Windows Home Server 2011 その4
1 :
名無し~3.EXE :
2011/08/12(金) 18:06:10.00 ID:QKWKtnFP
2 :
名無し~3.EXE :2011/08/12(金) 18:10:01.65 ID:QKWKtnFP
3 :
名無し~3.EXE :2011/08/12(金) 19:02:08.00 ID:a8LQPTS2
ほむほむサーバーか、いい名前だな
4 :
名無し~3.EXE :2011/08/12(金) 21:07:32.93 ID:f50+WNEz
入歯外れたサーバー女子みたいな名前だな
5 :
名無し~3.EXE :2011/08/12(金) 22:17:24.70 ID:LcAYgfLs
6 :
名無し~3.EXE :2011/08/12(金) 23:02:22.24 ID:VfI7ofrx
みんなMSに騙されてる!
7 :
名無し~3.EXE :2011/08/12(金) 23:11:40.53 ID:pFmL2pUS
ところで、皆さんのWHS2011鯖マシンのCPUとマザーボードを教えてくれー。
8 :
名無し~3.EXE :2011/08/12(金) 23:33:18.33 ID:cgXl08Q/
H67M-ITXとCore i3-2100T
9 :
名無し~3.EXE :2011/08/12(金) 23:51:37.78 ID:4uHL6NKt
Asus E35M1-I DELUXE
i3-2100 + TH67XE
Phenom9100e + N68C-GS みんな最新スペックかよ...orz
録画鯖かつそのエンコまでやらせるので Phenom II X6 1090T BE マザーはなんか忘れたDDR2のFoxconn安物MircroATX
俺はi3 2100TにH61Mで4Gだな。こちらも録画鯖+エンコの予定。 まだ組み上がってないw
14 :
名無し~3.EXE :2011/08/13(土) 04:37:58.11 ID:zATmYNw2
i3-2120-ECS のmini H61 なんたらの一番安いのにPCI-E -PCI 変換かまして、PT2 -PV3 録画エンコ、鯖にしてます。3.3Gは1スレッド処理速くて良いね
15 :
名無し~3.EXE :2011/08/13(土) 07:38:17.60 ID:st1e/WZl
PenG9650-狐の安物マザー、Hipointの安物raid-5カード。 2T×8=12.7TBの鯖完成。 比較的最近のHDD+smb2でファイル置き場としては速いね。 1ファイル500MBのファイルが10秒以内にコピーできる。 バッファローやアイオーのNASより倍近く速い。 誤消去防止のVSSも時間指定出来る。これがすごく良い。 リモートデスクトップで、詳細設定できる。 ファイルサーバーとして、MacOSX Lion Serverよりかなりまし。
最近でたMac miniに突っ込んでみたいんだけど、 やってる人居るかな。2.5インチ2台しか積めないけど。。。
無駄に2500Kで組んでる俺
19 :
名無し~3.EXE :2011/08/13(土) 09:06:29.47 ID:RKdDPCUh
>>7 2008年式 FMV-TEO/B90N Puma780G/HD3200 にインスコして
リビングのTVにつないでいる。ダッシュボード開くのが遅い...w
ダッシュボード開くの遅いよなw SSDにすればマシになると思うが鯖に金かけたくないw
録画&エンコードをさせるとしても、i3 2100T程度あれば充分?
録画は余裕だけどエンコは人によっては不満だと思う あんまエンコしないならそのままでいい
処理が重すぎてよくエンコします
援交イクナイ
エンジン故障
あぁ、あの任侠の世界の人が責任取るときにやる?
エンコつめると捗るぞ
P8H67-M Pro+i5-2500T
>>21 Quick Sync Videoを使えば大変快適ですよ。
画質に満足できれば。
私は2100Tですがまったく不満なし。
WHS2011でエンコって言ったらDLNAの事だろうjk
>>18 お前は俺か
正直、デュアルコアでよかったかな、と思う今日この頃。
ストリーミングの画質がちょっとアレ過ぎて、けっきょくCPUのパワー使う機会がなくなった。
>>30 そういうときは「ストリーミング」って言うんじゃないの?
>>16 そこまでするんなら
Bootcampでいいじゃない…
それ使ってドライブレター全部埋めてみてぇw
HighPointの自称エンプラ向けとかどんな罰ゲームだよw
>>34 bootcampってWHS対応してたっけ
>>38 してない。でもドライバはWindows 7用が使えるからなんとかならんわけでもない。
>>35 2011で使えるかどうか試してみてもいいが32台は無理だw
とりあえず買ってみる
ファイル数増えるからCPUとメモリも盛っといいたほうがいいんだろうなあ
無料でWHS対応しているセキュリティソフトはどんなのがありますか?
無いんじゃね? WebからスキャンできるMicrosoft製のやつなら、なんとかなるかも。
初代WHSってOSインストール時にHDD丸ごと消去する仕様だったけど 2011ではどうなの?回避できるの?
アバスト! Windows Home Server Edition 有償 AVG ANTI-VIRUS BUSINESS EDITION 2011 有償 ESET NOD32 Antivirus 4 有償 BitDefender Free Edition 無償:常駐機能なし ('A`)
>>41 英語版だけど、
COMODO Antivirus がありますよ
ファイアーウォールなら
PC ToolsのFIREWALLPlus
COMODOって、Win7出たてくらいの頃、数少ない64bit対応無料Antivirusだっつーから入れたけど なんか不具合だらけでおとなしくMSEに戻った記憶があるな あのまんまじゃなきゃ良いが
常駐タイプはいらないなぁ。
結局どこで買うか悩んだが じゃんぱらがQuoカード3000円付いてUSBカード付き7970だったから買ったわ EX490に入れるか
>>50 大丈夫、たぶんあのまんまです。
ヒューリスティックスキャンがレベルLOWだけど、特になんでもないものを大量に見つけていただけます。
この点から、集合レビューを採用せず、エンジンだけ積んでおり、得られた結果を
ユーザーに還元していないと推測できます。
また、スキャン中は「Threat」なのに、終わると「Infect」に変わり、その状態で電話番号が表示
されるのはあからさまな感じ。「こんなにみつかったぞ、怖いから連絡しなくちゃ」みたいな。
まあ、電話かけても何話してるか全く分からないと思うので、むしろ日本人は安全ですが。
おそらく、完全にデータ取りのために作られているので、サーバで動かす制約がないんだろうなぁ、と。
そうじゃないんだ、こんなに素晴らしい製品だから、という人がいればぜひ教えて下さい。
ほむほむサーバ
>>53 入るよ
VGA出力使わなくても
Microseverに入れる前に試したから
ただ自分とこではコツが必要だった
58 :
名無し~3.EXE :2011/08/14(日) 21:56:26.20 ID:ewGHrGU0
所詮は出来損ないの 失敗OS
>>51 えっ? そんな事言うのお前だけだと思うぞ?
ウイルスチェックで非常駐なんかなんの価値もねぇだろ?
>>60 ・・・鯖だと、常駐ウイルスチェックは不要になるの? ごめんマジに意味ワカンネ
でもWindowsだからちょっと不安
ウイルスよりもアレルギーに気をつけろって事じゃないの?
もしくは寄生虫か…… しめサバと ラッキョウは最高の食べ合わせだけどな
>>61 鯖に入るデータって基本的にクライアントからだろ?
クライアントですでにスキャン済のものを再スキャンしてどうする。
>>65 2重チェックで無駄に厳重管理ってことだな
さらに録画中にスキャンが始まってDropするなど、 ろくなことがないしな。
>>67 バックアップ中に録画始まっても平気だったんであんまり心配してない。
ウイルスチェックでドロップとか優先の設定間違えてるだけだろう・・・ TSじゃなくてアナログAVI録画でもしてるのか?w
>>65 旧WHSならNASにしか使いようがないからそれでもいいが
WHS2011はWHSに比べれば汎用度が高くなってるので、その論法では通用しないんじゃね?
>>69 最近TS抜き始めた人は知らないんだろうけど、ずいぶん前の話になるが、
TSファイル中に含まれているXMLに反応したものがあった。
とりあえずじゃんぱらで買ってきたWHSをEX490に入れたけど WHSの場合てほかのOSみたいにプロダクトキーを自動で入力させるほうほうってないよね? cfg.iniで入れると認証猶予が3日しかないので
cfg.iniにInitialConfiguration書けばいいだけだろう・・・
つかマジでじゃんぱらはあの値段でQuoカードついてくるのかね? いいなぁ
そんな、わずかな金額じゃん。
ウィルスセキュリティゼロが一応サーバー対応(WS2008無印)を謳っているけど これWHS2011で動かないかなあ。保証外なのはやむを得ないとして(もしかして意味ないか?)。
comodoマジ勘弁
>>76 ウィルスセキュリティゼロなんてやめとけよ。
だってセキュリティが0(ゼロ)なんでしょw
>>79 「PCが起動しなくなる不具合」の時は
セキュリティがゼロどころかマイナスとまで言われてたな。まだ有ったんだ。
ウィルス(に対しての)セキュリティ(が)ゼロ(どころかマイナスに) 昔から言われてるよなコレ。
糞ソースねくすとー
フルボッコwwww 家庭内ファイルサーバのOSにとWHS買ったのに、セキュリティソフトで年3000円払うくらいなら 一応使えているwin7+無料セキュリティソフトのほうがましじゃーーー COMODO試してみます。ありがとう。
サーバーだからこそ安心して使いたいとは思うけど。 まあ、他人のことはどうでもいいか。
comodoはねぇ……。 環境をぶっ壊す覚悟があるならいいかもしれんがw ブラウザ使うのをやめればウィルス対策ソフト要らないんじゃね? ということでノーガードだな。
質問です。 質問スレが見当たらないのでこちらで質問させてください。 現在、ルーターについているファイルサーバー機能を使っていますが使い勝手があまり良いとは言えず殆ど使っていません。 そこで、NAS若しくはWHS2011を検討しています。 条件としては、家庭内でDLNAを快適に利用できることと外出先からの利用。この二つです。 前者の場合はどちらの製品も条件を満たしてると思います。 なぜWHS2011かというと値下げが実施された、またWin7利用者ですが大変気に入って使っている。またXboxユーザーでもあるので、おなじMSに統一する方が親和性が高いのではと勝手な素人の意見です。 後者はNASはスマートフォンのアプリがあり利用できるようです。 ただWHS2011だとどうなんでしょうか? また、Win7のWMPにはメディアをリモートで再生する機能があり自宅のパソコンをWOLで起動し、それを使用するのとはどういう違いがあるのかも分かりません。 質問ばかりで申し訳ございませんが、お答え頂けると幸いです。
87 :
名無し~3.EXE :2011/08/16(火) 07:24:33.61 ID:ahq7fYfN
WHS2011 がおすすめです、出先でも録画したのが、Androidで見れます♪
WHS2011ならiPhoneでも、出先でサーバーの動画を再生して見れるよね
DLNA機能は弱いよね(´・_・`)
Client SecurityやFEPをわざわざ購入する必要はない。 MSE2.xからはサーバーOSへのインストールがOKになってる。 WHSを普通に使う分には規約上も問題無いはず。
>>92 前にもそれ書いた人いるけど、いま本当にインストール出来る?
普通にできない
>MSE2.xからはサーバーOSへのインストールがOKになってる。 おぉ、知らなかった。自宅に帰ったら試してみるよ。 ちなみにForefront評価版からclientのみをインストールすると なぜか評価期限が設定されないようですね。
ソースが情弱御用達な週アスなのが難だけど、以下の内容が載ってた。 ・WHSでMS SEは使えるのか? 昨年公開されたセキュリティエッセンシャル(SE)のベータ版は ウィンドウズホームサーバーにインストールできたが、 今年6月公開の新バージョンでは、WHS非対応となっている。 週アス8/16-23 91ページ
MSE2.xからはサーバーOSへのインストールがOKになってる。 ただしHomeServer2011、テメーはダメだ
99 :
名無し~3.EXE :2011/08/16(火) 16:43:27.06 ID:CYRGB5Vy
ESET NOD32を会社のサーバで使ってい2008 R2 ST。 2003から使っているけど安定している。 無料にこだわる必要は無いのでは。
有償だったら元々いくらでもあるから別に語るまでの話じゃないし
メディアライブラリのファイルが0になっちゃった。
いっその事サーバにクラウド型のセキュリティーソフト入れて全クライアントを監視させればいいんじゃね
>>106 クラウドと言えばウイルスバスターだなw
通称うんこバスターという愛称で親しまれてるなw
自称No.1だっけ
クラウド化する前に「アップデータの軽量化」をするのが先だったのに アップデート重くてサーバー負荷が高いからクラウドという名のアウトソーシングしちゃえ! あとは知らん! と完璧に間違った動機でアウトソーシングしただけのアホ会社 おかげで、アップデートは自社サーバーの頃より不安定で低速で重くなってユーザーから抗議の嵐 クラウドと言いつつアップデータがデグレして、古いアップデートで上書きされるとかあったんだぜw CPUパワーを使うクラウドはコストパフォーマンスが見あうが、帯域パワーを使うクラウドは割高になる というクラウド投資の基本中の基本を理解してないからおかしくなる クラウド(IaaS/PaaS/SaaS系も同じ)が効果的なのは ・1日数時間しか動かないプロセス ・CPUタスクを消費するプロセス ・小さいDBで動くプロセス(顧客データとか文字データであれば100万人でも問題ない) ・転送量が少ないサービス とおよそ、アプリのアップデートサーバーには不向きな条件、真逆とも言える 他のアンチウイルス系メーカーが「いかにアップデートを軽量化するか」にしのぎを削っているときに 遊んでいたのが原因
数台入れてるがオレのところにはそんな症状はない。 というか宗教論争を関係ないスレに持ち込まないでくれないかな。
>>111 たしかにそうだな。
お前はウイルスバスター教信者で、俺はアバスト教信者だもんなw
ウイルスバスター信者のキチガイぶりは異常
スレチなのでこの当りで終了な
whs使ってた時にavastの2年板で3k位払ったな。 それwhs2011に入れて使い続けてる。まあ気休め程度だが。 タダでくれたeset除けばavastが1番安いんでないか?
COMODO入れたけど今のところ怪しい挙動はない すべてデフォルト設定のままだけど 無料だしこれでも良さそう
Virtual PCもタダで使えるんだからゲストでブラウザ使えばいいんじゃね
そういやタダでNOD32付いてきたけどめんどくさくて入れてねぇや
119 :
名無し~3.EXE :2011/08/17(水) 22:02:15.08 ID:K+A3mgf3
そもそもHOME Serverにアンチウィルスソフトいるのか? 不特定多数に公開しない。 自分や家族のファイルは、クライアントPCでチェック済み。 クライアントPC代わりに使う奴は、別スレ扱いにした方がよくないか。
>不特定多数に公開しない。 >自分や家族のファイルは、クライアントPCでチェック済み。 そりゃNASにしか使ってないなら必要無いだろうよ。
サーバーでクローラー回してたりする人は入れた方がいいと思う。
16:9の動画をストリーミングすると4:3にされるんだけど これってSilverliteが糞なだけ?それとも設定の問題? データはTS→mp4で、TMW5とaviutlで試したけどどちらもダメだった・・・
>>122 再生側(Silverlight)だろうな。うちも1440*1080で録画された地デジTSをストリーミング再生するとそうなる。
AndroidからVPlayerで再生するとちゃんと16:9になるし。
WHS用にもアンチウイルスはあった方がいいんじゃないか? クライアント機で見逃したウイルスを完全スルーしてしまうのは危険。
>>123 そっか、サンクス
そしてSilverliteってなんだよ俺・・・
お尋ねいたします。 クライアント(Win7)からWHS2011へリモートデスクトップ接続中に、サーバ側の音をそのままサーバ側で鳴らしたいのです。 ぐぐると、リモートオーディオのクライアントへのリダイレクト有効化の方法は出てきますが、そのままサーバ側で鳴らす方法が出てきません。 WinのクライアントOSへのRDP接続では当たり前にできることなので、単にWHS2011の設定の問題と思われますが、 使い方的にサーバOSとしては一般的でないせいか?わざわざ触れている記事等が見当たりません。 サーバは通常時サウンドは鳴るようにオーディオサービスは起動してあります。 一応RDPオーディオリダレクトも有効化してあります。
>>126 突っ込みどころが多くてイイですね^^
初めて釣れますか?のAA張りたいと思ったわ。
>>90 ・ダウンロードが完了したh.264(mp4コンテナ)の動画は再生可
・但し、ダウンロード完了までまったく見れない
と、言うことで「見れるけど残念ながら使い物になりません。」が回答ですね。
iPhone版Silverlightが提供されない限り、WHS2011のメディアサーバー機能で
リアルタイムトランスコードされたデータを再生する事は無理かと。
129 :
90 :2011/08/18(木) 08:56:10.46 ID:mjcQOEIV
>>128 ありがとう。
要するに動画をiPhoneに落としてローカルのファイルを再生してる訳ね。
iPhoneってH.264、MPEG4、M-JPEGにしか対応してないんだよな。。。確かに使えない。
>>124 クライアントでスルーして
WHSで引っかかるなら
WHSに入れてるソフトクライアントに入れればいいんじゃない
結局外部から接続できないようにしてたらあまり意味ないんじゃない
俺はそもそもサーバーにアンチウイルスソフトは不要論者だから入れてないが、 サーバーにもアンチウイルスソフトが必要って言ってる奴は最低限エンジンは変えてるんだろうな? クライアントもサーバーもウイルスバスターとかアホの極みだからな。
結局、非常駐タイプのが欲しいよねぇ。
>>132 いまのマルウエアの挙動からするとはっきり言って何の意味もない。
そもそも「常駐だから重い」なんてのは10年前の話だろう?
