今年の年末、Asus辺りがUbuntuタブレットを市場に投入する。 ここで一般人もLinuxの存在に初めて気が付くw その後どういう流れになるか…
5年後にまた同じようなこと言うことにならなきゃいいけど
GoogleのNexus7とバッティングという訳ではなく、逆にCanonicalとのパートナーシップ でGoogleはUbuntuをサポートして押してくるだろうね。w
GoogleはAndoroidでタブレット市場を推進する気はない。 いかにも役不足w 本当の狙いはLinuxだろうね。そのパートナーしてプロプラUbuntuを選んだ。 タブレットでM$を抑えれば、コンバーチブルタイプでPCにも斬り込める。 これがGoogleの戦略だろうね。
価格のNexus7もそうだし、Nexus10の画像に至っては完全なUbuntu色の壁紙だろ? これが、上に述べたことの何よりの証拠w
344 :
名無し~3.EXE :2013/02/23(土) 08:33:00.51 ID:aNbdp3o2
まだwindow笑使ってるの?不便でしょw
うぶんこ色のOSにはアプリが無いからなぁ。 Google Play使えるようにすればマシにはなるけど、それじゃーWin8の失敗をなぞるだけw 過去存在したうぶんこ色OS搭載モデル同様に、成功しないだろうw
いやいや、タブレット市場ではそれは成り立たない。 何故か、GoogleがNexus7で一定のシェアを既に獲っている。 それの上位版としてUbuntuを押す訳だから、シェアはある程度見込めてる。 過去の、こっそりと、誰も知らないLinuxプレインストールマシンの販売とは 事情が全然違います。今回は一般人も初めてLinuxの存在を意識せざるを 得ないことになるでしょうねw
何か根拠があれば別だけど、
>>341 の仮定の話から躁が激しくなってるだけじゃんw
ポジティブな事を書けとは要求したけど、姿勢だけ無駄にポジティブじゃぁ意味は無いんだw
エンドユーザが積極的に導入するようなポジティブなネタを出しなさいってねw
少なくともMetro UIの2つのアプリしか同時起動できない「ダブルタスク」に 対してアドバンテージはあるんじゃない?w
「一方、Windows8ユーザはデスクトップを使った」みたいな凄いアドバンテージだねw もうね、うぶんこパッドの実物が出てくるまで黙ってなよw Windows嫌いが意味不明な妄想垂れ流してるだけじゃぁ、何の販促効果も無いよw
うぶんこパッドが出ればgoogleが推して成功を収める、みたいなのが妄想。 PCのOSそのまんまタブレットにすると扱いにくいってのは、長い事MSがやって判り切ってる。 タブに最適化できたとしても食い込める隙間があるとは思えない。 googleにはAndroidとChromeOSがあるからUbuntuを積極的に推すなんて事は無いだろう。 うぶんこナントカーって無駄なSKU投入して投げっぱなし、canonicalがひり出すうんこだろ?これ。
>>350 Androidってアホみたいに安い中華製が出回っててこの程度なんか
値段に釣られる馬鹿は意外と少ないんじゃないの
オタクのおもちゃってイメージの払拭が最優先事項と思う
>>352 グーグルはUbuntuに独自開発環境を追加したGoobuntuを社内で使用してる。
Ubuntu12.04 LTSベースらしいけどね。LTSで長期サポートがあるからね。
更に、Canonicalによる有償企業向けサポートも契約して使ってる。
理由は、Canonicalのサポートが良いのと、debパッケージが優れているから
と言ってる。
自社のメイン環境として、業務に使用してるくらいLinuxへの信頼は厚い。
Androidはお遊び程度、ChromeOSは将来的な完全クラウド時代への対応。
足りないのは、現在でも一番需要のある、普通のPC環境。
ここをM$から切り崩すのにUbuntuを利用しようとしてるのは明白。
Linuxの開発体制の美味しいところをそのまま頂戴して、Canonicalを
遠隔してM$の凋落を狙う。違いますか?w
もっと平たく言えば、クライアンPCを寡占してるM$のシェアを減らすのが目的じゃない?w 自社が売って出て失敗では、企業イメージに傷がつく。それは許されない。 布石としてUbuntuを使って様子を見るといったところじゃない? タブレット>コンバーチブル>PCと狙いを定めてるよ…w
つまりM$の脇が甘いところは、自社である程度埋めた。けど、いきなり本丸 に攻め込むには危険が多い。そこで鉄砲(捨て石)としてUbuntuが指名されたw ここである程度の成功と、Linuxの認知を得られれば、最終計画の発動もそう 遠くは無いはず…w
最初から死ぬこと前提のUbuntuかわいそす
>>357 僕もUbuntuが好きなんで、かわいそうです。
でもグーグルとはそういう企業なんです。だから今の地位があるw
Ubuntuが一発かましてくれることを期待しましょうねw
くそなげぇw必死さからうぶんこに対する思いは伝わってくるけど、根拠がすんごい希薄だw ってーか、そこまで必死に妄想しておきながら、捨て駒扱いなのは笑ったwナイスギャグw
>>350 のSDK Alphaでは現時点かなりのバグがあるようだが、Google、Linux
コミュニティの力を結集して、短時間でバグを取り除き、良いものを出して
くるだろうね、出来次第ではSupported by Googleのクレジットもつくかもねw
楽しみだねぇ〜♪w
妄想と現実の乖離がどんなレベルになるか、ほんと楽しみだねぇw
現実?そんなもの見ないで、「やがて、いつかは・・・」と言い続けるだけでしょう
Macユーザーの私はワイングラス片手にニヤニヤ高見の見物ですね。
1から見たが古いパソコンでも動くとかアンチウイルスが重いとか ソフトを自分で作るとか Linuxユーザーって暇でお金がないの?
暇を持て余す神々の遊び、的な感じなんじゃね
2chを救ったunix版の住人たちは、確かに神々のように見えたな。
Jane StyleがWineで神だね。
随分前にV2Cに乗り換えたわー 窓でも、後から触り始めたぃぬxでもV2C使ってるんだがSUNじゃなくてOPENJAVAでも 普通に動くからそのまま使ってるわー
369 :
名無し~3.EXE :2013/02/28(木) 09:26:50.97 ID:8PgwhEpX
大人しくWindos使えばいいのに見ててかわいそう
この前初めてUbuntu12.10使いましたが、サクサクで快適でした。 Wineで簡単なWindowsプログラムも動くのでオススメです
Windows板の住人向けに頑張って考えたセールストークが「Windowsプログラムも動く」 これが犬厨という生物w面白いよなぁ。
>>372 いやいやWin厨がLinuxではこのソフトが使えんとか言うからWineという苦肉の
方法もあるよということです。
本来のLinuxの用途とは全く無関係。
一般人がLinuxを入れる用途ってインスコしてドヤ顔用だよねw
>>374 欲張りな人にはLinuxがおすすめ。
Linuxの機能の他に、Winの良いところもいろいろ使える訳だしね。
現状一般人にはドヤが顔できないよw
だってほとんどの人が存在自体知らないからねw
まじopenSUSEとUbuntu快適すぎるぞぉ〜 Winの殻に閉じこもって、引きこもっていたら 井の中の蛙大海を知らずに。になっちゃうよw
377 :
名無し~3.EXE :2013/03/01(金) 14:28:24.11 ID:XJ5azkUP
Linuxユーザーとは @インストールしただけで選民思想 AやっていることはWindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い C新参に対して黙ってWindowsでも使ってろと間口を狭める Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求 E開発者とのずれを認識できていない FWineを使うくせにLinuxを再現しようとする動きがあるとたたく Gプログラミングできないのにソース要求する H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者 IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない JAndroidの事例をを引っ張り出して、「Linuxは普及している」と虚勢を張る KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、Androidはぃぬx(笑)ではないと言い出す。 L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止 M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
>井の中の蛙大海を知らずに。になっちゃうよw 比率的に井の面積が90%、大海が1%みたいなっちゃうけどなw 知らなくていいんだよ、エンドユーザが手元に置いて使うような用途は無いのだからw
何回同じ話題繰り返すんだこの連投野郎は
ほぼLinuxしか使わないけど(Linuxだけで生活できるけど) Winndows8の1200円キャンペーン買ってきた iPhone管理のためにiTunes使ったりVisualBasic使ったりで なんだかんだで月に数回はWin使うから(必要悪ってやつか?) 1200円くらいならしぶしぶ出せる あーWindowsもLinuxベースとは言わんからUnixベースにしてくれよ
Windows併用の必要性を力説されてもなぁ〜。犬厨って馬鹿なの?
うちはこうしてるって言っただけで 勝手に犬厨にされて力説したことになってるのか windowsもLinuxも 必要な人には必要 不必要な人には不必要
スレタイも理解できないのか? 自分の巣で書いてろよ
>>384 Linuxユーザは過去・現在においてほぼ窓使いでもあるじゃんw
まあ嫌々ながら使うしかないよな windowsなんて笑
犬遣いはWindowsをどうみるか、別にスレ立ててやればいいのにねぇw
現在仮想Win8PRO使いですが、カキコさせて頂きますw とあるスレでBandicamが仮想環境で使えないみたいな書き込み あったんですが、Wineで試してみたら完全動作してワロタw
wineは仮想じゃねーしw
>>389 まぁそうだけど…w
LinuxホストのPlayerの仮想ゲストのWin8で
試してみたら、音声なし、画像の解像度最悪でした。
こういう物理デバイスを直接叩きそうなものは
Wineの方ががよろしいということかなw
んな回りくどい事しなくても、Windowsそのまま使えばいいじゃんw ほんと犬厨の特殊性癖は理解できないわ〜w
>>391 Lina厨っていうのは、昔からデスクトップ用途ではWinに劣等感を
抱いていて、Winと同等のソフトがネイティブ、若しくは仮想やWineを
使ってでもLinux上で動かすことに全力を上げてきたw
その甲斐があって、今ではLinuxだけで十分間に合うソフト環境を
手に入れた。しかし昔の癖が抜けなくて、ついつい遊んでしまうだけw
暇なんだね
確かに暇と言われればそうだろけど…ww 今やデスクトップ環境でもWinを越えちゃったことが いろいろな実験・検証を経て、明らかになりつつある。 後は、今年の年末のUbuntuタブレットの成功をもって 一般人にLinuxの存在が認知されれば、潮流に大きな 変化が起こるw
>今やデスクトップ環境でもWinを越えちゃった Windowsを嫌々併用している!必要悪だ!とか言いながら、 エンドユーザでさえLinuxだけで完結させる事が出来ないプラットフォームが何を超えたって? うぶん厨がデスクトップ環境と書いてるから、unity最高とかそんな感じの話なのかw うぶんこタブとセットで流行らねーよw
よってAndroidがLinuxだったことが知れ渡るのも時間の問題。 その時に備えて、GoogleはNexus7で良く泥をサポートしてる。w Googleはよく考えてるよw
今のメトロの人気状態じゃ10年後にM$が存在してるか どうかも疑問w
10年後のMSを心配する必要はないよw カノニカルとubuntuの方が先に逝くからそっちを心配してあげてw
オレもそう思いますねw
件の議論の通りw Ubuntuは倒れることも、とても僅かな確率 ではあるがあるかもしれない。 でも心配無用。あのノベルがサポートするopenSUSEがあるでしょw 僕はUbun厨でもあるが、それ以上ギーコに期待してるなぁw
万に一つくらいはあるかもしれない!文体は強気でも弱気なのが透けて見えるなぁw まぁ、うぶんこは凋落傾向が強いし、金が無くてカノニカルがアフィ乞食と化してるあたりから、 どんな熱心な信者であってもお先macらなのは判ってるって事だw
逆に考えるんだ アフィ乞食になりたかったからこそのウブンツなのだと
社内のサーバーをWindowsから全てLinuxに移行するような自分の会社でも エンドユーザ用のPCにLinuxはないわーww
404 :
名無し~3.EXE :2013/03/03(日) 12:42:00.72 ID:nMgYRw+p
,
http://taisy0.com/2013/03/01/14568.html 2013年2月の各種市場シェアは下記の通り。
(括弧内は前月の数値)
ブラウザシェア (デスクトップ)
1位、Internet Explorer:55.82% (55.14%)
2位、Firefox:20.12% (19.94%)
3位、Chrome:16.27% (17.48%)
4位、Safari:5.42% (5.24%)
5位、Opera:1.82% (1.75%)
OSシェア (デスクトップ)
1位、Windows:91.62% (91.71%)
2位、Mac:7.17% (7.08%)
3位、Linux:1.21% (1.21%)
とにかく一般人にLinuxが知れ渡ることが大事だ。 ほんとに認知度1パーくらいしかないからな…w まさに、PC始めようと思ったら、今はM$のスレーブ状態だろ?
>>403 CAL課金がウザいから?それともSQL鯖のライセンス変更で?
>>406 ライセンス管理が面倒なのと安定性とパフォーマンスの問題らしい。
あと運用しやすいとかいう理由もあるらしいけど、正直自分はWindowsserverの方が良かった。
>>405 プラットフォームとして完成していない、熱心な信者でさえWindowsと併用する事を前提にするような
ダメなものを知らしめてどーする気だ?w第何次Linuxブームを起こしてもボヤ騒ぎで終わるだけだよw
過去のLinuxブームの反省と、Androidの成功から何かを学ばないと、
Linuxがエンドユーザに行きわたるシナリオは未来永劫無いよw
>>407 パフォーマンスが理由というのは意外な気がするけど
単機能で使うなら管理性は確かに高いな
410 :
名無し~3.EXE :2013/03/03(日) 13:11:55.02 ID:c7EN3KG4
411 :
名無し~3.EXE :2013/03/03(日) 13:12:45.37 ID:c7EN3KG4
全く使用するメリットが見出せないLinux ・安定性・信頼性 Linux フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。 1日連続で稼動させることすら困難。 Windows いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。 ・脆弱性 Linux() Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。 Windows デファクトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。 コスト Linux フリーソフトなのでOSは無料。 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。 Windows OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
412 :
名無し~3.EXE :2013/03/03(日) 13:14:53.89 ID:c7EN3KG4
信頼性とパフォーマンスが求められる勘定系で活躍するWindows BankVision 百五銀行(2007年5月7日稼働) 十八銀行(2009年1月4日稼働) 筑邦銀行(2010年1月4日稼働) 紀陽銀行(2010年5月4日稼働) 佐賀銀行(2010年5月5日稼働) 山梨中央銀行(2011年1月3日稼働) 鹿児島銀行(2011年5月6日稼動) OpenE'ARK 2008年 福岡銀行 2010年 肥後銀行 2011年1月 山陰合同銀行 2011年5月 みちのく銀行など
セブン銀行は?w
犬厨が叩く相手に窮したときによく見るコピペだなw そんなのとしか戦えないなら、最初から参戦するなっつーw
犬厨が叩く相手に窮したときによく見るコピペだなw そんなのとしか戦えないなら、最初から参戦するなっつーw
ID:c7EN3KG4 このドザ、この前マ板でフルボッコにされてたのに性懲りもなくまた暴れてるな
>3位、Linux:1.21% (1.21%) これ見る限りここの犬使いの人口密度は異常
やたらと声が大きいだけで、実際には若干名しかいないよ。 ずっとスレ眺めてるといつも同じことを言い続けているから判るw
低能ドザって生きてて楽しいの?
420 :
名無し~3.EXE :2013/03/03(日) 17:07:17.82 ID:ZuSxqiF5
Linux厨 みじめ、せつない
今日もひたすら恥をさらす犬厨あわれwww
422 :
名無し~3.EXE :2013/03/03(日) 18:40:36.12 ID:GrRwLbJS
ウブンツくんはヤフーの動画が見られない!
Win8は犬厨も改宗したくなるほどの快適さ 918 sage 3/3(日)16:00:21.25 ID:UeW/V8kE 今まで犬厨やってたけど XPから8に移行してから ドザになりそう Unix互換環境欲しいから一応Linuxは使い続けるけど
犬使いは多くの場合窓の上級ユーザーでもある
>>424 ここで発狂してる犬厨がそのカテゴリに属する事はないわな〜w
Windows BlueってWin8の有料sp1ってほんと? スタートメニューの公式サポートか? でも、ダブル・タスクのメトロなんとかしないと誰も使わんだろ?
win使いにくいんだけどw 馬鹿だからそんなこともわからないかw
みんな使っているからWindowsがいいに決まっている
>>428 でもこのスレ見てるということはLinuxが気になるんでしょ?
