:fBxDfVjI
>タブグループを作成したとき、青色が選ばれる確率が低かった問題を修正した

なんかワロタw
772名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 18:19:30.81 ID:Nf4bB7/L
青ハブられてたんだな・・・
773名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 18:23:42.10 ID:OOQT5OJe
>WebKit を更新した (Chrome/25.0.1364.152)
対応してない拡張とかあったからこれは喜べる
774名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 18:35:14.75 ID:lCBPpGmG
またSupersearch(右クリック)検索のクエリ変更できなくなった?
775名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 18:41:23.77 ID:FTLfyKhn
青色は悪くないだろッッ
776名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 18:53:43.77 ID:bT0JIJrH
標準が青だから低くしてただけとマジレス
777名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 19:25:24.17 ID:HwbmLXUJ
起動したときにホームページが立ち上がるまでの間、画面が黒くなるのが気なる
778名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 19:33:53.29 ID:2+Um/3oK
>>769
XP Pro SP3 + IE8 環境で使用していますが
アップデートインストール最後に
error 216 at 3F891785 が表示され
error 216 at 34381C73 が2〜3回表示された後
消えますが、問題ありませんか?

実は test1 の時も同様だったのですが、2回め
の実行時には表示されなくなるので報告しません
でした。

>>777さんと同じくレンダリング領域が黒く表示
されます。
779名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 20:13:46.27 ID:e/nimmxy
ひまわり動画で動画のコントロールバーちゃんと表示されてない
動画の再生時間とかがバグってるように表示されてる
コメント入力しようとすると見えない

===========================================================
Sleipnir Version: 3.9.1.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4 of Intel Core2 Quad CPU Q9650 3.00GHz
RAM: 2558MB (1244MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.6.602.171
FireWall: Microsoft Antimalware Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:50)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 10 (Trident:0, Webkit:3, Groups:2)
===========================================================
780名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 20:33:20.94 ID:sa2gDN8X
>>746
このサイトには本当にお世話になったな、SuperDragExtensionの書式がわかってから
猿のように、あらゆるサイトの検索フォームを120以上登録して、自己満足に浸っていたわ
781名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 22:16:54.80 ID:pZeDkn30
確かにflashがなんかおかしいな

http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html
ここのFlash Player のバージョンを確認の枠内が二重になってる

Sleipnir Version: 3.9.1.4002
OS: Windows XP SP3
FlashPlayer: 11.6.602.171
782名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 23:17:15.78 ID:2+Um/3oK
test2なんか重いな。

XPのIE8モードでニコ生見てたら初めてノートン先生から
文句言われた。

1回だけだけどタブも閉じなくなっちゃったし。

あと、3.9.1になってからだけどabout:blankだけで起動する
状態からリンク読み込みで開くとabout:blankタブが残っちゃう
時があるね。test2で多くなった気もする。
783名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 00:22:18.68 ID:yADv3nQ+
>>769
- Windows テーマによっては、文字が見えにくかった問題を修正した

白フォントのテーマでの不具合を、黒フォント強制で問題修正と云われても…
なぜ白フォント使う人がいるのかわかってないんかな。
バルス! 「目がぁ〜目がぁ〜」
スキン機能をはやくお願いします。
784名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 00:42:44.95 ID:VVVd3e+B
IEとFirefoxの解釈が仮にW3Cから逸脱してるとしても
その2つで市場シェアの大半占めてるんだからデファクトスタンダードが成立する
785名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 01:15:37.12 ID:fHz0Bk/a
test2にしたら起動が重い・・・
地雷かこりゃ
786名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 02:36:04.21 ID:AHfFG89i
アプデしたけど色引き継げよ・・・なんだよこれ
787名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 02:55:20.52 ID:LHB8RwEb
人ごとだと笑っていたら白応答なしからのプロセス終了できないからのブルスク組になってしまった
788名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 03:17:03.61 ID:fN+zyIMR
3Finalにアップデートしたら設定ぶっ壊れて
タブの開き方とかFeedReaderの記事の残し方とかリセットされたんだけどなお仕方ないの??

今回のtest2のあぷでの前のあぷででぶっ壊れた
UI勝手に変更するし、勘弁しろよクソッタレ
789名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 07:24:14.23 ID:Se0y48FS
Test2でのSupersearchのエンター検索変更どこ弄ればいい?
790名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 07:51:09.61 ID:YJYjBxZ3
>>769
UIのカスタマイズをやろうとすると殆どのパーツが黒くなって見難くなってしまう
XP SP3でWebKit
791名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 12:01:04.00 ID:Ib9GAgvq
2あたりで環境をプニルに近づけて火狐に乗り換えてたけど4で軽くなったからまた戻したけどやっぱ拡張性はプニルが一番だわ
痒いところに何でも手が届く
792名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 13:02:09.52 ID:Cq6lwiCm
test2で>>214出来ないんだけどどうなってるの。できてる人いる?
今度はどこ書き換えれば良いんだよ。開発いい加減にしろよSuperSearchが一気に使いにくくなった。
793名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 13:09:24.01 ID:PqdGkpwE
1041_SearchEngineList.xmlのほうでやる
794名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 13:18:55.82 ID:Ib9GAgvq
グーグルで検索してトップに出てきたページを開いたら結構な頻度で戻れなくなるんだけどバグかなんか?
なお二個目以降だと問題がない模様
795名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 13:27:44.43 ID:fd2yHQrh
開発「デフォの検索エンジンに文句があるならSuperSearch使うな!」
796名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 13:28:58.83 ID:Cq6lwiCm
>>793
出来ないんだが
797名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 14:09:27.42 ID:9X0kSg2M
やたら嫌う奴がいるけどデフォの検索エンジンってGoogleと比べてどのへんが劣ってんだ?
798名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 14:43:22.18 ID:Pf3FWFOX
>>797
3でまだGoogleに切り替えられなかった時に仕方なく何回か使ったけど、画面いっぱい広告が出た時はワロタわ
スクロールしないと検索結果が出て来ないって…
799名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 14:51:22.23 ID:LVOyi+Qy
劣ってるかどうかは分からないけど
ずっと使って見慣れたgoogleの検索結果画面と少し違うから違和感あってなんだか気持ち悪い
800名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 15:14:26.73 ID:UF7rh5q1
Googleはこないだのリニューアルで検索ツールへのアクセスが悪くなったから
今はむしろデフォの方がましだと思う
801名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 15:16:56.74 ID:fHz0Bk/a
そんなおまえの主観とかどうでもいい
enterでググれないなんてアホか
802名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 15:49:54.57 ID:ZJjMSmQf
FeedReaderのクラシック表示だけ、記事リストの広さ覚えてくれないのはいつ直るんだろう
803名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 15:54:54.28 ID:Ib9GAgvq
普通の設定からデフォエンジン変更させずに強制的に自分の所の検索エンジン使わせるとか論外
804上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/03/08(金) 16:04:14.51 ID:5gmk90W8
>>777
XP 環境にて現象を確認しました。原因を調査します。

>>778
zip 版を新しく解凍して、起動させると発生するでしょうか?

