Windows Home Server その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
一家に一台サーバーを!
マイクロソフトから発売中の家庭用サーバーOS
「ママでも使える」Windows Home Serverのスレです

日本語版も絶賛?発売中でございます

Microsoft公式
(USA)
http://www.microsoft.com/windows/products/winfamily/windowshomeserver/default.mspx
(JPN)
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/windowshomeserver/default.mspx

参考リンク
We Got Served (便利なAdd-inの公開など)
ttp://www.wegotserved.co.uk/
HomeServer FORUM (WHSフォーラム 日本語サイト)
ttp://www.homeserver-forum.com/index_hs.asp

過去スレ
Windows Home Server ってどうなのよ  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1176718495/
Windows Home Server ってどうなのよ 2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1203207588/
Windows Home Server その3       http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1220160663/
Windows Home Server その4       http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1228470421/
Windows Home Server その5       http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1239620543/
2名無し~3.EXE:2009/08/21(金) 18:31:05 ID:TOtlnzZg
必要最低条件
CPU           Pentium3 1GHz以上
メモリ          512mb以上
HDD 内蔵型     70GB以上
ネットワークコネクタ 100Mbps以上
DVDドライブ      外付可
ディスプレイ      互換モニタ
キーボード
マウス または 互換ポインティングデバイス
USB2.0必須 スタンダード(1.1)に対応せず。(転送速度が遅すぎるため)
のデスクトップ型コンピュータ(ラップトップに対応せず)
パフォーマンスを考えると最新のスペックにしたほうがよい。
接続環境
100Mbps以上の有線LAN環境
1台以上の対応OS搭載のパソコン、有線もしくは無線LAN接続
ブロードバンド接続環境
100Mbps以上のルータ/ファイアウォール機器
3名無し~3.EXE:2009/08/21(金) 18:31:20 ID:TOtlnzZg
対応OS
Windows Vista
   Home basic
   Home N
   Home Premium
   Business
   Business N
   Enterprise
   Ultimate
Windows XP SP2
   Home Edition SP2
   Professional SP2
   MCE2005 SP2 RU2
   MCE2005 SP2
   MCE2004 SP2
   Tablet PC Edition SP2
4名無し~3.EXE:2009/08/21(金) 19:07:24 ID:2apGjjEe
スレ立て乙
5名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 02:59:12 ID:RcmcpunV
そろそろ2008 R2ベースで作り直してほしいな。OSが古すぎて対応ハードが厳しくなってきた
6名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 10:42:49 ID:+8G/8Wf0
>>5
意味がよく分からん。
7名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 10:54:52 ID:Ukvuu2A/
次バージョンは2008ベースになるとかどっかに情報出てなかったっけ
8名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 10:56:45 ID:oZJ0obSV
>>5
PP3の後、2008かR2ベースで次期版(HomerServer 2)作るってインタビューなかったっけ。
9名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 11:10:07 ID:8HrQ0UJN
>>5
>OSが古すぎて対応ハードが厳しくなってきた
具体的にどの辺が? そんなにVista以降にしか対応しないハード多いか?
鯖OSだから弾かれてるんだったら2008R2ベースだともっと酷くなりそうだが
10名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 11:39:23 ID:oZJ0obSV
今思った。2008R2ベースだと、x64専用になるな。
11名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 12:12:14 ID:43XPmCJA
>>9
とりあえずGPTフルサポートして欲しいわ。そろそろ2TB超えてくるし。
起動ドライブに使わなければ回避は出来ると思うけど、やっぱりうざい。
12名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 13:20:32 ID:7qnaDWdn
サーバOSなんて枯れてナンボな所もあるから、個人的には2008ベースは遠慮だな。
13名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 13:29:27 ID:Rn5KgrBJ
他OS用にDE簡易キットみたいなの別売りしてくれんかな。2000円ぐらいで。
14名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 20:54:02 ID:leI4ZeL6
つか、ドメインに参加できるOSでDE使えるようにしてくれよ。
SOHO向けの需要はかなりあると思うんだがな。
15名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 03:15:22 ID:dSQ/78h5
こんなの商用で使う奴とは絶対取引したくないがw
16名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 06:47:37 ID:NG/EkolT
>>14
Windowsサーバ標準のRAIDやボリュームシャドウ駆使すれば同じようなことできるのに
なんでまだ安定してないDE使わないとならんのだ
17名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 12:52:48 ID:UEQcLEz0
このウンコ具合はどうにかならんのか?
買うだけ金の無駄。

リモートアクセスでのファイル共有は
動画ファイルとかがいっぱい入ってるとフォルダまるごと
閲覧できないし(少数ならOK)。

再起動すると不定期に「Windows Home Server Transport Serviceエラー」
とか出るし。しかも毎回じゃないのがクソ。

FTPとかその他で2拠点間でファイル転送しようとしてて、しばらくは
うまく動いてると思ったら、なんかのアップデートの時から、
不定期につながったり、つながらなかったり・・・もういや。
普通にLinuxサーバにしておいた方がいい。
情報も少ないし、おかしな挙動があっても情報がない。
100円でも高い。
18名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 22:44:43 ID:l8psuLhD
じゃあ使わなければいいんじゃないのかな・・・
普通に初心者がホームサーバー用途でちょいと使うってもんじゃないの?
PCあまりわかんない嫁でも普通に操作できてるし、大した不具合も無いよ
他にLinuxや2008や2003とか色々手段はあるんだから勝手に選択して選んだらEじゃん
19名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 22:50:50 ID:UxHFkLXX
自分はLinuxでサーバー建ててるぜって自己陶酔したい類でしょ。放置放置。
20名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 23:01:24 ID:gR5zBOXM
linuxでDEと同じことが出来るならlinuxでいいんじゃない?

ただ恒常性が重要なサーバに「なんかのアップデート」を
気軽に当てちゃう人間はlinux使っても同じだと思うけど。
21名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 23:15:27 ID:BsO6zGiN
WHSにPower DVDとかインストールしてブルーレイは再生できますか?
22名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 23:22:18 ID:ooWXnl96
PC間でのファイルの転送速度はルーターに依存?

50MB/s以上をコンスタントに出すために、何か重要なことってありますか?
23名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 23:25:31 ID:vijcGzEy
まずはLANなのかWANなのかはっきりさせようじゃないか。
24名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 23:30:16 ID:ooWXnl96
LAN
gigabitでつなぐ予定
25名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 23:35:10 ID:vijcGzEy
じゃぁルーターは関係なくてHUBと正しいカテゴリのLANケーブルと、
PCのHDDの速度と、ファイル転送する際にどんだけバッファしているかとかですかね。
26名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 23:59:08 ID:qQoAZk6t
Gigaなイーサでサーバーもクライアントもチーミングすれば桶
27名無し~3.EXE:2009/08/24(月) 07:31:13 ID:6c3lSR5V
>>25
通信する2台のPCが同じハブに繋がっていれば、ハブのみで大丈夫。
ルーターで繋がっているとルーターをGb対応品にする必要がある。

後はラージパケットの調整で少し変わるけど、実効値は50MB/sギリギリだと思う。
なので最後チーミングが確実。
28名無し~3.EXE:2009/08/24(月) 13:50:12 ID:2DORzo7i
>>21
できるよ。OSチェックは回避。グラボは、XP用のドライバー。Dxdiagでグラフィック
とaudioのアクセラレータが最小になっているのを最大にする。
29名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 00:11:32 ID:bsL7ZY2+
日々の0:00chkdskでエラー→修復を繰り返すHDDが発生したので、1台新調した。
その際、どのやり方が一番時間を食わないんだろう。
前提:全てのファイルは重複(冗長)設定している

[1]エラーHDDを物理的に取り外し、エラーHDDの「取り外し」を行い、
新HDDを取り付けて「追加」する。
→HDDが完全死亡したパターンだとこうなる。

[2]エラーHDDを物理的に取り外し、新調したHDDを取り付けて
「追加」し、最後にエラーHDDの「取り外し」を行う。
→[1]と変わらない?

[3]エラーHDDの「取り外し」を行って新調したHDDを取り付けて「追加」する。
→まっとうな手順。空き容量が少ないと無理。

[4]新調したHDDを取り付けて「追加」してからそのHDDを「取り外し」する。
→まっとうな手順。空き容量は関係無し。

[5]全てのファイルの冗長性を一端解除して、エラーHDDを「取り外し」てから
新HDDを取り付けて「追加」する。
→冗長性解除中にエラーHDDが死ぬと終了だが、一番早い?
30名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 00:19:42 ID:ysuyfVLV
正常なHDDの取り外しでないのなら、いきなり物理交換じゃないか?
ヘタに取り外しすると、おかしなデータを正常なドライブで確保しないか心配だ。
31名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 00:38:29 ID:bsL7ZY2+
>>30
オレもそう考えたんだけど、エラー多発HDDで修復ウィザード実行する場合、
データを保護するなら、まず「取り外し」して修復しろってHelp出るんだよね。

とりあえず、今[4]で環境復旧中。

しかし、91%使用していた1THDDの取り外しは3時間たっても
全然終わる気配が無いぜ。冗長データあるんだから、即終了できるハズなのに。
32名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 01:05:40 ID:T9tryMz2
[4]を健康なHDD同士でやったことあるが、DiskManagementで見る限り
旧HDDから新HDDに全力コピーしてたな。
平均100MB/sで転送したとして1TBで約3時間かかる。

万が一エラー多発でPIO病にでもなってたら・・・考えるだけで恐ろしいw
33名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 01:35:06 ID:QUbje6s6
eSATAでHDD繋ぐの同じくらい転送速度出るんだが100MB/sec
vistaがなんかチートしてるの?wキャッシュ?
34名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 01:14:54 ID:GD1e/Lyc
日本語でおk
35名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 06:18:43 ID:m7PQDTaT
vistaに乗ってる、書き込みキャッシュだか多重キャッシュ機構によって転送速度が異常に出るって話?
よくわからんが、スレ違いじゃね?
36名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 16:58:13 ID:YWGVTgN4
PT2買えました
でもおけげでサーバー用のPCのお金なくなりました。
37名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 18:34:27 ID:ehcnf/ph
「か」もなくなったようだ
38名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 18:51:56 ID:V4B4Z3Ez
何のことかと思ったら、
>おけげで
お毛毛でになってんのな・・・藁
39名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 19:44:02 ID:HbIm85SC
>>36
昨日NTT-Xで3TのWHSマシンが43000円くらいで売ってたみたいね
40名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 20:16:02 ID:I7ZoeTym
なんだこれ・・・?
WHSのアップデートに、IE8がキタ。

MSは正気なのか?
なんでアップデートが必要だと思ったんだろ・・・
41名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 20:21:26 ID:DCdzzbLO
質問です。
Windows Home Serveの導入を検討中です。

普段Vistaを使用していて、インデックス検索によって
ファイルの内容まで検索できるところが気に入っています。
ですがそのためのインデックスの作成がローカルに限られています。

Windows Home Serverを導入して
サーバ上のテキストファイルに対しても
内容検索が出来ればいいなぁ、と。

こういう事は可能でしょうか?
42名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 21:18:29 ID:YWGVTgN4
>>38
すみませぬー
43名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 10:36:35 ID:5CJezrD/
>>41
これを見るとVistaの機能でサーバー上のファイルもインデックスできるようなことが書いてあるんだが違うのか?
http://www.microsoft.com/japan/smallbiz/onepoint/002/p001.mspx

ちなみにローカルと同じように内容も検索できるよ。
44名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 16:49:40 ID:qplShpzy
大量TSファイルを溜め込むメディアライブラリ構築にはWHSのDEは超便利だと思うなぁ
今はubuntuとmediatombを使って構築してるけど、HDDの台数が増えると、PS3から辿るのが面倒すぎる。

あと、ドラマ専用のHDDが2台になると、ドラマディレクトリが二つ存在する気持ち悪さもたまらん。
今は、HDD毎に番組のジャンル分けを行ってるけど将来的に1台1ジャンルで収まらなくなったら、上記のようなことが起こる。
45名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 17:54:46 ID:4cKTqoLp
メモ
1)Ghostのようなもので、システムとデータをそのままコピーし、その後データパーティションを拡大
 →問題なし。拡大したデータ分ちゃんとDEで認識される。ただし、HDD名は旧HDDのまま。気になるならHomeServerを新規で入れ直すしかない。データドライブをGhostでコピーは未検証。
2)2個目以降のHDDをDEを解除せずに取り外し他PCにつなげた場合
 →DEによって消費されているファイルのみが見えるので問題ない。ディレクトリ構造もちゃんとなっている。
3)1個目のHDDを他PCにつなげた場合
 →DEによって2個以上のHDDが使われる状態でない場合は問題ない。2個以上のHDDをつなげている場合、1個目のHDDに他HDDへのデータリンクがあるため、他HDDのみに存在するファイルがアクセスエラーとなる。(リパースタグでリンクを張っているようではない?)

3)の回避策
システムHDDのみを接続し、HomeServerを上書きインストール。1個しかつないでいないにかかわらずコンソールで複数HDDが見えると思うのでつなげていないHDDのDEを解除
 →他HDDへのリンクが無くなるので、他PCにつないでファイルをアクセスできる。DE再構築はそれなりに時間がかかる場合がある。

オマケ)
・SATA-1とSATA-2にHDDをつないだシステムで、電源OFF後HDDの接続を入れ替えて、ブートHDDのみ修正 → 正常に動く。DEも問題ない。
・↑でSATA-2をUSB変換基盤でつないだ場合又はUSB変換基盤で接続していたHDDをSATAのように直接接続した場合の動作は未検証。
 もし可能であれば、SATA端子に余裕のないシステムでデータディスクの換装時、USBに新HDDをつないで新HDDをDE参加→旧HDDをDE除外→新HDDをUSBからSATAに接続しなおす、という事が可能になる。

以上、システムが潰れた場合のファイル救出方法やシステムHDD移行時の手法。
PP3及びHomeServer2でシステムHDD入れ変えが正規の方法で簡単に行えるようになりますようにっ!
46名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 19:46:58 ID:cdYOgPsx
>>44
メディア鯖ならWHS以外ありえないなっていうレベルだね
47名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 23:11:23 ID:Ry+V848S
>>14
SBCoreサービス殺してゴニョゴニョ(ry
48名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 11:50:49 ID:QvYDfLnx
>>45
GJ

しかし、同一型番HDDx5で組んだんだが、よく考えたらいつかどれかのHDDが
壊れたときに絶対操作混乱するな、これは。
49名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 12:23:24 ID:gl7aZiTX
>>48
最初のインストール時に1台ずつつなげていって、そのたびに番号とシリアルを書いたシールを貼り付け。
SMART見れるソフトで起動時間やシリアルを照らし合わせて故障HDD特定とかやらないとわかりにくいかも
50名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 12:30:25 ID:C2yDN/m0
>>48
俺もサムスンの1.5TB3台で組んだが、同じ悩みを……。
51名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 14:13:04 ID:oboDzvAh
S/Nでも控えておけば良いだろ
52名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 17:53:11 ID:GcivzETV
>>50
いや、サムスンの時点で悩め
53名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 19:06:23 ID:QvYDfLnx
>>52
いや、言われてるほどサムチョン悪くないよ。
リプレース前の1Tx6は13ヶ月目にやっと1台逝った。
それより先に日立1Tx2が3ヶ月で2台とも逝った。
WDの500Mx4は3年経っても全くもってピンピンしている。

ってか5400回転種類も在庫もあまり無いんだよね。
54名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 19:45:10 ID:C2yDN/m0
>>52
1万円以下で普通に買える1.5TBがほかにあるなら悩んでやるよ。
55名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 20:02:17 ID:VmmVmxx/
海門10いかがっすかー?
56名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 20:56:14 ID:wm4XFaUw
>>48
>>49

HDD追加する毎に、レジストリいじってコネクタ上の表記を
変えればいいだろ。変え方はフォーラムとかどっかのブログでみたぞ。
57名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 22:06:32 ID:C2yDN/m0
>>55
やなこった。
58名無し~3.EXE:2009/08/30(日) 00:51:09 ID:pySjGr/E
PP3の話があったんだね
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:49:07 ID:zqDjwoMh
海門は11だろ。
あれを追加して、動作チェック→電源落として仕上げ→OS起動
これだけで不良セクタが発生した近年ではあり得ないレベルのHDDだったからなぁw
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:41:45 ID:BxBd3TTK
俺の海門1.5Tも使用二日目で不良セクタ発生したなあ

その後一部ファイルの挙動が不振になったんで取り外し、そのまま放置中

海門贔屓だったのだが、あれ以来一台も使っていない
61名無し~3.EXE:2009/08/31(月) 20:12:57 ID:63sp8BKd
やってみたらサーバOSのバックアップもできるんだな
こりゃコスト削減になるw
62名無し~3.EXE:2009/08/31(月) 21:07:31 ID:ad4m3KPf
USB-HDDとか外付けHDDを一時的な共有ディスクとして公開できないんですかね。
63名無し~3.EXE:2009/08/31(月) 21:12:24 ID:d0MGJzJJ
普通に出来る
64名無し~3.EXE:2009/08/31(月) 21:26:45 ID:ad4m3KPf
バックアップ用ディスクとして認識させても自動で共有されないんですけど、
リモートデスクトップに入って自分で共有の設定をやれってことなのかな?
出来ればWHSコンソールだけでやりたいけど、無理ならそれでやりますわ。
65名無し~3.EXE:2009/08/31(月) 21:30:56 ID:kd4P7zrQ
>>64
できる、よなあ?
あれ?
66名無し~3.EXE:2009/08/31(月) 21:34:03 ID:R1frpXez
一瞬できないのかと、真剣に考えてしまったw
できるよ
67名無し~3.EXE:2009/08/31(月) 21:36:37 ID:ad4m3KPf
>>65-66
まじすか
色々設定見てるけど、出来ないんですよねぇ。
どの辺からやるんですかね。
68名無し~3.EXE:2009/08/31(月) 22:31:17 ID:kd4P7zrQ
>>67
DEで足せばいいだけだと思うんだけど、違うの?
なんか違うことがしたいの?
69名無し~3.EXE:2009/08/31(月) 22:39:58 ID:1Iszs1+3
>>64
DEとはまったく独立に、専用のドライブレター割り当てて、
ルートを共有設定にして、外部に公開したいって事だよな。

リモート使わないと多分無理。
70名無し~3.EXE:2009/08/31(月) 22:46:47 ID:NePdPFHa
ただ、それってWHSのリモートアクセスの管理下からも外れるから
普通に繋ぐ側のPCに挿した方が幸せだと思うけどな。
71名無し~3.EXE:2009/08/31(月) 22:49:34 ID:d0MGJzJJ
単純に鯖マシンにUSB HDDを鯖マシンに接続して
リモートアクセスで必要なときに共有許可すれば良いだけじゃ?

72名無し~3.EXE:2009/08/31(月) 22:50:00 ID:ad4m3KPf
>>68
やりたい事は>>62で書いた通り、一時的な外付けディスクとして付けたいんですよ。
例としては、昔撮ったビデオが詰まったHDDを一時的にWHSに付けて、DLNAもしくは、共有フォルダ経由で見たりとか。

>>69
ええ、そういうことです。
やっぱり、リモート使わないと無理ですか。


色々情報サンクスでした。
73名無し~3.EXE:2009/08/31(月) 23:10:46 ID:kd4P7zrQ
>>71
>単純に鯖マシンにUSB HDDを鯖マシンに接続して

単純には見えないよう
74名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 00:57:54 ID:SV+cCBwz
ルーターをブリッジモードにしてたらリモートつかえんのね
75名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 02:21:00 ID:LOTZxyZn
WHSコンソールってログインに時間かかるから殆ど使ってないや。
リモートデスクトップのショートカットをクライアントに作ってほぼそちら使用のみ。
WHS機能使うときももRDでログインして直WHSコンソール起動。
76名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 07:09:59 ID:HL2OE5VK
>>74
ブリッジにしていたらルーターじゃないしな。
77名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 21:36:12 ID:5xR2HX3S
うちじゃコンソールなんて3秒でログインできてるが
環境によってそんな違うのかね
78名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 21:47:51 ID:3YrRY7U/
>>75,77
.NETだし初回起動に時間がかかってるだけじゃないの
一度起動してしまえばプロセスはずっと残ってて
内部でリモートデスクトップを再接続するだけだから早い
79名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 23:00:45 ID:NfGTwoxe
>>78
.NETだったのか。
初回はリモートアクセス用のログイン処理+デスクトップ(実際はコンソールのみ)等の資源ロードしてるから遅いのは知ってたけど。
80名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 23:22:58 ID:+YZMksRH
WHSは何GBまでメモリー認識してくれるんですか?
81名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 00:39:18 ID:4WtJkbaq
3.5インチ6台くらいを静かに冷やせるケースのおすすめとかないですか
メンテ性とか拡張性とかはもちろん二の次でいいので

ママはHDD6台もつなげませんかそうですか
82名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 01:16:46 ID:0utlT/Bf
静かに冷やすなら、普通にATXのケース買ってきて、HDD乗せればおk
83名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 01:31:14 ID:rOTHEePi
>>81
NINE HUNDREDとかは?
84名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 01:31:26 ID:F4wGYy0W
>>80
マザボとデバイス(&そのドライバ)が4G超のメモリマップに対応してるなら4GByteまで認識する。
どちらかが対応してないなら、32bitWindows系と同じ3.2〜3.4Gまでしか使えない。

>>81
HDD番長(ググれ)で最低回転のファンでOK
85名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 14:04:47 ID:qBcGSR4E
>81
Antec Three Hundred 使ってるよ
中身はNECの110Ge移植
SATA6port+IntelNicでド安定
86名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 14:40:03 ID:ji8feQ5i
110Geのケースの方が100倍いいだろうに...
87名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 15:11:38 ID:qBcGSR4E
>86
うんw
110Geのケースは会社で使ってるよ
88名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 21:06:32 ID:lBNWUi3r
Windows Home Serverの用途及び満足度調査について
ttp://v2.decipherinc.com/survey/cs/con09031?list=3&ws=5
89名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 22:04:24 ID:MXCQQThB
>>88
いきなりそんな何の説明もないURLを貼られても怪しくて回答できないぞ。
90名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 22:07:46 ID:NyyzAZoc
踏む気にすらなれないわw
91名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 22:23:01 ID:mqy9FrdF
WHSフォーラムや林氏のブログに出てるよ>満足度調査
まあそのページだけ見ると怪しさ炸裂だけどなw
92名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 22:25:34 ID:8sZtPR8w
>>88
http://hatono-tani.spaces.live.com/blog/cns!9BA042B4FB258CA1!3804.entry
こっちのほうが >>89-90 みたいな人向けなのではないかと
93名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 22:44:17 ID:xUlfglGq
それの質問もうちょっとなんとかしてほしかったな。
モロに直訳なんだろけど、日本語で考えちゃったらY/Nで答えるの無理なのばっか。
94名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 02:09:48 ID:H8stwwR5
MSからのアンケートメールってほんとにフィッシング詐欺としか思えないような文面とドメインで来るから困る。
95名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 05:14:27 ID:NmycPB4d
>>81
俺もThreeHundred使ってる

HDD7台ぶっ込んでるけどHDDもCPUも熱くならないでなかなかいい感じだよ
96名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 06:46:09 ID:R4UKx4kh
俺はCM690を使用。
HDD6台入れてるが裏配線のおかげで空気の通り道を確保し温度管理が楽になった上に彼女もできました。
97名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 20:27:19 ID:lxxSt5k7
それなんてリアルドール?
98名無し~3.EXE:2009/09/05(土) 06:08:46 ID:b6y9BkoR
>>81
P183は静かに冷えると思うぞ。
HDDトレイの前にファンがあるし。(自分はP180なので下段トレイはファンがないけど)
前面に扉のあるタイプはそれで遮音できるから静音性が高い。
防塵フィルタがあるので中にゴミも入りにくい。掃除はマメに必要だけど。

WD 1TB*3(空き1、下段トレイ)
Seagate 1.5TB*2(中段トレイ)

で運用中。
メインPCのHDDを2万切った2TBに変更したら余る1TB追加の予定。
99名無し~3.EXE:2009/09/05(土) 18:50:18 ID:ZNDJ+i9c
DEを、例えば2TB*1と250GB*1で構成して、
二重化部分が250GB超えてる時に2TBのが死んだら、
二重化しててもデータが一部なくなるよね?

