専ブラのビューアで画像見てる奴 それカラーマネジメントに対応してんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズ2(catv?)

シー・イメージ、「フォトのつばさPro」の最新版

シー・イメージは3日、画像ビューアソフト「フォトのつばさPro」を更新した。バージョン番号は1.9
93。対応OSは、Windows 2000/XP/Vista。
Ver1.993は、2日に公開したVer.1.992で発生していたライセンス対応付けエラーを修正したバージ
ョン。1.992では、キヤノンEOS 7D/50D/Kiss X3/Kiss X2、ニコンD300S/D90/D5000のRAW
データ表示に対応したほか、Windows Vistaの64bit版における新認証法の不具合を修正した。

フォトのつばさProは、各メーカーのRAW画像表示やカラーマネジメントなどに対応した画像ビュー
アソフト。価格は5,800円。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091104_326256.html



参考:同じ色に見えるのが正常
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/img/CMScheck4A.jpg
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/img/CMScheck4B.jpg
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/img/CMScheck4C.jpg
2 ノイズo(長崎県):2009/11/04(水) 16:18:42.37 ID:4sLnma1f
3 ノイズx(アラバマ州):2009/11/04(水) 16:19:13.54 ID:JFsw5qRe
プラグイン作成したけど欲しい?
4 ノイズf(千葉県):2009/11/04(水) 16:19:47.30 ID:PIIyaG2Z
一応俺の目からは同じ色に見える@Chaika
5 ノイズh(アラバマ州):2009/11/04(水) 16:19:59.67 ID:T9z2wDbc
キャリブレーションがメンドイから(゚听)イラネ
6 ノイズx(愛知県):2009/11/04(水) 16:21:05.70 ID:S3ifTl0F
専ブラではブラクラがどうか判別できればそれでいい
7 ノイズa(千葉県):2009/11/04(水) 16:21:25.43 ID:O9vL0YyE
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
8 ノイズw(catv?):2009/11/04(水) 16:21:49.05 ID:gy+MQ6IE
全部違う色に見える。なんか問題あんの?
9 モズク:2009/11/04(水) 16:22:57.88 ID:bJ073TMg
3枚目の色まじかっけー
10 ノイズx(東京都):2009/11/04(水) 16:23:09.91 ID:HucVl6iF
保存してWin標準のビューアで見たら全部同じ色に見えたけど、ビューアの背景色が違う!
こんな機能あったのか
11 ノイズw(千葉県):2009/11/04(水) 16:23:20.06 ID:5sC5IKQ2
janeだと違うが火狐だと同じだ
面白い
12 ノイズc(長屋):2009/11/04(水) 16:23:47.21 ID:ha0rNMM2
色盲テストかと思った
13 ノイズn(アラバマ州):2009/11/04(水) 16:24:00.18 ID:dDNkjoxT
赤 ピンク 青
14 ノイズs(埼玉県):2009/11/04(水) 16:24:08.68 ID:JVealENm
>>11
ふ、不思議だあ!
15 ノイズw(アラバマ州):2009/11/04(水) 16:24:16.55 ID:/zmGjUfx
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
16 ノイズw(愛知県):2009/11/04(水) 16:24:32.95 ID:kEVc/R1E
Macだから問題なし
17 ノイズa(dion軍):2009/11/04(水) 16:24:47.29 ID:NmaZnh3X
絶対ちがう色だろw
18 ノイズs(長屋):2009/11/04(水) 16:25:40.48 ID:IP6MopUn
どうなってんだこれ
19 ノイズw(愛知県):2009/11/04(水) 16:26:53.08 ID:cVQIDqRn
>>11
素人の俺にはなぜこうなるのかさっぱり理解できない
20 ノイズn(catv?):2009/11/04(水) 16:27:23.51 ID:cutlxo1s
全部違うじゃん
どう得するんだよ
