【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
■ホーム
Windows Internet Explorer 8: ホーム ページ
http://www.microsoft.com/japan/windows/internet-explorer/default.aspx

■前スレ
【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part18
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1265792583/


Windows XP 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=341c2ad5-8c3d-4347-8c03-08cdecd8852b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/5/7/05716044-2806-40DA-8332-D3ED79BC8F68/IE8-WindowsXP-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 SP2 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=351b4886-e538-43bf-94b9-cd0cea34dcdc&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/8/6/F86301CB-39D2-4CA9-AC3C-24226E2C0093/IE8-WindowsServer2003-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 SP2 64-bit Edition または Windows XP Professional 64-bit Edition 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d044402c-84ce-472e-b3ac-9531f4feef47&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/9/F/F9F5DF56-1994-4847-902B-1AABBEF2BC2F/IE8-WindowsServer2003-x64-JPN.exe

Windows Vista および Windows Server 2008 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=79154fb4-c610-4a1e-811d-dfe0f1dd84d1&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/1/B/A1B7D65F-9473-4EB6-A845-68FC5CE4ADDA/IE8-WindowsVista-x86-JPN.exe

Windows Vista 64-bit Edition および Windows Server 2008 64-bit Edition 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3aeda9db-b318-408a-860b-bc37bd6ab70c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/2/F/22F4B780-44AF-4265-A3AD-F77865BDD40B/IE8-WindowsVista-x64-JPN.exe
2名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 14:03:56 ID:RKgFHST0
■既出の質問達

Q.起動が激遅なんだけど?
A.Spybotの免疫化が原因。直接的にはDomainsが原因。それ以外は有効にしても問題なし。
  どうすればいいかというと、免疫のとこで(Domeins)だけチェックつけてundo。
  もしSpyware Blasterも併用してるなら、それは「Restricted Site」って部分だけを無効化すること。
  この設定はSpybotのDomainsと同じ部分を設定するようだから。

  ※ただし、SpybotについてはIE関連の免疫を全て解除しないとダメという話もある。

Q.IE7Pro入れたんだけど、マウスジェスチャでタブを閉じると空白ページになってタブが閉じないんだけど?
A.IE8にIE7Proをいれるのがそもそもの間違い。IE8Proに更新されるまでは導入を手控えておくのが妥当。

Q.新規タブの作成でもたつくんだけど?
A.アドオンでjava Helperってやつを無効にしたらもたつかなくなる。普通に無効にしてもjavaは使える。

Q.どうもIE8って動きが軽快じゃないんだけど?
A.アクセラレーターはできるだけ無効化して使わないようにするとマシになる。

Q.2chのようなフレームを使ったサイトで、正常に表示できない。新しいウィンドウで開いてしまう。
A.ツール -> インターネット オプション -> セキュリティ -> インタネットゾーン ->レベルのカスタマイズ ->
  その他の項目「異なるドメイン間のサブフレームの移動」を有効にする。

Q.Flashが見られないんだけど・・
A.最新のFlash Playerを再インストール

Q.「このページを検索 (Ctrl+F)」で何もない枠しか表示されずページ内検索機能が使えない
A.regsvr32 /s C:\Windows\system32\oleacc.dll を実行する
3名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 14:04:40 ID:RKgFHST0
Q.メニューバーは上だろ常識で考えて
A.[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Toolbar\WebBrowser]
  "ITBar7Position"=dword:00000001
  (IE7・IE8共通)

Q.履歴、クッキーが「勝手に消えちゃう/どうしても消せない」んですけど・・・
A.ツール -> インターネット オプション -> 全般 -> 閲覧の履歴「終了時に閲覧の履歴を削除」のチェックの有無を確認
  ツール -> インターネット オプション -> 全般 -> 閲覧の履歴「削除」 -> 項目の説明を隅から隅まで全部読んでチェックの有無を確認

Q.IE7・IE8のアンインストールができません
A.IE7・IE8インストール後にXP SP3をインストールしたなら、先にSP3をアンインストール

Q.InPrivateブラウズ・モードをIE起動時にオンにしたい
A.[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Safety\PrivacIE]
  "StartMode"=dword:00000001

  ※"StartMode"=dword:00000002 とすれば、手動選択モードで起動できる


※他に判明したことがあれば>>2に安価すると次スレの既出の質問達に入るかも
4名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 14:05:22 ID:RKgFHST0
----------------テンプレここまで----------------

※書き込みは必ず前スレが埋まってからお願いします
5名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 15:21:45 ID:py362+We
いちもつ
6名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 17:41:40 ID:qqR2YMGg

IE8シングル動作
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Internet Explorer\Main]
"TabProcGrowth"="0"

IE8シングル動作を復元
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Internet Explorer\Main]
"TabProcGrowth"=-
7名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 17:52:16 ID:wTlBkQ8D
>>3訂正

×InPrivateブラウズ・モード
○InPrivateフィルター
8名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 18:15:20 ID:+Afy+Xkt
アドレスバーとメニューバーの上下入れ替え

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Microsoft\Internet Explorer\InfoDelivery\Restrictions]
"NoSearchBox"=dword:00000001

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Toolbar\WebBrowser]
"ITBar7Position"=dword:00000001
9名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 18:17:35 ID:+Afy+Xkt
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\TabShutdownDelay
デフォルト:60000ms(0x000ea60)
10名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 18:20:18 ID:+Afy+Xkt
IE8の新レジストリ追加
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_MAXCONNECTIONSPERSERVER]
"iexplore.exe"=dword:0000000a

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_MAXCONNECTIONSPER1_0SERVER]
"iexplore.exe"=dword:0000000a

[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_MAXCONNECTIONSPER1_0SERVER]
"iexplore.exe"=dword:0000000a

[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_MAXCONNECTIONSPERSERVER]
"iexplore.exe"=dword:0000000a
11名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 18:22:52 ID:+Afy+Xkt
こっちはIE6以降ただのゴミになるので消去

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings]
"MaxConnectionsPerServer"=-
"MaxConnectionsPer1_0Server"=-

[HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings]
"MaxConnectionsPerServer"=-
"MaxConnectionsPer1_0Server"=-
12名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 22:50:28 ID:lo+4GJQO
>>1
13名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 04:42:09 ID:j0R0MY4w
インターネットオプション→閲覧の履歴→設定で全てにチェック→
で削除クリックしても全く削除されてないです
特に一時ファイルを消したいんですが、どこをいじればいいんでしょうか?
14名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 04:43:37 ID:j0R0MY4w
正しくは
インターネットオプション→閲覧の履歴→削除をクリックで全てにチェック→ 削除クリック
でした、すみません。
15名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 05:26:17 ID:LSoRJsft
>>13-14
インターネットオプション→閲覧の履歴→お気に入りWebサイトデータの保持のチェックを外す
16名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 05:26:23 ID:7o6PMTZY
>>13-14
「全てにチェック」しているという文面からは一番上の
「お気に入り Web サイト データの保持」もチェックしているかのように
受け取れるのだけれど、まさかそんなことはないですよね。

> お気に入り Web サイト データの保持(R)
>  お気に入り Web サイトが基本設定を保持し、
>  さらに早く表示できるようにするための
>  Cookie とインターネット一時ファイルを保持します。
                         ~~~~~~~~~~~~
17名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 06:56:26 ID:j0R0MY4w
!!
チェック入れてました・・そりゃ消えないわけですよね
二人ともありがとう!
18名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 07:06:05 ID:cc+nculJ
使いこなせば便利な振り分け機能なんだけどなあ
惑わされる人は後を断たず
19名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 07:15:35 ID:7GEpcS6g
Windows Server Update Services (WSUS) 経由で
Windows XP Service Pack 2 のクライアントに
Internet Explorer 8 をインストールするように配信すると、
インストールに失敗しても成功とレポートされることがある
ttp://support.microsoft.com/kb/978086/
20名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 09:48:59 ID:7p1qLK0k
2回目以降ならともかく、表示されている項目をきちんと確認しているのかな。
と思う。

項目通りにならないぞ!
というのなら話は別だが、そういうことにはなっていないし。
複数のタブの隅っこにある一つだけ異なったレイアウトのチェックボックスということでもないし。
躊躇させるような警告文があるわけではないし、
上部にあるからと言って、一つだけ背景色が異なっていて項目の説明している場所のように見えて、チェックボックスだと気付きにくいというわけでもないし。

よく読んで、よく理解してから実行すべし。
21名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 19:50:31 ID:g980+T1D
「お気に入り Web サイト データの保持」(Preserve favorite website data)
だけが、他の項目とは逆の働きをするから、つい間違いやすいのかもしれない。

また、もともと全体が翻訳臭のある文面だから「ここにチェックをつけたら
その保持したデータとやらを削除しますよという意味なのかな」
という誤解を招くのかもしれない。

余談だが、何となく思い出されるのはVistaのごみ箱の「削除」項目。
22名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 12:27:43 ID:DcQXFe10
履歴ボタンがない!どこに消えた〜?
23名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 19:24:55 ID:sFJfIBsU
お気に入りセンターの履歴タブ
24名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 21:55:01 ID:MGg0IUkd
IE8は最高だな
IE7の時にすぐエラー吐きまくってたのが嘘みたいだ
25名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 10:03:19 ID:ylWWl0lA
m
26名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 16:34:03 ID:FrEbmsSZ
Google版IE8で「新しいタブ」をクリックした時に
表示される履歴を利用したクイックブックマークが
突然表示されなくなってしまったんだが。

何かの表示や機能を無効にしたらこうなってしまうのかな。

誰か分かる方教えてくだしあ。<m(__)m>
27名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 18:21:50 ID:L3xtZq5L
IE8ですが、閲覧履歴が突然残らなくなりました。
クリックした後もリンクの色が変わらないし、
今日表示したページの項目に何も残ってないのです。。
もちろん、インターネットオプションの全般タブの履歴関係の設定は確認してあります。
他にはディスクスペースも確認しました。

それからメモリ使用率について、起動中のIEすべてを終了するまで一方的に増え続けるのは仕様でしょうか?
複数開いたタブ・ウィンドウを閉じただけではその分で増えた使用率も開放されないのですが。
28名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 20:47:24 ID:+NEfhOJK
IE8を入れたら、◎や●が小さくなりました。
デフォルトのフォントはドコで変えたらいいですか?
あと今までは表示-ソースでHPのソースを変更できていたのですが、
表示-ソースを選んでもソースが表示されるだけで修正ができません。
修正する方法を教えてください。
29名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 01:04:02 ID:mwvLMDaz
IE6からやっとIE8にしたのですが、Ctrl+Wheelが文字のサイズの調整ではなく拡大レベルになってますよね。
Ctrl+Wheelで文字のサイズ調整ができるような方法をご存知の方、教えてください。
30名無し~3.EXE:2010/05/18(火) 23:38:33 ID:n/lrv+C7
ハンゲとかでactiveXインストールしようとして調べたら
インターネットオプションの詳細設定から「オンラインからの攻撃を緩和するためにry」
のチェックを外せばいいってあったんだけど
その項目だけ色が変わっててチェック外せないんだけどどうしたらはずせます?
31名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 13:39:44 ID:rXMnyi8O
hangame のために…セキュリティリスクを背負うとは実に献身的ですね…。
そういう時は、はんげを信頼済みサイトに登録すればok
信頼できないよーなんていうのなら、「オンラインからの攻撃を〜」もはじめからチェックをはずしてはいけない。
32名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 17:46:44 ID:EdUcOz0Y
☆お気に入りの部分は消せないの?
33名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 20:01:59 ID:/f+zjEku
質問させてください。
こののページに飛んだら普通のIE8とさらにお薦めのIEとありました。

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/function/default.mspx

内容は同じと思いますが・・・さらにお勧めの方は種類が何種類かありますが、軽めの奴とか普通のIE8より
いらない物が入ってないIEとかあるのでしょうか?
軽さ重視ならどれがお薦めですか?
34名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 20:05:09 ID:utIRxHsl
標準より軽いってのは無いと思う。各パートナー会社のアドオンが標準で入ってるくらいじゃないか?
35名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 21:02:48 ID:uCBOXMLs
IE7proを導入した際の不具合について教えてください
 (別のスレッドでも質問しています)
 
テンプレの不具合(マウスジェスチャーでページを閉じた時に空白ページなる)は修正されていますか?
 
その他、何か不具合がありますか?
 
IE8の導入を未だに躊躇しています
 
36名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 21:22:11 ID:4ZZ0Zzwh
IE7proを入れんなどあほ
37名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 21:48:30 ID:RDI+nnXf
IE6が古くなってきたんでIE8にしてからはFirefox9割方使用、カチッ音無しの方が良くなった
38名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 23:08:23 ID:ELqji9es
IE8でデスクトップ上に置いておいたブックマークに
同じサイトのブックマークを上書き保存しようと
すると必ずフリーズするんだが同じ状態の人居ませんか
俺の環境だけかな。
あとIEブックマークのプロパティからURLをリネームすると
もとのサイトのURLに二度と戻らない。
誰か解る人ご教示お願いします。
39名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 00:58:46 ID:5nRcwjGF
IE8で使える2ちゃんブラウザアドオンがあればFirefoxを完全にやめられるんだけどなあ
40名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 07:49:34 ID:XtgBjipa
IEコンポの専ブラ使えばいいのに
41名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 09:45:35 ID:4c3rPecf
2chがブラウザー選択の基準とは…
42名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 19:38:01 ID:c9YZN3Un
2ちゃんはIEコンポじゃない専ブラが一番速くて安定だけどな。
43名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 21:22:56 ID:v8Eax2w6
>>39
ほい 。⌒ ヽ(´ー` )
【高速】2ちゃんねるターボ 18壷目【禁断の壷】

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236422172/l50#tag804


ただしVistaとW7ではムズいらしい
44名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 04:31:11 ID:j0H9EbIJ
IE8をインストールしたのですが、挙動がおかしいです。

IE8の位置やサイズを変更しても、記憶しません。
前のページに戻ったり進んだりすると閲覧していた位置を記憶しておらず、ページの最初の部分に戻ってしまいます。
5個ほどタブを開いていて、再起動後最終セッションを開くを選ぶと
最後に新たに開いたタブだけを開き、残りの4つのタブは復元しません。

これらは会社で使用しているIE8ではきちんと動作していたので仕様ではないと思うのですが、
回避策がありましたら教えてください。
45名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 11:40:53 ID:i8XsANN8
MSはIE9よりIE8の改良にがんばってほしい
46名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 11:44:02 ID:j0H9EbIJ
何度か再起動しただけで解決しました。
47名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 12:04:00 ID:Lqk752w6
IE8もXP非対応にして欲しいのね
48名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 12:28:59 ID:FXliciOj
IE8でタブブラウズを無効にした上で、
リンクを開いた時の多重起動を禁止にして
ページの移動を「戻る」「進む」だけで操作する方法を教えていただけないでしょうか?
49名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 12:44:52 ID:WzS4+5De
開いてたタブやページって終了時に記憶してくれないのこれ?
50名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 13:07:22 ID:x/QrRsF7
最終閲覧セッションを再度開く
51名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 13:33:33 ID:WzS4+5De
どうも
でもなんか違うんだよねぇ
終了時に開いてたタブを再立ち上げ時にそのまま再現して欲しいんだけど

それとリンクやお気に入りを別タブで開いて欲しい
52名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 15:04:51 ID:0Z1nDLsv
おとなしくIEコンポのタブブラウザ使えよ。
素のIEになにを期待してるんだ。
53名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 17:17:04 ID:/IC3FPjQ
>>49>>51
此処の連中は知っていながら言いたがらないが
IE7には普通にあった機能。IE8退化の最たる所。

>リンクやお気に入りを別タブで開いて欲しい
この件については IE7Pro 導入が手っ取り早い。
54名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 17:51:05 ID:RGPIW6Fx
↑  キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
55名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 00:02:51 ID:Faikv+JE
>>45
IE8はセキュリティー面以外は放置でしょ
XPユーザーは他のブラウザに移行した方が良いかと
56名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 01:40:12 ID:/uE0aMua
>IE7には普通にあった機能。IE8退化の最たる所。
mjk
なんでわざわざ無くすんだろうな
まぁおとなしく別ブラウザを検討してみるわ
ワンボタンでタブを閉じたりもしたいしね
57名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 02:57:31 ID:ZggYiC7H
>> ワンボタンでタブを閉じたり
ホィール・ボタンをクリックてのは駄目か? IEのVer.はともかくとして・・・
58名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 03:10:44 ID:YQHrtZ/q
>51
about:Tabsとツールメニューに「最終閲覧セッションを再度開く」ってあるはず。

> リンクやお気に入りを別タブで開いて欲しい
ホイールクリック
59名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 06:37:33 ID:F4PH0yRL
久しぶりにIEを使ってみたんだが・・・
これは酷いわ、酷すぎる。悲惨の一語。

よくこんな使いにくいブラウザを使ってると思うわ。逆に感心するわ。
二世代か三世代前のブラウザという感じだな。

まあ、でも聞く所によると、未だにIEを使い続けている人間の大半が、「ブラウザ」というソフトがあるのを知らずに使っているだけらしいが。まあ、そうだろうなw
60名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 06:45:12 ID:AV3zIZpl
落ち目でもIEはまだ過半数のシェア握ってるし
FFのほうも最近は伸び悩んでる
61名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 06:52:34 ID:pLhbdxqO
シェアもなにもOS強制バンドルなんだから
62名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 07:07:20 ID:0Iv2QJkE
別にIEで事欠かないならそれで十分だろ。
不自由で使い辛いと感じる者は乗り換える。

「ブラウザ」というソフトがあるのを知らずとか
>59 が言ってるが Firefox の情報ぐらい直ぐに
入ってくるだろ。知っているが必要性なく関心なし
これが一般的だと俺は思うがな。正直IEで事足りる。
63名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 09:10:48 ID:GQCLWS3i
>>59
「ブラウザ」というソフト(笑)
64名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 09:20:38 ID:mQZkpWbF
65名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 09:42:16 ID:OG0HELxl
>>59
釣りにしてはずいぶんとレベルが低過ぎるw
66名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 11:11:29 ID:iqB9qgmw
IE8こないだインストールしたんだけど、
お気に入りをホイールで動かす度に新しいタブが開く。

無効化する方法はないかな?
67名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 12:05:46 ID:xXu1vzuF
>>66
俺と同じことで困ってんだな
68名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 12:06:54 ID:V5Zf/Ox7
そのホイールクリックがゆるゆるなマウスを替える
69名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 14:37:24 ID:W2D4uAW/
70名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 14:46:58 ID:jQggGkAW
tridentエンジン更新のためにIE8入れて普段はタブブラウザで閲覧してる自分からすると
このスレで書かれてる事は知らない事だらけだわ。

逆に言うとデフォのIEで賄いきれない機能とかがあるからこそ派生ブラウザとかがリリースされる訳で
派生ブラウザに手を出すのも方法の1つだよ。IEエンジン使うから互換の心配もいらないし。
71名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 14:48:34 ID:0CRew52N
そうやって脆弱性を付加するのですかwww
72名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 16:59:12 ID:UODpfRVJ
>>62
Fxは重くて動作が無駄にダイナミックなメモリ食いなので△

Chromeは速さだけが取り柄で拡張機能やタブ配置やタウンロード機能連携
ほか総合的に劣るのでメインブラウザとしては使えない×

動作の軽さや拡張機能の近頃の充実、速さも申し分ない点で
総合的にはSeaMonkeyがトータルバランスで優れており◯
73名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 17:18:05 ID:pLhbdxqO
SeaMonkeyこそ重いつうか糞遅いんで使えん
74名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 17:59:37 ID:U8yxqF4R
前PC死亡につき昨日からWindows7を使い始め
IE8も初めてなのだけど、ニコニコ等の動画のキャッシュは
どこへ保存されるようになったのでしょうか?
気に入った猫動画などインターネットオプションの
キャッシュフォルダから拾ってオフラインで閲覧してたのに
flvやmp4ファイルが見つからなくなった

検索したら同じように困ってる人がいるみたいだけど
解決策が見つかってないのは、IE8じゃ無理ってこと?
75名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 18:16:03 ID:OGS32B6k
76名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 18:22:38 ID:5vyxJcK5
[全般]-[閲覧の履歴]-[設定]-[ファイルの表示]
77名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 19:42:51 ID:AV3zIZpl
動画のキャッシュはTemporary Internet Filesにはないと思うけどな
別な場所らしいけど
78名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 19:57:32 ID:5vyxJcK5
ストリーム中は他の場所にあるがストリームが終わりすべて読み込むとキャッシュ用のフォルダに移動される。
途中で開いてもない。
79名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 21:04:53 ID:U8yxqF4R
>>75
その板は見てなかったです
スレがあるか探してみます、ありがとう
>>78
それが無いのよね・・・jpg、flv、mp4が無い
gifとpng、ショックウェーブファイルは存在してる
違うところに保存されてるらしいけど、検索かけても
見つからないから「ドコー!?」てなってる
80名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 21:24:28 ID:5vyxJcK5
flvは拡張子付いてない場合があって自分で付けなきゃいけないことがあるね
検索かけても出ないだろう
81名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 00:22:13 ID:U25k7xKb
サイズで検索
82名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 00:48:36 ID:7TtArfq4
OSは7だけどTemporariy Internet Filesにそんなでっかいファイルないよ
83名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 01:11:15 ID:2KLk3dzO
>>74
IE8になってからはTemporariy Internet Filesを開いてファイルを拾う事は
なくなってYoutubeとニコニコ動画はもっぱらAdd-On機能を使用している。

IE Add-On
YouTube&ニコニコ動画ツールバー

http://www.ieaddons.com/jp/popular/
動画ダウンロード機能もあるので使用時だけ表示させるがよろし。
84名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 10:48:02 ID:m1Jw4MsW
IE8導入したんですがいまいち動作が軽快じゃないです。
ツールのインターネットオプションであっても無くてもいいようなものがあるのなら
それらを無効にしていけば少しでも軽快になるのならお教えできないでしょうか?
宜しくお願いします。m(_ _)m
85名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 12:19:24 ID:9cbZtk/F
質問です。
IE8でも、Firefoxみたいに、プロファイルの複数作成できますか?
仕事中についついイケナイページを開きたくなってしまって
86名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 12:56:52 ID:sQUqWDVM
>>84
>>2

>>85
無い。IEのプロファイル=Windowsのプロファイル(ユーザーアカウント)。
87名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 13:01:42 ID:7TtArfq4
88名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 13:10:26 ID:sQUqWDVM
お気に入りを使い分けたいって意味だと思うぞ。
89名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 14:25:37 ID:Sy4M1RsV
1. イケナイページブックマーク用のフォルダを作る
2. アドレスバーの左端にあるサイトのアイコン(favicon)をドラッグし、1で作成したフォルダにドロップして管理する
90名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 14:41:59 ID:PyoPU2dp
>>74です
管理者権限でIEの32bit版を起動しキャッシュフォルダを覗いたら
mp4やflv、jpgデータが今までのようにありました
フォルダは同じで見えなくなってただけでした
>>83
便利なアドオン紹介ありがとう!
91名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 14:56:59 ID:U25k7xKb
管理者権限でIEを起こすと保護モード無効のキャッシュフォルダに作られるからだろ
普通にIEを起こすと保護モード有効のキャッシュフォルダTemporariy Internet Files\lowに作られるから普通に見ると見えないだけ
92名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 17:59:18 ID:xFuIO7pM
今更ながらIE8にしました。
ちょっとわからないことがあったのでご教授ください
IE7の頃は複数のブラウザを開き、
その開いた各ブラウザで見るサイトに応じて複数のタブを開いた状態で
そのブラウザを全て一旦閉じた場合でも
ポップアップで次回IEを起動した際に閉じたタブを表示しますかにチェックを入れれば
さきほどまで開いていたタブを全て一気に開くことができていたのですが

IE8の場合、最後に閉じたブラウザから開いたタブしか表示してくれません
これをIE7の時と同じようにする方法はないでしょうか?
93名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 18:09:05 ID:xFuIO7pM
94名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 19:00:32 ID:WXOnInX2

 >>92-93>>53
95名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 19:21:24 ID:xFuIO7pM
>>94
トンクス、仕様ですか・・・。
PCの再起動が必要な際には何かと便利な機能だったんですが
何でなくしちゃうんだか・・・。
96名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 20:26:47 ID:u0LNeoqp
純正IEの機能は極力シンプルにするのはいいんじゃないか
高機能なIEが欲しい人は企業製か個人製のIEコンポタブブラウザを使えばいい
97名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 17:54:18 ID:8RzEEBFl
IE8はIE7より高速ってのをよく耳にするけどこれ本当?
確かにサイトの表示はIE7の頃と変わらないけど
掲示板の画像とかを新しい窓を開くと凄まじいくらいに
もっさりするんだけど、これって設定で解決するのかな?
ちなみにテンプレにあるspybotは入れてない
98名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 17:55:37 ID:8RzEEBFl
あげます
99名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 17:56:42 ID:FOXAnGSM
いらねーよ
100名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 19:45:19 ID:rflVybU/
>>97
>>2 の1つ目だけじゃなく4つ目くらい見ろよ。
フィッシング(笑)とか踏まない自身があるならSmartScreenも切れ。
101名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 21:03:27 ID:8RzEEBFl
>>100
>>2の動作に関係した奴は全部やってるよ、javahelperも無効にしてるし
アクセレーターも翻訳以外は無効にしてる。
アクセスしたときの表示スピードは速いけど
新しいウィンドウで開くとき本当に遅い
良い所もある、IE7のときはブラウザ開きまくった後に
JAVAを使うサイトを開くとすぐ落ちてたがIE8は落ちない、抜群の安定感
102名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 21:09:20 ID:8RzEEBFl
火狐より速いって言う人もいるしIE8のサクサク具合を体験したい
103名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 21:16:46 ID:8RzEEBFl
ググるとリセットしたら速くなったって意見多いね
ここでもIE8はインストールしたらまずリセットするのがデフォ?
104名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 21:32:06 ID:Tc6n5/RR
> 掲示板の画像とかを新しい窓を開くと凄まじいくらいに
> もっさりするんだけど、

新規ウィンドウ作成は基本的にどのバージョンでももっさり。
ウィンドウごとにメモリを使う。IEに限らずエクスプローラでもなんでも。
IE7では軽かったというならしらね。
105名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 22:38:00 ID:LIMXkaGE
>>97
窓で開くから凄くモッサリする。
タブで開くよりフレームが重いからモッサリすんだよ。
106名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 23:07:09 ID:2Msi+TRN
こんばんわ
ググッても解らなかったのでどなたか知恵をお貸しください

IE8のデフォルトタブURLがabout:Tabsという最近の履歴にしか飛べないタブになってしまいました
今まで使っていたよく使うサイトにすぐ飛べるタブに戻したいんですが
どうしたらいいんでしょうか?
107名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 01:07:34 ID:Iy5GbIZR
Googleツールバーを6.5.405.1632以前に戻す
108名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 08:22:59 ID:JEg/iCiK
またGoogleツールバーかよ…。
アドオンなしで起動してIEの問題か否か切り分けろよ。

ここがヘンだよGoogleツールバー その7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1266645054/
109名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 10:22:01 ID:PEXmllTB
なにかのはずみで1クリックしただけでも
Wクリックしたことになってしまうことが多発しています。
そのあとムリにWクリックをしたりすると元に戻るのですが。
この現象を回避する方法はありませんか?
110名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 22:17:34 ID:zHSFR4oc
IE7からIE8にとうとう換えた(セキュリティの見地からそろそろ限界と思ったので)
ところで>>6にいうIE8シングル動作とは?
設定しても替り映えしないのだが・・・
111名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 22:38:51 ID:d0qUOUEy
>>109
つChatteringCanceler
112名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 22:43:46 ID:EG85EE8j
113名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 00:35:52 ID:QvreReFI
XPのIE7からWindows7(64bit)のIE8にしました。
XPの時は、Local Settings\Tempに動画のtmpファイルが
あったのでそれをUnlockerというツールで保存していたのですが、
Windows7では、同じようにファイルはあるものの、Unlocker
が効かず(ロックされているものは無いという表示になります)
保存できませんでした。しかし、普通にコピーをしようとすると
「IEによってファイルは開かれているため操作を完了できません」
となります。(ためしにFirefoxでもやってみましたが、同様に
「Firefoxによって・・・」となりました。なので、IEのせいでは
なくOSによるのかもしれませんが・・・。
このファイル(fla**.tmp)をコピーする方法は無いでしょうか?
114名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 00:39:06 ID:EOonozAG
LockHunterでも使え
115名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 01:49:21 ID:w2S7anpZ
IE8でアドレスバーのプルダウンを表示させたときに検索履歴を表示させたりさせなかったり
選択する方法がありましたら教えてください。
116名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 03:07:51 ID:xjjds8nj
>>6は不正確だったな
>>112が正しい
117名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 10:17:18 ID:QvreReFI
>>114
LockHunterでも「このファイルは使用されています。
新しい名前を入力するか、または別のプログラムで開かれている
ファイルを閉じてください。」って言われちゃいます。
でも、IE閉じたらファイル自体も無くなってしまいます・・・。
118名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 11:10:34 ID:omicc+LZ
・無くなったように見えるものを、直後に他ドライブからサルベージソフトで掘り出す
・%TEMP%の場所を変更し、ファイルが存在している状態でシステムから強制的に切り離して抜く
・IEを意図的に強制終了させる
・ファイルが存在している状態でスリープし、復帰後hiberfil.sysからバイナリで抜く
・現在のユーザーはログオンさせたままユーザーを切り替えて一時ファイルをフックする
etc
119名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 12:51:04 ID:r79hf49u
OSを再インスコしてからFlashがあるサイトを開くとIEが動作を停止しました
と言うエラー表示が頻繁に出ます。サイト観覧中には出ないでブラウザを
閉じる際に出ます。
Flash Player を入れ直しても症状は変わりません。IEの方に問題が
あるのでしょうか?

