【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ130【エスパー】
205 :
名無し~3.EXE :
2011/03/06(日) 12:52:49.01 ID:ihesljj1 Windows7 64bitです 新しく買ったばかりなのですが、インターネットに繋げなくなってしまいました。 始め実家で使用した際には、ケーブルを繋ぐだけでインターネットに接続できました。 ですが、一人暮らしをしているアパートに戻りケーブルを繋いでも『IPが有効ではない』と出てしまい接続できません。 インターネット診断をしその指示に従ったり、改めてIDとパスワードを打ち込んだりしましたが駄目でした。 IPを有効にするにはどうしたら良いでしょうか? 教えて下さいお願いします。
アパートの管理会社か管理人さんに聞いてみるといい
207 :
名無し~3.EXE :2011/03/06(日) 13:17:26.22 ID:2xaVvvd/
>>205 新しく契約したプロバか?
他のPCでも繋がるのか?
>205 使用する場所がかわれば設定も変更がいる そのアパートの家主、管理者または、そのアパートが契約してるプロダイバに聞く
209 :
205 :2011/03/06(日) 13:45:16.51 ID:ihesljj1
皆様ありがとうございます。 インターネットはアパートに備え付けであったものではなく、新しく契約したものです。 契約者は私の家になっています。 "ローカルエリア接続には有効なIP構成がありません。゙ と、出てきます。 また、診断途中でラン?モデム?をリセットしてくださいと出ましたがやり方が分かりません。 とにかく明日連絡してみようと思います。 本当に分かりにくい説明に答えて頂きありがとうございました。
210 :
名無し~3.EXE :2011/03/06(日) 13:48:50.98 ID:2xaVvvd/
一番最初はプロバイダからもらった説明書を見て設定する必要あるよ
>>209 いくらエスパースレだからって、もう少し説明してくれよ。
そのアパートの接続環境も使っている機器も書いていないので
何もわからない・・という状態だと思う。
せめて光なのかとか、ルータとかモデムとかのうち何があるのか
くらいは書いてくれよ。ルータ使っていれば接続設定はルータが
覚えているからPC側の設定は何もないハズなんで、おそらくは
モデム(ケーブルモデムなど含む)直結だったのかとは推測する
けど、あくまでも推測でしかない。
212 :
205 :2011/03/06(日) 14:19:31.75 ID:ihesljj1
すみません。本当にパソコンに関しては超がつくほど初心者で、何を説明すれば良いかとかまったく分からなくて… NTTのVH-100<4>E<N> というものがあります。VDSLと書いています。 ただこれがモデムなのかルーターなのかは分かりません。すみません。 power、LINE、LINK/Act、FAILっていう表示があって、ケーブルが3本繋がっています。 すみません 他にはどんな説明が必要でしょうか? 教えて頂けたら幸いです
DHCP切って自分でIP指定すれば多分繋がるだろ 説明が面倒くさいので誰かかわりに頼む
VH-100にはルータ機能ないんじゃなかったっけ? 実家(おそらくはルータ+DHCPと思われる)なら、何もしなくても 繋がるけど、ルータが存在しないなら説明書をちゃんと読んで (多分接続ソフトのインストールも実行して)繋がないとダメ。 説明書とCD-ROMをもらってないか? それと(契約している)ISPの接続情報も手元にあるだろうな? まさかNTTだけ契約してISPの契約がまだなんてことは・・・
>>212 あーだこーだ言う前に契約の際に貰った書類に全部目を通せよ。
> 始め実家で使用した際には、ケーブルを繋ぐだけでインターネットに接続できました。
ここは親御さんが今お前さんがやるべき事すなわち
契約の際の書類を読んでその通りに設定した後だからだ。
>>216 同意だな
ここで、自分で理解出来ない書き込み読むより、プロパイダ−電話ですべてOK
A〜Zの読み方まで教えてくれるぞ
A=アップルの頭文字のA、B=BIGの頭文字のBみたいな感じで
知り合いのPC新調時、メ−ルアドレスわからないと、ウイルス対策ソフト登録出来ないから
きいたら、めちゃくちゃ丁寧に教えてくれた。
今フリ−ダイヤルだからお金かからないだろう。
そこはアルファ・ブラボー・チャーリー… じゃね?
今パーティションをC、D、Eと切っています。 あたらしく7をインストールする際に、CとDをまとめてCにしようと思っているのですが、パーティションを解放するとちゃんとC(以前のC、D)とD(以前のE)になるのでしょうか? それとも以前のEがCドライブに繰り上げになるんでしょうか?
>>219 WinをインストールしたパーティションがCドライブになる。
それ以外のドライブレターはそのまま。まあ、インストールした後に変更可能。
>>220 さっそくのレスありがとうございます。
安心してインストールしてきます!
32bitXPから64bit7にしたら動作はどれぐらい速くなるんですか? いまPentiumDのメモリ4Gでそこそこ快適なんですが
>>222 速くはならん。体感ではほぼ変わらない。
そこそこ快適(かもしれない)。 PC一緒なら、変える意味はあまりない。 VistaをパスしてXPにしたあたりなら まだしも、XPど真ん中ではねぇ・・・
遅くなるよ
早くならないんですか・・・ soundblasterTitaniumHDがXPで使えないみたいなのでOSだけ換えようと思ってるんですが こっちで聞けと言われまして・・・ サウンドカードもったいないので7にするメリットってこのサウンドカードが使えるようになるのと、 今メモリが4Gなのに3.4Gなのが600M増えるだけですか・・・ 涙出てきますね
事情を説明されても涙出るとか言われても早くはならないよ
今XPで使ってるメモリが160Mなんですが、7だと最低いくつまで切り詰められるんですか?
WindowsXP Pro SP3を使用しています。 USBポートにUSBハブで外付けのHDDを2台(1G×2)接続しています。 外付けHDD繋いだまま起動すると起動途中で外付けのアクセスランプが高速で点滅し起動に時間が掛かります。 外して起動すると格段に早く起動完了します。 一々外付けHDD外したり付けたりするの面倒なのですが防ぐ手立て御座いませんでしょうか
>>229 BiosのBootconfigでOS入ってるHDD以外をDisableにする
USB抜くほうが楽じゃ、何の為のホットプラグよ。ずぼら過ぎる
エスパーな俺が迷回答を授けよう! USB2.0ボードを増設しなさい
タワーなど中あけてみればいいよ。フロントに4つ5つUSBあるでしょう。配線どうなってるか
1G×2ならUSBメモリで余裕で置き換え出来そうだな。Tの間違いだと思うが。
235 :
名無し~3.EXE :2011/03/08(火) 08:56:41.05 ID:zPFF0ff5
>>235 知らん。ウチのWin7には存在しない。
お前さんのPC(富士通製?)に固有のソフトだろうから
それを設定しているメーカー(富士通)に聞いてくれ。
システム HDD に代替処理済みセクタが数十個もあるので、 システム HDD は引っ越して、古いのをデータ用に使いたいのですが、 どうすれば、一番いいのでしょうか ? (古い HDD の処理について…)
捨てていいなら捨てる
何で「古いHDDの処理」をWindows板で質問するんだ?
外付けのケースでも買ってきてフォーマットして増設したらいいんでないの? まぁでもハード的にやばそうだから重要なデータは別のものに保存ね
243 :
名無し~3.EXE :2011/03/08(火) 22:40:07.54 ID:G2UznpDl
画面の色調整法について教えてください。 XPの時は 1.モニターの明るさをMAXにする 2.Catalyst Control Centerでデスクトップの明るさを控えめにする (動画に影響されない) 3.通常作業時は目に優しく、動画再生時はメリハリのある色になる と調整できたのですが、 同じ調整をVistaで行うと2の調整が動画にも影響されてしまい、 通常作業時と動画再生時が同じ明るさになってしまいます。
Catalystなら3D・動画用の設定項目もあるだろ
245 :
名無し~3.EXE :2011/03/08(火) 23:38:45.36 ID:JFlOXltH
>>230 とん。色々調べてみましたが私のPCで”OS入ってるHDD以外をDisableにする”これの設定無かったようです。
>>246 英和辞書片手にBIOSの項目訳して考えれば、分かるはず。
分からないなら、諦めろ。
>>246 「Bootconfigで」って大事な部分が抜けてるな。
内蔵に2台目以降があったら、危うく(OSから)見えなくする
とこだったかもしれないなwww
了解エキサイト検索駆使してやってみます。
Windows7を使っています。 システムに使っているパーティションをフォーマットせずにWindowsを再インストールした場合、Windows.oldフォルダができますよね。 ゲームなどのデカイファイルは一からインストールするのが面倒かつ長いので、oldフォルダから引っ張り出してProgram Filesに移動して使用しても問題ないのでしょうか?
>>250 レジストリ使わないソフトならOKだけど、そういう場合は上書きじゃなくて移動、バックアップしておいてクリーンインストール後に戻したほうが問題が起きにくい
ProgramFilesに入るようなツールでレジストリに登録されないようなものはまず無いと言っていい。 逆に言えば、単純に移動しただけだとまず問題が出る。
>>214 まさか、入試のカンニングに2chを使うやつはおらんだろうてw
では、移動した後にインストールじゃ駄目でしょうか? 確か時間かからなかったような・・・
インストーラがどのようにインストールしているかによる 上書きしないのであれば手早くすむであろうし、上書きするのであれば変わらないだろう 普通は上書きするけどね バージョン食い違ったら困るから
>>254 ここで言えることは一般的な事だから各アプリ特有の事情なんか知らん。
早い早くないで言うならここでグダグダやって時間使うより試した方がよほど早いだろう。
32bitから64bitにしたら今まで1GB常時使ってたメモリが2GBになるって認識でいいんですか? 32bitだったアプリがすべて64bit版があること前提ですが
>>257 なんでそう思うんだ?ちょっと不思議な発想だな
ポインタ型の大きさが2倍になるからとか? 文字とか数値データの確保に使ってるメモリの方がはるかに多いのでそんな極端なことはない
>>257 全然違います。32bitだと二回掛かっていた計算が一回で済むようになる、こともある。
くらいの違いです。
荷物の配達に、1トントラックを使ってたのを、2トントラックにするようなもんです。
1トン以上の荷物を運ぶときは効率が良くなりますが、1トン以下の荷物しか運ばないなら効率は変わりませんね?
そんなもんです。
今まで標準でintが32だったのが全部int64になるのかと思ったんですが、 今までint64を指定していた処理が32bit環境ではint32を2つ使って擬似処理していたのでそれが一度でできるだけってことですか? それと指定可能アドレスが2の32乗倍になるってことでいいんですか? 普通の人はメモリが多く乗る以外全く64bitのメリット内ですよねDTMでも24bitで32bitにも届いてないし 画像処理でもこれ以上細かくても色別も印刷もできないですよね?
正確には違うがOSそのものに関しては
>>257 の認識はほぼ正しいと言っていい。
なぜかというと、32bitプロセスを走らせるために32bit版のDLLも
同時にロードしているので実質的に32bitと64bitのOS2つが同時に
動いている状態と言っていいから。
例えば今までは16ビットしか必要なくても32bit必要だったじゃないですか boolの1ビットでさえも32bit使うしか無かったのに今後の64は今までのソフトと、これからも科学技術計算以外では使わないであろう 64bitの為に32個も0を無駄に追加していくことになるんですか? CPU毎にメモリ空間を振り分けていくだけでよかったんじゃないかと思うんですがなにかすごく騙されているんじゃないんですか?
こいつ4GBくんの香りがする
>>263 オマエ、↓だろう
877 返信:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2011/03/08(火) 01:08:12.96
>>875 俺は大学生なんで、高度な質問はできませんよ。
ちなみに
現実では分かる事をあえて質問し優越感にひたり、ネットでは、
本当に分からない事を相手の羞恥心がむき出しになる程問い詰める。
というのがモットーです。
今年もよろしくお願いします。
>>262 64bitアドレスを保持するにはそのままずばり64bit必要なわけですよね
32bitアプリを読み込む時は全て64bitに入れられるんじゃないんですか?
もしそうじゃないとすると同時に2つ処理できてかなり高速になると思うんですが
そんな話聞いたことないのでただ単に無駄にメモリを使ってその結果同じソフトを起動させると
今まで1GBのメモリ使用量で済んだのが2GB必要になり、1プロセスの使用可能メモリ上限が2GBから4GBになっても
使える量が増えているわけではないということになるんですが、違うんでしょうか?
メモリは必要な時に割り当てるんだよ。 てか板違いなので程々にしろ。
>>267 もう少しだけ詳しく教えてください
64bitOSに乗り換えるなら必ず最初に考えなきゃいけない事ですよね
64bitに乗り換えたって人の書き込みを良く見るようになったので自分も乗り換えようかと思ったんですが、
何を根拠に乗り換えたのか知りたいんです
あともう一つ知りたいんですが、64bitを処理出来るようになったからといってPCスペックが同じなら 64bitソフトはデータ量が倍になり、通信に掛かる時間が単純に倍になってかなりパフォーマンスが落ちるんじゃないかと心配なんですが、 32bitOSから64bitOSにマシンはそのままで移行しても大丈夫なんでしょうか?
自分で変える意義が見つからないなら買えなくてもよい
XPのSP3です インストール先を選択しようとすると Buffer overrun detected program:C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temp\MGS62.exe このエラーがでてインストーラが落ちます。 sfc実行しましたが変化ありません MGS○○○.exeはインストールしようとする時に自動で生成されるようで時々で名前が変わります。 同時に同名の.dllもできます。 特定のソフトに限らず色々なソフトで起きます。 OS、ソフトは正規のものです。 対処方法を教えて下さい。 スレチでしたら誘導お願いします。
>>271 ありがとうございました
やはり8GB以上のメモリを積まなければ一般ユーザーの唯一のメモリ使用量増加のメリットはないと書いてありました
当分4GB以上必要でない現状32bitのままで問題ありませんでした無駄に悩んでしまいました
どうもでした
274 :
名無し~3.EXE :2011/03/10(木) 02:24:59.90 ID:Ct6JdVVh
【OS】Windows XP Professional Edition SP3 【ブラウザ】Internet Explorer 6.0 【質問】 本来であれば、WEB上でフラッシュゲームのあるページを開けば、 swfファイルが、動画サイトの動画ページを開いて動画を読み込めば、 flvファイル、あるいはmp4ファイルがTemporary Internet Filesフォルダに保存され、 Temporary Internet Files内に表示されるはずです。 ですが、いつの日からか、読み込んだはずのswfファイル、flvファイル、mp4ファイルが、 Temporary Internet Filesフォルダ内で表示されなくなりました。 フォルダオプションのファイルとフォルダの表示で 全てのファイルとフォルダを表示するにチェックは入っているのに表示されません。 どうすれば、以前の様に、Temporary Internet Filesフォルダ内で、 swfファイル、flvファイル、mp4ファイルが表示されるようになりますか?
本来の拡張子通りに表示されていないだけ。 つかまだIE6?
276 :
名無し~3.EXE :2011/03/10(木) 03:14:46.16 ID:Ct6JdVVh
ほとんど容量が無いtxtファイルばかりずらりと並ぶ・・・
ウィンドウズ7を使ってるのですが、ディスクの管理の項目のCドライブ右クリックで出る、 『パーティションをアクティブとしてマーク』という所を押してしまい、 そこで出る注意画面で間違えて「はい」を選んでしまいました。 注意書きには「アクティブにするパーティションに有効なシステムファイルが 含まれていることを確認して下さい。含まれていない場合、ディスクが 起動しない可能性があります」とあったので不安です。 どうすれば「はい」を選ぶ前に戻せますか?
>>552 そのディスクの先頭に、100MBのパーティションがあるだろ(ふつうは、あるはず)
そいつを右クリックして、アクティブにしとく。本来はそこがアクティブパーティション。
>>277 あ、番号ずれた orz
「システムで予約済み」っていうのが、システムパーティション。そこをアクティブにすること。
>>261 64bit Windowsじゃ、intもlongも32bitのままだ。安心しろ
>>279 再起動したらPCが立ち上がらなくなってしまったので
ウィンドウズのスタートアップ修復を行い、無事起動。
100MBパーティションをアクティブにしておきました。
ありがとうございました。助かった〜。
282 :
名無し~3.EXE :2011/03/10(木) 06:59:40.69 ID:VbvOYzeg
ド素人です。質問お願いします。 Windows7でデスクトップのショートカットをダブルクリックで起動するのではなく、ワンクリックで起動出来る設定方法ありましたよね? その設定方法を教えて下さい。
[ツール]〜[フォルダオプション]
win7 x64のPCを2つ使っています メインで使っている方のHDDをサブと交換して起動出来ますか? またその際に何か問題や注意点はありますか?
286 :
名無し~3.EXE :2011/03/10(木) 11:20:11.35 ID:eRTeu4cy
今、7というものの前に座っておりますがな。 写真データをメールで送ろうとzipというものにして送ろうとしたら 「容量が大きすぎるのでだめ」 と表示されてしまった。 たった1枚の写真なのになぜ? 元の写真のなんたらかんたらを小さくしないといけないのか? 何がいけないのかが既にわからん。 誰か解決しておくれ。
>>285 OSが入ってるHDDを入れ替えてもPCの基本構成(マザボやCPU)が変わるとほぼOSが起動しない。
データしか入っていないHDD同士の交換なら問題ない
>>287 回答ありがとうございます
追加で質問ですがOSの入ったHDDをUSBで繋いでデータだけ抜き取るという事は出来ますか?
>>286 まずはzipファイルのサイズと使っているメールサーバで送れるサイズを確認。
ファイルをメールに添付すると1.4〜1.6倍くらいのサイズになるから、それも加味すること。
>>288 出来る
291 :
286 :2011/03/10(木) 12:31:10.30 ID:eRTeu4cy
>>289 送れるサイズは5.0MG、写真データが4.4MG、でzipにしても4.4MGのままなので送れないらしいのです。
なんで?
圧縮ということをしたのに何も変わらない。
どうしたら写真をおくれるのか教えてくれ!!!!
たのむ!!!
>>291 画質を落としたくないなら、アップローダーを使う。
見れればいいんならレタッチソフトとかでリサイズすればOK
メガかギガかはっきり汁
>>291 jpegファイルは、すでに圧縮した状態になっているからzipかけても
ほとんど変わらない。
どうしても、そのサイズ(縦横)が必須というのでなければ画像編集
ソフトでリサイズすべき。受け取るほうも無駄に大きい画像は迷惑
だからね。
296 :
名無し~3.EXE :2011/03/10(木) 14:48:19.36 ID:Nuz9vs9v
XPです いくつもコピーしたい物があった時、いちいちコピー→ペースト→コピー→ペーストが面倒なのですが、右クリックのコピーは一つしかコピーできないのでしょうか?
Ctrl押しながらクリックで任意のコピーしたいものが選べる SHIFT押しながらでも
Ctrl + A = 全選択 とか
それとドラッグして右クリすると選択したのがコピーペーストできる
>>286 >>291 > たった1枚の写真なのになぜ?
たった、というけれど、君のやろうとしてることは
等身大写真を普通郵便で送ろうとしてるようなもの。
>>286 >>291 あんさん、MGってなんだ。 Mbyte、Gbyte、どっち?
まず、jpeg
画像がjpegという方式によって圧縮されている。 つまりこの上から圧縮してもほとんど変わらない。
つぎに容量
たった写真1枚というが、その中に何ドットあるか考えてみる。
現実世界なら存在するものがすべてだが、デジタル世界ではデータがすべて。データで見るとデカいんだ。
さて
jpegには圧縮率というものがある。
下げれば画質は下がるがデータ量も減る。 それでいいならそうする。
画像サイズが小さくていいなら、小さくする。
いずれもツールが要るけど。
ほかに、分割するとか、無料の貸しスペースを経由するとか
GCAとか使えばJPEGとかでもZIPよりはちょっとはマシな圧縮が掛かるかもしれんが、 まぁ微々たるもん。 どんな用途につかうかによるけど、判別できるってのなら1MBくらいのデータで十分。 サービス版に印刷するんでもそれほど遜色ない。 等身大ポスターを印刷したいっていうなら、それなりの容量のデータがいる。 まぁ、この当たりは、どの程度のクオリティを求めるかによるわな。
304 :
名無し~3.EXE :2011/03/11(金) 02:50:27.06 ID:n3aezWKb
NECのVALUESTAR/VN770というPCを使っています。 カハマルカの瞳というフリーソフトを使い デスクトップにあるものを録画していたのですが なぜかデスクトップで再生中のDVDを録画しようとすると 青い画面に切り替わりカウントダウンと同時に再起動してしまいます。 ラジコというPCでラジオをきけるアプリを使い カハマルカの瞳ではなく違うソフトで録音しようとしても 同じ現象が起こりました。 もしかしたら、HDDの容量が足りていないのかもと思い 150GBまで増やしたのですがだめでした。 ソフトを新たにダウンロードしなおしてみたりもしたのですが 結果は同じで毎回、再起動になります。 まだまだ容量が足りないということなのでしょうか? 説明下手ですみません。アドバイスよろしくお願いします。
7の32bitなのですが、フォルダを開きファイルを移動したりすると「エクスプローラーは動作を停止しました」と表示されます その後再起動しますと出て、開いていたフォルダが閉じられます 何か解決策はありますでしょうか?よろしくお願いします
307 :
名無し~3.EXE :2011/03/11(金) 04:50:59.26 ID:n3aezWKb
>>305 早速、回答ありがとうございます。
バックアップする量も多く、1度もやったことがないので
ちゃんとできるか不安なのですが…
やはりリカバリするしかないでしょうか?
