Microsoft Updateしたらageるスレ 49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1稲荷™

 ∧,,∧ 
( ´∀`)つ 【前スレ】
Microsoft Updateしたらageるスレ 48
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1250333078/

 ∧,,∧ 
( ;`-ω-) Microsoft Updateで困ったら・・
Microsoft Update失敗したらageるスレ 22
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245677305/

【Microsoft公式関連URL】
TechNet
http://www.microsoft.com/japan/technet/
TechNet セキュリティセンター
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/
サポートオンライン WindowsUpdate総合情報
http://support.microsoft.com/ph/6527/
DownloadCenter
http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?sortCriteria=date&DisplayLang=ja
2名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 23:40:52 ID:4ohEeHoG
        \\    )  ___
          \\  (     /
           ゝ ゝ  )   /
          //  (   /
         //    )  L___」  これは>>1乙じゃなくて、
              _          ただのカレーなんだから変な勘違いしないでよね!
          +########┐、,,._,,._._,,._
        =$##i印度#######  ,.,,. .,\
       /+++/%$$$$$#######+-  ,,. \
     ┌-------------------------------┐
      \                     /
       \____________/
3名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 00:46:23 ID:cL7JfX5V
 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧    /  /  /
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ) >>1乙 //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''`
4名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 00:55:50 ID:Q/azJ7Vh
     スレ立て
  ヘ⌒ヽフ      lヽ⌒ヽフ
 ( ・ω・) dd (・ω・ )
 / ~つと)      (つと~ ヽ
5名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 07:24:09 ID:Av6vObyc
お前ら親の金で毎晩毎晩、ろくに勉強もしないで
男のチンポを勃起させるためにシャブりまくり
その勃起チンポでマンコの穴をほじられ
4年前と今とでは比べようもないほどガバガバになったマンコを
複数の池面どもにまた指マンされ中出しされ
妊娠したら「男の方が悪い」「私は男運が悪い」などと妄言を吐き
そのくせ「好きな人のだったら気にしない」などとザーメンまで飲むくせに
キャンパス内じゃ、清楚なフリしてお嬢様気取りで尻をプリプリさせて歩いて
俺のことをキモイって思ってるくせに試験前には「ノート貸して(はぁと」みたいに
甘えた声出しやがって、こんな可愛い子が愛する男の前じゃ
子猫ちゃんみたいになってるんだろうなって思わせやがって
さすがの俺もそう思って、その日は勃起してその子でオナニーして
翌日、教室で会ったら生理臭がきつかったけど「俺はお前でオナニーしたんだぜグフフ」と思って
とにかくいずれにしろこの4年間、女子大生どもは
毎日がセックスセックス、 恋愛経験を積むだとかコミュニケーション能力だとかで
池面どもに体を隅々まで舐められて、女同士でいれば人の悪口は言うし
妬んだり僻んだり、落ち込んだら「寂しいくて」と言って、すぐに
ナンパ男の前で簡単に股を開いて、乳首も遊びすぎでなんか変な感じになってるくせに
卒業の時だけは「充実した4年間ですた」と戯言を吐く女子大生は
もっと親に感謝しろ
6名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 07:38:21 ID:I2b26Bhz
どこのコピペかしらんがリアルだな
7名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 09:04:51 ID:eVrmyWT6


     タ
                                          て




                   す





                                  毛
8名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 10:00:32 ID:CXh7q+rk
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |      >>1
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
9名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 10:24:32 ID:Cz6yOyC5
>>8
   ▍ ▌▌   ▓ ▼  ▌ ▓ ▌ ▓ ▌ ▓▓ ▓▓▓▋▓█▓▓▓▓▓▓
や   ◢▌▓  ▓◣▄▂ ◢▍ ▓▌◥◣▌ ▍ ▓▓ ▓▓▓█▓█▓▓▓▌▓▓▌
ん ▂◢◤▋▓▍ ▓▅▃▂▂ ◥◣▓▍ ▼◥◣▃▓▓▓▓▓█▓█▓▓▓▌ ▓▓.
な    ▌▼ ▓▐▐▼▌  ◥▓▎◢▆▅▃▄▂▼▓▓█▓█▓▓▓▋  ▓▍
い     ▍ ◥▅▓ ◥▅◤    ▀◣ ▋▼▐▐◤▓▓▀ █▓█▓▊   ▓.
わ       ▀▓◣//   ◣     ◥▅▅◤  ▓▓   ▓▓█▼    ▌
よ        ▌    ◥▅▃▃▂  ///◢▓▀  ▲▓▓█
         ◥◣    █▓▓▓▍    ▲▃▅▉ █▓▀█
             ◥▅▃▐▓▓▓▓▂▃▅▇▓▓▓▓█ ■  █◣▂
             ▉ ▀▇▆▆▇█▅▃▓▓▓▓▓█▏█▎  █
10名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 13:47:47 ID:cGLgFGyS
公開日: 2009 年 10 月 9 日
http://www.microsoft.com/japan/security/default.mspx
2009 年 10 月の事前通知を公開
10 月の事前通知を公開しました。10 月 14 日に 13 件の月例セキュリティ情報を公開する予定です。
11名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 15:39:03 ID:6P26SYEp
>>9
銀ちゃんぺろぺろ
12名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 23:02:06 ID:XKzXMCjl
13件かよ
13名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 02:30:19 ID:2lvE5i80
久しぶりの大型updateだから気をつけないと厄介だな
14名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 02:56:04 ID:s5knGXe/
明後日か
15名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 06:27:23 ID:3vaAvZ2N
>>13
気をつけて何とかなるもんでもないMSUpdate
16名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 07:19:58 ID:NlvpOr94
その時点では選んでるつもりでも結局、時が過ぎれば全部入れてんだよね
そーすると毎回神経質になるのが嫌になる
今は一応解説ページだけ目を通してザックリ落としてるなぁ
17名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 08:30:32 ID:HHr+vSz8
2000にもあるかなぁ…
18名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 08:47:17 ID:dI0ZYZ5E
一挙に・・多すぎる

危険が危ないので
とりあえず、ダウンロードするだけでインスコはしない
設定にして、おまえらの様子見だわ
19名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 11:10:46 ID:vNqQriFn
うちの環境だと4月が12件、6月が16件、8月が13件だったから今回が特別多いとは思わないな。
※今までの最高記録は去年の8月の19件。
20名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 12:05:31 ID:3rtPd9qj
死にたい・・・・・(´・ω・`)
21名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 12:29:06 ID:AK6BuTpa
>>20
イキロ

かくのごとく記録し、実行せよ(`・ω・´)
22名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 13:37:28 ID:BZl94CDl
>>16
> その時点では選んでるつもりでも結局、時が過ぎれば全部入れてんだよね

確かにそうなんだが、自分は、過去に何度か即うpだてしてトラブルになった経験がある。
どれもそのパッチ自体に不具合があって、
数日後(3日後〜くらいだったか?)に修正版が出て、それを当てて正常になった。
だから、今でも最低2〜3日くらいは様子見することにしてる。
失敗スレで不具合報告が多いものは、1週間以上は様子見とかもある。
23名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 16:05:41 ID:WHhqMRos
更新を楽しみにしてる人柱上等の人が来るのがこのスレ
当てる前からネガティブなやつは失敗スレのほうがいいぞ
24名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 17:46:04 ID:8KYEitti
おら、わくわくしてきたぞ
25名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 18:46:11 ID:BfLq+qyE
14日、水曜か
まだだな
26名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 21:27:37 ID:nvItoEch
おまいらMPで動画再生するとすぐ落ちたりしない?
27名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 21:57:18 ID:eG1Ax0U+
別に・・・
28名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 22:06:21 ID:Rd39hF3+
特にありません・・・
29名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 22:37:49 ID:SwdZcRgv
>>26
MPがWMPのことなら専らMPCしか使ってないからワカンネ
30名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 23:17:10 ID:Nncmgz5o
>>26
俺も無いな
かえってメインで使ってるWinampがよく落ちるくらいだ
31名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 23:17:22 ID:jJqXpC3c
MultiPlanじゃね?
32名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 00:17:39 ID:V4kskn9m
マジックパワーで動画再生させるのは難しいな
33名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 03:30:17 ID:Kq3UTK/v
来たと思ったらKB968389とかいう更新が1個だけ。俺だけ?

XP
34名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 03:51:45 ID:4AVvdCOh
10 月の月例が来るにはまだ早いだろ
つかそれ 8 月に来てると思うが
35名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 04:06:58 ID:49WCgkfQ
>>33
うちのXPにもたった今来た。
そういえば前DL選択したきりインストールした気配もなくておかしいなと思ってた。
けどこれって評判悪かったよね。
36名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 04:15:12 ID:VATyqwk8
>>33 >>35
うちもXPでKB968389来た
自動更新は通知のみにしてるのに勝手に落ちてきたけど
自分とこも前にDL選択して落ちてこなかっただけなのかな 覚えてねえ
37名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 04:19:03 ID:NgzGGS2U
俺も変だと思ってきたら、同じ人がいた
38名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 05:00:46 ID:Kq3UTK/v
>>35-36
今頃になって来てる人って俺以外にもいるのね
ググってみたけどなんかシステム音が消えたとかあるのな
この更新はやめておく事にした
39名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 11:51:48 ID:MbQnZL0U
ビジュアルベーシック?
これ、標準なの?
インストールしたけど。
40名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 12:32:55 ID:F08/QZPa
XPSP3でKB968389来た
勝手にインストールされたので履歴を見たら失敗してた
入れなおそうと思って、その後MUしても新しい更新はなかった
なにこれ
41名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 19:37:40 ID:DmHEJ22l
人柱供 乙。
一通り動向を見てから今週末にでも更新するぜ
42名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 19:40:38 ID:JDs+nxnz
>>41
人柱共って言いたかったのかw
ゆとり厨丸出しだな
何が動向だ( ゚д゚)、ペッ
43名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 19:41:26 ID:LaZ4wL2S
ゆとりじゃねえだろ
ただの落ちこぼれのオッサンだ
44名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 19:56:28 ID:ZjIi2N+/
今夜未明か?
45名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 20:45:19 ID:ZgbHTjU8
   _, ,_
 (; ´Д`)カモオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!
 /ヽ_ァ/ヽ_ァ
 )  )
46名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 20:59:33 ID:bCXj0Hc7
AdobeReaderはいつだ?
47名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 21:05:53 ID:n8l5RRx9
うぉっ、XPは13件中12件かよ

いっつも対象プラットフォームが違っていて半分くらいになっちまうんだが、今回は多いな・・・
48名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 21:44:23 ID:k/ETw0PU
やべっ、濡れてきた
49名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 22:00:20 ID:Dic+Qb12
いよいよ明日か
4台あるんだわ
とりあえずうpは一台だな
50名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 22:09:29 ID:E7PyP5pJ
今のAdobeFlash verってどうやったらみれるん?
51名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 22:12:58 ID:/F9ffwEU
52名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 22:15:14 ID:E7PyP5pJ
おおさんくす、最新だった ^−^*
53名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 22:25:11 ID:JZqel7sc
まだなんでしょうか・・・大がかりになりそうですね
54名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 22:26:29 ID:JZqel7sc
パソコンは冷やしといた方がいいのでしょうか?
ノートなんですが・・・
スペック的には問題はありません
まあサクサクですね
55名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 22:37:48 ID:8S5BgBMF
冷蔵庫の野菜室がいいですよ
56名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 22:38:04 ID:NnHF2Zh9
今の季節なら野菜室で大丈夫
57名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 22:38:53 ID:NnHF2Zh9
アホな被りかたした…
58名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 23:14:04 ID:VNuB3Crw
あと3時間くらいか
今回はわざとトラブル続出させてWin7への乗り換えをすすめるんじゃね?
59名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 23:29:29 ID:UGwF92nn
XPモードへの影響もあるし、Vistaは未だサポート期間内だしまだそこまではしないだろう
60名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 23:38:35 ID:/F9ffwEU
61名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 23:42:16 ID:vj1sLEuk
まだかなまだかな〜♪
62名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 23:55:04 ID:XM4OQPLS
待ちきれないいいいい
63名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 00:08:59 ID:xzR316mX
は・や・く
64名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 00:09:53 ID:FwcDCZNJ
まだー
65名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 01:00:31 ID:0fCsYkfl
午前2時?3時?
66名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 01:02:17 ID:Zz03RAMP
午前2時
67名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 01:04:54 ID:An5aNB7o
午前二時に何かが来る
68名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 01:23:15 ID:LzsYj5eg
>>65
アメリカが夏時間の間は日本では午前2時
そうじゃない時は午前3時
69名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:00:37 ID:Zz03RAMP
13個きた
いってくる
70名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:00:43 ID:haWJX3I5
学研のおばさんマナカナ♪
71名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:03:40 ID:QUy5mq1V
12個しかねぇ・・・と思ったら、IE8とか一部入れてなかったな
72名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:05:09 ID:FwcDCZNJ
11個きたあ
73名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:05:12 ID:haWJX3I5
XP SP3 IE8 .NET Frameworks 3.5 SP1

12個だったので保留して閉じた
74名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:05:53 ID:2aOv2I8D
再起動は必要なのか
75名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:07:35 ID:QUy5mq1V
とりあえず、いつも通りIE8は非表示にするから11個の更新か
>>74
必要だね
76名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:13:06 ID:haWJX3I5
つーか12個でいいのか? 何個なんだ?
77名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:13:50 ID:6o4/Pf8B
とりあえず、詳細報告があがるまで自分も放置
>>73
IE8とFramework3.5は以前入れたらうざかったから未導入で放置してるな
vistaだからframeworkは2.0と3.0がデフォで組み込まれているし3.5は必要ない
78名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:14:47 ID:E1aymDhw
ウチ XP SP3 で 15 個来てるわ
1 個は Report Viewer 2008 関連だが
79名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:16:55 ID:w/PkZe/q
さて、行ってくるか。
80名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:17:11 ID:Zz03RAMP
Windows XP SP3 + IE8 + .NET Framework 3.5 SP1

Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows XP、Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7、Windows Server 2008 R2 向け (KB953297)
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 および Windows XP 向け (KB974417)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975467)
Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975025)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974571)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974112)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971486)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958869)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB969059)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 10 月 (KB890830)

再起動あり
問題なし
81名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:19:52 ID:haWJX3I5
.NET Frameworks 1.1入れてない環境なら12個でいいのかな
82名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:20:30 ID:6o4/Pf8B
XPは通常のセキュリティ更新が多いな
誰か、Vistaの方はいらっしゃいませぬか!
83名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:22:38 ID:Mj3g1MCZ
Vista x64 SP2 13個 再起動あり 問題無し
内容はめんどいので省略
84名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:24:29 ID:b+EDuCJZ
Vista HP SP2
16もきててワロタ
85名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:24:42 ID:FwcDCZNJ
vista ult sp2 x86
11個再起動あり問題なし
86名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:25:25 ID:MDcdEQ9x
Vista HP 32 SP2 再起動あり 無事生還
ピロからVistaロゴまでの時間長いですが無問題

Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、Windows Vista Service Pack 2 および Windows Server 2008 Service Pack 2 向け (KB974470)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455)
Windows Vista 用 Windows Media フォーマット ランタイム 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB971486)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB974571)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB975467)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB975517)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 10 月 (KB890830)
Windows Vista 用 Media Center の累積的な更新プログラム (KB974306)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 10 月] (KB905866)

IE8はパス
87名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:27:50 ID:2UaKxg5X
Vista HP SP2 + IE8 + Office2007

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB975467)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 10 月 (KB890830)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB971486)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 10 月] (KB905866)
Windows Vista 用 Media Center の累積的な更新プログラム (KB974306)
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、Windows Vista Service Pack 2 および Windows Server 2008 Service Pack 2 向け (KB974470)
Microsoft Office Visio Viewer 2007 セキュリティ更新プログラム: KB973709
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB972581
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455)
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB974810
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB974234
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB974571)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB975517)
Microsoft Office Outlook 2007 セキュリティ更新プログラム: KB972363
Windows Vista 用 Windows Media フォーマット ランタイム 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155)

再起動あり
(再起動する時間が長くてビビった)
88名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:45:22 ID:NQdoYqng
>>87
同じく完全にインストールが終わるのに28分かかったよ
89名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:54:14 ID:4D40gUNz
XPSP3 15個

Microsoft .NET Framework 1.0 Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB953295)
Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム (KB953297)
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB974417)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975467)
Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975025)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974571)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974112)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971486)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958869)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB969059)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 10 月 (KB890830)
Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB972580

再起動あり 無事帰還 .NETの更新に時間がかかった
90名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:55:12 ID:C2SxW9lP
WindowsXP SP3+IE8(Frameworkなし+officeなし)11個

Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975467)
Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975025)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974571)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974112)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971486)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958869)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB969059)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 10 月 (KB890830)

再起動あり
問題なし
91名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:55:13 ID:ZEF4v6Lz
Windows XP SP3 + IE8 + .NET Framework 3.5 + Office 2003 Pro 計18個
Windows 2000 SP4 + .NET Framework 2.0 + Office 2000 Pro 計14個

Office 2000でも互換パックに関してはきちんとアップデートされることが確認できて一安心。
92名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 03:04:50 ID:6o4/Pf8B
Vista HP 32 SP2 再起動あり 
>>86と全く同じ内容で生還
特にうざいプロセスも常駐していなく問題はないようだ
93名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 03:08:48 ID:ZxHAcSIQ
WinXP Pro SP3

office2003の含めて16個

再起動あり。
94名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 03:17:24 ID:1KRdxkaF
ドッサリ来たねw
95名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 03:19:46 ID:pBk0vtmO
Vista Business + IE7 + .NET3.5 + Office2003pro + Office2007
合計20個(IE8はパス)
再起動あり

先日はコケたが今回は無事に生還
96名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 03:30:17 ID:0wMEUTLv
XP-Home SP3 / IE8

Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975467)
Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975025)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974571)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974112)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971486)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958869)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB969059)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 10 月 (KB890830)

要再起動
97名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 03:32:11 ID:TV0DQ13S
WinXP SP3+IE8でこれも追加

Windows 2000、Windows XP および Windows 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB969878)
98名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 03:34:29 ID:haWJX3I5
結局12個で決行

【 注意点 】
.NET Frameworksがらみが入ってるので
インスコ後はしばらく放置が必要。
毎度のことながら最適化が実行されるので
HDDガリガリあり。

余談ながらAdobeReader9.2入れると
レジストリのRUNにAdobeARM(AdobeARM.exe)
なるものが追加される。
Speedなんちゃらは削除してもいいけど
これについては不明。webに情報なし。
99名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 03:35:51 ID:CVkT+ZR6
XP13個完了。
やっぱりこの時間に更新するのが軽くていいな。
100名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 03:36:38 ID:O43EPbH4
XP home sp3 + Office2003 + IE7

Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 10 月 (KB890830)
Office 2003 Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB974771
Office 2003 Microsoft Office Outlook 2003 セキュリティ更新プログラム: KB973705
Office 2003 Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB972580
Office 2003 Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB974554
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB969059)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958869)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971486)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974112)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974571)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975025)
Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975467)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455)
Windows XP Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 および Windows XP 向け (KB974417)
Windows XP Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows XP、Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7、Windows Server 2008 R2 向け (KB953297)

再起動あり無事生還
SP3のビルドNo.が変わった
101名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 03:39:39 ID:COPCp9pT
>AdobeReader9.2
公式にも更新にもないんだが
102名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 03:41:20 ID:haWJX3I5
この板の直リンスレに来てるよ
103名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 03:43:35 ID:mBH8rkLk
正式リリースのアナウンスがあるまではアドベレーダースルーだな
104名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 03:45:18 ID:Zz03RAMP
公式にあるが
http://get.adobe.com/jp/reader/
105名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 03:55:25 ID:mBH8rkLk
今回はアップデートのみ提供じゃなくてフルパッケージなんだな
106名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 04:01:10 ID:1f1r75AY
更新後にTempフォルダを見たら「RtSigs」ってフォルダが出現。
更に中に「Data」ってフォルダが入ってたけど、どれも空。

これは触らないで放置した方がよいのか ゴミなのか・・・
107名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 04:03:10 ID:haWJX3I5
何回かOS再起動したらtempの中身は
消しても大丈夫かと。私も消しました。
.NET FrameworksのLogとかもありましたね。
108名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 04:04:06 ID:ITqVPfhA
誰も報告してないので

Windows7RC

Security Update for Windows 7 Release Candidate (KB975517)
Cumulative Security Update for ActiveX Killbits for Windows 7 Release Candidate (KB973525)
Cumulative Security Update for Internet Explorer 8 for Windows 7 Release Candidate (KB974455)
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 7 Release Candidate 向け (KB974293)

再起動あり、問題なし
109名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 04:23:35 ID:VPqU3y6W
XPpro sp3 + IE8 + .NET3.5 + OfficeXP 特にトラブルなさげ。
ただし、ファイル名を指定して実行からmsconfigのスタートアップを弄ると、
いままでにない注意表示が出るようになった。
しかし変更は反映されているので不具合ではなさそうだ。
110名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 04:30:06 ID:mBH8rkLk
更新終わった
更新終わったXPの人に質問だが
マイコンピューター開いた時に
共有ドキュメント と (ユーザー名)のドキュメント というのが今まで表示されてたのが
アップデート後
共有ドキュメント のみになってる
仕様変更された?
それとも俺の環境がなんかやらかしたかな
111名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 04:31:50 ID:JNUi7GT5
>>110
XP SP3 今までどおり共有ドキュメントとユーザー名ドキュメントが並んでる。
112名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 04:38:54 ID:haWJX3I5
Adobe Reader 9.2

レジストリのRUNにReader_sl.exeが
密かに書き込まれるのは有名だけど
9.2からAdobeARM(AdobeARM.exe)も
書き込まれるようになった。

これってReader_sl.exe同様消してもいいんかな?
113名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 04:44:04 ID:JPHNY+EQ
盾が出ての自動更新待つ、MicrosoftUpdateの更新で入れてる、どっち?
114名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 04:44:46 ID:haWJX3I5
>>112はスレ違いと承知してます。
情報お持ちの方よろしく。
いいところがなかったので。
すんません。
115名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 04:45:28 ID:cfFRzfab
Windows 7 RC

Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 7 Release Candidate 向け (KB974293)
Cumulative Security Update for Internet Explorer 8 for Windows 7 Release Candidate (KB974455)
Cumulative Security Update for ActiveX Killbits for Windows 7 Release Candidate (KB973525)
Security Update for Windows 7 Release Candidate (KB975517)

