1 :
名無し~3.EXE :
2012/03/27(火) 15:10:34.80 ID:PXcPGZkC
2 :
名無し~3.EXE :2012/03/27(火) 15:11:41.24 ID:PXcPGZkC
3 :
名無し~3.EXE :2012/03/27(火) 15:12:03.13 ID:PXcPGZkC
4 :
名無し~3.EXE :2012/03/27(火) 15:12:31.04 ID:PXcPGZkC
5 :
名無し~3.EXE :2012/04/09(月) 06:20:48.50 ID:+teATXig
読めない
6 :
名無し~3.EXE :2012/04/09(月) 11:32:42.34 ID:T4qZ3ZuF
即死回避
7 :
名無し~3.EXE :2012/04/09(月) 14:19:22.03 ID:z6+8bM0R
8 :
名無し~3.EXE :2012/04/09(月) 18:09:58.81 ID:8ea/na3K
ようやくハードウェアと連携したRAMディスクが出たか。 asrockは安いから壊れても気にならないし手も出しやすい。
9 :
名無し~3.EXE :2012/04/09(月) 18:17:57.49 ID:z6+8bM0R
何言ってんだこいつのAAはよう
>ASRock は、XFast RAM(メモリ関連タスクを鮮やかに処理する秘密武器)を開発しました …!?
はいはい開発開発
開発だと・・・?
RAMDISKを言い換えただけ?
RAMDISKよりもう少し能動的な機能をもってそうだけどな。 asrock製のM/B限定って時点で問題外だが。
>>14 やってることは他の管理外使える物とさほど変わらないぞ
[@OS管理内] [AOS管理外] [BHD] とあったとして、 ・初期状態はメモリ占有ほぼゼロ(本体常駐くらい) ・Aを全て使い切ると@を使い始める ・@の指定したしきい値を超えると、Bを使い始める 32bit用で、こんなRAMDISKある?
そんな便利な物あるか 素直に64bitWindowsにしろハゲ
primoが近いと思ったが、やや至らず
>>16 ヒット率の高い賢いディスクキャッシュ(略
以下一桁ぐらいのRAMディスクスレにループ
つまらん
あーつまらん くそつまらんな このくそげー
それはめでたい
メモリ増設したからRAMディスクを作成しようと思うんですが、どのソフトがいいんですか? バッファローのを使おうと思ってます。メモリはバッファロー製品じゃないんですが。
>>23 フルスクラッチで思い通りにドライバ書いて
VeriSignかGlobalSignかCyberTrustの証明書でドライバ署名して
フリーウェアとして公開
>>26 ありがとうございます。
RAMディスクに仮想メモリにしたいと思います。
アホはRAMDISK使うな
>>29 Windowsの仮想メモリの領域としてバッファローのRAMディスクを使いたいと思います。
,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 / ヽ/ ヽ l l l l l l ,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、 / ,.-‐''"´ \ _/ ヽ l / ヽ l l / ● l l ヽ l (_人__ノ ● ヽ / そんな事言われても ,,>-‐| ´´ | / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ ウチ ポン・デ・ライオンやし / l ヽ_/ / ゙ヽ l ` 、 l l l ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 l l, / ヽ / ヽ, / ヽ、,, l l l,,,___,,,/ "'''l l l ヽ /ヽ / ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/ / | / |
>>32 あのね…
まず>24の意味は
「バッファローのメモリ」じゃないのにバッファローのソフトを使うのは無理だから
”自分”でRAMDISKソフトを作れって事。んで、できたら公開しろ、って意味。
で、>26は
「無茶ぶり」だから、バッファローのソフトを使いたければバッファローのメモリを買え、という意味。
わかる?
君の回答「だけ」が会話になっていないの。
反応した人はちゃんとした回答しているんだ。
いや傍から見てりゃ回答側の言いたいこともわからねえよw 素直にバッファロー使いたきゃメモリ買ってこいでいいだろw
NECOチェックみたいなことしてるん?
メモリのSPDのManufacturerを書き換えれば、BUFFALOメモリじゃなくても使えるぞ SPDについてはJEDECの公式ページに仕様書あるから、それを参考にSPDToolでManufacturerをMelcoあたりに書き換えればおk
>>38 ID:EKOWXXxeにできると思うか?
>>38 多分…その有益な情報は>32には届かないかと。
誤解を招く表現だったので訂正 SPDToolは抜き出しと書込みにつかう SPDToolの表示はDDR2までのSPD EncodingがLegacyのものまでしか対応してないから、DDR3の場合は仕様書を参考に書き換えはバイナリエディタで行う
そいつにとってバイナリエディタの使用がpardonだろ
キーワードは書いたし後は普通の検索能力があれば出来るんじゃない?
そうじゃなかったとしても、ID:EKOWXXxeが
>>1 の一行目くらいは読んでることを祈る
>>43 気持ちはものすごっくわかるが…
読んでる奴が、あんなレス…するか?
>>44 まぁアホじゃないヤツにとって有用な情報となれば幸いだ
質問厨が湧けば
>>1 嫁とだけレスすればおkかと
いくらなんでも質問者がかわいそうじゃないか。俺がちゃんとわかるように答えるよ。
>>32 は、
http://ameblo.jp/vsts/entry-10445128630.html を見た。
>>32 は、RAMディスクを使えば動作速度が上がると考えた。そこで質問した。
しかし、途中の話が抜けてるから、何が言いたいのかさっぱり不明。
ちなみに、上の記事は32bitOSでしか使えないテクニック。
32bitOSかどうかもわからないから、質問に答えようがない。
…という話を全部すっとばした質問だから、住人も絶対答えに結びつかないすっとばした答えをした。
・RAMディスクデバイスを自分で作ろうぜ
・バッファローのメモリじゃないとバッファローのRAMディスクは使えないぜ
ちなみに、そういう大切な部分を抜かして質問する奴が答えに辿り着くためには、
さらにたくさんの質問をこっちから投げかけないとならないし、そういう奴は
たいてい情報を小出しにして、無邪気にスレを汚しつづける。
そういう奴のことを、ひとまとめに言って「アホ」という。
だから、最初に戻って言おうじゃないか。
アホはRAMDISK使うな
>>46 そして
>>32 はRAMディスクを導入して
PCの速度上がらないじゃないかと言って去っていくのであった
導入だけじゃ上がるわけないんだけど
あれは分かってなさそうだよな
>>16 見て思い出した。
DOS5以降の常駐系のドライバってまずUMB+EMS使いに行って、
それを使い切って初めてコンベンショナルメモリ使ってたな。
あの頃は、いかにUMBに追い出すかってのを考えてた。
管理外メモリ使うのってあの頃のノリだよな。スケールが1万倍だが。
I/Oバンク方式
>>51 ノリとしては、まぁ。そんなノリではありそうだね。
UMB/EMS/XMSって時点で管理するための規格ではありますが。
64bitOSがそれなりに普及しちゃっている今と対比すると
Windows2000全盛期にBMS/EMS/UMB/XMS(HMA)なんて規格を
作ってまで、汎用的に使えるようにするのか?って意味では
共通規格作っても、それに乗ってくる人って、イナイヨネ状態
だと思うんで、流行らないだろうな。
XMS/EMS(emm386)普及後のBMSが流行らなかったように・・・・。
てか、どうしてアホはRAMディスク使っちゃいかんの? まじでムカつくんだけど
>>54 ・ちびっと調べれば簡単にわかることを聞いてくるのがアホだから
・使い道を考えずに「なんとなく」で導入しようとするのがアホだから
ん〜他にもあるかと思うが、酔っぱな今の俺の頭じゃこれくらいしか出てこない。
使えないと困るものについては、 相手がアホであっても、誰かが懇切丁寧に教えてやる必要があるけれども、 使えなくても困らないものについては、その必要はない 使えない人には、「使うの止めた方がいいよ」とアドバイスするのが一番適切
アホと自覚のあるアホが沸きました
アホはRAIDも使うなよ
アホはPC使うなよ。
俺は使い道を考えずに導入するアホだ。使い道なんて後から付いてくるがな。
とあほどもが申しております
62 :
名無し~3.EXE :2012/04/18(水) 12:33:07.44 ID:2amvhfHn
Win板は、自作馬鹿と鯖缶見習いと一般人という全く価値観が合わない野郎共の雑居地だしなぁ
WindowsHomeServerで鯖管気取りも居るからな
>>60 そうでんがなまんがないんぐりもんぐりでんがながながな
実際RAMDISK必要なかった
アホはRAMディスク使うと目的の大事さに気付く つか写真家や絵描きみたいに膨大なメモリと仮想空間を必要とする人間でもなければ無くても困りはしない
いえ、困ります
個人的にはRAMDISK導入したおかげで明らかに快適になった もうRAMDISKない生活には戻れないわ
ブラウザのキャッシュとTEMP以外のおすすめ利用法を俺様に教えてみやがれ よろしくお願い申し上げます。
昔はライブラリとかFEPの辞書とか置いてたけど 今は一時作業場にしか使ってないからパッと思いつくのはこのくらい winrarの作業フォルダ CDやDVD焼くときのイメージ置き場 階層分けしてフラッシュメモリにデータを移すとき ダウンロードやアップロードするときのファイル置き場 使い続けるかわからないフリーソフトの解凍場所
ゲームをRAMディスクに入れるのってありですか?
はぁ?
アホでないおまえらのRAMディスクの使い道って何よ? アホな俺はzipの解凍先。再起動でクリアできるから、ものぐさな俺にとっては整理しやすい。
RAMディスク以上のファイルを解凍しようとすると氏ねるよね。
高速ディスクか揮発性ディスクしかないだろ
>>75 ログオン、ログオフスクリプトで要らないフォルダ削除すればいいのに
ホ ン ト お 前 は ア ホ で す ね
わかる通り、78はスクリプトの作業で済む程度のファイル数しか処理しないんだろう 必要ないのも頷ける
↑アホって言ってりゃ優位に立てると思ってるアホ発見
ファイルの削除に時間がかかるとか思っちゃってるのかな?
RAMディスクでないとできないことしか使い道を認めない奴って、アホだよなw
当方SSD積みだからラムディスクはもはや必須
てかメモリは10G〜とか積んでるなら寧ろ導入しないと損じゃね?
TEMPとAppdata動かすだけで捗るわ。
>>75 の使い方も個人的にはアリだな
ダウンロードすると激しく断片化するから、RAMに落とすのが衛生的
RamPhantomEXで作成したRAMdiskをeBoostrのキャッシュドライブにしてる。 RAMdiskは高速作成で、バックアップ先には3.0対応のUSBメモリを使用。 高速作成とUSBメモリ、これが重要。
おまえ馬鹿だろ
このスレでは他人をとにかくアホだの馬鹿だの呼ぶのが流行しています
せやな
だっちゃ♥
ていうか一人だけだろ、アホアホ言うやつは 他はそいつに感化されてるだけっぽい
うるせーあひょー
今なら言える鳩◯のアフォー!!
すみません、RAMディスクにゲームを配置しておくことで 読み込みが早くなったりしますか?
はい
>>95 え、それは本当ですか?
面倒だからって嘘ついてません?
はい
鰊来たかと鴎に問えば〜
おい!お前ら好い加減にしろや!
>>80 新参か?
2ちゃん黎明期のアラシはあんなものじゃなかったよ
かといっても許される行為でないのは当たり前
迅速な対応望む
でも、俺も
>>86 は馬鹿だと思うな。
高速作成とUSBメモリ、これが重要(キリッ
とか言っても、使ってない人には伝わらない。
「伝える必要がない」とか言うならチラシの裏にでも書いておけばいい。
>>102 うちは高速作成は同じだが、バックアップ先はSSDだわ(2台組のRAID0)
確か高速作成って、情弱すぎて理由はよく分からなかったけど OSの起動は確かに速くなるが、肝心のアプリケーションの起動終了とかが遅くなるんじゃなかったかな。 言われたとおり通常作成にしたら確かにブラウザ(firefox)の起動が2,3秒体感速くなった感じがしたよ。 まぁ高速か通常かでreadyboosterだとかの速度に影響するのかは知らんけど
障害発生率2倍のRAID0をバックアップ先にしてるやつまでいるのか 情弱の侵食はすさまじいな
何も分からずにRAMDISK使うなよ 俺なんかRAMDISK使ったら彼女はできるし、模試ではトップになるし、宝くじは当たるし つまりそういうことだ
高速作成はメモリを確保するだけでデータをメモリ上に読み込まない。 だからOSの起動が早い。 で、アプリを起動したときなどはRAMディスクではなく、 バックアップ元からデータを読み込む。 だから初回起動はRAMディスクの恩恵を受けない。 二度目以降の起動ではすでにデータはRAMディスク上に読み込まれているので速くなる。
>>105 さすが情強です、ReadyBoost補助データの重要度をおわかりになってお話なされてますよね…w
ReadyBoost糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwww 何が重要なのか説明してみろよ
「なくなっても全く困らない」レベルの重要度だから、RAID0でバックアップ取ったところで何の問題が?って話だろw 「重要度」=「重要」だと思っちゃった情強さんオッスオッス
俺が一番情弱で馬鹿でデブでハゲだからもうやめてよ
readyboosterワロス
Readyboosterすげぇなw eboosterとreadyboostがまざって最強に見える
正しくはreadyブーストだったかw この機能使ったこと無いから詳しく分かんなかったわ
>>107 そうそう、前も同じようなこと言ってる人が居た気がした。同じ人かもしらんが
てこたぁ二回目以降は高速と通常とで変わらないのか
judasの人でしょ?
116 :
名無し~3.EXE :2012/04/20(金) 17:04:49.44 ID:7Ptj9Zr6
eBoostrってUSBの? あんなのまだ使ってる人いるのかw
レディブースト使うとSSDのストライプより速くなるのか! さっそく導入してみる!
USBメモリはSSD raid0の14倍ぐらい速いからな readyboostのデータを低速のSSDにバックアップするのは正しい
RAMディスクでRAID0を組めば、転送速度が更に2倍!
いろんな機能やソフト組み合わせれば早くなると思ってるアホばっかり
「嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい」byひろゆき
正 : 「馬鹿を馬鹿と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい」
____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
124 :
名無し~3.EXE :2012/04/22(日) 02:47:31.68 ID:AHJFn7q2
馬鹿晒しage
疑問なんだけどさ、RAMディスク化するぐらいならSSD買った方が いいと思うんだけど気のせい?
SSD使うなら、むしろRAMディスク利用は推奨だろ。
SSD買ってからキャッシュとテンポラリ用にRAMディスク使い始めましたが
128 :
名無し~3.EXE :2012/04/24(火) 15:56:26.87 ID:BRyiH235
1つのソフトで2つ以上のramディスクを作れたらいいのに 2つ以上のソフトを入れるのは抵抗がある 以前それでOSぶっ壊れてクリーンインストールしたから何とかならんかな 無料のソフトでないのかなー
あるけど、自分で探す気ないんだろ?
むしろ作れるのがデフォじゃねえの?
131 :
名無し~3.EXE :2012/04/24(火) 16:42:32.25 ID:dihj/pFQ
TEMPを置いてるとすぐ容量不足になるんだけど皆どうしてんの?