Vista Home Premium SP2でIE8です。Flash Player は最新10.0.45.2です。
120名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 12:57:39 ID:omicc+LZ
何故そのサイトのURLを隠すのか。
他の人の環境でも再現するかどうかの切り分けになるのに。
121名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 13:14:55 ID:r79hf49u
>>120
いっぱい有ると言うか殆どなんで。ちなみにADOBEのHPですら出ます
ttp://www.adobe.com/software/flash/about/
Yahoo!トップページとかは出ません。

火狐では一切出ません。
122名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 13:19:16 ID:56bcPmFv
「動作を停止しました」の一言だけか?
何かモジュール名みたいなのも無いの?
イベントビューアには?
123名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 13:43:18 ID:1ckbjWOX
ブラウザを使いこなすのも一苦労の初心者なんですけどググールクーロンとIEだと
どっちをマスターしたらいいですか?
124名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 13:45:33 ID:TEp0u2v5
>>123
不覚にもワロタ
125名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 13:50:17 ID:omicc+LZ
>>121
Windows Vista SP2
IE 8.0.6001.18904
Flash Player (ActiveX) 10.0.45.2
で Adobe のそのページも他も問題ない。
ttp://img40.imageshack.us/img40/4259/vsp2ie8f100452.jpg

clean オプションつきでの削除とスタンドアローンでの再インストールをする。
1. 専用アンインストーラとスタンドアロンインストーラーをあらかじめダウンロード
  ttp://download.macromedia.com/pub/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe
  ttp://www.macromedia.com/go/full_flashplayer_win_ie
  ttp://www.macromedia.com/go/full_flashplayer_win
2. IE のキャッシュを削除
3. コントロールパネルから Flash Player を IE、IE 以外用両方とも削除
4. 専用アンインストーラに「/ clean 」オプションをつけてさらに削除
  ttp://kb2.adobe.com/jp/cps/233/233087.html
5. コンピューターを再起動
6. HDD が落ち着いてから%TEMP%内のファイルを削除。
  %AppData%\Macromedia\Flash Player\#SharedObjects が残っていたら、
  これもリネームするか削除
7. Flash をスタンドアロンインストーラーで再インストール
8. それでもダメなら、復元ポイントを作成しておいてから、
  IE の詳細設定 > リセットをためす。
  ただし Flash やら IE の設定やらがすべて失われる。
126名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 16:34:24 ID:1sdCVxm1
>>123
漏れもワラタw
九龍をググるのか…?
127名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 16:47:33 ID:1DsLIjrv
>>126
「九龍」は「カオルン」と読む
128名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 17:03:53 ID:1qhuoNzW
たったの五十音じゃ表せないから無理にカタカナにしなくていいよ
読み方に拘るんだったらね
129121:2010/05/27(木) 17:11:44 ID:r79hf49u
>>125
チョット出かけていて今実行して見ました。
1〜7まで実行したらエラーが出なくなりました!

有り難う(^^)/ 助かりましたm(_ _)m
130名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 06:15:28 ID:esJ11LAq
先週Windows7を再インストールしました。
今朝IE8の検索プロバイダーをGoogleにしておくの忘れてたなと気づき、
検索プロバイダーの追加をしてみたんだけど・・・

Googleがなくなってるんです。 Googleは排除されたんですか?
131名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 07:32:21 ID:J6xRu6n7
英語見ればあるだろ。
日本のGoogleがやる気ないだけ。
132名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 09:07:13 ID:/crof/q7
大変すみませんが>>115をどなたか教えてください。
GoogleIMEみたいに、一時的に指定した時間に閲覧した履歴だけを表示させない、
みたいな機能が欲しいのですが。
133名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 09:30:29 ID:JrMmRuZJ
Windows7 64bit用のIE8の最新版はどこでダウンロードできますか?
Windows Updateまで待たないとだめですか?
134名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 09:57:38 ID:J6xRu6n7
>>133
そう。
135名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 15:00:08 ID:esJ11LAq
>>131
だってつい最近までは日本語でもリストにあったよ。
136名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 15:12:32 ID:J6xRu6n7
なぜ引き上げたのかはGoogleに聞けとしか。
http://pc11.2ch.net/esite/
137名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 16:17:59 ID:cEq+9JDL
よく、ページの両側の何もないところをクリックしてしまって
スクロールしちゃんだけど、なんとかなりませんか?

ついつい、癖でクリックしちゃう
138名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 21:15:41 ID:K8Tt5s+G
お気に入りを、左側にずっと出しとくことは出来ないんですか?
139名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 21:32:16 ID:6yXv8cct
固定ってあるだろ
140名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 20:45:00 ID:g7nt6Amd
XPsp3に、IE8を入れたんですが、アドビのフラッシュ何たらを入れろというのが何度も出てきます・・・
勿論「許可」をして入れてるのですが、
なぜか繰り返され、反映されません。
(フラッシュ自体は見れています)

再起動等もしましたがどうにも治りません・・・
なにかチェックすべきところはあるのでしょうか?
141名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 20:52:52 ID:g7nt6Amd
すいません途中で送信してしまいました。

adobe FLASH PLAYER アドオンを実行してください

アドオンの実行

別のページを表示するとまた出てきます。このループです・・・
142名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 22:12:18 ID:oOBLmBlz
>>141
>>125
clean オプションつきでの削除とスタンドアローンでの再インストールをする〜
143名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 22:34:12 ID:7iSnx0oH
IEのダウンロード速度を高速化させる方法ありますか?
他のブラウザと比べて若干遅かったのですが。
144名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 22:48:28 ID:1JzL+rLn
高速ダウンローダー2000
145名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 01:21:24 ID:KEpy+npZ
よくURLのhを抜いたアドレスが貼られているが
今まではコピペして手動でhを付加して目的のサイトに行っていたが
h抜きで→をクリックしても自動的にhが付加され正常にジャンプできることに最近気が付いた
(7でも8でも)
以前は違ってたような・・・???
146名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 01:40:49 ID:kkkyX+mv
専ブラ使えば?
147名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 02:15:54 ID:mnfkimgx
以前はftpだった
148名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 02:16:13 ID:IgbASJmm
>>146
専ブラとかいうのにウイルス入ってたらどうするんだ
そんな信用ならんものは入れれんだろ
大体いちいちhを抜いて貼るアホってなんなのかと思う
149名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 02:21:15 ID:kkkyX+mv
http://japan.wikia.com/wiki/H%E6%8A%9C%E3%81%8D
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411922334

h抜かないで貼ってやるからh抜きの理由が書いてあるここ見てみろよ
150名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 02:28:52 ID:HoiRisRp
hを抜くのは2ちゃんねるの鯖負荷と転送量問題な
151名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 02:33:40 ID:iJM2PlJd
>>148
俺もアホだと思うわw
リンクしないのなら何も書くな。
リンクするのなら、ちゃんとリンクしろ。それだけだろ。

偽善ぶって、リンク先のためとかいう奴がいるが、
あれはリンク先に何のためにもなっていない。
hがあろうがなかろうが、リンクされているのと何も変わらんしな。

リファラーうんぬんの話だと、リンク先がアクセス解析しているのなら
どこからリンクされているか知りたいのだろうから素直に教えればいい。
2ちゃんねるだとリダイレクトページが間に挟まるから、どこからリンクされているかわからんけどな。

相手のサーバーの負荷うんぬんも的外れ。画像ファイルへの直リンク・・・これは
画像が別サイトに表示されるという意味で、掲示板内に画像が表示されること(2ちゃんねるでは不可能)は
まだ意味がわかるが、相手サイトへのリンクは負荷を上げることにはつながらない。
hがなくてもアクセスしたいのならアクセスするしな。

結局、2ちゃんねるからリンクしているのを隠すためぐらいしかないんだが、
これをマナーとか勘違いしているバカが多い。
だからお前のやっていることは何の意味も無いよというと、相手はマナーでやっているつもりのため
いいことやってるのに何が悪いんだ!と逆切れすることが多い。ただの無知なのになw
152名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 02:36:52 ID:iJM2PlJd
などと書き込んでたら、早速無知な>>150が書き込んでやがったw

どういう理屈で2ちゃんねるのサーバー負荷と転送量問題になるっていうんだか。
その程度で負荷が苦しいんだったら、
http〜で始まる文字列を、リンクに変更するのをやめるだろ。
リンクにしているのは2ちゃんねる自身の仕様だ。

h抜いたって「誰かのため」にはなってないんだよ。
153名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 02:47:33 ID:iJM2PlJd
直リンクって言葉を間違って覚えている奴も多いよな。

インターネット上においてある画像ってのは
普通は文章とセットで作る。画像だけを置くことは少ない。(もちろん例外は有る)

直リンクというのは本来、文章(htmlページ)ではなく
画像ファイル(動画や音楽ファイルの場合も有る)へのリンクのことを意味する。
製作者の意図としては文章を読ませて画像を見せることを目的に作っているのだから
画像だけを勝手に他のサイトで使われるのは本意ではない。

それがいやだから直リンク禁止といっているのに、
トップページ以外へのリンクのことを直リンクといったり、
掲示板にh抜きをしないでリンクすることを直リンクとかいう無知な奴がいる。

本来の意味での直リンク禁止を、直リンクではないものに禁止と言っていると勘違いした結果、
直リンク(ではないもの)はしてはいけないんだ、それがマナーなんだと勘違いする。
154名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 06:03:21 ID:oTkLeiCQ
「★お気に入り」の部分を段ごと消したいんだけど無理なの?
155名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 09:49:20 ID:PZ6z7y1d
何だ、ただの俺様ルールか
156名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 09:57:10 ID:sJdYgxvR
>>154
☆だけをタブやコマンドバーと同じ段に表示するならできる
157名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 12:18:11 ID:85si5HTX
>151-153
「俺もアホ」まで読んだ。
158名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 12:33:17 ID:0uvmSZLd
>>157
すまん
最後まで読んでしまった
159名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 13:29:12 ID:iJM2PlJd
間違ったことはいってないから読んでいいよw
160名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 15:30:43 ID:RXWx1T6r
ここではもう夏休みが始まってるとですか?
161名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 16:38:52 ID:k4gWvj7/
hなんて抜こうが抜くまいがどっちでもいいなんてのはずいぶん前から言われてるだろ。
抜くのがマナーとか言ってるやつも馬鹿だし、得意気に長々反論してるやつも馬鹿。
162ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2010/05/30(日) 16:41:30 ID:9MB/wKjQ
結局全員馬鹿なのでしゅ(^▽^)
163名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 16:44:20 ID:k4gWvj7/
そうゆうことでしゅ(^▽^)
164名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 16:45:25 ID:eG/F79H3
ネットスケープナビゲーターVer.2の頃が懐かしい
165名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 08:40:41 ID:fbjjSh6I
今じゃ多くの人が知ってることを熱弁しててワロタwww
反対に誤解してる人の方が少数なのにw
166名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 10:12:36 ID:wgNXcya3
> 159 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 13:29:12 ID:iJM2PlJd [4/4]
> 間違ったことはいってないから読んでいいよw

勝ち誇ってますけどw
167名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 11:09:33 ID:SgDgzHsZ
ie8でyoutubeを見ようと思ったらflashplayerをインストールしてくださいと出て、見れなくなりました。
flashplayerを何度もインストールしてるのですが、ちゃんとインストールされません。
firefoxではyoutubeは見れます。
どうすれば、ie8でflashを見れるようになるでしょうか?
168名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 11:25:14 ID:vrjDGnS/
セキュリティレベルを下げる
169名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 13:12:57 ID:BIEYmrTc
IEの設定をリセットする。

その後、
C:\Windows\System32\Macriomed\Flash

"アンインストールしても" .ocx ファイルと、FlashUtil* (*はバージョンにより変化)、 uninstall_activeX.exe が残っていたら、手動で削除する。
170名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 19:08:20 ID:TXkQ0T3c
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai129.html

ちょっと前、MSが「IE6は腐った牛乳だから飲まずに速くアップデートすべし」という
自虐キャンペーンをやって話題になりましたね。
それ以外にも、バルマー君が「VISTAは完全に開発者と時間の無駄だった」とCEO会議で
表明するなど最近とみに自虐ネタが目立つ我らがMSですが、しかし腐った牛乳を
取り替えようにも社内システムが対応していないとかで変えられずに鼻つまんで飲み
続けなければならないユーザも多いのだということをこの人達は知っているんで
しょうかね(:-P。そのままIE8でIE6のシステムが動くんでしたら誰も苦労しないわけで。
ま、そもそもIEは最初から腐っていたという話もありますけれど、もうちょっと自分達の
過去の行動に責任を持った大人の企業に成長して欲しいものだとあらためて痛感する
今日このごろであります。
171名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 19:35:21 ID:SgDgzHsZ
>>168
下げてもできませんでした。
>>169
uninstall_flash_playerというのを使用したからか、その3つのファイルは残っていませんでした。
その残っていない状況でfirefoxではインストールできて、ie8ではインストールできません。
172名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 20:15:41 ID:wmTC9j3c
IE6からIE8に変えたのですが、一部のページの文字サイズがIE6と違うサイズで表示されるようになりました。
(IE8では「大」にしないとIE6での「中」にならなかったり)

例としてこんなページで文字サイズがおかしくなります http://sf2.gamedb.info/wiki/

どなたか直す方法分かりませんか?
173名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 20:57:08 ID:trOTr0Iv
特におかしくは無いかと
174名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 21:07:28 ID:oQD5ya9x
xx-smallなんて誰徳なフォントサイズを指定してやがる以外におかしな点はないな
175名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 21:20:33 ID:wmTC9j3c
露骨に文字小さくありませんか?こんな感じなのですが…
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima046115.jpg
176167:2010/05/31(月) 22:04:41 ID:SgDgzHsZ
自己解決できました!
http://warawarpoipoi.blog71.fc2.com/blog-entry-180.html
こちらのならインストールできました。
177名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 22:29:23 ID:RZjhtIV4
>>172
文字が小さいのが普通
文字の大きさが大きいIE6のほうがおかしい
178名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 23:12:04 ID:wmTC9j3c
>>177
そうだったのですか…ありがとうございました。
179名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 00:30:45 ID:s/WcNiKy
>>145だが再録
>よくURLのhを抜いたアドレスが貼られているが
>今まではコピペして手動でhを付加して目的のサイトに行っていたが
>h抜きで→をクリックしても自動的にhが付加され正常にジャンプできることに最近気が付いた
>(7でも8でも)
>以前は違ってたような・・・???

こうなのは俺だけか?(特別なアドオンなどは入れて無い)
180名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 00:40:03 ID:fR0mv8ZV
>>179
2chの仕様。
板によって違う
(h抜きでもクリックできてURLに飛べる板と、
h抜きのURLはリンクになっていなくて
クリックしても反応しない板がある)
181名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 02:35:06 ID:CKXrsQLs
保存場所が毎回変わるバグってなんでいつまでたっても直さないの?
182名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 04:28:21 ID:TXBiUSdx
(^▽^)
183名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 09:10:42 ID:vPnBqjsl
>>181
レジストリの掃除的なことやってるんじゃないだろうな
184名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 16:00:37 ID:tXnnlI5B
>>179
俺IE6→IE8だからIE7はしらんけど、IE6の時はftpになってたとは思う。
試してみたらhttpで開かれるようになってるね。試そうとか思いもせずh付けて開いてた。

っていうマジレスしたほうがいいのかまた横道それたh抜き談義のgdgdを繰り返させたいの?
185名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 18:57:42 ID:s/WcNiKy
>>184
やっと知りたいレスthx
結構皆知らないのかな?
186名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 19:52:02 ID:jdGKwhPd
皆は知る知らない以前に専ブラ使ってるからどうでもいい
187名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 20:00:00 ID:MxCIUYE5
>>185
俺は IE7 のままだが無論承知している。だが本日更新の
IE7Pro の機能にあるスーパードラッグ&ドロップを使えば
www 以降を範囲指定して直接開けるので www があれば
其方を使うが www を含まない場合は h 抜きを貼り Enter。
188名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 20:19:06 ID:AsOWKGzm
IE7Pro入れて大穴開けるwww
189名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 22:24:00 ID:ZpuUjtHd
>>185
>>147に書いてあるやん
読みもせずに何が再録だアホか
>>184の言うように、またgdgd論議を繰り返したいだけと思われても仕方ないわ
190名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 01:01:57 ID:Y/mJV6FU
>>182
(^▽^)
191名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 19:48:19 ID:HUDP433F
ページ内のリンクをタブで開く時、operaみたいにアクティブにする/しないを右クリックで選べるようにできないのかな?
192:2010/06/03(木) 23:23:24 ID:Y2Pp60Xf
IE7Pro を導入すれば右クリックなど要さずとも
スーパードラッグ&ドロップを用いる事で容易に
切り分けられる。>>188 の意見など無視して結構。
193名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 23:46:35 ID:iN3msAO9
IE7ProとIE8は相性が悪い
素直に何らかのIEコンポを使った方がマシ
194名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 00:06:14 ID:02Jk4Mc2
わざわざリンクを開くのに、アクティブにしない状況なんてあるか?
リンクを開く→そのリンク先のページを見る
だろ?
195名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 00:51:45 ID:NXPiclm0
とりあえずリンクを開いておいて読むのはあとで、という使い方がしたいんだろ。
196名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 01:23:48 ID:mDQfsgwu
IE7pro更新したらIE8で稼働しなくなってしまったので
別のブラウザを試してみようと思うのだがおすすめを教えてくれ
スーパードラッグ&ドロップ的なことができるといいんだが
197名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 02:44:41 ID:mVsNhmZu
>>196
一旦アンインストールして古いバージョンを入れ直せば良いじゃん

IE7Proは2.4.7で止めてるわ
2.4.8から変なツールバー入れられるし、それを停止したらその他の機能使えなくなるし
198名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 08:00:13 ID:clixL3cS
(´・ω・`)ついに私もIE8の履歴が残らない現象が起きました。どうやっても直りません。
     このままIE一筋なのに・・・ なんとか直らんか・・
199名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 08:03:32 ID:clixL3cS
(´・ω・`) IEリセット後

→インターネットオプション>全又>履歴を残さない に一度チェック →ブラウザを閉じる
→インターネットオプション>全又>履歴を残さない チェックはずす →ブラウザを閉じる

これで直りました。お困りの方も是非
200名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 08:31:27 ID:M2t1Zqq5
>>197
で余計に穴を開けるのですね
201名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 10:13:36 ID:2+3wxMl1
今時IE7Proはないゎ・・・
202566:2010/06/04(金) 15:08:51 ID:Ip/jeRJq
UNICODE; v.1.540; Win:6.1.7600.2 (); IE:8.0.7600.16385;
このエラーがタブ開いたり、ブラウザ新しく開くたびに出てきて、
まともにIE8が稼働しない。何がファクターかね?
 OSはWindows7
203名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 15:50:42 ID:km0bQvfb
トラブル発生です。
ie8インストしてあるんだけど
スタートメニューからお気に入りたどって
ホームページに行くときだけ
ie7とie8が両方出てきてしまうんですけど
どうしたらie8だけになりますか?
ie7はウインドーが出るだけで動きはしないのですが。
204名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 15:52:57 ID:km0bQvfb
あっ、WINXPです.
205名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 16:15:36 ID:ZP2n6sgN
あれIEの検索プロバイダのグーグルどこいっちゃったの?
206名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 16:54:46 ID:BnMZbkaP
ページ内検索で、キーを押すたびにリアルタイムに候補を探すの無効化したい
最悪の場合固まってマウスカーソルも消えてしまう

どうすればいい?
207名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 17:12:38 ID:zWLc9fB8
208名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 17:27:58 ID:7UFXt3Yp
>>203 IE7のホームページをIE8とは違うものにする。
209名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 18:33:55 ID:mDQfsgwu
>>197
そう思って古いバージョンのを再インストしてみたけど
やっぱりダメだった・・・
210名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 18:39:55 ID:pqJtcYLq
BINGってなに
211名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 18:42:56 ID:02Jk4Mc2
ググれ
212名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 18:50:07 ID:pqJtcYLq
ぐぐるよりええのけ?
213名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 19:41:33 ID:6VHkQDAb
Bingのほうがエロ動画関連が充実してる。これはマジ。

例えばBing>動画>xxxな言葉を検索。セーフサーチにかかると思うので解除。
で、xxxな動画のサムネイルが一杯でるので、クリックすると画面上部でそのまま動画が再生されて
その間にも、下に表示されてるサムネイルから良さそうなのを選んで、また再生・・
てなことができる。
214名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 19:54:13 ID:DvTtpY4s
>>201
なら謹製のIEに組み込めるアドオンとして
IE7Proに代替できる物を教えてくれないか。

国産IEコンポブラウザではブラウザ連携の
第三者アプリ(特に海外産アプリ)との間で
互換性の問題が生じてくると思われるので
使う気がしない。まぁ 他のブラウザ導入の
手間(操作の把握等)が面倒だというのが
正直な所なんだが。IEはUIもシンプルだし。
215名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 19:56:13 ID:SB+uuGas
エロ動画ならYFHのまとめサイトみたいなの漁った方が早いよ
216名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 23:30:45 ID:02Jk4Mc2
つか素のIE8で十分じゃね?
アドオンとか入れたいと思ったこともない
マウスの中ボタンを活用すれば、たいていスムーズにできると思うんだが
217名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 23:51:12 ID:mDQfsgwu
記載されてるURLをドラッグ&ドロップして新しいタブで開いたり
言葉なり文章なりをドラッグ&ドロップして新しいタブでググれるのが便利
218名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 00:17:06 ID:hlWs32KP
IE8ってセッション復活させるとき一番最後に閉じたタブのデータしか残らないじゃん?
全部復活させる方法ってブラウザを強制的に停止させる以外に無いの?
219名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 01:06:39 ID:eNEUn/lw
新しく開くタブの挙動を一括設定にするのはやめて欲しかったな
アクティブで開いて欲しい時もあれば非アクティブで開いて欲しい時もある
リンクの上で右クリックした時にそれが選べれば良かった
あとはマウスジェスチャーかな
まぁこれは代用ソフトとかあるしなんとかなると言えばなんとかなる
220名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 01:44:48 ID:2mZOXsIY
>>218
ん?
普通に右上の×押してIE8終了させれば、次に起動したときに
全部のタブを復活させれるぞ?
221名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:01:38 ID:hlWs32KP
それは知ってるのよ
複数ブラウザを立ち上げてそこからタブを展開した後に全てのブラウザを閉じたとき
一番最後に閉じたブラウザのタブの履歴しか残らないのよ
222名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:10:24 ID:VX0RN4uI
アプリを複数起動させたときの挙動ってそんなもんじゃねーの?
223名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:20:08 ID:kbu0M52r
そんなにタブの履歴残したいんだったら、いっそブラウザ閉じなきゃいいじゃん
224名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:23:09 ID:hlWs32KP
そうも行かん、ずっと使っていればメモリ使用量は増えるし
最終的にはデバックしてしまう
だから一旦IEを閉じメモリの要領を確保しないといけない
225名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:26:50 ID:GJerH0v1
> 最終的にはデバック

意味わかんね
226名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:35:52 ID:hlWs32KP
すまん酔ってる、IEが不安定になりエラー吐いて
デバックしますかって出てしまうのよ
227名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 02:46:51 ID:kbu0M52r
>>226
言ってることをまとめると、システム的に不安定&スペック不足でしょ
どっちにしろIE8以前の問題だと思うよ
228名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 03:30:57 ID:15kGii+E
タブが増えたらそのウィンドウ閉じる使い方かw 原始的すぎるw おまいはタブブラウザ向いてないw
229名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 06:18:41 ID:VX0RN4uI
ちょっとサードパーティの拡張を無効にして運用してみろよ。
230203:2010/06/05(土) 09:17:01 ID:F4Hr21Kv
>>208
IE7のウインド枠だけが出てくるだけで
IE7の操作は全然できないっす。
動作するのはIE8だけorz
231名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 11:43:23 ID:iBwsFc92
IE6を使っていたのですがどうやっても起動しなくなってしまいネットが出来なくて困っています。
どなたかIE8がダウンロードできる直リンを貼っていただけないでしょうか。
2chブラウザは起動できるのですが…。
232名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 12:37:57 ID:97n8PRP/
233231:2010/06/05(土) 12:49:59 ID:iBwsFc92
>>232
ありがとうございます!!!
234名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 17:22:14 ID:4phJfww+
xpなんですがIE8にうぷだてしたら
普段消してるナビゲーション開始などのエキスプローラ操作音が再起動の度に復活して困ってる
235名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 18:18:19 ID:W3ahHrWS
×うぷだて→○アップデート
×消してる→○消している。
×エキスプローラ→○エクスプローラ(ー)
×困ってる→○困っている。
236名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 03:06:00 ID:q/FjW60R
IE8はオートリロード機能の拡張はないですか?
237名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 15:38:01 ID:BMbpfYeu
困ってる→困っている→困っているんだが→困っておりますです→困っておりますですハイ→困っておりますんですがなにか?
238名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 17:02:29 ID:KPKPus2j
若いのを囲っております。すみません。  ・・・で、何か?
239名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 05:19:58 ID:VYuRitsy
くだらない話(ソフト機能以外)はどうもな・・・
上げるぞ
240名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 15:46:38 ID:Isw1KU5T
新手のブラクラ。タスクマネージャで脱出する以外に方法ある?
http://hiwa.cocolog-nifty.com/blog/cat36731750/index.html
241名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 15:49:08 ID:V18kq2q/
>>240
23回キャンセルしたら消えたけど
242名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 15:53:55 ID:Isw1KU5T
>241
ほんとだ!あなた頭ったまいい!
243名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 16:00:17 ID:gAnHKqtS
>頭ったま

あたまったま?
244名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:11:03 ID:5FnHn8AK
タスクマネージャの方が早い
245236:2010/06/08(火) 00:35:38 ID:Q0gRmUsH
ないの?
246:2010/06/08(火) 01:23:45 ID:mcLjSTgq
IE7Pro を導入すれば可能。
247名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 04:15:23 ID:Q0gRmUsH
>>246
サンクス
248名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 15:38:26 ID:rilt5eHG
IE8からustreamが見れないんだけど誰か原因わかります?
249名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 16:59:14 ID:Ja0bSrTW
250名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 21:06:23 ID:g7CBnNh6
IE8のインターネットオプションで起動時のHPを指定できる、
全般→ホームページ 欄がありますがURLを10個ほど貼り付けると
表示できるのは最大8つと表示されてしまいます。
どなたかこの数をカスタマイズできる方法、ご存知ないでしょうか?
もしくは不可能なのでしょうか?
251名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 23:55:50 ID:jxYeRMkt
選択時に[アクセラレータ]ボタンを表示するのチェックを外した状態で、Googleで検索アドオンを使ってるんだけど
検索結果でホームページのタイトルとかかいてある(リンクした線のある部分)をドラッグして検索しようとすると
開くとかはあるけど、Google検索は無くなるしアクセラレーターの中にも無い

検索できるようにしたいんだけど
これって仕様なのか?なんか解決方法ない?
252名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 11:04:55 ID:nsIXcu55
あれ?
今日朝起動したら、お気に入りとかが黒くバグってるんだけど仕様?
機能そのものは使えるからいいけど、自分のPCに問題があるんかな
253名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 11:25:51 ID:Wcjl8htI
さすがに仕様なわけない
254名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 13:19:56 ID:FPyef5Sh
>>252
それ俺も時々なります
再起動したら直ってたりしてたけどデスクトップのアイコンが透けて見えてます
Avast+spybot-S&Dの免疫機能とCOMODOのFWだけ使ってたけど
Defens+も使うようにしたら減った気もするけどよくわからないです
XPSP3です(しかもSP3インストールする前にIE8入れてしまったという)
255名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 16:29:28 ID:ORQxvKt4
Google検索、ハブられた?
256名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 17:20:52 ID:tsdawDqn
アドオンギャラリー: 検索プロバイダーの追加 にGoogle検索がないってこと?
ちゃんとある!
アドオン言語:English を指定
257名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 18:47:32 ID:KlZJuuF2
258名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 21:24:14 ID:68Qbk4VN
昨日IE8インストールしたんだけど
以前はIE6使ってて、全画面表示でマウスを左端にすると
お気に入りが自動で表示できたり隠れたりできたけど
IE8は出来ないの?OSはXPです
259名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 22:18:06 ID:jEZ7tETV
説明の仕方が悪かった
こういうことを言いたかった

http://www.1072ch.net/up03b/src/ag2620.png
260名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 22:50:14 ID:PURh2yjT
Internet Explorerのツールバーを個別に表示/非表示の設定をレジストリで行うことは可能でしょうか?

