Windows 8 part 74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
■前スレ
Windows 8 part 73
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1353969064/

■8の良い点
・USB3.0ネイティブ対応 (WindowsUpdateで7にフィードバック)

■8の悪い点
・半年後に新OSのWindows Blue か ← ◆◆◆NEW◆◆◆
・7に比べ異常に不振なPC販売台数 ← ◆◆◆NEW◆◆◆
・Surfaceは日本では販売されていない
・エアロも廃止で貧乏臭くて見づらくなったデスクトップ
・重宝されていたデスクトップガジェットも廃止
・Modern(笑)
・Modern(笑)名称も廃止で大迷走
・Modern(笑)スタートメニュー
・Modern(笑)版IEはプラグイン非対応、ActiveXも非対応
・スタートボタンもシャットダウンも消えたスーパーバー
・リボン(笑)のエクスプローラー
・DVD再生もできないTVも見れないメディアセンター
・大幅に削除され別売りにされたコーデック
・何の仮想OSも付いて来ないHYPER-V
・なんちゃって高速起動でトラブル満載の復帰スタート
・入力モードがリセットされてストレス全開のIME
・遅くて使い物にならないWindows To Go
・ARM版は対応アプリゼロですごく低機能
・XD/NXビット必須、旧CPUやCPで動いた設定で動かないケース多発
・ARM版はTVもブルーレイも視聴不可
2名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 00:00:11.39 ID:5LF8JAP0
■Building Windows 8 Windows エンジニアリング チームによるブログ
http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/

■Windows 8 Release Preview
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/release-preview

■Windows 8 Enterprise 90 日間評価版
X86
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/3/4/2/34212A9A-6FEB-4526-B3AC-65E79A6F74B0/9200.16384.WIN8_RTM.120725-1247_X86FRE_ENTERPRISE_EVAL_JA-JP-HRM_CENA_X86FREE_JA-JP_DV5.ISO
X64
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/3/4/2/34212A9A-6FEB-4526-B3AC-65E79A6F74B0/9200.16384.WIN8_RTM.120725-1247_X64FRE_ENTERPRISE_EVAL_JA-JP-HRM_CENA_X64FREE_JA-JP_DV5.ISO

■Windows 8 優待購入プログラム
http://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP

●アップグレード版(32bit/64bit同梱):XP、VISTA、Windows7からWindows8 Pro
  Windows8 Pro アップグレード版パッケージ:6,080円(発売記念優待版)
  Windows8 Pro アップグレード版ダウンロード:3,300円
●アップグレード版(32bit/64bit同梱):Windows8から同Pro
  Windows8 Pro パック:6,080円(発売記念優待版)
●新規インストール版=DSP版(32bit/64bit別売):単体購入可能
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Windows8 DSP版 64bit:11,000円〜13,000円
  Windows8 DSP版 32bit:11,000円〜13,000円
  Windows8 Pro DSP版 64bit:15,000円〜18,000円
  Windows8 Pro DSP版 32bit:15,000円〜18,000円
★ Windows7 までの販売構成と異なる点は、新規インストール用パッケージ製品
   がないことです。そのため、新規インストールしたい場合はDSP版を利用します。
   DSP版はこれまでPCパーツと同時購入のみでしたが、Windows8から単体購入が可能です。(サポートなし)
3名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 00:00:46.68 ID:5LF8JAP0
■関連スレ
Windows8インストール&アップグレード質問スレ 1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1352600804/

Windows 8 質問スレッド Part.4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1353419298/

Windows 8 動作報告スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1295228861/

Windows 8 不具合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1311426129/

Windowsストア 1店目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351334437/
4名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 00:01:18.32 ID:5LF8JAP0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
テンプレ
5名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 00:05:07.69 ID:CohsW1jO
【この板を利用するにあたって知っておきたいこと】 これまで以下の粘着荒らしが確認されています。

VZ爺 (アンチ派)
 VZや16bitといったレガシー環境、フリーで固めたLinux環境に拘り、
 Windowsを使わないにも関わらず連日朝から晩まで張り付き粘着ネガキャン
 多い日は1日50レス近く書き込む、他人と会話が成立しない(させない?)独り言の様な書き込みが多い
 同じ様な内容を繰り返し書き、コテをつけろと言われると頑なに拒否する
 最近は無知な信者に成りすましたりもしている

空気脳認定厨 (アンチ派)
 IDを変えながらVZ爺同様に毎日張り付き粘着ネガキャンし、空気脳を流行らせたいが、嫌儲でセンスがないと指摘される
 頻繁にIDを変えて自演もするが、ν速では見破られ工作がバレる
 現在はネガキャンに都合の悪い書き込み、VZ爺の批判にも空気脳だとアンカーを付けている
 上記のVZ爺と語彙が被る部分が非常に多く、同一人物の可能性があります

空気脳 (スレ保守係)
 現在は上記の粘着ネガキャンに都合の悪い書き込みに対しても頻繁に使われているが
 元はスレ初期に毎日張り付いていた特定の粘着信者に付けられた蔑称
 当初呼ばれていた人物は稚拙な内容や嘘の書き込み、自演などで上記ネガキャンにエサを与えていた
 上記粘着ネガキャンの支援が目的だった可能性もあり、最近のネガキャンに対抗したスレ立て荒らしも
 当初呼ばれていた人物である可能性があります

ネトゲ廃人 (M$盲信者 敵味方識別システム提唱者)
 自分に都合の悪い書き込みに対しては即NG宣言を出すも気になって最後といいつつレスを返す
 父親の白内障を心配して欝、パニック障害となるが、その修羅場()を克服したとスレで報告するが、単なるネトゲ廃人と指摘される
 スタート画面にUO()があることにより重度のネトゲ廃人がバレた

※諸注意※
・現在、空気脳という言葉はネガキャンに都合の悪い書き込みやVZ爺の批判に対しても頻繁に使われています
・初めに空気脳と呼ばれていた人物は粘着ネガキャンの支援が目的だった可能性があり、 最近スレを乱立させている荒らしもこの人物の可能性があります
・本スレ誘導荒らしも上記いずれかの荒らしの可能性があります
6名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 00:12:09.17 ID:zqaiM1cY
             __   __
                /〃    | __
             /\  _ |                __
                      __  , -――-、  /\ノ
                      ヽ/\l::::::::::::::::::::\ /: : /
         ,..-―-、/)       |: : :|::::::::::::::::::::::/: : /
     /⌒Y    (_ノ  /)       |: : :|:::::::::::::::::::::|: : : /
      ̄l ̄l、     ) /`〉     ヽ:: :|::::::::::::::::::::l: : :/
         l: : :`ー--‐'‐'´: :/        \|∧ハ/l/: ::〈
       \: : : : : : : : : :く         |: : : : : : : : : : `ー-┐  ,.、
         l: : : : : : : : : :`ー―┐ ,、   |: : : : : : : : : : : : : : |二lニノ
         ヽ.: : : : : : : : : : : : : :|ニノ   |: : : : : : : : : : : : : : |
           ヽ: : : : : : : : : : : : :|      ヽ: : : : : : : : : : : /
           \: : : : : : : : :/       \ : : : : : : /
              ̄ ̄ ̄ ̄    ノ|      ̄ ̄ ̄       ノ)
                   ノしノ  し'(           ノ)__ノ (ノ(
                   '――――-'′         '-――一-'′

マイクロソフト、Windows新バージョン「Blue」を開発中 - 来年にも投入か
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html

これまで新バージョンのOSの開発に数年をかけることが多かったマイクロソフト(Microsoft)だが、
10月にリリースした「Windows 8」に続く新たなOSの開発をすでに進めており、これを来年半ばにも
リリースすることになりそうだという。

The Vergeはマイクロソフト関係者の話として、コードネーム「Blue」と呼ばれるこの新OSについて
同社が幅広い普及をめざしており、正規版のWindowsをインストールしている端末のユーザーに対しては
無料または低価格でこれを提供していく方針だと伝えている。
7名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 00:25:08.07 ID:AYV4U06/
>>1乙!

          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'         //    あははははは、日本じゃ7の5分の1だって
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',

■11/29 Windows8使用率
ttp://gs.statcounter.com/#os-JP-daily-20121129-20121129-bar
Win 8 0.85%(笑)

■11/29 Windows7使用率(同時期)
ttp://gs.statcounter.com/#os-JP-daily-20091129-20091129-bar
Win 7 4.12%
8名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 02:30:47.65 ID:psmrp2fr
【Windows 8関連スレを利用するにあたり知っておきたいこと】 これまで以下の荒らしが確認されています。

VZ爺 (アンチ派)
 VZや16bitといったレガシー環境、フリーで固めたLinux環境に拘り、
 Windowsを使わないにも関わらず連日朝から晩まで張り付いて年茶うネガキャン
 1日50レス近く書き込む事もあり、他人と会話が成立しない(させない?)独り言のような書き込みが多い
 同じような内容を繰り返し書き、コテをつけろと言われると頑なに拒否する
 最近は無知な信者に成りすましていることもある

空気脳認定厨 (アンチ派)
 VZ爺同様に連日張り付き粘着ネガキャン、頻繁にIDを変えるため自演の可能性あり
 空気脳を流行らせたいが嫌儲ではセンスがないと指摘される
 頻繁にIDを変え自演するがν速では工作がバレる、空自脳と書き込み笑われるがプライドゼロ
 ネガキャンに都合の悪い書き込みやVZ爺の批判に空気脳だとアンカーを付ける
 上記VZ爺と語彙が被る部分が非常に多く、VZ爺を擁護する事から同一人物の可能性あり

空気脳 (アンチ派が気に入らない書き込みに使う蔑称、起源は8スレ初期の8信者)
 現在は上記の粘着ネガキャンに都合の悪い書き込みに対して頻繁に使われているが
 元はWindows 8スレ初期に張り付いていた特定の粘着信者に付けられた蔑称
 当初呼ばれていた人物は稚拙な内容や嘘の書き込み、自演などで上記のネガキャンにエサを与えていた
 当初の人物は上記ネガキャンの支援が目的だった可能性あり

ネトゲ廃人? (8信者、自称敵味方識別者)
 VZ爺なみに連日張り付きWindows 8を持ち上げている信者
 自分に都合の悪い書き込みを敵と判断しNG宣言するが、最後と言いつつレスを返す
 父親の白内障から欝病、パニック障害となった修羅場を克服したとスレで自慢する
 スタート画面にUO(ウルティマ オンライン)がありネトゲプレイヤーと判明、スレで単なるネトゲ廃人ではと指摘される

※諸注意※
・現在、空気脳という言葉はネガキャンに都合の悪い書き込みやVZ爺の批判に対しても頻繁に使われています
・初めに空気脳と呼ばれていた人物はネガキャン支援が目的だった可能性あり
・最近のスレ乱立、本スレ誘導といった荒らし行為はアンチ派や当初空気脳と呼ばれていた人物の可能性あり
9名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 02:43:05.06 ID:K4HE5JDX
>>1
GJ!
10名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 04:54:00.36 ID:Bvufiv9C
Blueって鬱って意味もあるんだよなぁ
Windows8鬱って事か?
11 【大吉】 【東電 66.1 %】 :2012/12/01(土) 07:19:02.40 ID:wV6r2+1j
そだよ
12名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 07:58:36.52 ID:7axL7+oA
>>6-7
これだけ売れない状態で新バージョンが数ヶ月後ってことは・・・
8はあのMeをも超える最悪のWindwos決定ってことですか?
13 【だん吉】 【東電 69.9 %】 :2012/12/01(土) 07:59:37.57 ID:wV6r2+1j
そだよ
14名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 08:13:45.46 ID:T12KeH84
ゴミ8のおかげでまた7が売れまくってます。ありがとうございました。
http://gs.statcounter.com/#os-JP-monthly-200910-201211
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
15名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:24:32.07 ID:1qEUEUr8
Windows 8の4,000万ライセンス販売という数字はステマでしたwwwwwww
ttp://www.computerworld.jp/topics/619/205712
OS別のWebアクセスを見ると同時期のWindows 7の4%に対しWindows 8は1.18%
16名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:06:56.85 ID:hmLdaTWI
>>15
誰でも気付いてるって
17名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:24:45.32 ID:WOPL7bqE
むしろ8の爆死を必死で隠そうとするM$のアホさが際立っただけw
18名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 15:06:27.39 ID:aI0/qHZf
>>8
テンプレが間違ってるぞ

空気脳連呼キチガイは2009年頃からPCニュース板を荒らしていたApple信者。
かなり頭の悪い奴だから自らマカである証拠をしっかり残している。
マルエツドザって連呼してたマカと同一。

【流行語】今度は空気脳って言い方を普及させましょう!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1346675065/
1 名前: ネーミングマスター [sage] 投稿日: 2012/09/03(月) 21:24:25.48 ID:???
みんなで頑張っていきましょう。
よろしくお願いします。
またなにか思いついたら別スレ立てます。

2 名前: ネーミングマスター [sage] 投稿日: 2012/09/03(月) 21:27:15.56 ID:???
過去の実績

マルエツドザ
19名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 15:11:26.12 ID:HtXF8TQ1
空気脳が現れました。
20名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 19:46:37.29 ID:ZEtw6jBv
>>12
失礼だな
VISTAですらシェア20%近く行ったし
Meだってそれぐらいは行ってた
今回の8は10%も不可能

桁違いのズッコケなんだけど?
21名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 20:21:51.65 ID:/zA+GfhE
2000が手招きしてるのが見えるな・・・
22名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:02:23.88 ID:QeuycJGc
2000に失礼だろwwwww
23名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:21:01.00 ID:A0pciHS+
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < CPU性能の低下はいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
 
Windows 8は速いのか。ゲーム性能をWindows 7と比較してみる
http://www.4gamer.net/games/126/G012689/20121028001/
CPU性能は若干低下したかもしれない

以上のテスト結果から言えることは,Windows 8とWindows 7との間に,
3Dゲーム性能の目立った違いはないということである。
マイナス評価するなら
「新世代OSとしての“上積み”はなく,むしろ当初はドライバの完成度に
足を引っ張られる可能性がある。
また,CPU性能は若干低下したかもしれない」
ということになるはずだ。
24名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:37:32.66 ID:P5iojsGw
>>10
どうせならWindowsGOLDとかの方がまだ景気良さそう
パッケージやイメージカラーが金ピカとかで
光モノが大好きな馬鹿が買いそうなイメージ
なんでも馬鹿は光モノに弱いらしいから
25名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:45:18.89 ID:EGdnPcFZ
なんかDSPのproでキャンペーン始まってるな
26名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:51:05.83 ID:W2KCNJuO
>>25
まるで売れてないからの ┐(´ー`)┌

集計期間 11月12日〜11月18日 フェイス秋葉原本店

1位 Microsoft「Windows 7 Professional 64ビット DSP版」
2位 Microsoft「Windows 7 Professional 32ビット DSP版」
3位 Microsoft「Windows 7 Home Premium 32ビット DSP版」
4位 Microsoft「Windows 7 Home Premium 64ビット DSP版」
5位 Microsoft「Windows 8 Pro 64ビット DSP版」

「Windows 8は最新OSとあって興味のある方は非常に多いですが、どうしても新UIの操作性がネックですね。
Windows 8の店頭デモを触って、『やっぱりWindows 7でいい』という方もいます。
興味はあるけどWindows 7を買っていく感じですね(笑)。
27名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:14:36.70 ID:H8l8wZUp
>>25
もう8の在庫処分とか?
28名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 01:43:17.34 ID:EOKsnGBz
>>23
低下でなく省電力よりに振られてるからCPU性能が落ちてるように思えるだけ
電源設定を変えると変わらなくなる
Vistaの時と同じで情弱が騒いでるのか
ただUIはダメだ
29名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 02:05:53.91 ID:H8l8wZUp
>>28
バカかこいつ。4亀がそんな初歩の初歩設定間違えるかよ。
30名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 02:54:20.57 ID:E907AEzd
8はタブレットメインで使った方がいいかもね
これの長所はwindowsのソフトが使えること
31名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 07:30:06.58 ID:vQoRlXhK
>>28
32ビットでもメモリー4ギガ以上使えるもんなw
32名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:37:14.97 ID:zub0N2sx
>>30
ちょっと待て Blueの足音が聞こえてるw
33名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:12:03.70 ID:eWwyzQH1
でも8の起動に慣れたら、他のOS使い辛くなった
34名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:20:34.50 ID:UL8bInE8
     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ     Win8よ・・
    |    ( ●) (●)    また先月もWin7にやられたのか・・・___
    |      (__人__)  ∫     : ./ /  #  ;,;  ヽ
    |     `⌒´ノ ∬       /ノ  ;;#  ,;.;:: \  :
.   ヽ         } | ̄|    :  /  -==、   '==-  ..:::::|
     ヽ     ノ |_|)      | ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| :
____/      イー┘ |   :  ! #;;:..  l  |    .::::::/.
| |  /  /     ___/      ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
| |  /  /      |          >;;;;::..    ..;,.;-\
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ       : /            \

http://gs.statcounter.com/#os-JP-monthly-200910-201211
35名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:24:02.69 ID:Kxl2TTHr
タッチパネルがなければ、傷あり劣化7としてしか使い道がないとかwww
タッチパネルがあっても、非タッチ仕様のモニタの接続では同じことだし。
36名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:28:01.16 ID:Kxl2TTHr
メトロ標識の名前だけは引っ込めたが、虫がついたままの窓8はスルーでおk
37名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:30:46.59 ID:NdiETzQM
>>34
8が出てから7の勢いが増してきたじゃねーかw
38名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:35:15.08 ID:EOKsnGBz
>>29
>下記の項目を手動で設定するのみ。基本姿勢として,
>必要以上にOSの設定を変更することはしない。
>スクリーンセーバー:無効
>モニタの電源を切る:無効
設定ミスとかそういうのでなくこういう測り方をしてると言う事
バカは記事に書いてる事も読めないのかよ

>>31
32bitOSで4G以上のメモリを使うことができるかどうかだと出来る
Windows8の32bitで使えるかどうかは知らんけど多分使えないのでないか?
今更32bitで使えるようにするとは思えない
39名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:40:47.63 ID:20skGHxV
>>23

872 名無し~3.EXE sage 2012/12/01(土) 22:47:25.35 ID:c2KVtj/k
8は何故サクサクなのか?7は何故もっさりなのか?
ベンチマークはハードの性能でほぼ決まるから、OSのサクサク度は分からない。
CPU性能を1.3倍にしても、アプリ起動時間は1.3倍速くならない。
win7→8で、アプリ起動時間は1.3倍速くなる。

⇒ win8は、CPU性能を1.3倍にする以上のサクサク感をOSだけで実現。
  (例えばクロック2GHz → 2.6GHz以上の体感性能)

877 名無し~3.EXE sage 2012/12/01(土) 23:04:42.74 ID:c2KVtj/k
>>874
ゲーム性能 = ベンチ ≠ サクサク感

そのソースで、7と8の差は±2%くらい よって 誤差レベル
(よく見ると、7と8、勝ったり負けたりだね)
ほとんどハードの性能を見てるだけ

アプリ起動で30%高速化してるのは、OSの性能。
40名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:41:09.51 ID:Y9z4161o
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \     >>35
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|  タブレットでも爆死なんだよね
     \      `ー=-'  /     
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ   
   \ ヽ  /       ヽ    /   
    \_,,ノ        |、_ノ

Windows 8が10月26日に発売されてから4週間における米国の消費者向けパソコンおよび
タブレット端末の販売台数は、前年の同期間と比べ21%も減少となった。
下降傾向が続くノートパソコンについては同24%も減少した。
調査対象期間に販売されたWindows搭載デバイス全体のうちWindows 8が占める割合は58%で、
前バージョン「Windows 7」の発売後4週間のシェア83%に比べると、はるかに低い。
また、Windows 8搭載タブレット端末は全体の1%にも満たなかった。
41名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:42:18.28 ID:um9sTvLB
アップグレードで古いパソコンが軽くなるんだから、PC買う必要ないわな
42名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:45:13.69 ID:L+7UkNYT
 
糞ワロタ!!!

975 名前:名無し~3.EXE :2012/12/02(日) 09:35:45.15 ID:494bbFY8
つうかBlueはAPI拡張されるからBlueのソフトは8じゃ動かなくなると思うんだけど
間抜けなおまえらはどうすんの?
43名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:47:06.32 ID:KFrpwki6
win8厨はまさにキチガイ、狂信者
44名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:50:32.40 ID:um9sTvLB
アップデートすればいいだけやん
45名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:52:04.19 ID:L+7UkNYT
たった半年で終わる8に何千円も払ったバカwwwwwww
46名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:53:06.89 ID:hrhybDmU
最近工作がヒドイ…やっぱ売れてないからだろうな。
観ていて哀れみを感じるよ。
47名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:54:08.28 ID:wY1cdNWE
アンチがレスしなければスレは沈むよ
レスし続けるということは…
48名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:55:42.48 ID:um9sTvLB
3,300円も払えない人は使わなくていいです
49名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:56:52.55 ID:HCbqIEC6
       ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< >>6 すいません、今すぐ片付けますんで
  -=≡  /    ヽ  \____________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ← Windows 8
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
50名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:57:43.47 ID:4s8AI4Fp
あげあげ!
51名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 12:01:48.03 ID:omNhXSPs
>>45
お前の職歴より長いじゃん
52名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 12:05:55.71 ID:TZ1eN2lF
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧

2000  ■■■ 21ヶ月
XP  ..■■■■■■■■■■ 62ヶ月
Vista .■■■■■ 33ヶ月
7     .■■■■■■ 36ヶ月
8     .■ 8ヶ月(笑)
BLUE    ???
53名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 12:10:20.96 ID:VEFOTsKu
買う前にここをのぞいて本当によかった
なんとなく評判わるそうだとは思っていたけど
まさか8がこれほどまでにズコーだったとは
54名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 12:22:48.78 ID:mLlBkBd4
半年の寿命が確定したWindows8wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もうすぐWindows9発売です^^;
55名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 12:26:56.77 ID:M2STOZUS
メジャーアップデートならとっくにCPとか出てるんじゃないの?
56名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 12:30:13.60 ID:J5y9SAdR
8はスルーで正解だったお(^ω^)
57名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 12:32:30.30 ID:YEkVtv0s
一元化すると人件費が少なくて済むからな〜
58名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 12:32:56.92 ID:DMYlhnAP
windows8はディスクアクセスの状態がタスクマネージャで見れるのが地味にいい。
俺のノートだとHDDランプついてないからさ…
59名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 12:36:24.74 ID:dlbp1mZ+
電源を切るって基本的な事柄でさえ説明聞いても
一度じゃおぼえられないし、後は推して知るべしだなと思った
後、あのタイルみたいなのからインターネットエクスプローラーを
起動させても大抵のサイトでフラッシュが表示されないと聞いて・・・・・
60名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 12:41:10.79 ID:PWwGHG/O
>>33←これで装っているつもりなんです
>>39
>>41←時々金星あたりまで飛びます
>>44
>>47
>>48
>>51←興奮しているようです
>>58

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
61名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 12:47:55.05 ID:2H4Ui2iK
>>59
なんで電源ボタンで電源オフも覚えられないの?
62名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 12:50:13.51 ID:kjynbz7E
>>59
どこかにショートカット集作って
ツールバーに登録すれば擬似的なメニューはできる
終了コマンドはショートカットで shutdownコマンドを
作って対応すれば良い。
63名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 12:52:26.76 ID:76LplXJT
>>58
それこそHDD専用ガジェットの出番だろうよ
ttp://addgadgets.com/drives_meter/
情弱には8では動かせないかw
64名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 12:54:55.74 ID:dlbp1mZ+
>>61
そりゃなんとかすりゃ出来るだろうさ
俺の言ってるのは電源を切るなんて基本的な動作にさえ
カスタマイズが必要なOSであるなら後は推して知るべし
と言っているんだよ
65名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 12:58:55.56 ID:2H4Ui2iK
>>62
いや、だから電源ボタン。。。
66名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 12:59:57.18 ID:um9sTvLB
カスタマイズが一切できないiPadはクソだけどな
67名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:00:11.92 ID:76LplXJT
>>62
それこそ電源管理ガジェットの出番だろうよ
ttp://usiwin.webege.com/gadgets/dengenkanri/download.html
情弱には8では動かせないかw
68名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:01:27.89 ID:um9sTvLB
電源切るのにカスタマイズいらんだろ

お前のもの覚えが悪いだけや
69名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:01:44.63 ID:2H4Ui2iK
>>64
いや、デフォで電源ボタン短く押せばシャットダウンになってるでしょ
8は
どうにかする必要ゼロだぞ

電源ボタンで起動して電源ボタン終了する
やっとごく当たり前のUIになっただけだろ
70名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:02:16.51 ID:2H4Ui2iK
>>67
だから電源ボタン押せってのw
71名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:02:47.09 ID:76LplXJT
>>67
自己レスだが
8のDPまではデフォでガジェット動いてたんだなw
72名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:07:03.90 ID:kjynbz7E
>>64
いや、慣れの問題でしょ
元に近いようにする方法って
元々、メニューはショートカット集なわけだし
擬似的に作るのは簡単でしょ。
元のメニューの部分は一部だけど隠れて残ってるわけだし
>>65
ハードのボタン押しても、ソフトスイッチだから
コマンド割り当てるだけでしょ
キーボードのスイッチに割り当てれば楽だぞ
73名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:08:43.18 ID:76LplXJT
>>72
慣れじゃねえだろ情弱
シャットダウンオプション何種類あると思ってんだw
74名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:12:51.47 ID:wNJNUhQX
Win8ってデフォで電源ボタン=シャットダウンの動作が割り当てられてると思ってたがこれはx201tにアップグレードでインストールしたからこうなってただけなのか?
何にせよ電源オプションの項目でその辺の動作は変更できるから電源切るのが面倒っていうのは特殊な知識が無くてもすぐに解決できる問題だ
75名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:13:06.38 ID:um9sTvLB
俺にとってシャットダウンと休止状態とスリープと再起動は全部必要

こいつらの意見真に受けて削除するような事はしないで頂きたい
76名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:16:27.74 ID:76LplXJT
>>75
ログオフは入らないのか?
ADも知らないニート丸出しだな情弱w
77名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:18:12.54 ID:mLlBkBd4
全方位無差別攻撃はやめてェ…
78名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:18:50.40 ID:um9sTvLB
電源の話をしてたはずなのになぜサインアウトの話をし始めたのか
79名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:19:32.28 ID:CWyW9J9h
Win7にすれば全て解決◎
80名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:21:54.73 ID:dlbp1mZ+
>>69
マイクロソフトの説明によると
Windows 8で
>ほとんどのノート PC やタブレットでは既定のシャットダウン モードはスリープのため、
>必要なことは、カバーを閉じるか電源ボタンを押すだけです。このような設定になってい
>ない場合は、設定を変更できます。

設定で変更する必要があるようだね
電源ボタンによるシャットダウン
81名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:22:46.97 ID:76LplXJT
>>78
はあ?
ログオフも含め電源関係は全部ShutdownのWindowsAPIをCALLして実行されてんだよ情弱w
82名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:26:44.51 ID:mLlBkBd4
>>81
焦っているんですか?
83名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:27:54.23 ID:76LplXJT
>>82
無知が恥ずかしいのか?
84名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:28:09.72 ID:Vns5rPOf
>>82
日曜日にデートもせず画面に張り付いてるキモオタだから色んな意味で焦ってるだろw
85名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:28:31.57 ID:dlbp1mZ+
>>72
だからそれなりにカスタマイズすればそれなりに使えるようにはなるだろう
って事はそうだろう
俺の言ってるのは電源を切るって基本的な操作さえすっと聞いてもわからない
OSって事で、後は推して知るべしと言ってるわけだ
86名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:28:46.20 ID:um9sTvLB
確かに同列に並んでないのは違和感あるけども
一般人はサインアウトなんて滅多に使わないし
サインアウトが必要な人ならやり方なんてすぐ覚えるわ
87名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:29:07.65 ID:76LplXJT
昨日腰使いすぎてなw
88名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:30:28.88 ID:mLlBkBd4
ID:76LplXJT
痛いなぁ

友人いなそう
89名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:33:16.77 ID:IFryxKN2
>>86
ええええっ?
朝のドメインへのログイン、帰りのログオフ
一般の社会人や学生なら絶対にやるんじゃないっすか?
あなた何者っすか?
90名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:34:25.39 ID:9Tc68WnS
>>84
自分に跳ね返ってくる言動はやめておこうね
91名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:35:23.62 ID:um9sTvLB
電源入れたり切ったりしたら勝手にされるからな