再起動あり
無事生還
116名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 04:46:46 ID:mBH8rkLk
>>111
ということは何かしくったってことか…
表示する方法どうやればいいんだろう
共有ドキュメントだけでさみしすぎる
117名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 04:48:56 ID:haWJX3I5
>>110
うちも2つ並んでる
118名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 04:53:19 ID:BC30YLtg
>>112
CCleanerでレジストリを掃除したらゴミとして認識したので自分は消しましたよ
119名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 04:57:27 ID:OCZK9Ssn
なんとか手動で直した
何が原因だったんだろうか
120名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 04:58:50 ID:Zz03RAMP
>>116
↓がおかしいのかもな
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\DocFolderPaths
121名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 05:05:41 ID:3cnIj5Cr
SP2でまだアップデートしてないけどウチも>>110の状態だな
122名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 05:36:12 ID:cfFRzfab
Windows XP SP3 で以下の12個

XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 10 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB969059)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958869)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971486)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974112)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974571)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975025)
Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975467)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455)
Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows XP、Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7、Windows Server 2008 R2 向け (KB953297)

再起動あり
無事生還
123名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 06:02:29 ID:fWQCaEJr
124名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 06:42:28 ID:k0sVKPAH
Windows Vista Business 64bit SP2

Windows Vista for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB971486)
x64-based Systems 用 Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 10 月] (KB905866)
Windows Vista for x64-based Systems 用 Windows Media フォーマット ランタイム 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155)
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、x64-based Systems 用の Windows Vista Service Pack 2 および Windows Server 2008 Service Pack 2 向け (KB974470)
Windows Vista for x64-based Systems 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455)
Microsoft Office Visio Viewer 2007 セキュリティ更新プログラム: KB973709
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB972581
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB974810
Windows Vista for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB975467)
Windows Vista for x64-based Systems の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Windows Vista for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB975517)
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB974234
Windows Vista for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB974571)
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2009 年 10 月 (KB890830)
Microsoft Office Outlook 2007 セキュリティ更新プログラム: KB972363

再起動あり
無事生還
125名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 07:05:51 ID:k0sVKPAH
Windows 7 RTM Ultimate 64bit

Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB975467)
Microsoft Office Visio Viewer 2007 セキュリティ更新プログラム: KB973709
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB972581
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB974810
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB974571)
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 8 のセキュリティ更新プログラム (KB974455)
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB974234
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2009 年 10 月 (KB890830)
Windows 7 for x64-based Systems の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Microsoft Office Outlook 2007 セキュリティ更新プログラム: KB972363

再起動あり (2回)
無事生還
126名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 07:21:59 ID:6vjWD6nr
Windows XP Pro SP2 + IE6 + .NET Framework 3.5 SP1

Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 および Windows XP 向け (KB974417)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975467)
Windows XP Windows XP SP 2 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975025)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974571)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974112)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971486)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958869)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB969059)
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 10 月 (KB890830)

計12個
再起動あり
無事生還
127名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 07:42:33 ID:TQmCoaG7
Vista Home Basic 32bit SP2 IE7 Office無し

Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、Windows Vista Service Pack 2 および Windows Server 2008 Service Pack 2 向け (KB974470)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455)
Windows Vista 用 Windows Media フォーマット ランタイム 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB971486)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB974571)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB975467)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB975517)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 10 月 (KB890830)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 10 月] (KB905866)

再起動有り、無事生還。
128名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 07:54:51 ID:fi/vTyK8
今回サイズが大きいな。サブの初代EeePCは空き容量が厳しい orz
129名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 08:03:31 ID:/h5nz4Gf
XPProSP3 IE8 .NET3.5 SP1
計11個 再起動あり 無事生還

ダウンロードは1分ちょっとで終わったけど
.NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム
これのインストールにアホみたいに時間がかかるな
3分だんまりとか.NETがらみは相変わらずだw
130名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 08:04:17 ID:i4hP7hz+
IE8の立ち上がりが早くなったような気がする
131名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 08:06:51 ID:jHCn38qB
気のせいだよw
132名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 08:08:03 ID:GnAL1iKD
XPSP2 IE6

Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975467)
Windows XP SP 2 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975025)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974571)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974112)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971486)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958869)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB969059)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 10 月 (KB890830)
Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows XP、Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7、Windows Server 2008 R2 向け (KB953297)
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 および Windows XP 向け (KB974417)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455)

これからうpだて
133名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 08:10:16 ID:GLrV1jRa
全部で12個も来た。いっぺんにこんなに入れたら死んじゃうんじゃないか?
134名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 08:14:55 ID:w+Q1e7cN
すげーいっぱい来た
135名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 08:15:56 ID:Mj3g1MCZ
SPやOS入れ直しの時は百個単位で更新する事になるんだからどうって事ない
136名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 08:18:07 ID:IDkmhwWT
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB974112)
Windows 2000 用 Internet Explorer 6 のセキュリティ更新プログラム (KB958869)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB969059)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB971486)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB974571)
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455)
Windows 2000 の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Windows 2000 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9 のセキュリティ更新プログラム (KB954155)
Windows 2000 用 Windows Media Player 9 のセキュリティ更新プログラム (KB975025)

2ksp4
再起動有
我、無事生還
137名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 08:21:06 ID:jHCn38qB
7RTM 五箇しか来なかった(´・ω・`)
138名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 08:24:02 ID:JxSKxFFa
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 10 月 (KB890830) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB969059) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958869) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971486) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974112) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974571) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975025) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975467) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 および Windows XP 向け (KB974417) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows XP、Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7、Windows Server 2008 R2 向け (KB953297) 2009年10月14日 Microsoft Update

XPsp3再起動あり問題なし
139名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 08:24:08 ID:6bJAbjVZ
>>130
IE8は普段使っていないから解らないけど
起動とかシャットダウンが早くなったような気がする。
まあ、間違いなくブラシーボだろうけど…。

あと、今回のUpdateは、インストール後のシャットダウンから起動までが
いつもより遥かに速かった(これはほぼ確実)。これくらいなら助かるな。
140名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 08:26:15 ID:n0RTxFmc
XPホsp3
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 10 月 (KB890830)
Office 2003 Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB974771
Office 2003 Microsoft Office Outlook 2003 セキュリティ更新プログラム: KB973705
Office 2003 Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB972580
Office 2003 Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB974554
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB969059)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958869)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971486)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974112)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974571)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975025)
Windows XP Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975467)
Windows XP Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455)
Windows XP Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 および Windows XP 向け (KB974417)
Windows XP Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows XP、Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7、Windows Server 2008 R2 向け (KB953297)
夜勤明けになんだか17コも━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
再起動あり、生還済み(`・ω・´)b

VISTAのノートは次のお休みのお楽しみに取っておく
141名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 08:29:31 ID:BYTWDpKp
XPProSP3 IE7
13個
成功
142132:2009/10/14(水) 08:36:54 ID:GnAL1iKD
書き忘れたXPSP2のhomeです
再起動有り
問題無いっぽ
今回は時間かかったなぁ

>>110の問題は自分は問題なし
共有ドキュメントと(各ユーザー名)のドキュメントが表示されてる
(うpだて前と変わらず)
ただ表示が種類毎からただ並べて表示になった
143名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 09:27:29 ID:Yt2eFsEB
Vista Ultimate SP2 + Office2003 + Office2007互換パック

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB975517)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB974571)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB971486)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB975467)
Windows Vista 用 Windows Media フォーマット ランタイム 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455)
Windows Vista 用 Media Center の累積的な更新プログラム (KB974306)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 10 月] (KB905866)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.67.698.0)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 10 月 (KB890830)
Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows XP、Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7、Windows Server 2008 R2 向け (KB953297)
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、Windows Vista Service Pack 2 および Windows Server 2008 Service Pack 2 向け (KB974470)
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB974771
Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB972580
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB972581
Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB974554
Microsoft Office Outlook 2003 セキュリティ更新プログラム: KB973705

再起動あり、問題なし
144名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 09:34:05 ID:G/xdAfaN
交番で道を聞いてたら、バッグの片紐が千切れ、オカズ用に買ったエロ漫画・エロ小説約20冊を景気良くぶちまけた
(BL中心で、NL・GLもあり、どれも肌色な絵、おピンク感溢れるタイトル)
お巡りさん達は、ニラニラしたり固まりつつ拾うのを手伝ってくれたが、私は大パニック

帰宅して、部屋でウーだのギャアだの奇声を発して存分に悶え転がり、その後入浴してなんとか気を取り直す

1日のムシャクシャをオナって解消しよう、と思ってNLエロ漫画を読んでたら、警察官が登場して先刻の惨劇がフラッシュバック

気分転換にBLエロ小説を読み始めたが、シチュエーションはツボなのに、攻め・受けの名前が父親・弟と同じだった為、オカズに不適切だった

しばらく時間をおき、エロ動画をオカズにディルドで逝った

風呂でマムコとディルドを洗い、ご飯を食べ、寝酒を引っ掛けて早々に床につく

数時間後に起床、ディルドを洗面器に入れっぱなしな事に気付く
(私の後、父・母・妹・弟の家族全員が入浴)

脱衣場の、腰より少し高いぐらいの棚の上に、タオルに包まれたMyディルドを発見

マジで逝ってしまいたい
145名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 09:36:49 ID:UmNHmqoM
すげーいっぱいきた
最後に悪意きた
146名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 09:57:17 ID:gTCIXiZD
説明に「悪意のある〜」って書いてあるのが7個くらいあったので最初windowsがおかしくなったのかと思った
147名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 10:16:32 ID:+cWG8kYW
XPsp3
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 10 月 (KB890830) 2009年10月14日 Microsoft Update
Microsoft Outlook 2002 セキュリティ更新プログラム: KB973702 2009年10月14日 Microsoft Update
Microsoft Office XP セキュリティ更新プログラム: KB974811 2009年10月14日 Microsoft Update
Microsoft Office XP セキュリティ更新プログラム: KB974556 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB969059) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958869) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971486) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974112) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974571) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975025)
Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975467) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525) 2009年10月14日 Microsoft Update
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455) 2009年10月14日 Microsoft Update
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 および Windows XP 向け (KB974417) 2009年10月14日 Microsoft Update
Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows XP、Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7、Windows Server 2008 R2 向け (KB953297) 2009年10月14日 Microsoft Update
ルート証明書の更新プログラム [2009 年 9 月] (KB931125)

再起動有り 無事生還
148名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 10:34:14 ID:TbCOTAwj
どこで聞いたらいいのか分からないので、教えてください。

AdobeReaderを9.13から9.2にアップデートして再起動を促されました。
その際、再起動後に残りのアップデートを自動的に行うとか何とかメッセージが出て、そして促されるままりブートしました。

起動後、何も始まりません。
Readerのバージョンを見ると9.2になっていましたが、これでいいんでしょうか?
149名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 10:39:57 ID:LZHP4cD1
いいんじゃねーの
150名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 10:40:20 ID:A5SE/mwn
つうかスレチ
151名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 10:41:33 ID:TbCOTAwj
>>150
どこが該当スレですか?
152名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 10:42:04 ID:TU1p2zl8
ソフトウェア板
153名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 10:43:46 ID:JKNKyLMi
やっと入ったよ。
壷を使っていて自動更新(通知のみに設定。)がおかしくなったよ
154名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:17:01 ID:e9XbTv7c
XPproSP3 IE8 Office2007 18件
再起動あり
今のところ無問題
155名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:20:44 ID:5HF/uPJO
>>148
自分はまだ更新してないんですが
「ヘルプ」から「アップデートの有無をチェック」すると

ご使用の Adobe アプリケーションで利用可能なアップデートがあります。
アップデート処理を開始するには、「ダウンロードしてインストール」をクリックしてください。
 アップデート数:1  サイズ:54.2MB

で、「詳細を表示」をクリックすると

次のアップデートが利用可能です
利用可能なすべてのアップデート
□Adobe Reader 9 - Japanese
  □Adobe Reader 9.2.0 (CASID_50026) 54.2MB
   Adobe Reader 9.2.0 アップデートでは、顧客問題とセキュリティ脆弱性に対処しています。
   Adobe では、常に最新のアップデートをインストールされることを推奨します。

  □Adobe Reader 9.0 言語サポート 19.6MB
   このアップデートは、フォームフィールド内および注釈内での複数言語の
   スペルチェック用辞書を追加します。

とあるから言語サポート部分も追加でアップデートしたということなのかも?
「ヘルプ」→「アップデートの有無をチェック」→「詳細を表示」で
言語サポート 19.6MBが利用可能に無いならそんな可能性も…
156148:2009/10/14(水) 11:28:14 ID:TbCOTAwj
>>155
詳細は見なかったです。

ダウンロードしたのは54.2MBだったので、デフォルトでは言語サポートなるものはアップされないんでしょう。
そんな可能性も、とは何でしょう?ちょっと最後の3行の意味が分かりませんが。再起動はあるんですよね?
157名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:29:18 ID:8Mx2nho+
だから板違いだって
158名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:31:16 ID:tntYghc4
Vista home Premium SP2 + Office2007 + IE8
29項目あったが、1項目で 3回もつまずいている ○| ̄|_

・SQL Server 2005 Service Pack 3 のセキュリティ更新プログラム (KB970892)

これ以外を指定でインストすると生還できた
電源も切る度に残りの強制インストでまた止まる この1項目はヤバイ どうしよう
159名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:38:08 ID:xBfjF0vn
>>155
板違いだからftpからダウンロードでもしてろ
160名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:41:44 ID:6vjWD6nr
>>158
直にインストファイル落として入れようとしてもだめなのか?
SQL Server 2005 Service Pack 3 のセキュリティ更新プログラム (KB970892) # GDR
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=0d878f4b-71e8-4170-9a14-1bce684811ce&displaylang=ja
てか、他にも入れられないのあるなら↓から探せい

ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の20
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253284232/225-
161名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:47:03 ID:LZHP4cD1
>>158
なんでHomeにSQLServerが入ってるんだよ
MSDEやExpress突っ込んだのか?
162名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:47:52 ID:pbKRPdLO
IE8を非表示にしてるのに、また表示されてる!
今回の多さに紛れて危うく入れるところだったぜ
163名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:48:47 ID:TE+UvzCg
IE8便利だよぉ
164名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:53:21 ID:1J6PWRxa
>>158
俺も同じでインスコできない
165名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:53:26 ID:HjA/EDic
IEは8にしとけ
166名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:57:32 ID:z4leJLKk
Adobe Readerのスレ、ないぽいね。
167名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:59:27 ID:LZHP4cD1
ほらよ
Adobe Reader SpeedUp
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1074107643/

無ければソフトウェア板かビジネスソフト板に立てろ。
ここは板違いだ。
168名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 12:02:09 ID:K8JusrSG
>>166
フリーのPDFビューアー総合スレ Part 1
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1184435342/
あとはAcrobat系のスレか
169名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 12:10:15 ID:K8JusrSG
>>167
スレタイちゃんと読もう。そっちはAdobe Reader高速化ソフトのスレだ
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/13/adobereaderspeedup.html
170名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 12:13:48 ID:LZHP4cD1
>>169
スレの中身ちゃんと読もう。他にスレが無いから実質Readerのスレと化してる。
171名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 12:16:12 ID:K8JusrSG
>>170
あっそ。だったらたてればいいんでない?
どっちみち個人的には>>168のほうで事足りてるが。

まあいい加減スレ違いだからこの話題やめるか。
172名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 12:21:37 ID:z4leJLKk
>>171
小学生かよお前は・・・。
173名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 12:24:25 ID:4rGPFX+0
XP Home SP3 IE8 12件 再起動あり 問題なし

NET Framework 2.0 Service Pack 2 のインスコ長かった・・・
174名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 12:26:16 ID:LZHP4cD1
インスコ終わってもオプティマイザ(mscorsvw)が
しばらくギシギシアンアン言うのが.NETだ
175名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 12:34:33 ID:3eCA6OL+
IE8来たのか
176名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 12:35:17 ID:rmWJveNv
なんか今回はえらい多いな
177名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 12:50:26 ID:Za55ACrS
なんかすげーいっぱい来てた。18個
ここんとろこずっとご無沙汰だったからなー

なんか溜めに溜めた精子を一気に放出した感じ
178名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 12:56:05 ID:A5SE/mwn
毎月貼るのが俺のジャスティス

  舌っ足らずなおねーちゃんでお馴染みの、今月のワンポイント セキュぃティ情報

  http://technet.microsoft.com/ja-jp/dd251169.aspx


※今回より一部内容をリニューアルしてお届け。
179名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 12:59:26 ID:ZzdhcSIu
そろそろ顔公開すれば売り上げうp間違いなし
180名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 13:02:42 ID:LZHP4cD1
>注: 今月は通常より時間を拡大してお届けしています。
そりゃあんだけ件数あればな。しかし5分のはずが12分か。
181名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 13:05:52 ID:okN7NfRo
>>158
>>164
先にC:Program Files\Microsoft SQL Serverのフォルダを
右クリック→プロパティ→詳細設定→内容を圧縮を解除。
それから始めればOKですよ
182名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 13:06:06 ID:TXzCdEqe
xphomesp3で下の二つが、何度もダウンロード失敗する。
手動で入れようとしたら、こんどはinfが無いとかエラー返す。
あとsp3なのに再度sp3入れろと表示されるのはなんで?
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975025)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974112)
183名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 13:07:44 ID:TXzCdEqe
スレ間違えた
184名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 13:12:02 ID:uab3hJTo
今回は時間がかかった
185名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 13:15:35 ID:be8dXI4V
Windows XP Pro SP3 + Office 2007 + VS2008

ルート証明書の更新プログラム [2009 年 9 月] (KB931125)
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 および Windows XP 向け (KB974417)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975467)
Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975025)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974571)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974112)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971486)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958869)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB969059)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 10 月 (KB890830)
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB974234
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB951944
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB972581
Microsoft Office Outlook 2007 セキュリティ更新プログラム: KB972363
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB974810
Microsoft Office Visio Viewer 2007 セキュリティ更新プログラム: KB973709

計19個
再起動あり
無事生還

Visio入れてないのにVisio Viewer 2007って何だよと思いつつ。
Outlookの迷惑メールフィルタも入れてないのに毎月更新するし。
186名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 13:22:07 ID:VZAlwgHp
大量スギ
187名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 13:24:18 ID:tntYghc4
>>181
アドバイスありがとう でも残念ながら圧縮は解除されてました ○| ̄|_
で、>>160 の指示どおり直接ダウンロードしてインストやってみたが、
「SQLサービスを停止していますMSSQL$SQLEXPRESS」
と表示されて現在5分以上 止ってます。たぶんこれが原因だと思うけど・・・。

わけもわからないままMSの指示通り何でもかんでもインストした自分に反省
さて、この後どうしよう (ToT)
188155:2009/10/14(水) 13:24:28 ID:5HF/uPJO
申し訳ないけど最後にもう一度だけ書き込ませてください。

>>148>>156
「アップデートの有無をチェック」から詳細を表示せず
そのまま54.2MBをアップデートしてみましたが
自分の場合、再起動要求はありませんでした。
ただ理由は分かりませんが9.2にしたあとに
「アップデートの有無をチェック」すると
“利用可能なアップデートはありません”と出ます。
言語サポート 19.6MBがどうなったのかはわかりません。
自分に報告できるのはここまでです。
189名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 13:28:26 ID:k9vdjCdV
舌っ足らず姉ちゃんの個別指導とブロマイドがあるなら7買ってやる
190名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 13:36:15 ID:KjcjXU7t
Outlookなんて使うやついるのか?
Outlookの迷惑メールフィルタ更新は拒否できるといいのにな
191名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 13:40:17 ID:BQi869sm
vistaなんだけど
なんかアップデート画面のレイアウトが微妙に変わったなと思ったら
アップデート開始時にアカウント制御が表示されないまま始まった
これいつから変わったんでしょうか?
192名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 13:44:23 ID:qdf0yoBk
Windows XP Pro SP3 + Office 2007 SP 2

Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB972580
これだけが失敗オンパレード 困ったもんだ。
193名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 13:51:14 ID:+8mlekQp
1時間も掛かったぜ
今回はでけーなあ
194名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:11:39 ID:LZHP4cD1
>>191
前スレあたりに出てた(つまり今回とは関係ない)WUAの更新じゃねーの?
俺はXPだから知らんけど、VistaのUpdateのUIが7っぽくなったとかなんとか。
195名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:17:44 ID:haWJX3I5
>>188
正常。

最新だからUpdateはなくなった。
9.2用に何か発表されたらまた出るでしょ。
Update関連は環境設定に移った。
196名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:20:10 ID:ePiZd7gi
いっぱいきた怖い
197名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:26:48 ID:1Ecfjm0w
いつの間にかWindows Updateの画面が変わってるな
198名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:32:06 ID:VPrg1WQa
downloadおせーな
199名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:44:37 ID:skxiUSQy
何で今回こんなに多いんだよ!
ふざけんな!クソゲイツがよ!
ウイルスバスターといい、windowsといい今年は異常だよ…
お陰で2ヶ月でHDを2G減るとか…超最っ悪!
全部GENOのせいだ!GENO社員は首吊って謝罪しろ!
200名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:45:42 ID:ueX4LnkK
18個も来た(*´Д`)ハァハァ
バスターも6Mも来た'`ァ,、ァ'`ァ(;´Д`) '`ァ,、ァ'`ァ
201名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:48:10 ID:x8TZOGXv
>>173氏と同じ 再起動あり 問題なし
何故かウチでは今回は全てが速かった
他の作業中だったので焦った
202名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:55:59 ID:skxiUSQy
何でこんなに毎月毎月アップデートがあんだよ!
ゲイツは誰かに恨まれてんのか?
こんなに脆弱性が改善されないなんてほんとムカつく
さっさとアップデートの必要の無いやつを作れってんだよ!クソが!
203名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:57:56 ID:cUS6QOp1
さっきから回線が重いなー・・・いつも15分で終わる動画のDLが
なんで一時間以上も?と、思ってたらアップデートだったのか・・・
いま63%DL中・・・早くしろよ・・・予告表示してくれれば
動画のDL中止したのに・・・
ところで、内容はなんだろうね?
204名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:00:45 ID:ny0Ahgd+
Vista HP SP2 IE8

重要 15個
推奨  2個

再起動あり
205名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:00:45 ID:itclN/kf
2kにも結構な数きたよ
206名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:00:49 ID:J4wmAlDU
19個もあったのに、ダウンロードとインストール併せて10分かからなかったぜw
なにこの超高速うpだてw
207名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:06:41 ID:1Ecfjm0w
なんかインストールが速かったぞ
Windows Updateが新しくなったせいか?
208名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:17:34 ID:m7TopOI4
Vista(SP2)です。アップデートが終わりました
ダウンロードに11分
インストールに2分弱

