Sleipnir Part234

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
フェンリルの製品、カスタマイズに特化したタブブラウザ「Sleipnir」の本スレです。
使用方法等に関する初歩的な質問は、下記の初心者質問スレへどうぞ。
※次スレは基本的に>>950-1000がその旨を書き込んでから名無しで立て、重複した場合は
放置するか削除依頼を出してください。最終的な判断はやすゆき氏に委ねるものとし、
どちらか一方が書き込まれたスレが本スレとなります。

■前スレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part233
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1254583307/

■関連スレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part21
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245720270/
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 13th
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1254580267/
Sleipnir1.66を使い続けるよ その2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1224111687/

Fenrir 公式サイト (開発元)
http://www.fenrir.co.jp/
梅田ではたらく社長のblog (やすゆき氏によるブログ)
http://blog.excite.co.jp/tabbrowser/
Sleipnir 2 (上級者向けモデル)
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
Grani 3 (エントリーモデル)
http://www.fenrir.co.jp/grani/
pota (提携している Google のパーソナライズドページ)
http://partnerpage.google.com/pota-art.net
2名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 20:21:15 ID:cAaet9oI
念力
3名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 20:21:35 ID:6gVby6ub
■外部のコミュニティ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[mixi] Sleipnir (mixi のコミュニティ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=18325
Sleipnir ユーザーリング (はてなリング)
http://sleipnir.ring.hatena.ne.jp/
●タブブラウザ Sleipnir オンラインデータベース (Wiki)
http://www.sleipnir-wiki.jp/
┣マニュアル
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A5%A2%A5%EB
┣リファレンス
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%EA%A5%D5%A5%A1%A5%EC%A5%F3%A5%B9
┣FAQ - よくある質問
http://www.sleipnir-wiki.jp/?FAQ
┣Tips
http://www.sleipnir-wiki.jp/?Tips
┣未実装一覧
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%CC%A4%BC%C2%C1%F5%B0%EC%CD%F7
┣バグトラッキング
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%D0%A5%B0%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%AD%A5%F3%A5%B0
┣スクリプト
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
┣スキン
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%B9%A5%AD%A5%F3
┣2ちゃんねる
http://www.sleipnir-wiki.jp/?2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB
┣作者発言@2ch
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%BA%EE%BC%D4%C8%AF%B8%C0%402ch
┣テスト版更新内容
http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%C8%C7%B9%B9%BF%B7%C6%E2%CD%C6
┗テスト版バグトラッキング
  http://www.sleipnir-wiki.jp/?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%C8%C7%A5%D0%A5%B0%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%AD%A5%F3%A5
4名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 20:22:21 ID:6gVby6ub
Fenrir Laboratory
http://www.fenrir.co.jp/labs/
泰幸ラボ
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/
RAPT Labs
http://www.fenrir.co.jp/labs/rapt/
堀江ラボ
http://www.fenrir.co.jp/labs/horie/
FALCON.LAB
http://www.fenrir.co.jp/labs/falcon/
Script Labs.
http://www.fenrir.co.jp/labs/script/

Fenrir User Community (公式フォーラム)
http://community.tabbrowser.jp/
Open Quality Control (バグトラッキングシステム)
http://public.fenrir.co.jp/qc/

Developer's Blog (開発者によるブログ)
http://www.fenrir.co.jp/blog/
梅田ではたらく社長のblog (やすゆき氏によるブログ)
http://blog.excite.co.jp/tabbrowser/
Sleipnir Blog (柏木氏による英語のブログ)
http://sleipnirblog.blogspot.com/

Sleipnir 2 - Make a Move (英語版の配布元)
http://www.fenrir.co.jp/en/sleipnir/
Sleipnir 1.66 公式ページ跡地 (旧版の配布元)
http://sleipnir.pos.to/
5名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 20:24:10 ID:6gVby6ub
●このスレで不具合報告する時は (参考ページ:http://www.fenrir.co.jp/about/contact.html
出来る限り下記情報を明記してください。

(1) クライアント情報
メニューバーの「ヘルプ」から「バージョン情報」を選択し、Ctrl+Cでクライアント情報をコピーできます。

(2) ウイルス対策ソフト / ファイアウォールソフト
バージョン情報を添えて記入してください。
例)Norton Internet Security 2008、ウイルスバスター2008、Kaspersky Internet Security 7.0 など

(3) 常駐させているソフトウェア(影響を与えそうなもの)
可能な範囲で結構です。

(4) 症状の詳細
発生手順(特定のURIで症状が発生する場合はURIも含め記入してください)
発生頻度(必ず発生する、何回に1回発生、何時間ぐらい使用すると発生など)
発生するようになったタイミング(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストールなど)
エラーメッセージの内容(バージョン情報画面でCtrl+Cするとエラーメッセージの内容をコピーすることができます。)
Internet Explorerでも症状が発生するか

●テスト版について(重要)
不具合修正や機能追加などが施された開発途上版です。
「Sleipnirの開発を効率化するため」「開発中の機能を早く体験したい方のため」に公開されています。
大きな不具合があったりシステムに影響を与える場合があるため扱いには注意が必要です。

特に説明が無いかぎり単体で使用可能なzip形式で配布されます。
正式版もしくは前回テスト版からの差分ファイルのみ配布されることもあります。
現設定を引き継ぎたい場合は全てのファイルを上書きしてください(バックアップを取っておくことをお勧めします)

上記を理解の上自己責任で使用してください。
よく分からなかったり、安定性を求める方は正式版を使用してください。
6やすゆき:2009/10/17(土) 20:25:11 ID:u3eDBPZk
(^_^)/
7名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 20:25:18 ID:6gVby6ub
>>606 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/15(木) 16:01:39 ID:FvGzK1ot
たば@代理です。test1 です。
test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。

2.9 test1 = 2.9 + マルチスレッド + 基本性能の向上 + α

※問題のあるプラグインは読み込まないようにしています。
2.8.5 test11 より前の環境から上書きして使う場合はプラグインの再インストールが必要です。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test1.zip

test 版用プラグイン置き場
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/

Sleipnir 2.9 正式版からの変更は以下の通りです。

[新機能]
- ツール | Sleipnir オプション | ビュー | Trident | マルチスレッドで高速に動作させるを追加した。(NX)
- Application Icon を 3 Alpha のものに変更した。(たば)
- 新しい AdressBar.fx と SearchBar.fx を使用するようにした。(YOSSY)
- クライアント情報をクリップボードにコピーするとき、マルチスレッドの設定状態を追加するようにした。(たば)


8名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 20:26:31 ID:6gVby6ub
[仕様変更]
- Windows Vista 以降のとき Sleipnir オプション | クライアント | デザイン | 標準ツールバーを IE7 風に描画する のデフォルト設定を ON にした。(たば)
- 問題のあるプラグインを読み込まないようにした。(たば)
- RssAutoDiscovery.fx を使用しないようにした。(たば)
- プラグインやスキンをインストールするときのダイアログを変更した。(たば)
- 既定ではステータスバーに URI のみ表示するようにした。(やすゆき)
- プラグインやスキンをインストールした後の再起動をボタンを、ダイアログではなく情報バーで行うようにした。(たば)
- クラッシュした後の再起動時に、ダイアログではなく情報バーでタブの復元を行うようにした。(やすゆき)
- 品質向上フィードバック機能の UI を改善した。(やすゆき)
- 複雑な仕様をシンプルにするために Sleipnir.Property ファイルを不要にした。(やすゆき)
- スクリプトメニューで "~" で始まるファイルは表示しないようにした。(やすゆき)
- 初回起動時に Internet Explorer から自動でインポートするようにした。(やすゆき)
- ScriptBlock プラグインがインストールされたら QuickSecurity プラグインが小さくなるようにした。(やすゆき)
- ExplorerBarDock.fx 、FenrirBookmark.fx 、TabDock.fx、ExplorerBarTabDock.fx を最適化した。(たば)
- スキンを使用しているときの描画処理を高速化した。(たば)
- bookmarklet、scripts フォルダの中身を削除した。(別で配布します)(たば)
- stylesheet フォルダを追加した。(たば)
- documents フォルダの中身を変更した。(たば)
- Roboform Adaptor の更新タイミングを修正した。(NX)
[不具合修正]
- フレーム内の RSS や Favicon を取得しにいっていた不具合を修正した。(やすゆき)
- 負荷が高い状態でページを開くとき、約 3 秒でタイムアウトになっていた不具合をもう少しがんばるように修正した。(YOSSY)
[廃止]
- 電子メールでフィードバックを送る SendFeedback アクションを廃止した。(やすゆき)
- Sleipnir 1.66 スタイルを廃止した。(やすゆき)
- Sleipnir 1.66 スタイル廃止に伴い sleipnir166 スキンを削除した。(やすゆき)
- advance スタイルのときに、PopupBlock.fx を組み込まないようにした。(やすゆき)


9名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 20:27:39 ID:6gVby6ub
>>824 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/16(金) 13:21:46 ID:WOIZLiZL
test 版に正式版を上書きした方はスタートアップに入っている
Sleipnir Speed Launcher で C ランタイムエラーが起きます。

これは test 版と正式版の開発環境が違うために起こっています。
bin フォルダの msvcr90.dll を削除するか 2.9 test1 をお使い下さい。

>>823
スキンを変えれば元に戻ると思います。


10名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 20:29:50 ID:iBZw3it9
1乙
11名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 20:36:22 ID:JZSRIl3P
>>1

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まぁお茶でも
 (  つ旦
 と__)__)
12名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 20:37:40 ID:8v2sBr5w
1乙
13名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 20:44:30 ID:TC2E8ia7
>>1
14名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 20:46:25 ID:U5+009qg
XP SP3 + IE8 + Sleipnir 2.9.0test1でShade LinkBar Extension使ってるんだけど
さっきクリックできなくなったよ。一旦常時表示のツールバー部分をクリックしたら
反応するようになったけど。

そういえば2.8.5testでも最後のいくつかでツールバーのボタンを押せなくなったことが
あったな。

あと前にも報告出てたかもしれないけどフォームに書き込んでる最中にフォーカス
飛んじゃうことがあるね。発生パターンはわからない。
15名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 20:52:39 ID:fosChsnF
>>14
どっか自動更新されるページを別タブで開いてるとかじゃ?
16名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 20:59:04 ID:0zWGQMN7
    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡      ヽ
  彡   ☭  ☭   
  彡  (      l     
 彡   ヽ     |   
 彡    ヽ    l   プニルユーザーって結構いるじゃん
 / `     ( o o)\
17名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 21:07:57 ID:taT9fUiq
Sleipnirのアイコンがあまり好きじゃないんで変えたいんだが
このソフトのDockIcon配布してるようなとこってない?
18名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 22:08:41 ID:W+fqevmY
検索バーからGoo辞書を検索すると
検索はできるけど続きのページのボタンを押すと正しい結果が表示されない。

例えば国語辞典で「あ」で始まるページを検索バーで検索すると
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?mode=0&kind=jn&MT=あ
へ行くけど、
2番目の結果へ飛ぶ筈のボタンのショートカットは
http://dictionary.goo.ne.jp/dicindex/jn/%E3%81%82/p2u//
となっていて、正しくないURLの為辞書トップに飛ばされる。

現在のクエリは
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?mode=0&kind=jn&MT={all}
エンコード→EUC-JP・メソッド→GET
正しいクエリを教えて下さい。

エンコードをUTF-8にしたら文字化けしました
19名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 22:19:41 ID:W+fqevmY
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=jn&kwassist=0&mode=0&MT=
でも検索結果は好みにはなったけど矢張り2番目以降のページには行けなかった
20名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 22:26:39 ID:GFK0ONZi
普通にgoo辞書に行って検索して表示されたアドレスと見比べろ。
そのリクエストは間違ってる。
21名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 22:31:16 ID:W+fqevmY
間違ってるのは分かるけどURL
http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E3%81%82/m0u/
を見てもどうクエリに移せばいいのか分からん
22名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 22:37:35 ID:f8HzS09d
23名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 22:43:35 ID:W+fqevmY
おおありがとう!
エンコードなしにしたら行けた
調子に載って他の辞書も直してくる
24名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 22:45:26 ID:rstXEa10
次から初心者スレに行ってね
25名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 22:58:30 ID:x4uZB3HC
いちもつ
前スレ>>1000も乙!
26名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 23:52:44 ID:pEHdLdAh
これまでの泰幸の乗りなら降臨するかも・・・?
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ 柏餅★
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
27名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 23:54:13 ID:pEHdLdAh
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u

               |  '゙''"'''゙ y-―, いあ いあ
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ   はすたー はすたー
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J
28名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 23:55:00 ID:pEHdLdAh
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   くふあやく ぶるぐとむ ぶぐとらぐるん ぶるぐとむ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    あい あい はすたー
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   泰幸★召喚!
     ヽ  ゚ ∀ ゚  ゙':   
     ミ.,∩   、∩ミ
     ゙,   "'   ´''ミ  nハ,_,ハn   召喚!
  ((  ミ       ;:'  :' ゚∀゚ ';,
      ';      彡  ::     ミ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
29名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 00:01:08 ID:ChHuCL1x
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   
     ヽ  @ u @  ゙':  時代がやすゆきを求めている・・・
     ミ  .,/)   、/)    
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' @u@';  ,:' @u@';  
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
30名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 00:02:30 ID:c4hs1/HG
>>1
31名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 00:13:58 ID:jjAoFpFq
2.9で個人情報の削除が使い物にならなくなった
以前のように素早く消せるよう修正を〜〜
32名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 00:20:34 ID:AtEwxgUJ
ドキドキしながら更新したが、何事もないな
33名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 00:42:41 ID:y0sLdSHz
スレイプニル終わったな
34名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 00:49:43 ID:JJJCpHkI
ああ
35名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 01:10:56 ID:/6KMJO3V
あれほんと
昨日なんでもなかったのに画像やらサムネやらが読み込めなくて×になるね
結構な頻度で
36名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 01:17:45 ID:ImffRbzv
なるねと言われてもならないとしか
37名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 01:19:25 ID:bpiIdEtt
誤爆じゃね?
38名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 01:21:28 ID:rnXGGOes

にゃー
          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,  
         i'               'i,              ゙"ヽ、 
          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
        'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´
           (       ,. -'"
             ヽ、,,.. -‐'''"
39名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 03:43:00 ID:xl7CzbAj
- Sleipnir 1.66 スタイルを廃止した。(やすゆき)
- Sleipnir 1.66 スタイル廃止に伴い sleipnir166 スキンを削除した。(やすゆき)
ってあるけど、普通に削除されてないよね?
40名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 04:04:00 ID:IeQYMqaF
なんかShade Link Extentionがバージョン9.1から機能しないな
41名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 04:16:23 ID:gYGjtuhp
>>39
アップデートしてるからでしょ
新規インストールだと無いよ
42名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 07:59:06 ID:b47u9tKg
いちもつ
43名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 08:34:32 ID:0ALQMI6A
2.85から2.9にアップデートしたらタスクバーの部分にアイコンが2つ並ぶようになってしまったのが気になる・・・
44名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 08:43:46 ID:92iQBHGO
アップデートしたら「最後に閉じたページを開く」が機能しなくなった
メニューの「最近閉じたページ」にも、実際に閉じたページがまったく反映されない
なんだこれ
45名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 09:10:05 ID:/6KMJO3V
なんか、今回の不具合って「自分には出てるけど他人には出てない」「(逆)」
がかなり多いなあ…

新規インスコでないとだめだねこれ
作者も再現性に頭を抱えるだろう
46名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 10:08:52 ID:2Hd7FpZP
>>45
> 作者も再現性に頭を抱えるだろう
これだけ数多く異常が報告されていれば
とりあえず作者の手元でも再現するバグだって
いっぱいあるだろうしそっから直すんだろうな。
47sage:2009/10/18(日) 10:29:56 ID:nHoGMu0E
>ScriptBlock プラグインがインストールされたら QuickSecurity プラグインが小さくなるようにした。
QuickSecurityを今までと同じように使えませんか?
ワンクリックで切り替えをしたいです。
48名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 10:30:44 ID:6yZPkcAV
今更デザインを変えられてもカスタムする気にならないから
バグだらけの2.9は切り捨てて、3の開発に集中してくれればいいよ
49名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 10:57:43 ID:dVeUaa1R
2.9にうpだてしたら品質向上フィードバック出て起動しなくなった
アーカイブ版を落としなおして設定とか放り込まないで新規に起動しても同じ症状
インストール版も一緒。
ブックマークすら救出できないからすげー不便なんだが早く直してくれよ・・・。

vista32bit Ultimeta
50名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 10:58:22 ID:W0bDIq58
Sleipnirなんで終わってしまうん?
51名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 10:59:51 ID:bpiIdEtt
>>49
IEでも使ってろよ
52名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 11:05:39 ID:dVeUaa1R
>>51
なにか嫌な事でもあったのか?少し落ち着け
53名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 11:07:48 ID:WdTd7688
test1でGoogleリーダーで記事を読みこんでも読み込み件数のカウントがうまく減っていかない
ぶらだと問題ないんだけど
54名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 11:12:05 ID:N5oXpQlV
>>49
俺と同じ症状だ。
XP Pro SP3

ブックマークとかは普通にSleipnirのフォルダ内から救出できると思うが。
それか2.9に2.8.5上書きでおk
55名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 11:13:43 ID:bpiIdEtt
>>52
過去ログ読まない馬鹿がうざいんだよ。
落ち着いてはいるから人のことより自分の頭心配しろ
56名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 11:56:01 ID:Gx0FzDWu
>>15
だとは思うんだけど困るよね。
57名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 12:04:07 ID:ujfweHr9
>>49
アーカイブ版の新規起動でも動かないんなら
パソコンが悪いんじゃね?
あとブックマークは普通に救出できるだろ。
58名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 12:12:55 ID:dVeUaa1R
>>57
.ffv読めるソフトあんの?あるなら教えてください
.ffvで検索かけるとFF5のサイトが出てきてうぜぇwwww
PCが悪いって2.9以前なら動いてたわけだからニルが原因なのは明らかなわけで
59名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 12:15:17 ID:ry/MozYu
test版に上書きとかやったんじゃねーの
60名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 12:15:42 ID:NmJUTuPW
>>58
単にプロセスに残ってるんじゃないの?www
61名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 12:19:09 ID:dVeUaa1R
>>59
それはない
>>60
それはいくらなんでもありえない
62名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 12:31:30 ID:UdMEBd5e
>>61
ffv⇔他形式はiCBM3でできるはず
何か残ってるんだろうけどある日突然治ったりする
63名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 12:32:43 ID:XjmxXP7/
>>58
PC再起動もだめなの?

2.85アーカイブ版新規インストール
ffv移動
アーカイブ版起動
IEへエクスポート
64名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 12:39:38 ID:5EWQWRe0
>>61
そーは言っても、不具合出ず起動に成功してるケースの方が多いみたいだから
pnirだけじゃなくて、各々の環境とのミスマッチが原因と見るべきだろ 今んとこ
開発環境が変わったってアナウンスしてくらいだから、自分トコのランタイム環境を更新してみたり
すればいいんじゃね?
65名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 13:13:38 ID:JzpbgQ94
OS入れ直したらいいよ
66名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 13:17:54 ID:Yh+xbl8x
>>58
roamingにあるファイルをそこらに適当にコピーしてffvを救出
そんでプニルはインスコし直すしかないんじゃないのか? おれはそうしてたよ
67名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 13:47:16 ID:dVeUaa1R
>>62
サンクス試してみる

>>63
アーカイブ版の2.8.5がある場所知ってたら教えて

>>64
インストール版の2.8.5入れたら動いたからやっぱり2.9が原因かと思う
ちなみに2.8.5から2.9にオートupdateしたらやっぱり同じ症状だった

>>66
アーカイブ版の2.9を新規で起動してもダメだったんだ
ドキュメント以下に設定とかお気に入りが保存されるのが面倒なので、
スレイプニルのルート以下のsettingsに保存したいんだがその設定どこかな?
お気に入りは分かるんだが設定の保存先の変更が見当たらなくってね
68名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 13:51:03 ID:e82wcFaX
初心者スレに行けよ・・・
69名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 13:52:09 ID:XjmxXP7/
>>67
Vistaだと設定か何かがXPと違ってアプリケイションデータに入ってるんだっけ?それのせいかもね。
インストール版使えるならインストール版2.85使えばいいやん。>エクスポート

これから先は初心者スレへ。
70名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 13:59:56 ID:dVeUaa1R
これも初心者レベルの話だったんですか
おまいらずいぶんハッカーさんなんですね

設定の位置変更分かったんで一応レス
スレイプニルと同じディレクトリにあるSleipnir.Property内のUseAppData=1を=0にすればルート以下のsettingsに保存されるようになる。
これでアーカイブ版と同じ動作してくれるんで2.9が動かないこと意外は解決しました

とりあえず2.9にupdateしないことで症状回避しときます
71名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 14:01:04 ID:e82wcFaX
>>70
なにか嫌な事でもあったのか?少し落ち着け
72名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 14:02:04 ID:rYDJbJuh
お気に入りファイルとか消えたら困る物はDropboxにおいてるけどなぁ。
万が一PC上から物理的に消してしまっても復旧できるし。
73名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 14:15:23 ID:dVeUaa1R
>>72
システムディレクトリに設定とか入れておきたくなくてね
OS入れなおしてもHDD繋いでスレイプニル起動すれば変化無く使えるし
74名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 14:17:58 ID:aOgShZ86
2.85からアップデート

アップデートが終わる

プニル起動しない

タスクマネージャからプロセス消して起動

3台目だわ。XPSP3

75名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 14:25:44 ID:uItIrnxQ
普通の人だったら3台もやってりゃ学習すると思うけどね
76名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 14:35:04 ID:ItnIJf5a
>>74
割れOS使ってるとそうなるよ
77名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 14:55:01 ID:2Hd7FpZP
>>74
全部 同じ割OS使用者なんだろ。

逮捕されればいいのにね。
78名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 15:00:07 ID:ZEbzb2gr
そういや新バージョンでたんだな
79名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 15:01:38 ID:j3ccBl2W
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような少年の心に限界を訴える。
しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで精を出し尽くしてやろうと励んだ。
ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。
80名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 15:06:47 ID:W2H2xGeZ
531 名前:Be名無しさん [sage] 投稿日:2009/10/18(日) 00:56:06
割れ厨は苦しんで死ねばいいと思うよ。
81名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 15:22:05 ID:OqHv3oX2
7 professionalだけど2.9.0にアップデートしたらなんか画面がちらつくようになったんだが・・・
アイコンもみずぼらしく変わっちゃうし、さわんなきゃよかった
82名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 15:24:29 ID:QBCnb6KC
http://w5.abcoroti.com/~suec/script/?mode=tag&tag=SeaHorse

これハッキングされてるの?
83名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 15:25:37 ID:zVbenNpQ
アイコンは上書きうpだてだと変わらんのか?
俺変わってないんだが
84名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 15:36:30 ID:S6wwGSi7
アイコンが変わったんじゃなくデフォルトで適用されるスキンが変わっただけだからな。
85名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 16:27:28 ID:pif06Xfp
>>73
会話つながってねーよ。
86名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 16:53:03 ID:Uur1L2lv
>>82
とっくの昔にね。
遅いがな。
87名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 17:55:57 ID:LGZsDCGn
個人情報の削除の項目選択の
ダイアログ画面の並び順が変。

お気に入りの訪問履歴
Trident のクッキー
Trident の履歴
Trident の一時ファイル
アドレスバーの履歴
検索バーの履歴
最近閉じたページの履歴
すべての Favicon キャッシュ(使用中含む)
インターネットの履歴

なんでSleipnir固有のお気に入りの訪問履歴が
トップで、その後にtrident関連の設定続けて
またプニルの設定という並びなの?
88名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 18:01:13 ID:LGZsDCGn
Sleipnir

アドレスバーの履歴
検索バーの履歴
お気に入りの訪問履歴
最近閉じたページの履歴
履歴←ローカルファイルも含まれるのに「インターネットの履歴」はおかしいだろ
すべての Favicon キャッシュ(使用中含む)

Trident(IE共通)
クッキー
履歴
インターネット一時ファイル

普通の発想だと
こういう並び順にすると思う。
Sleipnirオプションのグダグダぶり含め
UIに関してはホント無神経なソフトだなw
89名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 18:04:16 ID:EPHjwjzc
また同じ事言ってるよこの人
90名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 18:13:38 ID:XjmxXP7/
いいかげんしつこいよ
91名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 18:14:29 ID:dVeUaa1R
単発IDの煽りがレベル低すぎて面白い
もっとやれ
92名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 18:15:56 ID:2Hd7FpZP
>>91
煽りを煽るなよ(笑)
93名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 18:25:06 ID:owBpN61Q
俺のアイコン返せよボケぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
94名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 19:04:44 ID:S6wwGSi7
誰も盗ってないだろ。
95名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 19:40:14 ID:ry/MozYu
ちょっと行方不明になってるだけだよな
96名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 20:14:23 ID:NoxIpsyH
スキン用のアップローダっていつ復旧するの?
もう放置確定?
この際、狐さんに行こうかな…
97名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 20:17:54 ID:sIuOW6X/
>>96
そろそろSAHKに上げられるようにするらしい
98名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 20:18:04 ID:+zI1q5sD
いってらっしゃい
99名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 21:52:58 ID:8zjlOLX5
最新版でツール>デザインの変更>プラグイン>アップデートを確認が機能してないっぽい
アップデート鯖が死んでるのかもしらんけど
100名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 21:58:04 ID:kc5B1P2R
>>99
test1で問題なし。
でもたまにそういうことあるね。pnir再起動すれば大体いけるよ。
101名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 22:47:20 ID:8zjlOLX5
>>100
うん、再起動3回したけどダメだったからカキコしたんだけど
今チェックしてみたら普通に機能してたから鯖が悪かったと思うことにした
102名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 22:58:27 ID:UdXh48lf
Sleipnir 2.9が期待はずれだったのでLunascape 6 alphaへの移行を試してるんだが、Fire Gestures、
Drag & Drop Zones、Greasemonkey、Adblock以外に入れるべきアドオンってどのあたり?
103名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 23:01:11 ID:5ftq17Y6
なんかアプデしたら急にダサくなった
なにこの不具合


104名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 23:01:51 ID:xUV/XdTA
Luna使わずに素直にFirefox使ったほうがいいと思う
個人的にはuserChrome.jsおすすめ
105名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 23:29:46 ID:UMkuB9W9
102じゃないが、FFはアップデートするたびにアドオンが使えなくなったりするし、
後から使えるようになったらなったで設定やり直しだし面倒すぎて使ってない。
で、比較的プニルに近いのはやっぱLunaじゃない?

