Windows 7 64bit版限定スレ Part24
1 :
名無し~3.EXE:
3 :
名無し~3.EXE:2011/07/12(火) 08:41:52.42 ID:xZzVWxhn
Windows板のルールです。
Microsoftの会社としての従来からある批判(独占・Security・
会社姿勢など)は、Microsoft総合スレッド、 各Windowsバージョン
間の自慢・批判・言い争いはWindows総合スレッドでどうぞ
(新規スレッド禁止)。
板違い、スレ違い、重複、単発質問スレッドなどはやさしく誘導、
荒らしは完全放置の上でどちらの場合も削除依頼をするよう
お願いします。 煽る貴方も荒らしです。
4 :
名無し~3.EXE:2011/07/12(火) 18:57:13.15 ID:V3aNOvMu
:: :: ___ :: ::
:: :: / u \ :: ::
:: ::/\ / \:: 動くんだお・・・動くんだお・・・
:: / >) (<) J \ ::
::|し (__人__) |::
::\ `⌒´ U /
>>1 N :: ノ \
___
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ +
+/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| |
コロ・・ \ `ー'´ / +
>>1 乙⌒ ノ \
5 :
名無し~3.EXE:2011/07/12(火) 19:17:18.16 ID:Ku3yPP7p
4GB以上作れるフリーのRamdiskってないの?
6 :
名無し~3.EXE:2011/07/12(火) 23:33:10.45 ID:9Y/CAWkH
7 :
名無し~3.EXE:2011/07/13(水) 04:07:50.03 ID:IJnGPsI9
silverlightは5で64bit版の正式リリースを明言したけどadobeは何やってんの
flash player "square"から後2ヶ月で1年経つぞ
8 :
名無し~3.EXE:2011/07/13(水) 08:43:51.70 ID:eT72htVH
ベータ版でも乗り出しただけマシとしか言えない、adobeに関しては
9 :
名無し~3.EXE:2011/07/13(水) 16:56:23.40 ID:7HbDjQTc
>>6 buffaloは256MBしか作れないウンコだろ
アップデートしたら
ロジクールの無線のMX5500の
マウスもキーボードも動かなくなった
どうしたらいい?助けて
11 :
【東電 77.2 %】 :2011/07/13(水) 20:13:34.16 ID:v35v0Vz5
13 :
名無し~3.EXE:2011/07/14(木) 02:14:10.50 ID:u3HzyV3+
cドラからdドラにデスクトップ上データを移したんだが
何処でどう間違ったのかcドラのデータ内容が全部デスクトップ上に張り付いちまった
これってデスクトップに張り付いたデータをゴミ箱に捨てれば大丈夫なのか?
バックアップデータとかあるからcドラとリンクして消えたらと思うと怖くて出来ん。。
ドラッグ&ドロップが移動じゃなくコピーペーストで処理されてるだけだろ
>>13 コピペしちゃっただけなら、デスクトップに張り付いたデータを全て選択して
Shift + Delete すれば大丈夫だよ。
>>14 どうゆうこと?
dドラのデータ格納場所は全てdドラ内なってる
デスクトップデータ移す時もちゃんと場所指定した
ただdドラ内の元からある別フォルダに格納されたからdドラ開いた最初の階層に
移動させたんだ
そしたら
>>13の現象が起こった
>>15 おいおい!
やっぱCドラとデスク上がリンクされてんぞこれ
試しにデスク上に張り付いたフォルダ削除したらcドラ内の同じデータも消えたんだが。。
>>17 最初の作業時に、普通じゃない方法をつかってないかい?
>>17 コピペならコピー元とコピー先で別々にファイルがあるはずなんだが
>>15は「コピペしただけなら」と言ってる以上特殊な方法で移したくせに
自分で対処できないお前が悪い
>>13>>16だが
ちょっと怖かったが"最終奥儀システムの復元"してきたぜ...
>>19 ごもっともです。。
みんなありがとう!!
しかし7時間以上情報探しに四苦八苦したあげく、のちのち同じ事が起こった人の為に原因がわからなかったのが悔しい。。
>>17 >>20 >Cドラとデスク上がリンクされてんぞ
ごめん、説明不足だった。
Windows7 をフツーにインストールしたのであれば、
“C:\Users\ユーザー名\Desktop” がデスクトップ(フォルダー)になるよ。
つまり、Cドライブ(の中のDesktop)とデスクトップは「同じ」ものとして考えておk。
で、エスパーしてみる。
D:\元からある別のフォルダー → D:\
に移動させるつもりが、おそらく誤操作で
D:\元からある別のフォルダー → C:\Users\ユーザー名\Desktop =デスクトップ
に移動させてしまって、
デスクトップに張り付いたフォルダーを削除したら
C:\Users\ユーザー名\Desktop 以下のフォルダーも消えてしまった(これ自体は正常動作)
ってことだと思う。
でも解決して良かったね!
今はシステムの復元で簡単に直せるんだから、良い時代になったもんだ!
>>21 エスパー乙です
ごめんちょい修正しとく
× Cドラとデスク上がリンク
○ Dドラとデスク上がリンク
おかしくなった時にdドラに入ってるデータ場所は全てD:\になってた
>>21の説明だと移したフォルダーだけ反映されるのでは?
確かD:\download\デスクトップを\downloadと同じ階層にドラッグしたら
D:\データが全てデスク上にリンクしてアイコン表示された
最近購入したばかりだしこれからはもう少しデリケートに扱います
>>22 解決して良かったね。
まあ、一回くらい再起不能になるまでぶっ壊して一人前だよ。
いざという時のために、物理的に別のHDDへTrueImageなどでバックアップしておくと安心だよ。
25 :
名無し~3.EXE:2011/07/14(木) 18:56:30.53 ID:Xo+bx8ia
やっとスレチバカが消えたか
二度とくんなクズ
>>24 後はちゃんと64bitの正式版が出てくれりゃいいんだが
よくFlashなんてウイルスやマルウェアの窓口を入れる気になるな
Win7を使っているんらVPCを入れてXPで見ろよ
Flashはセキュリティホールの温床ではあるが多くの馬鹿企業がこれに頼ったサイトデザインを行っている限りは消せん。
個人的にはSilverLightのほうが色々な面でいいと思うんだがなあ。
セキュリティとか気にしてみんな大変だな胃に悪そ
30 :
↑:2011/07/15(金) 11:52:38.94 ID:gYu1YzuQ
頭弱そ()大爆嘲笑
日本人はセキュリティ意識低いからね
32 :
名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 12:23:46.41 ID:VNbe1Ani
海外なんて
板チョコと引き替えにパスワードを教えると回答したのは女性が45%
日本の違法ソフト利用率は世界最低レベル
スパム発信国ランキングではランク外
なんで日本を褒めるとキムチなんだ?
>>36 セキュリティソフト利用率が最低だと思ったんじゃねぇか?
スリープ復帰後、DVDドライブがうなる、音が出ない・・・
解決策教えてください
ドライブがうなるのはディスクの有無を確認してるからじゃないの?
俺のはならないけど
開始時ミュートになるのは良く聞くけど
解決策は知らんな
基本的に役に立ちませんwww
やっと、Flashがx64やる気になってきたか。
43 :
名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 21:40:23.08 ID:bsv1tqJk
>25
明日御前は殞だろう・・・
Windows 7本体が入っているパーティション(Cドライブ)
のサイズを拡張したのですが、OSが使用する容量に変化がありません。
OSにパーティションサイズが拡張したことを伝えるにはどうすれば良いでしょうか。
OSがスゴイ勢いで成長でもすんのか?
こわいな、、、
47 :
名無し~3.EXE:2011/07/15(金) 23:04:11.63 ID:l5iOufxH
OSが使用する容量ってどういうこっちゃい?
空き容量のことがいいたいのか?
OS自体が機能も増やさず無駄に大きくなられても全くありがたくないだろ
>>41 来たね。
これでIE9のx86を使うことはなくなりそう。
今さら何を
squareが出た時点でIEは64bitしか使ってない
50 :
44:2011/07/15(金) 23:35:37.81 ID:endeqLcY
>>47 パーティションは100GBになっているのに、
Windowsは元の容量の50GBしか無いと認識している。
その50GBのことをOSが使用する容量と言っているつもり。
>>50 とりあえず64bit関係ねぇw
出てけカス!
>>48 IE8の時点で、x64の方がキビキビしていて良かったんだけど
Flash無いとか全く使えないから期待してる。
IE9は、単体では問題無いんだけど、Sleipnirが好きだから
入れると落ちまくる。。。
Firefox5も同時使用だけど、Sleipnirがx64で
安定してくれたら嬉しい。
ダメだろうけどw
IE8に64bitってあったのか
54 :
名無し~3.EXE:2011/07/16(土) 07:52:14.61 ID:fqacakN2
見りゃわかるだろ・・・
昨日からWindows更新でSP1インストールしろって引っかかるようになったな
うぜー
SP1くらい入れとけよ。特に不具合が出る訳じゃないんだから。
SP1出るまで待つとか言ってたんじゃないの?w
今回のSPは入れないほうが不具合多いな
まじSP1いれたら、ネットワークアイコンに[!]マークが表示されて、接続なしって
常時表示されるわ、なんんこれ死ねよ
おまえだけ
>>61 俺以外にもいるてのニワカが
ネットワークアダプタ削除して再起動すれば、修正されるんだけどな
自分の糞環境一般化すんなクズ
ググることすら出来ないとかwwww哀れwwwwそしてお前より高スペwwwww
1:事実を言う
おまえだけ
2:他にもいると指摘する&解決方法も掲示
糞環境を一般化すんなとか意味不明なことを言い出す。他にもいると書いてるのに日本語を理解出来ない
しかも解決方法まで書いてるのにクズ呼ばわり。どんな障害が起こっても糞環境としかいえない
こいつ最高にクズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwしったか野郎wwwww
暇、なんだな…。
>>50 お前はいったいドコを見てるんだ?
マイコンから見たらCは100GBなのか?
そこが50GBだとパーティション切れてないだけ
まず、OSが50GBしか認識しないとどこにでてるんだ?
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l 69 /= ゚ w゚)= < いやらしい番号だぬ
\ヽ ノ /
>>65 とりあえずインターネット人口とお前が確認した人数を比べることから始めようか
他にもいるから一般的な環境だと言うのはそれからだ
久しぶりにきたら火病がいるw
>>71 >んじゃ定義を
お得意のGoogle先生で頑張ってw
俺今ケータイしかなくて面倒くさいから
比較できるかどうかじゃなくて絶対数が小さすぎるのが問題だろJK
____
. / \
/ _ノ '' ⌒\
/ (● ) (● ) \ やれやれ
| :::::⌒, ゝ ⌒::::|
\ `ー=-' /
⊂⌒ヽ/ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
>>77 悪かったwww
最近はもしもしからでしか2chしてないんだ
PCはオワコン。キニスンナ
2chは携帯でやるもんだろ
俺は最近2ちゃんはスマホだな。
自分でOSアップデート出来るX06HTは重宝する。
82 :
78:2011/07/17(日) 12:17:42.83 ID:8VxU51N4
そりゃよかった
BB2C便利すぎてw
BB2Cは参照と逆参照使えないのがなあ・・・
2chMate使いやすいw
まじAndroidもちに導入を進める
新しく導入しようと思ってるんだけど、システムディスクの容量はどのくらい使います?
ドライバーやインストール場所を選べないソフト以外はD:\に入れるとして
64GBのSSDを32GBで分割しようと思ってるんだけどどんなもんでしょう
現用のXPはそんな感じに使っててシステムが16GB中11GBちょい
最低20GBというのはカタログにありましたけど、実際使ってる人はどのくらい行ってるんでしょう?
>>85 64GBのSSDだと1パーティションでいいんじゃね。
アプリをいちいちDドライブにするんじゃSSDのメリットが・・・。
OS自体は20-30GBあれば入るけども。
64GBのSSDは1パーティションでOSとアプリ、
HDDにはマイドキュメントとかのデータ系が再インストールするときも楽でオススメ。
アプリは16GBの方に移し替えようかと思ってます。(このSSD自体は2,3年前のSLC)
D:\(アプリケーション用ディスク)自体10年弱使って8GB弱なのでたぶん足りそう。
システムに64GB中32GB、アプリに16GBで、残りの64GB中の32GBを自由に使えるとありがたいな、と。
システムに32GBあれば足りそうな旨お聞き出来て良かったです。ありがとうございます。
>>87 運用実績を踏まえると、x64で32GBはチャレンジだと思いますが…。
でも、チャレンジしてみるのは必要ですし、後で切り直しできるように構成しておけばいいですね。
>>88 ん?64bitでもOSだけなら30Gありゃ余裕だぞ
60Gのパーテーションで30.9Gの空き
programfiles +programfiles(x86)で5G(オフィスその他)
user フォルダが2Gほどだからシステムで22G程度だ
まあ俺は、作業によっては15Gぐらいtemp使うんで
これ以上小さいパーテーションにする気はないがな・・・
てかシステムドライブって一言で言ってもTEMP外したり他もろもろ聞き込み激しい物を他に持っていったら30でも大きいぐらいだけどな
俺はシステムドライブが30/60GBだなそれ以外のドライブでも合計30GBくらい使ってる
92 :
名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 15:12:25.23 ID:Yzfa3KY0
32/64の違いは皆無
すれ違いにもほどがある
93 :
名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 21:14:26.06 ID:Slidwg5G
VAIOのvpcJ119FJ/wのWindows7 64bitのを使ってるんですが、今日パソコンつけたら黒い画面でoperating system not foundってなったまま動きません。
スレ違いかもしれませんがどうしたらいいのか教えて下さい。
>>93 多分それBIOSのエラーメッセだからOSじゃないな
95 :
名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 21:33:01.42 ID:P1pKIt1c
96 :
名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 21:36:57.08 ID:5srXVvHW
>>93 HDD がお亡くなりだな
合掌(-人-)
ちなみに確率的に起動するケースもあるが
肝心なときに「起動しない場合」があるのは間違いないし
悪あがきはすればするほど泥沼にはまっていくので、
その HDD から起動するのはすっぱり諦めて
サルベージ計画に入ったほうがいい
98 :
名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 21:49:27.35 ID:285Fxw8V
>>93 落としたか何かしたか?
HDDがお亡くなりorコネクタ接触不良
99 :
名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 21:54:18.91 ID:5srXVvHW
>>97 大人げないな
やつの身にもなってやれよ
おまえだって焦るだろ
100 :
名無し~3.EXE:2011/07/18(月) 23:55:47.69 ID:Slidwg5G
やっぱりHDDがお亡くなりの可能性が高そうですね。
ちなみにサルベージ計画ってどんなものですか?
まだ初心者なもので申し訳ないです
101 :
名無し~3.EXE:2011/07/19(火) 00:08:48.91 ID:jyWWQbaa
>>100 簡単に言うと、氏んだ HDD から消えたら困るデータを救出すること
具体的な手段は色々
・PC を新調して USB-SATA 変換器で氏んだ HDD を何とか読む
・サルベージ専門の業者さんに依頼
ヤバいデータがあんまりなくて最悪全滅でもよい場合に、メカいじりを楽しめるのが前者
10万からの大金がかかるが成功率90%以上が後者でお仕事がらみではこれ一択
これらは事故ったときのレッカーサービスのようなもの
事故る前から保険をかけておくこともできる
・HDD のミラー化、手動でバックアップ(とりあえず)
・遠隔地のレンタルサーバーに重要データを預ける(火災や津波に備える)
>>100 USB メモリなどから起動しようとしている可能性も有るから
一応USBやSDスロット全部はずした状態で起動で確認かな。
>>100 64bitと全く関係がないんだから、マルチポスト先で聞くがいい
スレチガイ
104 :
名無し~3.EXE:2011/07/19(火) 12:08:32.83 ID:jyWWQbaa
今時フロッピー刺さってました〜って事はないよね。
ドライブついてる方が珍しい
>>93 外付けHDDドライブを買ってきて、VAIOから引っこ抜いたHDDをつないで
稼働する他のパソコンからリカバリするんだ
おまえらやさしいな。
おいちゃん感動したわ
109 :
名無し~3.EXE:2011/07/19(火) 17:02:35.56 ID:huLSNHww
FMVのミニタワーを先日導入したんだけど・・・
まだ新しい事もあるんだろうけど、起動時間が約1分程度なんですが
他の方は起動完了までどれ位かかってるんでしょうか?
因みに最近まで使ってたNECのミニタワー(XP)は、7分ほどかかってました。
それはかかりすぎ どこか変になってないかい?
Dellのは30秒そこそこ
鯖機はBIOSから設定などがあって短縮させてはいるけれど40秒くらいか
FMVってFUJITSUだろ?
スタートアップに要らんソフト満載で時間かかったりしてないか?
ログオン画面出るまでで約1分とかだったらどっかおかしいかも
メーカー製買ってて起動時間とか気にしたら駄目だ
7でシャットダウンが必要なのはWindowsUpdateの時程度で
普段はハイブリッドスリープ使ってれば起動時間は気にしなくていい
114 :
名無し~3.EXE:2011/07/19(火) 18:53:50.09 ID:jyWWQbaa
だよな
今どきスリープがないなんて自作でさえまずない
115 :
名無し~3.EXE:2011/07/19(火) 18:58:09.49 ID:huLSNHww
皆様 ありがとうございます。
30秒ほどで起動するんですか・・・
うちのは多分、ウイルス対策ソフト等が入ってるんで
起動が遅くなってるのかもしれませんね。
>>115 勿論その30秒も基本的なセキュリティツール等は入った時間だろw
つかXP7分もすでにおかしい
慢性的に余計なモノ入れるクセでもついてるんじゃないの
XPならPen42.2GHzでも30秒で起動出来てたから遅くても1分くらいなもんだよな
スペックも確認せずに何騒いでんだお前らは
今時スリープなんてSSDなら使う必要ねーよw
USBフラッシュメモリーに入れていたXP用のソフト(32bit版)が普通に使用することが出来た
わざわざWindows 7 64bit版のソフトを探す必要はないのかな
実はソフト的にXPと7は共通の部分が多いのかな
お前がそう思うんならそうなんだろうな
Windows 7 64bit版にXP用のソフトを入れてみる人は少ないいのかな
Win7(x64)対応と書かれたソフトしか入れてなかったのか?