動画エンコとかするとテンポは肥大するからな うちはRAMディスク10G作ってる
IOバウンディング型の動作ではない動画エンコ用にRAMディスクを10Gも?勿体ねぇ。 動画エンコしていない時は10GB分のメモリが遊んじゃってるんでしょ?もしかして32bit? OSに任せてさえおけば、容量余すことなく全自動でディスクキャッシュに使ってくれるのに。 俺なんかメモリ24GBつんで管理はOSに丸投げ。超快適。
なぜこのスレに?
>>133 WHSで動画エンコってるあの人をディスってるのか?お前
>>133 のように読み込みしかしない人には意味がないものだ
オススメ教えて
プログラマがFILE_ATTRIBUTE_TEMPORARYを使ってくれなきゃ全く意味がない件。
プログラマつーか、設計の問題っしょ
>>133 実装メモリ32Gでエンコ、CGソフト等々頻繁に使うからね
OSのテンポ丸ごとRAMディスクに割り当てとくと
それらのソフトの仮想メモリも全部勝手にRAMディスクに行くから便利なんだよ
RAM22G、RAMディスク10Gでどんな大きな作品でも今のとこ困ることないし
重いソフトも全部物理メモリ上で走るから非常に快適だよ
ディスクキャッシュ?みみっちいこと言うなよw
テンポラリファイルは通常FILE_ATTRIBUTE_TEMPORARYで作成されるから あまり意味無いと思うけどね。
>>145 だから書き込み速度が格段に違うんだよ
キャッシュはあくまでキャッシュでしかないだろ
CGみたいに頻繁に「書き込み⇔読み込み」を繰り返す作業の場合は
いったんHDDに書き込んでからRAMに読み込まれても
RAMディスクに直接書き込むのに比べると格段に遅い
体感速度でハッキリ分かるよ
アプリがFILE_ATTRIBUTE_TEMPORARYを設定してくれてないんだね。 かわいそうに。
>>148 いや、たったいま検証してみたよ
OSのTEMPの中にアプリの仮想空間ができても
タスクマネージャー上で見た限り、キャッシュにすぐに反映されない
しばらく使い始めるとやっと徐々にキャッシュされていく
つまり読み込みを始めないとキャッシュとして扱ってないってことだよ
体感速度はビビるほど遅くなったわw
これってあきらかにOS管理でそこまで面倒見れないってことだよ
お前はちょっと窓を妄信し過ぎだ
ついでに複数のソフトでやってみたけど 結果は同じだった TEMPが4Gになろうが8Gになろうが タスクマネージャーで見るキャッシュは1〜3Gだったりする 肝心の作業空間はHDD上のまま 動作もクソ重い アプリメーカーの問題じゃなくて窓の問題だね
いくら過疎だからってそんなの相手しなくていいのに
>>151 そうだな・・・スマン
でも改めてRAMディスクの威力を体感できたんで面白かった
やっぱ俺みたいな用途には凄い威力だわ
要するにTEMPは全部RAMDiskで良いんだろ?
>>153 それで間違いないけど
RAMディスクの容量が足りないと
デカい作業するときオーバーフローしてエラーが出るよ
容量が心許無かったら
必要なファイルだけ個別で設定するほうがいいと思う
まあ、実のところFILE_ATTRIBUTE_TEMPORARYがどれだけ効果あるか、 不明なんだよな。多分キャッシュのフラッシュを、この属性がついてないファイルの方を 多少優先的に行う、という程度の影響しかない。
>>154 RAMDISK化のソフトは何使ってる?
10GBとなると有料のソフトしかないでしょ
____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
で、オススメは?
RAMディスクに割り当てる量をFancycacheに割り当てて WriteBackキャッシュの活躍にほくそ笑む。
>>149 TEMPに書き込んだからといって、無条件に
FILE_ATTRIBUTE_TEMPORARYになるわけではないぞ。
CreateFileのオプションで決まる。
君の使ってるアプリはFILE_ATTRIBUTE_TEMPORARYを設定してくれてなかったんだろう。
残念だね。
ちなみに、FILE_ATTRIBUTE_TEMPORARYの効力は
>>137 。
メモリが有る限り、ディスクに書き込まず、メモリに書き込む。
よく分からんがアプリ次第なら意味ねえじゃん
設定してくれるアプリはよ そして検証しろ
オススメは?
164 :
名無し~3.EXE :2012/04/25(水) 01:04:29.55 ID:e2jlgk1w
>>129 >>130 64bitだとVsuiteは有料しかないよなあ
Datatramは前から使ってるけど1ドライブしかRAMが作れない・・・
すみません、RAMディスクとRAIDどっちの方が速いですか?
「シャチとライオンどっちが強い?」 答えられるか、バカ
シャチ一択
ID:s/vA4kMZとかID:pEHaEz5Uのレスを見てると、OSの機能をフルに活用するためにアプリを使ってるみたいだな。 必要な機能を持つアプリがあって、それを使う土台としてOSがあるという発想が普通だと思ってた。
下手なチューンは安定性を落とすだけだと。
>>170 RAMディスクを否定してる?
なんでこのスレいんの
>>155 確かに効果はわからないね
500バイト弱ぐらいなら効果あるかもしれないけど
それを以上だと少なくともローカルに対しては全く効果がないんだよなぁ
>>166 RAM ディスクを RAID にすればいいと思うよ。
なんか数人基地外が紛れてるな はよって何様?w
自分がキチガイだと気付かないキチガイも居るしな
ID:s/vA4kMZ ID:pEHaEz5U スレチの話題 ソースも検証もしないため効果は不明 アプリを限定してるのにアプリも晒さない
>>166 RAMディスクをRAID1にしてミラーリングだな。これで信頼性は2倍!
ウソじゃないぞw
そもそもRAMに信頼性がなくなったらRAMDISKに限らずOSもデータも演算結果も不定になるので捨ててください
RAMディスク用途でもマザーボードが認識できる最大メモリを超えて乗せることは不可能? 例えば下の場合だとRAMディスクとして使用できるのは8GBだけで、 残りの12GBは認識されないってことで間違いない? 取り付けるメモリ :24GB マザーの最大メモリ:12GB OSの最大メモリ :4GB
そもそも、モジュール対応してないと12GBどころかメモリ認識しないと思うが
>>182 書き方がまずかった;
4GB x 2、8GB x 2のような場合ということで…
>>180 厳密に言うと、RAMディスクとして8GB以上使えるだろう。
>>180 BIOSに認識されなければ、RAMディスクも糞もない
チップセットが対応してるならBIOS次第だね ぶちゃけマニュアルに4GB×4枚が最高とか書いてあっても8GB×4枚で認識してたりするけどね 心配ならマザボかチップセット書いてみ
P55で8Gx4枚認識したって話もどっかで聞いたから やってみないと分からんわな
P35で4GBメモリも動かないわけじゃなかったし(ボード次第) X58で8GBメモリが動かなかったわけじゃないし(ボード次第) 使えなかったら売ればいいよ
>>180 それはわからない。試してみないとなんとも言えない
マザーの最大容量と書かれてる数字以上が認識できる場合もないわけではない
実際に問題なく使えることを保証する容量として発売時点で入手可能な
メモリモジュールで検証可能だった最大容量を記載している場合もあり
電気的物理的理論的な仕様としてはもっと大容量を使うことも可能に
作られちゃってるマザーもある
あるいは動作クロックによって使えるスロット数や最大容量に制限が
付く場合やメモリモジュールのチップ数やバンク構成やチップ実装の
片面両面によって使えたり使えなかったりすることもある
メーカーが仕様に書いてること以外は誰も何も保証しなくて、そういうことは
「できますか?だめですか?」と誰かに聞いて教えてもらえる話でもない
知りたかったら現物で実際に試して確認すること。もちろん自己責任
書かれてた最大容量が本当に限界の最大容量だったとしても泣かないこと
「同じチップセットなら同じ容量までいけますよね?」も確かではない
配線省略してコストダウンして最大容量減ってるマザーはある
やさしいな
>>189 俺にレスってるけどbios認識しないのにosで認識するとかあんの?
193 :
名無し~3.EXE :2012/04/28(土) 00:06:49.10 ID:4M1Y9cHJ
質問です windows7 pro 64bit Memory 32GB 上記構成でRAMディスクに16GBを割り当てる ためのお勧めソフト教えてください。 Vsuiteのserver editionはちょっと高すぎ なので、数千円程度で操作が簡単なものは どれになるのでしょうか? よろしくお願いします。
こだわり無いならフリーのでもいい
PrimoのProでも良いんじゃないの? $49.95(2PC)
Vsuite視野に入れてる人に、RamPhantom進める人って……。
ごめん何が言いたいのかちっともわからん
いま水牛の使ってんだけどRamPhantomEXって良さそうだな 安いし買ってみようかな・・・
複数ディスク作れるしOS起動速いしシンボリックリンク楽だから別に困ったことはないな
>>199 買うならVectorでの購入をオススメする。
>>201 横から失礼。
Vectorを薦める理由はなんですか?
>>202 直販サイトでDL購入すると、DL期間があってね。確か3ヶ月だったかな?
それを過ぎると二度とDLできなくなる。
期間経過後、何かのきっかけでソフトを無くした時、「再購入」しか手段がない。
でもVectorなら何度でもDLできる。
しかしベクターは今やソフトバンク傘下 あの会社の例に漏れずこの間クレジットカード情報流出やらかしたぜ
>>203 いい回答だ。
100点!
2chで久々に素晴らしいものを見た。
207 :
名無し~3.EXE :2012/04/28(土) 09:49:11.85 ID:4M1Y9cHJ
193です みなさんありがとうございます! ってか正直こんなにまともな回答が出まくるとは想像して なかったんで感激です。 第一候補としてRamPhantomを徹底的に調べてみます!
地獄へようこそ
RAMDISKであれもこれも実現しようと思わず、 安定した限定した使い方に甘んじてれば、天国といえないこともない
ベクターって、書籍形式辞めてオンラインソフトの配信サービス始めた頃から 既にソフトバンク資本が入ってるはずだが?
211 :
199 :2012/04/28(土) 11:41:54.05 ID:ewXgpjAd
RamPhantomについては 前スレでいろいろ挙げられてたから 自慢されるとカッコイイなぁ〜と思う
214 :
203 :2012/04/28(土) 21:22:04.42 ID:6Y5iTo2v
>>205-206 EXの前バージョンのRp7で「そういう目」に遭っていてね…orz
しつこく交渉したけどダメの一点張り。
その時点ではRAMDISKの無い環境はもう考えられなかったので仕方なく買い直したのよ(T_T)
うちのEXは7からのアップグレード版なので7のインストールソフトも必要だったり。
アップグレード版は直販サイトからしか購入できなかったので
7本体、EX共々、USBメモリやgooのフリーメールボックスやら
いろんなところに退避(保存)している。直販サイトでの購入なら、この手の自衛手段は必須になる。
経験者談。
いらない、何も、捨ててしまおう〜
ファイルをRAMDISKに全部移動して、あわせてそのファイル使ってるアプリの設定書き換える、 というのより、 ・元ファイルや元ディレクトリをRAMDISKにコピーした上でリネーム退避し、 RAMDISKを参照するシンボリックリンクファイルに置き換える というほうが、速度と利便性のバランスが良いことがあるような気がするなあ というより安心感があるかな そのあたり自動でやってくれるソフトもあるんだっけ?
シンボリックリンクってボリューム跨げるのか?
FancycacheってL2キャッシュ設定で管轄外のメモリに割り当てられるけど 認識してるメモリにL1キャッシュサイズ128MB以上当てないと作れないね XP32bitだからできるだけ管轄外しか使いたくないんだけど無理? てか、使ってる人どういう設定にしてるの?
ボリュームまたげないのはハードリンクの方だっけ どっちがどっちだかわからなくなった
そう、ハードリンクだよボリュームまたげないのは
VSuiteセールやらないのかな。 $9.99なら欲しいんだけど。
中国企業がセールやるなら、旧正月とかか?
牛メモリなくても牛使えるようにはよ
自分でプログラム書き直しはよ
プロに相談だ♪
VSuiteなんて割れで十分だろ
>>7 RAMディスクを使おうといろいろ検討してこのスレにたどり着きましたが
>>7 のレスでマザーのソフトウェアで可能なことを知りました ありがとうございます
ちなみに対応マザーに掲載されていない 880g Extream3 で利用可能でした
229 :
名無し~3.EXE :2012/05/01(火) 23:45:39.74 ID:UEZ7RQVq
230 :
203 :2012/05/01(火) 23:52:58.72 ID:W0uNXj/W
32+4GじゃFREEで十分だな
ソフト買うくらいなら、さっさと64bitOSとメモリ買えって言いたくなるな。 これだけメモリが安いんなら、32bitはアホらしいわ。
233 :
名無し~3.EXE :2012/05/02(水) 00:32:37.84 ID:l/bn5rlD
いやだから 64bitでramディスク使いたいから vsuiteの割り方教えろって言ってんの
939+XPpro&RAM4GBで録画PC組んでたときに、EPGデータをRAMDISKに置いて、 EPG表示の速さ、快適さ、SSDのアクセスも減って満足していました。 さて、PCを新調してWin7pro64に32GB RAMを搭載してみたのですが、上記用途だと やっぱりRAMDISKを準備した方が幸せになれるでしょうか。仮想OSも必要なので、 目一杯積んでみたのですが・・・ 本当はiRAMみたいなのが安くあれば、DDRメモリとか有効利用出来て良いのだけど。
GW真っ最中
EPGとか知らんので、知ってる人に任せたわ わざわざぐぐるつもりもないし
237 :
名無し~3.EXE :2012/05/02(水) 02:18:08.34 ID:os+TUlc7
他人の否定しか出来ないアホがいるな
オススメ教えて
>>234 対象のデータをメモリに全て取り込み処理するならば、
最初に読み込むときだけディスクアクセスするので
最初が遅いだけ。
逆に都度必要なデータを読み込むならば、ディスクアクセス
が早いほうが、操作中が快適になりやすい。
SSDとHDでSSDの方が快適で、
速度がRAMDISK>SSDならばRAMDISKを
導入するメリットが有るかもね。
RAMディスクをスワップに使えないだろうか・・・
使えるけど、スワップ対策なら、64bitOSでしこたまメモリ積んだら?
>>233 crackでググりゃ腐るほど出てくるだろ
馬鹿か?
soaplandでググりゃ腐るほど出てくるだろ 馬鹿か童貞
>>243 腐るほど出てる奴は表示上だけ割れてるだけだろ
ソフトウェアのクラック版なんて怖くて使ってられるかよぃwwww 割れはアニメ漫画で十分だよぉwwwwほひwwww
はい次の患者さんどうぞ
fancy cacheは今も元気なのか?
VSuite Ramdisk でページファイルがRAMDISK上に置けない。 Widows上で指定するところまでは出来るんだけど、 再起動するとページファイルが消えてる。 TEMPファイルの環境変数もRAMDISKのアドレスに変えたんだが・・・ 何か解決策はないだろうか。 Primeなんちゃらに変えればできる?
訳あって32bitOS使わないといけなくて 苦肉の策としてページファイルを置きたいんだけど、どこらへんがアホなの?