俺の場合は結局sleipnirを使わざるを得ないんだよな。消去法で。
106名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 23:37:28 ID:LnsUawDt
SLEIPNIR終わったな・・・
107名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 23:45:11 ID:2Hd7FpZP
Sleipnirどうしちゃったんだ。
この2.9は確実に黒歴史だな。

108名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 23:55:24 ID:ZKJCZD+w
えっ何か悪いのか?
109名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 23:55:37 ID:o+7VOQiX
「Tridentの履歴」と「インターネットの履歴」ってどう違うんだよ
110名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 23:57:30 ID:r4RfXSOy
HLR専用ブラウザに文句を言うな。
111名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 00:02:34 ID:d9CTSFmJ
>>109
IEの履歴とプニルの履歴
112名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 00:16:07 ID:S1n4tw3d
2.9の個人情報の削除遅すぎ
いったいどうしちゃったの?
113名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 00:32:37 ID:BavaJFDR
インターネットの履歴の削除は直接ファイルを削除で対応しないと駄目だな。
114名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 00:52:56 ID:Cxxnm/TN
>>106
Sleipnirなんで終わってしまうん?
115名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 00:53:44 ID:jiNn2gCp
いまだに進むと戻るの履歴が分かれてるのってぶにるぐらいじゃねーのwww
だっせー
116名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 01:01:10 ID:78o29hP2
>>115
分かれてる方がいい
117名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 01:01:40 ID:zPmIHs7i
基本的には、ダサいとかそういう流動的な価値観で使ってるわけじゃないからな。
118名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 01:03:19 ID:BavaJFDR
IEコンポで一緒になってるのは見たことないけどね。
119名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 01:18:50 ID:KXjMFc8U
2.9 test1
アプリ終了させるときに、すごくCPUパワー食うんだけど

なにこれ
120名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 01:19:09 ID:KZ1gNzwm
それは分かれてる方が直感的に分かりやすいな
それよりStopとReloadが一体になってるのがいい
読み込み中かどうかの判断が分かりやすい
121名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 02:08:22 ID:ret08i6D
なんでtest版を正式版としてだしちゃったんだ?
いくらなんでもひどいでしょ。
122名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 02:41:31 ID:PUmZJw3f
ここ最近の流れみてると 騒いでるケースは
起動しない(test版への上書き)
カチッ といわない(ナビゲート音)
HDDガリガリ/起動が遅い(履歴のDB化)
サイトの見た目が変わった(互換表示)
今までとなんか違和感ある(デフォルトスキンの変更)等
これってリリースノートとかをよく読めば書いてあることがほとんどだよね。

「2.8.X → 2.9.0 っていう そこそこの Ver.Up なんだから変更点が多そうだな」位
わかりそうなもんだと思うんだけど。
123名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 02:49:30 ID:rHvVXnKN
>>122
そうだよねー
124名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 03:01:56 ID:159/p8d+
>>122
おっしゃるとおり。
125名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 03:02:08 ID:KN085CXN
もうちょっと遊べるモノがほしいなあ

と言ってもゲーム付けろってわけじゃないけど
126名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 03:18:11 ID:ms+pvcrq
>>121 Lunascape6αが出たから慌てて出したらしい
127名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 03:19:32 ID:WDiQLMj/
原因がユーザーにあるからって責めるのは間違い
環境依存でも不具合が出るのだから解決するのが開発だろ
それとも上級者以外の少数派は全て切り捨てですか?
そもそも徐々に変化を与えるって方針が間違えてる
基本的に上級者ユーザーしかテストには参加しないので
初心者の環境で問題が起こるかテストできない
そのテストを長期間に渡って続ければ、どこでバグが発生してるのかも分からない

        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <本来L○s○eはフリーウェアですので
    |      |r┬-|    |        サポートの義務もないですし
     \     `ー'´   /

と言ってるのと同じですよ
128名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 03:24:45 ID:Gm+lvhzH
またフリーウェアに文句を言うモンスター乞食か。
129名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 03:30:15 ID:VzICH0xe
アホはスルーしようぜ
130名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 03:35:31 ID:xwiOfTfc
バグ取りから逃げるのは同意できんな
放っておくと修正不可能な致命的なものになりかねん
131名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 05:23:45 ID:0LHn7+Sv
多分再現率100%のバグ(?)見つけた
既出ならスマソ

IE8で互換表示をONにするとプニルの互換表示切り替えが効かなくなる
ON/OFFどちらでも互換表示になってた

あとタブを切り替えたとき、タブごとに互換状態かどうかボタンのON/OFFが切り替わって欲しいな。
132名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 05:42:49 ID:UmWwjKk/
お気に入り意外新規インスト XPSP3

再現できるできない、試してみたらぜひ教えてください。

Ctrl+Fで検索→なんらかの文字(英)を押し続ける。または無茶苦茶に入力

検索バー:  [ 文字列  ]▼次を検索 ▲前を検索 Φハイライト [A] 文字列 

となっているところの[A]のアイコンが右にずれていくのですが、どうでしょうか
簡単なのですぐにでもできると思います。
既出でしたらすみません。
133名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 05:48:19 ID:+IhkTXAG
>>41
いやzip版バイナリのresources\skinsに思いっきり
ファイルそのものが残ってのは初回起動も糞も無いだろwww
つか\resources\skins\sleipnir166も残ってるし
初回起動でもしっかり1.66デザイン選べるままだよ
134名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 05:55:00 ID:+IhkTXAG
三行目は\styles\sleipnir166.iniの間違いだったわ
135名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 07:22:43 ID:bxZkL/PV
136名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 08:36:05 ID:+IhkTXAG
>>135
だからリリースノートの仕様と違うって話だよ。
少なくともアーカイブ版では。実際にファイルの中身見てみろ
137たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/19(月) 08:44:51 ID:HroIr4wT
ポータブル版に関してツールバーがおかしくなったなどの問題は
デザインをもとに戻せば、問題ないかと思いますが、そのような手間を
おかけしなくてもいいように対策をしたものを早めにだします。

>>136
正式版と勘違いされているようですが、1.66 廃止になったのは test 版だけです。
138名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 08:48:04 ID:YJf3tGad
>>137
朝からおつー
139名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 08:49:20 ID:Gscuo+y5
さあ月曜だ
140名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 08:53:02 ID:e6BExrit
通信しない広告ブロックまだですか
141名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 09:41:38 ID:DCzCzds0
2.9にtest版を上書きしたらSearchBar.fxで落ちるようになった。
暫くは検索バー無しで我慢するか(´・ω・`)
142名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 11:20:08 ID:6cU/0Pju
IEの履歴ってPC強制終了すると吹っ飛ぶけど
それをsleipnirの履歴で直せた
りもしくはsleipnirはsleipnirの履歴で表示できると嬉しい

PC強制終了でリンクのクリックして色が変わったのが無くなると
思いの他面倒だったからね
143名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 11:51:24 ID:HR8+GJyt
144名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 12:01:25 ID:SvRUw2bK
見れるよ
145名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 12:06:03 ID:BavaJFDR
普通に見れる
146名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 12:06:54 ID:CR2UCSh4
専ブラか何かのスレと間違ってるんじゃね?
147名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:13:28 ID:7unLSEKT
すみません、質問させて下さい。
Ver.2.9.0にアップデートしてからGmail(受信トレイ)の上部ボタンの配置が崩れてしまいます。
(今までボタンがキチンと横並びだったのに、ズラーっと縦並びになってとても見にくくなってしまいました。)

すみませんが対処法をアドバイスお願いします。
(もしスレ違いならお手数ですが誘導先を教えて下さい)
148たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/19(月) 13:25:36 ID:HroIr4wT
>>147
回避方法をブログに追記しています。
http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/10/sleipnirsleipnir_29.html#ie8

Gmail に関しては対策したものを早めに出す予定です。
149名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:32:45 ID:roUSrF6n
おつおつ
150名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:33:56 ID:44sNFHP+
>>137
いやデザインを変更すると、プラグインの全てがインストールされてない状態、
メニュー→ツール→プラグインで、インストールされているプラグインのリストが空になる。
一度それをやると、どのデザインに変えてもプラグインが無くなった状態から戻らないんだって。
本当に検証した?
151たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/19(月) 13:49:19 ID:HroIr4wT
>>150
お手数をおかけしますが、手順を確認させて下さい。

ポータブル 2.8.5 にプラグインをインストール

ポータブル 2.9 を上書き

デザインを旧デザインに戻す

これで、プラグインは正常に表示されているのですが手順が違いますか?
152名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:53:09 ID:HeXY3wgm
今日も今日とて単発ルナ厨が元気だ
153141:2009/10/19(月) 14:20:07 ID:DCzCzds0
>>たば@代理 ◆taba/PbPvAさん
>>141の件について、一度FeedbackAgentにて不正終了時のデータを送信してもよろしいでしょうか。
154147:2009/10/19(月) 14:22:04 ID:7unLSEKT
>>148
改善しました!ありがとうございます。
155たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/19(月) 14:31:46 ID:HroIr4wT
>>153
ファイルの上書きに失敗している可能性がありますのでもう一度上書きして見て下さい。
それでも駄目な場合は送信してください。
何かメッセージを書いて頂けると見つけやすくて助かります。

156141:2009/10/19(月) 14:50:16 ID:DCzCzds0
>>155
どうやらその通りだったようです。
もう一度上書きしたら正常に起動できました。
ご迷惑をかけて申し訳ございません。
157名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 14:54:00 ID:tz9zIidS

にゃー
          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,  
         i'               'i,              ゙"ヽ、 
          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
        'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´
           (       ,. -'"
             ヽ、,,.. -‐'''"
158141:2009/10/19(月) 14:58:30 ID:DCzCzds0
そういえば、2.xって未だにプラグインの仕様は固まってないの?
もしそうだったら3.xは早めにプラグインの仕様を固めてほしいな。
159名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 15:30:35 ID:TKfREqXA
あんまり関係ないけど、お気に入りに追加するときコメント部分でCtrl+Aが利くようにしてほしい。
160名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 15:39:05 ID:IuYwaM/g
お気に入りの整理ができなくなった。
勝手にアルファベット順→あいうえお順になって、もう項目が動かせない。
2.9にver.upしてからかな? よくわからんが。
旧ver.どこからDLすればよいのか。
161名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 15:53:17 ID:BavaJFDR
お気に入りの並べ替えを無効にすれば出来るはずだけど?
162名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 15:55:41 ID:Ls1eTcy7
>>160
初心者スレ行けよ
163名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:04:07 ID:IuYwaM/g
>>162
見るからにヒマそうだな? 答えろよ低脳クズ。
164名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:05:55 ID:VzZrScOt
皆はフェンリル版 Internet Explorer 8を入れてるの?
165名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:07:19 ID:HeZTUUI+
そんなやつおらんやろ
166名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:25:32 ID:Ns28h0fB
余計なお世話なのはわかってるけど 敢えて言わせてもらう。
なんか勘違いしてるヤツ多そうだけど 「"Fenrir版"IE8」 っつっても
予めホームページがフェンリルのサイトだったり フェンリル製各サイトへの
リンクが追加されてたりするだけで MSのサイトからDLしたのとなんら変わりない。
167名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:39:06 ID:6ScDOZnR
>>143
すんげえサイズでかいんで空きメモリ不足だと表示できないかも。
ディスク上のサイズ: 1.91 MB (2,000,225 Bytes)
メモリ上のサイズ: 27.69 MB (29,032,240 Bytes)
168名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:51:17 ID:BqSArzKv
バージョンアップしたら突然ネット繋がらなくなる現象が起きるのです
しばらくすると繋がります。
同じような症状が出た人は居る?

169名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:53:20 ID:CotDNj8g
>>132
おもしろいものを発見したなwGJ
170名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:54:01 ID:v7zYX/eT
>>168
前のtest12あたりから俺もちょくちょく発生するわ、
ブラウザ再起動で直るから特に気にしてないけど
171名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:57:25 ID:BqSArzKv
そうなんだ
IEでは繋がるのに
なんでSleipnirはフリーズするのかな
172名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 17:50:25 ID:qyzWHCKF
>>109
>>142
tridentエンジンだから、Sleipnirで見た履歴は
IEには反映される。
Sleipnirは独自に履歴管理してるからPC強制終了しようが
Sleipnirを起動していなければ、Sleipnirに履歴は残る。
173名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 17:54:21 ID:9IAzeFc4
>>166
そうだったのか・・・早くなっているのかと思っていたよ。
サンクス。
174たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/19(月) 17:59:28 ID:HroIr4wT
たば@代理です。報告を頂いた不具合を修正した test2 です。
test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test2.zip

test 版用プラグイン置き場
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/

[仕様変更]
- Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 詳細設定 | IE7 互換表示切り替えを有効
 にする がオンのとき、mail.google.com、googlesyndicate.com について強制的に IE8
 ネイティブモードで表示するようにした。(NX)
- 個人情報の削除処理を高速化した。(たば)

[不具合修正]
- IE8 で互換表示に追加したサイトが Sleipnir で互換表示に指定していないときにも互
 換表示で表示していた不具合を修正した。(NX)
- IE8 の環境で Sleipnir 起動に強制終了することがあった不具合を修正した。(NX)
- 標準ツールバーの背景に無関係のツールバーのアイコンが表示されることがあった不具
 合を修正した。(YOSSY)
- 複数起動したときに落ちることがあった不具合を修正した。(たば)
- Sleipnir オプション | ユーザーインタフェース | キーボード を選択したとき落ちる
 ことがあった不具合を修正した。(たば)
175たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/19(月) 18:00:34 ID:HroIr4wT
IE の影響を受けないようにできたので Gmail に関してはブログに書いた
ようなことをしなくてもレイアウトは崩れないと思います。

キーボードを選択したときの不具合は再現しないのですが
問題のありそうなところを修正しました。
これで問題ないでしょうか?

>>168,170
Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 詳細設定 | IE7 互換表示切替を有効にする
のチェックを外してもつながらないことがありますか?
176名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:03:09 ID:TlZhnry2
>>174
乙!早速、入れてみます
177名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:07:39 ID:u5fWFTti
XPで同時に多く開く人は
イベント ID 4226 が発生してるとか。
178名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:23:54 ID:zUbK0b6X
googleの検索アイコンとかって新しいアイコンに替えないの?
179名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:25:11 ID:W2VKjIyq
自分で変えりゃええやん…
180名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:29:00 ID:BavaJFDR
googleの検索アイコンはとっくに新しいのになってると思うけど?
181名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:44:04 ID:FEbofsal
なってるね
俺は古いGのアイコンに置き換えてるけど
182名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:06:55 ID:9YBxIdb7
キャッシュが残ってると変わらないんじゃなかったか
俺も長いこと昔のシンプルなアイコンだったから、キャッシュ削除したときにあまりのダサさに愕然とした
183名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:08:04 ID:44sNFHP+
>>151
その通りの手順ですよ。もちろん2.9を上書きする前に起動なんてしてません。
念のためsettingsフォルダ等、上書きされて困る物が存在しないのを確認した上で上書き。

 起動後メニューとツールバーが初期化されてて、それを元の状態に戻そうとツールバーを少し弄る。
残念ながら、そんなことしてられる状況じゃないので即終了。
 暫くしてから起動して、さてどうするかと考えて、なんとなくデザインを戻す。
おー戻ったーと思い、適当にサイトを開くがプラグインが効いてない。それでデザインを2.9のにする。
やっぱりプラグインが効いてない。リストを見る。何もない。
 再び旧デザインに戻す。プラグインのリストを見る。やっぱりねーよ。
 とりあえずprefsフォルダのplugins.ini (1.6.6互換スタイルファイル)を確認。
Extensionの項目を見る。インストールしていたプラグインが消されてる。
 2.8.5をダウンロードして再び上書きするか、いや以前に古いバージョンで上書きして
クラッシュして起動しなくなったことがあったな。恐いから止めよう、というか面倒臭い。
 ならばクラッシュ覚悟でプラグインを再インストール。ちゃんと動く。
プラグインのリスト、plugins.ini共に問題なし。一体何が起きたのか?とりあえずクレーム。
 しかし、どうやらFenrirでは再現しないらしい。うーん。まいったな。
184名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:28:37 ID:YJf3tGad
>>174
乙です。
Gmailの表示崩れ、IE側の互換設定によって文書モードが7のままになってしまう問題
履歴が削除できない問題、うちの環境では直っていると思う@Vista SP2 IE8 GJ!

それから
>- 標準ツールバーの背景に無関係のツールバーのアイコンが表示されることがあった不具
> 合を修正した。(YOSSY)
前スレでSS貼ったけどまさか直してくれるとは思わなかった。
なかなか現象自体に遭遇しないので検証できないですが、
万が一また変なアイコンが表示されることがあったら報告します。
185名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:31:23 ID:Fb3Vb3uZ
最新版にしたらページ開くときに重いんで
データベースってのを切りたいんだけど設定で変えられない?
186名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:48:05 ID:zt3iQ5yz
>>183
以前経験あるけど、スタイルを変更するとインストールしていたプラグインが
使用できない状態になったな。

ただものは入っていたので、設定を直したら使用できた記憶がある。
187名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:48:05 ID:3P289iT0
> - 個人情報の削除処理を高速化した。(たば)
高速化っていうか正常化だよね?
188名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:53:47 ID:L0wnjn/R
testおつ
189名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:57:26 ID:l9bqGI+w BE:2336980199-PLT(14195)
一応遅くても削除できてたんだし高速化でいいんじゃない?
じゃあ俺、テスト版もらって帰るから(棒読み)
190名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:01:33 ID:CotDNj8g
>>174
終業時間ぎりぎりなのに乙です。
履歴削除の高速化は早く正式版に盛り込むべきだと思います。
191名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:09:17 ID:rHvVXnKN
>>184
たばやんはちゃんとチェックしてくれているんです。そして悩みつつも解決への道を常に模索しているんです。
ここにレスしきれないことが結構あるみたいだし優先順位が存在するのはやむをえないことでしょうけど地道にやってくれているんじゃないかと思いません?
だからみなさん、捨て台詞や恫喝まがいなことはせずちゃんとリポートしてあげてください。お互いのために。
192名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:11:14 ID:e7QRU58V
>>191
やすゆきフォロー乙
193名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:12:07 ID:MlEbEfed
削除早くしても正式版は直ってないんだよね
test版では使えないプラグインあるから仕方なく
正式版使ってるのに・・・w
194名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:01:27 ID:gtNQxg0W
2.9にしたらZone Alarmが
Vector〜ってメッセージ出して停止、再起動を求めてくる

結局Zone Alarmの起動状態では2.9でHPを開くことができず
あげくの果てにブルーバックになって落ちやがった

ブルーバックなんて久しぶり、2.9って何やってんだ?(- -メ)
195名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:04:39 ID:3CTiSWzs
そういや、なんでプニルスレって窓板にあるの?
単に最初のスレが窓板にできたってだけ?
196名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:06:19 ID:BavaJFDR
Zone Alarm使ってるけど問題ない。
197名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:32:18 ID:lOLmw/do
よね
198名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:34:01 ID:ofeDrq5j
一介のアプリごときでブルースクリーン出るPCのほうを疑えよ。
特権使ってないんだから普通は出ない。
199名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:44:12 ID:BrrY5QnC
>>194
本ヌレで相手にされなかったから こっち来たか?
文面もまるっきりコピペやねーか!
マルチポスト野郎は上級者面してないで 初心者板に行ってね。
200名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 22:08:44 ID:ZwU5kV5n
>>174
XP SP3 + IE8 + 2.9.0 test2においてtest1まで問題なかったGmailのレイアウト崩れが
発生してしまいました。

IE8とSleipnirで更新されたWebサイトの一覧を含める
IE7互換表示切り替えを有効にする
互換表示状態に合わせてUserAgentを修正する
UA設定はMozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)です

===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.0 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2900402) <installer>
MultiThread=true
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.6001.18702
CPU: 4 of INTEL (Core2 Quad Q6700 2.66GHz)
RAM: 2046MB (726MB Free)
FlashPlayer: 10.0.32.18
FireWall:
201200:2009/10/19(月) 22:11:05 ID:ZwU5kV5n
長くなったので分割


■ 有効なプラグイン
Auto Engine Switch Extension: 0.0.1, ExtendedMenu: 1.0.1
Gecko Engine: 0.0.4, Gecko Viewer: 0.1.1, Glanchip: 1.0.2
Hawkeye: 1.0.3, Headline-Reader Plugin: 1.3.4
JIT Actions: 0.0.1, JIT Actions OpenLinkGecko: 0.0.1
JIT Actions OpenLinkSecureMode: 0.0.1, JIT Actions SetClientTopMost: 0.0.1
JIT Actions UpdateIEPanel: 0.0.1, JIT Actions UpdateSearchEngineList: 0.0.1
LinkExtraction: 1.0.1, MixChain: 1.2.7, mixi Panel: 1.1.1
Mosa (Open ALPHA): 0.1.6, OpenLinkExtension: 1.0.2
PersonalChannel: 0.2.1, RememberMe Extension: 2.0.2
SafeBrowsing Extension: 0.2.0, SeaHorse: 1.1.3
Search Options Extension: 0.0.1, Shade LinkBar Extension: 0.9.1
SkyPalette: 1.0.3, SnapCrab: 1.1.5, SuperDrag Extension: 1.0.7
Trident Booster: 0.1.1, UserAction Extension: 1.0.1
UserDefinedTools: 1.0.0, YouTube Panel: 1.1.6

■ 使用中のスキン
elegance: 1.0.0
===========================================================

test1までの動作で問題なかったのですがどうしたらいいでしょう
202名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 22:18:51 ID:HeXY3wgm
>>174
前スレのこれはスルーですか?

584 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 14:24:22 ID:e4DrVO0Q
ずいぶん前に、アドレスバー検索をWikipediaにしたら「・」を含む単語を正しく扱えないって書いた事あるけど、
2.9でも未だに直ってないね
203名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 22:22:29 ID:9IAzeFc4
204名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 22:29:55 ID:BavaJFDR
test版では直ってるから、正式版もそのうち直るだろ。
205名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 22:33:56 ID:EF0zv1H0
         / ̄ ̄ ̄ \       / ̄ ̄ ̄ \
        /\::::::/:::::::   \   /\::::::/:::::::   \  
      /::<●>::::::<●>:::   \/::<◎ >::::::<◎ >:::  \  
      |   (__人__)       |   (__人__)       |__
      \  .` ⌒´      /\ .` ⌒´      /    /\
     //              ヽ /              ヽ  /  /
    / /        _      /             /  /|
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄ \//
    |   Lunascape      .  Sleipnir          /
    |____________________|/
206名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 22:46:41 ID:VIQ6cJAx
馬月同舟
207名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 22:52:48 ID:3OQ91GeL
ルナ助と一緒にして欲しくない
208名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 23:08:54 ID:tPX51Ou5
>>206
だれうま
209名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 23:20:53 ID:dXoc2FuV
>>163
暇だよ

>>195
対応プラットホームがwindowsオンリーだから。
210名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 00:36:47 ID:MBDwPlRa
Gmailとは相性があまりよくないようで。
更新する度にラベルの文字が微妙に大きくなったりちいさくなったりする。
211名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 00:37:04 ID:75Pho/pC
>>204
いつになるのw
212名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 00:39:45 ID:i+z6SkBC
Gmailの異常は早めにつぶしたいだろうから今月中にはもう1回くるんじゃないかな
213名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 01:27:31 ID:KqFeJB01
もちろんマルチスレッド対応が完成するまでは
メインのアイコン変更や旧スタイル&1.66スキン削除とか
余計な事は正式版には反映しない方針維持だよね
214名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 02:18:44 ID:D+qJs4DG
>>202
他にもスルーされてる不具合あるし、せめて事象を把握してるのかどうかぐらいは出して欲しいな。
報告上がってるのに見なかったことにされてたらたまったもんじゃない。
215名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 02:25:24 ID:dKZioYtt
どうしても反応が欲しいならOpenQCの方に登録しておけば貰えるんじゃね
216名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 02:35:49 ID:MiVpyY9+
>>213
ローカルにあるファイルが消される訳じゃないんだからデフォルトスタイル/スキンの変更するのは構わないと思う。
前Ver.と似せたのUIを残したのはあくまで移行暫定措置。
1.66スキンは新規インストールユーザーの為にサイトからDL可能な形で残す。旧スタイルも然り。
次期正式版更新インストール時には確認ダイアログを出す等すれば今回のような混乱は抑えられる。
そこんとこ Fenrir にはもうチョットしっかりして欲しいよね。
217名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 02:45:21 ID:rj6qcm5v
coreにはさくらみたいにWebアプリケーションファイアウォールとか無いよね?
218217:2009/10/20(火) 02:46:02 ID:rj6qcm5v
ごめん、誤爆
219名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 03:35:45 ID:ShiR5hvK
\plugins\scriptsフォルダが消えたんだけど、移動した?
220名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 03:38:36 ID:G3ya89gf
さっき買い物頼んどいたから、そのうち帰ってくるよ
221名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 03:47:05 ID:CfhdiYN1
帰ってこないと思ったらこんな状態でした
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091019_car_thief_bear/
222名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 04:15:12 ID:hLfqCBTZ
クマー最近来ないと思ったら…こんなことになっていたのか
223名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 06:49:40 ID:J8r+7JDf
2.8.5を配布しているところってありませんか?
224名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:03:57 ID:z/aaKmb4
ttp://www.square-enix.co.jp/saga2/
このサイトが正常に表示されません
225名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:09:37 ID:KOAYz2eF
されますが
226224:2009/10/20(火) 07:15:09 ID:z/aaKmb4
このflashは正常に動くのになあ・・・
ttp://omosiro.web.infoseek.co.jp/doraemon/5.html
227名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:16:14 ID:5KmzWYyk
228名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:17:03 ID:5KmzWYyk
229名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:36:47 ID:J8r+7JDf
>>228
ありがとう
230名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 08:01:18 ID:PNq95+qi
>>174
Gmail、テーマによってはまだ崩れてしまうみたい
試したところでは、"デスク"がかなり崩れて、"シャイニー"が少し
あと、テーマによらず角の丸みがなくなってしまう
Vista SP2 IE8
231名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 08:28:31 ID:7oP+dPlP
相変わらず最新版でも右クリックでFLASHが止まってブラウザが操作不能になる('A`)
XPSP3で2.90test2
CPUはE8400、メモリ4G
232名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 08:32:07 ID:Jz6Z57Al
>>174
おつかれさまです。
自分の環境では、2.9正式版、test1ともにクリーンインストールなど何をやっても起動さえしなかったけど、起動しました。
233名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 08:43:03 ID:YgGA6lx1
>>231
Flash の Varsion が肝心やのにww
10を使ってるんやったら 9に戻してみ
234名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 09:53:12 ID:Kf9whrI4
ネトゲとかPASS必要なもんやってるなら最新使っとけ
235名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 10:14:17 ID:4pKh30eH
正常に表示されない時、まずはIEで確認するってことはみんなしているのかな?
236たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/20(火) 10:14:54 ID:Y2ng0t3I
Gmail 難しい・・・。

>>183
ありがとうございます。こちらでもいろいろ検証してみます。

>>200
100% ではないですが再現しました。とりあえず test1 を上書きすれば元に戻ります。

>>202
test 版からの反映漏れなので次の正式版には反映します。

>>230
テーマの情報ありがとうございます。崩れるのが再現しやすくなりました。

>>231
再現しないのですが、YouTube とかでも止まりますか?
237名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 11:32:15 ID:YTQKmFWr
>>236
これ以上の混乱を防ぐために
すぐにでも2.9.1出した方がいいよ

RC版を3日ぐらい公開した方がいいけど
238名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 11:57:08 ID:3ZzfXWcP
Basic認証裏に回る言ってるのに
逃げ回ってばっかいんじゃねーよ
2度読みもまったく直ってないんですけどw
239200:2009/10/20(火) 12:12:07 ID:2RtN0zmd
>>236
強制IE8モードもオプションにできないですか?
環境によって切り替えるだけなので再起動が必要でも構いません。
私のところではtest1で問題ありませんから同等の動作でいいです。
ただtest2で正常になった方もいるようなので切り替え可能ならそれ
に超したことありませんから。
240名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:22:48 ID:kvaASCM4
>>210
Gmailは相性というか、あっちが特殊な事やってる気がする。
相手が大規模だから小規模な方が回避するために例外処理するってのは、IE6とかのバッドノウハウと同じじゃないかなぁ。