一度もやったこと無いなら、尚更リカバリをオススメしたいなあ。 「再インストール バックアップ」なんかで検索すると、何に気を付ければいいのか勉強できるし。 この機会に、いつ壊れてもいいような体制を作っておくといい。
>>308 回答ありがとうございます。
そうですか、不安ですがやってみようと思います!
後、リカバリは購入時と同じ状態になるみたいなのですが
購入してからノートンをインストールしたのですが
それは、再度CD-Rを使いインストールし直さなければならないのでしょうか?
重ね重ねすみません。よろしくお願いします。
自分で入れたソフトは全て再インストールです。 それが嫌なら、今後はある程度形になった状態をTrue Imageなどでバックアップして 自前のリカバリーディスクのような物を作成して置きましょう。
>>310 ありがとうございます。
早速、バックアップ用のCD-R?をつくってきます!
ありがとうございました!
もしUSB-HDDとかを繋いでるならソコにバックアップ作ると作業が速いよ(時間的に数分の一)
313 :
名無し~3.EXE :2011/03/11(金) 12:18:14.69 ID:Ynh6PZXP
>>313 グラボかモニタがっぽい
赤っぽくみえるのが症状?それとも背景とかも乱れてるの?
まぁ何にしてもWindows板の質問じゃないな
>>313 取り敢えず切り分け
まず、接続方法を変える
デジタルだと思うから、アナログに
ちゃんと映れば、モニタ−
映らなければ、VGAかMBかモニタ−だから、一度、すべての接続を差し替え確認
>>316 ×
ちゃんと映れば、モニタ−
○
ちゃんと映れば、モニタ−以外
だから以下省略
今度PCを新調しようと思っているのですが、新PCに旧PCのHDDをUSB等で繋いだとしてデータにアクセスして新PCのHDDにコピー出来るのでしょうか? 旧PCは、C G Hとパティーション分けしてあります。
もしもできなかったら新調しないのか?するだろう 無駄な心配するより、行動に移そうよ。pc買って・・・・。 移行に備えて何を準備しましょう、リストアップしておきましょう 地震に備えて懐中電灯・ラジオ・非常食準備するのと意味が違う
321 :
318 :2011/03/11(金) 21:18:09.43 ID:lGtzV7xe
そうですか… Cドライブ意外のデータを保存しているドライブも読み込みしか出来ないのですか… 新調したいけど旧PCのHDDデータを移行するのが手間なので外付けのHDDケース買ってUSB接続で新PCのHDDにデータをコピー出来たら楽だと思い質問させていただきました。
>>318 転送スピードうんぬんはあるが、
LAN組んだら?
>>321 いや、普通の読み書きできるよ。
出来ないのは、そのHDDからのOS起動。
外付けHDD買ってきて、コピーとっておいたほうがいいよ 今安いし、TVにも付けられるだろう、無駄にはならない 安心して思い存分に今考えてる方法で移行作業できるだろう。リスク減らしておこうよ
容量によってはusbでもいいし
>>326 それってWindowsの問題じゃないだろjk
ソフト板の該当ソフトスレに逝けよ
>>291 メールって普通CD1枚700MBくらい送れるものだぞ
違うメールアドレスを用意した方が良いんじゃない?
>>328 どこのISPだ?>700MB。
そもそも「メール」の仕様じゃなくて、ISPのSMTPサーバの仕様依存だろ。
ウチのISP(ぷらら)だと20MB。Nifty,DIONも同じ。OCNは10MB(webメールからの利用だと100MB)。
メールボックスが7GB超のGMailですら送受信は25MBだ。
#中には8MBとかいうISPもある。
分割送信という手もあるが、送受信両方のメーラが対応していないとダメ。
330 :
318 :2011/03/12(土) 20:54:14.03 ID:RgSFKkax
結論としては旧PCのHDDを新PCに繋げても
データを閲覧は出来るけど新PCのHDDにコピペは出来ないという認識でいいんでしょうか?
>>319 では読み込みのみとレスがあり
>>323 では読み書き出来るとレスがあり
混乱しております
>>330 >>319 は読み込みのみって意味じゃなくて、そこから起動とか出来ないって意味で書きました。
混乱させてスマン。
それに、データ読めればその内容を別のHDDにコピーするのも当然可能です。
ちゃんとつなげられてるなら、そのHDDに書き込むことも可能。
Xp Home SP3 です。デスクトップの何もないところを右クリックして、 「新規作成」、「ショートカット」を選択しても、「ショートカットの作成」 ウィザードが表示されません。ショートカットが作成されてしまいます。 これのプロパティを見ると「全般」と「概要」しかありません。 「ショートカットの作成」ウィザードを表示するようにしたいのですが、 方法を教えてください。
windows7の最近のアップデートで 空き容量が足りないとエラーがでます 80GのSDDを分割して32bitと64bitのCドライブに振り分けているので どっちも37G程度です。システムだけで30G近く使っているので 空き容量は基本的に5〜7G程度で これでいままでやりくりしてました ところが今回は4Gの空き容量では足りないらしく キャッシュや不要なものをアンインストールして700M程度確保したのですが やっぱりダメです アップデートで使うドライブを変更とかできませんか? ダメならもっと容量の大きいSSD買ってきます
できない
>>334 コンパネ→システム→システムの詳細設定→環境変数
で、変数"TEMP"と"TMP"の値を別のドライブのフォルダに変更
例:TEMP=E:\Temp
ただし、これでもうまくいくかどうかは保証なし。
というか、システムドライブの空き容量が10GB以下ってのはあり得ないので、
OSどっちかけずるか、いっそSSD買い換えを推奨する。
>>336 そうなのですか。
64でしか動かないソフトや32bitじゃないと
まともに動かないキャプチャボードとかあるんで
どうしても二つ必要なんで 試してダメだったら新しいやつ買ってきます
WindowsXPとWindows7とで、NTFSの仕様・構造は全く同じですか? Windows2000で使ってたHDDをWindowsXPにそのまま繋ぎ換えてファイルやフォルダを コピーしたら消せないファイル消せないフォルダが沢山できて難儀しました。 同じような目に遭うのはまっぴらゴメンなので。
>>340 ちゃんと見えるけど・・・
普通のPDFファイルのようだけど(PDFファイルが)見られないの?
>340 自分でウィルスじゃないか?って思うファイルに、直でリンクはってるのは、人柱させようってことか? 第三者に感染させようとしてるのか?
言葉に突っかかりすぎ、昨今のマスコミみたい。へんなことばかり教わるなよ 「見られない」だけ読めばいいんだ。あとは飾りよ
344 :
名無し~3.EXE :2011/03/14(月) 13:21:10.16 ID:9eF3g4gM
windowsXP でシャットダウンの時刻設定をしたいのですが テキストファイルに at 10:00 shutdown -s -f at 20:00 shutdown -s -f と書き込んで名前をshutdown、拡張子をbatに変換した場合 10:00と20:00にシャットダウンされるでしょうか? 改行しただけで条件がandになるのかどうかがわかりません よろしくお願いします
>>344 atは古いので、
タスクマネージャに登録することをオススメする
346 :
344 :2011/03/14(月) 14:03:51.31 ID:5APl5VVt
×タスクマネージャ ○タスクスケジューラ
347 :
346 :2011/03/14(月) 14:04:40.03 ID:5APl5VVt
名前欄は
>>345 の間違い。
ややこしくて、スマン
>>344 WinXPなんだろ。
そんな面倒なこと(atコマンド)しなくても、コンパネのタスク(もしくは
コマンドラインからtasks)でGUIで設定すればいいじゃん。
#どうしてもバッチで設定したいなら、schtasksの方がいいと思う
#コマンドラインから「schtasks /create /?」してみ
349 :
344 :2011/03/14(月) 14:10:35.95 ID:9eF3g4gM
タスクスケジューラは見当たらないしGUIもわからない… 344の方法もググって最初の方にあった奴を試しただけなので… どうやら自分が試みるには早すぎたようですね ありがとうございました
>>349 それをいうなら
グーグルを使うにはまだ早い
>>344 スタート - コントロールパネル - パフォーマンスとメンテナンス - タスク - スケジュールされたタスクの追加
あとはウィザードにそって作業
無駄に労力使わないで、タイマーソフト使えよ。
日に二回も設定できるソフトなくないか?
>>354 リカバリか、OSからクリーンインストール。
DMM Downloaderか、何に使うんだろう その大切なDMM・・・などを他に移して、Downloaded Program Filesを丸ごと削除 そしてまたDownloaded Program Filesを作る
359 :
354 :2011/03/15(火) 13:57:25.06 ID:QS/9RxSK
ファイルごと消去したけど問題が解決しない。 画像を保存しようとするとbmpになってしまう。 解決策調べて、壊れたファイル消去すればいいって書いてあったけど、やっぱりbmpになってしまう、 マジでわかんなくなってきた(´・ω・`)
360 :
354 :2011/03/15(火) 14:04:28.45 ID:QS/9RxSK
ゴミ箱に入れたはずが復活してる 消去しようとしても拒否されてだめだ
362 :
333 :2011/03/15(火) 15:23:49.51 ID:jxCX8aIZ
333です。回答いただけないようなので、WindowsXp質問スレへ行ってみます。 失礼いたしました。
windows7 pro HDD WDの青キャビア一個 OSとアプリを入れるディスクCとデータ用にDでパーティション切りをしました。 ですがあとになってOSのクリーンインストールが楽になるようにCをOS用にして Dをアプリ(システム) Eをデータ用にしたいです。様々なアプリはインストールするとき デフォでC/proglam fileになると思うのですがこれをDにすることはできるのでしょうか? CにはOSしか入れないって方ほかにいらっしゃいますか?
>>363 質問の回答では無いがOSを再インストールした場合
殆どのアプリケーションは再インストールが必要だから
わざわざ分けてもそんなに意味は無い気がする
俺はインストール不要やレジストリを使用しないフリーツール系だけDに分けたりしてるけど
365 :
354 :2011/03/15(火) 23:40:37.75 ID:QS/9RxSK
ここまではOK!→[状態] 列に "不明" または "壊れています" と表示されているファイルを確認します。
コレができない→それらのファイルを削除します。削除するには、ファイルを右クリックし、[削除] をクリックします。
→
>>354 に戻ってします。
>>363 基本的にカスタムインストール等と言ったインストールオプションで
インストールフォルダは変更できる。
極稀にインストールフォルダを変更するとトラブルを起こすアホなソフトもあるが。
>>364 が書いているようにクリーンインストールをした際、インストーラを使って
インストールしたソフトは再インストールしなければならないと思って置くといい。
>>364 >>366 回答ありがとうございます。ということは自分の使い方だとCは150GBぐらいにしないといけないのか。。
ちなみにSSDを導入するとなるとOSのみいれるとかできますか?
基本的にCでもDでも何処にインストールしても構わない。
ただ
>>363 のクリーンインストールが楽に云々が期待通りにはならないってだけ。
>>367 >SSDを導入するとなるとOSのみいれるとかできますか?
逆にSSDこそ、OSだけじゃなくプログラムも入れて
プログラムの起動を速くすべきだろjk
「OSの起動だけが速ければいい」なら別だけど
どれだけインストールするか知らないが、150GBも必要に
なるって何をインストールするの?
#これこそ用途次第だけど、ウチは128GBでも余裕だ・・・
370 :
名無し~3.EXE :2011/03/16(水) 13:07:01.14 ID:uAEU7SBx
Windows7 32bitを使用しているのですが昨日からスリープから復帰すると すぐにマウスが動かせなくなりキーボードからの操作も受け付けなくなりました。 NVIDIA GeForceGT220 モニタはBenq G2420HDを使用しています。 すでにwindowsAnswerなどで調べてみましたが直りません。 分かる方お願いします。
ディスククリーンアップの古いファイルの圧縮は途中でキャンセルしても効果ありますか? 最後までやらないと逆にサイズがふえるなんてことありますか?
>>371 ファイルごとにやってるから途中で終わるだけ。
そもそもあんまり効果ないけどね
Cって基本50%以下にするのがいいんでないの?
プラシーボ効果が期待できる数値ですね。
376 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/17(木) 14:54:29.18 ID:/DLvsGfU
AnytimeUpgradeのDSPはないのでしょうか?
win7 homeからproにあげたいんだけど MSのダウンロード版もDVD版も値段変わらんみたいなので…
>>378 じゃ、好きな方にすれば?
DSP/OEM/パッケージの種別は「元のライセンス」に付帯するのであって、
AnytimeUpgradeは単に、そのライセンスのUpgrade(Home→Proなど)だけ。
つまりDSP用とかOEM用とか区別される意味がない。
380 :
名無し~3.EXE :2011/03/18(金) 00:20:51.64 ID:C+EBuFdb
携帯からですみません インターネットクリックしても Internet Explorer ではこのページは表示できません というページがでてインターネットに繋がらないのですが、どうすればいいのでしょうか…?
モデムの電源をいったん落としてしばらくしてから点ける。
>>380 一切つながらないのなら、PCじゃなくて回線の問題。
とりあえず、ルーターのリセットかけてみれ
電源抜いてしばらく放置後再起動。
383 :
名無し~3.EXE :2011/03/18(金) 00:48:23.87 ID:C+EBuFdb
ありがとうございます、 やってみます(^O^)
384 :
名無し~3.EXE :2011/03/18(金) 01:18:33.91 ID:IY2M7ilH
外付けHDDのwindowsXPのプロダクトキー 確認する方法ありませんか?元のMBは壊れてて使えません 軽くぐぐってみたらKNOPPIXを使って解析する方法なら出てきたのですが 他にはないんでしょうか?
環境 Windows7 64bit,Mem 4GB,GeForce GTX570,HDD 2TB*2 ブラウザでうろうろしてて急に再起動したと思ったら、 起動時にブルースクリーンが確実に発生してどうにもなりません (Win7ロゴ→自動ログイン画面→ブルースクリーン) セーフモードでも同じところでブルースクリーンになってしまいます。 エラーメッセージを読むとfltmgr.sysが原因みたいで検索したけどVistaやXPの話しばかりで困った。
386 :
名無し~3.EXE :2011/03/18(金) 01:46:37.88 ID:C+EBuFdb
>>380 ですが
電源落として10分ぐらい待ったのですがまだ繋がりません、よければもう少し詳しく教えてください
何の電源落としたんだか
PCを買い替え、OSがウインドウズ7になったのですが SP1は今は入れない方がよいのでしょうか 該当スレ等を見てみたら不具合が多いようなのですが… セキュリティに関わることなので気になります
>>388 セキュリティ関係はWU/MUで適用していれば同等
>>388 買い替えたばかりなら、とりあえずSP1入れて見て
おかしくなったら即リカバリ(あとはWU/MUだけにする)でも
いいんじゃないかな。
391 :
名無し~3.EXE :2011/03/18(金) 16:11:44.66 ID:tWFpg62V
よくわからないのですが 品名 GE-PON ONU という機械がコンセント差してるのにpowerランプ等のランプが点滅しないのですがどうすればいいですか?そのせいでネットが繋がりません
NTTに電話しろ
394 :
名無し~3.EXE :2011/03/18(金) 17:10:10.09 ID:tWFpg62V
ありとうございます 家ケーブルTV入っててその時持ってきた機械とは違うんですけど早速電話してみます
395 :
名無し~3.EXE :2011/03/18(金) 18:55:25.99 ID:C+EBuFdb
始めてパソコンを買いました 壁紙を変えたいのですが、どうやって変えるのですか?
397 :
名無し~3.EXE :2011/03/18(金) 19:28:17.37 ID:C+EBuFdb
>>397 んじゃ、画面のプロパティ。
ていうか、ネットつながったのかよ?
Windows XP Service Pack 3 です。 sample.batという名のバッチファイルを作って、その挙動を 1.commandstring = "C:\sample_prgm.exe" のようにcommandstringという変数に右辺の文字列を代入する。 (バッチファイル中に直接書きこむ) 2.commandstringが有効なパスであるならば そのパスをコマンドとして(関連付けどおりに)実行させる。 (つまりコマンドプロンプトにcommandstringの中身を打ち込んだのと同じ動作をさせる) というふうにしたいのですが、どう書けばよろしいでしょうか? Pythonで言うなら ####################### import os, os.path commandstring = "C:\sample_prgm.exe" if os.path.exists(commandstring) : os.system(commandstring) ####################### です。 これをbatファイルでやりたいのです。 よろしくお願いいたします。
401 :
400 :2011/03/18(金) 22:33:57.46 ID:km0FxxkQ
>>400 のPythonコードは行頭の空白が2chの仕様で消えてしまいました。
申しわけありません。
プログラム板にバッチプログラムスレがあった気がする
403 :
400 :2011/03/18(金) 22:45:17.91 ID:km0FxxkQ
405 :
名無し~3.EXE :2011/03/19(土) 01:30:40.46 ID:UXXnsHq4
助けてください専門用語も全くわかりません長文です 富士通WindowsVistaLX50U/D 計画停電で電源が落ちてしまい、起動したらネットに繋がらなくなってしまいました 普段は無線LANでPCに富士通のLANカード、NTTのPR-S300NEにSC-32NEを使用していました 「ワイヤレスネットワークは利用可能」と表示されるも、見覚えのあるSSIDはなく、ご近所のものかと思われます ワイヤレスネットワークに手動で接続するも「○○という名前のネットワークは既に存在しています」と表示され、既存のネットワーク使用を選択すると、またご近所のSSIDしかない画面になってしまいます PCのLANカードは二つのランプが交互に点滅 モデムのLANカードは同時に点滅です 暗号方式はWPA-PSK(AES)です 再起動は何度もしました 震災募金したばかりでお金に余裕が無く専門家に出張訪問してもらえません どなたか接続方法教えてください よろしくお願いします
windowsの起源って何? なんか、ホームレスが路上で無料で配ってたlinuxっぽいOSをゲイツが取ってきて 自分が作ったとか逝って売ったとか聞いたんだけどこれってガチ?
>>406 まずホームレスはどこからタイル式GUIを手に入れたのかと。
LinuxはUnix系OSで、それっぽいとたとえられる上に、ゲイツがそのまま売ったものがWindowsなのであれば
MS-DOSのすべてからGUIまで完成した代物であったことになる。
Windows1.0〜3.1まではMS-DOSのアプリとしてWindowsが動いてたわけで、GUIのみ全く別ルートからのものとは思えない。
Windows95〜MeにいたってもWindows用にチューンしたMS-DOSがベース。
NTTだろ
他のネットワークが見つかるが目的のは見つからんって時点でPCの問題じゃないだろ
Windows7なんですけども、 大事な結婚式のビデオをパソコンから削除してしまいました。 削除した手順は、 フォルダから削除→ゴミ箱からも削除 です。 削除してから2時間ほど経っているのですが、復旧は難しいでしょうか?
