2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
画像ビューア他、多くの機能が追加されたOpenJane派生の2ちゃんねるブラウザ
JaneViewのスレッド。

■公式
Jane View
http://www.geocities.jp/jview2000/
ヘルプファイルはこちら
http://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/

■Jane総合掲示板
http://jane.s28.xrea.com/bbs/
JaneViewで見るには↑のリンクを右クリック→板の新規登録

■関連スレ
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part55
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1249493835/
2chBrowser OpenJane@Win板 Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1226301227/
Jane用ツール 「ε三(; ・∀・)鯖マデオツカイ Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1070003661/

■前スレ
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part65
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1250004718/
2名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 13:28:27 ID:t2/McroA
■関連サイト
monazilla.org
http://www.monazilla.org/
SourceForge.jp: Project Info - Open Jane
http://sourceforge.jp/projects/jane/

Jane Series Template & UpLoader
http://vamp.s9.xrea.com/
Jane Plus+
http://janeplus.s32.xrea.com/
Janeシリーズの比較表(仮仮)
http://www.geocities.jp/janecomparison/
Janeシリーズ の比較表(仮仮仮)
http://www.geocities.jp/openjanemania/
3名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 14:31:52 ID:Ccc3dT7/
View氏、そして>>1


     グッジョブモナ    ∩  グッジョブヨォォォ!
゚*:。..   _n        ( ⌒)    ∩__
     ( l.  ∧_∧ /,. /_∧  i ,,E) ..。:*゚
      \ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /∧∧
 . ..。:*゜   \ ⌒  ) ヽ     ,/ (*'∀')b グッジョブゥ
        /    /  |    |   (|  /´   ゚*:。..
4名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 14:35:27 ID:UYNxSpdN
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    ぬるぽぬるぽぬるぽ!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    ぬるぽぬるぽが4GET!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
5名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 14:43:24 ID:HHuEoynz
          /   _,,.-''゙/       このView様がスローリィ?
         //,.-‐''"´,.-'゙:/     _,,..,     そんなことはありえない!まだまだ加速する!まだ世界を縮めるぜ!!
        <.r'゙___,,..'r":::/  ,..,__,.r'"ノ:::/ `ヽ.
         l、_,.-''゙、.r‐゙''┬'"::::j::::`´,-''、  l,
         '-、''j  〉!  |:::-‐'''"´:<  ゙l  l       ,.、--――--、
          `j゙/‐'-、 '‐-、:::::::::::::`ヽ、_l._l  _,.、‐''",.:-‐‐'''‐=‐-、ヽ,
            ´   ヾ、''゙´`'‐---、  r'-、/`''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/`
                ヽ‐''‐-、゚ ゚ `'‐゙uulj:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ――
                     ``''‐、.__  `ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
                      ,.-''":::::`ヽ、   `ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::,゙ ――――
                 __/  __/ `ヽ、    ``ヽ、:::::::::::::::::/
                  / ̄ ̄ ,.:-'" ―― `ヾ、-、  `'‐-、:;;/   ―――――――
           ―――‐‐/――,.-'"___,,,,,..lヽ__  \::`''''‐-、/
             三三' _,.-'"´` ̄、,.、,.、_ //゙:::l ― \_:::::::::`ヽ、=――
              ヽ、‐''゙_,,.、-‐‐‐‐‐‐‐-、.i,i,r'"´`''‐-、 `ヽ、:::::::::\≡≡=―
                  ̄  ―――――   `ヽ‐-、‐-ヽ、  `ヽ、::::::\
                       ―――――    `'''''''゙―― \::::: ===―――――
                                           \
6名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 15:06:05 ID:j/ZKlsg5
またクソスレw
7名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 15:32:13 ID:JSwgZokD
>>4
  /       l___l   \         ||i
  |      ●  |    |  ●  |         |||i
  |         ヽ  /     |          ||||i
  \         ヽ/     /           ||||i
 /               \            |||||i
/                  |            ||||||i
|   /\ /       _    |           |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >        /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /
 ヽ_____三三||||||iii     \       \:      ト--^^^^^┤   /      /
8名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 15:59:29 ID:dU9y22St
9名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 17:33:08 ID:rV9kbRc+
長年Viewを使っているけども
ここ最近のうpだてについていけない
だって何か難しそうで…
みんなが遠く感じるよ
寂しいよ
10名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 17:40:22 ID:cnIIlBb3
>>1

>>9
考えるな
感じろ
11名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 18:06:32 ID:clcGVLL6
最近のサードパーティ製ブラウザのごとく、
アドオンやGreasemonkeyみたいなのを作って動作させられるようになったというだけの話。
12名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 18:13:00 ID:cTs/6YM7
>>9
スクリプトなんて、どう考えてもプログラミング経験のある奴でないと出来なさそうだもんな
13名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 18:13:54 ID:w9cb3k1I
>>9
今回のスクリプトはほとんどの人にとって遠い世界の出来事だと思うよw
こんなん書ける人なんてほんの一握りだって。あわよくば配布されるのを
待っておこぼれに預かるぐらいしか出来ないよ。
14名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 18:26:43 ID:+bj9Szq5
>>9
スクリプトを使わなくても、今まで通り2ch閲覧はできるんで、
俺はそんなに気にしない。
15名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 18:49:37 ID:HsRcsUXp
大それた新しいことが出来る訳じゃないしな
しょうもない機能の要望を「スクリプト書け」で返せるようになったくらいに考えればいい
16名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 19:01:44 ID:dXZyI3ae
getlog.wsfを外部コマンドに登録したりするのとどう違うの?
Janeの任意の箇所にボタンつけられたりとか?

スレ内画像抽出ボタン作れたら便利だなあ
17名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 19:13:18 ID:+QcapVeN
URLぶっこ抜きをちょこっといじればよくね?
18名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 19:17:36 ID:yRK2xCFo
.NET のラッパとプラグインができたよ。
.NET Framework 3.5 が必要。

.NETで書くことのメリット
・エディタが賢いので書くのがとっても楽。
・.NETのライブラリや LINQ が使えるから便利。

.NETで書くことのデメリット
・COMオブジェクトの解放を考えないとけない。面倒ならGCで回避。
・マーシャリングの関係でJaneScriptのAPI呼び出しが遅いはず。

http://vamp.s9.xrea.com/updata/5953.zip

NJaneScript.js
Script ディレクトリに置いて ScriptIndex.txt に追記する。
読み込むプラグインを変更するには NJaneScript.js を編集。

*.dll
4つとも Jane2ch.exe と同じディレクトリに置く。
Test1 は hello world だけなので特に意味なし。
Test2 はスレタブ右クリからレス数でグループ化、レス数トップ10、
ID右クリから所属板の取得ログからID検索して日時順にソートの3機能。
ID検索は超適当な実装で遅いから、dat取得数の少ない板で。

src/
ソースファイル

Documentation.chm
ラッパとプラグイン機構のドキュメンテーション。
19名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 19:19:44 ID:xvgM7zf9
何が始まるんです?
20名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 19:22:34 ID:yRK2xCFo
JScript版も更新。

http://vamp.s9.xrea.com/updata/5954.zip

ReloadableScripts.js
カレントディレクトリが違ってても動くように。

GroupByRefCount.js
インデントができていなかったのをインデントされるように。

他にもなんか修正したような気がするけど忘れた。
21名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 19:29:01 ID:ankJLsX/
便利な反面、脆弱性の予備軍てんこ盛りで開発する方も色々と大変だなw
22名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 19:35:39 ID:UYNxSpdN
こいつぁやべえ
23名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 19:46:38 ID:LFkU7uzw
>>18
> ID右クリから所属板の取得ログからID検索して日時順にソートの3機能。

乙です。
これいいね、使わせてもらうよ。
24名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 20:00:32 ID:LFkU7uzw
アレ?スレタブ右クリから「レス数でグループ化」の表示が二つある。
GroupByRefCount.jsとNJSP_Test2.dllがあるからかな?
25名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 20:17:53 ID:+VKOmlHP
誰かスクリプトでlightNGみたいなのつくらないかな
NGWordとかだとそのレスごとあぼーんするから
NGワードに引っかかったらそのレスのNG部分だけあぼーんする奴
26名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 20:24:02 ID:P+a1O9Eu
それはReplaceStrじゃダメなの?
27名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 20:30:03 ID:DrSev0+7
おまえら!これ邪魔!一旦削除依頼だして、
正式名称をJanescript総合にしろよ
うぜー

JaneView ScriptingとResActionを活用するスレ
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1253845280/

[View]ダンジョン2ちゃんねる[Script]
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1253707664/
28名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 20:37:54 ID:LyOHE/0I
>>27
俺も JaneView Scripting? ハァ? と思うけどな
スレタイ気に入らんくらいで建て直しとかアホらしいからそのまま使おうぜ
下は上に統合でいいと思う
29名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 21:17:17 ID:+VKOmlHP
>>26
ReplaceStrってのでできる?(ggl)
   ↓
正規表現?(ggl)
   ↓
サルにもわかる正規表現を見て勉強開始 ←いまここ


先は長そう
30名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 03:51:57 ID:w+gy0zNM
ttp://vamp.s9.xrea.com/updata2/3259.zip
前スレ884の2つのスクリプトの修正版と、
TabUrlList.jsが入ってます。

TabUrlList.jsは開いている全スレタブのURLをクリップポードか
ファイルに出力するスクリプト。
使用法はスクリプト上部のコメントを参照のこと。
ぶっちゃけ現状の仕様だとあんまり実用性はないかも…。
ちなみに、メニュー→スレ(T)の一番下に追加されます。

ExtractFinalWriting.jsとExtractResponse.jsは、不具合を起こしそうな部分の修正と、
前スレ897氏の指摘はもっともだと思ったのでメニューの追加位置を変更しました。

>>18,20
乙です。
ReloadableScripts.jsは早速使わせてもらってます。
31名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 06:33:07 ID:Sq3DK5BU
>>29
いまここで思い出した
 ホリエモン  キラワレモン クワセモン  トラワレモン  ゼンカモン  ムイチモン  ドザエモン
   ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
                ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ       /)
               ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡     ( i )))
                l  i''"        i彡     |‐―|
                .| 」   /' '\  |    |:::::::::|
                ,r-/   -・=-, 、-・=- |    |:::::::::|
                l       ノ( 、_, )ヽ  |   |:::::::::|  今ここ!!!!
               ー'    ノ、__!!_,.、  |   /:::::::::|
               ∧     ヽニニソ   l  /:::::::::/
              /\ヽ           //::::::::::ノ
             /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
32名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 12:35:32 ID:wsutx+oV
>>30
メニューの追加位置は更新チェックでもいいけど、検索の項目の方が理にかなっている希ガス。
33名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 17:57:30 ID:pyTctVta
■■■ダンジョン2ちゃんねる 0.11b■■■

【外国人参政権】成立阻止を目指す超大規模OFF 5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1254062219/
このスレの>>1は100階までのぼりみごとに脱出!

最終パラメータは以下の通り
>>1[ゲーオタ]LV32
体力273/524 技力2/107
攻142防49速81
【力ため】【連続】

(´-`).。oO(なんで100階まで行けちゃうんだろう。。)
34名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 18:22:20 ID:PQKX8k4T
スレチ
35名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 19:37:58 ID:TbFtGJxm
スクリプト機能搭載された最近のバージョンから、内臓ビューアに対してマウ筋の最大化が利かないんだけど・・・
一瞬最大化されたと思ったらすぐ元のサイズに
チラッとだけなる
36名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 19:48:14 ID:Oyc20r9l
マウスジ使わなければいいだろ
37名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 01:01:01 ID:q8gyVx5E
38名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 12:48:09 ID:u7df1fSG
>>36
馬鹿?
39名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 15:01:16 ID:9ok76E9q
内蔵のマウスジェスチャ使えばいいんでねって言ってんじゃないの?
40名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 15:29:58 ID:WLm9APBi
Viewは内臓機能で最大化と元に戻すできないよ
以前にも最大化コマンドの要望は出てた
41名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 15:34:19 ID:anVdj9X6
なんとまあ生々しいブラウザだな
42名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 15:40:59 ID:EtMlEiDW
そんな貴方にスクリプト
43名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 16:52:59 ID:4mjpkNWZ
スクリプトで生体肝移植
44名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 18:28:11 ID:RBiN5wp4
45名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 18:31:59 ID:wEYAUYZM
特定のURLをStreamingPlayerで開くスクリプトをください
46名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 21:27:47 ID:9VUDTytM
不具合報告
html化されてる過去ログを取得→そのログを削除すると、再度の取得が出来なくなる

例えばこれ取得 → http://salad.2ch.net/baby/kako/1003/10035/1003560862.html
そのあとこのスレのログ削除してもう一度取得しようとすると、
トレース画面が「(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 302 Found」になる
Viewを一度終了して、もう一度立ち上げればまた取得できる

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 6.0.2900.5512
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
47名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 21:56:48 ID:DQSYFP2P
こうですか、わかりません

ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up0950.png
48名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 22:23:08 ID:+ph09vWx
不具合報告
レス番左クリックでこれにレス(R)で書き込み窓にたとえばこのスレだと
「>>数字」じゃなくて「http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1254025666/数字
って記入されていることがある

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 6.0.2900.5512
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
49名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 22:23:22 ID:DQSYFP2P
ところでスレの再描画って死んでませんか?
いままでは ReplaceStr.txt や ImageViewURLReplace.dat を
書き換えるたびに、「新着NGを適用」コマンドで効果を確認してたのができなくなってた
スレを閉じて開きなおしてもそのままだったときは泣いた

とおもったら ImageViewURLReplace.dat は
非表示 > 表示 はできて、表示 > 非表示 はできなかた
50名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 22:45:26 ID:JlueHxzx
書き込んだことのないスレッドで
JaneScript.Log(JaneScript.ActiveView().Thread().LastWrote);
ってやると -32400000 が出力される。
リファレンスを見る限りだと 0 が返ってくると思ってたんだけど。
51名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 08:54:40 ID:oOHFwe2l
Jane Xenoが更新された。物凄い進化だ・・・すげぇな・・・
52名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 09:11:01 ID:ojOxzYSX
たまにビューアの画像をすべて閉じたときにスレビューが再描画されずに画像がその部分だけ残ったような表示になる
View?それとも俺のハード・・?
53名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 10:13:03 ID:HMCGwuQy
普段良く見るスレを30ほど常時開いていて、そのタブの後ろにその日のニューススレや
気分で開いたスレが増えていく。タブが溜ってきたら増えたタブから「これより右を閉じる」で
閉じるんだけど、間違えて「これより左を閉じる」を実行してしまった・・・( ´Д⊂ヽ
いつか起きたら恐いなと思っていたミスが現実に・・・
あれだな。普段良く見てるスレだから覚えてるだろうと思ったのに20程度しか
開きなおせなかった・・・。
54名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 10:40:58 ID:pTrlhm+e
■Jane styleを超え、無敵のブラウザに生まれ変わったJaneXeno!

Xeno090930試作品
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
・板ツリーの表示幅を超える項目名でヒントが表示されない不具合を修正。
・メインウィンドウのステータスバーの一番左のパネルの幅を少し広げた。
・$EXTRACTでContent-Typeがtext以外のデータからも抽出するようにした。
・タブのスタイルが「タブ」の時、複数段でタブの下に余計なスペースが作ら
 れる不具合を修正。
・設定-【タブ】の「スレタブにマークを表示する」を拡張した。
 なし・マーク(View型)・文字色(Style型)の3種類で、従来の「オン」は
 「マーク(View型)」に該当する。「文字色(Style型)」はスレの状態を文字の
 色で表現する。「なし」以外を選択すると後述の「タブ色」が反映される。
・設定ダイアログに「設定-【タブ色】」を新設した。(元ネタ:JaneStyle)
 「タブの背景色のモード」は「おまかせ」と「カスタム」の2種類あり、
 「おまかせ」は状況に応じてそれらしい背景色が用意され、「カスタム」は
 自分で設定した背景色が表示される。
 プレビューは「設定-【タブ】」のスレタブのスタイルに依存する。
 「スレ覧タブにマークを表示する」がオンのスレ覧タブおよび「マーク
 (View型)」を選択したスレタブの文字色は「デフォルト」が適用される。
・bregonig.dll(鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)を
 利用可能にした。(元ネタ:JaneStyle)
 http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/bregonig.html から
 bron200beta11.lzh(Unicode対応版)をダウンロードし、解凍後bregonig.dll
 をJane2ch.exeと同じフォルダにコピーする。「bron145.lzh」は動作しないので注意。
 bregonig.dllのロードに失敗した場合は従来通りWSHの正規表現エンジン
 が使用される。どちらが使用されるかは起動時にトレース画面に表示される。
・WriteWait.iniの自動追記・変更が正しく動作しないのを修正。
55名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 10:41:54 ID:pTrlhm+e
ついにXenoにもタブ色の指定が可能になった!
機能はView、styleより数段上
さらにタブにはグラデーションもかかる!
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai303655.png
56名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 10:42:35 ID:pTrlhm+e
鬼車を搭載!

Xeno090930試作品
・bregonig.dll(鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)を
 利用可能にした。(元ネタ:JaneStyle)

●これを導入したJane Xenoは以下、bregonig.dll原作者のサイトより

1.概要
 Tatsuo Baba氏による正規表現ライブラリである Bregexp.dll (*1) 互換
の正規表現ライブラリです。Windows アプリで Perl 互換の正規表現が使え
るようになります。
 正規表現エンジンとして鬼車 (Oniguruma) (*2) を採用することにより、
オリジナルの Bregexp.dll よりも高度な正規表現を使用できるようになっ
ています。具体的には、戻り読み (look-behind)《(?<=式), (?<!式)》、式
オプション《(?imsx-imsx:式)》、POSIX ブラケット《[:ascii:]》、文字プ
ロパティ《\p{Ascii}》、名前付き捕獲式集合と名前指定後方参照《(?<name>
式), \k<name>》などが新たに使えるようになります。

 K2Editor で使われている K2Regexp.dll (*3) と、サクラエディタで使わ
れている Bregexp.dll for SAKURA (*4) にも対応しています。K2Editor や
サクラエディタなどで、この bregonig.dll を使うことで、検索機能や置換
機能が大幅に強化されます。

●非常に高度な命令を実行可能になった・・・ということですね
57名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 10:45:00 ID:ojOxzYSX
まあなんだ・・おめでとう
でもここViewスレなのよね
58名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 10:48:58 ID:dtqS3PVQ
こいつはとっくの昔にViewに鬼車搭載されてんの知らんのか?
59名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 10:59:36 ID:4vNPvdIF
でもオートリロード・スクロールがあるのはViewに比べて魅力的
実況での快適性が違うからな・・・

Viewはスクリプトでどれだけ柔軟性を出せるかだなあ
60名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 11:49:05 ID:ctzAUo2s
Xenoって何て読むか分からない時点で駄目
キセノ?
なんやそれ
61名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 12:03:24 ID:bEv1os5x
Janeはついジャネって読んじゃう
62名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 12:05:30 ID:ekvopYSI
Sといい、なんでここに貼るんだ
63名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 12:06:10 ID:q1Fj96YJ
いや読まない
ゼノも読める
64名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 12:44:59 ID:Wqj4PSIP
じゃねは判るけどゼノが読めないのはありえん
65名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 12:58:54 ID:vNcmIOci
スクリプトで全タブ更新とかできるようになるんだろうか
66名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 13:04:53 ID:9f19Q5hG
ゼーノッギアース
67名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 13:06:46 ID:4vNPvdIF
xeno
ギリシャ語で「奇妙」「なじみにくさ」という意味だそうだ
68名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 13:31:04 ID:kTROG59U
まんまだなw
69名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 13:37:50 ID:kTROG59U
>>54
>「試作品」という漢字が読めない人やJaneNidaユーザーでない人はダウンロードしないでください。
なんかムカつくなコイツ
70名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 13:38:53 ID:74MDy4Lk
ゼノフォビアのゼノでしょ、異邦人、外国人ってことで付けたんだと思うよ
一見格好よさげだけどネーミングの思想的にはnidaと変わらんw
71名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 14:15:54 ID:3mRl6VvP
読み方なんて何でもいいんJane?
72名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 14:22:01 ID:A28JAwj7
>>53
それ俺も何度かやったことある。これからスレタブの復元の仕方を教えてやるから
又やった時の為にこの五つの手順をメモ帖にでも貼り付けて「復元方法.txt」とか適当な名前を付けて保存しとくといいよ。

うっかり「これより左を閉じる」を実行してしまってスレタブを全部消してしまったら
1:そのままの状態でJane2ch.exeがあるフォルダを開く
2:last.datというファイルをコピーして再び貼り付け「コピー 〜 last.dat」というバックアップファイルを作る
3:Janeを閉じる
4:書き換わったlast.datの内容をバックアップを取っておいた「コピー 〜 last.dat」の内容で上書きする
5:Janeを再起動する
6:前回最後にJaneを閉じた時に開いていたスレタブが復元
7:ウマ-
73名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 14:34:21 ID:eolixjoe
タブ色は見やすくて良いよね
Viewも未読以外閉じるとか出来たら良いんだけどscriptで可能なのかなあ
74名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 15:36:01 ID:z/nriBeO
>>58
仕様が違う。そのためViewだけ隔離されちゃってる
ImageViewURLReplace.datスレ(view専用) 1
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1226195154/

styleとXenoは完全互換性あり
ImageViewURLReplace.datを共有できる
75名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 16:42:38 ID:NZOVzBQJ
デバッグモードってどうやるの?
76名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 16:44:38 ID:ojOxzYSX
DebugEnabled=1
77名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 16:55:07 ID:mFqJ2Udm
全角
78名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 17:33:56 ID:filBOT2r
>>74
そろそろ新しいまとめdatこないもんかね〜?
79名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 17:35:45 ID:NZOVzBQJ
>>76
Jane2ch.iniの[TEST]のところに DebugEnabled=1 の文字列を追加でいいんだよね?
80名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 17:43:44 ID:tQB1VpC+
>>69
StyleスレでXenoに乗り換えろと
四六時中貼られまくったのでどうのこうのと

作者が他のスレに更新情報を貼るのはアンチの仕業と断じたが
未だに貼られるのは止まってない
81名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 17:45:05 ID:FDOntcIc
>>74
まぁ、あれだ・・・
画像の展開は諦めて読み書き専門と
考えれば・・・なっ・・・Viewは要望を聞かないから・・・
82名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 18:01:16 ID:y6YeXyt/
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up43294.png




スレッドの>>1にある画像を、スレ一覧でこんな感じで表示できたら面白いかも。
ニュース速報+とかだと、ほとんどスレタイに関する画像が貼ってあるしね。
画像・サムネイルがあると、ついついクソスレ、駄スレでも開いてしまいそうで怖いし、面白そう。
画像に強いと言われてるViewだし、Viewさん、こんなの実装できないかな?
ちょ→暇なときでも構わないので。
勿論現存のスレッド一覧とサムネイル付きの一覧とを直ぐに右クリかなんかで選べるようにさ。
頭の片隅に置いててもらえれば幸いです。
83名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 19:06:48 ID:A7FAF8tg
全スレ読み込みにいくのか…
即アク禁じゃね
84名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 19:22:33 ID:hpg3Mw3/
板にあるすべてのスレの1を読みに行くわけで、即ぼぼん行きだな
85名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 20:25:50 ID:f4tJa7vO
XENOというネーミングがいかにも中学生っぽいな
邪気眼に似たものを感じるw
86名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 20:37:45 ID:9GuO4ENX
>>85
更新が滞り気味だからって、わざわざStyleスレから出張してくるなよ
87名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 20:40:02 ID:f4tJa7vO
よほどStyleスレで叩かれたと見えるな
88名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 20:55:21 ID:uA8JL1pw
教えてもらったのでこっちにも

http://(\w+\.d-dream\.com)/chara_image\.php\?tno=(\d{4})&cno=(\d)[TAB]http://$1/database/t_chara_l/0000$2-0$3.jpg
http://(\w+\.d-dream\.com)/chara_image\.php\?tno=(\d{4})&cno=(\d\d)[TAB]http://$1/database/t_chara_l/0000$2-$3.jpg
89名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 00:44:28 ID:eVej5OLN
Xeno使ってみた
スキンが流用でけたからだが
これStyleよりViewよりって感じだからレスついたりするんかね
レスがCookieで引っかかって書けないんで戻ってきた
90名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 00:46:43 ID:6QHClw4l
>>89
日本語でOK
91名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 00:48:29 ID:eVej5OLN
>>90
確かに適当書いてるが、たいした内容じゃねーからきにすんな
92名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 00:51:29 ID:6QHClw4l
わざわざViewスレで書くって事はなんか意味あるんだろ?
って深読みするよね
93名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 01:03:58 ID:qGnL6kLk
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1254025666/6+8
これみたいに、
>6+8
これも有効にして
94名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 05:01:40 ID:CHJhYlJX
95名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 06:44:46 ID:zov91R/v
>6,8
96名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 06:46:47 ID:4Vjtbzl4
>>95
それだと別々のリンクになっちゃうからね
97名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 08:16:04 ID:1ZHyqep3
>>93
Viewだけで有効になったとしても、他のブラウザ使ってる人が
その表記使わないだろうから意味ないんじゃね?とか思って
久々にIEで2chのスレ開いてみたんだが、>>xx,yyみたいなのもIEじゃリンクにならないんだな。
2chに流れ着いてすぐぐらいにView導入してたから今まで気付かなかったよ…
98名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 09:17:15 ID:/Ka71Clx
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part65
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1250004718/
が終わった時、
JaneViewにPart66を探して来てもらう様な事はできませんか?
99名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 09:23:45 ID:Ho3iPxCZ
板更新すれば見つけてくれるよ
100名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 09:55:35 ID:ZFI4VZWJ
>>98
【Windous】 - 2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part66

ってところを右クリックで出てくるオートヒストリを活用。
101名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 10:03:57 ID:6fAQw+pZ
1000まで行ったスレッドで、オートヒストリで次スレをクリックすると
勝手に次スレがアクティブになってしまいます。
元のスレに止まったまま、裏で次スレを開く設定を教えてください。
10298:2009/10/01(木) 10:21:40 ID:/Ka71Clx
なるほど・

ありがとうございました。>>99-100
103名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 10:44:16 ID:zickUFZ0
>>72
前回終了時からアクシデントで閉じた時にはスレなんて何十個と増えたり減ったりしているだろ…
104名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 10:51:22 ID:AfL15Ak5
つーか細かいこと考えずにフォルダごとバックアップすりゃいいのに
105名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 14:04:19 ID:MKQP86lK
そこまで考えられないバカなんだろ
106名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 16:08:34 ID:BOMS0YHp
ビューのくせにビューっていう効果音鳴らないんだけど詐欺じゃん
107名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 16:56:56 ID:PU4qqNF0
はいすごいすごい
108名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 17:46:12 ID:NQByz0dS
>>106
射精時間長いんだな・・・身体持たなくね?
109名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 19:56:48 ID:Eq1wpgbz
無効/非表示ウィンドウにはフォーカスを設定できません [00468BBD][0048AD6F].