意識してやってないだろ
92名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:36:52.77 ID:CWyW9J9h
Win8なんか使っちゃってる情弱同士が
さらにどちらが情弱なのかを決める戦いを始めたようです

Win8さえ入れなければこんな争いは起きなかったはずなのに・・・
93名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:36:59.84 ID:bzqpxuaU
>>89
ゴミ8を買っちゃったニート君です。
一般企業のPCのログインも自動で行くとか思っちゃってますね。w
94名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:38:23.09 ID:um9sTvLB
ログイン画面は自動で表示されなかったっけ?
95名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:39:11.89 ID:bzqpxuaU
>>94
自動で行ったら上司のPCも使えちゃいますよね。w
96名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:39:30.69 ID:um9sTvLB
IDとパスいれなきゃ使えないだろ
97名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:40:30.21 ID:bzqpxuaU
普通はホットキー必須ですよ。知ってるかどうか知りませんが。w
98名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:40:32.90 ID:eWwyzQH1
なんか変な人に荒らされてるのね
99名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:41:53.21 ID:um9sTvLB
ログイン画面を出すのにホットキーが必要なPCなんてサーバーくらいじゃないの?
100名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:44:09.66 ID:bzqpxuaU
ADに加入した時点で変わるのですよ。経験ないんでしょうが。w
101名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:46:00.00 ID:7NI23mXD
            ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:   >>ID:um9sTvLB
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
102名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:46:36.21 ID:um9sTvLB
AD加入してるPCは毎日使ってるがログイン時にホットキーは使ってない
103名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:50:18.32 ID:mjQk8N1r
>>91
いいなあ
電源上げたら誰のPCでもすぐ使える珍会社に行きてえよwww
104名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:50:37.62 ID:/+qxNGVG
>>100
社内ニートがなんか言ってるw
105名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:51:31.28 ID:um9sTvLB
>>103
頭おかしい?
106名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:51:37.07 ID:wNJNUhQX
学校とか組織のPCって使わない時は電源オフで使い終わったらログオフじゃなくてシャットダウンするのが普通なんじゃ
ウチのはまず電源ボタン入れるとログイン画面が出るから、そこで学籍番号IDとパスワード入力したらサーバーから個人のデータを引っ張ってきて環境構築って感じなんだけど
107名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:53:40.26 ID:mjQk8N1r
>電源の話をしてたはずなのになぜサインアウトの話をし始めたのか

wwwwwwwww
良くこんなバカがWin板来てるなwwwwww
108名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:55:42.72 ID:um9sTvLB
起動直後にIDやパスワードの入れ方がわからないとか、
ログオフや電源の切り方がわからないという話をしてたんだろ

なんで勝手にログインするPCの話をし始める訳?
109名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:59:46.70 ID:wNJNUhQX
Win8確かに起動直後のログイン画面出すには下端から上に向かってフリックしてシャッターを上げないといけないな
指紋ドライバがちゃんと動いてなかったRP時代はそこから円描いてログインしてたわ
今はLenovoから対応ドライバ出てるから電源OFF状態から指なぞるだけでタイル画面まで勝手に行ってくれるけど
110名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 13:59:54.48 ID:um9sTvLB
話の通じない奴の相手するよりこれ見ようぜ

Microsoft × Am?eba 「こども年賀状ママト?ークイベント」
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv117462438
111名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 14:02:36.77 ID:eWwyzQH1
>>109
設定だよ。最初からログイン画面にもできるお
112名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 14:08:17.55 ID:PWwGHG/O
>>61←うーんとってもデジャブ
>>65
>>69←うーんとってもナガオシバカブー
>>70

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
113名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 14:16:00.58 ID:IeqZx9+f
人気者にアンチは不可欠

これ豆な
114名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 14:19:26.90 ID:RoigovmY
仮にOSがウインドウズアップデートでバージョンアップしたとしたら

ビスタ→7〜みんな大喜び♪
7→8〜戦争が起きる
115名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 14:19:48.98 ID:Kxl2TTHr
人気者にも良い人気者と悪い人気者がある。
マイクロソフトをアプリオリに良い人気者とステマしたいらしいwww
116!omikuji 【東電 75.4 %】 :2012/12/02(日) 14:49:25.20 ID:GC/qc8ij
>>113
違う
頑固なバカをいぢるのがいい暇つぶしになる
aaaa
n
119名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 15:02:38.83 ID:YrytmkfU
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

これですか?
120名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 15:05:18.81 ID:GzOpnWI0
頑固なバカ = コロ助w
121名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 15:35:22.89 ID:pQrDotrS
>>8,18
空気脳はマカー成り済ましではないってことか
122名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 16:05:08.75 ID:4s8AI4Fp
へえ
123名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 16:14:57.40 ID:A6s4pH5b
Windows8はBlueのベータ版。
かといって買った人が間違いなわけではない。
おそらく、8からのアップデートには何かしらのアドヴァンテージがあるだろ。
ひとつ気になるのは、Win8アプリの受付が中止ということ。
早速開発に取りかかってた人は涙目だけど、互換性が確保されるなら良い。
って、ことで、Winに関わらずLinuxも常に最新版追いかける俺はラッキーな人。
(ただし、ビンボーだからWindows XP,7,8といった当たりOSしかやらない。)
124名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 16:18:17.19 ID:2H4Ui2iK
>>123
受付が中止されるだけで、Win8向けがBlueで利用不可とは書かれてないよ
Blueが来る前にアプリをリリースしてしまえばいいだけ
Blueが来たとしても、WinRTのAPIが大幅に変更になるとは思えないから
Blue向けにビルドしなおしてリリースすればいい
どちらにしても、大した問題じゃないよ
125名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 16:49:51.98 ID:KUtELKgE
>>20
売れてる量はともかく中身はMeよりは全然マシw
126名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 16:53:43.99 ID:A6s4pH5b
>>124
そっか。
新しいものが出たときは必ず批判されるもんだし、MSも悪い仕事してないと思うな。
Win8は軽く、細々改良されてる。メトロが目立ちすぎるだけだよ。
何より、Blueが正解って保証はまだない。(当たり前だけど)

一番の問題は「仮想OS」がどれもこれも安定しないこったな。
どうやっても一長一短が出て、完璧がない。
127名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 17:18:46.81 ID:YrytmkfU
どうでもいいけどちょっとその記事盲目的に信じ過ぎでしょ
128名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 17:25:25.82 ID:gurgiLgE
真WINDOWS8が出るんか
129名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 17:30:58.12 ID:Zjd3N7Au
>>127
そんだけリアリティのある話だって事だろうと
130名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 17:44:35.80 ID:HSZJHsPo
>>113←うーんとってもデジャブ
>>126
>>129

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
131名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 18:07:50.38 ID:biOsEiOG
>>127
てかいままでこのスレみてりゃ難癖つけてネガキャンしたいやつが粘着してるだけって気づかないかw
132名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 18:18:16.07 ID:zBF7VyZL
マイクソが、「かつてのアイドル」 みたくなって来たなwww
133名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 18:23:48.36 ID:cmxqyC+z
ネガキャンと思い込みたい気持ちもわかるようん。

Win∞使ってて、ねぇどんな気持ち?ねぇ今どんな気持ち?トントン
134名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 19:17:05.73 ID:zGW1QkuB
8が悪評なのでパソコンの購入を控えるわ、、、
おさわり(タッチ)は嫌いじゃないけどね、、、
135名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 19:26:42.97 ID:ecAQq6oD
おさわりモードだと1つのソフト立ち上げると全画面状態になって
Windowsの代名詞の窓かが出来なって聞いたけど・・・
136名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 19:36:39.83 ID:9Tc68WnS
聞きかじりで他人の意見に依存しすぎる奴はバカを見る
評価版があるんだから知りたい奴や批判するなら使い倒してからにすると良い
重箱の隅つついたり、情強気取って喚くだけの基地外にはならないようにな
使えないと判断するもよし
使わず無かったことにすると良い
137名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 19:41:38.79 ID:Kxl2TTHr
重箱の隅をつつかなくても、糞なスタートスクリーンが出しゃばってるじゃないかwww
アホでわかる糞な存在感www
138名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 19:42:07.42 ID:M1tGBBOM
Blueでは頼むからWP8と同じ游ゴシックにしてくれ
139名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 19:43:13.14 ID:biOsEiOG
ほんとに葬式だったらアンチすら沸かないわな
140名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 19:43:57.04 ID:DweuPynj
この世は、評価版をインスコできるスキルがあるやつばかりじゃないからな
他人の評価を見てから買うのが正解
141名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 19:46:37.48 ID:M1tGBBOM
今時携帯でも綺麗なフォント出せるのに
頼むよMS メイリオはバランス悪くて嫌いなんだよ
142名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 19:50:18.20 ID:vaMjloW8
MSも正式にMeiryoKe採用すればよいのにね。
143名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 19:51:25.08 ID:2Kg0TySI
>>141
そんなあなたに
窓の社でも紹介されていたかな?

Meiryo UIも大っきらい!!
ttp://homepage3.nifty.com/Tatsu_syo/MySoft/index.html#noMeiryoUI
144名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 19:56:22.20 ID:lQuaYT6v
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|  何なのこの葬式スレ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
145名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 20:00:16.22 ID:RU8aOEkp
>>143
それもあと一歩なんだよなあ
モダンUIのフォント変更ができない。
146名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 20:33:09.99 ID:MXREzsEX
タブレットOSはWindowsPhoneOSベースじゃ駄目だったのかね・・・
Win8からメトロを取り払ってスタートメニュー復活させればいい感じだと思うんだが
それが正当進化ってもんでしょ、デスクトップOSはそれらしくしてくれ
大体2つの大きく異なるモード・UIが混在するソフト設計ってかなりやっちゃいけないことなはず
MSがそれを破るとは・・・
147名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 20:39:24.38 ID:ENKszDma
>>63
いいガジェット紹介THX、本当7で良かったわ
148名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 20:41:01.75 ID:9vck56Rk
MSも維新やっちまったな・・・
149名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 20:49:55.80 ID:EOKsnGBz
>>147
Windows7のガジェットはMSすらセキュリティホールになる可能性あるから使わないように呼びかけてるのに・・・
150名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 20:54:20.11 ID:ENKszDma
>>149
頭弱いよなあ・・・8のモダン(笑)もセキュリティホール騒がれてるじゃん
ガジェットが6年以上の実績で何か事件でもあったのかい?w
151名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 20:55:34.01 ID:wqA2mj3i
Blueが無料ってまじであり得るんだろうか。
152名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 20:56:44.90 ID:ENKszDma
>>151
Vista〜7が優遇無しだっかたら当然ないでしょw
153名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 20:58:42.39 ID:YrytmkfU
>>150
またノーガード戦法の匠ですか?
154名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 20:59:58.42 ID:2H4Ui2iK
ガジェットガジェットいうけどさ
つまるところは、ガジェット使ってる人間が圧倒的に少なかった
だから切り捨てられた

セキュリティがどうこうは、セキュリティ対策して8まで生かす意味がないと判断された
そういうことだろ
WindowsPhoneなんかも、90%の人が使う機能に注力して10%しか使われない機能は
切り捨てたらしいし、ガジェット使いも10%未満のマイノリティだっただけじゃないの
155名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 21:01:06.83 ID:wqA2mj3i
ストアアプリに関してはBlueで何らかの軌道修正あるのかな。
8が普及しないってことはストアも普及しないってことだよな。
156名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 21:01:54.62 ID:Kxl2TTHr
もう、資本の再生産だけが主眼になってしまったんだなぁ。
落ちますわなぁwww
157名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 21:02:03.69 ID:DMYlhnAP
>>63
紹介ありがとう。でもOSの標準機能で見れることが俺には大きいんだ。
このガジェットに問題があると言うわけではないけど、個人(?)が作ったソフトを
実行するのはできれば避けたいからね。なんていうか、考えることが増えるのが面倒なんだ。

Vista→7でタスクトレイのネットワークアイコンが点滅しなくなったときも不便に思ったけど、
確か海外の作者がそれに代わるフリーソフトを出してたけど使ってない。
これについても7のタスクマネージャで代用してる。しかしどうして点滅しなくなったのか…
158名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 21:02:30.21 ID:vaMjloW8
Windows 8ユーザーにだけ29.99ドルとかありそうだな。
159名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 21:04:16.62 ID:YrytmkfU
>>155
今の状態で完成なわけないじゃん

PCの第1弾としてはこんなもんだと思うけど
これからiOSやAndroidと戦っていくのにこまめな機能追加が必要でしょ
160名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 21:04:49.93 ID:ENKszDma
>>154
もうガジェットは外部に配布サイトが立ち上がってるから特に困らんよ
その点モダン(笑)はMSが閉じたら全滅だからw
161名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 21:05:53.62 ID:YrytmkfU
162名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 21:07:14.76 ID:ENKszDma
>>161
もちろん普通に使わせて頂きますw
163名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 21:08:35.70 ID:6aNlkToP
>>157
多分それは、マイクロソフトの思惑的な物を代弁したものだね。
もう訳解らないんだよね、個人が作るものの良しあしなんかは。
164名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 21:18:21.60 ID:fDPeWoDh
>>157
確か8のCPまでだったらSIDEBARは普通に動いてたんじゃなかったっけ?
ハゲが糞メトロが売れなくなるからっていきなり削っただけで

>>161
それで唐突にMSが言いはじめた「安全でないガジェット」って何なのかな?
具体的に過去に一本でもリモートでコードが実行されたって事例があったなら是非紹介してくれよ
165名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 21:26:43.42 ID:kjynbz7E
>>164
7のスレでその話題をやってくれw
8で使えないしガシェットに興味ない。
多分、7のスレでも相手にされないだろうけど
166名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 21:28:56.64 ID:9Tc68WnS
>>155
シェアが足りないなら7にもWINRTをポートすれば良い
それたBlueの真実かもしれない
167名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 21:30:20.16 ID:Kxl2TTHr
8のデスクトップでiGoogleのガジェットを単独で分離表示するぐらい出来るだろう。
代用になるな。
窓8なんか使わんけどwww
168名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 21:31:38.25 ID:0P4WU5cz
336 名前:あげあげ坊主 投稿日:2012/12/01(土) 10:08:32 HOST: FLH1Aj137.hkd.mesh.ad.jp

自動ネット収入システム「AUTO-WEBMONEY」の裏技みっけた
ttp://www.auto-webmoney.com/

スリープモードOFF、自動検索ネットワークON、リトライ復元モードOFF、セキュリティモードOFF、
サーバートランスモードON、自動構築モードOFFにしてから作動させて15分くらい放置したあとに
リトライ復元モードONにすると面白い事になるよ。(画像)あっという間に・・w

425 名前:アゲハ蝶 投稿日:2012/12/01(土) 10:45:50 HOST:pl39.nas811.p-wakayama.nttpc.ne.jp
>>336
うぎゃあああああああああああああああああすげえええええええええええええ

477 名前:ネコ 投稿日:2012/12/01(土) 11:35:22 HOST:p86-ibp5yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>336
 ネ申 www1時間でwww78万!!!wwwwww
169名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 21:35:49.84 ID:gsZY6JpB
>>165
こんな感じで8は壊れて行ったんだよ
それでこのザマ

8 DP
・メトロ搭載
・リボン搭載
・XPモード廃止
・スタートボタン削除(復元可能)
8 CP
・スタートボタン削除(復元不可)
・SIDEBAR削除
・WMC改悪 DOLBY削除
8 RP
・WMC改悪、DVD再生できず
・XD/NXビット必須化
8 RTM
・AeroGlass削除
170名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 21:38:19.38 ID:kjynbz7E
>>166
それって、実質8だよな
今回と同じようなキャンペーンし続けるつもりかもね
シェア増やすためになりふり構わずアップデートの形で
強制で導入させると迷惑する人がいっぱい出そうだw
171名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 21:46:42.65 ID:2H4Ui2iK
>>169
いつも思うんだけど、8安いんだからコーデック別売りで買っても7よりまだまだ安いだろ
デメリットに上げる意味が分からん
172名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 21:46:45.10 ID:9Tc68WnS
>>170
そのままポートしないで改良型乗っければいいと思う
RDPが使えるからデスクトップにタイル貼り付けて、そこから起動すると仮想側のWINRTアプリをリモートとウィンドウ表示させれば…
合わせて8側も変更すると良いかもね
ガジェットの上位版みたいな扱いでー
173名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 21:51:04.12 ID:vCZ2P2SO
>>63
いただき〜
早速システムドライブとRAMDISKを設定させてもらったYO!

でも8厨ってこういうのはどうしてるんだろうね・・・
Storeで全画面のウンコアプリを買ってるの?
174名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 22:09:46.36 ID:9Tc68WnS
メーターとにらめっこする趣味は持ってないから監視ツールの警告だけ受けるようにしてるかな
毎度メーター確認するのは面倒臭い
システムの温度管理やファンコントロール、省電力コントロール含めて運用管理してるが設定したら閾値を超えた警告しか気にしない
175名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 22:12:37.26 ID:vCZ2P2SO
>>174
あっそう
良く考えたら全画面のウンコアプリ上げるだけで時間かかるもんな
176名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 22:15:37.44 ID:2Kg0TySI
>>174
それならデスクトップアプリ付くって常駐させて警告はトーストに出すようにすればいいんじゃね?
トーストはモダンだけじゃなくてデスクトップアプリでも使えるし


窓の杜 - 【NEWS】Windows 8の“トースト”でメール受信を通知できる「Becky! Internet Mail」v2.64
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121120_574228.html
177名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 22:16:53.62 ID:RU8aOEkp
>>171
Win8は7よりも大幅に安いから意味があるのであって
コーデックを購入して差が縮まるなら8の意味はない。

OS代の差が1万円あるなら8でもいいが、差が1万未満になるなら7の方がいい
ちょっと安いだけなら8では幸せになれない。
178名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 22:19:10.77 ID:eWwyzQH1
>>176

これは便利そうだね
179名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 22:19:33.01 ID:9Tc68WnS
>>176
警告はポップアップで出てくるからトーストと似たような物だけどせっかく標準で機能あるからそっちにして欲しいかな
180名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 22:19:36.36 ID:2H4Ui2iK
>>175
8でも7でも同じウンコデスクトップアプリが動くわけですけどw

RAMDISKは64bitOSとSSDに移行してから使うのやめた
HDDを常日頃監視しないといけない理由がわからん
HDDの何を監視してんの?
181名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 22:23:22.92 ID:84gOJNYp
>>173
ダメダメ、ウンコアプリは勝手に終了するからさ
見たい時には氏んでいるwww
182名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 22:24:47.94 ID:2H4Ui2iK
>>177
日本語分からんのかな?
コーデックがないことはメリットの方が大きく、デメリットは低いといっているだけ
それ以外が7がいいとか8がいいとか関係ないよ

・コーデックが欲しい人 → わざわざ購入する手間がデメリット。でも価格はメリットがある
・コーデックが不要な人 → 低価格なだけメリット

つか、お前ら詰め合わせやセット商法大嫌いなくせに、なんでWin7のコーデック抱き合わせ商法だけは大好きなのwwwww
183名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 22:28:40.96 ID:2Kg0TySI
>>178-179
デスクトップアプリだから警告音を好きな音に切り替え出来たら最高だね
184名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 22:30:42.10 ID:Kxl2TTHr
出来が悪かった、安くするしかないwww
185名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 22:31:46.91 ID:EOKsnGBz
>>150
別にWindows8と比べて言ってるんで無いんだが・・・
伝えたいことを言わないと伝わらないみたいだから言うけど
廃れてメンテナンスしてない機能を使うのは情弱と言ってるだけ
186名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 22:34:41.11 ID:FnVMKIjL
>>181
それ以前にStoreが開店休業状態なんですけど
重宝なシステム系アプリなんかある訳ねえす
187名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 22:38:58.85 ID:FnVMKIjL
>それで唐突にMSが言いはじめた「安全でないガジェット」って何なのかな?
>具体的に過去に一本でもリモートでコードが実行されたって事例があったなら是非紹介してくれよ

単にMetroを売りたかっただけなので
そんな事例はないです
188名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 22:50:27.56 ID:RU8aOEkp
>>182
コーデック不要な人がいるのかな?
今まではインストールされてたから気づかなかっただけだよ。
無意識に利用できていただけだ。

それにね、コーデックも無料のものもあるが、
OSにプリインストールされている=動作保証なので安心感が違う。
(万が一、動かなければ修正の義務があるわけだ)

で、コーデックをWin7と同等まで購入して揃えたら
Win8とWin7の価格差はどれくらいになるのさ?
189名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 22:52:09.30 ID:RI+8U5of
ガジェットは一見ブラウザ程度のセキュリティ壁があると見せかけて、
まったくノーガードなのが最大の危険性だな。

MACのまねしただけだから誰にも叩かれなかったけどMSオリジナルだったらぼろくそ言われてただろうよ
190名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 22:54:26.33 ID:FnVMKIjL
>>189
でリモートでコードが実行されたって事例は?
191名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 22:59:40.71 ID:uYoHQaZX
慣れてきたらスタート画面が今までのランチャソフトと比べて素晴らしく使いやすい
良い点はそれだけかな
サブ機に入れた Win7 が物足りなく感じるわ
192名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:01:42.75 ID:f6oqz6YY
スタート画面を見た人は10人中7人ぐらい目が痛いという
193名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:01:55.37 ID:tGu70Jln
>>189 
まぁ普通に考えて、Windowsは常時穴だらけです罠。wwwww

Microsoftは、米国時間11月13日にリリース予定の月例パッチで、「Windows 8」と「Windows RT」に対しての
セキュリティ修正を施す。
これらのパッチは「リモートでコードが実行される」のを阻止するためのもので、OSのセキュリティホールを
塞ぐことによって、リモートユーザーがPC上で悪意のあるコードを実行できないようにする。
この修正には6件のセキュリティパッチが含まれており、深刻度は4件が「緊急」だ。
194名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:02:07.39 ID:YrytmkfU
>>190
実証コードがないと使い続けちゃうんだ
さすがノーガード戦法の匠
195名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:04:42.10 ID:RI+8U5of
>>190
「自動アップデート」と称したバックドアが搭載されているガジェットが山のようにあるだろ?
作者の気が変わったりサイトが乗っ取られたりしたらどうなるか・・・怖いだろ?
196名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:05:16.34 ID:tGu70Jln
>>194
発売半月で4件発覚のノーガードOSを使ってる感想は?
197名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:06:12.72 ID:RU8aOEkp
>>194
もしかしたらお前が一番わかってないかも知れない。
一番の脆弱性は使う人間なんだよ。
OSでどんなにガードかけても、人間がアホだからフィッシング詐欺とかにも
引っかかっちゃうw

それに比べれば実証コードの存在しない
脆弱性なんてとるに足りない。
198名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:13:47.00 ID:X5hjYWw3
>>195
いや別に、バックドアでSocketが開けば即検知されるし
HDDの中を覗かれても痛くも痒くもない
わざわざ苦労して覗いた人お疲れしゃ〜ん、みたいな

それよりガジェットでの脳内事例マダ〜?
199名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:14:32.00 ID:RI+8U5of
>>197
>>OSでどんなにガードかけても

だからガジェットはまったくガードかけてくれてないから「危険」だっていってるんだよ。
マイドキュメントのファイルを改変とかアップロードとか簡単にできるから「セキュリティ」とか言ってるレベルじゃない。
200名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:16:12.70 ID:N32/G+0F
今日も賑わってますな、よかよか
201名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:17:32.73 ID:X5hjYWw3
>>199
だからさぁ、そうなった実例を上げてから言おうぜ
まんまとM$のステマに引っかかった情弱さんよ
202名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:21:37.86 ID:f6oqz6YY
M$アカウントの方がよほど信用出来ないw
203名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:22:00.84 ID:RI+8U5of
>>201
ファイル削除するガジェットでも作ればいいのか?
3分でかけるぞw
204名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:23:49.28 ID:aYx4elRC
>>201
「できること」が問題だろう。
改ざんされてから対応するとかどんな無能企業だ。
205名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:25:42.42 ID:YrytmkfU
MSのページに書いてることは信じられないけど
2chに書いてある便利ガジェットの情報は信じちゃうんでしょ
こういうやつがなりすましに引っかかってたんだなと

なんで信じられないメーカーのOS使ってるんだろうね
206名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:26:32.15 ID:uYoHQaZX
       フーーーッ
    ∧∧
   (`Д´#)⌒)〜
    ∪∪∪∪
207名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:27:59.50 ID:9Tc68WnS
>>206
208名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:28:28.77 ID:X5hjYWw3
>>203
そんな、あまりにレベルの低すぎる
Sccketのコーディングもできないのか?
情弱さんよ
209名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:28:57.05 ID:aYx4elRC
>>188
DVD再生しない企業向けPCとかは使いもしないコーデック料を払っていたことになる。
分けるのは悪いことじゃないよ。
210名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:32:24.70 ID:9Tc68WnS
まぁ技術的なこととか、個人の意見や力量とか横に置いて
既にサポートされない脆弱性を含んだ機能を使おうとはあまり一般的じゃないのはわかるよね?
重箱の隅つつくのはその辺にしてさ〜
維持張り合っても仕方ないのさ〜
MSが実質的に放り出しちゃったんだもん
ガジェットが復権するわけでも無いし、建設的にWindows7にもWINRTを!
ガジェットの代わりにタイルとモダンアプリをウィンドウかデスクトップに張らせろとw
211名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:32:46.19 ID:RI+8U5of
>>208
ソケット?
Ajaxで十分だろ。
sidebar.exeが通信してくれるからファイアーウォールもへっちゃらだぜ!
212名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:38:39.01 ID:DMYlhnAP
コーデックがないことそれ自体はデメリットだろ
その分安いというメリットがあるかもしれんが、そりゃメリットのほうにカウントすればいい話。
できるなら「何円下がりました」ってね。そのメリットとデメリットの大小は人それぞれってだけ。
>>171のデメリットにあげる意味がわからんという意味がわからん。
213名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:41:47.93 ID:81vhwRy7
 
糞ワロタ!!!

