【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ122【エスパー】
□以下に関する質問には答えません
・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
・白黒がはっきりしてない法律問題
・明らかに黒い質問
・マルチポスト
・ネタ
・ライセンス違反のソフト
・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
□OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
○インストール可能かどうか、と、ライセンス違反かどうか、は別
○他人のやっていることが正しいとは限らない
○何があっても自己責任
○使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように!
□その他
次スレは950周辺の人が宣言をして次スレをたてる
□前スレ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ121【エスパー】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1257820817/
====================== 以上、テンプレ ======================
7 :
名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 10:41:43 ID:Cw9QRUWT
なんで32bit 7でPAEを有効にしても メモリ空間が64GBじゃなくて4GBのままなの? 現状だと64bit移行よりも32bit PAEが最善だと思います どうして64GBまでメモリが使えないのか教えてください
8 :
ひみつの文字列さん :2024/11/13(水) 06:37:03 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
XP Pro SP2 C2D E6600 メモリ 2G 今、トイレから戻ってきたらPCが再起動してたみたいです・・・ 買って3年、こんなの初めてなんですが原因を調べる方法はありますか? 部屋には誰も入ってないし停電もしていません、よろしくお願いします
>部屋には誰も入ってない 本当か?押入れの中とか風呂場も見た? ウイルスチェックとメモリチェックしれ
前スレからコピーします。 XBMCというソフトがあるのですがこのソフトをフルスクリーンモードで実行するときに WindowsXPsp2だと正常に表示されるのですが Windows2003serverSp2だと なぜか表示の処理が重くなりまともに動かなくなります。 ただしタスクマネージャーなどを画面の手前に表示すると急に処理が軽くなり タスクマネージャーのウィンドウの後ろで正常に機能しているようです。 またウィンドウモードでは正常に機能します。 なにが悪いんでしょうか。よろしくお願いします。 いちょうCPUは athlon64x2 4400です。 見た目にはマウスのフォーカスの奪い合いでもしてるかのように見えるのですが windows2003だとフルスクリーンでマウスフォーカスを奪えないようにするセキュリティとかってありますか
1.どっかのブログに貼ってあった動画を再生→AVGが反応(トロイ)→処理→一応スキャン→異常なし→Eドライブ(USB)を開くと AVGが反応(トロイ)→駆除→Eドライブ(USB)を開くとAVGが反応(トロイ)→駆除の繰り返し。 2.おかしいと思いAVGをアンインスコ→試しにMSEをインスコ→スキャンしたらウイルスがあったので駆除→Eドライブを開いても大丈夫になった。 3.PC Tools Firewall Plusも併用すると調子いいと聞いたのでインスコ→インスコ中かなり重くてマウスカチカチやってたら固まってタスクバー消えてエクスプローラー終了。 タスクバーは元に戻ったけどCドライブもDドライブもダブルクリックで開けなくなってしまいました(ファイルを開くプログラムの選択と出る)。右クリック→エクスプローラー で開くことはできるけどどこがおかしくなったんでしょうか? 開けなくなった原因は1.のウイルス?でしょうか。それとも3.の段階でしょうか。OSはXPのsp2です。
>>10 押入れも風呂場も誰もいませんでしたw
あれからいろいろ調べたけど原因探すの難しそうだし、とりあえず様子みます
ありがとう
Vista32BitSP2です 管理者権限について勘違いしていて(今のアカウントがAdministratorじゃないと思っていた)、Administratorを有効にするコマンド「net user administrator /active:yes」をやってしまい Administratorアカウントが二つできてしまいました、どうにかして後から出来たほうを消したいんですが、消せないんです 消す方法教えてください・・・。
書き忘れてましたが、後から出来たほうのAdministratorアカウントはアカウントの種類が変えられません
19 :
名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 16:14:04 ID:qASHpC3k
IE8のアドレス欄で、URL文字列の特定の部分だけが黒く表示されて、あとはグレーアウトします。 たとえばヤフオクを開くと、Yahoo.co.jpだけが目立つように表示されます。 これは何の意味があるんでしょうか?
>>18 ダメもとで「net user administrator /active:no」ってやったら消えました、お騒がせしました無能は死ね
>>19 ユーザーがアクセスしようとしているサイトのURLに似ている(実際には異なる)URLを識別するのを容易にする、
ための機能らしいぞ。あんまり意味があるとも思えないけど。
だって比較対象はリンクにカーソル合わせたときにステータスバーに出るアドレスで、そっちは太字じゃないしねぇ。
マウスポインタに関する質問です 使用OS:Vista 32bit SP2(PCはDellのinspiron530) セキュリティソフト:ウイルスバスター14 デスクトップ画面で右クリック⇒個人設定⇒マウスポインタから マウスポインタの画像を変更しても、シャットダウンや再起動を行うと 設定が初期化され、普通のポインタになってしまいます。 設定変更を反映させ続けるにはどうすればよいのでしょうか?
26 :
名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 17:49:06 ID:+RscyYY9
アスペルがーで中卒の無職引きこもりの中学の同級生が燃えないゴミ置き場から PC本体を拾ってきてくれました、狂態の側面にWindowsxp ぷろふぇしょなるのライセンスキーの書いてあるシールがありました、このライセンス キーを使ってほかのPCにインストールするとMSの中のひとにばれて怒られたりしますか WINDOWSxpProfessinaを正規で購入したDSP版を所持していますそれを使ってうまくインストールできるの でしょうか?もしできるならつかうよ。
>>26 ライセンス譲渡の要件を満たしていないので無理
29 :
13 :2009/12/15(火) 18:11:42 ID:eDf/9FGR
>>15 ありがとうございます。autorun.infがあったので削除しました。
しかし、まだ解決していません。autorun.infを削除して再起動したら今度はCドライブDドライブともにダブルクリックすると「検索結果」という画面が表示されてしまいます。
調べてみるとレジストリエディタでHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Directory\shellを開いて右側の (既定) をダブルクリックし、データに none と記入して「OK」をクリックすれば
解決するらしいんですが実際やってみるとHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ClassesまではあるんですがDirectoryというフォルダがなくて先に進めません。
どこに隠れているんでしょうか?
>>29 フォルダを開いた時じゃなくて、ドライブを開いた時なんだろ? なら見るべきレジストリはそこじゃない。
HKEY_CLASSES_ROOT\Drive\shell の規定値をnoneに。
フォルダオプションでもいじれるんだけど、一度検索とか規定値にすると取り消しできないんだよね。
32 :
13 :2009/12/15(火) 19:44:42 ID:eDf/9FGR
>>31 見つかりました!で規定値をnoneにしたんですが変わらず・・・。再起動してもダメでした。
あとチェックするところはありますか?
そして3.の後からなんかPCが重いです・・・。リカバリーしないとダメですかね?
32bit OSであってもCPUのPAE物理アドレス拡張を使うことで 64GBまでのメモリを使えるはずです しかしながら32bit 7はどういうわけか4GBまでしかメモリ空間が無く 実質3GBちょいしかメモリが使えません これはどう考えても由々しき事態です x86-x64アーキテクチャにおいてメモリ管理は 64bitに比べて32bit PAEの方が性能が良いです(テーブル参照が減るため) 32bit 7がなぜメモリ空間4GBに甘んじていて PAEによって64GBまで使えるようにならないのか教えてください 4GBしかメモリが使えないより64GBまでメモリが使えるほうが 全てにおいて良いですよね? よろしくお願いします
Microsoftの仕様だからですw
>>32 普通のフォルダを開くときはどうなんだ? そっちも検索なら、変更するのは
HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell
HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell
辺りを見ろ。
PC Toolsが重いなら、削除しろよ。ZoneAlarmでも入れろ。
36 :
24 :2009/12/15(火) 20:09:19 ID:DuPltEkZ
Install Maniax3の当選結果はいつ発表されるのでしょうか
システムリソースってありますがOSによって変わりますよね? エディションの違い(Home/Pofessional等)によってリソースも変わるのでしょうか? 回答願います。
39 :
名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 20:29:07 ID:SStUfSzd
りょーこ。: あすみさん…やってくれましたね…。 そぅかそぅか、そーゆー事になりますか…。 来週、どとうの追い上げを期待しててっ!! あすみん。: 私に不可能は無い。ふははは!! まぁーチョロイっすよね。ぶっちゃけ。りょーこさん…私、 先輩だからって容赦しなくってよ…!!きらーん。 あのね、ふとん超ふかふかでね、もう、私つねにあれにくるまって生きてたい!ふかふか最高だ!! (ディレクター)つっつう: にぃにコーナーや今回のコメントを見る限りあすみんの 橘さん同一化が現実味を帯びてきた今日この頃、 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 『アマガミヴァリアスアーティスツ2』での焼けぷ先生のレポートは8ページ! インタビューなんかもあるので今からお楽しみに! あとコミケの握手会、このメンツはなかなか揃わないぞ! ファンの人は絶対ゲットだ!
>>38 なんのOSの話?
Win9x系は確かにリソースの限界があった。わずか64KB。あっという間に食い尽くし、システムが不安定になる。
NT系は限界はない。2Kのデフォで3MBあり、かついくらでも増やせる。
またシステムリソースの意味も9x系とは別。詳しくはデスクトップヒープで検索を。
>>40 Win7での話しです
デスクトップヒープ増やしてもリソース不足って出るんですが・・
また何か要因があるんですかねぇ・・もうちょっと検索してみます
情報ありがとうございます
どのアプリでどういう時に、どんなエラーメッセージが出るのかを詳細に書けよ。 ただしWin7スレか、そのアプリのスレに。
43 :
名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 21:40:15 ID:ICyHeAOE
クリックってなんですか?
ビジネス・
FMV-BIBLO NF/A50で、WindowsVista 32bit使用しています。 デバイスのインストールを促され、インストールするとWindowsが起動できなくなり、起動するたびにスタートアップ修復が起動するようになり、解決できませんとでます。 調べたところ、システム回復オプションからコマンドプロンプトを起動させデバイスを削除すれば起動できるかもしれないとのことでした。 そこで、システム回復オプションからコマンドプロンプトを選択しようと思ったのですが、システム回復オプションの一覧には「スタートアップ修復」と「トラブル解決ナビ」しかありません。 メーカーのプレインストール版でディスクもなく、ディスクからシステム回復オプションを出すことも出来ずこまっています。 どうにかして、コマンドプロンプトを起動できないでしょうか。
47 :
名無し~3.EXE :2009/12/16(水) 03:09:45 ID:gmv61s3M
マウスとキーボードを刺す穴はどこにありますか?
48 :
名無し~3.EXE :2009/12/16(水) 05:59:22 ID:eptybQ1H
フォーマット中に作業ってしないほうがいい? 作業ドライブとフォーマットのHDDは別なんだけど
家族とPC内のドライブを共有してるのですが、プライベートなドライブを作りたいです。 自分の所持している二台のPC間のみでそのドライブを共有したいです。 理由はエロやプライベートな内容が入ってるからなんですが ネットワーク内にそのドライブがあるということも知られたくありません。 何かいい方法はありませんか?
50 :
名無し~3.EXE :2009/12/16(水) 07:06:56 ID:1NeQwnEC
51 :
名無し~3.EXE :2009/12/16(水) 07:20:14 ID:s8lVtRGJ
vistaを使っているのですがmsnメッセンジャーは繋がるのにインターネットのHPが開きません。 教えて下さいお願いします
>>49 NetBIOS oer TCP/IPを無効にする
やり方はぐぐれ
ただVistaだとそれでも見つかってしまうかも
あとNETBIOSを無効にすると\\192.168.0.1みたいにIP直打ちしか使えないから
DHCP使うときつい
XP使用してるのですがインターネットエクスプローラでHP開くと ど真中に大きな四角い枠が出てきて右上にcloseって表示だけあるので押すと消えるのですが それと同時にHPの表示も消えてしまいます。 何か原因解かる人居ませんか?
モニタの解像度とデスクトップの壁紙の解像度(サイズ)が同じ場合、壁紙の設定で表示方法を中央にするか拡大するかでは どちらも見た目は同じですが描画速度や描画時の負担などに違いはありますか?
>>46 F8押しながら起動させても同じか?
時にコマンドプロンプトからデバイスを削除させる方法ってのは理解出来てるのか?
コマンドプロンプトからレジストリいじるのは高度な技術が必要だぞ。
>>47 匿体の後ろと前をよく見ろよ。USBか? PS/2か? 前者なら平べったい四角の穴、後者なら丸い穴。
無いなら無い。
>>48 問題無い。
>>51 インターネットはどのブラウザで開こうとしてるんだ? IEか?
ファイアウォールでIEを拒絶させるな。プロキシを外せ。
>>52 ありがとうございます。
ただ、OSは2kで共有はNetBEUIを使っていて、さらにそのPCの別の共有フォルダは
見えるようにしておかないとまずいのです。
例えば、家にPCが五台あるとして、一パソコンのCドライブDドライブは、
一〜五パソコン全部から見えるけども
Eドライブだけは、一パソコンと二パソコンからしか見えない。存在を知ることも出来ない。
という風にしたいのです。
文字変になってしまったのですが、元に戻すことはできないでしょうか? ブラウザではアルファベットだけがすべて斜めになってしまいます。(ひらがな・漢字は問題ないです) ソフトウェアでは、アルファベットと数字だけ文字が太くなり、ひらがなや漢字などは細いままです。 元はすべて細い綺麗な字でした。 OSはWindows7です。 よろしくお願いします。
>>55 セーフモードも起動できませんでした
一応、コマンドプロンプトは触ったこと自体は何度かあるので大丈夫だと思ったのですが、やはり解決できそうに無いので、OS再インストールしようと思います。
ありがとうございました。
>>56 共有名に$つけて不可視+パスワード保護でもすれば?
>>59 ありがとうございます。
共有名の末尾に$をつけることで、不可視にはなったのですが、パスワードは、そのPCのログインパスワードという
ことになるのでしょうか?
家族全員administrator権限で、さらにパスワードも共有しているので、できれば別パスワードを用意したいのですが
共有名別にパスワードをつけることも可能ですか?
>>60 ユーザ毎にアカウントを分けるのがベストだろうけど
共有したいPCに別途アカウントを作成してパスワードを設定+共有フォルダへのアクセスをそのアカウントのみに認める
(作ったアカウントをログイン画面に出さないとかは自分で調べて)
でアクセスするときにそのアカウント権限で入るようにすればいいでは?
共有に普通にアクセスするとログインしているアカウント権限で入ってしまって別アカウントに切り替えられないかもしれんので
その場合は net use UNCパス /user:ユーザー名 パスワード みたいなコマンドで明示的に設定するとかしてみる
賞もない理由でめんどくさい事やってるんだからまぁ試行錯誤してみてください
>>61 ありがとうございます。
その方法で一度がんばってみたいと思います。
最初はネットワークを自室にもう一個組もうかとか考えたのですが、この方法が目立たなくて良さそうですね。
あとは、自分よりはるかにPCに詳しい親とかが
自分の知らない方法で見つけてくるとかしなければ・・・(まあ流石にここまで探してくるとは思わないですが)
もしもどなたか、さらにいい方法とかご存知でしたら、紹介してもらえたら嬉しいです。
質問ですが、Windows7のDSP版を入れたパソコンが壊れました。 DSP版を使わなくなったので、友人に譲渡はライセンス的には問題ないでしょうか?
>>64 通常版だとできたと思うけど、DSPだとどうなんだろうね。
間違いないのはOSを付けた装置も一緒に譲渡してしまうことだろう。
そして友人のPCにつけてもらう。
HDDのアクセスランプがずっと点灯しっぱなしでOSを再インストールしようとしても途中で Status: 0xc00000e9 Info: an unexpected I/O error has occurred というエラーが出て止まってしまいます。これはHDDが逝きそうってことなんでしょうか?
>>65 ありがとうございます。
FDDと一緒に譲渡で問題ないですかね…
>>67 ライセンス形態からいって問題ないはず。
通常版 → 人へのライセンス
DSP版 → 装置へのライセンス
と考えられるわけで、たとえ購入者であってもDSPを付けた装置が無ければ、
ライセンスを失効するわけだから。
>>62 亀レスだが・・
ウチはユーザー追加じゃなくて、Administratorのユーザー名を変更してる。
そのユーザー名とパスワードを他のPCにも追加してアクセス権設定。
欠点は勝手にパスワードを変えられると面倒なことになるかな。
もちろん追加した他PC用のユーザーは共有のためだけなので、間違って
ログオン出来ないようにしとかないとマズイが。
70 :
名無し~3.EXE :2009/12/16(水) 12:25:24 ID:s8lVtRGJ
>>55 インターネットエクスプローラから開こうとしてます。
家に帰ったらセキュリティーのとこいじってみます。
>>68 なるほど、そういい事ですか。
問題なさそうですね。
ありがとうございました。
72 :
名無し~3.EXE :2009/12/16(水) 13:20:31 ID:lw+ifnLN
OSで32bitとか64bitとかあるけど 何がどう違うの?
>>72 OSが違います
対応CPUが違います
対応アプリケーションが違います
ドライバも違うので対応ハードウェアも違います
75 :
名無し~3.EXE :2009/12/16(水) 13:40:12 ID:KV2eTBEE
ガキが一人で遊んでんのか 相も変わらず反吐の出るスレだよ
>>72 基本的にPCって馬鹿、もしくは記憶力が悪いんだよ。
人間にたとえればパーの状態を0、グーの状態を5としか記憶できないぐらいにね。
両手使えば10まで数えられるが、それ以上の場合は別の方法を考えなくてはならないわけだ。
そこで5になるたびに左手の指を一本ずつ折たたんでいこうと考えるわけだ。ここで遅くなる。
でも、片手に指が10本あれば、10までは何も考えなくても数えられるし、同じ方法を用いれば
さらに大きな数まで数えられる。
単純にいえばこういうこと。
XPでゴミ箱に入るファイルのサイズを増やす方法はありますでしょうか? 設定で100%にしても3.99GB以上のファイルはゴミ箱に入らずに消えてしまいます
>>77 ゴミ箱はゴミ箱なんだよ? 定期的に捨てなさい。
それが嫌だったら、HDDの容量を大きくしな。
たしかドライブの容量に依存していたはずだから。
あ、悪い。3.99GBが上限みたいね。win7だと上限が無いらしいよ。
32bit OS使っているから個々のソフトは32bit 4GBのメモリ空間で充分でしょ? でもシステム全体で実メモリが4GBというのは少ないですよね PentiumProからハードウェアとしてはアドレスバスを36bitにして 64GBまでメモリが使えるようになっているんですよ でもWindows 7 32bitでは4GBまでしか使えない なんで64GBまでメモリを使えるようになってないのですか?
それがマイクロソフトの商売だから
そのコピペ見るの6回目だわ
本当に不思議でならないのですが ちゃんとOS作ればPAEに対応して32bitでも64GBまでメモリ使えるはずですよね? どうして4GBしかメモリが使えないのでしょうか? 一般的にメモリは沢山使えた方が便利です それともメモリが少ない方が良いことが何かあるのでせうか?
ある視点からなら良いことが有るよ 君にはわからないだろうけど
要は小手先の技術で32ビットOSを延命させる理由がないからだろ
NG推奨ワード:4GB
windowsのシリアルを最初に通した時、MSにPCの構成等は送信されるのですか? 自作PCの場合、HDD換装、MB換装等で構成が変わってアクチはできますよね そのデスクトップPCをネットから切り離して、ノートPCに入れてアクチすると こちらのアクチは通るのでしょうか?
通らない。
もしかして前者の方も通りませんか? MSの言う、1台のPCにつき1個のライセンスという定義がいまいちわからないのです
アクティベーション出来るかどうかは 電話認証使えばライセンスに違反してない限り何をやっても(たとえば毎日他のPCに入れ替えたとしても)出来る だから前者の場合同じPCだと言えればOK 後者はアクティベーションが通ったとしてもライセンス違反にかわりはない
質問です vistaのモデムドライバのアップデートをしたいのですが、どのような手順を踏んだらよろしいのでしょうか 最近まで古いOSを使っていたせいか、手順がいまいちわからず接続設定にばかりいってしまいます
なるほどよくわかりました。ありがとうございます。 たとえば、古いPCのプロダクトキーをレジストリから抜いて、そのPCは廃棄して 新しいPCにそのプロダクトキーを入れるのもライセンス違反になりますか? 元のPC専用のプロダクトキーかどうかはわかりませんが・・・ 要は職場の廃棄PCのライセンスだけ新しいPCで使えるかどうかを検討しています コンプライアンスの問題がなければ削減になる提案をしようと思っています
>>94 会社が使っているPCだろ? ほぼメーカー製だろうからOEMじゃん。
ライセンスはそのPCにしか付与されていないよ。
つまり、PCが使えなくなったらライセンスは失効。
>>93 モデムのドライバをメーカーサイトから入手してインストールするだけだが?
まぁ多分コントロールパネル>ハードウェアの追加>一覧から選択>ディスク使用 でドライバのinfを指定辺りかな。
でもこれWin95時代から同じ入れ方だぞ?
ありがとうございました! 古いものは弟がよくかまっていたので自分でどうこうするのはvistaは初めてだったので…すいません
98 :
名無し~3.EXE :2009/12/17(木) 04:08:31 ID:aGNstejr
WndowsXPのPCのCDドライブに MacOS8のCDを入れたんだが認識しない。 「読み取れない。破損してるか、Winと互換性のない形式の可能性がある」って怒られる。 WndowsXPの方のCDドライブは、他のCDなんかは問題なく読める。 また、MacOS8のCDはマックの方で使えてるからCDがおかしい事は無いと思う。 WinでMacOS8のCDを認識するのになんかソフト必要?
>>98 MacのディスクはHFSとかいう専用のフォーマットでWindowsじゃ標準で読めなかった気が
「HFS Windows」でググってみ
ラムディスクをアンインストールしないとXP修復インストールはできないんでしょうか? 修復に失敗し再起動後に毎回 windowsセットアップが出てきてしまい困っています 修復インスコする必要がなくなったため質問しました
>>94 > 要は職場の廃棄PCのライセンスだけ新しいPCで使えるかどうかを検討しています
ライセンス違反かどうかは状況次第だからレスしてなかったが、
自作PCを職場で使ってたとか無い限り、この状況なら100%ライセンス違反。
>>98 おそらくApple ISO9660 ExtensionsのCDかと。Windowsで読めないだけじゃなく
MacOS以外のほぼ全てのOSで読めない形式。読むツールも知る限りでは存在しない。
すいません教えてください。 この間エクスプローラーをWindows8にしたら 新しいタブが開かなくなってしまいました。 リンクを右クリックで新しいタブで開くをクリックしても ちょっと待た後新しいウインドウで開きます。 どうしたらいいでしょうか?
ほう次はwindows8なのか
windows7です メディアプレイヤーとライブラリの自動同期を切る方法はないのでしょうか? 同居人が僕のお気に入りエロファイルを見えてるらしく気まずいです
103ですが他で聞いてきます。 失礼しました。
>>107 は別件でした。取り消します。
スレ汚しすまん
テンプレ読んでねー奴多すぎ。
インストールできるかどうかききたい奴は最低でも
>>2 を読め。
> □以下に関する質問には答えません
>
> ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
> ・白黒がはっきりしてない法律問題
> ・明らかに黒い質問
> ・マルチポスト
> ・ネタ
> ・ライセンス違反のソフト
> ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
> ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>
> □OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
> ○インストール可能かどうか、と、ライセンス違反かどうか、は別
> ○他人のやっていることが正しいとは限らない
> ○何があっても自己責任
> ○使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように!
ここに書かれる事の9割はググれば解決する内容なんだよな
教えて君やクレクレ君は性格だから治らないよ
一応言っとくと、 だれでも最初は初心者だったろ? とかほざく奴もいるが 少なくとも回答してる奴の中で 掲示板で質問した回数はほとんどゼロだと思う おれがそうだから
もっというと 学校で教えてもらったんだろ? とかいう奴もいるが それもない その頃の学校はパソコンは一切教えていない
スレチ
>>100 困るくらいなら、さっさとRamディスクをアンインストールしろよ。すぐ出来ることだろうが。
>>103 まずインターネットオプションでタブブラウズを有効にする、にはなってるんだな?
詳細設定からIEのリセットを。
同じく詳細設定からサードパーティ製のブラウザ拡張〜をオフ。
今VistaのHomePremium使ってるんですが、7のHomePremiumを買うとこのシステムのままアップグレードできますか? それともアップグレード版が必要ですか?
>>118 出来ます
アップグレード版はアップグレードする場合のみのライセンスでクリーンインストール出来ない分安くなってる
普通のライセンスはアップグレードも出来るし、クリーンインストールも出来る
嘘です、ごめん クリーンインストールもどっちでも出来る 以前のOSが必要か否かの差 急いで書いてミスったorz しかも地下鉄ですぐ訂正出来ないし・・・ 以後気をつけますm(_?_)m
>>119 ありがとうございます!