アホにアホ
置きたいのに置けないアホはRAMDISK使うな って噛み砕いて言わないとアホは分からない
つまり割れで十分
割ればok
>>258 制限外すソフトがあったけど専用のアカウントつくらにゃならんから面倒
RAMDiskってすごいですか? 初心者でも扱えますか? ブラウザをRAMに置きたいんですが
RAMディスク導入する労力でSSD買っとけ
すごいです 初心者では扱えません RAMディスク導入する労力でSSD買っとけ
>>260 凄いと感じるかどうかはその人の使い方による。
誰だって最初は初心者なんだから、学ぶ意欲さえあれば使いこなせる。
「こうしたい」という明確な目的があるならばRAMディスクはお奨め。多少の苦労も目的の為に厭わなくなるから。
ちなみにSSDとは全く別の特性があるからこれとの比較は無意味。SSDとRAMディスクを併用して互いの欠点を補いつつ使用している人も多い。
>>263 まぁそうなんだけど、
「最初は誰でもRAMDISK初心者だから、RAMDISKのノウハウを学べばOK」
というのと、
「PC初心者、特に、各種設定変更の際のトラブルシューティングの基礎を知らず、
事前情報収集も、試しにRAMDISKをインストールして何か試すこともしないレベルでは、
RAMDISKに手を出しても無駄な時間を費やした挙句にやっぱりRAMDISKやめましたとなるのがオチ」
というのはそれなりに違う
Gavotteのwikiとか観て書いてあること 全部理解できるんならやればええんとちゃう?
明らかに釣りの
>>260 にまで必死になる住人たちであった。
しゅごいしゅごい〜
268 :
名無し~3.EXE :2012/05/03(木) 17:05:12.36 ID:5Im+u+Ay
258 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>258 >295 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/05/03(木) 03:03:19.37 ID:lYMNpxa30
>2015年にWin7のメインストリームサポートが終了するが(´Д`)y-~~
>
>その頃にはWin9が出ているのだろうか(´Д`)y-~~
>
>ちょうど買い換えるにはいい時期だが(´Д`)y-~~
>
>Ivy Bridgeも低消費電力でいい感じのようだが(´Д`)y-~~
グリスバーガーちゃんが低消費電力ワロタ
は?
消費電力はSandy比で確実に低下しているけど何言ってるの?
FinFET構造でトランジスタのゲート面がY軸方向にも成型され
その上デバイス間ピッチが短くなった、更にIvyではSandyから効率よく再構成されている
巨大な面積を占めていたCPUコアが小さくなった上に4つ並んで配置されているのも問題
これで以前より少し下がったVCORE電圧を掛けるわけだから熱密度が上がりすぎただけ
消費電力面で言えば、アイドルは若干軽減、ピークでは同クラスの2〜3割以上の省電力となる
以下、縮尺比に問題が有るがこういうこと
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/529/875/1.jpg
272 :
名無し~3.EXE :2012/05/03(木) 21:59:25.88 ID:5Im+u+Ay
270 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
なんでNG非表示にしないで 視認できるようにしてんの? いちいち報告するため?
リロードしたらうまいこと説明されてたかw まぁそういうこと、消費電力は下がったが放熱がマズイ 熱抵抗値が低いハンダとかだと、熱拡散が上手い事出来ないから 熱抵抗値が高めのグリスを使ったのは正しい判断ともいえるな P社が本気で開発してた高指向性結晶シート等で 今度は面方向に熱を分散させるか、コア配置を変える等の対策が必要
>>271 ,274
知ったかぶりにあんまり構うなw
無知なメディアが頭悪い表現で煽るからこういう馬鹿が増えるんだよな
てかRAMディスク関係ないじゃん。
RAMにポータブル版入れても幸せになれなかった。
CPU変えたらcrystalベンチで初めて1000越えるようになったが メモリは1333のままだが、CPU差って大きな影響あったっけ
何言ってんだこいつのAA貼ってくれ
∧_∧ (´・ω・`) n  ̄ .. \ ( E) フ カダフィ /ヽ ヽ_//
正直RAMソフトの仕様はよく知らんよ DDR2からDDR3に変えた時より効果高った
転送でCPU使ってんだから当たり前だろ
thx、今までメモリ帯域しか気にしてなかった
275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
トラックで荷物運ぶのに 運転手の能力で差が出るのは当然
元CPUがG6x0以下で1066縛りだったら笑うけどな
Q, 私は今Windows7 64bit メモリ8GBのパソコンを使っています。 その内の3GBをRAMディスクに割り当てたいと思っています。 上記の条件に合うfreeのRAMディスクを答えよ。
292 :
203 :2012/05/04(金) 20:35:17.18 ID:hq3GXLIj
>>288 使い道がわからないのでは答えようがない。
自分で探せ。
お前ら不親切にもほどがあるぞ。
>>288 悪いことは言わんから、先ずメモリを増やせ。
8GB中の3GBもRAMディスクにするとか、勿体無さ過ぎる。
使用中で無いメモリ領域がディスクキャッシュに使われていることをお忘れなく。
知ってるがお前の態度が気に入らない
名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>293 おまえ ID:s/vA4kMZ だろ
システム管理サイコー厨がいつまで粘着してんだよ
ここはオンメモリにならないソースも任意でRAMに置けてうめぇ、のスレなんだよ
いい加減わかれよな
crystalベンチで図ったら9999が出たw
ダークドレアムの一撃ですな
>>297 Seq Write?それとも512k Write?
ついでだから環境書いていってくらよ
________ <訳√ <Oops, I was dead if I did not support a KUSO-SURE ‖ くく
301 :
234 :2012/05/06(日) 00:49:37.12 ID:AR7eMyIW
帰省して返信遅れてました。 情報ありがとうございました。 EPGは最悪書き戻さなくてもOKなので、RAMDISK導入を検討してみます。
16GBほどのRAMディスクをつくっても不具合の出にくいソフトを教えて下さい tmpファイル、ページングファイル、動画の書き出し先などに使います。 起動時にあまり速度が低下しない、フォーマットはNTFSで固定、複数のRAMディスクを作成できるものがいいです。 OS : windows 7 64bit M/B : R4E CPU : 3960x メモリ : 64GB SSD×2 HDD×2
Primoでいいだろ
金持ちだなー
>>303 スペック高くて効果ない
メモリ売った方がいい
X79で8GB8枚挿しも夢みたいなもんだろ それなりに有効活用できるだろう
308 :
名無し~3.EXE :2012/05/10(木) 06:48:05.90 ID:LHxWyA6R
>>306 メモリ売った方がいいとはどうゆうことですか?
山ほどメモリがあるならページングファイルは無しにすればいいんじゃね
ramディスクにするぐらいなら、raidにするわ ここにいる奴は情弱すぎ
RAIDって本来ドライブに冗長性を持たせるための技術じゃん。 RAMディスクと目的そのものが違うんだから比べるのが間違ってるって。
>>310 SSDを何個RAID0化したらRAMディスクの速度に追いつけるか計算してみ
まあ・・・故障率もそれ×になっちゃうけどな
コントローラーとCPUの違いもあるから、ベンチだけじゃわかんねーよ
>>317 値段はおいといて、PCI-E3.0x8スロット1本だけでその速度は化け物だな
俺がこの前5万で一式組んだIvyPCでもスロットだけは一人前に有るぞw
8万位で200GB、20万IOPS、4GB/s位の出してくれないかな
>>310 タカシ、もうゴールデンウィークは終わってるわよ
わかったよ、お前らがそこまでRAMディスクがいいって言うなら使ってみるよ ところでSSDとRAMディスクだと、どっちが速いんだ? SATA2で読込速度が250ぐらいなんだけど、RAMディスクだとどれくらい速いわけ?
どっちも速い 取り敢えず使ってみろ
RAMディスクとRAIDを同列視してドヤってるようなアホに何言っても無駄w
>>321 どっちも同じように速いなら、わざわざSSDとRAMディスク併用する必要ありますか?
>>320 俺のゴミノートでSeq Read 900MB/sくらい
325 :
203 :2012/05/11(金) 21:23:17.96 ID:T8yT+mC2
>>323 このスレを"アホ"で抽出すればわかりやすいと思うよ
このスレSSDで抽出して見返してきたら?
抽出してもよくわからないから、教えてください ちなみにSATA3.0でSSDの読込が600MB/sで、RAMディスクが4GB/sということですが これはRAMディスクの方が速いということですか?
329 :
203 :2012/05/11(金) 21:33:45.55 ID:T8yT+mC2
初心者スレってどこだっけか?
わかんないなら無理して使う必要無いですよ
いやです、無理してでも使いたいのです
お前らどうして素直に教えてくれないの? まじで性格悪いな 情弱を馬鹿にして楽しい?
あら?自分が情弱だって認識はあったのね
だから、情強ぶって情弱馬鹿にして楽しい? 素直に質問してるのに、どうして素直に返答したりアドバイスしてくれないわけ? ほんと最悪だなお前ら
なんかすぐに情強情弱言い出す奴は こういう奴なんだなってのがよく分かった
∧_∧ (´・ω・`) n 流行り言葉をすぐに  ̄ .. \ ( E)使いたがる年頃 フ おバカ /ヽ ヽ_//
というか見るからに統失だな
ーこの話終わりー
だから、早くアドバイスくれよ!!!!! 何でそうやって初心者に対して排他的になるわけ
馬鹿になに言ってもムダだから
便所の落書きっぷりに安心しました。
>>303 OS : windows 7 64bit
M/B : GA-X79-UD5
CPU : 3960x
メモリ : 64GB F3-12800CL10Q-32GBZL 2セット
RAID HA : ACS-61100-24 (RAM Diskのバックアップに使用)
RAM PHANTOM EXで16GB割り当て半年程度使用で今のところ不具合なし
複数作成も問題なし
起動はバックアップしない設定だと速いがバックアップするとデカイ領域なんで他のRAMDIskも一長一短
速度的には起動直後のまっさらな領域でこんなもん
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2970695.jpg
>>340 馬鹿でも時間かければ理解できるからアドバイスください
344 :
203 :2012/05/11(金) 23:44:52.52 ID:T8yT+mC2
>>339 貴様が何もわかっていないクて初心者だから。
ここに来るならベンチくらい理解してから来い。
ここにいても玩具にされるから早く逃げたほうがいいよ
>>343
346 :
203 :2012/05/11(金) 23:51:14.57 ID:T8yT+mC2
>>345 おまいさんの優しさに( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!
過去ログみればアホほど出てくるだろ SSDのデメリット考えてみろよカス
>>343 ramディスク
SSDより早いから頻繁にアクセスする場合お勧め
クラッシュの可能性があるので、重要ファイルはおくべからず
何かのキャッシュファイル、短期の高速ドライブ
ファイルの解凍などにお勧め
作業後ゴミファイルとしてバックアップせず電源落として自然消去に使ってもいい
SSD
早いと言ってもramより遅い
しっかり後まで残るから、普通にHDDの代わりに使う
ただ、キャッシュの書き込みを嫌う人も居る
お前の態度が気に入らないを張るか悩んだが
一応回答な
>>349 それググればすぐ分かることだよなぁ
多分ramdiskでSSDの延命とか、それすらも分からない人なんだろうな
>>343 は
>>350 ガキが意固地になるのはよくあること
あまりやると初心者が寄りつかなくなるから
初心者毛嫌いしすぎww老害どもは死ねよw
初心者はしょっぱなから変な煽りしませんしアホみたいに書き込みません
ゆとりは初心者とキチガイの違いを見極めましょう
初心者は半年HOMOっとけよ!
ウホッはRAMDISK使うな
言っておくが、RAMディスク化したって SSD環境の人間からしたら、速度は0.2〜0.3秒も変わらないんだし、体感差はないに等しい だから、高速化目的でSSDとRAMディスクを併用するのは間違い
0.2秒とか体感変わりすぎだろ という人は、体感を気持ちよくするためだけにRAMDISK使ってもいい
管理外のトロさですら体感変わらんのにそんなに違いが出るわけがないという
電源切ったら消えてしまうのは仕方ないけど、スリープでもダメなの・・・?? スリープは、RAMに給電してるから残せるのかと思い込んでた。 難儀だなぁ・・・(´・ω・`)
スリープをどれの意味で使ってるがしらんが、 S2までならチップセットに通電してるしRAMDISK生きてるぞ 毎日出勤前にS2にして、帰宅してから復帰して使ってる
S2じゃなくてS3かも知れない、どっちか忘れたゴメーン
Win7ってデフォルトはハイブリッドスリープなんだっけか
>>357 それは使い方によるんじゃね
作業領域を置いてると相当な時間差が生じることもあるよ
基本的に、ブラウザキャッシュとテンポラリーで、どれくらい必要になるのかな? 1Gくらい?512Mじゃ足りないかなぁ。
はい次の患者さんどうぞ
今の容量っつうか電源落とすまでの期間に どれだけ容量使うかを目安にすればいんでない?
足りなければ増やせばいいじゃない
正直SSDだけで十分 余計なトラブル抱えることになる可能性もあるし RAMディスクに手出してる人間は、逆に情弱だなw
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
>>372 そう思うんならなんでこのスレにいるの?
俺はSSDなんて糞遅いメディアに作業領域置けんわ
>>374 ベンチマークがSSDの何倍あろうと
それを人間の感覚器官で区別できないのなら、意味がないw
SSDで十分すぎるww
だからRamdiskはフラグメント防止目的が一番の有効活用だって何度も言ってるだろ
>>375 それはお前の使い方だろ
ちなみに俺はCG系だけど
レンダリングやフィルタリング処理で
10分かかるところが1分で済んだりする
膨大なデータをCPUとやり取りするからな
作業領域の転送速度は非常に大事なんだよ
これはCPUの速度を幾ら上げても
SSDごときだと凄いボトルネックになるの
てか、こんな話しても意味わかんないでしょ
素直に買ったまま使ってなよ
荒らしに構うのも荒らしというか gavoが流行したころから使い方なんて変わってないのに 今更そんなこと言ってどうすんのレベル
>>377 いや、普通に言ってること理解できますけどw
そういうレッテル貼り気持ち悪いっす^^;
情弱じゃないから 極々一般的な人だから
>>377 何のソフトを使って何のレンダーorフィルタを行っているのか詳しく
64bitRAM64G、スワップは2台ストライプのSSD118G(Write400MiB/s程度)
データセットは別のSSD(Read450MiB/s程度)から読み込み
Vue+3dsMaxで最終コンポジションはAFX
ギガピクセル単位のテクスチャをPS経由したレンダリングでも
ボトルネックとなるのはどんな状況でも必ずCPUかGPUとなる
例え数秒毎にシーンチェンジして、数千を超える全オブジェクトと
それに付随する数GBのテクスチャが変更されてもね
I/O部分のボトルネックで10分掛かる処理が1分になると言うのなら
データ先読みが阿呆な欠陥ソフトか、RAMDISKにデータを入れた反復系ベンチマークか
何か判らんが、強いて言うならハードウェア構成がアンバランスなのか、ともかく異常
長文お疲れ様だが ヒント:大嘘
結局
>>377 が情弱だったわけだ
SSD厨大勝利wwwwwwwwwwwww
あれ、俺の書き込みで釣れたのか 自分の想定でしか語れないから 情弱書いてやってるのに そんな事もわかんねえのか、馬鹿かお前ら
あぁすまん、大嘘は
>>382 じゃなくて
>>377 ね
CPUやメモコンにも余計な帯域と負荷が掛かる(RAMDISK⇔実装RAM)実質2倍以上?
