Media Player Classic 46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Media Player Classicスレッドです。

質問する前には、過去ログを読んだり検索するなど、自分で調べましょう。
●●●ここはサポートセンターではありません。●●●
質問に答える場合も、安易に答えずにテンプレを読ませるなど、自分で考えさせるようにして下さい。
また、下記のWiki内にあるよくある質問とその回答(FAQ)も熟読しておいて下さい。
それさえも守れない人は、素直にWindows Media Player、Real Player、QuickTime Playerなどを使いましょう。
当然、Windows、Windows Media Player、RealPlayer、QuickTime Playerなどの他ソフトそのものに関する質問はスレ違いです。

Media Player Classic スレッドのまとめ Wiki (過去スレはココ)
http://www.wikiroom.com/windows/?Media%20Player%20Classic

●Gabest.org (本家、更新なし)
http://guliverkli.sourceforge.net

●MPC-Homecinema (派生ビルド)
http://tibrium.neuf.fr/ (公式)
http://xvidvideo.ru/ (最新ビルドの配布 日本語ファイル統合済)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=123537 (開発フォーラム、RC版はココ)

●MPC-Guliverkli2 (派生ビルド)
http://sourceforge.net/projects/guliverkli2/ (配布サイト)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=128616 (開発フォーラム)

●MPC-HC Virtual TV (Media Player ClassicでTVのように動画ファイルを再生するツール)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se481866.html

http://not.s53.xrea.com/xite/mpc.html (主にclsid版の日本語化)
http://www16.plala.or.jp/na743/ (主にHomeCinemaの日本語化、現在休止中)

▼前スレ:Media Player Classic 45
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1276663708/
2名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 12:52:00 ID:bcvv8vCp
Q. HomeCinemaで左上に出る『Play』を消したい
A. 表示→オプション→その他色々の映像の欄にある『Show OSD』のチェック外して再起動する。

Q. 「ファイルの再生位置を記憶」、「Show OSD」がグレーアウトしてる
A. 最新のDirectX Runtimをインストールしてください。(なおxvidvideo.ru配布のMPCHCは標準でdllが入ってます。)

Q .コーデックは○○がいいの? 画質は? madVRが〜
A. スレチ。

Q. 更新履歴が見たい
A. http://mpc-hc.svn.sourceforge.net/viewvc/mpc-hc/trunk/?view=log

Q. DXVAの設定はどうするの?
A. オプション→出力のDirectShowビデオをXPならVMR7/9にVistaならEVRにする。
  内部フィルタの『H264/AVC (DXVA)』にチェック(デフォで入ってる)。 DXVAで不具合が出る場合はチェックを外す。 VC1も同様。

Q. PoweDVDやDivX、CoreAVCのH.264デコーダーを使いたい
A. オプション→外部フィルタ→フィルタの追加→参照で追加する。 内部フィルタのH.264のチェックを外すのを忘れずに。
3名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 12:52:42 ID:bcvv8vCp
Q. GOMじゃ再生できるmkvの動画がガクガクでまともに再生できない
A. 内臓のmkvスプリッターで不具合が場合はHaali Media Splitterを使ってください。

Q. とりあえず再生できない
A .オプション→出力のDirectShowビデオをいじってみる。 オーバーレイで再生できたのにVMR等では再生できないファイルもたまにあります。
 それでも再生できない場合は上記出力方法変更と合わせて該当する内部フィルターを切ってffDshowや純正コーデックを使用してみてください。
 それでも無理ならファイルがバグってるかMPCがバグかってる貴方の環境依存のバグです。

Q .レジューム再生みたいなのできないの?
A まとめwikiより.
 1. オプションの「プレーヤー」で「最近開いたファイルの履歴を保存」にチェックを入れる
 2. オプションの「その他色々」で「DVDの再生位置を記憶」と「ファイルの再生位置を記憶」にチェックを入れる。

Q. ◆eZXfj.3WM.ってなんなの?
A.倉庫のサイトにアフィリンクを貼ろうと持ちかけて断られた腹いせに倉庫の人に
 無断で直リンを貼り続ける等迷惑行為を続けています。基本的にスルー、NG登録の上、
 感謝を述べる場合は◆eZXfj.3WM.ではなく倉庫の人にしましょう。
 ◆eZXfj.3WM.に対し礼を述べる輩も散見されますが、これも全て◆eZXfj.3WM.の自演です。同様にスルー推奨。
 最近では名無しで潜伏して倉庫叩きを続けているようです。
4名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:31:58 ID:nh5THDqc
>>1
スレ立て乙
5名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:34:06 ID:jsgKoG96
Media Player Classic - Home Cinema
http://sourceforge.net/projects/mpc-hc/

> Develop > Code > SVN Browse > trunk Rev. > SCM Repositories (更新履歴)
http://mpc-hc.svn.sourceforge.net/viewvc/mpc-hc/trunk/?view=log
2010/06/13 v1.3.2032より日本語訳が追加

これまで尽力して下さった全ての人に感謝
そして今まさに協力して下さっている全ての人に感謝

主なダウンロード先
XvidVideo.RU
http://www.xvidvideo.ru/
> Media Player Classic Home Cinema (x86/x64)

動作に必要なDirectXはMicrosoft Updateでは自動更新されないので手動にて
http://www.microsoft.com/japan/directx/default.mspx

前スレ: Media Player Classic 45
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1276663708/
6名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:25:23 ID:+MCwf3H1
粘着コテ叩きの荒らしが立てたスレ
7名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:25:32 ID:xbcuK0RQ
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
8名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:32:18 ID:4RBB2h8I
これテンプレとして正式採用に決定な^^
----------------------------------------------------------------------------------------
Q. ◆eZXfj.3WM.ってなんなの?
A.倉庫のサイトにアフィリンクを貼ろうと持ちかけて断られた腹いせに倉庫の人に
 無断で直リンを貼り続ける等迷惑行為を続けています。基本的にスルー、NG登録の上、
 感謝を述べる場合は◆eZXfj.3WM.ではなく倉庫の人にしましょう。
 ◆eZXfj.3WM.に対し礼を述べる輩も散見されますが、これも全て◆eZXfj.3WM.の自演です。同様にスルー推奨。
 最近では名無しで潜伏して倉庫叩きを続けているようです。
9名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:34:33 ID:vj1DBz2C
>>8
次スレからはそいつも倉庫もいらねーだろ
10名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:35:05 ID:SXsrVsqo
          ____
        /      \
       /●  ●     \
      /        Y  Y|     これは乙じゃなくて犬なんだからね!
     | ▼        |   | |
     |_人_       \/" \.
      \_       ”    \
         |"    ””       \
         |               \
         |                 |
         \  |               |
           |\ |     /         |
          | \|    / /         |
          | |/|   |  |          |
          | |||  |  |          |_/ ̄ ̄/
         /   | \|  |   \        |\___/
        (((__|  (((___|-(( ̄ ̄     _/

11名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:37:09 ID:bcvv8vCp
http://xvidvideo.ru/ からの日本語対応最新ビルドのDL方法
*安定版ではなく、あくまで最新Rev追っかけなので使用は自己責任で。

(1) 上記ページにて、左上の Media Player Classic Home Cinema (x86/x64) をクリック
(2) 画面中央あたりに No 1 Media Player Classic HomeCinema (x86/x64), svn 2099 をクリック ← svnは一番数字が大きい物でOK
(3) 画面下の方にある欲しいインストール方式、環境に合わせたファイルをクリック
  Media Player Classic HomeCinema (x86), svn 2099, (ロシア語略) / With installer
  Media Player Classic HomeCinema (x86), svn 2099, (ロシア語略) / Without installer
  Media Player Classic HomeCinema (x64), svn 2099, (ロシア語略) / With installer
  Media Player Classic HomeCinema (x64), svn 2099, (ロシア語略) / Without installer
(4) Лицензия на документ と表示される簡素なページに飛んだら
  (4-1) ● Я согласен(на). / I agree. をチェック
  (4-2) [продолжить / continue] を押すとダウンロードが始まる。

次スレ以降テンプレに入れたいって人のために転載
個人的にはいらないと思うけど
12名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:38:20 ID:nh5THDqc
これでいこうぜ!

Q. ◆eZXfj.3WM.ってなんなの?
A.倉庫のサイトにアフィリンクを貼ろうと持ちかけて断られた腹いせに倉庫の人に
 無断で直リンを貼り続ける等迷惑行為を続けてました。
 基本的にスルー、NG登録の上、無視を徹底しましょう。
 ◆最近では名無しで潜伏して荒らし活動を続けているようです。
13名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:39:48 ID:4RBB2h8I
荒らした罰としてテンプレ入りさせてるんだから荒らし行為を続けてるうちは晒していく必要性があるね。
14名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:40:35 ID:jsgKoG96
ロシア http://www.xvidvideo.ru/ でのダウンロードは
I agreeにチェックを入れたあと右のcontinueボタン(背景と同化して見づらい)をクリック

Media Player Classic Home Cinemaの更新情報は
>>5のsourceforgeから
これまでのテンプレにはsourceforgeへのリンクがなく、
更新情報へはロシアのSVN changelogから飛ぶしかないので、追加を提案します
スレの会話内容も更新情報に基づいたものが多いので
15名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:40:41 ID:/HzuVVlP
Media Player Classic 45
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1276663708/
961 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 12:53:27 ID:bcvv8vCp
次スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1278647479/

963 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 12:57:27 ID:NtIfoyvd
>>961
そのまま立てたのかよ・・・

964 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 13:31:03 ID:jsgKoG96
早いよ・・・
テンプレ変えろよ・・・

965 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 13:49:12 ID:TD4aR7gH
テンプレの最後にあの文言を入れるために無理やり立てたんだろ

966 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 13:52:34 ID:sfzHhCy5
特定の固定叩きだから削除要件満たしてる。
別に立てた方がいい。

967 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 13:56:29 ID:nh5THDqc
◆eZXfj.3WM.みたいな粘着質のチンカス野郎は荒らすのやめるまでテンプレから外さない方がいいよ

968 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 13:56:45 ID:+MCwf3H1
コテハン叩きとか最悪板行けよ・・。しかもそれを無理やりテンプレに入れて
時期早々にスレ立てするとか。なに考えてんだ。

最悪板@2ch掲示板
http://mamono.2ch.net/tubo/

> ● 最悪板は『2chの固定ハンドル叩き』と『最悪』をテーマにした雑談板です。
16名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:41:25 ID:/HzuVVlP
969 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 13:57:06 ID:bcvv8vCp
>>965
あの文言って?
>>2>>3の行数を大体揃えただけで、別に増やしたり削ったりはしてないんだけど

>>966
重複スレ立てないでくださいね、◆eZXfj.3WM.さん

970 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 13:58:06 ID:jsgKoG96
テンプレに入れたところで効果ないでしょ
それどころかスレ住民が粘着質になってしまっている
まあたっちまったもんは使うけど

971 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:03:50 ID:Xss7aXNg
今日も◆eZXfj.3WM.は頑張ってるみたいね

972 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:06:51 ID:TD4aR7gH
>>969
お前それわざと言ってんのか?
ID見りゃ>>3がテンプレじゃないことなんざ明らかだろ

973 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:08:33 ID:ghaJR3Ua
>>968
旧ソ連がワロタw

974 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:09:08 ID:+MCwf3H1
>>972
思いっきり一人で粘着してるの丸出しだもんなこれ。
17名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:41:35 ID:2chQB1G/
MPC-HC Rev.2105 x64
MPC-HC Rev.2105 x86
http://bbs.fushizen.eu/viewtopic.php?f=12&t=14
18名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:42:07 ID:/HzuVVlP
975 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:11:59 ID:bcvv8vCp
>>972
コテ叩きとか変な事言ってる奴がいるけど、荒らしに対する注意書きであって、
>>3は立派なテンプレの一部だよ

976 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:20:27 ID:jsgKoG96
>>975
貼ってる人のID違うんだけど・・・
荒らしに対する注意書きも必要ないよ
なんで要ると思ったの?このスレでそのコテがなんかしてたの?

977 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:21:01 ID:5UEhLpTo
>>975
変なこと言ってるのはお前だけだバカ

978 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:26:32 ID:NtIfoyvd
>>579を元に重複覚悟で新スレ立てていい?

979 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:27:36 ID:+MCwf3H1
>>978
そうしたほうがいいよこれ

980 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:28:40 ID:Z319khQT
削除依頼と誘導もきちんとやれば

981 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:36:20 ID:LHoZsVsG
>>976
いろいろあったのよ。知らないなら黙ってた方がいい。

でもまぁ、スルーしろって言ってるのにスルーできないヤツが多すぎて
荒れてんのも事実だけどな。
19名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:42:48 ID:/HzuVVlP
982 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:36:55 ID:jsgKoG96
>>978
>>880のテンプレ案次スレに貼っといた
次スレはもっとテンプレ練り直す必要あるな

983 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:39:50 ID:nh5THDqc
◆eZXfj.3WM.は、スレを荒らさなくなったらテンプレから抜いてやろう
それまでは、晒し続けるべきだと思う。

984 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:44:35 ID:jsgKoG96
>>983
倉庫とかアフィリンクとか余計すぎるだろ
荒らさなくなったらって最近荒らしたのはいつなんだよ
このスレと前スレで抽出しても過剰反応してる人がそのコテ名出してるだけだぞ

985 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:46:31 ID:+MCwf3H1
>>983
抜いてやろうも何もローカルルールでさえ↓

> 【必読!Windows板ガイド】
> Windowsユーザを建設的議論無しにただ罵倒したい → 「最悪板」

2chのルールでさえ↓で決められているのになんでオレルールで決めてんの?

> 3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

986 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:47:27 ID:bcvv8vCp
>>976
テンプレのIDが全部同じじゃなきゃいけない理由がどこにあるの?
仮に俺が次スレを立てた時に>>1しか貼らなかったとしたら、>>2以降は誰か別な人が補完するでしょ?
その時お前は「>>2以降はIDが違うからテンプレじゃない」って騒ぐのか?
20名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:43:12 ID:2UUVcl+W
いちもつ
21名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:43:40 ID:/HzuVVlP
987 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:51:41 ID:bcvv8vCp
>>985
いつから事実をありのままに記して注意を喚起することが叩きになったの?
そこまで必死になって、◆eZXfj.3WM.に関する注意をスレから消し去りたい理由は何なの?

988 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 14:53:56 ID:jsgKoG96
>>986
スレ立てた人はそこでテンプレが終わりだと思ったって可能性があるでしょ
なら「>>3は立派なテンプレの一部だよ」って断定はできないよね?

>>985に書いてあったけど、削除理由になる書き込みをわざわざテンプレに含める必要は?
>>3の内容については検討した?
更新情報やロシアのダウンロード方法を含めようっていって新テンプレ候補も出てたよ?
なんで全部無視して早くスレたてたん?

989 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:00:09 ID:+MCwf3H1
>>987
必死もなにもそれが2chのルールだもの。自分一人で勝手にテンプレ改変して
これだけ叩かれてるのに分からないのか。どうしようもないなおまえは・・。

990 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:01:06 ID:bcvv8vCp
>>988
人に質問する前に、まずこっちの質問に答えてね
騒ぐの、騒がないの?

下段に関して
>>987の通り、叩きではないから削除理由にはならないし、検討した結果全て事実だから貼った
更新方法とか、必要だと思ったら自分で付け足せばいいでしょ。お前自身が次スレの>>5でやったみたいに
それなりに流れが速いスレでもう>>960越えてたし、スレ立てもちっとも早くはない
22名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:44:37 ID:/HzuVVlP
991 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:04:41 ID:bcvv8vCp
>>989
どうしようもないのはそっちだろ
2chのルールを勝手にねじ曲げて、叩きではないものを叩きだと言い張って
テンプレだって改変じゃなく全くそのままだし、しょうもない嘘ついてまで人をおとしめて楽しい?

992 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:10:55 ID:jsgKoG96
>>986
理にかなったレスなら騒がないよ
>>3は倉庫とかアフィリンクとか明らかに内容が古いから騒いだ
前スレ抽出してもそんな行動は見られないし、3か月以上前でしょ
それで、君はなんでこれがテンプレだと断定したの?

>叩きではない
自演・名無しで潜伏のあたりは裏付けがないし、荒れたらそのコテのせいになってるので
不条理なコテ叩きですよ。検討ってどうやったの?

>自分で付け足せばいいでしょ
わかりやすくするためのテンプレだし>>1にまとまっててたほうがいいと思う
更新情報よりコテ叩きのほうが必要だと思ったの?

993 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:17:50 ID:bcvv8vCp
>>992
抽出とかいってる割には全然見えてないのな
前スレでも前々スレでもその前のスレでも、テンプレ通りの行動取って荒らしてるんだけど
このスレでも、たった100レス前で自演やらかして荒らしてるよね

テンプレであると判断した理由は、>>3がまさに◆eZXfj.3WM.の行為を的確に説明してるからだよ
実際に荒らしてるわけだから、不条理なコテ叩きでもなんでもない
延々とスレに粘着し続けてる荒らしへの注意喚起は大事でしょ。少なくとも、
簡単な英語が読めればテンプレに入れるまでもない更新方法よりはね
23名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:45:21 ID:/HzuVVlP
994 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:19:02 ID:VyDAh0ld
テンプレにならない理由。

  『テンプレ>>1>>2で「倉庫」が定義されてないから。』

いきなり「倉庫のサイト」とか、「感謝するなら倉庫」とか言われてもねぇ。
ID:bcvv8vCpはいったい何を”検討”したのだろうか・・・。

995 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:22:30 ID:jsgKoG96
>>993
えーと・・・名無しでの荒らしをコテのせいにするのは「コテ叩き」ではないかい?
100レス前で自演やらかしたってのは、君の私見だよ?

更新情報については、実際にいくつか質問があるから
英語が読めればいいという君の私見よりももちろん優先されるよ


996 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:27:22 ID:bcvv8vCp
>>994
倉庫が http://www16.plala.or.jp/na743/ の事を指してるのは、このスレの住人なら
当たり前のこと。粘着荒らしにとってすらそうだった

そんな重箱の隅をつついたようなしょうもない言葉遊びは結構なのでお引き取りください

>>995
英語が読めればいいってのも、俺の私見じゃなくてこのスレで実際にあった(>>883>>885>>886)ものなんだけど
なら同等に尊重されるべきだよね
24名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:46:09 ID:/HzuVVlP
997 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:29:38 ID:NR3qTlgH
以前、荒らしのテンプレ化は止めた方がいいと言った事がある
案の定、荒らし定住&割れ窓理論で荒れてるよな

ただ、その時にも言ったがテンプレ化やスレ暗黙の了解的な事は
コンセンサスがとれるわけじゃないんだし、その時の雰囲気や住人に
よって決まってくるもんなんだよ?

スレ終盤だし言うけど、そもそも正常なスレ進行を妨げMPCの話がした
住人の気分を害してまで、延々とスレ違いの話題をしなければならないのか?
「この件は是が非でも決着を付けるべき!」と言うのなら、他所でやってくれ

998 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:30:43 ID:4RBB2h8I
誰が、どう見ても未だにこのスレで暴れてるから
◆eZXfj.3WM.は永久にテンプレ入りでいいんじゃねーの?
ルールが云々とか言ってるけど一番ルールを守らないカスは◆eZXfj.3WM.だしな。

999 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:33:13 ID:3XxDYycx
>>998
お前がそう見てるだけだろw

1000 :名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:33:22 ID:4RBB2h8I
つーかさぁ、コテ叩きとか騒いでるけど何年も倉庫に粘着してるウンコ野郎が言うなよw
_______________________________________

以上前スレより
25名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:46:35 ID:kFZEJxCq
ミイラ・・・いや何でもない
26名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:47:28 ID:4RBB2h8I
>>ID:/HzuVVlP
こーいうコピペ悪質な荒らしとかしてるからテンプレに入れる必要性があるんだよw
27名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:48:29 ID:PxC996Dn
>>17
新倉庫がんばってくれよ
ここからしかもう落とさない
28名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:55:26 ID:/HzuVVlP
>>26
議論も半ばで終わったからコピペした。
さあどうぞID:4RBB2h8I ID:bcvv8vCp
29名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:56:02 ID:KAHzAHew
規制に掛からずスレ立て出来る人、正規のスレ立てお願いします。
ここは削除しますので。
30名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 15:56:10 ID:AMc/DDmj
自分は炊きつけるだけとか、最悪ですやん
31名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 16:08:45 ID:yY0q2NVr
テンプレに入れるなら独立させてくれよ
あぼ〜んした時、別の情報も消えちゃうから
32名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 16:10:29 ID:SKe17U4/
ID:/HzuVVlP
新スレ早々にコピペ連投って自分が荒らしてるって認識はないのか?
33名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 16:16:40 ID:+MCwf3H1
◆eZXfj.3WM.の話題は最悪板にスレを立てて別個でやって
win板のmpcスレはmpcに関する話題だけにすればいいのに
34名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 16:33:14 ID:TD4aR7gH
35名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 16:34:53 ID:oD+C9NWR
>>34
重複荒らし死ね
36名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 16:35:48 ID:cSYn0S6z
倉庫関連やリンク変更関連のテンプレ変更は別にかまわんが
最初のコメントまで変えるアホは荒らし以上に悪質、マジで死んどけ
前にこれで揉めたの知ってるのか
37名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 16:41:12 ID:PxC996Dn
テンプレごときで騒ぎ出すテンプレ厨きめえええええ
テンプレなんかいらねえんだよ
38名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 16:45:53 ID:GM/P+z4E
何で最近ロシアはサボってるの?
2099から全然更新されないが・・・
39名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 16:53:13 ID:NtIfoyvd
わざと重複スレを立てる奴、◆eZXfj.3WM.本人、◆eZXfj.3WM.にずっと粘着してる奴


MPCスレはだいたい2〜3人で荒らしてるだけ
それに釣られるお前らもアレだな・・・
40名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 16:55:51 ID:8ul5yXZV
>>38
2110ならフォーラムにあるよ
41名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 17:15:46 ID:LHoZsVsG
>>37
じゃ、重複スレいらないって事だよな。

このままだとたまにある有用な情報まで分散されてしまう。
42名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 17:20:10 ID:WKjdMAcl
>>38
だから軍事演習中だって
43名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 17:25:39 ID:LHoZsVsG
>>40
うわ、Aleksoidたん、jaリソース入れてくれてねぇ。
44名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 17:52:46 ID:gWIeBi7Z
lite版が欲しいのでお願いします
45名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 17:56:40 ID:aChyiJ/u
beliyaal<よし、まかせろ
46名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 17:59:20 ID:CdDKHBZG
lite版って何か利点あるの?
プラシーボ効果くらいした思いつかないけど。
47名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 18:42:28 ID:1ltulX3f
lite版は、デコーダぶんどっただけじゃないの?
48名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 19:18:16 ID:2YZTnoA/
 ┌────┐
 | rev.2112 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Thu Jul 8 10:36:10 2010 UTC (23 hours, 40 minutes ago) by xhmikosr
updated libavcodec project file
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2111 - Directory Listing
Modified Thu Jul 8 10:34:54 2010 UTC (23 hours, 41 minutes ago) by xhmikosr
MPCTestAPI: astyle formatting, added MSVS2008 solution file, updated svn ignore list
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2110 - Directory Listing
Modified Wed Jul 7 17:54:23 2010 UTC (40 hours, 22 minutes ago) by xhmikosr
updated ffmpeg
49名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 19:42:59 ID:S7vL4keA
>>38
そもそもそこまで頻繁に出す必要ない
すでに過剰なくらい
50名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 19:48:45 ID:LHoZsVsG
>>45
beliyaalたんがやると4ドアセダンが貨物車になるようなメカを付け加えてくれそうだ(w
51名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 19:48:57 ID:2chQB1G/
>>38
8 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 17:00:32 ID:+MCwf3H1
開発フォーラムより。Aleksoid1978氏による最新ビルド。
URLのディレクトリ名は2010だが現在"2110"。
ロシア等のビルドが止まっているのは、webm(VP8)関係でクラッシュして不安定なため。
そのため、svn2099以降のビルドは今のところ自己責任のもと使用すること。

ttp://forum.doom9.org/showthread.php?s=65abed43ccb99c2991a15f3d06679049&p=1415517#post1415517

Aleksoid1978
> rev. 2010 - ttp://aleksoid.tosei.ru/Dist/2010/
mpc-hc.2110.x86.7z
mpc-hc.2110.x64.7z
52名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 20:13:00 ID:LxYAryLj
遂にドラえもんまできたか
53名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 20:23:03 ID:TDeTH8hl
>>46
C+のランタイムライブラリ削除しただけで少し早くなるから
54名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 20:24:48 ID:gQM9+He2
俺なんてまだ鎌倉時代の使ってるのに
今に始まった事じゃないが、この更新スピードは尋常じゃないな
一つ一つは小さな手直しでもこれだけ積み重なると凄い改善なんだろうな
55名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 20:27:34 ID:xQixVBuF
>>53
一体なにが少し早くなるんだよw
56名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 20:32:49 ID:f/DNe4Xd
>>50
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
57名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 20:51:58 ID:TDeTH8hl
>>55
実行速度
58名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 21:46:45 ID:xQixVBuF
>>57
具体的に頼むよw
59名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 22:26:43 ID:/EAk5hgf
よし、ロシアの更新もないし、本格的にテンプレを考え直そう


【第一候補】

1.完全日本語も採用され新生したMediaPlayerClassic-Homecinemaのスレです

善意の人々によって、驚異的な速度で日々改善され
進化を続けている完全フリーな動画再生ソフトです。
ほぼすべての動画ファイルの再生に対応しています。
GUI環境はかなりシンプルですが、軽快に安定して動作しますので
PCでの動画を鑑賞したい人には最適でお勧めします。


2.推奨の最新版の導入方法の解説

http://xvidvideo.ru/(最新版の配布 日本語)
60名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 22:34:03 ID:L00a2E59
わかってるとは思うけど触らないように…
61名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 22:38:29 ID:/EAk5hgf
>>1

> Media Player Classic スレッドのまとめ Wiki (過去スレはココ)
> http://www.wikiroom.com/windows/?Media%20Player%20Classic

2010-06-29
* RSSリーダー

2010-03-17
* 連絡・コメント


Wikiも全然だな・・・
62名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 22:43:07 ID:lVBFdP6K
>>59
怪しい健康食品の胡散臭い博士の推薦文句みたいだなw
63名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 22:49:53 ID:+RBjceR4
>>1
テンプレに主流はMPC-HCでダウンロード先は
ロシアって簡潔に書けばいいだけだと思う。

過去スレはまとめWikiからで十分だし、FAQは古い物がまざってるので
これも見直し、訂正した方がいいと思う。


どうっすかね?
64名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 22:58:06 ID:TDeTH8hl
>>58
無駄にメモリに読み込まれているんだから遅くなるの当たり前
自分で試せば?
65名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 23:40:15 ID:7irpPuwO
もしかして前に初心者向けテンプレに変えろって喚いてたキチガイか?
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:46:28 ID:/JzReCYE
mpc-hc lite 版のダウンロード先はどこだっけ?
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:14:08 ID:zdq2+NGN
どう頑張ってもmkv再生できない・・・
GOMのインストーラーすら止まるとか何事
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:26:52 ID:CBuLC9Tl
>>65
こういうの(>>66)に毎回毎回レスを返すのが面倒なので
テンプレを整備するだけだろ
何故そこまで拒否するのか分からん
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:56:22 ID:lTIqCVcv
次スレのテンプレ候補
これだけで十分っしょ?
>>2から続くFAQはまとめWikiを見ればいいんだし、
要らないよね?