しかしおかしいですね
conecoだとアップグレード版のが高いです・・・
↑DSP版よりという意味です
>>121 11450円の奴の事ならそれはDSP版
PCのパーツ(FDDとか)と合わせて使う事を条件に安くなってる
普通のは20499円
アップグレード版は12908円
XPで動作環境のなるべく良いPCを購入しようと思っているのですが、 メモリ、CPUはどれくらいが限界なのかあまり良く分かりません。 たとえばXPにインテル Core i7を載せても性能を十分発揮できるのでしょうか? 大体の目安などを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
>>125 性能の指標になるのはOSじゃない。
上限は無し。
性能を十分発揮できるかどうかは、OS上で動かすアプリケーションに因る
カーネルの出来かわるもんだよ
typo... カーネルの出来具合で
Windows7インストールする時ネットに接続してある必要ありますか?
>>130 いいえ
Win7に限らずクリーンインストールする時は
LANケーブル刺した事ない
自己解決しますた
無いんだろ
ないものねだりの子守歌〜午前六時の山の手通り・・・・
>>107 >>117 一度いなくなったにも関わらず回答ありがとうございます。
初めは107さんの方法でIEを開いてみたらタブが開けたので
なるほどと思いました。
しかし、新しいタブで開くことにして満足していましたが
117さんの方法を見て試してみることに。
そうすると、詳細設定からIEをリセットしたところで
タブが開けるようになりました。
ついでにゴテゴテしていたウインドウの上の方の表示がすっきりとして
動作も速くなりました。
詳細設定からサードパーティー製のブラウザ拡張〜をオフはしていませんが
これはそのままでいいのいいのでしょうか?
VistaUltimateSp2です。 今までのWindowsはフォルダとかドライブとか自由に共有の設定ができて ネット上から見られたのですが、Vistaだと一応共有の設定はできるのですが パブリックフォルダ以外にアクセスしようとしてもエラーになってしまいます。 これはパブリックフォルダ以外は共有できないのでしょうか? 本とか読んでも「パブリックフォルダ使え」とかしか書いてないので困っています。
>>137 サードパーティ製の〜はGoogleツールバーとか、あーいう拡張ツールバーを無効にするものだよ。
それらが障害になってることもあるからな。
問題が出ないなら、無効にする必要は無い。問題がどこにあるか切り分けるために聞いただけだから。
140 :
名無し~3.EXE :2009/12/18(金) 20:31:09 ID:vXVgxorA
最近windowsを起動する度にハードディスクがBIOSレベルで認識せず、 DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERが 出るんですけど、ctrl+alt+deleteを押すと今度はBIOSもハードディスクを 認識してきちんと再起動するんですけど、こうなってしまう原因はどんな ことが考えられるでしょうか ちなみにハードディスクは一台しか取り付けていないので、ハードディスクの 優先順位とかは無関係かと
141 :
名無し~3.EXE :2009/12/18(金) 20:53:14 ID:kOrYDdln
質問です。 いまTVでやっているGoogleのCMで、 検索画面の文字がすごくなめらかに見えるんですけど、 設定をどこをいじったら、あんな感じになりますか? あるいはフォントを入れる(?)必要があるのですか? 今使っている環境はWindows 7でIE8です。 よろしくお願いします。
>>141 あれはモニタ画面を撮影したものじゃないw
テレビや映画で空を飛ぶ人がいても真似してはいけない
ふと思ったのですがRTM版のWindows7は製品版と同じだと聞いたのですが、同じものならサービスパック等も当てられるのでしょうか?
>>141 Win用のSafari入れてみ
フォントだけは綺麗にカッコよくなるから
使い勝手は多分IEと大して変わらんけど
>>144 Microsoft以外のものを入れるは抵抗ありますけど、
やってみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
>>140 HDDとマザーボードを接続するケーブルの接触不良かな?
>>140 電源が不安定、かな。古い電源使ってると、寒くなるとデバイス認識しないことが多くなる。
一度ハードディスクを認識したあとは、再起動を繰り返してもちゃんと認識するの?
最近ログイン画面で固まることがあります。ログイン出来てもガジェットが表示される前に固まることがあります。 Windows7 HP 32bit Core2Duo E7400 メモリ4GB ラデHD4350 スタートアップ:AVG ガジェット(FirespeedClock、CPU&MEM meterU) ATOK2009 マウ筋 Claunch 最近したことといえば、いきなりPDF7のインストールくらいだと思います。 固まっているときはHDDがずっとカリカリいってます。1時間くらい放置してみたこともあります。 このPCは9月に購入したばかりで、最近この症状が出始めました。 どうすれば直りますか?
窓からぶん投げる あたらしくPCを買う
だいぶ苦労してXPクリーンインスコから初めてSP3にしたんですけどなんか変・・・ デスクトップでフォルダやファイルを新規作成したはずなのにアイコンが見えなくて、 マイコンピュータからデスクトップフォルダを除くとしっかり新規作成されてます。 デスクトップはCドライブからDドライブに移したんですが、 デスクトップに追加したファイルが見えない症状はどうやったら直るんでしょうか?
もう1どインスコする
俺SP1、SP2、もあてたよ SP3まで数時間かかったよ なんだか、SP2だけあてて不具合でまくりの店売りPCがある・・・なんて書き込み見たことあるから
OSvista WMPに何か不具合があるようなので初期の状態に戻したいのですが何か方法はありませんか?
使用OS:XP SP:SP3 ウィルスにやられてOSが起動しなくなったんですが、この場合HDDを取り替えれば治るのでしょうか?
取り替えなくても直るけどね。
再インスコ
そもそもウィルスにやられてOSが起動しなくなったってところが疑いの対象だがな。 近年破壊型のウィルスなんて流行りじゃないよ。
>>154 具体的にどういう不具合が出てて、初期化したいってのはOSか? WMPか?
またアップデートしてないXP+FlashPlayer狙いのウィルスか 情弱が多いんだなぁ
162 :
名無し~3.EXE :2009/12/19(土) 18:33:18 ID:CQzaRvcT
この画面が出たあと BIOS画面が出ないまま wlindowsが起動します。 BIOS画面を出すには どうすればよいでしょうか?
ファンクションキーをどれか連打しながら起動 どれなのかは説明書見ないとなんとも
どれか連打すれば良い EscかF1かF2かF8かF10かF12かDelete
そこで俺のP5KProがF3でBIOSなワケですよ 統一せえよ
>>159 初期化したいのはWMPです
普通の動画ファイルを開くときは何の不具合もなく開けるんですが
WMPを使ってweb上のweb動画を見ようとすると一切見れません
別板でffdshowなど紹介されて導入してみましたが変化なし
XPだとWMPを初期化すればこういった症状が直る場合があると聞いたんですが
vistaの場合どうすればいいのかわからなかったのでここで質問させていただきました
>WMPを使ってweb上のweb動画を見ようとすると一切見れません これが何かわからないと答えようが無い web動画たってflashや他へのリンクかもしれん
>>166 DRMがらみの問題ではなさそうだから、
ファイルの関連付けでWMPファイル形式が別のアプリに関連付けられているかもしれない。
スタートメニューから既定のプログラム→プログラムのアクセスのコンピューターの既定の設定→カスタム
で「既定のメディアプレイヤーを選択してください」でWindows Media Playerを選択してOKをクリック。
自分もVistaで同じ現象になったことがあったがこれで解決した。
>>167 リンクを押すと自動的にWMPが開いて動画が再生されます
他へのリンクですかね?
>>168 ありがとうございます
試してみましたが効果はありませんでした
> WMPを使ってweb上のweb動画を見ようとすると一切見れません ↓ > リンクを押すと自動的にWMPが開いて動画が再生されます えっ
171 :
名無し~3.EXE :2009/12/19(土) 21:24:26 ID:zlksvTsV
こちら vistaビジネス pack2 1.2ギガヘルツ core2duo メモリ2g(限界 32ビットオペレーション?なんですが、64ビットos Windows7は使えますか?
使えるけど使う意味が無い ちなみにcore2duoに1.2GHzなんて無いだろ
175 :
名無し~3.EXE :2009/12/19(土) 21:57:25 ID:5b8zulio
Windows 7 Ultimate64ビットって絶対地デジ付けれないの?
そんなものも無い
超低電圧C2DモデルにU7600(1.2GHz)がありますよ
>>176 結論から言うと動画urlを出さないと答えは出ない。jpgなんか見ても何も解決にはならない以上
>>180 URLですか・・・
mms://ts3.digi-c.com/01/test_jyukou.wmv
です
・・・チャラチャラしとんなあ 表三郎聴いてみなあかんよ
>>164 ソニーのVAIOなので
F2だと思うんですが
連打しても出てこないんです。
>>176 XPならwmp入れなおしで直る、vista以上でその症状出たら完治は難しいのでOS再インストール
動画再生ソフトは多々あるが古い物入れると変になるかも、関連付けとか下手にいじらないこと
windows updateを入れる順番で変になる事もある、表示された順に入れること
>>181 の動画
[test_jyukou.rm]
640x480 12Bit RealVideo 9 29.00fps 863.00kb/s
RealAudio 10 44.10kHz 16Bit 2ch 128.00kb/s
[RealMedia] 00:05:00.721 (300.721sec) / 37,417,614Bytes
真空波動研SuperLite 090503 / DLL 090503
あれ? .rmになってる 俺変換して保存しちゃったかな?
>>181 WMPで開いて再生されるなら、それでいいだろ? なんの問題があるんだ?
>>184 ご親切にありがとうございます
OS再インストールですがリカバリと一緒な意味ですか?
この場合は一緒ですね。
>>185 640x480 24Bit Windows Media Video 9 29.97fps 942.98kb/s
Windows Media Audio 9.1 44.10kHz 16Bit 1ch 48.02kb/s
[WindowsMedia] 00:05:00.000 (300.000sec) / 37,501,874Bytes
Sinku.DLL 090902
変換したらまずいだろ…
192 :
名無し~3.EXE :2009/12/20(日) 02:29:52 ID:eRh1qOiH
スリープモードからどうやって起動させるの?
193 :
名無し~3.EXE :2009/12/20(日) 05:18:44 ID:w9BM/K9y
テンキーの / に F10 を割り当てたいのですが、 何か方法はないでしょうか?
質問です ついさっき、開きっぱなしだったIEに新しいタブを増やした時だと思うんですが 「インターネットメディアなんちゃら〜は停止しました」のようなメッセージが出ました (メディアの所はうろ覚えで確かではないです) そんなもん開いた覚えないわ、と思ってウインドゥを閉じたんですが、そうしたら それっきりネットに繋がらなくなりました ホームページをググルに設定してるのですが、一応アクセスしても真っ白で表示されません お気に入りや、新しいタブでの履歴から飛ぶと、「接続できません」となります 原因も見つかりませんでしたし、インターネットオプションで、SSLなどを有効にしてもダメでした ヘルプも見られず、困っています vista home premiumです どうかよろしくお願いします
VistaでIEを立ち上げようとするとエラーで起動しません。 これはOS再インストール以外に手はないのでしょうか?
別PCの管理者共有を、アドレス手打ち以外で存在を確認することは可能ですか? どんなフォルダを管理者共有にしてるか等・・・
ノートPCでPCを起動したまま画面を消灯?させれますか?できるならどうやるんですか。
eMachines J4518 VISTA使用してます。 半日ぐらいかそれ以上使用したとき後、立ち下げてからその後すぐ起動させようとしても出来ないときがあります。 最近では使用中突然電源が落ちたり、そこから立ち上がらなくなります。 (その時の電源ランプは点灯・ファン等は回ってません) コンセントを抜き差ししたり、1,2時間かそれ以上放っておけば電源入りますが、安定していません。 これって 電源かなにかいかれてるんでしょうか 寒さのために起動に失敗してるのかとも思いましたが、部屋が暖かい場合でも立ち上がらないことがあります。
使用OS XP 会社で使ったVistaのメイリオフォンとが綺麗だったのでXPでも入れてみたのですがいまいち綺麗に表示されません フォントを滑らかにするに設定してるのですが滲んでるように感じます また、システムフォントの書き換えは危険ですか?
>>194 メールとか他のブラウザではネットに繋がるのか?
>>195 エラーメッセージ書けよ。
>>200 明らかにハードウェアのトラブル。原因が電源かマザーボードかは分からん。
交換してみないことにはな。
>>203 やはりそうですか、、
電源を交換してみようと思い型番を確認したらDPS-300PB-3Aでした。
ペンティアム4対応、24PIN ATX電源でしたら あとは電源ユニットのサイズ合えば大丈夫なんでしょうか
電源交換初めてなんで、いまいちどのユニットを買えばいいか迷ってます。
300wがのってたんで、取りあえず400か500wあたりをかんがえてますが、、
>>204 自作PC版に価格別の電源スレがあるから覗いてみるといい。
XPを初めてクリーンインストールしてみようと思うのですが ドライバを入れる手順として チップセットドライバ→DirectX→VGAドライバ→その他のドライバ がよいとNVIDIA GeForce Wikiに書いてありました。 DirectXをダウンロードしておきたいのですが、どこにありますか? その他のドライバは見つかったのですが、DirectXだけみつかりません
すみません、またきちゃいました、、 eMachines J4518だとZUMAX ZU-400WXはいけますかね サイズは大丈夫そうなんですが(とくに拡張等はしてません、)
スペックシートで寸法見ないと分からんと思うよw
外形寸法とは違うんですか
省スペースタイプの特別な匿体じゃないなら、問題なく入るよ。
あいがとうございます、早速明日買って交換してみます
デフラグメントっていうのは 何もアプリとか開いてないwin起動したての時にやらないと 効果が無いですか?あとデフォルトで付いてるソフトで全部 問題無く出来ますか?vista32bitSP2です
ソフトを起動してるってことは実行ファイルを含め、何らかのファイルを開いているって事。 それは移動できないんで、そいつらが起動してないときじゃないと該当ファイルのフラグメントを解消出来ない。
気になるならセーフモードでデフラグしてみれば〜 OSを極力使ってない状態だぜよ。 でもセーフモードでデフラグ起動できるのかは知らん。
セーフモードでデフラグ起動できる
winに標準で付いてるデフラグツールで十分ですか? 何かフリーソフトでいっぱい出てるけど
ほとんど自己満足みたいなもの
そもそもデフラグの効果を体感した事が無い 昔のランダムアクセスがおっそいHDDならともかくとして今のHDDならデフラグによる故障を気にしたほうが良い ま、これはデフラグ戦争とも呼ばれる様に効果有るって人もいるのでどっちを取るかはご自由に
あと書き忘れてたがXPからはデフォで定期的に自動でデフラグしてるのでそもそもデフラグしなくもいいと俺は思う
FAT時代だと「デフラグしなきゃ!」ってくらい断片化してても NTFSだとデフラグ起動しても「必要ね〜よ」って言われちゃうんだぜ
おはようございます。 質問させてください。 マシン構成の異なる二台のパソコン(OSはWindows7とXp)があるのですが その一台のHDDをもう一台のパソコンのHDDと入れ替えて使うことは出来るのでしょうか? XpマシンのHDDを7マシンのHDDと入れ替えて、そのままXpが使えるのか?ということです。 HDDはどちらも3.5インチSATAです。
>>225 できるかといわれればできる(ソースは俺)。
メーカー製は無理。そのWindowsはそのPC専用だからライセンス違反。
自作機なら、移した先のハードウェアのドライバを(Windowsが求めるままに)入れればいい。
ただし、再アクチが必要になるかもしれないし、俺がやったときは非常に動作が不安定だった。
やらない方がいい。
XP home SP2です 最近家族と共有で使うためにユーザーアカウントをもう一つ作ったのですが その作ったアカウントをログオフしようとすると「設定を保存しています」の画面のあと 真っ黒な画面で停止して電源ボタン長押しで強制終了するしかなくなってしまいます いままで使っていた自分のアカウントだと問題なく終了できるのですが 家族のアカウントや、また新しく作ってみたアカウントでも上記の現象が起こってしまいます。 エラーチェックしたり、周辺機器全てはずしたり、HDDの容量を20G分空けたりして試してみましたがどうしても原因がわかりません パソコンはNECのLavieLL750というノートでメモリは2.5Gに増設してあります。ウイルスソフトはMSEです。 原因に心当たりがある方いましたらお願いします
228 :
225 :2009/12/21(月) 10:17:22 ID:Char55Yx
>>226 お返事ありがとうございました。
ライセンスの事まで考えていませんでした…。
今回は諦めようと思います。
ありがとうございました。
>>227 残念ながら心当たりはないのだが、
イベントビューアで該当時刻にエラーか警告が出てないか確認してみたら?
(コントロールパネル→管理ツール→イベントビューア)
質問お願いします。 ファイル破損は同一HDDにコピーや移動したときにも起きますか? 年末でパソコンのファイルの整理をしていたのですが 古いファイルが幾つか破損していることがありました。 バックアップ用に別のHDDにコピーしておいたものも破損していまして・・・。 調べてみるとコピー・移動する時にファイル破損が起きる場合がある?らしくて、 そのせいのようだという所まで分かりました。 いつの時点で破損したのかまでは分かりませんでした。 ちょっと古い外付けHDDを使っているせいかもしれません。 そのファイル破損を防ぐのに、コピー・移動時に「ベリファイ」というチェックをするのがいいと聞いて それ用のツールも見つけたのですがどうにも動きが遅い(コピーや移動に時間がかかる)のです。 なので「ベリファイ」はバックアップを取るために別HDD(USB)に移す時だけにしたいと思うのですが、 同一HDDでコピー・移動する時も「ベリファイ」した方がいいのでしょうか? 時間がかかるのでできればやりたくないのですが・・・。 OSはVista、ServicePack2、Core2Duo、(ただXPや2000、98も使います。その時はUEBでデータを持ち運びます) ソフトはFireFileCopy(別HDDへのコピー・移動)、FastCopy(同期)、(同一HDDでのコピー・移動ではエクスプローラを使ってます) ソフトを2つに分けているのは、FireFileCopyにはデフラグ機能があるのでそれを使っていますが、 同期機能がおまけらしいので、同期にはFastCopyを使っています。
起こる
>>230 最新のjavaを再インストールしてみる
>>231 べリファイではファイル破損は検出出来んよ。ベリファイはファイルが読めるかどうかを
チェックしているだけで、ファイルの正当性はチェックしてない。
正当性チェックはコンペア(もっと時間がかかる)じゃないと。
ただ、HDDの中のデータは長時間データを読まないでいる場合も破損するよ。
磁気記録なんで、時間が経つと磁気が弱まる。それを防ぐために読み込んだと同時に
書き直して磁力を保ってるんだけど、長時間放置すると磁気が弱まって読めなくなることがある。
スキャンディスクとかデフラグとかすると、その時にアクセスするからファイル自体にアクセスしなくても
磁気の補強はされるんだけど、それもしないと危うい。
> ソフトを2つに分けているのは、FireFileCopyにはデフラグ機能があるのでそれを使っていますが、
FireFileCopyにデフラグ機能なんてないはずだが?
フラグメント抑制(多大に増えるのを防止=1以上)とデフラグ(減らす=マイナス)は全然違うぞ。
ついでに言うとこの部分に関してはFastCopyはデフォルトの動作であってOFFに出来ないから設定項目が無いだけだろう。
なぜかマイクロソフト関係のサイトだけつながりません IE等のアップデートができないんですがこんな症状あります?
そういうウイルスは有名
これウィルスなの・・・? 駆除ソフトとかあるかな
駆除も可能なようだけど、これだけやればおk、ってのはなかったような リカバリが確実
あれ?無料ウィルスソフト系サイトつながらない おとなしくウィルスバスター買ったほうがいいのかな
完全にウイルス バスターじゃなくてもなんでもいいからアンチウイルスソフト買え 優しい友達がいるならフリーのアンチウイルスソフトDLしてもらってCDに焼いてもらえ 間違ってもメールでもらったり、USBメモリではもらわない事そこから感染して行く可能性あり
諦めてまっさらにした方が皆の為
>>239 別PCやノートPCがあるならフリーのソフトをCDに焼いてみるとか
>>242 今ノート一台しかない。
しばらく金ないからがんばるわ
>>243 キングソフトつながったわ
ありがとう。とりあえずいろいろやってみる
最近SATAハードディスクがBIOSからも認識されないことが度々起こってたんですが、 ついに今まで接続していたSATA0端子からは全く認識できなくなってしまったようなので SATA4端子に接続すると認識されるんだけど、BIOSから見ると起動ドライブなので IDE Channel 1 Masterになるはずだと思うんですが、IDE Channel 3 Slaveとなっていて 訳が分かんないんですけど、この状況はどう解釈すればよいんでしょうか
SATA0がぶっ壊れたんじゃね。 BIOSから見た時はポート毎に割り当て変わるからそれで正常だと思う。
>>232 やっぱりそうですよね。
>>234 >>FireFileCopyにデフラグ機能なんてないはずだが?
デフラグとフラグメント化抑制を混同していたみたいですorz
>>ベリファイはファイルが読めるかどうかをチェックしているだけで、
コピーやリネームはできてもソフトでファイルを開いたら使えない可能性があるという事でしょうか。
仰る通り破損してしまったのは長い間アクセスしていなかったファイルです。
今度からはスキャンディスクを定期的にやるようにしてみます。
(あるいはUSBやDVDとかにバックアップ先を変更するべきか・・・)
ついでの質問で申し訳ないのですが、コピー・移動の時、長期間データを読まなかった場合以外に、
ファイル破損が起こさないようにするにはどういった場合を注意するべきでしょうか?
できれば破損が起きてしまう頻度なども教えていただけると・・・
↑見てる奴が3行でオーバーフローすると思ってる図
>>248 memtest86+でメモリをチェック、HDDメーカー提供の診断ツールでHDDのチェック。
その後、実際に数回コピーしてハッシュ値が一致するなら気にせず使えばいい。
どれかに異常が出るなら、そんな環境でデータを扱うのは止めた方が無難だな。
正常な環境でファイル操作するなら早々壊れるものじゃない。
初めてXPにしたのですが教えてください。 PC構成は CPU:E6400 メモリ:3G VGA:7600GT HDD:500G 中古で購入してからネットで調べてみました。 XPは高速化の情報がたくさんあったのですが情報がペン4のメモリ256MBとかで古く、メモリ量やCPUによって設定も変わるみたくどれを実行すればよいのかわかりませんでした これやっとけ!というのを教えていただけないでしょうか。 今のところは 3G以上メモリを積んでれば仮想メモリを切った方がよい だけが確定しています よろしくお願いいたします
超初心者スレで自爆のアドバイスなんかできませんよ
>>251 初心者にできる助言は「初期状態から設定変えんな」だけ。
設定値の意味も知らずに適当こく奴の事なんて知らん。
>>251 パフォーマンスオプションで「パフォーマンスを優先する」にするだけでおk
仮想メモリも切らない方がいい。
>>248 破損するのは運次第。本当に重要なデータはDVD等に退避すべき。
HDD上にある限り、HDDクラッシュという予測しづらい事態もある。
そもそも、コピー先がエラーを吐くHDDだったって可能性は無いのか?
電源やマザーボードにエラー源がある場合もある。
このスレ読んで怖くなってHDD WALKERなるソフトで読ませてるんですが 一度に読み込むセクタ数が131000より上がりません。だからかもしれませんがすごく時間がかかります。 みなさんどうですか?
XPの入っているノートに、2000をインストールしようとしています デュアルブートする気はないので、インストールするCドライブをフォーマットした上でインストする予定なのですが、 インストールの過程で、注意しなければならないことって何かあるでしょうか? 不安なので、大丈夫なら大丈夫と太鼓判をいただきたいです。。。
仮想メモリも切らない方がいいんですか… ますますわからなくなってゆく…
>>257 インストール中は特に問題はないだろうけど入れ終わった後、いくつかドライバが無い場合
があり得るから、そこに注意したほうがいい
LANドライバがないと、DLすらできないから、前もって2000用のドライバをusbメモリにでも
保存しておくと吉
>>258 どういう利用するかしらないけど
外付けHDDでバックアップと
リカバリーディスクを作っておけばいい
>>257 bigdriveで引っかからない環境なら特に気にする事項はないと思う。
もちろんドライバ等はちゃんとあることを前提として。
>>257 予めドライバを用意しておく。
>>258 XPが出た当時よりもずっとハード性能が良いからいじる必要なんてない
もうひとつ聞きたいのですが SP3→チップセット→DX9→ドライバ の順で入れないと最大で200%も効率が変わると読んだのですがこれは本当ですか? チップセット→アンチウィルスソフト→LANドライバ→SP3の順番で入れてしまったのですがまずいですか?
嘘に決まってんだろ。
>>264 どの順番で入れても体感でわからないぐらいだったなw
むしろ定期的にOSインストールした方が早い
それは大変だ!
結論は何もしなくていいってことですかね? 9年も前のOSと4年前のパソコンだから5年分の差(NETTUNEで設定しないとネットの速度がでないみたいな)はあると思ったのですが… みなさん隠してないですか?w
だいたい何を根拠にそんなもの信じてるの 信じる根拠を提示するのはサイト作った人間の仕事だろう ああいうTIPSはアクセス稼ぎ目的か自慰なんだろうけどさ
色々な設定は知ってるけれども、知識なく設定をいじると深刻なトラブルを呼び込む。 だから中身を知らずに高速化だけ求めて聞いてくるような奴には絶対教えない。
271 :
257 :2009/12/21(月) 22:54:50 ID:eHtxnMF5
みなさんありがとうございました 各ドライバを準備しておきます
>>270 もったいぶらないでくださいよ〜
ちゃんとその事について調べてからやりますんで!