JaneIE View α Build ID: 0909211507
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EInvalidOperation(3E)
メッセージハンドラ情報:THogeListView"ListView" [00468BA4]
メッセージ処理スタック
TWebOutBufferStream.Flush

スレ読み込み中にスクロールバーをクリックしたらエラーになりました
110名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 00:23:22 ID:yBptHlQg
極稀にスレタブをD&Dしてから「お気に入り」に登録できない事がある

これってかなり昔からあるけど、極稀だから報告しなかった
111名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 01:01:34 ID:xxgyNJv7
ダンプも再現性もないなら報告すんな
112名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 05:04:30 ID:HIA4dceV
Doeを使ってるんだけど、ログフォルダ内の
余計なファイルやフォルダを消す機能って付いてる?
113名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 06:07:22 ID:rmO/RY97
スクリプトで頑張れ
114名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 06:56:19 ID:jD04GSIm
フォルダのサイズが2KB以下か空なら削除ってのを昔つくったなぁ
115名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 11:53:45 ID:yBGRNdm4
>>110
それたまになるな
お気に入りの違うフォルダにDDすれば登録できるけど
地味に面倒
116名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 13:35:59 ID:I3nX47FJ
>>112
DelFolderで空のフォルダとsubject.idbとsubject.txtしかないフォルダを消す
でどうか?
117名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 23:05:17 ID:SGAklFew
>>112
俺は昔どっかで拾ったJaneLogDelete_20040822っての使ってるぜ
便利だぜ
118名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 23:18:29 ID:2okhHle4
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6234/

ここの下のほうにある奴か
119名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 00:04:02 ID:O4Mp6Tni
ViewでもSQLを使うようになったから
ファイルを消すだけだとDBにゴミが残ったままだぞ
120名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 00:40:29 ID:hG/lSlfM
View→Style→View

Viewの更新がしばらく止まってた時に
Styleに乗り換えたけど
Styleも最近止まってるので
数年振りにViewを使って見たら
見違える程、良くなってたのねw
121名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 14:05:06 ID:Np0uGquj
あの時は出産で大変だったそうだからなぁ
122名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 14:16:19 ID:LLPcmrCB
止まるたびに乗り換えるのは面倒そうだ
123名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 15:23:22 ID:aN2dHdou
重箱の隅ですみませんが…

スクリプトが作成したスレビューでviewItem.Thread()をした結果って、
undefinedではなくてnullのような気がします。===でundefinedと比較するとfalseになるので…

後、viewList.NewView()の、
・BackGround
  true 作成したタブをアクティブにする
  false アクティブタブを変更しない

って逆ですよね?最初悩みましたw

しょーもない指摘ですみません。これからのさらなる発展をお祈りしております。
124名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 17:25:13 ID:gP34BhNv
自分でしょーもないと思うような指摘なら初めからするな
125名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 17:30:19 ID:oPfWCJks
でもViewにとって大事なことだったら?
126名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 17:32:51 ID:gP34BhNv
リファレンスのちょっとした書き間違いだろ?
どうでもいいよ
127名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 17:42:27 ID:jnq/Ni56
ついに動き出したな。style⇒Xeno移行プロジェクト・・・
Viewは蚊帳の外だってさ・・・orz

975 software [sage] 2009/10/03(土) 11:49:33 ID:7+bkEhoj0
とりあえずこんな感じか
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1254537664005.png

各ブラウザによって細かい仕様違いの吸収とか、いろいろ作業があると思うが、
俺が情報を把握できてないので未実装。現状ならバッチで同じことができるレベル
128名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 18:06:51 ID:YMqNj79X
>>127
そりゃ機能面やImageViewURLReplace.datの互換性なんかを考えれば
styleからの移行先としてはViewよりXeno(nida)の方がいいんじゃね?
つーか本気でViewがstyleからユーザを奪おうと思ってたなら、
スクリプト機能なんか付けないでもっと他のことをやってたと思うぞw
129名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 18:06:51 ID:7ARM+WPh
>>127
頭が悪いんだから書き込みしない方がいいぜ
130名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 19:17:12 ID:dLuFgyxK
>>127
寧ろ歓迎
JaneシリーズはViewとNidaさえあればいいでしょ
金に目が眩んだ奴の専ブラは個人的に使いたくない
131名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 19:37:03 ID:VcWh7gaj
Abstract エラー[0041128F].

JaneDoe View α Build ID: 0907062338
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 6.0.2900.5512
SQLite Version: 3.6.16
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
例外クラス情報:EAbstractError(01)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [0049A594]
メッセージ処理スタック
TImageHintDecodeProgress.ImageProgress


styleスレに貼られてる↓のgif画像踏んだらエラーになったけど
viewのバージョンあげれば回避できる?

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252250481/926
132名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 19:43:25 ID:QpTsBecn
>>131
090924で修正済み

▼090924
▽独自のアプリケーション拡張を含むGIF画像を処理するとAbstractエラーが出る不具合を修正
133名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 19:45:55 ID:VcWh7gaj
>>132
ありがとう
いい機会だからバージョンあげるわ
134名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 20:27:53 ID:/cPa9mFR
良い機会も何も不具合報告するなら最新版にしておくのが基本だと先生が言ってた
135名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 21:01:44 ID:3YbrMJBK
なんでだよw
変なスクリプト対応して遅くなったViewとかイラネ
136名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 21:12:40 ID:Aqwun8oh
遅くなったの?
137名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 21:13:24 ID:Jat8Tj3e
ぜんぜん
138名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 21:15:58 ID:1zk3uFz1
ニブくなった。
139名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 21:17:47 ID:/MYJeD0O
「不具合報告するなら」
古いバギーなの使うのなら喋るな黙ってろ
140名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 21:27:34 ID:kdPd3stF
スクリプトはいつ脆弱性が見つかるか分からないから、しばらくマイナーバージョンアップを重ねるまでは使いたくない
141名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 22:03:01 ID:0AGxDhen
>>140
そんなのscriptフォルダ作ってアクセス権で書き込み禁止にでもしておけばいい
Viewのscriptフォルダを狙ってアクセス権までいじるようなマルウェアでも出てくれば別だが
そこまでやってくるやつはいないだろ
142名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 22:33:14 ID:ygKJlBCV
今までずっと人柱になってきたけど、例のgetlogが使えないでの今は待機中。
前スレの>>547


> 547 名前:View ◆AcQTmXmylo [sage] 2009/09/14(月) 06:31:45 ID:huAXLw+0
>
> 外部板の読み込みなどニーズが高そうな物もこれから。


と、仰ってるからそれが実装されるまで正座して待ってる。
143名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 00:41:20 ID:T423/bvC
>>141
そういうこと書くとやる奴が出てくるから書くな馬鹿
144名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 01:28:07 ID:v164Ht91
もうおせーw
ふふふふふ
145名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 12:38:53 ID:wChdLWUI
>>142
getlog、俺は使えてるよ
146名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 13:18:41 ID:VNpHmzLa
>>145
え?マジ?
んじゃ俺も人柱になろうかな。
147名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 13:55:16 ID:jH8T5uFc
そういうのを人柱とは言わん
148名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 18:53:48 ID:TCiwwHlI
>>120
俺もJane Styleから戻ってきたよー、ちゃんと乗りかえれたかは解らんが

まあLogsフォルダとfavorites.datとjane2ch.brd移しときゃ
後は手動でチマチマ設定変えていけば何とかなるかな……?

Jane2ch.iniはJane派生のブラウザ毎に、少しずつ違うかなーと思って移してない、手動でチマチマだ
149名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 21:49:09 ID:b26XHEFn
150名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 21:52:40 ID:b26XHEFn
さすがに今度は

・画像をみることを諦める 90%
・ImageViewURLReplace.dat対応させるため、
 仕様をstyle、Nidaに合わせる 無理無理w
・他の派生へ移行しろと告げる 負け組みですねw
151名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 22:12:17 ID:cIPqr37C
誰も画像の話なんかしてないわけだが
152名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 22:16:46 ID:VNpHmzLa
触っちゃいけません(><;)
153名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 22:28:29 ID:TBV0sxdH
荒らしにとっては今のViewが脅威なのかね・・まったくわからん
154名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 22:31:20 ID:SH9tRezJ
Styleスレで大漁だったから調子に乗ってんだろ 構ったら負け
155名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 22:36:16 ID:q41KnDew
>>153
>荒らしにとっては今のViewが脅威なのかね・・まったくわからん
オレは、View が COM になったと聞いて、このスレを覗いている。
156名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 22:36:21 ID:3ujk8L9j
それだけ反応してもらえれば満足だろうw
157名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 22:56:42 ID:sXLPj5S4
>>149
画像ビューワ無効にしている俺には隙はなかった
158名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 00:31:44 ID:enqQw3Ab
全タブの新着チェック昨日は永遠に搭載されないのかな
ちょっと試しにXeno使ってみたけど便利すぎるんだよな
鯖への負荷云々なら再試行の感覚を5分とか10分とかに規制しとけばいいだけだし
159名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 00:46:48 ID:GQYkFj0f
>>149のAはどのJaneでもpostが出来ないので表示出来ないでしょ
ビューア関連のScript対応が完成すればViewでは見れるようになる可能性も
無くはないけど
160名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 00:48:05 ID:cpRD1nYn
>>158
正直それの何が便利なのか全くわからんが、多分間隔をいじれば問題ないなんてViewは思ってない。
つけないのは単に思想の問題だろうから規制しとけばなんて小細工は無意味。
161名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 00:58:23 ID:8wYmx+ms
Xenoが良いならそっち使えば
別物の専ブラなのにわざわざ方向性同じにする必要ないし
162名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 01:01:39 ID:cKryXVXd
なんで毎回湧く煽り屋にいちいち反応するの?
163名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 01:01:55 ID:0USCH0KK
他のソフトでできることなら、そっちを使ってやればいいと思うんだ
どのブラウザにもついてないからこんなの付けて欲しいってのなら分かるけど

移行はしたくないなら一時的にそっち使えばいいし、
それが面倒だって言う程度の機能ならさほど重要じゃないんじゃねって
164名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 01:09:30 ID:76IZIEvf
好きなように思えばいいじゃん。
165名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 01:33:18 ID:MOkGIVPw
Viewは機能や利便性よりも2ch鯖負荷の軽減を最最優先に開発されてるブラウザだし
使ってる人間はみんなそれをわかってる

便利なら人に迷惑をかけてもいいって哲学のブラウザは使いたくない
166名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 01:46:17 ID:TY3h43i9
全タブなんて使わねえ
更新チェックは使いまくるが
167名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 09:31:53 ID:Jw+qlrv/
サーバーの負荷になるから更新チェックとかしねえよwww
168名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 10:56:48 ID:pVL4L+Ff
お尋ねします。
>>46の問題は解決しましたでしょうか?
169名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 11:00:06 ID:pVL4L+Ff
ごめんなさい。
前スレにも報告されてましたね。



604 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2009/09/15(火) 16:14:57 ID:TUX/Fcpn
getlogで過去ログ取得
タブは開くが表示が更新されない
エラーは出ない
Janeを再起動すると正常に表示される

629 名前:名無し~3.EXE [sage] 2009/09/16(水) 11:25:32 ID:RMDjGWsZ
>>604
dat落ちページを開く前にgetlogで拾ってくればたぶん普通に表示されるはず
自前のログ拾いツールでも同じ症状が出た
dat落ちページ開いた瞬間にどっかのフラグが立ってローカルdatを参照しなくなるみたいだ
まーActiveScriptにうまく移植すれば以前と同じように動くものができそうだけど
170名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 21:27:58 ID:EpySkJNK
一年ぶりにjane.exe更新したら、なんか軽くなった気がする・・・
何か変わった??
メモリのも少なくなってる気がする
171名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 21:51:56 ID:cbm9EhMM
>>170
一年ぶりって虚弱性とか発覚した以前のを使い続けてたのかwあぶねぇw
まぁソレは置いておいて、
Viewさんは鯖負担軽減&動作高速化を中心に改良をしてるからそのおかげだね。
172名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 22:08:31 ID:Uqyr2Hcc
虚弱体質な御仁は、ユンケルでも飲んでおくが吉
173名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 22:10:17 ID:RjYXMpn6
>>171
そんなことばかりやってるから他の専ブラにだいぶ遅れをとってることは事実だけどな
現に>>149の画像は見えない。ごれが現実か・・・
174名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 22:18:19 ID:O1RG2XBW
同じようなもん2つも3つもいらんわ
175名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 22:33:03 ID:zrJDus+l
>>171
もしかして脆弱性って言いたかった?
176名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 22:37:05 ID:g888cKet
き、脆弱性・・・
177名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 22:59:48 ID:cbm9EhMM
>>175
アッレ。そう言いたかったのに間違えてて、書いたあと見てなかったから>>172に気が付いてない!
そして、読み間違いも発覚。ダメダコレー
178名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 23:18:38 ID:MjF8szpE
ここまでテンプr・・・あれ、違うの?
179名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 23:53:35 ID:UlKdcRgG
>>177
まあなんだ。色々とドンマイw
180名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 00:13:14 ID:JTwQRWx8
ちょw釣りだよバーカとか言うのかと思ったのにw
181名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 00:19:24 ID:U+WiIpea
>>173
だからなに?

万一専ブラがシェア争いしてる、とか思ってるんだったらそれは「自分は主流派だ」なんて
無意識下の思い込みがお前に見せる幻覚にすぎん。

大体シェアがどうあろうがViewのスタンスは変わらんだろ。
182名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 00:34:41 ID:5ThprFsq
>>181
積極的に金稼ぎするつもりの専ブラ作者はシェア争いしてるんじゃね?
その意味ではViewは一方的に足引っ張られる側だけど、他の作者にとっては
Viewのユーザーをどれだけ減らせるかが儲けと直結してるわけだし。
183名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 00:37:20 ID:HJebCp9Z
どうでもいい
184名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 01:48:35 ID:MFYoKkiP
正直見れなくて困るタイプの画像でもないからどうでもいいや
185名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 03:52:08 ID:brn77oUk
スレッド取得してからそのスレッドあぼーんしたらスレ覧から消えない
186名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 09:41:14 ID:r3vcZ+ap
>>184
涙拭けよ
187名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 10:54:49 ID:yT5UpN2E
見られるようにfixされたらされたで喜ぶわな、まあ。
188名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 11:06:08 ID:zZeXVGn5
鯖への負担とか挙動とかが軽いからみんなViewを使ってるのにはたしてユーザー奪えるのかね?
View並みに軽くてなんでも出来る専ロダが出来たら奪われちゃうよ、俺はw
189名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 11:13:50 ID:M7YmTvgi
奪われればいいさ
俺は併用派だから使いまわすけども
190名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 11:48:42 ID:BIrKSfXX
専ブラ併用してるやつってなんなの?
191名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 11:51:01 ID:11DNxIzG
次のUpdateはなんだろうか
>>169の改善だと個人的にものすごく嬉しいなー
192名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 12:01:05 ID:M7YmTvgi
>>190
人それぞれだろう
193名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 12:21:07 ID:meB5Oq1+
今後のことを考えたらオーダーメイドですよ
194名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 13:57:03 ID:35w0xF8w
>>190
オートヒストリの有無
オートリロードの有無

実況だけは他のとか
195名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 16:22:27 ID:36Se7Tq7
大変だな
196名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 17:17:13 ID:BIrKSfXX
>>194
おれは2chは実況野球ch以外ほとんど使っていないけど
Viewで十分だよ
実況以外はこのスレとfirefoxのスクリプトスレ見てるだけだから
197名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 17:33:31 ID:mwlb16g5
実況だけV2C使ってるわ
自動更新あるし、実況中に他スレみたりするので分けたほうが使いやすいのもある
人それぞれだよ
198名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 19:20:07 ID:HZpT9/6B
ブラウザ併用なんかしたら過去ログの管理が大変だろ
HDDに2chブラウザが2つ入ること自体が生理的に嫌
199名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 19:55:22 ID:TfuzBlT+
先生!この中にFirefoxとOperaを併用してる人がいます!
200名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 20:43:55 ID:ddu/xrj9
呼んだか
201名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 22:23:03 ID:GBrPATLm
Viewしか使ったこと無いから・・・
202名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 22:27:03 ID:dah38kAH
スクリプトのメニューをジェスチャ登録しようとしてるんだが、うまくいかない。
ヘルプ読むと、MainWnd.MainMenuに追加したMenuItemのGestureNameプロパティを設定すればいいハズなんだが、うまくいかない

以下具体例
添付のExtractRed.jsの11行目に、↓を追加した。

MenuExtractLinked.GestureName = "リンクされたレスの抽出";

このスクリプトを読み込ませると、JaneView起動時に以下のエラーが出た。
-------------
ExtractRed.jsのスクリプトエラー
(行:11,文字:1)
コンポーネント名に"リンクされたレスの抽出"は使えません
-------------
他のスクリプトで試しても、メニュー名を変えても同じエラーで動かなかった。

使い方間違ってるかな?うまく使えてる人がいたらやり方を教えてほしい。

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 7.0.5730.13
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
203名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 22:40:43 ID:IlSqnu2q
>>202
半角英数使ってみれ
204名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 22:53:27 ID:dah38kAH
>>203
GestureName、Caption両方"1"や"1A1A"にしてもダメだったよ
205名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 00:33:13 ID:PK6gZfvL
>>204
Caption はどうでもいいけど
GestureName を "1A1A" から "A1A1" にしてみれ
206名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 00:36:46 ID:7R+NuQDl
先頭に数字ダメなんだっけ?
207名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 00:40:01 ID:hT2hR9LH
コンポーネント名としては蹴られる
アルファベットかアンダースコア
208名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 00:47:58 ID:vAwbXb6k
SQL ERROR:cannot commit - no transaction is active (cannot commit - no transaction is active - Code:1)[005704E6][005780B5][00570274].

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP Service Pack 2
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 8.0.6001.18813
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:ESQLite(20)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048CFDC]

よくわかんないけど画像をクリックしたとたん発生
Vista Sp2
209名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 06:02:21 ID:ai5u1Xw+
またなったよ…
このスレの画像見たらJane再起しよう…と思い見終わって全ての画像を閉じる→フリーズ
マジ頼むよ何か1つスレ閉じたらスレ一覧保存出来る様にして…ほんと頼む…マジへこむ
今回は9日付けっぱなしで1回もJane閉じてないから相当スレ入れ替わってるorz
210名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 07:47:40 ID:3H/YrK4m
バカじゃねーの
211名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 08:49:47 ID:Ysn0Wb8e
なんかimepitaとか開けないと思ったら1年以上style用のImageViewURLReplace.datいれてたわ
view用の落とそうと思ってもどこもリンク切れなんで、どなたかうpしてください!
212名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 09:58:58 ID:zdynm9GL
ここはそういうスレじゃありません。専スレがあるのでググってそちらへどうぞ
213名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 10:09:29 ID:fBhLAbjT
>>205-207
うまくいきました!みんなありがとう
単なる文字列代入だと思って甘く見てました
関数名なんかと同じく半角英数&先頭にアルファベットかアンダースコアって縛りがあったのね
214名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 19:39:43 ID:74R5I0dW
これはひどい……
お礼もいいけどちゃんと謝れよ
215名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 21:26:57 ID:rXf8z6Yt
ImageViewURLReplace.datの話なんだけどstyleやnidaでは観ることができるけど
viewでは仕様で観れない画像がある。
style,nidaみたいにこのあたりを強化してほしい
216名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 21:48:43 ID:aziiaNhm
>>215
Viewの名前がViewなのはどんな画像でも見られるからですよ!
何言ってるんですか!!
許しません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
217名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 21:57:45 ID:B5wJQAxo
>>215
StyelかNidaを使えば
218名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 21:59:36 ID:T4O215Bs
>>215-216
レベルが低いな
219名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 22:03:52 ID:rXf8z6Yt
>>217
昔から使っているviewがいいだよ
viewにしかないナイスな機能も多いしね
220名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 22:06:21 ID:fBhLAbjT
>>219
煽りじゃないならその見れない画像とやらを晒さんと手の施しようがないがな
まあ晒しても作者の気に止まるかどうか知らないけど
221名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 22:13:34 ID:wrr20/kn
昔から使ってるなら、Viewがどんなブラウザか分かってるだろうに・・・
222名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 22:20:07 ID:/wlT20to
まぁ、EXTRACTに対応して欲しい気持ちはあるけどねぇ。
なくてもいいけど。
223215:2009/10/07(水) 22:23:27 ID:rXf8z6Yt
まあただの要望ですから
作者さん宛ですので作者さん次第ですね
要するに鬼車関連の強化を要望しているわけです
224名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 22:37:40 ID:PK6gZfvL
リンククリックからスクリプトを呼べるようになれば解決すんだろ
225名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 22:42:57 ID:wrr20/kn
>>223
> 作者さん宛ですので作者さん次第ですね

よく分かってるジャマイカ
226名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 22:43:12 ID:74R5I0dW
まだ「View=画像機能が充実」みたいな悪質なデマを流してる奴がいるんだな
今はViewさんが作ってるからView以上の意味は何もないのに
227名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 22:44:36 ID:f7d40688
サムネ表示されないのはビューワで開いて画像取得して見てるけど
これといって不便だと思ったこと無いわー
それで見れない画像なんて殆ど無いし、そういう手間が嫌だなんて横着なのね
228名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 22:47:53 ID:B5wJQAxo
角煮に貼られている画像はほとんどViewで見られるから困っていない。
229名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 22:49:16 ID:L/BnFjTF
お前らw涙拭けよwwwwwwwwwwwwww
230名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 22:53:34 ID:f7d40688
わたしドライアイだから・・・
231名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 23:02:43 ID:wrr20/kn
それは大変だ
232名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 23:19:57 ID:B5wJQAxo
ぼくドラえもん
233名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:04:13 ID:NmwWmEbP
>>226
それは違うと思う。アンタが勘違いしてるだけ。わかっている人は大勢いる

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254540014/269
Aメモ欄がないから実況は無理でもViewに移行する
  (ImageViewURLReplace.datは自分で修正することになる。また、
   仕様が異なるため、大幅に展開できない画像が多くなる。さらに、
   ImageViewURLReplace.datスレで修正を依頼しても有志は不在のため、
   画像展開は諦めて、スレを読むだけに専念しろ)
234名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:05:20 ID:NmwWmEbP
スレ読むだけならIEと変わらないじゃん
意味なくね?
235名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:07:07 ID:tLy2KAyb
現実ですよ↓

2chブラウザ Jane Style ってええね Part91
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254540014/269

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 20:43:26 ID:ZPaMkz240
よっ!おまいらw
いよいよ今月下旬待望のWin7発売です。Win7を導入したPC、
またはソフトをインストールし、
styleが動作しなくて あああああああああぁあぁぁぁ となった場合の対処方法w

@男は黙ってJaneXenoに移行しる!