ドライバ経由したRAMDISKは不安材料になる、某RamPhantomとかは強引にしすぎて
RAMキャッシュを利用したソフトでエラーを起こすみたいね
ってID変わってやがる 380=385
∧__∧ ( ・ω・) 言い返し美人どす ハ∨/^ヽ ノ::[三ノ :.、 i)、_;|*く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___| """~""""""~"""~"""~"
>>376 が結論書いてるだろ
SSDとRamdiskのどっちが速いかって問題じゃあなく
SSDを使うためにRamdiskを使うんだよ。
このスレじゃ何度も出てきた話だろうが
フラグメント防止とかwww 今のSSDはよっぽどのことが無い限り、寿命で壊れたりしないからwww 書き込み回数なんて気にしてアホみたいww
SSDだけでいいって言ってる人がなんでこのスレにいるの? 暇なの?
どうせこいつファビョって荒らしに転向したID:LeWQDAWfだろ 相手すんなよ
ファビョってねぇよ そもそもフラグメントなんて気にする必要ないって言ってんの
なんでフラグメントと寿命こじつけてんの
>>394 お前の態度が気に入らない(AA略
お疲れさん
寿命に関してはおまけだけど、断片化ごときで速度なんて体感できる程落ちないから ランダムアクセスが得意なのに、わざわざフラグメント防止するとか無駄な努力だろ
思ったけど、SSDでRAMディスクにしている人間は OC厨と同じにほひがするわ 体感差ないのに、ベンチマーク上げるために無駄に頑張る奴
おーいちゃんとお薬飲めよー
荒らしにエサを与えないでください
俺が間違ってるのなら、素直に認める だから間違ってるならどこがどうおかしいのか、指摘してくれ
>>402 いや、だからさ
体感差ないって言ってるじゃん・・・
いくら爆速でも感じれなきゃ意味ないですよね
さらに言えば 誰でも金かけて最新の入れられると思うな 自分の環境で楽に使える環境作れる=情強 であって 金かけられる=情強 ではない 他人を情弱言ってるやつは情弱なんだよ
>>349 の根拠って
>SSDより早いから頻繁にアクセスする場合お勧め
>早いと言ってもramより遅い
結局この部分だけでしょ?
逆に訊くけど、いったいどんな作業してたら
SSDとramの差が体感できるんだ?w
クローマーがでてくるスレもそうだけど 荒らしをスルーできない奴が多いな。 IDをNGしてもう触れるなよ。どうせただの身勝手野郎なんだからよ。 荒らしが喜ぶことが構ってやること。 荒らしが嫌がることが構ってもらえないこと。 スルーしない限りいつまでも居つくぞ。
俺は荒らしじゃないんだが
自分が理解できない低次元にいる人間だからって
それを単純に荒らしだと認定する奴は、短絡的だと思うよ
>>407 じゃあ、ついでじゃない方を教えてくれよ
>>406 理由は複合なんだよ
メモリが安いから大量に載せられるがOSはそんなに使わない
HDD替わりに使おう
SSD出てきたな、じゃあ揮発性SSDって事で使えばいいんじゃね?
それに「一応」SSDより早いし
って話だよ
早い「だけ」でSSDと比べてる奴は居ない
それに初期SSDだと、やっぱり速度差あるし
第一xpの奴もいる
んでRamを止めて全部SSDにしちまった方がいい理由は何だ
>>409 ID変わってるが上のも俺な
俺は揮発性SSD+使用してないメモリリサイクルとして使ってる
412 :
名無し~3.EXE :2012/05/13(日) 10:09:23.63 ID:wtEAq6R9 BE:841036043-2BP(1000)
>>410 なるほど理解できました
私が真の情弱でした
>>404 の言っている通り、自分の環境で楽に使える環境作れる=情強 ですね
今度からはもうちょっと広い視野で物事を判断しようと思います
>>409 散々喧嘩腰で煽っておいて荒らしじゃないとか開き直りもいいとこ
>>414 2chの荒れてる板に長く居たりすると
煽りが標準になるのは稀によくある
つい、そのノリで他の板に書く事も
何でID戻ってんだ? よくわからんな
ゴミがバカ丸出しでクズレスしてると聞いてやってきました 早速記念真紀子させて頂きますよ ばwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwか
ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) !゙ (・ )` ´( ・) i/ 呼んだ〜♪ | (__人_) | 沖縄一緒に来てよ! \ `ー' / / . . ヽ / / |ヽヽ (、、) / (__) \ 、つ / >、 \,-、 ヽ_/ \_ノ
>>382 アホなソフトで悪いが使用してるのはComicStudio 4.0EX
時間の掛かる主な作業は複数のベクター・トーンの入ったフォルダを
変形、ラスタライズするとき
または巨大な3Dデータのレンダリング処理
使ってるRAMディスクの速度はWrite約4000
まあ10分が1分は言いすぎだったが
SSDに作業領域置いてるときは格段の差が生じるよ
あと全体的な動作でアプリ仮想空間にデータが退避し出したときに
SSDだとあからさまに速度低下する
1つの作業ごとに血管切れそうになるくらい待たされる
そのアプリは糞としか言いようが無いな。 たとえ32bitアプリでも、メモリマップドファイル使えば、 ありったけのメモリを利用できるし、フォトショなどは当然そうなってる。 ご苦労様。
そやね、5年以上前の設計だし今の時代クソなのは認めるよ けど残念ながら代替ソフトがないから 漫画業界はいまだにこれがシェア9割を握ってるんだわ まあ、64bitネイティブの後継がベータテストしてる最中だけどな つかRAMディスクに用がない人間が ここで何してるかのほうが不思議でならんよ
ラスターデータは個人的にも処理したことないけど、CADデータなら会社で 毎日のように扱ってるけど。 たった数MBほどのCADデータを一括処理(重複線処理など)するのに相当な時間が かかる場合がある。 データをRAMディスクに移動したら少しは改善されたけど、大きな変化は無し。 で ソフトもRAMディスクに移動して処理したら処理時間が大きく改善された。 ただしRAMディスクは信頼性が少し低いので、通常はデータもソフトもSSDですかね。
なあ、皆のRamPhantomEXは大丈夫? 最初は喜んでいたが、スタンバイから復帰するとシステムが停止してしまう。 おっかしいなー。 ASUS SABERTOOTH 990FX DDR3-1600 16GB PHENOM IIx4 965 WinVista-64bit(ultimate)
しかしWin7機のRamPhantomEXは問題なし。 快適に使える
RamPhantomEX、うちはramディスクの容量変えて再起動かけたときに、 システムがちゃんと起動せずにwindowsの修復ってのを行ってた。 その時ブラウザの設定やらが飛んだ。 7の64proね
>>ID:rRpfqW0n 把握、設計が古いソフトならまぁ仕方ないか 32bitOSで管理外にページファイルを置くような使い方は減少 64bitの10〜40GBな揮発RAMDISKはサイズが中途半端 本格的に高速ストレージとして活用する為には、若干の信頼性確保の為の ライトスルーorライトバックのバックアップに対応できる高速ストレージが少ないし ここでSSDが登場する訳だが、常時ライトスルーを行うとパフォーマンスが低下しやすい 正直64bitならOS側にマネジメントを任せて(64bitソフトでRAM使用量設定できるなら潤沢に) 余剰分はRAMDISKにみたいな感じかな、自分なら むしろメモリをアグレッシブに活用するVistaの方がRAMDISK無しに向いてる
・本ソフトウェアを使用中は、スタンバイ/休止/スリープなどの省電力モードにしないでください。本ソフトウェアは、省電力モードにしてもデータが消えないようにしておりますが、省電力モードにおける動作保証をしておりません。
>>425 どうも。
今調べたら確かにVistaの具合が悪いらしいです。
>>427 わたしのWin7 64bit ulitmateでは
省電力モードにしても使えてます。
>>427 の意味は、
「動くことを目指して作ってあるけど、
動かなくても責任は取らないよ」
ってことかと
Vistaを修復してみました。 ・・・なのになぜにスタンバイするとBDドライブの認識をやめるのだ? というか一番最初のシリアルポートのデバイスの電源が入らなくなる。。。 ハードの異常かも。。。
Vistaが壊れました。 システムがシャットダウンしませんorz
>>427 の意味もわからない馬鹿はどうしようもないな
どんなソフトでも何らかの環境変化で不具合が生じるのはよくあること。
何らかのトラブルでOSが強制終了した場合に、RAMディスクの内容がクラッシュ直前の状態に復元されるソフトってあるの?
RAM内容を定期的にバックアップ
直前に戻れたらもうラム酒じゃね〜
RAMディスクで省電力(スリープ)モード使うなら、 ハイブリットスリープはオフにしておいたほうがいい。 確か初期設定ではオンのはず。
ハイブリッドスリープはメモリ上のデータをディスクへ書き出す。 そして復帰させるときにディスクからメモリへデータをロードする必要がある。 RAMディスクのソフトによってはこのディスクからメモリへデータをロードする段階でこけたり不安定になる場合が多い。 そしてメモリにデータをロードするために復帰に時間がかかる。 その点ハイブリッドスリープがオフであれば、 省電力モードはS4のサスペンドDISKからS3であるサスペンドRAMに切り替わる。 S3はスリープ状態でも常にRAMにたいして電力が供給され、 RAM上のデータをそのままたもてる。 だから上記のようなトラブルがおきにくい。
ハイブリッドスリープは、メモリ上のデータをディスクへ書き出すが、
同時にメモリへの通電も保ったままにする。
ハイブリッドスリープ中に、
もし、電源が喪失したら、
→ハードディスクから復帰する。(休止動作)
そうでなければ、
→メモリに保たれたデータで復帰する。(スリープ動作)
ハイブリッドは、スリープと休止のハイブリッドの意。
もし、データを保護したまま高速化したい場合は
>>438 が定石。
OS標準の機能なのでRAMDiskに置きっぱにするよりは信頼できる。
・ハイブリッドスリープはオフにする ・RAMDISKの内容をrobocopyとかバックアップツールとかで、定期的にバックアップする 例えば1日 もっと頻繁な必要があれば1時間 今のところ、これで困ったことはないな
タカシ、もうゴールデンウィークは終わってるわよ
はい
444 :
434 :2012/05/16(水) 00:00:06.48 ID:Jmpa8sNm
Win7 64bit 8GB RAMの環境でDATARAM RAMDiskを導入してみた。 (BUFFALOのを最初試したが256MB制限でボツ) TMP,TEMPやChromeの高速化を試してたのだが、まだ再起動してない事に気づいた。 で、再起動したらRAMディスク生成されず、いろんなアプリの初期動作がこけたw 何事かとユーティリティを起動しようとしたらエラーで起動できない。 もしやと思いTMP,TEMPをもとに戻すと正常に動いた。 RAMディスクを起動するのにテンポラリフォルダが必須で、 そのテンポラリフォルダをRAMに入れておくとこうなるのか? なんだかなあ・・・ DATARAM RAMDiskはRAMイメージファイルの.bakファイルを自動で取ってくれるが、 おかしくなった時に.bakファイルをリネームして起動させようとしたが失敗。 意味あんのかこのファイル作成。
>>444 ここはお前の日記帳じゃ無い
変態紳士達のハッテンの場だ
,, - ―- 、
,. '" _,,. -…; ヽ
(i'"((´ __ 〈 }
|__ r=_ニニ`ヽfハ }
ヾ|! ┴’ }|トi }
|! ,,_ {' }
「´r__ァ ./ 彡ハ、
ヽ ‐' / "'ヽ
ヽ__,.. ' / ヽ
/⌒`  ̄ ` ヽ\_
/ i ヽ \ 腹ン中がパンパンだぜ
\\ / .::::::::::::::::::::::::::::::::: く \ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す \ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま Y ,!ミ::::::: ヽ な な `ヽ、 | くミ:::::::: ノ い は い |、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か 来 ``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! な ゙ソ """"´` 〉 L_ い / i , /| で r ≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘ ,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ' ゙、`--─゙ /! `、 _,,、- ゙、 ー'' / ; `、 -''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\ -''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ ヽ `ヽ、 // / ヾ_、=ニ゙、、,,_ /// // ,、-'´ /
アホはRAMDISKにTMP、TEMP置くな
\ ヽ/ ) ホ ホ ソ \ l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄く l モ l | ヽ ム 以 リ `ヽ、 | ノ だ 外 l |____________く Y は ``''ー- ゝへ::::::::::::::::::::::::::::/| | ,ヘ.) O ゴ ゙ソ ヽ::::::::::::::::/ | | 〉 L_ ! l / | |, /| r ≡=- 〈´ ,,.._ | |'t-'゙ | ,へ ,r┘ ,、yx=''" `ー{゙ _, -、 | | レ' ヽr、⌒ヽ' ゙、`--─゙ | | `、 _,,、- ゙、 ー'' /| / `、
>>444 そういうトラブルが起こりうるから「アホはRAMディスク使うな」なんだよ。
お前さんの場合は単純に設定ミスってるだけ。
ホモはRAMディスク使うな
RAMディスクの扱いにくく型にはまった時だけ効果が出るという厨二設定が 自称Windowsエキスパートなアホを惹きつけてやまないのだろうな。
他のOSのことは知らんけどWin以外はRamdisk使えんの?
2chの実況板もBSDのmdの上で動いております RAMDISKの有効な使い方がわからず「アホはRAMDISK使うな」と言われてキレたアホが 今日もこのスレに惹きつけてられておりますw
Linuxにはtmpfsってのがデフォで在る。設定は必要かも試練が
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,, (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr) ,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前それアフリカでもラムなんとか使えるの? ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';, ,;'' "| ▼ |゙゛ `';, ,;'' ヽ_人_ / ,;'_ /シ、 ヽ⌒⌒ / リ \ | "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ | | リ、 ,リ | | i ゛r、ノ,,r" i _| | `ー――----┴ ⌒´ ) (ヽ ______ ,, _´) (_⌒ ______ ,, ィ 丁 | | |
>>456 口ばっかり達者で勝てないお前は所沢へ帰れ
RAMディスクが扱いにくいって(笑) どんだけアホなんだよw
RAMディスクが扱いにくいって(笑) どんだけホモなんだよw
\\ / .::::::::::::::::::::::::::::::::: く \ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す \ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な `ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い |、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か 来 ``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! な ゙ソ """"´` 〉 L_ い / i , /| で r ≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘ ,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ' ゙、`--─゙ /! `、 _,,、- ゙、 ー'' / ; `、 -''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\ -''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ ヽ `ヽ、 // / ヾ_、=ニ゙、、,,_ /// // ,、-'´ /
SSDの普及で完全に失速しちゃったねこのスレ。
64bitOSの普及が大きいと思う
SSDとRAMを同列視してる時点で完全に基地外
64bit化と32GBや64GB等の一般用途には必要ないレベルのRAMの大容量化だろう 実装16GBもあればPhotoshopの数GBのPSDファイルすら楽に開けるわ 仮想記憶域は無駄にCPUとメモコン帯域食うからSSDにした、基本オンメモリで足りるし モバイルで使ってるX201s(7-64bit)の8GBの内、2〜3GBを揮発ドライブとしての利用は 非常に役に立ってるが、今検討してるIvy世代に買い換えたら普通に16G積むわ
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
具体的な実例も挙げないで乙であります^^
ナイナイ ____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } | | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. | \. ィ | | | | |
472 :
名無し~3.EXE :2012/05/20(日) 10:47:29.70 ID:VKopkudL
論破されて悔しいからって涙目になりながら糞つまんねえAA張り続けて執着している馬鹿がいるのな
実運用でそうなるんだから仕方ないw
黙れ
論破ールーム
>>472 アホはRAMDISKスレに来るな
>>474 アホは無駄だからRAMDISKスレに何も書くな
>>477 アホはRAMDISKに何にも絡めないで書くからアホ、これ豆な
荒れてるwww もう何のスレだか分からないな。 おつかれさん。
偏屈しか居ないwww もう終わりだね。
笑
mozillaスレばりにくそってきたなこのスレ まぁテンプレ荒らしが常駐してりゃこんなもんか
コピペ荒らしだった
SSDに余程恨みをもってる奴が多い事は判った
もうとっくに話題が尽きてるから荒れてるも何もないだろう。 dat落ちするかゴミレスで維持するかの違いでしか無い。 あとは個別のスレで細々とやってけばいいんだよ。
過疎は荒らしていい理由にはならんぞ
>>484 SSDって単語が出ただけでこの噛み付かれ様だからw
どのレスがSSDを叩いてるレスなんだ? SSDとRamdiskを比較するのがナンセンスって前提は 別にSSDをディスるものでは無いだろうに
そういえば、DataRAMのRAMDiskのRCが上がったけど既出?バックアップが速くなってよろしい
/ヾ∧ 彡| ・ \ 彡| 丶._) 今更,RAMディスクなんていらねー!旧人類かよ! ( つ旦 と__)__)
書き換え多いキャッシュならメモリに置く方がいいが、書き換えのほぼない読み込み専用のデータならSSDのがいいだろね。 ぶちゃけ一長一短。 メモリに編集元やOSごと置くこたなくなったのは確か。
SSDの登場でまあRAMディスクになくてもいいデータは増えたが、それでもRAMディスクに置きたいものはまだ存在する
メモリにOSごと置く例なんてあるのか
つPXEブート
VMwareやVirtualPCが爆速だぜ
ブラウザとTEMPを置くといいというから設定したが、 あまり効果を感じられないな。 少なくとも早くはなってない。 元からHDDに置くと遅いスワップはRAM上だし。 ブラウザだって、昔の28.8の時代じゃあるまいし。 メモリが余り過ぎてるやつ向け奴の話か?
