Media Player Classic 47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Media Player Classicスレッドです。

質問する前には、過去ログを読んだり検索するなど、自分で調べましょう。
●●●ここはサポートセンターではありません。●●●
質問に答える場合も、安易に答えずにテンプレを読ませるなど、自分で考えさせるようにして下さい。
また、下記のWiki内にあるよくある質問とその回答(FAQ)も熟読しておいて下さい。
それさえも守れない人は、素直にWindows Media Player、Real Player、QuickTime Playerなどを使いましょう。
当然、Windows、Windows Media Player、RealPlayer、QuickTime Playerなどの他ソフトそのものに関する質問はスレ違いです。

Media Player Classic スレッドのまとめ Wiki (過去スレはココ)
http://www.wikiroom.com/windows/?Media%20Player%20Classic

●Gabest.org (本家、更新なし)
http://guliverkli.sourceforge.net

●MPC-Homecinema (派生ビルド)
http://tibrium.neuf.fr/ (公式)
http://xvidvideo.ru/ (ビルドの配布 日本語ファイル統合済)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=123537 (開発フォーラム、RC版はココ)

●ロシア(XvidVideo.RU)以外のビルド配布ページ
xhmikosr
http://xhmikosr.1f0.de/
aleksoid
http://aleksoid.tosei.ru/Dist/
henry
http://bbs.fushizen.eu/viewtopic.php?f=12&t=14

前スレ
Media Player Classic 46
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1278647479/
2名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 01:42:33 ID:vAF2U7v8
Q. HomeCinemaで左上に出る『Play』を消したい
A. 表示→オプション→その他色々の映像の欄にある『Show OSD』のチェック外して再起動する。

Q. 「ファイルの再生位置を記憶」、「Show OSD」がグレーアウトしてる
A. 最新のDirectX Runtimをインストールしてください。(なおxvidvideo.ru配布のMPCHCは標準でdllが入ってます。)

Q .コーデックは○○がいいの? 画質は? madVRが〜
A. スレチ。

Q. 更新履歴が見たい
A. http://mpc-hc.svn.sourceforge.net/viewvc/mpc-hc/trunk/?view=log

Q. DXVAの設定はどうするの?
A. オプション→出力のDirectShowビデオをXPならVMR7/9にVistaならEVRにする。
  内部フィルタの『H264/AVC (DXVA)』にチェック(デフォで入ってる)。 DXVAで不具合が出る場合はチェックを外す。 VC1も同様。

Q. PoweDVDやDivX、CoreAVCのH.264デコーダーを使いたい
A. オプション→外部フィルタ→フィルタの追加→参照で追加する。 内部フィルタのH.264のチェックを外すのを忘れずに。
3名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 01:45:38 ID:vAF2U7v8
Q. GOMじゃ再生できるmkvの動画がガクガクでまともに再生できない
A. 内臓のmkvスプリッターで不具合が場合はHaali Media Splitterを使ってください。

Q. とりあえず再生できない
A .オプション→出力のDirectShowビデオをいじってみる。 オーバーレイで再生できたのにVMR等では再生できないファイルもたまにあります。
 それでも再生できない場合は上記出力方法変更と合わせて該当する内部フィルターを切ってffDshowや純正コーデックを使用してみてください。
 それでも無理ならファイルがバグってるかMPCがバグかってる貴方の環境依存のバグです。

Q .レジューム再生みたいなのできないの?
A まとめwikiより.
 1. オプションの「プレーヤー」で「最近開いたファイルの履歴を保存」にチェックを入れる
 2. オプションの「その他色々」で「DVDの再生位置を記憶」と「ファイルの再生位置を記憶」にチェックを入れる。

----------------------------------------------------------------------------------------

これまで尽力して下さった全ての人に感謝
そして今まさに協力して下さっている全ての人に感謝

●MPC-Guliverkli2 (派生ビルド)
http://sourceforge.net/projects/guliverkli2/ (配布サイト)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=128616 (開発フォーラム)

http://not.s53.xrea.com/xite/mpc.html (主にclsid版の日本語化)
http://www16.plala.or.jp/na743/ (主にHomeCinemaの日本語化、現在休止中)
4名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 01:49:12 ID:EUngfrc4
Q. ◆eZXfj.3WM.ってなんなの?
A.倉庫のサイトにアフィリンクを貼ろうと持ちかけて断られた腹いせに倉庫の人に
 無断で直リンを貼り続ける等迷惑行為を続けています。基本的にスルー、NG登録の上、
 感謝を述べる場合は◆eZXfj.3WM.ではなく倉庫の人にしましょう。
 ◆eZXfj.3WM.に対し礼を述べる輩も散見されますが、これも全て◆eZXfj.3WM.の自演です。同様にスルー推奨。
 最近では名無しで潜伏して倉庫叩きを続けているようです。
5名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 01:57:15 ID:8DphJZA1
>>1
スレ立て乙
6名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 09:52:36 ID:dFwYAdCt
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
7名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 13:28:20 ID:5ROnaaAD
>>1乙、ポニーテールうんたらかんたら

>>4は必要なくね?
8名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 15:56:03 ID:Kd1fMpEM
>>7
> >>4は必要なくね?
うん、全然どうでもいいよね。
殆どの住人は、あの辺のゴタゴタは完璧スルーしてるし。
9名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 16:25:57 ID:HwSguzTx
>>8
>殆どの住人は、あの辺のゴタゴタは完璧スルーしてるし。

トリ付けて住人にNGさせといてから
ダウンロードスクリプト貼りだして変なのを大量に呼び込んだ
スルーじゃ済まない行動をとられたんだよ

詳しく知らないなら適当なこと言うな
それとも◆eZXfj.3WM.の自演か?
10名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 19:23:04 ID:yxNT+CDf
 ┌────┐
 | rev.2272 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2272 - Directory Listing
Modified Thu Aug 19 09:16:16 2010 UTC (65 minutes, 45 seconds ago) by xhmikosr
cosmetics plus updated AUTHORS

Revision 2271 - Directory Listing
Modified Thu Aug 19 09:07:03 2010 UTC (74 minutes, 58 seconds ago) by xhmikosr
cosmetics
11名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 19:25:39 ID:a8H3xgz0
どうでもいいや
12名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 19:28:18 ID:hAZP4TRX
大雨洪水警報
13名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 19:28:49 ID:kPfjIC4S
スキン skin ツールバー toolbar ボタン button
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=153123
14名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 20:14:22 ID:y4KviatI
どっちが本スレ?
15名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 20:23:40 ID:G4aWsOmE
向こうは、キチガイが立てたスレだし気にするな。
こっちが本スレ。
16名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 20:28:39 ID:ZNObbrQk
あっちはスレ番号も間違ってるしね。
17名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 21:00:35 ID:GEFK8MEt
スレ立て乙
18名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 22:06:24 ID:fFMmQkmZ
プロテクト外さないとBDは再生できないよね
19名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 22:40:32 ID:zc28hRei
つまり、製品やレンタルのブルーレイは再生できないってこと?
20名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 22:44:39 ID:N9/EtVtA
MSVC2010でコンパイルしたやつ今の所大丈夫r2273
21名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 23:00:39 ID:CxqCz1Ly
>>19
基本的にはそんな感じ
フリーならDVDFabPasskey、有料なら赤い狐をPCに入れてれば再生も可能
22名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 23:08:47 ID:+nuY3Rqx
DumpHDってどうなったの
23名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 23:16:45 ID:CxqCz1Ly
>>22
個人的にはVer0,61までは追っかけてたけど、
ツタヤの新作BDだと結構な割合で見れない事も多いからなぁ・・・
まぁ、スレチなんでこのあたりで勘弁してちょw
24名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 23:17:15 ID:Zq1s98fd
MSVC2010はじまったな
25名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 00:07:49 ID:8hBjc1Jq
>>21
再生する時って「ディレクトリを開く」でBDMVフォルダを指定すればいいの?
26名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 00:32:52 ID:JJB5Bwt8
>>25
多分だが、その中にストリームってフォルダがあるはず
中身のxxxx.m2tsってファイルってのが、それぞれ動画の本編とか、
予告編とか本編第2話になってると思うよ

関係無いけど、夏休みがある奴が羨ましいよぉ・・・
27名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 00:40:26 ID:Ds3yB9p6
 ┌────┐
 | rev.2276 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2276 - Directory Listing
Modified Thu Aug 19 15:16:24 2010 UTC (23 minutes, 9 seconds ago) by xhmikosr
whitespace cleanup

Revision 2275 - Directory Listing
Modified Thu Aug 19 15:09:42 2010 UTC (29 minutes, 51 seconds ago) by sebastiii
cosmetics

Revision 2274 - Directory Listing
Modified Thu Aug 19 14:41:12 2010 UTC (58 minutes, 21 seconds ago) by sebastiii
updated French translation and installer's custom messages

Revision 2273 - Directory Listing
Modified Thu Aug 19 12:14:15 2010 UTC (3 hours, 25 minutes ago) by xhmikosr
CmdUI: whitespace cleanup
EVR Sync: Aspect Ratio shown with ":"
Updated AUTHORS and Changelog
28名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 01:03:43 ID:AmdU6kVc
家庭用のテレビでは、4倍速液晶テレビというのが
主流になっていますよね

2倍速なら、画像と画像の間に1枚画像を作成して、30フレームを
60フレームにして、動画を滑らかにする技術です。

映画は24フレームなので、かなりスムーズに見えるようになると思います。
こういう事って、MPCのプラグインなどで可能なんでしょうか?
また、他の動画再生ソフトでこういう事が出来るのであれば、ソフト名を教えてください。
29名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 01:11:33 ID:Ib3pDGG/
powerDVD
30名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 02:04:40 ID:BRpUibKE
>>28
液晶テレビが倍速対応してればPCからHDMI接続でも有効になるはずだが
うちのブラビアはOKだった
31名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 02:18:00 ID:AmdU6kVc
>>29 ありがとうございます m(_ _)m
後で、ググってみます。

>>30 ありがとうございます m(_ _)m
テレビが倍速対応じゃないと無理なんでしょうか。

PCのソフトで画像を作成して、動画を60フレームで見たいです
ほとんどのモニタは60Hzなので、そういうソフトがありそうな気がしますが
探しても見つからないんですよね
32名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 02:58:04 ID:Rqzia8VH
>>31
ffdshowのAvisynthプラグイン、MVtools2を使えば
フレーム補完で60フレーム化して見ることはできるよ

☆彡 ffdshow-tryouts vol.22 ☆彡
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1262780990/
このスレで話題になっていた

PowerDVDのTrueTheater Motionという機能でも可能
SDサイズまでしか機能は有効にならないが安定している
33名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 03:22:36 ID:XWu5IKF2
>>32
バージョン教えてほしいな
34名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 06:36:28 ID:h/cKci6a
r2249から内臓フィルタでmp4のチャプタが読めるようになってるね
まだ文字化けするけど
35名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 09:36:27 ID:AmdU6kVc
>>32 ありがとうございます m(_ _)m
いろいろ試しましたが、手詰まりました。

やった事は
・ffdshowから、Avisynthの設定画面を開くことができました。
・Program files の ffdshow、Avisynthのフォルダに、MVtools2.dll を入れました。

MVtools2 が、ffdshowの項目に無いので設定できません。
現状では、30fpsの動画は、30fpsで再生されます。 FRAPSで計測。

MVtools2の画面はどこから開く事が出来るのでしょうか?

WinXP 32bit です。
36名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 10:02:53 ID:itfzQ0sK
>>35
ttp://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=1025800
設定等、詳しく載っています
37名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 10:51:59 ID:AmdU6kVc
>>36 ありがとうございます m(_ _)m
リンク先の SetMtmode(2,10) 〜 distributor() 
のソースをAvisynth の設定画面の白いスペースに貼り付けて、「適用」→「OK」でも
30fpsの動画が、普通に30fpsでした。

リンク先のForumの他の人のソースを貼ってもダメでした。
貼るところが間違ってるのでしょうか? アドバイスをお願いします m(_ _)m

WinXP 32bit , Q6600 , 4GB , GTX460(DVI出力)、モニタは60Hzです。
38名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 11:30:33 ID:uB4NhH+I
ブルーレイの再生がおかしかったの2273で直ったな
単にロシアが駄目だったのかもしれんが
39名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 11:50:32 ID:h/cKci6a
40名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 12:24:44 ID:DosUWpdj
本家ロシア以外のビルドはいちいち報告しなくていいよ
毎日何度もアップデートするから正直ウザイ
41名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 12:56:40 ID:eCrmmD0R
>>40
スルーするか透明あぼーんしとけ
俺は困らないからどうでもいい
42名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 12:59:59 ID:Ds3yB9p6
 ┌────┐
 | rev.2278 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2278 - Directory Listing
Modified Thu Aug 19 22:29:43 2010 UTC (5 hours, 29 minutes ago) by Aleksoid
Change : rewrite code for 'raw ','twos','sowt';
Add : support for 8-bit 'twos';
Add : support for 'in32', 'fl32';
Fix : bug bit depth of sound in Bento4;
Thanks to V0lt for patch.

Revision 2277 - Directory Listing
Modified Thu Aug 19 19:28:17 2010 UTC (8 hours, 31 minutes ago) by xhmikosr
cosmetics in the building batch files
43名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 13:17:04 ID:y72y4kIJ
(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
44名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 15:12:47 ID:m0r8EgNY
内蔵MP4スピリッターはまともになったんですか?
45名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 15:26:14 ID:fBye3qcu
mpeg4を精神力で見る機能か
未実装じゃないかな
46名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 15:55:32 ID:eCrmmD0R
don't think, feeeeeeeeeeeeeel!!!!!!!!!
47名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 16:00:02 ID:m0r8EgNY
精神統一の補助になるシェーダなどはないのですか?
48名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 17:27:02 ID:ACkmR0GN
>>38
そのブルーレイは映画とか?
それとも個人でカラのディスクに中身を入れたやつ?
49名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 17:35:18 ID:kW6QQKH+
 ┌────┐
 | rev.2278 .|
 └─┬┬─┘
    ∧∧
    (д`* )
    (⊃⌒*⌒⊂) クパァ!!
     /__ノωヽ__)
Revision 2279 - Directory Listing
Modified Fri Aug 20 06:45:26 2010 UTC (108 minutes, 33 seconds ago) by Aleksoid
Some change in MPADecFilter;
50名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 17:36:07 ID:kW6QQKH+
 ┌────┐
 | rev.2279 .|
 └─┬┬─┘
    ∧∧
    (д`* )
    (⊃⌒*⌒⊂) マチガエタァ!!
     /__ノωヽ__)
51名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 18:11:10 ID:bZO3ZUfr
消えろ
52名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 18:12:30 ID:kW6QQKH+
>>51
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
53名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 18:24:15 ID:flAwi9g8
>>52
嫌われてる事に気付けよ
54名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 19:52:35 ID:AmdU6kVc
>>39 ありがとうございました m(_ _)m
そちらで質問してみます。
55名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 20:51:21 ID:Yo7Y8owN
更新頻繁なのはいいけど、いつになったらBlu-rayのメニュー対応すんの
56名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 23:26:07 ID:Ds3yB9p6
 ┌────┐
 | rev.2280 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2280 - Directory Listing
Modified Fri Aug 20 10:53:19 2010 UTC (3 hours, 30 minutes ago) by xhmikosr
whitespace cleanup

Revision 2279 - Directory Listing
Modified Fri Aug 20 06:45:26 2010 UTC (7 hours, 38 minutes ago) by Aleksoid
Some change in MPADecFilter;
57名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 00:21:21 ID:304Dh0dj
 ┌────┐
 | rev.2282 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2282 - Directory Listing
Modified Fri Aug 20 14:47:03 2010 UTC (33 minutes, 13 seconds ago) by roytam1
update Chinese and Japanese translation. (remove TODO tag)

Revision 2281 - Directory Listing
Modified Fri Aug 20 14:41:13 2010 UTC (39 minutes, 3 seconds ago) by roytam1
update Chinese and Japanese translation.

58名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 00:22:35 ID:WKRo3FHR
>>55
要望として出してみれば?
簡単な英語ぐらいなら調べれば書けるっしょ?
ここにグチグチ書いても意味がないよ
59名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 00:38:51 ID:ZHYmJjkx
>>58
誰がゆとりだコラ
60名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 00:39:47 ID:u93Phppr
俺がゆとりだ
61名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 07:05:57 ID:XwmSabtn
終了バグなくなったし2008より速いって聞いたからMPC-HC_r2273_x86_MSVC2010使ってみたけど
地デジ録画したtsから音出ないよ
62名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 07:36:37 ID:xAm1BF5X
地デジ録画したtsから音出ないバグ持ちなんだろう、としか言いようがないんだが
話題通り終了バグが直ってるならみんなは嘘言ってないだろ
63名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 08:54:15 ID:XDj/FMHt
ロシアのMPCHCが2268から2283になる際にMSVC2008からMSVC2010になってるな
64名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 10:22:28 ID:304Dh0dj
 ┌────┐
 | rev.2289 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2289 - Directory Listing
Modified Sat Aug 21 01:13:17 2010 UTC (7 minutes, 16 seconds ago) by xhmikosr
removed AnkhSVN reference from the solution files

Revision 2288 - Directory Listing
Modified Fri Aug 20 22:46:14 2010 UTC (2 hours, 34 minutes ago) by xhmikosr
updated Authors; converted tabs to spaces so that the text looks good on all text editors

Revision 2287 - Directory Listing
Modified Fri Aug 20 22:38:19 2010 UTC (2 hours, 42 minutes ago) by heksesang
Changed PICTURE_STORE::bInUse from int to bool.
Patch by sansnom05

Revision 2286 - Directory Listing
Modified Fri Aug 20 22:07:13 2010 UTC (3 hours, 13 minutes ago) by xhmikosr
renamed AUTHORS to Authors.txt and ChangeLog to Changelog.txt

Revision 2285 - Directory Listing
Modified Fri Aug 20 21:50:32 2010 UTC (3 hours, 30 minutes ago) by xhmikosr
whitespace cleanup

Revision 2284 - Directory Listing
Modified Fri Aug 20 21:45:57 2010 UTC (3 hours, 34 minutes ago) by xhmikosr
moved bento4 one dir up
65名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 10:23:09 ID:304Dh0dj
Revision 2283 - Directory Listing
Modified Fri Aug 20 20:25:28 2010 UTC (4 hours, 55 minutes ago) by xhmikosr
DVB-t: more devices supported and improved BDA error control (possibly fixes ticket 528)
Patch by XPC
66名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 11:07:15 ID:ExRCN6vN
>>61
誰もバグ報告をしてないからじゃね?
67名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 11:12:38 ID:DegMzFHz
>>61
出るのは普通に出るよ
元々2008の時からts再生は不安定だからその類いじゃね
68名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 11:39:39 ID:71os2yLy
不具合あるならサンプルts送ればいいじゃん
後は録画中のtsを追っかけ再生できるようになればいいんじゃね?

BonDriver_File使ってるから俺はどうでもいいけどな
69名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 13:21:47 ID:ooCt4jxU
>>64
>updated Authors; converted tabs to spaces so that the text looks good on all text editors
>renamed AUTHORS to Authors.txt and ChangeLog to Changelog.txt
することがないからってファイル名と空白を弄って遊ぶのはやめろ→xhmikosr
70名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 15:26:26 ID:ExRCN6vN
ts、tsうるさい能なしは人に頼ってばっかりだから
いつまでも修正されないんだよ
71名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 15:29:21 ID:GtbRZZL5
>>69
ロシア厨僻むなよwwwwwwww
72名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 15:32:24 ID:OTixcwxz
有能な>>70が自力で修正したファイルをあげてくれれば万事解決
73名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 15:33:28 ID:5vgqaH9k
ts再生はBonDriver_Fileを使えって話だな
74名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 16:04:54 ID:kAboXWaI
BonDriver_Fileは使い勝手最悪だからどうでもいいわ
x64版TVTestじゃ使えねえし
信者うぜえな
75名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 16:04:56 ID:glabsmDW
>>72
そんなんだからいつまで経っても進歩しないんだろうな
例えネタだとしても
76名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 16:37:47 ID:MOpWfSEM
ts再生は、外部フィルタにPowerDVDの奴を使えば困らんだろ
77名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 16:48:34 ID:BUUxCAhE
PowerDVDのDemuxerも今ひとつじゃね?
78名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 21:09:55 ID:bJ918+d6
ts再生絡みでrev2061止まり
2283もダメだった
79名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 21:18:42 ID:ja/WbbVZ
ts再生はelecardだろ
80名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 22:21:51 ID:mcG994y6
[2010-08-21 20:35:48] <XhmikosR> the 7zip package from 3.3 MB -->10MB
[2010-08-21 20:38:08] <vBm> there's 30+ filters iirc ... so that's a lot indeed :x
[2010-08-21 20:44:43] <dongs> > 7zip
[2010-08-21 20:44:45] <dongs> found your problem
[2010-08-21 20:44:55] <XhmikosR> huh?
[2010-08-21 20:45:02] <XhmikosR> what are you talking about
[2010-08-21 20:45:08] <dongs> nobody uses that shit except a bunch of commies
[2010-08-21 20:45:28] <XhmikosR> you are clueless
[2010-08-21 20:45:33] <dongs> uh rite..
[2010-08-21 20:45:39] <dongs> last i checked, i can open .zip files in windows 7.
[2010-08-21 20:45:43] <dongs> NOT SO FOR 7ZIP.
[2010-08-21 20:45:51] <XhmikosR> so?
[2010-08-21 20:45:52] <dongs> so as far as im concerned it doesnt exist.
[2010-08-21 20:46:11] <XhmikosR> http://xhmikosr.1f0.de/mpc-hc_msvc2010/mpc-hc_standalone_filters_svn2288_x86_MSVC2010.7z
[2010-08-21 20:46:21] <XhmikosR> download it, use zip and tell me the package size
[2010-08-21 20:46:26] <XhmikosR> you clueless noob
[2010-08-21 20:46:49] <dongs> uh
[2010-08-21 20:46:53] <dongs> XhmikosR: im on win7
[2010-08-21 20:46:59] <dongs> how would I un7zip it.
[2010-08-21 20:47:03] <dongs> right click -> NOTHING HAPPENS.
[2010-08-21 20:47:04] <XhmikosR> SO?
[2010-08-21 20:47:09] <XhmikosR> I don't care
[2010-08-21 20:47:13] <XhmikosR> you are a noob
[2010-08-21 20:47:26] <XhmikosR> you do not deserve to use open source programs, really
[2010-08-21 20:47:41] <vBm> lmao
[2010-08-21 20:48:30] <dongs> i think you misspelled "opensores"
[2010-08-21 20:50:04] =-= Mode #MPC-HC +b *!*1000@*.ppp.asahi-net.or.jp by XhmikosR
誰こんのお馬鹿w
81名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 22:49:24 ID:71os2yLy
BonDriver_Fileはリモコンで操作出来るから楽なのよ
TVTest起動&終了、地デジ、BS/CS、tsファイル視聴の切り替え
全部リモコンだけで出来るしね
82名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 23:12:04 ID:UsD05i5W
dongsちゃんおバカだなぁ
83名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 00:21:21 ID:j9Va/4Ha
それでも、秀まるおさんなら・・・
84名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 00:31:35 ID:xxW/h+QN
ファイルによってEVR Custom Pres.で早送り再生みたいになるのは環境の問題じゃなくて
バグの一種なのかな
85名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 00:44:36 ID:kN2xFyeI
 ┌────┐
 | rev.2291 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2291 - Directory Listing
Modified Sat Aug 21 15:15:31 2010 UTC (28 minutes, 17 seconds ago) by xhmikosr
all VS2010 projects use "bin10" as the OutDir

Revision 2290 - Directory Listing
Modified Sat Aug 21 14:49:16 2010 UTC (54 minutes, 32 seconds ago) by xhmikosr
use "bin10" directory as OutDir for the MSVC2010 builds

86名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 00:46:24 ID:ktxVN7Jw
>>85
       ∧∧
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
87名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 00:50:32 ID:yfMynYKK
日本人は皆>>80みたいに思われそうだなw
88名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 00:52:06 ID:wVneTn8A
89名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 01:03:51 ID:yfMynYKK
>>88
xhmikosrちゃんにもこのくらいの対応を望みたい
90名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 01:45:47 ID:mq4HTchD
>>88
調べてみたら2年半ぐらい前から居るのか
コワイ
91名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 04:37:36 ID:UU8T18/l
これはなかなかよさそうな…期待してしまうな
http://sourceforge.net/apps/trac/mpc-hc/ticket/667
92名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 08:08:35 ID:mJWHy/XG
>>88
まだやってんのそいつ…
93名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 11:57:13 ID:2ifqmXrE
家の環境だとhenryのチャプター(mp4)改造版で文字化け直ったようだ。
ロシアから乗り換えよ。
94名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 14:03:10 ID:iO7ZY/Uv
ロシアの遅さは異常
世の中なめてるとしか思えない
95名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 14:17:42 ID:viMTYcjf
96名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 14:19:08 ID:CRzG+/lC
MPC-HC全種最新バージョンで試してティアリングがひどいんだがビデオカードが原因か?
HD3650なんだけどDXVA切ってもダメだ
97名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 14:49:16 ID:FvMCEwIt
Option→再生→出力の「QuickTime ビデオ」の項目は

・システムデフォルト
・DirectX 7
・DirectX 9

の3つから選べるようになっています。標準状態では「システムデフォルト」が選択されていますが
これに固執するべき理由はありますか?たとえばDirectX9よりシステムデフォルトの方が再生負荷
が軽いとか、DirectX9では再生できないQuickTimeビデオもある、といった落ちはありますか?
特になければ最新のDirectX9を選ぼうかと思っています。

ちなみにQuickTimeAlternativeをインストールしています。
98名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 15:18:38 ID:AsuMlky4
リビジョンがあがるのが異常に早いが
そのほとんどが実質何の意味もない
というのが最近のMPC-HC
99名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 15:30:46 ID:yfMynYKK
そりゃそうだろ、単なるソースの管理番号なんだから
100名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 17:07:11 ID:6p2Wsz1Q
TSの再生ならtsfile2uで充分だな。
10197:2010/08/22(日) 17:08:54 ID:FvMCEwIt
あのぅ・・・私の立場は('A`;)・・・
102名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 17:37:21 ID:vbqIGyV/
・自己中なスレ上げ質問
・質問内容が環境依存
・QuickTimeなんて見ねーから知らね

どれか選べ
103名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 17:41:45 ID:5Zv9c3s2
>>101
キメェぞカス( ゚д゚)、ペッ
104名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 18:36:34 ID:PmzQZfNA
>>97
> これに固執するべき理由はありますか?たとえばDirectX9よりシステムデフォルトの方が再生負荷
誰が固執してるんだ??