自分がWinをいいと思うなら、人は気にするな。
今は、Winがスタンダードだろうからね。
でも君がもしAndoroidを使っていたら、それLinuxねw
皮肉レスにも食いつくくらい暇なんだな
そうか、釣りだったのかw チクショウw 例のスペルまで同じに間違ってはバレバレだなw
斎藤正憲 「傾向と対策物理」は普通に名著だよね?
ごめん まちがい忘れてねw
9x<<2k<FreeBSD<Vista<XP<<7=<Linux<<8<<Mac Macが買えないなら8がいい おとついまで8が1200円で買えたのに
この板にいるってことは、Winが気になって気になって仕方がないんだろうな。 自分がLinuxをいいと思うなら、人は気にするなよ。
Linux使ってる人ってどんな事に使ってるの? Linuxでしかできない事?
窓は今出来てることが全て。 それ以上の事を求めると、 Pro、Enterprise、WinServerとなるんじゃない? Linuxにはその足枷がない。 デスクトップとして窓と同様なことはもちろん やる気があればなんでもできちゃう。w
つまり具体的な事は何も言えないらしい
上のほうのレス見ると、サクサク動いて快適とか書かれてるけど 結局Winとの完全互換はないわけだよね? 快適さを求めて?Linuxを使ってるのに互換性を保つための苦労は勘定に入ってなくていまいち説得力がないです。 それでもLinuxを使うメリットって何だろ? 私の周りにはLinux使ってる人がいなくてどういう使い方してるのかよくわからないので教えてください。
>結局Winとの完全互換はないわけだよね? ありませんw Win同士でもバージョンにより互換性が損なわれる。 ただしアプリのファイル規模での互換はある。 また、WinからLinuxファイルシステムをマウント(samba)できるし、 逆に、LinuxからWinのNTFSのマウントはデフォルトでできている。 >快適さを求めて?Linuxを使ってるのに互換性を保つための苦労は勘定に入ってなくていまいち説得力がないです。 それでもLinuxを使うメリットって何だろ? 実現したい事に対しての制約がほぼなく、スキルがあればタダでできる。 >私の周りにはLinux使ってる人がいなくてどういう使い方してるのかよくわからないので教えてください。 窓でやってることと同じです。ただし自由度が高い。
LinuxでNTFS読み書き→できる Winでext4読み書き→できない LinuxでWinのexe実行→不完全ながらwineでできる WinでLinuxバイナリの実行→できない LinuxでUnix的ツール→標準 WinでUnix的ツール→CygwinやSFU使わないと難しい Winは融通が効かない でも使いやすいから使う
Linux同士でもパッケージの互換性がない場合すらあるんだよね
窓使いはLinuxをどう見るか うん、まずApple同様に油断ならない競合相手。 ましてや無料でしかも面倒な使用手続きもなし。 オープンソースだから継承する大人数の個人や組織が絶えない。 Appleと違い、シェアをぶん取られていないし、現状での推察ではされそうもないから切磋琢磨するにはむしろ好都合。 こんなところじゃね?
一般人が存在を知って、使い出したらM$危ないなw 今のLinuxなんかインスコWinより簡単で早いし、デバイスの認識は Win以上に優秀。 デフォルト状態からの設定もflash、Java、VLC(コーデック) ぐらしかないし、簡単に使い始められる。
大丈夫大丈夫wデスクトップOSとしてのLinuxは完成度低いし、 アプリケーションの整備も絶望的過ぎてアンチしか生まないからw
>>445 どう完成度が低いか具体的に書いてみ無能ドザ君笑
設定の大半がGUIから出来ないところかな。 潜在的に出来る設定は多いんだけど、 それが視覚的ではなく直感的ではない、 テキストファイルへの命令記述にて行う必要がある。 GUIは見ればヒントが書いてあるので、そこから 選択していけばいいだけなんだが、 テキストファイルだとコマンドを覚えないといけない。 サンプルテキストファイルに設定項目が書いてあったとしても 当たり前だけど多言語化されてない。
そりゃGUI笑しか使えない無能君には辛いだろうね笑
449 :
名無し~3.EXE :2013/03/06(水) 07:52:26.09 ID:WB3k+2hW
Linux厨 みじめ、せつない
450 :
名無し~3.EXE :2013/03/06(水) 08:04:01.62 ID:1Zfjvu9e
犬厨はネトウヨ 右翼諸君Linuxに集合
451 :
名無し~3.EXE :2013/03/06(水) 09:42:21.10 ID:40MwmSld
>>441 Appleも以前潰れる寸前にそんな事言ってたなw
Linux板のハードウエア関係のスレのぞいてみれば、
>>444 が言ってることが実情とかけ離れている事がわかるよ。
話題はドライバーのインスコ方法の仕方ばかり。使うのも一苦労。
そして他OSと比較して不平不満の書き込みも目立つ。
特にマルチメディア系のスレでは「素直にWinでやれよ」って書き込みが多い。
453 :
名無し~3.EXE :2013/03/06(水) 10:08:55.87 ID:uqmy0dMf
>>448 40過ぎにもなってそんな書き込みして恥ずかしくないの?
WindowsXPを使い続けるよ Part3
519 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/06(水) 08:22:22.72 ID:CLsBMkAg
40代だけど素人でもubuntu簡単だよ
すぐなれる
>>452 ほんとかよ?w
何のドライバをインスコするのに苦労するわけ?
これこそステマw
今時、初心者は大体普通のノートPCだろ?
NVIDIAとか使ってないから安心しろw
ほとんどIntel HDだから…w
LinuxのIntel CPU GPUサポートは長けているぞ
無線LANだってUbuntuはデフォで認識確率高いし、
Fedora、openSUSEでもリポジトリ追加してドライバ入れるだけ
なんの設定ファイルを書き換える必要なしw
設定ファイルは書き換えなくていいけど、カーネル書き換えて再ビルドだよなw
>今時、初心者は大体普通のノートPCだろ? 勝手に初心者限定の話にするなよ 録画スレの過去ログとか見てくれば? アホみたいに設定の話しかしてないから 手段が目的w そして苦労して動かしてもクォリティはWin/Mac以下w 音質すら劣ってるw 431 :login:Penguin [sage] :2013/01/21(月) 00:15:09.79 ID:r5SmHz+T windowsで動かしたら画質と音声が綺麗で安定しててびっくり なぜでしょう
そもそも基本Linuxにドライバインスコ必要ない。 カーネルに基本ドライバほとんど入っていて、 インストール時ほぼ自動で組み込まれる。 自動認識されない可能性があるのは無線LANくらい 使ってる人はWinよりドライバ回りが楽ちんって知ってるよ。 例えば、USB3.0だってWin8からはOSでネイティブにサポートされたけど、 Linuxはとっくの昔からサポートされているw
カーネルUPでも自動追随してるから、 自分で設定全く必要なくて、自動で使える。 例えばFedoraのkmodとか最たるものだろ?
音声はLinuxが上って有名w 画質も同等以上。
で、特筆すべきはWinのUSB3.0の相性問題が Linuxでは皆無w 窓のドライバとその土台がいかに葛かわかるだろ?w
起動しなければトラブルも0!完璧!
>>459 そういやLinuxはレイテンシが極めて低いからASIOより音質が良いってオーオタの間で昔話題になってたね
こことマ板じゃLinuxに対する評価が真逆なのが面白いw
>自動認識されない可能性があるのは無線LANくらい だめじゃんw
>>465 なにバカなこと言ってるんだよw
メーカー製WinPCを初期セットアップで認識するのは、
その物のドライバーをメーカーが組み込んでるから。
自作PCにWinインスコしたら!ビックリ・マークだらけw
だから自作厨にWinは受けが悪い。
Linuxの方がドライバー認識に優れているのは
PCオタクのイロハのイw
MB付属のドライバCDを投入するだけの簡単なお仕事ですが? 普通は最新のドライバをDLするがね つか犬鯖欲しいなら自作せずML110とか買うし
468 :
名無し~3.EXE :2013/03/07(木) 10:24:35.45 ID:MPqS4HeF
>>458 KMODはDOSコンフィギュレーション思想からの産物w
Linux草創期にリーナスはi386マシンでMINIXを使っていたらしいがお仲間にはDOS使いが多かった事情がKMODを産む原因になった。
>だから自作厨にWinは受けが悪い。 自作ww
>>466 犬厨曰く「Linuxの方が対応ハードウェアが多い!」
※ただしメジャーで古いものに限る(笑)
俺の自作PCだと、そこいらのLiveCDは起動中にフリーズする(笑)
>>470 だめじゃんその腐れPCw
最新でもまともなPCはちゃんとインスコ
できるぞw
つーかLIVEなんてしてないでインスコしないと
価値わからないじゃんw
>>472 そんなくだらんことしてないで2chビューアのJane StyleをWineに
入れてみろw
完璧に動くからな…w
>メーカー製WinPCを初期セットアップで認識するのは、 >その物のドライバーをメーカーが組み込んでるから。 そこがいいんじゃないの
>>473 今時Janeとか言ってる時点でもうねw
おとなしくJDでも使ってろw
>>474 Linuxだって認知度が上がってプリインスコマシンが
あたりまえになったら、当然そうなる。
>>477 もうね、それ15年以上も聞き続けてるんだけどさ、いつになればその日がくるんでししょうねww
Win→メーカーがプリインさせておかないとだめ Linux→OS自体にあらゆるドライバーが組み込まれているからそのまま認識する 今のWindowsは知らんけどXPまではUSB接続のLANもPCカードのLANもUSBの無線LANもドライバー入れないと使えない Linuxは差すだけだけど ちょっと手元のWin8で試してくる
Windows8proでの結果 USB接続の無線LAN(WLI-UC-GNM)→認識せず USB接続の有線LAN(LD-USBL/TX)→認識せず PCカードのやつは見当たらなかった ちゃんとデバイスマネージャーで不明なデバイスってなってるのを確認しました 尚上記二つはUbuntuでは何もせず装着しただけで使用可能に どちらもマイナーすぎるハードではない(前者は結構メジャー) Win7/8で内蔵ドライバーが増えたって聞いたけどLinuxほどじゃないね
>>471 そうだよなーw
Windowsのインストーラは起動するのになw
HCLが存在しないのに、互換性を考慮してハードウェアを用意しなきゃいけないw
だからLinuxはダメなんだよw
>>481 HCL初めて聞いたw
勉強になりましたわ。
たまたまあなたのPCのグラボがLIVE CDのドライバに未対応
だっただけじゃん。openSUSEでも試せばいいぞ。
いろいろインストーラでGPUの設定できるから…w
そもそもIvy、SandyはあたりまえHaswellにさえ次期カーネルで対応という
LinuxにHCLは必要ないw
>>482 ドライバを持たないWindowsのインストーラが起動するのにLiveCDだとひっかかる?
ふつーvesaで起動するだろw原因はそこじゃない別の所にあるんだよw
俺は犬厨じゃぁ無いから突き詰めたりはしないけどなーw
Windowsなら起動時にF6キー押してストレージ回りのドライバを入れるだけなのになぁw
Linuxはモノリシック(笑)だからクソ面倒だw
誰だよLinuxをモノリシックにした奴 リーナスかよ
モノリシックカーネル:Linux、Unix、Win9x、DOS マイクロカーネル:WinNT(古い方)、Mac OS X ハイブリッドカーネル:WinNT(2kやXPや7等新しい方)
>>483 俺にはわからん、誰か教えてあげてねw
Linux人工一人増えるから…w
まずはopenSUSEのインストーラで試してみてごらん?w
インストーラでドライバのロードいろいろ選択できるから。マジだよw
>>486 仮に動いたとしても俺はLinuxなんて使わないよ?使い道無いからw
そんなこと言わないでねぇw Linux使いは親切なんだからさぁ… 使えばわかるさ、ペンギンでもわかるんだからLinuxわ w
今日Win8使いこんでWindowsの不便さが分かった やっぱLinuxがいいな (Win8使ったって言ってもスタートメニュー復活させてほとんどWin7的な使い方しかしてないけど) まずファイルマネージャー(explorer)で直接scpできない ちょっとしたことするときもいちちGUI開かなきゃいけない(Linuxじゃワンライナーで済むことも) PowerShellもコマンドプロンプトも使えない apt-getができない 何か常にHDDにアクセスしてる
>>488 そうかい?タコは死ねってな勢いで叩きのめすのがしきたりだろうw
>>490 俺がさっきススメタ鳥のスレは排他的w
俺も過去に数度あばれてきたからな…w
未だ10数年前の死語の「タコ」とか平気で言うやついるし・・・w
でもSUSEは間違いなく出来がいいぞw
数ある鳥の中で出来が良くてもLinuxだからな〜。使い道ないし。
ミスター無能が怒られるところ見たかったなw
昨日の細野の酷さがwindowsに通じるね
いよいよだなopenSUSE12.3 12.1、12.2も出来が良かったので期待できる。 窓からLinuxに入るならこれのKDE環境おすすめするよ。 インスコして、そのままの状態で十分使える程完成度高い。
もう使えるステマはいらんから
バージョンアップが頻繁だから、インストールの容易さが売り文句になる。 Wine使えばWindowsのアプリも結構うごくよ!と、Linux特有の便利な使い方は提案出来ない。 いらないよ、そんなOSw
>>497 「ドットインストール」が言うところの
ローカル開発環境そのもだろ?w
どっといんすとーるが何物か知らんからbingったが、何を言いたいのかまでは理解できなかったw 開発者ゴッコには最適って事?w でもWindowsでVisualStudio弄ってた方がいいよなぁw
当たらずも遠からず、そういうことかなぁ…w でもVisualStudioに引きこもっていたら、それが全てになって しまってLinuxにも良い開発環境が無料でたくさんあるのに もったいないんじゃない?w
開発環境弄りするって?wんな不毛な事してどーすんのwww Windowsでは実現できない便利な用途を提案しなきゃw んなもんある訳がないけどなーwだからLinuxはいらないんだw
サーバー用途だと何年も無停止で稼働可能な高安定性、高信頼性、低リソースで高いパフォーマンスとか挙げられるけど PC用途でLinuxを使用するメリットは正直あまりないかと…w まぁ信頼性云々についてもLinuxが特別優れているというわけでもなく、 サーバー用OSの中でWindowsServerだけが群を抜いて駄目すぎるだけだけど。
VMware Player5.0.2出たぞw 窓厨のみなさんに喜ぶべき改善がされたようだ 「Windowsホストとゲストに影響を与えてメモリリークが修正されました。」 だってさ。 俺もLinuxホストだけどゲストWin8Proのメモリリークしてたのかw アップデートしようっと
低能ドザw
505 :
名無し~3.EXE :2013/03/09(土) 11:28:48.33 ID:kQGs5hyb
Linux厨 みじめ、せつない
窓のみなさんはどんなスペックのPC使ってるの? 俺は、このスレ見てる人は知ってる人も多いと思うけど、 acerのAspire 5750 N52C/KっていうSandyMのノートPCw これがLinuxには相性抜群。っていうか今のノートPCなら 大体Linuxとよくマッチングすると思うよ。快適すぎて 窓のみなさんには大変申し訳なく恐縮です…w
507 :
名無し~3.EXE :2013/03/09(土) 11:36:12.18 ID:j8STgIcI
Windows64bit版のFirefoxってちょっと前に公開中止になったもんね 64bit対応が難しくて(一応64bitにビルドはできるけど使い物になるかどうかが問題) 一方OS XとLinux版は何事もなく64bit版が出てる WindowsはUnix互換じゃないのでいろいろと鬼門です
せっかくのWindowsなのに、Linux版みたいになっちゃうんだっけ>64bit版のFirefox
窓メインで仮想LinuxではLAMP鯖にするぐらいしか 用途ないでしょ?w Linuxのマルチメディアや本物のマルチ・タスク、ユーザを堪能を 堪能したければ、ネイティブLinuxに決まりw Googleさんもいよいよ鉄砲を用意して臨戦体制だから、マジM$ 後がないぞ…「表面」か何か知らないけど、うわべだけっていう 意味のものを出すのはブラックユーモア通り越して、 Win8のブラック・スクリーンですか?w
LAMP鯖以外で犬に期待すんのはアフォ
>Linuxのマルチメディアや本物のマルチ・タスク、ユーザを堪能を >堪能したければ、ネイティブLinuxに決まりw これといった中身のない、書きなぐっただけの利点に >Googleさんもいよいよ鉄砲を用意して臨戦体制だから、マジM$ >後がないぞ… 乗り遅れるな!よくある煽りw ほんと、犬厨が必死になっても導入する「ポジティブ」な理由は挙げられないのだなw 大体、マルチメディア云々言うならLinuxは法律やライセンスを無視してようやくだし、 それでいてWindowsより性能がいいということもない。 マルチタスクが偽物と言われたのはWin3.1とWin95で16bitアプリを使ったときの話で過去の事だ。 ユーザを堪能を堪能とかもう訳が分からないw頭大丈夫?w
私窓使いだけど LINUXはタダなのが良いね
Win8のメトロでちゃんと復活しただろ、偽マルチタスクが…ww まぁ厳密にはダブルタスクだろうけど、あんなもの今更ねぇw M$的には歴史は繰り返すというインパクトを狙って原点復帰 したんだろうが、ほんとのシングルタスクで阿鼻叫喚www
514 :
名無し~3.EXE :2013/03/09(土) 13:22:42.48 ID:LJysyedh
>>377 >M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
そしてカスタマイズに飽きてきたら孤独に耐えきれずここに来て荒らすわけねw
>>513 なるほど、本物か否かの境目は、3つ以上のアプリを同時に表示できるか否かなのねw
流石は犬厨、頭悪いわーw本物のマルチタスクは画面上の見た目の問題とw
Linux最高!なんて喚き散らしている奴には半可通しかいないw
あらし専門のコピペ厨に荒らしと言われちゃったww Surfaceが日本でも発売されるらしいが、買う奴いないだろ?w 今はみんなNexusだろうよ…w その後に発売を控えるUbuntuタブでによってM$帝国が存亡の危機にw
Surfaceは欠陥抱えて無ければ買おうと思ってたがなぁw うぶんこタブはRTと同じように失敗すると思うよw
前にYouTubeに、M$のプレゼン中にSurfaceがフリーズという笑える 投稿あったなw ごくろうさんww
プレゼン本人慌てまくりの苦笑いw まわりのプレスからは失笑ともとれるブーイングww 代わりのマシンでその場をしのいでましたわw
気にすんなよw世に出回るAndroid端末も安定していないのだからw
もうLinuxを使うことが目的になってるな。 >377の@Aが的確すぎる。
40過ぎにもなってこんな書き込みしてる脳みそだもの
446 :名無し~3.EXE [sage] :2013/03/06(水) 06:15:59.48 ID:CLsBMkAg
>>445 どう完成度が低いか具体的に書いてみ無能ドザ君笑
448 :名無し~3.EXE [sage] :2013/03/06(水) 07:13:18.32 ID:CLsBMkAg
そりゃGUI笑しか使えない無能君には辛いだろうね笑
519 :名無し~3.EXE[sage]:2013/03/06(水) 08:22:22.72 ID:CLsBMkAg
40代だけど素人でもubuntu簡単だよ
すぐなれる
俺50代後半だけど無能ドザ(笑は低能だよ(笑
WindowsUserを無能呼ばわりする事と、Linuxは簡単だよと薦めるのは相反する事なんだよなぁw よくこんな事を平気でやれるものだw精神病んでなきゃ無理だなw
じゃぁ、いつLinuxやるか?w
じゃぁ、いつネイティブLinuxやるか?