やっぱり1TB*2とか容量が近いのでそろえたほうがいいんだろうか
100名無し~3.EXE:2009/09/05(土) 19:17:58 ID:XRb4b+bx
ソレは仕方が無いが、1GB*2でも結局1GBを超えた部分のデータは(ry
だと思うのだが。
DEはドライブの追加に領域の再設定が不要というメリットが有る。
だからドンドンとドライブを追加して、これ以上足せなくなってから容量の小さい物を入れ替えていけば良いと思います。
101名無し~3.EXE:2009/09/05(土) 19:20:41 ID:XRb4b+bx
1TB*2だったorz
102名無し~3.EXE:2009/09/05(土) 19:22:22 ID:b6y9BkoR
切り離すのに膨大な時間が必要なのが玉に瑕なんだけどねーw
103名無し~3.EXE:2009/09/05(土) 21:46:41 ID:ZNDJ+i9c
>>100-102
ありがと。

たしかに、1TB*2でも完全には保護されないって意味では一緒か
割り切ってバンバン追加することにするよ
104名無し~3.EXE:2009/09/06(日) 17:54:15 ID:e8rduHD2
クレバリーのWHS売り切れてた;;
105名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 08:18:20 ID:I48Jbw3D
へへへ、2ちゃん見てたおかげで買えたぜ
106名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 12:29:35 ID:OZtwf+XG
ひでーよインプレス
107名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 20:24:42 ID:f/eiNs/u
クライアントPCのバックアップが失敗する…
ログには
「サービスvssがコンピュータ'_'で見つかりませんでした」
って書いてあるけど、サーバにはちゃんとvssのサービスがあったんだが…
手動になってたのを自動にしても症状変わらず
ググっても同じ症状は見つからないし…

ほかに何したらいい?
108名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 20:34:52 ID:g85ztPSX
まず服を脱ぎます
109名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 20:44:37 ID:f/eiNs/u
>>108
いやマジでお願いしますよ
110名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 21:22:22 ID:/IRH3gVW
いやマジで情報が少なすぎますよ。

クライアント側のOS、セキュリティソフト、高速化ソフトとか

サーバ側のハードウェア構成、特にディスク構成とか

バックアップは、何台クライアントがあって何台失敗するとか
急に失敗するようになったのか一度も成功したことないのかとか
111名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 21:44:44 ID:QFXEphZI
VSSは機能から考えてバックアップ対象(クライアント)に必要だろ
112名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 22:11:12 ID:g85ztPSX
>>107
クライアントでコネクターソフトを再インストールするとか。
113名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 23:36:27 ID:LF6ntlbz
自分はewf関係のソフト入れてからバックアップしなくなったな。
ewfの他にHD革命や他のバックアップソフトが競合するっボイ
114名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 06:31:18 ID:3IzQI+3F
>>110
スマンカッタ

クライアントはデスクトップ(XPsp2)*2とノート(XPsp3)*1
どれでやっても同じ状況、一度も成功してない
デスクトップの1台は再インスコしたてで、アンチウイルスの類は全くない

サーバはML115G1に80GB(システム)と1TB*2積んでる。
インストールでは特別な設定はしてないし、アップデートは最新

クライアントからコンソールでログインその他操作はきちんとできるし、
ファイルサーバとしてはきちんと使えてる

>>111
最初自分もそう思ったんだが、ググッたら「vssはサーバで動くもの」
と言われたよ…

>>112
何回か入れなおしたがだめだったよ
もちろんサーバのファイルから入れている

>>113
自分はTI使いだけど、上でも書いたように、インスコしたてでTI入ってなくても
同じなんだよね
115名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 10:20:05 ID:kcG2S52K
>114
NvidiaのIDEドライバーを入れないようにしてみ。
G5だが、特定のファイルが見なくなったり、特定のファイルがコピーできなかったり、
散々な目にあった。通常は、普通に使えるのだが、なぜか、特定のファイルだけがおかしくなった。
2回クーリンインストールしてもダメでだった。
 どっかで、NvidiaのIDEドライバーは、鬼門と書いてあったの思い出し、IDEドライバーを
インスートールしてないようにしたら不具合がすべて消えた。
 
116名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 12:06:41 ID:COc32LDI
>>115
レスありがとう

だがIDEドライバは入れてないな
WHS入れた後、添付CDのチップセット、NIC、IPMInullだけ入れて使ってる



117名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 21:54:18 ID:8KoEeDaw
EWFだとたしかにバックアップできないね。
クライアントのXPにnLiteとか使ってたりしてたら、普通のインストールディスクにするとか。
あとはサーバ再インストールじゃないかなぁ。
118114:2009/09/09(水) 07:00:56 ID:QgIkHgFp
>>117
まさにそれだった…nliteでvssを削ってたorz

やっぱりvssはクライアントにもあるんじゃないか…ググる先生にだまされたよ

ということでみんなスマンカッタ
119名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 14:03:41 ID:cySb6Z2Z
VSSは、「使用中のファイルのスナップショットを取る」機能があって、これがバックアップ動作に不可欠。

ところで、WHSの「クライアントPCバックアップ」みたいなのを普通のWindowsServer2008とかに同等の機能ないのかな。
便利だけど10台に限られるんでスモールビジネス向けに30台ぐらいまで可能なのがほしいぞ。
120名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 08:51:55 ID:vlTBYlwR
NASだとクライアントPCバックアップできるでしょ。
121名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 13:49:00 ID:vlTBYlwR
Windows Home Server のバージョンアップの予定は近い?
122名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 13:53:29 ID:LbrskeYc
>>121
Window7にあわせてPowerPack3が出る。新機能はWin7のライブラリへの対応あたりらしい。
次期バージョンは来年出るって話がいつぞやのイベントで発表されてた。新版が2008ベースなのか2008 R2ベースなのかが気になる。
123名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 14:14:27 ID:hGW2oAHE
>>122
来年出るなら、Windows7と合わせてボリュームライセンスで買おうかなあ。
OSってなかなかまとまって買う機会無いし。
124名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 14:21:24 ID:0adxdGYo
7でシステムバックアップが実装されると聞いたが、そうなるとファイル鯖はWHSでなくてもよくなってしまう。
125名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 14:32:29 ID:4Xcx6eoH
WHSはVLでは扱ってないみたいだよ
ttp://www.microsoft.com/japan/licensing/product/pl.mspx
126名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 11:14:44 ID:o7zzyePL
>>124
WHSを導入しようかと思っていたけど、俺もそう思った。
127名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 11:39:46 ID:7cOGcIWJ
>124
 複数台のバックアップとる時に、システムファイルなどの重複ファイルを
重複させないで保存してディスクスペースを節約する機能がWHSにはあった
はずだけど、Win7のバックアップはできなそうな気がしてる。
 対象がWin7機1台だけならいいんだけど。
128名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 11:46:27 ID:fN4+SGo4
TechNetのHomeServerだけど、キーがRTLで1個しか配布されないけど、アクチ10回/1台のテストしかできないんだろうか。
普通OSだとMAKキーか、RTLキー10個のはずなんだが。
129名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 15:25:04 ID:kQv3xPfX
なくなっったら再申請できない?
正直10もいらんけどな。
130名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 18:29:58 ID:heRK8+lS
ちょっと困ってるんで質問なんだけど
WHSの既存のHDDを交換しようと、HDDを削除したんだけど、
半日放置してもHDD取り外し中の画面が終わらないんだが
もうこれダメポ?
131名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 18:36:47 ID:fN4+SGo4
>>130
HDDの容量は?
外すHDDの全ファイルのDEコピーとデータ再構築があるから時間はそれなりにかかる。
132名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 18:51:36 ID:heRK8+lS
1TのHDD何だけど、残りの容量は3T位余ってる状態です。
昨夜、別の1TのHDDをやったら、朝起きたら仕上がってたので
半日未満で完了するっぽいなって思ってたんだ。
しかもバーが1/10から動いてない。
133名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 19:00:48 ID:RkcUYlUn
大前提的な話になるけど、HD削除操作で移動先となるHDはある・・・よね?
134名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 19:07:02 ID:heRK8+lS
もちろん、残りの容量は3T残ってる状態での削除です。
135名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 23:16:53 ID:heRK8+lS
バーが動いた!ということは明日の朝には完了してそうです。
しかし丸1日かかるとは、後2台移動したいのに・・・
136名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 23:19:02 ID:5HtdkZ/p
HDDを換装するのに時間かかるんだね〜

処理してる間に壊れてデータが消える可能性も考えとかないと
137名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 23:26:45 ID:tam4R+CT
1TBを取り外そうと思ったらPIO病で5日かかったオレ参上!
138名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 23:33:06 ID:qJA9UgV0
システムディスクのDATAパーティションの空き容量が少なくなっているのでは?

以下は想像だけど、
DEは追加したドライブ同士で直接データの移動を行わない仕様。
なので、システムディスクのデータを別ドライブに移してから、外したいディスクのデータををシステムディスクに移すと二度手間な作業をしている。
前回はシステムディスクの空き容量が有ったからコピーが一回で済んだから早かった。
139名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 23:46:30 ID:5HtdkZ/p
改良待ちってこと?
140名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 00:58:42 ID:4xpiY94x
WHSってノーガードでもいいのかな
やばいかな
141名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 01:32:41 ID:koAao2z8
使い方によるんじゃない?
142名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 02:05:38 ID:4xpiY94x
ファイル鯖のみで、リモートでのみ操作なんで問題ないかな
143名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 02:51:39 ID:koAao2z8
個人で判断すべき物だから誰も大丈夫だとは言えない
心配なら過去ログみていれればいい
144名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 03:53:15 ID:G9+46R67
>>138
第一ディスクのデータ領域はほかのディスクが存在する限り
最後まで使わない仕様だと思ったけど
145名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 20:19:33 ID:lYZQwt8M
>>144
>>138の動作をするために空けている、ってことでは?

うわああああそうなのか
80GBHDDに入れてもた
146名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 00:55:52 ID:AuxFafc0
少なくとも、HDD1(SYS、DATA)+HDD2(DATA)+HDD3(DATA)
みたいに3台以上HDDがあると、
>>144の言うように、HDD1のDATAは最後の最後まで使おうとしないし、
HDD4を追加してHDD3をremoveすると、HDD3→HDD4に全力転送する。

もしかしたらHDDが2台だ(まずはとにかくHDD1を空けようとして)
>>138みたいな動きをするかもしれないけど、見たこと無いな。

>>145
80GBが問題ってわけじゃなく、そのほかのHDDの構成しだいだね。

もっとも以前は、
Vistaだとまとめて転送できるサイズがHDD1のDATAの空き容量以下って
問題があったみたいだけどね。
147名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 12:29:05 ID:cvIFCg5o
WHSの方はWin7に対応してくれてるのに、Win7の方がWHSに対応してくれてない
(アクションセンターで「バックアップが未設定」と怒られる)のがちと残念だな
PP3のタイミングで改善されるんだろうか
148名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 13:42:29 ID:S6AnyD/N
>>147
俺のはちゃんとバックアップしてるけどな・・・。
何か別の要因じゃね?
149名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 14:34:37 ID:7afjrMlH
バックアップはできてるんだぜ?
150名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 15:08:49 ID:cvIFCg5o
>>148-149
いやいや、バックアップはもちろんできてるんだよ
なのにWin7が「バックアップされる設定になってないぞ(=Win7標準のバックアップ
機能を使ってないぞ)」って言ってくるのがイヤンだなあってだけです
151名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 15:36:21 ID:7afjrMlH
俺のレスは、わかってねー>>148宛ね。

うちの7RCもその状態になってたから、「なんだかな〜」だね。
製品版でもダメなままなのかな?
152名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 15:55:11 ID:s/et1w8F
WindowsXPの時のセキュリティセンターの前例考えると、OSの方はそのままで、
アプリ側が対応すると収まるって感じだろうなあ。

そのうちWHSの方が対応してくれるとは思うけど、Win7はすでに正式版出荷済み
なんだよなあ。いったいいつになるのやら。まあ、VL版Win7は持ってないので、
実は正式リリースのWin7では直ってましたって可能性もあるのだけど。
153名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 21:48:18 ID:S6AnyD/N
ごめん・・・
PP3βでは7のバックアップと連携してる。
以上。
154名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 00:01:00 ID:RubfLCoa
まあ、ママはVL買わないし、普通はTechNetやMSDNも持ってないだろうから一般販売までには出るって認識でいいんでないか。
>PP3
155名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 02:04:52 ID:hkQkpmE6
そろそろカスペ ver WHSの更新が切れるけど継続するべきかのぉ
流石にノーガードは避けたいが…うむぅ
156名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 02:47:33 ID:TBh+sTQ8
Microsoft Security Essentials(MSE)で済ますとか。
何時出るかはっきりしないけど。
157名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 09:24:48 ID:kBf9IiuC
MSEはWHSに入るのかな?
俺はForefront Client Security入れてるけど。
158名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 09:42:57 ID:fTuNDhCP
ラックマウントでいいから
前面からしこたまHDD挿せるケース無いかな。
NECの安鯖使ってるけど、スペースが無くなったよ…
159名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 09:46:28 ID:QQMP8vWE
Win7で普通にバックアップとれるのか。
うちはバックアップしてる途中でWHSのLANが死ぬ。電限スイッチ押したらシャットダウン処理はじめるからOSはいきてるっぽい。

PP3待ちかと思ってたがなおるかあやしくなってきたw
160名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 10:10:05 ID:kBf9IiuC
161名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 11:22:09 ID:cYzY70rA
162名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 12:16:13 ID:vy8XiyEJ
HDD番長でいいやん
http://hddbancho.co.jp/
163名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 12:18:10 ID:fTuNDhCP
>>160
ありがと。
もっと刺さらないかなと思ったんだ。

>>161
ごめんなさい。
値段が…買えませんorz

ケースだけだとこの位なんだろーか?
http://www.owltech.co.jp/products/server/RM414/RM414.html
164名無し~3.EXE:2009/09/21(月) 00:31:16 ID:Zmv3NNZG
http://shop.tsukumo.co.jp/special/061104a
これに5インチベイ3段にHDD4,5本入る奴で埋めればおk
165名無し~3.EXE:2009/09/21(月) 21:41:47 ID:RWCW9Dhx

俺は普通にこれ使おうと思ってる
光学ドライブはずして2段空いてるから
http://www.ainex.jp/products/hdc-501.htm
それよりももうママン側に空きがない…
166名無し~3.EXE:2009/09/21(月) 23:37:20 ID:Jrc8WiVP
裸族のマンションで良いんでない?

>>165
埃が溜まりやすいが掃除がしにくく、HDDも取り出しにくい。
167名無し~3.EXE:2009/09/21(月) 23:53:27 ID:Bnw5R1X5
>>165
HDD固定して動かさないのなら安価だからお勧めする。メンテは面倒だけど。

うちは現状http://icas.to/lineup/iste.htmのベイ2段ぶんのやつ使っているが
電源コードやられちまった。SATAの電源コードのピンがぐちゃぐちゃ。
挿入しずらいじゃなくて、無理に挿入すると壊れる。

まあ、4pinの方の電源を刺して今は無事使えているけど。
168名無し~3.EXE:2009/09/22(火) 00:32:29 ID:1rrxB85d
見た目など気にしなきゃ
裸族のマンションでマルチポートプライヤが安上がりですね
スループット欲しいならマルチレーン使うとか
169名無し~3.EXE:2009/09/22(火) 10:18:52 ID:QWGTgkjv
HDDが500G*2+1T*2で、2T弱のデータを入れてるんだけども
今Disk ManagementでどのHDDがどれくらい埋まってるか見たら、
1TBを90%近くまで埋めてて、500G*2は手付かずになってた
システムの入ってないほうの500Gにも手をつけないとは思わなかった
170名無し~3.EXE:2009/09/22(火) 10:58:59 ID:q/v4wr5X
良くあることです。
171名無し~3.EXE:2009/09/24(木) 19:50:27 ID:4CgZ4o2E
今日初めてリモートアクセス使ってみてふと思ったんだけど
WHSに家にあるCDとかDVDとかのデータも保存されてるから、これを外部に公開したって事になるの?
ログインしないと見れないからおk?
ログインしても俺のアカウントしか見れないけど…
172名無し~3.EXE:2009/09/24(木) 20:50:31 ID:zy+QifWx
>>171
おまえさんは大事な「不特定多数」って言葉を忘れとる
173名無し~3.EXE:2009/09/24(木) 21:13:32 ID:4CgZ4o2E
>>172
あああ そうか(´・ω・`)
ごめんね訳分かんない事言ってるね俺
d
174名無し~3.EXE:2009/09/24(木) 22:12:06 ID:GQQnS1vE
ふっ、可愛い奴よのぉ
175名無し~3.EXE:2009/09/25(金) 22:25:19 ID:xPsbbbIc
WHSとWindows 7の組み合わせで自宅のホームグループにVPNとかできないかな
正直リモートアクセスまでさせてくれなくても共有ファイルが安全に見えればそれでいいんだよなあ
176名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 23:43:27 ID:4t1+kplo
WHSの次期バージョン待ちじゃない
177名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 00:00:28 ID:BAVrSU8B
178名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 12:18:16 ID:Cqh2OqeW
7入れるのにあわせてWHS買おうと思ってるんだけど教えて
MSのサイトにある技術概要 Windows Home Server ドライブ エクス テンダーとかいうPDFに、
「ハードウェア RAID テクノロジを使?しないことを強くお勧めします。」って書いてあるんだけどハードウェアRAID使っちゃ駄目なの?
DELLのPerc5/i使ってRAID5組もうとしてたんだが
179名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 12:34:39 ID:vTk7DuMe
>>178
強くお勧めするだけで、使っちゃダメではないだろ。


俺なら絶対使わないけど。
180名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 12:37:37 ID:OOIz2uVF
DEあるしRAID5にしてもあんま意味ないからじゃね?
WHSでRAIDにしてもメリットはシステム領域の保護ぐらいだからな
またOS入ったHDDが壊れても復旧はそれほど大変じゃないし
181名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 12:40:06 ID:TCJcCB4w
>>178
その文章にちゃんと理由書いてあるじゃん。RAID使うと障害からの
回復が複雑になるって。その複雑を問題視しないなら別にかまわないだろ。

ただ、RAID5使ってWHSのデュプリケートOFFにするくらいなら、素直に
RAID外してWHS使っとけと思うけど。だってなあ、WHS管理でやらせて
あると、リモートからでも障害ドライブOFFして運用継続とか出来るし。

RAID環境でもいろいろやると出来なくはないけど、複雑すぎる。
RAIDカードに投資するくらいなら、HDD追加した方が安いしな。
182名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 12:59:10 ID:Cqh2OqeW
RAIDは意味無いんだ
一応サーバだから必要かな〜と思ってRAIDカード2枚買ったけど、無駄だったなこりゃ
ところで、1.5TB*16とかやってもちゃんと認識するんだよね?壁は無いはずだし
183名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 13:02:39 ID:vTk7DuMe
>>182
そのレベルならWindowsServer2008を用いない理由がわからんな
OSに金かけたくないっていう考えなのかもしれんけど
184名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 13:05:52 ID:q1CSZCGR
>>182
そらHDDのポートがあれば大丈夫だろうが、16もあるの?
185名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 13:05:57 ID:Cqh2OqeW
>>183
金もそうだけど、Server200xを買っても使いこなせる自信が全く無いから
WHS選んだのも、操作が簡単そうってのが主であとは自動バックアップとか楽そうって感じだし
186名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 14:40:00 ID:Ys+yo0xr
楽しみだな。
組み上がりの報告まつぜ。
187名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 20:14:36 ID:Cqh2OqeW
組み上がりったって、今からHDD買うから少なくともこのスレ中には無理だと思う
貧乏なんで、1ヶ月に1台HDD買うのが精一杯 * 16台+予備1台だからなぁ
188名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 20:21:26 ID:U5PR1auo
1年以上かけた組み上げ計画か。壮大だw
PCケースは何?
189名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 20:52:45 ID:xc7XCJT0
>>184
PERC5/i使ってるけど分岐コネクタつかって8ポートだから、2枚で16だな
190名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 21:21:20 ID:q1CSZCGR
>>187
ちょ、おま、16ヶ月お金貯めて一気に買った方がずっとお得だぞ?
そゆことわかってるか?
191名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 21:28:44 ID:p7tkGGBo
欲しいときが買い時って言葉もあるしw
192名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 21:54:41 ID:KpvG5va8
まぁ誰にも止めさせる権利はないw
193名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 00:03:11 ID:0FUN6KHg
ふと思ったが、DEの複製ってHDD増やしたらミラーも増えるのだろうか?
16個もHDD載せたら、流石に2個故障する確率も馬鹿に出来ないと思うので。
194名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 00:32:21 ID:eQ9LqWoj
DEってプライマリHDD(システム)からリンクが張られてるだけ。ミラーの場合、2個のHDDに張られてる。
アドオンを使えばどのHDDにデータが保存されてるかは見る事はできるが、3個以上に保存されてるケースはなさそう。
レジストリのDE設定のとこみても、そういう設定はなさそう。

あくまでも家庭向きの簡易データサーバーで、クリティカルな用途に使われる場合はServerOS+RAIDを推奨って方針だと思う。
195名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 01:55:45 ID:tWufV58p
2003ベースだからSリンクじゃなくてジャンクションじゃね?
196名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 08:02:59 ID:h0HjB+8Y
>>190
分かってはいます。
でもいっぺんに買うとロットも同じ、故障する頃合も似たような頃合になると思うので
あえて1ヶ月に1個にしてます(建て前)。そうすればロットも変わるかな と。
そこまでして守るデータか?ってのは・・まぁ微妙ですけど
197名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 12:13:15 ID:mrJBwTHb
>>196
海門の件もあるからそれも有りだと思う。
198名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 13:11:35 ID:vbH0wacZ
OSの入ってるドライブだけはRAID1と思う俺ダルシム
199名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 16:10:10 ID:Pc2fR+xi
公式んとこの『Windows Home Server 活用術Power Pack 2 対応版公開!』ってやつのPDFもXPSもDLできんのは俺だけですか?
200名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 17:34:36 ID:P499mCWz
リンク切れとるがな
201名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 19:33:14 ID:WOfpQ8Bq
>>196
人気のあるメーカー、モデルだったら複数ショップから買うだけでロット変わるんじゃないかなぁ。
202名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 19:40:30 ID:XvuHSbB6
>>196
メンテナンスする時期も同じになるというメリットがある。
203名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 23:08:10 ID:WOfpQ8Bq
それデメリットだし。
204名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 00:54:02 ID:syYmAiWD
流石に16ヵ月後には、1.5TBより2TBの方が割安になってる気がする
その頃には、最上位は2.5TBとか3TB突入かな
205名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 03:26:53 ID:B0LiATmo
共有フォルダのバックアップ機能なんですが、
クライアントPCのバックアップのように定時実行は不可
なんでしょうか?

