質問のマナー
ここは初心者専用でもなく上級者専用でもないので色々な方が質問すると思うが、
色々混乱しては困るので一般的な質問のマナーを定義しておく。
※エスパースレではないので、問題の解決だけを求めて書き込むのは×。
1.文の中身
1行目は「質問です」などと、質問であることを明示する。
※基本的に敬語。敬語以外だと回答してくれないかも。
※質問する前にGoogleなどで少し検索しておくと早く解決できるかも?
※文末に「お願いします」「教えてください」をつけると好感度UP?
※解決方法を強引に聞いたり、自分の質問への回答が遅いのに腹を立てない。
(これは2chの仕様。それを求めるならPC Q&Aサイトへ。)
2.質問に対する回答がついた後
お礼を言う。
※基本的に「ありがとうございます。」 「ありがとうございます、やってみます。」など
※「次もよろしくお願いします。」などは書かないこと。ここは匿名掲示板だから、あなたが2回目、3回目の質問とかそういうのはわからない。
※動作を指示された場合は、実際にやってみる。
→
>>999 などの、アンカーレスをつけるとわかりやすい。
→疑問がある場合は、「〜の〜が〜なんですが、〜で合っていますか?」 などと、聞く。
※回答に対して逆ギレしたりしないこと。
r、 _
| \ / /
__| H /
/:.:.>:.r‐r:.<:.\
/:.:.:.:.レ:.:.:/:.:∧:.:|:.:.:.:.:\
|:.:.|:.:.|:.:./!:./::|:ヽ!:.:.:.ヽ:.:.ヽ
|:.:.|:.:.|:./::|/::::j:::::::ヽ:.:.:l:.:|:.:| これは
>>1 乙じゃなくて
l:|:.|::.Y:::::::::::::::::::::::::|:.:.Nト、! ブッ刺しプレイなんだからね!
ヽ|:.|:.| |:/ト:.|
|:.|:.ト、 (二二{ ノ:.:.} リ
ヽト:.:>ニr‐r</ |:.:/
r<:::::::::〈_Y::::: ̄ス 。
| ヽ:::::::| |:::::::::/ |ー-、. ・ o っ o _____
| -'" ̄ ̄ ヽ ̄`/〃/ , " ==- ____ ヽ
/ / ,、 ハ______________,.へ ____
/ / ) }.ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////| ヽ ==−
/ ノ《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア / ──
/ ,,../ /,ミ` ────┘____ / /
! / // / ` 、ヾ・,. | ==- / /
! / / /ー'"! っ o / / |\
| ノ / / | 。 ゚| | { j ヽ
|/ / ノ | |__ ', `ー――‐" ノ
| / / ヽ、 ノ ` - ._,;ー 、 ` ----------‐´ ____
| | / `ーー- __ ( ヽ ==
6 :
名無し~3.EXE :2009/09/24(木) 18:44:14 ID:AKYIFRlG
WindowsアップデートでSP2が来てたんでインストールしようとしたら 更新プログラムを構成しています : ステージ 3/3 - 0% 完了 と表示されたまま止まってしまい何度再起動させても同じメーセージが出ます。 調べてみたらSP1の時にも同じような不具合が合ったみたいなんですが対処法も同じでいいんですかね? 同じような不具合が出た人いますか?
前スレ
>>982 >つらつらとファイルが表示されてる状態で
>単純にbって押したらbってファイル(フォルダ)名に
>acだったらacって頭文字のファイルにって機能だよな?
>それを指してるなら無理
だとすると日本語のファイル名も英語にするなり
ローマ字にするなりしたほうが便宜が良いってこと?
皆やってることなのかね
前スレ
>>988 1つ注文をつけて悪いが
レスの仕方として
>電源切っても改善しなかったらCATV会社にTelしてみます
ではなくてどっちみち礼のレスをするなら
「改善しなかったら」ではなくて改善後に結果どうしたのかを
レスしてくれないかな?でないと、そのアドバイスで良かったのかも
解らないし、同現象が出た他の者の参考にもならない。
\ | | \ ____ __|__ | | \ | | | | ___ | | | / \ | | | | / | | | / _/ \__ \/ / / \ \ / \ / / \ / ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ / | / | / | / / | / / | /
IE7なんですけど、VISTAにしたらリンクを開く時に「新しいタブ」で開けなくなりました。 オンラインのページを開いているウィンドウでオンラインのリンクを押した時は同じ窓のタブで開くのですが、 ハード上のHTMLファイルなどを開いた時に同じ窓のタブでオンラインページを開こうと思っても開けません。 窓が複数になるのは見づらいので、何とか全てを同じ窓で開くようには出来ないでしょうか?
IE8にすればいんじゃないでしょうか!
今、C/D/Eの3つのドライブがあります。C:SSD、D・E:HDD Eにボリュームの圧縮をかけて、Dを拡張しようとしたのですが ダイアログの最後で「ベーシックディスクをダイナミックディスクに変換・・・」と 出てきてしまいました。 これって無視していいのですか?ちなみにDEにはデータが入ってます。
リカバリディスクを無くしてしまったのですが、Cドライブのフォーマットは他の方法では出来ないのでしょうか?
質問です VistaはXPのようにデスクトップ上で右クリックをした場合のメニューホップアップの効果、 アニメーションをカットできないんでしょうか?
出来ます やり方もXPと一緒
>>13 まてHDDリカバリが残ってる可能性がある
マニュアルやサポート情報とか調べてからフォーマットしなよ
HDDリカバリでリカバリ後、CD/DVDにリカバリディスク作成できるかもしれないし
18 :
名無し~3.EXE :2009/09/25(金) 06:51:17 ID:bEuS5eYd
質問です。 SP2のインスコ途中でフリーズしました。 画面には゛電源を切らないでください゛と がっつり書いてあります。 どうしたらいいでしょうか?
19 :
名無し~3.EXE :2009/09/25(金) 13:15:19 ID:gpvHRr/6
■質問です。
オンライン リクエストを送信して修正プログラムを入手する方法が分かりません。
分かる方レスして下さい。宜しくお願いします。
■質問の詳細
>文書番号: 931619
>Windows Vista でハードウェアの安全な取り外しアイコンをクリックしても、
>対象のデバイスを正常に取り外せないことがある
の修正プログラムを入手したいので
>この問題を解決するには、Microsoft Online Customer Services にオンライン
>リクエストを送信し、修正プログラムを入手します。
>オンライン リクエストを送信して修正プログラムを入手するには、次のマイクロ
>ソフト Web ページを参照してください。
>
http://go.microsoft.com/?linkid=6294451 のリンク先に飛んだのですが、オンラインリクエストの送信方法が分かりません。
リンク先が検索画面になってしまい・・・このリンク先って正しいのかな?って感じです。
↓実際のリンク元画面
http://support.microsoft.com/kb/931619/ja ■余談
以前、別件でオンラインリクエストを送信したのですが、こんな感じ(リンク先が検索画面)
じゃ無かったような・・・
20 :
名無し~3.EXE :2009/09/25(金) 13:42:32 ID:PCv/2r1h
7のほうが軽いとかサクサクとかいわれてますが、どうで釣りでしょ?
>>20 それいま一番の関心事
10/22日に祭りに参加すべきかどうか・・・迷う
Vistaのイメージバックアップを取っておいて7 Enterpriseの試用版で確かめてみよう。 自分で使ってみるのが一番です。
>>20 評価版触ってみたけど俺は好印象
サクサク動くしアイドル時のガリガリ君も解消されてた
エクスプローラの詳細表示について教えて下さい。 「名前」や「更新日時」などの項目の右脇に並べ替えやグループ表示 するためのプルダンリストのボタン▼がありますが、初期設定でこれが 常に表示される状態になっていました。 マウスを重ねたときだけ表示されるようにするにはどこの設定を変更 すればよいのでしょうか。
26 :
名無し~3.EXE :2009/09/25(金) 14:43:15 ID:WE7cBS8d
そりゃ、評価版にはお試し程度しかソフト入れないからな 軽いに決まってる あと、XPは長期的に使ってると再インストールが必要なくらいおかしくなるのに 初期状態で比較とか都合がよすぎ
堅牢なVistaからチューンされてると思えば納得出来るんじゃね? XPなんていう16bitの亡霊は比較対象にすらならん
それはそうだがな
29 :
19 :2009/09/25(金) 16:16:52 ID:gpvHRr/6
>>25 結果的にサポセンから931619の修正プログラムを送ってもらう事になりました。
紹介頂いたリンク先に電話しました。
SP2適用済と説明しましたが、現時点では修正されてない様です。
なので、テストが充分でない修正プログラムを送ってもらう事になりました。
適用時はバックアップをシッカリ摂って復元出来るようにしておきたいと思います。
お手数お掛けしました。
各エディションの中でゲーマーならアルティメットってよく聞くんだけど、それは何故ですか? 今度発売される7もそうなるのかな・・・
すげー簡単に言うと、機能の全部乗せだから 過不足なく環境が整う手っ取り早い手段
32 :
名無し~3.EXE :2009/09/26(土) 10:14:57 ID:RVqfZIDm
ゲーマーならアルティメットなんて初めて聞いた
ゲーマーならウルティマ…
34 :
名無し~3.EXE :2009/09/27(日) 01:12:01 ID:jrMx8ilh
「質問」 ADSLです。 モデムは、NTTのNV3を使ってます。無線ランルーターは、コレガ(CG-WLBARAGS)の機種を使ってます。 今、ルーター機能は、NTTのモデムをオンにして、コレガの方をオフにしています。これを逆にしたいのですができますか? 要は、NTTのモデムのルーター機能をオフにして、コレガのルーター機能をオンにしたいです。
ウィンドウズを切り替える(アルト+タブ)時の表示方法の設定の仕方を教えてください。 最初は小さいアイコンだったにもかかわらず、なぜか画像つきで表示されてしまいます。 また、ロジークールのMX518というマウスを使っているのですが、この機能にドキュメントフリップというものがあります。 これは、ウィンドウズを切り替えをマウスのボタンひとつで行えるというものなのですが、3Dで表示されます(ウィンドウズ+タブと同じように)。 ちょっと前までは3Dだったのですが、これも何故か勝手にアイコンになってしまいす。現在はまた3D表示に戻っています。 これらの設定方法があればご教示下さい。
>>34 え〜とOSの問題じゃなくて回線機器の問題
NTTのモデムのマニュアル読んで、PPPoEモードじゃなくてブリッジ接続にして
コレガのルーターを接続
>>34 できますよー
てか、ルーター使うときは、モデムのルーター機能オフは
お約束だし
もしモデムのルーターオフの仕方がわかんないときは
モデムの機種名でぐぐるか、サポセンに問い合わせすればおk
ではVistaの質問ドゾ
↓
ファイル検索がちょっと使いにくいんですが何か解決策がありませんでしょうか。 たとえばEasyBCD.exeというファイルを検索するのに、Easyで検索すれば引っかかるものの、 BCDで検索してもぜんぜん引っかかりません。 うろ覚えで検索することの多い自分には大問題です。
>>38 Everythingというソフトを使いましょう
40 :
名無し~3.EXE :2009/09/27(日) 10:36:34 ID:6U3KCOrJ
質問です コントロールパネルのサウンド、オーディオデバイスの管理で まちがって外部出力デバイスを無効にしてしまいました。 復元するにはどうしたらいいですか。
>>40 サウンドデバイス→再生タブ→繋がってるスピーカーのアイコンをクリック
→プロパティ→デバイスの使用状況を「有効」に。
snipping Toolでスクリーンショットを取りたいのですが、 起動すると画面が白っぽくなるはずが、グレー一色になってしまいます。 「ウィンドウの領域を切り取る」でやろうとすると真っ黒になってしまい、 あてずっぽうに切り取ってみれば、真っ黒な画面が切り取られているだけです。 ESCを押して元に戻すと、画面を切り取ることが出来ません。 またプリントスクリーンをやってみようとすると、 ペインタに貼り付けた際に真っ黒な画面が出てきます。 FnやCtrlやALtキーと一緒にPrt Scキーを押しても同様です。 どうしたら解決するか教えていただけないでしょうか?
>>42 Shift+Prt Sc でペインタにコピペ
はやってみた?
質問です Vista business SP1 起動後一時間程でネットに繋がらなくなります。 IE、firefoxやメーラーでも接続出来ません。 再起動すれば接続出来る様になります。 NICを変えたりDHCPから静的IPにしても変化ありません。 アドバイスをお願いします。
45 :
42 :2009/09/27(日) 13:01:18 ID:Vd+EMTD8
>>43 レスありがとうございます。
今試してみたら、やはり真っ黒な画面がコピペされただけでした。
何が悪いんでしょう・・・
>>38 Vistaの検索はゴミみたいに遅いので、39の言うように別の検索ソフト使うのがお勧め。
Everythingは俺もお勧め。
しかし、インデックスを作成してるはずなのに、なんであんなに遅いんだ?
>>42 ゲームとか動画のスクリーンショットを撮ろうとしてる? 画面の色数が16bit以下だったりしない?
あと、クリップボード拡張ソフトの類を入れてない?
スクリーンショット(SS)とろうとしてるのゲーム画面とかじゃね? Directxとか使ってるようなものは、普通の方法じゃSSはとれなかったはず なので、ゲームだったとしたら、ゲームそのものにSSとる機能がたいてい備わってる ゲームとか以外なら無視してくれ
Everythingはサブフォルダを含めない検索はできないのでしょうか?
49 :
42 :2009/09/27(日) 16:36:57 ID:Vd+EMTD8
>>47 レスありがとうございます。
ゲーム画面ではなくて、普通のブラウザの画面を撮りたかったんです。
結局何をやってもダメだったので、再インストールしました。
お騒がせいたしました。
今からwindowsvistaのパッケージ版買ってきます。
今からwindowsvistaのパッケージ版買ってこい。
>>39 やっぱ別アプリケーションを使うしかないんでしょうか。
>>46 遅いのはまあ別にいいんですが検索で見つからないのが致命的なので・・・
例えばEasyを検索で出したいなら、*easy* で出てこないかな? あと、検索遅いのは致命的だと思うぞ。数分経ってもまだ検索中とか出てぶち切れた。 ファイル名の名前だけを検索、にしてるのになんでこんな時間かかるんだろう。 Everything使ったらリアルタイムに反応答して、0.1秒すらかからん。(内部検索はできないけどさ)
Vistaでワイルドカードの間に記号が挟めなくなったのは許さない *#*みたいな
ファイル検索なんてファイラでやってる。
56 :
名無し~3.EXE :2009/09/27(日) 21:36:26 ID:QaJ3WmOz
今、XPproでP4の3.0GHz、メモリ2.0GB グラカードRadeon HD3850 なんだけど Vista入れても問題なくサクサク動くかな? それとも微妙?
XP向けのスペックなのは確か
>>56 そのままXP使い続ける方が、良いよ。
Vistaは、新PCで。
いや、新PCには7だなw
ファイラじゃないけど、俺もツールつかってる Vista標準の検索は実際つかえない つか、「ヒットしない場合はインデックス作れ」とかいわれてもな 今探したいのにインデックス作ってから探せとはなにごとかと
質問です。 ntbtlog.txtなんですが、皆さん大体何行くらいですか? うちのPCは何と2万行です。最近急に起動が遅くなり(1分強→10分弱)、 黒画面でHDランプが点きっぱなしになってからwindows画面が出るようになりました。 遅くなったきっかけは家族と共用のため不明です。
絶対とは言わないが、そういう場合たいていはHDDのベアリングが死んでるとかそんなパターンだから さっさと重要なデータバックアップして、HDD交換が吉 あと、ntbtlog.txtなんて大して意味無いぞ 起動中にフリーズやリセットかかる場合はまったく意味をなさないし、何らかのドライバ関係でエラーでても どんな問題かはまったく記述されない 今回の場合だと、各ドライバ、その他の起動時間も重要なはずだけど、時間の記録はないので役立たず ntbtlog.txtで2万行いってることが気になるのなら削除して問題なし
>>62 早速のレスありがとうございます。
後出しで申し訳ないですが、セーフモードで起動するとドライバーロードの途中で
止まり、そこから時間がかかってるのですが、ログと照らしあわすと、ちょうど
止まった最終のドライバー以降ほとんどがDid not load driverになっています。
止まるまでが約44行です。エラーになっているのがnetrasa.inf,netsstpa.inf,nettun.inf,cpu.inf
が多いのですが、何か考えられますでしょうか。
それともおっしゃるようにディスクがまずいことになってるのでしょうか。
ちなみに起動後は違和感なく使えております。
俺のntbtlogは4500行くらいで、90行目からはほぼ全部Did not loadだ。 Did not load driverはエラーメッセージじゃないから放っておいていいぞ。 俺もhddが死にかけてるに一票。
>>64 レスありがとうございます。
そうですか…。とりあえずblu-rayにバックアップとることにします。
セーフモードと通常モードを比較しても何の意味もない 読み込まれてるドライバが違う Did not load driverは正常起動する場合にも山のように記録される なので、ntbtlog.txtはあてにならない それでもセーフモードで起動したときのntbtlog.txtとDid not load driverが気になっていて且つ、 素直に解釈すればNICのドライバあたりに問題がある可能性が高いんじゃないか? けどね。起動してしまえば問題ないってことなら、それ以外の問題の可能性も出てくる たとえば、NICにフィルタがかかっててそっちがだめな場合とか(FireWall関係とか)
質問です。
環境は、Windows Vista SP1で64bit機のBTO PCを使っています。
症状は、使用していたExcelファイルが勝手にごみ箱に複製されたことです。
どうも、PCのパーツの相性が悪いのかよくわからないのですが、
PC到着当初にUSBデバイスを正しく認識してくれなかったことに始まり、
スクリーンセイバー起動でPCが固まったり、
ExcelVBA起動中にスクリーンセイバーを起動させると誤作動したり、
果ては、AccessVBA起動中に他のプログラムを起動させるだけで
VBAがデバッグモードになったりと、トラブルだらけです。
今回、勝手にごみ箱にファイルが複製されたのを機に
ウィルスの感染等を疑ってみたのですが、スキャンをかけても検出されませんでした。
調べてみたら、同様のトラブルがあるようです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5215105.html 何が原因なのか、どう対処すれば今後こういったことが起こらないのか
教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
>>67 一般的なトラブルとは言えず、事例も少ないことから
ほぼ特定のPCか環境における問題と思われます
BTOでプリインストールの状態でおかしいとかね
購入当初からおかしかったのであれば、ドライバなどに
問題があったのかもしれません
特定するだけの情報も解決策もないようです
とりあえずやれることをやってみては?
まず、ドライバやユーティリティなどパーツのドライバを
更新してみることです
Windows自体もサービスパックをあてるなど、Officeも
更新してみるとよいでしょう
やれることをやってまだ解決しないようであればBTO
販売店もしくはメーカーに相談すると良いでしょう
>>68 早速の回答ありがとうございました。
ドライバの更新から手をつけていきます。
>>66 レスありがとうございます。ID変わりましたが
>>61 です。
そう言えば最近LANカードのドライバを更新したような記憶があります。
家に帰って確かめます。ウイルス対策ソフトはアンインストールしても
状況はかわりませんでした。(windowsではfirewall設定していないです)
あと、最近無線ルータ導入したのですが、それは関係ないですよね。
とりあえずバックアップは念のためやっておきます。
質問です。 OSはVistaのSP2を使っています。 さきほどから、しばらくPCを触れないでいると数秒間画面が暗くなり、 そのままログインの画面(パスワード入力画面)に戻るようになってしまいました。 「ロックしています」というメッセージが表示されて、 パスワードを入力すると復帰することはできます。 省電力モードかなにかに入ってるようにも思えるのですが、 電源プランは「ディスプレイの電源を切る」と「コンピュータをスリープ状態にする」は両方「なし」になっていますし、 詳細設定の「復帰時のパスワードを必要とする」も「いいえ」になっています。 スリープ解除時のパスワード保護も「パスワードを必要としない」になっています。 スクリーンセイバーも「なし」になっていますし、 「再開時にログオン画面に戻る」にもチェックはついていません。 今までこんなことはなかったのに何故勝手にログオフしてしまうのか分かりません。 どなたか分かる方、よろしくお願いします。
ユーザーアカウント画像について質問です。ユーザーアカウント画像に自分で用意した画 像を設定した場合,その画像を削除しても表示できるのでどこかにコピーされていると思う のですが,どこにコピーされているのでしょうか? ちなみに Windows は C ドライブにインストールされていて, C:\ProgramData\Microsoft\User Account Pictures\<ユーサー名>.bmp が無く,代わりに C:\ProgramData\Microsoft\User Account Pictures\<ユーサー名>.dat という名前の0バイ トのファイルがあります。
73 :
名無し~3.EXE :2009/09/28(月) 14:04:09 ID:9edzYHZ/
拡張子が".php"のファイルの「内容」を検索したいんですが
Windows Vistaになってから検索できなくなりました。
http://lunasite.blog79.fc2.com/blog-entry-21.html …に拠りますと、Windows Vistaになってから
拡張子が".htm"などのソースファイルの内容は検索できなくなったそうです。
しかし、レジストリを変更すれば、そういうソースファイルの内容も検索できるようになるそうです。
ただ、その方法を検索しても引っ掛かりません。
どうか、拡張子が".php"のファイルの「内容」も検索できるようにする
レジストリの変更の仕方を教えてください。
ちなみにRegeditの使い方自体は知っています。
では、お願いします。
74 :
名無し~3.EXE :2009/09/28(月) 14:45:17 ID:YbMS0ihK
質問です。よろしくお願いします。 あるフォルダの中の画像ファイルをCtrl+左クリックで選択していくと 選択したファイルに関して、”コピー〜[ファイル名] ” という複製ファイルが 次々に出来てしまいます。しかも毎回必ずではなく出来たり出来なかったりする事があります。 選択するたびに出来てくるのでうっとおしいです。 コピーを自動で生成されないようにするには どうすればいいでしょうか。
>>73 インデックスの設定の拡張子毎の設定でフィルターをNullから
テキストフィルターに変更しても検索にかからないかい?
左下のスタートっての98SEみたく出来ないの? 丸くて微妙にはみ出てるのが凄い気になる
クラシックモードに変えたらいーじゃん
Windows Vistaでファイルの保存が出来ません。 画像やフリーソフトのインストール時に保存をクリックしても保存先の指定などのメッセージが表示されずに何事もなく終わってしまいます。 インターネットオプションで設定を変えようとクリックしても同じように何事もなく終わってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?
ゲームをしていると突然音もなくPCが落ちます。 しかも落ちた後はI/O一回切らないと電源ボタンを押しても起動しない。 使っているのは2600円の安物電源(ZU-360B)です。これが原因でしょうか。 スペックが足りないということはないと思います。 [ゲーム]Call of Duty4:MW 1.6 [OS]Vista HP SP2 32bit [VGA]玄人志向 GF9600GT-E512HW/HD/GE 190.62
>>80 他にはCPUの温度上昇によってBIOSでの設定温度を超えての強制シャットダウンという可能性も。
その可能性がないならとりあえず一番怪しい電源でも交換してみればいいんじゃないでしょうか。
CPU:AthlonX2 5400BE 2.8GHz
メモリ:2GB (1GBx2)
ビデオメモリは512MBだったかと
ちょうど買い換えようと思っていたからラッキー(?)か
ちょっと温度計ってきます。
>>81-82 さん すばやいお返事感謝します!
>>80 電源が安物の上に要領不足ってのが一番怪しい
自作で適当に組んだものじゃないなら、後からグラボ足したとかじゃない?
そのスペックでその電源要領は余裕がまったくなさそうで歪過ぎる
ゲームをしてると落ちるってのも容量が足りなくなくてダウンしてそう
>>84 知識をつけるのが遅かったものでして
TWOTOPで安売りしてたものをI衝動買いしてしまいました
んで次は玄人志向のJ500を買うつもりです。
というか360Wで足りてないですか?びっくりだ
>>86 消費電力的には問題無い
360Wでも省電力版9600GTだから十分
安物と良品質電源の差は出力の安定だと思ってる
安物は劣化しやすく出力が不安定になりやすい
電源の出力はぶれがある 高品質であるほどぶれが少なく安定稼働の条件 電源変換効率の問題もあるし、80Plusなどの目安は大事
全体で360W供給でも12V細いとか5V細いとか癖があるからね…
>>86 実際電源が怪しいと思うだけで他の箇所という可能性も考えられるから。
オンボが使える環境ならカクカクでもそのゲームが起動できるなら
やってみるとか。それでも落ちるんならマザーボードもちょっと怪しくなってくる。
92 :
73 :2009/09/28(月) 20:26:23 ID:9edzYHZ/
>>75 ありがとうございます。
Search ToolsのModify Index Locations ... => File Typesタブのphpを
File Property FilterからPlain Text Filterに変えましたが
やっぱり引っ掛かりません。
レジストリを変えてファイルの内容を見る方法は知りませんか?
オンボってVistaには不向きなキガス
たしかにこれはひどい。ギリギリってレベルじゃないな ZUMAX ZU-360B 【ライン別】 ピーク 12V 5V 3V アイドル 【電源容量】 340W 20A 30A 14A 340W 【消費電力】 284.35W 19.65A 8.51A 0.00A 85.02W 【運転出力】 83.63% 98.25% 28.38% 0.00% 25.01% 【12Vの内訳】 12V合計 12V1(CPU以外) 12V2(CPU) 【電源容量】 20A 20A 20A 【消費電流】 19.65A 11.73A 7.92A 【運転出力】 98.25% 58.67% 39.58% 買い換えます。Aも見てみますね。ありがとうございます
ああやっぱ12V細い奴か そんなんだと電圧降下の瞬間にもバツンと逝きそう
電源といえばKEIANの800Wの電源が粗悪で、もう二度と買わないと思ったけど その次に使ってた電源が壊れて、 仕方なく近くのドスパラで4000円で売り出されてたKT-650AL買ったけど、思いのほか優秀で拍子抜けした
Aeroオフの状態でタスクバーの色変えたいんだけど、どうすればいいの?