>>783
根本的な要因に対しての対処には時間が掛かると考えられる為
暫定的な対処になっております。

>>779,781
現象を確認いたしました。

Chromium 25 にも同様な現象があり、最近の修正が行なわれたようです。
https://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=164800

対応手段の検討をいたします。

>>782,785
以下お願いいたします。
・test1 → test2 で起動以外にも重く感じる部分があるでしょうか?
・既定のエンジンは、WebKit / Trident のどちらでしょうか?
・パネルの自動表示は有効でしょうか?
805名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 16:31:52.37 ID:Cq6lwiCm
>>804
UI検索変更できるようにしてください。
強制的にSleipnirSearchで変更手段すら潰すとかやめてください。本当に使いにくいです。
SuperSearchは本当に便利だったのでものすごく残念。
806名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 16:54:43.49 ID:C5g/fu+q
>>803
同意
アフィが仕組んで有りそうで絶対使いたくない
807名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 17:00:52.42 ID:ZJjMSmQf
アフィ嫌いは邪魔なだけなので来ないでくれ
808名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 17:05:27.52 ID:iW65rS/m
そのへんが開発費になってるんだろうからしゃーないとは思うんだけど
他の検索エンジンと比べて検索結果が少なかったり等劣ってる点をなんとかしてほしい
809名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 17:07:58.08 ID:UBP3Vilr
アフィはともかく検索結果が違うプニル仕様のgoogleは酷かったけどな
810名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 17:17:31.07 ID:Cq6lwiCm
別にアフィがどうこうとか見当違いのこと言ってるんじゃなくてユーザー側で変更できないのが問題だって言ってるんだよ。
設定方法だけでも残しておけばいいのになんで潰してくるんだよって話。
SleipnirSearch自体は別に良いの。検索エンジンとして積んでるのは普通のことだからな
811名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 17:21:09.04 ID:96s9vhhv
いいから検索結果くらいはまともに表示させろよ
812名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 17:27:11.22 ID:Sh8Bo0RJ
>>804
test2にしてから、自分も頻繁に堕ちるようになりました
これからもテストを繰り返してメジャーバージョンアップが遠いなら
前のバージョンに戻る機能をつけてもらえませんか?
813名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 17:30:28.95 ID:Hb1ldRdW
Googleじゃ金にならない
814名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 17:58:48.03 ID:ZJjMSmQf
>>812
test版は自己責任でやるものだから自分で戻そう
815名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 18:03:47.55 ID:2AiYSr1E
いちいち汚い擁護するな
816名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 18:35:43.60 ID:6ganHRjH
test何だから不具合あってもおかしくないだろ
αβRC版がある理由しらないの?
817名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 18:40:05.53 ID:Q3MISemw
バカはtest版使っちゃダメだよ
818名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 18:54:33.09 ID:VVVd3e+B
正式版final(ドヤァでも大量に不具合出してくれてるんですが・・・
819名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 19:20:28.58 ID:Ib9GAgvq
グーグル検索で戻れなくなるのマジでなんとかならんかな
グーグルをデフォに設定してる人間への嫌がらせか
820名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 20:56:01.96 ID:VTyEV7/l
4使ってみてるんだけど、なんで3がアップデートで出てくるの?
821名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 21:15:22.82 ID:5fF3pkg9
今の4はアルファやベータ版以前の存在だろ。
3系がシームレスに4に繋がると明言されてるしな。
822名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 22:34:40.40 ID:igukKnZ9
グーグル検索できない糞
823名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 22:37:26.07 ID:uaiQ3JYW
おまいらCoolNovo使えよ。捗るぞ
824名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 23:15:07.80 ID:fd2yHQrh
test2、ステータスバーのデザインが変わって、
クラシックのタスクバーと同じ高さに見えてなんか気になる
前のに戻して欲しい
825名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 23:28:12.34 ID:D6lFdg46
アフィ仕込むとか汚いな
826名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 23:32:47.92 ID:yGMnoNmt
は?
827名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 23:39:32.94 ID:6ganHRjH
>>821
α以前ってどんだけだよ
828名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 00:30:06.63 ID:DbifuI7N
Technology & Design Buildなんだから、ただの「顔見せ」版だぞ。
アルファですらない。このバージョンからは4の正規版には繋がらない。
内部バージョンも3.9.0で、現行の3.9.1より古いしな。
829名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 00:55:09.15 ID:BKQKzWLf
chromeからのブックマーク移動ってどうしたらよい?
test2です
830名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 01:15:51.77 ID:Vj7RKvkX
ファイル→データのインポート→htmlファイルとかだったか
831名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 01:18:35.90 ID:MzYp1dSz
webkitでクイックセキュリティがうまく効かない時がある。
設定
・デフォルト、セキュア→画像をロード を有効
・フルアクセス→アクティブXのダウンロード 以外を有効

パターン1
1.適当なページを開いて閉じる。
2.最後に閉じたページを開くで復元する。

パターン2
1.適当なページを開いてリンクをクリックする。
2.前のページにもどる。
3.Shiftキーを押しながら再度リンクをクリックする。(別タブで表示)

こうすると、デフォルトセキュリティの表示なのにJavaScript等が有効になっている。
パターン2はリンク先が別ドメインのページだと発生する気がします。
832831:2013/03/09(土) 01:20:51.86 ID:MzYp1dSz
環境です。
===========================================================
Sleipnir Version: 3.9.1.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (ja-JP)
IE: 8.0.6001.18702
CPU: 2 of Intel Core2 CPU 6600 2.40GHz
RAM: 2943MB (1728MB Free)
IME: Microsoft IME Standard 2003
FlashPlayer: 11.6.602.168
FireWall: Norton Internet Security
===========================================================
833名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 14:32:33.11 ID:En3yg2mY
解像度の違う2画面で、フルスクリーンを画面ごとに交互に行うとSleipnirが死ぬ(3.9.1.4000でも起こる)
2画面の上の位置がずれていると、セカンドディスプレイでフルスクリーンしたときに出現するバーの位置がおかしくなる(3.9.1.4000でも起こる)
フルスクリーンにしたときにステータスバーが残る(3.9.1.4000でも起こる)
===========================================================
Sleipnir Version: 3.9.1.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 8 (edition-code: 0x00000067), 64-bit (build 9200) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16484
CPU: 2 of Intel Core2 Duo CPU L9600 2.13GHz
RAM: 8088MB (6257MB Free)
IME: ATOK 2013
FlashPlayer: 11.6.602.171
FireWall: AVG WatchDog