それ専用のツールもあるし、復旧専門業者もいる。 ただし、読み書きを多くやるほど復旧の可能性は低くなる。
413 :
名無し~3.EXE :2011/03/19(土) 22:19:20.28 ID:+lR39XRa
XPですがCDのMPEG映像をコピーーしようとすると 適切なDOSコマンドではないというよな 目セージが出てコピーできませんがどうしてですか
レスを見る限り、適切にコマンドが打ててないように思える。
>>411 バックアップしてなかったお前が悪い。諦めろ。
file recoveryとかでググりましょう 100%じゃないけど戻ってくるかもよ
磁気顕微鏡を使えば復旧できるな
磁気顕微鏡を持っていても素人では無理
419 :
名無し~3.EXE :2011/03/19(土) 23:10:16.72 ID:+lR39XRa
日本から使い慣れたXPを現在海外で使ってますがどうも パソコンの調子がおかしく海外で購入したパソコンに これまで使っていた日本版XPをインストールしたいのですが 富士通のパソコンに購入時にはじめから入っていた(OEM版というんですか?) の再インストール用のCDを使う方法はないのでしょうか
PCの調子が悪いけど、業務用のソフトウェアが入っていて 新PCに再インストールができない。でもPCがいつ壊れるかわからない。 そこで同型のPCを用意して、HDだけ移植しようと思うんだけどこの場合、 全く同じスペックじゃないと障害ありますかね? 例えば今のPCのCPUが2.4GHzで、移植対象のPCが2.8GHzだったりした場合 起動しなかったりするのかな、と。 ちなみにHDに障害があった場合は諦めます。 本当は最新スペックのPCにHD移植して使いたいんだけどそういうのはグレー というかブラックだよね?仮想化して使うのもダメなんだよね。 別に違法したいわけじゃないので仮想化する際の追加ライセンスとかあったら 買いたいんだけどそういうのってあるのかな?調べてもよくわからんす
423 :
名無し~3.EXE :2011/03/20(日) 01:52:13.26 ID:UYTH9wEq
急にネットに繋げなくなったんですが、WINDOWSのネットワーク診断によると、「リモートファイアウォールが接続をブロックしてる可能性がある」「TCPポート80経由で接続できるように、構成してください」 と書かれました。 リモートファイアウォールとは何なのか?ということと、TCPポート80経由で接続できるように構成する方法を教えて頂きたいです。
425 :
名無し~3.EXE :2011/03/20(日) 08:07:01.08 ID:UYTH9wEq
>424 どこがマルチなんだ? 頭沸いてんのか? 初心者質問スレだろ? 聞いちゃダメな質問だったか? 初心者の質問じゃないのか? 分からないから聞いてるんだが、「マルチ死ね」ってのが答えか? まともに答えられないなら出てくんなよカス。
2chで質問してるバカは福島原発に行って、バケツで水かけてこい。
↑こういう馬鹿は現状理解しなさすぎ。 腹立つ。
______ |__|__ ___|___ |__|__ │_l__l___ |__|____ │_|__|__| | ll ┼─‐ | ├‐ | .| │ |__ |__ | ┼┼、 / T | \ .__| | / | | | _| ノ ._|__ |__ . ヽ__ノ ヽ ノ / ○ヽ し (_丿\ .
429 :
名無し~3.EXE :2011/03/20(日) 14:23:50.36 ID:bjjdoRTD
hddにおいたxpのsetupdiskの中身を
430 :
429 :2011/03/20(日) 14:32:52.76 ID:bjjdoRTD
カキコ途中でした。すみません。 で、hddのそれを外付けcdのms-dosからインストールしたいんですが。 a:/>cd c:/としても次行でまたa:/>となり作業できません。 機種はcf-m34、dos imageはwindows xpで作成しました。どこが悪いですか?パソコン規制で携帯ですみません。
C: [Return] cd はその名の通りディレクトリの移動に使う。
>a:/>cd c:/としても次行でまたa:/>となり作業できません。 なんでドライブ移動(≠ディレクトリ移動)なのにCDを使うんだ? MS-DOSなら、「C:\」だけ入力すれば移動できるだろ。
いや C: D: とかだけで移動できるんだが
434 :
430 :2011/03/20(日) 14:51:09.53 ID:bjjdoRTD
おさわがせしました
文字を入力した後、バックスペースで文字を消すときの速度が急に遅くなりました。 矢印で戻る時なども遅いです。 ブラウザや秀丸でも同様の事象です。特にリソースを食うようなソフトはインストールしていません。 <<試したこと>> ・コンパネ→キーボードの待ち時間と表示速度は最速 ・レジストリからKeyboardSpeedを31→50にしたけど変わらず ・スパイウェア・ウィルスは検出されず 他に試した方がいいことは無いでしょうか?
Jword的なもんとか、キーロガーでも入ってんじゃないのかな
>>436 aviraのチェックでキーロガーは拾わないでしょうか?とりあえず検出は何もなかったです。
spybotでも特に特別なスパイウェアなどは検出無しです。
Jwordも糞なのは知ってるのでインストールはしません。今日から遅くなり、
昨日は何もソフトインストールしてはないので、Jwordはインスコしてないと思います。
よくわからないですが自己解決です。 デフラグやって再起動したら元に戻りました。何だったんだろう・・・
439 :
名無し~3.EXE :2011/03/21(月) 09:45:21.90 ID:vaa2wlF7
すみません、教えてください。 USBスティックとかSDカードのカードリーダーをUSBに接続して使った後、「ハードウェアの安全な取り外し」をするのですが、いつも「Generic USB MS Reader USB Deviceにまだアクセスしているため、デバイスを停止できません」と出てしまいます。 コピー中とかファイルを使っているわけではありません。例えばコピーが終わってもう1時間も2時間も経ってから外そうと思っても、そのメッセージが出ます。 なのでいつも一旦電源を切ってから抜いているのですが、どういうことが考えられますか?
>>439 ウィルスソフトが悪さをしてるんじゃない?
コマンドプロントで
>MOUNTVOL [ドライブ:] /D
すれば取り外しできる
ブラウザの画像の保存で保存場所を指定しますが、 「保存」ボタンを押してからブラウザに戻るまでが遅いです。 だいたい20秒くらい掛かります。この間砂時計です。 なにが悪いのでしょうか?HDDの容量はたくさんあり、 デフラグもしてみました。 確認すべきところがあれば教えて頂けますでしょうか。
PIO病
444 :
名無し~3.EXE :2011/03/21(月) 13:35:50.10 ID:vaa2wlF7
>>440 さん、ありがとうございます。
ウィルスソフトなら仕方がないですねぇ。やめさせる方法はないでしょうかね?
レスありがとうございます。
>>442 確認してみましたが、設定は大丈夫のようです。
>>443 毎回20秒は結構厳しいのです;
そうかね? 俺なんか、文字変換しようとすると、5〜15秒くらい止まるけど全く気にしてないけどな
>>444 たまにしか壊れないから適当に引っこ抜きなよ
>>444 たぶんウイルスじゃない。
XPだけど俺のも同じ症状だった。
explorerあたりかわからんけど、スレッドがファイルにアクセスしたまま
うまく開放できてないんだと思う。
とりあえず色々試すより、Cドライブから必要なファイル退避させて フォーマット&再インストールして環境戻したほうが早かったりする。
>>448 俺の場合は、USB外付けHDDでそれになったことがあるな
ケースのみ販売されてて、それに自分でHDDを組んで使うタイプのやつ
ちなみにXP
使用OS Vista HomePremium スカイプをインストールし、ログインしようとすると既にサインインしていますと表示されるためアンインストールをして 再度インストールをしようとしましたがアンインストールできませんでした。 スカイプフォルダを削除しようとしてみましたがフォルダ内のsharedだけ削除できずアクセス拒否をされます。 特殊なアクセス許可をとることができません。 セーフモードでの起動もそのフォルダを削除しようとするとフリーズしてしまいます。
>>451 Skypeのサポートに訊いてください。
それができないなら、OSからクリーンインストールするか、PC購入時の状態にリカバリしましょう。
454 :
名無し~3.EXE :2011/03/21(月) 20:12:40.27 ID:nelRmLmA
シリアルナンバーが二つはいってるセキュリティーソフトを一年前に 購入して一台で二年使おうとオモってそろそろ一年経つので ライセンスが切れるんですが、やり方がわかりません。 更新とは違うし、新規でもないし、どうすればいいんでしょうか。 一回使用期限を過ぎてからまた新たに登録しないといけないんでしょうか? ESET スマートセキュリティーです
セキュリティ板のそのソフトのスレで聞くかサポセンに電話
>>454 Windowsとは無関係な質問だから、セキュリティ板かソフト板にでも
逝ってくれないか?
というか正規ユーザーならサポートに聞けってレベルの話じゃん。
>>454 1年ライセンスが2つなんだろ。
どのみちその二つのシリアルは1年で使えなくなるから無理だろ
>>454 の言うとおりセキュリティ板の専用スレで聞くよろし
458 :
454 :2011/03/21(月) 21:22:35.87 ID:nelRmLmA
わかりました どうもすいませんでした そちらで聞いてきます
459 :
名無し~3.EXE :2011/03/22(火) 00:05:32.06 ID:bvMOv02w
すみません。厨な質問です。 Windows XP SP2 DSP版の正規インストールCDを一枚持ってます。 このCDを新しく買う予定のPCに入れようと思うのですが、 多分アクチベーションが通らず、MSに電話しろと表示されると思うのです。 この場合、マザボが潰れたから交換した。残っているのは同時購入したフロッピィディスクだけです。 と、言い訳するのは通用するでしょうか?
>>459 DSP版のライセンス提供条件を満たしているなら
言い訳せずとも認証可能です
MSを騙くらかしてなんとか認証したいとか、そういう話なら
>>2
XPのSP3を使っているんですが DDR2のメモリを3G積んでるんですが 仮想メモリの設定はしなくてもいいんですか?
>>461 OSの初期設定のまま弄らなくていいよ。
>>461 インストールしたままの設定でいいか、という話であれば、Yes。 別にそのままでかまわない。
メモリが十分ある場合、仮想メモリがなくても動くしそのほうが早いよ。っていうだけの話。
レスありがとうございます そのままにしておきます
466 :
名無し~3.EXE :2011/03/22(火) 00:49:11.69 ID:bvMOv02w
7home32でメモリー1Gx2なんですが使用量はめったに1Gを超えません。 メモリー増設で速くなるんでしょうか。
メモリを増やして効果があるのはページングが頻発している場合だけ していないなら足すだけ無駄
どれくらい増やすか知らんが、32ビットは4Gまでという制限がある。 4G(実質は3G半くらい)じゃプリ&スパフェチとか、 7の高速化の機能がかえって足を引っ張る。 4G以上積むなら、認識外のメモリをRamDiskにできるツールもあるから、 導入してアプリ全部入れちゃえば思った以上に速くなるよ。
まー、RAM Disk入れても適宜色々設定しないと恩恵には預かれないけどな。
471 :
名無し~3.EXE :2011/03/22(火) 09:14:17.23 ID:KGyn4KgR
windiws7home同士でリモートデスクトップ接続ってできないのでしょうか。 [スタート]-[コントロールパネル]-[システムとセキュリティ]-[リモート]に リモートデスクトップの項目がありませんでした。
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→リモートデスクトップ接続
473 :
471 :2011/03/22(火) 09:39:13.57 ID:KGyn4KgR
>>472 リモートコンピュータに接続できませんでしたって出てしまいました。
サーバーへのリモートアクセスが有効にされていない
って出るのですがどこで設定するんでしょうか。
お願いします。 Windows2003serverなんですが、タスクの「ログの表示」を ショートカットアイコンにできないでしょうか? タスクからログの表示を実行すると、ログはテキストでメモ帳で 開きます。 保存場所を調べてみると、 %SystemRoot%\Tasks\SchedLgU.Txt にあることがわかりましたが、エクスプローラーなどでは見えません。 ファイルの指定して実行だと開きますが、ショートカット作成に 上記パスを入れても作成できません。 よろしくお願いします。
%SystemRoot%\notepad.exe %SystemRoot%\Tasks\SchedLgU.Txt みたいな感じで適当なエディタで開くショートカットにした場合は?
476 :
474 :2011/03/22(火) 10:31:23.62 ID:sQsFXrqS
>>475 わーーーーー! すごい!
できました! ありがとう。
home以下→pro以上 OK home以下→home以下 NG
回線は接続されているっぽいのですが、IEの表示が急に出来なくなりました。 接続の問題を診断すると、「HTTP、HTTPS、またはFTPでインターネットに接続できません。 コンピューターのファイアウォールの設定が原因である可能性があります。 HTTPポート(80)、HTTPSポート(443)およびFTPポート(21)のファイアウォールの設定を確認してください。」 と出るのですが、ファイアウォールは無効になっています。 1階と2階にそれぞれPCが1台ずつあり、1階のPCはワイヤード、2階のPCはワイヤレスで接続されていて、 2階の方だけがIEが使えません。 原因や直し方がわかる方、よろしくお願いします。XPのIE8です。
480 :
467 :2011/03/22(火) 19:54:12.99 ID:rCnX+Zb2
レスありがとうございました。メモリー買うのやめときます。
481 :
名無し~3.EXE :2011/03/22(火) 20:12:13.75 ID:3Z9bnS8k
使ってたパソ壊れてそのパソのハードディスクを違うパソに入れたらwindowsライセンスというのが出てくるのですがどうしたらいいですか?
482 :
名無し~3.EXE :2011/03/22(火) 20:14:11.72 ID:AcDGPPsz
先日HDDを買い替えてXPを入れなおしたのですが、特定のゲームを起動させると 「Microsoft Visual C++ Runtime Library Runtime Errer! (プログラムが格納されてる場所) This application has Riquested the Runtime to tarminete it in〜」 と出て起動ができません。 色々と検索したのですが、いまいち要領をつかめなくて・・・ 再配布パッケージをあててみたのですが、ぜんぜん改善されません。 OSはWin XP SP3です。 よろしくお願いします。
483 :
名無し~3.EXE :2011/03/22(火) 20:20:40.80 ID:3Z9bnS8k
追記 XP ProSP2です。
>>481 windowsアクティベーションとかライセンス認証とかいうのの絡みです
その壊れたパソに入れていたwindowsがパッケージ版かDSP版がOEM版かによってどうしたら良いかが違ってくる
>>481 windowsライセンス云々のところに何をしろとか出てるだろが。
初歩的な質問で申し訳ありませんがどうかご教授願います。 VISTAの無線LAN内蔵のノートパソコンをバッファローの無線アクセスポイントを使って無線LANで接続しております。 先程初めてニンテンドーDSでwifi接続してから急にノートパソコンの方がインターネットに接続できなくなってしまいました。 フレッツの診断復旧ツールで原因を調べたらエラー:C04-070-001と出て、パソコンと機器(ホームゲートウェイ・ルータや回線終端装置(ONU))などを接続しているLANケーブルは抜けていないか確認して下さいと表示されます。 今まではそんなことしなくても普通にインターネットを使えていたのでさっぱりわかりません。 やはりニンテンドーDSでのwifi接続が原因でしょうか? インターネット初心者なのでどうかお願いしますm(__)m
487 :
名無し~3.EXE :2011/03/22(火) 20:57:32.30 ID:0KR+/Po0
XPのムービーメイカーなんですが、wmvのカットとかできますか?
>>486 自己解決しました
すみませんでしたm(__)m
無線LANで接続時の電波が弱いとIPアドレスが貰えてもネットに接続できない事はあるのでしょうか?
>>491 指定IP間違ってんだよ
DHCP動かしてんならIP自動取得にしてみろ。
494 :
名無し~3.EXE :2011/03/22(火) 21:51:12.81 ID:bvMOv02w
最近、デスクトップの挙動や、フォルダ操作が極端に遅いとか、メモ帳の文字を ドラッグ&ドロップ出来ないとか、エクスプローラーの調子がおかしいのですが、 WindowsXPのCD-ROMからエクスプローラーだけ再インストールすることは出来ますか? 環境;XP SP3
>>494 現象はExplorerの挙動だろうけど、原因がExplorerとは限らない。
WinXPの再インストールを推奨。
496 :
名無し~3.EXE :2011/03/22(火) 23:47:30.96 ID:bvMOv02w
>>495 やはりOSまるごとの再インストールですか・・・
レス有難う御座います。
超初心者です。調べても解らなかったので質問させてください。 現PCのマザーボードがいかれてしまった為PCを新調しました。 HDDは無事なので新規PCHDDへのデータ移行方法を教えて頂きたく願います。 データだけなら外付けHDDからコピーで済むのですが、ネットの接続設定や ソフト関係の再インスコが面倒臭くHDDで同期のようなものが出来ないのでしょうか? 現 vista HDD320GB 新 win7 HDD500GB itunes、メールデータもそのまま移行したく考えているのですが、不可でしょうか? ネットで調べてもデュアルブートに関する事しかなくそっちのが手っ取り早いの かなとも思えてきました。 もしよろしければご回答お待ちしていますm(__)m
>>497 旧PCが健在なら希望に沿う方法も有るが
細かい設定はやり直すしかない
iTunesのライブラリ等は旧PCと同じPathにコピーしてやれば移行可能
アプリケーション類は全て再インストールが必要(インストール不要の物は除く)
超初心者と言ってる奴が2chのこのスレを見つけてメッセージをポストできるのが不思議でなりません。
>>498 すばやい回答ありがとうございます。
やっぱチマチマ設定しなおすしかないんですね(´・ω・)
書き忘れてましたけど、一応更に古いPCも一台保有しています。
もらい物の自作PCでして細かいSPECは不明です。
一応このPCでHDDの無事を確認しました。
クロスケーブルで接続して何かやればいけそう何でしょうか?
ど素人すぎる質問でスイマセンm(__)m
そりゃ20cmで短小という人もいりゃ、5cmで巨根という人もいるわな
>>500 正常に動作しているシステム同士でなら出来るけど
旧PCから取り外したドライブから起動できるの?
データドライブとして接続出来ても設定移行は出来ないよ
後、移行出来る物も殆どがOS標準の設定とかアカウントデータとかだよ?
インストールアプリケーション云々は無理だぞ
>>502 詳しいご説明ありがとうございます。
ちょっと無理そうなんで勉強して地道に設定していきます。
夜分遅くにありがとうございましたm(__)m
なんかいろんなフリーソフトをインストールしているうちに、 ステータスバーの上に青い色の背景で変な宣伝文が出るようになってしまいました。 右下に「シイートする」「fシェア」とかがついています。 いつの間にかヤフーツールバーがインストールされてたので アンスコしたんですけど、どうやらヤフーの宣伝文らしいのですが・ うざいので出なくしたいのですがどうすれば良いのでしょうか?
505 :
名無し~3.EXE :2011/03/23(水) 00:58:34.79 ID:613q5RbY
>>484 ダウングレード権が付いてる?パソを買ってXP Prof SP2が入ってた。潰れるまでそのまま。裏のシールにはVista TM Business OEMActと書いてある。
XPとVistaのオペレーティング システムCDとアプリケーション&ドライバーリカバリーCD、あと何かのドライバーディスクが付いてる。
ハード入れた方のパソはXP Home Edition ULCPCってシールに書いてある。
>>485 それは起動してすぐ画面に出てくるやつのことですか?
>>505 所謂、ライセンス違反
そのOSライセンスは失効してるのでハードディスクだけ利用したいなら
フォーマットして正規にライセンスされてるXP Homeをリカバリすればokです
508 :
名無し~3.EXE :2011/03/23(水) 10:12:38.56 ID:613q5RbY
それは新しくXPを買い直さないといけないということですか?
>>508 >>481 で
>使ってたパソ壊れてそのパソのハードディスクを違うパソに入れたら
って書いてるんだから、「違うPC」に付属していたWinXPはないの?
なければ買うしかなし、今さらXP買うかという話にはなるけどwww
データが必要なら「違うPCに入れる」んじゃなくて「違うPCに繋ぐ」と
いうことになると思うんだが・・・
64ビット対応のFlash Playerはいつになったら出るんだ IE8ですら64ビットであれ程の速さになるってのに、Flashが使えないと話にならん
今自作PCでWin7 Ultimate x64とXPSP3のデュアルブート環境で、XPの方をWin7の32bitにしたいと思うのですが、 疑問が2つほどあります ・Win7はDSPではなくパッケージ(64bitと32bitがセットのやつ)で持っているが、もう1ライセンス用意する必要はありますか? ・XPがインストールされているパーティションに上書きインストールで大丈夫なのか? いったんXPでインストールしてみたものの、たいていのゲームはWin7で動いちゃいそうなので・・・
>>512 RTL版にx64とx86のメディアが添付されてるが
あくまで選択出来るというだけでライセンスは一つなので
x64とx86をデュアルで利用するならもう1ライセンス購入する必要がある
上書きインストールでも問題ないと思うが必要無いゴミ等が残る可能性はある
514 :
名無し~3.EXE :2011/03/23(水) 20:00:55.74 ID:613q5RbY
>>509 windowは一つのパソコンにしか使えないということですか?
