Windows 8 part 73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
■前スレ
Windows 8 part 72
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1353598945/

■8の良い点
・USB3.0ネイティブ対応 (WindowsUpdateで7にフィードバック)

■8の悪い点
・7に比べ異常に不振なPC販売台数 ← ◆◆◆NEW◆◆◆
・Surfaceは日本では販売されていない
・エアロも廃止で貧乏臭くて見づらくなったデスクトップ
・重宝されていたデスクトップガジェットも廃止
・Modern(笑)
・Modern(笑)名称も廃止で大迷走
・Modern(笑)スタートメニュー
・Modern(笑)版IEはプラグイン非対応、ActiveXも非対応
・スタートボタンもシャットダウンも消えたスーパーバー
・リボン(笑)のエクスプローラー
・DVD再生もできないTVも見れないメディアセンター
・大幅に削除され別売りにされたコーデック
・何の仮想OSも付いて来ないHYPER-V
・なんちゃって高速起動でトラブル満載の復帰スタート
・入力モードがリセットされてストレス全開のIME
・遅くて使い物にならないWindows To Go
・ARM版は対応アプリゼロですごく低機能
・XD/NXビット必須、旧CPUやCPで動いた設定で動かないケース多発
・ARM版はTVもブルーレイも視聴不可
2名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 07:31:44.57 ID:m2fUpFnD
■Building Windows 8 Windows エンジニアリング チームによるブログ
http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/

■Windows 8 Release Preview
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/release-preview

■Windows 8 Enterprise 90 日間評価版
X86
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/3/4/2/34212A9A-6FEB-4526-B3AC-65E79A6F74B0/9200.16384.WIN8_RTM.120725-1247_X86FRE_ENTERPRISE_EVAL_JA-JP-HRM_CENA_X86FREE_JA-JP_DV5.ISO
X64
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/3/4/2/34212A9A-6FEB-4526-B3AC-65E79A6F74B0/9200.16384.WIN8_RTM.120725-1247_X64FRE_ENTERPRISE_EVAL_JA-JP-HRM_CENA_X64FREE_JA-JP_DV5.ISO
Windows 8 優待購入プログラム
http://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP


●アップグレード版(32bit/64bit同梱):XP、VISTA、Windows7からWindows8 Pro
  Windows8 Pro アップグレード版パッケージ:6,080円(発売記念優待版)
  Windows8 Pro アップグレード版ダウンロード:3,300円
●アップグレード版(32bit/64bit同梱):Windows8から同Pro
  Windows8 Pro パック:6,080円(発売記念優待版)
●新規インストール版=DSP版(32bit/64bit別売):単体購入可能
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Windows8 DSP版 64bit:11,000円〜13,000円
  Windows8 DSP版 32bit:11,000円〜13,000円
  Windows8 Pro DSP版 64bit:15,000円〜18,000円
  Windows8 Pro DSP版 32bit:15,000円〜18,000円
★ Windows7 までの販売構成と異なる点は、新規インストール用パッケージ製品
   がないことです。そのため、新規インストールしたい場合はDSP版を利用します。
   DSP版はこれまでPCパーツと同時購入のみでしたが、Windows8から単体購入が可能です。(サポートなし)
3名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 07:32:16.97 ID:m2fUpFnD
■関連スレ
Windows8インストール&アップグレード質問スレ 1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1352600804/

Windows 8 質問スレッド Part.4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1353419298/

Windows 8 動作報告スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1295228861/

Windows 8 不具合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1311426129/

Windowsストア 1店目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351334437/
4名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 07:32:51.41 ID:m2fUpFnD
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
テンプレ
5名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 07:42:45.34 ID:SzjqCwcF
             __   __
                /〃    | __
             /\  _ |                __
                      __  , -――-、  /\ノ
                      ヽ/\l::::::::::::::::::::\ /: : /
         ,..-―-、/)       |: : :|::::::::::::::::::::::/: : /
     /⌒Y    (_ノ  /)       |: : :|:::::::::::::::::::::|: : : /
      ̄l ̄l、     ) /`〉     ヽ:: :|::::::::::::::::::::l: : :/
         l: : :`ー--‐'‐'´: :/        \|∧ハ/l/: ::〈
       \: : : : : : : : : :く         |: : : : : : : : : : `ー-┐  ,.、
         l: : : : : : : : : :`ー―┐ ,、   |: : : : : : : : : : : : : : |二lニノ
         ヽ.: : : : : : : : : : : : : :|ニノ   |: : : : : : : : : : : : : : |
           ヽ: : : : : : : : : : : : :|      ヽ: : : : : : : : : : : /
           \: : : : : : : : :/       \ : : : : : : /
              ̄ ̄ ̄ ̄    ノ|      ̄ ̄ ̄       ノ)
                   ノしノ  し'(           ノ)__ノ (ノ(
                   '――――-'′         '-――一-'′

マイクロソフトは、「Surface with Windows RT」のメインストリームサポート期間を
2017年4月11日までとすることを明らかにした。
ttp://japan.cnet.com/news/service/35024847/
6名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 07:49:15.91 ID:AhUs02xh
さてと>>1-5は全部消して必要なスレ紹介だけしておくか

Windows8 まとめスレ その1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1352985008/
7名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 08:10:42.92 ID:TcAm1s3r
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'         //    あははははは、たった半年の命
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',

現時点では、2013年中ごろにWindows 8の最初の後継OSである「Blue」を発表し、
2014年頃には「Windows 9」を発表する計画になっている。
ttp://japan.cnet.com/sp/allaboutms/35024483/
8名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 08:47:31.30 ID:gOyRLTka
【Windows 8関連スレを利用するにあたり知っておきたいこと】 これまで以下の荒らしが確認されています。

VZ爺 (アンチ派)
 VZや16bitといったレガシー環境、フリーで固めたLinux環境に拘り、
 Windowsを使わないにも関わらず連日朝から晩まで張り付いて粘着ネガキャン
 1日50レス近く書き込む事もあり、他人と会話が成立しない(させない?)独り言のような書き込みが多い
 同じような内容を繰り返し書き、コテをつけろと言われると頑なに拒否する
 最近は無知な信者に成りすましていることもある

空気脳認定厨 (アンチ派)
 VZ爺同様に毎日張り付き粘着ネガキャン、頻繁にIDを変えていて自演している可能性あり
 空気脳を流行らせたいが、嫌儲ではセンスがないと指摘される
 頻繁にIDを変えて自演するが、ν速では見破られ工作がバレる
 ネガキャンに都合の悪い書き込みやVZ爺の批判に空気脳だとアンカーを付ける
 上記VZ爺と語彙が被る部分が非常に多く、VZ爺を擁護する事から同一人物の可能性あり

空気脳 (アンチ派が気に入らない書き込みに使う蔑称、起源は8スレ初期の8信者)
 現在は上記の粘着ネガキャンに都合の悪い書き込みに対して頻繁に使われているが
 元はWindows 8スレ初期に張り付いていた特定の粘着信者に付けられた蔑称
 当初呼ばれていた人物は稚拙な内容や嘘の書き込み、自演などで上記のネガキャンにエサを与えていた
 当初の人物は上記(アンチ派)ネガキャンの支援が目的だった可能性あり

ネトゲ廃人? (8信者、自称敵味方識別者)
 ピーク時のVZ爺なみに張り付いてWindows 8を持ち上げている信者
 自分に都合の悪い書き込みを敵と判断しNG宣言するが、最後と言いつつレスを返す
 父親の白内障から欝病、パニック障害となった修羅場を克服したとスレで自慢する
 スタート画面にUO(ウルティマ オンライン)がありネトゲプレイヤーと判明、スレで単なるネトゲ廃人ではと指摘される

※諸注意※
・現在、空気脳という言葉はネガキャンに都合の悪い書き込みやVZ爺の批判に対しても頻繁に使われています
・初めに空気脳と呼ばれていた人物はネガキャン支援が目的だった可能性があります
・最近のスレ乱立や本スレ誘導といった荒らし行為はアンチ派や当初空気脳と呼ばれていた人物の可能性があります
9 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/11/27(火) 10:56:00.25 ID:J0KIOVjw
\(^o^╬)/
10名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 10:57:48.28 ID:TcAm1s3r
集計期間 11月12日〜11月18日 フェイス秋葉原本店

1位 Microsoft「Windows 7 Professional 64ビット DSP版」
2位 Microsoft「Windows 7 Professional 32ビット DSP版」
3位 Microsoft「Windows 7 Home Premium 32ビット DSP版」
4位 Microsoft「Windows 7 Home Premium 64ビット DSP版」
5位 Microsoft「Windows 8 Pro 64ビット DSP版」

「Windows 8は最新OSとあって興味のある方は非常に多いですが、どうしても新UIの操作性がネックですね。
Windows 8の店頭デモを触って、『やっぱりWindows 7でいい』という方もいます。
興味はあるけどWindows 7を買っていく感じですね(笑)。
11名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 11:15:31.43 ID:Xke59N+D
案の定売れてないなw
12名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 11:40:54.70 ID:hxX9bwkr
>>11
そりゃ売れんだろ
7買って追加1200円で8にすりゃ良いだけだし
8DSP版購入のメリット、現状では少ないと思う
13名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 11:57:08.92 ID:SmTKnFGw
>>12
何でまともな7に1200円も払ってウンコ8にしなけりゃいけないの?
14名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 12:13:42.68 ID:hxX9bwkr
>>13
8を買うなら、普通にお買い得ということ
君の指摘は論点がずれてるw
15名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 12:22:17.21 ID:Pw3WhmU8
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'         //    あははははは
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',


8が出てからも7が伸びてるんだけどwww
http://gs.statcounter.com/#os-JP-monthly-200910-201211
16名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 12:45:05.85 ID:SVHkQbQ9
>>15
次のOSもすぐ後に控えてるって言うしさぁ・・・
ひょっとして8はそのグラフに登場しないで終わるんじゃないか?
少なすぎてw
17名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 12:52:34.64 ID:pzLS9Rl5
Windows 8 モダンUIを出してしまったのが手遅れwww
永遠に出すことをためらっておればよかったのだ。
マイクロソフトがDOS時代を含めUIの作り手としてものになるのは100年早い。
18名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 12:58:53.17 ID:dVxAGQG0
番号の若いスレで空気脳が発作を起こすと新スレが建つというw
19名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 13:24:51.82 ID:A52Y01A8
7が出てからVistaが伸びたこともあったし、もはや伝統だなww
20名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 13:26:46.34 ID:SVHkQbQ9
>>19
寝言吐く前に上のグラフ見てみろよ
Vistaは7が出た月から激減してるだろw
21名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 15:50:55.66 ID:6frQpNFT
>>1
22名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 16:41:49.95 ID:eRl0TUrS
8はスルーで正解だったお(^ω^)
23名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 21:57:35.60 ID:aM4lF0IL
>>1
やっぱこのテンプレじゃないとね
24名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 23:04:05.79 ID:pThJvCjp
>>15
誰だよ8が売れてるとか言ってたやつは・・・
25名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 00:10:14.39 ID:yNGbNRdZ
十月には米マイクロソフト(MS)の新基本ソフト「ウィンドウズ8」を搭載するパソコンが発売されたが、
消費者の反応は鈍い。BCNの森英二アナリストは
「安価なタブレットが市場構造を変えた。OSを変えればパソコンが売れる時代ではなくなった」と分析する。
実際に家電量販店では、8よりも安い先代のOS「ウィンドウズ7」を搭載したパソコンの方が売れており、
「8をパソコンの売り上げ増の起爆剤に」(大手電機メーカー幹部)といった思惑通りにはいっていない。

一方、右肩上がりのタブレット端末市場では低価格機種の投入が相次いでおり、シェア首位を握ってきたアップルの優位性が崩れつつある。
BCNによると、アップルは十月、ライバルのグーグルの「アンドロイド」を採用した機種に販売台数で逆転を許した。
二万円を切る低価格を武器にしたグーグルの「ネクサス7」が、大きく貢献したとみられる。
さらに米アマゾンが一万円台の「キンドル」シリーズを国内市場に投入するなど価格競争に拍車がかかっている。
業界関係者は「今年の年末商戦は、国内でもタブレット端末の波が本格的に押し寄せそうだ」と話している。
26名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 00:40:04.47 ID:RDqcz+bc
8は総負けかよw
27名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 00:40:18.38 ID:4GxyW+PY
Macに乗り換えたわ
28名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 11:32:01.34 ID:GIRWJ00N
http://www.facebook.com/microsoftjp
Windows8のライセンス数が4千万達成。
11月20日から北米はホリデーシーズンのため購入が加速してます。
29名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 11:33:41.54 ID:RDqcz+bc
>>28
>>15
現実を見ようなw
30名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 11:49:26.50 ID:s5EeoOdz
>>28
ここが1600万本買ったんじゃねーの?
31名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 11:49:59.08 ID:s5EeoOdz
32名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 13:41:54.64 ID:GIRWJ00N
>>31
ライセンス認証数だから客が買ってからオンライン認証しないと数に含まれないよ。
33名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 14:04:18.05 ID:HQLl+QcW
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \     
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::| >>32 適当な事言っちゃダメだよね
     \      `ー=-'  /     
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ   
   \ ヽ  /       ヽ    /   
    \_,,ノ        |、_ノ

ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8AQ06Z20121127
今回「ウィンドウズ8」のライセンスが4000万件販売されたということは、
「ウィンドウズ8」が4000万人に達したことを意味するわけではない。

ライセンスの販売先は大半がパソコンメーカーで、メーカーが販売するパソコンのうち
「ウィンドウズ8」が搭載されているのは、まだわずかにとどまっている。
ハイテク関連調査会社スタットカウンターによると、世界のパソコン約15億台のうち
「ウィンドウズ8」が搭載されているのはわずかに約1%程度で、1500万台程度と
みられている。
34名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 14:19:52.29 ID:onAMgW/Z
>>28
まあ、この数字のために無理やりメーカーに押し付けた分と
法人なんかのSAで、8から7へのダウングレードのカウント分
あと1200円払って戻したり使ってないユーザーって所かねえ

ネット統計があるから幼稚なハッタリ数字は意味ないのにさ
35名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 14:30:05.93 ID:VCM4M+eV
ネット統計ww
36名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 14:32:59.29 ID:onAMgW/Z
>>35
>ハイテク関連調査会社スタットカウンター
http://gs.statcounter.com/
天下のロイター様もMSよりネット統計を信頼して記事書いてるんだけどな
37名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 14:48:11.46 ID:bOhTF18M
>>32
まさかWin板なのに今回もこういう大本営発表でありがたがるバカが居たとはね
ビスタの時もXPのダウングレードを数に入れて史上最高とかやってなかったか?
少しは冷静に他の報道や統計も見てカラクリ考えろよwwwww
38名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 15:12:52.54 ID:SoSw3j+1
マイクロソフトが信用も信頼も失墜するのは窓8みたいな劣悪ごり押し抱き合わせOSを世に出したことで明らか。
統計など参照するまでもない。
39名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 15:50:33.55 ID:gMFAB7Lp
北米のタブレット出荷数、ノートPCを初めて上回る見通し--第4四半期
http://japan.cnet.com/news/business/35024709/
40名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 16:37:53.20 ID:WbQ5zGML
>>32←時々金星あたりまで飛びます

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ
41名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 07:48:53.23 ID:3bJZIAQb
遅れて出てきた大衆化されたタブレットというものが、本来あるべき姿に埋まっていっているだけ。
その出現で供給の構成比が変化するのは当然だ。
形態も機能要求も異種のものである。それゆえ新しい需給生態系が作りあがる。
タッチパネルをパソコンの代替デバイスと考えるのは間違い。
大衆化されたタブレットがなかったので、ノートパソコンなどで不自由にその機能要求の一部が満たされていただけ。
42名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 08:51:49.44 ID:fdyf1otr
ノートパソコンなどで不自由にその機能要求の一部を満たすために作られた Windows 8
と言いたいのですね、わかります
43名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 09:20:12.65 ID:3bJZIAQb
要するに、据え置きパソコンとかノートPCでWindows 8を流行らせようなんてアホのきわみ。
Windowsのカーネルは共通をのぞんでも一応可だが、UI特に画面表示はデバイスの組み合わせに最適化したものを採用すべきだ。
バルマーとシノフスキーはタッチパネルというデバイスのITのなかでの位置づけを読み間違えた。
落ち着かない状態で使われる帯同デバイスと一応据え置き・机上ないしはラップトップ仕様のデバイスは重なる部面もあるが本質的に異なるセグメントだ。
44名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 09:24:57.11 ID:T/Iil5LU
Win7超えたみたいだね
45名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 09:26:53.50 ID:0ycKH6EY
>>43
だからモダンとデスクトップの両方使えるようになってるんじゃん。馬鹿なの?
46名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 09:38:53.88 ID:3bJZIAQb
>>45
馬鹿だとwww
デスクトップがモダンUIと無関係かwww
それが間違いの元だと言っているのだ。
ひた隠しにしているが見え見えのバグがそこにでんと存在しているwww
47名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 09:53:16.01 ID:3bJZIAQb
優先するタッチ操作のための新たな選択肢・ホットコーナーの操作方法を付加するために、
デスクトップでの従来の操作のあり方の可能性とのバッティングを頬かむりしているのだよね。
でも、しっかり、スタートメニューは廃止したwww
48名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 09:54:41.23 ID:3bJZIAQb
それはそこに無理が生じるのは当たり前すぎるからだ。
それほどにバグの効果は認識されていたはずなのだwww
49名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 09:57:55.48 ID:6xuShru0
>>44
>>45セットの登場は欠かせません

空気脳が登場しています。
50名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 10:01:22.69 ID:3bJZIAQb
スタートメニューを用意するツールにホットコーナーの抑制が対になっているのはその証明だ。
誰だって、デスクトップのホットコーナーをポインティングデバイスで操作するには無理が内包されていることは見取ってしまうwww
51名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 10:09:22.25 ID:3bJZIAQb
要するに、マイクロソフトが最小限の誠実さを持ち合わせているなら、
少なくとも、デスクトップではホットコーナーの抑制オプションが用意されるべきだ。
スタートスクリーンもスキップしてデスクトップが立ち上がることが必要条件だろう。
タッチパネルを装着しないパソコンでは、ユーザーが望むときのみモダンUIへのアクセスが可能とするべきだ。
デフォルトでスタートスクリーン強制なんてありえない。
52名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 11:12:44.89 ID:miuXNn7w
頭を切り替えて使ってるから気にならない
対応できないのは何かの病気
53名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 11:17:21.99 ID:3bJZIAQb
Windows 8 を使わないのが病気なのかw
54名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 11:17:57.20 ID:kDszQJVF
使い難いだけの8をうれしがって使ってる方が何かの病気
55名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 11:18:47.04 ID:3bJZIAQb
マイクロソフトがなにがしか病んでいるというのが真相だろうwww
56名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 11:53:54.27 ID:0cZWzVqH
Windowsのブルー:次の大きなWindows 8のアップデート
ttp://www.neowin.net/news/windows-blue-the-next-big-windows-8-update
Windowsの8のために、それは2013年半ばと予想されている
アップデートは、含まれると言われて、 " 恐らく"ウィンドウズ8.1"サービスパック形式のアップグレードとして提供"
"プラットフォーム全体および価格とUIの変更。"
ユーザーインターフェイス面では、Neowinは、変更がより柔軟なタイルサイズで
スタート画面をカスタマイズする機能を含んでいると予想されている
と博識なソースから聞いたことがある

見通しよりもおそらくもっと面白い ベルジェの情報源によると、
Windows SDKの新バージョンがブルーでリリースされ、
"Microsoftはブルー用のアプリケーションを作成する開発者のために
Windowsの8アプリケーションの受付を停止します
Windows 8のブランドは残ると信じているものの、
次期OS"であるブルーを望んでいると言われています
57名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 12:02:47.76 ID:3bJZIAQb
スタートスクリーンについては、まさにテーノレベルの出来なのだから、どれだけでも改良の余地はある。
それを手柄なんてマイクロソフトがおもったら世の中から遅れてしまった感覚だろう。
十分に用意された状態が現在ではなくてはならなかったのにwww
ドンだけ無能に落ちていたいのかwww
欲が鈍を誘ったwww
58名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 12:04:20.10 ID:jxki3Ea8
>>55
今日はお薬ちゃんと飲んだ?
59名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 12:08:16.70 ID:LIlvfv4S
Windows 8のブランドは残ると信じているものの

甘いわw
60名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 12:11:06.33 ID:3bJZIAQb
>>58
俺は病気治療にほとんど薬に頼ることがないのだが。
61名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 12:14:11.73 ID:3bJZIAQb
マイクロソフトが逝かれているなんてもはや常識になったのではないのwww
62名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 12:45:26.18 ID:zsohaKi7
>>56
       ――  ┼     |  ‐┼   7   !ヽ  |__ 〃 |   ヽ
              |/´`ヽ  .l   __|   {   |  /´     |    |
      (___  /|    し |   (__jヽ  ヽ_ノ  (__   し
63名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 13:05:07.98 ID:KFnWiOMX
>>52
>>58

空自脳が登場しています。
64名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 13:09:12.86 ID:U2yjGBDC
>>56
8のユーザーを舐めきってるな
65名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 13:27:19.29 ID:fdyf1otr
それを言うなら「8がユーザーを舐めきっていた」だろ
>>56がむしろ当然のUI撤回&方針転換の流れだわ
66名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 13:41:41.89 ID:a8N+bq5M
Microsoft、Windows 7向けのIE10プレビュー版を公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121114_572943.html
8にする意味がなくなってしまった・・・
67名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 14:06:20.81 ID:Fg7ybufh
だなw
68名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 14:18:09.81 ID:39at+37M
                <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::レ..、
                !`:::::::::::::::::|  ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
               ->::::::::::::::::/o ':r  / !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
    ┏┓    ┏━━┓`-、::::::_;:::/O:/  _        ヽ:::::::8l::::::::::::::::::::::      ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''      ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ )   ( ・ )  |::::i━━━━┓    ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      | } ''_''_     _'' ''  !' Y        ┃    ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . ノ━━━━┛   ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ! ! r  ̄ v‐  ̄ ) ノ-、            ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /`ヽ=-ニニ-=-   \         ┗━┛┗━┛
                     (    | Y_-゚-`_Y |     )
                     r=ヽ-./  r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
                     i     __{、   _    ̄   |
                     ヽ__ -'    ̄ ヽ、_  _/ \

マイクロソフト、Windows新バージョン「Blue」を開発中 - 来年にも投入か
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html

これまで新バージョンのOSの開発に数年をかけることが多かったマイクロソフト(Microsoft)だが、
10月にリリースした「Windows 8」に続く新たなOSの開発をすでに進めており、これを来年半ばにも
リリースすることになりそうだという。

The Vergeはマイクロソフト関係者の話として、コードネーム「Blue」と呼ばれるこの新OSについて
同社が幅広い普及をめざしており、正規版のWindowsをインストールしている端末のユーザーに対しては
無料または低価格でこれを提供していく方針だと伝えている。
69名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 14:42:43.01 ID:OvQwIbTO
ちょwwww
いくらなんでも次が早過ぎだろ
8厨に誤れ!!!
70名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 14:44:21.61 ID:3bJZIAQb
遅すぎた。
出す前に発売停止決断できないのであれば、企画段階でやめておけ。
誤りを正すのが遅すぎる。
71名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 14:45:18.24 ID:0cZWzVqH
これで奴が首になったのと繋がった
72名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 14:49:05.93 ID:OvQwIbTO
\(^o^)/8オワタ
10月にリリースされたWindows 8とBlueとは、ユーザーインターフェイス(UI)などは異なる
73名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 14:50:16.99 ID:INxL9bUl
8は踏み台wwww
74名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 14:59:03.14 ID:BQryGN7K
捨て駒の8はBLUEの開発費にでもしたのかの
だから8は止めておけとあれほど・・・・ry
75名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 15:19:11.27 ID:nMp47bfD
どうやら8の未来はなさそうだが、BLUEにするのも考え物だな
今後もずっと頼んでもないような変更で、毎年毟り取られるなんてあり得ない
7のままBLUEに行かないのが正しい選択か?

