Windows Home Server その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
一家に一台サーバーを!
マイクロソフトから発売中の家庭用サーバーOS
「ママでも使える」Windows Home Serverのスレです

日本語版も絶賛?発売中でございます

Microsoft公式
(USA)
http://www.microsoft.com/windows/products/winfamily/windowshomeserver/default.mspx
(JPN)
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/windowshomeserver/default.mspx

参考リンク
We Got Served (便利なAdd-inの公開など)
ttp://www.wegotserved.co.uk/
HomeServer FORUM (WHSフォーラム 日本語サイト)
ttp://www.homeserver-forum.com/index_hs.asp

過去スレ
Windows Home Server ってどうなのよ  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1176718495/
Windows Home Server ってどうなのよ 2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1203207588/
Windows Home Server その3       http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1220160663/
Windows Home Server その4       http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1228470421/
Windows Home Server その5       http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1239620543/
Windows Home Server その6       http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1250847046/
2名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 00:25:41 ID:lILitGlm
必要最低条件
CPU           Pentium3 1GHz以上
メモリ          512mb以上
HDD 内蔵型     70GB以上
ネットワークコネクタ 100Mbps以上
DVDドライブ      外付可
ディスプレイ      互換モニタ
キーボード
マウス または 互換ポインティングデバイス
USB2.0必須 スタンダード(1.1)に対応せず。(転送速度が遅すぎるため)
のデスクトップ型コンピュータ(ラップトップに対応せず)
パフォーマンスを考えると最新のスペックにしたほうがよい。
接続環境
100Mbps以上の有線LAN環境
1台以上の対応OS搭載のパソコン、有線もしくは無線LAN接続
ブロードバンド接続環境
100Mbps以上のルータ/ファイアウォール機器
3名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 00:26:26 ID:lILitGlm
対応OS
Windows Vista
   Home Basic
   Home N
   Home Premium
   Business
   Business N
   Enterprise
   Ultimate
Windows XP SP2
   Home Edition SP2
   Professional SP2
   MCE2005 SP2 RU2
   MCE2005 SP2
   MCE2004 SP2
   Tablet PC Edition SP2
4名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 01:11:23 ID:c/OUQXMY
PP3 からは Windows 7 系も正式に対応
5名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 01:18:53 ID:c/OUQXMY
窓辺ななみちゃん壁紙がもらえる!!
水樹奈々のライブチケットが抽選で当たる!

WHS 自作応援キャンペーン 〜2010/05/16 まで
2009/12/23 にはイベントもあるよ!
6名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 17:17:14 ID:p9Lhw7B0
watch_akiba T-ZONE.でWHS特価
RT @akiba_ten_M 【店舗情報】WindowsHomeServer + FDD or USB2.0カード
特価13,773(ななみ)円税込 ななみ特価!23日閉店までやってます!
7名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 18:21:33 ID:6wpUEuHU
イベントビューアのHOMESERVERにエラー、分類QSMって大量に出てんだけどなんじゃらほい?
評価版の期限が残り11日だから出たとかなんだろうか
8名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 19:22:27 ID:fhwH6hmo
端折らずエラー全部書けよ
9名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 19:25:38 ID:zVkKuVRl
>>7 少なくとも
>評価版の期限が残り11日だから出たとか
は関係ないと思います。
正規版の家でも出たことあるから。
理由は判らなかったけど…、
適当にインストールした Add-ins 以外のアプリが関係したのかな?と。
私は HDD の S.M.A.R.T. 情報読取ソフトを常駐させてたんですが、
ある時から大量に出始めて、ググってみてもパッとせず。
アンインストールしてから止まりました。
107:2009/12/22(火) 19:59:50 ID:6wpUEuHU
d:\wssg_src\whs_pp3\qhs\src\storage\qsm\qsm.cxx(18808) でのアサーション エラー: pVolRunner->vdf.nDisks > 0

こうでましたがヘルプにもないですし…

昨日グラボ追加したけどエラー出たのが何にもしてない今日の日中で、以後再起動する度にこれがでる

ちなみに全部同じエラーね
イベントは129
117:2009/12/22(火) 20:14:50 ID:6wpUEuHU
何もしてないは嘘だ
再起動したら出たんだ
んでグラボのドライバ類かなと削除して入れ直しても変わらずなので原因は他なのかなと思ったのです
12名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:35:31 ID:0g/0D5YN
test
13名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:36:33 ID:0g/0D5YN
おっと。間違えてカキコしてもうた

>>7
そのエラーは Q Server Manager エラーだな。つまりファイル・ディスク管理部分。
グラボは関係ない。
14名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:39:56 ID:zVkKuVRl
そのまま "pVolRunner->vdf.nDisks" をグーグル先生に問うてみると
Page Not Found 404 になるのですが、1件ヒットしますよね。
"WHS のバックアップサービスが動きません (pp1 で)" みたいなタイトルですが。

あなたの pp3 でも出るんですね。
15名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 21:40:35 ID:0g/0D5YN
セットアップCDの Power Pack 3 版って出ないのかねー。
評価版のセットアップは PP3 版はあるんだけどねー。

とりあえず Technet みてもねーや・・・。
16名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 22:14:50 ID:Q/NrUIQ4
ベジータさん涙目
17名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 22:15:43 ID:Q/NrUIQ4
ぐはぁ!誤爆!
18名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 02:00:07 ID:ReYSYt0e
PT1/2使ってる人結構多いみたいなので
前スレ946あたりをテンプレに入れたほうがいいのでは、と思ったり。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1250847046/946
946 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 00:58:36 ID:erbWd9ED
あー、あとPTx挿す場合注意点が一つあったわ。

WHSはServer系なんで天使の取り分が無い状態、いわゆる4Gメモリ積むとフルに4G認識することがある。
システムのプロパティで4Gメモリ認識してたら、この状態になってる。※クライアントOSと違って嘘はつかない。
チップセットとドライバによっては32bitクライアントと同じように天使に持ってかれるけども。

その4Gフル認識状態でPTxを挿すと、PTxのドライバがメモリマップを3.3-4G当たりに作るんだけど、
WHSは気にせず4Gまで使いまくるので、アホみたいに不安定になる。

WHSでPTx使うときはboot.iniに /maxmem:4096 必須。忘れると痛い目を見る。
19名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 07:44:29 ID:0miKvMte
評価版試用中。
インストール時に2010年1月末まで使用可能だったのに、最近OS自体が後7日以内にアクチしろと言い出した、アクチしても「そのキーは(略)回数を超えています」と出てアクチ不成功。
でもコンソール上の有効表示は1月末まで・・・。
通い慣れたショップに無理言って(誰も買わないので置いていない)WHSの取り寄せ頼んでたんだが、年内は行く予定無し発送はしない主義の店だしちょっと遠いのでわざわざ行くのも・・・、
もう寄せてるはずなんだが断ってネットで手に入れるしかないのか・・・。

以上チラシの裏。
20名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 10:14:13 ID:0zPGqUUY
ネットで買った方が安いし速いのでは。
21名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 11:46:58 ID:o9+I3zqI
>>他PCについなでバックアップ
>可(そのHDDに格納されているファイルのみ、1台めは2台め以降へのリンクとしてファイルがあるが、それはアクセス不可)
>1台めのみにあるデータの救出は結構めんどくさかったりする。

2台目以降へのリンクというのがよくわかんないんだけど
メインドライブ意外はxpにつなげれば読めるってことでしょうか
メインドライブのシステム領域およびデータ領域の救出は難しいと。

だとすると全てのフォルダをミラーリングすれば
物理的に本体が逝ったとしても、データ領域は全てxpで読めるのかな
まあ別のPCにHDD挿げ替えてもいいんだけど

22名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 12:54:23 ID:VTxjEoRm
>>21
UNIXでいうシンボリックリンクみたいな物が1台めのファイルシステムから他のHDDに対して張られている。(GUIDによる管理なので、接続をIDE←→SATAみたいに移動してもリンクに問題はない)
ただし、NTFSのジャンクションやシンボリックリンクとは異なるリンクの実装となる(リンク元:リンク先が1:n)

つまり、1台めのデータのみを取り出そうとして他HDDへ接続して、shareディレクトリを他HDDへxcopyとかドラッグ&ドロップでコピーを開始することは可能だが、
そのようなリンクがあるファイルの個所にくると、リンク先が存在しない為、アクセスエラーとなって、コピーが停止してしまう。
スキップという選択肢が出ない為(Vista)、その都度、停止するファイルを除外してコピーを再実行しなければならない。
そのようなNTFSファイルに対してDeviceIoControl()でリンクを逐次問い合わせをしながらコピーするソフトもあるかもしれないが、私は知らない。

メインドライブに関しては、メインドライブのみを接続してWHSを上書きインストールし、コンソールで接続していないHDDを除外指定すれば、DEの修復が行われるので、2台め以降へのリンクが無くなる。その後、他のPCへ接続してしまえばよい。

まぁ、全データミラーリングしたほうが、万一の故障にも耐えれるからベターだとは思う。

オマケ:DE内でハードリンク/ジャンクション/シンボリックリンクを作成する事は可能だが、それをやるとDEで警告が出る。アクセス自体は可能。
23名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 18:13:11 ID:b01AIytS
>>18
/maxmem:4096 じゃだめだろ。

>>22
ぜんぜん説明になっていないw いわゆるお宅脳ってやつか。
「再解析ポイント」って単語を使って説明し直してくれや。
24名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 18:28:33 ID:nyLD1V6O
>>23
ダメだと分かってるんなら解説しようよ
25名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 18:29:59 ID:b01AIytS
>>24
23は お宅っぽいレスでしょ。
26名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 20:52:51 ID:C6PmQztt
>>23,25
>>24
>23は お宅っぽいレスでしょ。
お宅(>>25)の言う、お宅とは >>24 の事?
それともお宅(>>23)と同じ ID:b01AIytS の、お宅(>>25)から見たお宅(>>23)のレスの事?
27名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 21:22:08 ID:b01AIytS
自分自身のレスのこと。お宅っぽいレスしてみた。
28名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 21:37:09 ID:nyLD1V6O
>>25の発言を>>24の俺に言うことが不可解だから>>26のような質問が出るんだが…
29名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 21:39:37 ID:C6PmQztt
お宅(>>27)の事でしたか。

で。
>>23
>/maxmem:4096 じゃだめだろ。
わたしは「:」でなくて「=」だと思いますが。
PTx 使わないし、メモリも 2GB しか積んでないので。
どちらが正しいのか判りません。
もしかすると「:」が、おまじないかもしれないし。
30名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 23:01:15 ID:X2PXVNGH
全員うぜー
31名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 23:42:51 ID:b01AIytS
>>29
そういうことではなくて、4096だと3.2G-4G付近使いに言ったときにPT1のドライバーがこける。
なので、正確には3.2Gを超えないような maxmemの設定にしないとだめだよ。
32名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 00:45:18 ID:5/7dvnYK
3072とかでいいのね
33名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 00:53:23 ID:jz1+vI7x
1919
34名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 01:04:29 ID:PR0D/LZ1
俺は判っているみたいにチャチャ入れるんなら、自分で説明すりゃいいじゃんw
35名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 01:30:59 ID:S9cgRVOH
わたしは(ドジで)わかってる(つもり)
カキコ(すべる)見事に(転ぶ)
36名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 01:42:08 ID:R8/YNcyT
>>31
前スレが落ちて確認できないのだが、前スレ>>946さんは、
「4096で良いのだ」みたいに繰り返してたような気がする。
37名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 01:48:15 ID:R8/YNcyT
>>31 が正しいような気がするが。
そうすると今度は、2.4G-3.2G 辺りをドライバが使いそうな気もする。
38名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 01:50:35 ID:R8/YNcyT
天使の取り分と被らないから、それで良いのか。
39名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 01:57:52 ID:2E4ey8yt
ネット見てると結局どこでも4096でOKというレスばっかり。
ちなみにPT1はメモリの後半768MB程度を使いに行くの?8GB載せてたら8192でいいの?
40名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 07:26:29 ID:xt+9QecD
>>34
だからお宅っぽいレスなんだろ。
41名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 08:51:15 ID:eSqxr9bz
HDDガリガリガリガリガリガリガリガリ・・・
SISうぜえ・・・
42名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 09:29:18 ID:R8/YNcyT
>>39
PTx と WHS と /maxmem と : と = については、謎のままだ。
43名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 09:32:16 ID:R8/YNcyT
http://support.microsoft.com/kb/283037/ja によると。

2000 Server と Server 2003 (32bit) では、4GB を超える物理メモリが使える。
これには /PAE スイッチが必要である。

あるプロセスは、物理メモリ+仮想メモリの合計で
"2GB"を超えて使おうとすると、ページングが発生し、
パフォーマンスが落ちる場合がある。
/3GB スイッチを使えば、"3GB を超える"まで、に拡張出来る。

/PAE と /3GB を併用すると、OS は、物理メモリ+仮想メモリの
合計で 16GB まで使える。でも、物理メモリが 16GB 以上搭載していても
搭載メモリ-16GB 分は使えない。/3GB を付けなければ、16GB 以上使える。

AWE は、メモリ マネージャ機能を利用するための一連の API である。
AWE によって、予約されるメモリは非ページメモリであり、そのプログラム
のみがアクセスすることができる。

PAE と AWE によって、プログラムは 4GB を超えるメモリ範囲を予約出来て、
非ページメモリとして利用することが出来る。
44名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 09:34:46 ID:R8/YNcyT
http://www.microsoft.com/whdc/system/platform/server/PAE/pae_os.mspx
は、資料が古いので Windows Home Server については、記載されていない。
w2k3sp2 ベースだが、w2k3sp2 の記載もないので、
 Windows Server 2003 SP1, Standard Edition
 AWE API and 4 GB of physical address space
が一番近く、少なくとも 32GB を超えた物理メモリは、サポートされていない。
45名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 09:37:23 ID:R8/YNcyT
http://blogs.dion.ne.jp/wogota_cif_exa/archives/7173407.html
この人は、BIOS 設定によりオンボードメモリを調節して実験したところ、
3.18GB のところまで増やすことができたという。
boot.ini のオプションについては書かれていないが、PTx に限らず
約3.2GB というところで、天使と悪魔が何か囁きあうのだろう。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091226/etc_msev0.html
このサンタの帽子を被った人は、悪魔の誘惑に負けて魂を売ってしまい
M/B 交換、8GB メモリ搭載、地デジチューナーで録画機を手に入れた。
WHS boot.ini のオプションについては、悪魔との契約により、
イベント行った人にでさえ喋る事は許されていないのだろう。
46名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 10:07:00 ID:R8/YNcyT
きっと小悪魔である娘さんは、
「パパ、なんで普通の BD 録画機買わないの?」
と呟くのであろう。
47名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 13:57:07 ID:Z7bv3qTC
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091226/etc_msev0.html

Windows Home Server PowerPack 3は、従来のWHSユーザー向けにWindows Updateで無償配布中。また、今後、PP3適用済みメディアも発売する予定と説明された。
「PowerPack 4はあるかもしれないし、ないかもしれない。WHSの新バージョンがいつ出るか次第」
「将来出る、WHSの新バージョンはWindows Server 2008 R2がベースの64bit版になり、いわゆるクラウド的なサービスも意識したものになるんじゃないか、と考えている」
48名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 13:59:17 ID:RuQ/78Ah
クライアントのバックアップ終了後にスリープに移行しない時があるのですが
これってどうにかできないんですかね?
49名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 14:28:51 ID:nBdQku3X
>>48
それはクライアントの問題だろう。
50名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 14:40:36 ID:RuQ/78Ah
>>49
WindowsR Home Server コネクタ ソフトウェアでスリープさせてると思うんだけどPCよって
スリープしないやつと、同じPCでもスリープするときとしないときがあるんだよね。
どんな条件でスリープ失敗してるかわからん。
51名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 15:43:17 ID:TSsKfOPZ
WHS安売りしてくれないかなぁ・・・
52名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 16:13:21 ID:0OqV/B4z
今だって安売りみたいなもんだろ。
53名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 16:18:52 ID:nBdQku3X
>>51
十分安いと思うが。
少なくともオレは満足してる。
54名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 16:43:57 ID:LSeZU9Q9
>>48
>>49
>>50

スリープ系はこけるというか、実際信号だしてるか?と思うけど。
おれのPCはどれも自動ではならいけど、
スリープやスタンバイ解除はあっても移行はあったっけ?

対策だけど、
モニタ電源を10分、20分でスリープ(Win7)orスタンバイ(XP)で
設定しておくと、バックアップタイムの起動信号が解除された時点から
各クライアントPCがその設定時間でスリープなりに入るけど。

あとクライアントPC側にRAMDISKを使ってキャッシュ置き場にして
るとスタンバイに移行できない。
55名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 16:46:04 ID:xt+9QecD
PCは24h稼働がデフォ。
56名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 17:04:35 ID:LSeZU9Q9
>>53
最近こっそりバンドル版(DSP?)を売ってるショップがある。
白い箱のやつ。
57名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 17:34:22 ID:nBdQku3X
>>56
DSP版は昔から売ってるでしょ?というかDSP版でしか手に入らないはずだが。
それとは違うもの?
58名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 18:19:44 ID:w9B9xY/3
白い箱のDSP版で買ったけど。FDDと一緒に。
59名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 18:55:29 ID:RuQ/78Ah
>>54
スリープ設定してるんだけど自動バックアップ以後スリープしなくなるんだよね。
通常時は時間でちゃんとスリープするんだけど。
60名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 19:38:01 ID:LSeZU9Q9
>>59
OSがXPかVISTA以降かでもだいぶ違うけど、BIOSでサスペンドモードを
S1 or S3にしてるなら、AUTOにする。
ACPI関係はすべてONに。 OS部分はネットワークデバイスのプロパティの設定確認。
電源管理は最小の管理に。

Win7の場合はスリープを1分にしてみて自動でなるかチェック。
ならない場合はOS死亡フラグ。で、再インストール(俺は再インストールで直った)

Autoexecだったっけか、遠隔起動ソフト使って俺の場合はおかしくなった。

WHSとは関係ないからほとんどが各クライアントPCの問題。
61名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 19:51:45 ID:RuQ/78Ah
>>60
返信、ありがとう

クライアントはWin7×3、vista×2

いろいろ設定いじってみるよ。
AutoExit入れてるから削除してみる。
62名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 22:19:40 ID:3xjvimgU
これ用のアンチウィルスってある?
63名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 22:27:23 ID:jhisbvpJ
forticliant
64名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 22:37:44 ID:nBdQku3X
H340についてきた体験版の有償版が、乗り換えキャンペーンで半額、3年5000円だったので買った。
65名無し~3.EXE:2009/12/24(木) 22:47:37 ID:8kb9mBAv
PP3のDSP版マダー?
66前スレ946:2009/12/25(金) 01:02:53 ID:nOzGz38a
>>42
「maxmem:4096」は「maxmem=4096」の間違いですた。
なんで、その後のレスでコッソリ[=]使った。すみません。

>>43
WHSについて詳細を書くと、まず、WHSはSmallBusinessServerの亜種ということ。
よって、最大に認識する物理メモリは4Gまでとなります。

次ぎに、何故「/PAE」付けてないのに「(Server系の)物理アドレス拡張」モードになり、4Gまでキッチリ
認識できるのかというと、/noexecuteオプション(不正実行抑制機能)が原因。
最近のCPUを付けてWHSをインストールすると、このオプションが自動で付きます。
でもって、このオプションを付けると「/PAE」が省略できます。/noexecuteは/PAEを含むんです。
ちなみに、「/3GB」はWHSの天使の取り分には関係ありません。

何故4096でOKなのかは前スレに書いた通り、セグメント操作を絡めて4Gover領域が使えないので、
全ドライバのメモリマップが4G内に配置されて、OSが正しくその領域を物理メモリ外にします。
67名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 10:09:22 ID:uZUZMrku
>>62-64

SEPを定期的に入れ直してる
68名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 18:22:23 ID:Ob2OmyMm
窓辺ななみ壁紙キャンペーンあるじゃん
壁紙は必ずダウンロードできるし、オークションに出せるけど
カメラとかチケットが当たった人いんの?
69名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 19:45:33 ID:XGBLT2kv
WHS版の窓辺ななみのthemepackとzip持ってる人うpよろ
70名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 20:17:54 ID:TRbPIKwz
>>69
欲しけりゃ金出せよ…

ていうか、マジで欲しいのか?
ななみが好きならペイントで自作しろよ
今すぐ手に入るぞ
71名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 20:34:39 ID:/Bsc6StS
このOSって、普通のアプリを動かすことは出来ないのでしょうか?
サーバ専用OSだから、そんなことは出来ない?
72名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 21:08:36 ID:K2q2Eho+
>>66
残念。
PT1付属のドライバーは maxmem 4Gだとブルースクリーンになる仕様(バグ)です。
73名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 21:20:53 ID:Djwnwmnr
>>71
ATOKだのFireFoxだの同期ツールだのDNS更新ツールだの入れて使ってる。
ものによるよ。OSチェックしてるようなのはとおらないこともある。

Firefoxは無駄だったな、と今では思うがw
74名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 21:59:23 ID:VtGuAUo3
>>71
aviutlでH.264エンコさせたことがある。

PSP用動画2時間分をATOM330で16時間かけてやった事
あるけど特に問題は起きなかった。
75名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 22:37:31 ID:XQmEc0rV
>>71
ベースになってるWS2003で動くアプリならWHSでも動くよ
こっちのスレも参考にドゾ
Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 9
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245235559/
76名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 16:49:13 ID:uWX8GrIq
>>70
欲しいのはwhsだが窓辺ななみも興味は無くはない。つまり欲しい。

> ななみが好きならペイントで自作しろよ
77名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 16:54:33 ID:nVLLHPX5
ヒント:C:\windows\system32\mspaint.exe
78名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 17:57:47 ID:uWX8GrIq
ヒントも何もmspaint.exeくらい知ってるよ
79名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 18:16:34 ID:LQq2AFll
Win7Pro64bitでコネクタインストール時にSample.cabが見つからないと
エラーが吐かれてしまい、Sample.cabを探しても見当たらず、完了できません。
解決策はあるのでしょうか。情報が不足していたらすみません。
80名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 18:34:44 ID:AuNw/803
>>79
PP3入れたときに自動でコネクターのインストール始まるんだが、
エラー出ていたね。同じエラーか覚えていないけど。

しょうがないので、Home Server Connector Software フォルダの
WHSConnector_x64.msi を直接実行した記憶がある。
81名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 19:12:02 ID:LQq2AFll
>>80
msiを直接インストーラで走らせると起こられますよね
「このパッケージは直接事項で来ません。setup.exeを実行してインストールしてください」って。
そんでsetup.exeから動かすと、sample.cabが見つからないとなる(´・ω・)
82名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 19:15:31 ID:LQq2AFll
正確なエラーメッセージは

「このインストールに必要なキャビネットファイル'Sample.cab'
は壊れているため使用できません。ネットワークエラーまたは
CD-ROMからの読み取りエラーが発生したか、このパッケー
ジに問題がある可能性があります。」

とあるので見つからないではなくて壊れている、が正しいっすね。
この場合、修復するにはどうしたら?になるんでしょうか。
83名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 19:17:22 ID:tRhFpdZ4
久しぶりにこのスレ来たけど、正式版のPP3ってリリースされたの?
Windows UpdateしてもバージョンがMicrosoft Windows Home Server Service Pack 2 のままなんだけど
84名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 19:26:51 ID:uWX8GrIq
Service Pack ≠ Power Pack
85名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 19:28:08 ID:9bOSQtZX
>>82
とりあえずホームサーバーを再起動したら?

>>83
それなりに前に出てるよ。>PP3
とりあえずホームサーバーを再起動したら?
86名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 19:29:08 ID:tRhFpdZ4
>>84
そっか。PP3になってるかどうか確認する方法はないかな・・
87名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 19:34:12 ID:LQq2AFll
>>85
鯖側もクライアントのWin7も何度かリブートしているので、
状況は変わりませんねぇ

>>86
WindowsUpdateの過去に適用されたリスト表示で見られますよ
88名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 19:41:53 ID:tRhFpdZ4
>>87
サンキュ。11月27日にPP3なってた。
89名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 19:54:07 ID:OKzw67/7
>>86
WHSコンソールの設定→リソース
90名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 19:55:22 ID:M8saDWgK
> そっか。PP3になってるかどうか確認する方法はないかな・・
コンソール→設定→リソース
91名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 21:15:55 ID:sCFVX/2p
窓辺ななみの壁紙ダウンロード完了したけど見る?
92名無し~3.EXE:2009/12/26(土) 21:25:42 ID:uWX8GrIq
みたい
93名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 00:29:58 ID:AkdRnMnE
>>74
Atomってそんなに遅いのか
つか、よくやるねぇw
94名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 02:04:10 ID:/RzBBL1R
>>93
極端に言えば、i7の10倍遅くて、1/20しか電気喰わない感じ。
調子にのってoverclockすると、とたんにチップセットとともに電気ドカ喰いしだすのがキズ。
95名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 09:19:01 ID:wm18+Yve
ネットブックにWHSは乗せられないんだよね
96名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 09:39:30 ID:VZLGaAda
>>95
なんで?
97名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 09:44:36 ID:wm18+Yve
テンプレにラップトップは駄目って書いてあったような
インストールは普通に考えればできるけど
98名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 09:48:21 ID:+nWGbrUM
OEM/DSP販売しかないし、ネットブックにDSPを付属させるパーツを組み込むのは厳しいって意味じゃね?
HDD要件さえ満たせば入れれるとは思うけど。
99名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 09:50:27 ID:8EbV+8xP
そもそもの要件(HDD80GB)があるので普通にできるかもあやしい
100名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 09:54:05 ID:wm18+Yve
HDDは160GBだからおkなんだけどね
ちなみにWindows Server 2003 R2は動かしたことがある
101名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 11:45:25 ID:cGMkvWGo
ネットブックに入れて、何をやるかがわからん。
102名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 12:02:31 ID:8EbV+8xP
常時稼働するものだから燃費がいいに越したことはないからな
使える状態まで拡張するコストとか耐久性とかトータルで考えるとわからんけど
103名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 15:51:43 ID:z0RzBwyi
ただ、ネットブックというかノートって常時動かすように出来てないから、
何らかのクーリングシステム使わないと怖いけどな。夏とか
104名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 15:51:55 ID:2KsFjyou
ノートだろうがネットブックだろうがHDD1台しか無い環境にWHS入れてもDEのメリットが無いよ
USB外付けHDDをタコ足するくらいならH340のような箱使ったほうがいいでしょ
105名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 16:45:42 ID:Yic+rQV0
DEとかフォルダの複製を考えると、
HDDは2台より3台の方が分散されるから安心かな?
106名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 17:16:01 ID:4LVYlkBk
3台が同じ容量だと、最後まで1台目を使おうとしない。
さっぱり分散された気がしない。
小さいHDDにWHS入れて、eSATA/USB でタコ足していく方が良いのかも。
107名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 17:19:43 ID:84rD+gbn
>>106
1台目はシステム入ってるんだから当たり前だと思うんだが
108名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 17:45:44 ID:7+Z63hmO
>>106
esataもusbもギガビットでつないでると極端に遅くなるよ。
複製してるならなおさら。
バックアップで言うなら
USBでつなぐよりギガビットのほうが早いから利点がでてくるんだけど。
そうじゃなきゃクライアントでコピーとったほうが早い。
PCバックアップじゃなくてデータバックアップだけを考えたらってことね。
109名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 19:09:47 ID:AkdRnMnE
ギガビットってなんだよw
Ethernetのことかな

一台目を使ってくれないなら2.5inchのSSDにしても面白いかもね
110名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 21:08:37 ID:XUvpm/e3
システムのHDは一番容量の云々…
あー散々既出過ぎて説明するのも馬鹿らしい
111名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 21:31:15 ID:yfxjltEC
>>106
是非人柱でやってみてくれないか?w
http://www.whsplus.com/2009/04/16/drive-balancer/
112名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 21:36:55 ID:Udvh4OHP
ギガビット何のことかわかんねw
113名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 21:37:33 ID:84rD+gbn
1000BASE-Tのことを言いたかったんだろう
114名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 22:18:38 ID:4LVYlkBk
\7.5/GB で 20GB(\150)。
最低要件 80GB で \600 ぶっ壊れても、まぁ良いか。と思うけど、
アホみたいにシステムドライブに 2TB で \15k にインストール
してたら痛いと思う。使用率 1% じゃんか。
どれかのドライブが逝ってしまう率は、変わらないとしたら
1台目を独立させて、その他のデータドライブを如何に屈強な
環境に構築するか。
ネットブックに WHS 入れて、目指せHDD番長。
ttp://hddbancho.co.jp/index.html
115名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 22:50:46 ID:8EbV+8xP
システムドライブが余ってるのと5番目のドライブが余ってるのと
何が違うんだと
空きは空きじゃないか

そんなにシステムドライブ使わせたいなら全ドライブ埋まるくらい
データ入れりゃいいじゃないか
その後ドライブ増設すればシステムドライブはいっぱいのままだ
116名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 23:10:55 ID:4LVYlkBk
システムドライブを使わせたい訳ではないんだが。

>その後ドライブ増設すればシステムドライブはいっぱいのままだ
システムドライブの取り外しは出来ないだろ?
117名無し~3.EXE:2009/12/27(日) 23:59:30 ID:2KsFjyou
>>116
>>115は、システムドライブ含めて容量いっぱいいっぱいまで使った後にドライブ増設したら
新しいドライブは空でシステムドライブはいっぱいってことだろ?

システムドライブが死ぬと救出が面倒だし、使われないなら使われないほうがいいだろ
118名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 00:27:52 ID:cYTrGsfj
非効率感は否めないな
119名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 00:35:49 ID:zwcd+DGJ
その辺、システム側で対応ってのは難しいのかなあ。
例えばシステムのバックアップをDEに記録しておいて、システムドライブ
ぶっとんでも、HDD入れ替えてリストアしたら環境全部戻るとか。

次のバージョンで何とかして欲しいなあ。
120名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 01:10:28 ID:ZhN4FLbr
H340ってIDEブートできるのかな
もし出来るなら>109みたいに2.5インチ変換して
ケースにガムテで貼付けて、残りの4ベイ丸々使える
121名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 01:12:29 ID:BoFBev+O
今人気のマジックテープ使ってあげてください
バリバリ
122名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 01:18:35 ID:ZhN4FLbr
\やめて!/

(流行語大賞より)
123名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 02:28:00 ID:nhmXaaz2
初めてwhsを組み立てpcにインストールした。500Gに入れたら20と残りがデータ用になった。実質20でいいなら余っていたssd30gに入れたかった。
124名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 02:29:28 ID:5OwC5jIv
30gって軽いのか重いのかよくわからんな
125名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 02:30:27 ID:nhmXaaz2
audio,videoなどいくつかのドライバが入って無いままだけど利用上問題ないよね。これからのカスタマイズが楽しみだ。
126名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 02:40:45 ID:Yq1mNa1Q
>>125
問題はないけど、XP用のが当たるから、当てておくと精神衛生上はよい。
特にグラフィックスは。
127名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 02:49:44 ID:hF6tcMny
なんか新参なのか冬厨なのかしらんが
空きは空きだとかシステムを30GのSSDに入れるとか言ってる馬鹿は自分でやって試せばいい。
すぐぶっ壊れるから。
理由は過去ログ嫁。
128名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 04:47:11 ID:JlpGLFBI
1台目の空き領域には意味があるんだってば
将来困りたくなかったらちゃんとドキュメント読んどけよ
129名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 05:36:45 ID:cYTrGsfj
130名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 07:41:14 ID:ggzcpDhv
普通にドキュメント読めば小さいSSD/HDDに入れようなんてバカな発想は出ないもんだが
仮にもサーバーと名のつくものを入れようとしているのに>>123とか救えないな。
131名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 07:56:40 ID:SiFmDm2s
>>127
その過去ログってのはPPいくつくらいの過去ですか
132名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 09:35:52 ID:nhmXaaz2
>>129
情報ありがとう。c,dの割り振り理由が理解でき勉強になった。
ちなみに手持ちの1Tと2T買って接続予定。
ドライバはsms用かサーバー用を探していれてみる。
みんな情報ありがとう。
133名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 12:19:48 ID:ZhN4FLbr
>>129に2.5インチの80GBでも問題ないみたいなこと書いてある
残りのベイが空いてウマーだな
134名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 16:29:09 ID:R4suLap8
大規模規制中のようなのでカキコでけるかどうかtestサーセンwww
135名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 17:22:11 ID:GXSz39q4
Windows板にもtestスレあっただろ
136名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 17:32:16 ID:R4suLap8
>>135
4日前にできたばかりそれも2件しか書き込みのないスレだったし…
137名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 18:47:41 ID:Ra8290pI
それ気にする事かよw
どんだけナイーブなんだよw
138名無し~3.EXE:2009/12/29(火) 00:28:44 ID:lLKQ/0zA
メイン機と同じソフトウェア構成で、第二のデスクトップPC兼サーバとして使ってる。
クライアント用途として使えるところが、Linuxと違うとこだなwwwww
Linuxはダメだ・・・すーぐ文字化けしやがるwwww
サーバOS上でエロゲができるのはWin系サーバだけ!wwwwwwwww
139名無し~3.EXE:2009/12/29(火) 02:17:46 ID:yxaHdQYB
Linuxで文字化けとかw
まあUnix環境を動かせるWindowsのほうが何かと有利だが
140名無し~3.EXE:2009/12/29(火) 02:27:42 ID:30gf3Yva
リストアについて質問です。

リストア中にサーバーが見つからないんですがどのような原因が考えられる
でしょうか? クライアントのPCにはサーバー側からコピーしたWindows Home
Server Drivers for Restoreフォルダを作ったUSBフラッシュメモリが挿してあり、
ホームコンピュータリストアCDから起動を行っています。

ドライバのインストール後、復元ウィザードがサーバーを探しにいっても
見つからないというメッセージが出ています。もちろん、ふだんの運用では
スイッチを経由してちゃんとアクセスできているのにです。

リストア時、NICのドライバが実はうまくインストールされていなかったとか、
ネットワークのグループ名をデフォルトのMSHOMEから変更してあるのが仇に
なっていたとか、そんなあたりを疑っているのですがどんなものでしょう?