XP用だろうとx86用だろうと構わずガンガン入れろ
64bit対応でもほとんどはWOW64だからなw
動作確認した32bitアプリなだけで64bitアプリではない
C:\Program Files (x86)にインスコしようとされるのはそういう事だよ
XPに長いこと毒されてるとこういう人間を生むんだね、
ということは世の中こんな人間がいっぱいいるということかw
ほとんど互換モードで動いてますね終了時にエラー吐いたりするのもあるけれど
FF8のPC版で遊べたのはちょっと嬉しかった
一部グラに不具合があってそのままと言うわけでは無いが
理屈では分かっていても、新品のWindows 7 64bitにXPで使ってたソフトを入れるのには
少しの勇気が必要だ
ウイルスソフト以外ならXPのソフトでもいいようだ
ソフトメーカーの「Win7(x64)対応」と言う表示に惑わされてる消費者が多いと思う
知るは一時の恥、知らぬは一生の恥。これであなたも一つ賢くなったのだ。
Windows XP Mode および Windows Virtual PCをお使いになってる方はいいますか
このソフトを入れる必要性を感じなくなってきました
>いいますか 「このソフトを入れる必要性を感じなくなってきました」
ポエムですね。わかります。
クソワロタww
136 :
名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 15:02:58.17 ID:eaoFT8Xz
>>133 のし
XP 以前でしか動かないアプリを現役で使ってるし
ユーザサポートにはクリーンな環境がいる
ネットがらみの検証にもたびたび使う
もっとも Virtual PC は問題が色々あるんで
仮想化ソフトは他のを通常使ってる
>>132 知るじゃなくて聞くと言って欲しいのか?
一緒に賢くなろうず
XPの重力に引きずられてるオールドタイプは殲滅せねばならん
DOSから使っててもXPには戻りたくないw
141 :
名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 21:16:48.33 ID:lXOakBYd
キーボをUSBにさすとシャットダウンするpcになっちまった
143 :
名無し~3.EXE:2011/07/20(水) 23:07:03.29 ID:eaoFT8Xz
色々混じってるな
使途殲滅に your powers are weak old man.
あ-
Hello World
146 :
名無し~3.EXE:2011/07/23(土) 07:57:28.06 ID:No1lmGwM
メモリは4GBしか乗せられないとして、32bit版と64bit版ではどちらが多くメモリを使えますか?
OSがって話なら64bit
148 :
名無し~3.EXE:2011/07/23(土) 08:30:11.58 ID:No1lmGwM
>>147 しかし64bitの方が32bitと比べて使用メモリ量が多いのではないのですか?
32bitWindowsは3GBまでしか認識しないし使えないんじゃなかったか? 余った分はどういう管理されてるか不明。
151 :
名無し~3.EXE:2011/07/23(土) 08:33:45.21 ID:No1lmGwM
何を読むんですか?
推奨メモリだって32bitは2GB、64bitは4GBだと書かれていましたし…
152 :
名無し~3.EXE:2011/07/23(土) 08:40:02.98 ID:No1lmGwM
>>150 推奨メモリ(快適に動作できるメモリ)では、32bitでは2GB、64bitでは4GBと書かれていました。
で、4GB固定だとしたら、64bitなら推奨メモリギリギリ、32bitでは3GBちょっとしか認識されませんが、
4GB乗せるのだとしたら、推奨メモリより1GB多い、つまり32bitの方が1GB多くメモリを使えるのではないのでしょうか?
ああ、そう言う意味・・・ 実際両方2GBで使った感じだと64bitの方が色々余裕ある分快適な気はしたなあ。
32bitだとプロセスあたりの消費メモリが増えるとすぐページファイルに書き出す感じだった。
>>152 OSが使うメモリが多いのはって話なら64bitって言ってるだろ
そもそも推奨メモリだって認識出来るメモリの関係もあってその数字なんだしそういう見方じゃないよ
32bitに認識しきれない4Gなんて書けないだろ?上限が低いから推奨も低くなる
で最初に戻ると4G積んで普通に認識されるメモリからOS分だけ引くと殆ど差はないか64bitの方が多いぐらい
「そうじゃなくて僕にわかるように、納得するまで説明してくれよ」厨か…。
裏も取ってない資料を使って反論とか、やり取りを長くするだけで意味不明だ。
すべてに自動再生を使うのチェックをはずしても
知らない間に再度チェックが入ってたり個別設定の内容が
変わってる事がよくあるんですが何故なんでしょう
スレタイ読めよ クズ
>>152 イメージ重視のため若干の語弊を含めて書く
32も64も、それぞれが独自のアーキテクチャ(構造構想)でOSが快適に動くように設計されている
その結果が32=2G/64=4Gとなっているというだけのこと
以下、概略だが
32=小部屋だが廊下を使って大部屋として連結させることは可能
64=大部屋だが間仕切りで小部屋に切り分けることもできる
こんなイメージ
どちらがメモリ効率(部屋利用率)として有効かは、取り扱うアプリによる
一人客(小型パッケージ)を多く扱うなら小部屋の方が優位
団体客(大型パッケージ)を多く扱うなら大部屋の方が優位
こんなイメージ
32用アプリは小部屋に収まるようにパッケージされたケースが多い
64用アプリは大部屋を効果的に使うようにパッケージされたケースが多い
だから、64は大部屋を多く確保した方が管理が効果的なため、32より推奨も大きくなっている
実際の使用量はアプリそのものに依存するため、64も32も大きくは変わらないと見ていい
ソフトによっては64bitOSは32bitOSの2倍のメモリ使うと明記してあるのもあったような
単純に64bitはデータを2倍の長さで使うから2倍のメモリを要求でいいんじゃないか
>>160 それはアライメントの話で、間違いなく2倍使うことが決定しているわけでもなんでもないんだが…。
まあショボハードで無理して64bitにする必要はないが
64bitにしないならWin7必要がないな
32bitで最適なのはXPだし
x86ならXP
x64なら7
どっちも微妙なのがVISTA
VISTAから迸るMe臭
いまさらx86でもXPはね〜わw
32bit選ぶのって大体は汎用性だしそうするとwindows7は足かせにしかならない
この2つの組み合わせは中途半端以外の何でもない
>>162 >32bitで最適なのはXPだし
何をもって最適っていってるのか全くわからないな。
XPに依存した古いソフトを動作させるならXPが最適っていうならかろうじてわからなくもないが、
今でてるソフトやこれから出るソフトを考えるとこれからXPをわざわざ導入するのはありえない。
>>165 >32bit選ぶのって大体は汎用性だしそうするとwindows7は足かせにしかならない
汎用性の意味わかってなさそう。
上と同じでXPに依存した(ry
アナログTVチューナーも終わったことだし、今後の対応機器とかソフトを考えたら32bitでも今日現在でいえば7一択だと思うがね。
汎用性でいえばWin7 64bitの方が高いが。
Win7未対応のソフトを使いたいならXPのままにしておくってのもありといえばありだけど、
新しくPC組むとか購入するなら、Win7 64bitを導入して古いソフトは仮想PCで動かすのが今のトレンド(笑)だと思う。
というよりもこれからOS導入するのにわざわざ32bitを選ぶ必要はない
のほうが正しい
XPはこれから導入って話じゃなくて今使ってる物について言ってるんだろ
168 :
名無し~3.EXE:2011/07/25(月) 13:06:23.74 ID:5r92pUu+
XP の x64 を実用で使ってたけど、まだまだ日陰の存在で苦労が多かった
やっとマシになってきたのが Vista からだが
>>163 の言うとおり
x64 をおすすめできるようになったのは 7 から
つーか今でもXP使ってんのは企業か貧乏人かキモイゲーマーだろw
PC初心者というか機械音痴っぽい人も数年前のXP入りメーカーPC買って満足してる感じだ。
そう言う人はオンゲなんかで遊ぶようになってから買い換えの必要を感じるくらいPCの性能について何も思うところがない。
そもそも不便じゃなきゃハイスペックのマシン使う必要性はないだろ
ダウンクロックして使うなら話は別だが
まあゲームしなきゃそれほど性能高くなくても大丈夫だからな
テキストいじるだけならクロックは1Gあれば充分だし
動画のエンコやグラフィック系でも少々遅いだけなら待てばいいだけだしな
数年前のミドルスペックのPCなら今でも別に困る事はあるまい
CPUが1-2コアだったらXPでよさげ。
それ以上ならXPを使ってる事自体が疑問でしかないかと。
まあOSがどうこうじゃなくて結局マシンスペックの問題だと思う
昔からXP使っててXPでしか動かないアプリも使うかXPで満足
XP 32bit
そこそこマシンスペック必要なことをするために最近組む
Win7 64bit
最近組んだけどXP必要なアプリも扱う
上記の両方所有
考えられるのがこの3種だろ
ありえないのが最近組んだとかOS入れ替えたけどWin7 32bit
ってだけの話だ
日本語でお願いします
I see
まあ家電量販店でもPCに入ってるのはwindows7 64bit版になっちゃってるからねぇ
意識しなくても64bit版買うことになる
そうなの?
メーカー謹製ソフト後手後手てんこ盛りPCも64bitなの?
もういい加減7対応アプリ使えって話だよなw
WOW64で大抵の32bitアプリが動くから(忘れた頃に動かないの拾ったりするけど)
64bitに合わせて特別作り方変えたりしてる訳じゃない
作り直すと言うよりは
WOWで正常動作するか検証してるだけってことよね
183 :
名無し~3.EXE:2011/07/27(水) 09:13:30.36 ID:q8v1E4jP
バカが楽して賢くなろうとするとろくなことがない
基本的にWindowsPhone7.5には期待してる。
とりあえずOfficeMobile使えるのがいいな。
mobileにして、何に使うんだ?
前に発売されたモデルは、エロゲーの体験版インストールしてみたってやつがいたが
電車とかで、エロゲなんて態々やるものでもないし
書類作成とかも、文字入力しづらいわで駄目だと思うんだが・・
動画見る・音楽をきくなら、現状Androidやiphoneでも問題ない
Windowsを積んでいるって点で、特質する点があるかどうかなんだが…
取り敢えず、ネトゲが出来るレベルなら
全力で買うが、まだ無理なんだろうなー
ブラウザー位はできそうだよね
>ネットからDL出来ないアップできない
なにをいってるのかよくわからん
回線にけちつけてるのかアプリがないといってるのか
WOW64と64bitドライバが問題なさ過ぎて話題脱線しまくってんね
adobeとsilverlightが正式版で64bit対応してブラウザが軒並み64bit化したら本気で書くことなくなりそうだな
シェル拡張はWOW64じゃ動かないから64bitで書く必要があるけどね
コンパイルするだけでいいけどね。
192 :
名無し~3.EXE:2011/07/28(木) 05:21:32.86 ID:2m+icVUF
>>169 企業のみならず自治体、団体、一般家庭でもXPはまだ主流なのを知らない無知、乙
193 :
名無し~3.EXE:2011/07/28(木) 05:52:29.01 ID:51I8H/TE
おめでとう!
195 :
名無し~3.EXE:2011/07/28(木) 06:16:01.36 ID:P+tzhfSp
XPの頃みたいなタスクトレイのネットワークモニタアイコンで通信があるとリアルタイムでピコピコ点滅するような
ソフトってないですか?
7にしたらそういうのが無いので通信状態がどうなってるのか分からなくて不安です・・
197 :
名無し~3.EXE:2011/07/28(木) 07:44:30.11 ID:P+tzhfSp
>>196 まさに求めていた物です!
最高です
ありがとうございました
つかなんでXP以降この機能無くなっちゃったんだろう・・・
なんでこういうスレチガイのキチガイばっかりなんだろう…
192 返信:名無し~3.EXE[] 投稿日:2011/07/28(木) 05:21:32.86 ID:2m+icVUF
>>169 企業のみならず自治体、団体、一般家庭でもXPはまだ主流なのを知らない無知、乙
こういう馬鹿は一生XPつかってろw
何が馬鹿なのか分からないがw
まだまだ主流なんだから仕方ないんじゃないかな
さすがに一般家庭は変わりつつ有るけど個人じゃない所は勝手に変えられないしね
一般家庭でXPが主流なわけねーだろw
一般家庭が今でもXPが主流なら日本のシェアは今でもXPが多いことになるわなw
うんだからまだ国内でもXPが一番多いわけだが
こういうのは先駆的なところというか、新しいものを躊躇なく使うところとまるっきり関心のないところを
同次元に扱うと絶対に終わらないぞ…。
最近でもWin2000のレジとか普通に見かけてますし、アナログ終了ぐらいの勢いで
触るのも嫌な状態にならないかぎりは、乗り換えなんてしない所も多いでしょう。
で、ここはWin7 x64の板だから「XPが主流」とかはスレチ。
一般家庭ではPCを購入した際にインストールされていたOSを使い続けているだけだろ?
数年前に購入したPCならXPで、最近購入したものなら7。
別にどれがいいとかどれが選ばれてるとかじゃなくて単純なシェアの話だし
自分が使ってるOSのシェアが一番じゃないからって騒ぐことじゃないさ
特にコレといった話題もないんだし完全に無関係じゃない話するぐらいいいんじゃね
>>204 だからPC買い換えられない貧乏人はXP
>うんだからまだ国内でもXPが一番多いわけだが
もう7がぬいてますがw
うちのXPは7出て速攻駆逐した
8月の調査でたぶん逆転だね。<国内シェア
全世界シェアだと2011年末に逆転。
全世界だと中国がXP比率高そうだからな…
中国は7を割って使ってるイメージ
中国のシェアほどあてにならんなw
まあこのスレ的にはXPなんてゴミの話題なんていらんけど
ゴミとは何だゴミとは!XPさんが居なかったら7は生まれてないんだぞ!
XPはリリースされた当時はいいOSだったけど、VISTAの開発が長引いたうえコケたせいで
WindowsのメインOSとして長く使われ続けることになったのがちょっとかわいそうだな
XPそんな良かったかなあ? 2000と比べるとどうももたつきを感じて操作感がいまいちだったけど。
>>217 XPってVistaがリリースされてから評判が急上昇したんだよ。
そうなんだよな下がいるからよく見える
XP信者ってそんなもんだろ
使い慣れて扱いやすいのが一番
98SEからXPに変えた俺なんかは安定性に感動したけど
2k使ってた人はそうでもないのか
7はサードパーティのソフトなしでできることが増えたってくらいにしか思わないな
いや2kより安定はしてたと思うけど2kと比べてファイル操作が異様にもっさりしてた。
Win7に変更するまでキビキビ感がないなあって印象のままだった。
98->2kで同じように安定性に感動した
だから2k->XPの時はあまり感動みたいのはなかったな
Luna切ってもっさり対処はしてたけど
この時と同じような感覚でAero切れとか言ってたんだろうな
初期の頃は
全てはメモリが足りなかったせい
XPの評価が上がったのはだいたいathlonXPのサラブレッドとかPen4の北森あたりが出たころ
そのころぐらいからスペック的にもっさり感がなくなっていった
Vista初期はヨドバシで売ってるPCのスペック見て、こんなので売っていいのか?って思った
使って見ないで、スペックだけ見て
結論出す奴が多いけど。
XPはExplorerのエラー多発の不安定っぷりで2kと比べたら評価は低かったと思う。
まぁXPが直接の原因じゃなくてAcrobatとかDivxが原因だったから気の毒とは思うけど。
そういえばNTFSは動作速度が落ちるってデマもあったね。
実際に測定したら誤差程度の低下しか無かったのに。
229 :
名無し~3.EXE:2011/07/30(土) 00:12:13.66 ID:M6nL7JX3
>>227 そういうボケの大量発生は
今まさに技術立国ニッポンを揺るがせている元凶だよな
もっさりは自分以外の誰かの仕業だという他罰的な風潮が
自分らの怠慢であることの認識を致命的に「隠蔽」してしまう隠れ蓑で
文官たちがそれを日和見で追認しているという
世界的には物笑いの種にガチで危機感もってない奴大杉
ジャパニーズかどうかに関係ない特定の研究者だけが参加資格を持ち
非該当者はまとめて瓦礫扱いという自業自得がもう修復困難なレベルまで
落ちるところまで落ちている
わけわかんない
一瞬ジェネレーターで作った文書かと思った…。
>>227 >>229 正論に激しく同意だがしかしスレチ。
現在64bitOSでなければならない理由はAdobe製品の一部の
アプリケーションを使って業務をやっている電通と博報堂ぐらい。
Office2010は64bitを表面上対応を謡っているけど
パンピーは64bit OSつかってても32bit版Officeを使えと
MSのHPで公式にアナウンスしているぐらいだからね。
プラグインが対応してないからな
OEやWLMなどの他メーラからOutlookの乗換えにもプラグインが必要だから
64ビット版だと乗換えさえできない
>>185 WindowsPhoneの普及はどうかな
Office使うならタブレット版のWindowsやWindowsのネットブック使った方が使いやすいだろうし
わざわざスマホでそこまでする意味があるのかわからない
64bitOSと64bitアプリがごちゃ混ぜにされて語られるのはいつもの事だよね。
もうこっちを何でもありにして、
元のほうを32bit限定スレにしちゃえばいいんだよ
237 :
名無し~3.EXE:2011/07/30(土) 06:01:16.51 ID:iVVdaivB
>223
どんなにPCの性能が上がろうと、OSインスコ後すぐにやる作業は
パフォーマンス設定を優先に変えることだ
もう64bitを隔離するほど使用時に意識する必要がなくなってきてるんだよな
そろそろこのスレなくしていいと思うんだけど
241 :
名無し~3.EXE:2011/07/30(土) 15:55:52.07 ID:NtqA4dSn
>>238 だね。この点、MS には大感心。
10年前にとってきたLatex ていうDOS 窓アプリのセットが64ビット版の7やVista で
ちゃんと動くのがうれしい。DOS 窓アプリの方がやりやすいのかもしれないけど。
しかし、環境変数設定はめんどいのう。
command prompt 開くときに特定の.bat ファイルを実行させる、ってのは
無くなったんだ、というので正しいの?
>>241 環境変数設定についてはSETXが万能なので、これの使い方を簡単に学習すればいいと思います。
エディション問わず使えますし。
ありがとう!!
>>242 >>243 ・・・質問スレじゃないことを忘れて書いてたので
怒られるか無視されるかと思ってたよ・・。
>>228 kwsk
>AcrobatとかDivxが原因
そんなのあったっけ?
>>245 それらをインストールすると、プレビュー(サムネイル)ハンドラが拡張されて、妙なPDFや
動画ファイルがあると、見ようとした途端に落ちる現象のことを言っているのかなと。
これで落ちると、通常のユーザーからはExplorer(またはWindows)の不具合にしか見えないですね。
>>246 へーそんなのがあったんだねぇ、知らなかったよ
ありがとう
ブラウザがアドインの自爆に巻き込まれるのと同じようなものだな。
>>249 君はそして戻れない道に…。
とはいえ、PCメンテする人はどの時代のインターフェイスも普通に触らされるわけだが…。
スタートメニューはたしかに使いづらいけど
スタートメニューほとんどさわらんなあ・・・
アプリはランチャーだしあとはファイラーと
デスクトップに置いてあるコンパネぐらい
スレタイの日本語が読めないのかね?