マイクロソフト、Windowsアップデートを低価格・毎年のOS X方式へ移行か
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20121128microsoft-reportedly-planning-os-x-style-cheap-annual-windows-updates/
報道によるとMicrosoftは、ライバルAppleのように、低価格であまり劇的ではないが、
全ユーザーのプラットフォームを統一するべく設計されたアップデートを毎年提供する
アプローチに切り替えるという。
そのプログラムはWindows Blueと呼ばれるバージョンからはじまると言われており、
以前ZDNetが報じた内容と一致する。
Windows Blueは来年半ばに公開され、ユーザーインターフェイスの変更および、
プラットフォーム内部の変更に加えて、上記のような劇的価格方針の変化を伴う。
76名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 15:33:55.10 ID:miuXNn7w
公式発表はないから、ただの予想だけどね。
77名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 15:34:59.31 ID:nMp47bfD
>>76
複数のメディアだからほぼ確定だろう
78名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 15:37:33.80 ID:/rFD+NbL
Windows 8 Second Edition
79名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 15:41:08.65 ID:miuXNn7w
複数メディアってソース同じだよね。まー変わろうと変わらないとどちらでも良いんだが。
8から無料アップデートできるのか気になる。
80名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 15:43:12.14 ID:0ycKH6EY
>>65
UI撤回なんてどこにも書いてないぞwスタート画面がよりカスタマイザブルになるだけだw
81名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 15:44:53.70 ID:nMp47bfD
報道通りBLUEが来年の半ばだとすると、8は碌なシェアが取れてないから
そのまま8で居続けても、超少数派の8のプラットフォームは干からびるだけ
8のユーザーはBLUEがどんな風になっていようが常識的には行かざるを得ない
将来の課金も含めて相当なリスクだなこれ
82名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 15:48:05.59 ID:H9HDZG4b
>>80
デスクトップを仮想化してダイナミックにデスクトップを増やしたり減らしたり出来るようにして
RT側から切り替え出来るようにすれば便利だよな
デスクトップアプリも最大化すると仮想デスクトップが割り当てられてスタートスクリーンから切り替え可能にしたりとか
83名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 16:02:08.79 ID:AFoOTqL/
>>68
Windowsの寿命

XP   ■■■■■■■■■■ 5年
Vista ■■■■■■ 3年
7..   ■■■■■■ 3年
8..   ■ 8ヶ月(笑)
Blue   ?  
84名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 16:36:07.40 ID:5C0J37fL
>>81
つーか、ライフサイクルを短くされてしまうと困るが
毎年だして、それぞれにセキュリティパッチなんて
無理だろ。それにバージョン違いが毎年デルなんて
一機にすたれそうな展開だな。
ソフト会社は対応した頃には次が出るのか
シェア落とすだけだろ
85名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 16:36:56.16 ID:YfwNjbhK
終わりの始まりでーす
86名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 16:51:38.31 ID:envqHV4H
>>68
前から嫌な予感してたんだよな
今回8はハズレの順番だし・・・
87名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 16:56:27.57 ID:3bJZIAQb
Windows 8を良しとしたセンスと組織をどう改革するかが問題だな。
恥ずかしげもなく革新的といった香具師らwww
88名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 17:26:02.20 ID:9xCwba2/
スタートボタン復活させろや
89名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 17:29:03.95 ID:Q+JwXE1g
>>88
どう考えても8でのスタート復活はないよ
次のBlueで付くでしょ
90名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 17:39:17.55 ID:snU01RlJ
windows8批判する前にこれ見てイライラしよう\(^o^)/

apple歴代CMに公式登場
Apple Japan Switch ad - Momokokikuchi (2002)
http://www.youtube.com/watch?v=nQ2nHDlXwHs
91名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 17:45:02.17 ID:INxL9bUl
8厨顔面Blue
92名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 17:47:54.63 ID:0cZWzVqH
そうだアップルみたいに短期で安い値段で新しいOS出せばいいじゃん
うちでもハード出したしパッチとか面倒だしコストかかりすぎてたわ

ハードで利益をあげればいいんだし・・・
93名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 17:56:12.68 ID:4BZHQjNj
XP   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 11年
Vista ■■■■■■ 3年
7..   ■■■■■■ 3年
8..   ■ 8ヶ月(笑)
Blue   ?  
94名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 18:33:06.17 ID:s6YE2bQ7
>>90
菊池桃子?
95名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 18:52:02.12 ID:ZLW17+1X
8からblueへのアップグレードの正規版って事は7から8のアップグレード版じゃ
blueに無料か安価アップデートできないって事?
96名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 19:17:57.31 ID:s94jLmHU
95    ■■■■ 32ヶ月
98    ■■■ 19ヶ月
2000  ■ 7ヶ月
Me  ..■■ 14ヶ月
XP  ..■■■■■■■■ 62ヶ月
Vista .■■■■ 33ヶ月
7     .■■■■■ 36ヶ月
8     .■ 8ヶ月
97名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 19:44:02.39 ID:d69+OCuD
>>54
だよな。Win8をありがたがってるとか
アスペなんじゃないかと予想w
98名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 19:44:52.48 ID:q3SC4wv7
windows8は踏み台だったか
99名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:03:32.95 ID:Tpignt/d
>>96
また9xとNTの区別がつかない人ですか?
100名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:09:25.50 ID:s94jLmHU
9x
95    ■■■■ 32ヶ月
98    ■■■ 19ヶ月
Me  ..■■■■■■■■■ 70ヶ月

NT
2000  ■■■ 21ヶ月
XP  ..■■■■■■■■ 62ヶ月
Vista .■■■■ 33ヶ月
7     .■■■■■ 36ヶ月
8     .■ 8ヶ月
101名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:12:09.84 ID:telM6gK1
8わろた
102名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:13:04.08 ID:Wkc8l4rC
NT4のこともたまには思い出してあげてください
103名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:16:46.78 ID:IjhORIjp
 
                                                 n
                                 _、_  n           (ヨ)(`・ω・´)
                   .ヘ○ヘ!        ( ,_ノ`)( E)             | ̄ ̄ ̄|
                     |∧          | ̄ ̄ ̄ |         (・ω・´).| Win 7 |
                    /           | XPsp3 |         | ̄ ̄ ̄  SP1 |
                  | ̄ ̄ ̄|         |     |      ノ.  | Win 7      |
     (^▽^)ノ         | 2000 |         |     |     ('A`). | 無印      |
    | ̄ ̄ ̄|         |     |         |     |     ( (7 |          |
    | NT 4.0|    ( ^ω^)|     |     ウッウー |     |     < ヽ |          |
    |     |    | ̄ ̄ ̄     |     ( ゚д゚) |     |    | ̄ ̄ ̄          |
    |     | (´ー`)| 98SE     |    | ̄ ̄ ̄     |    | VisSP2         .|
(・∀・)|      ̄ ̄ ̄         |     | XP無印    |    |              |  ('д`)
 ̄ ̄ ̄      98          |     |          |    |               ̄ ̄ ̄ ̄
  95                   |    |          | ('A`) .|               Win 8
                      |    |          |.ノ ノ)_.|               無印
                      |    |           ̄ ̄ ̄
                      | orz | ← Me       Vista
                      |____|
104名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:22:15.65 ID:E6ggUFer
8はVista無印とMeの間ぐらいだろ
105名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:26:21.38 ID:iQ+3rgt3
OSとしてのWindows 8は普通に出来は良い。
モダンUIの好き嫌いだけはあるみたいだが。
106名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:28:50.02 ID:h5lfjcFk
Win8はいらない子

その証拠にもうすぐWin9が発売されます^^;
107名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:30:01.54 ID:KK8abxds
お前らも8の癖にw
108名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:30:28.59 ID:TL60HXB4
普通に使えるけれど今はPC飽和状態だから
あえて7から変える必要がないのと考えるユーザーが多いだけだぬ
109 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/29(木) 20:32:09.46 ID:D/QIYt4a
まじに来年Blueを大幅チェンジで出したらマイクロソフトは業界の嫌われ者になり窓終焉が加速するな
もう内部にまともな神経したやついないのかな
株主の顔色しか見てない糞企業化してるんだな
110名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:32:12.25 ID:SocuwarE
3000円そこらのソフトに何が不満なんだ?
111名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:33:39.50 ID:h5lfjcFk
OSをソフトとかいっちゃう輩w

低学歴w
112名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:36:53.61 ID:d69+OCuD
>>110
逆だよ。3000円もとるんだから
もっとマシなOSじゃないと困るよ。

今のWin8なら、逆に3000円もらってもいいくらいw
113名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:37:08.65 ID:TL60HXB4
モダンがメインみたいなもんだからなー
3000円でタダゲー遊び放題ソフトですよ
114名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:41:00.92 ID:SocuwarE
>>111
そう、俺は馬鹿です(笑)
一日の小遣い代に満たないソフトに、必死になる必要がある?
115名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:45:20.59 ID:ez5DPDn1
またいつものやりとりか
やれやれ
116名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:48:50.98 ID:lTvSvODI
>>114
人生をかけていますからwww
117名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:53:43.31 ID:SocuwarE
って言うか、こんなタダみたいな価格のものに、使っていない貧乏人が聞いた話を一生懸命書き込んで何の意味があるの?
3000円払ったのに・・・なんて、どんだけ低い水準の生活してるの? 正直言って、マジで信じられないよ
118名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:58:40.54 ID:h5lfjcFk
はいはいそうだね^^
119名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:58:45.52 ID:ez5DPDn1
毎年Windowsが発売されれば、毎年お祭り騒ぎ出来てうれしいのかな?
アンチさんたち大喜び?
120名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:58:55.67 ID:d69+OCuD
>>117
民主党のせいだな。
次は自民党で景気回復だ。
そしたらWin8は3000円でも文句言われないだろう?
121名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 20:59:53.92 ID:Mkdz6pZ6
失われている20年の大半は自公政権なのだが
122名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 21:05:49.64 ID:d69+OCuD
>>121
それを、回復させると言って政権とったのが民主なのだが?
回復するどころか更に悪化ww
123名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 21:07:48.83 ID:ez5DPDn1
そして今度は立場が逆転しただけでこのまま転がり続ける日本
124名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 21:10:03.02 ID:TL60HXB4
あるべき姿に戻っただけさ(´・ω・`)
125名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 21:11:36.13 ID:iQ+3rgt3
失われた20年って金丸・小沢のせいだろw
126名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 21:15:16.87 ID:mQHYcUrI
政党とOSの好みに共通点はなさそうだなw
127名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 21:17:22.18 ID:TL60HXB4
どっちも日本のために良かれと考え行動している
国粋主義者であることを祈ろう アーメン(´・ω・`)
128名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 21:24:47.83 ID:d69+OCuD
>>127
Win8は少なくとも日本のためにはなってないなw
と話を戻してみる。
129名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 21:25:50.09 ID:iQ+3rgt3
結局、ノートはタッチ機能付く方向なんでそ
130名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 21:26:09.02 ID:FUTXAdYH
Core2Duoで快適だぞ
8にして良かったぞ
131名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 21:43:08.70 ID:UkHoBmko
無理にXPをWin8にすることはないか。
年末辺りにはBlueの情報が結構出てきそうだしそれ見てからでも遅くはないか。
132名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 21:48:33.14 ID:1TbfOiov
ヒトバシラーになる気が無いなら出てすぐのOSは買うもんじゃない
133 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/29(木) 21:56:14.33 ID:af9/UCdB
毎回M$も1200円セールやったら宣伝費だけで大赤字だろw
134名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 21:56:24.01 ID:iQ+3rgt3
限定期間過ぎてから高い値段で買うのもなぁw
135 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/29(木) 21:59:03.86 ID:TXpzaRXS
次はアプグレじゃないWin8PCからだったら1200円無限に買えるよだったら笑える
136名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 22:00:47.90 ID:0EAe6LEF
Sempron3200&GeForce Go 6100でも充分に使っているよ。
137名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 22:03:01.22 ID:xo4216KJ
マイクロソフト、Windows新バージョン「Blue」を開発中 - 来年にも投入か

ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html
138名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 22:13:23.32 ID:d69+OCuD
>>136
っていうかさ、そのスペックではエンコや動画編集はストレス貯まるんだからさ
どーせ、軽い作業しかしないならWinXPでも構わないじゃないw
139名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 22:14:07.22 ID:owpkhQ2U
スタートは全画面ランチャ-だとおもえばいい。田キーで行ったりきたり使いやすそうだ。アニメの壁紙なんかいきなり現れなくてエレガントじゃないかw
140名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 22:17:21.73 ID:PC9aYHSF
>>139
そこいじくれるソフトは既に出ている
141名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 22:17:38.01 ID:d69+OCuD
>>137
ソースに
>Windows 8とBlueとは、ユーザーインターフェイス(UI)などは異なるものの
と書かれているが、それって、Win7以前のUIに戻るってことなんじゃないか?
142名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 22:21:53.50 ID:qJxLlhA/
>>138
XPはあと一年半以内に完全終了ですが

正直簡単な作業内容で良い人なら
Windowsは複数の作業内容が表示されてわかり辛いし
設定も全くわからなくて人任せっていう人がほとんどなのでiPadを薦める事にしてます
143名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 22:31:04.21 ID:0bwvisJW
俺は8買ってしまったけど
XP→Blueが大勝利になるのか?
144名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 22:33:25.19 ID:mQHYcUrI
>>142
> XPはあと一年半以内に完全終了ですが
サポート切れても使い続ければ良いだけ
オレは机上の空論であるセキュリティリスクなんか無視してXP居残りを強力に推奨するね
145名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 22:33:51.83 ID:Wkc8l4rC
Blueが良かったら、8→Blueにすればいいじゃない
146名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 22:41:47.72 ID:/vDQnSxB
なんかwindows8で7zip使って解凍するとものすごく遅い
win7の2倍以上かかるような
147名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 22:42:20.33 ID:ez5DPDn1
ま、出処もはっきりしない与太話
サービスパックですら一年近く前には出すのか出さないのか、公式アナウンスが出ないBlue
新しいWindowsなら一年半
来年半ばの噂なのにあと7ヶ月程度しか無い
サービスパック以下の規模が確定してる気がして期待し過ぎは良くないね
148名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 22:50:20.49 ID:lTvSvODI
>>144
ニートは良いですね
最近は自宅の個人PCでもきちんとセキュリティ対策すると
誓約書にサインをさせられる会社が多いのに
149名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 22:53:46.48 ID:0cZWzVqH
Windowsのブルーと年ごとのアップグレード
windows8専用ストアでのアップグレードにするのではなく
過去のwindows7などにも対応するべきであろう

Windowsのブルーは来年リリースと噂されている。
以前のバージョンのWindowsに比べて安い価格または無料で提供される。
Windowsのブルーは新しいユーザー・インターフェースやプラットフォームが特色
になる。
150名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 23:04:15.28 ID:7+sJtSFu
メトロ廃止と透明感の復活だけやってくれればそれで良い

欲を言うならばメイリオフォントは汚いからWP8と同じ游ゴシックを採用してくれ
151名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 23:04:22.14 ID:s6qUEBk9
windowsアプリなんて誰が作るんだ?
152名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 23:05:04.08 ID:zbVOzu1A
>>148
それって仕事を自宅に持ち帰っていると言う事?
そっちの方が問題あるかと…
153名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 23:07:14.39 ID:OAW8I7l9
>>152
そんなわけ無いでしょ
持ち帰り禁止の上にセキュリティ対策
154名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 23:13:28.84 ID:Wkc8l4rC
だったら、自宅のPCのセキュリティなんて関係ないじゃん
155名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 23:17:30.98 ID:ez5DPDn1
守るなんてものないレベルだからだね
156名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 23:33:02.61 ID:p6b1avj5
>>137
これってむしろメトロUI特化OSになりかねない書き方じゃね。
>無料または低価格でこれを提供
>Windows 8の派生物としてリリース
>Windows 8やWindows Phone 8向けにアプリを開発しているデベロッパーにとっても、対応がスムーズに行える
>開発済みのWindows 8向けアプリは引き続きBlue上でも使用できるようになる
157名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 23:40:31.51 ID:QkS6cc0J
無料ならいくらでもアップデートしてもらって結構
158名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 23:43:34.88 ID:TMIIKjQk
>>154
マジで言ってるの?

まぁそう思うなら別に良いけど
修正パッチが出なくなったOSを使ってるなんて
誰にも言わない方が良いと思うよ
159名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 23:45:48.22 ID:sMVrWVWz
8厨が息をしていません
160名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 23:47:19.35 ID:ZrfG1xzE
これはWindowsMeの再来だなw
あの糞OSもレジェンドだったけど
歴史は繰り返されるってことです
Repert Of History
161名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 23:48:48.09 ID:sMVrWVWz
Meの方がまだマシだった
162名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 23:49:01.27 ID:TMIIKjQk
8信者とか8厨って何なんだろうねwww
8も7も使ってて両方とも普通だって書くともう信者?
163名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 23:52:41.41 ID:ok7XX0fv
2000に対するxpみたいに
uiだけ調整したものになるのか?
タイトル変えると来年春にはβ出す必要があるだろうから、難しいんじゃね
現実的にはsp1でしれっとui調整するだけだとおもうけど。
164名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 23:57:21.46 ID:mQHYcUrI
>>158
OS更新の必要性を必死に訴えている人間ほどそのリスクがなんなのか、どの程度のリスクなのか理解していないという変な状況になってるのよね
165名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 23:59:50.35 ID:TMIIKjQk
>>164
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin
まぁこのペースで出る脆弱性を放置しても別に気にしないならどうぞ
166名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 00:02:58.82 ID:6a66uNI4
何の根拠もない馬鹿な自己主張といか馬鹿な自己紹介してるやつばっかだしどうでもよくねw
167名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 00:03:54.26 ID:DX5TaZR8
168名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 00:07:34.04 ID:1cwRie6d
>>167
無防備のWindows XP SP3をネットにつないでほしいねw
どうなると思う?w
169名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 00:09:15.05 ID:xsNyMT/b
おれを踏み台にした!
170名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 00:10:45.65 ID:K1wHqc8m
                _,,,,,、----,―――--、_
           .,,,―''"^    ,,/::::::::::::::::::::::::::::::`゙'''ー-,,
        _,-::'^::::"":::::::::::"""^:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-''''''"`''-、
      ,/゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/゛       `i、,
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/            i、
      i:::::::::::::::::::::_;;;;;;_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i               l
     'i、:::::::::::::::/   `i、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i,            ,i
      `i、,::::::::'i、   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'i            ,i
        '''-;;;_`−''゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       ,,/
           `'''―;;;;;;_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;;.".'=―''"^
              |   ̄^"""'''''''''''"""^ ̄|
              .|      ,,_   _,  .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |   *  "゚'` {"゚`   | <  BluneにUPしてみないか?
              .|         ,__''_    |   \_______
             |         ー     l
               l,              /
               \          _,,/
                 `'''''――――'''`
171名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 01:20:03.64 ID:4O9mrnPu
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html
>マイクロソフトでは、Blueのリリース後に、Windows 8向けに開発された新たなアプリの受け付けを停止するものの、
>開発済みのWindows 8向けアプリは引き続きBlue上でも使用できるようになるという。

何?
つまりwindowsのアプリストアは受け付停止だってーー
172名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 01:21:31.03 ID:5iNqLPHU
Microsoftは、ユーザーに自社製品を使わせる最良の方法は、
法外な価格のアップデートを何年かに一度だけリリースすることではないと
理解し始めたのかもしれない
173名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 01:25:13.45 ID:40w/dVe/
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |   早く8さんが成仏しますように
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
174名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 01:29:11.07 ID:uTJr/AV3
ニコニコ動画、固まりよるで。WIN8、IE10
175名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 01:30:31.80 ID:5iNqLPHU
マイクロソフト、Windowsアップデートを低価格・毎年のOS X方式へ移行か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121129-00012428-techcr-sci
いったい何が起こったのか? Microsoftは、最近その事業方針をさまざまな形で変えてきている。

第一に、Windows 8は、実は広告付きで出荷されている。
第二に、配布方法としてWindowsマーケットプレイスにより大きい重心が置かれている。
そして、ついにMicrosoftは独自のコンピューターハードウェアを作り、
それを消費者に直接販売し始めてた。
これはOEMパソコン製造パートナーへの完全な依存状態からの明確な脱却
176名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 01:39:21.64 ID:+NOx5z0r
>>171
これ、どういうことなんだろうな。
メトロ引退って事か?
177名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 01:43:32.65 ID:YyFHgTBy
お偉いさんが更迭されてから憶測記事ばっかなんだろ
MSから正式アナウンスないうちに小躍りさせられてる馬鹿が多いってことw
178名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 01:44:18.03 ID:R4xRx5A4
やはり8はスルーすべきだったか・・・
179名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 01:47:03.19 ID:g8UmkbYs
                  , -─── 、
              /##二二__ヽ、       置     こ     よ
                /##/    、 ヽ ヽ
             ,'## / /_/」_ハ `、 `、    い     こ     く
               |ヘ、#_lノ ;≠、'ノ 刈 l  l!
               { (( ッ'ト-リ ゙   ,、リソハ |'     と     に    分
               ヽヽ o゚ ´   /ソ}'ノ ノノ
               Y ° - ' `゚イイ´      き     テ     か
               /⌒ ( Y)` ;‐‐ ' ゚( i )
            |:::::::::::〉i/^^ゝ-、 (y )       ま     ィ     り
             l++::::(/\ ,ミ}::ハ:ヽ〉i(
            l+┘ /::::::::::ソ:::::}:( y)       す    ッ     ま
                l::::::/:::::::::::/::::::/::::)i〈
             l:::::;++、::/:::::::::!::::{l|ll}       ね    シ    せ
             ハ(___ ノ:::::;++:|l::::::::ハ
            / ̄キ:::::::::メ メ::|ヽ、:::::::::ゝ、           ュ    ん
           ,'+++':::::::::::++'::::::\ヽ、::::::キ ヽ
            l::::::::::::::::::::::::_rァ⌒`ヽ、:::└++ヽ_____          が
           l:::::::::::::::_/ヽノ     ヽ::::::::/_っー’   _,,..i'"':,
           ノ_へ∧/    `、__    \        |\`、: i'、
            (_    \        `、  `丶、   `;       .\\`_',..-i
           `‐‐--\      `、      ノ        .\|_,..-┘
     , '⌒ヽ._____\     `、─---‐'
    /             ̄`ヽ    ;
180名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 01:50:24.90 ID:7HTjYHZT
Windowsそのもののスルーを考える時が来たのかもしれん
かといってUbuntuなんかも似たような方向に進んでるしな…
181名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 01:51:06.77 ID:BsJLvLAt
こんな感じになるのかねぇ?

モダン       Blue
            ↑
混在         8
            ↑
デスクトップ Vista→7→9   
182名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 01:53:50.67 ID:LyAHPYD1
企業(会社で使うWindows)としてはXP→7になって行くんだろうな。
もし8導入していたら、いきなりBlueとか…なんなんだ?

>>180
ttp://moebuntu.web.fc2.com/
183名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 01:55:39.85 ID:4O9mrnPu
>>181
いくらマイクロソフトでもそこまでバカじゃないと思う
これだけ評判の悪いモダンUIオンリーにしてしまったら
PCのOSとしては完全にオワリ
184名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:00:48.81 ID:wf9vaXIR
8売れまくってる見たいね。
うちも回りほとんど8だよ。
185名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:03:30.68 ID:hLgQJYqt
8はスルーで正解だったお(^ω^)
186名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:07:59.45 ID:ejqkW7Bd
>>175
> Windows 8は、実は広告付きで出荷されている。
広告ってやんわりした表現だけど要するにスパイウエアってことだよね?
187名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:11:01.99 ID:4O9mrnPu
>>184
価格.com - ノートパソコン 人気売れ筋ランキング見ても20位までに
入ってるWindows 8搭載パソコンは16位に一機種だけで、後は全部
Windows 7だよ
188名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:12:12.22 ID:4O9mrnPu
価格.com - ノートパソコン 人気売れ筋ランキング
http://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/
189名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:12:27.00 ID:hLgQJYqt
8はスルーで正解なんだお(^ω^)
190名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:13:59.32 ID:mvZ1yU8m
OSが売れた数の話してるのにパソコンの数を出してくる人って頭おかしいの?
191名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:15:36.66 ID:7HTjYHZT
>>182
こんなのあるのかよw
まあうんこ色よりずっと清々しいが。
192名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:16:02.83 ID:c2rQSAOw
真偽はともかくディすりたいだけの粘着アンチしかいねえじゃんw
193名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:16:54.96 ID:ejqkW7Bd
ステマの息が詰まっているのが目に見えるように感じ取れるw
194名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:23:26.55 ID:sAIZm2jJ
あと半年ちょっともすれば新しいOSが安く出るってのにさあ
超短命でカス決定の8に飛びつくバカは居ないやろ普通
195名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:29:07.45 ID:mvZ1yU8m
これからは短命なのが当たり前になるって話では?
196名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:32:57.26 ID:4O9mrnPu
しかしドライバとか周辺機器の完全対応が確立されるのかな?
マイナーアップデートだけならまだしもメジャーアップデートが
頻繁に行われるとなると色々な問題がでて来そうだが
197名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:43:04.82 ID:aQuSrVXQ
8いじくってなんなら次BLUEにすればいいだけだし結構楽しいのは俺だけか?安いしな
7に戻す気なんかないぞ、見かけやUIがしょぼいだけで今のとこふつうに快適だしな
まあまだ動画エンコとかしてないしトラブるのはこれからかもしれんがw
198名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:43:13.38 ID:wYD/xfLw
デバイスメーカーがMSに愛想尽かして対応しなくなったらマジでMSはオワコン
199名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:43:46.32 ID:DX5TaZR8
>>186
ノートPCにプロバイダとかの広告アプリ入れられるよりよっぽどまし
200名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:45:41.93 ID:Mr/IuMgZ
AppleのQuickTimeに脆弱性か
Win8でいいな
201名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:48:05.80 ID:PnoNH29T
>>90←敵はすべてマカーに見えています
>>107←苦し紛れになるとこうなります
>>108←これで装っているつもりなんです
>>110←セットの登場は欠かせません
>>113
>>114
>>117
>>124
>>127
>>130←これも装っているつもりなんです
>>139←うーんとってもデジャブ
>>184←言葉が出ないとこうなります
>>192

本日の出張空気脳w
プライドゼロ。
202名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:50:06.01 ID:PnoNH29T
>>197←これで装っているつもりなんです
>>200←敵はすべてマカーに見えています