複製のリビルドも時間がかかるようですし、それなら複製は
OFFにして、障害発生時にはバックアップから復元しちゃえば
いいんじゃないかと。しかも履歴が残っていればなおのこと
嬉しいですし。

可用性はそれほど求めていません。
206名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 21:23:54 ID:AQbxnfNq
バックアップしたくなったらUSBHDD接続するとか
共有フォルダは他のPCに置いてそのPCをWHSでバックアップするとか

複製ってそんなに時間かかる印象ないんだけど重くなるタイミングとかあるのかな
207名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 21:50:04 ID:fxem7XkX
>>206
demigrator.exeでぐぐってみ?

まー、録画機にするのは怖い、くらいだけど。
208名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 00:26:12 ID:dk/H/6TN
昨日公開されたMicrosoft Security Essentials入れてみた人いますか?
209名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 03:19:28 ID:0MnH8p7c
>>208
OSバージョンチェックで弾かれた
互換性モードでXPにしても駄目
210名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 10:44:12 ID:6/fqFOJK
>>208
あ、正規版出たのか。
あれは、ホームユースのクライアント向けだから、サーバー製品には入れられない。
サーバー製品は有料のがあるのでそれ入れるしかないよ。
211名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 11:00:07 ID:h/oGi2wb
マイクロソフト、「Windows Home Server」用Power Pack 3の公開を延期
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/cnet/20090930-OYT8T00300.htm
>ホームサーバと連携したWindows 7搭載PCでデータをバックアップするテストにおいて問題があることを発見した

Windows7はNASにネットワークバックアップできるはずだから、もうWHSいらなくね?
212名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 11:03:28 ID:k4R1LkU3
>>210
そりゃまあそうなんだが、家庭向けで売ってるような製品だから
対応してくれてもって思わなくもない。OneCareでデモまでやったんだし。

いきなりForeFront買ってくれと言われてもなあ。
213名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 11:08:05 ID:MnefmsNa
WHSのサーバーのバックアップについて教えてください。

USBハードディスクをバックアップ用途で追加
コンソールからフォルダを指定してバックアップ開始
進捗が1%になっているのを確認
コンソールを閉じて、クライアントPCをサスペンド
しばらく放置
USBハードディスクのアクセスランプが消灯
ん?

再びクライアントPCを起動してコンソールを確認
ステイタスにバックアップはされてません的な表示
んん?

再度、コンソールからフォルダを指定してバックアップ開始
進捗が1%になっているのを確認
今度はコンソールを閉じずに放置
バックアップを開始したPC以外からコンソールを起動
ステイタスにバックアップはされてません的な表示
んんん?

再々度、コンソールからフォルダを設定してバックアップ開始
進捗が1%になっているのを確認
一切何もせず放置中


WHSのサーバーのバックアップ中は
バックアップを開始したPCのコンソールを閉じたり、
バックアップを開始したPC以外からコンソールを起動しては
いけないのでしょうか?
214名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 12:05:12 ID:6/fqFOJK
>>213
んあこたあない。なんか別の要因だろ。
215名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 13:46:23 ID:oye5TdWZ
>>214
レス、ありがとうございます。
そうですか・・・MACの不可視ファイルが要因かな〜

今出先でバックアップ状況がわからないので、
帰宅してからもう一度やってみます。
216名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 20:55:40 ID:g0wO3sEV
>>211
複数PCの同一ファイルを節約する機能が必要なければ確かにいらないね
これ今んとこ7ではうまく働いてないらしいけど
217名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 21:06:27 ID:BHfj+tG3
まぁ一括で管理したいとかじゃなけりゃ7標準でいいね
218名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 10:25:47 ID:D9ZdtnKZ
WHSで Microsoft Security Essentials どうなるかって思ってきたら、インスコではじかれるんだね。
219名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 00:12:06 ID:oy+oeOwK
HDD取り外しのときにデータを完全に消去してくれる機能つかないかな
WHSからも取り外されるHDDの行き先なんてもう中古屋しかないわけだし
220名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 03:29:03 ID:PvCGFLKb
221名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 03:30:55 ID:PvCGFLKb
書いてから気がついたが、>>220はドライブレターを割り当てないといけないから
WHSだとちょっと面倒な話になるな
222名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 07:53:27 ID:oIG/l0Uk
>>221
リンク先見てないのだが、
単に一回別PCに外付けすればいいんでは

WHSからHDDがはずれるのは、大容量を買ったってのもあるぞ
223名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 23:28:20 ID:jK+o5Qko
ゼロフィルではいかんの?
224名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 08:38:49 ID:GgBsc+0T
>>219
淫乱テストはだめなの?
225名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 08:58:35 ID:ODVg75Hm
淫乱テストが無難だなw
226名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 19:53:13 ID:+25NIX+I
ツマラン事聞きます。
サーバ名ってどうしてます?我が家はメーテルとエメラルダスと名付けましたw
一方はデータ共有専用で、もう一方はバックアップ専用としてありまする。
227名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 20:10:37 ID:j5HKwpf5
>>226
geso、karubi、kuppa、haramiとかだなあ
228名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 20:18:42 ID:dDdXP5WK
SC440/ML115/110Gd
229名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 20:20:21 ID:aTqfuS76
>>226
人が来てネットワークの勉強会とかすることも多いので、恥ずかしい名前は付けません。
230名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 20:20:34 ID:vYR+szLp
>>226
ajisai、rindou、tsubakiとか、導入した時の季節の植物から。あえて英語にはしてない。
231名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 20:37:57 ID:FdpPBhmK
aomori
akita
iwate

47台まで増殖可w
232名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 21:01:44 ID:OXatF1yx
俺はカナダの都市名だな。
Calgary, Edmonton, Otawa
233名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 21:34:50 ID:p6DbXHJf
間違って、大事なデータが入っているHDDにインストールしてしまった…
234名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 21:39:03 ID:3aTmT8Bd
一ジャンルで頭文字にアルファベット順の単語が選べるもの
今は魚
Amberjack, Blanquillos, Calamary
235名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 22:17:59 ID:jYemBc6D
CPU名で付けてる

Phenome-Server
Athlon-Server

Ero-Serverとかってサーバー名を付けたかったけど
流石に良心の呵責に負けてムリだったw
236名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 23:45:42 ID:j5HKwpf5
>>235
ECOかと思ったらEROかよw
237名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 10:10:01 ID:ulY7+IgW
ウチは神話だな。ちょっと厨くさいがw
鯖系は神。クライアント系は武器、防具。
問題は、英語表記がわからないものがあったり数が少なかったり。
昔、ネーミングのための6ヶ国語辞典(8じゃなかったと思う)っての
買ったのにどっかいったw
238名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 11:08:40 ID:wHi6I9hW
アイコン化ができてきれいなもの。今は鳥シリーズ。
swan、sparrow、eagle、finchとか。
239名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 11:44:06 ID:j44AazUD
あなたの付けた、アレゲなマシン名は?
ttp://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=09/02/03/1218259

ワークステーションの命名規則、どうしてる?
ttp://slashdot.jp/askslashdot/09/08/20/0045230.shtml
240名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 12:12:09 ID:fE+L/kv3
女性の名前ってあまり使わないんですかね?
241名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 12:48:45 ID:g/w8lr/p
女性の名前より、各部の名称のほうが嬉しい・・・
oppai namaashi unaji tikuvi
とか?
242名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 14:48:48 ID:ulY7+IgW
>>240
万が一、同名が居た場合にややこしいからじゃね?

>>241
おい、おっぱいにアクセス出来ないぞってなるわけですね。
243名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 15:37:50 ID:EPi+uqV3
その障害はクリティカルすぎだな
244名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 17:56:32 ID:JH0mgSsE
キモオタだとオッパイアクセスするのに有料とかw
245名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 19:42:44 ID:zQ36dYxK
ドラクエで勇者の名前を自分の名前にする俺はもちろん鯖もマイネーム
246名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 21:32:32 ID:AWJP3UnM
DQ4,5と「ゆうしゃ」だった俺はServer,Client,Router...となるのか
247名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 21:45:23 ID:dz2ZLNMf
サーバもクライアントもごっちゃにa,b,c,d,e,f,gって付けてるけど、自分でもわかりづらいと思う。
248名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 21:55:33 ID:Ay7HP+Zc
ちと質問

2台以上のHDDが接続されたら自動でDEが有効になって二重化されるの?

フォルダの複製をonにする必要なし???
249名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 22:12:52 ID:/j8tWGbt
オンにしないと駄目
250名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 22:15:02 ID:Ay7HP+Zc
DE=二重化と勘違いしてました
251名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 22:45:12 ID:E2+odDoq
サーバ名WHSにしてる奴はあんまいないのか
YonahとかE6700とかと、まちまちだけど。。。
252名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 22:54:54 ID:8mwigGLY
>>251
おれはめんどかったからWHSだ
別に鯖一台しかないしどうでもよかった
253名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 23:04:08 ID:/j8tWGbt
何も考えずにserverのままにしてるなあ
254名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 23:14:52 ID:MBpykCWv
VM上で動かしてるからVM-HOMSERVER
実験中だから何でも良かったんだけどね
255名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 02:21:32 ID:dOkjU6pG
うちはたまたまネットワーク上にATOM機が1台だけだから「ATOM」
先代の鯖は「EPIA」だった。

メイン機はマザーをよく取り替えるから、一貫して「centurion」
ケースの名前です。はい。
256名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 18:50:17 ID:y61BYppO
>>255
1年半でメインPCのケースを3回交換した俺にはダメだな。
257名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 01:31:07 ID:D3MD2sJn
DE+Duplicate状態のストレージってやっぱり遅い?
エクスプローラー上から見るときに遅延がないといいんだけど。
258名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 07:23:25 ID:l4kgXZfj
>>257
環境依存な話なのでは?
259257:2009/10/08(木) 21:50:11 ID:D3MD2sJn
デュアルコアAMD Opteron 1216(2.4GHz)とメモリ4GBのML115で、
7200rpmの1.5TB HDDを4つくらいDEで繋げてDuplicate運用する予定なんですけど、どうでしょうか?
ネットワークはサーバー/クライアント共に1Gbpsでリンクさせます。
260名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 22:05:15 ID:uXOdJKX3
>>259
似たような構成でうちはシングルコアのAthlonだが問題ないよ。
261名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 22:11:17 ID:kEGmv45c
サーバパスワードが管理その他に使用するほぼ唯一の方法なのに
超万能って現状はどうにかならないものか
管理する側はバックアップ設定の際にクライアントにサーバパスワードを
預けてしまうわけでハックの可能性はないとはいえないし
管理される側はどう防御しようとサーバパスワードを持つ管理者には
ユーザフォルダもバックアップ内ファイルも筒抜けだし

アメリカの家族には隠し事なんてないんだろうか
262名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 23:06:04 ID:uXOdJKX3
>>261
日本語でおkしていい?
263260:2009/10/08(木) 23:08:01 ID:uXOdJKX3
Athlon64な。Athlonじゃあない。
264名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 15:11:28 ID:T87omsSM
>>261
えと公開用ユーザとパスワードじゃ駄目ですか?
265名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 15:37:39 ID:Ujv/zfqv
隠し事といえばAVコレクションとホームムービーを家族に存在がばれない様にDLNA配信させたい。
あとフォルダの中のフォルダだけ二重化とかもしたい。
1階層しか管理できないのかな。
266名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 01:31:07 ID:Yg/MRcor
>>265
ホームAVって、そりゃ家庭内で絶対に見られるわけにはいかんわな
つうか流出リスクを考えなら共有はやめといた方がいいぞ
267名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 02:57:19 ID:ecDoFNq6
Windows Server 2008 R2ベースのWHSはいつ出るの
268名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 08:31:39 ID:ZY0Rp/LF
>>265
DEは対象フォルダがレジストリに書いてあるから、直接弄ればできるかもしれん。
DLNAは、MediaConnectそのものだから、それの設定ソフトで配信禁止機器が設定出来た気がする。

>>267
7の頃にPP3(ただし延期)、翌年WHS2(なにベースかはわからん)とは言ってた。
WHS2が2008R2ベースなら、x86版がなくなるのかな?そうなると古いマシンをWHS化してる人はきついかもしれん。
269名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 20:23:47 ID:nRydJZeB
XPからWin7へ移行する予定なんだが、XPのときにバックアップしたファイルを
Win7にした後にちゃんと取り出せるのかな?
270名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 21:22:01 ID:ecDoFNq6
WHSでRAIDは控えるべきといった趣旨の発言をこのスレでいくつか目にしましたが、
OSの入っているシステムドライブを耐障害性のためにハードウェアRAID1にするのは有りですよね?
271名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 21:46:16 ID:LeGxuEEd
>>270
好きにしろという発言もいくつかあったと思います
272名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 21:54:55 ID:OX92q+tc
>>270
システムドライブも20G超部分はDE領域に使われるから結局面倒になる。
ってか、再インスコすればいいだけなんだから、いらんでしょ。

他アプリのバックアップを気にしてるなら、大概ライセンス違反になるんで注意。
273名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 08:47:21 ID:ADZQwONY
WHS の想定ユーザー層(PC 廃人ではない一般家庭)で
ハードウェアRAIDまで組むと考えられてないから、
コメントされないんだと思う。
そういうユーザーに耐障害性を提供するために考えられたのが
DE ってことでしょう。

ハードウェアRAIDも組まないと不安な神経症の PC 廃人は、
既出の通り、好きにすればいいと思う。
274名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 14:09:56 ID:nQdaWmK6
妄想だけど、システムドライブの中身を自動的にDE管理下の別ドライブに
バックアップして、再インストールの時にそこから復元できる仕組みがあればいいな
275名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 19:41:57 ID:CR1AN7r9
そういや、DEじゃなくHDD追加するとサーバーのバックアップ用って表示されるけど
アレ紛らわしいよな…
てっきりシステムドライブのバックアップが出来るもんだと思ったよ
276名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 19:46:12 ID:WqzghoIk
>>275
日本語の翻訳がおかしいところもあったよな。PPで結構修正されたけど。
277名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 00:35:32 ID:LkzdLKol
>>199
同じく。
278名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 02:04:01 ID:MhUzdH83
間違って、DATAの入ってるHDDにインストールしてしまいました;;

20GBは死んだと思われるけど、他は助かってるんじゃないかと予想してます。
こういうときに、役に立つフリーソフトってどれでしょうか?
279名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 02:38:00 ID:MyX2AfT2
280名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 10:35:11 ID:XrcLd/cd
もう1台メインのバックアップ用につくろうかなー
WHS、どっかで安く売ってないかな。英語版でもいいんだけど
281名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 11:59:34 ID:lWvfr9yj
http://www.coneco.net/PriceList/1080820138/order/MONEY/

最安値¥11,900つけてる店で注文したよ。
上二つは同じ店でそのどっちかで。

サイトの作りがイマイチ信用ならないが、代引きで翌日発送してきた。付属パーツはセレロンだったかな。
282名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 12:25:27 ID:XrcLd/cd
>>281
ありがとう、送料無料で11,900円なんだね、注文してみるわ
ヤクオクで出物ないかと思ってみてるんだけど、今日時点で14,500円なんだよね
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=windows+home+server&auccat=23336&alocale=0jp&acc=jp

MSもリピータ用にプロダクトキーだけの販売すればいいのにね、6,000円くらいで
283名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 17:12:24 ID:NdmRxOYZ
前にREGZAスレで質問したけど回答無かったのでこっちで再質問。
WHSとREGZAのZシリーズを併用している人が居たら教えて欲しいんだが、
共有フォルダにムーブしたデータはディスク交換時に再生は可能?
データドライブの交換は再生OKでシステムドライブの交換は再生NGとか
そんな感じだろうか?
284名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 18:56:33 ID:qaL8zaxy
>>283
REGZAが書いたデータセットであれば記録されているハードウェアはなんでもいいんじゃーないの ?
時間があればテストしてみるけど
ただし、できるのは
WHS機AからWHS機Bへの録画記録のムーブとBからの再生
WHS機AからLinux機Cへの録画記録のムーブとCからの再生
くらいかな
285名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 19:15:17 ID:NdmRxOYZ
>>284
前に同一PCの別ドライブにエクスプローラで丸ごとコピーしたんだが、
同じ共有名を付けても再生出来なかったんだ。@Z7000
下位フォルダを作ってエクスプローラで移動させたときは問題無かった。

サポセンに別のHDDにエクスプローラからコピーしたら再生出来ないと
問い合わせたけど、出来ませんって回答だったんでバックアップは出来
ないのかと再確認したら出来ませんって回答だったわけで。

面倒かもしれないけど、お願いしてもいいでしょうか。
286名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:19:03 ID:HIjAAg5i
>285
それはバックアップのテストではなく、コピーのテストじゃん。
ちゃんと元の環境にリストアして試してみた?
287名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 10:27:56 ID:AaNyodrE
ドットファイル忘れてるだけじゃないかと
288名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:11:10 ID:UZlrfzfT
すみません、質問です
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g78581144

「認証後1年ぐらいすぎてますので、オンラインで認証できると思います。」
と説明してますが、そうなんですか ?
289名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:25:39 ID:re77YoBj
そうなんです
290名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:32:09 ID:rRgcF3EE
>>286
いや、HDDの容量を増やすために別のHDDに交換したときの話なんだ。
元々300GBのHDDを使ってて、D2Dでバッチバックアップしてた。
TSを保存するには300GBじゃ心許ないので、500GBのHDDを2台購入して、
それぞれフルコピーでデータを移動したんだ。
それで再生NGになったんで元の300GBのHDDに再度コピーしたら戻ったわけだが、
通常、故障交換したらレストア先は別のHDDになるだろ?
そこを知りたい訳なんだがわかってもらえるだろうか?
291名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:55:08 ID:4HMzmgT2
ふと思った。
システムHDD交換対策の為に、Hyper-VやXen上にHomeServer構築ってどうなんだろ。
万一システムHDD交換になっても、仮想環境ならコピーだけだしね。

VT対応CPUならそれほど性能ペナルティは無いはずだしね。
292名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 12:17:58 ID:yE3qKY9K
>>290
REGZAはもともとそういう風に運用するとマニュアルに書いてあるだろう?
ファイルの保存先が変わったら、当然再生出来ない。
293名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 12:33:40 ID:rRgcF3EE
>>292
いや、それはわかった上でWHSでの挙動がしりたいんだ。
共有として見えているのはシステムドライブだと仮定すると、
システムドライブを交換しなければデータドライブを交換しても
問題は無いはずだよな?
で、システムドライブはやっぱり交換NGなのかどうかってこと。

普通に考えたらNGなんだろうけど、やったけどダメだったよとか
知ってたら(試せるなら)教えて欲しかったんだ。
東芝には録画した個体以外再生出来ないんだから、そんな
制限は撤廃してくれと要望は上げたけど。

IOのDLNA(DTCP-IP)対応NASを買えば、NAS間ムーブで
なんとかなるのは知ってるけど、コスト的につらいのと、連続的に
容量が増やせないのでWHSを検討中ってわけで。
294名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 13:05:55 ID:re77YoBj
>>293
こういう特殊な事例はあなたが試して検証して結果を報告すると喜ばれるよ
295名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 13:29:50 ID:8wxRYd4O
PT2買えばすべて解決するんじゃね?
296名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 13:30:58 ID:oa7hFRoL
あと、移動できない理由が著作権保護のためでしか無いことも理解してるなら
WHSで動作するDTCP-IPソフトの存在も併せて検討してみてね。
297名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:10:41 ID:rRgcF3EE
>>294
そう思う。
テストに使えるマシンが今空いてないから出来ないけど、やったら
報告するつもり。

>>295
PT2欲しいんだけどね。
>>207にもあるように、ディスク負荷でドロップ発生しそうなのがネック。
DEの管理外に置いて、録画終わったら移動するようなバッチ書けば
いけるとは思うけど。

>>296
PC環境で動作するDLNA鯖はあるけど、DTCP-IP対応鯖は無いんじゃ
なかったっけ?
SONYやNECは独自に提供してるっぽいけど。
298名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:26:42 ID:HIjAAg5i
質問の仕方が悪いよ。
基本焼けない(最近の東芝レコ除)レグザの録画はタイムシフトで見たら消す使い方が基本だろ

>DEの管理外に置いて、録画終わったら移動するようなバッチ書けば
>いけるとは思うけど。
いやだから動かしたらダメだってばw

Z3500とZ7000とWHSとReadyNAS NV+持ってるんでちょいといじってみたけど。
WHSは再録同時NGだった。NASはOK
USB-HDDからLANHDDにムーブ出来るとは知らなかったよw
基本USBHDDに録画して、どうしても残しておきたいのはWHSやNASにムーブしたら?
もしくは、一度全部移動して、USBHDDの容量上げてムーブして戻すとか
299名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:42:27 ID:rRgcF3EE
>>298
俺の文章力が低いばっかりに意味不明な流れになってごめん orz

>DEの管理外に置いて、録画終わったら移動するようなバッチ書けば
>いけるとは思うけど。
ってのは、PT2を購入した場合の話。
LAN-HDDに直接録画する話と勘違いさせてごめん orz

基本的に>>298の言うとおり、USB-HDDに録画してすぐには見ない映画とかは
LAN-HDDにムーブしてある。
だから、録画先は必ずUSB-HDD(追っかけ再生をよくやるので)。
USB-HDDも500GBだから、1TBに交換したいんだが、時間がかかるので
やりたくても出来ないw

ちょっとスレ違い気味なのが徐々に気になってきた気がする・・・
300名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:29:44 ID:QV3giXvX
ちょっとじゃなく、かなりスレ違いなので止めて下さい。
反省してるなら、脱線している書き込みの削除申請も出しておくこと。
301名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 16:42:30 ID:250QnoL4
必ずしもスレチ、チャウよ
WHSをREGZA_Zシリーズの録再機として使ってるヒトもいるだろうし
B-CASやらDTCPのせいで自由にファイルの移動ができないっつう実証例ということもあるし・・
で、
>>299
WHS内の違うフォルダへのREGZAによるムーブ(コピーではない)は試したの ?
302名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 17:01:01 ID:WnYgbAv6
REGZAスレでスルーされた時点で察して引っ込むのがベストだと思うけど
ここまで長くなるとウザイのと気になるのが半々だから困る
WHSの話は欲しいけど、REGZA固有の話は要らないよ
303名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 17:23:05 ID:rRgcF3EE
>>300
>>302
すまんす。

>>301
WHSはまだ持ってないので、質問中だった。

このまま、話を続けるのはやめておきます。
実験して結果が出たら、そのときには結果を書きに来ます。

レスくれたみんな、ありがと。
304284:2009/10/14(水) 18:44:51 ID:UZlrfzfT
>>284
>WHS機AからWHS機Bへの録画記録のムーブとBからの再生
>WHS機AからLinux機Cへの録画記録のムーブとCからの再生
はできるよ、だからWHS内のフォルダ間でのREGZAによるムーブもできるはず
305名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 19:28:35 ID:yE3qKY9K
>>301
>B-CASやらDTCPのせいで自由にファイルの移動ができないっつう実証例ということもあるし・・

そんなことは、はなからわかってることだ。
306284 301 304:2009/10/14(水) 20:17:59 ID:UZlrfzfT
>>305
>そんなことは、はなからわかってることだ。
何がわかってんの ?
「自由には・・・できない」と言ってるんで絶対できないわけではないよ
307名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:36:19 ID:Ox6uU/a7
WHSってFreeNASみたいにUSBメモリにインストールしてそこから起動ってできますか?
308名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 00:51:54 ID:aX5HLO/H
釣りですか?
309名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 14:44:07 ID:5QOaWyBQ
WHSで動く無償アンチウィルスになりそうかな。まだ試してないけど。

サーバーVPNクライアント機能も備えた無償の統合セキュリティ対策ソフト「FortiClient」
マルウェアのリアルタイム検出・Webフィルタリング・ファイヤーウォールなどを搭載
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20091014_321305.html
310名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 22:08:30 ID:ls0FAiPw
>>309
使っていないWHS済みPCがあるので試してみた
インストールは問題なく終了したよ
でもHDDを一つしか接続してないのでDE関係の動作は不明
うまく動けばいいね
311名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 22:16:21 ID:+uVjIBm5
>>310
CドライブにあるHDDのマウントポイント以下も検索対象になってるなら、DEとの2重検索で時間の無駄だから、
マウントポイント以下を検索除外すれば問題ないんじゃ?
312名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 15:16:07 ID:c7iiz96V
>>311
リアルタイム検知とはいっても検知する前に複製されてしまう確率はあり得るんでナイ ?
313名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 15:31:47 ID:m3atMi0l
>>312
フィルタドライバ形式なら大丈夫だと思う。
ファイル書込検知式だと先に複製される可能性はあると思う。
314名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 20:52:48 ID:Cktnul/O
>>272
亀レスで悪いが、場合によっては再インスコする暇ないときがあるからな
例えば録画の保存先にしてるとか

システム以外にRAIDするなというのには同意だ

明日ちょうどやってみようと思ってたところだったのでカキコ
315名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 00:35:25 ID:zkd9OBgW
HDDを増やしたときは電源に注意するんだぞ!
俺みたいに熱暴走と勘違いしてファン増設とか真逆方向の対処して
HDD破壊したりしないようにな!