速度目的で使うアホは死ねよ
ブラウザ全部入れりゃあ速い
ガリガリ言わないからいいじゃん
WindowsのTempにガツガツでかいデータ書くソフトってあるものなの?
,,-―--、 _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ // ・ / ̄ ゛ミ、 `l ^ヽ (゚`> `| | (゚`> ヽ l .| (.・ ) | | ( ヽ | . l (⌒ヽ( } . ヽ ヽ } ヽ ノ > 〈
>>500 RAMDISK設定してないPCのTEMPはシステム、ユーザーの合計で6GBほどあるね。
半年くらい放置してるはず。
内容を見てわかる範囲だと、Thunderbirdの添付ファイルのキャッシュが一番の犯人っぽい。
%TEMP%なんて起動後1時間に走るバッチでフルデリートしてるわ 各種ソフトウェアのアップデートが走ってる可能性が有るからその時間差にしてるんだけどな 知り合いがUltrabookのストレージ容量が足りんって激怒してたから 見てみたら、3ヶ月も使ってないのに21GBのソフトウェアの残骸やらゴミやら溜まってたわ まぁ以前から、320GBや1TBのHDDをそのままシステムに使ってるような奴だし 60GB足らずのSSDとかでバリバリ使ってたら容量が直ぐに無くなるわなw
IEは何時間か動画見ると一時ファイルが1G近くいくよね。
16G積んでるとか言うのなら別だが、正直そんな大量にRAMDISKにはできないだろう 4G単位は楽じゃない。 結局膨れ上がるタイプのフォルダはRAMに向いてない
実装メモリが1〜4GBの時代にブラウザキャッシュをRAMDISKに入れてたのを思い出した RAMDISKを超える巨大なファイルをダウンロードすると失敗したり WindowsUpdateの際は標準に戻すような作法が面倒だったな 最近のIE以外のブラウザはローカルプロファイル管理、キャッシュはオンメモリと 良い設計になったもんだ、SSDの普及も普通にローカルにキャッシュ置ける速度だし
Ramdisk767Mしか無いが それで困ったことないぞ ぶっちゃけ使い方次第なんじゃね
1G足らずか、数十GBのRAMDISKに収まるように意識して使う事は違うし 揮発に設定するかバックアップを取るかでも全く使い勝手が変わってくる 使い方じゃなくて、使い手側の都合次第でどうとでも変わる
だから一番起きやすいと言われるTEMPやcacheが、 無駄に膨れる要素があるのがマズイだけ。 それを気にしない用にするには、相当な大容量RAMになる。 ブラウザキャッシュは、小さくするか無くすか。 ブロードバンドで解決してる面もある。 高画質つべや動画配信とも相性悪い。 PCのスペックも上がったのに、利用側も上がってるからなぁ 結局、ページファイルをRAMに置くのに比べると実感できないね
まーたWindowsUpdateで問題が起きるというアホが現れた
1〜4G時代(数年前)のWindowsUpdateはRAMDISK上に環境変数があると KB類を適用しないようなチェック掛かってたわけで 文章よく読まない阿呆はどこでも多いな
TEMPもキャッシュも使わないと何度言っても理解しないアホ
↑頭の中がXPVista以降のアホ
ここまで目新しい情報0
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | 来たよ〜 | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) (___) / (_/ | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
ナイナイ ____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } | | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. | \. ィ | | | | |
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ こ こ か ら 超 濃 厚 な ホ モ ス レ に な り ま す。 ご 期 待 く だ さ い ! ! /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
数年前のWindowsUpdateの話だとしても不具合なんて起こった記憶ないな ハタ迷惑な知ったかやめてほしいわ
思いの外効果ないのは実感するわ。 結局何時の時代が一番役に立ったんだろうかとすら。 もちろん32bit環境のあまりを使うなら悪くない話だけど。 SSDも下落してるから、128Gが安くなったら尚更になるんだかな。 ターボブーストのガッカリ感を思い出した。
98ノートの第二フロッピーディスク用だろ
ターボブーストに期待することの方が間違いだろ……。
>>519 キャッシュ系にしか使ってないから
SSDあればイラネになるんだよ
アクセスランプ点きっぱになるような作業が無いなら
忘れたほうエエで
32bit XPでは神がかった効果があったけど 完全に過去の遺物だな
まあRAMディスクなんて使わずにすめばそれに越したことは無いからな
理解して導入したのか、単に速いという触れ込みだけで漠然と導入したかの差だろ
え、じゃあ速くないの?
昔はスピード求めて使ってたけど、今はSSD(不揮発性メモリ)じゃ書き換えに限度があるけど、RAMDISK(揮発性メモリ)にはそんなのないから使うの。 まぁ、容量/速さ/書き換え回数は向上するけど減るのぁ変わらないので書き換え多いものはRAMDISK入れるのがいいてだけ。 物理的なRAMDISKでないとページファイルとかみりだg
もうSSDは寿命気にするレベルじゃないけどな。 ramdiskにでかいファイル置いてもCPU食うし、速度目的で使うのは限界あるよ。
寿命きにするレベルじゃないっていったって 書き込み減らせるんならそれに越したことは無いってこったろ
劇的に早くなるには、RAMにC:にしてインストールwとかそんなレベルなんだろうな。 電源供給しっぱなしでもそんなの困難なんだろうけど。 ハードウェア見たいのはあったけど普及しなかったしな。 SSDがここに来て下落が激しいので、そんなこと実現も起きそうの無いのがもったいないけど
>>519-523 あれがRAMディスクとして一番役に立ったな
FDとかVZエディタとかMifes常駐させなくても起動早い早い
98のCバスのEMSメモリにオートバッチでソフトをコピーして...
9801時代えらー15氏のERCACHEとかにはお世話になった ERAMで再び氏にお世話になるとは思わなかった
537 :
名無し~3.EXE :2012/05/26(土) 17:20:21.12 ID:3X7iXjx2
大江千里のCMは良く覚えてるw
ホモはRAMDISKつかっちゃいけないんですか?
RAMディスクtoolってなんで不安定なんだろ インストール直後の7 x64環境で6個くらい試したがことごとく不安定だ
Windows7 x64 + RamPhantomEX で今のところ異常ないけどな
541 :
203 :2012/05/26(土) 19:46:06.91 ID:pCuBsf9E
先にmemtestした方が良さげ
memtest3週パス StarWind RAM Diskよさそうだな
>>535 RAMDISKへのコピーってゲームとかだとプロテクトに引っかからないの?(´・ω・`)
昔DataramとTrueimageで青画面になる問題が騒がれてたが 他のRAMディスクツールとTrueimageは大丈夫なん?
Memtestじゃ初期不良的な挙動しか切り分けられんよ 高負荷時の挙動はLinpackとかPrime95の利用メモリサイズを ギリギリまで設定してぶん回すと、電圧が足りてないだけでも面白い位エラーを吐く Prime95ならFFTサイズを2048〜4096kをお勧め、負荷が非常に高い
>>546 おいテメェ、Primeの普通設定が12時間ノーエラーで通る電圧が
その設定だと開始数分でエラーで停止してたぞ、見なきゃ良かった
Core i7 2600kを4.2GまでOCしてたんだがなぁ
また設定の練り直しか
>>544 プロテクト外したり、HDDインスト可能ソフトなら違法じゃなくても出来たり
あまり知られてないけど 7zipのベンチもメモリ周りに負荷掛けるのには便利だよ 辞書サイズを調整して搭載メモリ全部ぶん回してみるといい
98ノートとか持ったことなかったから不明だが、 確かにツードライブFDゲームとかどうしてたのかは気になってた。
SSD(笑)
win7 64bit で環境変数のユーザーとシステムのTEMPを C:\USERS\OWNER\APPDATA\LOCAL\TEMP から RAMディスクの R:\TEMP に変えたんだが、再起動してから環境変数を見ると元に戻ってる。 実質的には、R:\TEMPに一時ファイルが作成されて思惑通りに動いてるんだがなんで記述は元に戻ってるんだろう? この状態でもう一度再起動すると、記述的にも実質的にも一時ファイルの場所が C:\USERS\OWNER\APPDATA\LOCAL\TEMP の元に完全に戻ってる。 訳がわからん 使ってるのはDataramの64bit版
みんなドライブレター何にしてる? Rが多いだろうか…
最初に使ってたのがERAMだからZ:
わかりやすいから俺もR
CD-ROMはQだよな!
R
XとZだな
アンインストールしちゃったから特にドライブレターは割り当てていないな。
クォーラム Q/CD E/TEMP(RAM) T/NAS Sとかになってrm
562 :
名無し~3.EXE :2012/06/01(金) 15:20:55.87 ID:U6Be7I30
>>557 ですね!!
QRと続いてちょうどよい。
まぁ、DOS時代からの慣習だよね 実ドライブ以外にQ移行つけるのって
新しいソフトも登場しないし 話題がないわりにレスが多い
空いているから、というだけの理由でRAMディスクはBドライブ。 同じ理由で光学ドライブはA。
なんとなくVにしている
昔からの慣習でCDドライブはQ その後CD-R専用ドライブを追加したんでR 最早書き込みドライブが標準になった今もRで継続 Qは消滅 RAMディスクを追加することになってRが使えないと悩んだ結果 メモリーの頭文字をとってMドライブにした
RAMDISKはテンポラリとして使用しているので USBメモリなどを追加してもドライブ名が変化 しないようにZにしてる。 物理CD/DVD/BDドライブはQ いつも使うUSBメモリはB
570 :
203 :2012/06/01(金) 23:59:23.48 ID:O6j/lKHQ
俺もZだな。特に理由は無いんだが。 光学ドライブはUSBだから特にきにしてないし。
俺、いつまで「203」を引きずるんだろう…orz Janeで消すのを忘れてたorz
98時代の記憶が色濃いおっさんなので物理光学ドライブはQ、X〜Zはpushdのために残しておきたいし なんとなくNetwareの記憶が残ってるのでまぎらわしいから使わない よってRAMディスクはW 仮想光学ドライブはQの次でR SDスロットはメモリーなのでM
>>573 RAMディスクスレにSSD貼ってる理由がわからんが
INDILINXのBarefootチップだから、大した性能じゃ無い。処分価格
575 :
名無し~3.EXE :2012/06/03(日) 19:51:29.99 ID:6XrbHg0e
Windows7 x64 でおすすめのRAMディスクありますか? また皆さんどのRAMディスク入れてますか?
牛
dataram
>>575 何に使うのか、何GB割り当てたいのか、もう少し詳しく書いたら?
579 :
名無し~3.EXE :2012/06/03(日) 20:20:53.56 ID:6XrbHg0e
>>576-577 情報サンクスです。
>>578 ありがとうです。
主にブラウザに使おうかと思ってます。
割り当ては2GB以上に使用かとおもってます。
ブラウザなら1Gもいらんやろ
581 :
名無し~3.EXE :2012/06/03(日) 20:33:20.00 ID:RmCPfaBW
dataramつこてる ドライブ名はそのままの:Rが多数派だと思ってたが違うようだw
ブラウザなら~1Gで充分な希ガス
584 :
名無し~3.EXE :2012/06/03(日) 22:37:25.21 ID:6XrbHg0e
>>580-583 皆さん情報ありがとです。
早速バッファローの入れてみました。これってRAMディスクの
ドライブパラメータ変更できないのでしょうか?
あと、RAMディスクって複数のソフト入れても問題ないのでしょうか?
次に出てるdataramも入れてみようと思っているのですが・・・
585 :
名無し~3.EXE :2012/06/03(日) 22:49:56.17 ID:6XrbHg0e
ドライブパラメーターについては自己解決しました。
ageんな
はあ
GF PGTX670-OC/2GD5 DUAL FAN これのレビューどっかにない? 680リファとの比較もあればみたい
('A`;)誤爆したわ
>>580 >>583 RAMDISKをブラウザのtempにすると、
DLするサイズが設定容量超えてるとハマる罠
テンポラリじゃなくDL先にファイル生成してDLするブラウザ無かったっけ? HD動画とか見始めると800MBでは足りなかったなぁ。
IE以外はみんなそうだよ
windowsのtempフォルダを置くとすると 2Gじゃ足りないのかな
IE使わなければ十分足りる。 諸悪の根源IE
temp/cacheの領域はHDD/SSD上にたっぷり取るのが基本 RAM DISKなんかに置いたら安定性を損ねるだけ ブラウザキャッシュの容量ケチったらネットワークトラフィック増大させるしな そんな死にメモリに1GBも2GBも使うくらいならシステムに回して ディスクキャッシュ/スーパーフェッチとして活用したほうが トータルで快適になる
HDD/SSDに置くのが基本 Ramdiskに置くのが応用
windowsのtempをRAM上に置いたら、 再起動後にインストール継続するタイプのアプリ入れる時に死んだ。w でもまぁそれ以外では基本快適だけどね。 Janeのログ置き場にしてると検索速度凄いぞ。
ページファイルのRAMへの移行方法書いた方が建設的って意味なら同意。 ちょっと面倒だけど32bitで無茶した時にかなり楽になる。
初めて来たけどRAMディスクにTS抜いてる スレ内検索しても見当たらないけど珍しいのか
TSってなんだよ。
>>602 上限サイズが予測可能な特定用途を
RAMディスクで爆速化させるというのは理にかなった使い方だな。
単位時間あたりの読み書き量がかなり激しいからかなり効果は高いだろうね。
何故かこのスレはその真逆のどれくらい領域を使うのかが予め決まっていない
さほど書き込みの激しくない効果が乏しい用途に使って
システムを不安定な状況に陥らせるのが流行りのようだが。
エミュ用サターンとプレステのISO置いてるが CD-ROM程度のデータ量じゃ体感速度変わんねえ
CD1枚を読み出し専用で使うなら :loop copy game.iso nul sleep 600 goto loop とやって常にキャッシュに読み込まれてる状態をキープすればいいだけだろ。
トランスエンコードに使われるCPU負荷の方がネックなはずだし iRAMやANSとかハードRAMディスクじゃない限り、 昔ほどじゃないけど、RAMディスクはCPUに負荷を与えるから 逆効果にもなり得るから
>>604 に関しちゃ両方の言い分わかる気がする。
確かに上限の見えてる爆速利用が最も効果的なんだが、
一時ファイル置き場にしたいって思うコトもちょくちょくあるんだわ。
特に、断片化で幾つかの起動がいつの間にか激遅になってた時。
断片化の原因がcacheとかtempしか心当たり無かったりすると、ね。
>>603 動画だよ
どうせ見返す事もないから、エンコせずに見て消去
気持ちHDDにも優しいからRAMディスクに
>>604 いやそんな書き込み激しくはないよ
1台のHDDに4TSぐらいは同時にいけるみたい
>>610 何と比べて単位時間あたりの読み書き量が激しくないと言ってるんだ?