Media Player Classicスレッドです。

現在の主流は「Media Player Classic - Homecinema」です。
有志の手により日本語が追加されました。
View>Language>Japaneseをお選び下さい。

質問をする前にまず下記のWikiを参照して過去ログやFAQなどを読み、
出来るだけ自分で解決するようにしましょう。


Media Player Classic スレッドのまとめ Wiki
http://www.wikihouse.com/windows/?Media%20Player%20Classic

●Gabest.org 本家(更新停止中)
ttp://guliverkli.sourceforge.net/

●Media Player Classic Home Cinema 派生プロジェクト
ttp://xvidvideo.ru/ ビルドの配布
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=123537 開発フォーラム

●MPC-HC Virtual TV MPCをメディアセンターのように使用するツール
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se481866.html

▼前スレ
Media Player Classic 46
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1278647479/
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:40:37 ID:TAgRAsPP
madVR v0.22
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:54:16 ID:mrSGwlSz
まとめ見ろって言ってもテンプレ見ないやつはわざわざ別サイトなんか見に行かない
最低限の頻出質問はテンプレとして貼っといた方が面倒がなくていいと思うぞ
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:07:56 ID:vgBtMHQj
キーバインドの設定ファイルはどこにありますか?
mpc-hc.iniやレジストリを、VK_xxxで検索しても見つからないんですが
OS:Windows 7 Home Premium 64bit、svn2099 Without installer版、設定はiniに保存です
あと、選択アイテムをリセットは機能してない…?
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:24:52 ID:/JzReCYE
>>70
何が更新した?
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:29:27 ID:/JzReCYE
おお、Ctrl+JのOSDが見やすくなったね
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:32:25 ID:nnTGS4W/
>>73
0.21よりも重くなった
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:37:33 ID:eIVjuIm/
テンプレは

http://xvidvideo.ru/

この一行だけでいいよ。
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:34:33 ID:nnTGS4W/
Luma Upscaling:
Catmaull-Rom
Luma Downscaling:Lanczos3
Chroma resampling:SoftCubic100

うちのスペック(WinXPPro,Core2DuoE6300,RadeonHD3650)くらいじゃここまでが見れるギリギリの限界っぽい
これでもHDじゃdorpped framesとdelayted framesが発生する
まあアニメなんだが…

サンプル
http://www.youtube.com/get_video?video_id=KLOFPGnR_78&t=vjVQa1PpcFODSsuzuntCyx-30qfJHvajqKl872RmIPU=&fmt=37
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:00:02 ID:r0jbRh8c
ふつーにffdshow使ったほうがよくね

madVRはスレチとかいいつつ、ほかに語るところがないから黙認状態だな
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:33:31 ID:WDyuU59F
ちょっと前まではmadVRネタは禁止だったのにな。
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:57:27 ID:rorZwdjs
時代は常に流れているからな
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:13:35 ID:/JzReCYE
そろそろmadVRスレを立てようぜ。
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:33:11 ID:8GaS8WAm
>>72
レジストリは知らないけれど,.ini ファイルの [Command2] という項目がそう。
テキストだけど,独自形式だから VK_xxx みたいな文字は埋め込まれないよ。
MPC のキーバインドは変更分だけ記録される。
逆に言うと,変更しなければつくられない。
オプション キーバインド で1つでも変更すれば,
.ini に [Command2] がつくられるよ。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:25:04 ID:WDyuU59F
スレの伸びではっきりしたけど本ヌレはこっちで決まりと考えていいよね。

これで少人数(1人とは言わない)がID変えて必死に自演してるのも決まりかな?
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:39:16 ID:oyV4rA28
馬鹿がageで蒸し返してるよw
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:41:54 ID:qVldqVZH
>>83
1人がキチガイみたいに騒いでるだけだから無視しろよ・・・
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:53:52 ID:WDyuU59F
>>84
わざと上げたんだよ。ずっと並んでて気持ち悪かったからな。
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:08:37 ID:sBXX0CWd
わざと上げるのが立ち悪いって言われてるの分かってないのか?
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:15:18 ID:WDyuU59F
元々このスレって時々上がるから沈み込まないでいたんでしょ。
目くじら立てるほどの事じゃないんじゃないか?
それよりこんな事でスレ伸ばすのは本意じゃないのでこれで俺は
終わりにする。
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:52:31 ID:EtdzMkSZ
>>83
OK

次スレは>>69をテンプレにしてスレを立ててればいいわけだし
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:08:48 ID:ykv1VAoJ
>>67
MPC-HCのMatroskaスプリッタだと上手く処理できないのがあるから
Haali Media Splitterとか使った方が良い気がする
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:43:55 ID:zdq2+NGN
>>90
ありがとう
だがさっきから何が変わったか知らんがMPCで再生できるようになった・・・
はやくPCにAIが搭載される時代にならんかね
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:48:49 ID:vgBtMHQj
>>82
ありがとう、よくわかりました
選択アイテム〜については、未設定にするのではなく、初期設定に戻すんですね
ちゃんと機能してました
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:25:42 ID:osUwbi8V
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:26:40 ID:b2HXjqzR
直リンやめれ
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:38:25 ID:XGNmobsP
何リンならいいんだよ
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:47:18 ID:en+wAOuc
直リンじゃなきゃいいよ
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:54:06 ID:nl/dEk4p
直リンはやめとけ
そのぐらいも分からないのだろうか・・・
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:57:31 ID:We4Xo2Vu
本人がDoom9に直リン貼ってるんだから、別によくね?
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:03:21 ID:b2HXjqzR
ファイル自体への直リンだと何処のなんのファイルかわからないから
http://aleksoid.tosei.ru/Dist/ の
mpc-hc.m2ts-MPEG2&H264.test.7z が更新されているね って感じがいいかな と

言葉足らずだし大きなお世話だったな、すまん
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:28:39 ID:RtbDGajM
URLでどこの何のくらい普通に分かるだろ
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:30:16 ID:en+wAOuc
>>98
だったらdoom9のリンク貼りなよ
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:23:00 ID:d49rS9JG
madVR Part1
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1278765868/

専用スレが立ったから、以後はこちらで。
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:43:53 ID:WXf168wk
>>102
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:57:33 ID:+pmLv+6U
madVR ってのが何なのか分からない。
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:27:06 ID:WXf168wk
画質をめっちゃよくする神器とも言えよう。
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:20:25 ID:dFlbjj9G
名器か
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:43:13 ID:00craPPr
 ┌────┐
 | rev.2116 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Sat Jul 10 13:28:58 2010 UTC (19 hours, 10 minutes ago) by xhmikosr
cosmetic changes to match the previous two commits
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2115 - Directory Listing
Modified Sat Jul 10 12:52:23 2010 UTC (19 hours, 46 minutes ago) by xhmikosr
renamed the rest of the lowercase filenames to mixedcase
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2114 - Directory Listing
Modified Sat Jul 10 12:26:52 2010 UTC (20 hours, 12 minutes ago) by xhmikosr
renamed all lowercase filenames to mixedcase
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2113 - Directory Listing
Modified Fri Jul 9 22:27:36 2010 UTC (34 hours, 11 minutes ago) by Aleksoid
Fix : incorrect identification of the video stream (H.264 instead of MPEG2) in MPEG splitter;
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:00:39 ID:l79kTHVi
>>107
ぺろぺろ
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:11:21 ID:wwgp7PH7
シェーダで| (0x7C)を使用してしまうと次回起動時にそれ以降を読み込まないバグがあるんだが
英語ができないと報告できないの?
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:27:34 ID:uy0PWm3U
>>109
それっぽい英語で書いてみれば?
翻訳サイトを駆使して
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:47:07 ID:mRBCtTun
>>105
> 画質をめっちゃよくする神器とも言えよう。
よしじゃぁ入れる。
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:52:40 ID:Lnl/iY+B
以前と違ってここにバグ報告を書いても何も直らない
113名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 11:52:37 ID:j8vuxF0e
114名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 12:53:43 ID:pIou+QaO
WINAMPのランゲージファイル作者みたいに発展解消したのかな
115名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 13:01:07 ID:YaDgeNUj
一身上の都合でしばらくやめますよって言ってて、
みんな新しい物の提供だけかと思ってたら
サイトの内容も全部消した。
本家に日本語がフィードバックされたのはその後。
116名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 13:28:22 ID:AOwRZXEI
>>115
それでも今まで日本語化してくれた、倉庫の感謝してるわ。
倉庫の中の人は最後にどんなことを書いてWebを閉じたの?
117名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 14:21:24 ID:SNqvsAzM
倉庫を閉じるアナウンスはなかった。
しばらく更新休むって書いたのが多分na743だと思うっていうだけ。

日本語化だけじゃない改変もしてくれてた様なので、このままいなく
なっちゃうのは非常に残念とだけ書いておこう。
118名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 15:05:54 ID:5n5h5ZyE
今はロシアが定番。
倉庫の人には感謝。
119名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 15:38:51 ID:AOwRZXEI
>>117
なるへそ
120名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 17:43:52 ID:8c8p9Qze
いつの話題だよ
121名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 18:58:40 ID:6Pqg9dNj
 ┌────┐
 | rev.2120 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Sun Jul 11 15:48:21 2010 UTC (18 hours, 8 minutes ago) by xhmikosr
updated ffmpeg
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2119 - Directory Listing
Modified Sun Jul 11 15:44:26 2010 UTC (18 hours, 12 minutes ago) by xhmikosr
removed "LIBRARY" from the .def files since we specify the output name in the project files
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2118 - Directory Listing
Modified Sun Jul 11 15:31:26 2010 UTC (18 hours, 25 minutes ago) by xhmikosr
project file cosmetics
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2117 - Directory Listing
Modified Sun Jul 11 15:15:57 2010 UTC (18 hours, 41 minutes ago) by xhmikosr
renamed more lowercase filenames to mixedcase
122名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 20:21:39 ID:tR0VPrvM
>>121ぺろぺろ
123名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 22:31:37 ID:wHNvNx5k
 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
124名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 23:31:31 ID:KGtvnkes
>>17
更新マダー?
125名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 23:41:16 ID:KXO9GN7J
ロシアつながらねえ…
126名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 00:24:29 ID:QjCo4alb
MPC-HCに、AB間リピートとコマ戻し機能を付与してくれ!
エロ動画蒐集家のオナニスト達にとっちゃ必須機能で需要高いはず!
フォーラムとやら出入りしてる人、是非オナニスト代表としてMPC作者に直談判して!
127名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 00:38:29 ID:/LWLzn07
オナニストはプレーヤでは見ない。エンコ鶴を使うの。
決定的シーンを見逃さないようフレーム単位でスキップさせていくのよ
128名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 13:35:10 ID:AvMUA2hL
129名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 16:52:08 ID:pswRn0rt
オソロシアは夏休みかな?
ところで、デフォルトのロゴいつの間にか変わってたんだな、前のが好きなので戻したけど
130名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 16:57:32 ID:BJDVIWNh
>>129
>>51
> ロシア等のビルドが止まっているのは、webm(VP8)関係でクラッシュして不安定なため。
> そのため、svn2099以降のビルドは今のところ自己責任のもと使用すること。
131名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 17:46:10 ID:IqEAb3Lq
ロシア革命が起きるまで、2099で待ってようっと!
132名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 17:55:43 ID:PSKcO4v+
>>126
オープンソースなんだからおまえが作者になれば簡単
133名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 18:01:07 ID:81pklLFj
お多福のソースで俺が作る
134名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 19:41:07 ID:pswRn0rt
>>130
thx
しかしブルーレイのサポートもいち早く行ったし、やっぱりすごいよMPCHC
135名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 19:52:14 ID:ZHc+BUcP
でもチャプターきかなくね
136名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 20:17:00 ID:yzOkG/Qv
ブルーレイ再生できても、メニューも開けないっつーか操作できないから
あんまり価値ない
137名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 20:42:19 ID:RMIx/j0J
そこまでしたかったらPowerDVDとか買えってことだ
138名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 20:47:08 ID:ZHc+BUcP
winDVDは重いしシーク癖あるし、全部MPCにまとめられたら最高なんだよね。
139名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 20:48:47 ID:QjCo4alb
>>127
AviUtlで試してみたが動作が重くてオナニーライフには不向きだった
お気に入りのオカズシーンでAB間リピート繰り返し続ける窓を4つくらい並べでシコりたいんだ

>>132
彼女作ってオナニスト引退しろと言われるのと同じくらいに難しい
140名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 20:58:31 ID:MD2XnLOe
>>139
AB間リピートはオナニストの必須機能だよな!
嫁さんと週3回セクースして残り4日はオナニーしてる家庭持ちライトオナニストだけど、
やっぱAB間リピートの必要性を痛感してる。
141名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 21:04:48 ID:UZkWJnzI
142名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 21:07:54 ID:YYxU2Ju9
真空波動研にリピート機能あったような
143名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 21:23:02 ID:MD2XnLOe
>>141
俺の両手はオナニーのためにあるんだ。
キーボード叩くためにあるんじゃない。
144名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 21:28:12 ID:z+RolIRC
抱えるほど大きいわけじゃないだろう
右手でチンコを握り、左手でキーボードを打てばいい
145名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 21:37:46 ID:MD2XnLOe
>>144
左手でチンコを握り、右手で手動AB間リピートしてるからな。
つーかプログラミングなんてわかんねぇよw
146名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 21:49:50 ID:QjCo4alb
熟練オナニストは右手でチンコ握って
左手で玉袋の面倒をみたり
竿と亀頭を片手ずつ担当させたりとテク駆使するんだぜ

PC操作に手を使うのはシーン選択のところまでで
あとは再生される動画観ながら両手使った全力オナニーしたいんだよ!
そんなわけでMPC-HCの発展には期待してる
147名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 21:54:06 ID:Ux4pbwAO
>>146
おまえのチンコの先は何のためについているんだ?
148名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 21:58:55 ID:Ts626TOv
自分で作れないなら文句ばっか垂れてんじゃねえよ
フォーラムで要望出すくらいしてこいっての
149名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 22:01:07 ID:MD2XnLOe
>>148
俺たちオナニーしてるからおまいよろしく
150名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 22:03:12 ID:IWveTya0
ナにこのスレ
151名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 22:06:01 ID:MD2XnLOe
MPCを応援するスレです
152名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 22:08:58 ID:pswRn0rt
リア充どもがオナニスト云々言ってる痛いスレです
いい加減童貞卒業したい
153名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 22:18:03 ID:FrPVejYk
>>150

一利用者の立場からの要望は文句と見なされるスレ

作者しか要望を書いてはいけないスレ


今実装されてるまたは新しく実装された機能の内で出来ることを語り合うのが目的のスレです
それらのやり方を聞く初心者もNGです

現行MPCを貶めるレスで住人を煽る奴は荒し認定
未実装機能が欲しい人は他のプレイヤー使うよう案内して後は各位スルーでよろ
154名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 22:36:21 ID:G3k7x3rn
>>153
皮肉言いたい気持ちは分かる
でもなんかきもいです><
155名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 23:53:34 ID:Fi37p0vI
インターフェースをゴテゴテさせるのは他のプレイヤーの担当な?
156名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 00:15:07 ID:yes6wD2W
ツールバーのスキン機能ができただけでも大進化だと思う
157名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 00:20:51 ID:ZtN8NpcM
>>153
◆eZXfj.3WM.君のご出勤です。
158名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 01:16:06 ID:h9hUPsiR
スルーって意外と難しいよな
159名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 07:30:41 ID:Mj4z2FcJ
スキンなんて一番どうでもいいものだ。それを見ながら動画観賞してるんじゃねーし。
160名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 08:13:51 ID:ApPF5Z4N
スキン(笑)はMPCの設計思想に反する
スキン厨はWinampでも使ってろ
161名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 08:26:48 ID:mGdiMCeL
オカモト
162名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 08:34:29 ID:yes6wD2W
どうでもいいなら反応しなきゃいいのに
スキン機能にコンプレックスでもあるのかと思っちゃう
163名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 09:19:39 ID:0BEuSu5c
スキン機能・・・ ゴクリ・・・
164名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 09:46:10 ID:mGdiMCeL
ゼリーたっぷり
うすうすタイプ
165名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 09:49:44 ID:oG64kGE3
ツールバーのスキン機能何か色が馴染まないね。
166名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 10:59:00 ID:Yp6KfHRg
お〜い!
ロシアの中の人ぉ〜
生きてるかぁ〜

( ゚д゚) ?
167名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 11:05:14 ID:Op/5A2ra
168名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 11:19:47 ID:0Ur8DuHl
なるほどな
169名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 12:57:48 ID:OYWVM2/a
でもまぁ、今回の日本語リソース本家採用の流れがあったので
勘違いしても仕方ないが、本来このスレは現状あるものをどうやっ
て使うかユーザー同士で情報を交換するのが目的で、開発とは
リンクしてないんだが。

だからここに要望を書いても基本的に無意味で、善意の人が
本家のフォーラムにでも代理で書き込んでくれることしか期待
できない。だからこそ自分で要望を出してこいと書かれるわけだ。
170名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 13:47:14 ID:hF5yb6Jh
翻訳こんにゃく
171名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 13:52:35 ID:c6+4LK3Q
    ,,,,,,,,,,, 
  [l,,,,,,★,]
172名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 13:55:54 ID:eD7O6Gyu
粛清されたか恐ろしあ
173名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 14:42:49 ID:Uykg0I37
ロシアェ・・・
174名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 14:45:44 ID:hF5yb6Jh
なんで語尾に ェ がつくの?
175名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 15:02:07 ID:Mj4z2FcJ
カッコいいから
176名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 15:13:06 ID:wbTg4+Ie
(・c_・`)ソッカー
177名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 15:54:54 ID:bRFUzGaQ
そんなことより日本語言語ファイルのメンテナンスは誰がしているのか?
178名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 17:01:40 ID:Zqtc9U53
roytam1っていう、香港か台湾の人
179名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 19:08:06 ID:959UcrXS
 ┌────┐
 | rev.2122 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Tue Jul 13 13:46:33 2010 UTC (20 hours, 20 minutes ago) by xhmikosr
split Version.h plus some cosmetic changes
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2121 - Directory Listing
Modified Tue Jul 13 05:17:58 2010 UTC (28 hours, 49 minutes ago) by Aleksoid
Fix : Logical/numeric sorting in Playlist, "Play next in the folder";
180名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 19:29:23 ID:ihzEljlu
おうっ!
181名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 23:08:26 ID:k6lTgknJ
うん
182名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 23:16:59 ID:oWAMwzOQ
ああん
183名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 23:28:31 ID:0BEuSu5c
はぁん
184名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 23:31:11 ID:3YRYac1l
どぴゅっ
185名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 23:33:35 ID:mdFjYyQt
良スレ
186名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 00:14:14 ID:C64UdRHb
なわけがない
最近ロシアの更新が無くて寂しい
早くVP8安定しないかな
187名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 00:16:12 ID:btHWZtwr
ffdshowもffmpeg-mtクラッシュとかしてるしな
気づけば人柱になってた
188名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 05:12:03 ID:JONzDEw2
露西亜は8月まで夏休みです
189名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 05:22:47 ID:+KWkD05o
去年もそんなこと無かった?
190名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 05:24:58 ID:JONzDEw2
毎年、この時期はそんなもん
191名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 11:52:16 ID:1mcRMGvT
恒例になる
192名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 12:47:59 ID:upZoRonY
ロシアかな
193名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 13:55:10 ID:6XmQ9egf
風流だな
194名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 03:27:38 ID:dGcjlXQw
ファイル開いた時点で自動的に再生しないで、再生ボタンを押すまで待機させるのってできます?
195名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 03:54:01 ID:xacRUBeu
関連付けの自動再生
196名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 05:57:01 ID:NUiqHEbQ
>>194

コマンドラインスイッチの /open 使えばできるんじゃない?
197名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 19:41:22 ID:RDl0Vl6i
 ┌────┐
 | rev.2124 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Fri Jul 16 09:37:49 2010 UTC (61 minutes, 56 seconds ago) by xhmikosr
-whitespace cleanup
-updated MediaInfoDLL header
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2123 - Directory Listing
Modified Fri Jul 16 06:04:42 2010 UTC (4 hours, 35 minutes ago) by Aleksoid
Add : Heap Corruption Detection(http://msdn.microsoft.com/en-us/library/bb430720.aspx)
198名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 20:03:04 ID:HzHonkCd
 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
199名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 21:56:43 ID:UVuOW7v1
>>99
それ録画したTSファイルの再生できる可能性あがるけどそれでも再生できないものあるね
そういう場合TVTestで再生するけどやっぱMPCの方が使いやすいから残念
200名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 22:06:10 ID:73adBMIW
r2124バイナリ
tinyurl.com/mpc-hc-xhmikosr
201名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 22:56:44 ID:yHtKXp7r
リンク切れ貼るバカ
202名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 22:57:15 ID:OI/JB7Hb

ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1273851967/762
これまだ直らない

なんでXhmikosRはvs2010でもコンパイルしてるのに
プレイリストとかのウインドウの不具合を直さないの?
203名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 23:38:50 ID:DS4XIEMy
>>201
繋がるけど?
204名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 23:48:01 ID:ij6430rr
全く繋がらないが
205名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 23:59:22 ID:ZlzTnuLz
206名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 23:59:59 ID:73adBMIW
こっちも来てた

r2124(MSVC2010)バイナリ
tinyurl.com/mpc-hc-2010-2-xhmikosr
207名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:04:22 ID:0Pa+fKei
つながんねえ
208名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:06:35 ID:0Pa+fKei
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Google Chrome では www.mediafire.com に接続できませんでした

ったくクソサイトに上げんなよ
209名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:27:48 ID:qNtYblRe
今IEでもChromeで試してみたら普通に繋がったわけだが
バカだと繋がらないサイトなんじゃね?
210名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:29:38 ID:+ZpHY8UH
IE、Chrome、Firefoxで問題なくつながるが
いまどきjavascript切ってるとかじゃないの?
211名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:34:59 ID:0Pa+fKei
JAVAなんてクソフト入れてないし
JAVA入れなきゃ繋がらないクソサイトなんかどうでもいいわ
212名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:37:27 ID:bkpKG35d
(・∀・)ノ" バイバーイ ♪
213名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:37:32 ID:Avka14hs
区別も付いてないのか。
214名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:37:52 ID:+ZpHY8UH
え?
215名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:38:09 ID:LBUNKZ6a
誰か教えてやれよ
216名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:39:23 ID:qInFR50Y
ワラタ
ナイスギャグ
217名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:41:15 ID:wQti6zZe
久々に大物を見たな。
218名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:44:51 ID:w280nlkb
すぐ入れ食い状態になるお前らが好きだw
219名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:45:07 ID:0Pa+fKei
うっせーな
今ググったら違いは分かったよ
揚げ足取ってんじゃねえよ

で、javascript有効なのに繋がらないのは何でだよ
220名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:48:02 ID:P2dm1YSV
ヒソヒソ
      ∧,,∧  ∧,,∧  ヒソヒソ
 ∧ ∧(・´ヮ`・) (´ω`*) ∧∧
( ・`ω´) U) ( つと ノ(ワ`・  ) Javaですって…
| U (  ・´) (m´・  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノ u-u ヒソヒソ
ヒソヒソ `u-u'. `u-u'
221名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:49:39 ID:0Pa+fKei
揚げ足取りに夢中で、核心部分が答えられない奴は同レベルだろ
222名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:50:32 ID:JfG/OMMy
恥の上塗りって言葉知ってる?
223名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:52:01 ID:0Pa+fKei
224名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:56:29 ID:ScaUQCBR
回線繋ぎ直したら繋がったわ
ったく結局頼れるのは自分だけか
225名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:59:34 ID:qNtYblRe
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
226名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 01:10:38 ID:wkpRvk6+
>>225
このAAに共感したの始めてだわ
227名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 01:14:51 ID:gtdZFqGC
なんか悪さしてBANされてたのかなw
228名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 01:38:09 ID:4ly+v1qs
225 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 00:59:34 ID:qNtYblRe
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /



確かに ID:qNtYblReをアホと言い切るだけのことはある
229名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 02:17:56 ID:kQhRXALa
涙ふけよ

ところで、更新ログ見るだけレヴェルの俺だけど
VP8の不具合、修正される気配ないの何でだぜ?