Aメモ欄がないから実況は無理でもViewに移行する
  (ImageViewURLReplace.datは自分で修正することになる。また、
   仕様が異なるため、大幅に展開できない画像が多くなる。さらに、
   ImageViewURLReplace.datスレで修正を依頼しても有志は不在のため、
   画像展開は諦めて、スレを読むだけに専念しろ)

BV2Cへ移行する。ただし物凄く重い。とくに画像展開は史上最弱の激遅専ブラ!

C実況神ありや氏愛用のlive2chへ移行する。 好きにしたらええ。なにも言わん。

Dbbs2chreader/chaikaへ移行する。お気に入りと一部だけ流用可。
  (ImageViewURLReplace.datを利用できるが、自分で修正する必要がある。また、
   大幅に画像展開できるものが減る。ImageViewURLReplace.datスレで依頼しても
   時間の無駄。諦めろ)
236名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:08:35 ID:0hUqsXHE
要望
メモ欄作ってください
237名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:10:37 ID:tLy2KAyb
Viewでは見られない画像 その@
http://mc6809.hp.infoseek.co.jp/photo1/takakiri1/takakiri016(d2_0083).jpg

Xeno、Nida、styleは見られるそうです
238名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:12:52 ID:aGW1JNd+
選択範囲をURLとして開くで開けたよ
239名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:13:03 ID:T8h1bg8Z
そっか、よかったな。
240名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:17:12 ID:K9NJPdgl
>>237
普通に見られたわけだが。
241名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:18:20 ID:osi/k0ii
>>234
本気でそう思ってるなら勘違いも良いところだぞ。

>>235
やっぱりメモ欄も実況向け機能か…絶対にView氏が付けるとは思えんな。
オートリロードも付ける気無いのに。

>>237
URLの判定ロジックが違うだけじゃん…>>238でOK。そもそも括弧使ってる時点でちょっとなぁ…
242名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:18:21 ID:tLy2KAyb
Viewでは永遠に見ることはできない画像 その2
http://board.sweetnote.com/:images/board/51d5eed89f6168d5bd6115aba90a8a3d?t=jpg
http://board.sweetnote.com/:images/board/1827c2e18452831b4f76d5160ac80e76?t=jpg

見れませんね。スレ読むだけならIE使いますよ。Viewの存在意義がない
よって、style、またはXenoに流れてしまう環境が続く
243名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:20:35 ID:tLy2KAyb
わかってないね・・・選択範囲をURLとして開くではIEと同じ
専ブラ使う意味はその時点でもう無いに等しい
こうしたソースが貼られていれば、自動展開でスレ欄に表示して
開くようにした方が楽だろ
244名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:21:23 ID:0hUqsXHE
>>242
一枚目styleでも観れないよ
245名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:23:39 ID:tLy2KAyb
>>244
修正ソースがもうでてるだろ。見て来い
Viewはその修正してくれる有志がいないからずっと見られないまま
スレ読むだけならIEで十分
246名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:26:43 ID:0hUqsXHE
>>254
機能的に無理なんじゃね?
EXTRACT必要っぽいから
247名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:28:17 ID:uGcPAIWE
無理だぜ>>254、諦めろよ
248名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:28:28 ID:tLy2KAyb
>>242をXenoで自動取得したもの
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai313461.png

こういうのを専ブラと言います

選択範囲をURLとして開くではIEと同じなのでViewは意味が無い
249名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:30:10 ID:4p4s0qZC
思ったんだけど、>>242みたいなのってエロ画像収集でもしてない限り
>>242みたいなURLに出くわす機会自体ないよね
250名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:30:19 ID:osi/k0ii
>>242
そこ昔からリファラ見て弾くところじゃないか。ダウンローダー対策の一環だろ?
それを騙す機能で対応してるわけだろ。

平気で鯖に負担掛ける機能に依存し過ぎると怖いもんだね。

といいながら、Viewでもスクリプトで対応できそうな気がするんだけど。

>スレ読むだけならIEで十分
お気に入りに入れて、日常的に巡回するスレが少ないからそんなこと言えるんだろうな。
251名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:32:54 ID:tLy2KAyb
>>249
だから、それは例だよ例。たとえ。他の画像にしようか?
Viewで見れなくて挫折するのは見えてるけどw
252名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:34:30 ID:tLy2KAyb
>>250
>といいながら、Viewでもスクリプトで対応できそうな気がするんだけど。

そういって実はスクリプトを自分でどうやるのかもわからないバカは引っ込んでねw
253名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:35:10 ID:osi/k0ii
NGID:tLy2KAyb
254名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:37:17 ID:lg0mYu6P
お前らースルー検定不合格な
255名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:37:40 ID:4p4s0qZC
>>251
他の画像があるのに例としてエロ漫画のURL引っ張ってきたんだ
へー
256名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:38:48 ID:kNwi2+kn
Nidaスレのカワル君はこんなトコにもくるのか
257名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:39:42 ID:tLy2KAyb
Viewでみられない画像 その3
http://uri.freei.me/img/uri312.jpg

styleでもこれは無理だけど、Xenoは見られます
ま、こんだけ貼ったけど、こんだけ少ない画像は
Viewじゃ見られないよなw
で、それでもView使うとでも?画像見られないのに?w
それだったらIEで十分だろw
Viewかわいそう過ぎて、もうここで止めてやるw
アバヨ!w
258名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:41:10 ID:XzDsxV2d
>>257
一番わかってないのはオマエなワケだがw
259名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:41:31 ID:hshxDO9A
お前みたいなのが居るせいで、ここで個人的な要望を言うと
全て荒らし扱いされるんじゃ
260名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:41:48 ID:tLy2KAyb
最後に一言言わせて・・・

 Decode error で苦しめw
261名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:45:32 ID:XzDsxV2d
262名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:48:43 ID:JIvOo4xn
もうJaneViewからJaneLightとかに名前変えた方がいいよね
Viewという単語から受ける印象とかけ離れてしまった(´・ω・`)
263名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:49:27 ID:UJd3xK0D
>>241
Viewって実況そのものをよく思ってないんだと思うんだよね。
あと、画像周りにしても角煮とかそういうところで画像を集めることを前提としてないのかも。
昔画像掲示板をクロールして画像をさらうソフト(名前忘れた)が問題になったこともあったし。

スクリプトこそ積んだものの、何でもかんでもできるようにする気は実はないのかもしれない、
と思える……。
264名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:49:45 ID:FLIktlvm
Xenoって良さそうやね。
265名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:56:04 ID:kkWwwCXT
また池沼が湧いてたのか
266名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:59:59 ID:ZBvRgyfA
Xenoがそんなに素晴らしいならどうぞ勝手に一人で黙って移行して下さい
誰も引き留めないから
267名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 01:03:04 ID:b19uELHu
なんでそんなに極端なん?
余裕無さ過ぎ。まあ分かるけどwww
268名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 01:08:19 ID:u4PtnibE
>>257
Firefoxで開こうとしたらブロックされたんだけど
Xenoはこういうのも開いちゃうのか
危なくて使えないな
269名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 01:38:11 ID:r0lEIu0z
頭の悪い人にはViewで見れない画像とやらの、
1はthumbnail, viewerともに問題なし
2はviewerだけなら対応可
3はわからん

賢能な諸氏なら、2のサムネ表示や3にも対応できてるの?
270名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 01:55:39 ID:pgQAinO7
つーか、>>257に画像無いよ
271名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 01:56:31 ID:yMJ0SV3D
272名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 01:57:36 ID:yMJ0SV3D
>>242の間違い
273名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 01:59:19 ID:d0fkW7cv
書き込む前にプレビューで試すべき
274名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 02:17:52 ID:Jyr6fCAo
Xenoをインストールしてみた。確かに見られるね・・・って言うか
これずいぶん良くなってるじゃん・・・移行決めたよ
275名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 07:23:07 ID:Cp5KpeWw
>>274
まだNidaユーザ以外は試用するなって言われてる段階なんだから、あっちのスレでは迷惑かけるなよ
276名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 08:30:18 ID:wFgp12N8
>>271
それたぶんユニークアドレスだからお前んち以外じゃ見れない
277名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 08:32:43 ID:mJKHBSVp
「お気に入りの更新チェック」(巡回)ボタンのところにカーソルを合わせると
「落ち鯖あり」って表示が出るのは最近のこと?
278名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 09:17:10 ID:44PE5hXn
おまえらカワル君にいちいち触るなよ
Styleスレでも放置されるようになって飢えてるだけなんだから
279名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 11:49:55 ID:RtGL6mFT
>>278
マジでスルーできてないんだよな
280名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 12:53:44 ID:800BcifX
   _________________________
   ||
   || 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
   ||
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
   ||   → ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||   → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \    は〜〜〜〜い      /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
281名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 16:05:24 ID:htPhrRhf
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
282名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 18:34:57 ID:kOe09xmD
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
283名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 21:18:15 ID:x8nO4Gf2
ギスギスするなよ〜
世紀末が来るぜ〜
284名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 21:26:03 ID:bqmNnEHF
それならこう書くべき

ギスギッスすーるなよ!(チャーラ♪)
世紀末が来るぜ!
285名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 22:16:07 ID:B3XmihFy
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

317 ◆ecmXME90QQ  [sage] 2009/10/08(木) 20:22:18 ID:ITJ7pl5o0

StreamingPlayer更新
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/32252.zip zipファイルを発見!d(゚∀゚*)  zipファイルを発見!d(゚∀゚*)

・ImageViewURLReplace.datとURLExec.datの追加&修正
・YouTubeの仕様変更に対応
(「オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです」と表示される問題)
・Googleビデオがダウンロードできなくなっていたのを修正
・検索の不具合を修正
・対応サイトの仕様変更に対応(Yahoo!ニュース、RedTube)
・◆yH1QXvA23.氏のプラグインを更新
・対応サイト追加(Vimeo、Tnaflix)
・その他修正






あ・・・Viewは無関係だったねw
286名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 22:19:01 ID:ZBvRgyfA
無関係な事を無関係なスレに書き込むのは荒らしだって小学校で習わなかったの?
287名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 22:22:40 ID:E+7IenEr
荒らしはスルーって幼稚園で習わなかったのか?
288名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 22:28:53 ID:J1/I8O9J
2ちゃんねるには行っちゃいけないって言われなかったか?
289名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 22:32:29 ID:1aAHLlsd
>>285
Viewでも使ってるけど、何か?
290名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 22:33:11 ID:bIDnOiE+
2ちゃんねるだけはやめてって胎教で聞かなかったのか?
291名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 22:35:26 ID:d0fkW7cv
zipファイルを発見!d(゚∀゚*)  zipファイルを発見!d(゚∀゚*)
292名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 22:49:43 ID:+ECEC8zO
全角でViewと書くのだけは勘弁してくれ

293名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 23:48:13 ID:tnYIB25u

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View
294名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 00:04:39 ID:Ye6ueUOO
発作みたいな流れだな
295名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 00:06:57 ID:wTEZ95wc
う゛ぃえw
296名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 00:34:27 ID:anm47MmD
シコシコ・・・View!!
297 ◆nFK9agtQjI :2009/10/09(金) 01:11:39 ID:Fxpqm70v
トリキー##00123456789abcdef
プレビュー◆ESGl4BU7u2
298名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 01:15:03 ID:CAdJCih3
>>297
Nidaスレから盗用するな!
299名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 01:28:45 ID:xmakHuO7
最新版キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!

JaneNida Part23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252165655/974

974 名前:koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] 投稿日:2009/10/09(金) 01:06:41 ID:JX1XjYEZ0 BE:13098479-PLT(14567)
>>908>>915の情報提供ありがとうございました。うまく動作するようになりました。
>>972
今回のトリップの修正も含めたJaneXenoの更新をリリースしました。

Xeno091009試作品
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
・正規表現に鬼車を使用するとレス表示欄内で小文字で検索できないのを修正。
・起動時にリンクバーの下に空白行ができてしまうのを修正。
・全角12文字未満のトリップキーを旧トリップと誤判定するのを修正。
・文字コード指定の10桁トリップで0x00を終端文字とみなすようにした。
・タスクトレイから復帰すると、最大化だったウィンドウが通常になってしまうのを修正。
300名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 01:38:48 ID:fVkffpOo
せめて正式版が出てから貼った方がいいと思うんだよね
Nidaアンチだから仕方ないんだろうけど
301名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 04:31:40 ID:g+eSM/Ss
>>299
ていうかこいつ普通にアク禁できないか?
302名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 09:27:08 ID:vMc34vIZ
色んな専ブラの情報もらえるのは嬉しいことだよ。
これからもよろしく。
303 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/09(金) 09:44:57 ID:53FZgKKA
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
304名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 10:48:06 ID:WixhY3BR
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
305名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 14:32:38 ID:YXQlGk8j
Xenoちよっと使ってみたけど
画像のサムネが横に連続で並ばないのが致命的かな
あとViewの軽さに慣れちゃうとやっぱもっさり
画像のEXIF情報が表示されるのは面白いとオモタ
重くならないようならViewにもEXIF情報表示のON/OFFのOP欲しい
306名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 14:50:46 ID:HlnjDNCK
>>305
俺も軽さと早さ択一でDoeViewを選んでるんだけど、ビューワは普段は切ってるから
気になる画像だけ外部コマンドのIrfanViewでEXIF情報見てるわ。
307名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 18:42:02 ID:mzLVhV/4
文字コードがShift-JISじゃないdatファイルにネイティブ対応されることはあるんだろうか。
308名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 19:15:58 ID:7FlSj6s7
NidaユーザーはStyle厨どもよりはまともな集団だと思ってたのに
クソどもばかりでガッカリだ
309名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 19:19:36 ID:K3GK2wxi
嫌儲がStyleからNidaに移ったからな
以前より質が悪くなったな
310名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 22:20:58 ID:fVkffpOo
>>308
いっちゃなんだが、このスレの住民と大差ない
アホが2〜3人やってきただけでこの有様
311名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 22:35:39 ID:4qMsqeul
機能的に遅れてるからView信者の妬みっぷりは凄いものがある。
312名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 22:40:10 ID:Kt1mTgTD
別に妬んでなどいないけどな
Nida厨かStyle厨かしらんが妄想が激しいね
313名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 22:44:44 ID:INVgMzsa
Viewスレ荒らして得られるものって何だよ
それはそんなに素晴らしいものなのかよ
教えてくれよ
314名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 22:49:43 ID:yY1dmKoI
人は人の下に人をつくりたがる
愚かで劣る人間ほどその傾向は強い
315名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 22:55:23 ID:kiyhYSHd
お布施レス以外全部荒らし扱いwwwwwwwwww
316名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 23:00:49 ID:AOVwMfmy
>>313
おまいみたいなバカを釣るためだろ
317名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 23:04:09 ID:atstovBB
>>316
正解
それだけが目的です
318名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 23:17:12 ID:vfiJ2FhU
釣り宣言=敗北宣言
319名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 00:04:48 ID:n1pJpciA
針だけでおk
エサ不要w
320名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 00:53:49 ID:A0xDogja
移行しろよ。こっちが断然最強の専ブラ。カモーーーーーーーン

JaneNida Part23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252165655/974

974 名前:koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] 投稿日:2009/10/09(金) 01:06:41 ID:JX1XjYEZ0 BE:13098479-PLT(14567)
>>908>>915の情報提供ありがとうございました。うまく動作するようになりました。
>>972
今回のトリップの修正も含めたJaneXenoの更新をリリースしました。

Xeno091009試作品
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
・正規表現に鬼車を使用するとレス表示欄内で小文字で検索できないのを修正。
・起動時にリンクバーの下に空白行ができてしまうのを修正。
・全角12文字未満のトリップキーを旧トリップと誤判定するのを修正。
・文字コード指定の10桁トリップで0x00を終端文字とみなすようにした。
・タスクトレイから復帰すると、最大化だったウィンドウが通常になってしまう
 のを修正。
321名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 05:07:56 ID:cjZ8uIom
別に最強を目指してる訳じゃないですから
322名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 05:15:01 ID:aGiCtyWq
No.1よりOnly 1〜
323名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 10:23:37 ID:sQcmeg31
XenoをNGWordするとスッキリ
324名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 12:55:53 ID:OH+SFOXh
Viewって重いな
325名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 13:01:32 ID:a0A40HAr
スレ欄をスクロールできないのだが当方だけですか?
vista
JaneDoeView (0909024)

あと要望なんですけど
過去ログを非表示にできるようにしてもらいたいです
326名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 13:08:09 ID:HrrYPuNh
えっ
327名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 13:11:55 ID:enP4AdAq
へん
328名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 13:17:28 ID:a0A40HAr
すみませんなにか見落としとかあったのでしょうか?
329名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 13:19:30 ID:F9TjJJq6
うん
330名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 13:21:03 ID:enP4AdAq
331名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 14:13:31 ID:BRBhaJvG
マーーーーーーーーーーーーーン
332名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 14:31:07 ID:a0A40HAr
教えてください
333名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 14:34:16 ID:uaJJQWZv
設定もできない(見えない)お馬鹿さんか
334名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 14:44:34 ID:a0A40HAr
まあはい
335名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 14:45:32 ID:OH+SFOXh
画像の自動取得の機能を追加してほしいです
336名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 17:22:31 ID:f5MpHEdv
>>335
「新着レスの画像リンクを開く」とどう違うのかな
337名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 17:33:15 ID:OH+SFOXh
>>336
すまんこ
338名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 18:03:56 ID:3SfsEvZx
>270 名前: ノイズw(北海道):2009/10/10(土) 17:48:34.58 ID:6GC54vMN
>http://para-site.net/up/data/24418.jpg
>http://para-site.net/up/data/24419.jpg
>http://para-site.net/up/data/24420.jpg
>http://para-site.net/up/data/24421.jpg
>http://para-site.net/up/data/24422.jpg
>http://para-site.net/up/data/24423.jpg
>http://para-site.net/up/data/24424.jpg
>http://para-site.net/up/data/24425.jpg

この画像を全てクリックしてキャッシュしようとしたのですが、
一枚目しかビューアーで表示されず。
二枚目以降はDecode errorになりました。

しかたないのでURLをコピペしてブラウザで表示させようとしたのですが、
リンクを右クリックした瞬間に例外警告なしでクラッシュします。
339名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 18:05:11 ID:3SfsEvZx
環境は
JaneIE View α Build ID: 0909211507
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
340名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 19:05:44 ID:ggvMI2o5
>>338-339
なに寝ボケたこと言ってんのかと思ってViewで見てみたら、
こっちも1枚目までは見られる。残りは無理。悔しいので
ImageViewURLReplaceを修正すると全部見られた。一応なw
ソース?自分で考えろw

だからよ、Xenoに移行しろって言ってるだろ!
全部見えてますがなぁ・・・証拠のSS↓
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai316368.png
いいんだけど崖っぷちアイドル愛川ゆず季が好みとは・・・幻滅w
341名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 19:07:21 ID:ggvMI2o5
どうよ?Xenoなら見られるだろ。移行しろよ
342名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 19:11:49 ID:zBCXrvQE
>>338
build date: 0906100510 をWindows7で使ってるけど、最初3枚だけ見れた。
>>340が全部見れたって言ってるなあ・・と思って、
画像が取れなかったリンクを右クリ→キャッシュを削除→クリックを繰り返したら全部見れた。
343名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 19:12:46 ID:zBCXrvQE
ちなみに俺Pentium-M
344名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 19:16:43 ID:ggvMI2o5
チッ・・・見れたのか?つまんねー
345名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 19:22:00 ID:ggvMI2o5
動画だけどXenoではサムネ付きで表示される
Viewは?あ、無理ねw
http://www.slutload.com/watch/6s1zUp8WFKs/Girl-has-a-massive-diarrhea-in-her-panties.html
346名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 19:27:57 ID:OH+SFOXh
>>338はロダが不安定なだけだな
347名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 19:28:30 ID:zBCXrvQE
サムネイルとかウザ杉
348名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 19:29:09 ID:c2j9dZbt
>>338
viewで全部見れた。
JaneDoe View α Build ID: 0909211506
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
349名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 19:34:42 ID:BGRlmppR
↓みたいにURLにブラケット含んでると範囲指定で
まとめてキャッシュ消せなくない?
http://terls.com/mono/src/star[16200].jpg
http://terls.com/mono/src/star[16201].jpg
350名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 19:42:41 ID:ggvMI2o5
はぁ?自動で展開されますが、なにか?
351名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 19:43:29 ID:ggvMI2o5
石川シャクレかw
352名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 19:45:35 ID:BGRlmppR
どう展開するんだよw
353名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 19:46:59 ID:ggvMI2o5
Xenoだよ。ツール→設定→画像→新着レスの画像を自動で開くにするだけじゃん
354名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 20:06:49 ID:ggvMI2o5
あとさ、なんでWindows板にこのスレがあるの逃亡者w
ぇ?ソフトウェア板に言ったらVIEWは負ける?あ、なるほどw
355名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 20:18:16 ID:+why7Eyc
わざわざ他板まで煽りに来ないとユーザーを確保できないので必死ということなのかねぇ
ご苦労なことだ
356名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 20:29:00 ID:EB9HKNAT
いつもの流れですなあ
357名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 20:29:33 ID:OH+SFOXh
タスクトレイに収容するにはどうしたらよいのですか?