ちなみにリストアの目的は、新しいソフトウェアのインストールで不具合が
出たためインストール前までシステムを回復したいというものです。これまでは
Norton Ghostなどを使っていたのですが、Windows Home Serverの導入で同様の
ことができないかと期待しています。
141名無し~3.EXE:2009/12/29(火) 03:09:59 ID:qqWC1t+A
どっかで見かけたんだけどWHSのエクスプローラでD:のファイルいじっても
DEの管理状態が維持されるアドインがあった気がすたんんだけど
どなかた使ってないですか
142名無し~3.EXE:2009/12/29(火) 03:17:08 ID:Ojz1M8ZO
>>140
おそらくNICのドライバが正しく適用されていないと思われます。
そららしい名前がリストアップされていても実は… というケースが
あります。

NICかHUBのリンクLED点灯していますか?

うちのGA-45P-UD3P(RTL9111C)はサーバからコピーしたドライバでも
駄目だったので、ベンダのページからVista用のドライバをダウンロードし、
infフォルダをUSBメモリにコピーしたものを使用しておkとなりました。

143名無し~3.EXE:2009/12/29(火) 07:20:51 ID:q1m261IE
>>140
蟹さん使ってないか?
自分ところも普段のバックアップはできるのに
リストアはできないという事態になってるクライアントあるよ。
Intel、BroadcomのLANはいいんだけど蟹さんはダメ。
144名無し~3.EXE:2009/12/29(火) 10:38:56 ID:qbu4hhGg
システムドライブ異常時の交換について質問です。

まっさらな(MBR を飛ばした)HDDに、いきなり交換して良いですか?
C:ドライブの設定や web データ、ログ、Add-ins とかは全て飛んで良いです。
D:ドライブ(プライマリ・データドライブ)は、若干使用されていますが、
共有フォルダは全て複製ONにしています。
なので、サーバーの再インストールが選べれば良いのですが、
「新規インストール」しか選択出来ないと復旧が難しいようなので。

「サーバーの再インストール」が選べるときと、
「新規インストール」のみになるときの違い(要件)は何ですか?
新HDDのC:ドライブに WHS のカケラみたいのが残っていないと
「サーバーの再インストール」が選べないとかありますかね。。。
145名無し~3.EXE:2009/12/29(火) 10:46:04 ID:yVsTu4+D
マザーがGA-MA78GM-S2H(Realtek 8111C)だけどH340-S3付属のCDで問題なくリストアできた。
付属CDなんでWindows Home Server Drivers for Restoreフォルダなし。
PP2のときなんでPP3のリストアCDではためしてない。
個人的に蟹はOS標準のドライバで無難に動くっていうイメージだな。
146名無し~3.EXE:2009/12/29(火) 10:53:36 ID:3WiDif0E
>>144
OSが入っていたドライブ(C: SYSとD: DATAがある)は、完全に飛んでもOK。
インスコ時に、2台目以降に複製が見つかれば、そこから再構築する。

なので、
「新HDD」 と 「2台目以降のドライブ」
を接続した状態でインストールを開始すると、再インストールが選べる。
147名無し~3.EXE:2009/12/29(火) 16:04:24 ID:Ub0CJ8QY
>>144
システムドライブが飛んでも2台目以降に複製データが入っていれば
再インストールは可能だね。これって最初はどうなるか不安だろうけど。

ただ、liveのアカウント情報とか、システム設定、バックアップの設定やら
add-innは全部なくなるから再設定が必要。

俺の場合だが作っていたWindows-LIVEのアカウントとパスがなくて
要求されたときえらい困った。
148名無し~3.EXE:2009/12/29(火) 19:07:36 ID:qbu4hhGg
>>146,147
ありがとうございます。
複製ONにしていれば、2台目以降のHDDに、
通常データの他に何某かWHSで使われていた痕跡(?)
みたいなものが刻まれていて、再インストール選択が
出来るのですね。安心しました。
149名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 00:16:01 ID:ACvNP5nW
PT1 + PT1-Windows-Driver-200 + PT-Windows-SDK-201にTVTest 0.6.4 + BonDrive_PT1_1.2.6なんですが、
WHSにログインしてTVTestを起動しても「チューナーのオープンに失敗しました」エラーで起動出来ません。
当然、Spinelを介しても同様です。SDK関連のdllが見つからないとのエラーが出ますが、ドライバ・SDKはきちんとインストールしています。
Administratorアカウントでログイン、インストール、起動しているんですが、何か別なコツがあるのでしょうか。

ちなみにVista 32bitだと問題ないのですが…。
/maxmem=4096はやってます。
150名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 22:39:34 ID:hpuVqJNe
>>142
お返事おそくなりましてすみません。NICやHUBのLEDはホームサーバーをさがしに
いっている段階で点灯していませんでした。

問題が出ているのはオンボードLANでして、アドバイスしていただいたとおりチップ
(Realtek RTL8102EL)のドライバをさがし出しINFファイルのフォルダをUSBフラッシュ
メモリにコピーした上でリストアをかけてみました。が、症状は変わりませんでした。

REALTEKのダウンロードセンターはコンシューマー向けのサービスはしていない
ようで、DELLのサポートセンターからダウンロードしたドライバを使ってみたのですが
それで効果がなかったのかもしれません。

やむをえずINTELのLANカード(Pro/1000 GT)を調達して取り付けてみたところ
ホームサーバーに接続しリストアを行うことができました。やはりご指摘のとおり
NICがらみの問題のようでした。ありがとうございました。
151140:2009/12/30(水) 22:40:45 ID:hpuVqJNe
名前を入れ忘れました。>>150は私の書き込みです。
152名無し~3.EXE:2009/12/30(水) 22:46:46 ID:hpuVqJNe
>>143
ありがとうございます。ご指摘のとおり蟹(Realtek RTL8102EL)チップがのって
いました。IntelのPro/1000 GTを挿して問題解決しました。
153名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 19:30:17 ID:p+ksEnkF
再インストールの条件って、システムドライブはIDEだとプライマリの
マスターに刺さってないと駄目なのかな。

プライマリのスレーブにセットアップして使ってたんだけど、
新しいドライブに差し替えても、再インストールの項目が出ない。
154名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 20:46:32 ID:SeQCyLNv
>>153
システムで見て、1番目のHDDじゃないと駄目。
というような事をフォーラムで見たような気がする。

プライマリのマスターが光学ドライブだとしても、
その他のHDDがSATA/SCSIだったりしてインストーラが
他のドライブを先に見つけてしまった場合も駄目。
155143:2009/12/31(木) 21:11:16 ID:CosTBp5U
>>150
我が家に来た2つめの蟹さんもダメだったよ。
PP1リストアCDだと蟹さんの認識に失敗するのかな?

ということで、>>142さんの方法を試したら上手くいったよ。
Vista用ドライバのinfファイルのあるフォルダの中身をリストアフォルダ内{・・・}フォルダから蟹のを探し出して丸ごと入れ替えするだけ。
リネームとか全く不要。
おそらく認識に失敗する旧ドライバファイルをリストアフォルダ内から削除しておかないと、ダメなのを再度読み込んでしまうと思われる。
試したとき、ダメドライバは消して試してる?
156名無し~3.EXE:2009/12/31(木) 23:27:33 ID:p+ksEnkF
>>154
情報サンクス。そういう仕様だったのね。
ということは、今の環境で、システムが一番に認識するポートにつなぎ替えればいける……かな。
データが怖いが、ちょっとやってみます。
157140:2010/01/01(金) 02:42:49 ID:sRL5UUoi
>>155
>おそらく認識に失敗する旧ドライバファイルをリストアフォルダ内から削除しておかないと、
>ダメなのを再度読み込んでしまうと思われる。

たしかにそれが気がかりなんですよね。どちらのドライバを最初に読み込むのかという…
USBフラッシュメモリ上にあるWindows Home Server Drivers for Restore内の、LANの
ドライバが入っていると思われるフォルダのINFファイルをリネームした上で、ダウンロード
したドライバをその名前に書き換えてリストアしてみたのですが結果は同じでした。

これは一度試しただけなので、もう少し洗練されたやり方があるように思いました。
なんとなくですが解決の糸口が見えてきた気がします。>>142さまに感謝です。

使用しているマザーボード(G31-M7 TE)はM-ATXファクタで、自分の用途にはPCI
スロットが少ないこと、またLANがGbE対応でないということで、今はマザーボード自体の
入れ替えを計画しています。状況が落ち着きましたらまたご報告させていただきます。
158 【大吉】 【1747円】 :2010/01/01(金) 07:17:50 ID:oLnz1gV/
>>157
リネームしたらダメだよー。認識しなくなる。(確認済み)
RealtekからDLしたVista用ドライバを展開したフォルダのINF、CATの入っているフォルダの中身を丸ごとコピーでいい。
まぁ、次回機会があったら見てみるといいよ。
159名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 10:54:14 ID:N4bFKGU7
しかし面倒なことをしてる人おおいなー

普通にATOMかなんかのボードに追加PCI-SATAで安く収まるのに。

IDE接続とかも、容量とスピードの問題でサーバーの意味なくね?
160名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 11:01:54 ID:CCQE82Z9
手持ちでやりくりするのは自作の楽しみだからな
信頼性第一のサーバの思想とは真逆だとは思うけど楽しんで何が悪いのかとね
161名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 16:47:04 ID:p10Du6wO
手持ちでやりくりつっても、流石に最小システム用件程度だときついな
Pen3-S機(MEM1.5GB)が余ってたのでWHS入れてみたけど
微妙に重いしSATAII対応のPCIボードも結構するしで
そこまでして使うなら、と結局AM2の安マザーに換えてしまった
結果的に、次期WHSが64bit版でも対応できるので良かったのかな、と
162名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 17:12:50 ID:mbsZUvMA
>>159
>普通にATOMかなんかのボードに追加PCI-SATAで安く収まるのに。
全くその通りなんだけど。

Vista が重くて使いものにならん。と言ってPC買換え需要を狙い、
>>2 のような古いXP, 2000筐体で自宅サーバが。
と宣伝していたからなぁ。
163名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 17:19:29 ID:mbsZUvMA
>>161
>微妙に重い
ATOM, 1.6GHz, 2GB でも動作はモッサリですよね。
Gb HUB に変えたら体感変わるのかなぁ?
ファイル転送(->WHS)は、結構変わると読んだんだけど。
まー、バリバリとデスクトップで使うわけじゃないので。。。
164名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 17:59:49 ID:riJGTd1z
ATOMにしなくて良かった。
もっさり感あるまま使い続けるとか、苦痛だ。
165名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 18:43:08 ID:KTj9moUe
>>163
なんども書かれてるけど、単純なファイルサーバにしか使わないならatomで十分だよ。
ファイル転送にCPUはあまり関係ない。書込キャッシュ用にメモリは2GもあればOK.
100M→GbEが一番CP高いかもね。といっても、120MB/sくらいで頭打つけど。

問題は、Windowsだからってことで多種サーバー系ソフトを突っ込み始めた後。
特に汎用メディアサーバ&録画エンコ系とかたてるとatomどころかi7が欲しくなる。
166名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 18:52:01 ID:m/Fvavst
Atomで全然問題ないんだが
もっさりとかいってる輩はどういう使い方してんだ
167名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 19:10:17 ID:mbsZUvMA
>>164
もっさりは RDP で繋いで何かやる時で、通常にコンソール接続して
ログチェックなんかする程度は、まー良いかと。

>>165
>問題は、Windowsだからってことで多種サーバー系ソフトを突っ込み始めた後。
確かに。
我が家では今のところファイルサーバ兼、NMP に DVD/HD 画質を飛ばして
見たりするだけなので充分かな。

>汎用メディアサーバ&録画エンコ系
Dualcore ATOM だったら、それぞれのコアに、それぞれのタスク
を割り当てる事が出来るかもしれない。エンコは+IONでCUDAが良さそう。
24h稼動させるから、時間かかっても仕事させたいって人も居ると思うが、
とてもじゃないが一緒に他の事は出来ない。

でも、それらって WHS だから、じゃなくて ATOM だから、ね。
168名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 20:18:36 ID:m/Fvavst
>でも、それらって WHS だから、じゃなくて ATOM だから、ね。

WHSの標準機能以上のことをしようとしているから、だろう。
169名無し~3.EXE:2010/01/01(金) 20:59:13 ID:z2GGR0zf
質問恐縮です。

Windows 7でネットワークコンピュータにWHSが出てくるのにとても時間が
かかるのですが、なぜでしょう?