>>131 ウイルスバスター自体がアホの極みじゃんw
自分達が楽するためにクラウド(笑) ユーザーにメリット無し
>>127 どう釣りだと思われましたか?
その後調べていると、WinのサーバOSでは、サウンドは物理コンソール接続でしか有効にならない仕様だ、
という風な書き込みを見たので、事実ならあきらめるしかない気配ですけれど
サーバOSでは常識だったんでしょうか?
>>131 異なるエンジンで検索した場合、片方で見つけられなくても
もう片方で見つかる場合がある。ただそれだけでしょ?
イニシャルコストやランニングコスト、操作学習期間や性能等
他にも色々な要素があるにもかかわらず「アホの極み」とか残念すぎ
>>137 前バスターさんが、インスコすると起動時にフリーズする定義ファイルをリリースしてしまったことがあり、
同様の事態に鯖もクライアントも不具合のために起動しなくなる事態を防ぎたいんじゃないの?
まぁそこまで考慮する必要があるかないかというと微妙なところだ
まずサーバーに直で(リモートでなく)ログインしたときに音が鳴るようにする (サウンドデバイス入れる、Audioサービススタート) あとはリモートデスクトップで接続するときに「オプション」→「ローカルリソース」タブ→「リモートオーディオ」「設定」 でリモートオーディオ再生を「リモートコンピューターで再生する」にすればいいんじゃね? これでダメならしらね
>>138 確かに同じ障害でクライアントとサーバー両方がダメになる危険はありますね。
ただ同時に障害が発生した場合と個別に発生した場合、結果的にはどちらも困るのは同じなので
仰る通りあまり考慮する必要はないと思います。
(サーバー側のコンソールを直接操作するという事をやっていれば別ですが)
>>138 それは別にクラウドにしたところで防げる物ではない。
なんか変な思い込みで宗教戦争してる連中がいるなあ。
ここはWindows Home Serverのスレなんだが。
>>139 ?
私の書き方が悪かったかもしれませんが、知りたいのはローカマシンルへのオーディオリダイレクトの方法ではなく、
RDPで接続中のWHS2011(リモート)側で、そのまま普通にリモート側でサウンドを鳴らす方法です。
単に「リモートでサウンドを鳴らしたい」と書くと、誤読されて、
オーディオリダイレクト有効化の方法を返答される可能性が高いと思ったので、
予防線を張る意味でリダイレクト云々は書きました。
>リモート側にサウンドデバイスが必要です。
リモート側で音を出したいのですから、リモートにサウンドデバイスがあるのは当然の前提で、わざわざ書くことではないと思ったのですが。
デバイスが無いのに魔法のように音が出ると思うほど痴呆は進んでません。
>>140 接続先(リモート)がXPやWin7といったクライアントOSなら、それで普通にOKなんです
WHS2011だとダメなので、その有効化方法が知りたかったのです
ただ、どうやらサーバOSの仕様らしいので、正攻法では無理そうですね
お騒がせしました
>>134 まぁ確かにそれはそうなんだがw
たとえだよたとえw
>>137 同じエンジンでは、全く同じスキャンを二度かてけるだけで「無意味」なんだよ。
クライアントでスキャンした後もう一度スキャンしてサーバーに転送するのと「全く同じ」。
複数ライセンス版で単価落としてコストが安くなったとキャッキャキャッキャしてる馬鹿。
何の為のサポートだよ
俺はボケてないと喚く奴ほどボケが進行しているといういい例 やれやれ
リモートDP接続中は、リモートオーディオが使えない基本的な仕様を、誰も理解してない気がする
セキュリティソフトの話はもうしなくていいよ
WHSへのアンチウイルスソフト不要論は 「旧WHSその8スレ」で散々やって荒れた。 結局結論なんて出なかったようなもんだから 論じるのは無駄だな。 入れるやつは入れるが、入れない奴は 入れるやつを叩いてまで不要と叫び続ける。 キチガイのようにな。
逆だろ。 入れるやつが、入れないやつをキチガイのように叩いてた。 入れないっていっているやつもセキュリティポリシー次第と言ってるのにな。
はたから見りゃどっちもいっしょです。 宗教戦争まで持ち込んでくる連中は本当に邪魔。
なるほど基地害同士だw
このすれはキチガイ同士がケンカするスレですか?
はいそのようです
入れることの弊害についてはスルーなのな。
>>144 >>同じエンジンでは、全く同じスキャンを二度かてけるだけで「無意味」なんだよ。
>>クライアントでスキャンした後もう一度スキャンしてサーバーに転送するのと「全く同じ」。
未知のウィルスが後日対応された場合は無意味ではありません
人間である以上絶対にクライアントで検索し忘れないと言う事はありえません
様々なリスクや対応コスト等を考慮せずにアホだの馬鹿だの言うのはホント残念ですね
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━┓ ┏┓ ┏━┓ ┏━┛┗━┓ ┃┃ ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓ ┗━━┛ ┃┃ ┗┓┃ ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓ ┏┛┗━━┓┃┃ ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛ ┗┓┏━┓┃┗┛ ┗━┓┏━┛ ┃┃┏━┓ ┃┃ ┗━┓┏━┛ ┏┛┗┓ ┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓ ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓ ┃┃ ┃┃ ┃┏┓┏━┛ ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃ ┃┃ ┃┃ ┃┗┛┃ ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃ ┃┃ ┃┗┓ ┃┃┏┛┃ ┗━━┛ ┗┛ ┗━━┛┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛┗━┛
「〜離れ」記事離れ
前スレ→ライセンス条項の話はもういいです 現スレ→セキュリティソフトの話はもういいです 次は何だろうな。
ここで俺が一曲
そんなことよりWHSにエロゲーインストールして エロゲーサーバにでもしようぜ
164 :
名無し~3.EXE :2011/08/19(金) 02:00:32.48 ID:a8ucO9mH
お聞きしたいのですが、 WHS2011と居間の液晶TVをDLNAで有線接続しているのですが トランスエンコード(?)されて画質が悪くなってしまいます。 トランスエンコードせずに観ることは可能でしょうか?
165 :
名無し~3.EXE :2011/08/19(金) 07:29:02.60 ID:cXZDBsny
166 :
名無し~3.EXE :2011/08/19(金) 07:45:52.83 ID:a8ucO9mH
tsです。
>>164 PS3MediaServer(通称PMS)に切り替えて、TSを非エンコード設定すれば、
TSをそのまま再生出来るDLNAクライアントならOK
>>156 後日対応されたとしてクライアントが利用する時に再度スキャンが走る訳で。
後日対応した後、クライアントに転送してきた後に二度スキャンするのと「全く同じ」。
第一、「クライアントで検索し忘れ」を考えるとか、クライアントに
リアルタイム検索機能の無いアンチウイルスソフトを入れてる時点で愚の骨頂。
169 :
164 :2011/08/19(金) 12:08:58.86 ID:a8ucO9mH
>>167 ありがとうございます!
試してみます。
>>156 あなたの頭の悪さ加減はホント残念ですね。
それが意味無いことなんて少し考えれば解ることを…
Wimaxのルータで NECの3500のときはuPNPでリモート設定できたけど 3400だと手動でもだめなんだよな
WHS関係無くなってるやん
もうウィルスソフト関連の話題は要らん! おまいらの脳が感染してるんじゃないか?
徹底的に蒸し返すのが快感なのばっかりなんだよw
現在前バージョンのWHSが稼動をしてます DSP版でアップグレードインストールは可能なんでしょうか? これでPT2のTV鯖組んでいる方います?
x86からx64へアップグレードインストールなんて無理じゃないかい。
クレバのHomeServer mini D52買った方いらっしゃいますか? なんか安くて欲しいんですが、どう?
>>175 PT2は知らんがアップグレードは不可。
というか安定してるならそのまま使えばよろしいがな。
>>178 各PCのバックアップが出来ない問題があるんです
しかし詳しく知れば知るほど、素のWindows7で十分なんじゃないかと思うな、これ。
クライアントの自動バックアップぐらいなもんで ほかはWindows 7 Proで行ける スタートパッドとかダッシュボードでしてることもリモートデスクトップで繋げばいいわけで
>>180 しかし価格は半額な訳で(発売当初に買った奴ら除く)。
Windowsでお手軽にDLNA鯖を立てたいみたいな用途ならば、わざわざ7を買うよりもより安価なコイツ、って想定でしょ。
外からPCやiPhoneで簡単にかつ追加の費用を必要とせずアクセスできるので 俺はこれにした。
>>177 ATOM と電源付ケース とメモリ +OS
安いか?
>>177 そんなの買うの?
カスタマイズのページみたが、搭載できるHDDが2.5インチだけみたいだけど。
省エネではあるが、容量あたりのHDD単価が高くなる。
もちろん最大容量も3.5インチと比べて限られる。
正直サブPCとかならまだいいかもしれんが、WHSとしてはかなり微妙なんだが。
それにHDDが1台なら、OSを入れなおす際、データーを別のHDDに逃さないといけないしねえ。
BOXD525MW 7980 WD5000BEVT 4970 EZ-CASE01MI80W-BK 5780 PSA32G10662S(PC3-8500 SODIMM 2GB) 2970 Windows Home Server 2011(DSP版単体) 7300 -------------------------------------------- 29000 クレのパーツ単価で考えれば全く安く無いけどな 工賃800円自体はまぁどうでも良いけどw
そもそも安物サーバって代物の需要が何処に有るのかよくわからない。 何時ぶっ壊れるかわからない様な代物に、自分の大事なデータを預けるって正気の沙汰とは思えない。
エロデータがそんなに大切か?
あたりまえだーーーっ!!!!
190 :
名無し~3.EXE :2011/08/20(土) 01:13:08.64 ID:UVui9Uwf
ググっても情報がないから先人達にご教示願いたい。 これってDLNAクライアント側としてDMRにはなれるの? あとMSE2.0って対応したんだっけ? ヨロですm(_ _)m
MSEはこのスレをMSEで検索しろ
>>190 メディアプレーヤー使えば大丈夫みたいだね。ほかのメディアサーバーを認識した。
ちなみにPowerDVD11をインストールしたけど普通に動いたよ。
>>190 それはググっても出てこない情報なのか??
あ・・・WHS2011に入れたデータが消失している・・・なんだこれ・・・ ファイルが見えないのに、ファイルはあると言われる。 再起動しても認識してくれない。どうしたらいいんだろう・・・orz だれかボスケテ・・・
>>194 なんでお前ってWHSくらい簡単なOSすら扱えないの?
どうせメディアサーバのフォルダにあるプレビューだろう
エクスプローラで移動すると元のアクセス権のままでクライアントの権限で見えてないとか? いや、おれもこないだなったから。 windowsのファイル操作のルールからすればそうなるのは当然なんだけど、 メディア共有のフォルダーなんだから、アクセス権くらい上のを自動で継承してくれればいいのに。
200 :
名無し~3.EXE :2011/08/20(土) 14:21:45.20 ID:UVui9Uwf
>>197 チェック一つでそうなるが?
4行も使って、俺はNTFSのACL判りません というのを説明されてもな・・・
わざわざ3行目書いた意図わからなかった?
>>202 解決手段書かない限り、後出しで言われてもねぇ
4行目で 〜〜いいのに と書いてる時点で「できないと思ってる」と受け取られてもしょうが無いだろw
F-07Cも使っているゲイツさん居ますか?
HPの18900円のセロリンサーバーでいいのかな
どの程度のスペックでサクサク動くか知りたいな
どの機能がサクサクだ?
ザクとは違うのだよ
家のG1101 G6はクライアントバックアップ中は70%くらい。
久しぶりに来たけど、なんか殺伐としてるなw
先日、近所のパソコンショップ行ったんですよ。パソコンショップ。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、WHS2011値下げキャンペーン、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、WHS2011値下げキャンペーン如きで普段来てないパソコンショップに来てんじゃねーよ、ボケが。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人でパソコンショップか。おめでてーな。 よーしパパ512MB頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 サーバの向かいに立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっと鯖機触れたと思ったら、隣の奴が、インストールサービスは?、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、インストールサービスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、DEは?、だ。 お前は本当にDEしたデータを使うのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、DEて言いたいだけちゃうんかと。 WHS2011のは文字通りDEが無い。そん代わりDISKの空きが多め。これ。 で、それに英語キーボード。これ最強。 まあお前らド素人は、Windows 7でも買ってなさいってこった。
しもた・・・DISKの数が多めに変え忘れたw
原始人
さすがに古過ぎだろ爺さん
パソコンショップで座れないってのもね、入れないの方がマシとか
秋葉のOVERTOPとか小さいところは 週末は普通に入れないレベルだったなぁ
みかか-Xで、コンパックを12800 みかか-Xで、WHS2011を7980 これでいくか
3T使えないってのがなあ
使えますよ
パソコンショップ行って座らないとだめなほど耄碌してんのか?w 俺はショップなんかいってすわんねーし、そもそも座る場所なんか ない おまけにいまどき512MBとかお前は化石かw そんなもん小さいショップ行ったら在庫すらねーから。 それにお前鯖機って自体もともとインストール済みだろ。 んでなんだ WHS2011は英語キーボードが付属してんだ? じーさんもう時代は変わってるんだよ。素直にテンキーだけ の携帯でも使ってな。
リモートwebアクセスの設定を行っているのですが、ルーターのセットアップを行った際に 以下のエラーメッセージが出てしまいリモートwebアクセスが使えず困っています。 『ネットワーク上に複数のルーターが存在する可能性があります』 『サーバーへのリモートwebアクセスはブロックされています』 ■使用ルーター WZR-AGL300NH ■経由 WZR-AGL300NH − WLI-TX4-AG300N - WHS2011 WZR-AGL300NHから無線で飛ばし、WLI-TX4-AG300Nで受信し、そこからLAN線でWHS2011に接続 しています。 なんとなくこの変な接続方法が悪い気もしますが、住宅事情の関係でこの接続方法を変えるのは 非常に難しく、この環境での解決方法を探しています。 やはり途中に噛ましている無線受信機のWLI-TX4-AG300Nが悪さをしているのでしょうか? もしくはまったく別の事情でエラーが発生しているのでしょうか? お手数ですが、お知恵を貸してください。よろしくお願いします。
>>221 接続方法が変とかそれ以前に、もうほんとうに簡単でいいから、
それぞれにどんな設定したのか書かなくちゃ話が始まらないじゃん。
だな
>223 ゴノレゴ でぐぐれ もう10年前のネタだったか・・・
>>221 ルーターは何個あってもいいけど、WHSはモデムに一番近いところのルーターに
有線でつながないといけないよ
>>223 吉野家コピペを知らないとは、お若いんですね
ナウなヤング的にはチョベリバでMK5
>>227 腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
_, ,_
(^Д^) もひとつッ!
m9 ヽ)
/ ♂ノ
(,/^ヽ
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
>>221 WLI-TX4-AG300N 自体は無線LAN中継器なので不思議なメッセージではある。
でもそれに従うなら有線ルーターからやるしかないんじゃないの?