@11個の更新プログラム
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai320872.png
Aインストール完了。再起動します
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai320873.png
B再起動後
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai320874.png
C今回の更新内容
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai320875.png
D再度更新があるかチェック。アイコンが変わってる!
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai320876.png

以上、レポートしました
209名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:17:41 ID:mpEVvJOZ
9個だったけど10分で終わった Vistax64
210名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:17:49 ID:SuH/Jork
どうしたんだ突然wwwww
大量にあってビックリしたわ
211名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:29:39 ID:tzhahOuo
XP SP3 13個きて2個失敗?そして再起動へんなエラーあり
もう一度再起動問題なしかな?
ちなみ
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、Windows
こいつが原因かも
212名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:33:52 ID:m7TopOI4
>>211
関係ない。途中、複数のプログラム(フリーソフト)をインストールしてない?
再起動して、立ち上がってるもの全部終了して。それからアップデートする
213名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:34:54 ID:tzhahOuo
>>212
 なんか再起動したらアップデートないんだよねw
214名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:36:39 ID:pdRLIzV8
NET FrameWork 3.0 再頒布可能パッケージ と
NET Framework 3.5 Service Pack 1
しかインストールした覚えがないのに、
「.NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB974417)」
が来てるんだけど、正常でしょうか?
215名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:38:43 ID:LZHP4cD1
3.5は3.0を含み、3.0は2.0を含むと何度言えば
216名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:44:36 ID:KjcjXU7t
10/15まで っぽいね
今日中に入れたほうが良さそうだ
217名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:45:49 ID:KjcjXU7t
誤爆したw
218名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:49:51 ID:J6VWv0q1
姉ちゃん噛みすぎw
滑舌教室に行って経費で落とせ

219名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:52:01 ID:tzhahOuo
助けてくれ・・・。
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム
何度やっても失敗する。
220名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:56:16 ID:GXtta63S
2kで更新したんだけど、Temporary Internet Filesに
キャッシュがたまらなくなった・・・・・・

新しいキャッシュ場所わかる人いる?
221名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:56:59 ID:SlY0KZMh
久しぶりにSoftwareDistributionみたら
キャッシュ貯まりすぎてて吹いた
222名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:57:36 ID:ih9LttxF
KB974417が失敗する。
手動で入れようとしたら、対象製品はインストールされていないと出る。
223名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:05:33 ID:2FDaTw1j
なんかいぱーいあった
224名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:08:06 ID:A5SE/mwn
>>218
お前は何もわかっていない
225名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:08:35 ID:+ulAPf+N
なんかものごっつ不安定
MicrosoftUpdateページにいくとブラウザがフリーズするし
MSEの更新も進まないし
なんなんこの糞重さ
226名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:08:43 ID:LDlsS7XZ
>>219
>>222
自分も同じくその状態。
一気に何人も出てくる、っていうのは、何かおかしくなってるってことなのかね。
227名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:10:54 ID:tzhahOuo
とりあえず、今日だめら明日改めてやってみるかな
228名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:15:12 ID:ZEF4v6Lz
>>226
何人もって、あなた含めて三人だけじゃんか。
229220:2009/10/14(水) 16:15:32 ID:GXtta63S
自己解決した。すまん。。
230名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:18:46 ID:+ulAPf+N
しかし…5分10分かかってもページ一つ開かないとか
いったいMicrosoft何やらかしたんだよこの異常な過負荷
ここまでひどい状態には今までなったことがない気がするんだが
231名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:27:49 ID:4W1RC7tD
ひゃほー!
うぷだて全部完了するのに40分かかったぜ・・・
232名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:28:27 ID:LDlsS7XZ
>>228
このスレ内で同じくらいの時間帯まで同じ内容の失敗報告が無かったから
何かおかしくなってるのかなと思ったんだ。
確かに早合点だったかもしれない、ごめん。
233名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:33:14 ID:jy9y1jhe
MicrosoftUpdateのサイトは今すごく軽いぞ
カスタム選んで1分で表示されるよ
234名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:34:22 ID:skxiUSQy
ゲイツ氏ね!
新しいPC買わせる為にこういうことしてHD消耗させてるとしか思えない
235名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:47:02 ID:zY337FhA
場所は愛知県西部、回線はファミリー100の話だが...

出勤直後に、ボチボチアップデートが溜まってるべやと暢気に
チェックしたら山ほどあった。とりあえず、自分の机の2Kproの
パッチを当てて、結末を確認することなくお役所巡礼開始。

午後2時過ぎに戻ってきてひと仕事やっつけて、先ほど
他のxp機のアップデートを開始。homeもproも滞りなく終了。

アップデートのサイトも軽かったよ。
236名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:48:28 ID:yoKF4u5X
>>234
ゲイツもう関係ないし・・・
237名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:56:29 ID:Tcu2b30U
Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム(KB953297)
何度も失敗
XP SP3 何で?
238名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:59:16 ID:txxsQAGb
XP Home SP3, IE6, Office無し
パッチ12個インスコ再起動あり、無事生還するものの黄色い盾が消えず。
239名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 17:03:42 ID:V116tenO
Vistaだけどうpだてしたら強制的にクラシック表示になった
デザインの設定でAero選択すると「視覚スタイルが適用できませんでした」だとさ
しばくぞ
240名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 17:04:37 ID:ttupWaTu
スレ伸びまくりw
241名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 17:11:08 ID:pdRLIzV8
>>219
自分もインストールできないです。
242名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 17:15:30 ID:WRzp0hOg
XPsp3、update終わり再起動ボタンおしたら、
ブルースクリーンに

c000021a unknown hard error

心臓とまりかけた
PCのリセットボタンで無事起動できたが怖い

そして今、タスクトレイにはまだアップデート項目が5個残ってる
243名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 17:20:06 ID:3wWPadmz
netのインスコに失敗する人は、windowsインスコしてるであろう、Cドライブの残り容量が足りないんではないか
インスコしながら残り容量みてみ
あとインスコに時間かかるみたいだから、糞スペックだとかなり時間かかるはず
244名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 17:21:50 ID:skxiUSQy
>>236
この会社誰かに恨まれてんじゃないの?
毎回毎回脆弱性が見付かるっておかしいだろ
245名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 17:36:41 ID:PrI8GVtf
だからWindowsなんてくそなんだよ!
246名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 17:54:39 ID:LZHP4cD1
失敗したら

Microsoft Update失敗したらageるスレ 22
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245677305/
247名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 18:01:30 ID:2ZZQwQfI
WU画面の見た目ってどうかわった?
だれか比較SS頼む
248名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 18:06:43 ID:a7bQWxVM
xpsp2ie6で無事精管
249名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 18:08:05 ID:qojiXCL6
えらい伸びてんなあ
しばらく様子見するか
250名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 18:12:06 ID:JJtTE+oH
>>178
五つ☆評価してきた
251名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 18:14:49 ID:jHCn38qB
いやいやWinUPの次は、
バスターの再起動UPまで来ちゃって
大変な日になりそう
252名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 18:23:53 ID:DOINM/JT
>>237
>>241
もしかしたら、だが .NET Framework関連のエラーは、
TEMPフルダの環境変数変更してるんなら「%SystemRoot% TEMP」に戻してみ
うまくいく、かも!
253名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 18:33:05 ID:s3gAJyMe
非常に盛り下がってるところ悪いが
ページ表示は速かったけどインスコ開始から終了まで12分
XP Pro SP3 + IE8 + Office2003

合計: 17 更新プログラム , 51.7 MB

Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows XP、Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7、Windows Server 2008 R2 向け (KB953297)
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 および Windows XP 向け (KB974417)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975467)
Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975025)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974571)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974112)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971486)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958869)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB969059)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 10 月 (KB890830)

Microsoft Office 2003
Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB974554
Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB972580
Microsoft Office Outlook 2003 セキュリティ更新プログラム: KB973705
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB974771

あと忘れていたDirectX更新、Java、Adobe Reader(>>155の全部)
以上、疲労を書き込みました。
254名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 18:36:39 ID:MAvdGoel
俺の糞低スペックのPCでも.NET Frameworkインスコに時間かからなかったぜ?
むしろいつもどおり悪意の方が膨大な時間かかった
255名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 18:40:08 ID:5E0O6K5e
悪意のプログラムと名乗った人間のせいでここまで引きずられるとは…
てかMSが名前を変えない限り永遠に言われ続けるんだろうなw
256名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 18:46:28 ID:p0hOg6Jj
ダウンロード押したけど混んでるのか速攻で盾消えた
諦めるの早すぎだろ
257名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 18:48:38 ID:LDlsS7XZ
>>252
%SystemRoot%\TEMPってので合ってるなら自分は無理だった。
ちなみにKB974417単体でインストールしようとした場合の正確な表示メッセージが

このソフトウェア更新の対象製品はこのコンピュータにインス
トールされていません。[キャンセル]をクリックして、セットアップ
を終了してください。

バージョンがおかしい、とかそういうのってあるのだろうか。
258名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 18:55:26 ID:MC4+ts6+
今、黄色盾北。

また今月は多いなあ。

どんだけ欠陥あるんや!!
259名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 19:01:47 ID:znCvFdH6
260名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 19:03:00 ID:a7bQWxVM
MSは盾にもっとやる気を出させるパッチ作ってくれよ
261名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 19:06:12 ID:tntYghc4
昼に1項目ダメで 元のSQL自体消そうとも考えたが素人なので結局非表示にして逃げた
あとハード1Gも食われて参っている(×_×) ノートで今更C:D:切り直しも面倒だし
262名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 19:09:00 ID:5bKPSP7+
ttp://support.microsoft.com/kb/290301/ja
うpだてでコケる奴はこれ使って当該ソフトのインスコやり直せばいいと思うよ
263名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 19:12:05 ID:Yhaesuau
XPhome SP3 sempron3200+ DRAM 2G DION ADSL 12M

18時半に帰宅して即PCを起動、ウイルスバスター → XP → AdobeReader9
→javaと更新して、終わったのが19時でした。

この程度の機械と回線で30分なら上出来でしょう。
264名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 19:14:05 ID:A0Es2itS
NET Frameworkのエラーがなんたらとか言ってるやつは
3.5 SP1まできちんと入れてるのか?

元から入ってるモノへの修正レベルだぞ
265名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 19:20:19 ID:T89vXoxx
WUごときで失敗するようでは日本人の資格無し
266名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 19:21:54 ID:0UBSvEv7
DLボタン押したら盾消えた
267名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 19:36:16 ID:xBfjF0vn
>>263
遅すぎる。

XPPro SP3 Pentium3 1GHz DRAM512MB ADSL8M
ウイルスバカター・java以外同じで20分で終了
268名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 19:52:27 ID:4QOT3E3C
Microsoft .NET Framework 1.1なんてもうすこしでサポート切れるんだからアンインストールしとけ
269名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 19:54:51 ID:HffUz60K
ふん
また適当なデマをw
願望と妄想が混じって気狂いは大変だな
270名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 20:01:27 ID:3YXiNXug
KB974417だけ、インストしようとすると「インストール中」から全く動かなくなるな。
その他は正常にインストされたみたいだけど。
271名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 20:08:40 ID:4pmy+hph
今回は随分と多いな
272名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 20:08:57 ID:qojiXCL6
KB974417はダウンロードもインストールも時間かかった
なんか一向に進まなくてびっくりだ
273名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 20:12:55 ID:YTSMm9Tp
xp SP3 IE6 12件 問題無し。
274名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 20:13:43 ID:d3MM878q
13ケも更新プログラムがあるだなぁ
めっちゃ時間かかるけどなんとかインストールしてる…
KB974417だけで5分くらいかかった。あとはサクサク来てるようだ
275名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 20:15:56 ID:3YXiNXug
放置していればいけるのか。
もうしばらく様子を見てみようっと。
276名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 20:37:35 ID:S7EiFeUt
>>158
> ・SQL Server 2005 Service Pack 3 のセキュリティ更新プログラム (KB970892)

俺もこれでこけたが、MSのサイト見たらVista SP2対象外とか書いてる。
脆弱性の影響受けないっぽい書き方してるから大丈夫じゃないかな。
277276:2009/10/14(水) 20:42:07 ID:S7EiFeUt
ごめ、対象外じゃなくて対象に入っていないだった。
278名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 21:09:35 ID:UmNHmqoM
累積的な悪意
279名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 21:21:01 ID:An5aNB7o
鬱積した悪意
280名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 21:23:29 ID:7fjBM0J3
オフィスが有るので俺16ヶも有る。
まじかよ。
281名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 21:27:03 ID:RxIWyNIk
うpでーとしてから
net runtime optimization service
ってやつが自己主張してくるんだが、なんだこいつは・・・
282名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 21:29:57 ID:3YXiNXug
1時間たっても終わらないと思っていたら、Cドライブの空き容量が無くなっていた (´・ω・`)
283名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 21:53:52 ID:6Q3UVwBk
悪意なんて入れるヤツいるんだな
まともなセキュリティソフト入れてるなら無視だろ
284名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 21:57:29 ID:k0sVKPAH
まともなセキュリティソフトって何だよ
285名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 21:59:28 ID:I35C2nTZ
ウィルスソフトのことだろw
286名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 22:00:31 ID:+ShbwwPz
>>284
MacSweeperじゃね?
287名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 22:00:57 ID:tGIJbb7/
XP Pro SP3 + IE7
11個のアップデートに成功
しかしKB975254というパッチがインストールされていない
マイクロソフトのサイトでは10月分の更新プログラムとして紹介されているのだが…
288名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 22:07:00 ID:wrNaqAWA
>>283
非表示にしたら先月分、更に非表示にしたら先々月分が
表示されて吹いた事あるんだが。避けるほうが面倒な気がして
それ以降は単体の実行ファイルをDLして手動で実行してる
289名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 22:08:15 ID:4QOT3E3C
悪意で検出したことなんて一度もないな
290名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 22:15:58 ID:wH3CoX7/
そんなことより、大ニュースだ!!


338 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 19:30:19
おい、DELLがMSに喧嘩売ってんぞ
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&sku=A1473002
291名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 22:20:45 ID:iXjqrH2Q
もういい加減SP3にするかな
292名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 22:28:04 ID:gopOZ4dP

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  俺が悪意だ!
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
293名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 22:35:31 ID:Q8+PWGZs
↑そうでしたね
http://www.reactos.org/ja/index.html
294名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 23:44:51 ID:0vIj+znt
もうSP当ててない奴は割れで保障外と決め付けてWUの対象から外して良いと思うよ
295名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 23:57:18 ID:Ohgya4dY
XP SP3 17個もあって吃驚したけど無事に\(^o^)/オワタ
296名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 23:58:15 ID:c/LVZwmK
無事なのが当たり前
失敗するようじゃ( ´,_ゝ`)プッ
297名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 23:58:21 ID:MC4+ts6+
おい、時分の部屋と、納屋のPCは盾が出てアップデート完了した。

だけど手持ちのノートはうんともすんとも言わん。
いっこうさま盾が出ない。

なぜだ???

全部XPだぞ。
298名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:00:19 ID:QiJC03oB
何か変な妄言や思い込みでSPや点ネットから逃げてきてたりヴィスタだったり
失敗する原因なんていくらでもあるだろうに
299名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:01:46 ID:JXhVBWmi
いたねえ
.NET入れたら負けとか騒いでる馬鹿がw
300名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:04:32 ID:zLOn5msY
Win2000厨じゃね?w
301名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:05:58 ID:QYZnZzcG
アップデートしてたらavastがSVC: ASP.NET_2.0.50727をマルウェアと認識
したんだけどなにか情報内ですか?
302名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:09:43 ID:6kttH+kI
俺両方使ってるけどあり得ないね
怪しげなパチモンでも拾ってきたんじゃね?
303名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:10:58 ID:aQzZmW7b
最近ネットブックをサブで使い始めて気づいたんだが
.net frameworkとoffice
この二つを入れないだけでMS Updateが爆速
なんとなく入れてるけど使ってないやつ多いだろ。消してしまえ!
304名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:16:26 ID:yiIEHy7r
仕事で必要なの単体で入れたらオヒ〜ス全体は不要
ネッツは無いと動かないツ〜ルがあるのは周知
つまりどっちもいらない言ってる奴は大したことやってない証拠
305名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:18:01 ID:bYIP66YR
ネットブックなんてネット以外に使い道無いだろw
動画も保存も駄目
本当に2ch以外役に立たないw
要するに無くても困らないw
306名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:19:54 ID:/UDb6bdf
メイン機が余程ショボイんだろう
307名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:21:41 ID:8haQVhEv
結構な程度の頭弱い素人が、他人にああしろこうしろ指示できるんだから、結構な板だよな窓板ソフ板ってのは
308名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:23:19 ID:aQzZmW7b
>>304
サブなら両方なしで問題ない人多いんじゃないかな〜
ちなみに俺は実はoffice97入れてる。SR2とかパッチ探すのに苦労したw
2003との互換性はばっちりだ。ちょろっと見て軽く編集するのに丁度いい
Excel,PowerPoint,Wordは問題ないがAccessだけは97だと
かなり問題あるので注意!まあでもわざわざ97入れるやつはあんまりいないか
309名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:23:45 ID:PK+pcKF4
.NET Framework必要なアプリ増えてるよ。NortonGhostとかCanonのZoomBroeser
とか必須だよ。
310名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:28:25 ID:9khYEBGB
office2007無事生還
>>239
それ俺もvistaで4月にあったw買い替えで最初からsp1のvistaにしてやっと抜け出した。
311名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:28:55 ID:YpR8A8v+
点ネットなんて単にVSのランタイムだからな
強情に拒否る理由がわからん
頭が変としか思えんw
312名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:29:55 ID:RX3/cSxq
俺が必要だったのは後にも先にもイリュージョンのゲーム改造するツールの為だけだな
313名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:34:03 ID:dk1k7don
嘘つけ
JaneStyleさえ動けば人生十分なんだろw
314名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:37:32 ID:3k0Qgk/p
DELLがMicrosoftにケンカを売り始めたようです
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1255529834/
315名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 01:13:43 ID:K1pgYSRx
Updateエージェントは必須ですか、最高ですか?
316名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 01:21:12 ID:Iboy36lu
Vista で「更新プログラムを構成しています:ステージ2/3」のまま
30分ぐらい音沙汰がないんですけど・・・

これって失敗?
317名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 01:23:15 ID:RcaVTkfQ
むしろ失敗はvista
318名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 01:49:17 ID:k0Q2pXkh
>>316
うちはあっさり終わった
319名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 01:56:57 ID:cFJRock1
いつものように夕方盾をクリックしてDL選択したきり音沙汰なし
320名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 01:57:05 ID:bSlbP85B
僕のところまだダウンロードしますかってこないや
おいてきぼりだよ
321名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 01:58:38 ID:og4OiaG2
はいはい愚痴はこっちでネ♪

Microsoft Update失敗したらageるスレ 22
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245677305/
322名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 02:06:42 ID:Zs6paVEW
さっきupdateしたけどAdobeのもでかい更新があった
323名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 02:09:41 ID:JZiqgtpv
毎月恒例Adobeの脆弱性露呈ニュースはまだですか?
324名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 02:34:56 ID:cvjU6470
アップデートしたら、サイトに貼り付けてある
動画のリンクが見れなくなった・・・
325名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 04:48:04 ID:QuvkLZLv
326名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 06:37:47 ID:s976nSTt
>>287
MS09-053(KB975254):
このセキュリティ更新プログラムは、一般に公開された2件のマイクロソフト インターネット インフォメーション サービス(IIS)5.0、
マイクロソフト インターネット インフォメーション サービス(IIS)5.1、マイクロソフト インターネット インフォメーション サービス(IIS)6.0
およびマイクロソフト インターネット インフォメーション サービス(IIS)7.0のFTPサービスの脆弱性を解決します。

IISをインストールしていなければ適用されない
 Windowsコンポーネントの追加と削除(A) -> Windowsコンポーネントウィザード
 インターネット インフォメーション サービス(IIS)  13.5MB
327名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 07:46:31 ID:rljlckaF
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ

★米国株式市場=上昇、ダウが終値ベースで1年ぶり1万ドル回復★
       
      はっは! 見ろっ!!売り豚がゴミのようだ!!
328名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 08:39:47 ID:8r5+yBQU
>>316 おれも今20分くらい黒い画面のまま
329名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 08:41:45 ID:m8SwtB5R
NET Framework関連のupdateすると常駐が増えたりする話があったな
しばらく様子身だな
330名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 08:48:51 ID:8r5+yBQU
30分掛かって更新完了。焦った。
331名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 08:57:02 ID:lJFGQHiz
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958869)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 10 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB969059)
Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155)
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB951944
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974112)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975025)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB974571)
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB974810
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971486)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975467)
巨乳女子大生はさっき学校へ行った
332名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 09:04:21 ID:NCvjbpe5
俺のところにはエージェントたんが来ないお
なんでなんだお
333名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 09:12:28 ID:PK+pcKF4
MUWebControl Class探して更新すれば良い
334名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 09:14:51 ID:PK+pcKF4
舌足らず、PCの中でファイル検索で探す
335名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 09:30:32 ID:8cQIdP3H
れぅ〜
336名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 12:31:25 ID:x/8LtKSf
失敗してないと思うんだが
XP SP3の環境でアップデートして再起動したら

---------------------------
C:\PROGRA~1\INSTAL~1\{3436C~1\setup.exe
---------------------------
'C:\PROGRA~1\INSTAL~1\{3436C~1\setup.exe' が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、 [スタート] ボタンをクリックしてから、[検索] をクリックしてください。
---------------------------
OK
---------------------------

起動時にこんなエラー出ちゃった・・・
337名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 12:35:16 ID:iH4bCCla
>>329
.NET関連の常駐プログラムは放置だぞ。そのうちプロセスから消えるから。
うちは今回 mscorsvw.exe と netfxupdate.exe があったが、両方ともいなくなった。
後者はプロセスから消えたあとに再起動したらサービス項目からも消えた。
338名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 14:39:40 ID:0gEAMVG5
KB953297
KB974417

この2つでアップデート失敗してる人が続出っぽい
339名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 15:02:28 ID:2gRGUwAY
自動うpの黄色いアイコンが49%で固まってるんだが(lll・ω・`)
340名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 15:13:36 ID:g87Ooe7P
なんでおまえら失敗してるんだよ
341名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 15:17:40 ID:QuvkLZLv
マイクソソフトに原因がある場合も結構あるけどな
でも失敗したやつらは>>321のスレに行ってこい
342名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 15:29:48 ID:0gEAMVG5
>>338は%SystemRoot%\TEMPに変更でいけるらしいが
よくわからない人は、そのままググればいい
343名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 15:34:10 ID:tbAPic9x
xp3無事帰還しますタ
344名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 16:05:17 ID:XM75zs6U
Vista HomePremium SP2 + IE8 + Office2007
16個中15個入れた、1個は悪意
再起動してから安定するまで時間かかった
345名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 16:57:16 ID:6Jj+2FUV
>>342
そもそもよくわからない人はいじってないのではなかろうか
346名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 17:20:42 ID:gVfZr/L4
今回数が多いから2回に分けてインストールした方がいいんだろうか・・・
結構古いPCだから12個も一気にするのはなんか不安だ
347名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 17:26:39 ID:X+JVnlkz
イミフwwwwwwwwwwwww
348名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 17:29:19 ID:4iJB6l6U
もうどうせなら一個ずつとか
349名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 17:29:23 ID:H93GmbkE
分ける意味が無い。安心して行ってきなさい。
350名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 17:33:27 ID:MnmwhF0F
失敗を怖れるな
そして、もしも失敗したら、最悪OSの再インストールから始まるわけだが
そうなるとたぶん200コ以上のアップデートが楽しめるぞ(゚∀゚)
351名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 17:36:00 ID:fo/9+bgo
>>349
ディスクの空き容量が足りないときは分けないと失敗になるよ。
352名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 17:56:54 ID:eWCFOcDC
何度も何度もアップデート出てくるな
353名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 18:12:22 ID:W4auhIzc
俺・・・この更新が終わったらデフラグしようと思うんだ・・・
354名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 18:37:23 ID:703JZISw
昨日大量updateしたのに
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)と
Windows Live おすすめパックってのがキタ
俺だけか?MSE入れたからか?
355名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 18:37:23 ID:AxS+c/Bf
KB974417がインストできません。堂々巡り・・・。どーしたら・・・あうあう。
356名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 18:53:46 ID:EQwhX6sK
357名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 19:07:41 ID:nIkGxn6N
>>326
ありがとう
358名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 19:07:58 ID:puvuD4ls
ダウンロードした後全然音沙汰が無い
359名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 20:54:22 ID:h4ct8TNj
KB971486なんだが、コンパネのプログラムの追加と削除のところで確認すると、
ちゃんとインスコされているんだけど、MSのアップデートのサイトでこのコンピュータに
該当する最新の更新プログラムを確認するとダウンロード済み、インストール可能と表示
されるのはナゼ?