21 モズク:2009/11/04(水) 16:27:51.99 ID:10HUdCuA
違うように見えるが
なんかの病気なの?
22 ノイズw(神奈川県):2009/11/04(水) 16:27:54.04 ID:2P8hitr4
カラーマネジメント厨って生きてて楽しいの?
23 モズク:2009/11/04(水) 16:28:00.90 ID:2n2d08w2
俺のVistaとFirefoxは全部同じ色に見えたよ
Jane Style(爆)はだめだった
24 ノイズs(長屋):2009/11/04(水) 16:28:26.94 ID:IP6MopUn
25 ノイズe(東京都):2009/11/04(水) 16:28:31.53 ID:J47KH+sw
>>1
まずカラーマネジメントってのを説明しろ
意味不明だ
26 ノイズa(愛知県):2009/11/04(水) 16:29:13.58 ID:Tl9WbjtH
昔、同じ事言われて火狐のコンフィグいじったら因果関係は不明だけど
盛大にクラッシュしたから、もういいやとおもって放置してある
27 ノイズc(アラバマ州):2009/11/04(水) 16:29:43.73 ID:K0NwfJxv
で、何枚目が正解なんだ
28 ノイズc(神奈川県):2009/11/04(水) 16:29:53.53 ID:s4iPoey1
あーなるほどね
29 ノイズ2(東日本):2009/11/04(水) 16:29:58.60 ID:O3dKzV2E
カラーで商売するのか
30 ノイズs(dion軍):2009/11/04(水) 16:30:08.50 ID:Z7rMYPSg
火狐でみたら全部いっしょ・・・と思ったら3枚目が微妙に違うな
31 ノイズh(東日本):2009/11/04(水) 16:30:38.26 ID:TSwAbn29
Operaだと違う色に見えた
狐の3倍楽しめるOpera最強伝説
32名無しさん@涙目です。:2009/11/04(水) 16:31:12.86 ID:mZy73Q+k
曼珠沙華スレか
33 ノイズw(東京都):2009/11/04(水) 16:31:57.64 ID:WF2jlVEJ
火狐で見てもjaneで見てもIEでみても三つとも全部違うぞ
34 ノイズw(熊本県):2009/11/04(水) 16:34:44.81 ID:eU5E8hrH
情強ディスプレイヤーのニュー速民がカラーマネジメントも知らないわけないよね?
まさか今使ってるモニタ、キャリブレーションもしてないの?
35 ノイズe(愛知県):2009/11/04(水) 16:34:48.44 ID:ny4pdVve
仮に対応してなくても、今まで困ったことないから問題なし
36 ノイズx(宮城県):2009/11/04(水) 16:34:51.06 ID:c2jW7Rvy
ぼくのIE6ちゃんでは全部色違いです><
37 ノイズw(アラバマ州):2009/11/04(水) 16:35:07.12 ID:0VyCQO5h
Opera最強伝説
38 ノイズe(東京都):2009/11/04(水) 16:35:32.14 ID:+qZpC5/f
カラーマネジメントいじると画面キャプチャするたびに色が変わっていくから嫌い。
39 ノイズx(長屋):2009/11/04(水) 16:35:32.07 ID:P03jWhau
うぜぇ
40 ノイズw(東京都):2009/11/04(水) 16:36:18.70 ID:0Il8YhhY
ふと思ったが色盲のモニタセッティングってどうなってるんだろ
41 ノイズn(宮城県):2009/11/04(水) 16:38:00.38 ID:u2yI8ft3
フォトギャラリーですら対応してる機能有料で実装して威張るなよ
42 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/04(水) 16:38:10.25 ID:l+WnMFgo BE:585691968-PLT(32340)
>>11
なんだと・・・
43 ノイズw(兵庫県):2009/11/04(水) 16:41:38.34 ID:/wbEejxs
前から言われてるよな
styleは全然ダメだけどviewはどうなの?
view名乗ってんだからまさかね
それから期待のv2cは?
44 ノイズw(埼玉県):2009/11/04(水) 16:42:27.86 ID:3hL2IghE
まともにCMSに対応してるのはFirefoxくらいだろ
45 ノイズw(埼玉県):2009/11/04(水) 16:43:11.09 ID:3hL2IghE
>>26
3.5からデフォルトでON
46 ノイズ2(群馬県):2009/11/04(水) 16:45:19.50 ID:53I/Lt2O
i1が狂ってちょい赤い
47 ノイズc(コネチカット州):2009/11/04(水) 16:45:21.44 ID:pVL6TeQX BE:186430267-2BP(2072)