天下のマイクロソフトもバグつぶしがめんどくさいからって、特定の機器の場合は処理を実行しないみたいな対応することも有るけど、
大規模な側が小規模相手にするなら、費用対効果の問題でそういう対応してもいいんだけどね。本当に特定少数相手だと断定出来る場合に限るけど。
241名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:29:23 ID:gaBGBvK/
めんどいGmailなんて限定的なとこの対策するより、プニル全体の質を向上してくれ
242名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:44:21 ID:5KmzWYyk
俺なんて左上の「読み込み中」が消えた後真っ白のまま応答無くなる事頻発だぜ>Gmail
IE6でも発生するから半ば放置してるがな(ノ∀`)
243名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 13:02:06 ID:eeLdVJfQ
Flash使ってるサイトが異常に重くなる不具合直ったの?
244名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 13:07:07 ID:eeLdVJfQ
タブごとに別プロセスにしろっていうのは実装できた?
後発のChromeですらできるのになにやってんの?wwwwwwwwwwww
245名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 13:07:56 ID:vYDrushc
またお前かw
246名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 13:23:29 ID:Y6ca82ge
>ID:eeLdVJfQ
要望とクレームを勘違いしてるアホの典型例だな
247名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 13:36:21 ID:TqPzy/tg
>>246
ヒント:釣り
248名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 14:13:02 ID:G6Pz4y1T
>>236
>>231じゃないけどmixiにアプリが出来たのですが殆どFLASH使ったものばかりで
それで似たような状態になったことがありますよ
みんなの農園というmixiアプリです
249名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 14:29:03 ID:abQnWRnA
>>236
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/
IE8で表示した時とsleipnirで表示した時が違い過ぎます…w
大変だと思いますががんばってください!
250名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 14:33:44 ID:abQnWRnA
>>249
一応環境を2.9正式版ですが

■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 2 (build 2600) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.6001.18702
CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E4600 2.40GHz)
RAM: 2005MB (994MB Free)
FlashPlayer: 10.0.32.18
FireWall: Symantec

■ 有効なプラグイン
Headline-Reader Plugin: 1.3.4
Headline-Ticker (Toolbar ver.): 1.0.6
JIT Actions: 0.0.1
JIT Actions UpdateSearchEngineList: 0.0.1
Launch Extension: 0.1.0
Link Panel: 1.1.2
SeaHorse: 1.1.2
SkyPalette: 1.0.3
SnapCrab: 1.1.5
SuperDrag Extension: 1.0.7
UserAction Extension: 1.0.1
YouTube Panel: 1.1.6

■ 使用中のスキン
old-default: 1.0.0
===========================================================
251名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 14:56:25 ID:4pKh30eH
>>249
IE8モードではIE8、Sleipnirともに表示がおかしくなるな。
IE7互換モードで表示したときにSleipnirだけが表示がおかしくなる。

JavaScriptをOFFにすれば普通に表示されるな。
252名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 15:23:55 ID:+ohSlnYu
個人情報の削除の項目選択の
ダイアログ画面の並び順が変。

お気に入りの訪問履歴
Trident のクッキー
Trident の履歴
Trident の一時ファイル
アドレスバーの履歴
検索バーの履歴
最近閉じたページの履歴
すべての Favicon キャッシュ(使用中含む)
インターネットの履歴

なんでSleipnir固有のお気に入りの訪問履歴が
トップで、その後にtrident関連の設定続けて
またプニルの設定という並びなの?
253名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 15:24:40 ID:+ohSlnYu
Sleipnir

アドレスバーの履歴
検索バーの履歴
お気に入りの訪問履歴
最近閉じたページの履歴
履歴←ローカルファイルも含まれるのに「インターネットの履歴」はおかしいだろ
すべての Favicon キャッシュ(使用中含む)

Trident(IE共通)
クッキー
履歴
インターネット一時ファイル

普通の発想だと
こういう並び順にすると思う。
Sleipnirオプションのグダグダぶり含め
UIに関してはホント無神経なソフトだなw
254名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 15:33:23 ID:RhJqpNcS
>履歴←ローカルファイルも含まれるのに「インターネットの履歴」はおかしいだろ
何の履歴?
個別にしておいて最後に全部くくるの?
なら
Sleipnir
履歴
すべての Favicon キャッシュ(使用中含む)

Trident(IE共通)
〜〜
こうが妥当じゃない?
個別にしつつ全体をくくった項目を最後に置くなんて無駄じゃない
255名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 15:46:17 ID:Y6ca82ge
>ID:+ohSlnYu
はい、要望とクレームを勘違いしてるアホ2匹目
256名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 15:59:13 ID:TqPzy/tg
>>255
ヒント:コピペ
257名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:07:05 ID:+ohSlnYu
>>何の履歴?

開いたページの履歴

インターネットの履歴よりは
正確だなw
258名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:09:38 ID:vYDrushc
アホコピペ繰り返し君かw
259名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:13:21 ID:Fqazuvms
しっかしIE8は重いな。Sleipnirはすぐ立ち上がるのに
260名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:33:32 ID:vWfI5LDj
SleipnirよりIE8の起動が遅い環境はちょっとおかしいと思うけど...
261たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/20(火) 16:40:49 ID:Y2ng0t3I
たば@代理です。test3 です。
test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。

IE8 環境で Gmail を使われる方は UA をデフォルトか IE8 にして下さい。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test3.zip

test 版用プラグイン置き場
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/

[仕様変更]
- IE7 互換表示切り替えを有効のときの、mail.google.com、googlesyndicate.com を強
 制的に IE8 ネイティブモードで表示する処理を削除した。(Sleipnir 2.9.0 test2 か
 らの修正です。)(NX)
- マイクロソフトからの更新された Web サイト一覧を読み込みむとき、google.com のエ
 ントリを無視するようにした。(NX)
- Sleipnir オプション | ビュー | Trident 互換表示 | マイクロソフトからの更新され
 た Web サイト一覧を含める のデフォルト値をオンにした。(NX)

>>200
test3 で UA を IE7 ではなく IE8 にして見て下さい。
それでテーマなどの切り替えも正常にできると思います。

>>249
test3 で UA を IE7 にすれば正常に見られることを確認しました。
262名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:41:27 ID:AryYnM07
いや、うちでもIE8の立ち上がりはぷにるより遅いぞ 
263名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:43:01 ID:AryYnM07
>>261
乙ですよ
264名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:56:29 ID:Fqazuvms
>262
だって5年前のPCだもの
265名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:56:36 ID:Jen5cWzd
うちもIE8とプニルならプニルの方が起動が早いよ
IE8を色々弄ったりセキュリティの設定見直してもIE8の起動は遅い
266名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:02:39 ID:+ohSlnYu
Sleipnir

アドレスバーの履歴
検索バーの履歴
お気に入りの訪問履歴
最近閉じたページの履歴
開いたページの履歴←ローカルファイルも含まれるのに「インターネットの履歴」はおかしいだろ
すべての Favicon キャッシュ(使用中含む)

Trident(IE共通)
クッキー
履歴
インターネット一時ファイル

普通の発想だと
こういう並び順にすると思う。
Sleipnirオプションのグダグダぶり含め
UIに関してはホント無神経なソフトだなw
267名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:02:41 ID:kvaASCM4
IE8はセキュリティ関連の項目の読み込みに時間がかかるんじゃなかったか?
268名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:10:57 ID:0Az7JBml
>>261
空白の時にUAの最後にSleipnirとつけなくすることはできないんですかね?
とりあえず乙です
269名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:15:57 ID:LjjK8K3Y
ワンボタンで再起動なしにUAのSleipnir表記あり/なしを切り替えられるようにできると良いね
270名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:17:51 ID:PH++C971
馬鹿PC
271名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:22:09 ID:MjPn7Srv
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l                         rfh_
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l          ,.-、____ , --―‐ニ二/  ヽ
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′         .レ'´-〃、:::` ̄ ̄ ̄::::::::::::::!   |  
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′        /,. ̄/({_/ ̄>─────-〕  く
        ヽ ヽヾ三,'    :::.. _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.、,'           _」i:::::::|:::.イ-:〈─────‐r',. =、、!
         `ー',ミミ     : ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',′        〈ハ::::::::::!:ヽ!:::::::!::::::::::::::::::::::::::::| 、、__,.リ !
         /:l lミミ     ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`','          frヽヽ:::::\_ヽ:::ヽ___二二二ヽニニ〃
      ,.-‐フ:::::| |,ミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''",          -く:.:リ:!:::宀¬:::::::/r― 厂
     /r‐'":::::::::| |ヾ       ,ィ'"     ト、    /        /-' ̄`ヽ__::::::::::|r' r'/
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',.        / `^ヽ,_ノi    /ヽ,     //        / `ー77 L!_
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ.    /  _,,...,_,,..,、l  /l |`ヾー--/|   _ヽ__  {    リ | _i
     ',\\:::::::::::::::ヽ  /  ,ィiTTTTTト, ,} /::| |     /::レ'  レ'  } /ノ  ̄、=ニ_.乂_ー-' |
     \\\;::::::::::::\ {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ /::::::::l |    /:r'    ,|   \     ̄ ̄`ヽ ー‐ヽ
       ヽ \`ー-、::::::ヽ l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/::::::::::ノ ./  ./::::|   |\    `ー-、〃        |
272たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/20(火) 17:48:48 ID:Y2ng0t3I
たば@代理です。Sleipnir 2.9.1 リリース候補版です。

test 版への上書きは禁止です。
test3 で同等の不具合を修正していますので、そちらをお使い下さい。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir291.exe
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir291-unicode.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir291-mbcs.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/portable-sleipnir-291.zip

[仕様変更]
- マイクロソフトからの更新された Web サイト一覧を読み込みむとき、google.com のエ
 ントリを無視するようにした。(NX)
- Sleipnir オプション | ビュー | Trident 互換表示 | マイクロソフトからの更新され
 た Web サイト一覧を含める のデフォルト値をオンにした。(NX)
- 個人情報の削除処理を高速化した。(たば)

[不具合修正]
- IE8 で互換表示に追加したサイトが Sleipnir で互換表示に指定していないときにも互
 換表示で表示していた不具合を修正した。(NX)
- IE8 の環境で Sleipnir 起動に強制終了することがあった不具合を修正した。(NX)
- 標準ツールバーの背景に無関係のツールバーのアイコンが表示されることがあった不具
 合を修正した。(YOSSY)
- 複数起動したときに落ちることがあった不具合を修正した。(たば)
- Sleipnir オプション | ユーザーインタフェース | キーボード を選択したとき落ちる
 ことがあった不具合を修正した。(たば)
- アドレスバーで一部の文字が扱えなかった不具合を修正した。(たば)

ポータブル版は、上書きしてもデザインを変更しないように対策をしました。
273名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:51:09 ID:Qy2aFhk/
274名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 17:51:39 ID:vMZbFo4h
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
275名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:21:37 ID:5KmzWYyk
>>261,272
おつおつ
大変だろうけど頑張ってください
276名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:37:54 ID:eeLdVJfQ
いつまでたってもまるで成長しない糞ブラウザだな
社員は本当に働いてるのか?????????
277名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:43:14 ID:Dw2eqjXy
社員の働きと言うよりも経営者が明確にリーダーシップ取れてないんじゃないか?
同じ駒でも、もっと上手に使えば開発の方も進むだろうが人の使い方が下手なんじゃないかと・・
278名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:44:23 ID:PNq95+qi
>>272
乙です
GmailはUAも含めてIE8モードで表示するようにしたんだね
テーマの"Zoozimps"だとまだ少し崩れるけど(ゴミ箱がわかりやすいかも)
google.comドメインで他に影響が出そうなところを回ったけど
表示が崩れたりするところは見当たらなかった
279名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:54:51 ID:kvaASCM4
>>272
Fenrir公式で自分のUAがどうなってるかと、自分のブラウザはIE8モードと互換モードのどっちで表示してるかを一目でわかるページは用意出来ない?
このページみたいなやつ。
http://www.bearfactory.jp/labs/upie8kuma/upie8kumajs.html

UAなら確認くんとか診断くん使えば良いだけという意見は有るだろうけど、新機能をアピールするチャンスだと思う。
http://www.ugtop.com/spill.shtml?
http://www.taruo.net/e/?
280名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:55:12 ID:XMFBFYlw
>>276
再起動なしのIE7互換表示切り替えという
IE以外で初の機能を実装してる最中に言うのは無理がある
281 ◆Mino...Nqg :2009/10/20(火) 19:00:41 ID:gYC/nS3D
ペース速いな
282名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:03:50 ID:ykJfiSs3
>自分のUAがどうなってるかと、自分のブラウザはIE8モードと互換モードのどっちで表示してるかを一目でわかるページは用意出来ない?

そんなことも分からないバカはプニル使うなよ。
283名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:14:57 ID:EiqCvb2S
>>272
素早い対応おつ

マルチスレッドでも動作する StyleEditor/Cyclone もぜひお願いします
284名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:18:45 ID:kvaASCM4
>>282
そうは言っても実際に流入してくるのは避けられないしなぁ。
不具合が出るたびにあれこれ確認させるのも手間だし、複雑だから間違った解釈されても困る。
285名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:31:15 ID:HXeRx09x
Graniにも載せるんだろうし
286名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:54:20 ID:NLd3MGd/
>>284
UA確認ページ用意するより、クライアント情報に出るようにした方がよくない?
287名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:04:41 ID:TqPzy/tg
>>284
document.write(navigator.userAgent);
じゃだめなのん?
288名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:06:48 ID:+ohSlnYu
履歴検索もお気に入り検索も
検索実行ボタンがないのはどうして?
289200:2009/10/20(火) 20:11:02 ID:2RtN0zmd
>>261
修正ありがとうございます。

test3で
互換表示状態に合わせてUserAgentを修正する Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1)
を明示的に指定した場合正常に表示されましたが・・・

実はIE8で久しぶりにGmailを表示させたところ「更新されたWebサイトの一覧を含める 」
設定にしているにもかかわらずボタンが縦に並びました。

IE8の互換表示サイトにgoogle.comを追加して正常になり
この状態であればSleipnirを
互換表示状態に合わせてUserAgentを修正する Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
を設定しても正常に表示されました。

ということは・・・IE8の互換表示リストに載っているサイトの表示がIE8でもおかしくなっている?
googleでは互換切替ボタンが表示されないので互換表示リストに載っているのは間違いないと思います。

一つ気付いたことがあります。IE8/Sleipnirを単独で起動した場合と同時に起動した場合で挙動が
違っているような気がします。実際Sleipnirを終了させてIE8を起動したところ互換表示サイトに
google.comを追加しなくても正常にボタンが表示されました。勘違いでしょうか?
290名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:12:12 ID:g7Gs7RZF
RC来てるwww
291名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:40:54 ID:7Wqf2iGK
test1からtest3に上書きしたら、動作のもっさり感がだいぶ解消したが気のせい?
292284:2009/10/20(火) 20:43:57 ID:wvrTfTRj
>>286 >>287
ページの用意が無理ならそれでも良いけど、UAだけじゃなくて実際の動作モードも確認したいなと。
簡単に言うならIE8モードだと背景が青くて互換モードなら背景が赤いみたいなページ。

UAの表示と、「現在このページはIE8モードで表示されています。Sleipnirを使っているならここから表示モードを変更出来ます。」
みたいな説明が有ると機能の紹介になると思うんだけども。
293名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:44:17 ID:KOAYz2eF
えっ
もう2.9.1?
294名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:46:18 ID:abQnWRnA
>>284
ほい、ブックマークレット
javascript:alert(navigator.userAgent);
お気に入りかリンクバーに入れてUA表示としておけばよろし
295名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:51:10 ID:wvrTfTRj
>>287 >>294
ありがとう。機会が有れば互換表示関係で困ってる人に紹介するよ。
296名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:56:33 ID:V3Y4/+7F
あと11で発表一周年なんだな
297名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:18:10 ID:6M9Yy2pV
javascript:alert('appName: ' + navigator.appName + '\n\n' + 'appVersion: ' + navigator.appVersion + '\n\n' + 'userAgent: ' + navigator.userAgent);

GMailが動かない原因:appVersionがMSIE 7.0になっていない?
298名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:28:42 ID:g8mAg3WI
ここ最近軽いと感じる時がちょくちょくある。
もっと感じさせてくれ
299名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:31:56 ID:Fa4Zm6E5
バカな質問だとごめん。
RC版を「sleipnir test」って感じでクリーンインストールしたんだけど、
ctrl+Fでステータスバーの上に検索のバー表示させた時、右側にあった「×」
ボタンって表示されなくなってしまったの?
デザインで1.66にすると表示されるんだけどうちだけなのかなぁ?
XP SP3です。
300200:2009/10/20(火) 21:57:37 ID:0MW/OLer
>>261
>IE8の互換表示サイトにgoogle.comを追加して正常になり
>この状態であればSleipnirを
>互換表示状態に合わせてUserAgentを修正する Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
>を設定しても正常に表示されました。
ここの部分訂正です。

自宅環境で試したところtest3で一旦UAを互換表示時のIE8に設定してGmailのレイアウトを正常にし
その後IE7に戻しても正常に表示されました。以降そのまま正常に表示されています。

とりあえず解決です。この動作もどうかとは思いますけど(^^;
301名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:18:28 ID:ouJbeHxU
RCおつです
302名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:34:13 ID:VeaDX4jv
ここしばらくのtest版でぷにるのオプションを開いたとき、オプション画面が裏に隠れて表示されることがある
ぷにるをクリックすれば前面に出てくるんだけど、一回起こると連続して発生する
最前面化ソフト(ぴたすちお)使ってるからかと思ったが、ぷにるには噛まして無くても起こる
が、オプションが裏に開く時に、ぷにるを一度最前面化して解除するとちゃんと前面に表示されるようになる
どこに問題があるのか良く分からないけど一応報告
303名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:41:07 ID:Qj5BZoYJ
test3,RC乙

test版を起動したまま上書きすると上書きに失敗してしまうのだがこれは仕様?
Vista(UACは有効) IE8
304名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:44:26 ID:nvVTCSxa
305名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:44:32 ID:PaCf2oLJ BE:519330029-PLT(14195)
それはWindowsの基本です
306名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:45:15 ID:PaCf2oLJ
あっ、beつけちゃった
307名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:55:31 ID:YTQKmFWr
>>272
乙です
308名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:56:17 ID:6M9Yy2pV
起動中に上書きできないのは常識
309名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:17:39 ID:YgGA6lx1
この質問は痛すぎるwww
310良かったらどうぞ:2009/10/20(火) 23:22:55 ID:Q8pTk2R7
// レンダリングモードを表示するスクリプト(IE8用)
var pnir = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
var document = pnir.GetDocumentObject(pnir.GetDocumentID(pnir.ActiveIndex));
var engine = document.documentMode;
switch(engine){
case 5:
pnir.MessageBox("Quirksモード");
break;

case 7:
pnir.MessageBox("IE7互換モード");
break;

case 8:
pnir.MessageBox("IE8ネイティブモード");
break;

default:
pnir.MessageBox("不明");
break;
}

engine = null;
document = null;
pnir = null;
311名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:25:34 ID:g5zh7Uco
少なくとも
>test 版の趣旨がわかるかた
ではないことは容易に予想できるんで
test版入れるなんて無謀なことはやめといたほうが・・・
312名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:36:27 ID:7kxb+7WI
>>272
起動時にフィードバック出なくなってる

正式updateを2.8.5で待ってます
313名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:39:21 ID:fgZ1ArFD
>>310
dくす!これでIE8ネイティヴモードなのか、IE7互換モードなのかよくわかるよ。
314名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:54:04 ID:NI/Nytky
>>310 のスクリプトがわからない場合、
ttp://www.ne.jp/asahi/nanto/moon/2008/09/30/ie8-doc-mode.html
上のサイトでも確認できるよ。
315名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:57:39 ID:4pKh30eH
互換表示切替ボタンを見ればわかるんじゃない?
316名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:12:43 ID:zgP67fZ9
そろそろSleipnir3.0の情報がほしいところ・・・
317名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:31:26 ID:s1GTzY1w
久しぶりにアップデート来たから見てみたけど、面白い内容がないよう。
318名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:43:51 ID:EDMzganW
うちの環境だと、Tridentの履歴にチェックを入れて個人情報の削除をやるとすごい時間がかかるなぁ・・・。
test3当てているんだけど。
319名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:50:47 ID:qgjVG9Jz
   ∩___∩            ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ           |ノ ⌒  ⌒ヽ
  /  ●   ● |          /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  ダァンス!
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |    ダァンス!!
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /       ダァンス!
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |     ダァンス!!
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/          ンーーーーーーー


       ∩___∩
  ノ⌒i、  |ノ ⌒  ⌒ヽ
 < ⊂ノ /  ●   ● |
  \\_|    ( _●_)  ミ
   \__彡、   |∪|  ヽ
         ヽ   ∩__ヽ∩
          )  |ノ ⌒  ⌒ヽ     たば乙!!
         ∩∩/  ●   ● |     ∩∩
        i´ヽ⊂)    ( _●_)  ミ___( つ/`i
        ヽ~__ノ    |∪|  、`___`__ノ
         __ヽ     ヽノ  /´
        (    ヽ      /
         ( ̄ ̄       ̄ ̄)
         i  i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i  i
         i  i         i  i
        /  )         (  \
       (_/           \_)
320名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:56:26 ID:vpEt83cE
>>318
ウチも変わらなかったよ
削除高速化といっても気休め程度のことだと思う。
321名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 02:20:22 ID:CA5Rsz+j
高速化したのは不具合の出てたインターネットの履歴だけじゃない?
322名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 02:58:57 ID:XdNq8dz/
そういえばやすまろってどこいったの
323名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 03:45:03 ID:5E6yZmX4
ググった時によく分からない現象
一定以上の長さのクエリがtitleと一致すると発生?
「The most customizable web b」と「The most customizable web br」
「SunSpider JavaScript Bench」と「SunSpider JavaScript Benchm」
こういうのを比べると分かると思う。Yahooでは起こらない。IE8でも起こらない
324名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 03:48:17 ID:5E6yZmX4
何が起こるのか書いてなかった
ただリンクの下線が太くなるだけ。safe-modeでも発生
325名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 04:00:29 ID:rwLRMGrE
んなもん ぐぐる先生に聞かないとわかるめぇ
326名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 04:03:48 ID:5E6yZmX4
IE8で起こらなかったし、ぷにるでもGeckoだと起こらなかったもんで
あとクエリの長さ関係なかった。「about:config」でリンクによって起きてたり起きてなかったり
327名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 04:19:59 ID:XdNq8dz/
Sleipnir Unofficial Extensions CenterってlinuXploit_crewってやつに改ざんされてんの?
328名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 06:35:14 ID:OWxxMRsf
Sleipnir Startの天気のリンクがおかしい!
http://www.sleipnirstart.com/
329名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:54:14 ID:JeXjG8HQ
Sleipnir2.9 winXP IE8

マウスの第4・第5ボタンの設定が効きません。
皆さん普通に使えてますか?
330たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/21(水) 10:29:00 ID:rfgz9FVm
>>297
Special Thanks.
レノボの問題の原因がわかり解決しました。ありがとうございます。

>>200
IE8 で 「マイクロソフトから更新されたWebサイトの一覧を含める」をチェック
していても、Microsoft Update でリスト自体を取得していなければ、レイアウトが
崩れることがあるようです。
IE の動作は不明ですが IE8 で res://iecompat.dll/iecompatdata.xml を見れば
リストの一覧を見ることができます。
IE8 と Sleipnir の同時起動に関しては調べてみます。
331名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:39:57 ID:qPqa8MmC
>>329( ゚,_・・゚)ブブブッ
332名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:18:35 ID:4OKCtSps
>>330
SleipnirAPIのUserAgentが未実装と表示されるので実装してくれませんか?
333たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/21(水) 12:30:21 ID:rfgz9FVm
>>332
navigator.userAgent では駄目でしょうか?
334名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:40:53 ID:mIYnnJ2a
無駄がなく美しい UI のキャプチャソフト SnapCrab に IE 版が登場! (フェンリル | デベロッパーズブログ)
http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/10/_snapcrab_ie.html
窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、「Sleipnir」用画像キャプチャープラグイン「SnapCrab」のIE版を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091021_323090.html
フェンリル、IE でページ全体をキャプチャできるツールバー「SnapCrab for IE」をリリース - japan.internet.com Webビジネス
http://japan.internet.com/busnews/20091021/5.html?rss
335200:2009/10/21(水) 13:28:06 ID:qEk4BjIU
>>330
Windows Updateの自動更新が来る度Microsoft Updateの手動更新でカスタム->追加選択で
互換リストの更新も行っています。

>>289でも書いた通り、そのことはGmailでIE8の互換表示切り替えボタンが表示されないことで
確認できていることですが。

UAを一旦変更してから戻すと正常に表示されるのはハードウェア構成の違う3台のXP SP3
+IE8+Sleipnir 2.9.0 test3で再現性があり、ログオン状態を保持している2台だけではなく毎回
ログオンしているPCでもその後レイアウトが崩れる現象は起こっていません。

IE8の方は、今日ログオン状態を保持していないPCで互換表示リストに明示的に加えていたら
レイアウトが崩れる症状が出て、リストから削除したところ正常に表示されました。

もしかしたら何かのタイミングでTridentが誤動作するんじゃないでしょうか?
336332:2009/10/21(水) 16:05:22 ID:4OKCtSps
>>333
出来れば実装してほしいです。
337名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 16:13:38 ID:fbRLLPP/
だめな理由を書こうよ。
338名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 16:28:13 ID:B4X5k9kJ
小4のときnavigator.userAgentにいじめられた
339名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 16:57:39 ID:NkcLglcr
>>337
いや放置するなら何のために定義したのか説明しろよっていうw
他で代用するのが駄目とか駄目じゃないとか以前の問題
340たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/21(水) 17:32:00 ID:rfgz9FVm
たば@代理です。lenovo も見られるようになった test4 です。
test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test4.zip

test 版用プラグイン置き場
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/

[仕様変更]
- マイクロソフトからの更新された Web サイト一覧を読み込みむとき、google.* のエン
 トリを無視するようにした。(NX)

[不具合修正]
- Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 互換表示状態に合わせて UserAgent を修
 正する がオンのとき、navigator.appVersion に反映されていなかった不具合を修正し
 た。(NX)
- Sleipnir オプション | パネル | 履歴パネル | ページを履歴に保存する日数 の設定
 が正常に反映されていなかった不具合を修正した。(たば)


UserAgent に関係なく Gmail も lenovo も見られるようになったと思います。
341名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 17:34:25 ID:rKPmA1C2
たばちゃん乙 
342たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/21(水) 17:36:39 ID:rfgz9FVm
間違った orz
UserAgent を IE7 にしていると Gmail ではテーマ変更などで化けることがあります。
343名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 17:38:52 ID:E986k/Yq
http://www.veoh.com/adultwarning/search/search/videos/q/