64bit版と全く関係がない
スレタイがまた微妙なんだよな
日本語読めないのかと聞かれて、読みなおしてみると
Windows7x64を持ってる人限定のスレにも見える。
Windows7x64の機能だけの話には見えない
前だったら、このソフトx64に対応してますか?って話題も結構あっただろうが
今、x64だけの話で何かかくことあるか?
ないなら、落としちゃえばいいんじゃね
持ってる人限定とかwwwwwww
朝から笑わすなよ
255 :
名無し~3.EXE:2011/08/01(月) 10:58:11.13 ID:nY5M9ncz
>>251 超のつく面倒くさがりの俺っち、コマンドプロンプトで多くのことをする
>>252 おおそうか、x64 以外でも同じことができたのか
それは知らなかった・・・ どうだ x64 らしいだろ
今やx64が普通なんだからx64限定スレなんて必要ないんじゃね
257 :
名無し~3.EXE:2011/08/01(月) 14:16:51.89 ID:JvXKJHuO
けっこう、頻繁に落ちたり、フリーズしたり、ブルースクリーンになるんだけど俺だけ?
258 :
名無し~3.EXE:2011/08/01(月) 14:29:47.90 ID:scaVglQk
フリーズやブルースクリーン頻発ってメモリがやばいんじゃない?
BSODのエラーメッセージメモって確認した方がいいよ。
SSDの可能性もあるけどな
>>257 俺はスリープ復帰後が不安定でBSODに時々なる
最近のBSODの原因は大体ヘタレた電源か初期不良メモリのハードウェア関係ぐらいしかないな
>>267 やっぱりそうですか。
>>268 これは強烈ですね。
こっちのほうがいいですね。
お二方とも情報ありがとうございました。
何でか知らんが、起動するとSmartSound Quicktracks Plugin.msi
を要求されるソフトがあり、ググって見たところ
最終的にはコンパネから「SmartSound Quicktracks Plugin」を
アンインストールすればよいとあったんだが、
アンインストールしようとしたら「c:\windows\installer\」から読み出せないみたいな
Errorが出てアンインスコできないんだが・・・
ちなみに「c:\windows\」にInstallerフォルダ自体が存在しない。。。
解決方法ある????
フォルダオプション表示タブの一番下にある保護された以下略のチェックを外す
>271
ごめん、それでInstallerフォルダはあったんだが・・・
SmartSound Quicktracks Plugin.msiはなく、
いまだコンパネからもSmartSound Quicktracks Pluginアンインスコできない。。。
>273
dクス!
とりあえず「Windows Installer Clean-up Utility」で消せたよ。
しかしながら、何のソフトに入ってたんだろう???
思い当たる節がないのでよう分からんが・・・
>>274 >何でか知らんが、起動するとSmartSound Quicktracks Plugin.msi
>を要求されるソフトがあり、ググって見たところ
276 :
名無し~3.EXE:2011/08/05(金) 16:42:31.34 ID:f02Esuqr
マシン買い換えるついでに64bitにしたんだが
なんか思ったよりキビキビしないというか
むしろ遅くね?
妙にもっさり感を感じる時が多い印象
それはおかしい。エクスプローラなんか一瞬で起動するよ
後悔スレ見たら、64bitに最適化されていないソフトは32bitOSより遅くなるらしい
なにが遅くなった?
まあ正直言ってXP32bitで使ってたアプリは7の64bitだとむしろ遅くなったように感じる、全アプリがそうではないけど
でも動画エンコは三割くらい早くなったから満足してるが
どうしたわけか具体的なアプリの名前が出ないね
クロックあたりの性能から目を背けてシングルタスクなら最強なんだ!とかいって
実質性能1Gにも満たないP4使い続けてた奴と同じ匂いがする
普通は買い換えるついでに、スペックアップを怠らない。
結果として快適になる。
でも複数アプリ立ち上げた時の安定感がすごいな
これはキビキビを犠牲にしてもあまりあるわ
SSDでクアッドコアだからもっさりするようなことはないな
SSDで動かすと、これ実際にはSSD基準で設計されてるんだろうなと思われる節がありますね。
いまたいがいのPCが64bitだよね。
まあ家電量販店とかでパソコン買う場合、今はほとんどがWindows7 64bit版搭載だと思われ
家電量販店でPC買うような層は32bitとか64bitとか意識する場面無いよね。
メモリ4ギガなら仮想メモリ切ってもいいかな?
やっぱり8ギガはないとダメ?
用途によるな
ゲームとか重いアプリ使わないなら十分だし
不具合出るまで切っておいても問題ないんじゃね
メモリが余ってるのにスワップしちゃうのはXP以前だけだよ
いやするだろ。Vista以降も。
きちんと動くし問題がないんだから、細かいことを気にすんなよ
ハゲとかの病気になるぞ
ハゲちゃうわ
つるっぱげも薄らハゲもハゲはハゲ
スワップしようとしまいと快適ならいいよ
7はいくらリソースつんでも画面描画遅すぎ
画面描画遅いかねぇ。4コア以上のCPUでそこそこのVGA積んでれば
AEROが効いて描画のヌルヌル感はXPの頃にはなかったと思うがな。
メモリ4gなのに使用率80%だったからパージソフト入れた。30%に下がったよ。
7はメモリを積んだら積んだだけ使うようになってるんだよ
物理メモリを減らせば使用メモリが減る
メモリを宝の持ち腐れにしたいのか?
メモリなんて無料みたいなもんだ
ありがたがるのは在日だけ
突然何言い出してるんだ?
アスペか
>>300 この手のレスたまに見かけるけどどのグラボでどんなドライバで
どういうソフトの画面描画を行ってるのかまるで詳細が出てこないよなw
OSのせいじゃないからな
文句を言うやつはスルーでいいよ
>>303 なんで7はメモリの無駄使いばっかしてんの?
WIN95時代じゃあるまいし描画速度なんて気づけるような負荷じゃないだろ
それが遅いと確認できる時点で糞環境
メモリの単価下がってるんだから贅沢に使っても費用対効果は上がってるんじゃないかな
311 :
名無し~3.EXE:2011/08/10(水) 19:40:50.86 ID:3VESjmCy
DRAM はイニシャルコストだけではどうこう言えない
ガジェットをWebからダウンロードして.gadetを実行してインストールしたけど
どこにも存在しない…これどうやって追加するんですか?
>>312 デスクトップの何も無いところで右クリック、その中に「ガジェット」ってない?
>>312 スレタイ10000回嫁
そして質問スレ行くかコンパネ開けよ糞
優しいな
抱かれてもいいわ
test
罵られるだけでもうgjgjよ。
319 :
名無し~3.EXE:2011/08/12(金) 04:07:45.92 ID:mhliqCsK
DELL XPS9100 Windows7 64bitを購入したんだけど、ストリーミング再生時の音飛び
が散発的に起きる。レイテンシーを測ってみると、音飛びした時は異常な値に
なる。ググッてみると同様な音飛びで悩んでいる人は結構いるみたい。
NIC,サウンドカードをPCIeのものに変えてみたけど変化なし。誰か有効な対策
知っていたらぜひ教えて。俺はつかれたよ。
レイテンシー(笑)
>>321 宣伝?
>もし質問するとしても64bitだけの問題だけ
ここで質問する前にそのスレでこれは64bit特有の症状ですか?って聞けって事だなw
test
64ビット特有の問題かどうかわからないような奴は
>>321のスレで聞けばいいだろ
マカフィーとウイルスバスターはウイルスみたいなもんだからなぁ・・・。
ウイルスをバスター
ウイルスがバスター
なんか85個も更新プログラムあるんだけど
すごいでしょう?でもまだ300ぐらいあるんだよね
327 ウイルスにバスターされるんだよ
331 :
名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 09:44:57.39 ID:IDNzi1IA
リカバリの方法について教えてください。
DELLのInspiron Desktop 580S Windows7の64bitを使用しています
DELL Datesafeと言うものを使ってリカバリディスクの作成は出来たと思うのですが
後はこれを起動してインストールすれば良いのでしょうか?
公式を見てるとドライバのダウンロード?等が必要らしいのですが、サイトに飛ぶ為にはネットに繋がなければいけない訳で
リカバリ直後はネットに繋ぐ為のドライバもないから繋げないんじゃ・・・と思ってます。
全く無知の為おかしな箇所があるかもしれませんが、分かる方がいたらお願いします。
333 :
名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 10:56:32.06 ID:hJsQeisE
>>332 誘導するなら初心者スレかDELLスレじゃね?
どこにあるか知らんけど
知らんのか、焼くに多端のぉ。
336 :
名無し~3.EXE:2011/08/14(日) 19:17:35.76 ID:aOSlN7Uh
Windows7 64bitのハードウェアの安全な取り外しに使われているアイコン
(USBのプラグの絵の横に緑色の丸の中にチェックマークが入ったやつ)
ってどのDLLに入っているんでしょうか?
Vistaとかだと hotplug.dll とからしいんですが,Windows7 64bitだとそんなDLL見当たらなくて
困ってます..
>>336 最初のスレに書いたのにここでも書いてるw
Windows7 64bit搭載機買ったんだけど
Windows XPより快適だとイイなぁ
後、アップデートで重くならないとイイなぁ
最初とまどうだろうけど、すぐなれるよ。
今のところ7のSP1とかのアップデートで重くなったのを経験したことない。
XPみたいにアップデートある度に再起動要求されないからストレスは軽減されてると思うね
342 :
名無し~3.EXE:2011/08/19(金) 18:15:41.22 ID:+PGmssdD
XP->7 と乗り換えるとき、おそらく最大のネックは UAC だろうな
x86->x64 の場合は Java がらみとか青画面が読みにくいとか
まずwebがまともに見れないと困るだろうから、
IEは32bit版の方を普通は使うことになるので、Javaもx86版でflashも32bit版をインストールでOK。
なんかソフトをインストールするときは、右クリックで管理者として実行が無難。
Flashがβで64bit対応してからIEは64bitしか使ってないけど困らないなぁ
>>344 そこは慣れたらの好みでいいんじゃないかと64bit flashは未だβで途中ほっとかれた状態だったし、
後は、Windows UpdateがIEじゃなくて、コントロールパネル内に独立したものとしてあることかな
すみません、教えてください。
一般に、アプリケーションのメニューバーには、File とか Edit などが
配置されていて、ALT→Fと打鍵すれば、Fileのプルダウンメニューが表示
されると思います。
なぜALT→Fがわかるかと言うと、メニューバーのFile の F の文字に、
アンダーバーが表示されているので、ALT→Fとかがわかります。
ところが、僕のPC (Win 7 pro)には、そのアンダーバーが表示されません。
これを表示させる設定があるでしょうか?
Fire Foxなどでは、アンダーバーで表示せずに、File(F) などと()で
表示されるので良くわかるのですが、そうでないソフトでは、
アンダーバーが無くなると、まったくわかりません。
Windows 7になってから、アンダーバー表示は、廃止されたのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
Win7はVistaとだいたい同じだな。新鮮味がないや
349 :
名無し~3.EXE:2011/08/20(土) 00:18:42.40 ID:rGANXgiZ
Vista は 7 の alpha
正規ユーザを人柱にした黒歴史を
絶対に風化させてはならない
>>346 気を悪くしないでほしいんだけど、よく状況が伝わってこなくて、
何回か状況を聞かないと解決しないと思うんだ。
ここだと、スレ違いで関係ない人に迷惑なので、
>>347が教えてくれているスレで聞いた方がいいと思うよ。
Win7の64版は、メモリー4Gだと生かしきれないかな?
足りなくなる事ってあるの?
はい、風化させません、とか書いたら満足するんだろうか。
>>351 一部のゲームとかグラフィック系のアプリ使わなければ十分足りる
まぁ空いたメモリうまく使ってくれるらしいから8Gくらいは欲しいな。精神的にw
>>351 仮想記憶(つかページファイル)があるんだから足りなくなるなんてことは無い
いやまあ2Tのページファイルが作れるかどうかは知らんが
ページファイルのせいで(つかスラッシングで)遅くなるのが嫌ってなら
4Gじゃ足らんなんて作業はいくらでもある
たとえば…IME2010のオープン辞書作成のサンプルとして
ウィキペディアから辞書つくるってのがあるんだが…泣くよ、4Gでやるとw
>>346 廃止はされてない
コンパネ>コンピュータの簡単操作センター>キーボードの動作の変更
に該当項目ある
>>353-355 サンクス!
6Gにしたんだけど、もう少し多めにしておけば良かったかな(汗
買ってから気が付いたんだが、意外と64bitに対応してないソフトが多いね
不具合無くWOW64が動いてくれる事を祈るしか無いな
>>357 心配しなくても対応って書いてるアプリの大半はWOW64動作を確認しただけのもの
>>356 ありがとうございました。バッチリ直りました。
どうもありがとうございました。
Windows updateでKB2586918のみエラーが出てインスコできへんのやが・・・
他に同じような奴居る???
361 :
名無し~3.EXE:2011/08/20(土) 17:32:06.38 ID:rGANXgiZ
2011-08-09 リリースの
Outlook 2003 SPAM フィルタか
>361
そうだ!
おk
今度買うわ
>365
いや、それがはいんねぇんだべさ!
それよか2003で骨董か?
延長サポート期間が過ぎたら骨董品かな
2003はまだ三年弱あるな
64bit実行ファイルを、そのファイルを実行している間だけWindows Aeroを切るように設定する方法はないでしょうか?
32bit実行ファイルの場合は、右クリックして「プロパティ」の「デスクトップコンポジションを無効にする」にチェックすれば
良いのですが、64bit実行ファイルだとこの項目はグレーアウトして設定できないようです。
単に、デスクトップを右クリックして個人設定のところからAeroを切って起動すればいいのですが、面倒なので。
Aero切るとなんかいいことあるの?
7発売後のメーカー製プリインストPCのスペックなら大して変わらないね
ただXPを長く使い続けていた人は
あの余計な視覚効果が邪魔臭いと感じるようで(´・ω・`)
DXVAによる動画再生がAeroがオンだとカクカクするんですよ
Aeroオフだとカクカクしないです
グラボ変えろよってのはナシで。
>>371 それは明らかに環境がおかしいと思うがw
動画が悪いか入れてるコーデックが悪いか、
プレイヤーかはわからんけども。
そもそもDXVAで動作してるのすら怪しいな。
>>372 個人的にはAeroがオンだとビデオメモリ不足なんじゃないかと。
専用ビデオメモリが128MBしかないもんで。あとはメインメモリから借りてます。
ちなみにこの「Aeroオンだとカクカク、Aeroオフだと普通」ってのはVista 32bitの時からの現象です。
プレイヤーはPowerDVD 8 BD Edition(32bit)、MPC HC(32bit/64bit)のいずれでも。
プレイヤーはDXVA使用中って表示されて、CPU使用率が10%とかなんでDXVAで動作してると思うんですが。
まぁこれ以上はスレチなので控えますが。
375 :
名無し~3.EXE:2011/08/21(日) 23:58:52.39 ID:9kCTSb/+
だな
256 未満だし
物持ちの良い硬派と 7 は相反するし
>>374 探してたらプレイヤー(MPC HC 64bit)側に
「デスクトップ コンポジションを無効にする」っていうオプションがあったので
一応問題は解決しました。
ありがとうございました。
>>376 解決おめ。
しかし、Vistaから7に乗り換えるお金あったなら安いビデオカード買ったほうがよかったんじゃ・・・。
まぁいいかw
378 :
名無し~3.EXE:2011/08/22(月) 00:43:20.70 ID:i10v06dX
再インストしたところ、今までできていたフォルダ→右クリでプロパティ→
カスタマイズタブ→「フォルダーの画像」ファイルの選択→選択しても
フォルダに指定した画像が表示されなくなってしまいました。
検索したら似たような症状の人もいるようですが、「規定値に戻す」しても
効果なしです。
整理→フォルダーと検索のオプション→常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない
のチェックはずしてあります。
おわかりのかたいらっしゃいますか。
「じゃね?」
>>374 とか「よくね?」とか
正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。
更に 「・・・なくね?」
とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。
こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
ちゅうより、今日の非常時、とっとと死にさらしたらええねん、ドアホが!
>>379 そういうとこ言いたいなら、まずは標準語使って出直せ。
入れ食いか
夏と言うよりスレ住人が耐性なさ過ぎ
たった2人で入れ食いなのねw
WinXPとアプリで33G使ってる場合は
Win7-64bitにしたら、どの位に増えるかな?
それプラス10GBから20GB程度増える
>>386 Windows7 Ultimate 64bitのシステムだけだと20GBいかないくらい
アプリをどのくらい入れるのか知らないけど、20GBにアプリの容量足せば大体想像つくんじゃね?
> 64bitのWindowsにはWow64(Windows 32-bit On Windows 64-bit)というエミュレータが最初から組み込まれているので、体感上はシームレスに32bit版のアプリケーションが動作します
64bitにしない手はないな
まあかなり気にならない域にはなってるが所詮エミュってことは忘れないようにしないとな
エミュつっても大部分は32bit→64bitのアドレス変換だけだが
まさか仮想マシン並に命令コードまでエミュレートしてるとか思ってないよな
エミュたってAPIの切り替え・変換程度しかやってないじゃなかったけか?
後はレジストリがらみか
大昔のthunkとやっていること自体は変わらんだろ
あ、リロードしてなかったからかぶったw
結構前に7-64上で32と64のアプリ(具体的にはactivePerl)の
速度比べてみたけど64のほうが5%ぐらい速かった
(作業自体はオンメモリ、HDDアクセスは無い)
これをエミュだから32bitが5%遅くなったって解釈するやつはいないだろ?
7-32の32bitアプリと7-64の32bitアプリが速度全然違うって話や実数値が出てきた事ないから誤差レベルの差でしかないんだろうなぁ
あ、4Gameの方は2009/11/21の記事ね
まあURL見ればわかるか
そもそも2chなんかで質問してる程度のスキルなら64bitにしたほうがいい
動かないソフトウェア資産を持ってるとは思えないしもし当たったなら潔く諦めるのがいちばん
64bitにしても効果薄そうでWindowsはツマンナイな
ソフトで困ることはまずないな
64bitで問題になるのは古い周辺機器だろう
未だに64bit用ドライバ出さないメーカーの周辺機器なんて窓から(ry
>>399 おまえのPCのメモリが少ないのは分かった
俺の使い方なら32bit版でも変わらないと思うけど、
Core i以降のCPUなら半分眠らせてるのがもったいなくて、
64bit版を選んだのは少数派ですか。
404 :
名無し~3.EXE:2011/08/25(木) 20:02:26.56 ID:HQaEcOV7
>>392 ん、32bit 命令と 64bit 命令は基本的に違うっしょ
ニーモニックのスペルとか16進が似てるところはあるけどスタック構造の違いがどうしようもなくて
アセンブラで書いた 32bit アプリを 64bit に移植は地獄だよ
アセンブラなら苦労するのは仕方ないだろ
それでも全く違うアーキテクチャのアセンブラコードを移植するよりはマシだろうが。
406 :
名無し~3.EXE:2011/08/25(木) 22:17:47.00 ID:HQaEcOV7
>>405 まあね
単純な変換じゃ済まないって言いたかったんだ
P6 から以後はマシン語を μOP にコンパイルしながら実行してて
x64 が x86 をエミュレートしてるわけじゃないよね
386 が 186 をエミュレートしなかったように
>>402 メモリー8G積んでもたいして変わらんのでは?