Linuxは言葉です、計算じゃないw
あれっ?Linuxって物本かなって思ったら、自分でチェックすればいいw
Windowsがわからなくても、Linuxがわかる。っていうことは大事なことなんです
Linuxがちょっとでも曖昧になってくると、途中でWindowsに逃げ込むんだよw ご清聴ありがとうございましたww
おまけ Linuxってのは実態をわかることなんです、 何をやってるんか、わかればいいんですw
呟きたきゃツイッターでやればいいのに
535 :
名無し~3.EXE :2013/03/11(月) 06:21:14.29 ID:XyaFg2xN
おはようございます! 今日も一日頑張りましょう 僕は60代ですが、linuxは凄い便利ですね、windowsなんて頭の悪い人が使っている印象がありますよ!
>>535 世の中で常識だと思われてることを、常に疑ってかかること。w
窓厨のみなさんは心して聞くべき名言w
常識がないOS それがLinux
じゃぁ誰がLinuxやるか?
>>536 うん、だから犬厨が新常識として持ち込んでくる怪情報を疑ってかかるよw
openSUSE12.3 2日後だよ。 これRC2仮想で試したけど神の降臨だなw 窓捨てるのいつか?w
AndroidをPCで動かせれば、Linuxの天下になるだろうな。
>>540 かつてUbuntuがそうだったように、多分来年か再来年あたりには別の神ディストリの名前挙げながら
同じことを言い続けてるだけだと思うw
>>541 ねーよw
Gentoo最高 まあWinしか触らない人には変なものにしか見えないだろうけど
winって馬鹿用に作られてるものだろw それをワザワザ自慢してるんだから馬鹿を自慢してるようなもんだw
(おっ、選民思想か?)
お前らスレタイを10回嫁
わざわざWindows板に来るんだから、よっぽど気になってるんだろうな
>>547 そりゃLinux版なんてどうせ人もいないし、いても鳥自慢ばっかりしてるんだろうからつい寂しくなってこっちに来るんだろ。
ドザの嘆きw
>>542 AndroidがWindowsを駆逐するなんて信じられまいが、
俺は可能性はあると思うぞ。
今のタブレットはビューアだが、コンピュータとしてはWindowsPCと変わらない。
PCにAndroidがインストールできて、
Windowsと同等のことができるようになれば、条件は揃う。
根拠が希薄過ぎw PCにインスコできて、(機能不足ではあるが)同等の事ができるLinuxが流行らないのに、 なんでAndroidなら流行ると思い込めるのかなぁw 誰もがMSやWindowsを毛嫌いしていて、選択肢を用意すれば我先にと押し寄せるとか思ってるのかねぇ。 実際、そんな事は無いからMacもLinuxも流行らないのにw
>>550 お言葉ですが、AndroidとChromeOSはグーグルの市場調査ですw
本丸の切り崩しは、Linuxで行われます。今年後半、Caronicalを使って
Ubuntuタブを実験的に投入させ、そこで成功を収めれば、間違いなく
グーグルはLinuxにシフトしてきますw
それが最初からのシナリオですから。
いかにグーグルといえど短期間で独自PC OSは無理でしょ?
失敗した場合のダメージを避けるため、最初はパートナー
のCaronicalが捨て石ですw
成功してLinuxが認知されたら間違いなくグーグルはGoobuntu
とは別のバージョンの独自Linuxディストリを作成して、
知名度を利用してM$帝国に乗り込むでしょうね?w
Googleは最終的にAdobe、Oracle、MSを吸収合併する予定です。 Appleはたぶんその頃までに倒産して無くなってるでしょう。
Androidは成功したからTablet向けの捨石はもういらない。 ChromeOSを展開したから今から何をやっても捨石にはならない。 気違い2人ともにgoogle頼みなのは、もう八方塞がりで他に頼る者が無いのだろうかw
>>551 Androidが流行ると思う理由は、扱いが簡単だからだよ。
一般人にとっては、これが最も重要。
今のLinuxが流行らない理由は簡単じゃないからだ。
>>556 Androidは対象がタブレットだから簡単なのであって、
Windows並の事をやらせようとUIを拡張していけばそこいらのLinux並に破綻するよw
>>557 Windows RTがこちらを見つめているのですが
>>558 RTがどうかしたの?w意識する必要も無い位の失敗したプロダクトだろうw
AndroidはPCのOSになり得ないおもちゃw ChromeOSはただ単なるブラウザw どちらもLinux臭をぷんぷん臭わせる、アレルギー解消の薬w 土壌はある程度出来た… Linuxが流行らないのは一般人が知らないだけ。 それをグーグルはよく知っている Linuxアンチは昔からLinux使って苦労したヤシw 若者にアンチはいない openSUSE12.3が今日リリースだけど、これなんかWin以上に 簡単で、良くできてる。これがプリインスコされていたら 誰もWinなんか使わないね、多分w
簡単なのは対応ハードウェアにインスコするところまでだろうw アプリケーションの整備が追いついていないから知らしめたとしても流行らないよ
>>557 拡張させる時に、破綻させなければ良い。
拡張と言っても、
マウスタイプのポインティングデバイスへの対応と、
マルチウィンドウの対応ぐらいで十分だろ。
破綻させなければよい(キリッ 負けず嫌いが希望的観測を積み上げてるだけw
>>563 希望的かどうかは置いといて、仮定の話なのはその通り。
現状ではWindowsは安泰だな。
ただ、条件が揃うと危うくなる、と言ってるだけ。
googleがAndroidベースの俺好みなディストリを興してMSをやっつけるwww 条件自体が妄想の産物なのにw まずは標準化。乱立するディストリやデスクトップ環境、ライセンスを淘汰しないと始まらない。
ひさしぶりにUbuntuをインストールしてみたらわけがわかんないんだが。 なにがあった? モダンUIのほうがまだマシだわ
>>565 標準化も妄想だな。
妄想ついでに、Androidは標準化の一つの解だと思わないか?
これだけアプリがあって、それを入手する手段が整ってて、多くの人が使ってるディストリ(あえて)は他にないぞ。
>>567 「タブレットでは」ね。
そのままデスクトップOSとして通用するものではないし、拡張できるものだとも思わない。
タブレットもデスクトップも同じ端末だろ。 そして使い方も似ている。 今でもPCのビューアとしてのニーズはタブレットに食われつつあるしな。 俺は、タブレットとデスクトップは将来的には融合するか、近づいていくと考えている。 Androidがそのプラットホームの最有力候補だとも思っている。
肥大化してノートPCと変わらないものになるってか?特徴失いすぎだろwねーよw
もともとLinux派だったんだが、Windows 8使ってみて考え方が変わったわ それまでは、XPのサポート終わったらLinux Mintに全面移行するつもりだったんだが Windows 8は、大抵のハードウェアがOS標準のドライバで認識する Windows 7よりはるかに軽い サポート期間もめちゃくちゃ長い しかもキャンペーンで3000円程度で買えたし、今後もWindowsは安売り路線という話を聞く もはや、Linuxを使う理由は全く無くなった
とにかくGoogleの狙いの本命はLinux それしか窓に対抗する手段は現状ない タブからコンバーチブルPCに浸食する 間違いなくLinuxの独自ディストリ出すこと間違いないw
>>572 >Windows 8は、大抵のハードウェアがOS標準のドライバで認識する
→
>>480 >Windows 7よりはるかに軽い
確かにWin8はうちのC2Dでもサクサク快適に動いたけど
UbuntuはLinuxの中では重量級だけどシングルシングルコア/mem512MBで動きます
>もはや、Linuxを使う理由は全く無くなった
>>489 みたいな人も中にはいます
少しは対応してないハードウェアもあったか 貴重な情報ありがとう しかし、Microsoftが良心的にどんどん進化しているという事実は変わらないんだよな あえてWindowsを選ばなければいけない状況は自分には無いから低コストのLinuxでいいと思ってたんだが、 むしろ一番コストがかからないのがWindowsになってきてるんだよな Microsoftは凄い
有線で繋げばWindowUpdateからドライバ拾って来て自動で認識するアダプタもあるけどなーw
578 :
名無し~3.EXE :2013/03/14(木) 14:19:04.86 ID:hQTe8P45
Windowsの場合ドライバーのインストールで躓く事はないし、 コンパイルだのconf書き換えるだの面倒な作業も必要ないから、 別に初期認識にこだわる必要すらないしね スカイプで会議通話したとき、一人だけ会話に入れなかった人がいたw なんでもUSBヘッドセットを差しただけで使えなくてググリだして、 ALSAがどうのOSSがどうのうんちく垂れ流しながら設定やらし出してさ・・ なんだかなぁ・・・
何度も言うけど、GoogleはLinuxを使ってM$からクライアントPC市場の 奪還が目的。AndroidやChromeOSは導入への遊び。 これからは、コンバーチブルPCが主流になるのは明白 そこに目をつけてタブから仕掛ける訳だw タブで市場奪れば、数年後の結末がわかるだろ?…w それの鉄砲隊が遠隔のUbuntuと何度言ったらわかるの?
おう、その調子で頑張ってGoogleを説得したらいいんじゃないかな
元々市場を持たなかったgoogleが何を奪還するのかは知らんが、 同じ妄想を何度垂れ流した所で誰も聞いてはくれないよ。
窓にもいろいろな企業の貢献がから今の姿があるw LinuxにもOSS界隈以外に一流IT企業の英知が長年蓄積され 開花を迎えたわけだねw
無駄にwを使う奴の言うことは信用できないと思ってるwwwwwwwww
>>582 Linuxでは主にネットワークのインフラとして使う範囲が中心で、
エンドユーザが使うOSとしての整備はさっぱりじゃね?w
まぁお花畑だから、年中開花はしっぱなしなのは判るけどw
Ubuntuが出た!これでWinも終わりだ!openSUSEが略!うぶんこタブで同文!www
585 :
名無し~3.EXE :2013/03/15(金) 08:49:41.02 ID:QPpLUxA5
普通の人がubuntu知ったら、別にwindowsである必要がないってことわかっちゃうからな
シングルシングルコア
>>585 Windowsである必要はないが、Ubuntuである必要もない。
だからプリインストールされてるWindowsを使う。
これが普通の人の感覚。
openSUSE12.3を使う理由は十分にある。 窓を確実に越しましたw
オプーソすーぜのバージョンアップで躁になる犬厨と、犬板すーぜスレの温度差がすげぇw 今回はネットワーク周りに致命的な問題出てるみたいだぞw
ただ単に初回インストール起動時ネットワークにつながらないだけ 一度再起動したら問題なしw もちろん、最初からFlashとかコーディックも入ってるよ!
>窓を確実に越しましたw 12.3のリリースノート見てもどこがどう超えたのか判らなかったけど、 とりあえずISOイメージのファイルサイズがWin7や8のソレに比べて倍くらい大きいのは気づいたw
仮想環境にopenSUSEを入れてみたがw なんつーか、判り辛いしクソ遅い。他のゲストWinより目に見えて遅いのは飽きれてしまう。 入っていると言い張っているcodecは入っていないwあたりまえだよw金払わなきゃ使えない特許技術だものw YaSTはデフォルトではにちゃんねるブラウザJDも↑のcodecも見つけてこねーしw 糞めんどくせぇwこんなもの使うならWindowsそのまま使った方がマシw
openSUSE12.3実機インストール記念w SUSEではKDEだぞ、絶対に!窓と操作性ソックリじゃん。Aeroも効くしねw 全然遅くないぞw 窓7より明らかに速いぞw デフォルトでFLUEND社のmp3入ってるんだけどねw JDなんて入れないで、Wine使ってJane Style使えば快適アンド楽ちんw
>>593 KDEは似て非なる物。スタートメニューとクイック起動、通知領域が同じ場所にあるってだけw
タブで階層化されてるんだが、このタブがデカ過ぎて、マウスを斜めに移動させると
他のタブをカスって勝手に切り替えやがるwすっげぇストレスwwwあり得ねぇwww
MP3のコーデックはインスコ中に含めるかどうか聞いてくるwデフォルトじゃねぇw
このあたりは、動画のコーデックも一通り入ってるWindowsの方が遥かにマシw
アプリの起動はとにかく遅いwLibreOfficeもFireFoxもクソ遅いw
Wine使ってJaneStyle使うのがいいよ!って、本末転倒もいいところだw
最初からWindows使えよwお前が言う範囲ではWindowsの方が遥かにマシだろうがwww
以上、阿呆が神と祭り挙げた糞ディストリのインプレでしたw
ははは、パネルは高性能だぞw リリース版ではデフォルトで入ってるんだぞw Packmanリポ入れたら鬼に金棒、なく子も黙るvlcで自由自在ww 起動が遅いって言うけど、どんな古典マシンなの?w 窓も更に一層遅いだろ?w Wineに最適化されたソフトのNO.1じゃないのJane Styleは…w Jane Styleが使えないからLinuxは… というあなたw あなたには、Linuxが最適ですw
wineにWindowsエミュレータと書いてあるw説明は英文w きちんと整備しろよ神OSwwww で、ギコナビを入れてみた。未だ見ぬJDより簡単にインスコ、起動までは行くが スレ取得しても何も表示しないし、書き込もうとするとエラー吐いて動かんwww 流石は神OSw神と書いてゴミw
SUSEの素晴らしさは12.3に始まった訳じゃないよw ギコナビはイカンよw あれは最適化されてないからねww 俺が窓を捨てたきっかけはWin7ホストでVBox上の不完全な12.1で さえ、その挙動の正確さと洗練さに感動を覚えたからだから…w 窓を捨ててからは毎日が楽しかった… 窓の皆様とこの感動を共有したいだけ… 10年後にはM$はないよ…ww
ギコナビ使えんならそのOSの存在意義はない
>>598 君の問題はPCだろ?