99 :
SURGE :2009/09/29(火) 12:01:32 ID:CVlMkXBa
起動がやたら遅いので、スリープで起動するようにしているが、早くする方法ないの? 休止状態でやっていたのにいつの間にかスリープ表示。これって、勝手にアップデートされた効果ですか?
電源オプションでハイブリッドスリープを無効にすればいい
101 :
73 :2009/09/29(火) 12:43:26 ID:gdI3XeBY
>>75 パソコン再起動してから
もう一度試したら.phpのファイルの内容も引っ掛かるようになりました!
感謝感激雨霰、ありがとうございました!
質問です。 パソコンをスリーブモードにしてしばらくすると勝手に再起動してブルースクリーンが表示されます。 画面には「driver_power_state_failure」と表示されます。 いろいろ検索して試してみましたが、これといった対処法がありません。 どうしたらよいですか
103 :
74 :2009/09/29(火) 13:48:00 ID:0Rtzq268
>>103 ちゃんとドラッグ出来てなくて途中でドロップされて複製されてるだけ
丁寧な操作を心がければその問題は発生しない
フォルダの上へっていうの無くなったの? BSで戻れるけど不便
>>105 アドレスバークリックできるようになったから無くなった
107 :
74 :2009/09/29(火) 15:31:15 ID:0Rtzq268
>>104 うわぁ!それだけの事だったんですか。
解決しました。ありがとう!
操作が荒かったからだったなんて・・・w
108 :
名無し~3.EXE :2009/09/29(火) 15:36:50 ID:0Rtzq268
何でもないことだけど、長年の悩みだったんですw。ほんとありがとう
マウスがヘタってる場合もあるから、 どうしても直らない場合はそっちも疑うといいかも
windows vista x64 sp1です windows updateで最新の更新プログラムをすべて入れたんですが sp2がリストに出てきません 別のPC(x86)では問題なくwindows updateからsp2がリストされて 更新可能なんですがx64はwindows updateからできないんでしょうか? 失敗してる更新は一つあってNVIDIA Corporation driver update for NVIDIA nForce 590/570/550 Serial ATA Controller インストール状態: 失敗 エラーの詳細: コード 80070103 更新プログラムの種類: 重要 ですがnvidiaから最新のnforceを入れた後に更新したのでコケたと思います 非表示にしたら二度と再表示はしなくなりました
dwm.exeがいつもCPUを5%ぐらい使ってるんですが これは何をやってるの?
>>110 Internet Explorer 8は入れてる?入れないと出ないかも
>>110 サウンドドライバのバージョン上げると落ちてくる場合もあるらしい
117 :
110 :2009/09/29(火) 21:01:02 ID:0kqu/s2Z
>>115 たしかにx86のPCのほうはIE8をインスコしたらSP2がリストに出現しました
x64のほうはすでにIE8は導入してます
重要、推奨やオプションも更新プログラムはないんですよね
>>116 クリエイティブのなんですが最新のドライバですね・・・
ドライバ周りも特にビックリマークとか以上は無いです
スタンドアロンで入れるしかないんでしょうか?
スタンドアロンでインスコしたら現システムや今後のwindows updateに影響ないんですかね?
dwm.exeを使わないデザインにしてPCが軽くなった という人はいる?どのぐらいのビデオカードから効果が出るもんなんだろう
5%分は速くなるんじゃねーの
エアロの外観が嫌いなので、クラシックを使ってる。
Vistaアップグレード版はvliteで使えたんでしょうか?
123 :
名無し~3.EXE :2009/09/30(水) 03:12:17 ID:vWVIjosJ
NHK高校講座の動画がXPのPCでは観る事が出来るのですが、 vistのでは観られません 音声はちゃんと流れるのですが、動画が途切れ途切れになってしまいます 解決策教えてください
124 :
名無し~3.EXE :2009/09/30(水) 10:36:59 ID:lb7pzSzg
>>123 どうせウインドウズメディアプレーヤーで見ているんだろ
違うプレーヤをインストールして、それで見ろよ
125 :
名無し~3.EXE :2009/09/30(水) 11:09:18 ID:Ia2HgZby
現在、vista ホームプレミアの64ビット版DSPを持ってるんですが わけあって32ビットにしたいのですが、32ビット版のディスク あれば、この64ビット版のプロダクトキーは使えますか?
ネットとYOUTUBE用にパソコンを買おうと思うんだけど OSがビスタだと7と比べてどんな不便な点があるんですか? ドライバの相性とかあるんで7にUPグレードはしない予定です。
128 :
名無し~3.EXE :2009/09/30(水) 22:55:20 ID:BafkyuzT
どっちも一長一短 7は従来のWindowsと操作方法が変わってる上、一部機能が減ってる さらにメールソフトとか便利なソフトが最初から入ってないので面倒臭い
129 :
名無し~3.EXE :2009/09/30(水) 23:58:49 ID:ZJzpQkyZ
質問です。 32のUlti使ってます。 パーティーション分割をOSでやるってのを試したんですが、 どうにも新しい割り当て領域がせますぎます。 で、色々検索してページングファイル無しやシステムの復元オフ ディスククリーンアップやデフラグも試みましたが全然圧縮領域が とれません。何か他に方法はあるんでしょうか?HD容量は500で現在 半分も使ってません。
>>129 MFTとか動かせない部分があるので市販もしくはフリーのパーティション管理ツールで
やった方が良いよ
>>130 サンクス
無駄な時間使わずにそうしてみます。。。
132 :
名無し~3.EXE :2009/10/01(木) 11:43:28 ID:PWU760MW
終了オプションの「ユーザの切り替え」についての質問です。 ユーザAからユーザBへ切り替えた場合、 ユーザAはログアウト状態になっているのでしょうか、 それとも、ユーザAにログインしたままユーザBへログインした状態なのでしょうか?
133 :
127 :2009/10/01(木) 18:07:34 ID:kcVW3mrf
レスありがとう。 YOUTUBEやネットなら大差はない訳ですね。 それと、新OSは不具合が多いみたいだから安いビスタの入った パソコンを買おうと思います。
起動オプションについて質問です 起動オプションに/usepmtimerつけたいのですが ググってもXPのboot.iniの書き換えばっかりでvistaはどうやって追加するかわかりません 教えてください
それVistaで意味あるの?
わかりません、AMDだとTSCというのが時間認識がズレが起こるそうなので
チューニングして高速化(笑)みたいのに毒されたんだろ 突っ込むな
138 :
61 :2009/10/02(金) 09:13:59 ID:btf5I5yG
結果です。 ディスクがハードエラーになってました。Cドライブかなと思ったら、Eドライブでした(前の前のPCでCドライブだったやつ) データ退避して切り離します。
VISTAを使ってますがPC復旧時後に windows update agentが勝手にインストールされました。 これって企業が使うパッチの管理クライアントですよね。 勝手に入る事ってありえます? どなたかご教授ください。
質問です。 Home Premium SP2 クラシック表示にしています。 デスクトップの背景画像のことです。 個人設定>デスクトップの背景>「画像をどのように配置しますか?」で ”中央に表示”を選んでいますが、これを中央じゃなくて 右寄せにすることはできないでしょうか? ぐぐったら、vistaより前のだったらレジストリでなんとかmetricsをいじる、ってあったので だめもとで試しにやってみたけどうまくいきませんでした。 お分かりの方、教えて下さい。よろしくお願いします。
右に寄せた画像を作った方が早いと思う
レジストリをいじるより、画像そのものを右寄せに作り替えた方が簡単だと思う
もしかしたら右に寄せた画像作れば解決するんじゃね?
うるせーよw
じゃあ左に余白を作った画像を作ればいいんじゃね?
みんな、書き込む前にはリロードしろw
147 :
名無し~3.EXE :2009/10/02(金) 12:42:15 ID:ls8SaQsg
質問です。 画面下のツールバーにボリュームバーや色々ソフトを入れているのですが 電源入れなおすと初期状態?に戻ってしまい、右クリからツールバーの追加をしなけ ればなりません。直す方法がありましたらお願いします。
148 :
140 :2009/10/02(金) 14:29:10 ID:pRcHYlSO
レスありがとうございます。 書かなかったのですが 指定の分ごとに壁紙を切り替えるフリーソフトを使っているので 画像そのものを作りかえると百枚以上になってしまうのです。 なので右寄せ画像を作るのも 左に余白を入れた画像を作るのもちょっと…… (そのソフトの設定画面は見てみたのですが、ここでも 右寄せ等の設定はやっぱりできないみたい) 引き続きご回答をお待ちします。
vistaから新しくなった評判のいいフォントっていうのはMeiryo(メイリオ?)ってのですよね? 設定をいじった覚えはないんですが、今パソコンのフォントの設定を確認する(メイリオになってるか確認する)方法ありますか? IEのフォント設定を見たらメイリオでなく別のフォントになっていたので、確認したくなりました。
>>139 その怪しい知識はどこで付けてきたの?
みんな来るはず。俺も来た。
WUAとWSUSの勘違い?
ビスタにも、良いビスタと廉価版の不具合が多いビスタがあるそうなんですが 入門機のOSに多いホームエディションSPはどっちなんでしょうか?
153 :
↑ :2009/10/02(金) 21:27:48 ID:TtQ5VbA6
それと、液晶の一体型機って発熱の問題とかあるから 同じ値段の一般型より性能が悪いんでしょうか?
フォルダの詳細ペイン?の○個のファイルっていうとこの数字半角には出来ない? 全角英数気持ち悪くて仕方ない
病院いこうぜ!
157 :
名無し~3.EXE :2009/10/03(土) 18:15:03 ID:MD0eDqxC
全角に反応するのは、厨房の証拠
NAZE MINNA ZENKAKU WO IYAGARUNO? BETSUNI SONNANO DOCCHI DEMO IIJYANAIKA
160 :
名無し~3.EXE :2009/10/03(土) 20:58:30 ID:fQcyK6ud
スタートメニューの「すべてのプログラム」内のフォルダを並び替えたのですが、 再起動等をすると自動的に元の並びに戻ってしまいます 元に戻らないようにする方法はありますでしょうか?
無い
>>131 フリーのデフラグソフトじゃMFT動かせないから無駄だよ
ブートデフラグできるものでないと無理
再インストールの方が早いだろうね
163 :
名無し~3.EXE :2009/10/03(土) 21:48:02 ID:8EljSwgT
ここでの質問OKでしょうか? Canon IXY Degital 90IS 当方、VISTAですが 突然、接続できなくなりました。 ドライバを見つけてくれません。 VISTAの標準ドライバでいいようですが その標準ドライバはどこかにありませんでしょうか?
vistaが起動しません DVD見ようとしたら固まっちゃって、電源ブッチしたあと起動できなくなりますた。 セーフモードだと起動できるのですが、だから何だって感じです。システムの復元もだめですた。 どうすればいいでしょうか?
>>164 ShellStyleかなにかいじったか?
いじったなら元に戻す
通常じゃそういうことにはならない
う〜ん。。 特に変えた覚えはないのですが。。 でも、Altでメニュー出して右クリ、タスクバーを固定するにして メニューを隠してみたところとりあえず消すことができました。 板汚し失礼しました。
169 :
名無し~3.EXE :2009/10/04(日) 02:43:02 ID:K7yEZzyp
スタートメニュー右クリックの、エクスプローラ - All Users プログラムフォルダ内で、スタートメニューが反映されていない 部分があります。どうすれば同一になるよう修正できますか?
約¥1000のショボステレオイヤホンで録画したテレビ番組を再生して聞いてると BGMや台詞がない無音状態のときにザーザーとノイズが入ります これってやっぱりパソコンのノイズをバッチリ拾っちゃってるんですかね? フリーやシェアソフトでなんとかなります? 対策用グッズとか売ってます? ¥10000以上のきちんと対策済みなヘッドフォンでも買わなきゃ 前者の対策らしき事何しても無意味ですか? そもそもパソコンでヘッドフォンやイヤホン使えばノイズひろいまくりで 対処法無いから諦めるしかないですか? 教えてください
それとVistaに何の関係が?
今日ハイブリットスリープから復帰したら、カッコンカッコンという音とともに復帰して、もしやとおもいタスクマネージャをみたら メモリ使用量が510MBというありえない数字になってました、ごく稀にこういうことがあるんですが原因はなんでしょうか
因みページファイルだけは異常ありません、仮想メモリをつけてます
>>172 HDDが死にかけだと思う
念のためバックアップをしておきましょう
>>174 HDD診断ツールだと異常なしなんですがね・・・ まだ買ったばかりだし
一応バックアップ取ろうと思います
PC名を消し忘れた、もういや カッコンカッコンは起動時だけです、今こうして使ってても音はしません
>>177 それで正常でもいきなり壊れたりもするし。
代替処理済のセクタ数が増えていってる状態なら危ないだろうし。
アップするならsmartの各値が表示されたのをアップしたほうが
わかりやすいかも。
しかし使用開始日2006年11月2日で買ったばかり?
ハイブリットは一時使ってたけど普段より少ないページファイルで稼動し始めることはよくあったよ 使う分には普通だし気付けばいつも通りに戻ってるけど
カッコンじゃなくカリカリじゃね?
>>181 かすかにカッコンカッ・・コンと音がしました
直後にグラボのファンが設定してたスピードになったので、もしかしたらあれはファンの音だったのかも
後このごろNVIDIAコンパネのデスクトップカラーの設定が反映されるのが遅いです
184 :
名無し~3.EXE :2009/10/04(日) 08:16:46 ID:TgAkd1Ik
♪ カッコンワルツ
S.M.A.R.T.の数値直接見たほうがやばそうなのかまだ解りやすい。 あとパテ切らずにOSいれてるんならデフラグでもしてみたら。 外周から使うけどたまにデータの場所が内側とかバラバラに 配置されてるときとかあるから。 スリープから復帰したときって一応メモリ整理して立ち上がるときって なかったっけ。 1200Mほど使ってて復帰したら600位の時あるけどな。 あとでどんどん使用量増えるけど。 NVのコンパネはドライバのせいだろ。
>>185 デフラグはつい最近(一週間前)しました
いまさっきリブートしてみてもカッコンカッコンはきこえませんでした
>>187 俺のカッコンカッコンとは違うようだ・・・・ なんだこれ
なんど聞いても嫌な音だ・・・・
∧ ∧ (・∀・;) 呪いをかけてやろう・・・ ノ( )ヽ < > ∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ 『カッコンカッコン!』 (( ノ( )ヽ ) ) < >
>>187 ブランド名は伏せておくが、アメリカで買ったばかりの俺のT●SHIBAは一日に一回くらいその音鳴らしやがる
まだご臨終しないでくれよ
> T●SHIBA メーカーごと買ったのかwww
>>192 ああ、そうだよ
俺のポルシェ(もちろんメーカーごと買った)は調子良いんだがな
Vistaの音声認識辞書のバックアップ取りたいのです。 辞書ファイルを格納している場所わかりますか。 Vista ultimate SP3です。
>>180 よくそんな遅いHDDにOSを入れたもんだw
>>196 うーんOC厨と同じぐらいうざいレスだな
自分の無知を露呈されて恥ずかしいかw
>>197 ん〜環境とかケースやHDD振動対策などによっても結構ばらつきあるからねぇ
OSとは直接関係無いHDDの音ならOSスレで聞くより自作とかそっちの静音スレ
あたりで聞いた方が良い質問だと思うよ
HDDの音だけならわりと安価に解決できると思うし
だからその糞HDDが原因なんだよw データ用途のHDDにOS突っ込んで贅沢いうな、ボケ。
煽りの暴発はよくない
スレ違いに気づけ
喧嘩すんなおっさんども
速い遅いの話なんか始めからしていない気がするのだが メクラは誰だね
遅いなんてきっかけで言っただけだよボケ、そのHDDに問題アリだって言ってんだろ文盲、 だからそれ以上はスレ違いだカス。
sp2でstyleselecterが使えるか教えてください
しゃっとだうんのしかたをおしえてください
209 :
名無し~3.EXE :2009/10/04(日) 18:58:24 ID:4xq45oAC
210 :
名無し~3.EXE :2009/10/04(日) 19:13:20 ID:TgAkd1Ik
ムド、ムドオンマ マッスルドリンコ
>>205 ばーかwうんこたれw
l \
/ ヽ
' -―-
< ノ//ハ)!> ☆
J∩*`ヮノ / <メガンテ!
/ ヾ~卯)つ
んく/_|_jゝ
し'∪
ドカンバカン!
205のHDDが爆発する音がした!
とりあえず色々と心配なのでうんこたれが言った通りデータ用にHDDかOS用のSSDの購入を検討してみます
そんなことせんでも60G位のパテ切ってそこにOSいれて 使うだけでもましになると思うぞ。 ヘッドが動く範囲を少なくしてやれば多少ましになると 思うけど、でも思うだけだから直るかどうかは知らんw
それがパテを圧縮する時点でアクセス拒否されるんですよ
216 :
名無し~3.EXE :2009/10/04(日) 21:20:26 ID:WGGMT+Wf
すみません。どなたか教えてください。 無線LANルーターの調子が悪いのでVDSLとPCを直接LANケーブルで PPPoE接続してみたのですが、ダウンロードしている最中に切断される ことが何度かあります。ルーターを使っていたときにはそのようなことなかった のですが、切れないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
>>216 有線で切れるってのが不思議
一度PC・ルーター・モデムと電源オフし、
その後、逆順でオン
やってみそ
Vista 32bitで、Gigabit LAN環境で音楽を再生すると速度が著しく低下するパケット制御の件で、 NetworkThrottlingIndexの値をいくら大きくしても音楽再生中は50MB/sでキッチリ固定されて それ以上出ません。 音楽を再生していない時は80MB/s程出るのですが、この制限は解除できませんか?
PC上のファイルをすべてアンチウイルスソフトでスキャンした後 バックアップを取りクリーンインストールした後にバックアップを ウイルススキャンするのでは結果に違いが出るのでしょうか?
WMP11なんですけど、動画URLをクリックしたときにファイルのダウンロードダイアログが出てきてしまうんですが、 直接WMPで再生できるようにするにはどこの設定をいじればいいんでしょうか?
Vistaと関係のない質問はそれぞれのスレへ行けよ ここはVista PCなんでも質問箱じゃない
XPの時はプレーヤーではなくフォルダオプションかどこかで変えられた覚えがあったもので 失礼しました
Vista 32bit SP2で Dドライブに最近、作成した覚えのないフォルダができました。 ネットで調べたらWindows Updateの際に一時ファイルとして作成されるフォルダのようです。 Windows Updateは既に最新状態ですし、完了してもそのフォルダが消える様子はありません。 右クリックで削除しようとしてもアクセス権がないので削除できませんと言われます。 どうやったら削除できますか?
225 :
223 :2009/10/05(月) 01:09:01 ID:vLP625wE
>>224 さん
ありがとうございます!!
削除できなかったフォルダが削除できました!
いろいろ検索して試しても一向に削除できなくて悩んでいました。
これで邪魔なフォルダが削除できたのでスッキリしました!
OSクリーンインスコする際にバックアップしたファイルを、 @ウイルススキャンしてから戻す A戻してからウイルススキャンする この違いを聞きたいんだろうな
それはOS依存の話じゃないだろ スルーするか適当に誘導してくれ エスパースレは嫌いなんだよ
おお悪い 答えじゃなくて解説も駄目だったか
質問です。 整理するためにこまかくフォルダを作っているんですが プログラムから複数のフォルダを一つのフォルダーとして見えるようにすることはできませんか? たとえば c:\1\a.txt c:\2\b.txt を c:\link\a.txt c:\link\b.txt とまとめてあるように操作したいのです。 よろしくお願いします。
プログラミング言語は何?その言語のスレで聞いた方がいいんじゃないかな Vista特有の機能を使って実現したいのならここがいいかもしれないが
qosmioのFX/77Gでvista sp2を使用しています。 これはゲームに特化したノートという事で購入して、使って見たら本当に快適に出来たんです。 で、しばらくゲームはやらずに他の作業等 していたました。 それで昨日またゲームをやってみたらもっさりどころかメチャメチャ遅いんです。 しかしFIREFOXでのインターネットはすごく早いのですが、これはIEの問題でしょうか。それともパソコンの問題でしょうか。
235 :
230 :2009/10/05(月) 23:21:52 ID:q8Znrqz+
>>231 できればWindowsの何か機能を使って簡単にできるかと思って。
言語とかはよくわかりません。
>>234 初めて知りました!
ちょうどこういう感じで検索結果を仮想のフォルダのように見せかけることはできないでしょうか。
検索フォルダはファイルを開くとパスはそのままのフォルダとして読み込まれるみたいで
たとえばイメージビューアーで同一フォルダ内のスライドショーをしようとしても元のフォルダ内をぐるぐる表示してしまいます。
mklinkのマウント機能(ジャンクション?)というのがあるのを知って、これでできるかなと思ったんですが
これは一つのフォルダしかマウントできないようなのでこういう感じで
複数のフォルダをひとつのリンクフォルダにマウントするようなことができればいいんです。
よろしくお願いします。
Vista HPSP2 32bitでAviraのlocal hard disk scanをかけると ブルスクになり、「IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL」が必ず出ます。ntkrnlpa.exeがエラー吐いてるっぽいんですが どんな原因なんでしょうか?
>>235 あの、フォルダわけする意味ないんじゃない?もしくはフォルダわけの仕方が非常にまずいとか
整理したとおもっても、現物を使うにあたり、検索を使わなければいけなかったり、分けたはずのフォルダを
仮想的にひとつのフォルダに見えるようにしたいとか考えてる時点ですでにフォルダわけの意味がなくなってると思うんだ
整理ってのは見た目もさることながら、現物がどこにあるか把握するためのものでもあるから、まず整理方法を
考え直したほうがよいと思う
あー。ごめ。勘違いか コンパイル時なんかなら、パス通しておけばよくない? もしくは、フォルダわけは一切せずに、できる限りひとつのフォルダにまとめてしまって、ファイル名で分類するとか (私は後者)
239 :
名無し~3.EXE :2009/10/06(火) 05:15:36 ID:8GiB+jHE
vistaSP2 IEやWMPを最大化すると、上の青い部分の透明感がなくなりますが 透明感を残したままにする方法ありますか?
>>239 他のアプリでも同じように不透明になるとおもうが?
あとそれはテーマ(msstyle)で定義されてるから、
改変しないと無理だ
>>235 プログラムと言われて自分で組むのだと考えたのは私が年寄りだからか?
そういうのはアプリケーションと言ってもらった方がわかりやすいと思う
で仮想フォルダみたいなのが欲しいなら、ファイル名に重複がなければ
適当なフォルダに全部リンクを張ってしまえばいいんじゃないかな
例でいえばこんな感じ。面倒ならバッチでもfor文でも使えばいい
全然スマートな解決方法じゃないけどね
mkdir c:\link
cd c:\link
mklink a.txt c:\1\a.txt
mklink b.txt c:\2\b.txt
>>239 ググレばそれなりにでてくるよ、俺はソフトつかってやったけど、そのソフトアンインスコしたあともかかったままになったから注意な
Vista Visual Masterのことね VistaGlazzはアンインストールすれば設定も元に戻ったが、Vista Visual Masterはアンインストール後もかかったままだった いいのかわるいのかはわからん
透明のままだと文字が読みにくいじゃないか
>>244 色によるっしょ、フロストだと読みにくいね
グラファイトなら読みやすい
>>236 見落としてた。ここよりセキュリティ板のAviraスレへどうぞ
Visual Styleは、いじると思わぬところで副作用が出る場合があるから気をつけてね 問題が出ても自分で対処できる自信がないなら、いじらない方が無難な領域
>>247 ブートスクリーンの変更は結構危険、起動が3倍ぐらい長くなる
そいや7のうぷぐれキャンペーンの応募用紙出したけどいつまで建っても振込用紙届かないわ…
250 :
名無し~3.EXE :2009/10/06(火) 16:06:10 ID:JHN636Lb
セキュリティパッチの適用なんですが リスク低減のためにオフライン運用しているVistaマシンが何台かあるのです (LANコネクタ自体が使用できないようにされている) 10件くらいまでならオンラインのマシンでパッチをダウンロードしてきて適用するのですが 明日、30件以上のパッチ適用をしなければならない・・・ サービスパックは、使っているソフトの動作検証がまだ済んでないので使えないそうです 今有効なアップデートパッチが一塊になっていて、かつ適用は希望したものを 選択できるという都合のいいアップデートモジュールはないのでしょうか? 全く見当違いかもしれないですが、SP+メーカーっていう サービスパックと希望したパッチだけ適用済みWindows媒体を作れるソフトもあるくらいですし 何か方法がないかと思いまして
>>241 @echo off
mkdir c:\link
cd c:\link
for %%i in (c:\1\* c:\2\*) do mklink %%~nxi %%i
252 :
名無し~3.EXE :2009/10/06(火) 17:04:25 ID:b5tAeMz5
質問です。 ファイルをどんどん追加していくフォルダがあるのですが、 バックアップを契機にそのフォルダへのファイル追加を止め、 別のフォルダに追加していくように変更したいと考えています。 この際、ファイルの重複を防ぐため、新しく作成したフォルダの参照時に、 旧フォルダのファイルが見れるようにしたいのですが、良い方法は無いでしょうか。 要するに、 x:\─┬─旧フォルダ ←(こちらにはもうファイルを追加しない) │ └新フォルダ ←(こちらに今後ファイルを追加) (旧フォルダの情報が直接参照出来る) にしたいのです。
@echo off mkdir 新フォルダ cd 新フォルダ for %%i in (旧フォルダ\*) do mklink %%~nxi %%i
>>252 おまえらはNTFSに喧嘩売ってるのかw
>>250 真剣に業務でそういうことをしたいなら、こんなところで聞いていないで
マイクロソフトに問い合わせるべき。こういうときのためにサポートがある
>>250 SP+メーカーの作者がVistaのHotfix専用のCDROM作成ツールを配布してるが?