これ選択できないの対応まだー
344名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 17:48:26 ID:s/7cG3yf
  ┌─┬─┐ ∩____∩
  │  │   | ノ ─@─ヽ
  │  │   /  ●   ● |
  │  │  ミ  '' ( _●_)''ミ < たば乙
─ └     /  . 、 |_/__ノヽ
─┐     i         ~◎)   ∧_∧
━━━┓  ヽ,_,_,)      ノ    (     )
━━━┛   丶__ ⌒丶  ⌒)  C(  o `)
  ┃┃    | ̄│  i    i    (_ノ.┰┰
  ┃┃     ┰ (_,_,_) (_,_,)     .┃┃
345たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/21(水) 17:48:59 ID:rfgz9FVm
>>343
javascript:void(0) の問題は以前対応しようとしたのですが
別のところで問題がでたので止めました。
いい修正方法がわかれば対応したいと思います。
346名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 17:54:57 ID:F6CF5QXJ
>>345
> google.* のエントリを無視するようにした。
これって、こんなのでもヒットしちゃいますか?
google.example.com
ilovegoogle.com
347名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 17:56:43 ID:E986k/Yq
お、レス貰えた。頑張ってね。
348たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/21(水) 17:57:38 ID:rfgz9FVm
>>346
両方ヒットしません。
349名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 17:59:46 ID:F6CF5QXJ
除外ポリシーはUIをちゃんと作った方がいいように思います。
たとえば↓こんなの。
●除外しない
○google.* を除外する
○ユーザが指定する
 (個別にon/offできるチェックボックスつきリスト)
 [除外内容をexport]←ボタン/[除外内容をimport]←これもボタン
350名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 18:09:28 ID:pHmkCPZ5
>>345
乙です。Lenovo見られるようになってます。
なんか具体的に不具合があるわけじゃないけど気になるので報告
IEとSleipnirで同じサイトを見たときのログを見比べてみると、IEではUserAgentが
7.0に変わっているのに、Sleipnirでは8.0のままなことがあるけどこれは大丈夫?
例えば、twitterで http://a0.twimg.com… とかに対して
IEはUAが7.0に変わっているけど、Sleipnirは変わってない
twimg.comドメイン自体は互換表示リストに含まれていないけど
twitter.comが含まれているのでUAを変化させているように見えるよ
351200:2009/10/21(水) 18:29:14 ID:qEk4BjIU
>>340,342
怒濤のUpdate乙です

test3をGmailのレイアウトが正常な状態で
「互換表示状態に合わせてUserAgentを修正する 」を
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
に設定しtest4を上書きしてもレイアウトは崩れませんでした。

342にあるようにGmailのテーマ変更でレイアウト崩れは発生しましたが
「互換表示状態に合わせてUserAgentを修正する」を一旦
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1)にして
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)に戻すと
レイアウトが正常になり、元のテーマに戻してもレイアウトが崩れることは
ありませんでした。
一度上記の操作をして正常に表示されたテーマなら変更しても崩れませんが
新たなテーマでは崩れ、上記の操作で正常になるという状態です。

でも「互換表示状態に合わせてUserAgentを修正する」オプションってIE8で
互換表示リストを使用する設定になっている場合Tridentが勝手にIE7互換で
レンダリングするのに合わせるために作ったものですよね。
ここをIE7意外にするって本末転倒のような気がします。
352名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 18:55:06 ID:omdPWmrZ
たばがんばれー
353名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 19:00:57 ID:wD8c0Bcs
>>329
マウスユーティリティの設定次第
354303:2009/10/21(水) 19:05:36 ID:PAa3GhGf
SleipnirAutoUpdate.txt
(1) Sleipnir 起動中であれば終了するよう、Sleipnir に通知します。

なんてなっていたものでね。起動中でも行けるかなーと思って試しただけ。
355名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 19:09:25 ID:yv9X7kc6
>>354
それTESTを適用させるようのツールのことでしょ?
SleipnirAutoUpdate.exeにTest.zipをドラッグアンドドロップして使うやつだよ
356名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 19:12:31 ID:hAfDdPTQ
>>340
乙です
357名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 19:13:33 ID:Wy5HRxEz
更新乙です。
au-oneメー(http://mail.auone.jp/)もGmailを利用したメールシステムなので
互換表示非適用対象に追加していただけますでしょうか?
358名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 19:27:35 ID:NkcLglcr
>>357
それlivedoor メールの
http://mail.google.com/a/livedoor.com/
みたいに最終的にgoogleに
転送されてるだけじゃないの?
359名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 19:35:09 ID:6bjXQg6w
360名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 19:43:09 ID:OMYmgXeO
個別にハードコードしてたらキリなくね?
361名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 19:45:29 ID:6bjXQg6w
mixchain方式が妥当かも
362名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 20:11:47 ID:PZ4fsC7S
UAのプリセットは
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1)
になってるけど
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)
こうじゃないのはなぜ?
Trident/4.0を意図的に削ってる理由は?
363名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 20:30:18 ID:wXEaZiuN
>>340
乙です
マルチスレッドOFFの環境下ですが
なかなか良い感じです

ところで、オプション画面を開いて
何もいじらずに「OK」をクリックし閉じると
非表示設定にしているエクスプローラバータブが
表示されてしまいます
test15あたりからこのような現象が見られます

IE8、Vista Home、XPnir-sスキン使用
364名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 20:34:46 ID:JdqC8kZE
スレイプニル終わったな
http://uproda.2ch-library.com/182208Jdg/lib182208.jpg
365名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 21:07:32 ID:EDMzganW
>>345
どんな問題が出たのかしら。
366名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 21:42:23 ID:PdcsUZki
問題が出ないのが問題
367名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 21:44:07 ID:CA5Rsz+j
Sleipnirのお気に入りは毎日自動的にバックアップしてあって一週間分は残ってるのを知らない人が
結構いるみたいだな。

フォーラムでお気に入りが消えたって騒いでるけどバックアップはそのまま残ってるよな。
368名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 21:48:15 ID:wR2S9wBM
>>367
こっちは2007年のが残ってるよw
期限って設定されてるものなの?
369名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 21:52:10 ID:XgfAVBFh
検索バーに検索キーワード入力中に自動更新とかでビューに再描画がかかると
フォーカスがどっかに持って行かれる
2.9.0正式版と2.9.1RCで確認
370名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 22:21:51 ID:AuahM9BH
>>369
それは仕様っぽい気がするなぁ。マルチプロセスなら回避出来るかもしれないが。
371名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 22:24:50 ID:6bjXQg6w
仕様かも知れないけど…
WIん7だと互換性タブで「管理者として実行」にチェック入ってるとジャンプリストが「新しいタブを開く」のみになる。
372名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 22:41:25 ID:6CT2DKzb
Lunascape6でグリモン+Autopagearize使ったら快適すぎて吹いた
373名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 22:50:21 ID:9q2S1hYV
>>369
仕様じゃね?
調べたいことがあるからブラウザ開いて即検索バーに文字打ち込んでたら、
前回ページの読み込みでポインタ持ってかれるパターンもあるw
374名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 22:50:42 ID:8nbMXsAT
なんでわざわざ(ry
375名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 22:52:25 ID:hAfDdPTQ
>>369
再現しました
Win2kSP4 IE6SP1 Sleipnir v2.9.1RC

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1252450580/920
自分も上記レスで似たような報告をしてるのですが、それについて追記。
メタタグのRefreshだけでなくプニルの自動更新機能でも発生するようです。
正式版及びRC版では検索バーやアドレスバーでしか発生しないようですが、
285test8以降のテスト版ではビュー内のテキストボックスでもフォーカスが飛んでしまうようです。
最新290test3、マルチスレッドON/OFFどちらでも発生しました。
376374:2009/10/21(水) 22:52:29 ID:8nbMXsAT
>>372へのレスでした。>>373がはさまるとはw
377名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 22:53:06 ID:5BpTByIo
>>371
同じ人がいてよかったです。
私も同じ状況です。
私の場合、Win7 64bitでUACを切って使っています。
窓の杜とかのジャンプリストの画像を見ても、私のと違うのでなんでだろ?
と思って悩んでました。

改善できると嬉しいのですが・・
378375:2009/10/21(水) 23:04:31 ID:hAfDdPTQ
さらに追記

RC版だと自動更新 or Refreshのタブがアクティブ時のみ発生するようですが、
テスト版だとアクティブでなくても発生します。
379名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 23:04:58 ID:LIz95/j/

===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.0 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2900400)
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese)
IE(Trident): 6.0.2900.5512
CPU: 2 of INTEL (AMD Athlon(tm) X2 Dual Core Processor BE-2400)
RAM: 2015MB (1291MB Free)
FlashPlayer: 9.0.246.0
FireWall:

■ 有効なプラグイン
Active Gecko Browser: 1.0.0
SeaHorse: 1.1.2

■ 使用中のスキン
small-sleipnir(classic)
===========================================================

amazonでサブカテゴリどんどん選択していくと
「 の検索に一致する商品はありませんでした。 」と表示されてしまう。
380名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 23:09:03 ID:4OKCtSps
>>337
スクリプトでUserAgentを変更したいなと思いますして(携帯のUserAgentとかに)。
どのみち再起動は必要かもしれませんが、わざわざオプションを開かず少しでも
手間を減らせればなと。navigator.userAgentでこれらは可能なのでしょうか?
あまり詳しくないので、もし可能なのならどなたか教えていただけないでしょうか?

>>339
確かにそうですね。
ドキュメントには「アップデートで強化していきます。」と書いてあるんですが。
381名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 23:14:19 ID:E2PNhnRy
>>379
IEでもGeckoでも同じだからamazon側の仕様でしょ
382名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 23:22:33 ID:LIz95/j/
>>381
そうだった。IE6でちょっといじった時はなんともなかったけど
今IE6で再現したわ。ごめんなさい。
383名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 00:28:44 ID:/UDeeAtj

HPの表示を150%で見たあと100%に戻してgoogle検索結果に戻ると、

縮小表示になってしまうんだけど・・・。


直せるかた教えて。
384名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 04:55:46 ID:oO5nz9Mx
>>334
『SnapCrab』がIEに対応かぁ。便利だもんな、これ。
でも、もうちょっとだけ機能追加して欲しいな。

カラーピッカー機能で「Web 16進 RGB値」をクリップボードにコピーする時に、
大文字強制じゃなく【小文字でもコピー】できるよう、選択制にして欲しい。
あと、【#を省いてコピー】できると、Photoshopなどに貼り付ける時に楽になって助かる。

カラーピッカーはおまけ扱いみたいだけど、どうか頼みますm(_ _)m
385名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 05:39:49 ID:SD/nIEfg
FxではなくIEに対応なら現ユーザーが逃げないだろうから
もっと作るんだろうな
386たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/22(木) 08:37:25 ID:SiYcwpT9
>>371,377
Windows 7 正式版、64bit、UAC 通知しない、Sleipnir を管理者として実行
お二人ともこの条件でしょうか?
こちらでは管理者、制限ユーザーともにジャンプリスをは正常に出ました。
Windows 7 は RC とかではないですよね?
Sleipnir オプション | クライアント | ジャンプリスト の項目もご確認下さい。
また、UAC オンの状態や管理者として実行しない状態での状況も
教えて頂きたいです。
387371:2009/10/22(木) 09:27:57 ID:xLoWiC9Y
>>386
RTM 32Bit UAC Offです。
管理者として実行はずせば正常に表示されました。
出先なのでUAC ONの状態での確認は出来ていません。
388たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/22(木) 11:02:34 ID:SiYcwpT9
たば@代理です。

Sleipnir 2.9.1 正式版をリリースいたしました。

http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/

みなさんご協力ありがとうございました。

いつものことですが更新通知はまだ行っていませんので、自動更新はしばらくお待ち下さい。

>>371
情報ありがとうございます。
再現できなかったため今回の正式版では修正できませんでしたが、
次の正式版までに調査&修正をしたいと思います。
389名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 11:15:05 ID:4GymzD0z
確信は持てないですが、左下の「ブラウザエンジンの切り替え」や
Auto Engine Switch Extensionでエンジンが切り替わる瞬間にしばしば落ちます。
必ず再現するわけではないのでなんとも言えませんが…
===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.0 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2900404)
MultiThread=true
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.6001.18702
CPU: 3 of INTEL (AMD Phenom(tm) II X3 720 Processor)
RAM: 2047MB (1582MB Free)
FlashPlayer: 10.0.32.18
FireWall:
■ 有効なプラグイン
Auto Engine Switch Extension: 0.0.1
Gecko Viewer: 0.1.1
Headline-Reader Plugin: 1.3.4
LinkExtraction: 1.0.1
SkyPalette: 1.0.3
SnapCrab: 1.1.5
■ 使用中のスキン
sleipnir
■ 現在の状況
Location: Somewhere
UseAppData: false
MultiUser: true
Design: sleipnir
TabCount: 1
===========================================================
390名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 11:16:19 ID:3c0LAfOB
>>388
乙華麗!
391名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 11:23:22 ID:FIzcwAed
>>388
別人ですが、同じようにタスクの所に「新しいタブを開く」しかありません。使用アカウントはAdministrator権限を持っていて、UACは標準のままです。
===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.0 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2900404) <installer>
MultiThread=false
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 32-bit (build 7600) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.7600.16385
CPU: 2 of INTEL (Core2 U7500 1.06GHz)
RAM: 2038MB (1128MB Free)
FlashPlayer: 10.0.32.18
FireWall:

■ 有効なプラグイン
SeaHorse: 1.1.3
Trident Booster: 0.1.1
UserAction Extension: 1.0.1
392名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 11:25:25 ID:FIzcwAed

■ 使用中のスキン
elegance: 1.0.0

■ 現在の状況
Location: Program Files (protected)
UseAppData: true
MultiUser: true
Design: advance
TabCount: 7
===========================================================
改行が多すぎと怒られたんで二つに分けてます。
393たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/22(木) 11:39:46 ID:SiYcwpT9
>>389
Gecko Viewer の問題っぽいですね。YOSSY に伝えておきます。

>>391
Sleipnir オプション | パネル | 履歴パネル や 最近閉じたページ の件数を 0 にしていると
タスクしか表示されなくなります。
そこの設定は初期値のままでしょうか?
394名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 11:49:53 ID:R8y/SjDk
2.9.1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
395名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 11:57:02 ID:FIzcwAed
初期値かどうかは覚えていないのですが下記の通りの設定状態です。

履歴パネル
 日数:30
 チェック項目:「ツールチップ表示項目」と「ツリーコントロールを一行選択にする」以外全てチェック
最近閉じたページ
 履歴数:50
 チェック項目:全て
 履歴復元件数:5
396たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/22(木) 12:01:18 ID:SiYcwpT9
>>395
初期値のようですね。
それで、下記の用に表示されているんですよね?

タスク--------
新しいタブを開く
--------------
Sleipnir
タスクバーにこのプログラムを・・・
ウインドウを閉じる
397名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 12:18:05 ID:FIzcwAed
>>396はい。ただ、Sleipnirに(2)がついてますね。
タスク------
新しいタブを開く
----------
Sleipnir(2)
タスクバーに(ry
ウィンドウを閉じる

他にも出した方がよい情報とかありましたら指示くださいませ。
398名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 13:05:14 ID:tEzBsB/r
テスト版いれてると2.9.1ってどうすればいいの?
399名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 13:07:30 ID:EhnZ5nRb
わかんねぇやつはテスト版使うな
400名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 13:09:08 ID:IhQf3mvL
アップデートしちゃだめ
401たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/22(木) 13:18:23 ID:SiYcwpT9
>>397
ありがとうございます。
(2) と言うことは Sleipnir が 2 つ並んでいるんですかね。

操作としては Sleipnir のショートカットなどを右クリックして「管理者として実行」をクリックであっていますか?

>>398
今作っているので待って下さい。test 版に正式版を上書きは予期せぬ不具合がでるので止めて下さい。
402名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 13:45:38 ID:9aFmmDtk
prefsフォルダ内のdummyはいつまで置いとくつもりだよ
403名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 13:52:37 ID:DKBoy0Yw
プニルのインストーラって空フォルダ作れないの?
404名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 13:55:08 ID:QPhHiS/2
>>388
乙です

- アドレスバーで一部の文字が扱えなかった不具合を修正した。(たば)

確認しました
405名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 14:17:46 ID:+mmK4C7u
さいきんのフェンリルはがんばっとるでえ!
406名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 14:19:04 ID:FIzcwAed
>>401
あ、いえ、ごめんなさい。管理者として実行はやっていません。
あと、(2)のあるなし2個あると言うことはありません。先ほどあげた物しか表示されていないです。
407たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/22(木) 14:23:08 ID:SiYcwpT9
たば@代理です。test1 です。
test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。

2.9.1 test1 = 2.9.1 + マルチスレッド + 基本性能の向上 + α
細かい違いは 2.9 と 2.9 test1 の違いと同じです。

※問題のあるプラグインは読み込まないようにしています。
2.8.5 test11 より前の環境から上書きして使う場合はプラグインの再インストールが必要です。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test1.zip

test 版用プラグイン置き場
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/


SeaHorse を少しバージョンアップしました。
2.9.1 test1 以降でしか使えません。
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorse.si
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorseControl.si

SeaHorseControl はステータスバーで SeaHorse のオンオフとかができます。
408名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 14:25:22 ID:dqo4WYoK
乙です。
409たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/22(木) 14:28:56 ID:SiYcwpT9
>>406
普通の環境みたいですね・・・。
アーカイブ版をデスクトップに解凍してもでないですか?
あと対策としては一度オプションからジャンプリストを無効に
して頂けると、内部的にはリセットしますのでお試し下さい。
410名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 14:36:52 ID:24cOkWhq
>>407
test4に上書きはOKですか?
411たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/22(木) 14:38:04 ID:SiYcwpT9
>>410
OK です。
412名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 14:40:25 ID:FIzcwAed
>>406
後者はこれからやってみます。前者は家に帰ってからにでも。

表示->Dock->タブ のチェックを外して、代わりにエクスプローラバーをウィンドウ一覧にして使っているのですが、ジャンプリストのチェックを外すとタブが出てきてしまいました。
ジャンプリストが実装されて、早速onに設定したときにも似たような事が起きた記憶があります。ご確認いただけますか?
413たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/22(木) 14:44:39 ID:SiYcwpT9
>>412
ジャンプリストのチェックを外すというのは Sleipnir オプション | クライアント | ジャンプリスト の
ジャンプリストを有効にする のチェックを外したということで

ジャンプリストが実装されて、早速 on に設定した というのは、プラグインマネージャから
JumpList Extension を有効にしたということであっていますか?
414名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 14:45:19 ID:FIzcwAed
>>409
プログラムの再起動を挟まずに off -> on してみたところ、変わらずです。
タスクバーにこのプログラムを表示する を一端解除したり再起動はさんでみてみますね。
415名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 14:45:35 ID:OBHpp9nT
たばかっこいい
416名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 14:46:07 ID:FIzcwAed
>>413 はい。どちらもそのとおりです。
417名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 14:47:14 ID:wtDsDEEN
>>407
連日の更新おつー
SeaHorseControl便利!
スクリプトの並び順は今ファイル名順になっているのかな?
Sleipnirオプションの方と合わせてもらえると助かります
418名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 14:48:52 ID:m/euPtxj
SeaHorseControlで有効・無効に切り替えたときステータスバーのツールチップが
マウスカーソルの位置によって無効になったり有効になったりする。
419名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 15:20:24 ID:JIkd7JBL
Cycloneはマルチスレッドに対応してくれないのかな
420名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 15:37:21 ID:dlz4OR+m
たばちゃん乙!
最近更新多いのは結構だけど体に気をつけてね
421名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 15:40:31 ID:q8j+WnU+
291乙
422名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 16:10:56 ID:xCYL+vbo
423名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 16:21:07 ID:UIKwYtga
要望なんですけど、履歴の検索コンボボックスで
エンターキー押さなくても検索実行できるボタン置いてもらえませんかね。
424たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/22(木) 16:35:15 ID:SiYcwpT9
SeaHorseControl に関しては時間があるときに修正していきます。

>>416
ありがとうございます。こちらでもいろいろやってみます。
425名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 17:18:45 ID:cU19FcPG
>>423
要望出すまでも無い。
付いていて当然のものがないのは
フェンリルが付けたくないからだろう。

仮に対応しても
履歴検索だけつけてお気に入り検索には
付けない。それが、ハピネスやすゆきクォリティー
426名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 20:57:49 ID:RZ6aPWt3
C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\settings\Owner\caches\favicon
の中がファイル数6050とかなってんだけど消していいんですか?
あとここ用のファビコンクリーナーとかありませんか?
427名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 21:00:42 ID:lGC3LDWA
つれますか?
428名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 21:01:32 ID:RZ6aPWt3
すいません、前の設定だったみたいっすね
消します
429名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 21:01:58 ID:nksz6yHb
430名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 21:30:41 ID:DKBoy0Yw
プラグインマネージャーとかにEmbeddedToolBarの設定画面は無いの?
431名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 21:48:08 ID:tDjWqwKx
http://www.cyzo.com/2009/10/post_3025.html 
▼ヽ._,,-ー''⌒ヽ,._
  \   e)  ..._/ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
   l.、 .,     )'
    τ'_   /
     ノ     |
    /    | |
    (    / |
    ヽ   (__/
     )  /
    (____]

   チーバくん
432名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 21:59:36 ID:cU19FcPG
やすゆきはハピネスでも
ユーザーはいつになったらハピネスになれるのかな?
433名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 22:08:46 ID:dkTDkn0U
回線が切れたり不安定になると応答なしになります正式版
434名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 22:50:54 ID:UZDbkKEJ
>>433
回線切れる? ・・って、どーゆー時の事?
435名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 23:11:37 ID:9CT+4whe
アクセスポイントが遠い無線LANとかじゃね
436名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 23:30:04 ID:/ysSdMZS
乙すぎ
ガンガレ、超ガンガレ
437名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 23:39:55 ID:jYnRL4x9
たば乙!

起動時に必ず情報バーの通知音がするんだがなんでだろ?
Win7(32bit) IE8
438名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 23:47:45 ID:4r+lj4wG
Sleipnirオプション|ビュー|Trident|詳細設定|ナビゲート時に音をならす
にチェック入れてるんだけど、前みたいに音がでない

なんでだろ
439名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 00:02:00 ID:ta+TX/m1
http://comics.yahoo.co.jp/magazine/genzo/doragonn04_bknum_0002.html
webshellっていうIE用プラグインインストールするんだけど、IeSearch Errorっていうのが出ます。
UA指定無し XP
440名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 00:07:07 ID:5dKhcmck
>>437
関係ないかもしれないが不正終了後の再起動時に出る情報バーがすぐ消えてしまうな。
441名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 00:08:34 ID:rTw5qJEl
2.91来てた
2.90ダメな子だったの?
442名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 00:16:00 ID:n/wZiYLv
>>441
互換表示にバグがあった
443名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 00:18:26 ID:T+RmyYlr
履歴削除のバグの方が致命的じゃない?
444名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 00:23:53 ID:bw77s5dx
起動時にアップデート通知が最前面に来たまま固まって
何も受け付けなくなった。
タスクバー上からの右クリックにも反応しなかったので
タスクマネージャで落とした。

何このテロ、ふざけてるの?
445名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 00:29:29 ID:c2YhzmmF
ここに書いていいのかな?

なんかSnapCrab for IE インストールしたんだけど
インストールしてからIE8が突然固まるようになり、
再度開いてから以前のタブ復活させようとしたら
また固まるんだけど、他にこんな人いる?俺だけ?
IE7ならまだしも、IE8で固まったことがなかったからさ・・・・・
446名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 00:33:55 ID:Ubx0C/nF
>>445
そんな事はSleipnirならしょっちゅうだが
447名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 00:41:40 ID:Pjdf4uWY
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ブラウザは任せろー
 ハピネスC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
448名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 00:44:01 ID:OilLF/VA
win7 64bitでも問題なくブラウジング出来ますか?
449名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 00:44:44 ID:DEU6VT0p
正式版がリリースされて、おそらくバージョンアップの通知がされたあとに、バージョンアップしていないtest版を起動すると
必ずエラーで起動できないんだけど何がいけないの。
この症状を聞いたことないんだけど、俺特有の症状なのかな?
いつからか忘れたけど、年単位で以前からなんだけど。

IE等で正式版落として上書きすれば、起動するようにはなる。
450名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 00:50:20 ID:QtVLE/TX
よくわからんけどオミトロンじゃないよね?
451名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 01:08:16 ID:DEU6VT0p
確かに使っています。
バージョンアップの通知のアドレスをバイパスに入れればいいのかな。
駄目元でやってみます。
452名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 01:51:38 ID:rk5x2ISo
2.91
Sleipnir再起動するたびに検索バーの長さが微妙に変わる
453名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 01:56:24 ID:Rzwk+riX
>>451
横からおねがいで悪いんだけどそのバージョンアップの通知のアドレス教えて。

スレイプニルがいちいちバージョンアップの確認しに行くのが気持ち悪いんでhostsファイルで
ブロックしようとしたけどフェンリルのドメインでは駄目だったんだ。これどこにアクセスしてるの?
454名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 03:05:18 ID:llN0rtCa
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  ついに3.0のロゴが完成したクマ!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org292257.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org292259.png
455名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 03:06:34 ID:xeu4565n
>>454
後ろの何かが海老に見えたわ
456名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 04:11:39 ID:7976lQUg
スレイプがVerUpのたびに毎回出るRuntimeエラーはなんとかならんのか
>>451にあるとおりオミトロン使ってるっていう理由だけでそれはないだろ
起動時にバージョンアップ確認を手動にしてるのに何勝手な事してんだよ糞
毎回出たり出なかったりだから確実に裏で勝手なことしてるのは明白なんだよ
457名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 04:22:36 ID:8/QoJ00g
>>456
全く出たことないな
出る人は大体なんか変なのいれてたり変な設定してたりするんじゃないのか
458名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 04:25:16 ID:7976lQUg
>>457
いや、それは分かるんだが、
アップデートがこないうちは全く無問題なんだよ
2.8.5は長かったからその間は全く問題ない
2.9.0と2.9.1は間隔短かったから顕著に感じる

アップデート確認切ってるんだし、起動時に勝手に裏で何かしてほしくないだけ
459名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 04:32:44 ID:UWQatzww
オミ使ってるけどそれが原因でエラーとか固まるとかは一度もないな
ついさっき起動して291の通知来たけどうpだてせずにここを見に来た
んで今再起動してみたが449のような症状は無い
460名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 05:07:11 ID:7976lQUg
>>459
まぁ自分も絶対に出るわけではないんだよね
ただ、出るときは連続でも出る
んでまたしばらくすると出なくなったり・・・・
スレイプの起動時裏の何かがどういうタイミングで発動するかわかんねーから困ってるんだけど
461名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 06:15:34 ID:HR+BFdiX
2.9.1にしてからどうもフォントがおかしい。。。極端にフォント小さかったり
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org292493.jpg
こんな感じで崩れてるのかサイズがおかしいのか、、俺だけか?
462名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 06:25:18 ID:M4aF8Umb
アンダーラインが太くなってるのは俺も
463名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 06:34:11 ID:HR+BFdiX
検索バー左の「IE7互換表示に切り替え」にしたらマシになった
464名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 08:04:50 ID:nwFkv4VE
2.9.1にしてセキュリティモードのアイコンがモノクロになっちまった
デフォルトとフルアクセスの違いがぱっと見じゃ分からない

>>463 助かった
465名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 08:18:00 ID:ansckJfc
>>386
377です。
反応遅れて申し分けありません。
OSはWin7 64bit版(MSDN配布版)を使用しています。

私の環境を確認しましたが、各種Sleipnirの設定値は
371氏と同じです。

こちらでも必要な情報は出しますのでよろしくお願いします。

下記試してみました。
※全てタスクバーへの表示設定は再設定しています。
ジャンプリスト設定/再設定もやっています。

2.9.1正式版(Archive版)を解凍後実行、test1版共に同じでした。
ただし一つ気になる点が。
2.9.1正式版からtest1に切り替えた後にジャンプリストの
Sleipnirのアイコンが設定されないようです。(iconの絵が空の状態です)
※OSを再起動しても同じです。

ここまで色々と試していて、どうも私の環境依存のような気が
してきたのですが、私の環境で気になる点が一つ。
このジャンプリスト設定ですが、test版の一番最初の
ジャンプリスト対応の時から設定して使用しています。

このtest版更新の過程で"ジャンプリストの仕様を変えた為、再設定を
して下さい"との旨のアナウンスがあったと思います。
この時からずっとこの状況ですが、これって関係ないでしょうか?