空気脳の出張アワーは続きます。
203名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:53:42.51 ID:/lcQi3md
空自脳さんまだやってんだ、プライドゼロっすねww
204名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:54:58.48 ID:HlfiY6Yr
>>195
その手のリリース計画を黙ってやったらえらいことになるが…
仮にやるとしても事前の根回しは必要になってくる
まずOEMメーカーや各ハードウエアやソフトウエアのディベロッパー
顧客側の主に企業団体向けへの説明
かなり用意周到に根回ししておかないとえらいことになる
Appleは自社のMacにハードからソフトまで絞り込んでやるから根回しが最小限なので思い切ってやれるけど…
(※思い切りの良さがアプリの切り捨てにつながってなかなかソフトディベロッパーが住み着いてくれないんだが)
Windowsに関わるディベロッパーは膨大
根回しもなく振り回したら影響がでかすぎる
互換性維持してれば良いけど、カーネルなどコア部分も進化しない
ただでさえ、NT6系カーネルで足踏みしてるのに…
205名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 02:57:48.74 ID:HlfiY6Yr
そういえばストアに新着機能が付いたね
今気づいた
206名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:01:48.02 ID:HlfiY6Yr
あれ消えた
207名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:05:05.98 ID:4O9mrnPu
何にせよ8が短命に終わる事はほぼ確定のようだね
208名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:08:17.49 ID:+NOx5z0r
>>180
MacもUbuntuも変な方向に行ってるが、Win8ほどではない。
しかし、とりあえずWin7で止まって様子見が正解だろう。
209名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:12:45.54 ID:HlfiY6Yr
Blueなんてものが別のWindowsとしてリリースされるか懐疑的なんだけどね
サービスパックに相当する追加パックのコードネームじゃないかと。
Windows8 Plus Packとかだったりなw

来年半ばとか言われてるし、とてもじゃないけどOS1つリリースする余裕ないよ
サービスパックだって半年以上前から段階的にテスターにテストさせてオープンなベータテストを数回やってようやくリリースだよ?
当然テスト前の内部開発期間も含めるともっとかかるのに…
210名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:16:01.86 ID:wYD/xfLw
悪評を覆すことが出来ないままクリスマス商戦に突入決定だな
大量に出荷したWin8は店頭で売れるのだろうか…
211名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:17:29.57 ID:PnoNH29T
>>203←これで装っているつもりなんです

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
212名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:21:28.29 ID:4O9mrnPu
>>209
>サービスパックに相当する追加パックのコードネームじゃないかと

実のところはそんな感じかも
つまりwindows8で評判悪かった部分を手直しするものの
しかしwindows8の名前のままではタッチパネル向OSという印象が
定着してしまっているのでそれを払拭すべく別の名前で出す

しかし、この部分はどうなるのかな?
>マイクロソフトでは、Blueのリリース後に、Windows 8向けに開発された
>新たなアプリの受け付けを停止するものの、開発済みのWindows 8向け
>アプリは引き続きBlue上でも使用できるようになるという。
213名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:22:33.32 ID:/lcQi3md
>>211
何を装っているつもりなんですか?
プライドゼロの空自脳さんw
フライトゼロw
214名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:22:47.21 ID:Mr/IuMgZ
マカーは空気脳だから仕方ないw
215名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:26:20.27 ID:ejqkW7Bd
スタートメニュー復活
モダン窓化
216名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:26:47.48 ID:CJBWRbUS
>>213←少し発作ぎみのようです
>>214←セットの登場は欠かせません

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
217名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:27:44.79 ID:Mr/IuMgZ
プロイドゼロさんの自己紹介はまだまだこれからです
218名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:27:50.15 ID:HlfiY6Yr
> しかし、この部分はどうなるのかな?
> >マイクロソフトでは、Blueのリリース後に、Windows 8向けに開発された
> >新たなアプリの受け付けを停止するものの、開発済みのWindows 8向け
> >アプリは引き続きBlue上でも使用できるようになるという。
この部分についてはBlueはWinRTが拡張されて新しいWinRTとAPIのセットになると思われる
対応するSDKなども同時期に配布されると思うが、新しいAPIが加わるために古いAPIのアプリを受け付け停止
拡張されたAPIのアプリを推奨するためだと思う
219名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:30:04.18 ID:4O9mrnPu
>>218
そのOS上で従来型のアプリケーションはどうやって動かすの?
220219:2012/11/30(金) 03:39:02.70 ID:4O9mrnPu
ああ、従来型のアプリケーションはその部分は関係なしか
221名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:40:12.23 ID:/lcQi3md
>>216
発作って何?プライドゼロの空自脳さん顔真っ赤なの?w
帰りにスレ見たらちょうど空自脳アワー?で笑わせてもらった、ありがとなw
空自脳さんとプライドゼロはセットなので欠かせません、フライトゼロw
222名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:42:41.01 ID:ejqkW7Bd
>>218
一年やそこいらで旧世代の配布停止させられる
数世代で互換が失われ、開発者は毎度最新の環境での開発を要求される
で、VSのExpressも無くなるか機能を大幅に抑えられるわけ

M$の思惑通りに事が運べば、
開発者は高価なVSの最新版を毎度購入させられる羽目になるだろう
223名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:48:34.26 ID:CJBWRbUS
>>217←言葉が出ないとこうなります
>>221←湯気がたっているようです

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
224名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:50:42.39 ID:HlfiY6Yr
>>222
いやまぁ新しいSDKも同時に配布されるかと…
225名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:55:56.96 ID:Mr/IuMgZ
Macのマウスの動きはバグだらけでトロいんだよな
Windows安定だわこりゃ
226名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:58:43.64 ID:aNvOUiPk
>>225←敵はすべてマカーに見えています

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
227名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 03:59:43.78 ID:ejqkW7Bd
>>224
新しいSDK自体が旧VSをガンガン切り捨てていくんだからどの道開発側は無理やり移行させられる事になるだろ
これもソフトの配布をコントロールできるおかげだよな

こちらはたまったもんじゃねーがw
228名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 04:02:13.08 ID:Mr/IuMgZ
http://gigazine.net/news/20120208-mac-os-x-mouse-delay-32-milliseconds/
全てのMac OSはマウス操作にラグが存在してるw
買わなくて正解だわ
229名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 04:05:31.58 ID:4O9mrnPu
今のところでの勝手な予想

blueでは8で圧倒的に評判の悪かった部分のみ手直しする

・PC向けとしてはきわめて評判の悪かったモダンUIを押し付けるのを
やめて従来型のデスクトップUIとの切り分けを明確にして起動画面など
もモダンモードとデスクトップモードの選択を可能にする

・デスクトップモードはそのUIの中で完結できるものとしモダンUIを使うことなく
操作できるようにする(スタートボタン復活のようなもの)

・モダンアプリ開発環境の見直し(よくわからん)
230名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 04:07:29.72 ID:hIdMQjYv
>>228←マックが気になってしかたがないようです

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
231名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 04:09:58.18 ID:Mr/IuMgZ
日本版サイトだけど何故か中国ユーザー向けという標準
http://www.apple.com/jp/safari/

こんなん使ってられないな
これが標準で入ってるMacはLINE並にやばそうだ
232名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 04:17:49.33 ID:HlfiY6Yr
>>227
VSも新しいのが提供されるだろうし…
233名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 04:28:20.28 ID:0PdJB/0p
モダンUIは俺たちから壁紙を奪った
234名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 04:32:40.51 ID:LzB5Unfi
今はvistaだからサポート切れる前にどうにかしたいんだがなぁ
235名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 04:35:48.77 ID:0PdJB/0p
Blueとやらが仮に従来のデスクトップを取り戻したとして、7ユーザーはどこに進化を
感じることができるのだろうか。USB3.0ネイティブ対応とか地味な進化だけかね。
それどころか、ガジェットやコーデックやAeroをなくしてあるのは8と同じだとするとどうもね。
236名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 04:36:10.52 ID:ejqkW7Bd
>>232
その新しいVSをあのM$が何時までもご親切に無料で提供し続けてくれるってか?w
甘いわw
独占的に開発環境とアプリの配布を押さえればあとはやりたい放題に決まってるだろw
237名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 04:40:45.63 ID:E6pQ9gHS
238名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 04:41:18.35 ID:HlfiY6Yr
>>236
やれやれ
無料で提供してくれる可能性が高いだろうに…
貴方はWindowsがどうとかより、MSが嫌いなんだろ?
悪意と偏見に満ちた発言しか見えてこない
239名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 04:41:44.45 ID:i81a4uRz
>>231←マックに憑かれています

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
240名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 04:45:13.37 ID:ejqkW7Bd
>>238
ほんとに甘いなw
そういうリスクを潰しておく事が我々の選ぶべき道なんだよ

要するにモダンの普及に手を貸さないことが一般消費者の利益になる
241名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 04:47:08.98 ID:Mr/IuMgZ
つまりMacユーザーは在日認定されてしまう可能性もあるね
そんなものをひたすら信仰してるんだなら^^;
242名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 05:05:34.70 ID:i81a4uRz
>>241←時々金星あたりまで飛びます

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
243名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 05:28:39.26 ID:Mr/IuMgZ
Macはアップグレードするとサードパーティーアプリが使えなくなるバグ出すくらいだし、Windowsが安心だね

Win8から7にダウングレードできるし、とりあえず問題ない
244名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 05:31:41.76 ID:HlfiY6Yr
>>240
はいはい 好きにしろよw
245名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 05:38:44.19 ID:2rB60AvO
>>243←マックに強迫観念が出ているようです

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
246名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 05:46:29.96 ID:Mr/IuMgZ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000349294/SortID=14337785/
これも相当酷いね^^;
さすがチョン液晶
247名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 05:51:03.13 ID:2rB60AvO
>>246

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ
248名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 05:53:56.22 ID:Mr/IuMgZ
11が相当酷いみたいでワロタwwww
10ですら評判が糞だったのに、どんどん酷くなっていくなw
249名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 05:57:13.82 ID:2rB60AvO
>>248←作成モードに入りました

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
250名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 06:00:32.41 ID:Mr/IuMgZ
アップルまたやっちまったな。
トムクックの首が飛ぶのも時間の問題。
251名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 06:03:01.12 ID:2rB60AvO
>>250

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
252名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 06:05:06.13 ID:Mr/IuMgZ
サイドバーのアイコンがカラーに戻ってやたらダサイな。まあ、アップル的にはサイドバーは表示すんなって事なんだろうけど。




信者にすら見捨てられつつあるなこれは・・・w
253名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 06:06:34.69 ID:2rB60AvO
>>252←ネタがなかなか思い浮かびません

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ
254名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 06:08:37.59 ID:Mr/IuMgZ
ジョブズが死んでから迷走するAppleのMacよりWindowsが安定^^v
255名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 06:15:55.96 ID:2rB60AvO
>>253

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ
256名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 06:21:26.41 ID:Mr/IuMgZ
http://shiro2011.blog.fc2.com/blog-entry-33.html
被害者続出なんだよなあ
チョンパネルばっかり使ってるからこうなる
257名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 06:22:51.50 ID:Mr/IuMgZ
http://matome.naver.jp/m/odai/2135104260574552101
薄いディスプレイ(キリッ
こんな詐欺モデルは買わないほうがいいね
258名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 06:31:18.36 ID:2rB60AvO
>>256
>>257←興奮して2連発かましています

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
259名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 06:35:14.83 ID:Mr/IuMgZ
Macのマウス遅延は人によっては相当違和感があるようだね
しかも今でも直ってないんじゃ今後もしばらくなおらないだろう

普段使うものにバグを残したままリリースするMacヤバい
そりゃシェア横ばいだわ・・・
260名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 06:39:58.89 ID:Mr/IuMgZ
新しいiTunesを過去バージョンに戻すが多いようだね

ジョブズが死んだら、ジョブズの真似事しかできないApple^^;
261名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 06:43:31.40 ID:2rB60AvO
>>259
>>260←2連発がとまりません

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
262名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 06:51:26.92 ID:Mr/IuMgZ
http://jvn.jp/jp/JVN42676559/

Windowsユーザーはすぐに使うのやめたほうがいいね、これは・・・
263名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 07:00:04.17 ID:2rB60AvO
>>262

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ
264名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 07:00:25.96 ID:Mr/IuMgZ
265名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 07:11:44.26 ID:ejqkW7Bd
あ〜勿体ないねぇ

腐ったGUIじゃ無ければ、モダンがでしゃばらずに窓の中で動いていれば…

8の評価は全く別物になってたんだろうな…
266名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 07:21:24.83 ID:0PdJB/0p
Blueに期待
267名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 07:21:45.85 ID:In1moYTA
>>263←ここのところ必死3位をキープです

空自脳の主張(←ふいんき読んだらこれが正しい)アワーは続きます。
プライスゼロ。
268名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 07:23:24.91 ID:In1moYTA
ぼっとかと思ってたらボッチだったよおおおおwwwwwwwwwwwww
じゃなくて、中の人がいたw

俺は空自脳になるっ!

917 :名無し~3.EXE[sage]:2012/11/29(木) 13:53:14.06 ID:KFnWiOMX
名前間違えた。
ごめんね、空気脳。
269名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 07:23:28.98 ID:Mr/IuMgZ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121129/441004/?ST=win

今後どうなるかが楽しみだね^^
270名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 07:26:52.77 ID:czppIKzP
             __   __
                /〃    | __
             /\  _ |                __
                      __  , -――-、  /\ノ
                      ヽ/\l::::::::::::::::::::\ /: : /
         ,..-―-、/)       |: : :|::::::::::::::::::::::/: : /
     /⌒Y    (_ノ  /)       |: : :|:::::::::::::::::::::|: : : /
      ̄l ̄l、     ) /`〉     ヽ:: :|::::::::::::::::::::l: : :/
         l: : :`ー--‐'‐'´: :/        \|∧ハ/l/: ::〈
       \: : : : : : : : : :く         |: : : : : : : : : : `ー-┐  ,.、
         l: : : : : : : : : :`ー―┐ ,、   |: : : : : : : : : : : : : : |二lニノ
         ヽ.: : : : : : : : : : : : : :|ニノ   |: : : : : : : : : : : : : : |
           ヽ: : : : : : : : : : : : :|      ヽ: : : : : : : : : : : /
           \: : : : : : : : :/       \ : : : : : : /
              ̄ ̄ ̄ ̄    ノ|      ̄ ̄ ̄       ノ)
                   ノしノ  し'(           ノ)__ノ (ノ(
                   '――――-'′         '-――一-'′

マイクロソフト、Windows新バージョン「Blue」を開発中 - 来年にも投入か
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html

これまで新バージョンのOSの開発に数年をかけることが多かったマイクロソフト(Microsoft)だが、
10月にリリースした「Windows 8」に続く新たなOSの開発をすでに進めており、これを来年半ばにも
リリースすることになりそうだという。

The Vergeはマイクロソフト関係者の話として、コードネーム「Blue」と呼ばれるこの新OSについて
同社が幅広い普及をめざしており、正規版のWindowsをインストールしている端末のユーザーに対しては
無料または低価格でこれを提供していく方針だと伝えている。
271名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 07:26:59.56 ID:0PdJB/0p
まぁ本当に売れてるなら、責任者が首を切られ、次期Windowsを急ぐ必要はないわけで
272名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 07:28:16.80 ID:vr3/a0H0
>>271
だから首を切られた理由は売上関係ないって
273名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 07:34:05.70 ID:2rB60AvO
>>264
>>267←これで装っているつもりなんです
>>268
>>269

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
274名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 07:34:56.90 ID:ejqkW7Bd
> 「Windows 8のダウンロード数はWindows 7を超えている」

7のダウンロード販売ってパッケージ版と同じ値段だったよね
Homeで1万越えとか
微妙な感じだよね
275名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 07:42:17.54 ID:Mr/IuMgZ
脳とネタが無くてアンカーとコピペしかできない空気脳さんの活躍は上にあるよ^^v

Macがいかに糞かがわかってしまったね・・・
276名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 07:44:10.66 ID:pxJtIWSd
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \     
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::| 
     \      `ー=-'  /     
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ   
   \ ヽ  /       ヽ    /   
    \_,,ノ        |、_ノ

95    ■■■■ 32ヶ月
98    ■■■ 19ヶ月
2000  ■ 7ヶ月
Me  ..■■ 14ヶ月
XP  ..■■■■■■■■ 62ヶ月
Vista .■■■■ 33ヶ月
7     .■■■■■ 36ヶ月
8     .■ 8ヶ月(笑)
BLUE   ???
277名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 07:48:27.58 ID:2rB60AvO
>>275←相手を空気脳作戦は諦めません

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
278名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 07:50:43.60 ID:Mr/IuMgZ
>>277←相手を空気脳作戦は諦めません

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
279名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 07:56:54.76 ID:WFPiGOM0
>>276
また9x系とNT系の区別がつかないの?

フライトゼロ。
280名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 08:06:49.27 ID:2rB60AvO
>>278←容量オーバーになるとこうなります
>>279←←これで装っているつもりなんです

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
281名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 08:11:42.86 ID:0PdJB/0p
>>272
そりゃ表向きは、責任取らせたなんて言えないだろw
MS自信が8の失敗を認めるようなものだからな。
282名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 08:13:37.99 ID:WFPiGOM0
>>281
自分の都合の悪い記事は見えません
フライトゼロ。
283名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 08:13:40.33 ID:r7pvXPKQ
ずれてる
284名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 08:15:04.57 ID:0PdJB/0p
>>282
プギャーw
285名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 08:15:14.69 ID:Mr/IuMgZ
>>280←容量オーバーになるとこうなります

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
286名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 08:15:36.86 ID:2rB60AvO
>>822

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
287名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 08:16:49.76 ID:2rB60AvO
>>285←メモリー不足でオウムモードです

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
288名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 08:17:13.37 ID:Mr/IuMgZ
>>286←容量オーバーになるとこうなりますwww

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
289名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 08:23:28.75 ID:r7pvXPKQ
ID:Mr/IuMgZは8を叩かれすぎたせいで頭がおかしくなってMac叩き始めたの?

なんかあわれだな・・・
290名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 08:23:42.67 ID:xUXfbJsO
>>288

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
291名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 08:24:52.64 ID:Mr/IuMgZ
>>290

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
292名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 08:30:09.56 ID:dqa6ZNVD
起動するときに遅くしているCLASSIC SHELLを削除しますかってのがウザイ
全く反省していない
MSはてめーで速くするよう修正しろよ
293名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 08:33:16.42 ID:EzJdYyYi
空気脳認定厨ってまだいたんだ
PCニュース版で、Windowsについて良い書き込みする奴を
空気脳に認定してるみたいだけど

こっちに移り住んでから、あっちは放置か
意外とキャパが低くて残念。
294名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 08:45:31.71 ID:0PdJB/0p
オウム返しは敗北を認める行為だからな
295名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 08:50:55.03 ID:ZNUn9hFw
>>294
あっそ
でいつ出勤するの?
296名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 08:55:06.19 ID:Qol/CvOp
たった半年で8が終了って決まったせいなのか
逆ギレして暴れてる8厨が多いみたいだな
気持ちはわかるが諦めも肝心だぞwww

マイクロソフト、Windows新バージョン「Blue」を開発中 - 来年にも投入か
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html
297名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:00:07.20 ID:+FVJGgHf
>>296
来年が楽しみだね
ブルーの記事に踊らされてたバカがいたなぁってならないと良いね
298名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:00:20.49 ID:GREq8HCe
>>296
Lionに対する山猫ぐらいのもんだと思うけど?
UIの変更も期待を裏切って悪いがタイルをWP8みたいにサイズ変更できるのが加わるだけだと思うが。
もしかしたらWinRTを使ってデスクトップアプリを開発できるようになるかも。むろんストア経由での配布しか出来ないと思うけどね。
デスクトップでサイズも自由に出来るしサスペンド等もされないけどサンドボックスの中で動く管理されたものって感じかな。
299名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:01:44.33 ID:Qol/CvOp
>>297
そりゃあ心配ないよ
こういう記事が出たら買うヴァカも居ないし自爆
300名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:06:30.29 ID:Mr/IuMgZ
マウスすらまともに扱えないMacを買うよりはいいんじゃないかな?

http://gigazine.net/news/20120208-mac-os-x-mouse-delay-32-milliseconds/
301名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:09:26.89 ID:ADmO/xmk
>>290←狂いました

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
302名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:10:42.72 ID:VSAQqNho
思いついたタッチパネル使用時のモダンUIホットコーナーの操作性に執着し、
スタートメニューを廃止しながら、デスクトップへの影響を知らん振りするごり押しバグ内在の騙りUI(笑)
303名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:10:55.76 ID:ADmO/xmk
304名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:11:55.11 ID:Mr/IuMgZ
>>301←狂いました

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
305名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:15:28.87 ID:ADmO/xmk
>>293←これで装っているつもりなんです
>>295←セットの登場は欠かせません
>>298←これも装っているつもりなんです
>>300←敵はすべてマカーに見えています
>>304

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ
306名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:16:39.55 ID:Dqf97qbS
>>299
へぇじゃあこれで嘘だったらMSに対する営業妨害って事?
307名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:17:19.61 ID:Mr/IuMgZ
>>305←狂いました

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
308名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:18:08.42 ID:Ua7p5Ct7
                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
            ,rヽ.'"            ヽ
         __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::              ゙) 7
          | ヽ`l ::              /ノ )
         .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
          〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
          | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
         . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
         . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l
           .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"   __________
            .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |   /
           /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、 / 半年後 Windows Blue デ
         / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| <    オ待チシテイマス!
        '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \__________

      ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html
309名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:19:54.45 ID:Mr/IuMgZ
310名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:20:34.37 ID:ADmO/xmk
>>307

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
311名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:21:12.33 ID:ADmO/xmk
>>309

空気脳の出張アワー継続中。
プライドゼロ。
312名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:22:09.61 ID:Mr/IuMgZ
>>310
>>311←興奮して2連発かましています

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
313名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:41:32.45 ID:V/AvGCF/
Windows8どこが使いにくいんだよ
最初は確かに戸惑うけどなれたら普通じゃん
こんな簡単なことに対応できないならよっぽどなんだな
314名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:44:22.19 ID:ADmO/xmk
>>312
>>313←セットの登場は欠かせません

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
315名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:45:19.91 ID:Mr/IuMgZ
薄い薄いとiMacの発表をしていた劣化ジョブズのホモクック
そのiMacの極薄部分はディスプレイの端だけ^^;

最厚部分は今まで通りの糞モニタです

http://matome.naver.jp/m/odai/2135104260574552101
316名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:47:24.21 ID:GREq8HCe
キチガイどもをNGにしてったらこんなんなったw
お前ら自重しろwww
http://i.imgur.com/3kZn7.jpg
317名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:48:32.76 ID:VSAQqNho
>>313
アホの極みですなぁ。
他の人間が使い難いと言っているのだよ。
おまえさんのPC操作と慣れなんて興味がない。
そのセンスでは何でもありなのだろうwww
318名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:50:48.49 ID:ADmO/xmk
>>315←敵はすべてマカーに見えています

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
319名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:51:39.20 ID:Mr/IuMgZ
確かにUIの変わったiTunesが賛否両論のように、Windows8程度の変化でも賛否両論になるだろうねw
320名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:52:40.23 ID:Mr/IuMgZ
>>318http://matome.naver.jp/m/odai/2135104260574552101

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
321名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:53:52.96 ID:ADmO/xmk
>>320

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
322名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:57:48.15 ID:Mr/IuMgZ
>>321http://matome.naver.jp/m/odai/2135104260574552101

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
323名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 09:57:56.22 ID:HzNn9orQ
>>317
他の人は普通に使えると言ってますが
324名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 10:05:59.47 ID:Mr/IuMgZ
iTunesが組み込まれてるMacはiTunesを前のバージョンに戻そうとするとエラー吐いて戻せないみたいだね^^;

Macを買う意味がまた無くなってしまったね^^;
325名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 10:07:28.12 ID:fle/egw0
>>316
その特定単語を連呼してる嵐はゲームのハード・業界の方にも現れる業者
MSを異様に叩く所が荒らしてるんじゃないのかね?
326名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 10:10:46.67 ID:VSAQqNho
2chは工作員で賑わっていますというのは、2chの関係者が公言しているみたいだしwww
327名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 10:21:08.08 ID:fO1m1dW4
デスクトップで使うなら何も変わらんのにタッチパネル向けをアピールし過ぎて自爆
会社でも「win8入れたわ」って言うと「あれってタッチパネル用でしょ?」って言われる
328名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 10:36:59.32 ID:+NOx5z0r
>>237
価格は$100ほど安いと思ったが、タッチorタイプカバーは別売りなんだ。
結局CMとかしてる「Surface」のスタイルで使おうと思ったら、あと$100以上出さないといけないわけね。
128G+Type Coverで$1,128か。そんなに高くはないがこれと言って安くもない。

11インチのMacBookAirが、64Gモデルで$999、128Gモデルで$1,099だから、かなりMacBookAirを意識した価格付けになってるな。
proは対Ultrabookという話だったが、MacBookAirを殺しにきてるのか。
言うほど売れてもいないし、買うのは信者かスタバ愛好家だから無駄なのに。
329名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 10:39:29.63 ID:uzQENsU6
>>324
???
330名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 10:40:20.94 ID:Hjo074LX
>>175
> Windows 8 は、実は広告付きで出荷されている。

M$ アカウント乙w
331名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 10:40:27.92 ID:ADmO/xmk
>>322
>>323←これで装っているつもりなんです
>>324←敵はすべてマカーに見えています
>>325←これも装っているつもりなんです

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
332名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 10:42:38.63 ID:r+JeqSLu
まだ空気脳とか粘着してるのかよw
工作活動も大変だな
333名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 10:47:24.97 ID:1s3CkpLx
アップグレードしたらxp時代にはあり得ないレベルでブルースクリーン連発じゃ
こんな糞OS買うんじゃなかった
334名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 10:49:17.85 ID:ADmO/xmk
>>332←これで装っているつもりなんです

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
335名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 10:54:20.69 ID:Mr/IuMgZ
>>334←これで装っているつもりなんです

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
336名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 11:04:13.04 ID:Hjo074LX
>>333
クリーンじゃ
337名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 11:08:34.59 ID:ADmO/xmk
>>335

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
338名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 11:12:37.19 ID:Mr/IuMgZ
>>337http://matome.naver.jp/m/odai/2135104260574552101