181 名前:名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 22:23:22.92 ID:84gOJNYp
>>173
ダメダメ、ウンコアプリは勝手に終了するからさ
見たい時には氏んでいるwww
214名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:45:17.16 ID:DMYlhnAP
ああ、基本的に>>188に賛成だけど別に>>209に反対してるわけじゃない。
(っていうか188と209は二律背反ってわけじゃない)

セキュリティホールについては
「実例がある→危険だ」は正しいけど「実例がない→危険じゃない・安心していい」とはならない。
215名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:48:12.36 ID:81vhwRy7
んな物パッチ前のホール突かれれば即終了
安全なんて何処にもねーんだよ!!!
216名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:52:31.07 ID:9Tc68WnS
力石〜〜〜〜〜〜〜〜〜
217名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:54:17.63 ID:aYx4elRC
>>215
だから脆弱性を発見してもパッチがあてられるまでは公表されなかったりする。
パッチを当てたら解析されて脆弱性が公開されることにもなるからパッチ前と後では危険度が段違い。
218名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 23:57:47.62 ID:81vhwRy7
>>217
とんでもないアホだなー
作り手が先に新ホール発見したら終わりだろうよ
同じ穴のムジナなんだからよ
219名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 00:05:05.04 ID:uGqi0BNI
>>218
とりあえずお前のPC危険だから
電源を切ってネットを解約した方が良いよ
220名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 00:07:12.33 ID:MxrriVr2
くやしぃのぅ〜www
221名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 00:08:13.20 ID:0TKF5a4i
>>219
ひょっとして8で安心だとでも思ってる?
222名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 00:10:19.89 ID:uGqi0BNI
>>221
思ってねーよ
223名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 00:12:59.08 ID:MxrriVr2
( ´ ,__ゝ ` ) プッ
224名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 00:21:54.75 ID:uGqi0BNI
Windowsみたいにステップ数が多い製品は
まだ見つかってない脆弱性が数百とあるだろうが
すでに見つかってて、今後対応する予定がない機能を使い続けるアホは
もう2度とネットには綱がない方が良い
225名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 00:23:43.29 ID:kE0d+ASc
常識で考えれば、新規コードが多い方が危険度は大
実績のない8の方が余程危険って事ですな・・・
226名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 00:25:11.58 ID:flX9wcOu
やっぱり実稼働数で計ってるから反映されるのが早いな
steam
Windows 8 64 bit 4.25% +2.40%
Windows 8 0.44% +0.22%

32bitってまだ需要あるんだな
227名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 00:29:30.91 ID:R+nq96tH
2%突破

Operating System","Market Share Perc. (2 Dec 2012)
Win7 53.88

WinXP 21.89

WinVista 6.73

iOS 4.13

Win8 2.02
Android 0.89
Linux 0.76
228名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 00:31:51.06 ID:+1HnYBiC
様子見の多い一カ月で2%は上々だな
229名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 00:33:11.22 ID:UxmhyrSE
>>226
そういうゲーム系ソフトサイトは新PCを買った奴が行くから偏るんだよ
だからWin7が72%で圧倒的だろ?
230名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 00:35:05.35 ID:rHz6qJWz
15ドルor40ドルでばら撒いてる割には少ないな。
231名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 00:36:18.57 ID:UxmhyrSE
>>230
それより大きな問題はBlueのせいで圧倒的に短かそうな販売期間だな
232名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 00:38:27.22 ID:flX9wcOu
>>229
steamがw?
233名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 00:39:08.87 ID:+1HnYBiC
BlueからWeb販売だけになったりして?
234名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 00:41:54.74 ID:7K8LAJox
>>231
リリースサイクル自体が短くなるかもとかいってる。
だとするとblueも販売期間は短いしこれで買えないとか言ってたら永遠に買えなくなってしまうよ。
235名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 00:43:52.70 ID:UxmhyrSE
>>234
ハードを新調してOSを入れる能力があれば別に8もBlueも買う必要がないと思うんだがな
236名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 00:47:41.71 ID:7K8LAJox
>>235
まあね。
7のサポートはまだまだ続くんだから改めて8を買いなおす必要はないよ。
自分は触ってみたかったから8買ったけど。安いし。
237名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 01:34:39.76 ID:in1v5u+7
 
(´・∀・`)ダヨネ-

【Windows8】軽い気持ちで乗り換えは危険
ttp://nikkan-spa.jp/331447

「いい機会だから乗り換えようかな」と軽い気持ちで考えた人もいるだろう。
だが、ちょっと待ってほしい。
まず、ユーザーが心に留めておくべきは、Windows8はこれまでのウィンドウズOSとは“別物”だということ。
XP→Vista→Windows7と続いてきたこれまでのアップグレードと同様に考えると、痛い目に遭う。

「モダンUIで[デスクトップ]と書かれたパネルをタッチすれば、慣れ親しんだデスクトップによく似た
画面が登場しますが、そもそもモダンUIが要らないという人にとってはまったく余計なひと手間。
デスクトップをホーム画面に設定することも不可能で、是が非でもモダンUIを使わせようという
マイクロソフトの意地を感じます。
デスクトップの操作も、スタートメニューがないので、従来とは勝手が大きく違う。
電源の落とし方すら初見ではわかりにくい。
長年のウィンドウズユーザーでも、PC誌や入門書の助けをまったく借りずに操作するのは難しいのでは」
と、ITライターの柳谷智宣氏は苦笑する。
238名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 02:17:16.06 ID:bredvj8+
乗り換え危険というほどのことでもなかろう。
239名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 02:24:32.82 ID:0U82/bUD
うーん 7に戻そうかな・・・
今度からデータを引き継ぎダウングレード機能付けて欲しいわ
240名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 02:45:33.70 ID:Sb9YjTrr
MS、「ウィンドウズ8」は出足が鈍い
期待のタブレット「Surface」も当初目標に届かず
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36668
241名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 02:52:28.34 ID:UbvH7mJN
なんで1%の端末のためにデスクトップユーザが不便被らなきゃなんねーんだろ?
242名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 02:53:16.22 ID:oic4YyFm
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ

>台湾のIT業界紙のデジタイムズによれば、マイクロソフトは年内に400万台のRTモデルを出荷する計画を立てていた。
>ところが同社は最近になって、製造委託業者への発注量を200万台に減らしたという。
243名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 02:57:17.68 ID:SADmoalX
高いんだもん
RTの32GBで300ドル位だって噂だったのにー
全然ぼってるしw
244名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 03:03:51.82 ID:W31h4J9v
>>242
ちょwwwwww
一番売れるクリスマスシーズンに目玉製品の発注を半減するのかよ・・・
さすがのハゲも8は爆死の自覚症状はあるようだなwwwww
245名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 03:09:35.76 ID:SADmoalX
競合のスマホやタブレットが実質0とか通信付きで手に入るのにそりゃ勝負にもならねー
246名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 04:09:24.19 ID:gn7gBXkd
そもそもあのタイルみたいなやつはwindowsタブレットとの連携で
もってwindowsタブレットを買わせようって狙いだったんだろ
windowsタブレット持たない人にとっちゃ邪魔な存在
どこか片隅にでも押し込めといて使いたい人だけ使うようにすればよかったのに
247名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 04:22:44.27 ID:GNoCsoV3
もうみんなLinux使え。
ディストリビューションは好きなのでよい。
そうすれば金かからんし、脆弱性も問題ないw
248名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 04:25:41.53 ID:SADmoalX
えーと、Linuxにも脆弱性は有るし、アップデートは必要
たんに狙われてないだけ
249名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 04:43:01.99 ID:ntHIxwSP
>>131
>>139←うーんとってもデジャブ
>>191←これで装っているつもりなんです
>>200←セットの登場は欠かせません
>>206
>>228
>>233

本日の出張空気脳w
プライドゼロ。
250名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 04:46:07.84 ID:emvhOYEs
会社でLinuxに切り替えますなんて言う
ネットワークの管理責任者は絶対クビになるだろ…
251名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 04:47:06.03 ID:UbvH7mJN
LinuxはLinuxでディストリの乱造に熱心でまとまる気ねーからな
ハード屋に圧力かけられるくらいシェアがないと
動かせない周辺機器だらけの現状から抜け出せんよ
252名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 06:37:35.66 ID:41iXdy9L
bsdからlinuxに切り替えたけど問題なかった。
253名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 07:47:46.43 ID:n8l7gtDQ
>>68
またか?
オタクと一般人を同列に語るなとあれほど言ってるだろ?
物覚えが必要なOSを一般人が使いたいと思うのか?

UIが変わっても使いこなせる俺スゲーwとか
言っちゃてるオタクはこれだからキモチ悪がられるんだぞ。
254名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 07:50:18.62 ID:PZQUEncm
>>253
亀すぎる長文必死レスとどっちがキモいかいい勝負だよな
255名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 07:51:15.69 ID:n8l7gtDQ
>>243
だよね。
Win8だって1200円とか3300円とかで買えるのにWin7超えしないからねぇ。
ましてやボッタクったら売れるわけねぇww
256名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 07:53:29.76 ID:n8l7gtDQ
>>254
すごいな。1日経ってなくても亀とかwww
さすが2ちゃんねる上級者はひと味違いますねw

尊敬するなぁ
257名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 08:42:51.05 ID:DMO33UFw
>>256
どうでもいいけど働けよ
258名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 09:39:47.11 ID:Lo4wuaux
>>257は2chのカキコで働いているのな。
それとも遊んでいるやつがそういうこと言うのwww
259名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 10:40:59.49 ID:zW5nwAVf
未だに批判が多いって
自分で調べてPC組んで使ってる人は自分で対処できるだろうけど
メーカーサポートに聞くことも出来ずググればどうにでもなるスタートボタンさえも
どうにか出来ないレベルのユーザーまでwindowsは支えていたんだなあとつくづく感心する
260名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 10:43:23.41 ID:Lo4wuaux
恥ずかしすぎる仕様www
261名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 10:43:30.85 ID:siuA3ANs
win8のメトロにIEやクロームのブックマークのショートカット貼り付けることってできないの?
262名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 10:45:50.85 ID:gn7gBXkd
>>259
>ググればどうにでもなるスタートボタンサイードパティ製のツールをインストールして初めて解決する
問題だからな
スタートボタン
263252:2012/12/03(月) 10:47:10.09 ID:gn7gBXkd
改行が変になったので書きなおし

>>259
>ググればどうにでもなるスタートボタン

サイードパティ製のツールをインストールして初めて解決する
問題だからな
スタートボタン
264名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 10:48:29.04 ID:i3Vvkkqe
>>261
モダンIEならピンマークのところでスタート画面にピンどめでできるけど Chromeは知らん
265名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 10:56:21.73 ID:e6bIwo8W
>>263
見た目は別にして
ショートカット集ツールバー登録でなんとかなるよ
気に入る気に入らないは別にしてね
左端でチャーム出現で右クリックで出てくるメニューとで
今までより快適だと思うけどね
266263:2012/12/03(月) 10:57:31.73 ID:gn7gBXkd
ちなみにこういったサードパーティ製をツールをインストールした
事により予期せぬ不具合が起きた場合でもそれは自己責任となる
267名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 11:00:12.50 ID:gn7gBXkd
>>265
そりゃなんとかはなるだろう
当たり前だよ
スタートボタンはwindows全体が一括管理できるんで迷わず
わかりやすかったんだろ
268名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 11:01:54.25 ID:wr+u0Ve2
>>265
チャームっていい線行ってるんだけどなんか抜けてるんだよ
あそこにタスクバーの中身と最近使ったアプリくらい並べてさせてくれればまだ良かった。
8のUIって全体的に散漫というか、色んなものが少しずつバラバラに配置されてて、集中的な起点となる部分が無いのがダメだ。
269名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 11:02:19.42 ID:avZbJ5zR
まっさらじゃないと操作説明に使えないし
270名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 11:04:37.61 ID:j8vAjfdg
>>265←これで装っているつもりなんです

空気脳が登場しています。
271名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 11:24:07.60 ID:e6bIwo8W
>>267
わかりやすくはなかったよw
何とかなりゃ良いじゃん。何が不満かわからん。
こだわる奴は、ランチャー使ってるだろうし
いじるの嫌な奴はなれるのが一番だろ
で、ショートカット集で擬似的にメニュー作って
それをツールバーに登録して使いやすくカスタマイズすれば良いじゃないか
何が不満なんだ?
使いにくいから使わんというのは選択肢としてよくわかるし
戸惑うのも良くわかるんだが、対処法の何が不満なんだ?
272名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 11:31:48.31 ID:gn7gBXkd
>>271
使いにくくても何とかなりゃいいってww
ひどすぎる話だろ
windowsみたいな万人向けのOSとしては使いやすさとか
分かりやすさが求められるんだよ
カスタマイズしてやっとまともに使えるとかなんてのは
万年初心者やおじさんには無理だし

お前は使いにくくてもわかりにくくてもいいって思ってるようだが
世間じゃそうじゃない
273名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 11:32:31.52 ID:ifQ3jfOz
>>267
旧来のWindowsがわかりやすい
使いやすいって感覚がオカシイと思う
変わってないというだけで全然使いやすくはない

新しいスタートが使いやすいとも特に思わないけど
274名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 11:34:17.57 ID:gn7gBXkd
>>271
まあ、お前がwindows8がそのままじゃ使いにくいってことを認めてることは
わかったが
275名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 11:42:41.35 ID:Lo4wuaux
>>271
アホが人に何が不満と言ってもな。
鈍なおまえは何もわかってないのだよん。わかるほどには賢くはないwww
偉そうに言ってもおまえは偉くない。ただのアホだwww
276名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 11:44:25.80 ID:0GbXJUoG
DOS時代に較べりゃWindowsは使いやすいって、技術者はつい言いたくなる。

一般ユーザーは冷蔵庫よりずっと難しいと文句を言う。
277名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 11:46:07.97 ID:Lo4wuaux
実装する技術はあっても、使いやすいのを作り出すほどには賢くないってことだね。
そういうのを未熟という。
いつまでアホ晒してんだwww
278名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 11:50:08.01 ID:avZbJ5zR
サル用 OS は、サルが使えなければ落第
279名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 11:52:14.67 ID:0GbXJUoG
アップルはシロモノコンセプトだろ。
洗濯機みたいなもんで。
280名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 11:57:41.13 ID:0GbXJUoG
ジョン・スミス(誰よ)は何でもできるものを作ろうとはして
なかったんじゃないか?
281名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 11:59:12.81 ID:wr+u0Ve2
不思議なのは金を湯水のように使えるMSが作ってこんな体たらくなこと。
やたらと意気込んでる割には明らかに作り込みが足りないし、こうもチグハグなOSになるのは社内の意思決定の仕組みに問題があるんじゃないか?
282名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 12:06:59.36 ID:ydR9o3be
>>271←これで装っているつもりなんです

空気脳が登場しています。
283名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 12:15:00.97 ID:sFEhkJap
>>281
かなり前からMSは大企業病と言われていて

敵は外にあるんだから縄張り争いをするのではなく
これからは社内で連携をとって開発して行こうと体制を変えている途中ではないかと
284名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 12:29:17.64 ID:45GNpgBV
.
。。。( ゚Д゚)ハァ?

「Surface Pro」、バッテリ駆動時間はRT版の約半分の見込み
ttp://japan.cnet.com/news/service/35025085/
285名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 12:32:24.68 ID:HHWHfTC4
>>284
比較対象が違う
タブレットじゃ無くてノートパソコン
スペック見ればわかりそうな物だけど

北森瓦版 - x86 CPUとWindows 8 Proを搭載するSurface Pro―価格は$899から
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6395.html
286名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 12:34:08.68 ID:45GNpgBV
.
。。。( ゚Д゚)ハァ?

期待のタブレット「Surface」も当初目標に届かず
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36668
287名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 12:34:54.90 ID:HHWHfTC4
>>285
こっちの方がわかりやすいか
公式に載ってた

http://www.microsoft.com/Surface/en-US/surface-with-windows-8-pro/specifications
288名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 12:39:53.07 ID:KJMXp4jJ
諸事情でメインマシンを8に新規インスコしたがキビキビして極めて調子良い。
スタート画面は構わんしチャームとか間違えて出す事もない。
デスクトップとして使うんでも何も問題無いんだが、なんなの?騒いでる奴らは?
289名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 12:41:31.56 ID:SADmoalX
>>288
未だに喚いているのは単なるアンチか、かまってちゃん
290名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 12:44:26.31 ID:0GbXJUoG
スマホブームで小さなタッチパネル端末なら何でも売れると
錯覚してしまった。
291名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 12:48:38.62 ID:aItyuqXq
>>288
なんなの?
いきなり半年後にはオワコンのゴミを掴まされて騒いでる奴は
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html
292名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 12:49:22.09 ID:M/Zh5HDa
タブレット買うならiPadが欲しいな。8は死んでもイランw
293名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 12:51:08.02 ID:aItyuqXq
>>292
>>242
みんなそうみたいよ
294名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 12:52:15.96 ID:KJMXp4jJ
>>291
アップグレードすれば良いだけ。
馬鹿なの?死ぬの?
295名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 12:54:29.18 ID:aItyuqXq
またすぐお金払うんだw
296名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 12:58:14.66 ID:FYI1QtjL
>>294
来年のBlueは内部やUIにも変更かけてくるらしいからさあ
今のチンカス糞仕様の8を使ってても役に立たないぜ?
297名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 13:05:11.96 ID:9XH699wz
BlueはWindowsストアからしか買えません。
298名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 13:10:50.47 ID:KJMXp4jJ
>>296
多分お前の言うチンカスが微修正されるだけだからお前はXPでも永遠に使ってればwww
299名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 13:11:13.77 ID:ysXKN9dP
バカの一つ覚え
300名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 13:19:14.88 ID:cpA8i5mz
 
 ○   8乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

2000  ■■■ 21ヶ月
XP  ..■■■■■■■■■■ 62ヶ月
Vista .■■■■■ 33ヶ月
7     .■■■■■■ 36ヶ月
8     .■ 8ヶ月(笑)
BLUE   ???
301名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 13:25:16.88 ID:Lo4wuaux
マイクロソフトはせめて間違いを認めないという間違いは犯してはならないだろう。
302名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 13:33:25.04 ID:wr+u0Ve2
今さらダウンロード市場立ち上げてるけどさ、モバイル端末が専用アプリ+全画面表示って形態なのは単にパワーが足りないからなのに。
性能が上がって重い処理が出来るようになったら、PC同様ブラウザに吸収されてみんな消える。
流通チャネルとして長持ちしそうな重量級ゲームとかエンタメ・電子書籍は先行するサービスがガッツリ押さえてるし、フリーソフトに毛が生えた程度のアプリしか扱えないWindowsストアの未来は…
303名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 14:02:30.75 ID:SADmoalX
>>302
パワーだったらXP時代と大差ないパワーあるよ>スマホ・タブレット
ハードウエアキーが無い、もしくは限られているのでウィンドウUIが基本的に不向き
タッチだけでウィンドウ操作とか無駄が多い
元々UIとして全画面アプリが向いてる、それだけの話
他のウィンドウの描画とかバッテリーの無駄だしw

現在のクアッドコアのスマホなら既に性能的にはCore2Duoに近いよ
304名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 14:04:15.11 ID:v/jHZJfu
>>302
専用アプリ+全画面表示なのはパワーが足りないからじゃなくて人間の指が太いから。
出来る操作がタッチを考慮すると大雑把にならざるをえない。

性能が上がって思い処理ができるようになったとしてマルチタスクなんてできないよ。
性能の向上は早くてもバッテリに縛られている以上無駄な処理はさせられない。
バッテリにすさまじい技術革新が起きない限り変わらないよ。
305名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 14:08:34.26 ID:iwWoG28M
今日の特に頭のおかしな人

ID:Lo4wuaux
ID:KJMXp4jJ
ID:SADmoalX
ID:v/jHZJfu
306名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 14:10:15.84 ID:SADmoalX
>>305
おいおい
307名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 14:16:13.48 ID:iwWoG28M
248 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 04:25:41.53 ID:SADmoalX [3/6]
えーと、  ←
308名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 14:16:54.22 ID:iwWoG28M
頭がおかしい
309名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 14:19:51.92 ID:iwWoG28M
おいおい ←
310名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 14:20:40.49 ID:iwWoG28M
お話になりませんね
311名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 14:22:13.44 ID:SADmoalX
電波ちゃんか
312名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 14:22:55.41 ID:l2hTKoSc
win7を2020年まで使うんだ♪
313名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 14:30:07.65 ID:iwWoG28M
ID:SADmoalXは電波が見える能力者w
314名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 14:34:39.52 ID:iwWoG28M
>>303
> 他のウィンドウの描画とかバッテリーの無駄だしw

おまえの存在自体が無駄だしw
315名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 14:35:01.37 ID:Lo4wuaux
いよいよ、崩れて逝くのw
あんなバグ含みの仕様に拘泥して前面にごり押しするなんて相当行かれた組織で大手術が必要になのな。
316名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 14:38:47.72 ID:iwWoG28M
>>301
↑この書き込みっぷりが、ちょっと頭のおかしい人
317名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 14:39:32.43 ID:iwWoG28M
日本語が苦手っぽいから、日本人じゃない可能性
情緒豊かな表現が苦手

トンスル毎日飲んでそうw
318名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 14:44:04.87 ID:iwWoG28M
糖質は打たれ弱いから、想定外の側面からの攻撃に弱いね

反論ないの?w
319名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:02:23.27 ID:OLL28Tiu
メトロオフ機能があればここまで叩かれることなかったのに
blueは絶対にオフ機能つけてくれよ
320名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:04:36.96 ID:SADmoalX
Blueは完全にデスクトップ殺されたりしてな
321名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:06:48.93 ID:iwWoG28M
Windows欝に期待するだけムダw
今回やらかしたバカっぷりを忘れられるのは記憶障害者だけ

つまりWindows欝は、記憶障害者向けのOS
322名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:08:19.60 ID:iwWoG28M
IDが残念な人が必死になってる
323名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:08:55.99 ID:i/qYnAz4
来年の二月から、Blueがでるまでに Win8 買った人だけ Blue が無料とか?
それはない・・・                  とは言えない。
324名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:09:50.51 ID:iwWoG28M
ID:SADmoalX=社交不安障害
325名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:11:00.81 ID:/Wwayr3C
>>320
それ逆じゃねーの??
糞メトロのクズアプリじゃ標準的な圧縮ファイルの解凍すら満足にできねーしー!
余程世間ずれしたアホ以外は誰も使わねーちゅーのwww
326名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:11:19.26 ID:i/qYnAz4
社交不安障害 (しゃこうふあんしょうがい、Social Anxiety Disorder、SAD)

                ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
327名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:13:44.84 ID:iwWoG28M
>>326
http://macintoshuser.up.seesaa.net/image/SadMac.jpg
こんな顔して書き込みしてるかと思うと、かわいいのお
328名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:14:01.02 ID:Lo4wuaux
いよいよ、マイクロソフトのステマも哀れなレベルに落ちたなぁwww
329名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:14:58.01 ID:iwWoG28M
立ち位置を把握できない馬鹿ってかわいいなw
330名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:16:39.28 ID:ysXKN9dP
このスレなんで狂信者か触ってもいないキチガイアンチしか来ないのかと
331名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:17:27.58 ID:iwWoG28M
想像の欠如w

自分の身の回りのパターンでしか類推できない哀れ
332名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:19:47.88 ID:SADmoalX
>>325
俺が言ってるのはデスクトップが殺されるだけで、アプリまで殺されるとは言ってない
デスクトップやタスクバーなんてなくても困らない
ファイルマネージャーとかアプリさえ使えれば問題ない
333名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:20:31.24 ID:iwWoG28M
小学校低学年レベルの書き込みでも褒められると勘違いしてるのがID:ysXKN9dP

まともな大人なら、「〜かと」などと個人的判断での書き込みは恥ずかしくてできない
334名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:22:22.25 ID:/Wwayr3C
>>332
まあ妄想もたいがいにしてくれや
誰がフルスクリーンの糞メトロアプリでファイル解凍すんだよ、間抜けwww
335名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:22:22.91 ID:sFEhkJap
>>333
まともな大人はこの時間に2chに書き込みしないけどな
336名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:23:09.10 ID:iwWoG28M
>>335
>>331

自己紹介乙
337名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:24:55.65 ID:Lo4wuaux
ほんとステマは困るね。
今、やっとWebブラウザに検索エンジンに憑依していたステマのいくつかを排除した。
削除して設定を変更しても、あらゆる手を尽くして居残った足跡から復活を図ろうとする。
338名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:26:26.74 ID:iwWoG28M
一回きちんと自分の書いた文章がおかしくないか確認をしてから書き込みしましょう

特に「てにをは」は注意するべきです
339名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:28:09.38 ID:Lo4wuaux
>>338
おまえは文章の云々より本筋が壊れているけどwww
340名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:29:45.19 ID:iwWoG28M
>>339
そこは空気を読みなさいというありがたい言葉に感謝すべきです
または、行間を読むとかいろいろ工夫してみてくださいね☆
341名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:30:28.53 ID:SADmoalX
>>334
別にフルスクリーンでも困らない
342名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:32:00.54 ID:iwWoG28M
つまり、この手の荒らしと云う手法に於いては、
敢えて本筋など書かなくても、馬鹿をからかい遊ぶことが出来ると云う、実しやかかつ類まれなる良い実例ともいへる。
343名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:32:10.10 ID:Lo4wuaux
www

特に「てにをは」に注意するべきです
特に「てにをは」を注意するべきです
特に「てにをは」は注意するべきです
344名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:32:28.93 ID:P3CenX0n
会社で8の不採用が決まったお(^ω^)
345名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:33:44.46 ID:DSmAceDK
>>340
お母さんが何度言ったら働いてくれるの
さっきNTTに電話してインターネット解約したから
明日からハローワークに行って仕事を探してちょうだい
346名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:34:28.25 ID:iwWoG28M
>>343
楽しそうで何より
笑いのツボが人と違うのね


>>344
GJだが、ダメな会社と窺い知れる(^ω^)
要するにちゃんとした評価もしてなさげw
347名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:36:13.70 ID:Lo4wuaux
門税払いにしか値しないと評価されたわけですwww
348名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:36:16.14 ID:iwWoG28M
>>345
なるほど、お前のかーちゃんも大変そうだな
349名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:37:00.56 ID:gQJVNsxW
7からなら代える意味もないし
XPでもBlue待ちな選択肢が増えましたねw
350名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:37:16.31 ID:iwWoG28M
>>347
見た目で、「評価するに値しない」という評価w
351名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:37:35.16 ID:SADmoalX
門税wwww
352名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:38:11.91 ID:iwWoG28M
>>351
誤字脱字で喜べるお前のツボがよく判らないです
353名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:38:42.60 ID:iwWoG28M
おまえらって、実は小学生なの?
354名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:39:07.69 ID:SADmoalX
誤字ではなく、門税に吹いたんだ
355名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:39:37.76 ID:E4seJhrC
>>344
決断遅いな。どこもRPの段階で決めてるよそんなの。
356名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:39:59.35 ID:iwWoG28M
よくわからん

門税って熟語あるとか思ってるの?w
357名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:41:29.28 ID:Lo4wuaux
テーノだからです。
差し障りのある本質的な議論の道筋を破壊するのがお仕事なのです。
俺はインストールさえしないわ。
まだ、中古のXPで十分。
余命長かったらLinuxでつなげばいいし。
358名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:41:52.42 ID:iwWoG28M
>>355
鈍すれば貧すな会社って判る
払いも悪そう

まぁこのタイミングで会社の後ろ盾を使うあたりが察するべきところ
359名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:42:35.95 ID:iwWoG28M
中古のXP?