> が軽いとか、DirectX9では再生できないQuickTimeビデオもある、といった落ちはありますか?
どれでも同じ。大して変わらん。
105名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 19:57:11 ID:M3OaKrIl
>>97,101
自分で試せば良いだけだろ
金が掛かるわけでもないし、OSが破壊されるわけでもないんだから
それに、OSすら書かないオマエさんのPC環境なんか誰も知らないし、
オマエさんがどう使うかなど誰も興味ない
106名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 20:42:55 ID:gvSqXVPe
どのビルドもw2k対応でしょうか?
107名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 20:51:20 ID:YovEFO2S
いいえ
108名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 21:14:13 ID:U56wzk3J
>>96
radeon + mpc-hc + EVR はそんな感じだね

nvidiaにしてEVR Syncレンダラー使うくらいしないと満足できないかもね
109名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 21:47:36 ID:/C4Kg32M
>>106
VS2010でビルドされたバイナリはw2kでは動きません
110名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 22:16:56 ID:gvSqXVPe
>>107,109
ありがとうございます
頭弱すぎでどれ選べばいいかわからないorz
情弱なんで諦めてgom入れときます
失礼しますた
111名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 22:38:34 ID:W0vY0i1F
サポートの切れた2kをまだ使っているなんて狂気の沙汰
112名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 22:41:39 ID:xPARGPye
これが賢い人というものだと思った
113名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 22:55:09 ID:/kv35Idc
どこがだよ
114名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 22:56:56 ID:gvSqXVPe
>>111
スタンドアローンのサブ機なんで使えなくはry
115名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 22:59:05 ID:gvSqXVPe
というかやっぱりGOMいれなきゃよかった
重すぎる…
116名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 23:17:31 ID:viMTYcjf
>>115
ロシアrev.2268使えば?
117名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 23:21:21 ID:YovEFO2S
>>110
MPC-HCじゃなくてMPCで構わないなら、Guliverkli2のmplayerc_20100214.zipを使えばおk
(日本語がいいならファイラハンタァから落とす)
ラッパーを入れずにMPC-HCをWin2kで使いたいなら、Rev.13xx辺りまでさかのぼる。
118名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 23:22:25 ID:pCcbOhcl
MSVC2010はAthlonXPで問題発生するみたい
119名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 23:38:59 ID:gvSqXVPe
優しすぎて泣けてきた
ほんとすみません
120名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 23:43:37 ID:rw7/OqKF
>>118
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その4 【SempGeode】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277199481/176-179

> 179 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/22(日) 10:37:14 ID:fjUq2vxO
> >>176
> AthlonXPでも、OutputでVMR7-Renderless/VMR9-Renderless/EVR Custom Presenter/EVR-Syncを使わなければ、
> MSVC2010でコンパイルされたMPC-HCが使えることを確認。

SSE2をサポートしていないCPUで起きるMSVC2010のコンパイラの不具合で、その回避策は、
MSVC2008版を使うか、MSVC2010のコンパイラの修正を待つか、
引用したレスで指摘されているレンダラを使わない事。
121名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 00:02:50 ID:2jvD8zuQ
かたじけないm( . . )m
122名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 02:35:00 ID:F+aLY2Sr
>>96
CCCのvideoのセッティングの何かが悪さしてたような
オフにすればなくなるかもしれない
123名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 02:44:45 ID:Jv+vKA0r
>>96
HD4850でr2295使ってみたけど、特に異常ないような・・・
124名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 08:02:39 ID:eWTiXur3
>>122
「自動インターレース解除」あたりかな
125名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 08:47:41 ID:MygH8MfF
>>96
HD3650じゃ古すぎてCCCの持ってる機能を発揮できないのでは?
HD5450なんて5000円ぐらいだし買い換えてみてはどうかね
126名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 11:14:05 ID:CUDPtffP
動画目的でRadeonなんて情弱すぎるだろ
127名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 12:25:04 ID:vrqUBufU
エンコならともかくデコードはRadeonGeForce関係ないだろ
128名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 12:39:16 ID:CUDPtffP
なに言ってんだこの情弱くんは
129名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 14:57:32 ID:n+ze2U0p
エンコでも関係ないだろ
速度向上したところで画質最悪のCUDA使うバカいるわけないし
130名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 15:39:36 ID:7wSau/S5
GPUはフィルタ掛けるのに使うもんやで
131名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 16:52:17 ID:taLsOys8
Radeon5000系のミドルハイで動画を綺麗に再生する機能が増えてたな。使ったこと無いけど。
132名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 18:07:49 ID:U0LdYhhZ
>>131
今度出る10.8ドライバで、Youtubeとかstreaming videoにも適用できるようになるみたいね
133名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 19:35:13 ID:rF6BNeAu
http://vfrmaniac.fushizen.eu/henry/MPC-HC/ にある
chaptermod って mp4 のチャプター関連いじってるのかな?
134名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 20:01:27 ID:9evk5auP
そでね?
13597:2010/08/23(月) 20:01:43 ID:JRZFdmXU
>>104
>>105
システムデフォルトだとQuickTimeムービーのサムネイルが保存出来なかったのに対して
DirectX7やDirectX9にしたら問題なく保存できるようになりました。

つまりDX7かDX9にしておけばいいということでしょうか?
136名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 20:03:10 ID:KIhHQZKs
自分で判断しろ
137名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 20:15:59 ID:9evk5auP
今回追加された機能

再生→出力→DirectShow ビデオ
VMR-9 … 任意のファイル再生後、違うファイルを選択して再生させようとすると mpc-hc でエラーが発生
EVR カスタム プレゼンタ … 特になし

OS が XPSP3 だから EVR は意味無いけど・・・
138名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 20:30:14 ID:9evk5auP
>>137 追記
Haali Media Splitter 突っ込んで、mkv→mkv 再生しようとした時に起きた(avi→mp4では起きなかった)
内部のスプリッタでエラーになるかどうかは未確認
139名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 20:30:32 ID:7wSau/S5
日本語
14097:2010/08/23(月) 20:38:27 ID:KIhHQZKs
自己解決しました
141名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 22:04:22 ID:QoN1qRtb
>>108
理由は分からんがATIがティアリング出やすいってホントなのか
HD3650であと3年はいけると思ったのに!
142名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 22:19:52 ID:LLoF6Te7
ブルーレイメニューに対応したら起こしてくれ
あ、要望出す気はないから、その辺の雑用はお前らに任せるよ
じゃ、よろしく
143名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 22:27:16 ID:MygH8MfF
3年後にはHD8xxxシリーズか?
144名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 22:39:11 ID:1q88Y2lM
ティアリングはレンダラ変えたら減ったりする
145名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 22:46:53 ID:s3dQyfbL
ああなんかレス一杯ついてたんだなサンクス
とりあえずVLC試してみたらティアリングはおさまった
でもなんかしっくり来ないからMPCとCCCの設定つめてみるわ
146名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 01:29:36 ID:PYRedwaa
レンダラによってはCCCの能力使えないからおさまったのかな
147名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 03:24:58 ID:EU/4w6yM
最近、悪魔さん見かけないけどどうしてるかな・・・
148名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 04:37:37 ID:dyVwTcVx
03:35 (XhmikosR) I mean even if there are some bugs in a stable build you can release another one after a while
03:35 (XhmikosR) not like this time which is 1 year after
03:35 (tetsuo----) the release cycle, casimir can/will you give us control over the stable build cycle?
i want to release one once every 2-3 months\
03:36 (Casimir666) i agree for more frequent release

今後は数ヶ月に一回は、stableも更新するらしい
まあ、今までがひどすぎたからな
149名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 22:01:30 ID:/HezUtA2
     ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`  xhmikosrが弄り過ぎてバグりませんように・・・
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.!
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i
150名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 00:09:43 ID:l9LNGqAf
最近なにかつまらない
獣の数字を見ないのが原因だろうか
151名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 01:02:30 ID:dFWifoxZ
roytam1たん、下の FONT 指定を FONT 8, "MS Shell Dlg", 400, 0, 0x1 にしてくんないかな
日本語にするとシークバーの下の方が欠けておかしいんだ
ステータスとインフォはそのままでも問題無いかもだけど

IDD_PLAYERSTATUSBAR DIALOGEX 0, 0, 183, 15
IDD_PLAYERSEEKBAR DIALOGEX 0, 0, 254, 12
IDD_PLAYERINFOBAR DIALOGEX 0, 0, 183, 12
152名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 17:23:53 ID:dFWifoxZ
roytam1たん、修正乙
153名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 17:33:57 ID:YEGiz/Bu
Color ManagementのRendering IntentをAbsolute Colorimetricにすると青っぽくな。
日本のNTSCはともかく、アメリカのNTSCやPAL、HDTVの白色点はsRGBと同じだと思ってた。
154名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 17:40:38 ID:Zqk13TNm
>>152
ここ見てるのかな?
対応が早かったね
155名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 19:54:49 ID:dFWifoxZ
んだね
156名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 21:47:55 ID:WAJlkE0p
xhmikosrがMediaInfoをリポジトリに突っ込みやがった
もう解任した方がいいんじゃね?
157名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 23:04:04 ID:/QeSrWXF
>>156
彼はちゃんとcasimirとtetsuoの了解とってからやってるよ
158名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 23:09:52 ID:gAR9+let
 ┌────┐
 | rev.2345 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2345 - Directory Listing
Modified Wed Aug 25 13:05:52 2010 UTC (59 minutes, 8 seconds ago) by xhmikosr
removed morgan switcher reference from Audio Switcher

Revision 2344 - Directory Listing
Modified Wed Aug 25 12:49:56 2010 UTC (75 minutes, 4 seconds ago) by roytam1
update Chinese and Japanese translation. (remove the mentioning of morgan switcher)

Revision 2343 - Directory Listing
Modified Wed Aug 25 11:06:18 2010 UTC (2 hours, 58 minutes ago) by xhmikosr
Specify the right TargetName for mpc-hc x64 vs2010 build

Revision 2342 - Directory Listing
Modified Wed Aug 25 11:00:59 2010 UTC (3 hours, 4 minutes ago) by xhmikosr
Specify the right TargetName for mpcresources vs2010 build

Revision 2341 - Directory Listing
Modified Wed Aug 25 10:21:54 2010 UTC (3 hours, 43 minutes ago) by xhmikosr
cleanup
159名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 23:09:53 ID:ZBjMNqcT
MediaInfoは必要だろ
160名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 23:10:52 ID:gAR9+let
Revision 2340 - Directory Listing
Modified Wed Aug 25 09:35:12 2010 UTC (4 hours, 29 minutes ago) by xhmikosr
Added MediaInfoLib (v0.7.34) (there's no need for MediaInfo.dll anymore)

Revision 2339 - Directory Listing
Modified Wed Aug 25 08:38:07 2010 UTC (5 hours, 26 minutes ago) by aleksoid
Change : AudioSwitcher, remove file name for internal audio stream in list;

Revision 2338 - Directory Listing
Modified Wed Aug 25 06:40:10 2010 UTC (7 hours, 24 minutes ago) by Aleksoid
Change : MPEGSplitter, Properties, Pit OUT - modify stream list for better visual perception;

Revision 2337 - Directory Listing
Modified Wed Aug 25 03:24:21 2010 UTC (10 hours, 40 minutes ago) by Aleksoid
Change : build.bat and build_2010.bat - different VC environment for x86 and x64, x64 different on x86 and x64 system)

Revision 2336 - Directory Listing
Modified Wed Aug 25 01:36:36 2010 UTC (12 hours, 28 minutes ago) by Aleksoid
Update : installer - russian translation;
161名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 01:31:25 ID:oVLAga19
>>156
ロシア厨うざい
162名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 02:39:57 ID:B2GhFwL9
まぁまぁ、またーりしなよ
163名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 06:36:35 ID:MZZuZpK3
おそロシアが、rev2345を出してXhmikosR'sを追い抜いた!(゚∀゚)
164名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 09:24:33 ID:TysXUWb4
165名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 09:42:12 ID:OhLc9NpX
 ┌────┐
 | rev.2350 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2350 - Directory Listing
Modified Wed Aug 25 23:31:55 2010 UTC (62 minutes, 53 seconds ago) by xhmikosr
use $(TargetName) for the x64 vs2010 build

Revision 2349 - Directory Listing
Modified Wed Aug 25 23:17:34 2010 UTC (77 minutes, 14 seconds ago) by xhmikosr
updated ffmpeg

Revision 2348 - Directory Listing
Modified Wed Aug 25 23:11:15 2010 UTC (83 minutes, 33 seconds ago) by kenelin
Update Traditional Chinese translation.

Revision 2347 - Directory Listing
Modified Wed Aug 25 22:19:05 2010 UTC (2 hours, 15 minutes ago) by Aleksoid
Fix : ticket #682

Revision 2346 - Directory Listing
Modified Wed Aug 25 18:55:30 2010 UTC (5 hours, 39 minutes ago) by a_afra
- Disable color management, floating point and 10-bit options if not supported
- Fixed temporary texture creation bug in full floating point processing
- Renderer cosmetics
166名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 09:51:56 ID:PrDOv1rq
d
167名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 12:18:04 ID:3kBaZbqv
起動するたびにプレイリストと字幕編集のウィンドウが出てくるんだけど
これを表示させない方法ない?
168名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 14:01:45 ID:dl/1/Rgb
情報を小出しにするな
169名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 16:09:21 ID:Bh9b5jm+
mpc-hc_standalone_filters に同梱されているVSFilter.dllだと字幕が表示されないので
連絡出来る方お願いします。
170名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 16:13:11 ID:sX6jibEt
最近exeのファイルサイズ増えたよね
171名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 16:23:55 ID:aGFML5wV
なんでレンダラ設定のColor Managementオプションで
ガンマ2.35が推薦になっているんだ?
ふつー2.2とちがうか?

あとRendering intentの辺りはどの設定を指すのか、詳しい人頼む
まったく訳されていないし
今後このオプションを充実させていくんだよね?
172名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 17:03:18 ID:RPF0PqfO
>>171
r2320でroytam1たんが翻訳済みだぜ
173名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 17:05:58 ID:Dh9fSmDE
みんなはどこのを使ってるの?
174名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 17:40:25 ID:KLa5Cz/b
175名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 18:02:31 ID:5cCh+qbU
>>173
100人いたら70人はロシア使ってる
176名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 19:07:57 ID:aGFML5wV
http://www.uni-w.com/fdi/0901/0901web_pdf/48-50_0901.pdf
スタジオモニタが標準で2.35になるのはわかった
wikipediaを見るとRec.709のEBU推薦値が2.35なんだね
製作者の視点から完璧に再現しようとすれば2.35なんだろうけども
デスクトップユーザはOS標準の2.2に合わせるんじゃねえの?
なんでも推薦なんてつけると混乱するわ かといって標準もなんか違うし
製作者側の標準値ってつけてほしい

Rendering intentは描画意図って直訳が一般的っぽい
http://ja.wikipedia.org/wiki/ICC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB
ここの中の描画意図を踏んだ先を参照して意訳してるんだと思うけれども
http://www.jsa.or.jp/stdz/instac/syoukai/H19_houkoku/h19annual-report/01_01.pdf
日本規格協会の報告書によれば表現様式と訳されている
http://www.jsa.or.jp/stdz/instac/syoukai/H21_houkoku/h21annual-report/01_02.pdf
なぜか資料2ではあまり訳してないところを見ると訳しづらかったのかもしれない
色空間変換の方法では広義になりすぎるので描画意図か表現様式に変更すべきだと考えるが
あといずれにせよperceptualは知覚的という訳が正しい
roytam1たん考証よろ
177名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 19:11:07 ID:Q+IcVU8A
長い
3文字でまとめろ
178名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 19:15:09 ID:C9ExlaDp
>>177
> 3文字でまとめろ
無問題
179名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 19:51:33 ID:j7fqgNtN
 ┌────┐
 | rev.2354 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2354 - Directory Listing
Modified Thu Aug 26 10:42:11 2010 UTC (6 minutes, 56 seconds ago) by roytam1
update Japanese translation.

Revision 2353 - Directory Listing
Modified Thu Aug 26 08:45:30 2010 UTC (2 hours, 3 minutes ago) by a_afra
DetectCaps moved from DX9AllocatorPresenter to DX9RenderingEngine

Revision 2352 - Directory Listing
Modified Thu Aug 26 05:59:18 2010 UTC (4 hours, 49 minutes ago) by Aleksoid
Fix : auto audio/subtitle language select after rev.2339
some change in code about AudioBoost value

Revision 2351 - Directory Listing
Modified Thu Aug 26 03:45:51 2010 UTC (7 hours, 3 minutes ago) by Aleksoid
Fix : AudioBoost value store;
180名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 20:09:29 ID:0f0KAXjf
>>179
ニコッ!! っていうか、汗かいて慌ててるAAにしか見えない。
181名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 21:06:10 ID:8OLCIahj
OSDのファイル名表示やめてくれよぉ〜
再生時にファイル名デカくて邪魔なんだよぉ〜
でもボリューム値は表示させたいんだよぉ〜

みんなOSDオフにしてるの?(´・ω・`)
182名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 21:33:31 ID:Br0y68cp
ボリュームは基本0db固定だからオフだなぁ。
183名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 21:45:23 ID:3TpfNZ4M
公式キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
184名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 23:45:51 ID:Q7kXK8w+
>>181
OSDをONにしてるけど、正直ボリュームだけ表示さえすればいいのにな。
OSD時のファイル名表示は本当に要らない機能だわ。
185名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 11:58:06 ID:6eZg5zT5
 ┌────┐
 | rev.2357 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2357 - Directory Listing
Modified Thu Aug 26 22:22:40 2010 UTC (4 hours, 32 minutes ago) by xhmikosr
Use SSE2 in the MSVC 2010 release builds since SSE is already broken (MSVC 2010's fault)

Revision 2356 - Directory Listing
Modified Thu Aug 26 18:52:39 2010 UTC (8 hours, 2 minutes ago) by nevcairiel
Small cleanups and fixes.
Patch by Di Luo <[email protected]>

Revision 2355 - Directory Listing
Modified Thu Aug 26 18:23:03 2010 UTC (8 hours, 31 minutes ago) by xhmikosr
disable some unsupported mpc-hc files in MediaInfo
186名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 12:01:04 ID:qp7MTamJ
謝謝了、支持一下
187名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 19:21:19 ID:NWjNV6LR
 ┌────┐
 | rev.2360 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2360 - Directory Listing
Modified Fri Aug 27 09:57:41 2010 UTC (20 minutes ago) by xhmikosr
VSRip: project file cleanup

Revision 2359 - Directory Listing
Modified Fri Aug 27 09:37:18 2010 UTC (40 minutes, 23 seconds ago) by xhmikosr
Installer: added CPU detection taken from the ffdshow-tryouts project

Revision 2358 - Directory Listing
Modified Fri Aug 27 03:03:30 2010 UTC (7 hours, 14 minutes ago) by xneokr
update Korean translation
188名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 20:32:05 ID:eCz6Kv+s
2354で読み込みが遅くなったね?
189名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 22:08:21 ID:nAczgmo7
>>184

自分でビルドできるなら MainFrm.cpp の11584行(rev.2360の場合)あたりにある

if(pFileData) m_OpenFile = true;

if(pFileData) m_OpenFile = false;

にすればファイル名は表示されなくなるよ。
190名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 22:45:05 ID:NgDhtkCU
>>189
ビルドってのを行うにはどんなソフトを使ったらいいの?
191名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 22:46:51 ID:+wfgRK7w
>>190
無理だから諦めてくださいです…
192名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 22:50:25 ID:09hLi3U5
>>190
!kubotarをインストールする事から始めるといいお
193名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 23:12:14 ID:NgDhtkCU
>>191
了解です
難しそうですしね

>>192
ありがとう!
194名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 00:41:36 ID:TJ6TbiIm
OSDの表示内容を選択できるようにするチケットを投げるしか
195名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 01:02:56 ID:0z+gpRow
そもそもタイトルバーにすでにファイル名表示されるじゃんね
OSDに入れ込んだやつのセンスを疑う
196名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 01:15:24 ID:TJ6TbiIm
恐らくVLCに倣ったんだとは思うが、確かに鬱陶しいかもな
197名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 01:39:42 ID:FmzFYBiC
>>195
OSDはD3Dフルスクリーン用だから
タイトルバーとか見えないし
198名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 03:57:11 ID:NYiD25r/
2361にしてみたが再生出来ない動画があるわ
画面が表示されず強制終了

2099に戻したら再生出来た
199名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 04:12:03 ID:68ngWBWA
あ、そう
200名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 13:27:22 ID:zhdtfX3Z
>>194
そうしてほしいですねぇ・・・
正直画面内にファイル名が表示されるのは非常に見づらいです。
英語ができれば要望ができたのですが・・・。
201名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 13:37:04 ID:bZPib0Ed
そういえば今日の朝刊に小六の女子児童が英検一級合格した
っていう記事が載ってたな
202名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 14:40:55 ID:CdY0w7oV
 ┌────┐
 | rev.2368 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2368 - Directory Listing
Modified Sat Aug 28 01:50:45 2010 UTC (3 hours, 47 minutes ago) by Aleksoid
Fix : return value in some function;
Change : move some code from MainFrm.cpp out to new helper files(OpenDirHelper.cpp/.h);
thank to Di Luo(sansnom05);

Revision 2367 - Directory Listing
Modified Sat Aug 28 00:27:21 2010 UTC (5 hours, 10 minutes ago) by Aleksoid
Change : File Properties - add support get file name from graph, example - for BD playback.
Change : File Properties - add mpc-hc description for file type, much better.

Revision 2366 - Directory Listing
Modified Fri Aug 27 22:13:28 2010 UTC (7 hours, 24 minutes ago) by xhmikosr
installer script cosmetics

Revision 2365 - Directory Listing
Modified Fri Aug 27 21:47:53 2010 UTC (7 hours, 50 minutes ago) by xhmikosr
removed some unneeded #includes, small cleanup

Revision 2364 - Directory Listing
Modified Fri Aug 27 19:23:27 2010 UTC (10 hours, 14 minutes ago) by xhmikosr
removed DiracSplitter and NutSplitter
203名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 14:42:05 ID:CdY0w7oV
Revision 2362 - Directory Listing
Modified Fri Aug 27 18:14:56 2010 UTC (11 hours, 23 minutes ago) by xhmikosr
fixed some #includes in DSUtil, and removed a couple of unreadable comments
Path by Superb

Revision 2361 - Directory Listing
Modified Fri Aug 27 11:39:05 2010 UTC (17 hours, 58 minutes ago) by aleksoid
Fix : player Status, [DXVA] show only for status 'Playing';
204名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 19:20:53 ID:3NRjn+ka
MSVC2008 でのビルドバージョンも Up される様になったのは何故だっけ?

>>201
> そういえば今日の朝刊に小六の女子児童が英検一級合格した
帰国子女じゃないの。
205名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 19:30:03 ID:QOPMwD62
SSE2未対応のCPUだと不具合が出るから
206名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 21:27:01 ID:W1Pj3QhQ
 ┌────┐
 | rev.2371 .|
 └─┬┬─┘
    ∧∧
    (д`* )  クパァ!!
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノωヽ__)
Revision 2371 - Directory Listing
Modified Sat Aug 28 10:35:28 2010 UTC (108 minutes, 55 seconds ago) by arestarh1986
updated Ukrainian translation for installer's custom messages

Revision 2370 - Directory Listing
Modified Sat Aug 28 10:07:01 2010 UTC (2 hours, 17 minutes ago) by xhmikosr
updated Authors

Revision 2369 - Directory Listing
Modified Sat Aug 28 10:06:13 2010 UTC (2 hours, 18 minutes ago) by xhmikosr
cosmetics
207名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 22:16:23 ID:YJukkjpm
消えろカス
208名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 07:24:39 ID:aQ/Yyuk8
 ┌────┐
 | rev.2379 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2379 - Directory Listing
Modified Sat Aug 28 20:43:20 2010 UTC (98 minutes, 35 seconds ago) by xhmikosr
updated Dutch installer's custom messages
Patch by tetsuo55

Revision 2378 - Directory Listing
Modified Sat Aug 28 20:32:38 2010 UTC (109 minutes, 17 seconds ago) by xhmikosr
installer: added a check for d3dx9.dll, if it's not found it will show a message box at the end of the installation

Revision 2377 - Directory Listing
Modified Sat Aug 28 20:18:14 2010 UTC (2 hours, 3 minutes ago) by xhmikosr
installer: cosmetics

Revision 2376 - Directory Listing
Modified Sat Aug 28 19:31:04 2010 UTC (2 hours, 50 minutes ago) by xhmikosr
updated Dutch installer's custom messages
Patch by tetsuo55

Revision 2375 - Directory Listing
Modified Sat Aug 28 18:49:39 2010 UTC (3 hours, 32 minutes ago) by xhmikosr
updated Changelog
209名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 07:25:51 ID:aQ/Yyuk8
Revision 2374 - Directory Listing
Modified Sat Aug 28 18:42:40 2010 UTC (3 hours, 39 minutes ago) by nevcairiel
Remove the current working directory from the DLL search path in order to avoid the DLL preloading vulnerability (Ticket #694)

Revision 2373 - Directory Listing
Modified Sat Aug 28 17:10:55 2010 UTC (5 hours, 11 minutes ago) by mague
Updated Hungarian resource files

Revision 2372 - Directory Listing
Modified Sat Aug 28 14:10:26 2010 UTC (8 hours, 11 minutes ago) by xhmikosr

Fixed Ticket #660: "Pressing left arrow under Options->Logo causes right arrow to disappear"
Patch by Di Luo (sansnom05)
210名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 13:54:41 ID:O8dJ6Wd5
>>204
札幌市豊平区の小学6年生嶋崎江美さん(12)が、道内の小学生としては初めて英検1級に合格した。
日本英語検定協会によると、記録が残る1989年以降、道内の1級合格者の最年少は中学2年生で、嶋崎さんは記録を更新した。

6〜7月に行われた1級の試験は全国で7878人が受験。合格者800人のうち小学生は5人だった。

嶋崎さんは、「バイリンガルに育てたい」という両親の意向で、
3歳の時、主に外国籍の子供が通う北海道インターナショナルスクール(豊平区)に入り、計8年間通学。授業は英語で行われる。

英検には、小2のとき初めて挑戦し2級に合格。小4で準1級に合格した。
1級は今年1月に受験して不合格だったが、2度目の挑戦で合格した。

「将来は通訳になって世界を飛び回りたい」という嶋崎さん。
英検のため特別な勉強はしていないが、読書が好きで、
人気シリーズの「ハリー・ポッター」など洋書を1〜2日1冊のペースで読み、この6年間で約千冊を読破した。
語彙(ごい)力をつけるために昨夏からは毎日、英字新聞を読んだという。


小6が英検1級合格 札幌の嶋崎さん 道内最年少 「将来は通訳に」
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/248340.html
211名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 14:41:51 ID:S8cETFwB
結構可愛いな。
212名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 16:30:12 ID:ot9fNiOP
>>210
> 3歳の時、主に外国籍の子供が通う北海道インターナショナルスクール(豊平区)に入り、計8年間通学。授業は英語で行われる。

母語が英語みたいなもんだな
それでも凄いけどさ
213名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 16:40:18 ID:lYkBIOCx
合格自体は凄いことだと思うけど、
小学生の日本語で通る資格なのかと、そっちがお粗末で、・・・・
214名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 17:33:53 ID:CNXZSGUb
2010ビルド、エラー出なくなってる
遂に完成か
215名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 18:24:21 ID:27q0H7ZO
 ┌────┐
 | rev.2383 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2383 - Directory Listing
Modified Sun Aug 29 09:04:14 2010 UTC (19 minutes, 18 seconds ago) by xhmikosr
mpcresources: project file cleanup

Revision 2382 - Directory Listing
Modified Sun Aug 29 08:46:40 2010 UTC (36 minutes, 52 seconds ago) by xhmikosr
added the svn keyword "Id" for the new files