AcerのAspire買えば、俺みたに幸せになれるかも…ww
やっとJDにたどり着いたw わざわざjaneとか使うよりも、犬糞使うなら犬糞用のJDでいいじゃねぇかw
>>600 俺はウブンコでJDは卒業したからな…w
犬糞インスコして2ちゃんねるブラウザで書き込むまでを評価すると、 openSUSEはウブンコ未満wマジで判り辛いw まず、デフォルトのリポリトジには入っていない opensuse+jdでググって最初にhitするblogはlink先の公式でエラーを吐く その公式でjdを検索するとようやくソレに辿りつけてインスコ可能 犬糞用の2ちゃんねるブラウザの名前がJDであるって知らないと、まず無理だなw ほんと神OSマジでゴミwww
SUSEのWine1.5.23ではJaneの日本語入力の不具合も全くないなww
Windowsを超えるとopenSUSEを広めようとしてこの体たらくw ただのオープンなスーサイドだなw
JD使いたければUbuntu入れれば」いいだけw V2Cという手もあるかもしれないが、WineではJaneが鉄板だろ? Wineにベストフィットなだけであって、ソフトの出来が自体が いいから、Linuxで使ってもいいだろ?w 窓をエミュって快適な、Linuxの懐が深いところじゃねww
鉄板なんじゃなくて他が動かねぇってだけだろwんな半端な物を得意げになって薦めるなw オープンスーサイドは程ほどにねw
>ID:igjDvK/O (´・ω・`) また発症したみたいなので / `ヽ. お薬増やしておきますねー __/ ┃)) __i | / ヽ,,⌒)___(,,ノ\ (´・ω・`) / `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー __/ ┃)) __i | / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
>10年後にはM$はないよ…ww 10年前にも聞きました
マイナーな鳥だとjdがちゃんとサポートされてないこともあるね Gentooではjdはmaskedだったし
俺の予想だけど、5年後にはM$の窓はオープンソースの 無料OSになってる気がしてならないw 理由は前に書いたから、レスの上読んでねw 窓のみなさんにopenSUSEの実マシンへの安全な導入教えるねw USB3.0HDDみんな持っててうこんデータしか入ってないでしょ?w そこにインスコしましょう 内蔵HDDをBIOSで無効化、もしくは取り外すw あとは、インストーラの設定全てデフォルトでOK USB3.0ブートのSUSE誕生!おめでとうw
突っ込まれたくないから論を展開しなくなったかw 壊れたオープンスーサイド君に5年10年後の未来はあるだろうかw
いやぁ?Linuxは盤石だからなぁ♪ こんな窓より快適で高機能な物がタダで使えるんだから、 窓の淘汰は時間の問題だな…w いつ気付くか?www 答えはわかるなw あれだぞ…w
マイナーディストリのバージョンアップで一喜一憂してる間は何も起きないからw 5年でオプソ落ちして10年で滅ぶんだっけ?なら5年後に結果もってもう一度おいでw
内蔵HDDだってよ SSDも持ってないのな
今でしょ!ww 窓のみなさんんがLinuxの良さに早い時期に気が付けば つくほど、窓の値段もだんだん下がって、やがてタダw エンドユーザーという視点からは、その方が100倍快適な PCライフを満喫できるじゃない? 俺も、今回のWin8Proは3300円で仮想用途に買ったけど、 これからはタダにして欲しいなw 窓がタダなら仮想では一生使ってあげるよw
>>614 すいませんねw
貧乏なもので…w
SSDはまだコスパが悪いので、ハイブリッドHDD
を購入予定です。
候補はノートPCなもので、MQ01ABD100H(未だ未発売w)
かST1000LM014(日本では3/23発売予定、米amazonでは今買える)
を予定してます。
Windowsの値段は下がっていて、プリインストールされてるWindowsなんて、 あってもなくてもPCの値段変わらないくらいに安いよw むしろ、OSレスは選択肢が無い上に割高なくらいだw 安くなるとしてもせいぜい、安鯖に手を出して轟音に悩まされるくらいかw Linuxって大変だよねぇw無料が売りでもPC1台のコスト丸々上乗せされるから、 全く安くないってゆーw手間だけかかって得られるものはクソ面倒でアプリのないOSw 流行る訳が無いw あとはそーだねぇwLinuxなんざ入れては消しするだけのOSなんだから、 SSDなんざ安い60GB物で十分だろwコストは少々高めだがパフォーマンスは最高だw クソ遅いLinuxには最適だから騙されたと思って買えw
いやいやw 安い窓入りノートPCの窓消せばいいだけだからw 貧乏な俺は居住スペースもないからノートで十分ww 窓のインスコ時3、4回の再起動より余程簡単、 窓8の個人情報入力の必要もないw アプリなんてリポに死ぬほどあって、とても使い切れないww KDEのアプリだけでも実質困らんぞw SSDにしなくてもHDDでも快適なLinuxサクサクだぞw 窓はHDDがいつもガリガリw とても60GBじゃ足りないぞw
KDEがGNOMEよりいいのは、お手軽 ユーティリティソフトが断然豊富で使いやすい。 窓のヘナポコアクセサリより機能で優れてるw まぁ画像じゃあれだから、Bandicamで撮った デスクトップ動画アップしてやろうか?w
そこはbandicam使わずリポリトジにあるアプリでやりなよw
165 名前:login:Penguin [sage]: 2013/03/17(日) 02:01:27.83 ID:fGXZ4rIa 前スレの最後の方で質問した初心者です 32GBのハードディスクが腐るほどあるので、 Ubuntu, debian, Arch, Mint(Ubuntu), Mint(debian), SUSE, Vine, Fedora これら全て試しました。 全体を通した感想としてはUbuntuはいろいろなことが簡単に済む代わりに 少し重い気がしたというだけで、それ以外の正直違いがわかりませんでしたはい しかしこれが全部フリーだと思うとWindowsを買っていたのが馬鹿らしくなりました
OSがタダなんだからSSDぐらい奢れよ 汚ぷ祖界隈のガキはケチクセエから嫌いなの ATIがラデ(HD2600)の仕様を公開した時も犬板のATIスレ界隈では 誰も買ったと言わんかったしな 仕様を公開しろとうるさいくせにいざ公開してもそれに応えない どんだけクズなんだよと
623 :
名無し~3.EXE :2013/03/17(日) 10:39:04.68 ID:/pZ215+m
金がないからLinuxに流れるのになぜSSDに金をかけないといけないのか
俺はハイブリッドに期待してるよw 車も電気自動車コスパ悪過ぎで流行ってないだろ?w openSUSE12.3のWine1.5.23ではBandicamが起動できなかったw ビルドサービスのリポジトリ追加して、最新の1.5.26にしたら解消w こういうことが窓では基本できないもな…w デスクトップ動画見たい?ww
このバカがなにしてるのか見てみたいわ デスクトップだけじゃなくてここに書き込みする所まで録画しろ
>>625 大した事はしてません…w
普通にみなさんと同じ用途でしか使ってません
でも明らかに窓より快適ですねw
デスクトップだけじゃぁ良さなんて微塵も伝わらないから、実況しろw 動くことが面白くて仕方ないおバカ様のオープンスーサイドが楽しみですw
今してることは、PlayerのWin8仮想マシンファイルvmxを openSUSE12.3をインストールしたUSB3.0接続のHDDにコピー してますw コピー元は同じくUSB3.0対応のHDDなんですが、USB3.0ポート が一つしかないので、USB2.0につないでますw 70GBのファイルをコピーしてますが、37MB/sしかでなく30分 もかかるよwあっ!今終わったな。 12.3をインスコしたHTS541010A9E680というドライブは、元々の 内蔵HDDWD3200BPVTを換装用に買ってWin7をクローンして 使ってたのですが、これが糞うるさくて実用に耐えられなくなり 内蔵をWD3200BPVTに戻し、Win7のマスターのこれを消して openSUSE12.2で使って、Win7のバックアップとして放置 してあったドライブです。上のコピー元のHDDはMQ01ABD100 でUSB3.0ブートでLinuxで使っていたものですw わかったかな?ww
最近窓からLinuxに移って毎日が楽しいですかね?
楽しいに決まってるでしょw
>>628 のアホのように、HDD2台外付けにしてファイルコピーするだけで面白い人なら楽しいんじゃね?w
12.04くらいのUbuntuだったとおもうんだけど イラスト描くからGIMPとwineおとしてSAI使おうとしたんだよね でもペンタブ繋いでも筆圧感知しなかったんだ ググって色々試しても無理だったから結局窓に戻ったんだけど 今はちゃんと筆圧感知するようになってる?
ごちゃごちゃいってないで早く動画を見せろ 書き込むところまでな
openSUCIDE君が楽しそうだったから、openSUSEをインスコした仮想ディスクを WD2500BEVS(250GB)からSNV125-S2(40GB、SSD)にコピーした。 このSSD書き込みが遅いから48GB/sしか出ない(´・ω・`) 面白くなかったからそれをWD2500BEVSに書き戻した。 開始直後こそ98MB/s程度で移っていたが終盤には40GB/sまで落ちる。 何が面白いのか判らない(´・ω・`) ST32000542ASにコピーした。開始は145GB/sで終盤は98GB/s。 やっぱり何が面白いのか判らない(´・ω・`) せっかくだからSSDにコピーした仮想ディスクからopenSUSEを起動してみた。 ちょっと早くなった。流石は腐ってもSSD。これを買わないなんて自殺くんは馬鹿だなぁ。 で、何が面白いんだろうなぁ……(´・ω・`)
観てやろうと思ったのにダウソできねぇw ニコニコかyoutubeに上げろw
え? 普通にダウンロードできるぜw
639 :
名無し~3.EXE :2013/03/17(日) 14:33:24.26 ID:/pZ215+m
お前ら2人多分リアルで会ったら結構意気投合すると思うぜw
今回openSUSE12.3をUSB3.0ケースの黒角miniにHTS541010A9E680を 載せて行いましたが、外付けでも非常に賑やかw 内蔵でうるさかった理由だな…w 外付けだと共振がないのと、耳から遠いので我慢できそうw 窓のみんな簡単で使いやすいから試してねw
上のアップした動画、Win8のメディアプレーヤーではなぜか画質悪いw 仮想Win8で、ダウンロードと再生確認したけどvlcの方が画質いいな。 mediafireのフリーコースマジ、宣伝うざいな…ww 特にWinからでは半端ない…Linuxからだとそうでもないw
そんなクソみたいなアプロダ使うなよw 中央のDownload押してもスタートしねぇどころか時々変な所飛ばされて関係ないアプリDLはじめやがるし、 周囲8か所の広告にはマルウェアまざってるしでロクでもねぇwww
3Dゲームできないって時点で一般受けはしないだろLinuxは
大航海時代onlineはできたよ。 ボーンがおかしいので両手を横に広げた状態になるけどw
>>643 クソはクソだな…w
>>644 Steamがあるじゃんw
>>645 今度試してみるねww
Fedoraも17、18インスコして使ってるけど、巷の評判通り、Fedora18は人柱に近いw
17はそうでもなく意外と安定してるけど、初心者には厳しいかもねw
Ubuntuは確かに良くまとまって無難と言えるのかな?w
Ubuntuは簡単というよりは、情報が多いのでそう思えるのかもね。
openSUSEは、実は簡単で一番初心者向けなんだけど、日本語の
情報が少ないのが難点。慣れてきたらUbuntuより使いやすいと思うよw
SUSEにはFirefoxと連携した必殺技の1クリックインストールがあるのも
魅力だなw
Wineの最新とかSteamも1クリでいけますw
リナ板のオススメトリスレにでも逝けボウズ
結局、Linuxの主用途はインスコになる訳だなw どのディストリを入れてみた感想だの wine入れた仮想でwinとかそんな環境構築レベルの話はどーでもいいw 他人に薦めるのはテメー自身で活用してからにしろよとw
鳥の感想を書いたのは、俺もまがりなりにも元・窓使いで あるし、現・仮想窓使いだからだよw まさにこのスレの趣旨に合ってるんじゃない?w それより何かUPしましょうか? SUSEでSteamの1クリインストール方なんかどうですか?w
Windowsで出来る事をWindowsのアプリ使って実現しても何も面白くないんだよな〜。 ならWindowsでやればいいじゃん(笑)って言わなくて済むようなものを見せてくれよw
仮想にしてもハードの対応に強い窓のほうをゲストにする意味が分からんな
窓じゃ不安定だからゲストにする これ定説なんだけど
>>652 それは業務で使用する場合の話だろ。
多少不安定でも個人ユースではWindowsでも全く問題ない
今じゃアメリカ軍ですら専用のWindows使ってるよ。
>>653 Linuxくっそ遅いからwゲストLinuxは軽く地獄見えるよw
>>655 そうなんだ。
以前VMwareServerを同一ハードでWindows(2003Server)とLinux (RHEL5) それぞれのホストでテストした際、
Linuxホストの方がWindowsホストより1割ほどパフォーマンスが良かったことがあったので。
特にWindowsホストはディスクIOが集中した時や高負荷時に著しく性能低下する傾向があったので
>>655 のカキコは意外だった。
仮想化ソフトによって違いがあるのかな?
>>656 そうなんだよw
Linuxは速いっていうのは限定された条件下の話で、
GUI乗せてデスクトップOSとして使ったらWindowsより重いんだよw
だから、ホストWindows(Hyper-V)だと輪をかけて遅くなるのだろうw
これならお前の話と俺の話は矛盾しない。
今時、Hyper-Vだって…w Win8Proでも使えるようになった、サプセット版の事かな?w それのゲストじゃ使い物にならないだろうな?Linuxはw 普通にESXiとか、VBox、VMwareのゲストなら高速に動作するぞww ホストOSとしてのLinuxは窓に比べたら安定感がまるで違うw 実際に窓じゃ特にVMwareは使えんな…w
WindowsServer2008R2のHyper-V 2.0だよw 同じ環境でゲストのWinXPなんかはふつーに動くからなw描画速度さえ気にしなければw Windowsはそれなりに後方互換するから、7のXPM含めて個人レベルで使い道は無くて 普段は全く使ってないけどなーw 安定「感」止まりなのは、安定する環境とそこいらのPCにクソ鳥突っ込んだお前らの環境は違う物だからだなw PCベースの鯖に商用ディストリを突っ込んで適切に設定して運用すれば安定している! だからLinuxはWindowsより安定しているはずだ!!!ってなぁw 高速?だからなに?w実機にインスコしても遅いのに多少速くした程度で何が変わるってなぁw お前らがFirefoxの起動を待っている間に俺はIEで宅配ピザの注文を終えているし、 calcの起動を待っている間に俺はexcel方眼紙で罫線だらけの文章を完成させているぞw(※誇張)
まぁこれは比べてはいけないのだけど。同じネットブックの 1)IDE接続の内蔵SSDで起動するWin8 2)8GBのUSBフラッシュで起動するopenSUSE12.3 では雲泥の速度差があって、suseを使うのは苦痛以外の何物でもなかったは。 ドライバ入れてもCrystalHDが上手く動かないから動画も無理だし。 このあたりはDirectshowで標準化されてるWindowsの方が遥かにマシだな。
君の環境がよくわからないが、その内蔵SSDに インスコしたらまともにSUSE動くだろ??ww
2)8GBのUSBフラッシュで起動するopenSUSE12.3 馬鹿丸出しのこと書いて何がしたいの?
窓の強みって最新ハードのドライバの数とDirectXくらいだろ VMに閉じ込める意味が分からんな
オレもそう思います winはホストOSとして使うべき
664-665 別にDirectXバリバリのゲームもしないしな…w Linuxで最新ハードのドライバだってほとんど対応してるじゃんか?ww 窓は仮想に最適、それぐらいの自由度しかないわw 窓ホストで仮想化ソフトは何でそんなに快適なの?
ついでに言うと、仮想で窓上げるとディスクIOが半端なく上昇するw 窓使いの方はこれをネイティブで享受してるんですよw 俺には耐えられんな…w
ディスクがブン回るのはハッピーなんだが? つか犬でS3から帰ってこれるのかよ
669 :
名無し~3.EXE :2013/03/20(水) 19:53:16.39 ID:Dzr6vuWK
またVM覚えたてのリナックソボーズが発狂してるの?