プログラムの追加と削除から一旦アンインスコ→手動でインスコしても同じ結果になっちゃいまして、
しょうがないのでMSのサイトで更新プログラムのインストールをしてもだめでした。
しかし、更新履歴を見るとKB971486成功となっています(同じのが6個表示されていますが)

環境はXP SP3です






360名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 20:57:58 ID:HokOwwUQ

なんだかんだいってもWindowsXpはいいなぁ。
Macなんて不具合放置だからなぁ。
361名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 21:08:19 ID:jHAL/i6P
13個あって無事生還
362名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 21:14:00 ID:bivxjP1G
昨日13件を更新して再起動して、暫く使ってからパソコン終了
今日起動したら回復コンソールほにゃららと画面出て
画面の手順で起動したら黄色の盾がタスクバーに出て
暫くしたら消えた。わけわからん
363名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 21:24:01 ID:dzbPi4+K
winXPpro SP2
IE 6.0

Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows XP、Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7、Windows Server 2008 R2 向け (KB953297)
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 および Windows XP 向け (KB974417)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB973525)
Windows XP SP 2 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB954155)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 10 月 (KB890830)

入れて無事帰還。
364名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 21:37:05 ID:eHtaYoMu
まだやってたのかよ・・・>>208だけど
フリーソフト40種入れてるけど、今までアップデートに
一度も失敗したことがない俺は勝者!
365名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 22:00:15 ID:BI770Bm9
XPSP3
.NET 1.1のパッチが1個だけmsiexecのダイアログが出て失敗する。
366名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 23:41:17 ID:LnuEqCVi
.NET3.5を最初に入れると、もう1.1は付属しなくなってるな
367名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 23:53:51 ID:7YRld8Ri
.NET Framework cleanup toolがあればモーマンタイ
368名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 00:30:45 ID:iKPYAXkO
失敗したら

Microsoft Update失敗したらageるスレ 23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255620129/
369名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 00:33:45 ID:42AAkKZz
>>366
マジで?じゃあ導入済みの場合は削除しちゃっても問題ないんかね
370名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 00:35:30 ID:TY/jfPlb
また点ネット拒否厨のデマに踊らされる馬鹿がw
371名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 00:36:21 ID:qh5mBOOU
SP拒否厨といい何を恐れてるんだこの糞虫共は
372名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 00:38:22 ID:NTkdMXSP
UPDATEしたらやたらmscorsvw.exeってのがCPU食い始めたんだが
373名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 00:41:23 ID:y//m6Cup
とっくにガイシュツで誰でも知ってる話は全レス1000回読み直せ
374名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 00:50:26 ID:QKUGR0z4
ぜんぶちんげ
375名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 00:51:23 ID:PcQvwaFX
先頭から順に声に出して読むんだぞ
376名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 00:58:38 ID:lqFKVdjk
容量1G以上食った
377名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 01:00:14 ID:XEaDjCz/
CPU食ったら腹こわすだろ
378名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 01:01:50 ID:/KM2DA0j
正露丸でも飲んどけ
379名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 01:03:38 ID:MjlFN0up
これにて1件落着
380名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 01:13:58 ID:HnBMtxIB
さて今回も何の問題もないまま無事に終わってしまったわけだが
381名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 01:17:39 ID:MPEHsXm2
win_xp_sp2だがいっぱいあったなぁw 無事生還。
382名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 01:39:18 ID:42AAkKZz
>>370
なんかいやなことでもあったのか?w
気の毒に
383名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 01:41:49 ID:fP5vwJoY
>>382
(゚Д゚)ハァ?
それで負けた自分を慰めてるつもりか
何の問題解決にもなってないって気付けよ
384名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 01:44:14 ID:HYf9mHbk
ID:42AAkKZzは意味も分かってないで泣き付いて、否定されたら切れる大きなお子様頭なんだから、気が触れない程度にそっとしといてあげようね
385名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 01:45:40 ID:5dlYVPsj
人生の失敗者は隔離スレに行け

Microsoft Update失敗したらageるスレ 23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255620129/
386名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 01:47:45 ID:i8gpoVWH
気の毒に
387名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 02:02:57 ID:6K5KVVH8
WU程度で失敗する側に何らかの問題がある
388名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 02:05:45 ID:poRQ9XMF
いじめられる側に原因があるのと同じだな
社会不適合とか勝手な独りよがりの思い込みとか
現に失敗しない人が大多数で社会問題化しないのだからな
389名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 02:07:50 ID:GPUO4Q5L
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971486)
この更新プログラムを延々何回もインストールしているのですが・・・インストールの度にインストールは成功しています。
390名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 02:14:09 ID:h0LbQ6FX
パッチがちゃんと当たってる確信があるのなら、非表示にすれば良くてよ
JIS2004フォントみたいにw
391名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 02:20:42 ID:wtm9scD9
カスタムから入ったことのない奴には意味不明だろうな
だがそれで良い
392名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 05:11:05 ID:ZS2Nkjcl
vista・2007うるち無事帰還
>>387>>388
政治板でやれw
特殊なソフトやハードを使っていたり、設定をいじくり回していたならそうだが。
393名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 06:49:48 ID:i5YGSqJQ
WU程度で失敗する奴は失敗組だから人生諦めろ
394名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 06:51:27 ID:v4ICCXhU
21 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 04:03:32 ID:xNfTahli
WindowsのうpデなんてBIOSのうpデに比べれば遙かにリスク少ないじゃん
そんなんで失敗したとか嘆いてても甘えんなとしか思えんわ
最悪の場合でもOS再インスコで済むんだから

23 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/10/16(金) 05:06:30 ID:ZS2Nkjcl
vista・2007うるち無事帰還
>>17>>21
選挙に負けて悔しいのだろうが、こんなところで騒ぐなよw

24 名前:23[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 05:08:24 ID:ZS2Nkjcl
偉そうなこと言いながら誤爆した。すまん。
395名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 06:52:24 ID:wyfZNL7g
マルチのウルチが自爆に爆笑
396名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 06:55:22 ID:JzexQFwQ
Vistaつかまされた時点でいきなり失敗w
397名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 07:03:00 ID:fNB/+b6y
格差から目をそむけるのは既に負けを認めてるからです
398359:2009/10/16(金) 07:09:31 ID:z6jXYPXH
>>359だが自己解決したぜ
通知領域の黄色の盾も消えてスッキリした
399名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 07:12:17 ID:hfeXT6LV
XPだったらちゃんとなるのが当たり前
Vistaだったら失敗しても不可抗力で許される
400名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 07:13:25 ID:II9idvjq
ところで2000て今でもWUしたら何か来たりするの?
401名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 07:19:31 ID:F/7ueKeE
WUに失敗するのは、心や頭が弱いからですよ
PCなんて使う前に、学校通ってる間にもっと鍛えましょう
社会に出てからでは手遅れです
402名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 07:45:14 ID:7dt6a4fD
やっとメインマシンにSP3あてたぜ。

ちきしょー負けた
403名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 07:51:30 ID:RMGxoDtu
最新SP当てたら負けと感じる人はコッチ

Microsoft Update失敗したらageるスレ 23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255620129/
404名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 09:58:00 ID:fRkUUpeq
>>401
 うせろぼけ。
405名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 14:09:39 ID:oCxstqtN
XPHOME SP3
Office2003 SP3
IE8

17個来たw
いつも通り電源オフでうまくいったけど、起動後いつもより長めに何かやってるのは.netがらみかな
今回はドライブルートに変なゴミ残ってなかったからヨカタ
406名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 14:13:35 ID:YhBPxi9K
>>400
今週たくさん更新したよ
セキュリティに関する更新だけになるが
407名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 14:33:40 ID:GH00N73e
ダウンロードからインストールまで18時間くらいかかった
408名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 14:43:55 ID:qdeEbIfB
>>407
何でだよwww
ウチの超型遅れのノーパソを115Kbpsの移動用端末でやっても、全部で20分ぐらいで終わったぞww
409名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 15:28:15 ID:RV/tq+0n
>>398
どうやって解決したか書くと後進の為にも役立つよ
410名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 15:34:41 ID:YnrV8qe5
>>407
回線が悪いんじゃないの?
411389:2009/10/16(金) 16:05:59 ID:GPUO4Q5L
コマンドライン WindowsXP-KB971486-x86-JPN.exe /overwriteoem で解決しました
412名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 16:21:16 ID:4qhAIpzW
なんか10個来た
別に問題はないみたい
XPSP3 IE6
413名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 16:29:08 ID:DixvZxGJ
ちょっと前からマウスのホイール押しのロックがかからなくなったんだけど
WUのどれかが悪さしてるんかなぁ…
414名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 16:29:57 ID:obvO6Idy
うん、そうだよ
解決方法はリカバリするしかない
415412:2009/10/16(金) 16:35:30 ID:4qhAIpzW
もう1個WUから拾ってきた
IE6のやつ
416名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 17:25:47 ID:9Of9HLsg
windows7になんか来た
417名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 17:34:08 ID:+OQkeFev
生理きた
418名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 17:55:21 ID:iqIf1BuS
おめ
419297:2009/10/16(金) 18:24:32 ID:wPLmn3PG
本日、ノートに盾がきて、これで3台ともアップデートがオワタ。
なんでノートだけ2日?遅れたか意味わかんね
420名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 18:35:45 ID:4B/Petc1
Windowsのシェアで全てのマシン同時にアップデート配ったらどうなるかくらい
ちょっと考えれば分かるだろw
421名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 18:39:02 ID:YHr3/Rd1
ましてや同じIPで複数台なんてコネクチョン制限されない方が可笑しい
422名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 19:06:17 ID:xk6Mjaer
昼寝してる間に10何発ぶち込まれていた
緑色の盾から吹きだし
寝ぼけてたから一瞬何のことか分からなかったよw
423名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 19:11:43 ID:wRhxLLgC
自動更新して再起動したらWMP11でDRM要求してくるサイトで、firefoxだろうがIEだろうが
ブラウザ外のWMP11だろうがエラーも何も無しに落ちるようになったぜ・・はぁ。

例えば文化放送の超A&G+を視聴しようとするとWMP11が落ちて、ブラウザが立ちあがり
下のページに飛ばされるぜ・・。"引数が不正です"って何も引数なんて設定してねっての。
マイクロソフトはなんでオレのささやかな楽しみを奪うわけ?オレが何したっての。
http://drm.uniqueradio.jp/error1.php
424名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 19:23:13 ID:oi+5TxCO
そんな事より舌っ足らずなねーちゃんのせきゅぃてぃアドバイス
をだな・・・。恥ずかしながら昨日初めて聞いた。
425名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 19:29:58 ID:CU1eWT9n
今アップデートしてきた。べ、別にびびっていたワケじゃないんだからねっ!
VistaHP SP2 11個。(MSオフィスが入ってないせいかな)
開始からHDDガリガリ終了まで17分。WMPもブラウザのお気に入りも問題ない模様。音も出る。
あえて言うなら、「ようこそ」の画面が2分近く続いたのが珍しかった
426名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 20:15:48 ID:wRhxLLgC
"C:\Documents and Settings\All Users\DRM"のディレクトリを丸ごと全部消したら
必要なコンポーネントをバージョンうpしろダイアログが出るようになって
バージョンアップしようとしたらフリーズ。そのダイアログが出てから3回ぐらい
キャンセルしてからバージョンアップしたらやっとすんなり入った。
マイクロソフトふざけんなよ・・。
427名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 20:35:42 ID:0PF8rv8f
XPSP2 19個きたw
428名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 20:48:57 ID:+hZ0K4ME
おれ49こ。
XP SP3
昨日SP3にあげたばかりだからかね?
429名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 21:13:20 ID:QUQWRQ48
知らないうちにされてたのは結構だが
結果が成功なのか失敗なのかで
その人間の身分は大きく違ってくるのだが
430名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 21:14:01 ID:9CpvM3QZ
ここにいて良いのか
失敗スレに追放されるのか
431名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 21:14:31 ID:MTDe5yE+
いまの日本に身分制度はないお
432名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 21:20:02 ID:cbFH9gpy
表向きはな( ̄ー ̄)ニヤリッ
433名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 21:23:44 ID:8ErMHkGH
Vista SP1
12個来た。
434名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 21:30:15 ID:/4X3FAIF
いい加減ブルーレイだけに統一したらどうなんだと
435名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 22:12:11 ID:8ErMHkGH
何とか無事に成功。
いつもより時間が長くVistaのロゴマークと一緒に出る音楽が後の更新プログラムの画面の時に出たり少し焦ったが。
436名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 22:25:53 ID:Tm3OALrt
更新インストールしたらie8が起動出来なくなって
ie8アンインストールした
どうせMUでしか使わないしie7でいいや
437名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 22:34:37 ID:k3EDb/W/
XP SP2再インスコ後、数え切れないほどきてSP3に
438名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 22:36:01 ID:HYPxmyuO
KB974417がインスコできない
何度インスコしてもインストールできませんと言われて終り
黄色い盾マークウザイ
439名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 22:41:05 ID:s3U9x8fe
俺も同じ症状
多分マイクロソフトのミスだろ
440名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 23:45:31 ID:3velKQWt
18個も来た
XPSP3
441名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 23:57:14 ID:0TAQmpdF
今回のアップデートしたらVista Inspirat BricoPack 2.1.0っての使って変えていた
幾つかのアイコンがデフォに戻ってしまって変わってくれなくなっちゃったし…

KB974455 KB975467 KB973525 KB971486 KB974571 KB975025 KB974112
KB954155 KB969059 KB890830 KB958869 KB953297 KB974417 の13個 XPSP3
442名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 00:03:51 ID:u9aaTKPq
昨日13個もってきたのに、今日新たに3つ押し込まれてちびったぜ。
再起動なしで、問題なく稼動してるからいいけど。
443名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 02:32:44 ID:EAEtO75y
>>411
俺はそれもダメで、↓を試したら治った。インプレスありがとう。(XP Home SP2)
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0314/update.htm
444名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 05:02:58 ID:GX3UMlnV
>>441
それ前入れてたけど確かアプデ前にアンインスコしろってreadmeあたりに書いてる。
アプデ後にアンインスコするとシステムファイルの整合性がとれなくなるのか再起動ループする。
ソースは俺orz
445名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 10:16:14 ID:6UZycCKg
「推奨」になってるけど、

Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack1 (KB951847) x86 言語パック

って、入れておいたほうがいいんですかね?

446名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 10:16:16 ID:2jI4z4Va
マイクロソフトのサイトにすら繋がらないんだけど
447名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 10:41:37 ID:7gCVGy31
自分も445と
.NET Framework Assistant 1.0 x86 用 .NET Framework 3.5 Service Pack 1 に対する更新プログラム (KB963707)
があるけど入れたほうがいいんですか?
448名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 11:18:18 ID:Pg6kGFnW
そろそろハロウィン休暇の季節なんだが
ニポンジン体育の日でボケちゃったのかな?
449名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 11:24:29 ID:h0j/7khE
KB974417失敗
450名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 11:27:02 ID:jESYlUmp
こんな感じに失敗してる奴は自分のPCがわるいんでうsけおね
451名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 11:28:39 ID:hZ0Y3TCf
>>450
IDがSEIYUに見えた
452名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 11:30:44 ID:Ga+98qOM
>>446
1.「Microsoft Windows Update」でググる
2.検索されたリンクで接続してみる
これで接続できなきゃセキュリティソフトが悪さしている

それとスレ違いだから
アンタが行くべきは
Microsoft Update失敗したらageるスレ 23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255620129/

わかったかボケ
453名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 11:35:46 ID:ZkG8o+zW
ヘボはどんどん失敗スレに誘導して隔離しましょう
454名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 13:18:26 ID:qXyW2KL2
>>443
私も同じく「KB971486」が何度も出る症状が↓で治りました。どうも有り難う。 (XP HOME sp3)
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0314/update.htm
455名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 13:58:20 ID:t2bvhVFy
.NET関連の更新はちょっとドキドキ
するんだが今回は無事だった・・・orz
456名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 14:09:54 ID:zC4mJd5z
.NET Runtime Optimization Serviceの自動起動がまだ外れないんだが動いてる気配はない
これは手動で手動起動に変更して構わないのだろうか
別に負荷になってるわけでもないのだが、精神衛生上気になる
457名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 15:06:08 ID:fnR0B6Uu
>>456
辛抱が足らんw
458名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 15:41:15 ID:rb8QFRxV
うちもずっとmscorsvw.exeが居座ってるな
働いてもなさそうだけど消えそうもない
ニートみたい
459名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 16:08:12 ID:AIUX4Uw7
ngen executeQueuedItems
やってみて。ついでに結果教えて。
460名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 16:52:56 ID:/cOWyvNn
失敗する奴は、リスク承知でregseekerやったり
色々削除しまくったりした情弱だろ
461名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 20:00:48 ID:qsqOgsvs
休日にまとめて自宅PCのうpして結果どうこうなら分かるんだが
来週になっても失敗するアホが出てくるのは何なんだろうかw
462名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 20:27:24 ID:dDRXrtMT
KB974771 KB972580 KB974554 KB973705 何度やっても失敗する
463名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 21:00:39 ID:unaG5TWm
>>462
取り合えず、1回電源を切って再起動をしてみた方が良いと思うよ。
464名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 21:01:42 ID:INSR2lmA
Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB974771
サポートされているオペレーティング システム : Windows 2000; Windows Server 2003; Windows Vista; Windows XP
対象となる Office 製品: Microsoft Office Outlook 2003
サポートされている Windows インストーラのバージョン: Microsoft Windows インストーラ 2.0 以降

Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB972580
サポートされているオペレーティング システム : Windows 2000; Windows Server 2003; Windows Vista; Windows XP
対象となる Office 製品: Microsoft Office 2003
サポートされている Windows インストーラのバージョン: Microsoft Windows インストーラ 2.0 以降

Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB974554
サポートされているオペレーティング システム : Windows 2000; Windows Server 2003; Windows Vista; Windows XP
対象となる Office 製品: Microsoft Office 2003
サポートされている Windows インストーラのバージョン: Microsoft Windows インストーラ 2.0 以降

Microsoft Office Outlook 2003 セキュリティ更新プログラム: KB973705
サポートされているオペレーティング システム : Windows 2000; Windows Server 2003; Windows Vista; Windows XP
対象となる Office 製品: Microsoft Office Outlook 2003
サポートされている Windows インストーラのバージョン: Microsoft Windows インストーラ 2.0 以降
465名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 21:06:16 ID:B3/cBOq7
Microsoft Windows インストーラ 2.0 以降
Microsoft Windows 2000 Service Pack 3 と Microsoft Windows XP には、このバージョンの Windows インストーラが含まれています。
または、次の場所から最新の Windows インストーラを個別にダウンロードすることもできます。

Windows NT 4.0 および Windows 2000 用 Windows インストーラ
http://office.microsoft.com/ja-jp/FX010417421041.aspx?DisplayLang=ja
466名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 21:06:57 ID:2LX9PVMZ
いまごろ2k問題かw
467名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 21:08:46 ID:/YR1IBoT
Office2003が割れとか
468名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 21:09:53 ID:U1v/6cJl
WindowsとOffice一緒にしないで欲しいなあ
469名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 21:15:30 ID:mM2DFa7p
いまどきNTや2kSP4以前なんてあり得ないだろうから、インストーラが古いなんてないだろ
認証か更新のログが壊れてんだな
ここよりOffice専門スレに行って聞いた方が早い
470名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 21:20:34 ID:FkUqn7eS
成功者のスレは突き放した的確な指導が売りです
471名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 21:38:21 ID:unaG5TWm
俺のサブマシンがwin2000sp4だけど、別に問題無くupdateが完了したよ。
472名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 22:01:15 ID:Xnzp1nFF
アンチスパイのほうでActiveXブロックしてたりとかな
473458:2009/10/18(日) 00:41:54 ID:NLOX2Rf4
>>459
やってみた
再起動したらmscorsnw.exeが無事消えた
あと、.NET Runtime Optimization Serviceも手動になって停止してた