Revision 2381 - Directory Listing
Modified Sun Aug 29 02:45:37 2010 UTC (6 hours, 37 minutes ago) by aleksoid
Change : move some code from mplayerc.cpp/.h out to new helper files(AppSettings.cpp/.h);
thank to Di Luo(sansnom05);

Revision 2380 - Directory Listing
Modified Sun Aug 29 01:40:42 2010 UTC (7 hours, 42 minutes ago) by aleksoid
Add : some type detect to MP4Splitter - 'mjpa', 'MJPG', 'rpza', 'dvc ', 'alaw'
216名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 19:13:12 ID:gmcsKM4b
>>214
直ったの結構前だぞ
217名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 19:16:07 ID:ngyaN+9C
218名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 19:20:58 ID:WyF920rQ
 ┌────┐
 | rev.2385 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2385 - Directory Listing
Modified Sun Aug 29 09:53:26 2010 UTC (26 minutes, 21 seconds ago) by xhmikosr
changed the gcc switches for the x86 build

Revision 2384 - Directory Listing
Modified Sun Aug 29 09:23:55 2010 UTC (55 minutes, 52 seconds ago) by xhmikosr
project file cleanup
219名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 20:16:40 ID:ONRvdD6g
ロシアの遅さは異常
220名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 20:17:36 ID:tshZ1Q2O
遅ロシアってか
221名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 20:28:14 ID:8ZUXv7aY

  __l⌒l_     ( ̄ ̄ ̄_)    /´ ̄ ̄ ̄ ヽ. ( ̄ ̄)  /⌒ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 (___   _)○    ̄ノ  ノ     l          l  )―(   |   | ヽ____   )
   _|  |_  ( ̄ ̄   ̄ ̄) |  /⌒ヽ   | (    )  |   |   r―‐、ノ  /
 /´     _  ヽ   ̄ノ  ノ ̄ ̄.  |  ヽ、_ノ  |   ̄ ̄  ノ   /   |      ノ
 l  ○  l ) )  (   (_ノ⌒) l          l /´ ̄ ̄     /   _ノ   / ̄
 ヽ、__ノ (__ノ   ヽ、___ノ  ヽ、____ノ ヽ、_____ノ   (__ノ
222名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 20:28:26 ID:CNXZSGUb
>>216
具体的に何時だよ
223名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 20:33:53 ID:ngyaN+9C
>>222
無知のくせに偉そうにすんなよw
224名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 20:39:37 ID:CNXZSGUb
Rev2267で直ってたみたいだね
10日前か、確かに結構前でした
偉そうにしてすいません
225名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 21:02:40 ID:qe277gsB
Rev2468が出たら本気出す
226名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 21:45:47 ID:pQ7sZmpX
>>211
数年後・・・・・・

菊池桃子学生デス
ttp://www.youtube.com/watch?v=ph-qKLyJbkE
227名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 22:03:43 ID:vdjpoKT0
>>224
まぁ、どんまい
228名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 22:16:50 ID:1DFuxC9U
MPCHCでmp4の動画を再生しようとすると、一部のファイルで最初の数秒だけ異常に再生速度が速くなり
結果的に音ずれになることがあります。
どなたか原因や解決法が分かる方教えてください。
229名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 22:23:28 ID:mHWM40TX
情報の小出しはやめろと何度(ry
230名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 22:27:50 ID:1DFuxC9U
>>229
何の情報を伝えればいいのかがわからないので
とりあえず外部フィルタにcoreAVC使ってます
内部フィルタはそれに合わせて切ってあります。

すべてのファイルにその現象が起こるわけではありません
一部のファイルと普通に再生できるファイル違いを見つけることはできませんでした。
231名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 22:30:40 ID:sFTiR6dT
その一部のファイルをうpれば話が早い。
232名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 22:48:35 ID:8ZUXv7aY
伝えるべき情報がわからなくても、まずMPCのどの系統でどのリビジョンか、
誰製のビルドかぐらいは普通書いとくだろ。
情報省くにも程があるぞ。
233名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 22:59:52 ID:vdjpoKT0
>>230
面倒だからそのファイルをうpしろ
234名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 23:03:22 ID:28VhTvK4
MPCHC、ffdshowの設定をデフォルトにするのはどうすればいいのん?
いろいろいじってしまって元に戻したいんだ

レジストリいじらないとだめなのか、どこからにある設定ファイル捨てればいいのか

両方ロシアの64bitインストーラ版
235名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 23:05:06 ID:1DFuxC9U
正しく書けてるかわかりませんが
unicode build
versionMPChomecienma v1.1.604.0
Japanese R5
これでいいですか?
236名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 23:36:53 ID:tQmXTkMG
>>235
字幕付けるために再エンコしたブツじゃね?
それならエンコミスしてるな
mp4に字幕を組み込んだブツなら別の問題だ
237名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 23:48:42 ID:6oEZrSf2
>>234
ググった???
238名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 00:10:19 ID:ELEu4krf
>>236
アドバイスありがとうございます!
239名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 02:30:05 ID:yTxgsnvD
 ┌────┐
 | rev.2388 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2388 - Directory Listing
Modified Sun Aug 29 16:51:29 2010 UTC (37 minutes, 7 seconds ago) by xhmikosr
updated ffmpeg

Revision 2387 - Directory Listing
Modified Sun Aug 29 16:42:41 2010 UTC (45 minutes, 55 seconds ago) by xhmikosr
show the DirectX version needed to install in the error message if d3dx9.dll is not found

Revision 2386 - Directory Listing
Modified Sun Aug 29 16:36:55 2010 UTC (51 minutes, 41 seconds ago) by xhmikosr
updated ffmpeg
240名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 06:04:27 ID:7ku1bCAY
どう考えてもedtsだろ
haali入れろ
241名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 07:22:10 ID:NV1IrvLb
はーり(はーい)
242名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 09:59:12 ID:q9jpYZs0
下らん質問だけど、PT2で録りためた生TSをMPCで見ようとしたら
有効なAACフィルタが見当たらないとエラーが出て音が出んのだが何故だ…
数日前は問題なく再生出来ていたのだけど
フィルタの設定を見ても、AACにチェック入っとるし、どのRev使っても駄目だった
OSはWin7 64bitで、MediaPlayer12では問題なく再生出来るけどシークが重くて
243名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 10:32:28 ID:xgpwFSt5
>>242
TS再生なら、TvRock + BonDriver_FileなりVLCなりのほうがMPC HCより絶対にいいぞ。
あと、ffdshow x64でも入れてMPC HCの内部フィルタ切っとけ。
244名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 11:00:11 ID:q9jpYZs0
>>243
さんくす
そうなのか、試してみるよ
245名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 12:32:55 ID:qA8qz+fE
 ┌────┐
 | rev.2395 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2395 - Directory Listing
Modified Sun Aug 29 23:07:17 2010 UTC (4 hours, 23 minutes ago) by xhmikosr
Hide Close command when no media is loaded
Patch by Di Luo (sansnom05)
This commit fixes ticket #661

Revision 2394 - Directory Listing
Modified Sun Aug 29 21:41:39 2010 UTC (5 hours, 49 minutes ago) by nevcairiel
Revert 2392 and 2393.

Revision 2393 - Directory Listing
Modified Sun Aug 29 21:20:24 2010 UTC (6 hours, 10 minutes ago) by bosluk

Revision 2391 - Directory Listing
Modified Sun Aug 29 20:23:36 2010 UTC (7 hours, 7 minutes ago) by khagaroth
Updated Czech translation

Revision 2390 - Directory Listing
Modified Sun Aug 29 19:36:52 2010 UTC (7 hours, 53 minutes ago) by sebastiii
updated French translation for installer's custom messages

Revision 2389 - Directory Listing
Modified Sun Aug 29 18:01:50 2010 UTC (9 hours, 28 minutes ago) by arestarh1986
updated Ukrainian translation for installer's custom messages
246名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 17:25:43 ID:SzlSjWv2
>>226
> ttp://www.youtube.com/watch?v=ph-qKLyJbkE
メイル書いてて Windows がフリーズした事なんて一度もないが。w
247名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 17:25:54 ID:CdUGFWhN
ここのみんなはMPC-HCだよな?
無印MPC(mplayerc_20100214.zip)使ってるのなんて俺ぐらいだろ
248名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 18:20:50 ID:Vcn11fgr
MPCを選ぶメリットって何かあったっけ?
249名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 18:23:14 ID:jLTRMjzq
開発が続いてんのか止まってんのかよくわからんところ?
250名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 18:34:36 ID:pLXa0IQK
願掛けか何かではないかな
「他に乗り換えず10年待てばGabestが帰ってくる」とか
251名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 19:06:53 ID:sFqkaK/D
俺も無印MPC(6.4.9.1)。 PowerDVDのデコーダーを入れたらCPU使用率下がった。無印でも動画再生支援効いてるみたい。
252名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 19:31:01 ID:ue/wWJF7
MSVC2010確かに早い希ガス
253名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 19:31:57 ID:2q4CS39T
こういう人しか無印は使ってないんだろう
254名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 19:53:34 ID:sFqkaK/D
確かに詳しくはないけど、素人目には動画再生支援が効いているように見える。

■60fps
wipeoutHD_EN_1080P.mp4 255MB 1分46秒
 http://sonycoment-6.vo.llnwd.net/e/wipeouthd/wipeoutHD_EN_1080P.zip

・VLCメディアプレイヤー(1.12) CPU使用率70%
・MPC(6.4.9.1) CPU使用率2%

255名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 20:18:55 ID:2q4CS39T
>>254
いや、外部デコーダだから効くのは当然であって、無印か否かは関係ないので
貴方が無印を使う理由にもなっていないし
256名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 20:26:33 ID:0MeDhVcL
ID:sFqkaK/D は何言いたいのかわからん。
MPCと関係無い内容ばっかやん。
257名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 20:34:25 ID:sFqkaK/D
サンクス
今までMPCHCじゃないと動画再生支援効かないと思ってたわ。
スマン、これで消えるわ。
258名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 21:24:47 ID:kILGuATL
 ┌────┐
 | rev.2398 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2398 - Directory Listing
Modified Mon Aug 30 12:12:26 2010 UTC (9 minutes, 46 seconds ago) by xhmikosr
fixed r2395
Patch by Di Luo (sansnom05)
This commit fixes ticket #661

Revision 2397 - Directory Listing
Modified Mon Aug 30 10:15:20 2010 UTC (2 hours, 6 minutes ago) by xneokr
update Korean translation

Revision 2396 - Directory Listing
Modified Mon Aug 30 04:13:31 2010 UTC (8 hours, 8 minutes ago) by roytam1
update Chinese and Japanese translations of custom messages.
259名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 21:59:24 ID:xWjxw6t0
いい加減にしてくれ!
更新を見守って報告する簡単なお仕事ですって言うからやったのに
これじゃ労基法違反だ
260名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 22:01:08 ID:5T7XQCKO
わかった 特別手当をやろう
壁に手をついてケツをだせ
261名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 22:11:00 ID:rNnBFDFK
ケツバットですね
262名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 23:01:12 ID:kILGuATL
 ┌────┐
 | rev.2400 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2400 - Directory Listing
Modified Mon Aug 30 13:41:37 2010 UTC (18 minutes, 57 seconds ago) by xhmikosr
Logo fixes: If the external logo does not exist fall back to the previous built-in selected logo and if this fails fall back to the default built-in logo (the latter should not happen unless we renamed/removed the internal logos)

Patch by Di Luo (sansnom05)

Revision 2399 - Directory Listing
Modified Mon Aug 30 12:32:57 2010 UTC (87 minutes, 37 seconds ago) by xhmikosr
removed useless comment from the resources
Patch by thevbm
263名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 23:03:50 ID:Oh8AbHCX
xhmikosrは少し落ち着いてくれたまい
264名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 23:21:24 ID:THP6BO2V
>>247
元々、MPC-Hをバージョンアップしないで使ってたら見れない動画が出てきたので
それを機会にmplayerc_20100214に乗り換えて続けてたら、mplayerc_20100214.でもバグかなんかで特定の動画でプレイヤーがフリーズするから
最近また最新のMPC-HCに戻った、俺が使ってた時はMPC-HCはストリームに対応したなかったなw

不具合が出るまでMPC-HCを使うつもり.
265名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 00:11:47 ID:pAZq8Pkw
>>243
んな〜こたない
266名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 00:16:41 ID:JFa0xxoW
ニコッ!!の人は一人でやってるのか?
267名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 00:59:13 ID:Fm3qAfV8
265はたぶんものすごい馬鹿
268名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 01:00:01 ID:q1mdR17n
スクリプトじゃないの
269名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 01:05:26 ID:4Ak2TGej
まぁ、VLCがあまり賢くないのは事実。
270名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 01:19:16 ID:Fm3qAfV8
>>269
それでも、TS spilitterがMPC HCよりも遥かにいいのも事実
271名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 01:49:54 ID:Z0btMhwY
VLCは謎の設定項目が多すぎて訳分からん
272名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 02:25:42 ID:TBQO7XkC
今は他のプレイヤーがどうか知らんがVLCは簡単に主音声+副音声を主音声+主音声に切り替えられて
洋画とかを見る時は便利、それと8倍速再生が出来て動画編集、CMを抜いてエンコする時にも重宝している
273名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 02:35:55 ID:QPhFbs3X
なんでVLC信者もGOM信者もわざわざMPCスレに宣伝に来んのかね
274名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 02:45:39 ID:Lfo24ckk
なんだ信者って
少し話題が出ただけなのに毛嫌いしすぎだろ
275名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 02:53:43 ID:deZ44fqq
VLCにしたらティアリングがおさまった
VLCにしたらTS再生がうまくいく
VLCは音声切り替えや倍速再生が便利

ここまでのレスで既に3人現れているけど本当に少しか?
276名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 03:21:50 ID:jGiTrYUt
>>275
はいはい、わかったから消えろ基地外
277名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 03:28:11 ID:DO08Sbl7
>>272
> 今は他のプレイヤーがどうか知らんがVLCは簡単に主音声+副音声を主音声+主音声に切り替えられて
VLC スレで、つい最近左右の音声が混じるから使い物にならない、って書き込みがあったぞ。w
278名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 03:44:05 ID:TBQO7XkC
>>277
そうか?俺は普通に使えてるが、まあVLCは洋画見る時と動画編集の時にしか使わんが
まあ不具合でもない限りVLCを更新したりしないから最近のバージョンは知らんが
279名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 04:12:08 ID:3+3p/+vU
VLC は ISO 再生専用だなぁ。
280名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 04:22:54 ID:M7YZ8G9k
MPCスレなのにVLCの話題出まくりw
281名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 06:22:01 ID:pAZq8Pkw
>>270
TSspilitterがMPC HCより良いって・・・プププ( ´艸`)
282名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 06:42:54 ID:sMIj6Y4O
ポポポ・・・
283名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 07:36:33 ID:jGiTrYUt
>>281
発狂すると意味もなく笑うっていうのは本当なんだね。消えろ基地外
284名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 10:03:54 ID:ygtOpB6c
もうrev.2067以降は素直にTS再生諦めるべし
285名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 12:00:34 ID:EQStANYT
上にもある例のワイプアウトのベンチ動画がMPCHCでどう設定すりゃWMP12のように負荷なく見れるのよ
286名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 12:11:46 ID:5qNOlCgU
俺はCoreAVC使ってるよ。オンボだけどCPU使用率は大幅に低下するよ
その時あちこち弄ってゲゲゲェ〜と設定に唸るんだな
287名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 12:23:26 ID:+yjruB9n
>>285
WMP12ってそんなに軽いの?
288名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 12:38:10 ID:iLWgiPvK
mplayerc_20100214 6.9.4.1の利点は起動時の速さとその軽さに尽きる
289名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 12:45:33 ID:2sM2vQVr
 ┌────┐
 | rev.2406 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2406 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 01:38:05 2010 UTC (2 hours, 5 minutes ago) by Aleksoid
Add : Support for MPEG2_VLD DXVA for Intel G31/33 (maybe and other Intel) chipset.

Revision 2405 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 00:06:49 2010 UTC (3 hours, 37 minutes ago) by xhmikosr
translations: whitespace cleanup

Revision 2404 - Directory Listing
Modified Mon Aug 30 23:15:19 2010 UTC (4 hours, 28 minutes ago) by Aleksoid
Fix : incorrect lenght detection of MPEG, DVD(.ifo);

Revision 2403 - Directory Listing
Modified Mon Aug 30 20:34:38 2010 UTC (7 hours, 9 minutes ago) by sigitm
italian resources updated

Revision 2402 - Directory Listing
Modified Mon Aug 30 19:06:03 2010 UTC (8 hours, 37 minutes ago) by xhmikosr
applied astyle formatting

Revision 2401 - Directory Listing
Modified Mon Aug 30 18:53:37 2010 UTC (8 hours, 50 minutes ago) by xhmikosr
minor performance improvement in IsVistaOrAbove code
Patch by Di Luo (sansnom05)
290名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 12:46:52 ID:Xvm6t4tm
2406の変更って結構大きくね
291名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 12:48:21 ID:/GmIVYrz
いつになったらRadeonでMpeg2のDXVA使えるんだ
292名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 12:48:38 ID:4VTy4jB7
どんなプレーヤなら起動時に重いと感じるの?
293名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 12:55:47 ID:YhU5Tfmw
>>284
不具合がある、不具合があるって騒いでる奴がここで騒いでるだけだもんな
改善してもらいたきゃフォーラムに書けっつーの
小学生かよ
294名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 19:27:10 ID:9x8hOXfL
 ┌────┐
 | rev.2410 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2410 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 09:56:41 2010 UTC (29 minutes, 8 seconds ago) by xhmikosr
updated Changelog

Revision 2409 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 09:40:12 2010 UTC (45 minutes, 37 seconds ago) by xhmikosr
fixed all truncated strings in Italian translation

Revision 2408 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 09:15:58 2010 UTC (69 minutes, 51 seconds ago) by xhmikosr
removed unneeded libs from the linker additional libs from the mpc-hc project (Link library Dependencies is used)

Revision 2407 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 08:52:27 2010 UTC (93 minutes, 22 seconds ago) by xhmikosr
updated ffmpeg API
295名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 00:13:24 ID:ADtWjwIT
>>290
うん、これ大きいと思うです。
レポートきぼん。
296名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 00:27:36 ID:eAlIbG1/
イソテルのもってる方がばてほしい
297名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 00:47:21 ID:3+VuDvru
 ┌────┐
 | rev.2420 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2420 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 14:42:47 2010 UTC (62 minutes, 25 seconds ago) by xhmikosr
revert r2417

Revision 2419 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 14:31:56 2010 UTC (73 minutes, 16 seconds ago) by xhmikosr
fixed VSFilter VS2010 compilation

Revision 2418 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 14:02:13 2010 UTC (102 minutes, 59 seconds ago) by sansnom05
Silenced a couple of warnings in VSRip, updated Authors

Revision 2417 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 13:44:42 2010 UTC (2 hours ago) by xhmikosr
cosmetics

Revision 2416 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 13:43:10 2010 UTC (2 hours, 2 minutes ago) by sansnom05
Rename "audiorender" instances in the code to "audiorenderer"
This commit fixes ticket #633

Revision 2415 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 13:37:29 2010 UTC (2 hours, 7 minutes ago) by xhmikosr
cosmetics: audiorender-->audiorenderer in Help-->Cmd switches
298名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 00:48:08 ID:3+VuDvru
Revision 2414 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 13:12:17 2010 UTC (2 hours, 32 minutes ago) by xhmikosr
VSrip: sorted projects alphabetically in the solution file

Revision 2413 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 13:04:44 2010 UTC (2 hours, 40 minutes ago) by xhmikosr
mpcinfo, VSRip, VSFilter: clean up additional libraries plus general project files cleanup

Revision 2412 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 10:45:49 2010 UTC (4 hours, 59 minutes ago) by xhmikosr
remove WINVER, it's defined in common.vsprops/props

Revision 2411 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 10:31:17 2010 UTC (5 hours, 13 minutes ago) by xhmikosr
removed "Template" configuration from vs2010 projects
299名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 01:37:37 ID:XnenAwqj
TS再生したい人は内蔵切ってGuliverkli2のMPEG Splitter入れとくといい。
300名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 02:47:39 ID:j1Dox8qd
ロシアのビルドのやつ2種類あるけど違いなんなの?
msvc2010とmsvc2008があるんだけど
301名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 02:53:47 ID:kaXdh7sc
マイクロソフトヴィジュアルシープラスプラス2008と
マイクロソフトヴィジュアルシープラスプラス2010のどっちでコンパイルされてるか
302名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 02:55:30 ID:Jtdu837t
Marvel Super Heroes VS CAPCOMのROMみたい
303名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 03:17:19 ID:mLX1gW5r
みたいっていうかそうだからな
304名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 03:21:29 ID:j1Dox8qd
thx
どっち使っても問題なさそうね
2010のほうインスコしてくる
305名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 03:35:39 ID:UDaKauNl
MSVC2010 … 勝手にSSE2向けにビルドするバグの為、古いCPU(SSE2対応しているなら問題無い)使っている人には向かない
MSVC2008 … 古いCPU(SSE2未対応)使っている人向け

ログにもあった気がするけど
306名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 08:53:23 ID:abj1wt0B
 ┌────┐
 | rev.2431 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2431 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 22:55:11 2010 UTC (56 minutes, 7 seconds ago) by xhmikosr
revert previous commit

Revision 2430 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 22:47:45 2010 UTC (63 minutes, 33 seconds ago) by bosluk
Minor fixes

Revision 2429 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 22:31:09 2010 UTC (80 minutes, 9 seconds ago) by bosluk
A minor cosmetic

Revision 2428 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 22:12:43 2010 UTC (98 minutes, 35 seconds ago) by bosluk
Turkish translation added

Revision 2427 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 21:42:33 2010 UTC (2 hours, 8 minutes ago) by bosluk
Full updated and corrected

Revision 2426 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 21:40:10 2010 UTC (2 hours, 11 minutes ago) by sigitm
Italian translation: small fixes (hope with right encoding this time)
307名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 08:54:13 ID:abj1wt0B

Revision 2425 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 20:33:30 2010 UTC (3 hours, 17 minutes ago) by xhmikosr
updated ffmpeg

Revision 2424 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 19:50:45 2010 UTC (4 hours ago) by sigitm
Italian translation added

Revision 2423 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 19:37:10 2010 UTC (4 hours, 14 minutes ago) by kenelin
Update Traditional Chinese translation

Revision 2422 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 19:26:16 2010 UTC (4 hours, 25 minutes ago) by xhmikosr
revert previous commit (there's no need to change the file encoding)

Revision 2421 - Directory Listing
Modified Tue Aug 31 19:19:46 2010 UTC (4 hours, 31 minutes ago) by sigitm
Italian translation: small fixes
308名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 18:24:52 ID:FO4HlKfF
xvidvideo.ico


このファイルって何のためにあるの?
309名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 18:48:04 ID:Ujoko8uo
xvidコーデックを使ってる動画ファイルの拡張子になるんじゃないの?
310名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 21:24:54 ID:5tAfseTN
そんなわけないだろ…
311名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 23:27:29 ID:ORqcMWIf
ワロタ
312名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 00:40:32 ID:NgiGYTPm
http://www.thanko.jp/product/pc/remote-control-mouse2.html

このPCリモコンマウス2とやら、MPC-HCで使えるかな?
他の製品でもいいんだけどMPC-HCをゴロ寝でリモコン操作したいんだ
313名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 00:46:54 ID:iqL28djZ
 ┌────┐
 | rev.2436 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2436 - Directory Listing
Modified Wed Sep 1 14:49:42 2010 UTC (56 minutes, 23 seconds ago) by xneokr
update Korean translation of installer

Revision 2435 - Directory Listing
Modified Wed Sep 1 14:23:38 2010 UTC (82 minutes, 27 seconds ago) by xhmikosr
fixed (hopefully) all truncated strings in Turkish translation

Revision 2434 - Directory Listing
Modified Wed Sep 1 14:16:21 2010 UTC (89 minutes, 44 seconds ago) by bosluk
missed translations added with cosmetics

Revision 2433 - Directory Listing
Modified Wed Sep 1 09:16:24 2010 UTC (6 hours, 29 minutes ago) by xhmikosr
updated changelog

Revision 2432 - Directory Listing
Modified Wed Sep 1 08:46:30 2010 UTC (6 hours, 59 minutes ago) by xhmikosr
fixed truncated strings in Turkish translation
314名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 00:47:01 ID:ZGGGiFBU
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |   「Windows 7」が「Windows Vista」のシェアを抜く--7月のネット利用
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|   http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20417818,00.htm
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
315名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 01:17:08 ID:y+UqxJ/x
うぜぇんだよ糞マルチが。
316名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 14:31:58 ID:5DyFeatc
何か、何時の間にか MediaInfo.dll が同梱されなくなった様な・・・
317名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 14:52:07 ID:z+olRS+O
>>316
内臓になった
318名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 15:05:04 ID:JrrhUCdq
十二指腸あたり
319名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 15:36:33 ID:BBmksa3Q
>>316
mpc-hc.exeがその分丸々容量アップしてる。2つ3つ前の更新でそうなった。
320名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 16:09:54 ID:XR9qpSaA
┌────┐
| rev.2437 .|
└─┬┬─┘
   ∧∧
   (д`* )   ブーッ!!
   (⊃⌒*⌒⊂) ≡3   (;`∀´ ) ・・・ッ!!
    /__ノωヽ__)     し   J
Revision 2437 - Directory Listing
Modified Thu Sep 2 05:16:27 2010 UTC (111 minutes, 38 seconds ago) by sansnom05
Remove unnecessary checks for WinVer < XP, since DirectX Runtime needs WinVer >= XP SP3.
321名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 16:27:51 ID:w2gwkNYo
>>317
なるへそ
322名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 16:58:43 ID:qaUJ+iz5
>>312

■iMON
ttp://www.soundgraph.com/products-jp/

WindowsのPCで音楽や動画を再生するに
リモコン操作したければiMONシリーズ製品が決定版で優れているます
しかしMPCのようにマイナーで実用性が少ないマルチメディアプレイヤーソフトでは
ネイティブ対応しているリモコン製品が存在しない

iMON + GOM PLAYER の環境で使うのがあらゆる状況を想定して理想的です

■GOM PLAYER
ttp://www.gomplayer.jp/

スタイリッシュな操作パネルでスマートな操作
お友達に自慢できます
323名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 17:05:13 ID:5sagiTXv
>>322
通報しました
324名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 21:29:38 ID:rLjPgQwy
GOMは一度つかったが画質がひどいなんか変な処理してあるみたいで使わなくなった
325名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 22:22:43 ID:wc5rh5PK
動画編集ソフトがトラブったら、とりあえずGOM入れてないか?ってFAQだった。
しかしあまり再生ソフトがそろってない時代には便利だった。
326名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 01:56:13 ID:CPE1yuXg
gomをインストールしたらpcが激重になったので速攻消した。
327名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 01:58:29 ID:3qqCOEIu
良く知らないけど、取りあえず見れれば良いって人には与えときゃ良いんだけどね
328名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 02:17:47 ID:W5IQF3Qs
>>322
両方韓国の会社の韓国製かよw
俺もPC動画再生用のリモコンは欲しいけどこれはwww
329名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 08:45:07 ID:FzsYYIoN
>>327
面倒臭くてそうする人も居るみたいだけど、
広告ウェアを人に薦めるってどうなの?
宣伝目的で人に薦めてる馬鹿と見分けが付かないし。
330名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 09:36:55 ID:xwlhJqlD
>>329
オマエキモイ
331名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 09:39:16 ID:K+2otTR8
変なのに引っかかった者のなかには、他人も巻き込みたがるものが結構発生するのよ
自分だけが被害にあうんじゃ悲しいじゃない
332名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 09:49:27 ID:Y2JiJJza
サラ金のCM垂れ流してるようなプレーヤーは普通薦めない。
GOM薦めてるのは中の奴だろ。>>330みたいなバイトとかな。
333名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 09:51:01 ID:uhiMb1xl
   ∧_∧      ∧∧
  ( ´∀`).     (゚Д゚,,)
  (     )      (   )
(( 人  Y       |  |  ))
  し(__,)      し'ヽ)