S3っていつの時代の話してんだよw 窓でVBoxか?w
>>668 ドザwindowsでも怪しいのがあるな笑
俺は普通にVMware使いだけど、ESXiもPlayerのゲストで 普通に動かしますよw これがいいパフォーマンスなんだよな…w
犬はディスクコントローラドライバが汎用のゴミだけだからIO性能上がらんのだろw
ディスクIOはLinuxの方が上物だぞ というか、Intel謹製のカーネル内蔵ドライバでチップセットを正確に 捕捉しているので、ディスクIOもサウンドもGPUも至れり尽くせりw だから俺は、今の標準ノートPCをおすすめしている。 これが、現状Linuxを一番安定して使える。w
Linuxは安定するマシンと 安定しないマシンがあるからな。 ハズレを引くとLinuxで使うのが とことん大変になる。
Intel HD内蔵のCore i5標準ノートが一番無難w パフォーマンスも十分 中でも群を抜いて相性がいいのは、俺も使ってるAcer のAspireかなww
淫のHDグラなんてwin界隈ではウンコの代名詞として有名なのに 犬で至れり尽くせりとはにわかに信じられんなw サウンドに関しては蟹だのサウンコマックソだろ 淫とは関係ねーだろ バカも休み休み言えと
犬と同様にGPUを酷使するアプリのないアポでも 淫のHDグラは一見動いてるように見えるから ユーザーがアホでアプリのGPU負荷がなければ 一見良いものに見えるのかもしれんなw
俺のは蟹のALC269VBというチップだが、HDA Intel PCHドライバという Intel謹製でフォローされているw 窓でもあるだろ?ハイ・ディフィニション・オーディオドライバが…ww
MS純正のアレか flashのGPU支援も効かんし犬はメディアプレーヤとしてもハンパなOSやねw ゴミチップとゴミOS同士野合するのがお似合いつーかwww
精力的にオープンソースドライバーを出すIntel リーナスにf[ピー]k youと中指立てられたnVidia Linuxドライバーにやる気のないATI
HDAってインテルが作ったアーキテクチャーだろ?w 蟹はチップメーカじゃんw
標準ドライバではサポートされない機能があるんだよ 犬しか使ったことないヤシは知らんかもだが
Intelグラフィックバカにする人多いけど 日曜橋とか最近のでましになったから
ivyはホンの少しだけマシになってる sandyは完全にゴミw
>>678 ここで荒れてる犬厨が使う範囲では問題が無いってだけで、
ファッキュー発言前まではnvが鉄板でintelとamdは鬼門扱いだったさw
うそ言えw Linuxを普通の用途で使用する場合、Intel HDは 間違いなく安定してたし、最近は更に良くサポートされてるw 当然だろ?Intelが直に多大な貢献してる事実を見てもな…w インスコした時点で、認識されてドライバを自分で入れなくていいのも 利点で。初心者への敷居が低い。 誰でも問題なく可もなく不可もなく使えるのは重要 時期Haswellのモバイル版ではグラフィック性能がかなり向上する らしいので、LinuxのスタンダードGPUになるでしょうw もちろん最新カーネルではHaswellがサポートされる(当初の予定では3.8だった)
前にも言ったが、Linuxは自分でドライバ入れる必要はほとんどなく インスコ時点で正確にデバイスを認識する 手動でインスコしなきゃいけないのは、それこそ、ヌビとかラデ のグラフィックカードと無線LANくらいだからな…w 特に普及著しいノートPCへの対応は異常なくらいだぞ…w
このスレ見てる窓のみなさんもほとんどノートだろ?w Linuxはノートに最適だからなw 嘘だと思ったら、実機にインストールしてみればよいw 窓の破壊を恐れる?ww 500GBくらいのHDDが4000円くらいだろ? 内蔵入れ替えてLinuxインスコしたら、窓のHDDを 元に戻したいとは高確率で思わないこと必至ww
今日から積極的にうpしちゃうからな…w
メーカー製ウィンドウズノートPCで 無線LANのインスコなんてしたことないんだが
ぶっちゃけlinuxは教育機関とかでしか使い道ないんじゃ?って思うわ 少なくともヲタの自分にはできないこと多すぎてサーバでしか使ってない ちなみにlinuxの〜できるは必ず前に()入れて条件をつらつら指定しないといけない誇大広告だらけ それでいちいち手書きでガリガリ君しないといけない そういった事が過去何度もあってlinuxデスクトップは一切信用していない うぶんつはイイヨ〜って同僚の基地外に何度も進められたけど1秒で拒否ってる うぶんつは色々姑息な真似やってるみたいだけどうぶんつユーザは乗り換えどうするのかな
と、アニオタ君が申しております
できないことってどんなこと?
>>692 当たり前だろww
メーカーがドライバ提供してるんだからなw
自作PCじゃドライバ拾ってこないと!だらけだぞww
そういうのは自動認識じゃなく、 仕込まれた、出来ゲームって言うんだよww
ちなみにUbuntuじゃプロプラドライバを、インストーラから 組み込みにチェック入れれば、無線LANも高確率で自動認識するけどなw
>当たり前だろww >メーカーがドライバ提供してるんだからなw 犬糞はメンテナがドライバ組み込んで配布してるだけじゃんw 何が違うんだろうなぁw気分とか?www
>>701 無線LANはFedoraとかopenSUSEではプロプラ扱いに
なるだけw
事情は知らんけど、リポ追加したらどちらも一発ww
SUSE Linux Part 29
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1361872846/l50 >182 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2013/03/20(水) 19:09:30.72 ID:mR2K2S7V
> USB3.0 HDDから12.3を起動してますが、サスペンドからの復帰で
> HDDを読んでくれません。バグですか、それともUSB-SATAブリッジ
> チップの仕様に依存するものですか?
> 使っているハードディスクケースは黒角MINI OWL-ESL25/U3(B)で
> ブリッジチップはASMediaです。
> ちなみに東芝ポータブルHDDのCANVIOでは、SUSEでは確認してませんが、
> Ubuntu、Fedoraで正常にサスペンドから復帰できます。
> それと、起動時のNepomukがSEGVで落ちるのはUSB起動と関係ありますか?
>183 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2013/03/20(水) 20:03:01.42 ID:vMs/f+Sz
> まーたいつものUSBブート君か
> Ubuntuに帰ってね
使ってみなよ!としつこ過ぎる推しの一方、自殺スレでは排斥されているw
あーそうだopenSUCIDE君、俺のネットブックでGoogle Earth動かないんだけどどーいうこと?w
機種はDELLのinspiron mini9、構成はN270+945GSEを搭載したよくあるネットブックで、
Win8なら遅いながらも普通に動くけopenSUSE12.3では起動すらしないよwww
>>702 お前コピペうざいぞw
ちゃんと、話せよww
>>705 じゃ動画を見た感想。
OpenSuSEはサクサク動くらしいが、お前自体がサクサク動いてない。
タイピングも遅い。
>>706 ありがとう、しゃべってくれたんだねww
動画まで見てくれてありがとうw
痛いとこ突かれたな…w
>>704 よく観察してるな…ww
君のアンテナには敬意を評するぞw
USBメモリで起動する訳ないぞww
Windows TO GOでも有名な話ww
>>708 もっと言えば、本スレにある通りSUSEは元々USB起動自体
が鬼門なんだぞ、俺がSUSEの前スレでそれを全て暴いて
USB起動するTipsを与えたんだからな…w
俺はSUSEスレでは有名なんだぜww
>>708 あーそうか、USBだとダメなんだw
なら何でお前の外付けHDDでは動くんだろうなw俺はLiveUSBを作ったんじゃない。
USBの外付けストレージとしてパーティション切ってインストールしたんだw
こいつは書き込みが遅くて容量が少ないHDDと一緒だぞwww
>>698 メーカーがドライバ組み込んでくれるのがいいんじゃないかw
それともノートパソコンも自作なの?
>>710 理由を教えると、内蔵SSD(HDD)を取り付けたまま
USBにインスコすると、インスコ時USBを/dev/sdaとみなし
インスト後USBを/dev/sdbとみなす変態アーキテクチャーだから…w
これを回避するには内蔵HDD(SSD)をBIOSで無効にするか
内蔵ドライブを取り外して、あたかも内蔵ドライブと思って全て
インストーラのデフォルトでインスコするとよいw
Grubの設定とか変えちゃ一切ダメ、全てデフォルトだよ。
これでやればUSBから間違いなく起動できるww
これがSUSEの罠だぞwww
>>711 ノートが自作な訳ないでしょ…w
Linuxがプリインスコなら当然窓と同様にできるわな…w
>>712 USBにインスコしようとするとHDDのMBRを壊すことが多々あったから、
内蔵のSSDは外してからインスコしたぞwww
えーと、intelはドライバを提供してるから鉄板なんだったか?w
さぁ、さらなる言い訳を重ねようwww
>>712 この方法ははっきり言って高いぞww
SUSEの前スレのやりとりでさんざん俺ができなくて編み出した
苦肉の方法だからなw
SUSEサイトにある方法なんて通用しないからなww
この方法だと、インスコ後内蔵HDDを戻しても問題ないはずだよ
>>714 Grubの設定は全部デフォルトおにしたか?ww
少しでも変えたらダメだぞw
例えばGrubはデフォルトではPBRにインスコされて、MBRじゃないはずw
その辺も全てデフォルトでやってから出来ないと言えよww
ぶっちゃけ、変えただろ?www
>>714 USBインスコとIntelグラフィックとどう関係あるんだ?
はっきり言ってSUSEはUSBにインスコに不備があるww 12.2までは間違いないw 12.3でも多分同様でしょうねw 確認はしてないけどね…ww 唯一の方法が内蔵取り外して、インストーラの設定を 全てデフォルトにしたら絶対起動できるww これがSUSEのUSB起動の全てww
>>716 高いも何も無ぇよw試用目的でUSBストレージにインスコを試みると、
何故かHDDを弄ってWindowsを起動でき無くするってのは過去よくあった事だろw
grubの設定って何?ってレベルだから何も弄ってねーよw
さぁ、次の言い訳を考えようwww
>>717 知るかよw俺に言うなw
ID:MZQSoFIvが、GMAのドライバが腐っている事を認めず言い訳の1つに利用しただけだよw
こんなこと、排他的なSUSEスレじゃ教えてくれないぞ、 というか、奴らも知らんからなw なぜか、奴らはSUSE教の信者で内蔵ドライブに全てデフォルト でインスコするから、気付きようもないんだけどなww
>Linuxがプリインスコなら当然窓と同様にできるわな いつになればその日がくるんだろうねww
>>720 おい、言い訳はやめたのかw
なら、そろそろUSBメモリでOSが起動しない事例についてではなく、
俺の環境でGoole Earthが起動しない件について釈明してもらおうかw
>>これでできないのなら、SUSEのせいではなく あなたのネットブックの問題だね…ww 素直にAcerのAspire Vシリーズの購入おすすめするよw 上で俺が標準ノートって言ったけど、Linuxインスコしたいなら 中華のAcer、lenovo、Asusか、米のHpがおすすめ 中でも一番がAcerのAspireシリーズ なぜか?途上国で普通にLInuxプリインスコで売られてるぐらい 親和性が高い。AcerもLinux向けデバイスを考えて、途上国には 窓抜きで安く出荷してるんだろうなw
LinuxプリインストールPCも皆無ではないんだけどね… Dellも時々地味にLinuxPC出してる 根拠のない噂話だけどLinuxPC売ったメーカーにはMSが窓を安く卸さないから売るに売れないらしい(Dellとか大手はMSの意地悪に耐える力あるけど)
標準的なネットブックなのに固有の問題なんかあるわけねーだろwww CPUはIntel、iGPUもIntelだぞwwwドライバを提供しているから動くはずのIntelだぞwww さぁ、釈明しようw
>>724 そーいや、このinspiron mini9にはubuntuモデルが存在してたなぁw
Linuxとの親和性はむしろ高いはずだwww
なのになぜ動かないんだろうなぁw
標準的で鉄板なのになんでだろーなんでだろーwwwwww
suseとUbuntuは別物だよ UbuntuではUSBで起動してもちゃんとHDDがsdaになるし
俺は疲れたぞww カーネルの問題じゃないのか? おたくのPCに対応してないとか…w 2008年のAtomならUSB2.0だろ? その辺も問題ないのか?w あと、BroadcomのHDは外したか?ww 非標準は受け付けないぞ、窓でもそうだろうけどねww
>>727 USB起動ならUbuntuが一番簡単だなw
Fedora17まではUbuntuと同じくらいUSB起動が
簡単だったけど、Fedora18でインストーラ変わってから
は、インストーラレベルで出来るけどとてもわかりずらいw
へたすれば既存のパーティション全部飛ばすなw
どこに標準から外れる要素があるんだよwwwもっとまともな言い訳をしろopenSUCIDE君www 結局、犬厨ってのはいつもこうなんだよなw 気軽に「入れてみなよ!ドライバも揃ってるし入れるだけで動くよ!Windowsよりいいよ最高だよ!」 とか言ってすり寄ってくる癖に、「Linuxを使いたいならハードウェアは選ぶべき」 問題が発生して解決できないと見れば手のひらを反して切り捨てて逃げるwww 俺としては、数年ぶりにLinuxのダメっぷりを再確認しただけだし、 不特定多数にしてみればintelのiGPUは鬼門だってのを再確認しただけだw ほんとLinuxは出来がわるいわ〜wwwww
上で書いたけど(決まり文句w) 初心者がLinux試したかったら、内蔵HDD(SSD)買って 窓のHDD(SSD)と入れ替えて、全領域使ってデフォルト でインスコおすすめww それでLinux気に入ればそのまま使えばいいし、窓が 良ければ、HDD(SSD)を戻して、HDDケース買って LinuxインスコしたHDD(SSD)を窓の外付けHDD(SSD)に すればよろしいwww
>>730 だって、仮想では動いてるんだろ?ww
2008ServerのHyper-Vで?w
それでGoogleEarthが動かないというならMSのグラフィックドライバ
に文句言ったら?ww
少なくとも、俺のopenSUSE12.3ホストのVMware Player5.0.2の
ゲストのopenSUSE12.3ではVMware Inc.ドライバでアースが動くぞw
ホストのIntel HD Graphics 3000でも 7.0.3が問題なくサクサク
動きますw
同PlayerのゲストWin8ProではアースがDirectXモードで快適ですww
>>731 >上で書いたけど
>>206 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2013/02/11(月) 06:49:40.06 ID:z0mDkdZh
> USB3.0ブートでも内蔵となんら変わらないパフォーマンスのLinuxはすごいw
> 窓厨のみなさんにおすすめww
>>207 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2013/02/11(月) 19:26:47.42 ID:z0mDkdZh
> 窓のみなさんはなぜUSB3.0ストレージからネイティブLinuxを
> ブートして堪能しないのですか?w
>>610 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 20:55:34.26 ID:igjDvK/O
> 窓のみなさんにopenSUSEの実マシンへの安全な導入教えるねw
> USB3.0HDDみんな持っててうこんデータしか入ってないでしょ?w
> そこにインスコしましょう
> 内蔵HDDをBIOSで無効化、もしくは取り外すw
> あとは、インストーラの設定全てデフォルトでOK
> USB3.0ブートのSUSE誕生!おめでとうw
え?上に書いたこれらが何だって?wwww
>>733 USB HDDなりを持ってる方におすすめの方法を
書いただけw
普通はこれで快適に使えるんだけどね…w
いくら言葉で言ってもわからないみたいなのでUPしちゃうぞwww
>>732 ああ、Hyper-V環境下でも機能とドライバの問題で動きはしないだろうが、
それとネットブックのopenSUSE12.3でgoogle earthが動かない件は別だからなw
i n t e l は 鬼 門 の定評を再確認しただけだw
これが
>>238 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2013/02/12(火) 01:17:02.82 ID:ogacjQ0P
> 変な先入観は止めないといけないよ。
> 日々カーネルが更新されドライバも最新が組み込まれてるわけだからね。
> 特にIntelのサポートが大きいね。よってCPU、チップセット、GPU周りの
> 基本性能は決してWinには負けてないと思うんだけど…w
お前の言うintelのサポートの現実w
>>735 なんだよw
SUSE起動してるじゃんかよww
GoogleEarthが起動しないっていうことなのか?w
おいwww
acroreadでも入れてみろやww
Hyper-VよろしくESXi on Playerでも見せてやろうか?ww
>>721 その日か?w
Ubuntuタブ発売から1年後と見てね…ww
スース、スーぜ、スージー
これが永遠の厨二病という奴か。 VZジイサンみたいなもんか
GMA950でダメなら、1世代後のGMA X3100ならどうだ? という事で自殺くんオススメLenovoのThinkPad x61に500GBのHDDをUSB2.0で接続して インスコしてみたら……ブートしねぇwwwww自殺くんオススメのSSD外しでbootすらしないってのは面白いなwww ダメだわこのディス鳥w腐ってやがるwwwwww
>>737 入れてみた。
「ご利用のグラフィックカードはGoogle Earthを実行するための最小要件(VRAM 16MBの3Dアクセラレータカード)を満たしていません。」
動かねぇww終w了wwwwwwwwwこんなクソOS勧めんじゃねーよボケがw
皆仲良くしようや:-<
うん :D
dozadoza笑
747 :
名無し~3.EXE :2013/03/22(金) 07:20:05.58 ID:o17jlwiu
Linux厨 みじめ、せつない
ももなく、openSUSE12.3ネイティブアース、PlayerのゲストopenSUSE12.3 のアース、同ゲストWin8Proのアース上がるから楽しみにねw ファイルサイズ115.83MBあるけどヨロピクねww
1つの事を妄信的に追い続け、草を生やし続け毎日日記を2chに投稿。 そんな時期が私にも・・・・・無かったわ。 そろそろブログでやってくれないかな?