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
339名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 11:22:49.51 ID:f5qwuxW0
Blueスレかと思ったわ
340名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 11:27:19.58 ID:Ua7p5Ct7
                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
            ,rヽ.'"            ヽ
         __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::              ゙) 7
          | ヽ`l ::              /ノ )
         .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
          〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
          | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
         . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
         . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l
           .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"   __________
            .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |   /
           /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、 / 半年後 Windows Blue デ
         / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| <    オ待チシテイマス!
        '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \__________

      ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html
341名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 11:33:37.60 ID:ADmO/xmk
>>338

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
342名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 11:37:28.07 ID:OXbLEZlk
今日もハロワサボりアワーは続きます
フライドゲロ
343名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 12:09:10.67 ID:ADmO/xmk
>>342←地球は丸いにを知らないようです

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
344名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 12:09:34.74 ID:z25WmKRp
前スレで空自脳って突っ込んだ奴、
空気脳をどうにかしろよw
345名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 12:14:38.71 ID:qDfqFx9G
8好き⇒AKB好き
7好き⇒武井咲好き
XP好き⇒広末涼子好き

こういう傾向あるよね
346名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 12:25:19.27 ID:/ymNv2j4
>>340
いくら8が大爆死だからって次早過ぎだろ・・・・w
347名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 12:30:15.32 ID:1fRH5v2w
>>345
空気脳認定されるぞ
348名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 12:36:27.84 ID:VSAQqNho
宇宙的視点を持てば人間なんて...
http://workshop.chromeexperiments.com/stars/
chromeブラウザでないとだめとかwww
349名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 12:37:09.97 ID:CrZ/kYJE
今のままだとXPユーザーを他社に取られちゃうから
無料化もありそうだね
350名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 12:38:52.48 ID:ADmO/xmk
あらまー大変、お昼に就寝時間空気脳w
351名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 12:39:47.06 ID:qDfqFx9G
これから夜勤です
352名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 12:56:08.85 ID:5sOYaRh5
空気脳寝ちゃったの?
もっとオウム見たかったw
353名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 12:56:39.55 ID:bWhXW30Y
むしろ8も駄目すぐ次OS発売と不安に陥らせて、7をXP後継固定化させるための罠では
354名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 12:59:56.74 ID:JLbjcpgU
7がXPのようになるのは明らかだな。
355名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 13:00:55.85 ID:2wquD76g
>>171
ここで言われているのと逆方向の進化だね
メトロの強化だね
7には関係なさそうだが8の人は乗り換え必須かも
でないと、メトロアプリ扱えないなんて状態になりかねないね
できれば、sp扱いでアップデートできる状態が良いな
8のメディアセンター並のプロダクトキー販売だったりするかもね
で、期間限定でタダで配るという方式かな
356名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 13:05:41.12 ID:6RL/cIx6
メトロアプリなんてもうありませんw
357名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 13:09:22.52 ID:r+JeqSLu
BlueはLion→Mountain Lionみたいなもんでしょ。
ふつうにWindows 8のマイナーチェンジ。
358名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 13:11:44.58 ID:GpRRcumG
MSもトップが引きずりおろされたり相当内部で権力闘争してるから
内部抗争で相手の不利になる捏造リークとか普通に行われてる可能性が高い
誰かが責任もって発表してるわけではないからね正式アナウンスみるまではわからんでしょ
こういう会社運営の根幹に関わることは株主とか供給先にもきっちり説明できないと不味いからな
まだMeとか出してるころの会社規模とはもはや違うんだし
359名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 13:19:32.81 ID:6RL/cIx6
あんなカス落とすようじゃなー
360今だXP:2012/11/30(金) 13:23:55.49 ID:x8vLu3qG
バイオスでHD切り替えてWIN8起動するとスキャンが始まる

メインはXP スキャンされダメージは無いようだが起動が遅くなる

根本的な解決はHDの電源切り以外まだ無いのかな?
361名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 13:27:29.73 ID:HlfiY6Yr
>>360
高速起動を切れ
362名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 13:33:12.43 ID:Iu1J9Zms
Blueの初期画面はブルースクリーンで決まりだね。
デスクトップ表示なんてダサいしさ!
363今だXP:2012/11/30(金) 13:34:49.62 ID:x8vLu3qG
>>361
どうも 
でもそれは対応しましたが 駄目ポ


WIN8があるドライブをXPでいじると
やはり起動時スキャンが始まるのだろうか?

正統派は8起動させてやるんだろうな?

(いろいろXP側から移したいものがごまんとあるのでつい)
364名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 13:48:21.41 ID:f4+Fhz+T
>>363
マルチでトラブル回避するなら直接もう片方に触らないようにするのが基本
データのやり取りはNASやオンラインストレージか外付けHDDでも間に入れる
内蔵ストレージを使う場合でも共通で使用するデータパーティションでやる事だね
365名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 13:48:33.70 ID:54r0nKYV
>>316
バグポ的にはミュートだろホモ野郎
366名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 14:09:29.43 ID:QRJdCyXD
ふーん
367名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 14:20:52.06 ID:XDXkvSC/
信頼性履歴でMAILが停止しました連発
368名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 14:29:52.77 ID:f4+Fhz+T
信頼性履歴 問題0で信頼性スコア10で水平線
369名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 14:36:50.50 ID:LaPbPaGB
ウィンドウズ搭載PC、ここ1カ月の販売は21%減=調査会社
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE8AT01T20121130
370名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 14:37:15.69 ID:fF+ag/VY
ビスタなんてもんじゃないなw
371名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 14:52:10.25 ID:r+JeqSLu
Windows 8のライセンス販売が一カ月で4,000万本を突破 - 7のペースを上回る!
372名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 14:54:15.90 ID:gs7on1HR
メーカーも不良債権処理で大変だなw
373名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 14:57:38.03 ID:Cit+nk+l
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \     
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::| >>372 泣きっ面に蜂だよね
     \      `ー=-'  /     
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ   
   \ ヽ  /       ヽ    /   
    \_,,ノ        |、_ノ

ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8AQ06Z20121127
今回「ウィンドウズ8」のライセンスが4000万件販売されたということは、
「ウィンドウズ8」が4000万人に達したことを意味するわけではない。

ライセンスの販売先は大半がパソコンメーカーで、メーカーが販売するパソコンのうち
「ウィンドウズ8」が搭載されているのは、まだわずかにとどまっている。
ハイテク関連調査会社スタットカウンターによると、世界のパソコン約15億台のうち
「ウィンドウズ8」が搭載されているのはわずかに約1%程度で、1500万台程度と
みられている。
374名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 14:59:28.28 ID:V/AvGCF/
いや、マジで使いやすいっていうかあんま変わらないんだけど
起動とかも無茶苦茶早くなってるし動作もキビキビ
不便なのはシャットダウンの時にちょっと手間取るくらいかな
375名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:04:30.30 ID:1+mN1wQ7
早く新カーネルでWindows9を出せ
376名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:06:26.86 ID:r+JeqSLu
カーネルは当分Ver.6シリーズのままだろう。

Ver.6.0 Vista
Ver.6.1 Windows 7
Ver.6.2 Windows 8
377名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:07:16.66 ID:f4+Fhz+T
Microsoft Security Essentials(Windows Defenderとエンジンや定義共通)の検出力ひどくなったな
TOPクラスじゃないものの中堅程度の検出力とほぼ誤検知しない安定感があったのに…
いつの間にか酷い状態になってるな
378名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:11:02.90 ID:z25WmKRp
Windows8の何がアホかって
道具を先に意識させてから情報に向かわせる姿勢
人間の脳はまず何をどうするか?から意識して、道具は二の次

決められたルーチンワークなら道具ありきで物事を片付けてくれてもいいが
新しい発想やら創造に立ち向かうときは、道具は後だよな
379名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:15:23.52 ID:4cGbvan1
>>376
ちゃうちゃう、Blueは新UIや新APIを使った新OSだから
カーネルバージョンも変更がかかる
結局Blueで動いても8で動かないアプリが増える
9は多分NT7の新カーネル

Ver.6.0 Vista
Ver.6.1 Windows 7
Ver.6.2 Windows 8
Ver.6.3 Windows Blue
Ver.7.0 Windows 9
380名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:15:50.20 ID:f5qwuxW0
で?
381名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:16:05.19 ID:dV5whUZS
売れてはいるんだね
よかったよかった
382名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:18:46.88 ID:4cGbvan1
>>381
いや全然、日本は特に悲惨みたいよw


          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'         //    あははははは、日本じゃ7の5分の1だって
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',

■11/29 Windows8使用率
http://gs.statcounter.com/#os-JP-daily-20121129-20121129-bar
Win 8 0.85%(笑)

■11/29 Windows7使用率(同時期)
http://gs.statcounter.com/#os-JP-daily-20091129-20091129-bar
Win 7 4.12%
383名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:23:59.80 ID:z25WmKRp
新OS出てからしばらくすると、過去のOSでなんちゃって新OS風にするスキンやらが流行るが
8に限ってはそれも無いよな(既に$ハゲバルマ$がアホすぎて8には飽き飽きしてるから調べる気もないが)

どんなにエンジンやら足回りを良くしたとしても、
ルックフィールなコンセプトエラーに市場は拒絶反応
さぶいぼきめぇ
384名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:24:40.79 ID:f4+Fhz+T
>>381
それがPCは出荷ベースで計算
ボリュームライセンス更新分を実際はダウングレードされて7が使われていようと8で計算
実機で8が使われているシェアは伸びない
おう!数字のマジックw
385今だXP:2012/11/30(金) 15:29:36.26 ID:x8vLu3qG
>>363

どうも  やはりそうだろうと思いながらもつい


すまない別相談 CPU AMD製のため   汗(絵文字無し)
K10statをスタートアップに入れても
反応無し  他ものも1部駄目
手動ではOK

ちなみに管理者権限にしたが駄目ポ

なんかスタートアップ ハードル上がった?

(どうもイントール系のものは無問題なのか?)
386名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:30:43.78 ID:4cGbvan1
>>384
実際の8はもう目も当てられない普及率
多分PCメーカーが前倒しで大量にライセンス買っただけでしょ
メーカーにも期間限定の値引きでもしたんじゃないの?
情弱用の1200円セールみたくw
387名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:31:09.03 ID:z25WmKRp
いっときウェアラブルコンピューティングって言葉が流行ってPDAやらを持ち歩く俺様かっちょええってアホが
手のひらの上のちんまいデバイスにこれ見よがしに謎な呪文文字で必死にあいうえおを擦りまくってたが(→Parm)
今どきParmを擦りまくってる奴なんて見なくなった代わりにスマフォを擦りまくってる罠

で、M$はそんな彼らにドキドキして室内型ヒッキー専用端末であるWinを外に持ち出そうって必死になって発狂した
その結果が8なんだぜ?

あーまじほんとばっかじゃねーのまじで
ヒッキー向け端末専用OSをオサレにしようとしてずっこけてんじゃねーよばーかwww
388名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:34:53.80 ID:z25WmKRp
バイオスってなんだよ?ちゃんとひらがなで「ばいおす」って書いとけよw
389名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:43:56.60 ID:UbOy29mT
>>384
過去のwindowsも同じことなんだが
390名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:45:20.86 ID:gs7on1HR
>>374←これで装っているつもりなんです
>>381

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
391名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:47:25.24 ID:4cGbvan1
>>389
だからMS恒例のステマなんだよ
ウンコVISTAの時もXPより売れたとかやってたしさ
今は統計で数字を見られて8の大爆死がバレバレ
392名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:50:39.77 ID:f4+Fhz+T
>>385
管理権限を必要とするプログラムのスタートアップはブロックされる
これはVista以降に変更されたセキュリティの仕様
次にWindows8ではインストーラーを通してスタートアップ登録されたプログラム除いて手動でスタートアップに登録したものはブロック

タスクスケジューラでやれ
393今だXP:2012/11/30(金) 15:53:31.22 ID:x8vLu3qG
>>392
ありがトン

グクってみる 

タスクスケジューラ  メモ メモ

しかしなんか敷居上がってるね。
394名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:55:58.32 ID:f4+Fhz+T
>>393
馬鹿がホイホイウイルスやらまるうえあやらひっかけるから馬鹿向けに制限してるんだ
395名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 16:31:39.45 ID:LXkN+9jd
> ウンコ VISTA の時も XP より売れたとかやってたし・・・

          ._____________ ___________ ________________
          | ______ ./ | ______ | |_________  /
          |__|  ./ ./ | |  | |     / く
             ./ ./  .| |____| |   //\\
            / ./   |__________| //   \\
             ̄          ̄      . ̄
396名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 16:48:51.94 ID:dLWH0ZM8
windows 8 release previewが落とせなくなってる……
397名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 17:19:01.10 ID:mUqR7Yxw
近くのヤマダがあと7が3台しかないと途方にくれている
398名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 17:29:53.22 ID:3G4nEvaA
7ロスだな
399名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 17:41:12.04 ID:/VNIQy4f
 
     ァ   ∧__∧  ァ,、
    ,、'`  ( ´∀`) ,、 '`
     '`  ( ⊃ ⊂)  '`
400名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 17:49:28.60 ID:JNxxchJr
Win8が糞OSってメトロUI使ってる場合でディスクトップモードで使ってる
ぶんにはそこまで酷くないんでしょ?

XPからのアプグレでためらってるんだけど・・・
401名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 17:51:39.35 ID:0bfKauB3
>>400
安いんだから躊躇すんなって
402名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 17:57:27.40 ID:TNWSfz+9
私たちが権力を握れば、
リボンで何でも出来ます。
スタートボタンはリボンから呼び出して下さい。
403名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 17:59:20.69 ID:f4+Fhz+T
リボンにスタートボタン実装はよお
404名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:04:17.40 ID:bIA4R/JC
何でもいいがほとんどのモニターが非対応じゃないか。
何とかしろ!
405名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:06:44.47 ID:f4+Fhz+T
なにに非対応なんだ?
406名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:10:41.72 ID:pAgm7ZrF
>>405
実売3万円前半の23.6インチタッチパネル液晶、「ProLite T2452MTS」発表
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2012/1127/12443



















なおWindows 8のタッチ機能には対応していない(爆)
407名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:12:21.26 ID:f4+Fhz+T
そりゃモニタ側の問題だろ
408名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:13:24.93 ID:pAgm7ZrF
>>407
メーカーが売れもしない糞OSに対応する訳ねーだろwwwwww
409名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:16:03.94 ID:r+JeqSLu
どうせノートPCは全部タッチ対応になるんだろ?
410名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:16:15.26 ID:ojfQbwk8
>>406
それの一つ前のを買ったけど8でタッチ出来るよ。
411名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:16:45.42 ID:JSuz+CM+
windows8死んだぁ〜
412名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:16:55.36 ID:f4+Fhz+T
>>408
対応したの買えよ
413名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:18:13.08 ID:pAgm7ZrF
糞OSはお断りwwwwwww
414名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:22:55.06 ID:f4+Fhz+T
電波すぎる
415名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:25:20.57 ID:19b+imDX
 
          Windwows 8 早期終了のお知らせ


マイクロソフト、Windows新バージョン「Blue」を開発中 - 来年にも投入か
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html

これまで新バージョンのOSの開発に数年をかけることが多かったマイクロソフト(Microsoft)だが、
10月にリリースした「Windows 8」に続く新たなOSの開発をすでに進めており、これを来年半ばにも
リリースすることになりそうだという。

The Vergeはマイクロソフト関係者の話として、コードネーム「Blue」と呼ばれるこの新OSについて
同社が幅広い普及をめざしており、正規版のWindowsをインストールしている端末のユーザーに対しては
無料または低価格でこれを提供していく方針だと伝えている。
416名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:26:47.04 ID:/VNIQy4f
 
 ★★★ 【 三行以上の連続改行レスを 「あぼ〜ん」 する方法 ★★★
あぼーん設定の NGExタブを開いて、画面下の入力欄に適当なタイトルを
入力して追加ボタンをクリックすると拡張 NGという登録画面が開くので、
その拡張 NG画面内の NGwordの欄に以下のように入力する。
     タイプ  : 「正規(含む)」
   キーワード: (<br>[  ]*){4}
後は、その拡張 NG画面の左下で 「標準あぼーん」または「透明あぼーん」 を選んでOKボタンを押す。
417名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:33:51.65 ID:+FVJGgHf
>>415
もうチョットマトモなソース無いの?
418名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:34:27.79 ID:bIA4R/JC
www.eizo.co.jp/support/compati/windows8/index.html
7のドライバでタップは感知できるがModernUIをスワイプできないぞ。
最近発売のモニターまで「対応予定なし」とは何なんだ?

Do what you can !!!!!!!
419名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:36:00.71 ID:kIuFSwlw
画面外からのスワイプに対応するにはベゼルとタッチ面の段差をなくさなきゃいけないからな
大型モニタじゃどうしてもコスト的に高く付く
420名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:36:15.16 ID:JSuz+CM+
>>410
おいも買ったし、今はかなり気に入ってるが、スワイプとかは確かに爪で引っ掻くみたいにしないと出来ないし、時々(スリープ復帰とかに)タッチパネルが認識しなくなる場合がある。

だがそこがいいとか言う奴の感性は今、ちょっと悲惨だぞ社会的にorz
421名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:37:04.24 ID:yRg5etc8
>マイクロソフトでは、Blueのリリース後に、Windows 8向けに開発された新たなアプリの受け付けを停止するものの、
>開発済みのWindows 8向けアプリは引き続きBlue上でも使用できるようになるという。


この時点でWindows8とRTは爆死決定じゃん
Win32・Win64 x64が残り続けるのは自明の理だし
422名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:37:36.01 ID:4FM8D3Rt
 
          Windwows 8 早期終了のお知らせ


MS、来年なかばに「Windows 8 Blue」をリリースする計画。毎年のアップデートで低価格路線へ?
http://www.zaikei.co.jp/article/20121130/119152.html
423名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:40:02.26 ID:ybV7d8Z9
>>422
>プラットフォーム全体のUIの更新と価格の見直しが含まれているという。
ははは、ワロす
424名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:40:36.63 ID:JSuz+CM+
>>420
追加。ちなみに認識しなくなった場合はタッチパネルのUSB引き抜いてもう一度指せばいい直る。
まあ「対応してない」とか名言されたらどうにもならんが
425名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:41:27.72 ID:4FM8D3Rt
今8を苦労して使ってる馬鹿ども、ご愁傷様です
426名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:42:39.33 ID:3tF4QSyx
メトロをさらに推し進めるだけで
スタートメニューが復活するわけじゃないよ
427名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:42:59.52 ID:5iNqLPHU
過去のWindowsでは新バージョンが登場しても価格や互換性などの理由で
移行が進まなかったが、今後はユーザーが確実にアップデートを進めるよう
「Blue」などの新バージョンをOS Xのように25ドル(時価2200円)といった低価格もしくは無料で配布し、
迅速な移行を促す計画だとしている。

そのほか、開発環境ではWindows 8とWindows Phone 8 SDKが統合される見込みだという。
また海賊版のストアアプリなどがインストールされている場合、
Windows Storeが機能しなくなるともしている
428名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:47:01.17 ID:ybV7d8Z9
まーだメトロを推し進める気か

んなもん、デスクトップのアイコンをもっとデカくしてロック機能つけておけばいい罠
てかなんでデスクトップの表示があると思ってんだよぼけうんこがw
429名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:47:29.42 ID:1WBbX2jv
8はスルーで正解だったお(^ω^)
430名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:55:51.50 ID:rSwCJJCg
          Windwows 8 早期終了のお知らせ


マイクロソフト、Windowsアップデートを低価格・毎年のOS X方式へ移行か
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20121128microsoft-reportedly-planning-os-x-style-cheap-annual-windows-updates/

報道によると、そのプログラムはWindows Blueと呼ばれるバージョンからはじまると言われており、
以前ZDNetが報じた内容と一致する。
Windows Blueは来年半ばに公開され、ユーザーインターフェイスの変更およびプラットフォーム内部
の変更に加えて、上記のような劇的価格方針の変化を伴う。
431名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:05:30.09 ID:r+JeqSLu
普通にOSXみたいに高速リリースに移行ってことだろう。
BlueはWindows 8のアプリストアからしか買えないとかなるな。
432名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:05:59.73 ID:ejqkW7Bd
Windows 8 (反省版)
433名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:08:58.96 ID:bwpo3tL+
パッケージ買ったやつ顔面8Bluewwwww
いやぁ切り替え早いなぁ(棒)
434名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:10:26.57 ID:jv3z4cId
Windows Blueは来年半ばに公開され、ユーザーインターフェイスの変更およびプラットフォーム内部
の変更に加えて、上記のような劇的価格方針の変化を伴う。

UI変わるのかよwww
メトロ無くなったらマジで8は笑い物になるじゃんwww
435名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:12:15.69 ID:4rARfzPf
 
      Windows 8 早期終了のお知らせ


2013年中ごろにWindows 8の最初の後継OSである「Blue」を発表し、
2014年頃には「Windows 9」を発表する計画になっている。
ttp://japan.cnet.com/sp/allaboutms/35024483/
436名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:14:30.92 ID:08myN3uI
blueが7SP2だったらいいのに
437名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:15:59.27 ID:JNxxchJr
>>401
このレスの流れ見れば躊躇するよ。
64bitの世界か使い慣れたシステムか。
438名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:16:39.05 ID:+NOx5z0r
Win8は無かった事リスト行き決定だなww
Blueが真のWin8だろう。
439名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:18:58.38 ID:4rARfzPf
コードネーム「Blue」と呼ばれるこの新OSについて、同社が幅広い普及をめざしており、
正規版のWindowsをインストールしている端末のユーザーに対しては無料または低価格で
これを提供していく方針だと伝えている。

8ユーザー涙目w
440名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:21:46.35 ID:pCoo+tza
>>439
無料なのはたぶん8ユーザーだけだろうな
441名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:21:52.50 ID:V/AvGCF/
win8の人は無料だろうね
てか、そうであってくれーw
442名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:23:48.56 ID:ejqkW7Bd
逆に無料じゃなきゃ怒るわ
443名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:23:53.82 ID:4rARfzPf
>>440-441
ないない
VISTA持ってても7を買う時に優遇なんてなかったろ?
444名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:24:21.54 ID:mvZ1yU8m
無料はwin8ユーザーのみ
445名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:25:27.16 ID:nilokbUC
むしろ「今、8を買うとblueが無料で手に入る!キャンペーン」をしそう
446名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:25:57.45 ID:TgBTkGi/
Blue=Windows 8SE になるのかな?
でもすぐ後にWindows 9 が予定されているんだよな?
まあオレはWindows 7 x64(SP1)だから暫く傍観させてもらうわ。
447名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:26:28.38 ID:mvZ1yU8m
19:50よりニコ生にて
全て見せます 『Windows8』8つの魅力
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv116770212
448名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:29:56.94 ID:4rARfzPf
>>446
実は俺もなんだよね
7x64で9まではこのバカ騒ぎを静観して華麗にBLUEもスルーw
449名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:36:14.90 ID:pCoo+tza
8 SP1って考えれば無償でもおかしくない
450名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:37:49.89 ID:rojHv5Ki
        / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \        
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ不人気で短命の8を買ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてBLUEを買う権利をやろう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / BLUE  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄BLUE/|  ̄|__」/_BLUE  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/BLUE ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ BLUE /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
451名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:40:47.46 ID:zG8yfAS+
そのニュースを聞いただけで憂鬱。恐るべしWindows Blue!
452名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:42:15.34 ID:r+JeqSLu
パターン青はよくない
453名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:48:17.98 ID:eR3+dFMS
454名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 19:51:14.67 ID:Xrh6LDEG
MS「順番に良OSと悪OSが来る厨のために、NT6.11Blueを用意しました。新OSです。」
455名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 20:01:30.41 ID:r+JeqSLu
ついにSP出さない時代が来た
456名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 20:09:41.74 ID:r7pvXPKQ
これまでに目新しいもの導入して出したOSは必ず人柱地雷版だからな
そして次にそれを参考にして修正した安定板を出してるから順番厨は
あながち間違っているとは言えないな。
457名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 20:13:24.99 ID:jTT33vOf
>>168
俺は二週間ノーガードでネットにつないでいたことがあるけど
別にセキュリティ上、なにも問題はなかったけどね?