目処たたないなら一時はずしてほしいわ
ヴァーうpジャンキーとしては
230名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 07:06:02 ID:gG9KDPyA
元のffmpegで開発難航してるんだろ
ffdshowも同様だし
231名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 09:08:49 ID:ayUgK+nA
MPCってmkv再生出来たんだね
これだけのためにGOM入れてたんだけどやっぱMPCだけでいけるわ・・・
232名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 09:11:44 ID:/vOCFP/9
チョンプレイヤーなんて使っている奴って・・・
233名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 10:11:29 ID:+ZpHY8UH
チョンプレーヤーはどうでもいいが、よりによってmkvの再生できるの知らないって...
234名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 11:16:07 ID:8TUMTm0U
もうやめてらいふはぜろよ
235名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 12:32:47 ID:uLOS2vlY
>>231
でもテンプレにあるけど内蔵スプリッタは使わん方がいいらしいよ
236名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 18:33:05 ID:7VLhb2g4
わざわざgom入れるぐらいならhaali入れればいいのに
237名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 19:51:29 ID:lRp2xQ2I
色々な動画再生ソフト全て使って比べましたが
GOM PLAYERは世界一の動画再生ソフトです
学校のPCもGOM PLAYERが標準で馴染み深いですし
友人知人にもGOM PLAYERを教えてあげたら優秀さに感動し感謝してくれました

MPCなんて一部のマニアが難しい操作して偉ぶる自己満足用です
出来ないこと多いのでGOM PLAYERインストールしてあるとMPC使う必要全くありません
238名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 19:56:13 ID:A23qgkQU
チョンはどっかいけ
239名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 20:21:17 ID:WQ888BER
gomはボケ無ければいいソフト
240名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 20:23:55 ID:qNtYblRe
回線繋ぎ直したら繋がった厨どこ行った?
241名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 20:27:20 ID:nicvOP3+
242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 20:20:34 ID:lGCN44XS0
世界一とかは別にして使いやすさで言ったら右に出る物はない
MPCは見た目がチャチだから使う気にならん
242名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 21:51:15 ID:is7D5ptf
死ねばいいのに
243名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 22:57:34 ID:VzkCNknE
まさに GOMI PLAYER
244名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 23:37:21 ID:4s7+DhNv
そういうのはもういいです
245名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 00:03:33 ID:rjmGoTDp
断じてPotplayerの方がマシ
246名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 00:31:46 ID:QoSXCEqR
代理戦争は余所でやれ
247名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 00:36:48 ID:kY9vlyZt
Potplayerは、GOMより酷いスパイウェアじゃねーかよw
248名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 01:21:18 ID:rjmGoTDp
X スパイウェア
O フリーソフト
249名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 02:41:48 ID:oNwIR0og
フリースパイ
250名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 09:00:57 ID:ggw8pRJj
Doom9のMPC-HCいれてみたけど終了時に警告音みたいなのが出て怖い。
251名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 10:03:59 ID:yvJJ0oGd
r2128バイナリ
ttp://tinyurl.com/mpc-hc-xhmikosr
r2128(MSVC2010)バイナリ
ttp://tinyurl.com/mpc-hc-2010-2-xhmikosr
252名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 12:39:15 ID:bFw/Hxk2
VC2010版が酷い
253名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 13:10:00 ID:A8ELptES
 何がどうヒドいんだ?
254名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 17:10:14 ID:bFw/Hxk2
255名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 18:50:26 ID:jZ8RikDg
rev.2067以降でts再生ができないのって非公開ビルドで直ってる?
256名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 19:05:35 ID:QntzPcl8
>>255
自分で試した方がはやいよ
257名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 19:21:20 ID:a3vZOcrM
 ┌────┐
 | rev.2129 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Sun Jul 18 09:14:36 2010 UTC (65 minutes, 28 seconds ago) by aleksoid
Fix : unable to select a logo if incorrect/nonexistent value store in settings;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2128 - Directory Listing
Modified Sat Jul 17 12:32:27 2010 UTC (21 hours, 47 minutes ago) by kinddragon
VSFilter crash fix with certain malformed drawing lines
Patch by plorkyeran
This commit fixes ticket #578
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2127 - Directory Listing
Modified Sat Jul 17 10:00:44 2010 UTC (24 hours, 19 minutes ago) by mhikanik
Update for Slovak translation of MPC-HC
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2126 - Directory Listing
Modified Sat Jul 17 09:42:39 2010 UTC (24 hours, 37 minutes ago) by mague
Updated Hungarian translator's e-mail address and name
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2125 - Directory Listing
Modified Sat Jul 17 01:36:18 2010 UTC (32 hours, 43 minutes ago) by Aleksoid
Change : show filename in OSD at open, instead "Pause/Play";
258名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 19:21:25 ID:2C9Fx44N
だな
259名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 19:44:37 ID:RwRIq96j
◆TINY/./zucさんは、今なにやってるん?
260名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 19:59:21 ID:jZ8RikDg
>>256
ああ、直ってないのね
261名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 21:28:54 ID:B3VT7sFG
>>260
そう、だからGOMを使うといいよ
262名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 21:41:15 ID:yvJJ0oGd
>>255
非公開ビルドって何?
263名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 21:52:56 ID:74PR18ua
>>260
試した方がはやいよ
264名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 22:05:12 ID:2C9Fx44N
>>262
非公開のビルドです
それでも分からないのなら無理して使わない方が身のため
265名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 22:42:21 ID:TpU44bEa
>>255
>>260
ts再生ができないのではなく、再生できないtsがある。
tsの中身はキャプチャによるので、rev.2066以前では異なるtsが再生できない可能性も。
多くのシンプルなtsは再生できるので、サンプルを提供でもしない限り直らないだろう。
266名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 22:51:38 ID:Hn6XPsw9
シンプルとサンプルをかけたのか
これは上手い
267名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 23:19:58 ID:xO4yr+y6
Fix : incorrect identification of the video stream (H.264 instead of MPEG2) in MPEG splitter;
ts再生、コレで引っかかってた。
268名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 23:24:55 ID:2C9Fx44N
期待sage
269名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 23:37:28 ID:yvJJ0oGd
tsに関してはBonDriver_Fileで再生してる
270名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 23:40:20 ID:yvJJ0oGd
271名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 00:05:58 ID:g6OrJp4j
ちょいと質問があります。
動画を再生中にミドルボタンをダブルクリックすると、再生している動画が閉じられ、
「キャプチャ フィルタはありません (英語だとNo capture filters)」
ってステータスバー辺りに出てきます。
これが厄介でキーバインドでそれを解除しようとしても、何故だか「Middle DblClk」
がどこにも割り当てられていません。
この機能を解除するには、どう弄ればいいですかね?
レジストリ(Gabest)やiniを削除しても、デフォルトでミドルボタンダブルクリックが
それに割り当てられていて、駄目でした。
MPC-HC svn 2099使ってます。
272名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 00:19:52 ID:d43YIxJ9
いつのビルドからかわからんけど最近のだとmp3入りのmovがなぜか音でないんだよなあ
273名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 00:35:42 ID:frciKJzA
QuickTimeフォーマットであえてMP3にしているなんて
特殊な動画持ってるのね。
274名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 01:11:49 ID:KNQApXzD
>>272
俺はmadVRが使えなくなっちまった
275名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 02:04:44 ID:S4lTANUd
tsだけはいまだに1.1.0.0で再生してる
なぜかこのverだけまともに再生できる
276名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 09:24:21 ID:phyQVXHS
k-lite-codec-pack-fullのバージョンはどれがいいのかな?
277名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 09:35:55 ID:24ugYo/q
一番新しいので
278名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 09:39:33 ID:kj4MbeFa
>>276
パックは、やめとけ。
Haali Media Splitterとffdshowでも入れて後は必要に応じての方がいいぞ
279名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 09:44:09 ID:QGgSEzaX
HaaliはともかくMPCでffdshowいるの?
280名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 09:52:10 ID:490gzP21
内蔵フィルタはほとんど切って使うものじゃないのか?w
281名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 09:59:26 ID:7USGLVWz
>>275
再生できないと報告しない限り、いつまで経っても
まともに再生できないよ
282名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 10:03:01 ID:IbwVqWoD
MPCにffdshow内蔵されてるから不都合がない限り必要ないな
MPC(内蔵フィルタAllON)+ffdshow使ってる奴はよほどのドアホ
MPC(外部フィルタ手動入力)+ffdshow使ってる方はそれなりの知識人
283名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 10:09:41 ID:vO+mk83j
俺はMPC内蔵フィルタAllON+ffdshowだよ
もちろん、再生の時は内蔵フィルタで再生されるからいいんだけど
Directshow経由で動画編集とかするから必要なの!
284名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 10:22:08 ID:80nYW7cA
俺もそうだよ。あちこちで使われるしね。
285名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 10:27:39 ID:fR6tHOFz
よくわからない人→詰め合わせで一括導入
必要に応じてな人→臨機応変で追加
汚されたくない人→内蔵のみ
286名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 10:53:05 ID:oQYQEoKl
コーデックパックのようなものをインストしてるのなら
内部フィルタは全オフでいいのかな?
287名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 11:08:24 ID:HcmVwwny
>>286
基本を学んできましょう
288名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 11:09:56 ID:hRVWcY7u
>>282
内蔵されているのはffdshowじゃなくてffmpegだろ
289名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 11:44:56 ID:yGeL4/HR
おまえらMPC派?MCP-HC派?
290名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 11:45:52 ID:HcmVwwny
>>289
このスレにいたらそういう質問は出てこないと思うが・・・
291名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 12:17:47 ID:JPfdS3VN
vobの再生で左右の無効領域をカットして再生は無理なのか
PowerDVD10で再生すると無効領域をカットして正しいアスペクト比で再生されてた
292名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 12:37:28 ID:vO+mk83j
じゃあそれ使ってれば
293名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 12:49:44 ID:fdEJqCeh
1920x1080のmp4がまともに再生できナインですが、
→縦横半分のサイズで再生されてしまう(6.4.9.1 rev107
→正しい画像サイズを認識するが、再生が始まらない(HCの1.3.1249.0
きちんと1920x1080で再生する方法はありませんか?
294名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 13:08:30 ID:90isEmjB
>>289
MCPってトロンかよww
295名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 13:23:05 ID:f9vuZ5i9
>>293
つ最新
296名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 13:57:26 ID:xErj2Bi2
>>271
ホントだ
何だこりゃ
バグか?
297名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 14:03:42 ID:b/vehl1J
おまえはWクリと思ってるだろうけど、もっと早く
298名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 14:05:37 ID:frciKJzA
>>291
うちの環境じゃ無効領域?なんて出ないね。

>>293
> 6.4.9.1 rev107
出力設定でHaaliを使うのをやめる。
> HCの1.3.1249.0
スプリッタかデコーダを調整する。
あとは >>295 の言うようにバージョンを上げる。
299名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 14:12:04 ID:QGgSEzaX
>>271
2099使ってるがミドルボタンダブルクリックしてもプレイリストが出たり消えたりするだけで
動画は閉じられないしステータスバーにメッセージも出ないよ
300名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 15:11:30 ID:HYUC2fMZ
2041の俺勝ち組
Ver何から不具合が出てるの?
301名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 15:11:34 ID:3gW6BR4T
>>295
>>298

頭の悪い回答すんのは止めようよ(´・ω・`)
302名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 15:35:22 ID:JRnn9gTS
>>301
その頭の悪いショボーンAAを使いのも頼むから止めて
303名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 15:40:54 ID:8IWgSmSR
(´・ω・`)かわいいのに(´・ω・`)
304名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 15:47:19 ID:PxKok+ug
(`・ω・´) (`・ω・´) (`・ω・´)
305名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 18:04:48 ID:BgwlnOWj
Haali Media Splitter ってのは入れた方が良いの?
306名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 18:06:58 ID:H2vpCxEk
>>305
問題がないなら入れなくていい
307名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 19:28:22 ID:CiSvrukQ
 ┌────┐
 | rev.2137 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Mon Jul 19 09:26:00 2010 UTC (60 minutes, 59 seconds ago) by aleksoid
fix : rev.2135(remove unneeded 'break') - thanks to MasterNobody;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2136 - Directory Listing
Modified Mon Jul 19 04:34:10 2010 UTC (5 hours, 52 minutes ago) by Aleksoid
Change : add 'x64' suffix in Title and 'About' for x64 build;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2135 - Directory Listing
Modified Sun Jul 18 23:53:27 2010 UTC (10 hours, 33 minutes ago) by Aleksoid
Fix : [MKV] Default values of the spec should be strictly followed, ticket #536, (modify patch by foxyshadis);
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2134 - Directory Listing
Modified Sun Jul 18 22:26:10 2010 UTC (12 hours ago) by Aleksoid
some cleanup;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2133 - Directory Listing
Modified Sun Jul 18 16:27:17 2010 UTC (17 hours, 59 minutes ago) by xhmikosr
updated svn ignore list
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2132 - Directory Listing
Modified Sun Jul 18 15:32:37 2010 UTC (18 hours, 54 minutes ago) by xhmikosr
cleanup
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2131 - Directory Listing
Modified Sun Jul 18 10:34:29 2010 UTC (23 hours, 52 minutes ago) by xhmikosr
updated translation files to match the previous commit
308名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 19:29:39 ID:CiSvrukQ
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2130 - Directory Listing
Modified Sun Jul 18 10:26:51 2010 UTC (24 hours ago) by xhmikosr
removed old logos and renamed the current ones
309名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 22:06:29 ID:k5y0dNnx
aleksoidたんもxhmikosrたんも内蔵ロゴ削ってるね。
俺が設定してるロゴが無くなってガッカリだ。
310名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 22:26:51 ID:qIOupaVf
321ロゴがあればそれでいい
311名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 22:46:47 ID:43db7BZG
俺はaleksoidロゴ
ttp://aleksoid.tosei.ru/Dist/mpc_logo.png
カッコエエ
312名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 23:21:39 ID:YF04fa/M
>>267
そういえばH.264に誤認識してた気がする
直ったんだ
313名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 00:51:15 ID:cmcxPXJo
MP4Splitter.cppの613行目あたりがmp4のchapter関連だと思うのだけど詳しい人何とか修正できない?
mp4の構造では、udta/chplにchapter(Nero形式か?)情報があるのはわかるがC++読めなくて原因がわからない。
314名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 01:55:42 ID:vweH9Xuq
>>271
その現象が起きないので分からないが、
ミドルダブルクリックに適当な機能割り当てたらそっちが優先されるかも。

マウス系ツールで何か割り当ててあるとかは…
315名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 11:28:26 ID:618PQonB
C++以外も読めんのだろ、どーせ。
316名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 14:07:58 ID:erpGUF4Y
にほんごはよめます!
317名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 14:35:08 ID:BIr4E4mm
i kan speac japanese a little
318名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 14:53:10 ID:wcCq+sqI
>>317 バロスwwwwww
319名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 17:11:45 ID:JEI2VCPN
>>315
俺もCは読めるどC++は読めんぞ
320名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 17:30:33 ID:ViEo799j
しいぷらすぷらす
しいぷらぷら
321名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 17:49:31 ID:Wzk9jJUL
C1000武田
322名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 18:20:05 ID:djysrG63
日本人はビタミンCを取り過ぎです。
同じ1000mgを摂取するなら、1度に取るより
数時間毎に分けて取る方が望ましいです。
323名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 18:31:01 ID:dAoJ9mfG
摂り過ぎた分は排泄されるだけなので、何の問題もない。
324名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 19:25:14 ID:EC4/BR9+
全く何の問題もないわけじゃない
過剰摂取は排泄系に負担がかかる
過ぎたるは〜ってやつだな

このスレもそうだろ
要求が適度に出てるうちは健全に回るが
過度に騒ぎ立てる馬鹿が出ると荒れる
325名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 19:34:38 ID:dxSEGMJg
 ┌────┐
 | rev.2139 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Tue Jul 20 05:38:39 2010 UTC (4 hours, 55 minutes ago) by Aleksoid
Fix : Truncate ODS text and adds an ellipsis to indicate the truncation if message does not fit in the main window;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2138 - Directory Listing
Modified Mon Jul 19 22:00:42 2010 UTC (12 hours, 33 minutes ago) by Aleksoid
another fix rev.2135(remove unneeded 'break') - also thanks to MasterNobody :)
326名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 19:38:26 ID:iaOI2NnN
ブヒブヒ
327名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 19:55:47 ID:kvMVeqfd
ワフワフ
328名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 20:19:59 ID:55EhJkvP
(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
329名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 20:26:57 ID:516TYbZl
キュ〜ンキュ〜ン
330名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 21:17:31 ID:2bXmJ+ug
>>323
ほかの栄養素も道連れに排出されるから
数回に分けて摂取したほうが良いってテレビで言ってた気がする
331名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 23:01:58 ID:jVKJA6bz
かっこいいロゴどこ?
332名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 23:50:31 ID:COZpEp42
>>331
自分の顔写真をロゴにすればよい
333名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 23:58:04 ID:/oiPU7Y3
>>332
それが画面に見えるのは黒画面でだけで勘弁
334名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 04:31:15 ID:uGlm2INU
335名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 15:38:39 ID:GxxRi35T
>>334
かわいくて、とりこんでしまうやろぅ〜♪
336名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 16:26:52 ID:ropmj53N
あれ、背景の色黒以外から変えられなかったっけ?
337名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 16:31:52 ID:8zpCaQae
キモっ
338名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 18:47:46 ID:gWHO6aOl
>>334
それどうやってダウンロードするの??
339名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 19:07:03 ID:gThTFifF
AAC音声、左/右=日本語/英語のTSファイル相変わらず音出ないな
2箇所の変更で音出るようになるんで、本家でも何とか対応してほしい。
340名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 19:31:42 ID:1/3USiWn
>>334
縦の長さを縮めてみました
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1279708053285.jpg
341名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 19:34:34 ID:jJb+lIrh
>>339
だったらpatch書いて本家に送れよ
342名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 20:16:51 ID:PNK/uH4m
いつになったらwasapi使えるようになるの?
343名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 20:33:19 ID:7tEAcF3+
今でも使えるけど?
344名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 21:16:20 ID:PNK/uH4m
MPC Audio Renderer選んでもDSしか使わないぞ
345名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 21:17:58 ID:7tEAcF3+
reclock使えよ
346名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 21:44:33 ID:7tEAcF3+
ttp://forum.doom9.org/archive/index.php/t-145999.html

> With video files, if I tick 'Slave Reference Clock to Audio' and
> select 'Original Speed' and tick the 'locked' box, it says 'bit exact',
> just like in the picture above (but this time, for video files).

だってさ
347名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 22:04:53 ID:SK3DxkQ9
ふむ
そういうことか
348名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 23:07:03 ID:g4lqH0Na
なるほど、わかりやすい
349名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 00:04:45 ID:Q2di4W2/
>>346
おー!やっとMPCHCでbit exactできた!さんくす!
350名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 01:08:40 ID:60lqivE6
>>346
日本語に訳してくれ・・・
351名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 01:09:34 ID:4XmNTZWj
>>340
なにこれ
俺のとボタンとか違うんだけど?
352名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 01:29:21 ID:4IEmUECd
Windows 自体のスキンとかカスタムしてるんじゃない?
一時期はやってたじゃん Windows ビルダー みたいなテーマキセカエツール
353名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 01:43:05 ID:vyJVvyj2
354名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 01:46:30 ID:4IEmUECd
それより、ロゴのサイズの範囲外のバックの色の変え方を教えて欲しい
やっぱり変えられない?

何か前に変えてた記憶があるんだけど、何かと間違えてるのかな
355名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 01:46:47 ID:MJl98uxt
toolbar.bmp削除汁
356名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 02:45:54 ID:oD2BavBs
うちはToolbarこれ使ってる
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1279734084879.png

前に出てたここで拾ったやつね
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=153123
357名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 03:02:24 ID:zbLfEw7A
Toolbarってどうやって変えられるの?
358名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 03:06:11 ID:4IEmUECd
toolbar.bmp を同じフォルダに置くだけでツールバーの画像が変えられるのね
知らなかった恥ずかしい

違う、ロゴの背景の色をだな
359名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 03:08:36 ID:zbLfEw7A
おお、できた。
360名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 03:11:54 ID:VFuTgE4E
それよりも>>356のボコボコの背景がきめぇw
361名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 03:34:39 ID:XSgx409e
ファイル再生時に常に全画面になってコントロールが一切効かなくなってしまったんですが原因分かる方いますか?
362名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 03:45:41 ID:FTsm/X0P
>>361
再生→出力のDirect3Dフルスクリーンにチェックが入ってるんじゃないか
デフォだとCtrl+Fで有効になるので誤爆したのかも
363名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 03:48:24 ID:XSgx409e
>>362
それでした
ありがとうございます
364名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 08:19:26 ID:Q2di4W2/
365名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 09:25:36 ID:59k0hlDP
スキンなんてクソ食らえだ
366名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 09:31:30 ID:wrpmpoMq
スキンがつけられない奴は、挨拶できないのと一緒だ / K・T
367名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 09:43:02 ID:GR5m0gBv
いいのよ、中に出して
368名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 09:51:17 ID:pN4ggSBj
majide
369名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 23:05:36 ID:WLM7/ECd
XE[sage] 投稿日:2010/07/22(木) 03:02:24 ID:zbLfEw7A [1/2]
Toolbarってどうやって変えられるの?