起動とかかなり早くなることを期待していたのに
起動?終了しなければ気にする事もない
32bitの時は長時間起動してたらメモリー不足とか色々問題が発生しやすかったけどね
KP41病って7でのみ起きる現象なんですか?
>>407 起動はHDDの大量読み込みがメインなので、CPUパワーやRAMはあまり効果を発揮しないよ。
SSDだと、アニメロゴ→ログイン画面まで5-6秒程度とか、適当に組んでもそうなるので。
412 :
名無し~3.EXE:2011/08/26(金) 15:39:28.35 ID:zcBASBAv
スリープモードだと HDD 読み込みすらしないしな
ハイブリッド切ると HDD 書き込みもしなくなるし
起動時間の足ひっぱるのはブートでないドライバの認識時間
ほとんどのソフトが64bit特別版を出してないと言う事実
Windowsって本当つまんない
414 :
名無し~3.EXE:2011/08/26(金) 16:34:44.24 ID:hPFmp693
>>413 32bit版で支障なく動くから良いじゃないか
>>414 まあそうなんだが、せっかく買っても64bitになって〜〜が良くなったとかの実感がないんじゃつまんなくね?
別に、
それよりいまさら無理して32bit使い続けるほうがつまんない。
64bit版にしてメリットあるソフトは、大体出ててその恩恵を受けているんじゃないか?
や、上の発言は
>Windowsって本当つまんない
が趣旨で、性能問題は別な話だろw
mac OS9の悪口はそのへんにしてもらおうか
420 :
名無し~3.EXE:2011/08/26(金) 17:50:33.97 ID:U4BDvTPn
動画再生向上目当てでXP捨てて7の64ビットに乗り換えたけど
ファイルによってAC3やAAC音声が無音になったり
ffdshow入れてもWMP12で機能しなかったり(しかも32bitと64bit版、両方入れる必要がある?)
なんなのこれ?
421 :
名無し~3.EXE:2011/08/26(金) 17:51:55.56 ID:U4BDvTPn
あとtsファイルでシークがまともに機能しない
腐ってる
>>420 >動画再生向上目当てで
そういう噂でも聞いたの?
動画関係が進歩したって聞いたことがない。
32派を装ったマカーが各地で暴れている
>420
WMPに拘りが無かったら、MPC-HCやVLCなどの
コーディック内蔵プレイヤーを薦める
ffdshowは、デコーダーなので設定次第で音が出ない場合もある
あまり沢山のコーディックをインスコすると衝突する場合もあるし
そっち方面のスキルが無ければ、コーディック内蔵プレイヤーを使った方がいいかも
そういえば、IEは32bit版と64bit版の二ついれたのはわかるけど、
WMPはなんでなんだろうな?64bit版だけでなんか不都合あるかな。
32bitのデコーダしかないやつに配慮して
>>425 64bitのWMPだと32bit版コーデックが使えないとかじゃね?
そうかコーデックか。
じゃあ64bit版の方が処理能力が上になるのかと思ったけど、
どっちも処理が重ければ128bitのSSEとか使うようにプログラムするから変わらないか。
結局ツール拾ってMSの標準コーデック殺して、ffdshowを強制的に使う設定にした
WMPも捨てて再生プレーヤーはDV。XPの32ビット環境を再現しただけだなこれじゃ
でも動くからいいか
64ビットアプリ使いたくなったら
>>424参考にするよ
430 :
名無し~3.EXE:2011/08/26(金) 22:42:04.31 ID:zcBASBAv
64bit にするメリットなんか通常ねえよ
RAM 4G 超えは本当は x86 PAE でできるのを人為的に制限しているだけだし
アプリが 4G 超えできる必要はホームユースでは皆無
サーバー屋にとっても 256TB 制限は理不尽
徹頭徹尾、搾取というこの OS の使命が根底にあるだけ
ちなみにWindows7 x64(Home Basicを除く)には、MPC12の32bit版と64bit版の両方が含まれてる
64Bitは、\Program Files\Windows Media Player
32Bitは、\Program Files (x86)\Windows Media Player
に入ってる
各フォルダー内のwmplayr.exeが実行ファイルだ
スタートメニューのショートカットは、32Bit版にリンクしてるから
64Bit版を使いたかったら\Program Files\Windows Media Playerr\wmplayr.exeを
実行する
パフォーマンスに差異があるかは、不明
試してみて違いがあったらぜひ教えてほしい
ちなみに俺は、VLC1.2.0とPowerDVD11をメインで使っててWMPは、Flets配信動画でしか使ってない
間違えたので訂正
誤 → MPC12
正 → WMP12
失礼しました
今更PAEなんてDOS時代のようなメモリモデルを強いたら
開発者から総スカンを食らうな
434 :
名無し~3.EXE:2011/08/26(金) 23:20:08.44 ID:zcBASBAv
>>433 どこが DOS 時代のようなメモリモデルなんだ?
64KB 超えのために far ポインタってわけじゃなし
640KB 超えのために EMS ってわけじゃなし
win16 みたいなメモリコンパクションが再来するわけじゃなし
>>420 WMPは32bit版と64bit版、二つ入ってるからお好みで。
もちろんそれぞれでffdshow使いたいなら両方入れよう。
MediaCenterは64bit版wmpと同期してる。
普段使いで64bitがどうとか意識しないで使えるのはいいと思うけどねえ
敷居が高いメリットなんて何かにつけて玄人っぽく振舞いたい厨二病患者の自尊心を満たせるぐらいだろ
ノイジーマイノリティすぎる
まあ俺の場合、なんで64bit版使うのかと考えていくと、最終的には
他のOSより今のところWin7の64bit版が好きなだけということになるんだけどな。
>アプリが 4G 超えできる必要はホームユースでは皆無
はぁ?600dpiでスキャンして適当にいじるだけで
4Gなんて簡単に使い切るだろ
439 :
名無し~3.EXE:2011/08/27(土) 00:07:36.74 ID:T4xh5qzu
>>438 陰唇のシワはスキャンしなくても実物で見ればいいじゃん、ホームユースでは
440 :
437:2011/08/27(土) 00:11:53.80 ID:i1k+o413
うーん、もっともっと考えて、Win7 64bit版がMS以外からでた互換OSだったら…、
それだと使わないかもしれないので、俺はMSが好きなだけなのかも知れん。
>>439 1.2万のスキャナで普通に備えてる解像度でメモリ不足におちいるのに
ホームユース(笑)といえば低性能でいいだろとでもおもってんのか
意味不明な反論しか出来ない貧相な想像力じゃ
そりゃ4G使う用途なんか出てこないだろ
なんで64bit版使うのかって?
新しいからに決まってるじゃないの
あとは好奇心
443 :
名無し~3.EXE:2011/08/27(土) 00:38:15.50 ID:T4xh5qzu
>>441 単純計算のメモリ容量とずいぶん桁が違うから
俺の想像力じゃ藁な推論しかできんのだが
自分がやらないことは人もやらないなんてことはないわけでw
ホームユース(笑)なんてそれこそ千差万別な使い方があるので、
64bitいらねぇとか、メモリ4GBで十分とか、Win7 64bitのスレでWin7 64bitいらねぇとか、
このスレに来るのがそもそも間違いw
445 :
名無し~3.EXE:2011/08/27(土) 00:56:47.31 ID:T4xh5qzu
>>444 スキャナの件はスルーね、まいいか
現に x64 使ってるから来ているんだが文句あるか?
俺はただ M$ のやり方が好かんと言っただけなんだが、なんでファビョるんだよ
誰にレスしてんだ?
単純計算のメモリ容量とか訳の分からない日本語連発すんなよ
あー自演と決めつけてレスしてたのかw
痛すぎ
test
>>445 やり方が好かないならそれこそ直接メールで要望するなりなんなりしろよ
ここでクダ巻けば変わってくれるとでも思ってんのか
甘えてんなよ厨二
64bitにしたらいろいろ快適になる、そんな風に考えていた時期が俺にもありました
メモリをドカンと積めるだけでいろいろ快適だろ
32bit と比べると 64bit は2倍速いとウソ教えてしまいました。すみません。
32bitと64bitの違いなんて一般人には分からんだろーな
Cプログラマーでもレジスタを扱う場面はほぼ無いだろうし
x86系アセンブラやってる人は極少数だろうし
>>434 4GB超えの物理メモリをアプリの仮想メモリ空間にマップして
とっかえひっかえしながら使うんでしょ。EMSというよりXMSぽいような。
広大な物理メモリがあってもアプリからフラットに扱えるメモリは頭打ち。
制限を超えるために頭を使うなんて、形こそ違えどDOS時代の再来じゃないか?
物理メモリが16GBを超えると/3GBオプションが使えなくなるから
大量のメモリを使うシステムの方が仮想メモリ空間の制約がきついという矛盾もある
455 :
名無し~3.EXE:2011/08/27(土) 12:14:05.88 ID:w4D5CCYS
なんとなく 64 bit にしたけど特に問題はなかった。
Win 64bit版もメモリー4G越えも個々人の趣味の問題なのに、
どうこう言われる筋合いのものでは無いだろ。
趣味でやって自己満足して何が悪い。
>一般人には分からんだろーな
えっ、プロ気取り?
自慢話をする奴に仕事の切れる奴はいない。
windows7 64bit版にして明らかに処理速度が上がったのは動画エンコくらいだなぁ
もちろん64bit版コーデック使用で
32bitで8Gのメモリが積めれば全部解決なのにな
単に積めるだけじゃぁ全部なんか解決しない
現在の搭載メモリに対してプロセス空間の狭さが問題で
長期運用には適さなかった
解決するには64bit化が真っ当な方法
NASAはPAE、EMS、XMSなどあらゆる技術を駆使して32bitOSを使い続けた。
一方ロシアは64bitOSを使った。
今や32bitのほうが古いソフト使用者限定で64bitのほうが当たり前状態、
メーカーPC見りゃわかるだろ、今年個人でPC買ってる奴らのほとんどが64bit
463 :
名無し~3.EXE:2011/08/27(土) 15:17:12.85 ID:T4xh5qzu
>>454 とっかえひっかえは OS が全責任を負うから
アプリにとってメモリは連続空間にしか見えず、そこに頭を使う必要は全く出てこない
386 を境に 86 系のパラダイムが根底から変わったので、それ以前の黒歴史は忘れていいことだ
>>459 それ本当はできるのに M$ が人為的に制限かけてるんだよ
64bitだと起動が早くなると言う話はどこに消えたんだろ
デバイスの認識他に時間取られてるからな
bit数関係なく
本当にメーカー製のほとんどが64bitになってて驚いたな
古過ぎる周辺機器のサポート打ち切りのいい機会でもあった訳だがw
ガレリア
カスタマイズしないとOSは
【64bit】Windows7 Home Premium のインストール
>>461 その頃極東の島国では32ビットCPU2個で64ビット級として使っていた
470 :
名無し~3.EXE:2011/08/27(土) 18:23:18.77 ID:NFMV9+Gb
>>469 ハードとセットでしか売れないパッケージで本来販売元にサポートを任せるものだからって意味で
たいした差はないよ
M$とか未だに書く奴がいるのな
474 :
名無し~3.EXE:2011/08/28(日) 00:05:37.48 ID:52/reVDZ
MSKK
>>473 ドザとかねw
ドザってWindows(あるいは昔のMS-DOS)ユーザーは9割9分初耳になるわけだけど、
呼ぶ側は相手もそれを知っている前提で使うから、「え、なに?」みたいな。
aeroが無効化した、糞が
winsat切れって記事にしてるブログって
みんなどこか変なブログだ。
>>458 くらいだなぁって
デメリット無しで1つメリットがあれば使う価値としては十分じゃねーの?
値段なんてそんなにかわんないし
>>466 移行が本当の目的だからな
でも参考にはなった。毎月第2金曜にスケジュールしなおした
>>469 バンドルのメモリの容量書かれてない。連絡先電話番号おかしいぞ。
【DSP版】
(実質)ユーザーサポート無いOSなのに売価が高すぎる。
【OEM版/OSプリインストールPC】
発売元がユーザーサポートする名目になってはいるが、
バグを直す事は出来ないのでDSP版と何ら変わらないに等しい。
卸値で、3,000円程度らしい。そんな売価が妥当。
無料のOSもある訳だし
>卸値で、3,000円程度らしい。そんな売価が妥当。
そんな売価で変える店を教えてください
余りに安過ぎる価格付けると取引停止どころの問題では済まなくなるとかという都市伝説
>>457 痛いやつだな、俺は一般の人は分からないレベルだろって読み取ったが
卑屈な奴に仕事の切れる奴はいないし、仕事上のお付き合いもしたくないわな
×読み取った
○意味で書いた
487 :
名無し~3.EXE:2011/08/29(月) 12:02:57.34 ID:et7Qltix
どっちもどっち
白いカラスがいたら破たんする脆弱な論理だ
根拠のある自信家はいるし
謙虚な実力者もいる
卑屈かどうかが仕事の出来不出来に影響およぼしたことはないな
俺の経験だと
仕事出来る奴はせっかちが多い(あと歩くのが速い)
どうでもいい仕事を後回しにする奴は仕事できない
よっぽど忙しいとかでない限りいつでもいいですよって
言った仕事をすぐやらない奴はたいてい仕事できない
なんだそりゃ
俺が仕事できねーとでもいうのかくそやろう
ハロワいくか迷ってる俺に向かってなんだくそやろう
>>489 行かないと公的な身分がおかしくなるから迷うなww
こんなとこ見てる暇有ったら、即行け。
やる気があるなら政府が失業率の数値誤魔化せないようにハロワ行けよw
嫁のノートが壊れたんで新しいの買ったら64bitだった
なんか欲しくなったんで自分の自作機用にDSPの64bit買って入れた
ついでにSSDにしたんでものすごく起動やらなにやら早くなったわ…
さようならご苦労様でしたxp
win7のインストール失敗したので再インストールしたら起動するときに、OSを選ぶ画面が出てしまいます、どうすればこれをなくせるのでしょう?
496 :
名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 08:04:54.95 ID:DTY5HDJa
エロい人、教えて。
64bit版に変わったのは、メモリ増強が必要とされたというのが
一つあると巷間では言われてるけどメモリ増やさなければならない理由?
一つには次世代ゲームなどの多様性もあるかもしれないが、いま市販で
売られているPCはたとえばだけどFFIXはできないと結論されている。
それは市販のはグラフィック性能がしょぼいからってのがあるんだけど。
そっちは相変わらず弱くて、64bitを主流にしようとする動きがイマイチ
理解できない。それでいて動かないソフトや対応してくれないソフトも
多々あるし、エミュレート機能があるとはいえ、32bit版も残して消費者が
選択できる形にするべきでなかろうか・・・w
>そっちは相変わらず弱くて、64bitを主流にしようとする動き
そんな動きは聞いたことがない
>>496 ライトユースでは64bitでもメモリは今まで通りで問題ないよ
多く必要と言ってもメガ単位だし
PCの基本性能も上がってるし互換性も気にならないレベルになってるので
64bitを意識する必要が無くなってきてるので32bitの選択肢を残す必要性がかなり低くなりつつある
実際このスレも必要ないって言われかけてるし64bit限定の話もあまり上がらなくなってきたしね
大は小を兼ねる。2つのOSのサポート(セキュリティパッチなど)するのは人件費の無駄。
ドライバも互換性がないからハードメーカーも1つにしてくれたほうがコストが安い。
>>496 なんか釣り臭が漂う文章だね
次世代ゲームって懐かしい響きだw
えーとFFIXって10年以上前のプレイステーション1のゲームで
今はPSPのゲームアーカイブスで販売されてるPS1エミュ動作の奴だね
PC上のPS1エミュでも(違法性等は置いといて)FFIXはプレイできるようだね
で、PCでFFIXができないと結論したのは誰なのか、どういう理由なのか?(グラフィック性能以外で)
そして、PS1のグラフィック性能が今のPCより凄いと言いたいの?
日本語あやしいから中卒くらいだな。
無茶しやがって…
中卒でももう少しまともな文章書けるだろ。
国語の話はどうでも良いよ
FFw
506 :
名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 17:37:20.65 ID:62CMw5IB
おにのへやからとがからで
古文T
507 :
名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 20:00:53.24 ID:DTY5HDJa
>>500 めんごめんごw
FFXIVだった。量販店の人とかに聞くとよく言われるんだけど。
ビデオメモリが足りないからってのが理由とONボードのだと性能不足って
散々言われるけどね。
>>498 ども。大差がなくなってるのは理解できます。
ただ、フリーウェアはじめとしてwin7動作もそうかもしれないが
64bitで動くと明言してるところが少ないのが気になる。
要は、動けばいいんでしょみたいな感じで、もし動かないことや
不具合があっても動いてくれそうになさそうだし・・。
508 :
名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 20:32:34.16 ID:QbZahjFw
>>496 メモリは「増強が必要」なのではなく「安くなったからとりあえず満載」ってだけだな
その消費を煽るように、どうにかしてメモリをバカ食いする使い方をひねり出そうと必死な売り方があるというだけ
ゲーム機にしたって GPU のバカ食いが、作品内容と本質的に関係あるのは少ないよね
>>507 グラフィック機能がオンボードの安物PCはブラウザとかOffice系ソフトを
動かす程度の軽い負荷の用途を想定しているからね
性能が必要なゲームやるならまともなグラボを積めばいい
Office系ソフトなんて無駄に重いものの筆頭じゃねえか
>>510 PCの用途の中で相対的に軽い部類である、という意味の文章と
必要とされる機能に比べるとアプリが大きい、というのを混同してるよね。
>>507 基本的には右クリック拡張みたいなシステムに食い込むものじゃ無ければ
ほぼまちがいなく動く
>>510 GPUには重い負荷かけないだろw
少なくともFF14ほどはw
>>510 グラフィック性能的にはOffice系ソフトはオンボードで十分過ぎるわ
64bitに対応してないくらい昔の遅いCPUかつメモリが足りないPCだと
Officeレベルでも重かっただろうが、このスレでは無縁のPCだw
Windows7 付属のIMEなんだが、〜す の動詞が変換しない
はなす ⇒ 話す 離す 放す
たす ⇒ 足す
かわかす ⇒ 乾かす
ぬがす ⇒ 脱がす
と、どれも単独でも前後があっても変換しない。
はなして ⇒ 話して
たせば ⇒ 足せば
のように末尾が「す」でない形は変換する
これ、どうにかならんの?