後に、カスペ入れて検索したけど
何も出てこなかった。

そのとき、セキュリティ問題なんて「温暖化」と同様に
眉唾ものかと思ったほどだw
458名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 20:16:03.03 ID:f4+Fhz+T
まだ公式発表はおろかコメントすら出てないのに賑やかだな
毎年か疲れそうだな
459名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 20:21:07.86 ID:r7pvXPKQ
何年か前に、MSが撒いたんじゃねーの?っていうくらい10人中7人くらいが感染したウィルスあったねぇ
460名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 20:22:00.30 ID:wgRm1D6l
どっかでMediaCenterPackをインストールしたら、
シリアルキーがMediaCenterPackのものになるから、
無印8のキーを使いまわせるとか見たんだけど本当?
本当ならちょっと古いノートに8入れてみようと思うんだけど。
461名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 20:26:52.06 ID:X7HFcH6F
うそ
462名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 20:31:41.15 ID:QKTurLmr
レッドとかエメラルドとかサファイアとか出るのかな?
463名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 20:35:29.13 ID:+2Dw8IOO
もともと会色が青だった
vista で黒にした
涙目で青に戻した
464名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 20:38:01.12 ID:bujU5wNT
Windows blue yellow pink green redをすべて購入すると、
抽選でWindows 9がもらえます。
465名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 20:38:09.18 ID:bjZlALRM
8の事をバカにする奴が多いんで試しに入れてみたよ!
これって7よりいいんじゃね? 7より売れてきてる意味がわかる
466名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 20:41:31.37 ID:pCoo+tza
>>465
7より早いしな
467名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 20:42:35.05 ID:X7HFcH6F
来月のボーナス商戦で爆発的に売れる





夢をみた
468名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 20:45:59.39 ID:MMs8V2bk
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \     
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::| >>465 7の5分の1しか売れてないんだよね
     \      `ー=-'  /     
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ   
   \ ヽ  /       ヽ    /   
    \_,,ノ        |、_ノ

■11/29 Windows8使用率
http://gs.statcounter.com/#os-JP-daily-20121129-20121129-bar
Win 8 0.85%(笑)

■11/29 Windows7使用率(同時期)
http://gs.statcounter.com/#os-JP-daily-20091129-20091129-bar
Win 7 4.12%
469名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 20:51:19.60 ID:aQuSrVXQ
今から1週間後
誰もが想像もしなかった最高、最強のWindowsストアアプリが登場し
Windows8が過去最高の売上を誇るようになるとはこの時点ではまだ誰も
想像できなかった
470名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 20:56:55.29 ID:bjZlALRM
7はビスタ以下と思うけどなぁ
意味あるの7の存在って

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121128-00000043-mycomj-sci
471名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 21:05:05.19 ID:paDtnIr9
 
∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    < 短命8(笑)厨は涙ふけやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

2013年中ごろにWindows 8の最初の後継OSである「Blue」を発表し、
2014年頃には「Windows 9」を発表する計画になっている。
ttp://japan.cnet.com/sp/allaboutms/35024483/
472名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 21:09:34.23 ID:ejqkW7Bd
>>469
最高、最強はデスクトップに完全に押さえられてるからな
ストアアプリで実現できる事は全てデスクトップでも実現可能なんだから、今更新分野の大発明なんてのも無さそうだ
473名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 21:13:33.39 ID:08myN3uI
>>470
値段が違うじゃないっすか
474名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 21:17:38.41 ID:Atg3b25g
>>400
ブラウザ起動したときにYahooとかGoogleとか表示するようにしてるだろ?
メトロってのはあの程度のものだよ
Windowsを起動した時に表示されるだけ
475名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 21:25:35.34 ID:iZVnbkgh
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \     
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::| >>470 PCメーカーが前倒しで買っただけだよね
     \      `ー=-'  /     
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ   
   \ ヽ  /       ヽ    /   
    \_,,ノ        |、_ノ

ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8AQ06Z20121127
今回「ウィンドウズ8」のライセンスが4000万件販売されたということは、
「ウィンドウズ8」が4000万人に達したことを意味するわけではない。

ライセンスの販売先は大半がパソコンメーカーで、メーカーが販売するパソコンのうち
「ウィンドウズ8」が搭載されているのは、まだまだわずかにとどまっている。
ハイテク関連調査会社スタットカウンターによると、世界のパソコン約15億台のうち
「ウィンドウズ8」が搭載されているのはわずかに約1%程度で、1500万台程度と
みられている。
476名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 21:28:41.72 ID:R0pSFlav
Blueで変わるUIってスタートボタンのことだろ
お前らどんだけホルホルしてんだよw
477名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 21:29:05.46 ID:0PdJB/0p
Win9が2014年に出るなら、Blueも微妙じゃね?
478名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 21:31:42.69 ID:bjZlALRM
>>475
売れてる事を直視できないの?
479名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 21:33:17.65 ID:xaud41hP
ヘルプー
エクスプローラ画面の左上のファイルから出てくる
「よくアクセスする場所」の機能を止めたりする事ってできますか?
どこでできるか教えてくださいー
480名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 21:34:37.74 ID:jTT33vOf
>>466
確かにMSが見限るのは7より早いだろう?
もしかしたらMeよりも早いかもしれないw

>>478
大本営発表を信じるの?
シェアをみれば売れてないのがわかるだろw
481名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 21:35:55.08 ID:r7pvXPKQ
Vista⇒Win8って情弱の極みだね
482名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 21:39:33.00 ID:r+JeqSLu
Windows 8使わないのはもったいないね。
Vista使わずにXP使ってた奴と同じか。
483名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 21:43:29.10 ID:08myN3uI
>>478
売れてることを肯定したとして何になるの?
安いものと高いものを同じだけ売れたら高いもの売ったほうがすごくない?
484名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 21:44:16.60 ID:/i2fwBPr
>>477
9がすぐ後だしBlueの販売面も相当ヤバそうだが、問題はコレだな
>Windows Blueは来年半ばに公開され、ユーザーインターフェイスの変更およびプラットフォーム内部
>の変更に加えて、上記のような劇的価格方針の変化を伴う。

BlueではUIどころかプラットフォーム内部の変更もかかるから
ストアのModernアプリも含め互換性に問題が出るだろう
おそらくBLUE用のアプリは古い8じゃ動かないんじゃないか?
要は8のユーザーは半年後にまた金払ってBlueを買わされる羽目になるwww
485名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 21:44:42.73 ID:hChWRW5i
いまvista→8にしてみたが、キーボードの挙動がおかしい
動作は比べものにならないくらいに速くなった
486名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 21:47:00.55 ID:r7pvXPKQ
まぁまぁMeとかVistaとか情弱が地雷踏んで人柱になってくれてるおかげで
XPやWin7のような安定版を快適に使えてる訳だから情弱先輩には感謝してますよ〜

もちろん今回のWin8買って使ってる人にも感謝感謝^^
487名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 21:58:43.54 ID:9L9vJpV1
スタイル抜群のひろみの生オナニー見て下さい。
http://ad2005.h.fc2.com/

凄い動画もたくさんあるよ!
http://ad2005.h.fc2.com/adult.htm
488名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:01:20.23 ID:/i2fwBPr
>>478
いつもの事だが8が売れてるって言ってるソースはMSだけ
他の報道やランキングサイトも全部爆死だからな
少しはMSのステマに気付く位の知能を持った方がいいぜ?
489名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:01:52.40 ID:wgRm1D6l
スタートメニューさえあれば、8が最強だと思うけどな。
7より軽いし、インストール容量少ないし。
競合の〜とか毎回聞いてくる
7のファイルコピーのウザさが消えたのが個人的には一番嬉しい。
490名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:03:25.70 ID:08myN3uI
それをいいだしたら7を軽量化すればいい話でしょ
491名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:07:23.50 ID:OXbLEZlk
>>488
今回もだけどな
お前らの大好きなXPや7でも同じ事
492名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:08:19.51 ID:/i2fwBPr
>>491
まあ情弱は好きに爆死してくれwww
493名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:12:40.56 ID:z5Tdmgvw
つうかさ、タブレット用の本命Haswellがでるのが2013年後半なんだよね
その頃には8は早くも消え去り、パソコンのOSはBlueと7になっちゃってるっていう・・・・
本当に不憫なOSだわ8って
494名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:15:47.98 ID:uwPKan7S
MacのOSバージョンアップみたいな物なのに勘違い指定している人大杉
カーネルとかコアの部分そう簡単に変えられないから別物の訳ないじゃん
簡単に言うとモダンUIを動かしているRT APIの拡張がメインじゃないかと予想
495名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:18:01.76 ID:z5Tdmgvw
API拡張なら当然別OSとして出すだろ
内部的にはNT6.3に上げるだろうから8とは別物さ
496名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:24:49.11 ID:PFhWdDb1
8は7と比べて速いんだよなとにかく
くせになる
ブルーが出る半年間だけに10000払う価値がある
497名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:25:46.79 ID:V/AvGCF/
8速いよね
この快適さは捨てられない
498名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:25:57.83 ID:uwPKan7S
>>495
だからさぁ、Blueで8アプリが動かない記事なんてどこにある?
API拡張なんだから今度はBlueで拡張されたAPI使ってねって話で今までの
アプリが動かないなんてなったら暴動レベルの話
499名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:26:48.92 ID:bZHGgLpc
個人的には、エクスプローラの『コマンドプロンプトを開く』が便利だな。
いちいちcdしなくて良いからな。

半年なら一回rearmすればいいだけじゃね
500名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:28:38.27 ID:sHOJ2njo
もう量販店に行っても8のパソコンコーナーはガラガラだしねえ。
ぶっちゃけ8はバッテン印付いちゃってるよな。w
販売戦略的にも8の悪いイメージは切っちゃうと思われ。

システム的にもネーミングもBlueは8を払拭するんじゃね?
501名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:31:38.46 ID:3G4nEvaA
ネームバリューどころか、名前そのものにX印が付いてても平気な時代もあったのにな
いまはAppleやGoogleが台頭してるもんなあ
502名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:32:57.90 ID:uwPKan7S
>>500
かもね
しかし、Blueは操作体系は8と同じと予想されるので違和感なく移行出来るメリットがある
スタートボタン復活なんてもうあり得ない話としてやっていかないと
503名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:34:17.49 ID:5quGzxFI
>>492
情弱ってのは不確かな情報に踊らされたり
自分の都合の良い面からしか見えない人の事かと
504名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:36:43.47 ID:cZdOE4zK
( ´,_ゝ`)プッ
アップルとMSの直営店、ブラックフライデーでの店舗状況は?--アナリストが調査

Piper JaffrayのアナリストであるGene Munster氏はブラックフライデーにあたる米国時間11月23日、
Mall of AmericaにあるApple Storeの外に陣取り、客の出入りと製品購入状況を分析した。
また同氏は、向かい側にあるMicrosoft Storeの外にも同僚らを配備して、Microsoftの状況も観察した。
同氏と同僚らが両店舗を観察した2時間で、Microsoftの店舗の客数はAppleの店舗よりも47%少なかった。

販売状況については、Microsoftの店舗の実績はさらに低く、客が1時間あたりに購入した製品はわずか3.5台だった。
一方、Appleの店舗では、1時間あたり17.2台の製品を売り上げた。また、Munster氏の観察中に、Appleの「iPad」が
1時間あたり11台売れたのに対し、Microsoftの「Surface」は同じ時間内に1台も売れなかった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121127-35024877-cnetj-sci
505名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:39:31.63 ID:ulVJcoV2
休止状態を有効にして復帰してみたら永遠とHDDにアクセスしまくり
使えねーな
506名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:40:07.64 ID:4AkD9+bB
VISTA−>8
だけど、どっちも問題なく使えた(使えてる)よ
507名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:40:40.72 ID:cZdOE4zK
( ´,_ゝ`)プッ
Windows 8が10月26日に発売されてから4週間における米国の消費者向けパソコンおよび
タブレット端末の販売台数は、前年の同期間と比べ21%も減少となった。
下降傾向が続くノートパソコンについては同24%も減少した。
調査対象期間に販売されたWindows搭載デバイス全体のうちWindows 8が占める割合は58%で、
前バージョン「Windows 7」の発売後4週間のシェア83%に比べると、はるかに低い。
また、Windows 8搭載タブレット端末は全体の1%にも満たなかった。w
508名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:48:21.63 ID:gGb7NlkC
>>499
エクスプローラの場所をコマンドプロンプトで開く方法なら
2kの頃からMSのサイトで公開してるし、7は標準で出来る
509名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:48:35.92 ID:hChWRW5i
w8やばいな
AVAやったんだけど、fps数値ていう動作の快適度を表す数値がめちゃ高くなってた
体感でも普通に快適になったのは実感できる
osアップグレードしただけでここまで変わるものなんだなwww
510名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:51:24.49 ID:hD4Md3fT
>>509
だって元Vistaなんだろ?
あれより遅いWindowsはこの世に存在しねーからwwwww
511名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:51:29.35 ID:08myN3uI
動作の快適度というかFrame Per Secondのことじゃないの?
まぁこの辺のことよく知らないけど
512名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:53:58.30 ID:V/AvGCF/
え、7ってVistaより軽いか?
513名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:55:50.43 ID:X7HFcH6F
なにをいまさら・・・
514名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:56:02.66 ID:hD4Md3fT
8はFPS落ちるんだよ
自作板で泣いてるやつ多数wwwww
515名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:56:10.95 ID:r7pvXPKQ
>>509
おーーよかったじゃないか!おめでとう!^^
VistaからXPにダウングレードしてもそれと同じ感動は味わえるけどな
516名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 23:29:56.17 ID:6Jbqh4Js
7に8をデュアルブートしたら、もう1週間も7起動する気にならなかった。
8の方が間違いなく快適。
久しぶりに7のアップデートのチェックだけするか。めんどくせーけど。
517名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 23:31:20.67 ID:f4+Fhz+T
>>505
ザマァ
518名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 23:39:04.66 ID:r7pvXPKQ
7を8にデュアルブートwwww

ゆーちゅーぶ、めーる、げーむ、程度の使い道なら8でも快適かもなあ
起動一発全画面だからねw
519名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 23:39:54.73 ID:by9De6eA
「プラットフォーム内部の変更」 って具体的に何?
520名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 23:41:18.03 ID:hsY3wAg8
7を8にデュアルブート?
んなバカいねーだろ
521名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 23:43:37.71 ID:UF7EK2tB
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|  何なのこの葬式スレ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
522名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 23:45:07.89 ID:hxt7Fghp
>>510
VISTAが遅いとか・・・
低スペックのノート厨の念仏だわさ
523名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 23:55:09.11 ID:gt4/78IK
その低スペノートでも、Vistaや7と違って8はサクサクなんだろ?
くやしいのうwwww
524名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 23:55:26.65 ID:pAgm7ZrF
>>522
Vista→Windows8を買い直しするヤツが涙目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1315731031/
525名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 00:02:45.71 ID:bb5F6WYR
バックアップDVDの件でマイクロソフトから電話あった人いる?
使い物にならんからダウングレードしたいうたら キャンセルあっかいで
返金もできるといわれたんだけど・・・
526名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 00:04:33.11 ID:+dY46t6N
iPad mini Part46
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1354231596/

ウィンドウズと違ってMACは緻密に作られてるとか言ってるぞ
527名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 00:47:30.82 ID:JXhl0iVp
>>518
なんで8持ってないのにこのスレに来てはしゃいでんだろう
528名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 00:55:53.96 ID:O1AkSQw3
>>527
基地外に道理を問うても虚しい
529名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 01:01:13.41 ID:+dY46t6N
俺も8持ってないが様子見に来るのは当然じゃね?
7がクソだと思ってるから8にもあんまり期待はしてないが
530名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 01:03:32.88 ID:MOJYk2bO
8からすぐに方向転換されたら、8って互換性のないWindowsになりかねんな。
Windowsアプリとか、誰が作るねんて感じだし。
531名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 01:16:39.88 ID:wWNbzz4G
>>7 の AA の元ネタって何ですか?
532名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 01:30:37.22 ID:O1AkSQw3
ガンダム
533名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 01:34:23.07 ID:gRue6yav
MMRのキバヤシだね

この漫画からラブコメという言葉が生まれた
534名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 01:41:58.39 ID:xDXh3qxz
Windows8って標準搭載の機能でWindows7時代のようなUIに変えることはできないんですか?
XPに搭載されたクラシックモードのようにUIに後方互換性があってもいいと思うのですが。
Wikipediaには、
>従来のデスクトップはタイル内の「デスクトップ」をクリックすると切り替わる。
と書いてますが、秀丸スタートメニューのようなものがあるということは、
これにしてもスタートメニューとかは出てこないのでしょうか?
535名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 01:51:46.52 ID:w9YAdJu3
そのUIの後方互換性があったら
これほど8がクソだクソだと騒がれることもなかったろうよ
536名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 01:53:57.33 ID:j/NdvCGk
windows8 blueねぇ・・・
小出しにして2,3千円づつ集金しようって作戦ねぇ・・・

毎年2,3千円払わない客にはsecurity update提供しないってか?

そうなったら普通にdebianかsuseに移行して、officeだけ
vmwareかvboxのネットないローカル環境でxpか7動かして使うだけだなぁ。

そんなケチなことするなって、appleじゃあるまいし。
537名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 01:56:47.35 ID:p2sBuLy2
どうしてもスタートボタンが欲しいのならこれ使えよ
http://gigazine.jp/img/2012/10/09/start8/start-024_m.png
http://gigazine.net/news/20121009-start8/
538名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 02:01:01.56 ID:xDXh3qxz
>>535
ですよね・・・今買うか悩んでましたがしばらく7にしておこうかな。
個人的に遅かれ早かれ必要なものではあるんですけどね。

>windows8 blue
ポケモンかYO
539名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 02:01:30.38 ID:YZpDyKsx
>>409
>>410
>>426
>>431←膨らみます
>>440
>>449
>>465←これで装っているつもりなんです
>>466←自己レスセットは欠かせません
>>469←時々金星あたりまで飛びます
>>470←金星も飛び越えました
>>478
>>482
>>491
>>496←これで装っているつもりなんです
>>497←言葉が出ないとこうなります
>>506
>>512
>>516←これで装っているつもりなんです

本日の出張空気脳w
プライドゼロ。
540名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 02:04:17.33 ID:CohsW1jO
>>538
Yellowまで待つのが正解だな
541名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 02:05:25.82 ID:2VrPcw28
>>536
安いなりに保証期間を短くするつもりだろ
少なくともWin7までみたいな延長はしないだろうね。
ハードが安くなってOSの低価格化圧力が強まる中で
やたら図体がでかくなったMicrosoftの不採算部門養うには
少額を小出ししてもらうしかないっていう。
542名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 02:06:10.14 ID:PLxxqbeF
7で32bit使ってて8にしたときに64bitにしたぶんざいで 互換性が! とか言ってるやつがいる!

かもしれない・・・
543名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 02:09:29.74 ID:O1AkSQw3
そう言えば、32ビットの聖闘士くん居なくなったな
544名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 02:11:55.29 ID:p2sBuLy2
>>539
きもい
545名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 02:13:21.50 ID:LjAfFnsc
>>539
おっ、来たね空自脳さんw
もうプライドゼロな空自脳さんが出てくるだけで笑えるよw
今まで寝てたの?空自脳さんはニート?哀しみのフライトゼロ(´・ω・`)
546名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 02:27:47.00 ID:gwP9fWrG
547名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 02:30:11.10 ID:YZpDyKsx
>>545←地球が丸いのを知らないようです

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
548名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 02:37:33.14 ID:CohsW1jO
フランスに渡米中ですか?
549名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 02:37:59.05 ID:LjAfFnsc
>>547
プライドゼロの空自脳さんでも恥ずかしいんだねw
夕方空自脳で盛り上げてくれてたしニートでもプライドゼロで気にしない事だよ(´・ω・`)
空自脳さんは夢の中ではときどき金星まで行ってるのかな?フライトゼロ(`・ω・´)
550名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 02:44:55.86 ID:zWhOnUau
>>369-373
サーバーでも…

サーバー売上が世界的に減少する中、Linux サーバーの売上は前年同期比6.6%増加 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121130/1.html
>Linux サーバーハードウェアの売上は、第3四半期に26億ドルを記録。前年同期比で6.6%の成長を示した。
>一方、Windows サーバーおよび UNIX サーバーの売上は引き続き減少傾向にある。
>Microsoft Windows サーバーの売上は62億ドルとなり、前年同期比で0.9%の減少を示した。
>UNIX サーバーの売上は21億ドルで、14.2%の大きな減少を示している。
551150.sub-70-192-93.myvzw.com:2012/12/01(土) 02:46:45.27 ID:YZpDyKsx
552名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 02:47:37.57 ID:YZpDyKsx
>>549

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
553名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 02:47:47.00 ID:O1AkSQw3
吐血中
554名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 02:53:51.89 ID:+NIAxaOg
>>543
いるよ〜
単に基地外ニートがやっと異なくんったのでノンビリしているだけ
黄金聖衣(次期PC+64Bit)は来年絶対に買う
当然、システムドライブはSSD
555名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 02:57:12.63 ID:LjAfFnsc
>>552
プライドゼロでもっと盛り上げてよ空自脳さん(´・ω・`)
空自脳さんからボケと笑いを取ったら金星に飛ぶ夢しか残らないよ?
空自脳さんはまだまだこれからだよ、フライトゼロ(`・ω・´)
556名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 03:00:02.59 ID:CohsW1jO
>>551
平日の昼間っから2ちゃんねるですか?
お仕事はこれなんですか?
557名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 03:10:07.80 ID:ms4RsJpr
俺の心のボッチである空自脳さんをいぢめないでね(´・ω・`)
彼の心意気はプライスゼロ
558名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 03:16:20.72 ID:YZpDyKsx
>>555
>>557

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
559名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 03:17:53.73 ID:YZpDyKsx
>>556
とっても暇
560名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 03:21:03.53 ID:ms4RsJpr
>>559
俺も早く寝たらさっき目覚めちゃったよ
今日の書き込みプライスゼロ
561名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 03:36:37.22 ID:LjAfFnsc
>>559
暇なら得意のプライドゼロで笑いを取ってよ空自脳さん(`・ω・´)
板汚しだアク禁申請だ言われてた空自脳さんが空自脳の日から人気者!
ファンが出来て良かったね、夢の中で金星まで飛べから空自脳さんはニートでも平気!フライトゼロ
562名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 03:42:23.49 ID:ms4RsJpr
>>561
暇そうだな
もっと面白い事かいてくれよ
つまんねーお(´・ω・`)
563名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 03:59:53.17 ID:YZpDyKsx
>>560←逆転生活は無職には欠かせないようです
>>561←セットの登場は欠かせません
>>562自己レスセットも欠かせません

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
564名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 04:02:46.63 ID:GRwWJSLf
8豚のニートぶりと発狂ぶりワロス

仕事しないなら死ねよカス
565名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 04:03:36.95 ID:O1AkSQw3
>>554
イタタタタ
566名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 04:07:37.44 ID:kawFKone
Ivyアンチと8アンチって似てるよね スレ荒らせば改善されると思ってるアスペ脳ww

778 名前:Socket774[] 投稿日:2012/12/01(土) 04:00:13.90 ID:A03kP9g6
Ivyの失敗、Windows8の失敗のダブルパンチだからな
店側も必死なんじゃねーの?

どの価格から9000円引くのかしらんが、K付きでパフォーマンス狙うなら
チョット無理してでも3930KとX79買ったほうが後悔しないだろうな
エコPC作りたいならK要らないし中途半端
567名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 04:18:11.18 ID:ms4RsJpr
>>563
お前ってほんと自演の見分け方がへたくそだなw
昨日は早くから酒のんじゃったからねぇw
568名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 04:34:22.78 ID:YZpDyKsx
>>566←うーんとってもデジャブ
>>567

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
569名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 04:40:43.11 ID:K4HE5JDX
>>554
(=゚ω゚)ノ 32bitスチール聖闘士くん
未だに32bitOS使ってる奴ってまだいんの?
メモリ安いのにw
スチール聖闘士っていましたよね。急に出番が無くなったのはなぜでし...