358 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/07/22(木) 03:06:11 ID:4IEmUECd [3/3]
toolbar.bmp を同じフォルダに置くだけでツールバーの画像が変えられるのね
知らなかった恥ずか
370名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 00:27:06 ID:48n9e09V
【教育】平成25年度から全国50校でブルマー復活か 優れた機能性に改めて見直しの声
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1265073709/
371名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 00:32:18 ID:dgbakXfY
Win7 x64でMS製のデコーダを無効にして他のデコーダを使いたんだけどうまくいかない
C:\Windows\SysWOW64内のmsmpeg2vdec.dllとmsmpeg2adec.dllをバックアップを取って削除
External FiltersにffdshowとCyber link製のデコーダを登録しているのに内蔵デコーダで再生されてしまうんだけど何故?
内部フィルタのチェックは全部外してるのに音声はffdshowでできてるんだけど・・・。
372名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 00:33:54 ID:mCzFhC9q
x86版使えばいいじゃん
373名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 00:54:35 ID:hmPCBXLM
Cyber linkって64bitのデコーダーとか作ってたっけ?
374名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 00:54:46 ID:sD+zDw1w
>>17
r2140キテター
375名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 01:59:01 ID:OpMEBtCY
376名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 02:04:10 ID:ZmTod2HA
32bit版で不都合ないのに64bit使いたがるのが不思議
377名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 07:06:35 ID:cLeC6+Ic
64bit の CPU と 64bit の OS を使っている状態で、 64bit バージョンが準備されているソフトがあったら 64bit 使いたい気持ちもわかるけどね
ただこのソフトの場合は 64bit に拘る意味はほぼないよね
378名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 07:20:28 ID:/0/7y8X4
それは、こんな設定のうざいMPC、人柱でもなけりゃ使ってられるか! に繋がる
379名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 07:43:46 ID:2x8P5kYH
とりあえず64bit厨はウザい
128bit登場ですぐ消える運命なのに
380名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 07:45:16 ID:cLeC6+Ic
何でもかんでも厨を付けてしまう最近の傾向に疑問
381名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 08:31:43 ID:xIgSvOV7
128bitなんて出ても初めはXP-64みたいな扱いだろ
早くてもその次か更に次のOSにならんと普及はしないよ
382名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 10:36:48 ID:cBlLlrrX
>>379
こういうヤツってスゴイよな。出てもいない物の話をここまで断言できるなんて。

そういや以前も液晶モニタスレで、当時DisplayPortはまだ出てもいないのに、
「DisplayPortが登場したらHDMIなんかすぐ消える運命」とか断言してたヤツがいたなw
383名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 11:16:41 ID:+rxqJO2j
わけもわからず覚えた言葉使ってみたい年頃なんだろう
128ビットのアドレス空間がどんなもんか把握してたらこんな台詞出ないし
384名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 13:07:39 ID:W+jj57wa
ごめんなさいちょっと128bitという
高次元っぽいセリフを使ってみたかったんですwwwwwwwwwwwwwwww
385名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 14:46:17 ID:dvth9nQe
あら、いいじゃない。アンタのそういうとこ好きよ。
386名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 15:37:45 ID:73WP/mbJ
いやいや若い時はみんなそうさ、気にするな。
387名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 15:53:18 ID:/Q/JQOUu
>>371は32bit版デコーダを使おうとしてるだろ。アホばっかり
388名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 16:08:34 ID:AmUZu9vs
お前がアホだよ
389名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 16:23:12 ID:oxSMq0ei
まぁまぁ、この際どっちもアホってことで丸く治めようじゃないか
390名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 17:08:00 ID:HjQXfa2a
これで、動画の一部分をフレーム毎に連続で画像保存するにはどうすればいいの?
391名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 18:21:40 ID:hmPCBXLM
F5押しっぱなしにすれば連続で保存できるけど
すべてのフレームをということであれば、ffdshowか動画編集ソフト使え
392名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 18:37:08 ID:OgVMmWgy
F5 なんて初めて知った・・・
でも、これの設定が見つからない。
393名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 19:32:38 ID:f4VIn2BH
 ┌────┐
 | rev.2143 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Fri Jul 23 06:36:42 2010 UTC (3 hours, 54 minutes ago) by xhmikosr
Updated ffmpeg
(Thanks to Aleksoid for fixing the unresolved externals when linking)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2142 - Directory Listing
Modified Fri Jul 23 06:19:40 2010 UTC (4 hours, 11 minutes ago) by xhmikosr
-whitespace cleanup
-changed the installer output dir
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2141 - Directory Listing
Modified Fri Jul 23 04:20:25 2010 UTC (6 hours, 11 minutes ago) by Aleksoid
Fix : revert rev.2140, because it's broken MpaSplitter work(play .avi without video).
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2140 - Directory Listing
Modified Wed Jul 21 02:26:19 2010 UTC (2 days, 8 hours ago) by Aleksoid
Fix : Can't open specific mp3, Ticket #363(modify path by koolspin);
394名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 19:35:50 ID:++48lFG4
d
395名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 20:55:41 ID:SCLzByI0
>>393
アッー
396名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 02:05:44 ID:rN4mDh6Z
ん?
397名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 02:51:50 ID:hXnk0sH3
reclockって最初の方の音飛ばされるんだろ?
デメリット大きすぎるだろ
398名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 11:03:14 ID:lKMCSz77
powerdvd8のCL264dec.ax使ったら動画の解像度が下がっていたということに今更気づいた
399379:2010/07/24(土) 12:50:53 ID:J6HBW/X9
>>384
誰だよお前
400名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 13:00:51 ID:h+qUTwkC
>>399
俺はおまえだよ
401名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 14:41:19 ID:JIQ29/FH
チャプターについてなんだが
rev.1982で確認してみたけどBentoの仕様に合わせようとして
ソースを無理矢理コメントアウトさせたから
チャプターが一切読み込めないのかね?

rev.1379以前は読み込めるみたい。
ただANSI_CHARSETになってるからチャプターは読み込めるが文字化け状態になる。
DEFAULT_CHARSETに直せば動くかなぁ?
誰だろうANSIに変えた奴

需要あるかどうか分からんが誰かテストビルドに参加してくりゃれ。
402名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 16:02:30 ID:r1uKkAXF
>>401
コメントアウトされているのはどこ?
1249のソース見てるけどわからない。
403名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 17:54:52 ID:lZbt+qob
704x396のwmv、mkv動画のアスペクト比が横に間延びして再生されてしまうのは、どうにかならないものだろうか
404名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 18:23:25 ID:r1uKkAXF
>>401
ごめん、すぐ下にあった。
ビルドしてみたけど、
MP4Splitter.cpp(639) : error C2039: 'GetData' : 'AP4_DataAtom' のメンバではありません。
となった。色々直すの大変そうだ...
昔のとAP4_DataAtomが全然違うんだよなぁ
405名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 18:52:04 ID:DAUcl4pH
 ┌────┐
 | rev.2149 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Fri Jul 23 21:51:13 2010 UTC (11 hours, 59 minutes ago) by xhmikosr
applied astyle formatting in VideoRenderers files
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2148 - Directory Listing
Modified Fri Jul 23 21:35:38 2010 UTC (12 hours, 15 minutes ago) by xhmikosr
-renamed "strbase.lib" to "BaseClasses.lib"
-removed "#pragma comment(lib, libname)"
-sorted linker libs alphabetically
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2147 - Directory Listing
Modified Fri Jul 23 21:31:54 2010 UTC (12 hours, 18 minutes ago) by xhmikosr
whitespace cleanup
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2146 - Directory Listing
Modified Fri Jul 23 11:59:33 2010 UTC (21 hours, 51 minutes ago) by xhmikosr
Updated ffmpeg
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2145 - Directory Listing
Modified Fri Jul 23 11:52:04 2010 UTC (21 hours, 58 minutes ago) by xhmikosr
Updated ffmpeg
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2144 - Directory Listing
Modified Fri Jul 23 11:03:50 2010 UTC (22 hours, 47 minutes ago) by xhmikosr
Updated ffmpeg
406名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 19:15:45 ID:CPKropGK
 ヘ⌒ヽフ    
( ・ω・) dd    
/ ~つと)
407名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 22:46:49 ID:64by1W7w
テンプレにある日本語化関連のページが落ちまくってますね。

http://www16.plala.or.jp/na743/
http://nanasi7743.googlepages.com/

うむ〜〜
408名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 22:48:56 ID:C+Va2i0P
チャプターのバグ発見しといて
こんな簡単な修正できないとか能力低すぎだろ
409名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 23:27:00 ID:f5UJ+765
>>407
それ落ちてる訳じゃなくて
自演したのがばれて逃げただけ
410名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 23:33:02 ID:gd0WT/Rh
>>409
おっと◆eZXfj.3WM.さんトリップつけ忘れてますよ。
それにしても執念深いですね、とっくに逃げたと思ってましたよw
411名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 23:43:07 ID:Q4SazLAt
釣れた
412名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 23:49:16 ID:ARIO++h9
よっぽどアフィリンク断られた事が悔しかったんだろw馬鹿ガキ乙w
413名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 23:49:29 ID:r1uKkAXF
>>408
出来たの?
414名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 00:10:32 ID:xFIoQhTX
>>401氏、>>408氏、>>17のhenry氏でも誰でも良いからチャプタ対応してくれないかなぁ
415名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 00:15:42 ID:lZF8/Dd6
そもそもチャプターってどういう機能なの
416名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 00:38:22 ID:q0mYEZ58
特定の再生位置に移動させる機能
417名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 00:39:25 ID:eiEZdBiW
特定の再生位置に移動させた昨日
418名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 01:01:32 ID:iclnkWfG
フレームの連続キャプチャ機能を実装してくれ。
419名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 01:23:30 ID:iJazEELY
>>401
サンプルどっかで落とせない?どうなるか見てみたい
420名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 01:50:27 ID:iJazEELY
>>401
元(関連)ネタってこれ?
----------
んーとな、それは多分エンコの問題じゃなくて、再生環境の問題だよ。
MP4の再生に、古いHaali Media Splitter使ってるだろ。
最新の2010/3/27版に変えればr1471でエンコしたものもちゃんと再生されると思うぞ。

ググったならわかりそうなもんだが、x264 r1379から、MP4出力でedtsというのが使われるようになった。
Haali Media Splitterの古いやつだとこのedtsの解釈でバグがあるので、
最初のほうのフレームがすっとばされるという問題が発生する。
このバグを修正したのが2010/3/27版。

r1379より前のバージョンならedtsは使われていないので古いHaaliでも正常に再生されるわけだ。
----------
まぁどっちにしてもMPC-HCのスプリッターが未対応と言うことなのかな?
421名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 02:50:25 ID:nYEm2pSU
長文スマソ

>>404
AP4_??関連は
AP4Sourceコア辺りでみれるかも直すの大変そうだけど…
Ap4Track.cpp から臭ってくる

>>420
どうだろうね。

おら自身Haaliは導入してないから古いも糞もないんだが…
多分元ネタの人は内部フィルタのこと何にも理解していないと思う。
エンコ・再生環境の問題じゃなくて、単にビルド・ソースの問題なんだろう。

URLソースはさっき消しちゃって分からなくなったけど
ロシアサイトのフォーラムでも話題になっていたみたい。
スクリーンショットでも文字化けを確認した。

-チラ裏-
1.今までxhmikosr's/henry/Dist/XvidVideo.RUビルド物を使って再生してきたけどチャプターは直ってなかった。
2.代替に本家Gabestのスタンドアロンフィルタを外部に登録してチャプターは読み込めた(文字化けは直らず)
3.xhmikosr's/Dist/XvidVideo.RUのスタンドアロンフィルタも直ってはいない。
4.倉庫のrev1775でチャプター・文字化け対策されている。直したスタンドアロンフィルタ公開してほしぃ。

422名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 07:07:24 ID:syANFcoP
>>421
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263478882/568-569
チャプター関係ないじゃん

誰か文字化けするサンプルデータください
423名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 07:35:52 ID:q0mYEZ58
MP4Boxと適当なMP4動画を用意して自分で作った方が早いよ。
mp4box movie.mp4 -chap chapter.txt
で、chapter.txtは用意した動画の長さに合わせて
00:00:00.000 オープニング
00:00:30.000 本編
00:01:00.000 エンディング
みたいな感じで。
424名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 15:57:34 ID:FJVuhUBU
>>405
ってどこで落とせます?
425名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 16:07:15 ID:FJVuhUBU
とりあえず2099落としてオシャレにしてみました
スキンがいっぱいなURL教えてください
426名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 16:25:39 ID:56WxwP9o
>>424,425
半年ROMって炉
427名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 16:51:59 ID:LWi9jM5X
428名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 17:07:50 ID:ZmPOvb87
>>427
お、早速サンクスです:D
429名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 17:23:39 ID:lZF8/Dd6
ロシア(XvidVideo.RU)以外の最新ビルド配布ページ
xhmikosr
http://xhmikosr.1f0.de/
aleksoid
http://aleksoid.tosei.ru/Dist/
henry
http://bbs.fushizen.eu/viewtopic.php?f=12&t=14
430名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 18:22:46 ID:U9nmd4ik
上以外古過ぎイラネ
431名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 19:15:00 ID:SvttthEH
 ┌────┐
 | rev.2151 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Sat Jul 24 19:16:52 2010 UTC (14 hours, 56 minutes ago) by xhmikosr
cosmetics
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2150 - Directory Listing
Modified Sat Jul 24 19:13:58 2010 UTC (14 hours, 59 minutes ago) by xhmikosr
renamed remaining "Media Player Classic" strings to "Media Player Classic - Home Cinema".

Patch by thevbm.
432名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 19:38:06 ID:JGg0FzFC
おうっ!
433名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 20:51:45 ID:U7LZRWtn
xhmikosr
この人ドイツ人?
434名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 20:57:41 ID:Dfmdg9O5
出来としては露の方が良い
435名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 22:14:27 ID:uCcE++z1
これのコンパイルってめんどくさいの?
436名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 00:11:45 ID:jE4Ja/U8
の〜みそ コネコネ コンパイル
437名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 00:22:20 ID:SlOgfgI6
>>436
くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
438名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 00:55:44 ID:inQ/o1DB
何が面白いのかわからない
439名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 01:08:38 ID:dfqllpDt
>>435
> これのコンパイルってめんどくさいの?
コンパイルするのはPCだろ。
440名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 03:37:18 ID:vYkomTG8
BPSならmp3のバイナリ入力すら可能である
441名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 04:30:06 ID:1DkgqvDi
バトルプログラマーシラセ?
442名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 04:41:16 ID:EFluSytj
イロイッカイヅツ
443名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 08:04:50 ID:YIc1Lwxw
>>439
人力でコンパイル…ゴクリ
444名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 08:16:22 ID:9hi4EKLN
くだらねえ突っ込みが増えたな
445名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 09:26:59 ID:wLCvANDs
よし、ビルドできた
446名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 11:06:14 ID:wLCvANDs
とりあえずチャプタ読めるようにするパッチ
ttp://pastebin.com/6X0LfGgm
文字化けとかは誰でも直せるから誰かがんばれ
あとエラー処理とか端折ってるのであとは頼む
447名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 13:49:07 ID:xVyZn/o2
のはPYkomTん┃】【┃Dolb
し~3.EXE[sage] 投稿日:201
イナリ入力すれぞれの予約の
し~3.EDkgqvナンスで停波し1
マーシラセ?
し~3.EXE[saンセント抜いて1
ツFluSytjかブレーカー落
し~3.EXE[sage] 投稿日:201
ル…ゴクリもない昼間にい
し~3.EIc1Lwxw] 投稿日:201
込みが増えたん┃】【┃Dolb
448名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 13:54:23 ID:krLx86/R
そんなん誰でも直せる
面倒臭いのはMP4のアスペクト比読み込む処理だろ
誰か直せよ
449名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 19:13:36 ID:M4mgZ8/z
 ┌────┐
 | rev.2153 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Mon Jul 26 02:25:18 2010 UTC (7 hours, 47 minutes ago) by Aleksoid
Fix : prevent Single Mouse Click on Double Mouse Click;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2152 - Directory Listing
Modified Sun Jul 25 10:57:45 2010 UTC (23 hours, 15 minutes ago) by xhmikosr
project files cosmetics
450名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 19:16:48 ID:aRsr8nRA
 ヘ⌒ヽフ    
( ・ω・) dd    
/ ~つと)
451名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 19:44:18 ID:yiKbcEha
ブヒブヒ
452名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 21:49:27 ID:kYw8Zuk5
ペロペロ
453名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 00:32:40 ID:cP4Ewm8q
最近の子は株式会社コンパイルも知らんのか
DiscStationのゲーム、Win7でも動くかな?
454名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 01:33:33 ID:AOoBw8vy
コンパイルはしにました
455名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 01:44:08 ID:14HKhM0Y
金春太夫は600年以上前に…
456名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 02:23:27 ID:YvIVmdVy
なんでmkvってmp4に負けちゃったの?
エロイ人教えて
457名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 03:34:12 ID:tVAGF29x
>>456
MPEGとはまるで無関係な場所で、ユーザによって策定された規格。
その時点で企業が参入しにくい。

そして、PC用途だけしか考えていなかったため、基本的にメモリ喰い。
その上、どんな種類のストリームがいくつでも入るよんというのでは、
組み込み用途にはとても向かない。

WebMでmkvが採用されたのはブレイクスルーになるだろうけど、
なんでも入れられるというのは捨てられて、VP8 + Vorbis用コンテナと
してしか使われないわけで。
458名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 07:59:18 ID:M/86blDJ
DVDの字幕入れるジャンルではmkvが一番使われてるだろう
459名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 09:42:07 ID:FJIM3Y8A
2010ビルドやっぱ速いな
スパッと感がある
ただ、MPCを終了する時に落ちるから使えんけど。
460名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 09:59:50 ID:ph6KXcd5
快傑スパット
461名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 11:16:19 ID:Yvx5P8Ig
さっきプロジェクトファイル追加されたけどそれを早速ビルドしたの?
462名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 14:36:12 ID:sbouZEVj
内蔵フィルタ、TS(780x480)再生が崩れてる。
まぁffdshowを使えばOkなんで、特に困った事も無いんだがダメダメですな。
463名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 15:55:04 ID:oXfcUe9B
>>459
落ちねぇよ、バカ
464名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 15:59:40 ID:PQofhoT6
Win7_32bitで終了時エラー出る>2010ビルド
465名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 17:20:15 ID:mtxBkw8e
最近誰かがUpしてるロシアじゃないやつ、プレイリストを出すとエラーになる。
466名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 18:06:39 ID:Hfv5O71S
倉庫のテストは2010ビルドみたいだがエラー出ない
コンパイルした人が使ってないからバグ放置してるんじゃないか?
467名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 19:09:04 ID:ZmEIBCB3
 ┌────┐
 | rev.2160 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Tue Jul 27 01:45:46 2010 UTC (8 hours, 20 minutes ago) by Aleksoid
revert back 2153 rev.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2159 - Directory Listing
Modified Tue Jul 27 01:07:52 2010 UTC (8 hours, 58 minutes ago) by xhmikosr
put manifest file in the project files
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2158 - Directory Listing
Modified Tue Jul 27 00:12:44 2010 UTC (9 hours, 53 minutes ago) by xhmikosr
-updated project files fixing some warnings for msvc2010 builds
-fixed vsfilter msvs2010 solution file
-added msvc2010 projects for MPCTestAPI
-updated svn ignore list
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2157 - Directory Listing
Modified Mon Jul 26 19:57:56 2010 UTC (14 hours, 8 minutes ago) by xhmikosr
vs2010 updates
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2156 - Directory Listing
Modified Mon Jul 26 17:35:37 2010 UTC (16 hours, 30 minutes ago) by xhmikosr
Initial commit of MSVS 2010 project files.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2155 - Directory Listing
Modified Mon Jul 26 17:15:55 2010 UTC (16 hours, 50 minutes ago) by xhmikosr
fixed previous commit
468名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 19:09:49 ID:ZmEIBCB3
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2154 - Directory Listing
Modified Mon Jul 26 16:52:57 2010 UTC (17 hours, 13 minutes ago) by xhmikosr
changed libavcodec lib name to "libavcodec" for both debug and release configurations; they are in different output directories anyway
469名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 19:16:25 ID:SYfwyz2j
>>467
アッー
470名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 19:34:46 ID:PQofhoT6
>>467
これで2010ビルドもちょっとはマシになるかねぇ
471名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 19:44:37 ID:Hfv5O71S
>>470
直せなくてエラーメッセージ入れたりして肝心な所を放置してる感じだから時間がかかるかもな
472名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 19:46:55 ID:ep2lDnTt
>XhmikosR's

ここ最強に早いな
クソウン庫とは比べ物にならんわ
473名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 19:47:59 ID:ZOmHwu8o
削られた内蔵ロゴの画像ってどこかにないかな?

ちなみにオリジナルロゴ画像のサイズってどのくらいか分かる人いる?
474名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 19:51:42 ID:d2bf8Hc6
>>472
2008、2010どっち使ってる?
475名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 19:52:56 ID:ep2lDnTt
とりあえず2008
2010は微妙な噂があるんでまだ使ってない
476名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 19:55:11 ID:d2bf8Hc6
うむ
477名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 20:06:54 ID:dz0exqjJ
478名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 21:14:19 ID:FcaXVse1
Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/results.aspx?freetext=Visual+C+2010&displaylang=ja&pf=true

2010がらみの問題ってこれ入れてないからか?
479名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 21:22:09 ID:dz0exqjJ
>>478
スタティックリンクだから関係ないはず
480名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 21:36:37 ID:tVAGF29x
>>478
それ、DLLだからスタティックリンクの場合は完全に無関係だし、
ダイナミックリンクの場合はそれがないとそもそも動作しないので
挙動不審以前の問題になる。
481473:2010/07/27(火) 22:36:14 ID:KSPf2q4A
>>477
おお、ありがd
482名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 23:03:35 ID:K9mbFPeS
2010落ちるの俺だけじゃなかったのか
483名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 23:11:29 ID:TeJ2b4yW
「再生が終わったら、ウィンドウを自動的に閉じる」タブがあれば言う事無いんだけどな
フルスクリーン解除はあるのにね
484名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 23:53:49 ID:ZmEIBCB3
 ┌────┐
 | rev.2162 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Tue Jul 27 11:11:31 2010 UTC (3 hours, 40 minutes ago) by xhmikosr
VSFilter: actually use the provided manifest file
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2161 - Directory Listing
Modified Tue Jul 27 11:09:30 2010 UTC (3 hours, 42 minutes ago) by xhmikosr
cleaned up DisableSpecificWarnings in VS2008 projects
485名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 23:55:11 ID:PQofhoT6
>>483
メニューの再生>再生終了後 で終了にチェック入れればいいんじゃねえの
毎回終了もできたぞ
486名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 03:14:45 ID:i7N/AxKa
>>446
このパッチを>>1の公式フォーラムもしくは#MPC-HCに持って行ってくれませんか?
無理なら代理で持って行こうと思うのですがよろしいでしょうか?
(もちろん、パッチ作者が>>446氏であることは説明するつもりです。)
487名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 07:19:56 ID:FJqjM7WT
>>486
君に任せるよ
488名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 08:50:06 ID:1LnweyBB
>>486
あれは未完成だし文字化けも直してないけど
あなたが後々の面倒をみられるなら好きにしていいんじゃないでしょうか
あとインデントを直しておかないとXhmikosRたんに叱られるかもね