チラ見する程度では、気にする必要はないと思うが。
本格的にキャリブレートするのも面倒だし。
48 ノイズc(catv?):2009/11/04(水) 16:45:54.13 ID:FVt0wcdu
Janeでも火狐でもぜんぜん違う俺おわたどうすればいいの
49 ノイズs(九州):2009/11/04(水) 16:45:58.00 ID:DVFH0LT3
カラーマネジメントと言いたいだけとちゃうんか!
50 ノイズa(愛知県):2009/11/04(水) 16:46:25.32 ID:Tl9WbjtH
>>45
本当だtrueになってる知らんかった
51 モズク:2009/11/04(水) 16:46:40.45 ID:2n2d08w2
そもそもこんな真っ青な画像に出くわすことってあるのかよ
52 ノイズo(大阪府):2009/11/04(水) 16:49:46.39 ID:saBB4Dyi
もともと青と緑の区別がつかねーからどーでもいいや
53 ノイズw(dion軍):2009/11/04(水) 16:52:26.11 ID:+TvVRUL+
>>11
まじだ
何だこれ
54 ノイズa(アラバマ州):2009/11/04(水) 16:53:37.31 ID:EHwMX7me
ViewとSleipnir死亡
55 ノイズo(北海道):2009/11/04(水) 16:55:10.51 ID:zDLHVDa0 BE:24045023-2BP(7783)

これは全部違うだろ。同じ色に見える奴が色盲なんだろ。
56 ノイズ2(東京都):2009/11/04(水) 16:55:27.23 ID:Wg6Vs6bd
>>11
火狐はみえないぞ
57 ノイズo(北海道):2009/11/04(水) 17:00:42.30 ID:zDLHVDa0 BE:120222465-2BP(7783)

と思ったら、火狐で見たら同じだった。でも火狐は重いから使わない。
58 モズク:2009/11/04(水) 17:01:08.82 ID:2n2d08w2
色盲乙!!
59 ノイズa(岡山県):2009/11/04(水) 17:02:15.80 ID:eO7cCGCE
http://g2n001.80.kg/_img/2009/20091104/17/200911041700351357660520043.png

細かいあれそれに目を瞑ればV2Cに死角は無かった
60 ノイズw(愛媛県):2009/11/04(水) 17:02:34.95 ID:xMUsMaLE
ν即公式専ブラであるlive2chだと違って見えるわ
61 ノイズw(神奈川県):2009/11/04(水) 17:02:47.12 ID:KvaFeNjm
すんげええfirefoxだと同じ色に見える
62 ノイズw(dion軍):2009/11/04(水) 17:03:45.52 ID:+TvVRUL+
誰か何でこうなるのか教えて
63 ノイズ2(東日本):2009/11/04(水) 17:05:18.73 ID:PILu61O4
クソ画像でも普通に見れるようになるのか
64 ノイズw(埼玉県):2009/11/04(水) 17:09:53.02 ID:3hL2IghE
65 ノイズ2(大阪府):2009/11/04(水) 17:10:18.83 ID:CI7lnqPJ
>>1
ドギツイ赤、薄い赤からオレンジの中間色、青に見える
66 ノイズf(長屋):2009/11/04(水) 17:10:21.69 ID:KJUcd8AZ
Operaは全部違う色だった
67 ノイズ2(東京都):2009/11/04(水) 17:11:23.81 ID:Wg6Vs6bd
火狐でみえるとか言ってるやつはバージョンも書け
68 モズク:2009/11/04(水) 17:12:35.12 ID:l3hJUrgZ
プロファイル拾えるソフトじゃないと正常に見えないよな