別のPC(こちらもWin7)ではすぐでてくるのですが・・・
170156:2010/01/01(金) 21:00:33 ID:c25bnWrE
ライセンス認証済ませていないと、復元出来ないのね\(^o^)/
パーツいろいろ入れ替えて実験してたから、これは盲点だわ。
171156:2010/01/01(金) 21:13:15 ID:c25bnWrE
ライセンス情報なんて、Dにあるわけないしそんな莫迦なとやり直したら、今度は通りました。
何だったんだいったい……スレ汚し失礼。
172名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 11:17:36 ID:SzirnZVE
まえにCORE2とかで組んでみたけど、起動といい転送といい
速度はあんま変わらなかった気がする。
エンコードとかならまた別なんだろうけど、それならとっとと先に
メインマシンでエンコードして転送すりゃいいかと。
自動でっても、メインでも自動でエンコはできるし
173名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 11:59:14 ID:1ANpa+Fw
メインマシンがエンコードで使えないの嫌じゃなきゃいんでない。
174名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 12:07:53 ID:LEkPs+e9
エンコなんかせずにどんどん増設してどんどん溜め込んじゃいなよ
175名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 12:29:48 ID:1ANpa+Fw
俺はそうしているけどな。
176名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 13:07:15 ID:XeJAjBmm
H340-S4を買ってきて、セットアップしたところで
メインで使っているPCのバックアップを取ろうとしたんだが、
手動バックアップでも自動バックアップでも、まったく同じ%で
止まったまま、少しも進まなくなるんだが、
どういうことが考えられるかねぇ?
(少なくとも最初の15分くらいでそこまで進んだっきり、
48時間は放置してるがまったく進んでない)
サブで使ってるPCはちゃんとバックアップ取れてるし、
メインマシンからH340-S4の共有フォルダとかは見えるし、
コネクターも見えてる状態だからLANが切れてるとも思えないんだが。
177名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 13:17:25 ID:jdJ1RC5Q
>>176
とりあえずメインPCのハードディスクを全部チェックディスク+ディスククリーンナップしてみては?
178名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 13:50:09 ID:QFNBlc8y
>>176
WindowsUpdateはかけた?
PP3になるまで何回かやらないといけないと思うが。
179名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 14:24:52 ID:XeJAjBmm
レスサンクス
>>177
とりあえずそうしてみるよ。
メインPCはRAID組んでるんだが、まさかそれが悪さしてたりするのかなぁ?
>>178
とりあえずWindowsUpdateはPR3までかけてる。
180176:2010/01/02(土) 21:06:33 ID:XeJAjBmm
chkdskかけてみたが、クライアントPCもWHSも結局エラーなし。
で、もう一度バックアップしてみたけど、やっぱり同じところで止まる。
クライアントPCで出てるメッセージ見ると、どうもシャドウボリュームやら
なんやらの処理はうまく動いてるけど、いざファイル転送になったところで
ぴたりと止まってるっぽい。
なんだろうなぁ?
181名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 21:12:45 ID:sCkd4uvZ
msサポートに問い合わせてみれみれば
182名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 23:13:24 ID:QFNBlc8y
バックアップデータベースが壊れてるとかかな
WHSコンソールから修復をかけてみたらどうだろ
183名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 23:37:14 ID:ycc7yzmB
>>176
エスパー気味だけど、
”メインで使っているPC”のサービス"Volume Shadow Copy"が無効?
184名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 00:39:27 ID:DS4gzs1o
コンソールを再インストールしてバックアップ情報の再構築とか
185176:2010/01/03(日) 07:15:22 ID:H2L8eDeU
うーん、考えられる限り色々やってみたが、どうにもならんのであきらめ気味。
>>182
>>184
WHSコンソールからの修復、コンソールの再インストールは両方とも
やってみたけど結果は同じ。
>>183
VolumeShadowCopy、ついでにMS Software Shadow Copy Providerも
ちゃんと有効になってるし、スタートアップは手動になっているけど、
バックアップが走ったときは開始になっているのを確認してる。
>>181 の言うようにMSサポートしかないかなぁ。
186名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 12:29:40 ID:m06v8g8q
Windows Home Server
~~~~~~~~
187名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 13:34:47 ID:Un6NMWOD
>185
 ずいぶん昔になった気がする。
 との時は、バックアップ設定で除外ドライブや除外フォルダを適当に設定
して、ひっかかってる部分絞り込んでいった。
188名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 14:04:45 ID:DS4gzs1o
そういえばWHSも2TBの壁はあるんだろうか?
まだ今の2TBはOSからは1.8TBくらいだから、心配するような製品は出ていないんだけど。
189176:2010/01/03(日) 14:30:16 ID:H2L8eDeU
>>187
こっちも絞り込んでみようかと思って除外ドライブ指定してみたら、
とりあえずCドライブで引っかかってることが判明。
ここから、フォルダ単位で絞り込んでみようと思う。
情報サンクス

190176:2010/01/03(日) 17:22:56 ID:H2L8eDeU
ようやく理由が判明したっぽいので。
どうやらメインPCに入れてたカスペルスキーが、Program FilesとWINDOWSの
フォルダをガードしてたせいで、バックアップがフリーズしたと思われ。

フォルダ単位で絞り込んだら、その2つのフォルダで固まるんで、まさかと
思ってカスペルをアンインストールしたら案の定、バックアップがするっと
進みやがりました。

・・・さて、メインPCのウィルスソフトはどうすっかなぁ。
191名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 17:29:08 ID:DS4gzs1o
とりあえずノートンとMSアンチウィルスは問題なくバックアップできるぞ。
まぁ、できなかったカスペの方が特殊だろうけどな。
192名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 17:39:21 ID:TH1T8nIy
MSEで十分。
193名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 18:02:26 ID:ABFhCSjU
>>190
うちは、ノート4台、デスクトップ1台にカスペルスキー2010入れてるけど失敗ないけどねー
windows7が3台、vistaが2台
194176:2010/01/03(日) 18:57:43 ID:H2L8eDeU
>>193
こっちはXP Pro(SP3)だ。
で、とりあえずサブPCにウィルスバスター入れてたから、
そのライセンス使ってメインPCにもウィルスバスター入れておいた。
(ウィルスバスターのライセンスは2PCに使えるから)
その状態で、バックアップは成功。

その後、ググってみたが、カスペ使うときは、ファイヤウォールに
穴開けないとだめみたいなこと書いてあったのに今更気付いた。
暇があれば試すんだが、正月休みも今日までだし、また暇な時にでも
やってみるか。
195名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 19:50:33 ID:92OY4ZIe
もう10年以上パソコン使ってるけどまともにウイルス食らったのは一度きりだなあ。

なんでそんなにウイルスウイルスとなるのかちょっと理解不能だ。

直接操作もしないWHSこそ安全で、メインやクライアントをそのために守る
バックアップのはずなのだが・・・

俺の場合はデータのみ保管庫にいれておいてウイルスソフトそのものは一切
入れてない。それでも困ったことはないな。 本当に大事なデータなんかは
1TBのHDDにでもいれてコードぶち抜いておけばいい話なんだが
196名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 19:55:17 ID:m06v8g8q
運が良いだけだろ
197名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 19:59:27 ID:c+h7ymC2
>>195
>ウイルスソフトそのものは一切入れてない。

わざわざ自分でウイルスソフトインストールする人はいません。
198名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 20:33:26 ID:6E8Cnk9t
よくぁゃιぃサイトを覗くのでウイルスなんて日常茶飯事だぜ!
WHS自身でネット閲覧しなければ入れなくてもいい気もするけど
とりあえず俺は何か入れてないと落ち着かないw
199名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 00:04:27 ID:kzZOXC3y
俺はClamWin PortableとMicrosoft Security Essentialsを併用してる
200名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 19:36:09 ID:INdZjZC/
Windows Home Server上でFileMaker Proは正常に動くだろうか?
サーバーで動かせれば、結構いろんなことができるのだが
201名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 20:20:26 ID:V2fySrUF
WHSで使えるアンチウイルスソフト教えて
202名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 20:22:57 ID:xHPjphYe
ggrks
203名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 21:04:57 ID:OuF/hN4c
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
204名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 21:32:30 ID:qHdiukQk
>>201
ググれば本当に普通に出てくるが、ESETかKasperskyかF-Secureくらいしかないんじゃなかったっけ?
今は増えてるのかな?俺はKaspe使ってる。
205名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 22:57:02 ID:OxH97yRq
くだらない質問なのですが、
同じ型番のHDDを3台積んだPCにWHSをインストールしました。

Disk Management アドインを入れてみたところ、Disk0とdisk2がデータ領域、
disk1がOS領域として使用されているようであることがわかりました。

HDDはSATAの1番から3番まで順番に接続されています。

これって、2番目のSATAポートに接続されたHDDにOSがインストールされた
ってことなのでしょうか?

てっきり1番のSATAにOSが入ると思っていたので動揺しています。

置換するとき、どれがどれだかわからないのですが、確認する方法はあるでしょうか?
206名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 23:22:01 ID:pziJ/eW1
>>204
カスペはWHS用だよね?何かこれといった特徴ある?

過去スレに出てたと思うけど、avastにもWHS用があってクライアントと連係するよ
どれか1台でウィルスが発見されたら残りのPCにも通知が行くとか、
WHSコンソールから別のクライアントを検査するとか。
Familyパック(WHS用とクライアント10ライセンス)の新Verが出たら買おうかなー
と思ってる間に試用期間切れちゃって、ダメ元で再インスコしたらまた使え(ry
207名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 23:35:06 ID:AErot0Jr
>>205
1台外して起動したらエラーが出るからそれで区別するとか
208名無し~3.EXE:2010/01/04(月) 23:58:08 ID:qHdiukQk
>>205
IDEモードにしていると、SATAそれぞれに、Master/Slaveが交互に割り振られ、
最初のMasterにOSがインストールされる。
差し替えてもトラブルはときないから、差し替え繰り返してどこがセカンダリ・マスターになってるのか見極めるべし。
俺はそうした。

AHCIモードにしてるなら素直にSATA1がブートドライブになる。
209205:2010/01/05(火) 07:09:03 ID:5oxO+Hda
>>207>>208
レスありがとうございます。

1台外して起動しても問題無いのですね。

サーバーにしたのは ML115 G5 で AHCI の切り替えは探したのですが
見つかりませんでした。多分AHCIでは無いと思います。

ちなみに Disk Management アドインで表示される Disk の順番は
一般的には接続順に番号が表示されるものと思ってよいのでしょうか・・・・。

そういえば、SATA1 に 250GB、SATA2 に 500GB の HDD を接続した
もう1台の ML115 G5 に XP を入れたら、250GB の方の HDD が上に
表示されていたのに 500GB の方にしかインストールできなかったことを
思い出しました。Master/Slave の設定も調べてみます。
210名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 08:02:33 ID:m7NYQFdZ
>>209
俺んとこは 1.内蔵SATA0(sys) 2.内蔵SATA1 3.追加ボードSATA0 4.追加ボードSATA1
の順番に並んでくれてる。
マンガもそれにあわせて作っとくとわかりやすいね。
211209:2010/01/05(火) 08:15:23 ID:5oxO+Hda
ついでに書くと、SATA1にML115標準の160GBを接続、SATA2〜4に同じHDDを
接続した状態で160GBのHDDにWHSをインストールしようとしてもBSoDで
インストールできませんでした。

SATA1の160GBのHDDを外してインストールしたところ問題なくインストールできました。
この状態ではSATA2〜4を使っている状態で気持ち悪いので、ポートをずらし、
SATA1〜3に順番を変えず刺しなおしたら、インストーラーが最初から始まりました。
(インストールDVDは入れっぱなしだった)

ML115のSATA1〜4の仕様がちょっと変わっているみたいですね。

レスくれた皆様、ありがとうございました。
212名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 08:29:03 ID:Izyy1fMz
>>211
情報量少ないっすね。
BSoDの原因とかメッセージとか書いて欲しいっす。
213名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 08:40:42 ID:3R81NO8D
WHSを正月に再インストールして、HDDをバックアップに指定したらマイコンピュータで普通にドライブレター付きで出てくる
前は見えなかったハズなんだがなんでだ?
214名無し~3.EXE:2010/01/05(火) 12:35:36 ID:IujriR6Y
確か一番デカいHDDにインストールしようするんじゃなかったっけ?
BSoD になったかどうかは知らないですが。
215名無し~3.EXE:2010/01/06(水) 12:53:46 ID:OIVKwgi2
『 朝鮮人 』 
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる奴には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ネトウヨ!レ○プ・放火はウリの国技ニダ!ケンチャナヨ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!関わると後悔します。
友達にも教えてあげよう。

http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
216名無し~3.EXE:2010/01/07(木) 14:13:27 ID:MuDIxlrK
>>167
>もっさりは RDP で繋いで何かやる時で、通常にコンソール接続して
>ログチェックなんかする程度は、まー良いかと。

???
217名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 12:05:57 ID:xJ8izAIJ
>>216
何が分からないのかちゃんと書かないと。
俺は>>167に同意だぜ?
218名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 12:14:48 ID:d9dJVIO/
>>216>>167に何書いてあるのか理解できていないだけだからスルーでok
219名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 16:35:26 ID:iypTLwXS
そもそもATOMマシンで何かやる時点でCore i7やCore i3等と比べてもっさりだわな。
220名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 17:03:23 ID:QFCL3ePy
リモートデスクトップも、WHSコンソールも、同じRDPなのに、何故区別するのかと?
221名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 19:18:54 ID:xJ8izAIJ
>>220
同じなのはプロトコルだけじゃねーかw
ってこの話題はもういいか。
222名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 20:26:05 ID:cP4p5Cw0
この度、WHS搭載のH340を買ったのですが、疑問に思う事があるので質問させてください

WHSはRAIDではなく、ドライブエクステンダーという機能を用いてデータドライブを1本化するのは解ったのですが
ドライブエクステンダーで管理されると、どのHDDにどのファイルがあるのか管理できなくなるので
ドライブエクステンダー機能を切りたいのですが、こういった事は可能なのでしょうか?
223名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 20:28:55 ID:Dafj4Fm/
>>222
2台め以降を追加するときDEに参加しない設定をすればEドライブ以降が出来てくるが、そういう使い方ならクライアントにHDD入れて共有すればいいんでね?って話。
224名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 20:38:07 ID:cP4p5Cw0
>>223
なるほど
Eドライブを作る方法もあるのですね
フォーラムでは「できない」と書かれてたので安心しました

ちなみに下記のような構成を考えていて
1:システム+データ 1TB
2:データ 1TB
3:変更が無いデータの倉庫 2TB
4:3のミラー 2TB

特に3と4のデータは1と2に混ぜたくないと思ってたので……
データは全てのパソコンから使えるようにしたいので、今回の購入に踏み切りました
225名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 20:54:52 ID:lSEQo3Px
セキュリティ的に問題かなぁと思って、RDPのポート番号を変えてみたら
WHSコンソールが使えなくなったりしてえらい目に遭った。
226名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 21:24:37 ID:w+ZGZJi2
>>224
別にDEつかって一緒にしたところで問題はなさそうだがなあ。
よーく自分で考えてみ?
227名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 21:59:54 ID:3stNyj1x
俺も正直わけたい意味がわからない
ときどき特定のHDDだけ取り外して他につなぎたい
とかかね
228名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 22:10:54 ID:9jZLrwDF
>>224 順番にHDDを増設したら良いんじゃね?
1 と 2 を準備したら、ダミーデターでfillする。
3 と 4 を追加して、共有複製ONで変更のないデータを移す。
これで 3 と 4 のミラーが行われたら、1 と 2 のダミーデータを消す。
以降のデータをコピーすると 1 と 2 が使われていく。

3 と 4 の取り外しが出来るほど空きに余裕が無いので
2 は 2TB にしたほうが良いのではないかと。
229名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 22:14:28 ID:9jZLrwDF
ダミーデターになってる。ダミーデータ。
これだと 3 か 4 の 2TB のデータが既に存在するケースに限定されるね。
230名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 22:38:19 ID:cMbeidni
んと、理由を申しますと、>>227さんの言う通りです
1と2は全パソコンのDドライブとして使い、フリーソフトやその他雑多なファイルを置こうと思います
3と4は手持ちのCDをイメージ化したファイルや、録画して保存しておきたい番組などを置いておきます
しかしテレビ録画をしていると、その内いっぱいになるのは解りきっているので、3と4はいずれ交換が予想されます
その時に1と2の内容とは別にしていないと、ファイル管理が煩雑になるので1と2/3と4と別々に管理したいのが狙いでした

今、H340のセットアップが終わり、コンソール上からはDEからの分離は不可能でしたが
リモートデスクトップで直接OS操作にしたら、通常Windowsのようにドライブ追加できました
これで狙い通りの使い方ができそうです
どうもありがとうございました
231名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 22:55:17 ID:9jZLrwDF
狙い通りのことが出来なのなら良いけど。
ファイルがいっぱいになってHDD増設しか手がなくなる前に、それぞれのHDDが
壊れたときを想定してシミュレーションしておいた方が良いんじゃない?
特に 3と4がいっぱいになったときに交換を予定しているのだから、そのあたりを。
232名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 22:59:49 ID:56uIp7i5
その程度の理由ならそれこそDEの出番じゃないか
新しいHDD買ってきて繋げて古いHDDを取り外す指示すればそれで交換完了だ
1と2ととかそんなこと考える必要すらない
233名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 23:08:28 ID:9jZLrwDF
>>232
>古いHDDを取り外す指示すれば
他のHDDの空き領域に古いHDDのデータが移動していくよね。
移動させないで、ガチャポン感覚で取り替えたいんじゃないかな。
234名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 23:16:47 ID:3stNyj1x
うちも録画データは外付けUSBHDDに保存してて
DE参加させてないから同じようなもんか。
内蔵HDDで?って思っちゃうけどホットプラグで前面から抜けるし。

あと録画中にDEからの干渉?だっけか、
何か悪影響が以前指摘されてたような。
235名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 23:20:49 ID:56uIp7i5
データごと取り外すってことか。それならそうしたほうがいいのかもね
追い出したいデータがあるときだけUSBHDD繋ぐとかのほうがいいようにも思うけど

個人的には一度HDDに入れたデータは追い出さないようにどんどん増設する派だもんで
リアルタイムでアクセスできないデータなんてないのと同じだから
236名無し~3.EXE:2010/01/08(金) 23:25:18 ID:6kA4KLy0
そうだよね、取り外したりDVDに焼いたりしたら
そのネットワーク上でアクセスできなくなるなんてないのと同じだ
237名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 01:12:34 ID:Q5RQ21sf
これ買った方がいいんじゃね?
ttp://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/crns35eu2.html
238名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 01:23:26 ID:FTh6c140
WHS以外にNAS容易すりゃいいだけじゃないの。裸族のインテリジェントビルみたいな奴。
239名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 17:35:01 ID:v5S7Asse
>>238
まさにそれだな。

わけんならわざわざWHSに入れる理由なんかひとつもない。
バックアップだけなら他のソフトでも足りるってことにもなる。
240名無し~3.EXE:2010/01/09(土) 22:30:00 ID:tbaSM7Vg
いやー、滑らないですね。
241名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 01:08:07 ID:38AW6EiE
WHSのデフォルトで用意されてるフォルダ名を日本語から英語に改名したいんです。
「ユーザー」とか「ソフトウェア」とか「音楽」とか「写真」とか。
殆ど無くなりましたがフォルダのパスに2バイト文字が入ってると不都合が出ることがあるし、
「Recorded TV」とかは英語なのに日本語が混じってると気持ち悪いので・・・。

少なくともコンソール上からのフォルダのプロパティではグレーアウトしてて名前変えられないし、何か方法ありませんか?
「英語版にする」はとりあえず無しでお願いします。

WHSも出来ればクライアントのWindows上のように、ジャンクションを使って実態は英語ディレクトリにしてほしいんだけどなあ・・・。
242名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 01:22:36 ID:24ULNtic
バカだなぁ
243名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 06:55:48 ID:ZoJLxjDr
コンソール上からフォルダ追加して元のを消せば良いじゃないか
244名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 12:51:12 ID:sZjy6U3r
コンソールからは消せないわけだが
245名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 12:55:34 ID:d/kFGQZB
今どき2バイト文字を正常に扱えないアプリなんて窓から投げ捨てろ

あとRecorded TVも本当はPP3で日本語に変わるかもだったんだぜ
246名無し~3.EXE:2010/01/10(日) 14:00:27 ID:bfBXePSG
>>241
ユーザーとかソフトウェアってのは

>>245
Vistaのような録画したテレビってのは勘弁
247名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 11:17:21 ID:STC9jihU
>>241
保護された隠しファイルを表示に設定した上で、フォルダ内に入ってるdesktop.iniを投げ捨て。
248名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 11:20:57 ID:itBy67SJ
>>241
細かいこと気にしてるとはげるぞ。
249名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 11:21:34 ID:STC9jihU
って共有の話だったのかスマン。
単純に作り直せばいいんじゃね?
250名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 11:28:49 ID:WUP4P680
DE管理下にジャンクションとかの特殊リンクを張るとDE不整合で警告がでた。アクセス自体は可能だった。
251名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 13:50:55 ID:YwMBDkse
【CPU】 C2D E6750
【クーラ】 SAMURAI MASTER + Ainexバックプレート
【M/B】 P5Q
【MEM】 elixir PC2-6400 1GB×2
【VGA】 玄人志向 RH4350-LE-512HD/HS
【LAN】 Intel Gigabit CT Desktop Adapter
【HDD1】 HDS721010CLA332
【HDD2】 HDT721010SLA360(別PCから流用)
【HDD3】 HDP725050GLA360(別PCから流用)
【PSU】 ThermalTake Toughpower QFan 650W
【ソフト】 PMS/VisualSVN Server/
【その他】 AHCIモードで運用(F6でFDDからドライバ読み込み)
サーバの再インストールを実施し、IDEモードも試したが下記エラーでNG

不定期にNTFS.SYSまたはPFN_LIST_CORRUPTでBSoD発生してしまいます。
memtest86+ではエラーはありませんでした。
DFTのAdvanceはテスト中ですが、HDD1とHDD2ではエラーは出ていません。
他に原因を探る方法があれば教えて頂けないでしょうか。
データをサルベージしてクリーンインストールしたほうがいいのでしょうか?
# サルベージ先となるストレージがないので出来れば避けたいです。
252名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 13:57:23 ID:itBy67SJ
>>251
IDEモードではダメかね。
AHCIにしたところで、あまり意味はないわけだし。
253名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 14:41:01 ID:YwMBDkse
>>252
レストン。
わかりにくい場所に書いてあるけど、IDEモードでも試してるんだ。

でもAHCIにしてもあまり意味は無いってのが気になる。
NCQが有効にならないとかそういうこと?
ISMS(だっけ?)でみるとNCQ有効っぽいことが表示されてたんだけど・・・

後、HGSTのスレでXP+IDEモードだと1台のHDDに同時にRWアクセスが
あると遅くなるみたいな話があったんで、XPと同系列の2003ベースだから
保険の意味も兼ねてやってみてるんだが。
254名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 15:02:16 ID:WwXr3y7+
>>251
メモリ1枚にするとか、NICをオンボにするとか
とりあえず最小構成でやってみては?
255名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 15:06:04 ID:5tEQvgpc
>>253
他のスレではどうかしらんけど、エンコードでもしない限りってことだよ。
どうせ転送速度でボトルネックになってるから、AHCIにしたところで
IDEとなんらかわりないってこと。
なにを早くしたいのかしらんけど。 同時にっても家庭用サーバーに
一度にアクセスってもしれてる。バックアップは1台おきだし。
256名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 15:15:40 ID:Azh0uwBI
ホットスワップはAHCIが必要になるから、無意味ではないなぁ
257名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 15:53:29 ID:7BxX/wOG
多分スレチだからスルーされてると思うけど一応>>149
WHSにRDP接続するとスマートカードの切断が入るとかそういう仕様のせいで複合用のカードリーダが使えない、
とかそういう原因だったと思う。当方環境では録画周辺いじるときだけRDPじゃなくてVNC使ってる


あとチラ裏

全く同型のHDDを繋げてて1台だけWHSコンソールから削除→HDD外して再起動、
ってやったら外したHDDが削除してない方だったようでコンソール上でエラー発生してガクブルしたけど、
その後ファイル操作も何もせず普通にシャットダウンしてHDDを戻したら何事もなかったかのように復帰した。
んでその後に正しい方のHDDを抜いてWHS再起動、一通りのファイル生存を確認。
あぁよかった
258名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 16:02:53 ID:IQaJ11zE
>>257
そのままフォーマットまで行っちまったことあるな。繋いだときにフォルダ
構造残っていたから変だとは思ったんだ。

当然バックアップはほぼ全部駄目。デュプリケートONにしていた共有ファイルは
助かったけど、OFFのやつはOKだったりNGだったりしたな。

とはいえ、リストアするのに同じ場所にDEから救出したフォルダそのまま
上書きコピーするだけでOKってのは実に便利だと実感したわ。
共有ファイルはぶっ飛んでもかなり何とか出来るな。

259名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 16:44:24 ID:YwMBDkse
>>254
HDD3もDFTでエラーなしだったのでNICをオンボに切り替えて再セットアップ中。
# 前回落ちたのがWUの真っ最中だったので念のため。

>>255
俺もそこまで同時アクセスは気にしなくても大丈夫だとは思う。
HDS722020ALA330固有とかそんな話もあるけどね。

とりあえず、再セットアップ完了後しばらく様子見てまた報告に来ます ノシ
260名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 16:56:44 ID:itBy67SJ
>>256
Windows Home Serverでホットスワップはしないだろう。
261名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:00:31 ID:Azh0uwBI
>>260
必須では無いけど、H340はホットスワップ運用前提
262名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 18:53:58 ID:itBy67SJ
>>261
なんで? 別にホットスワップしなくたってHDDの脱着はできるでしょ。
263名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 19:25:02 ID:K/+QDpKy
>>262
横からで済まないが、H340はCRT無しモデルだから、
HDDの着脱はリモートしながら行う方が何かと安全なためだと思うよ。
264名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 19:57:42 ID:itBy67SJ
しつこくてスマン。が、H340だってリモートで電源切れるよ。
俺交換するときは電源切ってから交換する。
265名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 20:24:23 ID:1r9PLNrM
もとはAHCIが無意味かどうかって話なんだから
「ホットスワップしなくたってHDDの脱着はできる」ってのが
そもそも反論になってないのでは

ホットスワップしたい人がいるのは事実なんだから。
266名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 20:31:34 ID:itBy67SJ
>>265
まあ確かにそうか。失礼した。
267名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 20:33:33 ID:lO2RHlpg
>>252 AHCIにしたところで、あまり意味はないわけだし。
>>260 Windows Home Serverでホットスワップはしないだろう。
>>264 俺交換するときは電源切ってから交換する。

あなたしない。判った。

・ACHI したい人居る
・ホットスワップしたい人居る
・IDE モード試したが >>251 BSOD
>>251 OnBoard NIC で再試行中。も少ししたら報告来る

それだけ。
268名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 20:35:25 ID:lO2RHlpg
>>266
2分先にレス付いてた。すまん。
269名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 21:51:09 ID:ZPnQxILP
うちはIDEだな。AHCIだとSMART読めないんで
AHCI前提のドライブが増えてきたら考えなきゃならんかもだが
そのときはマザー交換してるだろう
270251:2010/01/12(火) 22:38:49 ID:YwMBDkse
居ない間にAHCI論争に・・・

オンボNICに換えてもBSoD発生しました。
次にグラボを試そうかと思って開けた別PCから何となくメモリを交換して
試したら(今の所)落ちなくなりました。
前は再インストール中にも落ちてたのでたぶん大丈夫になったんでしょう。

釈然としないけどmemtest86+でエラー無くても疑った方がいいってことで。

>>251から変更したものは以下の通りです。
【MEM】 SAMSUNG PC2-6400 1GB×2
【LAN】 P5Qオンボ
助言を頂いた皆様ありがとうございました。
271名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 22:43:32 ID:DjSz7Un4
おつかれ〜
272名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 22:54:54 ID:flE7hiwD
ブルースクリーンで落ちてそのまま再起同時にMemTestするとエラーが発見できることある。
273名無し~3.EXE:2010/01/13(水) 12:11:42 ID:lHXeYN+b
AHCI云々はSMART読めないようだしそんなシビアな性能求めてないからどっちでもいいかなー、と思うけど
ホットスワップは結構魅力を感じますねー
コンソールからHDD論理削除→実HDD除去→新HDD追加→コンソールでDEに追加 ってのが電源ONのままやれるのは結構うらやましい。
既にML115で超安定運用しちゃってるけどH340欲しくなる。

>>251
P5Q-Eを弄る機会があったときに似たようなケースに遭遇したことある。
正に>>272と同じ状況でした。普通に電源ONした直後のmemtestは全部通ってたんだけど。
そのときはメモリを変えたら上手く行くようになったから相性かなーと結論付けました。
274名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 16:24:17 ID:2+XFHpJJ
AHCIでSMART読めないってAMDだけじゃないの?
275名無し~3.EXE:2010/01/15(金) 21:40:54 ID:LDWfs8/6
そのAMDも最近のは読めるようになったってきいたが
276名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 09:14:46 ID:oJqHfRpb
780G+SB700だとCrystalDiskInfoじゃ無理だった
785G+SB710だと読めたけど
277名無し~3.EXE:2010/01/16(土) 13:37:12 ID:DNpQV6py
>>276
SB700でも可能。というよりAHCI専用ドライバだと表示可能。
RIADとの共通ドライバの場合不可。(昔は共通のドライバしかなかった)
278名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 12:36:42 ID:tczC4RxZ
これって、友人と旅行したときの大量の画像を共有したりするのにも簡単に使えますか?
いちいち専用のドライバーをインストールしてもらったりとか、手間がかかるもの?
そのような使い方をされている方います?
279名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 12:40:49 ID:hJy/sIcC
>>278
ユーザ作って、web側からアクセスすることは可能。ポートはUPnPで勝手に開けてる。なんか初回ActiveXインストールされた気はする。
280名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 13:02:47 ID:tczC4RxZ
>>278
有難うございます

・バックアップ
・リモートアクセス
・メディアサーバー(動画、写真などを主に家族で共有)
・+出来ればPT2をサーバーにおいて、クライアント側でダイレクトに視聴したり、録画する指示を出したい。

目的でファイルサーバー的な自宅サーバーの導入を考えていたところ、
当初安いタワーサーバーを用いてLinuxベースで作る事を考えていたのですが、
調べているうちにWindows Home Serverを見つけました。

これまでのWindows serverシリーズだと、クライアントのXpみたいに、
システム更新のときに自動で電源をオフにするなどの事から、常時稼動は難しく、
事実上Linuxしか選択肢がない状況でしたが、これは使用上申し分ないですか?

NESにする事も考えていて、Qnapも考えていたのですが、各方面でWindows Home Serverの話を聞くにつれて、
H340などの製品も含めて、Windows Home Serverベースにする事に傾いている状況です。

>ユーザ作って、web側からアクセスすることは可能。ポートはUPnPで勝手に開けてる。なんか初回ActiveXインストールされた気はする。
これって、Linuxベースのサーバーでも手間は同じ?
UPnPは私も使っているのですが、これは使っているPCを再起動するたびに消去(リセット)されますよね?
サーバー側にインストールして、外部からアクセスする場合には、常にこちらで再起動するたびに開放するようになるのでしょうか?
281 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 15:38:00 ID:LPqRVCVj
ふふふ、私が欲しいのは壁紙だけです。
DVD-ROMなど楽天かyahooにドナドナしてやりましょう

http://ux.getuploader.com/win7nanami/download/71/photo_4_b.jpg
http://ux.getuploader.com/win7nanami/download/5/nanami_WHScampaign.jpg

282名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 16:48:49 ID:Snw9xsRy
日中留守にしているときに頻繁に落ちるようになったので
まずは試しにと再インストールを考えています。
そこで質問ですがDEボリュームのデータは保持されるという解釈で
よいでしょうか?4TBくらいあって避けておく事ができないので...
283名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 18:32:33 ID:6qfbNgAS
リストアCDがアップデートされたみたいだけど日本語非対応なために途中から文字化けラッシュになって、
分からなくはないけど分かりにくくて正しい選択してるかどうか不安になる。
ドライブレターの配置も新たに振り分けられるので分かりにくいし。

リストアCD、日本語対応してくれ。
284282:2010/01/17(日) 18:42:29 ID:Snw9xsRy
Frumの情報からMSのFAQからださっち氏の手順を参考に
再インストールを試みました。が、途中のリブート後にCDからファイルを
読み出せないとのエラーが表示され、セットアップを継続できない画面が。。。
仕方ないのでDVDでの起動からやりなおしたら…新規インストールしか
選べなくなりました。

これって、全データあぼん確定でしょうか?
285名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 18:59:25 ID:LwrhP+1y
>>284
俺もそんな感じになったわ。
俺の場合は確かiastor.sysだったと思うが、何かのファイルが読み込めないとかで結局新規インストールするはめになった。
AHCI関係のファイルだったような気がする。
しょうがないので新規インストール後、繋いでたHDDをDEに参加させる前にDEにデータを移していって
1台づつ計9台コツコツとデータを移していった。俺の場合、玄人志向のSATA増設ボードを使ってたから
それが原因だったのかもしれんが。
もうこんなトラブルは嫌なのでとりあえずAHCIは止めたw
286名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 23:28:27 ID:jGdsP9Ec
>>283
どこ?
287282:2010/01/18(月) 03:03:04 ID:1/+P9WE3
>>285
レスサンクス。
データが無事なのは確認できましたが、セットアップ時、リブート後に発生する
「*は正しくコピーされませんでした」系のエラーが解消せず、もう6回セットアップに
失敗中ですわorz
USB接続の光学ドライブを使っているのだけど、それが原因とは考え難いし、
いつも同じファイルでコケてる訳でもないし。。。
続きはまた明日以降チャレンジしようかと思います。
…DVD入れて放置してるだけなので手順が悪いとか、無いと思うんだけどなー

何か情報がありましたらアドバイス頂けたら幸いです。
288名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 03:10:38 ID:7zoLkdhs
光学ドライブ変えるとか、メモリテストするとか、OCしてたら戻すとか、やれることは全部やれ
289名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 05:15:36 ID:V58MvEjt
とりあえずAHCIとかRAIDとか、要するに追加ドライバが必要になるデバイスは使わない方向で進めてみては?
関係ないと思うけどLANも。
外付けも普通はドライバ不要だと思うけど内臓IDE使ってみるとか。

俺は光学ドライブなしの箱だけど、新規・再インストールのときは箱全開にして内蔵IDE引っ張り出して無理やり内蔵ドライブつないでやった。
290名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 05:42:13 ID:w2zA7CDd
意外とUSB接続の光学ドライブが理由だったりして
291282:2010/01/18(月) 06:41:51 ID:1/+P9WE3
色々ありがとうございます。
出社の時間が近いのであれこれできませんが、
とりあえずBIOSでUSBのHiSpeedをFullSpeedにしたところ
DVDからセットアップウィザードを起動する際のピロピロ?に
変化があったようです。(網掛け的テキストだったものがグラフィカルに)

構成的にはセットアップ時はHDD1台に、増設デバイスはなし、
メモリは2GBx2枚なので晩に帰宅して失敗していたら、
まずはmemtest86をフルコースで走らせます。
292名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 06:52:46 ID:JQTmnkSM
>>291
>>270,272,273 あたりによると memtest は、
エラー発生後そのままリブートする際に
実行すると良いとか。
293名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 07:25:36 ID:uzjU8U/4
>>287
メモリーかな、その症状は。

長い時間かけてテストするより、さっさと交換した方が早くないか?
メモリーテストで大丈夫でも、やはり使えないってことはあるし。
294名無し~3.EXE:2010/01/18(月) 07:50:58 ID:7fNBYiQN
M/BのUSBがスカでエラーが出てるとかね。
PCがAMD構成だったりすると普通に相性あったりするんだが。
295名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 12:44:44 ID:eV7YdAbn
素朴な疑問なんですが、WHS公式の「SOHO活用」に
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/windowshomeserver/soho.mspx
『〜Windows Search 4.0 によってクライアント PC からの検索も簡単に行えます。〜』
って書いてあるけどこれどうやってやるの?もしかして逐一RDP経由で叩けと?
296名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 14:10:10 ID:/bDP71vv
>>295
UNC、(共有パスとでも言えばいいのかな?)の追加ができるからそれ追加汁ってことじゃね?
297名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 14:33:55 ID:XGiHdrZZ
検索のウインド立ち上げて、「すべての場所」って所クリックすると「場所の追加」があるから
そこでサーバーのホルダ指定してやればいいんじゃね