これって本当はアイドル時に行われるはずの作業が何らかの原因で滞ってて
それを強制的に一気に終わらせた、ってことなのかな?
MSDNの日本語難しい・・・

とりあえず解決(?)しました。ありがとう。
474名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 06:16:59 ID:UDVesjxP
.NET Framework cleanup toolって言語パックは消してくれないのね
アンインストールできない言語パックがある、再セットアップしかないんかな
475名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 10:14:57 ID:Vexn5RgI
セキュリティパッチなんか毎回無数にあたってるけど
こういう小さな改変がコレステロールのようにたまって
いずれどこかで機能不全を起こすようになるのかなぁ・・・
476名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 10:32:28 ID:X5GVRcDQ
おいインスコしたらゲーム中にブルースクリーンでるようになったぞ
もうやだしにたい
477名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 11:47:19 ID:5/clnIMc
とんでもなく軽い命だね
478名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 14:54:41 ID:Kn7w6nM7
>>476
どうぞどうぞ
479456:2009/10/18(日) 15:22:50 ID:wkhrH7QY
>>459
トンです
ついでにMSDNも見てやっと分かった
ちなみにngen.exeの場所はC:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v2.0.50727
パス通ってないから現地(笑)でコマンド実行
意外と時間かかるが、一から通しで再コンパイルするようだ
ngen.log見たらWUの最後でngen.exe update /queue発行してそれっきりだったらしい
またありそうだからTips覚え書きに残しておこう
480名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 16:49:45 ID:KX1cLJ29
KB974771だけ何回やっても駄目だわ
481名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 16:59:34 ID:2YB/7HaC
>>480
ここはそういうことを書き込むスレではありません
アナタが行くべきスレは

Microsoft Update失敗したらageるスレ 23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255620129/
482名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 17:10:08 ID:KX1cLJ29
Updateしたらageるスレだろ
sageてるしべつにいいじゃん
483名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 17:12:18 ID:2YB/7HaC
いや、アナタのような人がここにいると迷惑です
本来行くべきスレに行ってください
484名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 19:11:32 ID:epBw3wfG
氏ね
485名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 19:40:42 ID:Va1Ex9AG
今回のアップデートって、mp4への正式対応のパッチだったのかな?
486名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 19:58:33 ID:mT41tDdV
えっ
487名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 20:00:40 ID:nrxsj0ZX
ていう
488名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 20:41:43 ID:xybUD6i4
>>456,458
>>459のngen executeQueuedItemsで再コンパイルも良いが、KB974417再パッチが分かりやすい
オンラインWUじゃhotfix済みはもう無理だから、DLCから持ってきてオフライン実行する
あとは最適化終わるまでタスクマネージャ見ながら放置
489名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 02:54:40 ID:0FWdKhdn
>>486
ああ気のせいかな?
フォルダに入れてたmp4とflvにサムネイルが付くようになってたから、
てっきりwindows7でmp4が正式対応予定だったので、前倒しでパッチで来たのかと思ってた。
もしかしたらreal player入れたのが原因か。
490名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 15:29:55 ID:pN+dCSG1
リアル、入れちゃったんですか
491名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 15:47:05 ID:7kDxNIxL
まだreal playerを入れてるやつもいるんだな
つーか古いファイルなら仕方ないが、real playerが必要になることってあるか?
まあ、1つのファイルのためにオルタナティブは一応入れてんだるがな
492名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:16:06 ID:9THVaKii
>>424
毎月貼ってる俺の努力が実ったようで何よりだw
493名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:40:02 ID:m8tl1d2r
mscorsvw.exeの糞野郎氏ねよ
494名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:06:40 ID:KfsGmho6
なんかめちゃめちゃIEが落ちるようになった
495名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:11:50 ID:wlWi1CJe
机の端に置いてるからだよ
このドジっ子さん
496名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:30:06 ID:hD4AyPSE
   _;,.,:,,;_: : :
  :/ ,' 3  `ヽーっ :     ∧_∧
  :l   ⊃ ⌒_つ :_   (    )
/ `'ー---‐''''' \   /     ヽ
||\          \ . |   | |
||\..∧トントントントン ((⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ            \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒))トントントン / .|   | |
  .|    ヽ \



   _,,..,,,,_
  ./ ,' 3 へ`ヽーっ
  .l /   \つ      ∧_∧
  /     ..\    (    )
/         \  /     ヽ
||\          \ .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )      ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ            \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \
497名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:06:22 ID:VXRaAVzq
Realは昔お世話になった
今は使ってねぇ
498名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:45:12 ID:hdfECAJ/
やっぱRealとQTはAltだよなあ
K-Lite Mega付属のw
499名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:49:43 ID:VXRaAVzq
Altも駄目だろ
500名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:52:26 ID:pfDbQ5d7
それは使いこなせてない奴の言い訳
コーデックパックで済むものを、わざわざ別アプリ幾つも入れる間抜けとか大杉板杉
501名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:54:56 ID:cNW0zuKZ
ムルチメデアでやれ馬鹿共
502名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:55:48 ID:IFJLDUUB
RealMedia純正はスパイウェアだから入れた時点で負けですよ
503名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 22:06:48 ID:iodLjWeM
なんか最近、ダウンロードしても「更新の準備が出来ました」みたいなポップアップが出ない
504名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 22:11:08 ID:nt4MdS5n
使用が皮ったんだろう
505名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 23:11:42 ID:b5hSYT1M
>>493
そのくらい大目に見てやれよw
506名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 13:38:15 ID:xN/Gu4fb
XPsp3
Windows Update エージェントようやく来たわ。
507名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:15:51 ID:n7genr+w
Agent3.0最新版は
   http://support.microsoft.com/?scid=kb%3Ben-us%3B949104&x=13&y=7
から、落とせるよ。
508名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:23:53 ID:ST6SlkSE
ちょっと教えてください
windows updateのサイトにいったら更新した履歴が見られるのに
新しくなったのでインストールしてくださいって表示された。
そうじゃないとその履歴をみたり出来ないらしい。
今までそんなことなかったのに。これはインストールしてもいいのかな。

自分のパソコンのスタートからすべてのプログラム
→windows updateをクリックしたら飛ぶサイトです。

ここの>>363と同じタイプでupdateしたのですが
また同じ(KB974455) が黄色い楯でやってきたので確認しにいったら
前出の状態になりました。ちゃんと更新できてなかったということなのかしら?

509名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:39:30 ID:b92amxUd
アップデイタア(アップデイトする人)も最新にアップデイトしなければウインドウズアップデイトができなくなるのだ
510名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:50:16 ID:DulchljU
511名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 18:35:40 ID:G2mX/e+9
>>508
たまに履歴では「成功」になっている更新が来てることがある。その更新はどんなに実行しても適用されない(する必要がない)
から、非表示にしてる。
512名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:21:15 ID:Etfw7CVF
Windows 7 の自動更新が来てたんで更新&無事生還age

ただ起動時に「340個中340番目の更新をうんたら」って表示されててちょっと怖かったんだぜ
何個パッチ当てたんだよとw
513名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 06:23:12 ID:xOXKC9N1
>>508
 >>506ですね
514名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:20:12 ID:0H/AornK
508 が聞きたいのは・・

いつもだったら、
サイトに接続後、Agentのアップデートがあれば先にそれを強制されてから各種アップデート。
その後に更新履歴を見たければ、「サイトに接続→更新履歴を見る」という流れだったのに、

今回は、
各種アップデートの前にAgentのアップデートはなかったくせに、
再起動後に更新履歴を見ようとしたら、Agentのアップデートを強制されたので、
「各種アップデート後に履歴を見ようとしただけでAgentをアップデートって、今まであったっけ?」
ということ。

ちなみに俺は、昨日同じ体験をした。
その上、今日また履歴を見ようとしたら、また「Agentのアップデート」を強制された。
訳分からん・・。
515名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:56:10 ID:nwErS0RN
うちもエージェント2回来たけど、それ以後は来なくなったよ
関連ファイル見たらちゃんと更新されてたから、そうなんだと納得した
一発じゃできないこともあるんだろうw
516名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:02:36 ID:nwErS0RN
ちなみにエージェント更新はWU検査前の準備作業でWU履歴には残らないのだよ
WUそのものだからね
517名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:35:04 ID:sF34rIe3
エージェントの更新は、[更新履歴の表示]に残らないのが正常なのですか?
私のパソコンでは「Windows Update エージェント 7.4.7600.226」が
表示されるのですが
518名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:43:47 ID:jCEM1uLI
ウチのも残ってないよ
元が余りにも古すぎたら残るのかも知れないな
SP当ててないとかNTからとかw
519名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:46:04 ID:04qE9z4e
>>498
いまさらrealとかQTとか時代遅れの動画見ないから最初から入れなくていい
520名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:01:16 ID:2aMyrNYO
>>519
馬鹿だなあ
見れないからって負け惜しみ言うなよ
さあ涙を拭いてK-Lite入れるんだ
521名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:05:14 ID:piVSQlGL
>>519
いや、お前だけ見れなくったって誰も困らないから、全然構わないよ
どうせ自己責任なんだから好きに生きろよ
522名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:07:16 ID:8P9ktyll
何かさ
マスゴミに洗脳されるからテレビ見ない
テレビ見ないからテレビ買わないって言ってるのと同じ
要するに2chニュー板脳の理屈だよなw
523名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:12:03 ID:qcjUgaEC
エロペでは相変わらずRealもQTも標準だから見れても困らない
むしろ見れないのは損な人生だ
つまり失敗人生
失敗者にはこっち↓がお似合いだ

Microsoft Update失敗したらageるスレ 23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255620129/
524名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:22:38 ID:gB0zCjhT
そろそろWin2000でも動かないアプリや見れない形式が増えてきて、現代OSから落ちこぼれそうなんですよね
しかもシステム復元も付いてないから、低スキルでしょっちゅう壊す奴は割れイマゲが必須とかw
もう犯罪者にまで落ちないとマトモに使えないって一体何なの?
525名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:35:43 ID:zoI3Y0Eb
常にアップデートな人は、一戸建て+ガチ電源+エアコン+マイカー+高学歴ですから、つまらない使い方してPC壊すなんて到底あり得ませんよ
たまに茶目っ気でイタズラしたって、システムふくもとでホラ何事もなかったかのように
526名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:36:46 ID:74yd2fZb
釣りと説教は失敗スレでやってくれw
527名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:38:57 ID:ZANRaiIa
失敗スレは負け犬臭以上に屍臭漂う場所で、まるでシャレにならない
528名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:51:22 ID:Gr97ejzH
昼休みも終わろうとゆうのに誰も食い付かない
本当に不景気なんだなあ
529名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:57:53 ID:jCWS+O1A
古ぼけたものを大事に使うのはエコだぞ
エコであれば割れでも盗品でも許される
530名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:58:44 ID:jYl7zXEp
>>522
やらせ、捏造、洗脳、マスゴミ

2ch依存脳は元が空っぽだから、簡単にニュー速板で洗脳されるから仕方ない
531名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:55:09 ID:DspLkFyT
>>525
なぁんだ、ヒキコモリでしたか
どうせマイカーはアレだろ、親のクルマww
532名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 17:57:03 ID:uhrZNN+7
508です。
>>509-514

Agentのアップデートつうのがわからんのだが(KB974455)をインストールしたら
そのページが見られるようになりました。
理由はわからんのですが、インストールする・しないと
ポップアップででてきたから何かまずいのかと思ったんだけど
もう出て来なくなってしまいました。ちゃんと書こうと思ったのにすみません。
今は見られるようになりました。なんだったのだろうか・・・

ありがとうございました。
533名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 18:00:23 ID:q/0QvA5N
びすたんがsqlサーバーのアップデートでエラーおこした
帰ったら状況整理してもっかいチャレンジするけど気をつける点何か教えて
こういうのって解明してマイクロソフトに教えたらお金くれるのかなあ
534名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 18:05:35 ID:4bgIMG6N
>>531
泣くなワープアw
535名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 18:08:02 ID:IWXfFZ+7
>>531
低学歴の田舎モノで低収入・住所不定だって、自分一人のチカラで頑張って生きてる点を評価してもらいたいんだよね♪
536名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 18:11:27 ID:E7ZsW6lL
格差ネタに速攻食い付いてくるコンプレックスの固まり階層が面白くてなあw
537名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 18:24:37 ID:MhhYPceX
>>534-536
クスクス



アイカワラズヒッシダネ
538名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 18:42:09 ID:q/0QvA5N
なにこのスレ(^^;)
539名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 19:01:31 ID:22lGpzkS
月例アップデートが終わると
池沼の遊び場になるんだよ
540名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 19:10:00 ID:Y1vD22i0
再接続による単発ID厨なので勝手に喋らせておけばおk
にちゃんではよくあること
541名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 19:53:48 ID:tgrfWc6v
福祉施設の入所者には再接続なんて必要ないことだからね
542名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 19:54:36 ID:eBnDP17D
失敗者が来るわ来るわw
543名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 19:57:50 ID:NLOCCAdl
失敗スレがシャレにならない深刻な状態らしいからこっちで遊んでるだけ
544名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 20:01:39 ID:VRjzJp6/
ああ、妙に頭の悪いレスが続くと思ったら案の定失敗厨が暴れてたのか
545名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 20:06:06 ID:5hlLU9G1
エージェントなんか来なくてもえーじぇんと!
546名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 20:07:03 ID:SAxDqcDD
何かと思ったらXP終了のお知らせか
レジストリ破損わろた
547名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 20:07:18 ID:4GiMgm+3
                                ∧_∧
                       キュラキュラ   ( ・∀・)
                              __,,ゝ┼─┼====┐
                    キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
        .               __  _|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|__/|         |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
 //////////<//////>//////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
       ⊂ >>545 ⊃        ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////////////////////////// ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
    「__ __フ


548名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 21:41:18 ID:9YYGZ5zF
寂しがりやのウサギさんの集まるスレですねw
失敗の傷を舐め合うのはあっちでやってて下さい
549名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 22:41:45 ID:LeYrhva6
ID:z87Z0uP7以外の誰も助けに行けないんだねw
失敗者じゃ仕方ないか
成功者は無関心だし
550名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 01:16:52 ID:l57QjJBG
ん?
551名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 06:42:31 ID:XAxkPlFU
一部インストール失敗したせいで不具合がでたから
今回入れたのを全部消してからもう一度アップデートしに行ったんだけど
KB973525だけなぜかMicrosoftUpdateで出てこない

これはもう入れなくていいってことなのかな?
552名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 12:39:54 ID:AZlb8a2/
>>551
C:\$hf_mig$のフォルダーで確認したら、KB******が見えるよ、不安ならググって
直リンから入れれば?
553名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 12:48:27 ID:oGY2BZke
3日ほど前にリカバリしてアップデートしたけど
うちはKB973525入っている
554552:2009/10/22(木) 13:02:12 ID:AZlb8a2/
ゴメン
  C:\$hf_mig$→C:\Windows\$hf_mig$
555名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 21:39:54 ID:XAxkPlFU
>>554
さんくす、そこにもないんだよね
もしかするとWindowsディレクトリにある、KB973525.logやKB973525Uninst.logが何かおかしな事になってて
それが原因で出てきてくれないのかもと考えたが中身見てもさっぱりわからんw
しばらく待ってみてからもう一度アップデート確認して出てこなければ、直リンから落として入れる事にする
556名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 22:03:08 ID:xX+OoG2G
俺のエージェントたんはいつくるんだ?
557名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 22:08:47 ID:rWq0q0bb
私、エージェント
今あなたの後ろにいるの・・・
558名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 22:26:26 ID:GnQ9HAkk
バキッ!

・・・・俺は・・・・・俺の後ろに
立たれることを・・・・・・好まない・・・・・・・
559名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 22:33:10 ID:oVH3lBvi
いたんですか
560名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 22:38:48 ID:6EZKya7z
考えてみると後ろに回られるまで気付かないんだから、Gって存外間抜けなんじゃないかと
Aria88伝説によると、奴らは後ろに目が付いてるとか
561名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 22:42:57 ID:xzxfId2q
それをゆうなら右手で握手しないお約束は無効
某特殊部隊では両手で同じに撃てる訓練が常識だから
562名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 22:50:01 ID:FF5gYMWk
そもそもM-16なんかで遠距離狙撃なんてしない
563名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 23:07:30 ID:9HQv1ccM
>>559
ええ ずっと
564名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 23:13:20 ID:srDNisPe
565名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 23:13:25 ID:XHDIpJDw
人より少しだけ愛が濃いだけなんです!
566名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 23:22:12 ID:+VDzMxnu
エージェントたん・・
567名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 23:25:50 ID:KdOAVyo0
女性名詞だったらエージェンヌになるのか
568名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 23:29:17 ID:RZLKF3If
傷心の麻生太郎ちゃんの夢を壊しちゃ駄目だお
569名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 23:34:33 ID:5pCU/g8o
麻生太郎?誰?
570名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 23:37:22 ID:E2izi/Gk
>>560
アリアがどうしたって?
571名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 23:53:55 ID:u5nXE58o
エリハチとウンディーネが混じってる
572名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 01:11:02 ID:dOvATwlM
>>569
大阪の「太陽の塔」を作った人だよ
573名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 01:25:35 ID:Yrhoc26d
ローゼン太郎とか呼ばれてて2chねらーのカリスマだったんだよなw
574名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 01:28:27 ID:bDon0Ejd
だから全国のねらーは投票用紙の全ての枠を麻生太郎で埋めたらしい
575名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 01:31:55 ID:G4RJFxJE
盲点ってやつだな
576名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 01:35:51 ID:ZrMmdPkF
麻生大勝利の陰で愚民党大敗北の謎の原因は2chねらーの異常行動にあったのか
577名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 01:44:03 ID:8LbJjW6G
例の羽柴秀吉さんはどうしてたのかなあ
578名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 06:03:07 ID:7+H6J2IP
マイクロソフトをアップデートしたら民主党政権になったでござる
579名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 08:13:12 ID:vgBOOHT6
日本国を、アップデート。

――水銀党
580名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 08:24:33 ID:7O1dKgMt
581名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 08:32:35 ID:F7XVSZ/m
こんなスレ、文系の中でも一番役に立たない連中しか見てないだろw
582名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 08:50:23 ID:DVnBeupW
>>556
名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/20(火) 16:15:51 ID:n7genr+w
Agent3.0最新版は
   http://support.microsoft.com/?scid=kb%3Ben-us%3B949104&x=13&y=7
から、落とせるよ。
583名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 09:05:56 ID:0DF6cusp
>>580
ひでぇw
どうやったらそうなるんだよw
584名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 13:28:58 ID:TzSSF0fC
KB974417修正版マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
585名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 16:14:56 ID:9ym5j8fm
2009 年 10 月 28 日の配信予定

Windows Server 2003 および Windows XP 用グループ ポリシーの基本設定クライアント側拡張機能 (KB943729)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用の更新プログラム (KB960362)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用の更新プログラム (KB971512)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用の更新プログラム (KB971513)
Windows Server 2003 および Windows XP 用の更新プログラム (KB971513)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB971514)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用のプラットフォーム更新プログラム (KB971644)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用の更新プログラム (KB972145)
Internet Explorer 8 の互換表示一覧用の更新プログラム (Windows Server 2008、Windows Vista、Windows Server 2003、および Windows XP 版) (KB973874)
Internet Explorer 8 の互換表示一覧用の更新プログラム (Windows 7 および Windows Server 2008 R2 版) (KB973874):
Windows Server 2008 および Windows Vista 用の更新プログラム (KB975889)
Windows 7 用の更新プログラム (KB975891)
586名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 16:20:16 ID:9ym5j8fm
訂正

Windows Server 2003 および Windows XP 用グループ ポリシーの基本設定クライアント側拡張機能 (KB943729)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用の更新プログラム (KB960362)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用の更新プログラム (KB971512)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用の更新プログラム (KB971513)
Windows Server 2003 および Windows XP 用の更新プログラム (KB971513)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB971514)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用のプラットフォーム更新プログラム (KB971644)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用の更新プログラム (KB972145)
Internet Explorer 8 の互換表示一覧用の更新プログラム (Windows Server 2008、Windows Vista、Windows Server 2003、および Windows XP 版) (KB975364)
Internet Explorer 8 の互換表示一覧用の更新プログラム (Windows 7 および Windows Server 2008 R2 版) (KB975364)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用の更新プログラム (KB975889)
Windows 7 用の更新プログラム (KB975891)
587名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 16:29:31 ID:TV2ZriZJ
Server(2003,2008),Vista,7を優先ウプデートしてXPを排除する作戦乙
588名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 20:18:42 ID:wYbeBq00
小栗旬(笑)
589名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 20:26:04 ID:f/6QYisN
XPは安全だからセキュリティーアップデートの数が少ないんだよ
対してServer Vistaは危ないからこれだけの数が必要なんだよ
590名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 20:54:26 ID:BH7wgyQM
たとえ非セキュリティ定例を知らなくてもとりあえず煽る
それがドザ板クオリティ
591名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 23:36:57 ID:IYa0jy2+
7ULT入れて全部適用成功。
592名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 04:02:57 ID:HvKFA07J
そろそろサービスパック出してくれないと再セットアップが面倒だな
593名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 04:33:36 ID:0CR4hOpo
>>589
SP1→SP2→SP3
この間、いったいどれだけの修正が入ってると思ってんの
594名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 09:18:54 ID:z+P2aUe/
3つくらいかな
595名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 12:06:57 ID:WHRuImXC
おかしな話ですが今更ながら更新にKB954430がきたので、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4613985.html
の良回答を見ながらセットアップし直してみたんだけど
最後の最後に

>4. ダウンロードが完了しましたら、全てのウィンドウを閉じて頂き、3 にてデスクトップ保存した「msxml4-KB954430-jpn.exe」をクリックし、インストールします。

このexeを実行したら、インストールの変更/修復/削除が出てきた
つまりもうインスコされてる事になってる・・?名前の変更はしたんだが
「msxml4r.dll」ってのがあるのがいけないのだろうか・・
いま自分が何をしていいのか全く分からなくなった、助けて下さいorz
596名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 13:48:12 ID:vOi7J0vU
レジストリに残骸が残っているのです。
↓これを数回実行してからセットアップし直してみてください。
ttp://yomi.mobi/read.cgi/takeshima/takeshima_news4vip_1232778096/60
597名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 14:02:31 ID:WHRuImXC
>>596
わざわざ答えてくれたのにごめん・・
一応これでも真面目な相談なんだ・・
598名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 14:09:36 ID:Jjn7Uhez
なんで失敗スレで聞かないのか
599名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 14:15:46 ID:0mJglBtx
>>595
>このexeを実行したら、インストールの変更/修復/削除が出てきた

これで一度「削除」してみたら?
そしてCCleanerあたりを使って、レジストリを綺麗にする。
ここでいったん再起動。
そしてもう一度DLしたexeを使ってKB954430をインストール。
600名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 14:36:05 ID:WHRuImXC
>>598-599
レスどうもです
煩わせてごめんなさい
一度削除してみます
失敗かどうか悩んだのですが、結局こっちに、
確かによく考えたら失敗ですかね・・
次のレスからは失敗スレいくことにします
601名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 14:40:29 ID:C1yi3dDp
俺なら修復するが
602名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 19:16:16 ID:xV13OOnn
【Vista厨大勝利】来週VistaがWin7化されるようです【XP厨発狂】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256464980/
603名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 23:00:38 ID:1NWdAIae
即刻更新を強いられて発狂同然のvista厨スカ人生
604名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 00:12:05 ID:Dzt4+93M
リリースノートとかMSDNブログからの転載になります。

・Windows Automation API 3.0
- UI自動化とかのAPIらしい。
- API自体はWinFormsとかWPFでサポートされてた気がする。
- アクセシビリティとかUIオートメーションとかそういうの。
- これに限ってはXP SP3でもサポートされる。

・Windows Portable Devices Platform
- ポータブルデバイスのなにか。
- Vistaで標準対応のしていた物のサポート拡充。
- ただしサブセット対応でWin7と同等にはならない。

・Windows Ribbon and Animation Manager Library
- リボンとアニメーションマネージャ。
- アニメーションマネージャはDirect2D / Direct3D / GDI+に対応。

・Windows Graphics, Imaging, and XPS Library
- DirectX (Direct2D / DirectWrite / Direct3D11 / Direct3D WARP10 / Direct3D10Level9 / WDDM1.1)
- XPS 編集・印刷API(アンマネージ)
- WICアップデート

2009 年 10 月 28 日の配信予定
Windows Server 2008 および Windows Vista 用のプラットフォーム更新プログラム (KB971644)
605名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 02:15:42 ID:vjOImQVF
> Windows Server 2008 および Windows Vista 用のプラットフォーム更新プログラム (KB971644)

これが超不安
マニュアルでも復元ポイント作って、直前のシステムイメージも作っておこーっと
606名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 03:27:57 ID:k1Y+2zGq
フィッシングメールキタコレ

Update for Microsoft Outlook / Outlook Express (KB910721)
Brief Description
Microsoft has released an update for Microsoft Outlook / Outlook Express. This update is critical and provides you with the latest version of the Microsoft Outlook / Outlook Express and offers the highest level of security and stability.
Instructions
To install Update for Microsoft Outlook / Outlook Express (KB910721) please visit Microsoft Update Center:
http://update.microsoft.com/microsoftofficeupdate/KB910737/default.aspx?ln=en-us&email=以下略

実際のリンク
http://update.microsoft.com.yhhherasde.me.uk/microsoftofficeupdate/KB910737/default.aspx?ln=en-us&email=以下略
607名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 14:02:07 ID:uZmt/MBZ
で、載せると
608名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 17:03:16 ID:VNT5vNkh
はぁ?
奴隷が大統領なんておかしいだろ?
今のアメリカの状況理解出来てるのかてめーはよ

本来もっと早く殺されるはずだったのに何やってんだよ
日本で言えば同和出身者が総理大臣になったみたいなもんだぞ?