AdobeGBR(2006)
MacBook Pro 15.4 CCFL
Wide Gamut RGB

つか、なんだよこれ・・・
69 ノイズw(埼玉県):2009/11/04(水) 17:12:40.92 ID:3hL2IghE
>>67
お前が書けよ
70 ノイズh(アラバマ州):2009/11/04(水) 17:13:26.43 ID:zsiP9FwX
>>64
死ね
71 ノイズn(長屋):2009/11/04(水) 17:15:28.79 ID:C/CiF/uD
>>11
え?違くね?
微妙に違和感がある
72 ノイズ2(大阪府):2009/11/04(水) 17:15:34.92 ID:CI7lnqPJ
>>64
周りの人間が音に驚いてコップ落として割っただよ
73 ノイズo(北海道):2009/11/04(水) 17:15:49.31 ID:zDLHVDa0 BE:192355586-2BP(7783)

ブラウザが古いからで終わりの話だろ。
カラープロファイルも入れてない奴は論外だから寝てた方がいいな。
74 ノイズs(東京都):2009/11/04(水) 17:16:05.97 ID:YVmq3EnV
3枚目が若干違うな
75 ノイズf(dion軍):2009/11/04(水) 17:16:19.58 ID:32kVVyYt
同じ色に見える分は問題ないけど
3枚目だけ画質が少し荒い
(V2C)
76 ノイズo(東京都):2009/11/04(水) 17:17:28.43 ID:V1k5tLKu
77 ノイズ2(東京都):2009/11/04(水) 17:17:44.04 ID:Wg6Vs6bd
>>71
たぶん火狐でもバージョンによってなんらかの機能が動いて
調整して表示してるから同じに見えてるやつがいるんだと思う。

見えるとかいうやつもバージョン書けよな
78 ノイズx(catv?):2009/11/04(水) 17:18:25.55 ID:IA4LrNCE
普通に全部同じ花に見えるが・・・
79 ノイズw(dion軍):2009/11/04(水) 17:18:36.28 ID:+TvVRUL+
確かによく見たら3枚目は若干違うな
80 ノイズ2(東京都):2009/11/04(水) 17:18:37.13 ID:Wg6Vs6bd
81 ノイズw(埼玉県):2009/11/04(水) 17:19:12.66 ID:3hL2IghE
>>77
3.0以降でCMS対応(デフォルトではOFF)
3.5以降でデフォルトでON

だから見えないお前が書けよ
82 ノイズw(神奈川県):2009/11/04(水) 17:19:34.31 ID:KvaFeNjm
なんでfirefoxだと同じなの?不思議!
83 ノイズ2(静岡県):2009/11/04(水) 17:19:37.16 ID:ySWZb6+/
カラーマネジメントきっちり対応してるブラウザなんてSafariぐらいのもんだろ
84 ノイズo(愛知県):2009/11/04(水) 17:20:21.42 ID:PNpKtkRJ
>>77
ほれ、同じ色だぞ

http://nagamochi.info/src/up45480.png
85 ノイズa(富山県):2009/11/04(水) 17:20:57.67 ID:FmicVUkO
>>64
凄い昔のブラクラだけど、最近また流行ってるのか?
昨日も引っかかったぞ。
86 ノイズf(福岡県):2009/11/04(水) 17:21:03.87 ID:N0CQBI6v
嘘つけよ
反転した物が同じに見える方が異常だろ
87 ノイズo(北海道):2009/11/04(水) 17:22:52.92 ID:zDLHVDa0 BE:112208047-2BP(7783)