■ 状況
Type: archive
Location: Desktop
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1440 H:900)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:52)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 2 (Trident:0, Webkit:2, Groups:1)
===========================================================
834名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 14:40:02.38 ID:HiMoc4ew
>>804
test2
ブックマークパネルからブックマークを開いている最中パネルのスクロールが効かない。
パネルの自動表示が重い・遅い。
835名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 14:46:16.33 ID:F5MuPuzd
環境
836名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 15:37:31.72 ID:Q+wLkBgy
2つのタブを一つの画面に同時に表示できるようにして欲しい
動画見ながらwikiとか見たりとかできるようにしてほしい
837名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 15:40:55.18 ID:fS+XHwRk
別のブラウザで開け

firefoxみたいにタブをドロップしたら別れるようにしてくれりゃこんな手間はかからないのにな
838名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 15:42:47.08 ID:HiMoc4ew
839名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 16:52:33.00 ID:J1rjMGVj
シームレスに4に繋がるって・・・
フォルダ名をsleipnir3にした俺に謝れ
840名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 17:43:58.72 ID:iqYOGUgt
ごめん
841名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 18:07:24.12 ID:S7neJWub
すまぬ
842名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 19:26:24.68 ID:Q+wLkBgy
>>838
このサイトは2つにして見れないんだが
ポップアップみたいに変わるサイトはダメなのか
http://www.myfreecams.com/#Homepage
843名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 21:25:45.64 ID:VZLEnFbm
ページ内検索、Ctrl+Fで出すの面倒だからずっと出してる
やっぱ検索バーと統合してください
844名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 23:30:29.58 ID:10nKGo2u
WindowsXP 32bitで作ったSleipnir3の各種設定をWindows7 64bitに移すには、
どこにあるどのファイルを移動させればいいのでしょうか?
845名無し~3.EXE:2013/03/10(日) 03:35:44.76 ID:y5jP4Skp
>>844
ユーザープロファイルのローミングアプリケーションデータ領域の Fenrir Inc\Sleipnir\setting 以下。

XPだと %USERPROFILE%\Application Data\Fenrir Inc\Sleipnir\setting になるんだったかな。
この内容を Vista 以降なら %USERPROFILE%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting にコピーすればおk。

ただ本体のインストール場所が、32bit だと C:\Program Files だけど、64bit だと C:\Program Files (x86) に
なっちゃってパスが違うから、設定ファイルに互換性が無いかもしれない。
846名無し~3.EXE:2013/03/10(日) 10:37:12.32 ID:8ed9KikO
新UIになってから検索ボタンがちょくちょく消えるなあ
ユーザー切り替えとかデュアルスクリーンのメインモニタ切り替えのタイミングで表示されなくなるのかなVISTAですが
847名無し~3.EXE:2013/03/10(日) 14:20:52.17 ID:s3LRsKRp
新しいタブグループをアクティブには出来ないのでござるか?
848名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 00:41:54.18 ID:+8MAYmq+
XPで3.9.1.4002を使ってます。

「レンダリング」の「サイトごとのカタマイズ」のエンジンが記憶されているリストから項目が削除出来ません。
正確には何度削除してもブラウザの再起動の度に項目が勝手に復活してしまい困っています。
再インストールでも治らずお手上げ状態です。

関連ありそうなデータを全て直接削除してみたいので格納場所とファイル名を教えて欲しいのですが。
849名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 01:48:29.43 ID:Pbf3ndJM
accesskeyの設定されているリンクやボタンをキーボードから操作すると
動作は正常に終了しますがタスクマネージャーで確認するとSleipnir.exe*32の
CPUの使用率25%に上がり落ちなくなります。マウスの操作では問題ありません。
IE9で試しましたが使用率は上がりませんでした。

下記解説サイトでも同様の症状が発生しました
http://www.tagindex.com/html_tag/attribute/accesskey.html
===========================================================
Sleipnir Version: 3.9.1.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 2(4) of Intel Core i3-2330M CPU 2.20GHz
RAM: 4043MB (1710MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.6.602.171
FireWall: AVG WatchDog

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1366 H:768)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:1469)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 2 (Trident:0, Webkit:2, Groups:1)
===========================================================
850名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 10:26:58.75 ID:47tr5cLE
http://www.soraniwajapan.com/radio/harajuku/
の「LISTEN NOW」をクリックするとustream.tvのプレイヤーが開くんだけど、
同時にそれが原因でFlash Playerがクラッシュする。

のは、そんなこともあろうし、Sleipnir3ならIE表示で解決するし、いいんだけども。

Flash Playerプラグインがクラッシュした後。
Sleipnir3ではタブ切り替えができなくなり、ほどなくSleipnir3全体がフリーズする。
Chromeでは全タブのFlashが停止するだけ。操作不能にはならない。
こんなところでも違いがあるとは思わなかったな。
851名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 11:35:39.42 ID:tC3cF1zY
>>850
Chrome は Google 製の描画エンジン内蔵の Flash 再生機能だけど、
Sleipnir が使うのは Adobe 製の Chromium 用 Flash プラグインなので、
そもそも Flash 再生コンポーネントが別物だし。

ただそのページの Listen Now クリックしてみたけど、うちではそのまま
Ustream のページが開いて普通に再生された(IEの時と違って小窓じゃ
なくてタブページだけど)。

取り敢えず Flash Player 更新すれば大丈夫かもしれないんで、
ttp://get.adobe.com/jp/flashplayer/ で最新版に更新してみたら。
852名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 12:26:24.29 ID:jOYh5+zf
>>850
別にクラッシュもしないし普通に再生できるよ3.9.1.4002 Webkit
853名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 12:36:40.22 ID:v+6R1AZl
しばらく使ってるとF2F3でタブ切り替えができなくなる

===========================================================
Sleipnir Version: 3.9.1.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4 of Intel Core2 Quad CPU Q9650 3.00GHz
RAM: 2558MB (323MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.6.602.171
FireWall: Microsoft Antimalware Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:50)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 13 (Trident:0, Webkit:6, Groups:2)
===========================================================
854850:2013/03/11(月) 13:33:14.43 ID:47tr5cLE
>>851-852
もうしわけない、Flashのクラッシュは「AdBlock」が原因だった。
AdBlockを無効にしたら普通に再生された。
WebKit & Flash Player 11,6,602,171 の問題じゃなかった。
確認、情報ありがとう。人騒がせしてごめん。
855名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 14:01:38.18 ID:Ak8f8hkQ
AdBlockを無効にしたら戻るが直った
856名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 15:36:45.76 ID:D1ycsUNZ
クイックセキュリティ開いた状態でアクティブタブ以外を選択すると、選択したタブのセキュリティが変わる
別タブグループを選択した場合も、選択したグループのアクティブタブのセキュリティが変わる
857名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 19:05:52.56 ID:/wfujz97
3.9.1で起動時にタブ復元したときの動作なんですけど
3.8.4の時と違って、タブをアクティブにしても描画されるだけで更新されなくなったんですか?
ちなみにWebkitの時のみ更新されないみたいです。