あと要望ですが「選択範囲のURLをすべて裏で開く」という機能を付けてください
また画像を自動で開くという設定にしている場合画像掲示板のようにサムネイルの取得だけになるようにしてください
358名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 21:16:41 ID:j/gsBNcP
>>357
窓→タスクトレイに収納
359名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 21:27:54 ID:OH+SFOXh
>>358
ありがとうございます
360名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 21:49:17 ID:OH+SFOXh
>>358
一回一回そこを押さなくてはならないのですが最小化の際にタスクトレイに収納するように設定するにはどうしたらよいのですか?
361名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 21:51:01 ID:QE50iIMf
そんな機能ありませんよ。嫌なら他の派生へ移行してください
362名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 21:54:16 ID:OH+SFOXh
レスthx
363名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 21:55:02 ID:JrgZCN/V
>>360
>>361の通りそんな設定は無い
できるのはマウスジェスチャに「タスクトレイに収納」を設定してメニュー選択の手間を省くくらい
364名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 21:59:48 ID:a0A40HAr
スレ欄でスクロールできないのだが
365名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 22:01:26 ID:a0A40HAr
>>364
マウスのホイールを用いて
366名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 22:09:14 ID:WVe570//
スレ欄のところでホイールクリック
367名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 22:14:11 ID:a0A40HAr
>>366
できました><
368名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 22:40:35 ID:zBCXrvQE
俺一回スレタイのタブをクリックしてたぜ
369名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 22:41:32 ID:JrgZCN/V
getlogを改変してViewのスクリプトに移植して、
dat取得後読み込めないっていう例の問題を回避できるようにした
暫定版だけど必要な人がいたらどうぞ
http://www.geocities.jp/blunch5656/janeviewscript.html
370名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 23:10:00 ID:a5jft5GH
>>369
なーーーーーーーーーーーーーいす!!!!
これでようやく最新版のViewを上書きできそうだぜ。
でも。JaneView自身で以前のように戻してくれたら、尚嬉しい。
371名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 23:17:30 ID:CyE9Aol+
Viewたんの反応待ちにする
372名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 23:30:31 ID:l6ii1Ouz
>>369
頂きました。ExtractStreamingもすごくありがたいです。
373名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 00:13:09 ID:wfjDbuS7
>>369
俺の環境だとやっぱり再起動しないとダメだ・・・orz
win7x64 場所D:\program\DoeView\
374名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 00:17:24 ID:TT7Bh1I7
>>370
脆弱性を潰すための仕様変更だから
以前の仕様に戻ることはないと思われ
375名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 00:18:29 ID:SkbyAdLf
>>374
> 547 名前:View ◆AcQTmXmylo [sage] 2009/09/14(月) 06:31:45 ID:huAXLw+0
>
> 外部板の読み込みなどニーズが高そうな物もこれから。


これに期待して、scriptが追加されたときからアップデートしてないんだけど、望み薄いかな?
376名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 01:19:34 ID:CqVgPdkq
>>369
>>373と同様にダメだった。
開いたスレで、このスレを取得にすると以下のエラー。
getlog.wsfと挙動の差がうちの環境だとなさそう。
XP SP3Home

getlog.jsのスクリプトエラー
(行: 43, 文字: 2)
このスクリプトを無効にしますか?
377名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 01:49:38 ID:xkCNfeWc
>>369
恐らく>>373と同じだが・・・dat落ちしたスレを表示し過去ログ取得(このスレ)を選ぶと、
そのタブが消えてもう一度復活する。多分ここまでは挙動通りだと思うんだが、
ログを習得したはずのスレビューがまっさらのまま。この状態でJaneを再起動すると
きちんとdat落ちしたスレが描画されるようになる。

XPSP3Pro
378名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 02:34:13 ID:xdcTEO/6
>>369
ちゃんと動いた
XP SP3Home
379名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 02:44:45 ID:psvOO0D3
>>369
"過去ログ取得(このスレ)" だと>>377さんに同じで再起動が必要
でも"過去ログ取得(URL入力)"だと問題なく取得できた
XPSPPro
380名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 02:46:27 ID:psvOO0D3
>>379はXPSP3Proですw
381名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 02:48:37 ID:xdcTEO/6
あれ?もしかして動くほうが少数派?
382名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 04:07:01 ID:wGi590kE
かも
383名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 07:09:12 ID:q5zwEYY8
> スレへのリンクからのdat取得はJaneViewのScriptの仕様上不可能。
> この動作が欲しい場合はオリジナルのgetlog.wsfを併用してください。

↑どういう意味?
こういう事ではなくて?
function PopupTextGetLogLinkClick(menuObject, targetInfo) {
var viewItem = targetInfo.PopupObject;
var url = viewItem.FocusedLink;
GetLogRun(url);
JaneScript.Open(url,1,1,true,false,false);
};
384名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 09:22:08 ID:TT7Bh1I7
動く人と動かない人では
・解放しないで保持する板情報の数
・高速マージ
あたりのオプションが絡んでいたりしないかな
385369:2009/10/11(日) 13:38:41 ID:JfATJTgN
みなさん報告dです
こちらでも確かめてみましたが、再現条件がよくわかりません。

起動直後にそういう症状が出る場合がある、ということは確認できましたが、
ただ必ず起こるわけではなく、普通に使える場合がほとんどでした。
それが起こった場合もスレを開いたり閉じたりしているうちに使えるようになりました。

>>384の項目もチェックしてみましたが、挙動は変わらずでした。
どこかそれ以外の設定の影響なのか、
あるいは環境依存(JScript≒IEのバージョンなど)かもしれません。
↓にうちの環境を晒しておくので、動かない方で環境が違う方は教えてください。
あと、設定についてもチェックをしたいので、もし協力して頂ける方は、
どこかのろだにJane2ch.iniを上げて頂けると助かります。
こちらで設定を照らし合わせて、確認をしてみたいと思います。

>>383
.PopupObjectからリンク拾えないなーと思って諦めてました。
アドバイスいただきありがとうございます。
↑の問題の修正版を出せたら、そのときに取り込ませて貰います。

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 7.0.5730.13
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
386名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 14:23:45 ID:wGi590kE
>>385
View氏の次に愛してる
387名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 14:39:07 ID:JfATJTgN
>>385
追記

どうやら拾いに行くスレによって挙動が違うっぽいです。再現性あり。

↓うまくいく
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1195688844/

↓うまくいかない
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part28
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1223087735/


わけがわかりませんが、もう少し調べてみます。
Jane2ch.iniのupとか環境報告はとりあえずして頂く必要はなさそうです。
388名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 15:05:50 ID:h36IGPcW
>>385
>>387

ワクワクテカテカ
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
389名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 18:43:39 ID:58V955Ls

画像を開いてたのですが、この開いてた画像のリンクアドレスというのはどこかに記録されて無いんでしょうか?
IEの履歴みたいなものでもあればと思ったのですが・・・
画像本体ではなくリンク先はやはり無いんでしょうか?
390名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 18:56:49 ID:CI2KonIL
画像キャッシュのヘッダ
391名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 19:01:51 ID:8mXgbF2h
プラグイン入れると起動がモッサリするね。
392名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 19:09:02 ID:zyyROrJ2
ホントだ スクリプト入れると若干起動と終了が遅くなるねえ
それでも他所のJaneより早いけど
393名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 19:47:06 ID:ukNGuSxI
「要望」
●PopupRes.htmlでフォントの色の指定をできるようにしてほしい
●V2Cみたいにメモ欄を追加してほしい
394名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 21:27:04 ID:Fxax28D7
SQL ERROR: (database disk image is malformed - Code:11)[0059E72C].

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 7.0.5730.13
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
例外クラス情報:ESQLite(20)
メッセージハンドラ情報:TTabControl"TabControl" [0045ACA8]

板の読みこみを速くする: On にすると発生
395名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 22:26:44 ID:215raVDy
>>387
今liveなスレがある鯖の過去ログ拾おうとすると一度Janeを再起動しないと表示されないね
JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 6.0.2900.5512
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: Off)
396395:2009/10/11(日) 22:30:06 ID:215raVDy
すいません思いっきり勘違いしてました('A`)
397369:2009/10/11(日) 23:52:37 ID:JfATJTgN
>>369のgetlog改変版の修正版あげときました
一部スレで>>377が発生する問題の修正と、>>383を参考にリンクからのdat取得を追加
必要な方は>>369から落としてください
多少仕様変更をしているので、ざっと添付テキストに目を通してから使ってください

報告及びアドバイスをくださった皆さん、ありがとうございました
398名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 00:22:34 ID:dhTfphxO
>>397
                ∩
                ( ⌒)      ∩_ _グッジョブ !!
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n グッジョブ!!  ./ /_、_    / ノ'
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ /_、 _    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(      /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
399名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 00:28:38 ID:q79B/Tof
画像リンクまたはサムネイルマウスオーバー時に表示されるキャッシュ画像のサイズを変更できるようにしてほしい
400名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 00:33:19 ID:rjkvNu5H
>>397
文句なしの完璧な動作です。
助かりました!
401:2009/10/12(月) 00:35:14 ID:e+Jq5Bod
質問です。
●にログインしてもdat落ちしたログ(例えばこのスレの前スレ)を取得できません。
リンクを踏んで新たにタブを開いた場合も、その後更新ボタンを押しても駄目でした。
乗り換えたばかりなのでこれといって設定はいじっていません。
対処策をお教え下さい。

画面下に出てくる情報
-----
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト ε三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)  鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□三三3
( @_@) □ ナニナニ・・・ -ERR もう つかえません
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)カンリョウ!!

環境
-----
JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 6.0.2900.5512
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
402名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 00:50:01 ID:ZwUw9gfs
>>397
ありがとおおおおおおおおおおおおお
403名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 00:56:11 ID:u3Lck6Il
>>401
使っているウイルス対策ソフトが原因の場合があるから
一時的に無効にしてみてから試してみて
404401:2009/10/12(月) 01:08:01 ID:e+Jq5Bod
>>403
ノートン2009のスマートファイアウォールとAuto-Protectを無効にして
試してみましたが、症状は変わりませんでした。
405名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 01:14:51 ID:OWJRamJQ
>>399
出来るだろ
406名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 01:39:13 ID:7oEXku8N
「要望」
被レスポップアップ機能をつけてほしい(styleとかみたいなやつ)
これはかなりほしいです
あと、全タブ更新の機能が欲しいです
407名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 01:40:37 ID:3BHwSvf5
>>404
今現在他の専用ブラウザでは読み込める?
乗り換え前のブラウザとか
408401:2009/10/12(月) 03:02:54 ID:e+Jq5Bod
>>407
今、乗り換え前のJane Style 3.01(3.0.1.1)で試した所、同様の現象が発生しました。
先日、PCの新調、2chブラウザの乗り換え、と立て続けに環境を変えていました。
どうやら2chブラウザ側ではなく、新PCの環境が悪さしてるみたいですね。
さしあたっての切り分けが出来ました。ありがとうございます。

余談ですが、今見てみた所、名前欄やメール欄の入力履歴も保存されないです。
これもStyle/View両方で出る現象です。怪しいのは権限周りかな・・・
409名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 03:17:06 ID:PoihjRzC
>>408
制限ユーザなら\Program Files以外に置けば良い気がした
410401:2009/10/12(月) 03:26:38 ID:e+Jq5Bod
>>409
ユーザは管理者権限、プログラムはProgram Filesとは別の所に置いています。
411名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 03:44:43 ID:W2/AZniO
そんなもの使ってるからだろ
Xeno使え
412名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 09:41:01 ID:R5LK5MKa
ちょw Xenoって全角なの?
だせーーーーーーーw
413名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 09:55:13 ID:xQtn5n1n
View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View

View View View View View View View View View View View View View View View View
414名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 09:56:35 ID:xQtn5n1n
Viewって全角なの?ダッサーーーーーーーーーーーーーッw
パンパンパンパーン・・・ドッView!・・・(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー・・・
415名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 10:00:41 ID:f/XvuA/F
どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!

どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!

どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!

どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!

どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!

どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!

どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!

どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!

どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!

どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!

どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!

どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!

どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!

どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!どっView!
416名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 12:01:41 ID:2mc0zWey
Xeno(笑
417名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 12:31:32 ID:LcmKoobn
    _, ._
   (;´A`) ん…はぅ!
   (\n/*・゜゚・ どっView!(笑
   ノ ω ヽ
418名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 12:41:56 ID:6m23K6Zl
>>397
これすごいな
スレ取得がgetlog.wsfより断然早い
419名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 13:02:21 ID:ByGGX9fp
>>418
な、なんだと・・・
早速入れてみるか

>>369,397
有り難く頂く
GJ
420名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 13:18:37 ID:APbUqmCd
速度変わらんだろ
421名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 13:27:16 ID:q79B/Tof
スレビューでEndを押したときは一番下までスクロールし
Homeを押したときは一番上(>>1まで)スクロールをできるようにしてほしい
現時点でもCtrl+End,Ctrl+Homeは機能しているがEnd,Homeは機能しないことが多々あるため
(なぜかは分からないがスレの上の方でEnd又はHomeを押すと>>1までスクロールし、下の方でEndまたはHomeを押すと一番下までスクロールすることはある)
422名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 13:32:18 ID:GeXd9xX+
HOME/END は行頭/行末への移動が一般的だと思うよ
423名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 13:39:53 ID:7oEXku8N
>>422
そのあたりを弄くることはできますか?
できるならどこをどう弄ればいいのでしょうか?
424名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 13:48:50 ID:susC1zjH
>>421
設定のところで「キャレットを表示」にしているとか
425名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 14:11:55 ID:7oEXku8N
>>424
してました
チェックを外すと無事にできました
お手数をおかけしましたmm
426名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 14:33:12 ID:oOiLFDQF
>>397
開いたまま取得出来るからスゲー便利
しかも軽い。
ありがた
427名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 14:37:13 ID:lV+SSSl1
再起動なし、一旦タブ閉じる必要もなし
神様!ありがとうございます
428名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 14:40:54 ID:Ptr0SKrL

流行させまいと書き込んで必死w

    _, ._
   (;´A`) ん…はぅ!
   (\n/*・゜゚・ どっView!(笑
   ノ ω ヽ
429名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 14:45:17 ID:5ZNwWgbN
ドッビューッワロタ
430401:2009/10/12(月) 15:20:02 ID:e+Jq5Bod
追記。
旧PC環境へStyleとViewを持って行った所、向こうでは正常にログを取得できました。
やはり新PCの環境周りに原因が有るようです。

---
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト ε三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)  鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□三三3
( @_@) □ ナニナニ・・・ +OK 226696/1024K Location:temp/
φ(・∀・)未読変換(5431バイト)
( ・∀・)  鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□三三3
φ(・∀・)未読変換(101508バイト)
( ・∀・)  鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□三三3
( ・∀・)  鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□三三3
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三3
(・∀・∀・)
φ(・∀・)未読変換(119760バイト)
(・∀・)新着 1001件
(・∀・)カンリョウ!!
431名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 16:06:15 ID:PpOyRcZD
>>397
最高すぎる。便利すぎる。
ありがとう。
432名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 16:17:23 ID:dkJ9hSVF
俺もgetlog入れ替えた
うひょー、これはいいな
作者さんナイス
433名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 16:23:12 ID:+yvAiGJQ
getがScriptとして対応したんで、JaneDoeViewも最新版(0909024)にしたんだが、
なんかJaneDoeView本体の起動が更に早くなってワラタ
logが2.5Gほど貯まってるんだが、起動が糞早いなw
434名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 17:10:21 ID:bRPXu/II
ResAction.txtの職人は現れないねw
435名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 17:23:16 ID:APbUqmCd
ResActionはNGExとReplaceStrの代用くらいしか使い道が思いつかない。
開いているスレに今日書き込んだかを確認できる自演警告機能が欲しいんだけど、
ResActionFinish で DatOut を使うこともできないし
書き込みダイアログを開くタイミングでスクリプトを実行することもできないので
実装のめどが立たず。
436名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 19:59:57 ID:Jc8fGMUj
viewで、したらば開けないでOK
437名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 20:41:34 ID:iKByZOja
アドレスバー検索が使いやすそうなのでstyleから乗換検討中です。
ちょっと使ってみて分からないのですが、

2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part66
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1254025666/

このスレをお気に入りにして再起動後、
アドレスバーでこのスレを候補に出すことは出来ないのでしょうか?

板名検索・お気に入り検索の両ボタンとも押下してあります。
「win」と打つとwin板は候補として、出てきますが、このスレは出ません。
「Jane」と打っても駄目です。

お気に入り検索ではスレ単位では候補に出てこないのでしょうか?
438名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 20:53:05 ID:6m23K6Zl
お気に入り検索=お気に入りフォルダ名
その例だと現行スレか既読スレじゃないとヒットしないんじゃない
439名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 21:14:32 ID:bRPXu/II
検索バーってメニューの検索の項目から表示できないの?
440名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 21:16:39 ID:Yi7CED/2
NGEx.txtとReplaceStr.txtの機能を同時に備えてるのが味噌でしょ
NGと置換の適応をこちらの意に沿う順にできるし、
対象を他派生のように絞れるのがいい
441437:2009/10/12(月) 21:50:40 ID:6W7d4OIX
>>438
ありがとう、そういう機能でしたか。お気に入りにJaneフォルダを作ってみたら
ちゃんと候補に出ました。しかし、フォーカスしてEnter押しても
板ツリーが非表示になってると無反応になりません?

スレ一覧に展開させるとか出来るといいなぁ。
442名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 21:57:16 ID:6m23K6Zl
+ Ctrl
JaneView.txt読めば大抵のことは書いてある
443名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 22:09:45 ID:LtEADV7n
>>369さんの GetLog_forJaneView091011 使ったらこんなんエラーが出た。

@ dat落ちしてるスレを一旦開く
A そのスレを開いた状態でマウスジェスチャーでログ削除
B JaneDoeViewの「閉じたスレ(&R)」でAのスレを開く
C "GetLog(ActiveView)"を実行したら下記エラー

一応報告までに。





破棄されたスクリプト参照オブジェクトへのアクセスです[005996F0].

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EJaneScriptDisconnected(20)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [0051FB38]
444名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 22:12:10 ID:xiRO+sh2
.NET によるプラグインで以下のを追加

・開いているスレを条件で書き出す
・開いているスレをソート
・条件でスレビューを閉じる
・草稿の検索
・last.dat とクリップボードの書き出し

http://vamp.s9.xrea.com/updata/6006.zip

Visual Studio からブレークポイント設置や
ステップ実行とかができることを確認。

http://vamp.s9.xrea.com/updata/6005.png

開発効率が JScript より C# のほうが良いと
自分の中で結論が出せたので、
ResAction を使わないタイプのは C# 一本で行くことにします。
原理的には ResAction も C# で実装できるのだろうけれども
COMと.NETの相互運用でのオーバヘッドが大きそうなので
まだ結論が出せていません。
445443:2009/10/12(月) 22:13:08 ID:LtEADV7n
あ、ちなみにその時はそのエラーが出て過去ログを取得できませんでした。
スレ違いなら申し訳ないです。
446名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 22:19:10 ID:B82xfpfv
>>444
これはすげえ!
ちょっとカフェラテ注文してくるわ!
447名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 22:19:21 ID:K6GXiXfF
.net(笑)
448名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 22:28:52 ID:/Yf4nl+2
したらばのURLをアドレスバーに入力すると
自動で板登録をして板とスレを開くようなスクリプトが欲しいです
449名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 22:31:58 ID:B82xfpfv
シナモンカフェだけ見てくだらないレスしちゃったけど>>444地味に凄い
450名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 22:37:00 ID:7oEXku8N
これだからviewはたまんねえ
451名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 22:39:43 ID:8tIaQIhm
マウスオーバーでレス表示出来るようになった?
452名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 22:52:02 ID:/bcH6zo8
getlogなんか動かないな
--------------------
Unregistered BBS
---------------------------
OK
---------------------------

ファイラー使えよ 色々と捗るぞ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255090539/

このスレなんだけど
他のViewとログ共有してるせいかも知んない
453名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 23:00:15 ID:14ebjlqJ
>>452
そのスレをお気に入りに入れてるんだが一旦そのスレをログから削除し
getlog.wsfで取得し直すとエラーが出たわ


破棄されたスクリプト参照オブジェクトへのアクセスです[005996F0].

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EJaneScriptDisconnected(20)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [0051FB38]
454369:2009/10/12(月) 23:24:43 ID:EZV5E2qf
>>444
ものすごいいろいろ詰まってますねー、凄いです
クリップボードの読み取りがついてるみたいなので便乗要望なんですが、
「クリップボードのURLを開く」ってつけられませんか?
JavaScript単体じゃ実装できないみたいで棚上げにしてたんですが、
このシステムなら実装できそうな感じがします。
もし気が向いたらご検討いただけると幸いです。

>>443>>453
>>1のJaneView Part65 や >>452 のスレ等で試してみましたが、再現しません
Jane本体を再起動してもう一度取得すれば、成功するかもしれません

>>452
ログフォルダを標準位置から移動してるとそうなるみたいですねー
外部コマンド Part8
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1224905312/977
回避できるかどうか検討してみます
455名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 23:27:50 ID:RP7JfGpe
>>444
>>454
     グッジョブモナ    ∩  グッジョブヨォォォ!
゚*:。..   _n        ( ⌒)    ∩__
     ( l.  ∧_∧ /,. /_∧  i ,,E) ..。:*゚
      \ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /∧∧
 . ..。:*゜   \ ⌒  ) ヽ     ,/ (*'∀')b グッジョブゥ
        /    /  |    |   (|  /´   ゚*:。..
456名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 23:37:05 ID:7oEXku8N
>>444
要するにこれは機能の幅を広げることができるってこと?
457名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 23:41:00 ID:xiRO+sh2
>>454
JScript だけでやるのならば
InternetExplorer.Application の ActiveX 経由で
クリップボードにアクセスできます。

ttp://www.microsoft.com/japan/technet/scriptcenter/resources/qanda/dec04/hey1215.mspx
458名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 23:43:05 ID:6W7d4OIX
>>442
ありがとう、出来ました。ちゃんと読んでみます。
459名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 23:46:19 ID:dIkC+eQQ
2ちゃんねる専用顔射ブラウザ どっView
    _, ._
   (;´A`) ん…はぅ!
   (\n/*・゜゚・ どっView!(笑
   ノ ω ヽ
460名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 23:46:25 ID:EZV5E2qf
>>457
お、できるんですか。調べが足りなかったようです、失礼しました。
もう一度調べて勉強してみます。アドバイスありがとうございました。
461名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 00:03:20 ID:tRu5D/qU
Viewはこういう拡張を許容してるの?
結構おおらかになったんだね
462名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 00:12:34 ID:44TwDX6A
許容もクソも、View自体を変える訳じゃないから、無問題なんじゃね?
463名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 00:24:44 ID:lOAZr47g
スクリプト書いていて思った。
DoeなのかIEなのかをスクリプトから判別するAPIが必要だと。
464名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 00:38:14 ID:EfmE1+rm
>>461

単にViewという本体に外付けのカードリーダー取り付けるようなものだからな
そのカードを入れ替えればいろいろなことができると・・・
465名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 01:00:34 ID:VAOwkFJJ
Be抽出のてすと
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up2/src/jane_s0357.zip
Jscriptて訳分からん
疲れたのでポップアップ無し
466名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 09:49:55 ID:cFLRSdOF
>>465
乙です 文字列選択せずにすぐ呼べるので便利ですな
使い始めに誤爆したついでに、ちょっと改造した
これでBe上でしか動作しなくなってちょっと快適

14行目
if (viewItem != undefined)

if (url.indexOf("http://be.2ch.net/") >= 0)
467名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 10:10:37 ID:z/ismJ1K
2ちゃんねる専用中出しブラウザ どっView
    _, ._
   (;´A`) ん…はぅ!
   (\n/*・゜゚・ どっView!(笑
   ノ ω ヽ
468名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 10:59:21 ID:ISmu8QtH
早くも落ちこぼれそうです(´・ω・`)
469名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 11:21:00 ID:fckY4J1n
>>465
>>466
面白そうなので入れてみる
470名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 11:46:13 ID:1kyWNVic
色々なスクリプトがありますが、これらをショートカットキーに割り当てることは可能ですか?
具体的にはgetlog.wsfの「GetLog(ActiveView)」の末尾にQキーを入れたいです。
(Q)となるとうにです。

Viewさんが最初から入れてくれた「画像の抽出(X)」スクリプトも活用してるんですが、
右クリック → Xで簡単に選べるのが便利で質問した次第です。
471名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 15:38:45 ID:93msMU+f
>>465
めちゃくちゃ便利やないかぁ〜
472名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 17:20:29 ID:ptqz2XJ4
メモ欄がないからなー
473名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 18:08:36 ID:0lFH++eu
【専ブラ】 銭ゲバ「JaneStyle」オワタ。 「JaneView」がScriptを実装し、ほぼ自由に機能を追加可能に。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255423894/
474名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 18:12:52 ID:6vhkJSI9
>>473
鯖への不可などを考慮して、更新チェックの類は諦めてるけど(ま、俺個人はどうでもいい)
細かいところを自分自身で追加できるのはいいよな。
475名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 18:18:15 ID:qnLLZT+o
スレタイ検索で
>$VIEW http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=$TEXTIE
こういうのをコマンドに設定して検索結果は画像ビューアーで表示できますが
styleみたく板として開くことは無理ですか?

後、外部コマンドでもいいのですが「最近取得」「最近読込」機能って
Viewには無いですか?
476名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 18:24:57 ID:UvSmsEs/
>>475
全部無理だよ
477名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 18:27:44 ID:p/Co+mrK
板としては開けるけどね
478名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 18:31:31 ID:UvSmsEs/
ああ一旦ビューアに開いて、コンテキストメニューから板として開くで一応開けるか
それで満足かどうかは知らないけど
479名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 18:38:01 ID:6vhkJSI9
>>473
そういや前立ったときと違ってやけにスレが盛り上がってるな
480名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 18:47:56 ID:UvSmsEs/
スクリプトの品数がそれなりに増えたからじゃないか
481名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 19:07:49 ID:rIa+maAi
XENO使ってみたけど確かに便利な機能が結構あって驚いたよ
特に文章選択して検索・翻訳がポップアップで出るのは凄いと思った
でもViewのサクサク感には及ばなかったからViewに戻したよ
せめてViewでStremingPlayerさえ使えるようになればなあ
482名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 19:10:10 ID:e6S5htKa
スプリクト一覧作ってくれよ
483名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 19:27:04 ID:h0O90ggU
>>481
そそ、このサクサク感を味わったら他のには移行できない諸刃の剣だよな
後の機能はできるかどうか知らんけど、スクリプトで補っていくしかない
484名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 19:39:53 ID:qnLLZT+o
>>476-478
ありがとう。
485名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 19:41:34 ID:S/dO1QZx
被参照レスをマウスオーバーでポップアップする 機能の実装まだ?
486名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 19:42:48 ID:e6S5htKa
viewって
次スレ候補を検索/次スレ候補を開く
っていう機能ないの?
487名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 19:51:33 ID:UvSmsEs/
>>486
スレタイのとこ右クリックで出てくるオートヒストリ
488名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 19:55:41 ID:6iVHIfce
>>487
マウスオーバーでレス表示出来るようになった?
489名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 19:58:14 ID:Y/aZoZEr
お前それしか書くこと無いのかよ
490名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 19:59:45 ID:e6S5htKa
>>487
ありがとう
491名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 21:09:50 ID:rIa+maAi
試しにブラウザのパスにStreamingPlayer指定してみたら普通に使えたw
これはいいやw
492名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 22:20:28 ID:e6S5htKa
勉強になる
【専ブラ】 銭ゲバ「JaneStyle」オワタ。 「JaneView」がScriptを実装し、ほぼ自由に機能を追加可能に。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255423894/
493名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 22:21:11 ID:gyWa6NY3
getlogの手直しと、新しいのもできたのでそれも公開しときます。
必要な方は↓から落として使ってください。
http://www.geocities.jp/blunch5656/janeviewscript.html

・getlog
クリップボードのURLからdatを取得する機能を追加、InputBoxからのdat取得を廃止
リンクからのdat取得と、アクティブスレビューのdat取得の起動メニューを統合
dat保存場所の取得方法に関する仕様変更

・OpenClipboard
クリップボードにあるスレURLを、スレビューで開くためのスクリプト。貼り付け→Enter の代わり。

・SearchID
指定IDの板内検索を、みみずんID検索にリクエストを送って行う。検索結果はブラウザで開く。

>>457
お陰様でうまくクリップボードを扱うことができました。助かりました。

>>452
ログフォルダの移動は関係なさそうです、私の勘違いでした。
とりあえずエラーの出ている箇所の周りに仕様変更を入れてみました。
改善しているかどうかわかりませんが、新版を試してみてください。
改善しない場合は、板一覧の更新をしてからもう一度試してみてください。
494名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 22:22:09 ID:hJEQOi9R
>>493
     グッジョブモナ    ∩  グッジョブヨォォォ!
゚*:。..   _n        ( ⌒)    ∩__
     ( l.  ∧_∧ /,. /_∧  i ,,E) ..。:*゚
      \ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /∧∧
 . ..。:*゜   \ ⌒  ) ヽ     ,/ (*'∀')b グッジョブゥ
        /    /  |    |   (|  /´   ゚*:。..
495名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 22:31:40 ID:hJEQOi9R
>>493
> ・SearchID
> 指定IDの板内検索を、みみずんID検索にリクエストを送って行う。検索結果はブラウザで開く。


今までずっと外部コマンドでやりくりしてたから、凄く助かるわ。
496名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 22:34:06 ID:e6S5htKa
なんかviewのスプリクトが最近よく新しいのくるな
497名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 22:35:56 ID:xFlymqdR
>>496
View氏が認めた範囲での自作の追加機能は素直に有り難いし、嬉しいよん。
498名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 22:42:18 ID:/fIiy4pb
SQL ERROR:cannot commit - no transaction is active (cannot commit - no transaction is active - Code:1)[005704E6][005780B5][00570274].

