2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
□はじめに
  画像ビューア、多くの機能が追加されたOpenJane派生の2ちゃんねるブラウザ
  JaneViewのスレッドへようこそ

□公式
  Jane View
  http://www.geocities.jp/jview2000/
  ヘルプファイル
  http://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/

□非公式
  JaneView用ツールまとめ@wiki
  http://www31.atwiki.jp/jane_js/

□外部板 ※JaneViewで見るには下のリンクを右クリック→板の新規登録
  Jane総合掲示板
  http://jane.s28.xrea.com/bbs/
  View総合スレ〜その8
  http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1210402680/
  JaneView ScriptingとResActionを活用するスレ
  http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1253845280/

□前スレ
  2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part69
  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1263964868/
2名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 11:27:16 ID:U9wwgcdn
□関連サイト
  monazilla.org
  http://www.monazilla.org/
  SourceForge.jp: Project Info - Open Jane
  http://sourceforge.jp/projects/jane/
  Jane Series Template & UpLoader
  http://vamp.s9.xrea.com/
  Jane Plus+
  http://janeplus.s32.xrea.com/
  Janeシリーズ の比較表(仮仮仮)
  http://www.geocities.jp/openjanemania/
  派生ブラウザ機能比較
  http://www.geocities.jp/openjanemania/Comparison_tableNew.html
3名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 11:27:33 ID:U9wwgcdn
以上テンプレ
4名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 11:35:13 ID:Tvo0cX64
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /
5名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 19:07:13 ID:ie0xceda
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    ぬるぽぬるぽぬるぽ!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    ぬるぽぬるぽが4GET!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
6名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 19:58:25 ID:iBxNqDqa
>>5
  /       l___l   \         ||i
  |      ●  |    |  ●  |         |||i
  |         ヽ  /     |          ||||i
  \         ヽ/     /           ||||i
 /               \            |||||i
/                  |            ||||||i
|   /\ /       _    |           |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >        /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /
 ヽ_____三三||||||iii     \       \:      ト--^^^^^┤   /      /
7名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 21:45:50 ID:LMB7CTx5
1乙。だが…
スレ立てるの早すぎだろ…
8名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 22:24:56 ID:VYhrmmFi
相変わらず、早漏なのね…
9名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 22:15:52 ID:QfJ8epgQ
 
10名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 00:31:37 ID:FOLCdFkC
要望
スクリプトでOKキャンセルダイアログ出せるようにしてほしいです
11名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 12:10:17 ID:qyQEzFgJ
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
12名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 21:48:39 ID:E5vcJT1U
>>1
13名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 00:09:11 ID:7BdcCQmx
前スレ埋まったみたいだね
一体誰が埋められたんだろう…
14前スレ>>943です。:2010/03/01(月) 00:17:04 ID:BloFJKGe
> >>943
> ALT+TABで前面に出てこないか
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1263964868/944


んー、Alt+Tabでも駄目ですね。
ダイアログが全面に出てきませんでした。
「更新過多(;´Д`)」みたいなダイアログが稀に隠れることを報告しましたが、
たったいま何かの拍子に「レス抽出」ダイアログまで裏に隠れちゃいましたorz



JaneDoe View α Build ID: 1002211101
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
15名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 00:18:12 ID:cKKPrApE
中途半端に埋めた死体って大抵野犬かなにかが掘り返すよね
困ったもんだ
16名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 00:18:49 ID:BloFJKGe
Viewさん、もしよろしければ書き込み窓みたいに、ダイアログやレス抽出なども
「タスクバーを使う」みたいな設定も設けてもらうことは可能でしょうか?
17名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 00:20:15 ID:BloFJKGe
ご検討のほど、宜しくお願いしますm(_ _)m
長々と失礼しましたm(_ _)m
おやすみなさい。


P.S.
更新過多については以前仰れたようにトレース画面でも全然構いません。
18名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 01:56:04 ID:VD1yicla
クソが建てたスレタイトルを変える機能
レス番修正等に利用
19黒神 めだか▲†X√ψ@φ ◆.ViewTanZM :2010/03/01(月) 04:33:52 ID:mSPBNVmo BE:1821485748-2BP(401)

前スレ、無意味な文章のコピペで埋まり、1,000件まで達したな。
私は〜レスではなく、〜件がレス数として扱います。
20名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 09:24:51 ID:uqSnyV0x
スレタイ変更はスクリプトでできるだろ
21名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 09:25:20 ID:vkik258f
イメージビューアで☑Flashムービーを再生にしたとき
本来渡されるはずのパラメータが機能してないぽい?

youtubeのディープリンク機能(時間指定リンク)が働かない。

動画の26秒目から再生するリンク
http://www.youtube.com/watch?v=hPzNl6NKAG0#t=0m26s
ブラウザだと26秒目から再生されるけど、viewだと最初から再生されてしまう
22名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 10:53:52 ID:hNUz86X1
あったらいいな、程度の要望なのですが、現行のViewではスレッドから抽出した結果を
「抽出」というタブを作成して表示していますが、その「抽出」タブタイトルに以下の3項目を
設定で追加できるようにできないでしょうか?

1.検索方法(通常・正規表現・migemo)
 表記としては「N/R/M」のように略称で表示されるとタブ幅を有効に利用できてありがたいです
2.検索ワード
3.抽出した対象のスレッドタイトル

例1:「抽出:[M]:hogehoge」
例2:「抽出:2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part70」

複数の抽出タブを開いた場合にタブを有効にして中身をみないと検索ワードや抽出したスレッドが
分からないのはすこし不便なのでご検討頂ければ幸いです
23名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 12:40:06 ID:gLXS4D1m
>>21
SP使えよ
24名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 12:56:38 ID:E+fCiqmt
>>23
SPってなんですか?
25名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 13:54:22 ID:gLXS4D1m
>>24
StreamingPlayerの事

1.まずここへ行ってSPLinkの(splink091126.zip)を落します↓

2.解凍して「SPLink.js」をscriptフォルダに入れ、「ScriptIndex.txt」にSPLink.jsを追記して上書きします

3.splink091126.zip同梱のSPLink.txtを熟読します

4..次にSPLink.txtの13行目に書いてある某所のStreamingPlayerを落します↓
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1265689106/146

5.4.で落としたStreamingPlyaerを解凍し、「StreamingPlayer100227」のフォルダの中の、
 StreamingPlayerのフォルダ、StreamingPlayer.hta、URLExec.datの3個をJaneのフォルダに入れます

6.設定>ビューア設定>実験室>Flashムービー再生のチェックを外します

あとは、SPLink.txtの「使い方」どおりにします
※注意※
SPLink.txtにも書いてあるけど、質問等は↑の4.のスレではしないように
わからない事があったらSPLink.txtに書いてあるスレで質問する事
26名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 15:10:55 ID:gLXS4D1m
すまん、>>25の書き込みの1.だけ訂正

1.まずここへ行ってSPLinkの(splink091126.zip)を落します↓
ttp://blunch5656.web.fc2.com/

2ch繋がらん
27名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 20:51:13 ID:/6gc2yeB
復活あげ
28名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 20:51:18 ID:hnUIOd1a
復活きたああああああああああああああああああああああああああああああ
29名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 20:52:13 ID:4lijd+VE
>>27-28
お前ら速いなww
30名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 20:54:27 ID:QjqoyGv9
2chがなかったらこれほど意味のないソフトもないな
31名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 20:57:19 ID:aozWzRf+
>30
今回の韓国のテロでそれは痛感したw
32名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 20:59:26 ID:VcZ7pfFJ
専ブラですから

避難所とかも開けるからおk
33名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 21:08:38 ID:ZsOFg8WB
ぬるぽ
34セルフサービスにしてよ:2010/03/02(火) 21:56:44 ID:qszXvav6
がっ
35名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 22:34:57 ID:2QHrELPO
記念カキコ
36名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 22:45:39 ID:ijqWV8ZR
今回の2chのほぼ全体が落ちてるときに
10スレぐらいを更新しにいって応答待ちままそれらのスレを閉じたら
”アプリケーションエラー”でviewが落ちた。
エラーログを作成したそうだがどこだかワカンネ

JaneDoe View α Build ID: 1002211101
Windows 2000 Service Pack 4
ComCtrl Version: 00050051
IE Version: 6.0.2800.1106
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: Off)
37名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 22:52:52 ID:ijqWV8ZR
これがでてviewが落ちる
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/qqq/nm21369.png
38名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 23:14:29 ID:LJjRGpjW
>>37
俺も会社のWin2000では落ちる時ある
39名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 23:17:25 ID:rVdArGf/
>>36
俺漏れも全く同じ感じで落ちたわ
40名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 23:36:16 ID:cZKelbqc
あっ、俺も最近、落ちるなぁ

スレが2段のときかな。。。こんどはちゃんとログとって見よう
41名無し~3.EXE:2010/03/02(火) 23:39:22 ID:ZBWHwRCj
test
42名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 00:27:27 ID:dcisOkp1
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/qqq/nm21371.jpg
なんかエラー出まくった。
この前にも別のエラー窓が2,3出てたんだけどOK押してたら
エラーがループするようになったw
43名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 00:55:58 ID:vyotQV+A
>>21
youtubeのそのタイプのURLでビューアで再生されるのなら
ImageViewURLReplace.datに埋込み用URLに置換して$FLASHの
項目があると思う、その置換URLに書いてなければ当然送られない
youtubeの埋込み用URLで時間指定なら後ろに &start=(秒) のはずだから
#t=XmXXsの形式から置換するのはスクリプトでしてやらないと無理かな

http://www.youtube.com/v/hPzNl6NKAG0&hl=ja_JP&fs=1&start=70
44名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 01:06:03 ID:dNgWm08e
View(100303)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

主にデバッグ。スレ一覧のスクロールはかなり基本の部分から調整しなおしました。
sqliteの自動最適化も追加。

>21
ビューアは#以降のアンカー部分を無視して動作するのでそれはそれで意図された挙動です。

>36-37
とりあえずWin2k環境でまだ落ちてる板に行っていろいろ意地悪な操作を試しましたが、
再現できませんでした。DNSが落ちてないと再現できないのかも知れません。様子見。
45名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 01:06:28 ID:vyotQV+A
>>44
酉酉
46View ◆AcQTmXmylo :2010/03/03(水) 01:06:51 ID:dNgWm08e
トリップ忘れ。
47名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 01:10:16 ID:/OkC+S1O
キタ━━━(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*)━━━!!!
48名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 01:13:04 ID:D41Lnp/Y
夜明けのViewたん
49名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 01:25:16 ID:3ajWxPga
夜更けやんけ
50名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 01:27:14 ID:2JCY7Odz
>>44
乙であります。
51名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 01:27:17 ID:wNgs13R3
      キ      //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
              ヽ___ノ / . へ、,/
               /  { く  /
                !、.ノ `ー''"
               //
       ┌─┐   / ゙′
       |  │ /
 、     | ̄ ̄|
  \/      |
  /\./
   /\
52名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 01:33:34 ID:StXAD5FG
ICX 空隙率 = 20% → ICX 空隙率 = 0%

ゾクゾクきたw
53名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 01:36:35 ID:Fu06d3v7
スレ一覧のコンポーネントが変更されてから、行を選択すると一覧の左端(デフォルト状態で「!」)
まで戻されるようになりましたが、これは仕様の変更ですか?
普段画面外に隠しているカラムでソートして 連続で複数スレを開くという作業ができなくなって不便です。
54名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 01:38:47 ID:ci+VUqC8
>>44
>スレ一覧のスクロール
修正乙
55名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 02:01:45 ID:+3SdtWg1
死鯖にアクセスしただけでJaneまで落ちるというのはどうにかならないものかのう
5636:2010/03/03(水) 02:03:30 ID:h9JGRxPy
>>44
いろいろいじってみた結果、
まだ落ちてる板で確実に再現した。

手順
漫画板を開く
→※鯖マデオツカイ※
→応答待ち中に漫画板のタブを閉じる
→※オツカイオワリ※と同時に>>37がでてviewが落ちる
57名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 04:15:00 ID:w5g9pLNQ
>>44
>>46
超乙
58黒神 めだか▲†XΔ√ψ@φ ◆.ViewTanZM :2010/03/03(水) 05:07:35 ID:sHFcAOZj BE:796900627-2BP(401)

>>56
JaneDoe View α Build ID: 1003030042
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.22
搭載メモリ:1,024MB
CPU:Intel Pentium 4 3,200MHz(HTマルチスレッド対応)
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定

このバージョンで、>>56の手順通りにやってみたが、
落ちることはなかった。
59名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 06:27:02 ID:S7/wRSA/
>>58
Windows2000の話でしょ?
60名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 10:04:53 ID:DGW8/XG8
XP sp3でも>56のやり方で落ちたよ。

JaneDoe View α Build ID: 1003030042
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
61名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 10:25:25 ID:NcC7Lito
>>56
別の板を開いてると起こらないが、板を全部閉じた状態でやると再現するな

JaneDoe View α Build ID: 1002211101
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 7.0.5730.13
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
62 ◆HELPAtCvC. :2010/03/03(水) 10:27:38 ID:H3KetRie
ヘルプ更新。View(100303)準拠。たぶん。
ttp://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/
63名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 10:28:51 ID:NcC7Lito
ヘルプの人おつ
作者殿もおつ
64名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 13:06:01 ID:rQ4JzpEZ
>>44
>ビューアは#以降のアンカー部分を無視して動作するので
無視しないようにする設定を追加する予定はありますか?
65名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 13:15:00 ID:+/V5e+lW
空隙率って土木関連の用語じゃない
sqlite 空隙率で検索しても使用してるのは viewだけ
フラグメント率とかに変えた方がいいんじゃ?
66名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 13:26:11 ID:4bod4CiW
sqliteは使えば使うほどファイルサイズがデカくなり、不要データを消してもサイズは縮まず
vacuumとかをやって初めて未使用領域が消えてファイルサイズが縮むんだそうだよ

フラグメントとは違うのでフラグメント率だと確実に誤解を招く
67名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 13:32:26 ID:W/3QlQDB
>>56
再現したよー
JaneDoe View α Build ID: 1003030042
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定

EAccessViolation がモジュール Jane2ch.exe の 0002CFDA で発生しました。

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 006AB983 でアドレス 00000008 に対する読み込み違反がおきました。
68名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 14:26:42 ID:9P3MW3rn
大規模MMOに行っても落ちるw
69名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 14:34:22 ID:yJv++p9D
>>44
更新お疲れ様です。しかし今回の更新でスレ一覧とキャッシュ一覧、検索バー上でのスクロールの初動がひっかかるようになってしまいました。
たぶんMS製だからだと思うのですが・・・できれば修正願いたいです
70名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 14:52:03 ID:/9wQNCz0
検証乙
71名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 14:56:38 ID:BmqoUaiG
>>44
>>46
うひょ〜、更新お疲れ様です。



> ▽同時接続数超過のメッセージ表示をダイアログからトレースに変更

ありがとぉぉぉぉ〜〜〜!!
72名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 14:58:00 ID:BmqoUaiG
>>62
おつおつ〜
73名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 15:07:31 ID:VwFCtj04
>>64
urlをドラッグして選択範囲をurlとして開く
74名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 15:08:45 ID:VwFCtj04
ドラッグじゃなくて反転か
間違えた
75名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 15:09:55 ID:f+Id5yrD
>>67
Vistaでもなった

全部板閉じてる状態で漫画版だけ開く
  ↓
一覧の更新
  ↓
アクセス違反でクラッシュ
76名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 15:24:32 ID:/HOOUoWt
>>56
再現する
77名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 16:01:27 ID:wNgs13R3
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「Jane View」更新 SQLiteファイルの自動最適化に対応
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267599633/
78名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 17:27:33 ID:RoZd9eJ3
>>44
>▽スレ一覧の切り替えで非選択時の表示位置が先頭行にならない場合がある不具合を修正
きたあああああああああああああああああああああ
乙乙乙
79黒神 めだか▲†XΔ√ψ@φ ◆.ViewTanZM :2010/03/03(水) 17:29:40 ID:sHFcAOZj BE:569214252-2BP(401)

>>56
すべての板を閉じた状態で、アクセス負荷の板にアクセスして、その板を閉じると、
「問題が発生したため〜」というメッセージが出て、本当に落ちたぞ。これは、
プログラム自体のバグだ。再現確認OK。
80名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 17:57:18 ID:RD1chqUX
そうなるのはどっViewだけだなw

Xenoはちゃくとエラーを返す

(´・ω・`;)エラーや!
81名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 17:57:59 ID:RD1chqUX
ちゃんと

だったわw
82名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 18:22:13 ID:rgXpMS/w
今回も地雷か
まだまだ091231でよさそうだなこりゃ
83名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 18:42:39 ID:n1UdIj1U
>>77
んなコピペブログから来た奴らが多い板の住民にはStyleがいいと思う。
84名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 19:27:41 ID:046SRKlE
4GB版出たら本気出す
85名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 20:06:53 ID:dJjjTCFW
もうとっくにテスト版から取り込まれているわけだが。
86名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 20:09:01 ID:AMew45PM
>>79
Styleでも毎回出てた
87名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 20:56:24 ID:ucIssZ7L
なんか一部の一度開いたテンプレが充実してるスレがカキコから開けなくて、地味に不便なんですけど

例として
【初めての】スキャン職人養成スレ 12【自炊】http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1260468244/
のスレとかが家ではポップアップにじゃまされて、このカキコからは開けないと思います
でかいモニター使ってる人は全く関係ないんでしょうが^^;

ポップアップ上から下のアドレスにクリック効く様、改良お願いします
88名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 21:03:51 ID:ucIssZ7L
すみせん開けました^^;依頼訂正
テンプレが充実してるスレの1レス目のに貼られてる前スレのアドが
ある程度速い行に貼られてる場合、ポップアップに邪魔されて
小さいモニターでは開けません、改良お願いします
89名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 21:36:04 ID:aOK3PuC6
例えば検索関係のスレがあるとして、
レス抽出で「goo」を検索したいのにgoogleが鬼のように出てくる
なんとかgooだけをさくっと抽出する方法無いですか
90名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 21:42:32 ID:LFJ34gWk
あるよ
91名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 21:42:55 ID:AVvxlFhi
goo(?!gle)じゃだめなの?
92名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 21:43:06 ID:0wALS6jJ
正規検索
93名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 22:03:47 ID:aOK3PuC6
フオオ性器検索ってこういうことだったんですか!
ありがとうございます!
94名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 22:04:43 ID:aOK3PuC6
正規
95名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 22:05:07 ID:n1UdIj1U
まー、いやらしい ッポ
96名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 22:08:38 ID:aOK3PuC6
いやだめだ、gleが黄色くならないだけで結局拾ってしまう
97名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 22:13:46 ID:55tRxd2p
いや、そうはならないと思うけど。
98名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 22:16:20 ID:7/CzD1D3
Twitter表示スクリプトまだか
99名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 22:17:35 ID:NcC7Lito
検索モードを正規検索にしたか?
検索バーの左のボタンをRにするんだぞ?
100名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 22:20:06 ID:RGQh6vXN
goo[^g]

goo[^g][^l][^e]
ではだめ?

gooの後に1文字、ないし3文字分黄色くなっちゃうけど
101名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 22:27:44 ID:aOK3PuC6
>>99
正規にしています。でもだめだ〜
ボタンてスレ一覧のところですかね?それでも一覧も抽出もgoogle拾います

>>100のやり方で出来ました!ありがとう!
でも理屈がわからない…とりあえず[~g]つけとけばいいんですかね
102名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 22:54:32 ID:RGQh6vXN
>>101
~ じゃなくて ^ ね

[ ] で囲まれたものはその中の一文字が含まれるという意味
文字の先頭([ ]の中の最初)に ^ があると「その中の文字を含まない」って意味になる
103名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 22:56:16 ID:ol8ZGK94
作者殿へ スクリプトについて質問

スクリプト内で板情報取得し、それを使って処理をしたいので、試行錯誤しています。

□ Board.Load: Void
 Action:× LateCall:○ Command:○

  板を内部的にオープン状態にして、ログフォルダのSubject.txtおよびスレの情報を読み込む。
  内部的なオープン状態はBoardオブジェクトへの全ての参照がなくなるまで継続される。

とレファレンスにありますが、既に板がロードされている場合にはSubject.txtを読み直してくれないのでしょうか。
ActiveXObjectのWinHttpRequestでSubject.txtを直接ログフォルダに落してきて、
その後Board.Loadを呼んでみたんですがBoardオブジェクトが更新されません。
Board.Loadはどういう処理になっているのか教えてください。
104名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 22:58:54 ID:+Lodi1AE
検索用インデックスとかの兼ね合いもあるから
ログフォルダ内に副作用を及ぼすことをJane本体以外が
すべきじゃないと思う
105名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 23:09:48 ID:Aibcy6KH
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
106View ◆AcQTmXmylo :2010/03/03(水) 23:10:05 ID:dNgWm08e
View(100303a)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

デバッグ2件のみ。

>56
ども。スレビューの方だと思ってました。
>64
今のところ予定ありません。
>65
フラグメントとは違いますし、未使用率にすると少ないのが問題があるように見えるしで、
なじみは少ないですが誤解の生じない言葉にしました。
>69
たぶん修正。
>88
ヒントの最大サイズを画面の1/2以下の高さになるよう設定してください。
>103
Loadは再読み込みは行いません。板のリモート取得はJaneScript.Openで行ってください。
107名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 23:19:43 ID:hOrO1n43
>>106
otsu
108103:2010/03/03(水) 23:20:13 ID:ol8ZGK94
>>106
乙です

JaneScript.Openを使うと、ノンブロッキングで動くので板取得前に後続の処理が終わってしまいます
時間を稼ごうにも、板更新中にループ回すと板更新まで止まってしまいます
何か板更新を待たせるいい方法ないでしょうか
109名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 23:29:08 ID:ucIssZ7L
>>106
やった、無事開ける様になりました^^
110名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 23:36:44 ID:yknotxC6
>>106

      _,,..-──-..,,_
     /        `~'-.,_     ,,..-―-..,,_
.   ,i'                ~'''‐‐'''~   ,.r'''~  ギタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
   i'`''-..,,,_                 /                           __Φ Φ Φ__
  i'_,,,,..-i--i   ┌‐ii‐┐.┌.┐.┌.┐_i'___________________ノ_,。"''',。'''",。 \
  |   |三l三三| |l三l三l三l三l三l|ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ三l三l三l三l三l三l三l三|ΞRickenbacker` 、ヽ
  |   |三l三三| |l三l三l三l三l三l|ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ三l三l三l三l三l三l三l三|Ξ二二二二二ニ―' ヽ
  --━━〇!.   └‐''‐┘.└.┘.└.┘'! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 `゚__,,`゚,,,,,`゚,,_  ,!
.  !,,..-'''",~-''''" ̄ ̄ヽ, ̄ ̄ ̄ ̄/ ゝ、                               ̄Φ Φ Φ   ̄
.   !、, '" ,,、◎ ◎ 。 i,   _,._='--..,_,.>
    ヾ 、 `” ◎ ◎  ,!_,="´
      `゙''-''====='''‐'"´
111名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 23:42:38 ID:6sXCTeyE
それはギター
112名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 23:47:48 ID:+Qj9c6XF
1点
その突っ込みはしない方がまだ良かった
113名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 23:55:33 ID:BjHlx33M
ギターって書いてるし。
114名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 23:57:30 ID:6sXCTeyE
>>113
そこまで見てなかった
115名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 00:13:46 ID:uh1ISt42
【画像あり】47都道府県の美少女が集結! ミンティアガールズ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267587016/

上記スレの>>1のURLを連続でマウスオーバーで画像を表示させると
タイトルバーがすげーちらつきます。
お前らの環境ではどうですか?
116名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 00:19:49 ID:oqM2m/ri
>>115
不具合があったら、まずプラットフォーム情報を一緒に貼ろうぜ。
117名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 01:22:07 ID:XR/gjx5p
>>106
すばらしすぎだろ…びゅう乙!!!
118名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 01:44:49 ID:cdd+nSzo
ヒンヌーメガネっ子裸エプロンJK幼妻おつ(´・ω・`)
119黒神 めだか▲†XΔ√ψ@φ ◆.ViewTanZM :2010/03/04(木) 04:02:23 ID:xTHpcQ+G BE:1593799474-2BP(401)