SP+メーカーほど多機能でもないし統合したメディアを作れるわけでもないけど、
Hotfixを一括インストールすることはできるっぽいけど?
たまにWindowsUpdateにSP2が現れて、適用すると ・ 適用失敗(これならまだいい) ・ 起動不能(システムの復旧でなんとか起動したけど) になる。もうVistaライフはここまでなのかな?(嫌々使ってたけど)
愚痴なら本スレへ。そんなに嫌なら別に使わなくていいよ
質問です。 CPU:Q9400 メモリ:2G(通常1.5G程度使用) OS:VistaSP2 ネットワーク:100BASE(1000BASE移行可) Vistaをクリーンインスコしたばかりです。 Vistaを起動させ、しばらく放置していると裏で何かやってるらしく、 ネットワーク使用率が100%状態が続きます。 PCに保存した地デジをDLNAで視聴していると、どうやらこれのせいでカックカクになります。 ・裏で何(サービス?)が動いてるのでしょうか? (リソースモニタで確認しようにもマウスを動かすと一瞬で消えてわからない) ・ネットワーク使用率が100%状態をやめさせるにはどうしたらいいでしょうか? ・力技で1000BASEにしてしまえば、裏でこれが動いてようがDLNAの10〜20Mbps程度は確保できるでしょうか?
無料でWindows7にしてくれるのは、無くなったんですか?
>>253 即答ありがとうございます。
しかも確認してみたら直上にあるし……orz
似たようなネタを振ってしまい申し訳ないです。
>>254 喧嘩というか、初期段階でのファイル保存計画をミスったというか……
・保存されてるファイルは常時参照される可能性がある
・検索照合の都合上、最低限のフォルダ分け、ファイル名付けしか出来ない(重複の発生時の処理もある)
・でもファイル数が多くなりすぎて
1:リストアすれば済むファイル(バックアップ済み)
2:今後次のバックアップで保存すべきファイル
の切り分けが必要で、どうしたものやら……と。
>>255 いや、ある意味でおっしゃるとおりです。
MSの営業にサポート窓口を聞いて連絡してみたのですが、
ベンダーサポートです!と言い切られまして
>>256 アップローダにあったのですね。教えていただいてありがとうございます。
適用する最新のファイルは自分でリストを作らなければなりませんが、
一度作れば導入は一撃で終わるのでありがたいです。
助かりました。ありがとうございます。
>>263 >ベンダーサポートです!と言い切られまして
ならベンダーに聞くべきだろう。
こういうスレで質問するのは最後の最後の最後の最終手段みたいなもんだ。
業務関連ならな。
>>263 264氏も言ってくれてるけど、業務にフリーソフトを使うのは最終手段だと思う
当然ながら「このソフトを使用し損害等出ても、私は一切責任を負いません」
と記載されてるから、全データが吹っ飛んでもどこかへ泣きつかないようにね
>>262 結局全ファイルを展開しておくのならインクリメンタルバックアップすれば
いいだけのような気がするんだが、これは私の勘違いかな
その切り分けはバックアップソフトが勝手にやってくると思うんだけど
>>259 ネットワークアダプタは何?そのドライバはきちんと入ってる?
>>259 コンパネ>管理>信頼性とパフォーマンス モニタ
で、一番ネットワークに発信しているプロセスをまずは特定して名前を書いておくれ。
恐らくそのプロセス名をぐぐるだけで解決してしまいそうだけど
>>269 オンボード :RJ45(1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応)
ちなみにPCはEndeavor MR3500
デバイスマネージャ上に?なし。
正常に動いてます。
>>270 PCの放置時間が必要だから報告書き込み明日になりそうです。
あまり有名じゃなさそうだね。。
例えるならネットワーク版の「svchost.exe」かと思ってた。。
273 :
259 :2009/10/06(火) 20:17:11 ID:aWuoLQXB
いやRJ45ってネットワークアダプタの名称じゃないんだけど… まあPCの型番書いてくれたからいいや で結論としては、せっかくメーカーPC買ったんだからEPSONに聞いてくれ 2chなんかより安心確実
275 :
名無し~3.EXE :2009/10/06(火) 20:18:28 ID:k118oVLY
Vista搭載パソコンを買いました おすすめの2chブラウザをお願いします
277 :
259 :2009/10/06(火) 20:32:03 ID:aWuoLQXB
>>274 機種によらず、Vistaのてんこ盛りサービスの所以と思っていたが、
調べてみますわ
>>259 お使いのネット環境はNTTのADSLモデムにPCを直接接続してませんか?
その場合に、デバイスマネージャーのネットワークアダプタの部分の表示で、
非表示のデバイスを表示を選択して中身を確認してみて下さい。
#のついたヤツが沢山あるのなら原因はそれです。
ちなみにMicrosoftでは既知の問題で解決方法も記載されています。
>>277 着眼点がまずおかしい
特定のこの場合DLNA関係で発生している
VistaはDLNAは標準サポートしていない
DLNAは追加機器(たとえば地デジチューナー)や追加アプリケーションによって
実現されている
OS疑う前に、DLNA機器やアプリを疑いなさい
アプリケーションやドライバなどによっては相性が悪いとか不具合がある可能性が
高い
これらに更新などがないか調べる
280 :
259 :2009/10/06(火) 21:27:11 ID:aWuoLQXB
>>278-279 後だしになっちゃうな。いろいろ不親切で申し訳ない。
長文ですみません。
>ADSLモデムにPCを直接接続してませんか?
光回線でルーターかましています。
@PC(DLNAサーバ)--ルーター--APS3(クライアント。これで視聴。)
|
----BPC2(ほぼ使用していない。問題起こってる時は電源オフ)
ルーターのアクセスランプは点滅というより点灯状態。その際VDSL機のアクセスランプはごめんなさい、未確認です。。
>OS疑う前に、DLNA機器やアプリを疑いなさい
上の@PCに地デジチューナ MVP-VS付属のDiXiM Media Server 3でサーバー立ててます。
@PCをいじった直後とかではPS3にて正常に視聴できています。
問題は@PCをしばらく放っておいてから、PS3で視聴しようとすると
PS3上でファイルまでたどり着き、再生が開始されているのですが、音と映像がガックガクになります。
そのまま一時停止をしてしばらく置いてから再生を開始すると、何秒かは正常に再生されるが、すぐにガックガクに戻る
→ どうやらバッファが確保できてちょっとだけ再生できたみたい?ここでネットワークが原因と気づきました。
で、@PCのタスクマネージャを表示させたまま問題を再現するとネットワーク使用率が100%であった、と言うことです。
当方Vista初めてで、Vistaは裏のサービスがアイドル状態でよく動く、と考えていたので
>>259 の質問となったのですが、
そんなによく聞かれる事じゃなさそうですね。
当方でできることはまだありそうです。これからいろいろやってみます。
ex)リソースモニタのネットワーク使用率をアクセス降順で表示させておき、タスク名を確認+ググる
問題再現中のVDSL機のアクセスランプの状態
長々とすみません。
有難うございました。
>>280 考えられるのは省電力周り
ネットワークドライバ周り
DLNAサーバー周り
最低限これらの更新や設定の見直しぐらいした方が良い
>>259 クリーンインストール直後と言うことだから、WindowsUpdateが裏でファイル落としに掛かってるんじゃね?
#全部終わった後だったら当てはまらないけど
Javaがインストールできません。 インストールしようとすると、内部エラー 2503 および内部エラー2502 とでてインストールが途中で終了してしまいます。 インストールしようとしたのはJava 6 update 16 OSはWindowsVistaSP2 home premiume 64bit です。 どうすればインストールできるでしょうか
質問です。パソコンショップで ノートパソコンの展示現品を買いましたが 店員によりVistaの再インストール後の引き渡しとなりました。 電源を入れて快適に動いていますが、電源を切るたびに ソフトウェアの更新がひっきりなしに来ます・・これはどうしてでしょうか? 今使ってるデスクトップのVistaの方はソフトウエアの更新は来ません。 なぜぇ?
>>285 店員に聞いたら 5000円で教える.と言われました。
MS-IMEの変換中に 「異なる文節区切り候補があります」 っての出る場合変換候補が並ぶ枠の内側に出る場合があってウザいです これを枠の外側固定か出ない様に設定は可能ですか 我慢するしかないですか? 教えてください
>>159 マルチは止めれ。一日や二日で返答があるとは限らない
MS-IME Part10 スレ159に同じこと書いてるでしょ
>>283 Update 16出てたんだね、さっそく入れたよ。うちは32bitだけど問題なかった
32bit用と64bit用を間違えている可能性は、ないとは思うけど一応確認を
あとはダウンロード自体に失敗しているかもしれないので再度落としてみるとか
292 :
230 :2009/10/07(水) 02:11:07 ID:aBtHiO4N
>>237 確かに何か整理法を考えればいいんですがどうも苦手で。。
>>251 >>241 アプリケーションとプログラムにそういう意味合いの違いがあるとは知りませんでした。
よくマイクロソフトの文書にコンピュータのアプリケーション〜〜とか出てくるけど一般には同じような物かなって
for文というのも初めて知りましたが大変便利なのでこれでやってみます。
ありがとうございました。
293 :
283 :2009/10/07(水) 05:39:41 ID:KqrS+xlT
>>291 サンマイクロシステムのホームページで再ダウンロードして
実行しようとしましたが、だめでした。
いちおう、自分のOSは64Bitですが
32Bitと64Bit版両方落としてためしたんですが、これも×。
ほかに何か考えられる原因ないでしょうか
>>293 ヘルプセンターでそのエラーコード検索しても引っかからないしなあ
>>294 でダメなら、もうフィードバックに投げるしかないかもしれない
2chでJava関連(開発じゃなくてユーザー側)のいいスレないかな
297 :
名無し~3.EXE :2009/10/07(水) 14:34:23 ID:cpeSh9iu
この度WindowsVista搭載のパソコン(有線LANあり)を買ったので 古いXPのパソコンで使用していた無線LANアダプタを付けて使用しているのですが 無線LANの無くなった古いパソコンの方でもインターネットができないでしょうか? イメージとしては [ルーター]〜無線LAN〜[VistaPC]==有線LAN==[XPPC] みたいな感じでできないかと思ってるんですがXPの方はVistaPCの電源を入れているときのみ使う予定です
ただしXPPCからネットにアクセスするにはVistaPCが起動状態でなければダメだけどな 毎度毎度VistaPCを起動させるのが面倒ならルーターにつなげればいい
>>298-299 ありがとうございます、さっそく設定してみます
上記のとおりVista使用時のみXP使用を考えているのでそこら辺は大丈夫そうです。
>>297 なんでそんな面倒くさいことを?w
Vistaはルーターと無線LANで接続させて、
XPはルーターから有線で接続すれば
いーんでないかい?
つーか、今時、子機なんて安いんだから子機もう一個買ってきて 両方とも無線化してしまったら簡単で便利じゃん。
>>301 物理的に有線で繋げるところに無いもので・・・
>>302 出費0で済む方法があるならそれにこしたことは無いと思ったので
>>301 普通に考えたらPCとルータがかなり離れていて
LANケーブルを引っ張るがいやだと考えるだろ。
306 :
名無し~3.EXE :2009/10/07(水) 18:28:00 ID:eSiJKeEL
質問します。 スタートメニュー(プログラム)を編集したいのですが、 右クリックから表示するフォルダ内容で一致しない部分が あります。同じ内容にする為にはどうすれば良いですか?
>>306 スタートメニューが参照するプログラムには各ユーザー用と
全体用(AllUsers)があってな
まともなアプリならインストール時にユーザー個人で登録するか
全体で登録するか選択するんだ
どっちも参照するんで片方だけフォルダでみても一致しないんだ
正直ランチャー使った方が良いと思うんだけどね
調子が悪いんで再インストールしたいんですけど、 リカバリーCDを引越し時になくしてしまって・・・ 新しいアカウントを作成して移行する方法でも回復しますでしょうか?
309 :
283 :2009/10/07(水) 20:20:56 ID:KqrS+xlT
>>294 ,295
レスどうもありがとうございます。
294で紹介されたソフトをインストールしようとしたところ、
これも2502,2503のエラーが出てインストールできませんでした。
これは、javaをインストールしようとしたときとおなじ症状です。
どうやら、javaがインストールできないのではなく、
exeではインストールできないようです。
あらためて、これの解決策ないでしょうか
312 :
名無し~3.EXE :2009/10/08(木) 01:42:32 ID:VbYQ5pUU
VistaでiTune開くと、iTuneStoreの文字だけが文字化けするんだけど 治し方知ってる人いますか????
MacOSXにする
314 :
名無し~3.EXE :2009/10/08(木) 04:29:54 ID:jPQQIeQp
vista Home Premium HDD640G メモリ4G Quad sp1 めっさ重くなったのでレジストリ、ウイルスバスターのシステムチューンアップ、 サクサク動いてた時のシステムの復元、どれも変わらずです。 リカバリも考えてますが、その前にやり残してることありますか?
SP2の適用
Windowsメールでメッセージをエクスポートした物をインポートしようとしたけどできない… なんなの?それとも俺がばかなの?しぬの?
OTITUKE
>>317 そうだな。バカだな。士ねば?
とりあえず絶対的にやり方が間違っている。
そんなの山ほど、やり方がネットのどっかに書いてあるだろ。
ググりが足りないな。
321 :
チェジヒョク :2009/10/08(木) 13:58:08 ID:v5/ztgCX
現在のVistaFaceというガジェットを使用しています。見事ですね
質問です。 C:\Users\Public\Documents\にアクセスしたいときに、 英語版WindowsならばC:\を開いてから[u][Enter][p][Enter][d][Enter]でアクセスできるのでしょうが 日本語版ではdesktop.iniのLocalizedResourceNameでそれぞれ「ユーザー」「パブリック」「パブリックのドキュメント」という名前が定義されているため、 キーボードでディレクトリを掘る時に矢印キーをポコポコと押して選択する必要があるのでちょっと面倒です。 そこで、全てのdesktop.iniからLocalizedResourceName行をコメントアウトしたいのですが、 WSHかPowerShellあたりで検索から置換までサクッと行えないでしょうか?
XP Pre使っています。無料のVista SP1にアップグレード すると、解像度はXPの1024x768から拡張されますか? よろしくお願いします。
質問です 先日大量のフォントをインストールしてから 何故か、フォントに不具合が出てしまいます。 具体的には、メッセージボックスのフォントが異常に大きくなり ウィンドウからはみ出てしまいます。 原因を調べたところ、メイリオの4つのファイルのうち、 2つが消えていたので、XP用メイリオをMSから落としてインストールすると、 VISTAのメイリオが入ってます、となります。 そこで、適当なメッセージボックスを開くと、正常に戻っていますし フォントフォルダを確認すると、実際に入っている。 しかし、、、シャットダウンして再起動すると、再び消えています。 フォントキャッシュが原因かと思い、セーフモードで立ち上げ フォントキャッシュ削除、試してみたのですが、解決しません。 どなたか解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
質問です マイクで話しても、スピーカーから出力されません。 右下の音量のマークを右クリック→録音デバイス で見てみると、話すとバーが動くので、音は認識しているみたいです スカイプの相手にもちゃんと聞こえています ググってみると、同じ症状の方がたくさんいるみたいですが、 解決策はわかりませんでした 自分のPCで自分の声を聞く方法はありますか?
327 :
283 :2009/10/08(木) 20:46:53 ID:rXxlaV8h
>>310 教えてもらったURLの内容を参考に
C:\Windows\Installerの自分のアカウントをフルコントロールに
変更したらインストールできるようになりました。ありがとうございました。
>>326 音量マーク右クリ→[再生デバイス]をクリック→使っていそうな出力をダブルクリック→[レベル]タブをクリック→
出てきたスライダーの中の「マイク」とか「Microphone」とか書いてある所がミュートになっていないか、スライダーが左すぎないかをチェック
でどうだろう
UltimateでIISのFTPサーバーを構築したのですが、外部からの接続ができません。
ポートは20と21を開けて、ポートチェック(
http://www.cman.jp/network/support/port.html )でもアクセスに成功しています。
-------------------------------------------------------------------------------------
あなたのIPアドレス:***.***.***.*** テスト日時:2009/10/08 21:22:22
発行コマンド 監視エンジンポートチェック ホスト=***.***.***.*** ポート=21
------------------------------------------------------------------------
(^o^) ホスト=***.***.***.*** ポート=21 にアクセスできました。
応答時間は 0.054秒 でした。
------------------------------------------------------------------------
外部外部からでも接続できるようにするには何か設定をしないといけないのでしょうか?
>>325 おかしくなる前の復元ポイントまで戻してみた方がいいと思う
あとは正常に動いているVistaからメイリオをコピーしてみるとか
あれ、メイリオって4つファイルがあったっけ? meiryo.ttcとmeiryob.ttcの2つだけだったような
>>332 pasvモードについて調べてみました。
ISSは1024-65535のポートをランダムに使うようなのでそれを開けてみたのですが、だめでした。
また、FFFTPのPASVモードを使用するのチェックを入れた状態と外した状態を試してみましたが、どちらの場合も以下のエラーが出て接続できませんでした。
ホスト ***.***.***.*** (21) に接続しています.
接続できません.
ファイルの名前をコピーするとき拡張子が含まれないのですが、従来みたいに 全コピできませんか??
>>329 先ずはネットワーク構成を書き出してみましょう。
例:「ホストPC(アクセス先)」⇔「ブロードバンドルータ」⇔「flets」⇔...「リモートPC(アクセス元)」
0:FTPのサービスは立ち上がっているか。
1:ISSの設定が誤っていないか。
2:上の例の場合、ルータの設定も確認が必要です。ポートフォワーディング、DMZ、NAPTがヒント。
3:ホスト、リモートともWindowsファイアウォールの設定を確認。
4:ホスト、リモートともセキュリティソフトの設定を確認。
5:ローカル(ホスト)のコマンドプロンプトから、「ftp 127.0.0.1」で接続可能か確認。
6:別の軽いFTPサーバをDLしてきて、それにアクセスは出来るか(実施時ポート競合注意)
ざくっと思いつくのはこのくらいかね? 他何かあったかな。
#少なくとも、設定されたとおりの動作をしているのは間違いないと思う。
#つまり、「どこかの設定が誤っている」。
>>334 従来がどうか分からないけど「パスとしてコピー」では希望のものと合わないかな
Shift押しながら右クリックするとメニューに出てくるんだけど
ちょっと教えてください。 vista(SP2)で起動した際、或いはスリープから復帰した際、 よくネット(CATV)に再接続できなくなるんですけど何でですかね? 以前、XPを使っていた時はスリープから復帰したときなどは すんなり再接続できていましたし、仮に出来なかった場合でも 「修復」をすればすぐに復帰できていたのにvistaでは「修復」を かけても時間がかかるばかりで結局「修復できませんでした。」に なってしまうんですが。で、折角スリープにしていたのに再起動とか。 これはどうにかならないもんですかね?
>>336 ちょっと違います。
ファイル名「xxx.zip」なら「xxx」の部分しか選択されないので、それを拡張子まで選択したいのです。
vistaだとダブルクリックしないと全域コピってくれないので・・・
VISTAの寿命も後2週間足らずか・・・ 短い命だったな
>>338 もしかしてエクスプローラの名前の変更で拡張子が選択されないことを言ってる?
それだったら仕様。嫌なら他のファイラー使ってくれ
>>337 有り体に言って「接続の形態による」としか。
・接続ソフト(フレッツ接続ツールのような(CATVだと会社によって違う?))
・PCのNICドライバ
・PCのBIOS
あたりが古いor作りが悪いがまず犯人第一候補。
#特に64bit版はノウハウの蓄積が足りてない分、その辺が弱い傾向にある。
・BIOS設定がまずい
・vista後に入れたソフト、ハードの相性、仕様(キャプチャボードなどでスリープ保証外なものが存在する)
・NICのハード設定(デバイスマネージャから確認)
あたりが犯人第2候補。
・ルータ使用の場合、その設定に不備がある(DHCPなど)
・ごく稀に、電源容量がスリープ→ウェイクに耐えられない
あたりが第3候補。
342 :
326 :2009/10/09(金) 02:36:26 ID:sFHws1Sp
>>328 できました!
ありがとうございました!
>>341 レス、ありがとう。こんな時間なので検証はまたこれから。
>>339 95は三年弱、98は約二年、Me/2kに至っては約一年で次のOSが出てるのに、三年以上も最新だったVistaのどこが短命なのか
XPだってSP2前と後じゃあ別物だしな
345 :
344 :2009/10/09(金) 11:19:31 ID:L2YiMZtD
ごめん、三年以上ってのは嘘だった 一般販売はVistaが一月の終わりで7が十月の終わりだから三年弱だな
XPだけだろ、異常に未練がましいのはw
マイクロソフトってwindows (vista)に関する 技術的な電話対応はしてないのですか? ググったんですが見当たらなくて。
スレ上部↑にありましたね。。。 検索かけてからレスすべきでした。
349 :
329 :2009/10/09(金) 17:23:31 ID:457E5q96
>>335 ネットワーク構成は
ホストPC=リモートPC ー WHR-HP-G ー NTTルーター
です。
0:立ち上がっています。
1:IPアドレスは(未使用の IP アドレスすべて)にしていて、アクセス制限などはかけていません。
2:前にApacheの80ポートを開けたことがあるのですが、それと同様に20,21を開けるだけじゃだめなのでしょうか
3:一時的にファイアーウォールを無効にしましたがだめでした。
4:同じく一時的に無効にしてみましたがだめでした
5:接続可能です。また、WHR-HP-Gのネットワークにある他のパソコンからもアクセスできました。
6:前にFilezilla Serverを使ってみたのですが、同じところでつまずきました
>>329 根源的な確認なのだけども、ローカルのffftpで指定している、ホストのIPアドレスは正しい?
ホストのIPを127.0.0.1にしても同じ?
352 :
329 :2009/10/09(金) 18:53:43 ID:457E5q96
>>352 俺ならどこが問題になってるか特定するために
セキュリィティソフトを使ってるなら一時無効なんて甘いことをしないでアンインストール
して確認する。
それでも無理ならWHR-HP-G をはずして確認する。
>>343 あの書いてある問題がありそうな候補以外でできそうなことで
firewallの設定、特にPCtoolsのver6を使ってるならそれがトラブルの原因になってるかもしれない
ルータを使ってローカルIPがPCにDHCPで割り当てられる環境ならIPの自動取得をやめて
手動で設定してみるとか。
質問です。 ユーザーアカウントの「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを入れて 今現在使っているユーザーを選択した時に押せるようになる「プロパティ」を押すと、出てきた画面で「グループメンバシップ」が 選べるようになったのですが、その時「その他」で出てくる選択肢を減らしたいです。 特に今アンインストールしている筈のBOINCの名を冠したグループが残っているのがとても嫌なので、それを削りたいです。 (boinc_adminsやboinc_projectsやboinc_users) どうすれば削除できるのでしょうか?
質問です 電源を落とするたびに解像度が勝手に変わってしまうので いろいろいじってなんとか解像度の固定には成功したのですが、 解像度が 800×600 1024×768 1280×720 の三つしか選べなくなってしまいました 1280×1024に戻したいのですがどうしたらいいでしょうか?
358 :
355 :2009/10/09(金) 22:05:17 ID:d2V5icDb
>>356 ありがとうございます。
そのコマンドをキーワードにして調べたら無事削除できました!
Jpgとかを選択した際、詳細ペインにタグとか撮影日とか作成者とか評価とか しょーもない項目を非表示にする方法などはございませんでしょうか?
>>359 詳細ペインを非表示にすればいいんじゃないの
ファイラーがとっつきにくいので エクスプローラをメインで使っていきたいんですが 極力軽く出来たり工夫出来るコツとかありますか?vista32 SP2 IE8
362 :
名無し~3.EXE :2009/10/09(金) 23:34:20 ID:xRxDyeOA
すみません質問です。 XPの時には普通に普通に使えていた URL snooperという ダウンロードするファイルアドレスを探す事が出来るソフトが VISTAにしたら使えなくなりました。 立ち上げると、 自動ネットワークアダプタ検出が自動的に作動し、 XPでは問題なくSUCCESEと表示され使えるのですが、 VISTAだと、FAILED・ERRORと出て検出されず使用出来ません。 解決方法教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。m(_ _)m
363 :
名無し~3.EXE :2009/10/09(金) 23:40:37 ID:1dxolDGt
VistaでiTuneを起動して、iTuneStore内の表示って問題ないですか? XPだと解決方法があるんですが、Vistaだとみんなどうしてるの?
>>360 それじゃファイル詳細をプロパティから見ないと駄目じゃないですか。
>>362 めちゃめちゃ怪しいソフトだなあ。Vistaは動作対象外なんじゃないの、これ
オンラインヘルプにこう書いてあるよ
URL Snooper will work on windows 98,98SE,ME,XP,NT,2K.