で、WHS再インストしても複製した2台目以降のデータは勝手に復旧してくれる
もんだとこれまでのスレ情報で勝手に理解してたんだけど、

旧環境:HDDA(旧システム)・HDDB(以下DE配下)〜HDDE(今回死亡)
新環境:HDDG(新システム)・HDDA〜HDDC

こんなふうにまっさらのHDDにWHSインストして旧環境のHDDをいくつかつなげても
空のHDDつなげたような反応しかされなかったんだけど、復旧させる方法あるの?
ひょっとしたら旧環境のHDD全部接続したらまた違った反応だったのかもしれないけど
それだと1台死亡した今回のケースでは復旧不可能ってことになっちゃうし
316名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 01:14:11 ID:pf2xZXCy
リカバリとシステムドライブ交換を一緒にやる意味がわからない
壊れたのがEならまずはEだけ交換すればいいのでは
317名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 01:56:02 ID:zkd9OBgW
>>316
だって簡単に移行できると思ってたんだもん
それまでにもアドインの動作不良とかいろいろあったので

もちろん旧システムに戻してリカバリしました
318名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 13:23:59 ID:7ykMq+Rq
ど素人の質問で申し訳ない
家族のCDをHOME SERVERで一元管理したいです!

家には、PCが2台ありそれぞれAさんとBさんが使っています。
今までは、それぞれのディレクトリに保存して共有していました。

タブ【取り込み】=>[その他のオプション]=>タブ【音楽の取り込み】で、
{取り込んだ音楽を保存する場所}の[変更]で『\\Server\音楽』と変更する。

タブ【ライブラリ】=>[ライブラリに追加]=>
[自分のフォルダとアクセス可能なユーザーのフォルダ]をチェックし=>
{監視するフォルダ}欄に『\\Server\音楽』が黒字になっており、
{種類}が『Rip フォルダ』となっていることを確認。

Aさん、Bさんともに今までRipしたファイルを『\\Server\音楽』に
カット&ペーストするだけで、お互いのCDが聞けるようになるでしょうか?

Aさん個人で音楽ファイルをどこかに動かし、{監視するフォルダ}に
記載されていなくとも、CDをきくことができました。
ただし、BさんはCDを{監視するフォルダ}に記載が無い限り、
CDをきくことができないとおもわれますが…

皆さんHOME SERVERでのCD管理は如何されてますか?
319名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 13:33:17 ID:OttKHMa+
>>318
Windows Home Server使わんでもでけるがな。
iTunesなら簡単だし、Windows 7でも簡単。
320名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 15:14:35 ID:MrZk0nCw
どっちかのPCが起動してれば聞けるようにしたいってことでもあるんじゃないか
その程度ならそこらのNASで十分だと思うが
まぁWHSに興味もってくれてるのはいいけどねw
今後PCが増えるならWHSでいいだろうけど
321名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 17:00:26 ID:hV38yrV0
普通にバッファローとかのNASで十分ていうか、
外付けHDD持ってればNAS機能つきルーター買ってつなげば用途は満たせるような
322名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 17:32:59 ID:ELsoQLKr
おまえらちょっとはWHS勧めろよw
323名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 17:36:11 ID:OttKHMa+
>>322
まあ、わざわざ難しい方に足を踏み入れる必要もないしなあ。
324名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 19:53:41 ID:qTDT6bjc
むずかしいだってw
325名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 20:08:24 ID:e6o0/87d
WHSのライセンス代だけでもそこそこのNASが買えるんだし
NASで事足りるならNASのほうが安上がりだな
326名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 21:02:12 ID:NRaPP20O
でもホットスワップ可能なストレージ環境として考えると
WHSのコスパはバカにできないよね。

H340とか今、けっこう安いよ〜
327名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 02:48:48 ID:OkxVTsZu
古いNASしか持ってないけど、ほかのPCで使用中のファイルは排他されなくね?
328名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 05:55:02 ID:FHgcG4Ny
共有フォルダの複製の自動バックアップが出来るアドインってあるの?

共有フォルダの複製は、コンソールから手動でコンピュータとバックアップから
Windows Home Serverを右クリックバックアップするをするしかないのだろうか。
自動のクライアントのバックアップと違って、バックアップし忘れて古いデータのままだったりで
怖い気がする・・・・・
329名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 07:46:54 ID:zOikn+k4
日本語で?
330名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:03:56 ID:4XgQ8cvj
WHSの導入を考えている者ですが、既に導入している方で「WHSのここだけは許せない」仕様ってありますか?
利点は既にいろいろ知っているので悪いところだけ教えて下さい。
331名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 17:45:48 ID:F0LHhOd5
>>330
Cドライブがクラッシュした場合、かなり面倒な事態になること。
332名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 17:51:41 ID:GhHX+Lod
>>331
Linuxで動いているNASの様にデータ救出が困難にはならないのはメリットではあるけどね。
NTFSさえ読める環境に持っていけばOKというのは、市販のNASにはできない芸当かと。
333名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:09:38 ID:edwFOUla
>>330
demigrator.exeがいつ走るかわからない。
千時間近く録画していて今のところ遭遇してないが
録画・再生で使っている場合は、環境によってはノイズ発生や絵が飛ぶことがあり得ること。
録画するならDE対象以外のドライブにするのがいいかも。

>>332
HDのハードウェアクラッシュでなければ、OSの入れ替えでもデータ領域は現状復帰するよ。
NASによってはできないものもあるかもしれんけど。
334名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 18:14:53 ID:GhHX+Lod
>>333
ゴメン、Linuxというより、BUFFALOやIODATAのNASモドキとさせて
下さい。
あの系統の商品には酷い目にあった経験しかないので、ちょっと辛口ですが。

335名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 19:12:44 ID:aVSzWwQD
HDDの取外しが中止できないところかな。
336名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:20:35 ID:mNDdi3xU
下調べして要件に合ったから買ったので許せない点ってのはないけど
欲を言えばクライアントPC毎にバックアップ時間を指定したい
337333:2009/10/19(月) 22:29:25 ID:Vq0Ocg7S
>>334
たしかに・・・、BやIにもいいとこはあるんだけどね安いとか、そんかわりイザという時に融通がきかない
今は一時の物置として使ってる、torrentのファイルとか
>>336
Windows 7ではネイティブのバックアップツールでスケジューリングできるよ
バックアップ先はWHSに限らずLinux/UnixベースのNASでもいける
338名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 23:14:35 ID:ZZadfFt0
なんどめだこの流れ
339名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 23:21:06 ID:XhmhWfZO
WHSでバックアップを行うメリットは、
複数のPCで共通しているファイルを個別に保存しない事だからなぁ。

バックアップ要求のタイミングを制御できるだけのメリットでは
クライアント側のバックアップ機能は使いたくないな。
340名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 00:03:26 ID:fBkC6w92
WHSの欠点て言われたら真っ先に浮かぶのは、
WHS自身のシステムはバックアップできないってとこだなあ。
家族用の録画鯖にしてるけど、復帰時のめんどさを考えちゃって自分用までは統合できない。
341名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 07:33:31 ID:Un5xjft6
共有フォルダの複製は、あくまでも手動だし。
342名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 10:29:09 ID:o80WhcgR
>>339
clientのバックアップツールを使うと、あたかも、共有ファイルがダブって保存されるみたいな言い方だねww
343名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 11:25:24 ID:R5ga75KI
>WHS自身のシステムはバックアップできないってとこだなあ。
複数HDD刺しておけば?
システムHDD破壊されてもプラグインも含め自動復活される。
WHS直やリモートデスクトップ経由で設定・インストールしてるものはだめだけど。
344名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 11:28:41 ID:Un5xjft6
>>343
USB経由の外部HDDでないと自動復活しないでのですか。
内蔵HDDでもOK??

345名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 11:34:59 ID:R5ga75KI
DEと同じレベルのことなので基本内蔵HDD。
346名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:20:08 ID:xpbgtrVs
WHS自身のバックアップってあるけどあれはなにをバックアップしてんの?
347名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 12:22:38 ID:R5ga75KI
あなたとの思い出。
348名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 19:55:18 ID:+3F9bqoK
やつはとんでもないものをバックアップしていきました
349名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 20:43:45 ID:tEobi2AD
バックアップしたなら問題はないだろう(笑)
350名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:38:21 ID:fBkC6w92
>>343
当然複数つないでるけど、>>340で書いた件については無意味でしょ。

>WHS直やリモートデスクトップ経由で設定・インストールしてるものはだめだけど。
まさにこの「だめだけど」の部分が欠点だって言いたかったんだがオレの言葉が足らんかったかな。

Vista Pro以降はクライアントOSでもシステムバックアップ機能付けてくれたんだから、
家庭用サーバにだって付けてくれてもいいと思うんだよな。
351名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 00:30:54 ID:1bxlV5uS
Microsoft.HomeServer.SDK.Interop.v1.dllを消してしまったんで
インストールディスクから取り出そうと思ったんだけど
どこらへんに入ってますか
352名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:24:00 ID:o/Omly/m
>>350
MSとしては、WHS直やリモートデスクトップではしてくれるな、それをするとWHSの対象外、
ということでしょ。
もし直にしたいものがあるんなら、それをプラグイン化して使え、と。
>>351
InteropということはCOMに参照設定かけたら勝手に作られない?
353名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 09:30:06 ID:o/Omly/m
>>351 あらかじめ用意してあるのね。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb425866.aspx
354名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:18:27 ID:cX4Airf/
>>351
知り合いで使ってる人がいたらmailにでも添付してもらったら ? zipして10KB弱
355名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 19:53:55 ID:fYWG0XRL
WHSのプラグイン使ってる人なに入れてます?
356名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 23:03:27 ID:HP9ohDVz
>>354
探すのが難しいのでないかな?
357名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 23:17:58 ID:/tTWSKR9
VMにWHS入れてそっから抜けばいいよ
358名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 18:39:44 ID:flOIZErT
windows home serverの仕様は
登録できるアカウント数→10
同時アクセスできるアカウント数→10
ゲスト接続は無制限
で正解ですか?色々調べたのですが、明確な数字にでくわさなくて。
359名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 20:12:40 ID:oVjBmAP4
>>358
登録PC台数は10台まで(なぜかWHS自身を含む)という制限はあるが、
ユーザーアカウント数や同時アクセス数に制限があるかどうかは知らないなあ。
なんかあったっけ?
360名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 22:03:35 ID:J2zYtGLv
同時アクセスは2じゃなかったっけ?
リモートアクセスだけ2だっけかな
361名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 23:10:12 ID:v4PTmKDL
>>359
アカウントを作成していくと11人目で拒否られたので

>>360
同時アクセスは2だったんですか〜!
そういう現象に出くわしたことあるかも
362名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 00:18:54 ID:q4IXM5Av
>>360
リモートアクセス管理は普通のWindows Serverでも2までに制限されてたはず
ファイル共有はWHSでももっといけるんじゃない?
363名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 01:10:45 ID:gPceTFAW
ファイル共有に同時アクセス数の制限は無いだお
364名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 08:23:43 ID:U6ZGtNnw
あれ・・・
まだPP3正式版が出てないのか・・・
クライアントのWin7化は延期だな・・・
365名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 19:37:16 ID:YepPABmp
>>364
なぬ?PP3入ってないとダメなん?
てかそもそもPP3が出るってのも知らなかったw
7届いたからアップグレードしようと思ったけどやめときます。
ありがと。
366名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 20:03:07 ID:I6NwJgnN
>>365
PP2でもコネクタ一応動いてるよ。バックアップもしてるぽい。
もしかしたら、バックアップからのリカバリで問題があるのかもしれんが、詳しくは調べてない。

PP3はライブラリ関係の連携が追加されるって聞いた気がする。
367名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 20:29:00 ID:j0ZHDuOH
RCでは普通に動いてるっぽいけどね。>PP2
368名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 21:38:14 ID:8a49kSc8
正式サポートはPP3からなんだよね
しかも7に合わせて出すはずがその7のバックアップに
不具合が出て延期になったと聞いた
バックアップしたつもりで戻せないとかだったら最悪だし
個人的にはPP3を待つ
369名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 22:09:02 ID:8a49kSc8
よく考えたら別に待たなくても
Win7のバックアップ機能でPP3まで繋げばいいのか
370名無し~3.EXE:2009/10/23(金) 22:47:14 ID:q4IXM5Av
某ネトゲの不具合で7からVistaに戻すのに初めてWHSのリストアCDを使った
NVLANも普通に認識するし、リストア前にパーティション操作もできて便利だね
371名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 08:02:43 ID:oNLjvZRI
一気に初心者の質問スレ化しててワロタw
372名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 08:11:35 ID:iBZ6dSOi
どうしてそこまで初心者を嘲るかなぁ・・・
自分だって初心者のころがあったろうに。

まぁ、>>371が俺様は最初から全て知ってる。初心者なんて時期はなかったと言うバカだったら救いはないけど。
373371:2009/10/24(土) 08:25:38 ID:oNLjvZRI
スマン誤爆してた・・・・

何たる間の悪い発言・・・・


無線LANで吊って来る・・・・orz
374名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 10:13:32 ID:VB+PzvbA
>>373
WEPじゃ破れちゃうからWPA2でしっかりな
375名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 11:36:36 ID:yESdfrqr
いい流れだなw

ところでPP3のテスターさんに聞きたいんだけど、7製品版(RTM)との連携はどう?

日本語版PP2だと7のライブラリでゴルァされるんだけど。
376名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 07:37:35 ID:ZKRFIrAO
PP3を7に間に合わなかったけど、いつ出すという話になっているんだろうか。
なにか情報あった?
377名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 08:14:31 ID:t99Lrn//
アキバの7深夜発売イベントでアピールするくらいだから現状とくに問題ないのか。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091024/etc_win7e1.html
同じくライターの清水理史氏は、Windows 7のホームグループ機能を解説。
Windows Live IDでのアクセス管理や、Windows Home Serverとの併用などをアピールした。
378名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 14:45:23 ID:XH5mIYNk
ドメイン対応・・・には、ならないよな。
379名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 16:42:16 ID:e/qC01fU
すみません、ML115にWHSをインストールしようとしているのですが、
最初のセットアップ画面の「追加の記憶域ドライバの読み込み」というところで、
「バス/ファイル システム」が「RAID」となってしまっています。
買ったばかりのまっさらなHDDを2台繋げていて、ハードウェアRAIDのセッティング等は行っていないのですが
このまま次へを押していっても宜しいのでしょうか?
380名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 18:43:36 ID:J+CpTSDd
>>379
よろしい
と昨晩から今朝にかけてML115G5にWHSインスコした俺が回答してみる
381名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 21:43:26 ID:eFXYOcbV
Windows7 64bitでシートカットの「サーバー上の共有フォルダ」から
WHSの共有ファイル見ようとすると
パス聞かれる

入力

はじかれる

Windows7 64bitでWHSうまく繋がってる方、アドバイスください。
ちなみにパスは合ってます。
382名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 21:54:26 ID:h2+mDLFB
>>381
32ビットだがまったく問題ない。
64ビットだからダメ、ってことはありうるのか?
383名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 22:02:48 ID:eFXYOcbV
>>382
情報ありがとうございます。
おかしいな。念のためほかのPCからはWHSの共有がみれるんですが。
今、WHSコネクタCD入れてもう一度インストールしてみました。
ここでWHSのパス聞かれて入力してみましたがパスが正しくないと言われるorz
384名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 22:11:24 ID:ZKRFIrAO
Vista HPから7 HPにアップグレードしたPCは大丈夫だなぁ。こっちも32bitだけど。
新規ではなくてアップグレード大丈夫かと心配したけど何とかなったようだ。
WHSコンソールとか入れっぱなしでやってみたけど、そのまま使えてる。

さすがに7未対応のTrue Image11やCD革命11の入れっぱなしは撃沈したけどw
385名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 22:19:03 ID:eFXYOcbV
度々すいません。
WHSコンソールには繋がりますがサーバー上の共有フォルダには繋がりません。
なにか特別な設定などした記憶がないのですが、、、
386名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 22:19:22 ID:+6m5iTFW
>>381
Win7x64で特に何の問題もなく動作してるからx64だからダメってことはないと思う。
ちなみに新規で入れた。
387名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 22:23:46 ID:bTAfj80i
パスワード間違えてるに100ゲイツ
どっか大文字にしたの忘れてない?
388名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 22:39:07 ID:vlrBEaz6
RCでx64試したときは大丈夫だった
製品版はまだ入れてないからこれからだけど
389名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 22:49:04 ID:h2+mDLFB
>>383
じゃパス間違えてるんだよ(笑)。
390名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 23:00:16 ID:9pQFAd57
CAPS LOCKが入ってるかセキュリティソフトが悪さしてるか
391名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 23:00:24 ID:eFXYOcbV
みなさんすいません。
今の現状は、
・WHSコネクタをインストール中なのですが、WHSのパスを聞かれて入力してもはじかれてしまってます。
・コネクタCD入れている状態でスタートメニューの最近使用したプログラムからWHSコンソールは使用できています。
・WHSコンソールからコンピュータのバックアップを見るとWin7のPCが灰色で表示されてしまってます。
・サーバー上の共有フォルダのパスはWHSのログインパスでよろしいですか?