どうせお前等が貼るのはグロ画像くらいだし、
グロ画像の色が赤かろうが青かろうが、どうでもいい話だしな。
88 ノイズw(アラバマ州):2009/11/04(水) 17:23:29.53 ID:DJR1RHf9
http://www.color.org/version4html.xalter
この最初の写真が正常に見えないやつは糞ブラウザ決定な。
89 ノイズc(チリ):2009/11/04(水) 17:24:14.28 ID:H+ytx4cp
糞モニターだから超絶にどうでもええ
90 ノイズw(神奈川県):2009/11/04(水) 17:25:11.36 ID:KvaFeNjm
つーかさ
カラーなんちゃらが勝手に調整してんでそ
なんで勝手にそんなことしてんの?
91 ノイズs(香川県):2009/11/04(水) 17:25:26.42 ID:B7SuiPu8
たしかに違うけどいままでそれに気づかなかったってことは対応する必要もないな
92 ノイズw(神奈川県):2009/11/04(水) 17:25:33.17 ID:PsEJpqXA
色が違うとかいうやつはこれ見て色盲チェックでもしとけ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org330206.jpg
93 ノイズf(dion軍):2009/11/04(水) 17:26:40.50 ID:32kVVyYt
>>92
ぼ・・・
94 ノイズa(関西地方):2009/11/04(水) 17:27:22.83 ID:/XDO5uhC
>>>1余計なプロファイルをつけるほうがアホ
95 ノイズa(愛知県):2009/11/04(水) 17:29:36.17 ID:2KsnSejM
janeのビューアのエラーのタブを自動で閉じるようにできないの?
96 ノイズn(長屋):2009/11/04(水) 17:30:03.70 ID:C/CiF/uD
>>84
気のせいかもしれんが下に行くにつれかすかに薄くなってる気がする
やっぱり徹夜で目が疲れてるのかな……
ディスプレイが寿命来たのかも
97 ノイズx(関東・甲信越):2009/11/04(水) 17:31:25.64 ID:+RHtdtM2
ビューアはニコニコだけじゃなく、ようつべにも対応しろや。
98 ノイズw(石川県):2009/11/04(水) 17:31:51.75 ID:29ErkqOa
>>64
var message = '死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死'
99 ノイズh(東日本):2009/11/04(水) 17:31:55.87 ID:TSwAbn29
>>96
それが正常
100 ノイズw(東京都):2009/11/04(水) 17:32:40.84 ID:2tsE3FXw
6,73,15が見えづらいな
ぼの字は分かりやすすぎだろw
101 ノイズw(福岡県):2009/11/04(水) 17:33:58.71 ID:Qvd+LMtG
>>95
エラーのタブを閉じるをマウスジェスチャーさせると便利(Style)
102 ノイズn(長屋):2009/11/04(水) 17:34:06.45 ID:C/CiF/uD
>>99
どういうこと?
この画像ホントに薄くなってるの?
103 ノイズw(神奈川県):2009/11/04(水) 17:35:47.93 ID:NTmenMTj
>>31
ワロタwww
104 ノイズw(catv?):2009/11/04(水) 17:35:55.75 ID:YGGfan5c
JaneStyleの64bit7不具合、いつになったら解消されnだよ
105 ノイズh(長野県):2009/11/04(水) 17:37:18.97 ID:sJG13M8I
>>92
気持ち良く笑えた
106 ノイズw(山梨県):2009/11/04(水) 17:38:54.35 ID:+ultvRKd
IE、Firefoxは同じでopera、Live2chは違う色に見えた
107 ノイズo(愛知県):2009/11/04(水) 17:41:06.51 ID:PNpKtkRJ
Chromiumだとこうなります

http://nagamochi.info/src/up45481.png
108 ノイズw(埼玉県):2009/11/04(水) 17:41:19.61 ID:3hL2IghE
109 ノイズa(岡山県):2009/11/04(水) 17:43:35.31 ID:eO7cCGCE
>>104
もう作者死んだろ?生きてるならあんな惨状になってないわ
110 ノイズf(dion軍):2009/11/04(水) 17:47:44.35 ID:32kVVyYt
>>104
JaneはいいとしてStyleはよしなよ
111 ノイズw(京都府):2009/11/04(水) 17:52:15.72 ID:/5vvEg7n
ちょっと調べたが、火狐3.0xではCMS未対応って事でおk?
112 ノイズs(catv?):2009/11/04(水) 17:53:43.54 ID:PXayX7dC
火狐でも過ワン無かった
113 ノイズo(愛知県):2009/11/04(水) 17:54:00.58 ID:PNpKtkRJ
>>111
設定で有効にできたと思う
114 ノイズh(関西地方):2009/11/04(水) 17:55:38.74 ID:ITZegXMA BE:470115465-PLT(12000)