奴隷には荷が重過ぎるし、イメージも最悪
早く殺せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
609名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 17:05:54 ID:0E3WjbAN
:(;゙゚'ω゚'):
えええええええええええええ

まじで?
610名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 17:07:16 ID:HgfZBCrD
そこまでするなら7をビスタユーザーに配れよ
611名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 17:08:56 ID:YRVEZgbb
Vistaのアップデートがすごく、、、長いです、、、、、
DL途中で止まってるし、、、、
612名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 17:22:56 ID:kr1+APik
>>608
いきなりなんだ?
613名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 17:25:05 ID:QQQ4+cD8
誤爆だろ
614名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 18:33:44 ID:S/OrbAqW
>>608
お前の頭もUpdateしてこい。
615名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 19:29:14 ID:5pPfaVRs
小浜は奴隷出身じゃないけどな
父親はケニアからきた留学生
616名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 20:13:04 ID:UVIDQgzv
オバマはハーフなのになんで黒人っていわれるんだ?
617名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 20:15:43 ID:2bEHh9AL
こんな無知ども相手にグダグダ説明するのも面倒なんで止めとこう
ここは学校じゃないんだからな
618名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 20:21:15 ID:3HzeiWI8
そりゃあんだけ「白人ぽくない」顔してりゃ黒人扱いされるだろうさ。
嫁さんはまっ黒けだからさらに印象が良くない。
でも、不況の責任被せて後始末を押しつけるにはカラードの方が都合がいいだろ。
619名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 20:30:12 ID:EPVW6g3j
なんとかJpeg画像ロードのスレッドをチューニングしなおしてもらえないかな
とうとうウチのPCでも画像の多いページで歯抜け表示が発生しだした・・・
620名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 22:34:00 ID:qjt7srsw
>>616
ワンドロップルールといって一滴でも黒人の血が入ると黒人
という考えが未だ残ってる(特に南部で)
621名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 23:49:28 ID:t5ogxgI/
とりあえず関係ない話は止めなされ
622名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 23:58:46 ID:TC3uocI6
コリアンとニガーは仲悪いからな
623名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 00:07:41 ID:LyAyUS3i
黒人もインディアンもエスキモーもアメリカ国籍持ってるから
お前ら糞虫ジャップなんかより圧倒的に上だが何か文句でも?
624名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 00:19:35 ID:7wiTqf+2
ああ、ガムやるよ。
625名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 01:17:37 ID:tjlAtD9E
ニダもニガも仲良く汁
626名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 09:49:01 ID:wCyLdmP5
そこでちょんころりん音頭だろ
627名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 10:46:55 ID:28IucNQG
>>620
ユダヤ人の血が少しだけでも入っていればユダヤ人
と同じようなもんか
628名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 10:57:32 ID:G8ORsXiX
それじゃあビヨンセはともかくマライア・キャリーも黒人扱いか〜
629名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 14:07:03 ID:+8yLH7n9
イヴぐらいまでたどれば人類皆兄弟。
よかったこれで世界が平和になるなよかったよかった
630名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 14:48:24 ID:K0UrHO7F
だからサポートは打ち切ってるっての
サポートされるのはお金払った人だけw
クリティカルな問題は対処されるんだー!とか叫ぶ馬鹿がいるけど
それならVista Businessのサポートが2017年までだからVistaも2017年
までサポートされることになってしまうw

MSが金を出さん奴に親切にしてくれるわけないだろw
631名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 15:21:58 ID:n4zd4BQs
タイガーウッズがマスターズで優勝したときの
白人の衝撃は計り知れないものがあった。
632名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 15:27:46 ID:jXMCoKah
>>631
白人なんて関係ない
飛距離に衝撃を受けたんだよ
633名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 15:47:42 ID:n4zd4BQs
>>632
オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブが
白人男性至上主義の排外差別主義を採っていたことを
知っての発言か?
634名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 15:52:01 ID:X4UhC9PQ
ここがMicrosoft Updateについてのスレであり
またここがWindows板であることを
知っての発言か?
635名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 16:06:09 ID:XWNkNIYy
Microsoft Updateが来ないあいだはただの雑談スレということを知っての発言か?
636名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 17:04:48 ID:G8ORsXiX
やっとエージェントたんが来たお
637名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 19:03:40 ID:SdTrk2xb
ゆとり教育では円周率が3だそうだが、
失ってしまったのは0.14だけではなさそうだ。

これは誤解とされているが、実際いかにもゆとりのアルバイトに聞いたら、
3と習ったと言っていたので、誤解だけではないのだろう。

勿論3.14でもない訳だが、永遠に続く数字の神秘を感じたり、最も美しい図形の円を表すのに
こんな訳の分からないものを使わなければならない不思議さを考えてみる事は小学生くらいに
とっては大切なことで、.14がその入り口だと思うのだが。
638名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 20:17:01 ID:gastOpol
数千円を今は2〜3千円のことだとか
私はわたくしでもわたしでも良いなどとほざいたら即刻クビだからなウチは
639名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 20:32:21 ID:SdTrk2xb
ラピュタを完全破壊するほどの重要な呪文が、あれ一言なのは不自然。
再起動の呪文ですら結構長かったのだから。
パズーには最後の「バルス」だけを一緒に言ってくれるように頼み、
約二分三十秒かけて呪文を唱えたと考えるのが妥当だと思うがどう?
640名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 20:33:12 ID:SdTrk2xb

IDカワッテナカッタ
641名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 20:39:32 ID:y7weOkvc
石が騒いでおる
642名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 20:44:11 ID:hZT1hc94
>>604
これ今日来るのか?wktkが止まらないぜ
643名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 20:45:50 ID:z30323N1
西洋の明日は東洋の今日だぞw
真珠湾も知らないのかネトウヨゆとりはw
644名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 21:00:11 ID:xSakJMNm
2009 年 10 月 28 日の配信予定

Windows Server 2003 および Windows XP 用グループ ポリシーの基本設定クライアント側拡張機能 (KB943729)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用の更新プログラム (KB960362)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用の更新プログラム (KB971512)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用の更新プログラム (KB971513)
Windows Server 2003 および Windows XP 用の更新プログラム (KB971513)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB971514)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用のプラットフォーム更新プログラム (KB971644)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用の更新プログラム (KB972145)
Internet Explorer 8 の互換表示一覧用の更新プログラム (Windows Server 2008、Windows Vista、Windows Server 2003、および Windows XP 版) (KB975364)
Internet Explorer 8 の互換表示一覧用の更新プログラム (Windows 7 および Windows Server 2008 R2 版) (KB975364)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用の更新プログラム (KB975889)
Windows 7 用の更新プログラム (KB975891)
645名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 21:11:00 ID:lGn/vPnG
今月、あまりにも多いから月2回に分けた?
646名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 21:30:23 ID:QxbWoyDn
今回分は7の新機能のフィードバックというか基底レベルのシステム変更だから、
バグ潰しの前回とは別にしたかったんじゃないかな
あるいはマーケティング的な理由で7の発売後にしたかったのかもしれない
647名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 21:54:45 ID:KjogTz9c
毎月第2火曜の翌日がセキュリティ定例更新日
毎月第4火曜の翌日が非セキュリティ定例更新日

いいかげんに覚えろ
648名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 22:07:40 ID:UmM+K6E4
あー明日か
ここんとこ一太郎やらビルダーの7対応アップが続いて
Cドライブしんどそう
649名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 22:08:06 ID:RAVTJy5+
俺はゴミ捨て日すら守れないから
650名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 22:08:21 ID:RcJR2TjL
>>639
使うのであれば覚悟せよ、ただし破壊は簡単に出来るようにしておく、
本当ならこんなものは無いほうがいい。

という先祖達の深い配慮。
短い言葉だがラピュタの文明を消し去るという、とても重いキーワード・・・と俺は昔から思ってたけどな。
651名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 22:19:02 ID:QxbWoyDn
>>647
知らなんだ
652名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 22:50:13 ID:8rjs7DcX
>>644
XPは3件
だけどIE6だから実質2件

943729は以前、SP2に来ていたから今回はバージョンアップを兼ねたSP3対応かな

IE関係は全部累積にぶち込めば良いのに、と毎度思うのだが・・・
653名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 22:52:41 ID:hbGXCnfb
>>608
日本も蝦夷の土人が総理大臣ですが?
654名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 23:06:38 ID:hZT1hc94
へんな発言してる人はスレ間違ってる

たぶんこっち
Microsoft Update失敗したらageるスレ 23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255620129/
655名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 02:03:16 ID:bt/CHU9S
Windows7 HomePremium 32bit

Windows 7 用の更新プログラム (KB975053)
Windows 7 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム (KB975364)

再起動なし
656名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 02:06:02 ID:EV1jWNMO
Windows XP Pro SP3 + IE8

Windows XP 用の更新プログラム (KB971513)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB975364)

再起動あり
問題なし
657名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 02:17:41 ID:wID9n/OU
Vista SP2 HP 32 IE7
Windows Vista 用のプラットフォーム更新プログラム (KB971644)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB972145)
再起動あり 無事生還
658名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 02:18:14 ID:CrOnBmBz
Windows Vista Home Premium 32bit

Windows Vista 用のプラットフォーム更新プログラム (KB971644)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB975364)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB972145)

再起動有り
659名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 02:19:50 ID:eJVDNJeH
Windows Vista for x64-based Systems 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB975364)
Windows Vista for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB960362)
Windows Vista for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB972145)
Windows Vista x64-based Systems 用のプラットフォーム更新プログラム (KB971644)

再起動完了
660名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 02:22:00 ID:gtDGdoYR
XP home sp3 + IE7

Windows XP 用の更新プログラム (KB971513)
再起動あり
661名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 05:04:43 ID:HNd1wiB2
【Vista厨大勝利】今日VistaがWin7化されるようです【XP厨発狂】 | 中の人
http://nakasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-1144.html
662名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 06:38:59 ID:qTqQ2N8I
Windows Vista Home Premium 32bit

Windows Vista 用のプラットフォーム更新プログラム (KB971644)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB972145)

再起動あり、無事生還
>>661
updateの (KB971644)に該当する部分ですな
何でもvista上でdirectx11がサポートされるとか
DX10.1のRADEON HD4850の私には無縁な話だが
663名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 07:36:36 ID:raA1nALV
Windows XP SP3
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB975364)
Windows XP 用の更新プログラム (KB971513)

再起動あり 無事生還
664名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 09:59:49 ID:cXvTRusY
KB971513ってセキュリティ関係じゃないよね? 入れなくても別におk?
665名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 10:11:39 ID:bGt5d+tW
KB971513は高速でなくカスタムでしか検出されない。内容は下記

Windows Automation API ライブラリには、Windows 7 で提供される
Microsoft User Interface Automation (UI Automation) および
Microsoft Active Accessibility ライブラリの最新バージョンが含まれています。
666名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 10:12:31 ID:6c1yjCfO
>>647
後者はしらなんだ
667名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 12:04:45 ID:ZrjIGmpE
うちには黄色いマークが出てこない・・・・
668名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 12:20:31 ID:AkNGVCyX
>>637
文章なかなかうまいね。
669名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 12:38:30 ID:QTkSBUeY
>>665
要するに・・・入れるとどうなるんだろう。
素人な俺にはわからないorz

XP sp3 IE6
盾は出ず。
手動でかけるも、>>665のみ。

重要とかセキュリティ関連じゃないぽいから、入れなくてもいいのかしら??
670名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 12:41:07 ID:jCYkKPrE
Windows Vista Business x86
Windows Vista 用のプラットフォーム更新プログラム (KB971644)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB975364)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB972145)
再起動あり、無事生還
671名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 13:06:45 ID:ZrjIGmpE
俺も、>>665を入れるとどうなるのか分からないんだ(´・ω・`)

何かが劇的に変わったりするんだろうか・・・

672名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 13:12:15 ID:0sK4CvCx
たてこないぉ
673名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 13:45:27 ID:nFlLTM8y
>>639
安全装置を使用者の理性に任せたんだろうな。
674名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 14:11:16 ID:G1DQrQLR
Windows Vista 用の更新プログラム (KB972145)

これいれちゃうと後後面倒なことになるよ…
675名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 14:16:01 ID:IBOBzlYw
> これいれちゃうと後後面倒なことになるよ…
詳しく書けよカス

Vistaじゃないからどうでもいいけど
676名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 14:18:46 ID:1e0DXub0
Windows Vista 用の更新プログラム (KB972145)
簡単な説明
この更新プログラムをインストールすることで、Windows Media Player とプログラムの
アクセスとコンピュータの既定の設定が、法令に適合するよう修正されます。

なんか嫌な予感がする…
677名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 14:18:47 ID:v70vo6u3
どうでも良いなら聞くなよカスw
678名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 15:58:43 ID:Lc48SoTU
KB972145これあてていいの?なんなんだこれ?
679名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 16:05:31 ID:AkNGVCyX
KB972145ってメイン画面のタブだと重要なのに、詳細表示させると推奨なのな
さっそく非表示にしてやったぜ
非表示リストでも推奨だわ
680名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 16:19:56 ID:VuNP7Nl0
KB972145当てても問題なし
http://support.microsoft.com/kb/972145
681名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 17:20:36 ID:joVzPmGD
独禁法対策で文字列修正しただけじゃん
682名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 17:45:29 ID:n6OdDo/6
Vista HP SP2 32 IE8

推奨 3つ

再起動あり
683名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 17:55:14 ID:nFlLTM8y
7U32 Office2007U
IEと地デジ
無事生還
684名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 18:04:24 ID:GEvlzmbz
Vistaの人はKB971644で元気になりましたか?

バックポートの具合はいかがですか?

VistaにもうすぐWindows7相当の機能が搭載される
http://freesoft.tvbok.com/cat97/soon_vista_sp3.html

Win7の一部機能がVistaにバックポート。
http://intre.net/item_6633.html
685名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 18:25:27 ID:E8yoE2qY
よくわからんがVistaの7化第1弾なのか??
まぁ入れてみるか…
686名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 18:27:22 ID:ph0Mx+V2
Windows7 Home 32bit
Windows 7 用の更新プログラム (KB975053)
Windows 7 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム (KB975364)
再起動なし

Task Host Window問題未だ直らず
ttp://blogs.msdn.com/jpwin/archive/2009/10/20/task-host-window.aspx
687名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 18:31:12 ID:7LWie/n3
更新したら
また調子悪くなった

もうやだ、死にたい・・
688名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 18:39:43 ID:mX85IJI7
えらい軽い命だな
689名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 18:43:26 ID:bp5evl5Y
42鯛








大漁じゃないか〜
690名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 18:59:31 ID:GEvlzmbz

VistaにWindows7の新機能が搭載【本日のWindows Update】

http://freesoft.tvbok.com/cat97/vista_kb971644.html

Windows Vista KB971644の内容
この更新を適用するためには、先にVista SP2パッチを適用しておく必要があります。
Vista SP2パッチを適用する為には、SP1を適用しなければなりません。

SP1 → SP2 → WindowsUpdate KB971644 の順だそうです。
691名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 19:01:46 ID:mX85IJI7
それはそうとKB971644って自動ではチェック入ってないのが微妙に気になるんだけど
「重要な更新」なのに1ランク下げられてるって、これいかに
692名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 19:14:15 ID:qTqQ2N8I
まぁ、KB971644はセキュリティやバグ周りの修正じゃないですし・・
KB972145の方もどうでもいい些細な簡易修正だから入れても入れなくてもどちらでもOKという意味では推奨が妥当
693名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 19:32:43 ID:GOrQDDWp
XPホムSP3 IE8
Windows XP Windows XP 用の更新プログラム (KB971513)
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB975364)

再起動あり、無事終了
二つしかなかった(´・ω・`)
694名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 19:53:27 ID:AbdqAxta
Windows Home Premium 32bit

Windows Vista 用のプラットフォーム更新プログラム (KB971644)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB975364)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB972145)

再起動有、無事生還
695名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 19:54:58 ID:/cl1cc2H
KB972145の「法令」って欧州とかあの辺の独占禁止なんたらな話?
696名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 20:12:55 ID:ZrjIGmpE
うーむ、なぜ更新がこないのか・・・
697名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 20:20:17 ID:SJaU47qU
WinVista32 HomePremium SP2

Windows Vista 用のプラットフォーム更新プログラム (KB971644)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB975364)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB972145)

再起動あり
KB971513はこなかった
698名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 20:24:42 ID:VuNP7Nl0
KB960362+KB971512+KB971513+KB971514=KB971644
699名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 20:24:44 ID:qTqQ2N8I
>>697
インストールされた更新プログラムを確認すれば分かると思うけど
KB971644には以下の物が含まれる

KB960362/KB971512/KB971513/KB971514(これらをまとめてKB971644と呼ぶ)
700名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 20:40:39 ID:Vbq44KLP
盾がいつまで経ってもでないから自分から見に行ったら
更新ないじゃねーかXP

ついに見捨てられたか
701名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 20:46:08 ID:pBoc4GeB
Vista HP SP2 32bit
3個
再起動あり 異常はなさそう

2年半以上も前のノートPCにはDirectX 11なんてまったく関係なかった
702名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 20:50:10 ID:nSnP2kiC
>>691
自分も疑問だったけど取りあえずチェック入れてインスコした


703名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 20:50:29 ID:mX85IJI7
>>692
結局3つとも入れてみた
インスコ後に重要度を確認すると、3つとも「推奨」w
704名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 20:54:17 ID:SJaU47qU
>>699
疑問と便秘が解決した
それら全部インストールされた更新プログラムの中にあったわ
さんくす
705名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 20:55:52 ID:GEvlzmbz
>>700

今日は  XP x64 Edition  と Vista関係

XP x86は、今月11日に全部Update済
706名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 21:00:21 ID:7JA0JY7y
XPSP2 IE6

Microsoft Updateに来ないのでDLサイト探したら4件見つけた
KB975364はIE8だから対象外

残りのKB968930、KB969084、KB971513をインスコしようとしたがSP3用だった
結局0件だった・・・

○| ̄|_
707名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 21:03:31 ID:haGVKoV5
毎月第2水曜日:セキュリティfix
毎月第4水曜日:機能改善・追加

XP x64 EditionはServer2003と同じカーネルだから来年7月まではメインストリームサポートで後者も続々来る
XP x86は…
708名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 21:10:12 ID:4XxklXXO
Windows XP Home SP3

Windows XP 用の更新プログラム (KB971513)


x86だけどWebでMUしたらKB971513あったよ
709名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 22:00:17 ID:9FSZOgz5
KB971513
Windows Automation API ライブラリには、Windows 7 で提供される
Microsoft User Interface Automation (UI Automation) および
Microsoft Active Accessibility ライブラリの最新バージョンが含まれています。

結局なんだよこれ…
710名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 22:16:10 ID:e1M48HHx
>>687
おまえはこっち

Microsoft Update失敗したらageるスレ 23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255620129/
711名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 22:37:34 ID:VhbVw6wg
KB972145しか来ていない。
明日また追加の更新が来るのかな。
712名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 22:51:18 ID:I/lbHZ6J
素朴な疑問なんだがXPSP2の人って何でSP3にしないの?
713名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 22:56:17 ID:7JA0JY7y
それはね

SP2をサポート終了まで使って
その後にSP3にしてテンコ盛りのパッチを入れるためさ
714名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 23:10:18 ID:I/lbHZ6J
>>713
なるほど、サンクス
715名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 23:21:57 ID:Y131g9Yb
711(携帯)だけど成功(Vista SP1)。
再起動はなかった。
716名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 23:28:05 ID:GEvlzmbz
>>713