作者様、バグ修正ありがとうございました。
これからもJane Viewを使い続けます。
120名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 07:59:17 ID:cC1vgT3D
スレタイ省略されてるのをマウスオーバーで全部表示するのを
viewが非アクティブでもできる方法ってありますか?
それともこれはマウス側の問題?
121名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 08:49:46 ID:ZMA8svaM
非アクティブじゃエクスプローラだってツールチップ表示しないんだから仕様じゃね?
122名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 09:43:43 ID:s0+C+PFm
>>106
123名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 10:48:38 ID:JZGyrUQj
>>106
乙ですー。
124名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 11:36:23 ID:pmRnEsph
ReplaceStr.txt を特定のスレッドのみに適応って出来ない?
例えばこのスレッドでなら

前スレ>>135

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1263964868/135

に変換したいんだが、このスレ以外での”前スレ>>”を変換されると困る
125名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 11:49:39 ID:giL/csw7
ResAction使えばできるんじゃないか
俺はやり方わからんが
126名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 13:13:42 ID:cYac++P+
>>125
なんとかなった、ありがとう

Enabled=true
Item=url[TAB]SearchType=Equal[TAB]Pattern=http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1267064826/[TAB]Logic=LogicReset,LogicNormal,LogicBreak
Item=msg[TAB]SearchType=RegExp,IgnoreCase[TAB]Pattern=前スレ<a href="../test/read.cgi/[^/]+/[^/]+/[^"]+" target="_blank">>>(\d{1,4})</a>[TAB]Replace=http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1263964868/$1

>>xxx の部分のログがまさかこんな形式とは知らなかった
127名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 13:17:52 ID:+OHk8C8B
なんでソフトウェア板に居ないんだおまえらは
128名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 13:42:08 ID:Aqkk3kPy
Viewは元々Win板が拠点だから
Xeno/Nidaはソフトウェア板に来る前はずっとハングル板だったし
Styleなんて外部のJane板に本スレがある

なぜかお互いを拒絶するJane派生ユーザーがせっかく住み分けてるんだから
別に良いではないか
129名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 14:08:34 ID:giL/csw7
上手くいってなによりだが書式がさっぱりわからんぜw
凄いな
130名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 14:18:53 ID:ibra6D0D
俺もさっぱりだがそれだと予め前スレを決め打ちしてなきゃ駄目なんじゃね?
131名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 14:52:39 ID:cYac++P+
>>129
ResActionDoc.txt 見ながらぽちぽちしてみたが結構いろんなことできるみたいでびっくりした
>LogicReset,LogicNormal,LogicBreak
ここはLogicBreakだけでもいいみたいだ

>>130
決めうちになるね
前スレを現行スレッドから取得できるなら汎用で作れそうだけど、無理っぽい
”前スレ”っていうのが 1スレッド:1スレッド の関係だから決めうちでもいいかなっと

同じような感じで「本スレ」や「>>」なんかにも対応できそう
132名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 15:01:36 ID:hsLQGfSa
> ResAction

使ってもいないし、使い方も解らない。
サンプルでもあれば良いのだが。
133名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 17:44:15 ID:6cGse1BY
ずいぶん探したよ。Win板じゃわからんわ。ソフトウェアで検索しても見つからんわけだ
苦労して見つけて使ってみたが、styleの方がまだいいわ
削除した。
134名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 17:58:22 ID:pKTrzbXm
例えばIDの横に書込み回数を表示するshowIdCount.jsなら

1. showIdCount.jsをScriptフォルダに入れる
2. ScriptフォルダのScriptIndex.txtにshowIdCount.jsを追加
3. JaneフォルダにResAction.txtを作成して以下を記述

[showIdCount]
Item=Script[TAB]ScriptName=showIdCount.js
135名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 22:38:20 ID:3dffZOPC
>>133
白々しい(pgr
136115:2010/03/05(金) 00:00:28 ID:uh1ISt42
>>116
すまんすまん。
で、お前らの環境ではどうだい?
タイトルバーがチラチラとちらつかないかい?




JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
137名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 00:01:28 ID:uXwJzNOh
>>131
3つともデフォルトだからそれならLogic=のところはなくてもいい
138名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 00:11:14 ID:iVQOMj0J
>>115
この環境で開いてみたけど
ちらつかなかったよ


JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
139名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 01:43:27 ID:u+bOD285
板を右クリックメニューの新しいタブで開くを選択すると
勝手に板を更新されてしまうんですが
更新されないようにする設定はできますか?
140名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 20:16:05 ID:BzqL4wrG
>>139
[設定] > [基本] > [操作] > [板に関する動作] > [その他] を
更新チェック

無ければ取得
に変更。


レス番号をクリックして [ここからツリー化] を頻繁に使うんだが
これの書式変更ってJSで可能?
ネストが深いものが折り返されて酷いことになるから
ツリー化時だけ
 ・行の折り返し無し
 ・指定(階層|px幅)を超えるものは左に戻す
 ・その他、レス間の一行空け無しなど細かい書式変更
とかやりたい。
141名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 23:17:57 ID:d0UrFBzo
1から全部スクリプトで書けば可能かな
142名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 11:19:06 ID:qtGH+poK
ありがとう。暇ができたらがんまるわ
143名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 19:22:44 ID:jv1hzJ3O
更新したら、自分で登録した外部コマンド消える?
なんかグーグル検索消えちゃったんだけど
144名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 19:32:36 ID:VFGphi9U
なにそれこわい
145名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 19:33:17 ID:he4mVPv2
>>143
そんな事があってたら今頃は大騒ぎだよ
146名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 19:42:15 ID:awjRpUkj
同じスレッドに同画像(同URL)が貼られた場合に画像ビュアーの「参照元スレを開く」で
一番若いレス番号のスレが開いているようなのですが、これを一番最後の
レスを開くようには出来ないでしょうか?

動作確認方法

1.以下スレの画像を画像ビュアーで開く
 [test] 書きこみテスト 専用スレ [テスト]
 http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1247290316/721
2.画像ビュアーを右クリック→参照元スレを開く

レス721ではなく、レス25が開かれる
147名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 20:29:35 ID:Mt2Va+Oz
レスじゃなくてスレを開くんだし仕様じゃない?

現状ならビューアのステータスバーをクリックしてポップアップのレス番から
”ここにジャンプ”でとべばいいんじゃない?
148名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 21:08:47 ID:SY0DuS7W
モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0040923F でアドレス 453C8F89 に対する書き込み違反がおきました。[FContentData.Free][TImageTabSheet.Destroy][0040923F].

JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows 7 / Server 2008 R2 (x64)
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 8.0.7600.16385
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EAccessViolation(71)
メッセージハンドラ情報:TWebLoaderSheet"" [0049C038]

ウルジャンで連載中の中国人漫画家がめちゃくちゃ可愛い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267874847/

このスレ開いて画像読み込みがまだ全て完了していない状態でマウスジェスチャ↓→↑で画像タブ全て閉じたら出た
こんなの初めて
149名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 22:35:09 ID:awjRpUkj
>>147
該当レスを指定した形で開くので対応できないかなっと思ったんです

なるほど
現状はそれで対応してみます
150名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 10:32:25 ID:rFZP+2cX
3月以降に、色々合ったのを聞いたけどそれ以降に
アクセス出きなくなった鯖とか、
スレ一覧更新
板移転追従もできないのは仕様?

2ch側が何か大幅に変わったとか?(´・ω・`)
151名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 10:43:39 ID:+9+faAuN
攻撃されてログ全滅したんだってさ
152名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 10:47:15 ID:QYTGzyC2
【●持ち死亡】韓国のサイバー攻撃でdubai鯖死亡、入ってた板の過去ログも全部死亡
ttp://read2ch.com/r/news/1267788480/?p=t

一部の鯖がログごとあぼん
153名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 11:44:59 ID:rFZP+2cX
要するに最新verに上げてjaneで対応しとけってことかな?
JaneDoe View α ( build date: 0909240519 )
のまま問題なかったからそのままだった。
154名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 12:24:26 ID:D3jq7qBw
>>153
>>151-152読んでわからんなら好きにしろ
155名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 13:18:08 ID:J5X0mtDq
viewでは3D対応は無理かな

http://www.youtube.com/watch?v=QyofDZq3Q5s&fmt=37
156名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 17:12:31 ID:Cw3djK9d
>>155
馬鹿?
157名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 17:14:36 ID:Cw3djK9d
てかView使いってこんな馬鹿ばっかりなのか?
158名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 17:33:03 ID:jAiOhVMs
styleユーザーに賢い人が多いだけで相対的なものだよ
159名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 17:37:07 ID:y3OOJ5lE
キモすぎ
160名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 17:47:45 ID:ob4RfqMN
わざわざ出張してまで敗北宣言しに来てくれてるんだから
メシウマwwwと思いつつ、生暖かい目でヲチってればよろしい
目障りなら適当にNGしときゃ綺麗に消える
161名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 20:04:02 ID:YGzsfYBX
信仰心なんてくだらない
好きなの使えばいいジャマイカ
162名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 20:31:29 ID:36qwt0n/
jane doe viewのファイルzipをa-squared Anti-Malwareでスキャンすると高リスクの警告が出るんだよね。
163名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 22:21:23 ID:85+fwgn4
設定 - 機能 - マウス - マウスジェスチャー

ジェスチャー:↓↑↓
実行するメニュー:ビューア用 全て閉じる(&Q)
場所:指定なし

このように登録し、場所を”指定なし”にしてるのですが、
ビューア用のジェスチャーってビューア内でジェスチャーをしないと
機能しなく、ちょっとだけ不便です。
例えビューア用のジェスチャーでも、どこでも実行(認識)できるようにしてほしいです。
ご検討宜しくお願いします。



JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
164名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 01:13:03 ID:maIDgfzi
>>162
WickedStr.txtに書いてあるウィルス判定コードに反応してんじゃないの?
165名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 01:15:04 ID:sgdSnR1H
>>162
高リスク=2ch依存症
166名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 01:35:53 ID:qBNlhI2p
要望です。
・Firefoxのように、タブを一つしか表示していない場合はタブを非表示にする
・keyconf.iniのコマンドに、下にスクロール(↓キーと同じ挙動)のコマンドが欲しい
・スレ一覧を中クリックでバックグラウンドで開く
以上です。実装して頂ければ幸いです。
167名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 01:43:11 ID:JxqPTMVp
> タブを一つしか表示していない場合はタブを非表示にする

いや、困るしwやめてアホみたいな要望出すの
168166:2010/03/08(月) 02:20:23 ID:qBNlhI2p
ごめんなさい。もう一度、iniを見てみたらArrowUp= ArrowDown=というコマンドがありました。
169名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 07:45:14 ID:q827sVYv
>>167
実際その機能がデフォのブラウザは多いよ
もちろん、是非はさておき
170名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 08:50:58 ID:MYoEJnuh
そんな2chブラウザ見たことない
171名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 08:51:56 ID:78o2i0D1
多数=正しいてのはどうなんだ
実装するにしてもON/OFFのオプションはあったほうがいいね
172名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 09:55:45 ID:n6cdNDG/
mozilla系ブラウザ入れて真っ先に殺す機能だなw
173名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 11:33:09 ID:b4d97nIi
タブの高さ分のみとはいえ、スレ欄の表示領域がガタガタ動くのはうっとしいよなぁ
174名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 11:47:44 ID:O8PaQvPf
>>173
それタブの高さかフォントの問題じゃね?
175名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 11:49:39 ID:Ub8AK1Fz
???
176名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 11:58:36 ID:jWbuoY4B
【要望】
板タブ・スレタブの行数を[任意]に固定
タブが0枚でも30枚でも常に[2]行でレイアウトを固定。
177名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 12:02:15 ID:b4d97nIi
>>174
>・Firefoxのように、タブを一つしか表示していない場合はタブを非表示にする
なんだから、非表示になった分が他の表示領域に割り当てられる→スレ覧の表示領域が
ガタガタするってことで。
178名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 13:17:50 ID:qBNlhI2p
>>173
余談ですが、タブの位置を下に表示することで鬱陶しさは減ると思います。
そこまでして、とは思われるとは存じますが。。。
個人的にはタブの分もスレの描画領域に割り当てたいので、このような要望を出しました。
179名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 19:26:17 ID:O8PaQvPf
>>177
すまねえ、スレの流れ読んでなかった

>>178
人それぞれなんだろうけど、
個人的にはタブ1つのみのときタブバー非表示にするのもタブを下に表示するのもいらない
オプションでつける意義も感じない
180名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 20:19:49 ID:BkhKNzwq
マウスジェスチャで、書き込みウインドウを出す項目追加を希望します。
181名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 20:24:09 ID:QSg82NQb
>>180
前からあるよ
182名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 20:47:05 ID:pUMUgvft
次におまえは「どこですかわかりません><」と言う
183名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 21:25:22 ID:QSg82NQb
どこですかわかりません><
184名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 21:30:59 ID:pUMUgvft
おまえじゃねーw
185名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 21:42:26 ID:hNrq6qgg
どこですかわかりません><
186名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 21:46:11 ID:2eBRs5ZY
鯖移転おわりません><
187名無し~3.EXE:2010/03/09(火) 00:36:04 ID:1kfUxQky
>>181
どこですかわかりません><
188180(本物):2010/03/09(火) 00:41:27 ID:1kfUxQky
「レス」、として「スレ」の項目にあるのを見落としていましたorz すいません…

>>182
どこですかわかりません><
189名無し~3.EXE:2010/03/09(火) 01:53:28 ID:9CfrfsK7
(゚Д゚)ゴルァ!
190名無し~3.EXE:2010/03/09(火) 02:21:47 ID:9CfrfsK7
スレッドエラー:アクセスが拒否されました。 (5)[0042D04B].

JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EThread(71)
メッセージハンドラ情報:TImageForm"ImageForm" [0048AFD4]
191名無し~3.EXE:2010/03/09(火) 02:22:46 ID:9CfrfsK7
スレを3ぐらい開いた状態で、JaneDoeViewを閉じたら上記のようなエラーが出ました
192名無し~3.EXE:2010/03/09(火) 10:13:50 ID:g/oFPP1Z BE:1775542649-2BP(0)

Cookie対策で書き込めないって出るんだけど設定するとこ見当たらない。
どうすりゃいいの?

JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 6.0.2900.5512
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
193名無し~3.EXE:2010/03/09(火) 15:11:23 ID:N7qM3Xr6
ちょと質問

設定>画像>キャッシュ一覧で画像一覧が表示されるけど
この画像を削除するのってどうやるんだっけ?

以前は下の欄の消したい画像を右クリック→削除みたいに出来た気がするんだけど
何かをいじったとかで削除できなくなってしまったのかしら
(関係ありそうな箇所をいじった記憶はない…と思う)
194名無し~3.EXE:2010/03/09(火) 15:22:41 ID:jvHhtnzu
delキー
195名無し~3.EXE:2010/03/09(火) 15:59:07 ID:5ix4lvFV
DUBAIって結局どう破れば新規鯖につながんの?
追従しないし、板一覧でも更新されない
196193:2010/03/09(火) 16:50:57 ID:0C1koA6b
>>194
それでなおるなら楽なんだけどそれは試して何の反応も無かったのよね
以前は確かにそれでも「削除しますか(y/n)」みたいに聞かれたような気がするんだけど
DELETEキーが死んでるとかいうオチもありません




>>195
dubai鯖は死んだままだよ
その中から5個だったか6個が暫定的かもしれないけどyutori鯖に復活した

現在のyutori鯖の板はこんな感じ
http://ch2.ath.cx/yutori.html

jane2ch.brdを直接書き換えれば繋がる
197名無し~3.EXE:2010/03/09(火) 16:54:26 ID:0HbeIjP9
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268055856/274+280
全部yutoriに移すつもりみたいだな
198名無し~3.EXE:2010/03/09(火) 16:56:48 ID:Cm0tjLwk
>>195
新ドバイは回収してyutoriに板を移してる模様
板一覧で更新してもしかしたら新しい板がカテゴリの一番下にだぶって追加に
なってない?

おいらも悩んだ
199名無し~3.EXE:2010/03/09(火) 17:46:38 ID:DHBuU8oK
>>178
それだったら、スレタブをスレ横に置きたいね。右でも左でも良いけど。
縦横分割の時に、スレ一覧じゃなくてスレタブ表示したい。
ワイド画面なら、横に置いたときタブが2列3列とかでも良いかも。
200名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 13:53:40 ID:4i1deqgk
画像ビュアーが302 Moved Temporarilyや301 Moved Permanentlyを追尾してくれないんですけど
リダイレクトさせる設定教えてください。
201名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 18:00:20 ID:Fz4N81Dk
運営板を見ていたらダウンしていたdubaiがyutoriに移転完了とあったのだが
今までやっていた板覧での板追尾では追尾できず。
手動で追尾させるしかないのかな。
202201:2010/03/10(水) 20:09:11 ID:Fz4N81Dk
時間を置いて自己解決した。
スレ欄からスレ一欄更新で取得できた。お騒がせすまぬ。
203名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 20:42:03 ID:kKWvBPpD
取得できる?
おれできんわ
204名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 21:07:50 ID:Fz4N81Dk
>>203
設定「設定」→「基本」→「通信」→「ボード一覧取得URL」
ボード一覧取得URLは
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
もしくは
http://c.2ch.net/bbsmenu.html 

でやっても取得出来ない?
205名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 21:09:32 ID:Bbw4WwsP
ニコ生のサムネ見れるようにしてくれお
206名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 21:12:26 ID:HarKlG/A
>>204
本家はまだ対応できてないな
207名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 21:12:52 ID:kKWvBPpD
>>204
URL変えたら出来た
ありがとう!
208名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 06:56:12 ID:cPmtdpEW
ボード一覧取得URLを変更するとログの保存場所が変わっちゃう時があるんだよな
209名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 07:22:55 ID:lJeyZ/pS
板のディレクトリ名と板名の対応表つくってさくっと置換してた
最近は直接jane2ch.brdを置換してるけど
210名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 10:02:10 ID:BbvEaabe
webブラウザみたいに、アクティブなタブの色を変えたいのですが
何処で設定すればよいのでしょう?
211名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 10:11:50 ID:rpABucL5
>>210
多分スクリプトで出来るかと。
212名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 11:08:15 ID:BbvEaabe
TabColor.jsをScriptフォルダに入れてScriptIndex.txtにTabColor.jsと書いて
TabColor.jsのBackGroundColorのところを変更してviewを再起動しても
変わりませんでした。何か手順が間違ってますか?
標準で変えるようにはなってないのでしょうか?
213名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 11:25:30 ID:YrOtaW0G
Scripting.txt 嫁
選択タブだけ色変えたいなら If で Activeパラメータをチェック汁
214名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 12:26:41 ID:QrUzcu/8
>>212
そんな気が利いたことをViewがするわけない
215名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 13:15:39 ID:lrTB/TTW
viewはシンプルイズザベスト。 styleでも使うヨロシ。
216名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 15:08:31 ID:7dnzixs0
スクリプトは便利だけど、分かる奴しか使えないからあまり広まらないのがおしい
217名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 15:56:35 ID:CY6lV/MC
そのうち補助ツールでも誰かが作るんじゃないのかね
そうなると有象無象がやってきて面倒になるのだろうけど
218名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 16:16:41 ID:7dnzixs0
YNCってグロ動画のサイトのサムネイルをYoutubeみたいに取得するには
ReplaceStr.txtにどのように記述すればいいですか?
219名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 18:12:19 ID:E9bbull8
AAlistが使いづらすぎるよ
220名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 18:21:14 ID:9j1nRIUr
>>218

ImageViewURLReplace.datを晒すスレ 18
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1226246779/

こっちで相談したら?まあ、グロサイトのフォローなんて誰もしてくれないと思うけどな。
221名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 19:44:17 ID:VONUI3hk
ヘタレばかりだな
222名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 22:07:44 ID:+qgKgrAS
>>220
なんでそこなんだよ鳥無し
223名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 23:20:27 ID:gRORJ3Cv
乱立しすぎてImage〜スレどこが本スレだかよくわからん
224名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 00:25:53 ID:WTM4J5In
>>212
DrawTabColor.jsをメモ帳とかで開いて必要無いとこ消して使えばいい
http://www31.atwiki.jp/jane_js/pages/13.html
225名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 00:30:33 ID:/RuX6zgh
俺的メモ

^http://ppp\.atbbs\.jp/photo/(\w+)/(\d+(?:\.jpe?g|\.png|\.gif))[TAB]http://ppp.atbbs.jp/$1/img/$2
226名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 00:46:09 ID:wKRAP8v3
なんか画像ビュワ閉じるときに応答しなくなって強制終了しなきゃならんことが多くなった
227名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 07:37:51 ID:C6UJfr1D
ImageViewURLReplace.datを消せ
228212:2010/03/12(金) 10:39:14 ID:tfQ+sLay
>>213
レスありがとうございます、でも良く分かりませんでした。

>>224
スイッチ削除するだけで、そのまま望んだ動作になりました。
ありがとうございました。
229名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 13:29:56 ID:bR3dI8B0
>>25
今更だが、これ知らなかった
すっげー便利サンキュウな
230名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 15:02:32 ID:/HtRVQk7
お気に入りに登録したスレをShiftキーを押しながら左クリックすると、
最初にクリックしたところから、最後にクリックしたところまで反転させることができますよね?
その便利な技が機能したりしなかったりするのは何故ですか?
最初のうちはそれが使えるんですけど、暫くするとその技ができなくなってて・・・。
これってバグでしょうか?
WIんどうsXpでJaneDoeView (100303a)使ってます。
231名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 16:15:00 ID:Ol5lcsaW
232名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 01:17:54 ID:rTYIRYK5
>>231
テストのついでに↓の2行の構文を「ReplaceStr.txt」に追記

<>tp://(\w+\.)?youtube\.com/(?:watch\?v=|watch/v/)([-\w]{11})([!=#-&(-;?-\[\]-~]*)【TAB】tp://$1youtube.com/watch?v=$2$3 <br> └( 再生: http://www.youtube.com/v/$2 ) <br> └( サムネ: http://img.youtube.com/vi/$2/0.jpg )
<>tp://www\.youtube\.co\.jp/video_play\.php\?id=(\d+)_(\d+)【TAB】$& <br> └( 動画: http://www.youtube.co.jp/player.swf?loc=movie/$1/$1_$2.flv ) <br> └( サムネ: http://www.youtube.co.jp/movie/$1/$1_$2.jpg )

※【TAB】はキーボードのTABキーを一回叩いて入力する事です

これを「ReplaceStr.txt」に追記して保存し、Viewを起動しなおすとスレビューにサムネが表示されます
233名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 01:40:40 ID:KcWBqQ1y
オートヒストリの書き出しで表示されるフォントはどこで設定するの?
234名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 01:59:47 ID:SNYX2TYt
メモ帳だろw
235名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 02:10:45 ID:KcWBqQ1y
え?
スキンで設定したフォントが反映してないって言いたいんだけど。
236名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 02:12:24 ID:KcWBqQ1y
あ、オートヒストリの書き出しで表示されるタブはスキンが適用されてなかった。
237名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 02:20:16 ID:tC+5YEOE
www.youtube.co.jpってまだあるの?
238名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 07:38:49 ID:WgWLuMil
    215 koreawatcher ◆Nida.eneRA  [sage] 2010/03/12(金) 23:54:08 ID:qp2nn0xb0 ?PLT(14567)

Xeno100312試作品
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexenobeta.htm
・2ちゃんねる型掲示板スクリプト Sch BBS http://www.sanadake.info/sch/bbs/ に対応した。
・上記スクリプトを使用している http://www.threadic.com/ の読み書きが可能になった。
 Optionフォルダ内のbrdconf.iniのThreadicの項目をコピペするかファイル自体を
 Jane2ch.exeと同じフォルダにコピーしてからJaneを起動する。板一覧で"Threadic"の
 名前(brdconf.iniと同じであれば変更可)で新規カテゴリを作成し、その中に板を登録する。
239名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 07:54:13 ID:QzE/quDv
パー速を見る方法教えてください。
240名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 08:17:01 ID:mdV4zWTB
不具合報告
書き込み窓を開いた状態でフラッシュコンテンツを画像窓に開くと
書き込み窓がタイトルバーのみの状態にリサイズされる
また、タイトルバーのみになった書き込み窓をリサイズし直してから
書き込みタブの内容を編集しようとしても編集ができず
一度他のタブにフォーカスを移してから書き込みタブにフォーカスし直すと編集ができるようになる

フラッシュサンプル
ttp://www.youtube.com/watch?v=F1OWwhrB7nk
241名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 13:46:35 ID:0RKDDqJp
>>240
フラッシュを含むビューワが展開されてると
書き込み窓がアクティブになっても復元しないようです

ビューワをたたむ(フォーカスを移す)
ビューワを隠す
フラッシュコンテンツを消す

で復元するようになる
242名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 17:47:41 ID:ED8s1bCs
急にお気に入りというか板表示欄に板が何も表示されてないのだが
こんなの初めてだ・・・
一気に冷めた
243名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 17:52:13 ID:vsK/oiCu
俺らはエスパーじゃないよ
244名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 18:04:51 ID:t1LsWy0R
JaneIE View α Build ID: 1003032249
Windows Vista / Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 8.0.6001.18882
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定

レスや新着などの列を入れ替えることが出来ないのですが、
どうしたらXPの時みたいに入れ替えられるようになりますか?
245名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 22:31:05 ID:Gqr6HB0u
100303aにバージョンアップしたんですが、
スレ数が進んでいるスレでオートヒストリを見ようとすると極端に動作が重くなるようになりました。
これの対処方法ってありますか?
以前のバージョンだと問題なかったんですが
246名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 22:34:30 ID:zpJ2ABb5
>>245
去年の更新でオートヒストリの最大表示数設定が追加された気がするけど設定は一通り見てみた?
247名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 22:38:39 ID:Gqr6HB0u
>>246
ああ、0のままだったんでスルーしてたんですが、
表示数を変えてみて解決しました。
どうもありがとうございました
248名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 02:17:34 ID:fH9LN169
いくつかお聞きしたい事があるのですが
・登録した外部板のスレを更新した際、新規レスがなくてもスレタブ左側が
青くなるのは仕様でしょうか?
・kakikomi.logにレス番も記録させる事は出来るのでしょうか?