       ∧∧ ∧_∧
.      (゚Д゚,( ´∀`)
       (   (     )
        | (( 人  Y
       し'ヽし(__,)

     ∧∧      ∧_∧
.    (゚Д゚,,)     ( ´∀`)
     (   )     (     )
      |  | ))  (( 人  Y
     し'ヽ)     し(__,)

  ,.'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
  !    す れ 違 い    !
  ヽ、              ノ
     ̄`V´ ̄ ̄ ̄ ̄`V´ ̄

.     ∧∧      ∧_∧
     (,゚Д゚,)     ( ´∀` )
.      ( c0m     (  c0m
     〈 fヽヽ     / /ゝ 〉
     U  J    (__)、_,)
334名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 09:51:39 ID:y3ZeFUqV
それ以前にGOMは、ffmpegのソースコードを不正盗用してるモラルの無いソフトだから信用出来ない。
335名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 11:21:50 ID:0WV9Yyyh
>>312
PS3用BDリモートコントローラを
BluetoothのUSBアダプタ使ってWindowsのPCに接続

http://www11.plala.or.jp/tsuutako/
あとはこのBDRemoteというフリーソフトで好き勝手にボタン設定すりゃ
MPC-HCもちゃんと操作できる

Bluetoothだからアクロバティックな体位でオナニーしながら
リモコン逆向けとか布団の中からでもボタン押してもちゃんと電波届くぞ
俺はPS3本体持ってないけどPC専用に買って後悔してない
336名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 12:05:28 ID:SVy9HAHc
>>334
なんか、パクッてるのffmpegだけじゃ無い気がする・・・
オープンソースの他のプレーヤーからも色々パクッてるんじゃね?
337名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 14:13:53 ID:6aMcgQvq
これなんかかなりパクられてるんじゃね
k何とかなんてのは明らかだけど
338名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 16:40:02 ID:fiFUATyP
kMPlayerだろ
でもGOMならまだKMのがいい
339名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 16:48:27 ID:kRdsZ0Vz
お前らGOMを軽視するなよ
人生変わっちまうぞ
340名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 16:49:12 ID:NpfY3n4D
GOM では再生出来ないのも KMPlayer で再生出来る場合が多いしな。
私の環境では、その逆は今迄一度もないけど。
でも何故か、重いと評判の動画が一番軽かったのは MPC だった。
341名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 16:54:15 ID:8UcOkjdA
得手不得手があるんだろ、好きなの使えば良いじゃん
342名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 16:57:43 ID:KJdlgudV
ゴミとキムプレイヤーはぜってー使わないから安心したまえ
343名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 18:01:52 ID:GFe/as0v
MPC-HC x64の内部フィルタ(FFmpeg)で、超激重MP4を再生しても
CPU使用率が30%未満までしか上がらない。フィルタのプロパティでは
デコードスレッド数は4になっているんだが

Win7x64のQ9550なんだけど、何でだろう
344名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 18:07:50 ID:0d59g4v2
マルチスライスでないとシングルスレッドでしかデコードできないよ
ffdshowでffmpeg mt使え
345343:2010/09/03(金) 18:22:10 ID:GFe/as0v
>>344
そうなのか
ffdshowはあまり好まないので入れてない
変わりモノだと思われるかもしれないが、
x86エディションではDivx H264デコーダ、
x64ではMicrosoft DTV-DVD Video Decoderを使ってる
自分では再生が一番きれいと思っている
346名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 19:02:53 ID:ppGjXCN9
>>343
> MPC-HC x64の内部フィルタ(FFmpeg)で、超激重MP4を再生しても
その「超激重MP4」って何処にある?
347名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 19:05:28 ID:smHt+daj
wipeoutじゃないの?
348343:2010/09/03(金) 19:15:27 ID:GFe/as0v
ニコ動の"ニコニコベンチ"でキーワード検索した動画とか、昔の激重ハルヒとか

wipeoutは今や激重とはいえない気がする
349名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 19:48:38 ID:YaEZRaaa
>>347
> wipeoutじゃないの?
それだと、うちの大した事ない PC でも重くないし・・・

>>348
> ニコ動の"ニコニコベンチ"でキーワード検索した動画とか、昔の激重ハルヒとか
ニコ動って、勝手にエコノミーモードで再生されちゃわないっけ?

> wipeoutは今や激重とはいえない気がする
だよね。
350名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 20:03:16 ID:h+72t7kS
>>348
最凶ハルヒ無くしてしまって探してたんだがうpしてくれないか
351名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 20:07:11 ID:luctXgeV
俺も最凶ハルヒ欲しい
352名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 20:20:54 ID:GFe/as0v
353名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 20:25:56 ID:mPHI7k6i
shareで頼む
うpろだは重くてかなわん
354名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 20:27:07 ID:zezWIHSB
それはさすがに贅沢すぎるww
355名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 20:28:47 ID:YZEF8h8J
隊長、ライフラインがshareでくれと

アホか
356名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 20:31:29 ID:GFe/as0v
試しDLしてみたが1.5MB/s位でているから、3分位で完了するんじゃないか
357名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 21:46:47 ID:Y9hyaJIR
>>352
これが重いとみんな感じた?
余裕でフレームアウトせずに見れたわけだけど
俺もっと思いのあるよ
358名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 21:50:36 ID:3qqCOEIu
キミの思いはノーサンキューだわ
359名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 22:06:44 ID:h+72t7kS
>>352
d
噂にたがわぬ重さに負けました
360名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 23:13:43 ID:OxkWWSkl
ドロップ無しならわかるがフレームアウトって何
361名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 23:54:06 ID:uuTCbgWm
>>352
もう100万回くらいリトライしてんだけど。
ムカつく。
362名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 23:55:27 ID:0d59g4v2
マジならそれだけで鯖落ちしそうだなw
363名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 23:57:53 ID:smHt+daj
>>361
200回程度でいけたぞ
金曜の夜だからってのもある。気長に頑張れ
364名無し~3.EXE:2010/09/04(土) 00:05:18 ID:rq4A0BI4
俺は500回くらいだった がんばれ
365名無し~3.EXE:2010/09/04(土) 00:09:34 ID:Iour1CZV
「次のDL」、「前のDL」が何を表しているか分かるなら、それ相応の対策はすると思うんだけどなぁ。

今やってみたら3,4回目にはDL可能な状態になった。
366名無し~3.EXE:2010/09/04(土) 00:33:03 ID:ShaidIR0
4回でいけた
4年半も前のノート如きでは、DivX H.264 Decoderでも全く歯が立たなかった。音声は止まらず流れたけど映像がカクカク
どうあがこうとスペック的にこれ以上の改善は無理かな?
367名無し~3.EXE:2010/09/04(土) 00:41:59 ID:sChfn5Rv
>>366
無理です
【HTPC】動画を高画質に再生しよう Part3【DxVA】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1266745811/
368名無し~3.EXE:2010/09/04(土) 13:52:58 ID:Xukkn7me
>>352
もうない・・・

>>357
> 俺もっと思いのあるよ
そのもっと重いやつをUpしてくれ。
369名無し~3.EXE:2010/09/04(土) 14:41:22 ID:uQHtGikU
NINJA GAIDEN2が一番重いと思う
370名無し~3.EXE:2010/09/04(土) 17:37:03 ID:elmuQvfg
YouTubeの4Kとか末恐ろしい↓再生リストから適当なのを選んで
ttp://youtubejpblog.blogspot.com/2010/07/4khd-45.html
↓で不明な画質をダウンロードすると良い
ttp://www.vid-dl.net/
371名無し~3.EXE:2010/09/04(土) 23:40:55 ID:9PnVNDKG
h264の4k2kとかi7でも無理じゃね?
372名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 00:04:14 ID:mtZbxCqo
>4K 画質のパワーを体感するために、以下の再生リストの動画をご覧ください。
我が家のモニターの方が対応してません(><)
373名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 00:43:11 ID:Pv1o3BTQ
軽すぎて負荷30%も行かない。60FPSないのか
Life in the Garden (4k resolution)(Original_H.264-AAC).mp4
VIDEO: [H264] 4096x2304 24bpp 23.976 fps 19671.7 kbps (2401.3 kbyte/s)
374名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 09:25:44 ID:B/lKFd+1
>>373
環境kwsk
375名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 12:22:11 ID:AxvjDTYk
i7なら4k2k 120fps位までなら再生出来そう。
i7持ってないから憶測だけど
376名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 13:19:42 ID:m4eB6kZJ
おそロシア頑張ってるな

Media Player Classic Home Cinema (x86/x64) - XvidVideo.RU
http://www.xvidvideo.ru/media-player-classic-home-cinema-x86-x64/
377名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 14:08:15 ID:NXtVAYU+
2099以降で安定バージョンはどれですか?
378名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 14:13:36 ID:m4eB6kZJ
>>377
無ぇよバカw
379名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 15:22:44 ID:wA+DFYST
ロシアはDownThemAll使うと50%で止まるのを何とかして欲しいな。
日付管理したいのに。
380名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 15:36:30 ID:gb76V+Mi
rev.1503の日本語版ちょうだい
381名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 16:04:12 ID:TRe2CTCK
そのバージョンがどうかしたの?
382名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 18:01:12 ID:3RvPmDKW
おそロシアでは今現在移民を複数人でボコる
池沼が増えてきて厄介
383名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 18:15:19 ID:gb76V+Mi
>>381
自分の環境でフルスクリーンがまともに動く最後のVerだから
今の仕様だとmpchcを終了させないと解除されない
384名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 19:50:42 ID:hYpzCgL8
再生終了時にフルスクリーンを解除オプションのチェックが外れているだけとかじゃないよな?

Alt+Enterでもフルスクリーン解除できないの?
385名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 19:55:05 ID:IQXSqRzP
D3Dフルスクリーンにチェック入れてるだけってオチ
386名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 23:29:01 ID:W8XPf1dR
逃げ足速いな
387名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 12:54:23 ID:Q9NVEI1b
Rev.2485でMPEGSplitterに手が入ったようだけどbuildこないなぁ・・・
388名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 16:33:42 ID:41EpFmhH
自分でやれよ
389名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 17:56:44 ID:4P2KYMi+
最近のはCDが再生できなくなってるな
CDDAReaderがおかしくなってるっぽい
390名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 18:32:36 ID:4P2KYMi+
ああCD-TEXTの読み取りに問題あるみたいだ
複数言語が入ってるやつだからかもしれない
391名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 19:22:47 ID:vP6bzfzz
イケてるメンズの皆さんバージョン2099を落としたら設定は何もいじらなくていいですか?
環境はwindows 7ビデオカードラデオン3650CPU core2duo用途はPCでyoutube等の動画を落としてPCで見るだけです
392名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 19:43:33 ID:FSPQlgmT
なにもいじりたくないならcccpの最新ベータ入れろ
http://www.cccp-project.net/beta/Combined-Community-Codec-Pack-BETA-2010-08-22.exe
393名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 20:20:50 ID:vP6bzfzz
>>392
ありがとうございます入れておきます
394名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 20:31:52 ID:srl3uKLd
罠にかかったな(・∀・)
395名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 21:07:21 ID:FSPQlgmT
罠にかけるならk-Lite薦めるよ
396名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 21:08:20 ID:FKWPqsRO
どっちもわなだ罠
397名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 21:18:32 ID:FKWPqsRO
>>387
henryにきたよ
398名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 23:20:53 ID:CXyENb/b
ふふふ・・・
399名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 23:44:44 ID:LRQ4Sxpn
へへへ・・・
400名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 23:48:32 ID:TpmOInSD
>>390
落ちるなw
分かんなきゃいじらなきゃ良いのに
改悪すんなよ
401名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 03:21:47 ID:HAyyVWLF
>>340
KMPlayerは音声ファイル再生プレイヤーじゃん、動画も再生できるけど動画再生はあくまでおまけ
GOMやMPCと比べるのがそもそも間違っている、音声ファイル再生としてKMPlayerは好きだったが全く更新されなくなったし
ソフトしては完全に死んでるな、どんなに更新されないソフトでも最低一年に一回は更新されないと、もう過去のソフトだよ
402名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 03:23:35 ID:HAyyVWLF
と思ったらKMPlayerって動画再生プレイヤーあったのかw
KbMedia Player と勘違いしてたw
403名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 07:02:08 ID:rxmMQsQl
>>335
俺もアクロバティック体位楽しんでるが
これってPSボタン5秒押して電源切るの忘れると電池即効で終わるよな
404名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 07:22:51 ID:b0m51PbX
KMをKbMediaの略だと思うのはいくらなんでも強引が過ぎるだろ…
405名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 07:26:27 ID:PaHiTulI
KMPlayerじゃなくてThe KMPlayerとか言うやつだろ
Korean Media Playerだろw
406名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 07:32:42 ID:UlWImeAR
KDE Mplayer frontend じゃねーの?
407名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 07:56:42 ID:LcO+mkIH
theが付くやつの話
408名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 14:17:23 ID:1qCWwRHY
>>397
ありがd
henry久しぶりだな・・・2433で止まってたのに2487も出してくれてるね。
409名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 14:20:05 ID:FHCsJMx4
【兵庫】18歳女性を空き地で強姦→ホテルに連れ込みさらに強姦 韓国籍の無職(44)逮捕…同様の事件との関連も捜査
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283529689/

★女性暴行の男逮捕=別事件との関連も捜査−兵庫県警

・女性にカッターナイフを突き付け、近くの空き地に連れて行き暴行したとして、
 兵庫県警姫路署は3日、強姦(ごうかん)容疑で、同県姫路市東雲町、
 韓国籍の無職李仙吉容疑者(44)を逮捕した。「間違いありません」と
 容疑を認めているという。姫路市内では同様の事件がほかにも起きており、
 同署が関連を調べている。

 逮捕容疑は1月13日午後10時半ごろから翌14日午前8時5分ごろまでの間、
 姫路市内の空き地やホテルで当時18歳の女性を暴行した疑い。

 同署によると、女性はJR姫路駅構内の通路で友人と待ち合わせ中だった。
 李容疑者は女性にカッターナイフを突き付け、「叫ぶな」と脅して近くの空き地に
 連れて行き、その後さらにホテルに連れ込んだという。

 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010090300889
410名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 15:17:48 ID:34RLQGO3
MPlayerのフロントエンド使うならSMPlayerだろ
MPC(+DSF)では再生できなかったり、シークが難しいときに使ってる
あと、早聞きするときの音が優秀
411名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 15:27:31 ID:y83+J5Eg
/    , -     -、ヽ } i   `ヽ.
 ノ  /  /   ,ヘ ソノ,  `〜ァ
-‐ '´ / _,.ィイl /ミ{ハj、ヽ._ ≦i}
 -‐''´/ ノリル' 三,ヘニゝ <リ
∠-‐'_,.ニ-' _,ノ7ノハフtセフ「 |lり'  
- r‐vフ=Fせアヽミ /ニ~`)}.|/        このスレッドは
|.!.|.fヘj j∩(~ 彡 ゙_{、ヾ(( ゙|l                          ,. -―‐-、           r^~  ``ヽ
|.l lゞ=、'´ )}   _`ニ゙-、 ij l.|        、   ,. -――‐、   /^ヽ.  ヽ._,.-―-',./^ヽ        !,._     `、
!. rニ」:ヽ ((  〈-‐',ニ{  ハ二ニヽ    1`ー ′     ヽ   }  }  ,. -‐'⌒i 、,.、 〉  ,.、、     ヽ.    ヽ
.ソ  \\.リ   {' ̄-‐ } ,イlj`ー=ニ \    l     ,. =    〉 .!  ー^i 、_,.、  、_ `'′/  ヽ       \    `、
{`ー-、 \` ‐、 }   jレ': |ハー--、\.   `ー--‐'" 、'′ /  ヽ、   ,! ,-┘   フ  ./    〉         ヽ.    、
ヘ\\`ー、 `ー、` ' ー'  : | ハ.|:::::::::::ヽ           ~ー'′     `ー' l  ゥ .r'′ ノ,.   /        `、   ヽ
:::::ヽ.ニ`ー- ゝ、 `'''ー‐¬/リー 、\:::                    ゝ、  ノ   (__  /          、i、 /
::::::::::::::::`:::ー-- ゝー----ヘニヘ::\ヽ.\                      ^ '′     ̄             ~
                                                      の提供でお送り致します。
412名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 15:55:55 ID:bpkRLTJc
MPlayerの話なんてしてないよ
413名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 16:04:30 ID:14OFKc0x
changelog貼る人どこいったの?
414名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 16:32:14 ID:Dz9WvFQU
飽きたの
415名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 18:08:55 ID:HKQMiBWi
規制されちゃったのかな
全鯖規制多いから
416名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 18:10:51 ID:op/uVWJ3
翻訳の更新まで貼るのはうざいよね
417名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 18:31:13 ID:EC/flBz4
xvidvideo.ruって毎日のように更新するけど引きこもりなの?
418名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 18:34:48 ID:kVzLIJOK
 ┌────┐
 | rev.2494 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J

?Updated French Translation;
?Fix : MPEGSplitter - incorrect detect H.264 stream, ticket #714;
?update Japanese translation;
?update Chinese translations;
?Updated MediaInfoLib to v0.7.35;
?dvb-t: fixed problem with device Hauppage winTV 88x and added debug support for BDA;
?updated changelog;
?updated ffmpeg;
?updated Spanish and Catalan translations for installer's custom messages;
?Updated Turkish translation;
?Updated Spanish translation.
419名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 18:37:14 ID:Dq1XxBLk
Japanese translation来たあああああああああああ
420名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 19:11:44 ID:Ofcsx5SQ
なにそれこわい
421名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 20:18:52 ID:/YLGcJwQ
Enterをフルスクリーンに関連付けたいけど
どのキーがEnterか分からない…
422名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 20:20:19 ID:lUBjB2Zu
>>417
毎日更新してくれてるxhmikosrに謝れw
423名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 20:25:27 ID:ZQOHXq4V
xhmikosrって何て読むの?
424名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 20:27:35 ID:9BYOrJ8W
ズミコシロ
425名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 20:31:24 ID:CfhPWkMd
クサミコサー
426名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 20:32:44 ID:pY5Kw2kU
>>422
そこ使ったら露助なんて更新l頻度低くてマジうんこだよなw
427名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 20:33:07 ID:m+Nj5ElR
スターリン
428名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 20:33:47 ID:n9bzSBGv
ゾミコスル
429名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 20:53:50 ID:cS6I3/zF
バルサミコス
430名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 21:11:16 ID:dnLyYidn
>>415
しかし、最近は目に見えて規制が多くなったね
431名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 22:02:42 ID:orzkqv54
最近のコミットの活発さを見るとnightly使うのも気が引けるな
たまに更新されるようなある程度テストされたビルドってないの?
432名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 22:08:43 ID:PuLiU9o6
日本語で
433名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 22:13:29 ID:wixKB6JR
434名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 22:20:09 ID:9W5wHqXX
キラキラ愛の星 キラキラひかる星 トィンクルトィンクル
435名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 23:06:09 ID:HYVOEgcN
 ┌────┐
 | rev.2499 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2499 - Directory Listing
Modified Tue Sep 7 13:58:10 2010 UTC (5 minutes, 12 seconds ago) by xhmikosr
preparing for the stable release
Revision 2498 - Directory Listing
Modified Tue Sep 7 13:56:16 2010 UTC (7 minutes, 6 seconds ago) by xhmikosr
preparing for the stable release
Revision 2497 - Directory Listing
Modified Tue Sep 7 11:03:37 2010 UTC (2 hours, 59 minutes ago) by xhmikosr
mpcresources cleanup
Revision 2496 - Directory Listing
Modified Tue Sep 7 07:25:26 2010 UTC (6 hours, 37 minutes ago) by xpc1000
Updated Spanish translation
Revision 2495 - Directory Listing
Modified Tue Sep 7 07:14:38 2010 UTC (6 hours, 48 minutes ago) by xpc1000
Updated Catalan translation
436名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 23:15:37 ID:gwYZIFjd
もうすぐ正式版か?
437名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 23:33:30 ID:wqz6mG3f
(´・ω・) rev2499 でフィルターがリリースされたお
本体も同じ rev で来るのかな
438名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 23:36:00 ID:HYVOEgcN
 ┌────┐
 | rev.2501 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2501 - Directory Listing
Modified Tue Sep 7 14:02:51 2010 UTC (30 minutes, 8 seconds ago) by xhmikosr
No log message
Revision 2500 - Directory Listing
Modified Tue Sep 7 14:00:40 2010 UTC (32 minutes, 19 seconds ago) by xhmikosr
tagging 1.4.2499.0 release
439名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 23:45:31 ID:gwYZIFjd
440名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 23:48:05 ID:gwYZIFjd
441名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 23:50:21 ID:ZmCx+jSw
常に最新でいいのか
442名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 23:50:32 ID:/YLGcJwQ
誰か>>421を教えてくだしあ
デフォルトだとmodifierがCtrlで、キーがVK_RETURNだけど
キーのところを探してもどれがEnterを指してるのか…
443名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 23:58:22 ID:sqHBcsH4
デフォルトが分かっててその質問はなぜなんだぜ?
444名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 00:16:13 ID:cAi+4Sn2
本家の正規版が来たのでおまいらとはもうお別れだな

ばいばい
445名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 00:20:43 ID:T/YA84MV
>>441
うん
446名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 00:34:17 ID:MCoIrQ0S
>>443
言われてもしやと思いVK_RETURNのみにしてみた
……Enter=Returnだったのかorz
勉強になったよありがとう
447名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 00:41:21 ID:/OTbw81J
そのむかしReturnキーというのがありまして
448名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 00:47:49 ID:nY3rfqSl
もう Carriage Return とか Line Feed って、あまり聞かないのか?
加えてタイプライターなんて触ったことないのもいるんだろうな
449名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 01:13:32 ID:n10sIupc
 ┌────┐
 | rev.2502 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2502 - Directory Listing
Modified Tue Sep 7 15:42:17 2010 UTC (30 minutes, 51 seconds ago) by xpc1000
Fixed: Frequency range and bandwidth value are currently not taken into account when doing a scan. Patch by Underground78.
This commit fixes ticket #724
450名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 01:21:21 ID:sTsv+kbV
>>449
質問すまそ

それ、どこからダウロードできますか?
ttp://xhmikosr.1f0.de/ 行ったら、2491 までしか
無いんですが… old ディレクトリしかない。
451名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 01:25:04 ID:5GvOJ6Uz
これからもこういうしつもんがへることはない
452名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 01:28:06 ID:9qgv4gfh
453名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 01:28:18 ID:KaJ3MnE5
>>450
つぼみちゃんでググレ!
454名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 02:18:35 ID:Hm1iyOic
署名がファイルに全部ついてるってことは安定版ってことでいいの?
455名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 02:23:14 ID:BQ83ZHCi
なんか、『一番○○なバージョンどれですか?』って質問ウゼェよな自分で試せよカス!
456名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 02:23:21 ID:msz/UuhJ
>>450
それはコンパイルされたプログラムの報告ではないので
報告されたからと言ってすぐに実行ファイルをゲットできるわけではない。
457名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 02:46:47 ID:ZYj6uxxm
マイルストーンビルドってだけで、別に安定板とか関係ないだろ。
458名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 02:48:05 ID:zh8pGzVR
>>455
人柱乙
459名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 02:49:00 ID:q49qXYvt
でたばっかのBuildが安定版ですかとか小一時間
460名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 04:57:26 ID:YDsuuesK
DVD再生だとコマ戻しが出来ないのは仕様?
ファイル再生なら出来る。
461名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 08:44:00 ID:9l9aseaX
 ┌────┐
 | rev.2505 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2505 - Directory Listing
Modified Tue Sep 7 18:32:32 2010 UTC (5 hours, 10 minutes ago) by bosluk
a minor correction (ignore previous)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2504 - Directory Listing
Modified Tue Sep 7 18:31:22 2010 UTC (5 hours, 11 minutes ago) by bosluk
a minor correction
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2503 - Directory Listing
Modified Tue Sep 7 16:50:48 2010 UTC (6 hours, 51 minutes ago) by xhmikosr
updated Authors, Changelog, ffmpeg and a minor whitespace cleanup in VD files
462名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 09:07:26 ID:Ujfs6int
2499はts再生できるようになった?
463名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 09:26:43 ID:WQA24T+v
前よりはかなりマシ
464名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 09:31:22 ID:sPgHQYXg
最新はavisynth使ってるとクラッシュするようになった
2374の変更にavisynthが対応してないかららしいが、めんどくせえなぁ
465名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 15:07:09 ID:vaV0eyHo
乙ニコッ
466名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 23:01:57 ID:uNXvBd9r
 ┌────┐
 | rev.2506 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2506 - Directory Listing
Modified Wed Sep 8 13:14:48 2010 UTC (46 minutes, 38 seconds ago) by xhmikosr
whitespace cleanup
467名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 00:29:47 ID:gDu1xAjK
 ┌────┐
 | rev.2507 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2507 - Directory Listing
Modified Wed Sep 8 14:47:29 2010 UTC (41 minutes, 56 seconds ago) by sansnom05
the version needed for the language dlls is now set automatically based on VERSION_MAJOR and VERSION_MINOR
468名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 10:42:35 ID:ap3dSrvP
 ┌────┐
 | rev.2510 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2510 - Directory Listing
Modified Wed Sep 8 21:33:27 2010 UTC (4 hours, 8 minutes ago) by xhmikosr
LCN support for DVB
Patch by Underground78

Revision 2509 - Directory Listing
Modified Wed Sep 8 20:59:22 2010 UTC (4 hours, 42 minutes ago) by a_afra
- Fixed threading bug in VMR9
- Added video surface safety checks
This commit fixes ticket #698

Revision 2508 - Directory Listing
Modified Wed Sep 8 19:38:59 2010 UTC (6 hours, 2 minutes ago) by xhmikosr
Added new subtitle options:
-always default to external subtitles
-ignore embedded subtitles
-Autoload subtitle paths
Patch by heksesang, translation rc files updated by Underground78
469名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 10:49:58 ID:x+jArgq6
ブヒ
470名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 21:46:31 ID:eG9qZ54g
 ┌────┐
 | rev.2512 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2513 - Directory Listing
Modified Thu Sep 9 12:36:05 2010 UTC (9 minutes, 55 seconds ago) by xhmikosr
updated authors and changelog

Revision 2512 - Directory Listing
Modified Thu Sep 9 11:40:47 2010 UTC (65 minutes, 13 seconds ago) by aleksoid
Update : Russian translate;
471名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 22:28:36 ID:eG9qZ54g
 ┌────┐
 | rev.2515 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2515 - Directory Listing
Modified Thu Sep 9 13:25:11 2010 UTC (2 minutes, 27 seconds ago) by xhmikosr
Updated German translation
This commit fixes ticket #739

Revision 2514 - Directory Listing
Modified Thu Sep 9 12:50:21 2010 UTC (37 minutes, 17 seconds ago) by xpc1000
ScanDLG: Removed duplicated column. Patch by Underground78
472名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 22:31:17 ID:3SJlBz+n
ニコッ!!しかいない悪寒
473名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 00:19:31 ID:DVcKLJPM
 ┌────┐
 | rev.2519 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2519 - Directory Listing
Modified Thu Sep 9 15:00:59 2010 UTC (17 minutes, 42 seconds ago) by khagaroth
Updated Czech translation

Revision 2518 - Directory Listing
Modified Thu Sep 9 14:56:46 2010 UTC (21 minutes, 55 seconds ago) by roytam1
update Chinese translations.