>>357 それはVistaの問題じゃなくて、あなたのPC固有の問題
該当する機種のスレで聞いてくれ
368 :
名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 00:25:07 ID:q3B1Uq45
>>368 そのソフトは管理者権限で動かしてる?そのソフトを起動時にUACが出るなら
原因はわからない。もしUACがでないならそのソフトのアイコンで右クリック
管理者として実行で立ち上げる。これで無理ならわからないしソフト側の問題
なのでスレ違い。他所で聞いてください。
>>369 まさにその通りだね…ヘルプぐらい読めよ
>>368 MICROSOFT VISTA USERS!
This program MUST be run with administrator privileges in order to work.
You can set this by right clicking on the program file and selecting "Run as Administrator",
or going to advanced shortcut properties and permanently setting this value.
不良セクタのスキャンして途中でキャンセルしたらHDDのアクセスランプが点灯しっぱなしになってしまいました どうすれば直るでしょうか、いつもは点滅してます
もしかしたら不良セクタのスキャンをやり直せば直ると思ってやろうとしても開始を押すと閉じてしまいます
キャンセルなんかするからだ
ま、破壊覚悟で電源落とすしかないわな
再起動しても直りません・・・・ トホホ・・・
ああ直りました直りました
ファイラーがとっつきにくいので エクスプローラをメインで使っていきたいんですが 極力軽く出来たり工夫出来るコツとかありますか?vista32 SP2 IE8
379 :
名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 12:24:12 ID:TUiqv+i5
>>378 >ファイラーがとっつきにくいので
そのとっつきにくいファイラーを別のものに変えるとかした方がいいんじゃない?
標準のエクスプローラーよりファイラーの方が、機能的には多いし、カスタマイズも
できるんじゃない。
お勧めのファイル管理ソフトはありませんか?
いやvistaのエクスプローラが好きなんで これを軽くして使いたいんです
>>381 「軽くする」というよりは細かいカスタマイズ用途だけど、
Explorer Constructionってソフトがある。
あと、これ系のソフトがもう一つあったと思うけどど忘れした、ググッてみてくれ。
目的に合うかどうかわからんが、試してみればどうかな。
Vistaのエクスプローラって特に重いことしてなくても固まることが度々あるけど やっぱこういう馬鹿仕様なんですか? ウザきゃ代替ソフト探して使え的な
そんなこと一度もない。自分の環境のせいだろ
常に中アイコンで表示したいんだけど出来ない? 新しくフォルダ作ったときとかめちゃくちゃ
Realプレイヤーのファイルが、 UACを無効にしても、 『アクセス許可が必要です』 が出て削除出来ません。 削除方法をどうかお教え下さい・・・。
右クリック→プロパティ→セキュリティ UserかAdministratorsにフルコントロール権限を与える 消す
>>388 フルコントロールにはなっていました・・・。
VISTAの滅亡まで後2週間を切ったか・・・・
今までのWindowsと寿命でいえば変わらない どちらかというと長寿
マイナーバージョンアップはともかく、システムとかUIにわたる変更が数年おき程度でポンポン起きると、 基盤システムSI的にはメシの種でもあり悪夢でもあり
394 :
名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 00:52:07 ID:9UYoXfPp
>>371 ありがとう! Vistaではどこにも解決方法がなかったから助かりました。
>>394 いえいえ。 iTunesスレでたまたま見かけただけです。
同じようにXPの解決法しか、って流れでしたw
ぬるぽ
/ l___l \ ||i | ● | | ● | |||i | ヽ / | ||||i \ ヽ/ / ||||i ガッ / \ |||||i | /\ / _ | |||||||i ヽ_/ Y / / / ∧ ||||||||i ヽ /__// ノ / 丶 ||||||||||i ヽ .(_______ノ ヽ / 丶||||||||||i / / / ノ ノ 丶||||||ii / / / / ノ ヽ / / / / < > /\ /"""ヾ / / / / ノ \ /::.::.____/:::::::ヽ、 /;:;;:::''' | / / / / | | |||||||||iヽ /::. ______.::::::::::::: __ヽ_ | .| ⊂__/ / / | ./ ||||||||||||||||||i\ ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\ .| | / / ヽ_/ ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√ ___丶  ̄ ̄\| | .| / / ||||||||||||||||||||||||||||iヽ ∨| ::::::::: / / tーーー|ヽ .::::: ::| | .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i ヽ | .:::::. ..: | |ヽ ..::::::| / .| / 三三|||||||||||||||||||||||i \ .| ::: | |ヽニ⊃| | ..::::::|ノ / ヽ 三三||||||||||||ii \ | : | | |:::::T:: | !. ..::::/ / ヽ_____三三||||||iii \ \: ト--^^^^^┤ / /
↑初めてみた
399 :
名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 08:20:38 ID:XYEKQJlU
「質問」 ビスタです。自分のサウンドドライバがなにかってどうやってわかりますか?
400 :
名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 08:26:40 ID:NLCfZ2Kw
エベレスト
コントロールパネル→システムとメンテナンス→デバイスマネージャ(→続行) →サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラを展開→該当デバイスをダブルクリック→ドライバタブ→ドライバの詳細ボタン
402 :
02 :2009/10/11(日) 10:26:24 ID:/liH70T5
アップデートの「インストールの準備をしています」が延々終わらないのですが どうしたらいいですか?
おはようございます。質問です。 問題: タスクバー及びスタートボタンのプロパティが表示されない 表示させようとすると「このコンピュータの制限により 処理は取り消されました・・・OK」 ――を、なんとかプロパティできるようにならないでしょうか。 環境: ・自作PC ・win vista 自作er用 ・コントロールパネル\ユーザーアカウント で Administrator表記されているアカウント(初回起動時に作成したもの) ・レジストリエディタの HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies を見たところ Policiesフォルダの中は空になっている(ように見える) (関係なさそうな情報) ・セキュリティソフト:avastHome お願い致します
>>390 申し訳ないのですが、出来ませんでした・・・。
何か他の方法を教えていただけないでしょうか。
takeown icacls
407 :
名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 14:55:08 ID:KCccZvLh
質問です 毎日定時にパソコンが起動して番組表を取得しますが、 その後画面オフだかスリープ状態が延々続き シャットダウンに自動的にならないのですが どうしたら自動でシャットダウンになるでしょうか? 電源オプションでハードディスクの電源を30分で切るようには設定してるのですが…。
>>407 ・番組表取得のソフトhelp確認
・電源詳細設定の「次の時間が経過後スリープする」確認
・BIOSの省電力設定系確認
・そもそもボードが古い可能性(仕様)
・特定ハードによる自動シャットダウン抑止の可能性(仕様)
HDDの電源切っても、別にシステムがシャットダウンされるわけではない。
409 :
名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 19:41:14 ID:7b01u4kI
質問です。 VistaBusinessSP2を使っています。 右下のタスクトレイの中にハードウェアの安全な取り外しというアイコンがあるのですが、 別段USBなどを接続しているわけではないのに常時アイコンが存在しています。 中身をみるとATI Radeon HD〜と書かれていて、グラフィックカードが表示されていました。 XPのときはグラボが表示されているなどということはなかったんですが、これはこういうものなんでしょうか?
ちがいます。
おかしいんですね・・・ どうすれば出てこないようにできるんでしょうか、 ずっと検索しているんですが、対処方法がわかりません。 どうかヒントだけでもお願いします。
>>409 ・正確な名称を提示
・そのデバイスが本当にグラボであると考える根拠
・デバイスマネージャ上での表示状態
・その状態になる前に行った、直近の処理
・「取り外し」を実行するとどうなるか
話はそれから。
>>412 レスありがとうございます。
正確な名称は、ATI Radeon HD 4600 Seriesと出てきています。
グラボだと思うのは、ハードウェアの安全な取り外しのウインドウでプロパティをクリックすると、
デバイスマネージャーのディスプレイアダプタのところに表示されているATI Radeon HD 4600 Seriesとまったく同じ
ウインドウが出てくるからなんです。デバイスの状態、のところは「このデバイスは正常に動作しています。」と書かれています。
直近の処理というか、昨日XPからVistaに移行しまして、OSを入れて各種のドライバを入れたばかりの状態です。
グラフィックのドライバはCatalystの9.9を入れました。
取り外しを実行すると、グラフィックのドライバが入っていない状態になってしまい、画面の解像度が落ちてしまいます、
クリーンインストール直後でグラフィックドライバが入っておらず画面が最大の解像度で表示されていない状態、
それと同じになります。
PCI-Eに接続しているカードがハードウェアの取り外しの項目に出てくるなんて、ちょっとおかしいというか
考えられないですよね・・・
>>413 多分Radeonスレ行って聞いた方が速いような気がする。
・PCのBIOSが古い可能性(デバイス誤認を起こしている)
・BIOSの設定が変な可能性
・移行がアップグレードを指すなら、変なデバドラが残って悪さしてる可能性
最後に検討に入れる所では、PCI-Express ExpressModuleとかExpressCard(ノートの奴)
はホットプラグに対応しているためそれ故に表示がされている、という可能性。
動作状況を見てるとそれっぽく見えるし、誤動作はしてない(=仕様に則った動作)っぽい。
実害がないなら放置するのも手。メーカーPCならサポートに電話するが吉。
>>413 9.8やそれ以下のverで試してみる。RRADEONのドライバは
verによってトラブルが起きたりおきなかったするから・・・
>>414 レスありがとうございます。
自作のPCでVistaのみをクリーンインストールしました。
おっしゃるように今のところ実害は全くないのですが、もう一度再インストールしてみようと思います。
それでダメなら放置でもいいかなと思えました。
詳しい説明をいただけてうれしかったです。
ありがとうございました。
というか、本当にうれしかったです、ありがとうです。
>>415 最近グラボを新しくHD4670に変えたばかりで、
最新バージョンの9.9をXPで試したところうまく動いてくれていたので、Vistaでも9.9しか試していませんでした。
悩んで解決策をググるばかりで、ドライバを違うバージョンで試してみるっていう基本的なことを忘れていました。
とりあえずいくつかのドライバで試してみて、ダメなら再インストールしてみます。
>>415 さんもありがとうございます。うれしかったです。
長文スマソ
>>416 レスを書いていて気づきませんでした;;
感謝です。
ここ見ながらドライバ入れなおしてみます、たびたびありがとうでした。
Vista business 32bit SP2 lattitude D420 有線接続 いろんな物件に入ってるルーターやHUBにPCをつないで検証している仕事をしてるんだけど、 時々IPアドレスを取得出来なかったり、DHCPでIPもらってもブラウザでサイトを表示できない事がある。 ルーターの設定見直してもおかしな点が無くて、PCを再起動したらつながる。 そういう状態の時はipconfig /release →renewでもうまくいかないし修復でも駄目。 ローカルエリア接続を停止→開始させても駄目。 PC再起動しないと直らない。 切り分け中にこの状態に陥ると切り分けを誤って非常に困る。 セキュリティソフトは以前はノートンのエンタープライズ、アバスト、MSのエッセンシャルを試したけどどれも同じ。 リカバリして即SP2をあててみたけど駄目。 以前SP1の頃はそんな事無かったんだけど同じ症状が出てる人はいますか?
421 :
419 :2009/10/12(月) 00:26:36 ID:bpx3AhVo
>>420 ありがとう。そうなのかー。
ちょっとMS聞いてくるわ。
Vista Home Premium SP1 起動し、ログイン直後、デスクトップ上をクリックすると、「ヘルプとサポート」が 起動するのですが、何か対処わかるかたいらっしゃいませんでしょうか? スタートメニューから何かプログラムを起動した場合は、「ヘルプとサポート」は 起動しないことを確認しました。
Vistaでスリープ解除後にネットにつながらないってやつ 無線LANやネットワークアダプタの省エネ関係をオフにすると治ったりしないかな。 デバイスマネージャで。 Intelの無線LAN積んだノートで一時期多発していたような?
デバイスマネージャ?電源の管理のほうじゃなくて? 特にノートの場合はメーカーによっても違うけど徹底した省電力設定がデフォだよ>電源管理 アイドル5分でHDD休止とか
そいやどこだったか忘れたけどCPUの電力供給も100%にはならないとこもある バッテリーの持ちがいいっつって、CPUの電力がMAXでも50%になってるとか、微妙だね〜
Vista HP SP2 スリープして数分後に再び電源を押すと ・電源は入ってる ・HDDアクセスランプ点滅 ・モニターの電源が着かない となり、強制シャットダウン/再起動をせざるを得なくなってしまいます。 再起動すると読み込みバーからログオン画面に移行せず、もう一度再起動し、 インスコDVDでスタートアップの修復でなんとかログオン出来ます。 [電源オプション]のコンピュータをスリープ状態にする時間(例えば20分)で、 20分の間に電源ONするのがいけないんでしょうか? よろしくお願いします。
427 :
337 :2009/10/12(月) 10:30:40 ID:p8SSA9Ws
なんか居ないウチに憶測で話が進行してるw
いえ、ウチはデスクトップ、有線でモデムから直結のスタンドアローン状態。
省電力設定も常にオールOFFですけど・・・。
>>426 要するにスリープから普通に復帰したいわけでしょ?
その際に何故電源ボタンを?
普通は電源ボタンではなく、何かのキーを押すかマウスを操作するかすれば
普通に復帰できると思うけど。
電源ボタンの用途の設定は何になってる?ひょっとして「終了」に
なっていたりしない?
だとすると「終了」の動作と復帰の動作が当たってハングアップしたり
してないかな?
>>428 だったら復帰のときは電源ボタンを押すのは良くないかもね。
なぜキーボードかマウスで復帰させないの?
しばらくそれで試してみ。
>>429 やってみたけど無効でした。(デバイスマネージャのマウスで電源管理のチェックは入ってます。キーボードも)
電源ボタンをスリープにしたらスリープから電源ボタンで復帰できました。スレ汚し失礼しました。
431 :
403 :2009/10/12(月) 12:50:37 ID:hZwslKtO
>>403 (掘り返し申し訳ありません)
色々調べたけどさっぱりでした。自分だけ起きている現象なのか・・・もう少し調査してみます
またスリープから復帰出来なくなった。。。 デスクトップPCでスリープを使ってる人居ますか?設定を見せて欲しいです。
>>432 デスクトップで問題なくスリープ使ってるけど、何の設定を見せろと?
それより自分のハードウェア構成や設定を晒す方が先じゃないのかな
一番怪しいのはスリープに対応できてないハードやBIOSなのだから
>>434 いや前は普通にスリープできたけど・・・
てか少し時間置いて電源ボタン押したら普通に復帰出来た。
>>435 追記
マザボ MS-7519 v1.90
CPU E8500定格
VGA 9600GT v191.07
RAM 1GBx2
スリープ設定 バランス(変更無し)
438 :
名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 15:56:09 ID:5c5/WoKS
>>436 似たような問題がウチのPCでも起きていたことがあり、その際に事象前後のイベントログをキーワードに
検索しまくったところ、MSの非公開hotfixの存在に行き着いた。
このときの障害原因(の一部)は「iPodを繋いだ状態でのスリープ/ウェイクに失敗する」だったわけだが、
hotfixを当てたところ、スリープに関する症状はだいたい収まった。
#全く出なくなるわけではない。30回に1回くらい、ディスプレイだけ電源が立ち上がらず、再スリープ/ウェイクで
#直る、と言う時がある。致命的でないので放置
もし、失敗してクリーンインストールという羽目になっても泣かない覚悟があるならば、サポート技術番号960884
を参照してみると良い。
あ、無論それで確実に直るという保証があるわけでもないので注意。
>>414 >>415 昨日はありがとうございました。
あれからドライバを入れ替えたり、グラボスレ・マザースレ両方行って聞いてみましたが
同じような症状の方にはお会いできず、自分なりに色々やってみましたが結局解決されませんでした。
ただ一つ分かったのは、VistaSP1の状態だとグラボとオーディオの2つがハードウェアの安全な取り外し項目には
出てこないということです。SP2を当てた場合にのみ今回の症状が現れました。
>>414 さんのホットプラグやSP2関連の単語で検索したところ、私のようにグラボが出てくるという人は見当たりませんでした。
ですが、SATA2のホットプラグ機能のせいで内蔵HDDが出てくるという人や、内蔵無線LANが出てくるという人など、
SP2を当てたところ今まで出ていなかったハードウェアの安全な取り外しアイコンがタスクトレイに出現したという人は結構いました。
もしかしたらチップセット(私のはVIAです)とSP2の相性なのかもしれないです。
いずれにしましても、解決はできませんでしたがSP2が原因らしいということが分かっただけでも少し報われました。
この休み、全部ハードウェアの安全な取り外しアイコンで費やしてしまいましたからorz
こんな結果ですがご報告終わります。
長文すいませんでした。
Vista sp2使ってるのですが、 ディスプレイの色補正がうまくいきません。 自分が作った画像を、 他のPCで見ると、 違った色合いになってしまいます。 システムのプロファイルは、 sRGB〜.iccを指定しています。 また、 Photoshopで画像を補整して、 それを壁紙にすると、全然違った色になったりします。
SP2が出た当時に流れてた非公開hotfixのまとめzipまだ持ってる方居ないですか・
てか1つ1つDLしてかなきゃ無理?
hotfixスレで聞いたほうが多分早い
>>443 フォトギャラリーやエクスプローラで開いても色違う?
デスクトップで右クリックすると「新規作成」って項目あるじゃないですか? あそこにゲームソフトのショートカットが出来ちゃったけどいらないんで レジストリで項目消したいんですけどデスクトップ右クリック「新規作成」の レジストリの文字列?(アドレス)ってどこ見ればいいですか?
winloadとか.recently-usedとか邪魔だから隠しファイルに指定してるんだけど たまにひょっこりでてくるんだけどなんでです?
>>452 そのソフトの名前をキーにして検索かけてみればいいんじゃないの
455 :
名無し~3.EXE :2009/10/13(火) 09:58:56 ID:UmKSK6l9
今更なんだが、XPを使い続けてきたウチの会社に初めてVistaが入ったんだけど Office2003を使用中にネットワーク上のプリンタを指定及び指定状態での プレビュー操作等が非常にダルいんだけど仕様なの? XPはネットワーク上のプリンタもローカル同様サクサクプレビューできるんだけど Vistaはこんなもんなんでしょうか? プレビューに2秒〜3秒くらいかかるしプレビュー閉じるのも同じくらい。 ローカル選べば瞬時だけど複合機を頻繁に使うしなぁ 改善方法はありませんでしょうか?
>>455 SP2他最新パッチは全て当ててる?
VISTA⇔OFFICEに関するパッチも含まれるから
OSは最新状態にする事。
それをしてから1回ディスククリーンアップをしてからデフラグ。
458 :
名無し~3.EXE :2009/10/13(火) 17:34:10 ID:JtXwWj4Q
vistaでDirectX 11はいつ頃使えるようになりますか?
>>458 来年じゃないかなぁ
年内はGPUベンダーとかも7のドライバ対応やGPU発売が控えてる
比較的余裕がでてくる2月かそこらの対応になるんじゃないかな?
460 :
名無し~3.EXE :2009/10/13(火) 18:00:48 ID:JtXwWj4Q
まだ正式発表なしでしたか どもです
>>460 元々の開発リリース計画?
Vista向けの方が早かったはずなんだが、ドライバだろうな
まぁDirectX11用のアプリ(ゲーム)なんてまだ極小数だから
ゆっくりまてやw
SSDにOS入れると早くなりますか?32bit SP2
>>462 SSDにアクセスする分だけは速くなる
OSの処理自体はブロック単位のランダムアクセスが多いため、シークなどの
機械的動作を必要としないSSDでは速くなる
ただし、処理内容による
SSD使ったからといって全部速くなるわけではない
一般的にHDDよりも速いのもあって、体感では結構速く感じるんだけどね
465 :
名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 01:18:07 ID:yOyZV/4Z
質問です。宜しいくお願いします。
システム側が表示してる画面内容をマウスでなぞって、ブラウザ検索出来るようにするには?
例えば・・・
ヘルプがポップアップ画面で表示されました。
調べるには、ブラウザを起動し内容を打ち込み検索するのが一般的です。
ああメンドイ。
そこで、ポップアップ画面の内容をマウスでなぞって右ボタンでブラウザ検索。
ってな事をするには何処をいじればいいのでしょうか?
つまり、こんな時にブラウザ連携したい →
ttp://lovestube.com/up/src/up0008.jpg (注意:この画像の検索は文書内の検索でブラウザは起動しません)
特にエラーの際、エラーコードや内容を調べる時に、出来ると良いな〜って思うのです。
フリーソフトのランチャでやれるかな!
と思ったら、ポップアップ画面の外側に移動しないとダメな様です。
従って、内容をなぞってブラウザ起動はムリでした。
>>466 それIE上からしか無理じゃないの?
たしかにエラーコードや何かをいちいち右クリック→コピー
ブラウザで検索窓にはりつけて検索は不便だな。
エラーコードの詳細だと右クリック→コピーすら無理なこともあるし。
>>466 そうです。この仕組みがシステムメッセージの画面で使えれば良いのです。
が、今インストールしたみましたが、InternetExplorer上でしか使えませんでした。
Readmeを読むとそういうモノらしい。
当方がインストールしたランシャ(Desktop Menu Launch)ではディスクトップ上でしか使えませんでした。
システムメッセージの画面上で使えない。
>>467 イエス!イエス!
システムが表示してる画面から使えるのが欲しいのです。
>>468 た〜しか、プログラミング系の話スジでその手の奴があったような。
(右クリックメニューに機能を増やす方向で)
プログラム板あたりの該当スレで聞いてみるとヨロシ。
デスクトップにあるコンピュータアイコンを開いて 4つのHDDを表示させるだけでかなりもたつくんですが 改善する方法はありますか?SP2でAero Radeon4550
HDD回転停止してんじゃないすか
>>470 まずAeroを止めようよ。話はそれからだ。
>>469 アドバイスアリガトンございます。
当初、フリーソフトで自ら検索してみましたが無理なようでした。が、改めて人手を頼ってみます。
ソフトウェア 板の 気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.116 の方に移動して聞いてみます。
475 :
名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 11:56:24 ID:McGgPPMD
win95 , ペンティアムUなんじゃねーのか
この板でいまだにAeroを切れなんて言ってるのがいるのに驚いた もしかしてスワップファイルもなくせとか言い出すのかな…
ベーシックにしたらかなり表示が速くなった なかなか良いぞベーシック
グラボを挿してるならAeroを有効にした方が、CPUの負担が減るね
SuperFetchならともかくAeroは切っても無駄じゃない? Aeroはありのまま半透明とアニメを切った方が軽くなるって聞いたけど
480 :
名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 13:48:02 ID:McGgPPMD
検索もしないのなら、パソコン捨てればいいのにねwwwwwww
ハードディスクの空き容量のバーが少なくなると赤くなるんだが、赤くならなくする方法ある?
CPUの負荷が減る分仕事してないんじゃ本末転倒ではないかね?
分業だよ分業 車屋が製鉄からやってる訳じゃないだろ だいたい遅いって言ったのお前だろう 遅いってことはどこかが遅延してるんだから そこで処理を一極集中させたら余計酷くなる
グラボを入れようと思って、最初から入っているデバイス?を無効にしたら画面が真っ暗になってしまいました。どうすれば直りますか?
485 :
名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 15:51:41 ID:x4n3jqKG
家庭内LANについての質問です。 PC-1のスペック メーカー:acer ノートPC aspire3935-CF61 OS :windows vista home premium PC-2のスペック メーカー:sony デスクトップPC VAIO VGC-RT71JG OS :windows vista home premium 接続方法 インターネット---ルーター-----HUB------vaio-------プリンター ------notepc パブリックフォルダやプリンターはノートpcから自由に利用出来ますが 任意のフォルダを共有にしたいのですができません。 「ファイルの共有」の「共有を行う人々を選んでください」の欄に ノートpcのユーザー名が表示されません。 よろしくお願いします・・・・
>>485 VAIO プリンター NotePCが同じIP(例192.168.0.X)みたいに
おなじIPサブマスクだっけ?になってるか確認してみな
ワークグループ機能じゃ異なるIPサブマスクまで越境しないぞ
音量ミキサで"Windowsのサウンドだけ"をいつもミュートにしたいのですが すぐにミュートが勝手に解除されてしまい困っています 設定を保存するにはどうすれば良いのでしょうか? 音量ミキサを出しっぱなしにしておくと戻らないみたいですが不便でなりません・・・
489 :
名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 16:28:58 ID:qx7eyLuI
OSのユーザーアカウントについての質問になるんですが 某オンラインゲームの蔵を落そうとレジューム機能付きのDLボタンを押したんですが 「要求された操作には管理者特権が必要です。」とでたので 自分のアカウントの種類を確認したのですがAdministratorと表示されているので 今自分の使っているアカウントが管理者だと思うんです。 ですがDLボタンを押しては上記の表示が出て蔵を落とせないんです。 アプリケーションの場合はプロパティから管理者として実行をチェックすれば動くんですが ファイルのDLの場合はどこから管理者としてDLできるように設定できるんですかね? 何か付け足しが必要なら言ってくださいな ではよろしくお願いします。
>>488 スピーカーアイコン右クリック>サウンド>サウンド設定:サウンドなし
ではだめなのか?
>>489 VistaのUAC環境下のAdministratorsグループは管理者権限を
厳密には持ってない
管理者権限にUAC昇格か、プログラムを管理者として実行した
場合のみ管理権限を有する
普段はユーザー権限とほぼ同等
VistaのUAC環境下ではAdmin=管理者ではない
492 :
名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 16:45:56 ID:qx7eyLuI
>>491 回答サンクス
ってことは蔵落とすためには一時的にUACを無効にしなきゃいけないってことでおk?