XPのサポート期日2014年4月8日はSP3が適用条件だよ。
SP2の場合は、2000と同様に2010年7月13日迄のサポートなので
注意してね。

ちなみに、ハードウエア的にSP3が対応していないので
SP2のままで使っている人もいるよ。
SP3にすると、デスクトップのファイルやフォルダがドラッグ&
ドロップできなくなるとか、そういう機種があるし。
717名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 23:35:53 ID:I/lbHZ6J
来年の7月とかもうすぐだな・・・
718名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 00:06:14 ID:ZTDoTNo2
OS再インスコのときどうなるの?
719名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 00:41:36 ID:/DIYyO4p
期限過ぎて適用済みCD/DVD持ってない人はダウンロードセンターから手動で
720名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 11:55:49 ID:Z+QH4hzq
サポート終了前の更新は危険だな。
そこまでして買い替えさせたいかと呆れたwin98思い出すわ。
721名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 17:35:49 ID:uzsHwIP5
今ちょうどOffice2000で地獄を見てる…
722名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 02:02:25 ID:3B7bVdlg
KB972145ってセキュリティ上必須でもなさそうだし、
入れないことによってユーザサイドで問題が出るのかな?
723名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 05:31:41 ID:rmkJ68Sk
問題出るなら優先度の高いカテゴリに入れるだろ。

内容見てもWin7の機能云々のライブラリとか書いてあるし、
Win7向けに作った機能をXPでも動かす時にもしかしたら必要?とかじゃね?
724名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 06:50:17 ID:USkFM3pj
へんなの北。
KB915597、なんだこれ。
説明文、英語ばっか。
入れて大丈夫か?
725名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 14:47:03 ID:BnPmsASf
もう一年くらいMicrosoft UpdateもWindows Updateもやってないわ
問題なし
726名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 15:48:33 ID:1ScYn36j
>>725
腹にギョウ虫飼ってても問題なさそうだなw
727名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 21:39:09 ID:vG1jFiIm
今パソコンを起動したらメーカーロゴ画面からOS画面(Vistaの丸いロゴ)の途中に横一列に英数字や記号が表示され
その後再起動後のシステムの更新の画面(2/3 100%)になり何事もなくデスクトップ画面が表示された。
何がなんだか分からずコントロールパネルからWindowsupdateを起動したらWindowsupdate画面そのものが大きく変わり、更に更新履歴を見たらWindowsupdateエージェントがインストールされていた。
起動してから勝手にインストールされたのは始めてだったので焦った。
また変な英数字や記号が表示される事はないとは思うけど。
728名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 21:56:25 ID:qmboRUtl
>>727
エージェントは無駄に過剰反応するファイアウォールを搭載したセキュリティソフト以外は
強制的にバックグラウンドで更新されるからそれで正常
うちはvistaだけどエージェント更新の日付は10月7日になってるね
729名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 22:42:32 ID:vG1jFiIm
>>728
3週間近くズレたのはまだSP1のせいなのかな。
起動した時は何がなんだか分からず焦った。
自分だけでなくエージェントが入った時は英数字や記号とかの現象とかあったのかな。
それとも自分だけか。
730名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 23:15:29 ID:qmboRUtl
>自分だけでなくエージェントが入った時は英数字や記号とかの現象とかあったのかな。

それも正常
っていうか、なぜにSP1…
vistaではSP1とSP2は全くの別物でSP1はお世辞にもお勧めできないが
731名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 00:01:27 ID:ou5lf3N9
冗談だろ・・・SP2になってもあんま変わらないじゃん
無印⇒SP1がやばすごすぎただけにねえ・・
俺もまだSP2にしてない
732名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 00:44:08 ID:kmHlb2Oz
SP2にしてないのにほざくなよw
っていうか、いれない理由がイミフ
VistaはSP2になってようやくまともと言えるOSのレベルになったわけだが
地味に互換性もあがってるし(←これが何気にポイント高い)動作もSP1に比べて快適化されている
それにSP2用のKB971644を導入すれば更に効率がよくなるといった感じだ
733名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 01:19:13 ID:8VLWOkXR
会社のPCをSP2にして満足したから自宅のものはしてないわ
全然変わらんよ
734名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 01:41:07 ID:fjyGrc43
エクスプローラとか明らかに軽快になってるよ
735名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 01:42:59 ID:kmHlb2Oz
>>733
総合的な変更点が多いし狭い範囲内で言われてもw
自分用のPCなら多用途に渡るから余計に入れたほうがいい
Blu-Rayの書き込みサポートや無線関係の大幅な改善と追加対応(bluetooth v2.1など)などハードウェア的にも変更が多い
アプリケーションの互換性の向上とハードウェアの対応強化、検索システムの効率化、パワーマネージメントの改善、via製
の64bitCPUにも対応、aeroとガジェットなどのパフォーマンス強化etcと満載
KB971644単体でさえ、描画周りの改善でAeroが快適になったりメモリ消費効率もよくなってる
736名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 01:52:44 ID:CfuYLNzM
ほっとけばいいよ
本人が満足ならそれでいいだろ
737名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 02:00:25 ID:N7abaAJV
VistaSP2にして一番うれしかったのは、信頼性とパフォーマンスモニタの
安定性のスコアが10点満点に落ち着くようになったこと。
738名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 03:19:07 ID:6pJbxH/a
>>733は中途半端に慣れてきて、自動とか推奨とか外しまくる段階かw知り合いがそれでOCやって一台だめにしたなぁ。
739738:2009/10/31(土) 03:22:56 ID:6pJbxH/a
7U32とOff2007U入れたけど、まだインスコ直後のてんこ盛りパッチが十分に味わえないw
740名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 09:44:42 ID:+6N+sLFc
SP2の違いが解らないやつって・・・
SK2も・・・「あたし女優よ!!」
741名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 14:51:38 ID:r0lPzuYR
ここ最近、アップデートに行くとカスタムとか高速を選択する前に
なにかしらアップデートを求められるんだが、俺だけ?
742名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 16:52:41 ID:2pwAGDmL
743名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 18:48:43 ID:rZkvK5AW
規制
744名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 22:21:14 ID:rZkvK5AW
m9(^Д^)規制
745名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 09:33:25 ID:MBz1zKCN
今月は何件ざんすか?
746名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 10:23:28 ID:tdnizBrV
現在値
3,580↑
(09/11/02 10:23)
前日比 -80 (-2.19%)

747名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 00:30:37 ID:I/0KiN4a
(規制解除?)

今月から米帝の冬時間(夏時間解除)化に伴い、日本では3時か。
めんどいな、毎年のことだが。
748名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 09:09:02 ID:VkLT+F4U
kb976749
749名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 09:18:28 ID:52uRo5Jg
Vista Ultimate SP2 x86

Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.69.443.0)
Update for Internet Explorer 7 for Windows Vista (KB976749)

再起動あり
750名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 10:40:47 ID:tbRqM7ka
今回ので、再起動したらステージ3/3 79%から進まなくなった
10分くらい経ってるんだけど、電源長押ししたらまずい?
751名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 11:11:29 ID:YAMwmvOU
KB976749 全部英語であやしげなやつきました
752名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 11:30:40 ID:jNPWKiAp
753名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 11:32:05 ID:jNPWKiAp
754名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 12:26:09 ID:v/rACANa
te
755名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 12:27:27 ID:GSHvns+m
なぜかIEだけ来てた
756名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 13:26:40 ID:d1zb2vR3
規制中で人柱様が少ないなー
757名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 13:30:01 ID:/JP8bzPZ
更新も来てないんだから問題ない
758名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 13:57:37 ID:8qYcs+v9
更新来てないときに人が多くても荒れるだけだしなここは
759名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 14:03:15 ID:TVL8X3vt
Update for Internet Explorer 8 for Windows Vista (KB976749)
760名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 14:19:11 ID:xU2HEXX/
ブラウザのスクリプトチェックに関する修正かな?

再起動完了。
761名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 14:19:15 ID:LpHy23r8
Vista HP SP2 32bit
2個来てた 再起動あり

Update for Internet Explorer 8 for Windows Vista (KB976749)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.69.443.0)
762名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 14:19:45 ID:y0ggovLk
復元して治った。
今回のはヤバイ、
自分の環境だけかもせれんが。
環境はXPSP3他は秘密だw自分でやってみてくれ。
ミンナが大丈夫ならカスペが悪いんだろう。
763名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 14:23:25 ID:KSyW7xMp
カスペ?ああソースネクストに抜かれたアレか
764名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 14:23:36 ID:gpjGLDhC
日本語で頼む
765名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 14:46:40 ID:ak4f/P2n
セキュリティ的な緊急じゃないなら来週にまとめてでいいのに
766名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 15:10:10 ID:SAEIAlOb
多分フジテレビの・・・
767名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 15:12:09 ID:6n2eAFiT
Vista HP SP2
Update for Internet Explorer 8 for Windows Vista (KB976749)

再起動あり問題なし
768名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 15:14:53 ID:6VpWZpo1
XpHome SP3
Update for Internet Explorer 6 for Windows XP (KB976749)
再起動あり、無事生還
769名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 15:49:22 ID:yJ5gAWBq
なんで説明文が日本語化されてないんだよ
770名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 15:50:23 ID:bZ1kw1w6
Vista HP SP2
Kernel-Mode Driver Framework
再起動(システム構成)あり
771名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 15:52:16 ID:bZ1kw1w6
>>770
KB970158だった
772762:2009/11/03(火) 16:01:30 ID:y0ggovLk
やはりカスペが原因だった。
再起動して無事生還。
773名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 16:06:26 ID:QIjmGWFK
イケメンロマンスグレーエレジーですね
774名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 16:40:23 ID:BFlJQ8Eh
Update for Internet Explorer 8 for Windows 7 (KB976749)
775名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 17:07:47 ID:1KMHtgLn
IE8でvista SP2です。


アップデートしたあとに再起動したらステージ3のところで進行が止まり,再起動を繰り返してしまいます。

どうすればいいのかわかりません。
776名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 17:11:19 ID:ypl99xrS
ここは成功者の癒しの場です
失敗者はこっち↓にすがって下さい
親切な失敗者達が相談に乗ってくれますよ
何と割れソフトまで紹介してくれます

Microsoft Update失敗したらageるスレ 23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255620129/
777名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 17:12:56 ID:Wy8AY2Qo
お前が荒らしてて機能してないだろ
アホめ
778名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 17:18:00 ID:qMvXwEfv
Update for Internet Explorer 7 for Windows XP (KB976749)
がMUにあったけど英文でなんか嫌だったからダウンロードセンターから
Internet Explorer 7 用の更新プログラム (Windows XP 版) (KB976749)
をダウンロード
再起動あり無事生還
779名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 17:20:17 ID:4Jyfyh/h
そりゃま、真っ当に答えられる技術屋が、あんな失敗者の隔離スレなんて行くわけ無いでしょ
遊び目的以外に、ねっ♪
780名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 17:24:59 ID:E17xYQ6E
Vista HOME SP2

Update for Internet Explorer 7 for Windows Vista (KB976749)

再起動あり、生還
781名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 18:07:20 ID:37ep48Su
Update for Internet Explorer 6 for Windows XP (KB976749)

tempの中に各国語.bin たくさんできていない?
なんか気持ち悪いよ・・・

関係ないかな?
再起動してもゾンビのようにwwwww
782名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 18:09:52 ID:37ep48Su
Update for Internet Explorer 6 for Windows XP (KB976749)

tempフォルダー内に各国語.bin がたくさんできて消しても再起動すると復活する。
関係ないかな?気持ち悪いんだ・・・
783名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 18:38:32 ID:u1xnihVZ
連続マルチて
784名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 18:45:11 ID:E17xYQ6E
大事な事なので二回言いました
785名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 18:48:38 ID:MImCBlB6
再起動したら画面がポケモンフラッシュみたいにバグって焦った
初回のみだけどこーいうのは心臓に悪い
786名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 18:56:59 ID:CIp6NDtu
XP Home SP3 IE8 KB976749 1件 再起動あり 問題なし
787名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 19:07:51 ID:5qtll8KS
再起動後の画面がブラックアウトする時間が長いのには慣れた
初心者ならビビるだろうな、あの沈黙は
788名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 19:29:39 ID:lYAuhR4/
>>787
Vistaですね
789名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 19:33:09 ID:5qtll8KS
うん、ステージ3の画面が出るまでの間
790名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 19:43:29 ID:OpASXyMs
着地のとき注意して微妙にバック押してブレーキングしないと煉瓦の谷底に滑り落ちちゃうんだよな
791名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 20:40:05 ID:0NMr3ysv
XP Pro SP3 IE8
再起動有り

Update for Internet Explorer 8 for Windows XP (KB976749)
詳細 サイズ: 3.7 MB

ttp://www.microsoft.com/technet/security/bulletin/ms09-054.mspx). After you install this item, you may have to restart your computer.
ttp://support.microsoft.com/?kbid=976749
792名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 20:40:22 ID:0NMr3ysv
揚げ忘れ
793名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 21:26:31 ID:Oy7U0w4d
VISTA SP2 再起動あり
Update for Internet Explorer 8 for Windows Vista (KB976749)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.69.443.0)
794名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 22:37:56 ID:dVgG7EUf
XP SP3 無事に更新\(^o^)/オワタ
795名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 23:53:25 ID:EApLy+i6
XP home sp3 + IE7

Update for Internet Explorer 7 for Windows XP (KB976749)
再起動あり
796名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 00:55:00 ID:908fWzu5
Update for Internet Explorer 8 for Windows Vista (KB976749)

XP Home sp3 再起動無し 完了
797名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 12:17:48 ID:qbF3B2uv
うちはコレだけだった
Update for Internet Explorer 6 for Windows XP (KB976749)
798名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 12:21:35 ID:USxvlyBm
うっかり連続クリックして内容確認できずにインスコしてしまったぜ・・・
799名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 12:43:02 ID:u81FuIU+
>>798
同じく。
で、なぜか再起動しない…。
800名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 13:09:40 ID:QA8FHxrW
XP Pro SP3 IE6
再起動有り

Update for Internet Explorer 6 for Windows XP (KB976749)
801名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 13:18:52 ID:5hnVWtEP
再起動に時間かかってビビタ
802名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 13:21:10 ID:dkrPe4j8
win2k sp4 ie6
kb976749 再起あり ok
803名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 13:38:54 ID:2mNFsmxr
VISTA SP2 IE8 XP SP3 IE8 再起動あり成功
804名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 15:31:38 ID:ULr9nEFc
確かに再起動に間があって怖かった
805名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 15:37:34 ID:IKkg+3E/
また認証インストActiveXがどうのこうの言ってきたが、なんで?
806名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 16:27:40 ID:+rZUieAv
説明が英語なのが不安を掻き立てる
807名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 16:32:49 ID:J0snvhZl
説明が英語なら理解できるからまだいいけど、機械翻訳だと不安になる
808名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 16:35:18 ID:Qfg6BDNw
ある何が services.exe?
809名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 16:44:41 ID:+rZUieAv
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091104_326262.html

さらにインプレスは976949と微妙に番号間違えてるから困るw
810名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 17:08:08 ID:3+cJ1hgC
若干スレ違いだが、JavaとShockwaveも新バージョンが出てるから入れてる奴は更新しておけ。
JavaはApplication Dataに残していく前バージョンのインストーラを削除するのを忘れるな。
811名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 17:31:09 ID:GbLPB+RN
何の不具合だったんだ
812名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 18:28:59 ID:Jc9pJSTc
XP Home SP3
IE8

Update for Internet Explorer 8 for Windows XP (KB976749)

再起動ねぇーーーーーっ!!
ママン、次の起動がドキドキだよ°・(ノД`)・°・
813名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 19:09:42 ID:hxpiv/nm
Windows Vista (KB976749)
再起動なし
814名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 19:11:16 ID:eVApE9Be
XP IE7
再起動あった
815名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 19:25:32 ID:mwaCUSFi
windows7
IE8

再起動なし
816名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 19:27:25 ID:JnDLG74J
XPpro SP3 IE8
Update for Internet Explorer 8 for Windows XP (KB976749)
再起動あり
817名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 19:37:39 ID:MRPwGAXf
969085よりちょっと前に出た969084の方が更新ファイルが多くて上位バージョンに見えるけど
どう言うこと?
818名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 19:57:51 ID:OXRjqSDo
XPsp3のIE7と2Ksp4のIE6の更新
再起動ありだったがデスクトップ画面が中々表示されなくてちょっと焦った
819名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 21:11:46 ID:nnNkAUhi
IE6の更新、なんで説明が英語やねん
820名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 21:53:59 ID:vRD0JD6M
エージェント来た、おそ
821名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 23:31:29 ID:i9JG88Bq
>>810
ありがとう。
822名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 23:34:51 ID:mNKgO83M
うちもエージェントきた
うpデートの画面のデザイン変わったな@ビス太
823名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 01:23:19 ID:mXvRmcub
XP Pro SP3 IE6
再起動有り

Update for Internet Explorer 6 for Windows XP (KB976749)

説明が英語だったけど無事完了しますた。
824名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 01:40:42 ID:CrYqmUFv
7UIE8
再起動あり。英語の恐怖感マジパネェw
825名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 04:18:00 ID:ae8+2ie0
MS氏ね
826名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 08:17:34 ID:RT5vg/tk
CompuSecを使っているけどKB976749を当てたらログインできなくなった
Windowsのパスワードが違うって怒られるんだが、どうすりゃいいのやら
827名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 08:19:19 ID:RT5vg/tk
>>826
自己レス
パスワードなしでやったらは入れた。
どういう理屈なんだ、これは?
828名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 09:01:49 ID:miUXiPTJ
昨日うぷだてしたのに
今日も来た・・・・・・・・・・
829名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 09:03:30 ID:SJLxmBnY
俺も俺も
830名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 09:17:40 ID:K9MZC2m4
だいたいオートモービルがめずらしい時代になぜ飛行戦艦なぞがあるのか
誰か教えてくれ
831名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 11:12:38 ID:OUVEsxwU
KB976749
Windows7
再起動なし
832名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 11:46:20 ID:Hbdl/RBW
クッキー全部消えてうぜぇ
833名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 12:17:55 ID:oP9NIwwc
んなもん残ってるほうがうぜえだろ
クズエロ業者かてめえ
834名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 12:24:26 ID:yW3hdm2F
xp_sp2 IE6 更新しました、無問題。ヽ(´ー`)ノ
835名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 16:00:25 ID:gTAM1cKY
>>832
Google行ってみろ
836名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 17:03:37 ID:WgowaPIx
昨日Update for Internet Explorer 7 for Windows XPを入れたら、その後IEのアドレスバーからドラッグ&ドロップでインターネットショートカットを
作った際のファイル名が、以前はページを名前を付けて保存する際の名前と同じだったのに、なんかアドレスの一部になったりして不便になった。
同じ症状の人いないかな?
更新自体を削除せずに症状を戻したいんだけど、どうしたらいいのかわからぬ。
837名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 20:45:52 ID:xWn3l05U
再起動を促す窓が勝手にアクティブになるからおそろしいでつね
838名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 21:31:42 ID:aWJWOfb8
あしすまどってなんだ?
839名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 21:39:47 ID:rq5bj23r
>>838
「たす」って読むんだろ、バカ。
840名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 21:43:12 ID:IBAAXv+N
>>839
        ∩___∩
. \     | ノ      ヽ
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ  そんなエサでおれが釣られるかクマー!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
841名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 22:22:27 ID:ueDBnH9W
>>838-840
どこの事務所ですか
842名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 22:30:58 ID:Kfh/AMv7
>>810
shockwaveは今はvistaやfirefoxに対応しているのでしょうか?
以前入れた時はエラー連発を起こしましたので…
843名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 03:13:51 ID:g7bD063q
Shockwaveは、Meの後継であるVistaには対応する予定はないそうです。
もちろん7には対応しています。
844名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 04:38:39 ID:O6Vz8hQI
845名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 04:39:45 ID:O6Vz8hQI
846名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 05:05:23 ID:MlNc/xN4
民主うんぬんより、まず奴隷が間違ってなってしまった大統領をなんとかするのが先

差別などではなく、黒人は白人に比べて実際に脳が劣ってるのは科学的にも証明されてる
847名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 06:58:42 ID:EvlIFtrj
Shockwaveは、なんとしてでもVistaでの動作を保証し続けていただきたい。
ただしその交換条件としてだが、FlashのほうはVistaでは全く動作しないよう改善すべきなのだ。
何せShockwave自体が衰退してしまっているのだから、
そのほうが、このまま共に消えゆく運命にあるVistaにはふさわしいのだよ。

ところで今回の11.5.2.602では、日本語版Windows上でもプロパティを英語表記に変更するよう指示しておいた。
頭の悪いユーザーのマシンでの文字化けが、もう楽しめなくなったというわけだ。
ほんとうは私の好みからいえば、ラテン語のほうが品格があってよい。
まあ、そのうちコンテクストメニューも英語のみにさせる予定だよ。
848名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 08:24:58 ID:0jjA/gNZ
日本語でおk
849名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 12:04:46 ID:RlWLyPNC
黒人は野生のヒトだから当然として
黄色人種も自治なんて絶対無理な相談だよな
自己管理もできない喫煙者やデブや愚民党支配とか見てたら分かるだろ
850名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 15:28:46 ID:PiUuMIKf
おいいい加減キチガイに触るのやめろ
それとも自演か?
851名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 15:52:12 ID:70XIaN+I
再起動したらIEでクリック音がしなくなった希ガス
852名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 16:02:16 ID:VEwJwj6g
音量がものすごーく小さいファイルに置き換わっただけ
853名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 16:03:18 ID:ngsk7u/r
KB976749インスコしていいのか?教えてクズ共
854名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 16:08:12 ID:9iSjQf+4
>>853
さっさと入れろやカス
855名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 16:14:45 ID:ngsk7u/r
>>854
ありがとうございました
856名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 17:45:21 ID:PMcdathe
フイタwww
857名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 18:38:34 ID:70XIaN+I
>>852
そうなの('∀`)
858名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 18:38:54 ID:GZjhmat/
KB976749って何で英語なの?
859名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 18:46:57 ID:a4L9v0fo
英語がペラペラ読めるのは欧州人たる上級日本人の最低条件ですよ
860名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 19:54:45 ID:G2/fVQ5Q
スラスラだろ。日本語が不自由な上級日本人…
861名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 19:58:58 ID:VbUod75p
>>859
>>860
お茶フイタww
862名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 21:33:04 ID:gKzISJSS
>>860
日本列島は日本人だけのものではない(キリッ
863名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 21:47:36 ID:/uJEWi9A
>>862
中国のものになるあるよ
864名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 21:54:07 ID:Y9jRkGIj
屁フイタ
865名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 22:14:14 ID:BbzdO9nU
Vista HP SP1
KB976749のみ
再起動あり
成功
再起動の時間が長かった。
特にシャットダウンをしていますの画面。
866名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 22:55:17 ID:gtD7SjGR
エスペラント語
867名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:55:30 ID:xAIUhAhv
英語のKB976749は、みんな入れたの?
868名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 02:10:33 ID:TLI4LwKD
なんとなくセキュリティ関連っぽいから入れておいた
869名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 09:19:10 ID:PZPpo/2T
>>867
IE6使いだし、入れといたよ!
870名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 09:46:55 ID:FyLcQj7o
Vista SP2
KB976749
うちはなぜか再起動なかったな
871名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 11:43:40 ID:hG1rKBmx
mixiとかで初級シスアドとか英検3級とかプロフに書いてる奴ってなんなの
バカなの?
872名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 11:52:49 ID:Pq9YgS5m
>>871
ここにそんな事書き込む奴ってなんなの
バカなの?
873名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 15:23:29 ID:nlDERpH9
俺の尻穴にも頼む
874名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 16:47:38 ID:nuvDy4cu
初級シスアドとか英検3級とかいった難易度の高い資格は、人前にさらしちゃダメだね
イザってときに見せると、へぇ〜と注目の的