鬼も笑ふ
360名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:43:30.26 ID:oBcvTNoc
使いたくないOSを使わされるってPC界の不幸だな
361名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:44:35.65 ID:iwWoG28M
このスレみてるとウンコしたくなる
なんでかな
362名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:45:37.62 ID:0iA4jtaJ
>>361
食糞が趣味なんですか?
363名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:50:49.06 ID:Ikt2/C+b
>>357
そんだけMSにお世話になってるなら少しぐらいお布施すればいいのに
金払わないのに文句言って、何年もMSからサポート受けて
さらに他の人に自分が使ったことないものを買うなとまで働きかける根性がすごい。
364名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:52:38.19 ID:Lo4wuaux
>>359
お世話するつもりだったらちゃんとシェルは日本語化してね。
努力の方向が間違っているから、窓8なんて発想につながる。
365名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 15:53:40.43 ID:3scdWsh3
          _ −  ̄ − ̄ − _ 
          |               | 
         |___________| 
         |____________ | 
       /____________\ 
        _|」    / |   | \    |」_ 
       ( d    /   o| ∩ |o   \   b ) 
       (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |   _    __`´__    _  |   < >>ID:iwWoG28M ドーン 
        |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \____ 
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
         |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   | 
         \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___ 
        / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
      , ┤    ト、 /   \    / |  \ 
     |  \_/  ヽ      \ /  |   \ 
     |   __( ̄  |       /    |   < 
     |    __)_ノ \    /      |    / 
     ヽ___) ノ    \/       |   /


Windows 8の全面採用をほとんどの企業が回避する――ガートナー展望
 「90%の企業がWindows 8の全面的な配備を回避する」
ttp://www.computerworld.jp/topics/634/205067
366名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 16:00:03.48 ID:iwWoG28M
>>365
ウンコしてきたらすっきりしてきたが、
aaのチョイスのセンス悪くなってんじゃねーぞw
367名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 16:09:03.06 ID:iwWoG28M
368名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 16:11:47.72 ID:iwWoG28M
http://images.apple.com/jp/imac/images/osx.jpg
ロングホーンコンセプトになってやがんのw
369名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 16:20:14.30 ID:iwWoG28M
http://www.nicovideo.jp/watch/sm122361
ワイド画面当たり前かつ、マシンすぺっこが余裕な今こそコレやれよ
370名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 16:21:54.10 ID:3scdWsh3
          _ −  ̄ − ̄ − _ 
          |               | 
         |___________| 
         |____________ | 
       /____________\ 
        _|」    / |   | \    |」_ 
       ( d    /   o| ∩ |o   \   b ) 
       (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |   _    __`´__    _  |   < >>ID:iwWoG28M ドーン 
        |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \____ 
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
         |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   | 
         \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___ 
        / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
      , ┤    ト、 /   \    / |  \ 
     |  \_/  ヽ      \ /  |   \ 
     |   __( ̄  |       /    |   < 
     |    __)_ノ \    /      |    / 
     ヽ___) ノ    \/       |   /

期待のタブレット「Surface」も当初目標に届かず
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36668
371名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 16:33:51.91 ID:iwWoG28M
                    , -''´ ̄`''- 、
                 /    ゝ   \
                 /     く      ヽ
                / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
               i / , -‐=========‐-、ヾ l  
               l | !,/ -\  /-丶 i | i 
               l l | ヽ ・ニゝ| lrニ・ r  l l |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
              ,. -- 、, __//「\ヽ__/ .| |   <   ID:3scdWsh3 ドーン |
           ,―<,__    ヽ   | | \  (__〈    \_________ / 
          /          ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
         __|           }´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
        / ヽ,       / {、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
        {    Y----‐┬´   、三シ____ノ_ノ゙ー‐- 、_
       /'、  ヽ    |ー´    ヽム一 " /{§      
      .{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ-一 "  §  ノ
       ',  ヽ  ヽ    ,/     }
        ヽ  ヽ  、,__./    __/
         \  ヽ__/,'  _ /
          \__.'! 〈  _, '
372名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 16:42:14.97 ID:3DjEuZ62
iwWoG28Mとかくだらなさすぎデス
373名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 16:43:16.85 ID:iwWoG28M
ID:3DjEuZ62はくだらない単発です
374名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 16:44:18.54 ID:iwWoG28M
おもろい奴いねーなここw
375名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 16:53:24.74 ID:3DjEuZ62
基地外たのしませるスレじゃないデス
376名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 17:03:04.43 ID:iwWoG28M
よぉキチガイ
377名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 17:03:44.49 ID:i/qYnAz4
 
                  り   上
               盛           が
            あ                 っ
          さ          ぁ   っ        て
                 ぁ         !
                                 き
                ぁ       !  !
                                ま
                ぁ
                              し
                   ぁ       た
                       ぁ
378名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 17:04:27.85 ID:6XA+nnxs
ID:3DjEuZ62
牛乳飲むといいお(´・ω・`)
379名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 17:06:27.16 ID:3DjEuZ62
>>378
豚箱送りになりやがれ
380名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 17:08:09.30 ID:iwWoG28M
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i      ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |    おもろい奴がまだ来ない・・・
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!     ||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ      ||:: |    も、もう待ってられない・・・!!
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{       . ||:: |                    ふぅ
381名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 17:11:42.61 ID:emvhOYEs
今までMSを支えて来た既存ユーザーの至極当然の不満を
キチガイアンチとか言っちゃうから・・・
382名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 17:16:54.76 ID:iwWoG28M
ははは、バカは自分の信じる事を否定されるとすべてキチガイって思って安心するしか能がないからねw
383名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 17:19:32.65 ID:i/qYnAz4
>>250
それは、相手を説得できない低脳者の泣き言にすぎない。
     ,    _
   /i    \ \
  /  .l     .!   ヽ
  .i   i     !    i   lヽ.
  l!   i    /    l   l i
  !   \ _/_  /  ./ .!
  ヽ、 / ̄    `゙`ヽ<   l
\ /            \_/
 /            、-、__ヽ ,.-vi
7              ゙t‐-、`Y"y‐7
               ゙t_-)YY f"
                 ゙‐iYYr、
                  ヾヾィ'
           r―‐,zzzz,,zz‐‐'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       _   ゙>-‐ー‐゙くく      .|  窓八 様!
       l >`i.  (   ̄  ,! \    |   このような依頼にお答えになると
       l、(r`l  `ト、  /_,,,,Y´ _ノ   他の窓に示しがつきませぬ
       !、 \l   .l ! イr-‐i'    ̄ヽ
        ゙>-.l)  l !  r‐' .!      \_______________
      ./  l.   l ヽ    !、_,r-‐――――――、______
      /    ``‐:、」、____.)/          //--------`―--、__
    _/       ,.:'  ,  / /         _/./            `―--、
┬―'"、       :'  /  / /   _,...--―'" ̄-'"                  \
384名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 17:22:15.96 ID:iwWoG28M
  <`ヽ  <ヽ<ヽ     >` 、        ヽ`ー-、
,、___/ レ'`, `" `  _   / /_   、"、     ,.‐`-‐'´
ヽ- ,┌‐'ニ-‐'_"`,  ヽ_ニ=, ,‐、 ヽ 丶`、   } }
  / / "~'_,"´~     / /  } } _.,」 .}. ノ { -='"ニ、ヽ
. / /  ,"、       / /_  / / ` `ー'  {、_‐'´   ) .)
/ /   '.、`ー─'`  {´ ノ `、`' /、           _ノ ノ
`´      ̄ ̄"´   ~   `~          -='-‐'´
    _
    `,`ヽ         _              _-'"´~`゙-、
  ,、_ -' '‐'ヽ`ニ .ヽ、   ゝ`, ,、 _____ .,、     / ,'"´~`ヽ ヽ
  `ーフ /'"~´ 「',- 、_'    / /  `ー, , -‐'"     '−'   _ノ .ノ
   / /   .i i     { { ,  "           .'´.-'"
 . / /  _ =-' L_    i レ'/ ,、             i.,...i
 `´   { (ニ; ,へ`ゝ  i  /  ',`、_____. ,、   .    ,-‐、
     `ー‐'"  `´   ヽ_',  `ー---‐"   .    `ー"

流石に8を他人にオヌヌメする気力なんてないわw
385 【東電 98.5 %】 :2012/12/03(月) 17:24:02.48 ID:iwWoG28M
電気なんか消えて無くなればおまえらも幸せになれるかもw
386名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 17:25:09.68 ID:41iXdy9L
タブレットモードとデスクトップモードを、標準で簡単に切り換え出来たら神OSと呼ばれたかもしれないのにな。
あ、あと、リボンの撤去も。
387 【東電 98.5 %】 :2012/12/03(月) 17:27:09.75 ID:iwWoG28M
>>386
その辺の匙加減をハゲバルマーが理解できてるとは思えないし、
既にM$は終わってしまったのだよ
諦め論
388 【東電 100.8 %】 :2012/12/03(月) 17:40:06.72 ID:iwWoG28M
100%超えてんだが?w
389名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 17:53:10.01 ID:Up5XO5zn
UIが〜とかスタートボタンがとか
最近はAndroidに代表されるようにデスクトップ自体もアプリで自分にあったもの入れてるのに
どんだけMSの事好きなんだよw
390 【東電 100.8 %】 :2012/12/03(月) 17:58:48.12 ID:iwWoG28M
もっとこう脊髄反射したくなるような事いえんのか?
ざこどもめ
391名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 17:59:48.16 ID:UBqstXQF
なにこれ・・・・8スレじゃなくてキチガイMSアンチスレじゃんw
RP試して迷ってたけどキチガイがファビョッるなら案外普通かもなw
高くもないし帰り買ってみるわw
392名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 18:00:27.61 ID:eU3oiU7W
ほう
393 【東電 100.8 %】 :2012/12/03(月) 18:04:00.44 ID:iwWoG28M
>>391

10個かっとけw
最高のエクスペリエンスを享受すべしw
394 【東電 100.8 %】 :2012/12/03(月) 18:12:18.72 ID:iwWoG28M
ホルホルして∞インスコ後のID:UBqstXQF

         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ファビョーン!!

        |ヽ、  | ヽ
       /  ヽ─┴ ヽ      
.      /(;;゚\)ll(;;/゚)\  チョパァリィィィィィ!!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \ qあwせdrftgyるぱんlp
    <  ノ(  |r┬- | u   >
     \ ⌒  |r l |     /
    ノ  u   `ー'    \
395名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 18:29:04.73 ID:+1HnYBiC
計画停電やればデスクトップ厨は排除できるのに
396 【東電 100.8 %】 :2012/12/03(月) 18:31:42.02 ID:iwWoG28M
脅迫停電だろw
397名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 18:36:39.77 ID:+dRa3TIe
>>386
今の時点で簡単にデスクトップに切り替えられる
398名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 18:43:09.84 ID:Lo4wuaux
それもこれも、Windows 8が狂っているわけで。
空気脳も可哀想ス。
狂ったものに巻き込まれて溺れない術を持ち合わせないのな。
399名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 19:15:38.10 ID:3DjEuZ62
ID:Lo4wuaux
ID:iwWoG28M
真正の基地外
400名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 19:22:07.14 ID:kxSumuvP
┐(´д`)┌ ヤレヤレ、Windows8 が糞だから Windows8 スレが糞スレになるのも必然だな
すでに Microsoft 自身でさえ「来年中に改修版を出す」と言ってんだから、もう Windows8
はそれまで放置プレイにでもしておけよ
401名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 19:32:25.48 ID:wAfjbAzE
なあ、ModernUIにフル対応したモニターってある?
EIZOは全滅だorz
402 【東電 98.5 %】 :2012/12/03(月) 19:32:42.02 ID:iwWoG28M
ID:3DjEuZ62 ←構ってほしい真正キチガイ
403名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 19:35:12.64 ID:0OcQiaqG
まああのタイルの色の使い方を見れば開発したやつは一度病院行くべきだ
404名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 19:35:13.11 ID:5xEqpXue
8入れてclassic shell入れれば問題なしw
405名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 19:44:08.00 ID:3scdWsh3
          _ −  ̄ − ̄ − _ 
          |               | 
         |___________| 
         |____________ | 
       /____________\ 
        _|」    / |   | \    |」_ 
       ( d    /   o| ∩ |o   \   b ) 
       (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |   _    __`´__    _  |   < >>ID:iwWoG28M ドーン 
        |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \____ 
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
         |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   | 
         \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___ 
        / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
      , ┤    ト、 /   \    / |  \ 
     |  \_/  ヽ      \ /  |   \ 
     |   __( ̄  |       /    |   < 
     |    __)_ノ \    /      |    / 
     ヽ___) ノ    \/       |   

マイクロソフト、Windows新バージョン「Blue」を開発中 - 来年にも投入か
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html
406 【東電 96.3 %】 :2012/12/03(月) 19:48:48.05 ID:iwWoG28M
>>405
見飽きた
もっと面白いの見つけて来い
判ったか?こぴぺ厨
407名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 19:52:19.59 ID:3scdWsh3
          _ −  ̄ − ̄ − _ 
          |               | 
         |___________| 
         |____________ | 
       /____________\ 
        _|」    / |   | \    |」_ 
       ( d    /   o| ∩ |o   \   b ) 
       (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |   _    __`´__    _  |   < >>ID:iwWoG28M ドーン 
        |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \____ 
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
         |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   | 
         \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___ 
        / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
      , ┤    ト、 /   \    / |  \ 
     |  \_/  ヽ      \ /  |   \ 
     |   __( ̄  |       /    |   < 
     |    __)_ノ \    /      |    / 
     ヽ___) ノ    \/       |   

1 位/327 ID中
書き込んだスレッド一覧

Windows 8 part 74
Windows8 葬式会場 3通夜目(´・ω・)つ iii~
Windowsストア 2店目
Windows 8 質問スレッド Part.4
iTunes for Windows Part95
スタートメニューは世紀の大発明だったのに!と泣く

http://hissi.org/read.php/win/20121203/aXdXb0cyOE0.html
408 【東電 96.3 %】 :2012/12/03(月) 19:52:31.68 ID:iwWoG28M
>>365>>370>>405
見飽きたわ

はよ次調べて来い
409 【東電 96.3 %】 :2012/12/03(月) 19:53:14.92 ID:iwWoG28M
>>407
>>365>>370>>405

俺の必死なんて調べてないでもっとまともな資料もってこい
使えん奴だなw
410 【東電 96.3 %】 :2012/12/03(月) 19:54:17.21 ID:iwWoG28M
>>407>>365>>370>>405
マダ?
411 【東電 96.3 %】 :2012/12/03(月) 19:54:48.99 ID:iwWoG28M
>>407>>365>>370>>405
飯食い行くぞ?
はよしろ
412 【東電 96.3 %】 :2012/12/03(月) 19:55:40.37 ID:iwWoG28M
アホのレス番真っ赤っかw

つまんね
413名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 19:56:36.30 ID:Lo4wuaux
糞を纏って出ることを、出して叩かれるまで止められないとは。
もはや尋常の感覚を逸脱した組織になってしまったのだね。
414名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 20:06:19.45 ID:+zmMa2vH
インプレスがWIN8やoffice13と同じ配色にしやがった
まっしろすぎてすげえみづらい

あんな糞レイアウトまねるとかバカじゃないかろうか
415名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 20:06:30.12 ID:avZbJ5zR
416 【東電 96.3 %】 :2012/12/03(月) 20:17:12.84 ID:iwWoG28M
あのな、必死さがお前らには足んないんだよ
もっと熱くなれ
そして自分の素晴らしさに酔いしれろ
417 【東電 96.3 %】 :2012/12/03(月) 20:17:44.79 ID:iwWoG28M
必死リスト張ったぐらいでどうにかなるとか思ってんのかよw
バッカじゃねーの?割とまじで
418名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 20:20:01.64 ID:z6mIXBNl
うせろ
419 【東電 96.3 %】 :2012/12/03(月) 20:21:08.93 ID:iwWoG28M
キチガイの耳に念仏とはよく言ったものだw
420 【東電 96.3 %】 :2012/12/03(月) 20:21:53.16 ID:iwWoG28M
寝言は起きてから言えw
421 【東電 96.3 %】 :2012/12/03(月) 20:28:24.63 ID:iwWoG28M
そろそろ次スレ
422名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 21:00:52.05 ID:GduXLsNM
おまえのようなhissi基地害が書くから一杯たったぞw

Windows 8 part 75
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1354534704/

Windows 8 part 76
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1354535534/
423 【東電 92.7 %】 :2012/12/03(月) 21:24:07.95 ID:iwWoG28M
>>422
よし、よくやった
風呂いってくるは
後は頼んだぞ
424 【東電 92.7 %】 :2012/12/03(月) 21:27:42.93 ID:iwWoG28M
あ、あとはお前ら適当にココ埋めとけよ
まかせたぞキチガイどもw
425名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 22:55:35.04 ID:HHWHfTC4
ここはネガキャンだらけだけど移行自体は徐々にだけど浸透しているみたい

Windows 8のシェア、1%を超す | スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/story/12/12/03/0857221/Windows-8%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%80%811%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%99
426名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 22:58:18.17 ID:0OcQiaqG
少しづつ(前代未聞の低速で)浸透してるみたい(ゴリ推しで)
427名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 22:59:01.84 ID:R3tf84fY
XPの移行先の80%程度が8に移行してるんだね
7がいまいち伸びてないのが意外
428名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 23:00:17.13 ID:UbvH7mJN
スラドの奴らは何らかの形でMSに関わったり食わせてもらったりしてる奴が多いからな
429名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 23:06:00.73 ID:R3tf84fY
元記事はスラッシュドットは関係ないだろw
よく嫁
430名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 23:08:31.19 ID:wcdgo6Dw
>>425
おまえ先天性のバカなのか?
6ヶ月後には新OSのBlueが来るから8は7%もいかず終了
それにそこのサイトの7の同時期の初月は4%で8の4倍
8は前代未門聞の爆死ってこと

いつも数字の読めない低脳が損をする羽目になるw
431 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/12/03(月) 23:11:25.03 ID:VQzdDhNQ
Google日本語のキー入力が調子悪くね?
432 【東電 85.5 %】 :2012/12/03(月) 23:22:14.29 ID:iwWoG28M
おい、8のキチガイども
コレも買っとけよw
http://www.gizmodo.jp/2012/12/windows_phone4.html
433名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 23:23:26.46 ID:HHWHfTC4
>>430
その言葉そっくりそのままお返しします。
散々、Blueは8のPlus Packだと説明したのにそれすら読みもしない奴は真性馬鹿
434名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 23:25:34.08 ID:NJKs1wk9
8はスルーで正解だったお(^ω^)
435名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 23:29:11.21 ID:ptt6Ibvy
>>430
おまけにBlueで買い控えが出るからな、糞8は目も当てられねえ黒歴史・・・・w
436名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 23:29:31.99 ID:zW5nwAVf
今の割引価格が終わった直後の来年2月のシェア待ち
437名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 23:31:19.71 ID:ptt6Ibvy
>>436
2月と言ったらBlueの出る3ヶ月前かw
438名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 23:44:34.87 ID:+1HnYBiC
Blueがでたら、Win9までスルーって言うんでしょ
439名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 23:46:47.48 ID:uqDKQ3Oa
さっきPCスレの見積もりを覗いてきたら
12人中のうち、7が10人で全員が64Bit版、後からXPを入れるのが1人、
8が一人(笑)(←8はやめとけてって注意されてるし(爆))
やっぱりどこでも終わってるのなwwww
440名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 23:55:45.04 ID:tS5xZWdV
あれっ? ここって8の32bit版を使ってる超ハイレベルな情弱が居なかったっけ?
441名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 00:03:23.12 ID:jxYOkg4q
>>440
呼んだ?
442名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 00:06:34.50 ID:Yk4qkFnh
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|  何なのこの葬式スレ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
443名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 00:06:45.91 ID:U4oPnBp1
ストアから落ちてこないアプリはどうすれば落ちてくるのか...
444名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 00:10:27.16 ID:HWaJfygO
>>435
あんなにメディアに取り上げられたのにw
そういやVistaも久々の新作OSという事でメディア多く取り上げられてのに爆死
Vistaに比べるとこっそり出した7はそこそこだった事を考えると

メディアに取り上げられないOSは当たりOS
445名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 00:14:04.52 ID:Te7yAkiz
DVD ラペル
i49.tinypic.com/2cmlx0h.jpg
446名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 01:20:50.61 ID:CKQhBiSk
          _ −  ̄ − ̄ − _ 
          |               | 
         |___________| 
         |____________ | 
       /____________\ 
        _|」    / |   | \    |」_ 
       ( d    /   o| ∩ |o   \   b ) 
       (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |   _    __`´__    _  |   < >>432 ドーン 
        |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \____ 
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
         |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   | 
         \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___ 
        / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
      , ┤    ト、 /   \    / |  \ 
     |  \_/  ヽ      \ /  |   \ 
     |   __( ̄  |       /    |   < 
     |    __)_ノ \    /      |    / 
     ヽ___) ノ    \/       |   

「Windows Phone 8」が日本で発売されない理由
ttp://ascii.jp/elem/000/000/742/742604/
冬モデルでの新規参入が見込まれたNTTドコモに続いて、これまで「Windows Phone」を国内で唯一投入していたauが、
今年の冬モデルでは「Windows Phone 8」搭載マートフォンの発売を見送る方針を明らかにした。10月17日のことだ。
447名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 01:29:21.94 ID:rzDOE4tf
正直AndriodよりWindows Phoneの方がよさげだね
448名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 01:29:45.40 ID:M4d2g1nB
Sales down, Microsoft raises prices radically | SemiAccurate
http://semiaccurate.com/2012/12/03/sales-down-microsoft-raises-prices-radically/
449名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 01:31:56.50 ID:LByQn+kC
おいおい
Win8ってWindows Phone 8との連携が売りじゃなかったのか?
どーすんだよ一体・・・
450名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 01:50:24.17 ID:Cx4eMVFM
九十九の店員さん、なんで止めてくれなかったんだorz
451名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 02:07:44.33 ID:IwHh5w1Q
>>447
工作員ww
452名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 02:28:43.29 ID:0i9sxitG
なんだこのやる気の無さw
http://www.windowsphone.com/ja-jp/phones
453名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 02:32:25.05 ID:SVmOrwpc
Blue自体かなり微妙なOSになりそうね
せいぜい優待キャンペーンもなく8からのアップが無料って程度だろし
454名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 02:32:46.28 ID:0i9sxitG
>キッズコーナー
>
>心配せずに電話を手渡すことができます。キッズコーナーで、子供たちはあなたが選んだアプリ、ゲーム、
>ビデオ、ミュージックにしかアクセスできないため、安心して遊ばせることができます。
>子供たちはキッズコーナーを自分で開くことができますが、スタート画面、アプリ、
>情報はあなたが設定したパスワードによって保護されます。
>腹を立てている上司にメールしなくても、あなたの子供は Angry Birds をプレイできます。

親を「上司」となwww
Winポンをこうてもらった子供がかわいそうwww
455名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 02:35:32.25 ID:0i9sxitG
http://cmsresources.windowsphone.com/windowsphone/ja-JP/features/434x434_Features_Email.png
キムチ臭い
頭のおかしいキムチが入り込んでる
456名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 02:37:16.13 ID:0i9sxitG
8厨はこのサイトで妄想オナニーでもして楽しんでください
よろしくおねがいしますw

http://www.windowsphone.com/ja-jp/how-to/wp8
457名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 02:45:21.31 ID:nPBK0Y70
>>452
話題の新製品の画像だというのにリンク切れなのかよ
もう役立たずの日本法人はとっとと中国M$にでも売り払って
製品の値段を下げた方が日本のためじゃないのか?
ぶっちゃけこいつら必要ないだろ
458名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 02:53:43.19 ID:4X5a5s60
確か日本のMSって社員全員がバカ8に切り替えたんだよな
だから作業はノロいしミスも多くなったとかさwww
459名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 02:54:28.39 ID:rzDOE4tf
>>451
いやオフィスファイルとかそのまま使えるのは便利だと思うが
460名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 02:55:58.64 ID:4X5a5s60
>>459
バーカwww
461名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 02:58:15.05 ID:rzDOE4tf
バカに言われても説得力ないな
462名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 02:59:10.08 ID:4X5a5s60
バーカwww

冬モデルでの新規参入が見込まれたNTTドコモに続いて、これまで「Windows Phone」を国内で唯一投入していたauが、
今年の冬モデルでは「Windows Phone 8」搭載マートフォンの発売を見送る方針を明らかにした。10月17日のことだ。
463名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:03:02.08 ID:DBU3INHj
>>461
windows8Proで十分仕事できるぞ。
一応IT系の端くれだが、スタートなんてランチャー化したわ。
早いってのはでかいよ。
ガンガン窓開いてテキストエディタで編集。メールしたりWebこさえたり。
Win8酷使してる。
464名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:03:14.22 ID:0i9sxitG
>>462
情弱は、情報見ても聞いても理解できんのなw
自分で書いてある通り、その情報は古いんだよ

なんつうの?例えるなら発売しないよー⇒やっぱ発売するよ?わいるどだろぉ?って流れにしたいわけよ
まぁ秘密なんで細かいことは聞いてくるなよw
465名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:04:42.22 ID:0i9sxitG
アカンw
IT土方其の物じゃねーかwww

駄目なモノに慣れたらアカンよw
いつ首切られてもおかしくないなそれじゃw
466名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:05:07.35 ID:CKQhBiSk
          _ −  ̄ − ̄ − _ 
          |               | 
         |___________| 
         |____________ | 
       /____________\ 
        _|」    / |   | \    |」_ 
       ( d    /   o| ∩ |o   \   b ) 
       (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |   _    __`´__    _  |   < >>463 ドーン 
        |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \____ 
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
         |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   | 
         \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___ 
        / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
      , ┤    ト、 /   \    / |  \ 
     |  \_/  ヽ      \ /  |   \ 
     |   __( ̄  |       /    |   < 
     |    __)_ノ \    /      |    / 
     ヽ___) ノ    \/       |   /


Windows 8の全面採用をほとんどの企業が回避する――ガートナー展望
 「90%の企業がWindows 8の全面的な配備を回避する」
ttp://www.computerworld.jp/topics/634/205067
467名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:07:06.66 ID:rzDOE4tf
WPを投入したらAndroidが売れなくなるからな
468名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:08:22.60 ID:0i9sxitG
          _ −  ̄ − ̄ − _ 
          |               | 
         |___________| 
         |____________ | 
       /____________\ 
        _|」    / |   | \    |」_ 
       ( d    ./ G| ∩ |G   \   b ) 
       (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |   _    __`´__    _  |   < >>466 ドーン 
        |   | | ̄| ̄| ̄| ̄■| ̄| |  |    \____ 
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
         |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   | 
         \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___ 
        / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
      , ┤    ト、 /   \    / |  \ 
     |  \_/  ヽ      \ /  |   \ 
     |   __( ̄  |       /    |   < 
     |    __)_ノ \    /      |    / 
     ヽ___) ノ    \/       |   /

見飽きたw
469名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:09:56.87 ID:CKQhBiSk
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \   >>467
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|  爆死するだけだよね
     \      `ー=-'  /     
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ   
   \ ヽ  /       ヽ    /   
    \_,,ノ        |、_ノ

Windows 8が10月26日に発売されてから4週間における米国の消費者向けパソコンおよび
タブレット端末の販売台数は、前年の同期間と比べ21%も減少となった。
下降傾向が続くノートパソコンについては同24%も減少した。
調査対象期間に販売されたWindows搭載デバイス全体のうちWindows 8が占める割合は58%で、
前バージョン「Windows 7」の発売後4週間のシェア83%に比べると、はるかに低い。
また、Windows 8搭載タブレット端末は全体の1%にも満たなかった。
470名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:13:57.01 ID:0i9sxitG
         ____
    .   / (●) \
      /   _ノ '' ⌒\    
    / (●)(● ) (● ) \   >>469
    |    :::::⌒,(●)ゝ ⌒::::|  そうだよ
     \ (●)  `ー=-'  /     
 ⊂(●)/  (●)      ヽ /⌒つ   
   \ ヽ  /       ヽ(●) /   
    \_,,ノ   (●)   |、_ノ
471名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:17:26.13 ID:0i9sxitG
おい、8厨
お触り慣れたら、音声コマンドも覚えろってかディティーションしてみろ

これでPCに向かって独り言言ってても誰もお前を気持ち悪がらないw
ついでに何の洗脳だこれ?って絶対に考えるなよ
472名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:19:00.06 ID:bWMtSWk8
アホン厨涙目になりそうな発言だな
473名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:20:00.36 ID:tvnv5wE1
       |               | 
         |___________| 
         |____________ | 
       /____________\ 
        _|」    / |   | \    |」_ 
       ( d    /   o| ∩ |o   \   b ) 
       (_]  \_ / (  )\_/   [ _) 
474名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:22:14.78 ID:kHvTJnQu
>>288←これで装っているつもりなんです
>>289←自己レスセットは欠かせません
>>294
>>298
>>303
>>306
>>311
>>320←うーんとってもデジャブ
>>332
>>341
>>351
>>354←キチ相手に必死に興奮しています
>>389
>>391←これで装っているつもりなんです
>>395
>>397←これも装っているつもりなんです
>>425
>>427←時々金星あたりまで飛びます
>>433
>>438
>>447←時々金星あたりまで飛びます
>>459
>>461
>>463←これで装っているつもりなんです
>>467←金星を通過しました

本日の出張空気脳w
プライドゼロ。
475名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:22:58.18 ID:rzDOE4tf
きもいうじ虫が貼りついてるな
476名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:24:36.11 ID:0i9sxitG
              
   / ̄ ̄ ̄ ̄ \   =ャ=ャ =ャ=ャ
   |  (゚)   (。) |    =ャ=ャ
   |┌  ⊂⊃ ┐|   =ャ =ャWPを投入したらAndroidが売れなくなるからな=ャ=ャ
   |  \___/ |  =ャ=ャ =ャ =ャ
   \  \|/ / ∧_∧
    /       \ (    ) そうきたかwww 
.__| |      .| |/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
  /   ヽ ワロス      \|  (    )  お前が言うと
  |     ヽ           \/     ヽ.  説得力あるなぁwww
477名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:26:06.62 ID:0i9sxitG
   ___________
 | |             |
 | |             |
 | |             | 
 | |             |          ___
 |_|___________|  j゙~~|    /     \
__/          \  |__|  /   ⌒  ⌒ \   きもいうじ虫が貼りついてるな
| | /   ,              \n||  /    (●)  (●) \
| | /   /         r.  ( こ) |   、" ゙)(__人__)"  )                   
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ . \___。` ⌒゚:´_/              
  \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__| ̄
478名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:27:38.45 ID:0i9sxitG
>>474
M$謹製通り越して太陽まで行ってみたいですぅ
俺は宇宙海賊王になるっ
479名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:47:36.90 ID:PzZFZyzS
ドライバーが出揃う前にBlueが来て
その翌年には9が来てそのドライバーが
出揃うまでに半年以上かかる
企業が導入しづらい状態がかなり長期間続くんだな
480名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:49:36.99 ID:lB6xcU71
>>475

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
481名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:50:34.28 ID:JQByitc2
>>479
だからカーネルには手を加えないと(ry
コアコンポーネントそう毎年更新出来るわけ無いじゃん
こんなの猿でもわかりきったこと
482名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 03:52:10.24 ID:1DGnaAQO
猿はコアとかこんぽーねんつとか
やたら使いたがるからなぁ

まぁしょうがないなw
483名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 04:29:32.53 ID:6/N3jcqa
精神棟から63連発かw
484名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 04:34:45.13 ID:1DGnaAQO
http://hissi.org/read.php/win/20121203/
ここ見りゃ判るがID変えたの含めたらもっといってるんじゃね?w
485名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 05:29:10.30 ID:WoM3E5hL
昨日、アキバのヨドバシでDSP版Windows8 64bitを買いに行った時に
レジの店員に「これってDVDは再生出来ないんよね?」って聞いてみたら
真顔で「え?再生できると思いますよ」との返事が返ってきたので
わが目を疑ったよ

で、他の店員に相談しに行って別の店員が来たので
この人なら話が分かるだろうと思ったら
その人も同じような反応だったのには驚いた・・・
486名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 05:30:46.33 ID:1DGnaAQO
OS買いにワザワザ逝った挙句、店員に「これDVD再生できんのかね?ちみちみ」

って恥ずかしいことだと思わんの?w
487名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 05:37:34.36 ID:WoM3E5hL
いや、俺はおすすめのDVD再生ソフトでも紹介してもらうつもりだったのだが
中々、話は進まず内心イライラして
「いや、DVDが再生できないことは知ってるんだよ、俺が聞きたいのは・・・」
って言ったら
「確認しますので少々お待ちください・・・」との返答が返ってきて散々待たされた

ホント、こんなんでよくアキバのパソコン専門店が務まるな・・と不安になってきたよ
488名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 05:44:53.95 ID:WoM3E5hL
ところで昨日、Windows8 64bitをインストして
色々いじくり回していたら
ようやく操作のコツが分かってきた

とりあえず困ったらWindowsキーを押してみることですね
それだけでスタート画面とデスクトップが瞬時に入れ替わる

だが、スタート画面からのIE10は本当に使いにくいな・・・
ブラウザが全画面表示になるし、どこでお気に入り登録して
お気に入りを呼び出すのか全く分からん!