>>489 このほかにもIE7以降にはセキュリティ強化の仕組みがあって
古いActiveXなどとセキュリティ面で動作しないことがある
強化された仕組みによって古いActiveXの記述ではセキュリティ
的にアウトになって実行されない
この辺を良く理解できないor出来てないならば、ダウンローダーの
導入をお奨めする
レジュームなしの単体DLでダウンローダーにダウンロードさせれば
たいがいレジューム機能をダウンローダーが持っている
また同時ダウンロード数を変更することで加速する場合がある
個人的にはダウンローダーの使用をお奨めする
494 :
名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 16:49:08 ID:x4n3jqKG
ipアドレスは IPv4IPアドレス は下一桁だけ違います。 IPv4サブネットマスクは一緒でした。 八方ふさがりです。。。。
>>492 管理者権限で起動するってメニューあるさ右クリックに
496 :
名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 16:52:03 ID:qx7eyLuI
>>493 おぉすまん!ブラウザスレイプニルだったんだ・・・w
IEのほうでやったら問題なくレジューム機能付きでできたわ
ダウンローダーの情報もサンクス
今後役立てるぜ
ハブは物理層かデータリンク層だからIPアドレスはない MACアドレス転送
499 :
名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 16:59:33 ID:x4n3jqKG
HUBの確認法がわかりません・・・・ ふと思ったのですが、 vistaで任意のフォルダを共有するためにはみなさんそんなに 詳しく設定を確認しているのですか? HUBやipの確認をしなくてはぁ〜レベルだと、パブリックフォルダもプリンターも 使えないような〜素人考えですが・・・・
>>498 そか
んじゃなんでだろうねぇ
ネットワーク周りの設定間違ってるとしか言いようがないなぁ
>>499 うちも同じような環境なので試してみたら、ノートPCのユーザー名は出ないけど共有できてるな…。
「共有を行う人々を選んでください」で選択できるユーザー名は、同一PCの別アカウントの事を指しているのでは?
502 :
499 :2009/10/14(水) 17:10:41 ID:x4n3jqKG
>>501 501さんは、ノートpcのユーザー名が出なくても、
パブリックフォルダ以外の、任意のフォルダも共有できるのですか??
「〜選んでください」には、同一pcのことを指しているのであれば
別pcから任意のフォルダを共有する場合はどうすればいいのでしょう・・・・
逆に、
「任意のフォルダ」を共有出来るのは
同一pcの別アカウント・・・・・だけって事はないはずと思いたいです・・・
503 :
501 :2009/10/14(水) 17:13:06 ID:cchCLPrD
>>502 パブリックフォルダ意外の任意のフォルダも共有できていますね。
「共有を行う人々を選んでください」は無視して、
「共有」ボタン一発でノートPCから参照できたので試してください。
×パブリックフォルダ意外 ○パブリックフォルダ以外
505 :
499 :2009/10/14(水) 17:37:39 ID:x4n3jqKG
>>503 おっしゃった通りユーザー名を無視して共有ボタンをクリックしたら
ノートpcのネットワークフォルダ上には表示できました。
しかし、そのフォルダが開けません・・・・
ネットワークエラー
エラーコード;0x80070005
アクセスが拒否されました。
何の事だがちんぷんかんぷんです・・・
>>505 以下の事を確認してください。
・ノートPCとデスクトップPCそれぞれにユーザーアカウントのパスワードを設定している。
→パスワードが設定されていない場合はパスワードを設定後に再ログオン。
・「ネットワークと共有センター」→「カスタマイズ」→場所の種類が「プライベート」になっている。
→場所の種類が「パブリック」の場合は「プライベート」に変更。
うちでは再ログオンしなくても共有フォルダが見えましたが、念のため2台のPCで再ログオンしてみてください。
507 :
499 :2009/10/14(水) 18:42:52 ID:x4n3jqKG
>>506 両方のpcにパスワードを設定しても
相変わらずパブリックフォルダは閲覧操作共に出来ますが
Cドライブ上の任意に作成した共有フォルダは
権限がないとかでアクセス拒否されます。
特に何もソフトを使用していなくても, 常にsqlservr.exeが作動していてCPUを 0〜15%使用しています。 すこし気になりますのでこのexeについて ご存知の方お教えいただけないでしょうか?
>>508 MS SQL Server
MS SQL ServerやMSのVisualStudioなどの開発関連、Officeなども
上位エディションによっては入るか?
これらMS製の開発やOffice関連製品を使ってないならアンインストール
使ってもいなければインストールしたこともなければ、なんらかのウイルス
などによって汚染している可能性
>>509 ありがとうございます。
Office2007は入ってます。
消しても問題ないですよね?
>>507 その共有したいフォルダを右クリック→セキュリティタブから
詳細だか追加だかを選んで、EVERYONEを追加、フルコントール権限を
与えてやる。
>>510 自分で判断できないならそのままにしておきなよ
少し気になる程度なんでしょ
以前使っていた内臓HDDが新しいOSで認識はするものの中身が見れなく(空っぽ)なってしまいました。 VISTA HOME 32bitを使用していました。 その時は三つのHDDの内、一つにVISTAをインストールして他のHDDは動画や写真等を保存していました。 この度、VISTA ULT 64bitをクリーンインストールし、以前32bitで使っていた保存用HDDをまた使いたいのですが、 ディスクを覗くと空っぽなのです。間違ってフォーマットされないように保存用HDDはコネクタを抜いてインストールしたのですが、 HDDは認識されているものの中身が無くなっているという状況です。 どうすれば戻せるのでしょうか?
保存用HDDだと思ってコネクタを抜いたものが・・・
質問 複数フォルダを1個のフォルダとして定義したいのですが・・・ 検索したところジャンクションやシンボリックリンクで、関係が1対1(実態?と仮想?)の場合は出来る様ですが、 複数フォルダ(実態)を1個のフォルダ(仮想)にまとめる方法が分かりませんでした。実際に出来るのでしょうか? ジャンクションやシンボリックリンクで複数指定が不可能な場合、他に方法は有りますか? -例- d:\dフォルダ\dファイル と e:\eフォルダ\eファイル が存在します。 アプリ側から c:\cフォルダ でアクセスすると dファイル eファイル が見える様にしたい。 -余談- フリーソフトでアイコンを変更するツールを入手しました。 色々な種類のアイコンを、複数フォルダにダウンロード(非Cドライブ)しました。 フリーソフト側からは1箇所のフォルダ(Cドライブ)のみ指定出来ます。 調べてみると、ジャンクションやシンボリックリンクでフォルダのリンク指定が出来そうです。 そこで、Hardlink Shell Extension(GUIでシンク指定が出来る)というフリーソフトを入手して弄りながら調べてるのですが・・・ 複数フォルダの指定方法がワカラン。 宜しくお願いします。
>>515 単にそのc:\cフォルダ内にdファイルとeファイルのショートカットおいておけば
いいだけじゃないの?
テーマの選択にvistaとクラシックしか無いんですが これを日本産自作フリーで提供してるところは無いですか?
>>515 >c:\cフォルダ でアクセスすると dファイル eファイル
はなからc:\cフォルダにdファイル eファイルを突っ込んどけばよいだけでは?
d:\dフォルダ\dファイル と e:\eフォルダ\eファイルと分類する意味がないだろう
HDDの容量の都合で分かれているだけであれば、そもそもD、Eをドライブとして
使わずにc:\cフォルダにマウントしておけばよかったんだ
2つしかないじゃん
522 :
515 :2009/10/15(木) 15:50:24 ID:qTgnkwCP
レスありがとうございます。
>>516 今数えましたら、ファイル数(*.ico)で2760個、フォルダが82個でした。
その中からファイル数百個位・フォルダは数十個位をアプリ側で扱います。
さらに、後からフォルダ(ファイルが数個〜数十個位)のダウンロートも逐次発生します。
なので、ファイル単位よりフォルダ単位で扱いたいです。
>>518 そうです、容量的に分けたのです。(今回の件以外も分けてるので)
さらに、ダウンロードした 使う/使わない 未定なファイルをシステムと同じc:\にドンドンダウンロードしておくのも抵抗がありまして・・・
使うモノだけc:\に入れるか 又は その都度指定するか(今回の様に) とうい事で本件に至りました。
(因みに >-例- の e:\ d:\ のドライブは特に意味が有りません。説明上の例です。失礼しました)
運用的には、ダウンロードしたら逐次フォルダを追加程度で済ませたいと思いまして・・・
それがジャンクションやシンボリックリンク辺りかな と。でも複数フォルダの指定は無理なのかしらん。
内容はどうでもいいが、半角カタカナいっぱいで非常に読みにくい
>>522 無理なんじゃないの?フォルダ単位で扱いたいならフォルダへのショートカットなり
ジャンクションなりをアクセスしたいフォルダの数だけおいておけばいいんだし。
それか根本的にファイルの管理の仕方をかえるか。
最近Vistaが一発で起動しない。 NECのBios画面が長く表示された後CPUもHDDにもアクセスされる感がなくずっと液晶の地の色のまま。 そのまま電源落としてもう一回入れると正常に起動するんだけど何なんだろう。
>>525 HDDがおかしいんじゃない?
チェックディスクかけてみ
>>525 アクセスされる「感」ではなく実際にアクセスされているのか否かが重要なファクターだろ。
それはアクセンスランプを見れば分かるはずだよな?
チェックディスクはかけたけど何も問題はないみたい。 何だろう。one careとCCleanerとGlaryでレジストリ削除かけたからかなぁ。 もしくはAuslogicsでレジストリのデフラグしたからか。 でもレジストリのエラーだとブルスク吐くかUnknownHardErrorの画面のはずなのに。 7になる前に壊れるとか勘弁っすよ本当に。
> one careとCCleanerとGlaryでレジストリ削除かけたからかなぁ。 > もしくはAuslogicsでレジストリのデフラグしたからか 原因わかってるじゃんw
>>528 とりあえず、イベントビューアで該当時間のログをチェック。
うまく行っていたときと、そうでないときとの差をチェックして、問題動作を洗い出すのだ。
NECの、ってことはメーカーPCだと思うけど、
・追加装備、換装装備の状況
・BIOSアップデートはしているか
・うまく立ち上がらなくなる前に行ったインストール/アンインストール/アップデート
を列挙。
話はそれから。
531 :
515 :2009/10/15(木) 19:14:59 ID:qTgnkwCP
>>524 そもそもそういう概念のモノなんですね。
仮に「出来るなら」その機能を使いたい。って考えてたので「出来ない」なら諦めます。
踏ん切りが着きましたので、次の手段を考えます。
ありがとうございました。
532 :
513 :2009/10/15(木) 23:03:14 ID:vGe7dNHw
SATAをUSBに変換するケーブル等で外付けとして接続すれば中身取り出せたりするんでしょうか? OSを変えたら以前使っていたHDDが見えなくなるなんて事ってあるんでしょうか? 色々と見てみると、BIOS画面で該当するHDDのベンダーIDが文字化けの様になっていました。 OSが入っているHDDだけはちゃんとベンダーID(HDDの型番)が表示されています。
「既定のプログラムを設定する」画面で、プログラム一覧に、 任意のプログラムを追加するには、どうすれば良いのでしょうか??
質問です。 タスクバーのスピーカーのアイコンを右クリックして再生デバイスを見ると、 これまでは「Realtek Digital Output (Optical)」のほかに、「スピーカー」「HDMIナントカ」がありました。 (HDMIケーブルを使ったことはないです) 録音デバイスを見ると、「マイク」がありました。 私がインテルのサイトで「Audio: Sigmatel* (IDT*) 92XX Driver」をダウンロードし、インストールしたところ、 そのSigmatelは再生デバイスのところに表示されず、 しかも上記の「スピーカー」「HDMIナントカ」「マイク」が消えてしまって、PCから音が出なくなりました。 音が出なくなってすぐにシステムの復元を試したものの、原因不明のエラーと出て直せませんでした。 無効なデバイスや切断されているデバイスを表示する設定になっているし、ミュート状態ではなく、 音量は100で、普段使っている外部のスピーカーやマイクは外してあります。 デバイスマネージャを見ると、サウンドのSigmaTel High Definition Audio CODECと ポータブルデバイスのMicrosoft WPD FileSystem Volume Driverに「!」とついています。 それぞれ、「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」 「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、 または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)」と表示されます。 Sigmatelをインストールする際に何かが起こったのだと思うのですが、対処法がわかりません。 Sigmatelをインストールしようとする前の元の状態に戻す方法を教えてください。
>>534 デバイスマネージャでSigmaTel High Definition Audio CODECを削除してみな
>>534 RealtekのサウンドになぜSigmaTelのを入れようとしたのかが理解できないw
537 :
534 :2009/10/16(金) 02:48:14 ID:FTzX8lzO
>535 元に戻ったわけではないけれど不足はなく、音が鳴るようになりました!ありがとうございます! マイクもちゃんと使えます! SigmaTel High Definition Audio CODECを削除したあと、High Definition Audio Codecsをインストールし直しました。 元に戻った他に、 再生デバイスに「ヘッドホン」が追加され、「HDMI」の表記のされ方が少し変わった上に赤い×印がなくなって、 録音デバイスに「マイク(現在利用できません、と出ます)」がもうひとつ、表示されるようになりました。 以前はスピーカーを接続すると自動で音の出る場所がPC本体→スピーカーと切り替わったのが、 今はそうしてもPC本体から音が出るようになってしまっています。 >536 DxCaptureの録音設定に<サウンドなし>か<マイク>しか出なかったので、 他のデバイス?を導入したら選択肢に出てくるかなー…と思って試しました。 選択肢は増えなかった上にこんなトラブルになってしまいました。
>>532 ベンダーIDが文字化けって、ただしく認識されていない証拠。
マザーボードが故障してるかもしれないしケーブルかもしれない。HDDかもしれない。
マザーボードのポートの位置変えてみるとかケーブル換えてみるとか。
ちゅーかディスクの管理画面は見てみたの?
エクスプローラで開いてるフォルダのファイルを別のプロセスから 削除してもエクスプローラの表示が自動で更新されない ダウンロード先のフォルダを開いておいてダウンロード完了したときも エクスプローラの表示が自動で更新されない これらのケースで自動で更新するようにできないでしょうか? コントロールパネル - ネットワークと共有センターから共有は全て無効にしました
>>537 PCの音録音したそうだったんで書くけど、
コントロールパネルのサウンドの録音タブで
ステレオミキサー有効にするといいよ
デフォルトだと無効になってっから
>>538 > そこに出ない場合は「ファイルの種類またはプロトコルのプログラムへの関連付け」
それの一覧も、規定のプログラムの一覧と同じで追加出来ないので、駄目でした。
何がやりたいかいまいち理解できないので間違ってるかもしれんが 一覧に出ない特殊な拡張子に特定のプログラムを関連付けたいなら エクスプローラでそのファイルのプロパティ→プログラム変更
質問です スライドショーをはじめると画面がブラックアウトして ディスプレイに信号が着てない状態になるんですけど (画面が真っ黒なので操作不能) なにか改善する方法はありますでしょうか?
Vista Ultimate 64bit 一度だけなのですが、タスクトレイに!」と書かれた三角形の警告マークが出ました。 確認しようとクリックしたら消えてしまったので、何の警告だったのかわかりません。 これは何の警告でしょうか。
windows updateの質問をここで聞いても大丈夫ですか?
>>545 ネットワークのシステムアイコンでビックリマーク出ることもある
待ってりゃ結局繋がるから未確認でビックリマーク出る理由はわからん
>>543 > 何がやりたいかいまいち理解できないので間違ってるかもしれんが
自分を標準のブラウザにする機能を自身で持っていないブラウザを、
規定のブラウザにしたかったのです。
それはもう、そのブラウザのスレか掲示板等で聞いた方がいいと思う Vistaの機能で実現するよりきっと楽
vista タスクバーが自動で隠れてくれない。 自動で隠れる、にはチェックを入れてある。 しかし、最初の一回目だけ 自動で隠れて、 2回目からは、隠れてくれない。 デスクトップに、デーンと ふんぞりかえってます。
>>551 これもかなりエスパー行きっぽいが、
「vista icon キャッシュ」でググる。 おそらく解決する。
解決しない場合
・OSのバージョン
・表示に関わる設定で変更した箇所
・表示に関わるアプリの導入一覧
・そもそも何のアイコンなのか
・クリックするとどうなるか
・プロパティ表示はどうなっているか
・プロパティ表示→ショートカットタブ→アイコンの変更を試行で直るか
以上列挙のこと。
>>553 アイコンのキャッシュを削除後、再起動してからプロパティからアイコンの変更してみたら直りました。
エスパーありがとうございました!
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄ 全板で重いせいだ…
10月15日にwindows updateでsp2に便新してくれって来た。 いまうちはsp1なんだけどsp2をインストールした方が良いの?教えて sp2になると便利さとか操作性が良くなるのかな?
> 便新 更新だろw まぁそれはさておき、SPにはちゃんとWindowsUpdateでは配布されていない Hotfixなど特定条件下での不具合にも対応していたりするのでアップデート した方が良いとは思う またSP配布後のセキュリティアップデートも期限があってね いつまでも古いSPのままというのはセキュリティ的にもお奨めできない
発行元が不明のソフトウェアを起動するときに出る確認のウィンドウを 特定のソフトウェアを開くときにのみ出ないようにする方法ってありますか?
>>559 ZoneId削除すれば出なくなると思うよ
ボリュームコントロールがかなり使いづらいのだが・・ クラシック表示に切り替えることってできませんか?
ない
>>561 XP時代より全然使い勝手良くなってるだろ。
SPマークを左クリック→ポインタで引っ張るかホイルをグリグリ・・・
これ以上、どう使いやすくしろと?
Win7
なんという途中送信 Win7のアップグレードディスクが来週届くんだが アップグレード限定なのでクリーンインスコが出来ない。 なるべく綺麗な状態でアップグレードしたいんだが、Vistaを再インストールしておくべきだろうか
>>566 できたらその方がいい。vistaでは必要だった途中でアップデートした部品などが
7にupした時に不必要なゴミとして残る。
>>567 ありがとう。
といってもメーカー製。しかもNECだからCドライブの再セットアップしか出来ないんだよな。
Vistaと同じWinPEでのインストールだろうから、アップグレードから 起動して従来のHDDのシステムパーティションに新規インストール 出来ると思うが?
>>569 アップグレード版はvistaの差分ファイルの集合体なので
vistaのレジストリーキー他、vistaの基本ファイルが無いとアップデートできない。
パーテーションを切ってしまったらアクティベーションできない。
>>570 どこのアップグレードだよw
インストールイメージ自体はWIMでアップグレードも同一だぞ?
インストーラーの違いだけだったはず
557ですが・・
>>558 細かいご指摘どうもw
なるほど、やった方が得なのね理解しますた。
マイコンピューターでのメモリ表示は6Gなのに タスクマネージャーだと合計4Gになってるんだけどちゃんと6G使えてるのかな?
まだこんなのがいたのか・・・ x64にしろよ
タスクマネージャーで合計4Gになってるのも変だけどなw
>>574 いや64bitVistaなんだけど・・・
>>577 マザーボードはP5B-Vで8Gまでサポートしてるんだけど・・
メモリの指す場所変えて試してみようかなぁ・・
>>578 BIOSバージョンは?
そのマザー8GBとVista64bitで認識の不具合あるようだが・・・
1208以降(最新は1211)
Fix it can not get into VISTA 64bit OS if plugged 8G memory
過去にも4GBでのメモリリマップの不具合もあるようだし、 Fixed plug 4GB memory with remap function enabled will cause fail to install Windows Vista 64 bit" なにかとメモリ認識周りの不具合の可能性もあるからBIOS更新してみ
>>580 え、そうなの・・・ASUSでちょっとダウンロードしてみる
認識解決しましたー 原因はBIOS設定でメモリラッピングとかいうのをONにしてなかったからみたいです マザボ古いか
すれ違いだったら申し訳ありません。
自作板のくだらない質問で質問させて頂いたのですがwin板にいって聞いたほうが良いのとこのですので
こちらのほうでお願いしたいと思います。
自作板の質問のそのままの文章ですが申し訳ないです。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253978942/ くだらないのかは解らないんですが質問させてください。
今VISTA ultimateインスコしてるPCがあるんですが調子悪くてクリーンインスコしようと思って書斎探ってたら
気付いたんですが、引越しでインスコメディア処分してしまったことに気付いてしまったんですが・・・;
これってインスコディスクだけ入手したりはできないんですかね?
とのことなのですが解決策はないでしょうか?
どなたか力を貸してくださいませんか・・・
少なからずそれだと有償になるということを自作板でも教えてはもらったのですが MSに言うしか解決策は無いのかなと思いまして・・・
コピーを他人に譲渡やレンタルできないから無理
DSP版なら、 友達なりから借りるorコピーさせてもらえばよいのでは 物理メディアをどうしようが、何を使おうが、 正規のキーで使えばライセンス的には何の問題も無いです このようにレスもらってたのですが 結果的にはだめということになるのでしょうか?
>>586 あなた的にはライセンス的に問題ないが貸す、コピー渡す側的にライセンス違反してる
まぁばれないからOKではある
後出しが大杉だろjk
特定のHDDだけ省電力モードにすると言った事は出来ないでしょうか。
それはVistaの機能ではなくHDD側の機能でやるしかないんじゃないか たとえばHGSTならAPMを使うとか
事前に調べないまま64bit版を購入してしまったのですが 32bit版に落とす方法ってありますか? もしあるんだったら何をしたら、買ったらいいのか教えてください。 お願いします。
>>592 パッケージ版ならMSのメディア送付サービスでx86版のメディアを
実費相当で送ってもらえる
DSP(OEM)だったらあきらめろ
質問です。 起動した後に出る、ログオン画面(ようこそ画面?)における 電源プラン(やスクリーンセーバ)を変更するにはどうすればよいですか?
質問です。 *.msiファイルを実行すると↓ [Window Title] Windows インストーラ [Main Instruction] Windows インストーラ サービスにアクセスできませんでした。これは、Windows インストーラが正しくインストールされていない場合に発生することがあります。サポートの担当者に問い合わせてください。 [OK] ↑と出てきます。もうお手上げです。レジストとかもいじってみましたが、変化なしです。 インストーラが壊れているのかと思い、"Windows6.0-KB942288-v2-x86"を実行しましたが、更新が必要ありません的なことを言われました。 このままではvStudioの再インストールが出来ず、プログラミングの授業が死亡フラグ一直線です。 誰かわかる方助けてください。お願いします。
質問です 32bit vista アクティブでないインジケータを隠す から 通知アイコンの 表示 非表示 アクティブでないときに非表示って設定あるじゃないですか あれで非表示に設定しても再起動するとまたアイコン表示されるソフト(具体的には ClefLaunceur)があるんですが これを再起動しても非表示のままにする事って出来ないですかね?。 この使用ってXP時代からあった様な気がするから無理かな。 7ではちゃんと記憶してるからMSに要望?出した方が良いのか
>>597 OSの問題じゃなくそのソフトの実装の問題
現にまともに適用されてるソフトがあるのに、
なんでOSをまず疑うのか
>>598 なるほどどうも。まあユーザーとしはどうしようないのか
まだ買ってまもないノートパソコンですが、 起動時のパスワード入力画面でキーボードが反応しないことがあります(週一くらい) マウスは動きますので再起動しようとすると、暗転して「ピーー ピッ ピッ」と音が鳴りそれを繰り返します この状態になると強制終了してますが、困ってますのでお助けください。お願いします。 メーカーはNEC OSはVistaです
起動時にNumLkがオンになってるとかw
Vista SP2です 自作PC Geforce7300GS MDT242WG(メイン)LCD-AD202G(サブ) メインモニタのほうを1920x1200の解像度で使用していたのですがスタンバイからの復帰時に タスクに新しいHDTVが検出されました?のような吹き出しが出て、突然解像度が1920x1080 に変わりました(上下が黒帯のような状態になってます) 手動で戻そうと思ったのですが画面の設定にて、選択できる解像度が1920x1080までしかでてきません グラボのドライバを入れなおしたりしましたが変わりませんでした 原因と解決法分かる方よろしくお願いします
605 :
604 :2009/10/19(月) 00:09:11 ID:VwTYKNuT
自己解決しました モニタの設定を少し弄った時に DVI EDID SELECTをPC→AVにして、それを戻したつもりだったんですが 間違えて入力タイプをAV→PCに戻してたって落ちでした 恥ずかしい…
どんまいです!
>>607 いや出来るけどさ
それ中古メモリと一緒に使うことがライセンス条件になるぞ?
それだとだな、普通にもう一個買うのと一緒ということになる
609 :
名無し~3.EXE :2009/10/19(月) 07:51:32 ID:CAY4mA2N
Vistaなのですが対処法を教えていただきたく質問です。 顔文字をMicrosoft IME辞書ツールで登録したのですが サイトで一括登録したものの中には普段使わない顔文字が多いので 単語の一覧から使わない顔文字を消してみたところ 消す前と何も変わらず、顔文字に変換されてしまいました 調べてみたのですが顔文字の登録方法ばかりで、一度登録したものを消す、 といったものは見つかりませんでした よろしくお願いします
キャッシュに残ってるんじゃないかな。再起動しても消えない?