Revision 2517 - Directory Listing
Modified Thu Sep 9 14:49:47 2010 UTC (28 minutes, 54 seconds ago) by roytam1
update Japanese translation.

Revision 2516 - Directory Listing
Modified Thu Sep 9 13:40:18 2010 UTC (98 minutes, 23 seconds ago) by xhmikosr
Updated German translation
This commit fixes ticket #611
474名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 00:31:58 ID:xh1lTkKg
ちょいと質問。
MPC-HCってファイルの再生位置は20個しか覚えないんですか?
レジストリ見たら20個しか見当たらなくて・・・
475名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 00:33:11 ID:8Cz5A91B
開発進んでる感じだからそろそろ最新版いれてみるか
476名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 00:37:03 ID:qdvvrxaK
Japanese translation来たああああああああ
477名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 00:41:54 ID:5HOzRdM3
今MPC-HC入れようと思ってる奴、今は入れるな!時期が悪い
478名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 00:43:16 ID:r2ljRvOe
いつIYHすりゃいいんだよ
479名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 00:46:25 ID:Jb/1ESai
xhmikosrめ、さっき2515入れたのにもう2521コンパイルしやがった
480名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 00:58:54 ID:x4Os4MwU
いつでもいいよ
毎日もりもり更新してるんだから
481名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 01:00:53 ID:DVcKLJPM
 ┌────┐
 | rev.2521 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2521 - Directory Listing
Modified Thu Sep 9 15:33:09 2010 UTC (27 minutes, 16 seconds ago) by xhmikosr
updated Catalan translation [xiulet]

Revision 2520 - Directory Listing
Modified Thu Sep 9 15:25:38 2010 UTC (34 minutes, 47 seconds ago) by arestarh1986
Updated Ukrainian translation.
482名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 03:02:58 ID:dx3yI+gk
リソースの更新のみだけだったらそれだけビルドしたやつをリリースしてくれれば良い気もするけど・・・
やっぱそうもいかないか
483名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 08:00:17 ID:9Njfyax/
"Always default to external subtitles if available"→"外部字幕ファイルがあれば外部字幕ファイルのみ読み込む"
"Do not load embedded subtitles"→"内藏された字幕を読み込みしない"
"Autoload paths"→"パスを自動で読み込む"
それでいいの?
484名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 11:10:31 ID:fbRAhAuq
 ┌────┐
 | rev.2523 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2523 - Directory Listing
Modified Thu Sep 9 19:53:20 2010 UTC (6 hours, 16 minutes ago) by bosluk
updated

Revision 2522 - Directory Listing
Modified Thu Sep 9 18:24:56 2010 UTC (7 hours, 45 minutes ago) by xpc1000
Fixed: DVB Navigation panel behavior when closed using the button. Patch by Underground78
485名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 11:46:37 ID:PQOaCxp0
>>483
外部字幕ファイルを優先する
内蔵された字幕を読み込まない
字幕ファイルパス指定
くらい?
486名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 14:18:20 ID:drD1+GSL
本家が出たら潮がひいたみたいに人いなくなったね
ここ
487名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 14:26:12 ID:dqzimoZ3
本家って>>452
488名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 14:29:35 ID:drD1+GSL
うん

MPC-HomeCinema.1.4.2499.0
489名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 15:57:09 ID:czAmHEID
PCが古すぎてMSVC2008のですら起動できないとは・・・
490名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 15:59:14 ID:U8a0UEj+
倉庫で配布されてたの使えばいいじゃん
ttp://www.megaupload.com/?f=L24M8LT4
491名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 16:19:40 ID:DQjKIOJs
MPC-HomeCinemaの起動すら危ういのに動画を観られるのかよ
492名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 16:26:10 ID:czAmHEID
>>490
「mpchc_Rev.1249-1-fg-vc9.7z」だと無事起動できた
わざわざリンクまで張ってもらって申し訳ない
ありがとう

>>491
10年前のノートPCだから色々とギリギリ
親のPCで尚且つあんまり使わないしで今に至る
493名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 17:18:25 ID:PWDNSzoh
VSFilterのバグ誰か報告してえ〜
494名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 17:21:47 ID:scKxDlj3
>>493
がんばれ
495名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 17:22:18 ID:GJSKigP6
日本語で大暴れしてこいw
496名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 18:15:35 ID:dsDXeo0N
>>493
とりあえず詳細に再現方法をここに書いておけば?
そこまで他力本願だと誰も協力してくれないと思う。
497名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 18:48:11 ID:g/qENNuk
roytam1たん
毎度、日本語化乙ですお

ただ、「オプション→字幕→その他」の所なんだけど・・・
レセット・・・(;゚д゚)ァ....
リセットに修正おながいしますお
498名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 18:52:01 ID:g/qENNuk
>>485
>>483じゃないけど、そんな感じじゃないかな
499名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 20:18:29 ID:dEIw4L02
字幕って、2つの台詞が同時に出る時とか、よくDVDなんかで
横と下に字幕出る時あるけど、これってアニメとかをMP4でエンコードされた内蔵字幕ファイルでも出来ますか?
なんかうちでは常に一つの字幕しかでないんですが、これって不具合?それとも未実装なんでしょうか。
500名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 20:28:53 ID:m45HiN/u
キーボードの任意のキーを任意の機能に割り当てられるけど
MediaPlayerClasicがバックグラウンドで動いてるときに反応してくれるのはやっぱ無理…?
PCで読み物してる時、飛ばしたい曲があったらアクティブなアプリケーションを問わずボタンクリックで飛ばせちゃうよみたいな
501名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 20:37:02 ID:dEIw4L02
MPC-HCのグローバルメディアキーのオプションのチェックがそれじゃなかったっけ?
WINAMPでは確かそれで動いたけど
502名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 20:47:33 ID:dEIw4L02
メディアキーだから、キーボードに「再生」とか「次へ」とかついてるやつじゃないとダメかもしれないがG15が死んだので未確認
503名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 21:14:11 ID:aixausLg
にふこと
504名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 23:49:59 ID:juukYlCH

 ┌────┐
 | rev.2524 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2524 - Directory Listing
Modified Fri Sep 10 12:55:51 2010 UTC (113 minutes, 47 seconds ago) by roytam1
update Japanese translation. (Thanks >>485, >>497)
505名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 00:16:52 ID:zyTC532R
地デジの字幕表示させたりニコ動ニコ生のxmlのコメント表示させたりできない?
506名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 00:23:46 ID:fHSnz3DL
>>505
そういうプラグイン作ればいいじゃない
507名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 00:34:37 ID:80QLkfdg
「ニコッ!!さん」って最新情報ありがたいんだけど
いったいどんな人?たち?なの?
池上さんみたいにわかりやすく誰か解説してください
508名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 00:46:38 ID:DNTWhvQL
>>504
Thanks なのは良いが、コミットログに数字アンカーのみでは、ここの住人以外意味わからんだろ!
せめて "2ch" とか書けよ。
509名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 00:49:21 ID:pME+pYU5
ニコッ!!はアソビじゃねぇんだよ
生き馬の目を抜く、早い者勝ちの栄誉争奪戦
510名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 00:51:05 ID:KLjfFbGR
どうでもいいことでカリカリしなくても良いんじゃよ。
511名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 00:53:00 ID:gtD4a9O9
ひとつのニコッ!!を見たら
先を越された30人が居ると思え
512名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 01:01:42 ID:80QLkfdg
「ニコッ!!さん」の人たちって仕事とか普通にしてる人たちなの?
513名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 01:19:44 ID:/HeQTwYI
xhmikosrにLAVFSplitterとかいうのが増えてるけど、
これはHaaliに変わるものなのか?
514名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 02:15:27 ID:OF6UsMT+
ニコッ!!を見るためにこのスレに常駐してると言っても過言ではない
515名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 04:21:13 ID:l6e5m50X
>>513
Haaliというよりはむしろgabest(MPC内蔵)に替わるもの
516名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 11:26:02 ID:a9QjlWVA
┌────┐
| rev.2527 .|
└─┬┬─┘
   ∧∧
   (д`* )   ブーッ!!
   (⊃⌒*⌒⊂) ≡3 (;゚∀゚ ) クサッ!!
    /__ノωヽ__)     し   J

Revision 2527 - Directory Listing
Modified Fri Sep 10 20:55:24 2010 UTC (5 hours, 28 minutes ago) by xhmikosr
updated ffmpeg

Revision 2526 - Directory Listing
Modified Fri Sep 10 20:46:47 2010 UTC (5 hours, 37 minutes ago) by xhmikosr
updated Catalan translation [xiulet]

Revision 2525 - Directory Listing
Modified Fri Sep 10 17:44:23 2010 UTC (8 hours, 39 minutes ago) by kenelin
Update Traditional Chinese translation
517名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 20:15:26 ID:aaFaeXvZ
>>496
おっしゃる通りです。

CCCPの VSFilterを使ってますが、最近リリースされている物だと字幕が表示されません。
Combined-Community-Codec-Pack-BETA-2010-05-21.exe ←OK
Combined-Community-Codec-Pack-BETA-2010-08-07.exe ←これ以降NG

CCCPに使われている VSFilterは、MPC-HCの Standalone Filtersに入っている物と同じだと思うのですが。
それで、Standalone FiltersのVSFilterを使っても字幕が表示されませんでした。

ちなみに
http://sourceforge.net/projects/guliverkli2/files/
の DirectVobSub 2.39 だとOKです。

私はSourceForgeのメンバーでは無いので、どなたかバグ報告してもらえると助かります。
よろしくお願いします。
518名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 20:23:33 ID:56Yk0j6d
 ┌────┐
 | rev.2529 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2529 - Directory Listing
Modified Sat Sep 11 10:43:21 2010 UTC (39 minutes, 49 seconds ago) by xhmikosr
-Use DEF_LOGO everywhere so we can easily change the default player logo
-Whitespace cleanup
-fixed x64 filters compilation

Revision 2528 - Directory Listing
Modified Sat Sep 11 10:11:52 2010 UTC (71 minutes, 18 seconds ago) by a_afra
Fixed temporary video texture (for shaders) allocation bug
519名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 20:47:07 ID:DHmeNR7f
>>517
フォーラムで報告すればいいと思うよ
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=123537
520名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 20:56:17 ID:l6e5m50X
>>517
CCCP使ってるんならCCCPのIRCチャンネルに行くのが一番いいんだけどね
知り合いに何人かメンバーいるから伝えとく
521名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 20:57:24 ID:SYhoup7/
>>517
ちなみに MPC-HC rev2499 のフィルタだとどうなの?
522名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 21:53:28 ID:l6e5m50X
>>517
とりあえずcccpの設定アプリで全設定を一旦リセットしたあと、
CCCPと付属のMPC-HCで表示できないか試してみて
それでもできなければ#cccp@rizonまで来てくれだと
日本語がわかる人も数名いるので、言葉の心配はしなくてもよいそうな
523名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 22:47:40 ID:9tNn88J9
>>517
IRCというものがダメだったら公式のWebchatからも入れます。
ttps://qchat.rizon.net/?nick=IRC_Monkey&channels=cccp&prompt=0
524名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 00:20:17 ID:mOIF2EfN

 ┌────┐
 | rev.2530 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2530 - Directory Listing
Modified Sat Sep 11 14:56:47 2010 UTC (22 minutes, 33 seconds ago) by xhmikosr
-Updated MediaInfoLib to the latest svn
-disabled a few MediaInfo warnings
-WebServer is using the default mpc-hc logo
525名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 11:05:14 ID:FZ9IPjfF
direct3d 9Exとクロスフェーダーの実装まだ?
526名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 12:31:58 ID:35KMiiVO
direct3d 9Exは使用されてる
527517:2010/09/12(日) 12:40:03 ID:O5kY6yk+
>>521
MPC-HC rev2499の内臓フィルターだとOKです。

>>522
ありがとうございます。
対処方通りやってみましたが、結果は同じでした。
ぐぐったら、2010-08-07から添付されている VSFilter.dllは、新しくなってるみたいですね。
WMPでも結果は同じなので、MPC-HCに問題は無いようです。
フォントを変更しても、表示されませんでした。

>>519 >>520 >>523
誘導、ありがとうございます。
英語の、チャットやフォーラムに書き込む勇気が無いので諦めます。
他の人は、問題無いようですし。

BETA-2010-09-07に、BETA-2010-05-21のVSFilter.dllを上書きして暫く使います。
ありがとうございました。
528名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 19:32:10 ID:nWppDiwe
>>527
俺んとこでも駄目だよ
基本的に使わないからどうでも良いけど
529名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 21:39:08 ID:cKHafUUm
 ┌────┐
 | rev.2532 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2532 - Directory Listing
Modified Sun Sep 12 12:01:15 2010 UTC (37 minutes, 15 seconds ago) by xhmikosr
disabled a few warnings for the x64 release builds

Revision 2531 - Directory Listing
Modified Sun Sep 12 11:17:45 2010 UTC (80 minutes, 45 seconds ago) by aleksoid
Update code for QT PCM:
cleaned and optimized;
added support for 'in24', 'fl64' and 8-bit 'sowt';
small corrections in MP4Splitter.
Thanks to V0lt to patch.
530名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 21:53:30 ID:FZ9IPjfF
神更新キター
531名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 22:07:18 ID:uSQA3kq9
ついさっきおそロシアから2530落として入れ直して動画観るかーって
思ってたとこだったけど
2532出たんならそっちにしてからにすっかなーと思ってxhmikosr行ってみたら
既に2533が出てたでゴザル
532名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 22:20:10 ID:1DQ6DF8d
今MPC-HC入れようと思ってる奴、今は入れるな!時期が悪い
533名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 22:20:21 ID:cKHafUUm

 ┌────┐
 | rev.2533 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2533 - Directory Listing
Modified Sun Sep 12 12:45:26 2010 UTC (34 minutes, 35 seconds ago) by xhmikosr
DSUtil: applied astyle formatting
534名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 23:51:37 ID:XrISU7iE
 ┌────┐
 | rev.2535 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2535 - Directory Listing
Modified Sun Sep 12 14:36:15 2010 UTC (14 minutes, 34 seconds ago) by xhmikosr
updated Changelog

Revision 2534 - Directory Listing
Modified Sun Sep 12 14:02:49 2010 UTC (48 minutes ago) by xhmikosr
update version in the manifest file
535名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 00:11:11 ID:5yaOoN8m
何か色々とアプリも準備しているようね
536名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 00:14:01 ID:xE0/MUdt
うふふ
537名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 00:14:39 ID:NOrwZsmi
あはは
538名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 00:21:14 ID:jTQhxzZo
これだけ更新してるのに、ティアリングが酷いのはなぜ直らないの?(´・ω・`)
539名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 00:25:27 ID:V2iOUx4I
>>538
お前のPCが糞なだけ
540名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 00:25:54 ID:QjkgM6OI
       /⌒彡
     / 冫、 ))
    / ~ヽ ` , ((((  ティモテ
    | \ y  ))))   ティモテ〜
    |   ニつ))つ
    |、ー‐ < ((
    /   ヾ \、
  // しヽ__)〜
 ~〜〜〜`
541名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 00:30:00 ID:5yaOoN8m
Direct3D Fullscreenチェックしてても出るの?
542名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 01:38:41 ID:93oHujqi
 ┌────┐
 | rev.2536 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2536 - Directory Listing
Modified Sun Sep 12 16:31:28 2010 UTC (6 minutes, 43 seconds ago) by xhmikosr
Do not use the "IDS_AG_SHADER_EDITOR" when saving settings. Previously it was based on each translation for the "Shader Editor" toolbar state. And also completely remove "IDS_AG_SHADER_EDITOR" since it's not used somewhere else.
543名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 07:05:41 ID:3oVRiHmn
色々アプリ追加したと思ったんだけど、xhmikosrたんのHPからじゃないとDL出来ないのな
544名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 12:48:03 ID:OQPztnbA
ナナオのとエイサーのモニタ持ってるけど、
エイサーの方は本当にティアリング酷いわ
1万くらいだったから文句言えないけど
545名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 13:05:32 ID:gURVjYdp
ティアリング回避でググればいくらでも方法あるだろうに
スレ違いにもほどがあるぞ
546名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 13:21:11 ID:OQPztnbA
そうか? 細けえなあ
まぁ俺は反応したい気分だっただけで困ってないから良いけど
547名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 13:30:14 ID:BnN17ReZ
しかし更新頻度が高いな
548名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 13:31:33 ID:RAuADGyF
お前の日記帳じゃないから反応するなって遠まわしに言われてんだよ
549名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 13:44:13 ID:4S9P7iFH
今MPC-HC入れようと思ってる奴、今は入れるな!時期が悪い
550名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 13:52:08 ID:ORDAYjjs
そういう時に入れるべきなんだよな
551名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 15:07:05 ID:tj6Wh205
入れたいときが入れ替え時
552名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 18:20:36 ID:Ti51ZNuN
 ┌────┐
 | rev.2537 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2537 - Directory Listing
Modified Sun Sep 12 21:40:43 2010 UTC (11 hours, 39 minutes ago) by xhmikosr
added support for 'IMA4' audio
Patch by v0lt
553名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 18:26:15 ID:zYpOjByh
554名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 19:17:01 ID:LIKhm/hR
プレイリストが1つしかなくても再生されるようになった?

rev1.4.2523
555名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 20:51:21 ID:Ti51ZNuN

 ┌────┐
 | rev.2538 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2538 - Directory Listing
Modified Mon Sep 13 11:26:54 2010 UTC (20 minutes, 24 seconds ago) by xhmikosr
Fixed non-existent headers in some project files. This actually fixes the problem with VS2010 where some projects were being rebuilt even if you just had built them.
556名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 23:07:30 ID:3oVRiHmn
何れ MPC-HC の内蔵スプリッタは、Lavfsplitter に置き換わるのかなぁ
あれ、MSVC2010 のプロジェクトしかないから古い CPU だと使えない&不具合多い MSVC2010 を入れたくない
もれは、自力ビルドも叶わない...orz
誰か MSVC2008SP1 のプロジェクト作ってくんないかしら
557名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 23:30:10 ID:TTAiDpsD
>>556
XvidVideo.RUにMSVC2008SP1のビルドあるけど
558名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 23:38:03 ID:UJX73Ly8
xhmikosrにもある
入れ食いかw
559名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 00:01:25 ID:R5oFXiTc
ごめん、カキコが悪かった...orz
Lavfsplitter の話です
スレ違いですまそでした
560名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 00:06:44 ID:5ggnKkXR
 ┌────┐
 | rev.2539 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2539 - Directory Listing
Modified Mon Sep 13 14:53:51 2010 UTC (12 minutes, 10 seconds ago) by xhmikosr
Improved DXVA compatibility check: always check for profile since profiles higher than high are not supported
Patch by Underground78
561名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 00:16:36 ID:kyQH1XnO
>>560
だから、冷や汗かいて熱中症で倒れそうな顔で、ニコッ!!
ってオカシイって!
562名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 00:50:45 ID:gD11/l8d
ばっかおめぇ それがこいつの心意気なんだよ
563名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 00:59:17 ID:XethmsCE
ロシアに今繋がらない
564名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 01:18:34 ID:5ggnKkXR
 ┌────┐
 | rev.2540 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2540 - Directory Listing
Modified Mon Sep 13 16:08:21 2010 UTC (9 minutes, 49 seconds ago) by xhmikosr
fixed typo in the code
Patch by Underground78
565名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 01:21:54 ID:kyQH1XnO

_ノ乙(、ン、)_ ニコッ!!

な、おかしいだろ?!
566名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 01:59:33 ID:024wYGTZ
   ( ;'A` ) ニコッ!!
   し   J
567名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 02:06:38 ID:qsmsoC6w
みんなこわいゆ!
568名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 07:05:50 ID:1ISMyeAp
 ┌────┐
 | rev.2543 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2543 - Directory Listing
Modified Mon Sep 13 20:11:59 2010 UTC (112 minutes, 45 seconds ago) by clsid2
Added ima4 adpcm to filter config

Revision 2542 - Directory Listing
Modified Mon Sep 13 20:03:28 2010 UTC (2 hours, 1 minute ago) by clsid2
Minor fix in SynClock project

Revision 2541 - Directory Listing
Modified Mon Sep 13 18:26:44 2010 UTC (3 hours, 38 minutes ago) by xhmikosr
moved #pragma comment(lib, "libname.lib") in project files
569名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 10:10:53 ID:F3AcspV6
MKVやMP4の字幕表示は出力オプションで以下のうちの一つに設定しなければいけないが、お前等どれ選んる?

VMR7 (renderless)
VMR9 (renderless)
Haali レンダラ
EVR Sync
570名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 10:17:12 ID:lG6XyNhy
システムデフォルトでも字幕が出るのだが、これっておかしいのか?
571名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 10:33:12 ID:V630MagL
>>569
EVR Custom Pres.
572名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 11:01:58 ID:eSo2vjNB
>>570
デフォってのが嫌なだけなんじゃね?w
573名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 11:53:34 ID:2wpMeuoN
おそロシアの2543なんだけど、実行ファイルのみのダウンロードリンクから
インストーラ無しのフルパッケージ版がダウンロードされてしまうのは、俺の
とこだけ?
574名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 12:22:49 ID:B+CzDO68
>>569
普段はEVR

でも、動きの激しいアクションだとVMR9にしてる
一枚一枚の絵としては、ちょっと綺麗とは言い難いけど
動くシーンだと不思議と迫力感じる
575名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 12:40:23 ID:vKiVcVnh
wipeoutHD_EN_1080Pや重いと噂のハルヒの動画を再生するのに
ffdshowのDXVA Video decoder configuration+VMR9 (renderless) で再生支援入れるとカクカク。
ffdshowのDXVA Video decoder configuration+MP4 Splitter (Low merit)で再生支援無しだとスムーズ。
再生支援が無いほうが再生がスムーズ・・・・・・
576名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 12:44:38 ID:2GbSFri8
あれはDXVAの規格外なんだっけ?
577名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 14:49:21 ID:mHspuHPK
そもそも字幕が必要な動画を見ない
578名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 14:54:50 ID:Y4gbSxIX
操作説明ビデオとかでも字幕あったほうがいいやん。
ハードサブと違って字幕だけ修正とかで間違い直せるし。
579AthlonU N330:2010/09/14(火) 15:42:33 ID:urpVsiH/
mpc-hcとvlcと真空派動研で試したら、真空派動研がcpu使用率少なかったんだけど
軽けりゃ良いってもんじゃないの?
580名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 15:46:43 ID:loDrRIiD
>>578
うほっ
581名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 18:01:33 ID:qsmsoC6w
>>578
アッー
582名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 18:47:38 ID:KdgdAHjp
 ┌────┐
 | rev.2544 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2544 - Directory Listing
Modified Tue Sep 14 00:40:14 2010 UTC (9 hours, 6 minutes ago) by xhmikosr
-Updated MediaInfoLib
-SyncClock project files cosmetics
583名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 18:48:08 ID:W4uTO9vi
142536入れてみたら、連続再生がされなくて、
オプション見てみたんだけど、連続再生ってなくなっちゃったの?
584名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 20:03:40 ID:RWitdQHE
???
585名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 20:09:27 ID:VhGQBjMp
xhmikosrのrev2541で連続再生出来てるからお前さんの設定の問題
586名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 20:19:24 ID:W4uTO9vi
>>585
再生ツリーに設定があったw

シェーダが効かなくなったりしておかしかったからレジストリ消したんだけど
てっきりプレイヤーツリーにあるかと思ってw

スレ汚しごめん。
587名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 00:08:36 ID:f1uHMpjR
キャプチャ使って画像保存したんだが、映ってる画とアス比が違うのはなぜ?
588名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 01:28:27 ID:r+h7zWSd
だって画像はアスペクト比1:1みたいなもんだし
589名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 01:50:29 ID:rteKFI0J
590名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 07:14:57 ID:SsRBCQQV
 ┌────┐
 | rev.2550 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2550 - Directory Listing
Modified Tue Sep 14 20:20:37 2010 UTC (113 minutes, 22 seconds ago) by xhmikosr
updated ffmpeg

Revision 2549 - Directory Listing
Modified Tue Sep 14 18:37:27 2010 UTC (3 hours, 36 minutes ago) by xhmikosr
updated Changelog

Revision 2548 - Directory Listing
Modified Tue Sep 14 18:20:10 2010 UTC (3 hours, 53 minutes ago) by xpc1000
DVB-t: small fixes and default AR

Revision 2547 - Directory Listing
Modified Tue Sep 14 17:43:57 2010 UTC (4 hours, 30 minutes ago) by xpc1000
Added channel encryption detection for DVB-t during scan.
Patch by Underground78

Revision 2546 - Directory Listing
Modified Tue Sep 14 17:00:29 2010 UTC (5 hours, 13 minutes ago) by khagaroth
Updated Czech translation - installer

Revision 2545 - Directory Listing
Modified Tue Sep 14 16:58:13 2010 UTC (5 hours, 15 minutes ago) by bosluk
cosmetic update
591名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 10:21:58 ID:ZhXBG67c
xhmikosr落ちてる?
592名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 10:35:16 ID:lT1juBpM
>>591
アクセスできないね@OCN
593名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 11:31:42 ID:4YGqSwiH
 ┌────┐
 | rev.2553 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2553 - Directory Listing
Modified Wed Sep 15 01:45:09 2010 UTC (45 minutes, 55 seconds ago) by sansnom05
Fixed: EVR Sync is disabled now when it doesn't work, like EVR or EVR/CP options.
This commit fixes ticket #564

Revision 2552 - Directory Listing
Modified Wed Sep 15 00:59:43 2010 UTC (91 minutes, 21 seconds ago) by sansnom05
Fixed: Disable Escape key in textbox on pin info tab
This commit fixes ticket #652