もしくはサーバーに無線LANのLANアダプタをかまして、直接有線ルーター側に
接続するとか。
WZR-AGL300NHの手前にはなんも機器はつなげてないのか?
どうもダブルルーターになってる気がするが。
リモートwebアクセスのチェックするするなら
家の中のPCからまず
https://server名/ でつながるかチェックしてみろ
いつまで、この大安売りなんだろう 時期製品が間もなく出るのか?
>>230 あ、いつもの「Bフレッツのルータの下にある」って奴ねw
233 :
221 :2011/08/22(月) 17:55:22.96 ID:tXJRHBcT
いろいろアドバイスありがとうございます。 正直、面白そうなので……とWHS2011に手を出してみたのですが、色々と知識不足で 痛い目に合いました。 結果ですが解決致しました。 NTTから借りているモデムと思い込んでいたものが実はルーターで、そこにさらにルータを 繋いでいたため、ダブルルーターとなっていたのが原因でした。 スレ汚し、失礼しました。
やっぱりかよw
なんかデジャブ的な感じがしたと思ったらそれかw
といって、WHSを生でつなぐなよ?
IPフォン契約してるとどうしてもダブルになってしまうんだよな。 今配ってるNTTのうんこモデムの330シリーズはIPアドレスが固定化はできても マックアドレスから指定する割り当てができないから、全部のPCに割り当て しないとだめになる。そうなるとたまーに追加する新規のPCやらスマホのたんびに ルーター設定開いてみたいなことになる。 NTTには何回も言ってんだが改善の余地なし。なんで古いほうのルーターが多機能 というわけわからん仕様になってんだか。そのくせIPV6でリモートサービスとかやってんのに。
>>233 なぜエスパーできたかというとそれは簡単だ。
”おれも同じことやらかしてた”
俺も俺も
みんなはPPPoEパススルー使ってないの? ちゃんとIPフォンもひかり電話も使えてるよ。
すれち
これルーターに繋ぎたいな 無理なのかな また、普通のOSみたいに使えないのかな 入れるアプリは制限されてもいいけど
>>240 おまえ ポート開いてドア開けて使うソフトスレでさ、
なに道路で股間を大開脚しないの? みたいなこといっちゃってんの?
>>243 なんか勘違いしてるのかも知らんが、当然
「Bフレッツの下に置いたルータからPPPoEパススルーする」
んだよ?
「Bフレッツの配布ルータの下」だ、失礼。
かっこうわるいw
「ルーターに繋ぎたい」から「PPPoEパススルー」まで飛ぶ発想力は普通の人にはないと思うw。
>>244 格好悪いうえにPPPOEパスするー の意味すらわかってないな。
ネット側からIP振られたWHSなんて怖くて使えんわ。
>>248 あれ、二重ルーターの場合の話をしていて、ONUから遠いルーターにグローバルIPが来るようにするという話だと思たんだが?
ルーターまでしかGIPがきてないならPPPoEはどこいったんだよw
>>250 1段目のルーターをPPoEパススルー
2段目のルーターでPPPoE認証して、グローバルIPもらうんじゃないの?
>>248 二重ルーターの話してるんだよ?
なんでそんな話に?
PCからじゃなくてもPPPoEパススルーとかPPPoEブリッジは可能なんだが。
というか、普通そう使うだろう。
>>249 そうそう、それ。
なんでサーバーを直接接続するなんて話になってるのか、
彼の考え方はさっぱりわからん。
じゃあ
>>248 がPPPoEパススルーを勘違いしてるってことか。
意味が分かってないとか人に言っといて、自分が分かってなかったのか?
もしそうなら知ったかぶりじゃん。
リアルじゃできないんだからネットの世界でくらい知ったかぶりさせてやれよ
256 :
名無し~3.EXE :2011/08/23(火) 07:56:41.58 ID:qEjN66bf
揚げ足を取るだけで、解決していないのがウケル 雑談しか出来ないキモオタの巣だから、当たり前かw
くやしいのぅw
>>257 246 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2011/08/23(火) 00:01:51.19 ID:Q6QH74vq
かっこうわるいw
257 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2011/08/23(火) 09:33:08.99 ID:Q6QH74vq
くやしいのぅw
馬鹿丸出しで
低脳ですね
えーと、ここはWHS2011スレです。 そろそろスレチはお控えくださいませ。
>>256 はあ?
PPPoEパススルーで解決出来るだろ。
いい加減、意味を理解してから書き込めよ。
馬鹿丸出しにもほどがある。
揚げ足をとると言っているけど、むしろお前が揚げ足とってるのでは?
まさかとは思うが
>>248 と同一人物か?
ならいい加減知ったかぶりを披露するのは辞めてくれ。
いい迷惑だ。
どうせ、暇な似非SIだから無視しろよ。 自分はお前らとは違うみたいな書き方してる時点で社会性が無いんだからほっとけ。
>>240 の話に突っ込んでるんだろ。
WHSでグローバルIPとったら、ダイレクトに入られるだろ。
ポートも開放してるのに。 遮断するのにルーターで壁作って
プライベートIPにするんだろうし。
しかもそれだと他は全部ブリッジになるんじゃないのか?
ここにはぱそこんのだいせんせいだけじゃなくねっとわーくのだいせんせいもいるんだなぁw
よし俺にまかせろ みんな一回抜いてこい
>>262 2段ルータの話なのは理解してるか?
一段目のNTTのルータはPPPoEパススルーで使わず、
2段目の普段使いのルータからPPPoEしてグローバルIPを取得する。
WHSはその2段目のルータに繋ぐんだよ。
だから、WHSは直接ネットに接続している状態にはならない。
俺も使ってるフレッツひかりのルータはウェブアクセス用の設定を
手動でしなきゃならんので面倒だが、そうじゃないルータを使って
簡単ラクチンにウェブアクセスの設定をしたいなら、PPPoEパススルーを
使うという手段があるってことさ。
そもそも君はPPPoEパススルーをなんだと思っていたのかね。
おいおい、構うとすばらしい謎知識の解説がはじまっちゃうぞ…
知識ひけらかし隊w
なぜ俺がターゲットになってるのかわからん
>>265 1台目はパスするーとかおまえなw
たんにブリッジになってるだけだろ。PPPoEでGIP取得をWHSで使うとか
無知にもほどがあるぞ。
DHCPからプライベートIPとらないで接続とかセキュリティー意識ゼロか?
それでフレッツ光のルータ程度で面倒なのかよ
そもそも君はPPPoEがなんのためにあると思っているのかね。
繋ぎ方の解釈にずれがあるみたい。
>>270 >PPPoEでGIP取得をWHSで使うとか
しつこいくらいそれ繰り返すけど、そうじゃないから。
もうめんどくさくなってきた。ちゃんと265読めばわかる。
>そもそも君はPPPoEがなんのためにあると思っているのかね。
その質問に一体何の意味があるのかをちゃんと説明できるのなら
こたえてやってもいいよ。
>>269 失礼した。しかし君も同じ勘違いをしてるので書くことは同じだな。
どうせ勘違いしている奴は馬鹿だからこうでも思ってんだろ。 PPPoEパススルーを使用=必ずPCがPPPoEクライアント アホとしか言いようがないな… 誰一人としてWHSをPPPoEクライアントにするなんて言ってないし。 一体誰がそんなことを言ったのか逆にこっちが聞きたいな。
真のアホはスレタイ読めないおまいら
めんどくさいのはNGIDに突っ込んでスッキリした。 さて、WindowsUpdateに失敗するようになったので MSに問い合わせ中。 なかなか解決には至らないけど、結構まめに連絡はくれるんだな。
>>275 あながちスレチではないぞ。
WHSを立てる上でルーターの設定一つでセキュリティーが変わるんだから。
WHSを立てるから、こういう議論が活発に行われてるんだぞ。
GIP取得をWHSでやるかルーターでやるかでWHS側の設定も変わってくる。
で、だれがグローバルIPをWHSでやれ、って言ってるんですかね。 いい加減に、勘違いしてることを認めたらどうです? まさか本当にPCでしかPPPoEできないとか思ってるんですか?
なんか知らないけど、WHS2011が勝手に再起動しちゃってることがあって困る。 クライアントや鯖のバックアッププロセスが途中でこけたりしたタイミングっぽい。 (バックアップのスケジュールしてある時刻から40分くらいのところで、予期せぬ再起動があったとアラートに出てることが多い。) 関係あるかわからないけど、バックアップのフォルダ設定をいじるとクライアントのバックアップ先に指定してあるHDDのドライブレターがよく無くなる。 ひょっとして、潔くOSの再インストールしないとだめなんだろうか。
ブルーバックで再起動ならハードがおかしいだろ。
>>279 タイミングに規則性が無いなら、メモリ変えてみたらどうか?
最近安いし、そんな負担でも無いだろう。
3000円は俺の昼食半月分
半月とは15日?11日?
もち二週間分、正確には休みあるから10日分か。 食パン一袋と菓子パン一つと水道水が俺の至福のお昼時
水出し麦茶ぐらい贅沢してもいいと思うぞ
水道水はちょっと悲しい
本当のところPPPoEパススルーはやってはいけない行為なんでしょうか? GIPが直接WHSに割り当てられるならセキュリティに不安です。
>>287 それでしかできないならやるしか無いんじゃね
>>287 悪い事言わんからPPPoEパススルーなんてやめとけって。
そんなことするのは素人だけだよ。
どうぞサーバーを乗っ取ってくださいと言っているようなもんだから。
そんなに脅さなくても、危険意識あるんだしアンチウイルス(+防火壁)入れるだろうし WHSのVPNはそれほど脆くもないのでリスクはそれほどでもないよ まぁ、ルーターでフィルター入れたほうがいいとは思うけど、 今時の防火壁ソフトでルーターに劣るってほどでもないだろ
PPPoEパススルーってさっきの2重ルーターの場合の話か? どっちにしろWHSにGIPはまずいんじゃないかな。
>>293 うーん、実際どんな問題がある?
前提として、WHS2011用の防火壁ソフト導入済みとして
Windows2008R2のエランタとか攻撃脆弱性?
でもそれは防火壁ソフトで防げるだろうし、危険!・危険!と騒ぐだけで
実際どんな危険があるか言わないのはどうかと思う
そんなことがやりたいって質問だったかな? もう解決してんじゃないのかな? もしはじめの質問が解決してないなら、続けてくれ。
ま〜た始まったw
7のXP互換モードはこれにも入ってるの?
>>297 入ってない
VMwareは動くのでそこでXP入れれば良いんじゃね
299 :
名無し~3.EXE :2011/08/24(水) 16:44:10.50 ID:h500xyKp
VMwarePlayerの事ならかなりのスペックのPCでないとまともに動かないw XP入れるならVirtual PCの方がマシ
「XP互換モード」と「XPモード」は別物
>>287 きみは今までのレスの流れを読んで、本当にそう思うのかね。
勘違いしたバカ以外に、だれがWHSで直接PPPoEしろといっているのか?
WHSの使い方かもしらんが、不安を訴えるだけの内容になんで相手してるんだ?w
いつまでPPPoEネタ続ける気だよ。もともと誰一人聞いてないネタだぞ。
ルーターがあるのにグローバルIP使う意味がわからん。 わざわざマンションのオートロック解除して開けっ放しにしてるようなもんだと 思うけど。 共有とかDLNAで使用のファイルとか覗かれ易くなるだけなんだが。 そんなやつはそいつ1台でしかWHS使ってないんだろうが、鯖自体無駄だな。 まぁバカはダブルルーターにしとけばPPPoEでOKとか言ってるくらいだし。
>>304 さすがに釣りかとは思うのだが。
釣りじゃなければ君こそが本当のバカだ。
相手するのもあほらしいけど、こういうスレで適当なこと書く人間を放置するのもなあ。 荒らしなんだろうし。 まかり間違って荒らしではなく、本気でこういうことを書いているとすると、 なんでこう勘違いしたまま堂々としていられるのか、それがまず不思議だ。
常時起動でメモリ壊れちゃったよぉ・・・ ディスク以外でハード壊れたの久しぶりだ オススメのメモリないかい? 安いのでw
>>308 ちなみに、どこ製のどの型番のメモリが壊れたの?
>309 ADATAのですよ〜 AD3U1333C4G9-2 DDR3 1333(9)4Gx16 U-DIMM 2枚組で買ったやつです。
PPPoEをNGにすればまろやかに解決、ってこれもNGになるのかw。
まあ一時的解決としてはいいかもね。 期限つけとけば?
WHS2011でPT2録画&エンコード&ストリーミング配信してる人、います? 上記使い道だと、i3 2100Tでは役不足って本当ですか?
>>313 そもそも、配信だと4対3固定でアスペクトが正しくならないから、
使い物にならない。
背信行為は止めよう
>>308 Sanmaxのメモリはどうだろう?
ELPIDAやMicronといったチップのメーカーまで選べるし、
小型ケース使用時にぴったりなロープロファイルモジュールもある
Arkで買えるよ
>>305 ピーピーピーオーイーで OKとか
NUKEとかDoSとか知らん世代なんだろうな。
頭平和でいいなこいつは。
>>314 え? 2011だと4:3固定になってしまうのか?
アップデートきたこれ。 やっぱ、Bluetoothサポートは必要なんじゃね?
>>319 俺思うんだけど本当に2重ルーターの場合、PPPoEパススルー有効にするのはダメなの?
実はできるんじゃないかと思ってきたんだが。例えばこうはどうなの?
1段目のルーターをPPoEパススルーに設定
2段目のルーターでPPPoE認証
つまり2段目ルーターでGIPを取得となる。
こうすれば2重ルーターにならないし、WHSにGIPが来ず、PIPになる。
それとも2段目のルーターでPPPoE認証っていうのは無理なのかな?
メモリの永久保証って 何年経っても保証してくれるのは判るが 何回でも保証してくれるのか 昔のグリーンハウスは何年後でも1回のみ交換するだったが そもそもメモリってそんなに壊れるものなん 常時つけっぱでも壊れたことないけど
>>323 荒らし扱いされてPPPoEをNGにする、って言われてわざわざカタカナに直してることを
見れば、そう言う主張をしてる連中がどういう意図で書き込みしてるかくらいわかるだろう。
そしてまさにきみのような手段でよいってことだよ。オレもそうしている。
>>316 秋刀魚やセンチュリー、あとはクルーシャルあたりがいいんじゃない
あとはキングストンとかもいいかな
独自設計基盤の方が相性やらも含め良いし
●マザー使うと基盤設計もしっかりしてないと動かないから
コルセアは全滅だったし
>>325 役不足じゃなくて、なになに?