全て変更出来ない仕様ならば、作者の方対応お願い出来ますでしょうか?
249名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 07:28:07 ID:4aUmhziS
>>248
レス番記憶させるのは無理
自分の書き込みを完ぺきに判別するのは不可能だから
250名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 18:06:27 ID:g5sgn959
アドレス欄の右横ところに、移動ボタンつけて欲しい。
251名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 18:36:58 ID:ITSHQ38R
>>250に同意
252名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 18:46:23 ID:43aAvZKg
板一覧とかスレ欄とかツールバーとか透過してほしい
253名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 18:50:35 ID:KRmuPmGQ
それよりもまずツールバーの固定を
254名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 18:58:23 ID:zBXwYCXW
>>250
これ使ったら直接クリップボードから開ける
ttp://blunch5656.web.fc2.com/files/openurlext100302.zip
255名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 19:59:55 ID:kboYKonZ
不具合報告
書き込みツールバーのボタンの並べ替えをしようとしてttoolbar.txtを編集してみたのですが、
表示レス数ボタンやタブを閉じるボタンが表示されません。
256名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 20:32:53 ID:08AT/ujo
>>250
>>251
俺もそう思うけどもうずっと無視されてるんだよな
257名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 20:54:28 ID:9xNn6pOw
それがあると何がいいの? 移動ボタンて何に使うの?
258名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 21:18:40 ID:eyodA9+m
マウス派なんだろ。それ以外で移動ボタンが必要な人ってのが思いつかん
俺も大概マウス派だと思うけど、移動ボタンは使わないなあ
259名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 21:28:40 ID:fc78l6QP
Enterを押すのが猛烈に苦痛だとかそういう人向け?
個人的にはエクスプローラやブラウザで真っ先に消すボタンの一つだな
260名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 21:29:23 ID:9xNn6pOw
つまりただのENTER代わりってことか。イラネ
261名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 21:33:16 ID:ScxkHTVR
2chURLコピペ→Enter→マウスに手を戻す
         └┬─┘
         ここメンドイ

コピペくらい左手一本キーボードでやるよって人も
大概右手はマウス握ってる人が大半だと思う
そうなると左手でエンター押すのもメンドイ
つーかこの作業中にお茶こぼす
262名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 21:36:23 ID:MCBbl88m
じゃ、貼り付けて移動があればもっと良いわけだ。
263名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 21:39:57 ID:eyodA9+m
それならむしろ貼り付けたら自動で開いてくれればいいじゃん
Firefoxのアドオンにもそんなのあるし、移動ボタンより需要あるかもしれんよ
264名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 21:43:30 ID:y61FvG0K
そこで>>254が便利という話になるんじゃないかと
265名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 21:43:36 ID:08AT/ujo
いや「貼りつけて移動」はあれはあれで超うざい
やっぱり移動ボタンに勝るものはない
まあ使ってない人間にいくら言っても理解はされないだろうけど
266名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 21:46:12 ID:0ewEyy6o
イラネって意見が使ってる人間にいくら言っても理解されないのと同じことですな
267名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 21:46:38 ID:fc78l6QP
むしろ左側にEnterのあるキーボードがry
あんま気にしたことなかったがマウス握ったまま持ち上げて小指でEnter押してるな
268名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 21:51:16 ID:08AT/ujo
>>266
それは明らかに違うけどな
269名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 21:56:16 ID:0ewEyy6o
そうだねあなたが言う事は何もかも正しいね(棒
270名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 22:37:39 ID:9xNn6pOw
send key あたりでいけるんとちゃう?
271名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 22:48:03 ID:oEGjK1xR
左手でトラックボール使ってる俺参上。
右に置くより近いし左手でマウスポインタ動かしながら右手でEnter押せて便利だぞw
272名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 22:50:33 ID:ZLdMReUi
普通は右手親指で10キーのEnterだろ。
273名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 22:51:51 ID:kbqX9jyP
俺はマウスの第4ボタンにEnter割り当ててるからどっちでもええわ
274名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 00:53:55 ID:uuhY4bxX
>>249
レスありがとうございます

素人考えで「レス番以外は記録出来るのに何故?」と思っていたんですが無理ですか…
将来的に対応されれば嬉しいのですが、それまでは日時を見るor自発言チェックします

スレタブの件も外部板なので仕方ないと思いますが、対応していただけると嬉しいです
275名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 01:48:00 ID:yFIRafBN
少しはタブレットPC派も思い出してあげてください
276名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 02:22:16 ID:hkD19xg0
トラックポイント派でショートカット使うオレからすりゃマウスだ移動ボタンだなんてw
277名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 03:24:05 ID:rDA6Wt60
151 名前:View ◆AcQTmXmylo [sage] 2008/09/29(月) 02:27:42 ID:rN+USksy
ついでに、そこにいる誰か(作者含む)を言い負かせば機能が付くと思ってるような人や、
逆にそれを言い負かせば機能が付かないと思ってるような人は、困った人だと思います。




-----



Viewさん次第
278名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 03:50:21 ID:uLTYD0WM
全て開く系は言い負かせて付いたんだよなw
279名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 03:59:27 ID:fTsgyrrz
http://imagepot.net/view/126845911104.jpg




この画像のサムネイルが表示されないんだけどバグですかね?
280名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 04:00:40 ID:fTsgyrrz
ごめんなさい。
過去ログを取得した時の場合です。
その画像は下記スレの>>328にあります。


さて、torne(トルネ)発売まで1週間を切ったわけだが
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268450526/328
281名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 05:06:54 ID:1QfqLJSo
282名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 08:29:30 ID:NRuXmMXt
>>274
どこかにスクリプトなかったかな?<kakikomi.txtから自発言のレスにチェックをする
283名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 09:02:50 ID:4rGlPDHZ
kakikomi.txtとスレdat内の文字列で比較して別ファイルにリンク付で保存
ってのはできそうだ。
問題はスレ内で引用されてた場合だけど、
書き込んだ直後にkakikomi.txtとスレdatの更新時刻で診れば判別できそうだ。

うん、誰か作ってくれ
284名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 11:52:52 ID:8Zk9WKKo
実況みたいに一行レス重婚の嵐になるようなスレ
( 例 ホモネタ来て皆で 『アッー!』 とか)
だと判別はほぼ不可能だから無理って結論なんじゃなかったっけ?
285名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 15:21:03 ID:sICx5EYK
>>284
Xenoが自レス判定はしてるが、誤爆するみたいだね
まあ、「これお前の書き込みじゃね?」程度であとは手動で修正しないと無理だろうね
286名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 16:23:52 ID:XG0m2Qnn
>>284
kakikomi.txt、datのレス内容、それにIDを判定条件に加えればそこそこ可能かも
レス頻度によるけど
287名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 17:35:45 ID:kBPWmI3Z
>>286
IDは書き込むまで分からない気がするんだがIPからの算出方法って公開されてた?
288名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 17:45:01 ID:dYuPygg7
逆変換は無理だろ
289名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 18:25:47 ID:XG0m2Qnn
>>287
複数のレス内容をdatとkakikomi.txtで比較して、IDを特定するの

レス内容をdatとkakikomi.txtで比較するだけだと、レスごとに判定が要るじゃん?
IDを絡めれば流れの速いスレでのレス特定が容易になるかなって
290名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 18:52:30 ID:zTdePs9q
前スレに対して保存されたkakikomi.txtの内容を逐一全チェックするのか
ReplaceStr.txtとかの処理なんか目じゃないくらい重くなりそうだな
291名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 18:57:14 ID:dYuPygg7
スクリプトで書き込み処理フックできるようにならないかな
末尾整形つけたい
292名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 22:37:46 ID:ZX7E/7ZP
>>278
全て開く系?
そんなのついてたっけ?
293名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 22:55:56 ID:6mkgOA3C
今までの流れを見てると、そこまでして自分の発言をチェックしたいのか?と思うのだが
294名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 23:17:02 ID:qpbNg0Zh
自分の発言にレスがついたら音ならしたい
295名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 23:19:48 ID:dYuPygg7
ID手動でセットするようにすりゃできそうな気がするな
296名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 23:20:52 ID:8Zk9WKKo
ID出ない板もあるから無理
297名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 23:24:49 ID:aeCG8/Wj
コテ名乗れよ
298名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 23:25:39 ID:dYuPygg7
その発想は無かったw
299名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 23:31:53 ID:9FWDpJFD
スクリプトでIDの横に(何回目の発言か/総発言回数)を表示できない?

ID:dYuPygg7 (4/4)
みたいにしたいんだけど。
300名無し~3.EXE:2010/03/17(水) 23:41:10 ID:dYuPygg7
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1253845280/737
これでできるんじゃねーの 俺は使ってないけど
301名無し~3.EXE:2010/03/18(木) 00:46:56 ID:TMXMFNcH
マルチディスプレイ環境で画像ビューアをサブにおいて
本体を最小化したあともとに戻すとビューアの位置がメインのほうに戻ってくるのは仕様なんですかね?
302名無し~3.EXE:2010/03/18(木) 05:33:13 ID:9lGOmaRQ
どこでお聞きしていいものかわからないのですが
ttp://tbs-blog.com/photo/*******.jpeg
のURLなどのサムネイルが表示されないので、どのように設定を変えたらイイのでしょうか?
ttp://tbs-blog.com/photo/まででリンクがきれてしまうので、その為だと思うのですが・・・

情弱な質問ですいません・・・
303名無し~3.EXE:2010/03/18(木) 05:37:57 ID:ayBPi/81
たまにスレ一覧のスレをクリックすると、一覧のスライダが右にぐぐって動いてしまうバグ何とかならないかな。
三つくらい前のバージョンから出てる。

JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows 7 / Server 2008 R2 (x64)
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 8.0.7600.16385
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
304名無し~3.EXE:2010/03/18(木) 05:40:57 ID:yxBV228z
たぶんReplaceStr.txtの誤爆でしょ
tbs-blog.com/photo/ jpeg
でググったら誤爆するだろう文字列だし
305名無し~3.EXE:2010/03/18(木) 17:36:24 ID:OllPp+vx
>>303
そういやウチもたまになる
再現する条件がわかんね

JaneDoe View α Build ID: 1003030042
Windows XP Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
306名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 01:36:36 ID:F4hpc/6H
>>254
ありがとう
307名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 02:14:56 ID:X3LkYl3V
ν即専ブラスレで知ったんだが、レスの付き方を変色じゃなくて、
>>○○+6みたいに数が表示されるというのは、なるほど!て思った。
最初からずっとJane使っていたから、色が変るのは専ブラ共通だと
勝手に思い込んでいた。
チラ裏ごめん
308名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 02:17:45 ID:osHsVCcj
>>307
数表示はV2Cか
Jane系で初めて色変えたのはViewだな

今は取って食われたが
309 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/03/19(金) 11:29:02 ID:mk/NHOo7
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  | 山下 | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
310名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 16:42:50 ID:bYcyQJtL
また割れ厨のスクショと個人情報が晒されてるぞww
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268975170/


上記スレの画像ファイルが軒並み見られないんですけど何故ですか?
ブラウザでは怖いのでアクセスしたくないです。
311名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 17:08:12 ID:ot3AQKu/
ビューアになんていうエラーメッセージが出てるんだ?
それくらい書けよ
312名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 17:15:48 ID:ABEuGP2Q
>>310
これ使えば見られますよ。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/40680.zip
key: View
313名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 17:19:06 ID:UHdWTgAB
またお前か
314名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 17:27:19 ID:ot3AQKu/
www
315名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 17:33:08 ID:MZRZt7uK
なんか毎回見るたびにあたかも自分がこれを作りました的な雰囲気を出しててイラっとする
そして感謝されたいがためにやってるような気さえするわ

つーか、全部画像開いたけど特にリファラーがいるような画像無かったぞ
503か403じゃねーの

ブラウザでは見るのが怖いとかわがまま言うなよ
316名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 17:36:38 ID:cI3hoSaq
何言ってるんだコイツ
317名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 17:47:32 ID:UHdWTgAB
>>310
warezer.net/ss/なんちゃらかんちゃら.jpg
は全部見れたぞ

再配布厨って入れても無駄なときにばかり出てくるな
318名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 18:05:29 ID:R9BALrUJ
エロゲとかタダでもやる気起きないわ
面倒臭い
マリオのほうが楽しい
319名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 18:16:46 ID:aG0RSbH0
そうか
320名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 18:48:50 ID:ABEuGP2Q
(´・ω・`)
321名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 23:06:49 ID:D7iYXwg8
>>315
>>317
ありがとう
似たような別のスレでは無事見られました
>>312のimage~~.datは絶対に入れません
322名無し~3.EXE:2010/03/19(金) 23:32:34 ID:Ock+p3vb
>>312
これ最新版か?
つか、まとめ@wikiのが消えてるな。
323名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 01:01:59 ID:gobpHOFR
AAリストのスクロール方法は変更できますか?
使いづらくて仕方ありません
せめてpagedownが使えれば少しはマシになるのですが
もしくはスクロールバーをつけてもらえれば
324名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 02:37:38 ID:sZ0GGRUp
データベースファイル(Jane2ch.bcx)が破損しています[00000000].

JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:ESQLiteCorruption(71)
メッセージハンドラ情報:THogeTabControl"TabControl" [004597E4]


データベースファイル(Jane2ch.bcx)が破損しています[005733E9][TMainWnd.FormDestroy:53][00000000].

JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:ESQLiteCorruption(71)
メッセージハンドラ情報:TImageHint"" [0049C038]
325名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 03:54:32 ID:Yve/EOP4
Jane2ch.bcxを削除して再起動しろ。
326名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 10:39:33 ID:Sr6jpDAo
>>323
無理だからあきらめろ
327名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 10:42:01 ID:ffWLIa5I
スクリプトの言語よくわかんないので、CかC++でプラグイン作れるようにしてほしい
328名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 10:48:46 ID:Sr6jpDAo
C++分かるならJavaScriptなんか1時間でいじれるようになると思うが
329名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 16:37:35 ID:GG+Lhd0e
選択単語であぼーんってできなかったっけ。
330名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 18:06:59 ID:ucEEy8ag
>>329
選択→右クリック→NGWordに追加?
331名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 19:08:50 ID:oEnMu8Fj
>>329
330の言ってるNGWordに追加押して、出てきたウィンドウ下部の「簡易」を押せばいいよ
選択した単語を含むレスがあぼーんされる
332名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 19:28:19 ID:xbVuvxa3
>>328
プロトタイプベースのOOPLはクラスベースのC++に慣れてると最初は面食らうと思われ
それ入れて1時間ならそいつ普通に上級プログラマ
333名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 19:52:08 ID:ecjwTHV1
C#で書くためのラッパがあるんだから
それを使って C++/CLI で書けばいいんじゃね
334名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 21:23:02 ID:f4ac4p7e
全タブ更新のスクリプトまだぁ〜?
335名無し~3.EXE:2010/03/20(土) 23:40:13 ID:P2yPmeMA
なんだか手動でチェックやあぼーんしたレスが保存されずJane再起動したら元に戻ってることがよくあるような

JaneDoe View α Build ID: 1003030042
Windows XP Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)

よくわからんけどResMarkCheck.js 外してもう少し様子見てみる
336335:2010/03/20(土) 23:56:38 ID:P2yPmeMA
勘が当たったぽい

あるレスをチェックしても再起動で消えるのが3回ほど続いたから
あるレスをチェック→Jane終了→ResMarkCheck.jsを外してJane起動
→チェックが消えてる→同じレスをチェック→Jane再起動→ちゃんとチェックされてる

ResMarkCheck.js入れてる人いたら外したほうがいいかも
>これはいちおうどうにか動くかもというものなので試して何かあってもだいじょうぶな人だけ
ってあるのに入れてそのまま忘れてたw
337名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 05:29:03 ID:boMVwYSl
スレビューの検索バーで、全半角を共通でヒットさせて欲しい。
例えば「jane」と入力したら「jane」(半角)や「jane」(全角)の両方がヒットするように。
338名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 06:26:33 ID:6Nr1U4jS
>>337
つmigemo
339名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 07:48:26 ID:PEBEVHt1
っ全半角一致
340名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 10:48:43 ID:TCVns9Sl
スレ表示欄の文字の大きさなのですが、「中」だと小さくて、「大」だと
大きい感じなのですが、その間くらいに設定できないでしょうか?
設定の仕方を教えてください。
341名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 10:57:56 ID:8f7jukl0
設定の存在するものを探しもせずに聞くやつは一生負け組
342名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 11:08:12 ID:J0c2Jvhe
>>340
外観-色・フォントじゃなくて、基本-Doeにあるよ。
343名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 11:58:58 ID:TCVns9Sl
>>342
ありがとうございます。
344名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 12:16:40 ID:boMVwYSl
>>338-339
うほ、サンクスw
以前出来た気がするんだよな〜とか思ってたとこだった。
345名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 13:21:12 ID:CQUTB6Ug
長時間Viewを起動してると

Shift+左クリック

での範囲選択が「お気に入り」上で効かないんです(><;)

JaneDoeView (100303a)
346名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 13:33:26 ID:QSrlExYC
>>345
長時間とは?
347名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 14:50:14 ID:GxVDIPJl
>>236
再読込差分では任意のスキンが適用されているのにフォントは反映してないよ。
348名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 15:24:47 ID:e3MCp8Q0
幼妻来ないな
349名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 15:32:53 ID:2li1bToT
年度末でゴタゴタしてんのかね
350名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 16:59:14 ID:h2LAPfvw
>>345
複数選択のctrlのほうはいつでもきくのに、
範囲選択のshiftのほうはたまにできないときがあるな。
どういうタイミングでそうなるのかは分からないけど。
351名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 17:06:58 ID:xJ9wPMm3
モジュール 'ATOK12W.IME' のアドレス 5F3B949D でアドレス 82DB2633 に対する読み込み違反がおきました。[5F3B949D].

JaneDoe View α Build ID: 0912070331
Windows Me
ComCtrl Version: 00050051
IE Version: 5.50.4134.0100
SQLite Version: 3.6.20
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EAccessViolation(2E)
メッセージハンドラ情報:TWriteForm"WriteForm" [00490794]
352名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 17:36:04 ID:8f7jukl0
>>351
Me、ATOK12、IE5.5と全部サポートが何年も前に終わったものばっかだしViewも最新版じゃない
環境が問題じゃないか?
353名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 18:05:53 ID:aIr0YgCS
IE5.5ってすごいな
昔マカだった頃、iMac333mhzに入れてたな
354名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 18:35:33 ID:QRAutEAK
AAリストにスクロールバーつけてください
355名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 19:24:37 ID:2li1bToT
>>323,326
356名無し~3.EXE:2010/03/21(日) 20:23:29 ID:8f7jukl0
相手スンナよ。どうせ同じやつだ
357名無し~3.EXE:2010/03/22(月) 00:30:23 ID:bbjhoCGA
書き込み窓のローカルルールタブで文字列を選択すると表示がもにょる
手元にあった100221でも同じ現象を確認
これって仕様じゃないよね?

JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 6.0.2900.5512
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
358名無し~3.EXE:2010/03/22(月) 13:37:36 ID:iX3rJGQi
>>334
そんなの出来るの?
359名無し~3.EXE:2010/03/22(月) 13:48:08 ID:gI5Uh0XT
まだー君に触んな
360名無し~3.EXE:2010/03/22(月) 13:53:09 ID:B58p6zL7
むしろタブは5枚までとか制限つけて欲しい
361名無し~3.EXE:2010/03/22(月) 16:20:02 ID:0GIPqXK+
メインのデスクトップで使ってるJaneDoeView (100303a)を
EeePC900にコピーして使ってるんだけど、
いつの頃から必ずDoeView終了時にJane2ch.exeが
エラーを吐いて終了するようになった。
何故なんだろう・・・。
メインではそんなエラーは起こらないのに、サブであるEeePC900ではそれがなる。
ちなみにiniを削除したらエラーが出なくなった。
ってことは設定あたりに何か関係があるのかしら?