298名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 18:58:22 ID:/TqUkBvu
自分の理解はこんな感じ

クライアント側でサーバ内のフォルダを開き、検索をかけると、自動的にサーバ側のWindows Searchサービスを使って探してくる
クライアント側でインデックスを作る必要はない
クライアントがXPの場合はWindows Updateから追加インストールが必要(Vista以降は内蔵)
これらはWHS独自の機能ではなく、Windows Searchの機能なので、クライアント間での検索にも応用できる
299名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 20:57:27 ID:CG0l6dek
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100123/etc_ms.html
Windows Home Server最新版が発売、Win7対応
300名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 23:23:49 ID:op5VwfpD
PP3適用インストールディスク作成したいんだが、XPのと同じように
OSをHDDにxcopyして、powerpackを /integrateで展開して統合
ブータブルiso化でいけるかね?
301名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 09:48:53 ID:q3GnpsZd
>>300 が率先して実験・報告して頂くと助かります。
302名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 11:28:21 ID:KsC7AS/G
>>300
無茶してください。
303名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 11:44:21 ID:kLx+sCf1
PP3は.NET問題なしですか?
304295:2010/01/20(水) 17:05:51 ID:9oNRTZjy
>>296-298
Googleデスクトップ派なのでWindowsSearchの仕組みは知らんかったなー
ちょうど各PCメンテしてたのでこの際WSに統一しようかと思いますよ。
レスまじthx
305名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 20:38:53 ID:LWeZlNvC
俺もGDS派だったんだけど、Win7になったら検索機能が共存できないので
止めようかなと思ってるところ
というか右クリックでフォルダ内検索とかなんでなくなっちゃったんだ
306名無し~3.EXE:2010/01/20(水) 21:10:21 ID:9nMcngD3
>>305
HKCR\Directory\shell\find の LegacyDisable を削除(またはリネーム)すれば、フォルダ右クリで検索...がでてくるよ
お好みで(自己責任で)どうぞー
307名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 14:34:10 ID:pviETZOB
>>305
検索ウインドウにググるデスクトップが統合されないのか?7Betaではされてたような気がするんだが
308名無し~3.EXE:2010/01/21(木) 22:01:45 ID:Z7x1nn4/
>>307
統合というか置き換わっちゃう
ミ田+FでGDS検索フォームがブラウザで開くし、スタートメニューの検索ボックスで
「すべての場所の検索」するとやはり同様に

GDSはGDSで便利は便利なんだけど検索結果をエクスプローラライクなDnDとか
右クリックメニューとかにワンクッションかかるのが不便
309名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 00:54:02 ID:9CLphk4N
質問させてもらいたいのだが
先ほどまでWHSをセットあぷして さぁコネクターをインストールだというところで躓いてしまった
WHS:
    アップデートかけてPP3適応後再起動済み
クライアント
   Windows7 Ultimate x86版

http://server:55000/ からWindows Home Server コネクタ をダウンロードしてインストしようとすると
"ホームサーバーからファイルがダウンロードされませんでした。 
ネットワーク接続が有効でWHSの電源が入っているのを確認してからウィザードを再起動してください"
とでてセットアップがうまくいかない

サブのXPSP3では上記の手順でうまくいったんだが助けてほしい
310名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 00:58:48 ID:+CuS+lMd
>>309
IP直打ち。
311名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 01:07:03 ID:9CLphk4N
すまん言葉足らずネットワークで認識してはいるんだがコネクタのインストーラを起動すると上記のエラーが出るんだ
インストーラ自体はダウンロードできたのでネットワークには接続されているようだ
312名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 01:11:55 ID:Fxzjm5vZ
ファイヤーウォールかウィルスチェックソフトが邪魔してんじゃね?
313名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 01:49:59 ID:9CLphk4N
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_22095.jpg
こんな感じWindowsファイアーウォールとアンチウイルス(Avira)を切ってやってみたが駄目だった
ユーザー名とパスを入れれば共有ドキュメントは見れるのでWHSコネクタのインストールがはじかれているようです
314名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 02:02:14 ID:9CLphk4N
自己解決したので報告
直接 \\server\ソフトウェア\Home Server Connector Softwareの中のsetup.exeを叩いたら行けました。
お騒がせしました
315名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 04:50:50 ID:BpSt21Dl
>>314
直接だと
ttp://サーバー名/ 

か マイネットワークから除くだけだと思うんだけど・・・ 55000のほうは
古い方探しにいってるのかとおもったが。
316名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 07:07:11 ID:tVBZ1cFs
WHSでPT2鯖を作ると、予約はRDPなのかな?
XPでRDPするとB-CASが認識できなくなる問題があるみたいだけど
WHSは大丈夫でしょうか?
317名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 07:14:43 ID:2K4sVk9X
TvRock入れて、予約はhttp経由ですればよかろう
318名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 07:19:22 ID:tVBZ1cFs
>>317
トン。説明は理解できないけど、そのキーワードで調べてくる。
319316:2010/01/22(金) 07:57:06 ID:fqzolwuh
なんでも一つにすることを考えていたけど
消費電力さえ気にしなければ、WHSとPT2録画機の2本立てで
録画機から直接データをWHSに書き込めば済むか。
せっかくのGbEなんだから帯域使ってみよう。
バックアップと被るとどうなるか分からないけど、ドロップして困るような録画しないし。

CATVだから外部からのアクセス無理だった気がするし・・・
320名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 08:56:47 ID:rnqulZF2
BSはヌルヌルなのに、地デジがカックカクなのだorz
321名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 09:00:09 ID:7V9/WiM6
>>320
環境は?
322名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 09:35:41 ID:FQGDXgmQ
TvRock ver0.9t8
TVTest ver0.65
BonDriver up0232を解凍したもの
デコ−ダ MPV core2用
OS pp3適用 システム見るとsp2
cpu Xeon X3350 @2.66GHz
VGA ATI4600シリーズ
昨日夕方に設定終わった時は、地上波&BSともヌルヌルでした(録画も)
で夜中普通に予約してみたら、ブロックノイズだらけの.tsが…
アレレと思って起動したら、地上波だけカックカク←今ココ
323名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 09:38:37 ID:/A9qbJBv
単に電波が悪いだけとか
324名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 09:53:23 ID:FQGDXgmQ
pt2手前で分配されてるレグザ君は、普通に再生出来てます。
325名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 10:04:59 ID:6Lw6ViQm
そのtsファイルを別PCで再生するなり、
tsファイルをエラーチェックかけるとかTVRockのログ見るとか、
あとはTVTsetで電波受信感度を確認とかイロイロやるべきことがあるでしょう。
326名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 10:25:47 ID:7V9/WiM6
>>322
ワンゼグを再生してるかもよ。
家はそれだった。
327名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 11:16:41 ID:hQW/wGX+
今見たら同軸たるんたるんでした、本当に………




すまないと思ってる
328名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 12:36:06 ID:SHRAifTk
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
329名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 14:30:26 ID:+CuS+lMd
>>327
1に電源、2に接続、34がなくて、5が設定。

という言葉を送ろう。
330名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 17:53:34 ID:UUXNiGRV
>>316
RDPで繋ぐとスマートカードリーダーが切断されるので、
かわりにUltr@VNC使ってる

WHSはログオンしっぱなしで、ソフトはcap_hdus GUI+
331名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 18:12:18 ID:Kbk1ewKZ
>>319
ttp://localhost:8969/nobody
のlocalhostを録画機のIPか名前にかえればいいだけなんだがな
332名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 18:23:21 ID:Kbk1ewKZ
最後の/が抜けてた
333名無し~3.EXE:2010/01/22(金) 19:08:32 ID:4wOT/dLm
グループポリシーのターミナルサービスの「スマートカードデバイスのリダイレクトを許可しない」を有効にすれば、切断は防げるけどね
334名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 02:16:37 ID:ywTMnN3L
なんだか気がついたら、システム用に320GBを1台つないだ上上で
1.5TB×5、2TB×3もぶら下がってた…ウヒヒ
335名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 03:38:25 ID:lDV+HTU9
半年使っているが、B−CASがRDPで影響できれたことないが。
 ただし、BCASLINK使用。
 WHSを立ち上げ、ログインしてBonCas serverを立ち上げ、放置。
 RDPでログインして、BonCas proxyを立ち上げ。その後、録画ソフト起動。その後、操作は、RDP全部やっている。
 録画中にRDPを良く切ったりするが影響はない。remote accessのために固定IPアドレス
 にしていたので、BonCas proxyに設定するIPaddressは、一回書き込んでその後は、いじってない。




336名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 03:56:24 ID:+wWsatls
「、」の使い方がおかしい
337名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 13:18:22 ID:2T8/Ju8/
>>335 せめて一行目だけでも餅つけ
338名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 14:13:56 ID:1srH26d8
WHS上のTSファイルをPS3で認識できないのだけど、これは拡張子tsはビデオとして認識されないのかな?
・・・って、PS3の問題かw
339名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 14:18:48 ID:dt8ZUHf3
>>338
はやく PS3 Media Serverをインスコするんだ。
340名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 14:45:37 ID:1srH26d8
>>339
レストン。
やはりそれのお世話にならないとダメなのねん。
ちょっとセットアップしてくる。
どこかに関連スレはあるんだろうか。
341名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 14:53:26 ID:dt8ZUHf3
別にスレ見る必要もないよ。wikiを一度見るくらいで。
うれしいことにそれだけ簡単でありがたいソフト。
342名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 16:57:55 ID:+wWsatls
重いけどね
343名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 18:52:59 ID:tPPQLPJS
PT2は、SpinelをB25Decoder処理行う設定したものをsexeでサービス化すると、
Local System配下で動くようになるので、RDPでリモート接続してもスマートカードリーダ切断されなくなる。
常にログオン状態にする必要もなくなる。

うちのWHS録画鯖はこんな感じ。

Express5800Ge PenDualcore 2.4G メモリ2G

・PT2 (2枚差し)
・Spinel(B25Decorder処理) →saxeでサービス化
・EPGTimer_BON →サービスでインストール
・kkcald →saxeでサービス化
・TVdeIEPG →saxeでサービス化

tsファイルのフラグメント対策にDiskeeperWHS版もインストール

2か月これで運用しているけど、録画ミスゼロで超安定稼働中
344名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 21:11:23 ID:c9g58IcI
>>343
デフラグはHDD痛めるだけだよ。特にServer系で掛け続けるのは自殺行為。
1年経って突然死したくないなら、止めた方がいいぞ。

tsなんてアホみたいに何度もアクセスするファイルでも無いし、
たかだか3Mbyte/secで読めればOKなファイルだしね。
345338:2010/01/23(土) 21:41:40 ID:04SEc25C
>>341
入れてみたよ。
確かに簡単だった。サービス登録ボタンまで用意されていたしw
346名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 22:28:35 ID:8AUD4k19
>333 に大感謝!
うちも335的な方法でやってたんだが、BonCas proxyを利用してくれないソフトがあって困ってた。
347282:2010/01/25(月) 11:32:16 ID:7q4dO7d7
その後を報告します。

結論としては、解決には至りませんでした。
現在は快調に動いてはいるもののプラットフォームi3 530+H55です。
ダメだった環境はAthlonIIX2 235e+HA08comboでmemtest86は問題なく、
>>294氏のアドバイスを元にSATAの光学ドライブを用意したものの、
若干改善は見られましたが、解決はしませんでした。
→ インストールはエラーが出つつも完走したが不測なBSOEは依然解消せず
んでついカッとなり顔通販でi3 530セットを買いまして、
組んでみたらアラ不思議、全く問題なしという結果になりました。

もう面倒で原因追求はやめることにしました。
実は235eの他に250やマザーも計2枚、DDR2メモリも買い直したりと
散々試行錯誤した結果でして、自分の引きが物凄く悪かったんだなと
思うことにします。

アドバイス頂いた方、本当に有難う御座いました。
348名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 11:44:39 ID:2eIjopL8
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/25/news027_3.html

「PP2以前も細く長く売れていましたが、
昨年末から徐々に売れ行きが好調になっていますね」(T-ZONE.PC DIY SHOP)
と評価する声も多くなり、今回のパッケージも順調な滑り出しをみせているようだ。
349名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 12:06:25 ID:eHre/7uL
>>347
もう8年くらい前だけど知人のマシンでどんな構成に変えても
しばらく使ってるとHDDのデータ損傷が発生するってのがあってこいつ呪われてんじゃねーか?
と本気で思ったことがあったけど、なんのことはない古い安物ケースを使ってたせいで
微妙な接触不良を起こしてたのが原因でしたというオチ。

もう安定してるってことなのでもし心当たりがあったとしたら
無駄に不安にさせてしまうかもしれないけど、一応参考まで。
350282:2010/01/25(月) 12:46:32 ID:7q4dO7d7
>>349
同じくw8年くらい前に同じくAMDの雷鳥ベースのPCを組んで似たような
事象にハマりましたね。樹脂のワッシャーを噛ませたら解消されたんで
漏電してたんだ、と結論付けてました。
今回もその手の疑いをもちまして、ワッシャーもケース側の土台になる
受けのネジも樹脂を含んだものにしてますが、ダメだったんですよね。
ケースは年末に買ったばかりのアンテ300だし、あまり疑ってはいませんが…。

もう、ここまで苦労させられると自分とAMDの相性なんじゃないだろうか?
くらいですねw AMDで組みたかったんだけどなぁ
351名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 19:09:30 ID:Gr4iJNwO
http://forums.mydigitallife.info/threads/2829-Can-the-Hyper-V-BIOS-be-modded/page21
2008R2-vmwp 6.1.7600.16385
これ上で
Convert Windows Home Server PP3 Trial to OEM
http://forums.mydigitallife.info/threads/15307-WHS-PP3-Trial-disk/page2
やってるんですが、いまいち、うまくいかん
DELLなWHSはできたけど、LENOVOやCompaqやとうまくいかん
だれかやってない?
352名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 23:14:35 ID:s2AAxMv8
>>343
俺もPT2を録画鯖に組んでみようと画策中なんだけど、ちょっと教えて欲しい。

鯖にPT2を組み込んだ場合、クライアントPCからリアルタイムで視聴すること(PT2で録画はせず)は可能?
その場合、幾つのクライアントPCまで同時に視聴可能なもん?
PT2は地デジタル2回線、BS2回線との事で、違うチャンネルを見るのなら4つのクライアントPCから同時視聴可能だったりする?
同じチャンネルなら、事実上無限のクライアントPCからの視聴が可能?
353名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 23:17:51 ID:xgNAblLV
spinelは排他だから無理
354名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 23:35:33 ID:ZpVjyQ4u
spinelでチューナーの数だけストリーム送出できる
1チューナーは当然1チャンネルで排他
1ストリームは何台からでも受信可(ソフト的には制限なし)
4ストリーム出して10クライアントで見ることも可
355名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 23:44:02 ID:xgNAblLV
え?そうなのか。そりゃ嘘を書いてすまんかった
2台目がいつも排他処理されちゃうもんだから
同じチャンネルだと見れるとは知らんかった
356名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 23:47:55 ID:ZpVjyQ4u
クライアント側で排他接続するかどうかを設定できる
1チューナーに可能な排他接続は1つだけ
排他でない接続ならいくつでも可

排他と非排他が同一チューナーに接続している場合
非排他側はチャンネル変更できない
357名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 00:18:42 ID:RRPTz1dY
>>354
有難う

つまり

PT2が1枚→1チューナー換算→1ストリーム(1つのチャンネル)→複数のPCで同時に同じチャンネルを見る事は可能

って事か?

つまり、同時に2チャンネル(2ストリーム?)を2台のクライアントPCで見たい場合には、PT2が二枚必要ってこと?
358名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 00:21:13 ID:RRPTz1dY
>>354
参考までに聞かせて欲しい
PT2で録画した画像をメディアサーバーにおいておく場合には、
複数のクライアントPCから、同じ動画を同時に見る事も、違う動画を複数のPCから見る事も可能だよね?
359名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 00:51:40 ID:WAQM9Is1
>>357
それは違う
PT2は1台でISDB-T×2、ISDB-S×2の4TS配信可能。

>>358
可能
360名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 07:24:42 ID:zAHNI9rV
へー、WHSに入れてクライアントでチューナー使うことができるんだ・・・
最近PT2入れたんだけど知らなかった・・・
spinelってのを使えば良いのか、早速Wiki見てくるか。
361名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 07:46:52 ID:ZL0ET5Pt
過疎スレだがスレチもそれくらいにしとけよ
362名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 08:06:33 ID:MHhz0YCL
PT2にかぎらず他のチューナーでもWHSでストリームサーバ出来るのかな
363名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 09:39:59 ID:14CObq3e
spinelはよくできてると思うよ。
ソース公開してないのとnet.tcpなのがちょいと嫌だけど。
364名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 15:15:20 ID:3fitqQNl
>>362
DLNAに対応してれば録画した物の配信はできるだろ。
ただPTn+Spinelのようにネット越しでリアルタイム視聴はどうかな。
俺はそういう製品は見たこと無いけど。
365名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 22:56:58 ID:aaCS1G33
PTxで録画したtsのDLNA配信は、機器を選ぶよ。
DiXiM2のmimetypeゴニョゴニョにして、なんとかPS3で見ることはできたが、
家電のDLNAクライアントだとtsファイルうまく再生できない。

今度PS3 Media Serverためしてみようと画策中。
366名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 23:29:17 ID:J8fiU8gC
>>365
PS3 Media ServerでPS3とLT-H91LANにPT2で録画したtsのDLNA配信してるよ。
LT-H91LANは、ファイル共有でもいけるけどね。
参考Web
ttp://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/11/ts-b2b8.html
367名無し~3.EXE:2010/01/26(火) 23:30:49 ID:J8fiU8gC
368名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 10:10:18 ID:6DSIXm8g
なんかスレチ気味の話が続いてるが、WHS+PT2+メディアサーバって話で許して欲しい。
たぶん、この構成やりたい人多いと思うしね。

まず、WHSとPT2の機器的な相性は抜群に良い。
DE負荷が怖かったけど、全く問題なし。録画して勝手に複製されてるから非常に安心感がある。

でもって、WHSとPTの運用的な相性は抜群に悪い。
突然起こる録画のため、思い切ったメンテナンスがしにくいという欠陥を抱えることになる。

ちなみに自宅はWHS+PT2+PMS(mod)でPS3とBRAVIAに配信してる。
BRAVIA、PS3、他PCからWHS(kkcald)にアクセスして録画予約可能。
当然、今までの動画資産もメディアコンバートかかるが、配信可能。

メンテナンス性を考えると、PT2はatomで別稼働させたい、というのが最近の本音。
369名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 13:52:50 ID:rVEYKq8M
通販で発送予定日はおろか配送指定日にも来なかったので確認したら、
「在庫なし商品取り寄せ中」って言うので、PP3版が来るかと思ったらPP1版が来た・・・。
もうアホかとバカかと。
370名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 15:10:54 ID:BZp8xn+0
それはお前がバカなんだろう
371名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 15:22:08 ID:7W7rrs2b
>>333
グループポリシーは、mmcでの追加エディタでしょうか?
ヒントぷりーず
372名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 18:09:49 ID:j3smoNj8
>>369
UpdateすればPP3適用されるから安心しる。
373名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 18:35:40 ID:TdminjBk
>>369
多分通販の最安付近はPP1の在庫捌きしたい&取り寄せ元も似た状況だと思って覚悟はしてた、
でも俺の場合WHS自作キャンペーンの紙までついてこないとは思ってなかったから問い合わせたら送ってくれた。
あと>>300に期待してる。
374名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 01:10:02 ID:+cmuAUmZ
今月買ったのにPP1だった俺が来ましたよ(´・ω・`)
375名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 01:45:55 ID:A8vZa11b
PP1友の会へようこそ!
会員はPP2やPP3を当てちゃ駄目だぞ、約束だ!
376名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 08:02:27 ID:oyfQxQJj
通販ではそういう事もあるだろうと踏んで、体験版で様子見したのが正解だったかな?
もうしばらくは店頭確認しないと分からないな
377名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 10:56:16 ID:geYh9ufm
おまいらPP1だったくらいで文句言うな、無印英語版買った俺に謝れw
378名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 11:29:31 ID:7+KQns42
>>377
いいじゃん。うちも無印英語版だよ。問題なく使えているから日本語版
に移行すらしてないし。メインPCのHDDぶっ壊れたときに完全にファイル
復元できたから、十分すぎるくらい元取ってる。

まあ、一度セッティング画面出なくて冷や汗書いたこともあったな。
ぶっ壊れたWebSites.xmlを再度コピーしたら直ったけど。
379名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 12:58:21 ID:9KfKbGCm
アドインの定番云々って議論は何処行ってやればいいだろう?
やっぱここですか?

個人的に使えそうだなーと思ってるのは
・WHS ClamAV → タダだしコンソールからある程度操作できるのでよさげ
・WHS Hearth → http(s)経由でヘルスチェックできるし一応入れてる
・Remote Alert → RemoteNotificationのようにリアルタイムじゃなくてもいいから
    とりあえずアクセスログ見れれば助かる(まだ導入してない)

という程度しかいまんとこ知らんので、先人のノウハウをもらえたらなぁと。
一応 ttp://www.whsplus.com/ は多少漁ってはいます。
380名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 21:38:35 ID:OL9xm0Pd
333をみて設定しようとしたら
グループポリシーにターミナルサービスのところないんだよなぁ
何かインストールとかいるのかな
ぐぐってもよくわからん
381名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 22:54:03 ID:Ob2wymb8
オイラも無い、WMPとアップデトしか無かった
382名無し~3.EXE:2010/01/29(金) 00:34:27 ID:E3/SdZ7E
サーバ上でやってる?
スマートカードについてはよく分からないけどオーディオのリダイレクトを設定するならこの手順
サーバ上でgpedit.msc → コンピュータ → 管理 → コンポーネント → ターミナル → リダイレクト → オーディオ → 有効
383名無し~3.EXE:2010/01/29(金) 00:37:49 ID:53fcXguT
>>368
毎晩深夜0時のChkdskが最悪...Dropしまくり...
これって止められないんですかね...
384名無し~3.EXE:2010/01/29(金) 01:01:46 ID:mSgTnfGi
>>382
380だけど
サーバ上でやってる。
コンポーネントまではあるけどその次が381と同じで
WMPとアップデートの項目しかない。
WHSはインストールしてからPT1関連とAdd-Inいくつか入れただけ
やっぱなにか足りてないのかな
385名無し~3.EXE:2010/01/29(金) 01:11:27 ID:+BH08Z8d
>>383
気になったので俺の環境も調べてみたが、
Chkdskと2局同時録画がかぶった際もDropは無かった。
ChkdskでDropしているようでは、demigratorによる高負荷時も危険じゃないの?
CPUとかハード面を見直した方がいい気がするけど。
386381:2010/01/29(金) 07:32:21 ID:SKGrnSWA
>>382
やってみたけど、管理以降のコンポーネントが2つ在ってコンポーネント(英字)サ−チ
コンポーネント(日本語)が、WMPとアップデトでした。
PP3で簡素化されちったのかなorz
387名無し~3.EXE:2010/01/29(金) 10:43:49 ID:48f7hVlA
何でも入れるWHS作るなら、そこそこの性能が必要みたいだね。
自分はWHSは録画データの保存場所、PMSとして使っているけど、録画はAtom+PT2マシンを別途用意している。

WHS:E5200(R0)+2GB*2+7TB
録画:Atom N270+PT2+2.5インチHDD

WHSには必要ないだろうとQ9450を処分したのは間違いだったような気がしている・・・
388名無し~3.EXE:2010/01/29(金) 13:22:04 ID:CyT+xAtV
>>385
同じく、Chkdsk+2局同時録画+PowerDVDでBDイメージ再生中でも
Dropは無かったな。環境はPhenom 9350e+GF8300。
BDはカクつくので一時停止したけど。
389名無し~3.EXE:2010/01/29(金) 16:40:30 ID:TxvRY9HO
PP3買ってきた。
組むぞ。
ケースがまだないが。
390名無し~3.EXE:2010/01/29(金) 22:12:01 ID:RgptmGAJ
>>383
エスパーレスだけど、USBHDDでDEして、さらにそこへ録画してないか?
それだったらi7だろうがなんだろうがDROPするぞ。
391386:2010/01/30(土) 00:02:29 ID:pOPU0I2G
管理コンポーネントは、右クリックで追加出来たんですね。
コンポーネントを追加する事で、タ−ミナルサービスを設定する事ができました。
<(_ _)>ありがと
392名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 00:15:51 ID:ECMJ6inx
おぉ、それは初めて知った
ちなみにうちのは
conf
inetres
Search
system
wmplayer
wuau
です
ご参考まで
393383:2010/01/30(土) 05:59:24 ID:c1t4FZJa
>>385
>>388
>>390
レス有難うございます。
NECの安鯖なのでCPUはCeleron440です。memoryは購入時の1GBのままです。
録画は内蔵HDDで、複製はoffにしてます。
DualCoreでないと負荷には弱いんですかね…。
394名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 12:14:06 ID:oiHq1NMD
>>393
CPU十分パワフルじゃないか。
PIO病とか疑ってみたら?
395名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 13:04:48 ID:V9d3Su6Q
RestoreCDでWHS鯖につながった後の文字化けとフォーム枠のサイズが狂うのはどうにかならんのかな
396名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 13:30:34 ID:DCMz6Y0Z
>>395
両方とも最新のバージョン使ってる?
うちではそれと同じ現象はないけど一時期パスワードのヒントが
どうしても文字化けしてた時期はあった
397名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 16:38:32 ID:a+o6nSlT
>>392
録画時のメモリ使用量チェックしてみたほうがいいかも。
うちの場合、録画実行時のメモリ使用量は1.2Gを超えているから、
メモリは2Gに増強した。
398397:2010/01/30(土) 16:45:25 ID:a+o6nSlT
×>>392
>>393

アンカー間違えてしまったorz
399名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 18:13:14 ID:uWa+0oGr
>>393
最近よく売ってるWESTERN DIGITALのHDD使ってない?
売れ筋のWD○○EADSは地雷もあるから気を付けるんだ!
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1264295813/
400名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 19:51:18 ID:OXAiuDOp
WHSとサムスンの2TBHDD買ってきて
システムをインストールしてから
今まで使ってた3台のHDDのデータをWHSのユーザーフォルダにコピーして
空いたHDDをWHSに組み込んでるんだけど
PIO病かと思うぐらいファイルコピー中動作が重くなる
デバイスマネージャ見てもちゃんとUltraDMAで繋がってる
特定のプロセスがCPUやメモリ喰ってる訳でも無い
ググルとdemigrator.exeが原因って情報もあるけど
最初の頃はインデックス作成とかでどうしても遅くなるもんですか?
401名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 20:12:23 ID:PLCsOKL9
>>400
サムソンHDD以外の構成がまるで書かれてないのにどう判断しろというんだ。
402名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 20:24:39 ID:h6ZcB73I
正式な手順でデータを流し込んでいるか心配になる書き込みだな・・・
直接Dドライブに流し込んでそうな・・・
403名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 20:50:39 ID:OXAiuDOp
失礼しました。構成は
CPU:Phenom2 940
メモリ:2GB
マザー:M3A78-T
VGA:オンボード
LAN:オンボード
HDDはシステムドライブのサムスン2TBとSEAGATEの1.5TBとサムスンの1.5TBとWDの320GB
DVDは外付けで、インストール時以外は外してる
その他はPT1と日立のスマートカードリーダ接続してTVRockとSPINEL走らせてるぐらいかな

手順はサムスン2TBだけを接続してWHSインストール
クライアントPCは1台コネクトソフトウェアをインストール完了
PT1視聴環境をセッティングしてから、既存のHDDを繋いで
デスクトップ上にある「サーバー上の共有フォルダ」からユーザーフォルダ(アカウント作成済み)に
既存のHDDに入ってたファイルを流し込んだだけです
シーゲートの1.5TBの中身を全部移してコンソールから追加までやったけど
あまりにも処理が重すぎてそこで中断中

chkdskでも異常は無かったけど、再起動させたらログインするだけで15分以上かかって
明らかにおかしいので、いったん旧システムに繋いで調べてみます
404名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 20:59:11 ID:h6ZcB73I
>>403
操作としては正常みたいだね。
ログイン画面まで15分とか間違いなく異常。
IntelのクソBIOSトラップと同じくらい遅いな・・・
(現在も絶賛公開中の最新BIOSは入れるとHDDリードライトが異常低速になるバグあり)

正常ならXPの起動と同じくらいの時間で起動できると思う。
AHCI使ってたらIDEとかその逆も然り。
405名無し~3.EXE:2010/01/30(土) 22:21:50 ID:3wpGbmlz
大量に流し込むときは複製とアンチウィルスをオフにしといたほうがいいかも、なんとなく
406名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 01:08:27 ID:YBE2rRCu
>>404
うちインテルBIOSだがもう少し早いわ

あと、ログインに時間かかる香具師は再インスコしたらいいんじゃね?
たいした手間ではなかろうに
407名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 02:44:22 ID:XvBzL07m
>>403
どれかのHDDが壊れてるかもね。
408名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 07:23:57 ID:FY3rN5hK
>>403
俺も似たような現象になったことあるわ。その時は電源足りてなかった。
1台だけの時は正常にログイン処理できてるなら、十中八九電源かSATAケーブルが腐ってる。
409名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 12:00:04 ID:V8wnxUfY
リークきた
Windows Home Server 'Vail': A web based media center?
http://blogs.zdnet.com/microsoft/?p=5063
410名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 15:30:47 ID:gsOl1W0j
411名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 15:34:39 ID:gsOl1W0j
結構すごい、でも日本じゃデジタル放送とかのストリームは無理なんだろうな。
スクショ
http://content.zdnet.com/2346-17923_22-388077.html?tag=col1;post-4025
412名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 18:08:31 ID:bwLycurf
Server backup not implemented yetって
まず障害対策を万全にして欲しいぜ。
メディアセンター的な事は7でも良いんだし。

後Firefoxじゃremoteaccess出来ないとかwww
413名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 18:58:18 ID:V8wnxUfY
RemoteDesktopのところはActiveXだからなあ
作れるのかどうかしらんけど、Silverlightベースで
RDPクライアントを作れたら他のブラウザにも対応できるかもな
414名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 21:36:39 ID:mZv8Vbr6
システム要件やスクショ見ると次期WHSは2008R2ベース確定っぽいな
415名無し~3.EXE:2010/01/31(日) 22:04:54 ID:q57riPNc
元々イベントでそう明言されていたはずだが
416名無し~3.EXE:2010/02/01(月) 00:01:29 ID:iUpQ9R8k
2008 R2 は x64 only なんだが、どうなるんだろうな。
417名無し~3.EXE:2010/02/01(月) 00:21:08 ID:QuDWrQUW
それもそういうことになるって話だった
418名無し~3.EXE:2010/02/01(月) 03:43:36 ID:mkzMJSem
>412
 Coral IE Tabはどう?
 予め指定したドメインは自動的にIEのレンダリングエンジンを使うように設定
できるので、少なくとも気分的にはFireFoxで使ってる感覚だよ。
419383:2010/02/01(月) 04:51:18 ID:Yp8Mx+0c
返事が遅れてすみません。

>>397
メモリ使用量は800MBを少し超えたぐらいです。
1GBx2にしたらdual channelで速くなりますし、検討してみます。

>>399
あ、WDのHDDです。そんな問題が起きてるとは…。ツール使って診断してみます。
試しに別のHDDと交換してみるのも手か…。
420名無し~3.EXE:2010/02/01(月) 08:59:00 ID:qXF/O4YH
アップグレード楽だといいな。
421名無し~3.EXE:2010/02/01(月) 10:37:12 ID:Imu5q3jB
メモリはディスクの数にも依るね
別の純粋な2003のサーバー機は、ディスク1台で512MBでちょっと重たいプロセス走らせても、それなりに動いてた。
WHS機も1GBで十分だと思って、そのままディスク増やしたら、とたんに動かなくなった(警告メール出まくり)
2GBに増やしたら、快調
Acerのディスク4台モデルのメモリがデフォで2GBなのが分かった気がする
422名無し~3.EXE:2010/02/01(月) 15:38:12 ID:SPKH/hJY
があ、人柱マシンに入れようとしたらDVDがないというVista 64、7 64のインストールと同じエラーが出て入んねえや・・・。
423名無し~3.EXE:2010/02/01(月) 15:38:55 ID:SPKH/hJY
DVDってのはDVDドライブね、
424名無し~3.EXE:2010/02/01(月) 16:01:46 ID:7chzNQhw
ブートできるUSBメモリ作ってそっちから入れればいいべ
シリアルナンバーとサーバ名も自動で入力してくれるから
インストール完了まで何もしなくていいし
425名無し~3.EXE:2010/02/01(月) 16:02:18 ID:7chzNQhw
あ、ドライブ無いとインストールで弾かれんの?
426名無し~3.EXE:2010/02/01(月) 16:11:05 ID:SPKH/hJY
>>425
USBメモリは2GBまでしかもってないんだがそれでも可能だっけ?
7と一緒ならドライブ自体は必要ないはず。
427名無し~3.EXE:2010/02/01(月) 16:23:36 ID:r5WfZMzw
2008 R2ベースだと今使用してるSocket478環境から
アップグレード出来ないのが辛いわ
428名無し~3.EXE:2010/02/01(月) 16:37:14 ID:d5FiQ/2Z
もう元取ったろう、静かに眠らしてやれ
429名無し~3.EXE:2010/02/01(月) 16:38:35 ID:T9NgT70F
ソケ939 Athlon64X2 もキツイかのう
AMD-V必須なら考えちまうなぁ
430400,403:2010/02/01(月) 20:43:53 ID:7chzNQhw
結局再インストールして、同じ事をやり直したところ
ディスクを追加した直後は同様に激しいディスクアクセスで
かなりWHSが重くなりますが、以前ほどでも無く
問題無く使用できるようになりました
アドインの Disk Management や Duplication Info を入れると
具体的に何やってるかわかるので、一度に大量のファイルを
流し込む時は、ディスクアクセスが完全に落ち着いてからに
した方が良いということで…

単純にファイルの量が多すぎただけだったのかもしれません
431名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 00:27:03 ID:vhKR7XQn
WHS用のLink Layer Topology Discovery (LLTD) レスポンダ (KB922120)ってないの?
XP用のはupdatebr.inf ファイルが無効ってエラーで入らなかった
432名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 01:08:31 ID:MTXrm9FN
ここは参考になるかい?
ttp://nssx.info/

試しにやってみたらWHSにもインスコ可能だったよ
Vista持ってないんでちゃんと動作するかわからんけど
433名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 04:14:22 ID:Hk097/+i
>431
 XP SP2(WindowsXP-KB922120-v6-x86-JPN)を使うとできる。SP3用は、弾かれる。
 1)SP2用をそのまま実行。
 2)OS違うと警告がでる。OKを押さず。
 3)D:に展開するフォルダを作っているので、その内容を適当なフォルダーにコピー
 4)2)のOKを押し、インストールを一度終了。
 5)今度は、XP互換モードでSP2用を実行。インストールが終了。
 6)コントールパネル--ネットワーク接続でいま使ってるネットを選択する。
 7)右下のプロパティをクリックする。ローカル接続のプロパティが出てくる。
 8)全般タブのインストールをクリック。ネットワークコンポーネントの種類の選択が出てくる。
 9)プロトコルを選択し、追加をクリック。ネットワーク プロトコルの選択が出てくる。
10)ディスクをクリック。フロッピーディスクからのインストールが出てくる。
11)参照を押し、3でコピーした中からrspndr.infを指定し、開くをクリック。
12)フロッピーディスクからのインストール のOKをクリック。ネットワーク プロトコルの選択が出てくる。
13)Link Layer Topology Discovery Responderを選択。OKをクリック。
14)その後、再起動。
 
434名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 11:48:55 ID:eKr+R1iR
質問です。
1.5Bを2台繋いでDEしています。
しかしOSが入っているほうのHDDにしかファイルが書き込めず、もう一方に書き込むことなく
ファイルがいっぱいになってしまっています。
アドインのDMでは99パーセントと0パーセントになっています。
どうすれば正常にDEできますか?
PP3です。
435名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 11:53:28 ID:rJV+qc8u
>>434
書き込み先は2重化しているフォルダ?
そうならそのうち分散されるから放置。
436名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 11:54:53 ID:EPGh/BGO
>>434
HDD追加のときにバックアップに指定してないよね?
437名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 12:14:40 ID:Pl6zV9dm
>>434
キニスンナとしか
438名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 12:38:37 ID:sIqu9L4B