非正規セイントかw
http://livedoor.blogimg.jp/vip_recycl/imgs/8/2/829838e6.jpg
     ▇████◣◥█████▇▆◣
   ◢███████◣▀■█■███▅
  ◢█████■〓▀▀      ◥███▌
  ████■▓▀           ◥██▊
  █████▊▓          ▂◢◣██▊
 ██████ ▓▓▂▅▅▃▂  ▀ ▂  ██▌
▐█████▉▓▓▀  ▂ ▓  ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓  ◥◣▀▀ ▓◣     █▊
████████▓      ▓▓ ◥◣    ■
■██████▓▓      ▓◣◥▍     ▐◤
▐███████▓▓      ▂▃▅▅◤   ▎これがコピペできない人には大吉を出すのは難しい
 ████████▓▓   ▀▓■▀  ▍
 ◥██████▓█▓▓▅       ◢▌
   ◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
573名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 05:40:23.90 ID:Vz0CHXBn
>>570
>>571
>>572

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
今日の空気脳はなんかつまらんな
昨日の空自脳だしてよ
なんだこのおみくじ
大吉ばっか
576名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 08:29:31.73 ID:J0+H+bkO
本当ありえないくらいに爆速になるなー
7以下の人たちは今すぐにでもアプグレやったほうがいい
プラシーボw
578名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 08:34:36.84 ID:7axL7+oA
>>576
ベンチやゲームは7より遅くなるよ〜♪
579名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 08:38:49.61 ID:J0+H+bkO
>>578
それ本当なの?
ゲームのロードが周りより今まで遅いほうだったのに、1番早いほうになってるんだが
しかも動きもかなりスムーズになったし
インスコ直後のプラシーボw
581名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 08:40:11.86 ID:7axL7+oA
>>579
ゲーム専門サイトや自作板覗くといいよ〜♪
582名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 08:44:25.54 ID:GRwWJSLf
爆死すぎて社員が必死なのは分かるけど、ここの社員は教育が悪いのかすぐに客を情弱だバカだと言い出すから逆効果
特に頭のおかしい2つIDwは完全キチガイだから何とかしたほうがいいよ
583名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 08:45:54.38 ID:kw9qFyZT
スタート画面さえ弄れば歴代の中でWin8が最も良さげ
7より遥かに高速
584名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 08:46:04.64 ID:Vz0CHXBn
>>576←これで装っているつもりなんです
>>579←創作活動に励みます

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
585名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 08:46:55.93 ID:Vz0CHXBn
>>583←これで装っているつもりなんです

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
586名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 08:47:47.07 ID:7axL7+oA
>>583
8は歴代最速でこの世から消えるよ〜♪

マイクロソフト、Windows新バージョン「Blue」を開発中 - 来年にも投入か
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html
587名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 08:48:02.68 ID:J0+H+bkO
PCの相性とかあるのかな?
588名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 08:52:27.40 ID:Dr4Howev
PCと携帯でよくやるわ
あとは腹話術覚えればリアルでも自演できるぞ
589 【大吉】 名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 08:56:46.15 ID:wNrkJ2FB
8マンセーしている人間って逆に7買わせようとしている様に見える。
褒め殺しってやつ?
590名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 08:58:06.55 ID:JSVCDiS8
8が速すぎて涙がでるわ。こんなOS見たことないわ。
サブのノートが7なんだけど、遅すぎてイライラする。
591名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 08:58:59.23 ID:4yqJRSIZ
>>590
だから8はこの世から消えるのが最速なんだってw
592名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 09:06:39.29 ID:0VhYAvqS
>>590

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
593名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 09:15:41.80 ID:GA4NSpLU
>>578
ベンチやゲーム遅くなるのはWin8の省エネ管理設定が今までよりも厳しくなってるから。
ためしに省エネなくしてみたらエンコもいままでより特に遅くならなかったと、「録画人間の末路」のページに上がってたよ。
594名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 09:18:13.35 ID:8SErwBln
どうやってもメトロが無駄にCPUやメモリ食うんだから、7より速くなりようがない。w
。w

↑かっこ悪いw
やっと凶でたわ
なんだこの糞おみくじがっ
597名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 09:26:27.39 ID:+NIAxaOg
本当にこのスレ馬鹿しか集まらないな
コアの部分には変更がなくてUI(RT API)の改訂だっての
言わば、Plus Packみたいな物
それでも理解出来ない馬鹿は無視
598名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 09:28:14.71 ID:8SErwBln
>>597
もうあきらめろよ。8はあと半年であの世行きなんだから。w
599名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 09:28:15.73 ID:XRdh5fD1
2000に対するXPみたいなもん?
600名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 09:31:57.42 ID:2AaNVsLT
W2KってまだXPになりすましが出来ますか?
601名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 09:33:24.09 ID:+NIAxaOg
馬鹿にもわかりやすい画像(表現が古めだけど構造は合っている)
改訂するのはRT部分でそれ以外の部分に手を入れると書いている記事はない
じゃなきゃ、「Windows8 Blue」って表現しない

http://1.bp.blogspot.com/-hE8EZyYiaUg/T7CJnLLaR1I/AAAAAAAABp0/7df_GEFFbjE/s1600/Windows8PlatformAndTools.png
>>601
いいからお前は、自分の部屋片付けて
でっかいプラモ置く場所を確保することに専念するんだよw

いい年こいてプラモとかお友達になりたいわw
603名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 09:36:40.19 ID:jidnxu3N
                <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::レ..、
                !`:::::::::::::::::|  ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
               ->::::::::::::::::/o ':r  / !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
    ┏┓    ┏━━┓`-、::::::_;:::/O:/  _        ヽ:::::::8l::::::::::::::::::::::      ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''      ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ )   ( ・ )  |::::i━━━━┓    ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      | } ''_''_     _'' ''  !' Y        ┃    ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . ノ━━━━┛   ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ! ! r  ̄ v‐  ̄ ) ノ-、            ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /`ヽ=-ニニ-=-   \         ┗━┛┗━┛
                     (    | Y_-゚-`_Y |     )
                     r=ヽ-./  r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
                     i     __{、   _    ̄   |
                     ヽ__ -'    ̄ ヽ、_  _/ \

マイクロソフト、Windows新バージョン「Blue」を開発中 - 来年にも投入か
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html

これまで新バージョンのOSの開発に数年をかけることが多かったマイクロソフト(Microsoft)だが、
10月にリリースした「Windows 8」に続く新たなOSの開発をすでに進めており、これを来年半ばにも
リリースすることになりそうだという。

The Vergeはマイクロソフト関係者の話として、コードネーム「Blue」と呼ばれるこの新OSについて
同社が幅広い普及をめざしており、正規版のWindowsをインストールしている端末のユーザーに対しては
無料または低価格でこれを提供していく方針だと伝えている。
604名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 09:37:45.22 ID:gkf2D0EJ
>>597
しかしBlueの後は8のアプリは動きはするが受け付けねーよ?という。
実際、デスクトップからモダンUI駆動するアプリがないか?と言うと、
PDFリーダーなんか普通に動く。スタートが消えてもアプリ自身は、
駆動に困る事はほぼ、ない。
モダンUIの根本的な改良になっちゃうと、もう8でアプリ開発する意味がない。
いったい8とはなんだったのか、単なるSANチェックの失敗か、
ともかく小和田。
605名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 09:44:13.94 ID:+NIAxaOg
>>604
根本改良じゃなくて拡張だと思われ
だからBlue販売後は新しいSDKで作ったアプリをストアに登録してねって意味だと思う
606名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 09:49:25.15 ID:yDyyApeB
>>605
8に対してはプロダクトキー販売なんだろうね
wmcと同じ方式で期間限定でただで配るかどうかが焦点だなw
金取りそうだがorz
winrt死亡確定になるんで、こっちはただでバージョンアップだろうな
607名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 09:52:29.17 ID:kw9qFyZT
>>594
あんた本当に自分で確かめたの?
確かめれば7より速いのを実感できるはず
インスコ直後はどうしても軽い気がしちゃうんだよね

ちゃんとベンチマークなりなりなりなりで測ってみた方が良いよ
気分いいところ邪魔されてムカついて顔まっ赤になるまえにw

つまりプラシーボww
609名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 09:54:36.74 ID:GcE9FGsO
>>607
8が7より早くこの世から消えるのは認めるw
早いよ8さんっ
消えるのが早すぎるよっ

もっと俺達を満足させてくれよっwww
611名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:00:38.83 ID:kw9qFyZT
バカみたい
ってか、バカなんだろうね
日頃の憂さ晴らしてるだけでしょう
もう、これ以上相手してあげない
ははは、自分のプラシーボっぷりが認められなくてツンデレ腐女子をまねてみたってかwwww
きめぇwwwきもすぎるwww
613名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:07:59.22 ID:0jCiwC/G
>>612
するとあなたは粘着ストーカーのまねですか?
それはそれでキモイデスね
614名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:08:38.90 ID:b4FiDsao
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \     
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::| メーカーは7を売る気まんまんだよね
     \      `ー=-'  /     
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ   
   \ ヽ  /       ヽ    /   
    \_,,ノ        |、_ノ

LENOVO ThinkPadシリーズにおきまして、「Windows 8 Pro ダウングレード権行使」にて
Windows 7 も引き続きお選び頂けるようになしました。
詳しくはこちら!
ttp://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/portals/landing_pages/popups/top/popup_win8.html
615名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:11:15.07 ID:4B6jGX5R
Windows98買ったあとWindows98SE発売の悪夢を思い出した。
616名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:14:07.32 ID:0jCiwC/G
>>615
実費でSEのディスク入手できたはずだけど?
どうもキモイ奴が「きもい」ワードに脊髄反射してるようだなw
 ↓8青          ↓8       

( ^ω)手伝うお   ( ・ω) 
○={=}〇,      ○={=}〇,
|::::::::::\, ', ´       |:::::::::\, ', ´
し 、、、(((.@) 、、、 、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwww
  ↓8青          ↓8    

  ( ^ω)        (ω・ ) …
  ○={=}〇        ○={=}〇,
  |::::::::::\         |:::::::::\, ', ´
、、、し 、、、(((.@) 、、、 、.、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwww


                  _, ._
    ( ^ω)うん       (ω・ ) …意味なくね?
    ○={=}〇       ○={=}〇,
    |:::::::::::\          |:::::::::\, ', ´
、、、、、、.し 、、、(((.@) 、、、 、.、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwww
620名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:27:10.10 ID:5+ETTc/o
面白い奴が居たからコッチにもお裾分け

>SSD使ってて32bitの方が容量少なくて済むし、Win8からは32bitでもメモリの4G制限無いからね

>Win8からは32bitでもメモリの4G制限無いからね
>Win8からは32bitでもメモリの4G制限無いからね
>Win8からは32bitでもメモリの4G制限無いからね
621名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:27:55.79 ID:c2KVtj/k
BLUEで
RTのタイルアプリ部分が進化するって書いてあったね。タイルサイズの変更可になるとか。
ここはMSの次の収益源だから、8の無料アップグレードってことじゃね?
622名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:29:05.76 ID:Zvkolkvj
窓8で斜陽、窓8でおバカ
斜陽だから窓8市場投入??? おバカだから窓8に盗り付かれる???
624名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:33:28.49 ID:0jCiwC/G
それそいつが個人的にバカなだけで
別に8使ってる人がみんなバカって事では無いんだが

それにしてもアプリが増えないなぁ・・・
625名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:34:14.73 ID:+1Mnzw+R
半年で終わるのに作る馬鹿いないだろwwwwwwwwww
626名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:35:09.23 ID:0jCiwC/G
>>625
ブルーブルーって人生ブルースクリーンの人に言われましても
もうちょっとまともなソース無いの?
バカな奴って、自分の馬鹿さ加減を認められないから馬鹿のままなんだよなwww
いい加減認めろってw

じゃないと今度はアホも付くw
ソース見ても理解できんから馬鹿って言われてんのに気づけよwww
ばーかwww
629名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:40:37.57 ID:c2KVtj/k
>>624
日本語縛り外して探せ
630名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:43:31.45 ID:DsCrAL3z
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'         //    あははははは、日本じゃ7の5分の1だって
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',

■11/29 Windows8使用率
http://gs.statcounter.com/#os-JP-daily-20121129-20121129-bar
Win 8 0.85%(笑)

■11/29 Windows7使用率(同時期)
http://gs.statcounter.com/#os-JP-daily-20091129-20091129-bar
Win 7 4.12%
流石に、頭の悪い8に嫌気がさして、このスレに来る情弱キチガイも減り始めたな
脳タリンでもや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと気が付いたかw
632名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:44:50.29 ID:A1hT95zs
>>607
>>611

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
>>630
日本M$の力の無さに愕然とする数字
日本人がおk出した製品にしてれば、もっと売れる物となっていたかもしれんのにw
ゲハバルマーじゃ金勘定しかできんてことを市場が証明しておるw
634名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:51:46.87 ID:0jCiwC/G
>>631
お前みたいなまともに会話にならないキチガイニート見るのが嫌なんだろ
635名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:51:50.06 ID:Zvkolkvj
はよ、日本マイクロソフトは16bitアプリケーションサポートの日本語化を実現するぐらいの余力を持った力をつけろ。
本社になでなでされるのが世界で一番なんて恥ずかしすぎるだろうw
636名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:51:50.87 ID:zhDY2+Qp
なんで8買わないのにこのスレ見てんの?
>>634
お前、キチガイニートなのかww
同類を探したって無駄だよww
自分の古巣にでも帰っとけよw

キチガイニートちゃんw
638名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:53:55.11 ID:Zvkolkvj
>>636
アホかwww
世を席巻していたのが、真っ当になれば選択肢は増えるのだよ。
消えるかまともになるか選べということだなwww
639名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:54:31.71 ID:GA4NSpLU
1200円で買えるやつは勝利。しかもWin7は残しといてほかのピュー太にインスコできるんだし。
>>638
16bitレベルの脳みそじゃ所詮VZじじいレベルだなwおまえもw
641名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:56:09.91 ID:0jCiwC/G
>>629
一応地域を米国にして探してるんですけどねぇ
642名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:56:14.64 ID:7+QTgoTw
>>637
このまともに会話できない社会性の無さは間違いなくニートだな
2ちゃんねるはニートの巣窟だから
643名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:57:18.58 ID:Zvkolkvj
>>640
ははは、おまえには高IQは高嶺の花。
劣化遺伝子を残した先祖を呪え。
>>642
まともに会話できないのは、お前の脳みそが足らないからだよ
ま〜だ気が付かないの?w

ストアに期待してるだけムダむだw
所詮お前は使うより使われるだけの人間レベルって証明されちゃってんよww
まじきめぇwwwキチガイニートちゃんww
645名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:59:27.70 ID:A1hT95zs
>>836←うーんとってもデジャブ

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
>>643
16bitに拘る劣化遺伝子を祝うが良いw
所詮慣れ親しんだものに縛られる老害じじぃかよw
647名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:01:14.23 ID:zhDY2+Qp
ほんとは気になってしょうがないんだろ?
お前ら新しいOSほんとに好きだなあw
648名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:01:48.45 ID:0jCiwC/G
>>645
ワロタwww
836のレスに期待しておくよ空自脳さんwww

フライングレス。
まぁ文句タレルにしても、使ってから文句言わないとな
拒絶だけしてるのは単なるお子ちゃまだわなw
650名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:03:03.83 ID:Zvkolkvj
>>646
慣れ親しんだものの中でのみ生きていると考えるのはアホの証だな。
お気に入りのマグカップを使っていたらその世界の中でのみ生き続けるのかwww
651名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:04:55.95 ID:0jCiwC/G
>>647
好きに決まってるじゃん

おまえらもちろんiOSは6.0.1で
Androidのバージョンは4.2.1になってるよな

昨日4.2.1のファクトリーイメージ公開されてるぞ
>>650
お前のチンコぐらいだろ、そのマグカップで満足できちゃうのはw
井の中の蛙、大海賊を知らずぐらいの器量ぐらいみせてみろよ
16bit君w
653名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:05:21.07 ID:Zvkolkvj
どうとち狂っても窓8をインストールするほどの立場に堕ちたくない。
門前払いになる資格の完全装備のWindows 8 モダンUI(笑)
アポーが正体晒しちゃったよwww
Nextでも使っとけよww
BSD使うなんて100億年はええよw
655名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:07:19.64 ID:4y9FubHk
なんで基地外が発狂してんの?
>>655
キチガイ見に来たんだろ?
キチガイだらけのスレにようこそw
>>648
空自脳にも相手されないお前、カワイソスw
658名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:20:46.48 ID:J0+H+bkO
批判厨は、ほんとう堅物だなー
たかが6000円なのにとりあえずやってみってればいいのに
動作早くなってより時間を満ち足りたものへとしてくれるよ
いまだに7使ってるなんて時間の無駄使いとしか
659名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:26:43.91 ID:1qEUEUr8
Windows 8の4,000万ライセンス販売という数字はステマでしたwwwwwww
ttp://www.computerworld.jp/topics/619/205712
OS別のWebアクセスを見ると同時期のWindows 7の4%に対しWindows 8は1.18%
660名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:27:03.33 ID:Zvkolkvj
Windows 難民に窓8使えとかwww
おバカになりすぎたんだよ。
だって、多言語化対応を推し進めるといいながら、新しく構築したコマンドプロンプトではそれが出来ないのだらかwww
>>658
7から8にして爆速になるってありえんのだが?

まぁメモリカスカスのしょぼPC使ってるなら多少あるかもしれんが
たぶんお前の場合、プラシーボw
662名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:28:31.13 ID:1qEUEUr8
>>658
半年で終了のゴミに6000円wwwwwww
663名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:31:07.73 ID:6f9yDiy/
http://lavianrose.s56.xrea.com/desktop/img/1779.png
windows8でもこれだけできる
664名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:31:24.25 ID:zhDY2+Qp
起動のスピードは爆速だぞ
665名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:32:11.85 ID:1qEUEUr8
>>664
ブートなんか月一もしねーよwwwwwwww
恒例うpデート以外電源切らねーよなww
いまだに9x時代のまま使ってる奴大杉だろw

だから電源切るはどうすんですかーとか騒ぐんだよwww
それ以前の問題だっちゅーのwWin8がバカなのはw
667 【中吉】 【関電 72.5 %】 :2012/12/01(土) 11:35:25.75 ID:wNrkJ2FB
とりあえず触るならRPやRTMで充分だしなぁ
OSの動作が早いったって人間と対話できる
程度の速度があれば問題ないんじゃない?
まあ動画のエンコードとかはまだまだ早く
して欲しいと思うけど…
668名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:35:26.17 ID:7+QTgoTw
>>661
i73770、メモリ8Gだけど7よりサクサクしてんな
爆速つっても、そいつの場合数十秒かかってそうだw
670名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:35:48.22 ID:eqi1E7pP
WindowsBlue楽しみ!!
671名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:36:54.34 ID:J0+H+bkO
まあ爆速なのは体感でしかないし、個体差もあるから納得できないのもわかるが
だが、少なくとも早くなるのは確実なんだし、なぜアプグレやらないのかわからない
こちらからすれば、もはや「半年で終了」だとか「シェア伸び悩み」などというステマに踊らされているとしか思えんわな
672名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:37:33.02 ID:CohsW1jO
>>660
コマンドプロンプトが多言語化対応してないと言い張るなら、64bit版は無言語対応だなw
それなのに店頭に並ぶのは64bit版ばかりという不思議ww
673名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:38:06.77 ID:0jCiwC/G
おぎやはぎがテレビで宣伝してんぞ
674名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:38:41.35 ID:uJMiufGx
>>670
Blueが出たらストアーは8用アプリの受付やめるらしいな
つまりBlue用は8では動かないってことだろ?

哀れ8厨しぼんぬ
どうせホラ吹くなら、3970Xぐらいにしとけw
貧乏人めw
676名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:41:29.22 ID:1a+gwWLQ
馬鹿なのは電源切る奴であって、win8ではない
言い方を間違えないように
677名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:41:33.13 ID:7+QTgoTw
>>575
あなたのそれはなんかの宗教ですか?
>>677
日本語で頼むよ
自立できない精神は神を欲してしまうのかね?
679名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:43:32.86 ID:1a+gwWLQ
>>674
win8からblueへのアップグレードは無料
680名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:44:21.30 ID:+NIAxaOg
>>674
あのさぁ
8のアプリ受付停止と書いてあるソースはあるけど動かなくなるってソース貼ってよ
話はそこからだ



まったく、解説しても理解しない奴の相手は本当に苦労する
>>679
タダほど怖いものはない
無料で喜ぶバカは広告まみれになるがよいw
682名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:45:45.09 ID:1a+gwWLQ
>>681
win8は購入しましたが?
どこかのアンドロと一緒にしないで頂きたい
>>680
理解はしても、納得はせんよ
コミュ症まで患いだしたのか?w

いいから、とっととプラモでも作ってろってw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1353412493/632
684名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:46:24.53 ID:7+QTgoTw
>>677
「それ」っていうのはお前の振るまいな
なにかを評価する時に全否定か全肯定しかない
それは科学ではないな宗教だ
685名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:47:16.89 ID:Bfobl4Mr
>>679
バルマーが無料にする訳ねーだろwww
VISTA厨が7にするのに何の優遇もないって騒いでたの忘れたか?
686名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:47:25.19 ID:J0+H+bkO
タダほど怖いものはないってそれ完全ただの先入観じゃんwwww
批判厨はただの正確に癖のある堅物とばかり思っていたが、もしや普通に馬鹿?
687名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:47:41.82 ID:7+QTgoTw
>>677>>678←このバカへのレスな
>>682
アホw
Win8をタダで手に入れるつもり満々てのがバレバレだな
Blueうpぐれが無料ってのはお前の思い込み?w
689 【凶】 :2012/12/01(土) 11:49:08.58 ID:Z39Uhx2P
8の運勢
>>687
アンカも使えない馬鹿だったとはねw
691名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:50:06.23 ID:7+QTgoTw
昨日のシェア
1月で2%弱シェアうp
なんだかんだいってみんな8に移行してるんだな

Operating SystemMarket Share Perc. (30 Nov 2012)
Win752.11
WinXP23.71
MacOSX9.66
WinVista6.49
iOS3.92
Win81.76
Android0.81
Linux0.81
692名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:50:06.93 ID:+NIAxaOg
>>685
ま、8からのアップグレードはWMCと同じでキャンペーン張って600円くらいにするんじゃね?
ただし、それ以外の人はもっと高くなる
>>686
バカを見て、馬鹿と理解できず質問しちゃう当たりが
バカ以前の問題だなお前の場合w
694名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:51:25.48 ID:1a+gwWLQ
>>685
win7が出たのはvistaが発売されてから3年後だからな
695名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:51:47.19 ID:Bfobl4Mr
>>691
7は1月目で6%近くだぞw
無料最高とか思ってホルホルできるのは祖先が、半島人だけだなw
金の使い方を理解できない土人以下w
697名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:53:05.51 ID:J0+H+bkO
>>693
いや本気で聞いてねえしww
たぶんお前KYって思われてるぞ
698名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:54:16.22 ID:Zvkolkvj
>>672
16bitアプリケーションサポートはコマンドプロンプトの機能の一部ですが、
豚肥えスカスカのコードを書く身に劣化しておれば無理なんだろうかwww
>>697
俺だって暇じゃなかったらお前の相手なんか本気でするわけねーじゃんw
KYって思ってるのはお前だけだから別にどうでもいいしww
700名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:55:35.77 ID:1a+gwWLQ
>>688
思い込みじゃなくて、無料または低価格で提供する方針だと伝えている
701名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:56:18.93 ID:zhDY2+Qp
今買わないバカがいるか!
702名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:56:27.16 ID:0jCiwC/G
>>695
今まではSPが出るまで買ってはいけないって布教しておいて
今回は最初から売れないと駄目ってのはダブスタだなぁ
>>700
無料と低価格って意味も履き違えるほどの馬鹿と話してて時間の無駄と思ってみた
704名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:58:05.54 ID:Bfobl4Mr
>>701
短期終了決定の失敗作を今買う馬鹿がいるか!
の間違いだよなw
凶じゃなければウンコしてくるかw
つか、今頃買ってホルホルしてるあたりお察し
707名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:59:03.79 ID:1a+gwWLQ
>>703
低価格でも俺はいいと思ってる

タダより高い物はないから
708名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:00:10.31 ID:A1hT95zs
>>647
>>658
>>663
>>664←これで装っているつもりなんです
>>668
>>671
>>676
>>679
>>682
>>684
>>686
>>687←創作活動に励みます
>>687
>>691
>>694
>>697
>>700
>>701

空気脳の出張アワーは続きます。
キチガイに当たって興奮しているようです。
プライドゼロ。
709名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:03:29.59 ID:1a+gwWLQ
ネガキャン野郎をキチガイと呼ぶこいつは誰の味方なんだよ
710名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:04:03.05 ID:Bfobl4Mr
わろす

950 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/12/01(土) 08:56:46.58 ID:4yqJRSIZ
次OSのWindows Blue投入まであと半年だっけか?
糞8は終了までに5%も行けば上出来だろwww
711名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:07:29.33 ID:1a+gwWLQ
8もblueもたいして変わらんだろ
変化に適応できない奴は7使っとけ
712名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:08:11.92 ID:Bfobl4Mr
8もblueも短期すぎて爆死だと思うわw
713名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:10:13.94 ID:pKtU5nXS
Vistaの時よりキチガイが酷くなってるな。
クソしてスッキリw

アホな環境に適応していって死滅するってのは、過去の事柄を把握していたら
理解してるはずなのだがなw

記憶障害者にはなりたくないものだw
715名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:11:13.65 ID:A1hT95zs
>>709
>>711

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
716名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:16:41.03 ID:7+QTgoTw
>>714
うんこ製造機か
717名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:19:26.11 ID:1a+gwWLQ
アホな環境に適応して死滅ってのは、iPadに騙された奴のことだろ
>>716
お前が糞詰まりで糞袋人間ってのがよく判るレスだなそれw
ちなみに休日ってのも理解できないほどのヒッキーなの?w

働けw
719名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:20:50.88 ID:7+QTgoTw
>>718
低脳はすぐムキになる
720名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:21:33.78 ID:tX7GC8qa
>>714
Vista(笑)の仕様にに適応しちゃった人なんて相当哀れだもんな
エアロガー、ガジェットガー、スタートメニューガーっていつまで言ってるんだろww
721名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:21:50.93 ID:Ia2tfvBO
8はスルーで正解だったお(^ω^)
良いもの(他人の評判での)を持ってる俺かっこいいとか思ってる馬鹿は相手しない方が良いね
自分が良いと思ったらそれでいいんじゃね?w

駄目なモノを利用してホルホルしてる奴を相手するのは暇なときだけだなw
723名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:22:39.61 ID:0jCiwC/G
ノートPCとタブレットっていう2つのスタイルを使うのに
結局最適解がよくわからなくて次のPCが買えない

IdeapadYogaやLet'sみたいな裏返しが良いのか、
VAIOみたいに画面のポップアップが良いのか
結局マウスとキーボードで今のところ問題ないし
724名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:22:39.84 ID:xZPOk2bT
>>663
いいな、どうやったんだよ
>>719
この程度でムキむきしちゃってんの?
落ち着けw
726名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:29:36.54 ID:yDyyApeB
>>720
xp,vista,7,8どれも大した違いないよ。
どの環境でも、ドライバとソフトさえ対応してくれれば困らん。
727名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:30:20.50 ID:ozHnwApg
400円でスタートボタン付けたら7の完全上位互換ww
しかも7のスタートボタンよりかっこいいw
http://gigazine.jp/img/2012/10/09/start8/start-024_m.png
http://gigazine.net/news/20121009-start8/
728名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:32:15.69 ID:yDyyApeB
>>727
いらね
タスクバーも邪魔だから消してあるし
729名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:32:50.74 ID:Ia2tfvBO
730名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:33:06.90 ID:zhDY2+Qp
スタートボタンなんかいるか?
731名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:33:50.85 ID:Ia2tfvBO
732名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:36:35.55 ID:tpXtIgYh
8はここまで叩かれる程、悪くは無いとおもいますが
たぶんWindows Blueでも文句いう奴ばっかりなんでしょうね!
733名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:38:24.57 ID:0jCiwC/G
>>732
基本的に過去のOSで十分厨なのですべてのOSに対して同じ事をします
石橋を叩き続けて大成功したやつにだけ手のひら返しして信者にジョブチェンジ
>>733
おまえ、気持ち悪いってよく言われるだろ?
まじキモイw
735名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:43:29.68 ID:RqtWLqz3
もうすぐWin9の発売!