>>487
誰だよお前w
489名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 08:51:52 ID:2EGH7Dsq
>>488
お前がだれだよこの偽物野郎
490名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 09:04:40 ID:hCIYJZd/
俺だよ俺
491名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 10:02:30 ID:6pq5hihQ
なんだ、お前か
492名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 10:11:32 ID:GlFdOwY7
え、俺は?
493名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 12:45:00 ID:L2V7+L/I
最初から死んでたっていうオチ
494名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 15:28:14 ID:V8hjkntk
>>485
おおーー、すまんまさかこんな所にあったとは
見落としてた、ありがとう
495名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 23:07:31 ID:n8xcF7Lg
てs
496名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 00:49:06 ID:ZQQd4WqC
(´・ω・)バカンスの終了まだぁ〜?
497名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 00:56:28 ID:P5+W+Oen
だから軍事演習だと
498名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 03:44:44 ID:xSoe9p7I
GOMでmp4(H.264)ファイルを再生するとCPU使用率が異常に高くなるので
MPC-Homecinemaに逃げてきたんですが、
全画面(最大化もフルスクリーンも。)にすると画面が灰色になって何も見えなくなります。
もし原因がわかる方いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか;
499名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 04:24:26 ID:NQOLSDjS
>>498
必要な情報が絶対的に不足していて、原因を絞りきれない。
 MPC-HCのRevisionはいくつなのか?
 OSは何か?
 使用しているグラフィックカード及びそのドライバのバージョンは何か?
 再生時に使用されているコーデック、スプリッターは何か?
 MPC-HCのレンダラーや内蔵フィルターの設定はどうなっているのか?
 最新のDirectX End-User Runtime(directx_Jun2010_redist.exe)はインストールしてあるのか?
 …etc.
これらをもう一度調べ直してから、質問してくれ。
500名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 05:05:16 ID:xSoe9p7I
ご丁寧なレスありがとうございます。どの情報を書けば良いのかわからなかったため、
このような書き方になってしまいました。申し訳ありません。
 MPC-HCのバージョンは1.3.1249.01。OSはWindowsXP Professional SP3。
 グラフィックカードはRADEON HD5770、ドライバのバージョンは8.741.0.0。
 映像関係に疎いものでこの項目であっているかわからないのですが、
  OSの再インストールを行ったため、GOMとMPC-HC以外は何も入れていない状態でして、
  コーデックパック等は全く入れておりません。「Filetrs」のところから見える文字は
「Default DirectSound Device, video renderer, Audio Switcher, Overlay Mixer
, MPEG/AC3/DTS/LPCM Audio Decoder, MPC Video Decoder, MP4 Splitter(low merit)」
です。レンダラー設定は特に読み取れるところが無かったため、ちょっとわかりません。
内部フィルタは変換フィルタのほうでしょうか。変換フィルタは
「MPEG Audio, FLAC, Nellymoser, RealAudio, PS2 Audio, Real Video
, H264/AVC(DXVA), H264/AVC(FFmpeg), VC1(DXVA), VC1(FFmpeg), Xvid/MPEG-4
, DivX, MS MPEG-4, FLV1/4, VP5/6, WMV1/2/3, SVQ1/3, H263, AMV video, Theora」
とあります。最新のDirectX End-User Runtimeはインストール済みです。

と、ここまで書きましたが、過去ログにオーバレイミキサ云々という記述がありましたので、
DirectShowビデオの設定をオーバレイミキサからシステムデフォルトに変更したところ、
全画面表示でも通常通り再生されるようになりました。
お手数をお掛けして申し訳ありません。本当にありがとうございました。
501500:2010/07/29(木) 05:10:32 ID:xSoe9p7I
すみません、>>500>>499へのレスです。
何行まで書けるのかわからなかったため、詰めて書いた結果、
見にくいレスになってしまいました。重ね重ね申し訳ありません。
502名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 06:45:45 ID:GJipSKS4
Radeon HD5770なんて使っているなら「VMR-9 (renderless)」でもいいよ。
503名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 06:51:54 ID:PsEFlVfD
XPでRadeon5770なんて使ってるからじゃないの?
AMDはHD4000シリーズのXP対応すらやる気が感じられないのに…
504500:2010/07/29(木) 12:43:57 ID:xSoe9p7I
ありがとうございます。

>>502
そうなんですか。
「VMR-9 (renderless)」にしてみたところ、それでもうまく表示されました。
調べてみても正式名称しかわからず、効果も、
「PrintScreenでペイントソフトにコピペできる」くらいしかわかりませんでしたが、
この設定でいこうと思います

>>503
実はグラボのせいかなと思いまして、先日まで使っていたGF7900を引っ張り出してきたのですが、
GOMでの再生負荷(映像・音声が途切れ途切れになる)現象と、
MPCを最大化にしたときに画面が灰色になる現象が同じだったのです;
ちなみに大体同じスペックのマシンで、
Windows7+Radeon5770ではGOMでの再生はうまくいく(とはいえCPU負荷は同じようなものでしたが)
という状況でしたので、XPのせいかもしれません。

しかしやはりもうそろXPの時代は終了なんですね・・。
505名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 13:09:31 ID:nvHBohti
>>498
DirectShowビデオの設定を
オーバレイミキサからシステムデフォルトに変更しろ。
それでいけるはずだ。
お礼はいらん。
506500:2010/07/29(木) 15:47:52 ID:xSoe9p7I
>>505
ありがとうございます。それでうまくいきました。
500だと分かりにくいですかね。>>498=>>500=>>504です。
507名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 17:11:49 ID:tTwkNvoB
今日はやけに優しいな
508名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 17:32:22 ID:9qa8kWzv
>>499-500の流れが適切だったからな

いつものパターンだと499の後、質問者が逆切れするか
自称親切君が沸いてきてグダグダになる
509名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 19:02:32 ID:DYH0p48/
 ┌────┐
 | rev.2163 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Wed Jul 28 06:40:43 2010 UTC (27 hours, 21 minutes ago) by Aleksoid
Fix : Can't open some MP3 files - ticket #363, #563;
510名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 19:06:46 ID:s4S6/igP
どこから落とせばいいのか教えてくれ
511名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 19:19:48 ID:mydDQBXQ
512名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 20:12:15 ID:s4S6/igP
親切な>>511様に心から感謝します
513名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 20:39:02 ID:ig84lICM
>>510
>>512
キャラが定まってない(w
514名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 21:00:45 ID:RoMFPVoe
>>510
> どこから落とせばいいのか教えてくれ
ttp://www.xvidvideo.ru/media-player-classic-home-cinema-x86-x64/
515名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 00:40:13 ID:QwAczYP5
mpc-hc_msvc2008とmpc-hc_msvc2010ってどう違うか教えてくれ
516名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 00:48:12 ID:SA8lNeHi
517名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 01:15:28 ID:y4EKTRla
最近のsvnで安定してるのはどれだ?
2099でいいのか?
518名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 02:36:43 ID:CB4201cS
>>515
> mpc-hc_msvc2008とmpc-hc_msvc2010ってどう違うか教えてくれ
コンパイラが違うだけ。

>>517
> 最近のsvnで安定してるのはどれだ?
かなり昔から不安定だった事等一度もない。
519名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 09:51:20 ID:17kCem5A
4:3の動画で横に合わせて上下切って
ワイドモニタのフルで表示させてくれる出力で一番いいのってどれっすか?
520名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 09:59:10 ID:+2gJqYEa
システムデフォルト
521名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 12:02:14 ID:vwD9HoJc
>>517
俺の中で安定版は1096なんだけど、1499も評判が良いな。
どっちも最近のじゃないけど(w

俺は1096と最新版併用で事足りてるよ。最新版も決して
不安定ではないよ。
まぁ2160までOSDが横に伸びちゃう状態が最近続いてた
けど2163では解消されてるし。
522名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 17:00:19 ID:A+OkIXJd
いつのまにかそんなところまで行ってるのか
523名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 17:25:21 ID:OG2tObFx
1.3.2152.0 が一番安定してる。
524名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 17:34:24 ID:zyOvzNRv
MPCに起因して落ちたことはない
525名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 17:39:35 ID:0Xz/dwdz
tsでしょっちゅう落ちる
526名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 18:42:02 ID:Entg/DV5
rmの再生でOutput 01 (Audio Stream)Audio: RealAudio COOK 44100Hz とエラーが出て音声が再生されません。
RealPlayerインスコした状態でもmpc-hcではエラーで映像すら再生できなかったので
ffdshow入れたら映像は出たけど音声は上記エラー。この時点でRPはアインスコしました。
その後Real Alternative Lite 2.0.2入れても無理だったのでアンインスコ。
http://forum.lowyat.net/topic/1311059
http://forum.videohelp.com/threads/312806-No-audio-in-MPC-depending-on-the-player-exe-file-name
また上記も試しましたが無理でした。
環境はWin7x64 xvidvideo.ruのmpc-hc1.3.2099.0とffdshow3488共にx64。
ffdshowビデオ、オーディオ共にRealの項目はlibavcordec、mpc-hcも関連付けからRealmedia選択。
ffdshowインスコの際は競合するのが嫌だったので何もチェック入れずにインスコしました。
527名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 18:47:43 ID:gdo4RkAC
>>526
全部32bit版でやり直してみて
528名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 19:13:27 ID:bmfMq0mm
 ┌────┐
 | rev.2166 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Fri Jul 30 01:03:49 2010 UTC (9 hours, 7 minutes ago) by Aleksoid
Fix : Next AR Preset Issue, ticket #576;
Add : OSD for Next AR command;
Change : OSD file name at open show delay up to 3 sec.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2165 - Directory Listing
Modified Thu Jul 29 23:34:51 2010 UTC (10 hours, 36 minutes ago) by xhmikosr
added a new player logo made by Robbie Khan
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2164 - Directory Listing
Modified Thu Jul 29 23:13:51 2010 UTC (10 hours, 57 minutes ago) by Aleksoid
little optimize;
529名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 19:19:22 ID:i/UyEPL6
d
530名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 19:58:07 ID:p9Vph2+S
531名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 20:06:01 ID:DITa3ObG
質問があります
ニコッ!!の人は一体何をしてる人なんですか?ニートですか?
532名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 20:28:58 ID:Entg/DV5
>>527
ffdshowもmpc-hcも32bitにしてReal Alternative Lite入れたけどダメでした。
533名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 21:19:09 ID:bdUSCbs5
初心者には敷居が高い感があるよねこのソフト
534名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 21:31:32 ID:+2gJqYEa
ねこのソフト
535名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 21:41:18 ID:dzDDgAZH
にゃお
536名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 21:58:10 ID:DgnziaqU
ねこねこソフト
537名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 22:02:40 ID:SjoX1udE
>>533
素人はWMP使ってればいいでしょ
538名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 22:02:48 ID:D+Q2fYn0
既出だと思うが
横幅がメニューバーまでしか最小化できませんが
切る以外で対処する方法はありませんか?
539名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 22:05:27 ID:2p38nh/P
ねこのソフトが、この先生きのこるには
540名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 22:17:50 ID:c4RiZ2sA
先生、キノコる
541名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 22:55:54 ID:dzDDgAZH
ねこのおなかはとってもソフト
ただし触ると攻撃されるにゃお
542名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 23:20:40 ID:IFILGPDr
ロシアどうして死んでしまったん?
543名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 23:25:06 ID:k+aGNODy
反プーチンだから
544名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 01:10:51 ID:0fmcsrWu
まぁ確かに、取っつきにくいソフトウェアではあるな。>>510-518,521の流れを見ればわかるように初めての奴はどこからどれを落としたらいいかわからず困窮するだろうな
冗長なテンプレを作り直して、ちゃんとしたまとめWikiを作った方がいいとは思う。
545名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 01:30:05 ID:dnBfMYUV
言いだしっぺの法則
546名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 02:39:54 ID:c7t2LlzP
>>542
ロシアって死亡扱いなのか?バカンスだと信じてるんだが。
547名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 03:40:33 ID:kZYNLygH
長い間、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
またお会いできることを楽しみにしております。
548名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 03:41:09 ID:RrVgSwW5
はいさようなら
549名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 07:24:45 ID:xwmhmRhe
どれを落としたらいい?とか普通は公式で落とせる正式版でいいだろ
svn版が他のソフトに比べて安定してるとはいえ開発版
落とし場所も調べられない初心者が使うもんじゃないよ
550名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 07:35:39 ID:4LU5huWa
にゃあ!
551 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/07/31(土) 08:13:55 ID:ifkD43qI
               _
            /´  `フ
           /      ,!
           レ   _,  r ミ        ΛΛ
          /  `ミ __,xノ゙、      r(   ´n
.         /        i        >   ,/    ΛΛ
         ,'    .     ,'     〜'oー、_)     r(   n)
        ;     ',  l  l                `/  <_
        i       |  | |              〜'し -一┘
      ,.-‐!     ミ  i i                      ΛΛ
     //´``、    ミ  、 ー、                   ( ´・ω)
.    | l    `──-ハ、,,),)'''´                 〜、/  っっ
     ヽ.ー─'´)                    ΛΛ   └ー-、ぅ
        ̄ ̄                      r、´・ω・))
                   Λ Λ      >  _/´
        n__n        (´・ω・`)    〜'し-一┘
       ΛΛ)ノ         c'   っ
    c('・ω・`)っ      〜(_,'ーo'
552名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 08:59:27 ID:yXBCF3rB
ABリピート機能さえ付けば優秀なソフトなのに
553名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 11:24:58 ID:6NUTxser
みんな修行中だからつけないらしい
554名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 11:57:13 ID:NgGoi1PP
>>542,546
>>51
555名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 13:31:19 ID:zqNVzWTW
ロシアは今酷暑なので、クーラー優先で使用のため、PCが使えナイ・・・・らしい?
556名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 13:41:50 ID:pihsVaWn
ffmpegのVP8完全対応待ちナンジャネーノ
ffdshowもナ
557名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 14:05:01 ID:jIIRCW3+
VLCってすごいな。
GPU対応って話もあるんだが、それとは別に
動画(TS)再生中にアスペクト比が変わったら
プレイヤーのサイズもそれに応じて変化した。

再生中にアスペクト比が変わることってあるの?って疑問もあるかもしれないが、
TSってのは地デジで使われている形式。つまり番組ごとに変わることがある。
この再生中に変化する。

これに対応したプレイヤーって中々無いよ。
VLCは最強だな。
558名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 14:09:58 ID:WAkw+D+b
激しくスレチじゃあほ
559名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 15:46:51 ID:+H7Ikrmw
>>557
馬鹿さ加減に涙が出らぁ
560名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 18:08:19 ID:c7t2LlzP
>>554
なるほどね、気長に待ってればいいのか。
561名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 18:35:29 ID:bQvboua0
VLCはオプションが多すぎるのと日本語訳がへんてこりんで使いづらい
562名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 19:52:37 ID:XqRNFyr0
>>557
VLCってCoreAVC
使えねーんじゃね?
スレチだけど
563名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 20:28:36 ID:NJ+vvDpj
テス
564名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 20:55:19 ID:gLZzPDUk
Winamp再生中にMPCで動画再生したらWinampをミュートにするとか
そういう気を利かせられないのかよこのソフトは
まったくクソだな
565名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 20:56:45 ID:xsoPI4VR
ほんと気が利かないなwinamp
566名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 21:12:05 ID:Gfqmnsdf
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
567名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 21:34:23 ID:qrhKnC/p
704x396でエンコしたmkvやmp4のアスペクト比が狂う様になったんだけど、何故?
本来なら16:9で表示されるはずなのに、なんか横に間延びした様に表示される
他の解像度のものは問題無い、最近まで普通だったのに、サムネイル生成クラッシュの件で
ffdshowを入れた辺りからおかしくなったと思う
他には何を入れたか覚えてない
568名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 22:00:20 ID:pihsVaWn
サポートスレじゃないけど、なんで質問したの?
569名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 22:01:28 ID:tfWvj9ml
>>568
ここは質問スレじゃないぞ
570名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 22:59:49 ID:cb8daw/m
ロシアは本当に燃えているなw

<ロシア>猛暑で森林火災多発 死者30人1000軒超焼失
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100731-00000051-mai-int
571名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 23:20:13 ID:RqSEexT8
AになってMPCを叩きCを褒める
BになってCを叩く

煽り叩きのリサイクル
572名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 23:58:35 ID:HnRM0U+m
 ┌────┐
 | rev.2167 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Sat Jul 31 14:31:34 2010 UTC (26 minutes, 7 seconds ago) by xhmikosr
updated resource files to match r2165
573名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 00:25:58 ID:73UDmjTN
>>567
MPCHCはrev2166で「Fix : Next AR Preset Issue, ticket #576;」とか
アス比関連のfix入ったから http://xhmikosr.1f0.de/ ここから最新版をダウンロードして入れる

直らないならパン&スキャンが有効になっているかもしれないからリセット
んでビデオフレーム>アスペクト比を保持にチェック入ってるか確認

それでも駄目ならffdshowの出力の「再生中の出力形式の変更を許可する」
のチェック入れる、あるいは外してみる

全部無理なら上流のデコーダの問題かと思うが環境わからん
ビデオフレーム>アスペクト比を調整で強制的に16:9にすればとりあえず表示は直るだろ
ホットキーでデフォ/4:3/5:4/16:9にそれぞれ割り当てるといろいろと捗るぞ
574名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 03:17:15 ID:tZZdRah/
内蔵mp4スプリッターはsequence headerを見てない
なのでデコーダによってはアスペクト比がおかしい場合がある
倉庫の以外は直ってなかったと思う
575名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 07:35:41 ID:4uJ4ehAz
>>574
それはデコーダーの仕事じゃないか?
576名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 09:30:29 ID:16WG5AEJ
画面右側に数ピクセルだけ余分な領域が表示されるんだけど、これは?
動画の左側数ピクセル分の領域が、右側に余分に足されて再生されてるっぽいんだよ
577名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 11:36:03 ID:7ra+i0JN
カコイイスキン作ってください
578名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 11:44:11 ID:i3sk2vME
     /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ
    `Zア' / ハ,,ハ
       ,! 〈( ゚ω゚ ) お断りします
      /   ⊂  )
    l      | /ヽ、
    ヽ    ∪  ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、
579名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 17:03:48 ID:r2mqzPs1
>>577
          ____
        /      \
       /●  ●     \
      /        Y  Y|
     | ▼        |   | |
     |_人_       \/" \.
      \_       ”    \
         |"    ””       \
         |               \
         |                 |
         \  |               |
           |\ |     /         |
          | \|    / /         |
          | |/|   |  |          |
          | |||  |  |          |_/ ̄ ̄/
         /   | \|  |   \        |\___/
        (((__|  (((___|-(( ̄ ̄     _/

580名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 18:00:07 ID:Su58HPNE
xhmikosr氏のコンパイラがVC2010の方だとアプリ閉じるときに落ちるんだけどうちだけ?
障害モジュールはStackHash_**** (****は毎回違う)
OSはVista32SP2
581名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 19:13:43 ID:3HNJf4iW
 ┌────┐
 | rev.2172 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Sun Aug 1 09:26:03 2010 UTC (46 minutes, 1 second ago) by xhmikosr
added "_SCL_SECURE_NO_WARNINGS" in libdirac's project files
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2171 - Directory Listing
Modified Sat Jul 31 20:13:35 2010 UTC (13 hours, 58 minutes ago) by xhmikosr
changed the "x64 Edition" text in the rest of the x64 logos

Changes made by Robbie Khan
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2170 - Directory Listing
Modified Sat Jul 31 20:04:05 2010 UTC (14 hours, 7 minutes ago) by xhmikosr
updated the x64 build logo made by Robbie Khan
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2169 - Directory Listing
Modified Sat Jul 31 20:02:32 2010 UTC (14 hours, 9 minutes ago) by xhmikosr
cosmetics
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2168 - Directory Listing
Modified Sat Jul 31 18:47:55 2010 UTC (15 hours, 24 minutes ago) by xhmikosr
updated PNGDIB to v3.1.0
582名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 19:30:00 ID:s3tdMU39
>>580
掲示板で誰かが言ってたが、
それはxhmikosrの責任じゃない。元々、そういうバグがあっただけだと。
583名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 19:34:53 ID:s3tdMU39
I'll answer this for him as he's tired of explaining it by now I'm sure.
The bug in MPC-HC has *NOTHING* to do with VS2010.
This bug has been there for a very long time.
It exists in the VS2008 compiled version, too.
It's just that something in VS2010 triggers it more.
He's hoping that as such, some developer can pinpoint the bug and finally fix it.
There's no functional difference between the VS2008 and VS2010 compiled builds
so if you're concerned, just get the VS2008 compiled build and your chances of hitting this bug are less. Albeit not 0.

だってさ
584名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 19:53:42 ID:Su58HPNE
なるほど。
確かに過去に2008でコンパイルされたヤツでも同じようにアプリを閉じるときに落ちる現象を何度か確認してる
2010の何かがトリガーになって頻繁or毎回目にするようになっただけということか
暫く2008でコンパイルされた方を使うよ
ありがとう
585名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 20:01:58 ID:gHLBTTKs
なるほどね、そういうことか
586名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 20:33:32 ID:F0LM2yqr
MPCHCの外観が激しくダサいんでスキン変えたいんですけど、
どうやって変えるんですか。
これ、ウインドウズのウインドウデザインがClassicじゃないと統一感無さ杉で
カッコ悪いですよね?2000みたいなサポート切れたOS以外でClassicデザインで
ウインドウズ使ってる人なんてほとんどいないと思うから、そうするとみなさんこんな
カッコ悪い状態で使用してるんでしょうか
587名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 20:56:00 ID:RNRG7V/o
ツールバーアイコンしか替えられないからほとんど変わらんよ
588名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 21:05:13 ID:6b6D2ItI
>>586
お前はこのソフトの存在意味を履き違えている
589名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 21:05:27 ID:1DcVZVPD
シンプルでカッコいいだろ…jk
590名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 21:10:34 ID:TwYmIL4a
>>573-574
ごめん、流れ的に切られたと思って返信遅れた
指摘された点に沿ってもう一度設定を見直してみる、ありがとう
591名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 21:26:16 ID:F0LM2yqr
>>588
なんですか・教えてください

>>589
他のウインドウがXPスタイルやエアロなのにこのソフトだけClassicデザイン
というのはシンプルとは言わないしカッコ悪いですよ?
かと言ってテーマをMPCHCに合わせてテーマをすべてClassicにするなんてバカらしいし、
メリットもほとんど無いですしね!
592名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 21:36:32 ID:4uJ4ehAz
593名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 21:40:20 ID:RNRG7V/o
Media Player Classicなんだからクラシックデザインなのは当たり前
XPスタイルやエアロスタイルがいいなら他のソフトに行った方が手っ取り早い

どうしてもMPCでっていうなら、自分でソース改変してビルドするしか手はない
594名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 21:41:31 ID:BnfA8NRz
595名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 22:00:34 ID:S3vdiLwE
>>586
おまえはGOM()笑wwwwwwwwwwwでも使ってろハゲが
596名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 22:06:11 ID:quu/iCW7
季節的にもネタ扱いで良いと思うんだ
597名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 22:51:23 ID:s3tdMU39
最近のビルドは四苦八苦を感じるな
598名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 00:35:57 ID:PxEUdwS+
Windows Media Player最強じゃん
599名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 01:26:40 ID:mMx8W+EK
説教好きな高校生が言うところの最弱に負ける最強か
600名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 05:32:17 ID:7Ur4nQqU
説教好きな高校生が身近に居ないので意味不明と言うかオマエキモイ。
601名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 05:34:03 ID:sfqsFzMw
>>600
どうせアニメのネタだろうから気にするな
602名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 06:38:08 ID:G5IKumfC
そげぶ
603名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 09:45:17 ID:YjMJTFUb
tsがめちゃくちゃ重くて見られん(´;ω;`)
GOMもVLCも読み込み中に固まってしまうんだけどどうしたらいいの
604名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 09:48:07 ID:6p48qaNn
試しに入れてみたけどGOMより軽くていいね
60fpsフルHDもぬるぬる再生出来たよ
シークが少々重いけどこっちに乗り換えかな
605名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 09:49:07 ID:J8kK2wPG
>>603
PCを買い蛙
606名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 13:20:55 ID:k/mTKfzo
井の中の蛙
607名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 14:17:05 ID:uGvekCNF
井の頭公園 徒歩3分
608名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 14:59:50 ID:f68qbph6
>>603
TSSpliter
609名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 17:25:02 ID:eO2v0HmA
石神井公園駅付近高架複々線化改良工事
610名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 18:00:32 ID:nioFJnlv
い・・・石神井公園
611名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 18:22:11 ID:oT4ypej4
稲荷山公園
612名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 18:26:46 ID:SyWpxsLy
昭和記念公園
613名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 18:36:15 ID:y01B8fQ5
公園スレと聞いて

えー・・・小金井公園
614名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 18:40:17 ID:BEu2lSXQ
上石神井蓮子
615名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 18:43:49 ID:clf2M9FL
犬塚公園…
616名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 18:44:18 ID:NCfRVTw5
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、日比谷公園ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
617名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 18:47:03 ID:cQhlIXHG
東京率高杉