仕様なら諦めて、すべて更新すればいいかと思っていたのですが
すべて更新すら一度アクティブしたタブ(+隣のタブ)しか更新されません。
みなさんどう対処してるんですか?
858名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 03:13:00.71 ID:jgjvwQqh
なんか昨日の午後あたり?から、「ページをモバイルで開く」でスマホにページを送ろうとしても、
「サーバーとの通信に失敗しました。しばらくたってからもう一度お試しください」メッセージが出て、
全然送れない。
スマホのLinkerで「更新」してみると、500:Internal Server Errorが出るんだが、なんか鯖で不具合
起きてるっぽいのかね?
859名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 04:03:35.65 ID:ooYjqkWp
Feed Central使っている人いる?位置が邪魔じゃね?
860名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 09:25:48.06 ID:QO43Fmcg
別に。
861名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 13:28:21.20 ID:SFuZ7C3o
>>858
俺のAndroidタブからも出来なかった
862名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 13:57:29.60 ID:aYzFPSGz
2から3に乗り換えたけどタブの上で右クリックでタイトルコピーとか全部出来なくなってる?
863名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 14:24:26.95 ID:FZ1gkPrA
>>862
出来るけど
864名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 18:34:02.29 ID:xF9sgPYt
>>804
>根本的な要因に対しての対処には時間が掛かると考えられる為
>暫定的な対処になっております。
ありがとうございます。根本的な対処期待してます。
それまではこのスキンでがんばるか。
しかしブックマークの背景PNGが探し出せない…
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up5326.png
865名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 19:10:07.88 ID:MRvUBL6U
標準のグループ色を変更して再起動すると、色はそのままなんだけど
チェックは青に入ってる状態になる
そのせいか全画面表示時のタブバーは青になる

===========================================================
Sleipnir Version: 3.9.1.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 2 of Intel Core2 Duo CPU P9600 2.66GHz
RAM: 4026MB (2005MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.6.602.171
FireWall: ESET Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1600 H:900)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:424)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:OK
VisualStyle: Aero, Soft7 2.0 (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 2 (Trident:0, Webkit:2, Groups:1)
===========================================================
866名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 03:40:42.74 ID:T3WAArf3
条件がわからないんだけどたまに何を入力しても英語で入力されてしまう
キーボードーは何を押しても無駄
検索バーやページ内検索をクリックすると直る
867名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 08:23:18.79 ID:RMKlyTD2
nihongo にほんご と 書こうとしたら japanese になるってことだな。すばらしい。
868名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 11:02:51.88 ID:sXcqDebN
皆、お気に入りってどっちで管理してる?
通常かいラベルかい?
俺は通常なんだが3のお気に入り管理が面倒。
2みたくならんかな
869名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 12:16:54.05 ID:uGtKFetV
動画見ながら他のサイトも眺めたいんだけど、タブを独立させるor動画だけ独立させるのってできませんか?
870名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 12:54:51.64 ID:RMKlyTD2
>>869
その動画だけ別ブラウザで開けばいいのではないかと。
871名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 13:00:49.82 ID:RKPIK9Yh
SuperViewでいい
872名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 13:07:32.18 ID:uGtKFetV
>>871
海外の動画サイトなので広告が酷くてSuperViewで開くとまともに見られないです
SuperViewはIEみたいな設定で開いちゃいますよね?Adblockが効いてくれる方法ありますか?
>>870
やはり本家のChromeなどでそのサイト開くしかなさそうですかね…
873名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 13:51:46.41 ID:RMKlyTD2
>>872
IE10だとタブをドラッグすると別なウィンドウにわかれるよ。sleipnirにその機能を求めるより、
そういう機能を持つブラウザを使ってみては?sleipnirにその機能が欲しいという要望は、別に
無理筋ではないともうけど、対応は開発側の胸先三寸だろうし…
874名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 14:36:20.65 ID:oioXuMLl
webkidでRoboFormをツールバーに表示させる方法ないの?
875名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 14:56:19.21 ID:uwCcvVgz
>>874
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/12/sleipnir3-for-windows-startup.html
インストール時に表示されるはずなんだけどなんで読まないんかな
876名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 15:05:29.48 ID:skWrQTKu
ツールバーに表示は無理だろ
ウィンドウ下に表示されるだけ
877名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 15:34:11.82 ID:WJjRRdYA
3以降はLastPassしか使ってないからわからんかった。ツールバーに表示できないのか
RoboFormツールバーって書いてあるのにw
878名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 17:25:32.54 ID:NPggnFn0
>>875
まじで助かったわ
liteが糞過ぎてずっとイライラしてた
879名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 17:29:13.25 ID:igXI/EuC
Sleipnir2つかってるけど、
Windows7(64bit)でIE10をいれたらyoutube再生中に時々sleipnir強制終了してしまうようになった。
880名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 17:58:47.29 ID:M7iQyifD
>>804
>>778, >>782で報告したものです。

>>778のエラーはインストール終了まぎわで発生しているので
本体の起動とは関係ありません。

>>782ですが、起動が遅くなったのと書いたようにニコ生視聴中
に重くなりました。
あと、最後のタブがニコ生再生画面だとタブが閉じなくなる事が
頻繁に起こります。
規定のエンジンはWebkitですが、ニコニコ動画はTridentに設定
しています。
881857:2013/03/13(水) 18:48:16.85 ID:FkhOLolr
質問が抽象的過ぎたので質問の内容を変えます。
>>857の動作は私の環境だけですか?
タブグループを巡回のブックマーク代わりに使っているので非常に困っています。
882名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 20:16:09.72 ID:NpJIabM/
俺も同じ不具合出てるぜ
まぁ同じって言っても俺の場合はお気に入りフォルダをタブグループで開いた時の動作なんだが
>>857の前半はこの書き込みと同じかな?
ページが更新されずに開く - Fenrir User Community
community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?t=5320
>>857の後半の一度アクティブにしないと更新できないってのは俺にとって致命的な不具合だから諦めて2に戻ったわ
解決したらぜひ書き込んでほしい
883882:2013/03/13(水) 20:23:07.60 ID:NpJIabM/
環境貼っとく
Sleipnir Version: 3.9.1.4000 クライアント情報
■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4 of Intel Core i5-3570K CPU 3.40GHz
RAM: 16337MB (4782MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.6.602.180
FireWall: avast! Antivirus
884882:2013/03/13(水) 20:25:24.94 ID:NpJIabM/
■ 状況
Type: installer
Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:1177)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Webkit:1, Groups:1)
885名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 22:12:48.76 ID:9qZIfMWv
Sleipnir: 3.9.1.4000のページ検索だけど
複数キーワードがあるのに、どれかひとつを選んでページ内検索実行すると
他のキーワードがツールバーから消えてしまうのは仕様ですか?それとも設定でそうならないようにできるんですか?
886名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 23:26:49.71 ID:FkhOLolr
>>882
ほんとだ・・・お気に入りフォルダをタブグループで開いても同じ動作になりますね。
てっきり新規で開いたら問題ないものとばっかり・・・
これで一時しのぎにブックマークの個別設定をして、タブグループで開くという選択肢も消えてしまいました。
>>857の後半の動作は3.8.4でも同じだったと思います。
ですがアクティブで更新していたので問題にはなりませんでした。
ほんとは全部描画した状態の2と同じような動作か
隣のタブだけなく先の読み込みタブ数とか決めさせてくれれば嬉しいんですけどね。
ちなみに3.9.1のtest2でも同じ結果でした。
参考になる情報ありがとうございます。
887名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 23:28:53.18 ID:FkhOLolr
私も一応環境貼っときます。