753 :
名無し~3.EXE :2013/03/22(金) 13:12:33.99 ID:Zp3Qz3cs
opensuse入れたけど、ツベで動画見ただけで固まった 実用に耐えないほど不安定w
>>753 え??w
どんなPC環境か教えて下さいw
なにこのSUSEスレ?
>>754 普通のi5マシンだけど。
君のi5(実質デスクトップのi3)と違って、物理コア4つのやつだよ?
それに本家のflashプレーヤーとNVIDIAドライバーをインストールしただけ。
動画の上で右クリでflashの設定を開いたら、
画面が固まってキーボードのNUMLOCKも反応なし。
こんなフリーズはハードウエアの故障を除くとWindows98以来だな。
ちなみにレンダリングもデコードもどっちもSoftware表示であり、
ハードウエアアクセラレーションは効いてなかったから、再生支援がらみではなさそうですね。
今後バージョンアップで再生支援きくといいな、と思ってたら
AdobeはLinux版Flash Playerの開発打ち切ってたというオチもあった。
全体的な動作をモッサモサだった。
ブラウザたちあがるのも10秒かかるんだが。
Win7だとサクサクだから、IO周りのドライバーが未熟と見た。
終わり。
ちなみにNICやUSBヘッドセットはちゃんと自動認識して使えた。 スカイプのインストールもすんなりできたから、今夜にでも会話を試して音質をチェックする予定。 LinuxのスカイプスレではWinと比べると音質悪いしビデオもカクカクだって書いてあったから、あまり期待してないけどな。
760 :
名無し~3.EXE :2013/03/22(金) 16:57:32.87 ID:jbbIxKTj
ubuntu1204入れたけど、ツベで動画見ただけで固まりかけた 実用に耐えないほど遅い
>>760 AdobeがLinuxにやる気ないからねえ
窓ステマがうざいな…w 上の人の真似しても、おもろくもなんともないわw
>>761 アドビがLinuxを切ったのは保身のためw
窓までフリー化寸前の今、窓に擦り寄って、「やめてくださいw」
って叫んでるんだろww
窓がフリー化したらアドビはないわな…w
日本語でplz
>>763 ちゃんと窓帝国が崩壊してクロム族に実権が
うつった後のこと考えてChromeには最新flash提供
してるだろ :D
766 :
名無し~3.EXE :2013/03/22(金) 17:24:47.69 ID:jbbIxKTj
実用に耐えないubuntu1204だが KNOPPIX7.0.2に比べるとマシ
UbuntuはSUSEより遅いぞw
セロリンのノートでUbuntuもSUSEもきちんと動いた。 チップセットやビデオがインテルなら安定してるっぽい。
>>768 おめでとうw
IntelなんかCPUの発売前のとっくの昔から
Linuxドライバを開発しているねw
>>769 というか、窓が傾きかけてる今だからこそ、
増々Linuxに力を入れて良いドライバが出てくるだろうねw
なんて言ったてクロム族の基幹OSはリナだからね…ww
771 :
名無し~3.EXE :2013/03/22(金) 18:07:19.27 ID:jbbIxKTj
古いLinuxは、古いパソコンでしか起動しない 新しいLinuxは、新しいパソコンでしか起動しない
>>771 まぁードライバ全般とかCPU周りのサポート考えるとそうなるのかなw
MediaFireっていうアップローダ無料で50GBも使えるからいいなw 2chにもスレあるくらいでやばくないから安心してねww みんなも使ってみれば??ww
ウィン笑が消えたらどうするんだろここの池沼とかはw
韓国では窓をメインにサイバーテロ被害みたいだし、韓国軍も 割れ窓使って莫大な請求されて問題視されてるし、 窓である必要まったくないだろ?w
>>749 ネットブックにインスコしたお前の言うネイティブ環境だよwww
intelはドライバ提供してるから大丈夫!って言い張った部分を撤回して謝ればいいだけじゃんw
誤魔化そうとするのはやめようぜーw
>>776 内蔵SSDに入れてから言って下さいww
>>777 ほう、USBメモリと内蔵SSDで何が違うというのかね?
LiveUSBではなくHDDの替わりとしてインスコしたらのになぜダメなのか釈明する事と、
追試してダメなら謝罪する事を条件にインスコしなおしてあげてもいいよw
ちなみに、このUSBメモリをthinkpad x61に差したらふつーに起動してな、
google earthもクッソ遅いけど動いたんだわwだからintel謹製のドライバに問題があるのは明らかなんだw
釈明と謝罪を楽しみにしてるよwww
thinkpad x61なら今の標準に近いから動くんでしょうねw
>>771 俺じゃないけど、これも多大に関係あるかと…w
俺の責任にされても困るので時代にあったUbuntu10.04 でも入れたら?w
んな思い付きでサラっと書かれたものをソースにされてもなぁw ここまで振り回したんだから最後まで責任とりなよwww
>>778 acoread入れないと動かなかったでしょ?ww
>>783 yast2で確認すると入ってないw入れなくても動いてるなwww
わかったw SUSExi386入れたんだねw アースは32bitアプリだからねw
SUSEスレの話じゃないけど、起動時Nepomuk が落ちない? もしSEGVで落ちないとしたら、USB3.0ドライバの問題かな?w
何犬糞の会話に戻そうとしてんだ自殺くんw 犬糞のステマはもういいだろwどーせ誰も使いはしないのだから犬板へ帰れw
マジなんなのこのSUSEキチガイ チラ裏で無駄にスレ埋めんなカス
窓使いの一人として言わせてもらうと、Linux便利すぎるわw やりたい事がリポジトリから簡単にできる。これでかいですw 窓もメトロでリポ始めたようですが、遅きに失するですねw おまけにクソゲーばっかり…w これじゃマジ、窓帝国ヤバイんじゃない? 今は昔と違ってLinuxも最新PCでパーフォマンスがでるような 設定なので、非力なマシンは窓同様に受付けにくいですねw 逆に最新PCの方は恵まれています。 あなたのPCで最高の能力を発揮できます。Let's try !
もうあと1年ほどでXPはサポートが切れるから危なくて使えなくなるんだよな Windows7や8はXPとの互換性は期待できない状況 WineがあるLinuxが最もXPと互換性が高いOSになるな
>>789 > やりたい事がリポジトリから簡単にできる。これでかいですw
> おまけにクソゲーばっかり…w
Linuxでリポジトリから良いゲームをやろうとしても
出来なかったぞ?
残念な事に、wineの互換性はギコナビが動作しないレベルでしかないし、 XP後期に発売されたネットブックでさえサポートしきれない程に切り捨ても早い。 GMA950がダメってなると対象プラットフォームはsanta rosa以降で、 殆どのPCにVistaや7が入ってるあたりじゃないだろうか。 うん、今回もダメだと思うよ。 次はVistaが終わる頃に頑張ろうw
もし俺と一緒のPCか、acerのVシリーズだったら Linuxは鉄板だぞ…w 窓で使ってる人いたら是非試してねw Aspire 5750シリーズは途上国(特にインド)で主に 通販で数多くLinuxプリインで発売されている実績があるww
今どきHyper-Vなんて使う奴いないだろう?w みんなが期待したWin8ProのHyper-Vもどきも、 USB機器すら使えない…w ハイパーバイザ使いたいなら、VMwareのESXi一択は ゆるぎない事実ww ESXiをPlayerのゲストして、つまりESXi on Playerだな で、そこにESXiのゲストを作成した2重仮想でもパフォーマンスがいいからなw ちなみにPlayerのゲストの仮想Win8ProでもHyper-Vを動かせます。 ただし、CPUがVT-x以上という条件はあるけどねw 俺がこの条件でUbuntu12.04 on Hyper-V (on Win8Pro) on Player を試したらクソ遅くて使える代物ではなかったw ところが、Ubuntu12.04 on ESXi on Playerは実用速度で十分使えるw いかにHyper-Vのパフォーマンスが悪いかという証明だろうねw
今openSUSE12.3をUSB3.0から起動して試用中なので、 内蔵HDDを取り外してますw 内蔵は窓ではなくopenUSE12.2ですけどねww そこにUbuntu12.04をインストールしたESXiの仮想ファイル があるんで2重仮想でもサクサクのところをお見せでき ません。残念ですwしかしUSB3.0起動で使っていたCANVIO のFedora17パーティションに、3重仮想のPlayerのゲストの ESXiのファイルがあるのでお見せできます。 つまりUbuntu10.04xi386 on ESXi on ESXi on Player on openSUSE12.3 ですね…w パフォーマンスは当然悪いですよw あたりまえだけどね。ただし普通に考えて仮想ゲストにVBoxなりPlayer をインスコしてそこにゲストを作ると遅くて使い物になりませんからねw それを考えるとハイパーバイザの威力を実感できます。 これは、遊びですからね…wマジじゃないからね。念の為に
797 :
名無し~3.EXE :2013/03/23(土) 11:22:17.10 ID:ROb1mShc
ただのお仕事道具だな。 あと、せっかくGUIインターフェースあるのに、使うとファビョる 自称UNIX技術者ウザい
Xから上のレイヤに使い道はないから、技術者の言う事は正しいよw Linuxが速くて安定しているのはそーいう環境が前提だからw LinuxってGUI使うとクッソ遅いじゃんwアプリの起動も遅くてもっさり描画、 それを我慢して使えるほどの完成度も無い。これはWindows嫌いが苦行を積むためのツールだろうw で、その苦行に中身が無いのはID:tOcie/vpの行動を見て判る通りw
企業や大学で情報部門に機械(鯖)やOSの管理を丸投げできて ユーザはメールやweb端末としてsun rayみたいなシンクラを使うならアリなんだけどね ファンレスだからクライアントも無音だし
Xが遅いGUIがもっさりって…w 窓と何ら変わらないぞw ちゃんと動画見たのか?ww USB3.0起動のHDDでもこの位軽いんだぞw SSDにすれば相当軽いののは分かるが、あえて 必然性を感じないほど…ハイブリッドでも十分だろうねw もち、HDDでも全然OKなんだけどね。 ESXiも使ったことないんだろうから、興味あるでしょ?w 後で上げてあるからね…w
使ったことあるよ クライアントPCの光学ドライブからブートできるのは便利と思った しかし家庭用の技術じゃねーな 複数OSを鯖で必要とする状況が思い浮かばん
>>800 変わらない?wちょろっと試用するだけで簡単に判る事なんだけどwww
この差が見えないのは、目が腐ってるかLinux愛が行き過ぎて欠点が見えてねぇだけだw
あと、その腐れアプロダ使うのやめろw観てほしいなら問題無く見られる所にアップしろ。
mediafireって結構問題多かったよね。
GUIレスのLinuxで地上波/BS/CS 12ch同時録画で録って semba,DLNAでWindows or TVで視聴、これ最強
お待たせしました。今アップ中ですw 75MBの2本立てです。w MediaFireアップが遅すぎwダウンは早いんだけどなw 俺はNTTフレッツで上り速度80Mbpsあるんだけど…w こんな事もできるんだよって思ってもらったらいいよw この動画ではESXiのゲストにESXiをさらに作ってるけど ここにUbuntuとか入れたらマジで速いぞw Playerの仮想と変わらないPFだよww 上でも書いたけど仮想ゲストに更に仮想ゲスト作ったら ホスト型のPlayerとかVBoxでは使えんくらい遅いからな… ESXiのゲストだと普通に高速。これが違いでしょ?w 動画のUbuntuは3重目のゲストでもなんとか動いて すごいね!wとおもいながら見てね。 お、一個上がったぞ。もうちょい待ってねw
仮想環境もWineも大したことないと思ってたけど 結構動くもんだね 使いたいソフトあるかどうかが鍵かもしれん
>>807 そうですよねw
仮想環境の安定性は窓の比ではありませんw
WineでJane Styleが完璧に動くので窓から乗り換え
やすいでしょうね。
ブラウザ・メール・オフィスは心配ない。
マルチメディアも問題ない
ゲームもSteamが対応したからね。
ちょっとしたユーティリティはいくらでもある
できないことは、窓のゲームでWineで動かないものくらいでしょうねww
トラクターアプリはwineで動くjane style(笑) なら最初からwindows使ってろよw
>>809 君のメインのWindows2008Serverって
どんなスペックのPCなの?w
なんで窓鯖使ってるの?ww
>>809 相手はガキでウザいから触るな
もう手遅れだけど
まーこのスレ見てる人はどっちがまともか 一目瞭然だろうけどね…w
>>802 どんなDEやWM使ったの?
軽いとは言わんが、重いなら変えればいいのに
>>813 openSUSEのデフォルトだからKDEだけど、これをXfceとかに変えても使い勝手が劣るだけw
ぶっちゃけ、クソの山の中でどれが一番マシで自分にあっているのか探しなんて
犬厨の趣味には付き合ってられねぇw
>>814 あーSUSEかあ、あいつは表示よらり中身が重いw
メディアファイラーって… Linuxerなら自宅サーバーかVPS持ってるでしょ
>>816 メディアファイアーねw
すいません。持ってないもので…w
>>814 さんみたいに窓鯖もありませんwww
>>815 UbuntuもFedoraもSUSEも重さは変わらないと思うけど…w
しかし疑問なんだけどMediaFireからダウソ出来ないって どういう通信環境なのかな?ww
>>817 UbuntuもFedoraもSUSEも
すべて平等に価値がない!
ちょい自治厨に煽られたぐらいで、窓厨は手のひらを返すのか?w 猫かぶってないで質問に答えたら?w
>>818 観てもらうためには相手の環境に合わせる配慮も必要だよw
公開自慰ショーだからお構いなしで好き勝手にやってるのは判るけど、
そんなものに付き合ってはいられねーわwww
auひかりホームで100Mだ。
そこの腐れアプロダは真ん中の正しいlinkをクリックしてもダウンロードが始まらないか、
周囲のマルウェア入り広告を誤爆したときと同じように変なアプリのDLに飛ばされたりする。
何ならうちのサーバーかそうか? 過疎だからロードアベレージ0.1もなくてネットワークもすいすい 一つ残念なのはOSがOpenSuseじゃなくてDebianってこと
>>821 今、仮想Win8Proで確認したけどIE、Fox、Chromeとも問題なダウソ
できるんだけどねw
IEではtry again押したらできたし、ときどき文字の認証が
あるけど、文字入力したら普通にダウソできるよw
他の宣伝ウィンドウが開くけどxすればいいんじゃない?w
>>822 ありがとうございます。とりあえずお気持ちだけいただきますw
Win8のIEでダウソしてると思うんだけど、何回かやってみたけど確かにIEだと出来ない
こともあるみたいだねw
FirefoxならぜんぜんWinでも問題ないよ。
多分MediaFireがIEのActiveXとかいろいろ突いてるんじゃない?