昔の情報ばかりでわからないんですよお願いします!
もう放置な
>>272 その環境でXPなら高速化の効果はほぼ無い
だからリスク冒してまでやるなって事
お前みたいな奴に下手に教えると
早くなりませんだとか、ネットに繋がらなくなりましただとかめんどくさい質問してきそうだしな
277 :
名無し~3.EXE :2009/12/22(火) 09:17:31 ID:NsElFay8
ドメイン(AD)に参加しているPCが、別のドメインに追加参加出来ますか? 元から抜けて別に参加するか、参加中のドメインで信頼関係を作って、別ドメインのリソース使うのかと思っていますが 「ログオン画面でドメイン切り替えて使える」という話を聞き、確信が持てません。 別のドメインは別ネットワークにあり、全く関連性のないもの同士です。 よろしくお願いします!
質問させてください。
TVTestとTVRockとの連携で悩んでいます。TVTestのフォルダ構成やドライバ導入は
うまくいきました。TVTestでの視聴もできています。
win764bitで環境を構成しています。参考資料:
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up1001.zip 手順7 TVTestの設定
まず、TVTestのショートカットを作成する
リンク先の値は以下の通り(1台目)
C:\TVTest0\TVTest.exe /d BonDriver_Friio_Wrapper-0.dll /DID A /tvrock
TVTestをショートカット経由で起動
TVTestの初期設定画面が出るので
ドライバ
BonDriver_Friio_Wrapper-0.DLL
他はデフォルトでいい
このショートカット作成とは具体的に何をすればいいのでしょうか??
リンク先の値とは・・。デスクトップにしか作れないのですが。
ご存知の方是非教えてください。
VAIO VGN-FW73JGB
これはまた豪快なスレチだな
タライ回しw ワロタ
tvtest.exeを右クリック→ショートカットの作成 ↓ できたショートカットを右クリック→プロパティ ↓ リンク先もところの文字の最後にスペースを1ついれて「/d BonDriver_Friio_Wrapper-0.dll /DID A /tvrock」 ↓ ok ↓ 出来上がり(゚д゚)
たらい回しも何も ショートカットの作り方とプロパティのリンク先情報の書き方とか フォルダなんたらとかおながいするにだ
ありがとうございます。参考にします。
PCをリカバリするにあたってバックアップを取っておきたいデータは何でしょうか? 友人はとりあえずprogram filesコピーしとけばいいんじゃないかと言っていました
バックアップを取っておきたいデータなんて本人しか分らないよ 何をバックアップしておきたいの?
たしかにそうですね・・・ とりあえず音楽ファイルや動画ファイルなどはコピーしたので個人的にはこれだけでもいいかなと思います とっておくと便利なものなどはありませんか?
>>289 使ってるソフトの設定ファイル。
たいていインストール先のフォルダにあるけど、マイコンピュータとかにあるものもある。
>>289 よくわからない時は全部取っておけはおk
アレを取り忘れてた…、コレを取って置くべきだった…、なんて
よくある事にハマらずに済む。
TrueImageでドライブ丸ごと取っておいけば、バックアップイメージをマウントでき、簡単に取り出せて便利。 1980円のやつでおk
むしろリカバリするなら、各ソフトの設定も心機一転、最初からやり直すべき。
この前、こちらで電源について質問したものです。 あれから交換して今のところ順調に起動しています。 ありがとうございました。大変参考になりました。
それは重畳。
Windows XP Home Edition SP3です。 IE8で何かページを開く→ IEが強制終了?タブが閉じて、再度開かれる→繰り返し という現象がおきることがあるのですが、原因が全く分かりません。 どうしてでしょうか? IEの設定を初期化してみたのですが (そのせいか、起動後にIE8の新機能をまた紹介された)、 効果なしです。
XP SP3です HDDを新しく買ったのでCドライブを丸々コピーして新しい方のHDDだけを接続しても使えるようにしたいのですがどうやればできますか? PCは一台しかありません
300 :
名無し~3.EXE :2009/12/23(水) 11:01:18 ID:Eh4xhXHf
質問させてください こちらのパソコン Windows Vista Home Premium Service Pack 2 プロセッサ Intel(R) Core(TM)2 CPU T5500 @1.66GHz 1.66GHz メモリ 2.00GB システムの種類 32ビット オペレーティング システム 質問 デスクトップに新しいフォルダを作成し、名前変更で全角空白三回でフォルダ名を書き換えてしまいました。 その後フォルダ名変更しようにも全角空白3つのまま変更されず、ゴミ箱にも移動出来ません。 コマンドプロンプトというのを使ってみてはとVIP板で教えられたので、コマンドプロンプトで「rd " "」とやってみたのですが指定されたファイルが見つかりませんと出てしまいます。コマンドプロンプトでの全角空白のやり方もalt+[半角/全角]でちゃんと打ち込みました。 どうすればこのフォルダを消すことが出来ますか?
302 :
名無し~3.EXE :2009/12/23(水) 11:27:09 ID:Eh4xhXHf
>>301 返事ありがとうございます!
ついさきほどググりまくってたらこのバグ処理法が詳しく解説されたページがあり、そこを参考にやってみると消すことが出来ました!!
自己解決という形になってただのスレ汚しになり申し訳ありませんでした。
303 :
名無し~3.EXE :2009/12/23(水) 12:02:20 ID:KHIYCKr/
しょっちゅうクリーンインストールしてるんで アクティベートできる回数に限度があるかどうか教えてください
305 :
名無し~3.EXE :2009/12/23(水) 12:03:28 ID:KHIYCKr/
OSはウィンドウズ7で
メモリは2Gかそれ以上で
ドライバに異常があるので再インストールを行いたいんですが 他のPCのドライバフォルダをコピーしてもできますか?
ドライバフォルダって何だ?インスコ用のファイル群(inf等)があるところか? ドライバのインスコって大抵はWinのシステムフォルダにいくつかのファイルがコピーされて、 レジストリ等に設定が書かれるもんだと思うが。 サイトに逝ってドライバを落としてUSBメモリなどに確保して置いたほうがいいよ。
309 :
277 :2009/12/23(水) 13:08:53 ID:30klKpIu
AD関連板はどこでしょう?
ADがなんの略か知ってりゃ簡単に探せるだろ
311 :
名無し~3.EXE :2009/12/23(水) 14:34:44 ID:mP8szojg
Windows7を使っています。 ProgramFilesにインストールしているJaneDoeViewを立ち上げるたびに、 UACが警告を出してくるのですが、これはどうにかならないものでしょうか。 やはり、これはインストールしているフォルダを変える以外に方法はないのですか?
すみません、質問です。父が初PCを手に入れました。 hpのwindows 7で、ソリティアなどの1人ゲームをやりたいようです。 手始めにyahooゲームが出来る様にとyahoo IDを取りましたが、ゲームが起動しません。 対応環境には7の事は書いてありませんし、yahooゲームはwindows 7では出来ないという事なのでしょうか? 私自身はmacユーザーで、職場のwindowsも2000なので勝手がわからず、ご教示お願いします。
サポートする環境に載ってないなら諦める
>>314 windowsならmacのような制限など無いと思っておりました。残念ですが諦めるよう言います。
どうもありがとうございました。
一人ゲームなら、ネットのゲームじゃなくて、 スタンドアローンで起動するヤツがいいと思うけどね。 Vectorとかに転がっているフリーゲームでいいんだろうけど、 探すのが面倒なら、複数のゲームがパッケージになっているヤツを PCショップなどで箱で買うのも手だ。 囲碁・将棋・マージャンあたりが好きで上手なら、ネット対戦が良いだろうけど・・・
XPで調子が悪くなり、Cドライブのエラーチェックやシステムの復元をしたところ、入っていた色んなソフトが起動しなくなってしまいました IEなんかは普通に動いても、メーラーや動画再生のソフトが動かなかったり アンインストールして入れ直しても動きません。動かそうとクリックしてもうんともすんとも言いません。 どうすれば直るでしょうか?
318 :
277 :2009/12/23(水) 18:14:35 ID:30klKpIu
>310 Serverですか! その突っ込みでひらめいた。 不思議なもんだね。
319 :
名無し~3.EXE :2009/12/23(水) 19:10:08 ID:YN2YrbPr
他人のPCを汚さないためにレジストリ未使用のソフトをいろいろ使いたいのですが このようなソフトでもレジストリを汚すと聞きました 具体的にどのような内容がレジストリに記録されるのでしょうか?
「このようなソフト」とは何を指しているんでしょうか?
オープンオフィスポータブルやFirefoxポータブルやTerapadをアーカイブで解凍して使った場合などです
>>316 なるほどー、win用ゲームは沢山ありますね。
ご親切なフォローありがとうございました。
>>317 上書きインストールしろ。
てか、ハードディスクが死んでるんじゃねーの?
>>319 レジストリ未使用ってのは、そのソフトが設定の保存にレジストリを使ってないってだけで、
OSはOSで、実行したファイル名、開いたフォルダ名などを記憶している。
ので、全く痕跡を残さないなんてのはあり得ない。
汚すとか汚さないとか、そんなくだらんことは気にするなって話だよ。
outlook消してしまったんだけど、再インストールはできないのですか? こんな質問すみません
OSはなにで、OutlookなのかOutlookExpressなのか書けよ。 そもそもどうやって消したんだ?
OSはXPでExpressではないです。 使わないと思って消したらやっぱり必要だったという感じです。
MS-OfficeのCDから再インストールする。
>>324 上書きしても新たに入れても駄目でした…
確かに死んでるかもしれませんね
ついでに言うと、文字を打ってると3分に一回くらい2分ほどフリーズしますし、他の事でも10分くらいに一回フリーズしてしまいます
それに起動したソフトも問題が発生したので終了しますがかなり多いです
もう駄目なんですかね…
330 :
312 :2009/12/23(水) 21:57:16 ID:coGbWEga
ほかのスレに行って質問してきます。
>>312 初心者の俺が回答するのもなんだか何かの設定で例外とかなんかに登録すれば出なくなった機がするよ
333 :
名無し~3.EXE :2009/12/24(木) 01:58:15 ID:XIi+pxYb
すいません。 DELLのパソコンなのですが、キーボードの電源ボタンの左横にあるカバンの中にAと書いてあるものがあるのですがこれはどうゆう意味ですか? 失礼な質問すいません…
334 :
名無し~3.EXE :2009/12/24(木) 02:08:18 ID:pSlvrgvz
Caps Lockでググレカス
カバンじゃなくて鍵な
OS・サービスパック:XPSP3 ハード:IBM Thinkpad x40(大学からの貸付ノートPC) ▼症状 使用中に突然ブルースクリーンへ、kernel stack inpage errorが頻発 以前同環境でc0000218というエラーにも遭遇しており、 今回ので通称死のエラーと告死鳥のコンボをくらったことになります。 HDDの問題だなとは思うのですが、貸付期間が残り1ヶ月ということで 応急措置にクリーンインストールで、とりあえず年内保たせようと考えています。 ▼知りたい事 頻発するkernel〜へ対処しようとシステムの復元を使った点です。 何回か試したのですが全て原因不明のシャットダウンで不完全に終わりました。 この際、外付けHDDがどの様に荒らされたのかエスパー頂きたいです。 エラー原因は思うところあるので後々自分で調べます。 システムの復元は、基本的に起動関連以外のファイルには手をつけないと認識していたのですが、 中断後のHDD内は以前削除したフォルダが空で復活したりファイルが消失(移動かも?)したり混沌とした状態です。 外してから実行すれば、とは後の祭りなので、もしわかる人がいれば システムの復元が行う処理なんかも、触りだけでも教えていただきたいです。
windows2000をインストールしたんですが、 windows updateしようとしたところ、 [エラー番号: 0x800C0002] が出て、更新スキャンが出ません ページの更新・一時ファイル削除・再起動 どれもやってみましたが、結果は変わりませんでした 最初に、焼いておいたCDからサービスパックを入れたせいでしょうか? 親切な方、クリスマスに初心者へ愛の手を・・・
追記: windows updateだけでなく、 あちこちのWEBサイトでエラーが出て見られません IE5かflashのせいかとも思いましたが、 IEのサイトでも、adobeのサイトでも、エラーが出るのでどうにもならない 2000のインストールだけなら何度かやったことありますが、こんなのは初めてです どうか暖かい救済をお願いいたします
>>338-339 インターネット接続の設定をしてください
やり方は接続環境によって違います
追記: この書き込みは、そのインストールしたばかりのwindows2000から行っています
>>336 > システムの復元は、基本的に起動関連以外のファイルには手をつけないと認識していたのですが、
その認識は間違い。データのバックアップとして期待するのは間違いだとよく言うが、
全然バックアップされないわけでもない。
C:\WINDOWS\system32\Restore\filelist.xml にバックアップする拡張子・ディレクトリが規定されている。
見ればわかるが、多種多様のものがバックアップされる。
>>338 初心者は金を出して新しいOSを買いましょうw
古いOS使うなら初心者脱却して自分で何とかしましょうw
追記:
たとえば、
「(空白スペース)//説明」
がHTMLソースに入っていると、オフラインページであっても読まないようです
やはり、今のページスクリプトにIE5が対応していないためでしょうか
というわけで、ご親切な方、IE5をバージョンアップさせる方法を教えてください
上で書いたとおり、IEのサイトでもページエラーが出ます
>>343 玄人さんからの親切な書き込み、まことにありがたいのですが、
そのような身もふたもない答えを聞きたいがために、スレ汚しを承知で伺っているわけではありませんので・・・
>>344 回答しようかとおもったけど、君の望む答えじゃないかもしれんのでやめておこう。
身もふたもないとか言われたくないしな。
>>345 ありがとうございます
そちらで伺ってみます
>>346 私の言う、身もふたもない答えっていうのは、
たとえば、超初心者の質問に答えるスレに来た初心者に対し、
初心者脱却して自分で何とかしろと言うような、
質問者全員に対しそれで済んでしまう答え方のことです
URLに間違いがあるってか・・・んなわけない
新規にインストールしたと言っても他のHDDや媒体からウイルスが移ったとかな
あるいはインストール中にエラーが出てたとか、HDDに読み込めない部分が出来てしまっているとか
続きは
>>345 か
>>347 2000が売られなくなってから何年経ってると思ってるのかな?
自助努力の気が全く無い万年初心者は嫌いです。
ノートパソコンでXpsp3なんですけど、中古でゲットしたのでOSのCD-ROMが ありません。リカバリー領域とかもありません。プロダクトキーのシールは 貼ってあります。 これの本体だけでリカバリーCD作れるのでしょうか? 光学ドライブはコンボドライブなのでCDなら焼けます。
ひどいtypoだw。 × できるかよ ○ できるよ
>>350 リカバリCDってのがメーカ謹製と同等を意味してるなら不可能だ
2kは来年夏までの寿命だし、ちょっと落ち着け
半年待てば初心者がサポート切れたOS使うんじゃねーよタコって罵倒し放題だから
>>350 今の現状をバックアップして問題あったときに復元するっていう意味なら
trueimage等のイメージバックアップツールで可能。
うまく説明できなくてすいません。 プリンタ、イー・モバイルに付属のソフトウェアをインストールしたにもかかわらず、新しいハードウェアの検索ウィザードの開始が表示されています。 キャンセルを押したら「ドライバをインストール中に問題が発生しました。」と表示されて使うことができません。 何か対処法があればご教示願います
357 :
338 :2009/12/24(木) 16:33:21 ID:3SVifbCc
お騒がせしました ページエラーにめげず、リロードしまくってIE6ダウンロードにたどりつき、 IE6にバージョンアップしたところ、 何事も無くwindows2000もupdateできました(アンチウイルスの常駐は切りましたが) アドバイスしていただいた親切な皆様に、心から感謝いたします メリークリスマス!
>>337 ,342
俺がMSの「データを保持して元に戻します」を履き違えていたわけですか。
単純に装備だけ引き継いだ強くてニューゲーム的認識だったのですがw
保持するというのは復元ポイント時点でのデータだけで、
ポイント後のデータは無かったことになる
ポイント作成前に所持していたファイルAと作成後に手に入れたファイルBがある時、
Bは勿論消えるが、復元実行前(ポイント作成後)にAを削除していた場合、Aの復元はない。
「復活」するのはレジストリやフォルダなど、ドライブ内のアドレスを参照にOSが作成出来るものに限る。
そして弄るファイルは拡張子で判断され、復元自体は時系列を遡る形で処理される。
これなら中断された復元による空フォルダの復活や、ファイルの不自然な移動・消失も納得出来ます。
もしもしから推論ばかり並べて申し訳ない。
とりあえず初期化はしたので、帰宅してからurlとxml読んでもっと調べてきます。
補足 「時系列〜」は俺が単純に成功するポイントを探して 近いものから試していったんで中断に中断が重なった結果そう見えただけかも。 保持というよりただの記録っぽいですね。
>>356 初出かな?
OSは何だ?
使えないのはプリンタ?イーモバ?それとも両方?
どっちを繋いだらウィザードが出てくるかで判断出来ると思うけど。
デバイスマネージャで「?」になってるのは確認出来てるのか?
あ、プリンタのメーカを(出来れば型番も)書いてくれ。
イーモバも機種(型番)くらいはわかるだろうから書いてくれ。
361 :
356 :2009/12/24(木) 17:54:28 ID:0AlXRrvk
返信ありがとうございます。 両方です。 デバイスマネージャーでは?になってます。 更新ウィザードでもソフトウェアを認識しません。 プリンタはエプソンPX-A650で、 イー・モバイルはD02HWです。
>>356 > プリンタ、イー・モバイルに付属のソフトウェアをインストールしたにもかかわらず、新しいハードウェアの検索ウィザードの開始が表示されています。
> キャンセルを押したら「ドライバをインストール中に問題が発生しました。」と表示されて使うことができません。
なんでキャンセル押すの?
そのままソフトウェアを自動的にインストールさせればいいだろ。
そこでキャンセル押すのはデバイスの認識をキャンセルしたってことだよ?
「?」になるの当たり前じゃん。
363 :
名無し~3.EXE :2009/12/24(木) 18:41:26 ID:Z/cmbjdE
レジストリ未使用のソフトを使っても、レジストリを汚すって言う人が別板のスレにいるのですがこれは言ってること正しいですか?
364 :
356 :2009/12/24(木) 18:49:53 ID:0AlXRrvk
OSはXPです インストールができないんです。 CD-ROMを入れた状態でも、ソフトウェアが見つかりませんでしたと表示され、完了を押しても、キャンセルを押しても結果は同じなんです。 説明が下手くそですいません。
>>363 レジストリにソフト自体は設定値を置かなくてもOSがそのソフトに関連する事項を
書きこむから全く使わないってことは無理。
なるほど、ありがとうございます ではレジストリ未使用でusbに持ち運べるタイプのソフトでもレジストリを使うので汚れるんですね
何を鵜呑みにして「汚れる」といってるかは知らないけど、 Windowsを起動する度にレジストリは「汚れる」ぞ。
外を歩けば靴に泥が付く、車に乗れば靴の泥が付く、 そう言うレベルの話じゃね?
>>364 そのデバイスが何の事をいってるのか分らないと対処のしようもないけど
デバイスマネージャでどの項目が?になっているのか
あと、プリンタとイーモバイル以外に接続している機器は何があるのか
CD-Rを作るライティングソフトは何を使っているのか
XP/Vistaで 画像ファイルを右クリック→編集 を選ぶとMSペイントでファイルが開かれますが これをMSペイント以外の任意のプログラムに変える方法はありますか?
フォルダオプション
>>370 HKEY_CLASSES_ROOT\SystemFileAssociations\image\shell\edit\command
の既定の値を変更
>>366 ソフトがレジストリ弄らなくても
OSがレジストリを書き換える
それを汚れるとみるかどうかはあなたしだい
ていうかレジストリに値作るタイプのソフトの何がいけないのか
そのソフトの作者は利便性のためにレジストリ使うんで汚したい訳じゃ無い
374 :
370 :2009/12/24(木) 22:05:31 ID:Usld763t
>>372 さんの方法でズバリでした。
ありがとうございました。
インターネットエクスプローラーのtemporary internet filesの質問です。 OSはウインドウズ7でIEは8.0.7600です。 インターネットを見て、ツールからオプションの閲覧の履歴から 設定ボタンをクリックしてファイルの表示ボタンをクリックすると temporary internet filesが出るのですが 写真ファイルや動画ファイルのデータが見つかりません。 なんかファイル数もあまり入っておりません。 同じことをXPでページを表示するとちゃんと写真ファイルなどが temporary internet filesに現れるのですが、ウインドウズ7だと どうすれば写真ファイルなどが現れるのでしょうか? どなたか教えていただければ幸いです。
スタンバイ状態にしたいのですが スタンバイ状態になった瞬間に 再び電源が入り起動してしまいます どうすればいいですか?
マウスを動かさない キーボードを押さない
キーが押しっぱなしになってるとか?
>>376 スタンバイに対応してないドライバ、またはアプリがある。
まずアプリの類を全部閉じても同じか確認。あとは各種ドライバの更新。
>>380 今、テレビ録画中なので
電源落とせないので明日やってみます
ありがとうございます
382 :
名無し~3.EXE :2009/12/25(金) 01:55:34 ID:hWkQCMci
結構前にYahoo!のメールアドレス取得したんだけど放置してたらなくなった? ログインしてないし そのせいか登録してたニコニコもログインできない 使わなかったらなくなるの?
>>382 Windows板で質問することじゃねーよw
何ヶ月かログインしてないとアカウント停止、つまりメール機能も停止されるんじゃなかったか
普通に復活させられるはずだけど
384 :
名無し~3.EXE :2009/12/25(金) 02:55:26 ID:hWkQCMci
なんかパソコン初心者スレがおかしなことになってたから Yahoo!だけ?放置して停止するのは?正直アドレスはなにか登録するときにつかうだけだから放置しても消えないアドレスがいいんだけど
放置しても消えないアドレスが欲しければ、プロバイダの本アドレス使えよ。 ただ、今回は別だろ。 一度登録したメアドが消えてるからって、わざわざニコニコが蹴ったとは思えん。 メアドを間違って覚えてんだろ、お前が。
386 :
名無し~3.EXE :2009/12/25(金) 08:27:40 ID:+0RtFJQ6
zipで圧縮したファイルを、gzipでさらに圧縮してるようだ lhaplus等に放り込んでみ
IE6だけど壊れてたなー なんか転送ダイアログ見てたらファイルサイズの情報つかめなくて完走までの進歩情報表示しなかった Irvineで落としたらなんなく成功
やっぱりIEだけなんですね ありがとうございました
>>384 スレ違いどころか板違いです。
Windows板じゃなくて、別の板で質問し直してくれ。
AHCIについてなんですが クリーンインストール時にセットアップ画面でAHCIドライバを読ませたいんですが内蔵FDDがないとだめですか? XPSP2ののインストールディスクがあります
WinExChageという極窓から 拡張子判別機能だけ抜き出したやつなんですが vista対応と書いてるのにどんなファイルを開いても 全く反応が無く判別結果が空欄です vista32bitiSP2なんですが何でなんでしょうか
>>396 thx!!仕事が速いですね、さすがエスパー揃いのスレ
どうやら古い壁紙だったようですね〜
解像度が低いのは盲点でした(ノД`)
>>394 VisualBasic6.0(SP6)ランタイムライブラリは入れてあるのか?
>>398 第3版 発行元NTSOFTというやつは入ってました
修復というメニューがあったのでやってみたけど変わりませんでした
第4版入れたら直りましたdクス
402 :
名無し~3.EXE :2009/12/26(土) 16:38:23 ID:R6zClnxR
起動中にパソコンが落ちて、もう一度スイッチを押したら
こういう青い背景に白い文字の画面がでて動かなくなりました
http://gban.jp/d/d/z1hi9d.jpg どうしたら普通に起動したりシャットダウンできるのでしょうか
仕事のメールを確認しなければならないので、
困っています。
winXP ソーテックのPT834を使っています
昇天
とりあえずセーフモードで起動するか確かめてみたら? 今の状況から正常な状態に戻る可能性は限りなく低いけど
>>402 セーフモードってわかる?再起動でF8キー押して
チェックディスクやってみたら。
Adobe Flash Playerをダウンロードしようとしたら メモリがwittenどうのこうのと表示されてダウンロードできません どうすればいいですか?