OSのインストールというのをしたことがないので、〜版とかのそれぞれの違いなどのインストールに関すること、やさしく教えて下さい。
また詳しく書いたサイトがあるなら教えて下さい。
516 :
名無し~3.EXE :2011/03/23(水) 20:09:45.84 ID:613q5RbY
それとこれを気にLinuxに手を出してみたいのでそれの情報もお願いします。
>>516 板違いなのでLinux板にと言いたいけど
お前みたいなのは相手にされないから
勝手にやっとけ
518 :
名無し~3.EXE :2011/03/23(水) 20:13:05.25 ID:613q5RbY
>>513 レスありがとうございます
もう1ライセンス用意する必要があるのですね・・・
>>520 アクティブデスクトップの項目だろ。
コンパネ→画面のプロパティ→デスクトップのカスタマイズ→Web→
選択できないのは項目のロックがかかってるから
IE9でh抜きを表示できないんですがどうすればいいですか
>>522 2ちゃんねる専用ブラウザをお使いください
525 :
名無し~3.EXE :2011/03/24(木) 05:40:49.76 ID:HjH+DhU6
システムの復元をしたら開始から30分以上たっても「ファイルを復元しています」の画面のバーが1/4から進みません。 リセットするのも怖いのですが、もしずっとこのままの状態だったらどうしたらいいでしょうか? HDDのランプは点滅していますが、読み込んでる音はしていない気がします。 ファンの音しかしていません。 リセットボタン押したら壊れるでしょうか?
壊れる可能性が高いが、それを覚悟して押すことを決断しなきゃいけないこともある。
基本的な事ですいません。 XP SP3なんですが、フォルダを開いたとき中のファイルが大きいアイコンの「並べて表示」となるんですが、 これをデフォルトでフォルダを開いたとき小さいアイコンの「一覧」にしたいんですがどうやったらいいですかね。
一覧表示にして、 フォルダオプション → 表示 タブ フォルダの表示の「すべてのフォルダに適用」 を実行する。
xpを使っているんですが プロパディ→ツール→エラーチェックで 不良セクタでスキャンし、回復するをしても 不良セクタが削除出来ません 何度やってもイベントプロバティを見ても 512KB in bad sectors.と表示されてしまいます この場合はフリーソフト等を使って 削除するしかありませんか?
基本的に不良セクタは直らない。 気になるならHDDを交換しよう。 回復・修復と言ってもOSでは不良セクタの部分を使わないようにするだけ。 HDDメーカーの提供するツールなどを使っても予備の領域を不良セクタの部分の 代わりに使うようにされるだけで壊れた部分は残ったまま。
通常、HDD内部で不良セクタを余った良好セクタで自動交換してOSからは 見えないようにしているので、ちょっと位の不良セクタ発生では OSからは全く完全なHDDに見える。 しかしこの自動交換でも手に余るくらいに不良セクタが大量発生すると この段階でOSに不良セクタ発生がばれる。 チェックディスクで不良セクタが発生しているって状況は既にこういう末期に近い 状態なんで回復してどうこうなどと考えるより、さっさとHDD交換することを考えるべき。
ちなみにHDDの1セクタは512Bなのが一般的なんで、 512KBも不良セクタがあるっていうのは、不良セクタ1000個ってことで かなりヤバイ。死亡寸前。
LBのコピーワークスを使ってHDDを交換したいのですが 不良セクタがあると交換出来ないみたいで・・・
>>533 あきらめて再インストール(or リカバリ)からやってくれ。
EASEUSのDiskCopyだと不良セクタはスキップ出来た(最初の不良セクタで「以降すべてYes」を 選択する)けど、コピーワークスはまったくコピー出来ないの?
不良セクタくらいで根性ないツールだな
一回リカバリをしたいと思います そこでまた一つ質問なんですが プログラムファイルにあるjane styleのフォルダだけを 外付けHDDにコピーしてリカバリ後に またプログラムファイルにコピーし直しても 前と同じ状況で使えるんですか?
Janeなんかは動くはず お試しなんかで●使ってると不具合あるかも
レスありがとうございます フォルダに移したら自動的に すべてのプログラムに追加されるんですか?
それはまた別。じぶんですべてのプログラムに追加しておくれ。 俺は、クイック起動にショートカット入れてある
あ、移した後は手動でインストールするんですね やってみます
>>542 インストール?ただのショートカット作成をすべてのプログラムの中に作るだけよん
>>543 フォルダのショートカットを作って
それをすべてのプログラムにD&Dとかで
入れるって事ですか?
ファイルじゃなくてフォルダのショートカット?
すいません、ファイルでした ファイルのショートカット作ったら どこに入れるとすべてのプログラムに追加されますか?
>>544 1、すべてのプログラムの中に任意の名前をつけたフォルダを作る
2、そのフォルダにJane2ch.exeのショートカットを入れる
この作業をインストールとは普通呼ばない
そのすべてのプログラムの中に任意の名前を作るには どこで作れますか?
もう諦めてインストーラでインストールしなおせよ お前には5年はええ
C:\Documents and Settings\自分のユーザアカウント名\スタート メニュー\プログラム
上はXPだた
5i7cbE3J よ、ここはお前のチャット部屋じゃねー
>>525 です
あれからずっと止まったままだったので、勇気を出してリセット押してセーフモードで復元完了させました
お騒がせしました
555 :
名無し~3.EXE :2011/03/26(土) 10:19:30.60 ID:fm7slIhy
パソコンの買い替えを検討してます。今はデスクトップをISDNでターミナルアダプター接続してます。 これをノートパソコンでADSL契約し、無線LANでネットをやるとしたら、パソコンにモデムがないと出来ませんか? 買い替え候補のパソコンがモデム内蔵してないため、買うか迷ってます。
>>555 無線LANなら、無線子機が必要(ノートPCが無線内蔵なら、それでOK)。
ルータや無線親機の設定とかする場合でも、有線のLANがあればいいので
RJ11は不要。RJ45(LAN)だけでいい。
そういう状況なので(ほとんどのケースでモデムの必要がない)、モデムを
内蔵しなくなった。
#どこがWindows板の話題なのかわからんがww
WindowsXP SP3なんですが、ふとファイアーウォールの設定の項目見たら 全般タブの有効無効がへんこうできなくなっていました 上に、グループポリシーで制御されていますとでていたので、 MMCのスタンドアロン スナップインでグループポリシーを変更しようと思ったら、 利用できるスタンドアロンの一覧にグループポリシーの変更の項目がありませんでした どうすれば、ファイアーウォールの設定を変更できるようにできるのでしょうか? よろしくお願いします
いやいや、もちろん管理者権限です
>>557 手元にXPマシンがないから何とも言えないが・・・
グループポリシー云々はHome Editionだから無いと思われる
Windows ファイアウォールはサービスから開始、停止できる
あるいはスタートアップを無効にしているからグレーアウトしているのでは?
ウイルスはリカバリやOS再インストールで消えますか?
>>561 リカバリ:ウイルス感染前にリカバリすれば消える(存在していなかった)
OS再インストール:クリーンインストールなら消える(HDD真っ新)
上書きインストールなら消えない
グローバルIPを変更したいのですがやり方がイマイチ分かりません。 ルーターを使用してると容易に変更が出来ないものなのでしょうか?
ルーターと回線終端装置(あるいはモデム)を繋いでる線を引っこ抜いて一晩待てば多分変わる
>>564 やはり少し時間が掛かってしまうんですか・・・
アドバイスありがとうございます
1日置いても変わらないなら諦めた方がいいプロバイダ。
追加です。 画面上で右クリックをしても「新規作成」等はでるのですが「プロパティ」がでてきません。 よろしくお願いします。
>>567 いまいちよくわからんな・・・
根本的な解決策ではないが
エクスプローラで直接デスクトップフォルダにアクセスしてファイル操作してみるとか
C:\Users\Public\Desktop
C:\Users\アカウント名\Desktop
スクリーンショットでも張れば少しはわかりやすいがな・・・
Operaはまた伝説を作ったな
>>572 Opera使ってるんで同じ検索試してみた。
なんか、その変な模様の付いてるところに、特殊記号(どくろマーク)がはいってるな。
ぐぐるのページじゃそれがちゃんと表示できないみたいだ。
そこには「」(&#xE4F8)が書いてある。 Unicodeの環境依存文字。 au携帯で見るとドクロマークとして表示されるかと。
>>574 リンク先のページには環境依存文字が画像で置換されてるので普通に見えるけど、
ページ内ソースのdescriptionタグ(説明タグ)に環境依存文字がそのまま書かれてる。
google等の検索エンジンはそこを読み込んで表示してるから化ける。
googleの問題ってよりリンク先サイトがタコだ。
578 :
567 :2011/03/27(日) 13:43:03.14 ID:TYbl2dbR
muramuraフォルダが怪しい
P2Pで何か踏んだんじゃね
582 :
名無し~3.EXE :2011/03/27(日) 17:53:08.78 ID:qQnqzqq5
サイトのミラーソフトを使ってたんだけど、(いつまでも終らなくて3日間くらい 動き続けてた)そうしたら、diskエラーがイベントビューアに出て windowsが起動できなくなって、chkdskが必要な状態になっちゃったんだけど 原因が分からないんだけど、どうしてだろう? 長時間、起動しっぱなしってのがいけなかった?
Windows7 Pro 64bit SP1、i7 870、RAM4G、HDD 1Tは半分以上空きです。 電源のプロファイルは、各項目ともできるだけパフォーマンスを上げています。 RadioRecorder 1.1でラジオを録音しようと思ってPCをつけて寝ると、 起きると「エラーが出てシャットダウンした」旨が出ていることがたびたびあります。 (メッセージの内容は失念してしまいましたが、私が読んでも直接の理由は読み取れませんでした) Windows Updateは自動更新にしてありますが、更新履歴をチェックしても何も見当たりませんし、 3:00更新になっているのに、再起動した時刻は毎回5:00前後です (起動からの時間を調べたところそうなっていました) PCは新しいもので、昼間にそれより長い時間起動していても落ちたことはないので、熱等とは思えません。 OSの何かしらの機能が原因だと思うのですが、何が原因でしょうか?
頻発するなら今度はエラーメッセージ控えてから言っておくれよ どんな家電製品でも話したりエラー表示あるんだ それを控えておくこと、これが解決の早道なんだ。よく憶えておくこと
586 :
584 :2011/03/28(月) 00:36:15.50 ID:6yYO2se/
>>585 その時にまた来ます。
ありがとうございました。
587 :
名無し~3.EXE :2011/03/29(火) 04:06:38.68 ID:HMb5bzPL
先日新たにPCを購入してXPから7になったのですが windows7ではメニューバーやコンテキストメニューなどの一覧表示の際 各項目の間にある「区切り線」が背景と同色のためすごく見づらくて視力が悪い 私にとってほぼ区切り線の意味を成しておりません 特にFirefoxのブックマーク一覧で区切り線を多用して管理・整理してるので困ってます XPの時のように黒くてはっきりした線にしたいのですができるのでしょうか? よろしくお願いします
>>584 悪いとは言ってない
馬鹿にしてるだけ
馬鹿にされたくなかったら、もっと経験を積んでください
>>587 firefoxの区切りなんてfirefoxのテーマ依存だろ
590 :
名無し~3.EXE :2011/03/29(火) 15:04:27.71 ID:LV8h98fn
32bitと62bitの違いを教えてください
32bitと62bitの違いを教えてください 32bitは現存する 62bitは無い
593 :
名無し~3.EXE :2011/03/29(火) 15:40:03.58 ID:LV8h98fn
初心者死ねよ
>>590 > 32bitと62bitの違いを教えてください
32bitと64bitの違いを教えてください ← が正解でしょ
32bit/64bitの何かを明確にして
例:Win7 32bitOSとWin7 64bitOSの違い、32bitCPUと64bitCPUの違い 等
ググってみれば そしてわからない部分を質問して
>>589 いろいろ弄ってたらwindowsのテーマをAeroをやめてクラシック系に変えるか
それ以外のテーマに変えて「メニュー」の色を変更することで一応解決したのですが
やはりAeroを切るのはちょっと・・・
なんかいい手はないですかね・・・
597 :
名無し~3.EXE :2011/03/30(水) 01:00:05.45 ID:uIRuRRcr
これは、マジレスです。アホ過ぎて…お願いします。 プログラムの削除でネットワーク系のプログラムを消去しました。通信できなくなりました。 フレッツ簡単セットアップで接続しようと試みましたら、ネットワークカード(有線)が0個なので接続できないとエラー表示。 ・復元を無効にしてました。 ・リカバリCDが1週間後に手に入ります。ハードディスク内にはありません。 ・ファイル復元ソフトで、ファイルだけはほぼ復元しています。 こんな状態で、通信できるように出来ますでしょうか?
>>597 何とかネットワークカードのドライバを用意する
599 :
名無し~3.EXE :2011/03/30(水) 01:20:11.02 ID:uIRuRRcr
>>598 ネットワークのドライバを見つけます!!ありがとうございます。
NICのドライバを入手できないのなら諦めて1週間待つしかない
601 :
名無し~3.EXE :2011/03/30(水) 01:25:00.42 ID:uIRuRRcr
>>600 NICのドライバ、、ググッてきます。ありがとうございます。
15分レスがないだけでマルチとはいただけない このスレの上の方読んでくれ
603 :
名無し~3.EXE :2011/03/30(水) 01:33:50.03 ID:uIRuRRcr
604 :
名無し~3.EXE :2011/03/30(水) 02:29:23.87 ID:uIRuRRcr
改善してテンション上がってしまいました。今後はPC板でカッコいい大人のレスができるように頑張ります。
新しくPC(Win7)を買ってきました。 Macだと移行アシスタントてのがあり今 まで使ってたMacと新しく買ったMacを繋げば ユーザー設定やらアプリケーションなどを移動させることが可能なんですけど windows7にそういう機能は存在しますか? アプリケーションごとにディスクからインストールするとPCにへばりついてないといけないので 古いPCからアプリケーションだけでも移動されればと思いまして。
ねーです
607 :
名無し~3.EXE :2011/03/30(水) 03:16:06.09 ID:HpgE5ttf
エクセル2003のPCのことで質問があります エクセル2003で作った表計算ソフトが、いつの間にか、エクセル2010でしか開けない表計算ソフトになっています。 どうしてこうなったのでしょうか? また、どうしたらエクセル2003で開けるのでしょうか?
おお、、ありがとうございました。
>>607 > エクセル2003で作った表計算ソフトが、いつの間にか、エクセル2010でしか開けない表計算ソフトになっています。
Excel 2003/2010は、表計算ソフト。表計算ソフトで、表計算ソフトは作れない!
正:エクセル2003で作ったファイル(又は、表データ)が、いつの間にか、エクセル2010でしか開けないファイル(又は、表データ)になっています。
ファイル名を指定して実行にcmd echo 1ってやるとただDOSが起動されるだけでなんもないのですが echo /k echo 1ってやると1が表示されました この/kというのが何を意味するのはよくわかりません /kも含めて起動時の引数を説明しているサイトの該当ページを教えてください
>>613 コマンドプロンプト上で、
[コマンド] /?
とやってやれば、引数のヘルプが出るよ。
ちなみに、
>>613 の例なら、 cmd /? と入れてみればわかる。
すみませんが、お教えください。 windows7 32bitで、オフィス2003は問題なく動きますでしょうか? また、新規ファイルや今まで作成してあるファイルで、マクロとかも作成、編集することは可能でしょうか? xpが手に入らない今、これまで2003で作成したマクロ組み入れファイルの編集や新規作成をどうしようかと悩んでいます。 お教え頂ければ助かります。 何卒よろしくお願いいたします。
デスクトップPCにオーディオ端子を利用したスピーカー接続しようと思ってます。 安くて構わんのですが情報収集にはどこのスレが適当でしょうか? 因みにOSは窓7の64ビットです 諸兄のアドバイス頼みます。
そりゃ超初心者で調べ方が分からないんじゃないですか
実際は分かろうともしてないだろうけどね
>>618 スレはハードウェア板にあるけど情報を当てにするのは難しい
理由は見れば分かる
>>618 アマゾンで、「スピーカー」で検索→価格の安い順に並べる
っていうことでいいのかな?
>>620 ありがとうございますじゃ
早速いろいろと覗いてきます!
>>619 ありがとうございます。
かなりの初心者なため、イマイチ調べきれず、質問させていただいた次第です。
特に2003のマクロを編集、修正したり、新しく作成できるかが重要なのですが、そこが良く分からなかったもので…
最近win7のノート買ったんだけどバックアップソフトがオンラインバックアップしかついてなかった うちの回線はあまり良くないせいで完了まで一週間とか出るわけ そんなの使ってられないからDドライブにバックアップがしたいんだけど ちょうどいいソフトを教えてください なるべくフリーのやつがいいですお願いします
>>624 こんなソフトありませんか?はソフト板。
必要なデータだけrobocopyでコピーすればいいとは思う。
何かあったらシステムはリカバリってことになるけどさ。
>>624 Win 7 には、標準でバックアップ機能あるのでは
Windows7 Home を使ってるのですが ライブ タスク バー プレビューの機能が突然使えなくなりました 他のAero機能は使えるのに、ライブサムネイル (ライブ タスク バー プレビュー) だけが機能しなくなりました 誰か助けてちょんまげ
Win7のバックアップはまったく役に立たない システムイメージだけバックアップしようと思っても、1.5TあいてるDドライブは 使えないとか抜かしやがる。 なら外付けHDDはできるかと思いきや、500Gの領域が必要とか言い出すから Dドライブにデータ移し始めたら700G、800Gと要求が増える一方で永久に無理。 これならフリーのソフトのほうがまし。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1299718287/507-509 > 507 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/30(水) 20:46:53.56 ID:35CbrlwP0
> win7のノートを先日購入したのですが搭載していたバックアップソフトオンラインのバックアップソフトで糞回線では使い物になりません
> Dドライブにバックアップをとれるいいソフトを教えてください
>
> 508 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/30(水) 20:57:37.01 ID:scnZ68Qo0
>
>>507 > > 626 名無し~3.EXE [sage] 2011/03/30(水) 20:07:36.96 ID:y0HJMtuf
> >
>>624 > > Win 7 には、標準でバックアップ機能あるのでは
>
>
> 509 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/30(水) 21:02:18.84 ID:35CbrlwP0
>
>>508 > 629 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 20:18:40.11 ID:LgsTn3tV
> Win7のバックアップはまったく役に立たない
631 :
名無し~3.EXE :2011/03/30(水) 23:52:10.77 ID:YIpS5HLF
internet explorerは動作停止しました。というエラーが起きるので調べてみたのですがアドオン無しでIE8を使うよう指示されていました。いつの間にかIE8というのになってるみたいなんですがどこで開くのかわからなくて悩んでいます。どなたかわかる方お願いします。
632 :
名無し~3.EXE :2011/03/31(木) 00:02:59.63 ID:ZA7x3cpv
彼氏欲しい・・
633 :
名無し~3.EXE :2011/03/31(木) 00:14:10.85 ID:BEUCtgyX
ウィンドウズローダー?っていうソフトってどこでダウンロード出来るんですか?
634 :
名無し~3.EXE :2011/03/31(木) 00:21:11.27 ID:ZZt8feTf
質問
>>607 の再質問です。
エクセル2003で作ったファイル(又は、表データ)が、いつの間にか、エクセル2010でしか開けないファイル(又は、表データ)になっています。
ファイルは、エクセル2010が入ったパソコンに移し替えたら開けますけど、エクセル2003しか入っていないパソコンでは開けません。
ワード2003のファイルも同様に、ワード2003しか入っていないパソコンでは開けません。
ファイルの頭には、エクセルのマークや、ワードのマークがついていたはずですが、今は、どちらのファイルも四角の青みがかった同じマークに変わっています。
どうしてこうなったのでしょうか?
また、エクセル2003で開くにはどうしたらよいのでしょうか?