火狐はURLにabout:config入力してgfx.color_management.modeオンにしたら有効になるよ
115 ノイズx(アラバマ州):2009/11/04(水) 17:58:39.95 ID:FMe9x1nW BE:494030227-PLT(12223)

火狐だと本当に同じ色でワロタ
janestyleだと色がおかしい
ふしぎ
116 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/04(水) 17:58:58.33 ID:bHeS7sk9
>>64
死ね埼玉の糞野郎
117 ノイズw(愛知県):2009/11/04(水) 17:59:58.18 ID:WSnMY30A
>>94
だよね。
http://nagamochi.info/src/up45484.jpg
>>1の画像上から
MacBook Pro 15.4 CCFL
Wide Gamut RGB
Adobe GBR(2006)
が、それぞれの埋め込みプロファイル。
118 ノイズe(東京都):2009/11/04(水) 18:00:41.12 ID:M6DuDOQ8
>>115
プロファイルを元に正常に見えるようにブラウザが調整してるだけだよ
janeにはその機能が無いから調整前の画像が見えるだけ
119 ノイズw(京都府):2009/11/04(水) 18:01:41.45 ID:/5vvEg7n
>>113
>>114
おおお、できた ありがと
こんなモードあるの知らなかったわ
120 ノイズe(東京都):2009/11/04(水) 18:03:59.25 ID:M6DuDOQ8
こんなの使うのって色情報をちゃんと知りたいプロくらいだろ?
121 ノイズo(愛知県):2009/11/04(水) 18:04:32.82 ID:PNpKtkRJ
まあ一般人には特に必要ないな
122 モズク:2009/11/04(水) 18:06:28.98 ID:ZekIU6hx
正にこまけぇこたぁいいんだよ状態
123 ノイズw(関西地方):2009/11/04(水) 18:07:21.67 ID:xS/7LcnF
自分の環境の中でディスプレイやプリンター等とあわせるとなると必要だが
外に出すものなら種多様のディスプレイで見るからプロファイル設定しないほうがいい
124 ノイズc(埼玉県):2009/11/04(水) 18:08:12.69 ID:1gtmqK+Q
>>120
2chのデジカメ板でもたまに居るが
誰かが写真撮ってうp→評価して〜→「色が駄目。もっと鮮やかにしなと意味が無い」とかボロクソに評価
実はIEで見てましたwwww
↑見たいの多い

某BBSとかは凄まじく酷い。
そもそもお前らカラーマネージメントはもちろんモニターのカリブレーションしてんだろうな?
って聞いてもしてない奴とか居たw

あと、そろそろマカーがだからWindowsは駄目なんだって書き込みしに来る予感
125 ノイズw(埼玉県):2009/11/04(水) 18:09:16.38 ID:3hL2IghE
だからWindowsは駄目なんだ
126 ノイズw(静岡県):2009/11/04(水) 18:09:52.32 ID:deTHTOfH
デジカメが普及する前から銀塩をスキャンしまくってたスキャン厨の俺に隙は無かった
127 ノイズn(関西地方):2009/11/04(水) 18:10:28.84 ID:B2zk5Qx2
写真屋で開くとプロファイルがなんちゃらって警告でた
埋め込みプロファイル使用で開くと全部同じ色になった
128 ノイズw(福岡県):2009/11/04(水) 18:16:27.73 ID:2isgpk2n
これが同じ色に見えて何の得があるんだ
129 ノイズw(京都府):2009/11/04(水) 18:17:18.31 ID:/5vvEg7n
画像はirfanviewで見てるんだが、CMS設定項目がないぽいな・・・クソが
130 ノイズo(岩手県):2009/11/04(水) 18:29:12.56 ID:g6uS9wGV
見覚えのあるURLだな
131チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/11/04(水) 19:27:58.94 ID:biD0U85d
viewNXでみたら同じになった
faststoneもちゃんと見えるな
132 ノイズc(東京都):2009/11/04(水) 20:10:12.32 ID:vN4XQFkL
罠に引っかからないのがfirefoxなのか
133 ノイズe(埼玉県):2009/11/04(水) 20:35:58.12 ID:ocvfzRvF
>>1
これなんで色が変わるんだ?