362名無し~3.EXE:2010/03/22(月) 16:27:50 ID:HkrFECJc
エスパー呼んできて
363名無し~3.EXE:2010/03/22(月) 16:40:39 ID:gI5Uh0XT
メインのほうからJane2ch.ini持ってって使えば
364名無し~3.EXE:2010/03/22(月) 22:47:30 ID:jyAqdV6A
画像ファイルのプロキシ設定を2chと別に設定できるようにして欲しいです
もしくは、proxy.pacの設定を使えるようになれば(IEとは違う設定にしたい)と思います
ご検討よろしくお願いします
365名無し~3.EXE:2010/03/22(月) 22:52:49 ID:qdST8RH+
自演ばっかしてんなよ
366名無し~3.EXE:2010/03/22(月) 23:35:31 ID:ALeFhAU4
2ペイン時にスレ一覧ペインとスレ表示ペインを一緒にできませんか?
要はタブブラウザみたいな感じにしたいんですけど
367名無し~3.EXE:2010/03/22(月) 23:41:01 ID:oZociJM6
>>364便乗
スレ読み書き関連以外は設定別にするか串通さないようにして欲しい
ローカル串通してるんだが画像とか通すのは無駄だしそっちで手間取ってるとスレ読み込みの接続数が足りなくなる
368名無し~3.EXE:2010/03/23(火) 19:38:48 ID:98BL1SfC
不具合報告

設定-機能-拡張2にあるURIのエンコードの「ヒントで変換表示」が効いてないよ
スレビューの方の設定と常に同じになっちゃって、ヒントだけ変換/ヒントだけ変換しないって動作にならない

JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 6.0.2900.5512
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
369名無し~3.EXE:2010/03/23(火) 22:59:54 ID:mXtQd2Az
100 名前:◆Style/kK.s [sage] 投稿日:2010/03/23(火) 22:29:32 ID:KqZ3eAhh0
テストバージョンを公開しました。

http://janesoft.net/janestyle/test.html
20100323
Version 3.30β13公開
・お気に入り板更新チェック後に新着の有無によってサウンドを鳴らせるようにした
・クイック保存後にビューアのステータスバーにメッセージを出すようにした
・ビューアでURLの大文字小文字を区別するようにした
・「リストのインデックスが範囲を超えてます」エラーの修正を試みた
・板ツリー上のマウスジェスチャーで範囲選択状態になる不具合を修正
・スレ覧の空白部でマウスジェスチャーができない不具合を修正
・「新着なしのタブを閉じる」「dat落ちのタブを閉じる」でタブロック中のタブを閉じてしまう不具合を修正
・スレタブ右クリックメニューの「オートリロード・スクロール」を選択できない不具合を修正
・お気に入り編集中に右クリックでエラーが出る不具合を修正
・その他
370名無し~3.EXE:2010/03/23(火) 23:16:04 ID:z4h0OcDr
おまえの人生ってつまらないんだなあ
371名無し~3.EXE:2010/03/23(火) 23:47:00 ID:Qts/5LGu
釣果一匹
372名無し~3.EXE:2010/03/23(火) 23:53:14 ID:/SRTUqWX
まあ釣り煽りが楽しみな人生ってのは哀れではある
その人生ってどんな気持ちなんだろう
373名無し~3.EXE:2010/03/24(水) 00:46:22 ID:nA/iI+Zg
と言う釣り、煽り乙
374名無し~3.EXE:2010/03/24(水) 01:25:17 ID:3ZBF63v4
そんな事よりお前らはスクリプト活用してる?
375名無し~3.EXE:2010/03/24(水) 04:15:18 ID:dr4zP+RA
freecapから起動できないんだけどなんか特別な設定必要?
376名無し~3.EXE:2010/03/24(水) 20:19:28 ID:0/WMdvPW
レス抽出ダイアログの位置を記憶して欲しい。
たとえViewを一度終了させても・・・。
377名無し~3.EXE:2010/03/24(水) 20:35:04 ID:EVuOPb3K
釣り宣言=敗北宣言だってこと知らない
似非釣り師が増えたな
378名無し~3.EXE:2010/03/24(水) 20:48:04 ID:IuHRLGpo
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
379名無し~3.EXE:2010/03/25(木) 13:31:30 ID:MYyGjIYm
更新まだー?
380名無し~3.EXE:2010/03/25(木) 23:38:48 ID:MbDlqXR8
期首期末が過ぎるまでお待ちなさい
381名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 01:16:35 ID:pZvx1VmN
スレ内の右クリックメニューから
「選択範囲のURLを全て開く」が便利で多用してるんだけど
JaneDoeViewを起動するたびにショートカットキーが変化するの何とかなりませんか
うちだと(H)と(U)を行ったり来たりします
382名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 01:35:26 ID:73qkitZc
>>381
それなんで固定されないんだろうね
383名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 01:55:29 ID:PA4rrq9D
>>381
ヘルプ−プラットホーム情報も書いたほうがいいかも
384名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 09:01:11 ID:/HGRzS/E
>>381
menuconf.ini編集してショートカットつけたらいいんじゃない
選択範囲のURLを全て開く(&U) みたいに

ttp://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/online_help/ref-name/menubar.html
385名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 13:34:55 ID:hHebLbP5
>>382
アクセラレータが割り当てられていないメニュー項目は表示時に自動的に割り当てられるんだけど、
既に割り当て済みのものとダブった場合は割り振りなおされるせい。
テキストを選択しているときとしていないときやリンクの上かどうかでメニューが変わるため、
操作の順番によってはアクセラレータが変わっちゃう。
メニューカスタマイズして他のどれともダブっていないアクセラレータ文字を割り当ててやれば、
動的割り当てで変わっちゃうことは無くなる。
386名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 14:40:04 ID:n5k8Yxus
>>384
それをしても固定されないんだよね

>>385
なるほどね〜
menuconf.iniで弄ったものを固定化してほしいな〜
無理かな?
387名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 15:45:20 ID:hHebLbP5
>>386
キーの重複が許されるようにならないと駄目だね。
>>381の例だと「選択範囲のURLを全て開く」が H になってるときに U になってる
項目があるはずだから、そっちに他の文字を割り当ててダブりを回避するしかなさそう。
388名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 17:18:08 ID:+QInjrgI
「NGIDに追加」したIDを再び見れるようにするにはどうすればいいんでしょうか
389名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 17:33:57 ID:i+FQknEi
NGIDの登録を解除する
390名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 17:44:16 ID:+QInjrgI
解除して再読み込みαしても透明あぼーんなまんまなんです(´д⊂)
391名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 17:53:51 ID:i+FQknEi
スレ→ローカルあぼーん表示の変更→はきだめ

で透明あぼーんの解除
392名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 17:57:18 ID:+QInjrgI
アリガトン
見れました!
393名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 18:22:10 ID:n5k8Yxus
>>387
うーむ、Viewさんはその重複を許可してくれるかしら?
ころころ変わって不便と言えば不便なんだよね
キーボード派だし
394名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 18:36:31 ID:hhFR9taW
スレを開いた状態でJane Doe Viewを終了すると
下記のようなエラーが出ます。

http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_18901.png


JaneDoe View α Build ID: 1001260246
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 6.0.2900.5512
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
395名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 19:26:24 ID:4CMi0dfs
>>394
最新版にしてみる?
396名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 19:56:34 ID:hhFR9taW
ごめんなさい。
最新版にしてませんでした。
とりあえず最新版にして、もう一度様子見してみます。
397名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 20:05:52 ID:xmdI4cOs
>>330
>>331
なるほど。
ありがとう。
398名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 22:03:21 ID:/HGRzS/E
>>393
重複したらアクセラレータキーの意味なくね
選択できねーじゃん
399394:2010/03/26(金) 23:27:03 ID:hhFR9taW
最新版(JaneDoeView (100303a) )にしても、
やはり終了時に>>394と同じエラーが出ますです。
ご報告まで。


JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 6.0.2900.5512
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
400名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 23:53:27 ID:FOz3qVKB
>>399
なんか非純正のVisual Style使ってるよね? とりあえず純正のに戻してみたら?
401名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 00:19:17 ID:DU6SEHB0
>>399
関係ないだろうけど、IE6はいかがなものかと
402名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 03:13:47 ID:2YyNMT6I
こんなんエラー出ました。
JaneDoe Viewを閉じたら。


スレッドエラー:アクセスが拒否されました。 (5)[0042D04B].

JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EThread(71)
メッセージハンドラ情報:TImageForm"ImageForm" [0048AFD4]
403名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 07:57:43 ID:UxsMuWNV
アイリスオーヤマがLED電球を2000円台の普及価格帯で販売 ※
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269628921/

これ開くと、止まるんだが
ちなみに最新版100303a

多分、96の書き込みのせいなんだろうが、回避不可?
404名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 08:37:13 ID:wEhSjaai
>>403
別に止まらないな

PCが糞スペックだったり特定のスクリプトが原因だったりするんじゃないか?
とりあえずヘルプのプラットフォーム情報くれ
405名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 08:44:25 ID:sIMdP9lr
>>403
ウチは止まらないなー
406名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 08:45:22 ID:N9sSxeWM
スペックのせいなわけがない
407名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 09:12:46 ID:UxsMuWNV
>>404
JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows 2000 Service Pack 4
ComCtrl Version: 00050051
IE Version: 6.0.2800.1106
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: Off)

PCは北森2.8C メモリ1.5G
408名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 09:26:09 ID:zPzP+SeX
ReplaceStr.txtの話題はもう飽きた
409名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 09:41:08 ID:UxsMuWNV
スクリプト止めても再現するお
96みたいな、むちゃくちゃなアンカーがあると、100%再現する
410名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 09:45:02 ID:syb2LhCS
>>403 問題なし。バカじゃないならまっさらなviewで試したよな?
411名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 10:14:03 ID:wEhSjaai
WSHを使うのをやめてみるとか?
412名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 11:37:03 ID:oPHYs0ae
>>403
96の書き込みが原因だろうな ReplaceStr.txtの古い多行連投対策あたりだと思う
自分も別スレの同じような荒らし書き込みで止まるようになったから、ReplaceStr.txtを見直して
>>1の「ツールまとめ@wiki」の2009年2月8日版をベースに作ったら
止まらなくなった+外部板周りの動作も軽くなった
413名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 12:44:58 ID:E+pTJoIO
「<>-- 番組時刻表を着色する」をコメントにしたら直ったよ
414名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 13:06:45 ID:UxsMuWNV
>>412
>>413
キタワー.*:.。.:*・゚(n'∀')η゚・*:.。.:*!!☆.
415名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 13:27:07 ID:3ttJ17kV
>>403
止まるって、何が?
416名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 13:29:38 ID:UxsMuWNV
>>415
janeが反応無しになった
 
>>413でかいケツ
417名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 13:36:03 ID:Tvas845A
他人が作ったReplaceStr丸ごとぶっこんだりするからこうなる
418名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 14:04:05 ID:3ttJ17kV
でもログに残ったから誰かの役に立つ。
419名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 14:15:29 ID:LKWIihOT
まとめ@wikiのReplaceStr.txtをそのまま使ったら重くなるよ。
不要な部分を消すなり無効にするなりするのが常識では?
420名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 14:33:30 ID:Tvas845A
だよな
421名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 14:44:07 ID:INg+y4+1
普通は自分で作って、まとめは参考程度でしょ
422名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 14:49:15 ID:Tvas845A
だよな
423名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 15:12:54 ID:2YyNMT6I
そんな事より、お花見の話しようぜ
424名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 15:16:31 ID:5KT60816
スクリプトにより爆撃が続いてるんですけど、
空白で無意味な改行のレスをあぼーんするには
どのように設定すればいいですか?
425名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 15:22:19 ID:Tvas845A
試してないが

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 10:29:29 ID:ZC+X+Fi30
NGExでNG Word 正規(含む) キーワードに
^( | |<br>)+$

先頭から最後までが半角スペース・全角スペース・改行のみで構成されたレスをあぼーん

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 14:30:57 ID:l7BcNPpl0
空改行5
(<br>[  ]*){6}
大量アンカー
(?:\d{1,4}(?:</a><a[^>]*>)?(?:>|[>,+-]){1,2}){10}

このへんも入れときゃちょっと快適になるよ
426名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 15:58:06 ID:xYBCgJeF
>>425
横からだけど、ありがとう
427名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 01:54:58 ID:QT59NGzR
replacestr.txtは上から順に適用される?
428名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 02:28:49 ID:Hd05S5Iy
突然だけど、

JaneDoeView
JaneDoe View
Jane Doe View
Jane DoeView

どれが正しいの?
お前らはフォルダ名どうしてる?
教えてちょんまげ
429名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 02:55:45 ID:aLM5OrEn
(´・ω・`)知らんがな
430名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 03:01:50 ID:6XloFzYL
フォルダ・ファイル名に全角とスペース使う奴は素人

という時代があったんだ
431名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 03:03:39 ID:QT59NGzR
>>428
ダウンロードしたままでDoeView
432名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 03:18:16 ID:dJvjUIk+
>>430
Unicode的に全角は良いとしてもスペースはありえねえ
誰も得しない「Program Files」とかMS無能すぎ、せめてアンダーバーつけろよ
433名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 03:31:17 ID:jjgZhH3a
そういやそうだったな
WindowsになってからMS自体がそんなフォルダ大量に押しつけてくるから既に忘れかけてたわ
434名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 07:17:58 ID:yCr2FlX0
お気に入りに整理しないでどんどん追加してたら見難くくなった…orz
スレのPart順もバラバラなので、設定のどこをいじれば良いのかな?
435名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 09:34:59 ID:KqS6oxky
>>432
俺もDOS時代からの言い伝えでスペースを使わないようにしてるけど
なぜ使わない方がいいか明確に説明できない。
理由を教えてくれ。
436名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 09:37:57 ID:KqS6oxky
>>434
板ツリー表示で並べ替えや削除可能。
437名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 09:45:26 ID:vGjnbmL8
>>435
DOS時代の話だと、駄目な処理の場合半角スペースが区切りとして判別されて
半角スペースより前の名称のディレクトリが新しく作られたり、
処理自体がおかしいことになったりするからだな
全角スペースは全角自体文字化けしたり処理がおかしくなる可能性があるから使わない
438名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 10:00:41 ID:eBrWqnUq
そもそもDOS時代は文字制限が酷すぎて
439岸谷 新羅▲†ゐ√ΔψΔψ ◆i85SSHINRA :2010/03/28(日) 12:47:38 ID:4DwQM1Bz BE:1992249375-2BP(501)

例:岸谷新羅のエンジン音.MP3→岸谷新~4.MP3となるし…。
特快うねっこψ.JPG→特快う~2.JPGとか。

8.3式ファイル名では、上記のような名前となるため、明らかに不便でしたね。
440名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 12:51:02 ID:B93vgfXT
>DOS時代の話だと、駄目な処理の場合半角スペースが区切りとして判別されて

別に駄目じゃない、DOS時代はパスに半角スペース含めなかったからそれが正常

ていうかスペースが区切りなのかパスの途中なのかを自動判別するのって困難なんだよ
今でもコマンドラインの記述は明示的に "%1"ってやってない限り、区切りとみなすソフトが殆どだよ
441名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 12:52:06 ID:fBxg75I6
>>434
お気に入りに整理せずにどんどん追加してるけど
お気に入りを板として開いて、新着件数順や最終書き込み順でソートして開いてるけどなぁ
442名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 13:44:13 ID:UBIEzZ/d
なんでProgramsとかSettingsじゃだめだったんだろうと今でも思う
443名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 13:45:07 ID:F7oJD+do
読まないスレに、
ピッピッピとチェックをつけて
まとめてアボーンできる機能が欲しい。
444名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 13:49:03 ID:ym2yun6f
PC詳しくない奴はファイルにひどい名前付けるもんだから
アプリはちゃんと対処しないとダメだぞという意味で
敢えてOSでもそんな名前使うことにしたとか何とか聞いた覚えがある

まあクソだな
445名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 15:13:19 ID:Hd05S5Iy
で、お前らはどんなフォルダ名にしてるんだぜ?
446名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 15:19:12 ID:8XbsZOJI
自分でフォルダ名を付ける必要は感じなかった。
よってそのまま変えていない
447名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 15:54:35 ID:cI541olh
>>443
スレ一覧でShiftやCtrlクリックで複数選択 → 右クリック → スレッドあぼーん

>>445
JANEVIEWで8文字。
いや、昔はしばらく8文字に拘ってたけど大量の画像ファイルとかに流石に限界を感じて
文字数に拘るのは諦めたけど。
半角スペースはアンダーバーに置き換えたりすれば済むしメリットが一切無いから使わない。
全角文字は画像とか動画とかのデータ類を整理する時には見易さを優先して使うけど
ProgramFilesでは無いな。
一部のセキュリティソフトとかで実際に上手く動作しなかったりの問題もあるし
見易さよりもリスクの低さとキー入力のし易さを優先。
448名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 16:12:23 ID:PhInZaaM
どうでもいい
449名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 16:26:25 ID:zggAxfVf
まったくだ
450名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 16:37:21 ID:nAsug4Ru
>昔はしばらく8文字に拘ってたけど
過ぎ去ったしょうもない制限に付き合うとは奇特な人だ。
451名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 16:56:55 ID:B93vgfXT
>過ぎ去ったしょうもない制限
仕様が出たばかりの頃は普通に様子見してたけど?
95発売当初は対応してないアプリのが多かったしな
452名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 16:59:14 ID:a4l2lGvE
フォルダ名か
面白い話題が振られたな

俺はJaneDoeViewってフォルダ名にしてる
半角スペースがあるのは嫌だからね
ファイラーで""で囲むのも面倒だし
453名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 19:53:53 ID:67DbU5CM
/usr/local/binに放り込んでる
454名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 20:15:29 ID:xFNg4YXJ
Program Files\※〜=〜 J A N E D O E V I E W 〜=〜※\
にしておけばおk
455名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 20:36:04 ID:F7oJD+do
>>447
それだと、マウスだけじゃ出来ないし、
ちょっとした操作ミスで、
今まで選択してたのが解除されるから、
チェックの方がいいなぁ・・・と。
456名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 22:29:02 ID:cI541olh
>>455
俺はマウスのサイドボタンにShiftやCtrlを割り当ててるけど
確かに大量に処理する時の操作ミスは面倒だね。
ある程度の数を選択したらこまめにあぼーんってのも
あぼーんする度に一覧が更新されて処理中だった場所まで戻るのが面倒。

でも俺も大量にあぼーんしてるけど、ぶっちゃけこういう使い方してる人って少数派な気もする。
NGスレッドも使ってる?
単語で判別できるならそれで大半は済むけど。
457名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 23:43:29 ID:F7oJD+do
>>456
NGスレッドは使ってる。
芸スポ+とかなら弾き易いんだけど、
ニュー速+は誤爆を恐れて設定してない。

興味がないスレッドが、結構議論活発で上がってて、
いちいち目に入ってくるのって、ウザいんだよなぁ・・・
サクサクっと削除したい今日この頃。
458名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 23:49:24 ID:PhInZaaM
どうでもいい
459名無し~3.EXE:2010/03/29(月) 12:02:14 ID:G3j06ET2
まったくだ
460名無し~3.EXE:2010/03/29(月) 12:25:11 ID:hxu5G6nf
>>457
裸一貫のことですねわかります
461名無し~3.EXE:2010/03/29(月) 20:19:24 ID:M7edPcd3
>>436>>441 サンクス、でもそれは知ってる
板ツリー表示の右上部分は他に使いたいから、左のお気に入りを何とかしたい
「通常表示」「新着のみ表示」「dat落ちのみ表示」に「タイトル順」とか出来ないかな?
462名無し~3.EXE:2010/03/30(火) 02:51:14 ID:3kLTvhTL
Opera 総合スレッド Part140
p://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1269753289/
読み込もうとすると固まる
463名無し~3.EXE:2010/03/30(火) 03:02:02 ID:3kLTvhTL
ReplaceStr.txtが原因だった

;空白のみの行を削除(末尾用)
<>(?:[  ]*<br>[  ]*)+$

こんな記述にしてるけど、どのレスでフリーズしたんだろう…
464名無し~3.EXE:2010/03/30(火) 03:22:56 ID:PEvEGtvQ
あたりまえだ
465名無し~3.EXE:2010/03/30(火) 09:49:40 ID:IEAKBq08
あたりまえじゃないよ
466名無し~3.EXE:2010/03/30(火) 11:12:53 ID:yuHfJjzc
そこはクラッカーだろ
467名無し~3.EXE:2010/03/30(火) 11:43:19 ID:1oklmEjd
当たり前田のクラッカー
468名無し~3.EXE:2010/03/30(火) 13:55:23 ID:Hrpnl1Gd
デフォルトの抽出がカスタマイズできないかな〜
本文のみでor使うことが多いもんで
469名無し~3.EXE:2010/03/30(火) 14:10:43 ID:Qx1Ayb+u
>>463
<> これって必要か?
470名無し~3.EXE:2010/03/30(火) 15:06:39 ID:3kLTvhTL
>>469
ないと正規表現にならないんじゃないの?
どう当たり前なのかわからん…
無限ループになる要因があるんだろうか。
471名無し~3.EXE:2010/03/30(火) 21:52:32 ID:HVFMDOwe
ギコナビからの乗り換えを検討しているのですが、
お気に入りのインポートは出来ないのでしょうか。
何か方法が有りましたらご教授願いたい。
472名無し~3.EXE:2010/03/30(火) 22:05:47 ID:OspBvPeI
           |`ゝ
 ドッキング    _//´
       / :;/'
     _/@,;)ゞ
  _/;@/ ̄
  /",:;ン   にぼし
__/,/
`V
473名無し~3.EXE:2010/03/31(水) 19:37:51 ID:OYkk99mc
スレ一覧で「スレッドあぼーん」ってどこに保存されるんでしたっけ?
474名無し~3.EXE:2010/03/31(水) 19:45:05 ID:LF5vbtA5
>>473
Logsフォルダの board.abn (板ごと)。
475名無し~3.EXE:2010/03/31(水) 21:07:27 ID:a88rEEcK
>>432
DOS窓でエスケープシーケンスを使うために
C:\WINDOWS\system32\command.comを起動して
DOS窓から cd Program Files とやるとディレクトリーを移動できなくて困っている
おじさんがきましたよっと
476名無し~3.EXE:2010/03/31(水) 21:16:49 ID:Psag9OXX
補完しろよおっちゃん
477名無し~3.EXE:2010/03/31(水) 21:20:37 ID:LoIo3cJL
不具合
以下の2つの条件を満たす場合にしたらばやパー速の過去ログが取得できない

1. Jane起動時に対象板の subject.txt、subject.idb、head.txt、head.idb のいずれかが存在しない(起動後に取得しても駄目)
2. 開いたURLの形式が〜.htmlではなく元のBBS形式になっている


したらば
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1226712255.html →○
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19634/1226712255/ →×
パー速
http://ex14.vip2ch.com/part4vip/kako/1266/12662/1266256898.html →○
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1266256898/ →×


JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 7.0.5730.13
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
478名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 00:01:28 ID:4Ay2i3Jh
男ならprogra~1
479名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 01:53:07 ID:MP1Df0Bw
>>475
マジレスしていいのか知らんが、

cd "C:\Program Files"

でおk
480名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 02:22:20 ID:5BNyoQNL
cd pro まで入れてタブでも補完される
481名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 02:32:10 ID:K8ihcJ9j
最近はめんどくせーから、コマンドプロンプトにフォルダをドロップしてるわ。
482名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 05:46:11 ID:0PIE3pIt
>>479-481
マジレスしていいのか知らんが
cmd.exeとcommand.comは別物
483名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 07:52:38 ID:d1wvdDN4
Vista 以降だと D&D できないお
484名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 08:05:15 ID:K8ihcJ9j
それはまったくの嘘だお。
現にできるお。
485名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 08:13:03 ID:d1wvdDN4
Vistaではできなかったけど7だと戻ってるのね
セキュリティの関係で無効にしたはずなのになんで戻したんだろう
486名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 08:21:13 ID:K8ihcJ9j
管理者として実行していると当然できない。
487名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 13:06:20 ID:22//smcb
>>479
マジレスされたんでマジレスで返すがそれはCMD.EXE
command.comじゃ無理
そしてCMD.EXEじゃエスケープシーケンスは使えない
試しにこれを打ってみ
PROMPT $E[44m$E[33m$E[1m$P$G

ansi.sysを組み込んだC:\WINDOWS\system32\command.comなら
青地に黄色のハイライト文字になる
488名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 13:07:58 ID:22//smcb
あ、そうそう
>>478
それでいけたthx
489名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 13:26:40 ID:22//smcb
しかしperlが動かない罠
This program cannot be run in DOS mode.
わはははは ヽ(`Д´)ノウワァァァン
490名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 13:32:40 ID:lJMaXZA2
perlもprogra~1でイケね?
491名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 14:03:44 ID:emnzgIu5
3D対応しろよ
Styleはしたぞw
492名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 14:23:42 ID:+RW8GxSh
3Dw
493名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 14:30:29 ID:HgX2pvHx
マジだわろた
494名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 14:37:14 ID:5BNyoQNL
>>482
command.comっていまどきタブ補完も出来ないの?
human68kのcommand.x以下じゃんだせえ
495名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 16:03:56 ID:vofBMhKy
3Dとか誰得だよwww
もっさり度が増すだけじゃねえかww
496名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 18:39:41 ID:pqNcYiub
391 名前: ◆Style/kK.s[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 13:16:47 ID:Uo8sgOBw0 (PC)
【世界初】スレッドの3D表示に対応した Jane Style 3.31β4.1 を緊急リリース
http://janesoft.net/news/20100401_jane.html

20100401
Version 3.31β4.1公開
※弊社の誇る技術スタッフ陣をフル動員してスレッド表示の3D化に全力で対応しました!

ニュース速報
http://tsushima.2ch.net/news/
の3D化に対応した専用ブラウザは世界初です(弊社調べ)