もし可能であれば,その場所を教えてもらえると助かります。
261名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 00:51:32 ID:YaEbWVLw
なんか字がちょっとだけでかくなった
きめえ
262名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 04:16:50 ID:F/kNJQwN
>>259
うちは普通に検索あるよ
Googleツールバーの仕様でも変わったんじゃない?
うちはV4ずっと使ってるから今どうなってるのか分からないけど
263名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 07:19:06 ID:s5/i+LnV
VISTA IE8でYouTube等の埋め込み動画が見れなくなったんだけど直し方わかりませんか?

YouTubeやyourfilehostなど海外系の物が見れない。ニコニコなどは見れる。
海外系でもGameTrailers.comは見れる。

管理者でログイン、IE8では見れるけど標準ユーザーでログイン、IE8では見れない。
Google ChromeやFirefoxではどちらでも問題なし。

IEのリセット、再インストール、Flashの更新をしてもだめでした。
Flashは表示されるしYouTubeに行くと見れるけどブログなどの埋め込みが見れない。
264名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 10:01:39 ID:opLIUmPf
>>259
選択した文字列 -> 右クリック
 リンク以外:検索アクセラレータあり
 リンク  :検索アクセラレータなし
選択した文字列 -> アクセラレータ ボタンを押下
 リンク以外:検索アクセラレータあり
 リンク  :検索アクセラレータあり
265名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 12:07:35 ID:dkbaIyIw
>>252
今朝起動したら同じ状態になりました
updateの弊害でしょうか?
266名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 12:34:22 ID:e8syiLSw
>>264
アクセラレーターボタン表示する意外に解決策無いって事だな・・・
面倒だな
267名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 12:48:04 ID:F/kNJQwN
うちはアクセラレータなんて使ってないけど検索できるよ
268名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 13:14:57 ID:dXXhJ54k
>>265
Win xpだけど同じ症状になってる。次のupdateまで直らないのかな。
269名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 13:49:25 ID:EZcUcF6q
まあそんなに使わないし
次のアップデートで治るんじゃね?
270名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 18:39:42 ID:V0Kc7UB2
Googleのヤツ、自動うpデートじゃなく事前にアナウンスして任意もしくは手動にしろ。
271名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:41:08 ID:amQ1fl7b
なんか他のタブを閉じるで絶対アプリケーションハングになる
更新のせいかな
エラーがでなかったころのバックアップを復元して更新したらまた同じ症状に
272名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:44:05 ID:+QrA9Wf4
とりあえずサードパーティ拡張を無効にしろ。
273名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 20:51:11 ID:amQ1fl7b
IEは設定はレセットしてるしいらんアドオンとかは全部無効にしてるんだけどな…
原因がわからん
274名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:04:50 ID:TctX3Pnp
XP SP3でIE8を入れると、IEのウィンドウと開発者ツールが、エンドレスで
高速で交互に切り替わり表示される。OSの再インストールからやってみた
けれど、IE8入れて最初に起動した時点で上記症状。ググり方が悪いのか、
原因らしきものが見つからない。何かご存知の方、教えていただけると
ありがたいです。
275名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 21:24:37 ID:Z6sI4pjz
F12押されっぱなしなんだろ。キーボード壊れたとかで。
276名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 23:08:26 ID:TctX3Pnp
>>275
ご回答ありがとうございました。まったくおっしゃる通りでした。
キーボードが壊れていたようです。
こんな基本的なことを見逃していたとは…と恥じ入っております。
277名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 23:10:48 ID:s5PAJ7qz
以後気をつけなさい
278名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 15:38:14 ID:HSZ+QTWl
ttp://mainichi.jp/select/wadai/graph/2010hyabusa/

このページ、アーカイブ保存したいんですが
どうやったらいいですか?
279名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 16:17:52 ID:1H4mH5Cq
314 名前:名無しさん@ビンキー[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 13:30:40 0
IE8が重い。やっぱりダウングレード。若干の重みが耐えられず、IE6にダウングレード。IE8にしたら重いし止まってしまうのを解決
一日に500ページ切り替えるとして、1ページにつき3秒遅くなるとしたら、1500秒。毎日25分も無駄にしていることになるわけですな。
現代人にそんな余裕があるわけない。IE8にしたら得に効率よく便利に作業できるっていうわけでもないので、IE6にダウングレードしました。
IE8をアンインストールして、IE6をインストールしましょう。

315 名前:名無しさん@ビンキー[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 13:43:36 0
脳のダウングレードは完全自動化されてて手間いらずだよな
316 名前:名無しさん@ビンキー[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 14:10:04 0
IEをやめてFxにすれば解決

317 名前:名無しさん@ビンキー[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 14:11:44 0
なにもかいけつしないようなきがするがかくいうおれもえふえっくすでごーごーなわけで

321 名前:名無しさん@ビンキー[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 14:21:52 0
fiafox入れたときの始めは軽くてつかいにきいな
アドオンいれてから便利で使い靖子になたけどそのうち糞重くなって重いの調べたアドオン捨ててしこしにしたけど
重たくなるの防ぐアドオンとせてい変えたりしてつかてるけど びにょうに今でも重い

322 名前:名無しさん@ビンキー[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 14:26:38 0
firefoxで軽さを求めるのがだめだよ メモリ消費半端ねえよ

326 名前:名無しさん@ビンキー[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 14:48:18 0
それでもfiafoxは便利だからやめられないどもらないよ そうそうみれなくなるアドデス出て鬼太郎から
ie6からいえ8にしたのが昨日の13日の日曜日なんだけどあんのジョートラブルバスターよ
例のごとく重いのよ調べたらすっぱいボットのせいで免疫切ったら一応軽くはなったよ
余計なアドちゃん捨ててせていもなべで煮詰めたんだよ でもie6の方が使い靖子なんよ
ie8は無駄にバー固定とスペース宇宙取りすぎで画面せまくなる
ie8つくってるのホント無能バカ あ!でも一方通行の機能は中々やな
280名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 16:21:26 ID:1H4mH5Cq
読むといい鴨さんかも

IE 8で気に入っている点と気に入っていない点、合わせて10個
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07tenthings/story/0,3800082984,20381095,00.htm
281名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 17:11:17 ID:BkskVPLh
IE8ってハングしたりメモリ少なくなってきらた牛歩になっちゃったりってほとんど無いけどアドオンにだけは弱いよね
エラーログ出せるのならもう一歩踏み込んで、どのアドオンが原因なのかって表示できないんかね
それが分かれば話が早くて楽なんだけど
282名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 17:14:40 ID:MZj+zXYc
win7 32bitでie8使ってます。
開いた直後や新しいタブを開いたりすると、固まって動かなくなります。
アドオンは全て無効にし、再起動でも改善しません。
非常に使いずらいです。助けてください。
283名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 17:19:52 ID:pUCNVfkB
>>282
ツール→インターネットオプション→詳細設定→リセット
では、どうか?
284名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 18:17:26 ID:MZj+zXYc
>>283
リセットからIE8の設定を個別にやり直しました。
Win7をインストールした直後からの症状に参っておった次第です。
今のところ症状が出ませんので様子を見ます。
ありがとうございましたm(__)m
285名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 20:34:20 ID:+awHrxVf
カスタマイズ版 Internet Explorer
学生のみなさん向け Internet Explorer 8
http://www.ieaddons.com/jp/browsers/

http://www.ieaddons.com/jp/browsers/48/

をインストールしたら削除できない。
プログラムの追加と削除にInternet Explorer 8は
あるんだけど、
右下の削除ボタンが表示されないんだよね。

なのでフェンリル版をインストールして削除させようとしたが
削除できません、て表示されるしさ。

学生の〜は軽くて使い勝手はとてもイイんだけど。
286名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 07:55:09 ID:1tZiAPy2
>>278
メニュー→ファイル→名前をつけて保存
メニューが出てないときはALTキーを押すよろし
287名無し~3.EXE:2010/06/15(火) 19:54:31 ID:fJQd/S5N
保存の方法は解かんなくとも、アーカイブという概念を知っていることは良いと思います。
288名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 15:58:04 ID:ukOEjSCp
>>285
ttp://support.microsoft.com/kb/957700/ja
それって↑これじゃないの?違っていたらスマンけど。
289名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 20:31:47 ID:dic2Fee2
IE8のSmartScreenフィルタをONにしてると、さっきからダウンロードが激重にならね?
OFFにするとすんなりだけど。
30分前から10台以上でこの現象が出てんだけど、どうよ?
290名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 20:46:17 ID:ih3x6Xz2
どうよと言われましても・・・
私はなってませんし・そのような現象はあまり聞きませんな。
セキュリティーソフトのネット設定でその現象はよくあるけどね
セキュとSmartの二重で重いんかの〜
291名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 21:04:45 ID:dic2Fee2
たった今しがた、5分程前に直った。
SmartScreenフィルターの問い合わせ先サーバーがダウンもしくは激重状態だったのが原因。
これ断定!!
292273:2010/06/16(水) 22:20:49 ID:IPirBgnM
アドオンの管理→読み込まれているアドオンをすべてのアドオンにかえて
jwordを無効にしたら閉じるときのフリーズがなくなりました
有効にしたら症状再発
jwordェ…
293名無し~3.EXE:2010/06/16(水) 22:29:02 ID:awpB09lm
JWordは悪質だから切れ、というか入れるなって前々から言われてたぞ。
コア部分がどこかの中華サイトで使われてたスパイウェアっぽい奴を元にしてるらしいしな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/JWord
294名無し~3.EXE:2010/06/17(木) 02:00:27 ID:s7CTpllw
Jwordをアンインストールしてもアドレスバーに日本語で文字を入れるとグーグルでの検索結果が出るんだけど
これはjwordの思念が残留してるの?
295名無し~3.EXE:2010/06/17(木) 02:03:08 ID:MW6rcECc
お前に捨てられてもIEは覚えているんだよ・・・
296名無し~3.EXE:2010/06/17(木) 17:40:44 ID:X50RRl9E
xp
コピーとか貼り付けのアイコンをカスタマイズで表示するにはどうやればいいの?
297名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 01:05:27 ID:8Fdd1Wbd
>>74とほとんど同じ質問なんだけど、結局youtubeのキャッシュはどこにあるんでしょうか?

管理者権限でIE実行してインターネットオプションからキャッシュフォルダ(Temporary Internet Files)開いても動画のキャッシュはないみたいだし、
隠しフォルダと保護モード解除してContent.IE5を見てみても意味不明のフォルダ(名前が英数字の羅列)があるだけで中には画像とかのキャッシュがあるだけ

youtubeのキャッシュはどうしたらみれるんですか?
298名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 01:17:52 ID:PkagArdc
とりあえずflvで検索してみたら?
299名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 01:22:43 ID:MX3nm3CZ
いや、ファイル名がvideoplayback[1]ってなってて
flvとかmp4とか自分で拡張子付ければいいだけ
300名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 03:21:06 ID:ku8ReNXx
IE8でGoogleMaps見るとめっちゃ重いんだけどうちだけ?
うちの2台とも同じ症状(といってもほとんど同じ環境なんで^^;)
iPadの利用者が増えて鯖が追いついてないだけなのかな?
Chromeを入れて試してみたところ、IE8よりは軽かったものの、
やっぱり根本的な解決には至らないような感じです。

WindowsXP SP3 / RadeonXpress200 / 1GB RAM / Catalyst9.3
WindowsXP SP3 / RadeonXpress1150 / 2GB RAM / Catalyst9.3
WindowsUpdate全適用 / DirectX Enduser Runtime 2010-06
FlashPlayer10.0(10.1にしてもダメでした)
301書き忘れ:2010/06/18(金) 03:24:50 ID:ku8ReNXx
GoogleMaps鯖までどのくらいかはわかりませんが
アクセスライン的には94Mbps出る光環境です。

Pentium4 531(3GHz)
Athlon64X2 TK-57(1.9GHz)

以前は両機ともサクサク動いてました。
302名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 03:31:49 ID:E4gZfTwl
日米間で、現在障害発生してるとどこかで読んだよ
一部のプロバイダが繋がりにくい・タイムアウトするとか
303名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 09:26:23 ID:8Fdd1Wbd
>>298-299
たしかにvideoplaybackってキャッシュはあるんだけど、古い奴ばかり。
例えばついさっきyoutubeで、最後まで再生して見た動画らしきキャッシュは見当たらない……。
管理者として実行したIEで見てみても同じ。キャッシュはすぐには残らないんでしょうか?
304名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 09:35:49 ID:xER3AzIh
Win7 64bit環境で、64bit用IE8にAdobe Flashをインストールできません。
(32bit用IE8にはインストールできました)

解決方法をご存じの方ご教授お願いします。
305名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 09:59:57 ID:BZUKhFUO
>>303
とりあえずドライブをvideoplaybackで検索してみたら?
306名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 12:06:04 ID:HDtcweLr
Jaywalkとgurugurupaはいれたらあか〜ん♪
307名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 12:55:38 ID:ZjfgnQP2
>>304
原因:64bit用Adobe Flashがないため
解決:32bit環境(IE8)で使用
308名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 17:41:21 ID:OEGCHvBE
>>304
Flash Player の 64 ビット版オペレーティングシステム対応状況
http://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230463.html
309名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 19:07:47 ID:unQM7nmZ
これ見てよ↓
http://livedoor.blogimg.jp/tekepo/imgs/3/4/3414dfca.jpg
ばらまこうぜ!
310名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 19:22:45 ID:GJIHOKvR
>>309
グロ注意
311名無し~3.EXE:2010/06/19(土) 10:54:54 ID:CINvTcPe
>>303
キャッシュは残らんことも多いよ。
IEのキャッシュから拾うんじゃなくて、専用のダウンローダーで落とせよ。
312名無し~3.EXE:2010/06/19(土) 23:45:00 ID:w51Rq3P/
>>303
アドレス解析で直接DLする事も可能な訳なんだが >311 の言うように
ツールを使って落とした方が手っ取り早いな。まぁ一応 ↓ がサンプル。

http://v2.lscache5.c.youtube.com/videoplayback?ip=0.0.0.0&sparams=id
%2Cexpire%2Cip%2Cipbits%2Citag%2Calgorithm%2Cburst%2Cfactor%
2Coc%3AU0dWS1lTT19FSkNNNl9RTVND&fexp=901306&algorithm=
throttle-factor&itag=34&ipbits=0&burst=40&sver=3&expire=1276981200&
key=yt1&signature=0E2E325BBB69620ADB7E1C5238EB19C93F348282.02
D16ACB04CD1688BECC9FDF7DFF2E440DA35B39&factor=1.25&id=9607d30b7515095b&
313名無し~3.EXE:2010/06/20(日) 00:24:19 ID:MuAAZsIR
Bookmarkletのやつが手頃でDLリンク表示出来るからオススメ
314名無し~3.EXE:2010/06/20(日) 10:30:13 ID:uZTc3FUE
64bitのWin7にしてから一度も使った事なかった64bitIE8使ってみたけど
こんなに速くて快適だったのですね・・・
Adobe様、早く64bit FlashPlayerお願いします(´・ω・`)
315名無し~3.EXE:2010/06/20(日) 10:43:51 ID:riVUM+Z1
xp/sp3/32bit/ie8 なんですが、幾つかタブ開いてると、
「コンピュータ保護のため、このプログラムはwindowsにより終了されました」「データ実行防止」(?)って警告が出て、
幾つかのタブが強制終了しちゃうんだけど、原因わかる方居ますか?

一応ググって対処方見付けてやってみたけど、改善されない。

以前はこんな事なかったんだけど、最近になって頻繁になります。
しかもxp/sp3/32bit/ie8の環境のパソコン2台(繋がってない)とも。
どちらも他は全く問題無い様です。
316名無し~3.EXE:2010/06/20(日) 12:04:57 ID:Wx2ehgQO
>>314
んでFlash64が有効な状態だとFlashに足引っ張られて不快になると思うよ
317名無し~3.EXE:2010/06/20(日) 14:21:35 ID:KX7cJ3yA
>>315
どんなアドオンが入ってて、どこのサイトを見ていたかが重要。
IE8対応を謳っていないIE用アドオンはIE8で不具合起こす事が少なくないから、まずはその辺から。

もちろん、怪しいアドオンが入ってた、などと言うのは論外。
318名無し~3.EXE:2010/06/20(日) 14:58:42 ID:Sze5Om1n
ブラウザって新しくなるたびに早くて便利な機能がついて快適になるんだよね

うたい文句どおりなら早くはなってるんだろうけど アドオンや相性等で遅く感じることが多いのだ
319315:2010/06/20(日) 18:24:23 ID:riVUM+Z1
>>317
了解しました、次に症状出たら、スグに警告消してお終いにしないで、
データ採って調べてみます。

アドバイス有難う御座いました。
320名無し~3.EXE:2010/06/20(日) 20:30:02 ID:gBMhDdEb
インターネットオプションが表示できなくなったからIE6に戻した
市ね
321名無し~3.EXE:2010/06/20(日) 23:13:08 ID:WuzVDoWU
おまいのパソコンに言え
322名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 01:08:07 ID:i1SWr8kp
IE8のダウンロードマネージャってあるのですか?
323名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 06:19:42 ID:1NY9IhPY
Firefoxが一番安定、表示が正しい
324名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 06:44:30 ID:n80t0r0Q
そんなもの要らない
325名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 07:45:21 ID:1NY9IhPY
IE重すぎるし
早くFireFoxにした方が良いよ
326名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 09:38:33 ID:OSe+3ygK
森へお帰り・・・
ここはあなたの来るところじゃないわ・・・
327名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 10:28:53 ID:1NY9IhPY
IEのおかげでCSSの中
_ ←だらけだろ
328名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 11:44:56 ID:Y7wQMMIF
IE6からIE8にしようと思うんだけど
パスワードとかそのまま引き継がれるの?
たくさんあるからいちいち入力するのめんどうなんだが・・・
329名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 12:21:43 ID:ssd4tvGd
IE8とFirefox、Xp立ち上げ後の起動11秒対5秒、スクロールはIE8が速い
330名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 12:34:55 ID:yotW3SL5
>>328
前以て↓のようなツールで管理しておくべき。
http://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm

>>323, >>325, >>327, >>329
アドオンによるカスタマイズが Firefox 導入の主目的だろ。
そういうのが面倒に感じられる者にとっては不向きな代物。
331名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 20:24:04 ID:o0N5pqNq
先月末か今月頭の更新で妙な物でも入ったんだろうか? なんか今月あたりから一部のサイトで異様に重くなったような気がする。
例えばこことか。
http://wpfwm407.at.webry.info/

普通のBIGLOBEブログなので特に細工しているわけではないとは思うんだが、Win7でもXPでも速度的には
 狐 >>> Chrome > IE8
になってしまう…
332名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 20:57:39 ID:i7w5RL4E
サイトの作りがクソなだけじゃん。サムネイル画像(約150x100)を用意せずに
約2100x1400を読み込んでる(タグで縮小しているだけ)。遅くて当たり前。
333名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 23:36:36 ID:mT/LCPOc
火狐は使い始めはカルカッタンだけど メモリ使用量圧迫しすぎて糞重くなった
重いアドオン一覧みて減らしたけどなんかメモリ食われるんだ アドオン便利杉だからメインでつこうてるけどさ
334名無し~3.EXE:2010/06/23(水) 04:15:43 ID:VlPAetYJ
>>332
ブログなのに、アップロードされた画像が
縮小されないなんて・・・サイテーだな

BufferedImageで縮小できないのかな
最近のデジカメの画像が大きすぎてできないのかな?
335名無し~3.EXE:2010/06/23(水) 04:30:13 ID:q+27kKJ+
そんな糞重いサイトでも普通に表示出来てしまうFirefoxって、何か裏技でも使っているんだろうか?
336名無し~3.EXE:2010/06/23(水) 05:01:02 ID:YlmDHj4P
ひたすら先読みしてるんだよ
鯖の生ログ見ると狐にアクセスされるとそれはもう(ry
337名無し~3.EXE:2010/06/23(水) 05:57:52 ID:VlPAetYJ
JavaScript使って先読みされない構造にしたら良い罠
338名無し~3.EXE:2010/06/23(水) 06:47:15 ID:UTpPHNpL
尼でBlu-rayの外国映画一覧とかを表示すると、左側のナビゲーションリンクが消えてしまう…
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=sr_hi_2?rh=i%3Advd%2Cn%3A%21562002%2Cn%3A562016&ie=UTF8&qid=1277234582
Google ChromeやFirefoxでは問題ないから、やっぱIE8の互換性がマズイ?
339名無し~3.EXE:2010/06/23(水) 16:31:53 ID:SpOpL/ms
ちゃんと表示されるね。なんか変なアドオンとかいれてるんじゃね?
340名無し~3.EXE:2010/06/23(水) 17:46:56 ID:vgVLqS1n
ツールのインターネットオプションを開いて全般のタブ設定を開いて
タブグループを有効にする項目をチェックを外します
同様に詳細設定タブでリンクの下線をポイントしたときに表示するにチェックを入れて
再起動します

そうすると、、何?軽くなってない?IE9まで待つしかないな
341ショートカットを作成できません。:2010/06/23(水) 17:48:25 ID:izgh5Gxl
OS:windows vista
interfnet explorer8でwebページをお気に入りに登録しようとすると

hogehogeは作成できません
エラーを特定できません

とダイアログが出ます。仕方無いので エクスプローラー上→右クリック→ショートカットの作成→
http://www.google.co.jp」と入力してインターネットショートカットを作成しようとすると

作成できませんとエラーダイアログが出ます。

.url拡張子のファイルをinternetexplorerで関連付けて見ましたがダメでした。

[InternetShortcut]
URL=http://www.hide-city.com/mcontents/special/071207_shop/

どうやら読み込めてないようで何かコンポーネントとかがなくなってしまったのでしょうか?
最近vb6.0の関連の開発環境を消したのでそれが原因のような気がするのですが、
どなたか心当たりのある方はいらっしゃらないでしょうか?

firefox等だと問題なく開けるのですが。。。
342名無し~3.EXE:2010/06/23(水) 18:01:34 ID:SpOpL/ms
うちではちゃんとお気に入りに登録できるね。
なんか変なアドオンとかいれてるんじゃね?
343名無し~3.EXE:2010/06/23(水) 22:46:03 ID:Wz0gbG6w
互換表示設定のダイアログを表示するとダイアログが閉じれないんだが
他の人もなるのかな
344名無し~3.EXE:2010/06/23(水) 22:54:02 ID:7oIE1AzM
確かにIE8だけAmazonの表示がおかしいな。
トップページから [DVD・ミュージック・ゲーム] → [ブルーレイ] → [外国映画] と辿ると左側がおかしい。
(最後は他のジャンルでも同様)
ただ、表示が消えるのではなく、ずーっと下の方にズレるだけのようだが、どう見ても本来は真横に来るのが正しい。
345名無し~3.EXE:2010/06/24(木) 07:25:27 ID:UiHYYyPZ
その手順で開いてみたがうちでは全然問題ないね。
346名無し~3.EXE:2010/06/24(木) 23:02:21 ID:YJffrZu0
うちはVistax64+IE8でおかしいわ
347名無し~3.EXE:2010/06/24(木) 23:20:26 ID:QuT3EYj9
vista+IE8でずれるね
348名無し~3.EXE:2010/06/24(木) 23:27:44 ID:Ga+68HIL
Win7x64 + IE8 でずれるな
349名無し~3.EXE:2010/06/25(金) 03:58:31 ID:vlUfI5hX
7 x64 Ultimate en 問題なし。ChromeとかGoogleのソフトウェアは一切入れてない。
350名無し~3.EXE:2010/06/25(金) 04:08:47 ID:tvCsQ9Hz
デフォのフォントの問題
351名無し~3.EXE:2010/06/25(金) 04:18:25 ID:vlUfI5hX
あ、日本語フォント MeiryoUI と IPAゴシックに設定してるわ
352名無し~3.EXE:2010/06/25(金) 12:46:32 ID:Ti177Uz/
BフレッツにNECのルーター8300を繋いでいるのですが、
IE8オプションの自動検出のチェックは全て外した方が良いのでしょうか?
353名無し~3.EXE:2010/06/25(金) 18:37:07 ID:sJxPKObz
IE9のJscript.dllでうはうはだね。
354名無し~3.EXE:2010/06/25(金) 23:55:08 ID:ua3GQTa2
だがMUサイトはJscript9に対応していないから
サイトアップデートが仕様のXPでは使いにくいし、元々XPはIE9非対応だからサイト側が対応もさせないだろうな。
355名無し~3.EXE:2010/06/26(土) 23:31:06 ID:+u9/PO0I
googleの画像検索を検索バーに追加したいんだけど、どこにあるんだろ?
アメリカのには無かったわ
356名無し~3.EXE:2010/06/26(土) 23:39:46 ID:i9HxnDPX
357名無し~3.EXE:2010/06/27(日) 01:51:00 ID:66rKbF8d
あ、自分でも作れるのか
サンクス
358名無し~3.EXE:2010/06/27(日) 14:42:20 ID:dl5Cakb+
ie6から_IE8だけどタブは便利でわかりやすう
ie6だとたった一つでもページがフリーズすると全体がパーだけど、タブが一個で終了だけで他のはセーフはよいな
後でパーしたページもすぐに復活できるし まぁー悪くなったところもあるけどさ・・・
359名無し~3.EXE:2010/06/27(日) 15:18:56 ID:66rKbF8d
検索エンジンを気軽に追加できるのがいいよね
こういうとこはsleipnirなんかには適わないね
360名無し~3.EXE:2010/06/27(日) 19:27:49 ID:dl5Cakb+
画像掲示板のリンクされないURLに飛べる火狐のテキストリンク的なものがie8にないようなので飛べるように今さっき筋に登録した
Ctrl + C コピー(URLのみを青く反転して) F6 アドレスバーを選択 Ctrl + V 貼り付け Alt + Enter 新しいタブでウェブ アドレスを開く

テキストリンクのダブクリだけと言う訳にはいかないがうまく新しいタブで開いた
361名無し~3.EXE:2010/06/27(日) 19:57:06 ID:hPK4p7fL
ie8で質問
お気に入りセンターがあるので
お気に入りバーを消すにはどうすればいい?