Win8は人柱w
736名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:48:01.78 ID:Zvkolkvj
デフォルトではタッチタイピングさえ不自由なWindowsには十分という言葉はありえない。
粗末過ぎ、一部ごてごてと飾っているけど方向違いが多い。
737名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 12:58:00.86 ID:wgktEEp4
>>726
おれもそう思う
738名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:01:26.75 ID:Zvkolkvj
たった2%の遺伝子の違いで人間であったりチンパンジーであったりする。
要するに、窓8は窓から投げ捨ての範囲をはるかに超えている。
739名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:03:05.01 ID:hmLdaTWI
8の使い辛さもヤベえけど、売れないせいで短期終了ってのが一番ヤベえよな
740名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:06:56.73 ID:YcqVpEEu
次のBlueも評判が悪かったら短期終了の可能性があると思うと手が出ないわ
741名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:07:50.19 ID:A1hT95zs
>>717←敵はすべてマカーに見えています
>>730←うーんとってもデジャブ
>>732←これで装っているつもりなんです

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
742名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:08:51.41 ID:hmLdaTWI
>>740
さすがに8みたく半年(笑)で終了ってことは無いんじゃね?
743名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:09:03.74 ID:0jCiwC/G
>>726
使ってみるとまぁたいした違いがないんだよな

Vistaに仕様に適応とか、そんなに一生懸命使わないとわからないほど頭が弱いのかと
普段からXP、7、8、2003、2008と使ってるから別に何とも思わん
744名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:10:23.80 ID:yDyyApeB
>>739
2023年までのサポート打ち切りにならなきゃ良い
vistaを対応外にするソフトもでてるしね
745名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:10:50.89 ID:hmLdaTWI
>>743
あんた学習能力が無いって良く言われるだろ
746名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:12:00.87 ID:A1hT95zs
>>743←これで装っているつもりなんです

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
747名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:15:08.86 ID:xDXh3qxz
blueってようするにサービスパックか
SP出さないっていってたのはSPを売るためだったのか
748名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:17:06.37 ID:hmLdaTWI
>>747
ちげえよ、新OS
逆にBlueのアプリは8じゃ動かないって話もあるし
749名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:19:52.22 ID:yDyyApeB
>>748
新osなら、そろそろβ出てくるだろうし
どんなものか確かめてからだな
750名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:23:12.29 ID:0jCiwC/G
>>749
本当に出るならパブリックベータ版が楽しみだな
751名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:26:25.73 ID:p8SNL0RR
>>748
だから新OSといってSPレベルのバージョンアップを売りつけたいってことだろ
と言いたいんじゃないの
752名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:27:24.58 ID:GA4NSpLU
ブルーとやらでもスタートはそのままだそうだ。残念だったな。
753名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:28:07.27 ID:gAr7yPbj
>>481
DOS 3.3→DOS 5.0→Win3.1→DOS 6.0→Win95→Win95 SR2→Win98
→OS/2 Warp→Win98SE→NT3.51→NT4.0→ME→Plamo Linux→2000→XP→Vista→7→8

という訳のわからない遍歴の俺はどうすればいいですか?
754名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:42:35.38 ID:TkbIs8pb
SP相当で金取るとかアホか
755名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:42:35.82 ID:O1AkSQw3
>>753
おっさん、息くさい
756名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:52:42.26 ID:j/cBf0u5
DOS 2.11 を知らんとわ・・・
757名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:54:07.23 ID:0jCiwC/G
Human68kを知らんとは
758名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:55:59.19 ID:O1AkSQw3
>>756
おじいちゃん、まだ息してるの?
759名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:58:10.31 ID:p8SNL0RR
>>754
その分メジャーバージョンアップが安くなってるんだから、どっちがお得かは分からんだろ
ちょっとはその肩の上にのってる物を使えよ
760名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 13:59:55.87 ID:0jCiwC/G
>>759
MaxOSXみたいに頻繁にバージョンアップして小銭稼ごうって別に良いけど
フラグメンテーション問題が酷いことになりそうだな
761名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 14:01:35.42 ID:rLKDMXsL
Concurrent DOSを知らんとわ・・・新参の集まりかよ
762名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 14:04:23.64 ID:O1AkSQw3
老害くたばれ
763名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 14:09:36.37 ID:vayDXx2g
>>179
かわええ、元ネタなに?
764名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 14:13:22.79 ID:p8SNL0RR
>>760
それは俺もそう思う
長期にわたって特定バージョンを使用できるってのがWindowsがビジネスシーンで
もっとも受け入れられている一因なのにどうすんだろね
765名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 14:35:24.54 ID:0jCiwC/G
>>764
企業はサポート終了直前までWindows7で引っ張るんだろうけど
パッケージソフト出してる会社は動作検証がめんどくさくてしょうがないだろうな
766名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 14:41:07.27 ID:WMWSs37C
来年1月31日までに7より8のほうが良い部分がたくさん出してくれ
サポート期間が切れるXPは8にアップデートしたが
インストール先やuserフォルダを別パーティションや別ドライブなどに変更していたせいか
そのまま引継ぎが出来ないのに7を8にアップデートする価値があるのか分からない
767名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 14:46:55.51 ID:Zvkolkvj
晴れ着を着ても、糞をほっぺに付けていたんじゃどうにもならんwww
768名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 14:48:00.41 ID:O1AkSQw3
Win32系のアプリは関係ないと思うけどね
カーネルなどのコア一緒でしょ
時間的にここら返事ってる余裕はない

WINRT(ストアアプリのアプリケーションフレームワーク)のAPIを拡張程度で見た目的にはタイルのフリーサイズ位だね
実際、APIの不足はディベロッパーから指摘されてて本気でデスクトップから移行するならまだまだ段階的に拡張しないとね
769名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 14:49:20.89 ID:j/cBf0u5
>>767
かわええ、元ネタなに?
770名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 14:58:07.68 ID:1+WjKMKw
771名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 15:04:34.20 ID:aI0/qHZf
>>632
空気脳連呼キチガイは2009年頃からPCニュース板を荒らしていたApple信者。
かなり頭の悪い奴だから自らマカである証拠をしっかり残している。
マルエツドザって連呼してたマカと同一。

【流行語】今度は空気脳って言い方を普及させましょう!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1346675065/
1 名前: ネーミングマスター [sage] 投稿日: 2012/09/03(月) 21:24:25.48 ID:???
みんなで頑張っていきましょう。
よろしくお願いします。
またなにか思いついたら別スレ立てます。

2 名前: ネーミングマスター [sage] 投稿日: 2012/09/03(月) 21:27:15.56 ID:???
過去の実績

マルエツドザ
772名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 15:09:59.18 ID:HtXF8TQ1
>>751
>>771

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
773名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 15:20:40.41 ID:O1AkSQw3
>>770
おまわりさーん、この人です!!
774名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 15:29:04.30 ID:p8SNL0RR
>>765
OSのリリースサイクルが短くなるとしたら、サポートも短くなる可能性が高いし
企業側も7の次は短期で移行計画立てないといけないかもしれないから
そうなったらめんどくさいよ

リリースサイクルは短くなってもサポートはこれまでのままじゃ、MS側の負担が
でかくなりすぎるだろうしね
775名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 15:33:44.24 ID:O1AkSQw3
>>774
元々MSのサポートサイクルは期間と世代両方が定義されてる
776名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 15:41:57.70 ID:0jCiwC/G
>>774
いやいやさすがに2020年1月14日の延長サポートを短くしたらそれこそMSが終わるわ

ただ、Vistaは無償で7へアップグレード出来るようにしておいて終息させておくべきだったとは思うが
8も改良版を出すんだったら終息させる方法を考えておかないと
いろんなバージョンのパッチ作らなきゃならなくなってMSが苦しむんだろうな
777名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 15:49:34.57 ID:O1AkSQw3
もうカーネルもコアコンポーネントもAPIも従来のWindowsは出来上がり過ぎてちょっとした手を加える程度しかないんだよねぇ
OSとしては出来上がってやることねえみたいな

ここ数年.netみたいなアプリケーションフレームワークに重点をおいてきたわけで他の技術もまとめて新しい統合UI、アプリケーションフレームワークがWINRTなわけでー
今のところはUIの不満が多いけど、土台のWINRTに力を注いでいくのは予想できる
ついでにUIも良くなっていくかもな
778名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 15:53:18.42 ID:p8SNL0RR
>>776
いや、7のサポート期間を短縮するっていってるわけじゃないよ
Blue以降の期間が短くなったら7の次は・・・って話

20年で7が終了するってことは、18年くらいには移行計画を立てる必要があるし
そうなると5年後くらい?の話で、そんなに遠い将来の話でもないでしょ
779名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 16:05:09.76 ID:0jCiwC/G
>>778
それはさすがに何か考えるんじゃないの?
UbuntuのLTSみたいな方法とか・・・

まぁ最近はコンピュータもめまぐるしく変わりすぎてて
その頃Windowsが業務システムの一部として生き残っているのか謎だけど
MSオフィスの代替えアプリの定番が決まれば
まぁWindowsとさよならって会社もそれなりにあるだろうし
780名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 16:10:15.14 ID:leJHShkb
スタートボタンがModernUIに置き換えられただけだな。
マウスからのアクセスを不便にしただけだ。

それに立派な対応モニターがない。
動作の速さと日本語変換能力と安値が取り柄だ。
781名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 16:12:02.32 ID:zhDY2+Qp
全然不便とかないんだけど
782名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 16:13:18.18 ID:HtXF8TQ1
>>781

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
783名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 16:24:28.03 ID:O1AkSQw3
まぁ正式な発表も無いうちからどうこう言ってもはじまらないか
派生とは言え、サービスパックよりは機能的な変更に傾くだろうから年内か年明けにでも正式な発表がなければガセかわかるでしょ

Blueを新しいリリースのWindowsというより8の追加パックとして予想してる
784名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 16:29:44.03 ID:p8SNL0RR
>>779
>UbuntuのLTSみたいな方法とか・・・

これは初めて聞いて調べてみた
なるほど、こういうやり方もあるね
勉強になったよ、ありがとう

となった場合、LTSに含まれるのは7は入るとして次はどうなるんだろうね
と思って8のサポート期間見てみたら
メインストリーム:2018/01/09
延長サポート:2023/01/10
となってた

てことは少なくとも短命OSになる可能性があるのはBlue以降ってことになるね
785名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 16:30:33.92 ID:Zvkolkvj
こけて青くなったわけですwww
786名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 16:45:01.72 ID:/5+l4E3b
Blueは9ではなく8の派生って話だから、サポート的には8にspが出たのと同じ扱いかもね。
787名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 16:45:47.33 ID:EJSeAY7N
Ubuntu 12.04 LTS(Precise Pangolin)は、4月26日にリリースされた。
2年ぶりの長期サポート(LTS)版となり、2017年までサポートされる。
                                ( 無料でね…   (* ^ー゚)b )
788名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 16:49:52.06 ID:PpmxiWjg
タブレットなんて手に持って使うもんだから
落として壊れる可能性考えたら
4万円未満でないと買う気にならない
なお重さは 500g以下 バッテリーは10時間でプリーズ
789名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 16:51:54.08 ID:yes85uiJ
7にしてて正解だったお(^ω^)
790名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 16:54:24.76 ID:p8SNL0RR
>>786
つってもSPが半年とか1年ごとにワラワラでまくっても困る
7やXPでもSP毎にハードもソフトもサポート分けてるでしょ
毎回検証するのは負担が大きすぎるよ

Androidみたいにアップデートは自己責任、それで動かなくなっても
アプリ制作側は一切関知もしないし払い戻しもしませんよって訳にはいかないし

>>787
5年じゃ短すぎるんよ企業だと
初期動向監視に1年、移行の検証に1年、移行に1年と考えるとまともに使えるのが
2年以下になっちゃう
最低5年は欲しいから長期サポートなら8年以上はないと困るんじゃないの
791名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 16:57:57.44 ID:O1AkSQw3
ベースと派生のサポート期間だけど過去の追加パック付きや派生のエディションの例で行くとベースの最大期間で揃えられてる
XPにはMedia CenterやTabletエディションが存在する
792名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 17:09:25.13 ID:EJSeAY7N
知ったかが暴れてますね…
                         ( ´ ,__ゝ ` ) プッ
793名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 17:13:04.30 ID:O1AkSQw3
企業にubuntuはないわなw
794名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 17:35:01.99 ID:Bvufiv9C
しかし企業向け(一般大衆向け?)に基本的知識が無くても
Windows並に扱えるLinuxが構築出来れば
シェアを一気に増やす事が可能な風向きではある気がす
795名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 17:36:57.00 ID:Bvufiv9C
まぁWindows系の有名ソフトベンダーが対応してくれればではあるが…
796名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 17:38:12.12 ID:/4BRWjTB
DebianとかUbuntuはサポート切れが難点だな
更新すればいいとは思うだろうがそういう問題じゃないんだよな
797名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 17:55:36.23 ID:vhRljuEN
Win8ga早いのはいいからWin7との比較ベンチの書き込みが
まったくないね。
798名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 17:59:17.69 ID:R7Wlz7mD
ubuntu使ってる役所ならあったな
799名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 18:02:47.31 ID:pz59yR/5
linuxはネットに接続するのが敷居高い
800         .:2012/12/01(土) 18:06:31.35 ID:EJSeAY7N
           ∩__
           〈〈〈 ヽ
    ∩―− 、 〈⊃  }
  / ( ゜)  、_`ヽ |   |    こいつ最高にアホw
 /  ( ●  ( ゜) |つ  !
 |  /(入__ノ  ミ/  /
 `、( _/    ノ  /
   \ ___ ノ゙ /
  /~     /
801名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 18:07:50.44 ID:MOJYk2bO
7と8のいろんな速度比較やってたニュースあったろ。
ファイルコピー(移動?)なんかは7の方が速かった。
802名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 18:09:00.44 ID:f3p984Ub
8触ってみたけど7より速かったよ
803名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 18:12:23.19 ID:O1AkSQw3
>>796
そうだねぇ
たとえばLinuxあたりでもエンタープライズ向けの製品とサブスクリプションだと10年完全互換性とサポート保証
契約内容とかにもよるけど、トラブル起こした時の保険まであるからなぁ
804名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 18:15:00.56 ID:FCdniEeC
軽いしか脳のない8、 はい論破。
805名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 18:15:28.56 ID:RqtWLqz3
グラフィックも7のほうが速いという結果にw

8はゲーマーには向きません><
806名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 18:28:40.80 ID:O1AkSQw3
そりゃあまぁドライバの最適化も終わって枯れてる7と出たばかりでドライバで不具合だらけな8と比較するのが間違い
半年程度はドライバ周りの問題は付きまとう
807名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 18:30:15.31 ID:/5+l4E3b
>>806
トラブルがなくなる頃にはBlueが出るわけですねw
808名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 18:37:26.24 ID:MOJYk2bO
8が速い部分もあるし、7の方が速い部分もある。つまりあんま意味ない。
809名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 18:44:12.05 ID:O1AkSQw3
>>807
8ベースだろうからカーネルやドライバモデルの変更はないでしょ
そしたらBlueにも8で最適化されたドライバが使えるわけで損にはならない
Blueでも恩恵を受けられるということはBlueへの無料もしくは安価なアップデートが予想される8ユーザーの損にはならないよ
810名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 18:46:45.01 ID:/4BRWjTB
これからSPの代わりにMacみたいな有料アップデートかな
SPが安価とかそういうのを気にするようになっちまったか
811名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 19:07:36.49 ID:R7Wlz7mD
>>8
実際はコピーも8のほうが早いがな
812名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 19:19:59.72 ID:FNTkZ8TJ
8が7より早いのは終了時期だけw
813名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 19:24:21.67 ID:gAr7yPbj
>>809-812
Win8のスレなのに次のOSの話で盛り上がってるww
どんだけ存在感のないOSなんだよ>Win8
814名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 19:24:58.23 ID:FNTkZ8TJ
だってどう考えても8は終わってるだろw
815名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 19:26:44.92 ID:O1AkSQw3
>>813
Blueは追加パックとしてしかみてないから、8の派生
メディアセンターが別パックになってるのとかわんね〜
816名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 19:28:09.06 ID:FNTkZ8TJ
まあBlueも9まで一年だから連続でコケそうなんだけどねw
817名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 19:28:17.21 ID:oKfCOPgz
いつからウンチ達が暴れてんのココw
818名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 19:33:19.67 ID:iJTnXVV7
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧

Windows 8の4,000万ライセンス販売という数字はステマでしたwwwwwww
ttp://www.computerworld.jp/topics/619/205712
OS別のWebアクセスを見ると同時期のWindows 7の4%に対しWindows 8は1.18%
819名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 19:37:28.91 ID:zhDY2+Qp
使ってない奴の逆ステマが酷いな
820名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 19:37:46.03 ID:PLxxqbeF
>>818
XPがー7がー8がー売れてるよりも
32bitと64bitの使用率とかどっかにないの?
821名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 19:38:18.97 ID:pCoBDjZi
自作自演って言われてもいいけど、とりあえず、Win8 RPから Win8 RTMに
「アプリを含めてアップグレードする方法」を見つけたので、ブログにまとめた。
ttp://darkmark.asablo.jp/blog/2012/12/01/6648822

たぶん、Windows7の時のようなcversion.iniを使う方法がなくて、
困っている人がいると思うので、自分で書きます。

Windows7が動かなくなって、Windows7へどうしても上書きインストールしたくて
Windows7のsetup.exeのプロパティで互換モードいじったら、上書きできたので、
ためしにWindows8でやってもでけた。

瓢箪から駒です。
822名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 20:06:59.54 ID:c2KVtj/k
・HDDでのWindows8の動作とSSDでの動作の、おもにレスポンスについて、あまり違いがわからない
・HDDでいいんじゃないかと思うくらいよくできていますね

ttp://dougudo.blogspot.jp/2012/07/windows8rp.html
823名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 20:08:18.54 ID:AtrSXiLm
散々Win8の悪口を言ってきたが、
スタートボタンも、サイドバーガジェットもカスタマイズで復活できた
3300円(+Start8=$3.99)なら、買いだな
824名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 20:12:01.63 ID:pCoBDjZi
>>823
ただし、Aero Glassは復活しない。
825名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 20:12:19.26 ID:c2KVtj/k
・アイドリング時のタスクマネージャーを比較。
 Windows 7がCPU使用率5%、メモリー使用量404MBであるのに対して、
 Windows 8はCPU使用率が1%、メモリー使用量281MB

ttp://news.mynavi.jp/news/2011/10/10/003/
826名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 20:14:36.00 ID:zhDY2+Qp
Aero Glassこそ闇歴史だろ、なんの意味もない
827名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 20:23:01.85 ID:GykEyn70
たしかに意味はないんだが、使い慣れると病みつきになるんだよw>Aero Grass
828名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 20:23:51.55 ID:CohsW1jO
Vistaの罠だな
829名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 20:24:25.08 ID:/4BRWjTB
AeroGlassは性能低きゃ邪魔でしかないが性能があれば便利
830名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 20:25:56.45 ID:u2DW0fol
これも、痛い機能だったなw
http://www.youtube.com/watch?v=yAQ_GimcsPc
831名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 20:37:58.40 ID:sVLUGCQF
>>818
どこの調査会社も同じような数字だなwww

         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \     
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|  世界規模で爆死なんだよね
     \      `ー=-'  /     
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ   
   \ ヽ  /       ヽ    /   
    \_,,ノ        |、_ノ

■11/29 Windows8使用率
http://gs.statcounter.com/#os-ww-daily-20121129-20121129-bar
Win 8 1.66%

■11/29 Windows7使用率(同時期)
http://gs.statcounter.com/#os-ww-daily-20091129-20091129-bar
Win 7 5.59%
832名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 20:59:39.62 ID:EDV1aM5V
順調に増えてはいるんだねw
833名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 21:02:15.69 ID:g18mOHtC
>>831
半年後のBlue発売(8終了時)に、8は7の発売1ヵ月後の5.6%に追いつけているのでしょうか?
かなり厳しそうですか?
834名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 21:13:59.95 ID:MOJYk2bO
ガジェットねぇとかありえねぇ
835名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 21:16:20.37 ID:gAr7yPbj
>>832
当たり前だろww
7のパソコンは在庫限りなんだから。
この状態で8が減ったら、世の中がパソコン不要になったってことだぜ?
836名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 21:21:42.37 ID:OXVS+0wA
>>833
まるで無理じゃね?
今の1.66%と言っても8のベータ版がかなり入ってるし
7の増え方とは比べようもない爆死っぷりだから
それにBlueでの8買い控えが起きるからさ

ちなみにこれから1月後の7は8.34%まで増えてる
ますます差が開くw
837名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 21:26:16.43 ID:c2KVtj/k
・特にパフォーマンスは実利用時もしっかり体感できるほど「あ、かなり速くなった──と感じられると思う」という。
Windows 8は一連の動作をいかに快適にするよう当初より開発・設計がなされ、
例えば2009年夏発売のPCにおけるOS起動時間は、Windows 7の約2.1倍(XPの約2.8倍)、
アプリ起動時間は同約1.3倍(Vistaの約1.7倍)とするほど高速に。
起動実時間はXP時代の約43.5秒から約15.7秒に短縮され、HDD搭載であればあたかもSSDに換えたかのような
パフォーマンス向上を感じられるシーンも多いようだ。

ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1211/13/news026_2.html
838名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 21:27:27.29 ID:OXVS+0wA
>>837
もういいんだよ終わった8は
Blueの話しようぜ
839名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 21:28:36.75 ID:u2DW0fol
しっかし、3,300円でも売れないとは…。
冗談抜きで、M$ ヤバいなwww
840名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 21:31:30.95 ID:2AaNVsLT
>>839
8の有料βぷりはVista以上だからしゃーない
841名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 21:31:59.89 ID:vhRljuEN
1200円で買った64bitWin8どうしよう。
使ってみても良いけど今の使い慣れたXP環境をリセットしてまで使う価値があるかどうか・・・
842名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 21:32:52.37 ID:i8S5bpib
起動の速度で嬉しがってるのか 時代錯誤だな
843名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 21:33:41.98 ID:OXVS+0wA
>>841
悪いけど、入れるだけ時間と手間が無駄になるだけかと
来年のBlue見てから考えな
844名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 21:37:17.16 ID:NU89uen8
これは7以前の進化版を出さなければ企業はとても採用しないだろ
845名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 21:38:24.60 ID:SZsW7L4S
この先5年は新OSは出さないでSP等で対応しますくらい言えば
いいのに
Blueの話題で8はパスって人いるんじゃないの
846名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 21:42:53.91 ID:/1ydBeF7
>>842
本当に8は方向がずれてるんだよな
今時の7の環境ならWindowsUpdate以外じゃないとPC落とさんだろ
キーボードを触れば常時1,2秒でPC起動
下手すると液晶が暖まって画面が写る前に本体が立ち上がってるわ
それにメモリーなんか16GBもあるんだから好きなだけ使えってw
847名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 21:44:02.64 ID:JtYODkKq
なんか内容の無いつまんない人ばっかりになってしまったな
848名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 21:47:44.95 ID:Dr4Howev
BlueのRP版で先行販売されたのがWin8なんじゃないの?
だからWin8→Blueは無料なんじゃないの?
849名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 21:48:49.15 ID:/1ydBeF7
>>848
ハゲのがめつさを甘く見てないか?
850名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 21:50:07.16 ID:2IvbcwDj
完全に戦略を間違ってるんよなあ

デクス用OSのサポート10年は必須
それから逆算するとOSの更新は6−7年ごとが適正
それを徹底することがもっとも重要
その環境を作って 王道相撲をしないと勝ち目はない

そこから派生でタブ用OSとかスマフォOS作ればいいのに

血迷ってタブ用OSのサイクルをデスク用に取り入れるとか 害基地
851名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:11:27.64 ID:j5+3gCJc
MS的には色々検討した上での結論であって薄っぺらいある面だけみたオレオレ理論はお腹いっぱい(´・ω・`) 
852名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:12:46.97 ID:+NIAxaOg
>>850
これ、何回言ったんだろう
マウス+キーボードで何も不自由しないと(ry
四隅をマウスでキチンとトレース出来るなら全ての動作に支障は無い
あとはモダンアプリをぶん投げる動作を覚えれば完璧
853名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:13:59.16 ID:EoyV608E
俺は >>850 を支持したいなぁ・・・
854名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:14:11.24 ID:0tRZYI4d
>>823
Windows 7のサイドバーガジェットって脆弱性が見つかったから
8で非採用になったんじゃないの?
855名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:14:13.12 ID:c2KVtj/k
>>842
アプリ起動時間は同約1.3倍(Vistaの約1.7倍)とするほど高速に。
856名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:19:45.55 ID:vxpVAzBP
何回言ったか知らんが現に8のパソコンは目新しさに触った人が首をかしげながら離れていくbyヤマダ店員
857名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:20:45.91 ID:vxpVAzBP
しかし本当に信者には決まって同じ時間に出てくる仲良しのIDがあるなwwwwww
858名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:22:06.17 ID:Dr4Howev
1秒が0.7〜0.8秒になったところで大差ないけどな
859名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:26:07.30 ID:i8S5bpib
>>855
8つのアプリを同時に起動した速度を計測して何か意味あるのか
しかも1秒程度の差とか笑えない
860名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:26:13.90 ID:OIIOru6r
>>854
それは単なるM$の言い訳なんだよね
怪しいガジェットがあれば使わなければ良いだけで何ら問題ない
本当の理由は強制したいModernアプリと競合してしまうから
ガジェットは原則フリーで配布自由でコンパクトかつ高機能多機能
これでは誰も押し付けたいModernアプリを使ってくれない
これが真相
861名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:28:13.81 ID:H6AQJOoU
>>858
>>859
ゴミOSに負けて悔しいの?
862名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:29:01.02 ID:+NIAxaOg
>>860
ガジェットだけじゃ利益でないでしょ
そういう時代
ついて行けない人は古いOSと一緒に葬り去られてください。
863名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:29:11.91 ID:oPJV303F
>>855
余計にフェッチが効かなくなってるから常用アプリは8が遅いよ
864名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:30:21.82 ID:oPJV303F
>>862
>>831
葬られるのは8だけどさw
865名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:32:10.38 ID:EoyV608E
>>860

        |
     \  __  /
    _  (m)  _ ピコーン
        |ミ|
     /  `´  \      そ ・ そうだったのか・・・
       ( 'A`)       
       ノヽノヽ 
         く く
866名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:38:41.75 ID:Fv4fWkJY
>>862
そうやってググルに利益を奪われるんですねw
867名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:41:07.02 ID:4xQsfH+0
>>850
10年も耐えられるわけがない
インターフェースは時代にあったものに変えて内部的にもロジックレベルで
改善していかないと競合製品に見劣りするに決まってる
10年っていうとXPで今のMacと戦うようなもんだぞ
Linuxは糞だからXPでも勝負になるけどな
868名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:41:15.04 ID:iBbBGSAz
Win7 とWin8 とでデュアルブートしようとしたら8 で上書きしてしまったでござる
869名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:42:10.49 ID:o7wj+5Vr
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \     
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|  タブレットでも爆死だよね
     \      `ー=-'  /     
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ   
   \ ヽ  /       ヽ    /   
    \_,,ノ        |、_ノ