教えて下さいませ。
役者不足
>>329 独自設計だからいい、ってことではないよ。
マザーメーカーのバリデーションプログラムにマッチしたメモリかどうかで判断する。
当然のことだけど。
力不足
www
このスレ存在意義がねぇ気がしてきた
339 :
279 :2011/08/25(木) 17:40:54.26 ID:/vVVCjLZ
bluescreenviewでみたら、vsmraid.sysが原因とか出てた。 毎回これで再起動していたらしい。 PCIに刺さってるSATAボード用のドライバーだったみたい。 無効にしたら、そこにつないでるHDDが行方不明になった。 とりあえずドライバ新しいの放り込んでみる。 ちなみに、指摘のあったメモリについてはSanMaxのSMD-8G68NP-13H-D(エルピーダのチップ)使ってるから、ここは大丈夫だと信じたい。 とはいっても、SanMaxでも外れ引いたことあるから一抹の不安はあるんだけど(もちろんちゃんと交換してもらった)
ホームサーバ用に1台マシンを買ってWindowsHomeServer2011を使おうと思っています 主にファイルサーバ用途がメインな予定です レビューを調べてみると70MB/s前後くらいの速度がでるようなのですが、CPUやメモリ性能、 ディスクのI/O速度が高くてもそのくらいの速度が限界なのでしょうか? 今使っているNASが同じくギガビットイーサで100MB/s前後でるので、そのくらいの速度までなんとかあげられたらなぁと思うのですが…
>>341 7200rpmのHDDならそのぐらい出るよ
WHSはサーバーでクライアントPCに比べれば長時間動かす人も多いし
HDDの載せる台数も多いので、5x00回転の低消費電力タイプを搭載する
人が多いのでその速度を上げる人が多いだけ
ちなみに、DE-Addinを使ったプールボリュームも速度はHDD依存で
7200回転ならちゃんと100MB/S程度はでるよ
まぁ、内周と外周で速度差有るので利用率が上がれば自然に速度は落ちるけどね
343 :
名無し~3.EXE :2011/08/25(木) 21:30:04.54 ID:DkgtvMxk
>>342 ありがとうございます
ディスクI/O速度が高ければギガビットイーサ限界近くまではでるんですね
ディスクは現在デスクトップで使っているRAIDカード+マルチレーンの外付けRAID10を引っ越ししようかと考えています
安心して乗り出せそうです
>>343 QNAPのTS-259pro+というNASです
RAID0で使っています
>>341 EARSを中心に使ってるけど、連続転送なら100MB/s程度はでるよ。大丈夫。
>>333 ただA-DATAやCFDよりはまちがいなくましだと思うが
まあ●のマザーがメモリ選び過ぎってな感じはあるけど
確実に動くものってことならCrucialが1番いいんじゃない
あそこだとメーカーやマザーごとに対応の有無が載ってるから
クレームが出しやすい
まあセンチュリーと秋刀魚で動かんかったってのはないな
初期不良はさすがにどうしようもないだろうけど
ちなみに自分のWHS機は秋刀魚がほとんど
EX590だけWinChipだな
WinChipってほかのメーカーで1GBX2枚で動かないノートでもWinChipだとなぜか問題ないってことが多いから
4GBで確実に動かすってので買ったが案の定問題ないんだよな
安定考えるとクライアントとは違ってメモリとか電源はいいもの選んだほうがやっぱいいわ
WHS2011だけでVPNサーバの構築はできるのでしょうか? もしできる場合、インターネット経由を経由して、外部からVPNで自宅LANにつないで WHS2011サーバの共有フォルダの参照ができるのでしょうか? ちなみにこの場合自宅のグローバルIPアドレス、ユーザ名、パスワードの3つでアクセスできそうですが、 セキュリティ的にはかなり危ないものでしょうか? 初心者質問ばかりで申し訳ないのですがぜひご教授ください
下記構成で、マザー背面のeSATAが正常に使用できません。 v5rad05us17.exeをインストールし、外付けHDDは5台とも 認識していますが、外付けHDDケースの電源を切ると、 Windowsが、ブルー画面(一瞬で内容読めません)再起動と なってしまいます。 どなたか、正常に動作するドライバーをご存じないでしょうか? マザー :GA-880GMA-UD2H OS :Windows Home Server 2011 HDDケース:ドライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5
WHS2011標準の機能でdlnaを使用した場合、トランスコード機能はついているのでしょうか それと、MSのPDF資料を見てみたところ、再生可能ファイルにmp4が含まれていなかったのですが再生可能でしょうか それともみなさんはdlnaサーバソフトを自前で何かインストールされているのでしょうか 質問ばかりで申し訳ないのですが、ご存知でしたらぜひご教授ください
>>350 > WHS2011標準の機能でdlnaを使用した場合、トランスコード機能はついているのでしょうか
ついてるようですよ
H.264再生非対応のテレビからH.264のファイルを再生しようとしたらMPEG2に変換されているようです。
> それともみなさんはdlnaサーバソフトを自前で何かインストールされているのでしょうか
今のところしてません。
他はわからないです
>>350 当然トランスエンコードしますよ、逆に何でもトランスするのでムカつくので
たいていの人はPMSやTVersityを使うのが基本です
標準のDLNAを使い続けるのはかなりの変態です
REGZA Z9000と使ってる人います?相性はどう?
Q&Aサイトの質問をコピペして、ポイントを稼ぐのはよせ。
MaicroServerでオンボードのLANだとリモートWeb設定できるけど Intelの1000/PRO PT DUALでチームで接続すると設定できないな そういう設定詳しいサイトってないかな 単純に設定のところは結構あるけどLAN増設ではないんだよな
普通にWindows2008R2の本でいいんじゃないの?
リモートWebいいなぁ・・・ グローバルIP持っていないから使いようがない・・・
グローバル無いのって、レオネットくらいじゃね
ケーブルテレビも無い場合があるんじゃないか
windows home server 2011で、 Windows Server Networking Helper Serviceがサービスが実行されていません。 と、重要マークが出ます。ですが、サービスの開始を押しても数秒で停止されます。 これはどういうときに起るんでしょうか?どうすれば治るんでしょうか。 2011じゃないスレに間違えてしまいました。。。
それにしてもPPPoEネタやメモリーネタが終わったとたん過疎ったような気がするな。
また再インストールですか… みなさん再インストールよくするんですか? spinelの設定終わったとこなのにー
>>360 イベントビューアか何かに、サービスが停止してしまう原因が出てるんじゃないの?
>>364 全文のせる。↓
一つ以上のサービスが実行されていません
日にち。
次の重要なサービスが実行されていません:
Windows Server Networking Service
注:サービスはソフトウェアの更新の適用時に停止できます。
このアラーとを解決します
サービスを開始するには
1.サービス Microsoft 管理コンソール(service.msc)を開きます。
2.サービスを右クリックして[開始]をクリックします。
タスク:
アラートを無視する
問題の解決を試みる
こうでした。
あ、Networking Helper Serviceです。 問題の解決を試みるのやつと、開始をクリックするやつは効果なし。 三秒ほどでまた停止します。 パソコンを再起動しても効果なしです
367 :
339 :2011/08/27(土) 19:09:37.79 ID:evtsOlCR
けっきょく新しいドライバにしても、そのドライバでまた再起動してた。 デバイスマネージャーからドライバ削除しちゃえ、ってやったら、 いつまでも終わらない(待ったのは10〜20分程度だが)から閉じようとした。 閉じれない・・ そして少し目を離した隙にシステムの回復だとかメモリ診断だとかを 選択する画面になってた。普通に起動しなくなったらしい。 アラートで監視エラーだか正常性がどうたらって警告が出てたから、潔く再インストールなのかな・・ と悩みつつ、とりあえず最新のシステムイメージから復元中。 (さすがに問題になっていたドライバを使用するSATAボードは取り外した。)
>>365 それはスタートパッドから開ける「アラートビューア」の表示だろ
俺が言ったのは「イベントビューア」だよ。「コンピュータの管理」から開ける
>>368 イベントビューアですかすぐ見てきます。
Networking Helper Svc のは情報のとこに起動しましたってあるだけ…どれをみればいいんですかこれは
サービスが停止するときにも何か書かれてると思うけどなぁ 単に「停止 状態に移行しました」だけかもしれないし「〜サービスは次のエラーで終了しました」 とかかも。特に記載がないっていうならそれ以上はわからない。
ありましたが、長すぎて書けません。メモ帳にかいたのでどこかにアップロードします
EventData アプリケーション:SharedServiceHost.exe フレームワークのバージョン: v4.0.30319 説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。 例外情報: System.InvalidOperationException スタック: 場所 System.Xml.Serialization.XmlSerializer.Deserialize(System.Xml.XmlReader, System.String, System.Xml.Serialization.XmlDeserializationEvents) 場所 Microsoft.WindowsServerSolutions.TaskManagement.Data.InfoXml.ReadFromXmlFile(System.String) 場所 Microsoft.WindowsServerSolutions.TaskManagement.TaskScheduler.ReadRestartState()
場所 Microsoft.WindowsServerSolutions.TaskManagement.TaskScheduler.RunTasks(System.String, System.String) 場所 Microsoft.WindowsServerSolutions.Networking.NetworkingMonitor.RepairRouter() 場所 System.Threading.ExecutionContext.runTryCode(System.Object) 場所 System.Runtime.CompilerServices.RuntimeHelpers.ExecuteCodeWithGuaranteedCleanup(TryCode, CleanupCode, System.Object) 場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(System.Threading.ExecutionContext, System.Threading.ContextCallback, System.Object, Boolean) 場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(System.Threading.ExecutionContext, System.Threading.ContextCallback, System.Object) 場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart() 短くできた)
うーん。
一日一回で我慢しよう
2011のサーバー内のデータのバックアップ機能って 2台のHDDをバックアップ用に割り当てた場合、1台が空きがなくなった場合2台目に自動的にバックアップの続きをしてくれる? 1台目の空きがなくなって容量不足警告でてそれ以上バックアップされないんだけど 2台目のほうは空きはある状態
ムリ。2TBまでしか使えない。 新しいHDDを指定すると【新規】にバックアプする。
>>378 えーと、どうすればいいのかわかってないのですか。
てかこへ無くても大丈夫だよね?だよね?うんきっとなくても大丈夫だよー!\(^o^)/
バックアップ先って、ドライブでもボリュームでもなくて、1つのファイルって理解でいいのかな。 だから2TBの制限があるのかなと思ってるんだけど。 しかし2TBを超えるデータドライブからバックアップ対象を選択して2TBに収めようとしても、 それが出来ない、と。
日本語でおk
WHSは諦めた。 至る所でエラー起こしすぎ。 結局原因が全然分からんから再構築しかなくて、もう疲れた……
>>384 メモリ替えると安定したりして。
ほかのマザーでちゃんと動作してたとかはあまり当てにならない。
>>380 それって合計で2TBってこと?
そうなると1TBx2なら使えるってことか
そうじゃないと2台をバックアップにできる意味ないし
こりゃRAID5とかで組んだほうがいいかな
LANとSATA3のカード挿してるせいでMicroServerのRAIDBIOSが出ないんだよな
リモートが使えないからLANはずして内ポート8外ポート8くらいのSASRAIDでも買ったほうがよさそうだな
WHS2011で多数のドライブに多数のデータを乗っけている皆さん。 やり方を聞きたいけど、やはり多数のドライブをRAIDか或いは他の方法でひとまとめの容量にして、使っているの?
ん?
>>386 何を都合良く解釈しているのか分からないが・・・2台もムリ。
複数設定できるのは次のバックアップ先を指定できると言うだけで意味など無い!
まあ、もともとベースになったWindowsの機能が2Tワンパー最大なんで、 しかたがないとか、残念なレベル。
>>389 その意味がわからん
Eドライブのフォルダを1台目に
Fドライブのフォルダを2台目にってできるってことか
サーバーのバックアップそのものが1個しか出てこないんだが
Server2003SBSも2TB制限?
>>391 バックアップ先は2TBまでのHDDを1台だけ指定できる。
登録自体は2台でもできるんだがバックアップ先にはならない。意味不明だけでそういう動きしかしない。
で、2台目をバックアップ先にすると、当然のように1台目はそこから使われない。
バックアップできる最大容量が2TBまでで、どう工夫してもそれ以上はできない。
これでどうだ?
複数台設定できるのは交換が前提なのか てことは普通に複数ドライブにファイルコピーしておくほうがいいってことか やはりSASRAIDかってRAID6かRAID1で構成したほうがいいな
>>393 せめてフォルダごとにHDDを設定できると2TB制限でも使い道はあるけど
HDD13台積んでるとバックアップとか面倒になるな
WHSはWHSでバックアップ(ミラーコピー Robocopy /MIR)するのがセオリー
>>387 普通に3TB×2として使ってます。
フォルダー分けなんてたいした手間じゃないし、そもそもネットワークからは
ドライブごとの切り分けを意識する必要もない。導入前に考えているよりも
スムーズに使えています。
>>397 なるほどです。
ドライブごとに、ここにはこのフォルダ、と自分で割り振って使っているのですね。
そのほうが拡張時も楽ですね。
>>387 俺はDrivepool使ってる。
3TBx2+2TBx3の計12TB。
容量制限は無いし、フォルダごとにデータ二重化やってくれるし、RAIDみたいにHDDの種類とか考えなくていい。今のところ1番DEに近いソフトだと思うけど、まだパフォーマンス的に満足いかない感じ。
>>399 それは、仮想的にひとまとめの巨大ドライブとして認識してくれるものですか?
後からドライブを追加したい場合、データが全て無くなり、最初からデータ構築やりなおしになります?
Windows server 2011はもともと巨大ドライブを作ってくれるもんじゃなのかい しかもドライブにファイルがまたがないように、と思っていたんだが
>>401 それは、旧WHSのDEでWHS2011にはデフォルトではそういう機能はない
まだβ版だが DE Addin は発表されている
>2 あたりを参照してください
>>401 DEはなくなったけど、使いようじゃないのかな。
オレは実環境で利用するようになってから、もう別に
どうでもよくなった。3TBモデルも安くなったしね。
サーバーでベータ版のツールなんか使いたくないし。
404 :
401 :2011/08/28(日) 19:56:24.35 ID:0kR0NBC/
M4はまだですか
まあ、そろそろ使用には耐えるっぽい。
いざなくなるとDEと複製はかなり役立ってたんだよな 既製品でSASRAID挿すとなると長さとかでかなり制限されるからなかなかいいのが見つからないし まあ2TBばかりだから別のv1使っててもいいんだけど(最初はMicroserver用にV1は買ったが) というかMicroserverは休止が使えないからv1でVGAドライバ当てない状態で使ったほうがたぶん管理は楽なんだろうな
逆に言うと、2011のメリットって何? DLNA関連を使わないとして
サーバーとしては扱いが楽でよろしいね。 外からでも簡単に見られるし。 欲張ったこともできるけど、一通りのことを簡単にやりたい人に オススメね。 DLNAをつかわないって前提はよく分からんけど。普通に使うよ。
>>408 安価な2008R2(64bit) ServerOS ※ドメイン参加不可能+メモリ制限8GBまで
WHS2011+PT2運用されている方に質問です。 ググって各サイトのセットアップ方法を調べていると、「PT2録画専用のユーザーアカウントを作成する」くだりがあったりなかったりしますが、これはWHS2011をスタンバイさせておいてTVRockなどで自動ログオンさせる用のアカウントという目的で作成するのですか? だとしたら、WHSのメインユーザーアカウントで兼用は良くない理由でもあるのでしょうか?
>>412 微妙にスレチのような…
TVRockの問題なんじゃねえの?
epgdatacap_bonだったらサービス化できるからログインしてなくてもいいけどねえ。
Adminだけで運用してるけど問題ない
昨日からWHS2011デビューした Core i5 + 2TBx6 で組んだ 今日このスレを見つけて全部読んだ このOSを買ったことを激しく後悔している せっかく買ったのが悔しいから使うけど
正直3000円足してwin7買えばよかったっす・・・
>>415 面白く無いので帰っていいよ もうすぐ学校だろ宿題やったのか?
まだライセンス認証してないんなら7買ってきてインストールしてもいいのよ 別にライセンス認証してしまっててもDSP版ならバンドルパーツとともに別のマシンに動かせばいいんだし
>>400 Drivepoolは、\\サーバ名\の下に大容量の共有フォルダが出来る感じ。
大容量のドライブとして扱いたいならVVAULTの方が合ってるかも。まだ二重化には対応してないけど。
何で後悔してるの。 どっかの記事につられてクライアントにしようとしたけどガッカリみたいな?
>>413 微妙にスレ違い失礼しました。
epgdatacap_bonだとサービス化できるんですね、ありがとう。
>>414 なるほどです、特に問題無いんですね。
教えてくれてありがとう。
>今日このスレを見つけて全部読んだ (大爆 普通は、買う前に調べるよね。 餌がいまいちだな。
うん、どうせなら4GBx6とか書けばいいのにね
>>421 > どっかの記事につられてクライアントにしようとしたけどガッカリみたいな?
ガッカリする要素がどこにあるんだ?
普通にファイル鯖として使ってるけど、これならクライアントとして流用するのもいけるな、と思うけど。
なんか、クライアントのバックアップからファイル復元しようとすると、 尋常じゃない時間がかかって、事実上ほぼ使い物にならないんだけど、 そんな感じの人ってほかにもいる? 細かいファイルが少しごちゃごちゃ入ってるフォルダ(せいぜい20MBあるかないか)を 復元しようとして、20分待っても2,3のフォルダだけ復元されただけで、 ファイルがなんも回収できない・・なんてこともあるんだけど。
>>425 まあホントに困るのはOSの再インストール時じゃない?