一番使用者が多いんだもねIEは?w
とりあえず、youtubeやニコ動に上げたら観てあげるよw 他の方法は面倒だから断るwどーせお前のやる事に中身なんざー無いのだから、 無駄な手間をかけさせるなってなw
色々調べてみると、なぜLinuxがちょっと古いPCでまともに動かないのかが見えてくるw 一時期「XPのサポートが切れるからLinuxに移行しようぜ!」と騒いでいたのに今やけに大人しいのは、 当時のPCは既にLinuxでもサポートされていないからだw とりあえず、PAEが無い(baniasや意味も無くBIOSでdisableされた機種)や、 OpenGL2.0に未対応な機種は既に切り捨てられているって訳だ。 ネットブックなら殆ど全てが、デスクトップ・ノート型なら2009年序盤あたりまで出荷のあった G33/i945G搭載PCまでが対象外w XPもすぐに使えなくなる訳じゃねーし、OSを替えるにしてもWindowsしか選択肢がないわw だめじゃんLinux。マジ使い物にならないwww
昔の話だが、ntfsのhddを数回ぶっ壊されてから触ってないな 世捨て人でも無い限りwinとの連携は必須だから信頼性がなければサブとしても使う気が起きない
>>826-827 Linuxアンチで、普及を妨げている人のいい典型だなw
良い子はこんな老害にならないでねw
少なくても今の時代デフォルトの64bitCPUには
間違いなく対応してるからねww
このスレの趣旨は窓使いがLinuxを叩くことが目的
ではないでしょ?w ねぇースレ主さん?w
老害基地外ドザドザ笑
はっきり言って最新のハードではもはや窓よりリナの時代w 窓がいつまでも化石XPに拘ってるのが主要因ww 窓8の売りは7より軽いだそうだけど、XPパソコンでも動く ようにしただけだろ?言い方変えれば古いアーキテクチャーに 迎合したOSってこと。昔の繁栄の時代のユーザに取り入る 末期症状だな…w これから先インテルとかまともに相手しなくなるのも時間の問題w
Linuxは無駄に重いもんな
ノートでもCorei5あったら全然重くないよw
SteamをOpenGLに移植した理由は、DirectXが11で足踏み して、12を出すと言いながら放置されているM$の不透明感 が主な理由とSteamの開発者が言ってるよww
WindowsでもOGLは利用できますが つーかSteamは単なるゲーム配信プラットフォームで ゲームライブラリとは関係ないでしょ
>>834 ライブラリをOpenGLに移植したに決まってるだろw
DirectXがないLinuxでゲームできるんだから…ww
WineでもWin版出来るらしいけど、Wineなしで使えるわけだからねw
Steamのエンジニアでなくても、最近のM$の挙動見ていたら 誰だって不安だろ?未だに10年以上前のXPをサポートして 彼らの時間が完全にそこで止まっていますw 窓でもXPのシェアが未だに突出してる国もゴマンとある訳だしねw
そんな貧乏国相手にしてもしゃーねーだろ
>>835 全部のwindowsゲームが犬糞で遊べると思ってんのか?情弱が
DirectXカードを犬糞で流用してるだけの癖に頭がたけーんだよ 犬糞厨は控えろ
そういう貧乏国をサーポートしないとシェアを維持できないだろ?w 方や先進国では窓を見放しかけてるんじゃないの? 完全に昔の図式と180度転換しつつあるのが実情w もうクロム族のでかい影が窓ににクッキリ映ってるんじゃねwww
>>833 それ4gamerの記事見て言ってるのか?
Valveのエンジニアはそんなこと言ってないぞ
いいな、犬クソ厨は毎日時間が有り余ってるようでw
>>839 貧乏国ではwinを割って使ってるんだよ
だからOSのシェアなんてカンケーねーの
さすがにPCは盗んでこれないから買ってるみたいだがな
インドとかはそれ用にHPがOS抜きでPCとプリンタのバンドルモデル売ってる
HPは"地域需要"をよく理解してる
>>842 自分で見てこいよ。ご自慢のLinuxはそんなことも出来ないの?
845 :
名無し~3.EXE :2013/03/24(日) 11:29:48.00 ID:/269FXf8
/.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙, /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i . l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ 1::d〉ヽ:.ト l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::! ,`´,, レ⌒ヽ , - 、 おじちゃんたち >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´ _.. - i ! / i 働かなくていいの? Yl::|Yヽ、キi:l ''' l | イ:! |l/ / ノ ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/ `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´ `ヽ 'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l ’ ・ } } `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ 〉 ゝメーイ卅 } , '7` ー 'ェ ヽ l _\ `゙ッ゙´ /./ |三〉 ノ⌒ー-ァyヽj ´  ̄ ヽ、_ , ュ/ . ! l ‐ ー F =\ ツ} 彡 ! j、
Linux用にOS抜きのPCが途上国で売れてるなんてのは 貧乏国にとってはwinに対価払わず済ませるための単なる口実なんだよ 日本のような先進国が将来も豊かであり続けるためには 貧乏国がそういう腐った連中ばかりの方がやりやすいんだが
>>843 割れで偽のシェアか窓は…ww
まぁーインドでは俺のacer As5750が窓抜きでLinuxプリインで
売ってるからわかるけどな・・・ww
中華も殆ど割れXPだし、韓国軍は何十万台もの割れ窓で
訴訟問題になってるし、実際の窓のシェアは相当低いはずww
>>845 今日は日曜だろ?
曜日の感覚もないのかこの糞ニートw
>>847 シェアとOSの優秀性とはなんの関係もないってことだ
なんでシェア()の低いwindowsを割りたがるんだろうな?w
850 :
名無し~3.EXE :2013/03/24(日) 11:36:56.34 ID:/269FXf8
>>848 /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
/.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
. l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
!.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ 1::d〉ヽ:.ト
l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::! ,`´,, レ⌒ヽ , - 、 でもパパがドザたちは奴隷だから
>'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´ _.. - i ! / i 日曜日も働くんだって!
Yl::|Yヽ、キi:l ''' l | イ:! |l/ / ノ パパはドザじゃないから関係ないって言ってたけど。
ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
`l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´ `ヽ
'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l ’ ・ }
} `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
〉 ゝメーイ卅 } , '7` ー 'ェ ヽ
l _\ `゙ッ゙´ /./ |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj ´  ̄ ヽ、_ , ュ/ . ! l
‐ ー F =\ ツ} 彡 ! j、
>>849 IEとOfficeと糞ゲーやりたいからだろ…www
>>851 犬糞はそのどれもユーザーニーズを満たせてない糞OSじゃねーか…www
正規ライセンス以外のユーザーもシェア()にカウントしたらどうだ?w OSを割る口実としてプリインスコにのみ存在を許される犬糞よりマシだろwww
上の自治厨のカキコでビビってる奴なんか、 MediaFireからダウソも出来ないぐらいのスキルみたいだしな そこまでIEじゃなきゃいけないのかと不思議 ブラウザの脆弱性突かれてるのもわからないくらい お天気野郎が使うOSが窓なんだろうなwww
変なプラグインで狐を腐らせてる犬糞ユーザも見たことありますがw
リアルニートのすくつはここですか?
Atom厨もw 今頃、涙流しながらこのスレ見てるんだろうなw 書けばいいのにww 自分が評価されて、大人の振る舞いしてるなんて 過去の発言見たら誰も思ってねーぞww
CentOS 6.3のLive USB作って XPマシンでブートしてみたんだけど Firefoxでタブ3つくらいひらくと 完全にフリーズするんだよね 化石PCでもいけるというのはうそですか?
「私、窓鯖厨は『窓使いはLinuxをどうみるか Part2』を卒業します」www っていう心境か?ww
せんとくんは6.4が出てる そもそも化石じゃ無理だよ PCは新しくないといろいろ死ねる
>>858 というかUSB HDDにインスコした方がまともに
動くんじゃなの?w
一生窓使いたい奴はこのスレ見る必要なしw このスレ見て腹も立つ必要ないからなw このスレは窓を使ってるけどLinuxにも興味が少しあるw でもどのくらいまでLinuxでできるの?っていう人が 見るのに最適。 過去にLinux使って恨み持ってる人や窓が全てでLinuxが 普及する訳ないって思ってる人は退場願います。 スレ主さんの考えも一緒だと思いますよ、ねぇ??
普及するワケがないw そもそもPCはwindows用のエコシステムで犬糞はそこに寄生してるだけ 新しいwindowsが出たらそのOS機能をフルに生かすための ハードウェア要求に対応したPC(パーツ)を求める これが王道のパソコンの使い方
>>863 あなたに最適なスレがあるじゃないですか?ww
ここに来て、Linuxを批判する意味がわからないなw
ステマならわからなくもないけど…w
虚勢張ってるクズを見ると潰したくなるんでw いわゆるゴミ掃除ってやつ
喧嘩するなよ
だいたいOSの重さ軽さ以前に モダンブラウザはメモリもそれなりに食うしGPUの支援も必要 これは別にOSが何を使っているかという話以前の要件 この要件を満たせないXP世代のPCは畢竟廃棄物ということになる そこを無視して犬糞押しするから話が見えなくなる
>>865 俺はクズかもしれないけど、何故ここでカキコ
してるかと言えば、少しでも多くの窓使いの方に
Linuxのすばらしさを知って欲しいというだけ。
PC使うんだったらLinuxも合わせて使ったらより
快適になるよってこと言いたいのw
例えば犬糞ならミドルが豊富だから鯖としては便利 場合によってはOSのライセンスコストも節約できる OSの特性が生きる場所というのがあって そういうのを無視してデスクトップにごり押しするのはムリ
>>866 コイツら二人でこのスレのレス半分以上占めてんじゃね?
まあここは隔離スレと思えば
>>869 デスクトップで無理っていう先入観はやめてねw
普通に快適に使えてるんだから、俺はね…w
何を求めてるの?ww
だから無料が良ければ犬使ってればいいのに そうはならないよね 残念ながら商用ソフトウェア製品としてのとしてのwindowsの価値は歴然とあるワケ そうじゃなければ割ってまでして使わんから
>>854 なんか知らんけど俺に集中砲火を始めたねw何の意味があるのやらw
スキル云々関係ないよwWindowsにFirefox入れてやる気もないし、そのためにopenSUSEを起動してもやらないw
下らないオナニー動画のために何度もリトライしてやる気が無いだけだからwww
だから、観てほしいなら手間のかからない方法にしろとwww
>>872 だからそう思うんなら、このスレ来なくていいからねw
このスレは窓ユーザがLinuxの使用可能性を模索
する趣旨があるんだからねw
>>871 先入観じゃなく事実だw
OSそのものの完成度にも関係はあるが、一番の問題はアプリケーションの整備が進んでいない事。
起動する、動く、アプリもとりあえずある。wineを使えばwinのアプリが動くこともある。
そんな程度では価値なんぞ無いのだ。PCにはWindowsがプリインストールされているから尚更ね。
犬糞にデスクトップでの可能性なぞないと きっちり教導してやるのがITエリートの務め
877 :
名無し~3.EXE :2013/03/24(日) 13:27:03.08 ID:Fex9yYAx
ドザ糞はOSに金払いMSの代理気分で書き込むんだから何様だとw 単なる奴隷に過ぎない馬鹿消費者の分際でさぁw
マカに言ってやれ PCコンポーネントを使いながらDirectXの恩恵が受けられない奇形OS
>>877 犬厨やマカーの卑屈さが行き過ぎて、消費者目線がMSの代理気分に見えてるだけだよw
お前は誰と戦っているだw
847 名前:名無し~3.EXE [sage]: 2013/03/24(日) 13:14:37.70 ID:LmBEA4f/ 一般ユーザーがシェアとか気にしてもしょうがないよ ↑バカドザには一生分からないみたいだぞw
>>873 自治野郎のよいしょに乗ったんだろう?
わかるわかる、でも評価された訳じゃないぞ、あなたが?
MediaFireの件に関しては変えるきありませんww
あなたの特異環境は迎合できませんねw
当然でしょ?IEのActiveXコントロールを悪用されてるだけwww
FoxなりChromeじゃなんの問題もないからね。ww
そんなIE厨がこのスレで何を騙りたいかわからないよw
シェアとかゴミなもん気にしてるのは淫厨とかその辺だけだろw シェアだけみれば犬厨もマカもカスだろうが なぜ使いにくいものをごり押ししようとする
自治野郎とか自治厨とかどのレスのこと? さっぱりわからんが
>>881 自治野郎って言われてるのは、話の流れから多分俺だと思うんだけどwww
お前の特殊性癖なんぞをブラウザやOS替えてまで見たくないって言ってるんだよwわかる?www
僕がなけなしの金で買ったOSがタダのOS使いから馬鹿にされた!くやちい! 金払ったOSなのにちっとも愛着がわかないのはなぜだろうと藻掻き苦しむドザドザw こんなとこですか笑
わけわからんw 犬が糞というだけでこれだけファビョるとわ
俺が云う自治野郎とは
>>811 のことww
そいつのヨイショで俺をシカトして卒業したと思ってたwww
>>885 Linuxは無償配布されているけど、イニシャルコストは無料じゃないからなぁw
ID:pyH4HC5HのopenSUCIDEくんを見りゃ判るだろ?Win込みでPCを買って、
openSUSEのバージョン違いに他のディストリやWindowsを活かすために、
追加の手間とコストをどんだけかけてるんだってなwww
趣味でやる範疇なら否定はしないけど、他人に薦めるなよアホかってなw
>
>>888 別にたいて手間でもないだろ?ww
そんな簡単なことぐら窓使いのプロは朝飯前じゃない?w
卒業してなくて良かった…w
俺の質問に答えて下さいよ
810 自分:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 17:32:10.21 ID:tOcie/vp [9/15]
>>809 君のメインのWindows2008Serverって
どんなスペックのPCなの?w
なんで窓鯖使ってるの?ww
>>887 ああそれかw
このスレで一言しか発してないようだけど、お前はそんな奴にまでに噛みついてるのかw
俺はねー。Linux推しで暴れている狂犬がいる間はLinux叩きの機会だと思ってるからーw
Linuxがダメな理由を利点と勘違いして喧伝してるんだもの、ここに乗らない手は無いじゃん。
気分しだいでてきとーに参戦するよーwww
>>889 IBMのsystem x3200、C2D E6600に4GBのRAM、40GBのSSDに250GBと2TBのHDD。
窓鯖を使っているのは当時の気分。「Hyper-VでXP動かしてRDP接続したら面白そうじゃねー?」ってね。
メインで使ってるのはネットブック、DELLのinspiron mini9だ。コンパクトでいいぞぅw
非力過ぎるのが難点で、出来れば今すぐにでも買い替えたいのだが。後継機が無い。
>>892 真摯な回答にとりあえず敬意を評しますねww
結局動機は面白そうとかじゃない?
Linuxも同じでしょ?それでいて実用で十分使えるw
ネットブックはやめて、早いとこまともなノート買ったらいいよww
Linuxがネイティブで快適に動くCorei5以上ねww
それで君のLinuxに対する偏見も消えるからねwww
>>893 だから、犬厨が現れて大暴れする度に試してみたりする訳だけどw
Windows以外のOSが起動したオモスレーと思えるほど俺はピュアじゃないからなーw
ああ、動いたね。この程度なら数年前に見たubuntuの方がマシだったねwだから何?って感じw
PC買い替えてもLinuxに対する評価が変わる事は無いなぁw
AMDで固めた自作PCも手元にあって、Linuxを実用的な速度で動かす事は簡単に出来るがw
アプリケーションが腐ってるLinuxは選択肢になり得ないしw何に使うの?こんなものってねw
アプリ腐ってるってVBoxにしてもVMwareにしても 窓版より余程品質が良くて安定稼働するんだけどな…ww 君の好きなIEはWineでも曲者だが、ネイティブのFox、Chrome Thunderbirdがあるじゃんw LibreOffice4.0の最新も使えるぞww ゲームはSteam、KDEのユーティリティは何でもあり なんの不足があるの?ww
Windowsは安定しているし、Linuxより速いし、アプリケーションも揃ってる。 Firefoxは起動の遅さだけでウンザリするwチョロメは嫌い。他は試す気が無いw excelを多用するからこそLibreOfficeは問題外。これも起動させる所からイライラするw Steamにやりたいゲームは無いwKDEのユーティリティ?それが何の役に立つの?www ほら、いらないw Windowsに出来ない事を提案できて、それが便利て手放せないものなら初めて選択肢に入るかな〜 まぁなんてーか、Windowsの代用になる程度の物ならいらないって事。
コマンド操作は好きだけどね bashが窓にあれば他に何も要らん Cygwinてのを入れれば良いのか これで犬に勝つる
>>897 cygwin入れるくらいなら、仮想で軽めの鳥飼えば?w
>>897 Cygwinは面倒ごとが多い…
WindowsとLinuxとCygwin自体を覚えて結局Cygwinでしか通用しないなら
まだWindowsと仮想とCygwin覚えたほうが潰し効くよ
>>897 コマンド操作が好きならWin8にしな
あれはPCに慣れてる人間が使いこなせるOSだよ
Win7なんかより使いやすい
つまり、Win8の発売でLinuxの優位性は完全に無くなったんだがなw
>何か常にHDDにアクセスしてる これって.Netの最適化とかファイル検索用のインデクサが走ってるだけだろ このレベルの人間の評価って当てにならないです
あとはSuperFetch用のインデクシングしてるか それ系のエンジンが常に動いてアプリ実行の高速化に寄与してくれる
LibreOfficeは4になってようやく我慢出来る速度になったが、相変わらずバグだらけの上に印刷も小さいサイズとかはおかしくてまるでできない 何年も放置されてる問題もあるのに何も感じない、linuxユーザはズボラすぎて困る
>>905 MysqlのフロントエンドとしてODBC接続でBaseを使った場合、
入力の文字化けは治ったのかな?w
今phpmyadminをlinuxユーザご自慢のyumでインストしたら虚弱性の有るはるか昔の2.1を問答無用で入れやがった 利用者に苦行を強いる点は相変わらずで糞すぎるw
yumということはFedoraかCentかSLか…w
脆弱性な つかメンテ終わった古い鳥だと古いパッケージを押し込んでくるから 最新の鳥使わないと危ない
虚弱って…あなたww
>>905 LibreOfficeとか糞を使うからそういうことになる
Kingsoft Office使え
これならたった3000円程度でMSオフィスレベルの満足いく品質だ
この会社の技術の向上は凄い
仕事でオフィス使うなら純正品使った方がイイっすよ
913 :
名無し~3.EXE :2013/03/25(月) 08:07:33.58 ID:zwFjzx+r
端末に打ち込むのが最終解なのは、 まあ、なんというか、 やっぱりCUIが優秀だからだね。 linux最高だわ
なんでもかんでもGUIにすればいいって物でもないけどさ〜 CUIが優秀とか思わせちゃうのは、デスクトップ環境のデザイナが無能なだけじゃないかな〜
>>914 逆のことをWindowsでGUI至上主義な奴に言いたい(cmd.exeはあまりに酷い、そりゃGUIが絶対と勘違いするわ)
CUIとGUIは共存すべきものだと思うよ
ノスタルジーに浸りたいとか、ハカー気分を味わいたいとか、 そうでもなければ強力なCUIシェルなんぞはいらないんじゃないかなーw 定型の作業ならスクリプト書いちゃった方が速いっしょ?w何に使うのそんなのってねw
>>916 シェルはまだしも、標準のコマンドセットは馬鹿にしてるレベルよあれ
opensuseすぐ固まる インストール中ですら だめだこりゃ
>>917 そんなもん足りないならいくらでも足せばいいじゃんw
>>917 お前PowerShellまともに使ったことないんだろ?