611 :
名無し~3.EXE :2009/10/19(月) 15:07:09 ID:sZPGQYE5
今年の年始ぐらいに買ったノートPCで、 電源を入れログイン画面まではいいんですが、 そのあと本来デスクトップ画面になるはずの画面で、 「Windowsのライセンス認証ができませんでした。Windowsの再インストールをしてください」 とメッセージがでます。 ちなみにPCは家電量販店で買ったOSプリインストール済みPCです。 スタートアップやWindowsの修復なども試してみたのですが、 メッセージが消えません。 助言お願いします。
612 :
名無し~3.EXE :2009/10/19(月) 15:20:41 ID:B77+m2e9
買ったお店にきいてください
昨日 ・Windows Vista 用 Media Center の累積的な更新プログラム (KB974306) ・Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB974455) ・Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 10 月] (KB905866) この3つをアップデートしたら、急に何もしてなくてもCPUがブンブン言うようになったんだけど・・・ IE7でニコニコとか見てるとCPUは精々20パーぐらいでファンも静かだったのに今じゃ80パー超え マイクロソフトはいっつも改悪しかしないな。 だから何かアップデートしたりするのは嫌いなんだよ、何か新しくして快適になった試しがないね。 システム復元で戻せば元のCPUに戻るかな? スペックはVistaHomeSP2,AthlonX2Dualcore2.10G メモリ2G
>>613 > Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム
まずIEを8にしろよ。話はそれからだ。
>>613 もう一回WindowsUpdateしてみたら?
何かあるかもよ
CPUは音を出さないけどなw
>CPUがブンブン 遂にウプダテで意識を持つようになったのかw
VISTA SP2のC:\Windows\system32にあるwininit.exeのMD5教えて
620 :
ひみつの文字列さん :2025/01/05(日) 05:59:22 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
ノートPCを売却する事になったんでリカバリ終了したんだけどWindowsのセットアップ画面で シャットダウンする事って出来ないのでしょうか?
WindowsVistaを使ってるんですがWindowsVistaのHDDの容量がいっぱいになってしまいました といっても120GB保存できるのですが、まだ半分ほどです。 ローカルネットワークというHDDはほぼ空なんですが保存先(主にiTunes内の音楽)をこちらのHDDに保存するにはなにをしたらいいのでしょうか? それともこちらにiTunes内の音楽を保存することは不可能なんでしょうか? 初心者なものでどうしていいのかわかりません…
質問です vista、IE8ですが 今日起動したら、よくいくHPの登録なんかすべて白紙でした 履歴は残ってるけなぜかIDやパスなど消えてました プログラムに入れてあるソフトの設定から何からもすべて初期化されてました なんででしょうか?
>>626 「プログラムに入れてあるソフトの設定」ってのがなんのことかよくわからんけど、
IEのIDやパスが消される場合として、Cookieで保存してる場合、キャッシュ削除した際に
ばっさり消されてることや、ウィルス駆逐ソフトがCookieを削除している場合がある。
あと、レジストリチューニングするようなツール、たとえばCCleanerとかでも使い方間違っ
てたりするとごっそり消えてたりする。
>>627 回答ありがとうございます
バスターをバージョンアップした際に誤ってクッキーを消してしまったのかもしれません
でも、何度かした時は問題なかったんですが変なことしちゃったのかも
初めてのことで焦りましたw
623ですが、いろいろ調べたらCドライブ?のものをDドライブ?に移動すれば問題ないみたいなんですが、これでいいのでしょうか? ローカルネットワーク?っていうほうの容量はほぼ空なんですよね
>>629 625が読めないかい?
明らかにスレ違い
vistaのIEでJavaがONになりません。 vistaのHomepremium 32bitでIEをつかってるんですが Javaが有効になってないのか 正常にサイトが表示されません。 ツールからのインターネットオプションからの項目ではJavaは有効になっており Javaのサイトで最新版をダウンロードしようと試みても 最新版が入ってますという表示が出ます。 どのような対象方をとればいいのでしょうか?
>>631 もうね、MSのOSにはJava入ってないのだよ
SunのJavaを入れないとダメだ
Vistaをアップグレードでインストールしたとか、なにか古いJavaが入ってるとか そういう場合はいったんJavaを削除してSunからダウンロードし直し
そもそもIEの問題でVista関係ないのにIEのバージョンさえ書いてない IE7でもIE8でも専用のスレあるからそっちへ行きな
635 :
名無し~3.EXE :2009/10/20(火) 01:04:18 ID:zK89WVLT
例えばスタートメニューの「コントロールパネル」や「コンピュータ」を 「メニューとして表示する」に設定した時の事なんですが、 スタートから「コントロールパネル」にマウスポインタを置いてメニューを開いた状態から、 すぐに「コンピュータ」をクリックすると、メニューの影だけ表示されるのは仕様ですか? それとも自分だけに起きている現象でしょうか?
>>632 ありがとうございます、試してみます。
>>634 IEは7でダメだったんで IEの問題かと思って8バージョンアップしてみたのですが
それでもダメでした。
助言ありがとうございます、そちらの方で聞いてみたいと思います。
いま、もしやと思ってFirefoxも入れてみて試してみたのですが 同じくレイアウトが崩れてました、IEだけの問題じゃない感じです。 一応SunのJavaも入れてみたのですが 改善されません。
それどう考えてもサイト側の問題だろ、URL書いてみ
つかさ、ほんとうに問題のサイトはJAVAつかってんの? アドレスでてないからわからんけど。 FlashとJAVAを混同してるなんてことはないか?
>>639 あっFlashかもしれないです。
この話は自分のPCじゃなくて彼女のPCの話で
彼女が「Javaが無くてmixiが見れない見れない」って言ってたので・・・
>>640 スレ違いだからよそにいってくれ
後出しでなんのかんのとスレ違いのこと出されてもしらんよ
642 :
名無し~3.EXE :2009/10/20(火) 03:49:55 ID:yXgDeJ3U
すみません質問させていただきます。 Vistaを再インストールして、ネットにつないですぐにWindowsDefenderの更新をしました。 WindowsUpdateはまだやってません。 しかし、定義ファイルのダウンロードが出来ませんというエラーがてました。 しかし、定義ファイルのバージョンは最新のものになっていました。 これは、もしかしで、初期のVistaで、最初から付属しているWindowsDefenderの更新用アドレスが、 現在の更新用アドレスと変わってしまっていて、 変なファイルをダウンロードしてインストールしてしまったということでしょうか?
643 :
名無し~3.EXE :2009/10/20(火) 04:58:55 ID:YyOKOX0R
質問 VistaはXPのようにデスクトップ上で右クリックをした場合のメニューホップアップの効果、 アニメーションをカットできねぇの? わかる奴おしえれ。
質問です 現在、OS(Vista)をインストールしているHDDのパーティションの構成が以下の様になっています。 先頭→|空き(80GB)|Cドライブ(120GB、OS入り)|Dドライブ(250GB、データ用)|→末尾 この中途半端な空きの部分をCドライブに組み込みたい、すなわち、OSの入っているパーティションをHDDの先頭に持ってきたいのですが、 コンピュータの管理→ボリュームの拡張からはうまく変更することができませんでした。 (ボリュームの拡張はHDDの後ろ方向にしかできないということでしょうか?) そこで、質問の本題ですが、上記の目的を達成するにはどのような方法をとるのが適当でしょうか? 現在、 ・OSを再インストール(設定の移行が難しいのでできればしたくない) ・空きパーティションに同じOSをインストールし、設定を移行したのち古い方のOSを削除(vistaの二重インストールは可能か?) ・パーティションの前方拡張や移動ができるソフトを使う(扱うのがOS入りのパーティションである為、安全性に難あり?) 等が考えられるのですが、皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
>>624 普通先にWindows Updateかけるだろ…心配ならまた再インストールしなよ
648 :
名無し~3.EXE :2009/10/20(火) 12:06:41 ID:zqwCIpae
VistaUltimateです XPとデュアルブート環境で使っています。 Dドライブ直下のフォルダは、VistaとXPの両方でアクセス可能です。 この環境でVistaのファイルバックアップを行った時、 XPで変更したファイルもバックアップされるのでしょうか?
すでに使ってるなら、やってみればわかると思うのだが
650 :
名無し~3.EXE :2009/10/20(火) 13:51:59 ID:d2z6m74+
お気に入りの削除で、削除したのにゴミ箱へいかないんですけど。どこにいくんですか? XPはゴミ箱にいってたけど、なんで?
お気に入りとか言ってるからIEの話じゃないかと思うのだが だったらOS関係ないから該当するIEのスレへどうぞ
>>614 IE8って地雷なんじゃないの?評判悪くない?個人情報どっかに勝手に送信するとかなんとか聞いたけど
検索タブのバーの縦幅もFireFox並みの小ささに短縮してくれんかね。あれ、最近の縦の解像度低いPCだと意外に場所食って狭くなるんだよな。
あとタブをダブルクリックするとそのページ更新できるようにして欲しい。イチイチ右上の小さな矢印アイコンクリックするの面倒なんだよな。小さいから狙いにくいし。もう慣れたけど・・・
>>652 御託はどうでもいい。そういうのはちらしの裏にでも書いてください。
654 :
名無し~3.EXE :2009/10/20(火) 19:08:28 ID:JPKn8I+Q
質問です。 NCEのLavieのLL750/Lのノートパソコンで 再セットアップをしようとしてるのですが システムに致命的なエラーがあると出て出来ないのですが解決策はありませんか?
メールチェッカー探してます ガジェットか通知領域に常駐するもので 受信表示後、アイコンをクリックすると「Windowsメール」が立ち上がるもの ないでしょうか? OSはVISTAです
質問です タスクマネージャーにmfpmp.exeというプロセスがあるのですが、これは何なのでしょうか?
一般のノートパソコンもおなじだと思うのですが 東芝製のコスミオG50ですが ノートパソコンでデュアルディスプレイにして、電源オプションをノートを閉じても何もしない設定にしても、閉じると外部ディスプレイがプライマリになって切り替わってしまいます。 東芝サポートでもお手上げらしく困ってます。なにかレジストリ設定でも無いでしょうか
>>655 WindowsメールでもHideOEが使えるみたいだし
Windowsメールそのものをタスクトレイに納めてしまえば良いんじゃない?
x64に対応した、特定のアプリのウィンドウを半透明化するツールってありませんか? 探してるのですが中々見つかりません・・・
>>660 マグネットウィンドウのx64版はできた。
質問です スクリーンセーバーが起動しないので、調べてみたら Microsoft - Other Hardware - HID Non-User input Data filter が必要だと分かったんですが、どこでDLできるのでしょうか?
>>662 Windows Updateのオプションで見たな。
664 :
657 :2009/10/20(火) 23:10:23 ID:XpX4lfcZ
659 機種依存かもしれませんが、知りたいのは windowsビスタのレジストリに、LIDCLSE の設定を無効にするには どこにどう書けばいいのでしょうかという質問です。 ネットで検索する限り、ありそうでみつからないのです。 わかる方いらっしゃれば、よろしくおねがいします。
>>661 回答ありがとうございます。
望んでる機能が微妙に違うというか・・・ たとえば一々指定しなくてもエクスプローラは常に半透明とか。
色々探してみましたがそのほかで動作したアプリも似たようなものでした。
ありがとうございました。
壁紙設定で各種拡大縮小を伴うモードを使うと、 画面ピクセルが一致してる画像でも盛大にモスキートノイズが出て来るのですが、 これって直す方法無いんでしょうか? それ以前になんで拡大縮小でモスキートノイズが出るのか解らない・・・
質問です。環境はvistaのHome Premium、XP2です。 『一部の更新プログラムはインストールされませんでした』となってしまう更新を 無事にインストールするにはどうすればいいのでしょうか。 C:\windowsupdateagent30-x86.exe /wuforceは試してみましたがそれでもHotfixが入りません
Windows Update エージェント 3.0はSP2を適用済みならすでに 導入されているはずです。Hotfixのなかには個別の環境において 問題を起こすものもあるので、どのHotfixか書いた方がいいですよ
669 :
667 :2009/10/21(水) 13:35:39 ID:hI9Ib8lU
>システム復元で戻せば元のCPUに戻るかな? 誰も突っ込まないのなw
671 :
名無し~3.EXE :2009/10/21(水) 21:03:28 ID:TcA3VS7F
システムの復元でぼくのえっちな画像も戻ってくるかな
>>669 C:\WINDOWSフォルダのWindowsUpdate.logを確認
エラーの内容をupしたら何かいいことあるかもよ
先程、パソコンの音が出なくなりました。 ボリュームを100にすると、何も聞こえず、ボリュームを0にすると、「ザー」とノイズだけが聞こえます。 ヘッドフォンを装着しても上記の症状のままです。 対処方法をお願いします。
>>669 hotfixをアンイストール
サブキー: HKEY_LOCAL_MACHINE\System\Setup
エントリ: InfModelsDoNotParseProdTypeSuiteMask
REG_DWORD 0
を追加でだめかい?
あとはSetupapi.dllのバージョンが6.0.6001.22431以上になってるとか
>>673 Windowsを使ってるのかさえ分からないのでどこに振ったものやら
とりあえずここはスレチ。どっかのPCなんでも質問箱にでもいってくれ
メーカーのユーザーサポートはこんな質問に毎日対応しているんだろうな… 大変だわw
>>673 > 対処方法をお願いします。
まず、その PC を窓から投げ捨てる。
昨日の午後6時にデフラグはじめたのに今起きても終わってませんでした これは普通ですか?
Vistaのディスクデフラグ使用したってこと? それならそうだよ。 だからみんな、ビックラこいて使ってないよ。 オススメ・デフラグソフト(フリー) 1.Smart Defrag 2.Auslogics Disk Defrag
680 :
名無し~3.EXE :2009/10/22(木) 10:28:41 ID:l8Tiwvqw
3日前からWindowsライセンスNOを記入して下さいと 画面に出ます。 画面右下にはコピー品で正規品ではありませんと出るようになりました。 プロダクトキーを入力してもエラーになります どう対処したらいいか教えて下さい。
釣り質問は間に合ってます
一週間ほど前の更新プログラムをインストールしてからなんですが スリープ復帰後にusbを認識しなくなり、無線LANが使えません。 何度か抜き差しすると回線も繋げるようになるんですが極端に速度が遅くなったりします。 デバイスの再インストールも何度かしたんですが一向に直りません。 対処方法等ありましたら教えてもらえませんか?
>>682 念の為に聞いておきたいんだけど認識しないというのはどういう状態?
右下の通知領域にはネットワークアイコンがまったく表示されず
USB無線LANアダプタのランプもついてない状態?
デバイスマネージャ上ではどう表示されてる?
684 :
682 :2009/10/22(木) 13:29:27 ID:AFN8yCIj
スリープ復帰後に接続先未登録という吹き出しが出てきます。 そのときネットワークアイコンには赤い×印が、クライアントマネージャーには圏外のマーク表示されます。 デバイスマネージャ上は何も表示されないのでusbが接続されてないと認識してると思います。 usbランプは消えたままだったと思います。
>>684 それはたぶんUSBは認識されてるんじゃないかな?
デバイスマネージャで正常の時のネットワークアダプタの部分を見ておいて
異常が起きた時と比較する。たぶんかわってないはず。
もしOSが正常に認識してないなら不明なデバイスだったり!や×が出てそうな気がする。
USB無線LANアダプタが正常だとするならセキュリティソフトが一番怪しい。
特にfirewall。セキュリィソフトは何使ってる?フリーのPCtools ver6を使ってない?
686 :
682 :2009/10/22(木) 13:56:02 ID:AFN8yCIj
>>684 正常なとき(繋がってるとき)はネットワークアダプタのツリー下でワイヤレスLANアダプタとちゃんと表示されてるんですが
スリープ復帰後にはその表示されていたところにはツリーもなくなってる状態です。
セイキュリティソフトはノートンです。
今スリープにして復帰してみたんですが時間が短いと回線はそのままのようです。
パソコンに詳しくないので要領の得ない質問ですいません。
ご指摘頂いたセキュリティーソフトを切った状態で試してみたいと思います。
あと正常と異常な状態での比較もしておきます。
ご丁寧にありがとうございました。
>>686 ドライバやファームウェア、ユーティリティなどの更新をしてみたらどうかな?
690 :
682 :2009/10/22(木) 14:26:09 ID:AFN8yCIj
>>689 ドライバの更新は試してみたんですが
wifi-usbアダプタというのになりスリープ中もusbランプが常時点灯、そして復帰後に元のバージョンに戻り繋がらないだけでした。
BIOSの更新は検討したんですがパソコン自体に致命的な不具合が起こる可能性があるとあったので怖くてできていません。
1年ほど前にも同じような症状になったんですが、その時は3日後ぐらいの更新プログラムで直ってました。
たまたま時期が重なっただけで更新プログラムが原因かもわからないんですが
特に新しいプログラムをインストールしていないので。
Vista Home PremiumのPCのことで質問です。 先日久しぶりに使っていたところ ・起動してからしばらくするとネットワークが切断される ・シャットダウンの際、「ログオフしています」の画面のまま動かない ・タスクマネージャが起動しない ・Windowws Update という不具合が起きてます。 シャットダウンではなく普通にログオフを選択すると、アカウント選択画面になるのですが、そこからシャットダウンを選択しても全く動きません。 ログオフとタスクマネージャの問題はセーフモードでは起きないので、こっち側で設定をおかしくしちゃったのかなと思ってます。 ネットワークの問題は切断されるまでの正確な時間などがわからないのでセーフモードでは未検証です。 私はPCに疎いため、わかりにくいかと思いますが、どなたかご教示お願いします。
・Windows Updateが終わらない です。。。 連投すいません
>>691 原因やそこまでの経過など特定のためのトリガーがない場合対処療法しかない
出来る範囲(デバイスやソフトウエアの更新や正常動作していたときへの復元)を
行っても駄目な場合は、最初からやり直した方が近道
OSインストールやリカバリは結構有効な手段
>>691 ・現在のOSのEdition(SP適用状態、アップデート状態、非公式パッチ有無)
・久しぶりに、とはどのくらい久しぶり?
・放置前にやっていた設定変更などの作業
・ネットワーク切断後、再度接続(修復処理で)は出来る?
・セーフモードに移れるか。セーフモード+ネットワーク選択時、同じ症状が起きるか。
・PCは自作? 製品ならメーカーと型番
ひとまずこの辺を列挙のこと。
今日Vista機にして初めて動きが詰りました、ブラウザを更新しようとしたら固まって、スタートメニューをおして見たら固まって 3秒後に堰を切ったように固まってる最中にした動作が始まりました、CPU使用率の履歴を見てもいつもどおりなので これはハード的な原因でしょうか? デフラグも確認しましたが異常無し HDDも異常無し
>>695 常に発生しているならともかく、一回そうなった程度で原因特定を他人ができるわけが
ないことぐらいわからないかな?
バックグラウンドの処理が一斉に集中したのかもしれないし、なにかあったのかもしれない
でもなにかなんだよ
しばらく様子見て頻発するようになってからきなされ
質問する前にどういう内容か考えてみて質問すると良い 原因特定不能な情報開示で解答を見いだす可能性は低い 質問する側がいい加減なら解答もいい加減になる いっそエスパーに頼んだらどうだ?
分かりました、今週中に死にます
分かりました
700 :
名無し~3.EXE :2009/10/24(土) 00:56:53 ID:uUZiSdeP
Vista Home Premium SP1 についての質問です。 ファイルの表示が「一覧」の時にファイルをコピーしたり、 削除したりすると、そのフォルダの中のファイルがすべて 表示されなくなってしまいます。 削除やコピーが終了した瞬間に右にスライドして何もない ページが表示される、という感じです。下にスクロールバーは 出ません。最新の情報に更新すればとりあえず直るのですが、 やはり少々不便なので、出来ればこのような症状が出ないように したいです。 検索してみたところコピーした先のファイルが表示されない、と いった例はありましたが、私と同じような状態になるものは見つかり ませんでした。改善策がありましたら、ぜひ教えてください。
701 :
名無し~3.EXE :2009/10/24(土) 01:01:23 ID:cm03FzDT
アウトルックを ゴミ箱に入れちゃいました。 しかもゴミ箱を空にもしちゃいました。 これってもう復活は無理ですか? どこにもアウトルックがなくて・・・ どなたか教えて下さい!お願いします。
>>701 ゴミ箱に入れたのはおそらくショートカットだろう。
もう一度ショートカット作るなり、本体からじかに起動すればいい。
703 :
名無し~3.EXE :2009/10/24(土) 01:07:50 ID:cm03FzDT
>>702 アドバイスありがとうございます!
本体からじかに起動とはどうやればいいのですか?
何もわからずすいません!
704 :
名無し~3.EXE :2009/10/24(土) 01:10:10 ID:cm03FzDT
なんでエクスプローラーで画像を開くとGPU負荷があがるんですか?
画像限定だとちょっとわからないが、ウィルス駆逐ソフトをインストールしてると、 そういう場合がある。 まずは、画像のみでそうなるのか確認してみなされ。
どうやら自分のGPUが壊れかけのようです・・・ ゆめりあベンチのスコアが3万下がりました コイル鳴きもいつにもましてひどいです
>>706 GPU壊れかけはおいといて
画像のみですが・・ たまにドキュメント開いただけでもGPU負荷が上がります、GPUZで確認しました
使ってるアンチウイルスソフトはMSEのみです
たまにネットをしてるときにも負荷がかかります
わり。目がくさってた。GPUがCPUにみえてた。 再度状況確認すると、言うとおりGPUが問題くさい。 起動直後としばらくしてからで変化があるなら、GPUのファンが乙ってる可能性が高いけど、それ以外の場合だと 素直にグラボ交換がよいかもしれない。
ごめんなさい壊れかけていませんでした、気づかずNVIDIAのアンチエイリアスが知らぬ間にかかってました そうですか・・・、ドスパラで8000円で売ってたGTS250なのでありえるかもしれません
年末までグラボが死んだら、HD4670にでも変えようと思います グラボだけの問題ならいいんですがね、マザーボードの不良とかならさらに困るし・・・
713 :
名無し~3.EXE :2009/10/24(土) 06:43:01 ID:uJ/LFwFl
おまえ、情緒不安定なのか
VistaSP2 解凍ソフト:Lhaplus1.5.7.0 ZIPファイル落とす ↓ 解凍 ↓ すぐゴミ箱行き削除 こういう事すると、たまにZIP自体や解凍後の一部ファイルが即座にゴミ箱行かせれません 暫く後にはゴミ箱行き出来るんですが「たまに即ゴミ箱行けん」って状態解消させる方法ってありますか? 微バグ的なもんで解消無理でMSやLhaplus対応までは諦めしかないですか?
ThinkPadでVista使ってます。 サスペンドやハイバネの後、異常に遅くなるのはどうしてでしょうか? ずっと遅いままです、画面の切り替えとか。
Vista というかもうWin自体の基本の質問のような話かもしれないので 恐縮ですが、あるファイルをDLする際にDLする指定先のフォルダを USERSの「ダウンロード」フォルダやデスクトップではなく ある指定した一定のフォルダが初期的に必ず開くように固定するように 変更するにはどうすればいいんでしょうか?
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Download Directory
723 :
667 :2009/10/24(土) 17:27:17 ID:nqFrh6ag
>>674 レジストリにエントリを追加しても駄目でした。
Setupapi.dllのバージョンはそれよりは上ですが、Hotfix適用成功すると
もっと新しいバージョンになるような記述がマイクロソフトのサイトであります
なので、インストールできないはずはないんですが……
もし7に移行するとしたらアップグレード版を買えば良いの? ちゃんとしたやつを買うべき?
>>705 ですが
壁紙を設定しただけでGPU負荷がかかります、Vista質問スレだとスレチなような気がしてきた
>>725 どの程度のGPU負荷なのかぐらい書こうよ
あとPCのスペック詳細とかね
電源くさってないか?
>>726 温度が3度ぐらいあがる程度の負荷です
GPUは
>>711 電源はKT-650AL
CPUはQ9550
ママはMSIのP45NEOF
728 :
名無し~3.EXE :2009/10/24(土) 17:46:00 ID:uJ/LFwFl
>>724 おまいには、ちゃんとしたのしか無理だろ
KT650Alを取り付けたのは4ヶ月前です、グラボもそのときに一緒に買いました
3度程度で・・・
負荷がかかるのが普通なのか、それとも異常なのかだけ教えてください
>>715 それは多分解凍ソフトや解凍に使ったDLLがファイルをまだ使用中状態にしてるせいだな。行儀が悪いってやつだ。
別の解凍ソフトを使ってみては?
俺の質問
ソフトの新バージョンが出たのでZIPを落とす>解凍>全て選択>別ドライブにあるフォルダに上書きコピー
すると、なぜか全部のファイルが上書きされずに、一部がデスクトップに残る。
もう一度全部を選択してコピーしないといけないことが、よくある。なんざんしょ?
上書きコピー時に空フォルダが残るのは、もう仕様と思って諦めてはいるんだが。
733 :
名無し~3.EXE :2009/10/24(土) 19:18:37 ID:xoCD5met
質問です。 この前初めてfirefoxの最新版をダウンロードしたのですが、無事にインストールが終わり、起動しようとしたところ、クラッシュレポートがでてしまい、起動できません。 尚、firefoxを入れたのは今回が初めてで、いつもは既定のブラウザはchromeでIEをたまに使用してます。 何回やっても起動できないので、アンイアンストールして再度起動してみたものの、ダメなのです。 一応調べてみたのですが、よくわからなかったので質問しました。 回答お願いします。
VISTAでスピーカーと光デジタルの出力を同時に使用できるようなソフトってないのでしょうか? 現在、SoundBlaster DigitalMusicSX(USBサウンド)を使用していて アナログをスピーカー、光デジタルをヘッドホンというふうに使っているのですが VISTAでは排他選択の為、一回一回サウンドの設定を変えるのが煩わしいです。 ソフトではなくても外付け内臓どちらでもいいので 同時使用ができるハードがあったら教えてください。
>>734 それってソフト的な話じゃないような気が。ハード板で聞いた方が良くない?