HDD2台搭載してるんならいいけど、1台ならバックアップしないといけないし。
それ以外は特に困ることないかなあって印象。
クライアント用途にしたいやつはメモリ8GBってのがひっかかるんじゃ?
>>428 かからねぇよ普w
2GBでも十分なのが普通
家庭用鯖だからこんなで充分だとは言えど、 Home Basic や Foundationと同等ってのはちょっと悲しいけどね。
まぁ確かに、メモリスロットが4つあるマシンにインストールしてるのに、 4GBモジュールを2つ積んだらそれでおしまいで、あと2つのスロットは何の意味もないというのは 残念といえば残念 でも8GBも使わないんだよな・・・
>>428 普通の使い方で8GB以上どうしても必要なんて場面はない。
安いから気持ちは分かるけど。そしてオレもメインマシンには
16GB積んでるけどw
DrivePool M3 Build: 3785 ・FFCを使った1TB分のコピーでエラーは出なくなりました ・1フォルダ3000ファイルの参照(実ファイルが分散しているの確認)も遅延なく一瞬で参照できます M4で更にパフォーマンスが良くなると嬉しいですね
ファイルコピーでエラーが出るかどうかひやひやするくらいの 代物をよく使う気になるなあ。
とりあえず半月問題な試運用できたから これから本格運用にはいるわ やっぱ鯖あると大学なんかで便利だわ 問題はその大学があと半年で終わってしまうってことだけど さすがに就職先のPCから自宅鯖にアクセスは出来んよな Android向けのSilverLight移植に期待するかな…
リモートWEBアクセスだっけ?使えばアクセスすること自体は可能じゃね? ただ大事なデータをネット経由で自宅まで送るってのは途中で盗まれる可能性も0じゃないから やめたほうがいいかもな
鯖とファイルへのアクセスはAndroidでも問題なくできるんだけど SilverLightが使えないからストリーミング配信が使えないんだよね スマフォのマシンスペック的に動画は厳しくても音楽くらいなら大丈夫だと思うし ま、WindowsPhoneもあるしそうそう簡単にさせてもらえないだろうけど セキュリティ面からみれば確かに怖いけど やっている対策は外出時にのみリモートWEBアクセスを有効にするとか パスワードを定期的に変えていく位かな ここらへんは本格的に狙われたらLANケーブル抜くしか対策はないだろうし妥協してるわ
>>435 更新上書き・差分上書き 呼び方はともかく
・足りないファイルをコピーする
指定ができるなら、2回やれば完了するしね
(実ファイルの複製処理が発生しないのでエラーが数個なら数分もかからない)
それに外付けHDDを使っていると昔はよく起きたし
常に100%成功するのが当たり前になったのはつい最近だよ
旧WHSのDEだって、OS再インストールでしか消すことのできないエラーイベントとか発生していたし
それに比べればリカバリー可能なエラーならたいしてこまらない
というかその欠点よりもDEの利点の方が、俺にとっては上回るんだよ
>>439 >それに外付けHDDを使っていると昔はよく起きたし
ないない
>>440 USBの外付けでは遅延エラーは起きてたよ?
相性が悪かったり、故障してたりするときだろ、それ。 正常動作してる範囲でそんなエラーは起きない。 だいたいがSerial ATA接続は「USB外付けじゃない」だろw
>>442 よくわからんが「エラーに妥協しない俺かっこいい」と思ってんの?
普通はエラーが起きないから 腐った環境を自慢されてもねw
>>444 ファイルコピーで怖いのは「正常に終わったよ」という結果を返したのに、不完全なことであって
「失敗している」というエラーを返す限り致命的でも何でもない
その為のベリファイやコンペアというチェックがあるんであって よくも今の今までPC使えてきたなと感心する
FFCや各種コピーツールのCRCチェックとかが何故用意されているか、
WindowsがデフォルトでベリファイONなのも知らないんだろうね・・・
コマンドプロンプトで VERIFY があるのも知らないんじゃない?(ちなみに デフォルトはONだよ)
エラーを見せない努力の結果 エラーを知らない無知が増えたということか・・・ やれやれだな
>(ちなみに デフォルトはONだよ) 0点
448 :
名無し~3.EXE :2011/08/30(火) 10:46:56.67 ID:lEKQLMOW
>>445 ことわざでも言うだろう
無い乳は揺れん、と
言わないよ!
これってリモートデスクトップのマルチセッションはできますか?
>>446 標準でベリファイオンで、エラー返してこないなら
「問題なくコピーが終わった」
ってことすよね?
サーバーでエラーが起きる環境で無理矢理使うのもよくわからんけど、
自分で書いてる内容もよく分かってはいないのではないかしら。
そもそもそこまでPCの挙動を信用していないのであれば、
そのエラーメッセージだって疑ってしかるべきだと思いますがいかがです?
その「失敗している」というエラーを返したファイル以外にも
「失敗している」かもしれませんよね?それはどうやって調べますか?
それとも「エラーが帰ってこないなら信用できる」んですか?
なら、あなたも「あなたが無知を笑う人」と同じことになりますけど。
ところで443はどういう意味なんですかね? まるっとスルーされてますが。
>>453 どんなエラーにも立ち向かう、正義の味方のような姿勢を褒められてるんじゃね?
>>452 ただ単に自分の知識を披露して他人を見下しかっただけなんじゃない?
釣りなんじゃね?
流れ的にそろそろこの台詞を言うときじゃないかという気がしてきた スレチ
>>436 VPN接続で大学のPCから自宅ネットのIP取得して、自宅鯖にアクセスしてた。
ちょっと遅くなるけど、VPN接続なら鯖を公開にしなくて済むからセキュリティも許容できるレベル。
ファイルをいっぱい作らなくて済むから、ファイルの管理が凄まじく楽だったよ。
あとSpinel&PT1でテレビも観てたw
帯域に余裕のない大学だったら怒られる使い方だから注意が必要かも。
会社は監視&フィルタリング付きPROXY経由だから
2ちゃんすらアクセスできない。
SkyDriveもフィルタリングで弾かれるし。
VPNなんて論外。
信者こわい なんでこのスレこんなに民度低いの
PMSなどのソフトをインストールする時はダッシュボードからできるのでしょうか?
463 :
460 :2011/08/30(火) 20:43:40.16 ID:hlXSp9RB
低レベルな質問申し訳無いですが釣りでは無いです。 インストール後にIE立ち上げたのですがIEではインストールできないのです。
ますますわからん。
純粋に鯖としてじゃなく、クライアントとして使うやつがゴロゴロ質問出るのかな?
14へ行け
>>459 >なんでこのスレこんなに民度低いの
自分は民度が高い、と言わんばかりの気色悪い書き込みだな。
特亜を見ているようだ。
民度ねぇ 低:3TB-HDD使えないって糞だな 普:3TB-HDDバックアップできないってホント? 高:3TB-HDDの正しい使い方は? 低:PT2動く? 普:PT2不安定なんだけど? 高:PT2、1枚は動いたが2枚刺しが難しいんだが? 低:インスコできない (同:メモリ2GB以上なんて知らなかった 同:8GBしか認識しないなんて(ry ) 普:120GBのSSDにインスコしたい(システムに160GB以上なんて(ry ) (買う前に調べろ) 低:クライアントOSにならないの?(同:Aeroねぇの? 同:ゲーム動く?) スレチなので普通以上はここでは聞かない こんなかんじ?
みんなまとめて14へ行け
473 :
名無し~3.EXE :2011/08/31(水) 12:25:18.73 ID:hI9bwCO/
>>470 特亜なんてどうでもおいんだよ
日教組のドン・輿石東参院議員会長を幹事長にするなんて、
大災害のドタバタにまぎれて日本をぶっ潰す気だろ
いくら野田氏が保守派といったって、所詮、民主党は民主党
腹の中は日本をつぶすことしか考えていない
値下げの時点でこうなる事は織り込み済みだっただろw
飛んでくるゴキブリみたいなもんなんだから何の相手もしないで
流れ作業で
>>467 に送り込んで駆除してもらえばいいよ
安価なクライアント用途で使う人が増えると、 次のバージョンから変な制限をかけられそうで心配。 (このバージョンで打ち切りじゃないよね・・・)
Windows 7 Starterみたいになっちゃうかもね。
Windowsシリーズの中でも最下位に近いぐらいの扱いのEditionだからな。
SBSベースだが制限はFoundationに近い。
>>475 もしWindowsネイティブアプリが実行できないとかの制限がかかって
アドインですべての管理を強いられるとかになったらWindowsである意味が無いなぁ
リモートデスクトップでの管理もやってはいけないみたいだし
それだとWindowsである意味が・・・
アドインが碌に無い現状だと、ネイティブアプリ実行不可にはできないだろ。 それこそ使い道がなくなる。 将来的にもアドインが増える見込みは全く無いし、ネイティブアプリ実行不可になるより 打ち切りになる方が早いと思うよ。
>>481 あれー・・・じゃぁダメじゃん
どうしてこうなった・・・
MSは執念深いから、この路線自体を止めるってことはないと思うよ。 タブが主流になり、データがサーバーに集まるようになればなおのこと。 ただ、DSPで売らないようになる(市販サーバーのみ)ということは あるかもしれない。
個人的にはクライアントのバックアップを取れるっていうのが好きだったんだけど 「どうせ毎回フルバックアップ取るんだろ?いくら鯖にハードディスクがあっても足りないし、 いくらうちがギガビットイーサを宅内に敷いていると言っても時間かかるだろうjk・・・」 と思ってたらフルなのは初回だけで、2回目以後は差分バックアップらしく感心してたところだったのに・・・
>>483 「ママ、どうしておうちにサーバーがあるの?」からすると、
未だになんでDSP版で売っているのかさっぱり理解ができない…。
どうみてもイメージは専用アプライアンスに最初から入れてある感じですね。
それなりの本体をでっち上げてDSPユーザーに推奨するといった
エコシステム維持もしてないので、この売り方は一体何を考えてるんだろうと。
たとえアドインが増えても、有料ばっかりじゃハナシになんねぇよな。 入手方法も登録だの何だのと鬱陶しいのばっかりで試す気にもならんし。
別に有料なのは構わないよ。 よかったらかね払うし。 DBのBeta4きたな。今後他のWindows用のもリリースされるらしいので、楽しみではある。
>>484 そんなのXP Proに付いてるバックアップから実現してるだろ。
まあ別にMSが作ったわけじゃなくて、ベリタスソフトのNetBackup旧バージョン買い取っただけだけど。
今はTrue Image使ってるんだけど、 WHSのクライアントバックアップに乗り換える必要はなさそうかな?
昨日買ったのですが、インスコはSSDの方が快適ですか?
うん 64GBに入れてる
どうしてもWHS2011上でXP proのPCがオフラインに…。 Win7 proのPCはオンラインになってるんだけどなぁ。 XPで何かのサービスが止まってるぽいけど、何だかわかる人いる?
ひとつずつサービス起動させていけばいいだけの話では?
>>489 ti使ってるならわざわざ乗り換える必要なし
利点といったらダッシュボードから管理できる事くらい
>>492 マスタブラウザの問題かな
マスタブラウザってのはネットプロトコル毎に割り当てが行われるので
WHS2011はデフォでIPv6が有効だが、XPは無効だしね
lmhostsを指定してみれば?
>>496 オフラインのままのXPについてですが、
「lmhostsの参照を有効にする」→有効にチェックあり
「NetBIOS設定」→規定値にチェックあり
という現状ですが、これではマズイでしょうか?
>>492 アンチウイルスソフトを無効してみな。
俺の家はウイルスソフトがブロックしてた。
ちなみにマカフィー。
>>498 了解です、よく読んでみます。
>>499 ウイルスセキュリティーZEROを使っていて、ファイヤーウォールは無効にしてあるのですが、依然変わらず…。
後で、アンインストールも試してみます。
最低20何GBくらいまでなら行けるんじゃなかったかな まあOS部分はもともと60GBだからな
基本的な事をお聞きしますが、サーバーバックアップと共用データのHDDは物理的に別にしないといけないのでしょうか?
>>504 何のためのバックアップかによるんじゃない?でも、分けた方が良さそう。
>>504 バックアップに指定するときにフォーマットしちゃうから、どうやったって共通化は
できん気もするんだが。それとも、そういうことを聞いてるわけじゃない?
>>506 やっぱりフォーマットは避けられないんですね
鼻毛についてた160GBと2TのHDD準備したのですが、もう一台2T買ってきます
システム入れるHDD以外はつないだままインストールしても データ消されてなかったんだが・・・
多分、サーバーのシステムのバックアップと、サーバーの共有ファイルのバックアップを勘違いしてるんだと
これから新規にPT2で録画鯖組むなら,Win7よりWHS2011のがいいかもね
PT2は付いてないのね。 検証したけど保証はしないんだろうな。「ロットが違えば分かりません!」とか…
PT2自体の在庫がもう無いからね
つーかPCI一枚しか刺さらないのがな。
>>510 >>512 しかし、それだけ高ければ、SandyBridgeでminiITXで組めてしまう…。
517 :
名無し~3.EXE :2011/09/03(土) 07:03:03.29 ID:qXKkCijH
PCI1本でPT2鯖? ならば、PCI-EX仕様で拡張ボックス付けて欲しかった。
>>511 そんなことはない。タスクの優先度など調整が必要だろ?
520 :
名無し~3.EXE :2011/09/03(土) 12:42:07.19 ID:wbK2f0kQ
お前の意見は聞いていない
えっ
ち
できない呪いをかけた。
しかし、既にかかっていた様だ。
1枚の難易度=初心者に毛の生えた程度 2枚の難易度=上級者でも手こずる 自作板でも不安定報告の嵐 とくに67系での成功例(不安定一切無し)は皆無といってもいい
1枚でいい
Suck my tiny dick.
いつになったら割れるの?
割るほどの価値もない おとなしく7つかっとけ
どさくさに紛れてわるより買えって感じの値段であります
荒んでるなあ
一度にアップロード可能なデータ量は2GBまでなんだね。
PT2鯖組むからC2D世代のIntel以外ありえない AMDとかw
>>537 AMDに恨みでもあるのか?
2枚使用は知らんけど、1枚使用なら問題ないぞ?
別に録画するだけならPentium4とかでも楽勝だけどね
540 :
名無し~3.EXE :2011/09/04(日) 18:35:20.37 ID:UplWTdH0
PT2が2枚刺さってる人は、録画しても観ない廃人さん
両方使って設定揃えて表示上のドロップ0同士のファイルサイズ比べて PT2専用にP35一枚残した。 淫厨じゃないしP67も糞だったw
4TS同時なんてAtomですら可能って報告、そのへんにゴロゴロあるだろうに
1つの仮想ストレージを作ってくれて、冗長性も持ち合わせたプラグインがほしい
>>545 ベータ版ならある。
もう少し待てば出てくるんじゃないかな。
皆さんはHDDどれくらい積んでる?鼻毛の160Gとか使わない方がいいかなぁと悩み中
逆に問うがなんで他人の容量が気になるんだ? 必要容量なんて自分の利用環境次第で千差万別なのに お前が1TBすら必要ない環境なのに周りが16TB積んでたら お前も無駄に16TB積むのか?同じじゃないと不安なのか?w
なんでそんなに殺伐としているんだよ
>>547 1プッタラスレ住人の流儀として500GB*5
553 :
名無し~3.EXE :2011/09/04(日) 22:08:32.42 ID:PRu9rM+c
ssd60+(2Tx4)れいど零、録画中何してもドロップしないが五月蝿いのだ
>>544 シングルコアのAtomだと厳しいって見たけど
>>554 そもそも視聴さえしなければCPUの性能なんてほとんど関係ないに等しいのでは?
558 :
名無し~3.EXE :2011/09/04(日) 23:03:24.10 ID:XxFL5J9o
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww
>>548 容量よりも何台くらい使ってるかとかRAIDにしてるのかとか聞いて見たかったんです
スレ違いとかなら申し訳ないです
>>556 イマドキのディスクIOはCPUはほとんど、というかまったく使わない。
>>559 何台くらい使ってるか=MBのSATAのコネクタの数。1つはシステム用で他はデータ保存用
563 :
545 :2011/09/04(日) 23:59:21.61 ID:Hu3igA1d
>>546 >546 名無し~3.EXE sage 2011/09/04(日) 20:48:08.31 ID:08xpBgUK
>
>>545 >ベータ版ならある。
>もう少し待てば出てくるんじゃないかな。
プラグイン数種類あるけど、DrivePoolってやつ?