【現在の状態】
メニューバーを右ボタンで下記メニューが見える
ステータスのみチェックを入れてる

メニューバー
お気に入りバー
互換表示ボタン
コマンドバー
ステータスバー
macafee site advisor
google toolbar
――――――――――
ツールバーを固定する
カスタマイズ

バージョンは 8.0.7600…
362名無し~3.EXE:2010/06/27(日) 20:23:05 ID:dl5Cakb+
ステータスのみチェックを入れてるなら消えてると思うんだけど・・・

表示 → ツールバー → お気に入りバーのチェックはずす

お気に入りバーの中のリンクタブ消えちゃうけど  お気に入り☆ ←左端のお気に入りセンターは残ってる
363361:2010/06/27(日) 20:36:53 ID:hPK4p7fL
>>362
サンクス
やはりおかしいですね

☆お気に入り
☆☆お気に入りに追加...▼×

の状態です。
いろいろやってみます。
qosmio v65/87m
364名無し~3.EXE:2010/06/28(月) 10:43:38 ID:VJkivTQ+
とりあえずYoutubeのコメント欄改善するかなと思ってie6からアップデートした。
どっちみちfernieで使ってるからYoutubeが見やすくなった以外は以前と使い勝手は変わらないな。
365名無し~3.EXE:2010/06/28(月) 19:53:22 ID:iZC37MsZ
私のパソコンのIE8からtwitterにログインすると必ず
Web サイトによってこのページの表示を拒否されました
です。
なぜかわかりませんか?

他のブラウザでは入れるのですが・・・

他のブラウザでやれ!っていわれたらそれまでなんですがね・・・・
366名無し~3.EXE:2010/06/28(月) 19:56:00 ID:8lvLjJyB
サイト側が拒否してんだろ。板違い。
http://pc12.2ch.net/sns/
367名無し~3.EXE:2010/06/29(火) 14:46:56 ID:zdcUhaHX
タブ開くと落ちるんだけど、メモリの不具合って事もあるのかな
どこのサイトで質問しても直らん
368名無し~3.EXE:2010/06/29(火) 15:48:31 ID:uT3rBVfB
アドオンをチェック
369名無し~3.EXE:2010/06/29(火) 15:51:32 ID:zdcUhaHX
アドオンは全部チェックしたし、IEも入れなおしたし、色々やってみたんだけど無理だったのさ
んでハードのせいかなと
370名無し~3.EXE:2010/06/29(火) 17:25:58 ID:dHtYbtUs
じゃあタブグループ
371名無し~3.EXE:2010/06/29(火) 17:28:29 ID:iqHSG3h7
次回起動時に前回のタブの状態を復元するって設定どこかにある?
372名無し~3.EXE:2010/06/30(水) 03:57:50 ID:ptfup2Y7
>>367
とりあえずmemtest86+とかやってみたら?
問題無ければとりあえずイメージバックアップ取ってからクリーンインストールしてみる
治らなければハードの問題かもしれないけどたぶん直るよ
373名無し~3.EXE:2010/06/30(水) 11:08:26 ID:XMxXNoi3
普段IE常用してなくて最近気づいたんだけどGoogleの検索プラグインって英語版がデフォなんですか?
Google日本メインで検索できるGoogle公式プラグインってないんですかね?
俺のIEがおかしくなってるだけでリカバリとかした後ならGoogle日本メインで検索できる筈だったりします?
374名無し~3.EXE:2010/06/30(水) 11:37:04 ID:xs81x5HK
>>373
IE8 が公開された当時は、アドオンギャラリーにGoogle検索プラグイン(日本語版)があったが、
最近は、Google検索プラグイン(英語版)しかない
375名無し~3.EXE:2010/06/30(水) 15:21:23 ID:GpdySw2z
まあ日本語版はサジェストがうまく動かないし、
英語版のでも、日本語で表示されて問題なく検索できるけどね
376名無し~3.EXE:2010/06/30(水) 17:10:13 ID:ATL7Svlr
>>372
7の機能のメモリチェックでもいいんですかね
377名無し~3.EXE:2010/06/30(水) 19:24:27 ID:QejhnfWF
Adobe Flash Player も消したほうがいいね
ゴミが残ってるから
378名無し~3.EXE:2010/07/01(木) 01:33:45 ID:VKiZ+wav
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1142881336
↑この質問に答えてくれる人募集中!!
379名無し~3.EXE:2010/07/01(木) 08:20:12 ID:qWJlMYEa
>378
だが断る
380名無し~3.EXE:2010/07/01(木) 08:32:00 ID:hVTWriOd
わざわざマルチすんな氏ね
381名無し~3.EXE:2010/07/01(木) 18:33:14 ID:hVTWriOd
IEのブラウザシェア増加に転向、IE6も増加
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/01/059/
382名無し~3.EXE:2010/07/01(木) 21:10:44 ID:ZnKAFqqN
Windows新規セットアップして、ほとんど何も入れていない状態なのに
いきなりIE8様が挙動不審www

アドオンのインストール要求の情報バーが表示されるとフリーズする。。
他の情報バーは大丈夫なんだけどなぁ。

一度セットアップし直してみるか。。
383名無し~3.EXE:2010/07/02(金) 12:29:05 ID:HDrL9sYp
win7 64bit Home premium +IE8

この環境ですが、使っていると、いつしかIEの「戻る」ボタンが効かなくなります。
たいていはOSの再起動をしなければ直りません。一度だけ、IEの再起動だけで
直った経験ありです。

同じような症状出ている方いませんか?
384名無し~3.EXE:2010/07/02(金) 18:29:42 ID:6zAiNbPm
>>383
IE8のリセット
385名無し~3.EXE:2010/07/02(金) 19:03:55 ID:CQNO2ydM
IE8でウィンドウが非アクティブ状態でもページ読み込みが終わる度に
最前面に出てきてアクティブウィンドウになるのが鬱陶しいんですが
これってオフにする事はできないんでしょうか?
386名無し~3.EXE:2010/07/03(土) 00:54:35 ID:1EPyi+N8
IE8でAdobe Flash Playerの状態を確認するにはどこを見ればいいのですか?
387383:2010/07/03(土) 02:18:47 ID:rqqTt+5J
>>384
さんきゅ。

つか、さっきAdobeのupdateきて、入れた。
これでも今後再現するようだとリセットしてみる。

あと、症状出たとき、ツール中のいくつかのメニューがグレー反転で選択できない
現象も判明。インターネットオプションも反転し選択できず。
OS再起動で復帰。
388名無し~3.EXE:2010/07/03(土) 09:04:21 ID:Pl93n5Q5
>>386
flash上で右クリック
389名無し~3.EXE:2010/07/03(土) 10:46:28 ID:Y0FbpI73
特定のウェブサイト(たとえばhttp://itainewssokuhou.seesaa.net/とか)で
コメント欄の番号がすべて1になるのはサイトのほうがおかしい?
Firefox、互換モードとかなら正常に見られる。
けっこうまとめブログ系のサイトで多く見るんだけど対策ない?
390名無し~3.EXE:2010/07/03(土) 13:02:55 ID:wJY3g8b3
サイト側だろ。板違い。
391名無し~3.EXE:2010/07/03(土) 15:52:31 ID:rh8GDw+A
前回終了時のタブを次回起動時に復元できないのがツライね
もっとFxやoperaやchromeなんかを参考にしてIE9は細かいとこアップデートさせて欲しいね
392名無し~3.exe:2010/07/03(土) 16:07:59 ID:VXszTl97
>>381
IEがまた上昇に転じ、6割台をやや回復しましたね。とはいえ、今後また
増減を何度も繰り返すんでしょうね。IE6がまた上がったのにはびっくり
ですよ。
393名無し~3.EXE:2010/07/03(土) 16:27:20 ID:xU+GraFr
UA詐称では
394名無し~3.EXE:2010/07/03(土) 17:02:19 ID:TSFMPeeR
今までUA詐称してたのが
やめただけでは
395名無し~3.EXE:2010/07/03(土) 19:12:27 ID:JZTCIpgu
>>385
アドオン無効
396名無し~3.EXE:2010/07/04(日) 01:11:16 ID:ZNSzMvkf
>>383
>>387

俺も同じ症状が2週間ほど前から出始めた。
環境も同じ。 win7 64bit Home premium +IE8

「お気に入り」が、開けるんだけど「追加」ができないって症状もある。
「ページ」とか「セーフティー」、「ツール」の中の項目もグレー反転で選択不能。
「戻る」「更新」も押しても無反応。

IE8のリセットはしてみたけれど、しばらくすると結局また同じ症状が出る。

いろいろ試したけど、OSの再起動しか回復手段が見つからず・・・。
これはかなり痛い。原因の特定求む!
397名無し~3.EXE:2010/07/04(日) 01:18:55 ID:9QwNhslD
俺は最小化で治る
398名無し~3.EXE:2010/07/04(日) 13:51:33 ID:YwDbVVgD
修復で治らないほどひどい場合は構成コンポーネント(要するにDLLとかリソースファイルとか)か
レジストリの値が異常だろうからいったんアンインストールしてから再インストール。

あと、ウィルスとかそういった類のものが入ってないか確かめろよ。
399383:2010/07/04(日) 19:04:52 ID:GYJ01szU
だめだ。
しばらく調子が良かったんで直ったのかと思ったがぬか喜びだった。

>>396,397
同じ症状の人がいましたか。

確かに、多くのメニューの中でグレー反転で選択できないものが他にも
多くあることが新たに当方でも確認できました。


あと、当方、最近OSをクリーンインストールしてそんなに間もないし、
アプリもそうたいした数入れておりません。
レジスト系異常で今回の現象が起こっている可能性は低いのではと思ったりもします。


あとこの異常が起こったときの多く、シャットダウン時、一瞬、なんかのプログラムが
停止しております、みたいなメッセージが出ませんか?

今度出たときメッセージをしっかり見ようと思っているんですが・・・。
400名無し~3.EXE:2010/07/04(日) 22:21:15 ID:heI1baT5
マウスドラッグで文章をコピーする時、一文字づつ綺麗にコピーできません。
なんか単語ごとやブロックごとに自動でコピー補正みたいなのがかかって
目的の言葉以外にもブルーの反転が入ってしまう事があります。
このマウスドラッグで文章をコピーする時に不必要な文字まで入ってしまう補正を解除する方法はありますでしょうか?

401名無し~3.EXE:2010/07/05(月) 06:45:35 ID:wdFUs9Fj
>>400
ドラッグしたまま必要な部分まで戻る
402名無し~3.EXE:2010/07/05(月) 15:04:34 ID:Gd/clItZ
>>393
IEを閉じて、タスクマネジャで確認
iexplore.exeが残っていたら終了
403名無し~3.EXE:2010/07/05(月) 15:52:51 ID:dAN7zJ7O
IE8です
タブの複製は1回の操作で1個しかできないけど 1回の操作で2個以上できるようにすることはできますか?
404名無し~3.EXE:2010/07/05(月) 19:47:52 ID:Uf0kSbdh
>>403
そんなに大量に同じのを複製する意味ある?
ページ内のリンクを中クリックで別タブで開くけどそういうのではダメなのかな?
405名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 00:59:23 ID:MOXOal2p
購入して半年のノートパソコンです
win7 home  セレロン・デュアルコアT3000 1.8Ghz
メモリ3G HDDはCが180G 空き140G Dドライブが40G
ウィルスソフトはMicrosoft Security Essentialsです

最近、ネットしてると急に操作に反応しなくなり ○ の形の砂時計?が出て
ビジー状態になります。ビジー状態は数秒で解けます。
ビジーが解けると、同時にページ選択もとけるのでその度ページをクリックしないといけません。

何回も表示しているようなページや、 2chのような容量の少ないページでも
いきなりスクロールできなくなる
操作を受け付けなくなり、あれ?と思ってると ○ が出てビジー
その間、一瞬だけ(0.2秒ほど)画面にデスクトップが映ったり
同時に開いている(最小化されてる)ページが映ったりする
ビジー状態がとけると、画面をクリックしてもう一度ページを選択しないといけない

書き込みで漢字変換してるときにビジー、ビジーが解けるとページ選択もとけるので
またクリックしないといけない。非常に面倒です。

回線速度は以前と変わらないのですが、なにが問題なのかわかりません。
406名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 06:47:20 ID:RHhZuiRu
誰かエスパー呼んできて
407名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 08:58:32 ID:giFjtR/p
ウィルスじゃね?
タスクマネージャー見てみたら?
408名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 11:40:08 ID:+SWebgbZ
ウィルスっぽい
総スキャン汁
409名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 14:24:01 ID:w2eym1N9
>>405
そんな症状はどうみてもIEがとか関係ないだろw
410405:2010/07/06(火) 15:33:41 ID:MOXOal2p
フルスキャンかけてみましたが異常なしでした
411名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 16:50:09 ID:bvddKzso
>>405
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
此処のインターネットセキュリティー2010でフルスキャン
412名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 17:36:55 ID:eHK3k36G
>>405
その時HDDが忙しく動いていやしないかい?
413名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 18:18:25 ID:6SoBYUgT
ウィルスソフトw

あんまり一つの製品のみを盲目的に信用しない方がいいと思うよ。
偶に別会社のオンラインスキャンやってみるとゴロゴロ出て来たりするし…
414名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 18:43:17 ID:RHhZuiRu
415405:2010/07/06(火) 19:04:41 ID:MOXOal2p
>>412

タスクマネージャーで見てみると
10秒ぐらいビジーが続き、そのうち一瞬だけCPU使用率が100%になります。
100%になった後にファンが動きます。
416名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 09:05:19 ID:3THsfyGW
そのときCPU喰ってるプロセスは?

エスパーするけど「Microsoft Security Essentials」かも
セキュ板でも不具合スレあるし〜・・・
417名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 10:02:14 ID:i0wgZCj+
FFの方が安定して早いんだけど
418名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 11:17:33 ID:K4NkbklD
中止ボタンお慕い場面でもボタンが反応しないと意味無し
419名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 16:10:30 ID:3THsfyGW
プロセス停止なんぞ関係無い

プロセス名でググるなりできる(問題の切り分け)
出来なけりゃこんなのもある(ProcessExplorer)

プロセスツリーを辿れる
420名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 18:57:55 ID:wDNyfOXD
>>405
最近IME2010を入れなかった?
「テキストサービスと入力言語」の「詳細なテキストサービスのサポートをプログラムのすべてに拡張する」
にチェックが入っているとIE8の動作が不安定になるらしい
421名無し~3.EXE:2010/07/08(木) 01:21:03 ID:pns2UuWO
アドオンの右クリック、〇〇で検索に、アメリカのグーグルじゃなくて日本のグーグルで検索するようにしたいんだけど
方法ありますか?
422名無し~3.EXE:2010/07/08(木) 08:06:11 ID:hNZIlLLN
IEの拡張で
save image in folderに相当するアドオンない?
http://image.moongift.jp/intro3/saveimageinfolder.png
こういうふうに、コンテキストメニューから画像のダウンロード場所を複数選択できる拡張。

https://addons.mozilla.jp/firefox/details/614
423名無し~3.EXE:2010/07/08(木) 10:16:50 ID:jZloCWoQ
やっぱり拡張性で選ぶならFFだな
424名無し~3.EXE:2010/07/08(木) 11:20:45 ID:nLj6IlJr
Win7 64bit Home + IE8 の環境で、Norton のアドオン Norton Toolber
Symantec NCO BHO・Symantec Intrusion Prevention を有効にすると
IE8が作動停止するんだけど、Nortonアドオンを無効化するしか対処の
方法は無いのでしょうか?
425名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 00:51:48 ID:9CQ4pmg0
>>420

入れてません、と言うか覚えがありません・・・
アドオン全部切っても症状が出るし
プロセスも疑わしいのは見つからず
IEの設定リセットしても変わらず
もうどうしていいか・・・・orz
426名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 01:04:59 ID:lBD8+8Ss
>>425
疑わしいプロセスがないというのはビジー状態になったときに他に動いてるプロセスはないということ?
何か最近アプリを入れたとかいうことはない?
リセットしてダメなのならなにか他のソフトと競合してそうだが
427名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 16:33:59 ID:Sq57bRBX
更新しろってうるさいからIE6からIE8にしてみたが、お気に入りに追加が使い辛すぎてわらた
検索してみたら、何かの不具合とかじゃなくて意図してこういう感じに作っているらしくてまたわらた
馬鹿はさっさと首にしてもっとまともに作れる奴を雇えよ
428名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 17:30:32 ID:2GKqDAYl
    /::::i::::、:::ヽ、:::\:ヽ:\::ヽ:、:ヽ:、:',    早  駄
    /::i|::l::ト、ヽ::、:ヽ:、:::::\::ヽ::l:ヽ:i::i:::!    く   目
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ:::、:\::ヽ:ヽ!:::i::|:::!::!   な  だ
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:ヽ:|!:|:|i.  ん
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、:|:l:   と   こ
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  か  い
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ  し  つ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ   な  
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i    い  :
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!    と   :
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'    
429名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 18:09:57 ID:pb9tdvH5
流石にIE6がどうだったかは完全に忘れた
430名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 18:41:18 ID:vGSjIv15
フリーズした時にその所定のタブだけ再読復帰なんてあんまりなくて
たいていの場合タスクマネージャーからブラウザ落として再起動になるよな。

IE8が出た時に謳ってたフリーズしてもタブだけが落ちるってのは
現実としては大嘘だな。

機能ってのはある程度有効頻度で機能してこそ実行機能してるといえるので
これじゃメモリ泥棒タブ復帰しない詐欺だと言える。
431名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 18:47:00 ID:/GaS8Ah9
だいたいにしてフリーズしたことがない。
お前の環境がクソなんだろ。
432名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 21:07:33 ID:Sq57bRBX
>>428
一体何が気に入らなくてそれを貼ったのかは知らんが、実際前より使い辛くなっているんだから
作った奴は馬鹿だろうよ
433名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 21:10:32 ID:L+jz8LVl
馬鹿はお前だろ
お気に入りに追加なんてメニューからできるだろ
434名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 21:28:22 ID:S7ULLeUr
>>430
フリーズなんてしたことないからよく分からないけどタスクの終了でなくて
プロセスの終了ならいけるんじゃないか?
435名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 21:40:11 ID:Z2CbFbkk
時代の流れに付いていけない人って時々いるよね
436名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 21:46:51 ID:T7Ap2HAQ
>>431>>434はウソツキ
437名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 21:57:15 ID:Sq57bRBX
>>433
いや、何で同じ操作で前より使い辛くなるよう作るんだよって書いてるんだが
お前も馬鹿なの?
438名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 22:48:17 ID:fZr+XHlJ
>>435>>381
IE6 も増加となってるが‥? 人それぞれの価値観によるものだろ。

>>437
皆が皆そうとは限らんから勝手に糞仕様だと決め付けるのは変な話。
それはお前にとって旧 IE6 のお気に入り仕様が使いやすいだけの事。
具体的にどう勝手が違うのか説明を書き添えた上でレスをすべきだな。

因みに、自分は余り多くのサイトを前々から巡回対象とはしていないので
お気に入り登録数は多くない。従って、IE6 でも IE8 でも大した違いはない。
439名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 22:54:28 ID:dpf5gHsn
いいから、おまえらpawer抜けよw
440名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 23:43:37 ID:5Mjc6CG+
pawer! pawer! pawer!
441名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 23:57:29 ID:XxnUxZ9r
>>422
>IEの拡張で
>save image in folderに相当するアドオンない?
http://image.moongift.jp/intro3/saveimageinfolder.png
>こういうふうに、コンテキストメニューから画像のダウンロード場所を複数選択できる拡張。

https://addons.mozilla.jp/firefox/details/614
を誰か頼む
442名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 23:57:30 ID:S7ULLeUr
>>436
自分がフリーズするからって人を嘘つき呼ばわりするなよw
変なアドオンとか入れてるんじゃないか?
443名無し~3.EXE:2010/07/10(土) 01:21:56 ID:aRGxauoo
>>441
無いようだったら画像収集ソフトやダウンローダ使ったらどう?
どういう使い方したくてどこの不便さを解消したいのかいまいちわからないけど。
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:28:50 ID:fBoV1kOG
>441
Sodaってソフトを使えば?
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:52:32 ID:kNtYtYVp
ゆなジャンプが裏側に立ち上がるんだけど最前面になんない?
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:57:59 ID:HRZ2YESE
>>443>>444
画像収集ソフト対策がされているところとかでも使いたい。
IEコンポ(2chブラウザ含む)だと
ダウンロード対象を右クリックでファイルに保存、ダウンロードするフォルダを選択
というプロセスが必要だけど後者が面倒なのででてきたのがSave image in folderという
拡張なのです。

Sodaはみてみましたが、ファイルをフォルダに移動するときに使うというタイプで
ダウンロードするファイルの保存先を選択するというアクションができません。
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:58:48 ID:HRZ2YESE
http://www.gigafree.net/system/dialog/fileboxextender.html
ちなみにSodaと似たようなのではこれが便利です。
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:58:12 ID:ew6/21Ke
ICQをインストールしたらIE8の新しいタブを開いたら表示されるページが変わったのですが、どこの設定で直るんでしょうか?
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:16:44 ID:Osnn4aLs
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:20:12 ID:ew6/21Ke
ゴメン、自己解決しました
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:33:04 ID:Jar3FIYr
火狐つかおうぜ!!
これ最強
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:57:23 ID:HRZ2YESE
>>451
2chブラウザでGecko対応してるのないでしょ。。。
Firefoxで2chみてもストレスたまるだけ。ログも保存できないし。
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:17:29 ID:tKk3UIsa
>>452
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090709_300878.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/19/foxage2ch.html
jane並のことができるんだが・・・・・
当然ログも保存できるし、p2も●も使えるよ
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:25:21 ID:HRZ2YESE
>>453
紹介記事見てもログ保存については触れてないんだけど
だから、閲覧専用だと思ってた。ログの互換性あるならいいね。

とりあえず入れてみる!
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:59:56 ID:Csz0Mqi6
>>451-454
そこまでして 2ch に傾倒する事自体、愚の骨頂。全く基地外沙汰としか思えんな。
専ブラ利用率なぞ高が知れてるだろ。Firefox ですら >>381 程度の使用率だしな。

正直、IEで事足りるな。それこそ大量の板なりスレッドの更新状況を日々巡回して
確認するとか、仮に余程の暇人であったとしても到底無理な話だし時間の浪費だ。
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:10:55 ID:fPHK7um3
>>455
別にお前に勧めてないよ
ブラウザなんて好きなの使えばいいし、専ブラ使いたい奴も中にはいる。
それをグダグダ言う方おかしいと思う
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:20:19 ID:cbKp9hnJ
google it!で立ち上げた画面が一瞬最前面に立ち上がったかと思えば、
すぐひょこっと非アクティブになってしまいます。
これを普通にアクティブになるようにしたいんですがどうすればよろしいですか?

ちなみにアドオンのgoogle検索はテキストにリンクが張られていると右クリックメニューに
出てこない史上稀に見る糞仕様なので使っておりません。
タブはオフで使っております。
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:55:43 ID:cbKp9hnJ
これが解決すれば>>259>>445も解決すると思うんです。
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:26:58 ID:wSY1AmdS
思うんです、ってお前はニュースウォッチ9か
460名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 21:04:19 ID:4AeUR3pf
>>448さんと同じ症状になってしまったのですが、自己解決できなくて困っております。
以前は新しいタブを開くと、閉じたサイトの一覧などが表示されてる、日本語のページが開いていたのですが。
461名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 21:28:05 ID:EhhhjDu0
>>448>>460
インターネットオプション→タブ設定→新しいタブを開いたとき表示するページ→新しいタブページ
462名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 21:35:16 ID:4AeUR3pf
>>461
それも試したのですが、どうも元に戻らないんですよね><
もちろん再起動もしています。
463名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 15:17:30 ID:CdsI9WfA
特定のページで¥を表示すると指定した値スクロールする事はできませんか?
464名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 15:19:07 ID:CdsI9WfA
間違えた・・・orz
特定のページを表示すると指定した値スクロールする事はできませんか?
465名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 03:43:49 ID:q41mJBmM
IE8ですが、
goo やMSNなどニュースサイトの天気や星座などを設定しても
翌日には設定がもとに戻ってしまいます。(クッキーは残しているのですが
毎日設定しては消えることを繰り返し、もう疲れました・・・
何が原因なのでしょうか?

466名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 07:10:10 ID:tt8A0X05
>>465
> クッキーは残しているのですが

残している ≠ 残っている

Cookie の設定でなく、Cookie の存在は?
467名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 08:26:35 ID:854cE+Nu
ブラウジング中には保持するが、ブラウザを閉じたときに削除する設定になってそうだな
468名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 09:55:35 ID:q41mJBmM
>>466 >>467
お返事ありがd

ブラウザを閉じてもクッキーは残っているのですが
(再度ブラウザを立ち上げても、私が設定したままになってます)、
でもPC自体をいったん終了して、使おうとすると設定が元に戻っています。
どうもPCを終了させた時に、クッキーが削除されているようです。
私はそのような設定をした記憶はないのですが・・・
PCを終了させた時に設定が消えることってあるのですか?>< 
469名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 12:02:49 ID:854cE+Nu
自分が自宅で所有してるPCの話じゃないのか?