VISTAで、 AoE1の体験版って インストールできないの?
自己解決した インストールのexeを 右クリ、プロパティ ブロックの解除 OK もう一度右クリ、こんどは 互換性のなんたら、がでてくる そこでwin95を選択 OK 右クリ、管理者として実行
739 :
734 :2009/10/24(土) 21:55:38 ID:kNrjE+R0
>>736 ググって調べたりしたのですが
VISTAではサウンドは排他利用で基本的に同時利用ができないとあったのでこちらで質問したのですが
ということはVISTA自体の問題ではなくSoundBlaster DigitalMusicSXの問題ということでしょうか?
それとも調べたりない?
>>739 そこまで調べられたのなら、ご自分のケースが特殊だということはお分かりだと
思います。それをOS一般の質問スレで聞くよりは、そういったことをやっていそうな
スレで聞いた方が有益な情報を得やすいのではないかと思ったまでです。
申し訳ないのですが質問に関してはさっぱり分かりません。
Vista Visual Masterで最大化しても透明のままになるようにした設定が、Vista Visual Masterをアンインストールした後も継続してるんですが なんででしょうか?
>>743 書き換えた部分システムリソースなどがそのままだからだろ?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ / ̄\ l \,, ,,/ | ,┤ ト | (●) (●) | 正解! | \_/ ヽ \___/ | | __( ̄ | \/ ノ ヽ___) ノ
Users以下のGadgetsフォルダのプロパティに「場所」と有りますが このフォルダは他のボリューム(ブートドライブ以外)に移動することは可能ですか?
タブの説明にそう書いてあると思うんだが
748 :
734 :2009/10/25(日) 08:01:04 ID:CxEFARHK
>>741 >>742 回答ありがとうございます。
該当スレがどこにあるかわかりませんが
ハード板か自作板、どこかで聞いてみます。
>>747 どうもです(^ω^)
すこし心配だったので。早速やってみます。
751 :
名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 18:43:35 ID:DBfWbvSi
javaアップデートしたらIE8が重くなった。 特に新しいタブで開くとき必ず一瞬固まる。 vistaですが解決方法ありますかね?
752 :
名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 19:03:14 ID:tEj1dP2k
質問 ハンゲームのゲームをプレイしたいのですが、 やはり無理なのでしょうか?
755 :
名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 19:52:13 ID:DBfWbvSi
>>752 toshiba dynabook AXですがメーカー製のPCでもチップセットドライバ更新
が必要なのでしょうか?
>>751 > vistaですが解決方法ありますかね?
取り敢えず、アドオンを全て無効にする。
質問です。 現在ノートPCでVista Business を使用しているのですが、 どうも動きにもっさり感を感じてしまいます。 タスクマネージャーのパフォーマンスを見たところ CPU(Core2Duo T7300)もメモリ(2GB)も使用率は 半分も行ってないのですが、やはり遅く感じます。 例えばFireFoxを起動するときとか妙に時間がかかることもあります。 OS起動直後だと1分近くかかることもあります。 そのときもCPUもメモリも使用率は半分行ってない状況です。 どのへんがボトルネックになっているのか全く検討がつきません。 どの辺りから調べていけばよいかご教授いただけないでしょうか。
>>757 OS起動直後はSuperfetchのキャッシュ読み込みがバックグラウンドで
行われている
遅くても5分ほどで終わるのでその後にやってみ
ボトルネックはHDD
VistaGlazz使ってVS変更してるんですが、もしSP3が来たらdllは上書きされますか?
>>759 この板じゃなくてさ〜
カスタマイズならそっちのスレあるからそっちできけば?
システム改変なんてしてるんだから通常の状態じゃないんだし
フォトギャラリー等最初から入っているアプリケーションを アンインストールすることはできますか?
763 :
757 :2009/10/25(日) 22:53:04 ID:0SYX8poX
>>758 ありがとうございます。
なるほどHDDですか。。。
ソフトウェアの設定でどうにかなるものならと期待していたのですが・・・。
PCを買い換えるまで当面は今の状態とお付き合いしていこうと思います。
>>763 まぁ一応Superfetchの読み込むキャッシュ内容を変更すれば
多少マシになる
デフォルトでは起動関係とアプリの起動高速化両方が有効に
なってる
これを起動関係のみにすれば、起動後の読み込みは少なくなる
反面アプリの起動が高速化されなくなるけどな
765 :
名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 22:57:50 ID:DBfWbvSi
>>756 アドオンなしで起動すればサクサクなのですが、
そうするとみれるサイトが限定されてしまうので使い勝手が・・・。
>>757 リカバリーしたほうがいいのではない?
2年くらい前のPCでしょ?
767 :
757 :2009/10/25(日) 23:41:45 ID:0SYX8poX
>>764 なるほど。
キャッシュの読み込み内容は検討する価値がありそうですね。
多分余計な読み込みもあるような気がします。
>>766 ええ。2年ちかく前のマシンになります。
今もウインドウズアップデートで必ず失敗をする項目があるので、
マシンの中も相当汚くなっているかも(^^;
リカバリーも検討してみたいと思います。
769 :
名無し~3.EXE :2009/10/26(月) 02:58:13 ID:irM2DsoC
>>769 RCもしくはβをいれたことはなかったかな?
MSのβもしくはRC版ってのは入れるとアンインストールしない限り、
正式なものがインストール出来ないってのはRCもしくはβの注意などに
書いてあったはずだが?
771 :
769 :2009/10/26(月) 03:28:05 ID:irM2DsoC
あとは自分で探して解決しなさい βやRCを実機(普段使ってるPC)にインストールするのはやめとけよ テストPCか仮想PCで試すものなんだぜ?
>>764 横からけど調整できるの知らなかった。
いい情報サンクス。
775 :
名無し~3.EXE :2009/10/26(月) 06:47:14 ID:z1OI58La
>>755 はぁ?
メーカー性のOSは?
チップは?
CPUは?
純正なものはHDDくらいだろ
>>775 言ってる事は正しいけど
質問してる人の書き込み内容から
その問い詰めはイジワルだって気付いてやれよ。
自分とこのサポセン見てこい、でいいじゃん。
777 :
769 :2009/10/26(月) 12:08:57 ID:irM2DsoC
スタートメニューから「ドキュメント」を開くと アドレスバーに「ユーザー名→ドキュメント→・・・」とか 表示されますよね。 でも、スタートメニューの検索ボックスからフォルダを検索して、開くと 「コンピュータ→Cドライブ→ユーザー→ユーザー名→ドキュメント→・・・」 になりますよね。仕様だとは思うんですけど… これ、スタートメニューから開いた場合と、検索を使った場合で フォルダの設定(アイコンの大きさなど)が、違うから地味に困るんですけど、 どちらかに統一することはできないですか?
>>778 ほえー。 検索ボックスにドキュメントって
入力した事なかったから知らなかった。確かに違うね。
>>779 そうなんですよ…
ドキュメントフォルダ自体を検索することはないですけど、
ドキュメントの中のフォルダを検索しても同じように、違いが出てくるんで…。
とりあえずそいつの発言は履歴を見てもいろいろいい加減なので真に受けなくてよろしい
OKWaveなんか本気にするなよ
>>781 そもそもOS固有のトラブルでも無い
ウイルス系ならセキュリティ板が該当する
ウイルスには系統や亜種などを含めて多数ある
まずはどのウイルスに感染したのかを特定出来れば、対処方法も
調べられる
漠然とした質問内容では返答は期待できない
今日いつものようにハイブリッドスリープから復帰したら、画面が映し出されるのに3秒ぐらいかかって 黒い画面にマウスポインタだけという画面が映し出されて1.2秒ぐらいしてからデスクトップが写りました 今までこんなことなかったから非常に驚いてます、いったいなんなんでしょうか?
787 :
700 :2009/10/27(火) 00:20:46 ID:iufVSpcz
>>714 SP2にアップデートしました。今のところ症状は出ていないです。
以前XPでSP2かSP3にした時に不具合が出たので何だか躊躇してしまってたの
ですが、やはりアップデートして正解だったようです。ありがとうございました。
>>722 ファイル数は15。メモリは2Gです。
ファイル数が多くて、メモリが足りない場合にもそういう症状が
出るのですか?ありがとうございました。
>>787 なんか問題があるのは間違いない。
通常ありえないことだから。
ふと気になったんだけど、Indexこわれてない?いっぺんIndex作り直してみたらどうだろう?
>>788 SP2にしたところ
>>700 のようなバグが起きなくなりましたが、
SP1自体のバグなんでしょうかね?ただ検索しても自分以外に同じ
症状が出てる例を見つけられなかったので、そういうわけでもないの
でしょうか。
もし、また同じ症状が出たら、インデックスの再構築を試してみようと
思います。ありがとうございました。
>>786 ありがとうございます、そう簡単にPCが壊れるわけ無いですもんね
余談ですが、スリープ復帰後DVDドライブがずっとカタカタいってました、一回ドライブ開閉したら直りました
FDDをガチャガチャと無駄にアクセスするウィルスがあったのを思い出した。 まぁ関係は無いとは思うけど、一応念の為。
792 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 03:30:25 ID:EOMnvpu0
Windows Update エージェント っていうのが、勝手にインストールされて、 アップデート画面が少し変わっていたのですが、ウィルスではないですか?
やれやれ・・・
僕は
死にましぇあ
796 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 07:37:02 ID:lfgGhlqf
dynabook NXを弟が使っています。 Vista環境だけだったのでUbuntuを入れました。 んで、MBRがGrubになったんだけど最近Vistaが調子悪く、またUbuntuがいらないってことになったんでHDDのリカバリ領域hd(0,2)を使ってリカバリしようと思ったそうです。 しかし、HDDからリカバリ起動時に何かが壊れてます。とでたらしく。修復 をクリックしたそうです。(おそらくブートローダーが異常です。てきなものだと思うのですが・・・) それ以降リカバリメニューが起動されずリカバリを起動しても通常の起動になってしまいました。 リカバリ領域のMBRがVista通常起動のほうに飛ばしてしまっているのかとおもっているのですが なにか対処法はありますか? お願いします。
797 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 09:09:32 ID:BYJ7yLuz
>>792 OSが、ウイルスなの?馬鹿なの?市ぬの
798 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 09:13:26 ID:BYJ7yLuz
dynabookって 0 キーでリカバリ起動のやつでしょ。 どうなってるかわからないメーカー製PCのブートセクタ書き換えるとか、もう阿呆としか。 作ってないならメーカーに泣きついてリカバリディスク送ってもらえよ。もちろん有料で。
800 :
名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 09:28:20 ID:BYJ7yLuz
ついでに、新しい内臓500Gのhddと7買ってきて、新規7にすればいいじゃん
Windows VistaでTemporary Internet Files内のフォルダ(Content.IE5など)を常に表示させる方法はないでしょうか? フォルダオプションの 保護されたオペレーションシステムファイルを表示しない のチェックをはずしても Temporary Internet Filesまでしか表示されず、まだ隠されています。
>>802 ないと思う。俺は知らない。昔キャッシュから直で動画を保存仕様とした時は
エクスプローラ上でパスをいれて直接移動して取ったような気がする。
デスクトップにフォルダのリンクを作って右クリック→プロパティで
参照先を
\Users\ログインしてるユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.IE5
に書き換えてどこかにおいておくとか。
IEのほうの保護モードをオフにするか(推奨しない)
IEを管理者として実行するか。
>>803 やはりないですか
ショートカットはすでに作ってます。ありがとうございました
普通に見えるけどなあ。RAMDISKに置いてるせい? 自分のアカウントにフルコントロール与えちゃえばいいんじゃないの
もしかして不可視属性のフォルダが見えてないとか。エクスプローラの詳細設定 「ファイルとフォルダの表示」→「すべてのファイルとフォルダを表示する」になってる?
バックポートっていつ来るんだ?
うわさのアレなら28日配信予定らしいけど
正式なアナウンス無いからいつだろうね DirectX周りがまだβも無かったからもうちょっと先になるか、 一部だけ月末に先行公開?
thumbcache_*.dbって小さくなることはないのですか?
>>811 定期的に消せば良いだけ
削除すれば後はまた勝手に作ってくれる
813 :
796 :2009/10/28(水) 04:20:49 ID:rsLWEEXK
やっぱり無理なのかなぁ・・・。 orz
MSセキュリティエッセンシャル入れると Defenderっていらないよな。
>>813 お馬鹿な弟もつと大変だな
GrubをMBRにインストールするとか馬鹿すぎる
>>813 リカバリディスクを作成してそっちからリカバリすればいいだろうに・・・
というかナゼ代筆するんだろうw
818 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 07:49:16 ID:lcWaci44
XPをインストールした後で、Vistaをインストールして作ったデュアルブート環境を 元に戻す(Vistaを削除してXPだけにする)には、どうすれば良いのでしょうか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | | | | | Vistaを | | ∧_∧ | | 窓から | |( ´∀`)つ ミ | 投げ捨てろ | |/ ⊃ ノ | |  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ――――――――――‐┬┘ | ____.____ | | |..__ | | | | |\_\. | | | | | . |.◎ |つ |ミ ∧_∧ | | | . |: | | | (´・ω・)  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ⊂ ⊂ ) ⊂ ⊂ ,ノ
821 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 12:16:57 ID:vtyCZQiD
>>818 そのままで、xpだけつかっていればいいじゃん
>>808 今朝のWUで何かキタけど「うわさのアレ」ってコレのこと?
問題はドライバなんだがw
とりあえずアップデート完了 dxdiagでDirectX11を確認
ここは質問スレだ。報告は本スレでやれ
828 :
818 :2009/10/28(水) 18:32:41 ID:lcWaci44
>>821 Vistaを一度削除し、「Windowsのマルチブート環境を無くした」後、
Vistaの再インストール、Windows7のインストールを行い、
3OSのマルチブート環境を作りたいと思っています。
XPは、ドライバをまた集めるのが面倒なので、そのまま使いたいということです。
よろしくお願いします。
830 :
名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 20:52:33 ID:5sT9i3QP
Vistaで再起動時のフルスキャンを開始したのですが 途中でスキャンを中止するコマンドは無いでしょうか? バックは黒で白文字の英語画面です うっかり外出先で開始してしまい思いの外時間が掛かりそうなので困っています 動かしたまま持ち歩くのはまずいのでどなたか知っていたら教えてください 電源ボタン長押しして強制終了するしか無いのでしょうか?
831 :
828 :2009/10/28(水) 21:05:44 ID:lcWaci44
CPUもメモリもそんなに使ってないのに エクスプローラが重くなったりするのは何でですか?SP2
HDD読みに行ってるとか
光速に近づいてるとか
>>832 > エクスプローラが重くなったりするのは何でですか?SP2
君の期待が大き過ぎるんだよ。
いわゆるリソースの関係 起動してウィンドウいくつか開くだけで 相当のメモリを消費してるから 最低3G以上積まないと快適にはならない
フォトギャラリーで画像を見てる時に一緒のフォルダにあるaviなどの動画ファイルも再生しようとするんですが。 フォトギャラリーを画像だけを表示するにはどうしたらいいでしょうか?
>>836 起動してエクスプローラのウィンドウ50個開いても200MB消費してないようだがどこで消費してるの?
見方を教えてください
838 あぼ〜ん [あぼ〜ん ] あぼ〜ん
ノートのcpu交換して一年たつけど、BIOSでマックスパフォーマンスにしたら、 めちゃくちゃ速くなった。
ノート燃えるんじゃね?
VISTA Ultimateのパッケージ版(32bit 64bitのDVDメディアが入っている版)について質問です。 実費はかかると思いますが、マイクロソフトに依頼すればSP1が適応されたバージョンに交換ってしてもらえるのでしょうか?
無理。リカバリするならSP1を適用したOSが欲しいってんだろ? 気持ちはわかるけどな
>>843 やはり自分で統合ディスク作らないと無理ですか。
ありがとうございました。
今日インスコしたらいつの間にかnewfile.encとnewkeyというファイルが出来てたんですけど、消しても大丈夫ですか?
質問。 コントロールパネルやレジストリで入力設定してるGUIの内容は、全てDOSコマンドプロンプト(CUI)で設定できるのでしょうか? インストール後の設定を短時間に済ませたいので、コマンド走らせようかな。・・・的な発想です。 1箇所で設定してる項目でも、CUIだと数行に渡る場合もあるでしょうけど。 VistaというよりWindows全般の話でしょうけど。
DVDを自動再生するとき VLCを使いたいのですが コントロールパネルの自動再生で、 VLCが選択できないのです。 プルダウンメニューで表示されるのは windowsのメディアプレイヤー、フォルダを開く、何もしない ぐらいです。 どうすればいいでしょうか
キーボードのPowerボタンを間違って押すと 強制シャットダウンになっちゃうんですけど この機能を無効にするにはどうすれば良いですか?
引っこ抜け
BIOSで無効化するかコンパネの電源オプションで電源ボタンを押したときに何もしないに設定
サービスではちゃんと開始してるのに何故かインストーラサービスが死んでるらしくて インストール関係ではインストサービスが動いてない言われて それと関係あるかはわからないけどFrameworkがらみのWinUpdateもエラー吐いてできない。 再インストールがてっとりばやいのだろうけどその前に一応試しとくべきことって何かあるかな?
Win7発売で一気に枯れたな
大規模規制のせいだろ
質問です。 ログオン音を一分程度のものに変更しました。 が、ログオン後一瞬で停止してしまいます。 停止せずに流しつづける方法はありますか?
一定時間経過後にスリープするようにしてるんですが ネット接続している状態だとスリープしないようになってしまいました 回線を切るか手動だったら問題無くスリープします どうすればいいんでしょうか?
857 :
名無し~3.EXE :2009/11/01(日) 00:18:23 ID:4zdcCMPF
CD/DVDドライブのドライブ番号(F)をHに変えたいのですが、 どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。
>>857 マイコンピュータを右クリック→管理
左ペインのディスクの管理をクリック
中央ペインの下半分で変更したいドライブの所の
左にあるリムーバブル(F:)を右クリック
→ドライブ文字とパスの変更
これで出来ると思います。
860 :
857 :2009/11/01(日) 08:14:02 ID:4zdcCMPF
861 :
名無し~3.EXE :2009/11/01(日) 08:18:46 ID:u/XeY9m7
PCのCD書き込みについての質問です。 USBメモリ→PC(Windows vista)でCD-Rに→自宅のコンポ(Panasonic)でMDにオーディオファイルを移したいんですが方法が分かりません。 USB→CD-Rには書き込めたのですがコンポに入れると「no play」と出てきて読み込めません。 PCにまったく詳しくないのでどなたか方法を教えて頂けませんか?
音楽CDとして焼いてるの? データCDとして書き込んでるの? 前者なら普通のコンポで演奏できる、後者なら無理。 あと前者でもコンポの性能、CDの種類によっては反射率が低くて再生できないことがある。 CD-RWは反射率が低いのでダメよ。
vista XP 7で3Pをしたいのですが どうすれば良いですか
ゲームとかエンコとか重い作業やった後に アプリを大体閉じても 決まってPCが全体的に重くなるんですが これは何が問題ですか?E6600 メモリ2G SP2
>>864 Superfetchを無効にしてるとか
Superfetchは一度もオフにしたことは無いです
そのソフトがHDDにアクセスしてるんじゃないの?
>>864 タスクマネージャでCPUとメモリ食ってるアプリがどれか見てみれば?
まぁメモリ不足って感じだけどな。不足っていうかゲームやアプリががっつり食うので
それを解放してOSが必要とするデータをもう一度メモリに読み直すから遅くなるんじゃね。
システムの詳細設定でバックグラウンドサービスを優先にすればいいかもね。
ゲームやアプリは其の分メモリが使えなくなって重くなるけどな。
ゲームやアプリが重くなるのは嫌だからこのままでいいかな・・
KB971644のプラットフォーム更新プログラムってこれ単体じゃあ体感で変わった感実感できないんですか? 今後複数回で最終的に体感で確認できるくらい該当機能がWindows 7相当に変わる予定なんですか?
体感体感って何を期待してるの?早さ?
バカだなあ Vistaが7と同等になったらアップグレード版の意味なくなるじゃねえか ポーズだよポーズ
プレイヤーでラジオを聞きながら寝るのが習慣なのですが 一定時間後にスリープさせるにはどうすればいいでしょうか? いろんなソフトで試しましたが再生中だとうまくいきません モニターはついていてもスタンバイになるのですがハードディスクやファンは回りっぱなしです
>>873 たぶんだけど電源管理
[マルチメディアの設定]→[コンピュータのスリープを許可します]
結果教えて
KB971644入れてからだと思うんですけど、 explorer.exe のランタイムエラーが頻発しています。 この更新プログラムをアンインストールすれば解決するのでしょうか?
877 :
名無し~3.EXE :2009/11/04(水) 06:00:21 ID:DdPw3vef
質問です。(深刻さがあります) 妹のノートが youtube、音楽再生どころか、WinUpdateの馬力にすら押されてシューンと落ちます。 DELLのInsplionで、VISTAでメモリ1Gです。 明らかにCPUが100までいって熱で落ちてる感じなのですが、メモリ増設で解決する問題ですか? 他に何か解決法がありましたら、お願いします。
878 :
名無し~3.EXE :2009/11/04(水) 06:36:56 ID:D2G3W7RY
>>877 youtubeはすごく軽いほうだよ
なんらかのトラブルだね
最近は、ノート新品でも値下がりして15ワイドの1.6のデュアルコアの特化なら5万ジャストくらいであるので
それを売って買い換えろ。
879 :
名無し~3.EXE :2009/11/04(水) 06:40:35 ID:D2G3W7RY
>>877 銭がないのなら、中身の重要なデータを外付けhddにでも移動させて、
完全リカバリーしてみろ(初期に戻すこと)
あと、cpuファンが回っていない、劣化の可能性があるので、排気穴から熱風出ているかみてみろ
ゲームエクスプローラって一部ゲームだけはインスコ後勝手に登録されてるけど 登録される基準とかあるんですか? メーカーの署名の有無? メーカーがインスコファイルにゲームエクスプローラへ登録される様設定してるから? 自分で手動設定してゲームエクスプローラ登録が可能ならば方法を教えてください
更新プログラムのオプションに ・Microsoft Silverlight (KB974331) ・Conexant - Audio - Conexant High Definition SmartAudio 221 ・CXT - Network - HDAUDIO Soft Data Fax Modem with SmartCP ・Windows Live おすすめパック これがずっと残っているのですがインストールしたほうがいいのでしょうか? また、オプションということは有料なのでしょうか?
>>882 一番上はいわゆるランタイムの一種
あってもなくてもいいが、本人の状況しだい
真ん中二つはハードウェアのドライバ
更新することでドライバのバグが修正されてたり、ハードウェアのパフォーマンスが
上がったりする場合もあるが、更新することで問題が起こったりもするので、
トラブル覚悟で無い限りは更新しない方が無難
一番下はOSのアクセサリーのセット
基本的には必要ない
オプションってのは万人向けの更新ではなく、
環境によってインストールを選択するってことだと思っていい
OSのアップデートと同じで無料
885 :
名無し~3.EXE :2009/11/04(水) 18:11:12 ID:3Kug9cf1
>>877 > 他に何か解決法がありましたら、お願いします。
妹にパッチをあてろ。
ぜんぜん笑えない
889 :
名無し~3.EXE :2009/11/04(水) 21:59:52 ID:3Kug9cf1
質問です。ビスタのサポートはいつまでなのでしょうか
12年4月
17年4月
それBusinessじゃね まあVistaではあるが・・・
12年4月 以降どうなるんだろう。Business, Enterpriseのサポートが継続する ということは "Self Help Support"で、Homeユーザーは直接MSにアクセス してアップデート等を受けるんだろうか? それとも放置なのかな?
PCのマザーボードに内蔵されているビープスピーカをOSから使いたいのですが、
XPまでは正常に使えていたのに、Vista以降では、beepを使おうとしても
ハードウェア内蔵ビープは鳴らず、サウンドカードのオーディオ出力経由で音が出てしまいます。
例:Vector:Beep (WindowsNT/2000/XP/Vista / ハードウェア)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se476373.html パソコンのビープ音を1,000Hz〜20,000Hzで発音
この例以外のソフトも全部同じ症状で、サウンドカード経由で出てしまうことから、
OSそのものがビープを制御するドライバを変える必要がありそうです。
サウンドカード経由じゃなくて、ハードウェアそのものからビープ音を鳴らすには
おそらくレジストリをいじると思うのですが、どうカスタマイズすればいいでしょうか。
vista ビープ 有効 などで検索したのですが、「ビープを消したい」「消す方法」は山ほど
出てくるのに、逆にハードウェア内蔵スピーカを有効にする内容は、どうしても見つかりませんでした。
なお、ここまでして使いたいビープの用途は、XPとVistaで共通で使うバッチスクリプト用です
896 :
名無し~3.EXE :2009/11/05(木) 14:52:43 ID:majVzlDJ
vistaが立ち上がらなくなってしまったので質問致します PCはDimension 9200です。突然ブルー画面になってから以下の状態です PCを立ち上げると、dellのbiosが立ち上がり次にwindowsのプログレスバーの画面になりそこで画面が 真っ黒になって止まってしまいます。 メモリ、HDDともにチェックしましたが問題ありません 前回の正常な状態で起動する、システムの復元、修復インストール全て試しましたが同じ現象です。 何が原因に考えられるでしょうか?またしインストール以外に改善策はありますでしょうか?