>>402 書いている英語の通りやる。駄目ならリカバリ。
>>408 できませんね
何かいじった記憶はないんですけどねぇ
410 :
名無し~3.EXE :2009/12/26(土) 17:17:55 ID:R6zClnxR
ぇ、マジですか…? 買い替えなきゃいけないトラブルなのでしょうか
>>408 ブラウザとFlash Playerのバージョンをいってみて
413 :
412 :2009/12/26(土) 17:34:17 ID:sOwY2yiF
>>409 すまん、アンカーミス。
ブラウザとFlash Playerのバージョンをいってみて
それ用のアンインストーラーがあるから。
414 :
win7若葉マーク :2009/12/26(土) 17:37:27 ID:qkTwym6x
Windows7なのですが、ファイルを開くプログラムの解除法がわかりません 開くプログラムがないデーターファイルにプログラムが関連付けられてしまった為、アイコンが代わってしまい拡張子も表示されなくなった為、探すのが大変で困ってます。 また、時には拡張子を変更する必要があるのですが、拡張子が表示されなくなって変更も出来ない状態になってしました 開くプログラムをなにも設定しない状態に戻す方法が判りません。 どなたか、教えてください
415 :
win7若葉マーク :2009/12/26(土) 17:42:16 ID:qkTwym6x
ちなみに、アプリケーションソフト側の関連付けではないです 確認しましたが、windows7側の「ファイルを開くプログラム」の設定問題です
>>413 20回ぐらいアンインストールしてるんですけど・・・
やっぱり異常ですよね
エプダイのノートパソコンなんですけど、ドライバーCD無くしました。 xpなんですけど、今本体のHDDに入ってるデバドラをバックアップして 後々xpをインストールしたあとそのデバドラをインストールすることって 可能ですか?
>>417 ブラウザとPlayerのバージョンを述べよ。
>>419 ブラウザ Internet Explorer
Playerバージョン すいませんが分からないです
あと>421に追加で、 windowsのインストールしてあるフォルダの(分からなければ検索→system32) SYSTEM32\Macromed\Flash\flash*(*はバージョン番号).ocx を右クリック→プロパティでバージョン情報タグでバージョンを確認できる。
>>423 >
>>418 > ドライバはエプソンダイレクトからダウンロードできる
おお!これは知りませんでした。後ほど落として見ようと思います
m(_ _)m
>>425 見れませんでしたというのはFlash Playerをダウンロード出来なくてという意味です
427 :
420 :2009/12/26(土) 19:48:51 ID:sOwY2yiF
まだ、早い! ※OSとメモリの容量は? ※IEのバージョンは6?7?8? まず、※【Javaを有効に】してみてね。 インターネットのプロパティを開き、 セキュリティタブを開き、レベルのカスタマイズ→javaの項目を有効 ActiveXのコントロールと実行を有効 アクティブスクリプトを有効にしてみる ※Javaはインストールしてあるか?新しいバージョンはJava6Update17
OS Windows メモリの容量 メインメモリー512MB IEのバージョン 8 です 全部有効にしました!
>>427 ,/|ミ=、
/ .|ミミミ|
.| |ミミミ|
,/|ミ| |ミミミ|
,/ |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
_,-'"|. |ミ| |ミミミ|
_,. -'' " ̄~゙三=-_、_ _,.-'" |. |ミ| !ミミミ|
,,.-''" r _、 三三タ_,.-''" | |ミ| ,.彡ヾミ|
/ i {ぃ}} _ニ/ -=三| 」ミヒ彡彡イミヾ
/,.、 `--" ニl -=ニ三=-''レ彡ミミr'" |ミミミ|
l {ゞ} i .ニl==三三ニ=''" ,>'"|ミ| |ミミミ|
.l `" i_,,...-''| ニ`=-=i'" | |ミl,..-=彡ヾミ|
_,.-! ! i -ニ三三/ L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
l´,.- l \/ -ニ三三/ ヾ-‐''"
_. ! ri l\ __--三三三='"
j'‘´l `´ | ! ` ミ三三三三三=''"
i',.. '´} | |
l,.. r´ '´
メモリがwittenどうのこうのと表示されましたができました!!
431 :
427 :2009/12/26(土) 20:48:12 ID:sOwY2yiF
よかったのう!一件落着じゃ。 これでわしもうまい飯が食えるカッカッカ
>>431 ID:sOwY2yiFさん
本当にありがとうございました!!
(^ー^)<ええよ。人助けできて、わしもうれし。
パソコンつけたらc windows system32 config svchost exe.w32.sillyDCというウイルスが出ました。 一旦電源を切ったら警告が出なくなったんですが、治ったんでしょうか? ちなみにネットには繋がってないのでどうしようもないですか?
XPhome SP2のCDがあります OSを入れ直したいのですが最初にSP3のパッチを当てた方がよいですか? BTOで買ったのですがドライバとか別にいれないといけなくて順番あるのかなと SP3パッチ自体は SP3 ダウンロード でぐぐってすぐ出てくるやつで大丈夫ですよね? できたらリンクいただきたいです 今まではWindowsアップデートでやってたのですがSP3がでたのでせっかくなら先にパッチをあててみたいなと思ってます
SP3統合CD作れ
>>434 で、アンチウィルスソフトで駆除したの?
そもそも何でウィルスが出たとかわかったの?
>>435 順番なんてどうでもいいけど、まぁ先にSP3入れるべきだろうな。
入手なんてWindowsUpdateだろうが、事前に落とそうが、勝手にしろよ。
438 :
434 :2009/12/26(土) 22:03:59 ID:qElEnOKB
駆除はしてないです。ノートンっていうのが開いて教えてくれました
じゃぁそのノートン先生に検疫したウイルスの行方がどうなったか聞いてみるんだ
ありがとうございます。また来ます
>>436 作り方解説サイト教えていただけませんか?
442 :
名無し~3.EXE :2009/12/26(土) 23:39:20 ID:/Hll+eDZ
windows7で、アプリなんかを閉じるときに 右上の赤い×を閉じると消えるのはわかるんですけど 確認してくるのありますよね? 閉じてもいいですか? はい いいえ みたいなの。 カーソルを自動ではいに持ってく方法ないんですか? 前は勝手に、はいのとこに行ってたような気がするんですが・・・
>>441 SP3統合ディスク か nLite でググれ
>>442 XP使いだからWindows7はよく分からんが、コントロールパネルのマウスの設定の所に、
そんな設定ができる項目があると思うんだが。
445 :
名無し~3.EXE :2009/12/27(日) 01:04:43 ID:WC5yK6hG
新規に自作したPCでDSP版のwindows7をインストールしようとしたんですが、開始してくれません。 光学ドライブが認識されてるかBIOSで確認したいんですが、やりかたもよく理解できません(ギガUD3H) エスパーください。
448 :
442 :2009/12/27(日) 01:24:14 ID:iFIvOC1C
449 :
名無し~3.EXE :2009/12/27(日) 01:38:16 ID:IrLZ8p3h
今日、PCを起動したら「アプリケーションの初期化に失敗しました:0x800106ba問題が発生し、このプログラムのサービスが停止しました。・・・」って出るからコントロールパネルかディフェンダーの項目をチェックしたら自動になってる。 ここまでは良いんだが、停止から開始にしようと開始のボタンを押してしばらく待ってたらまたエラーが。 「ローカルコンピューターのWindows Defenderサービスを開始できません。 エラー0x800b0001:信頼プロバイダが不明です。」って出てサービス開始できない・・・。 OSはVISTA、マカフィーが関連しているとのことだが、パソコン購入したときデフォでマカフィー入ってたんだがとっくの前にお試し期間が終了している。 終了してずっと経ってもエラーが出ることも無く普通にmsnにもサインイン出来ていたのだが・・・それが今頃になって急にだよ・・・お陰で今日から急にmsnにもサインインできないし、セキュリティで保護されたページはすべて開けなくなってる。 ニコニコ観ようと思ってもログイン出来ない・・・。
450 :
名無し~3.EXE :2009/12/27(日) 01:41:29 ID:IrLZ8p3h
修復方法が分かる方いましたらご教授お願い致しますm(_)m
>>445 BIOS起動したらメインメニューから Standard CMOS Featuresを選択
IDE Channel ()Master [ ]
IDE Channel ()Slave [ ]
〜
[ ]内にHDDの型番や光学ドライブの型番が表示されるのを確認
メインメニューに戻り、Advanced BIOS Featuresを選択
First Boot Device [ ]←ここをCDROMに変更
Second Boot Device [ ]←ここをハードディスクへ変更。たぶん型番が出てくる
設定を保存して終了。再起動させる。光学ドライブからディスクを読み込むと
Press any key・・・ とか出るから何かキーを押す
インスコが開始される
とエスパー
>>449 Windows Defender入れ直せばいいだろ?
453 :
名無し~3.EXE :2009/12/27(日) 09:19:38 ID:WC5yK6hG
>>451 わかりやすい説明ありがとうございます。
すんません エクスプローラーでテキストファイルとかのアイコンが /\ / ! \ ____ こんな感じの黄色いアイコンに変わっていることありますよね? プロパティでみても特に属性が違うとかはないのですが、これは どういった理由でこうなるんでしょうか? 調べたのですが、検査ワードが分からないのでどうにも
すいません自己解決しました ファイル名に連続した空白があるとそうなるみたいですね 後、ひょっとしたらエクスプローラーじゃなくてx-finderの独自機能かも知れません
456 :
名無し~3.EXE :2009/12/27(日) 10:36:12 ID:6bUBdkDU
>>451 []にNoneとあるので認識されてないようです、IDE接続ではなくSATAなのでこれが問題なのでしょうか?
458 :
名無し~3.EXE :2009/12/27(日) 10:51:50 ID:dgK3KBcX
ノートPCを買おう(自分のPCは持ってません)と思っているんですけど、 学校だとOSがXPで、Officeが2003なんですけども、 それでも、いま、普通にWindows 7を買って、Office2007でも 大丈夫ですか?(操作性とか、データが読めるとか、就職したときに どっちのほうがいいのか) よろしくお願いします。
>>458 特に問題ない
ただし、Office2007で作成したデータをセーブするときに、Office2003で使える形式で
セーブすることを忘れないように。
460 :
名無し~3.EXE :2009/12/27(日) 11:31:24 ID:HFz3LguD
>>452 プログラムの追加と削除からディフェンダーをアンインストールしようと試みたけど一覧に無いから削除できないんだ。直接ディフェンダーのプロパティを開こうとしてもエラーが出て開けないし・・・これはもう駄目かな・・・
>>459 ありがとうございます。
これで安心して買えます。
462 :
名無し~3.EXE :2009/12/27(日) 12:49:17 ID:48tK78NF
OSがウィンドウズ7で、Real player SPで動画をクリックし デスクトップ上に保存した後に観ようとしても観れません。 再起動かければ観れるのですが、何故このような事になるのか 教えてください。 それと動画アイコンにRealと出るのですがこれをgomにする方法は ありますでしょうか。。
463 :
名無し~3.EXE :2009/12/27(日) 14:17:53 ID:D5//NExP
要約:自画自賛
>>460 VISTAであればWindows Defenderは削除不可です。最初からOSに含まれているから。
マカフィは削除しないのか?
466 :
名無し~3.EXE :2009/12/27(日) 14:27:30 ID:c2ky+/Yq
OS 2000 容量 50GB ここのところ ハンゲのチョコットランドしかPC使ってないのに あっという間に20GBも容量使うなんて 有り得るの? もう 容量ギリギリです 対策教えて エロイ人
色々なキャッシュと、パッチの類のインスコ情報消せばそれなりに領域は確保できる。 分からなきゃCCleanerでも使うといい。 あとはエロを消せばいいだろうw が、いまHDDは凄く安いから増設したほうが安い。 ただパラレルATAだろうから間違えて買わないこと。
右クリックメニュー プルダウンメニューの質問です explorerだと、表示、アイコンの整列、新規作成、送る、プログラムから開く、などに 更にプルダウンメニューが展開されるようになっていて、 例えばプルダウンメニューの 表示(V) にマウスポインタを合わせると 大きなアイコン(B) 小さなアイコン(S) 一覧(L) 詳細(D) 縮小版(H) を選択出来るメニューが出てきます。 これをマウスポインタを合わせると自動で出てくるのではなく、クリックしたら出てくるようにしたいのですが やり方を教えて下さい。 XP Professional Edition SP3 です。
469 :
名無し~3.EXE :2009/12/27(日) 19:22:53 ID:HFz3LguD
>>465 マカフィーの削除はMCPRを起動させてやってみた。また再インストールすれば良いのかな?
期限切れで金払ってないのにサイインストールとか馬鹿?
よろしくお願いします。 VistaからWin7へ移行したのですが、どうすればVistaのDVDを他人に譲渡することは可能でしょうか? ちなみに、Vistaはインストール時にユーザ登録済みで現在は使用していません。
OSはWin2000です 音楽CDをドライブに入れると以前は「銀色の円盤に音符のマークが付いているアイコン」でしたが いつ頃からかPowerDVDのアイコンが出てしまうようになってしまいました 以前の円盤に音符のアイコンはOSのデフォルトのAudioCDのアイコンだと思いますが PowerDVDでAudioCDの関連づけのチェックをはずしてメディアプレイヤーなどで音楽CDを聞いていても エクスプローラでは相変わらず変更されたAudioCDのアイコンが表示されてしまいます WinXPだとフォルダオプションからAudioCDの項目がありアイコンを変更できるようですが Win2000ではフォルダオプションにもAudioCDの項目が見あたりません 現在の変更されているアイコンから以前のデフォルト?のアイコンに戻すにはどのようにすればよいでしょうか? どなたかお願いします
473 :
名無し~3.EXE :2009/12/27(日) 20:55:35 ID:MWuhnJ+Y
>>471 んなゴミまき散らすなよたこ
>>472 ほーだよな 慣れないうちは買った時のままでいたいーってな
あはははははははは
おらあ 白雉のみんなあ バカ来てるよ はよ出ておいで
>>471 パッケージ版を買ったのか、メーカー製OEM版が付属していたのか、パーツ抱き合わせのOEMを買ったのかで異なります
>>472 KH IconMagic98を使うか、
HKEY_CLASSES_ROOT\AudioCD\DefaultIcon 以下を書き換える。Shell32の40番かな。
>>475 いちいちOS毎に質問スレに飛ばすなら、このスレ意味ないだろ。
>>474 レスありがとうございます。
Vistaはパッケージ版とDSP版の両方あります。
よろしくお願いします。
>>477 パッケージは最初のユーザーのみ譲渡可能(1回だけ)
OEM, DSPはプリインストール/バンドルされたPC/パーツと同時であれば譲渡可能
容量がいっぱいになったからハードディスクに付いてるオプションの 「簡単バックアップ」の「増分バックアップ」で データを前に移してたんですけど、今日更新しようと思ってやったら更新されたデータだけじゃなくて、最初から入ってるデータも全部移って同じデータが2つになっちゃったんですけど、何かやり方が違うんでしょうか
>>481 それです。それ読んでもやり方は合ってるはずなんですけどね…
上手くいってたらPCの方のデータは消そうと思ってたんです
バックアップしたデータ、が以前の分も今回の分も残ってるのは当たり前だろ。それをバックアップって言うんだよ。 そもそもバックアップしたあとで消す予定のデータってなんだよ。それはお前が消せる程度のデータなの? ならそんなツール使わないで、普通にファイル移動すりゃいいだろ?
そうなんですか。ゲームのデータとかなんですけど、てっきり、1回増分でやれば2回目からはゲームを進めた分だけのデータを更新とか、新しく入れたソフトだけを更新、とかだと思ってたので。 普通にコピーでやってそうゆう風に出来ればいいんですけど
結局お前が何に困っているのか、さっぱり分からない。 余分なバックアップデータがあるなら、古いのは消せよ。いらんだろ。 増分バックアップの意味はお前がとらえてるのでいいけど、それをやっても元データは消せないだろ。 元データ消すとゲームもソフトも動かなくなるだけだぞ? 「元データのほうに問題が出たときにいつでも以前の状態に戻せる」というのがバックアップの目的だぞ。 ハードディスクの容量稼ぐなら、いらないソフトを消したり、巨大なデータ(画像、動画等)を外付けHDDに移せ。
youtubeを見ていたら、画面がチカチカなって緑色になったり紫になったり 真っ暗になったりして 動きがめちゃめちゃ遅いです 何が原因で、どうしたらいいでしょうか? vistaです。
>>486 画面というのはYoutubeの中だけ? デスクトップ全体が?
ビデオカードが熱暴走してる感じだけどな。
ひとつのHDDのCドライブにXP、DドライブにWindows7を入れようと考えています 環境以降ができたら完全にWindows7だけにしたいのですがその場合DドライブをまるごとCドライブにコピーするだけで動きますでしょうか? ドライブレターでアドレス判別してたりすると使えなくなりますかね? できればHDD2台でそれぞれをCドライブにしてやりたいのですがその場合はいちいちHDDを物理的に外さないといけなくて大変だったのですが良い方法ないでしょうか
>>488 > 環境以降ができたら完全にWindows7だけにしたいのですがその場合DドライブをまるごとCドライブにコピーするだけで動きますでしょうか?
主従関係にあるので主を消し従を残すことは不可能。主を残し従を消すのは可能。
もしまるごとコピーしてしまったら両方起動不能になる。
最初から7だけ入れないと後悔するだろう
よく怪しいURLを踏む前に安全かどうか確認するために利用していた「ソースチェッカーオンライン」という便利なサイトがいつのまにか閉鎖してしまったのですが これに代わるようなブラウザ上で利用できるソースチェックサイトはないでしょうか? もしご存知の方がいましたら是非教えていただきたいです。
492 :
472 :2009/12/28(月) 02:23:26 ID:nh6GYs3X
>>475 自分でいうのも何ですが、誘導先のスレの存在は知っていましたが質問内容が
初歩的すぎるかなと思い敢えてこちらのスレで質問させていただきました
>>476 なるほど、やはり一般的にさわるであろう範囲での設定ではそういった項目は無いのですね
レジストリを書き換えてみます
わざわざ場所まで教えてくださり有り難うございます
遅いレスになりましたが、お二方どうも有り難うございました
お世話になります 現在、softetherのVPNクライアントを使用しているのですが、これ以外に同じような ソフトは何という名前でどこで入手できるのでしょうか? 現在海外に在住しており、日本以外のドメインからのアクセスが不可能なサイトで 利用しておりましたが、そのサイトでもsoftether使用が不可能となってしまい大変 困っております。
494 :
493 :2009/12/28(月) 02:32:13 ID:ZM0q/eaK
すみません。途中で切れてしまいました。 どうぞ宜しくお願い致しますm(−−)m
softetherって古い奴か? PacketiXじゃなくて?
496 :
493 :2009/12/28(月) 03:46:42 ID:ZM0q/eaK
>>495 そうです。PacketiX です。
失礼致しました。
これ以外ですと、どのようなものがありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
VPNクライアントを使用しているっていう言い方に違和感感じるんだけども。 鯖はどうしてるの?
サーバ等難しいことは分からないのですが・・・ 今まで利用してきたサイトが、海外からのIPでは利用できないために PacketiX を通して利用してきました。 しかし、そのPacketiXも利用できなくなってしまったので、それに代わるものを 探しています。 要は日本国内のIPを使えるものなのですが・・・。 わかりにくくてすみません。
webやりたいだけなら串通せばいい。
H264でエンコした動画が見れません コーデックは入れたはずなんですけど・・・ win7 Pro 64bit どうしてですか!!!><
設定ミスってるからだと思われる
>>501 何の設定?
エンコする時のソフトの設定かな?
何のソフト?
>>500 Windows 7は標準でH.264をサポートしている。
何入れたか知らんがバッティングしてんじゃね?
TMPGEncってソフトなんだけども・・・ つか、標準でH.264サポートしてたの知らんかった・・・orz どうしたらいいかな? 消すべきかな?
ごめん、できたわ いろいろ試してたら、再生できるようになった。 お騒がせしました。
Vista sp2でIE8使ってます。あるサイトのIDは覚えているのですがパスワードを 忘れてしまいました。ブラウザは覚えているので、今は問題ないのですが、将来 システムがクラッシュしたりしたらもう終わりなので、なんとかバックアップ とれないかと思ってます。いわゆる設定をバックアップするにはどうしたらいいのでしょうか?
>>498 VPN使ってるのに鯖がわからんて何だよ。
どこぞの公開鯖でも使ってたのか?
使えなくなったのはVPNじゃなくて鯖だろ。
公開鯖は嫌われてるから規制されて当たり前。
それこそIP変えて悪さするためにしか使われてないような代物だからな。
BeatJamって音楽ソフトに100曲入ってます。それをSonicStageに取り込んだ場合 パソコンの容量は200曲分になるんですか?
vpn何たらのヤツは、踏み台よこせ!って言ってるのか。
>>509 とりあえず方法調べてから聞いた方がいいぞ。
俺の予想じゃ自動で取り込みなんざできなくて2倍どころか数十倍になりそうだが。
>>498 VPNをIPを変えるツールみたいな認識で使ってたとしたら、もしかしてノーガードとかじゃない?
P2Pなんか目じゃないくらい情報だだ漏れ、会社だったら首になってもおかしくないレベルで。
513 :
名無し~3.EXE :2009/12/28(月) 09:41:39 ID:44qxQ5sO
よろしくお願いします windows7を使っていますが、フォルダ内を詳細表示で表示した時に出るファイルサイズが、 KB表示みたいですが、M表示にはできないのでしょうか?
514 :
名無し~3.EXE :2009/12/28(月) 09:43:52 ID:ctgkhW2+
いつの間にかログインパスワードが出来てる件・・・ 誰かオレのwindows7のパスワードえすぱーして!!w 前にCtrl+Alt+デルで何かしたような気がするけど気にしない気にしない。 ophcrack live cdというソフトでパスワード調べて入力してもダメでセーフモード にしようとしてもパスワードが必要でお手上げ状態です。 リカバリーするしかないのでしょうか〜? もう頼る場所がここしかありませんorz
515 :
491 :2009/12/28(月) 09:56:40 ID:gTohY5c+
回答もらえないでしょうか・・・ 板違いであれば誘導していただけると助かります
すみません、閉鎖されたサイトに今後代わりに使うように書かれたサイトがありました 失礼しました
>>515 そういうのを2chで書くと、瞬く間に広がって鯖あぼんして終わる
HDが壊れた時の対策が全くなされていないんです まずなにをすればいいのか教えてください
>>518 消えたら死にたくなるほど困るデータをバックアップする。
>>519 バックアップは外付けにしてるんだけど
今のHDの内容そのまま全部バックアップしてくれるソフトとかありませんか?
っていうかそれだと莫大な要領になってしまいますか、、
外付けHDDのおまけで付いてる気がする>そういうソフト
525 :
名無し~3.EXE :2009/12/28(月) 12:02:00 ID:ctgkhW2+
>>524 回答ありがとうございます。
やってみましたけどダメでした;;
パスワードするならコレ!っていうのがあるので
どうやら知らないパスワードが入ってるみたいです
親に制限かけられとか?
> IE7以降のバージョンに保存されているパスワードを表示させるソフト w( ̄△ ̄;)wおおっ!こんな便利なソフトがあるとは。 早速試して見たいとm(_ _)m
528 :
名無し~3.EXE :2009/12/28(月) 12:24:56 ID:ctgkhW2+
親は頑張ってマウスとキーボードが使える程度だから大丈夫。 自分昨日からずっと調べてるんだが タダの暇人だな〜 今【BIOS】パスワードどっちが強い?【Windows】で勉強中w
530 :
名無し~3.EXE :2009/12/29(火) 01:50:37 ID:vQVc23F4
xpやNTからMS−DOSと分かれたとか書いてありますが どういうことでしょうか xpまえまでMS−DOSの基本機能とかはどういう風に使われていたのか dosを使わなくなった後はどうなったのか知りたいです。
531 :
名無し~3.EXE :2009/12/29(火) 05:08:02 ID:kErSN6Os
昨日の夜、突然、パソコンにロックがかかかりました。 そのロックは、無理やり再起動させて直ったものの、再起動後、ネットにつながらなくなってしまいました。 ODNとフレッツ・スクウェアにつなごうとすると、エラー678:リモートコンピュータが応答しませんでした。 と出てきてしまいます。 cmdで、NETSH INTERFACE IP RESET LOG.TXTと打ったものの、解決せず、 ipconfigで、色々調べてみましたが、デフォルトゲートウェイは出ませんでした。 その他にも、ルータ再起動、LANケーブルの変更や、モデムを落として30分ほど待機してみましたが、それでもだめでした。 何とかしたいので、どなたかわかる方解決方法を教えてください。
532 :
名無し~3.EXE :2009/12/29(火) 05:08:43 ID:kErSN6Os
ちなみに。ルーターにぶらさがっているもう一台は正常です。
>>530 9x系OS(95/98)は、MS-DOSが起動してその上でWindowsが動作
NT系OS(NT/XP)は、直接Windowsが起動
9x系は、起動メニュー(例:F8キー押下)で「Command Prompt Only」を選択すると、
MS-DOSモードで起動
NT系は、起動メニュー(例:F8キー押下)で「セーフモードとコマンド プロンプト」を選択すると、
WindowsのMS-DOSエミュレーションで起動
>>533 その表現は正確じゃない。DOSの上で動いてた、というよりは、
ローダとしてDOSを使っていたイメージ。
9x系はDOSに対して互換性を保ってる事がXP含むNT系との違い。
つまり9x系はDOS用のアプリがそのまま動く。
因みにMeは9x系だけど起動はDOS経由じゃない。
> 9x系OS(95/98)は、MS-DOSが起動してその上でWindowsが動作 > NT系OS(NT/XP)は、直接Windowsが起動 おいおいDOSのアプリだったのは3.1までだろ。 95からはウインドウズが直接起動して、当時すごい違和感があったぞ。
直接じゃないだろ。CONFIG.SYSに組み込んだドライバとかが、 Windowsから見えていたことからも分かるように、最初にDOSが起動して、 その最後でWindowsが起動している。step-by-stepの起動で1つ1つ追うとよく分かる
NT系の次はナニ系? 9x系→NT系→?系
539 :
468 :2009/12/29(火) 11:45:51 ID:rQE7QLwG
こんにちは
はい、こんにちは
816 名前:Classical名無しさん [sage] :09/12/29 12:31 ID:1doaH4do
【スレのURL】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1260839075/ 【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】
XPsp3のIE8なんですが、日本語入力ONで文字を入力すると
変換するか文字をエンターで確定するまで打ってる文字が表示されないんですが
どこの設定で直せるんでしょうか?
firefoxや他のソフトや専用ブラウザなんかでは普通に表示されていて
IEのみでこの現象になります
542 :
名無し~3.EXE :2009/12/29(火) 12:45:06 ID:vQVc23F4
>>530 です。ありがとうございます
dosから起動するかどうかなのですね
ウィンドウズを起動したらアドレスモードの違うdosなんて
使わなそうですものね
Motherboard: GF9300-D-E CPU: Q9550 (定格運用) CPU fan: retail Memory: 4GB (bulk) HDD: G.Skill 64GB Falcon (x2 raid 0) Case: SilverStone SG05B OS: Windows 7 x64 EN 症状: 普段は全く問題なく使えているのですが、Officeを起動 している時だけ、他のソフトを起動するとやたら動作が遅く なり、10秒程度フリーズしてしまいます。Office Professional 2007 EN, Office Professional 2003 EN, Office XP Professional ENどの Officeでも同様の症状が出ます。 Officeを起動していない時には 一切このような症状はでません。どなたか解決法をご存じない ですか?