だから、ネットはデスクトップからIE10を起動して使ってるよ
489名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 06:00:29.64 ID:1DGnaAQO
なにが
>とりあえず困ったらWindowsキーを押してみることですね
だw

今更過ぎて何の冗談だよw
朝っぱらからワロタw
490名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 06:06:29.25 ID:1DGnaAQO
>>487
とりあえず、喧嘩を売ってくる店だったら、即座に店長呼び出せよ
アキバの店員にうすら寒い幻想抱いてんじゃねーよw所詮アルバイトだろがw

つうかOS買いに行ってホルホルしてんじゃねーよww
周囲の奴らがクスクスしてるのが目にうかぶはww

店員A「あいつ8かっていったぜ?w」
店員B「はは、情弱マジウケルなをいw
店員C「DVD再生できるか聞いてきたけどw」
491名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 06:35:25.04 ID:rZ2JRws4
とりあえず困ってWindowsキーを押したらどうしていいかさらに困るのがWin8
492名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 06:40:09.19 ID:0GpuKgCG
>>488
ClassicShellはよ入れんかボケカスグズ
493名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 07:12:37.62 ID:WoM3E5hL
ああ・・・なんとなくスタート画面のIE10の操作も分かってきた

右クリックでアドレスバーとかが表示されるので
URLをクリックしてみたら
お気に入り登録したサイトの一覧が表示されたよ

で、お気に入り登録をする時は
押しピンみたいなアイコンをクリックすれば
スタート画面に登録するか、お気に入りに登録するかを選択できるので
登録したい方を選べばいいわけね

DSP版を購入したら説明書も何も入ってないので
ホント触ってみて手さぐりで操作を覚えて行くような感じですね
494名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 07:16:06.52 ID:JQByitc2
>>493
あんまり触っていないので貴重な情報d
まとめスレに転載しておきます。
495名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 07:23:28.76 ID:1DGnaAQO
ID:JQByitc2
32ビット君おはよう
496名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 08:12:10.88 ID:kSlfIF0W
Win8使って2週間ぐらいで、アイドル時にFDDアクセス(その後SSDもアクセスしてるっぽい)して
夜中に心臓が止まるほどビビるんだけど、何が原因かよくわからない。
497名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 08:35:46.83 ID:tgeKLzQr
>>485
DVDなんてメディアセンター無くてもフリーソフトで再生できるし
BD再生もドライブ買えば添付で再生ソフト付いて来るし
そもそもOSで標準サポートしてたのVistaと7だけしかなかったの知らないバカがそういうあおり方しそうだな
ちなみにBDの方は7でも標準では再生できない
498名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 08:50:19.35 ID:WoM3E5hL
>>497
まあね
結局、フリーウェアのGOM PLAYERをインストールしたんだけどね

ただ、Windows8がDVDの再生機能が標準で装備されていないのは周知の事実だし
アキバのパソコン専門店ともなれば
そういうのを見越してBD再生機能も付いたDVD再生ソフトを
お得な値段で販売してるかな?と少し期待しただけなんだよ

てかさ、Windows8のパッケージを見れば
DVDの再生には別途ソフトをインストールする必要があるようなことを
はっきり書いてあるんだからパソコン専門店のスタッフなら知っておけよという話
499名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:00:06.33 ID:tgeKLzQr
>>498
普通はドライブ買ったら再生ソフトが標準添付されるし
中古でも再生ソフトなしなんてジャンクコーナーにしかおいてなくね
妄想の中で勝手に常識作るなよ
500名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:06:04.18 ID:xZ4RjHFa
>>498
店員に知識を求めずに勝手にBluLay再生ソフトを買った方が捗ると思うよ
まだ普及もしてないOSの知識を求めるのはどうかと
他にも商品あるんだし店員さんも忙しいんだよ
クリスマスのデートの予定とか
現時点で Windows 8 がどうとか言ってるのはオタだけ
501名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:06:34.75 ID:WoM3E5hL
しかもアキバのヨドバシのDSP版Windows8が置いてるフロアは
ソフトウェアコーナーじゃなくて
自作パソコンなどの専門的なパソコンパーツを置いてるところのそばなんだよ

あんなのでお客から質問されて答えられんのかね?
しかもあの店員、よく知りもしないのに
「DVDは再生できると思いますよ」とハッキリと嘘を客に言ったんだぜ?

どこまで適当なんだって話
ちょっとヨドバシに疑問を持ってしまったよ

他の質問を客にされても適当に答えてるんじゃないだろうな・・・
502名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:09:59.08 ID:tgeKLzQr
>>501
自作パソコン専門コーナーだからこそだろ
そんなところに行くようなのはフリーソフト使えば再生できるくらい常識だし
馬鹿げた質問でトラブルなんて量販店でしか起こりえないケースの教育なんて
やらないし必要ない

そろそろ揚げ足取りくるしいぞお
503名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:10:53.39 ID:aLoFBbVH
>>499
おまえ、一度は町に出たほうがいいぞ
今時ソフト付きのボリボリドライブ買うバカがどこに居るんだよ
SATAのベスト3は全部添付ソフトなしのバルクだよアホ
http://kakaku.com/item/K0000071216/
http://kakaku.com/item/K0000324231/
http://kakaku.com/item/K0000353886/
504名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:13:35.57 ID:tgeKLzQr
>>503
そんな特殊な街の事情なんて知らんよ
で、そんな連中がフリーソフトの存在知らないなんてことないよね?
BDに関しちゃフリーじゃどうにもならんけどあれはそもそも7から標準で
再生サポートしてないから関係ないよね
505名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:15:08.21 ID:aLoFBbVH
>>504
おまえ、ニートの上に町が遠い田舎者か?
506名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:16:48.06 ID:tgeKLzQr
>>505
ニートではないかな
フレックスで朝が糞遅い時間にしか家をでないけど
507名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:17:19.30 ID:xZ4RjHFa
>>503
みんなが言ってるのは店員を馬鹿にしているおまえのあさはかさ。
508名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:18:29.80 ID:aLoFBbVH
>>507
おまけに誤爆、分裂病も入ってるのか?
509名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:18:47.54 ID:5NTdopzn
街というものは出かける者によって見え方が違うってことだな。
510名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:21:02.08 ID:lTPq1hSq
ドライブに付いてきた再生ソフトが糞でそっこーアンスコした人 ノシ
511名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:21:48.52 ID:1DGnaAQO
ニートの上の町に逝ってみたいw

つーか、どうせエロDVD見るのにそこまで必死にならんでもw
512名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:22:44.87 ID:1DGnaAQO
ガイキチ同士の罵り合いは観ていて楽しいw
もっとやれwキチガイどもww
513名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:24:20.61 ID:vgaJ1Ol6
きょうびPCにブルーレイドライブ(笑)ってズレた馬鹿も余り見かけないけどな
514名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:25:37.17 ID:xZ4RjHFa
>>508
ん?あぁ誤爆って >>501 とは別人ってことか
いまどきID替えとかあるから文面や流れで判断するしか無くてな

きみもちゃんとショップで商品見た方がいいよ
別々に買うより安いから俺はソフト付を買ったよ
515名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:26:36.35 ID:1DGnaAQO
知り合いのバーさんが、「町に逝くいっちゃう〜ん」って言うんだが、
町ってのは駅前の事だと知って驚愕の事実で顎が外れたぜ?

どこの田舎もんだよwww町に逝くってwwww
行きなはれほれほれw
516名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:27:25.69 ID:vgaJ1Ol6
>>514
まず価格COMでも行って来いよ情弱
517名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:28:05.42 ID:1DGnaAQO
知り合いのバーさんがとか言ってる俺はどこのじーさんだよwww
おまえら、ご老体を敬えそして感謝しとけw
老害はシネ
518名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:30:02.92 ID:1DGnaAQO
田舎者って、周りの空気が違うことに気が付かないから困る
今どきショップでソフト見てホルホルしてる奴もどうかと思うなw
519名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:35:30.72 ID:WoM3E5hL
ところで俺もそろそろBDに手を出してみようかね

一昔前はDVDでも全く違和感なく見れていたが
地上デジタルに移行して以来
当たり前のようにハイビジョン(BD画質)でテレビを見るようになって
その高画質に慣れてしまうとDVD画質が汚く感じてきたな
520名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:37:55.10 ID:1DGnaAQO
BDなんて遅れてるだろ
そろそろBLに萌えるべき
521名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:43:23.09 ID:xZ4RjHFa
>>516
おめーわCPRMとか再生しないの?わざわざプロテクト解除してんの?
数千円で何時間も節約できるのに?お金より時間が貴重だろ?
フリーソフトとか散々使って時間の無駄だと気付いてないのか?
付属ソフトは PowerDVD なら十分だぞ。それぐらい確認して買ったら?

いまどき DVD ドライブじゃなくて Blu-ray 買うだろ?
フリーソフトで Blu-ray ってまともなやつねーだろ?知らねーの?
522名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:44:35.39 ID:wfzY3xMN
Blurayねぇ
レンタルでごくたまに借りる位だがPS3と大型TVで見る方が数段いいだろw
523名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:46:40.79 ID:5NTdopzn
Windows は奢ったあげく猥雑にぼろぼろにカオスと化し黄昏た、そろそろLInux。
524名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:46:55.80 ID:1DGnaAQO
たまに明らかに一般人よりの人間が紛れ込むから困るw
このスレはWindows8ユーザーの為のスレじゃないんだよwww
525名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:52:03.88 ID:0GpuKgCG
>>498
> GOM PLAYER
スパイウエアわかってんのか?
わかってるよな?
ちゃんと対策しろよ
526名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:53:51.21 ID:xZ4RjHFa
>>522
実は動画再生というよりバックアップが捗るんだよな。250GB。
527名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:53:56.00 ID:lHDFZR9K
>>513
旦那もそれ位でもう勘弁してやって下さいよ。
OSが8って時点でズレた馬鹿なんっすから。w
528名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:55:48.37 ID:1DGnaAQO
バックアップは別のHDDだろw
単価が違う、時間も違うw

ゴムぷれいあーが●ウェアとか情弱に教えてやるアホがいるからこのスレは面白くなるw
529名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:56:26.40 ID:xZ4RjHFa
>>498 は無料で Windows 8 Pro with Media Center に出来るのを知らないのか。
かわいそうに。
530名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 09:58:49.56 ID:1DGnaAQO
上の方で誰かが磯臭い話してたが
一応今は、吸い上げ行為自体が違法になってんだぞwww
まぁ知ってるとは思うが

チンコ吸い上げは違法じゃないな
531名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 11:42:04.53 ID:JQByitc2
Blue関連の記事
ま、一応予定だけど当然だな

http://news.mynavi.jp/articles/2012/12/03/windows8report/001.html
532名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 12:20:13.24 ID:5NTdopzn
企業がシステムのバージョンアップを考えるのは組織・業務の改組・改革に必要なシステムの機能・性能であって、
業務に無関係なお仕着せの機能と性能ではない。
マイクロソフトはあっちの方向に独走するつもりなのな。
買ってもらわにゃどうにもならんだろうにwww
533名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 12:22:09.66 ID:SI4oOMag
fmfm
534名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 12:42:53.91 ID:zqE6z6F0
>>433
>散々、Blueは8のPlus Packだと説明したのにそれすら読みもしない奴は真性馬鹿

( ´・ω・)  < ここでアンケートです。
                    Blue は 8ユーザーに対して無償で提供されると思いますか?
       1. 当然、無償
       2. 来年2月以降の購入者のみ、無償
       3. 8ユーザーは 1200、その他は 3300円(ダウンロード版)
       4. その他
535名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 12:47:45.71 ID:SVmOrwpc
つうかMSがBlue公式にアナウンスもしてないのにいつまでやってんの?この馬鹿w
536名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 12:55:14.95 ID:Z6kTUJoW
>>532
重要なのはサポートの有無と業務利用における安定性、移行コストでしょう。
MSとしては買ってもらわないとサポートの費用も出せないし。
まあしばらくは実績を積んだwindows7への移行で安定するんじゃないですかね。
537名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 12:58:37.22 ID:U11RJQTL
Steamの最新ハードウェア調査結果が公開、Windows 8がMac OSを上回る
http://gs.inside-games.jp/news/375/37533.html

売れまくってんなー8〜
538名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 13:02:33.42 ID:HYXH5OUj
Steamユーザーwww
539名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 13:10:59.72 ID:kSlfIF0W
>>496
これ気になるので教えて。さっきもガコガコ鳴って怖い
540名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 13:51:16.23 ID:Fxp7BVvd
マイクロソフト、Windows新バージョン「Blue」を開発中 - 来年にも投入か
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html
541名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 13:55:13.80 ID:bWMtSWk8
>>503
> iHAS324-27
> 同梱ソフト Nero ShowTime 4 Essentials / DVD 再生ソフト

アホー
542名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 13:57:40.31 ID:EDaO5Gso
>>537
Steamは一般ユーザに比べて情弱が少ないからなぁ
使いにくければ自分でカスタマイズ
ネットワークも自分でTCPの設定いじったり出来る層も多いから
それと比べたらダメだろw
一般的には数クリックでUIカスタマイズできる事も出来ない人が多いからw
543名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 14:04:24.52 ID:1DGnaAQO
TCP設定できたら情弱じゃないと云うお前の情強定義を掻き出し見てくれw
544名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 14:05:34.28 ID:zLwEuyZn
というよりゲーム目当てでMac買うやつなんて少数派だからSteamで調べたら当然Macが最下位だろ
545名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 14:07:53.87 ID:EDaO5Gso
>>543
設定ができたらとかそういうのでなく
自分がゲームしてて遅延を少なくしたいと思うとネットワーク関係調べるだろ
それでチューニングしていくんだよね
それさえ出来ない一般ユーザの層とゲーマーを比べるのは間違ってると言いたいだけ
求めるものを検索で見つけ出せるかどうかの違いは大きいと言う事
546名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 14:16:34.95 ID:1DGnaAQO
チューニングw
RWinの設定でもできたらもう情強ですか?w
MTU調整できたら神ですか?w

Ping飛ばす俺様、情強ですか?w
547名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 14:20:11.70 ID:XlzE5aaX
>>540
もういいから公式発表確定情報来てから張れやw
548名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 14:30:51.72 ID:II3I4Jot
gigagineでさえネタとして取り上げない情報だから相当眉唾情報なんだろねw
549名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 14:40:01.85 ID:acIJfymf
ここの住人、貧乏乞食ばかりということはわかった
550名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 14:44:31.66 ID:1DGnaAQO
1日12時間拘束され、年収800万程度しか稼げないのはもう貧乏とも言えるね
Windows8に使われてないで、人を使う側に成ってみるといいね
551名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 14:44:38.13 ID:9k6lgGkU
マイクロソフト ふざけんなよおおおお
552名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 14:45:14.91 ID:IwHh5w1Q
>>546
>RWinの設定でもできたらもう情強ですか?w
>MTU調整できたら神ですか?w

ほんとの情弱はそんなこと知らないわな
俺も知らんけど
553名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 14:51:11.24 ID:1DGnaAQO
>>552
回線チューニングなんてしてるのはぴーががーぴーゲチョンゲチョンががチョンガー時代の人間だろうな
いや、ADSL使いかw


それより、M$は最新ハードに飢えてかつ、新物好きな貪欲ゲーマーを蔑ろにしたらあかん数字ではあるw
554名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:09:09.15 ID:acIJfymf
555名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:11:08.57 ID:EDaO5Gso
>>553
なんだお前は知識無いのに口だけのやつだったのかw
お前みたいなのを情弱と言うんだよ^^
回線速度と遅延の区別もつかないなんてwww
TcpAckFrequency
TCPNoDelay
556名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:14:27.63 ID:1DGnaAQO
>>555
ほぉ頑張って調べてきたか
勉強できてよかったなw

ラグ遅延気にしてるなら回線いいの使っとけよw
ラガーは迷惑この上ないからなw
557名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:17:18.38 ID:EDaO5Gso
>>556
そのまま返すわ
遅延の話してるのに回線速度しか思い浮かばなくて必死に書いたのが的外れで
恥かいてそのいいわけかよwww
ラグ遅延ってなんですか?wwww
情弱は自分の知らないことも知ったかで語るから情弱と言われるんだよw
558名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:18:44.66 ID:1DGnaAQO
>>557
TAFを語ったぐらいで情強気取りですかw
さすがですね
無敵じゃないですかw
559名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:20:29.03 ID:1DGnaAQO
あれ?次は何を調べて教えてくれるのかな?w
560名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:21:03.18 ID:EDaO5Gso
>>558
情強とは言ってないけどこれぐらいの事で情強だと思うの?w
遅延の話をしてたらRWINの話が出てきておかしいと思ってた
561名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:22:37.05 ID:1DGnaAQO
>>560
遅延の話してるとは思ってたが、いつ気が付くかなと思ってたよw
指摘するまでずいぶん時間かかったなw
まぁその程度だったら知ったかはやめたほうがいいねw
562名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:23:45.43 ID:1DGnaAQO
で、結局ID:EDaO5Gsoの言う情強の定義はつまり

回線周りのことだけなんですか?w
563名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:25:51.90 ID:EDaO5Gso
>>561
もう一個代表的なレジストリを変えることで遅延をなくする方法があるんだが
お前はもちろん知ってるよな?
知らないならまさしく自分の知らないことも知ったかで語る情弱そのものなんだがwww
564名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:27:00.32 ID:SPdxw8Z3
 
( ´・ω・)  < ここでアンケートです。

Blue は 8ユーザーに対して無償で提供されると思いますか?
       1. いいえ
       2. バルマーだから全員に同じ値段
       3. バルマーだから全員に無料
       4. 8ユーザーは 3000円、その他は 3300円(ダウンロード版)
565名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:27:43.88 ID:EDaO5Gso
>>562
日本語も読めないのか・・・
>求めるものを検索で見つけ出せるかどうかの違いは大きいと言う事
一般的はこう思ってると前に書いてるんだがw
小学校から出なおしてこい
566名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:27:53.68 ID:1DGnaAQO
>>563
いや、(´・ω・`) 知らんがな
何しろ俺、情弱だから(´・ω・`)

何これおっせーつったら、回線変えた結果、仕事用とプライベート用の2回線になっちゃってるし(´・ω・`)
567名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:29:49.36 ID:1DGnaAQO
>>565
おお、いきなりレスポンスよくなってるしw
出来るなら小学校からやり直したいですwww
568名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:31:06.16 ID:EDaO5Gso
テレビ見るのやめたからねw
569名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:32:50.96 ID:1DGnaAQO
テレビはリアルタイムで観るのはきついな
録画して見るもんだ

CMだるい
570名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:33:16.34 ID:5fzBSF2/
昨日、ニコ生で「Windows8タブレットアプリを作ろう」みたいな
M$提供の放送をやっていて、
ブラウザで放送を見つつ、コメントビューワーも立ち上げていたのだが
Win8をdisる言葉やiPadやiPhoneとかの言葉を入れると
すべてNGになってたわw
(ちなみにiPhoneという言葉をひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、
あるいはそれらを組み合わせても全てNGになったわ)
コメントビューワーで見てると書き込みの半分くらいがNGになっていて
本放送ではコメントが流れなかったよ
もう、言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、ポイズン!って感じだったわー

たぶん、少し前の「Windows8の8つの魅力」みたいな放送があって、
みんな「めんどくせー」「Win8いらね」「7でいいや」「使えねー」とか
流れていた対策なのか?
M$必死杉www
571名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:34:50.97 ID:1DGnaAQO
でも必死に検索して彷徨った挙句、FPSの設定で一日終わるとか
それでいいの?w
572名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:43:50.78 ID:1DGnaAQO
ニャッキ見てなごんでんじゃねーよkswwwwwwww
573名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:49:33.12 ID:UoWHWKCW
>>537←時々金星あたりまで飛びます
>>549←これで装っているつもりなんです
>>554

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
574名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:57:14.22 ID:xZ4RjHFa
ゲームごときで熱くなれるとは、若いのぉ。
羨ましいわい。
575名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 15:59:28.51 ID:QcCiwWte
.
>マイクロソフト、Windows新バージョン「Blue」を開発中 - 来年にも投入か
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html

もうすでに、別の所でも出てきている話ではありますが。
当然ながら、Windows8の買い控えに繋がるような情報をMSが本当にリークしているのか…あたりにも興味があります。
ほんとうだとしたら、Windows8をMSが早々に見限ったとも取れますからね。

>コードネーム「Blue」と呼ばれるこの新OSについて同社が幅広い普及をめざしており、正規版のWindowsを
インストールしている端末のユーザーに対しては無料または低価格でこれを提供していく方針だと伝えている。
Windows8は普及しないので、リテイク。
買った人には交換…とも取れるというか。1年待たずにこれですから…
まぁ、Windows8 Proは3300円ですから。まともな物なら、何千円か出してもいいのですが…

>Windows 8の派生物としてリリースされる可能性が高いという。
SPでも無く、Windows9でもない。何を派生させるのか。どうして派生させる必要があるのか。
MSがそう判断した理由あたりにも興味が沸くところです。

>マイクロソフトでは、Blueのリリース後に、Windows 8向けに開発された新たなアプリの受け付けを停止するものの、
開発済みのWindows 8向けアプリは引き続きBlue上でも使用できるようになるという。
互換性については、MSの保証だけでは無く、自社での検証は必須になるかと思いますので。
デベロッパーにとっては悪夢のような話ではありますが。
逆に考えれば、Metro部分は変更しないとも取れます。
576名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:00:50.61 ID:n+2ibo+l
>>575
おいやめろ、これ以上エイト厨が減ってしまったらどうするんだ?あん?
577名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:07:09.80 ID:jnVrjFSB
>>576
8が避けられて、とうとうiMacがトップに立ってしまいましたとさ・・・

デスクトップPC
週間売れ筋ランキング
集計期間:2012年11月19日〜11月25日

1位
アップル iMac 2.7GHz Intel Core i5 MD093J/A
市場推定価格:114,900円(税込
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0011.html
578名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:11:26.53 ID:n+2ibo+l
でもさ、マカーはマカーでiTuneトラップに阿鼻叫喚祭り
http://i.imgur.com/Yb8El.jpg
579名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:16:24.69 ID:fWm/udIk
>>578
???
580名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:21:11.56 ID:1r02vkMI
 
8(笑) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0011.html

01位 Mac
02位 7
03位 7
04位 Mac
05位 7
06位 7
07位 8(笑)
08位 7
09位 Mac
10位 Mac
581名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:33:35.96 ID:dchlhrqF
タブレットとかタッチパネルのノートPCなら解るけど
デスクトップPCにWin8入れるアホなんているのか?
582名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:34:28.56 ID:n+2ibo+l
アホは知らんけどバカなら知ってる
583名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:35:18.08 ID:yLNdM4ww
やたらと○○○カメラのMacコーナーが広がってたと思ったら
実際に売れてた訳やね
それにしても、8はもうダメかもわからんね、、、
584名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:35:31.60 ID:4DB7jbIQ
>>581
PC買ったら8が入っていたけど?
585名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:37:38.62 ID:acIJfymf
Vaio DUO 11買ったけど、とても満足してる♪
586名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:43:49.18 ID:LByQn+kC
>>585
オワコンじゃね?

ソニー VAIO Duo 11
33位 ↓(前週20位)
http://bcnranking.jp/item/0012/4905524907230.html
587名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:46:23.18 ID:acIJfymf
それ店頭モデルだけっしょ
男ならカスタマイズモデル

今は、在庫薄で数が売れてないからっしょ
588名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:49:13.03 ID:n+2ibo+l
589名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:49:39.62 ID:LByQn+kC
>>587
ん?amazonにBicCamera.com・・・
ネット通販って出てるけど?
590名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:50:21.50 ID:5NTdopzn
Web検索技術の稚拙はあろうとも、Webを背景に持っていれば、とりあえずITに関するTipsについてはネットで求め得る。
情弱とか情強と姦しいが、要するにそれはネット接続とデバイスの購入資金の程度に相当する価値ということになるなwww

OSだって、どれだけでも無料でダウン可能がいろいろ存在する。
ちょっと慣れ親しんでいるかいないかの違いはあるが、だれもが自由にダウンロードできるほどの価値だwww

では、個人の知的付加価値あるいは有償提供のOSの購買価値はどこから発生するか。
現在その意味とあり様が激変している。

マイクロソフトはどんな価値を今までユーザーに提供し、ユーザーはそれにどのような価値付けをしてきたか。
これからどんなユーザーにとっての価値をつくりだすつもりか問われている。

抱き合わせ強制・ユーザーオプションの制限???
591名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:52:22.88 ID:acIJfymf
>>589
バーカ
592名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:52:42.94 ID:n+2ibo+l
>>590
お前のIDが生粋のNT5使いだと物語っておる
でもまぁいきなり長文書く前に落ち着け
593名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:53:21.53 ID:yLNdM4ww
594名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:54:15.68 ID:U61HHTJO
>>537
http://store.steampowered.com/hwsurvey
ITEM       MOST POPULAR  PERCENTAGE  CHANGE
OS Version   Windows 7 64 bit     58.58%     -0.74%
          Windows 7     .    13.98%     -0.11%
          Windows XP 32 bit .   10.36%     -0.84%
          Windows Vista 64 bit .  4.77%     +0.03%
          Windows 8 64 bit   ..  4.25%     +2.40%
          Windows Vista 32 bit .   3.30%     -0.40%
          MacOS 10.8.2 64 bit    1.49%     -0.11%
          MacOS 10.6.8 64 bit    0.78%     -0.20%
          MacOS 10.7.5 64 bit    0.72%     +0.03%
          Windows XP 64 bit     0.47%     -0.02%
          Windows 8          0.44%     +0.22%
          MacOS 10.7.4 64 bit    0.27%     -0.27%
          Other          .   0.57%     +0.11%

8のことよりvistaは32bitのほうがユーザー多いと思ってたわw
7や8で32bitはほとんどがプリインストール機だろうなきっと
595名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:57:49.18 ID:/kZu9Psy
>>594
ちょwwwwww
Windows 7 72.56% って・・・そこ7強すぎだろ・・・・
596名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:58:56.27 ID:n+2ibo+l
>>594
流石にWindows 8 32bit使いは やはりどこか おかしいのだね
597名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 17:01:50.38 ID:2R/wDmgY
>>595
問題ない
すべては7ユーザーのシナリオ通りに…
598名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 17:01:57.27 ID:U61HHTJO
>>595
ゲームする人たちはそうでしょ

>>596
そりゃあ制約がなかったのにわざわざ32bitにしたのだとしたら・・・ね^^;
599名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 17:03:28.34 ID:n+2ibo+l
不思議なのは
Windows Vista 64 bit .  4.77%     +0.03%

+0.03%?
+0.03%?
+0.03%?
+0.03%?
+0.03%?

何が想定できるの?
600名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 17:06:02.31 ID:VTYXb4IJ
>>594                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   Windows 7  大  勝  利  ! .│|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
601名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 17:08:10.54 ID:n+2ibo+l
メモリが安くなったからかな?