よかったら
名前教えてほしい。
>>556 >>560 アホだなあ。
デジタル放送の録画は単なるファイルコピーとほぼ変わらん。
4番組同時録画しようが、単なるコピーと同じだからATOMでも普通に可能。
まあそもそも、そんな報告ぐらいいくらでもあるけどな。
それにBon系なら録画時に再暗号化とかしないから尚更CPU食わない。
>>567 情弱じゃあねえよ。カス。
4番組同時録画でなんでCPUの使用率が高いんだよ。
アナログチューナーでソフトウェアエンコードじゃねえんだよ。
頭悪いのか。
>>569 そこまで情弱と言うなら録画時にCPU使用率が高いって言う証拠でもあるのか?
>>568 火病りだしたから放置したほうがいいですよ
火病野郎一目瞭然w
>>570 根拠も無しに煽ってるだけ奴なんか相手にしたら疲れるだけですよ。
普通に読んでいれば誰がおかしい事言ってるか分かるし反応するだけ損かと。
それは置いといて。
EX490にWHS2011入れてみたけどやっぱり外部出力が無いと
インストールするのにノウハウが必要ですねぇ。
cfg.iniのパスワード部分が悪かったのですが、
強力なパスワードってのを見落としてて
それに気がつくまで結構時間かかりましたよ。
575 :
560 :2011/09/05(月) 01:12:18.07 ID:rAA8nm/a
576 :
560 :2011/09/05(月) 01:13:42.97 ID:rAA8nm/a
オレもレスアンカー間違えたw
>>565 だね、謝罪と賠償を求めるなら。
ま、お互いピチガイは相手にしない方がいいってことだな。
>>573 外部出力無しでネットワークのドライバインストしたんだ。スゲェな。
578 :
名無し~3.EXE :2011/09/05(月) 03:46:10.45 ID:SmfZRx5A
情弱じゃあねえよ。カス。 情弱じゃあねえよ。カス。 情弱じゃあねえよ。カス。
酷い荒れ様だな・・ つーかPT2の話とかいいから
荒らそうとしてるやつの煽り方が酷いw
581 :
名無し~3.EXE :2011/09/05(月) 08:17:21.05 ID:dpRp+Fw3
PT2とかの録画鯖用OSだろ、他に使いよう有るのか
>>581 そら基本は、NASだよ
つうか、PT2はNASだからセットしやすいわけなんだが?
ヒートアップ中申し訳ないが教えてほしい リモートwebアクセスをセットアップ、ドメインも登録してアクセスできるようにはなったんだが メディアライブラリのビデオが”サーバーでエラーが発生しました”となってファイルの一覧すら見ることができない ミュージックやピクチャの方はsliverlightで再生も問題なくできた 共有フォルダからはファイル一覧を見ることはできるし、ダウンロードも出来る
>>583 クライアントがXPでIPv4オンリーとおいうヲチはない?
>>584 7のProfessionalとStarter、iPadでも試した、が、ダメでした
ビデオのみ一覧すら表示されない
IPv4ではダメとかあるの?
>>585 そんなときはルーターとサーバーを再起動だ!
……、なんかウチは無線LAN機器だけが同じような感じで
すげえ調子悪かったので、バッファローの無線LANルーターの
無線機能切ってNECの無線LANルータをアクセスポイント機能で
追加。そしたらトラブルレスになった。
まぁ、あんまいい方法じゃないけど、PS3 Media Server(PMS)とか別のDNLAサーバーを実行してみて それで表示されるなら、標準DLNAサーバーの何かしら対応エラーかどうかのトラブルシューティングにはなる 普通なら表示されるし、そんな基本的な頃でコケたらさすがに売り物じゃないので 疑うわけじゃないけど、ユーザーの問題を疑うほうが順位が上かな
>>492 です。
解決したのでご報告。
クライアントPCがXPで、ウィルス対策ソフトにウィルスセキュリティーZEROを使用している場合に発生する競合不具合でした。
ウィルスセキュリティーZERO上でファイヤーウォールをOFFにしても、競合が発生し、WHS2011からXPのクライアントPCを見てもオフライン状態になったまま、という競合問題。
ソースネクストにメールを投げると、ウィルスセキュリティーZEROのファイヤーウォール機能のみをアンインストールできる修正プログラムを貰えます。
そいつを実行し、ウィルス対策はウィルスセキュリティーZEROを使用、ファイヤーウォールはWindowsファイヤーウォールのみを使用、とすると、WHS2011から見て無事にオンラインとなりました。
XP+ウィルスセキュリティーZEROをクライアントに抱えている人は、ソースネクストにメールして修正プログラムをもらっておくと良いかもしれません。
>>589 地雷ですなー
FW無効にしても、135,137-139,445あたりのポートか、
もしくはサービス、プロセスが遮られちゃうのかよ
>ウィルスセキュリティーZERO …
ウィルスセキュリティーZERO使ってる奴って本当に居るんだな 都市伝説かと思たw
MSEの方がましな気がする
ソースネクストってまだ生きてたのか。
>>592 PCに疎いやつには人気あるよ。
アホ店員に
「実は更新料が要らないセキュリティソフトがあるんですよ」
って紹介されて飛び付く例が後をたたないとか。
ウイルスバスター愛用者がこれに移行することが多いらしい。
AVGからMSEに乗り換えたから逆に更新に金のかかるアンチウイルスの方が 不思議だw
FEP
600 :
名無し~3.EXE :2011/09/05(月) 22:32:06.42 ID:ypJg1A15
noウィルス noストレス noノートン
MSEの対応して欲しい。 ルータの傘下で使う限り、MSE+付属のファイヤーウォールで十分。 更新の管理も気にしなくて良いし。
>>603 いやいや、邪推しないでくれ。
安いからXPにZERO入れてるんだ。
なので本当に貴重な情報なんだよ。
あーあ
ZEROなんてフリー以下のゴミソフトってのが定説だろww 検出率は悪いわ他ソフトと相性あるわOS破壊する更新するわで使ってる奴が馬鹿www
ZEROなんか買うやつほんとバカだよなあ。 そんなに金払いたくないならフリーのやつ普通にあるだろって話。 しかも検出率悪いわ、トラブル多いわで情弱にはたまらないソフトだなw
608 :
名無し~3.EXE :2011/09/06(火) 11:31:12.18 ID:raD5WLb8
じっちゃんが言ってた、糞ソースネクストとコーレルのソフトは買うな! と
酷い自演を見た
>>607 買ったとは限らんぞ
無料でついていた可能性も
買ったけど使えない→お前にやる で、タダで手に入れたやつを知ってる
>安いからXPにZERO入れてるんだ。
XPも割れてるんですね分かります
まあまあ
あまあま
子供だってcomodo入れてるのに…
シャレなんだろうか・・・
ここって、WHS2011のスレ・・だっけ?
WHS2011はスレ違い
>>619 ここはウイルスセキュリティZEROを語るスレだ。
えっ
VVALUTの1.5β3日ぐらいでCPU100%に張り付くorz タスクで終了かけてサービス立ち上げ直すととりあえず問題ないが はやく次Verでないかなぁ・・・
せやな
だからスレタイに韓国と付けろと言っただろう・・・
ここってZEROの話題を出せば荒れるんだろ ZEROサイコー!(^O^)/
>>623 うちだとティアリング切った状態であれば1週間くらい延々とデータ移動しても張り付きはないなあ。
コピー中は常にCPU70-80%くらいくってるけど。
それよりもセマフォアがタイムアウトしましたがうざったい。
「ウイルスセキュリティ」のご愛用者が、2月16日におかげさまで660万人を突破しました。(2010.2.17) 「ウイルスセキュリティ」のご愛用者が、4月10日におかげさまで670万人を突破しました。(2010.4.12) 「ウイルスセキュリティ」のご愛用者が、6月7日におかげさまで680万人を突破しました。(2010.6.8) 「ウイルスセキュリティ」のご愛用者が、8月10日におかげさまで690万人を突破しました。(2010.8.16) 以前は、一ヶ月ごとに○万人突破の報告があったのに 今は、二ヶ月ごと。売れ行きが半分に落ち込んだね。 700万人突破の報告はまだなんだね。一ヶ月で10万人未満の増加ペースなんだね。
>>629 2011から使い始めたから分からないんだけど
DEってCPU負荷高いの?
>>631 まともに動いてるソフトがないんだから、気にしない方がいいとおもうがね。
好き者がわざわざ痛い目見ながらテストしてくれてるんだから、君みたいな
人は普通の環境で使い続けた方がいい。
>>632 文脈から631はWHSv1のDEのことを聞いてるのだと思われる
>>631 v1標準のDEは、その他の常駐含めて負荷が気にならない程度
そこまで高くないのか 正式版か出たら試してみようかな
そのくらい出るなら不満はないがなあ。 何と比べて遅いと思うの?
>>635 LANが100BASEってオチはないよな?
使ってるHDDとか(鯖蔵両方 あと使用率) HUBとかLANケーブルとか ウイルスチェックの有無とか 書いてくれないと、HDDが速いのは最初だけで使用率上がるとどんどん遅くなるし
>>638 1000BASE-Tを使ってます。
>>639 どこまで書いたらいいか分からなかったので
とりあえず指摘のあった内容を。
ちなみに、直結でも同じ結果でした。
○サーバー
HDD - ST2000DL003(3%使用)
標準FWのみ有効
○クライアント
SSD - m4-128G(48%使用)
Norton 2011
LANケーブルはCat.6
HUBはSWB08GTXB
>>640 ジャンボフレームを有効にしてる?
デフォルトで有効になるLANカードはないよ
あと、ST2000DL003ってグリーン仕様じゃね?(5x00回転)だよね? 100MB/Sってのは7200rpmじゃないとLAN経由ではなかなかでないよ
>>637 必ず同じ数値が出るわけでもないし、測る時間帯によってタスクが
働いてて速度がやや落ちることもある。
問題があって遅いと言うほどのレベルとは思えない。
俺もファイル共有の遅さは気になるなぁ。 QNAPでRAID1組んでたときは90MB/s出ていたが、 WHSだと最初こそ100MB/s出るがだんだん落ちていって 最後は40MB/sぐらいになってしまう。
>>644 確かに使ってて問題があるわけではないので
これで使っていく事にします。
どうもありがとうございました。
ありゃ、もう終わっちゃったのか。結構面白そうな話題だったのに。 俺はなんの情報も持っていないが。
>>646 LAN速度でcdmの場合は最大値とるからあんまり当てにならん。
win7もってるならでかいファイルとか細かいファイルの入ったフォルダ
を転送してみりゃいい。詳細のところに速度がでるだろ。
アドイン少ないのねん
今まで気にしてなかったんだが、 自分のメインPCを改めて見てみると、ジャンボフレーム非対応だった… なんで Intel 82566DC-2 Gigabit Network Connection はジャンボフレームなんだよ。 ありえねー。
修正 × なんで Intel 82566DC-2 Gigabit Network Connection はジャンボフレームなんだよ。 ○ なんで Intel 82566DC-2 Gigabit Network Connection は非対応なんだよ。
ところで、LAN外からリモートWEBアクセスでWHS2011にあるファイルやフォルダをダウンロードしてくる時、ダウンロード操作可能なサイズの上限って、どなたか分かります?
654 :
名無し~3.EXE :2011/09/08(木) 13:07:57.88 ID:gcne9ivY
>>651 大山鳴動して鼠一匹なことはできなくていいからだろ
ダウンロード操作は何十GBでもできるが・・・ クライアント側ADSLだと2GB超える辺りで失敗してt
質問なんですが、他サーバにあるTSファイルをDLNAで 配信することって可能ですか? 図で言うと… WHS2011→→クライアント(PS3等) ↑ 他サーバ(←ここにtsファイルがある)
>>655 なるほと、ADSL回線が2GBを超えると遮断しちゃうのでしょうか?
とすると、ADSL回線を使っていなければ、2GB以上のフォルダやファイルのダウンロードも問題ないですか?
>>657 殆どのプロバイダーでは3Gを超えたあたりで
お叱りがきます。
>>638 100baseで70MB/sもでるかアホ。
Win7のファイルコピーだとドライブにもよるが、132MB/sとか表示されるな。 タスクマネージャーで1Gbpsが100%張り付きになってる。 どんどん落ちていって最後は80MB/sくらいに落ち着いてしまうが。 なおジャンボフレームは使っていない。Intel LAN同士の接続。
tepcoの時は、日に200G上下使ってたけどな
大きいファイルが止まるのはADSLのせいじゃなくてアップロード側のせいだろうな。 ADSLでも10GBとかのファイルは落とせたし。
>>659 あー、素で 70Mb/sと勘違いしてたわw。
ギガイーサなら、80メガもでたら ほぼいっぱいだろう。
100くらいまでなら出るよ。
VISTA以降は早いよね エクスプローラのファイルコピーで100%張り付く
>>656 WHSでリモートマウントすれば良いんじゃね?
あと、受け(クライアント)がPS3なら、WHS2011のDLNAは止めて
素直に PS3 Media Server(PMS)入れるべき
せっかくの、TSや無エンコで再生できるフォーマット対応では最強のスペックを持ってるPS3なのに
無駄なトランスエンコードされたら馬鹿みたいだろ?
VVAULT 2.0.0 ライブバックアップ機能を追加しました。 ライブリカバリ機能を追加しました。 ストレージリカバリ機能を追加しました。 システムリカバリ機能を追加しました。
スレチ
>668 誰か試用報告よろしくお願いします
>>668 無料版2つと安い有償版の機能差がいやらしい区分だ
バックアップには専用のプールが必要というのはちょっと
サポはいらないからProをもっと安く Basicの2台制限ってw
途中にルータがあると、そのせいで速度が頭打ちってこともあるんじゃないかな? 普通はルータって、単なるギガビットHUBより速度遅いよね。 的外れだったらごめん。
Basicは都合4台ってこと? ケースにそれぐらいしか入らないから十分な気はする
>>675 途中? 家の中でセグメント分けてる家なんて普通無いだろw
>>652 IntelのオンボードLANの下位モデルはジャンボフレーム非対応だから
最近はしらんけど
>>667 WHSのDLNA鯖は相手が再生できるならトラスコなしで流すよ
TSはどうかしらんけど
PT2で録画した、動画ファイルをストリーミング配信したら顔が細長くなるんだが、アスペクト比?4:3に今勝手になってるのどうやったら16:9になる?
TSはDLNAでトランスコードされるしSilverrightだと4:3になるw
4:3とか何の罰ゲームw
>>678 そういや家のもインテルだったなと思って調べたら対応してなかった…
HPの安鯖のせいかと思ってたらこっちが原因だったか。
DH55HCって1年位前に1万も出して買ったのに。
え?これどうにかできないの? 携帯でストリーミングわーい・・・なんかハリー顔細くね?イマココ どうしよー
1920x1080でも4:3で再生されるの?
国内放送のTSは地デジBSにかかわらず皆4:3にエンコードされる 回避方法はggrks
4:3になるのは1440×1080の解像度のみだけど
1440*1080になってるなあ。なんでだ?エンコードしてないふつうのPT2の.tsなんだけど。
デジタル放送の多くは1980*1080じゃなくて1440*1080で放送されてるんですよ
そうなのか うちは知じょはしか見れない ググるの下手だー。。。レグザのサイトしか引っかかんない
>>689 元データは1440*1080だけど、実際にTVで視聴する際にはTVが
1980*1080になるように横に伸長してるんでしょうか?
これって前から疑問だったんですよね。
>知じょは 痴女派?( ^ω^)・・・あぁ地上波ね。
>>691 YES
地上波はピクセル比4:3の1440*1080映像
再生時に引き伸ばしてる
ひきのばしてるのかー ストリーミング時に引き延ばし忘れてるってことなのね さて、どうやって引き延ばせばいいのだろう?
regzaで普通にマウントして見れ
>>695 スマートフォンと外出先のノートパソコンで見たいのです。
WHS2011買ってきた。旧WHSはとりあえずおいといて、環境組んでみる。 鼻毛PT1機をマザボから居抜きで改造する。 2Tx4も買ってきた。
ストリーミング再生できるスマートフォンって有るの?