544 :
名無し~3.EXE :2009/12/30(水) 02:02:04 ID:L/eScOyS
OSのビルドはいくつよ
WINDOWS VISTAをPPPOEWAN接続しICS設定をしたいとおもいます。 それでWANの速度を128K固定に設定したいです。 リンク速度を128Kに固定にする方法とかあるんでしょうか? おしえてください。
windows7とXPのデュアルブートを考えているのですが Cドライブにwin7、後からDドライブにXPを入れることは可能ですか?
windows7でスクリーンセーバーの設定をしたいんだけど、 コントロールパネル→個人設定のなかにある、スクリーンセーバーのアイコンをクリックしても スクリーンセーバーの画面が出てきません・・・ (クリックしても何も起きません) どうすればスクリーンセーバーの設定ができるのでしょうか?
質問です。 パソコンが壊れ、買い換えることになりました。 win7 64bitのノートPCを購入を考えています。 しかし、バッファロー製の外付けHDにデータが 保存してありまして、HD-ES500U2とHD-H320U2です。 HPによるとwin7 64bit非対応みたいです。 これってwin7 64bitではまったく使えないということでしょうか? データの取り出し不可能? win7 64bit上で非対応の外付けHDを使っておられる方が あれば使用状況等を教えもらえないでしょうか。
外付けHDDはデフォドライバで読み書きできるから気にしなくておk 暗号化とか専用のユーティリティ系使ってたら無理だけど。
>>550 ありがとうございます。
これで購入の決心がつきました。
一般的に「非対応」という表現は「テストしてません」という意味。 テストして動作しなかった場合は「動作しません」とか赤い注意書きとかもっと強力なメッセージで書いてある。 もちろん、動作しませんと書いていないからといって動作するというわけではないから。
Windows 7のSP1はいつごろ出ると予想しますか? XPやVistaは発売後どのぐらいでSP1になったんでしょうか
OS XPSP3 デュアルディスプレイで使っているのですが、タスクバーを二つのディスプレイをまたいで表示することはできますか? 単純に言うと長さを横に長くしたいんです
色々試しても解決しないので質問します。 [症状] svchost.exeがCPU使用率を占有しPC起動数分後から常に100%で10時間以上経っても100%のままです。 [やったこと] 再起動→変わらず 電源長押し強制終了後に起動→変わらず SP3へのupdate→変わらず DCOMの無効→変わらず 自動更新の停止→変わらず CCleanerにてクリーナーとレジストリにおいて問題点を解決→変わらず プロセスの終了→DCOM Server Process Launcherサービスが以上終了したため(略 で、1分後に強制的に再起動させられて変わらず。 PC起動時に回線ケーブルを抜いておき、暫くしてから回線ケーブルを刺す →回線ケーブルが刺さってない状態だと問題は発生しないが、ケーブルを刺して数分後にCPU100%で変わらず。 [スペック、環境など] OS:Windows XP Home Edition Ver2002 SP3 CPU:Intel Celeron M 1.4GHz 0.99GB RAM 回線:so-net ADSL セキュリティソフト:AVG [原因?] 一番初めにCPU使用率が100%に張り付いたときにsvchost.exeをプロセスの終了してしまった。 助けてくださいお願いします。
>>555 svchostってのは要はサービス。
ProcessExplorerでも使ってどのサービスが問題かはっきりさせよ。
>>556 Services:
DCOM Server Process Launcher[DcomLaunch]
Terminal Services[TermService]
とありました。どうすれば良いでしょうか。
それぞれを無効にして再起動したところ、CPUを占有していたsvchost.exeが別のサービスが提供するsvchost.exeに変わってました。 サービス名は、Remote Procedure Callで、これをググったところ、停止するとWindowsの動作がおかしくなるみたいなのでお手上げです。
XP、SP3です DVDドライブとリムーバルディスク(カードリーダー)のドライブレターを変更するにはどこをいじればいいのでしょうか? HDDは変更することができました
電源入れてもパソコンがつかない 電源ボタン押して強制終了してもう一回つけたら映りました シャットダウンしてもう一回つけたらまたなってるorz 誰か助けて・・・・
電源死にかけてるとそうなる時があるな。
>>559 マイコンピュータ右クリで、または、コンパネ>管理ツールから
コンピュータの管理>ディスクの管理
で、」ドライブとパス文字の変更
そんな・・・ パソコンはDELLのInspiron? 545sです 買ってからまだ1年ちょっとなのに・・・orz
「パソコンがつかない」 本体FANは回ってる音してるか? ディスプレイ側が死に掛けてて映ってないとかじゃないよね?
一応回ってるけど、前より音小さくなってるかもしれない
566 :
名無し~3.EXE :2009/12/31(木) 20:52:31 ID:19Mz6Kjs
こんにちは。ちと教えてくだちい。 Vistaのシステムリカバリしたら、WINPEイメージ適用失敗!ってでて、 リカバリ出来なくなりました。 どうしたらええでしょうか??
windowsXP SP2で新規にインストールしているのですが チップセットを入れるきに原因不明のエラーで一度終了してしまいます。 もういちどセットアップをするとインストール完了までいくのですが気持ち悪いので何度もインストールしなおしては 同じ状況になってしまっています マザボがASUSのP5B BIOSも最新のものに変えまして、チップセットも最新のものに変えてます (ASUSからDLしたもの) 何か解決策があれば教えていただけないでしょうか。 いままでこんなことはありませんでした。
568 :
名無し~3.EXE :2009/12/31(木) 21:34:59 ID:19Mz6Kjs
>>567 さん わからへんわ〜ごめんやで
566はわからへんかなあ?
>>566 リカバリってComplete PCバックアップじゃなくてどっかのソフト?
>>567 BIOSは1803、Chipsetは 8.3.0.1013 を使うといいと思うが
質問させてください お気に入りのアドレスの横にあるアイコンの一部や、ホームに指定しているサイトのアイコンが 時々勝手にヤフーのアドレスで出る「Y!」みたいなアイコンに変わってしまいます どうすればこれは修正できますか? ちなみにOSはVista Home Premiumです
572 :
570 :2010/01/01(金) 12:33:37 ID:fXoMJBHz
レスどうもです IEのインターネットオプションからできる一時キャッシュを削除してもだめでした
起動直後に削除してから再起動。 使用中のアイコンは削除されないし、削除してもメモリ上で使用中のものは使われ続ける。
動作環境が32bitのソフトをwindows764bitでも動かす方法ってありますか?
575 :
570 :2010/01/01(金) 14:32:22 ID:ZD1cvJ7T
>>573 レスありがとうございます
やってみましたがやっぱり駄目でしたorz
>>570 IEのキャッシュじゃなくて、OSが持ってるアイコンキャッシュをクリアしないと。
セーフモードで再起動とか、IconCache.dbを削除して再起動とか。
あと消すなら履歴も削除。
577 :
名無し~3.EXE :2010/01/01(金) 17:51:00 ID:CrYmmH9Z
万が一の為に、マスターブートレコードを保存してるんだけど SPごとに保存しないといけないの? 例えば現在XPのSP3で、SP2の時にブートレコードを作ったきりなんだけど SP3用にまた作らないといけないの? またSP3のブートレコードを保存しておけばSP2のは不要ですか? SP3のでSP2のも復元できますか?
578 :
570 :2010/01/01(金) 19:22:25 ID:1UNMMV6k
>>576 あれからしばらくいろいろやってみて、なんとか元に戻りました
ありがとうございました!
Vistaに、よく使うアプリを予めユーザーが起動させる以前にメモリに読みこんでおいてパフォーマンス良くする機能あったけどああいうのってUSBメモリとかSDメモリにEXEがあるアプリもちゃんと対応できるの?
Vistasp2です。C2Q Q6600なのにクソ重たいです。 まだxpsp2のペンV1Ghzとかペン41.8Ghzの方が軽く感じてしまいます。 特に重いソフトでもないのにすぐ(反応なし)で操作不能になってしまうのが イライラしてしょうがありません。 これはxpに戻すしかないのでしょうか? ちなみにUltimateなのですがxpへのダウングレード権行使の方法が分かりません。 OEM版なのですが買ったマウスコンピュータに聞いても分からないとか寝ぼけた こと言われて、ここでは二度と買わないと心に決めました。 OEM版は基本、OEM先がサポートするもんだと思っていたのですがマウスコンピュータに 限っては違うのでしょうか?
581 :
名無し~3.EXE :2010/01/01(金) 19:56:47 ID:e+QuwyDC
>>580 そのスペックで重いということはまずあり得ない。
無駄なソフトを動かしてるか、正しいドライバが入ってないか、ウィルスに感染してるか、その辺。
お金返すから帰って、と思える客もいるよね。 非表示にする必要性が判らん、スムースに動くよね。
584 :
577 :2010/01/01(金) 21:20:34 ID:FGy23g0R
スルーしないで><
そんなもの保存しても今時意味ない
回復コンソール焼いておけばfixmbrで済むし トラブル時の汎用性でも格段に上だね まあバカみたいにバックアップ続けても全然構わんがな
もっと大事なものの心配をしたほうがいいよな
MBRと言っても中身に種類があって、fixmbr等のコマンドで上書き出来るのは ブートストラップローダ。これは全部一緒でバックアップする意味はない。 バックアップする意味があるのはパーティションテーブルの方だが Windowsの標準コマンドで復元出来る代物ではないのでSPの違いどころか OSの違いも気にする必要なし。 意味があるとは言ったが、ツールで復元可能なんで イザという時にバックアップが無きゃ困るという代物でもない。 あればちょっと便利と言う程度。 MBRのバックアップなんて普通やらないことやっといて、この程度の 事を知らんというのはどういう事なんだ?
Windows 7でのMTUに関して質問です MTUの値を自由にいじれるようにしたいのですが。上記のOSは再起動するたびにMTUの値が変わりまくって厳しいと聞きます 実際、MTUの変更の仕方もわからないです どのようにすればMTU変更出来るのでしょうか? フリーソフトなりコマンドプロンプトなりでもいいので教えて頂けると嬉しいです
初心者がMTUなんかいじるなよ 何のために自動設定してると思ってる(´・ω・`)
WindowsXPを使用しています。 バッファローのLGY-PCI-GTを購入し、早速インストールを行ったのですが ネットワークアダプタを取り付けてください。 ネットワークアダプタを取り付けたら、そのまましばらくお待ちください。 ※弊社製ネットワークアダプタ以外をご使用の場合は、 「キャンセル」ボタンをクリックして終了してください、。 と出て10分以上待ってみたものの、何も変わらないままで、インストールを完了できません。 ちゃんとランプも緑色に光っていて、BIOSからOnboard Lan Deviceも無効にしました。 デバイスマネージャーのネットワークアダプタには、1394ネットアダプタしかないですし LANケーブルを抜いた状態でもインストール作業をしてみましたが、それでもダメでした。 どなたか解決策がわかる方いれば教えてください。お願いします。
>>590 MTUをいじることでのデメリットは多少理解しています
ただ、MTUを下げないと厳しい状況に陥ることがありまして・・・
>>592 何聞いたか読んだかしらないけど もっかい調べてから来たほうがいいよ
思いっきり勘違いしてるから
>>593 調べた上でここに来てるんですけどね・・
現在進行中でMTUに関しては調べてますよ
じゃあ人に聞く必要が無い所まで調べろボケナスが
>>595 んなこと言ったらこのスレいらねーだろボケカスが
んなこたーねーよ システム弄ろうとしている奴が初心者スレで質問すんじゃねーよハゲって事だよ 脱初心者してから自己責任でやれ 初心者に新たなトラブルの原因になりそうな方法教えると思ってるの? バカかお前は
なら最初から スレチ で済ませればいいだろ
なぜまわりくどく
>>590 >>595 みたいなレスをする必要があるのか?
教える気がない、叩きたいだけのレスとかいらねーんだよks
>初心者がMTUなんかいじるなよ 初めから言ってるけどなあ? さすが長期休み。 バカのレベルが普段と格段に違うぜ。
>>ID:Cbg7YTiz MTUはころころ変化したりしない、自動調整はRWIN。ほんとに調べたか怪しいな 2年前からWindowsのネットワークは聖域になってるので弄るな 半端な知識でいじるとぐだぐだになるんだから
おまいらヴァカはスルー出来ないのはわかったから せめてヴァカにアンカー付けないレスしないでくれるか? 連鎖あぼーんが効かずに飛び飛びになって目障りなんだが。
603 :
名無し~3.EXE :2010/01/02(土) 00:26:57 ID:UBuor7Y+
初心者にやさしいと聞いて飛んできました。 Windows SP3 入ってます。 IPの設定をバッチで自動化しようと思っています。 サービスの中で、 Remote Registry Service が 以前はあったのですが、 先ほど見たら見当たりませんでした。 表示させるにはどうしたらよいでしょうか? あるいは、Remote Registry Service のサービス名って何でしょう? よろしくお願いします。
WindowsMEで、DOSのブータブルUSBメモリを作成する方法を教えて下さい。 その手のサイトに行ってみましたが、 HP USB Disk Storage Format Toolとか、 Virtual Floppy Driveとか、MEで動かないソフトが多いんで・・・
606 :
603 :2010/01/02(土) 00:55:03 ID:UBuor7Y+
>>604 そうですか。
昔見たような気がしたのは
気のせいだったのですね。
ありがとうございました。
ローカルPCの操作ならnetshで。
Windows Vistaで、ダイナブックのノートpcです システムの復元をしたら再起動時にマウスポインタの矢印が ついた状態(矢印自体は動かせます)であとは黒い画面のまま でいつまでたっても変わりませんでした。 電源長押しで切って立ち上げると セーフモードと通常のwindowsの選択画面になり、 どのモードを選んでもやはりずっと同じ状態です 何とか通常の状態に復帰することはできないのでしょうか ちなみに今は別のPCにつないで書き込みました。 よろしくお願いします。
609 :
468 :2010/01/02(土) 14:32:44 ID:hqcqlZZf
明けましておめでとうございます
今年もパソコン壊してください。
おいw
>>608 セーフモードでもダメだとかなり重症。
ダイナブックだとあるか知らんが、Vistaのインストールディスクがあれば、CDブートして
そこからシステム回復オプションへ。
そこでスタートアップ修復、または別の日付のシステムの復元で直る可能性もある。
ただ、起動途中で真っ黒で止まる、はハードディスクのトラブルのことが多いので、修理に出すしかないかも。
615 :
名無し~3.EXE :2010/01/02(土) 17:55:45 ID:mRrbtNc5
部活の先輩からTEL来て質問された XP使用で普段はパスをかけてないのにいきなり system$ とたちあげたら表示されて, パス(らしきもの)を求められたとのこと。 神よ答えてたもorz
>>613-614 ありがとうございました
インストールディスクがなかったのですが、システム回復オプションは
ハードディスク内にありました(F8キーで起動)
が、初期化以外はすべてのメニューを試みましたが、かわらず真っ黒な画面にしかならないので
仕方がないので初期化してリカバリしました。
ウイルスかどうかはわからなかったのですが、そもそもシステムの復元を試みたのは
サウンドドライバの異常により音が全く出ず、ドライバを再インストールして
デバイスマネージャで見た目正常に機能しているはずなのに
音量をいじっても音がでなかったので、それが理由でした
自分でもいやな予感がして、通常ならファイルのバックアップなどとらないのですが
今回は何故かとっていたので被害は比較的少なくすみました
(あくまでファイルを移しただけでしたが)
リカバリした後に、やはりドライバに異常がないのに音が出ていないので
内臓スピーカー周りの異常の可能性もありますね。
ハードディスクそのもののクラッシュじゃなくてほっとしています
仕方がないので音はあきらめますが、もしスピーカー周りじゃなくて
何か原因があるならアドバイスをいただけたらと思います
ありがとうございました
617 :
名無し~3.EXE :2010/01/02(土) 19:51:15 ID:ajBM49sU
回復コンソールの質問です。 現在XPSP3が2つ VistaSP2が1つ 7が1つあり どのPCにも対応できるよう回復コンソールを用意したいのですが 最低、回復コンソールはいくつ用意すれば良いのでしょうか? 1:1つ 何か1つ回復コンソールを作れば、それで全てのOSに代用可能。 2:3つ XP Vista 7とOSごとに用意する必要がある。 3:4つ PCごとに個別に用意しないといけない。
618 :
名無し~3.EXE :2010/01/02(土) 21:57:42 ID:vduiGyz0
家には、 CPU=800M位 メモリ=256M WinMe のデスクトップPCと CPU=2.2G位 メモリ=512M WinXP のノートPCがある。 後者の方が性能は上なんだが後者の方が遅い部分がある。 ベンチマークとかさせたり、重いソフトの起動させたりなんかは 後者の方がかなり速い。 でもウィンドウの操作などが後者のほうが遅いときがある。 前者でIE起動するとパッとでて快適なんだが 後者でIE起動するともさっとしてて遅かったりする。 どうすりゃなおるんかなー? メモリを増設すべきか?
まずOSの差 Meの方が以前のOSなので必要スペックは低い あと、GPUの差もあると思う
620 :
617 :2010/01/02(土) 23:13:13 ID:JBwxxLku
答えて
>>560 ですけど
ボタン電池が原因ですか?
どうすればいいんだあ
>>618 OSの差だな。特にエクスプローラに言えるんだが、Win9x世代の方が起動や表示が格段に速い。
余計な機能がないからだろうな。
あとXPの方はメモリがもう少し欲しいな。
>>621 ボタン電池が原因なんて誰もいってない。電源が怪しいと言ってるだけだ。修理に出せよ。
624 :
617 :2010/01/03(日) 03:01:42 ID:3PXddDD+
>>623 ありがと。
じゃあ3つ作ればいいんだね。
625 :
名無し~3.EXE :2010/01/03(日) 06:51:14 ID:tRb0D8Bf
「質問」 ケーブルテレビ・インターネットは、ADSLのように、上りと下りで、速度に差があるのでしょうか?
あるところもないところもある
>>625 地域による
個人的にはネトゲとかで上り重視したいなら光のが無難かと
628 :
harupin :2010/01/03(日) 12:16:53 ID:visVGRBL
私も同様な状態になり、次のように対処して正常になりました 1 ローカルエリア接続のプロパティで「Microsoftネットワーククライアント」 がありチェックされていることを確認し、無ければ追加する 2 Windows2000の自動更新を「更新を通知するのみで自動的なダウンロードまた はインストールを実行しない」にセットしてしばらく様子をみる 3 更新マークが現れたらクリッックしてインストールする(2個の更新でした) 4 インターネットエクスプローラー6をインストールする(IE6で検索して最初 にでるMicrosoftのHPからダウンロード出来る エラーが出れば再トライ する) 5 更に更新マークが出たらインストールする(80個位の更新でした) これで正常にupdate出来るようになりましたのでお試し下さい
テキストファイルが大量に入ったフォルダのプロパティを表示したとき サイズ 5.41 KB (5,540 バイト) ディスク上のサイズ 460 KB (471,040 バイト) となっていました 5KBと450KBでは結構差がありすぎるとおもうのですが このような表示になるのは何故でしょうか?
>>629 ディスク管理上の制約。
ディスクはクラスタっていう最小単位毎に使われる。
一般的にHDDだと4-16kB程度。
で、ディスク上のサイズは、この単位の倍数になる。
これはどういう事かというと、例えばサイズが1バイトのファイルでも、
ディスク上では4-16kBの領域を使う、という事。
例えばクラスタサイズ16kBのディスクにサイズ1Bのファイルが1000個ある場合、
サイズ1000バイト、ディスク上のサイズ16MB、となる。
631 :
harupin :2010/01/03(日) 12:42:41 ID:visVGRBL
Windows2000をインストールしてからUpdateが出来ない方へのお知らせ 私も同様な状態になり、次のように対処して正常になりました 1 ローカルエリア接続のプロパティで「Microsoftネットワーククライアント」 がありチェックされていることを確認し、無ければ追加する 2 Windows2000の自動更新を「更新を通知するのみで自動的なダウンロードまた はインストールを実行しない」にセットしてしばらく様子をみる 3 更新マークが現れたらクリッックしてインストールする(2個の更新でした) 4 インターネットエクスプローラー6をインストールする(IE6で検索して最初 にでるMicrosoftのHPからダウンロード出来る エラーが出れば再トライ する) 5 更に更新マークが出たらインストールする(80個位の更新でした) これで正常にupdate出来るようになりましたのでお試し下さい 先ほどの投稿で表題を忘れましたので、再送します
632 :
名無し~3.EXE :2010/01/03(日) 13:53:31 ID:VjmjFoer
9x系(98,Me)を使うことがあるんですが リソースメーターでリソース表示させてます。 でも、複数のソフト(MediaPlayerで音楽聴きながらHPビルダーとか)を動かすと すぐリソースの空きが無くなります(タスクトレイのリソースメーターが赤や0になる)。 これって、もうどうしようも無いですか? 手持ちの本に「システムリソースと搭載メモリは関係ない」と書かれていたので 多分、メモリを積んでもだめですよね? 新しいPC買わないといけないのかなぁ・・・
9x系はどうしようも無い。
貧乏人www
デスクトップ落とす、フォント減らす、、、、、触れば触るほど軽くなっていく。 以前98カストマイズ術なんて本いっぱい並んでたね。 10年ほど前、5,60万出せた金持ちなんだよね。工夫できるわな。
PC起動直後にリソース90%確保してそうなるならあきらめましょう
>>635 > 10年ほど前、5,60万出せた金持ちなんだよね。工夫できるわな。
2,30年前ならいざ知らず、10年くらい前でそんなに高い訳ないだろw
>>637 10年前大学で飼わされたWin98SE東芝ノートは四捨五入して30万だったよ
プリンタとセットでそのくらいだった 30年前はそんなにしなかった。ネットなかったし、、、5吋のペラペラのフロッピ、RAM48KBとかキモオタのおもちゃだった
ノートとデスクトップを一緒にするなよ。 とはいっても、30万と60万じゃ2倍違うだろw
>>642 極端な例はもういいから。いったい何がしたいんだ?
第一、現在の話をしてるわけじゃないぞ。
つうかここ超初心者スレです ライセンス切れたOSとか初心者のくせに使わんで下さい
>>632 リソースの総量はどうしようもない。
ユーザーに出来ることは、なるべくリソースを使わないようにすること。
音楽聞くのでも、なるべく軽いプレイヤーを選ぶなどでね。
新しいソフトより、古いソフトの方が軽いので、枯れたソフトを選ぶように。
あとは定期的に再起動だな。
FM7の寿司麻雀が無性にヤリてー 昔はダンプリストを見ながら、16進数を打ち込んだなぁ
>>646 おぉ、懐かしい。
大学の研究室で卒業研究やっている時間より
寿司麻雀の16進法打ち込んでいる時間のほうが長かったなぁ・・・
648 :
名無し~3.EXE :2010/01/04(月) 12:22:49 ID:j9ApSj6c
cmd.exeに外部スクリプトを渡して出力したときに ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ Microsoft (R) Windows Script Host Version 5.7 Copyright (C) Microsoft Corporation 1996-2001. All rights reserved. ここに外部スクリプトで処理した内容が表示 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ って出てくるんですけど、出力したときに1〜2行目の英文を見えなくする方法ってありませんか?