>>611 ん?TSの事を言ってるだけで別に何とも比べてないけど
でも地デジって1時間で6Gでしょ? 2時間番組で12G どれだけRAMディスクあるんだ?
必要なら60GBとかふつうに出来るだろ
>>610 みたいに見て消しで断片化回避だけに使うのは
もったいないな
編集でのGOP取得(7秒@7.6GB)や
カット後のクリッピング(10秒@6GB)など
凄まじい効果だけに、一時的な録画ドライブとして使わずには居られない
エンコ速度なら出力が低回転HDDでも変わらんけど
編集は効くね
ふつう()
60Gとかソフト何使ってんの?
ん?RAM化するソフトのコトじゃね? ・・・だとしても確かに妙な質問ではあるけど。w
一時的な録画ドライブとして使う方がもったいない気もする。 ブラウザのplayerで動画を見てると考えれば一時ファイルをRAMに置いてるのと同じで 再起動の自動消去でウマーの価値はあるけど、もっとこうなんつうか、ねぇw
言いたい事がサッパリわからん
録画ドライブならブラウザのTempをRAMーDriveに置くのと変らない。 もっと使い方があるんじゃね? これなら判る?w
RAMドライブならではの圧倒的なIOPSがあってこそなんで ここに価値を見出すようでなければ、まぁなんだ、豚に…猫に…
TS置き場にする最大の利点は転送がおっつかずジャムる危険性の低下かな? 素早く(特に何度も)書き込みたい何かに使うには最適だと思う。 自分もエンコードとかアーカイブ、或いはその逆のイン、アウト両方を置くのはよくやる。 大量のmp3の音量レベルを揃えるのに使ったり圧縮/解凍の作業場にしたり。 ふと思ったが利用者のRAMの規模もピンきりだろうし、 それぞれの環境やPCの利用目的が違えば最適解も別物になるだろ。 元々物理的に4Gしか積めないのと64G積めるのとだけでも最優先事項が違ってくる。 前者じゃTS置き場にとかかなり難しかろうし。
ID:p4KgFOj2
まさかとは思うが
>>615 に関してのレスじゃないよな
作業内容を理解してたら成り立たないレスばかりだし…まさかな
>>625 Ramdisk作成ソフトは何使ってんの?
>>626 >>3 SSRD Plus 60GBじゃないがw
Paypalあった頃はもっと安かったハズ
安すぎる… インテル 330 Series SSDSC2CT060A3K5 SATA 6Gbpsを採用したメインストリーム向けの2.5インチSSD 330 Series SSDSC2CT060A3K5 製品画像 画像提供:Amazon.co.jp 画像一覧を見る 最安価格(税込):\6,480 容量:60GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s タイプ:MLC
相変わらず定期的にSSDの情報を貼る奴いるのな。 どんだけ対立図式を描きたいのか知らんがご苦労なこったw
上の方で叩かれまくってた基地害が根に持って馬鹿丸出しで粘着してんだろうな(笑)
RAMディスク作ってるしSSDも付けてるが 用途が違うだろうにアホちゃうか
RAMディスクもSSDも便利だよ
SSDにはOSとアプリケーション突っ込んで RAMDISKにはJaneStyleとかポータブルタイプのブラウザ入れてある
8GB8枚の64GBで困ることがない。 自分は数年は新調しても64GBでいいや。
>>636 いや、全くその通りでなんら反論の余地ないんだけどね。
うちも同じ状況で満足してるし。
でも…上があるとしたら…ちょっと試してみたい気も…
DDR3で16GBモジュールって出るのかな? intel様がDDR4を採用するのは2014年だっけ? 普及しだすのが2015年だとして今64GB積んでる人は数年そのままだろう
>>640 ECC Regstered
サーバー用メモリだからなぁ…
Non Ecc Unbufferedの16GBはまぁそのうち出るんじゃなかろうか
8GBの値段も下がってきたしな
>>638 10k切ったかどうかが重要だ
Pは書き込み速度だけだしな、違い
>>641 こりゃ失礼
よく見なかった
しかしクルーシャルとかのrdgは前からあるだろ
詳しくないけど1600が初なのか、国内流通が初なのか…いずれにせよスレチ
そもそも普通のCore iはチャンネル数制限/メモリ管理できる容量の制限があるんじゃまいかな チャンネル数 2 / 容量 32 GB じゃ一枚 8GB 以上無理でしょ。
ショップの宣伝しつけーな
>643はコピペしすぎだ。うざい。
Asrockのマザボ検討してるんだが、
>>7 ってどう?
使用感おしえて
650 :
649 :2012/06/09(土) 20:39:48.53 ID:lKg37k4j
> 複数アカウントでの使用は考慮されてないように思う。 のところを補足しとくと、AdminでXFast RAMをインスコしIE Cache Filesを 有効にして普段使いのアカウントでログインしたら、RAMドライブに 移されたはずのIEキャッシュフォルダが存在しなくておや?と思った次第です。
個別に設定できるならその方がよくね? 自分以外が使ったときに余計なトラブルを避けられるし まぁ誰が使ってもSSDの消耗を避けたいみたいな目的なら一括で出来た方がいいかもしれないけど
XFast RAMって32bitで管理外も使える?
トップページの利点に書いてあるだろ
>>653 ごめんXFast RAMの専用ページあったのね見逃してた
X79シリーズはAXTUにRAMディスク機能が統合されててXP対応だけど その他のマザーは7とVistaのみ(32ビット可)だね。
64bitで管理内にRamdisk作ってる奴どれくらいいるの?
RAMDiskソフト入れるのと、 OSの設定で一時ファイル用ドライブのIOフラッシュ切るのと、 どっちが良いのだろう。 だれか試したことある人居る?
>>656 エンコードデータ出力先とか一時領域にしてる
>>658 いないみたいだから、君が「試したことのある人」になってくれ。
あちこちにコピペいい加減ウザいんだけど たいして面白くもないし だから何?ってかんじ
人の振り見て我が振り直せ
強烈だけど、WS用途だとそこまでメモリ使う事無いかなw 結局はストレージからデータを読み出す訳だし VMwareとかの仮想使いには面白そうだけど
ハイバネーション、復帰に何分かかるだろうか・・・
ハイバネーションは使用分のメモリしか書き出さないよ。 もちろんディスクキャッシュも書き出さない。
圧縮もかけるしページファイルと違いシーケンシャル
むしろ、電気工作素人向けの半田付け練習教材としか思えんが。w
死蔵在庫の処分品にしか見えん
RAMディスクをシステムSSDの書き込み量抑制のために使ってる奴に聞きたいんだが、 TEMPやページファイルをRAMディスク上に移動させてる奴は SSDの読み込みと書き込みの量のバランスってどうなってる? SMARTから読み出せる物だけでいいんだが・・・
処分というには値段の桁がおかしいけどな つーかそこらのジャンク屋で1枚100円ぐらいで転がってねーか?
>>673 Intel320でCrystalDiskInfo読みだと
使用約3000時間で
総読込量(ホスト)2.36TB
総書込量(ホスト)403GB
だな
windows7HomePremiamって最大認識メモリが16GBまでなんですが これに24GBまで積んで本来OSで認識しない8GB分をRAMディスクとして 使用することってできますか?
管理外メモリ対応してるものなら出来る
前スレでちょっと荒れた話題になったやつか。 この場合は管理外対応してるものでも可能とは限らない。 いらんループは簡便な。
>>672 DDR3 のキットなんてきっと作れないぞ。
ヒートガンとリフローの腕があればDDR3でも出来るだろ 細かなチップキャパシタや抵抗の半田付けの方が問題だな
今時ハンダの練習なんかしてなんか役に立つんですか?
手先の器用さが少し上がるかもしれんぞ・・・
ガンプラにビームサーベルで切られたように加工するには半田ゴテは必須だろ!
>>683 今時その手のネタを出すならトリコじゃ?
デスクトップ(Win7 64bit メモリ10G)にDataram RAMDisk入れたら安定してたので、 ネットブック(XP SP3 32bit メモリ2G)にも入れたら、時々、シャットダウン後に勝手に 再起動するようになってしまった。一度だけ、シャットダウン時にブルースクリーンも出た。 メモリかなと思って、memtestを一晩回したがエラーは出なかった。 ちなみに、シャットダウン時にディスクイメージを保存する設定はしていない。 XPならGavotteかね?
試せよ
試してこい
32bit XPで超貴重な3.2GB以内のメモリをRAMDISKになんて使うなよ…
メモリ2Gに入れて何をするつもりだ
本末転倒たぁこのこと
ブラウザのキャッシュ用に100MB程度だけ確保するって使い方なら有りじゃないか。 Vista+Gavotteで仮想メモリをラムディスクに置いてたら、スリープ時に勝手に再起動することが多かったな。 仮想メモリはハードディスクに戻したわ。
OSが32bitだろうが、OS自身が消費するメモリは大きく変わらないんじゃないの。 そのへんを理解しないとRAMDISKの応用に勘違いが出てくると思うけど。
>>7 これって他のRAMDISKソフトとの明確な違いってあるの?
単にRAMDISK作るソフトにしか見えないんだが・・・
>>693 ASRock製マザボ専用ってだけで別に特別じゃない。相性とかは知らん。
未だにRamdiskのベンチマークの数値だけ見て早いと勘違いしてる奴いるんだな。 CPU食いまくってベンチマークの速度が出るっていうのに、その辺分かってない奴が多すぎる。
RAMドライブのCPUオーバーヘッド程度が影響するような用途って何だろ
RAM DISK上にソース置いてコンパイラ動かすとマウスがかくかくになるけど待ってるだけなので気にしない。
多コア時代にシングルでがんばってる人なんだから多めに見てあげて
どうしてみんなイライラしているの? RamDiskが意味無いって気づいちゃった?
>>700 多コア時代にSSDも持ってない人ですか?お疲れ様です。
本当にこいつはRamdiskがSSDの代用ということにしないと気が済まない奴なんだな
お薦め教えろ
PrimoRamDiskが鉄板
SSDもRamdiskもHDDも有効に使ってますが何か?
あれこれ使ってたらディスク8Gじゃ全然足りへんがな
ディスク8Gっていつの時代?
25年前は20MB
>>708 常用Ramdisk8Gね。tempが1G
メモリは16G積んでるよ
保存するほどじゃないもの、テレビの録画とかはRamdiskにおいて見て消すってのやるといいぞ
それ録画する意味があるのか
自宅警備員には無意味
>>712 ワンタイムタイムシフトと考えたら不思議ではない
>>711 そっか。なんで考えつかなかったんだろう>俺。間抜けにも程があるな。
ありがとう、早速保存先を変更する。
>712
別に不思議じゃないだろ?視たいだけで保存とまでは思わない。
そんなTV番組、いくらでもあるだろう。
もし君にそういう趣向がないのなら、すまん。
が、そういう趣向で録画を利用している人がいることも理解してくれ。
まあ別に不思議じゃないけど、非常に珍しいとも言えるかな。
電源落ちたら録画内容も飛ぶしな。
ニュースとかバラエティって飛んでも別に困らんし 逆にそういう重要じゃないもので、HDDのモーターやSSDの書き換え回数を消費するほうが 俺はなんかとてももったいない気分になる
どんだけ貧乏性なんだよ
そうやってもったいぶってたら、 ろくに使えないままに、経年劣化で寿命になるよ。 そっちのがもったいない。
寿命がくるかどうかはともかく 不必要にHDDに書き込むのを防げるんならそのほうがいいわな
特に録画しなくてもいいニュースやバラエティ番組を選んでRamdiskに保存? 言ってることが意味不明。
なに子のスレ
追っかけ再生ならいいかもしれない。 録画と視聴を同時にしなきゃいけないからHDDだとガリガリが大変なことになりそう。
書き込み読み込み回数と故障率にはほとんど関係性がないと言うgoogle先生のお達しを知らんのか
録画→視聴→削除。 断片化要因を減らせるのはちょっと嬉しい。
vista32bitで最近4Gにしたんですけどお勧めはどれですか?
個人の好みと慣れによる。 俺ならGavotte。普通に使ってて欠点無し。
>>728 Gavotteが欠点なしとか池沼もいいとこだな
>>722 見たいけど保存までしておきたくない番組って事でしょ
WBSのトレたまとか見たいけど保存まではしないじゃん
>>722 は読解力が無さすぎて、世の中意味不明なことだらけだろう。
BUFFALOは安物の無線LANを買って色々悩んだので信用ならない まあ安物だったんだけど・・
msconfigでメモリ上限を制限しても その部分をRAMDISKで使えるのですか?
牛って牛製のメモリしか保証してないよね しかも安いやつはNG
primo系以外最近のチップセットに対応してなくね? お前らどんだけクソ古いPCにしがみついてんだよ(笑)まじうけるは
新しいモノ好きの人柱君か せいぜい金をドブに落とすなよ
非対応だっつってんのに新しいモノ好き?意味が分からんな PCだけじゃなく脳味噌もクソだったか
自分の事を棚に上げて脳味噌もクソとかよく言えたもんだ いっぺん死んだ方が良いよオマエ
図星で反論できずに暴言吐く事しか出来なくなっちまってやがる やはりPCだけじゃなく脳味噌もクソだったか
pcのハードに依存するソフト全般に言えると思うが 最新のソフトが古いハードに対応してないのは、よくあることじゃないかな。 違うかな?