>>515 ちゃんと変換されるぞ?
変な学習されてるか変な辞書入れてないか?
517 :
名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 00:44:55.32 ID:XJ4vAkI6
おいらは ATOK 派
こないだ、うっかり Ctrl + Shift 封じを忘れてて血管ブチ切れた
それほどまでに純正 IME はうざい
>>516 MS-OfficeとかExcelとかインストールしてあったりしない?
こっちのは素の状態だ。
自分用PCでカスタマイズしすぎると、純正IMEがいくらうざくてもそれしかない
インストしただけのPCとかいろんな環境のPCを使うときストレスたまるので、
極力自分のPCもカスタマイズしない状態で慣れるようになったな。
>>518 Office系ソフトも他imeも入っていない
521 :
名無し~3.EXE:2011/08/31(水) 02:08:37.27 ID:XJ4vAkI6
>>519 慣れるのと、実用レベルの信頼を置くのと、また別次元な話
Windows ならメモ帳が使えにゃならんが、本番環境であれを使うかということとは別
VM 使いの俺っち、毎日のように「まっさらの Windows」を相手にしていて
純正 IME が使えるには使えるが、母艦や出張ノートは ATOK
どのWindowsのバージョンだろうが、素だろうが、Office導入後だろうが
MS-IMEに何かを期待している人がまだ世の中にいることに驚いた。
>>521 正直、うらやましい環境だな。
まあ普通に標準で入ってるメモ帳でいろいろやんなきゃいけないんだ。
その場にあるものでなんとかしなきゃいけないってこと。
だから、自分用PCもいろんなソフトで使いやすくすると、
その時困るので入れなくなったってだけだよ。
逆に言えば俺はその程度の軽い作業しかやってないともいえるけどな。
>>496 広いメモリ空間で用途毎にVM動かす
物理マシンが汚れないから精神的衛生上イイ
>>524 EnterpriseEditionは母艦のライセンスだけで仮想PCたくさん使えていいね
他のEditionだと仮想PC毎に別のWindowsのライセンスが必要になってしまう
>>522 Microsoft Office IME 2010 使ってから文句言ってね。
>>526 ゲームは別に物理マシンがが必要じゃね?
〜 ←これをキーボードから打てない日本語変換はどうでもいいんでス
変換出来る字種が少な過ぎ。常用漢字に毛が生えた程度じゃ使い物にならん。
てかいい加減64bitの話しろよ
>>530 MSIMEなら SHIFT+[へ] のキーで打てるよ
XPから7-64に乗り換えた。
起動速度も逆に速くなったし全然使えるやん・・これ
逆に速くなった・・・だと
元々起動の高速化も売り文句の一つだったはずなんだが、なぜ逆になんだ・・・
536 :
名無し~3.EXE:2011/09/01(木) 00:37:25.79 ID:8AsGzH5i
ハードが最新鋭と思われ
え?そうだったの?
YoutubeではXPの方が早いやつ多かったような・・・
ところで、Windows7もデフラグはまだ必要なんだよね?
必要かどうかはSSDかHDDかに依存し、
OS依存じゃないと思うのだが。
SSDでもしたほうがいい場合もあるしな
むしろデフラグが要るかどうかが依存するのはファイルシステムと思われる・・・と言っても、
真にデフラグが必要ないファイルシステムなんてなかったような気がするが
542 :
名無し~3.EXE:2011/09/01(木) 01:06:53.11 ID:8AsGzH5i
SSD ならいらないよー夜の怪人 Defrag もマシュマロマン SuperFetch も地平線の彼方へおさらばさ
SSDであっても、細かい事いえばブロックの一部にあまり書き換えないデータ
(OSやアプリのバイナリとか)があって残りが開いているとかだと
そこに書き込みするときに遅くなるから、まったくデフラグしなくても
いいってわけでもないけど、細かいこと気にしないならデフラグは不要かな
>>541 NTFS出た時にはデフラグ不要っていってたのにねえ
でも、RAMDISKならファイルシステム関係なしに真にデフラグ不要かなw
まあNTFSもFATに比べればフラグメントが起きにくいんだろうけどさ
デフラグは円盤物理メディアが前提だからSSDに合わせたロジックというのは存在しない。
SSDはFlashメモリの書き込み回数分散化のために論理セクタと物理メモリアドレスの対応も随時変わる。
そもそもシーク時間がほぼ無いのでフラグメントを解消する意味もない。
たしかにNTFSは出たときデフラグ不要といって気がする。
NTFSは、ファイルコピー時に連続する空き領域を見つけて書き込むけど、
FAT16は、先頭の空き領域から埋めていこうとするから、
ファイル一つがバラバラの場所になりやすいからだったような、
FAT32は改良されたんだっけ。
デフラグ不要ってのは正しいよ。
デフラグしても、速度の回復は起きないでしょ?
それは断片化しても、速度が低下していないから。
低下していないものが回復しようがない。
断片化はするが、それによる影響は殆ど無いので
デフラグは不要ということ。
デフラグが不要と言っているだけで、
断片化しないとは言ってないからね。
まあデフラグにもデメリットあるし必要かどうかは永遠のテーマ
考え方によっては必ず必要って物でもない
頭の腹痛がかゆい
デフラグ不要とか速度が低下しないって言うのは間違い。
実際にはNTFSにおいて断片化がパフォーマンスに与える影響は少ないって言ってたのを大げさに捉えられただけのことで断片化はするしデフラグも必要。
ただデフラグ頻度はFATのそれよりずっと少なくていい。使用環境にもよるけど殆どの人は年一、多くて月一程度だと思う。
>>549 デフラグ不要のSSDも増えてるから、あんまり気にしすぎる必要もないでしょ。
>>550 SSDなんて年一でtrimすりゃーいいんでないの。
NTFSデフラグ不要論ってのはHDDが主流だった頃の話でSSD持ち出すと意味のないもんになるよ
1年も使ったらOSクリンインスコしたほうがよくねw
俺も半年か1年ローテで半ば強制的にOsクリンスコだなぁ
新しいSSD出る→IYH→OS新規→旧初期化
不具合出る→グッバイ初期化
Microsoftへの電話まんどい
windows7 x64の評価版を使用しているのですが、
今日起動すると、「このwindowsは正規品ではありません」
と表示されます。
おそらく原因はこの起動の前にPCがフリーズして、
その後電源をONにしたときに、バイオスの起動画面がみたことないもので。
F1なら通常起動F2なら日時設定 みたいなものでした。
気にせずF1にしたら、このような事態になりました。
PCの時計が2005年1月1日になってしまっています。
時間:分は正しいです。
オンラインで検証することもエラーでできません。
どなたか解決法おしえてください。
Asrock pro
(´・ω・`)日時設定しろ
>>555 windowsにログインしてから、右下の時計をクリックして
時間設定したら、次のwindowsログインで元に戻りました。。。
焦った。。。バイオスで日時設定するのかと思って
テキスト探してきて読んでたがわからないので閉口してた。
よかったぁ・・・。
>>545 あと、NTFSだとフラグメントの原因になりやすい
小さいサイズのファイルが管理領域につくられて
実際の容量を使わないってのもある
(ロックファイルとか、作ってすぐ消されるような奴)
>>546 2Kとかつかったことないのか
MSがデフラグ不要っていっていたのは、2kどころかNTの時代の話だぞ
今のHDDとあのころのHDD比べたら性能は雲泥の差で
フラグメントで実際に遅くなっていたんだよ
今は確かにHDDでも少々のフラグメント化じゃ遅くならないけどな
7標準のデフラグなんて64MByte以上の断片はデフラグせずに放置してるくらいだしw
Win7デフォルト設定で毎週HDDをデフラグするスケジュールが入ってる
普通のSSDならスケジュールではデフラグしないようになってる
知ってて気にする人はスケジュールを切ってるが
知らないか気にならない人はそのままってパターンだから
速度低下するくらいのフラグメントが起こることはない
559 :
名無し~3.EXE:2011/09/01(木) 15:35:20.90 ID:8AsGzH5i
せっかく SSD でも SATA コントローラが IDE 互換モードとかおバカ設定になってると
デフラグどころか SuperFetch までついてくるぞ
NTFS がフラグメントしないなんて嘘は FAT 全盛時代からバレバレやん
じわじわサイズが増えるファイル(ログ、P2P、VM あたり)が常に連続領域なら
書き込み中のファイルをリアルタイムでデフラグし続けるしかないので
アクセス速度が強烈遅いことになる
>>552 今時7+SSDならOS再インスコなんて必要ない位重くならない
>>560 別に重くなるからやるわけじゃないんだけどね
ゲームとかアプリってシステム壊しちゃうのとかあるし
起動出来ないとか文句言ってる人ってシステムが開発側で想定できない事になってることが多い
そんな再現不可能な不具合を回避するためにたまにリセットしないと
>>556 トラップドアのあるソフトだと、そういうことをすると二度と使えなくなる場合があるので、
自分ならBIOSで指定しない限り先には進みませんね。
BIOSって、2-3種類しか使うキーないし、時刻合わせなんて他の項目に比べたら鬼簡単じゃないかと。
まあ直ってよかったw
OSの進化って何だろうと最近よく思う
実際たいして便利になってない割には、ハードの高性能化に合わせてゴテゴテして重くなってるだけに思える
今度はSSDの普及に合わせられるから、糞プログラマーはウハウハしてるんだろうな
フロッピーでOS起動してた頃のほうが起動が早かったという事実
>>559 >NTFS がフラグメントしないなんて嘘は FAT 全盛時代からバレバレやん
「断片化の影響を受けづらい」ってだけじゃなかったかな。
まあ表現にかかわらず結果は変わらないんですが。
フロッピーで起動してた頃は対応デバイスもろくになかったしセキュリティを気にして回りくどいこともしなかったからだろう。
Windowsの進化なんてUIより対応デバイスの数見た方が分かりやすいし納得すると思うぞ。
ドライバは基本メーカーが作る物で、MicrosoftはAPIを提供してるだけでしょ
そう言う意味ではドライバの数は、
纏わり付くメーカーが大量に製品を出して来ただけで、
Microsoft関係ないんじゃね?
CPUが24メガから2.4ギガに上がったのに
体感速度がたいして早くなってないっておかしいと思う
持ちつ持たれつの関係を
纏わり付くって言い方はおかしい
あとたぶんみんな忘れてると思うけど、バージョン上がるごとに確実にBSoD見る機会減っていってるよね。
面倒なドライバインストール作業なしでも多くのハードが動く、鬱陶しいBSoDを見なくなる、この2点はユーザーにとって嬉しい進化だと思うんだがそれ以上を望むのか?
体感速度変わらないって言うけど前より遅くなきゃいいだろ。
比較対象が極端すぎて…
>>566 体感速度はほとんどの場合HDDが決めてるんで、SSDに変えるぐらいしかやることがなさげ。
>体感速度変わらないって言うけど前より遅くなきゃいいだろ。
CPUやら何やら爆速になってきてるのに
前より早くならなくていいの?
何ともはや・・・
RAMディスクをうまく使えば、
Windows起動速度以外は結構快適にはなるけどなw
573 :
名無し~3.EXE:2011/09/01(木) 18:05:11.78 ID:8AsGzH5i
>>563 昔も今も NVRAM ベースのマシンはコンマ秒で起動するよ
FDD 時代の PC はお世辞にも生活ツールとは言いがたかったよな
道具の便利さは、事故ったときの困り方が目安だと思う
xpから7 64bitへ移行するのめんどくさい
1週間経ってもまだ完全移行できない('A`)
まさか「移行」を「同じ環境の構築」と勘違いしてないだろうな?
違うの?('A`)
あってても違っててもどっちでもいいけど
日記はチラ裏に書けや
だから今便所に落書きしてるのに(´・ω・`)
チラシの裏と便所がイコールで結ばれるお脳を持ってても
ネットに接続できる時代なんだよなぁ。。。胸が熱く(ry
便所にチラシを置いてある家はどうすれば・・・
578でこいつをそっとNGに投げ込んだ住人がいっぱいいそうだw
>>580 便所で落書き と
便所に落書き は
全然違う
584 :
名無し~3.EXE:2011/09/02(金) 00:53:48.10 ID:v8cnI1qt
はいつぎ
移行は気合でエイヤっと済ませないと、
ダラダラやってたらいつまで経っても終わらない
…と、移行後二日経っても終わらない人が言ってたよ
NTT-Xのセールが残暑から月見に変わった
DSP版PROの在庫復活に期待、つーかしてくれ
現在Ultimate使用
C2Q+DDR2 8GB+9600GTだとそろそろキツい。
Core iにするべきか悩むんだが、SSD入れ替えるだけで新しいPCでも環境そのままで使えるの?
588 :
名無し~3.EXE:2011/09/02(金) 03:31:59.05 ID:4FEJER1u
互換性 OK と判定されたドライバがけっこう色々トラブル起こす
アドバイザはオオカミ少年
次女を育てるつもりで、長女のしがらみや失敗をふまえて
よりクリーンに調教してやったほうがいい
前システムを壊しながら平行運用とか意味ないし
いま全とっかえでも i7 2600K + 6Gbps SSD + 8GB 1333 が OS 付きで10万以内
消費電力もその時代のだいたい半分、CPU 29℃とか
プラ筐体とか、Home Server が \6000 代とか、遊ぶなら今だと思う
>>587 何が聞きたいのかよく分からない上に64bit関係ない
消えろ
>>589 ____
/∵∴∵∴\
/∵∴/∴∵\\
/:∵∴<・>∴<・>:|
|∵∵∵/ ●\∵|
|∵∵ /三 | 三| |
|∵∵ | _|_ | |
\∵ | .|/
/\|___/
.. l∵∴...━○━ヽ
. │∵l、 ___ l:ヽ
\∴ヽ ヽ_丿|∴l
/:\_)ヽ∴:(__)
. │:∵∴∴)∵∵:)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
起動プロセス数って、初期インストール時でどのくらいになる?
40くらいじゃね
やっぱりx32で充分
SetupReadyDriverPlusを使ってて、OS一覧を表示する時間のチェック外したらwin7 64bitが起動しなくなった
ブート画面が一瞬表示されたあとに黒い画面だけ出ててどういう挙動してるのかよく分かりません
直し方分かる人いたら教えて下さい
、OS一覧を表示する時間のチェックを入れたら元に戻るんじゃないの
>>592 ウソでしょ?
Vaioだと80以上なんだが…
>>595 そのチェックを入れるためのwindows7がそもそも起動しなくて・・・
>>596 F8連打しても選択画面に入りませんでした
黒い画面という、「_」が点滅して出てて入力待ちのような画面でした
しかし、キー押しても何も入力されませんでした
一応、導入した際に参考にしたサイトを見てBOOTのバックアップはとってあります
SSD取り出してサブ機であるvista 32bitに外付けとして繋いでどうにか復元出来ないかと今は考えているのですが・・・
インストールDVDで起動してスタートアップ修復を試みてもいいんじゃね?
悪化しても知らんけど
>>597 単純に今のプロセスから新規インストール後に入れたアプリのプロセス引いたら40くらいになった
新規インストールというのはベアボーンPCにWindows7 Ultimate 64bit版入れただけの状態、付属アプリなどは一切無し
でもSP1入れてアップデートもしてるから多少プロセス数の増減あるかも
>>599 それが一番簡単そうですね
評価版落として修復してみます
皆さん、ども
評価版!?
>>593 すでにメーカーPCもx64がデフォなのに何言ってんのw
windows7は、窓の大きさを変えるとき、
カーソルを持って行くとカーソルの形が変わるよね
この変わる範囲が狭すぎると思うんだけど…
2〜3ミリしかないんじゃね?
無事直せました
修復じゃなく、コマンドプロンプト起動させてbcdeditからバックアップをリストアしました
メーカーPCもWin7 64bitが普通になってきた今、
64bit版限定スレも役目を終わりつつあるのか…
607 :
名無し~3.EXE:2011/09/02(金) 15:44:20.28 ID:UAnQ+7NO
法人向けPCはなぜか32bitの7マシンばっかなんだよな
何でだろ
ドライバの問題だろ
Windows7 64bitにしたのでffdshowも64bit用のをDLしてインストールした
でもなぜかコーデックたちが適用されない
OSではなくプレイヤーが32bitなのか64bitなのかで
入れるffdshowが変わってくると気付くまでに3日かかった
はっ、このまま法人向けがWin7 32bitのままなら、
XP proのようにWin7 business 32bitだけサポート延長で、
他のWin7 64bitは、サポート終わりで移行しろとかなりそう。
…別にかまわないか。
>>609 Windows Media PlayerはIEと同じように、32bit版と64bit版が両方インストールされてる
でも64bit版はスタートメニューにショートカットがない
最近は法人向けも64bit選択できるPCが増えてきた
大体64bitじゃなきゃダメって言う状況は無いからな
おまいの状況だけで語られてもなぁ
615 :
名無し~3.EXE:2011/09/02(金) 17:48:43.74 ID:4FEJER1u
事実じゃん
仮想アドレス空間のサイズ=物理メモリの上限
なんて誤解をする人が後を絶たないが、そうだったことが一度もない
MMU のないマイコンでさえチップセレクト作るのにフルデコードなんかまずしないのに
あと、2年半程度でXPのサポートが切れる
そうなると64bit利用者が多数派になるわけだが
あと、2ヶ月弱でWindows 7発売から2年になるな
もう32bit限定スレにすればいいんじゃねw
糞ドライバや糞ゲー限定だろ32bitなんてよw
>>616 その前にvistaがあと半年だから少し増えるよ^^
vistaに対する仕打ちが酷すぎる。
開発時にはWFSを採用するとか、期待の新OSだったのに…
VistaはともかくWinFSは諦めて欲しくなかったなぁ
まあ出てないので、かなり神格化されるてるけどね。実現してたら、
常時アクセスランプ付きっぱなしになったんじゃないかとも思う。
WinFSなくても、高速なファイル検索ができたわけで
今更WinFSほしい理由ってあるの?
タグ管理はWinFSに含まれてたっけな。タグ管理ほしいわ。
WinFSの意義は単純な検索やらタグやらでは無かったんだが、今となっては夢の跡
>>626 形式限られすぎ。使えるってレベルじゃねーわ
XPのわんこのが有能だったよ
>>628 じゃぁいつまでも女々しく喚いてろ。気色悪過ぎ。
今となっては糞どうでもいい話だけど、
>>13の現象って昔Windows Neptuneで俺もなったぞ
ベータOSだからしかたないのかなーとか思ってたけど、7でも起こるんだな
怖
ショートカットのアイコンがすぐ白紙になってウザイったらナイジェリア!
それウイルスだってば
えっ? それ初耳。
ソースありますか?