以上よろしくお願い致します。
466名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 08:28:06 ID:ALgWN8/n
おいおい、勝手にスキン変えんな
467名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 08:37:38 ID:B3fknIMb
>>456
>起動時にバージョンアップ確認を手動にしてるのに何勝手な事してんだよ糞
>毎回出たり出なかったりだから確実に裏で勝手なことしてるのは明白なんだよ
それについてはとっくに決着がついてるので今更どうこう言っても仕方がないよ。
hostファイル編集するか別のブラウザに移行するかの2択
468名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 08:48:50 ID:3AH7vrvo
ジャンプリストは2.8.5のテスト版の途中からタスク以外表示されなくなってた気がする
469名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 09:28:31 ID:ansckJfc
>>386
377です。
私の環境でジャンプリストの表示が他の方と同じでない理由が
分かりました。

原因はWin7の設定でした。

タスクバーの"設定"-"[スタート]メニュー"-"プライバシー"の
チェックボックスを外していた為に出なかったようです。
タスクバーの"設定"-"[スタート]メニュー"-"カスタマイズ"で、
"ジャンプリストに表示する最近使った項目の数"の設定が
グレーアウトしていた事で気付きました。

お騒がせして申し訳ありません。

あとはSleipnirのアイコン表示が出なくなった問題だけ
解決できればいいのですが・・
470名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 09:34:16 ID:nbl2XQwP
タブを左側に縦表示している状態でページ倍率を拡大すると
ページ左端がタブバーの裏に潜り込むんですが、直りますかね
471名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 09:50:11 ID:T+RmyYlr
>>470
拡大したから表示し切れなくて隠れただけじゃないの?
スクロールバーでスクロールすれば見えるんじゃない?
472たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/23(金) 09:54:59 ID:orOK20ao
>>377
とりあえず出るようになって良かったです。
アイコンはたぶんキャッシュが使われているので、
セーフモードなどで起動してアイコンのキャッシュを
削除する方法しかないような気がします。
473名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 10:51:12 ID:ansckJfc
>>472
377です。
そうですね。IconCacheの存在をすっかり忘れてました。
IconCacheファイルを手動で削除して対応できました。

ありがとうございました。
474名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 11:22:57 ID:0EqNj+1U
>>463
検索バー左の「IE7互換表示に切り替え」って、どこにあるの?

475名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 11:26:59 ID:/aLSpZwS
アドレスバーのすぐ横に検索バーを置いていて移動ボタンとかを削ってる人なんじゃないかな
476名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 11:36:37 ID:uQAhCcGN
>>461
文字にアンチエイリアスかかってるんじゃないの?
477名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 11:54:22 ID:T+RmyYlr
おかしいと言ってもIEと表示は同じだと思うけどね?
478名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 12:07:46 ID:JysYfu/P
スキンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
479名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 12:31:18 ID:0sjWBSJm
IEの設定のcleartype外せばいいんじゃね
480名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 13:05:05 ID:QgGOedz8
スキンをインストールして、再起動直後に新しいバージョン云々のダイアログが出るんだけど自分だけ?
481名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 13:44:31 ID:zhMztfZI
      ∩___∩
      | ノ      ヽ
     /  ●   ● | 
     |    ( _●_)  ミ  スポッ
   (⌒ヽ;"''i'"i'''i"'i''"∩⌒)
   .i  |  ! ! ! !  |  |
   |  |∩___∩  | プハー
   |  i| ノ    U ヽ i
   |  /  ─   ─ | !  たばのふりをするのも疲れたクマー
   !  | U  ( _●_) ミ   
   ヽ 彡、   |∪|  ノ
    \    ヽノ  /   ←やすゆき
482名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 14:09:20 ID:P/+zMEHJ
>>481
そのAAいいなあ。
やすゆき氏がかわいく見える・・・(^_^;)
483名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 14:13:50 ID:HUVRvQqa
【要望】
IE7互換表示のボタンをもっと分かりやすくして欲しい
現状だと、今IE8モードなのかIE7互換モードなのか一目で分からないから困る
IE8モードならG、IE7互換モードならFみたいに一目で分かるようにして欲しい
484名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 14:15:30 ID:xtuCJHVp
485名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 14:57:59 ID:C1LG5n8t
>>483
青と白だしはっきりした色ついてるから別に一目でわかるでしょ

486名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 15:24:17 ID:ettMvVsQ
勝手にIE7互換表示ボタンが押されてることあるんだけど何でなん?
487名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 15:27:01 ID:T+RmyYlr
互換表示リストに含まれてるサイトを表示してるんじゃない?
488名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 15:27:18 ID:AOBz+3Kp
互換表示リストに入ってるから
489名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 15:46:44 ID:NS+WQ2hn
>>483
確かに日本人が好きそうな淡い目立たない色だよね
490名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 16:09:44 ID:BMwg8+jZ
2.90て結局2.91のRC版みたいな出来だったねw

わざわざRC出して正式板だしてるのに
すぐバージョンアップて恥ずかしくないのか
フェンリルは?

RCテストの期間もっと取ればいいのに。
こういうところが本当にダメだな、やすゆきは。
491名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 16:16:47 ID:ettMvVsQ
>>487-488
ありがとう、ずっと変なところ見てたわ
492名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 16:22:18 ID:x8BUup5U
プラグインやスキンをインストしたときの待ち画面のようなものが
正式版では相変わらずショボいまんまだな
493名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 16:26:40 ID:k/vxbKKi
なんか惰性でプニル使ってるなぁ。
494名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 16:27:25 ID:B5g9s1eA
2.91でスキン変えたとき再起動しないとRSSバーの上部分が前のスキンのままになるな。
495名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 16:34:58 ID:KEbga65F
IEDockEx使用するDockが通常表示とフルスクリーン表示を切り替えると真っ白になるんだけど既出?
496名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 16:39:48 ID:gSE2vPAX
. ,---'^^^^^^---丶  ________
.\/(e.▲.a)ヽ_/ /
  (  .、___,,  ) <  3.0まだー
  .ヽ、 U /  \
   ,ノ    (.      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./ ノ   丶ヽ
 ( (     ),)
  'ヘ    ノ
   ゝ  ;. く
   (___ノヽ___)
   
   チーバくん
497名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 17:01:48 ID:hOiIjZTU
>>494
RssBar だけじゃなくて Darksky氏製プラグインは全部そう。
再起動しないと一部表示が残る、というのは2.9.1からではなく既出。
498名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 17:02:20 ID:sHJ0mBjK
今年こそはハロウィンスキン出してよ堀江先生
499名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 17:16:43 ID:E8ZdmYVS
>>490
その書き方だとバージョンアップすること自体が恥ずかしいことって読み取られるから書き方に注意しような
500名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 17:33:39 ID:lahE1DgN
2.91にしたんだけど、タブを一つも開かずabout:blankの状態の時に検索バーから
検索するとフォーカスがビューに移らないのは以前からの仕様?
501名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 18:01:53 ID:6r6nsGga
Hotmailを見ようとすると、メール一覧の下に現れる次ページなどのボタンが
表示されないです
IE8では表示されています
502名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 18:16:17 ID:ySW5TZw9
503名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 18:36:41 ID:BxMQeK91
2.9にしてから右下にあるモード切替にフルアクセスモードとか言う訳わからんの入ってきて
なぜかサイト行くと規制されて画像表示されなかったりする。これ切ることできないのか?
後デフォルトモードの状態でyoutube再生されなくなったしブログに張り付いてる動画なんてスクリプト表示すらしない

タスケテ
504名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 18:46:47 ID:ygeAt5Rc
Sleipnirオプションを隅から隅まで見てみろ
505名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 18:48:46 ID:SwVW94f0
メニューバーの空白欄がもったいないので
検索バーとかページ検索バーをここに移動したいんだが。
506名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 18:52:38 ID:HUVRvQqa
>>485
青と白じゃ、>>489の言う通り淡い目立たない色でさっぱり見分けが付かない
そもそも、青と白のどっちがIE8モードでどっちがIE7互換モードなのかさえ、そうと知らなきゃ分からない
507名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 18:52:46 ID:BxMQeK91
>>504
見てわからなかったんだよばか

もうめんどくさいから2.8にもどすわ
508名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 18:56:28 ID:TQ2X+crL
>>505
検索バーは移動出来るけど、ページ検索バーは無理。
509名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 18:59:48 ID:SwVW94f0
>>508
やっぱりそうなんだthx。
将来ページ検索バーも移動出来るの期待してます。
510名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 19:04:53 ID:rWhZcBAW
>>509
メニューバー隠せるからやらないんじゃね?
511名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 19:10:26 ID:UbSxz51T
>>509
うちはこんな感じにしてる↓
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1256292515.jpg
512名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 19:23:04 ID:YkCoMSY0
507 は本ヌレでも泣き言ほざいてるし救いようがないな。
理解できないんじゃなくて セキュリティ意識が普段から低いんだろうなww
513名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 19:30:41 ID:UbSxz51T
>>507
sleipnirオプションのセキュリティのクイックセキュリティの右上の辺りも見たらいいよ
514名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 19:33:01 ID:SwVW94f0
>>511
もしかしてアドレスの横にあるアイコンがページ検索なの?
スキンもよくわからないので調べてみます。
515名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 19:54:21 ID:3ubVIUta
Microsoft Visual C++ Runtime Library
Runtime Error!
Program: C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\bin\Sleipnir.exe

This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support team for more information.

Sleipnir起動したら↑が出て落ちて使えなくなりました

XP SP3 + IE6 + Sleipnir 2.9.1正式版
アンインストールしても再インストールしてもなおりません・・
516名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 20:07:25 ID:UbSxz51T
>>514
うちはページ検索はブラウザの下にドッキングしてるなぁ
メニューバーをアドレスバーの左にまとめてアドレスバーの右側にはweb検索を置いてる。
一番右のアイコンはweb検索ボタンだよ
517名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 20:25:35 ID:TMlaHVmt
プニル3のダウソURL下さい。 まだα版かな?

win7 64bit でテスト予定
518名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 20:36:32 ID:tTe+Nm5O
>>517
http://hoelog.livedoor.biz/archives/481658.html
ググったらあった本物かどうかは知らない
519名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 20:42:32 ID:TMlaHVmt
>>518 ありがとう 本物みたいです
520名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 20:42:40 ID:FL34qJIh
521名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 20:48:33 ID:cl+qRyG+
wiki漁るよりも検索バーでググったほうが早くたどり着くというこの時代
522名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 21:06:33 ID:lahE1DgN
検索バーでググるよりアドレスバーに入力したほうが早くたどり着くというこの時代
523名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 21:09:23 ID:Fa6/g8bv
"進捗をプログレスバーで通知する"
どういう条件下で見えるのか教えて
524名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 21:16:38 ID:tX/NZ+/M
>>523
ページ移動の時とかだね
右下のアイコン類の近くに出る
525名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 21:28:51 ID:c6Ssi563
し…進捗
526名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 21:29:25 ID:CE8Hz5qM
>>522
Sleipnir3.0でアドレスバー検索入れようとしたんだけど、
.が入ってる単語だけだと検索できない(sleipnir 3.0だとできる)仕様なんだね。
初めて知った。
527名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 21:30:09 ID:6RWqz85g
Gecko Engineのときにダウンロードマネージャのタブをエンジン切り替えできてしまうとまずいんじゃ

というよりは、ダウンロードマネージャに限ったことじゃないけど
そもそも本来はポップアップすべきウィンドウなんだからタブにならないほうがいいと思います
528名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 21:33:18 ID:1ppJBsvy
2.0の初期から入ってる古いスキン(Windows XPとかvs_netとか)を
プニル上の操作で消せるようにならないかな
529名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 21:37:38 ID:SSv3DGlp
VISTA風スキンとかおねがいします
530名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 21:53:22 ID:3ubVIUta
2.9 test1入れたらMicrosoft Visual C++ Runtime Libraryが出なくなったかわりにSleipnirアプリケーションエラーが出て
再起動してもなおらずに
msvcr90.dllを外すと
アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000034)。[OK]をクリックしてアプリケーションを終了してください
と起動すらしなくなりました
531名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 21:57:52 ID:TXcRCQMQ
結局アドレスバーと検索バーの一体化は無くなったのか
Fenrirがどのように実現するか見たかったのに
532名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 21:58:09 ID:iNbx1TqF
PDFを開くと直ちに落ちる。
素晴らしい。
533名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 22:05:18 ID:T+RmyYlr
>>528
方法はあるけど、直接削除したほうが早いと思う。
534名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 22:10:07 ID:Fa6/g8bv
>>524
これかー
さんくす
535名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 22:55:31 ID:5dKhcmck
524はVistaのエクスプローラみたいにアドレスバーの背景がプログレスバーになるのかと思ったのか?w
536名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 22:55:32 ID:3ubVIUta
完全アンインストール後正式版入れたらあっさり起動しました
test1も当てました
スレ汚しすいませんでした。。
537名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 22:56:25 ID:5dKhcmck
524じゃなくて523だった。
538名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 23:01:16 ID:RmNLh65o
>>536
バカはTEST版入れない方がいいよ
まさかとは思うけど上書きしたりしてないよな
539名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 23:35:26 ID:IvHp2Ks4
お気に入りにNotepadなどを開くリンクを入れることはできますか?
540名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 23:36:15 ID:Kswn3orG
>>538
えっ?
541名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 23:38:38 ID:NV1RspTX
頼むから屁江はOSに馴染むスキンを作ってください
変に中二臭い色ばっかり好まないでください、勘弁してください
せめてLiutoとかKanteleぐらいにしてください
たまにはフルスキンじゃないのも作ってください、フルスキンはVistaじゃ総じて浮きます
おねがいしまうんこ
542名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 23:42:01 ID:Pjdf4uWY
確かにVista、7用スキン欲しい。
XPとかクラシックとかいらなすぎる。
543名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 23:43:15 ID:66j1uhFB
Sleipnir3のα版が出てからもうすぐ1年になるのか……
いつになったら開発進むんだよ、遅すぎだろ
544名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 23:49:34 ID:M0oEbKHJ
Sleipnir3のαはDesign Preview、すなわち見た目だけをとりあえず作ったもの。
で中身の方はマルチスレッド対応を試行錯誤しつつ、今現在開発してるじゃねーか。
545名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 23:56:06 ID:jP8+Q69n
スキンなんかよりタイトルバーを外す、あるいは何か設置できるようにして欲しい
546名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 00:01:55 ID:cihIeeX1
defaultから変えたことないけど、
なんか目が痛くなりそうなskin多いよね
547名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 00:09:38 ID:vqAQeWUw
>>540
ちょっと前のレス読めば分かるが
TEST版に正式版上書きして起動できなくなったバカなんだよそいつ
548名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 00:25:26 ID:hjlAQ7EG
人それぞれセンスは違うんだし所詮スキンなんて遊び心なんだから そんなに目くじら立てなくてもw
気に入らなければ使わなければいいだけじゃん。
Sleipnir 使うくらいの上級者なんだったら OSテーマとコーディネートするくらいの遊び心持ちなよ。
Win7 とかせっかくユーザーテーマ増えてきてるんだしね。
フルスキンはOSテーマと合わせるような俺にとっちゃ有難いよ。
549名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 00:31:42 ID:Kjal4ahK
>>467
>hostファイル編集するか別のブラウザに移行するかの2択

で、hostファイル編集したいんだけどアドレスはなんて書き込めばいいの?
550540:2009/10/24(土) 00:31:55 ID:opoJlPCC
>>547
あぁ、そう言う事か 理解した
551名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 00:52:08 ID:bHQeUFHC
>>549
過去ログもみない検索もしないwikiもみない調べられもしないようなら移行すべき
552名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 00:56:48 ID:VufNrW6F
ユーザーが意図しない通信を勝手に行うなんて、スパイウェアと変わらんな
553名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 00:59:24 ID:EcNKR/c8
おっとWindowsUpdateの悪口はそこまでだ
554名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 01:02:12 ID:J0WQ/SAT
おっとFlash Playerの悪口はそこまでだ
555名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 01:38:35 ID:wJ54Y3xW
アップ無視しまくってて久々に2.9.1にバージョンアップしたら重すぎワロタ
556名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 01:44:11 ID:OUnxAzcS
来週中にも久々の熊と3βが期待できそうで楽しみだ
557名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 02:17:38 ID:hjlAQ7EG
>>555
重いのは履歴DB化してるから。思考停止してるお前が笑われてるのに気づくべきw
558名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 02:42:03 ID:W8IAmg18
>>556
オフレコ話でも仕入れたの?
559名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 02:51:28 ID:OUnxAzcS
最近の更新ラッシュとα公開からちょうど1年たつから可能性が高いかなと
さすがになんの音沙汰もなしってのはマズイだろうしね
560名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 03:59:58 ID:zb0KQoAx
>>505
画面狭いと配置に結構気を使うよな。で、火狐でどんだけ省スペースできるか試したら↓こうなった。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org295792.png.html
M(メニューバー)・アイコン少々・検索バー・アドレスバー(兼ステータスバー)・ページ検索バー
って感じで無理やり一行にまとめてやった。このアイコンサイズはタッチパッドでなければかなり使いづらいが。
ページ検索バーも同じ行にまとめておくことは出来たが、userchromeの.xul.css.jsあたりをいろいろと
こねくり回す必要があって、その挙句右端にしかおけない上に、余計なものが残って不便で醜い。
火狐のアドオンでもページ検索バーを動かせるものは一つもないらしいからぷにるの差別化チャンスだな。

あとアドレスバーとステータスバーの統合は省スペースの観点からもかなり有意義だと思う。
ぷにるでも出来るようにしてほしいな。
561名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 04:46:36 ID:NQlxb6wx
>>560
その画像見たらそのブラウザ使いたいとは思わないなww
562名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 07:22:16 ID:1GqYwK/L
Tabrowserそっくりだな
563名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 08:02:48 ID:B2ATSFw9
>>560
なんかきもいw
564名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 08:14:58 ID:zE27w8Nm
Luna厨のセンスの悪さは最狂
565名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 11:01:22 ID:Oxpya2S1
鴇色スキンエロすぎわろた
566名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 13:05:58 ID:SW1TIlti
みなさん最新バージョンに変更した人はわかると思いますが、以前のバージョンに比べてものすごく、使いにくくなっていませんか?
タブの並び方や、お気に入りのサイドバーを消すといちいち表示って項目からもどさないといけないこと、初期の段階の設定が、前のバージョンにくらべてめちゃくちゃになっています。
動作が重くなったりとかそういうことではないのですが、使いやすさが売りのスレイプニルのはずが、ものすごく使いにくいツールになってしまっています。

確かに大半は設定をしなおせばどうにかなりますが、前のままのほうがいいです。
正直に言って今回のアップデートは改悪であり、期待はずれてです。
しばらくはファイヤーフォックスでも使うことにします。
改善をお待ちしてます。
567名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 13:16:02 ID:n2qf6181
イミフ
568名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 13:20:14 ID:RDemFUnQ
2.9.1で、
ttp://www.sony.jp/s-frame/products/DPF-D92/index.html
を見たとき、商品詳細の写真をクリックしたときに表示される写真の位置がおかしいです
569名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 13:26:26 ID:U/4fWbSz
>>568
どうなるのが正しい位置なのかは知らんが 2.9.1(IE7/IE8モード)でも
IE8 でも全て同じように表示されたよ。
570名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 13:27:56 ID:MUQ0jTi8
>>566
初期設定は、一つの例であるから、それぞれの好みで変更していかなくちゃいけない。
それは、どのツールでも同じことだと思うけど。
571名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 13:28:35 ID:U/4fWbSz
GeckoViewer でも同じですね
572名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 13:28:44 ID:MUQ0jTi8
>>568
どうおかしいのでしょうか?自分は、真中に表示されますが。
573名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 13:38:06 ID:hpfMaYZK
javascriptを切ってるとそうなるな
574名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 13:47:03 ID:NkX8ikYL
>>570
コピペにマジレスしてどうすんの

>>568
おかしくはないな・・・一応、>>5
575名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 14:38:12 ID:pw7/Kpf/
>>566
初期設定は今までのバージョンと変わらないはずだけど。
初期デザインが変更になっているだけで、ショートカットキーの初期設定が変更になってるとかは無いでしょ。
旧デザイン使いたかったらツール>デザインの変更。
576名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 14:47:49 ID:d2XrsNJj
>>566
それ読んだけど意味不明だったな。
以前のバージョンとの違いなんてまったくなかったからな。
577名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 14:57:48 ID:/xcDp+kO
@アドレスバー
A戻るアイコンなどがあるツールバー

2.8.5(スキンは変更無し)では
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up1229.jpg
の様に@をAの下に配置できたのですが
バージョンアップした2.9.1ではできません。
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up1230.jpg
このように@の横にAが付いてしまいます。
これを前のように@をAの下に配置するにはどうしたらよいでしょうか?

どなたかご教示ください。
よろしくお願い申し上げます。
なお2.9.1は
 フェンリル|フリーソフト|Sleipnir|スキン
 ttp://www.fenrir.co.jp/sleipnir/skins/

 Windows XP
 フェンリル
を使用しています。
578名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 15:05:12 ID:MUQ0jTi8
>>577
確かに、その部分は、合体してしまってる。分離の仕方わかんねぇ。仕様だろ。
579名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 15:06:06 ID:d2XrsNJj
>>577
ツール→デザインの変更→旧インタフェース
580名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 15:11:06 ID:MUQ0jTi8
>>577
スキン変更しか方法がないみたい。そのスキンは、すっきりがテーマだから。
581名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 15:14:43 ID:EY/3j1qh
プリインストールされてるプラグインの切り替えでスタイリッシュでもできなくはないが
582名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 16:03:47 ID:EcNKR/c8
クリスマスにやすゆきが来る。
583名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 16:10:25 ID:Oxpya2S1
prefs\plugins.iniの編集で検索バーを消したりアドレスバーをIE6以前風にしたり出来るのにな。
584名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 16:39:42 ID:nB1zr5+n
プニルのオプションにある
アップデート通知の設定の意味がよくわからん。

手動で確認とかあるけど
起動時に強制的に確認してるんだろう?

上のほうでも文句言ってる人がいるけど
こういうアップデート自動確認て、普通はOFFにできるもんだけど。

それにセキュリティアップデートとあるけど
セキュリティ関連の修正含まないことだってあるだろう。
単なるバグ修正や機能追加の場合は通知してもらえないの?
ということになるなw
585名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 16:40:24 ID:nB1zr5+n
プニルみたいに児童確認自体をOFFにできない
ソフトて他にある?
586名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 16:47:36 ID:y2HmtALV
Lunascape6の「α版」より、Sleipnir 2.9.1「正式版」が、不安定でダサくて機能が弱い!ふしぎ!
587名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 16:50:35 ID:RK8NPqwc
lunaと比べるなんて可哀想だろjk
588名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 16:54:26 ID:PD+iTmBP
確かにLunaは酷すぎるもんなw
589名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 17:14:40 ID:bfnRW/LP
まだluna使ってる人っていんの?
あれ使うくらいならchrome使ってた方がマシ
590名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 17:45:09 ID:orW71cqw
アップデートの確認を「手動」にしてるのに
アップデートの通知が開いたんだが
これって他に設定する場所あるの?
591名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 17:47:43 ID:3tijj3ix
低性能すぎて二度と使うかと見切りつけたはずなのに
なぜか今目の前に常駐してるのはプニル
CPU常時10-30%食うのなんとかしろよ重すぎだ糞ブラウザ
ページ開くだけでデュアルコアの60%持ってくとかもう死ねよ
592名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 18:06:40 ID:PmGph6Lo
アップデートがあるかの確認じゃなくて、アップデートをするかの確認なんだよ
593名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 18:14:43 ID:6Mft94we
http://dl.getdropbox.com/u/261656/nlwnew4.xpi

これがSleipnirでもみれる、もしくはかけるようにしてください
594名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 18:17:35 ID:Kgd+mZvh
検索ボックスで使わないものも多いのに消すのをためらう 貧乏性がいやだ
595名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 18:18:35 ID:orW71cqw
>>592
同じことでしょ?
なんで手動なのに勝手に開いたの?
596名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 18:39:04 ID:bfnRW/LP
>>593
Firefox専用だから無理だと思う。
中身はzipと同じだろうからzipとして開いたら?
597名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 18:58:53 ID:2LlPDzz8
>>595
全然違う。592の言ってることが正しいわけじゃない、
というか冗談だろうけど。
598名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 19:08:08 ID:M5zPkXd+
手動だから開くんだよ
599名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 19:20:50 ID:PD+iTmBP
ネタだろ
600名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 19:57:36 ID:rDjEhIsc
600?
601名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 20:25:03 ID:ylCGKePs
>>597
ぶっちゃけ同じだと思うがw
ダウンロード前とインストール前とかなら違うと思うけど

つーかあのオプションは「通知の"間隔"」の設定
つまり裏で通信するかどうかは関係ないし、
あくまで間隔の設定なので初回の通知にも関係ない
文句が言えるのは、手動にしてるのに同じ通知が何度もある場合だけ
602577:2009/10/24(土) 20:59:00 ID:/xcDp+kO
>>578
そうですか。。。

>>579
それをしようと思いましたが、
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up1233.jpg
このようにシンプルなインターフェースしか選べません。
また、スキンを
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up1234.jpg
このようにデフォルトに戻しても同じ状況です。
どうすれば良いでしょうか?

>>580
スキンを
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up1234.jpg
このようにデフォルトに戻しても同じでした。
2.9.1のスキンで@をAの下に配置できるものはありますでしょうか?