15万あったらメモリ600GB分買えるね
602名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 17:19:21.39 ID:bWMtSWk8
>>599
Vista32からVista64に乗り換えてる
603名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 17:23:08.57 ID:n+2ibo+l
>>602
32と64て同一パッケージだったっけ?
ライセンス同一?
604名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 17:24:05.90 ID:YC/HvUad
Windows7でもそうだけど、実は32/64bitどちらでもプロダクトキーは通る。
605名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 17:27:27.48 ID:VTYXb4IJ
.
12/2夜〜 BTO機OS構成 Win8はWin7に変更されて全滅w

【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【OS】win7 Home Premium 64ビット
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit
【OS】 Win7 Home64bit
【OS】WindowsXPPro SP3 +5000
【OS】 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【OS】 Windows7 HomePremium 64b
【OS】windows7 professional sp1(64bit)dsp版
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【OS】Windows7 Professional SP1 64bit
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【OS】 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【OS】なし
【OS】 Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【OS】Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
606名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 17:27:37.21 ID:Sbkmbdkb
老若男女に使いづらいOSとして周知されてしまった世紀の大失敗Windows
607名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 17:32:16.68 ID:7Z8TZDCU
むしろ出たこと自体知らんのがほとんどだろw
肝心のタブレット買いそうな連中はiPad=タブレットとしか思ってない
608名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 17:35:01.86 ID:BVaJ3evx
>>605
>>607
むしろ8は糞という認識が徹底して来たという事なんだろう・・・
609名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 17:42:49.56 ID:IxkTfPhB
8は糞と言うほどでもない(というか普通に使える)けど、7から移行する必要性は感じない
610名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 17:45:24.60 ID:BVaJ3evx
まあOSが自由なBTOで8が選ばれないというのが全てだろうな
新しいPCでも8は入れたくないっていう・・・
611名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 17:53:04.22 ID:dchlhrqF
まぁ新しいOSなんて1年くらい経ってソフトや周辺機の対応が
それなりに進んでから移行し始めるのが普通だからねぇ

Win8も1年後くらいから・・・    あ・・・
612名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 18:01:43.94 ID:ajyQwVkj
会社でアドビCS6用にWin8機入れようと思ってたんだが、Win7の方が安全そうだな。
613名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 18:13:25.24 ID:kHI1f9/G
職場でWin8が話題に上がったから盛大にネガっておいた
あんなもの導入されたらたまったものではない
614名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 18:30:23.05 ID:docc+HlE
かわいそうに買ってやれよ
ttp://www.windows-naviplus.jp/campaign/win8/winter2012/
615名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 18:40:31.15 ID:Kfv/WqGf
>613
それは心配ないって
システム担当者の方が8のスキップに真剣だから
こんなの入れたら社員の白い目が待ってるだしw
616名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 18:41:49.21 ID:dchlhrqF
もれなくGTX690くれるなら買ってもいいけど
617名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 19:03:03.34 ID:nA7wUEco
>>614
短い命でしたねーw
逆にプレミアものになるか!(;・`д・)
618名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 19:05:08.79 ID:n+2ibo+l
8は無限に続く閉じられた世界
ヒキヲタ向けのOSでしたとさ
619名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 19:47:50.32 ID:lpTzleR8
何のためにβ、CP、RPをやったのかマジ意味不明
アレだけスタートボタン廃止はやめとけの大合唱だったじゃん
M$の傲慢さなんだろうなぁ
このまま転げ落ちちまえ
620名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 19:59:51.82 ID:3JMH4mJm
スタートボタンは$4.99のstart8で解決した。
有料だがこれはClassicShellよりいい。
621名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 20:00:35.07 ID:hfs84lag
こうも買い控えられるとボーナスも出ないって泣いてる人もいるんですよ!
622名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 20:24:56.46 ID:5NTdopzn
モダンUIは、タッチパネルでのホットコーナー操作の便宜を優先して、本来的には無理な条件の元でその操作性を作り出している。
そのためにはスタートメニューを廃止しなければボロが出る。
仕様というより意識的に隠蔽したバグだ。

タッチ対応のマシンが店頭に揃わなければ、
非タッチパネル仕様のスタートスクリーンをスキップしモダンUIを抑制したデスクトップを表示したWindows 8インストール機では、新OSのアピールの機会が少ないし小さくなる。
マイクロソフトは強引な方針を立ち上げてジレンマに落ちたのだ。
自らの市場戦略に振り回されて市場に悪評を生むとは、アホと強欲の結合www
623名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 20:39:31.89 ID:vEoLjnKB
windows8のタッチパネル対応でイケてるモニター教えてくれ
できれば3マソ以内。インチは何でもよか
624名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 20:43:00.91 ID:JQByitc2
>>623
3万だと厳しいなぁ
それだったらマウス操作完璧にした方が安上がり
四隅にカーソルが行くようにマウスパッドの調整、マウス位置と操作の脳内学習
これだけで操作性は格段に上がって安上がり
625名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 20:46:43.42 ID:G346/BpQ
>>623
つうか、デスクトップでタッチパネルとか止めとけ
特定業務で立ったまま操作したいってなら別だが
626名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:14:29.58 ID:SQdDNrUj
 
                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
            ,rヽ.'"            ヽ
         __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::              ゙) 7
          | ヽ`l ::              /ノ )
         .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
          〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
          | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
         . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
         . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l
           .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"   __________
            .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |   /
           /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、 / Windows Blue マデ
         / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| <  アト・・・7ヶ月デス
        '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \__________

    http://news.mynavi.jp/articles/2012/12/03/windows8report/001.html
627名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:14:38.93 ID:9biw+fD2
Windows 8が発売1ヶ月で市場シェアを3倍に伸ばす - GIGAZINE

http://gigazine.net/news/20121204-windows-8-share/

なんだよ周りがみんな8にしてるから変だと思ったんだよ。
俺も7から移らないと。
628名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:18:03.25 ID:CebfwSj1
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|   >>627
          `y't     ヽ'         //    あははははは、日本じゃ7の5分の1だって
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',

■11/29 Windows8使用率
ttp://gs.statcounter.com/#os-JP-daily-20121129-20121129-bar
Win 8 0.85%(笑)

■11/29 Windows7使用率(同時期)
ttp://gs.statcounter.com/#os-JP-daily-20091129-20091129-bar
Win 7 4.12%
629名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:21:30.33 ID:+0Xc7lfu
>>628
母数がわからないから%って意味なくね?
とふと思ってしまった
630名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:24:35.84 ID:rCVq4mED
0.1%が0.3%になっても3倍だしな
631名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:25:23.19 ID:G346/BpQ
一つ前がVistaなのと7なので比べる意味もないと思う
圧倒的に7有利
632名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:28:53.36 ID:hvyExrsg
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   Windows 7  大  勝  利  ! .│|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

ゴミ8のおかげでまた7が売れまくってます。ありがとうございました。
http://gs.statcounter.com/#os-JP-monthly-200910-201211
633名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:29:24.24 ID:qJx1xfS5
米Microsoft、来年以降はWindowsの年次アップデートに戦略変更か - 米Bloomberg報道
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/12/04/232/
年単位あるいは年数回の頻度でOSを更新している
AppleやGoogleといったライバルに倣うのが狙いで、
こうしたMicrosoftの最初のOSアップデートは2013年にも行われる見込みだという。
米Bloombergが関係者の話として12月1日(現地時間)に報じている。

AppleやGoogleは互換性維持の問題を抱えながらも、
最新技術を貪欲に取り込む形で両社モバイルOSの年単位のアップデートを繰り返してきており、
最近ではAppleのMac向けOSである「OS X」でさえ年単位の更新サイクルになっている。

Microsoftが意図するところは不明だが、こうした進化スピードの速さについて
ライバルらに倣うのが目的の1つだと考えられる。
634名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:30:39.77 ID:d3Z8kDDR
>>629
そうそうそう、8の場合母数にPCだけじゃなくタブレットも含まれているんだから比較するのはおかしいよね・・・・って
635名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:33:47.92 ID:JQByitc2
>>633
これ他のソース載せたけどやることはRT APIの拡張
AndroidやAppleの同じ失敗はしないはず
636名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:38:28.54 ID:FX54gakc
>>635
とうとうマイナビの阿久津大先生までが来年のBLUEを取り上げたじゃねーか!
おまいらが騒ぐから8は余計売れねーぞwww


同社は既にWindows 8に続く次期Windows OSを開発中だが、これまでの開発スタイルを刷新し、
低価格あるいは無料でWindows Blueを2013年半ばにリリースする予定だという。
興味深いのはWindows BlueはWindows 8と異なるUIを搭載するという点だ。

Windows 8のスタート画面に関して賛否両論あるのは、Microsoftも認識しているのだろう。
このUI改変がスタート画面を含むものなのか、それとも部分的な改変にとどまるのか現時点では不明だが、
プラットフォーム内部にも改変を加えるという情報を踏まえると、従来のService Packというよりも
次期Windows OSと捉えた方が正しいのかもしれない。
637名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:42:54.54 ID:HCdZIsT2
>>632
PC自体がほとんど売れてない現状で比較してもなあ
ゲームの据え置き機のPS3が箱を卑下してる構図と変わらんよねw
ほとんど売れてない同士を比較しても
638名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:45:48.24 ID:nPBK0Y70
>>636
何かBlueでスタートボタン復活は来そうだな
これで役立たずのモダンを殺せるようになれば
Blueを検討してやらなくもないぞ
どっちにしても8は終わったな
639名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:49:24.78 ID:JQByitc2
>>638
スタートボタンの復活、デスクトップの復権はありませんので残念
いつまでも復活しない物にしがみついてそのまま墓場から出てこないでください。
640名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:51:59.59 ID:nPBK0Y70
>>639
誰も情弱8厨の意見なんか聞いてないだけど
阿久津の推理で充分
641名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:52:16.98 ID:BJ3D4cYe
>>638
BlueはwindowsPhoneの開発者すら対応がスムーズにできるって書いてるんだから
モダンが残るのは大前提だよ。
642名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:53:43.56 ID:FX54gakc
モダンは削除可能は大ありだなwww
643名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:56:49.73 ID:acIJfymf
942 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/04(火) 21:41:51.72 ID:iV9h+cQr >>931
アホだな
北米はアップグレードユーザー多いから
それと今月中位にならないとクリスマス動かないし
その統計値でドヤ顔とかもうね
644名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:58:00.27 ID:nPBK0Y70
>>642
だろ?
役立たずの邪魔者は排除できるようにしてもらわないと
モダンは情弱スマホ厨が使えればいいんだからさ
645名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 21:58:29.93 ID:nWrbK7Oh
マイナビって会員登録させるのにがいしゅつの盗用記事しかのせないのか
ゴミやんw
646名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:00:34.36 ID:7Z8TZDCU
iOSの年次アップデートにしても、OSというよりは標準アプリの追加とかちょっとしたデザイン改良とかそういう範囲だよね。
自由度低いシステムだからそれなりに意味あるけど、ハードもソフトもユーザ側でいくらでも改造できるWinでそれやってなんかいいことあるんだろうか…
表面的なデザインや機能で売るやり方はMSが一番不得手としているところなのになんでそこで勝負しようとするかな。
647名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:02:26.50 ID:u9QqL34O
8はスルーで正解だったお(^ω^)
648名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:06:00.93 ID:T+18n6Nv
糞Blueとか残念なゴミかくていだろ
Blueとかゴミやめて
どうせやるなら前倒しで9をXPサポ終了までにだしたほうが明らかに意味がある
649名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:06:25.54 ID:JQByitc2
>>646
デスクトップは何も変更無いと思われ
変わるとしたらモダン側
デザインや機能追加は今まで不得手だったけどそれを売っていかないと食べていけない時代に
650名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:07:05.50 ID:hfs84lag
それで色彩感覚が狂人のそれと言われるキチガイメトロ
651名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:07:19.07 ID:u9QqL34O
Blueにはちょっと期待だお(^ω^)
652名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:10:21.60 ID:7Z8TZDCU
色彩感覚といえばXPだな
Vista、7で正気に戻ったかと思えば8で再び発狂。
もうなんか憑いてるとしか思えない
653名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:13:17.17 ID:tD/P5GUs
>>646
今後は改造できないほうにもっていきたいんだろMSは。
デスクトップ環境はソフト屋が商売するには色々厄介だからな、簡単にライセンス抜かれるし。
654名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:16:40.93 ID:BJ3D4cYe
>>652
7の透過はやりすぎだった。
タイトルバーは透過のせいで背景によっては文字が読めんかったし。
655名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:19:03.46 ID:NsfFBYD7
8のデスクトップわろた
透過もできなくなってるじゃん
7のHomeBasicかよ・・・
656名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:21:18.73 ID:3Z0gP2JE
8のシンプルなデスクトップデザインはいいね
7やビスタが急に野暮ったく見えてきた
田舎のヤンキーのデコカーのようだわw
657名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:22:06.20 ID:NsfFBYD7
>>656
HomeBasicかわいそす
658名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:29:21.84 ID:useoqgqG
http://store.steampowered.com/hwsurvey

steam調査だとMacを超えたな
659名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:30:43.10 ID:OouqrNMW
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|  何なのこの葬式スレ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
660名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:33:38.03 ID:7Z8TZDCU
>>659
問題は当のMSが死んだと認めてくれないことだ。
それどころか無理矢理蘇生させようとしやがる。
661名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:37:19.87 ID:5NTdopzn
母数にスマホとモバイルタッチパネルを加えたら、OSとしてのシェアが大変なことになっていたのでマイクロソフトがとち狂ってしまったでござる。
スマホもモバイルタッチパネルも競合相手と計算すれば、当然、そう考えざるを得ない。
662名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:40:10.83 ID:oXlsUN9q
>>660
しっかり認めてまんがな、ちなみにiPadはたった3日で300万台wwwww

   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ

期待のタブレット「Surface」も当初目標に届かず
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36668
>台湾のIT業界紙のデジタイムズによれば、マイクロソフトは年内に400万台のRTモデルを出荷する計画を立てていた。
>ところが同社は最近になって、製造委託業者への発注量を200万台に減らしたという。
663名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:40:57.68 ID:bWMtSWk8
>>661
狂ったように改良を続けてくれる
競合がいないと途端に手を抜き出しちゃうし
IE6の悪夢はマジ勘弁wって開発者も多そうだからね
664名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:54:22.70 ID:5NTdopzn
だが、製品セグメントをモバイルデバイスといわゆるパソコンとは別の製品セグメントと認めて、そのおのおので覇権を求めればよかったのだ。
当然、OSとそのUIもデバイスの特性に最適化したものが必要だ。
だが、モバイルデバイスに今までの経験から単独では腰が引けているのに、その腰が引けている製品企画と技術力が生む仕様とパソコンの仕様とを連結しようというのだからおかしなことになる。
腰が引けている方が実績のある方の足を引っ張るのは明らかではないだろうか。
単独で勝負で負けていたものがどうして飛躍したものになれるのかねwww
パソコンでの経験が今までだって生かされていなかったのだから。
665名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 22:55:53.47 ID:WoM3E5hL
Windows8 64bitを導入して2日目になるが
もう操作に慣れちゃったよ

最初はスタート画面の操作に違和感を覚えたが
色々と分かってくると
これまでのWindowsと操作性は全く変わらないことに気付いた

だが速度はWin8の方が全然早い!
例えば、Win8のシャットダウンをクリックするとする
パッと終了画面が表示されたと思ったら、次の瞬間にはもう真っ黒!

分かる?
パッ!パッ!だよ?
これは体験してみないとわかんないだろうね
店頭ではシャットダウンまでは体験できないからね
666名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:00:27.83 ID:5NTdopzn
アホがほざいているなwww
今までと同じなら劣化8はいらないはずだがwww
モダンUIの操作性は明らかに従来と違う。
違いがわからない御仁なのなwww
667名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:03:02.73 ID:acIJfymf
使いこなせない香具師がぎゃーぎゃーなんか言ってる・・
668名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:04:12.53 ID:WoM3E5hL
Win8のシャットダウンの速さを分かりやすく説明するとすれば、
例えば、Win7でアプリケーションを起動した時、
青い丸いアイコンが表示されて、くるくる回ったりするじゃないですか

それをちょっとイメージしてほしい
Win8のシャットダウンの速度は、あれがクルッと1周するぐらいの速さです

実際にWin8でシャットダウンをクリックすると
瞬時に「シャットダウンしてます」の画面が表示されて
読み込み待ちのアイコンが、クルッと1周して次の瞬間にパッと真っ黒です
669名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:04:15.54 ID:rvd39Jnw
8でPC組んだけどめっちゃ快適だよ
ここ数日はPC触るの楽しいw
670名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:04:46.99 ID:5NTdopzn
>>667
インストールしてないから使いこなす必要もない。
Linuxはインストールしたけど、窓8はインストールさえ値しない。
671名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:04:55.22 ID:c2ckYAMN
シャットダウン速度自慢わろた
672名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:09:08.14 ID:7Z8TZDCU
実際モダン以外は良くなってるよ
一番の売りの部分が一番いらないって点にさえ目をつぶれば8は優良OS
なんか根本的に間違ってる気はするけど
673名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:11:13.23 ID:zW22JlYs
>>627
>Windows 8のシェアがプレビュー版の時点と比べて3倍に伸びていることが明らかになっています。

凄い売れてたんだ。なんだよみんな8使ってるんじゃないか。
674名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:13:15.28 ID:acIJfymf
>>670
人生損してますね
675名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:15:16.27 ID:m621MLrY
>>673
グラフ良く見てみノータリン
もともと発売前からRPやCPが0.3%あるから1月の増分はわずかに0.7%
Blueまで7ヶ月間に同じペースで売れたとしても5%で終了
MeやVista以上に終わってるんだよwww
676名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:16:52.34 ID:WoM3E5hL
次にWin8を起動した時は、
読み込み待ちのアイコンが「クルックッ!」と1周半回ってもう起動です

デジタル時計とよくわからんCGの背景画像が表示されたら
マウスをクリックすると瞬時にパスワード画面に切り替わって
入力し終わってEnterキーを押すと、ス〜ッとスタート画面が浮かび上がるように表示

この速さは体感してみないと分からんだろうね
ここまで起動が早いと気持ちいいものです
677名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:17:50.96 ID:ngqLd0G9
 
                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
            ,rヽ.'"            ヽ
         __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::              ゙) 7
          | ヽ`l ::              /ノ )
         .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
          〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
          | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
         . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
         . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l
           .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"   __________
            .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |   /
           /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、 / Windows Blue マデ
         / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| <  アト・・・7ヶ月デス
        '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \__________

    http://news.mynavi.jp/articles/2012/12/03/windows8report/001.html
678名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:25:06.87 ID:WoM3E5hL
まあWin8のシャットダウンは
先に画面を真っ黒に表示させておいて
シャットダウンしたように見せかけておいて
パソコン内部でシャットダウン処理を走らせているような気がしますけどねw

だってあまりにも早すぎるし・・・w
679名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:33:04.25 ID:kE5/Hq79
>>678
あんた鋭いな
8のシャットダウンはハイバネだから毎回DISKにメモリー内容の書込が必須となってる
実質の処理は7より遅いから素人が喜ぶように先にVGAを切ってるんだろう
680名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:35:28.92 ID:T+18n6Nv
煽ってるやつがわりと低脳だから相手したら負けかなっていつも思う
681名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:37:05.78 ID:EwRqziEP
>>679
メモリー内容の全部じゃないけどな・・・
682名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:41:26.51 ID:CyTV2pKX
>>677
Appleのやることは正義みたいなキモイ論調だけど
企業は毎年のアップデートに対応なんてやらないから

最新バージョン以外は切り捨て、数年でサポートすら放棄の
Apple製品でシステム組めるかよ
683名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:42:11.94 ID:G346/BpQ
電源切るってのにギリギリまでモニターONにしてることこそ無駄じゃん
684名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:42:20.64 ID:dtcL+xey
8の終了が早いのは事実みたいだな
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html
685名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:43:05.16 ID:tgeKLzQr
>>679
ちがうよ
定期的にメモり内容をROMに書き出してるから
シャットダウン時に作業中の情報を書き出す時間がほとんど要らないだけだ
686名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:46:44.82 ID:G346/BpQ
>>684
一応はっとくけど、サポート期間終了は当然7より8のが後だぞ
念のためな
http://support.microsoft.com/lifecycle/?c1=509
687名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:48:28.84 ID:dtcL+xey
>>686
売れないOSはベンダーがバンバン切ってくるから長くても無意味
688名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:50:26.01 ID:d3Z8kDDR
>>678
それはVistaのときにもうやってる
689名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:53:22.24 ID:EwRqziEP
>>687
いや、セキュリティ の サポート が長けれは意味あるよ!
690名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:54:10.97 ID:G346/BpQ
>>687
終了の定義が不明だから一応書いといただけですから気にしないで

でもあなたの定義ならWindows7はもう終了するんだよね?
終了が、最新OSじゃなくなるって意味なのか、販売が無くなるって意味なのかしらんけど
691名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:54:24.71 ID:+0Xc7lfu
>>687
Vistaはもう切られているわけですね
よくわかります
692名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:55:19.96 ID:iZpNrdJU
xpでもスタンバイや休止モード使えば、起動や終了に不満を感じないのだが…。
皆何をそんなにこだわってるんだ?
693名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:55:51.62 ID:dtcL+xey
>>689
まず半年後Blueの新APIを使ったアプリは既に8では動かなくなる
こんな捨て子に付き合う暇なベンダーは居ない
694名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:56:38.84 ID:dchlhrqF
ここでWin8褒めてるヤツよりDisって買わせないようにしてるヤツの方が良心的だよな
Win8を褒めて勧めてる奴って一緒にやらかしちまう不幸な仲間を増やして
心の中で、ざまぁああああって言いたいんだろ?
695名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:57:14.34 ID:dtcL+xey
>>691
そうだな、IvyでIntelが7とXPしかフォローしなかったのは有名な話
696名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:57:55.85 ID:fspenKIS
いや実際ソフトベンダーがVistaを無かったことにしようとしてるけど
697名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 23:59:27.50 ID:dtcL+xey
AdobeがXPより早くVista切りをはじめたのも常識
698名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:01:45.16 ID:mjjPRJe/
>>693
Win7専用アプリがXPやVistaで動かないのと一緒
699名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:02:56.03 ID:hOol8Hbo
スタートボタンに拘る人って、車に例えると
新車に鍵穴が無いっ!?って狼狽えてるのと同じだね。
それ、スマートキーなんですけど・・・

そこを理解できれば、エンジン即時始動。今までの1.7倍。
運転サクサク、今までの1.3倍。

タッチ操作のナビ画面でいろいろできるようになりました。
ナビ操作しなくても、車は今まで通りの運転可能です。
えっ?ナビ画面が見えるだけで気に入らないの?
仕方がない。アフターパーツでカバー出来ます。
えっ?純正メーカー仕様でレスオプションじゃないとだめ?

車検まで1年ちょっとの旧型車も、10年間の車検付きになります。
えっ、車検切れてもいい?保険なしで事故してもいいって???
700名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:04:09.18 ID:CyTV2pKX
>>692
XPはしばらく使ってないと勝手にHDDに退避して
スタンバイしてないのにアプリ使おうとするとガリガリいってて駄目

メモリ多くてもデスクトップヒープで結局リソース不足になるし
4秒ルールでアイコン消失するし
701名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:04:50.30 ID:jVnjQ12z
>>699
半年車検はいらない
702名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:05:47.71 ID:IgWCtznp
PSycomでWindows8のPC買ってみたんだけど起動したら8のロゴみたいなやつが出た後に固まる(マウスだけ動かせる)状態になるんだけどどうにかならない?せっかくPC買ったのに動かなくて絶望的なんだが
703名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:06:43.24 ID:jVnjQ12z
>>702
ダウングレードしろよ
704名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:06:56.54 ID:IgWCtznp
PSycomでWindows8のPC買ってみたんだけど起動したら8のロゴみたいなやつが出た後に固まる(マウスだけ動かせる)状態になるんだけどどうにかならない?せっかくPC買ったのに動かなくて絶望的なんだが
705名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:07:41.93 ID:LIhOdml0
>>692
いや、Win8は起動とシャットダウンの速度だけじゃなくって
普通のアプリケーションの起動もすごく早いっすよ?

Win7のような透明なエアロが廃止されてシンプルになったから
シンプルと速度を好むXPユーザー向けのような気がするけどね

そろそろ古いXPを捨ててWin8に乗り換えて
Win8を基準にした方がいいんじゃない?
706名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:10:14.33 ID:XqccQRNY
>>704
1.電源を切ります
2.Win7のDVDを入れます
3.Win7のクリーンインストールをします
707名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:11:43.90 ID:XqccQRNY
>>705
Blueの発売がすぐなのでお断りします
708名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:12:42.40 ID:eFpIc4Zh
>>704
店に送り返しなよ
こんなとこで言ったって解決できん

まぁ気休めに再インストールしてみたら?
起動していきなり動かないんじゃ誰も何もできんよ
709名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:12:48.26 ID:bSV/TdT0
いっそのことタスクバーをたてに置いてランチャーとしての機能を強化して
チャームのとこに表示すればいいだけじゃないか?
710名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:14:20.83 ID:XqccQRNY
>>704
マジレスすると
今の最新パーツはどれも7に最適化
あわてて8を入れた奴がアホ
711名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:14:32.57 ID:mjjPRJe/
そういうひとはBlueが出ても買わないんじゃない
712名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:14:53.50 ID:LIhOdml0
Win8ってアプリケーションのウィンドウがすごくシンプルでいいね
これまで角が丸まったウィンドウだったけど
Win8ではウィンドウの角が直角になって色も透明を止めて単色になった

シンプルになったがオシャレなシンプルだと表現したい
個人的にはウィンドウの角が真四角になったのが結構気に入ってます
713名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:15:49.25 ID:XqccQRNY
>>712
Blueは透明で丸くなったらどうするの?
714名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:15:53.25 ID:Lt/pONAV
8を買っちまったヤツが不幸な仲間を増やそうと必死だな
自分がやらかしちまったからって・・・性格わるいぞ。
715名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:20:44.81 ID:Lt/pONAV
>>704はコピペかネタか知らんけど8関係ねーだろw
716名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:20:45.20 ID:mcrpmKsg
>>704
Sycomは個々のサービスや対応はいいからさ
多分今からでもWin7に変更効くと思うよ
Win8でトラぶってるなら余計に可能性は大
717名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:32:40.38 ID:lOpTX/+J
>>705
いやいや、別に8を否がしているわけじゃないんだよ。
実際、アップグレードライセンス+DVD注文してるし。
(まだ届いてないけど)
8の話じゃなくて、Vistaも7も起動がどうのってよく話になるから、スタンバイや
休止モード使えばXPでもあまり気にしなくていいんじゃない?ぐらいの話。
実際、2Gしか積んでないサブマシンは休止モードで、12G積んでるメインマシン
(RamPhantomEX使用)はスタンバイで使ってるのよ。
で、別段何も問題でてないなと…。
もちろん8がある程度バグ取れたり、対応アプリが増えた時点で、SSD購入してx64版
インスコしてみようとも思ってるしね。
まー対応なんか絶望的な古いアプリもあるので、DualBootが妥当かな?とは思ってる。
718名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:34:40.16 ID:mcrpmKsg
>>717
バグが取れる前にBlueが出るのがね(苦笑)
719名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:45:46.97 ID:lOpTX/+J
>>718
その時は、また安価でUpGrade版出るんじゃない?
その理論で行くと、いつまでもOS変えるタイミングが無いかも?
Microsoftが今後は1年おきにOSだすなんて話もあるみたいだし。
720名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:54:46.10 ID:mcrpmKsg
飛びつく必要も全くないよな
721名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:57:05.25 ID:gLiZjV6/
脱M$か卒M$しとかないとそろそろ駄目そうだ

所詮2chとブラウザ動けばなんでもいいと思えてきたし
722名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 00:57:57.27 ID:4tKO66sX
>>720
新しい技術を自分で触って判断しないと気が済まない様な人以外はそうだろう
723名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 01:01:11.09 ID:gLiZjV6/
寝っころがって操作する分にはアンドロPadが楽だし安いし
気が付いたらごろごろ増えてきた
ウンコしながらでもPC使ってた人からすると楽だねw
10年前のPDAの時にうんこPAD出てたらケツもよく拭けてたと思うようん。
724名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 01:10:03.83 ID:mjjPRJe/
自宅警備員は家で2chやってればいいから楽だな
725名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 01:10:43.35 ID:gLiZjV6/
こだわりの逸品としてM$に魂を売って、栄枯盛衰を味わうのもよし

OSなんて車に比べれば気楽にホイホイ変えれるものだからね
毎日コロコロ変えてもいいね
車をほいほい毎日コロコロ変える身分に成りたいもんだ

VM乗っけても、結局CPU負荷もHDDもメモリも余りまくってるし
重たいって言われてるゲームにしてもご祝儀パーツで組んでると
貧乏人クラスの阿鼻叫喚を体感できんし
なんか金あると空しくなってくるな
いいなおまえら楽しそうでw
726名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 01:13:39.75 ID:gLiZjV6/
たかが3300円でダメさ加減を体験できるんだから、とりあえず余ってるPCにでも突っ込んでみればいいんだよ
つうかもう12月だよ?
何を今更、駄目さ加減を体験してんだろうなこいつって思われてんでしょ?