●新機能
[スレッド]
・スレッドの3D表示に対応!!!
497名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 18:46:44 ID:eDuKlBOs
ツマンネ
498名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 19:53:32 ID:pbzTSYR9
ところで、
アバター見てもらった3Dメガネって
何かに使えるの?
499名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 19:58:58 ID:pqU28277
>>498
映画館に返すもんだろw
500名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 20:12:12 ID:F0YHoHG0
> 弊社の誇る技術スタッフ陣をフル動員
社員いたんだ
501名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 20:44:48 ID:GKGwWPBh
スクリプトっていまいち盛り上がってないよね。
スクリプトの中で実装してほしい物って何かある?
502名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 20:55:53 ID:CHeK6CHj
自分の書き込みにレスがついたら通知するスクリプト
503名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 21:34:41 ID:ZQW1B+5e
>>502
あ、それ俺もほしいニャ
504名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 22:14:46 ID:yRRnGPqa
だから 自分の書き込み を判別する方法がだな
505名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 22:26:10 ID:OqqByJAA
最後まではっきり言え
506名無し~3.EXE:2010/04/01(木) 22:53:37 ID:ws8JiCti
>>494
いや、いまどきのものではないからw
507名無し~3.EXE:2010/04/02(金) 03:36:09 ID:ol308q7P
IDを登録して、簡単にカキコ抽出できる機能が欲しい。
508名無し~3.EXE:2010/04/02(金) 03:46:53 ID:t55pUNxy
はあ?
509名無し~3.EXE:2010/04/02(金) 08:31:31 ID:1Xwis/BG
・URLマウスオーバーで中身の詳細取得(サイト別に設定)
・Be番号で過去ログ検索
・2ch中毒防止機能(総閲覧時間表示したり更新・レス回数制限とか)
・更新時に特定の条件を満たしているスレ(キーワード含む、勢いxxxxオーバー、未取得がxx件超えとか)を強調表示(OR,AND、複数条件設定可)
・今開いているスレを板として開く、板の更新ボタンを押すと更新チェック
・板を閉じたらその板のスレッドも全て閉じる
・スレを立てたら自動で開いてくれる
・(dat落ちしてない)スレをランダムに開く
・スレ右クリで選択範囲をオートヒストリのスレから過去ログ検索(最新xx件のスレ設定可)
・仮想板(スレ立て、書き込み可)

くだらないアイディアだけはあるけど自分で作れる気がしないので諦めてる
510名無し~3.EXE:2010/04/02(金) 08:44:31 ID:T5udqqOE
代替が効くものばっかりじゃん
511名無し~3.EXE:2010/04/03(土) 07:57:45 ID:jRThKzyt
【VIP Service運用情報】 - VIPサービス障害情報
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/operate/1152262275/921,923,926
> 920 名前:以下、名無しにかわりましてVIPサービスがお送りします[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 23:53:44.59 ID:9pdEJ9wo
> 読めない
> http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1267110582/
> http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1247482756/
> http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1261162135/
> http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1261914985/
> http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1197662818/
> http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1261166049/
> http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1262703687/
> http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1260528799/

> 921 名前:出来杉3.0 ★[] 投稿日:2010/04/02(金) 19:29:23.99 ID:???
> Firefoxで読めたけど^^;

> 923 名前:以下、名無しにかわりましてVIPサービスがお送りします[sage] 投稿日:2010/04/02(金) 23:22:15.86 ID:utotFkYo
> >>922
> それらのスレだけ自動で参照されないみたいだな
> 過去ログのURLを直接入れたら見れた

> 926 名前:出来杉3.0 ★[] 投稿日:2010/04/02(金) 23:29:57.22 ID:???
> どうやら倉庫の各部屋の一番下にのってる奴は読めないみたいですね
> 軽くみた感じこっちのログ形式がおかしいってわけじゃなさそうだし、専ブラの作者に聞いてみるのがいいかもです
512名無し~3.EXE:2010/04/03(土) 16:15:18 ID:cqq8fiz1
不具合報告
ResAction使用時にあぼーんの設定が保存されないことがある

再現方法
1. ResActionPrepareの返り値に呼び出し元スレのThreadItemを置いたスクリプトを2つ登録する
 ( ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/99683 にテスト用サンプルを上げたので使ってください)
2. 適当なスレを開く
3. 適当なレスのレス番をクリックして「あぼーん」「透明あぼーん」「このレスをチェック」等を選択してあぼーんする
4. Janeを再起動するとあぼーんしたはずのレスが元に戻っている (〜.abnが更新されていないのが原因と思われる)

JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 7.0.5730.13
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
513名無し~3.EXE:2010/04/03(土) 16:54:50 ID:cqq8fiz1
>>512
ちょっと訂正
再現方法
1. ResActionPrepareの返り値に呼び出し元スレのThreadItemを置いたスクリプトを1つと、
 その他にResActionPrepare関数を持つ任意のスクリプトを1つ登録する
 サンプル http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/99688 パス:view

以下は同じ
514名無し~3.EXE:2010/04/03(土) 19:02:05 ID:WaVHnBQN
※規制中につき代理レス鯖経由。文字化け回避の為長音記号を 「 - 」 に。

再現しないけどなんかでた。状況は
・板、スレを複数開いていて
・マウスジェスチャ-(wheel↑で板、wheel↓でスレを閉じる)でコロコロ
・マウスカ-ソ\ルはスレタブ上あたりだったかも?

リストのインデックスが範囲を超えています (7) [00631605][SetCurrentView][006A07AB].

JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows 2000 Service Pack 4
ComCtrl Version: 00050051
IE Version: 6.0.2800.1106
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: Off)
例外クラス情報:EListError(71)
メッセ-ジハンドラ情報:TMainWnd\"MainWnd\" [0049C7A0]
メッセ-ジ処理スタック
BrowserLogicalLines
515名無し~3.EXE:2010/04/03(土) 19:07:30 ID:WaVHnBQN
ありゃ、やっぱり文字化けした/(^o^)\  「¥」は無視で。
516名無し~3.EXE:2010/04/04(日) 02:57:11 ID:7ELcZCeR
大規模規制で何処も過疎ってるな
517名無し~3.EXE:2010/04/04(日) 04:33:53 ID:0vpgZu+L
518名無し~3.EXE:2010/04/04(日) 16:57:09 ID:iLlPl/g3
不具合報告
ResItem.URLを参照するとエラーが出る

エラーメッセージ
〜.jsのスクリプトエラー
(行:〜 文字:〜)
このオブジェクトではサポートされていない操作です。
このスクリプトを無効にしますか?

症状を確認したスクリプト (testメニュー実行時にエラー発生)
var Menu = JaneScript.InsertMenu("MainWnd.PopupTextMenu", "", 1000);
Menu.Caption = "test";
Menu.OnClick = MenuClick;

function MenuClick(menuObject, targetInfo) {
var viewItem = targetInfo.PopupObject;
if (viewItem != undefined) {
var thread = viewItem.thread;
if (thread != undefined) JaneScript.Log(thread.GetRes(1).URL);
}
}

JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 7.0.5730.13
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
519名無し~3.EXE:2010/04/04(日) 21:12:04 ID:iLlPl/g3
不具合報告
スクリプト初期化時にJaneScript.CategoryList()を呼ぶとエラーで落ちる

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 006A3762 でアドレス 0000001C に対する読み込み違反がおきました。[006A3762].

JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 7.0.5730.13
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EAccessViolation(71)
メッセージハンドラ情報:TPanel"WebPanel" [0049AE8C]
520名無し~3.EXE:2010/04/05(月) 02:30:27 ID:DMUsM+m0
スクリプトスレに面白いものが来たぞ!!
521名無し~3.EXE:2010/04/05(月) 02:57:06 ID:Hr7nua3H
いいね〜
522名無し~3.EXE:2010/04/05(月) 08:34:01 ID:gxDDLDZj
>>520
スクリプトスレってどこですか?
523名無し~3.EXE:2010/04/05(月) 08:36:30 ID:4ka81VbM
JaneView ScriptingとResActionを活用するスレ
524名無し~3.EXE:2010/04/05(月) 09:26:19 ID:gxDDLDZj
>>523
レスありがd
525名無し~3.EXE:2010/04/05(月) 12:11:50 ID:DMUsM+m0
MarkMyRes.js、早速入れてみたけど便利すぎだな。
これDoeViewのデフォルトで取り込んでくれたらViewユーザーに
恩恵が受けられそう。
526名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 09:10:18 ID:V1IEldzr
俺のJane見やすすぎワロタwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org787883.png
527名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 09:21:34 ID:dDRZ0W1B
バーの位置と挿入されるフォントの位置がいまいちあってねえな
528名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 09:25:47 ID:qM3PViOa
連続して見ていく文章の中に四角い枠が何度も出てきて読みにくくない?
やたらスクロールしないと先に進まないし。
529名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 12:07:12 ID:z9REiwj5
一時期スキンに凝ってたけど確かに色々要素増やすと
操作性まで悪くなるんだよね
530名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 12:12:21 ID:njM8ucQL
スキンくらい好きんにすればいいと思うよ
531名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 12:34:39 ID:hF5zxqWG
好きにすればいいけど、レス欲しいから貼ったんだろ?
532名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 12:38:37 ID:DnZI6GjZ
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up45821.png

自分で微妙に弄ったノートスキンを長い間使ってる。
やっぱり視認性は大事だよ。
533名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 12:47:36 ID:DnZI6GjZ
534名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 12:56:14 ID:oz5fwMh3
ふーん
535名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 14:14:37 ID:r2Pnb0O6
何を持って見やすいというのかは人それぞれ違うからなぁ
536名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 20:14:46 ID:ujp3Fgtb
>>533
このスキンってどっかで公開してるのか?
どっかで前も見たな
537名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 21:37:05 ID:pNVGfk6d
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org789076.jpg
背景色変えただけでほぼデフォ
目に優しいよ
538名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 21:43:00 ID:cVDk/m1h
変な色・・・
539名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 21:50:39 ID:sddttqSw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org789337.png
最近はこれに落ち着いている
540名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 22:39:41 ID:1/iw1Kmj
>>539
自作?拾いもん?
541名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 23:09:25 ID:BG1OY0vW
MS Pゴシックから変えるとAA微妙に変わっちゃうし
今はやりのうねうねのやつとか見れなくなるのがいやん
542名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 23:36:13 ID:DnZI6GjZ
>>541
AAに対応してるフォントなんざごまんとあるのに・・・
543名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 23:44:04 ID:r2Pnb0O6
ClearTypeに凝った時期もあったけど、XPだとリモートデスクトップでジャギジャギになるんだよね
VistaやWin7は改善されてんのかな
544名無し~3.EXE:2010/04/06(火) 23:46:08 ID:ELmfKOGf
545名無し~3.EXE:2010/04/07(水) 00:05:49 ID:Qr36y4Rz
真っ白だと眩しすぎて長時間見るには目にやさしくない。
薄く微かに背景色をつけるのがいい。
546名無し~3.EXE:2010/04/07(水) 00:10:14 ID:Iv0KypyY
>>542
ずれるじゃなくて微妙に変わるってあえて書いたのに
なんでそういうレスするかな
547名無し~3.EXE:2010/04/07(水) 00:10:50 ID:c7JVyP3Z
>>544
俺もそれだけど名前が番号だと不便なんだよなw
548名無し~3.EXE:2010/04/07(水) 00:18:11 ID:V5BKE3bT
余計なスキン無しで真っ黒背景に文字白だぜ
これが一番らくちん
549名無し~3.EXE:2010/04/07(水) 00:21:14 ID:o7+vSFfP
俺も一時期スキンに凝ったけど
結局、レンガの壁紙の2chデフォルトに<br>と<hr>入れたシンプルスキン
550名無し~3.EXE:2010/04/07(水) 18:20:28 ID:yqP17IXU
チェック済みのスレがスレタブを閉じるとログまで削除されてる場合があるかも
551名無し~3.EXE:2010/04/08(木) 01:25:39 ID:SgCAjIlq
アドレスバーにフォーカスを移すショートカットキーってありますか?
もし無いようであればkeyconf.iniのどれか教えて下さいな。
宜しくお願いします。
552名無し~3.EXE:2010/04/08(木) 01:58:40 ID:RCH9Lptw
窓→移動→アドレスバー
553名無し~3.EXE:2010/04/08(木) 02:04:18 ID:JeS9SzES
MenuWndLocationbar
554名無し~3.EXE:2010/04/08(木) 08:59:24 ID:33mJRCVI
>>540
俺も気になる
>>539の人、詳細plz!
555名無し~3.EXE:2010/04/08(木) 12:18:35 ID:eW3kK/et
>>554
>>539じゃないがあれってtango2っていうスキンだろ?
556名無し~3.EXE:2010/04/08(木) 13:40:46 ID:SgCAjIlq
>>553
有り難うございます。
これで任意のショートカットキーを割り当てることが出来るようになりました。!!
557View ◆AcQTmXmylo :2010/04/09(金) 04:37:57 ID:dY7Yk4Zu
ここんとこ激忙しくて開店休業状態でしたが、ようやく再起動しかかってます。
この週末にアップデートできるといいなと。

スクリプト関係のバグ報告が増えてきたのは、
たぶんそろそろ使う人が増えてきたor深い所まで弄られだしたってことでいい傾向っぽいです。
558名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 04:44:20 ID:fxzg76xT
ヒンヌー幼な妻(*´Д`)ハァハァ
559名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 04:53:25 ID:NC4eAWF5
>>557
乙であります
( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ
560名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 05:17:45 ID:ssQV35rT
>>557
まあ、使う分には問題ないし、自分のペースでいいと思う
561名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 12:37:03 ID:j6Ad8oRQ
ピポッ
562名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 13:55:23 ID:ssZYY79A
>>555
規制で遅レス、申し訳ない&thx!
ググって探してみるよ
563名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 14:51:40 ID:ZwVIB+AL
>>557
あんまり無理しないでね(ハート

それはそうと下記のような画像をExif情報に従い回転して表示することは、
”Viewのビューワ”や”マウスオーバーで画像を開く”で可能ですか?

http://image.blog.livedoor.jp/fujisouyamammoto/imgs/0/0/00e4f53e.JPG
564名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 14:55:13 ID:nYFN3+DQ
そのための外部ビューアだ
565名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 14:58:41 ID:fT+EVgHm
”Viewのビューワ”や”マウスオーバーで画像を開く”で可能ですか?
566名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 15:07:38 ID:ZwVIB+AL
マウスオーバーでしか画像を見なく、ビューワは普段切ってますので
外部ビューワをいちいち起動するのが億劫で・・・。

を書き忘れました。
567名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 15:21:45 ID:4xj7B9bX
>>563
Firefoxでは右が上だな。
なんだか知らんが、Viewで縦置きに見えてる。
568名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 21:43:54 ID:MLF+14Ft
susieのpluginつかったらどうなの
ttp://nilpo.sitemix.jp/susie-plugin/
ちゃんと縦になる

569名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 22:01:15 ID:YXY8L/7J
920  ◆Style/kK.s Mail:[sage] 2010/04/09(金) 21:00:41 ID:bhbVG7BA0 (1/2)

テストバージョン(Version 3.31β2)を公開しました。

http://janesoft.net/janestyle/test.html
20100409
Version 3.32β2公開
570名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 22:01:42 ID:eY3LYH+M
スレに含まれている画像を一覧化するExtractUrl.jsで
NGされたレスのURLまで抽出されてしまうのですが、これを表示させない方法はありますか?
571名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 22:08:04 ID:MLF+14Ft
カラーマネージメント代行 Susie Plug-in
ifcms.spi   Susie Plug-in
ifcms.dll   ↑用のDLL

SIMD Enhanced JPEG Plug-in for Color Management Plug-in
ifjpegx.spi   JPEG表示用

を放り込むだけでいいはず。
色が正しく表示されるプラグインのおまけ機能?で回転があるだけだから
もっとシンプルな回転させる方法があるかもしれない。
Janeフォルダでもいいかも知れんが、設定画面がJaneからだせないから
Susie本体を適当なフォルダにおいて、そのフォルダにプラグイン入れるように
した方がいいと思う。
572名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 22:34:33 ID:P6JmrxXC
ifcms.spi
ifcms.dll
ifjpegx.spi

この3つをJane2ch.exeと同じディレクトリにだけ置いた時にしかうまく動かないね。
Susieのディレクトリに入れるとダメ。SusieとJaneの両方もダメ。
573名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 22:39:32 ID:DfGAfNB2
寿-司"-
574名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 23:05:14 ID:MLF+14Ft
ま、縦になりゃいいんじゃないの。
575名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 23:42:49 ID:r27Q/8te
Susieのディレクトリに入れるとダメって当たり前じゃないか
Viewがどーやって他所まで読みに行くんだよ
576名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 00:09:44 ID:OGBlG6T9
JaneView.txtより

> ○タブ形式の画像ビューア搭載
> ・JPEG,GIF,PNGの読み込みにネイティブ対応
> ・それ以外の形式にはSUSIEプラグインにて対応
>  (*.SPIをアプリケーションまたはSusie,Windows,Systemのいずれかのフォルダに置く)
                     ~~~~~~
577名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 00:11:54 ID:iBRC0toz
>>576
はいはいすいませんでした
反省してまーす
578名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 00:12:07 ID:DlElAPrH
OCN民にとってまだかなチェックが便利すぎる
579名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 00:38:52 ID:Hw+SbtuE
>>578
何それ?
580名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 00:53:19 ID:uY9Ljwsk
JaneView ScriptingとResActionを活用するスレ
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1253845280/782
581名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 00:56:16 ID:Wyuv15iz
http://imepita.jp

イメピタの画像を既に取得済みなのにViewを再起動させると
再度取得しに行くのはどうにかなりませんか?
折角キャッシュを持ってても、わざわざ再取得しに行き、404 not foundだったら
そのスレでその画像が見られなくなっちゃって不便なのです
582名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 01:20:05 ID:7Eg8QTv1
View氏に要望があります IEView使いです
ビューアから保存するときの保存ダイアログなのですが
ファイルの種類を、すべて(*.*)ではなくて、jpgならjpgだけを表示にできませんか?
ゴチャゴチャしたフォルダでショートカットに放り込むのに少し苦労するので
もし簡単にできて他に不都合がなければお暇なときにでも対応していただけたらうれしいです
要望がうざかったらどうでもいいです それでは
583名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 01:41:58 ID:p8gMzXpn
たまに原理主義社が居るけど、比較的穏やかなスレッド
584名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 03:06:51 ID:7EAPSFaS
>>577
すごい亀レスだがSusieさんを起動するとレジストリに
設定が書き込まれるっぽいから、Janeはレジストリ見たら場所が分かるんで
Janeのフォルダでなくてもいいみたいですよ。
585名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 07:52:57 ID:llFwlq3P
>>581
アクセスするたびに画像に付加されるランダム文字列が変わるからだろ
スクリプトでURLと画像の対応表でもでも作っておけばできるんじゃないか
まあがんばれ
586名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 08:08:20 ID:B4grbXEl
作者さんへ スクリプト関連の質問

1.
ThreadItem.GetNumberLinks(Index: Integer, IncludeName: Bool)
のIncludeNameって何ですか? マニュアルには説明がありません

2.
2ペインで使っていて、スレ一覧を表示した状態で、JaneScript.viewList.NewView(false, false);
で新タブを生成した場合、通常スレを開いた時と違い、自動で右側切替がされません。
viewItem.Activate();を打っても同じです。新タブ展開後右側切替をさせる方法はありますか?
587名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 08:54:31 ID:no1Wbt8q
100303aにしたら
リンクの選択はデフォルトの指を使ってないのに
スレッド一覧を選択する時にカーソルが指になってしまいました
今まで何回かバージョンアップしたけどこんなことはありませんでした
マウスのプロパティーでリンクの選択を変更しても適応されないんだけど
仕様ですか?仕様でなければ解決策を教えてください
588名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 14:55:55 ID:d6Af0mjn
>>585
> >>581
> アクセスするたびに画像に付加されるランダム文字列が変わるからだろ

ほほう
589名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 15:01:57 ID:EJFBYQkp
> アクセスするたびに画像に付加されるランダム文字列が変わるからだろ
ログに残ってる数字は変わらないし、キャッシュは残ってるのになんでアクセスするん?
590名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 15:15:08 ID:llFwlq3P
つーか再取得しねーじゃねえか
>>581市ね
591名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 15:17:30 ID:d6Af0mjn
へ?
Viewを再起動するよ再び取りに行かないか?
imepita
592名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 15:20:58 ID:llFwlq3P
いかない
キャッシュから読む
593名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 15:22:41 ID:llFwlq3P
テストした画像貼っとくわ
ttp://imepita.jp/20100409/713360
594名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 15:31:12 ID:1qUeTqzW
試してみたけど再起動しても>>593再取得には行かないな
595名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 15:50:06 ID:LhgQBvIF
ビューア設定

キャッシュ
├ 起動時に期限切れのキャッシュを削除
│ 起動時に期限切れのキャッシュを削除します。
├キャッシュの有効期限(日)
│キャッシュの有効期限を設定します。
├ キャッシュの更新確認をしない拡張子
│キャッシュの更新確認をしない拡張子を設定します。

このあたりじゃね?
前に俺もクリックしたら再取得しに言った場合があったから
キャッシュの更新確認をしない拡張子を全てにした気がする
596名無し~3.EXE:2010/04/10(土) 16:00:38 ID:llFwlq3P
うちもキャッシュの更新確認をしない拡張子を全てにチェック入ってんな
597名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 17:18:43 ID:dDGR9fLV
それが原因だったのかぁ
画像にだけしかチェックを入れてなかったよ
598名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 09:59:49 ID:9MmEL3GW
すみません、昨日styleからviewに乗り換えました
早速画像の一括取得をやってみたいのですが、取得するにはどのボタンを押せば良いでしょうか?
宜しくお願いします
599名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 12:35:01 ID:WcIbb4YP
え、イメピタの表示Viewで出来るの?
デフォルトだとリンククリックしたら別途ブラウザが立ち上がって表示されるだけなんだけど
どこ弄ればいいの
600名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 12:58:58 ID:DoxVnhFB
601598:2010/04/12(月) 13:04:36 ID:9MmEL3GW
>>600
俺の質問もお願いします
602名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 13:09:07 ID:DoxVnhFB
>>601
画像の一括取得って具体的にどうしたいの?
スレ開いたときに勝手にサムネ落としたいとかスレ内の画像全部別フォルダに保存したいとか
603名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 13:30:53 ID:WcIbb4YP
>>600
できた
ありがとう
604598:2010/04/12(月) 13:42:24 ID:9MmEL3GW
>>602
説明不足ですみませんでした
スレ内の画像全部をビューアーに一括読み込みして後で一気に見たいのです
一括取得ボタンがどこにもみあたらないので困っていました
宜しくお願いします
605名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 14:04:23 ID:K9EEVlcL
>>604
そういうのって、Styleなら出来るんじゃないの?
606名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 14:15:41 ID:DoxVnhFB
>>604
Ctrl+Aでスレ全選択して右クリから「選択範囲のURLをすべて開く」
>>605の言うようにわざわざ乗り換えんでもStyleでできるような気がするが
607名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 14:21:50 ID:9MmEL3GW
>>605-606
レスありがとうございます
styleでできるの知らなかったので昨日削除してしまいました
もう乗り換えてしまったのでviewユーザーで使っていきたいと思います

あと早速、選択範囲のURLを全て開くを試してみたのですが、
これはhtmlみたいなwebサイトまで開いてしまうのでしょうか?
それとも画像だけを開くモードなのでしょうか?
608名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 14:31:48 ID:VSnXJTlE
>>607
対象スレのタブを右クリ→画像の抽出
画像抽出を右クリ→すべて選択→選択範囲のURLを全て開く
609名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 14:41:13 ID:VYTNO6zs
それスクリプトでは?
610名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 14:51:36 ID:VSnXJTlE
うん
611名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 14:52:58 ID:9MmEL3GW
>>608
レスありがとうございます
早速やってみました

> 対象スレのタブを右クリ→画像の抽出
これですが、タブを右クリしてみても画像の抽出の選択項目がありませんでした・・・


> 画像抽出を右クリ→すべて選択→選択範囲のURLを全て開く
画像抽出を右クリとのことですが、画像抽出のボタンはどこにあるのでしょうか?
よく探したつもりなのですが見当たりません・・・
612名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 15:06:14 ID:DoxVnhFB
>>608
それ抽出結果の出力されたスレビューを右クリってことだろ?
スレの全選択でも同じなんだから単に二度手間になるだけだと思うんだが

>>607
選択範囲のURLを全て開くをは画像しか開かない
というか試せばわかることだと思うが
613名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 15:21:05 ID:M255R4Ds
そんな事より、サメの話しようぜ
614名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 15:24:29 ID:pCdGGjyv
>>611
これ使えば出来るよ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org805018.zip.html
pass: View
615名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 15:25:58 ID:SrlWcgrp
寒ェ
616名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 15:46:00 ID:9MmEL3GW
>>612
> 選択範囲のURLを全て開くをは画像しか開かない
> というか試せばわかることだと思うが

ブラクラサイトとかウイルスが怖くてあまり試せませんでした・・・
URL全てを開くの項目は画像オンリーしか開かないという認識でよろしいでしょうか?
宜しくお願いします

画像を開く方法は>>612さんのやり方が一番ベストみたいなので、
>>612さんのやり方で今後使っていきたいと思います
教えていただいてありがとうございました。
617名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 18:50:08 ID:Tq1qIlay
>>616
設定の画像の項目に対象ってのがあって
全て開く、画像のみ、対応形式って3種類選べる
618名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 19:01:13 ID:DoxVnhFB
ありゃそんな設定があったんか
知らんかった
619名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 19:26:04 ID:3+58//RZ
画像だけじゃなく、すべての拡張子をビューアで開いた方がはるかに安全だろ。
620名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 19:54:53 ID:DoxVnhFB
>>619
それ別の設定
話ずれてる
621名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 23:57:55 ID:1LYdY+nz
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) <誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
622名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 02:38:31 ID:gp9El/+s
隊商
623名無し~3.EXE:2010/04/13(火) 23:15:13 ID:Ri+x0lBg
>>600
横だがサンクス
特撮板でイメピタよく使われるんですげー便利になった
624名無し~3.EXE:2010/04/14(水) 00:26:19 ID:JFphgH9L
お気に入りのスレをいくつかクリックして読み込んでる最中に
JaneDoeView本体を終了させたら下記のようなエラーが出ました。



スレッドエラー:アクセスが拒否されました。 (5)[0042D04B].

JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EThread(71)
メッセージハンドラ情報:TImageForm"ImageForm" [0048AFD4]
625名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 00:56:47 ID:Bjc5nw2F
なんか画期的な要望を、ふと仕事中に思いついたんだけど、
家に帰ったら忘れちゃった。
うーん、なんだったけなぁ・・・
626名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 01:17:00 ID:HXjYBJNE
>>625
思いついたら即メモを取るのは基本だよね。
627名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 01:19:53 ID:Z8ANgeZO
>>625
スクリプトで出来る
628名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 01:32:26 ID:PW+RBx/Y
>>625
まぁ画期的ではあったろうが、結局はたいして必要のないものだったということだ(キリッ
629名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 02:23:24 ID:qTnx6AoV
>>625
つまりお前はたいして必要のない人間だってことだ
630名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 03:56:13 ID:FfUIuIar
仕事中にそんなこと考えるぐらいすることないのかよ
このご時世に暇を持てあますとか会社も切りたい人間だろうなぁ・・・
631岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/04/15(木) 06:55:51 ID:6LT4Tfz5 BE:1024586036-2BP(501)

>>625
そんな経験は私もあります。
健全なスクリプトの使い方とかひらめいたのはよかったが、
家に帰ったらそのことを忘れていたこととか。

定型文を自動的に送信する電子メールの使い方など。
「おはようございます。」とか「では、仕事に行ってきます。」などの
定型文を自動で送受信できるスクリプトとか。

もちろん、コードの記述を間違えてしまい、ブラウザクラッシャーと
化したことや、オーバーフローでパソコンがフリーズしたことも。

※スクリプトはコードの記述を間違えると、とんでもないことになる。
632名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 09:38:43 ID:gOg6Neyz
NGIDテストに最適なレスはもういいですよ
633名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 10:57:16 ID:yNXpdlyr
病気だなお前
634名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 16:29:08 ID:H+2+VPoN
この操作を完了するのに十分な記憶域がありません。[00694588].

JaneIE View α Build ID: 1003032249
Windows Vista / Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 8.0.6001.18904
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EOleException(69)
メッセージハンドラ情報:TPanel"Panel10" [0049E794]
メッセージ処理スタック
TWebOutBufferStream.Flush

内蔵イメージビューアにたくさん画像を開き、explorerを殺して新しく立ち上げてを繰り返すとこうなります
635名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 17:06:42 ID:FfUIuIar
>>634
この操作を完了するのに十分な記憶域がありません。
636名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 17:17:42 ID:H+2+VPoN
>>635
書き忘れましたが、
ストレージは30GB程度の空き容量
物理メモリは1200MB程度の空きがあります
637名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 17:18:55 ID:H+2+VPoN
もしかしてVRAMが溢れてる?
638名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 17:19:44 ID:jBs/c86V
>>635
リソース不足だ
639名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 18:13:11 ID:UPGGCvXb
落ちたときのタスクマネージャのキャプでも上げてくれると揉めなくていい気がする
640名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 12:48:48 ID:4jMPk30E
Viewを終了させて、直ぐにもう一度Viewを立ち上げたらスクリプトのエラーが出た。
で、スクリプトのフォルダ見てみたら、ScriptIndex.Logなるものが新しく作られてて、


--- Filename = D:\hogehoge\hogehoge\Script\CloseExtractedViewItem.js
ファイル "D:\hogehoge\hogehoge\Script\CloseExtractedViewItem.js". プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。 は開けません

--- Filename = D:\hogehoge\hogehoge\Script\ExtractUrl.js
ファイル "D:\hogehoge\hogehoge\Script\ExtractUrl.js". プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。 は開けません

etc...

って感じで、入れてるスクリプトがズラーって羅列されてた。


JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
641名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 13:21:12 ID:fjGCxcXp
JanedoeviewってWindows7の64bit版でも問題なく動きますでしょうか?
今度OSを買い換えるときは折角なら64bit版がいいなぁと思いまして。
642名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 13:57:48 ID:zHK8S6qp
>>640
前のViewが完全に完了してなかったんだろう
ディスクアクセスが収まるまで待て
643名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 15:23:37 ID:ILGx2KTq
644名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 17:32:43 ID:0cXj2Vgj
>>638
リソース不足って何よ
ヒープメモリが溢れたのか?
645名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 17:34:55 ID:0cXj2Vgj
>>638
>Windows Vista 以降のOSでは、起動時にメモリ割り当て範囲が決定する静的なメモリ割り当て機構の代わりに、
>要求に応じて空きメモリの種類を変更できるよう、動的なメモリ割り当て機構が実装されたそうです。
>とはいっても、32bit 環境ではリソースに割り当てられるメモリーは2GBが上限になります。
これなら空きメモリにリソースが割り当てられるんじゃないの?
646名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 18:19:13 ID:P5cmdM7K
2GB使い切ったんじゃね?
647名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 18:45:30 ID:PQRv9YD1
648名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 19:58:45 ID:0cXj2Vgj
>>647
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\SubSystems
のWindowsキーのSharedSectionの二値目には既に13MB割り当てられてる。
ググッたところ大体WinXPでは3MB程度が推奨っぽいから圧倒的に大きいと思うけど
649名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 20:08:16 ID:oxsBNHG0
ID:0cXj2Vgj
>>634
> 内蔵イメージビューアにたくさん画像を開き、explorerを殺して新しく立ち上げてを繰り返すとこうなります
なんでこんなことしてるの?
650名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 20:18:12 ID:PfuVwPJX
自分でデシジョンテーブル作っちゃうくらいの無償テストマニアなんじゃないの?
デバッグ要員が多いのはいいこと
651名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 20:35:33 ID:P5cmdM7K
ビューアで複数の画像にチェックを入れてクイック保存とかすると、
本当は保存後にツールチップが出てくると思うんだけど、
枚数が多いときは保存後にツールチップが出てこない
400枚ほどの画像で確認

あと、重複ファイルがあるけど保存しますか?にいいえと答えた場合にもチップが出ない
どちらも出た方が嬉しいと思った
652名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 21:49:15 ID:ZyyYA/l/
233  ◆Style/kK.s Mail:[sage] 2010/04/16(金) 19:53:11 ID:N7ssMcZY0 (1/2)

テストバージョンを公開しました。

http://janesoft.net/janestyle/test.html
20100416
Version 3.32β4公開
●不具合修正
[メモ欄][板ツリー]
・メモ欄/板ツリーのフロート表示がメインフォームの裏に回ることがある不具合を修正
653名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 23:51:15 ID:TETlw7Wj
業者の宣伝書き込みってアク禁対象じゃなかった?
654名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 00:06:23 ID:QFPq3hnS
それいいな、通報するかw
655名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 00:38:55 ID:8ox4pyjA
横レスだけど、VIEWは7(64)に対応してたのか
こりゃ7に移行してみっか
656名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 07:57:32 ID:Xu3BSx3o
作者が7 64bitでビルド、デバッグしてるって話だったような
657名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 20:29:03 ID:uGWv4vxL
むしろ、今時64bitに対応してないソフトって無いぞ
仮想的に32bitでシミュレーションすることも出来るから、7の32bitで動けば64bitでも動く
658名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 20:58:28 ID:Xu3BSx3o
> シミュレーション
エミュレーションだろ…

つか、64bit専用ソフトは32bitのより速いが(メモリは食うが)
32bitソフトをエミュレートすると32bitOSで動かすより遅いんじゃなかったか?
659名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 21:00:24 ID:8oU5TZV6
シミュレーションクソワロタwwwww
660名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 21:06:00 ID:n2H2ztUK
CPU自体が対応してて、しかもほとんど速度低下の影響は無い(あっても数%程度)
しかもWoW64のおかげでWinAPIは64bitで動作するから32bitアプリにも恩恵がある。
661名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 22:38:29 ID:3ZO2hKd8
>>657
どうしてそんなに馬鹿なの?
生きてて恥ずかしくないの?
662名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 23:13:38 ID:GUIY09QN
ぼくの肛門もシミュレーションされそうです(><;)
663名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 23:41:09 ID:Xd05hQOm
エラー
サイズが不正です
664名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 00:31:00 ID:E8/H0iha
WOW WOW WOW 仮想32bitシミュレーション
毎晩 まくら 濡らして祈ってる
665名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 09:25:07 ID:CF8FNkwa
幼妻はJane板のスレみてなさそうなのでコピペ
JaneView ScriptingとResActionを活用するスレ
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1253845280/

864 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 14:14:34 ID:/eItb3Zn0[PC]
標準でついているスクリプトExtractUrl.js(スレに含まれている画像を一覧化する)で
NGされたレスは一覧化の対象から外すように改造するにはどうすればいいですか?

868 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 22:48:39 ID:IfqNbe9d0[PC]
>>864
25行目 「urlList = thread.GetUrlList(k); //レス番kのレスのURL一覧を取得」 の前に↓を入れる

if ((thread.GetAbone(k) != 1)&&(thread.GetAbone(k) != 2)){

あと34行目あたりに↓を入れる

}

878 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 06:35:22 ID:Km2BeqhY0[PC]
NGされたレスは画像抽出一覧化の対象から外すの改造は
連鎖あぼーんされたものには効果がないのね

879 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 09:30:03 ID:BI2okGWe0[PC]
>>878
ちょっと検証してみた。
結論から言うと、現状だと連鎖あぼーんを識別するのは無理っぽい。
連鎖あぼーんされてるレスをThreadItem.GetAboneでチェックしたら、
連鎖あぼーん対象レスがあぼーんされてるにも関わらず戻り値が0の場合があった。
おそらく、連鎖あぼーんのあぼーん状態は別管理なんだと思う。
666名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 09:30:23 ID:6h3/MgKz
>>665
連鎖をNGにしてんじゃないの
667名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 09:31:15 ID:6h3/MgKz
>>666
連鎖をあぼーんじゃなくて
668名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 11:01:57 ID:ijk50/Gi
styleから乗り換えたのですが、
このスレでいうと>>625などの赤くなってるレス番にマウスを合わせて
右クリックしないとポップアップが出てこないのですが、設定でマウスを合わせるだけで
ポップアップさせることは可能でしょうか?
自分で調べましたがわかりませんでした
669名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 11:29:52 ID:f2R4r3ju
>>668
これを使えばできますよ
http://www31.atwiki.jp/jane_js/pages/27.html
670名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 12:12:05 ID:ijk50/Gi
>>669
有難うございます 試してみます
671名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 12:58:37 ID:77iD5bkp
良いレスの仕方だ
672名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 09:03:25 ID:wrUNPF0l
昨日の夜から急にNGExがおかしくなった
(該当スレを開くと新着670とか出るのにレス欄は空白になる)
んですが原因わかるひといたら教えてください。
NGEx機能をOFFにしたら普通に見れるようになりました。
OSはXPです。 Viewは最新版です。
673名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 09:21:56 ID:S9JgQBrP
設定ファイルの内容と該当スレのURL貼るぐらいしろよクズ

どうせアホなのに正規表現使おうとして誤爆してるんだろうけど
674名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 17:11:45 ID:C5JL4LWx
書き込みしたら、書き込み窓まっ白なままで開きっぱなしになって、こんなエラーが出た

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0065FBDD でアドレス 00000040 に対する読み込み違反がおきました。[0065FBDD].

JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 7.0.5730.13
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EAccessViolation(71)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048B8C0]
675名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 21:03:16 ID:YsHorVX7
そろそろ来そう
676名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 21:18:40 ID:2hum4R9g
   ___
  |___ミ⌒ヽペタン
    |  ⌒)ノ ペタン
 ._ノ )   ((
 | .・∀|  ( 嘘ヽ
 |__|  | ̄ ̄ ̄|
  /  > . |     |
""""""""""""""""""""
677名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 22:04:19 ID:gb4OEtVS
スクリプトのviewItem.NewPopupViewで作ったポップアップにレスを書き込むと、
普段より本文左端に余白が多いんだけど仕様?
ttp://www31.atwiki.jp/jane_js/pages/27.html

あとレスを書き込んだポップアップでviewItem.Trimを使って末尾空白行削ると、
最終レスのレイアウトがずれちゃうのを直して欲しい
678名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 23:23:35 ID:Nrwa4GG8
現在スレ一覧でホイールクリックすると、マウスの形がオートスクロールのそれに変わりますよね。
個人的にこの機能はあまり必要とせず、代わりに別の機能を割り当てたいのです。
具体的には「バックグラウンドで開く(H)」を割り当てたいんですが、
スレ一覧時のホイールクリックをどのような動作にするか、
Viewの設定にもうけてもらうことは可能でしょうか?

ご検討頂ければ幸いです。
679名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 23:31:17 ID:gb4OEtVS
マウスジェスチャで右+左や右+ホイールに割り当てできるヨ
680678:2010/04/21(水) 03:46:40 ID:HB2erYhh
>>679
ありがとうございます。
そんな方法があったんですね。
早速試してみます。
681名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 13:14:54 ID:GPTlSpwt
        __
       _/__ヽ  〜♪ 
       (´∀` l,ノ
     ,O゙゙)=⊂二 )
   / ノ(( ̄_ノニニフ
   '=-=、\>>_ノ/,.==-\
  ( ◎)゙ー――' ( ◎) =3 =3
682名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 18:42:32 ID:MB3PwpRl
362 : ◆Style/kK.s [sage] :2010/04/19(月) 20:23:04 ID:KwbY8g/g0
Jane Styleを更新しました。

http://janesoft.net/janestyle/
20100419
Version 3.32公開
683名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 20:17:06 ID:nVskH7kZ
なあ、開いたスレッドのタブ数を
一定個数に制限したいんだけどできないのか?
684名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 21:52:59 ID:dSgVa4U2
タブの幅を固定して、複数段表示にしないとか
でもスクロールが面倒くさそう
685名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 23:16:19 ID:dTsnIJD/
まちBBSのip表示がおかしくなってませんか?
686名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 01:52:10 ID:jOwM9IHd
長時間DoeViewを起動してると、範囲選択(Shift+マウス左クリック)が
効かなくなるんですけど、何故ですかね?
JaneDoeView (100303a)です。
687名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 01:52:54 ID:jOwM9IHd
あ、「お気に入り」入れてるスレでのことです。
688名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 13:35:30 ID:xEpre8Jc
未読があるスレタブを選択するとレス取得の反応がいまいちな感じがします。
689名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 15:23:37 ID:J5NyvLR1
鯖負荷を考えて敢えて制限掛けてんだよ
まったり閲覧しとけ
690名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 21:27:10 ID:L/AcbYGC
>>684
助言ありがとうございます。
複数段表示オフ+タブ追加位置を先頭に変更
でとりあえずしのぎます。
691名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 22:26:21 ID:deFaJ8F1
しつこいようだが、レス表示欄にフォーカスがある時にも
マウスのポイントをスレッド一覧にもってけば、
それをスクロールできる機能を設定でできるようにしてくれると嬉しいな
692名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 23:02:11 ID:J5NyvLR1
しつこいようだが、WheelRedirector使えばいいんじゃないかな
693名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 23:06:49 ID:64nj5tBc
逆に聞くけど、それが効かないほかのソフトではどうするつもりなんだ?
その為にそういうのを補う外部ソフトがあると思うんだが・・・。
仮に実装するとしても限りなく優先順位は低いだろうね


ただまぁ・・・、

----------------------------------------------------------------------
151 名前:View ◆AcQTmXmylo [sage] 2008/09/29(月) 02:27:42 ID:rN+USksy
ついでに、そこにいる誰か(作者含む)を言い負かせば機能が付くと思ってるような人や、
逆にそれを言い負かせば機能が付かないと思ってるような人は、困った人だと思います。

>150
今のは速度も遅いですしね・・・
----------------------------------------------------------------------

こういう発言もあるしね。
ようはうだうだ言ってる暇合ったら外部ソフトを使って、後はまったり待ってるのが一番なんじゃない。

694名無し~3.EXE:2010/04/22(木) 23:56:04 ID:RWTgtsfM
>>691
よくわかんないんだけど、2kXP共にMS謹製のドライバだけど
ちゃんとホイールスクロールするけど?
そういう事じゃないの?
695名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 00:20:54 ID:vMf3d3nV
>>694
そういうことじゃないよ
696名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 00:23:08 ID:o201alC1
>>691
メーラーとかどうしてるの
697名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 00:30:27 ID:jMxOH/LO
BeckyもFirefoxもカーソル下のペインに自動的にフォーカスに合わさってスクロールできるな
nida、styleもそうだっけ?
まあ、いくらいってもviewはその機能を実装する気0なので言っても無駄ですよ
698名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 00:32:24 ID:UoX/4PJl
いや、今は0じゃないらしいよ。
どうして0と?
699名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 00:36:38 ID:vMf3d3nV
四の五の言ってる奴はWheelRedirector試用もしてないんだろうな
絶頂味わうほど便利なのに
700名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 00:37:46 ID:o201alC1
>>697
それが出来ないアプリに出会う度にそれを熱望するのかねえ
外部ツールでやるのが良いと思うけども
701名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 00:45:33 ID:XwcH4kWB
チンコパッドの赤乳首でおk
702名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 00:53:10 ID:N23l4DRu
>>693

> ようはうだうだ言ってる暇合ったら外部ソフトを使って、後はまったり待ってるのが一番なんじゃない。

これが賢い使い方だな
703名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 00:59:48 ID:vMf3d3nV
なにが良いってウインドウにすらフォーカスなくても効くんだよ外部ツールは
704名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 06:32:01 ID:DTgWE6ff
俺も外部ツールでやってるな
他にも色々機能ついてるから便利
705名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 07:09:33 ID:gOm6w2BF
WheelRedirectorも良かったが
相性が悪いアプリがあったので
今はnywheelを使ってる。
706名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 07:13:11 ID:DTgWE6ff
僕は、エレコムホイールユーティリティちゃん!
707名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 07:53:12 ID:R/1qqPMe
ぴたすちおしか使ったことがない
っていうかView使う前から入れてるからフォーカスがあわないっていう経験自体無いわ
708名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 09:28:25 ID:Ua+O8tCb
おれはランチャーだけどArtTipsで快適マウスホイール機能だな
他のマウス機能(透明化、ボリューム、Xマウス)もついてるから便利すぐる
709名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 09:48:08 ID:DyHzQhLd
MouseGesture.ahk使ってる。フォーカスとジェスチャこれ一つで全アプリにできる
710名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 11:10:59 ID:K9i532y4
自分もMouseGesture.ahk使ってるけどJaneは内蔵のジェスチャ使ってる
MenuConf.iniとかなんとかでJaneのホットキーを設定すればいいんだろうけどめんどうでw
AutoHotKeyほんといろいろできて便利だよね
711名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 11:31:56 ID:99hgVx19
要するに実装されるまで外部ソフト使ってこった。
712名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 11:34:17 ID:G6a1d72F
カーソルの位置でアクティブになるという動作自体に馴染めなくて
昔ながらのホイールクリックでアクティブというのを継続してます(^q^)
713名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 12:11:02 ID:99hgVx19
>>712
それはそれで凄いなw
714名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 12:18:22 ID:/zFO+Npc
自分は WheelScroll.ahk & TW.ahk
MS-Officeや秀丸の分割ペインでも効くからすごく重宝してる
715名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 12:24:32 ID:DyHzQhLd
オートヒストリから次スレ開くときに裏で開くって選択できるようにならないかなあ
誘導がないときによく使うから1000まで行ったスレを閉じて移動したい
716名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 12:39:18 ID:wg7JYXiH
裏で開くオプション全部チェックしてもならないんだよね。
前に報告というか、要望したけどスルーされてる。
717名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 13:12:32 ID:PEkaI2XF
自分の思い通りのソフトが欲しいなら自分で作るしかない
要望を出してそれが反映されてないなら黙ってろ
スルーされた とかなに様だよ
718名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 13:15:41 ID:0aL0u4IY
そうそう。
気に要らない報告だけスルーしてレスするんだよなw
719名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 13:49:47 ID:4B0aIbnx
何時からか判らないけど、既読分変換→サイズが合わない…ってなって
お気に入りのスレが更新されないことが多くなってきた。
720694:2010/04/23(金) 15:00:27 ID:l7qI61up
>>695
ClockLauncherのプラグインのおかげだった
マウスのドライバー関係なかったね
別OSにそのまま導入してたから気付かんかった(;^ω^)

単品常駐ソフト嫌いだけど、ランチャーの一機能なら気兼ねなく
使えるからいいわな
ないなら自作か別ソフトで補えるのがPCの良いところなんだし
721名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 19:45:50 ID:jMxOH/LO
スクリプト側の問題な気もするけど、一応本スレにも報告
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1253845280/898-899

エラーメッセージだけコピペ

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00404068 でアドレス FFFFFFDD に対する読み込み違反がおきました。[00404068].

JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
例外クラス情報:EAccessViolation(71)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [0049ACDC]
メッセージ処理スタック
TDat2View.ProcessMessages
_TDat2View.ProcessMessages
722名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 20:23:37 ID:6Zf2mXZG
どんな状況でエラーが起きたかを書かずにログだけ貼るのは効果が薄い
再現テストもできないだろうし
723名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 20:27:47 ID:vMf3d3nV
あっちに書いてあんじゃん
724名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 22:30:39 ID:GleM37UT
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1253845280/900
>>>898-899
>「既存スレビューをクリアしてそこにテキストを書き出し」の処理を連打すると発生するようです
>OpenURLExtでも同様の症状を確認しました
>但し出力テキスト量が比較的少ないと発生しませんでした
>おそらく処理に時間がかかった場合にDatOutオブジェクトの多重取得が起こり、それが問題になっている気がします
>スクリプト内での回避方法はちょっと思いつきません
>View側でブロックしてくれるようになるといいんですが
725名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 00:32:34 ID:hd1Q3AQC
更新まだー?
726名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 01:56:23 ID:Lc87akEi
don't think, feel.....X-D
727名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 15:55:45 ID:ozH38yBj
名前欄に:%%ちんぴょろすぽ〜〜ん%%
mail欄に:##ほしぇー##
と記入した後に
$$どっか〜ん!イクよ〜$$と入れてください
2ch裏HPのアドレス一覧が出てきます
728%%ちんぴょろすぽ〜〜ん%%:2010/04/24(土) 16:10:28 ID:ylkE7Ayp
$$どっか〜ん!イクよ〜$$
729名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 16:20:57 ID:qg1Dy9FS
>>728
メール欄が抜けてるよ
730%%ちんぴょろすぽ〜〜ん%%:2010/04/24(土) 16:44:28 ID:ylkE7Ayp
$$どっか〜ん!イクよ〜$$
731名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 17:16:55 ID:oAoL4N0L
>>730
メール欄が抜けてるよ
732%%ちんぴょろすぽ〜〜ん%%:2010/04/24(土) 17:42:31 ID:ylkE7Ayp
$$どっか〜ん!イクよ〜$$
733名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 19:48:51 ID:5hRGOu7n
>>701
ホントだ…知らなかったw
ThinkPadのtrackpointだと最下層にあろうがフォーカスあわせてスクロールするな
734名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 20:32:32 ID:ylkE7Ayp
どうして入力したメール欄が消えてしまうのか、
誰か教えてください(><)
735名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 21:00:35 ID:L/VIERPg
#と#で始まるメールアドレスは消える。2chの仕様。
736名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 21:14:12 ID:ylkE7Ayp
ありがとうございました(><)
737名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 23:45:41 ID:ZhsS9wrN
ヘェー
トリップ誤爆を防ぐためなのかな
738名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 23:49:23 ID:8PtOkePT
メール欄で#以降はキャップパス
739名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 23:52:29 ID:ZhsS9wrN
なるほど。勉強になった
サンクス
740名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 00:07:48 ID:vnTxeTIN
View氏は忙しいのかな
741名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 00:20:44 ID:QmL0Mm3v
>>740
そもそも頻繁に顔出す理由なんてないと思うんだが、そうは思わんのか?
御用聞きじゃねんだからさぁ。
742名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 00:25:57 ID:+VSyKhAd
不具合修正の速さには定評のあるViewだから、>>740の発想に何ら違和感はないが
というか実際Viewが>>557に書いてあるわけだが
743名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 00:34:45 ID:64mvCwPQ
つまり、グダグダ言わずに黙って待ってろってことだ
744名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 00:43:41 ID:+VSyKhAd
忙しいのかな、と言っただけで出て来いとは一言も言ってないわけだが
745名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 00:54:38 ID:0FPbp9ox
>>743
\(^o^)/Viewさん久しぶり!
746名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 01:45:26 ID:mkf3jULt
View氏が来るまで、全裸待機してます。
747名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 02:08:52 ID:OPA/LwL1
板を一つ開いた状態で、ツールバーに登録してるオン/オフラインアイコンを押しオフラインにし、
×ボタンでViewを閉じたらエラー吐きました。



スレッドエラー:アクセスが拒否されました。 (5)[0042D04B].

JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EThread(71)
メッセージハンドラ情報:TImageForm"ImageForm" [0048AFD4]
748名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 08:58:41 ID:23mRjHDa
スーパーViewさんなら伊豆のほうで見かけたぜ?
749名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 11:25:31 ID:f6TtaEaG
伊豆で一皮剥けたか
750名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 11:45:25 ID:bHOQBL3x
幼な妻が踊り子さんになったと聞いて
751名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 14:57:32 ID:OPA/LwL1
     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーライヤッチャ
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     エーライヤッチャ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘        ヨイヨイヨイヨイ
           〈__〈 〈__〈 〈__〈
752名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 01:36:27 ID:fuc+xfym
jpg画像の読み込みはプラグインありとなしでは速さに違いはありますか
753名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 02:07:16 ID:OCkV9DNf
>>752
たしかみてみろ
754View ◆AcQTmXmylo :2010/04/26(月) 02:43:31 ID:eC+qkAcN
View(100426)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

スクリプト関係の拡張、仕様の調整およびデバッグ多数。リークの一部はソースコード上の問題ではなく、
コンパイラの最適化の不具合のようだったりで、いろいろ根深い領域に踏み込んでいる模様。

>586
1.名前欄が番号コテの場合にレス番リンクと見なすかどうかの設定です。次回Scripting.txtに追記します。
2.現時点ではできない気がしますが、近く、スクリプトから任意のメニュー項目を実行する方法を提供します。
>665
連鎖あぼーんは、処理がNGの場合はabnファイルに書き込まれないのでGetAboneでは分かりません。
処理をあぼーんにすることで対応できますが、
より好ましいのはスクリプト中でGetNumberLinksで取得したリンク先レス番のあぼーん状態を確認して
自前で連鎖あぼーんと同等の処理を行う方法です。
>674
状況から判断する限り、書き込みよりも前から書き込みダイアログになんらかの異常があったようです。
閉じようとして閉じられなかった、などの予兆はなかったでしょうか。
>721
読み込み違反は修正しましたが、再入によるリソース管理のトラブルはスクリプト上で解決する問題です。
たぶんEnableInterruptで対処できますが、ユーザビリティ上より好ましいのはフラグで再入を管理する方法です。
ただしこれはコーディングの上で考慮する事が多く、ミスを犯しやすいのが難点です。
ちなみにJane自体のスレ表示処理もEnableInterrupt=trueと同様の状態なので、管理が難しくバグが出がちです。
>624,747
スレッドエラーについてはまだ調査中です。とりあえず調査用のロジックを追加しました。
755名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 02:55:00 ID:mnSSEwiA
>>754
756名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 02:55:03 ID:DOruEWwR
着たあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
757名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 02:56:26 ID:OCkV9DNf
>>754
アーカイブ解凍後の初回起動時・終了時に発生

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 006D54A4 でアドレス 0000001C に対する読み込み違反がおきました。[006D54A4].

JaneDoe View α Build ID: 1004260148
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EAccessViolation(68)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048A810]

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00404D30 でアドレス 00000034 に対する書き込み違反がおきました。[00404D30].

例外クラス情報:EAccessViolation(68)
メッセージハンドラ情報:TToolButton"ToolButtonLocationSearchLog" [004680B0]

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 006D4154 でアドレス 00000004 に対する読み込み違反がおきました。[TMainWnd.FormDestroy:28][006D4154].

例外クラス情報:EAccessViolation(68)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048A9AC]
758名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 02:59:18 ID:seHQl37H
>>754

こんな時間にくるかw
759View ◆AcQTmXmylo :2010/04/26(月) 03:28:16 ID:eC+qkAcN
View(100426a)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

>757の不具合修正と、Scripting.txtの微修正。
760名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 03:31:14 ID:EckMft29
早っw
761名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 03:33:58 ID:F+BU1QtL
>>759
乙さんですー
762名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 03:37:18 ID:OCkV9DNf
>>759
治ったおちゅおちゅ
763名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 03:37:38 ID:cBL7NJXs
>>759
乙だがエラーおきて開いていたスレ情報がとんだ!
再起動してもダメだったので一個前に戻しますた

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0065370B でアドレス 00000000 に対する読み込み違反がおきました。[0065370B].

JaneDoe View α Build ID: 1004260313
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EAccessViolation(33)
メッセージハンドラ情報:TToolButton"ToolButtonCheckFavorite" [004669FC]
764名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 03:57:58 ID:4sSBhYul
>>759
乙乙乙乙!!
765名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 04:31:29 ID:F+BU1QtL
あれ? menuconf.iniで外部コマンドに振ったショートカットキーが効かない
読み込みを入れ換えた影響かな?
あと、書き込み窓でAlt+Wで書き込むときコテ警告とかが出る場合は
窓が閉じるのも変更のせいかな
JaneDoe View α ( build date: 1004260313 )
766名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 06:45:51 ID:F+BU1QtL
よく見たらmenuconf.logとResAction.Error.Logができてた
外部コマンドとResAction系のスクリプトが見つからないとずらっと書かれてた
767名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 07:37:24 ID:BhB8ZfoO
>>759
乙ですー。
768名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 09:19:39 ID:qye6t0bK
ヤバそうなのでパス
769名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 09:35:08 ID:5HZ8WuqF
貧乳おつ(´・ω・`)
770名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 09:54:05 ID:z3Fj1g60
>>766と同じ状況
menuconf.iniを新規に作成してカスタマイズをやり直したが状況変わらず
771名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 10:42:35 ID:Q/XZDm3o
スクリプトってみんな使ってるの?
俺はまったく使ってないけど・・・
バグが増えてるみたいだけど汎用機能はスクリプト形式ではなく
新機能として追加したほうがいいのでは?
772名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 11:59:02 ID:BdafD+3S
>>766おつだす
人柱してみます

>>771
使いたくないなら使う必要はないだろ 勝手ににしろよ
773名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 11:59:43 ID:BdafD+3S
安価が違った
>>759おつだす
774名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 13:16:29 ID:NXuIO04l
Jane2ch.ini内のDelayStateIconの値が0だとエラーが起きる

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0069F600 でアドレス 00000004 に対する読み込み違反がおきました。[0069F600].

JaneDoe View α Build ID: 1004260313
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EAccessViolation(33)
メッセージハンドラ情報:THogeTabControl"ListTabControl" [0048F9C4]
775名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 14:47:03 ID:X6iOKx1o
>>768
同意せざるを得ない
776名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 17:23:08 ID:BdafD+3S
Scripting.txt誤植

JaneScript.RefreshControl

リフレッシュするこんとロールの名前
777名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 17:53:09 ID:EOAC4mdz
>>754
>>759
              /     ハヽ\ 、    \     , ( ̄`Y^Y^Y´ ̄) )
              V   //__⌒ヾ 、ヽ\    、ヽ _  /  し-‐ゝ‐ イ‐-J `ヽ
              ,」 l 〃y'⌒゛ ^\、⌒ \ヽ、\`ヽ、{/          `、`ヽ
  ┏┓  ┏━━┓   {ヘl/l! ` f:'!    '⌒ヽ_ >、\-ヾヽ、/     , ァ/ヽ   、ヘ }.      ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   (|'){. ´`´ ,  f:'!  タh }`lヽ、 〃   ∠、〃 r=\、 V丿.       ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏..彳, ヽ(⌒ ー‐-、` /)|ノ’・|ノ━━.|l { / ̄_'    __  l\ヽ━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓., -─┴ y'-く>----イ く{ ′━ '━━..|ハ{ y'⌒    '⌒ヽ, レ‐、ヽ) ━━━┛┗┛┗┛
┗┓┏....r‐-<´______ノ{   ヽ__`! ノ)ハ }`        (^ }` _{:!   {:!_ ´_)^ノ ヽ.      ┏┓┏┓
  ┗┛_..し'ひ┐rヘ_几ノ^´/     ) Y´ ̄ソ′      _/  ハ     ' nn ノ^うヽ  \     ┗┛┗┛
   \ヽ __, -‐く   とニニフ-r'─っ{ ヽ     ,  ´ , '´ r「hn、_rl^|‖h ´\ \ `ヽ、
     }}´      ヽ ∠_ ノ ー{  ̄`Yー、|,  '´  /  ハ ト |j | | }Y⌒Y ハヽ\ \  ヽ
778名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 18:01:00 ID:hsbNkmPC
>>764
100303aに早速最新版の100426aを上書きしました。
DoeViewを起動すると、

-----------------------------------------------------------
モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0069F600 でアドレス 00000004 に対する読み込み違反がおきました。[0069F600].

JaneDoe View α Build ID: 1004260313
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EAccessViolation(33)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048F9C4]
-----------------------------------------------------------

というエラーが起こりました。


※つづく
779名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 18:02:32 ID:hsbNkmPC
>>778の続き

上記のエラーを出しながらも、なんとかDoeViewは立ちあがったのですが、
DoeView本体を終了させたら、

-----------------------------------------------------------
モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0069F600 でアドレス 00000004 に対する読み込み違反がおきました。[TMainWnd.FormDestroy:28][0069F600].

JaneDoe View α Build ID: 1004260313
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EAccessViolation(33)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [004A6498]
-----------------------------------------------------------

というエラーが起こりました。
起動前に1回目のエラー、そして起動後に2回目のエラーでした。
なんとなくJane2ch.bcxを削除してみましたが、無意味でした。
ではでは。
780名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 18:03:02 ID:IjhjnLZ2
今回はスルー
781名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 18:23:29 ID:hsbNkmPC
>>779
× 起動前に1回目のエラー、そして起動後に2回目のエラーでした。

○ 起動前に1回目のエラー、そして終了後に2回目のエラーでした。
                      ~~~~
782名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 18:53:21 ID:DOruEWwR
べつにやばくねーよ
何の問題もなく使えてる
バグ報告がここに書かれるのは当然だろ
783名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 20:30:12 ID:BdafD+3S
何も考えずに入れてバグだらけじゃねえーか市ねと悪態をつくような輩より良い
784名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 21:37:51 ID:kRpwnVqU
JaneDoe View α ( build date: 1003032251 )を使ってます

書き込み履歴をkakikomi.txtに残すにチェックして日付や本文ごと残せますが
本文不要でどこにいつ書き込んだかだけを残すことは可能でしょうか?
できれば履歴の容量も制限できると嬉しいのですが
785名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 09:14:00 ID:820oyVzh
kakikomi.txtを解析するソフトがある
http://alc90.s11.xrea.com/
786名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 13:33:14 ID:uXLNzwMi
僕のアナルも解析されそうです(><;)
787名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 16:56:30 ID:2maPM0TO
ちゃんと拭けよ
788名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 17:12:03 ID:j0q9Vn+x
スクリプト関係以外の不具合は後回しなのかのぉ
789名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 17:15:13 ID:z4BmgxtN
なんか不具合あったか?
790名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 17:16:43 ID:xqzYMdfU
>>788
▽ビューアでFLASHを表示していると書き込みダイアログの折りたたみが復元されない不具合に対策
▽ビューアの画像を閉じる処理で二重解放が起こる可能性(「スレッドエラー」関連)への対策、
 調査ロジック追加
791名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 17:29:28 ID:e7ZA9+JW
書き込みを「やめる」時、確認ダイアログが出ると同時に
書き込み窓がタイトルバーだけになるんだけど(100426a)
今回のバージョンアップでの仕様変更?個人的には前の方がよかった
792名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 18:44:55 ID:hdIGwfT/
>>787
了解しました(><;)
793名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 18:56:29 ID:csvcIPlh
>>792
拭かなくても俺が舐め取ってやるよ!
794名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 19:29:01 ID:xGdfT9Bg
openjane-0.1.12.3から引っ越してきました。
OSはXPです。

見ていたところにジャンプする にチェックを入れてるのですが
見ていたところとは違う場所が毎回表示されてしまいます。
正常に機能させる方法を教えてください。

あぼーん関連の.txt作成に関してリクエストなんですが
現状だとwordの項しか利用していなくてもName ID BE等の0KBの.txtファイルまで作成されてしまいます。
私はNGwords.txtに全てのNGワードを集約して管理してるので
その他のNG**.txtが作成されないようにしてください。
795名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 20:18:16 ID:IzVEcYeY
安全のためにはFLASHのGetURL抑止設定を有効にしておくのがいいんだろうけど
たまに不便なことがある。まさにブラウザのポップアップブロッカーと同じ。
IEのポップアップブロッカーだとCtrl+Altを押している間は
ポップアップブロックが一時的に無効になるので
FLASHのGetURL抑止でも同様にしてくれるといいなあと。
796名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 21:37:35 ID:VLeZOOU4
FLASHはブラウザで開けばいいんとちゃう?
なんでもかんでもviewでやらんでも。
個人的には軽くなるならオミットされてもいいぐらいだわ
797名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 21:39:47 ID:g6CkvuXg
Jane系では"MeiryoKe_PGothic"だけスレビュー文字が小さくなるんだけど何で?
書き込み欄やその他では普通の大きさに表示されるけど
Janeの仕様?フォントのせい?

"Meiryo mod 12pt AA"だと大丈夫なんだけど見づらいし
"MeiryoKe_PGothic"でもIEでは普通に表示されるしワケ分からん
798名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 22:32:55 ID:pg3uLKNc

    彡    ビュViewゥゥゥ…
              彡
      彡     
            .∧ ∧    
           ヾ(,,゚Д゚),) ..........
            人つゝ 人,,
          Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
        .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
         `⌒  .U~U`ヾ    丿

799名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 23:30:01 ID:8kkGi8gk
【要望】


「レス抽出」ダイアログの位置をViewを終了させてても覚えててほしい。
Viewを閉じると強制的に左上に来て、年寄りの私には色々と億劫なのです。
800539:2010/04/28(水) 14:50:08 ID:/v4cFDrn
>>540>>554
亀ですがアク禁が解けたのでお答えします。
>>555さんの言うとおりtango系のスキンです。

それを自分なりに弄った物です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org845606.png
801名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 16:35:07 ID:tc4EOGNY
俺のレス晒さないでください><
802名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 21:33:01 ID:FKGYFNaT
>>794
書き忘れましたがIE版です。
803名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 22:35:10 ID:+HmJ2kiu
DoeViewでスレを開いたままスタンバイにし、先ほどスタンバイから復帰後、
DoeViewを閉じたら下記のようなエラーが出ましたので報告させていただきますm(_ _)m


モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00409A5D でアドレス C7827981 に対する書き込み違反がおきました。[TMainWnd.FormDestroy:54][00409A5D].

JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EAccessViolation(71)
メッセージハンドラ情報:TImageHint"" [0049C038]
804名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 11:27:53 ID:shpMaFMd
なんか画像サムネイルをクリックしてもビューワがデカクひらかないんだけど・・
なんでだろ?なんもイジってないんだけど


ビューワのサムネイルでもレスのリンクのサムネイルでも同じ(´・ω・`)ショボーン
805名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 14:39:12 ID:/sCv19EP
ビューア設定

URLクリックでビューアを開かない
URLクリックしたときの動作を選択します。
806名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 17:42:18 ID:shpMaFMd
>>805
すまん

非アクティブになったら折りたたむをチェックで解決した
根本的に俺、勘違いしてたみたいです。
807名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 17:48:30 ID:l7nutJHx
お気に入りの更新をチェック ボタンの右側に
お気に入りの新着を開く ボタンを作る方法があれば教えてください。
808名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 19:20:13 ID:kpbxWt7V
マウスオーバーでのぽっぷあっぷ画像、100%で表示できるような項目を設けてほしい。
で、URLを左クリックしたらレスポップアップみたいに、固定されるような感じで…。
無理っぽいかなぁ?
809名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 01:40:23 ID:ItFU5aLQ
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
810名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 01:41:14 ID:zpck+n1X
|∀・)・・・・・
811名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 10:10:42 ID:sfP4uZLb
お気に入りを板としてスレ一覧表示してるときに、スレ一覧の右クリックメニューから
「お気に入りを削除」すると印までついでに消えるんだけど、消えないようにしたいな。
812名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 11:03:42 ID:iznqVGS4
マウスジェスチャーで、"1"と"最新レス"に飛べるようにしてほしい。
813名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 11:04:51 ID:N01smfM2
えっ?
814名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 11:05:55 ID:AC8iQ67w
はじめからでき…おっとここまでにしておこう
815名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 11:28:27 ID:EAbqwGwv
CtrlHome…ログの最初にジャンプ
CtrlEnd…ログの最後にジャンプ

これをマウスジェスチャに登録
816名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 11:41:35 ID:iznqVGS4
>>815
この程度のことは外部ツールなしでやりたいんだけど・・・

”1だけ表示”、”新着までスクロール”も試したけど、目的の動きじゃないし、
”指定レス番号にジャンプ”は入力ボックス出るし・・・
817名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 11:44:12 ID:ItFU5aLQ
は?
818名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 11:49:32 ID:EAbqwGwv
>>816
ハァ?何言ってんだおまえ?
設定画面でマウスんとこでマウスジェスチャ設定しろよ
好きな動きにCtrlHomeとCtrlEnd登録するぐらいのことも出来ないのか?
819名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 11:54:13 ID:4bQ0LQoz
ea games charange everything
820名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 11:54:32 ID:ndmHQd2k
うわw
821名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 11:56:19 ID:iznqVGS4
スマン、key項目を見落としていたよ。
みなさんありがとう!
822名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 12:00:14 ID:EAbqwGwv
いいから氏ね
823名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 12:02:35 ID:Sbb6thGN
ツンツンすぎる
824名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 12:10:55 ID:4bQ0LQoz
次はデレデレしよう
825名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 13:05:25 ID:08N0jWIV
オッスオッス中に出していいぞ
826名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 13:14:07 ID:bf7/KWNe
アイコンとかインターフェースは更新しないのかな?
OpenJaneと変わりないし、かなり古臭い感じだ。
827名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 13:14:17 ID:axLikw4o
ちなみに”指定レス番号にジャンプ”はスレビュー上で高速に番号打てば勝手に飛ぶ
828名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 13:19:46 ID:tqjMFbWI
同じように、
CTRLを押しながら番号打てば指定レスポップアップになる
829名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 14:04:42 ID:UsP6HfsJ
それってOSだけじゃなくて開発環境も影響受けるんだよな。
でもって、開発環境変わってもそれを現行のOSで動かせるランタイムってのは配布されてるんだよな。
(xp以前のOSではVC++2005や2008は対応のランタイム必須)

万一MSがそれ出してもサードがそれやったらどうなるか、想像つかないわけじゃあるまい。
830名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 14:05:33 ID:UsP6HfsJ
誤爆…_| ̄|○
831名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 14:52:24 ID:B6hA/PRi
>>826
アイコンはJane2ch.exeと同じ階層にJane2ch.icoを置けばいいだけだよ。
GUIはJaneシリーズは全部こんなんだし別にいいんでねぇーの?
832名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 14:56:01 ID:+dj7ln9r
何もしてないのにいきなり立ち上がらなくなった・・・・
バージョンを080421まで落としたら立ち上がった。
833名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 16:08:01 ID:axLikw4o
win7のタスクバーにアイコン置く仕様だと立ちあげてないときは
exeのアイコン表示になっちゃうよね
834名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 17:49:15 ID:xFSrXsHV
>>828
横だがこれは知らんかった。なにげに便利だな
835名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 18:29:39 ID:Sbb6thGN
おお、透明あぼーんもこれで確認できるな
836名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 18:35:31 ID:eXlGVB0C
うおほんとだ便利じゃん
837名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 18:36:52 ID:3M7D3pD3
>>835
あぼーんレスの確認は、メニューのスレ→ローカルあぼーん表示の変更→はきだめの方がいいぞ
ジェスチャやキーに割り当てておくと意外と便利
838名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 18:42:48 ID:BVYQo78I
アイコンはJaneシリーズと言うより、ぶっちゃけ「かちゅ〜しゃ」

それでスレタイ表示欄の板名 (【Windows】←これ)をダブルクリックした時の挙動を、
他のブラウザと同じに設定する方法は無いですかね?
具体的にはスレ欄の更新とサイドバーの一番上への移動
板一覧の移動と同カテゴリーのフォルダーの展開

元々こういう表示の為の3ペインだったはずなのになぜ仕様が変わったのか
839名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 19:33:11 ID:eXlGVB0C
ない
諦めろ
840名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 19:56:09 ID:EAbqwGwv
>>838
DoeViewでもJaneViewでもない、OpenJaneを使って試してみたけど
そんな挙動にはならないようだが、本当に元々そういう仕様なのか?

「他のブラウザと同じに設定する方法」という言い方をしてるから、
そういう挙動をする奴があるんだと思うが、具体名(とバージョン)を
教えてくれ。
841名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 22:03:46 ID:IrViUPFd
ぬるぽ
842名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 22:09:33 ID:eXlGVB0C
>>841
  /       l___l   \         ||i
  |      ●  |    |  ●  |         |||i
  |         ヽ  /     |          ||||i
  \         ヽ/     /           ||||i
 /               \            |||||i
/                  |            ||||||i
|   /\ /       _    |           |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >        /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /
 ヽ_____三三||||||iii     \       \:      ト--^^^^^┤   /      /
843名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 04:21:33 ID:4fASRp9H
>>840
Janeシリーズ以外の話だろ
844View ◆AcQTmXmylo :2010/05/01(土) 04:43:26 ID:WzMWjPYb
View(100501)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

090423aの不具合修正がメインですが、
もしかしたらスクリプトからのメニュー実行からはマクロ的な物も含め
いろいろ幅が広がるのかもしれません。

>791
他の修正の副作用的な物ですが、修正可能かは調査中です。
>797
フォントのサイズ指定で行間を含んだ値を指定するか含まない値を指定するかで
ソフトごとに挙動が変わります。
>803
二重解放のようですが、現時点で詳細不明です。
>832
エラーが出ていればその内容を、080421の次の動かないバージョン、
あと、新しく展開したまっさらな状態でJaneが起動するか教えてください。
845名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 04:52:56 ID:gDNXsumv
>>844
おっすおっす乙っす
846名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 04:56:45 ID:IaclnlHY
>>844
乙さんですー
847名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 05:12:59 ID:cfrYHpef
>>844
おはようございます
更新お疲れ様です
848名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 05:49:14 ID:/5vvAgWb
キター
849名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 06:35:05 ID:I4ahacyd
>>844
裸エプロンおつ
850名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 07:51:14 ID:+uUClQYw
>>844
乙です。
851名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 08:06:23 ID:WiBpxFky
>>844
早朝更新毎度乙です
852名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 08:14:17 ID:HktiP/8i
>>844

最新版に無事入れ替え完了
853名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 08:14:57 ID:q9Kher79
>>844
更新乙!今のところ、俺の環境では快適です。
854名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 09:12:02 ID:WiBpxFky
Scripting.txt誤植?