>>698 MangoもSilverLightじゃなくてHTML5だっけ。
だとするとだめになるのかなあ。
>>698 なかったはず。
でも見たい番組を録画しつつ、そのTSを追っかけ再生する方法ならある
ってかスレチ
じゃあ
>>684 はF-07C持ち?WP7でもイケると思ってたyo
>>701 hd7でやってます。なんか細長の顔で悲しい。
ネットワーク内ならストリームするってのは山ほどある。(日本を許可してないけどw
>>698 その聞き方だとい「くらでもあるだろ」としか言い様がない
詳しくどうぞw
Androidは2.2以降だよな。 ストリーム対応出来るのは。
Androidマーケットにシルバーライト有るけど、ストリーミング再生できるようになるかな?
pogoplugプレミアムをいれてみたものの 観れたり観れなかったりorz
割れ? どこが?
>>712 観れる動画があるなら、全部見れる動画のエンコパラメーターで変換すればいいだけだし
入手先が怪しげで複数パターンあるから観れない動画がでてくるのさw
割れで拾ったままの状態で再生できないから >710 のような投稿になるんだよ
pogoplugはどうか知らないけど放送局の違いでストリーミングNGとかあるみたいMSのバグで Snapdragon第1世代でもTSストリーミングいけるのか、鯖側のCPU能力次第かね
>>713 知らんがな
impress インターネットヲチの記事をもとにやってるだけだけど?
あの記事書いたナントカって奴は割れ厨なのか?
まあPT2で録画したTSが拾った割れって言うならそうかもしれんw そもそもiPadやアイポンのアプリが不安定な上に鼻毛なのか まあスレチか
>>715 君の主張が割れ厨の典型的な質問によく似ていると言われているだけだろう。
正直、オレもそう思うがまあ、エスパーではないのでこれくらいにしておく。
事実か否かはともかくとして割れ厨っぽく見えるのは確か。
全くそんな気無かったが 改めて見ると確かに書き方悪かったか サーセンw
タスクマネージャー開いてみるとFMRっていうアプリが動いてるんだけど、これって何? プロセスではFMR.exe*32てなっててcpu使用率は0だった。
724 :
名無し~3.EXE :2011/09/11(日) 19:25:50.05 ID:VP5RwW4e
whs2011をクライアント使用する為の まとめサイトみたいなのがあったら誘導してほしいのですか よろしくお願いします
教えて君の法則発動
>>724 ググレカスって言われたいのか?
まあそれ以前にwhs2011をクライアントとか、やめといたほうが無難。
727 :
名無し~3.EXE :2011/09/11(日) 20:12:40.35 ID:NK3QTtQm
> whs2011をクライアントとか、やめといたほうが無難。 なぜ? Server 製品はクライアント製品の上位互換で間違ってるか?
うん
うん
Rage君の予感
733 :
名無し~3.EXE :2011/09/11(日) 21:36:19.82 ID:NK3QTtQm
そう例えるなら、空母の機能の一部を切ったら戦闘機になるのかってことだな
マジキチの悪寒
つまりID:NK3QTtQmはキチガイの上位互換ってことか?
736 :
名無し~3.EXE :2011/09/11(日) 22:12:16.09 ID:NK3QTtQm
なるほど、それが答えってことかw
インタフェースが一緒だからといって勘違いするな
ググって解らないならヤメロでOK
使うソフトが鯖対応とは限らないのよね ブラウザオンリーならLinux使えって話ね
別にクライアントOSならなんでもいいんじゃね? ブラウザ使うならさ。
↓WindowsPhoneとの融和性について
>>741 無料で提供される以外あまり優位性は無い。
以上
whs2011リソース食い過ぎ 2008foundationが軽いな
さて、WBS2011に移るか考え中。
何ぞそれ
わーるど びじねす さてらいと
DEライクなアドインも、結構、出来上がって来てるよな。 RC版間近のもあるから、超楽しみ。
HomeServer2011入れたばかりだが、困っている (一応ググってみたが、同じ症状は見あたらないorz) リモートデスクトップ接続で入ろうとしているんだけど、XPからだと 問題ないのに、7からだとめちゃ重いというか、フォルダ開くだけで 固まってしまう。XP/7側の設定はほぼ同じで 1024*768 16bit 鯖側の壁紙は単色でスクリーンセーバーなし 接続はLAN(10Mbps) ちなみに、XPが2台+7が2台を同じHUB接続で同じ症状だから、 なにか設定の問題だろうと思うんだが。 関係ないと思うけど、鯖の構成はざっと i5-2500K 4GB*2 Asrock Z68Pro3-M ビデオはオンボ PT-2*1枚 Intel X25-M(160G) + WDの2T*3 鯖側のデスクトップでは全く問題なく動いてる。
>>749 WHSの時計があっていない場合にRDP接続に失敗して焦ったことあるな。
>>749 Win7のTCPv6無効にしてみて
それでダメなら
netsh interface tcp set global autotuninglevel=disabled
このコマンド実行して、自動RWINを無効にして
それでダメなら
.NET Frameworkの Ngen を利用して C:\Windows\System32\mstsc.exe
を高速化してみて
C:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v2.0.50727>ngen.exe "C:\Windows\System32\mstsc.exe"
バージョンによるけど、こんな感じになる
とりあえず、この3つ試してみて
752 :
749 :2011/09/13(火) 20:50:39.14 ID:RYE+R1GL
>751 Win7のTCPv6無効にしてみて これでとりあえず、普通に使るようになった。Thx XPのほうも、1台はNTT東のサービス情報サイトにアクセスするためv6 使えるるようになっていたんだが、問題なかったので見落としていた。 7とXPで仕様(設定?)が違うのか。。。 netshコマンド以後のところは、時間ができたら勉強するよ、 >750 ありがと。
WindousMobileと親和性高い?
間違いなく低い
WindowsPhoneとはある程度の親和性がありそうだけどね
初代WHSのコネクタソフトウェアをアンインストールしても Win7のアクションセンターにおけるバックアップの監視が無効にされたままなんですけど、 有効に戻す方法ありませんか?
小谷さんはまだまだメンテ不要で現役
760 :
757 :2011/09/14(水) 11:53:18.61 ID:i1PD46Bj
間違えました(>_<)
クライアントのデータをサーバーに移動するのはバックアップ以外だとどうやれば早いでしょうか? リモートデスクトップだと80Gで8時間くらいかかるみたいなのですが
>>761 いやいやいや……。
君、NASとかつかったことないの?
サーバーの共有フォルダを読み書き可にしておいて、 クライアント側からサーバーの共有フォルダを開いてそこにコピーするばいいんじゃないの
なんか無線LANですとか言い出しそう、とエスパー
>>761 > リモートデスクトップだと80Gで8時間くらいかかるみたいなのですが
なんでそんなにかかるんだ?
ネット越しか?それともIEE802.11gの無線LANか?
お前さんの環境とファイル転送の手順を詳しく書いて。
>>765 リモートデスクトップでコピペだったりしてw
意表を突いて10BASEの有線
大量のゴミファイルとか
>749 解決してヨカッタね おれも同じMBで鬼重を食らって諦めたよ MBとCPUがムダに転がってる・・・
みんなSMBでどのくらい出てるの?
>>648 とかかなり早いよね
never
>>774 馬鹿な質問しちゃったことに気づいて逃げちゃったかも。
サーバや他のPCのアラートをダッシュボード開かずに見る方法はないですか?
>>776 アラートのマークを押せば一覧で見れるよ???
あれー? 今、WHS2011の重要な更新を1つわざと当てずにアラートが出ていて、ダッシュボードではアラートを確認できるのですが、 クライアントPCのスタートパッド(右下に出るはずですよね?)や、 通知領域のアイコン右クリック→アラートの表示 でも何も出ません…
自己解決しました。 ・ユーザアカウントを右クリックしてアカウント「ネットワークの正常性アラートを表示できます(V)」をON ・スタートパッドを再起動して、設定(右上の取り出しボタンところのメニューから)でアラートの範囲を「ローカルおよびネットワーク」 で、表示されるようになりました。
自分、妻と2台のvistaつなげた後、子供のWin7つなげようとしたが オンラインにならず。(=バックアップできず) 共有フォルダは見れるのに。。。 VBアンインストールまでしてみたがダメ。 もしかしてと思い、PC購入時から使ってもいないくせに 常駐しているi-filterをアンインストール。 →前からアンインストしたかったんだけど、パスワード忘れて アンインストしてなかった。。。 コーラック飲んだ後みたいにすっきりしました。めでたしめでたし。
8Gより多くメモリ積んでRamPhantomみたいなソフトで OS管理外分をRAMディスクに出来た人いますか?
同じシリアルは
トニーお腹が減って力が出ないよー
Windows 用のリモート サーバー管理ツール って、2011で動く?
最近は結構アドインが増えてきたよな。
ハ (ゞ`~キヽ ほらよ 彡,=゚▼゚= ___ /ヾ( ゚Д゚)つ ./\__\ ハ(ノ / / /シス / λ___ノ ./ / コーン/ ノ U U / / / \/___/
グーッレイト!!
DEライクな機能が、Windows Server 8では標準で搭載されるなり。
くそっ!結局安く買っても +ウイルスソフトで殆ど割安感ねえや 情弱にもほどがあるw
ウイルスソフト?ですか?
もうその話題は止そうぜ?
>>790 >790 名無し~3.EXE sage 2011/09/16(金) 01:47:11.76 ID:j+QcbdT+
>DEライクな機能が、Windows Server 8では標準で搭載されるなり。
嘘でしょ?
今はavastの30日期間限定使ってるから、切れたらcomodoが使えるようなのでそれを使ってみようかなと
DE機能が日本語対応で無料で使えるアドインないの?
どうしてもDEが必要かどうかをまずかんがえるのもいい。 結論として俺は必要なかった。
Regzaに出す設定はどうすれば?
DE不要の人はWHS2011である必要ないような・・・
>>799 WHS2011のメリットは値段だな。
それ以外は…
>>797 たしかにDEは便利だったんだよな
あと複製も
でも考えてみると複製は同じデータを複数に書き込むわけだから
RAID1でいいんだよね
まあフォルダ単位でできるのは便利だが
まあRAID使えないとしかたないけど
805 :
名無し~3.EXE :2011/09/16(金) 21:33:03.86 ID:RvT65Qex
RAID は防災訓練が必須なんだが、やらない人大杉
xpあります。 SMB server立てたりとかではなく、WHSでどうですかね。 前のは何とかしたんだけど、2011でわからん。
>>806 XPのコンピュータ名をWHSと同じにしてレグザに共有フォルダを登録する
WHSに同名のフォルダを作れば終わり
808 :
名無し~3.EXE :2011/09/17(土) 07:15:41.82 ID:fUYKGfBT
外部からWHS2011経由でリモート接続してたPCをWin7からWin8 previewに変えてみた。 Win7だとローカル接続じゃないと切れてた透過表示がWin8だとONになってるな。 PCがショボイのでDirect3D使えるのか分からなかった・・・
>>809 Win8のリモートデスクトップにはデフォの設定が新しく用意されたダイレクト接続モードがあって、最適化されて接続されるからな。
>>810 それってWHSの機能には関係無いよね・・・
WHS2011で、外部のNASのフォルダをメディアサーバで共有する方法ない? サーバフォルダからだとネットワークパスが入力できない。
>>809 同じWin7でも、ProはOFFだけどUltimateはONのはず。
>>812 a:ドライブ、とか共有に割り振ってから入力すればいいんじゃないの?
>>814 それやっても、マップされたネットワークドライブには追加できません、って
エラーになるんだよね。
>>812 俺も試したけどできなかった覚えがある。
二つ並べておく意味もないので、おとなしくWHS側にコピーした方が速い。
>>813 使ってたのはEnterpriseでUltimate相当だよ。
Proだとローカルでも透過表示にならない。
>>815 外部ナスをiSCSIでマウントするのは?
セットアップ中にネットワークデバイスドライバーが見つかりませんと出ます。 マザーボードについていたCDのドライバを入れようと思うのですがすぐにセットアップが始まってしまってドライバがインストールできません。 どうすればいいでしょうか
ドライバをインストールしてください セットアップの途中でもインストールできます
>>819 セットアップファイルの中身を見られる解凍ツールを使って
中身を見て、ドライバフォルダのみを指定。
これでわかんなければそんなものには手を出すべきではない、
という神のお告げ。
>>807 できないなぁ。FreeNASとXPで作った接続先にWHSですりかえてもつながらない。
Lanmanあたりのregとかもいじりましたが。FreeNASつくってそっちにコピーするかぁ。
823 :
822 :2011/09/17(土) 16:21:04.33 ID:SWIn5xEw
DTVのスレで聞いてみます。
>>817 マジで?知ったかしてゴメン。
Win8DVDに焼いてくる。
レジストリは弄らんでもいけたけどな
>>826 フォローthanks.
今度regは戻してみようかな。
>>826 >>827 俺もレジストリ弄らずに行けたわ
特に特殊な操作もしてないし、かなり素直に登録できたよ
仮想化したXPを用意したのが素直と言うかどうかは別として
ウチはあとはBonCASLinkが動いてくれたら完璧なんだが
うまく出来ずにVNCでチマチマやってるわ・・・
リモートデスクトップ使いたいよママン・・・
全然うまくいかないおん・・・(´・ω・`)
>>828 Regza に関連する話は分からないが、単にリモートデスクトップの
話ならこのあたりでどうだろうか。WHS2011 じゃなくて 7 だけど。
・「BonCasLink0110」あたりを入手
・UACを無効にする
・次のファイルを右クリックして、「管理者として実行」
「BonCasLink0110\BonCasLink\サービス版\サービスインストール.bat」
・次のファイルをスタートアップに登録
「BonCasLink0110\BonCasLink\サービス版\BonCasProxy.exe」
・運用中はログアウトしない
・あと、サービスに登録された「BonCasService」の「スタートアップの種類」は、
「自動」ではなく「手動」にして、ログイン時にコマンドで起動
>815 symbolic link を使ってみると、どうだろう。
リモートデスクトップでカードリーダーが切断される件なら WHSでVM立ち上げてゲストでBonCasServerを動かして回避してるw
不器用でなければ、カードリーダーをKEIANにするってのも。 おまけで地上波チューナーとCASカードが付いてくる。
うーん。1440*1080のを16:9にするのがまだわかんない…
いつになったらここはWindows板でDTV板じゃないということに気づくのだろうか
>>831 サービス化すればいいだけじゃん。
なんでそんな面倒なことするの?
WHSにリモートアクセスよく使うからサービス化する方が面倒なだけ。 元々VMをリモートクライアントに使ってたからな。
何言ってるのかさっぱりわからねぇや すいませんでした
書き方が変だったw 元々VMのゲストをリモートしてたのをWHS本体をリモートするようになって サービスで動かしてたBonCasServerをゲストに移したって事。 LAN2ポートでホストとゲストに分けてるとWHSリモート中に切断起きても ゲストのカードリーダーが切断されなくて便利なんだ。
別にディスプレイつなげればいい話。
>>829 丁寧にありがとう、アイコンは青のままですた
サービス設定するユーザとRDPでログインするユーザが同じだとダメとか?
BonCasProxyで仕様中のアプリケーションに出てこないのですよね
TVRockをフックしてくれない
>>831 一応VMは入れてあるけどなかなかの荒業ですなぁ・・・
>>840 サーバにKVM付けてないのですよね
ラックインしてるわけじゃないけど、本体は奥底にしまってある状態
>>841 BonCasServerサービスは登録できてる?
BonCasServer サービスは"開始"になってる?
カードリーダは繋がってる?
B-CASカードは入ってる?
アンテナケーブルは繋がってる?
テンプレにある3TB HDD対応が不完全ってどういう意味なんだろ? ぐぐったんだけど見つからなくて。。。 よかったら教えてくだしあ
>>842 全部OKです、BonCasServer以外は全て順調です。
>>843 OSは対応してるけど、マザーが非対応だと認識できないよって話し
3TB搭載させたいなら、システム全体の対応状態をチェックしてねってことですよん
>>841 bon cas proxyがフックするのはtvrockではなく視聴、録画アプリだよ。
ローカルか別pcか分からないけど、ポートは空いてるの?