Revision 2551 - Directory Listing
Modified Tue Sep 14 22:49:43 2010 UTC (3 hours, 41 minutes ago) by xhmikosr
added support for 'NONE' audio (old QuickTime PCM)
Patch by v0lt
594名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 11:34:52 ID:PgLSVwaQ
d
595名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 11:37:28 ID:ZhXBG67c
>>592
やっぱそうなんだ
俺だけかと思った
596名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 14:30:20 ID:JRfEF5Pd
チャプタ付き動画で各チャプタ名を再生中ずっと表示することできないですかね(ステータスバーに)?
597名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 14:42:04 ID:HLB1hSey
xhmikosr 生き返った。
598名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 21:01:03 ID:nc+NfEp5
 ┌────┐
 | rev.2554 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2554 - Directory Listing
Modified Wed Sep 15 11:48:09 2010 UTC (11 minutes, 50 seconds ago) by xhmikosr
Updated changelog, fixed some comments in the code
599名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 21:24:51 ID:nc+NfEp5
 ┌────┐
 | rev.2555 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2555 - Directory Listing
Modified Wed Sep 15 12:08:14 2010 UTC (15 minutes, 56 seconds ago) by aleksoid
Fix : EAC3 is detected as Dolby Digital instead of Dolby Digital Plus, ticket #699
600名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 22:04:27 ID:nc+NfEp5
 ┌────┐
 | rev.2557 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2557 - Directory Listing
Modified Wed Sep 15 13:01:53 2010 UTC (2 minutes, 8 seconds ago) by xhmikosr
move the /MP switch from the project files in the release.props/vsprops files

Patch by thevbm
Revision 2556 - Directory Listing
Modified Wed Sep 15 12:27:16 2010 UTC (36 minutes, 45 seconds ago) by sansnom05
make EVR CP graph smaller and change the EVR Sync graph to behave like the EVR CP one
This commit fixes ticket #651
601名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 22:08:27 ID:k/s9Ov80
一時間に3回とか狂ってる
602名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 22:11:35 ID:S0VawBe5
なんかの病気じゃね?w
603名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 22:12:27 ID:OKhgtXsu
このソフトは何でこんなにバージョンアップするん?
604名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 22:13:00 ID:pRpQ/HDj
バージョンじゃないから
605名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 22:13:47 ID:OKhgtXsu
このソフトは何でこんなにリビジョンアップするん?
606名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 22:15:39 ID:p/ZC6iQ3
趣味
607名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 22:15:51 ID:cOL+olUq
学生の時は一時間に3回は平気でやりましたよ
608名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 22:24:58 ID:Dd277Z13
リビジョンとはそういうもの
開発ログを逐次とりたいのさ
609名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 23:22:46 ID:o5gfpXk7
CHANGELOGやたら早いんだが、このリビジョンがアップされてるとこってあるの?
ttp://xhmikosr.1f0.de/
ttp://www.xvidvideo.ru/
にはまだないんだが
610名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 23:24:12 ID:o5gfpXk7
あ、今見たら2558がきてた
CHANGELOGの人はどこから転載してるんだろ
まさか実行ファイルがアップされる前にCHANGELOGだけ更新されるとか?
611名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 23:27:29 ID:0lq7nJIO
612名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 23:29:25 ID:o5gfpXk7
>>611
上の階層見て実行ファイル見てみたけど、更新はされてないね
ってことはCHANGELOGだけ先に書いてるってことなのね
613名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 23:31:29 ID:ooMU13z5
 ┌────┐
 | rev.2558 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2558 - Directory Listing
Modified Wed Sep 15 14:00:31 2010 UTC (30 minutes, 9 seconds ago) by xhmikosr
fixed x64 compilation after r2552
614名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 23:43:51 ID:ROQa1HZT
頻繁に変えるのはいいけど、一定期間バグ潰しした安定版をキリ番あたりで出してほしいな

もしかしてバグバグ?
615名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 23:50:39 ID:WD/B8k74
>>612
そこは本家で実行ファイルの細かいアップはしない。アップ履歴見れば間がすごくあいてるでしょ?
だから最新のがほしい人はxhmikosやXvidVideo.RUなどから落とす。
xhmikosやXvidVideo.RUは気分次第でUPするからゆっくり待ってればいい。
616名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 23:53:20 ID:t41JbF4P
>>612
オープンソースってそういうもんだ
617名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 01:44:55 ID:CxZkM0La
最新のが欲しければ自分でコンパイルする
618名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 07:01:42 ID:cNG5jre3
 ┌────┐
 | rev.2563 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2563 - Directory Listing
Modified Wed Sep 15 21:05:20 2010 UTC (54 minutes, 54 seconds ago) by xhmikosr
move the version_rev.h pre-build event in VideoRenderers

Revision 2561 - Directory Listing
Modified Wed Sep 15 15:23:53 2010 UTC (6 hours, 36 minutes ago) by xhmikosr
installer: use the "DIRECTX_SDK_DATE" from Version.h

Revision 2560 - Directory Listing
Modified Wed Sep 15 15:21:46 2010 UTC (6 hours, 38 minutes ago) by sansnom05
moved the "DIRECTX_SDK_DATE" define to Version.h

Revision 2559 - Directory Listing
Modified Wed Sep 15 15:02:31 2010 UTC (6 hours, 57 minutes ago) by xhmikosr
updated installer's custom messages for Belarusian, German, Polish and Swedish
Patch by mtrz
619名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 08:25:26 ID:vTXfB9dp
おう
620名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 08:27:56 ID:dnZvPl7D
>>619
       ∧∧
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
621名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 08:34:56 ID:OiDMRQcZ
xhmikosrから落とせる
mpc-hc_standalone_filters_svn2558_x64_MSVC2010.7z
↑これはMPC-HCと同じフォルダに解凍すればいいんですか?
622名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 08:55:32 ID:WuQymFIE
MPC-HC使いたいだけなら不要
てかそれが何かわかってる?
623名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 09:07:06 ID:iNYHMzFa
mpg開く→Ctrl+C→( ゚д゚ )
624名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 09:13:55 ID:OiDMRQcZ
>>622
一緒に置いてあるから入れた方がいいのかなと思ったのですが
あれが何かは全然わかってません
でも必要無いと聞いて安心しました。ありがとう
625名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 11:20:19 ID:y8w3JzS6
>>621
それはMPC-HC以外でDirectShowに対応したプレイヤーにも使わせるフィルターパックらしい。
626名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 16:37:52 ID:uq2eye0h
シェーダーだが、もしかして || 以降が保存されない?
編集画面で書いてコンパイルエラーなしでしコードも正常実行するのだが
MPCを再起動すると || 以降がスッポリ欠けてSyntax errorだ
これでは条件ORのコードが書けないが、特別な記法があるんすかね?
627626:2010/09/16(木) 17:37:24 ID:EzUPVYDV
A || B → !(!A && !B) で対処しますた(汗
628名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 18:04:06 ID:isZXsICK
>>626-627
シェーダーを保存する際に区切り文字として"|"を使っているからまずいらしい
http://iup.2ch-library.com/i/i0152258-1284627577.gif
629名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 18:52:09 ID:JNRCkJSs
 ┌────┐
 | rev.2568 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2568 - Directory Listing
Modified Thu Sep 16 01:19:45 2010 UTC (8 hours, 31 minutes ago) by rfrfrfrf
Updated Portuguese translation - installer

Revision 2567 - Directory Listing
Modified Thu Sep 16 00:04:37 2010 UTC (9 hours, 46 minutes ago) by xhmikosr
Remove all apps except from MPCTestAPI and mplayerc dir from the trunk. Use the legacy branch to build/work with them if needed.

Revision 2565 - Directory Listing
Modified Wed Sep 15 23:40:54 2010 UTC (10 hours, 10 minutes ago) by xhmikosr
Added a "Read AR from stream" checkbox in MPEG2DecFilter (enabled by default).
Patch by Underground78

Revision 2564 - Directory Listing
Modified Wed Sep 15 23:07:07 2010 UTC (10 hours, 44 minutes ago) by xhmikosr
Revert previous commit, use a define for the case in which we don't need version_rev.h
630名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 18:53:26 ID:N+dYwVGy
>>629
具合悪そうだけど秋バテ?
631名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 19:00:22 ID:zBYmTPAF
東京は今日、気温が10度近く下がったからな。
明日から、また30度越えとか。
632名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 19:06:39 ID:owTmJjfh
異常気象過ぎる
絶対漂流教室みたいな未来になるだろ
633名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 20:16:17 ID:i9fbtHe9
>>632
もう中国は、そう遠くない未来に砂漠化するらしいので、外れてもないような・・・。
634名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 20:27:53 ID:FCr6ppTb
中国と韓国だけは北斗の拳みたいな世界になってもいいよ
635名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 20:28:05 ID:HYVpr7Bu
中国が乱れたらウン億の難民がやってくるんだぞ
636名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 20:47:42 ID:AeStRVCG
この猛暑で中国の核ミサイルサイトが暴発して中韓が砂漠になってくれるのを期待していたんだがw
637名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 20:48:28 ID:tRfsv4Vm
向こうが風上だから日本も大変な事になりそうだが・・・
638名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 20:53:46 ID:+50Vz9J3
黄砂だけでも相当の被害なのに、放射性降下物はしゃれにならん
639名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 20:54:54 ID:tStUCdcq
そういえば最近越前クラゲってどこいったんだ?
640名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 21:37:30 ID:0feJp7II
 ┌────┐
 | rev.2570 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2570 - Directory Listing
Modified Thu Sep 16 10:29:41 2010 UTC (2 hours, 7 minutes ago) by xhmikosr
removed CmdUI solution files

Revision 2569 - Directory Listing
Modified Thu Sep 16 10:24:14 2010 UTC (2 hours, 12 minutes ago) by xhmikosr
moved thirdparty UI code in the thirdparty/ui dir and CmdUI in the src dir
641名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 08:58:18 ID:QP4ydUck
 ┌────┐
 | rev.2577 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2577 - Directory Listing
Modified Thu Sep 16 22:41:23 2010 UTC (76 minutes, 4 seconds ago) by rfrfrfrf
Updated Portuguese translation - Installer

Revision 2576 - Directory Listing
Modified Thu Sep 16 22:04:26 2010 UTC (113 minutes, 1 second ago) by xhmikosr
Updated MediaInfo, fixed installer build after 2574

Revision 2575 - Directory Listing
Modified Thu Sep 16 19:05:57 2010 UTC (4 hours, 51 minutes ago) by Mister-SH

Revision 2574 - Directory Listing
Modified Thu Sep 16 15:49:23 2010 UTC (8 hours, 8 minutes ago) by xhmikosr
cosmetics

Revision 2573 - Directory Listing
Modified Thu Sep 16 15:24:10 2010 UTC (8 hours, 33 minutes ago) by xhmikosr
updated changelog

Revision 2572 - Directory Listing
Modified Thu Sep 16 15:21:45 2010 UTC (8 hours, 35 minutes ago) by arestarh1986
Updated Ukrainian translation.

Revision 2571 - Directory Listing
Modified Thu Sep 16 13:43:10 2010 UTC (10 hours, 14 minutes ago) by roytam1
update Chinese and Japanese translation. (Copy & Paste work)
642名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 10:24:10 ID:J/Dbkuyw
Japanese translationきたあああああああああああ
643名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 10:26:04 ID:tnf5PV6N
どういうことだってばよ?
644名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 10:27:45 ID:QIiqt2VJ
中国語からコピペした。
645名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 14:51:24 ID:01WzchEj
某スレにこんなの書いてあった、固まる人は参考に
名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 14:50:43 ID:FIeLwRkK0 [5/5] (PC)
今回の生徒会役員共の6話の2分ちょい辺りや、レールガンの特別講習の18:30秒以降みたいな
ノイズみたいな効果が大量に出ているシーンでは、動画の再生が固まって飛び飛びになってしまうバグあるね
他の人のレールガンでは起きなかったから、x264のオプション次第なのかはわからないんだけど。

再現する時:64BIT版のlibavcodecを使うアプリすべて(例:FFDSHOW,MPC内蔵フィルター)
再現しない:DXVAを使うかFFMPEGに変更するか、32BIT版を使う
646名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 16:25:53 ID:MsCfazMc
ちょっと前のやつから2499入れてみたら、
ファイルの読み込みに時間が掛かるようになった。
別のPCに置いてあるデータをLAN経由で読もうとすると、
MPC開いてから再生までに3秒位待たされる。
(前のは殆どラグ無しに開いた)

一旦再生し始めたら前のよりも気持ちぬるぬる動いているような気もするが、
起動時にデータをほぼ全て読み込む仕様に変わったんだろうか。
647名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 17:02:11 ID:MsCfazMc
NASからの再生に10秒近く待たされるんじゃ使えない・・・
1.3.1249に戻してみた。即時起動。
648名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 17:11:15 ID:0fyJu6ZJ
3秒で、データをほぼ全て読み込める程度のファイルなのか?
649名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 19:11:44 ID:PXcNqGvc
NASなんか経由するタコが悪い
650名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 19:18:25 ID:Hq/Eu9/r
なすて?
651名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 19:21:00 ID:moeHkYIO
ナマステ〜
652名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 19:39:27 ID:gjXzpXis
前は一定時間のバッファだったのが
今は一定容量のバッファに変わった
653名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 21:23:40 ID:oM6iWYzS
なんかすごい更新頻度だなwww
ついこの間いれた奴がもう古くなったんだがこんなに頻繁だといつ本体を更新していい物か逆に悩む
654名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 21:31:15 ID:vs+mTbeC
今MPC-HC更新しようとしてる奴、今は更新するな!時期が悪い
655名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 21:41:19 ID:Y0GLP0qR
>>654
今は時期が悪いんじゃなくてずっと時期が悪いだろw
656名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 21:45:11 ID:29oGsMKd
録画したテレビをエンコしてる人間なんだけど
新しいのは2ドットくらいの黒帯が消えててクロップ量の確認がしづらくなってて困るから1500番台から更新できない
古いのみたいに上下左右に2ドット黒帯をつける設定をつけてほしい
657名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 21:48:58 ID:PXcNqGvc
エンコできる人間もいるのか
世の中広いわ
658名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 21:49:31 ID:01WzchEj
そんな仕様変更あったか?
ビデオフレームのサイズ設定がVERUPして変わっただけじゃね?
俺も一回設定変わってたことあったし
659名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 21:49:31 ID:wYmOobQ1
更新しなければ良いだけの話
660名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 21:50:45 ID:H8hb/u3m
俺は、職人がエンコしてくれたものを黙って観る派だからどうでもいい
661名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 21:53:45 ID:29oGsMKd
SCFHで動画再生してD&Dで範囲指定してみればわかるけど
昔のは上下左右2ドット黒帯があって1284*724になる
新しいのは1280*720そのまま
662名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 22:22:06 ID:nQawuXFG
avisynth使えてる?
久々に使おうとしたら落ちるだけになってしまった
サンプルスクリプトVersion.avsすら動かない
mplayer2では動くんだけど
663名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 22:26:35 ID:P3jSRlpO
>>662
>>464

>>661
黒帯要らねって人の方が多いんだろ。
664名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 22:28:35 ID:nQawuXFG
>>663
検索もせずスマソ
dクス
665名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 22:29:25 ID:FeNI8yYF
俺は逆にクロップした筈なのに黒帯が!
ってなりそうだからイラネ
666名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 22:40:08 ID:DtYTbWk/
(・∀・)666
667名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 22:48:44 ID:K2pghxdm
レオン完全版のDVDが再生できなかった
WindowsMediaPlayer11では問題なく見れたんだけどなぁ
668名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 22:50:02 ID:WDTLAxNv
そうか
669名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 00:04:08 ID:d8vdOQDA
 ┌────┐
 | rev.2579 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2579 - Directory Listing
Modified Fri Sep 17 14:49:15 2010 UTC (14 minutes, 26 seconds ago) by xhmikosr
-rc scripts and files whitespace cleanup
-Filters/MpaDecFilter: applied astyle formatting, added the Id svn keyword

Revision 2578 - Directory Listing
Modified Fri Sep 17 14:21:37 2010 UTC (42 minutes, 4 seconds ago) by sansnom05
added a few perl scripts to make change GUI easier
instructions will be added later
670名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 00:20:57 ID:lnb6jSCm
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100918001631.jpg
字幕を読み込むとこういう風に右に行くほど文字が小さくなるんですが、
均等に表示するにはどのように設定したらいいでしょうか?
671名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 00:21:39 ID:Dq0jnvUe
ずいぶんおしゃれな字幕だな
672名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 00:27:11 ID:MH57d6qO
あれ、斜体でるよね?
673名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 00:47:08 ID:yEEdrums
すげえエフェクトだな
674名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 00:51:18 ID:K0+iDPbR
シェーダーの処理でこういうエフェクトが字幕にだけ掛かったと考えれば納得もできるが、そんなのあったっけ?
675名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 00:57:11 ID:MH57d6qO
字幕ssaか何か?
676名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 01:01:00 ID:pHqOP7pC
avisynthで落ちる問題は、ffdshowを介してavisynthを使っている場合にはffdshow側が回避策を入れてくれて、クラッシュしなくなった
677名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 05:51:06 ID:Sp2YgDKw
>>628
あ、そうか。レジストリ覗けば良かったんだ。
|| てか | 自体ダメなのか。これだとコメントでもダメっぽいね。

シェーダーって何?レベルのヘナチョコだけど、勉強がてらにDirectXのサイト見ながら
YUVアップサンプリングを改造してみた。改造というよりYC伸長とBT.709<=>BT.601変換を合体しただけなんだけど。
興味ある人はご笑納下さい.w
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_26820.zip
678名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 10:20:34 ID:i9ftRe+n
>>670
スターウォーズワロタ
679名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 11:05:14 ID:h3euy8nP
 ┌────┐
 | rev.2581 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2581 - Directory Listing
Modified Fri Sep 17 19:11:04 2010 UTC (6 hours, 53 minutes ago) by sansnom05
Set preferred language for menu,audio,subtitles to default instead of user locale unless user changed that
This commit fixes ticket #775

Revision 2580 - Directory Listing
Modified Fri Sep 17 18:50:38 2010 UTC (7 hours, 13 minutes ago) by sansnom05
Mouse pointer hovering over window/video use normal arrow
This commit fixes ticket #776
680名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 11:30:59 ID:otWWH+m+
>>679
具合悪そうな顔で「ニコッ!!」とかやってないで病院行け!
681名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 12:22:58 ID:8i8gYdKI
おまえ やさしいんだな
682677:2010/09/18(土) 12:55:41 ID:6GjJDgno
バグってたので一応修正版上げておきますorz
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_26821.zip
683名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 14:04:31 ID:e13pbBKF
DVDの再生にデコーダをMicrosoft DTV-DVD Video Decorder
を使用しているのですが字幕が表示されません
(内蔵のMpeg2デコーダ使うと表示される)

Microsoft DTV-DVD Video Decorder使って字幕表示できている
人いますか?
字幕表示の方法わかる方いらっしゃったら教えてください

mpchc(x86)rev2561
win7(x64)
renderer:EVR Sync

素人考えですが、decorderのpin out見てみたところ
内蔵mpeg2は絵と字幕をmixingして出力している
(mixing機能の無いレンダラでも字幕表示できた)
対してMicrosoft DTV-DVD Video Decorderは字幕を別の出力
としているけどそれがレンダラに接続されていない気がします
(字幕ファイルを読み込ませる方法はできている)
684名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 16:03:03 ID:EHdsqtAi
>>683
>DVDの再生にデコーダをMicrosoft DTV-DVD Video Decorder
>を使用しているのですが字幕が表示されません
このソフトじゃ無理
685名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 16:05:33 ID:EHdsqtAi
ああoverlay mixer使えばできるかな
686名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 18:55:17 ID:BCCHCnRr
録画したTSがファイルによって再生できない現象を回避する方法ない?
最初の数フレームをカットすれば再生できるようになるんだけど面倒
687名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 19:05:21 ID:LzwqglGV
再生できるスプリッタを入れる。
688名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 19:41:44 ID:97IbzwbY
先頭はゴミが残る場合が有るから
689名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 23:32:39 ID:NnQRRch8
DVDの字幕って文字データとして入っているの?
それとも画像として文字の形が記録されているの?
690名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 23:35:27 ID:fGClWvMS
画像です
691名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 00:29:41 ID:BFZ/aoGM
まじででじま!?
692名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 00:31:58 ID:zgFZfFyx
>>689
両方
693名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 00:40:18 ID:gKs3RWLi
映画の場合、戸田奈津子先生自身が記録されている場合もあります。
694名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 00:42:01 ID:aG56Htyf
>>691
わたしまけましたわ
695名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 01:09:04 ID:Lrs/gUlx
 ┌────┐
 | rev.2587 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2587 - Directory Listing
Modified Sat Sep 18 15:55:41 2010 UTC (12 minutes, 47 seconds ago) by xhmikosr
mpcresources project files cleanup

Revision 2586 - Directory Listing
Modified Sat Sep 18 14:32:52 2010 UTC (95 minutes, 36 seconds ago) by xhmikosr
cleanup
Revision 2585 - Directory Listing
Modified Sat Sep 18 12:39:20 2010 UTC (3 hours, 29 minutes ago) by xhmikosr
Subtitles, SubPic: applied astyle formatting

Revision 2584 - Directory Listing
Modified Sat Sep 18 12:32:33 2010 UTC (3 hours, 35 minutes ago) by xhmikosr
Translated some French code comments in English
Patch by Underground78

Revision 2583 - Directory Listing
Modified Sat Sep 18 10:34:39 2010 UTC (5 hours, 33 minutes ago) by xhmikosr
Updated ffmpeg, lcms, MediaInfoLib

Revision 2582 - Directory Listing
Modified Sat Sep 18 10:14:23 2010 UTC (5 hours, 54 minutes ago) by xhmikosr
Removed DSM Converter
696名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 01:23:36 ID:MBwyb619
>>687
内蔵以外に強力なスプリッターある?
697名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 01:25:17 ID:gKs3RWLi
>>695
今にも倒れそうなツラで「ニコッ!!」はねぇだろ。
お医者さんの世話になるだけで済む間に病院行っとけ。
お石屋さんの世話になるようになっちまったら後悔もできないんだぞ?
698名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 01:29:12 ID:aG56Htyf
 ┌────┐
 | rev.2587 .|
 └─┬┬─┘
   ( ;'A` ) ニコッ!!
   し   J
699名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 02:18:29 ID:GF5H69re
cleanupきたああああああああ
700名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 02:18:48 ID:H0Fps257
OSD直ったぁ〜?
701名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 02:28:39 ID:aG56Htyf
xhmikosr氏大暴れ
702名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 03:11:21 ID:+T6YEPeS
>>696
LAVFSplitterとか?

>>698
ニコッ!!が>>695と被りそうだったん?
703名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 03:12:52 ID:+T6YEPeS
>>701
今ビルドの真っ最中みたいね
704名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 06:11:40 ID:Ow3fKoKM
>>696
俺の録ってる範囲ではGuliverkli2のMPEG Splitterの方が
内蔵より再生できてるね。
逆にそっちではダメで内蔵なら問題ない奴もたまにあるけど。
そんなに長いこと扱っていないが、両方ダメなのは記憶にないな。
705名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 11:28:26 ID:U/hdg9Rf
 ┌────┐
 | rev.2588 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2588 - Directory Listing
Modified Sat Sep 18 18:12:06 2010 UTC (8 hours, 15 minutes ago) by xhmikosr
MPCTestApi: fixed default mpc-hc.exe path
706名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 11:33:45 ID:WyVpwo+U

  (;゚∀゚ ) ニコッ!!


  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.
 ( ・ω・)=つ≡つ);;)∀゚ )
 (っ ≡つ=つ   (っ  ⊂)
 /   ) ボコボコ  |  x |
 ( / ̄∪  ボコボコ∪ ̄ ∪


  (;゚∀゚ ) ニコッ!!
707名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 21:23:26 ID:olGPhgX4
 ┌────┐
 | rev.**** .|
 └─┬┬─┘
   ( ;:゚;u;゚;) ニコッ!!
   し   J
708名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 22:55:44 ID:eCs8R5lM
ふざけてるの?
709名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 06:48:42 ID:X6dDSbEb
>>704
再生できないの再生できるようになったー感謝感謝
710名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 08:03:03 ID:9olfyriB
 ┌────┐
 | rev.2599 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2599 - Directory Listing
Modified Sun Sep 19 17:16:54 2010 UTC (5 hours, 44 minutes ago) by sansnom05
Enable ctrl+A in the MediaInfo/PinInfo tab
This commit fixes ticket #784

Revision 2596 - Directory Listing
Modified Sun Sep 19 15:26:36 2010 UTC (7 hours, 34 minutes ago) by xhmikosr
fixed x86 Release compilation with VS2008 after r2592

Revision 2595 - Directory Listing
Modified Sun Sep 19 14:29:40 2010 UTC (8 hours, 31 minutes ago) by sansnom05
-Disable opening of the playlist window when it's floated on mpc-hc start, temporary workaround for ticket #778
-Remove some debug code from release builds

Revision 2594 - Directory Listing
Modified Sun Sep 19 13:17:21 2010 UTC (9 hours, 44 minutes ago) by xhmikosr
Updated svn ignore list

Revision 2593 - Directory Listing
Modified Sun Sep 19 13:04:43 2010 UTC (9 hours, 56 minutes ago) by xhmikosr
-VD a_memory.asm: mark MPC custom code
-rcfile.pl cleanup
711名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 08:04:03 ID:9olfyriB
Revision 2592 - Directory Listing
Modified Sun Sep 19 12:49:10 2010 UTC (10 hours, 12 minutes ago) by xhmikosr
project files cleanup
Patch by thevbm

Revision 2591 - Directory Listing
Modified Sun Sep 19 12:46:53 2010 UTC (10 hours, 14 minutes ago) by xhmikosr
changed Render-->Renderer for VMR 7/9, removed "Windowed" text
This commit fixes ticket #782

Revision 2590 - Directory Listing
Modified Sun Sep 19 12:43:54 2010 UTC (10 hours, 17 minutes ago) by xhmikosr
MPCTestAPI: mpc-hc path updates

Revision 2589 - Directory Listing
Modified Sun Sep 19 06:05:15 2010 UTC (16 hours, 56 minutes ago) by sansnom05
Update resources perl script
712名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 08:10:47 ID:9olfyriB
 ┌────┐
 | rev.2600 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2600 - Directory Listing
Modified Sun Sep 19 23:07:58 2010 UTC (109 seconds ago) by sansnom05
-fixed: don't scroll to end when using ctrl-A in PinInfo/MediaInfo tab
-fixed: rcfile.pl script misses stringtable's changed values.
713名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 08:11:18 ID:oOSdSYes
Renderer for VMR 7/9, removed "Windowed" text

よっしゃよっしゃ
714名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 09:24:03 ID:hXHIEPrN
>>713
解説希望
715名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 09:25:32 ID:3uDH5WRu
ここにおわす玄人様にはお世話になりっぱなしやで
716名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 09:44:24 ID:wXwibXVb
717名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 11:07:20 ID:ealnLnJG
プレイリストが消えちゃうの><
718名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 11:15:01 ID:Z4LOSGLt
>>717にニフラム、ニフラム!
719名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 23:41:02 ID:WsESBtNl
>>716
ようするにtypo?
720名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 04:06:03 ID:UjVfGUMm
>>645
それ単にビットレートが限界超えてるだけじゃねーの
721名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 09:33:13 ID:6nObLpS2
 ┌────┐
 | rev.2606 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2606 - Directory Listing
Modified Mon Sep 20 22:39:52 2010 UTC (112 minutes, 32 seconds ago) by xhmikosr
whitespace cleanup

Revision 2605 - Directory Listing
Modified Mon Sep 20 21:42:22 2010 UTC (2 hours, 50 minutes ago) by sansnom05
fixed: rcfile.pl string values change in dialogs & menus missed in locale files. regression of r2589

Revision 2604 - Directory Listing
Modified Mon Sep 20 19:16:39 2010 UTC (5 hours, 15 minutes ago) by xhmikosr
updated changelog