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP Service Pack 2
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 8.0.6001.18813
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:ESQLite(20)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048CFDC]

画像を開いたときに発生
499名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 22:43:07 ID:J67fUR99
>>493
乙だぜ
500名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 22:44:53 ID:0lFH++eu
【専ブラ】 銭ゲバ「JaneStyle」オワタ。「JaneView」がScriptを実装し、ほぼ自由に機能を追加可能に★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255441391/
501名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 22:48:56 ID:+Xyy5Qv6
>>493

自分はリンク外でもgetlogを誤選択をしまくるんで、前のBox呼び出す前の仕様にした
ありがたく使わせていただきます
502名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 23:14:20 ID:G/UX9pge
View でオートロリータ&スクールができたー
さすがにロリータ帰省は突破できなかった
ちなみにスクリプトは使ってない
503名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 23:19:06 ID:MI8YMgt2
スクリプトでマウスオーバーでレス表示出来る?
504名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 23:20:44 ID:Y/aZoZEr
お前それしか書くこと無いのかよ
505名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 23:28:05 ID:0XP3b0rY
はいはいできるから頑張って作ってね
506名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 23:36:51 ID:MI8YMgt2
なんかどうでもいい更新に力入れちゃって
大切な物を忘れてるね。
507名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 23:50:24 ID:G/UX9pge
選択されていないスレッドのオートロリータはどうやればいいんだろう
508名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 00:02:55 ID:vHBB0tvu
マウスジェスチャの「実行するメニュー」の欄にスクリプトを追加して欲しいなぁ
で、右のプルダウンから登録してあるスクリプトが選べるようになるの。
509名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 00:04:47 ID:nFrczYh/
一つのスクリプトで0個や複数のメニューを登録することもあるから無理だろ
510名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 00:06:00 ID:gTfoCNtq
しかし便利だなこれは
511名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 00:20:26 ID:sy3Qq0+O
Style/Nida用のImageViewURLRplace.datとReplaceStr.txtが使えるようになるスクリプトまだですか?
512名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 00:25:05 ID:4Sf1I456
513名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 00:27:31 ID:8HfmNkUR
>>493
>OpenClipboard
Paste and Go ktkr
514名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 00:39:10 ID:Dh8pgtHg
Be抽出を非Doeでも使えるように
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up2/src/jane_s0358.zip

NewPopUpViewは無かったのね。。
というかもう飽きた('A`)

View本体の抽出のExThread.titleは
HTML2String(ExThread.title)にしてもらえるよう要望しておきます

>>466
指摘ども
まあ、View本体が対応すれば必要無いんだけどね(w
515名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 05:46:48 ID:oYYJAabn
よくわからないんだけど何がおきてるの
516名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 09:33:24 ID:3ZeIs4OR
スクリプトのサの字も知らん俺にはなにがなんだかパッサリだな
517名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 10:51:10 ID:h9pTl/o0
したらば等で1000までいった取得スレがスレ一覧の最下位に行かないんですが、
2chと同じように動作させることはできますか?
スレ一覧を「!」でソートしてるので非常に使いづらいです。
518名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 10:58:59 ID:CHiwa8Vc
>>517
それなら つXeno
519名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:00:10 ID:ulPm7jNy
>>516
スクリプトにサの字はない
520名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:01:20 ID:46wQHVHS
>>519
パッサリの方はスルーなん?
521名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 12:53:22 ID:eRNIQOar
ttps://www.7chan.org/ani/src/125012158589.jpg
上の画像をビューワで見ると、何故か
http://https://www.7chan.org/ani/src/125012158589.jpg
のアドレスを読みに行ってしまいます。
正しいアドレスをビューワに送る方法を教えてください
522名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 12:58:19 ID:/tvGbGML
どうせhttpsは見えない
523名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 13:25:27 ID:eRNIQOar
返答を有り難うございます。あきらめます
524名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 13:44:16 ID:gioQgzxi
節子これ便利や!
525名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:35:25 ID:cUS6QOp1
>>521
普通に見れますよ。メモ欄はない。オートリロードはない
そんな専ブラはIEと同等。意味無いよ。Xeno使いな
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai320868.png

>>522
見れますが、なにか?

>>523
あきらめるなよ
526名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:40:43 ID:cUS6QOp1
>>521
ちなみに下のソースでも見れますよ。証拠↓
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai320869.png
527名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:41:04 ID:wc7JKKne
>>525
マウスオーバーでレス表示出来るようになりました?

>あきらめるなよ
そうですね!!
528名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:42:04 ID:cUS6QOp1
ま、メモ欄がない、オートリロードがない
ないないづくしのどっViewには永遠に無理だな
529名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:43:05 ID:cUS6QOp1
>>527
ViewだとBeのホップアップできないだろ
Xenoはすべてできる。移行すべし!
530名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:47:46 ID:cUS6QOp1
>>527
>マウスオーバーでレス表示出来るようになりました?

機能の名前が違うのでわからん。これのことか?↓
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai320870.png
531名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:00:19 ID:kTq5J1Fw
>>525
単純に知らないから聞きたいんだが、メモ欄て何に使うの?
テキストエディタやAAエディタ使うんじゃだめなの?
532名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:38:13 ID:m7TopOI4
>>531
拡張子がDAT、jsなどの編集が可能(メモ帳要らない)
Xenoの場合は書き込み欄を閉じないで書き込みできるが、
メモ欄は開いたままにして実況で書き込んで送信、
書き込んで送信などが可能
もちろんテキストや、AAエディタは当たり前に使えるが、
Xenoだけunicodeを使ったAAの編集も可能(styleはできない)
どう?わかった?
533名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:57:31 ID:jfwgaAPr
>>532
「別にメモ帳開いとけばいいんじゃね?」
としか思えないのでメモ帳とメモ欄の差も書いてください。

がんばれ
534名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:59:39 ID:kTq5J1Fw
>>532
ありがとう
なにやら自分には必要ないものらしいってことだけわかった。
535名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:01:55 ID:wc7JKKne
>>530
それはIDですよね。
レス番号でできますか?
536名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:04:35 ID:d67S2qyu
537名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:07:24 ID:d67S2qyu
あ、バレちゃったw
ま、いいや。よく見ればわかると思うが、IDが変わっても
ホップアップした先の>>530は自分の書き込みであることがわかる

530[自分]
    ↑これは自分が書いたという動かない証拠となるw


    
538名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:09:31 ID:d67S2qyu
ちなみに、その自分の書き込みかどうかOFFにすることもできますよ
539名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:13:04 ID:wc7JKKne
530 [自分] 名前:名無し~3.EXE
↑ これです。
540名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 17:16:09 ID:rYvpfBiZ
【専ブラ】 銭ゲバ「JaneStyle」オワタ。 「JaneView」がScriptを実装し、ほぼ自由に機能を追加可能に。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255423894/


上記スレでも延々とID:cUS6QOp1が荒らしててワラタ
55回も書いてるってアホだろw

ノイズf(catv?) ID:payuHI42
541名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 17:28:12 ID:QzXm+X3D
このIDでみみずん検索するとエラーが起きるな
エラー内容: IDは通常8文字ですが6文字しかありません。
+rc/u/

212 名前: ノイズa(栃木県)[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 17:00:17.86 ID:+rc/u/qc
>>211
キャッシュの有効期限変更して消しちゃえば?
542名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 18:28:35 ID:LQk211OX
>>541
置換が全ケース対象になってないな。

var regex_p = /\+/g;
var regex_s = /\//g;
//ID = ID.replace("+","%2B");
//ID = ID.replace("/","%2F");
ID = ID.replace(regex_p,"%2B");
ID = ID.replace(regex_s,"%2F");

作者じゃないけど、↑で動くはず。
543名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 18:49:45 ID:QzXm+X3D
>>542
なったわ、サンクス
544名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 19:39:24 ID:QzXm+X3D
>>542
すまん、今修正前ので試してみたら
俺のImageViewURLReplace.datのせいだった。
みみずんIDの検索結果をビューアで読み込ませるようにしてたから
545名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 20:05:45 ID:LQk211OX
うん、なるほど。
ttp://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=news&id=+rc/u/qc
のURLをブラウザに直打ちしたら結果が↓
> みみずんID検索:+rc/u/qc

> 1 :みみずんID検索 :2009/10/14 19:51:39 ID:MiMIZUNCjA
> 検索結果 4 件
> 検索ID:+rc/u/qc
ttp://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=news&id=%2brc/u/qc
> インデックス更新日時:2009/10/14 19:51:10

IDの一番最初の文字だけ+と/をエスケープしておけばいいって考え方なんだな。
>>544みたいな特殊ケースを除けばこれで問題ないってことか。
546名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 21:51:19 ID:il3iDky2
一文字だけっていうよりか URI の ? より後ろで + が出たら
その + はスペースとして解釈されるからエスケープする必要がある

折角 JScript でやってるんだから性器表現よりも
encodeURI や encodeURIComponent がお勧め
547名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 22:16:04 ID:BksEkdAx
あるスレを開くと、ある文字列が常にハイライトされた状態になってるようにするのは可能?
548名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 22:26:10 ID:il3iDky2
>>547
ReplaceStr.txt でやったほうが簡単だと思う
ResActionPrepare で ThreadSearchBar に文字列を設定しても
動かないような気がす
549名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 22:37:47 ID:Tpe/dCjv
ReplaceStr.txtのまとめってないの?
550名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 22:43:05 ID:BksEkdAx
>548
マッチした文字列をハイライトって、replacestr.txtでできたんですね
ありがとう
551名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 23:07:32 ID:vb+BXMAN
>>549
志村 うえ!うえ!
552493:2009/10/14(水) 23:25:01 ID:pW/QEkDn
>>541-546
いろいろと参考になりました。ありがとうございました。
>>545のようにエスケープせずにURIを作ってアクセスしても、
そこの結果は閲覧できるので、問題ないといえばないのかも知れませんが、
念のため>>546さんのお勧めのencodeURIComponentでエスケープしておくことにしました。

その他の修正も併せて修正版を上げておきましたので、必要な方はどうぞ。
http://www.geocities.jp/blunch5656/janeviewscript.html
・SearchID
本文中のIDから起動するとエラーになるのを修正
IDのURIエンコードの方法を変更
「結果を強制的にブラウザで開く」メニューを持つバージョンを別途同梱
553名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 23:44:05 ID:1rFJZOph
>>552
お疲れ様です(^-^*)
554名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:03:20 ID:rPHNRxYK
>>544
ボケかおまえ
氏ねよ
555名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 05:51:16 ID:bCk6ZJ65
正式版予告キターーーーーーーーーーーーッ!

374 koreawatcher ◆Nida.eneRA  [sage] 2009/10/15(木) 01:12:16 ID:+YVuGjUK0 ?PLT(14567)

Xeno091015試作品
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
・鬼車使用時、NGExで長さゼロの文字列が^$でマッチするようにした。
・文字コード指定の10桁トリップで0x80も終端文字とみなすようにした。
・NGExの正規表現が間違っていても報告しないようにした。
・16ピクセルより大きいアイコンを使用したレス表示欄用検索バーの高さが
 調整されないのを修正。
・鬼車使用時、レス表示欄の正規表現検索でマッチした文字列の長さが
 結果的にゼロになるとフリーズしてしまうのを修正。
・同梱のsqlite.dllを3.6.19に差し替え。
──────────────────────────────
ここらで一区切りをつけるため、「今回の更新」によって生じた不具合が
ないようであれば、これを正式版とする予定です。
556名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 06:26:19 ID:kXhjMnNe
>>555
ま、なんだな。おめでとう
557名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 08:29:43 ID:vSbclQeZ
・スレビュー上のリンクからdatを取得する→スレビューのリンク上で右クリックして"過去ログ取得"
・アクティブなスレビューのdatを取得する→スレビューのリンク上以外の場所で右クリックして"過去ログ取得"
・クリップボードのURLからdatを取得する→アドレスバーで右クリックして"過去ログ取得(クリップボード)"

うちの環境だとどれも取得出来るけど、再起動しないと描画されない。
クリップボードのURLから・・・だと「このWebページからクリップボードへアクセスするのを許可しますか?」ってIEのダイアログが出る。

091011は普通に使えてたので戻しました。
一応報告までに。

XP SP3
JaneDoeView (0909024)
558名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 08:30:53 ID:vSbclQeZ
>>552
あて・・・
559517:2009/10/15(木) 11:38:17 ID:Ubj2WyKQ
できました。
560名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 12:03:43 ID:p9TleFz/
>>557
確かに 091013 では極希にログの取得に失敗するな。
091011ではそれはなかった。
561名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 21:43:22 ID:0Rs/nVUv
書き込みウィンドウの表示なんですが、

janeの上に書き込み窓を出した状態で、

IE(エクスプローラなどでも同様)などをマウスでクリックして前面に出すと、
そのIEの上に、書きこみ窓が残ってしまうんですが、どうにかならないのでしょうか?
一応再度janeをクリックして→IEなどに戻すと書き込み窓も隠れるようにはなりますが非常に面倒です。

設定の書き込みの所には該当しそうなところが見つかりませんでした。
何か解決法はないでしょうか?
562名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 22:09:43 ID:fRzeSPuB
>561 うちはならないなあ
563名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 22:14:38 ID:y13GTMis
なんか他のソフトと干渉でもしてるんじゃない
564名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 23:36:42 ID:I9vqYuIp
>>561
プロパティ⇒タスクバーを前面に出す
565名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 23:37:58 ID:BRDj4tZl
叩かれること覚悟で質問。

Scriptでレス番マウスオーバーでぽっぷあっぷ可能にできますか?
IDのほうはデフォルトでできるのに、レス番はできないって事はやはり
何が何でも無理ですかね?
566名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 23:40:27 ID:y13GTMis
またお前かよ
567名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 23:40:38 ID:wRCMxmkW
>>565
スクリプトでのマウスオーバー(URLだけだったかもしれない、うろおぼえ・・・。本当は言ってすらないかもしれない)
関係はその辺は後日やるみたいなこと言ってたわ
568名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 23:41:01 ID:jR7hpIwC
>>565
理由は知らないけどとりあえず無理だよ
569名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 23:42:19 ID:I9vqYuIp
>>565
つXeno
570名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 23:44:13 ID:BRDj4tZl
>>567
おぉ、そうですか。
ちょっと期待。

>>568
やっぱり無理の可能性のほうが高いですかねぇ。


最近違うブラウザから移ってきたのですが、
全てのことが早くてこれをメインにしたのですが、
唯一それだけが気になってて。
皆さん、レスありがとうね。
一応この状態で使ってみます。
571名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 23:46:38 ID:wRCMxmkW
本当は言ってないかもしれないから心当たりがある人は
Viewさんの該当レスを貼ってくれるとありがたいぜ。
572名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 23:48:46 ID:BRDj4tZl
何にしろScriptって便利そうですね
大概のことが出来そうで楽しみです
573名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 23:57:09 ID:wRCMxmkW
getlogのテストを兼ねて拾ってきた。
URLマウスオーバーだったみたい…。

714 名前:View ◆AcQTmXmylo [sage] 投稿日:2009/09/21(月) 14:08:56 ID:xpAxc3bH
View(090921)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

スクリプト、ResAction.txtなどβテストの機能を取り込み+デバッグ、Windows7関連の修正。
βテストに参加してくれた方、ありがとうございました。

とりあえず、あとスレビューのURLマウスオーバーやクリックをフックするアクション、
ポップアップヒントの生成辺りをやったらスクリプト関係はいったん一休みして
他の機能の作業に移る予定です。
574名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 00:13:25 ID:YFbE5FhH
レスが付いてるレス番をいちいちクリックするの面倒だよな
おまけに回数が多いから疲れる・・・
何故頑なに拒んでるか正確な理由は誰も知らないよね
575名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 00:24:54 ID:DDEDuRsG
いちいち呼吸するの面倒だろ
576名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 00:34:47 ID:Dl01RU6k
Viewnに機能を追加して欲しくない時は何度もしつこく
時に高圧的に要望を出すといいよw
577名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 01:31:32 ID:ufAmHQSu
「全てを選択」した後、「選択範囲のURLを全て開く」で画像をビュアーで開いています。
pitaの画像が開かれないのですが、これも合わせて開く方法はありますか?
578名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 02:31:20 ID:DH1s8iTk
>>574
拒んでる ×
不要 ○
579名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 06:35:19 ID:vRifO2cp
>>577
無理です。嫌ならXenoに移行してください
580名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 07:45:12 ID:XWCyqS5b
欲しいが機能があるなら既に実装されてるやつに移行すればいいだろ

誰も止めないから
581名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 09:20:04 ID:AAWZoIwo
一桁のレス番はクリックするのもカーソルを合わせるのも3桁よりやりにくい
と言うわけでレス番号の最低幅が指定できたらいいなぁ
582名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 09:43:59 ID:zk7A4hRA
>574
検索>レスのツリー形式表示 は?
583名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 09:51:43 ID:VGoy5CM6
>>582
そんなウザい表示でスレ見てる奴が居るとは!!!!!!!!!
584名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 09:54:15 ID:y8c1Vltp
人生いろいろ
585名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 10:05:55 ID:aj9kU7XI
Jane Doe View で、自分の書き込んだレスのフォントだけを変更するのはどうやれば良いんでしょうか?
(もしくは、「このレスをチェック」したものかな?)
586名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 12:06:21 ID:s6bFplxG
PC買い替えて、間違えてJaneStyleを入れたら、
画面はよく似てるのに、使いにくくてびっくりした。
実はJaneに種類がいろいろあることをよく知らなかった。
慌ててJaneDoe Viewを探して入れ直した。いまは快調。
作者さんに感謝。
587名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 12:09:09 ID:amEHvON7
>>586
それ実況は無理だよ。わかってる?
入れるならJaneXeno
588名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 12:14:18 ID:s6bFplxG
>>587
実況なんてしないから。
589名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 12:21:51 ID:l74DRPh7
相手しなくていいからNGいれとけ
590名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 12:32:01 ID:1v6QwmIg
そんな間違いする奴が何で2chのViewスレに書き込みしてるんだ
すげー違和感がある
591名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 12:32:49 ID:MEIgWvyg
Xenoの作者もキチガイ信者を抱えて大変だな
確か catv? だっけ?
ニュー速でもえらい暴れてたな
592名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 12:51:25 ID:s6bFplxG
>>590
間違えたから、いろいろ調べてたらこのスレに行き当たったので、
作者さんに感謝が伝わればいいと思って書き込んだんだけど、
いけないですかね?

>>589
変な粘着の人が居るんですね。了解しました。
自分はこれにて失礼します。
593名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 13:22:24 ID:ElI/0UWS
>>592
このスレ見ていたら嫌でも他の派生の話題は目にするからねー
なんでこのスレを目にしてるのにStyle知らないの?って意味で言ったんだろう>>590
全然問題ないので気にしないでおk
594名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 14:04:58 ID:FGg1VZu7
>>592
View信者の自演かw
くだらねーことすんな
595名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 14:06:50 ID:AAWZoIwo
596名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 14:08:33 ID:Vq4grcDn
>>594
分かったから巣に帰れ
馬鹿丸出し
597名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 14:12:37 ID:i3B0G3k5
>>596
だからなんでスルー出来ないんだよ?
スルーしろって!
598名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 14:22:38 ID:Vq4grcDn
サーセンwwwwwww
599名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 15:13:12 ID:zkt02K60
ViewスレでView信者どうこうとか笑わせる
600名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 15:19:14 ID:cL5d/xwT
1をあぼーんから除外したい人は消えないうちにどうぞ

JaneView ScriptingとResActionを活用するスレ
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1253845280/25
601名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 16:26:13 ID:rUTwPYrU
ただ単にJaneっていうヤツは、Style使っているもんだと思ってたんだが、
そうでもないんだな。
602名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 19:52:29 ID:ELmZiE+0
ResAction、なんかスクリプトの知識いるのかと思ったけど
単なるあぼーんや文字列置換なら普通に書けばいいだけだったんだな…
603名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 20:46:21 ID:MTjXn6av
実は未だにResActionにどうやって書けばあぼーんになるかわからない
どっかに例でもあればなぁ
604名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 22:12:44 ID:ELmZiE+0
viewのフォルダにResAction.txt作って、中に

[NGEx_連続改行]
Enabled=true
Log=LogDate LogCount
Abone=NotAbone NotAddNgId
Limitation=ExcludeFirst
Item=Msg[tab]Searchtype=RegExp[tab]Pattern=(( | )+ <br>){2}
Item=Msg[tab]Replace=
Item=Name[tab]Replace=<SA i="8"/>(あぼーん:連続改行制限)<SA i="0"/>

みたいな感じで書くと、連続で2回以上の改行を含むレスを空白にして、
名前欄を指定文字列に置換。ただし>>1は除外。
[tab]はタブね。文字色はattrib.iniで予め指定。

使える項目に関しては同梱のResActionDoc.txtの通り。
実際は省略できる項目も書いてあるけど練習なんで…ミスあったらごめん。
605名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 22:14:26 ID:SL/kMEQd
そんなことはどうでもいい!
NGExぽくってより使いやすい
設定用のGUIをよこせ

って言ったら怒る?
606名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 22:20:41 ID:e2Xz4BcS
これを機にスクリプト作者が増えるといいな〜
607名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 22:20:59 ID:MTjXn6av
>>604
なるほど、>>604を参考にして頑張ってみます
ありがとさんです
608名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 22:35:28 ID:e+4tKGn4
>>557
>うちの環境だとどれも取得出来るけど、再起動しないと描画されない。
既存のログを削除した直後に使用したりしませんでしたか?
その場合は、空のスレ情報が残っているので、描画されない可能性が高いです

>クリップボードのURLから・・・だと「このWebページからクリップボードへアクセスするのを許可しますか?」ってIEのダイアログが出る。
クリップボードの文字列取得にIEを介している影響です。
IEのセキュリティの設定を甘くすればダイアログは出なくなります。(詳細↓)
http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-930.html
しかしコレのためにわざわざ甘くするというのは推奨できる方法ではありません。
仕様変更も含め何か代替法を考えます。

>>560
091011→091013で大きく変えたところで関係ありそうなのは、
空のスレのキャッシュ破棄のタイミングを変えたことくらいです。
最新版で091011と同じタイミングに戻してみましたので試してみてください。

アップ情報はJane総合のスクリプトスレに載せておきました。
必要な方は確認してみてください。
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1253845280/31
今後アップ情報はあちらに載せるようにします。
不具合報告もできればあちらのほうにお願いします。
609名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 22:49:19 ID:KftdIgpg
いまyutori7が落ちてます。原因は愛川
サーバーが落ちてるならエラーじゃわからないので、
サーバーが落ちたらここを見に行って⇒http://ch2.ath.cx/
サーバーが落ちてることを教えるようなスクリプト頼む
610名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 23:15:32 ID:wwcHm4Ha
更新チェック、迂闊に連打しちまうと connection closed になっちまうんだが、前からこうだっけ?
611名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 01:46:43 ID:96+oaGBv
スクリプトをキーボードショートカットに割り当てられるようにならんかな
612名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 02:06:04 ID:TDAdZvKG
>>18
NJaneScript.js関連でエラーが出た。

OLE エラー 80020101[TMainWnd.FormDestroy:28][004AEEC6].