===========================================================
Sleipnir Version: 3.9.1.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4(8) of Intel Core i7-2700K CPU 3.50GHz
RAM: 8159MB (5797MB Free)
IME: ATOK 2010
FlashPlayer: 11.6.602.180
FireWall: Microsoft Antimalware Service

■ 状況
Type: archive
Location: Somewhere
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1200)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:2224)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 23 (Trident:1, Webkit:3, Groups:3)
===========================================================
888名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 01:55:41.48 ID:XzmFsUD2
webkitで、デフォルトモードのjapascriptやプラグインの実行チェックつけてないんだけど、
ブックマーク入れてるいくつかのサイトは個別設定でセキュリティ設定付けたりしてるんだけど
たまに反映されずにオンになったりするのが非常に困る
889名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 02:26:23.87 ID:hbrE9LYR
>>887
このPC環境の文字、何かのソフト使って取得して貼り付けてるんですか?
そんなソフトがあったら教えて下さい
890名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 02:44:53.30 ID:ml/MyJ0G
891名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 05:34:40.63 ID:b//F2AuU
Incredible StartPage使いたいから早くchrome22にして
892名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 06:05:50.66 ID:hbrE9LYR
>>890
ありがとうございます
893名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 10:53:12.34 ID:v0wXxwzZ
Google Readerが終わるみたいだしFeed Readerが脚光を浴びる可能性が・・・?
894名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 12:06:46.23 ID:KopNNbmK
Feed Reader、レイアウトに組み込むんじゃなく1つのタブとして使えるようになってくれないかな
Google Readerみたいな感覚で使えたらこれから重宝しそう
895名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 12:09:58.11 ID:T/8ziO0P
Feed ReaderってGoogleリーダーのフォルダも認識してインポートできる?
896名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 12:48:59.48 ID:4E9Bsn+c
feedリーダーをスマホアプリにしてデスクトップ版と既読管理共有にしてくれ
897名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 12:49:22.76 ID:LJexdnll
俺もFeedReaderに移行してみた
パソコンはとりあえずこれで良いや
898名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 13:06:11.98 ID:0T1txy3C
>>896
一票

Android版お願いします
スマホ版プニルで同期とかじゃくてFeedReaderアプリで出して欲しい
899名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 13:13:11.45 ID:LJexdnll
それが出たら俺も全く困ること無くなるな
900名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 13:41:09.73 ID:W+u8icB3
おいFenrir
GoogleReader死んだぞ

FeedReaderさっさとお気に入りパネルと結合しろ
901名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 14:24:26.34 ID:5lZYLX/R
FenrirはスマフォでRSSリーダーつくれよ
って言いに来たら言われてた
902名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 14:38:07.32 ID:dpZjxBW8
マジレスするとLivedoorReaderおすすめ。
903名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 19:25:11.35 ID:qZ2mIEVe
国税庁のHPで確定申告書の作成しても印刷PDF表示のとこで止まっちゃうな。
googlchromeやIEだと問題ないんだが。
904名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 19:41:41.78 ID:XilRSTl3
http://i.yimg.jp/images/my/promo/change/ph1/img/pre_img01_01.png
こういうフットワークをフェンリルに求めるのは酷か
8本脚のある馬の名を冠するブラウザだけど
905名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 20:04:53.84 ID:hZTAXKgX
Headline Reader・・・
906名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 20:48:54.12 ID:EqGpSuc5
WindowsUpdateに来ていたからIE10が勝手にインストールされたみたい
そうしたらSleipnir2がめっちゃ快適になっててワロタw
UIが一部変わっててびっくりしたが描画が早くなってる
まだまだ当分2で粘れるわ
win7
907名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 21:33:48.19 ID:LmOPSPIu
3を2のインターフェースで出してくれよ
カスタマイズ性落ちてるぞー
908名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 21:36:23.92 ID:EqGpSuc5
> カスタマイズ性落ちてる

これに尽きる
まったくその通り
909名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 21:44:07.55 ID:L7GlndUk
もうカスタマイズを売りにしてないし
910名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 21:54:36.57 ID:EqGpSuc5
さぁ、カスタマイズ
はどうなったんだよ…
911名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 21:59:04.26 ID:5wq7kubT
いつから3がカスタマイズ性を重視したブラウザだと錯覚していた
912名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 22:01:37.08 ID:R2iIRI45
IEの方が速くなった
913名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 22:02:03.52 ID:EqGpSuc5
さぁ、カスタマイズ とか宣伝しといてそれはねーだろ
どこにバージョンアップしてカスタマイズ性落ちるブラウザを喜ぶユーザーがいるんだ
914名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 22:55:59.76 ID:EHZxqaCf
sleipnir3ですが、chrome拡張のデータ保存のパスは何処になりますか?
915名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 23:13:34.24 ID:O8Ykm38v
HLRって語呂が良くて好きだった
Feed Readerはしょぼくなった、名称が
916名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 23:25:29.36 ID:duZ6k8PA
>>904
ここのFeed ReaderじゃGoogleリーダーの代わりは務まらんよ
オフライン時でも自動でデータとりに行ってくれるWebサーバ型と違って
オフ時に流れてしまったものは取得できなくて見ることができない
917名無し~3.EXE:2013/03/14(木) 23:33:51.10 ID:y76sfb0Q
メモリリークが酷すぎて使い物にならんわ… バグ潰しだけのupdate連発していつβから正式リリースになるんだ?ぐらいのデキだったのに
もうver4とか開発陣何考えてるのよ。お気に入りの整理もままならない、、フェンリルFSは不発…
2がいちばんまともだったなあ。ブックマークの同期ができないから仕方なく3使ってたけど、
お気に入り内検索もできないんだから、目当てのブックマーク捜すよりググった方が速いし
もう見切り時かな。何度も見切ってるけどね(笑)
918名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 00:17:01.70 ID:VoB4ElnZ
>>917
SuperSearchで一発じゃん
919名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 00:30:08.45 ID:IizYKbC6
デフォでグーグル検索使えない段階で大糞
920名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 00:40:02.12 ID:VoB4ElnZ
>>919
それは設定すらできないお前が大糞なだけだろ
921名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 00:43:58.98 ID:Z3btqH4u
WebkitでTwitter公式のヘッダが表示されなくなって困ったわ
922名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 00:45:42.35 ID:/wlsHvbf
うん
エンジンくらい自分で変えたらいいと思うわ
923名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 00:46:16.32 ID:/wlsHvbf
922は620へ
924名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 00:47:50.44 ID:/wlsHvbf
○922は920へ
すまん
925名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 00:56:39.17 ID:L9+YHWCj
検索バーからページ内検索ボタン無くしたのは本当に謎
いちいちページ検索バー使うのちょうめどい
926名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 02:09:29.04 ID:gqEzVYqw
今日test来るのか
927名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 02:20:23.91 ID:VoB4ElnZ
928名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 04:06:35.73 ID:Zt671FN1
マウスジェスチャで2の時のように一発で150%や100%にズーム指定できるアクションが欲しいです
929名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 14:10:11.39 ID:Zk3lNtXG
マウスジェスチャーの設定画面をもう少し工夫して欲しい。
FirefoxのFireGesturesみたいなのが理想。まあ、無理かな。
930名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 14:51:37.09 ID:Kb3KZG1G
>>929
それ思う
矢印を設定して英語で書かれたやつの設定とか難しすぎるのと面倒すぎ
931名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 14:59:44.13 ID:H2ox1MAi
>>929
設定項を日本語にしてほしいのは同意だけどFireGesturesの矢印がUDRL表記は逆にわかりにくい
932名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 15:59:36.57 ID:8pdeCwae
アレなんで英語表記のままなんだろう?細かいとこで手抜きが多いんだよな
933名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 16:35:48.44 ID:gqEzVYqw
>>928
user.iniの[ShortcutAction2]セクションに、アクション名"Zoom(150)"や"Zoom(100)"でジェスチャを追加すればおk
934名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 16:54:21.14 ID:YMN22iFS
フィードはとりあえずGoogleリーダーに突っ込んで
フォルダごとのフィードをぷにるで読み込む、とやってるので
Googleリーダーがなくなるのは痛い
935上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/03/15(金) 17:25:25.15 ID:DbzGVWK+
Sleipnir 3.9.1 test3 ができました。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir391_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir391_test3.exe