結局モンダミンUI以外はくちゅくちゅできんのだよね
727名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 01:13:47.46 ID:tC7jM5Wb
さびしいかまってちゃんがアンチと擁護を演じて寂しさ紛らわすスレはここですね
728名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 01:15:27.59 ID:lOpTX/+J
>>722
私も新しいものに飛びつきたいわけじゃなくて、単にXPが再来年の2月でサポ切れ
になるので、本当はUbuntuでいいかなと思ってたんだけど、3,300円で買えるならそ
れでも良いかな?って思ってたところに、ClassicShell使えばなんだかいけそうだ
なと思って注文したわけですよ。
8のカーネルが2008Serverのを流用してるって話もあったので、ドライバーも
それ使える可能性があるかな?ぐらいの気持ち。
729名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 01:16:13.38 ID:gLiZjV6/
もう酸っぱいブドウユーザーしかおらんのかな?
とりあえず酸っぱいかどうかぐらいは手に取って味わってみればいい
糞過ぎるほどの酸っぱさでもないが、腐臭を感じ取れるよ
730名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 01:26:33.63 ID:gLiZjV6/
Ubuntuもなぁ、なんつうか昔に比べればインスコも大して苦労しないことになってて
メニューの使いっぷりはMacのいいところを良く真似てると思う
窓のサイズを意識してメニュー操作しないといけないのは昔からのM$のSMOSっぷりだ罠

じゃぁメニュー無くしましょってことになってリボン搭載しても
なんのクリックゲーだよこれ?
画面広くなったから空いてるスペースにとりあえずオサレっぽいボタンつけましたよ?どうです状態だシナ

ダメなインダストリアルデザインなんだよねボタンをだらーっと駄らしくなく配置するのはさ
リボンで喜んでるのは脳内階層化できてない子供の様な大人達だもんなぁ

8の機能性は良く考えられてると思うよ素人には解かり辛いけれど
でも傲慢な腐臭が鼻に付くんだよね
ユーザーにカスタマイズさせる余地無しという息詰まり感
なにも世相をOSにフィードバックさせることはないんだけどねぇ
731名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 01:33:17.89 ID:bSV/TdT0
732名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 01:36:13.08 ID:gLiZjV6/
>>731
昨日のやる気の無さが治ってるが時すでにお寿司食いに行きたいけどあいて無いかな状態
733名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 01:38:09.21 ID:gLiZjV6/
734名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 02:44:19.28 ID:I2bkxFBP
アプグレしたPCは幸いにもサブなのでSP1が当たるまで封印してる
劇的な改善が見られない限り怖くて常用できんわ
735名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 03:03:16.57 ID:4tKO66sX
>>734
リリースされたばかりのOSメインとかどうかしてるとしか思えないからそんなもんじゃないかな
736名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 03:55:14.39 ID:PBoGWfYg
そろそろ、リリースされて4ヶ月になるけどな
会社のPCならともかく、個人で使う判断は出来るんじゃね
737名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 04:56:31.47 ID:gN9v+uvG
>>720
新しく良くなった所もあるものを使わない理由も無いわな。それが気にいんなきゃ別だけど。
738名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 05:12:05.90 ID:jNGLSdT3
今まで散々OSが重いのはスペック不足が原因だと嘯いてきたステマどもが
8は軽いとアピールしている姿をみて何ともいえない憤りを感じる
739名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 05:16:28.96 ID:4LLaUPc6
>>624
>>627←これで装っているつもりなんです
>>635
>>639
>>641←セットの登場は欠かせません
>>649
>>654
>>656←これで装っているつもりなんです
>>658←うーんとってもデジャブ
>>669←これも装っているつもりなんです
>>673←セットの登場は欠かせません
>>699←時々金星あたりまで飛びます
>>705←これで装っているつもりなんです
>>712
>>737

本日の出張空気脳w
プライドゼロ。
740名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 05:19:54.15 ID:gN9v+uvG
意外と良記事。なんか8は失敗したことになってるがw
Macがどうなるのか楽しみだが、8もまだこなれてない所変えてくるでしょ。
デスクトップでもストアアプリ使えるようにBLUEではなるんじゃないかな。

Windows 8からAppleが学ぶべき5大コンセプト–デスクトップは死なない, ならどうあるべきか - TechCrunch
http://m.jp.techcrunch.com/archives/20121203five-things-apple-can-learn-from-windows-8/?icid=techcrunch__art&
741名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 05:28:50.85 ID:ssBP7Dph
夜中にHDDガリガリされるのが堪らんからSearchIndexer止めてる俺としては
この「何でも検索すりゃいいじゃん」ってモデルは大嫌いだ。
大体まともに使ってたら素早く検索すべき個所なんてプログラムメニューとドキュメントフォルダぐらいのはずなのに。
742名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 05:43:01.23 ID:1c0fyj6b
万民や大衆に迎合すること、即ち愚かさを取り込む事

かつては展望のあるカリスマがチョイスし舵を取った事が良い悪いを含めて味わいとなってはいたが、
いずれは表情を露わにしない個性を失った者が送り出してくる製品の味気なさに辟易とするであろう
743名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 05:44:16.34 ID:KJC0FCfr
これが自分の思考に酔ってる基地外か
744名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 05:46:47.66 ID:1c0fyj6b
得てして自分の理解の及ばない言葉などに出くわすと
愚かな思考は、笑い出すか拒絶するのみ

つまりキチガイとしか表現できなくなるってこと
745名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 06:13:10.33 ID:KJC0FCfr
中二病か
746名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 06:22:21.33 ID:gLiZjV6/
アクティベーションしながらマスタベーションするスレじゃないよ?w
747名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 07:37:02.86 ID:0npERHuj
w
748名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 08:45:08.44 ID:CX+BS1ql
7の時CPU使用率やら天気やらのガジェット使ってたんだけど
8でも同様に使えるようなソフトないかな?
メトロのを端っこに置いても最前面に固定されてるしでうざくてしょうがない
749名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 08:46:31.81 ID:zjvJg9YH
>>736
個人でボリュームライセンスを持ってる人がどんだけいるんだよ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいな頭悪い発言はやめとこうね
750名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 08:54:48.19 ID:CX+BS1ql
自己解決しますた
Rainmeterってのでひとまずいじってみる
751名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 09:34:39.61 ID:kWTIX0Ww
そんなの入れたら糞チャームで隠れるだろ
8厨なら天気が糞メトロで確認してCPUはタスクマネージャーで見るんだよw
752名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 09:35:25.98 ID:ekXDswuI
>>748
そんなもの常時表示しとく必要は無かった事に気づこう
753名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 09:37:25.06 ID:kWTIX0Ww
>>752
低脳8厨はスマホでも使ってろw
754名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 09:45:33.81 ID:fcfV3jGz
常時見ていないと心が落ち着かないのは多分病気だよ
755名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 09:48:33.55 ID:kWTIX0Ww
間抜けなスカスカのフルスクリーンで天気予報も見てろw
756名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 09:49:52.51 ID:OLctCj1V
高クロックを生かした直線番長的なCPUが熱問題でトン死して低発熱マルチコア化
メモリ価格が凄い勢いで下がって3Dグラフィック能力が長足の進歩を遂げ
世の中のPCは大画面に多数の窓を開いて、あちこちの窓をチラ見しながら作業できるようになったのに
タブレットしか買えない貧乏人用にデチューンしてしまった糞OSのキチガイ信者が負け犬の遠吠え
757名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 09:51:08.91 ID:GW+Ru8/2
>>755
ずっと家から出ないのになんで天気が気になるの?
758名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 09:52:51.93 ID:OLctCj1V
ずっと家から出ないから天気が気にならないんだな。働かない貧乏人は
759名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 09:57:41.23 ID:3F9xd8om
結局8バカってニートの集団だろ?
周りにまともな人が居れば「8だけは絶対やめとけ!」ってなるのに
それも8の32bit(笑)とか究極のゴミを掴んでるのも居るしwww
760名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 10:04:27.22 ID:aa8IwCYD
>>759
お前自分で書いてて虚しくね
761名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 10:05:09.61 ID:gN9v+uvG
>>755
添付アプリがだんだんまともになってきてるぞw
762名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 10:10:32.35 ID:LKGJslN1
techcrunchってマカーの集団だぞ
763名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 10:20:36.95 ID:Z/DpEL2e
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \    >>762
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|  8よりMacの方が売れてるよね
     \      `ー=-'  /     
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ   
   \ ヽ  /       ヽ    /   
    \_,,ノ        |、_ノ
 
8(笑) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0011.html

01位 Mac
02位 7
03位 7
04位 Mac
05位 7
06位 7
07位 8(笑)
08位 7
09位 Mac
10位 Mac
764名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 10:30:48.02 ID:PKwCwB1y
どーするんだよこれ
765名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 10:33:15.48 ID:ectXLOYI
専門家いわく「Windows 8が大失敗する可能性はゼロに近い」
ttp://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1212/05/news05.html
Windows 8が大失敗する可能性はゼロに近い」と話す。
 とはいえ、2014年4月にサポート期間が終了するWindows XPが、
いまだに半数以上の企業で使われている。
残りの大半もWindows 7に移行中、あるいは移行済みだ。

アイゼンバーグ氏はWindows 8やWindows RTを
「実際に市場がどう評価するかは、多くのユーザーが使ってみた後でなければ分からない」とコメントする。
766名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 10:40:30.70 ID:VoLwJaK8
そりゃあ Windows Vista でさえ「大失敗」とは認めてないのだから、今度も大失敗
と認める可能性はゼロに近いわな

世間的には違った評価が下されてるようだが ww
767名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 10:46:25.34 ID:sXv5AfTA
>>766
とXPリリース直後から絶賛していた人が申しております
768名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 10:52:49.68 ID:sxwRc8aA
Meからxpに移った人には当初から絶賛に近かったがな。xp
30分に一回Rebootしないと整合性が保てないOSは酷かった
769名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 11:07:40.33 ID:MbE+JImD
 
                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
            ,rヽ.'"            ヽ
         __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::              ゙) 7
          | ヽ`l ::              /ノ )
         .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
          〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
          | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
         . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
         . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l
           .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"   __________
            .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |   />>765
           /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、 / Windows Blue マデ
         / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| <  アト・・・7ヶ月デス
        '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \__________

       【8爆死】Blueを2013年半ばにリリース予定【涙目】
       http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1354672720/
770名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 11:14:27.76 ID:HNaLiHzH
>>768
嘘つきだなw
Me、普通に使えるosだったよ。
771名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 11:21:02.93 ID:S4msVzN0
>>770
メーカー製のソフトてんこ盛りなMeはヤバかった
自分で環境構築する分には問題なかったな
772名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 11:22:59.61 ID:BMdsRFgv
MeはしょぼかったけどVistaはスペックさえあればいいOSだった
8も結構いいOSだと思う
773名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 11:24:11.73 ID:m8IBdmhg
8は欠陥OS、埃をかぶった何年も前のPCにVistaがご臨終なので仕方がなく、
office購入と抱き合わせで1000円で買えた事もあり入れてはみたけど使いにくいことこの上ない
しかもPCで使うにはUIが酷い、直観的に動かせるようにしようとした結果、
まったく直感的に使えなくなり、面倒が増えた、8を入れたPCはネットを見るだけに使うことにした
次のOSが出るという噂が早々にリークされたけど、おそらく修正版か
774名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 11:24:24.36 ID:3P1VAD73
今無理して8使ってる奴はBlueが出たら即買いだろ
7ユーザーは8の不満点が解消されれば買う奴も居るだろうが
トリマ様子見だろ
問題はサポートが切れるXPユーザーが
軽さを選ぶのか従来の使い勝手を選ぶのかだ
7を洗濯する奴(企業)が多ければ
MSも考えを改めなければならないよなあ
775名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 11:26:22.49 ID:PKwCwB1y
ここ見てるとVISTA〜8で連続爆死してるVISTA厨が多いねw
776名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 11:30:32.31 ID:aJd/cs+2
>>773
スタートメニューの米粒みたいなアイコンで階層手繰って
間違ってデスクトップ触っちゃったら一からやり直しってのが直感的なのか?
777名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 11:32:02.93 ID:TwYxGxxV
でも結局、SP1に別OSみたいな名前付けたって程度じゃねーの?
778名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 11:48:50.90 ID:QqODw4Cu
>>776
意味不明で階層が深いのもかなり直感的だよ
779名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 12:11:54.06 ID:+0sA0vvZ
>>777
まあ、ぶっちゃけ、Windows98に対するMeだよね。
780名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 12:15:12.42 ID:e+TMnrl8
>>774
サポート切れてもXP使い続けるでしょう、それで何も困らない
781名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 12:16:24.22 ID:ymy1j8Ia
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、8を買わせてすまんかった
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
782名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 12:31:23.08 ID:lXRgpRwX
>>777
いや、覚悟はしておいた方が良い。8が例え7を越えるほど売れたにしても、
社内の権力争いに負けたら終りだ、そしてどうも負けてる。
783名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 12:37:40.36 ID:r4dSRQYX
\1200なら妥当
\3300ならゴミ
\5800なら詐欺
大方このくらいの評価だと思う
784名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 12:38:36.07 ID:uu5M9Glo
8アンチってやっぱりニートなんだな
785名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 12:38:53.94 ID:gN9v+uvG
>>773
なんでそこまで使えないのかさっぱり分からん。
直感的に使えない所を具体的に項目あげてよ。
786名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 12:42:17.95 ID:pC4vl+5x
>>774
XP使ってるけどその条件なら使い勝手を選ぶけどな。
今使ってるソフトとかが使えて代替ソフトとかも見つかって
同じように使えればWin8に移行したいけど。
787名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 12:52:59.80 ID:KNTPhzaI
>>783
普通のWindowsは寿命は3年以上なのに、8はたったの半年だぞ?
全部値段を6倍にして考えないとwww
788名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:06:32.69 ID:LIhOdml0
>>787
なんかWin8が発売されたばかりなのに
もう次のバージョンの噂が出ているようですね

でも俺は次のバージョンのWindowsが登場しても
そっちに乗り換えるつもりはないよ
Windows8 64bitを自分の中の基準OSにして
向う10年は使い続けるつもりでいるよ
今のXPユーザーがそうしているようにね
789名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:09:45.74 ID:KNTPhzaI
>>788
そりゃあ無理だと思うぜ?
早速Blue用のアプリは8で動かなくなるみたいだし
他のベンダーもそれに追従して8切り捨てwww
790名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:12:27.99 ID:LIhOdml0
だって、俺がパソコン使ってやることって
そんな大したことはやらないしさ
なのに、これ以上の技術をOSに求めても使い尽くせないと思う

俺、ビジネス用途には絶対にパソコンは使わないと思ったから
Windows8 Proではなくて、無印の方のWindows8を購入したよ

だって俺のパソコンのメイン作業と言えば、
2ch、ニコ動、YouTube、簡単な動画制作、デジタルイラスト作画ぐらいだしね
791名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:14:20.89 ID:oUj/mVoT
普通にWindowsは発売日に買ってインストールが基本。
Blueが出たら即乗り換えだ
792名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:17:06.58 ID:PmbdvyK6
>>790
8はそういうスマホに毛が抜けたような使い方の情弱にピッタリなんじゃね?
793名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:22:20.38 ID:LIhOdml0
俺にとって今回のWindows8は、ドストライクでしたね
こういうのを待っていたという感じかな

動作が早くて、デザインがシンプル!
それが今回のWindowsは良かった

正直、Vistaから始まったビジュアルにこだわったデザインは
あまり好みではなかった
Win7で少しクールにまとまってきたが、それでも受け付けず
Win7はクラシックデザインにして使ってたよ
エアロにしてると重いアプリ起動したら動作がキツイからね

だが今回のWin8は元々がシンプルデザインだから
そういう心配は必要ないんだよ
794名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:23:48.49 ID:HGrCcclM
特別いいとは言わないが、こき下ろすほどひどいところもないだろ。
8を使い始めて一ヶ月。
795名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:25:32.40 ID:PmbdvyK6
>>793
Blueでリセットかかるから8はアボーン、一人で氏んでてくださいね
796名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:26:37.31 ID:LIhOdml0
俺はウィンドウの角がキレイに直角になってて
枠の色がグラデーションが掛からない単色で決めてきてるのが良い
ウィンドウの角が丸くなくて直角だと何か気持ちいいよ
797名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:30:41.48 ID:+jgiXBds
>>792
むしろお前が家でどんな素晴らしい使い方してるんだっていう
日がな一日天気やCPUのリソースメーターを見てるとか?
798名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:32:07.78 ID:RYCNrc+q
たとえ大した用途じゃなくても
より快適に使えた方がいいに決まってる
799名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:33:08.96 ID:SXRkTuiT
>>796
ならXPや2000のクラシックでいいじゃないかw
800名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:33:30.24 ID:FZLIAPAe
>>792
ピッタリで安く買えれば最高だろ 他に何が必要なんだ?
801名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:34:11.29 ID:gLiZjV6/
>>797
計器パネルフェチってのはいるんだよ
株パネル見てるような奴もそれに近いw
802名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:34:32.46 ID:SXRkTuiT
半年ごとに何千円じゃむしろ高いよなw
803名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:36:31.31 ID:NvVQluMW
OSの見た目やUIにこだわる時点で仕事できない無能なんだろね
アプリ使ってナンボだと思うがw
804名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:37:34.51 ID:gLiZjV6/
>>803
猿は与えられたオモチャいぢってればいいのかもしれんけど、
アウトプットしてくれんとねw
805名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:38:23.23 ID:SXRkTuiT
仕事に操作効率の悪い糞UIを選ぶ時点で無能w
806名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:38:59.53 ID:gLiZjV6/
いぢって触るだけならおまえのちんぽだけにして頂きたいのですと
通りすがりのおっちゃんも言ってる
807名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:39:45.82 ID:SXRkTuiT
会社で8なんか使ってちゃ無能丸出しで笑われるw
808名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:41:06.75 ID:gLiZjV6/
仕事と言わずに会社というのは新卒ぐらいで
よく注意したわw


学校逝くとかいうもんな学生は、勉強するって概念変えろとw
809名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:41:17.40 ID:NvVQluMW
ごめんねニートにしごとなんかなかったねデスクトップで割れアニメ眺める仕事でしょ?w
810名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:42:54.83 ID:gLiZjV6/
いいな〜ニートw
俺もワレメたっぷりのちんぽいぢりながら鼻くそほじりながらほげ〜ってしながら日を暮れてみたいですw
811名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:44:13.51 ID:mrx3g/6D
          _ −  ̄ − ̄ − _ 
          |               | 
         |___________| 
         |____________ | 
       /____________\ 
        _|」    / |   | \    |」_ 
       ( d    /   o| ∩ |o   \   b ) 
       (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |   _    __`´__    _  |   < >ID:gLiZjV6/ ドーン 
        |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \____ 
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
         |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   | 
         \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___ 
        / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
      , ┤    ト、 /   \    / |  \ 
     |  \_/  ヽ      \ /  |   \ 
     |   __( ̄  |       /    |   < 
     |    __)_ノ \    /      |    / 
     ヽ___) ノ    \/       |   /

Windows 8の全面採用をほとんどの企業が回避する――ガートナー展望
 「90%の企業がWindows 8の全面的な配備を回避する」
ttp://www.computerworld.jp/topics/634/205067
812こいつほんとかまってちゃんかよwww:2012/12/05(水) 13:46:40.33 ID:gLiZjV6/
>>811
          _ −  ̄ − ̄ − _ 
          |               | 
         |___________| 
         |____________ | 
       /____________\ 
        _|」    / |   | \    |」_ 
       ( d    /  G| ∩ |G   \   b ) 
       (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |   _    __`´__    _  |   < >ID:mrx3g/6D ドーン 
        |   | |■| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \____ 
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
         |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   | 
         \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___ 
        / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
      , ┤    ト、 /   \    / |  \ 
     |  \_/  ヽ      \ /  |   \ 
     |   __( ̄  |       /    |   < 
     |    __)_ノ \    /      |    / 
     ヽ___) ノ    \/       |   /
813名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 13:47:03.02 ID:JYuhM6BP
2chに寝て起きて書き込む仕事には旧来のUI操作が必要らしいね
すごいねー
814名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 14:06:02.13 ID:GHqfrVme
>>761
>>765
>>772←これで装っているつもりなんです
>>776
>>784←セットの登場は欠かせません
>>785←やはりメモリーが壊れてるのでしょうか
>>788
>>790
>>791
>>793
>>796

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
815名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 14:12:25.13 ID:zDLycvsS
 
  Blue
   ○     < 窓八乙! もうお前に用はない
   く|)へ
    〉     ヽ_○ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄7  ヘ/
     /   ノ
     |
    /
    |
   /
  /
816名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 14:27:47.96 ID:r4dSRQYX
8の出来がどうこうというより、この先どういう路線で行く気なのかさっぱり読めない不安が大きい。
林檎の会社なら悪いようにはしないだろうと思えるが、M$は何しでかすか分からんから困る。
817名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 14:32:23.82 ID:Gtn2Xzje
おれのまわりでは使ってる人から不満聞かないどころか満足してる人が多いんだよな
でもここと同じで使ってない人がやたら糞糞いってるw

アプリの無料ゲーム面白いな
Minesweeper、Mahjong、Adera
日替わりとかあって結構ボリュームあるね
818名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 14:33:39.99 ID:gN9v+uvG
>>816
りんごの地図とか見た後でまだそう言えるのか?
819名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 14:34:42.01 ID:G0yNyZ1d
俺の周りでは買った人が店に返したいって嘆いてるよ
820名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 15:15:25.35 ID:0MD7jmT5
Windows 8は0.96%でした。Windows 8の一般発売前である10月の集計結果ではWindows 8のシェアは0.35%だったので、約3倍に伸びたことになります。

0.35〜0.96%←これで3倍!大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwww

ビスタでさえ4.88%なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 15:16:15.89 ID:FPsZuHba
Blueってパッチだろ
8買わないと無償で提供されないんだろ
822名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 15:21:44.41 ID:mjjPRJe/
Windows to Go 便利すぎるww

8を導入しない企業はアホだな

あっ、ニートどもには縁のない機能か
823名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 15:25:51.26 ID:1sOfH4SE
ニートって叫べば叫ぶほどニート臭タダヨウw
824名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 15:25:52.08 ID:mrx3g/6D
          _ −  ̄ − ̄ − _ 
          |               | 
         |___________| 
         |____________ | 
       /____________\ 
        _|」    / |   | \    |」_ 
       ( d    /   o| ∩ |o   \   b ) 
       (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |   _    __`´__    _  |   < >ID:mjjPRJe/ ドーン 
        |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \____ 
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
         |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   | 
         \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___ 
        / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
      , ┤    ト、 /   \    / |  \ 
     |  \_/  ヽ      \ /  |   \ 
     |   __( ̄  |       /    |   < 
     |    __)_ノ \    /      |    / 
     ヽ___) ノ    \/       |   /

Windows 8の全面採用をほとんどの企業が回避する――ガートナー展望
 「90%の企業がWindows 8の全面的な配備を回避する」
ttp://www.computerworld.jp/topics/634/205067
825名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 15:26:56.21 ID:S+EDBIX1
LinuxのライブCDをUSBメモリに焼いたり、USBに実際にインストールして携えて、PCのトラブルに備えることはたしなみだろう。
そのほか携帯型HDDでもよいし、Windowsはライセンスの問題でそれが自由にできなかった。
エンタープライズ版わざわざ買わないと使えない、遅くで使えないとか悪評のWindows to Goを自慢とか。
どれだけ遅れているWindowsなのかwww
826名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 15:42:55.05 ID:gLiZjV6/
お前らヒマそうでいいなw
827名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 15:45:04.83 ID:wMDs3sQJ
>>822
Enterpriseのお試し版を使ってる貧乏情弱ニートか?
叩き売りの8じゃ動かねーぞ?www
828名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 16:29:18.66 ID:2o1JQp2i
>>821
SPやらないって宣言しちゃったから便宜上名前つけるだけ
829名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 16:33:36.45 ID:mjjPRJe/
SPやらないと宣言したの?
830名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 16:33:56.22 ID:6XWicw6V
>>828
全然ちげえじゃんwwwwwwww

コードネーム「Blue」と呼ばれるこの新OSについて同社が幅広い普及をめざしており、
正規版のWindowsをインストールしている端末のユーザーに対しては無料または低価格で
これを提供していく方針だと伝えている。
831名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 16:34:01.43 ID:QKpFfFc+
PC新調したんでせっかくだから8にしてみた
まあ自分でいろいろ設定して快適にはなったけど
前機種はVISTAだったしどうも嫌なサイクルに嵌ってしまったなぁ
832名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 16:35:32.75 ID:0MD7jmT5
>>822
ニートにしか威張れない底辺乙w
833名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 16:36:50.79 ID:2o1JQp2i
>>830
MSが公式に発表したのか?一切なんもアナウンスない捏造リークじゃんw
834名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 16:37:12.61 ID:Sv+SSJz4
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、8を買わせてすまんかった
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
835名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 16:42:23.61 ID:acrIngMb
>>814
毎日監視ご苦労様でーす
お前ほどの暇人久々見たある
836名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 16:44:36.08 ID:B+CUsCUc
8買っても無料でBlueにできるということなら8買ってもいいな
837名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 16:48:27.38 ID:VjcNmzPO
838名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 16:51:28.81 ID:mvQlzJgE
>>833
SPやらないって宣言したソースはどこに?
839名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 16:56:58.25 ID:BVZtO3AL
ググレカス
840名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 16:59:07.27 ID:1sOfH4SE
>>838
SP来るよ
俺専用に
841名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 17:02:45.43 ID:d4p7dMaY
ソフトウェア・アシュアランスのためにSP廃止したんだろ
842名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 17:06:27.38 ID:mvQlzJgE
>>839
ググってもないんですが
煽るやつはリークどころか脳内で生成したソース使って書き込むからたちが悪い

あと、これは確証にはならんけどwindows8のサービスパックを提供するつもりはあるようだ。
Service Pack センターにwindows8のスペースがある。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/service-packs-download#sptabs=win8
843名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 18:32:00.29 ID:/JtP1Xop
>>816
林檎の方が切り捨てバッサリで怖いやん
844名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 18:33:21.85 ID:toiGmYHA
OSも無料の時代が来るのか1200円なら
845名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 18:54:35.85 ID:Lt/pONAV
今現在のWin8だったら無料でも使いたくないな
頑張って熟成して欲しいものだ
846名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 19:15:25.91 ID:pC4vl+5x
たまにBlueアプリWin8動かないってカキコ見るけどそれってWin7以前も
動かないって事か?
まさかWin8だけピンポイントで動かないってことあるのかな?
847名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 19:19:20.22 ID:BMdsRFgv
>>845
今現在の8ならって今の8使った事あるのかよ?
848名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 19:19:50.80 ID:M1253joN
>>846
それって8厨の大好きなウンコメトロアプリ限定の話なんだろ?
ウンコ環境は一般Windowsユーザーは総スルーだから無関係w
849名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 19:22:27.01 ID:HNaLiHzH
>>846
7で動くわけ無いだろ
デスクトップアプリと違うのに
元々、動かす環境がないよ
850名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 19:30:59.03 ID:ssBP7Dph
>>845
使ってみてわかるこの気持ち、ほんとタダでもいらん…
カーネル自体は安定してんのにその長所を容赦なくぶち壊す上位レイヤー
851名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 19:33:13.23 ID:FqVvpHbY
win7とregzaで生TSをsmb共有してたんだけど
win8はsmb共有できない

win8はいらない子
852名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 19:33:20.25 ID:wVD45425
Blueアプリが8で動かないのはわかるけど8アプリがBlueで動かないってソースもってこいよ
話はそれからだ
ちなみに俺が持ってきたソースでは動く予定と書いてあった
あと、散々言っているけど改訂部分はUI(RT API)の拡張なので8のアプリは動いて
当たり前だし、Blueは新しいSDKで作ってねそれだけの話
853名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 19:36:37.38 ID:xUO92OUD
>>850
そりゃあわかる
俺や君みたく使ってアンチになった人が殆どやからね
854名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 19:54:02.60 ID:pC4vl+5x
Win8のこと余り良く知らなかったけど、メトロモードとディスクトップモード
とではソフト(アプリ?)別物なのか。
Win8に2つのIE入ってるってこういうことだったのか・・・