603名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 21:08:20 ID:Nl+Akv6W
古いバージョンから旧インタフェースのファイルを持ってくればいいんでないの?
604名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 21:11:03 ID:TtCMkXR5
>>602
スキンは関係ない
旧インターフェイスがないなら、
プラグイン>プリインストールされているプラグインを表示する
からAddressBarとAdvanced SearchBarを有効にして
plugins.iniのEmbeddedToolBarからアドレスバーとサーチバーを外せば行ける
605577:2009/10/24(土) 21:22:00 ID:/xcDp+kO
>>604
ご教示の方法で完璧に解決しました!
ありがとうございます。
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up1235.jpg
606名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 21:22:35 ID:srbgs276
HKCR\ftp\httpとかHKCR\ftp\shellとかもろもろを
Sleipnir2からデフォルトに戻したいのですが
元々はなんだったのでしょうか?
プログラムの追加と削除から削除したのですが
これが残っているため他のアプリでファイルが開けない状態になってしまいました。
検索するとweb関連のファイルタイプに軒並みSleipnir2が残っていました。
削除の仕方が悪かったのかもしれません・・・。
607名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 21:23:27 ID:Tn7iTsyR
たとえば
#------------------------------------------------------------------------------
# << Embedded Toolbar モジュール >>
# 標準のボタンツールバーに組み込まれる ToolBar モジュールです。
# サイズ:プラグイン名で記述してください。
# サイズに -1 を指定すると自動でサイズが変更されます。1つのみ有効です。
#------------------------------------------------------------------------------

[EmbeddedToolBar]
#EmbeddedToolBar1=-1:AddressBar.fx
#EmbeddedToolBar2=240:SearchBar.fx


#------------------------------------------------------------------------------
# << Toolbar モジュール >>
# ToolBar モジュールです。
# AddressBar/SearchBar/PersonalBar は追加しておくことをお勧めします。
#------------------------------------------------------------------------------

[ToolBar]
ToolBar1=PersonalBar.fx
ToolBar2=RoboformAdaptor.fx
toolbar3=SnapCrabBar.fx
toolbar4=addressbar.fx
toolbar5=searchbar.fx
608名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 21:29:52 ID:9VoQqYDA
>>606
再度インスコして標準のブラウザ設定を解除してから再びアンインスコしてみては?
つかこの程度の質問は>>1の初心者スレで頼む
609名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 21:34:44 ID:srbgs276
>>608
やってみましたが、だめでした。
アンインストールしたら元に全部戻るかと思ってたのですが;
610名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 21:38:51 ID:/xcDp+kO
>>609
初心者スレに行ったんならこっちではちゃんと取り下げないと
マルチポストと見なされる危険があるぞ。
611名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 21:42:31 ID:/1myHBjT
2.9.1にしたらインターネットの履歴が記録されたりされなかったりなんか変・・・
2.9.0は大丈夫なんだけど
612名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 21:46:36 ID:RcHz825C
過去なんて振り返るな
613名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 22:08:38 ID:7ie1RrjX
>>601
わかりにくい設定であることに変りは無い。

直感的にあの設定を見て
そういう風に理解できるやつはいないだろう。

ハピネス脳のフェンリル社員は違うのかも知れないがw

普通のソフトだといつ自動更新確認するかを設定する。

ここのところの仕様がプニル変なんだよ。
614名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 22:21:05 ID:srbgs276
606

初心者スレで聞きました。
ありがとうございました。
615名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 23:02:56 ID:p6FOMcNm
プログレスバーをchromeのダウンロードのみたいに円で表示できたら省スペースでいいと思うんだけど
検討していただけるでしょうか
616名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 23:16:21 ID:d2XrsNJj
今のままでもたいしたスペースを使ってるわけじゃないから省スペースって意味では効果は無いと思うけどね。
もっと格好よくしてって要望ならわかるけど。
617名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 23:30:26 ID:VMGc2P3c
Vector: SnapCrab for IE - 新着ソフトレビュー
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/091024/n0910242.html
618名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 23:45:13 ID:EV3+dq2t
ハピナスの画像探してるんだけど誰かもってませんか?
619名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 23:46:55 ID:EV3+dq2t
フェンリルのロゴがなすびになっていて下に

HAPPINASS

って文字がある奴です。
620名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 00:00:31 ID:EV3+dq2t
Sleipnir Part229
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1246535635/

53 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 13:21:09 ID:PeRrP/5t
HAPINASU!

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org195633.gif


ここに貼られていたんですが、当然リンクも消えていて
自分のキャッシュもなかったようなので…

どなたか持っていたら貼っていただけませんか?
621名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 00:02:53 ID:K33vE6Nc
必死すぎキモ

今日のおかずなら他をあたりな
622名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 00:47:24 ID:mS4iFUi4
623名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 01:23:32 ID:jq4r1S1v
>>622
ありがとうございました!!
624名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 08:17:26 ID:ezBdSp8F
>>618
ラッキーがなつき進化したやつかと思ったじゃねーかw
625名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 08:34:16 ID:8liaCY6/
突然IME2007で変換できなくなるのは不具合かね

再起動で直るし
626名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 08:37:39 ID:Y2majASB
>>625
IME2007の不具合
UPDATEしてる?
627名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 09:22:49 ID:8liaCY6/
>>626
===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.1 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2901401) <installer>
MultiThread=false
-----------------------------------------------------------

IME 2007(12.0.6421.1000) SP2

どっちだ
628名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 09:30:43 ID:pHpFHibf
2.90、2.91にしてからブラウジングしてるとどんどん重くなるなあ
特にニコニコとかはひどい
以前からも同じだったけど、ここさいきん顕著に現れてる
629名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 09:42:36 ID:PB0X7D+j
flashとの相性悪いのかね
630名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 09:48:57 ID:/E18sLxT
>>628
IEのメモリリーク?じゃないの?
メモリが増えすぎるのがひどいのでメモリクリーナー導入した
631名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 10:28:43 ID:N93cxdHK
>>625-627
無意識のうちにCtrl+Shift押してるってやつじゃないよな。念のため
632名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 12:01:54 ID:ldNcUBzJ
>>628
自分は一度も最小化せずに画像とか多いサイト開きまくってるとメモリ使用量が多くなって固まる。
タスクマネージャ見ると最小化したらメモリ消費が下がるのが見れる。
けど以前よりバージョンアップしてから重くなった気がする。
633名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 12:06:30 ID:7TIeVaKx
最近のTest版はタブ閉じるとスパっとメモリ解放するね
断然軽くなったと思うんだけど。タブ閉じるのも一瞬だし
634名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 12:46:02 ID:BeGBUsoN
タブ閉じると固まることあるんだけど
635名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 12:50:03 ID:eLLDKoAd
fxみたいに最小化したらメモリを開放してくれるようになれば最高なんだが…
なんだかんだで一日10回以上プニル再起動してるキガス(正式版)
636名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 13:19:58 ID:/E18sLxT
>>635
それってIEがダメなんじゃないの?
違ったらすまん
637名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 13:38:23 ID:lFUVzjnN
IEが糞じゃなくてIEコンポが糞なんだよ
638名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 13:42:26 ID:47QsnlgE
一日中プニル起動させてるけど問題ないですお
639名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 14:03:15 ID:oWas6gyM
1週間ぐらいプニル起動しっぱなしだけどまったく問題ないな
640名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 14:09:23 ID:k1KC2lnD
1時間ごとに再起動してるけど問題ないな
641名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 14:16:37 ID:bN9lFyBK
使う分には問題ないけど、
長い間起動したのを終了させて、すぐにまた開こうとすると
前回起動したSleipnirが終了するのを待っています。
がいつまでもたっても終わらないという…
642名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 14:28:19 ID:yMCF5+T5
>>641
それはIEのキャッシュ関連(クッキーとかTemporaryInternetfilesとか)の削除が
完了するのを待っているのではないのでしょうか。

ところで
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up1269.jpg
この様に検索ツールバーの右のアイコンをクリックすると、
GoogleやAmazonなどYahoo!以外ではきちんとhogeが検索されるのですが、
Yahoo!では検索されずに
 ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up1270.png
このようになってしまいます。

皆様の環境でも同じでしょうか?
また、解決するにはどうしたら宜しいでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
643名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 14:28:38 ID:pCnlsvxM
>>628
ニコニコやYoutube見る時はGoogleChrome使ってる
644名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 14:37:45 ID:PB0X7D+j
645名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 14:41:56 ID:pHpFHibf
646642:2009/10/25(日) 15:02:28 ID:yMCF5+T5
>>644-645
おかげさまで解決しました。
ありがとうございました。
647名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 15:44:07 ID:8liaCY6/
>>631
言語変更だっけ
それはない

変換はできるが
候補にひらがなとカタカナ以外でなくなる
Sleipnir内だけで他のアプリには影響なし

Sleipnirも再起動すれば直る
648名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 15:51:18 ID:giLubPKd
画像を自ページ上にD&Dするとエラーになるんだけどなぜ?
前は新しいタブで開けてたよね?

すごく不便。とてもハピネスじゃないです。
649名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 15:54:43 ID:jtIEVavF
>>648
自ページといわれても…
まずはインターネットオプションを確認かな
650名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 16:14:25 ID:hqdKHhKT
>>642
設定を保存するのに時間がかかってる。
終了時に何にも自動削除しない設定にしても同じだから。

URIアクションのセキュリティ設定がカスタマイズできないのが
痛い。
ここだけ、1.66時代の仕様のセキュリティ高とか中が残ってるんだよな。

ここはセキュリティモードのフルアクセス、デフォルト、セキュアに
全有効と全無効の5段階にすればいいんじゃないの?

セキュリティ高とか中と違って、自分で好きなようにカスタマイズできるように
なる。
651名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 16:15:31 ID:hqdKHhKT
2.90になって開いたページの履歴への反映おかしく
なってないか?
652名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 16:19:52 ID:hqdKHhKT
記録漏れというかページの遷移が
一部しか残らないようになってる。

そもそも起動後最初に履歴開くの時間かかりすぎ。
653名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 16:21:18 ID:hqdKHhKT
履歴関係で手を入れたんなら
もう少しきちんと動作検証してから出すとか
できなかったの?
654名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 16:25:52 ID:mS4iFUi4
1レスにまとめられないの?
655名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 17:03:15 ID:rpeyZk/6
ゆとりっこには無理ぽ
656名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 17:18:17 ID:KlwGDN/D
3.0からソフトの名前変えて欲しい。
もっとカッコイイ名前にさ、シルバーベアとか。
657名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 17:34:10 ID:oQfFMMUn
Yasuyuki ハピネスに特化した最上級者向けブラウザ
658名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 17:55:25 ID:7yI4eHe0
最近HLRが重いなーと思ってたらまるごとRSSってやつのせいだった。
普通のRSSに戻したら軽すぎてワロタ
659名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 18:00:43 ID:YLv63gJ/
>>656
俺ずっとも思ってたw
ス「レイプ」ニールってとこがスゲー気になるわ

フェンリルブラウザとかでいいよ
660名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 18:08:58 ID:7TIeVaKx
>>659

> ス「レイプ」ニールってとこがスゲー気になるわ

この発想は明らかにお前だけだ。
661名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 18:16:12 ID:N93cxdHK
グレイプニルに変えれば社名と相まって、意味深で面白いと思うんだが……だめか?
662名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 18:18:12 ID:xEkc1fCV
スレイプニルを変えるとなれば当然グラニもフェンリルも
663名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 18:20:05 ID:9LNPtVgG
気に入らないならGraniでも使ってろよ
664名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 18:20:38 ID:gG2brls8
>>661
スレイプニルでもフェンリルの異母兄弟だからいいんじゃ
665名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 18:52:09 ID:RWRiOf/A
間を取ってMjolnirでいいだろ
「なんて読むんですか」って質問が殺到する事請け合い
666名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 18:55:39 ID:w5Wo2KaA
jがyの発音だって気づけばそれで終わりだけどなw>ミョルニル
667名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 19:06:27 ID:x4QnCB2F
>>585
自動確認の事なら、一部のシェアウェアで起動時に毎回通信してアップデートと登録キーが正常な物かを確認して、
サーバーダウンとか登録キーチェック回避のためとかで接続失敗すると、
起動可能回数が10回からカウントダウンされて、0になると起動できなくなるってのが有る。
結構頻繁にアップデートが有ってアップデートしないと使えなくなったり、サーバーダウンで一時的に繋がらないことも有るんで、
違法利用や古いバージョン使用の不具合とかは強力に排除出来るけど、利用者からはあんまり評判は良くない。
668名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 19:11:31 ID:KlwGDN/D
>>660
普通に
レイプ=rapeと連想するだろうが。
性犯罪者みたいで嫌だよ。
669名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 19:18:58 ID:9LNPtVgG
盛りの厨房じゃあるまいし…
670名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 19:22:48 ID:N93cxdHK
いや、フェンリル(後に最高神を殺す怪物)を捕縛するためのGleipnir(足枷)
ってとこがフェンリルとSleipnirの切っても切れない関係性のメタファーとなって
面白いかなあ、と。

>>668
まったくもってその通りだ!
GrapeやGrapefruitを、Rapeseedで焼いたCrapeに包むお菓子なんて淫乱すぎて食えないな!
671名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 19:26:52 ID:N93cxdHK
ああごめん、Rapeseed oilね
672名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 19:55:57 ID:97rFvxtq
>>658
そりゃまるごとRSSなんて使ってたら重くなるに決まってるだろ・・・
しかもHLR使うなら機能的にもほぼ無意味だし
673名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 20:28:08 ID:RWRiOf/A
>>670
それならバージョン1はLaedingr、バージョン2はDromiにすべきだったな
674名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 20:51:44 ID:KlwGDN/D
フェンリル社員は親にどんな仕事してるの
と聞かれた時に困るだろ。

「スレイプニルというソフト作ってる」
「えっ、それなんてエロゲ?」
675名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 20:55:37 ID:3VbcreQ9
幼稚な発想自慢はもういいから
676名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 21:00:27 ID:N93cxdHK
>>674
だからお前、Crepe屋さんは一日に何回"レイプ"って繰り返すと思ってるんだ
しかもその対象の6,7割は女だぞ?(そしてさりげなく綴り訂正しましたよ)
677名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 21:05:43 ID:LvIe2EMk
クレープだろ
レイプじゃないニダ
678名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 21:07:29 ID:H16obZ5l
>>674
小学生はさっさと寝ろよ
679名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 21:07:53 ID:w5Wo2KaA
韓国はハングルのせいで同音異義語の区別がつかないもんなw
680名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 21:08:57 ID:lSBGYnYw
チョンなら仕方ないね
681名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 21:14:50 ID:+UYr0tuH
>>672
このサービス今知ったけどもしかして他のRSSって全文読み込みできないの?
682名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 21:24:15 ID:b8xOVOIF
さっきWindows7に入れてみた。

midiが再生されるページにアクセスすると突然落ちる。
IE8単体でアクセスしても落ちない。
QuickTime入れたら落ちなくなったけど、QTは重いからなぁ…。
683名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 21:34:46 ID:Nw4Hce2y
>>682
Win7にゲイツシンセって入ってんの?
684名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 21:39:26 ID:/GPHCxVH
>>681
配信元によるけどそもそもサマリーなんだから普通は全文配信なんてやらないね。
685名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 22:04:11 ID:iMsnOcU6
さかいのりこがレイブに出入りしている
さかいのりこがレイプに出入りしている
686名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 22:44:23 ID:KlwGDN/D
>>678
幼稚園児は早く寝なさいw
687682:2009/10/25(日) 22:47:54 ID:b8xOVOIF
>>683
入ってるよ。
688名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 22:52:10 ID:yC8dPwmG
小中学生の頃、女子に「ちょっと置かして〜」とか言うのにものすごい興奮したのを思い出した
689名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 23:04:29 ID:yMCF5+T5
>>688
何の事かと思ったよ。
発想力がすげぇw
690名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 23:08:04 ID:1OQaOdo7
>>688
??
691名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 23:33:41 ID:Ah9jz6E8
さすがに小学生の頃には思わなかったが
692名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 23:38:22 ID:TOCmbOf+
>>684
しらんかった
HLR離れられなくなるわけだ
693名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 00:17:37 ID:kl0jFZFs
Gecko ViewerだとThinkPadのスクロールボタン効かないのか
694名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 02:30:02 ID:SxQWeyVV
いいかげんそろそろブックマークのhtml書き出しを出来るようにしてくれないものかな
695名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 02:33:58 ID:QBuy0iN3
え?
696名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 02:51:25 ID:BG8Ok01B
                    ,. -─-、
          / ̄`ヽ     {     ヽ
        {     ゝ-──-ゝ    ノ
          `7   ハヽ   ハヽ      <
        /   しノ  しノ      ヽ
         │ ,.-‐(^>─-、       |   メリー熊スマス!
        │ {  _人__  \      ノ
           '、 くマ{  V7 ̄ノ     /
         \ \ゝー ´_/   /、
         / ヘ._ ̄ ̄___, イ|  \
.       /  ヽ__\ ̄  /__」/ / ̄`ヽ
     /\     <.__\/_」 { {     }
.    (    \,.ィ      ̄ ̄    \ゝ.___,ノ
     `ー一'′|     o      `|
              |      o         |
697名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 02:57:50 ID:+IWdef7H
レオナルド博士なら最強のブラウザを簡単に作るんだろうな
698名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 03:20:37 ID:KTEN/FlR
ν(・ω・ν) たーかーのーつーめー
699名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 04:11:05 ID:o2P0ecdt
データ読み込んでるかわかるアイコンがないから不便だお
700名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 10:50:56 ID:MmJUVM6+
                    ,. -─-、
          / ̄`ヽ     {     ヽ
        {     ゝ-──-ゝ    ノ
          `7   ハヽ   ハヽ      <
        /   しノ  しノ      ヽ
701名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 11:40:58 ID:58XSQ+hu
>>697
そのブラウザなら先週奥さんに壊されたよ
702名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 11:46:15 ID:ochSppRD
見ているうちに右クリックメニューが反応しなくなったり
で、一度プニルを閉じようとすると終了にやたら時間がかかります。
ここの所ずっとですが
数ヶ月前くらいかより前の物ではそうならなかった気がします。
ここの対処をお願いします。
703名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 12:32:09 ID:rI7XFzzh
環境も書かない、常駐ソフトも書かない
でどうやって調べてもらうつもりなんだか
ただの嫌がらせ?
704名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 13:18:20 ID:IG3q8RJg
>>702
右クリックが反応しなくなるのはデスクトップヒープが足りてない可能性がある。
デスクトップヒープを増やすか、長時間大量にタブを開いたりせずにこまめに再起動する。
デスクトップヒープの増やし方は自分で検索して自己責任でやってくれ。
705名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 13:20:27 ID:j9TFKRcK
ここ最近の話っていうなら
前はウイルス対策ソフト入れてなかったけど
Microsoft Security Essentials 入れてから遅くなった
っていうオチを期待www
706名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 15:26:38 ID:uKMCJ8Rs
NTはリソース不足の心配がないと言うが意外とそうでもない
707名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 15:57:47 ID:SlMGZF7L
正式版やIE8やIE系ブラウザで表記の崩れてるサイトが
テスト版ではちゃんとなってる

エロサイトだけど
708名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 15:57:55 ID:jvG+iUE2
リソース足りなくなって動作が遅くなる事はあっても
フリーズする事はほぼ無くなったじゃないか
709名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 16:04:33 ID:RCXU6e72
テニスのアンスコは下着じゃないけど
チラチラ見えたら、パンツ見えてるみたいで興奮するだろ?

スレイプニルの「レイプ」も「rape」じゃないけど
rapeみたいで興奮するんだよ、馬鹿が。
710名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 16:43:35 ID:vLkelRVk
>>709
幼稚な発想ご苦労様
711名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 16:52:33 ID:SlMGZF7L
今日はフェンリル定休日?
712名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 16:55:11 ID:qTOwLzO5
素レイプにる
713名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 17:11:32 ID:5t8Rjbx1
                 やすゆき見ていた3.0〜♪
   ∩___∩            年内出したら一等賞
   | ノ      ヽ       年越し年内またあした
  /  >   ● |         ま〜た あ〜し〜た
  |    ( _●_)  ミ   ♪
 彡、   |∪|   )       いいないいなぷにるっていいな
/      ヽノ //        いろんなスキンに プラグイン
ヽ|       /         年内更新待ってるからね
 |       /
 ヽ /  /          ぼくも使おう みんなで使おう
  / /ヽ         でんでんでんぐりがえって
(´_ /ヾ_)            クマ!クマ!クマ!
714名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 17:15:50 ID:RCXU6e72
>>710
幼稚なレスに
一々レス返すな。
スルーできないの?
715名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 17:31:42 ID:14nWAkvb
ダウンローダーの開発はどうなってんの
716名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 18:02:44 ID:gxfBRLF/
再起動しても残メモリが速攻で300以下になるから何事かと思ってプロセスexpで調べた。
なんと複数のieexpが閉じられずに残っていた。全部閉じたらメモリは回復した。
717名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 18:59:22 ID:inIQ1L9v
「UACの関係で設定が書き込めないから設定移動してから起動するよ」
って言われたから了承したら、途中で不明なエラーが出て設定がすべて消えた
いきなりWindows 7の「以前のバージョン」機能を使うことになるとは思わなかったわ
頼むからもっと慎重に移動してくれ
718名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 19:05:18 ID:MYKLjnr5
履歴に履歴検索のページも表示されるけど
それ開いてもエラーページになるね。

こういうところ手抜かないでね。

それから、履歴がきちんと記録されなくなってる。
719名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 19:30:08 ID:6pRtHeGG
720名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 19:48:26 ID:z5c5LDG/
>>709
おまえかわいいな。
ウルトラマンコスモスでも興奮するタイプ?
721名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 19:52:44 ID:hfw08lL4
ワロタwww
722名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 19:55:40 ID:bKd1IZRH
俺もワロタwwスモスってなんだよwwww
723名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 20:27:45 ID:kVT/zG9V
近隣ではウルトラマン コーヒー ライターだった。
724名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 20:34:23 ID:oqk4m1Yy
>>722
スモスじゃねえよwwwルトラだよwww
725名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 20:37:34 ID:GTSdYIuf
小学生に人気のブラウザ
726名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 20:51:42 ID:Aj92ogxU
727名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 21:22:55 ID:SBPEZWtC
いま、Gmailのフォント表示がおかしくない?
728727:2009/10/26(月) 21:26:25 ID:SBPEZWtC
すみません、もう直ったみたいです。
729名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 21:28:29 ID:OeoyxacP
許す
730名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 22:00:38 ID:O8/Ace3h
SafeBrowsingだとHDDがガリガリくんになるので
IEのSmartScreenフィルターを使えるようにしてください
セキュリティの要望ですからよろしくお願いします
731名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 22:04:31 ID:6LBRoGve
トライデントに載ってない機能は時間かかるんじゃない?
732名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 22:08:22 ID:IG3q8RJg
>>730
どっちもURL問い合わせしてるのは変わらんのじゃないの?
733名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 23:45:24 ID:Gg2Jf+tT
734名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 00:16:57 ID:Wa4e+pav
>>733
プニルと併用可能?
735名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 02:01:11 ID:QqmFKdsc
>>734
できるね

でもまだテスト版レベルで不安定だな
736名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 02:06:25 ID:QqmFKdsc
入れたからと言っても通常に使用する分には変わりないように思う。

しかしこんな事できるんだったら普通にプニルのトライデントの部分をそっくりChrome Frameに挿げ替えられるんじゃね?って思った。
そんなに甘く無いのかね。
737名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 02:21:17 ID:8GbXmIRa
トライデントひとつまともに動作させられないのに
クロムまで手を出したところでゴミ機能が増えるだけ
まずなによりメモリとCPU使用率を削ってください
738名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 02:26:24 ID:ahQaiKON
>>737
メモリとCPU使用率はIEコンポーネントな以上有る程度限界が有ると思う。
739名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 12:24:52 ID:gunoqLEC
        ┐
      └ ●  /
       _,◆ /
        _, ◆
        ‐― ◆' ̄
        -― ◆ ―
        ― ◆ ―
        ― ◆ ―     殺伐としたスレにムカデが!
       ― ◆ ―
       ― ◆―
        _,◆⌒
        _,◆⌒
           ,◆⌒/
         /  ,◆
           /  ●┐
.             └
740名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 12:43:23 ID:miQi920w
たばきてくれー
741名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 12:43:28 ID:mR+WavJm
■クライアントが閉じられた時にタスクトレイに入れる
にチェック入れてるんだけど、test1になってから×クリックしても
タスクトレイにいかないで何も反応しないことが多くなった。
742名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 13:00:06 ID:Zf21IUtz
>>741

> ■クライアントが閉じられた時にタスクトレイに入れる
> にチェック入れてるんだけど、test1になってから×クリックしても
> タスクトレイにいかないで何も反応しないことが多くなった。
743名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 14:11:26 ID:4afRe2sJ
youtube downloader for seahorse 入れてる人いますか?
ちゃんと表示されています?
常に読み込み中のような表示になってダウンロードできないのですが何故でしょうか?
744名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 14:22:31 ID:NKpc4PD8
>>743
YouTubeの仕様が変わったため動かない。
今作者が修正版をつくってるところみたいだから、気長に待とうぜ。
745名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 14:33:03 ID:4afRe2sJ
>>744
そうだったんですか
ありがとうございます
746名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 14:46:14 ID:GveJnlD2
本家の方はアップデート済みだよ
ttp://creazy.net/2009/10/youtube_update_20091022.html
747名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 17:17:41 ID:iGy66rfy
過疎スレage
748名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 19:58:41 ID:BdYcXobO
インストされてるプラグインやスキンの一覧と
配布中のプラグイン・スキンを同じ画面上で見比べることができる・・・
という機能がほしい
749名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 22:33:14 ID:56lQrIZ+
お気に入りに追加した時のプロパティを
あらかじめ設定して置く方法はありますか。

個別設定有効、ビデオ再生No などと統一したいのですが。
750名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 22:51:41 ID:kAtVBSlP
>>たばちゃん
起動時、または起動後に履歴パネルをはじめて読み込んだ後、そこから新規に開いたページしか
履歴に記録されていないような気がします。例えば、
test1解凍→起動→履歴パネル表示→リンクバーからフェンリルのサイト開く
→すべてのタブを閉じる→お気に入りパネルに切り替え→クライアント閉じる→再起動
→履歴パネルを見るとフェンリルのサイトは記録されているが、Sleipnir Startは記録されていない
===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.1 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2901401)
MultiThread=true
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.6001.18828
CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz)
RAM: 2045MB (1084MB Free)
FlashPlayer: 10.0.32.18
FireWall:
■ 有効なプラグイン
■ 使用中のスキン
elegance: 1.0.0
■ 現在の状況
Location: Desktop
UseAppData: false
MultiUser: true
Design: advance,
TabCount: 1
===========================================================
751名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 23:38:29 ID:Wa4e+pav
>>733
入れてみた。
気持ち速くなった・・・?違いが良くわかるサイトとかないかな。

あと、マルチになるけどたぶん仕様?なんでこちらに。
強制終了して、次に起動させるとき「タブの復元」でyesにしたときに、スタートアップは開かないほうがいいんじゃないでしょうか?
あるいは、前回開いていたタブの情報をどこかで見れたらいいのですが・・・
「起動時に前回終了時〜」っていうの以外でお願いします。
752名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 23:53:18 ID:96TDQwI1
Webkitの速さを見るなら、Scriptの速度を測定するサイトに行け。
普通のサイトの表示速度はIEもFirefoxもChromeもOperaも大して変わらん。
753名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 00:00:11 ID:LWzXGtnw
754名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 01:06:27 ID:CP1G++l/
ms単位だもんな
755名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 01:12:14 ID:NTHQqPg0
Dellのサポートサイトでドライバ落とそうとしてもJavaScriptが応答せずうまくいかない・・・。
http://supportapj.dell.com/support/downloads/index.aspx?c=jp&l=ja&s=gen
の一覧からって奴なんだけど。
756名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 01:24:48 ID:uhK/hL1R
Geckoだとタブのナビゲーションロックが効かないのって前からだっけか
757名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 01:30:00 ID:oYBlWGxo
というか、>>751がChrome Frameを「入れただけ」なら、おそらくChrome Frameは使われては
いないはず。 Chrome Frameをタグで指定してあるサイトなんてまずないはずだから。

比較のためにChrome Frameに描画させてみたいなら、アドレスの先頭に cf: というファンクションを
付けてやればいい。
758名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 03:32:07 ID:di2Q4VqI
>>746←これのアップデートってどうすればいんでしょうか?
759名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 03:37:26 ID:Re1xC+FW
まずFireFoxをダウンロードします
760名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 08:33:51 ID:l7+51Pye
次にグリモンを入れます
761名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 09:53:03 ID:+8XaI/8v
YouTube HD SuiteはSeaHorseでも動くぞ
762たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/28(水) 10:20:19 ID:XxDFNb7x
>>750
どうも。再現しました。
2.8.5 正式版から IEBrowser の動作が変わったようなので
履歴の処理も見直したいと思います。
データベース化によっておかしくなったわけではないです。
763名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 10:24:34 ID:Hy+f4CpN
いつのまにか■ 現在の状況なんて項目が出来てたのね
764名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 10:27:23 ID:7o0pUoFv
>>761
IE8でないと、動画タイトルの横にDLリンクを作成するのと
最高画質にリンクを書き換えるのが動作しない
デフォで互換サイトになってるので切り替える必要あり
この互換切り替え、プニルの方で記憶できるようにできないの?
765名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 10:27:40 ID:rX9TZrLF
>>751
Chrome Frameってサイト側が専用の記述をしてないといけないんだけど、
そんなサイトまだほとんどないから、速くなったんならたぶん気のせい。
766名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 10:28:33 ID:rX9TZrLF
あ、>>757がもっと詳しく書いてた。
767名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 10:50:27 ID:4eOHYsNb
>>758
Youtube Downloader for SeaHorse アップデートきてるよ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1254580267/165
768名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 11:37:42 ID:+8XaI/8v
>>764
オプション→ビュー→Trident互換表示→マイクロソフトからの更新〜
をオフ
769名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 11:53:44 ID:7o0pUoFv
>>768
それでは完全にOFFになるだけ。
切り替えが必要なサイトに行くたびに切り替えるのもな・・・
プニル側でリストを上書きして欲しい
それもできるのかもしれないが。
というかオプションが見づらすぎ。
SeaHorse一覧なんてマウスホイールが動きすぎて
スクロールバーのクリックか、キーボード操作するしかないし、
絞込み検索機能もない。
これらは3で改善してくれ
770名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 12:14:05 ID:+8XaI/8v
>>769
プニル側で互換表示ボタンを押して、そのままタブ閉じると、プニルの互換表示リストに追加されて、次からは自動で互換表示になる
771名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 12:18:22 ID:Zuh2fVHL
Headline-Reader Plugin 1.3.4 で気になった動き。
タイトルが以下のような感じとして。。。