関連付け
ここで質問すべきことか分かりませんが・・・ 今、XPでLUMIX DMC-FX9付属のSimple Viewerってソフトを使っているのですが、それがWindows7(64bit)でも動くかどうかご存知の方がいたら教えて下さい。 パナのHP上ではWindows7に「対応しない」ことになっているのですが、そのままでも動いてたりしないかなー、と・・・
>>636 動作環境でXPの64bitでは動かないと言い切ってるから多分無理だろ
「巡り廻る。」
個人が作った自作ゲーム。無料でダウンロードできます。
今年1、2を争うフリー(無料)のRPG。系統的にはルナドンの生活系RPG。
まったりいろんなことしようと言う感じ。昔のドラクエやFF型のRPGを
やってる人には結構新鮮味があるかも。どちらかといえばネトゲやローグライク風味です。
できることは装備品の製作(家買えば自分でも)。
家では他にベッドや調理場や品物の販売、ペットなどが手に入る。
料理、釣り、採取、野菜作り、窃盗、スリ、などの生活スキルも完備。
空腹システム、名声システム、依頼などのクエストシステム、時間
経過によるシステム、仲間との相談システムなどいろんなシステムが詰まってる。
巡り廻る。 Part13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1301159021/l100
>>634 >>615 でFAだと思う。誰かが(自分自身の可能性もあるが)Excel2010で開いて
上書き保存しただけだろ。
もう一度Excel2010で開いて、旧形式(97-2003形式)で保存し直せ。
641 :
640 :2011/03/31(木) 09:45:53.58 ID:cziUzXgW
>>634 ちなみに、その質問は「Windows」とは無関係だから、
次からはビジネスソフト板のMS-Officeスレへ逝くこと
特に後半が笑えるよな 当たりまえだっつーの
645 :
名無し~3.EXE :2011/04/01(金) 02:24:09.45 ID:fLGB+GPf
質問です。 私は、普及度とか、長持ちしたかどうかとか、みんなに便利に使われたか などの基準から 歴代Windowsを以下の二つのグループに分けられるんじゃないかという印象を持っています。 (1グループ) → 95 98 98SE 2000 XP (2グループ) → ME VISTA このたび妹に今のPCをやって新しいPCを買うか、今のまま使い続けるか迷ってるのですが Windows7-64bitは、どちらのグループに入りそうなのかわからず困っています。 詳しい人から見てどちらと思われますか?
購入相談に乗って恨まれるのはごめんだ
>>645 お前さんが独自に決めた基準なんだから、正解もお前さんにしか決められないよ。
あおりでもなんでもなく、誰にもこたえられない。たとえるなら
質問です。
私は、味や、腹持ちのよさ、などの基準から
どんぶりものを以下の二つのグループに分けられるんじゃないかという印象を持っています。
(1グループ) → 天丼 うな丼 牛丼 いくら丼 かつ丼
(2グループ) → 親子丼 豚丼
ウニ丼は、どちらのグループに入りそうなのかわからず困っています。
詳しい人から見てどちらと思われますか?
って質問してるようなもの。
次のレオが出るまで待つ
海鮮丼はどうですか
亘理のほっきめしとか、もう食べられないのかな・・・
654 :
名無し~3.EXE :2011/04/01(金) 19:58:40.07 ID:QGc7hq2M
chmファイルの左側でキーワードを入力するとヒットしますよね そのヒットした状態でエンターを押下するとそのページが開きますよね コマンドラインでchmファイルにキーワードを引数で渡して該当ページを開くことはできますか?
7のエクスプローラの再起動の仕方を教えてください
On2 VP3 Codecの動画がありまして、
http://www.xucker.jpn.org/pc/vp3_install.html ↑ここを参照してインストールを試みました。
WinXPの時はこれでバグのないCodecをインストールできましたが、
現在のWin7(64bit)環境では上手くいきません。
どうも.infファイルが無効になっているような気がするのですが、
なんとかOn2 VP3を正常に機能させることはできないでしょうか?
板違い?
現在、vistaSP2を使っているのですが サムネ画像のキャッシュファイルであるThumbs.dbの保存場所を変更することってできませんか?
>>656 ありがとう
たまに重くなって落ちて再起動するんだけど自分で再起動する場合はOSごとなんですね
660 :
609 :2011/04/02(土) 06:35:15.80 ID:+gw54/dy
>>610 かなり手こずりましたが何とか解決できました。
ありがとうございました。m(__)m
>>659 タスクマネージャで、新しいタスクの実行
Cドライブを分割?したボリュームFというのがあって、 それの容量がもう一杯になってしまったのですが、空ける必要はありますか?
システムドライブが一杯でないなら特に必要ない
665 :
ミヤ :2011/04/02(土) 14:14:44.81 ID:qlti12C2
>>662 IEではないです
保存したファイルを整理してるとたまに重くなってしまいます
落ちれば勝手に再起動してくれるんでまだいいんですが、落ちるまでいかないと重いままで使いづらいので困ってました
>>661 ありがとうございます
667 :
名無し~3.EXE :2011/04/02(土) 16:07:45.83 ID:mDGjUpYr
先日新しいノートPC購入しました。(富士通 LIFEBOOK AH56/Cです) Windows 7 Service Pack 1を入れるつもりなのですが他に下記2つよく分からないのですが 入れておくべきでしょうか? ・x64 ベース システム用 Windows 7 のシステム更新準備ツール (KB947821) ・Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB976902) 入れる場合あらかじめDLしたものを使うつもりです。 アドバイス頂けますと助かります。
今日急に Windows Live Mail 2011 Version 2011 (Build 15.4.3508.1109) を開く度 送信トレイに未送信のメールがあります。今すぐ送信しますか? と出るようになってしまいました。 毎回WindowsLiveMailを起動する度これが出てきます。 OSはWindows7 Home Premiamu 64Bit です。 ネットで調べてもこのOSでのこのメーラーバージョンでの答えがありませんでした。 詳しい方居ましたら教えてください。 (_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
>>668 未送信メールは実際にあるの?
その問題について調べる場合はOSバージョン関係なく調べてもいいとおもうよ
>>669 未送信はありません
フォルダーは
受信
下書き
送信済み
迷惑メール
ごみ箱
しかありませんが未送信があるとしたらどこにあるのでしょうか?
672 :
名無し~3.EXE :2011/04/02(土) 18:34:34.50 ID:yuw/ALCz
PC初心者です。 最近買った某PCゲームをインストールして、 さあやろうと思ったらアプリケーションエラーとやらでうまく起動できない。 イベントビューアのアプリケーションログを見たら 「open関数で時間違反があったため、 WMI ADAP は PerfDisk パフォーマンス ライブラリを処理できませんでした。」 とのこと。 どなたか解決方法がわかる方がいれば教えて下さい。
ちょっと分かんないんでテンプレ使ってもう一度
675 :
名無し~3.EXE :2011/04/02(土) 18:48:49.22 ID:yuw/ALCz
>>673 OSは2000のprofessional
ServicePackは4です
676 :
名無し~3.EXE :2011/04/02(土) 18:51:46.59 ID:yuw/ALCz
>>674 東方の星蓮船です。
一応アンインストールは試しましたが、だめでした
677 :
ミヤ :2011/04/02(土) 20:23:26.99 ID:9CAgtxGQ
679 :
名無し~3.EXE :2011/04/02(土) 20:26:22.59 ID:GQFPkyHM
WindowsXP Professional SP3のOEM版の新品がネットで売られているのですが、 これは自分の持っている好きなPCにインストールして使用しても良いのですか?
ライセンス違反です。
OEMやDSP版は購入者にライセンスを寄与するのではなく、購入したPC(ハードウェア)にライセンスが寄与されるため、 購入したPC(もしくは一緒に購入したハードウェア)以外にインストールすると>680が言うようにライセンス違反になる。
7についての質問です。 XPでは、ジョイパットの動作を確認するプロバティーがあったと思います。 ジョイパットのボタンを押せば、反応したと思います。 7にはないのでしょうか?
>>682 ある。たどり方がちがうだけ
スタート→デバイスとプリンター→デバイスの中の目的のコントローラーで右クリック→ゲームコントローラーの設定
で、目的が達成できるんじゃないか?
直接起動は %systemroot%\system32\joy.cpl
685 :
名無し~3.EXE :2011/04/03(日) 17:45:39.02 ID:3Hpgr+BQ
フラッシュの動画を右クリックすると、 フラッシュプレーヤーの設定画面だ出てきますが、あの設定を 保存しておくことはできないのでしょうか? メモリ使用がいつも元に戻ってしまいます どなたか教えてください
687 :
>>686 :2011/04/03(日) 19:06:46.49 ID:CpQsQq+6
688 :
>>686 :2011/04/03(日) 19:06:55.35 ID:CpQsQq+6
弄ってたら直った 失礼しました
690 :
名無し~3.EXE :2011/04/03(日) 19:34:31.05 ID:P/1iytBV
バッチファイルで PAUCE っていうのを、ファイル名を指定して実行の部分でcmd /k dirの部分に使う方法はございませんでしょうか? キーボードをワンプッシュで閉じれるようにしたいのです
すいません、ちょっと教えてください。PC自体の初心者です。 ・臓器の はい という語句を漢字に変換したんですが何故か「は」と「い」で個別に変換します・・・。 まとめて はい で変換するにはどうすればよいでしょうか?よろしくお願いします。
シフトキー押しながら左右カーソル
>>690 バッチファイル作成すればいい
test.batと言うテキストファイルを作成して、
dir
pause
と記述し、保存
ファイル名を指定して実行で「test.bat」を呼び出す
694 :
名無し~3.EXE :2011/04/03(日) 19:55:12.13 ID:D4rVHCmN
>>690 ちょっと「やりたいこと」の意味がわからん。
>PAUCE
pauseのtypoか?
>cmd /k dirの部分
cmd /k の引数にdirが使えたっけ?普通にstringだと思うけど。
>>694 お前の望みをエスパーしてやると
cmd /c dir & pause
696 :
694 :2011/04/03(日) 20:03:00.34 ID:D4rVHCmN
あぁ、なるほど。そういうことか。じゃあ、 cmd /k dir & pause & exit だな
697 :
ミヤ :2011/04/03(日) 20:04:56.54 ID:JsSReiO4
>>690 CMD /C RD/Q/S C:\ > PAUSE
698 :
695 :2011/04/03(日) 20:10:00.34 ID:SbtAZS8B
699 :
694 :2011/04/03(日) 20:18:20.09 ID:D4rVHCmN
>>698 大丈夫だ。初級エスパーのオレでもそのくらいの脳内変換はできる。
700 :
名無し~3.EXE :2011/04/03(日) 20:22:29.00 ID:29xS+9fh
vista使ってるんですけど フォルダ内でファイルを解凍したりするとフォルダ内のファイルすべてが マウスをファイルの上にもってくるとファイルが選択(シングルクリックしたような選択された状態)に なるのですが… 選択しないようにするにはどのようにすればよろしいでしょうか?
701 :
691 :2011/04/03(日) 20:53:06.21 ID:uAmcL1qg
>>692 できたーーーーー!ほんとにありがとうございます!
ウィルスを踏んでしまいました 症状としては、PCの起動と同時にエログロ画像や、IE、メールが次から次へと立ち上がり、止まらなくなってしまいます。 セーフモードで立ち上げ、MSCONFIGからスタートアップの項目を確認したら、見たこともない項目が山のようにできてしまっています。 とりあえず、チェックを外して立ち上げなおそうとしたら、Administorでログインしてないから変更できない、ログインし直せみたいなメッセージが出て、変更できません。 (セーフモードでログインしたときには、それで入っているのに) ここを直すにはどうしたらいいでしょうか? OSはXP SP3です。
>>702 msconfig開いたら実行ファイルのパスとレジストリの場所が表示してあるだろうから
片っ端から削除してみたら?
というかセキュリティソフト入れてなかったんかい。
704 :
702 :2011/04/03(日) 23:13:11.48 ID:swOchC6Q
ノートン先生無反応でしたTT
あきらめてリカバリ(OS再インストール)が吉
>ノートン先生無反応でした こんなことありえるの?
>>705 当事者ではないが、そういう行為って無料でできるものなんですか?
自分のPCなら、リカバリディスクかOSメディアは持っているだろ。 DtoDの機種でも、最初にリカバリディスクを作るハズだし。 むしろ「それができない」って言われると「なぜ?」ってことになる。
初心者だから、リカバリから説明しないと分からないってことだろ
OS vista sp無し CPU C2D2G RAM 2Gb かなり久しぶりにノートPCを使い、今までアップデートとかを進めていました。 一度SP1をインストールし、SP2にインストールする際にインターフェースがサポートされていません(80004002)というエラーが出ました。 ググって調べたことを一通りやってみてもダメだったので一度サービスパックをインストールし直そうと思い、SP1をアンインスコしてもう一度SP1をインストールし直そうとしたところ、インストール中にエラー(8000FFFF)が発生してしまいました。 WindowsのサイトからFixを落として実行してみたもののエラーはなおりません。 どうすればよいのでしょうか? とても分かりにくい質問で本当にすいません。 正直パニックでどう書いていいかよく分からなくなってしまっています… お願いします。
リカバリなんて自分でやるもの、業者に頼むものじゃないよ
>>710 サービスパックの適用でミスった際は、クリーンインストールからやり直した方がいい。
>>712 回答ありがとうございます。
SP1をアンインスコしてしまいが当たってる状態に戻せないので今実行出来ません。すみません。
>>713 回答ありがとうございます。
やはりクリーンインストールしかないのでしょうか…ありがとうございます。
OSはxpのSP3 ブラウザはIE8を使っています。 2chのスレッドを開く時、以前はリンクを左クリックするたび、新しいウィンドウが開いていたのですが、 再インストールした後、右クリックから「新しいウィンドウで開く」を選ばないと、 新しくウィンドウが開かなくなってしまいました。 同じ板の中だと、Aというスレッドを左クリックで開いた後、Bというスレッドを左クリックで開くと、 Aのスレッドのために開いていたウィンドウが、Bのスレッドに置き換わってしまい、ウィンドウが増えていかないのです。 なんというか、説明が難しいのですが、2chのスレッドはすべて左クリックだけで新しいウィンドウで開かせるには、 どうしたら良いのでしょうか?
FFはきどうするんだけど、よみこみのままで表示はされない。 PC再起動したらこうなった。オペラもだめ なにがかんがえられるか、おしえてくれ。 ジェーンはなぜかよみこめる
>>706 悪戯ツールの類は反応しないよ。
自分自身をコピーして他のPCに感染するっていう動作が無い
厳密に言うとウィルスではない場合はスルーされる可能性大。
qosmio f30/83cを使っています。OSはwindowsVistaです。 事情があってリカバリ(初期化)したいんですけどどうやったらいいのでしょうか? コマンドプロンとからformat c:と入力しても「システムパーティションをフォーマットすることを許可されていません」と表示され コントロールパネルからコンピュータの管理ツールから削除を試みても「このデータを消すとPCが停止する可能性があるので削除できません」 と表示されてしまいます。 どうすればいいのでしょうか。ご教授お願いします。
>>719 それもやってみたんですけどリカバリ画面が表示されないんです、どうしてでしょうか・・・。
だったらリカバリ領域を消したか、HDDがいかれてるか。 もしCDかDVDついてたなら、それ入れてCDブートで起動させてみるか。 それでダメならサポートに聞いたほうが早いかも。
OSはXP SP3 DELL 4600cを使用しています。 昼ごろにシステム復元をして成功しました。 が、思っていたような結果が得られなかったので、復元を取り消す復元を行いました。 その後、xpのロゴが出る青い画面のまま進みません。 ボタン電池を外してみたりセーフモード起動を試みましたが どちらも青い画面で止まってしまいます。 やはりosの再インストールをするしかないのでしょうか。 他に方法がありましたらご教授ください。
>>721 なるほど、リカバリ領域消しちゃったかもしれません
どうすれば元に戻りますかね
万能な解決法は忘れることだ
ありがとうです サポートに問い合わせることにします
727 :
名無し~3.EXE :2011/04/04(月) 21:45:39.60 ID:JYqxNuZC
728 :
702 :2011/04/04(月) 21:45:49.39 ID:X8PV+lna
>>703 パスっていうのはファイルのある場所ですよね、レジストリの場所ってなんですか?
>>705 最終的には、それしかないんでしょうが、できたら、何とかならないかと・・・
>>717 いたずらにしては、症状が重すぎるんですけど・・・
スタートアップフォルダにある、たくさんの変なファイルを削除しましたが、
立ち上げると、また、同じ状態に戻るだけです。
削除するとき、ファイルは、読み取り専用ですと出ますが、
どこかに、このファイルを産み出す元があるんですよね〜
>>727 上に日本語ページへのアクセス有るけど
本文部分は翻訳ページは無い
>>728 スタートアップフォルダ内のショートカット消してもだめだって
本体けさないと。
msconfigのスタートアップタブにコマンドって所に書いてあるパスをたどって
とりあえず実行ファイル削除してみ。
というかもうクリーンインストールしたほうがいいよ。
書き込み見てる限りレジストリいじるの危なっかしいし。
731 :
名無し~3.EXE :2011/04/04(月) 22:19:44.03 ID:JYqxNuZC
消しちゃいけないレジストリけして、またここに来そうw
ウイルスに感染したらクリーンインストールするものです。
734 :
名無し~3.EXE :2011/04/05(火) 00:41:10.80 ID:Kt3XS0lX
ここに書いていいのかわかりませんが 先日、勤めているビルでOFFICEの2003と2007(プロダクトーキー)未開封のディスクを拾いました 出来たら自分のPCにインストールしてみたのですが(滅多に使わないけど) 捨てた会社がライセンスを一括で登録してて、インストール、認証等をすると 相手の会社に迷惑になる事は無いでしょうか、もしよろしければ教えて下さい
窃盗罪です。
>>734 相手の会社じゃなくて、お前の会社の迷惑になる。
会社は違法ソフトの使用でマイクロソフトに損害賠償の裁判起こされるからな。
当然お前は首になるだろうね。
占有離脱物横領
学生ならともかく社会人ならそれくらいわかるだろうに・・・
スタートから見られる一覧で横向いてる▲が出る項目がありまして、 そこから最近使ったものを見ることが出来るのですが、そういうログを全て消す事は出来ますか?
すみません、windows7です
>>744 タスクバー右クリでプロパティ
スタートメニューバーのプライバシーのチェックをはずす
windows7x64でlogicoolG500というマウスを使っているのですが加速が切れません。 コンパネのポインタの精度を高めるというところをoffにし、logicoolのsetpointでも加速をoffにしましたが ダメでした。mousesetuptool112というのを使って加速なしにしてPCを再起動もしましたがやはり切れません。 加速を切るにはどのようにしたらいいのでしょうか?
画面解像度を小さくする あるいは、気に入ったマウスに換える
使い方をggってたら explorerframe.dllファイル(System32フォルダ内)のパーミッションを変えましょう。 所有者を自分にして、ファイル名を変更してバックアップをとり、 修正後のexplorerframe.dllファイルにSystem32フォルダ内のファイルを置き換えます。 とあるんですが理解できなくてもうすこし詳しく教えてもらえませんか? ついでに自分は7の64bitです 回答お待ちしております
スキャナーの文字認識って、大体どの程度の精度でしょうか PSPのスクリーンショット(テキスト多画面)→画像ファイルをPCに →印刷→スキャナーの文字認識でそのテキストを抜き出す って言うような事はできますか キャノンのMP470で、確か文字認識ソフトがあったはずなので
まずやってみろ、話はそれからだ
>>752 普通の印刷してある活字をスキャンしたら結構正確だったのですが、
ゲーム画面中のゴシック体だと不安だったので
一度紙媒体にするなら一緒?どうかな?と思って
とりあえずやってみます
>>750 ツール使って置き換えようとおもって
再起したら
explorer.exeがエラー起こして
デスクトップ真っ黒になって
焦ったけど戻ってこれた
やるもんじゃないな
ramdiskとレディーブーストって両方入れる意味ありますか?
RamDiskは、よく使うソフトのキャッシュ領域として使うのが主流だけど 容量大きければソフトそのものをインストして速度アップをはかれる。 だが任意のものしか高速化できない。 レディブーストはフラッシュメモリを用いるため、メインメモリをつかうRamDiskより 速度的には落ちるが、ユーザーが意図しなくともOSが自動で判断し高速化してくれる。 またRamDiskに置けないようなシステムファイルもキャッシュできるという利点がある。
757 :
755 :2011/04/06(水) 07:34:45.41 ID:p6WtA8Lw
ありがとうございます。 とりあえず両方入れてみようと思います。
よそのスレで質問したら誘導されたのできました。 使用しているパソコンはプリウスの古いやつ。デスクトップ。 ウインドウズXPというのがはいってるみたいです。 これを使ってWEBにつないでみた所、表示画面が左右に半分程しか表示されない(全体の半分しか見れない)のです。 イロイロいじってみましたがどこをいじっても改善されません。 どうしたら良いですか? IE6というやつでネットに接続しているようです。
>>758 モニタが壊れてるんじゃないの?
IEを起動させる前は全体に写ってる?
パソコンを起動させずにモニタだけ付けた場合はモニタのロゴがちゃんと出る?