Revision 2603 - Directory Listing
Modified Mon Sep 20 19:15:18 2010 UTC (5 hours, 17 minutes ago) by sansnom05
replace weird keys in key list with standard names
This commit fixes ticket #647

Revision 2602 - Directory Listing
Modified Mon Sep 20 19:06:59 2010 UTC (5 hours, 25 minutes ago) by sansnom05
fixed: use the hand cursor on the toolbar button only
changed: use the hand cursor for the volume slider

Revision 2601 - Directory Listing
Modified Mon Sep 20 16:21:31 2010 UTC (8 hours, 10 minutes ago) by sansnom05
Changed cursor behaviour in different cases
This commit fixes ticket #791
722名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 10:43:53 ID:9stCBbza
test
723名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 16:49:18 ID:gTh6X1GW
ucom
724名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 23:42:55 ID:Sjybe0t/
 ┌────┐
 | rev.2607 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2607 - Directory Listing
Modified Tue Sep 21 14:13:14 2010 UTC (29 minutes, 7 seconds ago) by sansnom05
-fixed some buffer overrun warnings
-changed MAX_PATH to _MAX_PATH, see r1732 changelog
-fixed small fix for r2602
725名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 23:47:29 ID:/U47clo+
よく分からんけど動画プレーヤーってこんなにも更新されるものなの?
すごいスピードだよね
不具合のFixも機能追加も
726名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 23:56:46 ID:EpT/VdGK
機能追加なんてほとんどねえぞ
727名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 00:04:06 ID:N9W9kNpZ
VP8とかさ
728名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 00:05:11 ID:VeEICbW2
あれはffmpegが頑張ったんだろ
729名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 00:21:40 ID:vkwCGARD
つうかほとんど意味なくいじりまくってるだけ
おかしくなってる機能さえある
730名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 00:33:24 ID:v6mCp0zL
フォルダ内連続再生が追加されてていいな、あとはISO直接再生が実装されればMPCHCオンリーでいける!
731名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 00:34:29 ID:6h9Hrun/
そんなにいぢっちゃ、らめぇ〜
おかしくなっちゃう。
732名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 00:55:09 ID:EtTY1JdZ
普通のソフトは1人でしこしこ作ってるのが多いけど
これは世界中のイケメン達が大勢で作ってるからこんな更新速度になってる
733名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 00:57:22 ID:i7qzxB4Y
時にヒートアップしてひとり爆発状態の方が、がんばりすぎちゃうことも。
734名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 00:58:38 ID:rdO9H6CB
それはそれで楽しいな
735名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 01:02:40 ID:n7Cfqy/p
それがオープンソースの良くも悪くもあるところ。
SourceForgeのほかのプロジェクトでももちろん例外なく。
736名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 05:09:28 ID:cagGflEo
>>730
>あとはISO直接再生が実装されればMPCHCオンリーでいける!
デーモンツールズ入れて、

@echo off
start "" /D "C:\Program Files\D-Tools" /WAIT "daemon.exe" -mount 0,%1
start "" /D "C:\Program Files\MPCHC" "mpc-hc.exe" /cd "E:\"
              ↑MPCHCインストール先フォルダ          ↑.isoマウント先ドライブ

こんな内容のバッチファイルを作って拡張子.isoに関連付けすれば、isoファイルダブルクリックで自動的にマウントされて、
自動的にMPCHC起動して、自動的に再生始まります
フォルダ名は自分の環境に合わせて適宜書き換えて下さい
737名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 09:09:55 ID:99GGOTtH
mpcとmpchcはどっちがいいの?
738名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 10:16:26 ID:/GRwX/VV
GOMがいいよ
739名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 10:36:32 ID:dkQUQsrA
GOMは付けた方がいい
740名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 10:39:47 ID:B6wqQnjQ
GOMはffmpegのソースコード盗用してるだけだしゴミだろw
741名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 10:49:18 ID:mbG4Vsjv
質問です。

インストール直後の状態で、ウィンドウサイズとウィンドウ位置を変更すると
その状態が記憶されてしまうのですが、どんな原因が考えられるでしょうか?
オプションの「終了時のウィンドウ位置を記憶」「終了時のウィンドウ サイズを記憶」にはチェックが入っていないにもかかわらず、です。
再インストールしても変わらないので困ってます。

OSはXP Pro SP3
使用ビルドは1.4.2550.0(VC2010)です。
742名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 10:53:47 ID:23FsQDdZ
>>741
俺は、レジストリ消してiniに保存してみたら大丈夫になったぞ
743名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 11:09:04 ID:xuuKXT7s
>再インストールしても変わらないので
やり方間違ってんだろ
まとめwikiのFAQを最後まで読んでアンインストールしろ

レジストリ消しても直らないならインストーラーが余計なことしてるので
そのインストーラーを使うのを止める
ついでにインストーラーの配布元を晒せば何か分かるかもな
744名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 12:58:48 ID:mbG4Vsjv
>>742 >>743

回答ありがとうございました。
レジストリ削除、設定保存のiniへの変更を試してみましたがだめでした。
アンインストールについては、アンインストーラを使用して行っているのでwikiを読む限り問題ないと思います。
配布元はロシアです。ビルドは>>741の通りです。

他PC(同じOSやVista他)では問題なく使用できており、使用しているアプリケーションなどもまったく同一です。
そこで確認のために先ほど新しいユーザを作成してそちらでインストールしてみたところ、正しく動作しました。

なので何かの拍子に変な設定がされたんだと思いますが、まったく見当がつきません。
解決できそうにない&幸いにもセットアップしたてのPCなのでもう一度OSから入れなおすことにします。
以上報告とお礼とさせていただきます。
お手間をおかけしました、ありがとうございました。
745名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 19:49:33 ID:qNxAHAPY
アンインストーラを使ったからといってレジストリを消してくれるとは限らない
746名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 19:51:46 ID:QdeuxWhn
祝日が楽しいとは限らない
747名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 20:04:46 ID:jqrD96Ry
 ┌────┐
 | rev.2608 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2608 - Directory Listing
Modified Tue Sep 21 20:57:01 2010 UTC (14 hours, 7 minutes ago) by sansnom05
fixed: click on player toolbar/mute buttons and hold will see cursor flick to arrow when playing
748名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 20:26:11 ID:mbG4Vsjv
>>745
アンインストール時にレジストリも確認しておりますが消えておりましたので大丈夫かと思います。

そして原因がわかったので報告を

OSインストール→各種ドライバインストール→
WindowsUpdate→directXランタイムを入れる→MPCHCインストール
で同じ状態に。
途方にくれましたが試しにHydraVisionをアンインストールしたところ正常になりました。
原因はこいつで間違いなさそうです。
ただ私の場合、FireGL V5000という古いビデオカードですので最新のHydraVisionで起こるかはわかりません。
古いATI系のビデオカードを使っていて、HydraVisionをインストールされている方は起こりうる現象だと思います。
参考までに。
749名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 06:12:54 ID:CS3khDic
こんどは[sansnom05]が彷徨ってないか?
750名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 12:24:03 ID:7yZW7CFZ
 ┌────┐
 | rev.2612 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2612 - Directory Listing
Modified Wed Sep 22 18:08:44 2010 UTC (9 hours, 14 minutes ago) by sansnom05
-delete playlist if "Remember items" is disabled
-update rcfile.pl to keep space at end of line for easier diff

Revision 2611 - Directory Listing
Modified Wed Sep 22 14:48:57 2010 UTC (12 hours, 34 minutes ago) by sansnom05
fixed r2610

Revision 2610 - Directory Listing
Modified Wed Sep 22 13:46:05 2010 UTC (13 hours, 37 minutes ago) by sansnom05
changed: only create the AppData\Roaming\Media Player Classic folder if the "Remember items" in playlist is enabled and not use ini file
This commit fixes ticket #627

Revision 2609 - Directory Listing
Modified Wed Sep 22 13:40:58 2010 UTC (13 hours, 42 minutes ago) by xhmikosr
Use logo.3 as the default player's logo
751名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 13:00:59 ID:Hyc7nTVp
やっぱりプレイリストが消えちゃうの><
752名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 17:02:27 ID:8YKzrIKF
sansnom05たんがプレイリスト弄りまくってるから落ち着くまでがまんしる
753名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 17:12:12 ID:qiAP35zw
今はsansnom05氏がヒートアップ中なのか。
754名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 19:01:45 ID:1Jokhw+u
sansnom05暴れすぎw
755名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 19:21:08 ID:ljI6oPfw
獣の数字の人が魔王を滅ぼしたようにこいつも粛清せんとな
756名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 19:23:39 ID:o/fnszZz
xhmikosrがやる気を失くしたじゃねえかw
757名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 19:27:30 ID:qiAP35zw
「俺も、俺も!」って人もいれば「俺が!俺が!」って人もいるからなぁ。
758名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 19:32:06 ID:8eLzJZEd
sansnom05ってやつのビルドどこで落とせんの
759名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 20:00:18 ID:8eLzJZEd
誰も知らないのかよ
だせースレ
760名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 20:08:06 ID:XcW7FjPs
もっと電波入った感じで聞いたら教えてやらんこともない
761名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 20:47:14 ID:sQkvius5
ひどすぎてワロタw
762名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 23:15:22 ID:8eLzJZEd
何が教えてやらんこともないだよw
知らないだけのくせにw
763名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 23:19:00 ID:YOjhTB6h
落ち着けよ
取りあえずオレオでも食え、な?
764名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 23:27:03 ID:XcW7FjPs
まだだ まだ必死さが足りない
もっとこう食いつくような煽りを、魂の叫びを吐き散らすんだ
765名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 23:51:55 ID:8eLzJZEd
何が、まだだだよw
知らないだけのくせにw
766名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 23:52:54 ID:XcW7FjPs
コピペは減点対象だ 以後くれぐれも気をつけたまへ
767名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 23:54:07 ID:8eLzJZEd
何が、減点対象だよw
知らないだけのくせにw
768名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 23:55:10 ID:XcW7FjPs
魂の叫びをみせてくれ じゃないと教えられないぞ!
769名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 23:59:20 ID:fD8akRqO
>>758キモいって書こうとしたら>>760もキモかったでござるの巻
770名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 00:05:22 ID:XcW7FjPs
二人合わせて
771名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 00:20:40 ID:4i4OhYEN
そうこうしている内に来た
772名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 00:25:34 ID:2iteb5wI
xhmikosr生き返ったみたいだからどうでもいいや
773名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 00:44:41 ID:OEmDpBTu
 ┌────┐
 | rev.2615 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2615 - Directory Listing
Modified Thu Sep 23 14:58:49 2010 UTC (44 minutes, 56 seconds ago) by xhmikosr
Updated changelog plus cosmetics

Revision 2614 - Directory Listing
Modified Thu Sep 23 14:58:05 2010 UTC (45 minutes, 40 seconds ago) by xhmikosr
Updated libpng to v1.4.4

Revision 2613 - Directory Listing
Modified Thu Sep 23 05:37:31 2010 UTC (10 hours, 6 minutes ago) by sansnom05
fixed: use real shuffle algorithm instead of random jump.
This commit fixes ticket #52
774名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 02:05:11 ID:C/AuBZ94
最新版ウィンドウ枠消えて良い感じだな
マウ筋で1と3をコマンドで出せるようにしたから最小モードと通常モード切替容易だし
デスクトップカスタマイズ的にも枠がないほうが見栄えがいい
775名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 02:23:07 ID:eyBWNuK7
>>774
それってどういうこと?
キャプチャとか載せてくれるとうれしいかも。
ロシアの最新版はまだ普通のアプリケーションみたいな表示だけれど、
これって設定?
776名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 02:23:37 ID:ywpl564I
Windows Media Player 12みたいなボタンなし表示にして、
Media Player Contemporaryに改名するみたいです(いずれ)
777名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 02:25:18 ID:gq9ZrkAp
>>775
viewから設定できる項目のチェックを全て外す。
778名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 02:31:15 ID:8FBky1/x
すべて外すと使いにくいからメニューバーとタイトルバー消すだけで見た目だいぶ変わるな
779名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 02:56:13 ID:fqgYuh4j
それを外すなんてとんでもない
780名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 05:03:04 ID:ld0jRJde
>>776
やめてくれ
781774:2010/09/24(金) 06:53:12 ID:C/AuBZ94
>>775
伝わるといいのですが

http://lavianrose.s56.xrea.com/desktop/img/1614.png

Cが@になります。
Cのウィンドウ枠が景観を壊していたので取り除きたかったんですよね。
782名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 08:00:52 ID:wiQtWv1a
>>774=781
それは7ヶ月以上前にRev.1622で変更された機能
Rev.1660〜1691で枠を消すと画像が縮小して再生されるというバグがあったものの、
Rev.1692でそのバグが修正されたため、その機能を使いたい場合、
Rev.1692以降であれば最新(現在はRev.2612)にこだわらなくても良い

Revision 1622 - Directory Listing
Modified Sat Feb 6 21:04:26 2010 UTC (7 months, 2 weeks ago) by xhmikosr
-when caption is hidden, window is without a thick frame now, child view responsible for NC_HITTEST
-preliminary support for subtitle language order (similar to Haali Media Splitter)
-same for audio language order
-added menu option to override embedded style for subtitles

Patch by foxx1337
783名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 08:05:06 ID:PpRMsY6f
いまだに6.4.9.1使ってるぜ
ffdshowはこまめに更新してるけど
784名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 08:05:59 ID:cp1UkBo2
去年の中ごろに手に入れた mpc から最新版にアップデートしてみたら、
DivX (XviD) とか WMV とかで再生できないファイルが多数出てきた。
変換フィルタでチェックを外せば見れはするけど、、、

ffdshow が対応してるものは ffdshow に任せた方がいいもんなのかな?
785名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 08:06:20 ID:FJ/7y1Y9
dx9のVerUpに対応してないだろ・・・
786名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 08:48:13 ID:XNNDT6KC
MPCHCのオプションの設定項目の意味などについて詳細に解説しているサイトとかないでしょうか?
このソフトに限ったことではないんですが、動画再生ソフト全般のオプションの意味がさっぱりわからないので
勉強したいです
787名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 08:57:15 ID:+2gZ4t+m
意味わからん語句でググれ
788名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 10:37:54 ID:cxPsNL/t
>>784
VMR-8出力ならピクセルシェーダーOFFにしてみれば?
ONの状態でmpc-hcにDivxやWMVを投げると再生する前に落ちることがある。

ffdshowは試してないから分からん。
789788:2010/09/24(金) 10:40:19 ID:cxPsNL/t
訂正
VMR-8

VMR-9(Renderless)
790名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 11:01:16 ID:2EkF/ShC
いつのバージョンか失念したが、コントロールボタンをマウスオーバーした時や
ツールチップ表示時に映像が止まるようになったのだが、うちだけですかね?
Windowsのパッチのせいかも知らんのやけど。
791名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 11:04:39 ID:V8Kb7J2D
そんなバグ聞いたことないな。
792名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 11:46:27 ID:Z2hvYFNP
プレイリストを表示する設定が保存されない・・・・・・
793名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 13:38:02 ID:g+2hyUiA
>>791
うちの環境がウンコなのか。わかった、ありがとう。
794名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 17:02:35 ID:j5tFaH1o
>>792
Rev.2581では問題なかったが、Rev.2599だとプレイリストを表示する設定が保存されなかった。
つまり、Rev.2582〜2599までの変更が原因。
そして多分、↓が原因だと思う。

Revision 2595 - Directory Listing
Modified Sun Sep 19 14:29:40 2010 UTC (4 days, 17 hours ago) by sansnom05
-Disable opening of the playlist window when it's floated on mpc-hc start, temporary workaround for ticket #778
-Remove some debug code from release builds
795名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 18:11:38 ID:AwywBDuR
やっぱりsansnom05か
796名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 18:19:18 ID:cp1UkBo2
>>788-789
>>785 さんの一言で DX9 を更新してみたものの症状が改善されずに半ばあきらめてたけど、
System Default から VMR-9(Renderless) + 3D Surfaces にしたら直ったぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!


ずっと前のバージョン使ってたときに VMR9 にしてたハズなんだけど、バージョン変わって過去のバージョンの設定が反映されてないとか。。。

今思えば、コンパイルした人が違うヤツだからレジストリの場所も違う可能性あるよなぁ・・・と今更に思ったw


ありがとうです♪
797名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 18:47:52 ID:gq9ZrkAp
えっ!?
798名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 18:53:33 ID:yCnZevdJ
>コンパイルした人が違うヤツだからレジストリの場所も違う可能性ある

そのりくつはおかしい
799名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 18:56:27 ID:I8IqaOO6
逆に、そんなとこ改変してたら怖いわw
800名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 18:57:15 ID:Uh+5HWWn
JaneStyleの作者は、それやったなw
801名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 18:59:22 ID:SIGmnI4S
こんなとこにも荒らしの駄文を信じ込んでるバカアンチがいんのか
802名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 19:04:05 ID:+7qQnhAi
>>801
社員さんこんなところまでご苦労様です
803名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 19:12:58 ID:cp1UkBo2
らって設定がふっとぶ自体おかしいと思ったんらもん! orz
804名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 19:15:13 ID:UnWuHW3e
マウスポインタ変わった?
手じゃなかったような気が・・・
805名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 19:19:43 ID:yCnZevdJ
>>803
俺もPC初心者の頃、そういう勘違いおこす時期があった
ふつうふつう
806名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 19:45:52 ID:OEmDpBTu
 ┌────┐
 | rev.2619 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2619 - Directory Listing
Modified Thu Sep 23 21:52:35 2010 UTC (12 hours, 52 minutes ago) by xhmikosr
whitespace cleanup, updated changelog

Revision 2618 - Directory Listing
Modified Thu Sep 23 21:49:57 2010 UTC (12 hours, 55 minutes ago) by sansnom05
don't use the hand cursor if the toolbar buttons are disabled

Revision 2617 - Directory Listing
Modified Thu Sep 23 21:42:33 2010 UTC (13 hours, 2 minutes ago) by xhmikosr
remove unused configurations from the SyncClock project

Revision 2616 - Directory Listing
Modified Thu Sep 23 16:00:55 2010 UTC (18 hours, 44 minutes ago) by sansnom05
Enabled Ctrl+A in Player->Keys page
This commit fixes ticket #628
807名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 19:50:29 ID:gq9ZrkAp
xhmikosr VS sansnom05
808名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 20:29:13 ID:cxPsNL/t
sansnom05は結局何がしたいんだ?
改変して結局直してるじゃねーかw
809名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 20:32:10 ID:UF8O8x9r
いいと思ってパッチ作ってみたけど
いまいちだった/評判が悪かったんでバックアウトしたんだろ
オープンソースには良くあること
810名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 20:32:42 ID:gq9ZrkAp
衝動に駆られて修正してみたけれどアレレ泥沼?ってのもよくあることですオープンソース
811名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 21:23:44 ID:Dol2xQD+
あれ?ひさしぶりに更新しようとしたら日本語倉庫休止中かよ
日本語のやつっていまどこにあるの?
812名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 21:26:49 ID:aniKxAU+
813名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 21:29:16 ID:gq9ZrkAp
>>811
日本語リソースは本家に取り込まれました。
814名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 21:32:38 ID:2iteb5wI
倉庫とか何億年前の話ししてんだよ
815名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 21:32:57 ID:Dol2xQD+
本家で対応してくるようになったのか
ロシア語?
mpc-homecinema.1.4.2616_(x86)_msvc2010.7z
最新版のx86だとこれでいいの?
816名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 21:35:52 ID:Dol2xQD+
>>812
ありゃ、検索したらロシア語混じったサイト入ったけどこっちかね
817名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 21:37:24 ID:1Z3OtCV8
対応してるのは本家だからどのビルドでもいい。
818名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 21:37:56 ID:gq9ZrkAp
>>815
SSE2に非対応のすんごく古ーいCPU使いならMSVC2008のを選ぶ。
そうでないならmsvc2010でも2008でもお好きなビルドでどうぞ。
819名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 21:45:37 ID:Dol2xQD+
ありがと、みんな
よく分からんけどまあ、どれも同じだろうからMPC-HomeCinema.1.4.2499.0.x86.7zを使っときます
しかしdll増えたね。5月くらいに64bitの入れた時はどこで落としてどうしたっけ・・・ dllも昔と同じ数だったような
820名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 21:48:25 ID:Z2hvYFNP
821名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 23:07:40 ID:limn5BKG
>>814
誰もがここを見てる訳じゃないからな
822名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 23:08:00 ID:Ui0SsPU1
>>804
いつの間にかシークバーでマウスポインタが手になったよな
使いにくいから戻して欲しいわ
823名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 23:59:07 ID:czD3RYRr
質問なんですけどなんでみなさん、こんな彩度とか弄れない低機能な
プレイヤーを使うんですか?見た目もダサいですし
824名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 00:01:45 ID:qCzfjnTY
質問なんですけどなんであなた、そんな彩度とか弄れない低機能だと思ってる
プレイヤーのスレを見てるんですか?頭の中身がダサいですよ
825名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 00:06:43 ID:BREnCRO6
俺んところはRadeonのCCCでいじれるから問題ない
826名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 00:30:31 ID:cG2ckdpG
ハード側で調節するのはスマートではないですねぇ。
私もRadeonですがカラー調整はCCCでは行いません。しかし、MPCだと
機能が貧弱でこちらの要求に応えられないですよね。

そこで私のお勧めは「KMPlayer」です。このPlayerはとても優秀で
前出の彩度の調整なんかもバッチリ出来ます。更にノイズリダクション機能なんかも
搭載されていて、これがまたかなり優秀なんです。見た目も好きなスキンを選べて自分好みに変えられるんですよ。
827名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 00:34:11 ID:HT9zvzZT
はい
828名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 00:37:17 ID:Hkbn4IIX
はぁ、なるほど
829名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 00:39:54 ID:mNiluv0f
<丶`∀´> キムプレーヤーですね!
830名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 00:46:57 ID:nOm6y6Wl
キムプレーヤーのこと言うときはちゃんとtheつけろよ
本物と間違えるし本物に失礼
831名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 00:58:49 ID:tDXBzxz1
>>826

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
832名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 01:00:54 ID:e1HbBEq7
色のマネジメントはモニタとドライバだけで十分
エンコしてる奴は自分でマネジメント終わらせた上で評価、比較、視聴に使うからプレイヤーにそれが必要と思う奴は殆どいない
正確性だけが必要
プレイヤーで弄りたいとか思う奴は目的が違うんだろう
833名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 01:32:13 ID:BREnCRO6
>>826
通販番組かよっ!
834名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 04:18:11 ID:GT1gxm4r
>>823
昔のバージョンに確か有ったと思う
835名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 10:34:56 ID:8I1gvUAG
 ┌────┐
 | rev.2623 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2623 - Directory Listing
Modified Sat Sep 25 01:04:29 2010 UTC (29 minutes, 44 seconds ago) by rfrfrfrf
portuguese update- installer

Revision 2622 - Directory Listing
Modified Sat Sep 25 00:46:21 2010 UTC (47 minutes, 52 seconds ago) by Aleksoid
Add : MP4Splitter support DIV3 video.

Revision 2620 - Directory Listing
Modified Fri Sep 24 13:28:15 2010 UTC (12 hours, 5 minutes ago) by sansnom05
Default option for "Position subtitles relative to the video frame" is checked
This commit fixes ticket #723
836名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 14:57:11 ID:pkaMf7/O
MPC-HC_r2624_x86_MSVC2010.7z
837名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 16:28:07 ID:eT0GMbnb
彩度なんて調節しねえだろ・・・ハードの出力が安定していればな
ガンマ調節はできるぞ これは結構希少なんじゃないか
838名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 18:33:57 ID:ENi/qZfp
C級フリーソフトでもガンマ調節機能は搭載されていますが、
彩度調節はレベルの低いソフトには搭載されてないんです。WINDVDのようなソフトメーカーの
有料ソフトには普通に搭載されているんですけどね。

動画において鮮やかさの調節(彩度調節)は重要です。でも、有料ソフトはちょっと・・・
という人にお勧めなのが「KMPlayer」です。このソフトはフリーソフトで彩度調節が出来るんです!
もちろん、ガンマ調節その他のカラー調節もお手の物。超優秀なノイズリダクション機能も付いてます。
しかもスキン機能が搭載されてるのでかっこいいスキンが選び放題。
839名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 18:36:56 ID:HT9zvzZT
はい
840名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 18:40:30 ID:rWEPJMjv
フリーソフトヲタとしては、そんなに薦めるなら使ってみようと。。。
スパイウェア検知wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
841名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 18:41:18 ID:wru6e7TY
hai
842名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 18:48:43 ID:vZCtkUxM
やるなMSE!
843名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 18:49:59 ID:vZCtkUxM
すまん誤爆(><;)
844名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 19:22:57 ID:eT0GMbnb
彩度調節はWMPにもついているよ
動画において鮮やかさの調節は重要ではないよ
そもそも映像を調整したいならffdshow通せばいいだけだ
KMplayer単体でffdshow以上の調整ができるとか言わないよね
845名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 19:34:37 ID:vZCtkUxM
VMR-9でなら、コントラスト、明度、色相、彩度がその他にあるよ。
846名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 20:40:03 ID:/3lb0CtJ
起動すると毎回必ずdefault.mpcplが同ディレクトリに生成される仕様なんなの
847名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 21:05:59 ID:C3sezvME
MPCHCで黒枠を消すのに最適な設定なんかないかな
848名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 21:20:44 ID:tDXBzxz1
黒枠なんかないけど?
849名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 22:01:48 ID:E76w9kwG
ごめん、黒幕の間違いだったw
850名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 22:04:44 ID:C3sezvME
アナログのレターボックスや16:9の奴を17インチの4:3で見るとき黒枠を
パン&スキャンで調整して黒枠を消して見てるだが中々いい設定がなくて
851名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 22:55:01 ID:Pt5nFdUm
動画の表示領域減らすかアス比を変えなくちゃいけないのに、なぜそんな事をしたいのかわからんな
まぁやりたいんならVideo Frameの設定弄れば
852名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 23:13:26 ID:VjIX0j8+
黒幕が何なのかハッキリ解らんけど
表示>ビデオフレーム>標準サイズにしてフルスクリーンで見れば幕気にならないかな?
853名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 23:21:17 ID:PryvAVvS
黒幕を消すにはます誰が黒幕かをつきとめる事から始めないとな。
854名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 23:21:48 ID:8I1gvUAG
 ┌────┐
 | rev.2628 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2628 - Directory Listing
Modified Sat Sep 25 11:07:02 2010 UTC (3 hours, 12 minutes ago) by xhmikosr
legacy branch: vsconv can now be compiled with VS2008/VS2010

Revision 2626 - Directory Listing
Modified Sat Sep 25 10:30:56 2010 UTC (3 hours, 49 minutes ago) by xhmikosr
legacy branch: merge changes from trunk 2622-2626, updated apps project files

Revision 2626 - Directory Listing
Modified Sat Sep 25 10:28:39 2010 UTC (3 hours, 50 minutes ago) by xhmikosr
cosmetics

Revision 2625 - Directory Listing
Modified Sat Sep 25 10:21:55 2010 UTC (3 hours, 56 minutes ago) by xhmikosr
MPCTestAPI: project files cosmetics