Sleipnir 3.9.1 test2 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- カスタマイズ|パネル|履歴パネル|ページを履歴に保存する日数 を追加した
- スマートタブが有効のとき、タブの複製はアクティブの右になるようにした
- アドレスバーの URL 判定を調整した
- タブを復元しない設定で Sleipnir を再起動したとき、前回終了時のタブを "最近閉じたタブ" に登録するようにした
- アドレスバー、検索バーのリストを選択したとき、IME の変換候補をクリアするようにした

[不具合修正]
- Flash の再生で文字がぼやけることがあった問題を修正した
- 起動時にウェブ表示部分が黒く表示されていた問題を修正した
- FeedReader の高さが記憶されていなかった問題を修正した
- 保護されたタブのナビゲーションを禁止する設定が効かないことがあった問題を修正した
- Sleipnir を起動したままログオフを行なったとき、Sleipnir が終了しないことがあった問題を修正した
- UserAgent を変更したままエンジン切り替えをしたとき、UserAgent が元に戻ることがあった問題を修正した
- クイックセキュリティのメニューを表示した状態でタブ切り替えすると反映先が異なっていた問題を修正した
- ALT キーを押下したとき、CPU 負荷が高くなっていた問題を修正した
- Trident のときにボタンメニューとメニューバーの「エンコード」にチェックが入らなかった問題を修正した
- 解像度の異なるモニタで交互にフルスクリーンしたとき、応答に無しになる問題を修正した
- その他、軽微な不具合を修正した
936名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 17:39:55.32 ID:Zt671FN1
>>933
ありがとうございます!
こういうこと出来たんですねー
937名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 17:42:55.35 ID:8SFzw39E
>>935
乙です
938名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 18:06:22.50 ID:rAUJEhf+
test3上書きインストールしたら、こんなの出た

Exception EOSError in module rtl160.bpl at 00045885.
System Error. Code:1400.
ウインドウハンドルが無効です。.

それとリンクを新しいタブで開いた時にセキュリティが継承しません
939名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 18:06:33.81 ID:Rem5RDBL
>>935
>>778, >>782で報告したものです。

>>778
で報告したインストール時のエラーはまた再現しましたが
test1の時と同様、再度インストールする事でエラーなく
終了するようになりました。

>>782
の件ですが、起動中にレンダリング領域が黒くなったのと
起動が遅い・重いといった症状はtest1並みに戻ったようです。

ただ最後のタブが閉じられなくなる現象は収まってません。

発生パターンですが、about:blankのタブのみで起動している
状態で、外部から呼び出されてURLを開くとタブが閉じられ
なくなるようです。

お気に入りやクリップボードからページを開いた場合はちゃんと
閉じてくれます。
940名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 18:12:09.67 ID:OoqbxKrw
>>938
それ俺もtest1の時に出たかな。対処の仕方が分からないから放っておいてしまった
test3は上書きじゃなくて再インストールしてみるかな
941上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/03/15(金) 18:26:19.96 ID:DbzGVWK+
>>938
エラー表示の件、引き続き調査いたします。

セキュリティの継承の現象は、WebKit もしくは Trident のどちらでしょうか?

>>939
最後のタブが閉じられないとのことですが、以下お願いいたします。
@既定のレンダリングエンジンは WebKit もしくは Trident のどちらでしょうか?
A特定のアプリケーションからの外部呼出しのみで発生するのでしょうか?
  差し支えなければ、具体的な外部の呼び出し元のアプリケーション名をお願いいたします。
942名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 18:37:17.37 ID:4vOHp8+x
FeedReaderの自動更新がされたりされなかったりするのはなんなんだろう
943名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 19:02:49.09 ID:rAUJEhf+
>>941
webkitです。

環境は、win7 IE10を昨日入れました。
944名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 19:15:17.19 ID:aZyezv1X
FeedReaderに要望

1.画面レイアウトをフォルダ/フィードごとに設定できるようにしてほしい。
  それが無理なら、特定のフィードを開いたときにコンパクト表示タブで開く設定がほしい。
  (フィードのプロパティとして)

2.未読記事をまとめて新しいタブグループで開く機能。
  現在の「未読を全て開く」はアクティブなタブグループにタブが追加されてしまうので、
  これを検索結果のように新規グループに開いてほしい。
945名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 19:34:56.54 ID:toZEFXSa
で、MSN産経でIE10モードにするとフリーズするのは何時になったら直るの?
946名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 19:50:33.49 ID:fICzfdis
カスタムボタン、消せない意味がわからん
947名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 20:30:36.04 ID:NjKwMORI
ページ読み込み中途半端もなおってないのね
948名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 20:52:53.36 ID:8AogMLjU
>>935
Sleipnirの描画エリア内だと常駐ソフトのマウスでの呼び出しができません
Sleipnir側の重複するマウス割り当ては"なし"に設定してあります
ちなみに2の時はできましたが3になってできなくなりました