938行目 (menuconf.iniのメニュー名) 例: "MainWnd.MainMenu"

メニュー名の例示がセクション名になっとります

↓でチェックしましたが動作自体は問題ありません
JaneScript.ExecuteMenu("MainWnd.MainMenu","MenuToggleRPane");
855名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 09:28:29 ID:WiBpxFky
Scripting.txt誤植 細かいことですが

2186行目 Add,Inertにより取得する。

Add,Insertにより取得する。
856名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 11:53:13 ID:NiTmsOB0
>>844
更新乙。

>>854-855
チェック乙。
857名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 11:56:10 ID:NiTmsOB0
ヘルプ更新も乙。
858名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 15:04:20 ID:/Ih9fazC
>>844
      _,,..-──-..,,_
     /        `~'-.,_     ,,..-―-..,,_
.   ,i'                ~'''‐‐'''~   ,.r'''~  ギタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
   i'`''-..,,,_                 /                           __Φ Φ Φ__
  i'_,,,,..-i--i   ┌‐ii‐┐.┌.┐.┌.┐_i'___________________ノ_,。"''',。'''",。 \
  |   |三l三三| |l三l三l三l三l三l|ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ三l三l三l三l三l三l三l三|ΞRickenbacker` 、ヽ
  |   |三l三三| |l三l三l三l三l三l|ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ三l三l三l三l三l三l三l三|Ξ二二二二二ニ―' ヽ
  --━━〇!.   └‐''‐┘.└.┘.└.┘'! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 `゚__,,`゚,,,,,`゚,,_  ,!
.  !,,..-'''",~-''''" ̄ ̄ヽ, ̄ ̄ ̄ ̄/ ゝ、                               ̄Φ Φ Φ   ̄
.   !、, '" ,,、◎ ◎ 。 i,   _,._='--..,_,.>
    ヾ 、 `” ◎ ◎  ,!_,="´
      `゙''-''====='''‐'"´
859名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 18:11:13 ID:FZzN/345
【専ブラ】JaneView(100501) スクリプト拡張版をリリース
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272704672/
860名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 19:22:16 ID:Q0cn0fPW
JaneDoeView (100501)、お気に入りに入れてるdat落ちしたスレに
dat落ちを示すアイコンが表示されなくなりました。


JaneDoe View α Build ID: 1005010419
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
861名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 00:20:17 ID:gaFtQNAl
GWView乙
862名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 18:24:52 ID:qFHfq5v3
独自ソートって無理なのかな?
例えばスレッド名(タイトル)でソートしたまま、その状態を維持しつつ、
日付(since)でソートができたら…俺、彼女にプロポーズするんだ。
863名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 19:27:43 ID:kvi/mDhj
3項目しか選べんがオプションでカスタム設定すればいいだろう
864名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 21:10:51 ID:EpsPzRpT
"一時的に"が抜けてました。
865名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 22:43:34 ID:fAx2PJ1N
いまいちやりたいことがわからない
同名スレを立った順に並べたいと言うなら
 sinceカラムクリック→タイトルカラムクリック
でそれっぽくなったが
866名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 01:05:16 ID:Vb7rW6IZ
スレの画像を読み込み中にViewを閉じたら下記のようなエラーが出ました。


スレッドエラー:アクセスが拒否されました。 (5)[0042D04B].

JaneDoe View α Build ID: 1003032251
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.22
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EThread(71)
メッセージハンドラ情報:TImageForm"ImageForm" [0048AFD4]
867名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 02:03:17 ID:BWTQzYlg
書き込み欄を開きっぱなしにしていると書き込み欄が最大化になって固定される場合がある
868名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 14:49:14 ID:VbkCH3jg
いつの間にか書き込め欄が折りたたまれなくなったね。
869名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 15:33:54 ID:QHGge9lr
無意識に前面のチェック外したんだろ
870名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 15:52:10 ID:GricsNTk
チェックを入れた、の間違いでは
871名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 16:00:03 ID:QHGge9lr
ああ、そうだな
872名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 19:47:31 ID:VbkCH3jg
>>869-871
ありがとう。
「前面」なるものの存在すらいままで気づきませんでした。
873名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 21:26:16 ID:S0LZUB1p
いえいえ、どういたしまして。
874名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 00:20:22 ID:3HhccMOy
スレ更新時に
[UpdateScrollInfo][THogeTextView.PaintWindow]モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00404FA4 でアドレス 0D70D389 に対する読み込み違反がおきました。[00404FA4].

JaneDoe View α Build ID: 1005010419
Windows XP Service Pack 2, v.2149
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 6.0.2900.2149
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:Exception(39)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [0051FC6C]

以下ループ
875名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 06:33:31 ID:KYeqvYDn
とりあえずSP3入れれ
876名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 06:55:22 ID:zSKqHmf2
もう2か月ちょいでサポート終わるし、SP2で粘る意味はないな
877名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 08:20:21 ID:b+BGN5JN
新版が出れば出るほど不安定になるな
878名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 11:15:02 ID:KYeqvYDn
そりゃあずっと人柱版だし
879名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 12:55:12 ID:P/CEbYtd
おいおまえらお願いします最新版入れたのですが赤レス抽出スクリプトの使い方教えてください
検索の下に表示項目ありません(;_;)
880名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 13:16:49 ID:KYeqvYDn
>>879
http://www31.atwiki.jp/jane_js/pages/20.html
スクリプトファイルは\DoeView100501\Option\Script\ExtractRed.js
881名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 13:29:12 ID:P/CEbYtd
>>880
おかげさまで出来た!ありがとう!
882名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 15:18:45 ID:7rhZboZ+
テレビの板が全然取得できない
なんで??
883名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 15:21:20 ID:KYeqvYDn
テレビの板てどこだよ
884名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 15:25:03 ID:7rhZboZ+
テレビドラマとテレビ番組
885名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 15:28:42 ID:KYeqvYDn
なんの問題もなく見えるのでアドバイスの仕様がない
886名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 15:32:51 ID:7rhZboZ+
なんでだろ? もう一回入れなおします。
887名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 15:41:06 ID:09imxytq
例によってbudaiサーバの板うらるのままでやってるとかじゃね
Style使いだから適当なこと言うがメニュー>板覧からCtrl+板一覧の更新
888名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 15:49:01 ID:KYeqvYDn
なるほどな 鋭いなうらる君

しかし俺は板更新してないのになんで見れたんだろうな
889名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 15:59:18 ID:7rhZboZ+
>>204
これで無事に出来ました!!
は〜 良かった〜
890名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 20:04:40 ID:pnC+vo7s
>>867
某マウジャス使ってるとなるかも。
書き込み欄のサイズを固定できればいいんだけど。
891名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 02:39:14 ID:fG2qjWvA
不具合報告

書き込みボタンをクリックすると、稀に書き込みウィンドウが画面サイズにまで拡大されてしまうことがある

JaneDoe View α Build ID: 1005010419
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
892名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 03:22:43 ID:fikNCgJp
お気に入りに追加
フォルダに仕分けしないまま、ざっと300スレくらい登録した状態
そこに更に登録すると凄く重くなる。
応答なしが30秒くらい

JaneDoe View α Build ID: 1005010419
Windows 7 / Server 2008 R2 (x64)
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 8.0.7600.16385
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
893名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 10:08:36 ID:D+oxsII/
これがうまくNGexで消せないのですが、なにがまずいんでしょう?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1272814887/315


[亜-K]{50} を正規表現で含むに指定しています。
894名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 10:12:28 ID:LSmMqovt
>>893
どう見ても途中で改行が含まれているから漢字だけが50個連続しているわけではない
895名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 10:17:23 ID:D+oxsII/
>>894
でもこっちや、類似の他のは消えるんです。

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1272814887/379
896名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 10:27:16 ID:I3n66fPW
50はさすがに長いから数減らしてみたらどうだ
897名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 10:30:06 ID:Ol20gH46
>>893
[亜-K]{30,50}とかにしてみ
898名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 10:59:52 ID:LSmMqovt
ちゃんと数えたら一行にしっかり50文字入っているな。
ちゃんと確認せず茶々を入れた、これは一つのミスであると言えるのではなかろうか。
だが自らの間違いを認めることによって人は成長することができる。
そう、私はまたひとつ成長することができたのである。

>>895
[亜-熙]{50}
これでどうだ
899名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 11:35:36 ID:VPSg3jH6
誤りは認めても謝らない姿勢かよ
ミスって「ごめんなさい」で初めて人は成長するもんでないの
900名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 11:41:56 ID:lmeP0TkB
人間は過ちを繰り返して成長する
そう、彼は今この瞬間もまた過ちを繰返し成長したのだ
901名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 11:53:59 ID:I3n66fPW
>>893
WSHで正規テストしてみたら[亜-K]だと「亀」にマッチしないんだな
>>898
悪化してるぞそれ
902名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 13:10:42 ID:sVQLhy6K
>>901
へーへーへー
鬼車なら問題ないわ
これで解決だな
903名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 13:38:15 ID:D+oxsII/
>>897
> >>893
> [亜-K]{30,50}とかにしてみ

[亜-K]{20,50}でうまく全部消えました。
みなさんありがとうございます。
904名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 13:43:04 ID:Im/m0GqQ
うーん、ちょっと
905名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 14:22:27 ID:o96Qb2GQ
やった!
僕も成長したぞ!
906名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 19:02:02 ID:83qH1XnA
>>903
[亜-K]{20,50} よりも [亜-K]{20} にしておいたほうが
判定結果が同じでマッチングが速いかと
907名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 19:49:51 ID:D+oxsII/
>>906
ありがとう、そうします
908名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 02:38:46 ID:S5eWRFhc
win7 64bitで最初の立ち上げ時に数秒間の間をおいて
画面左の一番下に

モジュール 'WinInet.dll' のアドレス 76D4CEBD でアドレス 00000024 に
対する読み込み違反がおきました。
retry...
done

これは、?
909名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 11:58:08 ID:vX5g5jE5
ふふふ…
910名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 15:49:36 ID:TrEk0LY9
JaneDoeView (100501)にしてからたまに書き込みウィンドが大きくなる不具合がでるね
>>891と同じ感じだと思う。画面サイズとまではいかないけど

環境も>>891と同等
911名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 17:02:18 ID:4ebT+CN/
>>910
どういう条件でなるのか判らないけど、俺も書き込み欄が巨大化してるときがあるよ。

あと、要望だけど書き込み欄のプレビュータブの右隣にメモ欄タブって追加できないのかな?
草稿機能があるけど、スレ毎だしちょっと不便に感じたんで。
912名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 17:06:21 ID:oBW0DLjH
俺もたまにある。
メインで使ってる1360*1024のCRTだと起きないけど、
1920*1080のノートPCだと起きることがある。
913名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 20:50:49 ID:NUJGU9sj
[亜-K] は Shift_JIS 漢字すべて
正規表現が WSH なら 亀 も含まれていたはず

きちんと調べてないけど鬼車を使った場合キャラセットがUnicode扱いになるんだろうか
だとしたら 漢字の扱いは CJK として チャイナ・ジャパン・コリア が一緒くたになってカオス

[一-龥豈-鶴] とすれば 中韓で使われるもの含むすべての漢字となるはず(ハングルは含まない)
日本語の 鶴 とは違う字だから注意な

あと Shift_JIS / Unicode に関わらず 々(繰り返し記号) は含まれてなかったと思うから
[一-龥豈-鶴々]
↑と同じものを Unicode非対応ソフト用に16進表記すれば
[\x00\x4e-\xa5\x9f\x00\xf9-\x2d\xfa\x05\x30]
以上ですべての漢字となる

Q.E.D.
914名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 20:54:22 ID:hxcFwBMr
menuconf.ini
[MainWnd.MainMenu]
MenuWndThread スレ(&T)
が False だとスクリプトでエラー出るのはどうにもならない?
915名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 20:59:38 ID:E2bt05hA
わざと正規表現外すように変なUnicode文字を所々に挿入することで削除回避できそうだな
916913:2010/05/07(金) 21:03:54 ID:NUJGU9sj
ReplaceStr.txt で実験してみたら失敗した
917名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 21:07:13 ID:mgVjZd8d
>>914
どのスクリプトがエラー吐くの
918名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 21:10:33 ID:T+AvM5n5
>>916
[]じゃなくて()使うべきでは
919名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 21:19:41 ID:NUJGU9sj
MS Pゴシック で表現出来る範囲でまとめてみた
[一-龠-I々]
920名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 21:24:17 ID:hxcFwBMr
>>917
SearchID.js でID検索かけたときや
OpenURLExt.js、Twitter.js でリンクを開くとき

エラーメッセージは
『メニュー項目"MenuWndTread"は現在不可視または無効です』
921名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 21:27:16 ID:TGPoCs4A
2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part290
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1273067386/
922名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 21:39:10 ID:mgVjZd8d
>>920
それぞれスクリプト開いて
JaneScript.ExecuteMenu("MainWnd.MainMenu","MenuWndThread");
の行の頭にを // をつけてコメントアウトすればええ
923名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 21:45:27 ID:hxcFwBMr
>>922
ありがとうございます!
924名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 21:56:46 ID:mgVjZd8d
>>923
ほいな

これ回避するためにはスクリプト初期化時にmenuconf.ini読み込んでメニューが有効かどうか調べにゃいかんのか
メニューの有効無効を調べる関数ができるか、それか無効なメニューは無視してくれるようになれば楽なんだけど
925913:2010/05/07(金) 23:17:15 ID:NUJGU9sj
>901
・・・

Unicode テーブルを使ってるのは WSH の方かよ

"亀がマッチしない" の部分にだけ過剰反応して
思わず脳髄が暴走しちまったぜ
926名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 11:00:01 ID:S0/8tE56
>>921
ブラクラ注意
927名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 11:38:58 ID:1KoxD5On
は?
928名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 19:17:17 ID:czJnUR+j
不具合?報告
ResActionPrepareの返り値にしたThreadItemが別のスレのものになる場合がある

再現方法
1.ResActionPrepareの返り値にそのスレのThreadItemを渡すスクリプトを作り、有効にする
2.設定ー動作ースレ一覧 新しいタブでスレを開く をチェックしない
3.スレ一覧からスレAをクリックし、開き始める前にスレBをクリックしてスレBを開く

テスト用スクリプトとデータを上げておきますので参照して下さい
ttp://blunch5656.web.fc2.com/files/test.zip

サンプルの例だと、スレAのレス数 < スレBのレス数の場合に、
3の後にThreadItem.GetNumberLinksが範囲外のレス番号のエラーを吐きます

JaneDoe View α Build ID: 1005010419
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 7.0.5730.13
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
929名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 09:38:17 ID:Q00mrlxg
クラッシュした時直前に開いていたタブ復元出来るようにしてくれ…
930名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 15:18:54 ID:wrBFCsvg
JaneDoeViewって4chan(tp://www.4chan.org/)は読み込めますか?
931名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 15:27:32 ID:zeQwEOcW
明和水産は読み込めますか?
http://www.meiwasuisan.com/
932名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 15:31:39 ID:wVROjtu1
聞く前にまず自分で試せ
ttp://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/online_help/menu/board.html
板の新規登録
933名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 16:52:32 ID:+nCrvBR8
>>931
レス、勢いが変な感じだけどROMることはできるね
書き込めないけど
934名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 20:45:06 ID:zgasDsgb
例の書き込みウィンドウが大きくなるバグが再現できたので報告します

1.viewを起動して最大化した状態で
2.IEを起動し窓を最大化する
3.viewの書き込み窓を出して「前面」にチェックを入れて書き込み窓を最大化する
4.タスクバーよりフォーカスをIEに移す(viewが全面だから当然IEの窓は見えない)
5.viewの書き込み窓を元の大きさに戻して閉じる
6.再度書き込み窓を開くと、その窓が拡大してしまう

JaneDoe View α Build ID: 1005010419
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
935名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 00:00:28 ID:DuWmLrta
viewでIDの横にレスの回数を表示してるのを見たのですが
どうしますか?
936名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 00:01:09 ID:V/+NhMJj
どうしましょうか
937名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 00:23:20 ID:F7+Np0O+
やめましょう
938名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 00:27:11 ID:/yPpe2tN
そうですね
939名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 00:41:07 ID:p1Dwe5F1
すりくぷと
940名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 00:56:52 ID:5j5Ddi3k
「カタカナ漢字」の文字列のカタカナをダブルクリックすると、
漢字の部分まで選択範囲に含まれてしまいます
これをカタカナのみにする方法はありますでしょうか
941名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 01:03:55 ID:pGqjGW6T
カタカナだけドラッグする
942名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 01:17:50 ID:Yc05hY+W
空気を読まずに

>>931
明和水産閲覧補助用スクリプトとResAction
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1253845280/987

>>935
showIdCount
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1253845280/782
943名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 02:14:39 ID:Wu04JGAJ
スクリプト様々やでぇ
944935:2010/05/11(火) 10:27:55 ID:+j/oLGTH
>>942
ありがとうございました。
945名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 11:13:21 ID:5j5Ddi3k
なるほど
946名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 00:07:21 ID:zLl3Bd6N
最近スクリプト入れすぎのせいかもっさりしてきた
947名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 04:49:16 ID:kktqzAVy
CheckMyResはかなり重いね
948名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 23:39:47 ID:zNUR7juu
IE9のjscript9.dll突っ込んだらスクリプトが早くなった気がするようなしないような
ttp://d.hatena.ne.jp/Kei_9/20100317/1268836844
949名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 11:29:18 ID:fxJNalB+
書き込みウィンドがでかくなるバグ修正まだか
950名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 14:30:09 ID:LRN5FlDA
Viewで (PC)や(携帯)といった投稿端末を表示させることは
可能でしょうか?
951名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 14:38:34 ID:yX40IOOh
>>950
ReplaceStr.txt
952名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 15:48:00 ID:LRN5FlDA
>>951
ありがとうございます やってみます
953名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 15:55:02 ID:PI2Hma3g
954名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 16:16:12 ID:265GA2Pn
「ID末尾O」だと携帯
「ID末尾P」だとp2
これで十分
955名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 17:10:59 ID:oFyGhpj4
でも確か板によってその機能がONかOFFかバラバラだよね
956名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 17:34:51 ID:+LUQzwKi
>>955
ニュー速のように名前欄で判別できればいいけど、
その機能がOFFの板だと、普通はPCも携帯も判別できないんじゃね?
957名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 17:40:58 ID:eDkfo+Ey
Viewさんへ

設定 - その他 - お気に入りの重複を許可する

みたいにスレをツリー化した際、1つのレスに複数のレスアンカーが
書かれたら、そのレスアンカーと同じ数だけ、そのツリー上に重複して
その書き込みを表示させることって実装可能ですか?

具体的に申しますと、

-----------------------------------------------------------
10 :名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:49:25 ID:xxxxxxxxx
>>5
ぬるぽ

>>9
鳩ぽっぽ
-----------------------------------------------------------

上記のレスを>>5のツリーの後、そしてそれとは別に、また新たに>>9のツリーの後にも
表示させたいってことです。現状だと1つのレスにしかツリーが付かないみたいで・・・。
ツリー化時の複数レスの重複を許可するか否かのオプション項目を
実装していただけると大変ありがたいです。
ご検討宜しくお願い致しますm(_ _)m

JaneDoeView (100501)
958名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 18:11:17 ID:yjEIWFOY
>>957
設定 機能 拡張1の一番上にチェックいれてみてー
959名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 18:49:11 ID:eDkfo+Ey
>>958
ごめんなさい。
既に実装されていたんですね。
お陰様で希望通りの動作になりました。
Viewさん、そして>>958は素早いレスありがとうございましたm(_ _)m
960名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 18:50:22 ID:eDkfo+Ey
そして>>958さん
961名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 18:52:15 ID:WrWi3J1c
その後ID:eDkfo+Eyの姿を見たものはいなかった…
962名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 19:03:26 ID:a5ezQFCg
要望を出すアホってだいたい自分で最低限のこともしないっていうわかりやすい例だな
963名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 20:19:11 ID:mIbH29t+
どういう名称や説明で望んだ機能が実装されてるかわかんないってことがあるから
ある程度は仕方ないと思うが…

このスレか前スレで書かれてたCtrl+数字でレスポップアップとか
知らなかったら一生知らない可能性が高いし
964名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 20:34:17 ID:265GA2Pn
〜なんでついてないの?バカ?
とか言う奴に比べたら可愛らしいじゃないか
965名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 20:40:31 ID:lvGXPkdr
機能追加をスクリプトに頼った結果糞遅くなったな。
966名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 20:44:17 ID:t7fynaFn
トレードオフってわかるか?
967名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 20:48:32 ID:86cZ2zAI
>>965
言えてる。Sと同じ事をするだけなのにすげえ遅い。
実行しなきゃ軽いがwww
968名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 20:49:03 ID:265GA2Pn
直に入れても重くなるのは変わらんだろ
Styleがいい例だ
969名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 20:56:55 ID:lvGXPkdr
スクリプトだと実行速度は"圧倒的に"遅い。
970名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 20:59:35 ID:265GA2Pn
じゃあStyle使えばいーじゃん
971名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 21:03:02 ID:ZKyUYtiB
>>963
だよなぁ
972名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 21:29:17 ID:PI2Hma3g
>>969
直より遅いのは当たり前。
ただスクリプトによって違いもあるけど。
973名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 22:15:41 ID:yB1hE86q
そろそろ次スレをですね
974名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 22:27:58 ID:2XPW1I+N
>>973
いやぁ、手間掛けさせてすまんね
975名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 22:28:46 ID:AfWp2wjM
>>973
976名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 22:28:50 ID:yB1hE86q
テンプレ変更ありますか?
977名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 22:31:58 ID:ymfTfeOa
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part71
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1273757412/
978名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 22:32:49 ID:yB1hE86q
立ったみたい
979名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 22:34:17 ID:265GA2Pn
重複しなくて良かったな
無言で横から立てるんじゃねえ
980名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 22:54:11 ID:PI2Hma3g
>>949
これ再現してる人っている?
981名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 22:55:10 ID:265GA2Pn
うちでは再現しまへん
XPSP3 IE7
982名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 22:57:43 ID:265GA2Pn
とテストもせずに適当に書いたが>>934の通りやったら再現した

JaneDoe View α Build ID: 1005010419
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 7.0.5730.13
SQLite Version: 3.6.23.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
983名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 23:24:58 ID:jsajCYUr
>>949 >>980
書き込み枠最大化したまま放置した場合、ちょくちょくなります
984名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 09:56:13 ID:3cz1Vssv
バグって他にある?
985名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 11:21:16 ID:KJ46ZGYf
それを探すのがフリーソフト利用の醍醐味
986名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 14:43:35 ID:g1cyY3vt
スクリプトで実装した方が良い物ってある?
987名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 14:45:57 ID:PAI/SEqA
>>986
RSSリーダーなんて実験的なものとか

逆にスクリプトじゃない方がいいってのは何かね?
988名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 15:16:34 ID:Hrb3vKyo
メモ帳タブバー欄を書き込み欄に追加してほしい
989名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 16:28:12 ID:A0U9Sn7I
夢をみるのは良い事だね
990名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 17:39:59 ID:/EEBAzXF
何でもかんでも本体に取り込んで多機能化するのが嫌だから、
需要の少なさそうな機能が欲しい人はやりたい人で勝手にやれってことでしょ
991名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 20:04:12 ID:/X/Hp4lH
>>990
そのためのスクリプトかしら?
992名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 20:47:24 ID:A0U9Sn7I
993名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 20:49:56 ID:ijCXsIHx
994名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 20:57:02 ID:A0U9Sn7I
995名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 21:00:50 ID:gTAZQFCr
つか、軽い・早いを維持したまま機能増やせとか
無茶言う奴が多すぎる
996名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 21:03:14 ID:A0U9Sn7I
   ∩___∩
   | 丿     ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、    ヽノ ,,/    ♪
  /     ┌─┐´
 |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ
  r    ヽ、__)ニ(_丿
 ヽ、___   ヽ ヽ
  と____ノ_ノ
997名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 21:07:51 ID:pDtYkAfO
そういえば自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
998名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 21:19:35 ID:SbJzP6wX
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
999名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 21:24:12 ID:5kxZOtkh
\
1000名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 21:25:14 ID:5kxZOtkh
1000

2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part71
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1273757412/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。