面白いとギャグだと思ってるのか、単に文脈を読めないのかは知らないが
半島人は半島に帰るべきだとおもう
今度は電波かよ
ここわ おたくふ を出すべきだったな。
>>638 そんなローカルネタだされても困る・・・ってこともないか
ソースは地場産業だって昔なんかで読んだし
>>638 化学調味料を平気で使い、高いだけ
イラネ
さっき遅ればせながら64bit初体験
eclipse使いつつブラウザで別の作業、とかがxpより超快適に
近頃はOSXのeclipse使う事が多かったんだけど、こっちもキビキビしてて良いね
慣れたらxpが糞に感じる
643 :
名無し~3.EXE:2011/09/03(土) 22:49:55.37 ID:ZuecZxSj
ウォズなし林檎きらいだけど、ここまでひどい言われようにはさすがに同情する
XPよりいいのか ウスターソースは。
もうXPには戻りたくないな
ただ、7 がキビキビ動けるのはCPU性能が上がったからで
7が軽いというわけではない
>>645 XPとこれを数ヶ月ごとにインスコしなおして使ってるけど思ったより自然に使えるよw
XPでしか動かないゲームも消化しきってきたしそろそろ7だけで良いかなって思うけど
647 :
名無し~3.EXE:2011/09/03(土) 23:37:37.80 ID:pAa/xHw5
64bitでメモリ山ほど積んでSSDにしたらXPには戻りたくなくなる。
>>646 仮想PCとかパーティションバックアップツールとか使ってみたら?
数時間使ってみての感想。
C2Q9450にメモリ4GBしか積んでないから宝の持ち腐れかなーと危惧してたけど
XPと比べたら雲泥の差だね。
eclipse起動しつつfirefoxでyoutube見つつ、
裏でVisualStudioインストール中なんだけど、快適そのもの。
ググるとよく出てくるマルチコアの使い方がうまくなってるってやつの効果かね?
adobeのソフトとか使う人がMac選ぶ理由にメモリ量の差があるんだけど
VisualStudio立ち上げながらadobeソフト郡ってのも現実的になりそうだねー
WinにはSAIやLingoesなんかの魅力的なソフトがあるし、
動画再生の環境なんかも多様ですばらしい。
メモリ満タンWindowsマジ魅力的かも。
早く増設したい!
あーでも音楽制作系の機器で古いのは何個かドライバが無いや・・・
この辺はしょうがないなー
>>646 修行 お疲れ様です。
>>647 よくわかりませんでの解説をお願いします。
実は 私のnoteもCOREi7,256GSSD,8GMem という
限定もんなんですが、XPで使ってます。
64bit7も当然動作します。でもまだ動かした事ありません。
う〜む なんかよさげだな。そろそろ潮時かな。
>>654 Vista(x64)用ドライバがあれば動くかもよ
最近7の64bitに乗り換えたけど
署名なしのドライバーがインストールできないという素敵な糞仕様以外はほとんど問題は無かった
>>656 残念ながら無くなってしまったメーカー(emagicとか)のものだったり、
開発終了のものだったり(NIのとか)・・・
音楽系のソフトは膨大なインストールの手間もありますし、
こっち方面はボカロ以外Mac多用してたので今後もそうなりそうです。
ただDTM板見てるとデベロッパーが生きてさえいれば
ソフトウェア面ではもう64bitへ移行が済んでいるようですね。
各種プラグインもCubaseならば32bit混在OKだそうで。
お絵かき関係はWacomタブレットはちょっと古い機種でも64bitドライバがありましたし、
JAVA開発なんかだとJDKやMySQL、tomcatなんかもバッチリ64bitのものがありました。
あとWMP12が地味にいい感じですね、HD動画の時なんか特に全体の挙動が軽く感じます。
長文、多レスごめんなさい。
>>657 いまどき署名なしのドライバを提供するとか、どんな糞ベンダーだよwww
昔はPT2を64bitで動かすのにちょっと苦労した
>>648,651
OSの再インスコは元から3ヶ月程度でやってるからその時に気分で入れるOS変えてるだけ
XP入れたからついでに今しかできないゲームやるかなって感じ
ほぼ自動化してるから寝る前に初めて起きたら終わってるし特に手間もない
7-64bitにアップしたけど 便利な機能ってなんなの?
664 :
名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 15:36:21.45 ID:LzqEcixu
64bitのJREで2チャンネルブラウザのV2Cがネイティブアプリ並に爆速化したこと
デスクトップとかタスクバー周りは便利になったけどそれだけて乗り換えるほどではないかな
やっぱメモリー周りの利点が大きい
64bitのソフトが少ないのはガッカリ
666 :
名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 17:01:14.77 ID:DR6kT6L3
そのへんは熱が冷めてきた
今では逆に無駄に 64bit なアプリを迷惑に感じる
理論的には同じアプリでも64bit版の方が演算が速い
現実はCPU自体のチューニングが悪くてパフォーマンスが出ないケースもあるけど
668 :
名無し~3.EXE:2011/09/04(日) 17:47:46.61 ID:DR6kT6L3
一時期、286 が 386 より速いという逆転現象があったな
それでも 286 がひどすぎたおかげで 386 への移行はスムーズだった
x86 と x64 には、286 と 386 のような関係を感じたことがない
そもそも286と386の関係に喩えるのがおかしいからな
>>667 理論的には64bitの方が遅い。
マルチタスクなんだから、どの実行単位もプロセッサを占有している時間は限られているし占有している実行単位が切り替わるたびに、
レジスタをスタックに積む、即ち、メモリアクセスが生ずる。
スタックに積むレジスタの分量が何倍にもなっているので、その分、演算器にくらべクソ遅いメモリーに入れたり出したりが生じて
遅くなる。
一般の人には気付かないように64bitにしていこうとしてるからな。
DOSの286から、Winowsの486に移行した感覚で、
386はDOSで仮想EMSが使えるだけのような印象なんだけどな。
>>670 理論上だけの話でスタックの件だけみてそうだというのは無理があると思うぞ、
その理屈なら16bitの方が速いとも言えるだろ。
まあ、今は扱うデータのサイズが大きくなってきてるから、
1スライスで64bitで処理できる方が有利という程度。
2倍速いわけではないけどな。
>>672 16ビットで扱えるメモリーの一塊の最大サイズ64キロバイト
32ビットで扱えるメモリーの一塊の最大サイズ4ギガバイト
x86-64の64ビットアドレッシングで扱えるメモリーの日地塊の最大サイズ16ペタバイト
なんだけれども、PCレベルの実装面では最大16ギガバイト、アプリケーションが一つの実行単位で
1ギガバイトも一塊に使うことはまれなので、1スライスで云々は結構無意味。
>>673 わかった。もおいいよ、おれが馬鹿だった。
ん?CPUからメモリに退避するのが遅いっていってるんだから
CPU内で扱える量について比較しないと意味なくね?
そもそも切替時に退避って32bitと64bitで1度の処理量って同じなの?
理論はともかく動画エンコは64bit版x264の方が体感で三割くらい速いよ
エンコ以外で一般ユーザが64bit版のパフォーマンス上昇の恩恵受けられるのは何かな?
>>677 それはそれでいいけど、明らかにアプリの処理速度上昇を体感できるのって動画エンコ以外に何かない?
64bitの一般レジスタ退避が遅くなるならSSEやAVXではさらに遅くなるわけだが
そんなことはない
x64のレジスタ→64bitのR0からR15+IP、FLAGレジスタ
SSE→128bitのXMM0からXMM15
AVX→256bitのYMM0からYMM15
AVXのレジスタ退避が一番容量が多い
実際はタスク切り替えはミリ秒単位
CPUは3GHz程度で動作していて例えば1クロックに1命令の実行であっても
1ミリ秒に300万命令を実行できるわけだが
たとえ10マイクロ秒単位でタスク切り替えが行われているとしても
3GHzのCPUで1クロックに1命令実行できるなら3万命令実行できる
>>664 32bitのJavaって死ぬほど遅いよなー
>>680 1クロックに1命令の最大処理量であっても、切り替えがきたらパイプラインの中身はすべて放棄されるから、
スループットは随分と小さくなるものだよ。
>>638 ミリ秒単位のタスク切り替えにその程度の時間は誤差の範囲だろ
簡単にググって見たがWindows98のタスク切り替え間隔は20ミリ秒だったらしい
20ミリ秒は3GHzのクロックだと6000万クロック分だぞ
VISTA64bit登場時のインタビューで中の人が平均9%速くなったつってたね
>>670 理論も糞も、実際にそうだっていうソース出してくれないとただの妄想にしか見えんぞ
中はμopで動いているんだし、Long ModeとLegacy Modeでのその辺の動作の違いが
どうなっているのかも一般人は知らんからな
お前さんはその辺知ってていっているのか、知らないで妄想ふくらませているのか
こっちにゃわからん
そもそもレジスタ-メモリ間のスループットが問題になるようじゃ
HTなんてお笑い種もいいところだと思うんだが、俺が無学なだけか?
VxWorksだけど、ARM11でVFPを無効にしてタスクスイッチ性能が上がるかどうか
調べたことがあるのだが、まぁ、数μsecだけど、差はあったよ。
ただ、x64の場合、
>>680が言うとおり汎用レジスタよりSSEやAVXのレジスタの
方が多いと思うんで、そのへんの差はほとんど見えないんではないかなー。
大抵のアプリの場合,64bitにネイティブ化するだけで性能稼げるからなあ
>>687 >レジスタ-メモリ間のスループットが問題になるようじゃ
これだけに関していえば問題になるから2次キャッシュどころか
3次キャッシュまでつけてるんだけど、逆に言えばキャッシュがあるから多少誤魔化せる
コンテキストスイッチの時に問題なるかどうかは、さすがに知らん
昔のマザボはBIOSで2次キャッシュ切る事ができたんだが
試しに切ってみたら壊れたかと思うくらい遅くなったw
ははっご冗談を
HTってPen4時代から変わってないの?
少しはマシになってんじゃないの?
システム移行に備えてアンチウイルスDLしておいたけど、よく考えたら64bit版じゃなかった
ってか、バックアップしておいたほとんどのアプリが32bit版だわ・・・
>>694 意外と何でもそのまま動くから入れてから考えると良い
最新のインストーラー落とし直せばいいじゃん
64bitを入れたばかりの頃、32bitのクリップボード拡張ソフトを入れたら
64bitのファイラに干渉してしまいファイラが落ちまくるということがあった
最初は干渉とは思わずファイラが悪いと思ってたから
何が悪いのかまったくわからずスゲー悩んだ
x64未対応の頃のマウ筋はよくエクスプローラーを落としてくれた
対応待たずしてStrokeItに乗り換えたけど
>>698 最新のβ版のマウ筋は64bitでちゃんと動いてくれるよ
まぁStrokeItがいいなら別にいいけど
>>693 Pen4のHTと今のHTは別物
と、アンチPen4は言っている。
あぁ 随分前に対応したのは知ってるんだ
乗り換えたのも随分前なのでもうこのままでいいかなーと
HTが別物というより、OS側の負荷分散が高性能になったような気がする。
プログラム(アプリ)コードがOSに最適化されているかどうかのほうが
レジストリでロスタイムを発生させているかどうかより重要だと思うが
これって無学?
704 :
名無し~3.EXE:2011/09/05(月) 18:53:33.77 ID:SmfZRx5A
レジストリ?
>>700 それよくきくセリフだけど本当かね
HTTが効率化されたって記事みたことないんだよな
1割程度のダイサイズで3割ぐらいの性能向上出来るから
電力効率の面からHTTが採用されたって記事は記憶にあるけど
706 :
名無し~3.EXE:2011/09/05(月) 19:42:45.49 ID:SmfZRx5A
もしかして HT とマルチコアを混同してるだけとか
実行単位一つでもメモリーがネックになっていて演算器はド暇ぶっこいてるのに、離れたところのメモリーを使う
二つの実行単位がキャッシュを洗い合っていたら、詰まるはずのものが、余計スカスカ。
一つのアプリで二スレッドとかやると、今度は依存関係の矛盾を解消するためにパイプラインを御破算にしまくりで
やっぱり演算器スカスカ。
HT有効にした方が遅くなるというカラクリはだいたいこんなもの。
>>707の言うような場面は確かにあるにはあるが、一般的な用途かつ最近のアプリでは気にするほどのものじゃないでしょ。
VistaのSP2(だっけ?)とWin7ではOS側でも物理コアと論理コアを考慮して動くようになったし。
そんな備えのないXPでマルチコアCPUでHTTな環境だと、かなりお馬鹿な動きするけどw
とはいえクアッドコアCPUすらごく普通に手に入る状況で、HTTがどれだけ有効かと問われると、たいしてないんじゃないかとも思う。
709 :
名無し~3.EXE:2011/09/05(月) 22:30:46.52 ID:SmfZRx5A
ドラゴンフライ
HTはもともとは余ってる裏レジスタ(レジスタファイルっていったほうがいいのか?)の
有効利用ぐらいの話だったから、ないよりまし程度の効果でも充分だとは思う
逆に足引っ張られると困るのは確かだけどw
うちのノートは2コア4スレッドのcorei3で32と64のセレクタブルで
最初32が入ってたんだけど、32の時はcpu0と1が主で
64に替えてから0と2が主に動いているきがするんだけど、これも
>物理コアと論理コアを考慮して動くようになったし。
ってことなのかねえ
消費電力考えると01つかって23止めてくれた方が良かった気もするんだけど
(そんな電源管理ができるのならばだけど)
4コア使ってウィルススキャンしてる時、CPU使用率が50〜60%位に上がるときある。
この時Firefoxとか立ち上げようとしても、しばらく反応しないことが多い。
つまり、いくらCPUに余裕があってもHDDに余裕がなきゃ意味ないってこと
4コア使うならSSDにしたほうが良さそうだな
>>712 それはどっちかっていうとバスターが糞なだ(ry
ウイルスバスターとマカフィーとKINGSOFTの何かはウイルスみたいなもんだからなw
バスターは2012になってだいぶましになったぞ。
インストーラーがx86, x64の区別を間違えるから
結果的に管理が楽になったし、システム破壊はだいぶ減った。
教えてください。
Windows 7 x64 SP1 ultimate を使用しているのですが、
最近、たぶん AVG 2012 free を入れてからぐらいだと思いますが、
Cドライブに、「PROGRAM FILES (X86) (X86)」 というフォルダが生成されます。
消しても再起動後にしばらくすると再び生成されます。
ググルと似たような、現象が少しだけ引っかかるのですが解決の情報が見当たりません。
ある英語のサイトでは、
Windows Easy Transfer が悪さしている? から削除したら治ったという書き込みはありましたが、
当方はそういったソフトはインストールしていません。
似た症状でお困りで解決された方、ご存じの方、
ご教授お願いします。
64bit版いれてからまだ一週間経たないのに二回もブルースクリーン出た
安定性はXPの方が上だな
まじすか
>>720 長期稼動の安定性だとXPよりもはるかにいいぞ?
ドライバ周りでトラブってるんじゃない?
俺は一時オーディオインターフェースの不具合で青画面地獄だったことがある。
>>720 カーネルパワーでぐぐったら幸せになるかもしれない
違うかったら知らん
>>722 XPは四年間程で2〜3回くらいしかブルースクリーン出なかったんだけどなぁ
>>723 参考になった。d
明日にでもログをチェックしてみる
最初の頃は色々いれたり外したりしてるから、それで安定しないのもあるかもしれん
"お前の環境では"安定してないだけで
世間一般では普通にXPより安定してるよ。
いあ・・XPは何と比べるよりも、安定性では定評があったでそ
だから、君の言うことはたぶん嘘
7はWin鯖のカーネルだから安定度は上でしょ
サンダース
64bitだから、ドライバの問題があると思うよ
ドライバがXP時代より枯れてないわけだし
730 :
名無し~3.EXE:2011/09/07(水) 03:54:59.38 ID:7YycggxJ
>>720 0. memtest86+ は何回パスしたか? (7 の [メモリ診断] は何か甘そう。初期不良交換の期限に間に合わせること)
1. BIOS は最新か? (M/B メーカのページで確認。出たばかりの、枯れてない M/B ほど要注意)
2. BIOS 設定は適正か? (デフォルトでは SATA が IDE 互換だったり、インスコ後に AHCI にすると落ちたり)
3. ドライバは最新か? (M/B メーカのページで確認。[ドライバの更新] はあてにならない)
4. ドライバを入れる順序を間違えていないか? (チップセット、ストレージなど根底的なものが先)
5. Windows Update は [更新なし] を確認するまで手動で繰り返すこと
6. カスペは一部のドライバを弾く (厳しすぎると見るか、本当に怪しいと見るか、微妙・・・
ブラウザハイジャッカー入りとか、MBR 壊すのに警告しないやつとか実際ある)
731 :
名無し~3.EXE:2011/09/07(水) 04:00:59.01 ID:7YycggxJ
訂正
3. から M/B を削除
新規に組んでるならメモリかドライバ臭いな
もともとあるハードで入れ替えたならたぶんドライバ
ビデオカード、インテルラピッドなんちゃら、あとは搭載してたらサウンドあたりあやしい
>>724 7にしてから1年半ほどたつけど
ブルースクリーン見た事ない
>>732 俺もブルスクに悩んでる1人だが、今はインテルラピッドなんちゃらをアップデートして様子見中
こいつって評判悪いんですか?
何も考えずにマザボについてくるやつインスコして青画面祭りになった症例いくつか知ってるから
ネットで最新版手に入れろよ
736 :
名無し~3.EXE:2011/09/07(水) 08:36:57.01 ID:plUA6iYl
>>733 同じく
自作PC使いだが7ではまだ青画面を見ていない。
結局 相性っぽいね。
インストルされてるマシン買えば問題ないわけね。
いずれにしても後からドライバ入れたりするからな
オーディオ周りのドライバを疑ってる
オーディオ関連の問題多いな
オーディオにPCなんて使うなってことかなw
>>734 ブルスク直らなかったらいったん削除してみるのも手だよ
Sandy発売当時しか調べてないけど当時いろいろとトラブル引き起こしてた
741 :
名無し~3.EXE:2011/09/07(水) 19:25:31.03 ID:7YycggxJ
なんかエロいな
ブルスクの直し方は、横から人差し指を入れてパツン!とエッジをはじく。
ファーブルスク
>>739 オーディオ機器メーカーがまともなPG雇ってないorやる気も無い
DTM用途のものですらドライバ問題あるのが多いしな
>>739 C-Majorのドライバでひどいのが出た時期がありますね。
今配ってるのは一応大丈夫かと思いますが…。
>>742 それが体勢により必ずしもうまくいかず、リトライする状態が
時折観察されるような気がしました。(紳士
NTT-Xの7Pro DSPの販売がなかなか再開しないな・・・
いつもなら完売しても1週間後くらいには補充されてたのに、1ヶ月品切れのままだ
もう1個欲しいのだが
>>747 もう終わったかもしれないけど、SP1じゃないDSP版がアキバドスパラで12000円で売ってた
電脳売王でもそのくらいの価格であるかもしれない。俺は売王では買う気しないが
>>748 情報THX、しかし地方民なので通販限定になってしまうのだ・・・
NTT-Xはあの価格でUSB3.0ボード付いてくるのが魅力的だったよ
GENOも大体同価格なんだけど、使いもしない糞メモリ付いてくるよりは・・・
USB3.0ボードってPCIE2.0とか上位のスロットじゃないと帯域が原因で速度でないんじゃなかったっけ?