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows Vista / Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 7.0.6002.18005
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EOleSysError(20)
メッセージハンドラ情報:TButton"Yes" [00481534]
613名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 03:03:05 ID:LKk02g63
多段をONにしてタブが2列以上になった時にスレを閉じ、
再度そのスレを開き直すと微妙にだけど読んでた位置がずれてるよね。
それが嫌で多段をOFFにしてるんだけど、どうしてもスレタブが隠れてしまうときがある。
再現性が分からないから対処しようがないのかな?
もうDoeViewで長いことこの不具合がある希ガス。
614名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 16:25:06 ID:xLX4fog1
読んでた位置がずれたんじゃなくて表示領域が変化しているからじゃないの
615名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 09:15:16 ID:xmTON6we
スレを読み込んだりした時の効果音は消せないのでしょうか?
設定画面やドキュメントを子細に眺めてみたのですが、分かりませんでした。
616名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 09:19:08 ID:NmJUTuPW
ういんどうずのせってい
617名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 09:49:30 ID:otTGtFmV
Vistaか
ヘルプファイルのよくある質問に目を通すべき
618名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 10:32:42 ID:OKJbitBx
619名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 14:42:39 ID:x0uvENpm
不具合

スクリプトのResItem.Msgで特定レスの本文を拾うと、
各行の前後に半角スペースが挿入されている。

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 7.0.5730.13
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
620名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 18:10:19 ID:xmTON6we
>>617-618
ありがとう。
ヘルプファイル、ブロックの解除処理が必要なことに気づいてなくて、
ようやく中身を初めて見ました。FAQだったんですね。
しかしマイクロソフトのそのサイト、全然意味が通じない。
ja→enに置き換えてアクセスしたほうがいいな。
621名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 19:20:51 ID:qN1dQV2w
使用中に下記症状が突然発生

スレ内容表示ペインがタブ部分を含め一切再描画しなくなる
スレ一覧ペイン部分の表示&書き換えも遅くなる
何かスレを開くと、下記内容のメッセージボックスが出続けて事実上操作が出来なくなる

×[InitializeBuffer][THogeTextView:PaintWindow]このコマンドを実行するのに十分な記憶域がありません。
[00431CF8].

JaneDoe View バージョンBuildNo.等確認不能
JaneDoe Viewの 080508 付の版で発生
50分程前 http://www.geocities.jp/jview2000/DoeView090924.zip
からダウンロードした JaneDoeView (0909024) で上書きし
JaneDoeViewを再起動したが全く同一の症状が続く

Windows 2000 Service Pack 4
ComCtrl Version: 5.81.4968.2500
IE Version: 6.0.2800.1106
SQLite Version: ?
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 無設定つーか使わない
板の読みこみを速くする: ?
新着レスの画像を自動で開く: ?
スクリプト: ?
622名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 20:33:44 ID:qN1dQV2w
>>621の件
PCを再起動したら治ったようです
お騒がせしました
623名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 20:40:40 ID:jTSzJUcc
>>621
これは物理メモリが足りなくなったのかな?
他にメモリを埋め尽くすようなソフトでも動かしていたんだろうか。
624名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 21:08:49 ID:zwKtb9Dy
死ぬほどメモリー食いまくって解放しないからなwwwwwwwwwwwwww
625名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 22:49:05 ID:x0uvENpm
>>619
追記
板によって起こるものと起こらないものがある
・起こるもの
2ちゃんの板(Win板、ソフトウェア板、ニュー速+、なんでも実況V、なんでも実況Jで確認)
yyカキコ
・起こらないもの
Jane総合 したらば まちBBS パー速VIP
626名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 23:23:41 ID:1tpMMRrs
スペースが入るのはもとから2chの仕様だろ
<br> の前後にだって2chでは入るけれども
Jane総合とかでは入らない
627名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 23:50:51 ID:71eADO+D
メモ欄の要望が多いみたいだが、Scriotで似たような機能は実装可能?
628名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 23:56:52 ID:K9ro0uH7
普通にあらかじめメモ帳を起動しておくとかじゃダメなのか?
メモ帳馬鹿にする気か?
HTMLだってスクリプトだってメモ帳一つで作れるのに
629名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 00:00:22 ID:JJE6aCVr
仕事なら塚湾だろ
630名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 00:06:13 ID:qAWu003J
DatOut.WriteHTML(ResItem.Msg);すると、2ちゃんのようにa hrefが付くアンカーのあるスレは
</a>で閉じられずにそれ以降全文LinkになっちゃうDoe

>>625
2ちゃんの場合は<br>の前後に半角SPがあるので単純に改行に変換すると
そうなるけど、どういう方法で出力見てる?
631名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 00:11:08 ID:ZU0oyscp
・メモ欄
・オートリロード
・マウスオーバー対応の増加(レス番→アウトライン、ID抽出など)
このへん全部「実況」ってキーワードが浮かんでくる。
多分、View氏が実況を快く思わないのは無駄に鯖に負荷掛けまくった挙句鯖落とすし、
下手をすれば外部にも過剰なアクセスが発生して迷惑掛かるからだと思う。

>>628
それすら不便って人のための機能だろ。どちらかといえばJane系の書き込みウィンドウがドッキングされたような状態で、
「今見ている」スレに即座にカキコ(誤爆の危険性増大。実況向け)って使い方だろうからな。

Styleのオンラインヘルプ見てこい。こんな仕様ならすぐにこういう↑発想にもなる。
632名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 00:17:17 ID:DleHyjJ+
書き込み終了時に書き込みダイアログを閉じないようにするだけでいいんじゃないかと思う
633名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 00:43:33 ID:WODnjSg4
タブロック機能早くきてくれー
634名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 00:45:17 ID:WODnjSg4
閉じたスレの履歴を終了時に保存する機能早くきてくれー
635名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 00:47:06 ID:WODnjSg4
メモ欄はいいや。ローカルCGIで2ch互換板を外部板にいれてるから
636名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 01:07:50 ID:R82qe5Us
今回スクリプトが作られたんだから、メモ欄はじめ、色々な物が出てきてもいいと思うよ。
こんだけ軽くて早い専ブラなのに勿体ないしね
637名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 01:49:59 ID:hWl+wdig
そのうちView氏がリリース段階でゼイ肉はギリギリまでそぎ取って、
ユーザが使うときゃ山盛りスクリプトで肥満児がいっちょうあがりさね、
なんてことになりそうだな
638名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 01:53:24 ID:/wRUTP3n
火狐のようなものを目指しているのか
639名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 02:58:53 ID:2L44GDD0
ネットは基本仮想マシンでするけど、Janeと画像踏みはホストでやってるんです。
で、GenoウィルスはJaneViewのみでも感染するんでしょうか。

糞通販ショップGeno ウイルス再び
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255886283/
640名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 09:44:21 ID:jJuJ7hKq
>>626>>630
<br>前後の半角スペースはdatの仕様だったんですねー dです
とりあえず↓のような処理で対処するようにしました
var msg = ResItem.Msg;
msg = msg.replace(/ <br> /g;,"\r\n");
msg = msg.replace(/<br>/g,"\r\n");
msg = msg.replace(/ $/g,"");
msg = msg.replace(/^ /g,"");
641名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 12:43:08 ID:j9MEDulu
ViewのスクリプトってFirefoxのアドオンみたいなものですか?
ギコナビから移行しとうかと思ってます
642名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 12:53:58 ID:3k9VEtks
アドオンというよりuserChrome.jsスクリプトみたいな感じじゃね?
643名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:01:28 ID:ujKal3kw
>>641
Greasemonkeyみたいなもん
644名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 14:16:12 ID:j9MEDulu
>>643
なるほど、すごく分かりやすいです
家に帰ったらViewをダウンロードして使ってみます
645名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:30:57 ID:vLnvZMEQ
>>561
090921でなってたのが、090924にしたら解決した・・・
何だったんだろうアレ?

win7だからかな?環境依存?
646名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 16:45:48 ID:UJTVuO0R
ちょいとお尋ね。

設定 - 画像 - 画像のサムネイルを表示する - サイズ(横×縦)

このスレで縮小表示される画像サイズを大きくすればするほど、
やはりメモリを喰うもんなんですか?
皆さんはどのくらいの値にしてます?デフォルト?
647名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 17:40:08 ID:hyeriaJZ
>>646
96×72でおk
648名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 21:50:42 ID:mEeYX1pB
さっき見てたスレで画像が大き過ぎるのそうでないのって話が出てたんだけど、
サムネイルとかからプロパティみたいな画像情報見る設定ってあるの?
649名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 22:34:59 ID:WODnjSg4
取得中にビューアのステータスバーに画像のサイズがでるだろ
650名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 22:54:03 ID:mEeYX1pB
え、いちいちビューアで確認するの??
ビューアに画像サイズ出るけどファイルサイズとかはどこ?
651名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 22:57:04 ID:ZU0oyscp
>>632
それだけではダメ。
というのは書き込みウィンドウは開いた時点で見ていたスレをターゲットにしていて、開いたままだと他のスレを見ていても、
該当スレを閉じてもターゲットは変更されないから。
Jane系の「誤爆警告」はこれが原因の誤爆を防ぐのが目的。

>>650
むしろ何のためにサムネイルで(一目で)確認出来る必要があるのか分からない。
652名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 23:01:39 ID:mEeYX1pB
いや、別に分からなくていいから。
653名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 23:24:22 ID:K7tP5QST
ID:mEeYX1pB
654名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 23:47:24 ID:mEeYX1pB
画像情報見る設定があるかどうか聞いてるのに、
出来る必要があるのか分からないとか>>653とか
なにここ?
655名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 23:47:31 ID:WODnjSg4
>>650
重い重いって反応がくるのは取得に時間がかかるから。
作成中のサムネイルにカーソルをあてる→取得中のサイズがでる
→重ぇ

作成中のサムネイルをクリックすればビューアが全面にでて
経過はステータスバーにでる。
656名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:18:41 ID:K7/3hFXR
ID:mEeYX1pB
657名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:31:08 ID:zwSV12hB
新着のあるスレを読み込む→ちょっと時間がかかる
→その間にマウス動かして操作しようとすると読み込み自体が変なところで止まりスレが途中で切れる
→開き直すしかなくなる

って言う事がよくあるけど経験者いない?
オンボロPCだから仕方ないし別に不具合って程のことでもないんだけど時々地味に痛い
658名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:49:37 ID:4cst/U7O
どの程度おんぼろなのかわからんが回線も糞なんじゃね?
鯖の状態にもよるが、ADSL程度でも1秒以上かかることはないと思うんだが

まあPCの性能や回線のせいじゃないとするなら
WindowsかViewがぶっこわれててちゃんと動作してないとかそんな感じな気がする
OSクリーンインスコしてみるとか
Viewを別のフォルダに入れて設定やログを引き継がずにまっさらな状態で動かしてみれ
659名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 08:03:06 ID:MkvSYCru
不具合

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)

ポップアップ上の画像の左辺と上辺が1pixel削れてる

判り易い例:
http://entropymine.com/jason/testbed/pngtrans/pal_bk.png
660名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 08:31:08 ID:lI4s5Krl
>>657
ある。ボロPCのせいだと思って諦めてた。
半年ぐらい前のバージョンから発生してる。現最新バージョンでも。
661名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 10:09:05 ID:EW4cJt/7
そのPCがどんなスペックか
具体的にわからないのではなんとも
662名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 11:02:22 ID:lI4s5Krl
なんだおまえw
663名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 11:13:33 ID:SXJ8yAqL
ID:lI4s5Krl
「ぼくの型番もスペックもわからない昔のパソコンのせいだと思ってたけど、
 あえてバージョンは言わないけど一番新しいViewでも発生してる」

ってこと?
664名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 11:15:12 ID:65h8s+Kz
このスレは信者以外の書き込みは禁止します。
不具合の報告や悪口も禁止です。
665名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 11:30:14 ID:ok3M1nhJ
>>657>>660も修正望んでないみたいだから別にいいじゃない
修正望むならスペック晒すなりしてちゃんと不具合報告する必要があるが
666名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:27:39 ID:zwSV12hB
>>660
おお同士がいた
やっぱ起こるよな
半年前以前はそう言うのなかったんだとしたら処理の変更かなにかが原因でなってるのかな
自分は意識していつからかは覚えてないけど
HDDがりがり言う作業させてる時とか画像の多いスレとか開くとよく焦って失敗する
667名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:53:43 ID:2K6GL+xn
スペックもバージョンも何一つ晒す気ないんだな
邪魔だからチラシの裏にでも好きなだけ書いてここには書き込むなよ
668名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 13:19:37 ID:28mprf67
仕切り厨が湧いてまいりました
669名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 13:49:07 ID:TB6tvF/2
KYなage厨も湧いてまいりました
670名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 13:58:53 ID:mvSu9HnA
ここでsage原理主義者の登場です
671名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 15:21:30 ID:5yi4Vlef
今日も平和だ
672名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 15:41:02 ID:lI4s5Krl
発生するようになった頃報告はしてあるから
そこから何バージョンか経てすっかり諦めた。
当時ちらほら報告あったから合計5人くらいはいるんとちゃう?
673名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 15:59:13 ID:HBLSaCXY
以前、多段OFFでのスレタブが隠れるのを報告して、すぐにViewさんが対処してくれたけど
再現性が分からないから根本的な解決には至ってないぜ。
674名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:03:51 ID:mvWf6O5R
操作出来るくらい読み込みが遅くて読み込みに失敗するパターンは
2ちゃん鯖が重くなってる時くらいしか遭遇したことない
675名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:08:08 ID:zwSV12hB
>>672
報告済みで放置パターンか
じゃ無理だね
自分も諦めとくわ
676名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:16:17 ID:YQLWC22l
誰か!Viewタンに超オンボロPCをプレゼントするんだ!
677名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:20:26 ID:vABqyRGp
・NICが蟹
・受信タイムアウトの設定が異様に短い
あと何かある?
678名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 16:44:23 ID:g3qDIngJ
64Mメモリでも使ってるんじゃないの?
679名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:00:50 ID:q1w7HJJF
携帯使ってマッチポンプとか暇な奴だ
680名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:19:26 ID:X5765k5Q
Xeno091017 正式版
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
・正式版として最初のリリース。
・Jane終了時の挙動のみ091015試作品から変更された。
───────────────────────
予告どおり、正式版をリリースしました。×ボタンのツールチップ
ヒントに関して、真魚のソースを参考にして修正を試みました。
JaneNidaの開発は事実上終了です。2chの仕様変更などで
対応するかもしれません。
681名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:22:29 ID:hNodTQUe
>>680
宣伝するなカス
それと貼るならこっちだろうが↓

Xeno0910120
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
・スレタブの切り替えでレス表示欄がちらつくの修正。
・ウィンドウを最大化した状態で外部からURLが送られると、最大化が解除されるの
 を修正。
・書き込みウィンドウがメインウィンドウの裏にあるとき、マウスジェスチャーで
 書き込みウィンドウに割り当てたコマンドが実行されてしまうのを修正。
・"|"を含むURLが画像自動取得の対象外になるのを修正。
・初回起動時にレス表示欄の検索バーが表示されず、ウィンドウをリサイズして
 初めて表示されるのを修正。
・クラシックスタイル時、Delphi2009の仕様(不具合?)でスレッドツールバーの
 背景色が変わらないのを開始色と終了色を同じにしたグラデーションをかける
 ことで回避した。
682名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:24:43 ID:LkokjXsY
>>681
宣伝するなカス
683名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:25:54 ID:q1w7HJJF
ここまでワンセット
684名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:05:25 ID:3gUKI+P3
壮大な誤爆と思えと何度言えば・・・
685名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 22:11:58 ID:R2+UYjCp
また catv? が暴れてるのか
686名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 03:19:14 ID:Q+eXsMFB
作者が宣伝してんだろうな>Xeno
利用者増やしたくて名前変えたんだろうし
687名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 03:26:14 ID:J17J0/Hz
同ジャンルの他スレに来るいわゆる宣伝コピペは、投下されたスレ住人のなんらかの反応を見物する目的の第三者だったり
でまあそんな話も>683-684
688名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 03:36:07 ID:u1C5yVg1
宣伝して、ウザイと言われたらアンチの工作と言い逃れる
689名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:38:51 ID:Y5kV4vDu
これだけスルーできないのがいたらそりゃ宣伝にも来る
690名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 07:42:11 ID:a6XD7g0d
これだけ長期間粘着されたらスルーしたくても出来んだろ
691名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:27:36 ID:BijZutz0
逆。スルーしないから長期間粘着するようになるんだよ
よく言うだろ、「荒らしは無視されるのが嫌い」って
簡単に相手してくれるから喜んで荒らし続けるんだよ
692名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:52:13 ID:TfiGX6S2
正論。残念だが現実はスルースキルが高い奴ばかりじゃないんだよ
693名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 12:55:01 ID:x4jgkXMh
スルーも何も透明あぼーんに突っ込むだけだろ
694名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:00:55 ID:TfiGX6S2
透明あぼーんも何もスルーしようとしないアホが存在する現実
695名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:30:14 ID:izSLDfd5
>>689-694
これがスルーできない人々
696名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:00:18 ID:8qwBbBJA
>>690
OK
そろそろ規制報告にスレを立ててくるよ
ここで荒らしてる奴も、ニュー速の専ブラスレで暴れてた奴も
たぶん一緒だと思うから報告しやすい
697名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:19:36 ID:/3WJkFoO
この程度が荒らしとか、どんだけお目出度いんだよw
698名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:22:55 ID:izSLDfd5
相手にされんだろうな
699名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:37:26 ID:CaJ6gafr
そんな事はどうでもいいから、Scriot作者いっこうに出ないね
700名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:43:40 ID:nOytr7Ig
スクリオット?
701名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:46:10 ID:CaJ6gafr
script
702名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 14:52:40 ID:di6Id7q1
自分が立てたスレを自動的に開くスクリプトきぼんぬ
703名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 15:37:14 ID:05EIXa1t
レスのチェックを有効活用するスクリプトは欲しいかも
チェックしたレスを一覧にしてくれるとか、チェックし易くするとか

自分で作れりゃそれに越した事ないんだけどさ
704名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 18:02:51 ID:AIr9yVe8
>>645で直ったかと思ったら直ってなかった・・・

win7対応じゃないから多少の不具合は仕方ないのか・・・(´・ω・`)
705名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 18:27:13 ID:LGkFtrO2
折角のスクリプトを活用しないなんてMOTTAINAI
706名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 09:55:49 ID:xPXoU6cp
お気に入りリストがウェブブラウザのように編集できないのに違和感があるんだけど
これってどうやって使いこなすもん?
707名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 10:16:24 ID:hgiDckPG
板ツリー表示
708名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 13:02:47 ID:m4jGSuIf
win7対応でまたこのスレも、この板、ソフトウェア系全般がバタバタするだろうな
709名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 14:46:10 ID:CAlgYgoH
動作報告です
Windows7 Ultimate(64bit)
View090921だと動かないようです。090924以降なら使えました。以上です
 
710名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 16:57:32 ID:CePRmYxA
一桁のレス番を右クリくしてレスを確認するのが
年寄りには億劫だし、難しい。
ので、スクリプトでよろ。
711名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 17:04:48 ID:3DU0CU9p
検索対象のリフレッシュ機能を導入していただきありがとうございます。
終了させずにヒストリ検索を適宜使えるようになり助かっています。
712名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 19:17:16 ID:hBu/JntJ
作者の中の人が7買わないと、対応できないんじゃないの?
713名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 19:19:46 ID:6JrhcwmN
>作者の中の人
View氏は着ぐるみか何かなのかw
714名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 19:21:53 ID:HsAKBB8u
ワラタ
715名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 19:37:02 ID:DQ6gQ21E
え?
もし作者がメディア等で表に出ることがあったとしても、
ほんとーは、中の人は幼な妻だって話しじゃなかったっけ?w
716名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 20:15:12 ID:0qBUnqTh
>>712
買うなら7じゃなくて7対応バージョンのDelphiだろ
717名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 20:17:59 ID:hBu/JntJ
自分でも動作確認くらいするだろ。
フリーなら、なんとなく動くよ。で出して報告待ちってのもありかも知れんけど。
718名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 21:00:54 ID:ywllD60o
>>715
>ほんとーは、中の人は幼な妻だって話しじゃなかったっけ?

二度とStyleもXenoも使いません
今後は何があってもView一筋で行こうと思います
719名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 21:18:21 ID:v7sJ4DhB
そんな事よりスクリプトを活かすんだ
720名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 21:18:40 ID:nZpeVci7
そういや最近は幼な妻って単語自体あんまり見なかったな
以前は阿呆みたいに書かれてたのに
721名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 21:32:22 ID:d1TkZ/qJ
View氏は7は導入済みだぜ

2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part65
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1250004718/175

175 名前:View ◆AcQTmXmylo [sage] 投稿日:2009/08/23(日) 02:18:28 ID:BxVF/4C4
開発環境をWindows7に移行。運良くJaneやDelphi7は問題なさそうです。でも、CG公式でも
話が出てるようですがDelphi2007やDelphi2009はWindows7x64ではエラー出まくりです。
722名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 21:33:36 ID:EIcKsg3D
俺はReplaceStr.txtでViewのトリップを幼妻に置き換えてる
723名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 22:05:09 ID:vKFFepLT
きめぇ
724名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 22:25:54 ID:mYW0xnXJ
動作確認自体は半年以上前からやってるみたいだし
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1236681220/148
725名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 22:39:41 ID:GmJKxs4e
Viewはそういうとこきっちりしてるよね
726名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 23:15:25 ID:v7sJ4DhB
なんせ公務員ですもの。
727名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 23:18:49 ID:43zschVQ
スペック厨View
728名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 00:27:16 ID:XtDvu9+6
style sty;e3.11β それ以前のバージョンも使えない
View 090921 使えない

Xeno 使える
729名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 00:33:03 ID:zCtOwzGt
なんかあっという間に過去のOSにされた気がするな。
まあ、Viewが動けばいい。
730名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 00:44:40 ID:6qyLqhOV
俺はまだまだXPで戦うぜ
731名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 00:47:14 ID:kV291RNc
貧乏人w
732名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 00:51:31 ID:sR0c6jsc
JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows 7 / Server 2008 R2 (x64)
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.7600.16385
SQLite Version: 3.6.18

動作確認
733View ◆AcQTmXmylo :2009/10/23(金) 01:05:41 ID:wDGYdOo/
実際の所、090914β以降はWindows7 x64上の開発環境でデバッグしたものだし、
それまでも自分自身がその環境で問題なく090719を使ってたわけで。
734名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 01:16:48 ID:IwiC3jZB
いつも湧いてるアホだから触らないほうがいいよ
735名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 01:24:39 ID:63nlErDI
そんなことよりバグ修正して><
736名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 01:57:27 ID:kV291RNc
無理です
737名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 13:43:36 ID:GOSyIhT3
View氏のスクリプトをもっと欲しいです
738名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 16:07:25 ID:0Ri3h9fc
>>730
おっと、2000で戦ってる俺のことも忘れないでくれよ!
739名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 18:18:01 ID:cI7VgIC3
キャッシュ一覧開くとエラー出る


モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 005781CA でアドレス 00000014 に対する読み込み違反がおきました。[005781CA].