<abc japan>タイトル〜うにゃうにゃ

記事リストの検索にて japan で検索するとヒットしそうだがヒットしない感じ。
< とか > のみで検索しても同様にヒットしない感じ。
記事リストの検索、フィードのプロパティのフィルタ文字、ともに同じ感じ。

()とか「」とか【】で括られた場合はOKっぽい。<>で括られてるとダメっぽい。

違うかー。違うかー。
772名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 12:33:44 ID:7o0pUoFv
>>770
すまん。意味不明な書き込みしてしまったようだ
互換リストを有効にしたまま、Googleのように無効にできるリスト機能が欲しい
773名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 12:51:00 ID:6bl2RNWF
774名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 13:12:52 ID:zsFRU3mn
>>757,>>765
レスありです。Chrome Frameってタグ指定されて無いとだめだったんですね。
ちなみにsleipnirでcf:つけるとマウスジェスチャとかsleipnrの機能が使えなくなるので残念な感じに・・・

>たばさん
タブの復元について、
強制終了→復元の時は前の作業を引き続きやるので、ユーザーはそのときスタートアップのグループは見る必要が無いと思いますが、いかがでしょう?
復元時のためにスタートアップのグループを空にするというのは、その機能をつぶしているようにも思えるのです。
775たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/28(水) 13:56:37 ID:XxDFNb7x
>>774
強制終了時にスタートアップを開く必要がないかもしれませんが
既存の動きと変わってしまうため、オプションで選べるようにしたら
いいかもしれませんね。
776名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 14:07:31 ID:C72v7gie
IE8表示なら他のgreasemonkey scriptが使えるかと思ったけど全然ダメだな
userstyles.orgのCSSは表示が崩れまくり
IE7で適応してたCSSさえも表示が崩れるという糞仕様
微妙すぎるなIE8
777名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 16:21:54 ID:SUrQksit
>>774
タブブラウザで使う場合、本当にWebkitビューワにしかならんよ、Chrome Frameは。
778たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/28(水) 16:23:44 ID:XxDFNb7x
>>774
今調べていたら、test 版は強制終了時にスタートアップは復元されないように
なっていたのですが、正式版の話でしょうか?
779名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 16:28:19 ID:Z/0wZD20
      ∩___∩
      | ノ      ヽ
     /  ●   ● | 
     |    ( _●_)  ミ  スポッ
   (⌒ヽ;"''i'"i'''i"'i''"∩⌒)
   .i  |  ! ! ! !  |  |
   |  |∩___∩  | 
   |  i| ノ    U ヽ i
   |  /  ─   ─ | !     プハー
   !  | U  ( _●_) ミ   <たばのフリは疲れるクマー
   ヽ 彡、   |∪|  ノ
    \    ヽノ  /
       やすゆき
780774:2009/10/28(水) 16:52:45 ID:zsFRU3mn
>>788
すみませんでした。正式版2.91での場合でした。
test版だと希望通りの動作になっていました。リリース待ってますね。

test版で復元ボタンが押しても復元されないバグ?隣の「×」は押せます。
「起動時に前回終了時の状態を復元する」のチェックをはずす。
→タスクマネージャのプロセスからプロセスの終了
===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.1 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2901401)
MultiThread=true
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.6001.18702
CPU: 2 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz)
RAM: 1013MB (450MB Free)
FlashPlayer: 10.0.32.18
FireWall:
■ 有効なプラグイン
■ 使用中のスキン
elegance: 1.0.0
■ 現在の状況
Location: Desktop
UseAppData: false
MultiUser: true
Design: sleipnir
TabCount: 1
===========================================================
上書きインストールはしていません。
781たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/28(水) 17:35:10 ID:XxDFNb7x
>>780
復元ボタンのバグは確認しました。
「起動時に前回終了時の状態を復元する」のチェックを外していた場合でも
強制終了時には復元できる方がいいですよね?
782名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 17:41:02 ID:zsFRU3mn
>>781
そうですね。おねがいします。
783名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 17:44:56 ID:6bl2RNWF
>>781
>>349みたいのを作る予定はありませんか?
784たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/28(水) 17:53:19 ID:XxDFNb7x
>>782
次回正式版にのせられるようにします。

>>783
今のところ予定はありません。
IE8 みたいになるようです。
785名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 18:09:17 ID:ql+zT1/3
そろそろ3.0のβ版ぐらい来るのかな
786名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 18:20:36 ID:p/r6nIa5
> 今調べていたら、test 版は強制終了時にスタートアップは復元されないように
> なっていたのですが、

たばさんは調べないとどういうふうになっているのか把握してないの?
開発責任者として全部把握して適切な指示を出して開発してると思ってたけど
リーダー変わったほうがいいんじゃないの
787名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 18:24:52 ID:pBQ8o+sK
>>767
ありがとうございます
788名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 19:02:33 ID:pg+BLVcC
>>786
責任者はやすゆきで、たばちゃんはただのこのスレの担当者じゃないの?
789名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 19:03:32 ID:dKPCIW2Z
>>786
時折こういうつまらん難癖を付ける糞虫がいるな
自社製品全ての細かい仕様を即座にそらで言えるほど完璧に把握してる奴がいたら、その方が怖いわ
790名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 19:28:19 ID:p/r6nIa5
すみませんでした
謝ります
791名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 19:39:46 ID:PO0q/svj
やすゆきのはてなブックマークは背景がFirefoxなんだが
いいのかそれで
792名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 19:42:33 ID:0vBWArsV
ホイールで画面のスクロールは出来ないの?
793名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 19:48:53 ID:Gyg4ZAHo
出来る。
794名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 19:51:12 ID:S9Q/FFid
>>791
ワロタ
795名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 19:53:47 ID:+Rduf2C0
Firefoxのが使い易いし
796名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 21:35:53 ID:l0PSe/Yx
Windows Live Messenger で相手から送られてきたURL
クリックしてもプロセスの起動止まりでウインドウが立ち上がってこないんだが

すでにぷにるのウインドウも起動してる状態なら問題ない
起動していない状態のみ起こる

win7 x64 Ultimate
でもVista x64 Ultimateでも起こってた
797名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 22:09:01 ID:nPSWKC+2
>>796
同じく。
これはunDonutでもおきた。
IE、Firefoxだと問題なし。
ちなみにプニルのスキンをフレームスキンにしてると問題なし。
メッセのバージョンは2009(14.0.8089.726)
===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.1 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2901400) <installer>
----------------------------------------------------------- ■ マシン
OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.6001.18702
CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E8500 3.16GHz)
RAM: 2047MB (1165MB Free)
FlashPlayer: 10.0.32.18
FireWall:
798名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 22:55:37 ID:iN4N/ks7
>>784
まったく脈絡なくて申し訳ないんだけど、履歴の並べ替えって実装予定ある?
今の履歴の並び順ッて良く分かりずらい
799名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 23:14:37 ID:nTFsm3X5
      ∩___∩
      | ノ      ヽ
     /  ●   ● | 
     |    ( _●_)  ミ  スポッ
   (⌒ヽ;"''i'"i'''i"'i''"∩⌒)
   .i  |  ! ! ! !  |  |
   |  |∩___∩  | 
   |  i| ノ    U ヽ i
   |  /  ─   ─ | !     プハー
   !  | U  ( _●_) ミ   <たばのフリは疲れるクマー
   ヽ 彡、   |∪|  ノ
    \    ヽノ  /
       やすゆき
800名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 00:20:44 ID:f7PbMY5Q
今までURL欄にhogehoge.comと入れたら
http://hogehoge.com/
が表示されたのに、バージョンうpしたら
http://www.ask.com/web?o=13926&l=dis&gct=dns&gc=1&q=hogehoge.com&qsrc=2870
が表示されるようになった

どこで直せますか?
801名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 00:32:42 ID:J8c90sBg
802名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 01:42:33 ID:lIGWwgQ5
うちのPCには、新規にインストールしたぷにる2.91(アーカイブ版)と
2.00から順々にアップデートさせていったぷにる2.91(インストーラー版)がありますが、
後者のほうが若干遅いような気がします。タブ周りとか

お気に入りとプラグイン・スキンの数が違うし同じ条件ではないんだけど
803名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 01:46:38 ID:yR5MD/YA
使ってるといろいろサビが出てくる。
入れなおすと良い場合もある。

つまりはそういうことだ。
804名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 02:49:35 ID:9W2ZS28w
>>775
そんなオプション不要ですよ。
スタートアップを開き放しの人は
二重にスタートアップが開く事になるし
そもそも「前回終了時を復元する」機能に
開いてなかったタブをあえて開く必要性がないです。

今までの仕様が非合理的なんですよ。
805名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 02:51:27 ID:9W2ZS28w
フェンリル社内ではスタートアップも開いた方が
便利だという意見でもあるのでしょうか?

あるいはユーザーからスタートアップも開いてくれるのは
便利ですという感想が来てるのですか?
806名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 03:05:23 ID:f7PbMY5Q
>>801
何日待っても答えてくれないので
807名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 04:03:43 ID:SDkRPjS/
>>806
アドレスバー検索無効にするだけや
808名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 04:21:39 ID:f7PbMY5Q
>>807
チェックはずしても変わらないです
809たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/29(木) 09:51:00 ID:lCvDoGia
>>804
775 の発言は強制終了時の動作に関してです。その件に関しては、
強制終了したときは「前回終了時を復元・・・」の設定に関係なく
前回終了時のタブを復元する。そのときスタートアップは開かない
という動作になるようにします。

それとスタートアップに入っているものがすでに開かれている場合は、
二重に開かれることはありません。

現在はいくつかのタブを開いた状態で終了して、再起動するとスタート
アップに入っているものも開く。しかし、正常終了したときは、前回終
了時の復元なのでスタートアップを開く必要はない。何もタブを開いて
いないときにだけ、スタートアップを開いて欲しいということであって
いますか?

それであれば、現在の仕様が正常終了したときに他のタブを開いていた
ときもスタートアップを開く動作になっているので、合理的であろうと
なかろうと動作が変わるのであれば、以前の動作になるようにオプション
などを付けるべきだと考えています。
810名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 10:06:42 ID:6hKsvBOT
l
811名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 13:28:25 ID:SYrx5pib
【Grani】 コラボレーション第 2 弾♪ & Grani 4.1 リリース! (フェンリル | デベロッパーズブログ)
http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/10/grani_2_grani_41_.html
窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、かわいいけど残虐なおとなぐま“グル〜ミ〜”とコラボした「Grani」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091029_325010.html
812たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/29(木) 16:49:57 ID:lCvDoGia
たば@代理です。オプション画面を変更した test2 です。
test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。

※問題のあるプラグインは読み込まないようにしています。
2.8.5 test11 より前の環境から上書きして使う場合はプラグインの再インストールが必要です。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test2.zip

test 版用プラグイン置き場
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/

[仕様変更]
- Sleipnir オプション | ビュー | Trident を「Trident 基本設定」に名称変更した。(NX)
- Sleipnir オプション | ビュー | Trident 互換表示を「Trident 互換設定」に名称変更した。(NX)
- Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 詳細設定 | IE7 互換表示切替を有効にする を Sleipnir オプション | ビュー | Trident 互換設定 に移動した。(NX)
- Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 互換表示状態に合わせて UserAgent を修正する を Sleipnir オプション | ビュー | Trident 互換設定 に移動した。(NX)
- Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 詳細設定 | 常に IE7 互換で表示する をすべての Web サイトを互換表示で表示する に名称変更した。(NX)
- Sleipnir オプション | ビュー | Trident 互換設定 | マイクロソフトからの更新された Web サイト一覧を含める の初期値を IE8 から引き継ぐようにした。(NX)
- Sleipnir オプション | ビュー | Trident 互換設定 | マイクロソフトからの更新された すべての Web サイトを互換表示で表示する の初期値を IE8 から引き継ぐようにした。(NX)

[不具合修正]
- リンクバーのシェブロンからメニューを表示したとき、ダイナミックフォルダのセパレータが正常に表示できていなかった不具合を修正した。(NX)
- Sleipnir オプション | 全般 | Language を english にしたとき、起動できなくなることがあった不具合を修正した。(Sleipnir 2.9.1 test1 からの修正です。)(NX)
- 起動時に開くタブが履歴に追加されていなかった不具合を修正した。(たば)
- Sleipnir オプション | クライアント | 起動 | 起動時に前回終了時の状態を復元するがオフのとき、クラッシュ時のタブの復元ボタンが正常に動作していなかった不具合を修正した。(たば)
813名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 17:13:31 ID:yR5MD/YA
たば乙

ついでに
ttp://www.fenrir.co.jp/grani/collaboration/gloomy.html
これのプニル用スキンも出してくだしあ。
814名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 17:14:08 ID:4SPDScqx
たばちゃん乙
815名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 19:53:02 ID:czTbMGON
>>812
おつん
816名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 23:42:56 ID:ztF6Ueox
>>812
たばつ
互換表示絡みとはいえオプションの整理が始まったか
なら現状終了時の確認しかない「クライアント | 確認」も「クライアント | 終了」に移動していいんじゃない?
で、「起動」と「終了」は並べて、「電子メール」を間から出すとか
817名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 23:45:44 ID:BG9WRDTj
いい加減、起動時のアップデートチェックを完全無効に出来るようにして欲しい
818名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 23:48:39 ID:ztF6Ueox
後「検索」は「ツールバー | 検索バー」の近くにあったほうがいいと思う
819名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 23:51:37 ID:xcBMl6du
キーボードショートカット設定を全部アクション名にして欲しい
探しても見つからねーなと思ってたら日本語になってたりするのが一番ムカつく
一貫性とか統一性の欠片もない
設計者が何を考えてるのかが分からない
820200:2009/10/30(金) 00:14:33 ID:F3m0h2kX
>>812
乙です。

XP SP3 + IE8 + 2.9.1 test2 環境2台にて
オプション -> ビュー -> UserAgent を空白にしても
Gmailのレイアウト、iGoogleのスキン変更ともに正常動作を確認しました。

IE8側もSleipnir側も互換表示リストでの切り替えを有効にし
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~wwwwww/kantansakusei/js/agent.html
確認君ttp://www.ugtop.com/spill.shtml
でUAが自動的に切り替わっているのも確認しました。

本当にご苦労様でした。
821名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 00:43:42 ID:sovN2ucD
Googleで検索中、候補をクリックすると落ちることがしばしばあります。
ならないときもあるので規則性は不明ですが、他の人で同じような症状がある人はいらっしゃいませんか?
822名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 03:22:00 ID:CGw0L3W+
>>813
流血豚かわいいね。
でも全面赤だと見づらいからピンクくらいにして欲しかった。
823たば@代理 ◆taba/PbPvA :2009/10/30(金) 10:15:33 ID:6zkI1ejq
>>819
逆に全部日本語名にして欲しいという意見もあるんですよね。
日本語になるかならないかは、MainMenu.xml に入っているかどうかです。
現状はともかく、設計の意図を聞けばなるほどと思いました。
824名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 11:55:41 ID:sLDK064I
>>817
セキュリティホールが見つかったときにアップデートを強く通知するためにもそこは譲れないんだろう。
ただ、手動確認の項目は何とかした方が良いと思う。
825名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 13:46:43 ID:Z+gE07Qo
test1の頃からだと思うけど
プニルを、最小化してから元に戻すと、
アクティブなタブの垂直スクロールバーが先頭に戻ってしまう。

===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.1 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2901402) <installer>
MultiThread=false
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese)
IE(Trident): 7.0.5730.13
CPU: 4 of INTEL (Core2 Quad Q6600 2.40GHz)
RAM: 3326MB (2468MB Free)
FlashPlayer: 10.0.32.18
FireWall:

■ 有効なプラグイン

■ 使用中のスキン
elegance: 1.0.0

■ 現在の状況
Location: Program Files
UseAppData: false
MultiUser: true
Design: advance
TabCount: 1
===========================================================
826名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 17:48:53 ID:nzLYQI99
過疎スレage
827名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 18:43:33 ID:o3mFL6NS
大規模な規制も関係している
828名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 22:59:58 ID:bUc5G7r7
平和でなにより
829名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 23:16:48 ID:MJO2vYyc
たばちゃんが規制されなければOK
830名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 01:20:02 ID:NZBbAsdi
大規模規制と同時に、このスレでプニルのネガキャンしてたルナ厨もパタッと途絶えたな
まあ、あのアホ共なら運営系の板に突撃かけるくらいやらかしそうではある
831名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 01:26:11 ID:dc3nqk9U
    i⌒i⌒i
    |    ヽ
   /   人__ヽ∩
  /  /       ヽ   クーリスマスに今年もやあてくるうー♪
 /  /  ●   ● |     
 (   |    ( _●_)  ミ     やすゆきと♪3.0♪
  \  彡、  |∪|   (  
   \    ヽノ   `ー´⌒\    プラグインもね〜♪
     \          /\  \、
      \       /   (     ̄)
        \     |   ( ̄ ̄ ̄ ̄)  さ〜あ・・・
          \   ヽ/  / ̄ ̄
            \__/
832名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 13:33:52 ID:m1bMjUcX
>>830 LunascapeがFirefoxアドオンサポートして、Sleipnirの存在意義が無くなった今、
このスレには社員と狂信者と初心者しか残らなかった、というわけですね。
833名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 13:42:33 ID:zua88Z5W
2ヶ月前からLunaメインに以降したけど、やっぱプニルの方が軽いよ
マルチスレッドの効果はあると思う
が、安定するまでは戻れない
834名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 13:45:27 ID:oOTGCawc
test2かなり安定してんじゃねーの?

リリース以来不具合報告がパタッと無くなったし
835名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 13:46:35 ID:oOTGCawc
あ、でも大規模規制の影響もあるんかな?巡回スレどこでも過疎ってるし
836名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 13:46:36 ID:zua88Z5W
そうなん?
更新してみっかな
837名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 15:01:56 ID:ZMtLsr08
XPのSleipnir 2.9.1 と Vista(まったく別のPC)の test2の二つの環境で、PDFファイルを開くと落ちる。
ともにAdobe Reader 9.2.0

===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.1 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2901400) <installer>
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.6001.18702
CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1.60GHz)
RAM: 1023MB (501MB Free)
FlashPlayer: 10.0.32.18
FireWall:

■ 有効なプラグイン
Nun! Extension: 0.1.7
SeaHorse: 1.1.3

■ 使用中のスキン
Lantana: 0.0.1

■ 現在の状況
Location: Program Files
UseAppData: false
MultiUser: true
Design: advance
TabCount: 1
838名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 18:43:11 ID:OGyh6iLa
>>837
自分の所では落ちないなあ。
どんなPDFファイルでも落ちるの?
839名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 19:38:41 ID:WLk+NeQ/
>>837
Adobe Readerのプラグインの方がおかしくなってる可能性がある。
一端アンインストールして入れ直してみ。
840名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 19:57:22 ID:tpLH/lcd
>>823
思いつきで申し訳ないですが、「アクション|割り当て」となっているカラムを
「アクション|名前|割り当て」とすれば丸くおさまる気がします。
「名前」が空欄ばかりになるでしょうから、見てくれ的にはベストじゃないかもしれませんけど。
841名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 20:27:26 ID:jpoZdQ2H
検索機能をつければok
842名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 21:33:17 ID:ZMtLsr08
>>838,839
テストでgoogleでpdfで検索して見つかったファイルを片っ端から開いてみたら何度か落ちました。
Readerをアンインスト&再インスト、IEのキャッシュを削除してみましたが変わらず。
普段はPDFファイルなんて見ていないので頻度はよくわかりません。
でも、いったん落ちると、Sleipnirを再起動してもかなりの頻度で落ちるようになります。

Sleipnir Version: 2.9.1 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2901402) <installer>
MultiThread=true
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.6001.18828
CPU: 4 of INTEL (Core2 Quad Q6600 2.40GHz)
RAM: 3326MB (1391MB Free)
FlashPlayer: 10.0.32.18
FireWall:
■ 有効なプラグイン
ExtendedMenu: 1.0.1
LinkExtraction: 1.0.1
Nun! Extension: 0.1.7
SeaHorse: 1.1.3
■ 使用中のスキン
Lantana: 0.0.1
■ 現在の状況
Location: Program Files (protected)
UseAppData: true
MultiUser: true
Design: advance
TabCount: 1
843名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 22:49:50 ID:3ToZ8sV+
Fxを規定のブラウザにしてて
Graniをインストール、規定のブラウザにせず
その後Graniをアンインストールしたら
勝手にIEを規定のブラウザにされたわ
844名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 22:57:22 ID:jpoZdQ2H
Sleipnir許すまじです
845名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 23:12:17 ID:i03P9+1H
一年前の予想では今頃Sleipnir3がリリースされると思っていた
しかし後1年はかかりそうです
妥協せず良いソフトを作って下さい
846名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 00:49:21 ID:csM00jlU
進化の速度が加速したブラウザ業界は、一流の開発者がしのぎを削る厳しい世界。
常に機能アップを続けなければ置き去りになる。

でも、そんなこと言っても、一流の連中と比べられたら困りますよね。
妥協してゆっくり作って下さい^^
847名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 01:08:00 ID:iuxk29jz
MSもMozillaも優秀な開発者はGoogleに引き抜かれてると思うがw
848名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 01:18:09 ID:EkwYf0xt
ローカルのファイルだとIE7IE8切り替えでないのは使用?
849名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 01:44:31 ID:1WsiedQ1
2.85testの頃もなってたんだが
検索バーとアドレスバーで、日本語入力できなる事が、稀にある。
その場合でも、ウェブページ上のフォームなどには入力できて
Sleipnir再起動しないと直らない。
発症が稀だし、いつの間にかなってるから、再現方法がわからん。
850名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 11:36:21 ID:3+rCXgHi
>>842
XP SP3 + IE8 + test2だが全く問題ない。ただAdobe Readerが8なので9は後で試してみるけど
ちなみにNun! Extensionってウチの環境だと無効にされてるんだけど有効になってるの?
テスト版のどこかで無効にされてそのままになってるだけかもしれないけど、無効にしてみると
どうなる?
851名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 13:36:36 ID:jtr+4uzx
>>850
>>842の環境にてぬんは有効になってます。
有効・無効両方でPDFをいくつか開いてみましたが、今日のところは落ちてません。
852850:2009/11/01(日) 14:12:51 ID:3+rCXgHi
>>851
Nun!は自分で無効にしたかもしれない。
Adobe Reader 9.20入れて試してみたけど今のところ落ちてないよ。
ちなみにIEだと落ちないんだよね?