2.0のPCIEx1がついてるマザーってUSB3.0備えてないか?
気になる場合は調べてみてくれ。ボードだけ売り払いたいってのなら気にしないでいいんだが。
PCIe1.1で速度が出なくてもUSB2.0よりはマシで
x1カードならx1以上の余ってるスロットのどこにでも刺せて
DSPライセンスを形式上他のPCに移行しやすいからね
知り合いの会社で新しく買ったx64マシンで
とある業務用ソフトがインストールできないってので見せてもらったら
セットアップがwin16のinstallshield v3だったw
32bit版win7では動いてるのでまだ使う気らしい。
インストーラーだけ16bitの場合は16bitが動くマシンでインストールして
ファイルコピーすれば動くこともあると聞いたような
俺はそこまでやって使いたいソフトがないからやったことはないが
インストーラーのアーカイブの中身見れるソフトで
ファイルぶちまければいいだけではある
弾いてるのはインストーラーだけだし
もう新しいOSなんていらないから、パフォーマンスだけ低下しないように頑張って欲しいわ
パフォーマンス低下しないなら定期的に金払っても良い
うざいバージョン商法やめたら買ってやってもいいw
Windows 8はISOやVHDのマウントできるようになるらしいが要らんか?
パフォーマンス低下ってなに?
まあバージョンアップして買い換えさせないと稼げないんだよな
一般ユーザーに定額制とか受け入れられないし
サポート切るだけで使えなくなるわけじゃないのは良心的なのかも
ハード交換も禁止して買い換えを強要するどっかの宗教よりは良心的
761 :
名無し~3.EXE:2011/09/09(金) 21:17:14.29 ID:9uJAQm10
機能を制限した廉価バージョンが申し訳程度に出てても
結局 Professional や Server のみの機能が欲しくなるようにできてるんだよな
一般のソフトで言うところの試用バージョンに相当するもので、そこまではフェアな商売だ
問題は独占禁止がどうのという茶番を見せながら結局は政治介入があること
特許権や著作権の現実的な法整備が遅々として進まないのもわざとやっている節がある
そういう茶番の上で紳士ぶられても全然輝いて見えない
出来のいいものが勝ち、評判悪いのは淘汰される理想郷を、俺ら自身が忘れちゃだめだ
嫌なら買わなきゃいいじゃん
その結果が自作板の下火スレや情熱失スレになってるのかもよ。
wmpの視覚エフェクトでダウンロードした奴(energy blissとか)は64bit版だと使用できないね
32bit wmpなら見れる
>>757 VHDって、あの殻に入ってるLPレコードのような、あれか?
装置はどうするんよ?
>>759 サポート切ったら、アクチができねーだろ。
activation を辞書でひいてみたか? 活性化とか有効化とかだぞ。
制限とか門番とかではないぞ。
サポートとアクチは別
ASUSのM2N SLI-Deluxっていう古いマザボにWin7 Pro 64bitインストしたら、
オンボのサウンドチップSoundMAX ADI-1988Bのドライバがインストされな
かった。
しょうがないんで、ネットでASUSのAD1988AB_Audio_V6585_XpVistaWin7.zip
を見つけてインストしたら、フロントパネルからだけ音が出て、リアパネルは
まったく音沙汰なし。
最初のインストは解凍先フォルダのルートにあるAsusSetup.exeでやったん
だが、試しに¥Driver\Win7のAsusSetup.exeでインストしてみたら、今度は
ちゃんとリアパネルから音が出るようになった。
M2NってことはAM2マザーか。あの辺だとちょっと古いからWin7とあんま相性良くないと思う。
俺もAM2+のマザーに交換するまで細かい部分で変な不具合があった。
>>770 えっ、そうなの。
一応、BIOSアップデートすればAM2+とかAM3も使えるようなんだけど。
ただ、ASUSのHPじゃ、Win7は32bitドライバしか提供されてないみたい。
BIOSアップして、CPUを上位に替えたほうがいいかな?
まあ、マザボを更新したほうがいいんだろうけど、OSの再インストールが
めんどくさくて。
それともnVIDIA系チプセットへマザボの交換なら、再インストールしなく
ても動くかな?
>>772 同じチップセットなら動くはず・・・って言うかWin7なってから異なるメーカーの異なるチップセット使ったマザーに交換しても再インストールなしで動いてしまったよ。
けっこうすごいよWin7。
今のCPUがなんなのか知らんけど、最後のご奉公に搭載可能な最上位のCPUにしてあげたら?
955も動くような気もするけど無難にいくならX4 640あたり。
>>766 タイミングはサポート切れる時かは分からないけど確かに出来なくなるでも
アクチの受付終了するときにアクチが必要なくなるパッチを配るって言ってるんだからそれじゃダメなのか?
>>770 M2N-EにWin7x64で鯖として使ってるけどすごく安定してるよ
SMARTをモニタする系のアプリ使うとフリーズする時があるから使わない
nFoceが悪いに違いない
778 :
772:2011/09/12(月) 21:07:39.54 ID:wmzHgAF9
>>773 ギョエwwwッ、そんなことできるのWin7?!
チップセットのメーカが違えば、起動さえできないと思ってたんだけど。。。
ひょっとしたら立ち上がりのところでは、メーカやチップセットに非依存の
コードでメーカやチップセットの種類を探って、対応するドライバを
ダイナミックにロードしてるんだろうか・・・・それホントにやってたら神だな!!
俄然、マザボ更新したくなったぞwwwwっ!!
>774-777
オオww、みなさんも!
いろいろな意見ありがとう!
参考にさせてもらいます。
このスレ、ありがたいわ。
>>778 AUSU/VIAのAM2→GIGABYTE/AMDのAM2+は問題なく動いた。どの組み合わせでも行けるって言う保証はできんが行ける例もあるって事で。
俺はAthron64 X2 3800+からAthronII X4 630に換装したら、
一見問題なく動いてるようだったけど、使ってたら不具合連発するようになった。
再インストールしたら嘘のように治まったから、やっぱりできれば再インストールをおすすめする。
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } AUーっSU
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
>>780-781 また、また、追加報告、ありがとうございまwwす!
>781さん、それってマザボは一緒でCPUだけ替えたら不具合って
ことですか?
チップセットメーカはどこですかね?
Cドライブを仮想化→新たな環境で復元
とか出来ないの?
>>783 マザボ交換でOSそのまま、ってのは運が良ければ動くかも、程度に
考えておいた方がいいぞ。
一見問題なく動いていても、裏ではデバイスドライバが二重三重に
登録されてたりして中身グチャグチャってこともあるから。
ちなみにWin7にかぎらずVistaどころかXPでも可能っちゃ可能。
>>770 Win7との相性というより64bitでの問題ではなくて?
nF4の939世代のマシンをWin7x86で使ってるけど
うちではこれと言って不都合はないなあ
>>783 そゆこと。マザーボードはAsusのM2A-VM HDMI。690GだからAMD。
>>785 昔XPで手抜きしてAMD(nForce4)→INTEL(P35)やってみた。
以前のドライバ類をアンインスコ、新ドライバをインスコしてみても
なーんか重くて不安定。一応動くは動くんだけどな。
>>786 うちも上記のs939なNF4にWin7x64突っ込んでみた。もちろん普通に動いてる。
ネットワークかサウンドのドライバはネットで拾ってきた記憶はある。
789 :
名無し~3.EXE:2011/09/13(火) 07:04:25.67 ID:5hLnCQR2
そんなリスキーなことするんだから
バックアップとらないと
ってやってると
最初からインストールしたほうが
すっきり速くて間違いない
790 :
名無し~3.EXE:2011/09/13(火) 07:57:36.35 ID:GMC6gE81
年末に自作PCを組んで、64bit版Windows7HomePremiamをインストール
する予定だが、ここ2〜3年の間に登場してきたPCゲーム(FPSとかRTSのいわゆる洋ゲーの方ね)
でVISTA/7対応となっている物なら、64bit版Windows7でも問題なく
動くのか?
特に「64bit版は未対応」みたいな断り書きがなければ
大丈夫なんじゃないの?
あちらはVistaの頃から64bit化が進んでるからな
みかかのPRO DSPがホントに入荷しなくなったな
今までは売り切れても週1くらいで補充されてたのに
安すぎたから他店クレームがMSに入ったんだろうかね
秋に値下げするとか噂があって安価での入荷待ちなのかも?
値下げってマジか
8のベータ出るのに合わせて在庫処分ってことかい?
質問はここでいいのでしょうか・・・・?
もしよければ教えていただきたいのですが
最近、IEや火狐を起動するとすぐにブラウザが固まりhome+Dで最小化はできるのですが閉じることはできなくなります。
またインターネットも表示がものすごく遅くなったりでとても困っています。
一応メモリやグラボの温度なども調べてみたのですがそこまで問題のあるようには見えませんでした
PCを起動するとRun-time error '440':Automation errorと出てきますがこれが原因なのでしょうか・・・?
調べたいのですがブラウザがまともに動かないという
スペックは win7pro グラボnvidia GTX470
corei7 メモリ6G
前に調べてみたところBIOSの更新が・・とかでてきたのですが原因がはっきりしていない以上怖くてできません・・・。
できたらお助けを(´・ω・`)
>>796 質問は質問スレで。
Run-time error '440':Automation error
でググるとそれっぽい原因が出てくる
ぐぐr・・・たいれす
ありがとうございます。質問スレ行ってみます
ケータイくらいは持ってるだろう
再インストール〜♪
グラボのドライバがどーとかあるね(´・ω・`)
801 :
783:2011/09/13(火) 22:25:04.43 ID:uHETRP8G
ID:hbyX47u7
無駄スペ
とりあえずググる環境を得るためだけにでも
Googleくろーむ入れてみたら?
タスクバーのアイコンが、現在使用中のソフト以外が消えるときあるんだけど仕様なの?
そのアプリを終了すると元に戻る
HDD環境でも数秒フリーズすることって普通?
SSDではプチフリとかいうのが起こるらしいけど・・・
ちなみに同じPCでXP時はおきなかったしスペックは十分にあります
高パフォーマンスで切れるような設定にはしてない
調べたら別機種だけどドライバ入れ直したらってのがあったからそっちかもしれん
ふと思ったんだけど、クルーシャルSSDにあった LPM 問題ってHDDには問題ないのかな?
LPMの無効化するレジストリいじって試してみそ
>>807
あとフォルダを開くときに、時間がかかるときは別問題。
フォルダのプロパティ、カスタマイズ→フォルダーの種類が一般項目になってないと時間かかるYO!
810 :
名無し~3.EXE:2011/09/14(水) 21:15:50.33 ID:Lpy2gsCE
あれうぜえよな
ファイルサイズを確認しようとして思考がプチフリする
>>809 そういえばXPよりもフォルダ開く時に時間かかると思ってたけどあれって仕様だったのか
>>807 高パフォーマンス関係ない、詳細設定でHDDの設定を変えろ
kwsk
これ以上何をkwskなんだよ…
816 :
名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 13:44:55.38 ID:Epq68M5z
[高パフォーマンス] の右にある [プラン設定の変更] をクリック
すると [詳細な電源設定の変更] というリンクがまた表示されるのでクリック
[電源オプション] ダイアログが出てきたら下のリストボックスの2番目に [ハードディスク] があり + をクリック
[次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る] の + をクリック
[20 分] にマウスポインタをかざしても指にならないがクリックすると変更できる
MS が使わせたがるデフォルトの類は疑ってかかるもの
有名どころで言うと
「常にオン」 ・・・大嘘
「プレゼンテーション」 ・・・こちらが本物
てなことが一事が万事、とにかくユーザの意に反していらんことを勝手にしでかす
それを100でも200でもとにかく大きくすればいいのか
じゃあHDD環境でのプチフリはその20分ごとに来てるってこと?
↑こいつ馬鹿?
世紀の馬鹿を見た。
821 :
名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 16:52:39.73 ID:Epq68M5z
>>817 いや、わからん
813 に対して kwsk とあったので書いたまで
XP で使っていた PC は AHCI 以前のやつ?
BIOS が古かったりしない? XP/32 -> 7/64 ならドライバって線はなさそうかな
822 :
名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 17:54:35.26 ID:zRT5+wwa
至急頼む。
インストールの時にキーボードの種類選べるじゃん?
これって英語配列選択しても日本語って打てるの?
>>822 打てるけど日本語打つときにキー配列が多少違うよ
そういうサポートするスレじゃねーだろJK
825 :
名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 19:17:05.49 ID:zRT5+wwa
他で聞け
Windows8が転けそうだから、7のサポート期間は3年は伸びるだろうな
SP2でWin8くらい軽くなったらええな
8が言うほど軽いかどうかわからんけどなw
そんなに軽くなかったぞ
何グラムぐらい?
俺は74キログラムぐらい
833 :
名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 16:04:56.67 ID:wFw8/nYt
Windows8って7SP2だと聞いてるが・・・違うのか?
へー
体重550トンに比べればめっちゃ軽いですね!
835 :
名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 16:35:54.27 ID:RvT65Qex
>>833 w
メジャーチェンジは Vista でおなかいっぱい
メタボを治すとかでない限りしばらくいらない
え、windows8はタブレット用OSだと思ってた
>>827 XPのサポート延長は、Vistaが「こけたから」ではなくて
Vistaの発売時期が予定より遅くなって
XPの販売が予定外に継続されたから、だぞ。
もし内容がクソであってもローンチが予定通りだったらXPのサポート延長は無かった。
それじゃXP HOMEの延長サポートが2014までの説明がつかない
XPユーザーのVistaへの移行に失敗したからだよ
2000がproしかなかったのに対してXPがhomeとproに分けたのはいいけど
機能しか違いがないと思って企業がhome導入しちゃったケースがXPは多かったんじゃね
それで説明不足だったということでhomeも伸ばされたと
AD連携も無いHomeを導入する企業か
HomeとProの差が理解できない会社に
ADなんて運用できないから別に問題ない
842 :
783:2011/09/16(金) 22:07:43.04 ID:u1lChV8I
>>838 Proのサポート期間に統一しただけだよ。
ただでさえ「HomeとProって何が違うの」的な素人のために延長したのに
またProとは違うサポ期間の設定なんて、混乱招くだけだから。
WindowsのProとか聞いただけでバカっぽいwww
homeとか貧乏人五月蠅いなぁw
846 :
名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 17:10:46.45 ID:A43O8CjJ
>>844 バカ用 OS に Pro は恥ずかしいが
かといって根っから商用な OS というと UNIX は違ったりするしなあ
>>778 うん、939でNF4なんだけどWIN7入れただけでドライバーが入ってたらしく
LANどころかオンボードサウンドまで互換のカニドライバが当たって、XP入れるより楽だった。
アイコンキャッシュファイルが壊れるときってどういうとき?
システムに使っている SSDがおかしい?
ほかにも、Win7がキャッシュファイルに書き込もうとして
(同時アクセスとかで)失敗してファイルを壊してるとかありそうですよね?
849 :
名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 18:05:42.80 ID:sGznmDSs
それはないっす
64bitの方が重いって本当?
どれくらい?
851 :
名無し~3.EXE:2011/09/17(土) 18:45:29.19 ID:sGznmDSs
50キロくらいかな
64kgだな
8はNt6.2だから7の改良版ですねVistaから始まって結構長い事続くと
2000〜XPsp3までに比べればだいぶましですが
>>849 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
orz
855 :
名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 03:58:42.36 ID:9Eb4mH0/
昨日に引き続き、今日もWindows Up Dateが午前3:00に来たんだけど俺だけ?
右下に「重要なプログラムの更新・・・再起動しろ」と何度も出て来る。
PC使ってるのに、いちいち再起動で待つの面倒くさい。
2日連続、何のデータを更新してるんだろ・・・
お前だけかは知らんが更新の内容が分からないとなんとも
みかかのHome DSPが完売したな
これでようやくProも再入荷・・・かな?
ププッ
自動更新on
860 :
名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 10:08:01.37 ID:9Eb4mH0/
>>856 こんな内容だった。↓
Microsoft .NET Framework 4 用の更新プログラム、x64-based Systems 用の
Windows XP、Windows Server 2003、Windows Vista、Windows 7、Windows Server 2008、Windows Server 2008 R2 向け (KB2468871)
インストール日時: ?2011/?09/?18 3:08
インストール状態: 成功
更新プログラムの種類: 推奨
この更新プログラムをインストールすると、Microsoft .NET Framework 4 の問題が修正されます。
この更新プログラムの対象となる問題の完全な一覧については、サポート技術情報を参照してください。
インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。
昨日のはこれ。↓
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2616676)
インストール日時: ?2011/?09/?17 3:01
インストール状態: 成功
更新プログラムの種類: 重要
この更新プログラムのインストールにより、Windows システムの証明書失効リストの更新を必要とする問題が解決され、
システムの証明書を最新の状態に維持することができます。インストール後には、システムの再起動が必要になる場合があります。
2日連続、強制アップデートのせいで、再起動させられるのがね・・・。
せめて、週1にして欲しい。
863 :
名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 10:48:26.30 ID:9Eb4mH0/
>>862 へー、人によって更新日が違うんだね・・・。
ちなみに、このPCは7月下旬に注文して、8月上旬に届いたから、
使い始めの2日くらいは、UpDateが一気に来て再起動に時間がかかったけどね。
後の更新プログラムは時々、小出しで届く感じかな・・・。
iTunesが固まって操作できなくなったので、タスクマネージャからプロセスを終了し、
再起動をしようとしたのですが、できなかったのでPC本体を再起動しました。
しかしシャットダウンをしているとの表示で動かなくなり、ブルースクリーンがでてしまいました。
ntoskrnl.exeが原因でstop: 0x0000009Fとメッセージが出ていました。
過去にも同様のエラーで落ちているのでどうにかしたいです、どうすればいいでしょうか?
>>864 対応してる質問スレで聞いたらいいんじゃないかな
スレ発見しました、すみませんでした
Win7のProを使ってる人って8にするのかな〜
8はマウス環境だといまいちみたいだからなぁ
タッチパネルメインのPCに最適化してるみたいだし
7ユーザーはでいま64bitを意図的に使ってる層には向かない気がする
PCで使う上でWin8の明確なメリットってOSの起動高速化くらいしかないので、
スリープ常用してる俺は、多分Windows8には移行しない。
抽象的なはなしだけど、
8こけたら7のシェアが伸びて、
8短命、7延命ってどれくらいあり得る?