これ、マメ知識な
875名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 19:40:34 ID:Pq9YgS5m
その「へぇ〜」は明らかに「程度の低いモノを自慢しやがって」の嘲笑の「へぇ〜」だろ
876名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 19:44:04 ID:kc3ja1q6
Vista SP2
Windows UpdateでnVidia Display software updateがきてたが怖くて入れられんw
877名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 22:52:29 ID:oZf9RQxJ
応用情報以上じゃないと恥ずかしくて書けない
878名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 22:54:23 ID:OID8pks8
英検と呼べるのは2級以上
879名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 22:56:48 ID:OAGyhhGu
Vista SP1です
一時期SP2の更新がきてた頃、無視しまくってて
今日数ヶ月ぶりに電源を入れ、自動更新したところ、SP2は来ていませんでした・・
もう自動更新にはSP2は来ないのでしょうか・・?
880名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 23:14:00 ID:hNs+zXI+
土日は自動更新サーバー休暇で来ないよ。
881名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 00:38:25 ID:xCqKAQnt
すんませんIEのクリック音が小さすぎて困ってんですけど、
もうちょい大きくする方法ありますか?
882名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 00:42:31 ID:54Sp5DFO
まず服を脱ぎます
883名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 00:44:20 ID:jkknayKd
ボリュームコントロールで音量を上げる
884名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 00:47:37 ID:y8XyeiDg
>>881
コントロールパネル→サウンド、音声、およびオーディオデバイス→サウンドとオーディオデバイス→オーディオタブ→「音の再生」の音量ボタン→WAVEの音量インジケーターを上げる

とりあえずスレ違いだから
885名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 00:49:08 ID:qRBTdX+1
文系はいいよなぁ
恥もなくくだらない資格で履歴書埋めるんだから
886名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 01:00:26 ID:jkknayKd
理系のほうが何倍もくだらないのですが・・・
887名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 01:13:34 ID:IPsVorN/
|              
|.-──-、 
| : : : : : : : : \          
|: : : : : : : : : : : ヽ      
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :}    
| ェェ  ェェ |: : : : :}     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   ,.、  |:: : : :;!     <  ・・・・・・・・・・・・・・・
| r‐-ニ-┐| : : :ノ      \_______
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \        
| \___/   /`丶、     
| /~ト、   /    l \.  
888名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 02:17:40 ID:2MYzTbq8
ドナルドの秘密〜
889名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 02:26:54 ID:wqKTirZw
消えたハンバーグラー
890名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 18:45:10 ID:g0ha5/C2
理系はそのまま実績を書くだけだろ。資格はあるが書いたことないぞ。
大学と勤めていたところの仕事を書いたら終わりだろ。後は口頭で入れたし、他のやつもそれで入っているし。
891名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 18:47:33 ID:Fs348Peh
禿しくスレ違い
892名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 18:49:04 ID:ff63ixJz
禿げw
893名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 12:38:42 ID:Z/WstV57
何かキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
人柱共早くしろ
894名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 12:42:52 ID:mapyGWUg
>>884
やってみましたが変わらないです。
うpだてしてからずっとクリック音がならなくて
二重クリックしまくらちよこです助けてください。
895名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 12:42:57 ID:Z0kUhFlf
>893
言いだしっぺの法則。
がんばってね、人柱くん^^
896名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 12:50:09 ID:Z/WstV57
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973924)

2k再起無し
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
897名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 18:19:01 ID:2a3TOMP6
KB976749入れたら
IE6でVirtual EarthのMapControlが動かなくなっちゃった
IE7のは動くんだが
があああああああ
898名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 18:24:31 ID:UH8GhIEI
IE6が許されるのは、XPまでだよね
899名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 19:13:55 ID:gYu391w7
業務でない個人使用なら2000までだろ。
900名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 20:10:22 ID:1dKn8v9t
「あ〜、い〜、ロク」
901名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 20:19:06 ID:i2hGDW76
XP Pro SP3 + IE8
Update for Internet Explorer 8 for Windows XP (KB976749)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB975364)

出遅れまくり。KB976749は再起動あった。あとJavaね
902名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 21:55:30 ID:/QQrbtwf
マイクロソフトの月例アップデート、11月度は「緊急3件」を含む6件
11月としては過去最多のパッチ数 ..
http://www.computerworld.jp/topics/vs/167051.html
今回のアップデートのうち3件は、Microsoftの4段階の深刻度評価システムで最も深刻度が高い「緊急(Critical)」
残りの3件は深刻度が2番目に高い「重要(Important)」とされている。

また、6件のうち4件は、WindowsまたはWindows Serverの1つ以上のエディションに影響し
残りの2件はOffice向けのパッチだ。
903名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 22:49:00 ID:BrXXVhNn
「11月としては」ってとこに何となくワロタ

先月のシルバーウィークにでも欠陥がたくさん見つかったんだろうか
904名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 23:09:37 ID:xtnwgN2M
どうでもいいから1個にまとめてくれ
せめてIE関係を累積へひとまとめにしてくれよ
905名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 23:14:10 ID:1dKn8v9t
なんか修正に必死のパッチだなw
906名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 23:38:33 ID:zXsJCuM4
てかXPはSP4出せってw
法人とか業務に使ってるのはXP主流なんだからさ
個人のオナニー用のVistaなんてどうでも良いから
907名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 23:42:12 ID:1dKn8v9t
俺の改心の一撃ギャグが・・・Ort
908名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 23:46:10 ID:bomxEpF0
       ∩    ∧_∧
        \ヽ_( >>900
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ |
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )
   | |  | |  ∨ ̄∨
   し'  し' .          人
       .           (_.)
.                  (__)
909名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 23:54:11 ID:1dKn8v9t
>>908
そっちじゃねーだろw
ぱっちとパッチを・・・
910名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 00:02:42 ID:BvRbWqhV
みつばちハッチの主人公は雄だったんだが、働きバチは全部雌なんだと知らされて、すっかり科学を信じなくなった創価一家の息子(無職50代)なら知ってるが
ちなみにミツバチの子は、全部巣にいる一匹の女王バチから産まれるわけで、繁殖のためだけに居候させられてる雄バチが、その母を捜して巣から出て放浪したって意味ないわけで
タツノコプロもいい加減な作品出してたわけだが、今だったら非科学的内容で放送禁止だぞ
911名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 00:03:12 ID:hxkVx3rM
       ∩    ∧_∧
        \ヽ_( >>909
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ |
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )
   | |  | |  ∨ ̄∨
   し'  し'     人
       .     (_.)
.           (__)
912名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 00:03:51 ID:KNt+I9Mr
スタスキー&ハッチってアクション刑事物あったよな
913名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 00:05:37 ID:r/w0XOZB
「ささめきこと」の女子部リーダー格だな
914名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 00:06:29 ID:9mBt2bT3
もっこり八兵衛の役者さんて死んじゃったんだよな
915名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 00:13:59 ID:XOj5uOnQ
捕らぬ狸の皮算用に出てくる過去分詞ですね
916名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 00:17:09 ID:U3v84vIk
戦車とか潜水艦で人間が出入りする蓋みたいなの?
917名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 00:45:49 ID:lhy//Xtu
非科学的っていったらほとんどのアニメが放送禁止になるんじゃね?
918名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 01:10:04 ID:OWwP36A0
     -──- 、
  /        \
 /、           ヽ
 |・ |―- 、       |
q -´ 二 ヽ        |
(_ ー   |       !
 \ ̄`   |     /
  O===== |
  /          |

もしかして私もですか?
919名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 01:47:02 ID:sAoAJhSA
非科学つーより生物学的虚偽だなありゃ
あと唯物論の支配する世界だとオカルト全面禁止になる
特定宗教系が支配する世界だと他宗教と科学が全面禁止になる
例えば創価が支配する世界では巫女さんも魔術師も錬金術師も禁止
920名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 01:49:36 ID:OZrDjE0Y
      ∩    ∧_∧
        \ヽ_( >>911
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ |
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )
   | |  | |  ∨ ̄∨
  人し'  し'    
 (_.)))))))
..(__))))))
921名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 02:07:28 ID:AjNVaG4q
                               _人
       ∩   ∧_∧             ノ⌒ 丿
       \ヽ_(>>920)           _/   ::(
         \_   ノ          /     :::::::\
 ∩_   _/    /          (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ          (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )        / ̄――――― ̄ ̄:::::::\     人
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)    (_.)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    (__)
922名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 02:12:08 ID:UGgO5pT4
ハチが喋るわけねーだろ、ツマラン話するな
923名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 02:19:00 ID:8fR4dEOU
ミツバチの八の字飛行とか昆虫のフェロモン会話も知らんのか今のゆとりは
924名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 02:21:47 ID:BeRO6l14
八の字ダンス
925名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 02:31:11 ID:tmh7dATC
ヒトだって手話とか筆談で盲や唖や聾や文盲と会話するだろw
926名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 02:31:59 ID:nTXTbQ82
ID:1dKn8v9tの必死の訴えは完全にスルーされたな
927名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 02:36:31 ID:0lcZzvVN
今にして思えば奴は何をやりたかったのだろう?w
突っ込んで欲しかったのだろうか
構ってやらないと死んじゃうウサギさんみたいな寂しがり屋さんなのか
928名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 04:54:38 ID:wwh3A58X
だからおまえらの遊び場はこっちだって
早く戻りな

Microsoft Update失敗したらageるスレ 23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255620129/
929名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 06:59:17 ID:e6tPpdbG
>>923
ハッチの話をしてんだよオッサン
ミツバチが声優ボイスで喋るのかってんだよ加齢
930名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 07:40:26 ID:QMusRlV4
Xp+IE6で昨日KB976749をダウンロードして電源オフ。→インストール
今朝、電源入れて立ち上げたら青い画面で右上に古ぼけた感じのロゴWindowsXP
で、英語がずらずらでてきて(〜〜fileっていうのを見た)
動く数字と%(←これがスペルで)コンプリート(これしかわからなかった。)

2、3回画面がスクロールされてその後はいつもどおりの起動して画面が戻ったんだけど
これは大丈夫なのでしょうか?
931名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 07:49:16 ID:AhBP0R84
大丈夫なのです
932名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 07:55:09 ID:oCPUUDqR
>>930
ボリューム(C:\)のエラーチェック(CHKDSK)
933名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 12:21:40 ID:/GsBmXYv
脆弱性が最多のブラウザはFirefox――Cenzic報告書
2009年上半期に脆弱性が最も多かったブラウザはFirefox、次いでSafariだった。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0911/10/news019.html
934名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 12:28:38 ID:hsSxhFVx
あれえ?IEと違って世間に知られてないからキジャクセイゼロで絶対安全が売りじゃなかったの?
935名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 12:34:23 ID:lYxlFTTA
あまり意味のない比較でしょ。
外部からの報告だけでなく内部の開発者が発見した脆弱性も全部公開してるブラウザと、
そうじゃないブラウザを比較しても意味がない。
あと発見された脆弱性が修正されるまでも期間なんかも考慮されてないし。
936名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 15:02:50 ID:pdstu/ZW
火狐のシェア増を恐れる人たちによるネガキャン
オープンソースと「クローズドソース」の比較は意味無し
937名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 16:41:29 ID:LHE1HGdt
入れてるけどほとんど使ってないなぁ>Firefox
ウチのウンコPCじゃどんくさいんだもの・・・
938名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 18:05:36 ID:mavI9T6n
test
939名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 18:07:11 ID:VJVI0WXb
>>936
それは言えてる
個人的にはoperaの方が好きだが
940名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 18:12:14 ID:XSUfYEOx
ブラウザのシェアがどうのこうのなんて、サイト作る人間と信者以外気にしないだろ
「火狐のシェア増を恐れる人たちによるネガキャン」とかアホか
941名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 18:54:53 ID:O9idZ7Vg
>>940
だから、信者が気にしてるってことだろ?
942名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 20:14:41 ID:9A6+4nPn
WebビルダーはIE8基準でしか作らないんだから関係なし
943名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 22:43:56 ID:l4Dqv9L9
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
944名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 23:02:19 ID:n815yw5K
テカってますよ
945名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 02:36:31 ID:47bw1uNB
KB976749放置してたらUpdateにあがらなくなってた。
後で出てくるんだろうか。
946名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 03:07:02 ID:ZRvP8KfE
きたー
947名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 03:09:11 ID:/g4ufhxy
Windows XP Pro SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB969947)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 11 月 (KB890830)

再起動あり
問題なし
948名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 03:20:30 ID:47bw1uNB
↑同じく二つ

KB976749も説明が日本語になって復活してた
949名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 03:23:04 ID:ZRvP8KfE
簡単にvista ult sp2 x86
セキュリティ更新2つ メールフィルタ 削除ツール
再起動あり問題なし
950名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 03:40:35 ID:DO+33mSu
Vista HP SP2

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB973565)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 11 月] (KB905866)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB969947)
Microsoft Office Excel 2007 セキュリティ更新プログラム: KB973593
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 11 月 (KB890830)
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB973704
Microsoft Office Word 2007 セキュリティ更新プログラム: KB974561
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB975960

再起動あり 問題なし
951名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 03:46:37 ID:UtOYkZQd
Windows7 Home 64bit

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 11 月 (KB890830)

以上、再起動なし。
952名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 09:43:15 ID:/DRLQHYS
おいおい、またかよ・・・
MS大杉だろ・・・
953名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 10:19:13 ID:4ey2Wl72
Vista SP1+Office 2007
色々インスコ帰還age
954名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 10:21:01 ID:wgQNFaVs
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB969947)

2ksp4
再起動有り
我、無事生還
955名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 10:31:14 ID:exfw7mvf
Office2007が4つ と Win7が1個
956名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 11:00:03 ID:4ey2Wl72
今日は失敗スレもここも静かだな・・・・・・
957名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 11:34:34 ID:4ey2Wl72
Windows Server 2003 SP2生還age

Windows Server 2003 用 Internet Explorer 8 の更新プログラム (KB976749) 2009年11月11日 Microsoft Update
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 11 月 (KB890830) 2009年11月11日 Microsoft Update
Windows Server 2003 用グループ ポリシーの基本設定クライアント側拡張機能 (KB943729) 2009年11月11日 Microsoft Update
Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB973037) 2009年11月11日 Microsoft Update
Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB969947) 2009年11月11日 Microsoft Update
Windows Server 2003 用の更新プログラム (KB971513) 2009年11月11日 Microsoft Update
Windows Server 2003 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB975364) 2009年11月11日 Microsoft Update
958名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 11:54:00 ID:AOx7Kmcj
>>931>>932
ありがとう。今日は大丈夫でした!

そのついでというわけじゃないですが・・・
winXP SP2 IE6
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB969947)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 11 月 (KB890830)
再起動ありで問題なし
---
以上報告でした
959名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 12:26:53 ID:H9Fe+B4W
なんで報告が少ないのかと思ったら規制かあ
960名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 12:29:52 ID:y9IiPvBY
XP pro sp3 office2003 sp3 再起動あり 
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 11 月 (KB890830)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB969947)
Office 2003 Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB973443
Office 2003 Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB975958
Office 2003 Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB973475

再起動直後このようなエラーが出ました。
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc001078.jpg
updateと関係あるんでしょうか?
またはPCに何か不具合があるのか分かる方居ましたらアドバイスお願いします。
961名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 13:21:34 ID:0Q1+1eEn
>>960
XP SP2だけど深刻なエラーから回復しましたってでた。
今の所不具合とかは出てない。
962名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 15:16:26 ID:1XkxoirW
XP SP3 + Office 2003
5個 + 悪意2回

デフォルトメーラーをOutlook ExpressからOutlookに勝手に変えられた。
IMをATOK2008からMicrosoft Natural Input 2003に勝手に変えられた。
再起動後にまた「悪意」が来て都合2回当てたことになった。

それ以外は無問題。
963名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 16:16:18 ID:BwJICftU
XP SP3で2個アップデートして再起動したらマウスもキーボードもペンタブも全く操作できなくなった…
再起動しても直らない…なんで…
964名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 16:24:06 ID:RN74/6vz
なんか今回は不具合出てるっぽいしもう少し様子みないと危なそうだし待ってみるか
965名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 16:52:57 ID:PQRlfPlW
規制のせいで情報少ないな
怖くてUPDATE出来ん
966名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 17:12:33 ID:BwJICftU
>>963
だけどとりあえず1回全部コンセント抜いたら操作できるようにはなった
なんだったんだろ…
967名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 17:15:48 ID:BwJICftU
…と思ったけど放置してたらまたできなくなってたorz
どうすればいいんだろ
968名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 17:23:26 ID:PaQvVD4J
>>967
KB969947を削除できる?
969962:2009/11/11(水) 17:28:47 ID:1XkxoirW
無事生還な俺は幸運だったのか…
970名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 17:31:04 ID:BwJICftU
>>968
あまり詳しくなくて、申し訳ないのですがどこにアクセスして削除すれば良いのでしょうか…?
内部検索で出てきますか?
971名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 17:35:22 ID:PaQvVD4J
>>970
コントロールパネル>プログラムの追加と削除>更新プログラムの表示にチェック
972名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 17:59:00 ID:dM+lRIqP
>>971は優しいな
973名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 18:09:58 ID:3venu7/M
2k SP4
XP Pro SP3
Vista HB SP2
無問題
974名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 18:25:28 ID:BwJICftU
>>971
ありがとうごさいました!セーフモードで削除したら正常に戻りました!
ほんとうよかった(つД`)
975名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 19:01:16 ID:4ey2Wl72
毎月貼るのが俺のジャスティス

  舌っ足らずな声でお馴染みの、今月のワンポイントセキュぃティ情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/dd251169.aspx

昼過ぎに見てもまだ公開されてなかったから忘れるとこだったよ。
976名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 19:43:31 ID:KguZVYL2
VistaHP32sp2
セキュリティ更新KB969947&KB973565 悪意削除ツールKB890830 メールフィルターKB905866
再起動から生還セリ MSoffice入れてないとちょっと楽
977名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 20:23:24 ID:ER/JO+sH
7U32 OffU
再起動なし生還
978名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 22:25:24 ID:VcxQ83sY
>>963

同じ症状でした
PC2台中セキュリティソフトがトレンドマイクロのは問題なく完了
ノートンの方が再起動フリーズの繰り返し
セーフモードでシステムの復元にて復帰

ノートンが関係してるのかな?
979名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 22:49:07 ID:chZWJpNQ
失敗スレの方ではウイルス感染の例もあるみたいだね。
XPの人は一度スキャンした方がいいかも。
980名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 22:57:47 ID:CwT3qARF
窓7 Pro
削除ツールだけだった・・・
981名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 23:01:54 ID:3q23quS1
XP SP3 IE8

セキュリティ・悪意・IE8互換表示一覧の更新の3つ
再起動あり問題なし
982名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 23:06:23 ID:yQS5LUHl
XP SP3 無事に\(^o^)/オワタ
983名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 23:07:32 ID:chZWJpNQ
Vista HP SP1
再起動あり。
成功。
再起動までの時間(特に黒画面)が長くて少し焦った。
984名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 00:13:20 ID:zJAzVgtX
>>978
同じく固まっちまったぜ。ノートン先生とケンカしているのかな?
セーフモードでKB969947を削除したら、復活。
エラーログをMicrosoftに送信しておいた^^
Updateもリスキーだぜwww
985名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 00:21:07 ID:DSET/Inw
>>978
>>984
963ですがうちのはマカフィーです。
でもマカが完全に立ち上がるそのほんの数秒はちゃんと動いてたんで
やっぱりセキュリティソフトとの相性っぽいですね。
986名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 00:35:04 ID:5HKBXazI
今回のは再起動した後いつもより黒い画面が長くてドキドキした
987名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 00:48:18 ID:JbdGS8kr
俺も俺も
モニターが一瞬、自動で電源落ちた
入力信号がありません、ってw
988名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 01:02:49 ID:vxtNeNX0
今回は入れないほうが無難か?
XPsp3 IE6

迷うなあ 
989名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 01:11:40 ID:zd/K0G5V
windows7 32bit home
悪意のみ
990名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 01:16:13 ID:eg+wx/xO
>>988
心配なら復元ポイントを作ってから入れてみればいいじゃん。
俺は実機と仮想マシンで計六つの環境に適用したけど、どれも問題ないよ。
991名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 01:29:54 ID:mH4OVGXH
悪意ツールって
何かを発見したり削除したりしたら
それなりにメッセージとか出せばいいのに
992名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 01:34:14 ID:vxtNeNX0
>>990
thx
やってみたら生還できたw

再起動有り
XPsp3 IE6 AVG8.5

993名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 01:38:33 ID:u3OMJmUB
次スレ

Microsoft Updateしたらageるスレ 50
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1257957436/
994名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 01:42:24 ID:onha0Iih
>>991
実際に試して表示されなかったの?
それとも説明を読めない文盲?
低レベルなスレだからはっきり書かないと伝わらないよ
995名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 01:45:55 ID:glK/6bEb
>>993
996名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 02:15:41 ID:14+15jFm
>>991 ツールを別途ダウンロードして実行せにゃならんらしい

ここだけの話、オイラは重要な更新再起動時にスキャンして
くれてるものだとばかり思ってたわww

あはは・・  おほほ・・ フヒヒ
997名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 02:42:57 ID:onha0Iih
なんかもう何もかも間違ってるけど説明する義理もないから寝ます
998名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 04:10:57 ID:NGHG0fUN
うめる
999名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 04:12:21 ID:NGHG0fUN
1000鳥朝鮮
1000名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 04:15:09 ID:NGHG0fUN
悪意千里を走る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。