>>648 //Nologo オプション
他、オプションは cscript /? でもやりゃ分かる
ありがとうございます
651 :
名無し~3.EXE :2010/01/04(月) 13:04:04 ID:gI4cObsg
OSはXP HOME SP3を使用しています インターネットブラウザはIE7、セキュリティソフトはバスター2009です 最近パソコンの動作が重いので タスクマネージャーを起動してみたところ 「svchost.exe」(SYSTEM)のCPU使用率が常に50%以上なのです 試しにタスクマネージャー上で強制終了してみたところ 「不正にアプリケーションが終了しました、○○秒後にシャットダウンします」とメッセージが出て そのまま再起動してしまいます Process HackerでCPU50%使用しているsvchost.exeの正体を探ったところ 関連ツリーに「Dot1XCfg.exe」がユーザー名で起動していました svchost.exeが常時50%超えしているのは異常だと思うのですが これはやはりウイルスなのでしょうか?または対策などはありますでしょうか?
Windowsアップデートの時に作成されると思うんですが、 【f08c84008079c06084】みたいなフォルダです これCドライブに作成されるならいいんですけど、 外付けHDDのドライブとかにも作成されちゃうんですよ これをCドライブあるいはOSが入っているドライブに限定するにはどこで設定すればいいのでしょうか? WindowsXP SP3でうs
DELLのXPS8000というのを使っているのですが(Windows7、64bit) グラフィックドライバの停止が頻発します。大体1日に1〜2回くらい。 買ってからまだ1週間ほどで、使用初日から起きています。 1秒から2秒ほどで回復するので、特段不便は感じていないのですが、 放置していると問題ですよね?何か解決策はありませんでしょうか。
>>651 Dot1XCfg.exeで検索すると、DEPの除外プログラムに登録しろとか出るけど、やってみた?
無線LAN関連のみたいだが、Lanのドライバを最新にするとかも効果があるかもな。
>>653 ドライバ変えれば?
壊れた使えないダイナブックノートのXPとBTOで買ったパソコンのXPがあるんですけど。 もう一台組むときにBTOのインストールCDでインストールして ノートのプロダクトキーを入れて使えたりしませんかね?
ライセンス的にNG
>>653 ああ、自作してるとメーカーに文句つけるという選択を忘れてしまうな。
買ったばかりでトラブルが起きてるなら、まずメーカーに文句を言うべき。無料で修理してくれるだろ。
Window7を家電屋で体験したのですが これXPのクラシックモード?みたいな感じに直せないのでしょうか?
XPなんですが、タスクバーの時計がチェックいれても 再起動するとまた表示されません。 超初心者以下の質問かもですがよろしくです。
1つのPCにデュアルブートでXPとUbuntuいれてるんだけど、 Ubuntu側にVMware使ってXPインストールしたらライセンス違反ですか?
>>662 現在デュアルブートで使っているXPのライセンスならね。
>>662 仮想マシンも1PCとカウントするはず
だから同じライセンスなら違反
667 :
名無し~3.EXE :2010/01/05(火) 13:14:44 ID:nOqzG8P5
>>654 回答ありがとうございます
とりあえず検索してみたところ、その様なページが見当たらなかったので
現在調べなおしている最中です
>>660 回答ありがとうございます
プログラムファイルフォルダ下に有ればウイルスなんでしょうかね?
>>666 さーね。
そもそも、レジストリの使用の有無は直接PCの不具合が起こることには関係無いが、
ソフトそのものの不具合の有無とレジストリも関係ないからな。
レジストリを使用しないソフト全てに何か不具合があるのなら
件の文言は正しいのだろうよ。
>>666 ちなみに、アプリケーションを使用すると必ずレジストリにそのことが書き込まれる。
これは各アプリケーションがレジストリに書き込んでるんじゃなくて、OSが書き込んでる。
なので、普通はアプリケーション使用前後でレジストリが変化しないなんてことはありえない。
変わったレジストリの内容を消去して自らの痕跡を消すという動作ならあるかもしれないが、
普通にレジストリに書き込むアプリケーションよりも遥かに危険、それこそPCを壊す位な代物だわな。
671 :
sage :2010/01/05(火) 14:41:05 ID:ClAO60y6
色々試しても解決しないので質問します。 [症状] svchost.exeがCPU使用率を占有しPC起動数分後から常に100%で10時間以上経っても100%のままです。 [やったこと] 再起動→変わらず 電源長押し強制終了後に起動→変わらず SP3へのupdate→変わらず DCOMの無効→変わらず 自動更新の停止→変わらず CCleanerにてクリーナーとレジストリにおいて問題点を解決→変わらず プロセスの終了→DCOM Server Process Launcherサービスが以上終了したため(略 で、1分後に強制的に再起動させられて変わらず。 PC起動時に回線ケーブルを抜いておき、暫くしてから回線ケーブルを刺す →回線ケーブルが刺さってない状態だと問題は発生しないが、ケーブルを刺して数分後にCPU100%で変わらず。 [スペック、環境など] OS:Windows XP Home Edition Ver2002 SP3 CPU:Intel Celeron M 1.4GHz 0.99GB RAM 回線:so-net ADSL セキュリティソフト:AVG [原因?] 一番初めにCPU使用率が100%に張り付いたときにsvchost.exeをプロセスの終了してしまった。 助けてくださいお願いします。 ≫555 と全く同じ症状で困っています。 どなたか解決策を御教授願います。
セーフモードでトラブル解決するならドライバ関連、 解決しないなら修復インスコトライ。 それでダメならクリーンインスコお勧め。 ハードウェアの不調でCPU使用率が上がることもある。
673 :
671 :2010/01/05(火) 15:53:47 ID:ClAO60y6
この問題ではメモリを増設しても何の解決にもなりませんか? CPU使用率が常に100%で重いのはメモリが足りないからという考えなのですが、 これは全くの検討違いでしょうか? タスクマネージャーを見ると、 物理メモリの合計が507376 利用可能 84250 システムキャッシュ172506 コミットチャージ合計617000 制限値 1185624 という具合なのですが、 メモリを増設したところでまたsvchostが CPU使用率を100%にするんでしょうか? そもそもCPU使用率とメモリが関係無かったらすいません。
PCを買い換えたらDVD再生時に、なんかギザギザするようになりました なおすにはどこを見ればよいでしょうか
>>673 > CPU使用率が常に100%で重いのはメモリが足りないからという考えなのですが、
全くもって無関係
676 :
671 :2010/01/05(火) 16:13:19 ID:ClAO60y6
無関係でしたか・・ ではさっきのレス通りセーフモードで起動して 問題なければドライバ関連が原因という解釈でいいんでしょうか? 原因が分からなくて困り果ててます。 CPU使用率を下げるには、 DCOMとterminal serviceを動かしてるらしいsvchostを 何とかするには、単純に何をすればいいんだろ
おそらくそいつらそのものより関連するサービス・アプリケーションに問題がある。 その問題のある何かにアクセスした結果、正常な応答を返さないから無限ループ等に陥っている。
というかさ、なんでグダグダ言うだけで何も実行しないわけ? レスする前に幾らでも試せるだろ。
679 :
671 :2010/01/05(火) 16:24:17 ID:ClAO60y6
色々やった結果わかんねーから聞いてんだよ馬鹿w ここ超初心者の質問スレだろ? もっと優しく教えてくださいよw
新年早々元気がいいね
>>679 おう( ̄^ ̄)
悪かったな( ̄^ ̄)
一昨日来てくれるか?優しく教えてやるからよ( ̄^ ̄)
>>679 色々って俺が書いたこと何もやってないんじゃん。
やりたくないならレスすんなよ。
683 :
671 :2010/01/05(火) 16:34:03 ID:ClAO60y6
684 :
671 :2010/01/05(火) 16:35:46 ID:ClAO60y6
>>682 たしかに君の書いたことはまだしてなかったね、、
これからやってみます!
ありがとう!
685 :
名無し~3.EXE :2010/01/05(火) 17:10:43 ID:ldBak0It
教えてくれくれ君で申し訳ないのですが教えていただけらら幸いです。 使用機種は東芝F40/87EBLでVISTA HomePremium sp2を使っています。 これに、7を東芝独自のネットを繋いで自動アップグレードでアップグレードしよとしても あなたのシステムは7と互換性がありませんと言われてしまいます。どうしてでしょうか? OSは本物です。
>>671 回線が繋がってないと起きないなら、原因が相当特定出来てるじゃん。
ネットに関係のあるソフト(アンチウィルス、ファイアウォール等)を全部無効。
Lanドライバも更新。
あとterminal serviceなんていらないから無効にしろよ。
>>671 ざまぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!
688 :
名無し~3.EXE :2010/01/05(火) 19:32:05 ID:kF5pvpRv
「質問」 ラズを、インストールして、アンインストールしていたら、ZIPの色が、白になってしまいました。これを、元の茶色のチェックにするには、どうすればいいですか? ファイルを右クリックして、プロパティの全般タブの「変更」を押しても、推奨のところに、茶色のチェックにする項目がありません、IEしかないです。
>>688 まずOSを書け。で、以前はZIPはどのアプリで解凍してたんだ? 今は解凍できてんの?
茶色のチェック? 黄色いフォルダにチャックがついてる奴?
フォルダオプションのzipの項目からアイコン変えろよ。
指定先は多分C:\WINDOWS\system32\zipfldr.dllあたり。
VistaのIE8でActiveXコントロールのダウンロード〜という承認表示がされず Flash Playerがダウンロードできなかったり、特定のページを閲覧できなくて困っています Adobeのページで「Flash Playerをインストール」をクリックしても、ページが再表示されるだけで何も起きません 窓の杜等のページでファイルをダウンロードしようとすると、「ActiveXコントロールや〜ソフトウェアを実行できるようにしますか?」のダイアログが出ますが 「はい」を選択しても何度も同じダイアログが出てしまい、全く変化がありません 検索で出てくるセキュリティレベルのActiveX有効、Java、ポップアップ有効、ファイアウォール等は試しましたが変化ありません FireFoxのIEタブや、Sleipnirでも同様の現象が起きます 連動しているのかはわかりませんが、Windows Media Player11が単体で起動しません どなたかお願いします
たまにフリーズしてしまい、電源ボタンで強制終了させるのですが、 再度電源を入れたときに数秒電源が入りすぐ切れての繰り返しになってしまうことがあります。 対策としてはBISOクリアするといいと聞いたのでマザボの電池の抜いてしばらく放置させて元に戻すのですが そうすれば正常に立ち上がります。 このようなことがここ2、3ヶ月で3度ほどあったのですが、電池の寿命なのでしょうか? ほかに考えうる原因ありましたらお願い致します。 OSはXPです。メモリはクアッドコアです。
電源死亡
>>690 そんなの治せる人いませんよ〜初めから入れなおしてください
>>690 まずインターネットオプション>セキュリティ>全てのゾーンを規定レベルに
ついで詳細設定>設定のリセット
ついでに制限付きサイトに変なのが登録されてない? *.comとか、*.jpとか。
>>691 電池じゃなくて電源が逝かれかけている
XP世代のクアッドコアCPUだと結構電気食うから、
電源にも負担が掛かっちゃったんだろうとエスパーしてみる
1
>>691 ボタン電池なんか安いんだから、まず交換してみろよ。
電源ボタンの接触不良ってのもある気がするな。
ついでだから接点ちょっと磨いたりするのもタダだからやっとけ
699 :
690 :2010/01/06(水) 08:54:44 ID:MeARuZ5p
>>694 規定のレベル、設定のリセットを試してきましたが相変わらずでした
制限付きサイトには何も登録されていません
>>693 バックアップを取り次第OSの再インストールも考えています
.『 朝鮮人 』 ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。 性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。 これに当てはまる奴には気を付けよう。 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <丶`∀´> < ネトウヨ!レ○プ・放火はウリの国技ニダ!ケンチャナヨ! ( ) \__________ 「朴痴漢」 日本の凶悪犯罪のほとんどが 『 朝鮮人 』 日本人に成りすましている悪人が 『 朝鮮人 』 勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが 『 朝鮮人 』 息を吸って嘘を吐くのが 『 朝鮮人 』 日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。 帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。 超凶暴!関わると後悔します。 友達にも教えてあげよう。 嫌韓厨!ネトウヨ!小日本人!チョッパリ! 参政権よこせニダ!オザワ追求ヤメロ! ∧_∧ ∧_∧ <#u`Д´> (´∀` ) うるせえ朝鮮ゴキブリ、唐揚げにすっぞ
知人からペン4 2Ghzのマシンを譲ってもらったんですけど、メモリが256MBしか ありません。そのせいかどうかVLCで動画を再生するとmpgならまあ普通に再生できるのですが x264とかDivXとかだとフリーズしてしまいます。 オフィスとかは普通に使えます。メモリを増やしたら解決するでしょうか?
702 :
名無し~3.EXE :2010/01/06(水) 13:44:32 ID:Np8J36Nh
XPの写真印刷ウィザードで質問があります。 一枚の紙に4つの写真を一緒に印刷したいのですが、 こちらが思っている順番に印刷できません 例) @A BC という形で1番から4番にかけて旅の経過を写していきたい 最初はファイル名から順番に配置しているのかと思ったのですが そのようではなく、次にファイルサイズや印刷する写真を選ぶときの チェックボックスにチェックを入れた順番など、いろいろ試すのですが、 なかなかうまく行けません。これには、何らかの法則、もしくは自分で自由に 写真の配置を設定する方法があるのでしょうか
>>701 まずコーデック変えてみろ。
と言ってもメモリ256じゃ満足に動かないのは当たり前。
メモリ増やしたら解決するかも知れないが、規格に合うメモリが安く買えるかな・・。
704 :
名無し~3.EXE :2010/01/06(水) 19:08:00 ID:CkXgdX4L
OS:windows7 最近XPから7にしたのですが、 XPの頃から音が出ません。 どうすれば良いでしょうか。
707 :
名無し~3.EXE :2010/01/06(水) 19:57:56 ID:CkXgdX4L
追記:少し前まで「3D sound」っていうのを使って音出してたけどつぶれた。
>>706 持ってないし、入れ方分からない(俺中二
教えてくれたのにすまない
XP pro(DSP) 7proとのデュアルブートをしたいと思っています。そこで質問です XPが入っているSSDとは別のSSDにインストールする予定なのですが、その際は、 XP入りSSDの接続を外す→7インスコ→XP入りSSDを接続→BIOSの起動設定で7を上位に持ってくる で問題ないのでしょうか?別のOS入りのSSDを繋ぎっぱなしにしておいていいのでしょうか? また、現在スレーブとして使用しているHDDは、7でのフォーマットを必要とせず、 ファイル、またインストール不要のプログラムもそのまま7で閲覧、使用ができるのでしょうか? つまらない質問ですが、どうかご回答をお願いします
710 :
名無し~3.EXE :2010/01/06(水) 21:31:02 ID:CkXgdX4L
>>709 707です。
すいません。急いでたもので;
以後気をつけます。
>>708 そのやり方なら問題ない。
接続しっぱなしでもかまわないが、ドライブレターが変わってしまう可能性はある。
スレーブのHDDについては、その認識で合っている。 プログラムが動くかどうかは
そのプログラムによって違うので試してみるしかない。
712 :
名無し~3.EXE :2010/01/07(木) 00:22:38 ID:J5S1T/yZ
現在SC430にWindowsXPがインストールされているのですが、最近調子が悪くなり 修復インストールを行っているのですが、 ドライバ類のインストールの過程で、NVIDIA GeForce 8700のドライバが MSの署名がないというダイアログが出るのです。 ここで無視してインストールしてほしいのですけど 今まで入力を受け付けてきた、マウスやキーボードがまったく無反応になってしまい ダイアログの選択ボタンをクリックすることができません。 ここでインストールが停止状態となり、先に進めなくなりました。 このSC430はメインとして使っているマシンなので、なんとか修復を完了させたいのです。 どうか、ご教授をお願いいたします。 私はここで寝てしまうので、返答は午前7時頃に出きると思います。
>>708 XPか7のどちらで起動させるか。その選択をBIOS画面に入って起動順序をつど変更するの?
714 :
名無し~3.EXE :2010/01/07(木) 06:18:32 ID:3dDq0ST4
>>711 安心しました。ありがとうございます >>713 そのつもりです。基本7で、どうしても必要な時だけXPにしたいので
IBM社は、今、他者がIBM-PC互換機やIBM-PC規格の周辺機器などを作って売ることで 何か儲けがあるのですか?ロイヤリティなど
>>716 Windows関係ねぇー!
スレ違いどころか板違いです。
0S/2スレか、PC-DOSスレ辺りできいてみたら?
719 :
名無し~3.EXE :2010/01/07(木) 11:34:29 ID:4rBXEMUy
質問です インストーラーにはたまに、WEBインストーラーがありますが このWEBインストーラーを使用すれば、最新版用のインストーラーをHPからDLしなくても WEB経由で最新バージョンのアプリがインストール出来るのでしょうか?
質問です かんたんVista高速化と comfortablepcというソフトを使ったのですが windowsを起動するたびにexplorerの応答がなくなります。 comfortablepcはexplorer関係のチェックを外したりすることができましたが かんたんVista高速化は起動しなくなりました。 どなたか解決方法を知っている方はいませんか?
それは君、自爆装置のスイッチを押したようなものだよ。 システムの復元で復元ポイントまで戻せば元に戻るかもしれない。 復元ポイント作ってないとか、戻しても変わらない場合は潔くリカバリしよう。 それと、高速化ツールはある程度PCに詳しくなるまで使わないことだ。 ヘルプに自己責任で使えと書いてあるはず。 トラブってこんな所で質問してしまうのは自己責任とは言えない。 書いてない場合はそのソフトの作者に怒鳴りつけよう。 馬鹿作者も腹を切って死ぬべきだ。
IBMは市場を広げることで利益がでると考えたんだろう 国際事務機器という名だが機械だけ売ってるわけじゃないし。 ただ、下請けだったゲイシが上手く立ち回って儲けた OS/2で挽回しようとしたけど無理だった
724 :
719 :2010/01/07(木) 13:14:52 ID:4rBXEMUy
>>720 有難う御座います
物によるとのことですが、それはどのように見分ければよいのでしょうか?
インストール途中で、ネットにつないで最新版を取得するけどいい?って聞いてくるべ
>>724 webインストーラは元々最新版云々という問題ではなく
全ての環境用のを全部DLすると巨大サイズになるもの為にあるから。
サイズが判断基準になるわな。
727 :
名無し~3.EXE :2010/01/07(木) 14:02:04 ID:4rBXEMUy
>>725 あー、聞いてくるものなのですか。それならいいのですが
>>726 最新VERにしたくないが、手持ちのインストーラーはWEBインストーラーしかない場合は
最新VERがインストールされたら嫌だなぁと思っていたわけです
728 :
名無し~3.EXE :2010/01/07(木) 14:29:18 ID:RqSnGOFt
WINDOWS7なんですが、 ゲームなどでプログラムのあるフォルダを表示する方法がわかりません。 vistaでは左クリックで簡単にフォルダ表示できたのですが、 7だとゲームだけのショートカット集のようなところに飛ばされてしまい、 いちいちプログラムフォルダから開いているんですが。 不便です。仕様なんでしょうか?
>>728 >vistaでは左クリックで簡単にフォルダ表示できたのですが、
え?
>>728 意味が分からないから、もっと正確に、何がしたいけど、どうだから困ってる、を書け。
>>731 書けじゃねーだろ、偉そうに言うなハゲw
ここは2ちゃんだぞ 力抜けよ
>>728 Vistaも7も、ショートカットを右クリで「ファイルの場所を開く(I)」
がメニューに出るはずだけど、そういったのとは違うの?
737 :
名無し~3.EXE :2010/01/07(木) 20:44:51 ID:qvpJHcA4
Vistaでクイックビューアを起動したいのですがどこにあるのでしょうか?
>>737 残念ながらme/2000以降はクイックビューアは無い。便利なソフトだったのになぁ。
リージョンが違うDVD-Videoがあります。 Windowsパソコンを使ってどうにか見ることはできないでしょうか?
>>735 便乗質問しまますが家のVista Home Premiumの右クリックメニューにはそんなものないんだけど
どこのレジストリ弄ればよろしいのでしょうか?
741 :
名無し~3.EXE :2010/01/07(木) 22:08:16 ID:TebPNbYu
新しいパソコンを購入してOSまでインストールしました。 それで古いパソコンで使っていたCドライブを新しいパソコンへ繋ぎEドライブにし 必要なファイルを移動させようと思ったのですが E:\Document and Setting\ユーザー名(Administrator)\デスクトップ にあるフォルダにアクセス出来ませんでした。 なんとかこのフォルダにアクセスしてファイルを持ってくることは出来ないでしょうか?
742 :
741 :2010/01/07(木) 22:09:12 ID:TebPNbYu
OSはwindows XP Proです。
システムの復元ができません。 対処法ご存じの方おられますか? osはWindows7です。 1,スタート → すべてのプログラム → アクセサリ → システムツールで復元 2,アクションセンター → 回復 → システムの復元を開く 1,2どちらからもダメです。 下記のようなメッセージが出ます。 −−−−−−−− システムの復元がこのシステムで正しく機能していない可能性があります。 ボリュームシャドウコピーサービスコンポーネントで、予期しないエラーが発生しました。 詳細はアプリケーションイベントログを確認してください。 (0x80042302) −−−−−−−−−
誘導ありがとうございます 無事開けました
Windows7に32bitと64bitのディスクが入ってるけど、 必要に応じて入れ替えインストールして両方とも使えますか?
>239 つ VLC
>>749 「入れ替えインストール」なんて言葉があったんだな。ググって初めて知ったよ。こんな言葉。
で、入れ替えインストールは無理。
使っているパソコンが32bitなら、64bit版のインストールはできない。
逆に使っているパソコンが64bitなら、32bit版のインストールはできない。
>使っているパソコンが32bitなら、64bit版のインストールはできない。 >逆に使っているパソコンが64bitなら、32bit版のインストールはできない。 え? ウチのSL300(T1600)はWinXP(x86)→Win7/64bit版→Win7/32bit版を 入れ替えてきてるんだが いまどき64bit命令非対応なんてAtomくらいじゃないか?
753 :
752 :2010/01/08(金) 13:44:14 ID:5SkDJFIt
いまどきの新品ならそうだろうけど。 古いPCに7入れたいって奴このスレで結構見るからな…
古いPCに7入れたってXPの良さがわかるだけなのにな
XPの良さがわかるだけなのにな(キリッ
>>754 そりゃまぁそうだな
CPUが対応しているかどうかくらいは自分で確認しないとな
非対応CPUならXPのまま(多分Vista発売前だろう)がお勧めだww
758 :
名無し~3.EXE :2010/01/08(金) 18:40:21 ID:DxlmXEoe
わざわざ重くしてどうするんだか
>>738 遅くなりました
ないのですか
vectorで何かフリーソフトで探してきます
ありがとうございます
ノート用のPC2100 512MBという古い規格のメモリ探してます。 ネット通販でもあるのですが、何しろ古いので相性問題などがよく分かりません。 軽いので本体を店頭に持って行って、買ったその場で装着。正常に認識する ことを確認できたらそのまま。認識しなかったら返品なり交換できる。 というショップないでしょうか?新宿・秋葉あたりで。価格もなるべく安く抑えたいです 新品・中古は問いません。
>>556 規制で遅くなりましたが解決しました。
ProcessExplorerを教えてくださりありがとうございます。
671は直ったんだろうか。671の態度が気に食わないから解法は書かないで置こう。
>>760 持ち込みする気あるなら、秋葉なら足で探せばあるんじゃないのかね
ただ、板違い
XP Proを使っているのですが常にI/Oが発生しています タスクマネージャで調べて見たところlsass.exeというのが頻繁にI/Oを行っています システム負荷を下げるためこれのI/O頻度を下げるにはどうすれば良いですか?
>>763 直接lsassがどうのじゃなくて他に原因があってlsassが動くんでしょうね
だからリモートじゃわからない・・・ msconfigでスタートアップを1個1個OFFって
次にosのフォルダとかの共有サービスをOFFって
次にOS自体のサービスを1個1個OFFって(LANサービス系)とかして
765 :
名無し~3.EXE :2010/01/08(金) 23:00:58 ID:svjTGXjg
OS:XP SP3 インストールディスクはSP1でSP3までアップデート済み DVDドライブをブルーレイドライブに換装しました。 対応OSはXP(SP2以降)になってます。 この場合、もしOSを再インストールする場合には、 ブルーレイドライブが認識されないのでしょうか? 1年に1度はOSの再インストールするので、 結構困ります。
i7 920 P6TD寺 メモリ12G CドライブSSDIntel X-25M G2 80G DドライブWD-15EARS Win 7 PRO 64bitなんですがリソースモニターの記憶域の部分がいつの間にか 何も表示されなくなってしまいました、右のビューも全ドライブの総書き込みと読み込みの グラフだけで各ドライブ別のビューが消えてしまっています 元に戻す方法をどなたかご教授お願いできませんでしょうか
GA-G31M-S2L、XP SP3でUSBマウスを使っていると 時々マウスが反応しなくなります。そうなると、赤いライトは付いているけどボタンもカーソルも反応なし。 マウスをUSBコネクタから抜いて刺し直すと復帰しますが、酷い時には数分に何回も起こるのでうざったいです。 USBマウスを買い換えてみても駄目でした。どうしたら治るでしょうか?