しくみが全くわからん
134 ノイズo(アラバマ州):2009/11/04(水) 20:49:37.29 ID:yDvbkzKz
Firefoxだと、AとBはほぼ同じ色に見えるけど、Cだけはちょっと違って表示されるな。
135 ノイズw(アラバマ州):2009/11/04(水) 21:09:27.71 ID:0VyCQO5h
>>124
どっちかというと変なプロファイル付ける方が駄目だと思うんだが
プロファイル弄るメリットが何かあるの?
136 ノイズo(静岡県):2009/11/04(水) 21:45:49.31 ID:8vlnf81f
>>11
本当だ。
137 ノイズs(長野県):2009/11/04(水) 23:28:35.16 ID:Qdvo15cp
>>1
一番上がMacの液晶ディスプレイ用プロファイルで標準のsRGBに近いので一番まともに見えて
真ん中がWide Gamutで色域がやたら広いので相対的に色が薄く見えて
一番下はそもそもRGBのオーダーが違うので色が反転したように見えるって事か
138 ノイズw(東京都):2009/11/04(水) 23:44:36.59 ID:ZzgsJhcE
JaneDoeViewだとまったく違う色に見えてしまうな
たぶんView系はみんなダメかもしれん
基本がViewだから
139 ノイズo(長野県):2009/11/05(木) 00:59:47.94 ID:p2sGsaOQ
なんだViewのせいか
140 ノイズc(catv?):2009/11/05(木) 03:15:11.44 ID:BuEdKUgO
winだと滞欧してるソフト少なすぎ
どうにかしろ
141 ノイズn(関西地方):2009/11/05(木) 10:09:34.82 ID:7x8Qn63w
プロファイルつけても相手のモニタに合わせられるはずもなく
余計に>>124のような混乱を引き起こす
142 ノイズf(北海道):2009/11/05(木) 10:25:25.03 ID:oq8i7GbD
>>11
JaneViewやべぇwwwwwwwwwww
143 ノイズs(山口県):2009/11/05(木) 10:29:14.58 ID:hCX4syPV
「専ブラの節穴から画像が見える」というのはこのビュアーのことですか?
掲示板には画像のURLが貼りつけてあったのですが、掲示板のレスで
「グロ注意!専ブラの節穴から画像が見える」と書いてありました。
144 ノイズ2(埼玉県):2009/11/05(木) 10:33:37.33 ID:lMb4OS0I
>>124
MacはMacで純正のディスプレイがへちょいしな
145 ノイズo(静岡県):2009/11/05(木) 11:43:22.86 ID:cHSnK8Ve
SIMD Enhanced JPEG Plug-in for Color Management Plug-in
・ifjpegx_090607.zip(106KB)
カラーマネージメント代行 Susie Plug-in
・ifcms_091022.zip(454KB)
この2つをJaneStyleのディレクトリに置いてみたけど本体側が対応して無いと無理なのか
146 ノイズc(catv?):2009/11/05(木) 11:51:23.01 ID:BuEdKUgO
>>129
確かモニタプロファイルには対応してないから不完全なんだけど
プラグイン入れてるなら
設定→表示の組み込み何とかにチェック
147 ノイズw(長屋):2009/11/05(木) 11:55:39.58 ID:qzVbYTqo
IronもJaneStyleもOperaも全部違う色に見えた
Firefox信者歓喜なの?
148 ノイズx(埼玉県):2009/11/05(木) 11:56:30.39 ID:pi0NKYO0
>>140
.NETアプリというかGDI+というかC#なら
nantoka = new Bitmap(hoge);って書いてるところを
nantoka = new Bitmap(hoge,true);にするだけで対応できるのにしてない人多いふしぎ
149 ノイズw(九州):2009/11/05(木) 12:02:39.72 ID:xo1+f/u/
キャリブレートって言いたいだけだろ
150 ノイズa(関東・甲信越):2009/11/05(木) 12:18:47.85 ID:gkmGfynF