Windows 8が10月26日に発売されてから4週間における米国の消費者向けパソコンおよび
タブレット端末の販売台数は、前年の同期間と比べ21%も減少となった。
下降傾向が続くノートパソコンについては同24%も減少した。
調査対象期間に販売されたWindows搭載デバイス全体のうちWindows 8が占める割合は58%で、
前バージョン「Windows 7」の発売後4週間のシェア83%に比べると、はるかに低い。
また、Windows 8搭載タブレット端末は全体の1%にも満たなかった。
870名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:45:01.28 ID:EoyV608E
Windows の独自性を捨てて大同に就いたのは、
Windows の独自性を 「小異」 と考えたわけであって、
その時点で MS は負けを認めてたはずなのに、勝つつもりだったという・・・

                ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
871名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:47:02.41 ID:+NIAxaOg
>>866
あの〜
GoogleもAppleも同じことしているし、MSもガイドラインに沿っていればアプリ内での
広告は認められているので開発費の回収余裕で出来るんですが
872名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:47:25.35 ID:c2KVtj/k
8は何故サクサクなのか?7は何故もっさりなのか?
ベンチマークはハードの性能でほぼ決まるから、OSのサクサク度は分からない。
CPU性能を1.3倍にしても、アプリ起動時間は1.3倍速くならない。
win7→8で、アプリ起動時間は1.3倍速くなる。

⇒ win8は、CPU性能を1.3倍にする以上のサクサク感をOSだけで実現。
  (例えばクロック2GHz → 2.6GHz以上の体感性能)
873名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:49:13.45 ID:pz59yR/5
>>867
32bitのXPでも超高解像度の3Dレンダリングした時にメモリが足りないぐらいしか不満ないけど
874名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:56:00.30 ID:v+2hADVH
 
( ´,_ゝ`)プッ

Windows 8は速いのか。ゲーム性能をWindows 7と比較してみる
http://www.4gamer.net/games/126/G012689/20121028001/
CPU性能は若干低下したかもしれない

以上のテスト結果から言えることは,Windows 8とWindows 7との間に,
3Dゲーム性能の目立った違いはないということである。
マイナス評価するなら
「新世代OSとしての“上積み”はなく,むしろ当初はドライバの完成度に
足を引っ張られる可能性がある。
また,CPU性能は若干低下したかもしれない」
ということになるはずだ。
875名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:03:19.40 ID:EoyV608E
876名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:04:24.86 ID:QeuycJGc
>>874
4亀は優しいな
一応目立った違いはないとか柔らかく書いてくれてるけど・・・

明らかに悉く8が劣ってるじゃねーかwwwwwwwwwww
877名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:04:42.74 ID:c2KVtj/k
>>874
ゲーム性能 = ベンチ ≠ サクサク感

そのソースで、7と8の差は±2%くらい よって 誤差レベル
(よく見ると、7と8、勝ったり負けたりだね)
ほとんどハードの性能を見てるだけ

アプリ起動で30%高速化してるのは、OSの性能。
878名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:05:56.97 ID:QeuycJGc
 
>CPU性能は若干低下したかもしれない

イタタタタwwwwwwwwwwww
879名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:09:50.74 ID:JDCsrBZ4
                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
            ,rヽ.'"            ヽ
         __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::              ゙) 7
          | ヽ`l ::              /ノ )
         .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
          〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
          | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
         . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
         . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l
           .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"   __________
            .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |   /
           /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、 / 半年後 Windows Blue デ
         / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| <    オ待チシテイマス!
        '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \__________

      ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html
880名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:09:53.27 ID:gAr7yPbj
>>841
そのマシンの性能によるな。
初期XP時代に買ったものなら、遅くて使い物にならねーよ。
後期XP時代に買ったものなら、そこそこ動く。

>>852
これ、何回言ったんだろう
PCオタク以外は、OSを使いたいんじゃなくてソフトを使いたいのな。
オタクの理論を一般論にすり替えるなよハゲ
881名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:15:04.61 ID:A0pciHS+
8はスルーで正解だったお(^ω^)
882名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:20:29.86 ID:pQwIZerF
このスレ見るとしばらく8は買わないほうがいい気がするな
883名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:52:53.33 ID:W2KCNJuO
>>882
正常な感覚じゃの
884名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:53:51.16 ID:+NIAxaOg
うひょ〜
ストアに尼が来た
通販、尼とヨドバシ多いのでこれでかつる
あとはツクモが来れば完璧
885名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:54:54.73 ID:W2KCNJuO
>>884
ブラウザでやる方が数倍楽じゃけどの
886名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:56:24.43 ID:0sCGN6r1
>>885
感覚が古いわマジで
887名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:56:44.80 ID:H6AQJOoU
>>884
でも32ビット何ですよねw
888名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:57:52.05 ID:W2KCNJuO
>>886
余程のバカ以外は複数サイトの複数商品を見つつ発注じゃからの
889名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:59:17.13 ID:+NIAxaOg
>>885
パスワード記憶させておけば全てアプリ上で買い物可能
検索も共有も思いのままなのでブラウザより快適
890名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:59:41.13 ID:Of2MY2yl
>>888
価格でええやん
891名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 23:59:48.24 ID:W2KCNJuO
単一画面でやるバカは居ないわの
892名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:00:14.50 ID:2Kg0TySI
>>889
ついでに言語切り替えすれば米も独からの買い物も可能
893名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:00:28.59 ID:rldd0Wza
>>886
通販は情報量が多く使いやすければいい
お前もそう思うだろ
894名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:02:15.25 ID:o3l2Fd6W
>>893
タブ対応のブラウザでええやん
895名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:02:18.40 ID:W2KCNJuO
複数の同時比較検討もせずに買うバカが居るとはの
896名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:03:42.93 ID:+NIAxaOg
>>895
んなの価格と子猫のアプリが来れば解決する
897名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:04:42.48 ID:ANogCggH
わざわざ糞メトロアプリで複数サイト見るバカが居るとはの
898名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:06:34.46 ID:EoyV608E
ID:+NIAxaOg
    ↑
コイツの ID は変わってもすぐ分かるwww
899名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:06:36.72 ID:01hItl/A
>>895
同時に表示しないと検討も出来ないくらい短期記憶がもたないのか
900名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:08:55.14 ID:rldd0Wza
Amazonで買うってだけでここまで必死
アプリが出たのがそんなに嬉しいか
901名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:09:57.41 ID:2Kg0TySI
>>900
そりゃ、嬉しいに決まっているじゃん
買い物で尼よく使っているし
902名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:10:12.83 ID:ANogCggH
>>899
一般社会人は効率優先
当たり前だけど同時に表示でコピペで取りまとめだよ
会社で非効率メトロなんかやってちゃシバかれる
それ以前にそんなアホは会社に採用されないw
903名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:13:29.57 ID:H8l8wZUp
YahooのModern版が糞過ぎてズッコケた・・・orz
904名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:15:42.22 ID:K1Q9JLfP
>>902
仕事じゃねえしバカなんですね
905名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:16:19.06 ID:pNt5Hvip
906名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:18:51.04 ID:H8l8wZUp
>>904
結構珍しい人だね、みんな糞ウザイModern環境を消したがってるのに・・・
907名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:19:42.27 ID:SX+3owKJ
>>898
32bitの例の子だろw
あんま弄くんなよw
908名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:21:02.58 ID:Iv4cC7JO
なんでこんなものを作っちゃったんだろうねぇ?byお客さん
909名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:26:16.49 ID:aYx4elRC
>>902
コピペするんだったら同時表示しなくてもいい気が。
910名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:31:10.52 ID:JAm7Btyu
>>906
ブラウザで何かするって感覚が古すぎて
911名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:37:23.95 ID:aYx4elRC
>>874
この記事の載せ方ひどいな。
一番性能低下の激しいグラフ4,5で、
> Release 310世代ならではの問題が出た(=Windows 8が原因である)わけではないと見るべきだろう。
って書いてあるのに性能半減したグラフしか載せてない。
912名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 00:46:33.53 ID:N32/G+0F
今日も賑わってますな、よかよか
913名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 01:01:17.38 ID:CWyW9J9h
MSが糞OSでやらかしちまったから
ここぞとばかりにMacがTVCM入れてきてるな

早いところWin8を無かったことにしないとヤバいな
914名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 01:09:14.09 ID:ymdkEg+A
IE10でニコニコ動画のQバージョンが再生できない
ニコニコ生放送はQバージョンでも再生できる
ウチの環境固有の問題かな?
915名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 01:39:51.69 ID:M2STOZUS
ま、どうせ5年ぐらいしたらModern(笑)が当たり前のように使われる環境なんだろ。
今のうちに慣れとけよ。

Vistaが出た当時にVistaを叩きまくってたやつらが7マンセーしてるのには反吐が出るぜw
916名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 01:56:48.83 ID:wVUyhAK4
モダンなんてタブレット向けに作られたものだろ
それをPCで使ってもしょうがない
917名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 02:06:43.06 ID:n079IP7D
>>915
モバイル以外でModern UIが受け入れられる事はない(キッパリ
同じOSで二種類のUI、アプリだなんてMicrosoftの自己中そのものの産物
ま、今のうちにモバイルユーザを取り込んでおかないと
後がないとの追いつめられた結果なのだろうが、
下手するとMicrosoftの寿命を更に縮めかねない
918名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 02:08:23.66 ID:494bbFY8
>>915
2年もすればガジェットみたくModern(笑)は消えてるだろ
低脳情弱は一緒に氏んでろよ
919名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 02:25:00.94 ID:30k/WIUa
モダンは消えてもガジェットは消えないだろ
どんだけフリーで出回ってるかと
920名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 02:30:39.10 ID:usdZI3by
スタートアップに登録したプログラムの起動が遅いな
921名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 02:36:54.51 ID:JY4wlyLo
C300でXPとW8をCDMで比較すると3%ほどW8が遅くなる。
922名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 02:43:46.03 ID:YrytmkfU
>>919
もう消えとるが名
923名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 03:28:27.59 ID:wqA2mj3i
ガジェット復活!復活!
924名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 05:51:22.38 ID:30k/WIUa
>>922
あと半年、Blueの発売あたりでタイルに深刻な脆弱性が見つかるな
そういうシナリオだろw
925名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 06:40:00.05 ID:S42B+h63
モダンに深刻な脆弱性がみつかりますように
926名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 06:47:03.26 ID:KZ5F+uQq
大半のユーザーが忌避するという深刻な脆弱性があります
927名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 06:57:19.63 ID:HeHNlIsI
http://www.youtube.com/watch?v=RaTpm32m5Tk
うーん・・・・ちょっと吐き気がする
Windows8が初OSの人には問題ないと思うけど
98SEが初PCの自分には長くあのUIだったから慣れすぎたなぁ
928名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 07:13:05.20 ID:ZopDZyRJ
>>927
初pcにUIがなかったのだが
929名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 07:17:28.62 ID:vQoRlXhK
>>802←これで装っているつもりなんです
>>811
>>817←ご機嫌が悪いようです
>>819
>>823←これで装っているつもりなんです
>>826
>>832←時々金星あたりまで飛びます
>>737
>>847
>>852←セットの登場は欠かせません
>>855
>>862
>>871
>>872
>>877
>>884
>>896
>>904
>>912←うーんとってもデジャブ
>>915←これも装っているつもりなんです

本日の出張空気脳w
プライドゼロ。
930名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 08:37:43.66 ID:d2NmwzMN
スタートメニューなんてソフト入れればすぐ使えるのに
いまだにグダグダ言ってるマヌケおるんか(´・ω・`)
931名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 08:40:47.88 ID:Kxl2TTHr
北風に 鉢が転がり 凍りつく

空気脳 春のうららは いつの日か
932名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 08:54:18.02 ID:Zjd3N7Au
>>921
モダンUI入ってその程度ならまだ優秀じゃね?
933名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 09:05:08.97 ID:2ywDacAz
スタートメニューソフト入れなきゃまともに使えない欠陥OSなんですね
934名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 09:16:30.19 ID:Kxl2TTHr
ホットコーナーはバグなんです。
スタートメニューがあるとユーザーの多くが気づく事になります。
それであろうことか廃止してしまうとか。
それほどのバグなんですねwww
ホットコーナーを思いついてたが捨てられずタッチ操作優先して、操作の整合性まで犠牲にしてデスクトップの使い心地を見殺しにしたんですね。
思いつくことが貧弱すぎるから、たまたま出たアイディアが便利だと思う込んだらそれに執着するのですねwww
935名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 09:18:17.59 ID:wqA2mj3i
>>930
OSの根幹にかかわるUIを別のソフトで調整ってのは生理的に無理だな。
936名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 09:21:13.82 ID:fbL7MDc/
8も終わりそろそろBlueの季節ですね
937名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 09:25:30.04 ID:Kxl2TTHr
スタートメニューの代替ソフトがホットコーナーを同時に抑制するのには意味があります。
要するに、マイクロソフトはバグのフィックスの最小限の責任で自らそのオプションを設けるべきだったのです。
だが、ホットコーナーと抱き合わせ戦略に固執するあまりにそうすることが出来なかった。
まふ、不整合を認めたまま究極的な問題内包を残すこともためらわれたのですねwww
外圧でしか自らの変更が出来なくなっているのですね。
ポインティングデバイスでホットコーナーによるモダンUIのアクセスは本質的な不整合が内包します。
もう少し、アイディアが枯渇しない組織に蘇生しましょうねwww
938名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 09:27:45.66 ID:pNt5Hvip
OSの根幹にかかわるUIって・・・   これだから、ドザは・・・・・・
939名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 09:30:31.39 ID:MA2QmEYP
言葉尻にしか反駁できないようだな
940名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 09:30:53.08 ID:HeHNlIsI
blueの25ドルってのはアップグレード価格なんですかね?
941名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 09:32:24.65 ID:Kxl2TTHr
主題の世紀から方法の世紀へと時代は動いていると松岡正剛が言ってたね。
内なるものに表層から接近するその方法が主題になるのだろう。
窓8のそれが糞だったらもう・・・www
942名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 09:37:47.20 ID:Iv4cC7JO
まずこの色使い、何とかならないの(怒)byお客さん(40代女性)
943名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 09:39:45.64 ID:pNt5Hvip
>>940    本体価格で、Win8 のアップグレード価格はゼロじゃね?
944名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 09:41:05.65 ID:YrytmkfU
>>942
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
・自分の感情だけ書く人

これのミックスですか?
945名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 09:42:55.57 ID:494bbFY8
こういうのじゃなくてね、Windows7ってやつがほしいのよ byお客さん(50代女性)
946名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 09:48:33.15 ID:Kxl2TTHr
タイルという誰もが捨てたアイコンの背景を不透明化して晒すという後退した表示を採用することで、操作性に対する訴訟などを回避できると短絡したのかな。
並んだアイコンにアタックして操作するという本質的には何も変わらないのにwww
ライブタイルだけでにしとけば、アイコンの表現の自由度は大きかった。
スキンのバリエーションの中でタイルもその一つとして選択可能にしておけばいいこと。
タイル仕様が要求するキャプションを見やすくするための色使いの限界領域が生まれて、その結果ダサさが浮かび上がる。
アホですなぁ。
947名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 09:52:49.18 ID:EW23REt/
>>930

空気脳の出張アワーは続きます。
プライドゼロ。
948名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 09:55:08.38 ID:pNt5Hvip
透明が何か言った?
949名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 09:58:15.28 ID:Lft9TNy1
普通のPCある? 息子が四角いボタンが並んでるPCは絶対に買うなって・・・ byお客さん(40代男性)
950名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:02:01.79 ID:YrytmkfU
>>949
その息子さんは働いてらっしゃいますか?
951名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:06:24.05 ID:20skGHxV
お勧めの旧モデルこれ、タッチしても動かないわよ、壊れてるんじゃない? byお客さん(20代女性)
952名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:06:24.30 ID:Iv4cC7JO
働いてるから現実に言われてるんだよ無職
953名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:07:38.70 ID:Y4s7TBT8
>>951
新モデルもほぼタッチしても動かない
タッチパネル搭載は14−15万
954名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:08:01.60 ID:Kxl2TTHr
各アイコンの表示セット、タイルの地色と透明度、それからキャプションフォントの種類と色の調整などのオプションを備えることは普通の頭なら考えつくwww
それだけで見た目はどうにでも180度変えられるのに。
その中で最適なのを選んでデフォルトにしとけよ。
今のがデフォルトなんてむずかる人が多すぎるだろう。
ほかの操作性とかナビゲーション機能のボロとかに言及しなくてもwww
例え現実には後退した操作オプションにするにしても、実装段階ではその程度のことが出来るコードを書いて検証しなくてはどうにもならんことだねぇwww
955名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:13:15.81 ID:or1tvdFr
いや、iPad持ってるから8はいらない。7のコーナーはどこ?。byお客さん(20代男性)
956名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:13:58.18 ID:HmKQzNaG
毎日十数時間2つのIDで貼り付いてるクズは他人に聞く前にハロワ行けキチガイ
それともこれが仕事か?
957名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:15:53.91 ID:qnO4mnBU
そうは言っても問題なく使える8
958名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:16:05.50 ID:Vns5rPOf
今日もこんなんw
もうNGのもの、一切表示しないモードが欲しいなw
http://i.imgur.com/WKgBG.jpg
959名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:16:12.24 ID:or1tvdFr
いやあ商売上8をすすめるのはわかるけどね。あなただって嫌でしょコレ(笑)。byお客さん(30代男性)
960名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:17:52.73 ID:um9sTvLB
iPadが使えるとか頭腐ってんの?
961名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:21:19.18 ID:Y4s7TBT8
仕事してたらお客さんにここまで暴言は言えんわな
962名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:24:21.29 ID:um9sTvLB
使ってるPCと同じOSだから、win8タブや携帯には期待してる(30代男性)
963名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:24:33.87 ID:HeHNlIsI
>>943
じゃ今Linux使ってる人でさっぱりWindows系もってない人でも25ドルで使えるんですかね。
Windows8が今安く売ってても、試したいだけならBlueまで待ったほうが得策ですかね。
964名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:30:05.92 ID:omNhXSPs
うちの息子が長い間働きもせずずっとネットをしていますプロバイダーを解約したほうが良いでしょうか(60代女性)
965名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:30:09.56 ID:CWyW9J9h
ようするに、ここでWin8が問題なく使えるとか使いやすいとか言ってる輩は
仕事なんて無縁でスマホでもできる程度の事しかしないような僕ちゃん達なんでしょ
966名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:31:09.66 ID:zub0N2sx
>>963
Blueは正規Windowsユーザーが対象だからXPや2000だっていいんだよ
この書き方ではWin8だからって優遇はないみたいだなw

コードネーム「Blue」と呼ばれるこの新OSについて同社が幅広い普及をめざしており、
正規版のWindowsをインストールしている端末のユーザーに対しては無料または低価格で
これを提供していく方針だと伝えている。
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html

Win8パソコンの暴落は見えてるし処分も大変だからスルー推奨
967名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:34:29.62 ID:um9sTvLB
俺なら店員にiPad勧められたら無言で立ち去るけどな

嫌いな事をアピールしたい客が異常だし、客にそこまで言わせる店員も異常
968名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:48:13.02 ID:Kxl2TTHr
>>954の他にアイコン枠の形状のスキン、境界線の色と幅、エンブレムなどのオプションで見た目は格段とよくなるけどね。
ダサすぎのスターとスクリーンw
操作のため便宜が原始時代過ぎるwww
969名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:51:02.31 ID:Iv4cC7JO
>>967
メーカーが一斉に切り替えたおかげで欠陥OSのPCしか無いから不満を言われるんだよバカ
970名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:53:25.69 ID:um9sTvLB
世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ。
971名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:55:31.60 ID:UzO4ce9+
なんか頭悪そうなのが沸いてるな
別にスタートスクリーンがあろうとなかろうとどうでもいいんだよ
それよりもマイクロソフトアカウントをユーザー全員で使うことによる利便性の向上に期待してる。
この路線だけは次期OSでも変わらないだろうからね
972名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 10:57:19.16 ID:HmKQzNaG
世の中=一般のお客様ですねわかります
無職キチガイはPC切って孤独に暮らせよ
973名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:00:58.12 ID:um9sTvLB
メーカーを変えさせる力が一般客にあると思ってるのか
974名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:01:06.11 ID:XL9/u4Za
>>969
別にBTOでいいじゃん
今でもほぼ全員が7入れてるんだけどwww
975名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:02:34.78 ID:XL9/u4Za
>>973
強烈にあるだろ
今まで何社のメーカーがPCから撤退したと思ってんだwww
976名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:04:09.15 ID:um9sTvLB
たとえば?
977名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:04:55.55 ID:XL9/u4Za
日立、三菱、IBM、シャープ・・・・
978名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:04:59.52 ID:P9yZF8i8
>メーカーを変えさせる力が一般客にあると思ってるのか
MSオワタ
979名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:10:02.32 ID:YrytmkfU
会話の意味がわからない、客の意見でメーカーが修正を加えることがあると思うが
ここの人たちにその力はないし、そもそも客じゃない
980名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:10:30.90 ID:um9sTvLB
少なくともここに来てるような奴は一般客じゃないので
お前らに変える力はないだろ
981名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:12:52.20 ID:XL9/u4Za
量販店やTV通販で買うような典型的な情弱でなければ
いつまででもいくらでも7の新PCは手に入るwww
982名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:13:39.32 ID:KFrpwki6
ID:YrytmkfU
ID:um9sTvLB

いい加減にしろ税金泥棒
国民の義務を果たすか自殺しろゴミ
983名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:15:33.17 ID:um9sTvLB
今までパソコン使った事ない人なら、わざわざ古いスタイルで始める必要はないよ
win8から始める方がいい
984名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:16:56.36 ID:um9sTvLB
>>982
などと意味不明の供述をしており、動機は未だ不明
985名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:18:46.61 ID:YrytmkfU
>>983
今までパソコンを触ってないならWindowsはいらないと思う

ただこれからの社会はインターネットを利用しないと不便なので
iPadやNexus7、Kindleみたいな簡単にネットにつながれる端末で良いと思われる
986名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:19:54.79 ID:um9sTvLB
>>985
法人はwinなので仕事するならwinの方がいい

仕事してないニートにはわからんだろうがな
987名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:21:19.42 ID:UL8bInE8
     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ     Win8よ・・
    |    ( ●) (●)    また先月もWin7にやられたのか・・・___
    |      (__人__)  ∫     : ./ /  #  ;,;  ヽ
    |     `⌒´ノ ∬       /ノ  ;;#  ,;.;:: \  :
.   ヽ         } | ̄|    :  /  -==、   '==-  ..:::::|
     ヽ     ノ |_|)      | ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| :
____/      イー┘ |   :  ! #;;:..  l  |    .::::::/.
| |  /  /     ___/      ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
| |  /  /      |          >;;;;::..    ..;,.;-\
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ       : /            \

http://gs.statcounter.com/#os-JP-monthly-200910-201211
988名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:21:59.80 ID:20skGHxV
>>953
つ X202E
ttp://kakaku.com/item/J0000003948/

他のメーカーがぼったくりなのは認める
989名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:23:43.26 ID:YrytmkfU
>>986
免許を持ってなかったおじいちゃんも
トラックを買ったらいいと思う仕事で使ってるし

って事ですか?
990名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:24:35.38 ID:um9sTvLB
>>987
win8のグラフねぇじゃん
991名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:25:41.84 ID:um9sTvLB
>>989
何言ってるのかちょっとわからん
日本語でおk
992名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:27:37.21 ID:TW+imjkM
>>990
頭悪いやつだなあ
Win8は少なすぎてグラフに載せてもらえないんだろwwwwwww
993名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:29:30.57 ID:YrytmkfU
>>991
相手にあわせて提案内容を変えろって事だよ
994名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:29:47.05 ID:NdiETzQM
995名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:30:50.76 ID:um9sTvLB
載せれないのは少ないからではなく、正確なデータが無いからだろ
996名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:32:12.38 ID:um9sTvLB
>>992
ニートはiPadでいいとおもうよ
997名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:33:26.03 ID:NdiETzQM
>>995
日々正確なデータは出てるぞ
但し現時点で最低の1.75%を抜けないとグラフにならないってだけ
つまり8はそれ以下w
998名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:33:58.97 ID:YrytmkfU
>>996
ニートは4万円も払えるの?
999名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:34:49.25 ID:NdiETzQM
すぐBlueが出るのに8を買えってのが無理ゲーw
1000名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:35:05.81 ID:um9sTvLB
そのデータが正確であることのエビデンスを示すべき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。