教えて君ですいません。皆さんのお力をかしてください。
392名無し~3.EXE:2009/10/25(日) 23:41:21 ID:WxlTEiAD
WHS側にログインするユーザーアカウントは存在しとるのけ?
WHSコンソールで作成するユーザーアカウント
393名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 00:17:26 ID:m4I+gYJy
>>392
はい、してます。
394名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 00:25:17 ID:KDpNfAKq
WORKGROUP名を変えててアクセスできないとかエスパーしてみる
395名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 00:43:06 ID:m4I+gYJy
いいえ、特に変更はしていない状態です。
皆さんこんな遅くまでお付き合いありがとうございます。
涙でてきた。
396名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 00:52:58 ID:RwmWKiwc
IOのNASの電源が壊れたので、自作機の一台にWHSを入れてデータ
移行中・・・パスワードに大文字小文字混ぜないといけないのが面倒だなw
397名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 01:08:15 ID:QlOhHVl/
それはセキュリティーポリシーで変えられるのでは。
398名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 02:35:28 ID:eQ22yjxP
皆さんOS再インストールしたら問題なくコネクトインストールや共有フォルダ開けるようになりました。
結局なにが原因だったのかは分からず仕舞でした。
アドバイス、エスパーしていただいた方々夜中まで本当ありがとうございました。
399名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 04:43:02 ID:YQiEPYyl
win7 64bit リストアできなかったぉ(T_T)
400名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 08:20:07 ID:Y2HSMwoT
PP3まで待てや
401名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 08:27:10 ID:JolkjPrm
やっぱりPP2ではダメなのか・・・
まぁ、バックアップは外付けHDDにも取ってるのでPP3までは我慢して使うか。
ファミリーパックで買ってきたけど他の2台はPP3待ちだな。
402名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 09:28:42 ID:KDpNfAKq
>>391
コネクタを入れるときに求められるのはWHSのAdministratorのパスワード。
Vista以降はAdministratorという名前のユーザーは無効なので
共有にアクセスするにはクライアントとWHSに同じ名前/パスワードのアカウントを作って使う。
この使い分けはわかってる?
403名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 11:46:29 ID:qsQLuCya
>>399
ワシは 普通にwin7 64bit リストアできたよ
404名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 18:47:17 ID:SXEfbuCr
WHS120日版を準備しながらも中々時間が取れず放置状態なんですが、
 ・フリーオかPT2使って録画鯖
 ・ファイル共有(保管目的主体)
 ・WHSのバックアップ機能
程度の用途を常用するとしたら、
Athlon64の3500+&1.5GB程度のメモリ、の構成でリソース足りますか?
↑のタスク全部まとめて実行されてても録画途切れたりするような支障が発生しないかどうか、という意味で。
転送速度は多少犠牲になっても構わんです。
足りんかったらBE-2350&2GBに換装できなくもないんだけどいろいろ犠牲にしなくちゃならんもんで、悩み中。
ちなみにHDDは500GB*4台ぶっさす予定。@ML115-G1
405名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 18:52:17 ID:JFtnnVO+
コンソール上からアドインをアンインストールしました。
コンソールからは消えたのにアドイン一覧ではインストール済みってなってます。

この表示を削除する方法はありませんか?
再インストールする方法すら思いつきません
406名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 19:03:28 ID:KDpNfAKq
>>404
録画を考えてるなら>>333にもあるようにHDD構成に気をつけるべき
シングルコアだとdemigratorに負けないように
録画ソフトの優先度を上げるとかしないといけないかもね
407名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 20:45:56 ID:eQ22yjxP
>>402
はい、もちろんです
408名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 22:24:54 ID:B7ilnjtJ
>>404
それを検証するための試用版じゃないのかと
409名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 22:38:51 ID:RslrjHsp
そもそも録画でCPUパワーとかメモリがボトルネックになることあるの?>404
ファイルI/Oが衝突しないように配置したり、FriioだったらUSBまわりに気を遣ったり
する方が大切な気がする。
410名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 22:42:34 ID:Y2HSMwoT
>>409
PT2の録画だったらB25デコードぐらいにしかCPUパワー使わないから
3500+もあればCPUは気にする必要ないだろうね
411名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 07:23:10 ID:wO/CJzOs
Win7 64bitで共有サーバーへのアクセスも、バックアップ&リストアも
問題なく動いている。

なので、Win7 64bitの問題と言う事ではなさそうだね。
412名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 07:29:11 ID:0Nw6ctsH
>>399
中野美奈子『それ、中国版ということじゃないですよね。日本のですよね?』
413名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 09:50:50 ID:vc07AeHH
Win7でリストアできないって言ってるやつって、\BOOTの入った100Mも領域をバックアップ/リストアしてないだけじゃね?
414名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 10:09:08 ID:h6EC2Kup
GPTがダメとかそんなんじゃね?EFIパーティションね。
100Mの領域はMSR(Microsoft Reserved)で、Windows Updateとかその他の目的に一時的に使うだけな
はずなんで基本バックアップは不要だと思ったけど、
415名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 10:28:54 ID:DYhLz6/4
>>414
100Mの領域はBitLockerを後でパーティションを切りなおさずに使うためのもので、
クリーンインストールすると、ブートに使うファイルが隠し属性でそこに入るぞ(エディション問わず)
Vistaからアップグレードで入れる場合やパーティションを切りなおさない場合はこの領域は作成されない。

ReadyDriverPlusをここに入れるとかしてなければ、リストア前にWin7再インストールして、Cだけ上書きでもいいけどね。
416名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 11:13:41 ID:h6EC2Kup
うん。メインパーティションに対して作業したり、あと(2008R2だけど)Hyper-Vのインストールでもここ使ってたはず。
でもそういう作業をする前に全ファイル作成するはずなんで、バックアップは不要と思ってたんだけど、
違う? ゴミが残ってることはあるけど。
417名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 18:13:03 ID:gHcaQLdQ
>>380
ん?RAIDで入れてるの?
今は普通にWHS入れてるけど今週末システムをRAIDにしようとしてるから動作報告あるとうれしい
418名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 18:42:27 ID:F6gonQvf
>>417

この週末に、システム部分RAIDでインストールしたよ。
RAIDカードはLSIの320-2Eで、HDDは73GB*3のRAID5。

はじめICHをAHCIモードにしてたら、何故かインストール時にこけてたので
IDEモードにして、インストールすればOKだった。
その後、AHCIに切り替えてデータ用HDDはS-ATAの500GBと1Tを突っ込んだけど
RAID5の領域には、システム以外は書き込んでないっぽい。
419名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 20:09:57 ID:n4LtjX/9
>>405
これで消せるんじゃない?
ttp://www.asoft.be/prod_addincleanup.html
420名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 21:15:10 ID:n4LtjX/9
intelがPineviewベースでWHS向けのマザボを作ろうとしてるらしい
ttp://www.wegotserved.com/2009/10/25/new-intel-windows-home-server-platform-showcased/

421名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 23:13:41 ID:ySlnOqJ1
スリープから目覚めてバックアップ始めたときには
バックアップ終了後はかっちりスリープに落ちてもらいたいもんだ
何が原因でスリープできなかったとかログとかに残してくれないかな
422名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 23:15:40 ID:JIVZbyPI
>>421
普通にスリープに落ちない?
423名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 23:55:53 ID:WEpM6kZb
Daemon ToolsでNAS上のエロゲISOをマウントしっぱなしにしてて
スリープが効かなくなった俺のことか
424名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 00:23:26 ID:wOy96NOH
>>422
スリープするときとしないときがあるんだな
バックアップが終わったちょうどそのときに何か負荷がかかってたとか
そういう理由があったなら教えてほしいなと

欲を言えばスタートメニューからスリープを実行するように
裏で何やっててもむりやりスリープさせるオプションとかほしいところ
425名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 01:39:31 ID:218rC0Na
>>424
うちはもっと酷いかなぁ・・・
コネクタではクライアントが100%スリープしてくれないので
電源管理の方で一定時間経過後に終了するようにしてる。
放置できなくなるのでこんなことしたくないけど、スリープしないからやむを得ず。
426名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 02:52:53 ID:y4006OWI
>>424
ウチも同じだ、スリープしない方が多い。
仕方なく別ソフトでEPGを受信しスリープ時間を指定している。
XP→Win7にして様子を見たいが、早くWHS-PP3が欲しい。
427名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 06:15:24 ID:Y9iQ9efV
whsにプリンタを繋いでネットワークプリンタとして使っているんだけど
win7 64bit だけが繋がらない(T_T) 誰か繋がる方法教えて下さい。


プリンタはcann pixus 950i です
428名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 06:41:56 ID:JtKRrZD1
エラーメッセージくらい書けよ
64bit用のプリンタドライバは入れたのか?
429405:2009/10/28(水) 07:54:33 ID:bv4AlRAY
>>419
消えました!ようやくインストールが出来て、正しくインストール出来たようで、クライアント用のソフトも生成されました。
助かりました。
430名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 14:43:11 ID:aRUWBg9P
Windows Home Serverのサポート期限(セキュリティアップデート)ってもう発表されていますか?
WindowsXPは2014年4月8日までみたいですが。
431430:2009/10/28(水) 14:46:03 ID:aRUWBg9P
ググったら2013/01/08となっていました(先にググれよ・・俺)
ttp://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?sort=PN&alpha=Windows+Home+Server&Filter=FilterNO

購入を迷っていたけど3年で終わっちゃうのかな・・延長はあるのだろうか
432名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 15:02:04 ID:CYHkky3/
WHSで複数の*.homeserver.comドメインを取った場合、DDNSの更新はどうなりますか?
更新されるのはあくまでWHSのリモート アクセス>ドメイン名にセットされている一つのみですか?
433名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 15:05:13 ID:JtKRrZD1
Windows Server 2003の延長サポートが2015/07/14まであるから
WHSの追加部分を除いたOS本体のパッチは5年は出続けるんじゃないかと思うけどな
434名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 15:05:43 ID:6x1tLqoD
WindowsHomeServer2が出るなら2008R2ベースでやってほしいな。
差別化のためにHyper-V(Rootとして)のサポートは切っていいから。
435名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 15:06:55 ID:CYHkky3/
↑ドメインは一つまでしか同時に取れないんですね。すみませんでした
436430:2009/10/28(水) 15:10:36 ID:aRUWBg9P
>433
Windows Server 2003は2015年までサポートあるんですね。
5年使えるなら十分かな・・
情報ありがとうございました
437名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 19:05:33 ID:u0rJ+XRd
デフォルトで作成されている音楽とかビデオとか写真とかの共有フォルダってコンソールから不可視に出来ませんか?
438名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 20:53:33 ID:enqrTRCY
>>437
おまえはちょっとでも自分で努力したのか?
439名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 15:47:38 ID:b94aEV/j
>>438
まあ、そう言うなよ
製品の性質を考えるんだ
440名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 19:49:46 ID:moLdnT3h
>>439
製品の質を考えたって、さすがに出てくる質問じゃないと思うんだが。
441名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 22:48:59 ID:k+U0sTzD
Win7 32bitからWHSのバックアップを開いてエクスプローラからいじってたら
OSごと固まった事が二度あったんだが、たまたまかなあ..?
442名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 00:44:51 ID:GJwF/fZ1
>>440
そういうユーザー層が居ても不思議ではないって事さ
ママなのかもしれないしw
443名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 14:16:08 ID:n+kj6HAV
>>441
仮想ディスクイメージを専用ドライバでマウントする仕様だからそーいうのは発生するかもね。
(iSCSIとかと同じことしてるんだし)
バックアップイメージを深くいじったことないからまだ固まったことないけど。
444名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 14:42:34 ID:J0m/2DdQ
魅杏ちん誕生日おめでと〜
本編でも祝ってきたけど
445名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 14:54:04 ID:J0m/2DdQ
誤爆…
446名無し~3.EXE:2009/10/31(土) 17:32:16 ID:O5RvzkvD
>>441
俺も1度あった。 Win7 64bit.
447名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 22:06:11 ID:xNa1s/cY
Win7でスリープから復帰して自動バックアップできてる?
バックアップ後にスリープしないどころか、そもそもスリープから復帰すらしないんだがw
448名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 22:23:58 ID:4NQAdAsv
>>447
できてるよ
できてない構成だとOS何に変えてもできないんじゃないの
449名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 22:41:07 ID:xNa1s/cY
>>448
うーん、やはりできるのかぁ・・・
少なくともVistaまではできていたんだけど
Win7にアップグレードしてからスリープから復帰しなくなったんだよ。

まさかアップグレードに失敗しているのか・・・?
450名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 23:21:57 ID:gG2MEpxo
>>449
Vistaからアップグレードでスリープから復帰しているよ。
バックアップ後スリープしたりしなかったりは相変わらず。
451名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 23:43:07 ID:Jb3jQjky
Win7アップグレードインストールを何台かでやってみたが、ドライバや
システム関係の設定が変わる(デフォルト値に戻る?)ことがあったので、
もう一回確認してみたら?
452名無し~3.EXE:2009/11/02(月) 23:48:20 ID:xNa1s/cY
もう一度確認してみるか。
コネクタ自体は再インストール&再設定してみたんだが改善はしなかったんだよなぁ・・・
453名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 16:46:30 ID:wsOftwBe
>>449
コネクタつうか、電源設定の詳細のところでスリープ解除の許可を
オンにしてないだけなのと違うのか。
454名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 17:19:27 ID:/nF60UHq
ディスクエラーが出たので修復したが、
Disk ManagementでAttention Requiredに載ってしまった。
使用時間はたかだか1088Hだが交換だろうね。
455名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 18:25:30 ID:AsvqXde0
WHSで使えるオンラインバックアップって無いのかなぁ。
MozyもIBackupも駄目だった。
456名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 18:45:39 ID:wsOftwBe
>>455
どうしたいの?
457名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 21:33:37 ID:i1MUPUzZ
>>453
流石にそれは無いですね・・・一番最初に確認しているので。

さて、しばらくバックアップ作成できなかったぞと警告が出てきたので手動でバックアップ。
手動保守では困るんだけどなぁ・・・PP3待ちなのかサッパリだ。
458名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 22:53:03 ID:AsvqXde0
>>456
一応HDDを3台入れてデータ複製化オンにはしているんだけど、
HDDがもし全部死んだ時ように、特定のファイル/フォルダだけ
自動的にオンラインバックアップかけたいんです。

HPのHW組込型ではAMAZON S3が使えるようになってるらしいですが
汎用的に使えるOnline backupのサービス/アドインでも無いかなぁ、と。
459名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 23:04:27 ID:jfLSUqL9
>>458

参考になるかどうかわからんが、こんなのがある

Jungle Disk
http://www.jungledisk.com/homeserver/index.aspx

KeepVault
http://www.keepvault.com/index.php

CLOUDBERRY BACKUP
http://www.cloudberrylab.com/default.aspx?page=backup-whs

460名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 23:07:34 ID:fRDI3FJY
アイ・オー・データ機器のNASに付いてきたSync withという同期ツールが
Windows Home Serverでも動いたので、それ使ってそのNASにバックアップしてる。
461名無し~3.EXE:2009/11/03(火) 23:37:06 ID:AsvqXde0
>>459
ありがとう! 自分で検索いろいろしたんだけど出てこなかったです。
Jungle Diskは8月にベータの新規受付を打ち切って、既存ユーザーのみ
だけど新規サービスを開発中。
KeepVaultはネイティブにWHSに対応だけど、容量制限があって
100GBで年間99ドルと。
COULDBERRYはインターフェイス代が29ドルで、ストレージそのものは
AMAZON S3を利用しているのでS3代が別途かかると。
http://aws.amazon.com/s3/#pricing

ふむふむ。CLOUDBERRYが一番HPのWHS組込み機に提供されている
物に近いですかね。COULDBERRYが私にとって本命で、Jungle Diskは
次のプロダクト次第かな。
凄い参考なりました!ありがとうございます。

>>460
NASにバックアップというのも良いですね。アイオーだと
ツールがあるんですか。ありがとうございます。

「こんなの多分世界中で私しか興味無いんだろうなぁ、これが
消えたら再度入手するのは難しいなぁ。」っていう
超個人的ファイルが多くてちょっと保険かけておきたくて
探してました。 助かりました。

462名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 01:32:46 ID:jq2vE++d
>>458
SeverにUSBHDDつけて3重化すればいいだけだと思うけど。
あるいは自分のメインPCにコピーしておくとか。
463名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 02:48:56 ID:ZgygMyf4
何重にバックアップしてもずっと繋げっぱなしだと
雷サージとかでまとめて逝く可能性もあるけどな。
SkyDriveにバックアップできるものがあったらなあ
464名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 10:26:18 ID:ehqtEke6
>超個人的ファイルが多くてちょっと保険かけておきたくて
暗号化して焙煎にんにくとかのファイル名をつけてny/shareに流す。
465名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 12:02:28 ID:Vvi7z238
>>462
USBでHDDつけて指定のフォルダを丸ごとコピーって出来るんでしたっけ?
>>463
実はそれを一番懸念していて、オンラインバックアップしたいなぁと。
>>464
自分以外が保管してくれるという点で目から鱗のソリューションですが
それはちょっと。(笑
466名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 12:05:28 ID:Vvi7z238
皆さんのお陰でなんとなく目鼻がついてきた。ありがとう。

色々検索して新たな疑問が。。。
とあるサイトをみるとWHSでWindows LiveSyncを動作させている人が
いたのですが、私の環境だとLiveSyncのMSIをAdd Inフォルダにセット
してもコンソールのアドインに表示されずインストールできません。
今のバージョンで使えている方っていますか?
インストール方法を間違えてるのでしょうかね?
467404:2009/11/04(水) 12:19:04 ID:JrOF/4L9
亀レスですが昨日評価版入れたのでご報告。
シングルコアで何処まで不満無く使えるかはこれから120日かけて検証してみます。
アドバイスありがとうございました。
468名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 13:21:05 ID:OXGawyCZ
評価版って120日過ぎたらどうなるの?
469名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 14:27:22 ID:ZgygMyf4
>>466
LiveSyncはWHSのアドインじゃないよ。普通にmsiを叩いてインストール。
入れたらリモートデスクトップでログインするとかしてLiveSyncを立ちあげっぱなしにして使う
同期先にネットワークドライブは指定できないから
WHSの共有のバックアップ用には向かないと思う。

WHSでどうかはわからないけど、他人バックアップだとこんなのもあるな
有料でオンラインストレージも使えるらしい
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/06/26/crashplan.html
470名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 17:05:22 ID:Vvi7z238
>>469
MSIを直接たたくのはWHS上で、WHSにインストールですよね?
その後 LiveSyncをWHS上で起動させると。

WHS上でどうやったら直接MSIにアクセスできるのでしょうか?
エクスプローラら、その他のファイラーが見当たらないのですが。

コネクターをインストールしたPCで共有フォルダにMSIを置いて
MSIを叩いてもそのPCにインストールされるだけで、WHSには
インストールされないですよね?
んー、もしかして私、根本的な操作方法を理解していないのかな。

CLASHPLANも面白いですねぇ。知らないサービスがたくさんあるなぁ。
471名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 17:16:08 ID:uL5zJw3g
>>470
>WHS上でどうやったら直接MSIにアクセスできるのでしょうか?


            / ̄ ̄``\l|l|l|l|l|l|l|l/
    _-_ニ三ミ:/ /"^`\、、二 の 言 ギ ひ そ 二
     ./´    ヾ|テ〉 'テテヽ二 か っ  ャ .ょ れ  二
     |テ〉 'テテ` |.〈ッ   u 二. !? て  グ っ は  二
      |.〈ッ  u  | `ニ''   二    る  で. と     二
.       | ゙ニ''′  ノ `r--‐''_, 二         し     二
      `r--‐''__, ┘ ̄´   二.          て    二
    ,.-┘ ̄´ /   0     /l|l|l|l|l|l|l|\
472名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 17:18:06 ID:ZgygMyf4
>>470
ちょっと端折りすぎたか。
WHSコンソールじゃなくてリモートデスクトップでWHSに接続して
administratorでログイン。パスワードはWHSのパスワード。
そうすれば普通にエクスプローラが立ち上がるから
その中でLiveSyncのmsiを開いてインストール
473名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 17:56:36 ID:Vvi7z238
>>471
フフフ、ごめんごめん。本気でした。(笑

2週間前にAcerのeasy storeを買ったんだけど、
バックアップをメインに使ってたので、今まではコンソールだけで
事足りてたのと、「追加ソフトはコンソールを使え」とヘルプに
あったので悩んでた。

>>472
親切に教えてくれて本当にありがとう。
リモートデスクトップじゃなくてリモートアクセスの画面
"https://username.homeserver.com"をずっと眺めて、
おかしいなぁ、こっからログインしてもコンソールしか
出ないなぁと考え込んでました。(笑

さっそくトライしてあっさりインストールできました。

皆さんの情報を元にオンラインでのバックアップ環境を
構築していきます。
Thanks!> All
474名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 18:46:07 ID:zdEng5Xd
>>465
できるよ。それもServer上で共有しているフォルダごとにできる。
3重化はデフォでできる仕様になってるから。

俺はネット上にバックアップとか怖くてできないからやってないけど。
セキュリティー上大事なファイルほどそんなことできないなぁ・・・。
475名無し~3.EXE:2009/11/04(水) 19:42:26 ID:ZgygMyf4
>>457
Win7でスリープから復帰しないのは既知の不具合らしい。PP3で直すとか。
http://windowsteamblog.com/blogs/windowshomeserver/archive/2009/09/28/windows-home-server-power-pack-3-update.aspx
476名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 00:45:42 ID:PJl2objN
うちは実家に置かせてもらってるサーバとVPN張って一部のフォルダを同期させてる。
一度災害で立ち入り禁止を食らったことがあって、PCと同じ場所に置いたオフラインメディアは
バックアップの用をなさないという(たぶん稀な)経験をしたことがあるもんで。
477名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 07:28:39 ID:k7jX+uIn
>>475
おー、ありがとう。
やはり既知の不具合だったのかー
それならPP3でるまでVistaに戻ります。というか昨晩戻した。
478名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 09:38:32 ID:MpHJD5a7
>>471
あまりに適材適所でひさしぶりにAAでワラタ
479名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 20:48:41 ID:49nh3akY
せっかくの常時起動なんだしLive Sync機能を提供するアドインはほしいな
まあ鯖を再起動することはそうそうないから再起動するたびにリモート起動でもいいんだけど
480名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 22:57:31 ID:V/502Pey
Windows7からバックアップかけようとするとWHSのネットワーク接続が切れるんだが。
なぜなんだorz
481名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 23:50:23 ID:mQSkTcQJ
ドライバ設定いじるか変えてみる
482名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 01:53:29 ID:Z5LsbrWx
>>480
はじめて仲間が
Intensity使ってる?
483名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 18:25:44 ID:gM8I50Te
PP3まだー?
Win7入れられないー
484名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 19:06:54 ID:+BOF5+kO
HDD2台構成のHDD(1T+1.5T、システム側が1T)でシステム側を2Tに換装でけた。

SATA2コネクタにはすでにHDDがつないであるので、SATA-PATA変換で、新HDDを接続。
UbuntuのLinuxでCDブート。HDD(/dev/hda)と新HDD(/dev/hdc)つないで、root権限でdd使って直コピー。
旧HDD(SATA接続)コネクタに新HDDをつないで再起動。起動問題なし。ただしこの時点ではDEは1T+1.5Tのまま。(パーティションがそのままの為)

AdministratorでログインしてdiskpartでシステムHDDのデータパーティションを拡大したら、2T+1.5Tで認識された。
新HDDの領域にかぶるようなでかいデータコピーしたけど、DE複製も問題なく稼働しているようだ。
HDD名が旧のままなので気になるなら。レジストリ弄って旧HDD名を新HDD名変えればいい。

たぶん、Ghostとかでもできると思う。PP4(PP3は時期的に無理だろ)かWHS2で標準でこういったシステムHDD移行機能が実装される事を望む。

レジストリ弄ってる最中に、DE複製ディレクトリと除外記述部を発見したけど、ここ弄れば任意のディレクトリのみDEできたりするかも(未検証
485名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 21:31:38 ID:Vxn9zv/c
>>483
PP3まではWin7標準のバックアップ使えばいいじゃない
486名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 22:48:50 ID:JSdodGrc
win7でバックアップ・リストアともに成功したよ。
まあ突発的に発生する不具合があるのかもしれないけど、
リストア成功した初回バックアップには最悪戻れそうだから
このまま使う。
487名無し~3.EXE:2009/11/06(金) 22:59:43 ID:JSdodGrc
少し気になるのはクライアントのOS変えると
コンソールの「コンピュータとバックアップ」上で
あたかも別PCのように2行表示になり、
バックアップも別系統になること。(ある意味当然か)

さらにOS変更前後でコンピュータ名が同一だと
Lights outが「クライアントが重複しています」の
エラーを吐くのでOS毎にコンピュータ名を変えたが、
これで完全に別PCとみなされてWHSの管理クライアント数
(上限10だっけ)を消費してしまうのかな、と。

うちはWHS+ノート+デスクトップの構成だがノートは
XP・Vista・7と上げてきたし、デスクトップもいずれ7にする。
旧OSのバックアップも保持したいからWHSの管理外にはできないし・・・
488名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:28:44 ID:VWdwqdnp
はて?ウチはVistaを7にアップグレードしたとき同一PCだったけどなぁ。
まさかそのままバックアップが連なるとは思わなかった。
489名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 00:36:50 ID:cklsOyGZ
アップグレードだと同一PC扱いだけど、クリーンインストールだと別PC扱いということかな
490名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 12:03:15 ID:7GV5xRVR
PCについてるSIDで識別してると思う
新規でもSID重ねると同じと見做すし
491名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 15:13:10 ID:n3y+d6Uz
2TB HDDが安くなってきているから、録画した動画もエンコすることなしに
WHSにため放題だな。 ATOMマザボのSATAコネクタ少ないマシンにしなくてよかった。
492名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 16:12:04 ID:C6W4P0C8
いつのまにかComodo Firewallがインストールできるようになっているし、
Avira AntiVirのインストール方法も確立しているのな。ありがてぇありがてぇ。
493名無し~3.EXE:2009/11/07(土) 16:53:26 ID:HhZeXUfM
>>491
PCIでSATAカードさしてつかってるよ。プラス4個。
予備マザボもってれば、マザボ飛んでも救出できるし。
消費電力考えたら他のマザボなんか使えないね。
494487:2009/11/07(土) 19:28:42 ID:2qSFmL4k
>>488>>489>>490