逆だ
>>742 知恵遅れに何言っても無駄
反論w池沼だわコイツ
____ ´ `ヽ ,′ く ど お i だ っ 願 i | さ か い | l い .行 し .| っ ま ヽ て す ノ `ー--v--‐ ´ .-─- 、 . ´..:.:.:.:.:.: ´:. : .\ /..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ_ /..:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト!_ . / .. .:r==、、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ/! ) /{.-┴- i i ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:///{' .´ 丶' `ヽヽ.:.:./マァァ77//// . ,′´ ヽヽ i i/ }廴//// i i i | !ヽ { 廴/ . ! li | | li | | ト{_人 ,}_/ jハ{ | | !l !リ<¨ __ノ ゝミL辷jムノ<¨´
代わりに俺参上
>>748 >>729 じゃないけど、ランダム速度がクソ遅いのと64bitOSで使えなかったんじゃなかったっけ。
gavoは32の管理外で使うとランダムが遅い (といってももちろんSSDよりは速い) 64ならこの欠点はなくなり、まずまず普通の性能が出るが、ドライバ署名がない
RAMディスク友の会22
741 :名無し~3.EXE[sage]:2012/06/25(月) 15:21:47.41 ID:rFwxZqui
自分の事を棚に上げて脳味噌もクソとかよく言えたもんだ
いっぺん死んだ方が良いよオマエ
RAMディスク友の会22
745 :名無し~3.EXE[sage]:2012/06/25(月) 20:03:36.70 ID:rFwxZqui
>>742 知恵遅れに何言っても無駄
反論w池沼だわコイツ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ138【エスパー】
550 :名無し~3.EXE[sage]:2012/06/25(月) 23:53:12.55 ID:rFwxZqui
最近のPCはデスクトップにファイル置いても重くならないと聞きますが
フォルダを一杯作って合計70GBぐらいあるのは置き過ぎですか?
vista32bitSP2
さすがの俺もさすがにこれは・・・ うわぁ・・・・・・
超初心者にボコられる奴の方がちょっと・・
ERAMは64bit環境で大容量(16GB/24GB)とか確保するとなぜか反応悪くなる。 GavotteやRamPhantomEXでは起こらない。 Gavotteは署名がないため鬱陶しい、RamPhantomEXは署名あってそこそこだが 環境次第ではオンボードGPUに使用されているメモリとバッティングする模様、グラフィックカード使ってる人には影響ないと思う。 UIが日本語で表示される安心感と仮想リンク機能を使えば簡単にシンボリックリンクが貼れる最低限の機能はある+安いのでお勧め PrimoRamdiskは上記ソフトより速い。 だが価格も高いし、VSuiteの後継なのに日本語対応してないのが残念なところ。 トライアル30日があるのでお試しもできる点はなかなか嬉しい。ライセンス形態はOSをちょいちょい入れ替える人とかだとあまり好ましくない
どれもゲームとかするとIOバッティングしてる気がするけど、何で確認すればいい?
64bitで無料なソフトってのはどうやってもでないの?
金持ちが出すか、広告付きで収益が出るならどこかがやるかも
64bitで無料ならDataramがあるじゃん
名前だけしか知らなかったがPrimoは無料版無かったのか
ImDiskは署名されててソースもある
バッファローは?
>>753 晒し上げられて悔しさが滲み出てるぞお前(笑)
Primoって高いか?
だれか高いって言ったか?
うちは他社メモリだけどバッファローの運良く64bitで使えてる RAMディスクは8G
物理アドレス拡張っていうのはやっとかないと駄目なん?
>>767 牛のUSBメモリー(TOOLS対応)挿して
インスコすると他社メモリーでも制限ないみたいだな
USBメモリー抜いても普通に使えてるよ
ブルスクって頻繁にはならないけど、なると本当に困るわ さっきなったし 一応、無くなっても問題ないファイルを置いてるけど、どのファイルを置いていたかの把握はしておきたかった 20ほどのファイルが消えてしまった
バッファローは64bit OSならサイズ無制限で無料。 Buffalo Tools付属の物を入れるか、無償版を入れて。 ログ肥大化不具合の回避策を講じればとりあえず使える しかし、ハードウェア予約済みの領域としてメモリ確保するせいか VMWare Playerの仮想マシンがメモリ不足の理由で起動できなくなった。 実際には十分空きメモリはあるんだが。 しょうがないので今は他のを使ってる。
牛は専用スレいくと64bitでも制限がでる場合あるみたいだぞ どういう条件ででるかは定かじゃないみたいだけど
64bitでは牛使って、32bitでは何かのフリーソフト使えばとりあえず無料でRAMDISK使えるのか
RamPhantomEXって何かのハードに付属してないの?
してないんじゃない? DLか直販しか見たことない
>>775 だね。しかもアップグレード版は直販のみと言う…orz
インスコファイル無くさないように大事にしなきゃ。
>>774 昨日までかな
IOプラザでA-DATAのメモリーとセットで売ってたよ
今の売値と同じでRamPhantomEXがセット販売されてたよ
今みたら、値段そのままで添付なしだったよ
4Gで1G余ってる状態なんだけど 何か難しそうだから止めといた方が良いかな?
リカバできる環境があるなら試してみりゃいいじゃん ないならやめとけ、だめだった場合酷いから。
Linuxで言うProfile-sync-daemonみたいなものありますかね? ブラウザの本体の一部、キャッシュファイルをRAMディスクと同期して、 読み書きする常駐物みたいなもの。 キャッシュなら簡単ですけどprofile本体一部まで同期出来るものって Windows上ではあんまり聞いた事ないですよね。
Gavotte使ってるんだけど、最初に設定したディスクサイズを変更するには、一度アンインストールしてからやり直し?
>>780 Profile-sync-daemonって奴の動作を良く知らないけどRealSyncとかで
RAMディスクをHDDに同期するとかで解決できるのかな?
>>783 なるほど。RealSyncですね。
試してみます。
ありがとうございます。
バッファローにも同期機能はあるな
>>772 AMDのチップセットはほぼアウト
Intel環境専用と思った方がいい
IODATAのは、ヤフオクの写真から適当に番号拾ってきて落として使ってるけど特に問題なく使えてる
問題があるのは使ってる本人か
ん?
ん??
そもそもIOのRAMDISKソフトって優れてるのか?
かなりマシになってるよ。 ブラウザのキャッシュで使う分には、速度不足感じてないし
てことは、以前はブラウザキャッシュですら遅いと感じるような代物だったのか?
そうでもない
>>778 拡張子がBATと書かれてるバッチファイルを読めるなら、そんなに難しくない。
エロデータの奴って512kbとかしか使えないんじゃなかったか?
256MBだ
EX LEは2GBのドライブを2つ作れる 4GBで十分と思いがちだが、XPで4GB使ってるが全然足りない
IOのやつだって不具合報告は一杯あるじゃん
それ以上使うならWindows7とか64bitOSだろうな
1G余ってて難しそうとか言ってる人には、IOので良いかと
>>778 1Gならvsuite一択
freeでも4Gまで使える贅沢っぷり
phantom(笑)
いつまでXP使ってんだよ。
難しいとか言ってる人に英語のソフトは、無理でしょ
あれこれ使ってみたけど、今はRamPhantomに落ち着いたな。
32bitでフリーのだと何が推奨される?
7x64でフリーだと実質バッファローしか選択肢ないのか
一応フリーじゃねぇよ。ヤフオクでID探すとかグレーな事やる奴多すぎだろ。
DATARAMはアカンの?
ERAM
俺は7のx64でDATARAM使ってるぉ。 VSuiteを試してた時と比べて、シーケンシャルで3割くらい遅く、ランダムで2割くらい速かった。
ああDATARAMは4Gまでか無料で使えるのは まあ4G以上必要な奴は使い方も凝るだろうから金払えってことかw
PHANTOMとDATARAMとVS全部入れて10Gまで使ってますわ
x86ではずっとERAMを使ってるんだけれど… x64で使うには、テストモードとかReadyDriverPlusとかで、 デジタル署名を無効にしないとダメなのがねぇ。
dseoで使ってる
最近ノート買ったんでPrimo購入して導入しました いやあ、RAMディスクっていいもんですね 物理メモリをHDDのように使えるのが気持ちイイ
>>817 テストモード切っちゃうとRAMDISKソフト無効化されたりするの?
あくまでインストール時にテストモードにするだけ?
821 :
817 :2012/07/04(水) 21:46:33.92 ID:M9urg9Km
>>820 テストモードになっていないと署名の必要なドライバが起動しないので、RAMディスクも使えなくなるね。
Windows SDKを使って自分で署名する…ってのを試してはみたけれど、
結局これもインストールができるようになるってだけで、テストモードでないと起動してくれない。
>>821 テストのまま使うのはなんか不安だな
x64だとシェアウェア使うのもやむなしか
そういえばWin8のx64ってフリーソフトがさらに出にくくなってるんだっけ?
メトロアプリがMSのストアからのみの配信になる。 デスクトップは今までと同じだし、 メトロもWin8も使いにくいから誰も使わないので、何の問題も無いはず。
え、メトロアプリって野良とか光学ディスク経由で入れらんないの? 窮屈な世界だな…
825 :
名無し~3.EXE :2012/07/05(木) 23:24:09.51 ID:mmLwnuch
ベンチマークやったら即容量不足警告、、、 普通に使うのに、どれくらい容量あればイイ?
そもそも警告切れよ
827 :
名無し~3.EXE :2012/07/06(金) 18:47:40.31 ID:3+fGPFYZ
でも容量不足してるんでしょ?
限られた容量を上手くつかってこそのRamdiskだろ。 その辺は自己管理するもんだし、どれぐらいあれば良い?って聞いてる時点で問題外。
自分で決められないのなら適当にメモリ16GBに増設して適当に設定すればいいよ
830 :
名無し~3.EXE :2012/07/07(土) 06:23:57.22 ID:oh7r0dIS
SSDだと、もともと早いから、休止などの問題をクリアする手間のデメリットのほうがでかい気もする 自動バックアップ先がシステムフォルダーだとSSD書き込みを減らす効果もないし。 自動バックアップ先を別のディスクに変える方法あるの?
馬鹿丸出しでageてやがるから断る
じゃ下げます batchやスクリプトはめんどい。ガボットにはそういう機能 (バックアップ先ドライブ変更など)あるんすか?
またこの話か。 メモリ搭載量が16GBだろうが32GBだろうが、 休止は使用中のメモリ分しか書き出さないから、関係ない。 こっそりディスクキャッシュに使われている分も書き出されない。 復帰に必要な最小限分だけ書き出される。 要するに、メモリは積めるだけ積めばOK。 いったい何度目だよ。
というか、頻繁に固まるのはなぜ? A6-3500のAPUだからCPU性能は低くないはずなのに・・
>>834 ノートみたいなオンボのビデオカードとか、CPU内にGPU内蔵するような、
メインメモリをグラフィックと共用するようなハードで管理外をRAMディスクに充てると固まりやすくなるね。
ノートなのでPrimoで余裕を持たせて設定した 固まったことは一度も無いな
昔使ってたノートは、ExplzhでRAMディスクへZIP解凍をすると何故かよくフリーズしてたw 色々なRAMディスクが固まる中、VSuiteだけは安定して動作してたなぁ。(Primoは未チェック) この辺のメモリ管理が上手いんだろうね。
XPで、仮想メモリ切ってページファイルをRAMDISKに入れてる状態で、 RAMDISKの容量が完全になくなるとブルスクになる
内臓GPUの共有メモリーが影響してたのか・・ 余裕も足せておかないとすぐ画面がフリーズしたりするから怖いお
840 :
名無し~3.EXE :2012/07/07(土) 21:50:13.41 ID:sqVBqHtR
>>836 Primoはマシン構成変えると認証はずれるの?起動後にすぐRAM使えるのはすごくよさげだが。
PRIMOってベンチの数字が更に一桁違うんだな なぜ同じRAMでソフトによってこんなに違うんだ?
馬鹿は死んでろ
>>840 このノートは買ったばかりなのでマシン構成変えるとかしてないよ
>>841 プログラムの正解はひとつじゃないってこった。
特にRAMディスクなんてメモリ間で直接データをやりとりするものだから、ひとつ余計な命令が入るだけでガクンと速度が落ちる。
既存のライブラリ使ってお手軽に作るのと自分で最適化しながら組んでいくのでは、それだけで差がでるし、
その最適化だって、読み込みとか書き込み、シーケンシャル、ランダム…とかどこに重きを置くかで結果が全く違ってくる。
まぁ、自分でプログラム組める様になれば嫌でもわかってくると思う。
PRIMO安定してるな…。他よりは。 boot.iniにMAXMEM記述不要なあたりが違う Chrome起動option変えても、そのショートカットから起動しないと RAMdiskに作ったキャッシュフォルダー使用されないな なんとかならんの?junction使うの?
そのショートカットから起動が出来ないような状況なん?
>>846 httpへの関連付け.urlから起動すると元のフォルダーがキャッシュになる
レジストリいじったけどダメだ
ジャンクション作れば良い。 Chrome落とした状態にして、キャッシュフォルダ(a)削除。 Win起動スクリプトにRAMへのディレクトリ(b)作成を設定。 Win起動スクリプトに(a)から(b)へのジャンクション作成を設定。 Chrome落とした状態のまま、Win再起動。 再起動が嫌ならログインスクリプトに設定して再ログインにすれば良い。 ただしその場合、設定によってはログアウトスクリプトも必要。
849 :
848 :2012/07/08(日) 21:10:37.72 ID:nN20Cgkd
ごめん。訂正。 ログアウトスクリプトやWin終了スクリプトは普通に要るわ。 作ったジャンクション消さないとダメだ。
>>848 やっぱりjunctionですか。ありがとうございます。
つうかPRIMOお試しで使ったら事前に作った復元ポイントなくなってた
買わせようとする仕様ですかね?
ボットの復元ポイントって、引き金はなんですか? バックアップするタイミングを知りたいんですが
訂正 正:復元ポイントの喪失 誤:復元ポイント
なんで除外せんの?
854 :
名無し~3.EXE :2012/07/09(月) 17:59:19.53 ID:zHcLyGDj
>>583 (°□°;) 除外して済む問題なんすかっ!!
俺はアチコチで書いてあるから、除外だけで済まない問題と思ってたんすが
>>855 いちおう通報しといたわ!
最近物騒なもんでな
そういうのの通報ってどうやるの? 110番に電話して2chの〜のスレの〜番目のレスでこういう書き込みが〜 って言うの?
これはAUT0
800MB程ブラザのキャッシュにしたが、500Mの時は度々容量不足起こしたが やっと出にくくなった。 まぁ度々書き換えるものならRAMの方がいいのかな? 正直今のPCなら速度的なメリットはないけど、HDDに優しいのなら悪くないんだろうか。(´・ω・`)
ここはいまだにHDDなんて使ってる化石が生息してるのか まじウケるは
やだ、この人頭悪そう^^
アスペは死ねよ そういうこと言ってるんじゃねぇよ
システムはSSDでも大量のデータはHDDだろ、そりゃ 数TもSSD積んでる奴なんて稀だろに
クソワロタwwwwwwwww 2TのSSD出てからそういうこと言えよwwwwww
RAIDとか知らねーのか このスレ馬鹿しかいねー(笑)
倉庫用にSSDをRAID0とかスパン1ボリュームにするとか恐ろしいぜw
>>867 ほう、お前のSSDのRAID構成したシステム情報をスクショしてうpしてくれ
どっかから拾ってこないように日付表示と並べて撮れよ
倉庫用途でRAID0とか意味判らんw せめてRAID5とかだろうが。
頭の中だけならいくらでも景気の良い構成は出来るわなorz つ書き込み時間
馬鹿ばっか…
Crucial m4 256GBを三台買ってきて倉庫もSSDにしたが ブラウザのキャッシュに使うならやっぱRAMディスクには勝てないわ ページの表示が遅い
>>873 どういうブラウザの使い方したらキャッシュ768GBも使えるんだよ…
>>870 SSDを倉庫用途で容量確保するRAIDってんなら・・と考えたんだが
使用するポート数と台数考えるとRAID5とか非現実的?と思ったんだよ。
>>876 何で全部キャッシュに使うことになってんだよ
Portable版のchromeぶっこんでるだけだから250Mもつかってねーよ
flashを多用しているページは速度差が顕著だぞ
RAMディスクならぱっと一瞬で開くが、SSDは若干時間がかかる。
キャッシュの保存がボトルネックになってるんだろ。
アライメントが合ってないだけなんじゃ?