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows 7 / Server 2008 R2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.7100.0
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EAccessViolation(20)
メッセージハンドラ情報:TDlgGrepType"DlgGrepType" [0049C3E4]
740名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 18:21:41 ID:0/kpHKwG
Win7入れたら●でログインできなくなっちゃった
741名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 18:42:16 ID:ShVRqmV3
俺もダメだわ
なぜかたまにログインできることもあるが、しばらくするとまたLOGIN FAILEDになってしまう
●がないと、俺のクソスレ立てる日課が……
742名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 21:38:50 ID:KEbdV9ga
32bitか64bitかも併記したほうがいいんでないかい
743名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 22:22:13 ID:NguH/Xoz
7でも使えるのに、サイトには対応と書かない理由は何かあるの?
744名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 22:35:54 ID:TNphLjA3
まだ正式に対応したと決まったわけじゃないからだろ
一部ユーザで動作確認しただけな段階
もうちっと動作報告があって特に不具合がなければ正式にするんじゃね?
745名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 22:38:25 ID:BfhAy/yE
>>743
対応してないからだろ
少しは考えろ
746名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 22:47:09 ID:C0rA4i2w
>>733で書いてるからだろ
次の更新でってことかもしれんが
747名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 22:51:33 ID:JtY4xHUw
>>745はクラスで浮くタイプ
748名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 22:55:34 ID:fAhoRXKK
>>747
何か間違ってるのか?
少しは考えろ
749名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 22:58:40 ID:KEbdV9ga
実際>>740-741みたいな話も出てるわけだし、
対応を謳うのはしばらく様子見てるんじゃないの
750名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 23:02:47 ID:sDqel0Rm
>>748
7βまでは対応してるが7はまだと言いたいのでしょうが、
最近の2chでは1−10理論すら通用しないのが普通になってきてる気がするんだぜ。
751名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 23:05:07 ID:fAhoRXKK
752名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 23:05:09 ID:ettMvVsQ
対応してることと使えることは別ですお
753名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 23:10:23 ID:sDqel0Rm
>>751
いや、考えろの中身の話なだけで、
本文は二行目という・・・
754名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 23:13:12 ID:fAhoRXKK
755名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 23:57:13 ID:gJXZXftP
Windows 7 Ultimate 64bitを使ってるんですけど●は今のバージョン3.10ではできんとですか?
756名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 00:06:25 ID:P3btl0Y+
>>755
ここはstyleスレではないですよ。
757名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 00:08:19 ID:IKm23FeK
あっ(^_^;)
Win7スレで聞いてみます
758名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 00:23:07 ID:szsiA5pq
JaneDoe View α ( build date: 0909240519 )
Viewに3.10ってあったっけ?
759名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 11:40:51 ID:Otih5dmS

ID:fAhoRXKK
760名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 12:54:43 ID:yLknmRjY
ID:Otih5dmS
761名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 15:58:45 ID:BQ8JtlUO
ID:yLknmRjY
762名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 16:06:42 ID:lXAmcnZO
ID:BQ8JtlUO
763名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 23:30:20 ID:dOqHkVou
スクリプト関連の不具合?報告
いじっていて気になったものを一通り上げておきます
もし仕様の場合は流してください

1.タブ多段表示に設定しているとき、JaneScript.viewList.NewView(false, false)で新タブが生成しタブが2段になっても、2段目が表示されない

2.DatOut.WriteHTML(Text)で、以下のように"&gt;(実際は半角)"を含むテキストにリンクを設定すると、アンカーと読み違えてリンクが参照できない
  DatOut.WriteHTML("<a href=\"http://www.geocities.jp/jview2000/\">" + "次へ&gt;" + "</a><br>");
  DatOut.WriteHTML("<a href=\"http://www.geocities.jp/jview2000/\">" + "次へ&gt;&gt;2" + "</a><br>");

3.DatOut.WriteHTML(Text)で、以下のように"でURLを囲わずにリンクを記述すると、URL中の英字の大文字が小文字になり、参照できない場合がある
  DatOut.WriteHTML("<a href=http://hissi.org/read.php/livejupiter/20091024/OENiMGNOeVM.html>>7z3siQKf0</a>");

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 7.0.5730.13
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
764●View ◆AcQTmXmylo :2009/10/25(日) 19:16:59 ID:bUqyaW6U
ようやくというかついにというかtora3.netに連絡してテスト用の●をもらいました。
報告のあったログインの問題は現時点で発生していません。
ファイアウォール、時計などを含めた環境のチェックと再現方法の確認をお願いします。

ちなみに当方のプラットフォーム情報は以下、UACはオンです。

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows 7 / Server 2008 R2 (x64) (※Ultimate、Vista x64 Ultimateからのアップデート)
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 8.0.7600.16385
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
765名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 19:19:32 ID:jN9TLPiH
びぅが頭にうんこつけてきた
766名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 19:28:31 ID:pvT4Ra0N
こいつはくせえッー
767名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 19:39:57 ID:j1jbr08F
>>764
いつもお世話になっています
スクリプト関連の不具合報告をあげておきます

1.JaneScript.Open()のBackGroundパラメータが反映されない
  trueでもfalseでも新タブがアクティブになってしまいます
  使用例:
  var url = "http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1254025666/";
  JaneScript.Open(url,1,3,true,false,false);

2.viewList.NewViewのBackGroundパラメータの挙動がScripting.txtの説明と逆になっている
  Scripting.txt:
  true 作成したタブをアクティブにする  false アクティブタブを変更しない
  実際の挙動:
  true アクティブタブを変更しない  false 作成したタブをアクティブにする

  添付のExtractRed.jsで該当パラメータのみを変えた場合も再現します

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 7.0.5730.13
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
768名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 19:43:20 ID:F3OeAXTS
くせえッー
769ヽ( ・∀・)ノ●:2009/10/25(日) 21:14:05 ID:aYrN3Uzl
Viewが頭にうんこつけてきたと聞いてやってきました
770名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 21:27:36 ID:InVF4QIH
お前らwww
771名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 21:34:27 ID:MlfSK1yH
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
772名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 21:43:48 ID:1KOpU7RK
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコーウンコー
773名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 21:48:30 ID:YBjLjqSz
Viewの人がwin7で●つけたときの不具合って奴を探っているのにお前らはw
774名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 21:50:47 ID:zj8GjvzI
くせえッー
775名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 21:58:40 ID:amS2o4xC
ひでぇw
776●●:2009/10/25(日) 22:24:16 ID:+ACEq8iZ
 
777名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 22:31:31 ID:KKb7eHNo
うんこ付けた幼な妻(;´Д`)'`ァ'`ァ・・
778名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 22:46:42 ID:VdwymJJP
なんというスカトロスレ
これは俺が待ち望んだスレ


なんて冗談はさておき、度重なるデバッグお疲れ様です。
779名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 01:15:44 ID:0MOulcv8
>>764
「最近読込」と「最近書込」の機能を付けてください。
おねがいします。
780名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 01:30:22 ID:ZOUEadQ3
新しいスクリプトが公開されたみたいだぞ
781名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 03:06:24 ID:sm5gNHha
流れぶった切るけど
今までは板を追加するときにURLと板名入れたら、Enterキーで追加出来たけど出来なくなった
割と頻繁に板追加したり削除したりするのでぜひ対応をば…
782名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 20:11:42 ID:S6ch/vIj
スレの強制過去ログ化って、マウスジェスチャに割り当てられないのね
コマンドでなんとかできないかな?
783名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 20:53:44 ID:jvOazNk9
これの追加機能とか作ってる人は居ないの?
784名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 21:07:58 ID:XJ54Qn4r
>>783

JaneView ScriptingとResActionを活用するスレ
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1253845280/

定期的に誘導した方が良さそうだね
785名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 23:07:40 ID:LIE5o7du
過去ログが1000近いスレタイ右クリックするとオートヒストリー表示されるまで数秒掛かって
数1000以上あるスレじゃViewが固まってしまうのは俺だけかな
786名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 23:13:07 ID:/RQyCCwX
>>785
設定→検索→オートヒストリの〜最大表示数

1000も開いたらそりゃ固まる
787名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 23:22:05 ID:LIE5o7du
>>786
ありがとう助かりました
実は去年の暮れ辺りのVerをずっと使っててそれじゃ問題なかったんだけど
最近Win7導入したのを切欠に最新版にしたら固まって困ってた
788名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 14:55:34 ID:R0CDq8+j
スクリプトからスレビューに書き出したときは、通常より行間が狭くなるらしい






60 :Jane使いの名無しさん:2009/10/27(火) 08:52:56 ID:XbddbHB90
>>54
> スクリプトを更新しましたので必要な方はどうぞ。
> http://www.geocities.jp/blunch5656/janeviewscript.html
> ・SearchID
> 検索結果をスレビューに書き出すようにした。


SearchID(091025)を使わせてもらってます。
「みみずんID検索(I)」を実行すると微妙にズレが生じます。
Ctrl+マウスホイール上下で一旦フォントの大きさを変更し、
そして元のフォントサイズに戻すとズレが直るのですが、
毎回それをするのが億劫で・・・。


http://xepid.com/src/up-xepid10386.png

http://xepid.com/src/up-xepid10387.png

70 :Jane使いの名無しさん:2009/10/27(火) 22:20:24 ID:Rb6UkKCw0
>>60
スクリプトからスレビューに書き出したときは、通常より行間が狭くなるようです
デフォルトスキンでもなりますし、他のスクリプトでもなります
View側の仕様なので、こちらではどうにもできません
789名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 18:21:23 ID:5jtq39Gc
>>788
マジだ
狭くなるわ
790名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 00:42:00 ID:DJVuh8ri
>>788
そのスキンちょうだい
791名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 01:24:12 ID:o5KnUB8O
>>788
スレビュっていやー、スレビューではReplaceStr.txtの機能は無効になるのかな?
beのURL(http://img.2ch.net/ico/***.gif)が邪魔でReplaceStr.txtに

<>^ *(http|sssp)://img.2ch.net/ico/[^.\s<]+.gif(\s<br>|\s)

上記のように入力して消してるけど、スレビューだとそれが出てきちゃうぜ・・・。
792名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 17:51:15 ID:JsC2fPPZ
p2.2ch.net経由で2chに書き込むスクリプトってある?
793名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 19:24:54 ID:27lyYdi+
Janeで設定してたら普通に書き込むだけでいいんじゃね?
794名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 19:40:38 ID:xiVAWMQq
>>792
p2Proxy使えば
795名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 09:33:21 ID:0Hqs/hqD
お気に入りの更新チェックをするとメモリ食い尽くした

メモリが足りません[00402F00].

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
例外クラス情報:EOutOfMemory(20)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048CFDC]
796名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 09:35:07 ID:Awtk6xXV
>>795
お気に入りはどれぐらいの数登録してるの?
797名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 09:44:58 ID:0Hqs/hqD
>>796
70くらい
798名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 10:32:52 ID:+IVGj7nA
メモリ量書こうぜ
799名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 10:33:55 ID:m85lNPZv
画像スレとかあるとメモリー食いまくって落ちね?
500MB、1GBとか平気で食って落ちる。
Viewなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スレ閉じても開放しねーしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800795:2009/10/30(金) 10:41:35 ID:0Hqs/hqD
情報小出しで済みませんでした。

実装4G

タスクマネージャ表示
合計 3140000
利用可能 1830000
システムキャッシュ 740000

使用しているスクリプト
getlog.js
OpenURLinThreadView.js
SearchID.js

画像スレは見ていません。

BCXのクリーンアップしたらエラーになったのでデータベースが壊れたのかな?
SQL ERROR:database disk image is malformed (database disk image is malformed - Code:11)[00570709][TMainWnd.FormDestroy:53][00570274].

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
例外クラス情報:ESQLite(20)
メッセージハンドラ情報:TImageHint"" [0049D6A0]
801795:2009/10/30(金) 11:19:45 ID:0Hqs/hqD
Jane2ch.bcxを消して再構築させたら治りました。
お騒がせしてもうしわけありませんでした。
802名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 14:54:52 ID:3pYrobfC
何時からか判らんが、各あぼーんが(の設定をしても)有効になっていないような…
803名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 15:07:32 ID:jgM2E4w6
そんな問題が出てたら今頃大騒ぎになってるだろ
804名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 16:24:23 ID:Oy15zZqp
大規模規制されてた
805名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 17:58:17 ID:3pYrobfC
ごめん。原因が判った。
スクリプトのDing.jsを設定しないで使用すると、
各あぼーん(の設定)に不具合が出るみたい。
806名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 17:58:42 ID:ZGDwVFwE
お気に入りを開いて終了しても、次見たら特定のフォルダだけいつも閉じてるから弄った
<folder name="フォルダ名" expanded="false">を
<folder name="フォルダ名" expanded="true">に
これで良いのかな?
807名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 18:55:10 ID:vo0Jy473
>>788
かわいいスキンだ
実用性も高そうだ
808名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 19:14:03 ID:U/T5FxN1
こんなんエラーが出てきました。



破棄されたスクリプト参照オブジェクトへのアクセスです[005996F0].

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EJaneScriptDisconnected(20)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [0051FB38]
809名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 19:25:24 ID:ZGDwVFwE
ダメだ、閉じちゃうな
810名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 21:50:21 ID:6UadYS/p
コンテキストメニューの(R)とかを"固定"させるプラグインってありますか?
               ~~
811名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 23:09:12 ID:6UadYS/p
sockspy.dllなんて初めてみた。




モジュール 'sockspy.dll' のアドレス 1000104A でアドレス 76EA6BD5 に対する書き込み違反がおきました。[1000104A].

JaneDoe View α Build ID: 0909240519
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EAccessViolation(30)
メッセージハンドラ情報:THogeListView"ListView" [004666A4]
812名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 06:59:29 ID:deFel/Of
●買ったんだけどパスワード設定してもViewを再起動するたびにパスワードが消えるんだがそういうものなの?
813名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 07:55:59 ID:I7RIPBaE
>>812
つXeno
814名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 11:25:54 ID:/g5z9vj6
>>812
同じ問題に悩まされて、ファイルにパスワードを直接書き込む技を
Viewたんに教えてもらった。
どのファイルかは忘れたので過去ログ検索してくれ。
815名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 13:22:42 ID:xcBvUaFU
●持ってないから分からんけど、それは面倒だな。
Viewさんも●持ってるみたいだし、そこら辺を改善しないのかな?
816名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 13:26:06 ID:DbiBYiYi
ありがと、ググったら

>●のパスワードは設定ファイルがPCから持ち出されてもパスワードが漏れないよう暗号化されていて、
>暗号化に必要な情報はJaneではなくWindowsが管理しており、その情報が変更、削除されたり
>何らかの理由でアクセスできなくなるとそのエラーが出ます。

>一応、account.cfgに
>[USER2CH]
>Password=xxxxx
>として直接パスワードを書き込むと暗号化関係の処理を迂回できるという荒技があるはずです。

が引っかかってその通りにしたら出来た。
ただ、account.cfgを開いたら既に

[USER2CH]
Passwd=xxxxx

という項目が有ってパスワード自体は一目瞭然なのにその癖Passwordじゃ無くてPasswdになってるから
きちんとログイン出来ない状態になってた。
account.cfgを一度削除して設定し直したみたらやはりPasswordじゃ無くてPasswdとして保存されるのだが
これ、バグじゃないの?
817名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 13:32:24 ID:7eGHXb+0
・通常
Windowsの機能を用いてパスワードを暗号化
Passwd=(暗号化されたパスワード)

・なんらかの理由でWindwosの暗号化機能が使えない場合の裏技
Password=(生のパスワード)

ということじゃない?
818名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 13:44:31 ID:DbiBYiYi
いや、まんま生のパスワードが保存されてるのよ。
だからaccount.cfgを開いたら●のIDとパスワードはそのまま丸判りの癖にパスワードとして認識されないから
ログイン出来ないという意味の無い状態に。
819名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 14:04:03 ID:r7FtVZL6
Windowsが管理してる暗号化に必要な情報、とやらにアクセスできなくなったことをView側で検知できるかどうかが問題だわな
できるならエラー時のパス書き出しは止められるだろうけど、実際どうなんだろうね
820名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 14:24:03 ID:tpBPaHqN
なんかオラわくわくしてきたぞ
821名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 22:25:35 ID:qK1m2Y2S
設定 - パス の欄にいつの間にかエディタのパスが付いてた
全然気がつかなかったわ
822名無し~3.EXE:2009/11/01(日) 22:33:16 ID:Za8kphho
自分は●つかってるが、ちゃんと記憶されるな。account.cfgの記述は
Passwd=
になってて、パスワード本体は暗号化されてる状態だ。
ちなみにOSはWindows7 HomePremiumでViewは20090924版。
823:2009/11/01(日) 23:21:47 ID:OVR1+btA
Windows7 64bitで特にログインに問題を感じないね
824名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 00:10:07 ID:jfckD8jL
     人
.  ●(__) .● ))
  | (__) .|
(( ∩ ・∀・)∩  ウンウン♪
   〉    _ノ
  ノ ノ  ノ 
  し´(_)

    人 
 (( (__)
  (__) ●
●( ・∀・)/   コッコ♪
 と    つ  ))
 ノ ノ  ノ
 し´(_)

     人
    (__)
    (__)
  ●(  ・∀)   ウン♪
   と    つ−● ))
 (( ( O  ノ
    ゙(,_,,/

     人
  .● (_ )●
(( | (__)|
  ((・∀・ /゙)  コッコ♪
   ヽ,   〈
    ヽ (⌒ノ)
     l,_,ノ  ))
825名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 08:38:20 ID:AMWfcGXv
tes
826名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 17:51:19 ID:uTAhgQVQ
最強の専ブラはJaneXeno!Style?アフイ付き糞ブラウザじゃんw
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1257151638/
827名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 22:28:59 ID:9SX9/oRl
JaneDoe Viewで
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up1394.png
この様に、IDの色が違うのはどういう意味でしょうか?
828名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 22:31:01 ID:gpkqdceA
>>827
右クリックしたら分かりますよ
829名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 22:37:38 ID:FYmJ36/v
>>827
赤は燃える人、青はクールな人、黒は普通の人
830名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 22:41:32 ID:41Aye6Ea
黒:レス1回
赤:レスしきい数以上(デフォルトで5回)
青:レス2回以上赤未満

色の変更としきい数の変更可
831名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 20:20:38 ID:Ke5R/Auz
他スレへのリンクで前にそのスレに行った事がある時に
そのスレの内容が画面全体にポップアップしてしまってリンクが踏めない時があるんだけど
設定のひんとのポップアップ関係のチェック外す以外に何か対処方法ある?
832名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 20:48:40 ID:AsuVRcDB
>>831
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc001004.png
自動t段ONにしてるなら切り替わるまでにすばやくやる
833名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 21:17:20 ID:Ke5R/Auz
>>832
いやそれだと少なくとも画面半分は開いてるからリンクは見えるから
カーソルを移動する余地があるけど

たとえば2ch規制議論板とかで
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1256722329/12-15

とかだと自分のノートPCのモニターは1024x768しかないから
全面ポップアップ状態になってしまうんだ
834名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 21:21:21 ID:pG2PHXzD
ポップアップ上で「z」を押す
835名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 21:24:34 ID:AsuVRcDB
>>833
画面全体を見逃していたよすまないね

>>834
うおこんな裏技が 知らなかったぜ
836名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 21:28:43 ID:pG2PHXzD
ポップアップ上で「ダブルクリック」する
のどちらかで消す
837名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 21:33:16 ID:pG2PHXzD
上のは実は何を押しても全部の多段が消える
下のは多段ポップアップの中のカーソルを合わせているものが、一つだけ消える
838名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 21:33:59 ID:Ke5R/Auz
>>834,836
ゴメンよくわからない
どちらの方法でもポップアップが消えるだけでリンク先に飛ばないんだけどなんでだろ
設定がなんか邪魔してるのかな
839827:2009/11/03(火) 21:35:51 ID:eaMK+XFN
>>828
>>830
ありがとうございます。
840名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 21:56:27 ID:pG2PHXzD
>>838
設定→操作→スレを裏で開く→☑スレ内リンク
になっていて既に裏で開いたスレが一つあると
多段ポップアップ上からでは二つ目のスレは裏では開かない
その場合は☑スレ内リンクのチェックを外す
と超能力レス
841名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 22:03:58 ID:Ke5R/Auz
>>834,836,837
あーなんとなくわかりました
今まで設定の自動多段にチェックを入れてなかったんだけど
入れたらポップアップした後Zを押してからポップアップに隠れたリンククリックすれば
リンク先に飛べました
入れてない場合は再ポップアップされるだけでリンク先に飛べないみたい
842名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 22:06:05 ID:pG2PHXzD
嘘書いた

既にどこかに開いているのに気がつかないだけ
ダブルクリックで消した後右クリックから「リンクをコピー」
アドレス欄に貼り付けてエンターを押す
そうすればそのスレが選択されて気がつく
これが本当の超能力レス

と書くつもりだったんだが、解決したのならおめでと
843名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 22:06:10 ID:Ke5R/Auz
>>840
そこにはチェックは入れてないです
844名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 22:07:33 ID:AsuVRcDB
>>838
ほんとだな
挙動がかわるのはちょっと不思議な感じ
845名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 22:08:06 ID:Ke5R/Auz
>>842
ごめんなさいリロードしないせいでひとつずつレスの反応がずれていってますね(汗
お騒がせしました
846名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 22:17:41 ID:pG2PHXzD
多段にチェック入れていたり自動多段にもチェック入れていたり
設定が人によって若干違うので超能力を使って答えてみましたが
まだ半分くらいしか開花してなかったようです
とかいっときますw
847名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 23:38:01 ID:Fvs3uBBT
「お気に入り」に入れてるスレを右クリックから”ログごと”削除したいす。
そのような便利な機能を持ったスクリプトはありますか?
848名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 00:38:59 ID:NmGeXc6d
え?選択中のログを削除じゃね?
849名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 10:09:08 ID:xy4mEuA7
>>764
●ログイン失敗に関して
なんか参考になりそうなので貼っときます

JaneXeno/Nida Part25
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1256044571/867

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/03(火) 17:25:35 ID:x7AQID7ZP
WinInet.dllの仕様変ってるから、よく転がってるDelphiのinetで
SSL使うサンプル使ってる奴はみんなアウトだよ
850名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 13:13:32 ID:NxA94bsa
>>848
「お気に入り」からはそれは選べないけど、
「板として開いた」場合は可能みたいですね。

でも、直接お気に入りからその機能を実行したいのです。
851名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 19:39:02 ID:TEXwOc7W
スクリプトの人に頼んでみるとか
852名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 19:45:18 ID:xy4mEuA7
おきにいりの操作はいまのスクリプトでは無理
853名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 19:48:12 ID:xy4mEuA7
補足

お気に入りの操作はいまのViewに実装されているスクリプト仕様では無理
854名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 19:56:53 ID:LBF9CNh5
Shift Ctrl でできるだろ
855名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 22:57:32 ID:zAQy18HV
専ブラのビューアで画像見てる奴 それカラーマネジメントに対応してんの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257319103/
856名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 00:29:48 ID:cYwl+la0
今のスクリプトではログ削除もできないね
ファイルを直接消すとSQLとの整合性が取れなくなるから駄目だし
857View ◆AcQTmXmylo :2009/11/05(木) 07:26:26 ID:J6KAR2Hl
View(091105)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

スクリプトの拡張、●関連の調整など。
●のパスワード保存は、もともとの仕様が「本来こうすべき」という方法に沿っていないので、
(大元のMSのサンプルコードが悪いのですが・・・) 今回のでも他のアプリと相性問題が
出る可能性があり100% OKというわけではありません。
まあ暫定措置ということで。

>811
環境の側の問題だと思います。BitDefenderをインストールしていませんか?
>831
設定の「ひんと」で画面に合わせてサイズ制限を設定してください。
高さの制限をモニタの縦解像度の半分弱に制限すれば重なることはありません。
858名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 07:39:32 ID:zRMZy4H8
きたー
859名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 07:42:07 ID:CWaM17Wl
おー来た来た

> 外部アプリによるdatの更新があった場合に、スレビューでスレを開くまたは再描画する時に
> datを再読込することを起動中に一つのスレにつき二度まで保証する

これがgetlog対応かな
860名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 07:50:01 ID:Z+dnkvvx
0911050639いただきますた
861名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 08:25:58 ID:cYwl+la0
とりあえずリファレンスで気になったこと

JaneScript.CreateHttpRequestがCosSimになってる
862名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 08:38:31 ID:CWaM17Wl
>>859
1) datが無い状態で一度スレを開く
2) 外部アプリでdatを取得する
3) 再度スレを開く

とやるとスレッドタイトルが空白になる
863名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 10:06:50 ID:meWbdEXE
更新乙です
かなりスクリプトの自由度があがりましたね

リファレンスに誤植があったので報告しておきます

TabActionViewDrawTabの箇所
板タブの表示を行う前に呼び出される。 → スレタブの表示を行う前に呼び出される。

JaneScript.GetScriptConfig()の箇所
スクリプトごのの設定 → スクリプトごとの設定
864名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 11:22:55 ID:MZM2WB6c
スレタブにマークを表示する を有効にしてスレ欄タブをボタン表示にすると
タブの文字が2重に描写されてしまってるような
865名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 12:24:54 ID:waXarNQf
>>857
乙です
866名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 12:32:30 ID:WQClPQCV
>>857
キタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
867名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 12:39:32 ID:WQClPQCV
>>857
> ▽スクリプトで生成したスレビューに行間設定が反映されない不具合(Doe)を修正


Viewさん、これって>>788の問題を対処したものですか?
まだ微妙にずれてるみたいです。


本文
http://night.kamaitachi.info/src/NKfile1342.png

リンクレス抽出
http://night.kamaitachi.info/src/NKfile1343.png
868名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 14:38:24 ID:cu0t96k9
もうええやん
そんな糞スキン使うから気になるんだよ
いまどきノートスキンてダサw
869名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 14:42:45 ID:horxqFP7
>>867
比較ageるならスキン外してからageるもんだろ
870名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 15:03:08 ID:/V79X5W+
>>867
(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
871名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 15:11:47 ID:fBcjgui+
設定>拡張1>URLの着色でfirefoxの履歴を着色したいんだけど
history.datというファイルがありません
どうすればいいでしょうか
872名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 16:31:43 ID:BQ4qP0Mc
>>857
IE ViewだけどNorton 2010に怒られて消される・・・
SONARにつかまってるけど詳細なログは無い。

Virus totalでは以下だけ該当する
eSafe 7.0.17.0 2009.11.04 Suspicious File
Prevx 3.0 2009.11.05 Medium Risk Malware
VBA32 3.12.10.11 2009.11.04 suspected of Trojan.StartPage.7

どうすりゃいいんだお
873名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 18:09:59 ID:Zjc7Ues6
破棄されたスクリプト参照オブジェクトへのアクセスです[0059BB58].