>>766 レジストリクリーナー系でも使ったんじゃないの
>>767 マザボのドライバ入れ直すとか、BIOSでUSB周り弄るとか。
>>765 問題ないはず… なんだけどな。
対応OSは、付属のソフトウェアの話じゃないか?
771 :
名無し~3.EXE :2010/01/09(土) 10:54:49 ID:SolzIaiv
済みませんが教えてください。 Wordで文章を作成しているのですが、何処かのキーに触れたのか、 入力をする位置を表す縦棒のカーソルだけでなく、縦棒の後ろに、文字を変換するときに、 変換範囲を示す水色の資格が、次の文字にかけてかかり、 文字を挿入しようとすると、ちょっとしたことで、成城に変換し終えている直後の文字まで一緒に変換してしまうような状態になりました。 これってどのキー操作によって起こっているのでしょうか…教えていただけるとありがたいです。
insertじゃね
773 :
名無し~3.EXE :2010/01/09(土) 10:59:25 ID:SolzIaiv
>>772 いえ、インサートではありませんでした
確認したのですが、インサートは、途中に割り込むように文字を打ち込むと、後ろにかぶせていく形になりますが、
直後の文字を常に一緒に変換するような事にはならず、何度か切り替えても治りません…
>>771 ナチュラルインプットかな?
それならCtrlキーを押しながらShiftキー、もしくはShiftキーを押しながらCtrlキーだと思われる
775 :
名無し~3.EXE :2010/01/09(土) 11:08:48 ID:SolzIaiv
>>772 、
>>774 保存してwordを再起動したらとりあえず治りました。
>>774 試してみたところ、1回だけすべての文字がドラッグされた状態にはなったのですが、
その後は全く変化がなく、先ほどの困った症状も発生しませんでした。
いずれにしても皆さん有難うございました。
10年来使っていますが、初めてのケースなので、ちょっとあせりました…
超初心者な質問すみません。よろしくおねがいします。 OSをvista→7 にアップグレードした場合 データ、ファイルなどはそのまま残るんでしょうか? アップグレードで消えるとかないですよね?
>>768 その手のアプリは入れてないです、サービスやregeditもまだいじってないですし
気持ち悪いんでとりあえず再インスコしてみます回答ありがとうございました
779 :
名無し~3.EXE :2010/01/09(土) 12:02:47 ID:X5gsd/+A
C:\textfile\というフォルダにconfig.txt(約1000行)というのがあります このファイルの特定の文字をbatファイルで日本語に変換したいのですが batファイルでやることができますでしょうか? 【config.txtの中身】 text1="appale" text2="mikan" text3="ringo" ↑のapple,mikan,ringを検索して↓のように日本語に置換したい text1="あっぱれ" text2="みかん" text3="りんご"
batじゃなくて、他の言語使った方が楽じゃないかなあ。
WIN7 64bit クィック起動を追加(*)しても、再起動すると消えてしまう ただし、再度追加すると、以前作成したショートカット群が復帰する (*)新規タスクバーでshell:quick launchと入力し作成 原因分かります?
783 :
名無し~3.EXE :2010/01/09(土) 13:40:35 ID:t/scV6x8
MSにもMS信者がいるとの真性信者(以降:真カーと記載)からの非難が多いので実態調査です。 真カーを例に信者の定義を簡単にまとめます。 1)MSのことを無条件で全て信じる。例:MSへの非難報道をもみ消すなど 2)MS製品を積極的に購入する。 3)MS信者である証を立てる。例:MSマークの入れ墨をいれるとか 4)Windowsの布教活動を積極的にしている。 5)敵対勢力への攻撃を行っている。例:他社製PC使用者にパワハラする おれMS信者だわー、とか私ってMS信者なのかしらなどといった 書き込みをお願いします。
MS-06F ZAKUU
exeやbatではなく、例えばとあるexeに関連付けられてる特定の拡張子をスタートアップで実行するにはどうしたら良いでしょうか
>>785 >例えばとあるexeに関連付けられてる特定の拡張子
どういうこっちゃ?
特定のExcelや画像ファイルやを開きたいということだったら
そのファイル自体をスタートアップに投げとけばいいよ。
ultramonというソフトで拡張子が.umprofileというプロファイルを起動時に実行したいんですが、 スタートアップに入れたりコマンドラインを設定してみたりしてるんだけど、どうしても出来ない。 それ以外で普通に実行するのは可能なんだけど、どうしたもんかなと。
タスクスケジューラで出来そうな気がするけど
それも無理でした。 ソフト側の問題かもしれませんね、ありがとうございました。
telnetでもRDPでもいいのですが、WindowsNT系にCOMポートからログインすることってできますか?
>>787 ultramonを起動させたいのとは違うの??
ultramonをスタートアップに入れていれば自動起動するよ。
なんか違うことがやりたいのかな?
ultramonを自動起動させた後にって事ですね。 具体的に言うと、3マルチディスプレイ環境にUSBモニタを追加したら、それが悪さするのかどうしても起動時にモニタの配列が狂ってしまうようになった。 それで、いつも起動後にultramonで作成したプロファイルを実行して配列を直しているんですが、これが面倒で仕方ないというか、その動作をスタートアップに入れてしまいたいなと。
>>792 そのULTORAMONってソフトに、起動時に指定したプロファイルを読み込むって機能はないの?
あったわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こんなとこにあったわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ すんません、マジすいません、ありがとうございました
795 :
名無し~3.EXE :2010/01/09(土) 18:55:56 ID:FIwT3d1P
失礼します。ノートPC初心者総合質問スレより来ました
当方未だにwin98(ibmのThinkPad)を使っているのですが、終了時に(誤って)「ms-dosモードで再起動する」を選択してしまい、その後通常のwindowsに戻らなくなってしまいました
ノートPC初心者総合質問スレの方から助言を頂いて、「AUTOEXEC.BAT」と「CONFIG.SYS」のファイルを「AUTOEXEC.BAK」と「CONFIG.BAK」に変更することで何とか元に戻った(?)のですが、以下のような問題が起きてしまいました
・電源を入れたとき、ms-dosモードで起動してしまう(その状態でexitやwinを入力すると通常モードで起動します)←winを押した時、enterかescかの選択肢が出ずに通常モードで起動します
・通常モードで起動しているときに再起動を選ぶと、ms-dosモードで起動してしまう
・起動に時間がかかる(ms-dosモードでも通常モードでも。以前の倍近くかかってしまう)
・フォルダのwebページ(?)が正しく表示されない(チェックを入れているにも拘らず、左の方にプレビューなどが表示されない)
なお、ファイル名を「AUTOEXEC.BAK」に戻す(変える)と上ふたつの問題は起こらず、普通に通常モードで起動するようです(「CONFIG.BAK」は元に戻しても大丈夫でした)
「AUTOEXEC.BAK」のままでも問題はないのでしょうか?何か起こりそうで心配です。宜しくお願いします
詳細は
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1261703755/141- にて。
>>795 とりあえずAUTOEXEC.BATとCONFIG.SYSをメモ帳で開いて内容をここにコピペ。
なんか要らないのが混ざってるから削れば直ると思う。
797 :
795 :2010/01/09(土) 19:09:42 ID:FIwT3d1P
今使ってるpcとその問題のpcが別だから写す(書く)のに時間がかかる… どこか間違っているかも…万が一間違っていたらごめんなさい --------------------【Config.SYS】の中身ここから-------------------- DOS=HIGH,UMB Device=C:\WINDOWS\Himem.Sys Device=C:\WINDOWS\EMM386.EXE NOEMS devicehigh=C:\WINDOWS\biling.sys devicehigh=C:\WINDOWS\jfont.sys /p=C:\WINDOWS devicehigh=C:\WINDOWS\jdisp.sys devicehigh=C:\WINDOWS\jkeyb.sys /106 C:\WINDOWS\jkeybrd.sys devicehigh=C:\WINDOWS\kkcfunc.sys devicehigh=C:\WINDOWS\command\ansi.sys --------------------【Config.SYS】の中身ここまで-------------------- AUTOEXEC.BAKはもう少しお待ちください…
798 :
795 :2010/01/09(土) 19:17:33 ID:FIwT3d1P
--------------------【AUTOEXEC.BAK】の中身ここから-------------------- @ECHO OFF SET TMP=C:\WINDOWS\TEMP SET TEMP=C:\WINDOWS\TEMP SET PROMPT=$p$g SET winbootdir=c:\WINDOWS SET PATH=C:\THINKPAD\;C\WINDOWS;C:WINDOWS\COMMAMD SET BLASTER=A220 I5 D1 T4 loadhigh C:\WINDOWS\COMMAND\nlsfunc.exe C:WINDOWS\country.sys REM REM 以下の行は Windows が作成しました。変更しないでください。 REM C: CD C:WINDOWS CALL C:WINDOWS\COMMAND.COM --------------------【AUTOEXEC.BAK】の中身ここまで-------------------- 初めてタッチタイピング覚えてて良かったと思った… (AUTOEXEC.BAKには実際に「REM 以下の行は Windows が作成しました。変更しないでください。 」と書かれています)
>>795 予想 ms dosモードから以下のコマンドを打つ
copy autoexec.bat autoexec.bk1 でファイルをバックアップ
edit autoexec.BAK で下3行を編集(先頭にREMをつける)
rem C:
rem CD C:WINDOWS
rem CALL C:WINDOWS\COMMAND.COM
Fileメニューから名前を付けて保存(Save As)でautoexec.BATに上書き
再起動
Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600] (C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp. C:\bin>dir ドライブ C のボリューム ラベルは System です ボリューム シリアル番号は ACC2-101F です C:\bin のディレクトリ 113 個のディレクトリ 313,552,896 バイトの空き領域 C:\bin>dir c:\ ドライブ C のボリューム ラベルは System です ボリューム シリアル番号は ACC2-101F です c:\ のディレクトリ 10 個のディレクトリ 1,010,008,064 バイトの空き領域 この違いはどうして起こるのか
>>798 CONFIG.BAKはそのままCONFIG.SYSにリネームでOK。
AUTOEXEC.BAKは9行目のREMから下全て削除して保存した後、AUTOEXEC.BATにリネームでOK。
>>800 c:\bin\に対してと、c:\に対してdirしてんだから、違うのは当たり前だろ。何を言ってるんだ?
803 :
795 :2010/01/09(土) 21:05:42 ID:FIwT3d1P
諸事情でちょっとパソコンの前から離れていました…本当に申し訳ないです
>>・フォルダのwebページ(?)が正しく表示されない(チェックを入れているにも拘らず、左の方にプレビューなどが表示されない)
これは自己解決できました。どうやらms-dosが〜とは関係なく、単なる自分の勘違い(?)だったようです。お騒がせして申し訳ない
>>799 ファイルが見つからないと出てしまいました…(0個のファイルをコピーしたと出ます)
打ち間違ってはいない…はず
>>801 削除してファイル名変更後、再起動すると普通に通常モードになり、一旦終了してから付け直してもms-dosモードにはならずにちゃんと通常モードで起動しました!
起動にかかる時間は変わらない(遅い)のですが、それ以外は今までと全く同じ状態に戻りました!ヤター!
答えてくださった方々、ありがとうございました。本当に助かりました!
>>803 > ファイルが見つからないと出てしまいました…(0個のファイルをコピーしたと出ます)
そりゃそうだ。今あなたのパソコンにはAUTOEXEC.BATってファイルが無いんだから。
(AUTOEXEC.BAKにリネームしたんでしょ?)
>>799 さんが言ってるのは、
>>801 さんと同じことだよ。
805 :
795 :2010/01/09(土) 21:27:16 ID:FIwT3d1P
>>804 AUTOEXEC.BAKでダメだったのでファイル名をAUTOEXEC.BATに変更したのですが、そちらでも同様のメッセージが出ていました…
言葉足らずで本当にごめんなさい
>>802 空き領域が違うのはおかしいだろw
俺の環境じゃ起こらんがな。
807 :
名無し~3.EXE :2010/01/09(土) 23:34:53 ID:1sUgCOxv
windowsXPのOEM版で、HDDだけ新しいPCに移して起動させたらどうなるんですか やっぱOEMなのでハードウェアが変更されると起動しませんか 一度試したら、セーフティモード切り替え画面から先に進めません
ああ、空き領域が違うって話か。 >DFS(分散ファイルシステム)やマウント機能を使っていると、フォルダの階層位置によって割り当てられている >ディスク・ドライブが変わることがあり、それに応じて空き容量の表示も変わってくる なんて一文を見つけたな。
809 :
名無し~3.EXE :2010/01/09(土) 23:43:57 ID:oPvUeFc5
こんばんは。 VISTA sp2 を使用しています。 現在までパスワードを入れて立ち上げると、起動時の音が鳴っていました。 昨日、Cクリーナーや、ワイズレジストリなどを使った後で再起動をかけると、違う音が鳴るようになってしまいました。 調べたところ、今までは systemstart の音が鳴っていたようですが、現在は windowsログオン の音が鳴っているようです。 終了時は完全に電源を切って使用しています。 やり方は以前とまったく同じです。何も変えてません。 システムスタートとウインドウズログオンは何が違うのでしょうか? なぜこのようになったのか教えていただけるでしょうか? よろしくお願いします。
>>808 Zドライブ(ramdisk)にジャンクション張ったEドライブのフォルダの中からdirしたら
リンク元のZドライブの空きが表示されたわ。
HDDのボリュームシリアルはEドライブの物が表示されてるけど。
つーことで
>>800 のbinてのは実は他のドライブにリンクしてるジャンクションだったっていうオチかね。
>>809 今までは「ちゃら〜らら〜」という音で、今は「ピコッ」という音になったのかな?
コントロールパネル>サウンド>サウンド>Windowsスタートアップのサウンドを再生 にチェック入ってる?
812 :
名無し~3.EXE :2010/01/10(日) 01:06:23 ID:3aMAm4yL
>>811 ありがとうございます。
何かのテーマ?というアプリケーションが入っていて、もともとウインドウズに入っているものとは違うのですが、そのような感じだと思います。
いままで花火の音だったのが、ファンファーレになってしまいました。
おっしゃられるとおりチェックが入っています。
813 :
名無し~3.EXE :2010/01/10(日) 01:22:12 ID:DbWNclve
JPEGイメージのファイルが開けません。 他の形式の画像データは今まで通り開けます。 ちなみにvistaです。 元のようにJPEGイメージを見るためにするにどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。
814 :
名無し~3.EXE :2010/01/10(日) 01:26:50 ID:FadxwqEv
win7のデスクトップテーマってどこのフォルダに 保存してるの?
815 :
814 :2010/01/10(日) 01:30:38 ID:FadxwqEv
自己解決しますた
>>812 Vistaの通常の起動音、「ちゃら、らら〜ん」は普通変更不可で、imageres.dllに内包されてる。
もう一度そのテーマを入れ直しては? 通常のVistaには花火の音なんて入ってないぜ。
>>813 そもそもjpegは今までどのアプリで開いてたんだ?
右クリックメニュー>プログラムから開く>規定の〜 でそのアプリを指定すればいいだろ。
またはアプリの側にjpegに関連づけるオプションがあるだろう。
817 :
813 :2010/01/10(日) 01:55:31 ID:DbWNclve
>>816 そもそもjpegは今までどのアプリで開いてたんだ?
→わかりません。もうしわけないです。
右クリックメニュー>プログラムから開く>規定の〜 でそのアプリを指定すればいいだろ。
→右クリックすると「開く、切り取り、コピー、削除、プロパティ」しか出ません。
またはアプリの側にjpegに関連づけるオプションがあるだろう
→すみません、これはよく意味がわかりません。
解決する気が無いなw
オレよりアホがいて安心した
>>817 デスクトップに置いてあるJpegファイルを右クリックして、そのメニューしか出ないのか?
で、jpeg以外は今どのアプリで開いてるんだ? 標準だろWindowsフォトギャラリーだっけ。
もしかしてIE上の話をしてるのか? それにしてもメニューがおかしいが。
821 :
813 :2010/01/10(日) 02:37:48 ID:DbWNclve
>>820 JPEGでも見れるのがありました。それのアプリはWindowsフォトギャラリーでした。
他の形式の画像もWindowsフォトギャラリーでした。こちらは右クリックで
先ほど言われていたような項目がでました。
今見れていないのは、ZIPファイル内のJPEGイメージのようです。
こっちは右クリックしても817に書いたようになってしまいます。
圧縮フォルダの中のjpegだとメニューはそれだけみたいだな。 で、その画像はZIPを普通に解凍した状態では見られるのか? zipが破損してるだけじゃないのか?
マザボかえたらOEMのOSが使えなくなったのですがOS買いなおさないとダメでしょうか? 【OS】Xp home 【つぶれる前の九十九組み立てPC】
「どう」使えなくなったんだよ。 マザボのチップセットドライバとかちゃんと入れたのか?
>>824 失礼しました。
HDDフォーマットして入れなおしたらこのコードは使えませんみたいなエラーでました。
チップセットドライバは解らないのでぐぐって試してみます(_)
826 :
813 :2010/01/10(日) 11:29:13 ID:DbWNclve
>>822 昔使ってたXPだと確かにダブルクリックしたりすると
解凍されて新しいフォルダが出てきた記憶があるんですが、
今のパソだとダブルクリックすると新しいフォルダがでてこないで
そのままフォルダが開かれます。普通の解凍をどうすればできるのか
わかりません。「展開」や「送る」ではないですよね?
ちなみに展開したら新しいフォルダがでましたが、中は空でした。
827 :
813 :2010/01/10(日) 11:30:11 ID:DbWNclve
追記 ZIPファイルはいくつかありますが、みんなだめでした。
CCleaner のようなレジストリ掃除ソフトを定期的に使い 無駄なソフトインストールをしないようにすれば Windows インストールから時間がたっても遅くならないようになりますか?
無理。 Windows自体が肥大化・カオス化することを是とする思想っぽいし。
コードが出たならそれを書かないとダメだろw
>>828 True Imageのようなソフトでインストール直後をバックアップして
定期的にそのバックアップを復旧するといいよ。
>>826 アーカイバ、いわゆる解凍ソフトを入れろよ。なんでもいいぞ。
(その上で圧縮フォルダは無効にするとエクスプローラが無駄な処理をしなくなるので、少し速くなるが、お勧めまではしない)
で、展開して中身が空なら、そりゃzipが壊れてるor解凍にパスが必要とか、その辺。
>>828 長期間使用でプリフェッチ、スーパーフェッチ、デフラグによる最適配置などのおかげで速くなる、という側面もあるんだぜ。
ま、基本的にカオスになるけど。常駐するソフトが増えなければ、遅くはならんよ。
ありがとです。 毎年一回再インスコしてたんだけど、めんどくさくて。 三連休だし頑張ります。
834 :
813 :2010/01/10(日) 12:24:48 ID:DbWNclve
>>832 +Lhacaというソフトで解凍したら見れました!ありがとうございました。
835 :
名無し~3.EXE :2010/01/10(日) 12:25:58 ID:3b9JzQYI
すみませんよろしくお願いします。 Macでwindowsを使用しています。 ライセンスについての問題なのですが。 仮想化して使っていたwindowsを消去して、新たにブートキャンプに入れなおしたのですが、 ブートキャンプ側で認証が通りませんでした。 これって、仮想化した側で一旦認証を受けてしまったのが原因なのでしょうか? あと、アンインストール時に認証を解除する方法は無いのでしょうか 仮想化したwindowsの削除は、ゴミ箱に捨てるだけみたいに書いてあるのですが・・・ これで認証も解除できるのでしょうか?(いや、でも、解除できてない感じが・・・)
837 :
名無し~3.EXE :2010/01/10(日) 13:45:08 ID:3b9JzQYI
1台のパソコンに 仮想化したwindowsと、仮想化してないwindows(仮想化したのと同じインストールディスク) を入れるのは、ライセンス違反でしょうか?
IHAN
実質、1台のPCに1つのインスコだから 違反にはならないんじゃね
>>840 VirtualPCのヘルプにも「インストールしてあるOSとは別ライセンスのOSが必要」と書いてあるよ。
超初心者が答えてどうするの。
USB接続の外付けHDDを買ったので、Feature toolを使おうとしたのですが、 Feature toolでその外付けHDDを認識しません(外付けHDDが起動しません)。 Feature toolを終了してWindowsが起動するときに、外付けHDDが起動します。 先に外付けHDDが起動してから、Feature toolを起動するにはどうすればいいでしょうか? Feature toolはCDに焼いて起動しています。 PCは、Windows XP Home Edition でVAIOのPCV-HSシリーズというやつです。 音がうるさくて、かなり困っているので助けてください。
OS:XP CPU:512MB RAM ブラウザ:firefox ここ最近pcが重くブラウザを起動しただけでCPUの使用率が100%になってしまいます。 HDDのクリーンアップ、余分なファイルの削除、スパイウエァ等の駆除、常駐ソフトの無効化は行ってますが、 重いままで原因がわかりません。よろしくお願いします。
firefoxはアドオン次第で重くも軽くもなる。 メモリも大食いだし。 それ以前にCPUも晒さず重い軽い言われてもね。
847 :
845 :2010/01/10(日) 15:29:33 ID:mvhicgiI
すいません。CPUはインテルプレミアムprocessor1300MHz 274MHz,512MB RAMです。
Firefoxをアドオン無効のセーフモードで起動しても同じなのか? IEの挙動は? そもそもウィルススキャンしたの?
>>847 ベタな回答だが、まずタスクマネージャーで 何がCPU占有しているか
調べてみよう ブラウザならその設定で、解決すると思えるが?
850 :
名無し~3.EXE :2010/01/10(日) 16:09:17 ID:AAyiMsm+
すみませんOSのSPについて教えてほしいんですが、例えばSP1ならそのOSが発売 されて以降のwinupdateで”重要な更新”とされたものが全て入っていて、SP2なら SP1発表以降(rという認識だったのですが、最近VISTAのSP1でリカバリーをして、 updateしたら大量の重要な更新をインストールさせた後に、SP2インストールしろ となって???でした。初めからSP2じゃダメだったんでしょうか?
>>850 初めからSP2でいい。
WindowsUpdateの判別は割りといい加減だから。
ちなみにSP2はSP1も含む。
>>850 最新の一つを最初から適用できるわけではなく
一部には依存関係があるよ。
例えば、XPのSP3はSP1以上がインストールされていないと適用出来ない。
SP無しのXPからでは無理。
853 :
名無し~3.EXE :2010/01/10(日) 16:27:01 ID:n3JSPrXW
>>816 何度か入れなおしをしたのですが…元に戻らないようです。
システムスタートが鳴らなくなって、ログオンが鳴るというのほどのような状況でしょうか?
ログオフして、ログオンするときにログオンの音が出るのはわかるのですが…
電源を入れて起動するときにシステムスタートの音が鳴らないというのがよくわからないのですが。
>>853 起動音は「ちゃら、ちゃら〜ん」でログオンの音は「ピコッ」だぞ。どっちが鳴ってるんだよ。
856 :
名無し~3.EXE :2010/01/10(日) 17:36:20 ID:kyxGr1Ar
サウンドドライバのロールバック
857 :
名無し募集中。。。 :2010/01/10(日) 19:45:11 ID:EmdPepSt
超初心者なんですがWindowsのアイコンが消えました どうやって復元するんですか?
ウイルスに感染した疑いがあります。
859 :
名無し募集中。。。 :2010/01/10(日) 19:53:07 ID:EmdPepSt
マジっすか・・・トホホ ここにに繋がってるということはネットには繋がってるということですよね ヤフーとかの画面に持っていくにはどうすればいいのでしょうか? ほんと初心者ですみませんが教えてください
860 :
名無し募集中。。。 :2010/01/10(日) 19:59:42 ID:EmdPepSt
何度もすみません 質問を少し変えます ショートカットが消えてしまったので元となるwinowsプログラム?はどこにあるのでしょうか? 宜しくお願いします
まずゴミ箱を漁ります
862 :
名無し募集中。。。 :2010/01/10(日) 20:22:41 ID:jtvaRpVB
ゴミ箱ありませんでした・・・ もしかしてアホな間違いを質問してたのかもしれません インターネットアイコンが消えてしまったのです 再起動してID変わってると思いますが860です どうしたもんでしょう??宜しくお願いします
インターネットエクスプローラ 「の」 アイコンが消えたのか OSは何でしょうか?
Windowsのアイコンてなんぞや?
XPだと、デスクトップで右クリックメニュー→デスクトップアイコンの表示 でもとに戻るとかありがち ショートカット消えてもスタートメニューのどっかにプログラムあるでしょ インスト時に登録するやつのみだけど
今度HDDが壊れたノートPCを友達にあげる約束をしたんですが そのPCに付属してたOSのCD-ROMは紛失してます(メーカー製PCでOSはXP) 友達は手元にあるXPのパッケージのCD-ROM使って本体に 貼ってあるプロダクトキーでインストールすると言ってるんですが これって実際出来ますか? また出来たとしてもライセンス的に問題ないですか?