そもそも回線自体がネックなんだし大して変わらん気がする
ガボット順調だが、休止から復帰した時、ブラウザー内の リンククリックで応答遅いな。新規に開いたタブなら問題ないが そういうもん?
おまえらが相手すっから居着いちゃってるんじゃねーか Ramdisk使ってねーんならこのスレから消えろよ ブラウザスレ荒らしてるクローマーと同レベルだぞ
ちょろめ
RAMディスクをIEの一時フォルダに設定してるとfacebookのログイン状態がPC起動ごとに いちいちクリアされるの何とかならない?
今日のアホな子
>>885 お前はRAMDISKを使わないほうが幸せになれると思う。
ちょろちょろチョロメ
>>887 うーん、PCは音楽の波形編集とかを主にやってるから、RAMディスク無いと厳しいんだけれども・・・
んじゃ、IEで使わなけりゃいい
RAMディスク使ってて揮発性の意味が分からない奴がいるとは・・・
さすが全角厨様
ログイン状態はクッキーの問題だから、RAMディスクと関係なくないか? IEの一時ファイルとクッキーは保存場所が違う。 一時ファイルを見るとクッキーが表示される環境もあるので、誤解する人も多いが。
896 :
名無し~3.EXE :2012/07/12(木) 19:29:52.89 ID:puZc8jgs
Gavotte twから落とせない 尖閣への抗議?
897 :
名無し~3.EXE :2012/07/14(土) 06:00:54.09 ID:bu77/Mko
教えて下さい XPです 1、RAMdiskの導入を検討するのに、3GIGA搭載のマシンでgavotteを使いたい 2、OS管理を2G 1GをRAMdiskにしたい。 MAXMEM=2048にしてRAMdiskを使ってみたら2Gの中から使わさる。 のこり1Gは使えない MAXMEM=2048をつけないと使えるが RAMdisk分がページングとみなされる これで問題ないなら実質的にはいいんだけど気持ち悪い 他の方法あったら教えて欲しいです よろしくお願いします ちなみにboot.iniにPAEをつけなくても物理アドレス拡張になってます
>>895 一時フォルダをハードドライブに戻すと普通にログイン状態続くから、Facebookが
何か怪しい事やってる気がす・・・
ちなみにmixiとか他のサイトは問題ない
>>897 >ちなみにboot.iniにPAEをつけなくても物理アドレス拡張になってます
900 :
名無し~3.EXE :2012/07/14(土) 15:15:44.60 ID:bu77/Mko
>>899 だから敢えてMAXMEM=2048つけて試したんだよ
で?できるの?
馬鹿丸出しで毎回ageてやがるから断る
gavotteはインストールしただけで自動的に管理外メモリを全量割り当ててくれる親切設計だったはずだが
gavoはレジストリ登録とインストールだな
レジストリ登録で躓くやつが多い
>>897 管理メモリ内から使われて何か問題でもあるの?
gavotteももともとは管理内のメモリ用ramdiskだし、
そんなトリッキーなことして管理外にしなくちゃいけない理由が思いつかない
3Gで管理外は馬鹿か釣り
905 :
898 :2012/07/14(土) 23:56:12.55 ID:FkkHXIdt
え、俺もしかしてフルボッコされてる?
お前だろ
そうだな、お前だな
そうだ、そうに決まった
いやいや、ここは俺が
>>897 3GBしかないなら管理外は存在しないのですべて管理内で使えばいい
gavotteはMAXMEMとは無関係に0x100000000からのアドレスがあり、かつ、OSは使っていないと報告された場合のみ
ram4g.regしてると勝手に全部使おうとする
RamPhantomEXの既にインストールしているアプリも高速化!ってやつは 効果があるんでしょうか? もしあるなら買おうと思ってます お使いの方いらっしゃるでしょうか・・
>>912 アザッス。絶好調す。MAXMEM無視なんですね。
表向き絶好調ですがRAMが使う分がページングと見なされてます。
ここでページング使わない設定にした場合、理論上の
パフォーマンスはどうなるんでしょう?
>>914 gavotteはパフォーマンスを全く考慮してない構造なので意味がない
ページングが気になるレベルなら1GBもRAMディスクに与えること自体が間違ってる
>>915 なるほど
要は3GIGA中1GIGA使うって事が間違いって事ですね
まあテストなので、テスト重ねて不具合なきゃ早めにメモリー増設します
ありがとうございました
4x4 8x2 どっちかに増設予定ですが、なんか違いとかありますか? 2本なら相性は少なそうですが
>>913 アプリのキャッシュをラムディスクへと言うことかと
今買うなら8x4一択だろ
32GにXP入れてXPモードしたらどうなる? できればRAM上の7をVHDブートしたいが出来ないよね?
例として、総メモリ8G、OS認識3G、ramディスク5G 5Gのramディスクにめいっぱいファイルを書き込んだ状態。 1、スリ−プ可能ですか? 2、ハイバネート可能ですか?
どっちもつらい
>>917 どちらにすべきか、より先に
8GBモジュール載せられるかどうか調べたほうが良い。
俺はそれで一度失敗している…orz
>>924 やはりですか、、、。1は無理な気がしてました。
ああ、ハイバネもハイバネファイルのサイズの問題以前にドライブの内容までは記憶しない
ってことですかね?
>>923 です。サーセン
OS管理外を使う場合はハイブリッド切ってスリープのみ
って事で鉄板でしょうか?
928 :
名無し~3.EXE :2012/07/19(木) 07:43:31.18 ID:ZGZWnbQ/
俺も3G以下で使ってて調子いいんだが管理外使うとそんなデメリットあるんだな…
ハイブリッド切ってもダメじゃね?
>>927 スリープはすでに書いてあるファイルを格納するものじゃない
S3までのスリープならメモリには給電されてるから問題ないかと
夏で汗かくから8x4は必須だな
そういやそうですね
>>929 考えてみりゃハイブリッド切ったスリープってディスプレイと
ハードディスクの電源切る程度のものなのかな
なら電気代と万が一の停電さえ覚悟すりゃいいんすね
ふむ
8GBx4刺して16GBしか使えなくて焦ったが マザーボードの制限で1600だと2スロットしか使えなかった 1333設定に変えて使えるようになった。 マザーボード選びに少し失敗したぜ
>>982 まあ余りに検討要素が多くて、なかなかそこまで気づかないからね〜
俺も気をつけなきゃ、って仕様書探さなきゃ
>982を踏む奴は大変だな。
vistaでgavotte OS管理外使うと必ずハイブリッドスリープでエラーなる? 俺ならんけど変?
ごめん エラーは出ないでスリープするけどRAMdisk認識できなかった なぜ?スリープはメモリーに電源供給されてるよね? 停電した時だけ復帰ファイル使うんでは?
うちはスリープ使うとたまにブルスクなってたから 基本、シャットダウンにしてる
おお…
>>940 やっぱりプレックスのブルスク増えたのはRAMdiskのせいなのかなあ
>>942 その場合は電源ボタン点滅消えてるような。
一度休止に移行して、その時コケて、またスリープしたかな
なにせ途中寝てしまって起きたら点滅してた。
今テストで三回ハイブリッドさせたら問題なかった。
休止は完全にダメだ
つうかテスト用に買ったメモリー、クリスタルのシーケンスが糞遅い。
SSDの二倍にしかならねー。規格的には前のメモリーより明らかに上なのになぜだろ
調べたら牛のmemory積んでたw。さっそく牛特製utilityインスコ バックアップありだと問題ね〜。起動に多少時間かかるが チンポラリーやキャッシュに使うのにFAT32で通常問題ある?
FAT32だとセキュリティーが甘くなるぞ
>>947 その辺はかなり慎重に使う予定っす。
テンポラリで4G超えるケースって何ありますかね?
動画エンコードはどうなんすか?試してませんが
動画エンコは4Gじゃ足りないことはけっこうある つかテンポ丸ごと置かなくてもいいんじゃない
>>949 やっぱりですか〜。正確には今は
ユーザー環境変数とシステム環境変数のtmpとtempを変えてます
一部とは、どんな感じすか?
はあ、休止時と復帰時だけバックアップしてくれるツールありばなあ…
32bitならERAM改 64bitならDataram 有料ならprimo が鉄板という解釈でおk?
いいえ
953 :
名無し~3.EXE :2012/07/23(月) 06:43:03.94 ID:/mXUey/2
RAMディスクって二つ以上使用しても問題ないですか?
954 :
名無し~3.EXE :2012/07/23(月) 07:27:59.02 ID:AxNniDBr
ある
64bitでは牛使ってるな 管理内だと牛メモリじゃなくても使えるので。
もうntfsにしていろいろ設定しちまったので誰か教えて。 gavotteでFAT32の時ベンチし忘れた。同じ環境でntfsと大分違います?
>>955 Intelチップセットだけだけどな
AMDのチップセットで牛のRAMディスクがまともに使えてるケースってあるのかな
tmpfs最強伝説
確かにPaeカーネル入れてgrubアップするだけでアッサリ3.3超えを認識するなあ…
10GbEつんでiSCSIターゲットにtmpfsマシン用意するのはある意味正解だな
何に使うんすか?
locate32のDB、RAMに作るよりSSDの邦画速い 何でも早いわけじゃないんだな
それはvistaで確認できた。 vistaではデータサイズが小さい場合は逆転した。 XPと7では逆まではならなかったが。 しかしvistaでもシーケンシャルはやはりRAMが上だよ
Linuxの話をされても困るが。 Windows板だぞここ
いやいやramdisk導入してからPlexがブルスク多発とかマシンがbiosレベルで起動しないとか 原因がなんだか、、、。まあ暑くなりはじめたし、HDDとSSD計4台つないでるし 何がなんやら。 電源かなあ。350しかない。どう思います?
自分で原因の切り分けが出来ないなら、エスパースレに行くかVAIOでも買えばいいと思う。
アホは…
安心の intel でも使っておけばいいんじゃない?・・・プッw
>>963 i-nodeをキープするだけのRAMの量が足りてないんじゃないの?
鉄板なんて単純に決められない
64ビットなら大抵管理内になると思うけど、管理外で使うメリットなんてあるの?
管理内と管理外の意味を勘違いしてるんじゃないかな。
管理外だとタスクマネージャの使用メモリに含まれないので精神的にいいかな・・・
中古memoryをRAMdiskに使ってたらmemory飛んだ そんな事ある?
またすごいのが現れたな
>>977 羽はつける前に取りました。いやいや、
急に落ちて起動しなくなり、電源抜いて取り外したら起動しました。
再度、つけて起動したら認識されない…
1. RAM自体がショートしそうな状態だった 2. スロットに埃が溜まってショートしそうだった →物理的にRAM自体かスロット巻き添えかで死亡
不良RAMで起動しなくなるなんてよくある話。
やっぱりだから中古に出てたのかな〜 ありがとうございます
memtestくらいやっとけと
Memtestじゃ軽負荷でのエラーくらいしか発見出来ないからなぁ LinpackとかCPUチップセット含めての高付加状態テストが一番 中古やノーブランドだけは買わない事にしてるけどな
memtestの簡易テストだけしてますた。 そんときは大丈夫だったんすが…
memtestを1passだけとかだとエラー吐かないステルス糞メモリがあるからな
>>976 です
他のmemory挿しても認識しなくなりました
やはり
>>980 の2のご指摘どおりスロットまで逝った可能性が高いです
そこでハード詳しい皆さんに相談です
このマシンは五年以上前のなので出来れば次買うまで使いたいです
万金かかってるので慎重に判断したいです
本当にスロットダメか調べるのにこれ以上やることはありますか?
そのmemoryスロットつかわなきゃ増設前の状態で完璧に動きます
実はmemoryスロット以外(例えば電源)が原因で似た症状が
出るとかあり得ますでしょうか?
memory slot tester とか
1.動いてたメモリを抜いて別の生きてるはずのメモリと入れ換える 2.それで動いたら使ってなかったスロットに刺して認識するか確認する 3.認識しなかったらスロット死亡説。認識したらスロット生きてる 4.1333は4スロット使えるけど、1600は2スロットまでなど制約がある場合があるのでbiosでメモリクロック設定を落とす。 5.まさかの最大搭載メモリ量制限に備えマニュアルを読む
>>988 >>989 ありがとうございます
memory slot tester探しました。10$ちょいみたいですね
memory入れ替えは試しました。やはりダメでした…
しかし、siwで調べると
memory slot = 2 と出ます
しかしslot2の具体的情報が出ません
Everestで見ると
サポートチャネル=dual アクティブチャネル=single
もちろんslot2の具体的情報は見れません
slot=1とか出れば断定できるんですが…、中途半端す。
どういう状況なのでしょうか?
ちなみにMAXmemory 8G。MAX memory module 4G
って一つのslotに最大4合計8MAXですよね?
RAMdisk生きてた時にsystem tempをRAMdiskにしてしまったので
このまま起動するのが嫌です。仮に起動しても復元が上手く行かない気がしますし
牛の2GのRAM抜いて生きてるslotに別メーカーの4G刺したら
当初認識されてたOS管理外領域はどうなるでしょう?
991 :
名無し~3.EXE :2012/07/28(土) 08:20:04.79 ID:w5yDc/QS
>siwで調べると >memory slot = 2 と出ます この辺は、チップセットが最初から持ってる理論値かもしれん なにせ実際の情報はスロット1の分しか出ないんだろ? あとバッファローの話は認識するかもしれない。 バッファロー製品を使わないと管理外セットアップできないだけで、一回できちゃえば 入れ替え可能というケースもありえる。
ありがとうございます 仮にslotあきらめた場合、片方に安い4G挿すつもりです 仮にRAMdisk使えなくても2Gでvistaや7はキツいので 片slot壊れてるのに続けて使用は問題ないでしょうか? 最初から何も挿してないのとは話が違う気がしますが
メモリなんて3000円だろ、腐ったメモリ投げ捨てて、新しいのかって来い
slot壊れてた状態で使って問題ないならmemory買うつもりです ダメなら本体買い替えも考慮しないとです。 牛のRAMdiskソフト、最初牛memory付きでOS管理外セットアップし 後から牛memory外して他社に入れ替えのパタン これ報告できるかも知れません 生きてるslotに壊れたと思った中古memory刺したら認識しました 最初からslotに問題あったのかも知れません…
牛RAMdiskソフト、結果出ました ありがとうございました
996 :
名無し~3.EXE :2012/07/28(土) 22:28:43.98 ID:w5yDc/QS
ume
1000 :
名無し~3.EXE :2012/07/29(日) 12:07:52.36 ID:gvomsnFz
1000\(^ー^)/
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。