Revision 2624 - Directory Listing
Modified Sat Sep 25 01:38:33 2010 UTC (12 hours, 40 minutes ago) by rfrfrfrf
Updated portuguese translation
855名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 00:47:07 ID:2nWysXDw
> rfrfrfrf
なんか知らんが名前で爆笑した
856名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 00:50:42 ID:5ay0739k
最近見かけないけどbeliyaal追放されたの?
857名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 02:16:07 ID:oVt1LHmb
マルチコア&ハードウェアアクセラレーション対応、高画質動画を軽く再生することに特化したフリーソフト「Splash Lite」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100925_splash_lite/
858名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 02:27:42 ID:vHwof7wL
チョン製かよw
859名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 03:14:21 ID:rs0ecQsE
MPChcでショットカットキー登録してるんだけど、MPChcがアクティブなときにしか
コマンドが効かなくて不便だ。
Options-KeysにGlobal Medhia Keysっていうチェックボックスがあったからチェック入れたんだけど、
やっぱり非アクティブでは効かないんだな。

みんなは効いてます?
もしよろしければ、非アクティブ時にもKey送れる設定あったら教えてください。
よろしくお願い致します。
860名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 03:40:24 ID:ajrLi10r
MPC-HCなんですが左上に出るOSD?ですか、を非表示にさせたいのですが
どうすれば非表示に出来るんでしょうか?
861名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 03:47:26 ID:glf/1bPm
設定でOSDの表示のチェックをはずす。
862名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 03:47:38 ID:rs0ecQsE
>>860
スクリーンショットでも見せてくれたらそれがOSDか別のものか特定できるけどOSDだとする。
なら、option-Player-Other-Show OSD (requires restart)
のチェック付け外ししてみてはどうだろう。要プレイヤー再起動。

versionわからんから下記の例もある
http://2chnull.info/r/win/1268031776/397-496
492:名無し~3.EXE:2010/03/23(火) 23:08:48 ID:IkEq/qH5
倉庫HCの1357ってshow OSDのチェック今までと逆になってる?
863名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 03:56:54 ID:ajrLi10r
回答ありがとうございます。
ver1.3.1249.0に日本語化したものを使っていたのですが本家?1.4.2499.0でオプション項目内にありました!
なぜかver1.3.1249.0に日本語化したものではチェックボックスそのものが無かったんです。どうもありがとうございましたm(_ _)m
864名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 04:57:18 ID:uf4CvQfT
kasperskyがロシアの2599だけトロイを検出するのだが誤検出?
865名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 10:40:45 ID:ttBOWoJp
CPU と GPU の価格合計が2万いかないシステムで ts 再生出来る中、
>>857 みたいなのはいらないなぁ・・・

mpc と VLC があればいいよww
866名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 10:44:02 ID:IzbXR4OQ
Splash LiteはUIのカッコ良さではベスト。MPCも少しは見習え。
867名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 10:44:52 ID:ucFsN+ic
>>866
お前・・・・・・・・・いや、なんでもない
868名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 11:26:35 ID:b2P4VOrz
WMP6.4がモデルなのにUIかっこよくしてどうすんだよw
869名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 11:28:19 ID:gpFMZjSQ
そもそもコンセプトが違うのに、雨後の竹の子みたいに
プレイヤーが増えたせいで勘違いするバカも増えたな

何でわざわざクラシックが銘打たれてるのかちったぁ考えりゃいいのに
870名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 11:35:20 ID:ABovCLgC
俺んちはクーラー用もあるよ、アースもある
871名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 11:42:03 ID:5J3c+9oz
 ┌────┐
 | rev.2631 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2631 - Directory Listing
Modified Sat Sep 25 15:25:34 2010 UTC (11 hours, 15 minutes ago) by xhmikosr
updated changelog

Revision 2630 - Directory Listing
Modified Sat Sep 25 15:21:15 2010 UTC (11 hours, 19 minutes ago) by sansnom05
-restore playlist when restart, improve workaround at r2595
-remove unnecessary global variables
This commit fixes ticket #778

Revision 2629 - Directory Listing
Modified Sat Sep 25 15:16:03 2010 UTC (11 hours, 25 minutes ago) by sansnom05
fixed: resize arrow disappear while playing if caption been hidden
This commit fixes ticket #809
872名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 13:05:31 ID:2nWysXDw
誰か>>870を翻訳してくれ
873名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 13:55:29 ID:djpgyooa
もしかして:コンセント
874名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 17:31:21 ID:+5WoGPgl
875名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 19:08:22 ID:ZiKBy48Q
AACをDolbyに変換してマルチチャンネル出力がしたくて
ffdshowを入れてパススルーやエンコードモードに設定しました
MPCの内蔵フィルタのどれを外せばいいんでしょうか?
876名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 20:50:36 ID:VaDLc578
古いノートパソコンを入手し、DVDを見ようと思いMPCをインストールしましたが、映像が微妙にカクカクします。
CPC 占有率が100%辺りを行ったり来たりしているので、これが原因だと思うのですが、
PCでDVDを見るにはスペックが低すぎでしょうか?
ウイルス対策や、ファイヤーウォールは切ってあります。
スペックは
Windows XP
CPC - Intel Pentium 4-M 1.4 GHz
チップセット - ALI ALADDiN-P4
グラフィックカード - nVidia GeForce 2Go
メモリ - 1GB
HDD - 160 GB

色々詳しい皆様のアドバイス、よろしくお願いします
877876:2010/09/26(日) 20:52:20 ID:VaDLc578
訂正
CPC - CPU
878名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 20:54:38 ID:gpFMZjSQ
PowerDVDとかCoreAVCとかが必要なレベル
879名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 20:59:48 ID:bdE0GiSy
化石もいいところだな
ディスプレイとケースとHDDを流用したら2万くらいでもこれより断然いいもの買えるだろ
880名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 21:04:53 ID:ucFsN+ic
CPU: Celeron 866Mhz、メモリ: 256MBのノートでx264、720pの動画再生にチャレンジした俺参上!
881名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 21:06:13 ID:vHwof7wL
正直買い換えた方がいいな
そのスペックだとネット見るのも重いだろう
速いとこ快適な環境に移行したほうがいいと思う
882名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 21:06:17 ID:TvCjHFFl
え?DVDでしょ?十分だと思うけど。
883名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 21:09:53 ID:8y9xWZpS
俺が9年前に買ったPCと同スペックだ
DVDと720pのaviなら正常に再生されるよ
mp4はたまに絵が動く
884名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 21:12:07 ID:gpFMZjSQ
たまに絵が動くって秀逸な表現だな
885名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 21:15:25 ID:8y9xWZpS
>>880
絶対無理ですw
886名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 21:16:13 ID:kHwf1Mqx
それは動画と呼んでいいのかw
エフェクト付きの静止画みたい。
887名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 21:25:37 ID:oY4g9J8b
それはそれで趣が・・・ないな
888876:2010/09/26(日) 21:28:02 ID:VaDLc578
DVDを見るだけなので、設定次第ではいけるのではと思うのですが、
ダメですか?
889876:2010/09/26(日) 21:29:33 ID:VaDLc578
>>883
ソフトはMPCを使ってますか?
890名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 21:42:54 ID:8y9xWZpS
>>889
PowerDVDの古いやつが入っててMPCで再生出来る。
スレ違いなので続きは質問スレで
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1283383900/
891876:2010/09/26(日) 21:48:56 ID:VaDLc578
>>890
ありがとう
892名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 22:56:58 ID:cHC9x8rx
一年ぶりくらいに更新したんだけどzip版使ってて前の全部削除したのに設定ってレジストリに保存されてるの?
設定全部残ってる
今までVMR-9レンダレスだったけどmp4以外のかなりのファイルが再生できなくて強制終了
とりあえずシステムデフォルトにしたら試した中ではほとんど再生できたけど
皆さんはDirectShowビデオなに使ってます?
893名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 23:03:33 ID:EstdoNmk
設定をiniに保存にして無かったんじゃね?
894名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 23:04:10 ID:pl/HclzF
オプションで設定しなければレジストリに保存される
オプション項目くらいみろよ、さらにいえば設定リセットまで用意されてるぞ、つーか
なんで最近こんなに情弱が多いんだ
895名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 23:09:34 ID:pl/HclzF
さらにいえば、「最適のレンダラ設定」っていう項目まであるぞ。俺は使ったことないが
うちはEVR syncでデコーダは全部FFDSHOWに任せてる
896名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 23:10:02 ID:cHC9x8rx
>>893
うわっwそんな項目あったんだw 今気付いた
ポータブル版とインストーラー版分けてるのに意味ねえな
前の設定はレジストリのどこに保存されてるんだろ

一年前くらいはがオススメって言われたけどVMR-9レンダレス今はなにがオススメですか?
VMR-9レンダレスだとエラー吐きまくる
897名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 23:13:02 ID:9NxNjC2D
情弱にも使えるような解説をしてるところが増えたかtらじゃない?
情報の取捨選択能力すら機器の発達で…これは長くなるからやめとく。

>>892
なんかおかしくないか?うちはVRM-9(レンダーレス)も(.NET入れてるから)EVR各種もmadVRも再生OKだった。
変なコーデック入ってたりしない?
ドライバやハードに異常が無いか確認出来てる?

そういうのを調べられない人間に使いこなせない設定やら条件やらががいっぱいあるんだよね。
898名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 23:15:19 ID:kHwf1Mqx
>>896
HKEY_CURRENT_USER\Software\Gabest\Media Player Classic
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Gabest\Media Player Classic
*x64OSでx86なMPC使いな人↓
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Gabest\Media Player Classic
899名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 23:18:29 ID:cHC9x8rx
>>894
設定リセットってどこにあります?
探しても見つからない・・・

>>897
前の1307使ってた時は全部再生できた
今新しいのに入れ替えたら古いaviだのwmvだのが全然再生できない
900名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 23:24:51 ID:kHwf1Mqx
>>899
>>898のGabest以下全部削除
HKCUはプログラムの設定
HKLMはプログラムのPATH
901名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 23:32:14 ID:cHC9x8rx
設定のリセットどこにもない・・・
一度iniに保全設定して全部削除しても残ってる
レジストリ削除してきます
902名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 23:47:00 ID:f7hLGikt
ffdshowあればMPC-HC入らないことに最近気付いた
無印MPCでいいじゃねーかっていう
903名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 00:10:58 ID:GbolwbpB
>>900
レジストリ削除して、レジストリクリーナーかけた後もう一度やってみたら設定が初期化されておりました
そしてVMR-9レンダレスでエラー吐いていた動画も試した範囲内では全部正常再生されました
どうやら前のレジストリに残ってた設定と新しいverのが干渉しておかしくなってた模様
ただ、設定は初期化されてたのですが言語だけは最初からなぜか日本語に。
まだ設定保存してるところがある模様
しかし、インストーラー版とポータブル版に分けてるのにポータブル版で初期設定でレジストリに保存とか意味がないような・・・

しかしここ他のソフトウェアに比べてずいぶん対応が早いですね。他のソフトウェアって質問してから有効な回答得られるまでに
基本結構時間かかる。皆さんの迅速な対応に本当に感謝いたします。
904名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 00:12:32 ID:fFnvfpqJ
>>902
よく気づいたな
さらに毎日のようにバージョンアップを追いかけているのにも
「?」マークが点ればさらに完璧だ
905名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 00:17:28 ID:3Gy0u6GG
リビジョンアップ…
906名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 00:36:39 ID:408Jck0N
プリキュア メークアーーーップ
907名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 01:19:37 ID:DjZ8h22l
MPC-Homecinemって中国製だと思ってたのは俺の勘違い?
908名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 01:27:13 ID:bF4i8YiM
ホームシネムなら中国製なんじゃねぇの?そんなもん知らんけどw
909名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 01:48:00 ID:QO9EaZ9c
>Revision 2630 - Directory Listing
>-restore playlist when restart, improve workaround at r2595
これは楽しみ。バイナリはどこかに無いか?
910名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 02:32:15 ID:Agwtmljt
homecinema はウィンドウ枠消せるから、例えffdshowでMPCで十分でもhcを使い続けるね俺は
911名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 04:32:25 ID:8sMwPCec
>>899
オプションじゃなくて右クリからレンダラ設定の中だったはず
912名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 07:57:20 ID:aPk41vYg
>>903
>インストーラー版とポータブル版に分けてる
どこにポータブル版なんてあるんだ?
公式にはzip版と7z版があるがあれにはポータブルなんて一言も書いてないし

>>907
ホームシネムなんて知らんけど中華だかチョン製はMPCSTARの方だろ
913名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 11:50:45 ID:UiBGQXMt
>>876
もう見てないかな?

そのスペックでDVD再生ならCPU負荷はほとんど無いはず。

DVDドライブの読みが悪くなってるか、ビデオドライバが正常に動作していない
可能性が大。

DirectXを最新にするのも忘れずに。
914名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 11:52:59 ID:UiBGQXMt
>>903
ローカルのiniに設定保存したいなら、オプションでini保存にした後
レジストリを削除、改めて別フォルダにmpchcインストールで使い
分けられるよ。

あと、他の人も書いてるけど、zip版は別にポータブル版ではない。

インストーラ付きかそうじゃないかの違いだけ。
915名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 12:24:05 ID:2AJ/zple
>>908
916876:2010/09/27(月) 17:49:51 ID:P9Gpy1tD
>>913
まだ見てました
ありがとう!
さっそくためしてみます
917名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 18:06:31 ID:Xfgt3Cur
 ┌────┐
 | rev.2635 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2635 - Directory Listing
Modified Sun Sep 26 11:01:50 2010 UTC (22 hours ago) by alexwild
german rc update

Revision 2634 - Directory Listing
Modified Sat Sep 25 17:52:43 2010 UTC (39 hours, 10 minutes ago) by xhmikosr
legacy branch: converted lowercase files to mixedcase

Revision 2633 - Directory Listing
Modified Sat Sep 25 17:40:47 2010 UTC (39 hours, 24 minutes ago) by xhmikosr
legacy branch: updated apps project files and manifests

Revision 2632 - Directory Listing
Modified Sun Sep 26 11:01:50 2010 UTC (22 hours ago) by xhmikosr
german rc update
918名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 18:09:31 ID:3hgwxVW2
 ┌────┐
 | rev.2635 .|
 └─┬┬─┘
   ( ;'A` ) ニコッ!!
   し   J
919名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 18:27:18 ID:5V6TM6gH
 ┌────┐
 | rev.2635 .|
 └─┬┬─┘
   (ヽ´ん`) ん・・・あ・・・
   し   J
920名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 18:28:17 ID:ddrdZW8V
┌──────────────┐
│                     │
│                     │
│                     │
└─────┬-─┬─-────┘
         │  │
         │  │
         │  │
          \/☆
      ________
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
  / (  (        (  .(   \
921名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 18:56:40 ID:JpPzJOq5
┏─────┓
│ もう飽きた │
┗─────┛
922名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 19:05:44 ID:vimHCqM0
ならばよし
923名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 19:29:38 ID:nznpMMOm
ずっと6.4.8.3 使ってるけど、特に新しいバージョン入れる必要ない?
924名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 19:30:42 ID:viMOQjYa
必要があると思わないなら、必要ない
925名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 22:07:49 ID:DtaznrMj
>>923
結局自分の判断だ
926名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 22:11:12 ID:3hgwxVW2
>>923
今MPC更新しようとしてる奴、今は更新するな!時期が悪い
927名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 22:27:38 ID:MEDmHiTh
今MPC更新しようと思ってる奴、今するんだ今しかない!!
928名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 22:53:35 ID:fBkyhB+d
66の親父の口癖は〜
929名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 23:13:47 ID:YgvOYTVR
今は更新するな!時期が悪い!
930名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 10:17:56 ID:5XQcat3a
みんな英語版?
931名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 11:34:56 ID:+H8KEc4b
言語設定を知らないのかおまえは
932名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 12:00:03 ID:ZNHcF2nb
僕おそロシヤ版
933名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 14:58:36 ID:3AwWKab3
最新型のバイナリがどこかにないか?
934名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 15:20:20 ID:wfjkHRXL
おそろしあまたお休み?
935名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 15:21:23 ID:5XQcat3a
>>931
あれ最新のは日本語含んでるのかw
Thanks!
936名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 15:23:06 ID:crPR1fjF
バイナリ配布はボランティアなので遅れることもある
最新を求めるなら自分でコンパイル

これもテンプレ入れたほうがいいんじゃね?
937名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 16:34:43 ID:GHMQVKFQ
ロシアが2616から上がらないのは、やっぱりアレのせい?
938550:2010/09/28(火) 16:51:43 ID:2yJy8nb3
>>937
何かあったっけ?
939名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 17:22:38 ID:sP9PNh/8
お前・・・、消されるぞ
940名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 17:24:18 ID:ZZ9wjm9X
新しいバイナリほしい
露西亜早くしろ
941名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 17:45:19 ID:2LbIHqnl
ffdshowも止まってるよね
すべて止まれば、面倒くせー事が無くなって良いのにな
942名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 17:48:03 ID:GNIiJaWd
お前が人生終了すれば良いと思うよ
943名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 17:52:06 ID:2LbIHqnl
>>942
お前が人生終了してからなら喜んで
944名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 17:54:53 ID:IhJrsqJs
>>936
十円でコンパイルしてくれい
945名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 18:02:33 ID:k1KSyai0
有料コンパイラ要るんだぞ
946名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 18:06:33 ID:9ufMc/Sq
のーみそこねこね
947名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 18:12:12 ID:GBQEPxg5
ボンバザル
948名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 18:14:20 ID:WghpBexd
でででん♪でででん♪ででんがでん♪
949名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 18:45:28 ID:ARqcgb34
 ┌────┐
 | rev.2640 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2640 - Directory Listing
Modified Tue Sep 28 06:17:37 2010 UTC (3 hours, 27 minutes ago) by sansnom05
fixed: Audio menu problem when use some external splitters
This commit fixes ticket #712

Revision 2639 - Directory Listing
Modified Tue Sep 28 01:28:51 2010 UTC (8 hours, 15 minutes ago) by sansnom05
silenced one x64 warning, removed some debug code from release build
This commit fixes ticket #630

Revision 2638 - Directory Listing
Modified Tue Sep 28 00:37:52 2010 UTC (9 hours, 6 minutes ago) by sansnom05
fixed: "Snap to desktop edges" option not work when zoom level changed
This commit fixes ticket #796

Revision 2637 - Directory Listing
Modified Mon Sep 27 17:20:57 2010 UTC (16 hours, 23 minutes ago) by sansnom05
fixed: "Remember last window size" and "Auto-zoom" should not be enabled at same time
This commit fixes ticket #293 678

Revision 2636 - Directory Listing
Modified Mon Sep 27 17:18:17 2010 UTC (16 hours, 26 minutes ago) by sansnom05
cleaned and optimized
950名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 19:11:23 ID:PKCThoKD
まーたかまってsansnom05チャンか
951名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 20:26:45 ID:P9Ghlo5J
playlistは直したのか?
952名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 20:28:37 ID:JU0AXExm
ロシアバイナリ早くしろクソッ
953名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 20:39:50 ID:GHMQVKFQ
>>952
たぶんsansnom05がおとなしくなるまでビルドしないと思われ
954名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 22:21:59 ID:ARqcgb34
 ┌────┐
 | rev.2641 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2641 - Directory Listing
Modified Tue Sep 28 12:47:32 2010 UTC (33 minutes, 49 seconds ago) by xhmikosr
updated changelog
955名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 22:27:12 ID:WghpBexd
xvidvideoに来なくてもxhmikosrさんのビルドした2641じゃだめなのけ?
956名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 23:32:19 ID:tuA2/PYB
MPCHC+Haali+ffdshowの環境で、MPCHCの右クリックメニューから音声ストリームの変更ってできないかな?
957名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 23:43:07 ID:9eU+VS82
ffdshowを通せばフィルタ→ffdshow vieo decoder→から選べる
音声→からは内蔵フィルタを使わなければいけない
958名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 01:22:08 ID:h3rHPBwV
>>956
操作→音声の言語
959名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 01:28:04 ID:f/kYN7OU
>>957-958
右クリックメニューの音声からはやっぱり内蔵通さないとダメなんですね
ありがとうございます
960名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 03:59:56 ID:KGcfRMc8
同じrev使い続けるとシークが不安定になるような気がしてさ
新しいのに早く入れ替えたい
961名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 04:37:08 ID:ubqnrzZB
MPCより軽いソフトはありますか?
962名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 06:27:20 ID:aWad2TRn
リソース、翻訳部分だけ別ファイルに分離されちゃったけど
ラベルの長さとかどうするんだろうね
963名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 06:29:01 ID:Dm9QFD/9
何のラベル?
964名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 06:32:32 ID:dYrq7wQd
オタフクソース
965名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 07:46:39 ID:YRt54IYU
何時になったら、早送り・巻き戻しの秒数指定が出来るようになるのさ
A-B間リピートも実装されてないじゃないか
そんな事だからk
966名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 08:18:58 ID:mLa68e+y
ジャンプの間隔じゃダメなのか
967913:2010/09/29(水) 11:41:54 ID:+xWjyXuB
>>876
あ、もう一つ忘れてた・・・

>ALi ALADDiN-P4
は、USBが1.1なので、DVDドライブをUSB接続していると
転送速度の関係で、DVDの再生がスムーズにできない。

その場合、PCカードスロットにUSB2.0カードを挿して、そこ
にDVDドライブを接続すれば大丈夫だと思う。

DVDドライブが内蔵だったら関係ないけどね。
968名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 17:04:58 ID:f+LQbuXr
1.4.2641重いなーh264が特に重い、divxのh264も認識しないしだめだなこりゃ
969名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 18:56:30 ID:RLECvXQ3
 ┌────┐
 | rev.2646 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2646 - Directory Listing
Modified Wed Sep 29 03:09:09 2010 UTC (6 hours, 46 minutes ago) by sansnom05
update synced rc files, fixed translators name missing problem

Revision 2645 - Directory Listing
Modified Tue Sep 28 21:08:31 2010 UTC (12 hours, 46 minutes ago) by xhmikosr
cosmetics, updated lcms2

Revision 2644 - Directory Listing
Modified Tue Sep 28 20:21:51 2010 UTC (13 hours, 33 minutes ago) by tetsuo55
Adding english .txt file for easier review.
Translators can now compare their translated strings to the english counterparts.

Revision 2643 - Directory Listing
Modified Tue Sep 28 18:49:15 2010 UTC (15 hours, 5 minutes ago) by tetsuo55
Synched RC files and added new .txt based translations files.

Revision 2642 - Directory Listing
Modified Tue Sep 28 18:24:27 2010 UTC (15 hours, 30 minutes ago) by sansnom05
update rc file scripts
970名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 18:59:35 ID:zrveb3mR
この程度beliyaalの全力と比べたらどうということもない
971名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 19:00:07 ID:Mkz5Y3qv
sansnom05とtetsuo55はなにか因縁でもあるんかなw
972876:2010/09/29(水) 23:30:27 ID:ubqnrzZB
>>913
アドバイスありがとうございます。
DVDドライブは内蔵ですが、一応PCカードスロット用のUSB2.0カードもあります。
ビデオドライバとDirectXを最新のものにしてみましたが、やっぱり映像がカクカクしてしまいます。
直接DVDからと、ハードディスクに取り込んだDVDファイルからの両方試してみましたが、同様の結果です・・・
973名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 23:44:42 ID:YH+XMtW+
なんだろうね。
DVDなんて9xの頃のPCでも楽勝なのに。
974名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 23:56:01 ID:ezzD08B9
外部フィルタ使えば?
975名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 23:57:11 ID:cWXJ55c2
あなたへのBest Answer

どうしてもPCでまともにDVDが観たくて
切ったりはったりあれこれ面倒くさいことしてもだめなら
新しいのを入手するしかないですね
976名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 01:35:49 ID:mIrNnX+K
(ノ ゜Д゜)ノ ============================================================================ ┻━━┻
977名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 01:42:43 ID:8tl+xyDv
>>972
取り込んだっていうのはISO?
ほかの再生ソフトは試した?
978名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 02:13:35 ID:Y7IPe6tD
>>876
今は使ってないけど、PentiumIII 963MHz、メモリ256MB、GPU:Mobility Radeon-D (16MB) の環境で普通に DVD の視聴に耐えられていたぞ。
ちなみにメインマシンの直る今月頭まで使ってたので、設定次第でいけると思われる。
うろ覚えだけど、MPC-HC の内蔵デコーダで再生できていたはずだけどなぁ……。
979名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 02:17:07 ID:sJGlNHIl
オプションの[再生]-[出力]にある[VMR7/9(レンダーレス)と EVR カスタムプレゼンタ の設定]にある[代替の垂直同期]って日本語としておかしくない?
正しくは[垂直同期の代替]じゃね?
980名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 02:50:53 ID:M7QU4GBQ
・代替の垂直同期を使う
なんらおかしくないが
981名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 02:56:08 ID:Q+mCNXKk
にある...にある...って
...じゃね?

982名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 02:58:01 ID:2iOc0jfX
i815 のビデオだと 1GHz でも難しい。
GeForce 440MX で余裕
Youtube も 480p あたりなら、ダウンロードしきれば途切れることなく再生可能。


再生してないのに CPU が常に 100% 行ってるなら、PC が怪しすぎるのでアンチウィルスと
アンチスパイでキチっと駆除してみてはどうでしょう。

あと HDD に問題があると、読み書きに CPU を持ってかれることもあるため
HDD のチェックもしてみた方がいいです。
983名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 03:03:23 ID:6NbdbNK9
そういや、LANも結構CPU食うんだよな。
化石クラスのCPUの場合無視できないのでLANも注意だな。
984名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 04:23:33 ID:Mnxd+dyM
設定をiniで保存するは別PCに設定持って行く場合くらいしか必要ないんだね
上書き置き換えでも普通に継承してる
985名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 06:17:06 ID:aBfnF4tW
iniは突然設定がぶっ飛ぶから怖い
986名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 06:26:39 ID:B9AhQyaG
バックアップも簡単なんだからいーじゃん
設定を弄り回してもコピペでサクっと戻せるし
987名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 08:31:41 ID:niKD8V6a
MIDIやwavファイルを再生しようとフリーズするのはなぜだ・・・
988名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 09:59:38 ID:E9KVysSR
やっとプレイリストが帰ってきてくれたの><
989名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 10:22:37 ID:6CzUWiIp
1 Media Player Classic HomeCinema (x86/x64), 1.4.2646
最新はこれでいいの?
990名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 10:48:02 ID:sdyPIP3t
>>985
使用別にINIで複数の設定分けてもう数年使ってるけどな
そんな事今まで一度もないな
991名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 13:02:06 ID:HQ4bGKdd
992名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 13:08:01 ID:HQ4bGKdd
立てる板間違えたorz
正しくはこっち
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1285819557/
993名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 13:24:25 ID:GtxYetFG
ここ数ヶ月VLCとかdivxとかに浮気してたんだけど戻ってもいい?
994名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 13:27:50 ID:UomiUkCt
我慢できなかったろ?帰ってこいよ
995名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 13:34:27 ID:WLOcUNxp
うめるか
996名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 13:36:42 ID:IlFJVVlo

>>991
削除依頼出しときなよ
997名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 13:38:08 ID:hb7Iwo+6
めう
998名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 13:39:25 ID:hb7Iwo+6
めう
999名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 13:40:47 ID:UomiUkCt
うまれ
1000名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 13:41:13 ID:hb7Iwo+6
↓1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。