xpでNTFSで使ってるHDDをそのままWHSに突っ込んでファイル認識する?
DEにはならないのかな
439名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 12:46:37 ID:MP/qxS3G
>>438
ディスクの追加したこと無いのか?
ディスクをつないで起動すると、DEに入れるか否か聞かれるので断れば普通のディスクになる。
で、ローカルでそのデータを移した後にDEに追加したりもできる。
追加の際にフォーマットされるので予め移動しておく必要がある。
440名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 12:54:02 ID:sIqu9L4B
>>439
追加したこと無いです・・・
DEに入れるとやっぱりフォーマットされるんですね
入れないでDEに繋いでデータをDEに転送後DEに追加するのが速いかな
ありがとうです
441名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 13:42:22 ID:LWnnCZ9N
ちゃんと、ローカルのネットワーク越しにコピーしろよ
442名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 13:49:26 ID:T+ZA4F4R
ちょっと教えて欲しいんですが、WHSってドライブをマウントする時は必ずフォーマットされちゃうんですかね?
中身を入れたまま追加するってできないんですか?
443名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 14:03:46 ID:LWnnCZ9N
WHSでマウント可能なパーティションなら基本的にそのまま見える
DEに参加させるには、一端フォーマットされる
444名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 14:55:10 ID:T+ZA4F4R
>>443
ありがとうございます。
評価版を昨日からいじり始めたところですのでDEってのも何か分からない状態です。
コンソールからディスクを追加しようとするとフォーマットされる旨の確認が出たので訊いてみた次第です。
これからいろいろいじって試してみます。
445434:2010/02/02(火) 16:08:19 ID:eKr+R1iR
Dドライブは1.5Tを2個繋いでるので2.8TBほどになってます。
そのうち1.4TBは空きになってます。
DEにしていないHDDからのコピーもLANからのコピーもやはり要領不足になってしまいます。
446名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 16:50:09 ID:Pl6zV9dm
>>445
ちゃんとDEで追加してないんじゃないの?
HDDつなげただけで満足してない?

もしくはもう一回DEし直してみる。
447名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 16:59:16 ID:yj2v2Aea
>>445
あるいは、DEにハードディスク増設していきなりファイル1TB移動したとか。

もしくは、デュプリケートしているにもかかわらず、容量2.8GBあると
思い込んでるとか。見かけ上空きがあっても、複製取ったら空きは減るからな。
448名無し~3.EXE:2010/02/02(火) 23:05:27 ID:vhKR7XQn
>>432-433 ありがd!できたわ
1) WindowsXP-KB922120-v6-x86-JPN.exe をそのまま実行
2) pdatebr.inf ファイルが無効ってエラーが出る。
  D:\(長い名前の人)に展開されているのでOK押さない
3)
 D:\(長い名前の人)\SP3QFEにあるrspndr.sys を C:\WINDOWS\system32\drivers にコピー
 D:\(長い名前の人)\SP3QFEにあるrspndr.exe を C:\WINDOWS\system32 にコピー
 D:\(長い名前の人)\SP3QFE\ip\rspndr.inf を C:\WINDOWS\inf にコピー
4) コマンドプロンプトから C:\WINDOWS\system32\rspndr.exe -i 実行
 Install lltd driver
 The lltd driver is successfully installed と出る

これでネットワークマップに表示されるようになった。
コントロールパネル>ネットワーク接続>状態>プロパティ内に
Link-Layer Topology Discovery Responder が出現したのも確認。
バックアップ動作に問題が無いのを確認。イベントビューアにエラーが無いのも確認。
rspndr.exe -u でアンスコされるのも確認。

スッキリした
449名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 01:37:17 ID:52sCFrxf
>>442です。
WHSは新しいHDDを追加して環境を構築していくものみたいですね。
MSのサイトにあった徹底使い倒し術ってのをDLして読んでみたのですが、既存のメディアの詰まったHDDをマウントしてメディアサーバーとして配信するやり方はわかりませんでした。
おとなしくFreeNASに戻ることにします。お騒がせしました。
450名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 02:29:27 ID:cMzBP5bW
>>449
めんどくさがるからでございましょ?
451名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 03:09:03 ID:olj1Mqrv
>>314
俺もダウソが出来たり出来なかったりでよく困ったので、
そのフォルダごと保存しておいて新しい蔵では直接実行してるわ
452名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 07:58:57 ID:5QMWVU/o
ちと教えて欲しい

WHSがあれば、友人と旅行に行くなどで撮った写真を提供するのに、
特定のフォルダだけのアクセス権を、IDとパスワードをつど発行して提供する事でできるもん?

いつもメディアに焼いているけど、これは面倒で時間も…そのままになる事多いし…

セキュリティなんかは大丈夫?

同時平行で何人まで提供できる?
453名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 10:23:08 ID:sHlImSLd
>>452
そういうのは想定外。別のwebサービス使ったほうがいい。
454名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 10:54:54 ID:cMzBP5bW
>>452
できるといえばできる。
その都度アカウント等を設定する必要があるが、まあ、たいした手間ではない。
455名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 12:18:49 ID:2NLhroCr
>452
Guestアカウントじゃダメなん?
456名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 16:06:59 ID:xP/EPNek
>>455
ゲストはウェブで公開できない。
>>454のように公開場所を限定して提供するという方法はある。
457名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 17:03:04 ID:Hv//BW0D
結局何人まで?
Adiministrator 入れて10アカウント?
458名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 21:09:45 ID:5QMWVU/o
皆さん有難う
>>453
外部にデータを置いておくのは不安もあるけれども、大体どのくらいの容量まで使えるもん?
写真なんか取り捲っていると、平気で20GBとかは行ってしまうんだけど…

>>454-456
つまりGuestアカウントでは、リモート接続はできないと…

一般ユーザー登録をそのつど新規に行っては、消すという作業をすればよいのですね

これはセキュリティ上の問題は大丈夫でしょうか?
この手のサーバーを使った事がないもので、私では判断がつかず…念のため確認させて欲しい。

まあ友人にクラッカーがいないことや、いても自分に矛先を向けてこない事が前提になるけど。

多分アカウントを作成するたびに相手にメールでアカウントとパスワードを通知する方式になると思いますが…
コンタクトを多く取る人には、固定のアカウントの名前を決めておいて、名前パスワードを同じものを使い回せばよいでしょうね

アカウントが10人まで?(確かマイクロソフトの資料に書いてあったかと)なら、
例えば20人で旅行に行った場合には、公開用に一時的に3アカウント程度を用意して対応などでOK?

これって同じアカウントで同時に複数のログオンはできるもん?
駄目なら、あいているアカウントを使ってね…ってことになるだろうけど。
459名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 21:19:32 ID:ZDKZlHnu
友人同士で使いまわす垢なら1個で十分だと思うが
人数と容量はWHSの用途の範囲を超えてるんじゃね

知識も能力のないんなら皆で金だしあってそれなりの鯖借りたほうがはやいわ
460名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 21:22:41 ID:SEi4ouba
>>458
runas /user:ユーザ名 cmd.exeでおk
あとクラッカーがいたらHurdとかSolarisとかそういうマイナーなの使ったほうがいい
461名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 21:31:51 ID:PT49jXYn
Yahoo!フォトとかでいいんじゃねーの?
462名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 21:43:31 ID:LaKiLhXH
しょぼPGの発想なんで、的を外してるかもしれないが
IISにのっけてBASIC認証とかは無理なの?
463名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 21:48:06 ID:TOslIwAj
「すかいどらいぶ」でOK
464名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 21:51:55 ID:8MDkpj7s
下手なこと考えずにそれぞれに特化した既存サービス使ったほうがいいんじゃないの
写真の共有ならFlickrとか
465名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 22:17:32 ID:zRk+gcR3
でも一応SERVERだから、使いたい気持ちもわからなくもない
466名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 22:37:19 ID:CJlAAnek
写真程度ならいろんなweb上のサービスあるからそっち使うほうが楽な気がする

自鯖がいいっていうならWebGuide4 for WHSとか使ってみるのはどうだろうか。
IIS使うのならば *****.homeserver.com というドメイン限定になるが
もれなく信頼されたルート証明機関の証明書が5年分もらえてSSLが使える。
467名無し~3.EXE:2010/02/03(水) 22:52:14 ID:xP/EPNek
>>466
WebGuide4ならいいね、あのUIからダウンロードも出来たよね。
468名無し~3.EXE:2010/02/04(木) 17:33:47 ID:0gknYJ2f
流れぶった切りすまんが、コンソールの画面ってでかくならんの?
469名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 06:25:26 ID:h4bGzsuR
ならん。ネットブックとか使ってる人はハミ出て困る。
470名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 09:53:36 ID:LDb6fOYa
はみ出て困る場合はリモートデスクトップでrdpファイルこさえて、中に
smart sizing:i:1
を加えて縮小すればいいんじゃね? 拡大はだめっぽいけど。

ふつうのコンソールもrdpなはずだから対応する設定できればいいんだけどねー。
471名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 10:00:03 ID:LDb6fOYa
ちなみに.rdpファイルでWHSにつなぐ場合にコンソールだけ出す設定はこちら参照。
http://hatono-tani.spaces.live.com/blog/cns!9BA042B4FB258CA1!3042.entry
このrdpファイルを直接開いて smart sizing:i:1 追加。
472名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 10:17:17 ID:LDb6fOYa
初期状態のrdpウィンドウの場所は、以下で0,1,l,t,r,b指定。
winposstr:s:0,1,0,0,496,388
473名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 16:11:49 ID:9pf+Tlvu
>>188
WHSを新しいPCにリプレイスするついでに2T以上に対応出来るGPT試してみた。
最新にしたWHSでEドライブとして使うにはGPTに変換したHDD認識するから問題無いけど、
DEに組み込むとMBRに戻されてた。WHSのアップデートで将来対応する可能性はあると思うけど
DEに組み込むには2TB以上使えないみたい。
474名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 17:52:00 ID:pRlgpM2m
>>473
なるほど・・・戻されるのか。
なら次のアップデーとまで2TBオーバーは不可能ってことか。
実際に2TB超の製品が出るまで時間があるだろうけど、次世代WHSでのみとかありえるよなぁ。
475名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 17:55:43 ID:7i3PUC86
次世代のが2008R2ベースだと、やっぱりx64オンリーになるんだろうか。それとも特別にx86版R2を作るのだろうか。
476名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 18:15:43 ID:Ql3ZIkhH
>>473
まあ、2TB以上が普通になる頃には次期バージョンが出てるってことじゃないかな。
477名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 18:46:41 ID:CC9u0Yy3
>>476
いや、次のHDDは時間の問題だろ。1.8inch160GB/platterがあるんだから、
3.5inchで4倍の640GB/platterはやってやれない話じゃない。

これなら4枚搭載で2.5TB行く。障害があるとしたら、GPTかラージセクタ
使わないとWindowsでフル容量使えないことくらい。
478名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 19:16:30 ID:Ql3ZIkhH
>>477
そういうのも含めてだよ。
479名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 20:13:50 ID:Mx+M1pUV
2TB以上のHDDを起動ドライブとして扱うにはたしかEFI対応のPCと64Bit版OSが必要なんだっけ
480名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 22:05:26 ID:LH6ct/+V
>>475
Microsoftのサーバー製品は今後64bit版しか出さないことになってるから
自作するときは64bitCPUで組んどけよ、とかセミナーで言ってた気がする。
481名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 22:32:18 ID:Hm7sq0jm
今時のCPUで64Bit対応じゃないCPUなんて無くない?
482名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 22:46:27 ID:wB3VrZhU
>>481
Atom N
483名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 22:59:48 ID:b01OXdBT
オレ持ってるわw
XPでPT2録画鯖に特化している状態なので関係ないけど。
WHSはPenDCだから安心。
484名無し~3.EXE:2010/02/05(金) 23:18:01 ID:mz2t6gkE
>>482
えーと、H340の立場は?
485名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 03:03:52 ID:YP7BO/AX
平日が忙しかったので、返答できなくて申し訳ないです
皆さん有難うございます
>>459>>461>>463 ,>>464
みんなで鯖借りるとかは、同じメンバーで同じ活動を高頻度で繰り返すとかではないので、難しいかも…
・一応プライベートな写真なので外部にデータを置きたくないし、一般公開するつもりもない
・容量を気にせずに使いたい(Yahooフォトは2GB?)
・面倒な手続きを省きたい(外部ストレージなどでは、使ったことがない人にいちいち手ほどきする必要も…)
・外部ストレージだと、有効期限や各種制限などを考慮する必要が面倒
なんてことで、WHSで出来たら言う事なしと思っていました
でも、ダウンロードする人が集中すると、回線がパンクしますかね?

とはいえ、スカイドライブは25GBですし、期間無制限なのでかなり使えそうではあります
この手のものは汎用性が重要なので、マイクロソフトが提供しているものならメジャーになる可能性もあり、着目しています。

>>466-467
WebGuide4 for WHSは知らなかったので勉強してました
ストリーミング再生できるのはメリットですね。映像を共有するときに参考にさせていただきます
でも、写真ならこれでなくても良いかもと思いますが、写真でも使い勝手などでもしかしたら優位性がありますか?

>>462
私はその方面詳しくなかったのでちょっと調べてみましたが、
クライアントPCで外部の人に公開することも有る程度出来て、そこそこ使えそうですね

ただ、一時期リモートデスクトップでデータ共有を、複数間PCでしていたのですが、
常に1台のPCを付けっぱなしにする必要があり、最終的にメモリーが壊れました…
また、アップデート時に勝手に再起動されるなど、事実上連続稼動が出来ず、
今ではサーバー立ち上げに目が向いています…

>>473
1台のHDDの最大容量認識限界が、現状では2T(厳密に使えるのは1.8T)ってことですか?WHSで複数つないだ場合には、理論上無限大までいけますよね?

486名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 04:30:48 ID:GMAO+AmK
>>485
>1台のHDDの最大容量認識限界が、現状では2T(厳密に使えるのは1.8T)ってことですか?

MBRに変わっちゃうと言うことだと、そうなるんだろうね。
RAIDボリュームを追加してもおなじなのかな。
487名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 13:28:45 ID:m6ZWUz2k
Windows Server 2008ベースにならないのかな?
488名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 13:50:23 ID:gKPaKA43
489名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 15:50:14 ID:6CQbWMk6
>>484
H340はAtom230じゃね?
490名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 15:55:04 ID:GGKOisfb
仮に2008ベースの32bit版だったとして、それがAtomで快適に動くとは思えない
491名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 16:21:41 ID:7bXgys6f
>485
レスを読む限りあまりPCに詳しくなさそうだから、自前サーバの立ち上げは考え直すことをお勧めするが、
どうしても立ち上げるならクラックされることを前提にして、
・サーバ専用にする
・いらなくなったデータはすぐに削除する
という運用を検討したらマシじゃないかと思う。
492名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 16:46:50 ID:6CQbWMk6
>>490
64/32にも関わらず、Atomで快適に動いてるよ
逆に、ファイルシステムやネット周りはServerOSの方が良くチューニングされてる


どういう理屈でその様な結論に至ったか興味有るな
493名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 17:16:07 ID:Q7OFEMBg
>>492
モバイル向けAtomを逃げ道にしてるんだと思う。
494名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 18:11:18 ID:GGKOisfb
2008R2ベースだと困る=64bit非対応のシングルコアAtomだと思ったんで
それじゃNT6.0以降はキツいだろうって事で言ったんだが
それを「逃げ道」とか言われないとならないのか?
495名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 18:16:11 ID:6CQbWMk6
ここまで意味不明なのも珍しい
496名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 18:28:39 ID:4C01DNP/
Atomは動かないことはないけど、快適ではないよなぁ・・・
それでしかWHSを使ってなければ分からないだろうけどさ。
上位のCPUで使ったら違いはよく分かると思うが。
497名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 20:03:50 ID:OgAxep2B
>>491
クラックだけならまだしも、踏み台にされて他のところに
迷惑かけまくりそうな予感。
498名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 20:48:15 ID:uOWXR6k6
WHSの機能要件から考えたらatomですらオーバースペックなんだが。
ファイルサーバに限れば、そこらのNASなんてその1/5以下の性能で快適に動いてるぞ。

メディアトラスコサーバとかにも使うならキツイが、WHSの要件からは外れるしな。
499名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 22:18:41 ID:UMx9U/yR
>>496
すくなくともWindows Home Serverの基本的な機能を使う上で、Atomで
困った場面はないな。転送速度も十分に出る。
500名無し~3.EXE:2010/02/06(土) 22:56:57 ID:YP7BO/AX
>>491>>497
Linuxベースで一般的なセキュリティをしないならともかく、
WHSでウイルスソフトを入れるなどの一般的対策でも危険?
501名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 01:30:24 ID:qr8O5rat
「ウイルスソフト」と言ってる時点で不安が増大するな
502名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 02:21:30 ID:QvYtsknH
でもまあ具具ってもウイルスソフト対応の事例がほとんどだよな…大丈夫なのか
503名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 02:56:44 ID:wEeUt4wU
>>502
日本語で頼む。
504名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 03:02:03 ID:tWuRo0L2
その程度の知識なら、USBメモリにでもせっせとコピーして配ったほうがマシだな
いやマジで
505名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 11:03:01 ID:tt0WJMpI
>>502
つまり意味が通じりゃいいってことだ
506名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 11:05:20 ID:ud21/3PI
>>500
Unix系OSでもClamAV+clamdでウィルス対策はするよ。
もちろんファイアーウォールも使う。
OSXのClamXavにはclamdを含んでいるし。
507名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 12:14:44 ID:GcPuttHn
ClamAVってリアルタイム監視出来る様になったの?
508名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 12:24:19 ID:cqXy4+Kx
509名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 13:12:46 ID:ud21/3PI
>>507
ClamWinはできないけど、ClamAVはできる。
WindowsでもCygwinでClamAVとclamd動かせばできるんじゃね
510名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 17:06:11 ID:kayA2XgZ
ウイルスバスターのオンラインスキャンしてみたんだけど、セキュリティホールでMS09-012(KB959454)が当たってないって指摘された。
確かに、更新プログラムの表示をしてもインストール履歴なくて、windows updateやってもでてこない。MS09-012の対応OSにWHSはないけど、2003は普通にあるし。
何かするべき?
511名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 19:52:37 ID:p1UerJFT
Amazon EC2 ってとこからアタックがくるんだよなぁー
512名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 19:56:37 ID:p1UerJFT
ググったら >>160 が見つかった。どうにかならんものか?
513491:2010/02/07(日) 22:21:26 ID:XUMHCTvj
>497 たぶんそうなると思うけど、いまさらゾンビが一匹増えたところでどうでもいいやとあきらめモード。
>500 サーバならウィルス対策ソフトなぞ正直どうでもいいよ。というよりサーバにばかり目が向いている
時点で問題外。ネットワーク構成とか継続的な運用体制とかトータルで考えないとセキュリティは守れないよ。
#だから金がとれるんだけどね。
514名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 22:42:46 ID:U6vR48Sw
すみません。

マザー P5KPL-AM EPU
メモリー UMAX 1G X 2
CPU celeron E3200
HDD WD WD15EADS
DVD pionia のリードオンリーのDVDを U-IDEケーブル接続

上記の構成でWHSをインストール後 D:ドライブをchkdskにかけると
不良セクタが全セクタの1/3ほど検出され、なにもいれてないDドライブが
400Gほど使用されている状態になってしまいます。
HDDの故障かと思いXpやvistaをこのHDDに同じ構成でフォーマット&インストールして
チェックディスクしたときや、外付けHDDにするUSBコネクターにつないでフォーマット&
インストールしたときのチェックディスクでは不良セクタは全く検出されません。
これはHDDとOSとの相性で、違うHDDを購入すれば問題は解決されるでしょうか?
ちなみにseagateの500GBのHDDでは問題が発生しませんでしたが、できれば
省電力のために1G以上のHDD一台で運用したいので皆様のご意見がききたいです。
よろしくおねがいいたします。
515名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 23:31:42 ID:VaKSoR+w
多分枯れた話だと思うけど>>333の話をメモ書きとして。

1.gpedit.mscを実行

2.コンピュータの構成>管理用テンプレートを選択
3.「追加」→C:\WINDOWS\inf\system.admを選択
4.[2から引き続き]>Windowsコンポーネント>ターミナルサービス>クライアント/サーバーデータリダイレクト
3.「スマートカードデバイスのリダイレクトを許可しない」を”有効”に変更

再起動が必要かどうかだとかそもそも動作確認とかぜんぜんしてないけど一応。
516名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 23:46:31 ID:Qf9jAVbY
>>515
乙。
もう数日前に書いてくれてたら、サービスを総なめしなくて済んだんだがw
517名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 15:56:34 ID:4WagT7y7
ここ暫〜くコネクタのログオンに失敗するなと思って調べたら
RDP接続許可のチェックが外れてた…orz
身に覚えが無いのだが、H340なんかでこの症状出たら面倒だな〜
518名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 22:25:38 ID:Do/OvTKl
次期WHSはシステム要件、2GHzのx64プロセッサ、1Gバイト以上のRAM、
120Gバイト以上のハードドライブとなっている。対応ファイルシステムはNFTSのみ

>2GHzのx64プロセッサ
Atom全モデル使用不可じゃん orz
519名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 22:28:54 ID:zV9nQ4Mb
2008ベースになるからなぁ
次期が来るころにはAtomも2GHz超えてるとは思うが
520名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 22:51:11 ID:Do/OvTKl
テスト版手にれたから、仮想でインスコしてみるわ
521名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 22:54:22 ID:Do/OvTKl
おっと、Windows Virtual PCは64bit対応してなかった
めんどいな
522名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 22:55:01 ID:3gBAd2oB
ロードマップからしたら超えてくるかは微妙じゃね。
z系なら2GHzのもとっくに出てるけど、今後は性能維持してTDP下げる方針だったはずだし。
次期WHS出たらXeon L3426の後継辺りで組み直そうかなあ。
てか>>518のソースはこれ?
ttp://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20407697,00.htm
523名無し~3.EXE:2010/02/08(月) 23:12:48 ID:Do/OvTKl
>>522
そ。

インスコためせる手軽な環境がないから後にするか
524名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 00:27:31 ID:CeD2HCPc
なんかスタンダードとプレミアムとかグレード設定するつもりみたいだね。
馬鹿じゃねえのと。
525名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 04:15:22 ID:CHr4uU3Y
VPC使ってるヤツなんて居るんだ…
526名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 06:23:00 ID:mJbj/Grj
むしろサーバー系だからこそ仮想化を。
次期は、2008 ベースで HyperV かな。
527名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 07:58:39 ID:efd3ByBj
自分は次世代WHS出たとして買う気が起きないな。
今ので十分要求を満たしてくれているから。
マルチメディア系サーバー機能の拡充に期待したいけど
制限が日本限定とかで相手にされそうにないのが残念だ。
528名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 08:29:00 ID:WhXWiOTG
>>526
ゲスト稼働ならパフォーマンスは落ちるが、仮想HDD=実物HDDにすれば、より大きいHDDへの移行も楽になる可能性もあるしメリットはあると思うな。

ホスト機能はいらん(真Server系との区別のため)。ゲスト機能はドライバが多分標準で入ってるだろうから(Win7みたいに)現状でいいと思う。どうしてもホスト欲しいなら無償版Hyper-Vで充分。
529名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 10:15:09 ID:YEl0PCl3
クライアントのバックアップ機能だけ2008R2とかに装備してくれれば、そもそもWHS必要ないなあ。
530名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 10:22:18 ID:go/ZrxyZ
>>529
金持ちはいいよな
531名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 11:07:30 ID:CeD2HCPc
>>529
そんなことのためだけに2008を買う気になる君に乾杯。
532名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 14:11:52 ID:VtnCd17o
>>529
2008上でWHS走らせればいいじゃない
533名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 20:56:37 ID:5a18jOER
外からIPHONEでWHSにある動画をみたいんやけど可能でしょうか?
534名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 21:24:43 ID:EX3WDy6e
つかそもそもWin7にWHS機能を統合してもらえれば…。
WHSなんてニッチ過ぎるし。
535名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 22:49:03 ID:O63MhtNq
MCEも結局吸収されたしなあ・・・
536名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 23:07:40 ID:2dIg1XjM
普段使いのPCとサーバー一緒でいいとか言ってる奴は馬鹿なんじゃないかと思う。
マジで。
537名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 23:26:46 ID:/u7VLkta
TX100 S1
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11301005/-/gid=UD01010300

にWHSを入れて鯖を立てようと思うのですが、これってシステムドライブと、データドライブを分ける事って出来ますか?
WHSでそれをする意味ってかなりあるもの?
システムドライブ×2でRAID1も組める?
538名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 23:28:37 ID:MZ87qXNU
普段使いのPCに、WHSのサーバ機能は要らんが、是非ともDEだけは欲しい。
有料の拡張パックでもいいと思っているぐらい、かなりマジで欲しい。
539名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 00:17:23 ID:SPmpl+hf
>529 俺がいる。
Foundation版にクライアントバックアップ機能があればWHSから乗り換えるんだが。
540名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 00:18:33 ID:X8hsqYbN
現行WHSと次期WHSとで併用するメリットが見えるような機能って何かあるのかな?
もしあるなら次期WHSを今のWHSマシンに入れて旧WHSをAtomベースで運用してみたい。かなぁ。
541名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 00:28:56 ID:W4knOWxy
手持ちのPenMとCoreDuoが使えなくなるのは痛いなあ
542名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 00:45:23 ID:XIMS2Wz/
別に、次期WHSに画期的な新機能でも搭載されてない限り、
今のWHS使い続ければいいじゃない。鯖なんだし枯れてるほうがいいだろ。

ところで、WHSに2TB以上のHDD繋ぐとどうなるんだろう
543名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 00:47:36 ID:BSJZuZ04
>>542
このスレを読めば現状の見解は見えてくる
544名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 01:53:27 ID:X8hsqYbN
ちょっと調べてみたら蔵独活サービスがどうとか書いてたからやっぱ次期WHSには期待したいかな。
今の鯖がちょっとオーバースペックな気もしてるのでちょうどいいかも。
さて出るのはいつだろう・・・。
545名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 04:30:42 ID:1qCKtGfc
ちょっと教えて下さい
WHSを導入しようかと考えているが、システムドライブが故障したときはどうなります?
何かしら復旧する方法がありますか?

例えばデータドライブを他のWindowsPCに取り付ければ、中のデータは普通の外付けHDDのように取り出せますか?
546名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 06:14:13 ID:8zK5ie9T
>>538
蔵OSのultimate版に任意でDEの使用が指定できればいいのにねえ
DE使えるようになるだけでultimate版買う価値が出るわw
それにしても個人レベルで一般的な用途じゃWHS使う必要が無いというのが・・・
547名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 09:00:19 ID:9v9+N7En
>>537
サーバのハードにかかわらず、
システムドライブの余りは
データのパーティションになるんじゃあ?
548名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 10:29:27 ID:0FmjE3Jv
実家用にWHS(PCもだが)追加で買ったわ。
バックアップと、何か出たけど判らん言う親のPCに外からリモートデスクトップ接続して
解決するのにすんげー重宝した。
このブラウザでログインして、接続する機能ってWHSだけ?

そいや、自宅で試しに某大会で貰ったWindowsWebServer2008R2にWHSコネクタ突っ込んだら
定期バックアップやリモートデスクトップ接続できるのな。
もっともバックアップがちゃんと取れてるのかは確認してないんだが。
549名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 10:55:56 ID:+czH/4SP
>>548
LogMeInならブラウザ越しに遠隔ログオンできるお。
550名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 11:13:07 ID:BOYt12ou
>>548
喜んでるところに水を差すのも何だが、別にWindows Home Serverなしでも
実家のリモートデスクトップはできる。

俺はそうしてる。
551名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 11:41:45 ID:3QanJyr3
外から自分の 〜.homeserver.com をアクセスすると、
dmatch.name-hosting.net に飛ばされるようになってしまった。
起動しっぱなしでIP変わらないと期限切れとか起きるんですかね?
552名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 12:21:55 ID:0FmjE3Jv
>>549-550
いや、別にNATの設定とかして単一のPCならやるのは簡単なんだが、
WHSの場合、WHSコネクタの入ってるPCがリストで出てきて選択できるじゃない。
4125ポートでググったら、RDPのプロキシ機能っていうのかな?

実家には、両親が使ってるノートとデスクトップが計3台あるんだ。
553名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 14:25:53 ID:+czH/4SP
>>552
まぁ無理に勧めるつもりもないが、LogMeInはサイトに
ログオンすると一覧が出てきてオンラインかオフラインかわかる。
で、そこで選択するとIEならActiveX、Firefoxなら拡張が
インストールされてリモートコントロールできるのさ。
バックアップまでは出来なくて良くて、リモートだけ管理したい
場合は便利。
俺は親のPC2台+兄弟のPC1台の計3台だけど困ったことはない。
554名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 16:13:27 ID:W4J6lW+L
>>553
Live Meshも同じような感じでリモートデスクトップできるね。
こっちはウェブの場合はActiveXだけだからFirefoxじゃ
使えないけどね。ローカルにLive Meshのクライアントが入って
いる場合はウェブ経由しなくても接続できて便利だよ。
555名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 16:18:25 ID:YdVqMEaT
>>551
どれくらい起動しっぱなしだったのか判らないけど。
今日 Windows Update がたくさん当たって、多分
再起動要だと思うから、その後、接続の再確認して。

家 CATV で固定IPだから、期限切れなんてあったら嫌だな。
556名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 18:23:35 ID:yJRMUric
Vailって虫入ってない?
入ってないならMacBookに入れてみようかな・・・
557551:2010/02/10(水) 21:31:57 ID:6PexiJ5V
家に帰ってコンソール開いたら、リモートアクセス・ドメイン名は「構成されていません」に
なっていました。何らかの原因でこちらが先に名前を手放したのかもしれないですね。
その隙に.name-hosting.netに邪魔されたのかも。

で、ついでにWindowsUpdateかけた後に再構成したら、「セットアッププログラムが見つか
りません」エラーで再構成できない……。ああもうっ。
558名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 21:43:58 ID:D1K/gqX7
atomマシンにこれ入れて、Videoサーバーにしようと思ってますが、cpuパワーたりませんかねえ
559名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 21:54:29 ID:BSJZuZ04
WUたくさんキタなぁ・・・
夜中に再起動されなくて良かった・・・
PT2録画データを直で入れてるから再起動勝手にされたら目も当てられないw
560名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 21:55:17 ID:MvDkgxCM
Videoサーバってのはどういう意味で使ってる?
・TV録画
・TV録画と再生
・動画ファイルの再生
・動画ファイルの配信
・その他
561名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 22:28:03 ID:yJRMUric
>>559
勝手にWUインスコしないようにしたほうが精神衛生上いい。
というか鯖は大体そうしているのが殆どだと思う。
562名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 22:59:33 ID:DxL/sByE
なんか
563名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 22:59:43 ID:DxL/sByE
564名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 23:52:28 ID:MsCuKgiD
ありがとうございます!
Videoサーバーとは、動画の配信です。エンコーディングとかファイルの準備は別PCでやります。
565名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 00:24:51 ID:VdLUYfHW
配信するならatomじゃしんどいと思う
自分で試してないので確かなことは言えないけど
最低限そのサーバ自身でまともに再生できないと話にならないし
回線速度や受信側性能に合わせてトランスコード
(低画質に変換しながら送信)する必要があるならなおさらしんどい

トランスコードなしでソースをそのまま送るだけなら
いけるかもだが、それでも早送りとかに耐えられるか怪しい

まずは配信ソフトの推奨環境に従うべきでは。
566名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 00:49:22 ID:35GdCUcw
WHSを通じてLAN内のクライアントPCを遠隔起動できるとは記述があるけれども、
WHSの鯖自体を遠隔起動できたりできるもん?
567名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 00:51:45 ID:8CaP0QTs
ノー
568名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 01:00:08 ID:35GdCUcw
しくしく…プログラムの更新のたびに、勝手に電源落とされる機能は健在?連続稼動は難しい?
569名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 01:03:25 ID:Kvsd7YDQ
>>568
えと、わざわざシャットダウン選択してるの?
何でリブートのままにしてないの?
570名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 01:21:53 ID:5Wh1autQ
WHSの鯖自体を遠隔起動させるならWoLの設定うまく調整すればなんとかなると思う、
インストール後のままの状態だと自動WUの後勝手に再起動してしまうのでアップデートの設定変更しておく必要アリ。
「再起動」ならわかるけど「電源落とされる」のはなんだろう・・・PCハードの問題?
571名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 01:36:18 ID:vGcpZbbh
>>558
PMSとかでトランスコード一切しないならatomで余裕。cpu遊びまくる。録画しながらでも可能。音声だけトラスコでも可能。
映像のトラスコもするなら、超余裕で非力。せめて2G以上で駆動するcore系かathlonにしたほうがいい。
572名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 06:42:12 ID:11Vql6mI
>>566
スリープからのウェイクは出来た。
573名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 07:12:03 ID:a3amyQ3D
>>561
うん。PT2入れてから日が浅くて、すっかり忘れていた。
それまでの使い方だと勝手にリブートされても問題なかったから自動更新のままにしてた。
慌てて昨日、DLだけの手動インストール設定に変更したよ。

その時に時間がズレているのにも気が付いたのだけど
標準設定の時間は太平洋時間?とかなってたねぇ・・・
運用開始からずっと修正してなかったw

>>568
標準設定で使っていたらリブートはするが電源は落ちないはずだけど?
574名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 07:18:03 ID:jiG+eRBd
リブートって言葉を知らなくて電源が落ちるって言っただけかもね。
575名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 08:16:08 ID:Kvsd7YDQ
じゃあダウンロードだけとか自動更新切るとか設定すれば良いだけだな。
576名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 19:39:07 ID:eY2stbUT
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lmmini/
http://shop.epson.jp/pc/np11-v/
これにWHS組み込んでみます!無理ないよね?
トランスエンコードはあきらめてます
577名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 19:59:22 ID:UgGNteeX
578名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 20:05:48 ID:88/ZAvAm
トラスコ自体はWHSの機能ではないんだが・・・
579名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 21:26:24 ID:D9CCFai0
>>576
エンコードとトランスコード
http://www.sgi.co.jp/company_info/e-news/no105/t03.html