でなければ漫画喫茶のようなシステムに管理されてる可能性がある
こういうソフトでそういうことができる
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/06/20/steadystate.html
470名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 12:09:21 ID:Mha/VGYu
一般的に言われるパソコン掃除ソフトを使ってないか?
471名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 13:57:59 ID:ML/+xUCp
>>469
そんなソフトがあるんですね! PCは自宅使用です。 
PC内を検索しましたが、そのようなソフトは入っていないようです。
中古品を9000円で購入した DELL OPTIPLEX GX620 WindowsXPなのですが・・・

>>470
CCeanerを使っていますが、他のもう一台のPCは設定した通りに残っているので
掃除ソフトの設定を間違えているとは思えないのですが、
もう一度確認してみます。

お答え下さったみなさん、ありがd
472名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 14:08:02 ID:Ip3DbaWk
>>471
> CCeanerを使っていますが、

では、使わなかったらどうなるの?
473名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 14:39:12 ID:zoU8Lvyg
xpsp3 ie8タブが表示されなくなった
タブブラウズは有効になってる、アドオンを全部無効にしてみたり、リセットも試したけど改善せず
特になにかをいじった記憶はない
しいていうならjaneをアップデートしただけ
どうすればいいでしょう
474名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 16:57:09 ID:hDaleKcF
>>473
> しいていうならjaneをアップデートしただけ

じゃあ、janeをアンインストールしたらどうなるの?
475名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 20:11:58 ID:zl9AHS8G
PC再起動したら直りました
なんだったんだろう、長が早稲しました
476名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 21:01:26 ID:kpAZQT+p
>>472
使わなくても同じ結果でした><
私はPCに詳しくないので、知らないうちに変な設定をしたのかも><
とりあえず、ネットは普通に使えますので、このままにしておきます。
少しずつPCに詳しくなりたいです。

お返事して下さったみなさん ありがd
477名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 00:01:07 ID:mT4TT4I1
Windows Update したらIE8が勝手に全画面表示されるように
なってしまった・・・(´・ω・`)
マウスポインタを画面上部に持っていけば、自動的にタイトルバーや
メニューが表示されるようになるからいいけど。。。
478名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 01:57:01 ID:z9EWOOaA
F11叩けよ。
479477:2010/07/16(金) 09:58:11 ID:Q5gZUZ2m
めんどくさいし腹が立ったから
Update前のポイントまで復元した(´・ω・`)
480名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 13:08:03 ID:DGgvO4Hx
F11叩いて一度終了すれば直ったのに
481名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 16:58:51 ID:D1o18vVt
F11押すのってすごいメンドクサイよね
わかるわかる
そんな手間掛けるくらいならOSから再インストールしたほうがよっぽど簡単
482名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 02:19:35 ID:LbspVVgY
名にこの糞ブラウザ
googleトップさえ「IEではこのぺーじを(ry」
483名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 04:29:45 ID:jDg2/zh9
釣れますか?
484名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 17:56:37 ID:KK21pshF
デスクトップやスタートメニューからの起動だとサイズが最大化されて開くんだけど
表示されてるURLクリックして開いた場合などいつも小さいサイズで表示されます
これってどうすれば常に最大で表示されるようになりますか?
何度も最大化ボタンを押して最大化した後閉じてまた開いてをしたり、
最大化ボタンを使わず右下からマウスを使って最大まで開いた後閉じて開いてをしたり
何度もしてるのですがデスクトップ、スタートメニュー以外からの起動だと
サイズが小さいままになってしまって困ってます。
485名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 19:25:11 ID:v066nYmg
IE8に移行してから、なんだかCtrl+Fが検索しづらい。
文字打ち込むたびに勝手に動作してしまう。
手動で「検索」ボタン押すまで
何も反応しないようにしたいんです。
486名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 21:27:48 ID:KK21pshF
(∵)<コトシモウミヘイクッテ
川Φω川<およげないもん
(∵)<イッショニエイガモミルッテ
(´Å`)<グスッグスッ・・・ユノヒョン先に見てるよ
(∵)<ヤクソクシタジャナイ
(●`∀´●)<ごめーんわすれてたぁ うきゃんきゃん
(∵)<アナタヤクソクシタジャナイ
(´・J・`)<そんな約束した覚えありません



(∵)<歯痛い・・・・・・・
487名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 21:28:44 ID:KK21pshF
ごめんなさい
コピペしてたの間違えて誤爆しちゃいましたorz
488名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 21:33:22 ID:oOC5gm5r
IE7からIE8にアップデートしようと思ったらコアコンポーネントのインストールするタイミングで
PCがフリーズしたから強制終了したらIE8がインストールできなくなっちゃった
IE8をインストールしていますのところだけチェックマークがつかない
どうしたら正常にインストールできますか?
489名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 07:38:19 ID:lwvR0VZ/
復元でもしてみたら
490名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 10:46:26 ID:fynQuKOu
Amazonで「ショッピングカートに追加する商品をご確認ください。」から進めなくなってカートに商品が入れられなくなる現象が発生
491名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 10:54:27 ID:J8tImnua
セキュリティとか高になったりしてるんじゃないの?
492名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 11:00:44 ID:fynQuKOu
クッキーとキャッシュ削除したら治った
493名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 16:36:26 ID:nHkWIKoo
google toolbar入れると動作停止しましたのエラーが頻発するな 便利だから我慢するしかないのか
xpはエラーなんか皆無だったのにまだ買って半年でこんなに使いづらいとは思わなかった ビジュアルはいいけどね
494名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 20:09:13 ID:j+t/3lHP
>>489
やってみたけど出来なかった
495名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 23:10:46 ID:OLgkWJtl
まさかとは思うけど、どこかのアプリに付属のインストーラで入れたりしなかった?IE8にしたらアドオン関連は全部更新して、
新しいバージョンがない奴は削除した方が良いよ。(無効化するだけではダメ)
IE8対応が謳われてないものは不具合起こしてもおかしくないから。
496名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 23:17:06 ID:U53kSbxc
IE8インストールしたらPCの動きがガチガチになった
497名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 00:57:21 ID:PN4uRpFJ
IE8をインスコするとブックマークの
URLをプロパティから変更すると
もうURLが元に戻らないという不具合が
出ているのはおれだけか
IE8を入れるとFirefoxまで同じ状態になる
このままだとIE8使えないままになりそうで
焦ってきてるんだが誰か助けてくれ
498名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 01:28:38 ID:Nl3axMqK
>>497

環境を書き忘れた

XPsp3です
アプリをまったく入れないデフォルトでも
再現されます
499名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 09:56:11 ID:T5P/Cd+o
win7pro64bitでCをSSD、DをHDDで組んだんだけど
インターネット一時ファイルと履歴の設定の項目の
フォルダーの移動が上手いこと変更されません。

レジストリの位置か対策教えて下さい。
インターネットオプションから指定できる筈がログオフしても移動されてないです
500名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 10:14:03 ID:BdHUI69e
IEを一度閉じてください
501名無し~3.EXE:2010/07/20(火) 20:22:20 ID:jm3t4Hj5
IE8のHP上のWMPについてなんですが本来の表示場所に現させることが可能なのに
このような状況から表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
502名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 08:08:31 ID:w0lX6gB1
すみません
手動でie8のクッキーを削除しようとしてるのですが(膨大な数)
削除できませんどうすれば削除できますか
他のツールは使用したくありません
503名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 08:31:36 ID:JH9/mbsA
後付けで全部とは言ってませんとか言いそうだな
504名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 08:34:51 ID:hzRWLYxP
ありがとうございます
削除-ファイルの中を全部消したいのですが
選択は出来るものの削除できないのです(出来るものもある)
505名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 09:00:22 ID:hzRWLYxP
やはりクッキーは消えないです
消えたと思ったのはgifでした
506名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 09:12:11 ID:VpwW1wu8
IE8の閲覧の履歴にある削除の中にあるチェックに「お気に入りWebサイトデータを保持する」があるから外せ
チェック外して削除すると正常に全て完全に削除できるようになる。
507名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 09:19:25 ID:VpwW1wu8
508名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 09:43:34 ID:hzRWLYxP
ありがとうございます
やってみたのですが消えません
何故なのでしょう?
509名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 09:47:09 ID:hzRWLYxP
あっ消えましたありがとうございました
再起動したら消えました
510名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 11:05:10 ID:/t5CjwrF
ぼくのクッキー消えちゃった 誰かに食べられて消えちゃった
511名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 15:17:27 ID:Gi8wmVQV
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100721_382005.html
自宅のパソコンで利用しているウェブブラウザーは、
「Internet Explorer 8」 が前年の24.3%から41.2%へと大幅に増加してトップ。
以下、「Internet Explorer 7.x」が22.9%、「Firefox」が12.5%、
「Internet Explorer 6.x以下」が8.2%、「Google Chrome」が6.0%などの順。
512名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 00:59:58 ID:XGATdGPR
タブを開いた状態でウインドウごと消すと、プロセスにiexploreがタブの数だけ残ったままになるんですが、これはバグですか?
513名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 03:08:15 ID:lbxCJUrt
設定による
514名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 06:28:28 ID:OoahZYyj
お気に入りの文字数が多いので文字を小さくするか窓を大きくする方法を教えて下さい。
515名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 06:55:28 ID:GfyLKp9s
まさかと思うが楽天市場とかAmazonとかブクマしてタイトルそのままなのかなあ
516名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 07:19:08 ID:OoahZYyj
>>515
タイトル変えても文字数が多すぎるんです
517名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 17:31:40 ID:8ZMq7nrO
どなたか教えてください!

一度IE6からIE8にアップしたのですが、
PCのスペックの関係かどうも調子が良くないので
IE8をアンインストールして元のIE6に戻しました。

ところが、あるHP上の画像の一部が表示されなくなってしまいました。
記憶では、IE8をインストールする前までは、
そのHP上の画像もちゃんと全部表示されてたのですが・・・・

どこをどうすれば その表示されない画像が
ちゃんと表示されるようになるんでしょうか?
Web上で調べていろいろ対応を試してみたんですが、解決されません。

宜しくお願いします!
518名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 17:41:35 ID:7jqbg/Mk
>>517
まずはその「あるHP」とやらのアドレスを貼りましょう。
519名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 17:58:38 ID:Bq4Ec6rT
Flash Playerまでアンインスコしたんじゃ?
520名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 21:43:06 ID:b6Yu9lI4
>>516
ん?普通に幅調整できるけどそれではダメなんか?
521名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 22:14:12 ID:8ZMq7nrO
>>519
Adobe Flash Player はアンインスコしてません。
IE6に戻してから 念の為再度インスコもしました。
でも、一部の画像は表示されないままです。
522名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 22:20:05 ID:GfyLKp9s
一部とかあるHPとか
それで人に何を聞こうというのだ
523名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 00:35:39 ID:QXVeZ0I/
個人用に設定した [お気に入り] メニューを使用する
は、どこにあるのでしょうか?
毎回お気に入りが全部表示されて困っています。
524名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 00:50:25 ID:85RY5NJA
おまえが使ってるPCのことなんてわかるわけないだろ
525名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 01:19:41 ID:KOZUc2iE
自分のXPではIE8は爆速だぞ

firefoxなどよりも速い。Chromeほどではないが
526名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 01:20:35 ID:KOZUc2iE
高速ブラウザほどセキュリティが薄い
527名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 01:22:45 ID:aGK6lI5h
>>521
画像ファイル自体が存在しないんじゃないの?
528名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 05:40:17 ID:kpmTUFdv
>>523
【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part19
# 637 :名無し~3.EXE :2009/10/20(火) 16:41:46 ID:hiWWAobm
# オプションの「個人用に設定したお気に入りメニューを使用する」が無くなっている・・・
# お気に入りを選ぶ時がうっとおしくなった(T.T)

バージョン別セキュリティ既定値一覧表
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ie/cc844005.aspx
529名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 05:44:30 ID:kpmTUFdv

誤:【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part19
正:【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part16
530名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 13:59:22 ID:N/j27yRe
お気に入りの表示方法について質問です。
お気に入りボタンを押した時、最小は過去一週間以内に閲覧したサイトお表示して、
何秒かしたら全部表示するようにすることは出来ますか?
531名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 15:02:30 ID:929udgkV
>>530
世の中なんでも自分の思い通りになると思っちゃだめだぞ。
532名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 16:15:12 ID:UhFLPSZd
そんなこと思ってないだろ
出来るか、出来ないか、と言えば出来るだろ
533名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 18:14:56 ID:qAiRyE+r
>>514はできないですか?
534名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 07:40:49 ID:guCS/hbE
>>533
お気に入りの表示方法
・[メニューバー]-[お気に入り(A)]
 幅変更不可
・[お気に入りセンター]-[お気に入り]
 幅変更可 -> 右枠にマウスカーソルを合わせ、ドラッグ
535名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 08:56:53 ID:o+hzkMwc
536名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 09:23:12 ID:oEe1ynjR
アフィブログ宣伝乙
537名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 12:00:00 ID:robEunni
538名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 14:35:33 ID:ijOMdt24
>>535
Netscape 7.1では問題なし
539名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 19:09:16 ID:dwzAzlRB
サムネイル画像を表示すると糞重くなるんだけどなぜ?
掲示板で画像の所だけ糞重い
IE6の時は大丈夫だったのに
540名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 19:14:03 ID:o4YvsUa+
541名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 19:17:38 ID:V4SeFUdf
タブを複数段にする方法を教えてください
542名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 19:27:27 ID:uqIraJxJ
タブが複数段になる設計ってのはありえないんだよ
画面全部がタブになったらブラウザとしての機能が果たせなくなるからな
543名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 19:32:29 ID:ykQJy6XH
(FireFoxの設計はありえないのか)
544名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 22:25:45 ID:+mWk1Pdq
ありえない
545名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 01:50:27 ID:O1ksIiDF
指定したサイトでのみアドオンを有効にする方法ってある?
ようつべとニコニコ以外はFlash切りたいんだけど。
546名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 02:30:33 ID:9hra5H3I
>>545
セキュリティ設定でインターネットゾーンを高にして必要なドメインのみ信頼済みサイトに登録する。
YouTubeとニコ動の視聴に関連するドメインを列挙するのは面倒だから自分で調べろ。
547名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 08:27:03 ID:4WJfg8m+
最近win7に買い換えた。
vistaまではIEのウィンドウを開くと
・複数タブが開いているページ
・1枚しかタブが開いていないページ
それぞれタスクバー上に別に表示されていたのに
win7になってから、それら関係なく全て「IE」として
1つのアイコンにまとめて表示されるようになってしまった。

これを以前のように
「ページ毎に別に表示させる」ようにはできないかしら?
548名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 08:41:42 ID:Yr1zjHfx
IEでは出来ないが、Windowsの機能としてならできる
549名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 12:36:38 ID:OavBlVst
まどろっこしい
550名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 15:54:14 ID:Yun4boGI
以前はデフォであったはずだが、検索エンジンからgoogleがなくなっているね。
自分で「TEST」と入れて作らないといけない。
どういう事情か知ってる人います?
551名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 16:01:45 ID:M/Ev7/6g
552名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 07:58:28 ID:VWIa3b29
アドレスバーの横に、互換表示ボタンが出るのは
どういう条件?
553名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 13:42:12 ID:UQcwYWCP
>>552
以下の条件をすべて満足する場合
(1)[互換表示] ボタン(V) をチェックしている
(2)互換表示設定で
 (2-1)互換表示ですべての Web サイトを表示する(E) をチェックしていない
 (2-2)マイクロソフトからの更新された Web サイト一覧を含める(U) をチェックしていない
 (2-3)マイクロソフトからの更新された Web サイト一覧を含める(U) をチェックしていている
  (2-3-1)Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム に登録されていない
554名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 17:03:49 ID:URCZRAF2
セキュリティレベルをワンボタンで変更できるようなアドオンってありませんか?
高→中高(その逆)を簡単に行いたい
555名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 18:07:07 ID:NU4JSu4f
右下のステータスバーのとこの 「保護モード:無効」 って表示、
保護モードを有効にしても変わらないのだが…。
実際はプラウザ自体は有効で動いてるみたいだけど…。
バグですか?

556名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 20:49:07 ID:UQcwYWCP
>>555
Windows Vistaの「ユーザーアカウント制御(UAC)」が無効になっているとか
557名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 00:29:05 ID:f6Wf6a3E
「IE8」の必要動作環境に、「Windows Live Messenger」は含まれてないですよね?
558名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 00:36:44 ID:xwsi6aCj
含まれてないよ
559名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 00:57:50 ID:HfV/sz+3
ホイールクリックでリンクを新しいタブ/ウィンドウで開くのをどうしても無効にしたくてぐぐってみたんだけど、
それらしい回答がなくて困ってます。

これは出来ないって認識でいいのかな。
560555:2010/07/30(金) 12:08:28 ID:jMRjO6n2
>>556
なってる。
UAC有効にしてみたら、
IEステータスバーも「保護モード:有効」 になった。

UAC無効にしてたいので、これは無視してていいのけ?
561名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 12:32:33 ID:FfjWt+UJ
>>560
UAC無効にして既にセキュリティリスク背負ってんだから、
そんなこまけぇことは気にすんなよ
562名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 12:41:46 ID:E7Nkj4bi
ちょっと質問があるのですが、最近IE8にアップグレードしたのですが
XPのバージョンが古いからユーチューブが見れなくなってしまいました。
1000円くらい出せば最新のXPのCDROMが買えるみたいですが、
どうにかネット経由でフリーでできないものでしょうか?
フラッシュがインストールできなくなっちゃたんですよね。
炎狐なら問題ないとききましたがどうなのでしょうか?
すみませんいろいろ聞いちゃいまして。
あと、いま2ちゃんにカキコできなくてネカフェでかきこしてますので、
お礼のレスは遅れるかもです。
よろしくお願いします。
563名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 12:45:53 ID:d9JgQrMF
>>562
>XPのバージョンが古いから
Windows Updateしたら勝手に最新のXPになるはずですが?

それでもだめなら自分でSP3をダウンロード
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsxp/sp3/default.mspx
564名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 13:10:35 ID:E7Nkj4bi
>>563
そうなんですか?
なんかよくわかんないけどフラッシュプレイヤーがインストールできなくなってしったものですから。
リンクありがとうございます。
565557:2010/07/30(金) 19:42:01 ID:dPPYJgme
>>558
ありがとうございまふ

>>562
XPより古いパソコンでも、ユーチューブは見れてる
「Flash Player アンインストーラ」を使ってみることをおすすめする
XPならこれ
ttp://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe
566557:2010/07/30(金) 19:44:10 ID:dPPYJgme
「IE8」+「Windows Live Messenger」なプリインスコから、「Windows Live Messenger」関係を全部アンスコしたら、IE8のツールバーが暗く(黒く)なって「ファイル(F)」とかの字が読めなくなりますた
この現象についての情報(・∀・)クレクレ
567名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 19:59:56 ID:gtgTPXJm
>>566
クラシックスタイルにしてない?
568名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 20:34:05 ID:lT2tdNU6
すごいな2chは。
どこのサポートよりも迅速だw
569557:2010/07/30(金) 20:50:33 ID:dPPYJgme
>>567
してますた
即レスありがとう (;´Д`)

>>568
570557:2010/07/30(金) 20:52:26 ID:dPPYJgme
検索で見つかった対策を貼っておきます

Internet Explorer 8β2 でメニューバーが黒くなる不具合
ttp://shizuoka.cocolog-nifty.com/gard/2008/09/internet-explor.html
Internet Explorer 8 でメニューバーが黒くなる不具合を解消するもうひとつの方法
ttp://shizuoka.cocolog-nifty.com/gard/2010/05/internet-explor.html
571名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 21:35:19 ID:NIEeDxe/
youtubeやニコ動がリンクされてるページでそのリンクされてる動画を再生するとスクロールが遅くなるんだけど、なんで?
572名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 21:44:51 ID:fild7a8c
PCのスペックがショボいんだろ
573名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 22:11:17 ID:NIEeDxe/
i5 メモリ4Gでもか?
スクロールが遅くなるっていってもきもち遅くなる感じなんだ
574名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 22:14:01 ID:aN0JmonR
じゃあ気のせいだろ
575名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 00:37:32 ID:SL0wezpP
どうしたもんか
「検索プロバイダー設定が破損しています〜」がどうやっても出る…
%USERPROFILE%\Application Dataと
HCU\Software\Microsoft\Internet Explorer\SearchScopes
のリネーム方試したけど駄目だ
なんか他に手立てないですか

XP SP3 IE8
576名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 00:53:15 ID:Angw5bQj
>>575
設定のリセットは試した?
577名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 01:07:15 ID:SL0wezpP
>>576
はい、リセットも駄目でした

今、関係無さそうだけどWindows Search 4.0を無効にしたりしてたんで
再インスコ試してみてます
578名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 10:22:31 ID:Ne/PFOJl
579名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 12:46:59 ID:VFA5AIEV
IE8って必要スペックはIE6が普通に動くんなら十分なん?
580562:2010/08/02(月) 12:53:43 ID:JODcPeaY
アドオンが無効になってます、とうえのバーにでてるんですが、
これはどう言った意味なのでしょうか?
有効にしないとだめなんですか?
インストールしなおしたほうがいいのでしょうか?
なお、いまだにユーチューブが見れません。
フラッシュがインストールできなくて。
どうしたらいいでしょうか?
IEは諦めて炎狐にしたほうが無難かな。
581名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 13:46:52 ID:m6nKKZGQ
>>579
IE8はソフトウェアの追加と削除からアンインストールできるようになってるからインストールしてみれば?
スペックが足りていれば機能的・速度的にはIE6より間違いなく快適。
582名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 21:17:19 ID:Qho+AmOs

>>580
>なお、いまだにユーチューブが見れません。
フラッシュがインストールできなくて。


Adobe Flash Playerは上書きインストール以外は
専用アンインストーラで削除しないと残骸爪が残って
インストールできなくなる。

Flash Player Uninstaller
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/
を一度作動させてから再インストールでおK。

>アドオンが無効になってます、とうえのバーにでてるんですが、
これはどう言った意味なのでしょうか?
有効にしないとだめなんですか?


どのアドオン無効で表示されるのかはっきりしないと
なんともねぇ。
583名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 00:19:39 ID:NKBUy2q8
フリーズしまくりだから、IE6に戻した。
584名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 01:11:18 ID:iUgs7gcw
>>583
IE6でユーチューブ見れますか?
最新版じゃないと検索できなかったのだけど。
585名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 01:59:51 ID:uZs3E7Ue
IE6ってInPrivateフィルター機能無いでしょ。
どんなサイトにアクセスしてるかとか情報収集されてるよ。
586名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 03:23:26 ID:yaxlIMSZ
IE6+Firefox3.5.11だけど
とくに問題はないなぁ
587名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 04:59:02 ID:NW3UasSM
家に低スペックのマシンがあるんだけど、それで あるWebページを見ると左下のステータスバーの所に
(残り1項目)http://...
って出て応答が無くなる場合が稀にある。
(その症状が出るWebページは限られていて、そのWebページでは2〜3回中に1回の確立で再現する)

会社のそこそこのスペックのマシンだと30回中30回問題無く見れる。
(ちゃんと回数数えました)

家でどうしても見なくちゃいけないWebページなんだけど、これって何なの?
IE8のバグ?
588名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 05:33:03 ID:MFicgv/z
会社のそこそこのスペックのマシンだと30回中30回問題無く見れてるんだろ?
589名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 05:44:50 ID:uZs3E7Ue
検証
・その症状が出るWebページは限られていて、そのWebページでは2〜3回中に1回の確立で再現する
・会社のそこそこのスペックのマシンだと30回中30回問題無く見れる。
(ちゃんと回数数えました)

結論
IEのバグ


590名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 20:21:43 ID:inBTIq7k
ご相談で書かせて頂きます。
最近IE8で問題なかったのですが、Firefoxを導入した途端ページ表示がスムーズに行えなくなりました。
またYouTube、ニコニコ動画等の動画再生は、ほとんど停止状態で再生できる状態ではないです。
試してみたのはIE8、Firefox3.6.8、Adobe Flash Player10.1をアンインストールし、再度インストール。
ブラウザの設定を既定の状態をリセット。
アクセラレーターにあるのを無効化。
ここまでなんら変わりがありませんでした。
現在IE8を使用し、Firefoxは消したままです。

よろしくお願いしますorz
591名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 20:55:32 ID:MFicgv/z
何で不具合の相談で環境なにも書かないんだろう
592名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 21:00:00 ID:nYFLlhZ3
しかし環境を書いたとしても
FirefoxがIEのブラウジングを阻害するって
ありえないけどね
593名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 00:38:16 ID:h33tJMnP
590です、環境を書かないでご相談して申し訳ないです。

■PCの種類:Lesanse
■OS Windows XP
■グラボ:G33/H33
■CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo
■メモリ:2,99HGz、1.99 GB RAM

になります。
594名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 14:41:27 ID:klqpiLIy
>>593
(´・ω・`)的外れかもしれんけど・・・

インターネットオプション > 詳細設定 > ブラウズ > スムーズスクロールを有効にする

ここのチェックを確認
レ印が入っていたら外してIEを再起動
 もし入っていなかったらチェックを入れてIEを再起動

これでどーかな
595名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 18:32:06 ID:h33tJMnP
>>594
情報ありがとうございます。
さっそくやってみましたがダメでしたorz
596名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 19:37:47 ID:Ig2qky0o
狐を入れたショックでセキュリティソフトが変な設定にでもなったんかな
597名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 19:57:52 ID:uQa8GZEk
ありえねー
598名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 03:44:57 ID:BmPZjvVJ
IE8にしてからログインに必要なアドレス、パスワードを毎回入力となり
2chで閲覧したスレの履歴(スレタイが紫色になる)
等の保存?されずに、すぐに消えてしまって困っています。

Inprivate機能はオフにしたんだけど、↑入力情報・閲覧履歴が残らない
余談ですがニコ動の試聴履歴も、インするごとに古かったり新しかったりしています。

ツール→インターネットオプション→全般 の終了時に閲覧の履歴を削除にチェックはなし
閲覧の履歴→削除 を開いたチェック項目は一番下のやつ以外チェック入ってますが
これを外せば保存されるようになるんでしょうか?