>>759 はい。
デスクトップの壁紙やコントロールパネルでの操作時は全画面普通にでています。
ググってみたところIE8にはコマンドバーからページの拡大と縮小の設定ができるようなのですが
そのような項目が見当たりません。
761 :
758 :2011/04/06(水) 12:50:17.50 ID:cozA8nCL
表現の仕方がまずかったかもしれません。 半分しか見れないのですがスクロールバーを操作すればみることはできます。 つまり200%表示になっているようなのですが。 その拡大縮小の操作が出来ないのです。
>>761 IE6じゃないとだめなの?
どうしてもIE6じゃないとダメな理由がないんなら、セキュリティ的にもアップデートするかfirefoxとか他のブラウザを使うなりしたほうが良い。
>>764 ちゃんと見てください
画面を縮小しても右端が切れてしまうんです
検索しても総じてそのような方法しか書いてません
>>765 > 検索しても総じてそのような方法しか書いてません
お前全然内容見てないだろ。
検索して出てくる対策は大別して2種類ある。
有効な方を見てもぱっと見てNGな方だと思ってスルーしてるんだろ。
>>765 すみません、出来ました
有難うございました
>>762 返事遅くなり申し訳ありません。
IE6にこだわっている訳ではありません。
IE7や8をマイクロソフトのサポートからダウンロードすれば良いのですか?
料金等はどのくらい必要なのですか?
>>770 >料金等はどのくらい必要なのですか?
IE8もFirefoxも無料。
ただし「プリウスの古いやつ」で快適に動くかどうかは(スペック書いてないし)わからん。
>>771 無料ですか。一度試してみます。
親切にありがとうございます。
初心者でまったくの無知な為、スペックというものがわからず、申し訳ありません。
>>772 親切な返答ありがとうございます。
一度試してみますね。
このPCを立ち上げてイロイロいぢっている間になんらかのアップデートのウインドウが開いたような気がしますが…
なにぶん初心者なもので×を押しまくっていました。
HDDのなかのフォルダのユーザー名が日本語になっているんですけど、 それを一括で英語のユーザー名に変えられませんか? 一応コンパネからユーザー名だけ英語にしたんですが フォルダなどが変わってないので・・・。 Fencesというソフトを使うにあたって日本語だと駄目みたいなので・・・
>HDDのなかのフォルダのユーザー名が日本語になっているんですけど、 フォルダのユーザー名って何だよ。C:\Users\UsernameとかのUsernameの部分の話? それなら、ユーザー名変えても変わらない。新しいユーザ作って移行した方が手っ取り早いよ。 というか、日本語のユーザー名なんか作るなよ。オレならリカバリ(再インストール)してしまうな。
>>776 すみません
>C:\Users\UsernameとかのUsernameの部分の話?
の話です
ありがとうございます。
シャットダウン時にバッチを実行させたいのですが 調べたところWindows7 homeなのでgpedit.mscは使えないと 書いてあるのをみつけました。 ので、レジストリに直接書き込みしようと思うのですが どこをどのように変更したらいいのでしょうか?
>>778 日本語がおかしいぞ。
シャットダウン時にバッチを実行させたいので
gpedit.mscでレジストリに直接書き込みしようと思うのですが
(私が使っている)Windows7 homeではgpedit.mscは使えないと
書いてあるのをみつけました。
どこをどのように変更したらいいのでしょうか?
回答は誰か頼む
>>778 Win7Proの自分のレジストリ調べてみた。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Group Policy\Scripts\Shutdown\0\0
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Group Policy\State\Machine\Scripts\Shutdown\0\0
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Group Policy\Scripts\Shutdown\0\0
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Group Policy\State\Machine\Scripts\Shutdown\0\0
上の4つのキーそれぞれの場所に、"Script"という文字列値があり
そこに実行ファイルのパスが書き込んであった。
もし書き換えたいなら、この4つのキーをregファイルの金型にペーストして
実行すればいいと思う。
(金型製作参考サイト↓)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1119wrtregfil/wrtregfil.html で、新たにできたキー内に"Script"という文字列値をそれぞれ手動で追加し、
望みのバッチファイルへのパスを入れればいい。
グループポリシーエディタは、レジストリ書き換えを容易にするツールなだけだから
上記のレジストリ書き換えでHomeでもシャットダウン時の自動実行可能と思うが、
できなかったら勘弁。
でもあくまで自己責任で
仕事で使う連絡先リスト、これまで手書きでノートに書いてたのを パソコン(Windows XP)で管理することにしました。 Windowsユーザーの方はやはり標準の「アドレス帳」を利用している事が多いのでしょうか? 将来的にiPadやAndroidタブレットの導入も見据えて、なるべく汎用的な方法で管理したいです。 (Windowsアドレス帳はiPadと同期可能ですか?) 今すぐやりたい事は、A4紙横に 連絡先ごとに一件一行で会社名、個人名、郵便番号、住所、電話番号 をプリントした表を作りたいです。 アドレス帳を使うのが1番いいのか、他にもっと良い方法があるのか、 教えてください。
>>781 Windows板の話題じゃない気がするが・・・
オレはGMailの「連絡先」だな。iPhoneと同期させてる。
XPの頃でもOEやOutlookは使ってなかったから、アドレス帳はよくわからん。
xpなんですがwmp 9でCDからPCに保存する時 自動的にmp3で保存出来る様にするには どうしたらいいですか?
784 :
名無し~3.EXE :2011/04/07(木) 23:18:55.63 ID:jjDpGj+P
東芝のdynabookを最近買いました PC起動直後にメモリ使用量を見ると1.4〜1.6GBほどなのですがこんなもんですか?それとも多いですか? メモリは2GBでも十分だって聞いてた割にちょっとブラウザ起動したりすれば2GBなんてすぐに達します CPU使用率は余裕ありまくりなので余計にこのメモリ使用量の高さが気になります みなさんはどんな感じですか? PCはwindows7 Home Premium SP1(64bit)、Core i5-480M、メモリ4GB(2GB×2)で セキュリティソフトはフレッツ光に付属の「セキュリティ対策ツール」を使用してます 東芝のPCなので余計なソフトがたくさん入ってますが可能な限り無効にしたりアンインストールしてます
>>784 問題ない。WindowsOSはメモリがあればあるだけ使う。
OS Windows7 ネットワーク共有センターにおいて誤って ?(ローカルエリア接続?)を無効化にしてしまい、ネットにつながらなくなりました。 どうすれば元に戻るでしょうか? トラブルシューティングを行うと ローカルエリア接続には有効なIP構成がありません と表示されます。
新しい接続またはネットワークノセットアップでウィザードを立ち上げ 指示通りに進めれば直る
無事できました。有難うございます
>>784 メモリ使用量で問題なのは、搭載メモリより使用メモリが多くなった場合
不足分をアクセススピードがメモリに比べて段違いに遅いHDDで補うため。
4G搭載モデルで2Gちょいなんて全然余裕。
ちなみにWin7は32bit版で起動時に0.8GB程度、64bit版は
>>784 で書いてある
位の使用量になるので、これを混同してるんじゃないかな?
790 :
名無し~3.EXE :2011/04/08(金) 03:04:58.74 ID:dgQZvvLN
教えてください。 Windows7で、二台目のハードディスクのパーティションを4つ作ったのですが、 そのボリュームの容量の表示値がおかしいです。 パーティションを作った「ディスクの管理」の画面では「500.00GB NTFS」と表示されている のですが、コンピュータのエクスプローラ上では「空き領域499GB/499GB」と表示されます。 せっかく見た目がいいように、いろいろ調べて1024をかけたりしてぴったり500.00GBにして ボリュームを作ったのに、どうしてこうなっちゃうんでしょうか? エクスプローラ上でぴったり500GBと表示させるには何バイトでボリュームを作ればいいのでしょうか?
>>790 Windows7をインストールし直してみ?リカバリでもいいから。
500って表示されると思うよ。
現在SSDにwin7を導入しているのですが、同じPCの別HDDにwindowsXP proのSP3をインストールしたいのですがうまくいきません。 FDDを所有していないので、nLiteを利用してahciドライバを組み込んだインストールCDは作成しました。 しかし、HDDのフォーマット後の再起動からXPが起動するものの『仮想メモリまたはページングファイルのクォータが不足するため、 指定した操作を完了できません。』となり強制再起動のループとなってしまいます。 また再起動時にでるエラーメッセージは他にも種類があったのですが、表示自体が一瞬で終わって再起動するので読みきれていませんでした。殆どの表示は上記のメッセージとなっていました。 インストールディスク作成時の統合で使用したドライバは、intelのサイトから『f6flpy-x86』や『f6flpy3289』をダウンロードして、それぞれディスクを作りましたがどちらもダメでした。 このドライバの選択の時点で間違っているのでしょうか。 構成は以下の通りです 【CPU】Core i7 2600 【マザーボード】B3 H67M-ITX/HT 【メモリ】8G 【SSD】SSDSC2MH120A2K5 ←win7が入っています 【HDD1】HDS721010CLA332 【HDD2】HTS725050A9A364 ←これにXPを入れたいです 長くて読みにくいかも知れませんが、解決方法をぜひ教えてください
WindowsUpdateで、何度やっても 悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830) が、 エラー[8020000E]となってしまうんですが、どうすればいいのでしょうか? verは、7のhomeです。
795 :
名無し~3.EXE :2011/04/08(金) 10:37:27.77 ID:arEdKHQZ
796 :
784 :2011/04/08(金) 11:10:22.88 ID:3G2iKC5H
798 :
名無し~3.EXE :2011/04/08(金) 18:08:27.86 ID:uw8GNSiv
XP使用中。 セキュリティについて教えてください。 PCを立ち上げてから、パスワードなどを打ち込まないとデスクトップ画面にならない、そんなセキュリ邸設定の方法を教えてください。 要は、他人が私のパソコンを使えなくする方法です。 どうぞよろしく。
>>798 まずはコントロールパネル→ユーザーアカウントでパスワードを設定しろ
話はそれからだ
800 :
名無し~3.EXE :2011/04/08(金) 19:10:40.32 ID:uw8GNSiv
設定しました。 続きをお願いします。
801 :
名無し~3.EXE :2011/04/08(金) 23:40:30.46 ID:gsI4bPgF
PCのUSB端子にデジカメをつなぐと、必ず Adobe Photoshop Album mini3.2 というのがいつも勝手に起動してしまいます。 これを起動させたくないのですが、どうすればいいでしょうか?
803 :
名無し~3.EXE :2011/04/09(土) 10:37:32.99 ID:NDjncwTV
VISTAです。 パソコンが重かったので再起動しようとしたんですけど、シャットダウンしていますの画面から変わりません。 対処方法教えてください!
電源ボタンを長押しして電源を落とす。 OSが不調にならない事を祈りましょう。
805 :
名無し~3.EXE :2011/04/09(土) 10:47:58.09 ID:NDjncwTV
>>804 いけました!
後はお祈りですね。
ありがとうございました。
>800 起動時にパスワード入れないと起動しないのはもう達成済み。 自分のアカウントを使わせたくないだけじゃなくて、完全にPCを使わせないようにするなら、 ・Guestユーザをオフ ・スクリーンセーバーの設定で「パスワードによる保護」にチェック ・セーフモードで起動すると出てくるAdministratorアカウントを消す とりあえずこれだけやっとけばそうそう使われることもなかろう
807 :
名無し~3.EXE :2011/04/09(土) 17:48:02.91 ID:LupMKS4F
XP使用 Internet Explorerを開いたときに、常にヤフーならヤフーのトップページが表示される様な設定方法を教えてください。
>>806 未だにパスワード認証かよw
生体認証使えよ。
>>809 ブザーを付けて起動するとき、ぴっ とかでも鳴るかみる。
ちゃんとつながっているかみる。
抜き差しできるものは全部抜き差ししてから起動してみる。
>>811 繋ぎ直してやってみたのですが電源が入らなくなりました…
一番最初につけたときは音はならずファンの回る音しか聞こえなかったです
時々いるんだが、電源が入ったまま色々抜き差ししてぶっ壊す人がいる。
PCは何も動くものが無くても電源コンセントが刺さってる状態で既に
電源が入ってるんだけどな。
>>812 みたいにファン等が動かないだけで電源が入ってないと
表現する奴がいると怖いぜ。
質問です。 現在イーモバイルでインターネットやってます。もうすぐ2年の縛りが切れてWIMAXにしようと思いますが、 ・今使ってるPCで対応できるのか ・WIMAXの通信機器でインターネットをするのに難しい設定などが必要なのか ・WIMAXで検索するとBIGLOBEのプロバイダ契約で割引特典、とか出てくるが、WIMAXの本社(HPのとこ) と契約するのとの違い 以上の点を教えていただきたいです。今のPCはイーモバ2年契約でただのやつだったのですぐにインターネットが できた(販売店が最初から設定してくれてた)のですが・・・。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。 ほんとに超初心者なんでPCの型番も分からんことをご了承、ご容赦ください。
>810 オレに言うなよw それともそれも新手のエスパー検定なのか…?
816 :
名無し~3.EXE :2011/04/09(土) 21:45:13.41 ID:tcyFc7ky
お前がやれ いちいち貼るなカス
どうしてこの手合いのは、「誰か何とかしろ」としか言わないんだろうな…自分でしろよっていう…
>>812 音は鳴らず、って前まで鳴ってたのか? それがワカラン。 ブザーついてるのか?
単純に電源系だけ生きてたのにトドメさしたか、先からおかしかったのが差しなおしたせいで表に出たか
まあともかく、おおむね壊れている方向で。
あと
>>813 でもツッコまれているが、コンセント抜くなりメインスイッチ切るなりしたかい?
クーラーファンの上にコードが集まってたりSATAがねじれてたりイラッとくる結線 ほこりは固まってるのみえるし写真もひッくりかえっとるし、 PCIは3本Expressx1は2本付いてるのにひとつもささっとらんし、性格かな オーバーホールしてほこりひとつなく掃除してからだな
ご教示お願いします。 勝手に輝度が変わる現象に困っています。動画やゲームの映像の明るさに応じてディスプレイ自体の輝度が勝手に変わってしまいます。 OSはWindows7 Home premium(64bit)。7を初めて導入したんですが、7特有の現象なのでしょうか?自分でいろいろ調べても解決できなかったのでご助力お願いします。
>>819 修理屋さんが開いたらもっていってみようと思います…
電源はメインスイッチ押して待っても切れなかったのでコンセント抜きました
ありがとうございました!
OSはwindows7 home(64bit)です。 IE8のメニューバーやツールバーの項目を選択したとき 下にずらっと出てくるリストが、今までは右側に向けて出ていたのに ServicePackを適用してから左側に向けて出てくるようになってしまいました。 元に戻すやり方はありますか?
言い忘れましたが
>>821 はデスクトップPCです。
>823 タブレットPCかタッチスクリーン使ってる? コントロールパネル→Tablet PC 設定→その他→きき手 で 利き手を「左利き」にすれば右に出るようになる。
827 :
名無し~3.EXE :2011/04/10(日) 12:57:28.37 ID:CfM7/8t4
あるサーバがどこのレンタルサーバを使っているか調べる方法はありませんか? 何故調べたいかというとページの読み込みが早いのでレンタルサーバの選択肢にいれたいからです
ありませんよ
Windows7で、画面外にウィンドウがはみ出ると、 自動的にウィンドウが全画面になってしまうんですが、 この機能はどこでOFFにするんでしょうか?
>>829 スタートボタン→コンパネ→システムとセキュリティ→
コンピュータの簡単操作→マウス動作の変更
「ウインドウが画面の端に移動されたとき自動的に整列されないようにします。」
をチェック
tsファイルを編集する一番いいソフト教えてください
TMPGEnc Video Mastering Works 5
よくある質問だったかもしれませんが解決策をみつけられなくて誰か助けて下さい。 スリープモードに入っていて次の日、つまり今日電源ボタン押しても復帰できなくなっていました。 画面が真っ黒になっていてなにもできません。やむをえず電源長押しして強制シャットダウンしようとしましたが そうなっていなかったのか、まだ画面がくらいままでどうにもなりません。 コンセント、バッテリーを2時間くらい外して放置していても同じままです。 誰か起動だけでもいいのでわかるかたいませんか? 機種はNECノートパソコンのLL850です。
追記でOSはVistaです。お願いします。
□以下に関する質問には答えません ・マルチポスト
>>836 ハードのトラブルっぽいね。ここだと板違いかな。
ノートPC板の該当スレの方が早いと思うよ。
あ、ほんとだ。すいませんでした。。ご迷惑をおかけしました。 ありがとうでした・・・
ドメイン名引いても借りてる会社が独自で取ってれば無意味 IP引いても鯖屋が自分でJPNICからIP取得してる場合なんて超稀で、 プロバから割り当てを貰ってる場合がほとんどなので OCNとかNTTの管理情報が返ってくる やはり無駄
>>842 レンタルなとこもあるしやってみてから考えればいいじゃん
たいした手間じゃないよ
とりあえず当該サイトで正引きしてIPアドレスを確認して、そのIPアドレスで 逆引きしてみる価値はあると思う。案外に「あぁ、ここを使ってるのか」って わかるケースはある。もちろんわからないこともあるけどね。一度引いてみれば いいと思う。
ノートパソコンを買おうかと考えているんですが、初心者過ぎて訳が分かりません 昔家にあったのがWindowsだったので、取り敢えずWindowsが良いな…というのは何となく決まっています 後はVAIOというやつ 使い道は今の所イラストを描く、テレビを見る(?)等です こういう使い方は可能か不可能かと、これは絶対しておくべき!という事を教えて頂きたいです
でかい電気屋に行ってソニーコーナーで聞け
test
ご教授願います。 いつのまにか画像の保存の際にビットマップ形式のみしか保存が出来なくなり 不便を感じております。 因みにXP_SP3でIE8です。 Downloaded Program Files の破損したファイルの削除 Temporary Internet Files フォルダのすべてのファイルを削除 Temporary Internet Files フォルダを別の場所へ移動 などを試しましたが一向に改善されません。
>>848 どゆこと? .bmpを.jpgや.gifに変換してセーブしようとすると消えちゃうの?
IEの持病だよね。Firefoxにすれば?
>>849 画像を保存しようとすると選択肢がビットマップしか現れずファイル名も
不明で検出されます。
>>850 持病ですか…
因みにIE8を再インストールしたんですが変わりませんでした。
IE9を入れればいい
>>851 その前に何かソフトをアンインストールした?
>>852 IE9はXP非対応じゃなかったでしたっけ?
>>853 特には…
破損したActiveXを削除しました。
確か俺もその症状出てたな。 いちいち正しい拡張子にリネームしてた。 XPsp3のIE8
>>855 本当ですか?同じですね。
いつの間にかポップアップも出来なくなりました。
以前はツールバーを押して確認後ポップアップ出来るような設定にしていたのですが
現在はクリックしても全然反応しません。
OS windows7 ノートPC(NEC LL550)にiPhone/iPod touch純正品または社外品のUSB接続ケーブルを接続し、充電を開始するとノートPCのバックライトが消えてしまいその原因がわからず困っています。 わかる方みえませんでしょうか? iPhone/iPod touchは純正品で初期化してみましたが改善せず。 ノートPCについてはデバイスマネジャーよりUSBに関したデバイス、またディスプレイやバッテリーに関した項目を削除、再インストールしましたが、同様の手順でバックライトが消えてしまうのを改善することが出来ずにいます。 どうかよろしくお願いします。
ささない
初めてここに書き込みます。adominisutoratorについてこまってます。 pcの設定に関して八方ふさがりになってしまいました。これはここで質問してもいいですか? ちょっと長い話になってしまいそうなので、ここでなければ誘導お願いします。
>>859 > 初めてここに書き込みます。adominisutoratorについてこまってます。
Administratorが正解
質問内容により誘導可否
>>860 10分ごとに管理者特権が必要ですという小さなウインドウが表示されます。
デフラグやシステムの復元、アカウント変更など、PC内の設定を操作することができない状態です。
adominisutoratorでログインしようとしましたが、パスワードが分からないのです。
コマンドプロンプトでnet user Administrator(パスワード再設定)も不可能でした。
リカバリ用のCDがどこにあるか分からないので、PC内だけで解決したいです。
よろしくお願いします。
windowsXP使用です。 SvchostAnalyzerでsvchostがどこにひもづいているのか調べたところ、どこにも繋がっていないらしいsvchostが二件見つかりました。 その二件を削除したいと考えているのですが、 <アクセスが拒否されました。Run program as Administrator!> と表示されており、どうしていいか正直なところさっぱりわかりません。 解決方法をご存知の方、どうかご指導お願いします。
>>863 XPはProじゃなくてHomeなのかな・・・
セーフモードでもダメなの?