うちはアップグレードでなくクリーンインストールだった。
そうかSIDか・・・
今からSID揃えるのめんどくさそうだなあ
495名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 22:30:38 ID:gFGi32sI
>>482
Intensity使ってないっす。
496名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 22:31:49 ID:gFGi32sI
>>491
SATAてんこもりのATOMマザー出して欲しいよな。
なんで出ないんだ。
497名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 00:23:36 ID:jA595zxR
>>496
仕方ないのでG53に手を出した。頭はe3200。
本当はAtom330で組みたかったんだけどなぁ。

電気代怖い。
498名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 01:02:32 ID:xqK8xGuI
仮に70Wだとして、だいたい月に800円くらい。
気にするほどのことではないよ。
499名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 07:32:53 ID:2GFiMBjR
みんなHDD何積んでる?
おすす教えて
500名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 08:17:35 ID:WYfmd0XH
>>499
半年ほど前に作ったけどWD 5400rpmモデルの1TB*6で構成してる。
理由は7200rpmだと消費電力が高いから。
また、スループット的にも、そんな速度は必要ないから。

WDの2TBが安くなったら順次入れ替えの予定。
501名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 08:27:48 ID:yXCu3aH+
俺も専らWDのgreenだな。
502名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 11:20:46 ID:s4SuMp//
うちは何となく日立1TB*2にしたが
後でWD Greenの静かさを知ってちと後悔した
503名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 11:27:03 ID:RNwnh7/J
俺も上記諸氏と同じー
なんとなく巷の評判とC/P比を優先して買ってたらどんどんWDに染まってきた
1年くらい前ならHGSTと半々だったんだけど
504名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 15:36:20 ID:scEvzdcs
俺も、WD Greenの1GBを5台積んでる。
AMD 780GマザーとAthlon X2 BE-2350を1.000V駆動にして、メモリは1GB×2本、PT2も積んで
消費電力は49W〜60W程度。本当はもっと消費電力落としたいけどね。
505名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 15:37:02 ID:scEvzdcs
↑間違った、HDDは1GBじゃなく1TBね(笑)
506名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 15:42:49 ID:Wy7tgOxk
>>505
それで電気代月どれくらい?
507名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 16:32:04 ID:OgW/1wKM
>506
49〜60W程度と書いてるんだから後は自分のところの料金調べろよ
契約や地域で値段違うだろーが。
508名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 17:39:55 ID:scEvzdcs
>>506
電気代は、多い月で10,000円ちょっと、少ない月で7,000円台。
WHSマシン単体での電気代はわかんない(笑)
たぶん、700円ぐらいじゃないかな。
509名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 21:13:16 ID:OdipBJ9b
単純にすると1Wを365日24時間消費で年間200円な
510名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 13:26:29 ID:zyvYpe0p
HDD追加してリモートアクセスの構成をしようとしたらエラー吐いた
ドメイン公開が出来なくて先に進めない

エラー表示はコレ
Windows Live Domains サービスとの通信中に予期しないエラーが発生しました


今朝まで問題なかったんだけどなぁ……
完了も出来ず、? マークのまま放置したのに外部ネットワークから見えるし、ログインも可能
なんぞ、これ?
511名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 15:30:06 ID:lAi6rGFx
ルーターの再起動してみるとか
512名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 18:09:14 ID:jrWZ5Ha5
>>510
それは内部LANではつながってるけど、インターネットを介しては
無理ですよって意味。 もともとMSNのネットワークを使ってるから
そこまでいけてないってこと。
Liveメッセンジャーと同じものだから、単にメッセがつながらなくなった
ってのと同じ。 
時間経過してしばらく待つか、再起動したら直ると思うけど。
513名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 18:46:40 ID:iDL0SLjB
>>510
WHSのドメイン鯖トラブってないか?
今ウチのもエラー発生して、ドメイン再登録しようとしたら、LiveID入れるとこでエラーになった。
514名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 18:56:40 ID:kag1gPiY
単にDDNSの登録がこけたってだけじゃないの?
うちもWindows Live Custom domainsを更新できませんでした
ってエラーでコネクタのアイコンが黄色くなってるがDNSレコードは生きてる
515名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 19:11:34 ID:tl1h7f64
WHS本体でHDDの取り外し中に、
他のPCからふとWHSコンソール起動しちゃって(でも起動できずに落ちたけど)、
見ると本体のほうのコンソールも落ちてて、しかも起動しなくなっちゃって。

なんとなくアクセスLEDはおとなしくなった気がするけど、
コンソールが立ち上がらないから本当に終わったか確認できない。

完全に取り外し終わるまでリブートしたらマズイ、よねぇ・・・?
516510:2009/11/10(火) 19:12:10 ID:QG14QOXs
>>513
そんな感じだよね
他のID取得しようとしても無理だし、何かおかしい


>>512
インターネット介して見えるんだよな、これが・・・
会社の回線や携帯からアクセスしてみたらログインできるし
517名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 19:42:07 ID:jrWZ5Ha5
>>516
LIVEとつながってないのに見えるってのが変だな。
直接覗いてイベントログで確認してみ。

おれもフルブラウザの携帯ほしくなるわ。iモードだとスクリプト対応できんから
ログイン画面までしか見れないし。
518名無し~3.EXE:2009/11/10(火) 20:03:07 ID:kag1gPiY
>>516-517
外からリモートアクセスする時はLiveサービスは使わないよ。
単にDNSを引いて、出てきたIPにアクセスしてるだけ。
homeserver.comのDNSは生きてるからリモートアクセスにはひとまず支障は出ない。
今エラーになってるのはDDNSの更新システムだろうから
WHS側のグローバルIPが変わったら外からアクセスできなくなると思う
519名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 02:13:23 ID:yHd3u1ha
うちも更新失敗えらーでるな。
固定IPなので、いまのドメインで入れるが、コンソールのドメインの構成ボタンおして
windows live id でログインできない。
そしたら、ドメイン構成がきえちゃったんだが、だいじょうぶかなぁ。。。
520名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 02:44:48 ID:u19PPbne
エラーが出ては消えての繰り返しになってる
下手にいじらない方がよさそうだな
521名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 03:12:17 ID:W4g9N056
DDSNでエラーでるわー
522名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 10:35:54 ID:PkChdSoD
みんな同じ事になってたのか
うちのも修復からLive id入れるとこでこけて
ドメイン名の表示消えたw

知識が無いから個別に対処すべき事なのか
静観してればいい事なのかもわかんないし不安だわ
523名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 14:08:20 ID:u19PPbne
DNSの問題は直ったらしい
http://twitter.com/winhomeserver
A hiccup which prevented updates in the #WHS Live DNS service
was resolved today as of 8:16pm PDT. ^sd
524名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 15:57:00 ID:PkChdSoD
>>523
ほんとだ、いまドメイン名構成してみたら、元通りに\(^o^)/
ありがとー
525名無し~3.EXE:2009/11/11(水) 22:07:29 ID:0IPjOnMO
MacOSX10.6.1で発生してた共有フォルダの中身が空っぽで見えない現象が
10.6.2のアップデートで治った。
526名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 00:46:47 ID:Q6ftMvGG
WHSとLive syncを併用されている方にしつもんです。

Live syncが排他オープンする.fslockのせいで
DEが走るたびにコンフリクト警告になるんですが
みなさんの所はどうですかね?

他にもiTunesとライブラリの間でもコンフリクトするし、
こうなると普通のストレージビューで使用済みサイズの
数値やグラフが見えなくなって不便。
527名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 04:37:13 ID:sgBv3R1k
>>526
LiveSyncはDE管理外のディスクで使うものじゃないか?
WHSはd:\share以下を直接触ったらダメだぞ
528名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 07:55:23 ID:Q6ftMvGG
>>527
そかー
マイドキュメントとかまさにD:\sharesのした触ってた
DE外部においてrobocopyの方が無難かな
529名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 16:16:29 ID:8XyYn82T
DE配下にUSB接続のHDDがあると、
ネットワーク経由からの読み書きパホーマンスに影響しますか?

増設するならSATAが無難なんですかね〜
増設用の箱を、安価なUSB箱にするか、
ちょっと高価なSATA箱にするか、
迷ってます。
H340です。
530名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 17:19:04 ID:+oYJ4s+B
>>529
もちろん影響する。それが致命的かどうかは別問題だけど。
うちは一時期ドライブドアテラボックスIII使っていたけど、バックアップ
時ならほぼ意識しないで運用してた。

まあCleanupとか、HDD外す時には時間かかるけど、設定して夜中放置って
程度なら十分だし、SATA接続でもどうせある程度の時間はかかるしな。
531名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 18:06:16 ID:sgBv3R1k
LANが100Mだったらどっちでも変わりないけどな
532名無し~3.EXE:2009/11/12(木) 20:57:45 ID:smwrQtsT
>>526
俺デスクトップにsync用フォルダ置いてる
533名無し~3.EXE:2009/11/13(金) 11:36:56 ID:AQQog6m/
>>529
EX35ES5あたりなら安価では?H340の外部eSATAはポートマルチプライア対応してるし。
534名無し~3.EXE:2009/11/15(日) 19:01:12 ID:qKClNdZB
Windows Home Serverって必要?
sambaで十分だと思うけれど。
実際もう5年以上使っているが不便は無い。
QUOTAやVFS、shadow_copyなど使える。

必要なら、Windows ServerとのActive Directory連携で使えるし。
535名無し~3.EXE:2009/11/15(日) 19:15:39 ID:3ecwofn2
>>534
そういう人には多分必要ない。あくまで初心者向け。
536名無し~3.EXE:2009/11/15(日) 19:50:46 ID:PEOkkNhR
ファイル共有だけならWHSにこだわる必要はないな
バックアップ、DEの柔軟性、リモートアクセスあたりに
価値を見いだせるかどうかじゃない?
537名無し~3.EXE:2009/11/15(日) 22:25:45 ID:3v01GtiP
>>534
120日試用版入れて運用中ですが
 ・Windowsマシンで常時(もしくはたまにでも)稼動させておきたいソフトがある
ってニーズがあると特にWHSのメリットが大きいです。
(まぁソフトがWindowsサーバ系未対応だと意味ないけど)
今現在ファイル鯖と録画鯖とアーカイブ作業マシンって3用途を兼ねてますが重宝しまくってます。
Linuxでも同じことはできるんだろうけど、汎用性考えると自分の場合こっちのが楽でした。
538名無し~3.EXE:2009/11/15(日) 23:25:20 ID:xWs05WMt
>>534
俺も同じこと思った。
アキバでDSP買って、ネットブックにインストールしたのでチラ裏を以下に・・・

今までLinux系のファイル鯖で慣れすぎたせいか、WHSの使い勝手に未だに慣れない。
Linuxでは文字コードの違いや、設定をviで編集するので、初心者はとっつきにくいかもしれん。
でもそれも、使い方を覚えればLinuxのように設定ファイルで設定するほうが楽。
GUIで設定するのって、マニュアル見ても複雑で以外と分かりにくいんだわ。
でも、WHSはWindowsだからWindowsのサーバOSがほしいという人には需要があるかも。
2003や2008のようなエンタープライズなんて、滅茶苦茶高いからなw
539名無し~3.EXE:2009/11/15(日) 23:42:04 ID:5IA+oKz/
>>534
sambaは文字コード絡みで相当痛い目にあったので二度と触りたくないんだけど
その辺今はいくらかマシになってるのかな
540名無し~3.EXE:2009/11/15(日) 23:56:26 ID:lFW3cawV
オレにとってWHSといえばDEがほぼ全てであり、むしろXPや7に入るDEを売ってほしい。
もし1万円程度なら微塵も迷うことなく買うだろう。
541名無し~3.EXE:2009/11/16(月) 00:35:33 ID:KLVokTv5
sambaって、Excelファイル開いて何もしないで閉じただけでタイムスタンプ変わるじゃん
ファイル名の文字コードにしろ、とにかく互換性がないんだよ
Windowsと同じ挙動をしろよ
542名無し~3.EXE:2009/11/16(月) 06:35:48 ID:PBiab98a
無茶いうなよw
543名無し~3.EXE:2009/11/16(月) 07:27:09 ID:DDpuXPag
AcerのH340の筐体がカッコイイので買ったらWHSが入ってた。
単純にそれだけの話。
ただクライアントにWindowsを使ってる人ならsambaよりは
使い勝手は上だと思った。Linux覚える必要ないし。
544名無し~3.EXE:2009/11/16(月) 07:34:26 ID:Nmsfsl7v
今FreeNAS使ってるけど、面白そうだからWHSに移行予定
HDD繋げば(ほぼ無操作で)共有領域増えて、かつWin向けソフトが動くってなんかワクワクする
545名無し~3.EXE:2009/11/16(月) 08:27:23 ID:j9tAevEt
俺は鯖とかの知識無いからWHSがストライクでした。

PT1で毎日増える動画ファイル保存&視聴が目的。
WHS買ったその日のうちに望んだ環境が得られたから満足。
WINDOWSだから設定とか操作とか何も迷うこともなかったし。

諸々の時間的コストを考えたらOS代は納得の投資額。
546名無し~3.EXE:2009/11/16(月) 10:10:45 ID:uo8xyOY3
せっかく24h動作なんだから、オンラインゲームの放置系の処理をさせておける、
ってのもWHS選んだ理由のひとつだなぁ。

でもゲームガードでいろいろ阻害されることが……。
547名無し~3.EXE:2009/11/16(月) 10:32:56 ID:jpOkDMBb
>>545
俺もそうだな、Win用DLNA鯖アプリも動かせるしね。パパでもできるホームサーバ楽でたすかる
548名無し~3.EXE:2009/11/16(月) 12:19:55 ID:PqPuc+iu
>>545
ここでめっちゃ初心者な漏れ登場。

WHSにPT1を付けてるの?
外部PCから予約できるの?
549名無し~3.EXE:2009/11/16(月) 12:53:29 ID:Jz24Wxgm
>>545
PT2ですが一昨日導入しました。
スマートカードリーダの制限(ログインするとデバイス切断食らう(らしい))の回避策を講じたり
データ保管先をドライブ番号指定しないようにしたりと多少手間はかかりますが、
PT1のドライバさえ入れば録画自体はできると思います。
あと外から予約できるようにするなら録画ソフト用にポート空けるなりすれば多分実現できるかと。
細かい手順はスレ違いなので割愛。
550名無し~3.EXE:2009/11/16(月) 12:54:59 ID:Jz24Wxgm
安価ミスった>>548
551名無し~3.EXE:2009/11/16(月) 13:37:47 ID:j9tAevEt
>>548
PT1はクライアントのXP。
自分のニーズはファイルを溜め込むだけです。

ググるとPT1で録画鯖としてに使っている人もいますね。
552名無し~3.EXE:2009/11/16(月) 19:47:31 ID:4If6xJTo
相変わらずsambaと比較しちゃうわかっていない子が出てくるんだな。
553名無し~3.EXE:2009/11/16(月) 23:27:47 ID:o1HND9mG
オレ、samba->FreeNAS->WHSに流れ着いた。
いらない子だ。。。
554名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 00:46:24 ID:8O4Y11C0
>>553
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
家で使うんなら楽だし
555名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 07:17:19 ID:Qwgc0bT7
samba 信者って「使うのが楽」というあたりまえのことをスルーするんだよな…

PC 使うのは、苦行が快感ってマニアばかりじゃないんだから
556名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 16:19:47 ID:sJH82Hu+
ループしそうな話ですが、WHSと見比べた時のsambaのメリットを知りたいです。
「Linux」と言い換えてメリット(というかWHSに肩代わりさせるのはちょっと怖いこと)
を挙げればFTP鯖とかSVN(http)鯖とかが出てくるんですが。
557名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 16:31:46 ID:tK27kK7I
クライアント用Windowsのファイル共有で十分だと思うけど
558名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 16:53:42 ID:pTdXvdtX
Win7のホームグループ機能で、WHSの役割のザックリ9割くらいは
代替できるかもね。

WHS>>サーバーならではの機能がないと、今後厳しいかと。
559名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 17:03:24 ID:lV/lffkO
LinuxではなくてOpenSolarisで悪いんだが、ZFSが使えるのが理由でSamba。
560名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 17:23:16 ID:vh+NOjCI
以前はFreeBSD/amd64でsambaしてたけど、1年くらい前にWHSに移行した。

・daily/weekly/monthlyを自動的に複数維持できる
・違うPCでも同じファイルは実体一つにまとめられので容量が節約できる
・取ったバックアップはCD一枚+ネットワークですぐに復旧できる

このあたりがメリットに感じる。つまり、ファイルサーバとしてじゃなく、
バックアップソリューションとしての魅力を強く感じてるのかな、俺は。

WHS自身のバックアップもクライアントPC同様にdaily/weekly/monthlyで
自動で取れるようになるとファイルサーバとしての魅力が増すだろうか。
561名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 17:39:26 ID:eBWMOr7G
たまにはリモートアクセスのことも思い出してあげてください…
562名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 17:46:42 ID:pTdXvdtX
Remote>>LogMeInが出てから、価値はほとんどゼロかとw
563名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 18:46:14 ID:cqmCMWZ2
ID:pTdXvdtX はWHSがわかっていない様だな。

>>556
WHSと比べたらsambaにするメリットってゼロだよ。
メリットがあるって言う人はそもそもWHSを選ぶ理由が間違っている。
564名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 19:05:40 ID:dto4s9Jc
Sambaのメリットは、
一般的にOS(Unix,Linux)が安定してるところ。
あと、スキルとしてもってたほうが金になるのはWindowsよりUNIX系。
565名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 19:11:53 ID:dto4s9Jc
あとOSがタダ。
566名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 19:23:49 ID:Qwgc0bT7
>>564
IT屋やPC廃人なら確かにそのスキルはあったほうが得だけど、
WHSが想定してるユーザのような一般人がおぼえるもんじゃないだろw

PC使ってる一般人のガールフレンドや親の前でもその台詞言えたら尊敬する。
567名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 19:25:58 ID:QhgThEK1
PP3来るか?
Power Pack 3 Next Week
http://mswhs.com/2009/11/17/power-pack-3-next-week/
568名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 19:29:26 ID:cqmCMWZ2
Unix系OSの設定できれば金になるって言っても、インフラ系の仕事だろ。
ただのマシンのおもりだからつまらないし、普通のSEよりも単価低い。
569名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 19:34:48 ID:dto4s9Jc
>>568
いやいや、SEでも普通にUNIXつかいますって。
たとえば単体レベルの試験環境でアプリ改修してサーバーにのっけて
テストするときに全部インフラチームにまかせる?
普通そういうのってプログラマが自分でコマンドいじって配置から
再起動までやるものよ。
570名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 19:41:03 ID:cqmCMWZ2
>>569
そんなの普通に自分たちでやるわな。
つーか、あまりにも日常の作業すぎて、スキルがあるとかそういうレベルじゃないから、
もっと別の話しているのかと思ったw
571名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 19:41:27 ID:vnKfjWWH
ぶっちゃけWin系もLinux系も単価変わらん
572名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 19:43:33 ID:v1mR30PG
DEがあればWHSでなくとも良いんだ。
逆に、だからこそWHSでなくてはならないんだ。
573名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 20:38:46 ID:tR3rWTCF
話ぶったぎるけど
WHSのバックアップで本当にサーバ主導なのかな

全然wake on lanが成功しないマシンと
無線だからwol難しいと思ってたマシンが
どちらも毎晩ちゃんとバックアップされている
574名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 20:45:59 ID:QhgThEK1
WOLじゃなくてWHSコネクタがスリープ解除のスケジュールを組んでるんじゃないの?
575名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 21:09:30 ID:tR3rWTCF
やはりそうなのか
いや、サーバ主導のような記事をいくつか見かけた気がしたもんで

失礼した
576名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 22:31:30 ID:mFO7KSzy
いつかの漏れの姿を確認した!


>>573
お前は漏れか?
577名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 22:37:00 ID:tR3rWTCF
複数クライアントの時間調整とかどうやってるんだろうなあ
578名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 23:31:52 ID:BS99fGkT
以前Samba使ってたときは、ユーザー名ごとやクライアントIPごとに異なる共有設定にできたのが便利だったな
Windowsでは、共有名そのものを見せる・見せないって制御できないよね?
今はABEを入れてるけど、サブフォルダを非表示にできるだけなのでちょっと物足りない…
579名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 05:31:08 ID:IvB4SopX
>>578
共有名末尾に $ をつけると見えなくなるよ
580578:2009/11/18(水) 11:55:10 ID:2ClByW1N
>>579
言葉が足りずにごめん、全てのクライアントから共有を隠したいという意味じゃなく、
ユーザー名やクライアントIPによって共有を見せたり見せなかったり、という意味でした
581名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 13:08:25 ID:En9TNpNB
WHSならママにもなんとか使えるレベル。
でもLinuxはハードル高い。
ましてSambaは触る気にならない。
582名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 15:24:44 ID:BIXSU/yV
>>580
それはWHSコンソールのユーザーアカウントでどうとでもなるような気がしない?
俺の勘違い?