キーボードの方は対応されてるみたいですのでこちらも対応お願いします
949名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 20:54:40.02 ID:C90Sxdl/
この不具合の修正お願いします

・カスタマイズ→起動/ホーム→起動→「パラメータで開かれたタブをアクティブにする」にチェックを入れる
 URLを送り標準ブラウザとして起動するとき、「起動時にパラメータが渡された場合は起動処理を中止する」が効かない
 (URLを送る側のアプリでブラウザのパスを指定して起動すると、「起動時にパラメータが渡された場合は起動処理を中止する」のチェックの有無に関わらずホームページは立ち上がらない)

・カスタマイズ→タブ→タブ→「パラメータで開かれたタブをアクティブにする」のチェックを外す
 ブックマーク、リンクなど新規タブ追加時も、アクティブで開かない設定にする
 ブラウザを閉じた状態でURLを送り、ブックマークやリンクなど開いて新しいタブを追加する
 その後、URLを送って開いたタブを閉じると、そのタブの表示が残ったままになる

XPです
950名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 20:56:34.86 ID:S6OIKIPU
2でmsn踏んでもう何度フリーズした数え切れないくらいなんだが、
この欠陥ブラウザ状態は何時になったら解消されるんだ?
951939:2013/03/15(金) 21:19:10.05 ID:Rem5RDBL
>>941
>> @既定のレンダリングエンジンは WebKit もしくは Trident のどちらでしょうか?
WebKitです。
が、下記の理由で開かれるページはIEモードです。

>> A特定のアプリケーションからの外部呼出しのみで発生するのでしょうか?
>>   差し支えなければ、具体的な外部の呼び出し元のアプリケーション名をお願いいたします。
標準のブラウザをSleipnir2にしているので、外部からの呼び出しは
http://com.nicovideo.jp/community/co310049 で配布されている
namarokuとKakorokuRecorderからとなります。
なお、ニコ生はIEに設定しています。

about:blankのみでSleipnirが起動したままになっている場合に上記の
プログラムからページを開いた場合、about:blankタブが再利用され
閉じられなくなります。

あと、新規タブはabout:blankで開くに設定して全てのタブを閉じた
状態で終了した場合、上記のプログラムから起動するとabout:blank
のタブが残ったまま別タブでページが開かれた状態で起動します。
952名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 21:22:16.88 ID:Rem5RDBL
>>950
2って何を指してますか?

自分だけがわかることを書いても解決しないと思いますよ。

IE10を入れるとSleipnir3でMSNがフリーズするって報告は
ありましたね。

逆にSleipnir2はIE10を入れたら調子が良くなったとか。
953名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 22:16:31.71 ID:4D0ufY0t
他人だけどSleipnir2を言ってるのは分かると思う
954名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 23:36:07.42 ID:+rvJUZY5
分かる
955名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 23:57:33.05 ID:JD3EwJZs
about:blankが復元されないのは仕様なのかな?
956名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 00:24:36.19 ID:dNQzDbBA
仕様ですね
957名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 00:27:02.67 ID:3xFScVeR
ここが何を話題にするスレかも分からないお馬鹿さんは907や911とかにも突っ込めよ
958名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 00:38:09.34 ID:Zxs6b5mG
Sleipnir3を最新バージョンにアップしたらWebkitだとgoogle翻訳の音声機能が表示されないな
IE10に切り替えると音声機能が表示される
959848:2013/03/16(土) 00:38:47.05 ID:Ls6SrOtk
アップデートしてみた所・・・848に書いた症状が悪化しました。

リストから削除出来無い復活してしまう項目が1つから2つに増えました。これは仕様でしょうか?
そうでないのなら関連ありそうなデータを全て直接削除してみたいので格納場所とファイル名、レジストリもあったらその場所を教えて欲しいのですが。
本当に困っています。

===========================================================
Sleipnir Version: 3.9.1.4003 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (ja-JP)
IE: 8.0.6001.18702
CPU: 2 of Intel Core2 Duo CPU E8500 3.16GHz
RAM: 3070MB (1999MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.6.602.180
FireWall:

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:1431)
RoboForm: not found, enabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Theme, Luna (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 2 (Trident:0, Webkit:2, Groups:1)
===========================================================
960名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 01:11:28.51 ID:1SE7Tozm
2年ほど前から、Googleブログ検索の検索結果フィードが
ぷにる2のHLRでは読み込めないんだけど、いまさら直らないかな
ぷにる3のFeedReaderでも読み込めない
961名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 01:15:18.41 ID:dNQzDbBA
>>959
消えないのは「hangame.co.jp」と「msn.com」?
もしそうなら仕様
962名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 01:57:19.75 ID:KlSgRMGx
我々とFenrirとChromeの関係 >>268 補足情報

Sleipnir2
↓←Sleipnir2用シンプル化iniを旧Fenrir掲示板で提供した
Grani・・・
↓←GoogleがブラウザをGraniのようにシンプル化しさらに高速化した
Chrome
↓←Fenrirが高速化されたChromiumを利用しSleipnir3を一新した
Sleipnir3.5
↓←ファビコン終了保存と瞬間再表示をFenrirに提案した
Sleipnir3.?
↓←Sleipnir3の再起動負荷低減をFenrirに提案した
Sleipnir3.9
↓←Chromeを超える起動高速化パフォーマンスで最速に期待
Sleipnir4
963名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 02:12:23.45 ID:KlSgRMGx
タブサイズは25x25ドットを使用中・・・つまりファビコンしか表示しない時は、
タブをクリックオープンする前に容易に見分けが付くよう、同じファビコンでも
タイトル文字のhoverで瞬時に表示する機能がほしいと思いました。
964名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 02:21:00.96 ID:KlSgRMGx
ファビコンと同様に、実現はとても簡単です。
終了時にタブURL保存のついでにtitleも保存。
再起動でタブURLとtitleを瞬間ロードすれば良い。
965名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 02:24:29.86 ID:KlSgRMGx
タブhoverでタイトル文字を瞬時に表示する機能がほしいと思いました。
画面ショットを保存するオプションも考えられそうですね・・・
966名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 02:40:32.77 ID:KlSgRMGx
報告 タブサイズ25x25ドットで多段表示の時、
一部のタブが表示されない不具合がありました・・・
967名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 02:46:50.99 ID:dNQzDbBA
環境貼ろうね
968名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 03:05:59.40 ID:ElXkncwJ
>>962
……自意識過剰だと思うぞ
969名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 04:44:28.84 ID:qPaqAKbF
ID:KlSgRMGxは定期的に出没するキ○ガイなので構わないように
見分け方
・ファビコンにやたら拘る
・意味不明な連投
970名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 07:23:44.32 ID:Ls6SrOtk
>>961
仕様だったんですか・・・
なんでそんな糞仕様に・・・