滝野すずらん丘陵公園
618名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 18:51:07 ID:hmhTEvXd
   / ̄ ̄ ̄ ̄\    
 /     ●  ●、   .
 |Y  Y        \ .
 |.|   |        ▼|  < おい、馴れ合うなよ、気色悪い。
 | \/      、_人| 
 \_______ノ 
619名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 19:12:04 ID:iLZwET6p
表示>プリセット>最小
ショートカットは1
スキン気にいらない奴は1押せ
620名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 19:48:27 ID:hnVduulj
キーショートカット効かないときに最小選ぶと詰むよ
621名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 19:49:08 ID:A3nDfNPY
 ┌────┐
 | rev.2180 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Mon Aug 2 08:54:35 2010 UTC (112 minutes, 21 seconds ago) by xhmikosr
updated ffmpeg (thanks to Aleksoid for finding the conflict in avcore\utils.c for Debug VS2010 builds)
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2179 - Directory Listing
Modified Mon Aug 2 04:05:19 2010 UTC (6 hours, 41 minutes ago) by Aleksoid
Fix : ignores /audiorender option, ticket #599
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2178 - Directory Listing
Modified Mon Aug 2 00:51:35 2010 UTC (9 hours, 55 minutes ago) by Aleksoid
Libvorbisdec cleanup - remove unused files;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2177 - Directory Listing
Modified Sun Aug 1 23:59:18 2010 UTC (10 hours, 47 minutes ago) by Aleksoid
Fix : Mpeg audio splitter;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2176 - Directory Listing
Modified Sun Aug 1 23:00:32 2010 UTC (11 hours, 46 minutes ago) by xhmikosr
cosmetics in buildmingwlibs.sh
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2175 - Directory Listing
Modified Sun Aug 1 22:30:19 2010 UTC (12 hours, 16 minutes ago) by xhmikosr
specified target machine (/MACHINE:XXX) in MSVS2010 project files
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2174 - Directory Listing
Modified Sun Aug 1 22:18:31 2010 UTC (12 hours, 28 minutes ago) by xhmikosr
removed unused definition file "libavcodec.def" and renamed "libavcodec_gcc.def" to "libavcodec.def"
622名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 19:49:58 ID:A3nDfNPY
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2173 - Directory Listing
Modified Sun Aug 1 16:31:45 2010 UTC (18 hours, 15 minutes ago) by xhmikosr
Renamed the "/audiorender" switch to "/audiorenderer"
623名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 19:58:43 ID:xilu40/X
 ヘ⌒ヽフ    
( ・ω・) dd    
/ ~つと)
624名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 20:01:10 ID:aodBW9Nh
石神井に住んでる奴が多いのか。俺もだが、見かけけたら声かけてくれよ
625名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 20:31:38 ID:ewOzmbfU
えっおまえもかよ
626名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 21:02:40 ID:mRDPJ35X
おいお前もか
627名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 21:14:16 ID:W8V9OYa4
XhmikosR's builds最強すぎる
倉庫がゴミのようだ
628名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 21:20:02 ID:ts/Vi5u9
漏れは大泉学園ですがな
629名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 22:05:24 ID:u34J/dE7
嘘付くなよ
お前ら全員朝鮮半島だろうが
630名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 22:05:38 ID:FJ/V2IeA
>>611 はご近所さんかもしれない
631名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 22:14:12 ID:fF/kiOpR
もうそろそろ田舎のトウホグへ帰ってやれ
632名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 22:29:10 ID:XEDlSeFK
かーちゃん・・・
633名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 23:10:32 ID:SBOiYARt
>>627
相変わらず◆eZXfj.3WM.がスレに居付いてるのか
634名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 23:19:20 ID:mRgnc6uj
>>633
泣いてる?
635名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 00:27:51 ID:Le5hF27z
>>620
右クリから終了選べるじゃん
636名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 00:31:54 ID:7LqV+hrF
>>634
◆eZXfj.3WM.は今も枕を濡らしてるようだよ
637名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 00:47:14 ID:HDsY1b4L
右クリも設定しなかったんだろう
たぶん
638名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 04:29:47 ID:nTEOlHda
XhmikosR'sのMPC使ってみたらチャプター直ってないしvs2010版は腐ってるしで残念な感じ
639名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 06:19:15 ID:lVLCcWnl
画面キャプチャーエラー吐きまくりだけどできないの?
640名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 09:58:24 ID:e/v6796z
プレイリストのアイテムを並べたときに再生しなくても動画の時間を表示ってできない?
641名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 11:58:53 ID:FJcwg/dc
MPCはプレイリストが弱いよな
642名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 13:02:53 ID:U4HuYpg3
>>641
どれ
俺が英語で書いてやるから要望を書け
643名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 13:54:20 ID:FJcwg/dc
ではプレイリストの項目複数選択消去を
644名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 13:56:41 ID:FD9L6C8m
倉庫復活まだかね
645名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 14:37:56 ID:GcknQVsX
弱いとは思うけど、foobarみたいにそっちの方向の道を選ばれても困る
昔は軽量高品質がウリだったのに・・・
646名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 14:47:30 ID:O1+MUZw7
>>645
再生するファイルも軽いからだろw
技術の進歩について来いよ
Blue-rayは家電メーカにハメられたけどな
647名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 15:17:08 ID:fdKCVEHT
>>646
家電メーカーが利権で絡んでくるとロクなことねーんだよな
DVD-RAMが遅れたのも、パナが「DVD-RAMはPDの上位互換(キリッ」とか言い出したせいだったし
648名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 15:32:33 ID:St6zu8Ko
DVD-RAMは俺の家に無い(キリッ)
649名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 15:42:41 ID:gE8hk/ru
プレイリストなんて専用ソフトに任せようぜ。ホワイトブラウザとかさ
650名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 16:09:00 ID:2U1sbmhy
さすがにホワイトブラウザはねーよ
651名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 17:27:16 ID:CRfgt8Pw
2560x1440のH264を内部コーデックで再生するとcpu50%前後でカクカクなんだが
これって内部コーデックの限界なのかな?ffdshow入れれば再生できるかな?
652名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 17:30:29 ID:7LqV+hrF
>>651
君の限界じゃない?
653名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 17:48:57 ID:Fd9EYoxE
えええええっち264発できるの?
654名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 17:49:08 ID:dN81PY43
mt使えばいけるかもね
655名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 18:35:34 ID:3ekdN0f5
>>651
ていうか2560x1440で撮影出来るカメラなんて有るのか?
まさか拡大エンコなんて馬鹿な事をしていないだろうな?
656名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 18:50:49 ID:fdKCVEHT
FPSゲームのキャプチャーとかじゃね?
657名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 18:54:26 ID:DXGpbZWt
カコイイスキンくだしあ
658名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 20:16:19 ID:Oq2DDw2/
静止画キャプチャする際の画像サイズって変更出来ないの?
659名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 20:24:39 ID:fdKCVEHT
画像用のツール使った方がきれいはやいかるい
何のためにPC使ってんだ
660名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 20:54:49 ID:53xNSIZT
俺は、コレ使ってるわ

WinShot
http://www.woodybells.com/winshot.html
661名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 21:55:03 ID:mufYYj7O
>>658
画像サイズより画質調整したい
jpg圧縮かけすぎ
662名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 21:57:40 ID:30Pz2n/h
だったらとりあえずpngで保存すりゃええやん
663名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 22:34:21 ID:Oq2DDw2/
>>659
ググったらvector関係しか
手軽なキャプチャソフト出てこなくて・・・

とりあえずMPCの設定変更(オーバレイから標準へ)で
最低限キャプチャが出来るようになったので
今のところ満足してます

>>600
ありがとうございます!使ってみます
>>661
そうですね、pngがいいですね
664名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 22:44:13 ID:7lays3mt
これのMpeg2デコーダはなぜ再生支援効かないのですか
TSとかDVDとか効きませんね
外部デコーダ使うと字幕使えないし
665名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 23:22:58 ID:7LqV+hrF
>>664
( ゚д゚)ポカーン
666名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 23:47:35 ID:+o/qgs9g
    -―- 、 /__  / / ヽ !\ト、 |ヽ!ヽト、 ', l  ヽ  \ \_     _
   /      ヽ´ ,ィノ ィ .l  ト(   ヽ   _,.斗', l   ヽー- <-‐- 、/ .: ヽ
  /       } /  /|/ヽ=ミL,_     /''´  |ハ  }   \::::::/       :  |
  ,    そ     ',/ /      ト、`゙゙'    ′,,x==ミ,| .ハ!ヽrミヽ:;′  う.   .:  |
  !    う    !´7/   l   ト、_,x=ミ   〃i}:::;j}ィ// / |_/::::::|   ん   :  !
  |    だ    .| ′ / !:.、 〃 i}::;}`    `¨ /イ ./l .ノ:::/|    っ  r‐‐′
  |    な     | .i /|i |:::::ト..,ト、`¨  }      / .,' /ハ/!:::く` |   l7   .}
  |    っ    | .|/ |i リ::::::!::::ヘヘ  ヽ      /.// | ト、ヽ! .|  o   ′
  .,     l7   ,′  |i |:::::ハ::| ヽ   __,. --ァ ,'/ ,′ .v=ヘ 乂    /
  ',   o   /_      !::;′ ';|   \ `ー´ //   /   ヽ_`ー ´
   ヽ      厂     .|:;′       \   /  /       //ハ
667名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 23:51:53 ID:JaJ3H/Bt
 ┌────┐
 | rev.2184 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Tue Aug 3 10:14:37 2010 UTC (4 hours, 34 minutes ago) by xhmikosr
updated mpcresources and mpciconlib project files plus made logo.1_x64.png have the same height as logo.1.png.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2183 - Directory Listing
Modified Tue Aug 3 00:39:25 2010 UTC (14 hours, 9 minutes ago) by Aleksoid
Fix : ignores /audiorender option, thanks to gerr0 for better testing and description bug;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2182 - Directory Listing
Modified Mon Aug 2 13:27:24 2010 UTC (25 hours, 21 minutes ago) by xhmikosr
added VersionInfo in mpciconlib
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2181 - Directory Listing
Modified Mon Aug 2 12:54:51 2010 UTC (25 hours, 54 minutes ago) by xhmikosr
use the right case for realmedia header files

patch by thevbm
668名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 23:52:59 ID:5aOhBlHR
>>664
radeは対応してない
gefoも古いやつは対応してない
669名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 00:04:35 ID:xdiuN8im
2ふぁんねるのNEATキモヲタって何様?
遊助は日本一のロックバンドは一目漠然でぁたしたちのカシスマなんだから☆
友達がファイヤーオールに勤めててcpu関係は特にすごくて
バイパーなんて比べものになんなぃんだからね☆
ホンペにタイル砲とかで荒らすニトーどもは
住所特定ソフト「Adobe Super Edition」ですぐばれちゃうんだからね
これゎノートンアンチウイスキーでもゎかんなぃょ
IQアドレスまでばれちゃうからビビってんのかなぁキモヲタくんたちゎw
友達のスーパークラッカーとかスーパーハカーに狙われたら逃げれないからね☆正義ぶって抗議メールやらしてるやつは 立派な「営業妨害」
じゅじゅうしたってもぅムリムリw突撃防止法で警視庁愛知県警に通報されてさょなら☆
ふにき読めないからこうなっちゃうんだよwカオモジまぁ数人が臨海戦術のつもりで治作自演してるのもバレてるしw
こんなすごぃ友達もってるぁたしにめっせきしないでねw
670名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 01:02:42 ID:fncRveWl
よくこんなん考えるなあと感心するわ
671名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 01:11:50 ID:NCTaHwV+
GTOのパロだろ
672名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 01:44:16 ID:nR8xihOj
PCを買い買い換える予定なんですが、MPC-HCを利用でのお勧めのビデオカード
ありますか?。
668はRADEONだめって書いてるが友達は、RADEONを押している・・・。
判断がつかなくて困ってます教えてください。

ちなみに今は、GeFoce7600GT使ってます(再生支援はありません)。
673名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 01:59:53 ID:lPp+p8Ns
>>672
ELSA Quadro FX 5600 SDI (PCIExp 1536MB)
674名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 02:35:07 ID:8EC35n0x
>>672
GT240で十分
675名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 02:35:37 ID:tVn8v3IL
676名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 05:10:30 ID:7pfHe1xz
GT240以降の再生支援がradeonより若干良いらしいね
radeonも次の世代で再生支援強化するそうだけど、3ヶ月くらいは出ない
ドライバでもGeforceはMPC-HC対応するし
GT240で良いんじゃね
677名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 06:07:27 ID:u5t4F76Y
まぁ、再生支援が効いてもMPC-HCのMPEG2デコーダは今ひとつだけどね。
678名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 08:03:22 ID:OGiE5lMT
発色とかRadeonのが明らかにいいけどなあ・・・
機能も豊富だしゲフォに勝ち目ない
679名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 08:17:33 ID:jzpWkI8W
>>678
ソースくれ
680名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 08:24:20 ID:OGiE5lMT
ソースってなんだよ
自分で使ってみて感想言ってんだが
681名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 08:34:38 ID:LtFXzQOU
>>678
>>679
Mercury Researchによると、AMDの2010年Q2における単体GPUのシェアが51%となったとのことで、49%のNVIDIAを超えたとのこと
2010年Q1時点ではAMDが41%、NVIDIAが59%となっていたそうで、AMDは大幅にジャンプアップしましたね

IGP等も含めたGPU市場全体では、Intelが54.3%、AMDが24.5%、NVIDIAが19.8%となったとのこと
2009年Q2時点ではNVIDIAが29.6%、AMDが18.2%だったとのことで、立場が逆転していますね

http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51715255.html


カカクコム売上ランキング100位以内にゲフォは34個
(460が出るまでは20個程度だった・・・!!)

http://kakaku.com/pc/videocard/ranking_0550/
682名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 08:37:34 ID:89VFTNC6
売り上げじゃなくて発色に有意差が有るか否かのソースがほしいんじゃね?
683名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 08:45:24 ID:nfD2cdyF
どーでもいい
好きなのを使え
684名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 09:36:59 ID:+WZnsxul
古い動画の再生ならnVidiaに一票
適度にボケて見やすくなるんだな、これが
ATIだとクッキリ、ハッキリで粗が見えすぎる
685名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 10:22:37 ID:44OlrX0+
>>676
ソースくれ
と思ったけど、↓コレのことか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20100122_343853.html
↑読むと、Blu-ray 3D対応が追加(強化)されたみたいなので、その機能使わなきゃ
特に優位性が有る訳ではないのでは?

俺はRadeon(5750)とGeforce(8800GT)両方使ってるけど、動画再生は5750を入れてあるPCを使ってる。
その理由は、

1)GeforceはWindows XP/VMR9の環境で、一部ドライバのバーションによってはフレーム挿入バグがある。
2)Radeonはハードウェアデインタレにベクター適応が使える。

でも、両者で同じ動画を再生して見比べると、上記1のGeforceのバグが発生しない限り
俺の目には大差ないように見えるけどね。そこは気分でRadeon使ってるというだけで。
686名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 10:56:32 ID:VkWF7V30
まーた3Dか
もういいよ、3Dなんて今更だし裸眼で見られるようにしろ
687名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 10:58:21 ID:7uJ/DZ3p
再生支援再生支援って、CPUそんなに遊ばせてどうするんだよ
CPUだけじゃ重くて再生できなかった人もいた時代ならともかく、
ベンチマークみたいな動画が再生できたからって何の意味もない
CPUGPU両方使って高画質化を図れるmadVRみたいな考え方の方が好きだ
688名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 11:02:55 ID:gHEsO8MU
ハードウェア再生支援 (デコーダ部分) はCPUが良くなってくると使わないよね。
最初は嬉しくても画質的なものが気になってくる。うちもそうだったよ。

カードごとの発色とか持ち味ってのもそれとはまた別にあるけど、ここで話すことじゃないしな。
689名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 11:08:14 ID:4rGketOm
エンコ中に動画見てもCPU負荷が軽いのは嬉しい
690名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 11:09:15 ID:mYJICGaV
動画はさほど変わりないと思うけど(つーか直接見比べたこと無い)
実際ウチの職場は元々ゲフォが入ってるPCが多くて最近ラデに
変えてるんだけど、画面表示がきれいになる感じは実際ある。(XP)

ゲフォの不良でラデに換えた客からも、結局は相性問題でゲフォに
戻したけど、ラデに換えて表示はキレイになったって喜んでたし。
691名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 11:14:58 ID:44OlrX0+
>>687
再生支援をCPU負荷を低減させるためにだけ使うという発想そのものが前時代の発想だろ。

例えばPT1/2で録ったTSファイルを再生支援使用・未使用で再生して比較してみれば
わかるが、球体が回転したりテロップがスクロールしたりするシーンでは明らかに
再生支援を使用した方がスムーズに再生される。

madVRは確かにキャプチャ画像などで比較すれば輪郭等が綺麗に表現されているが、
動画によっては再生支援使用時と比較すると上記のような動きの有るシーンでは
時として見るに耐えないほどギクシャクする。

自分の環境・手持ちの動画でmadVRを使って問題無いのならそれを使えば良いと
思うが、そうで無い場合もあるというだけの話。
692名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 11:24:36 ID:+WZnsxul
そのうちCPU、GPUを意識しなくてもOSが自動的にタスクを割り振りしてくれるようになるんじゃないの
693名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 11:25:24 ID:fncRveWl
>>690
客ってなんだよ
694名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 12:23:30 ID:SvjVqVGS
HCって音ズレひどいし映像汚いし全然ダメだな
695名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 12:51:17 ID:dSSimO1v
Syncレンダラー使わないならWMP12のほうが軽いしキレイだし
使う意味ねーよ?
696名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 12:52:12 ID:1T+fXJk+
うんうん、GOMより最強で究極のメディアプレイヤなんてないよね、GOMなんてチョン製の産廃だけどwww
697名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 12:59:59 ID:44OlrX0+
とりあえず、自分が恋した女が世界で一番美しいと思いたいのはわかるが、
それを他人に押し付けるのだけはやめてもらいたい。

再生支援でもmadVRでも、あるいはWMP12でもGOMでも、好きなの使ってりゃいいじゃんw
698名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 17:24:20 ID:xI32eSoO
>>672
どこにRADEONがだめって書いてあるの?
>>668はたんにMPC-HCのMPEG2DXVAに対応してないってだけなんだが。
その点が駄目だと思うのなら判断つくだろうに。
699名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 18:06:47 ID:vxdM1lJW
There are some known issues with the MSVC 2010 builds and because most of the
people do not think or do not have the knowledge, I advice everybody TO NOT USE
THE MSVC 2010 BUILDS. If you have the knowledge you won't ask any questions so
feel free to use them.

Known issues:
-mpc-hc crashes on exit
-shader editor window does not work
-playlist window does not work
700名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 18:15:41 ID:F3xEduQZ
ふむ、そういうことだったのか
701名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 18:20:44 ID:QywkiHi5
とりあえずソースだけ公開してバイナリの配布はやめろよ
702名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 18:24:26 ID:7uJ/DZ3p
HAHAHA
703名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 18:25:34 ID:Ny46oyby
>>701
ノウハウないやつは使うなって言ってくれてるんだから
お前が落とさなきゃいいだけ
704名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 20:10:00 ID:dYlIKHyF
MSVC 2010 BUILD使いたいなら倉庫の使えばいいだろ
705名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 21:40:45 ID:rVd9MVmX
てs
706名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 23:21:10 ID:i1lObcw5
でつ
707名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 13:40:30 ID:gLv0UC/U
コンパイルすらできないミジンコなんて実在したのかよ
708名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 17:38:45 ID:zbODcuK4
ぷよぷよ
709 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 17:54:21 ID:LN/6sFCC
こんにちは!!
新品の液晶テレビ40インチが40,000円!!〜ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!8月15日までopen価格延長!!
詳しくはHPへ!!
http://kakumei.chochouo.com
710名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 23:58:38 ID:JB6Wtr/B
 ┌────┐
 | rev.2194 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Thu Aug 5 11:51:03 2010 UTC (3 hours, 6 minutes ago) by xhmikosr
Renamed "Limit window proportions" to "Limit window proportions on resize"

Changes made by Alexx999
This commit fixes ticket #383
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2193 - Directory Listing
Modified Wed Aug 4 23:36:14 2010 UTC (15 hours, 21 minutes ago) by Aleksoid
Add : open root BD movie from command line & shell context menu
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2192 - Directory Listing
Modified Wed Aug 4 12:19:37 2010 UTC (26 hours, 38 minutes ago) by xhmikosr
Aspect Ratio is now shown with a ":" in statistics, e.g. 16:9
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2191 - Directory Listing
Modified Wed Aug 4 06:48:41 2010 UTC (32 hours, 9 minutes ago) by Aleksoid
Fix : title of "Styles ..." window from the subtitles context menu isn't translated to other languages, ticket #28
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2190 - Directory Listing
Modified Wed Aug 4 06:04:04 2010 UTC (32 hours, 53 minutes ago) by Aleksoid
Fix : BD movie length detect wrong, ticket #601
711名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 23:59:33 ID:JB6Wtr/B
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2189 - Directory Listing
Modified Tue Aug 3 22:36:59 2010 UTC (40 hours, 20 minutes ago) by xhmikosr
fixed r2187
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2188 - Directory Listing
Modified Tue Aug 3 22:24:19 2010 UTC (40 hours, 33 minutes ago) by xhmikosr
Updated French translation. Updates made by Sebastiii.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2187 - Directory Listing
Modified Tue Aug 3 21:11:50 2010 UTC (41 hours, 45 minutes ago) by xhmikosr
Use the right VersionInfo Block Header for every resource file
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2186 - Directory Listing
Modified Tue Aug 3 20:24:08 2010 UTC (42 hours, 33 minutes ago) by xhmikosr
mpciconlib and mpcresources version is set automatically based on VERSION_MAJOR and VERSION_MINOR taken from Version.h
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2185 - Directory Listing
Modified Tue Aug 3 19:41:05 2010 UTC (43 hours, 16 minutes ago) by casimir666
Added : IBasicAudio settings for DirectSound
712名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 00:24:56 ID:IAxnwuE6
>>710
うんこ!
713名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 05:35:22 ID:Xyil11G/
>>710
アッー
714名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 06:27:32 ID:L5c26vOO
そうこうしているうちにrev.2200がコンパイル済みとか仕事が早いなおい
715名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 09:23:27 ID:/Y97xUG8
もう2201、ニコッの人が追いついてないw
716名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 10:22:08 ID:1vDm3ZxE
roytam1たんへ
mplayerc.ja.rc、2493行目のIDC_DSVMR7RENで一文字、文字化け発生
"プレゼンタ"の"レ"が化けてる
(表示>オプション>再生>出力>VMR-7(レンダーレス)のツールチップ)
バイナリはXhmikosR'sビルドのリビジョン2201で確認
気づいていたらごめんねー
717名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 13:26:41 ID:LTqNR6WK
最近のffmpegは駄目駄目だな
718名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 13:34:04 ID:4MfZL7gS
2200、ブルーレイ再生すると落ちるな。2085までは再生できてたんだが
719名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 13:35:49 ID:IDHgObUQ
Revision 2203 - Directory Listing
Modified Fri Aug 6 01:32:19 2010 UTC (3 hours, 2 minutes ago) by roytam1
update Chinese translations.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2202 - Directory Listing
Modified Fri Aug 6 01:07:16 2010 UTC (3 hours, 27 minutes ago) by roytam1
update Japanese translation.
720名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 19:10:38 ID:WVn07K/4
ロシアの方が全然更新されないけど、まだVP8が安定しないの?
721名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 19:12:44 ID:QyDY0U7K
ロシアの方は夏休みだ。
722名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 19:15:37 ID:Eek7v5MP
ロシアに夏があるのか。
723名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 19:25:58 ID:66bQeRoS
今猛暑で大変だろうが
ニュース見ないのか
724名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 19:28:03 ID:+TFduQbh
暑いからといって夏だとは限らない
725名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 19:31:42 ID:IUpJlOqV
 ┌────┐
 | rev.韓国 .|
 └─┬┬─┘
   (;`∀´) ニダッ!!
   し   J
726名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 19:32:26 ID:F2KFap4u
d
727名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 20:37:27 ID:DKcPwATJ
>>679
ラデは相当前からドライバレベルでHDソースをBT.709(SDは従来通りBT.601)として再生している
だからHDソースだとポン出しの発色が違って当たり前
728名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 04:54:56 ID:1r1KffzC
なにいってんのこいつ
729名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 07:57:54 ID:10O9CXKh
夏休みだな
730名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 11:51:48 ID:AFvWztf/
あーなーつやすみー
731名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 12:45:59 ID:WmvZxIZS
>>723
ニュース見ないよ
732名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 14:51:05 ID:PbVO3/E6
久しぶりに更新したらピロピロなくなってた
733名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 19:26:29 ID:vIyXYLzO
 ┌────┐
 | rev.2210 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Fri Aug 6 13:56:09 2010 UTC (20 hours, 28 minutes ago) by xhmikosr
updated ffmpeg
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2209 - Directory Listing
Modified Fri Aug 6 12:59:47 2010 UTC (21 hours, 25 minutes ago) by xhmikosr
VSrip, MPCTestAPI: updated project files, rc file cleanup
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2208 - Directory Listing
Modified Fri Aug 6 12:44:01 2010 UTC (21 hours, 41 minutes ago) by xhmikosr
Filters: cleaned up rc files
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2207 - Directory Listing
Modified Fri Aug 6 12:32:53 2010 UTC (21 hours, 52 minutes ago) by xhmikosr
added "*.aps" to the svn ignore list
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2206 - Directory Listing
Modified Fri Aug 6 09:31:42 2010 UTC (24 hours, 53 minutes ago) by xhmikosr
Filters: FileVersion and ProductVersion is set automatically
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2205 - Directory Listing
Modified Fri Aug 6 09:22:54 2010 UTC (25 hours, 2 minutes ago) by xhmikosr
Filters: Use the right VersionInfo Block Header for every resource file. Also fix FlacSource StringInfo
734名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 19:27:28 ID:vIyXYLzO
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2204 - Directory Listing
Modified Fri Aug 6 09:06:25 2010 UTC (25 hours, 18 minutes ago) by xhmikosr
Flacsource-->FlacSource
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2203 - Directory Listing
Modified Fri Aug 6 01:32:19 2010 UTC (32 hours, 52 minutes ago) by roytam1
update Chinese translations.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2202 - Directory Listing
Modified Fri Aug 6 01:07:16 2010 UTC (33 hours, 17 minutes ago) by roytam1
update Japanese translation.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2201 - Directory Listing
Modified Thu Aug 5 23:21:20 2010 UTC (35 hours, 3 minutes ago) by xhmikosr
revert r2200; it causes crashes
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2200 - Directory Listing
Modified Thu Aug 5 20:08:03 2010 UTC (38 hours, 17 minutes ago) by xhmikosr
updated ffmpeg
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2199 - Directory Listing
Modified Thu Aug 5 20:00:39 2010 UTC (38 hours, 24 minutes ago) by xhmikosr
VSRip: bump version to 1.0.0.7 plus a minor cleanup
735名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 19:28:28 ID:vIyXYLzO
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2198 - Directory Listing
Modified Thu Aug 5 19:40:55 2010 UTC (38 hours, 44 minutes ago) by xhmikosr
VSRip: x64 build is available
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2197 - Directory Listing
Modified Thu Aug 5 18:43:54 2010 UTC (39 hours, 41 minutes ago) by xhmikosr
VSRip: added MSVS 2010 project and solution file
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2196 - Directory Listing
Modified Thu Aug 5 18:06:14 2010 UTC (40 hours, 18 minutes ago) by xhmikosr
VSRip: applied astyle formatting, added VS2008 project files (VSRip can now be compiled with VS2008).