使ったことない奴がWindowsのCUIについて知ったようなこと抜かすな
power shellって無駄に重いしlsって打ってもdirの結果が表示されるし補完の表示方法はcmdと大差ないし.powershrc的なものがないしpowershellだけではgrepもsedもawkも使えない
それらに何の問題があるのか詳しく書かないと理解されないぞw まぁ、書いても特殊性癖で縛りプレイしてるだけだろうから、理解されないだろうけどw
セキュアブートの問題は解決したの?
Ubuntu Fedora openSUSEとも最新では対応済みのはずですw
アマゾンで注文したら電源入れれば動くパソコン配達されるんだぜw メーカー製パソコンのOS入れ替えるなんて時間の無駄無駄ww
>>924 「インスコ出来ないからdisableしてね♪」openSUCIDE12.3
>>924 Linux板じゃプリインストールされたWin8機をBIOSでオフにしても
インスコ出来ない人いるみたいだけど?
今、使ってないペンMの1.5GHz(シングルコア)でRAMが800MBのwindowsXPのノートパソコンをLinuxで運用してみたいんだが、どのOSがいいかな? ちなみにいま、母艦のwin7では、ubuntuの最新版とelementaryOS?とかを仮想化してる。
>>928 Puppy Linux
http://openlab.jp/puppylinux/index.html で決まりじゃないですか?w
最新のディストリをネイティブに試したいなら、危険の少ない
USB3.0起動をおすすめしますw
これなら母艦で試せるでしょ?
USB3.0のHDDなら内蔵ドライブと全く遜色ない速度で快適に
使えます。仮想とは全然違うネイティブLinuxを楽しんでみては?
この場合のおすすめはUbuntuですねw
UbuntuはUSBにインスコが簡単で確実ですよw
Fedora18は17まではUSBにインスコがUbuntu並に簡単だったけど、
18でUIが変わり、初心者にはきついかもねw
以上内蔵ドライブを有効のままの話で、
BIOSで内蔵無効にできるか、内蔵取り外しもいとわないなら、
SUSEもインスコできますね。インスコ後内蔵戻せばいいのでは?
この場合、インストーラはUSBを内蔵と認識しますので、全て
インストーラのデフォルトにして、Grub関係の設定を変えないことが
ポイントですねw
ではLinuxをネイティブで存分に楽しんでねww
>>927 あぁその話ねw
僕はUEFIのブート環境ではないので確かな事は言えないけど、
Win8からもセキュアブートを無効化できるみたいだし、
件のBIOSでレガシーモードも選択できるし、
UEFI自体にも最新ディストリは対応済みらしいのでUEFIの
セキュアブートの設定でさえLinuxは起動できると楽観してますけどねw
Linuxは互換性・依存性があまりにもめちゃくちゃ過ぎて環境の構築が地獄すぎる
環境の構築なんて簡単ですがねぇ
検証せずに構築の真似事だけしてドヤ顔するアホガキの面倒を見るなんてごめんです
>>934 あーそうでしたね、Vine Linuxもいいかも?ですねw
サイトを確認したら、システム要件は
i686 (32bit) バージョン
Pentium III 以降、1GHz 程度
メモリ 512MB以上推奨 (X 利用時)
カーネルは実績のある、まだまだ現役の2.6系ですねw
日本語サポートも充分なRedhat互換でおすすめかもねw
Vineといえば、昔Redhatがフリーの時代に日本語環境PJE をそれに載っけたのがLaser5でありVineである。 Turbo Linuxも同種だな…w 日本のLinux黎明期にSlackwareに日本語環境載せた現在のPlamo が主流だったが、そこに新興Redhatがお手軽インスコ&rpmパッケージ マネージャの威力で勢威を振るうようになり、その時出現したのが、 今のVineだなw
>>932 一つのキーを打つのに15秒かかるウチの親には難しいだろうなぁ。
>>938 それはお気の毒ですが、窓でも無理でしょうねw
Windowsは環境の構築要らないからね。 買ってきたらすぐに使える。
>>940 そうなの?w
LinuxもopenSUSEなら、何もしなくてもそのまま使えるぞw
>>941 それは「プリインストール」されてるのか?
>>942 もちろん自分でインスコするけど、DVD焼いて、ドライブに入れて
後は適当に「はい」を押せば終わりでしょ?
窓ユーザだってよく窓を再インスコとかリカバリしてるでしょ?
インスコ終われば何の設定もいりません。
>>940 窓は環境構築必要じゃんw
アンチウィルス入れて、各種ドライバもメーカーサイトから
最新を取ってきて手動で入れるんだろ?w
Linuxはカーネルに常に最新ドライバ入ってるからその
必要すらないw
手動が必要なのはnvidiaのドライバくらいだろw
それも、リポジトリ追加したら、簡単に最新になる。
win8ならdefender入ってるしドライバもwinupdateから最新落とせるよ 標準的ではないドライバなら手動で組み込みが必須なのはどっちも同じでしょ
>>943 これらの質問に、お前の母さんは適切に答えられ、操作できるのか?
http://opensuse-man-ja.berlios.de/opensuse-html/art.osuse.installquick.html > プログラムの開始当初は英語モードで表示されますので、まずは F2 を押して言語の一覧を表示させ、
> そこからカーソル キーと Enter で日本語を選択してください。
> 起動画面では インストール を選択して Enter を押します。
> 次にインストール時とインストール後のシステムで使用する、言語とキーボード レイアウトを選択します。
> お使いのシステムで使用するタイムゾーンについて、地図から選択するか、
> 次に使いたいデスクトップシステムを選択します。 KDE と GNOME は、いずれも
> さらに openSUSE 向けのパーティション設定を行ないます。
> 次に ユーザのフルネーム の欄にフルネーム (姓名) を 入力し、
> 続いてシステム管理者 (root ユーザと呼びます) のパスワードを 入力します。
○のインストール失敗するから必要な○○をいれるけど動かなくて ○○をインストールするために○○○を入れようとしたら修正が必要でウンタラカンタラ・・・ こういった無意味なループが発生するのがぃぬxアプリの特徴 日本語の情報があるものはいいけどそうじゃないのはまさに時間の無駄
>>947 君わかってないなw
システムの依存が保たれて万々歳じゃない?w
世の中でもよくあることだろ?
「これをするために、あれを我慢しなきゃいけない」とか…
それと一緒w
無秩序に --forceオブションが付けられてるようなシステムでは
死のブルースクリーンとか… 8ではブッラクスクリーンもあるぞw
>>946 気の利いた小学生でもできるレベルじゃない?
大体窓使いの方はリポジトリという概念を知らないだろうねw だって、窓8のメトロで始めて採用されたものだからねw やっとLinuxでは常識の概念が窓8の特殊環境のメトロに 不完全な形で採用されたばっかりw
>>945 Defenderはアンチウィルスじゃなくてだな…
>>919 標準のcmd.exeがGUI>CUIという勘違いを引き起こしやすいってことだよ
>>920 よろしければhead、tail、sed、awkはどのコマンドで代用するのか教えて頂けると幸いです。
>>953 俺はコマンドセットの指摘をしてるだけなんだけど…シェルはともかくって書いた通りだよ
>>953 その4つはWindowsにプリインスコしてあるのか?
してないなら手軽に(Firefoxをインスコする手間くらいで)インストールできるのか?
>>952 そんな代用が窓にあるわけないよw
素直にLinuxに変えるか、仮想でLinuxでも使ったほうが
あなたのような方は幸せじゃないですか…w
CygwinやMinGWもないこともないが、窓で開発でも
しない限りそこまで無理な環境(wにする必要ないよね?w
>>956 そんなもん無理な環境でも何でもないよ、実際はcmd.exeだろうとUnix系コマンドぶっ込めば最低限の環境にはなる
にも関わらずそれもせずに「CUIなんて時代遅れw」みたいな論調の奴が居るワケで
それを産み出したのはやはりデフォのコマンドが足りなさ過ぎるせいだよなあって話
>>952 > よろしければhead、tail、sed、awkはどのコマンドで代用するのか教えて頂けると幸いです
VBScriptで全部実装できる。
>>955 > してないなら手軽に(Firefoxをインスコする手間くらいで)インストールできるのか?
できる。
少なくとも、CLIプログラムを
使うような人にとっては、すごく簡単。
>>957 Linux使ってる人は
インストール作業がすごく苦手なんだよ。
> よろしければhead、tail、sed、awkはどのコマンドで代用するのか教えて頂けると幸いです むしろ、こんなものを使って何を「させたい」のかが問題だよw Linux黎明期に出た活用する系の本のお手本みたいな使い方を想定してるんだろうけど、 今そんなものが必用かい?ってねw
>>951 win8のdefenderはvistaのそれとは違いmseと統合された
>>962 あら、そうなのか
まだ8は手を出してないから知らんかった
地味ながら重要な改善点だな
犬がホストでも仮想化で評価版8エンタを使えばすぐに分かる
>>958 いや、PowerShellの話だよ…
しかも欲しいのはコマンドであって、スクリプト書けるよ!ではないのよ
まあでもawkは結構スクリプト率高いか
>>961 ログから欲しい内容だけ、欲しい形で取るとかね
ログビューアとかだと、それで出来る抽出方法しか使えないし
powershell前提ならawkやsedみたいな処理は簡単にできるが
出来るみたいね、なるほどありがとう だったらPowerShellの普及待ちだなあ PowerShell昔やったんだが 外部コマンドが上手く実行出来なかったり、スクリプトも初期設定では実行出来なくて止めちゃったんだっけな? そこら辺の煩わしさは今は改善されてんだろか、まあ久々にやってみるわ
窓8の普及スレになったのか…ここはw 窓8スレでやれば?ここでする話しじゃないのでは?w
8を1200円で買ったから、1台あったサブの面倒くさいLinuxマシンを8に変えたわ 後はノートのXPをどうするかだが、ほぼ使わないコアソロ化石のために揉め事だらけのLinuxに付き合う気はさらさら起きない Linux導入検討は10年後だな 10年後に期待したいが、おそらく現在有る問題は解消してないだろうな
>>966 ログ整形wんな化石みたいな用途をCUIでカタカタ手動でやって俺スゲェってかw
今さらそんな使い方が普及する訳ねーだろwww
winの標準ツールで解決するならそれに越したことはナイ cygwin入れればとか思うけど拒否する頭固いやつもいるからな
>>970 ちょっと調べてみました
Xに変わる次世代ディスプレイサーバMirが今後のLinuxの動向を間違いなく
左右しますねw
Ubuntuが同Waylandへの移行を変更しMirというCaronical独自のディスプレイサーバ
に決めた。これポイントだねww
今秋発売予定のウブタブにも実装されるみたいだねw
来春の14.04にはデスクトップ環境でも採用とのことです。
このMirってなんとAndroidと、旧来のデスクトップもサポートしてしまう優れものらしいw
まさに、私が以前指摘したコラボ関係がここに実現だねw
グーグルなしではこの技術の開発は明らかに無理だからねw
おそらく力のあるグーグルですから、十分実用レベルに仕上げるでしょう。
X.orgでもこの独自Mirの開発を一企業にまかせていいのか?と議論中という…
なぜWaylandへの移行をやめてMirなのか疑問視されているみたいだね。
でも、この技術でグーグルがLinuxに於いて主導権を握りたいという背景が
ありありと見えますねw
でも、グーグルはMirをクローズには絶対しない。オープンにするねw
ただ、自分が開発したという主張が通れば、今後のイニシアティブがにぎれるからねw
密かにMirも完成されたんでしょうね、ウブタブの発売も決まってるし…
結論としては、グーグルが主導権を握る以上X.orgもクローズにしないという
条件で、X.orgと共存・融合という形でLinuxの全盛期が来ますね。ww
ちょっと高度なお話だから、よく考えてレスしたかったらしてねw
Caronicalがubuntuでmirを採用したということだろ googleがバックにいるということかね
>>976 当然そうなるでしょうね。w
GoobuntuでグーグルはCaronicalとパートナーシップの関係にあるし、
ウブタブへのサポートもNexusというハードで提供してるよね?
まぁ、Nexusの壁紙見れば一目瞭然だけど…ww
きっとGoogleがバックにいるに違いない きっとAndroidやChromeOSを捨石にして、Ubuntuに入れ込んでくれるに違いない
最も普及して欲しくない乞食うぶんつなんて今後一切使わない上にgoogleはすぐに切り捨てるから一切信用出来ない 不具合だらけが目に見える 大体今まともに動いてないものを出して何がしたいんだこいつは?
>>978 あなたが
>>970 の自演ということは、この話題以上に明らかw
ちゃんと回答したら?wwww
携帯まで使ってご苦労だけど、ちゃんとした理論的 反論でもしたら窓8さんww
8を安く変えたからlinuxと入れ替えたといっただけなのに何の反論? linuxを捨てられたのがそんなに悔しかったのか?
りなっくすが許されるのは貧乏人とニートだけ
>>978 この、俺のセリフ知ってるの君しかいないじゃんw
978とは別人だし、ダメだこいつ
大の大人がりなっくすとか恥ずかしい
お花畑過ぎてまともな議論も出来なくなったか( ゚Д゚)
一歩譲って、別人と認めるとして、ちゃんと反論できないんでしょ?w
PC3台くらいあるそうだから、自演も楽だなw
このスレ見るといつも「ああ、Windowsで良かったな」と思うの。
ここで、君が書いたコピペはプログラマーなんちゃらで一回確認 はしてるぞ…ww
PCだけ何台もあってもIDなんて変えられないのに お花畑だからそんなことも分かんないんだね(´・ω・`) 次スレ立ててくる
ネットブックにThinkPadに窓鯖まであるらしいぜww
プロは自演にPC1台だよ まさかそんなことも知らないでりなっくさーやってるの?
>>993 ごめんなさい。
スレ主さんだったんだね?
お詫びします・・・
許してくださいね。^^;;
>>970 次スレで筋の通った返事を待ってるからねw
個人的感情ではなく、客観的な反論を待っているから・・・
早くGoogleの関与についての客観的なソースが出るといいね(*゚▽゚*)
1000ならLinuxはオワコン 鯖に閉じ込められて終わり
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。