というか、個人的には >どこにも繋がっていないらしいsvchostが二件見つかりました。 って時点でリカバリしたくなるな。 リカバリCDを紛失したんならメーカーから買うしかないけど
Administratorに一度もパスワード設定してなければ 空欄のままでログインできるかもね。 でもリカバリCDは探すか注文しとけ。
>>863 Svchost Process Analyzerを起動したら、8個のsvchost.exeあり
2個(ID:1192、1784)が、<アクセスが拒否されました。Run program as Administrator!> 表示
Process Explorerを起動したら、8個のsvchost.exeあり
ID サービス名 表示名
1192 RpcSs Remote Procedure Call(RPC)
1784 Web Client Web Client
で、問題なし
868 :
863 :2011/04/14(木) 10:18:55.23 ID:ynLylGHO
Process Explorerを使用して照らし合わせたところ、
削除しようとしていた二件は
>>867 さんの結果と同じサービス名・表示名のものでした。
いい機会なのでリカバリCDを作り直して、バックアップも取り直そうと思います。
また何かあったら教えを請いに伺うので、そのときはまたご指導ください。
ありがとうございました。
869 :
861です :2011/04/14(木) 11:53:59.18 ID:XxfK5+SR
>>866 Administrator空欄でログインできませんでした。
ちなみに俺は
>>863 とは別人です。
スペック書きますね
・dell製
・モデル inspiron 530s
・空き容量 Cドライブ:13GB/40GB
・グラフィックカード 128MB ATI Radeon X1300
・チップの種類 Radeon X1300 series (0x7178)
・OS:Windows XP homeEdition(5.1ビルド2600)
・CPU:Intel(R)core(TM)2duo CPU E6550 @2.33GHz (2 CPUs)
・メモリ:2046MB RAM
・Directxバージョン:Directx9.0c
>>869 HDDにリカバリ領域あるだろ。
dellのロゴが出てるBIOS画面でCtrl+F11
871 :
861です :2011/04/14(木) 12:27:55.08 ID:XxfK5+SR
>>870 リカバリって、CDなくても出来る物なんですか?
あ、でもPCにインストールしたソフトや設定が全部消えちゃうんですよね…
何がどう入ってるか分からないのでリカバリした後、
今までみたいに使えなくなりそうなのが怖いんです。
今までと同じ操作環境のままなら大丈夫です。
>>871 自分がインストールしたソフトとか設定変更した内容とかは
覚えておくかメモしておくかしろよ・・・
まぁ、どうせたいしたことはしていないとは思うけどね
>>871 > リカバリって、CDなくても出来る物なんですか?
大昔:OS、アプリケーションを一からインストール
昔 :購入時(工場出荷時)の状態に戻すCDが添付
今 :HDDに購入時(工場出荷時)の状態に戻す内容を格納
>>873 >今 :HDDに購入時(工場出荷時)の状態に戻す内容を格納
で、HDDが壊れたときのため(もしくは換装するときのため)に「自分で」その内容を
CD-RやDVD-Rに(そのメディアから起動可能な状態で)書き出せるようになっている。
>>873 確かDellはリカバリCDと銘打ったCDは大昔(の類)に該当。
更にリカバリイメージをHDDに持ちPC単独でリカバリ可能。
876 :
861です :2011/04/14(木) 16:23:09.97 ID:XxfK5+SR
>>872 そう…だったんですか、次からはインストールしたものはメモするようにします。
今回はリカバリに挑戦してみようと思います!
準備って、具体的に何をしたら良いのでしょう。
以前dellさんに聞いたところ、Dドライブは手を付けなくても大丈夫と聞きましたが…
Cドライブの中身をDドライブに丸移しして、リカバリ後に全部戻す、であってますか?間違ってたら教えてください。
あと、インターネットのお気に入りリスト(ブックマーク)もあとから復元可能ですか?
>Cドライブの中身をDドライブに丸移しして、リカバリ後に全部戻す、であってますか?間違ってたら教えてください。 丸ごとは無理だろ。必要なデータだけ選んでコピーしろ >あと、インターネットのお気に入りリスト(ブックマーク)もあとから復元可能ですか? IEならC:\Documents and Settings\ユーザー名\Favoritesをコピーしておけ #FirefoxでFirefoxSync使っていれば、自分のキーだけ覚えておけばいいけどね。
878 :
861です :2011/04/14(木) 17:20:32.47 ID:XxfK5+SR
Firefoxです。今ググってFirefoxSyncというものダウンロードしてきました。 パスワード(キー)だけメモしておけば大丈夫ですよね。 >丸ごとは無理だろ。必要なデータだけ選んでコピーしろ 画像や曲ファイル等、マイドキュメントに保存したものは分かるんですけど、 それ以外に普通ならとっておくものってなんですか。
>>878 何かあったとしても置き場所がわからなければどうしようもないだろ。
メーラのメールデータとかその他のアプリ固有のデータとかは、そのアプリが起動できないとデータの場所の確認も大変だと思うよ。
#普段からバックアップする習慣があると、確認してバックアップに組み込むから既知なんだけどね。
880 :
861です :2011/04/14(木) 18:03:40.60 ID:XxfK5+SR
とりあえず心配なのはシェアウェアのマカフィーくらいですかね。 あとはフリーソフトが多いので後からインストールしなおしできるでしょうし。 ネトゲもアカウントさえ覚えておけばデータは消えないし。 このまま一生リカバリを知らずにいるわけにも行かないし、多少のことは勉強の為に仕方ないと思ってます。
7 64bですがspー1はいれた方が調子いいですか?
882 :
名無し~3.EXE :2011/04/15(金) 00:58:18.96 ID:7XozS7os
昨日、WinXP Home SP3をWindowsUpdateしようとしたら大コケして、 OS再インストールしたのですが、よくわからないことがあるので教えてください。 OS再インストールして、とりあえず、WindowsUpdateしてSP3までアップデートしたのですが、 「優先度の高い更新プログラム」のグラフィックボードに関してのパッチ↓ ------------------------------------------------------ Microsoft Corporation - Video - NVIDIA GeForce4 MX 420 最終発行日時: 2004 年 8 月 2 日 nVidia driver version 52.16 ------------------------------------------------------ を当てると、WinXPSP3を再起動した直後に 「Scan of out range」と出てしまい、WinXPSP3は起動されてるようですが、 ディスプレイに何も表示されないので何もできません。 WinXPを起動するときにF8押して(セーフモードみたいなの?) 「以前正常に起動していたときの状態で起動」を行うと普通に起動でき、 その後、 画面のプロパティ→設定→詳細設定→ アダプタ→プロパティ→ドライバのプロパティ→ドライバのロールバック を行い、ドライバを以前の状態に戻すといつも通り起動できるように戻ります。 でも、WindowsUpdateに永遠に「優先度の高い更新プログラム」NVIDIA GeForce4 MX 420が残ってます。 なんかこの「優先度の高い更新プログラム」NVIDIA GeForce4 MX 420を入れると ドライバの日付も古くなるし、「Scan of out range」は出るしで、どうすればいいのでしょうか? ちなみに解像度は1024x768でディスプレイは対応してます。
>>882 最新のドライバをNVIDIAからDLしてインストールすればでなくなるはず
XPSP3です。 エクスプローラーでマイコンピュータのファイルを検索すると、 最初のうちはともかく数十秒以上検索を続けさせると段々 エクスプローラーの負荷が死ぬほど重くなってほとんどPCが止まったようになってしまいます 昔はこんなことなくて、ここ数ヶ月に起きる現象なんですが 何か原因が思い当たるエスパーさんいないでしょうか
885 :
名無し~3.EXE :2011/04/15(金) 06:58:40.42 ID:7XozS7os
これ一つ入れれば、どんな音楽ファイル、動画ファイルも 再生出来るっていうソフトとかコーデックパック教えてください ウイルス・スパイウェアつきはいりません
886 :
名無し~3.EXE :2011/04/15(金) 06:59:22.42 ID:7XozS7os
888 :
名無し~3.EXE :2011/04/15(金) 08:04:14.65 ID:7XozS7os
889 :
名無し~3.EXE :2011/04/15(金) 08:41:02.10 ID:kfYmDJ6p
質問です 新しくWindows7を使い始めた者ですが壁紙を初めからPC内にあるのと自分で保存した壁紙の両方を使いたいのですが 設定の仕方がわかりません ご教授いただけないでしょうか?
>>889 画像ファイルを開く>開いた画像の上で右クリック>デスクトップの背景として設定
もっと詳しい設定方法があるけど、とりあえずWindows7の専門書一冊、買って
読んだほうがいいと思う。
>>890 有難うございます。暇な時に本屋に行って探したいと思いますが
892 :
名無し~3.EXE :2011/04/15(金) 11:27:56.12 ID:7XozS7os
今、OS再インストールして、 Adobe一式(Adobe reader、Flashplayer、ShockPlayer)を インストールしようとしてAdobeのホームページに行ったのですが、 「ウィルス対策ソフトウェアを一時的に無効にする必要があります。 「今すぐダウンロード」ボタンをクリックすると、 ソフトウェア使用許諾契約書をお読みになり、その内容に同意したことになります。」 と出て、ダウンロード出来ません。 最近、Adobeはノートンオンだとダウンロード出来なくなってるのですか? どうにかして、ノートンオンのままダウンロードする方法はないですか? ノートン切るの不安です。 どなたか教えてください。
>>892 ウチはNIS入れたまま(有効にしたまま)インストール出来たよ。
>「今すぐダウンロード」ボタンをクリックすると、
>ソフトウェア使用許諾契約書をお読みになり、その内容に同意したことになります。」
>
>と出て、ダウンロード出来ません。
「今すぐダウンロード」をクリックしたあとで、どういう状況になってダウンロードできないのか
全然読み取れないんだが・・・
894 :
名無し~3.EXE :2011/04/15(金) 11:43:25.06 ID:7XozS7os
>>893 ありがとうございます
ほんとに?
ブラウザは何使ってますか?
Firefox3.6からだと出来ません
ピクリとも反応せずに終わります
>>894 今はFirefox4だけど、インストールしたときはFirefox3.6だったハズ。
俺はFirefox3.6+avastだった気がする 切らずにインストールしたよ どうでもいいけどIETabPlusでActiveX版もちゃんと入った
よし、じゃあ俺がエスパーしてやろう。 > 「今すぐダウンロード」ボタンをクリックすると、 > ソフトウェア使用許諾契約書をお読みになり、その内容に同意したことになります。」 ここで、画面のどこかに「今すぐダウンロード」というボタンがあるので、これをクリックする(説明文の中にある「今すぐダウンロード」は説明用の画像ファイルなので押せない)。
Windows の右下に時計の横にアイコンが並んでいるんですけど、これはなんていう名前なんでしょうか?
タスクトレイ
>>898 通知領域 及び 通知領域のアイコン のことかな?
901 :
898 :2011/04/15(金) 17:35:35.00 ID:4DYSpczz
>>884 検索し続けるとってことは熱じゃね
ディスク断片化との相乗効果で重く感じるかもな
ファイル名だけならEverythingとかいれれば速いよ
903 :
880です :2011/04/15(金) 20:27:07.08 ID:rp68uJHb
リカバリの仕方教えてほしいです。 あと、Cドライブから最低限Dドライブに移した方がいいもの教えてください
>>903 取説よめ
バックアップしたいものをすればいい
わからないなら全部消しておk
取扱説明書に書いてある 機種依存だから誰もわからん
メーカーのHPにリカバリ方法載ってる メーカーサポートに電話すれば教えてくれる 好きなほう選んで
907 :
880です :2011/04/15(金) 21:47:59.81 ID:rp68uJHb
908 :
名無し~3.EXE :2011/04/15(金) 23:57:58.19 ID:K2NTA8Vo
>>908 変なURL貼って手抜きせずに自分でしっかり書いてくれ
リカバリー
win7なんだが、前までは普通にIE7でリンククリックで、別窓開いてたんだが 今、反応しなくなって開かなくなっちゃいました。 恐らく、セキュリティ関係だと思うのですが… 保護モード有効→無効を窓を開ける度に、切り替えないとリンクをクリックしても飛べない……orz 何か解決方法ありませんかね?
912 :
名無し~3.EXE :2011/04/16(土) 00:18:20.42 ID:OgmzgTfZ
>>909 すいません。
インターネット接続しようとすると
コンポーネントGUIDE:{7071ECA3-663B-4BC1-A1FA-B97F3B917C55}
コンポーネントファイル:[C:Windowssystem32Connect.dll]
エラー:(0x8007277B)<エラーメッセージが見つかりませんでした>
のメッセージがでてくるんです。エラー番号から検索して調べてもわからず…手も足もでない感じです…
913 :
名無し~3.EXE :2011/04/16(土) 00:25:45.89 ID:77HRxHjo
win7:64bit Home ソフトのアップデート後、やはりアップデート前に 戻したくて、システムの復元で戻した後 右クリで「プログラムから開く」で拡張子ごとアプリに登録しようとしても アプリ選択画面に実在するアプリが出てこなくて登録できなくなってしまった 例えば .wmvファイルをMPCで開きたいので登録しようとexeをバス指定しても wmpやリアルやIEぐらいしか出ずできない状態になってしまっています お願いします
>914 プログラムから開く→既定のプログラムの選択→右下の「参照」ボタンからexeを指定してもダメってこと?
>右下の「参照」ボタンからexeを指定してもダメってこと? そうです、ちゃんとexeを指定して開くまでやっても 以前はウインドウ内に現れてできたのに今はできません ちなみにその前後に システムの復元だけでなく.NET frameworkやVisual C+++のインストアンインストなどもやっていました
>>916 まだ登録されてるくさいね。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts下に
拡張子を登録する場所があるから、あたってみてソフト名があったらそれを消す。
それでだめなら他にも登録する場所はあるからソフト名で検索する。
やる前にバックアップは忘れずに
>HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts Documents and Settingsから行くんですかね? Win7からだと見つからない・・・
もしかしてコマンドプロンプト打つのか・・・
レジストリ
Win7 64bit Core2 Quad CPU Q9300 2.50GHz ゲームをプレイ中なんですが、ここ数日で急にロードに1時間ほどかかったり、画面をスクロールすると落ちるようになりました。 で、メモリは8GBあるので、グラボを疑ってみたほうがいいという意見があったので、 先日から数回、ディスプレイドライバーの応答が途絶えましたが、無事に回復しました。というような、 ポップアップが上がっていたりしていた(画面が2秒ほどブラックアウト)こともあり、 Geforceの8800GTから550Tiに買い換えました。 ところが、ゲームを立ち上げると同じようにロードに1時間近くかかる、 新規でやり始めても画面をスクロールすると落ちる。 などがあり、先ほど、すべてのデーターを削除、アンインストールし、 再びインストールしなおしをしました。 まったく同じ症状なので、せっかく買い換えましたがグラボが原因ではなかったようです。 で、ゲームを立ち上げてみると、今度は データーベースにお使いのビデオカードのデーターがありません。 表示に問題が起こるようであれば、画像解像度を落としたりしてみてください。 と言うような内容がされました。 何が原因でこのようになり、どのようにすればちゃんと認識されるようになるのでしょうか? 自分でも検索などで調べてみましたが、ラデに乗り換えた場合とかは引っかかってきたんですが、 おなじゲフォ同士だと、よくわかりませんでした。 すみませんが、お判りの方お願いいたします。
>>918 ごめん。レジストリってこと書いてなかった
スタートメニューの検索にregeditっていれてレジストリエディタ起動させる。
あとは、
>>917 に書かれてるキーをたどっていけばいい。
変更前にやることはコンピューターを一度クリックした後、ファイル→エクスポートで
バックアップ取る。
もし変になったらバックアップをインポートすればいい。
でも下手なとこ触ると起動できなくなる場合もあるからあくまでも自己責任でね。
>>922 お返事ありがとうございます。
ドライバは、入れ替え済みです。
ただ、最初、メーカー同封のCDから入れようとするとインストール途中で
何度トライしても、「インストールに失敗しました」で、できませんでした。
なので、直接NVIDIAからドライバを落としなおしました。
>>919 スタート「プログラムとファイルの検索」に「regedit」と入力しEnter
regedit(レジストリエディター)を起動して>917の記述までたどって編集する
ここまで書いておいてなんだけど、正直やらないほうがいいとおもう
おそらくレジストリの存在すら知らなかったのだろうけど、レジストリ編集をミスると
PCが起動しなくなるとか起動はするがおかしな動作をする。とか普通にあるから
よって、やるなら自己責任でやるべし
おおう。リロードしてからにすればよかった 無視してちょ
>>923 >>925 サンクス、レジストリいじった事は無かったですが
危険性は承知しており、自己責任でいじってみたら
その内、選択画面内に現れて登録できました
お世話になりました
>>921 複数のトラブルが出て混乱してるようだね。
『ディスプレイドライバーの応答が…』メッセージや画面の数秒の未表示は
ビデオカードが壊れかけの状態で出る典型的な症状なので、カード交換で正解。
ゲームのロードに時間がかかるのは、システムがおかしくなっているか、HDDの
動作不具合。原因を切り分けるにはOSのクリーンインストールして状態見るのが
一番はっきりする。メンドーだけどね。
OSから入れなおせば今出てるビデオカード関連のメッセージも消えるんじゃないかな?
逆に言えば、消えなきゃ(何れかのプログラムの作りが)おかしい。
929 :
名無し~3.EXE :2011/04/16(土) 11:36:49.47 ID:kqsaz41t
Windows Vista 最近PCを立ち上げるたびに ・重大な問題が発生したため再起動します ・Windowsサービスのホストプロセスは動作しなくなったため閉じられました ・ネットワーク共有サービス構成アプリケーションは動作を停止しました ・セキュリティの状態を確認してください など表示されます。 その後家族が使ったときに立ち上げられず復元とゆうのをやったみたいなんですが、 デスクトップやアイコン、スタートメニューなどが少し変わり、ドキュメントの作成した書類なとが開けなくなりました。 ウイルスかと思い(ウイルスソフトは使っていませんでした)、 すぐに体験版ソフトをダウンロードしてスキャンしましたが、検出されませんでした。 自分なりにいろいろ調べたのですが、Cドライブに写真などのデータが沢山入っていたので、 その量に耐えられなくなって壊れてしまったのでしょうか? リカバリを考えていますが、原因がわからないので不安です。わかる方いましたらお願いします。
>>929 Windowsキー+R→eventvwr.msc
931 :
921 :2011/04/16(土) 13:44:17.80 ID:ZGAdRH7h
>>928 ありがとうございます。
OSの再インストールについてですが、そのまま再インストールをすると
windows oldとして現在使用中のモノが残ってしまいますが
そういうものが残らないよう、フォーマットをしてから再インストールをしたほうがいいのでしょうか?
それとも、再インストールをし終わってからファイルを削除しても問題ないでしょうか?
10年ぶりにノートパソコンを買い換えたのですがXPからWin 7 64bit HD4250オンボ WMP12使っててmpeg2のインターレース 横縞が出ないのですが WMP12がインタレ解除してくれてるのですか?それともCCCがやってくれてるのですか?
MPEG2デコーダ。
>>934 に追記。
再インストールは、そのままでもフォーマットしてからでも
構わないけど、Cドライブをフォーマットできるなら、したほうが無難。
OSをHDDの最も高速な部分に割り当てられるし、不要なファイルも
一掃できるから。
昔から思ってた単純な疑問なんですが コピーするため文字をマウスで選択すると 素直に文字通りにならなくて何か配慮したような選択が自動ではいりますよね しかも中途半端な感じで あれ使いにくいんですけどなんなんでしょう?