望んでいない人用に削除させて欲しいんですが何とかなりませんかFenrirさん・・・
971名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 10:24:37.59 ID:uiiQCoN8
>>950
IEコンポーネントの時点でMSが何かしなきゃ無理だろ。他のIEコンポブラウザも全滅。
IEコンポブラウザはもう無理。強制7互換表示にするくらいしか手はない。

>>961
これ対策なんだろうけど強制Tridentじゃなくて強制Webkit表示で表示するようにすればいいのにそういうのは出来ないのかな?
972名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 10:54:28.05 ID:Lub9gWW4
タブの並べて表示は便利だったから早く実装してほしいなぁ……
973名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 11:09:15.30 ID:X5dbvI0D
>>864
一応報告しときます。
test3はwindowsのテーマがブックマーク等の背景色に反映されて嬉しいんですが、ブックマークのフォント色の変更もお願いします。
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up5331.png
974名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 11:26:31.28 ID:+C5XtEFu
Webkitだけど画像の自動縮小禁止ってどうするの?
975名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 12:23:11.24 ID:chJ+Y3kl
3を普通にウインドウを最大表示にしたときに2みたいに左端をクリックしてパネルを呼び出すことって出来る?
976名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 14:43:35.01 ID:x1iuNgmP
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
977名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 16:47:46.11 ID:47MnC7wG
>>970ご不在?

出来れば既定の設定の時のファイルに対する関連付けで、.urlまでSleipnirにするのはやめてほしいな
一部ソフトウェア(例:Steam)が生成するショートカットが.urlなショートカット使ってて、アイコンが勝手に変わったり、ゲームの起動にもなぜかSleipnirを介す
Windows既定の状態(既定プログラムが"インターネット ブラウザ")でも既定WebブラウザがSleipnirならWebページはSleipnirで開くし、それ以外はそれに対応したソフトで開かれるから問題ない

フォーラムに書く程の事じゃないからこっちに書いちゃった
978名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 16:50:59.54 ID:dNQzDbBA
>>971
MSNはIE10のフリーズ対策もあるだろうけど、ActiveX使うページあるからTridentの互換表示になってるんじゃない?
hangameもActiveX使うページあるし、IE10に対応してないから互換表示?(互換表示で解決するのかは知らないけど)

>>970の要望は、ユーザ設定と分けて「標準の互換表示リストを使用する」みたいなのがついたら解決しそう。

そういえば、お気に入りの個別設定にTridentの標準と互換表示を分けて設定できないのはなんでだろう?
979名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 17:38:32.36 ID:9H0r59Yf
>>941
Tridentで、INPUT type=file でファイル選択部分が透過されてしまいます。
背景が黒だと文字が認識出来ません。IE10モード、IE7互換ともに同じです。

IE10では透過されません。
980名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 17:40:38.35 ID:kVQqBer6
Webkitにすると、リンクがある文字列に下線が付くのだけど
これ消すこと出来ないの?
981名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 18:12:29.74 ID:+4Kbc/x2
>>980
Chromium のユーザースタイルシートで text-decoration に none を設定してやればおk
ファイルはユーザー設定フォルダの modules\ChromiumViewer\Default\User StyleSheets にある Custom.css
982名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 18:25:16.09 ID:kVQqBer6
有り難うございます。出来ました。
983名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 19:26:40.59 ID:AMmsqzAj
タブバーがabout:blankだけの状態で、Tridentで開く設定にしてあるサイトを開くと、そのタブが閉じれなくなります
修正お願いします
OS:XP
984983:2013/03/16(土) 19:29:21.96 ID:AMmsqzAj
すみません
「ブックマークを新規タブで開いたときアクティブにする」のチェックを外した状態で起きるみたいです
985名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 02:16:24.84 ID:YScaqsSE
>>979
試したけどIE7互換だと透過されたけど、IE10モードは正常に表示された。
他のIEコンポでも同じだった。
よければ現象起きるURL教えてくれない?

>>983-984
Win7でも現象確認。
「ブックマークを新規タブで開いたときアクティブにする」のチェックを外した状態で、
about:blankのタブのレンダリングエンジンと、お気に入りの個別設定のレンダリングエンジンが違う場合に
about:blankにお気に入りを開くとなるみたい。
986名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 09:30:16.04 ID:i9thYb7o
Sleipnir3がGeckoをサポートしない理由
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342415762/394
987名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 09:54:13.03 ID:i9thYb7o
ChromeやIEで安定して表示できるファビコン変換
128x128ドットの.bmp → 64x64ドットの.ico
http://favicon.qfor.info/c/
988名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 09:54:57.38 ID:bzMUbSwt
>>986
それ個人の感想やね
989名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 10:42:39.65 ID:Xx1w77bY
独自のファビコンがあるサイトを開いてる状態でジェスチャーのタブを全て閉じるを実行すると
about:blankになったタブに開いていたサイトのファビコンが残る
990979:2013/03/17(日) 10:58:43.45 ID:mUFL+jtm
>>985
HTMLで確認出来るよ

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<TITLE></TITLE>
<STYLE type="text/css">
<!--
BODY{
color : white;
background-color : black;
}
-->
</STYLE>
</HEAD>
<BODY>
<P>テスト</P>
<FORM><INPUT type="file"></FORM>
</BODY>
</HTML>
991名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 11:07:37.56 ID:8E0Mt+Co
992名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 12:31:58.93 ID:U68TkBKD
993名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 12:44:41.12 ID:oxeMUafZ
Programs.ini経由の起動と終了だと本体が異常終了したとき
起動プログラムが再度起動させられるアレな状態になるから
Programs.ini内の記述を削除してもまだ起動する・・・
じゃあPrograms.ini自体を削除すっべとしてみてもまだ起動させようとしてる
なにこれ・・・・・
994名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 12:45:30.46 ID:8E0Mt+Co
>>992
おつうめ!
995名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 12:53:00.67 ID:oxeMUafZ
>>993 事故解決wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Win7環境でインストーラ経由でもないのに
C:\Documents and Settings\おちんちん\Application Data\Fenrir & Co以下にもプロファイル設定作られてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
996名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 12:58:11.82 ID:4ddvJu0x
ページ中の語句を選択してドラッグすると、その語句の検索できるけど、あれ無効にできない?
誤動作しまくる・・・orz
997名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 13:09:36.45 ID:4ddvJu0x
↑ちなみに、プニル3です。
ttp://www.fenrir.co.jp/sleipnir/support/detail.html?category_id=search&page_id=6
調べてたらこれっぽいけど、プニル3にそんな設定ないよ・・・
998名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 13:24:18.25 ID:U68TkBKD
SDE便利すぎて無効にするなんてとんでもない。
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/11/superdrag-extension-howto.html
999名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 13:29:17.26 ID:vunfJP9z
うめーこのみかん
1000名無し~3.EXE:2013/03/17(日) 13:30:48.31 ID:8E0Mt+Co
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。