親切心であろう機能が初心者には解り辛い印象です。IE8…。
599名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 05:05:54 ID:WzLAMgUk
毎回CCleanerで消してるから
600名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 05:49:47 ID:yHi5cTc5
Win7でie8を利用してるんですが
しばらくネットをしていると「戻る、進む、更新」のボタンが機能しなくなります
一度ブラウザを閉じると治りますがしばらくするとまた機能しなくなります
ie8の設定リセットも考えたのですがPCを購入したばかりで特に設定はいじっておりません
アドオンの無効などもしてみましたがダメでした
一応簡単なスペックを載せておきます
OS:win7 home
CPU:i7 875K
メモリ:4GB

何か解決策がありましたらアドバイスよろしくお願いします
601名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 08:16:14 ID:i9j6/yvX
windows7 ie8なんですが、画像をアップロードするときの画面の時
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1280963460963.jpg
このようにプレビューが常に出てしまいます
赤丸を押してプレビューを消してまた開くと戻ってます
再起動しても同じです
プレビューの消し方を教えてください
602名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 12:33:08 ID:h2tEpvju
何故かタスクバーが黒くなって見えない
IE8を終了させると数十秒固まった後に終了
アクティブXが言うことを聞かない
アクセラレータの効果があるのか意味不
画面右クリックすると四角いボックスが出るのが激しくうざい
全体的に挙動が重い
IE6+火狐でいいやもう・・・セキュリティが危ない?知らんがな
603名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 17:41:27 ID:hY9A9w8D
HPを作成していて、ローカルで確認するとき
JavaScriptでの画像置き換えなどを使っているために
ブロック警告が出るんですが
これを出ないようにするには、どこの設定を変えたらいいんでしょうか?
604名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 21:52:03 ID:HpQ2H5YB
インターネットオプションのセキュリティの項目であったような気がする
605名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 02:05:03 ID:OKOc5oit
>>596
設定が変わってしまう事もあるのですね…

アドオン等でブロックされてしまう場合もあるのでしょうか。
606名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 12:48:20 ID:pHqcrL70
IE全く使ってないけど時々IEで広告が表示される
なんか感染したんだろうか
607名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 13:05:13 ID:eHO5pWw6
オンラインスキャンでウィルスチェックしてみたら?
608名無し~3.EXE:2010/08/07(土) 16:43:10 ID:pHqcrL70
adaware先生使ったら結構色々たまってたわ
これで直ってなかったら9月のOSごと新調まで我慢だな・・・
609名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 21:15:22 ID:pKdpFnOL
オートコンプリートが有効化されないんだけど、設定をオンオフしてもだめ、履歴全部消してもダメ、再インスコしてもだめ
なんかいい方法にかな
610名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 21:20:37 ID:uhu+EIgS
毎回CCleanerで消してるから
611名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 03:52:58 ID:sLcnJigV
>>600
これ俺もなるわ
環境は同じくWin7+IE8
クリックの反応(押すと凹む)はあるけどまったく機能しないんでしょ?
過去ログにもちょくちょく同じ症状の人いるけど、ちゃんとした解決方法ないみたいだね・・・
612名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 22:49:45 ID:DU8ylDIE
すみません。ネットに接続していないPCにIE8をインストールするために、
IE8を全部ダウンロードしてCD-Rに焼いてしまいたいんです。(IE6ではできました)
どなたか完全ダウンロードのアドレス知りませんか?

OS は Windows XP SP3 です。
613名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 00:10:37 ID:53gKK3W2
テンプレ読んだ?
614名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 00:37:40 ID:/fRzSY1W
IE8を何に使うんだい?
615名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 01:30:34 ID:7FDI/obJ
削除してもキャッシュが残るんだけど
ttp://www.geocities.jp/skyblue3rd/etc/vista.html
MSはバグを直さないのですかね?
616名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 07:46:30 ID:HjZZl1u4
617名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 12:49:44 ID:nuzTt3Fh
XP、IE8だが、
いつからかIEでホームページがまともに表示されなくなった。

レイアウトがボロボロ。画像がほとんど表示されない。
更新ボタンを何度クリックしてもだめ。
ステータス欄にはスクリプトエラーの連発(スクリプトエラーの無視は設定済み)。
(オブジェクトが見つからない、}が抜けているetc)
プログラムをダウンロードしようと、右クリック→ダウンロードもできず。
手動ダウンロードで何とかダウンロードできても、実行しようとすると実行できず。
claving explorerでも同じ。

firefoxでは全く問題なし。
同じプログラムをfirefoxでダウンロードすると何も問題なく実行できる。

再インストール、IE7にダウングレードしても駄目。javaもアップデートしたが駄目。
復元ポイントに戻しても駄目。
ウイルスバスターを削除しても駄目。


どこが悪いのだろう?
618名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 13:23:35 ID:iV0vwZ/z
InPrivateフィルターをONにしているから
619名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 15:23:52 ID:+/vAj7Ge
参考になるかな?
以前、XPSP3のIE8が頻繁に"応答なし"となりました。
何とかする中で、Real Player SPをアンインストールし、IE8アドオンのReal Playerも削除しましたら
今は"応答なし"の様なフリーズ現象はなくなりました。

皆さんもアドオンの何れかを無効にし調査してみてはいかがですか。
620名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 16:53:57 ID:dTHR0S9d
俺の場合はGoogleツールバー
ブラウザを閉じる瞬間に出るエラーがウザいんだけどアドオンの中で核になるというか一番利用してるから・・・
毎回というわけじゃないからエラーが出る法則がよく分からない
621名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 16:56:11 ID:olCKsrzP
IE6,SP2からIE8,SP3へバージョンアップ後、Yahooのトップページと2chの各板リンクだけが
今までは未読は青、既読は赤で表示されていました。
しかしバージョンアップ後は、色が表示されず既読の区別が難しくなりました。
他のサイトではちゃんと色が表示され区別がつきます。
一度アンインストール、再度インストールしても改善されませんでした。
何か改善方法はありますでしょうか?ご教授の程お願い致します。
622名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 18:55:51 ID:5uv0YgIl
>>616
IE6 でも76MBなのに IE8 って 16MBしかないのか。
623名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 21:45:46 ID:nioIUNU1
XP用だからでしょ
624名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 01:12:05 ID:KdTR78Ju
質問させてください。
時々なんですがブラウザを閉じる×を押しても機能せず
何度か押し続けると「IEは応答していません」とメッセージが出ます。
いくつか選択肢が出てその内の「プログラムを再起動」をクリックすると
「直前のセッションが予期せずに終了しました」とメッセージが出て
「直前のセッションの回復」をクリックすると元の画面が出てようやく×を押してブラウザを閉じる事が出来ます。
どういった原因が考えられるのでしょうか?
若しくは、IEが原因なんではなくセキュリティーの問題なんでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
625名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 05:16:55 ID:UEcGuFRv
ActiveX()笑が必要なフラッシュゲーをやるためにIEを開いたんだが
検索バーでグーグル検索するとページが文字化けするとかゴミすぎるww
IEさっさと無くならねえかな
626名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 07:17:20 ID:INBXI+5z
いい年してくだらないゲームやるために変なもんインストールしてるからだろ
627名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 08:09:03 ID:UEcGuFRv
IEこそいい歳したおっさんしか使ってないだろw
628名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 08:44:53 ID:j3vd0v44
()笑なんてまだ使ってる奴いたんだ
629名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 18:18:44 ID:XioBTFAm
>>627
無知はこれだから困る ⇒ >>381>>511
630名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 19:15:25 ID:wNtO5SOk
()笑いなんて、かっこわるいよね。
631名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 21:06:07 ID:xZgXKAuk
IEからFirefoxに乗り換えたのですが、やはりIEに戻そうとしたところ、IEから自分のブログにアクセスできなくなってました。
IDとパスワードを打ち込んでも、IEだとブログの管理画面にいけません。
Firefoxなら入れるのですが…。
IEからでもブログをいじれる方法を教えてください。
632名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 22:25:29 ID:MA9gus3T
じゃあ試してあげるから
URLとID、パスワードをさらして
633名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 22:39:30 ID:tzODMT76
検索したときやお気に入りを開くときに新しいタブで開くようにならないものかね?
どこかに設定ある?
634名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 00:29:13 ID:QDBmaLnx
>>611
俺もだわ、環境も一緒
いちいち右クリック→前に戻る しなきゃいけないのが面倒
ブラウザ閉じたら治るけどまたすぐ同じ症状に...
設定リセットしても効果ナシ、もともとあんま設定いじってなかったけど
635名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 03:37:06 ID:YLfxD6Ai
>>631
そういう時は、リセットオススメ。
636名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 11:04:58 ID:rXjuvZ6Y
IEでタブを1つのウインドウで左右に並べて表示ってできないですかね?
637名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 13:24:51 ID:Dp/1GTCL
>>636
1ウインドウ内に複数ページを表示する機能(MDI、例:Excel)
IE:なし
Sleipnir、Opera:あり
638名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 14:45:33 ID:Qavu/AFs
>>635
ありがとうございます。ところでリセットは何をリセットすればいいんでしょう。
639名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 16:37:53 ID:Dp/1GTCL
>>638
Internet Explorer の設定を規定の状態にリセット
IE8 - ツール(T) - インターネットオプション(O) - 詳細設定 - リセット(S)
640名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 17:02:51 ID:Qavu/AFs
>>639
えーっと、これって設定全部リセットされるってことですよね。
残念ですが諦めます…。
641名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 17:04:13 ID:s6GTCs9x
お気に入りは消えないよ?
パスワード?記憶させてちゃ逆に危ないと思うんだけど…
642名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 17:14:21 ID:Qavu/AFs
>>641
いちいちパスを打ち込むのは面倒でつい…。
でも確かに危ないですよねー。
643名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 21:23:29 ID:EH60AtmZ
エロサイト見ると強制再生のフラッシュがあるけどあれって再生止められないの?
普通の動画も見たいからアクセラレータで止めたくないんですよね。
IEでフラッシュの自動再生を止める方法はありますか?
644名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 21:52:45 ID:nJoUVP8u
>>652
別に危なくない。

本当に危ないのは、自分のアカウントに
パスワードをかけないで放置する行為。

パスワードをちゃんとかけて
パソコンの前から離れるときは
パソコンをロックする。

これで問題なし。
645名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 22:04:35 ID:fMtdkmKJ
エスパー現る
646クラッシュ幼女ぱんつ:2010/08/13(金) 22:48:27 ID:EH60AtmZ
はやくこたえろ ただ今全裸待機中
647名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 23:19:15 ID:hfw1jI5R
>>646
こいつの又従兄弟か何かか?
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2102.html
648名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 11:45:24 ID:FqksvJ44 BE:2458600867-PLT(67890)

サルベージ
649名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 20:06:09 ID:YPVbm+2z
Windows7 64bit IE8(32bit)で↓と全く同じ症状が発生しています。
URL:oshiete.goo.ne.jp/qa/5304452.html

解決に至る参考URLが表示されないので、解決することができません。
どなたかお助けください!
650名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 21:02:13 ID:j0jHCRIJ
651649:2010/08/15(日) 08:30:47 ID:/ko6TwPm
>>650
その方法では解決しませんでした・・・
652名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 08:45:43 ID:/ko6TwPm
追記です。
IEを管理者とて実行すると正常に表示されました。
IEをリセットしましたが管理者モードでなければ動画が表示されません。
管理者として実行すると保護モードが無効になりました。
名時PCの別アカウントでは保護モードが有効、非管理者でも正常に表示されています。
653名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 09:25:52 ID:/ko6TwPm
追記2
例としてこのサイトの動画みれません
 http://www.ti-web.net/blog/2007/02/youtube.php
こちらはみれます。
 http://kenz0.s201.xrea.com/weblog/2010/07/html5youtube.html
654名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 10:45:51 ID:3dLlzcuC
>>653
上のヤツはおれもみれない。

利用規約に違反しているため、この動画は削除されました。
655名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 11:12:49 ID:/ko6TwPm
>>654
違う違う。わかりにくかったと思うけど
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5304452.html の質問者が提示してる画像と同じ状況。
自分もYoutube本家から見るIEでも見れる。(削除されましただけど・・・)
656名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 13:27:20 ID:7xDhE3UX
更新プログラムをインストールしたらIEが表示されなくなりました。
ネットしようと思ったら「Internet Explorer ではこのページは表示できません」というメッセージがでて、接続の問題を診断しても問題は見つかりませんと、でます。
Firefox等は起動できますが、できればIEを使いたいです
誰かどうすればいいか教えてください><
657名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 13:44:58 ID:/ko6TwPm
まずはFWによって更新されたInternet Explorerのインターネット接続が許可されているか確認。
658名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 14:06:03 ID:7xDhE3UX
ファイアーウォールは無効にしています
659名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 14:12:01 ID:/ko6TwPm
アドオンなしでIEを起動し、WEBページが表示されるか確認だな。
660名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 14:24:46 ID:7xDhE3UX
「アドオンなしで参照する」おして、WEBページ見ようと思っても見れないですね…
661名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 14:45:54 ID:/ko6TwPm
キャッシュのクリア → ルータ、OUN、PCの再起動 → IEのリセット
これ以上はおいらも解りません。 ノシ
OS書いておいた方がいいかもね。
662名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 15:58:35 ID:z6tvxfhE
>>656
PCおよびネットワーク環境を詳しく説明しないと良きアドバイスはできないよ。
憶測でしか回答できないので。
663名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 19:46:09 ID:gG6EgguZ
うーん11日のうpから
ログイン系のアドとパスワードのオートコンプリート
機能するまで時間かかるな
記憶させたいのに記憶するダイアログでなくなるし・・・
664名無し~3.EXE:2010/08/15(日) 22:24:53 ID:62KKXt+F
IE8がさっきからフリーズしまくりでワロタwwwwwwww
いや、イライラする
665名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 02:57:02 ID:3D02xaoY
自動クラッシュ回復機能を有効にする のチェックを外せばフリーズしなくなるかもしれない
666名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 10:18:27 ID:KLrLH2z8
俺の所も Internet Explorer は動作を停止しました が頻発する
ログ見ると12日から出るようになったみたいだ
667名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 11:39:16 ID:wd1CGn+V
IE8のページ読み込みがすごい遅くなって焦った。
設定リセットしたら直ってよかった。
668名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 14:04:42 ID:XjLmCAxT
Windows7−IE8 管理者アカウント(A)で使用

12、13日頃からいくつかの証券会社のHP、MyDocomoのログイン画面が
「Internet Explorer ではこのページは表示できません」 となる

・ IEを「管理者として実行する」と表示される
・ 標準アカウントユーザー(S)からは表示される


以上のような症状の改善方法を教えて下さい
669名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 15:54:31 ID:zDQZHscs
IEってなんでこんなにバカなの?
CSSも正しく解釈できてないし・・よく公開できたな
670名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 16:01:55 ID:zMk9Q1o/
IE9が出るからどうでもいい
671名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 14:25:28 ID:4Pzqxc1I
>>668
直った?
672名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 16:56:35 ID:uCQnGgr6
IE8馬鹿すぎとっとと9だせ
673名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 18:45:41 ID:SxAc6MxS
wikiの編集で文字入力の度にテキスト枠の最下段に行くようになった
いちいち振動してうざい
674649:2010/08/19(木) 19:47:38 ID:HZjcbxLt
>>649です。
解答がないためクローズさせていただきます。申し訳ございません。
675名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 15:24:09 ID:rmzygluq
Windows7 64bit IE8(64bit)ですが、
検索で入力した後、確定すると、
Googleでは、 エアラーが発生しました。Bingでは、検索結果が見つかりませんでした。と表示が出る。
かまわず Enterキーを押すと検索結果がでます。
検索はできるのですが、エラーメッセージが煩わしく感じます。
どなたか設定方法を教えてください。
676名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 15:44:57 ID:VTDssvlL
>>675
Internet Explorer アドオンの表示と管理 - 該当のプロバイダを選択 - 候補を無効にする(G)
677名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 18:10:39 ID:rmzygluq
>>676
早速のレス、ありがとうございます。
設定できました。
本当にありがとうございました。
678名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 23:36:56 ID:RV7mktK1
java切っただけでこんなに軽くなる世の中なんて
679名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 14:15:38 ID:7h1WJ3q3
すいません、教えてください
WindowsXP IE8の右上にある検索窓のついてなのですが

既定をgoogleにして使用しているのですが、検索窓から検索すると
検索結果が10件表示され、googleのページから検索すると100件表示されます

CookieもONになっており設定も100件で保存してあるため、googleのページからの
検索では問題なく100件表示されるのですが、何故かIEの検索小窓からだと10件になります

つい最近いきなりこんな風になってしまいまして困ってます
どなたかIEの検索小窓からでも100件表示する方法解らないでしょうか?

よろしくお願いします
680名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 16:10:03 ID:ovs2bDj9
>>679
検索窓からの検索結果 - 検索設定 - 検索結果の表示件数
が10件に設定されているのでは
681名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 20:54:45 ID:s3vReQHS
>>680
ありがとうー
検索窓からの設定とgoogleで検索後の設定と異なるんですね
682名無し~3.EXE:2010/08/28(土) 00:23:09 ID:0onHg/1E
検索結果が出たらそのURLをよく見ろ。
検索窓からだと、多分 www.google.com になるはず。
普段使ってるのが www.google.co.jp なら、当然Cookieは(URL違うんだから)引き継がれるわけがない。だから設定も引き継がれない。
683名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 01:20:51 ID:TkEBA5O4
起動してから数分後、勝手に延々と更新してしまいます
更新ボタンを押してないのに・・
カチッ→ページが表示されましたの繰り返し
684名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 01:36:01 ID:AgtUjau+
スパイウェアとかにやられてそうだな
685名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 19:25:56 ID:P1ywD4hV
質問です。
XPSP3ですが、PCを使っていると、時々、IE8の上下スクロールをするのに
カーソルキーの上下とホイールが全く効かなくなります。(スクロールバーのドラッグはできる)
再起動すると治りますが、再起動以外に直す方法はないでしょうか?
IEコンポ使ってる全てが影響を受けるようで、出るとIE以外にundonutやLive2chも同じ現象が出ます。
686名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 20:38:30 ID:OGngdK0p
クリンインスコ
687名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 11:08:33 ID:tvP0t54R
hotmailの受信一覧がIEだと正常なのにunDonutで見ると表示されるレイアウトがおかしくて
困っています。ページの最下部が中ほどに重なって表示されたりダブったり、これどうにかなりませんかね?
688名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 11:10:51 ID:ydcIgY9c
IEで正常ならここで聞くなよ。
http://hibari.2ch.net/software/
689名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 21:40:40 ID:tvP0t54R
死ねチンカス脳なし役立たずが。
unDonutはI同じWindowsコンポーネントを利用してるのだから知識の応用が可能だろーがチンカス



>>688
690名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 21:44:43 ID:LWzxWhel
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
691名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 10:15:28 ID:WfMTMY1o
質問です。
フォームのオートコンプリートって、PCのどこに保存されているのでしょうか?
692名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 11:01:23 ID:VdKPYjoV
>>691
ハードディスクドライブ
693名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 11:06:20 ID:FTtMqxIM
ソリッドステートドライブかも試練
694名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 21:14:04 ID:cXi01HTQ
なんか全然使えなくなってきた
重いなんてもんじゃなくそのままフリーズしている状態が延々続く
695名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 21:24:01 ID:uafqnld1
もうテンプレに、
「古いアドオンは徹底的に切り捨てろ」
とでも書いてくれ。IE8の不具合の何割がこれなんだろうな。
696名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 21:28:54 ID:AxB/otqg
>>694
クッキーや遍歴、キャッシュ、一時ファイルぜーんぶ削除、そしてアドオンすべてOFF
それでもおかしい時に初めてIEそのものがおかしいということになる
697名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 22:24:57 ID:K2QZ5QCp
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |   「Windows 7」が「Windows Vista」のシェアを抜く--7月のネット利用
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|   http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20417818,00.htm
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
698名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 22:55:39 ID:c166f2OF
Windows Vistaとはなんだったのか
慢心、環境の違い
699名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 01:42:13 ID:png+mdvJ
>>695
Firefoxでも、ほとんどがアドオンが悪いんだよな
700名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 23:49:46 ID:xtV9rIw1
XP(SP3)でIE6を使っていてIE8にする場合
IE6→IE7→IE8と段階をふんでアップしないとダメですか?
WinUpdateだとIE7が「優先する更新〜」でIE8が「追加の選択(ソフト〜)」にあります

あとPCのスペックが高くないので重かった場合に
すぐIE6に戻せるようにする為にアップ前にしておくことってありますか?
701名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 03:56:33 ID:5pGLyMa/
レジストリとか細かいこと気にするなら当然バックアップ
めったにないがバグった時のことを考えた場合もバックアップ
まぁフツーに考えて削除すればそれで終わりだろと思うならそのまま
ちなみに俺は後者www

IE6→IE8ってやったことないから分からないけど、出来るんならやればいい
IE7用の更新がゴミになってしまう
最新の更新がそれ以前の更新を含んでいることが多々あるから
702名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 04:11:16 ID:CdwDRoqy
>>700
長らくXPSP2+IE6だったけど、SP2のサポ切れを機に
常用マシン数台(うち2台はIBM時代のThinkPad)をすべてSP3+IE8にアップグレードした
順序は、まずSP3を導入→MSアップデート、
次にIE6→IE8(IE7は経由せず)→MSアップデート

これで何も問題起きてないよ
かなり古いマシンもあるけど、今のところ特に重くなったという印象もない

なおIE6に戻すための準備は知らん
TrueImageでバックアップ取るなりなんなり、好きにしてくれ
703名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 04:51:49 ID:6NG41BQZ
>>700
パッチでないのでIE6→IE8で問題なし
IE8インストール時に前バージョン(IE6)のバックアップが作成されるため
IE8アンインストールするとIE6に戻る
704名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 05:54:26 ID:mQqwmQCb
ツールバーのお気に入りをクリックすると、一覧が表示されるけど
お気に入りサイト数が多いと下までスクロールしないと全て見れない
2列とかで全表示できないの?
705700:2010/09/03(金) 06:50:39 ID:3TFFWPzD
>>701-703
ありがとうございます
IE6→IE8でやってみます
706名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 17:43:37 ID:uc9uwNiW
Win7 ProでのIE8なんですが、
いつの間にか、インターネットのショートカットアイコンをクリックしても
開かなくなってしまったのですが?
IE起動中では反応無しで、
IEが起動していないときはIEが立ち上がって
タブに "接続中..."となったまま開きませんです。

"Windows の機能の有効化または無効化"や
IEの設定をリセットしたりしたのですがダメでした。
707名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 18:13:03 ID:O2H55Ykf
>>696
証券会社で使う奴もあるから…うーん
708706:2010/09/05(日) 20:38:42 ID:gPQZFMpQ
なんか ファイルの種類またはプロトコルを特定のプログラムへ関連付けます
ってのとかいろいろいじくり回してたら直りました。
スレ汚しスマソ。
709名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 10:17:02 ID:PhkrM7CF
>>675
Google、Yahoo! JAPAN、Bing をアドオンで登録しており、
Google 以外は、検索法補はエラー表示されていた
さっき、アドオンギャラリーにいったら、Google が表示された
→最近は、Google(英語版)しかなかった。アドオンギャラリー Webページが更新されている
Google、Yahoo! JAPAN、Bing を再度インストールしたら、アップグレードとなり
全てで、検索法補が正常に機能した
710名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 13:45:13 ID:JzsI/ZET
>>709
今やってみたけど、俺はGoogleだけ相変わらずエラーだわ。
711名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 21:09:37 ID:wLLXQRW+
最近変なポップアップが勝手に開くようになって
URLみるとgugleってなってるんだが
それでGoogleのトップに移動する

なんか対処法ないのかなこれ・・・
712名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 21:16:36 ID:JzsI/ZET
それはまずいんじゃ・・・
713名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 23:47:14 ID:uW94uXBk
「名前を付けて画像を保存」のコマンドを使うと「untitled.bmp」というファイルが作られる確率が多いんだが
他の人もなるかね
714名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 06:53:45 ID:wGNN23zA
>>709
検索法補 → 検索候補
715名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 19:10:55 ID:x5j/2RJG
>>712
まずいのはわかってるけど
ググってもそれらしきものはない。

ということでリカバリしようか・・・てな状態
IE8消して入れなおしても改善しなかった・・・
716名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 19:53:26 ID:IOdfYupU
>>715
間違いなくマルウェアとかウィルスにやられてる
アンチウィルスなに使ってるかわからないけどオンラインスキャンでも試してみれば?
717名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 22:04:10 ID:x5j/2RJG
オンラインスキャン試そうとウィルスバスターのとこいったら
なぜかネット接続できませんでしたとか抜かす

妨害されてんのかな・・・・
718名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 22:07:45 ID:qhwaFx44
>>717
大人しくクリンインスコしとけ
データは諦めろ
719名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 22:55:13 ID:bKzEpweo
>>717
いい加減スレち
http://hibari.2ch.net/sec/
720名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 04:01:32 ID:eaPaMXBu
ohayou
721名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 12:45:51 ID:rj+EB1CP
フォントサイズが小さめのサイトで、文字の付近をクリックすると
突然文字サイズが大きくなることがあるんですけどバグでしょうか?
日本語フォントだけ大きくなってはみ出したりします。キモイのでやめて欲しいのですが。
722名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 13:13:36 ID:ABkUNGPY
虫眼鏡ソフトでも動いてるんじゃね?
723名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 13:19:42 ID:5mg1Untv
変なツールバーとか入れてるんじゃないの?
724名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 13:24:17 ID:kQjzyfbm
ウイルスじゃないの?
725名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 13:54:24 ID:VNFYp9fX
IE8 で twitter や一部サイトを見ると
「∀」や「⊃」や「◆」が、「□」みたいな文字化けになるのですが、
これ何が原因かわかる方いらっしゃいますか?
726名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 14:28:03 ID:w4cGhaoL
OSも書いた方が良いと思うよ
727名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 14:38:44 ID:vHTfZ+yd
IE6がyoutubeで迫害されて使いにくくなったのでIE8にしました。
ファイル(F)で始まるバーを上段に、アドレスバーを中段に、
☆印とタブとWEBスライスとコマンドバーを下段に置いて、
三段表示ですっきりしました。
体感はIE6より使いやすいです。
施した対策は、
1、IE8立ち上げ直後に「ツールバーと拡張機能」に表示されるもの全部無効
2、silverlightインストール時にwindowsupdateをmicrosoftupdateにしない。
microsoftupdateに変更すると私の場合自動更新が暴走しました。
それからタブごとに影響をし合わないと聞いていましたが、
NHKニュースのフラッシュをクリックすると、高い頻度でIE8自体が落ちます。
落ちる頻度はIE6より高いようですが、IE6は固まることが多かったので
同じようなものかと思いますし、自動リカバリを有効にしてるので
使い勝手はいいです。
728名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 14:45:18 ID:VNFYp9fX
申し訳ありません。
Windows XP sp3 を使用しています。
729名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 17:31:20 ID:UWAyvnyF
WIN XP sp2でIE8を導入したのですが、ブラウザ起動後最初に表示されるページが
必ずhttp://www.microsoft.com/japan/windows/internet-explorer/default.aspx
になります。
ホームの設定はプロバイダのトップページなのですが、ホームのアイコンを
クリックしなければ設定したページを表示されません。
IE8を入れなおしても治りません。
IE8のホームを表示させないようにする方法は無いのでしょうか。
730名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 17:35:32 ID:SEsa4clb
sp3を入れてみるとか
731名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 17:43:19 ID:UWAyvnyF
>>730
やはりそれ以外の方法はありませんか…
732名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 18:00:12 ID:dZM28ncR
セキュリティソフトが原因のような気がする
ホームページを変更できなくする設定とかない?
733名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 20:06:18 ID:w4cGhaoL
>>728
メニューから
表示→エンコード→別なのを選んでみる
自動選択だとたまに判定をミスるよ
734名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 20:37:22 ID:Byzn3d6M
>>732
キングソフトのフリーのセキュリティですが、8にする前は普通にホームが表示されて
おりましたし、そう言った設定も見当たりませんでした
もう次のIEを待つしかないのかな
735名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 21:08:21 ID:T6aF1hsW
>>734

待ち続けても、永遠に出ないよ。
736名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 21:09:59 ID:VNFYp9fX
>>733
ありがとうございます。
いろいろエンコードの設定を試してみたところ、
表示されるようになりました。
737名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 23:06:21 ID:ABkUNGPY
>>734
そのキングソフトのソフトとやらはIE8にも対応してる最新版なの?
738名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 07:56:41 ID:vkKvz8by
>>734
Lenovoマシンで、ツール(ThinkVantage Access Connections)使用とか
739名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 12:03:52 ID:VBO0d+8o
パソコン買い換えてWIN7にしたんだけど。
IEがノーマルのと64bitの2種類あったんで、
邪魔だったのでノーマルのほうをスタートメニューから削除したんだ。

んで、WEBで64bit版では見れないものが結構あるのに気づき、
困ったなぁって感じなんだ。

ノーマルの復元したいんだけどCドライブ見ても見当たらないんだ。

どうしたらよいの?
740名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 12:15:45 ID:utaWyPD+
IE8 64bitでWindows Updateすると出てこない?
741名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 12:41:01 ID:2glhViFy
>>739
Program Files辿ってiexploreのショートカット作ればいいんじゃね
742名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 13:08:00 ID:utaWyPD+
ショートカットを消しただけなら
 C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\iexplore.exe (一般的なインストール先の場合)
のショートカットを改めて作ればよろし
743名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 11:07:38 ID:T2BzwLtO
>>739
それ以前になぜWIN7なんだ・・・。
ビスタ筆頭に糞OSじゃん・・。
744名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 12:10:50 ID:ewBbeELh
えっ
745名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 12:55:30 ID:g9nIOZ4s
使ってない、買えないヤツは黙ってろ
746名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 13:32:44 ID:XXgQijyi
IE8で、「戻る」「更新」「インターネットオプション」などが無効になってしまう件
いろいろ調べてみたけど、これという解決方法は今のところないみたいだね
知恵袋とかOKウェブあたりでは的外れな回答ばかり

以下、俺なりの見解
長時間IE8を開いている時、タブをたくさん開いた時に発生するような気がする

で、解決方法(対処療法)だけど
わざわざOSを再起動しなくてもIE8の再起動で何とかなる
ただし、タスクマネージャーで
すべての iexplore.exe が終了したのを確認して
場合によってはプロセスを強制的に終了させ
IE8を完全に終了させてからIE8を再起動すれば正常動作に戻る
747名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 21:16:13 ID:hikZFQno
>743
老害はこれだからww
748名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 22:35:27 ID:XDUwCJDB
口汚く罵り合いたいだけなら
他所で好きなだけやってください
749名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 01:16:53 ID:Ii45o5KJ
なんか頻繁に下記のエラーがでる。なんぞこれ?