Many thanks to Alexx999 for helping out with the unresolved externals.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2195 - Directory Listing
Modified Thu Aug 5 16:11:55 2010 UTC (42 hours, 13 minutes ago) by khagaroth
Updated Czech translation
736名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 19:31:21 ID:LSkBDt23
d
737名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 19:35:55 ID:RqUqaUKI
roytam1さん、リソース直してくれてありがとう
738名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 19:38:40 ID:bT97xTA8
2202ってどこの事だろう
739名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 19:53:13 ID:NS9E+OQ0
740名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 19:58:59 ID:OoSzgn0T
VP8はまだ安定しないのか
ロシアビルドで落としたいのに2099から進めない
741名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 20:01:55 ID:NS9E+OQ0
ロシアは夏休みだって言っているだろうが
742名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 20:07:22 ID:YBfZt9Ua
ロシア人め、サボッてると便所に追い詰めて肥溜めにぶち込んでやるぞ!
743名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 20:14:40 ID:NS9E+OQ0
参考までに、去年の夏休みの告知文

С 23 июля по 23 августа 2009 года, сайт обновляться не будет
22.07.2009

С 23 июля по 23 августа 2009 года, сайт обновляться не будет!

From 23 to July 23 August 2009, the site will not be updated!
744名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 20:18:07 ID:u9QNE6s0
8月丸ごと休みか
745名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 20:42:46 ID:5JyGszQM
>>733
(´・ω・)ニコッ!!毎度乙
746名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 20:55:56 ID:okF3EgqG
There are some known issues with the MSVC 2010 builds and because most of the
people do not think or do not have the knowledge, I advice everybody TO NOT USE
THE MSVC 2010 BUILDS. If you have the knowledge you won't ask any questions so
feel free to use them.

Known issues:
-mpc-hc crashes on exit
-shader editor window does not work
-playlist window does not work
747名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 20:58:43 ID:f2NoSuit
748名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 22:01:53 ID:aIofiwu6
>>740
俺もロシア一筋50年なので2099のまま

まー、俺が使う範囲では不具合もないから別にいいんだけどさ
749名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 23:13:09 ID:8PzEnjkA
ソ連の時はどうしてたの?
750名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 23:54:28 ID:hbNkbwEt
ドラえもん生誕で止まってる
751名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 00:07:12 ID:Dc61rpci
まあ更新が止まってる理由が夏休みだとはっきりしてるから別に悩む必要も無いじゃない
752名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 00:07:39 ID:u+e+pfSN
ロシア永久に休んでいいよ
元々更新遅かったし
エキセミコスア最強
753名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 00:13:46 ID:cC2EaYTq
>>752
君はいい加減休まないのか?

・・・いや、無職の引きこもりじゃあ、毎日が夏休みみたいなもんだな。こいつはスマン!
754名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 00:16:41 ID:oCG7D6lq
なんとかして煽ろうとする努力はみとめるww
755名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 00:57:34 ID:iRJ+CI3j
ロシア以外に更新してるところあるの?
756名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 01:07:15 ID:X50voS9c
>>755
オマエはたった10レス足らずのログさえ読めないのか?
>>747を見ろよ
757名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 01:13:16 ID:MDm+kNut
deってデンマーク?
758名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 01:31:27 ID:5nCfqKkN
>>743
わおw
マジで夏休みなのかよ
レーニン、スターリンもびっくりだぜ
759名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 01:33:29 ID:hhyVla5I
>>757
ttp://www.google.com/

聞くよりググった方が早い
760名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 18:39:07 ID:p0F4CwKd
.,,,,,,,,,,,,,,
[,|,,,★,,|]
( ´・ω・)  < かき氷ドゾー
( つ氷 O  ,,,.    ,,,.    ,,,..  
と_)_) ,;'"'゙';,/ ,;'"'゙';,/ .,;'"'゙';,/
      ヽ、ノ  ヽ、ノ  ヽ、ノ 
       ┴   ┴   .┴  
761名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 01:04:51 ID:9YR5y42D
放射能入りのかき氷か…
762名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 01:24:07 ID:kzicC1na
今は森林火災の煤煙入りが旬ですぞ
763名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 01:24:49 ID:JuLnRPFc
エキセミスコア更新多すぎなんだよ
もうなんか動画再生する前にアップデートしてるわ
めんどいから安定板はコレ!ってのがあったら教えて
764名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 01:42:03 ID:GRsg2FbW
最新版を追わなきゃいいのに追ってしまう貴方は
安定版なんかで我慢出来ないでしょw
765名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 02:38:36 ID:PaKQxkaE
>>763
MPC-HC開発における彼の役割はコードの保全といった雑用すべて
常にコードがちゃんとビルドできる状態にあるかどうかを確認するのは彼の仕事
うまくビルドできたらそのまま自分のサーバーに置いてるだろうから、更新が多いのは当たり前
更新が少なければサボってるってことになる
766名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 11:14:40 ID:8Hq7AgyZ
.,,,,,,,,,,,,,,
[,|,,,★,,|]
( ´・ω・)  < 特注かき氷ドゾー
( つ☢ O  ,,,.    ,,,.    ,,,..  
と_)_) ,;'"'゙';,/ ,;'"'゙';,/ .,;'"'゙';,/
      ヽ、ノ  ヽ、ノ  ヽ、ノ 
       ┴   ┴   .┴  
767名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 18:38:43 ID:ysOZlHTs
こんな単なる動画再生ソフトで不安定って何だ????
再生出来ない=不安定、なのか?
768名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 19:31:18 ID:kzicC1na
>>767=不安定
769名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 19:58:31 ID:8gC4/h+X
単なる動画再生って言ってる時点で頭の悪さが滲み出てる
770名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 20:08:09 ID:CYrcfGyT
私は、MPCを使って株で大儲けしました!
771名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 22:56:18 ID:uLfP/ZTJ
はい、次。
772名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 22:58:13 ID:wxEnCvGA
MPCで飛距離が10ヤード伸びました
773名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 23:25:44 ID:a7imIXuI
ボクは、MPCでペニスが8a増大しました(ゝω・)v
774名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 23:28:24 ID:QHFbtVwC
MPCで日曜日が楽しくなりました^^
775名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 23:31:12 ID:hadBEM2d
で、いま何cm?
776名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 23:34:15 ID:NqO7SXmc
10cm
777名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 23:34:42 ID:ViTrkB0W
えむぴーしーでしんだおかあさんにあうことができました
ほんとうにありがとうございました
778名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 01:42:22 ID:kcTQl1f7
>>777
冗談でもそんな事を言うんじゃない
779名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 07:06:25 ID:+jYy+jZI
>>747
ロシアからドイツに転勤してみたら閉じると必ず動作を停止しましたのダイアログがでるぞ
MPC-HC_r2220_x86_MSVC2010
780名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 07:16:33 ID:9DZfb6UT
781名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 17:16:31 ID:oZ6pS1lF
 ┌────┐
 | rev.2223 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Tue Aug 10 00:58:47 2010 UTC (7 hours, 15 minutes ago) by Aleksoid
Change : OSD on audio select for a better visualization in MPEG files;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2222 - Directory Listing
Modified Tue Aug 10 00:15:33 2010 UTC (7 hours, 58 minutes ago) by Aleksoid
Add : OSD for jump to chapter in DVD;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2221 - Directory Listing
Modified Mon Aug 9 12:55:59 2010 UTC (19 hours, 18 minutes ago) by xhmikosr
Close the previous language dll handle after changing the language.

Patch by Alexx999
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2220 - Directory Listing
Modified Mon Aug 9 06:02:51 2010 UTC (26 hours, 11 minutes ago) by Aleksoid
little fix rev.2219;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2219 - Directory Listing
Modified Mon Aug 9 05:52:50 2010 UTC (26 hours, 21 minutes ago) by Aleksoid
Add : OSD for jump to chapter in file;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2218 - Directory Listing
Modified Mon Aug 9 01:48:19 2010 UTC (30 hours, 25 minutes ago) by Aleksoid
Update : Russian translation;
782名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 17:17:35 ID:oZ6pS1lF
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2217 - Directory Listing
Modified Sun Aug 8 09:12:50 2010 UTC (47 hours, 1 minute ago) by xhmikosr
updated copyright notice in some of the include files
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2216 - Directory Listing
Modified Sun Aug 8 09:11:30 2010 UTC (47 hours, 2 minutes ago) by xhmikosr
ffmpeg: remove unused files plus some cosmetic changes
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2215 - Directory Listing
Modified Sun Aug 8 07:33:01 2010 UTC (2 days ago) by aleksoid
Fix : OSD on open BD;
Add : OSD when open DVD/BD;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2214 - Directory Listing
Modified Sat Aug 7 22:31:27 2010 UTC (2 days, 9 hours ago) by xhmikosr
cosmetics
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2213 - Directory Listing
Modified Sat Aug 7 22:13:13 2010 UTC (2 days, 10 hours ago) by xhmikosr
cosmetics
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2212 - Directory Listing
Modified Sat Aug 7 11:27:05 2010 UTC (2 days, 20 hours ago) by xhmikosr
updated ffmpeg
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2211 - Directory Listing
Modified Sat Aug 7 11:02:32 2010 UTC (2 days, 21 hours ago) by aleksoid
Fix : issue with seek on multi files BD. Thanks to sebastiii for testing and patch;
783名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 17:29:28 ID:63e20X+c
>>789
氏ね!
784名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 17:31:51 ID:nxBsAGjh
>>769
> 単なる動画再生って言ってる時点で頭の悪さが滲み出てる
動画再生以外に何に使ってるの?
785名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 17:47:57 ID:JGre2NIx
そりゃあれだろ・・・
786名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 18:42:25 ID:P+ewv666
>>789
活きろ
787名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 18:47:33 ID:AO6R7KKg
>>786
IDが・・・
casimir666さんの知り合いですか?

>>789の運命はいかに!!!
788名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 19:10:26 ID:VW125w8G
踏み台
789名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 19:36:38 ID:b5xVIqDa
>>785
> そりゃあれだろ・・・
アッー!
790名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 19:42:33 ID:xEw63+BB
よくは分からんが GOM Player で十分
791名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 19:47:07 ID:YJRWXIAX
全角で書いてるところにセンスを感じる
792名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 21:08:40 ID:hZLYs3zw
全角ってセンスがいいよね
GOMにぴったし
793名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 21:30:34 ID:6iyha9eO
GOMI PLAYER
794名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 22:08:32 ID:3nk5oFcV
古っ
795名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 22:12:43 ID:DMSAhlF2
I(愛)があるなんて素敵やん
796名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 22:40:32 ID:N4tfDNbn
こうやって他アプリ叩きする人って大嫌い
797名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 22:47:25 ID:LFQ2d3JZ
>>796
MPCのスレでGOMの話題を必死にする方が引くわw
798名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 23:02:53 ID:VWyIvbLm
まぁな
他のプレイヤーの話なんかスレ違いだし
799名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 00:48:53 ID:Xj9CoX02
>>780
まんまと引っかかったわけか
2008の方なら大丈夫だった
800名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 01:15:41 ID:tHHLTpJB
>>789
氏ね!
801名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 01:24:54 ID:bUJES2RR
ゴミスレだからGOMIの話題はOK
802名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 10:37:32 ID:FaHfVlqf
おそロシアが目を覚ました
803名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 10:40:34 ID:YFuwKP1A
お目覚めだあああああああああああああああああああああああ
804名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 12:37:55 ID:3poCdMpC
おそロシア
805名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 12:44:53 ID:DEwTx2h/
( ゚д゚)ハッ!
806名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 12:50:26 ID:myS6fJIL
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ロシアはわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
807名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 14:27:31 ID:cxe6liCr
ロシアの夏休みが終わったのかな?
808名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 14:35:00 ID:6utA/kru
これでx264も来るな
809名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 14:51:03 ID:bMwqm6I9
x264とロシアに何の関係が?
810名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 14:52:03 ID:bddkMwCc
x264のビルドも配布しているという関係だよ
811名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 15:27:54 ID:YFaLS1Cb
ロシアが帰って来たぞー
812名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 15:45:07 ID:xSUdyKWk
ロシア製 1.3.2225.0 最高や!
813名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 15:50:50 ID:00uu6PCt
嘘吐き!!
814名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 16:47:45 ID:ZwNzA8+f
戦争から帰ってきたのか
815名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 16:49:47 ID:n8cBId48
巻が土下座したんだろ…
816名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 17:46:54 ID:KPeXEOME
7月3日から止まってたのか…、長かったなあ
>>51
> ロシア等のビルドが止まっているのは、webm(VP8)関係でクラッシュして不安定なため。
って言うのは2225では解決してるの?
817名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 18:37:44 ID:qYHV1p5d
MPC-HCでblu-rayってどうやって再生するの?
818名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 18:41:53 ID:elqA79iI
Bボタン連打
819名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 18:45:09 ID:CUaAim/T
四角ボタンなので連打できません><
820名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 18:55:02 ID:auB/72Tv
どうせコスアより遅いだろうから、今後もコスアで行くわ
すぐまたサボるだろ
821名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 19:08:16 ID:CV2vUd3B
マクロビジョンうぜー
822名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 19:11:29 ID:AJ5JEAso
 ┌────┐
 | rev.2225 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Tue Aug 10 22:11:31 2010 UTC (11 hours, 58 minutes ago) by Aleksoid
Fix : issue with playback AMR sound, ticket #150;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2224 - Directory Listing
Modified Tue Aug 10 17:24:43 2010 UTC (16 hours, 45 minutes ago) by xhmikosr
updated Ukrainian translation [arestarh]
823名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 19:12:50 ID:olLElEJ2
 ヘ⌒ヽフ    
( ・ω・) dd    
/ ~つと)
824名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 19:34:50 ID:u0vwiAme
>>822
うんこ!
825名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 19:57:11 ID:00uu6PCt
>>822
しっこ!
826名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 20:14:04 ID:iyUE0Wo4
>>816
> > ロシア等のビルドが止まっているのは、webm(VP8)関係でクラッシュして不安定なため。
> って言うのは2225では解決してるの?
確認するから、そのエロ動画をUpしてくれ。
827名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 21:42:17 ID:S85vxykG
内臓フィルタっていくつONにしてますか?
MPEG AudioをオフにするとなぜかMP3の種類によってはフリーズしてしまうのでこれだけオンにしてるんですが・・・
828名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 21:52:13 ID:9ZS0rwuJ
かずがおおいほうがつよい
829名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 23:17:12 ID:PLq6TW7N
同意
830名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 00:02:38 ID:30NfXFVk
ロシアの久々の更新したら、シークが改善されてると思う。
数字じゃなく体感的なものだからわからんけど。
831名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 00:03:36 ID:zr7zZqD3
>>827
> 内臓フィルタっていくつONにしてますか?
え??
当然全部オンだが・・・
832名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 00:08:22 ID:3AvDQa41
GPU使わずに擬似60fpsヌルヌルでMPEG2デコードできるのは
ffdshowだけなんだよなあ
GPU使うと30-40hくらい増えるから使いたくない
833名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 00:17:58 ID:lAyj7dBx
>>827
全部オフでffdshow入れてる
834名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 00:19:53 ID:0FBUkJ/H
>>833
その意気や良し!
835名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 00:35:47 ID:HMjvnGPu
>>832
elecardとかは?
836名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 02:01:46 ID:62lFjOZ0
ドイツにしたら再生開始のplayのOSDがファイル名になってた
837名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 02:24:16 ID:hZyXKD1t
ロシアが帰ってくるまで他のビルド使ってたけど、やっぱりロシアが一番だね。
他のビルドは操作がもたついたりフリーズしたりしだけど、ロシアはきびきび動いてくれる。
ビルドのやり方でこれほど変わるもんなの?
838名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 02:37:08 ID:Sy9vLYxy
プラシーボ効果
839名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 03:22:23 ID:lmR8Name
svn 2225

OSD表示にチェックを入れた場合、初回再生時にタイトルが表示されるようになったな・・・。
OSD表示はボリュームのパーセントだけでいいのに・・・。
840名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 04:31:05 ID:MEGZgXB/
そこはスパシーボ効果だろ
841名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 04:34:13 ID:+C11dDbv
(゚д゚)ウマー
842名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 08:30:14 ID:3AvDQa41
>>837
お前の環境が腐ってるだけだろ
843名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 10:34:31 ID:ogDfZyM4
>>837
やっぱり鉛筆を使っているとこは違う
844名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 17:58:28 ID:sbMdohqy
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
845名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 19:09:16 ID:pi8K4gc3
 ┌────┐
 | rev.2229 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Thu Aug 12 01:57:17 2010 UTC (8 hours, 11 minutes ago) by Aleksoid
Fix : issue some MPEG(mono) audio playback; ticket #116;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2228 - Directory Listing
Modified Wed Aug 11 22:59:31 2010 UTC (11 hours, 8 minutes ago) by Aleksoid
Add : detect system UI language and set interface language at first run;
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2227 - Directory Listing
Modified Wed Aug 11 11:15:37 2010 UTC (22 hours, 52 minutes ago) by xhmikosr
Filters: applied astyle formatting, updated copyright notice
VSFilter, VSRip: updated copyright notice
Renamed renaming "subtitles" instances to "Subtitles"
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2226 - Directory Listing
Modified Wed Aug 11 11:08:42 2010 UTC (22 hours, 59 minutes ago) by xhmikosr
mpciconlib: renamed PLS to PLC plus some cosmetic changes
846名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 19:11:25 ID:MOKtgfB2
ブヒ
847名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 19:47:19 ID:RYdzpd1a
>>826
俺はWebM使わないから分からないけど
そういう問題があるんだったら今回の更新で直ってるのかな、と思って
848名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 20:06:39 ID:a3dAexuK
>>845
アッー
849名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 22:13:45 ID:AJ4iE2GS
Fix : issue some MPEG(mono) audio playback; ticket #116;
よっしゃー
850名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 22:19:41 ID:9ZpVshFr
MPCでAACをSPDIFパススルー出力できますか?
851名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 22:30:48 ID:m9RFPW4k
ffdshowと組み合わせるとできるらしい
"ffdshow SPDIFパススルー"とかでググれ
852名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 08:38:44 ID:MuIhqeOD
予想通りのロシアの亀っぷり
コスアにはとっくに2229が来てるのに
ロシアは  未   だ   に   2225
ロシア厨カワイソス
853名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 09:17:06 ID:r1FtrW0p
誰と戦ってるの?
854名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 09:30:18 ID:jwyRba97

m9( ・`д・´) キミ!
855名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 10:13:06 ID:48hwv6gF
へー
856名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 10:21:15 ID:5H3PTJIB
('・c_・` )ソッカー
857名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 12:31:03 ID:NMuuZl31
( ゚∀゚ )<ヘソカ!
858名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 15:42:10 ID:p+0mb/kV
(=゚ω゚=)
859名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 19:26:39 ID:XWphS+Kg
 ┌────┐
 | rev.2231 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Modified Fri Aug 13 06:26:24 2010 UTC (3 hours, 58 minutes ago) by Aleksoid
Fix : MPEGSplitter - could not read some MPEG files.
Add : some PCM RAW GUID.
--------------------------------------------------------------------------------
Revision 2230 - Directory Listing
Modified Thu Aug 12 20:20:52 2010 UTC (14 hours, 4 minutes ago) by rfrfrfrf
Updated Portuguese translation
860名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 19:33:07 ID:ozAUPRE4
>>859
ヌププッ
861名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 20:53:58 ID:5HT8ISOB
>>859
おほぉっ!
862名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 22:03:06 ID:aP+WaB/1
 ┌────┐
 | rev.2232 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2232 - Directory Listing
Modified Fri Aug 13 11:18:55 2010 UTC (102 minutes, 17 seconds ago) by aleksoid

Fix : rev. 2228
863名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 22:05:15 ID:ozAUPRE4
>>862
ズプッ ジュブブ
864名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 22:07:30 ID:5HT8ISOB
>>862
で、でりゅううう
865名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 22:23:39 ID:4DsrVe/q
>>862
おまえ俺のケツでロシアしろ
866名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 14:04:20 ID:sTD7JcLX
久しぶりにこのスレチェックしたらすごく安心する
867名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 14:06:49 ID:YIOvfjwp
DVDの再生時、警告や宣伝を自動的にスキップさせる設定とかある?
いきなり本編再生とか、メニューを表示させるとかさ。
868名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 14:30:09 ID:l4V/eZVY
ロシア更新きてるな
869名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 14:36:49 ID:+WBrMlRx
 ┌────┐
 | rev.2235 .|
 └─┬┬─┘
    ∧∧
    (д`* )
    (⊃⌒*⌒⊂) クパァ!!
     /__ノωヽ__)
Revision 2235 - Directory Listing
Modified Fri Aug 13 16:00:09 2010 UTC (5 hours, 47 minutes ago) by xhmikosr

clean up libavcodec project files

Revision 2234 - Directory Listing
Modified Fri Aug 13 13:53:59 2010 UTC (7 hours, 53 minutes ago) by xhmikosr

renamed "toolbar1.bmp" to "toolbar.bmp"

Revision 2233 - Directory Listing
Modified Fri Aug 13 13:52:22 2010 UTC (7 hours, 55 minutes ago) by xhmikosr

removed DSUtil directory from common.vsprops and common.props
870名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 14:37:48 ID:sTD7JcLX
>>869
あれ・・・?ニコッは・・??
871名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 14:44:40 ID:L8mGjkUa
>>869
誰だてめぇ氏ねカス
872名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 14:56:08 ID:W7icAL1i
 ┌────┐
 | rev.2238 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2238 - Directory Listing
Modified Fri Aug 13 23:30:37 2010 UTC (6 hours, 23 minutes ago) by Aleksoid
Update : ChangeLog;

Revision 2237 - Directory Listing
Modified Fri Aug 13 22:24:52 2010 UTC (7 hours, 29 minutes ago) by rfrfrfrf
updated portuguese tranlation