583名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 15:45:08 ID:LxdEjzas
特定ユーザだけにディレクトリ名を見せるってのはsamba独自の機能だよ
個人的には、別にアクセスできないディレクトリなんて見られてもどうでもいいじゃんとは思うけどw
584名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 19:22:52 ID:Gfqb+tOr
>>583
"膝の裏"とか"肩甲骨"とかいうフォルダ名が見られたくないのだろう。気持ちはわかる
585名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 19:23:56 ID:Tr4kM03s
>>584
それならなおさらWHSの方がいいだろw
586名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 19:30:26 ID:boPpAujM
自宅でそこまで細かいユーザ制御やる必要あるの?
多人数のユーザがいるオフィスの要件に思えるし、
それなら管理者置けるだろうから、素直に samba にしていいんじゃないか。
WHS 気にしたってしようがないよ。
587名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 20:58:08 ID:6oTSSLAZ
588名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 22:41:31 ID:yKH1we3J
>>567
PP3も欲しいけどWin7ベースのWHSがもっと欲しい・・・
589名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 22:48:35 ID:GvP49kDw
やっぱり2008R2ベースになると強制的に64bitになるのかな
ドライバで苦労することがなければいいんだが。
590名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 23:00:39 ID:WudIvb5H
何故08R2じゃなくてWin7?と思ったが、08R2には32bit版が無いか。
591名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 23:21:09 ID:dPbT1jDQ
なんか最近、WHS付属のDDNS不安定になってない?
クライアント側に更新エラーが出たんだが、実際には更新されてはいるから、更新完了の応答が届いってないっぽい気もするが。
592名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 23:23:55 ID:yKH1we3J
>>590
WHSの使い方見てると、64bitの恩恵がまだそんなになさそうな気がしてな。
インデックス作成にガッツリメモリ使ってくれるとかあれば別だが。
593名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 00:48:11 ID:fg0+mNgN
wmccds.exeのメモリ使用量がどんどん増えていって、
最後にはメモリ使用量が搭載メモリを超えて、
STOP:0x0000008Eのブルーバックになっちまう。
avast入れた後からこうなったんだが、関係あるんだろうか?
同じ症状の人いる?
594名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 01:27:11 ID:JgUTwrnU
すでに使用量1.76テラバイトwWWw

バックアップ含めてもうこんなに使ってしまったのかと・・・
1TBの2基がけでATOMなだけに、どうしたものかと。
やっぱ2TBHDDしかないんだけど、取り外すときにデータ逃がす場所がないわな・・・
595名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 01:34:20 ID:aBfwSTLp
サーバー製品は今後64bitでしか出ないから
596名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 01:39:09 ID:0kFul6kX
USB HDDでコツコツと取り替える
597名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 02:05:33 ID:Q7kPAUUe
>>594
USBもSATAも区別無いから、
新しい2TBか古い1TBを一時的にUSBに繋げばいいと思う。
598名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 08:57:12 ID:JWyIVh7j
日本からでも応募できるのかな
ttp://winahomeserver.com/
599名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 15:52:39 ID:2imH1yt+
WHSでPT2を使うときはソフト関係+録画フォルダをDE管理外のHDDを作って入れないと動かないの?
普通にインスコしてもうまく動かないもんで・・・
600名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 15:57:05 ID:y+3QQnar
>>599
普通に動くよ。けどDE管轄化だと録画中にバックアップがはじまるとドロップするかも
第一次録画はDE管轄外のほうがいいと思う
601名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 16:09:56 ID:2imH1yt+

じゃ設定がだめなのかも・・
ググルとPT1+WHSではDE管理外のに設定しないと動かないとあったんで・・
普通にXPとかと同じ設定方法でOKなの?Wikiとかにのってるような?
602名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 19:05:06 ID:z71srOrd
>>601
勘だけど、PT1+WHSではDE管理外って、やっぱりdrop対策では?
603名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 21:56:46 ID:4z7BCQI8
普通はPT1録画マシン、WHSと分けるわな。

>>594
余裕で2T超えているわ、俺。
ATOMじゃなくて良かった。
さんざんATOM勧めていたやつらぷぎゃーだわ。
604名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 22:24:39 ID:ekF0cIbI
ATOMで3G超管理してるが
何が問題なんだろう
605名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 22:28:26 ID:Zs+6K5R6
3G程度ならうちのi486DX2-66でも管理できるし、何の問題も無いよ。
606名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 22:29:07 ID:xebjTkNs
3Gか・・・OSすら入らないな・・・
607名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 22:46:23 ID:YADJL7VB
オレも最初はWHSで録画していたが
WHSは配信だけにしてクライアントPCで予約&録画
保存しておきたい物だけWHSにバックアップに変更した
608名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 00:40:54 ID:uvubeZZc
WHSの共有フォルダをドライブとしてマウントすると、空き容量がプライマリの奴が出てくるのは直さないのかな?
あれがあれば、クライアント側からの空き容量確認が楽なんだが・・・
609名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 02:31:21 ID:cRQseoBD
IONマザーだとSATA5個付きのもあるけど
WHSのためにIONてのもどうなんだろな

うちのはSATA2個で埋まってるけど
3台目が必要になったらPCIe1xで増設するつもり
610名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 05:19:23 ID:cRQseoBD
611名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 06:27:20 ID:E/QqWNjR
いい加減64ビットなリストアCDだしてくれんかな

32ビットLANドライバが足りなくて、リストアできないわ

64ビットドライバはリストアCDでな読まないし
612名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 06:50:34 ID:J3L/rOX2
>>604
Gはおいといて、転送速度とかどう?
613名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 07:15:10 ID:6wcHuvti
>>611
なにいってんだかよくわからん。
614名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 07:22:31 ID:CAGbzDs9
>>613
キテレツの中、暖かいナリよ・・・

かな?
615名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 07:54:47 ID:oxIOpL5U
7での動作不良って意外とあったんだな
ここで聞かれるたびに「お前だけだよw」とか言っちゃっててごめん
616名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 07:55:43 ID:xLNTPqJR
PP3ってDVDでも出るのかな?
617名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 08:10:04 ID:S7zAtU1W
>>611
USBメモリにXPかVistaの32Bit LANドライバーを解凍して入れてから、読み込めばいいじゃん
618名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 11:29:08 ID:Rd912kD9
619名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 17:34:00 ID:0ekhqfSH
>611
16bitくらいからやり直しなさい。
620名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 19:16:47 ID:cRQseoBD
>>612
604じゃないけど、Atom230でGbE越しに50MB/sくらいは出るよ
621名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 19:24:24 ID:07g/jFMI
>>620
ありがとう。
そんなに悪くないなー
うちはなぜか5000BEとか使ってて、75MB/sくらい?
燃費悪い(笑)
622名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 20:15:32 ID:PjP6IvYd
CPU速くしたほうが速度上がるの?
50~100MB/sぐらならそんなに違わない気がするんだけど。
うちはEXPRESS5800でセレロン430なんだけど、60から70、調子いい時
(大きいファイルをシーケンシャルでカキコ)は90MB/sは出るよ。

大量の細かいファイルだと10MB/sぐらいまで落ちるのでHDDの性能の方が
リニアに結果が出るんじゃないかな。
623名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 20:22:36 ID:yzPiIeLH
>>618
日立の500G x 3とか、かわいそうな構成だな。
624名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 20:32:26 ID:Rd912kD9
>>623
WHS英語版が出た当時ではC/Pの高いHDDだったしな
625名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 20:39:05 ID:EGEv9chn
>>603
>>609

一応そのPCIe刺してあと4つSATAが搭載できるようにした。
ちゃんと稼働してる。ただこれ壊れたら厄介だよな。たとえば6個つけた状態で
マザボが壊れたら、6個搭載した状態でリストアかけなきゃいけないでしょ。
インストール時に追加のSATAカードを認識した状態でできるかどうかだよな。
できなきゃ追加分のSATAのデータが飛ぶって事になるし・・・。

関係ない話しだけど、Windows7の64bitってちゃんと認識してる?
普通にWindowsコンソールでLAN内から見るとWindows7てでるんだけど、
外部アクセスからIEを使って見ると、表示がVISTAなんちゃらってなるんだよね。
626名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 21:30:17 ID:iD96QmM7
WHS PP2でXPProのクライアント1台だけがパスワードの更新を行って成功しても、
「パスワードが必要です。」ってなるんですよ。
何度もパスワードの更新を行ったり、パスワードを変えて更新したりクライアントソフトを再インストールしても同じです。
他のPCでは同じユーザー名でもすべて成功して「ネットワークは正常です」となっているのですが。

でも共有フォルダーへの読み書きもバックアップも他のクライアントが
バックアップ失敗したときのメッセージも表示されるのだけど何か心当たりある方いらっしゃいませんか?
627名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 22:05:52 ID:yzPiIeLH
>>624
確かに。
そこから1Tの普及の早さはすごかったよな。
628名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 23:22:57 ID:QLhACg/d
DE配下の共有フォルダ間でファイルを
リモートデスクトップ+エクスプローラで直接移動すると
セキュリティ属性がフォルダとファイルで不整合になるから
共有フォルダ間での移動はネットワーク経由のみってことか
629名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 23:53:10 ID:yzPiIeLH
またその話題を始めるのかw
共有フォルダアクセスすればネットワーク越しでなくてもおkって言い出すやつが出てくるぞ。
630名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 00:49:39 ID:Fx4EU54b
>>610
思わずMSDN見に行ってしまったわ。
PP2も置いてなかったんだよな、そう言えばorz
631名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 01:32:07 ID:1bg7MvAF
>>626
IDもパスも一度全部削除してから、コネクタでインストールし直してみたら?
632名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 02:03:39 ID:Fx4EU54b
そう言えばコンソール立ち上げるたびにMS-IMEのツールバーがテキストラベルつきで
復元されるバグはPP3で直ったのかな?

ウザいったらありゃしねえ。
633名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 08:00:13 ID:DsKnLyat
>>618
全く余計なお世話だが言わせていただく失礼をお許し下さい。

はやく日立500Gx3をWD1.5Tに置き換えたい!!!!1
634名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 08:09:48 ID:G+iNfUBc
http://www.qnap.com/pro_detail_feature.asp?p_id=86
今はこんなの使ってます。
Linuxベースであれこれできておもしろいけど
容量が不足してきたので次は Windows Home Server
のものを買いたいと思っています。
上の製品のようなコンパクト筐体で、
HDD 1TB * 4 刺さる物って国内で入手可能ですか?
できればプリインストールタイプがいいのですが
635名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 08:30:50 ID:wXYskp7N
AcerのH340おすすめ
636名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 13:40:30 ID:G+iNfUBc
いままで RAID5 のNAS + ときどき rsync でバックアップ
という運用をしていたので Drive Extender について
勉強してから決めようかと思います。
637名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 16:37:47 ID:tY5GKR7t
>>635
日本だとそれしかないよな。海外だと色々出てるのに。
638名無し~3.EXE:2009/11/21(土) 19:50:26 ID:APtWY1Q2
WHSをノートとかUMPCに入れて運用してるやつおる?
639名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 01:50:46 ID:WpMrYHRX
>578,583

結構な遅レスですまんが、規制で書けなかったので、改めてレス。

ABEUI でググってみて。
WHS(というか、windows)にはちゃんとその機能が実装されてる。
デフォでは不活性だが。
640名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 02:53:27 ID:ZwrzooI2
Windows Server 2008 ベースのものはいつになったら・・・
641名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 03:04:41 ID:z6pBuWs6
2008ベースである必要あるのか?
642名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 03:11:31 ID:ZwrzooI2
SMB 2.0
643名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 04:21:43 ID:4q/SAP3r
CIFS
644名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 07:58:54 ID:AeNFeymr
2008ベースでWIN7のトランスコード採用で
645名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 13:23:39 ID:z6pBuWs6
>>642
WHSの共有の考え方だと利点は速度があがることか。どれだけあがるのかね。
>>643
えっと....
646名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 16:48:08 ID:z6pBuWs6
あれだな。
WHS -> Windows 7 が転送速度 50Mbps前後で、
Windows 7 -> Windows 7 が転送速度 80Mbps前後でるな。

HDDの性能は WHS > コピー元Windows 7 なので、SMB2.0のおかげって事なのかな。
647名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 20:14:20 ID:pOOAaK4y
>>638
ThinkPad T41 (PenM 1.6G), RAM 1GBに外付けHDDで運用してた。
が、あまりのパワー不足でやめた。

具体的には、外からリモートアクセスで複数ファイルを
取得しようとすると、ZIP/EXE化が遅すぎて
HTTPのセッションが切れてしまう。
送信の方は問題なし。
あとSubversionとかWebDAVみたいにちょこちょこと
リクエストを出してくれる系は気にならなかった。

内側からのアクセスは「重いなぁ」位だったけど、
経路が802.11nだったから何とも。
648名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 22:11:46 ID:2D7C3dSC
>>638
ノートの廃熱機構は基本的に常用を前提に設計されてないから熱暴走とかが発生する率が高い。
その上HDDの増設は外付け前提で消費電力的には無駄が大きくノートPC使って下げてる意味が減る。
まぁ、エンコードとかの重い処理をやらせないなら無難にAtom(ION系が良いかな?)で組んだ方が後々のことも考えるといいと思う。
649名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 22:53:44 ID:ZwrzooI2
俺も Prius Gear GN73J 使ってるからやってみようかな
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004may/gear/spec_gn73j.html
すでにバックライトの蛍光管がぶっ壊れて画面が見えないから
インストールは外付けディスプレイでやらないとダメだが。
今は Debian いれて鯖にしてる
650名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 01:50:32 ID:2wf/Rq01
>>648が言っているように、ノートをサーバーにするメリットってないよな。
とくにWHSみたいなHDD積んでなんぼのサーバー使っているならなおさら。
651名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 03:02:18 ID:kjJvEo4n
>>647
複数ファイルのZiP化に関して言うなら、普通にデスクトップで
WHS構築しても遅いと思うし、ZIP化後も転送のときに時間かかりすぎで
不安定な回線だとすぐ切れたりしてなかなか面倒。

なもんで、うちはAdvanced Admin Console入れて、先にサーバ上で
WinRAR使って分割圧縮ファイル作ってから1つずつ転送してる。
手軽さは落ちるけど、GB単位のファイル転送だとこうしておかないと
正直大変。
652名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 03:20:11 ID:n9IK20+5
ウチはThinkPadX31(PenM1.6G)+eSATA外付HDD2台。
もっぱらバックアップ中心で、静かだし特に不満を感じたことはない。
消費電力は外付を合わせても80W位には収まってると思う。
バッテリは生きてるので、不意の停電が起きても一応助かってる。
653名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 05:35:53 ID:r++ieAfF
11月24日にPP3出るし
Microsoftもこの製品を見捨てたわけじゃないと思うんだけど
次の製品の話を聞かないなぁ。
とはいえUIも含めて次々と新しい機能が
出てくるような性格の製品でもないけど。
654名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 06:52:19 ID:eAHjU4zV
PP2のイベントだったかで
PP3の次はOSを更新みたいな話がちらっと出てたような気が。

UACが入ってアドインの互換性がどうなるかちと心配
655名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 07:07:13 ID:pZfwsNgg
2008にuacあったっけ?
つーか、次が有るとしたらR2ベースじゃなくて、無印ベースだと思うな
656名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 09:13:54 ID:jPe0lZM1
AHCIでのインスコにFDD探すの面倒でした・・・
さらに生きて書き込めるFDメディアも少なかった・・・
657名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 15:22:40 ID:w/K66Kff
すいませんー。WHSをおぼえるのにおすすめのテキストってありますか?
amazon.comの評価みるかぎりWindows Home Server Bibleあたりがいいかなと
思ってるんですが、これいいよ!っていうのがあったら教えてくださいな。
658名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 16:40:10 ID:kjJvEo4n
>>657
覚えるのに英語の本はつらくない?インストールするだけなら実地に
いきなり入れてヘルプ見て操作した方がいいと思う。

サーバ関係の操作いろいろ知りたいのなら、Microsoftの2003Server
のオフィシャルマニュアル読むとか、リソースキット読むとか。
659名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 16:42:12 ID:pZfwsNgg
ADでも組むなら別だけど、Windows系サーバOSなんて本買ってまで何かする必要ないだろ
660名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 16:58:35 ID:m5P4XNuL
ホビー用途のWHSで何勉強すんの
661名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 17:29:09 ID:w/K66Kff
>>658-660
うーん、たしかにこれまでもその場その場で調べておぼえていくっていうやり方をしてたん
ですが、今度ばかりはその分野の系統的な勉強をしないとおいつけないというか、ここのログ
読んでみてこれまでのいきあたりばったりのやり方ではスレの皆さんの会話についていくのは
無理だなーと感じたものですから。>< 鯖用途のマシンはすでにあるので、とりあえずWHS
買っていれてみるとします。あたたかいご助言ありがとうございます。m(_@_)m
662名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 17:59:29 ID:eAHjU4zV
MSから落とせるWHS活用術のpdfとか
適当なレビュー記事に目を通すくらいで十分じゃないかな
標準機能じゃない事は本には書いてないだろうから
自分でいじって覚えるしかないだろうし。
663名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 18:06:15 ID:Ru/iOahV
知りたい内容が技術なのか運用なのかで変わるような気がする
個人的には>>658と同意見で、困ってから/興味が出てきてから
MSDN, TechNetとかでいいんじゃないかな
664名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 21:49:42 ID:Yo5U65d1
使い始めて1年と少し。普段OSのヘルプは必要にならなければ見ないけど(ほぼ見ない)、
WHSだけは舐める様に総て読んだ。これだけでも何とかなる。
あとは、HPかな。そうそうMSのセミナー資料も読んだよ。
665名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 22:07:11 ID:DQ9cqJKb
MSのセミナー資料ってのが>>662の言ってる活用術ね。
これマジオヌヌメ。
666名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 22:48:24 ID:Yo5U65d1
そう。その資料。
セミナーは1年前くらいだったかな。その時にもらったのと同じだった。
667名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 22:53:26 ID:PiCTpIOm
もうダメだ。
俺では解決できない。
意見を聞かせてほしい。

バックアップを開始するとWHSのLANが死んでしまう。
XPの場合は問題がないが(初回ではない)、
win7_64bitでは0%のままLANを切断されてしまう(win7は初回、成功したことがない)。
↑スナップショットがどうのこうのというエラー内容でした。
そのうえWHSは再起動かけないとLANを回復しなかった(修復でも不可)。

PP3で解決してくれると思いたいのだが、
不具合情報が自分では見つけられないので、自分のハードが悪いのかとも思う。
バックアップのDBにリペアはかけたが、効果はなかった。
期待はできないが、NICを交換してみるべきなんだろうか。

NICはM/B上のRealtek RTL8168/8111 PCI-E GbE(TA690G上)
DriverはRealtekの11/20のもの。
熱暴走ということはないと思うのだが。
ちょっと晩ご飯つくって食べてきますわ_no
668名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 23:24:27 ID:Y5ThqUiY
>>667
XPで起きなくて7だけで起きるのなら、PP3を待つしかあるまい?
PP2で7は未対応となっている以上はさ。

自分は7だとスタンバイから復帰しないという既知の不具合に遭遇したので完全にPP3待ちに入ってる、
669名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 23:35:19 ID:48ZUeegB
>>667
うちのWin7でも全く同じ現象起きた。

バックアップ開始してちょっとするとWHS側のLANが落ちる。
WHS再起動しないと復旧しないんだよな。あれ。
670名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 23:36:32 ID:lmazwC+t
>>310
最近 HomeServer を買って、無料のウィルス対策ソフトを探していてこれに行き着いたんだが、
C:\fs を除外設定に追加しても、DE の所は駄目っぽい。Excelとか編集して保存すると
デッドロック発生して保存が出来ないや。
インストール直後にリアルタイムスキャンが無効だったから、ひょっとしたらとは思っていたが……。

HomeServer正式対応を謳う、カスペ先生かアバスト先生買うしかないのかな。
671名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 23:46:41 ID:2wf/Rq01
Windows7 64bit, 32bit クライアントつなげているけれど、
バックアップで失敗したこと無いな。
672名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 23:46:48 ID:48ZUeegB
>>670
つかマイクロソフトの奴がWHSにインスコ出来れば万事解決じゃねーかと思うんだがなー
673名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 23:55:01 ID:eAHjU4zV
うちもWin7のバックアップは問題ないなあ。WHSのNICはGbE-PCI2(VIA VT6122)
LANが落ちるって完全に外部と通信できなくなるの?
674名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 00:00:09 ID:PiCTpIOm
レスthanks
>>668
やはりPP3待ってみないと判断できませんよね。

>>669
ほんと困るんですよね、あれは。

>>671
それは羨ましいです。
わたしのWHSが英語版でクライアントが日本語版というのも考慮すべきなのかもしれませんね。

とりあえず、PP3の公開を待ちます。
ありがとうございました。
675名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 00:05:42 ID:wjPYrB2N
>>673
はい、WHS本体は通信不能になります。
LAN配下のほかのクライアント側は問題なく通信できます。
676667:2009/11/24(火) 01:38:06 ID:wjPYrB2N
たぶん、別PCを利用しているためIDは変わってます。
なぜかwin7_64bitバックアップに成功しましたので報告します。

やったこと。
WHS側
NICのDriverを再インストール。
これによりWHSのJUNBO_FRAMEが無効化
バックアップDBのリペア

クライアント側
win7_64bitマシンのNICを無線(DRAFT_N)から有線側(GbE)に変更。
JUNBO_FRAMEの設定項目のないNICでした。

ルータ側
JUNBO_FRAME設定のまま変更なし。

参考NIC
WHS:Realtek RTL8168/8111 PCI-E GbE driverは11/20発行のもの
win7_64bit:
WIFI Broadcom 4321AG以下略 driverは5.30.21.0
GbE  NVIDIA nForce Networking Controller driverは65.5.5.0

こんことって余り信じたくはありませんが、どうなんでしょうね_no
早くPP3を適用できるようになりますように。
677667:2009/11/24(火) 01:42:40 ID:wjPYrB2N
あぁ、脱字が2カ所も_no
それでは、以下名無しに戻りたいと思います。
おやすみなさい。
678657:2009/11/24(火) 02:32:06 ID:SuuyhrWR
>>662-666
活用術pdfおとしてきました。すんごいわかりやすそう。だいいち日本語だし! そこそこの
ボリュームがあるんでこれからじっくり読んでみます。というか>>1のリンクからスグにたどれた
ことに今気づいたという… 粗忽もんですみません><
679名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 03:58:40 ID:v6oRgS+J
>>676
WHS側のジャンボフレームを有効にして再現するなら
ジャンボフレーム絡みでドライバのバグがあるってことになるかもな。

nForceのNICはジャンボフレーム対応してるから
設定項目があるはずだけど、見落としてない?
Win7のinbox driverだとJumbo packetという名前になってたが。
680名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 09:22:59 ID:SUWIhd0N
うちもWindows7の32bit,64bit共になんでもないな
屁の突っ張りにもならないJumboFrameは切ってる。
681名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 11:07:45 ID:VWaVCyLe
ポケニューから転載。英語読めないから内容わからん
Windows Home Server Power Pack 3 available November 24th includes enhancements for Windows 7-based computers

ttp://windowsteamblog.com/blogs/windowshomeserver/archive/2009/11/19/windows-home-server-power-pack-3-available-november-24th-includes-enhancements-for-windows-7-based-computers.aspx
682名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 11:30:50 ID:dmJtrW0E
>>681
その内容を日本語で解説してる
http://hatono-tani.spaces.live.com/Blog/cns!9BA042B4FB258CA1!4172.entry

北米で24日、日本では25日の深夜2時頃
683名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 12:22:32 ID:T3VP6jOO
日本語版が取り残されなくて良かった
684名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 12:24:58 ID:ruXVEZXe
おぉ、うれしいね
685名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 12:26:03 ID:hT9cH9SU
これで週末にはWin7のバックアップテストできそうだな。
自分ところは問題があったのでPP3待ちしてたから。
686名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 12:41:19 ID:ABzouZ8r
PP3になったら店頭販売あるかな?
687名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 13:18:09 ID:v6oRgS+J
>>681,683-685
おまえら>>610読んでなかったのかよ

>>686
PP3適用済みメディアを出す予定があるってMVPの人がどこかで書いてた気がする
688名無し~3.EXE:2009/11/24(火) 22:41:18 ID:sE6InYTO
689名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 00:30:04 ID:hWMM7eSo
>>682
シアトル。北米太平洋標準時で24日10時、日本では25日の深夜3時との噂。
690名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 01:00:26 ID:ms51snkO
前から興味あったんで
>>688 を VMware に入れてみようと思ったら…
仮想マシンのSCSIを認識しない orz
691名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 01:05:28 ID:AyVfmk30
>>690