EventType : BEX P1 : iexplore.exe P2 : 8.0.6001.18702 P3 : 49b3ad2e
P4 : unknown P5 : 0.0.0.0 P6 : 00000000 P7 : 035001c0
750名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 01:30:00 ID:G34Vxy3y
>>745>>747
  ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100721_382005.html

OSをカスタマイズしている立場としては、そもそも Win7 に移行するだけの
メリットを見出せないな。Win7 への移行目的の為だけに、態々これまでの
カスタマイズ環境を全て破棄し最初からやり直す気には到底なれないしな。

XPでは許容できないハイスペック環境を要するPC運用でもない限り無用。
751名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 02:04:02 ID:AdVYYfTM
見出せないなら無理に移行する必要はないだろ
XPが話題にあがると顔真っ赤にしてレスする奴が必ず出てくるなw
それにお前がどんな理由で何を使おうが誰も興味ない
752名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 09:47:14 ID:XA9kUSaD
ぺけぴー厨はこれだからw
753名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 10:44:55 ID:DX3mbcsF
保身の守旧派が
いつも日本をダメにしてきたんだよな
754名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 12:34:57 ID:Rf4XWNCF
XPという文字列を見ただけで発狂しちゃう適応能力皆無のクソジジイ共
お前らがOSの発展妨げてるって事に気付けよクソが
一生IE6,XPに引きこもって出てくんじゃねえよゴミ共
755名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 12:38:26 ID:IeSaZy1t
よく言うよw
756名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 12:38:54 ID:bvGL/Xn4
大抵OSを乗り換えるのってPCを買い換えるときだから、XPはまだまだ動いてるだろうね
757名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 12:59:34 ID:lCEvqpUX
750って、そのうちIE7proとか言い出す奴だろ
言葉尻と改行でわかる
ほっとけよ
758名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 15:42:00 ID:2WWJxV9m
>>754
> XPという文字列を見ただけで発狂しちゃう適応能力皆無のクソジジイ共
↑こんな人どこにいるの?w
ゆとり世代はあれですねw

>>757
エスパースレで活躍しろよw
759名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 17:48:58 ID:rMr5EojI
語尾、改行の仕方、句読点の使い方、ネットスラング等々
これで大体そいつの本性が分かるな
2chでやたらと句読点がしっかりしている奴は大抵低学歴の池沼
wを半角にして使う奴は間違いなく中年のおっさん(頭も精神も何もかもが時代遅れ)
英数字を全角にして多用している奴は大抵情弱ゆとり(ゆとり世代の中でも極めて頭が悪い)
760名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 19:03:31 ID:6jU9qnRP
オマエはあれか
761名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 04:49:38 ID:Ha43+d+C
IE8に戻そうと思ってここ行ったら
http://www.microsoft.com/japan/windows/internet-explorer/welcome02.aspx
ご利用のブラウザーは Internet Explorer 8 です。
便利なアドオンをご紹介しておりますので、ぜひこの機会にご利用ください。


えええ
762名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 11:42:52 ID:PrbtjxXo
>これで大体そいつの本性が分かるな

基地外白痴のお前が言うな。
低学歴コンプレックス丸出しじゃないか。(大爆嘲笑
763名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 12:41:50 ID:zL0kvg+C
>2chでやたらと句読点がしっかりしている奴
見たこと無いw
764名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 13:42:07 ID:4pU9VSlV
板やスレによっては結構多いよ。
765名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 15:10:08 ID:iNYHMzFa
どうせ2chだし、適当に訂正したりして見直さずに書き込んで日本語がおかしいことは結構ある
766名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 15:45:46 ID:zVClJZT7
IE9のデザイン悪すぎw
767名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 17:10:38 ID:o7V9rrqt
>>761
IE8をダウンロードしたいのなら
http://www.microsoft.com/japan/windows/internet-explorer/
768名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 18:29:47 ID:ZuYanSNU
http://tgs.playstation.jp/
このページを見ようとするとページのタイトル画面が表示されず、IE8の下中央に禁止マーク(プライバシーレポート)が出て
それをWクリックすると「プライバシーの設定に基づいて、Cookieの一部は削除されたかブロックされました。」と表示される。
なので、ブロック済みと表示されてる"htttp://www.jp.playstation.com/common/js/s_code_pscom.jp"を右クリックして
「このサイトからのCookieを常に受け入れる」を選択して閉じる。
再び見ようとすると同じ事が起きる。
念のため、同じ事をしてIE8を終了。再起動してもダメ。
VBの設定をみなおしてもダメ。

良かったら解決策を教えて貰えませんか?
769名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 20:32:41 ID:cLIVaaHp
時代は究極進化形ブラウザ、IE9
770名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 00:03:56 ID:TTJK1OC9
IE9にXPが見捨てられて団塊が発狂してるのはこのスレですか?
771名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 00:06:18 ID:QZMBiSQ4
>>770
違うと思います。
772名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 02:03:27 ID:2op90VQv
>>768
> http://tgs.playstation.jp/

あなたのトラブル解決とはなんの関係もありませんが、
Flashがとてもアホらしい内容で、すっきり眠れそうな爽快感を得ることができました。
773名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 08:52:29 ID:oUABp83A
てすと
774名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 10:14:02 ID:oUABp83A
「文字のサイズ」を「最大」に設定しているのに「中」になってしまう事が時々発生。
何で?
775名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 13:20:20 ID:MGNlfGsE
>>774
(1)表示(V) - 文字のサイズ(X) - 最大(G) が、中(M) に設定されるってこと?
(2)Webページの表示内容で文字サイズが中になるってこと

(2)の場合は、Webページの属性(CSS)で文字サイズを指定しているのでは
→インターネットオプション(O) - 全般 - ユーザー補助(E) - Webページで措定されたフォントサイズを使用しない(Z) にチェック
776名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 14:24:54 ID:8G9Em3n1
>>774
もしgoogleツールバー入れてたら勝手に中にされるよ
なんかツールバーとかなんか変なアドオンとか入れてない?
777名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 15:35:18 ID:oUABp83A
>>775
(2)の状況で指示された通りに設定して見て、様子見かな。

>>776
googleツールバーは入っているよね、IE7の時にも同じ症状が発生していたね。
778名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 16:54:45 ID:8G9Em3n1
>>777
いやgoogleツールバー使ってるなら仕様じゃねーか
779名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 20:41:02 ID:uLDExMW4
すいません、WinXPスレで質問したらこちらに誘導されてきましたのでこちらで質問お願いします。

すいません質問よろしくお願いします。
WinXP SP3 IE8 です。
昨日から他のサイトでは問題ないのですがmixiだけがオートコンプリートが使えなくなりました
今のオートコンプリートの設定は↓の画像の状態です、最近触ったこともありません。
http://fx.104ban.com/up/src/up3771.jpg
どこを見直したらmixiのオートコンプリートを元に戻せますでしょうか?
780名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 06:43:48 ID:XX1gIL6o
「閲覧の履歴」からクッキーと一時ファイルを削除しても「ファイルを表示」を押すと
フォルダ内には削除されてないクッキーや画像などファイルが多数あるのですが、
これは何故でしょうか?フォルダを開いて手動で消さなければいけないのでしょうか?
781名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 07:42:50 ID:rJ/TB95t
「お気に入り Web サイト データの保持」にチェックが入っているとか
782名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 13:26:16 ID:XX1gIL6o
あああその通りでした 申し訳ない;
783名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 01:44:21 ID:zpqjw6dI
IE9のデザインいいと思うけどな。
ビスタとか7と合う感じがする。
確かにXPには合わないけど。
784名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 04:38:38 ID:9js0Ozmr
XPを切らないとああいうデザインにできなかったんだろ
785名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 10:52:51 ID:HU5+gGm/
ブックマークを名前順に整理すると毎回
お気に入りバーという、フォルダができますが、
これを無効にすることはできますか?
786名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 11:09:12 ID:DFX1EOnU
>>784
お気に入りバー フォルダは削除不可(削除しても、再作成される)
お気に入りバー フォルダを非表示にする → お気に入りバー フォルダ - プロパティ - 属性 - 隠しファイル をチェックオン
787名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 11:10:10 ID:DFX1EOnU
>>784 -> >>785
788名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 15:31:41 ID:7v5D+pt7
ファイル(F) 編集(E) 〜 ヘルプ(H)  のメニューバーを表示しないように
する事は出来ませんか?

メニューバーの表示(V)から、表示(V)→ツールバー(T)の、メニューバー(M)のチェックを外そうとしても
何度やってもチェックを外せないし、
コマンドバーのツール(O)の方から、ツール(O)→ツールバー(T)から選ぼうとしても、そこのチェックで選択できるのは、
お気に入りバー(A)、コマンドバー(C)、ステータスバー(S) の三つだけで、メニューバーを消す選択が出来ない
789名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 15:54:33 ID:oTn3Aw6W
昨日あたりからあちこちのサイトにつながらない。
開こうとするとhttp(以下略 に接続できません 操作は中断されました
というエラーが出るんですけど、その原因を解明しようにもgoogleさんにはつながるけど
検索先のサイト開いて数秒後に上記のエラーなってどうしようもない。
このとおり2ちゃんにはつながります。だれか助けてください。
790名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 16:14:35 ID:fxeacrub
>>789
IE6だとそうなる。
IE8なのにそうなる場合は・・・分からんな。
791789:2010/09/22(水) 16:23:34 ID:oTn3Aw6W
>>790
IE8です・・・
お昼頃似たような症状でてる人がスレ立てたみたいだけど
全然解決できない。
792名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 16:26:47 ID:niBy9eo0
>>789
ナカーマ
793名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 16:35:36 ID:Eb41sasH
直ったかな?
794名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 16:46:44 ID:mAnq2tKY
影響を受けていない人はInPrivateフィルターを有効にしてたんだろうな
795789:2010/09/22(水) 16:56:34 ID:oTn3Aw6W
>>794
そのフィルターをONにしたら直ったぽいです
でもoffにするとなぜ開けなくなるんでしょうね?
796789:2010/09/22(水) 17:02:09 ID:oTn3Aw6W
先に疑問が浮かんできてお礼を言うのをすっかり忘れてた・・・
本当に解決したかどうかわかりませんが794さんありがとうございました
797名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 17:12:41 ID:5v2iiTtr
>>789
いよう 俺
googleアクセスも軒並みあがってるし相当数発生してるっぽいな
798789:2010/09/22(水) 17:16:02 ID:oTn3Aw6W
ついったでも結構話題に上がってるね
799名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 17:19:05 ID:H6cnvSot
俺だけじゃなくて安心しました
800名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 17:24:28 ID:fxeacrub
801名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 17:41:54 ID:mAnq2tKY
>>795
IE6スレでgoogleads.g.doubleclick.netが原因くさいとあったもんで
多くのサイトで表示してる→InPrivateフィルターの対象→ONにすればgoogleads.g.doubleclick.netへリクエストしない→わぁい!
802789:2010/09/22(水) 17:50:44 ID:oTn3Aw6W
IE6スレ見てみますね、どうもありがとう
803名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 19:54:35 ID:ujxOXDGZ
doubleclickってセキュリティソフトでトラッキングクッキー扱いされるから真っ先にインターネットオプションで弾かないか?
804名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 21:34:31 ID:5kjngJGv
ネット見てたら、いきなり「400:Feed could not be loaded」ってメッセージの
ウインドウが出るようになったんだけど、これってなんでしょう?

特定のサイトで出るわけではなく、あちこち見てたら、出たり出なかったりで・・・
ググってもこれといって引っかからないし・・・
805名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 23:58:46 ID:CbUaBP6S
ファイアーウォールとウイルスソフトをオフにしてから試してみれば?
履歴や一時ファイルを削除したり
806名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 00:14:26 ID:Yf3bMZpV
>>805のレスはどれに対するレスなのでしょう?
807名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 00:29:32 ID:PlAcn/zY
>>801
それで解決しました
808名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 18:10:35 ID:9SNINg1s
最近サイトが新しいウィンドウで開くんだけど
どーしたらいいですか?
IE8です
809名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 18:14:43 ID:h2GZr9Ed
558 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2010/09/22(水) 17:12:45 ID:wiwqBch3
インタ-ネットで違うサイトに移動するたびに新しいウィンドウを開いてしまいます。

「新しいウィンドウで開く」を押したりCtrlを押しながらクリックしたりなど
特別な操作はしていないです
どーしたらいいのでしょうか?


618 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2010/09/23(木) 11:52:47 ID:lSbe3iIN
インタ-ネットで違うサイトに移動するたびに新しいウィンドウを開いてしまいます。

「新しいウィンドウで開く」を押したりCtrlを押しながらクリックしたりなど
特別な操作はしていないです
どーしたらいいのでしょうか?


681 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2010/09/23(木) 19:01:42 ID:lSbe3iIN
インタ-ネットで違うサイトに移動するたびに新しいウィンドウを開いてしまいます。

「新しいウィンドウで開く」を押したりCtrlを押しながらクリックしたりなど
特別な操作はしていないです
どーしたらいいのでしょうか?

バージョンはIE8です
810名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 18:15:46 ID:BYJezWQJ
>>808
インターネットオプションの「全般」にタブに関する設定をするところがある。
811名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 18:34:34 ID:EW/6mlpT
IE7の時って表示の拡大縮小を選ぶと
画面のレイアウトが変わらずに拡大縮小ができたんですが
IE8だと文字は文字、画像は画像で拡大縮小して
レイアウトが変わって表示されてしまうんですが
IE7の時のようなレイアウトの変更はせずにただ全体を拡大縮小して表示させる方法は無いんでしょうか?
812名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 19:04:50 ID:m2+fS/jV
オレの環境だと、文字のサイズ「以外の」拡大・縮小は(右下のZoomも含めて)
画像・文字が連動して変化するんだが、>>811は文字サイズが変化しないってこと?
Ctrl+とかCtrl-でもダメなの?
813名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 19:12:25 ID:EW/6mlpT
>>812
連動は連動するんですが
たとえば横の文字数が10文字で折り返しされてたのが縮小すると15文字で折り返したり
拡大すると8文字で折り返したり
って感じで見え方が変わってしまいます
814名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 23:41:09 ID:HqjaMn0Q
・・・・
815名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 00:56:33 ID:Clu1+11b
質問です。

右上の検索ボックスで、語句を打ち込むと履歴が出るじゃないですか
Google検索候補の下に「履歴」と出て、語句が一致する履歴一覧が出るやつ

あれが便利でよく使ってたんですけど、急に出なくなっちゃったんですよ
どうすればまた使えるようになりますか?
816名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 06:33:47 ID:zb6iGJrQ
>>815
(閲覧Webサイト)履歴を削除しないようにする
817名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 08:32:08 ID:Clu1+11b
すいませんが、どう操作すればいいのか教えてもらえないでしょうか?
どうかお願いします。
818名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 08:46:17 ID:P1XromIa
ggrks
819名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 12:07:26 ID:Clu1+11b
解決しました。
どうもありがとうございました。
失礼します。
820名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 12:49:53 ID:eMPCh2ZG
>>808
なんとか新しいウィンドウでは表示されませんでしたが変わりに新しいタブで開かれてしまっています。せっかく答えてくれたことを申し訳ありませんがそのままのタブでリンク先に移動とかに戻せる方法ってありますか?

821名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 14:10:41 ID:9x5zDmIb
「次のいずれかの理由により 1 つまたはそれ以上の ActiveX コントロールを表示できませんでした」
というダイアログをactivexを有効にする以外の方法で出さないようにすることはできますか?
教えて下さい。
822名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 15:17:42 ID:hTmjpjoc
>>821
出来ません
823821:2010/09/25(土) 17:19:08 ID:XTL5xNAg
>>822
レスありがとうございます。

無いですか。
メチャクチャ鬱陶しいのですが。
824名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 18:36:34 ID:5Uosud2h
質問!
画面を上下にスクロールさせたいときカーソル(矢印)の移動先のところで
クリックしないでスクロールさせることはできるんですか?

いちいちスクロールさせたいところでクリックするのが面倒なので・・
825名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 02:17:01 ID:yMk1xb1Y
>818
826名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 06:32:40 ID:ob52MaHC
ダイアログ抑止やオートページャー使いたいなら、素のIEじゃなくてコンポブラウザ使っての。
827名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 08:21:11 ID:GHjBkx7W
828名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 09:02:59 ID:3abbqIWR
>827
だが断る(AA略
829名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 10:00:13 ID:GHjBkx7W
WHY?
830名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 10:16:23 ID:GHjBkx7W
やっぱもういい
831名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 17:22:39 ID:b6JJU8c2
善意で回答してくれる回答者に「早くしろ」なんてせかす奴に
回答してくれる人なんていたら神だよ。
832名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 17:50:52 ID:LEme1Lxx
>>831
回答するものがすべて善意で行っている証拠は?
833名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 19:07:58 ID:CSj66e5F
>>832
誰も「すべて善意で行っている」とは言っていない。

善意で回答する回答者にはせかすべきじゃないということ。悪意で回
答する・・とまでは言わないが、単なる暇潰しで脊髄反射で回答して
いるレベルは(オレも含まれる)せかしてもせかさなくても一緒だろう。

こうしている時間にも「IEの設定が無効になってしまう現象の再現」を
試みているヤツが何人かはいると思う。「せかすならもう知らん」って
なる可能性はあるよ。それでも何とかして原因を探って回答するのな
ら、たしかに(>>831が書いたように)そいつは神だけどね。

#オレはあまりのマルチっぷりに調べるのをやめたクチだけどな
834名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 22:49:32 ID:Hv/SCypz
Up-dateなんかでOSの再起動しなきゃならんとき、開いていたタブを再現するって
どうやるんかな。できれば、Google-Mapの地点表示までも含めて。
835名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 00:03:03 ID:KmGEhgjC
つ [タブグループ]
836名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 04:56:47 ID:bzXQi4Oh
>>833
>誰も「すべて善意で行っている」とは言っていない。
では>>827に回答するであろう回答者が善意で行うであろう根拠は?

>善意で回答する回答者にはせかすべきじゃないということ。
回答者が善意で回答することが示されない以上、この文はまったくナンセンス。
仮定が誤っているのでそのあとの推論もすべて無意味。
837名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 05:06:15 ID:gmlgxGkc
>>836
正解の回答を貰えるかもしれないのにチャンスを逃しちゃうよって親切に教えてくれてるだけじゃん
そんな証拠は?根拠は?とかムキになるなよ
838名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 08:04:26 ID:aOxy2DUI
物事の本質を見極められないかわいそうな子なんですよ。
生暖かく見守ってあげてくださいね。
839名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 08:42:08 ID:/U/io7vK
回答しようと調べてたヤツのほとんどはあまりのマルチっぷり(常時巡回してなくても
検索すればひっかかる)と、せかしすぎと、他の掲示板で回答してくれという非常識ぶりに
呆れ果てて匙を投げたと思うな。自業自得だ。
840名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 14:03:23 ID:bzXQi4Oh
>>837
親切かどうかなんてどうでもいいw

>>838
その通り。論点をずらしぼかすのがオレの目的。

>>839
その通り。回答くれくれ厨が結局回答をもらえないようにするのが俺の目的であり、今回も達成せり。
841名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 15:31:52 ID:mOoi+45/
?
842名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 15:42:14 ID:mOoi+45/
>>827は答えなくていい
843名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 16:43:41 ID:H41wqw8k
IE8って、「お気に入り」とかのアイコン小さくできないの?
844名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 19:50:11 ID:0z7qtLJ8
>>840
5時に寝て14時起床か良い身分だなー羨ましいなー
845名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 22:31:55 ID:aOxy2DUI
せっかく透明あぼーんしてるのに
安価つけなくていいよ。
846名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 00:36:37 ID:qLklXAFu
連鎖あぼーんにしろよ
847名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 01:35:21 ID:nyp0Zydx
連鎖は使い勝手が悪いので却下
848名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 10:09:56 ID:JuCyMY5l
安価つけるやつを透明あぼーんしろよ
849名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 12:12:42 ID:I3NWQu9G
               /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  誰  暇  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  か  人   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   答   |   / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   え    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
850名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 12:48:00 ID:D6VVZSWd
>849

       お〜こ〜
       ハ ハ ハ,,ハ,, ハ,,ハ ハ,,ハ
      ( ( ゚( ゚ ( ゚ ( ゚ω ( ゚ω)
      (つ(つ/つ//  二つ
     ) .| /( ヽノ  ノヽっ
      ∪∪とノ(/ ̄ ∪

       と〜わ〜    ハ
  (( (\_  ハ,,ハ ,,ハ ,,ハ ω)っ
    ⊂`ヽ( ゚ω゚ ) _)ω゚ ) )  ノノ
     ⊂\  ⊂)  _つ
      (/(/∪∪ヽ)ヽ) ノ
      ∪ ̄(/ ̄\)

         りっ!             します!
         ハ,,ハ ヽ  从从  _ ̄从人'.;: . '.     ノ∩
        ( ゚ω゚ )  ヽγ,;;二-_  -_  て';;.; ⊂ ∵⌒ヽ
        ) _つ⊃),;;三 -  =_...─.─そ: . .  /( 。Д。 )つ
      /    |  /ヽ.;;;二-- ̄-_   ( .     U ∨ ∨
      (/ ̄ ̄∪ / WW--_=_YYW. :・

851名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 17:48:50 ID:I3NWQu9G
<(^o^)> そんなことー
  ( )
 //

<(^o^)>  言わずにー
( )
 \\

..三    <(^o^)> 答えてよー
 三    ( )
三    //


.     <(^o^)>   三
     ( )    三
      \\  三
852名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 17:14:13 ID:Frw/T7Ze
  彡川川川三三三ミ〜プーン プーン プーン プーン プーン プーン
  川|川 /  \ |〜プーン プーン プーン プーン プーン プーン
 ‖|‖ -=・=-=・=-|〜プーン プーン プーン プーン プーン プーン
 川川‖ U ( oo)U ヽ〜プーン プーン プーン プーン プーン プーン
 川川   <∴)3(∴>〜               早く答えろ暇人がっ
 川川  ヽ    U  /〜プーン プーン プーン プーン プーン プーン
 川川‖     U /‖ プーン プーン プーン プーン プーン プーン
川川川川\_ U/、,,..- 、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン
rー―__―.'    .-''   々i プーン プーン プーン プーン プーン プーン
! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ プーン プーン プーン プーン プーン プーン
.'- .ィ         「 , ' プーン プーン プーン プーン プーン プーン
    | :。::   メ :。:: ! i プーン プーン プーン プーン プーン プーン
   ノ #    メ   ヽ、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン
 , '    ヽζζζ , '   ヽ プーン プーン プーン プーン プーン プーン
.{ _.ト、   Yl| |iY  # ,イ .} プーン プーン プーン プーン プーン プーン
 '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ プーン プーン プーン プーン プーン プーン
  ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - ' プーン プーン プーン プーン プーン プーン
       ,l゙:.:.'i       ブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュッ
   __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、 プーン プーン プーン プーン プーン プーン
  ,i´ :.:o゚。。o゚.:.:.:.:.:.:.:。゚。.:.`'. プーン プーン プーン プーン プーン プーン
  ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘ プーン プーン プーン プーン プーン プーン
853名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 19:00:25 ID:f1wdYa1M
IE8なんですがブラウザの戻るボタンやお気に入りに追加ボタンなどがたまに反応しなくなるのですがどうやったら直せますか?

3台パソコンがあり、VISTAのIE8では以上がないのですが2台ウィンドウズ7のIE8が上の症状で困っております。
854名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 19:21:40 ID:5QcX0KGD
ie8-rereg.32on64.cmd
855名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 08:21:38 ID:NSs1bZIw
IEを2つ立ち上げるとタスクバー上のタブ同士がくっついて移動するんですけどこれを分離する方法ないすかね?
856名無し~3.EXE:2010/09/30(木) 09:21:38 ID:TrjD7suq
ありますよ
857名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 17:25:30 ID:VT/6d4b/
>>854
ありがとうございます!!