>>845 認識出来ないじゃなくて、ブート出来ないじゃね?
データ用としては使える
>>844 ふむ。
TvTestを立ち上げるとどうなる?
>>843 バックアップ元としてもバックアップ先としても使用できない。
>>843 もう一つあった。勝手に 2TB+1TBにパーティション切られたはず。
1TBの方消して 2TBの方拡張すればいいんだけどさ。
webアクセスで動画を見るとき16:9の動画が4:3になってしまうのはどうしたらいいですか? クライアントのSilverlightのせい?
851 :
850 :2011/09/19(月) 13:32:07.41 ID:gK2Q7ilm
連投すみません 独自ドメインでの運用って有料になっちゃうの?
>849 それでか!別のPCにつないでた3Tをwsh2011につなげたら、 なんか変なパーティションになってた。ヤバイと思って、 WSHを落とし、もとのPCにつないだが、未使用領域になってた。 3Tがパァ。
で、解決してるの?
なんじゃそりゃあ
DEを2TB超のHDDに対応させるだけでよかったのに、 どうしてこうなった・・・
南無南無〜
>>853 wsh2011は勝手にパーティション解放なんてしないはずだが。
DEって何?
Distonation Eternalarcadia 相手は死ぬ
ところでWSH2011って何だ? WHS2011じゃなくて?
Weiβ Schwarz Hellmatch 2011 相手は死ぬ
864 :
844 :2011/09/19(月) 17:54:07.43 ID:5hukyr4O
>>853 2T+1Tになるのは、新規インストール時のインストールドライブのみだぞ。
そうだっけ?
正確にはシステム入れたHDDは100MB+60GB+1.8TB弱+800MB弱だったかな とにかく不細工な事になるはずw
んー。じゃあ何で俺のHDDは2T+1Tにパーティション分けされたのかなぁ? とりあえず認識できないから新規HDDじゃい。領域を確保しといたる!とかか。 win7 64で使ってたのをそのまま繋げただけなんだけどね。
GPなんたらで認識させた?
>>869 マザーボードはEFIで起動してますか?
BIOSで起動するなら、データドライブとしてなら3TBが使えます
起動用だと2TBで一度切ってから、残りの1TBを割り当てます
EFIで起動してくるマザーボードだと、起動用で3TBもイケますよ
win7で使ってたデータHDD(3T)を、whs2011のデータ用に追加の話でそ
ビデオ用のフォルダを 一般映像用とエロビデオ用に分けて アクセス制限をかけて使うにはどうしたらいいですか?
ネットブックに1TBHDDを積み込んでエロビデオはそちらに待避
>870 GPTのこと? なら、流れとしては、 何故か2Tと1Tになってる!→ヤバイ外そう→元のWIN7 64bitに接続 →未使用領域になってる!→もしやGPTに変換したら? →win7 64bitだとGPTに変換がなく、MRBに変換がグレーになってる →whs2011に繋げなおす→gptに変換がある→変換じゃ →3Tの未使用領域出来る。 こんな感じ。
変換したら消えなくない?
俺にくれ!
エロは好みがあるからなぁ まず内容を教エロ
中身を見てみないことには対処方法はわからんよなあ。
pogoplugのストリーミング使えなさすぎワロタ
そうか? 俺は使えているが
>884 特定の場所に飛べない
7千円につられて買ったけど、どうやってもCPUコアが1つしか認識されない 何で? 試しを繰り返しているうちにOS再インストール5回もやってしまった でも初めてのサーバーOS面白いです
まさかのシングルコアなセロリンでしたな落ちとか… そいえばWHS2011は物理CPU1個までの対応なんかな? WHSで12コアとか16コアも必要とは思わないけどさ
>>887 Phenom2 4x 910e
もしかしてまずかった?
890 :
名無し~3.EXE :2011/09/20(火) 23:00:20.88 ID:79H+0moE
コアつーか、プロセッサが1つまでだべ ママンのパターンまたぐ結合まで面倒みてらんねってことじゃね
2500Kだと普通に4コア使えてる
うちのはちゃんとデバイスマネージャでもタスクマネージャでも 4つあるぞ athlon2 x4 620だけど
i5 2400s今4コアだと気付いたわw
>>885 いみがさっぱりわからんのだが。
何かの暗号か?
i5-500Tもふつうに 4コア認識だな。
ごめん、i5-2500T
すみません。マザボのコア数が原因でした。 インストールする前に一緒にマザボのBIOS更新していました。 ありがとうございます
しかしVVAULT、使うかどうか悩むなぁ。
>899 VVAULT ライセンスプランが微妙なんだけど 2台+2台の無料は、そもそも4台しかないなら悩まないし 無料で台数制限無しプランにしたら、バックアップなくなるし ライセンス切れたらどうなるのだろうとか思うと、月額課金はやだなぁ。 VVAULTやめて移行時のことを考えるとめんどくさい DEと同じ機能をもったのを作って欲しいなぁ
>>900 ただ次に出るサーバーはDEライクな機能が標準だから、どのアドイン使っても移行することになる気がする。
バージョンアップしたらライセンス返せばイイかなと。
遅いという話があるのが気になるんだよなぁ。
>>890 ベースは2008R2なんだから、差別化のためにわざわざ制約を設けたってことだろ。
>>902 WHS2011は破格の安さだからね
無意味に重いけど
そんなに重いの?
別に重くない。
>>903 それはサーバーだから、
バックグランドのサービスが優先されるようにチューニングされてる。
なるほど、確かに既定でバックグラウンドサービスにプロセッサが優先的に割り当てられるように設定されてますね
設定のある場所はXPの時代から変わってないわけだが・・・
ggrks
VVAULTのバックアップ昨日有料だとまともなのかな 無料で使ってみたけどやはりバックアップする場所が偏る 仮想のほうは分散して保存してくれるけどバックアップのドライブは2台設定したとき1代目のほうに書き込んで 空きがなくなると2台目になるみたいだけど2台目を少し使ったくらいからバックアップしなくなるわ で空きがないからずっと警告出してるし せめて月いくらじゃなくて1回支払って永久にしてほしいよな
そんな不安定なアドオン使わずに、別のPCでバックアップ取ったら?
そう言う話じゃなくて、 VVAULTの不具合の話だろ。 次のバージョンまでウエイトかぁ。
VVAULTは サーチインデックス非対応だから、 これはダメだわ。そんな物は使えん。
915 :
310 :2011/09/22(木) 06:36:35.16 ID:mOflQY95
余計なことをせずに連結と切り離しだけで 軽くしてほしい
>>913 そんな不具合抱えたアドオンを、よりにもよってサーバー上で使うことはないでしょ、と
俺は思う。
フォーラム見るとβではないけどまだ開発途中みたいだから 不具合あっても仕方ないと思うが 自分が入れたのは現段階でどこに問題があるか確認するためで これだけで常用するつもりはないからバックアップは別でやってる
>>900 ライセンスに関してユーザーがつっこみ入れてるね
上席が回答してるけど
今の状況だと変わらないけど
今後検討するにはなってるが
一回のみで3000から5000なら使うんだが
(勿論安定したら
だが)
まだ完全版ではないけど時点で払うのもなあ
>>906 をを、これ気が付かなかったよ。試してみたら嘘みたいにフォアグラウンドアプリの
実行が速くなった。
他はあらかた弄って、サイドバーガジェットまで入れられるようにして
見た目上はWin7と区別つかないようにしてたんだけどな。
# ちなみにちゃんと本来の用途のメディアサーバーとしても使ってるのでスレチではないw
921 :
名無し~3.EXE :2011/09/22(木) 12:02:20.47 ID:CpjExh5V BE:1379322-2BP(0)
VVAULT、アップデートされたけど、 不具合はなおってるのかな。 つーか、DrivePoolがM3で安定してるので、こっちを使うわ。
VVAULTがこのスレで一押し的な流れだったから使ってたけど DrivePool使ってみたら断然こっちの方が良かったわ どっちもベータで恐ろしかったけどDrivePool安定してるし俺もこれでいいわ
VVAULTはネットワークドライブとか追加できるのがイイよね。 けど、DrivePoolはシャドウコピーやバックアップ先などに対応する予定らしいから、こっちの方がイイかなと言う感じ。
リモートwebサーバーで誰がログオンしてるか、 どのファイルにアクセスしているかってのはわからないのかな? ログとか記録されてる?
928 :
名無し~3.EXE :2011/09/24(土) 14:06:18.70 ID:Tgt29Yun
google という怪物に存在価値を全額預けるメタ情弱
またお前か 煽りのパターンが同じだからすぐ分かる
930 :
名無し~3.EXE :2011/09/24(土) 18:25:53.44 ID:Tgt29Yun
誰でもよかろう 少なくともお前はいなくていい
Windowsファイル共有でどのファイルに「今」アクセスしているのかってのはあそこから分かるが、 誰が、いつ、どのファイルにアクセスしたかのログなんてあったっけな? さらに、リモートWebアクセスではどうだったかな?
あなたの代わりに調べたり答えたりする理由がない。 面倒なことを説明するのは面倒だし。 まあ、自分で調べてよ。
コミュ障のクズ住人ばかり
コミュニケーションとは本来双方向のものですよ 教えてくれくれと一方的にわめくのはちがいます
教えてくれと言われて一方的にわめくのはちがいます
WHS2011って今ネットではどこで買うのが一番安いの?
サービスパックとかはどうなってますか?
OSインストールするHDDじゃなければ3T繋いでも1パーテーションで使えるでOK?
キチガイだと思う。
>>942 OSインストールするHDDでも3TBとして使うことは可能。
俺もそうしている。
何が無理なんだか。 知ったかのデマに惑わされないようにな。
そもそもPP3ってなんだ?
スレタイ見間違えてるオカン
パフォーマンスポイントだな
ぷるんぷるん
>>945 PP4ってなんだ?
Windows Home Serverのことだとすれば、そもそもOSの基本部分の制限なのに、
それがPowerPackで解消されるのか?
>>940 今はないけど
たぶん実質価格ならじゃんぱらが一番安かったかな
Quo3000円は結構でかかった
954 :
名無し~3.EXE :2011/09/25(日) 19:31:58.18 ID:vCXlQp7i
スパンボリュームにすればよくね
一つ壊れたらボリューム消滅だが。
バックアップ取ってないのー?(鼻ホジ
>>953 過去スレ見たけどあれ当時クオカードがバンドルとして認められるのか!って祭りになったけど
クオカードとは関係ないしにパーツを一点選ばないといけなかったみたいね
WHS2011最近買ったばっかりなんだけど、フォルダ共有をローカルのみ見えるって設定ないの? フォルダやHDDに共有の設定をかけるとリモートWEBアクセスで項目が見えてしまう。 家のLAN内では見えて欲しくて、リモートアクセスでは見えないで欲しいんだが・・・
>>958 いっそ共有やめてローカルは管理共有 ( \\hostname\c$ とか) にしたら、ってのは乱暴か。
>>958 ダッシュボードのユーザーのプロパティ、リモートWebアクセスで
表示するリンクの設定画面があるが、ここで共有フォルダを
外してもダメかい?
設定的にはこれじゃないかと思うんだが。
>>960 確かにそこを外すと見れなくはなるんだが、全部見れなくなってしまう。
一部は見れて、一部は見れなくていい、みたいな設定がしたかったんだが、そんなこと考えるなって事か。。。
で、結局はWEBアクセス用のアカウント新規で作って、アカウントのプロパティの「共有フォルダ」タブから「アクセスなし」の設定をそれぞれすることにしたよ
>>961 アクセスを禁止するのはできるんじゃないかな。
権限設定で。
>>961 >確かにそこを外すと見れなくはなるんだが、全部見れなくなってしまう。
最初のレスではそういうことがしたい、としか書いてないじゃないか。
見たいフォルダを違うようにしたい、ということなら、そもそもが
内部だって外部だってユーザー分けするしかないのは当然だ。
964 :
961 :2011/09/26(月) 12:24:49.55 ID:i5kyIgRD
皆さんはサーバー自体のバックアップもとってますか?
サーバーは標準のでとってるよ クライアントはTI使ってるけど
>>957 さすがにQuoとバンドルではないよ
パーツとバンドルで更に3000円分付いてた
湾図のならジャンクのノート用DDRメモリだな テープでケースに貼っておけって事らしいw
またメディアライブラリに録画一覧の新しいファイルが追加されなくなった。ショボーン。
>>969 どういう動作なのか自分でもはっきりと分かってないけど、
一度 WMP を立ち上げてから放置するとどうなる?
( WMP は終了してもいいかもしれないが、分からん。)
初期化という手もあるけど、上のをやってみてほしい。
wmpnetwk.exe というプロセスが関係してそうなんだけど。
971 :
970 :2011/09/27(火) 01:21:23.37 ID:4j19VDS1
初期化じゃなくて復元だったかも。
WMPを起動するのはホームサーバ上?クライアントPC上?
そういえば、俺も追加されなくなったことあったな。 何したら直ったのか覚えてないな。サーバを再起動してもダメ?
974 :
969 :2011/09/27(火) 14:39:30.92 ID:bnHW4EVJ
最近再設定したらやはりメディアライブラリが死んだ 録画一覧フォルダに入れたら拾ってくれるようになったから不自由はないけど何か気持ち悪い
これって2008R2みたいに全ドライブ暗号化で運用したり出来ますか?
WHS買ってRAID1組もうと思うんだけど、チップセットのハードウェアRAIDか OSのソフトウェアRAIDか、どっちの方が良いんでしょうか。
何のためにRAIDにするか、だけどなあ。少なくともバックアップのつもりでOSのRAID1に しても、それはバックアップにはならない。
今手元にはserver 2008 r2とhome server 2011があるんだけど、どっちがいいかな
すまんミスった 今手元にはserver 2008 r2とhome server 2011があるんだけど、どっちがいいかな ファイル鯖としての運用考えているんだけど、ぶっちゃけどっちがいいんだろう? 一応今手元には2003 r2があるんだけど・・・
>>977 > WHS買ってRAID1組もうと思うんだけど、チップセットのハードウェアRAIDか
これ、ソフトウェアRAIDですよ、チップセットのやつは。
単にLAN内かつ自分しかアクセスしないならどっちでもいっしょ
>>979 RAID1は「バックアップ」してないからだよ。
985 :
977 :2011/10/01(土) 20:23:04.37 ID:UzfHp6Oi
>>982 ,
>>983 ありがとう。
確かにどっちもソフトRAIDでした。
障害が出た瞬間のOSの振る舞いや、障害が出たHDDの交換後のリカバリなどで、
チップセットRAIDとOS RAIDのどちらが良いかなと思って。
>>983 の通り、気にする差が無いのなら、OSのRAIDにしようかと思います。
>>979 RAIDはバックアップではないよ
あくまでもハードの障害に対応した機能
RAID1の場合同じデータを2台に書き込むが
操作などでファイルを消した場合や
何かの拍子でデータが壊れた場合
2台ともデータに影響がある
V1の複製は優秀ではあったが
結局RAID1と変わらないから
バックアップは必須
まあソフト的よりハード的に壊れる方が多いとは思うが
>>985 仕様的にどうかわからないけど
OSのRAIDだとOS起動しなくなったらRAID1の復旧は難しいんじゃない
チップセットならOS起動しなくなってもOSなしでも復旧したはずだが
>>987 OS起動しなくてRAID1再構築したら起動するようになるって、どういう状況?
RAID6にしようぜ
サンキューおまんまん
>>992 腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
_, ,_
(^Д^) もひとつッ!
m9 ヽ)
/ ♂ノ
(,/^ヽ
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
RAID0以外に存在意義なんてねーし。
容量、スピード、故障率共にアップする RAID0は使いどころ考えないとダメだろ。
故障率以外は特に気にしなくてもいいんじゃない?
ま、バックアップ取っておけばどんな運用しようが問題はないんだけどね。
>>988 RAID部分の復旧のこと
チップセットならOS起動できなくてもRAIDの再構築はできるでしょ
だからそれって、具体的にどういう状況?
ほむほむサーバー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。