580名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 21:35:07 ID:vGcpZbbh
>>576
絶対やめたほうがいい。
HDDが複数台SATA接続できない時点でWHSの意味がかなり無い。
USBHDDで考えてるなら、運用が途方もなく大変になるので覚悟が必要。

どうしてもというなら、プリインスコOSのままDNLAサーバ化して使った方がいいぞ。
581名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 22:13:52 ID:sNYIbJwE
配信っていうか、メディアプレーヤーかなんかでネットワーク経由で再生させるなら
ATOMで全然いいと思うんだけど。
582名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 22:22:07 ID:u1g+60mC
ATOMにICH9とかICH10でSATAx6ついてりゃ文句はないんだけど
583名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 22:27:50 ID:Wml1NnyT
>>582
前そんな事言ったらカード増設しろとか言われた・・・
584名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 22:31:37 ID:QQ/ROYKa
585名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 22:33:59 ID:D9CCFai0
586名無し~3.EXE:2010/02/11(木) 23:50:41 ID:NefrFXjH
Friio導入してる人いないのかなぁ
AcerのNASにつけて録画鯖化したりしてえ
587名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 00:01:06 ID:Yknagkpp
今日アドインのAdminMe入れてみたけど、これ入れた後、コンソール開き、
AdminMeのストレージのタブを開くとネットワークの転送速度が落ちる。
(70MB/s程度から15MB/s程度に落ちる)
なんでだろ?

ディスクに何らかの負荷がかかって、ディスクの転送速度落ちるのかな?

588名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 10:29:16 ID:1XP7WRwW
>>586
PT1/PT2運用してる例があるから問題ないはず。
ウチの白凡は壊れて久しいな。
589名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 12:37:47 ID:DsRlcWTp
590582:2010/02/12(金) 18:39:44 ID:2Q5fvpQa
>>583 >>584 >>585
情報サンクスです
そっか あるんだ 知らなかった
この辺が QNAP とかの新型のマザーに使われてるってことなんだろうか

510MO が結構安くなったから、試しに一枚買ってみて、手持ちの TX4 300 なんかと組み合わせて WHS でテストしてみてるのは内緒だ
それにしてもやっぱり Windows native は早い...
同じプラットフォームで FreeNAS (ufs) と比べても連続書き込みで倍は差がつく
FreeNAS (ntfs-3g) だと、もうちょい遅い
591名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 19:32:06 ID:AanPA/R+
Windows7にMicrosoft Security Essentials入れてるのにも関わらず、WHSに「ウィルス対策ソフトが
インストールされていないか期限が切れています」って言われるんだが、俺んちだけ?
592名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 19:45:05 ID:k7zv7FSq
WHSへは何入れてるの?
593名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 19:45:46 ID:Jfe9UpV3
Windows7ではなく、WHSにウイルス対策ソフトは入れてるのでしょうか?

■Microsoft Security Essentialsの対応予定
http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/msestartja/thread/d8eaf42b-192d-4662-8f80-0e76ef6de48a
594名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 19:58:01 ID:jfR2D6dc
>>591
それWHSのバグ
次期バージョンで直すという話だったはず
595名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 20:01:27 ID:AanPA/R+
WHSには別のウィルス対策ソフトが入っててこちらは何も言われない。
というか、WHSにMicrosoft Security Essentials入れようとしたら、インストーラーに撥ねられたと思った。
警告はWindows7のPCに対して言われてるんだ。正確には「ウィルス対策ソフトがインストールされていないか、
[Win7のPC名]に期限が切れています」って出てる。
596名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 20:02:56 ID:AanPA/R+
>>594
ありがとう。

バグか・・・自社製品位チェックしとけー>MS
597名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 21:11:30 ID:KXxyvUyQ
>>595
起動時に短時間でるだけだから
スリープや休止状態で使ってるとほとんど遭遇しない
598名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 00:48:47 ID:AlHbmNhJ
WHSって出先(遠隔地)にあるPCのバックアップも取れるもん?
599名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 01:24:36 ID:C9B7DxGN
VPNでも使えば可能。
600名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 12:37:40 ID:TgsLb+IV
WHS使ってHDD →SSDにCドライブ移行しようかと思ってるんだけど

Cドライブのパーティション100Gで利用が30G
         ↓
       SSD64G

このようにパーティションがSSDよりでかい場合って移行できないのかな
601名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 12:38:58 ID:9UVZMczq
クライアントのことなら不可。
常に同じか大きいディスクに対してしかリカバリできない。
602名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 12:54:56 ID:3oYpr8ea
じゃあパーティーションを小さくすればいいんじゃね?
っUbuntu(Gparted)
603名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 13:27:48 ID:YMMsn4zI
WHSのバックアップってクラスタ単位でごにょごにょしてた気が。
604名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 14:15:20 ID:9UVZMczq
>>602
まぁ、それ(ハーテーションを事前変更)しかないだろうね。
そういう変更をしたいときは、TrueImageでローカルでやってる。
605名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 14:26:52 ID:iV67g8gM
> ハーテーション
はて…?
606名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 14:41:15 ID:wsfA5xip
ATOM+PT2の録画サーバ用にセットアップしようと思ってるんだけどHDDが

システム用・・・2.5インチ320GB
録画データ・・・3.5インチの320GB

の予定。システム用はPT2関連以外全くアプリがないスカスカなんだけど、パーティションって
何かのために切っておいた方がいいの?WHSって全く未知なもので。
クライアントはXPが2台、Vistaが1台。
607名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 14:55:47 ID:ZT7ch7RC
インスコしてみれ
608名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 15:35:35 ID:5Qq0DA5X
昨日から急に異常にWHSが遅くなり

WHSコンソールや、WHSへのリモートデスクトップが不能
(一応繋がるが壁紙が表示されるのみ)

WHS機への直接のログインは何とかできるが
マウスもまともに動かない遅さだったが

>>408 の言う通りSATA(eSATA)ケーブルの劣化が原因だった
609名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 16:30:14 ID:VsK0i3l3
>>601
>クライアントのことなら不可。
>常に同じか大きいディスクに対してしかリカバリできない。

>>600 への回答ということで了承してるんだが。

サーバ側のプライマリ・システム+データ・ドライブの再インストールも
現状より小さいドライブへの換装って出来ないの?
610名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 18:18:57 ID:fQmPq3dE
>>600
Vistaからは標準ツールでパーティションサイズを変更できるので
デフラグしてパーティションサイズを64GB以下にしてバックアップしてリストアすれ
XP以下は知らん
611名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 18:45:56 ID:IkaSmZLV
>>606
買ってきてガッカリするのも悪いだろうからあえて言うと、WHSは勝手に20GBだけシステムに取り
残りをデータ領域として一括りに扱う。
この表現は正しくないんだけど、20GBのCドライブと620GBのDドライブになる感じ。

そうそう、最初のドライブにはだいたい80GB程度無いとインストールできないので注意な。
612名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 19:08:38 ID:9UVZMczq
>>609
再インストールに最低容量以外のドライブサイズの制限されたら非常に問題があるぞ。
613名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 00:23:09 ID:M8P7VQsZ
今月のWindowsUpdateでXPに障害ってのがあるけど、WHSで救われた人って
いるんかな?
俺自身XPだけど特に問題なく動いているので復旧操作はやってない。
災害を待ち望んでいるわけではないけど、ここぞという時にWHSで救われると
購入した甲斐がある。
614名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 11:13:49 ID:l0P/YCfR
>>600 できる。160G(内容115G)→120Gで確認済み。
この機能をサポートしていないバックアップ&復元機能のソフトばかりのなか、
丸ごとバックアップ&容量の小さいHDDの復元ができるWHSにほれた。手放せない。
しかも、リストアCD起動での復元はものすごく速い。
起動ドライブ以外で小さなファイルが100万個とかある場合もバックアップ&リストアCDを使用すると
ものすごく速い。おそらくクラスタ単位で復元しているせいだと思います。

自分は >>514 何ですが C: D:ドライブに1.5T以上のHDDを使用していて、チェックディスクで問題の
ない方、この問題で一ヶ月近くになり、そろそろHDDをかいなおしたいとおもうんで使用HDD名の情報を
よろしくおねがいします。
615名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 11:20:37 ID:qK/kGc9j
DE配下のDドライブをCHKDSKする意味はあるの?
そもそもCHKDSKが正常に動作するの?
616名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 11:25:06 ID:RXl7itHx
>>613
XP端末でupdateしたけど、再起動して画面表示しなかったくらい
・電源ボタン(長押しじゃない方)でシャットダウンさせてから起動させたら普通に復帰

WHS・Vista64・win7(64)は普通にupdateできた
XPmode(XAMPPとかいろいろ入ってる)もなにごともなく終了

WHSで救われたのはWin7のHDD障害にあったとき一回くらいだな
617名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 11:26:40 ID:5ZI5yQ2k
618名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 11:33:23 ID:l0P/YCfR
>>615 DEとはWHSの配下に設定されたドライブということでよろしいでしょうか。
なにかディスクの障害に対して特殊な安全システムが組み込まれてるんですか?

バックアップ&緊急時の丸ごとリストアが使用目的なので、chkdskでエラーが多量に出てる状態では
安心してシステム構築にはうつれないですね
いざ復元時に「復元できませんでした」メッセージで終了ではこまるので。
619名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 11:44:56 ID:vzZ7QCft
きっちり使い続けてリストアまでしてんじゃねえかw

ここまで反応がないってことはここには同じ現象が起きたやつは
いないってことなんだから知恵袋にでも行ったら

俺だったらとっとと買い換えるね。安心してシステム構築に移れないから
他のマシンで異常なかったからといって元のマシンには戻さない
620名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 11:54:54 ID:l0P/YCfR
>>619 リストアしたときはパーテーション区切って不良セクタ0のところを使ってやったのね。
一時的な使用と割り切って。もちろん復元先は安全のために別HDDにね。
でも、常時稼動で毎日差分バックアップの場合それじゃきもちわるいじゃん。

まぁ、それより安価で1.5T超えてるHDDの情報みると、他のOS使用でもろくな評価じゃないんだけど
619さんはでかいHDDつけてる?WHSで。 よかったら個人的なおすすめおしえてください。
621名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 12:09:50 ID:vzZ7QCft
>>620
うちはそのWD15EADSを2台。DE配下だけど
XP以前だといろいろ問題もあるって話だけど特に何も感じないので
そのまま使ってる
システムドライブは7K1000.Bの1TB
622名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 12:19:57 ID:l0P/YCfR
>>621 ありがとう。ちなみにそのWD15EADSはやはりチェックディスクはしてないですよね??
623名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 12:28:46 ID:vzZ7QCft
>>622
以前つけてた別のドライブで異常があったときここの方法でチェックしてるけど
WD15EADSに異常はないよ
ttp://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowshomeservergenericja/thread/6cb58997-4375-4533-9813-5c6a1244997c
624名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 12:31:40 ID:jr1co6I9
これ10TBとかチェックやったらどれだけ時間かかるんだろうな・・・
625名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 12:33:40 ID:vzZ7QCft
すぐ上で同じURL出てて失礼
626名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 13:02:26 ID:l0P/YCfR
>>623 一番知りたかった情報です。ありがとうございます。

>>624 1Tあたり3時間前後みたいなんで30時間ほどかと思います。
627名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 13:42:21 ID:M8P7VQsZ
>>616
世界で見れば数が多いけど、国内では少ないのかな。
Thanks
628名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 14:18:43 ID:jr1co6I9
>>626
うかつに走らせると死ねるな・・・
/Rオプション外して実行したら短縮できそうか。
629名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 15:31:32 ID:Wav6w/Nv
WHSにつないだ倉庫用HDDを、
ドライブごとネットワークドライブとして認識させたい場合にはどうすれば良いのでしょうか?
630名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 16:19:39 ID:gXdPW6qA
>>629
DEに参加させずにE:ドライブやF:ドライブのまま共有する。
631名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 21:03:48 ID:jnjtFGn2
>>630
詳しい方法の説明をお願いしても宜しいでしょうか?
632名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 21:25:13 ID:v158qrt4
633名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 21:30:39 ID:cek3Wlit
これシリアル入れたら製品版として機能したりしないのかねー?
とりあえず落としてみる。
634名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 21:50:32 ID:vzZ7QCft
>>631
普通のWindowsと同じ
繋げたあとコンソール上で何もしなければE:・F:・〜としてマイコンピュータにいるので
直接かリモートデスクトップでログインして共有する
635名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 21:51:00 ID:86za83FP
>>631
普通のWindows PCとまったく同じ
無理なら初心者スレへどうぞ
636名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 22:07:58 ID:wyQV9GUg
>>633
俺はWHS PP3評価版から製品版WHS PP3へ最近移行したんだが評価版にシリアル入れてもだめだね(当たり前!?)。
製品版のディスクから再インスコしたよ。勿論、DEによる複製は残ってたがWHSの設定は消えたよ(Add-inとか)。
637名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 22:15:10 ID:cek3Wlit
ふむ‥
WHS使ってないから何とも言えないけど、それじゃ評価しづらいよなぁ。
638名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 22:16:21 ID:R8y9tpIP
>>633
プロダクトキーの変更で動作が変わるのはVista以降とか。
HomeServerはXP(Win2003)と同じベースなんで再インストールが必要かと。
639名無し~3.EXE:2010/02/14(日) 22:40:47 ID:jr1co6I9
>>623
ちょっと教えて欲しいのですが、この方法でチェックした後のログファイルって、どこになんというファイル名で出るんだろう?
あと複数ドライブが連結しているのは判断できるんだろうか。
同じ1TB*5とかだったりすると全然分からないような気が・・・
640名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 00:00:24 ID:4hHG0Htb
はて・・・通販でWHS買ったら「OEM Preinstallation Kit」なるものがついてきたのですが、
これ一人で普通に鯖構築するなら要らないんだよね?
なんかWHS自体をバックアップできるような文面が散見されたので、もしや!?と思ったんだけど
OEM向けのことしか書いてないのでどーも要領を得ない。
641名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 00:07:02 ID:1qowljYo
>>640
WHSインストール済マシンを売るベンダが使うものだね
まず1台のマシンにインストールしてそのイメージをバックアップして
他のマシンにコピーすることでインストールの手間が省けるとかそんな感じか
つかそんなもん売っていいのか
642名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 00:10:02 ID:WO9/CC5g
間違って出荷してるんじゃない?
直接関係ないけど、Acerは古いリカバリディスク付けて出荷しまくってるし
WHSって扱いがぞんざい
643名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 00:48:46 ID:v2slc75O
うお?
>>623やってみたら、とんでもないことになった・・・
システムが951GBってなんだ、これ・・・
不良セクタ大量でログが作成されたことまでは分かっているんだけど・・・
644名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 02:01:13 ID:0X+NeMng
>>643 まじすか?チェックディスク前は異常はなかったんですか?

使用システムの構成を教えていただけると助かります。
645643:2010/02/15(月) 05:55:46 ID:v2slc75O
>>644
うーん、何か分かると良いんだけど難しいよね・・・
もうデータ逃がして丸ごと消すしかないかなぁ

【CPU】 Pentium Dual Core E5200(R0)
【M/B】 Intel DQ45CB
【クーラー】手裏剣
【Mem】 Elixer 800MHz 2G*2
【VGA】 オンボード
【HDD】 WD10EACS*2+ST31500341AS*2+HDS722020ALA330*1(計6.37TB)
【光学】 なし
【LAN】 Iオンボード
【電源】 CoRePoWer2 400W
【FAN】 12cmファン*3(排気*1、吸気*2)
【ケース】 P180
【OS】 Windows Home Server PP3
646名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 07:20:47 ID:0X+NeMng
>>645
構成の開示ありがとうございます。
しかしま、特に問題とされているハードはないみたいですが、6Tもあるとデータの退避もたいへんですね。
WHS上のチェックディスクは地雷なのか?こまった。
647643:2010/02/15(月) 07:22:02 ID:uAxh2v1e
>>645に続けて経緯を書くとこんな感じですね。

・数日前まで正常(なつもりだった。SMARTはok)
・DE内データのファイル1つの名前を変更しようとしたらロックがかかってできなかった
・WHSを再起動でそのファイルは名前変更できるようになった
>>623の方法でチェックディスク開始
・途中、Cドライブはロックできないので再起動後に〜をYes。ここまで不良クラスタなし。
・途中で不良クラスタが130万個発見される(おいおい)
・約12時間でチェック完了
・コンソールでディスクの使用状態を確認したら、システム951GBで空き容量が減る
・どこにそのシステムの中身があるのか不明。

基本的にサーバーonlyのデータは無いので、このまま消して再度構築するだけなんだけど
クライアントのバックアップ履歴はTrueImageのローカル保存分しか無くなるのは残念ですねぇ・・・
648名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 08:08:16 ID:0X+NeMng
途中、Cドライブはロックできないので再起動後に〜をYes。ここまで不良クラスタなし。
ということはDドライブは正常にチェック終了しているということだろうから、20GのCドライブも
多分正常ということで、起動ドライブは正常かとおもいます。

システム951GBって、まるで何かのウイルスが悪さをしているようなレベルですが、
不良セクタ(クラスタ)を管理するのに使用しているのでしょうか?

WHSを使用している方の中には最終バックアップのみじゃなくて履歴も大事にされてる方もおられるんですね。
もしかしてPGとかですか?

なんにしても異常が発生するとメジャーとはいえないOSは情報が少なくたいへんです。
649643:2010/02/15(月) 08:18:54 ID:SNdWo6s6
>>648
>Dドライブは正常にチェック終了しているということ
いや、そうとも言えないみたい。
なぜか、その後にドライブの数ぶんのチェックディスクのプロンプトが開いて続いていたから。
Dドライブ(おそらくCの余り)→Cドライブ→Dの別ドライブという順でスキャンが行われた。
そのため再起動も手動だった。
650名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 12:43:13 ID:0X+NeMng
>>649 そうですか、失礼しました。ますます謎ですね。
不具合が発生してもチェックディスクが怖いです。
かといって放置も怖いし。
651名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 13:36:18 ID:MiM/C3NA
あまり細かく読んでないので検証済みだったらすんません

ある日突然一部データのアクセス挙動が変になる
→CHKDSKかける→アホみたいにエラー拾う
のパターンは
・メモリがビミョーに不安定(memtestは1〜2周OKなので判りづらい)
・コネクタ部分の接触不良
・ケーブルがクソ
のいずれか、というのが原因で実はHDD問題なかったというのが大半。あくまで経験則ですが。
特定HDDでの不具合パターンとの絡みもあるかもしれんけどケーブル周りを見てみては?
652名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 17:50:43 ID:LdD1VY2u
ケーブルか…やっぱり保守用に新品のケーブルは転がしておくべきなんですかねえ
653名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 17:59:15 ID:obrynPGs
>>652
通過、過去に買ったマザーの箱を漁ると、2〜3本くらい見つかるのが
普通ではないかと。
654名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 18:15:36 ID:ZhpSZU7a
赤くてペラペラのsataなら、使わない方がいいよ
655名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 18:16:49 ID:LdD1VY2u
>>653
なるほど…。
仮にですがその予備もなくなってしまったらどのようなケーブルを買いますか?
@ジャンク
A店頭で安価なもの
B〜のメーカー製のものがよい
C他(マザーを買ってそのマザーについてきry)
656643:2010/02/15(月) 18:25:16 ID:pJrAuhCu
なぜか話が進んでいる・・・?

>>651
メモリとケーブルですか。
そちらも確認してみますね。ありがとう。

問題は921GBくらいあるであろう、意味不明のシステムデータをどう扱うかかな・・・


今日は復旧作業のために仕事を定時で抜けてきたw
657名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 19:02:00 ID:aoSzZHI1
俺も今日はHDD復旧作業のために、
自宅警備の仕事を定時に切り上げてきた。
658643:2010/02/15(月) 19:42:02 ID:v2slc75O
ログを見たら大変な事態になっていた。

(1)WD10EACS・・・ok
(2)WD10EACS・・・ok
(3)ST31500341AS・・・NG(ちょっとだけ不良クラスタ)
(4)ST31500341AS・・・NG(1/3不良クラスタ)
(5)HDS722020ALA330・・・NG(ディスクの半分不良クラスタ)

・・・これは何かおかしくないか?
いくら地雷の海門1.5TBと日立2TBとはいえ、ここまで見事に死ぬか?

ってことで、まずは日立の2TBから外して別PCでチェックするよw
659名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 19:47:48 ID:YFBlKonX
CHKDSKが鬼門じゃね

SMARTの
(04) Start/Stop Count
(05) Reallocated Sector Count
(C4) Reallocated Event Count
(C5) Current Pending Sector
(C6) Offline Uncorrectable
(C7) Ultra DMA CRC Error Count
(C8) Write Error Rate
あたりはどうなの?
660643:2010/02/15(月) 20:09:16 ID:v2slc75O
>>659
せっかくレスもらったんだけど、HDD取り外し作業に入ってしまったので覚えている範囲になるんだけど

(3)ST31500341AS・・・代替セクタ0
(4)ST31500341AS・・・代替セクタ3
(5)HDS722020ALA330・・・代替セクタ1

こんな感じだった。保留中もなかった。
代替セクタがついているのは購入してスグで、それ以上増えなかったので気にしていなかった。
CrystalDiskInfoでは(05)代替セクタ警告以外は出ていなかったよ。
661名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 20:23:53 ID:DCQ/Ou+s
>>660
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017672/SortID=10933110/
価格コムだけど
同じ症状だよね
662名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 20:41:49 ID:1qowljYo
4台以上繋げてるなら電源も要注意だな
全ドライブ同時長時間フル稼働状態なんてふだんの運用じゃありえないわけで
chkdskかけたせいで逆にとどめを刺してしまうってことにもなり得る
663643:2010/02/15(月) 21:01:27 ID:v2slc75O
>>661
うん。同じ状態ですねw
今、DFTのクイックスキャンはPassだったのでアドバンスドテストに入った。
これは日立2TBは無罪かなぁ・・・

次は海門のチェックツールをDLして準備しますか・・・
664名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 21:07:09 ID:1BfJ0Q+r
同じ状態っていうか本人じゃね?w
665名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 21:50:06 ID:HNvexp7L
>>643(663)
SATA ケーブル、だらっと垂らしてる?(表現が上手く書けないけど)
取り回しやエアーフローを考慮して、畳んで HDD と HDDの隙間に
押し込んでる、とかしてない?前に HDD(筐体全体)の振動(共振)が、
HDDの隙間に突っ込んで接触したケーブルも振動が伝わって、
影響を与えたであろう。みたいな話を読んだことがあるんだけど。
666665:2010/02/15(月) 21:51:50 ID:HNvexp7L
>問題は921GBくらいあるであろう、意味不明のシステムデータ
うーん、うちの日立の1TBをサーバーの記憶域で見ると 931.51GB で、
わりかし近い値っぽいけど、1TB の WD は OK なんですよねぇ???
(3)〜(5)の不良クラスタ併せた値とも違うし。。。

add-in の Duplication Info とかで、意味不明のデータが、
どう配置されたか。他のまともなデータは、どこにあるか?

残ってる大事なデータがどれくらいあるか判らないけど、
別HDD買ったり、チェック正常だったHDD使いまわしたり、
クライアント側に退避したり、とにかくデータを寄せて寄せて。
他のハードも含めて切り分けするしかないですねぇ。
667665:2010/02/15(月) 21:54:29 ID:HNvexp7L
長いんで小分けレスさせてもらいました。(あと666が嫌だったw)

他には、こんな話も気になるけど WD は OK なんですよねぇ???
ttp://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-404.html
668643:2010/02/15(月) 22:03:22 ID:v2slc75O
>>665
俗に言う「キレイな配線」ってやつですね。
全然やってないですよ。端子などに負担がかからないように配線してますので。

>>666
とりあえず日立2TBを外した意味不明なデータは840GBくらい消えました。
あとは海門1.5TBを2個外せば消えるということなんだろうなぁ。

予備のWDの1TBをいくつか突っ込んで復旧させるしかなさそう。
5TBから減るのは悲しいものがあるけど仕方ないかぁ。

もしかして1TBより大きいのをチェックディスクしたらダメなのか・・・?

>>667
いえいえ助かります。
WDのは全て旧タイプの1TBなので、この問題には該当しないと思います。
669名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 22:52:13 ID:02m3m1gn
星野のMC3ポチったから

無事に届いたら2代目のWHSサーバー組むかなw
670名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 23:12:08 ID:0X+NeMng
>>664 あ、あ、>>661のリンク先は自分がスレ主っすね。
671名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 23:26:51 ID:7XeimwMd
>>669
次期WHSのベータ版ぶっこんで遊んでみるというのはどうでしょう?
672名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 23:50:59 ID:BAmeqYHo
>>669
あ、似たような人がw
あの値段は買っちゃうよなあ。

新機種が出るんだろうけど。
673名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 05:26:05 ID:4Iv6A1An
>>668 >>670ですが日立の2TのHDDをかってきてWHSをインストール&Dドライブをチェックディスク
で、1Tを残して不良セクタ多量使検出で使用不可にされてしまいました。
WDの1.5TのEADSも1Tを残して不良セクタにされてしまうんで、どうやらWHSのチェックディスクの
問題みたいです。なぜ今までこのことが問題にあがってなかったのか不思議でなりません。

1T超のHDDを組み込んでいて、そんなばかなと思われた方のなかに時間の余裕のある方がおられたら
是非コマンドプロンプト経由のチェックディスクをしてみてください。
674名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 07:09:42 ID:QmKsIOPj
>>673
そんなお願いするなよ・・・不幸な仲間を増やしたいのか?
たぶん一旦外して再度DE組み込みしないと元に戻らなくなるというのに。
675名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 07:31:34 ID:qZi7VqYK
バックアップするボリューム指定の所で写真のようにH:ボリュームってのが出来てしまったんですが。
これを削除する方法はないでしょうか?
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up3763.jpg
676名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 07:32:06 ID:UGfLXPIY
メモリが壊れてるとしか思えん
677名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 07:33:33 ID:UGfLXPIY
>>675
チェック外すだけでいいでしょ。
678名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 07:37:35 ID:qZi7VqYK
チェック外せばいいんだけど なんぁ気持ち悪いから削除できないかなぁと思って
679名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 07:38:50 ID:TXUu28Kb
逆にchkdskせずに実データ放り込んだらどうなるかテストしてほしいな
680名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 07:40:33 ID:UGfLXPIY
>>678
クライアントPC側の「ディスクの管理」ではどう見えてるの?
そこからHを消すしかないかと。
681名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 07:44:08 ID:4Iv6A1An
>>674 まぁそうなんだけど、本当に壊れていざチェックディスクということになると
本当の不幸が訪れるとおもいます。

>>676 同一システムで他のOS(Xp,Vista)をインストール&チェックディスクでは不良セクタは検出されないんですが、そういう場合でもメモリーの可能性が高いのでしょうか?
682名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 07:45:42 ID:qZi7VqYK
ディスクの管理ではC・D・Hのボリュームあります。
whs側からはHボリュームは2つ見えてる状態?

分かる人いませんかね?
683名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 07:47:08 ID:UGfLXPIY
>>681
つまりmemtestはしてませんって事か?
まずmemtestをやって問題となる芽をつぶそうぜ
684名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 08:05:01 ID:4Iv6A1An
>>683 いや当然してるよ。スタンダードで3周問題なし。
685名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 08:06:19 ID:xekyAcGr
>>684
俺はパーティションのサイズ変更したらそんな状態になってるよ
変更前のボリュームの情報がどっかに残ってて
接続されてないと判断されてるのかなあ、と思ってる
コンソールからは削除できないようなので、ちと気持ち悪いけど
チェック外してキニシナイ事にしてる
686名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 09:03:17 ID:MWFQag+d
>>682
クライアント側にUMBメモリとかHDDを繋げて
Hドライブに設定したことがないの?
今はクライアント側から外していると
687名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 09:19:17 ID:iEiAJTGc
UMB懐かしいな
MS-DOSの頃いじったぜ
688名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 09:49:25 ID:8h0kHzuZ
マザーボードのBIOSは最新にしてる?
689名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 09:55:04 ID:P7olDz/K
リムーバブル記憶域の管理、で削除できないのかな?
690名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 10:24:21 ID:pxbntsHz
>>682
過去の環境を覚えちゃんだよね。HD環境や、バックアップ対象マシン名とか。
システム再インストールしても復活。いいにつけ、悪いにつけ。
Dドライブ以降のとある場所に情報が記録されているから、総てまるっとフォーマットするか
記録されてる情報をちょめちょめしないと消せないんだよね。気にしすぎないことが大事。
691名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 11:14:16 ID:xgkoouBj
>>687
頑張って620KBくらい確保しないと動かないソフトとかあったなあ・・・
692名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 12:25:31 ID:rNS7JNps
ファイルが壊れない限り
chkdskはしないほうがいいと
693名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 17:21:54 ID:4Iv6A1An
しかたがないんでWD10EADSをかってきてWHSをセットアップ。
チェックディスク完了で不良セクタ0
昨日かってWHSをいれたら半分くらい不良セクタ登録されたHDS722020ALA330 2Tは
Xpインストール&チェックディスクで不良セクタ0
四国にうどん食べに行こうとおもってたへそくりがなくなったわ。


こら本格的にWHSのチェックディスクが1T超のHDDに悪さをしてるっぽい。
こういう報告をMSにして修正要望するにはどこに書きこんだり連絡したらいいの?
694名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 18:45:51 ID:2g4sxChJ
ほい、回答。
ttp://social.microsoft.com/Forums/en/whshardware/thread/c36d7aa9-50d4-4af7-9ff9-dd465f31216d

簡単にまとめると、SATA HDDをIDEモードで使っていて、1TB超のHDDをWHSで
chkdskするとおかしくなる。 BIOSでAHCIモードにしてAHCIドライバ入れればOK。
ドライバの入れ方は"whs ahci"でググってくれ。
695名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 19:05:19 ID:AtUrX+5V
WHS 開発当初は 1TB 超なんてバカ高くて評価出来なかったんだよー!ってか。
696名無し~3.EXE:2010/02/16(火) 19:37:20 ID:4Iv6A1An
>>694 ありがとうございます。たいへんたすかりました。
SE,PGとか本当にPCができる人は英語で検索するんですね。かっこいいです。

自分のPCのチップセットはAHCI非I対応なんでこまったな。
697名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 02:17:59 ID:4TGlAxKR
>>696
俺もSATA(IDEモード)の2Tx6でWHS運用してるけど、chkdskしなければいいんじゃね?
毎日0:00のOS起動chkdskでは全然問題起きてないぞ。
698名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 02:51:40 ID:tKPKKK6d
>>697 そうですね。OSは非常に安定しているしよくできてると思います。
それだけにこのような問題が放置されているのは仕様上どうにも解決できない問題なのかとも思います。
699名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 10:09:02 ID:+e9Ej6lb
Windowsの仕様上chkdskできるけど、WHSとしてはchkdskしない前提で作られてるのかもね。
700名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 14:58:15 ID:+e9Ej6lb
今更ながらWHSにXP用WMP11入れても大丈夫?
WMC2.0だとタグが細かく反映されないのでWMP11程度には表示したいんだけど、
701名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 17:39:25 ID:1W1hr2Me
>>700
ライセンス上は問題あるかもね
702名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 17:49:27 ID:FYGCNfUI
>>700
自分で試して報告するくらいの勢いが欲しいなあ。
なんとなくインストール出来ないような気もするが。
703名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 20:17:19 ID:QeqWTLQU
ATOMなPCとセットで売っていたりしますが、ATOM PCでストレスなく使えていますか、みなさん?
704名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 20:37:48 ID:F8r9P/dk
使えてるよ
ただメモリだけは2GBにしとくべき
1GBだと大量にファイル置くと
かなりレスポンス落ちる
705名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 22:37:17 ID:KwEIK5BN
706名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 00:14:43 ID:2eJTDSBa
>>699
DE領域は毎日論理エラーチェックしてるし、論理エラー出てもコンソールから修復、だしな。
物理的に壊れても修復失敗でコンソールからHDD取り外しだから、chkdsk無しで運用考えられてる。

そもそも昨今のHDD仕様を鑑みると、全セクタ操作するchkdsk/Rはかけない方が無難とも言える。
707名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 02:57:13 ID:xl55szAN
708名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 03:33:19 ID:65jIqNaU
Sugeeeeeeeee!!

Windows Server 2008ベースって、Windows 7と同じUIなのか。
Windows Server 2008のUI見たことなかったから初めて知った。
709名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 03:35:31 ID:uHugNfGF
>>707
また無駄に豪華だな……。
サーバーなんだからUIなんかシンプルでいいのに。

AERO使うためにDirectX10準拠とか言い出しそうだ。
710名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 04:06:29 ID:NDL2jlBy
Windows Home Server Premium

ま た プ レ ミ ア ム か よ
711名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 04:08:38 ID:KsftE264
今のWHSからアップデートできんの?
712名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 05:05:15 ID:NyVHYaXI
>>708
Windows Server 2008がWindows Vistaベース
Windows Server 2008R2がWindows 7ベース
で、時期WHSはWindows Server 2008R2がベース
713名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 06:19:18 ID:AfphUlGI
Vista x64 Ultimateの恨みは忘れない
714名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 06:27:32 ID:3ntx/4OT
買うほうが悪いって
715名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 09:25:14 ID:oHB91Ndi
つーかトラウマになっている人が多いみたいだけど、2008は普通に軽いよ
インストールも速いし
あえて難を言えば、2003とツール類の配置が変わってる位
716名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 10:36:31 ID:OHTdGJkp
>>708
デスクトップエクスペリエンスを入れてサービスのテーマを起動すれば同じにできる。
717名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 11:18:15 ID:GQXy0m8G
つまり今のWHSでテーマ有効にしてるのと同じってことだな。
718名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 17:20:24 ID:NDL2jlBy
>>716
DWMはデスクトップエクスペリエンス入れたら勝手に立ち上がるんけ?
719名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 17:49:38 ID:GQXy0m8G
>>718
こっちで聞いた方がいいんじゃね?
Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 9
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245235559/
720名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 19:26:26 ID:pqbMv3bG