Sleipnir起動しっぱなしにすると結構メモリの消費が上がってることあるから
メモリとかHDDの不良部分に引っかかってくることもあるかもしれないよ。
853名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 18:17:09 ID:Q3bMU7nD
新デザインでアドレスバーと検索バーが上下に太いの再考してくれ
メニューバーを同じ行に置くと凄くダサくなる
それとも3ではメニューバーをやめてChrome風にする予定でもあるのかな
854名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 18:20:44 ID:wDk+msry
Chromeはもういいだろ
OperaもSafariもパクったしFirefoxもパクるし
855名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 18:31:49 ID:Q3bMU7nD
今後どうするつもりなのか知らないが
今までのユーザーを切り捨てるようなことしないでくれ
細くするか、最低でもOperaのように設定ファイルを弄るだけで調整できるようにしてくれ
タブの大きさ、新規タブが開く位置、閉じたあとアクティブにする位置などが変わって
スゲー使いにくくなった
これでバージョンアップ毎に設定を見直すハメになるぐらいならマジで乗り換える
856名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 18:43:58 ID:YSVOQp1h
てめぇがミスってんだろ
857名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 19:00:29 ID:TfVHetjD
>タブの大きさ、新規タブが開く位置、閉じたあとアクティブにする位置

全部設定項目から普通に弄れるじゃん。バージョンアップしても、別に勝手に設定変えたりしないし
変わったんじゃなくてお前が自分で変えたんだろ
858名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 19:19:54 ID:UUAnOvi0
今回のバージョンアップで推奨デザインが変わった
ポータブルは強制変更
デザインを変えると設定も変わる
つまり設定も強制変更になったってことだな
859名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 19:25:04 ID:UUAnOvi0
おまえら読んでないだろうから補足すると
>>853で新デザインって書いてあるから
よく読まないで脊髄反射で噛み付くなよ
家畜じゃあるまいし
860名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 19:26:27 ID:04hdC6mc
おまえの話はわからん(´・ω・`)
861名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 20:09:18 ID:Zpv4q0yp
旧デザインも用意されてるわけだが
その名前は見えなかったのかね
862名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 20:34:23 ID:jtwAT/Em
SHAKがプラグイン公募始めたのにお前らは相変わらず知らんぷりなのな
863名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 20:41:45 ID:Q3bMU7nD
アホか、新デザインって気づいてるならば、旧デザインの存在にも気づいてるはずだろ
3でデフォになるものに慣れようと変更したんだが、少しの変化でも俺には完全に別ソフトになる
どの設定が継承されて、どの設定が変化するのか明らかにして欲しい
全部見るのは面倒。だから徐々に変化させられるのは非常に面倒。
個人的には、メニューバー、アドレスバー、検索バーの縦幅が特に気に入らない
これらを変えるオプションが欲しい
864名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 21:32:45 ID:iXgLDRv/
Portable Sleipnir 2.9.1で、
 Download ClamWin Free Antivirus from SourceForge.net
 http://sourceforge.net/projects/clamwin/files/clamwin/0.95.2-t/clamwin-0.95.2-t-setup.exe/download
これをフルアクセスモードで落とそうとすると
 http://uploader.sakura.ne.jp/src/up1373.jpg
 http://uploader.sakura.ne.jp/src/up1374.jpg
 http://uploader.sakura.ne.jp/src/up1375.jpg
このように落ちます。
他の方はいかがでしょうか?
環境は
CPU:インテル(x86)
OS:Windows XP
OS CSDVersion:Service Pack 2
OS SuiteMask:Home Edition
IEバージョン:6 (WinXP SP2)
ユーザグループ:Administrators
です。
865名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 22:19:59 ID:wdrfizPW
■ マシン
OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 6001) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.6001.18813
CPU: 2 of INTEL (AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+)
RAM: 1790MB (926MB Free)
FlashPlayer: 10.0.32.18
FireWall:

■ 有効なプラグイン
Active Gecko Browser: 1.0.0
EasyMemoPanel: 0.4.0
ExtendedMenu: 1.0.0
Extra Action: 0.0.2
Headline-Reader Plugin: 1.3.4
Headline-Ticker (Toolbar ver.): 1.0.6
JIT Actions: 0.0.1
JIT Actions OpenLinkGecko: 0.0.1
JIT Actions SetClientTopMost: 0.0.1
JIT Actions UpdateSearchEngineList: 0.0.1
Launch Extension: 0.1.0
LinkExtraction: 1.0.0
LinkPad: 0.1.2
Mini Clock: 0.0.4
866続き:2009/11/01(日) 22:20:57 ID:wdrfizPW
Nun! Extension: 0.1.7
Odd Eyes Installer (SH): 0.2.8
SafeBrowsing Extension: 0.2.0
Sagittarius Dock: 0.3.3
SeaHorse: 1.1.2
SkyPalette: 1.0.3
SnapCrab: 1.1.5
SuperDrag Extension: 1.0.7
UserAction Extension: 1.0.1
UserDefinedTools: 1.0.0

■ 使用中のスキン
elegance: 1.0.0

■ 現在の状況
Location: Program Files
UseAppData: true
MultiUser: true
Design: advance
TabCount: 2
===========================================================
まったく理由が分からんのだけど
2.9.1にしてから、ネットしてたら良く落ちるようになった
ポップアップが大量に開いて大変
867名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 23:33:33 ID:iuxk29jz
それマルウェアに感染してるよ
OSごと再インストールするべき
868名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 23:39:48 ID:iuxk29jz
アクションを勝手に日本語の設計やデザインの設計は柔軟に対応してほしい
ユーザー無視なんてFxのマネすることないのに
869名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 23:47:42 ID:u83PEIGm
上級者なら黙って付いて来い ってことだな
870名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 23:58:26 ID:p6+vyzkh
上級者ならついていけるんだけど
上級者しかついていけないとも言う
871名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 00:34:44 ID:uVPlxsfP
まぁプニルは中級者ブラウザなんだけどね
872名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 01:05:14 ID:3+TgKrli
このスレ見る限り上級者っぽいのは2〜3人しか居ないと思われ・・・・
残りは、自称上級者w 傾向としては素人って単語をやたら使うが
オマエはプロなのかと?小一時間問い詰めたくなるwww
873名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 01:08:29 ID:D39+Eas6
>>872
プロ=上級者ではないでしょ
874名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 01:16:00 ID:3+TgKrli
>>873
まぁ、そうだが最近は水準が上がってきてるから開発言語2つは使えて
自分で1から何かソフトウェア作った事がある位じゃないと上級者と言えない気がする。
875名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 01:19:48 ID:UgoKes69
素人って単語を使うのは初心者が優しくしてくれって意味で使うのは多いが
貶す意味で使う奴は少ないぞ。このスレにはいない。前スレに一人だけ

318 :225 :sage :2009/10/10(土) 01:23:43 ID:9I1D7UEu
ちょい長文失礼
>>304
いい加減しったかなカキコやめれ
胸くそ悪くなる
多少は知識があるみたいなカキコみて様子伺っていたんだがおまえの書いていることは所詮ちょいと検索すれば誰でもが知り得る基本でしかないだろ
Tridentをベースとするブラウザの扱いに関しては各developerがおまえが思う以上に勉強していることくらいわかるだろう
少なくともFenrirのdeveloper陣はおまえよりも日々勉強しているだろうしおまえの及びもつかないところでいろんなテクニックを駆使しつつがんばっているはず
おまえの知識を否定はしないが上には上がいる。ましてそれをビジネスとしている層は日々自分のスキルを高めつつ必死にやっていることぐらい容易に想像できると思うがどうか
ほぼ素人やちょいCやC++覚えかけの人間が単純にBrowserControlを扱うのとは次元が違うということに気づいて欲しい
あえてそれを知った上であれこれ言っているとしたならどっかの工作員なのかもしれないが、そうではなくFenrirのスタッフがおまえと同等の知識レベルとしか見られないならこのブラウザ使うのやめれ
ていうかおとなしく自分が気に入ってるらしいドーナツ喰ってろと
でなければ要望や不具合報告・アイディアなどは公式のフォーラムやOpenQCへポストした方が有効に扱ってもらえるはず
ここにカキコしてもそのスタイルでは住人のひんしゅくを買うだけだ
876名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 01:21:33 ID:AyfXBCzu
ブラウザ使うのに開発言語使えるかどうかは関係ないだろ。
そんなこと言ったら最低限ウェーデルンできなきゃ上級者とはいえない。
877名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 10:49:09 ID:2NQUU4Nt
たばちゃんは規制にかかったのかな?
878名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 11:02:34 ID:a5tDsRCr
数日前に規制中でも書いてただろうに
879名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 11:47:03 ID:Ci3XLt68
>>878
その後ひっかかるかもしれないだろ
880名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 12:43:54 ID:sW7Bh365
●ぐらい持っているんじゃね?
881名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 13:03:40 ID:hwVmElj6
おとといぐらいからここの
http://futbol24.com/f24_livenow/LiveNow.html
ピコーンが聞けなくなったんだが何故だ?

ちなみにvistaでIEだとちゃんと聞ける
2.9.1にverUP後もちゃんと聞けてたんだが
おとといあたりからぱたりと駄目になった

ニコ動とか音の鳴るサイトでは大丈夫だっただが…
一応再インストールも試してみてが駄目だった
882名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 13:15:52 ID:9SX9/oRl
すみませんどなたか>>864が再現する方いらっしゃいませんか?
もしいらっしゃるようでしたら
再現性のあるバグとして公式に報告したいと思うのですが。



883名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 14:54:28 ID:7OvLBe0Y
>>822
まずは、プラグインを全て無効にした状態で、再現するか試すべきだろ。
無効にして落ちないなら、1つずつ有効にして試し、原因のプラグインを絞り込め。
884名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 15:27:01 ID:2NQUU4Nt
Sleipnir 3 Alpha (Design Preview)が出てもう1年たつんだな
マルチスレッドも安定しているからそろそろ出すべきだと思うんだが
885名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 15:29:24 ID:9SX9/oRl
>>883
なぜかプラグイン以前に今日はおちませんでした。

・・・なんというか。。。
ありがとうございました。
886名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 15:38:37 ID:c2meDkER
どういたしまして
887名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 16:09:07 ID:n3dAHXGX
>>884
安定はしてるけど不具合もあるからなぁ
>>238とか>>302はマルチスレッドの弊害だろ、たぶん
888名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 16:47:02 ID:kVCxgyFJ
マルチスレッド以外の部分も殆ど作り直してるんだろ
エンジンを弄る必要が無いだけ楽だが、それでも相当時間がかかるはず
テスト開始まで何ヶ月かかることやら
マルチスレッドは一部ユーザーの満足度を上げるけど
挙動が変わったことで離れるユーザーも少なからずいるだろうしな
他に目玉が欲しいところ

今日もSleipnirからLunaScapeに乗り換えた人を見つけてしまった・・・
やっぱり2.9は分かりにくいんだろうな
889名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 16:54:32 ID:2NQUU4Nt
Sleipnir3の目玉機能の思いつきをあげてみる
・GeckoモードでのFxアドオンのインストール可能
・トリプルエンジン
・エクスポートがIEフォルダだけでなく他のブラウザにも対応する
・とにかくマルチスレッド
・IE8での互換表示切り替え
・広告除去(FxアドオンAdBlockPlus方式の)搭載
・ScriptBlockの標準搭載
ぐらいはあってもいいと思うんだが
とにかくあのヘボカスLunaには負けないでほしい
890名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 16:58:28 ID:30VDic9z
新しい時代に合うように基軸から組みなおせ
891名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 17:02:52 ID:sLACQnWI
>>889
アドオンインストールできたらぶれぶれじゃん、
IEへの恩に報いる、プニルはIEに特化する宣言からね

SDKだけででいいと思うがね もう数年早く出てたらと思うわ
892名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 17:06:16 ID:BOmXORjt
だな、どうでもいいモノばかり
893名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 17:07:51 ID:C3pyTkkk
HLR専用ブラウザとしてマルチスレッドだけでいいよ。
894名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 17:22:13 ID:pbIM4SpP
お気に入りとか検索エンジンの編集だったり、
履歴検索がもうちょっと柔軟に出来ればいい
895名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 17:33:57 ID:c2meDkER
とにかく一貫性をもってやってもらわないと
正式版になっていない作りかけの途中のプラグインやらスキンやらいくつあるんだよ
896名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 18:26:43 ID:UgoKes69
でも必須と言える物が皆無
897名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 21:09:12 ID:mbNiCfv+
自己解決能力がないユーザーにはマルチスレッドは向かないと思う
さらに互換表示ではGoogleに悩まされ
JavaScriptではYouTubeに悩まされる
そしてTridentの相対的弱化
完全に上級者専門ブラウザになるだろう
898名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 21:33:25 ID:mbNiCfv+
エンジン部分はどうにもならないから廃除したいところだが
Fx,Chromeとユーザーを奪い合うには、AdBlockやNoScriptのような人気拡張は必須
Proxomitronは初心者には向かないし、IEでも使えるからプニルのアピールにはならない
現状路線では何年後かにSleipnir最強伝説なんてネタが作られてるだろう
899名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 22:06:25 ID:QAdJ9xc3
解除記念test
900名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 23:05:22 ID:aWE/EZkk
だからFXやちょろめで実現できないこと

それはHLRだけだよ。
901名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 23:10:13 ID:AzAO4ehR
IE8を使うと、いかにSeaHorseが重いかが体感できる。
Chrome,OperaのようにDOMContentLoaded前に実行できるようになれば
StylishとFlashBlockぐらいはできるようになりそうだが
重さはどうにもならないか。
カーソルブラウズは便利そうだった。他のショートカットを覚えてないとメインには使えないけど
IEと外部ソフトでもいいんじゃないかと思えてきた
902名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 23:52:33 ID:gfDp9USN
>>900
FirefoxにはSnowlってのがあるが、まだ完成度が高くないからgoogle reader使ってる。

Firefoxに乗り換えて分かったことは、プニルがカスタマイズ出来ないブラウザって事を
痛感させられた。
903名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 23:54:41 ID:P4kra5sD
>>902
Briefオススメ
904名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 00:06:36 ID:uWT708cb
狐重い
ルナヘボカス
クロムはスパイウェア搭載
やはりプニルが一番
905名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 00:10:38 ID:eaMK+XFN
>>902
とりあえず空気が読めないヤツだって事を痛感した。
906名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 00:11:50 ID:lqOM+vis
しょっちゅう落ちるんだが
エラー名はException EAccessViolation in module rtl100.bpl at 5214144C.
907名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 00:32:46 ID:W2Nqu4pO
マルチスレッドの初心者にとっつきにくい点kwsk
908名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 00:49:19 ID:eaMK+XFN
>>904
> クロムはスパイウェア搭載
ところでこの根拠は?
妄想?
909名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 00:52:40 ID:eaMK+XFN
ってああ
Chromeのプライバシー機能は穴だらけ? - ITmedia アンカーデスク
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0809/04/news071.html
これのことを言っているのか。
まあ大げさな感もあるが、Sleipnirが一番だな。
910名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 01:01:35 ID:nWHHRyMb
こんな訳の分からない大昔の記事を盲信するID:uWT708cbの情弱ぶりには惘れもできないよwww
911名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 01:04:47 ID:W2Nqu4pO
普通にGoogleに情報送ってること言ってんじゃないの?
912名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 01:08:49 ID:nWHHRyMb
>>911
検索クエリがGoogleに送信されるのはスパイウェアだと言いたいんだろうな
じゃあGoogleはおろか検索エンジンなんて使うなという話になるが
913909:2009/11/03(火) 01:23:53 ID:eaMK+XFN
>>912
実際はそれより強く
> 検索クエリがユーザー固有の番号と結びつけられて…(ry
ってなことを言いたいんじゃないの?

とにかくみんなSleipnirを使えば良いのさ
914名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 01:24:09 ID:wbvNMM2x
Chromeには個人情報の流出を嫌った連中によるIronって派生がある事も知らない
ID:nWHHRyMbの情弱ぶりが哀れでしかない
915名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 01:51:14 ID:eaMK+XFN
>>914
それは俺もしらなかった。
というかそこまでChromeに興味もなかった。
だからSleipnirを…(ry
916名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 02:06:28 ID:krRzE3J1
煽るようで悪いんだけど、プニル=一番って思いながら使ってる人っているの?
自分は他のブラウザで好きになれないところが幾分あったから、操作感が良い高機能IEとしてプニルで満足してるけど。
よくあるフリーズとかバグに始まり、プラグインも多いわけではなく、周りの人に何がいいのか紹介するのが難しい。
917名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 02:08:28 ID:eaMK+XFN
>>916
俺とか。
LinuxにSleipnirが入れられないかwktkしている。
というかSleipnirの操作性に感動して今はもう離れられない。

SleipnirにはFirefoxのまねはできないが、
FirefoxにだってSleipnirのまねはできない。

918名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 02:13:15 ID:x2Eofca6
>>916
昔は、ユーザーの為に作っている感じだったんだ・・・窓の杜大賞とった辺りからから変わり始めた
明らかにアレ?って思ったのはソース盗まれたって事で作り直して会社立ち上げて
ハピネスとか言い出した辺りで完全にオカシクなった(;´∀`)
919名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 02:23:40 ID:GcujXkGj
その一昔前はともかく、今から周りにSleipnirを紹介するのはお節介の極みだろ。
慣れてるものから離れられない既存ユーザーはともかく、新規で乗り換えるメリットなんて無いよ。
920名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 02:31:23 ID:pNzHVggN
Operaユーザーの俺がきましたよ
921名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 02:39:24 ID:IgdJc7aU
使ってみて使いやすかったから使ってるだけ。
それは好みによる。
922名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 03:14:01 ID:Ec2bsbfl
感覚がプニに最適化されてる&常駐アプリと干渉が少ない
923名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 03:29:42 ID:fIiDOIf6
IE8入れてからメモリすごい食うようになっちゃった
924名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 07:39:40 ID:pVIn35IV
機能のバランスと手のかからなさでSleipnir
firefox使いだけれど
925名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 09:26:45 ID:KKs/DckF
何気に立ち上げたらお気に入りが全部トンでたのもの今となってはいい思ひ出。。。ヽ(´ー`)ノ



って、んーなわけ、ねーだろっ!!
926名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 09:37:34 ID:suKWQthr
SleipnirStartの天気予報
気温が一桁だと表示がおかしい。60℃とかになってて吹いたw
927名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 09:43:37 ID:KKs/DckF
ワロタwww函館50℃www
928名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 09:44:28 ID:WTmKIvlu
フイタ
929名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 09:44:38 ID:R0AoGCSH
hぽ;いh
930名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 11:16:25 ID:Tyq5nV/l
>>925
プニル使ってるとさ、リークしまくっちゃうからお気に入りとかコンテキストメニューとか
表示されなっちゃうんだよな。
で、1週間に1回は再起動しなきゃいけない。
Firefoxは3週間に1回くらいかな、アドオンのアップデート適用するために再起動するけど
メモリが1GとかのPCだったらしかたなくプニルって感じだろうな。2GならFirefoxしか
使わなくても問題ない。IEで見たい時だけプニルだな。
931名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 11:18:35 ID:eaMK+XFN
>>930
そんなことあるの?
長らく使っているが、落ちるときは勝手に落ちるって印象なんだけど。
932名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 11:22:06 ID:Tyq5nV/l
>>917
> SleipnirにはFirefoxのまねはできないが、
> FirefoxにだってSleipnirのまねはできない。

前者はあってるが、後者は間違ってる。
プニルで出来る事は、Firefoxで99%は出来る。やり方を知らないだけだろう。
933名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 11:29:55 ID:82Nu8Hiy
それも間違い
プニルの全機能を把握してないだけだろう
934名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 11:29:57 ID:Tyq5nV/l
>>931
お気に入りが一部しか表示されなくなったりするし、メモ帳すら起動しなくなる。(メモリは1G以上余ってる)
タブを閉じる時に解放してないんだろうな。

Firefoxで同じ使い方してもメモリ使用量は増えるが、表示されなくなるって事はない。
935名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 11:30:35 ID:eaMK+XFN
>>932
「お前がプニルで出来る事」は、Firefoxで99%は出来るのかもしれないね。
936名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 11:36:43 ID:Tyq5nV/l
プニルにはリークモニタなんて無いから、作者も分からないんだろうな。
937名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 12:59:34 ID:0AHbDrhI
>プニルで出来る事は、Firefoxで99%は出来る。やり方を知らないだけだろう。

HLR以外はね。
938名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 13:04:19 ID:VJYNTjyi
tes
939名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 13:05:01 ID:VJYNTjyi
プニル最高ですね!
940名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 13:05:50 ID:U+nKFxqF
>>939
私もそう思います
941名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 13:07:17 ID:uWT708cb
プニル以外のブラウザには需要なし
942名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 13:07:32 ID:li1QMlzX
Fxは作る能力があればパクればいいだけだろ
プニルの場合IE7proでできるようなこともできないから困る
userstyles.orgのCSSをScriptで適用やプラグインスレの自動再生オフのようなScript
ぐらいは使えるようになって欲しい
あるいはプニル上でIE7proを動かせるようにして欲しい
943名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 13:46:07 ID:Ct7rwb6x
と、能力のない人が吠えています。
944名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 14:00:27 ID:5g9qeT8g
まぁ能力あれば自分で作るだろうしな
945名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 14:15:23 ID:SuK6w4Ga
能力があればFxに移行し使いこなしてるだろうな
946名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 14:29:42 ID:pNzHVggN
Firefox糞重いんだよ
947名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 15:30:46 ID:GcujXkGj
どんだけ化石スペックなPC使ってるんだよ。
今時の平均的なスペックならSleipnirもFirefoxもOperaも体感でどうこう言うほど変わらないだろうが。
948名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 15:40:15 ID:/fks2VJj
ほいほいPCを買い換えるやつばかりではない
949名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 15:41:11 ID:uaIalwUZ
Lunascape6にアドオン入れまくり、Fire GesturesにGreasemonkeyにDrag&Drop Zones・・・
やっとSleipnir卒業できた。
950名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 16:01:12 ID:Z0eL+TER
>>819,823 を見るとプニルユーザーは英語能力が小学生以下のユーザーも多いようだから
以降先としてOperaはありえない
Operaのマウスジェスチャは英語だから分からないってレスをこのスレで見た覚えがある
となるとメニュー、キーボードショートカット、ツールバーの全てが弄れないことになる
そんなOperaに価値はない。乗り換えならChromeだろうな
プニル3正式版がリリースされる頃にはChromeの拡張が充実してるだろう
流れに乗り遅れると、移行しても初心者ウゼェという風に疎外されるぞ
951名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 16:33:36 ID:dtoqYIb/
>>950を見るとプニルユーザーは日本語能力が小学生以下のユーザーも多いようだな


>>819が気の毒
普通はスルーのところ、今日は空気を読んでみました
952名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 16:44:39 ID:mV/hvulc
他のブラウザの使い方、カスタムの方法が分からないからSleipnirを使ってるって人が多い
953名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 16:47:24 ID:ld/fBgEj
プニルは初心者にこそうってつけだとおもうんだが
954名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 16:53:50 ID:y8b73FkX
>>947
分かってねーな
頻繁に使うからこそちょっとした速度の違いが大きいんだよ
Operaのキビキビした動作は病み付きになるよ
955名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 17:12:08 ID:BrK9MzjT
ブラウザ議論は聞き飽きたよ
結論は自分自身で出せばいいことだろ
956名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 17:16:23 ID:mV/hvulc
速度重視の人がなぜここにいるの?
Tridentエンジンがその他ブラウザに勝てるわけがない
しかもOperaはブラウザ開発を始めて15年だろ。以前はシェアウェア
ぽっと出の個人フリーソフト開発の延長のパラサイトブラウザと勝負になるわけがない
957名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 17:18:38 ID:y8b73FkX
別に押し付ける気はないよ
以前はプニル使って宝スレのぞいただけ
スレチすまん
958名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 19:52:56 ID:mGbQKst6
Operaってそんなにいい?
ことあるごとに使ってはみるけどTridentに戻っちゃうな
959名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 20:05:57 ID:y8b73FkX
求めるものが人によって違うからね
960名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 20:09:48 ID:zu9Nas2v
俺は、巨乳とメガネが必須だと思う
961名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 20:34:17 ID:SuK6w4Ga
使いやすさは別として設計が綺麗だよな
統一感とカスタマイズ性が素晴らしい。この辺がプニルと違ってよくできてる。
一般ユーザーが絶滅状態でも、あれだけの信者が存在する理由が分かる
独自エンジンかつFlashPlayerと相性が悪くてメインにならないが
962名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 21:14:08 ID:5g9qeT8g
>>926
とりあえず非表示にしたみたいね
963名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 21:21:47 ID:GcujXkGj
>>961
その辺はOperaの開発姿勢がいい意味でユーザー無視だからだろう。
機能の追加や仕様の変更に際してユーザーの顔色をうかがったりしないからこその完成度。
964名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 22:17:59 ID:R78ZDkPc
今のプニルを一番とか思って使ってる奴なんていないだろw
アドオン片っ端から弄ったりスクリプト探して移行する気力があれば移行するって言う
ただの惰性で使ってる奴ばっか

まぁOpera最強伝説はプニルみたいに最初からそれなりに揃ってるから
移行はしやすいけど細かいところは微妙かなぁ
965名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 22:25:48 ID:eaMK+XFN
>>964
ここに居ますがなにか?
966名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 22:26:10 ID:lqOM+vis
Firefoxはアドオンが不便
一回移行しようかと思ったけど、どれも機能が被ってたり足りなかったりして
イマイチ使えなかった
入れたら入れたであっちゅーまに重くなるし
967名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 22:46:18 ID:Ec2bsbfl
とりあえずマルチスレッド対応正式版を早く使いたい
ライトユーザーとしてはスプリクトやアドオンのような手のかかる補助機能より
家に帰ってサイトを快適に巡回できることをなにより求めてるので
正確に動作して速くて固まらなくて落ちないブラウザであることが至上
エンジンも企業のサイトはIE基準で作られてるのだから性能不足は信頼性で十分補える
いまさら多機能高機能で狐のアドオン群に追いつけるとは思えないし
Sleipnirは質実剛健の方向性で開発してくれないかと思う
高機能IEの需要は掘り出せば結構ある気がするし悪くないんじゃなかろうか
968名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 22:48:33 ID:1eS1V+KR
バージョン3はやく
969名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 22:55:30 ID:7j1J34Fz
Firefox は便利なアドオンが多いことは認めるが 日本語UI未対応だったり、本体Ver.Up への対応が遅かったり。
Sleipnir の一番の利点って機能拡張うんぬんよりも 結局国産ブラウザってとこに尽きる。

>>966
拡張した結果 せっかくのページ描画速度のアドバンテージが動作面で差し引きされちゃうよね。禿同。
970名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 22:57:33 ID:boYW9HaI
こんなに開発者との距離が近いのも珍しいよな
971名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 23:02:29 ID:mV/hvulc
>>966,969
そういうのをカスタムの仕方が分からないという
ちゃんとしたプロファイルを作れば動作面で重くならないし
起動も遅くならない
972名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 23:05:51 ID:eaMK+XFN
>>971
という妄想ですね。
そういう自慢はfirefoxスレでどうぞ。
973名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 23:16:42 ID:ZKPn/AmE
>>970
昔はもっと近かったんだけどね・・。会社作る前くらいは。
974名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 23:17:59 ID:SuK6w4Ga
自分で上手にできない、すると重くなる
だからといって全員がそれを我慢して使ってるとでも思ってるのか?
自分はPCマニアの超上級者様だ、分からないこと、間違えること、他人より劣ってること
なんて絶対にありえないとでも思ってるようだな。めでたい頭だ
975名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 23:21:30 ID:WTmKIvlu
たばきてくれー
976名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 23:23:22 ID:BpMUnTAU
┌─────┐
│祝 日 だ ぞ.│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
977名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 23:53:52 ID:lqOM+vis
上級者とは思えない自分にとっては
Firefoxよりはプニルのカスタマイズのほうがしやすくて便利なんだよね
プラグインにしてもseahorseにしても、一個一個が独立してるから
取捨選択が簡単にできるし
978名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 23:55:21 ID:qeWRGkqx
Fxは弄るのが楽しい頃は使ってたな
飽きたの一言に尽きる
979名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 00:25:17 ID:r0kBCMf4
環境作るのはSleipnirの方がFxよりは楽だな
っていうかTridentで特に不都合とかないし
980名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 00:43:37 ID:8rIJEZKo
両方使い分けろよw
981名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 00:52:19 ID:jX1Y244L
>>980
めんどくさいw
982名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 00:55:44 ID:zgn3Crk+
sleipnirの世界シェアを上げるべきだ
ガラパゴスではいずれ滅びるかもしれない
983名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 03:08:36 ID:aSLudh2i
iPhone向けMosaが公開されたな
984名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 03:28:42 ID:NVi0CSuy
>>977 Firefoxのアドオンも一個一個独立してますが。
Sleipnirのプラグインはバージョンアップもしないし全部フェンリルが作ってるし独立も糞も無い。

>>977みたいの見るとFirefoxろくに使ったことが無い奴が無理してるのが丸見えで笑えるw
985名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 03:38:45 ID:QJ7eTF8t
>>984
> Sleipnirのプラグインはバージョンアップもしないし全部フェンリルが作ってる

プニルをろくに使ったことが無い奴が無理してるのが丸見えで笑えるw
986名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 04:05:50 ID:ge20+EWl
気温表示復活したな
987名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 08:43:40 ID:dLuopKCr
>>982
ガラパゴス=滅びる なんて言葉遊びはどうでもいい。
"ガラパゴス〜〜"っていうのは 本来「独自の進化を遂げる」っていう意味の形容。
Sleipnir は十分独自路線突っ走ってるじゃねーかw
あくまで "Tridentの皮"なんだから、単体での世界シェアが上がらない事と
滅びる事とは直接つながらない。
988名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 09:04:30 ID:thI7DqfW
カワカムリ…つまり、包茎か
989名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 09:14:28 ID:g8ExlB4+
>>984
自分から 『上級者とは思えない』って言ってるヤツに対してムキになるなww
そういう必死さが ”断定口調” という形で文章に出てる。

>> Sleipnirのプラグインはバージョンアップもしないし全部フェンリルが作ってるし独立も糞も無い。
バージョンアップしてるのもあるし、ユーザープラグイン(スクリプト)が無いわけではないし。
既存のプラグインの機能を利用できるのは開発元が同じだからこそのメリット。


似たような機能をもつ既存のプラグインがあるにも関わらず 同様の機能を内包したのが
乱立してる状況よりはマシだと俺は思うけどね。
"選択肢の多さ" という意味ではうらやましいけどw
990名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 09:31:46 ID:ObOZvpFU
>>984
おまえおもしろいな
991名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 09:53:34 ID:RIlA/+EA
誰か次スレ頼む
992名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 09:57:33 ID:PKnnDBg+
立てようか?
993名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 09:58:28 ID:PKnnDBg+
あぶないあぶない重複するとこだったw
994名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 10:01:41 ID:5BWCjwzd
995名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 10:03:44 ID:l+LbfW4R
>>992
あなたは神だすか?
996名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 10:08:24 ID:PKnnDBg+
>>994
スレ立て乙〜

>>995
多分w
997名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 10:16:05 ID:Q0iqKn1x
998名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 10:16:19 ID:PKnnDBg+
産め
999名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 10:30:41 ID:fhOf0rDQ
ウーメン。
1000名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 10:33:56 ID:l+LbfW4R
すみま千昌夫(本名:すみま阿部健太郎)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。