937 :
名無し~3.EXE :2011/04/16(土) 19:19:52.36 ID:jo2wt893
Vista 32bit インターネットの回線速度を制限したいのですが出来ますでしょうか? 現在は平均2M出てるのですが、500kに落としたいのです
>>936 何を使用していますか。
メモ帳で文字をドラッグしても指定した文字列が選択できますが。
もしかして、IEで表示されたWebページの文字列の選択でしょうか。
これは、IEのお節介な機能(文節自動選択)のせいです。
Firefoxでは発生しません。
回避?方法は、行き過ぎた位置からそのまま(ドラッグしたまま)必要な位置まで逆に戻す
あれIEだけでしたか…
>>939 あの機能は、アプリケーションごとの機能(Windows OS機能ではない)なので、
他のアプリケーションでも発生する可能正はあります
→MS製アプリ?とかw
942 :
921 :2011/04/16(土) 21:44:41.18 ID:ZGAdRH7h
買い換えた、ゲフォ550Tiがどうも初期不良だったようです。 あのあとOSの再インストール、ドライバの再インストールなどしましたが、 同じく認識しませんでした。 ゲームを立ち上げても、ハードウエアの確認をしろ、という状態でした。 で、元のゲフォ8800GTに戻して、ドライバの再インストールをしたところ、 ちゃんとグラボを認識しました。
943 :
名無し~3.EXE :2011/04/16(土) 23:26:54.87 ID:S8UKJ/EF
WindowsXPSP3使ってます。 WindowsUpdateの設定を、「自動・ダウンロードのみ」に変えたいのですが、 どこで設定するか忘れてしまいました。教えてください。 あと、WindowsXPSP3でユーザーのパスワード設定するのって どこで設定するんでしったっけ?教えてください。
944 :
943 :2011/04/16(土) 23:30:49.00 ID:S8UKJ/EF
すみません、途中で送信してしまいました。 まとめ直します。 3つ質問があります。教えてください。 (1)WindowsXPSP3使ってます。 WindowsUpdateの設定を、「自動・ダウンロードのみ」に変えたいのですが、 どこで設定するんですか? (2)あと、WindowsXPSP3でユーザーのパスワード設定するのって どこで設定するんでしったっけ? (3)この前WindowsXPSP3で今は、ハードディスクをC:ドライブしか使ってません。 D:ドライブもあるのですが、OS再インストールしたら見えなくなりました。 これってどこからフォーマットかけるんでしたっけ? 教えてください
(1) コントロールパネル → 自動更新 (2) コントロールパネル → ユーザー アカウント (3) コントロールパネル → 管理ツール → コンピュータの管理 → ディスクの管理 ※ 項目の呼び出し方はこれが唯一ではない。
WIN7の64bitを使っています Program Files下のディレクトリを開こうと、 エクスプローラのアドレスバーに絶対パスをコピペしたりや環境変数を入力すると 「(ディレクトリのパス)は見つかりません。綴りを確認して再実行してください」 とエラーがでることがあります。 コピペせずにキーボードで入力したり、Program Filesにいるときに行うとエラーは出ません。 原因と解決策が分かりましたら教えてください。お願いします
947 :
943 :2011/04/17(日) 01:04:56.24 ID:guZxpoNQ
>>945 ありがとうございます
ユーザーアカウントなんですが、自分のユーザーアカウントが
「コンピューターの管理者」になってるのですが、
これって自分が今使ってるOS(WindowsXPSP3)のAdministratorのことですか?
Administratorと「コンピューターの管理者」は別なのでしょうか?
教えてください
質問です。 今vistaを使っており、Cドライブ50GBあり残りが5.65GBしかない状態です。 検索していらないものを削除したり、移動させたり、システムの復元を削除したりと 調べて出てきた事をすべて試してみましたが上手くいきませんでした。 Cドライブに入ってるものはゴミ箱に捨てられないもので、 容量を増やすことも入ってるものを減らす事もできず困っています。 どなたかアドバイスよろしくお願いします
>>948 んー。無理
いらないものを削除して残ったものはどうやったっているものだから、容量を増やすしかない
それもできないのならもう残された道は数少ない。
ただし、お勧めはしないのであしからず
ドライブのプロパティから「ディクスドライブを圧縮してこのドライブの空き容量を開ける」
削除できるものを散々削除して、容量増やすこともできない(ドライブ追加)なら、もうこれしかない
お勧めしない理由として、あらゆる面で時間がかかる
USBでもなんでもいいから、HDD追加して、データを移動すれば、OS動作のための領域は50Gあれば確保できるはず
圧縮せずにHDD追加&データ移動。個人的にはこっちがお勧め
>>948 やったかもしれんがハイバネーションを削除すればメモリ容量分だけあく。
メモリに余裕あるなら、仮想メモリ無効にするとか。
HDDのパーティションの状況が不明だが、Cドライブに格納されたユーザーデータは他ドライブに移すべし。 もしDドライブあるいは外付けなどがあれば、そちらに個人データを移動できる。
マジでエスパーキボンヌで申し訳ないけど心当たりがある人がいたらフォローしてもらえると嬉しい・・・ 症状 CIFSによるファイル共有が出来ない(出来ればIPアドレス指定で共有したい) マシン構成 PC1:Windows7 x64(これのHDDを共有したい) PC2:WindowsXP SP3 x86 PC3:Windows7 x64 実施した作業等 PC1を社内ネットワークに設定 PC1のパスワード保護共有を無効に設定 全PCのワークグループ名を統一 PC1のドライブに対しファイル共有を設定 PC1にサービスがインストールされているか?→ネットワーク接続から確認OK 2のサービスがバインドされているか?→ネットワーク接続から確認OK PC1で自身のIPアドレスの445が空いているか?→PortQryで確認OK PC1で自身のIPアドレスにnet viewコマンドが通るか?→netコマンドで確認OK PC1で自身のコンピュータ名にnet viewコマンドが通るか?→netコマンドで確認OK PC2からPC1へpingが通るか?→pingコマンドで確認OK PC3からPC1へpingが通るか?→pingコマンドで確認OK PC2からPC1のIPアドレスの445が空いているか?→PortQryコマンドで確認NG(FILTERED) PC2からPC1のIPアドレスへnet viewコマンドが通るか?→netコマンドで確認NG(システム エラー53) PC2からPC1のコンピューター名へnet viewコマンドが通るか?→netコマンドで確認NG(システム エラー53) PC3からPC1のIPアドレスの445が空いているか?→PortQryコマンドで確認NG(FILTERED) PC3からPC1のIPアドレスへnet viewコマンドが通るか?→netコマンドで確認NG(システム エラー53) PC3からPC1のコンピュータ名へnet viewコマンドが通るか?→netコマンドで確認OK PC3からコンピュータ名を使う場合のみPC1のHDDへアクセスできるけどそれ以外の条件ではアクセス不能 PC2からだと何をしてもPC1のサービスの存在を確認できない。各PCのファイアウォールをOFFにしても変化無し PC2からSambaへのアクセスは可能なのでPC2の基本的な設定がおかしいとは考えにくい 何がどうなっているのか見当が付かずお手上げ状態・・・il||li ○| ̄|_ 長文で見にくいけど、よろしくお願いしますm(__)m
>>951 試してみましたが駄目でした
>>949 前者ですと壊してしまう恐怖もあるので、おすすめしてくれた方を明日買って試してみます。
>>950 それは試していませんでしたが、頻繁に使う機能なので実行できません。
せっかく教えてくださったのに申し訳ありません
また、容量が勝手に消費されるのはvistaだけなのでしょうか?
98やXPはこのような事は無かったので、買った当初からこの件については非常にイライラしています
vistaが壊れたら7を買う予定なのですが、7にも容量消費機能があるのでしょうか?
再度の質問申し訳ありませんが、今後の参考のため教えていただけたらと思います。
大幅に増えるといえば、テンプフォルダ内のファイルか、 ブラウザのキャッシュか、Updateファイルくらいしか思いつかん。
>>952 えっと、酔いどれモードなのであれだけど・・・
各PCはそれぞれのPCから見えているか?
PC1、2、3のIPは何番か?(おそらくLocalだろうから2chとかで書いても問題なし。GlobalIPをもってるPCがある場合は書いちゃダメよ。
うまいこと伏せてくれ)
PC1、2、3は相互にPingが通るか?
それぞれのPCにウィルス駆逐ソフトはいれてるか?入れてるなら何をいれてるか?
(445とかの確認はPortがあいてるかどうかの確認だろうけど、簡単にネットワークの確認をするには、Globalネットワークとの接続を遮断
したうえで、セキュリティーを全部切ってLocalネットワークの接続確認をしたほうが何が原因かわかりやすい)
で、Pingまでが通ると通常ネットワークは確立してる
この先サービスが使えない、通らない場合は、FireWall、PCのUser名、パスワードの問題の場合が多い
それ以外には、PCの時間がずれてる場合(ずれてるとネットワークがつながらないことがある)
などなど
ぱっと思いつく原因を書いただけなのでなんともいえないけど
ま、もうちょっと情報がでてくれば、私でなくても他の人が解答くれるとおもう
エスパーじゃなくてごめんねー
>>954 質問者のカキコ範囲では、ユーザーデータの扱いが見えんのだよ。
俺のVista Business (3年使用, ユーザーデータは Dドライブに退避) でも、
Cドライブ40GBでまだ6GB空いてる(34GB使用)もんな。
957 :
名無し~3.EXE :2011/04/17(日) 03:36:07.49 ID:uHIi/pT3
先日ウィンドウズ7の自動アップデート後から 異様にネットが遅くなった…似たような症状の人いますか? ってか、どうすりゃいいんだ??
>>947 同義と思っていいです。
厳密にはAdministratorグループに分類されます。
Administratorは特別なアカウントなので普段見ることはありません。
また、最低一つはAdministrator権限のユーザーアカウントが必要なので、
初回に作られたユーザーアカウントには自動で付与されます。
アプリのインストール/更新に「コンピューターの管理者」として実行を指示されてるときは、
Administrator権限付きのアカウントで実行するということです。
普段、そのような作業やシステムの内部設定等を弄るなどをあまり行わないのであれば、
Administrator権限無しのアカウントを作成、使用するといいんじゃないかと思います。
>>953 HDD容量を勝手に消費するもの。
1.システムの復元。
XP以前にもあった機能。これはドライブの容量から自動設定されるけど、
復元ポイントを少なくしていいなら、減らせる。
2.仮想メモリ。
仮想メモリを可変設定にしてれば、当然消費が増減する。
確保する最小、最大サイズを同じ値に設定することで固定できる。
一度無効にして、pagefile.sysを削除後、設定すれば断片化されてないpagefile.sys空間を作成できる。
3.ハイバネーション(休止・スリープ)。
これはVista/7ではデフォで単に終了した場合機能してしまう。
ログイン中のアカウントのシステム(メモリ)の状態を保存して、起動時に復元、最速で続きが行えるようにする機能。数GBは取られる事も。
hiberfil.sysを削除すればその分容量が確保されるが、この機能を利用する限り終了時に作成される。
とりあえず、ここを参考にして。
ttp://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/del_hiberfil_sys.html
あとはWindows Updateのバックアップファイル。 毎月地味に減って行く。
>>947 アカウント名称(ユーザーID) アカウントの種類(権限)
ユーザーアカウント コンピュータの管理者
Administrator コンピュータの管理者
Guest 制限
権限として、グループという管理があり、
Administrators:コンピュータ/ドメインに完全なアクセス権がある
Users :故意にまたは誤ってシステムに変更を加えさせないため、
証明されているアプリケーションは実行できるが、
多くのレガシ アプリケーションを実行することはできない
コントロールパネルで設定できる権限(コンピュータの管理者、制限)に相当します。
グループとして、他に Power Users、Guestsなどがあります。
Windows XP では、システム初期設定(WIndows XP インストール直後の操作)で
ユーザーアカウントを1個設定する必要があり、このアカウントに、コンピュータの管理者 権限が設定されます。
このユーザーアカウントの権限は、コントロールパネルから変更可能です → 制限 権限
Adoministrator アカウントは、システム用のアカウントで通常は表示されません。
→スタート - マイコンピュータ - Cドライブ - Documents and Settings を開くと、
Administrator、All Users、Default User、ユーザーアカウント フォルダが表示される
例えば、ユーザーアカウントを制限 権限に変更(又は、制限 権限のユーザーアカウントを新規作成)した場合、
コンピュータの管理者 権限でないとできない作業(インストール、権限の変更)を行う場合、Administrator アカウントを
使用します(Administrator 以外にコンピュータの管理者 権限のあるアカウントがない場合)
ようこそ画面で、パスワード入力してログオンするシステムの場合、
パスワード入力応答画面で、Alt + Ctrl + Del を2度押下すると、
アカウント、パスワード入力画面が表示されるので、
アカウントに Adoministrator、パスワードに 登録したパスワード を入力します。
962 :
952 :2011/04/17(日) 17:11:28.62 ID:F5oIDgmS
>955 レスありがとう >PC1、2、3のIPは何番か? 全てLAN内でローカルです PC1:192.168.0.10(固定) PC2:192.168.0.128(DHCP) PC3:192.168.0.134(DHCP) >PC1、2、3は相互にPingが通るか? PC1→PC2:OK PC1→PC3:NG PC2→PC1:OK PC2→PC3:OK PC3→PC1:OK PC3→PC2:OK pingの結果が不可解なのを調べていたら原因がわかった DHCPサーバーが配っているサブネットマスク値(255.255.255.224!)がおかしかった il||li ○| ̄|_ 255.255.255.0を配るように設定したらCIFSで繋がるようになりました スレ汚しスマンかった。つまらんことで長文書いちまって釣ってくらぁ・・・・・・
963 :
943 :2011/04/17(日) 22:00:47.51 ID:guZxpoNQ
>>958 よく分かりました
ありがとうございました
964 :
名無し~3.EXE :2011/04/17(日) 22:19:39.99 ID:qFYdWlbx
Windows7を使っています。 zipのファイルを開くプログラムがInternetExplprerになってしまい、 ファイルの展開ができなくなってしまいました。 どうしたら元に戻せますか?
右クリック>プログラムから開く>規定の…
>>965 レスありがとうございます!
既定のプログラムで何を選択すればいいのかわかりません…
教えてください…
>>967 わー!直りました!
ありがとうございました!
検索しても解決法見つからずにだいぶ前から放置していたんです!
ありがとうございました!
969 :
名無し~3.EXE :2011/04/18(月) 00:09:15.90 ID:vt9Hq+RB
Windows XP を使っています。 ワイヤレスネットワーク接続の仕方を 教えていただけませんか? 自力で調べてみても まったく改善できず 困っています....
>>969 その質問への回答はおそらく無理
後半3行は全く意味が無い
その3行を具体的に知りたいことで
埋める気が無い
全くやる気の無い質問にしか見えない
おしえてクンってやつだな
971 :
名無し~3.EXE :2011/04/18(月) 00:54:37.51 ID:vt9Hq+RB
Windows XP SP3を使っていて Wi-Fiを使いたかったので LAN-W300N/U2Sを買いました。 ソフトウェアAP(親機)モードで 使おうとして 説明書通りにいつまでやっても ワイヤレスネットワークが未接続に なってしまいます。 ネットで調べて対処法などをしても 変わりがありません。 まったくの初心者なので 必要な情報がないかもしれませんが・・・
親機にして何をつなぎたいの(子機は何)?
973 :
名無し~3.EXE :2011/04/18(月) 01:13:17.60 ID:vt9Hq+RB
ipod touchでネットが 使えるようにしたいです。 子機がなくてもできるみたいです
win7 home premium servicepack1 誤ってCドライブのセキュリティータブをいじって以来 起動時に Settings.iniが他のプロセスで使用されています。 がでてガジェット起動しないかつfirefoxでネット見えないという状態です アクセス権もおかしくなちゃったみたいで所有者はどれにしておけばいいのかわからないし ホント泣きそうです
>>970 つかここ、エスパースレだから
ワイヤレスネットワークで何のレスもつかないのは、ターミナルの仕様などでやりようがちがうから
機種がわかれば誰かつけてくれると思う
976 :
名無し~3.EXE :2011/04/18(月) 02:08:40.76 ID:vt9Hq+RB
ありがとうございます 機種というのは なんの機種ですか? どこを見たらわかるものでしょうか まったくの無知ですみません 用語も調べてみるんですが難しくて・・・
>>LAN-W300N/U2S さっとぐぐっただけなのでなんともいえないけど、これは端末のほうだとおもうので、これを中継するユニットの機種が重要だとおもう とはいえ、私は有線しかつかってないので、エスパーできないけど PCにつけるパーツ→ターミナル(ここで実際にインターネットに接続してる) この、PCパーツが接続しようとしているユニット(ターミナル)が何かがわかれば他の人がエスパーしてくれのではなかろうかと 役に立たなくてすまんね 理屈はわかってるが、つかってないんでなんともいえないんだ
>>975 ターミナル=端末
せめて何の機種を伝えればいいかぐらい
かけやエスパー
979 :
名無し~3.EXE :2011/04/18(月) 02:24:52.28 ID:vt9Hq+RB
調べてくださって本当にありがとうございます USBだけでは使えないのでしょうか 画面の右下に出る赤いアンテナ?に Logitec Wireless LANカード 切断 と書いてあります。 これもなにか関係しているのですか
>>978 ちがうだろそれ
ターミナル=親機
として書かれてると思うぞ、読んだ感じでは
すでにクライアント側のパーツ名はわかってるわけだから、親機の機種がわかればレスもらえるんじゃね?
981 :
名無し~3.EXE :2011/04/18(月) 02:28:46.44 ID:vt9Hq+RB
端末ですか ありがとうございます つかっているPC自体のってことですか?
982 :
名無し~3.EXE :2011/04/18(月) 02:31:21.97 ID:vt9Hq+RB
LAN-W300N/U2Sを親機として 使おうと考えています もともとこれだけで 可能なのでしょうか
983 :
名無し~3.EXE :2011/04/18(月) 02:32:41.15 ID:wxQteTdW
PC(LAN-W300N/U2S)---無線接続---親機(こいつが実際にはインターネットにつながってる) この親機がわかればレスがもらえるんじゃないか?って話(俺も無線使ってないからこれ以上はわからん)
984 :
名無し~3.EXE :2011/04/18(月) 02:37:34.30 ID:vt9Hq+RB
ありがとうございます 今はPC(インターネットにつなげている)に LAN-W300N/U2Sをさしている状態です 親機を買ったほうがいいでしょうか
985 :
名無し~3.EXE :2011/04/18(月) 02:40:30.37 ID:vt9Hq+RB
追記ですが今は有線でインターネットをしています
>>973 ワイヤレスネットワークが未接続なのはiPod Touch側ということでOK?
製品のウェブサイト wrote:
> 本製品は、有線LANでインターネットに接続されたパソコンを無線LAN親機の
> 替わりにすることができる「ソフトウェアAP(アクセスポイント)モード」を装備しています。
987 :
名無し~3.EXE :2011/04/18(月) 02:48:11.39 ID:vt9Hq+RB
PCにもワイヤレスネットワークは未接続 と書いてあります ありがとうございます 今有線LANなので、ソフトウェアAPモードができるようにしたいです
msconfigでサービスとスタートアップを停止してみたけどやっぱガジェット起動しないし ガジェットの設定いじろうとしても同じSettings.iniのエラーが出てます あいかわらずfirefoxは応答しないし
>>987 ・XP機の機種は? それとXP機側も今までの有線でなく無線接続したいということ?
(だとしたら、むしろLAN-W300N/U2Sという選択自体が疑問なのだが…)
・LAN-W300N/U2SとiPod Touch両者の無線設定(SSID、認証方式、暗号化、
キー/パスフレーズ)は完了しているか?
・認証方式と暗号化はどの設定にしてあるか?
991 :
名無し~3.EXE :2011/04/18(月) 03:33:51.06 ID:vt9Hq+RB
PCの機種ですか? 東芝というのは答えになるのでしょうか PCのほうは有線のままがいいですが できますか? PCでは無線設定をしました iPod TouchではWi-Fiの設定をオンにしても 未接続になります 認証はWPA 暗号化はAESに設定しています
管理者としてfirefoxを起動したら立ち上げることができたんですけど 前はみたいに普通に立ち上げられるようにしたいんです ガジェットの方は相変わらず出ないしデスクトップで右クリックからガジェット選んでも同じエラーが出ます アドバイスを下さい あと次スレ行ったほうがいいですか?
995 :
名無し~3.EXE :2011/04/18(月) 06:02:57.88 ID:0RMeWRVB
産め
>>971 その手のUSB無線LANアダプタって、うまくいったためしがないんだよなあ
設定直後だけはつながるけど、接続が切れると最初から設定やり直し、とか。
無線LANルータを買った方がずっと快適だよ。
iphonesを買えばfonとかいう無線ルーター貰ったよ。2台買ったから2台も。iPod Touchは貰えないの?
998 :
名無し~3.EXE :2011/04/18(月) 12:59:06.42 ID:vt9Hq+RB
>>993 ありがとうございます
機種はdynabook Satellite T12 140C/4 でした
iPod touchのほうはワイヤレスネットワークを選択
のところになにもでませんでした
999 :
名無し~3.EXE :2011/04/18(月) 13:07:20.69 ID:vt9Hq+RB
>>996 買い換えたほうがわかりやすいですかね
>>997 iPod touchは貰えませんでした
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。