>>871 既にVistaの時に前例があるからな
まあ蓋を開けてみないと分からないけど
どう考えても企業が8にそうすぐに移行しないだろ
Vistaも今のマシンで使うとそう悪くないと思ったがスリープからの復帰が7と比較にならんくらい遅いなあれ
XP組がどう動くか・・・
とりあえず64bitに無理矢理こじつけて話せw
8のおかげで7への移行が進むかもしれないねw
タスクバーにスクロールバーが出てくるんだが…
アイコンが多くなったら自動縮小とかできないの?
Windowsってホント馬鹿だね
>>881 じゃあwindows7全般的に気が聞かない能無し女って事でw
95の頃からなんだが
884 :
名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 20:32:33.50 ID:jGtHtay2
教えてください!!
姉が今日買ってきたパソコン(windows7)のユーザーデータを削除してしまいました。
訳を聴くとリカバリディスクを作る為に整理しようと思ってとか言ってます。。
丁度見ていたのでビックリしてキャンセルした後、ctrl+alt+deleteで時間を稼いでいます。。
自分で調べるべきなのは分かっているんですが、緊急なので質問させてください。
この場合どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
885 :
名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 20:34:35.89 ID:jGtHtay2
ちなみにキャンセルを押した後はリサイクル中??と出てました。
僕はXPなので正直よく分かりません。。
>>884,885
対応してる質問スレで聞いたらいいんじゃないかな
887 :
名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 20:38:20.34 ID:jGtHtay2
>>884 すみません。2ちゃんねるはあまり使った事がなくよくわからなかったもので。
探してみます。ありがとうございました。
>>884 ユーザーデータって何消したの?
今日買ってきたパソコンなら、そんなにユーザーデータも入ってないんじゃないの?
889 :
名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 20:44:44.82 ID:jGtHtay2
>>888 返事ありがとうございます。
話をきいたら昨日届いたパソコンと言っています。
ローカルディスクに入っているユーザーデータというフォルダを削除したみたいです。
すぐに僕がキャンセルを押したのでどうなったかはわかりませんが、300?か500?のファイルを削除中
みたいな事が書かれていました。
今僕のパソコンを確認していたのですが、windowsフォルダと一緒に入っていたものだと思うんですが
僕にはユーザーデータというフォルダがそこにないので何を消したかもよく分かっていません。。
質問が難しいと思いますが教えてもらえたらうれしいです。
それこそ気にしないでいいと思うよ
むしろリカバリさせたらいいんじゃないかな
ユーザーフォルダってのはXPのMydocumentみたいなもん
そこにさらにいろんなデータの紐付きされてログインしたユーザーのいろんなデータ置き場にされてる
ねーちゃんが買ってどれだけデータ移したか、いろんなデータダウンロードしたかってのは分からんが
自分でリカバリしようとしてたんならまだ重要なデータとか無いんじゃないか
892 :
名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 20:55:34.05 ID:jGtHtay2
>>890 返事ありがとうございます。
僕はパソコンを自作したので全然わからないんですが
OSがもともとパソコンに入っていて、自分でリカバリディスクを作ってくれという事が書いてあって、
リカバリディスクを作ろうとしたらユーザーデータを消してしまったんです。
なのでこの状況だとOSの再インストールもできないんじゃないかと不安に思い質問させてもらいました。
消えていない事を祈ってシャットダウンしかないですか??
893 :
名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 21:00:30.01 ID:jGtHtay2
XPで説明してもらえるとすごくわかりやすいです。ありがとうございます。
少し安心しました。
今は重要なデータはないので、大丈夫そうです。
WINDOWS位大事なデータが入ってるのかなと不安になりました。
少し考えてみればユーザーのデータですもんね。
消えてしまっていた場合新しくユーザーデータフォルダを作るべきですか??
マイピクチャやミュージックやビデオのフォルダは自分で作ればいいんですか?
質問ばかりですみません。
894 :
名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 21:02:43.81 ID:SaP7VpXn
新しくユーザーを作ってそっちで使うようにしたほうがいい
XPと同様だ
895 :
名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 21:05:39.83 ID:jGtHtay2
>>894 返事ありがとうございます。
その辺りの事はやった事がないので勉強してみます。
アドミニではなく別にユーザーアカウントを使ってそちらでログインするという事ですか?
このスレッドで質問してしまってすみませせん。
もう少しだけなので教えてください。
897 :
名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 21:22:17.56 ID:jGtHtay2
>>896 わざわざ探してもらってありがとうございます。
僕じゃここにたどり着けなかったのでとても助かります。
ではまず1システムの復元を試みる、2そのままシャットダウン、3キャンセルがきいているかそのまま眺める
を選んでもらう事にします。
そのまま2か3を選んだ時は、消えてなければラッキー、消えていたら別のユーザーアカウントを作りそれを今後使う。
という方法が最善でしょうか?
本当に何もわからなかったのですごく助かりました。では姉の部屋に行ってきます!!
本当に感謝です。
今のメーカーPCはリカバリーディスクは付いてなくて自分で作るようになっているから
マニュアル読んで姉さんはリカバリーディスクを作ろうとしたんでしょ?
HDDtoHDDでリカバリー領域という形式でHDDの中に用意されていて
独立したパーティションとして通常はWindowsからアクセスできないようになっている
消したファイルのことが心配なら、リカバリーディスク作ったらリカバリーすれば工場出荷状態に戻るよ
すぐキャンセルしたならゴミ箱にまだファイル残ってるんじゃね。
900 :
名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 21:34:12.86 ID:jGtHtay2
>>898 >>899 返事ありがとうございます。
怖くて選べないといわれどうしたものか戻ってきました。。。
898さんに質問をしたいのですが、このまま消えるかキャンセルが聞くかを眺めて
もし消えてしまっていたらそこからリカバリディスクを作っても間に合うという事でしょうか?
よければ教えてもらえませんか?
みなさんに迷惑を掛けてしまい本当にすみません。でもいい人ばかりで本当にありがたいです。
通常、Windowが起動している状態でリカバリー領域を消すような操作はできないから安心して
どっちにしてもリカバリディスクを作るのなら再起動して任意のキーを押し
リカバリディスクを作るプログラムを立ち上げる必要があるよ
この辺はメーカーによって操作が違うのでマニュアルをよく読んでね
お姉さんがしたことが単なるファイルの削除操作なら
昨日買ったばかりだし白紙に戻した方が早いと思うよ
あと、ゴミ箱にまだファイル残ってる可能性もあるね
いずれにしも何かアクションを起こさないと次に進めないよ
最悪の場合はメーカーからリカバリディスクを買えばいいよ
順番としてはシステムの復元の方が先かな
これうまくいけば元通りになる可能性あり
復元してもデータ消えてた場合でも
PCはユーザーデータ消えたところで動かなくなる訳じゃないから
もし消えても普通に起動するはず
899さんが言ってるようにゴミ箱に残ってるかもね
901さんも言ってるように後はアクション起こすしかない
903 :
名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 22:23:34.62 ID:jGtHtay2
>>901.902さん
返事ありがとうございます。僕もなにかやるしかないと思いキャンセルを押したまま放置してみました。
899さんが言うようにゴミばこに残るかもしれないからと
思ったのですが、いつまでたってもリサイクル中から回復しないので、再起動をしたんですがはじかれました。
なのでタスクマネージャから終了させた所、マイコンピュータすら開けなくなりました。
リモートプロシージャ コールに失敗し、実行されませんでしたと出て今に至ります。
システムの復元は復元ポイントが作られていなくて残念ながら駄目でした。
リモートプロシージャ コールに失敗というのはエクスプローラーを切った時に出るもので特に問題はないと今調べたので、再起動を今からかけてみます。
その後、リカバリディスク作成をし、901さんが言うようにまっさらな状態に戻したいと思います。
姉がみなさんにお礼をいって欲しいと言っていました。
みなさんの言うようにやってみます。本当に感謝です。
終わったら報告をさせて頂きたいと思います。がんばります!!!!
>>876 うちの会社、この連休にXPの3ってのにバージョンアップしてたぞ。
まだまだ使う気満々。
サポート期間は法人ユーザー数に影響されるからなぁ
金がない中小企業だとサポート期限は関係ない。
PCが動いてる間はとにかく使い続けて、壊れたら買換え。
で、買い替えてみたらアプリや周辺機器の互換性がなくてあたふたする、というのか定番の流れ。
ハード買う金なんてたいしたことない
XPで組んだ社内システムが問題なんだよ・・・
以前は2000万かかってるしなあ
エクセルとワードとIEと麻雀ぐらいしかアプリ走ってないのにうちの会社はCorei7のHD5850でWin7Pro64bit
googleMAP超軽快w
HD5850
これは明らかにいらないw
910 :
名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 01:08:00.97 ID:rbMVStBd
884です。
協力していただいたみなさん。本当にありがとうございました。
WKoodx7Mさんの教えてくださった情報から、リカバリディスクを作り、OS再インストールが完了しました。
無事に使えそうです。本当に勉強になりました。
姉もとても感謝しています。ありがとうございました!!!
よかったね
今回みんないい人でびっくりだねw
たぶん「姉のために」ということで協力したんだと思う。
そういうわけで、お姉さんのおっぱい写真アップロードするように。w
しょーもないなぁ
913 :
名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 01:50:12.19 ID:BgVS16Ag
>>908 何でそんなに金かけてんの?
会社の上層部が、問屋の言うままに騙されて買い揃えたのか・・・・
>>911 単なるU/Iの操作だけで、x64にこれっぽっちも関係ないトラブルシュートだし。
なんで初心者スレ級の話題がこんなに長々と続いてるんだ?と思ったら、
ああ、お姉さん効果か、と
隣のピザなオタがシステムを壊して俺に押し付けられて困ってるんです><
とかでも同じ展開になったら真に温かいスレだけどなw
PROのDSP、GマケのGENOがクーポン使用で12080円だな
おそらく最安値記録更新か
やば
>>908 有効活用するためにBONICやF@Hの類を回すべきだな
まとまった数でやれば暖房不要w
>>913 実はうちも会社もそれに近い。
っていうか、IT系でもないかぎり、中小企業なんて社内機器の調達部門
や担当社員なんて持ってないから、情報機器系の卸業者の言いなりが
大半らしいよ。
機器更新の機会に高機能PCにしとけば、長く使い続けられて有効なんて
言われて、コロってダマされる、いいカモにされてるんだね。
まっ、そのおかげで情報機器系の業者が生き残れてるんだろうけど。
>>919 取引先の土木関係の事務所にピッカピカの高級そうなMac置いてたから聞いたら
業者から図面書くならWindowsよりこっちの方がそういう事に向いてますよってススメられて買ったって自慢してた
数カ月後には端っこでカバーかけられてた
土木関係ならAutoCADだからねw
最近は役所でもJWだよ
最近のAutoCADもMac版があるようだが
あえて選ぶ奴は…
>>908 メモリは?メモリが4GB未満とかってオチはないよな?
当然4GB×2だよなw
4×4なら最高だぜ
Windowsは何もしてないのに性能が落ちて行く
最近XPが起動時糞重いから古いのかとおもってたら
MSアップデートが起動時に毎回アップデート検索やってたのが原因だったな
しょうがないんで自動アップデート切ってたら誰かが勝手に復活させやがった
OSなんてパーツ次第で重くも軽くもなるけどなw
ストレージの速度とメモリの量はかなり効くよね
930 :
名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 17:50:16.48 ID:Y0Ieh1XQ
記憶装置の容量はほぼ飽和状態
未だかつて飽和したことがないのが CPU
INTELは死人が出ても開発をやめないからな
量子コンピューターってまだかな
漁師「はあ?」
魚群探知機か
935 :
名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 01:15:46.59 ID:79H+0moE
L1 キャッシュで 500M くらいのやつ出ないかな
500メートルかぁ。長いね!
937 :
名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 01:35:48.51 ID:79H+0moE
キャッシュの話をしているときに M がメートルに見える奴は
クルマの話をしているときも km/h がボルツマン定数・質量/プランク定数に見えるんだろうな、お気の毒に
>>937 ニヤニヤ(・∀・)
ハードディスクをハードとか略しちゃう人なの?
人に読ませる気なら、ちゃんと単位書かなくちゃね
たかが単位で結構釣れるんですね
(J/K)・kg/(J・s)
=kg/s・K
どういう量だろうか
941 :
名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 02:35:37.61 ID:xKNrj46C
スレチだが、単位ついでに・・・
よく2ch見てると、値段の話になると「15k」とか「20k」とか書く奴がいるけど、
あれは何なの?
15キロって何?っていつも思う。
はい、15キロです
考えれば普通に判ると思うけどな
逆に判らないなら、kがなぜキロの意味を成すことに気付いたのだろうか?
>>936 でボケてるのに、キレ突っ込みされるとは思わなかった(・∀・)
しかし L1が 500MB って!? Core i7 でも 64KBなのにー
フルスクリーンのゲームを表示すると
Aero Glassが停止して透過表示が解除されて困っていました。
再起動かログオンしなおすと同じ設定のままで表示が元に戻る状態でした。
グラフィックドライバの入れ直しと設定を見直しても改善しませんでした。
このようなトラブルの改善情報は無いでしょうか?
Win7 Pro 64bit
HD6570 1GB(Cat11.4,5,6,7,8確認)
8月のバックアップまで戻して症状は出なくなりました。
>>938 駆除したい言葉の一つだな
でもソフトクリームはソフトでいいや
>>935 さすがに500MBはミスだと思うが、L1キャッシュはあまり大きくなると逆に遅くなる。
キャッシュメモリーの管理は結構複雑な仕組みになってるから、でかければでかいほど管理のためのコストが掛かるようだ。
Intelが長らく16K+16Kなのもその辺が理由じゃないかね。
メインメモリが64kbなんて時代もあったからな
気持ちはわからんでもない
そりゃまだ8bitの時代
95懐かしいな
つい最近まで使ってた
元々せこい会社だったけど、最近はますます酷い。
7
8
だの出すけど、マイナーだし、XPSP2レベルだもんなぁ。俺で新OS並みの金取るのが酷い。
5000円でも高い。
じゃあ無料のUbuntuでも使えばいいんじゃない?
無理して金出して使うものじゃないよ
xpはいろいろと限界があったから7はいいものの、
また8まで出すのは許せない
開発に使ってるのでなければ
バージョン毎にアップグレードする必要もないのに
何を怒ってるんだ
957 :
名無し~3.EXE:2011/09/20(火) 23:54:21.24 ID:cCsjbUp8
そりゃまだ検索ボックスに打ち込む文字数が8bitの時代
ぶっちゃけUbuntuでも足りる奴は多いと思うけどな
>>958 それがMacで出したのにLinuxでMS-Officeを出さない理由
自宅で使ってるPCならネトゲが動きゃ
Linuxでも別に困んないんだけどね
ゲームなんて一番linuxからかけ離れてる存在だろ
962 :
名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 03:37:44.92 ID:IcAghuuc
>>958 それ、初めて見た文字だけど、何て読むの?
ウブンツ?
ggrks
新作ゲーマーなら8出ても暫くはコレが最適だな
フォルダのアクセス許可を完全に初期化したいんですが方法はありますか?
ググるとAdobeサイトにあれこれ書いてるんだけど書いてる通りにやっても
適用すると頻繁に拒否メッセージが出てままならん
いろいろ弄り過ぎたのかもしれない。
「セットアップ時のアクセス許可状態に戻す」みたいな手段があると嬉しいんだけど
ゲーマーにはOSなんてDirectXについてくるオマケだからな
Win8アップグレードに出す金をWin7Proに回して延長サポート受けりゃいいよ
968 :
名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 12:10:50.35 ID:77fwFZg6
娘を精神病院にぶちこんで3日に一回面会に行けば
痴呆をアップグレードする必要もないのにラルオタは
何を怒ってるんだ
OpenOfficeでおk
個人向け用途の方が高性能なパソコン欲しがる人多そうだな
事務用パソコンなんかMS-OfficeとIEが動けばいいパソコン多そう
971 :
名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 18:18:35.61 ID:q8CvWwzF
Office 用途だと 2D 性能に気をつけてないと地雷あるからな
pdf 作るときなんか CPU 性能だって無視しがたいし
今はopenofficeよりもlibreの方がいいんじゃないの?
MS-Officeが最強は相変わらず。
975 :
名無し~3.EXE:2011/09/21(水) 20:56:21.98 ID:nGlIcWAv
しばらく放置してたwindowsUpdateをそろそろ受け入れてやろうかと思い。
昨日、インターネットエクスプローラー9以外は受け入れてやろうと思い、UPDATEしたら、
USB無線ランのアクセスポイントが使えなくなったのと、地デジチューナーが使えなくなった。
日曜日に復元ポイントが有って助かった
うん、君にはまだWUは早いな
64bitにしてからmacアドレスの変更が出来なくなった…
978 :
名無し~3.EXE:2011/09/22(木) 02:19:44.25 ID:oJ8e2z7u
64bitだと互換性なさそうだ。
未だにIE9だとFLASH見れないん?
>>978 もはやどっちもどっち
最新ゲームやろうとすると32bitじゃメモリが足りない事があるし64bitが原因で動かないアプリに出会うことは殆どなくなった
>>979 結構前から64bit対応Flashβバージョン使ってるけどトラブル無いし早いよ
タスクバーからライブラリのアイコン消してたんだけど
また追加したくなってD&Dしようとしたらリンクできませんみたいなマークが出て追加できないorz
ミュージックやピクチャフォルダを最小化してもライブラリのアイコンじゃなくて普通のフォルダアイコンに変わってる
別のPCと共有設定した直後から追加できなくなった気がするんだけど気のせいだろうか・・・きっと気のせいだよな
誰かライブラリフォルダをタスクバーに追加する方法教えて下さいませ、お願いします
エクスプローラをピン留めしたらデフォルトはライブラリじゃなかったっけ
>>982 うおおお出来たー!どうもありがとうございました〜
次スレよろ
次スレって 980 踏んだやつ?
どの道踏み逃げっぽいから
>>986 だったら次スレ行ってきます。
埋める方向でヨロ
無理に埋めなくてもいいよ、別に埋めてもいいけど、
2ちゃんの仕様で、スレが980超えたら1000まで行かなくても勝手にdat落ちするから
仕様と言うか、設定だな
一般的に埋めるのはどちらのスレに投稿すればいいかわからなくなるのを
回避するためでしょ? 大して負荷にならないなら埋めたほうがいいと思う。
じゃ、埋めますか
今からスコップ持って山に行ってきますね
プログラムのインストール先がx64とx86の二つがあるけど
これ間違えると何か困った事になるの?
うんにゃ
うめうめ
埋めるなら埋め切れや
埋めきり八幡宮
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。