2008ベースのWHSまだー?
721名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 19:35:31 ID:NDL2jlBy
WHS Premium⇒WS2008R2ベース/7ベース⇒WS2008ベース⇒Vistaベース

>>720
次期WHSにご期待下さい。
722名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 21:16:53 ID:UW+8yNdc
>>720
x86版を期待してるなら、いい加減 あ き ら め ろ
723名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 21:57:41 ID:NDL2jlBy
>>722
x86版で思い出したけど、そろそろx64版のWOW64をオプション扱いにすべきじゃないかと思うんだ。特にサーバー向け。
724名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 22:02:55 ID:uHugNfGF
>>723
なんでさ。
725名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 22:33:46 ID:NDL2jlBy
>>724
Microsoftがx64を推してる事を踏まえての話になるけど、これはx86を明確にレガシー扱いする事になる。
ユーザに「x64のみで構成」って選択肢を与える事にもなるから、開発する側のx64対応が一気に進むんじゃないかと思うんだ。素人意見だけど。
726名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 22:35:33 ID:jfoGnyEa
>>725
それに、ユーザーがついてきてくれるならな。
現に存在しているx86の資産の膨大さを甘く見ちゃいかんでしょ。
727名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 22:40:14 ID:KExW/jSM
>>726
同じこと言われてたWin9xもPC-98x1もすぐなくなったから
x86もすぐなくなるよ
728名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 23:07:11 ID:NDL2jlBy
>>726
先進的なユーザに対して選択肢を与えるだけ。
「MSについて行く」って考え方は俺も好きじゃないけど、別にx86資産を甘く見てるわけじゃない。
729名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 23:14:56 ID:950G9UkM
>>728
WOW64が絡むと開発側からすると色々な制約が多いからな。
730名無し~3.EXE:2010/02/18(木) 23:29:23 ID:uHugNfGF
>>729
なんかあったっけ?
731名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 02:17:26 ID:EdNbR2OR
x86とx64が同じプロセスの中で共存できないとか、その辺の話かな?
732名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 02:29:40 ID:m5In+0wk
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd371790(VS.85).aspx
2008R2のServer CoreはWoW64をアンインストールできるそうで。
WHSはないだろうけど。
733643:2010/02/19(金) 07:07:27 ID:txAv80rU
やっとWHS復旧完了したわ。
結局、>>694って結論だったけど、全ドライブをメーカーのチェックツールで検査していたので遅くなった。
ドライブの不具合とは思わなかったけど、1TBより大きいのは未検証とは・・・

付き合っていただいた方々に多謝。
734名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 12:06:50 ID:XYvldv/m
>>730
とりあえず
・WOW64上からだとデバイスドライバ(64bit用でも)の組み込み出来ない
・32bit用と64bit用とレジストリ分かれてる(だから共存できるんだけど)
・IOCTLが発行出来なかった気がする

まぁ単体動作するドライバ叩かないアプリならいいんだけどね。
735名無し~3.EXE:2010/02/19(金) 16:02:37 ID:IiOp+tNU
>>733 よけいなことさせてしまってすんませんでした。おつかれさんでした。
736名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 00:48:28 ID:NJOJP0bw
>>733
乙!参考になった
737名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 02:12:49 ID:49f3MwIV
DEで複数のHDDをまとめた共有フォルダにファイルAを保存する
ファイルAは物理HDD2に保存された
ファイルAを更新したら物理HDD2の空き容量のサイズを超えてしまった
この場合、ファイルAの扱いはどうなるの?
空き容量足りない扱いになってエラー出る?
738名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 02:52:58 ID:GcdwJnST
[共有フォルダーの複製]
ホーム サーバーに複数のハード ドライブがある場合、Windows Home Server ドライブ エクステンダーによって自動的にハード ドライブが選択され、
そこにファイルが保存されます。この機能を構成または管理する必要はありません。また、複数のハード ドライブがある場合、Windows Home Server
は、共有フォルダーに保存されているファイルを自動的に複数のハード ドライブに複製することによってハード ドライブの障害からデータを保護します。
複製は共有フォルダーごとに構成できるため、1 つの共有フォルダーのコピーを 2 つ作成してそれぞれを別々のハード ドライブに保存できます。

[注]
フォルダーの複製を行うために十分なディスク領域が共有フォルダーにない場合は、その共有フォルダーは [警告] とマークされます。空き領域が少なくなって
いる場合は、ホーム サーバーに新しいハード ドライブを追加するまでの間、一時的に 1 つまたは複数の共有フォルダーに対して [複製] を無効にすることができます。

■Windows Home Server 製品情報-技術白書-目次11P,共有フォルダーの複製より抜粋
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/windowshomeserver/features.mspx
739名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 02:54:28 ID:GcdwJnST
ぐちゃぐちゃになっちゃった・・・('A`)。白書見ると意外と書いてあるので読んで見るといいと思いますよ。
740名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 03:35:04 ID:pfPY9A3R
ACERのホームサーバーが1Tのはいいとして、3Tのが1T+2Tじゃなくて
1T X 3台なのは、チェックディスクの問題のクレームを回避するためなんだろうな。
変だと思ってったけど、納得したわ。
741名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 03:45:59 ID:6hqQppHg
え?
742名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 03:50:09 ID:49f3MwIV
>>738,739
ありがとう
PDF見てみたら何となく分かった
743名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 10:49:55 ID:0GjAULB4
初心者に教えて下さい。
Windows Home Serverに挑戦しようと思うのだけど、
まずマザーのドライバーは何を使うの?
XP用でいいいのかな、というか、予定のマザーにサーバー用のドライバがないです。

それとセキュリティソフトだけど、専用のソフトがあるという人と、アバストなど何でも使えるという人がいます。
どっちが本当なんでしょう?
744名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 11:12:42 ID:AzTU6RKh
>>743
そのドライバ・ソフトの提供元のさじ加減
WHS≒WS2003≒WinXPなのでXP用でもほとんど動くだろうけどやはり別物なので
動かないこともあるし、提供元側でインストール時・起動時のチェックを厳密にして
動かなくしてるところもある

一番確実なのはWHSインストール済みPCを購入
もしくはWHS対応を正式に表明しているもの
(ここから下は自己責任)
次に確実なのはWS2003に対応しているもの
それらの表示がなくてもXP対応を謳ってるならまず動く
745名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 13:38:14 ID:Zf5SFIzA
>>743
挑戦って何するの?

使いたいこと、やりたいことが明確になっていて、
それを WHS で挑戦したい。ってなら、アレコレ
やってみれば良いと思うよ。
このM/Bで動いた、このデバイスは XP 用のドライバを使った、
一見大丈夫に見えて、付加を掛けると不安定になった。
w2k3 のドライバがあったので入れてみた、、、。
なんて話を公開するなら喜ばれるだろうし。

単にイジってみたいだけなら、ハードの心配をする必要無くて、
普通に動いているPCの上に仮想マシンつくって、それに WHS 評価版を
入れてみればよいかと。
746名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 13:41:38 ID:Zf5SFIzA
>使いたいこと、やりたいことが明確になっていて、それを WHS で挑戦したい。
だけでも、ちょっと弱い。
必殺仕分け人の蓮舫さんみたいに

「WHS じゃなければダメなんですか?」と問いたい。小一時間、問い詰めたい。
747名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 13:58:27 ID:RvW5BLSA
なにこれこわい
748名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 13:59:53 ID:0f6GNoiT
こわすぐる
749名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 14:24:36 ID:Zf5SFIzA
あのな、WHS なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
お前、WHS って言いたいだけちゃうんかと。
まあお前らド素人は、Windows 7 でも使ってなさいってこった。
750名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 14:26:49 ID:Zf5SFIzA
751名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 14:31:43 ID:0f6GNoiT
なんか釣りだったんだとか言ってそう
752名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 14:54:51 ID:Zf5SFIzA
>>747-748

・DE じゃなく、NAS や RAID じゃダメなんですか?
・データを守るために、バックアップを取っておくことは、
 あたりまえの事なんじゃないですか?
・外出先から、、、SkyDrive や VPN じゃダメなんですか?

基本機能を踏まえてうえで、もう一度、蓮舫さんみたいに
「WHS じゃないとダメなんですか?」

と問われると、次期 WHS って怖いですよ。x64 版なんて、
4GB メモリ、2TB HDD (1TB over) の制限を回避するためだけ?
753名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 14:58:00 ID:PGnonfGV
>>752
一つ目と二つ目はWHSを分かってないとしか思えない愚問だな
754名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 15:15:29 ID:AzTU6RKh
別に>>743が当たり障りのある文章ってわけでもないし
何が原因で彼にスイッチが入ってしまったんだろうか
755名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 15:35:02 ID:2Bdnuk4O
>>754
トラブル続きなんだろう。スキルがなくて。
756名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 16:27:11 ID:a8gbh9pr
RAIDよりも遥かに利便性高いDEこそがWHSの唯一無二の利点
757名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 18:35:58 ID:xT7fbO+a
おれは環境マニアだから
technet入ってサーバー手にいれて
いろいろインストールして

それで満足

問い詰められても困るな
趣味なんだから
758名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 20:00:28 ID:2Bdnuk4O
今、ZOTACのmini-ITXにWindows Home Serverをインストール中。
AHCIで引っかかったが、やっぱめんどくせえなあ。

Windows 7ベースの新OSが欲しい。
759名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 23:11:21 ID:Zf5SFIzA
>>754
>何が原因で彼にスイッチが入ってしまったんだろうか
実は俺も環境マニアだったりする。
ファイルサーバやメディア配信用として落ち着いてしまって。

娘「パパ、なんでお家にサーバがあるの?」
嫁「WHS じゃなければダメなの?」
 「他にも沢山おもちゃがあるでしょ!
  ゴロゴロゴロゴロ増えていって。
  どれか捨ててからにしてよ。捨てるのにお金掛かるんだから!」
俺「さて?果たして WHS じゃなければイケなかったのだろうか?」

嫁のスイッチを入れてしまったのかもしれない。
760名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 23:13:22 ID:Zf5SFIzA
>>753
>一つ目と二つ目はWHSを分かってないとしか思えない愚問

DE もいくつか利点あるのは判るけど、フォルダ単位の複製や、
ドライブの追加・削除の利便性はあるけど。RAID や LVM と理屈は同じだし。
IIS ベースでポート開けて、外からアクセスするなんて、なんだか、
まだ信じられないし、怖いし、出来ない。

と言いつつ、メモリ増やすと、もっと遊べるのかな?
HDD 増やしたいけど、今は1ドライブ 2TB に制限されるし。
ハードの壁を越えるための次期 WHS になる。またハードが増える。
ハードを一新するハメになり、嫁さんに仕分けされる。
761名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 23:15:40 ID:Zf5SFIzA
今一度、WHS じゃなければダメなんですか?
と問いたい。小一時間、問い詰めたい。


、、、問い詰められる。
762名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 23:19:58 ID:Zf5SFIzA
この人のように、趣味(ってか仕事?)を理解してくれる
奥さんを迎えたかったものだ。
ttp://ibm.hmx.net/2009/10/20091005_hikkoshi.shtml
763名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 01:36:26 ID:SBTVau2t
>>760
DEとRAID(ミラー)が理屈同じってのは暴論なんだぜ。

HDDが纏めて死ななきゃ100%データ復旧が可能なのはどちらも同じだが、
DEはHDD以外が死んでも100%復旧できるんだ。
過去レスで何回か見たが、RAIDボードやママンが死んで途方に暮れた人は想像以上にいるんだ。
※特にRAID-5を規格した奴はひっそりと幕を閉じていい。

そのかわり、「HDDの取り外し」っていうアホ仕様がWHSにはあるけどな。
764名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 02:02:23 ID:NTOlfEgs
取り外し中に共有フォルダに一切アクセスできなくなるのは困るよな。

あとディスク追加時に自分で識別名をつけられれば、格段に管理が楽になるのになぁ。
オレは追加ごとにレジストリ編集して管理してるけど、ダルい。
765名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 03:47:37 ID:3LD1zmDh
単純に「1台HDDが死んでもファイルが無事」という点だけを考えた場合
DE(HDD2台以上で複製化ON)のメリットは
・同じ容量のHDDを用意する必要が無い(異なる容量を組み合わせた場合でも容量を無駄にしない)
・増設が容易(1台単位で増設できる)
あと、購入時期も容量もバラバラなHDDを組み合わせの場合。
同時期に同容量のHDDを大量導入した場合に、ハズレロット引いて同時に死亡するリスクが減るかなぁと

ただし、増設は早いが取り外しは遅いよね。
その間ファイルにアクセスできないことについては、あくまでも"Home"Serverなんだから家族に話せばいいじゃんってことで
766名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 04:12:38 ID:GW+uYsn/
マジコン使いの蓮舫家には、ガタガタ言われたくないyo
自分ちの膿を出してからだろ、他人に命令するのは
767名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 11:12:24 ID:mXPJw3c5
>>752
>次期 WHS って怖いですよ。
WHS が怖いのではなく、嫁さんが怖いのだろう。
768名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 11:34:30 ID:MtLEH7s7
次期WHSの魅力ってSMB2.0位しかないけど、これだけでも乗り換える価値が人によってはあるんだよな
769名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 11:51:54 ID:3d6l0f79
>>768
AHCIのインストールが楽になるのも捨てがたい
770名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 12:43:11 ID:2R7emA/9
771名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 12:57:06 ID:HzTqNqyU
2万円以内で出るかな
772名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 15:21:17 ID:lqTK0Vcw
>>767
まんじゅう怖い的意味なんじゃね?
773名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 16:53:27 ID:MtLEH7s7
まんじゅう怖いメソッドかよ
774名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 23:30:30 ID:n40aN+bM
>762
甘い。甘すぎる。
結婚するまでは理解がある振りをしていても、密かにストレスは溜まっているのだ。
そして、何かのきっかけに噴出するとそれはそれは恐ろしいことに。

大切にしていたAV機器やサーバ類が雨空の玄関に放り出されていたりするのだよ(涙
775名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 23:39:28 ID:n40aN+bM
>763
どうもRAID批判派はハードウェアRAIDを前提にしている気がするのだが、WHSならOS提供のソフトウェアRAIDもあるのに、そっちはなぜ使わないの?
ソフトウェアRAIDならRAID5でハード故障があっても復旧できるのに。

友人が安NASのミラーで復旧不可な障害を喰らって怒りまくってたが、そういうのがトラウマになってしまうのだろうか?
776名無し~3.EXE:2010/02/23(火) 23:48:24 ID:vKwWfTDf
>>775
RAID使う理由が不明、とか言いながらMBの仕様上追加したHDDはRAID使ってる俺だけど。
777名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 12:09:45 ID:Y2XMkkPp
>>775
不意に電源切っちゃったり、ブルースクリーンで、リビルドにどえらい時間掛かったり
システムパーティションはRAIDに出来なかったり
リビルド中に別のドライブが障害起こして、全部飛んだり

DEはディスクの利用効率悪いけど、動的にディスク容量変えられるのが魅力だなぁ
778名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 15:22:53 ID:keewkl5c
WHSを導入して2ヶ月。
可用性を求めてRAIDを使っていた頃よりも確実便利になったのを実感している。
ディスクの増減が楽になったし、この期間でマザボ死亡事件も経験したが
データの損失は1_足りともなく運用出来ている。
パフォーマンスを求めないのであればRAIDよりもDEが有利だと思うわ。
779名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 19:09:36 ID:wAgZ6s+B
韓国人詩ね
780名無し~3.EXE:2010/02/24(水) 23:20:47 ID:TZXFFxsk
1つのファイルが1つのディスク上に完全に存在することに安心感を感じる
RAID1でええやんかと言われそうだけど

あと細かいけどシステムパーティションはDEもできないね
781名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 00:55:59 ID:lX8M29Lo
>>780
ま、それもWHSの利用形態から考えるとOKなんだぜ。

WHSのadd-inはDEされてるから、そこから再インスコで各設定除いて環境復活。
だからシステムパーテ飛ぶのが怖いって言ってる人は、add-in以外をインスコしてるってことで
厳密にはライセンス違反者。
782名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 01:54:43 ID:8Nz/N8oi
システムパーティション飛ぶのは怖いけど
CドライブのHDDを交換しての再インスコでも
DEのファイル構造とadd-inが引き継がれるのか?
783名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 02:10:03 ID:9Ei3LeAg
Q、なぜHomeSeverでRAIDが否定されるか?
A、RAIDは止めないための手段(可用性)でありデータ永続性(バックアップ)の手段ではないから。

RAIDをバックアップ目的に使うと酷い目に遭うよ。
784名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 02:20:44 ID:TAk1TOsJ
>>781
それってライセンス違反なの?それだったらキャプチャカードも付けられなくなるわけだが。

>>782
試したけど再インスコでもママン変更でもデータは生きていたよ。
add-inは保存されているだけでインストールは必要だと思われ。
IDEでHDDの場所(マスタとスレーブ)変えてもデータは無事だった。
SATAは試してない。
785名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 02:29:31 ID:76QG588D
シロと言い切る材料がないな。
同様にクロだというソースも俺は知らんが。
786名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 02:39:41 ID:YV08Q6Q3
二重化してて、そのうち片方のファイルが異常になると、
ファイルの競合になって、アクセスできなくなっちゃうね。

もちろん、生きてるほうから直接サルベージは出来るから、
リネームでもして保存しなおせばファイルは失わないけど、
これじゃファイルの競合のアラームが消せない。

しかし、attribも効かない、削除も出来ない、二重化やめても競合が解消されない
ってなると、こりゃもう一旦バックアップしてクリーンインストールしか無いんだろうか。
787名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 04:58:22 ID:at0FIprs
>>786
うちでHDDが1台死んでファイル競合エラー起こしたときは
1 死んだHDDを物理的に外してから
2 コンソールから論理的に外す
で復帰したけど、ファイル一つ一つレベルだと厳しいわなぁ
788名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 10:04:55 ID:idhWC3fr
Conflict Resolverじゃだめなん?
789名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 10:08:25 ID:4EiWtKeR
2008ベースまだー?
790名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 18:33:01 ID:OYcPazW0
窓辺ななみの壁紙キャンペーンて終わっちゃいました?
応募レター入ってなかったんですけど
791名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 20:05:40 ID:/425umA/
>>790
販売店に聞いて見れ、必ず付いてくるものなのでつけ忘れだ。
おれは通販で買ったけどなかったので問い合わせたら詫び文添えて送ってきたよ。
792名無し~3.EXE:2010/02/26(金) 21:49:55 ID:UMp0r0Vf
>>790-791
この前買ったのについてるのすっかり忘れてた、ありがとう
793名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 03:08:19 ID:K3gfWPjd
話しぶった切って悪いが、
>>351の人、まだいますか?Hyper-V Modでの顛末をお聞かせ願いたいのだが…

実はVMWare Pro 7 Dell ModでPP3 Dell化試しているのだが、俺もうまくいかん。ベースの2K3のDell化はできているようだが
その後でセットアップがエラー吐いて失敗する。
794名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 07:00:38 ID:a+yYM7Kh
>790
キャンペーン開始直後の話なんだけど、必要になったのでWHS追加で買ったら付いてなかったので
お店の人に聞いたら応募の紙くれたんだ。家に帰ってパッケ開けてみたら中に1枚入ってた・・・
な、何を言っているのk(ry

とりあえず前に買ったWHSの分って事で動揺を誤魔化した。
795名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 16:45:36 ID:E/BoyyJo
今日で HomeServer FORUM 終了
大変お世話になりました
796793:2010/02/28(日) 17:47:15 ID:K3gfWPjd
自己解決したので後学のために一応メモを残しておく。

351>>が紹介している「私のデジタル生活」フォーラムから必要なファイル類を入手して公式からDLした「WHS PP3 30日間評価版」に上書きし、
M$純正ツールでDVD ISO化するとこまでは無問題。

ポイントは、DELL化したVMWare WS7にインスコするとき仮想マシンの種類から「WSBS2K3」を選択し、ハードディスクの種類をIDEに変更する。
それと、とりあえずキーなしでインスコし、完了してからSLPキーを入れる。 ⇒ ウマァ〜
797名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 18:02:26 ID:6mlZK8sS
>>795
マジだ
トラブル解決にはほんとお世話になったわ
798名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 18:21:34 ID:0j36YilO
今後はtechnetでよろしくねってことか
799名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 23:53:17 ID:stSiuFUs
WDCのAdvanced Format Technologyフォーマットは、WHSでは活かされないのか。。。安いのに。。。
ジャンパするか、ユーティリティで変更するか…、ああなんか面倒くさいな。
800名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 10:15:35 ID:hg/2O3q5
>>799
WD20EARSをジャンパいじらず使ってる。
今のところなにも問題出てないけど〜確認したいことあるなら
出来る範囲で試してみるけどなんかある?
801名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 11:01:21 ID:RCQ4FieT
>800
その情報だけで十分だ。パフォーマンス落ちるってあったけどWHSなんで気にしないことにした。
普通にインストールできることがわかればOK。
サンクス!
802名無し~3.EXE:2010/03/01(月) 12:10:28 ID:hg/2O3q5
>>801
念のため、起動ドライブではなく増設ドライブとして使用中ということで。
インストーラがドライブを認識しなくても怒らないでね!
803名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 16:06:35 ID:yALUuFrJ
>>800
ではお言葉にあまえて
他のHDD&ジャンパした時との比較をふまえた
1.ベンチマーク
2.体感的な印象
お願いします
804名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 18:04:23 ID:kRkXS2dK
>802
801だけど、別にそんなことでは怒らない、、、と思うよ。

>803
WHSにベンチマークはいらんと思うが。。。
基本ほったらかしだし、体感も関係ない。動けばいいや的な感じだが。
805800:2010/03/03(水) 18:45:13 ID:6FqzAyx5
>>803
ごめん、既にDEに組み込んで稼働中なのでジャンパやらベンチは勘弁しておくれ
体感的な印象か…実際>>804が云う様に気にしてないのでなんともww
どの道一度DEから取り外しをしなきゃ何もできないわ〜

取り敢えずWHSでは問題なく動くんで、ドライブ単体の性能については各種サイトなり
自作板のWDスレなりで確認してもくれ、鯖復活したみたいだしサ
806名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 23:26:35 ID:SrbKKqds
>>800
それってAHCIモードの話ですか?
うちのAtom君はAHCIが使えないからちょっと気になる。
807名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 00:07:02 ID:UDSliX3L
>>804が やおい なのかと思ってしまった
808800:2010/03/04(木) 00:11:39 ID:6FqzAyx5
809800:2010/03/04(木) 00:13:23 ID:NOfoySOE
ごめん、間違った
>>806
AHCIではなくIDE互換モード?だよ
ギガの安いH55です
810806:2010/03/04(木) 00:26:48 ID:pY4GmmRb
>>809
thx
EACS2台+EADS2台(1TBx4)で使ってたけど、先日プライマリのEACSから
不良セクタを発見したのでHDDを買いに行ったところ弱気な私はEARSじゃなくて
EADSを買ってしまいました。
データ領域が不足してきたら2TBのEARSにしてみようと思います。
速度は2〜30MB/S出ればいいんで。
811名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 07:02:48 ID:aCttyxNc
誰か知ってたら教えて…

メイン機で、X-アプリ使って(↓)mp3ファイルにアルバム名とか入力してたんだけど、
http://takapprs.net/tech/archives/2009/02/mp3_tag/

これで処理したファイルが、WebGuide4で外から見ると、
入力前は「アルバム名なし」でまとまってたものが全く見えなくなる。
でも同アプリで、自動認識されなくて手入力したものは、ちゃんとアルバム名で見える。

メイン機のWMP11では、全ファイルきちんとアルバム情報見えてるんだが…
何でこうなるんだろう?
812名無し~3.EXE:2010/03/04(木) 23:19:47 ID:kotIvfV2
フォーラム終わったのか
見たかったのにozr
どっかない?
813名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 05:30:28 ID:PAMc1O/R
結局Add-in情報はComing soonのままだったなぁ。
わりかし早い時期に作ってコンテストにpptも出したのにー。

>812
今後はこっちだそうですよ。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/category/windowshomeserver
814名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 12:50:58 ID:t23vFXPd
無線LANを構築してる方はいますか?
815 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 15:41:29 ID:415ItKW+


普通に無線LAN内においてるけど。
816名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 18:50:53 ID:t23vFXPd
英語版から日本語版に乗り換えたら無線LANに繋がらなくなりまして知恵を貸して頂けたらと思ってますが
ギガバイト製のAtomマザーボードです
無線アダプターはバッファローのWLI-UC-GNなのですが
817名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 19:10:28 ID:2frqOCve
もう何もかもが意味不明
818名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 19:48:21 ID:6+vD8Hvh
乗り換えってなんなのさ
819名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 19:57:46 ID:osgPmXp+
>>816
エスパー待ち
820名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 20:56:47 ID:yFJodVXG
>>816
再インスコでおk
それと、せめて有線でルータに繋げよw
WHSなんだから動けば何処に置いてもいいだろうよ
821名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 22:46:15 ID:BwB90+zb
WHSで隠しリカバリ領域までバックアップする方法ある?
ドライブ指定ではなくてHDD丸ごとバックアップしたいんだけど…
822名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 22:48:00 ID:GoHU6S3a
>>821
ブートメディア作れるバックアップソフト使えばよろし。
823名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 07:14:10 ID:fBHschwY
DE構成してる人に聞きたいんだけど、どのドライブが飛んだとかってどうやって調べてる?
Sil3124+PMで構成しようと思ってるんだけど…biosからPM以降のディスクが参照できない。(一台目だけ参照できる)
824名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 08:12:20 ID:QeoLvxih
>>823
まだデータが多くない内に、ドライブの削除追加をして
GUID と実態のHDDの対応表を記録しておく。

そもそも「どれかのドライブが飛んだ?」という判断が難しいけど。
825名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 08:48:12 ID:CoqKUcaC
追加するごとに、どこ(ベイとポート)に追加したHDDか分かるように
レジストリ弄って名前を付けて、HDDにも名前書いたシール張って。
826名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 09:09:55 ID:kqlrLi+i
レジ弄るスキルがないので
1台ずつ追加して>>824やってる。
テラバイトHDDはアンマウントでも気が遠くなるので追加前に行う。
何も考えずに作ってアンマウントで確認さぎょうしたけど気が遠くなった・・・
827名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 18:37:42 ID:svX95gOB
全部違うディスクで構成するのがよい
828名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 20:16:23 ID:OrbWiDbP
すなおにDisk Management使えば。
ディスク名の変更(このアドオン内のみ)、
シリアルNo確認、GUID確認、コントローラ確認と
ワイヤーフレームでHDDの物理的な位置を記憶しておける。
829名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 20:20:38 ID:kbVUyqGO
それはある意味正解かもね
近所にある発電所は6号機まであるけど同じ発電機にすると同じ問題を
抱えることがあるとかでみんな違ってる。
三菱、東芝、GE、P&H、あと忘れた・・・
830名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 20:47:48 ID:kqlrLi+i
それは有料のadd-inなのかな・・・?
add-inどこで見つけたらいいのか分からず一つも入れてないや・・・
831名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 21:32:00 ID:aILd3BAm
>>827
偶然俺のそうなってる。いつでも故障来いや!!

嘘ですごめんなさい壊れないで

>>829
それは別の話だろw

>>830
普通に「WHS アドイン」とかでぐぐれば「定番アドイン7選!」とかの記事ですぐ見つかると思うが
832名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 22:01:34 ID:Ou4eCNig
>>829
HDDってのんなにデリケートなのか・・・気を付けるわ
833名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 22:58:59 ID:BTVY1qQB
>>832
HDDちゃうわw
834名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 14:21:37 ID:qSnt1eDX
835名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 15:12:49 ID:vBWiAFAJ
DEの複製処理のプライオリティーって下げられないのかな?

共有フォルダにファイルコピーすると、暫くして記憶域のバランス調整が始まるが、HDDの帯域をフルに使ってしまうから、共有フォルダ内のファイルを使うときに非常に困る。

録画したファイルを別の部屋から再生しようとしたら、再生開始後暫くして表示がカクツク様になったので、ネットワーク絡みがおかしくなったのか?と色々と調べても解決できず、
コンソール開いて DiskManegemenを見てみると、複製で使ってる HDD同士が 80MB/sとかフルに帯域つかってて、これが犯人だと気付くのにかなり時間が掛かった、

記憶域のバランス調整(複製処理も含む)って、プライオリティーを下げるとか、調整する時間を夜中の使ってない時間に実行させるとか、そう言うカスタマイズはできないのかな?
836名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 15:29:46 ID:Lh/Mveb3
>>835
試した事ないけど、プロセス管理じゃだめかなぁ

【優先度】CPU最適化スレ 2CPU【自動変更】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1239497121/l50
837名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 15:51:52 ID:h+OK4paO
複製オフにすればいいんじゃね?
838名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 17:31:31 ID:upmkXIcF
>>837 つ 本末転倒
839名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 19:26:52 ID:74spPkFF
>>837
天才あらわる
840名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 23:15:00 ID:In6RjadJ
標準のWHSコンソールのディスクの一覧表示で、同じドライブの機種でも、型番だけ表示と、型番+シリアルの表示の2種類あるんだけど、何が違うんだろう

>>835
メモリ足りてる?
ディスク4台で1GBだった時はメールがじゃんじゃん来てたけど、2GBにしたらメール来ないし、パフォーマンスもすこぶるよくなったわ
841名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 00:09:28 ID:aFjwu685
>>840
PP2かPP3じゃね?>尻
842名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 02:23:28 ID:EjPXQy9+
>>828までアドインって存在すら知らんかったが
Disk Managementはいいわ早速レジストまでしてしまった

これCrystalDiskInfoやHDTuneでは取得できない
増設S-ATAボードの先のHDDの温度までちゃんと表示するな
843名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 08:27:34 ID:SNbz892z
>>836
DEの優先度を下げる奴かな?
「低」にしても、HDDの帯域をフルに使ってた

FastCopyみたいに、HDDへの使用帯域を調整できたらいいのにな


>840
X7SPA-Hを使用、DE用には、2Tを3本積んでる
メモリは、2Gを2枚

記憶域の調整中、CPUの使用率は、10%〜20%ぐらい
DiskManegmentでHDDの使用帯域を見ると、60MB/s〜80MB/sぐらい出てる

記憶域の調整中は、他のPCと共有フォルダ間でFastCopy使ってコピーを実行しても数MB/sしか出ない
ただし、記憶域の調整中でも、処理対象外のHDDをアクセスした時は、60MB/sは出てる

ATOMでCPUパワーが足りないからと言うわけでは無さそう
844名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 10:35:49 ID:g2Cw3sH9
>>841
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1268011486.jpg

PP3にした後から、下から2番目を交換して、しばらくして一番上を交換


>>843
うちもatomだけど、メモリ増やしてからはdemigratorとか頑張ってても、運用に問題がある程じゃないなぁ
demigratorとsearchindexerが同時に動いてるとやや厳しい時が確かにあるけど…
プラットフォームが新しすぎてinfとかドライバが足りてないとか、intel MSM周りの問題とか?
845名無し~3.EXE:2010/03/09(火) 00:10:28 ID:89eNGjTe
自分も現状、その帯域を使い切る問題があるから録画サーバとWHSが統合出来ずにいる。
だからX7SPA-H+4GBで2T+1T*3って環境とジョン+PT2って構成で運用してる。
問題なければギガのD510あたりに乗り換えて統合するんだけどなぁ。
846名無し~3.EXE:2010/03/09(火) 02:09:23 ID:BnyiVpPW
>845
athlon5050e+nForce6150+SATAカード+SATA5,400rpmHDDx6+mem4Gで
0:00のchkdsk中だろうがPT2で2ch同時録画できてるぞ。

athlon系がI/O強いってのは一部でいわれてたけど、intelってそんなにヘボじゃないと思うが。
847名無し~3.EXE:2010/03/09(火) 21:51:16 ID:c6BJAgHd
Atom録画PCからLANでダイレクトにWHSへ書き込みしているけど、記憶域の調整中でも特に問題ないなぁ。
848名無し~3.EXE:2010/03/09(火) 22:56:22 ID:b/oEyfg2
うちも複製処理とか定時バックアップでWHSのHDDが盛大にゴリゴリしてるけど、
そんな時でもレスポンスが急激に下がる事は無いないなぁ。
WHSのCPU使用率とメモリ使用率が極端に上がってるならスペック不足疑うし、
余裕があるならLAN絡みなんじゃないかと。
849名無し~3.EXE:2010/03/09(火) 23:45:33 ID:b/oEyfg2
失礼。
HDDで80MB/sならウィルス対策ソフトのスキャンが足引っ張っていたりしないかい。
850名無し~3.EXE:2010/03/09(火) 23:58:41 ID:LElmJ8U2
DSP版WHS購入しました。

1TB*4と160GBがあるんですが
160GBをシステムドライブとしてインスコして
後から1TB4台をDEで追加でいいんでしょうか?

システム要件に
注: 最大容量のハードドライブをプライマリ (システム) ドライブとしてください。

とあるんですが、やっぱりこの通りにしなきゃダメなの?

851名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 00:06:32 ID:LhR9sVvj
うちはシステム1T+データ1.5T×2だけど動いている
動いているだけで問題ないのかはわからない。

システムドライブの20GB以降の領域はDEに組み込まれるけど、
他ドライブが一杯になるまで使用されないから
HDDの取り外しのときの退避領域にする意味があるのかもしれない。
データ一杯溜めて取り外ししたことがないからわからない。
852名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 01:16:50 ID:GyDUZ8Nc
うちでは3.5インチベイが2つしかないので
システム:2.5インチ 250GB
DE:3.5インチ 2TBx2で動かしている。
853名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 01:35:12 ID:LxSjsy0a
>>850
WHSの共有フォルダには、そのシステムドライブの空き領域以上のファイルを一度に作れないから。

疑問に思ったら、自分で調べる癖をつけような。
854名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 02:20:11 ID:gHTYGjtb
>>850
そもそもなんでその160GBをつかわにゃならんのかね。
855名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 02:39:39 ID:cxTXDueF
NTT-XでHDD付きのS70FLかML115G5でも買ったんじゃない?
にしてもNTT-XのH340-S3メルマガ限定特価、安いなぁ
もう持ってるから買わないけど
856名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 07:48:36 ID:medsCUB7
>>850
>160GBをシステムドライブとしてインスコして
>後から 1TB4台をDEで追加でいいんでしょうか?
俺だったら、そうする。
857名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 08:24:27 ID:bFB9AzfH
オレだったら使い古しみたいな160GBをシステムにはしないなぁ
858名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 08:49:10 ID:7YKejqUW
>>853
それってIEの一時フォルダと同じなのか?

IEはファイルダウンロードする時
C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Temporary Internet Files にダウンロード後
DLフォルダにファイルコピーしてやがる

これと同じなら糞だな
859名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 09:01:08 ID:SlMkllHU
システムどうこうよりもたった160GB一つでポートとベイを使うのがもったいない気がしてしまう。
860名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 09:05:18 ID:2LaxbVge
>>858
>疑問に思ったら、自分で調べる癖をつけような。
と言われた端からこれかよ
861名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 09:24:01 ID:7YKejqUW
>>859
システムが入ったハードディスクが壊れたら交換すればいいんだが
もしかしてシステムとデータを同じハードディスクに入れるんだろうか
862名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 09:32:29 ID:Iv0b2d3q