やってみましたが直りませんでした。

2台ともリカバリしても直らないです↓
858名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 22:13:40 ID:0eq/eIOE
レジストリを比較
859名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 23:58:05 ID:BGVxRMo6
IE8はAutoPagerが使えないから糞
860名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 10:49:42 ID:799euBgr
AutoPagerを使うことが目的になってるのか

胸がアッツツウなるな
861名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 18:08:21 ID:yY80PDnS
7から8にしてみた。
ことあるごとにブラウザの左下にエラーがでるんだが。
なんなんだ!くそが!
862名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 18:51:58 ID:ABn7yNUg
>>861
どうせアドオンのせいだろ
1個ずつ無効にして試してみれ
863名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 19:56:25 ID:yY80PDnS
アドオン、ジャバアップ、キャッシュ、クッキー、履歴、
などいじったら、エラー減った。迷惑掛けた。
1つは治らなかったけど登録URL変えたら出なくなった。
画像がボケるのはだめだね。スタイルシート個別に
設定されてるのは綺麗に写るんだけど。さいなら!
864名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 19:58:00 ID:yY80PDnS
>862
あ、レスありがとう。言い忘れた。さいなら!
865名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 11:14:13 ID:Mf85iO8b
866名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 00:09:40 ID:CGGYcEdL
BOTパソ到着後、一度もIE8の履歴が残らない。
テンポラリファイル設定の確認。全アドオンを無効にしても駄目。
某Q&Aにあった、管理者で起動してテンポラリのフォルダ移動後再起動。
その後元に戻しても駄目。
と言うか、テンポラリフォルダをd:\tempに設定してファイルは作成されてるのに
オプション、閲覧の履歴、設定、現在の場所がC\users\〜になったままや〜。
もう疲れてきた。。。。。。。。。。
867名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 00:18:07 ID:JdU2infE
C\users\〜にすればいいじゃない
868名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 00:21:58 ID:CGGYcEdL
最後に分かったこと。

オプション、一次ファイルの表示で表示させたフォルダ
C:\Users\xxxxxx\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files

コマンドプロンプトから直接エクスプローラー起動させて表示させたフォルダ。
C:\Users\xxxxxx\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files

\xxxxxxの所は同じユーザー名だからフルパスが同じなのに入ってるファイルが違う。
これが2重化って奴だろうか?
難しいよ。IE8.。。。。
869名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 00:47:53 ID:oKf7Yzkg
IEのお気に入りから、お気に入りバーのフォルダを完全に消すことってできないのでしょうか?
削除しても他のものを削除したときに何故か復活してしまいます。
870名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 01:08:47 ID:JdU2infE
>>869
何のために消したいんだ?
邪魔なだけならプロパティで隠しフォルダに設定するだけで表示上は消せるが
871名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 01:45:08 ID:oKf7Yzkg
>>870
利用しないフォルダがお気に入り内にあるのが邪魔なだけです。
隠しフォルダ設定は思いつきませんでした。
どうもありがとうございました。
872名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 07:14:08 ID:L6wSbYmT
873名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 18:41:04 ID:W9V+yNZJ
今日、IE6からIE8にしたら、グーグル検索で左に変なのが出た><
これって、消せないの?
874名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 19:22:09 ID:hqGsuyJ9
それはGoogleに言え
875名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 19:28:15 ID:DdtPEyfD
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
876名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 23:21:53 ID:i+S94wYu
>>873
UAをIE6に変更
877名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 01:59:10 ID:HBgsnu8+
IE8とGoogleの相性悪くないか?
検索かけてると途中で「動作が停止しました」っていう表示が出る。
BingとかYahooなど他の検索エンジンではそんなことないのに、
なぜかGoogleだけエラーがでる。
878名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 02:39:47 ID:GF4ocWC6
最近、XP SP3のPCにIE8を導入しました。

>Q.メニューバーは上だろ常識で考えて
>A.[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Toolbar\WebBrowser]
>  "ITBar7Position"=dword:00000001
>  (IE7・IE8共通)

↑の設定で通常状態では確かに再上段(タイトルバー直下)にメニューバーがありますが、
「表示」→「エクスプローラーバー」→「履歴」などで履歴を表示させるとメニューバーの
表示位置が変わってしまいます。

何か別に設定が必要なんでしょうか?それとも、そういうもの?
879名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 02:43:12 ID:AMTLAL7Q
>>877
俺の場合はGooglgをトップページにしていたら、なぜかお気に入りのバーが
下に下がらなくなった。表示されている分のには飛べるんだけど、
そこから下に下げようとしても急にフリーズしだして困っていた。
Yahooにトップページを変えたら元に戻った…さっぱりわからん…
880名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 12:17:17 ID:ZzvseJ3J
http://love-me.cc/blog/yado/kamesei/index.php
上のブログで画像開くとポップアップウインドウの大きさがおかしくなって
画像が切れちゃうんだけど、IE8のどの設定を弄れば直るのかな?
他のベットブラウザだと切れずに見れました。
881名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 12:22:42 ID:ZzvseJ3J
ごめんなさい
×ベットブラウザ
○ネットブラウザ
882名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 13:04:25 ID:iM3mvE5t
IE側の設定というよりは、Blog側のテンプレートの問題だと思う。
htmlが返ってきてjsonとか処理して、それから画像のみに書き替えてるからね。
883名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 13:16:04 ID:ZzvseJ3J
>>882
どうもです
諦めます
884名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 15:41:02 ID:1YwYIXg/
メニューが一番上だとデザインがおかしくならないか?
アドレスバーの部分はグラスフレームだし
885名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 09:46:57 ID:S2UmFGKp
グラスフレームってなに?
886名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 09:56:36 ID:/GxnP3bN
887名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 12:27:36 ID:S2UmFGKp
XPでもそうなの?
888名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 12:43:26 ID:Av73AiW2

  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
889名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 15:54:21 ID:H++j9CCN
>>887
グラスフレームは、Vista以降の機能
890名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 14:10:45 ID:QRln3x8b
Adobe Flash Playerとの相性が悪すぎる、なんとかしてくれ
891名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 14:22:07 ID:7GcnChNc
お前そんなこと言ってるともっとウンコなNetscapeプラグインを使って
落ちまくっている他ブラウザのユーザに怒られるぞ
892名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 14:23:46 ID:iaR/Gcta
(´・ω・`)知らんがな
893名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 00:04:24 ID:M5zNhNA9
ホームページのみオートコンプリートと、
クリック後のリンクの色が紫にならない不具合が出ます。
他のページでは普通にリンクの色も変わるし、
オートコンプリートも機能しています。
環境はosはxpのsp3です。

最近IE6から乗り換えたのですが、
インストール直後は問題なかったのですが、
突然上記の不具合が出ました。

ホームページのアドレスは、デフォルトでも他所にしても同じです。
履歴やキャッシュのクリアなど、
不具合解消法を検索して実行したのですが効果がありません。
894名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 00:24:44 ID:LVtm9BLK
まずホームページ変更して検証。
同じリンク先に見えてURLのケツにゴミ付けて
別リンクと判別されちまうサイトあるからな。Yahoo!とか。
895893:2010/10/12(火) 00:50:40 ID:TKpR5blV
>>894
アドバイスありがとうございます。
思いっきりヤフーをトップにしています・・w
例にグーグルをトップにして検証してみたら、
上記の不具合が起きませんでした。

ヤフーの場合、ワード検索後に出てくるリンク先をクリックしても、
同様に色が変わらない不具合ありますが、グーグルでは出ません。

ホームページデフォルトのMSNでも、
トップページのみリンクの色が変わらない不具合がありますが、
オートコンプリートは機能します。
(MSNの検索は別のサイトを使ってるから・・・?)

あと、気が付いたのですが、
ヤフーで検索後、リンク先をクリックして移動した後、
戻るボタンで戻ると、クリックしたリンク先の色が変わっていました。
しかし、更新ボタンを押したら色が青に戻ってしまいました。

どうもページによっては履歴が保存されない感じですね。
特にヤフーは癖がある感じです・・。
896名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 05:38:13 ID:mMVdHzVB
>>895
Yahoo の検索リンクは、同一検索結果でも内容が異なるため、既読にならないケースあり
例:
検索結果に、2チャンネルのリンク(www.2ch.net)があった場合
一般の検索結果のリンク:http://www.2ch.net
Yahoo 検索結果のリンク:http://wrs.search.yahoo.co.jp/xxxxxxxxxxxxx//www.2ch.net/
xxxxx が検索ごとに変化するため、同一リンクとならず既読でなくなる

参考
Yahoo!とGoogleの違いであまり語られていない既読リンクの色の話
http://d.hatena.ne.jp/hate123/20090809/1249819900
897893:2010/10/12(火) 14:58:17 ID:TKpR5blV
>>896
情報ありがとうございます。
参考に貼って頂いたリンクも、一般の検索結果のリンク以外は
やはり更新ボタンを押すと色が青に戻ってしまいます。

リンク先やページいかんでIE8の設定が反映しないようです。
IE6の時はこんな現象無かったんですが・・。
898名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 16:20:05 ID:mMVdHzVB
>>897
もしかして、ここ(【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part19)から
リンクをクリックしたの?
2chも、2chのリンク(例:一般の検索結果のリンク、>>896 等)以外は、
http://ime.nu/リンクのURL/ とワンクッション置くので既読でなくなる
899名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 19:59:32 ID:pMffdBQd
windows7の10月13日の更新プログラムのアップデートするとInternetExplorerでは表示できないとでて
インターネットに接続できなくなってしまうんですが原因はなんでしょうか?
900名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 21:26:16 ID:JO8cmpzI
マンションタイプ?
回線が込み合ってるだけじゃないの
901名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 21:29:22 ID:AzGxk+f/
ファイアウォールじゃないか
902893:2010/10/13(水) 21:44:56 ID:4VgkRwEo
オートコンプリートの問題だけ自己解決しました。
ヤフーには、検索ワード入力枠にキーワード入力補助と言う機能があり、
それをONにしておくと、オートコンプリートが機能しなくなるようです。
こんな簡単な問題だったとはw
903名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 23:11:52 ID:gMYnafka
メニューバーのヘルプの中にJwordプラグインについてという項目があるんですが
これ普通ですか? なんかインストールしちゃったかな
904名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 23:17:24 ID:zzpkpMU4
それはGMOが配布していたりメーカー製PCに添付していたりするJWordって検索エンジンに対応するアドオンが入ってるから。
評判は…ググれ。多分ものすごく悪い。とりあえず>>293
905名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 23:28:33 ID:gMYnafka
>>904
プログラムの追加と削除にJwordは無いのになんで表示されるのかと
今のところ害は無いんですが評判は聞いてるので表示消したいです
906名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 23:42:34 ID:zzpkpMU4
アンインストール方法もググれば出てくるよ。
それと、このアドオンはマルウェアだと思った方が良い。
907名無し~3.EXE:2010/10/14(木) 00:05:25 ID:gMYnafka
>>906
わかりました ありがとう
908名無し~3.EXE:2010/10/14(木) 15:35:50 ID:T58wk11u
IE8にして良かった点は、開く度にお気に入り枠が拡がらなくなったよねw
IE7と比較して。
909名無し~3.EXE:2010/10/14(木) 17:07:53 ID:Lq0guxWi
>>908
それ久しぶりに思い出したわw
まったくもって同意
910名無し~3.EXE:2010/10/14(木) 17:15:55 ID:pyBamgSe
お気に入りはメニューバーのを使ってるから
気が付かんw
911名無し~3.EXE:2010/10/14(木) 22:35:11 ID:WpY/B/92
google、hotmail等でページのエラーが発生して機能しないのですが解決方法はありませんか?
912名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 01:07:52 ID:QwgpcEuF
セキュリティ設定をゆるゆるにする
913名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 02:05:37 ID:C7Eqv9hq
最近すごく固まるのですが、原因として考えられるのは何ですか?
Up-Date以外に設定はいじっていません。
914名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 02:16:23 ID:UwvmIujd
つスマスクOFF
915名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 04:56:32 ID:z9rHaKBJ
改行までコピーしてしまうみたいで使いづらいんだけど自分だけ?
数日前までこんなこと無かったのに
916名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 12:45:24 ID:4ULjMeI/
Win7 64bit版でInternet Explorer8を使ってますが、Javaが起動しません。

コントロールパネルを見ると最新のJavaがインスコ済みになっていますが、
たとえばRadish Network Speed Testing やオンラインゲームなどJavaで
動くサイトが使えません。対処方法を教えて下さい。

917名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 12:48:55 ID:PNF9MJKM
>>916
OSは64bitでも普通に起動するIE8は32bitなので
JAVAも32bitのJAVAを入れなくてはなりません
確認宜しく
918名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 13:47:50 ID:4ULjMeI/
>>917
ご指摘に従い「Javaのダウンロード一覧」で32bitを選んで入れなおしたら
解決しました。 ありがとうございました。
919名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 14:24:05 ID:COQ8Xl04
>>914
スマスクって何?
920名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 14:34:39 ID:uFeq1lYJ
スムーズスクロールって言いたかったんじゃね?
921名無し~3.EXE:2010/10/15(金) 14:39:23 ID:GxK4bVTl
違う
スマートスクリーンだ
922名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 15:11:09 ID:MyOSvtO4
IE8…重すぎだろw
この間IE6から乗り換えたが…ホームページ一つ開いただけで、2つのiexplore.exeでメモリ(45MB、26MB)+仮想メモリ(36MB、15MB)で約120MB・・・・。
俺のPCはメモリーが1024MBしか乗らないから、この負担は小さいとは言えない。
他の常駐を圧迫し、結果仮想メモリ退避分が増えた。

乗り換え考えるか。
923922:2010/10/16(土) 15:20:25 ID:MyOSvtO4
さらにタブで別のHPを見たら、もう一つ立ち上がり(メモリ39MB仮想30MB)で都合約190MB・・・。
タブをたくさん開くと遅くなるし、IEを開いたまま他の作業をやっても遅いのでおかしいとは思っていたがw
924922:2010/10/16(土) 15:26:09 ID:MyOSvtO4
さらに別にIEを開いたら、都合210MB・・・・w
以前には、バグなのか正規なのかしらんがiexploreが都合5個も動いていて、IE自体がフリーズしたこともある。

PC買い換えろという批判は、マイクソからの回し者の意見ととらえ一切受け付けないw
925名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 15:39:50 ID:OUMvggn8
だったらIE6使ってればいいじゃない
ただ君だって今の時代にMS-DOSなんてOS使わないだろ?
NEC PC9800シリーズは?
それと同じことだよ
そうやって時代から取り残されていくだけだと思う。
926名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 15:40:27 ID:obZ8tAdA
マイクロソフトはPC売ってるわけじゃねえからな。
927名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 15:43:21 ID:UCOjvwqj
> 俺のPCはメモリーが1024MBしか乗らない

マイクソからの回し者でもなんでもないが敢えて言う。化石杉。買い替えろ。

今時32bitのメーカー製お手軽安価PCでさえ最低4GBは積んでるよ。
実質3GBちょいだけど、そのうちの210MB程度なんてふつうは気にならない。
928名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 16:52:37 ID:O3lktNdJ
IE6使ってろバカが
929名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 17:08:00 ID:qjMpp2qZ
CPU北森でメモリ2GB積んでるから、ID:MyOSvtO4ほどは古く無いかもしれんが…
IE8インスコし、IEコンポ(DonutRAPT)で動画サイトとかタブ20前後開いて使ってて190MBくらい消費。
結局使い方次第じゃない?
930名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 18:46:20 ID:obZ8tAdA
>>929
答えはもう出てるんだよ。IE6使ってろバカが
931名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 18:48:32 ID:BI1XPciv
IE9がXPに対応していないから機嫌が悪いのか?
932名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 20:38:24 ID:D3ICuWzD
IE9はよかった
まだベータだから正常な動作はしないが、あるサイトのスクリプトが悪くて
8じゃアクセス遅かったが、9だとあっさり表示してくれる
早くIE9出てほしい
933名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 04:09:13 ID:ofNMZdJV
<質問です>
横スクロールできないサイトを横スクロール
できるようにするする方法を教えて欲しいです。


ちょっと解りづらい質問かもしれませんので、もうちょっと詳しく説明すると、
例えば、http://www.kaeta.jp/←こういうサイトをフルスクリーンにせずに、
モニターの画面半分にしてみようとすると、下にスクロールバーが出ません。
右側を見るには、フルスクリーンで見るかページが全部表示されるまで
ウィンドウを広げなくてはいけません。
これを改善する方法はありませんでしょうか?
宜しくお願いします。
934名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 04:19:23 ID:ofNMZdJV
連続で質問すみません
また解りづらい質問かもしれませんが、もう一つだけお願いします。

IE6の頃に、IEのウィンドウの、タイトルのIEの青いアイコンをドラックドロップで、
任意の場所にページのショートカットを作ることが出来たのですが、IE8にしてから出来なくなりました。
IE8で同じ事はできないでしょうか?
935名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 05:47:28 ID:72VdIyaM
>>933
Webページの属性を変更する必要あり
→作成者に依頼
例えばのWebページは、1024*768以上の画面が必要。
→800*600で表示したらフルスクリーンでも右側が表示されない
 よく、Webページ画面表示に、xxx*yyy 以上で表示要と記載されている場合は、
 一部しか表示されずスクロールバー表示されるか、画面が折れ曲がって表示される
 例えばのWebページは、JavaScript制御されている特異なページ

>>934
アドレスバーの左に表示されているアイコンをドラッグドロップする
936名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 21:53:55 ID:b5uQAALh
登録しているフィードを任意の順番に並べ替えることは出来ますか?

全体を名前順、日付順は出来るのですが、個別に移動するやり方が分かりません。
937名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 00:15:47 ID:IJU3kmjI
文章をドラッグすると、最後の改行部分まで自動でドラッグするんだけど、これって直せますか?
938名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 01:12:23 ID:wHNnUuEg
うちはそんな事ない
939名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 06:33:07 ID:ulVf6vzz
>>935
ご丁寧な回答ありがとうございます。
>>933は無理でしたか・・・
しかし、フルスクリーン前提のページっていうのも考え物ですね
940名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 07:15:13 ID:rjK9cFeL
>>937
IE には自動単語選択機能(*1)がありますが、残念ながらオフにすることはできません。
そこで、操作で回避することができます。
例:
 >>937 で、"自動でドラッグする" を選択する場合
(1)"自"から右へドラッグすると、"す" で止まらず "ど" まで選択される
(2)クリックしたままマウスカーソルを "ど" まで右に移動する
(3)クリックしたままマウスカーソルを "る" まで左に移動する

(*1)選択範囲に含まれる単語や文節を解析して、自動的に範囲を調整する
941名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 10:39:17 ID:gTDE4jVZ
初歩的なことだな
これはIE8に限った話ではないはず
942名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 11:13:30 ID:wHNnUuEg
>>939
今時は画面の解像度が高いのが普通になってるのでHP作成側は気にしてなかったんでしょうね
うちでは小さめに表示しても画面両端はかなり余ってるし
最近増えてきたUMPCなどだと厳しいだろうけどね
943名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 12:07:59 ID:aVFS7wal
エロい人に聞きたい。
たくさん開いたタブだけをいっぺんに全部閉じる方法はないだろうか?
つまり、1アクションか2アクションで「about:Tabs」だけにするということ。
944名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 12:40:17 ID:gvjAU3R3
残したいタブの上で右クリック→[他のタブを閉じる(O)]ではダメなのか?
945名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 13:09:15 ID:wHNnUuEg
俺も944の方法で良いと思うけど使わないIEを終了しないメリットってなんかあるの?
946名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 13:59:18 ID:aVFS7wal
>>944
トン・・・・見逃していた。
ヘルプをざっと見たのだが、右クリのメニューに関しては見当たらなかった。(見つけられなかっただけかもしれない。)

>>945
PCの性能が低いので、(IE6などと比べ)メモリー食いのIE8は一度開いたらPCの電源を切るまで開けたままにしている。
一度閉じてまた開くと時間がかかり、結構なストレスになる。
他の常駐を減らす手もあるが…。
947名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 16:27:56 ID:PIzJLBwa
>>933
印刷プレビュー
948名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 16:54:26 ID:rjK9cFeL
>>946
ヘルプでは、
Internet Explorer で使うショートカット キー
 タブを使った作業
  他のタブを閉じる Ctrl + Alt + F4

アクティブタブ以外のタブを閉じることができる

>>947
左右のスクロールバーも表示されないし、右端の画像も表示されない
949名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 16:59:22 ID:6gaO9IE9
>>933
ズームアウトすればぁ
950名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 17:10:49 ID:ulVf6vzz
>>949
詳細希望です。
951名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 17:19:03 ID:rjK9cFeL
>>949
Webページの拡大/縮小のこと?
例えばのWebページは、JavaScript制御されているので変化なし
952名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 18:52:08 ID:PIzJLBwa
bookmarkletで書き換える
953名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 19:16:03 ID:IJU3kmjI
>>940
回避できないんですか…。
ありがとうございます!
954名無し~3.EXE:2010/10/19(火) 04:11:07 ID:VK8s130C
IE8入れたとたんに文字入力変換がおかしくなった
もちろん流行のカナ入力なんだがEnter押すたびにローマ字入力にもどりやがる
スレみてもそんなの俺しかいないみたいで質問もできやしねーからちょっと愚痴ってみた
955名無し~3.EXE:2010/10/19(火) 09:31:59 ID:A4O5yvz+
MS-IMEスレ等でどうぞ。
956名無し~3.EXE:2010/10/19(火) 22:28:03 ID:M+9ZCn+C
このスレッドに>>936に答えられる人はいませんか?
957名無し~3.EXE:2010/10/19(火) 22:31:02 ID:A59MIN/W
ないある
958名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 09:18:17 ID:mV38mjCg
W7 64bitユーザーでIE8も64bit版を基本使ってるけど、
「 既定検索プロバイダー設定が破損しています 」 糞うぜぇ

これが開く度にIE8repairを実行して殺すけど、
32bitアプリを実行する度に、その後のIEでは32bitでも64bitでも
「 既定検索プロバイダー設定が破損しています 」 アラームが復活しやがる!!
もちろん、ようつべとかフラッシュサイトを見たい時に64bitIEから32bitIEに切り替えても復活する

MSのフォーラム見ると、MSのシスオペがこれはバグじゃねーって抜かしてやがるけど、
これだけ紛らわしいことしてんだから、正真正銘のバグだろ
959名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 13:10:17 ID:byDrajGc
IE蜂は虫だろ
960名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 20:11:26 ID:+1C6dGRE
IE8だと最新版のAdobe Flash PlayerがDLできないね
961名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 20:39:17 ID:xQp3VmpD
>>960
うちはVistaでもXPでも問題無くインストールしてるけど?
962名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 20:55:42 ID:bIlyTJtA
できなかったら世界中で大騒ぎだと思われw
963名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 21:08:10 ID:0fF5IJWl
>>960
DLできないのはここ?
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/

以下を参照
Flash Player 10 と Internet Explorer 8 について
http://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235658.html

アンインストーラでアンインストール
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe

スタンドアロンインストーラをDLしては?
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/install_flash_player_ax.exe
964名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 23:06:53 ID:tsyleC8T
新しいタブを開くとアドレスバーがドラッグ状態になってそのままグーグルとかに飛んでも
ドラッグ状態を維持しててわざわざクリックして入力しないといけない状態なんだけど
解決策ってありますか?
965名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 06:17:10 ID:RzPEEMxv
win7 32bit IE8でググルから検索かけたらリダイレクトされて変なページに飛ばされるようになった
きもいぞなんじゃこれ?→ttp://quirkyjapan.net/search/adsl
ちなみに今朝から急に 昨晩までは何もなかった
966名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 06:27:24 ID:O0s+2Bq6
>>964
アドレスバーがドラッグ状態 → イメージが出ない
Ctrl + O では?
967名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 07:09:03 ID:U1jSOiXo
タブをドラッグしてデスクトップにドロップすると、
ウィンドウが分離されるような機能を付けてもらいたい
968名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 11:04:30 ID:G0MD6St0
IE6の時は
戻るボタンの横の▼で履歴を表示すると
1個前のページ
2個前のページ
3個前のページ
4個前のページ
と出てたのが

IE8にしてからは
4個前のページ
3個前のページ
2個前のページ
1個前のページ
の順で表示されるようになって、使いにくくてIE6に戻したんだけど、

この設定ってもしかしてカスタマイズできてIE6のような表示順に出来たりする?
969名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 12:59:38 ID:VOlMA51r
>>968
そのくらい順応すれば?
970名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 19:28:40 ID:5qjgxmnq
>>968
IE8 でも
戻るボタンの横の▼で履歴を表示すると
1個前のページ   新
2個前のページ   ↓
3個前のページ   ↓
4個前のページ   古
と表示される
971名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 20:52:28 ID:PLb41Ylz
>>967
IE9「ついたよ
972名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 21:30:13 ID:G0MD6St0
>>969
それが無理、
>>970
ほんとに、はじめからそうだったの?
何か変更した?
973名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 21:44:24 ID:8tbYlmiX
>>972
ウチのパソコン(Windows7プリインストールのThinkPad)でも
>>970と同じ表示になるよ。もちろん設定変更なんてしてない。
974名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 21:57:12 ID:Bj2+8NDf
うちも>>970と同じだな、972の環境の方が問題なんだと思う
975972:2010/10/22(金) 03:38:52 ID:HE0oqYdJ
XPだからかなあ
976名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 04:29:34 ID:TqZf/kDp
>>975
XP SP3 + IE8 でも、>>970 と同じ表示
977名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 11:02:18 ID:HE0oqYdJ
バージョンかなあ
IE8になったばかりの頃同じ状態の人もいたから
978名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 10:53:40 ID:ZjOXJu2l
Internet Explorer 8はダウンロードに
約どれぐらい時間がかかりますか?
今、ダウンロード中なんですけど。
979名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 10:54:35 ID:mYUVLfhw
>>978
ネット環境
980名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 15:24:12 ID:Hc/4G7ZJ
>>978
XP(32bit)用  :16.2MB
Vista(32bit)用:14.2MB
ネット環境でDL時間は割り出せる
例:1.5Mbps LAN 輻輳なし
(16.2 x 8)/1.5 = 86.4 ≒ 1分30秒
981名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 19:01:24 ID:fOCR8WVz
IE8で突如半角英字からひらがなに変更できなくなりました
ネットに出回ってる対処法いろいろ試してシステムの復元までやってみたんですが
それでも直りません
誰かいい方法知りませんか?
982名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 19:22:07 ID:Hc/4G7ZJ
>>981
IE8のどの箇所
・検索バー
・検索欄(Ctrl + F)
・アドレスバー
・Webページの入力欄

Webページの入力欄なら、一度検索バーで変更しては
983名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 19:38:31 ID:mj6gkOL0
>>981
CAPS LOCKかかってんじゃね。
SHIFT+CAPS LOCK押してみれ。
984名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 19:54:57 ID:fOCR8WVz
>>982
全てです
>>983
それもなっていません
985名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 23:22:16 ID:99vOEi27
IE8以外では変換できるのか?
986名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 00:12:30 ID:6M7WDiiz BE:3665475078-2BP(0)
空気読めなくてスミマセンが
起動時にフリーズしてゲームでもフリーズするのは
僕だけですか?IE8です。今はIE9のβ使ってますが
ゲームではフリーズします・
987名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 00:33:52 ID:f0fey3AI
空気が読めないっつーか、ちょっと知性に問題があるな。
日本語を勉強し直した方が良いぞ。
なにをどうしたらどうなった、を詳細に書け。
988名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 06:54:49 ID:xwqXBXjy
>>985
IE8以外では大丈夫なんです
ちなみに一度IE7に戻してからもう一度IE8入れなおしてみたんですけど
それも駄目でした
989名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 08:25:19 ID:H9LaZSMx
IE更新するの初めてなんだけどどうしてヤフーやらグーグルやらが配信してるの?
それぞれにベストマッチしたタイプのフォーマットなの?
今狐使ってるんだけどIE6から変えてよかったと思える?
990名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 09:24:24 ID:1uj/IHK+
狐を使ってるんなら黒目とかOperaがいいんじゃないの?
991名無し~3.EXE
>>989
・サイトのポータルページがホームページに設定
・サイトのツールバーがインストール済み
・サイトの検索がアクセラレータに追加
・サイトのサービスがお気に入り、フィードに追加