JaneDoe View α Build ID: 0911050639
Windows Vista / Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18828
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
例外クラス情報:EJaneScriptDisconnected(00)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048DD08]

※過去ログ取得(getlog.js)実行時にエラーが出た。
874名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 18:27:16 ID:XGBx579Z
更新したら●のパスワードが

[USER2CH]
Passwd=xxxxx

のxxxxxの部分にきちんと暗号化されて保存されるようになった。
Viewさんありがとう。
875名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 18:37:44 ID:LAeuFLPv
>>857
おつおつ
876名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 18:47:21 ID:cT/mM4wZ
●ってなに?
877名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 18:52:08 ID:O/JZpt6h
うんこ
878名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 18:59:42 ID:3RaEsVPz
879名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 19:31:55 ID:bdbIR8KB
091105
スレ覧タブ幅固定にするとタブ内板名の開始位置がバラバラになる
880名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 19:38:23 ID:zdn4Y87S
>>867
スキン無しだとずれないから
スキンの方修正しないとむりじゃないかな
881自レス:2009/11/05(木) 19:39:03 ID:bdbIR8KB
>>879
よく見たら左揃えになったみたいですね
前のがいいよぉ
882名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 19:47:20 ID:uxy3iQqK
>>879
なんか左側に変なスペースが出来るね
ちょっと気持ち悪い
883名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 21:03:09 ID:D3rX5ZCo
>>880
スキンの方が悪さしてましたか。
ごめんなさいです。
884名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 21:03:30 ID:fxdpjJ3Q
>>857,864
ボタンじゃなくて、タブでもちょっと変
スレッドを複数開いていると、タブとスレッド一覧の境界の影みたいな線が
アクティブじゃないタブの上にまである
前バージョンでは、非アクティブでもタブ上には影がなかった
885名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 21:44:37 ID:PR4tETdD
破棄されたスクリプト参照オブジェクトへのアクセスです[0059BB58].

JaneDoe View α Build ID: 0911050639
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EJaneScriptDisconnected(00)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [00521C34]

JaneDoeView (091105)


GetLog_forJaneView091027で過去ログを取得したら
上記のようなエラーが出ました。
エラーが出ても過去ログは取得できました。
886名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 21:51:31 ID:hE8KC2T+
板一覧のタブ表示部分なんですが、タブを適当にクリックしていくと一つ前の
タブが画像のように板名が黒くダブったような表示に変わっていきます。
画像ですと、仮に次に文芸書籍タブをクリックしたらライトノベルが黒くダブります。
一旦スレビューに切り替えたり、janeを最小化したりしたら直ります。
特に使用上不都合がある訳じゃないですが一応。

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date120809.jpg

JaneDoe View α Build ID: 0911050639
Windows Vista / Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18828
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
887名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 22:04:39 ID:AfUYm5ca
Jane終了してもログ一覧やお気に入りが板タブに残るようになった!
888名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 22:12:53 ID:HR3i5fHD
>>872
俺漏れも
SANARの検疫を無視する設定にしても次回起動時に自動削除されてしまうスパイラルに陥る
しょうがないので前バージョンに戻した
Viewたんの対応待ちか・・・
889名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 22:32:08 ID:s1vWYunX
エンターキーで板追加できるようにして欲しかった…
890名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 23:06:47 ID:cYwl+la0
タブ着色は開いたタイミングのアクションでしか行えないのか
板タブを切り替えたらアクティブな板に所属するスレッドを
ハイライトさせたいけど今の仕様では無理そう
891名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 23:20:27 ID:JALAd0jC
そんなあなたに・・・つXeno

タブ色をViewスタイルにすることも可能です。同時にグラデーションをかけて綺麗にも!
892名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 23:25:22 ID:tt9MDf2T
>>857











                                 __
                    __        、]l./⌒ヽ、 `ヽ、     ,r'7'"´Z__
                    `ヽ `ヽ、-v‐'`ヾミ| |/三ミヽ   `iーr=<    ─フ
                   <   /´  r'´   `   ` \  `| ノ     ∠_
                   `ヽ、__//  /   |/| ヽ __\ \ヽ  |く   ___彡'′
                    ``ー//   |_i,|-‐| l ゙、ヽ `ヽ-、|!  | `ヽ=='´
                      l/| | '| |!|,==| ヽヽr'⌒ヽ|ヽ|   |   |
    ┏┓    ┏━━┓        | || `Y ,r‐、  ヽl,_)ヽ ゙、_ |   |   |.         ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃          ヽリ゙! | l::ー':|   |:::::::} |. | / l|`! |i |.         ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏┌───┐j | l|.! l::::::ノ ,  ヽ-' '´ i/|  !|/ | |リ ━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|ー───'| | l| { //` iー‐‐ 'i    〃/ j|| ||. |ノ        ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .|. 更新  | | l| ヽ  ヽ   /   _,.ィ ノ/川l/.━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃   ! だよ  | ゙i\ゝ`` ‐゙='=''"´|二レ'l/″             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   |      .!--─‐''''"メ」_,、-‐''´ ̄ヽ、                ┗━┛
                  r|_  View ト、,-<"´´          /ト、
                |  {    r'´  `l l         /|| ヽ
                ゙、   }   }    | _|___,,、-─‐'´ |   ゙、
                  `‐r'___ヽ、__ノ/  |  |      |、__r'`゙′
                          |   |/     i |
                           |          | |
893名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 23:34:53 ID:s4a76QdY
スレ覧の非アクティブタブの文字位置が下がったみたいで読みづらい。
090924と091105の比較画像

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date120814.png
894名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 23:51:15 ID:DyUgcpvF
すげーよく気がつくね
895名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 00:05:14 ID:zbL5lAwB
スレ覧のタブを表示していないからわからなかった
896名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 00:32:08 ID:MXRRD8WC
>>872 >>888

此処に報告するべし。
https://submit.symantec.com/dispute/false_positive/

おれも引っ掛かるアプリ報告したけどSONARで引っ掛かるアプリ多いな。
897名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 00:35:37 ID:ytdWmlGP
お気に入りのリンクに各カテゴリを登録した後、そのカテゴリに新板が追加された2channel.brdを更新した場合、
わざわざお気に入りから削除→再登録をしないでも自動的にその新板を追加するように出来ない?
898名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 14:02:28 ID:z6NwW1yW
>>893
それ系統かわからんけど
091105でスレ一覧をボタン表示にすると文字が二重に描画されるな
タブとフラット表示だと問題なかった
899名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 17:11:07 ID:pILy7EKQ
>>893の文字が下がったのが関係してるのかな。文字がダブる。
画像は>>886な。
900名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 17:58:13 ID:K7yeu5F/
スクリプトのエラーがウザすぎるから0909240519に戻した
901名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 18:48:35 ID:xoi6TWrQ
>>900
Scriptを有効にしなければいいんじゃないの?
902名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 21:07:07 ID:AqTY1qbp
そろそろViewの機能だけでgetlog書けそうだなと思ったら、
HttpRequest.SetRequestHeaderがなかった。
903名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 21:45:18 ID:PE2l1+4r
ヘッダはViewと同じのがつくんでねーの?
Monazilla/1.00 (JaneView/…
みたいな
904名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 22:02:12 ID:fn11yfpb
みみずんあいてならそれでもいいんじゃないのかなとおもわなくもなくもない
905名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 22:05:27 ID:fn11yfpb
そういえば、
過去ログになったURLを踏む
そのスレのDATをgetlogなどで持ってくる
janeに読み込ませる

この手順で過去ログ取得すると、スレタイトル表示されないね。
前にもあったような気がするが。
906名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 22:09:20 ID:PE2l1+4r
>>905
>>862でも出てるね
Helpさんとこのgetlogでやるとなる
907871:2009/11/06(金) 22:50:37 ID:j3ntE0j/
自己解決しました
ヘルプには、history.datと書いてあるけど
places.sqliteを指定すればfirefoxの履歴を着色出来るようです
これ、ヘルプ間違えてるんじゃないですかね
908名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 23:05:56 ID:PE2l1+4r
>>907
ああそれでできるのか
できないなーってのは気づいてたけど放置してた
Firefoxが2→3にバージョンアップして形式が変わったんだよなー
909名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 23:10:28 ID:AqTY1qbp
>>903
多分。なんでみみずんにアクセスするのは問題ないと思う。
けど差分が取れないんだよね。
910名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 23:13:49 ID:PE2l1+4r
>>909
ああそっちにもヘッダ使うねそういえば 無理だね
911名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 23:15:37 ID:enZ6aP07
本体付属のJaneView.txtの更新履歴に
> ▽URL着色でFirefox3の履歴に対応
> ・利用法はFirefox2と同様。History.datの代わりにplaces.sqliteを指定。
とちゃんと書いてあるよ。
912名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 23:21:26 ID:wQzoljS4
>>406の機能ってまだついてないんですね
サクサクだから乗り換えてみようと思ったけど残念…
913名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 23:30:39 ID:cZUihrQl
あえてやらないんだと何度言えば
914名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 23:40:29 ID:wQzoljS4
すばらしいこだわりですね^^
915名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 23:48:09 ID:GJc69CSG
恐れ入ったか
916名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 23:51:04 ID:YsEAy/2O
スタイルの作者にやり方教わればいいのに。
917名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 23:51:19 ID:48qKdBdR
ステータスバーさえ・・・あとはこいつだけ消せれば。。。
918名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 23:52:42 ID:bgoBXiMR
レス番号を右クリしたとき、ctrl押す状態を反対にできんのか?
ctrl同時押しがめんどくさいんだが
919名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 23:53:53 ID:fn11yfpb
>>916
右クリックしたときに表示するように出来てるんだから教わる必要なんてあるわけない
920名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 23:55:07 ID:xr9s9C/C
>>912
レス番右クリで出来なかった?
IE版だけか?
921名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:07:28 ID:gXK7Fvxx
マウスオーバーでできないとイヤなんだとさ
922名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:09:59 ID:jDBjAXcE
マウスオーバーじゃなくてもctrlを逆にしてくれ
ツリー状態より直レスを読みたいだろ普通
ツリーなんて寧ろ不要じゃね?
923名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:16:10 ID:/wP6UFId
このスレの人たちってどういうレスがついてるか気になったらマウスをカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチやってるの?
ご苦労様としか言いようがないな
924名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:18:19 ID:4DOu02GQ
>>923

おまえほど暇なやつばかりじゃないしw

そこまで2ちゃんねる中毒にもなっていないしw

おまえのスタンダードで世の中を見てはいけない
925名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:23:01 ID:dfq/5jRW
どうしてスタイルの作者にやり方教わらないんだろう。
恥ずかしいのかな。
926名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:26:54 ID:3K+XBeQ+
マウスオーバーの方が便利だという意見には同意
そうなってる専ブラはJane系以外にもいくつかあるからね

でもまあ、付ける気があればとっくに付けてるだろう
927名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:26:57 ID:gXK7Fvxx
煽っても騒いでもViewはスルーするってことを理解したほうがいいよ
928名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:27:53 ID:7/4grZ0p
必死な人がいるようですね、誰とは言わないけど
929名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:32:44 ID:fLGhj1U4
>>916,925
IDやアンカーはマウスオーバーでポップアップ出来るし、被参照レスポップアップもレス番右クリックで
出来るんだから付けようと思えば付けられるでしょ。

必要感じてないからやらないんだと思うけど。
930名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:33:24 ID:X6xVrzm8
>>923
スレッド更新なんてブックマークの更新チェックで引っかかったものだけを1日1回だけ。
View自体1日1回、せいぜい1時間程度しか使ってないし、一日分の未読を全部読んだら即終了。
あと滅多に書き込みしない。

そういう人間だから全タブ更新など不要。ま、こういう奴もいるという話。

>>925
なんでStyleの作者に聞かないといかんの?
自力で解決するとかそもそも対応しないとか選択肢はあるわけで。
931名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:33:39 ID:I+V3cRUH
付けて貰っては困るような場合は押し付けると拒絶するから簡単。
スルーとはちょっとちがーうw
932名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:33:51 ID:czi73ewl
いちいちIDを変えてまで必死なのがいるね
933名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:35:51 ID:dfq/5jRW
>>929
>>930
そういう事言うから聞けないんだと思う。
本人だって不便なはずだし。
934名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:36:29 ID:Io7JtPUS
低脳信者が釣れること釣れること
935名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:44:16 ID:4VkGWiwK
>>933
Firefox絡みのバグを直すのに4か月もかかったり、
いつぞやのセキュリティホールも自力で直せなくて
viewがOpenJaneに入れたパッチのマージで対応するような
技術のないStyleに何を聞くことがあるんだ?
936名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:47:00 ID:dfq/5jRW
そうやって作者を追い込むのは良くない。
これは言っておきます。
937名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:48:48 ID:8BoD3b0j
だから嫌なら無理して使うなっての
誰も頼んでないんだから
938名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:56:02 ID:I+V3cRUH
五月蝿いよ。
好きに使って好きに書き込む。
939名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 01:03:30 ID:XLS9uiZq
925 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 00:23:01 ID:dfq/5jRW
どうしてスタイルの作者にやり方教わらないんだろう。
恥ずかしいのかな。

933 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 00:35:51 ID:dfq/5jRW
>>929
>>930
そういう事言うから聞けないんだと思う。
本人だって不便なはずだし。

936 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 00:47:00 ID:dfq/5jRW
そうやって作者を追い込むのは良くない。
これは言っておきます。
940名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 01:08:44 ID:yiPkrDp2
>>918
おお
Ctrl押しなんて今まで知らなかったぜ

しかし長文読むときはポップアップより抽出したほうが見やすいんだが。
941名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 01:10:00 ID:zryMuORO
更新来たのかと思って期待してしまった死ね
942名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 01:23:35 ID:qu3Aa/VX
次スレ。テンプレにスクリプトのリンクを追加

2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part67
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1257524478/
943名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 01:30:38 ID:McHJSyys
>>942
944名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 01:48:09 ID:jDBjAXcE
>>940
それはそうなんだが、ちょっと見るときにそのまま右クリで見たいから
長文だったらそこにジャンプすりゃいいし
ツリーなんて必要ないよ
945名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 02:07:19 ID:6H2hZ0hk
ツリーのほうがいい
構造が分かるから
946名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 03:09:35 ID:k4vmMOvY
何故毎回同じ煽りする奴に触るアホが絶えないんだろう・・・
947名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 06:39:01 ID:w47zTKKA
>>879
俺もなった
センターに戻してくれ
948名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 07:09:25 ID:BLgzAqh3
今回糞バージョンだな
0909240519に戻したよ
949名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 07:34:44 ID:cW+IQGDX
0907062338使い続けている俺に隙はなかった
950名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 09:34:39 ID:P+vE8amQ
>>942
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` )   グッジョブ!
    Y    つ
951名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 09:42:31 ID:x70PYaBd
スクリプトを実行したらエラーがでますた。


破棄されたスクリプト参照オブジェクトへのアクセスです[0059BB58].

JaneDoe View α Build ID: 0911050639
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EJaneScriptDisconnected(00)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [00521C34]
952名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 09:45:53 ID:b7yJ+veC
エイリアン VS. エイリアンとかレンタルする気にもならないクソ映画とかサイコー
953名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 09:48:04 ID:b7yJ+veC
すまん誤爆。

>>946
過剰に反応したり、専ブラスレなのにレスコピペ貼ったり
馬鹿が一杯で面白いからじゃね?w
954名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 09:50:16 ID:ZTwnh2tI
>>896
送った
>Symantec will target a response of our final determination within 2 working days
微妙に仕事早いな
955名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 10:03:52 ID:czi73ewl
ちゃんと2営業日で返事が来るなら早いだろ
世の中には1営業日以内に返答とフォームに書いてあるのに1か月経っても返事がないとこや
1週間以内と書いてあるのに1年経っても返事のない会社がある
956名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 14:21:47 ID:AOMJiBRw
ほんとに動作もキビキビしてるし一通りの機能もついてるから>>406の機能さえつけば文句なしのメインにできるんだけどなぁ
もし付ける気があるならとっくにできてるだろうからポリシーがあるんだろうな
ほんと残念
957名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 15:46:46 ID:OzdueMix
確かに動作は軽いし、描画なども速いな。
おまけにスクリプトである程度機能を追加できるときたもんだ。
958名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 15:49:23 ID:BLgzAqh3
その肝心のスクリプトがエラーを吐くんだが
959名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 16:08:21 ID:HURotksr
どのスクリプトだよ
960名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 22:46:15 ID:6H2hZ0hk
ヘルプたん、以下みたいなことを検討してくれると嬉しいな

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254734035/515
961名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 22:49:55 ID:fLGhj1U4
むしろそのレベルの人間がViewをよく使おうと思えるな。
普通そういった層はStyleに行かないか?
962名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 22:56:20 ID:6WzZER6n
>>961
ショボイ選民思想笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
963名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 22:56:56 ID:FEoYwKRw
ID:fLGhj1U4


は喋っても荒れるだけだから、黙っておいた方が良い。
964名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 22:59:31 ID:tZD665ee
たかが専ブラ、何使おうがいいんだよ
965名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 23:01:11 ID:h6DFu3r0
ID:fLGhj1U4サイコーですw
966名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 23:02:36 ID:StKl/db8
>>964
一日に10時間以上は触れるものだから重要
967名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 23:17:11 ID:dT1tTrWt
>>966
一日に10時間触れる生活の改善が最重要事項です
968名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 23:43:09 ID:kHQ4/nr2
View使ってるからすごいとか他使ってるから馬鹿だとかそんなくだらない思考は捨てたまえ
969名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 00:06:19 ID:cKqG/kd9
>>968
そのセリフはStyle厨とかXeno厨とかに言ってやってくれたまえ
970名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 00:30:43 ID:uXVwBLzy
どうでもいいよ、好きなの使えばいいだけ。
おk?
971名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 00:44:51 ID:o0/6J5rT
ttp://sage.s201.xrea.com/scrap/janecmd.html
このページのコマンドで
「おー!すげー!」と事足りてる自分には
まだスクリプトとか100年くらい早い感じです
972名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 11:43:51 ID:xBeZFbCJ
>>956
機能が付いたからもう書き込むなよ
973名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 13:28:01 ID:+FxuPkDI
後はどっちの動作をデフォルトにするか選べれば良いな
974名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 13:39:26 ID:6TWcIxW1
>>956
JaneView ScriptingとResActionを活用するスレ
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1253845280/122

これだな
975名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 13:43:52 ID:vJSwTmjA
いろいろ出来るんだな
感心するよ
976名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 14:08:07 ID:qxdtvMkx
View氏はえらい便利なモンを付けてくださったな
幅が広がる
977名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 18:10:55 ID:rn0ImYnZ
>>951
それはgetlog_forJaneViewが原因じゃ?
前のバージョンに合わせて不具合回避してたから
978名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 18:24:25 ID:jwsjaU4p
被参照レスPopuスクリプトって設定でonoffできるのね
979名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 18:35:55 ID:4JkcJ46m
>>951
俺もなった
dat落ちしたスレッドを削除して再取得した時に

破棄されたスクリプト参照オブジェクトへのアクセスです[0059BB58].

JaneDoe View α Build ID: 0911050639
Windows 2000 Service Pack 4
ComCtrl Version: 00050051
IE Version: 6.0.2800.1106
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: Off)
例外クラス情報:EJaneScriptDisconnected(00)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0049FCB0]
980名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 18:41:55 ID:jwsjaU4p
>>951関連は一応スクリプトの作者さんがコメントしてるよ

JaneView ScriptingとResActionを活用するスレ
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1253845280/103

> 再現しませんが、エラー自体はスクリプト作成中によく見た記憶があります。
> 原因はスクリプト側でトリッキーな処理をしているせいだと思いますが、再現条件がわからないので修正できません。
> View側で正式にdatの読み込みが実装されるまでは、以下に注意して使用していただくしかないと思います。
> ・手動でログ削除した直後には極力使用しない。(使用するなら再起動後にする)
> ・他に空白タブがない状態で使用する。
981954:2009/11/08(日) 21:29:12 ID:R+E/wfsH
対応されたみたい
よかった
982名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 21:57:53 ID:6TWcIxW1
Exception raised at asynchronous method : EAccessViolation : モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00409801 でアドレス 003E21EC に対する読み込み違反がおきました。[00409801].

JaneDoe View α Build ID: 0911050639
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: Off)
例外クラス情報:EAccessViolation(00)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0049FCB0]
メッセージ処理スタック
TDat2View.ProcessMessages

なんかスレ開いたら出た
あわててスレ閉じたら固まった
どのスレを開いたか覚えていない俺の無能っぷり
983名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 22:05:49 ID:/A1sZ/3o
今回マジで糞バージョン
早く更新しろ
984名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 22:13:46 ID:l6rouAm9
Vchの書庫閲覧の際にtmpフォルダに残った残骸を
次回起動時削除するか否かの確認のダイアログに選択後に発生

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0064527C でアドレス 00000490 に対する読み込み違反がおきました。[0064527C].

JaneDoe View α Build ID: 0911050639
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EAccessViolation(00)
メッセージハンドラ情報:TMessageForm"" [0049E0A8]
985名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 22:55:44 ID:pG5sA9lJ
>>981
おう、よかったじゃん
986名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 23:06:24 ID:rn0ImYnZ
お気に入りから3つくらい開いたら
モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0053423A でアドレス FFFFFFFF に対する読み込み違反がおきました。[0053423A].

JaneDoe View α Build ID: 0911050639
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EAccessViolation(00)
メッセージハンドラ情報:TTreeView"FavoriteView" [0049ACDC]

なので一度終了しようとしたら
モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0053423A でアドレス FFFFFFFF に対する読み込み違反がおきました。[SaveViewPos][FreeThread][Self.Free][TViewItem.AutoFree][TViewList.Clear][TMainWnd.FormDestroy:22][0053423A].

(同じなので省略)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048DF44]

セーブが失敗したとかなんとかも出てた。
090924→091105にして初回起動時のみで、その後なし
987View ◆AcQTmXmylo :2009/11/08(日) 23:24:45 ID:DO5MQqaV
どうもスクリプトから多段ポップアップを作成する処理に問題があるようです。
調査中。
988名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 23:38:23 ID:xrbt7Z8h
Viewの人が降臨シトル。
調査乙です。
989名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 23:51:20 ID:SOiMp4tP
がんばれヽ( ・∀・)ノ●
990名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 00:36:02 ID:IVFyk4GB
>>987
(・∀・) コンバンハ!!
991名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 02:42:45 ID:az08nZS1
リストのインデックスが範囲を超えています (-1) [00658D57][FreeAndNil(FScriptInterfaceImplement)][TBaseViewItem.Destroy][0051F6E7].

JaneDoe View α Build ID: 0911050639
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.18
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.1custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EListError(00)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048DD08]
メッセージ処理スタック
TDat2View.ProcessMessages#



スレを開いたらいきなりこんなん出た
992名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 11:06:54 ID:dAhAvx4/
なんかもう次に書いてる人が居るから埋め
993名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 11:27:48 ID:gWe+tXrv
支援
994名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 14:24:17 ID:HpFMVV8M
誰か新スレ貼ろうよ

2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part67
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1257524478/
995名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 14:25:55 ID:rXQPKTtR
996名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 16:05:34 ID:5QWlozJp
                           _ _
                         //.:.:::::.`ヽ
                       , -── くy‐{::豸::::::::::.',
                 /.:.:::::::::::::::::::(氷(⌒)::::::::::::|
                   /.;::::::::::::::::::::::::::::(⌒美⌒).::::/!
                〈::::/l::_ト、:::::::::::::::::::::(__人__,):::.//
                  「`ヽ  ヾ:::::::r‐ 、:::::::::::::::::::レ′
                ヽ    ノ:::::::l ノノ:::::::::::::::::/
                n   ノ゙´   `ー┘ l:::::::::::::::/
          n /)//_ 〈          |::::::::/
          | l リ/ r‐‐Oヽ        |:/
             ',ヽ  レ' /    ̄ ̄ 1    |
              l  V /      |  , ー ニニユ_
             |  ノ /      ノy/ *  . . : |
             |  /        //   . . :  *〈
            l  |       / ,r'´.  * : * . ゚:\
           |  ト、    | /.。 : . /  . 。 .* : .゚」
           r┴-、」_|\   リ . :* / *. . : . ゜: _/ ̄\
            〉     ヽ \ } : 。 ./ . : .: : : i :/     ヽ
            } _     \V * : /゜. : : :.* . 卩/ _入  .:::::
          「.。*.Vyr‐-. 、 \ :゚/ *  : / : : |;;//  入 .:.::::::
           |* : ゜/ . :゚ * :\ y'*. :゚ */ .* 。K〈   L_」.:.:.:::::
996 こうめ
997名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 16:07:07 ID:5QWlozJp
梅梅
998名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 16:15:23 ID:4Sh0pOk3
999名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 16:23:54 ID:n9qhs1zn
埋める
1000名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 16:24:36 ID:n9qhs1zn
次スレ

2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part67
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1257524478/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。