それならメトロモードだけごっそり削除できないものかな。
855名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:07:27.61 ID:/JtP1Xop
使ってるけど悪くないけどな
軽いし安定性も無印の時点で十分
ただメトロアプリの方はラインナップが貧弱な上にバグ大杉で要らん
856名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:08:28.07 ID:uu5M9Glo
>>853
そんな難しいかね
僕は無能ですって言ってるようなもんだな
池沼レベル
857名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:11:02.87 ID:G0yNyZ1d
ボタンの位置がずれたり色が変わっただけで困る一般人を池沼と言い放つ8狂信者みたいにニートじゃないんで
858名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:13:07.80 ID:xUO92OUD
>>856
いい所が何もないんだよな
859名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:13:32.78 ID:/JtP1Xop
>>857
最近はそこまで酷い奴は一般人とは言わないぞ
団かいの老人以上の世代を除けば
860名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:14:10.21 ID:uu5M9Glo
じゃあPC音痴だな
861名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:16:04.43 ID:nUOQOQPF
この先OSじゃなくてストアの充実度でソフトウェアベンダーを選ぶようになるんだろうな
たぶんAmazonみたいにOSは逆ザヤで販売か無料になる方向だろうな
企業向けはLinuxが拡大するだろうな
実際 Windows より RedHat の方が楽だし
862名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:19:38.58 ID:/JtP1Xop
>>861
楽なのはお前みたいに自分一人だけで使う場合だよ
集団一人一人にLinuxなんてまともな企業のアドミンかそれもどきやったことあるやつなら有り得ないってわかってる
Linux使うにしても共有のワークステイションまで
863名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:20:23.74 ID:/JtP1Xop
やべ
予測変換に任せてたら変な横文字にwww
864名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:23:43.11 ID:xUO92OUD
>>860
PCは多分君らのよりもまともだし
PCの知識は平均以上かと
865名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:26:45.81 ID:toiGmYHA
>>861
OSは無料低価格化でアプリが有料になるんだよなmicrosoft、iTunesストア版
866名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:29:56.26 ID:lSlx/Tuf
Windows8はいらない。
PCは7でタブレットはiPadで何も問題ない。
867名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:32:58.38 ID:mjjPRJe/
Win8使って自分に合わないと思って7にしたのはいいけど、
それなのにこのスレに執着するニートって暇スギwww
868名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:38:26.64 ID:O5W8eMyZ
>>854
削除はできないけど使わなくすることは出来るよ。
そんなツールがある。
869名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:39:02.18 ID:ssBP7Dph
>>862
プリンタ繋いでるPCだけWindowsって事業所かなりあるよ、いやまじで。
870名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:40:07.88 ID:Htflod3Z
871名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:41:17.02 ID:xUO92OUD
>>868
無理やり7のSHELL環境を叩き込むってやつね
止めといたほうがいいよ
Windowsアップデートで不整合が出るのは必至
後々とんでもない目にあうから
872名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:42:36.88 ID:mjjPRJe/
ModernUIアプリのタイルに触らなきゃいいだけ
873名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:48:37.92 ID:M9BthOMY
そもそもBlueが出ることすらまだMSは一言もいってないんだがw
874名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:56:59.30 ID:+qeR98u7
互換性を犠牲にしても、セキュリティを言い訳にすれば買い替え需要が創出されるような時代になったから
これからはOSもどんどん変わるだろうよ
875名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 20:57:05.50 ID:dC7yw7tM
>>873
【8爆死】Blueを2013年半ばにリリース予定【涙目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1354672720/
876名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 21:00:24.38 ID:M9BthOMY
>>875
MSが公式に発表したかと聞いてるんだよ馬鹿w
877名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 21:03:35.50 ID:sGP8sYQD
>>864
8厨って糞マシンで一般人より遅いのにも気付かず喜んでるんだから笑えるよなw
878名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 21:06:18.49 ID:dv8tMuXW
8販売前から記事にされていながら
いまだに否定発表も無いところをみると
誰かがリークしてはるんやろなー
879名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 21:19:37.66 ID:oylSWNie
>>877
Vistaも動かせない低スペマシンで7マンセーしてる奴らみたいだな
880名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 21:34:18.29 ID:keW0yjhv
>>752
ガジェットは常時表示じゃなくて、必要な時だけWin+Gで前面に持ってこれるからよかったんだけどなぁ。

8のアレは常時固定なんでしょ
881名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 21:49:29.60 ID:vsEwHf/b
>>869
プリンタって普通LANに直結しない?
882名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 22:15:44.17 ID:O5W8eMyZ
>>871
オレもそう思ってやめたw
実際スタートから8アプリ起動すると動作おかしいしw
今は素直にstart8。
883名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 22:21:04.00 ID:tHNcOUQn
まぁブルーまで待つわ。
いま買うやつはまだXPしかもってないやつくらいじゃねーかなw
884名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 22:22:35.08 ID:mjjPRJe/
DUO 11 いいぜ
885名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 22:25:37.56 ID:ZDkWebQ7
今XP32bitなのでメインメモリーに64GB積めるゲーム用に安いwindows64bit版欲しいんだけど、
Windows 8 Pro 発売記念優待版 (XP・Vista・7からのアップグレード専用:2013年1月31日まで)
って奴の同封版64bitって、7のHOME版64bitであったメモリー量16GB制限って無い?

HOME版64bitでメモリーに制限があるなんてまったく気がつかないで
買う所だった。
886名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 22:28:52.92 ID:zrp7AyAg
>>885
ぐぐれよ
それ以前にゲーム機に8はトラブル満載だがw
887名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 22:38:59.01 ID:mjjPRJe/
ない
888名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 22:41:44.93 ID:A/XL7tvu
Windows8は僕に電源ボタンの便利さを再確認させてくれました
ありがとうWindows8!
889名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 22:50:39.58 ID:8Z/RUUN2
7x64 Professional DSP キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
そういう訳で今日まで我慢して使ってた8とはめでたくサヨウナラ!
8消去前記念うp!
http://uproda.2ch-library.com/609516vQd/lib609516.png
じゃあね!
890名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 23:14:13.61 ID:9EvaAu8l
正直、ある程度統制の効いていて、ソフトが多くて自由にカスタマイズできるWindowsには
頑張って欲しいんだけどな。
今後クライアント全部AndroidとiOSにでもなったら
エロ画像収集もままならなくなる。
891名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 23:14:25.77 ID:E+oAK+XL
>>885
ゲーム用に64GBも積んでどうする。16GBで十分だ。
892名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 23:16:57.82 ID:h2siKmUh
7買う前に8のDSP買ってたとしたら相当お間抜けとしかw
893名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 23:17:10.19 ID:Zh2JnZTU
3300円でXPから上げれるやつ。8から7に落とせないのかな。
894名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 23:22:46.09 ID:QAKIyiMc
>>889
プッw
895名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 23:23:38.92 ID:F3qxpMgt
>>893
w
896名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 23:29:03.87 ID:We3VYR57
>>1
そういうインプレッションって平均的なんすか?
6千円くらいで売ってるようだけど
どうしようかな。7買うかな。
897名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 23:29:44.07 ID:BEPgRqJa
sp1いつ頃出るー?
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
898名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 23:33:47.03 ID:mjjPRJe/
>>896
店頭で8搭載機を触ってくるといいお
899名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 23:39:23.37 ID:vTSAc7lF
900名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 23:40:28.81 ID:4tKO66sX
>>896
これのどこがインプレッションっていうかレビューになってるのか聞きたい
901名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 23:51:06.52 ID:sGP8sYQD
>>889
結局速いマシンでも糞8では耐えられなかったってことかw
902名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 23:59:19.32 ID:mjjPRJe/
処理速度の問題じゃないだろ
903名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 00:01:24.51 ID:iVVZnmSC
>>889
まあ好きにすればいいじゃないか
お前のパソコンはお前のものであって俺のものではない
他人のパソコンの中身がどうなっていようが知ったこっちゃねーよ

まあ俺はWin8に全く不満はないし
せっかく購入したのに消してしまうなんて勿体ないことはしないよ
Win8の操作性だが慣れてしまえば
これまでのWindowsとなんら変わらんぞ?

俺に言わせると新しい知識を受け入れる柔軟性が掛けているか
覚えが相当悪いだけのように見える
だって俺なんて3日触っただけで
操作性に完全に慣れて、これまでのWindowsよりも使いやすいことをまで知ったぐらいだし
904名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 00:01:51.72 ID:iGcwQraA
900はインプレッションの意味をしりませんか?
905名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 00:02:25.37 ID:vTSAc7lF
>>902
あんたは>>889よりポンコツ使ってんだろ?
906名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 00:03:59.13 ID:mjjPRJe/
てか、デスクトップは卒業したし(笑)
907名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 00:05:15.40 ID:ptFvePiP
遅いポンコツノートはストレス溜まるよな
908名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 00:13:08.49 ID:bFIJiOM5
電気代は減ったぜ
909名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 00:14:44.78 ID:ptFvePiP
>>908
ポンコツノート厨って貧乏なんだな
処理待ち時間の方が勿体ないだろ
910名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 00:29:48.81 ID:bFIJiOM5
計画停電あっても生きていけるぜ
911名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 00:36:17.54 ID:iVVZnmSC
ところでWin8のストアで面白いアプリを見つけた
何と世界各国のテレビがネットで無料で見れてしまうというアプリです

無料版だとSD画質で見れて有料版だとHD画質で見れるようになってるみたい
チャンネル数はジャンルに分かれていて
数十個ぐらいあった
Win8独特の横にスライドしてアイコン一覧を表示させるようになっていて
アイコンをクリックするだけで見ることができる

メジャーリーグとか海外のサッカーとかホラーとかアニメとか
何か色々あってどれ見ようか迷ってしまう
中にはビキニというタイトルのチャンネルがあって見てみたら
ダイナマイトバディーな姉ちゃんが色々ポーズ決めてて最高に色っぽかったw
912名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 00:40:11.62 ID:qdmzY5RC
>>911
LIVE TV なんて昔から腐るほどあるじゃん
913名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 00:40:57.60 ID:R9aziigW
8入れたらシステムフォルダのアイコンが真っ黒になったわ
914名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 00:48:41.18 ID:7gFlmbsb
おまえら新しいゆう&あい( UI )ちゃん好きになってやれよw
915名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 01:11:57.31 ID:Ax6jqyLl
OS安くしてアプリで稼ぐつってもさ、Googleは広告Appleはハードっていうメインの稼ぎ口があった上でのプラスアルファの商売だよね。
OSで食ってるMSがそれやったら死んじゃうんじゃ…
相手はOS無料にしても痛くないけどこっちは致命傷、しかも後発で今からストア構築ってハンデ持ちとか無理があり過ぎる。
マジでMS終わるかも
916名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 01:13:32.94 ID:akkogIWF
アクティブじゃないウインドウが白くなるのがいい
アクティブウインドウが視認しやすいし視覚的にも綺麗
917名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 01:20:58.45 ID:XwLhp1La
Windows8のタスクマネージャなんだけどさ
表示させてる人少なそうだけど詳細の"CPU時間"(英語版だと"CPU Time")の項目が
ほとんどのプロセスで7分を超えたあたりで0分にリセットされるのはバグ?
918名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 01:24:48.41 ID:XwLhp1La
自己解決、まだ治ってないバグみたいw
ttp://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/winserver8gen/thread/4f9f33da-13b6-4d9f-9db3-e0a81e064219
エンコの性能比較できんこれ参った…
919名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 04:07:32.35 ID:/5yGfXoG
>>817←これで装っているつもりなんです
>>818←敵はすべてマカーに見えています
>>823←時々金星あたりまで飛びます
>>829
>>835←これで装っているつもりなんです
>>836←セットの登場は欠かせません
>>856
>>860
>>867←うーんとってもデジャブ
>>872
>>879←時々金星あたりまで飛びます
>>884
>>887
>>888←うーんとってもデジャブ
>>898
>>902
>>903セットの登場は欠かせません
>>906
>>911

本日の出張空気脳w
プライドゼロ。
920名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 06:20:16.08 ID:/iNzyAaA
物言わぬ多数派: Visual Basic 6 が今でも成功している理由
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/jj133828.aspx
921名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 07:01:42.25 ID:pM1Mdh46
ほー
922名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 07:17:03.99 ID:1IbZd3d1
操作性の慣れ云々よりディスクモードで安定して使えるかが知りたい。
後Win7並みにフリーソフトが使えるかが知りたい。
923名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 07:20:33.12 ID:H1Ovg9FT
ディスクモード?
924名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 07:22:07.04 ID:DvsGVYcW
ディスクモードって初めて聞いた。何?
925名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 07:24:53.96 ID:dRjCBx/7
WIN2000を頂点にWindowsのUIって劣化の一途だが今回は特に酷いな
タブレットUIをデスクトップユーザーに強要させるなんてまともな神経じゃないわ
もうMS一辺倒はいいかげんやめてLINUXベースの時代がくるべきなんだろうな
926名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 07:35:38.09 ID:25lF36ts
>>915

274 名刺は切らしておりまして sage 2012/12/05(水) 20:34:56.14 ID:SVzXlu0B
windows7 〜2020/1/14
windows8 〜2023/1/10
と公称してるので、サポート続けるしかないのに対して、

windows blue
最初は安く売る → 毎年更新 → 有料更新しないと使えない(アクティベート切る)
のプリンター商法じゃね?

275 名刺は切らしておりまして sage 2012/12/05(水) 20:47:48.31 ID:LnqTsUXr
形態として、今年からのNorton Internet Securityみたいに、ただの「Microsoft Windows」に
なるんじゃないの? 年間使用料のみ、的な。

ドライバにしろAPIにしろ、仮想化を徹底すれば下位互換性の問題も解決できるだろうし・・
まぁOSの理想論でもあったし、そろそろ技術が追いついてきたということなのかも。

282 名刺は切らしておりまして sage 2012/12/05(水) 21:15:40.67 ID:SVzXlu0B
>>274-275
のビジネスモデルになると、
一般大多数のプリインストールPCのユーザーから
毎年課金で収入を得ることができるように・・・・

複数台持ちの人も、OS使い回しできなくなって、台数分課金・・・

PCメーカーにライセンス売るより儲かりそう。

285 名刺は切らしておりまして sage 2012/12/05(水) 21:21:15.64 ID:SVzXlu0B
不況になったら、PC本体が売れなくなるが、
この方式だと、MSの収入は維持できるし。
927名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 07:36:29.20 ID:25lF36ts
292 名刺は切らしておりまして sage 2012/12/05(水) 22:12:25.69 ID:SVzXlu0B
大多数の一般ユーザーにプリインストールで買ってもらうビジネスモデルなので、
>>290 に買ってもらう必要ないんじゃね。
企業向けライセンスは似たような仕組みなんだし。

更に予想。
blueはUI変更 → 素のUIは何もないBASICにしておいて
ユーザーが機能を有料で追加すると・・・

・タッチ対応&モダンアプリ 1000円
・エアログラス         300円
・クラシックスタイル      100円
・DirectX            2000円
・スタートボタン(笑)     10000円

既にWMCが有料追加に変わっているから、あながち・・・

297 名刺は切らしておりまして sage 2012/12/05(水) 22:32:49.05 ID:OHbbq1a9
>>292
スタートボタンはガチャのレアアイテム。
928名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 07:51:25.42 ID:XwLhp1La
>>926
Win8にUPしておおよそ貧乏くじ掴んだ…って感想だけど
10年の延長サポはあるのな。ちょっとだけ気休めになった
929名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 08:32:34.27 ID:N3/WUIhR
市場価格では、

XP > 7 > ・・・ > 8

ということだね。
930名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 08:36:09.61 ID:DvsGVYcW
タブレット画面が無く、スタートボタンが復活すれば、Win8でも良いのだけど・・・それってWin7だよね。
931名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 08:37:38.75 ID:iNU1NXhY
>>889
8で速くなったとか喜んでる低スペ君達に失礼だろ・・・w
932名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 09:55:53.70 ID:DX5MSbFD
俺はエロゲの為にWindows買うよ
933ななし:2012/12/06(木) 10:22:00.47 ID:Lwm3QNm5
>>930
いいや
win7よりも起動も通常動作もかるくなってるよ
メトロアプリなんてクソすぎて使ってないけど
デスクトップも結構快適になってる
934ななし:2012/12/06(木) 10:24:11.55 ID:Lwm3QNm5
>>931
ハイスペックになっても起動時間には限界あるからなあ
もちろん7の時点で高速起動だったけど
935名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 10:26:27.24 ID:Ax6jqyLl
Windows7.5にWindows1.0(Build2012)を無理矢理くっつけるとWindows8
936名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 10:28:26.08 ID:iNU1NXhY
>>934
自慢のPCのエクスペリエンス晒してくれよ
937名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 11:16:52.52 ID:fQdoA97w
>>935
Windows ‐1.0 だろwww
938ななし:2012/12/06(木) 11:48:59.01 ID:Lwm3QNm5
>>936
そんなん自慢してんの?
939名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 12:01:02.63 ID:Tli6JDK2
>>938
8厨の糞スペックPCで早くなって言われても
まるで説得力がないってことじゃね?
940名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 12:15:24.25 ID:Lwm3QNm5
糞OSをハイスペックでごまかしても意味ないな
941名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 12:28:15.55 ID:ffwI+e4b
>>940
それ7
ハイスペでも遅いからハイスペの意味ねーw
942名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 12:29:38.07 ID:Tli6JDK2
8厨は糞スペックだろ?
どうやっても遅いんだよwww
943名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 12:33:00.85 ID:1IbZd3d1
プリインされてるメトロアプリ軒並み削除しても大丈夫なの?
944名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 12:37:35.51 ID:Lwm3QNm5
>>943
ほとんど消しちゃたわ
残ってるのはメールアプリくらいか?
っつても7と比べるとプリインアプリほとんど入ってないように思うが
もともとメインのネット端末としての仕事は泥に移行済みだし、
エンコとかオフィスファイル弄るとき位しか使ってないしね
945名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 12:37:42.20 ID:kTNZinv/
大丈夫だよ
946名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 12:46:23.00 ID:qpIXYkmS
7が遅いだ8が早いだの、実使用で大きな影響でる差じゃね〜わ
それより8の使いにくさの方が影響でかいわ。
このスレで8マンセー工作してないでPC初心者スレでも逝けよ。
947名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 12:51:21.62 ID:1IbZd3d1
サンクス週末Win8使ってみるよ。
Win8メトロUi使わないで普通のデスクトップUI使ってるぶんには問題なく
従来通り普通に使えるんでしょ?
948名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 13:01:04.51 ID:kOLtJ0kL
>>947
スタート画面とか気になんなきゃ大丈夫。
スタートメニュー原理主義者でもなきゃ問題無いと思うけどね。
949名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 13:06:32.71 ID:N3/WUIhR
もともと糞過ぎるスタートメニューそれよりも更に更に酷いスタートスクリーン。
スタートメニューの原理主義者なんていないぞ。
糞の程度が低いスタートメニューがまだましということだろうが。
950名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 13:13:24.27 ID:qypVo1Af
>>947
でかアプリの終了のさせ方だけは覚えとけよ。
951名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 13:19:14.68 ID:Ax6jqyLl
デスクトップに戻ったらメトロのアプリもタスクバーに表示してほしいよな。
952名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 13:20:49.82 ID:nH9B7/Rc
953名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 13:26:48.51 ID:jMmffiAe
>>952
そんなことよりWiiU買え
954名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 13:28:22.95 ID:u3enYhWR
>>941

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
955名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 13:42:33.00 ID:1+JX+4BB
>>947
@右下->設定->終了
A右隅->検索->アプリ選択、起動
Bタスクバーのエクスプローラー>右側のツリー選択で開きたいフォルダ選ぶ
Cタスクバーのエクスプローラー>上のタブ、オプションでフォルダオプション設定
D左下ー>メトロ
E左上->前開いた画面
F右隅->設定->PCの設定(起動の壁紙とか、スタート背景、自分のアイコンとか設定)
Gデスクトップで右クリック->画像の設定とか出して->ウインドウの上のコントロールパネルフォルダをクリック->各種設定に行ける

このくらい知ってれば猿でも使える
956名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 13:45:07.07 ID:1+JX+4BB
Bは左だスマソ
957名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 14:26:19.44 ID:Y/0C3q/W
>>952
これちょっといじってみた。すごくつまんね
958名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 14:48:20.47 ID:73+PkyeI
8で満足してる猿ってPCを薄っぺらい使い方しかしてないんだろうねw
959名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 15:10:44.17 ID:kTNZinv/
>>958
PCを使って何かするのではなくPCを使う事自体に価値を見出している人の言う事は重みがあるね
960名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 15:52:55.99 ID:8nODBlbV
使ってもないのに批判するバカは何なの?
961名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 15:54:14.86 ID:XG2jydd6
自分が猿っていわれたと思って反応しちゃった猿がいるようですねw
962名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 15:58:42.23 ID:jMmffiAe
ここにいるほとんどのアンチは使った上であーだめだこりゃってはんだんしてるとおもってたが
もじへんかんすることさえすでにまんどくさいじょうたい
963名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 15:59:14.94 ID:i5AYOlV4
>>960
相当に勘違いしてるな、使って文句を言ってる人がほとんどだろう
それにWin8に公式対応対応を保障してるソフトは未だ少ない
このままあまりにWin8が売れないでBlueが出ると
※Windows Vista(R)ではお使いになることができません。
みたいな事になるのがオチw
964名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 16:01:10.10 ID:jMmffiAe
まぁおれのようなせんくしゃであるM$にたましいをうったものたちのかつどうによって、
かいもせずにもんくをいうやつらがいたとしても
それはそれでかしこいとおもうよ

だってだめなものにてをだすことはむだなことだからね
そろそろおれもMSDNからてったいしようかとおもうが
それさえもなんかもうどうでもいいかなじょうたい
965名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 16:03:35.55 ID:XG2jydd6
そんなソフトが動かないとか大幅変更なのに
開発バージョンがいまだ出る話さえ出ないことに
疑問も感じないさすが猿w
966名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 16:14:25.04 ID:XG2jydd6
つうか7で動いて8で動かないのってアルコール52とコアテンプくらいだったけど
ほかメジャーなソフトってなんかあった?
967名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 16:34:05.72 ID:i5AYOlV4
 
                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
            ,rヽ.'"            ヽ
         __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::              ゙) 7
          | ヽ`l ::              /ノ )
         .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
          〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
          | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
         . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
         . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l
           .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"   __________
            .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |   />>965
           /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、 / Windows Blue マデ
         / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| <  アト・・・7ヶ月デス
        '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \__________

       【8爆死】Blueを2013年半ばにリリース予定【涙目】
       http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1354672720/
968名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 16:40:40.83 ID:bL6u8g81
動かないとかいってもなにが動かないのか答えられない使い込んだ()アンチ()
969名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 16:43:01.33 ID:+8Ce9aDG
使った事ないけど使いに難いから絶対に買わないb
970名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 16:47:34.05 ID:DvsGVYcW
Win8ユーザとしては、Blueも地雷だと嬉しい。
971名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 17:10:20.40 ID:9a4BlDxM
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|   >>7
          `y't     ヽ'         //    あははははは、日本じゃ8が減っちゃった!
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',

■12/05 Windows8使用率
http://gs.statcounter.com/#os-ww-daily-20121205-20121205-bar
Win 8 0.82%(笑)

■12/05 Windows7使用率(同時期)
http://gs.statcounter.com/#os-JP-daily-20091205-20091205-bar
Win 7 4.41%
972名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 17:19:25.79 ID:LEwwUS5E
>>966
RPにWinCDEmu入れてみたけど使えなかった
諦めてDAEMON Tools Lite入れたらマイコンピューターを開くのが糞重くなった
973名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 17:23:37.74 ID:/TisgysC
評価するんだったらRPよりもっと新しいバージョン入れたほうがいいな
974名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 17:26:03.40 ID:EpVMtz3C
>>971
この時期に8が減るってのはある意味凄いな
相変わらず7が売れ続けてる上にiPadやMacに流れてるんだろう
やばいな8は
975名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 17:31:39.08 ID:pdG/vd0C
つかM$やばいな…
976名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 17:47:40.80 ID:+8Ce9aDG
次スレ
Windows 8 part 75
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1354534704/

てか次次次スレのpart75までたってるじゃねーか
さすが新製品に速攻とびついちゃう奴らだけあって早漏すぎるw
977名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 17:48:39.23 ID:+8Ce9aDG
次次次スレのpart77だった
978名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 17:54:07.30 ID:H0hm2UcB
>>971
修行を積んだMS信者に言わせると、1%単位の変動でなければシェアは語れないそうだよ
そうなると語れるようになるのはいつになるか分からないけどね!
979名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 18:37:47.43 ID:73+PkyeI
>>962
普通物を買うとか導入するときにはその物の良しあしを見極めてから使うのが当たり前、
そのうえで使い物にならないから批判する、
猿はそんな事もしないで勝手に導入して批判されて顔を真っ赤にするw

猿だけに。
980名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 18:40:22.27 ID:jMmffiAe
>>979
何かお前のアンカの付けっぷり見ると俺に猿いってるみたいで顔まっ赤っつーか、
ケツ真っ赤にしてやりたくなるんだが?
981名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 18:43:09.13 ID:QYugZ4BU
USB無線LANアダプターのドライバーが動かない
7向けじゃダメだった
982名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 18:47:08.49 ID:siBjQbOa
このスレ見てもわかるけど
8のシェアが減ってるていうのは評価版や1200円で試したユーザーが
やっぱり8は使えないからってどんどんやめてるからなんだろ?
そのうえで7やAndroidやiPadに移ってるっていう・・・
983名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 18:48:32.99 ID:73+PkyeI
おおお猿も漢字変換できるようになったか
984名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 18:49:38.01 ID:XeW7un89
>>781
だからドライバーが出揃うまでは手を出すなとあれ程…
985名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 18:52:54.87 ID:jMmffiAe
>>983
なんだおまえ、ただの構ってチャンかよ
ケツ出せ、100叩きしてやるわ
986名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 18:56:33.19 ID:1rXT0SaL
USBのアダプタとかいまどき1000円もしねえだろw
987名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 18:58:05.04 ID:TuR7im/y
>>986
そういう事じゃない
988名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 19:04:58.31 ID:9+iyMEcR
>>986
俺の持っているNECのは対応してるな。
どうしても使いたければ、
ドライバー解凍して自分で設定してみれば?
うまくゆけば動くよ。
xpress1150のビデオドライバーはそれで入れたよ
989名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 19:05:27.91 ID:1rXT0SaL
標準ドライバで動作確認済み普通に売ってるのにかw
990名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 19:08:50.30 ID:8vikjver
Enterpriseってアップグレードで製品版にするのって無理でしょうか?
991名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 19:11:25.09 ID:I537cG6B
>>981
NECの対応は速くて問題無しだったzo。
992名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 19:48:37.73 ID:Ukb3IM43
8ってgdgdやね
993名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 19:57:51.79 ID:lzLis/cv
情強専用OSらしいんで、可哀想な一般人には絶対使わないように逆宣伝しておくわ
994名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 20:10:09.85 ID:jMmffiAe
995名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 21:01:46.98 ID:ehjkhsH4
馬鹿はPC自体やめてスマホでもやってろw
996名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 21:07:57.48 ID:3zWcyWnp
もう次スレ建っちゃってるからしょうがないけど>>1の頭の悪いテンプレどうにかならんもんか。
997名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 21:31:30.11 ID:Lwm3QNm5
>>996
どうにもならんからあきらめろ
ってかおまえみたいな反応するのがいるから面白がってやるんだよ
998名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 21:58:33.60 ID:dXyvWIb6
>>996
どこか間違ってるの?
999名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 22:09:34.70 ID:quou+FrY
銀河鉄道999
1000名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 22:10:31.17 ID:+8Ce9aDG
1000なら年末ジャンボ大当たり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。