たしかこの画像、FirefoxとVista標準の画像ビューアとirfanviewでは正常に見えた気がするが
デスクトップの壁紙に設定するとガチャガチャだったような…
どうせならビューアだけじゃなくOS全体で色をちゃんと処理してくれよ
151 ノイズx(埼玉県):2009/11/05(木) 12:22:42.94 ID:pi0NKYO0
>>150
今、Vistaで試してみたら壁紙選択ダイアログではプロファイルが有効になってて、
サムネイルをクリックして実際に壁紙として表示されるとプロファイルが無効っていう意味不明な仕様になってた・・・
152 ノイズh(富山県):2009/11/05(木) 12:31:42.00 ID:LTCjx2Eq
>>1
沙耶のアレ思い出した
153 ノイズc(catv?):2009/11/05(木) 12:31:57.53 ID:BuEdKUgO
>>150
マック買え
154 ノイズn(岐阜県):2009/11/05(木) 12:35:43.72 ID:7KPVyxpN
>>152
あれどっかにないかな
155 ノイズo(静岡県):2009/11/05(木) 12:37:57.98 ID:cHSnK8Ve
>>145 のSusieプラグインをsusieのディレクトリに置いて設定した後で
JaneViewだと >1 の画像が全部同じ色に見えた
156 ノイズs(アラバマ州):2009/11/05(木) 13:11:45.84 ID:N2I7FtR3
>>43
v2cは全部同じ色
157 ノイズc(catv?):2009/11/05(木) 13:14:43.54 ID:BuEdKUgO
styleはプラグイン入れても駄目だ
v2cを試してみるか
158 ノイズx(岡山県):2009/11/05(木) 13:14:46.76 ID:zZqXJr2j
エアーマネジメント
159 ノイズa(東京都):2009/11/05(木) 13:21:09.68 ID:gRyqlnIy
またニュー速公認のV2Cが大勝利か
160 ノイズf(北海道):2009/11/05(木) 13:25:03.24 ID:oq8i7GbD
>>155
俺のJaneView最強伝説に新たなページがwwwwwwwww
161 ノイズs(福島県):2009/11/05(木) 13:25:33.52 ID:jaYUIW6/
こんなので困ったことないからどうでもいいわ
>>1
お前の脳みそを現実に対応させろよ
162 モズク:2009/11/05(木) 13:27:26.88 ID:9FXTuZg0
カラーマネジメントネタでよくマカーが暴れてたことだけは覚えてる
163 モズク:2009/11/05(木) 13:35:58.48 ID:YLmD8Irk
>>1の画像のコピペ元
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html
にごちゃごちゃ書いてあるけど、
特定のビューワで3つの画像が同じ色に見える理屈は分かった
同じ色に見えるように、プロファイルが付与されてるわけね

でも違うモニター同士や、モニター-プリンター間で同じ色を再現できるという理屈がよく分からない
誰か簡潔に説明頼む
164 ノイズx(埼玉県):2009/11/05(木) 13:46:12.40 ID:pi0NKYO0
>>163
このモニタはこの信号を送ると実際はこんな色で表示されますっていうプロファイルをみてそれにあわせて補正する
プリンタでもこのプリンタはこn(略)で印刷されます(以下略)
165 ノイズn(関西地方):2009/11/05(木) 13:47:41.14 ID:7x8Qn63w
>>163
プロファイルを指定してやることで異なるデバイス間で色が補正される
ただし、各デバイスをキャリブレーションしたプロファイルをとっているという前提で
166 モズク:2009/11/05(木) 13:57:35.20 ID:YLmD8Irk
>>164-165
ありがとう

キャリブレーション…各デバイスが色の校正をされていることが大前提ということなのか
http://www.eizo.co.jp/products/ce/management/monitor/index.html
うん、なんとな〜く分かったような気がします
167 ノイズf(福岡県)
IEは相変わらず対応してないのか。やっぱ火狐のが上だな。
Safariも対応しているのに。