868 :
名無し募集中。。。 :2010/01/10(日) 20:56:02 ID:jtvaRpVB
860です亀レスすみません 今いろいろ試していますありがとうございます なんかご迷惑かけてすみません またレスします・・パニくちゃってます・・ 直ったら御礼のレス必ずします
>>867 XPはパッケージとOEMでプロダクトキーが違うから入らないと思う
>>867 パッケージ版(リテール版)のプロダクトキーとOEM版のプロダクトキー違うから
インストール出来ないよ。
>>869 内容も時間も同じとはw
結婚しようぜw
>>869 >>870 早速ありがとうございます
ちなみにパッケージとOEMとDSPではそれぞれプロダクトキーが違うんでしょうか?
873 :
845 :2010/01/10(日) 21:29:18 ID:mvhicgiI
ニコニコ動画やyoutubeといった動画サイトの動画をよく利用するんですが、 音声は正常に流れているんですが画面がカクカクで音声についていってない感じで見辛いです。 快適に利用する方法ありませんか? FLASH PLAYERは最新バージョンを使用しています
マシンパワーが足りないので諦め。 落として圧縮の軽い方式に変換するのも手だが毎度やるのは面倒だろう もしかしらたらグラボの再生支援があるかもしれない
>>873 現在よりハイスペックな新しいPCを購入する。
876 :
873 :2010/01/10(日) 21:39:47 ID:mvhicgiI
マジですか・・・遂に買い替え時か・・・ つい最近までは少し重いくらいで見れてはいたんですが・・PCも消耗品なんですかね。。 ありがとうございました
スペック書けや 別の原因かもしれん
>>876 確かに重たいソースって有るが、出回ってる200M程度のものなら
それくらいのスペック有れば十分 軽い環境作ってみましょ
シェルを軽いものに代えるだけで 30%は能力増す
>>873 ダウンローダーでダウンロードしてから、GomPlayerなどで再生してみ。回線が細くてもがたがたするし。
880 :
名無し募集中。。。 :2010/01/10(日) 21:48:35 ID:jtvaRpVB
遅くなりました860です みなさんのご意見を参考にさせていただき無事なんとか元に戻りました ど素人の自分がいじってる時にwindowsコンポーネントの IEチェックを外してたようです アホな初心者でご迷惑お掛けして申し訳ありませんでした 助かりましたありがとうございました パニックで変なレス連投してすみませんでした
881 :
873 :2010/01/10(日) 21:49:57 ID:mvhicgiI
>>877 OS:XP
プロセッサ:Itel(R)Premium(R)M processor1300MHz
メモリ:510MB RAM
HDD:36GB
です。ハードディスクの空きは10Gほどです
ダメだこりゃ
>>876 ためしにFirefox browser.sessionstore.intervalでググればすこしマシになるかもしれん
まぁ最近の動画共有サイトは無駄にHDサイズが再生できるようになってるからね
885 :
873 :2010/01/10(日) 22:02:41 ID:mvhicgiI
>>883 早速設定弄ってみましたがほぼ変化無しでしたorz
単純にPCが低スペックすぎましたかね;
今度買うときは慎重に調べてからにしたいと思います!
>>881 より低いスペックのノートがあるけどスムーズに見れるな
ハイビジョンは無理だが
セレロン2GHz メモリ1GB winXP ビデオオンボード32MBメイン共有だとニコ動はまともに見れない 確かに昔はこれでもサクサク動いてたよ でも最近はくだらない糞ゲーム動画でも高画質だったり 横でで宣伝動画がウザくなってるのでまともに見れないよ
>>878 で言う軽い代替シェルて例えばなにがいいんだろう
889 :
名無し~3.EXE :2010/01/10(日) 23:28:57 ID:n3JSPrXW
>>855 「ちゃら、ちゃら〜ん」が鳴っていたのに「ピコッ」になってしまった、ということです。
891 :
名無し~3.EXE :2010/01/11(月) 00:57:09 ID:ArA+xiBg
すいません avs audio editor を昨日から使い始めたのですが 編集した曲をCDへ書き込むにはどこを選べばよいですか? またサンプル版は変な声が入って録音できなくなると聞きましたが 何か買わないとだめですか? 何か買わなくても声のピッチあげれるいいソフトはありますか? お願いします! 最終目的は自分で編集した曲をCDへ録音してアイポットで聞くことです
ここは取説を代わりに読む所じゃないと思うが
>>891 >サンプル版は変な声が入って録音できなくなると聞きました
これを言った人に教えを請うべきです。
グーグルで検索しても3800件しか出ないので、かなりのマイナーソフトであると言えます。
このスレに使ってる人はいないでしょうし、2ちゃんねるの検索でも取り扱っているスレが出ないので誘導できません。
895 :
名無し~3.EXE :2010/01/11(月) 01:42:51 ID:22AVxnqR
今売られているWindows(7またはVista)で ダウングレード権を使用してXPをインストールしたいんですけど、 DSP版とパッケージ版どちらでも問題ないでしょうか? あと7の場合、18ヶ月は認めるとネット上の情報でみたんですけど 正式にマイクロソフトは認めているんでしょうか?
マイドキュメントを他のPC(XP2機,Vista親機)から見れなくしたいんですがどうしたらいいでしょうか? OSはMeです
パーティション分割って必須?やらなくても問題ないですか? PC買うときは有料オプション多いし、今のPCはCとDに分割されてるけど ついデスクトップやマイドキュメントを保存先にしちゃっていつもCドライブは容量ぎりぎり。 個人的にはあんまりメリット感じないんだけど・・・
デスクトップやマイドキュメントもDドライブにしないと無意味ですな
>>896 共有してるフォルダのプロパティから共有しないを選べばいいとおもうが
>>897 トラブルに備えてデータを守るため、デフラグとかもOS領域のみとか可能
Pentium Dual-core E5300 2.6GHz nVIDIA GeForce 8400GS 512MB このあたりだと時代遅れですか
USBマウスでは3ボタンや5ボタンは当たり前ですが、
PS/2マウスでは3ボタンや5ボタンということはできるのですか?
信号線が限られているのでそう際限なく増やせなさそうに思うのですがどうでしょうか?
少なくとも2ボタン+1ホイール+1ボタン(ホイールを押し込む操作、Endキーに割り当てたい)
のPS/2マウスがほしいのですがそういうものはあるのでしょうか?
例えばこれはどうでしょう?PS/2接続で全ての機能が使えるんでしょうか?
[ShopU] 5ボタン高機能マウス OP5-MOUSE-REB メタリックレッド
ttp://www.vshopu.com/item/2098-0602/index.html
>>900 E5300はXPやVistaで使うには充分(特にオーバークロックすれば)だけど
VT機能がないので、Win7には不足を感じるかと。
904 :
名無し~3.EXE :2010/01/11(月) 06:03:54 ID:L9fiklGZ
>>903 こういうのや特定マウスのオプション変換アダプタって対応表や付いてきた以外の他社マウスでも多分使えますかね?
>>902 サンクス
VT機能には縁がなさそうなのでこれで組んでみます
>>901 信号線が限られているって、なんか勘違いしてね?
マウスとPCの間のやりとりはシリアル通信だよ。 でなきゃ、PS/2キーボードなんて
いくつボタンがある?
2ボタン+1ホイール+1ボタンのPS/2マウスなんてゴロゴロしてるよ。
俺は7ボタンのマウスをPS/2で使ってるがな
Windows XP SP3でどこかのレジストリをいじってデスクトップのごみ箱を右クリックメニューから削除 できるようにしたのですが、誤って削除してしまうことが多いので削除の項目を消したいのですが レジストリのどこをいじればいいか判る方いますか?
リモートデスクトップでうwindows7を操った後、7をログオフして リモートデスクトップの回線を切断したんですが、 操った7の元へ行ってみると、 「ログインパスワード入れてください」画面のまま、物凄い勢いでファンが回ったままになってました。 これって、リモートでシャットダウンする方法は無いのでしょうか? あと、ログオフした7の、ファンがブンブン高速回転してるのはなぜ?
>>910 リモートPCのデスクトップ等で右クリックして「新規作成」→「ショートカット」
「項目の場所を入力して下さい」と書いてある欄に
shutdown.exe -s -t 0
と入力。そのショートカットをダブルクリックでシャットダウンできる
ファンが高速回転してたのは裏で何かのサービスが動いていたから、とかかな
>>910 ファンについてだけ、俺の環境だとログイン前とログオフ〜電源断までのわずかな時間だが
ビデオカードのファンがうるさく回る。ドライバの管理下にない場合の回転数が高いみたいだ。
ビデオカードのBIOS書き換えで調整出来るのかも知れないが、危険だし実害は特にないので放置してる。
ドライバは動いてるだろw 電力制御系のユーティリティがユーザ毎に起動してるってところかね
915 :
名無し~3.EXE :2010/01/12(火) 00:03:54 ID:rwcni9Cs
Windows XPにて、キーボード操作ができず、困っています。 下記のような状態です。 ・ユーザログイン画面にて、パスワード入力の際にキーボードが認識されない。 ・F2: set up や、F12: boot menuの設定では問題なくキーボード操作できる。 ・USBポートを差し替える、別のキーボードを使用する、再起動など実施したがNG。 簡単なキーボードの設定で解消するような気もするのですが、 PCの整理中にいくつかのソフトをアンインストールしたので、 それが原因なのかも気になっています。 アンインストールしたソフトウェア↓ ・Windows live ・Micosoft office よろしくお願いします!
>>915 PS/2接続のキーボード(割と何でもよい)を接続しそれで起動するかどうか
認識されるかどうかを試してみたら。
起動時のNumLockがOFFだったりしてな
>>915 BIOSのUSB Keyboard SupportをEnabledに、またEnabledならDisabledに。
アンインストールしたソフトは関係なし。
919 :
名無し~3.EXE :2010/01/12(火) 01:34:02 ID:rwcni9Cs
以下、途中経過です。 長文失礼します。 ■PS/2接続 ⇒PS/2接続用のポートがありませんでした。 ■USB Keyboard Support ⇒そのような項目は見つかりませんでした。 ⇒似たような記述で以下を参照。 F2>Integrated Peripherals>USB Device Setting ・USB Controller [Enbled] ・USB Operation Mode [High Speed] ■起動時のNumLockがOFF F2>Advanced BIOS Features>Boot Up NumLock Statusを参照 ⇒[on]でした。 ⇒試しに[off]に変更 ⇒効果なし ちなみに、「BIOS Revision 1.10.13」とboot時に表示されています。
920 :
名無し~3.EXE :2010/01/12(火) 01:38:19 ID:rwcni9Cs
度々すいません。 ちなみにマウスは問題なく動作します。 #皆さん早速のご回答ありがとうございます。
MP3ファイルの更新日時がが知らない内に新しくなってるのですが、何故新しくなっているのか調べる方法ありませんか?
監視カメラを置く
923 :
921 :2010/01/12(火) 01:56:47 ID:HYKwNBay
特定のMP3ファイルだけじゃなくて、すべてのMP3ファイルが更新されてるんですよね 何かやった記憶が無くて・・・
タグ弄ったんじゃないの
NTSF ---> NTFS 間違え
928 :
921 :2010/01/12(火) 02:34:35 ID:HYKwNBay
>>925 弄ってないんです
>>927 フォーマット形式の事ですよね?
もうちょっと詳しく聞かせてください
再生ソフトが自動でタグを更新してたとかじゃないの?
930 :
921 :2010/01/12(火) 02:45:35 ID:HYKwNBay
>>929 iTuneをちょっと疑ってるのですが、その可能性ってあります?
931 :
921 :2010/01/12(火) 03:50:24 ID:rLzFrJiE
NTFSでファイルへのアクセス履歴が調べられると言う事でしょうか?
932 :
名無し~3.EXE :2010/01/12(火) 04:34:58 ID:0JKAapGI
Windows7を使っています オンラインゲームなどでショートカットの為にファクションキーを使うのですが自分の場合、本来のファクションキーの効果つまりボリュームを上げ下げする為のFキーを押すとゲームではチームチャット をする時のボタンなのですが 自分の場合チャットは出来ず、ボリュームが変わるだけなんです これの直し方を御教授願いたいです ちなみにやっているゲームはスペシャルフォースと言うゲームです 分かり難いかも知れませんが 回答お待ちしています
901です。レスありがとうございますー安心して5ボタンマウスを買いますね。
>>906 シリアル通信かどうかが問題じゃなくて、通信の内容がPS/2策定時に
ガチガチに固められてたら何も追加できないことを心配してたんです。
USBなら最初から何でもつなげられる規格だから好きに追加できるのは
全く不思議じゃないけど。
>>921 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem]
NtfsDisableAccessUpdate、NtfsDisableLastAccessUpdate を疑ったんだが違うかもしれない
”プロパティ アクセス日時”で検索
>>932 使用PCやキーボードが何か?
メーカー製のマウス&キーボードの何か入れてとかまったく不明じゃムリ
>>933 最初からそう書かないとわからないぞ。
確かに規格上では決まっているわけだが、各社独自に拡張しているから。
その拡張部分を吸収するためにドライバがあるわけよ。
昔はPS/2ポートにHDDを繋ぐくらい汎用性のあるポートだよ。
USBでも同じだよ。
何か日本語が変だな。 >>昔はPS/2ポートにHDDを繋ぐくらい汎用性のあるポートだよ。 PS/2ポートって、HDDを繋ぐ規格もあるくらい汎用性のあるポートだよ。
>>935 そうなんだ!そうとは知りませんでした。
てっきり、昔のアタリ仕様ジョイスティック端子くらいに決めうちのポートなんだろうなぁと
なんとなくで思ってました。勉強になります。
XP Pro SP2 突然ゴミ箱のウインドウサイズが記憶されなくなりました 表示は詳細にしているのですが、他のフォルダは記憶されています ゴミ箱も詳細表示にはなるのですが、ウインドウサイズだけが 記憶されないんです・・・ フォルダオプションの全フォルダをリセットも試してみましたが、症状は 変わりません(ゴミ箱だけサイズが記憶されない) 「HKEY_CURRENT_USER」「Software」「Microsoft」「Windows」「ShellNoRoam」「BagMRU」 「HKEY_CURRENT_USER」「Software」「Microsoft」「Windows」「ShellNoRoam」「Bags」 のレジストリキーを削除する方法があるみたいですが、ゴミ箱の情報もここに あるのでしょうか? よろしくお願いします
>>939 ありがとうございます、それは何回も試したのですが数回しか記憶されず
いつのまにか初期のサイズに戻っちゃうんです
なんでゴミ箱だけなのかな・・・
941 :
名無し~3.EXE :2010/01/12(火) 13:21:55 ID:a4s1sPIu
すみません フォルダ(内容量500Gの)開くたびに、 ウィンドウの一番上でバーが伸びていって、毎回なかなか表示されないんですが。 検索に時間がかかるため?でしょうか? もっと素早く表示できるようになりませんか、これ?
>>942 ・PCのOS・スペックは?
・メニュー→表示のとこはどうなってる?例:縮小版or並べて表示
・そのフォルダ直下のファイル・フォルダ数は?
・時間掛かるってどれくらい?
ちなみに検索は関係ないと思います
944 :
938 :2010/01/12(火) 17:20:41 ID:sDA2xd0I
>>941 これIE? IE前提で話すぞ。
表示>拡大>100%、表示>文字のサイズ>中。と、試してみたが太さは関係ないか。
インターネットオプション>全般>フォント>Webページフォント:MS P ゴシック 辺りに。
同じく全般>ユーザー補助>ユーザースタイルシートは無効に。
あとはIEのキャッシュを消してIEを再起動。
946 :
942 :2010/01/12(火) 18:41:43 ID:BMYq6Qn9
>>943 OSは7です。
メニューは詳細になっています。
直下のファイル数は動画なので400くらいでしょうか
時間は約5分くらいはかかってるみたいです。
どうか、よろしくお願いします
947 :
名無し~3.EXE :2010/01/12(火) 20:53:24 ID:OAbKGfO9
新しく買ったPCに自分で焼いたOSをいれてみたんですが 最初の再起動で「読み込みに誤りがあります」という感じのエラーが出て進まなくなりました 別のディスクに焼き直しても同じエラーが出ます 何か解決策があれば教えてください もちろん焼いたOSは違法なものではなく、学生用のサービス(MSDN AA)で入手したものです。 ディスクへの書き込みも手順通りに行いました
インストール中にエラーが出てるってこと? そのOSは何? どのメディアにどんな手順で焼いたの? エラーメッセージは詳細かつ正確に。
OSのインストール中に何度かPCが再起動されますよね? その再起動のときに A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart というエラーがでました Ctrl+Alt+Delで再起動をしてもまたエラーが出ます OSはウィンドウズXPです メディアはDVD-Rに焼きました。 手順はダウンロードしたものに書き込みの機能があったので ドライブを選択して書き込みボタンをクリックするだけでした
それは焼いたOSやメディアの問題じゃなくて、ハードディスクの問題だろ。 そのエラーで検索すりゃわかるが、ブートセクタがどーのとか、HDDがダメだとか、色々出てくるぞ。
質問の意味がオレにはわからないのだが
メーカー製PCのOSのライセンス問題なのだけれども、例えばケース以外全部変えましたという論法でもライセンス違反にはならない? ダメなら、厳密にどこを変えたらダメなんだろうか?やっぱりMB?
メーカーに聞くのが一番じゃねえの メモリ増設の仕方とかマニュアルに書いてあるメーカーも多いし どこまでは許容なのかくらい回答してくれるんじゃね このスレじゃ当てずっぽうしかできん あるいは、「危ない橋は渡るな」かな
基本的に○○したらサポート対象外となります。に準じるんでないのかとおもう。 まぁメーカーに聞くのが一番だね
956 :
953 :2010/01/12(火) 23:19:57 ID:eK2MhohT
ageるの忘れてた・・・やっぱそれが一番か、ありがとう なんかそこらへん曖昧なんだよなぁ
957 :
名無し~3.EXE :2010/01/12(火) 23:37:02 ID:vfCnpN3M
壊れたpcの内臓hddからデータをサルベージできるのでしょうか?
どんなPCでどんな風に壊れているかによる ギガンテスに踏み潰されたようになってるなら無理
959 :
名無し~3.EXE :2010/01/12(火) 23:54:50 ID:l4SXooft
windows7ですけど、 名前を付けて画像を保存をクリックして最初にでるフォルダを、直近画像を保存したフォルダにするには どうしたらいいのでしょうか?
>>958 メーカー物でhddは無事です。マザボのみが壊れています。
溶接されています。
え、ハードディスクが溶接されてるの? メーカー品バラしたことないけど、そうなんだ・・。 ハードディスクだけ取り出せないなら、隣にPC持って行って、長めのコードで繋げばいい。
メーカ製でもHDDハンダ付け(≠溶接)は(多分)絶対無い 極々一部の変態PC(超小型とか)などはオンボードメモリだったりするけどそれはHDDじゃ無いしな
>>961 つなげられれば他のPCでもおけーなんですね。
ありがとうございました
>>962 厳密にいうとhddを覆う鉄のカバーが邪魔して取り外せないんですよね
多分分解のやり方が不味いんだと思うよ。
>>963 まさかとは思うがHDD本体を分解しようとはしてないよな?
HDDの商品写真なんか見ればわかると思うがHDDは金属のケースのまま取り扱うよ
そこまで行ったら超を通り越した殺人級の初心者だろw
ありがちなのはフォントキャッシュ破損だっけ
これはフォントキャッシュじゃない感じだ。 地域と言語のオプションで、システムロケールが日本語になってる?
970 :
896 :2010/01/13(水) 23:45:30 ID:c9wrydIx
>>899 それが共有設定してもいないのにLANケーブルをつないでいるだけで見れてしまうらしいんです
>>896 パスワードが空文字なら何か設定する
ネットワークコンピュータのプロパティ画面からNetBIOS(NetBEUI)を削除>再起動
972 :
名無し~3.EXE :2010/01/14(木) 11:54:01 ID:e3kBnFO/
VistaでQuickTimeをインストールしたらFirefoxでmp3を開いたときに へんなページが表示されてそこに音声プレイヤーみたいなのが表示されてしまいます 従来どおりにダウンロードするかしないかっていうウィンドウが表示するように戻したいのですが どなたかご教示おねがいします ちなみにadobeのphotoshopのチュートリアルでQuickTimeが必要なのでアンインストールはできません
>>891 後半部分だけ答えます。
サンプル版だから変な声が入るのだと思います。CDへの録音自体はできたはず。
有料版を購入すれば変な声はなくなります。
>>972 ツール>アドオン>プラグインで
QuickTime Pluginを選択して無効に。
(手元のが英語版だから文言は正確ではないかも)
>>972 と思ったけどチュートリアルってブラウザ上で見るのかな。だとしたら
MP3だけ変えるならツール>オプション>アプリケーションで
MPEG Layer 3 Audio Fileを選択して「Use QuickTime Plugin」となっているのを「ファイルに保存(Save File)」にする
976 :
名無し~3.EXE :2010/01/14(木) 18:39:51 ID:IqnQkY3Q
PCがアク禁になっていたので携帯から失礼します OS XP Home Edition 2002(SP無し) ipodを使用したくてSPを入れようとしたのですが、UP dateができずサイトの方からダウンロードするもインストールが出来ませんでした。 ウイルスかとも思い、AVGをダウンロードするもインストール出来ませんでした。 どうすればいいのかわからなくなってしまって、どなたかご教授願います。
windows vistaやsevenは知らんがxpで、何で「パフォーマンス優先」に設定を 変更せずにそのまま使う人間が大半なのか疑問。
SPも入れない、アンチウィルスも入れてないようじゃ何が起きても不思議じゃない てか、そんなんでネットに繋げるなんて迷惑きわまりない 知り合いにCDかDVDにアンチウィルス焼いて貰ってウィルスなどを駆除して、 データを適宜バックアップ(USBメモリは感染拡大の元なのでNG) 新規にOS入れ直すか、リカバリする。 当然SPも当ててウィルス対策もしてからネットに津無く。
その程度でウィルスって2chに毒されてるぞ いまさらSP入れようにも長く使いすぎてて環境がSP入れるのに適さなくなったのかと
980 :
名無し~3.EXE :2010/01/14(木) 20:08:18 ID:IqnQkY3Q
>>977-979 ありがとうございました。
教えていただいたのをもう少しやってみます。
それでもダメなら環境が適さなくなったのかもしれないですね
間違えられたか、困ったもんだ 977は976にレスしたのではない
初売りでショップからオリジナルPC(OSなし)を買って、起動したのですがDVDがボタンで開閉できず、 「Disk boot failure, insert system disk and press enter」 と表示され、OS(XP)のDISKを認識してくれません。 DVDの読み込む部分が故障しているのでしょうか?
1
>>982 開閉しない時点で、DVDドライブが壊れる。
というか、電源コードが外れてんじゃねーの? BIOSでドライブ認識してる?
>>984 BIOS起動したんですが、どれを見ればよいか分かりません。。
あまりにも分からないことだらけなので、ショップにお願いしてみます。
失礼しました。
windowsXPでフロッピーつけてないのに、マイコンピューターに表示されます 気持ち悪いので消したいんですがどうすればいいですか? 押したらディスクを挿入してくださいとでました 入れるところがありません
単純に見えなくすればいいだけなら「いじくるつくーる」などで非表示にする。 根本的に消したいならBIOSからかな。
988 :
名無し~3.EXE :2010/01/14(木) 23:25:01 ID:3se181n0
XP SP3でいくつかのソフトの表示が「□□□」ばかりになったんですがどうすれば直りますか? とりあえずセーフモードでの起動とfntcache.datの削除は試しましたが変化無しです
990 :
名無し~3.EXE :2010/01/14(木) 23:45:10 ID:DL8djC5I
>>989 さっそくありがとうございます。なのですがどう壊れてるのか分かりません。
初期状態でなくMeiryoを設定してるのがおかしいのか。
ちょっとよく理解出来てないですが、この中でFontLinkされてるのに存在しないフォントがあるからアプリ側で表示出来ないのかな?
991 :
名無し~3.EXE :2010/01/14(木) 23:46:40 ID:DL8djC5I
知り合いがVistaから7をクリーンインスコしちゃって、バックアップ取ってない写真やらのデータが消えちゃったんですが、復元はどうすればいいですか? HDDを他のパソコンにつないで、操作が簡単?な復元ソフトundelete plusか、さらに強力なdaterecoveryを使えば大丈夫でしょうか? また、相手からの返事が来てないのであれですが、ノートだったら諦めた方がいいですか? いくつも質問してしまい申し訳ないですが、よろしくお願いします
追加 復元ソフトは自分で勝手に調べただけなんで、あんまり気にしないでください
994 :
988 :2010/01/15(金) 00:22:04 ID:2op3AyLG
995 :
988 :2010/01/15(金) 00:37:52 ID:2op3AyLG
特定のアプリでだけ起こるのでシステムフォントは関係ないのかも知れません。例 Evernote, AutoCAD
ディスクのエラーチェックをしてみる
千録り合戦がつぶやきに負けてます。 私は乳栗会うだけです。
チェックしたが消えんな・・・
リソースが壊れたと適当にエスパー すみません。眠いです。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。