システムを2TBにして、余りは他PCのバックアップ専用にしようと思ってるけど良い手じゃ無いかな?
863名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 13:59:39 ID:gHTYGjtb
>>861
そもそもきみはWindows Home Serverを理解していない。
864名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 14:06:25 ID:ChiQtK0h
>>861 ・・・20GB未満のHDDなりSSDならシステムのみになるかもな
無知は黙っとけ猿
865名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 14:36:21 ID:eU1hAiMn
20GB未満ではインスコすら出来ない訳だがw
866名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 16:37:19 ID:aTzIAVvR
Vistaなどから見たWHSの空き容量は、システムHDDのDATAパーティションの空き容量だから、
それ以上のデータを一度に書き込もうとすると、容量不足と判断されて書き込めない。
(XPは容量チェックしていないので?、本当にWHSが一杯になるまで書けるはず。)

よって、もしHDDが2台なら、大きいほうをシステムHDDにするのがいいだろう。
なぜなら、二重化で先にシステムHDDが埋め尽くされるのを避けられるから。

3台以上あるなら、(極端に小さくない限り)一番小さいのをシステムHDDにしてもいいだろう。
他のHDDで二重化が間に合ってるうちは、システムHDDを使おうとしないから。

とオレは理解している。
867名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 22:10:55 ID:/hrVMoyL
>>853 >>866
それはPP2以前の話で、PP2で改善されました。
"Windows Home Server リリースノート"でググッてPP2のリリースノートを
読んでください。 今は最大容量のHDDをプライマリにしなくとも特に問題
はありません。

ただし、80GB未満のHDDをプライマリにしたら、そもそもインストールが
できないし、OSが搭載されるHDDは高速なのに越したことはないですが。
868名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 22:14:16 ID:1c+nYClW
DEを使用していて、2台目以降のHDDが満杯になったらシステムが入っているHDDにデータが書き込まれるとのことですが、
新たにHDDを足したりして2台目以降のHDDに空きが出来た場合は、このシステムのHDDに書き込まれたデータは自動的に移動されるのでしょうか?
移動されない場合は、自分でシステム以外のHDDに移動することは可能でしょうか?
869名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 22:25:51 ID:YI1nBzZR
共有フォルダのファイルを削除してごみ箱に入れる方法ってある?
870850:2010/03/10(水) 22:51:05 ID:OgnYRzp8
>>850

鋭いですね。
ただ自分はGT110aです。

今日のメルマガ届いたけどML115G5+WHSで2.5万って出てましたね

GT110aとWHSバラ買いでなんかえらく損した気分。。
871850:2010/03/10(水) 22:56:49 ID:OgnYRzp8
どうにもWHS自体が死んだときの扱いがわからんもんで。。

結局867の回答がFAってことでシステムドライブに160GBでおk?

872名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 23:00:48 ID:BBSO4HD0
だからシステムドライブを無理に小さくする意味なんてないと何度も何度も何度も
873名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 23:02:28 ID:iPMU4upv
160GのHDDの方が古くて先に寿命がくる可能性があるから
1TのHDDをシステムにしたほうが良いと思うんだ

システムの復旧はそう大変じゃないけど、リスク回避の為にね
874名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 00:05:38 ID:vWxhimtn
>>871
すべての共有フォルダのファイルをDEで冗長化し2台以上のHDDを使うなら、
どのHDDをシステムにしようが気にしなくていい。

マザボが死んだら、マザボ変えてシステムHDDに
WHS再インスコしてadd-inも再インスコすれば元に戻る。

システムHDDが死んだら、新しいHDDに変えて
WHS再インスコしてadd-inも再インスコすれば元に戻る。

データHDDが死んだら、死んだHDDを取り外して、死んだHDDの
取り外し処理をして新HDDをつなげば元に戻る。
※HDD取り外し処理は、状況によって日をまたぐほど時間がかかる。
875名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 00:12:11 ID:ZwDLF0Ua
>>871
>>867で書いたとおり、容量が小さいことには問題がありません。
なので、その160GBが例えばSSDであるなら良い選択でしょう。

プライマリHDDには基本的に接続するHDDの中で、最も高速で
信頼性の高いものを選んでください。(ただし80GB以上)

でも、古くて低速なHDDを、わざわざプライマリにするのは
>>873, >>867で指摘している通り、デメリットこそあれメリットは
全くありません。
876名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 00:13:02 ID:VjUFsWkj
>>874
データHDDが死んだら、死んだHDDを取り外して、死んだHDDの
取り外し処理をして新HDDをつなげば元に戻る。

順序逆だろ
877名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 00:22:17 ID:tUm8hc1y
>>876
どの部分について言ってるのかわからんが
>死んだHDDを取り外して、死んだHDDの取り外し処理をして
なら死んじまってるんだから順番も何もないし
>死んだHDDの取り外し処理をして新HDDをつなげば
なら別にどっちでもいい
878名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 02:41:56 ID:25RrYEFr
死んだHDDの取り外し処理をして死んだHDDを取り外して、新HDDをつなげば元に戻る

↑こーいうこと?
879名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 03:38:49 ID:jYHp5slU
OSの入ったディスクが飛んでも
共有フォルダのファイルをDEで冗長化しているときはサーバーリストアで復活できる

というのはググると見つかったが冗長化してなかったらダメなん?
880名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 03:44:58 ID:GfoEv5eU
冗長化してなかった場合、仮にOSの入ったディスクにデータが保存されていた場合救出できない。
冗長化していた場合、少なくともOSの入ったディスク以外の場所にもデータが存在することが確実。
この差。
881名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 03:58:06 ID:jYHp5slU
なるほど
壊れてない別のHDDにあったデータは救えるってことですね
ありがとう
882名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 06:38:45 ID:tTeSFyN+
>>876
いや>>874の順番であってるよ。

死んだHDDが中途半端に認識されてると、WHSのとりあえずし処理に何日もかかる場合があるので、
先に物理的に死んだHDDをはずしてから、WHSでとりあえずし処理をした方が復旧が速い。
883名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 09:25:57 ID:V3XtPXnq
>>868
>システムのHDDに書き込まれたデータは自動的に移動されるのでしょうか?
されない。
>自分でシステム以外のHDDに移動することは可能でしょうか?
基本無理。どのファイルが、そのHDDに記憶されているか知ることが出来ないから。
add-in で Duplication Info というのがあるので、これでデータが何処のドライブに
格納されているかが判る。DE 管理外のドライブにデータを移すことが出来る。
884名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 20:24:14 ID:YM5G/Kq5
>>870
どこのメルマガ?頼むから教えて!

>>874>>879
どこかに、実際に実験したURLとか載ってる?
WHS導入しようと思うけど、ちょっと怖いのであらかじめ実験してみようかと考えているところ…
885名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 20:31:47 ID:iZnhqDJM
30日の評価版で試してみればいい
886名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 21:17:40 ID:WrZLBeZ4
>>884
メルマガもなにも、NTT-XのサイトでML115+WHSで25,780円だぞ。
887名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 22:15:41 ID:TFScg9QS
>>883
ありがとうございます。対処できる方法があって安心いたしました。
これで心置きなくデータを詰め込むことが出来ます。
ご親切にありがとうございました。
888870:2010/03/11(木) 22:40:26 ID:KmJGNWe1
>>884
確かにトップページからだと探せないね。。
メルマガ読者限定なのかダイレクトにURL打たなきゃ出ないっぽい。
買う人は注文後でもいいからメルマガ申し込んでおいたほうが良いかと。。

ttp://nttxstore.jp/_II_QZZ0004152?LID=mm&FMID=mm


あと160GBのHDDは中古のオンボロじゃなくGT110aに付属の
キャッシュ16MBのMTBF120万時間モデルのようです。
1TB*4はHGSTのデスクトップ用だからMTBFは少ないでしょうから
こっちをシステムドライブにすることにします。

889850:2010/03/11(木) 23:30:18 ID:KmJGNWe1
ちなみに皆さんのWHSマシンのCPU性能ってどうすか?

当初FREENAS用途で購入した鯖なんですが
どうにもZFSのパフォーマンスが何やっても良くならないんで
結局WHSに落ち着いてるんですが
CPUが最終的にセレ430⇒セレE3200⇒PenDC E6500とアップデートして
三つ転がってる。

電気も食わないしセレ430でも充分のような気がしてきたんだけど。。
890名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 23:49:42 ID:tUm8hc1y
ファイルサーバとしてしか使わないならとことんまで落としてもおk
891名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 23:56:14 ID:WrZLBeZ4
>>889
うちはAthlon64x2。メインマシンがPhenomIIなので、余ったCPUとメモリに
マザーだけ追加したやつなので。アップデートしたというより中古利用。

ただ、以前はAthlonXP2600+だったからなあ。さすがにパワーが違う。
ファイルまとめてダウンロードする時「には」実感できる。
892名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 00:01:39 ID:7cKcsIt1
PenDC E5200(R0)+DQ45CB+メモリ4GBだな。
低消費電力ということでこの組み合わせにしたがSATAポートが6つでは足りなくて増設カード(4ポート)を買ったので意味なし。
増設カードを買う前に手持ちのマザーにSATAが8つあるのがあったことを忘れてた。
めんどくさがらずに入れ替えればタダでポート数が増えたのに・・・orz
893名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 00:05:09 ID:8OZk3fPU
>>888
おお…有難う
これは迷うな…TX100で組みたいところだが、価格の安さに…負けてしまう

TX100を別にかって、これをWebサーバになんて考えも駿河、一応違法らしいし…
894名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 00:20:34 ID:Co2YhP3P
うちはASRockのオンボードCPUマザー1万だね。
実際載ってるのはE2140らしいけど。
それにメモリ2GBで海門NS 1TB4基

快適だよ。
895名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 01:39:14 ID:FIZnn3gX
Win7 Home Premiumにコネクタソフトをインストールするためには、
レジストリ弄らないとダメなんだな。二日ほど迷った。
896名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 01:55:16 ID:eGYfR+NY
えっ
897名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 07:17:19 ID:39DdOJe2
>>895
何を言っているんだ?
Win7でも32/64bitとも普通にインストールできる。
キミの環境が何かおかしいだけ。
898名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 08:18:15 ID:IPdjuAf2
>>889
バックアップサーバにはION。メディアサーバにはトラスコが必要なのでE7200。
899名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 13:23:37 ID:Td5f7fcn
>>889 >>889
Phenom X4 9550BE(笑)。
電気の無駄だとは思うんだけど、余ってたパーツで組んだPCだから。
新たにパーツ買って組み直す金と手間分を補うほどの電気代差が出るのは結構先のことになるだろうし。

メインPCはPhenom II X4 [email protected]
900名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 14:36:02 ID:B8Khi8KI
>>889
Atom 330

妹のPC用に用意したMini−ITXベアボーンの中身で、
Youtube HDコンテンツを見れなきゃヤダ!とのたまわれて、LGA775マザー交換した余りの品w

オンボードLANが100Mなのがネックだけど、時間かかるのは待てばいい話だし、
メモリ2GB&HDD 1TBにしてるから、特に不満は無い。
901名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 17:06:17 ID:ahE5eFZ4
NTT-X安売りのNEC Express5800/S70 TypeFL
1TB HDDとメモリを4GBに増設 セレ430だけど特に不満はない。
とっても静かだし満足
902名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 17:26:48 ID:hg+IlLNo
HPとかもそうだけど、あの激安サーバーはいったいどこから仕入れてるんだろうね。
しかもなんであんなに安定供給なんだ。
903名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 17:47:48 ID:rDZgG4rV
うちはPhenom X4 9150eとAthlonII X4 605e

904名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 18:34:14 ID:tzeoONJc
今使ってるWHS機のマザーを交換したいんだが
この場合、中のデータをバックアップして
クリーンインストールするしかない?

ほかに簡単なやり方ある?
905名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 18:48:38 ID:81F698aj
アンチウィルスは何を選択すべき?
カスペ高いな〜って思って相談
906名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 19:23:29 ID:ahE5eFZ4
Microsoft Forefront Client Securityを使ってる
907名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 19:28:55 ID:GvAX9cWT
貧乏くさいとは思うが、avastを2ヶ月ごとに再インスコしてる
Family Packの新バージョンが出たら買おうと思っていたら廃盤になったでござるorz
908名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 19:29:57 ID:tEtA369W
うちはphenonU905eに2008R2で、仮想マシン上にWHS。
WHSの仕事はクライアントPC群のバックアップのみという外道構成。
909名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 19:45:25 ID:w3kCB3mr
うちはウィルスセキュリティZERO(Win7未対応版)。サポート外のOSなので
全くお勧めは出来んけど。以前、一応感染してると判断したファイルを消して
くれたのは見た。ただ、あきらかに誤検出だったがw

録画したとあるMPEG2-TSのファイルが、コピーした端から消えるんで何かと思ったよ。
910名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 20:20:21 ID:FIZnn3gX
>>897
自作PCのwin7 ultimate 64bit、xpにはインストールできた。
ルーターにCG-WLR300GNHを使っているせいかもしれない。
念のため環境を書いておく。

インストール先:Aspire 1410のwin7 home premium 64bit
追加した場所:HKEY_LOCAL_MACHINE¥System¥CurrentControlSet¥Control¥Lsa
追加したキー:LmCompatibilityLevel
種類:DWORD
値:2
911名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 22:03:51 ID:ovFl8xod
>>907
そーゆー手間と倫理を惜しまないなら、SEPを転がした方が良いんじゃね?
912名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 22:48:51 ID:02RX4jut
http://nttxstore.jp/_II_QZX0004198
また来ましたよ〜
913名無し~3.EXE:2010/03/12(金) 23:44:54 ID:rDZgG4rV
H340の消費電力ってどれぐらい?

30W切ってるなら買っても良いな
914名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 00:00:40 ID:SI3eXr6Q
メーカーHPでは47Wとのこと
915名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 00:20:07 ID:IcmTmdAa
ハードウェア板の専用スレによると購入時構成アイドル実測30W
916名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 00:59:22 ID:XUn7jgZA
何か質問スルーされてかわいそうなので

>>904
現在繋がってるHDDを全てつないだ上でインストールDVDから起動して再インストールを選ぶ
この場合Cドライブはまっさらになってしまうので、共有フォルダ以外にファイルを置いてる場合はそのファイルだけバックアップが必要
MyDocumentなんかにファイル置いてる人はあまり居ないと思うが、もし置いてたら共有フォルダに退避しておけばおk
プログラムやアドインは全て再インストールが必要、アカウントも再設定が必要。

ちなみに新規インストールを選ぶと繋がってるHDDが全てフォーマットされてしまうので注意
917名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 08:18:16 ID:gYXg++ZI
ところでこの場合ってPCバックアップデータはどうなるの?
以前DEの中の1台が死んだとき、共有フォルダには「不符合エラー」みたいなのが出つつも
新ドライブに入れ替えたら出なくなってフォルダの中身も大丈夫っぽいんだけど
バックアップデータは消えたまま結局帰ってこなかったんで
918名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 08:27:47 ID:zfd7h36q
>バックアップデータは消えたまま結局帰ってこなかったんで
そういうもの。
またバックアップすれば良いでしょ?
という事らしい。
919名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 11:06:41 ID:Q5g0Ludu
AcerのH340-S3セットアップ終わったところで早速バックアップできない問題が発生しているんだが・・・

PCの方はWindowsXPsp3でWindowsUpdateは最新状態

原因はおそらくサービスが起動していないことで、
Volume Shadow Copy:手動→開始・自動に変更
ここまではOK
しかし、Microsoft Software Shadow Copy Provider なるサービスがあるはずらしいのに
うちのPCのサービス一覧には存在していない

これは一体どうした事なんだろうか?
もしかしてWinXPのインスコに失敗してるのかね
920名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 11:39:01 ID:teaB6MW3
>>919
状況よくわからんけど、やれることからやってみれば?

クライアントがほかにもあるならそっちではできるのか確認
コネクタソフトウェア消して再インスコ
クライアントPCの再起動


とか
XPのインスコに失敗なんてどうして思うのかよくわかんね
921919:2010/03/13(土) 11:51:10 ID:Q5g0Ludu
>>920
>XPのインスコに失敗なんてどうして思うのかよくわかんね
みんながある事に疑問を抱いていない Microsoft Software Shadow Copy Provider がないから
あー失敗してたのかなーと思っただけで深い理由はないけど?

クライアントPCの再起動、電源OFF→ONを何度かやったのに変化ないからこれは関係ないと思う
ついでに、H340も再起動、電源OFF→ONを何度かやったけど変わらないのでこっちも再起動云々とは関係ないと思う
コネクタソフトはやってみます

ちょっとお出かけしなきゃいけないので報告は後ほど・・・
922名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 12:28:36 ID:DCIc45hr
WHSPT2鯖にしてるんだけど、クライアントからwindowsのRDPで
カードリーダーが切断されるのはわかったんですが、コンソールで接続しても切断されるんでしたっけ?
切断されたりされなかったりしてるようなので、確認の意味で教えてください
923名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 13:57:30 ID:FTDV28LK
このスレのどこかにカードリーダーが切断されないようにする設定方法が書いてあった。
924名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 14:00:36 ID:xj7AlfRK
>>921
XPにMicrosoft Software Shadow Copy Providerなんてあるの?あれってVistaからの機能と思ってた。名前が変わってるだけかな?
クライアントに必要なのはVolume Shadow Copyだけでしょ?
925名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 14:11:49 ID:DCIc45hr
>>923
切断されないようにする方法は見たんですが、
単にコンソールで接続すると切断されるのかどうか知りたかったもので
926840:2010/03/13(土) 15:33:46 ID:gu5NKm6T
遅レスですみません。

>>844
X7SPA-Hを使ってるので、WHSとしては新しいプラットフォームになりますね。
マザーボードに付属のドライバー CDは一切使わずに、全て各メーカーのHPから最新版のドライバをDLしてきてインストールしました。

ちなみに、OSインストール直後の段階で認識しなかったのは、
 LAN Intel 82574L GbE
 VGA Intel Media Accelerator 3150
 IDE Intel ICH9R SATA AHCI
の3つです。
AHCIは、F6で対応。

Intelのサイトから、チップセット、上記の認識しなかったドライバの最新版(10/02/末時点でDLできるもの)を全てDLしてチップセットから順に適応。
 チップセット infinst911autol.exe Ver. 1.1.30.0
 LAN PROXP.EXE Ver. 4.0.100.1124
      Driver e1q5132.sys Ver.11.16.0
 VGA GMA3150_WinXP_14375015134.ZIP
      Driver igxpmp32.sys Ver. 6.14.10.5134
 IDE iata70_cd.exe
      Driver iaStor.sys Ver. 8.9.0.1023

927840:2010/03/13(土) 15:42:31 ID:gu5NKm6T
>>845
同じ症状で困っている方が居て安心しました。

>>847,848,849
私の考えですが、DEの記憶域の調整作業自体が悪いわけではないと思います。
この現象は、WHS特有の症状ではなく、一般のPCでも発生しうる現象だからです。

DEの記憶域の調整(複製処理)は、共有フォルダに保存されたファイルで複製されて無いファイルのコピーを他のHDDへ行う処理です。
一般のPCでも、HDDからHDDへファイルコピーを行う場合、FastCopyなどでHDDの転送帯域をフルに使用する方法でコピー作業を行えば、
コピー作業中は対象のHDD2台に対して他のアプリからのアクセスはパフォーマンスが著しく低下します。

実際に、録画用 PCで録画したファイルを FastCopyで他の HDDに移動する場合、FastCopyのパフォーマンスを 80%ぐらいに落とさないと、コピー中のHDDに対して録画を行えば
ドロップが発生するし(RecTestのバッファを設定していても)、再生すればコマ落ちします。

なので、DEでの記憶域調整作業(複製処理)で、共有フォルダへのパフォーマンスが低下する現象は、細かいファイルが対象になる場合は問題は表面化しませんが、
数Gbyteなどの コピー時間に長くかかるファイルがある場合に現象が表面化するのではないかと思います。
928名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 16:03:59 ID:gu5NKm6T
>>883
>>システムのHDDに書き込まれたデータは自動的に移動されるのでしょうか?
>されない。

DEの共有フォルダで複製がONであれば、システムドライブの共有フォルダにあるファイルは追加ドライブに移動されます。
直接、Dドライブに置いたファイルは DE管理外なのでコピーされない(一般PCのファイルと同様)

DEの機能を有効に扱うには、WHSのコンソールからであっても、WHSにログインしてファイル操作を行うにしても、
共有フォルダ越しに行わなければならない。

@OSインストール時、HDDが1台の場合
  DEの複製は OFFで共有フォルダが作られ、DEのファイルはシステムドライブに保存される
  注)HDDを追加しても、複製はONにならないので、複製機能でファイルを保護したい場合は自分で ONにする必要がある。

  あとからHDDを追加した場合、記憶域の調整でシステムドライブにあったファイルは、実体が追加ドライブに移動される。

AOSインストール時、HDDが2台の場合
  DEの複製は ONで共有フォルダが作られ、DEのファイルはシステムドライブと追加ドライブの2つに保存される。
  ・複製がONの場合
    共有フォルダにファイルをコピーした時点で、システムドライブか追加ドライブかどちらかに保存され、記憶域の調整で双方に存在するようコピー処理が動く。
  ・複製をOFFにした場合
    共有フォルダにファイルをコピーした時点で、実態は追加ドライブに保存される。

  この状態で、DEにHDDを追加した場合
   記憶域の調整で、システムドライブにあったファイルは、実体が追加ドライブのほうに移動される。
   追加ドライブに開き領域がある限り、システムドライブに実体はない状態になる。
    複製がONのときは、追加ドライブの空き領域がある限り、追加ドライブのみで複製処理が行われる。

こんな感じかな?
929名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 16:10:26 ID:x5cUR7/7
>>919
nLiteとかで、何かサービス削ってからOSをインストールしている可能性はありませんか?
930名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 18:07:35 ID:jbi+R3X1
複数のWHS機のサーバコンソールに1台のPCから接続することってできる?
コンソールアプリに接続先の設定ってないよね?
931名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 18:28:18 ID:f1kX65N3
>>930
インストール時に指定してるでしょ。
932名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 23:02:08 ID:0i2y4AqH
複数台のWHS鯖にコンソールで接続したいって事でしょ?
933名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 23:11:19 ID:ofQKjn/S
コンソールの接続=WHSの管理対象とする操作ですから
コンソールの接続先はインストール時にしか指定できませんよ?
934名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 23:15:56 ID:JDaHEdG6
レジストリいじる必要があるんじゃなかったっけ?
935名無し~3.EXE:2010/03/13(土) 23:24:01 ID:SzD1HpuD
ただ単にWHS触りたいだけなら、リモートデスクトップで繋いで
サーバ画面でWHSコンソール立ち上げればいいんじゃないの?
936名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 00:07:57 ID:f1kX65N3
>>935
確かにそりゃそうだな。
937930:2010/03/14(日) 00:16:21 ID:q19NJ1+O
リモートデスクトップからの操作はサポート外みたいな記載を
どこかでみたような気がしたので...
938名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 00:31:36 ID:fgFPNjDC
>>937
まあ、そこにこだわるなら複数へのWHSコンソールには繋がない方がよろしいかと。
サポート外でしょうし。

個人的には、D:ドライブを直接触るようなことがなければ問題は出ない
と思うけど、確証はないからなあ。不確実情報でどうもすいません。
939名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 01:53:46 ID:zZ6pqi0u
>>937
リモートデスクトップからでもコンソール起動できるでしょ。
940名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 02:32:01 ID:bBbQV7Mb
WHSのVGAドライバーなどってほとんど古いのしかサポート
されてないのね。
941名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 07:05:39 ID:flHXBa3g
Windows Server2003ベースだっけ?


SATAポートが足りなくなってきたのでマザーを変更して増やすことを考えてる。
SATA3、USB3.0対応のマザーにしてみるつもりだけど、これらのドライバが入るかだけが心配だわ・・・
これから余ったHDDでインストールテストするので分かるけど。
942名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 07:48:30 ID:1Kgpw0cL
鯖機のVGAなんていちばんどうでもi・・・優先度が低いところだからな
943名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 08:40:23 ID:4yu2XxY2
あれ?鯖2003の32ビットってXP32ビットので代用するんじゃないの?
944名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 11:40:10 ID:zZ6pqi0u
>>943
そう。普通に入る。
945名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 12:13:17 ID:Ybdwp363
ドライバは普通に入るけど、CCCが動かないのだ
946名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 12:56:35 ID:zZ6pqi0u
>>945
別にインストールする必要はないのでは?
947名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 13:26:19 ID:rn2oewWW
>ttp://shop.epson.jp/sv120h/
いつの間にかEndeavor SV120h完売してたんだな。
948名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 14:23:52 ID:bBbQV7Mb
>>944
そうかあ?Xp 32ビット用のドライバー入れようとしたら
「Xpじゃないから」って蹴られた。G41マザーの内蔵VGAも使えなかった。
ATIの1050も駄目だった。
949名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 14:28:31 ID:iqhwipPq
>>948
ヒント:デバマネ
普通のインストーラだと蹴られるのが多い
950名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 14:31:55 ID:4yu2XxY2
>>948
それマザーボードメーカーのドライバ入れようとしてないか?
メーカーのインストーラだとOSチェックが入るのがあるよ。
951名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 14:44:52 ID:zZ6pqi0u
>>948
H55だのG45でXP32ビットのドライバーを蹴られたことはないなあ。
Intelの最新版。
952名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 14:46:12 ID:Ybdwp363
>>946
めったに使わないけど、液晶端に黒帯が出るのyo
953名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 14:48:11 ID:zZ6pqi0u
>>952
HDMIでつながなければいいだけでしょ。
954名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 14:59:51 ID:iqhwipPq
なんでHDMIがでてくるんだ
955名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 15:02:20 ID:19T2OuK1
cccに黒帯といったらHDM、Iとエスパーするのは理解できるが、繋がなきゃいいってのは酷いなw
956名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 15:06:28 ID:Ybdwp363
すいませんHDMIです、アナログ15ピン無いし諦めます。
957名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 15:12:38 ID:N4m7E+P4
>>947
「ご好評につき完売いたしました」は、「あまりに売れないので完売扱いで撤退しました」が正解?
普通のタワーケース使って出せば、それなりに売れそうな気がするんだけど。
958名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 15:21:28 ID:W0ftOUDB
なんでCCCを入れたいのかがまずわからん。
959名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 15:24:19 ID:bBbQV7Mb
>>949
デバマネかあ?今度、別のマザーでまた試してみよう。絶えられなくなって
普通のXpを入れなおしたからな。普通に使えるのってありがたいと思ったw
>>950
ATIのドライバーダウンロードのページでOSが選べなかったのでXp 32ビット用を
落としてインストールしたがやはりOSに蹴られた。G41のVGAドライバーもインテルの
HPから同様に落としたが駄目だった。
960名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 15:26:31 ID:19T2OuK1
>>958
CCCの設定を弄るとHDMIでの黒帯が取れる
961名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 15:33:00 ID:4yu2XxY2
>>959
その程度であきらめるなら自分で組まない方がいいかもね。素直にプリインストールのショップもの買ったら?
962名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 15:50:57 ID:zZ6pqi0u
>>955
Windows Home ServerをわざわざHDMIでつながんでもよかろう。
963名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 15:53:24 ID:zZ6pqi0u
>>959
インテルから落としてもダメ?
ちょっと信じられないなあ。違うドライバ落としてないか。

数日前にH55のmini-ITXでテストしたときは、問題なくインストール出来たよ。
964名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 18:54:20 ID:zm8tw11L
WHSのバックアップ用に噂のEARS買ってきた
ジャンパで運用の予定
965名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 19:16:10 ID:skXh/IL+
D510MOのIntel VGAはexe形式インストーラでは出来なかったけど、
デバイスマネージャから入れられたよ

グラボ刺していないのにG41にATIのドライバを無理やり当てようとしてるか、
その逆をやっているかもね
966名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 19:25:42 ID:bBbQV7Mb
>>963
それでも駄目だった。
>>965
そっか。当方のマザーはfoxconnの G41S-Kでmini-ITXっぽいサイズ
だけどPCI express x16,x1のスロットあるやつだ。グラボは挿してたん
だけどな。
967名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 19:31:21 ID:bBbQV7Mb
やっぱ皆、mini-ITXのマザーで使ってる人多いのかな?
968名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 20:12:30 ID:flHXBa3g
今度フルサイズATX+PhenomII X4 965BE+HDD8台にする予定・・・
969名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 20:42:32 ID:6hf59hzO
ITXのマザー×4+SATAボード+4で8ポートに出来るからね

ITXならケースも小さくて済むしね
970名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 20:44:12 ID:b81UHPGA
>>969
HDD8台乗せるなら結局MicroATX対応のケースが必要じゃないか??
971名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 20:58:03 ID:6hf59hzO
T20とかMC3なら行ける
972名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 21:03:48 ID:flHXBa3g
ケースはE-ATX対応のフルタワーを予定してる。
今でもP180なのでちっともコンパクトではないが。

>>969
SATAを4ポート増やそうとすると、微妙な玄人か、RocketRAID 2300など1万以上のRAIDカードにならない?



今のM-ATXマザーが玄人のカードとの相性で起動できないことを知って絶望したのはヒミツだ。
973965:2010/03/14(日) 23:13:47 ID:skXh/IL+
>>966
すまん、D510MOじゃなく、Foxconnの45CTDだった

Intelサイトから「GMA」とかで検索して
「Windows XP用インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター・ドライバー」
ってのを使ってみたら?
974名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 23:46:43 ID:W0ftOUDB
>>973
だからWHSの動作にそんなもの必要ないだろ?
クライアントとして使うなら完全にライセンス違反だぜ。
975名無し~3.EXE:2010/03/14(日) 23:47:40 ID:vuAfyo2v
Xeon L5520 のラックマウントサーバに
2TBを4つ刺して仮想化して
使ってる俺は勝ち組ですか?
976名無し~3.EXE:2010/03/15(月) 00:17:22 ID:Y0S1NRHT
>>970
ただのITXマンセー厨だろ
そんな事するくらいならはじめからMicro以上買うからなぁ
977名無し~3.EXE:2010/03/15(月) 00:49:32 ID:4T8y4LF4
>>965
今度、やってみる。thnx!
978名無し~3.EXE:2010/03/15(月) 01:43:57 ID:1qAgHVcN
土曜日WD20EARSを4つw買ってきて、HDDのリストラしたよ。もともと内臓6台中4台をリプレース、外付け2台撤去、
アライメントはツールを使わずジャンパーで対応。

しかし、6台のHDDの取り外しに時間がかかること。。。土曜の夕方に取り外し初めて、
終わったの今日の夜9時。今は快調に動いている。

消費電力測ってみたら、100wちょい こんなもんかなぁ。
NECの安鯖Ge E5200換装、メモリ3G、PT2×2
WD10EADS×1、サムチョンの5400の1.5T×1、WD20EARS×4

ネット越しだが、遅さは感じないな。コピー速度70MB/sとか普通に出るし。
細かいファイルは遅いといわれているが、録画鯖&動画倉庫なんで気にしないw
979名無し~3.EXE:2010/03/15(月) 01:51:17 ID:aT20GHzT
この辺の話って、MicroATXとかでAtom乗っければ万事解決だよな
980名無し~3.EXE:2010/03/15(月) 04:26:14 ID:q7KF7Xpj
20EARSは一旦Win7でパーティション確保したのをWHS機に載せてDEへ統合した
ジャンパもなにも使わなかったけどスピードその他全然問題ない
981名無し~3.EXE:2010/03/15(月) 17:27:07 ID:D/PrepRW
場所を食う割りに全く使わないPS/2キーボードを廃止して、
マルチペアリング対応のBluetooth接続のキーボードにしようかと思ってるんだ。

実際に、WHS機にBluetoothアダプタを導入して、
Bluetoothマウスやキーボードを使われている方はおられますか?

WHS自体にはMS純正Bluetoothスタックは無いんだよね?
ネット検索してみたけど、
英語でWIDCOMMは使えたよ?みたいな事例しか見つけられなかった。
982名無し~3.EXE:2010/03/15(月) 17:34:33 ID:/bSwOTNK
>>981
ちょっと興味があるから、是非試してみて欲しいところではある。
983名無し~3.EXE:2010/03/15(月) 18:48:34 ID:c+WBpuZr
>>981
試しにXP/Vista/7ではMicrosoftスタックで動作するドングルを刺してみた。
ドライバのないUSBデバイスとして処理され、Bluetoothが使用できるようには
ならなかったよ。
984名無し~3.EXE:2010/03/15(月) 20:01:12 ID:aT20GHzT
Bluetoothでキーボード使うとBIOSが操作できないって言う致命的な問題があるので、
とりあえずUSBかPS/2は使える状態にしておくのが吉かと
985名無し~3.EXE:2010/03/15(月) 20:10:49 ID:XgGSNKg3
ロジクールのUnify接続のK/Bとマウスでいいや・・・
986名無し~3.EXE:2010/03/15(月) 20:46:24 ID:D/PrepRW
>>985
おぉ、そんな手が・・・って、PCがn台にマウス・キーボード一組って使い方出来たっけ?

色々レスをありがとうございます。
東芝なりBlueSoleilなり何らかのメーカー製Bluetoothスタックが必要なんですね。
結果がわかったら報告しますが、
キーボードは買ったばかりで、ドングルはこれから買う所なので、来週辺りになります。

ちなみにコレ↓
TK-FBP013
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbp013/

USBミニキーボードでもいいんだけど、PC3台+PS3と共有したいんですよ。
987名無し~3.EXE:2010/03/15(月) 21:24:20 ID:ZsRHVuFE
>>986
下の組み合わせで使っているけど、ドライバのインストールすら必要ないし
BIOSの操作も問題なくできる

http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/430uda.html
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard_mice_combos/devices/3481&cl=jp,ja
988名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 16:37:48 ID:FwhIiIQa
>>984
あれ?USBでもBIOSいじれたっけ?PS/2かシリアル接続じゃないとダメだと思ってた。
989名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 16:46:57 ID:VF76Z9EI
>>988
BIOS次第
990名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 16:48:59 ID:O3Zvkwh9
最近のはUSBでもいじれる。
なのでUSBアダプタ介したブルートゥースキーボードでもBIOSいじれる。
991名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 16:55:50 ID:g9OgYNaZ
>>988 浦島太郎かw
992名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 16:56:17 ID:h1agdym4
>>988
数年前から発売されているMBはBIOSでUSBキーボードには対応してるよ。
993名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 17:33:36 ID:6NiaopXl
>>988
シリアル接続のキーボードって、おまえいくつだよ。
994名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 18:56:34 ID:6NiaopXl
そして新スレ立てた。
何事もないように話進めてないで、もちょっと慌ててくれw

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1268733271/l50
995名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 20:03:51 ID:ffTbUYY2
>>994


次スレ
Windows Home Server その8
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1268733271/
996988:2010/03/16(火) 20:34:08 ID:VHDd7PkO
>>989,990,992
そーなんだ。勉強になりました。ありがと。

>>994
997名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 22:15:46 ID:i5EExrNp
うめ
998ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2010/03/16(火) 22:27:51 ID:Su6Ythsv
出張して来ましたでしゅ(^▽^)
999名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 22:28:50 ID:15H6sLXe
うめ
1000名無し~3.EXE:2010/03/16(火) 22:31:37 ID:15H6sLXe
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。