>>896 VGA自体のトラブルじゃないかな?
ドライバを読みに行った時点でコケてるっぽい。
>>897 有難うございます。
一応ブートスクリーンは立ち上がるのですが、VGAが関係しているのでしょうか?
今は会社なので家に帰ってから、ドライバを入れなおしてみます。
899 :
名無し~3.EXE :2009/11/05(木) 16:29:31 ID:BMBs0CRE
Vista SP2 スリープから復帰させると10〜30分HDDアクセスランプが点灯 スーパーフェチなるものでメモリに先読みしてるというのは分かりましたが 毎回なので心配です 正常なのでしょうか?
うそ〜ん
10〜30分はちょっと長すぎるんじゃないかな、という気も。
>>898 プログレスバーが走り始めてこけるって事はVGA自体ハード的に壊れている可能性があるぜ?
Dimension 9200の内部ギミックには疑問点があるから冷却面で問題があるかも。
VGAのメモリチップによっては熱によって寿命が大幅に短くなる可能性がある。
検証用で1枚、同系列のVGAを買っておいて確認することを進める。
(同系列のVGA、DELLだとGeforceだろうから安い9400あたりを買っておくとドライバ問題が発生しない)
904 :
名無し~3.EXE :2009/11/05(木) 18:54:01 ID:bQY47BIA
質問です 今vistaのノート(NEC)を使っています 手元にXPのインストールディスクとプロダクトキーがあるんですけどクリーンインストールしたらもうvistaには戻れませんか? NECでは「再インストールディスク」というものが作れるんですけどそれを使えばもとに戻せますか? 以上、お願いします
なぜNECに聞かない
>>904 大丈夫だと思いますよ。
でもXPでそのノートを動かすのに必要なドライバーなど、
あるのかな? あと、再インストールディスクを作ったら
作成ミスが怖いのでXPを入れる前に再インストールを
実際にしてみて慣れた方がいいかも。
いずれにしろ、こう言っちゃ失礼だけどあなたにとっては
結構しんどい作業だと思われます。
>>904 まぁメーカー製だと付属しているアプリケーションの互換性や
デバイスドライバや専用のユーティリティの互換性や入手可能か否か
XP向けのものがHPなどで提供されていると制限無く出来る場合が多い
提供されていない場合は一部の機能に制限が出るかもしれない
XPとVistaのライセンスは個別ならデュアルブートにすれば良い
デュアルブートに関してはググれ
質問です 最近外付けHDDへのファイルコピー中にフリーズするなどPC内蔵HDDの調子が悪く困ってます ぐぐってみたらチェックディスクをしてみろと出てきたので、試しにしてましたが途中で必ず止まってしまい丸一日放置しておいても同じ数字のままで最後までできません これは内蔵HDDの故障と考えてもよいのでしょうか? (外付けHDDは他PCでチェックディスクした結果異常は無いと出ました) わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい よろしくお願いします 一応大雑把にPC環境書いておきます win vista32bit sp2 メモリ4gb core2duo p8600 2.4ghz
XPからvistaに変えたらcccのシアターモードが使えなくなったんだけど どうしたら使えるようになるの?CCC最新にしたら直る?
>>909 OSの仕様が違うんだから同じと思ってはいけない
動画周りではオーバーレイに関する部分が異なる
Vistaでは標準アプリケーション(付属)でオーバーレイを使用しない
IEにしろWMPにしろ使わない
オーバーレイを使用するアプリケーションで再生でOK
ccc最新にしてもだめだった><
>>910 オーバーレイを使用するアプリって具体的に何でしょうか?
MPCHC(デフォルト設定)とGOM(でふぉry)だとだめでした。
>>908 大雑把に答えておく。
早めのデータのバックアップしておけ。
その後にフォーマットし直して使える可能性はあるけれど、
HDDは消耗品と思っておいた方がいい。
>>913 オプソン→再生→出力→オーバーレイミキサでもだめでした><
ちょっとご相談なんですが、 Vistaのサウンドデバイスの音量のMAXを更に上げる方法って無いですかね? ソースの中身やアプリによってMAXまで上げてもまだ足りない時があるんですが。 それと、それに関連してなんですが 何でアプリによってこんなにも音量が違うんでしょう? 音声や放送の業界では一応「基準」という物があるはずなんですけど 例えば地デジ視聴のソフトとWMPとiTunesなど・・・全部 デフォの音量がメチャクチャなんですけど。 これらを均一にする方法って何かないですかね? 何かのソフトを使うとか・・・。
916 :
908 :2009/11/06(金) 01:18:24 ID:eWw2pFZX
>>912 4月に買ったばかりなんですが保証期間中に修理出した方が良かったりします?
保障あるなら使うべき
vistaって各グレードのインスコDVDの中身は同じで セットアップ時に入れるプロダクトキーでグレードが変わるって昔聞いたんだけどホント?
Ultimate(パッケージ版x86 x64同梱)とライセンス向けのBusinessとEnterPrizeを除けばね DSP版はどれも同じ パッケージ版もUltimateを除けば同じ
>>911 自動的にオーバーレイ使用に切り替わるものもあるんだけど、そうじゃない場合は・・・
動画プレイヤーのショートカットなりを右クリ、プロパティで互換性タブを開く。
で、『デスクトップコンポジションを無効にする』にチェック。
するとプレイヤーを起動するとAeroが切れて、オーバーレイでテレビなどに
フルスクリーンで映してくれるようになるはず。
922 :
904 :2009/11/06(金) 07:32:54 ID:CnWwXGLv
回答ありがとうございました 自分には難しそうなので今はやめときます・・・
923 :
名無し~3.EXE :2009/11/06(金) 09:14:33 ID:liVEfAvI
>>908 外付けHDDへのファイルコピー
ソフト、ffcを使え
>>914 その設定するところで下から二番目か三番目にある
EVNだかENRみたいなのを選んでみてください。
UACは要らないものですか?
人による リンクを不用意に踏んだりしたいならONにしておいた方がよろしい
シンボリックリンクを操作出来るソフトはありませんか? 作成し直しはめんどくさすぎる上に把握が難しいです。 そもそもエクスプローラ上から色々見えないのが辛い。辛すぎる。 HardLink Shell Extension入れると確認は出来るのですが変更は出来ず。 一々作り直して回るのも大変にめんどくさい・・・ なんでこんなモンがエクスプローラで操作出来んのでしょう? ドキュメント関係で使用しまくってるんだから真面目にやれよと言いたい。 Windows7では改善されてるんだろか? UsersをCドライブからDドライブに移したのは良いのですが、 シンボリックリンクがCドライブを指しっぱなしなお陰で色々とおかしな事が起きてて困ってます。 ダウンロードしたファイルが突然消えるとか、 全てのユーザー向けに登録されたショートカットが消えたりとか。
>>927 ExpLzhのシェル拡張で、右D&Dメニューに「シンボリックリンクをここに作成」が
あって結構便利。
リンク先の変更はできない(削除して再作成する必要がある)が、それは本家
Unix系OSでも同じ。リネームはそのシンボリックリンク自体の名前を変更する
事になるので。
尚、シンボリックリンクはExplorer上ショートカットアイコンと同じ感じに見えるけど、
ファイルサイズが0なのでそれで見分けが付く。(ショートカットは1KBになる)
>>929 参考になります。
それがジャンクションだと解っても、
エクスプローラからリンク先が見えもしないし飛べもしないんですよね・・・
>>929 ソース丸ごと置いてハイ終わりなんてのは、
私みたいなGCCすら扱いきれないカスにはゴミにしか見えない。
というかそんな其の場凌ぎでわからんちんなツール使うぐらいなら
Hardlink Shell Extensionでええんとちゃう?
ユーザーフォルダのジャンクション一覧1
★Users
Default User(C:\Users\Default)
★Users\All Users
Application Data(C:\ProgramData)
Desktop(C:\Users\Public\Desktop)
Documents(C:\Users\Public\Documents)
Favorites(C:\Users\Public\Favorites)
Start Menu(C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu)
Templates(C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Templates)
スタート メニュー(C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu)
デスクトップ(C:\Users\Public\Desktop)
ユーザーフォルダのジャンクション一覧2 ★Users\Default Application Data(C:\Users\Default\AppData\Roaming) Cookies(C:\Users\Default\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Cookies) Local Settings(C:\Users\Default\AppData\Local) My Documents(C:\Users\Default\Documents) NetHood(C:\Users\Default\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Network Shortcuts) PrintHood(C:\Users\Default\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Printer Shortcuts) Recent(C:\Users\Default\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Recent) SendTo(C:\Users\Default\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo) Start Menu(C:\Users\Default\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu) Templates(C:\Users\Default\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Templates) スタート メニュー(C:\Users\Default\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu) ★Users\Default\AppData\Local Application Data(C:\Users\Default\AppData\Local) History(C:\Users\Default\AppData\Local\Microsoft\Windows\History) Temporary Internet Files(C:\Users\Default\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files) ★Users\Default\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu プログラム(C:\Users\Default\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs) ★Users\Default\Documents My Music(C:\Users\Default\Music) My Pictures(C:\Users\Default\Pictures) My Videos(C:\Users\Default\Videos) XPの尻拭いなんだろうけどふざけんなレベル・・・ HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Profile List これの書き換えはProfilesDirectoryのみにして、ユーザーを作成するのが無難なのかな・・・ そんで、インストール時に一時的に作ったユーザーはDドライブ故障時の保守用にとっておくとか。
・・・自分で一覧作ってなんだけど、もう諦めることにしました。 ありがとうございました。
リンク先は表示する設定にすれば詳細表示で見る事はできるが。 しかしまぁ、もらった情報にゴミとかなんとか何様なんだかな。
詳しい人教えてください・・・ 現在OSはVistaのSp1で、ウイルスセキュリティゼロをつかってます。 ここ最近MSアップデートが数回来てて、それを許可してから再起動後、 HOSTSの変更があったとか FileAssociationの変更があったとか そんな内容のアラートが10個以上、突然でてくるようになりました。拡張子を変更したとか、そんなログがいっぱいでてきます。 (ブロックを選択しています) アラートには「ウィルス感染が疑われます」とか出ていたので、ウイルスセキュリティゼロでスキャンしたのですが感染は確認されません 他に変わったことといえば、Buffaroのbluetoothヘッドセット(BSHSBE01って言うノイズばっかのダメ商品)をインスコしてアンインスコしたくらいで アップデートが原因ではないかと思っているのですが・・・ これは危険なのでしょうか。 それとも正規のアップデートなのでしょうか。
> ウイルスセキュリティゼロ この時点で貴方間違ってます
>>935 ウイルスセキリュティゼロのアラートが、問題ないものを危険と大騒ぎしてる、そういった解釈でいいのですか?
>>936 おそらくシステム変更に対して誤検出の可能性が高い
オンラインスキャンとか出来るところもあるのでやってみ
あまり信頼性の高いセキュリティソフトとは言い難いものだけ
で判断するのはお奨めしない
セキュリティソフトの検出力は検査機関とか時期で結構異な
るけど、参考までに・・・
ttp://www.virusbtn.com/vb100/rap-index.xml ウイルスセキュリティゼロはK7を参照
縦軸がスキャンした際の検出力、横軸が未然にシステムを
保護する検出力かな
>>933 どのあたりにその設定があるのでしょうか?
色々試行してみたが、申し訳ないが解りませんでした。
>>930-931 に書いたジャンクションに対しても可視化出来ますか?
何様っていうかタコというか。至らない自分が悪いんだけど、
どれだけ価値のある宝物でも理解出来なきゃそんな具合にしか見えませんわ。
面倒だから便利なツールが欲しいって書いたら、
参考貼ってやったから自分で作れ馬鹿って言われたようにしか見えないんですがね。
いくら親切心からの行動でも馬鹿にされたようにしか見えませんわ。
実際馬鹿なんだけど。もう逆恨みとか八つ当たりでしか無いけど。
ええ、口が過ぎましたとも。
>>929 さん、ごめんなさい。
それでもやっぱり内心とても悔しいです。
決して
>>929 さんが悪いわけでは無いのだけれども。
いたたたた・・・
940 :
名無し~3.EXE :2009/11/07(土) 09:26:04 ID:BNZO83z2
vista用WMP12の予定てある? あるとしたらいつ頃の予定でしょ
941 :
名無し~3.EXE :2009/11/07(土) 11:08:55 ID:DqMOKkN4
再起動するとタスクバーのアプリケーションの位置が右寄りに なってしまうんですが、位置を記憶させる方法はないですか?
942 :
名無し~3.EXE :2009/11/07(土) 11:35:34 ID:kaqzugjm
NECのLaVieノートパソコン(4年前購入)のHDDが壊れたので、 バッファローより購入して交換、使用していなかったVISTAをインストールしました。 ほぼ問題なく、できたのですが、サウンドのドライバがなかったので、当然サウンドだけが うまくいきませんでした。 そこで、NECのサポートに一応ドライバの入手方法がないか聞いたのですが、教えてくれず、 「HDDにあるリカバリデータを使って再セットアップしてください」とマニュアル通りのとんちんかんな回答しか 得られませんでした。 一応ドライバは壊れそうな寸前でメモっておいたので「soundmax integrated digital audio」だとは わかっており、ググって探しているのですが、VISTAにあったものがなかなかみつかりません。 VISTA対応したSoundMAXのドライバがどこにありませんでしょうか?
944 :
942 :2009/11/07(土) 11:49:56 ID:kaqzugjm
>>937 ありがとうございます。
オンラインスキャンでもウイルスはみつかりませんでした。
検出力、あまり高くはないと聞いていたんですが、やはりこの程度なのですね・・・。
>>942 コンパネ→Windows Update→設定の変更で推奨される更新プログラム
とかにもチェックしておかないと出て来ないかも
948 :
942 :2009/11/07(土) 12:35:38 ID:kaqzugjm
みなさま、レスをいただけて感謝です。
一通りやってみたのでフィードバックします。
>>943 >>947 他のデバイスはアップデートできましたが、残念ながらサウンドだけはできませんでした。
>>945 インストールを実行してみましたら「'C:\SWTOOLS\DRIVERS\AdiAudio\v4aud02us13\i386\vista\smwdm.sysがみつかりません'」
というエラーが表示され、デバイスがインストールできませんでした。
これについては以下のURLで同様のやりとりがあったので、smwdm.sysのファイルが見つかれば進展しそうです。
http://okwave.jp/qa2809589.html 途中報告ですが、一応報告します
再起動するとタスクバーが右3分の2くらいだけ白抜けしちゃうんですけど解消法ってありますか? 今はD&Dで掴む部分を常駐ソフトのアイコン下まで右に移動させて 誤魔化してるけどリカバリ以外の方法で本来どおり白抜けしない状態にしたいです
951 :
名無し~3.EXE :2009/11/07(土) 13:56:52 ID:5BryMme3
>>950 変なドライバーが入ってると推測。再起動しなければいい
>>951 管理者じゃないと推測。インストールし直す
ご回答有難うございます
>>952 アカウント情報では管理者となっています
再インストールはOSのことでしょうか
>>953 ポリシーには既定のものしかありませんでした
>>954 「デスクトップのアイコンの変更を行おうとすると」
↑デスクトップ上のアイコンの事なのか%user%Desktop自体のカスタマイズたぶのアイコン変更の
事なのかそれとも個人設定の左上にあるデスクトップアイコンの変更のことなのか
詳細にいわないと伝わらない。Desktopの方なら場所移動すると変更できない事がある
>>955 失礼しました
個人設定の左上のやつです。
思い当たる節といえば
win updateの自動更新を停止していてつい最近sp2にアップデートしたことです。
>> 個人設定なのに管理権限うんぬん出る不思議な事態になったら 大事なデータ退避させて再インストールか、一番古い復元ポイントまで戻してupdateする 自分なら絶対そうすると思う
わかりました PC自体おかしくてシステムの復元は使えないので 再インストールをやってみようと思います 有難うございました。
>>933 俺も驚いた。どういう環境で育つと
あんなリアクションできるんだろう。
寂しい気持ちになるわ。
960 :
名無し~3.EXE :2009/11/07(土) 17:39:28 ID:YCynuKzD
すいません、質問させて下さい。 160G、500G、500G マザーは戯画のEP45-UD3R 160GでCドライブ 80G Dドライブ 80G 500G+500Gで1000GのRAIDでEドライブを作成したいのですが C 80G D 1000G E 80G DとEが逆に作成されてしまうのですが、原因解る方いませんか? よろしくお願いします。
デフォでそうなる理由は分からんが、気に入らないならディスクの管理で ドライブレター変えちまえばいいんでね
962 :
名無し~3.EXE :2009/11/07(土) 17:53:35 ID:YCynuKzD
やっぱり、設定がおかしいんですかね…。thk
963 :
942 :2009/11/07(土) 21:34:20 ID:kaqzugjm
リカバリしろってサポートの返事は当たり前だーね。とんちんかんとか言っちゃダメだよ。
D2Dが多いからHDDが逝ったら終わりだわな リカバリディスク作るなんて多くの人はやらない
あとこういうの見るとThinkPadは素Win入れてもOSで結構 対応してくれるし、残りは必ずサポートWEBでドライバあるし 面倒が少なくて楽チンだ。
967 :
名無し~3.EXE :2009/11/08(日) 01:21:03 ID:xuWwcaFl
レジストリとアプリケーションに関係する質問です。宜しくお願いします。質問age Cドライブにシステムをインストール。 Dドライブにアプリをインストール。 レジストリの HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE をバックアップ。 その後Cドライブをフォーマットしてシステムを再インストール。 この場合、バックアップした HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE を復元すれば レジストリに書き込んでるアプリは正常に動くのでしょか? Cドライブのシステムにアプリに関係する設定は他にあるのでしょうか? (勿論レジストリに書込してないアプリは関係なく動くでしょうけど・・・)
「Foxit Reader」というPDFリーダーをインストールしたところ レジストリに下記のキーを作成され、さらに新規作成にfdfファイルが追加されました。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Classes\.fdf これを消しても何度も再生されてしまうのですがソフトは生かしつつ このキーが作成されないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
969 :
名無し~3.EXE :2009/11/08(日) 01:32:17 ID:7677lVTE
>>966 たしかにThinkpadは楽。素のWindows7入れたら、あとは
SystemUpdateっていうユーティリティだけインストール。
それを使えばドライバは全部落としてくれる。
Win7用のSystemUpdate(Ver.4)も早々にサイトに出てたし。
>>967 たぶんすこし大きなアプリは動かないでしょうー
なぜってユーザープロファイルの設定をD:にした後にアプリ入れてないと思うからです
あと隠しフォルダのC:\ProgramData\とか使ってるかm
>>968 class消して最終的にどんな形にしたいのか不明なので一概には言えないけど
単にDクリック時にadobeの方で優先して開きたいって目的なら
/コントロール パネル/既定のプログラム/関連付けを設定する 別のやり方は
エクスプローラから.fdf選び右ボタン/プログラムから開くでadobeを指定して(常にをチェック)
>>970 やりたい事は
「新規作成メニューの中にFoxit Reader関連の項目が出てこないようにしたい」
だと思うけど
(新規作成→テキスト ドキュメントとかの事ね)
972 :
967 :2009/11/08(日) 04:37:57 ID:xuWwcaFl
>>970 勝手にCドライブ(システムと同じ)に入っちゃうアプリはシステム再インストール時に、
今回フォーマットされるので当然無くなるって認識でおkです。
今、C:\Program FilesとC:\ProgramDataを比べてみました。名前が同じ様なフォルダが多いようです。
って事はCにインストールしたアプリの場合、両方(Program Files、ProgramData)に作る事もある。って事の様ですね。
そこで、最初からDドライブにインストールしたアプリは、
「Program Files と ProgramData」の関係の様に「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE と 何処か」或いは「何処かのみ」
に書込んでる場所があるのでしょうか・・・有るとしたら何処ですかね?
973 :
名無し~3.EXE :2009/11/08(日) 06:37:01 ID:0X9uYhkv
(本来のドライバを適用することが望ましいとおもいます。) 神経質なやつだな。こんなやつは新品買えばいいのに
974 :
名無し~3.EXE :2009/11/08(日) 06:44:50 ID:2f6Hz30l
垂直同期の切り方をわかるかた教えて下さい。 よろしくお願いします!
あなたがやりたいゲームの設定か グラボの設定で切れないなら無理
最近のWindowsアップデートでVistaのグラフィックを7みたいにするのがあるけど あれ入れると重くなりますか?
>>976 そんなのあるのか?当方のWindowsアップデートでは確認できず。
資料番号何番?
DirectX11が入るやつのことかな?
E8500+9800GTGEだがアップデートしても差は体感できていない 俺が鈍いのかも知れんがな
981 :
968 :2009/11/08(日) 11:30:41 ID:m0XLD3wr
わかりにくくてごめんなさい、
>>971 さんの内容で合っています。
例で挙げられてるとおり、新規作成のファイルは「新規作成→テキスト ドキュメント」だけにしたいのです。
さらに.fdfファイルは使わないので「.fdf」関連のキーすら不要であり
そもそもこれが作成されなければいいのでは?と考えました。
無理なら新規作成だけでも出来なくする方法を教えていただけると助かります。
>>979 それだと思います。
>>980 そんなハイスペック機じゃないですが入れてみようかな…
アップデートした後で、やっぱりアップデート以前に戻すことはできますか?
システムの復元があるから大丈夫 あと低スペックのほうが体感しやすい
>>982 Updateされたのは主にAPIだよ?
7とアプリケーションなどの互換性をとるためってのが主眼だと思う
DirectX周りに関してもAPIが新しくなっただけでWDDMを含めたドライバや
その他のAPIを利用するアプリケーションなどはアップデートされてない
つまり今のところAPIレベルの整備はある程度されたけど利用する側の
ドライバやアプリケーションなどはアップデートされてないんだからほとんど
変わらない
現状は追加変更されたAPIやドライバが無いんだから効果は無いに等しい
>>982 T7100/GM965でKB971644入れたけど、変わった様子はないね。
>>983 ー985
戻せるということなんでやってみます。
ありがとうございます。
スリープに移行後、即時に復帰してします。 設定関係調べながら試していますが、解決に至っていません。 ご助力のほど、お願い致します。 PC(自作) OS:Vista home premium SP2 32bit CPU:Q9650 M/B:DFI X48 T2R MEM:PQI 2GB*4 HDD:海門*4 電源:紫蘇700HM VGA:ASUS HD4870 状況: スリープ選択後、スリープ動作には入っている(画面暗転、ドライブアクセス) スリープ完了と思われるタイミングでスリープが即復帰してしまう。 試した内容: ・BIOSのACPI設定で、S3に設定 ・デバマネ→LANドライバの詳細設定で、ウェリクアップ機能をマジックパケットのみに設定 ・電源オプション→詳細設定のスリープで、ハイブリッドスリープを許可に設定 現段階でスリープが即復帰してしまう状況に変化ありません。 見直さなければならない設定箇所につきまして、ご教授の程、お願い致します。
いい電源だな うらやましい
>>987 電源オプション→詳細設定→マルチメディアの設定→メディアを共有するタイミング→
電源に接続:コンピュータのスリープを許可する ←このようになっているか要確認。
lanドライバを見といて何で一番肝心なマウスは?
>>990 レスありがとうございます。
確認後、動作確認しましたが、状況は同じでした。
>>991 レスありがとうございます。
デバマネのマウス、キーボードの電源の管理で、スタンバイ状態の
解除のチェックを外して動作確認しましたが、状況は同じでした。
・KVM使用の有無 ・BIOSでのキーボードorマウスからの起動の可否 原因はいろいろあるからなぁ
994 :
987 :2009/11/08(日) 15:35:58 ID:oNM8sNU1
進捗がありました。スリープ動作が出来ましたので報告します。 デバマネのLANドライバ→マジパケのみからなしに変更 状況に変化無し BIOSのUSB設定で、USB KeyboardとUSB MouseのLegacy SupportをDisable スリープ動作を確認 (スリープ移行→電源ボタンでスリープ復帰) 普段使用しているUSB機器(USB切り替え器、TVチューナー、USBハブ)を 全部接続してスリープ動作を確認できました。 とりあえず状況を見守りたいと思います。 板汚しすみませんでした。
スリープから復帰するときは、イベントビューアのシステムの項に何からの原因で復帰したと出るので、 そこをチェックしてつぶすが吉。
メルコのバスパワーUSBハブ追加したら同じようにスリープ直後に復帰
する問題が出たなぁ。設定見たけど駄目なんで外したら問題無し。
今はそのUSBハブ別のLinux機の方で使ってる。
>>995 俺の時は「原因:不明」って出てたよw
997 :
987 :2009/11/08(日) 17:47:31 ID:oNM8sNU1
987です。
問題切り分けとして、
> デバマネのLANドライバ→マジパケのみからなしに変更
> 状況に変化無し
を、マジパケのみ、に戻してもスリープ動作しました。
今回の原因は、BIOS上のUSB KEYBOARD、MOUSEの
Legacy Supportと判明しました。
>>994 イベントビューワの情報眺めてみましたが、こちらも「不明」でした。
MarvellのLANドライバ(yukon)が色々とログに出ているのは
気になりましたが・・・・。
デバイスマネージャのYukonの詳細設定で「ログ ステータスメッセージ」の 値を変えると無駄なログを抑制できるよ。うちでは警告にしてる
次スレへどうぞ
1000ゲトー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。