Revision 2236 - Directory Listing
Modified Fri Aug 13 22:23:54 2010 UTC (7 hours, 30 minutes ago) by Aleksoid
Update : German translation;
873名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 15:00:26 ID:++FHJgnf
 ヘ⌒ヽフ    
( ・ω・) dd    
/ ~つと)
874名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 15:33:43 ID:LCteHAmk
わろた
875名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 15:47:02 ID:+WBrMlRx
 ┌────┐
 | rev.2239 .|
 └─┬┬─┘
    ∧∧
    (д`* )
    (⊃⌒*⌒⊂) クパァ!!
     /__ノωヽ__)
Revision 2239 - Directory Listing
Modified Sat Aug 14 06:29:16 2010 UTC (16 minutes, 31 seconds ago) by alexwild
german language update. next time please ask before doing some translations. autor can be contacted via email. if you think somthings wrong, guess what.. right, write me
876名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 15:49:12 ID:KnMJi4xJ
現時点で入手できるもっともセキュアな日本語版といったらどれが該当すると思う?
877名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 20:04:31 ID:l0xEfFHo
878名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 20:08:20 ID:VhTWjCdL
公式に日本語翻訳コミットされて随分経つのに日本語版とか、なに言ってるの?
879名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 20:11:19 ID:1EhOiFkb
 ┌────┐
 | rev.2242 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2242 - Directory Listing
Modified Sat Aug 14 09:55:46 2010 UTC (73 minutes, 55 seconds ago) by xhmikosr

cleaned up German resource file

Revision 2241 - Directory Listing
Modified Sat Aug 14 09:46:28 2010 UTC (83 minutes, 13 seconds ago) by xhmikosr

-fixed typos in the changelog (patch by thevbm)
-updated mpcresources project files

Revision 2240 - Directory Listing
Modified Sat Aug 14 09:20:57 2010 UTC (108 minutes, 44 seconds ago) by aleksoid

little fix rev. 2228
880名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 22:58:10 ID:/Z3ImmJ1
>>876
オープンソースのものを使うのは止めた方がいいよ
881名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 23:53:09 ID:IZp9+c1y
そーっすね
882名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 00:20:55 ID:e4L5RrBZ
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
883名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 00:25:12 ID:Y/GP+i7g
むしろMPCにクローズドソースはないことをつっこみたい
884名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 00:32:18 ID:iTRTYLON
俺を含め4人が釣れました
885名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 00:33:02 ID:2WMWCntI
Windows7でタスクバーのアイコンを右クリックしたら最近使ったファイル出てくる機能なかったっけ
xvidvideo.ruのを使ってるけど別のビルドの機能だったかな…
886名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 04:53:47 ID:UWFQ/qjh
「Windows7のタスクバーを使う」のチェックボックスが外れてるとか?
7使ってないから判らんが。
887名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 07:49:13 ID:auMulBZk
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  さむいね
  (    )
   し─J
888名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 09:28:19 ID:kz6aeeqW
>>885
うちでは出てるからそっちの設定の問題だろう
889名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 09:53:40 ID:jIqL0RQC
>>878
公式ってHomeCinemaのこといってんのか?
890名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 10:35:58 ID:EYadYM52
MatroskaSplitter v1.10.262.12 (2010/08/14)
Fixed items:
Fixed aspect ratio processing in certain Matroska files, which caused errors on open
891名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 11:40:10 ID:zF4MsCaa
ロシアの2246使ってるけど、画面にファイル名が表示されて邪魔。
”これのみ”を消す方法って今のところ無いのかな?
892名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 11:50:24 ID:vSLymfA6
>>891
2125でファイル名をOSDに表示するようになったから
2125以前に戻す
893名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 12:45:30 ID:3INzWEZO
そうすると音量表示も出なくなって不便だな
個別にON/OFFできたらいいのにねぇ・・・
894名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 13:30:19 ID:7zfDGFHm
 ┌────┐
 | rev.2246 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2246 - Directory Listing
Modified Sat Aug 14 21:32:15 2010 UTC (6 hours, 56 minutes ago) by nevcairiel
Silenced another warning (Patch by vBm - #618)

Revision 2245 - Directory Listing
Modified Sat Aug 14 21:31:19 2010 UTC (6 hours, 57 minutes ago) by xhmikosr
clean up any RadGT references

Revision 2244 - Directory Listing
Modified Sat Aug 14 21:00:12 2010 UTC (7 hours, 28 minutes ago) by nevcairiel
Style warning fixes
Patch by thevBm

Revision 2243 - Directory Listing
Modified Sat Aug 14 19:43:27 2010 UTC (8 hours, 45 minutes ago) by nevcairiel
Fixed a memory leak in IAMMediaContent handling
895名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 13:32:47 ID:Vl/VfnGb
d
896885:2010/08/15(日) 13:38:51 ID:2WMWCntI
>>886
チェックは入れてるつもりなんだけどね
>>888
そうか、いろいろいじってみる
897名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 13:41:28 ID:R6rJ8LH3
beliyaalは最近何してるの?
898名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 13:58:27 ID:t4cgkp8x
つもりって何だよ
ああ、バカなのか
899名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 14:16:38 ID:gW79Eg/I
DVDメニューのときはツールバーのボタン押せんのか?
900名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 16:14:48 ID:4fPZshsn
 ┌────┐
 | rev.2249 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2249 - Directory Listing
Modified Mon Aug 16 04:26:13 2010 UTC (2 hours, 45 minutes ago) by Aleksoid
Add : PCM(SOWT, TWOS) sound support, ticket #242, #120;
Fix : [MP4] AAC sound stops playing, ticket #74;
Fix : MPEG/TS splitter can't recognize some video track, ticket #465;
This commit fixes ticket #242 465 74

Revision 2248 - Directory Listing
Modified Sun Aug 15 21:24:19 2010 UTC (9 hours, 47 minutes ago) by xhmikosr
removed wmvstub.lib; it's not needed anymore

Revision 2247 - Directory Listing
Modified Sun Aug 15 19:24:37 2010 UTC (11 hours, 46 minutes ago) by xhmikosr
updated ffmpeg
901名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 16:19:02 ID:nLlt1MgX
ブヒブヒ
902名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 19:24:51 ID:Mt50dmWs
俺がロシア貶してるから、ムキになって更新が早くなってんな
いいことだ
まあ俺はロシア厨と違って、一方に固執するような人間じゃないから
早いなら早い方使ってやるよ
その調子でがんばってくれたまえ
903名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 19:37:37 ID:t4HPntpZ
自意識過剰
904名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 19:40:58 ID:UatCCxR+
ガキんちょ相手にするなw
905名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 19:42:03 ID:GwoAcNPm
おそロシア
906名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 19:55:22 ID:Mt50dmWs
>>903-904
ロシア社員乙
907名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 19:59:58 ID:nwTeo4Za
倉庫うしているうちにロシア2249うp
908名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 20:02:36 ID:Mt50dmWs
は?>>902の書き込み時点でとっくに2249だったよ
乗り遅れたくせに得意げな奴って痛すぎだよな
909名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 20:19:37 ID:xMipIT6H
水分しっかり取っとけ
910名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 20:45:18 ID:lVEXvBk+
>>908
得意げな奴って痛すぎだよな
911名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 20:49:03 ID:/BteAVQU
池沼の相手するの禁止(><
912名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 21:32:15 ID:qXgLJShU
もう2250出てるしアップされてる
913名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 21:35:18 ID:4fPZshsn
 ┌────┐
 | rev.2250 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2250 - Directory Listing
Modified Mon Aug 16 11:55:44 2010 UTC (38 minutes, 46 seconds ago) by xhmikosr
removed DisableSpecificWarnings from common.props and common.vsprops files
914名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 22:07:19 ID:Mt50dmWs
まーたロシア遅れ取ってんな
安定度ではコスアに軍配だな
915名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 22:29:32 ID:oBhFxgX1
好きなの使えよ
くだらねぇ・・・
916名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 22:53:47 ID:Mt50dmWs
え?だから好きなの使ってんじゃん
どちらが早いかという事を言ってるだけであって
917名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 22:54:05 ID:M7Q+2knB
xhmikosrもロシア人だけどな
918名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 22:55:04 ID:jIfVekdX
ID:Mt50dmWs
なんでそんなに必死なの?
919名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 23:02:25 ID:Mt50dmWs
え?別に必死じゃないじゃん
どちらが早いかという事を言ってるだけであって
920名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 23:08:55 ID:jLLywyIw
・・・と7時から必死に張り付いてる人が言ってます
921名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 23:11:51 ID:DeQAZvnW
お前達が、相手にするから糞ガキが居座るワケだが・・・学習能力ホントに無ぇな('A`)
922名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 23:19:44 ID:Mt50dmWs
>>921
まったくだな
923名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 23:19:50 ID:Oyn71Fy3
更新情報と豚、もう来なくていいから
924名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 23:20:59 ID:uV6h6KdM
あぼーんしますた
って今日はあと40分かw
925名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 23:58:32 ID:jLLywyIw
>>921
・・・と思いっきり相手にして当人に食いつかれてる人が言ってます
926名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 00:05:09 ID:EZaLVmoH
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 09:23:03 ID:/7MZXzEO
 ┌────┐
 | rev.2259 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2259 - Directory Listing
Modified Mon Aug 16 23:27:58 2010 UTC (52 minutes, 31 seconds ago) by Aleksoid
Add : E-AC3 support in MPEGSplitter.
Fix : ticket #333

Revision 2258 - Directory Listing
Modified Mon Aug 16 15:39:42 2010 UTC (8 hours, 40 minutes ago) by xhmikosr
cosmetics

Revision 2257 - Directory Listing
Modified Mon Aug 16 14:55:20 2010 UTC (9 hours, 25 minutes ago) by xneokr
update korean translation

Revision 2256 - Directory Listing
Modified Mon Aug 16 14:22:28 2010 UTC (9 hours, 58 minutes ago) by xhmikosr
mpcinfo: fixed typos in mpcinfo.txt

Revision 2255 - Directory Listing
Modified Mon Aug 16 14:06:13 2010 UTC (10 hours, 14 minutes ago) by xhmikosr
mpcinfo: -fixed warnings was about using functions without any protection from buffer overflows [Patch by Alexx999]
-added MSVC2010 project and solution files

Revision 2254 - Directory Listing
Modified Mon Aug 16 13:23:30 2010 UTC (10 hours, 56 minutes ago) by xhmikosr
excluded DiracSplitter and libdirac from builds (DiracSplitter didn't work for quite some time)
928名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 09:23:45 ID:/7MZXzEO
Revision 2253 - Directory Listing
Modified Mon Aug 16 12:56:08 2010 UTC (11 hours, 24 minutes ago) by xhmikosr
mpcinfo: applied astyle formatting, added VS2008 project and solution file

Revision 2252 - Directory Listing
Modified Mon Aug 16 12:52:56 2010 UTC (11 hours, 27 minutes ago) by xhmikosr
muxers: applied astyle formatting

Revision 2251 - Directory Listing
Modified Mon Aug 16 12:49:23 2010 UTC (11 hours, 31 minutes ago) by xhmikosr
Installer: added separate components for mpciconlib and translations
929名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 09:51:55 ID:N+xiAfRU
で、結局日本語の最新版はどこで落とせばいいの?
930名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 10:00:21 ID:c6Eigbsm
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
931名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 10:02:25 ID:LCvQAvSF
Media Player Classic Home Cinema (x86/x64) - XvidVideo.RU
http://www.xvidvideo.ru/media-player-classic-home-cinema-x86-x64/
932名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 10:07:39 ID:N+xiAfRU
>>931
そこlanguagesのとこにJPないけど日本語なのか
さんきゅ
933名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 12:03:36 ID:mbMpWzu3
>>932
感染乙
934名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 12:04:53 ID:Wn2D1lg/
>>932
ウイルス乙
935名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 12:12:49 ID:N+xiAfRU
なにそれこわひ・・・
936名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 12:14:20 ID:ob4wspSj
mpc hc を使ってます。 レジュームや、連続再生などの設定を簡単に
保存する方法を教えてください。 WinXPをクリンインストールしようと思っています。
よろしくお願い致します m(_ _)m
937名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 12:16:56 ID:/USELYt6
>>932
PCリカバリした方がいいぞ
938名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 12:19:27 ID:N+xiAfRU
>>937
カスペさん何も反応しなかったぞ
情弱だからってあんまいじめるな><
939名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 12:29:54 ID:iaVHnv06
情弱だの情強だのほざく奴ほど何も知らない
コピペブログで死ね
940名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 12:40:57 ID:MJJLKlj5
情報ってのはネット世論のことであって、知識や正確性は一切問題にされないからな
941名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 12:59:48 ID:GzO2XfXE
http://cia.vc/stats/project/mpc-hc

02:07 today mpc-hc
Commit by Aleksoid :: r2260 /trunk/src/apps/mplayerc/ (26 files in 2 dirs): (link)
Add : Optional internal PCM RAW Audio Decoder;
942名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 16:08:13 ID:cpu0FcgB
お前らバージョンアップに必死すぎだろ
こんなの年に1回で十分なのにさ

Windowsのアップデートやアンチウイルスソフトじゃないんだぜw
943名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 16:32:03 ID:aal873cD
必要性だけで言えば、どうでもいい事になるけど
最新版を追いかけるのは、趣味というか娯楽になりつつあるから気にすんな
944名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 16:32:21 ID:E39v/Hkc
更新全部追ってると思ってるのは夏休みの子だけ
追加や修正の内容見て自分に必要なリビジョン使うのが普通
内容見ずに時間更新するのが一番頭の悪い使い方
945名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 16:41:00 ID:JUGA/khD
と、厨房が申しておりますw
946名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 16:47:05 ID:Wn2D1lg/
>>945=内容見ずに時間更新するの一番頭の悪いヤツの代表格
947名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 16:47:18 ID:VxFdh3FB
update ffmpeg←正直どこが変わったのか分からん
948名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 16:50:45 ID:N8TQ65k/
>>947
xhmikosrのオナニーだ気にするな
949名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 17:02:54 ID:5SDxroPO
>>943
だな
950名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 17:33:45 ID:mFLqLidX
MPC-HC 1.3.2249.0を使ってるんだが
1920×1200のH264動画を再生するとシークバーの少し上あたりの画像がモニターに残る。
(プレーヤーの下側に厚み3mm位、デスクトップの壁紙が残ってる。そしてフルスクリーン表示に戻しても消えない。)
毎回表示されるんだがどうすればいいの?
951名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 17:45:22 ID:vPM9TYIV
>>950
デコーダーを変える
952名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 17:47:27 ID:Eq55afGW
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan02611.png


ボリュームとマウスホイールの関係性について質問があります。
プレーヤーの青枠で囲ったところでのマウスホイール上は音量アップ、
マウスホイール下は音量ダウンになります。
しかし、赤枠のボリュームバーの所でそれをしたら逆(ホイール上が音量ダウン、
ホイール下が音量アップ)になってしまいますが、これは仕様なのでしょうか?

WinXP SP3
MPC-HC 1.3.2246.0
953名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 17:56:05 ID:da0aTfVE
ロシアrev2249でならない、設定を見直すことをおすすめする
954名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 18:00:46 ID:Eq55afGW
>>953
あ、いつの間にか2249がリリースされてたんですね
ちょっと確かめてみます

http://www.xvidvideo.ru/logi-izmeneniy/log-izmeneniy-media-player-classic-homecinema.html

それとChange logに最近の更新内容が載ってないのですが、
>>927-928はどこから引っ張ってきてるのでしょうか?
955名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 18:06:22 ID:KHxknees
 ┌────┐
 | rev.2261 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2261 - Directory Listing
Modified Tue Aug 17 05:36:35 2010 UTC (3 hours, 28 minutes ago) by aleksoid

Fix : revert back 2249, MPEGSplitter.

Revision 2260 - Directory Listing
Modified Tue Aug 17 02:07:39 2010 UTC (6 hours, 57 minutes ago) by Aleksoid

Add : Optional internal PCM RAW Audio Decoder;
956名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 18:12:07 ID:TkjHwqhH
957名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 18:18:56 ID:mFLqLidX
>>951
治りました ありがとう
958名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 18:37:23 ID:Eq55afGW
>>956
ありゃりゃ、ごめんんさい。
基本中有の基本、テンプレを見ていませんでした。
スレ汚しごめんね。
959名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 22:04:03 ID:CEr/+LeT
>>936
iniファイルに保存する設定があるでしょ
960名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 07:07:36 ID:hESUFKqO
 ┌────┐
 | rev.2264 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2264 - Directory Listing
Modified Tue Aug 17 21:17:10 2010 UTC (49 minutes, 32 seconds ago) by xhmikosr

Installer: hide the license page if it's an upgrade

Revision 2263 - Directory Listing
Modified Tue Aug 17 20:35:36 2010 UTC (91 minutes, 6 seconds ago) by xhmikosr

updated AUTHORS and CHANGELOG

Revision 2262 - Directory Listing
Modified Tue Aug 17 17:21:29 2010 UTC (4 hours, 45 minutes ago) by khagaroth

Updated Czech translation
961名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 07:33:26 ID:r+wUUfcl
 ヘ⌒ヽフ    
( ・ω・) dd    
/ ~つと)
962名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 16:29:57 ID:MQaXYsVp
Homecinema入れてみたんだけど、音量について質問です。
ボリュームコントロールとHomecinemaの音量を連動させたいのですがどうすればよいのでしょう?
よくわからないままオプション→出力→オーディオレンダラの変更を試しましたが無理でした。
963名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 19:02:02 ID:v/8pdbtE
ナニからナニに変更したのかワカランのだが、DirectSoundとかじゃなくてSystem DefaultとかWaveOutにすれば連動するんじゃねの?
964名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 21:05:57 ID:wZ6ps9br
メイン(xp)でmpchc1.3.1249.0使ってて
サブ(2k)のリカバリが終わったので同じモノを入れてみたわけですが
もしかして非対応でした?mpeg以外を再生した時に落ちるorz
965名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 21:29:12 ID:BjGwwjzb
 ┌────┐
 | rev.2266 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2266 - Directory Listing
Modified Wed Aug 18 12:16:47 2010 UTC (10 minutes, 53 seconds ago) by xhmikosr
cosmetics

Revision 2265 - Directory Listing
Modified Wed Aug 18 11:44:06 2010 UTC (43 minutes, 34 seconds ago) by xhmikosr
VSRip: minor change in program's dialog, replaced old icon
966名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 22:37:37 ID:66uh8SFS
MSVC2010ビルド版のrev2267で終了時にエラー吐くのが改善されたっぽい
967名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 22:41:06 ID:MjW8jjiN
諦めずに試し続けてたあんたが大将
968名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 22:56:02 ID:aLawPrTM
ロシアおせええええええええええええwwwwwwwwwwwwww
969名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 23:01:45 ID:BjGwwjzb
 ┌────┐
 | rev.2268 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
Revision 2268 - Directory Listing
Modified Wed Aug 18 13:43:20 2010 UTC (17 minutes, 6 seconds ago) by roytam1
update Chinese and Japanese translations of custom messages.

Revision 2267 - Directory Listing
Modified Wed Aug 18 12:49:11 2010 UTC (71 minutes, 15 seconds ago) by xhmikosr

Added correct IDs for the docked bars. This fixes all known crashes with MSVC2010 builds.
Patch by heksesang
970名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 23:43:36 ID:GkG+KvNl
>>966
うおおおお
プレイリストも使えるね
移行しようそうしよう
971名無し~3.EXE:2010/08/18(水) 23:52:43 ID:TbPOsrfQ
ロシアは用済み
972名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 00:01:54 ID:zcWMOTAf
どこから落とせば?
バイナリで配布?
973名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 00:07:38 ID:SjcuzX0E
>>972
> どこから落とせば?
ttp://www.xvidvideo.ru/media-player-classic-home-cinema-x86-x64/
↑ここ以外の何処にあるというのだ。
974名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 00:08:20 ID:LfPMb+6q
>>972
このスレを「配布」で検索しろ
975名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 00:10:22 ID:yxNT+CDf
>>972
http://xhmikosr.1f0.de/
↑ロシアより早い
976名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 00:18:42 ID:zcWMOTAf
thx
このスレの住人は
こんな質問投げかけても相手してくれるんだな

ところでmpc-hc_msvc2010 と mpc-hc_msvc2008 って何が違うん?
コンパイラが違うだけで使う側からすれば大差なし?
977名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 00:26:24 ID:LfPMb+6q
>>976
甘え過ぎ
少しはこのスレを読めよ
978名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 00:27:16 ID:zcWMOTAf
だよな、スマン。
979名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 00:53:06 ID:EhpKH0/q
コンパイラが違うと何が変わるってこのスレに書いて無くね?
980名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 01:02:24 ID:nJOyuD5F
速くなるんだよ
どっかに2008と2010それぞれ32bitと64bitの4つを比較した画像があったはずだけど
2010 64bit≫2010 32bit>2008 64bit≫2008 32bitだった
981名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 01:06:18 ID:zaTwXCL1
●MPC-Homecinema (派生ビルド)
http://xvidvideo.ru/ (最新ビルドの配布 日本語ファイル統合済)

●ロシア(XvidVideo.RU)以外の最新ビルド配布ページ
xhmikosr
http://xhmikosr.1f0.de/
aleksoid
http://aleksoid.tosei.ru/Dist/
henry
http://bbs.fushizen.eu/viewtopic.php?f=12&t=14



こんだけあれば十分じゃね?
テンプレごちゃごちゃしすぎ。
982名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 01:13:04 ID:AsXjeyaB
こんなもんでいいんじゃない?

●MPC-Homecinema (派生ビルド)

XvidVideo.RU (通称ロシア)
http://xvidvideo.ru/
xhmikosr
http://xhmikosr.1f0.de/
aleksoid
http://aleksoid.tosei.ru/Dist/
henry
http://bbs.fushizen.eu/viewtopic.php?f=12&t=14
983名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 01:16:28 ID:Zq1s98fd
ロシア、おそロシアしく遅いな
984名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 01:46:24 ID:vAF2U7v8
985名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 08:03:55 ID:lxO0G6ts
MPCを起動すると、マウスのカーソルが、MPCの近くに瞬間移動する事が
あるんですが、この機能をOFFにする方法を教えてください m(_ _)m
986名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 08:44:38 ID:OHKZeI5/
チューチューマウスの設定
987名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 09:22:15 ID:yxNT+CDf
>>984
988名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 10:47:43 ID:yxNT+CDf
 ┌────┐
 | rev.2270 .|
 └─┬┬─┘
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J

Revision 2270 - Directory Listing
Modified Thu Aug 19 01:36:10 2010 UTC (10 minutes, 6 seconds ago) by Aleksoid
Update : some change in MP4Splitter;
Update : SizeCBar to latest version 2.45;

Revision 2269 - Directory Listing
Modified Wed Aug 18 18:05:35 2010 UTC (7 hours, 40 minutes ago) by xhmikosr
updated Ukrainian translation and installer's custom messages
Patch by arestarh
989名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 10:48:42 ID:QPEOmocH
ブヒ
990名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 11:39:58 ID:nuqkzplp
ヒギー
991名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 11:46:47 ID:swnGP0on
らめぇ
992962:2010/08/19(木) 11:56:42 ID:cX2yHTqH
>>963
(OSがXPで)コントロールパネル→サウンドとオーディオ デバイス→詳細設定のボリュームコントロールとHomecinemaの音量を連動させたいという意味で書きました。
現在はHomecinemaの音量設定だけ独立しているような状態です。

ただ、今日Homecinemaを起動してみたら昨日の設定からいじっていないのに音量がでかくなっていた。
もう訳がわからないが、もう少し使ってみることにする。
993名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 12:09:24 ID:mSSAaXi+
 
994名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 13:04:35 ID:zaTwXCL1
>>982
それでいいな

>>984
シンプルなテンプレ乙
995名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 17:55:09 ID:zc28hRei
ブルーレイディスクの再生方法がいまいち分からん・・・
ある映画のブルーレイ版を買ったが、ディスクを開くを選択しても開けないわ
996名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 18:00:30 ID:P3SA+RSC
DVDを開くじゃなくてBDを開くで。
ないなら諦めれ。
997名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 18:17:37 ID:UpgX6xJZ
>>995
もしかしてクソピー使ってますか?
998名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 18:55:42 ID:zc28hRei
>>997
7使ってます
ドライブはパイオニア製のブルーレイドライブを使ってます
999名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 19:00:38 ID:ngY+npVe
ほら次1000だぞ乞食
1000名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 19:01:06 ID:ThZ3CpF+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。