 IDEでやれば認識するとおもうよ。
 つか、PP1の時はそうだった。。
692名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 02:03:52 ID:KH7QOmqU
VirtualBox使ってみたら?
vpcもwmwも使う気無くなるほどバランス良い
693名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 03:07:02 ID:4Cpt3Ps4
PP3キター
694名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 03:12:59 ID:9qv7Zzka
PP3インストール中
695名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 03:22:43 ID:vdNMGIqs
PP3入れた。コンソールの字は確かに読みやすくなった。
言語バーが邪魔なのは相変わらず。
696名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 04:49:26 ID:eU2hNtxH
PP3入れた MCEとの連携がおもしろい
テレビつないでリモコン無いと使いにくいが
Win7 64bitで今のところ不具合等なし。
697名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 06:41:54 ID:rY6mWW9f
Windows Updateであっさり公開されたね
698名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 09:40:31 ID:gPkFHFs/
PP3アップデート完了した。かな?コネクタソフトのアップデートも行われた。
画面つないでいないからディスクアクセスランプが頼り。

けど長いな。5分くらい放置してランプ点滅終わったからPCから接続してみたんだけどNGくらう。
と、サーバ見るとアクセスランプが再びせかせか点滅。結構時間かかるのかな?
699名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 09:48:08 ID:gPkFHFs/
繋がった。10分位で生還。様子見
700名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 09:48:11 ID:i4NvxNgZ
再起動しないと
701名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 09:57:49 ID:gPkFHFs/
あ、10分っ位てサーバー再起動後の時間です。
702名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 10:13:04 ID:4GoY0VXH
2回再起動あったよ
ガリガリ言って勝手に再起動した
703名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 10:31:20 ID:gPkFHFs/
大きいのがくると予めわかっている場合は、モニタをつないでおいたほうが無難だね。
704名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 10:47:13 ID:oweyOMvZ
リモート デスクトップでいいんじゃないの?
705名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 10:49:09 ID:62LrBpnP
リストアCDって更新された?
706名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 11:13:14 ID:47SKHG/K
PP3のアップデートもコンソール使ったほうがいいよ
707名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 11:26:27 ID:vdNMGIqs
708名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 12:00:27 ID:ELGjtpcY
Win7がVISTA?になる表示は改善されたんかな?
709名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 12:50:26 ID:4GoY0VXH
IISの設定が変わったのか外部からつながらんorz ポートが変わった?
帰ったら調べてみよう
外からリモートディスクトップでWin7@64bit繋いだ人います?
PP2でXPの時は操作中にアプリのアラートとかがでると切断してリモート出来なくなってたけど、直ってるんかな?
710名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 13:33:45 ID:+/X9hw0g
>>708
それPP2時点でもWHSの再起動で正規表示にならない?
711名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 16:10:08 ID:ELGjtpcY
>>710
ならなかったよ。 つうかPP3さっきいれてみたら普通に7proで表示された。

あとはAutoexitで7-64bitをスリープ処理できればOKかと。
いまのところコンソールからだとシャットダウンしかできない。
712名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 16:13:10 ID:qd1kp4uW
PP3でXPx64はサポートされた?
713名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 18:13:02 ID:Nig3T9HY
>>712
何を言っているんだ、お前は
714名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 19:15:25 ID:+/X9hw0g
>>711
じゃあ一寸条件が違うんだな。
俺のはそのまま入れたUltimateは7、VistaからアップグレードしたProfessionalはVistaって表示されて、
再起動したらどっちも7になってたのでそう言うもんかと思ってたよ。
715名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 20:19:00 ID:ELGjtpcY
>>711
何回か再起動したけど WindowsVISTA? て最後に”?”がついてたよw
表示の仕方にワロタ
716名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 20:26:23 ID:AhFyDXvT
こっちに聞くなよって感じだなw
717名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 21:23:54 ID:mAAyXW5C
スターターにはコネクタがインストールできないってのを見て思ったけど
Win7の不具合ってエディションにも関係あったんだろうか
うちはULTx64で何ら問題なしだった
718名無し~3.EXE:2009/11/25(水) 22:00:52 ID:FbRQIw5z
>>680
たぶんそれだ。
WHSのJumboFrame切って寝たらバックアップしとったわ。

まあバックアップしたいのは100BASE-TのノートPCだからこれでもいいんだけど、
録画マシンからWHSへの転送が遅くなるのが困るorz

折角ギガビットHUB買ったのにorz
719名無し~3.EXE:2009/11/26(木) 00:36:30 ID:cWePu/Rh
>>718
JumboFrameにするとコリジョン発生率が上がるから、
転送速度よりも即応性を取ったと思って我慢してみて。

ポジティブシンキング

つか、GbE間でないとジャンボフレームって利かないんじゃ
なかったっけ? 思い違い?
(どなたかお知恵を)
720名無し~3.EXE:2009/11/26(木) 00:58:43 ID:CZF5gPuf
ジャンボフレームって今時のマシンなら効果無いんじゃなかったっけ
721名無し~3.EXE:2009/11/26(木) 01:00:46 ID:p+UO63UU
whsコンソールのウィンドウサイズが本当にネットブック向けに調整されててウケたがな
722名無し~3.EXE:2009/11/26(木) 01:05:34 ID:wC6zicEA
>>720
ジャンボフレームはEthernetの仕様だから今時のマシンとか関係ない筈だが。

速度に対してフレームが小さすぎるとオーバーヘッドが増えて仕舞うので、
それを緩和する策がジャンボフレームでしょ?
723名無し~3.EXE:2009/11/26(木) 01:12:35 ID:wC6zicEA
>>719
スマン
録画マシンとWHSはGbEなんだ。録画データは容量が大きいので転送速度を
取ってたんだけどなあ。

PP3にしてから試してないから寝る前にジャンボフレームONにしてやってみる。

そう言えばコンソール立ち上げてもIMEが出しゃばらなくなったな。ええことよ。
724名無し~3.EXE:2009/11/26(木) 02:47:38 ID:lo397Zpz
リストアCDって最新にした方がいいの?
何が変わるんだろう?
725名無し~3.EXE:2009/11/26(木) 06:51:12 ID:dGSDVdvx
>>724
PP3対応になる
726名無し~3.EXE:2009/11/26(木) 07:05:44 ID:dbefkGTi
PP3でやっとBRAVIAがDLNA鯖として認識してくれた。でも動画ファイルを認識してくれん。なぜだ
727名無し~3.EXE:2009/11/26(木) 07:26:57 ID:n4Jma5j2
コネクタのアップデートで再起動がかからかったのが1台だけあるんだが
アップデートされたかって確認する方法はあるのかな?
728名無し~3.EXE:2009/11/26(木) 13:32:40 ID:dGSDVdvx
>>727
コンソールに接続できたならPP3対応のコネクタがインストールされてる証拠。
アップデートされてなかったらシストレイのアイコンクリックでまたダウンロードダイアログが開く。
ま、その前に一度アンインストールされるのでアップデートに失敗したらコネクタが入ってないからわかる。
729名無し~3.EXE:2009/11/26(木) 15:12:06 ID:Y0rOzeWN
>>726
ファイル形式がだめなんじゃないの?
ネットワークプレーヤーで再生した方が簡単だよ。俺はめんどいから全部ISOにして
ためたやつをプレーヤーでそのまんま再生してる。
730名無し~3.EXE:2009/11/26(木) 15:46:39 ID:YBcuk0dm
意味ねぇ…
731名無し~3.EXE:2009/11/26(木) 20:13:00 ID:Wa145gSW
>723
JumboFrameって全ノードGbEじゃないと不具合多発した気が。
仕様上、100以下が混ざること許可されてたっけ。
732名無し~3.EXE:2009/11/26(木) 22:31:13 ID:a4r0Mq9U
英語版ですが、PP3を当てる前から、どのクライアントPCを使っても、
コンソールを使ったWHS操作ができなくなりました。
クライアントのバックアップもできてますし、共有フォルダも開けますし、
コンソール自体も開きますが、きちんとしたパスワードを入れても、
こんな抽象的なエラーで撥ねられてしまいます。

This computer connot connect to your home server.
Check your network connection and make sure your home server is powered on.
If your home server has recently restarted, try again in a few minutes.

WHSにリモートデスクトップで接続し、そこでコンソールを開くことはできます。
ウイルス対策(avast!とウイルスバスター2010)やファイアウォールを切ったり、
Connectorを再インストールしてみましたが、やっぱり同じ。
ML115G1なので、nVIDIAのディスプレイドライバ関係でもなさそう。

他に、ここは最低限チェックしておけ!っていう所はありますか?
733名無し~3.EXE:2009/11/27(金) 01:49:15 ID:h9PLqWlQ
>>732
コネクターの再インストールはCD?共有フォルダーに入っているファイルから?
734名無し~3.EXE:2009/11/27(金) 02:46:57 ID:sS9dSVEm
>>731
そもそもジャンボフレームに関する共通仕様なんかないんじゃ
各社が一度に送れるフレームサイズをでかくしただけだし
735名無し~3.EXE:2009/11/27(金) 04:20:22 ID:i7hkFgFf
>>731
JumboFrameオンにしてるマシン自体を100や10で接続すると通信できなくなるけど
スイッチングハブを経由する分には相手が100/10でも問題なし

そもそもGbE同士じゃないと駄目だったらインターネットにも出れなくなるだろw
736名無し~3.EXE:2009/11/27(金) 14:26:08 ID:l81ahT2C
>>735
>スイッチングハブを経由する分には相手が100/10でも問題なし

(  Д )    ゚   ゚
737名無し~3.EXE:2009/11/27(金) 16:27:18 ID:itG1H8bg
JumboFrameの仕様やらよくわかってないんでドライバ調整も何もしないまま、
GbE対応と謳ってるルータ(無線付き)に2台繋げてファイル転送したら
今までの100Mベースがアホかってくらい速くてビビりましたね。
ちなみに100Base-TのLANも混じってますが特に挙動上の問題なし。



PP3インストールしたら全フォルダにdesktop.iniが表示されるようになっちゃったんですがコレ何?
738名無し~3.EXE:2009/11/27(金) 20:36:03 ID:R6Z0zszw
ウィルス対策やスパイウェア対策を入れてても、チェックが速過ぎるのか
警告が出ちゃうのはなんとかならんのかな。致命的って・・・そりゃないぜ。
まぁしばらくすると消えるけどさ。
でも忘れたころにまた出ることもあるし。
無視する設定にしても効かないし。
739名無し~3.EXE:2009/11/27(金) 21:48:26 ID:TyPChMIY
ジャンボフレームってよく分からないねぇ。
規格じゃないの?単なるガイドラインみたいなもん?
740名無し~3.EXE:2009/11/27(金) 21:54:53 ID:vc+T35D7
もともと他社を出し抜くための独自規格だったけどみんな真似するようになって、結局足並みをそろえるようになったデファクトスタンダード
741名無し~3.EXE:2009/11/27(金) 22:20:56 ID:lNLnJOTv
足並みなんかそろってないじゃん
各社まちまちのフレームサイズだしw
742732:2009/11/28(土) 01:38:22 ID:OI1fYkcZ
>>733
共有フォルダからです。
743名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 02:18:31 ID:W/SwqHFf
コネクタが赤くなってると思ったら
いつの間にPP3きてたのか
744名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 10:11:26 ID:P43WwR0Z
まあ、裏技ってヤツだな
745名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 14:36:18 ID:ya7GN72y
WHSってXPでファイル共有するより、PCへの負担が少ないのか?
XPでファイル共有してたときは、2台のPCからのアクセスで処理が重くなったのに、
WHSだと2台以上のアクセスでも、サーバの処理が遅くなったりしないぞ?
俺の気のせいか?
746名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 14:40:59 ID:AJGZz1iy
WHSってサーバーだから。。。
747名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 15:00:42 ID:toe1yd/e
それ説明になってないから。
748名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 21:46:56 ID:8O74JHDq
JumboFrameは後方互換を何より重視する802委員会には無視されまくってます。
わかってる人が使うもの。
749名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 22:10:03 ID:mahaieZx
リンクにあったISOファイルって、パワーパック3があたったWindows Home Serverってこと?
それともパワーパック3そのものと言うこと?
750名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 23:54:26 ID:IDN6/ro2
>>749
707の事言ってるのなら WHS本体じゃなくて
PP3が当たったリカバリーCDかと
751名無し~3.EXE:2009/11/29(日) 12:11:05 ID:1J1c3Sg6
>>747
WHS って Windows 2003 Server ベースだから、ということなら説明になってるかもね。
XPとはネットワークやプロセス関係のデフォルト設定が異なるわけだし。
752名無し~3.EXE:2009/11/29(日) 13:24:45 ID:ONf5h9O3
>> 751
たしか2003serverはパフォーマンスの設定でバックグラウンドサービスが優先になってるしな。
753名無し~3.EXE:2009/11/29(日) 15:09:11 ID:nuqvPBWG
PP2までで、リストアするときに実際使ってる容量がいくら少なかろうと
元の最大ボリュームサイズより小さいボリュームにはリストアできないのが
不便だったんだけど、これPP3ではどうなってますか
754名無し~3.EXE:2009/11/29(日) 15:54:34 ID:u0s/OK57
要望は上がっているが
PP3では実現されていない
755名無し~3.EXE:2009/11/30(月) 01:14:59 ID:7Lo2KiHE
メインのXPが逝ってしまいBootCamp上のXPをメイン
の代わりに使っているのですがBootCamp上のWindowsもWHSで
正常にバックアップとれますでしょうか?
756名無し~3.EXE:2009/11/30(月) 04:34:07 ID:8u8WwiZ8
>>755
取れるよ
MacBookAirの無線LANでリカバリーは出来なかった。
純正のUSB-LANでリカバリーできた
757755:2009/11/30(月) 07:20:58 ID:7Lo2KiHE
そうですか。では早速・・・
ありがとうございます。
758名無し~3.EXE:2009/11/30(月) 09:53:20 ID:1Ev5/qT4
wincloneが対応どうなるか微妙だからねぇ。
でも
WHS導入→MacからリモートデスクトップでWin使える→Bootcampイラネ
って流れになるかも。
759名無し~3.EXE:2009/11/30(月) 10:22:12 ID:gizXWNsf
>>758
いやいや、OSチェックするソフトはまだあるよ。
760名無し~3.EXE:2009/11/30(月) 11:03:43 ID:kvENKtFp
サーバのソフトウェアフォルダにRestoreCDイメージが有るんだが、
アップデートしてからいつの間に消えていたようだ。
カラクリとして常に最新版を提供する方法としては良いのだろうな。

中にはテキストファイルが1つ。

「このフォルダにファイル(ryが存在する場合は、そのファイルは
古いファイルです」云々。

1年半前に初代EeePCの争奪戦で販売店から送られてきたメールを
思い出した。嫌な思い出。

「このメールをお読みのお客様へは初回の発送で商品をお届けする
ことができません」

こっちは不幸のメール
761名無し~3.EXE:2009/12/01(火) 19:42:54 ID:8aBwEfrx
今朝、突然サーバーが応答しなくなったと思ったら
再起動してもOSが立ち上がらなくなり
BIOSでは認識してるものの、disk read errorとなってNG

OSのHDD以外に合計5台、計6台で運用してました

WHS自身のバックアップはしてないけど、OSを再セットアップして
元の状態に復旧可能でしょうか?
もしくは、HDDだけ他のOSに繋いでデータサルベージできますか?

本体にトラブルがあって、復旧できた方のアドバイスいただけると助かります
762名無し~3.EXE:2009/12/01(火) 20:13:57 ID:n94lvC8i
>>761
>OSを再セットアップして
可。上書きインストールすればデータは残る。PCバックアップデータは残らない。

>他PCについなでバックアップ
可(そのHDDに格納されているファイルのみ、1台めは2台め以降へのリンクとしてファイルがあるが、それはアクセス不可)
1台めのみにあるデータの救出は結構めんどくさかったりする。
763名無し~3.EXE:2009/12/01(火) 21:44:39 ID:8aBwEfrx
>>762
基本的にどちらでもデータサルベージは可能、ってことですね
ちょっとほっとしました

今度の休みに復旧することにします、ありがとうございました
764名無し~3.EXE:2009/12/01(火) 22:01:24 ID:kkBQx/QK
>>761
たぶん類似の状況に追い込まれたことがあります。
自分はよく考えずに再セットアップしてしまいましたが、
今にして思えば、BIOSを見直せば回復できたような気がします。

まれに使用中にBIOSが起動するHDDを見失うことがあるようです。
↑このときはフリーズしてましたが(青画面ではない)。
オンボードraidを組んだPCで、そのままBIOSを更新した場合に、どのHDDにBOOTセクタがあるのかBIOSで指定しないと起動できなくなります。
同じようにWHS機も見失うことがあって、実際に指定したら何事もなく回復しました。
あくまで個人の体験ですがご参考までに。

OSを再セットアップするときに修復(リペア)するインストールがあったと思います。
もしなければ、「このドライブには既にhomeserverがあるけど修復インストールしますか?」
↑のようなメッセージが表示されたと思います。
過去に2度ほど再セットアップを行っていますが、PCのバックアップは残っています。
ただ、他の細かい設定は消えてますので再度設定が必要でした。
(ex.バックアップの設定やドメインの設定、インデックスサービスなど)
765名無し~3.EXE:2009/12/01(火) 22:27:10 ID:8aBwEfrx
>>764
BIOSでのブート指定は最初にチェックしましたが
特に問題ありませんでした
何らかの原因でブートセクタがいかれたのではないか、と想像してます

本体設定がクリアされちゃうのは痛いですねぇ
PT1を入れていて、セットアップでちょっと苦労したので

本体も飛んじゃう可能性はあるんだから
WHSの設定を別HDDにバックアップしてくれて
再インストールから復旧までしてくれるようになれば
さらに使い勝手のいいサーバOSになると思うんですけどね
766名無し~3.EXE:2009/12/01(火) 23:26:00 ID:tj2OSiGd
>>761
うちのはH340-S1だが、今朝まったく同じ症状に見舞われた。
電源OFFにしたあと数時間後に再起動し、しばらく放置したら復活した。
何が原因かさっぱりわからない。
767764:2009/12/02(水) 05:36:25 ID:oNjkiAUz
今、仕事から帰ってきた。
もう、いられなくなるのに、終りまで使うみたいだな。
有給が30日以上余っていて悲しいが_no<チラウラスマヌ

>>765
一応、念のため確認してほしい。
FDDやCD-ROM等のブート順位の画面ではなくて、
どのHDDからブートするのかというBIOS画面のことを伝えたいのだが、
誤解はないだろうか(自分が実生活で誤解があるタイプの人間なので不安があります)。
私はWHS運用中の停止+起動不能時に、この部分の指定やり直しで解決できたことがあるので、時間があれば確認してほしい。
お節介ですみませんが、よろしくお願いします。
768名無し~3.EXE:2009/12/02(水) 08:16:29 ID:46ZvNz+q
>>767
そんなの辞めるんだったら強気に権利行使するべきだろう。
何を遠慮する必要がある?そんなことをしても「あいつ有休捨てたのか、バカだねぇ」くらいにしか思われないぞ。
769764:2009/12/02(水) 12:23:05 ID:oNjkiAUz
>>768
レスthx
これまでが仕事漬けだったから、考え方が仕事優先のままだったみたいだ。
思考停止させないで、よい手段を探ってみるよ。
ありがとう。
770名無し~3.EXE:2009/12/02(水) 20:42:40 ID:zOlu847d
ドメインの設定とかは消えてなかったっけ?
残るのは複製つくってるデータのみで、本体の設定はやり直しだったと
思うけど。RAIDでプライマリを構築してるなら別だろうけど。
前に再セットアップでLIVEのIDとパスがなんだったか忘れて探しまくった
記憶あり。
771名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 00:38:34 ID:i8EX7r2f
>>739
RFC
勧告であって規格ではない。
772名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 00:51:12 ID:ezIsZYVN
何でRFCが出てくるんだ
イーサネットはIEEE802.3で規格化されてるが
ジャンボフレームはベンダーが勝手にやってること。
773名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 02:03:34 ID:WTPiGAXB
PowerPack3 ですが、一度PP2適用しないとインストールされないのでしょうか?

新規インストールをしているのですが、最初UpdateにPP2しか表示されないので、
再度インストールし直してしまったのですが、結局変わらず、PP2をインストールしました。
その後、放置していたらUpdateにPP3が表示されるようになりましたが、
ServicePackと違って、2は3に含まれていないのでしょうか。。
774名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 04:34:50 ID:TOJ2vGN4
>>773

PP2をあてないとPP3は当てられないことになっているよ。
775名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 06:02:23 ID:j0kquuzE
>>767
大丈夫、これでも一応自作板にも出入りしてます
自分で組んだPCですので、その辺りは承知してますよ

なんだかいろいろ大変みたいですけど、頑張ってくださいね
776名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 09:22:36 ID:dG6/oYPq
pp2 -> pp3 に windows update したのですが。

コンソール -> 設定 -> リソース では、
Microsoft Windows Home Server Power Pack 3
と表示されているものの、

マイコンピュータ -> プロパティ では、
Microsoft Windows Home Server Service Pack 2
と表示されます。

Power Pack と Service Pack は、違うものなのでしょうか?
777名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 09:30:26 ID:ZKR/PlCM
>>776
違う。
ServicePackはベースになってるWinSvr2003のもの。
PowerPackはその上で動いているHomeServerアプリの更新。
778名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 09:45:59 ID:dG6/oYPq
>>777
ありがとうございます。
凄く納得しました。
779名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 10:40:55 ID:HaKEbM+/
PP2どこから落とすの?
PP1しかないんだけど
780名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 18:26:28 ID:UoFDCyYn
ローカルファイルなんてDLできたか?
WUでPP1→PP2→PP3すればいいんじゃないかね。
781名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 23:29:27 ID:5wziz9R9
評価版のISOダウンロードして
必要ファイルの入れ替えで良いじゃないか
782名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 23:31:21 ID:5wziz9R9
言葉足りなすぎ

MSのサイトからPP3適用済みの評価版のISOをダウンロードして
必要ファイルを入れ替えて仕様すれば良いんじゃないか
783名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 23:55:34 ID:WTPiGAXB
>774
ありがとうございます。

AMDの780G チップセットマザーのマシンに入れて使用されている方に
伺いたいのですが、オンボードビデオのドライバはインストールできましたか?

うちのNC81-LFでは、RadeonHD3200に「!」マークが表示されて
全然駄目です。
784名無し~3.EXE:2009/12/04(金) 00:14:30 ID:OAHQATnE
>>783
A7GM-Sだけど特に問題なし
785名無し~3.EXE:2009/12/04(金) 00:15:37 ID:3ZnqDTfz
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/integrated-xp

インストーラーではじかれるなら
デバイスマネージャーで展開したフォルダを指定して
ドライバをあててやればいい
786名無し~3.EXE:2009/12/04(金) 00:44:32 ID:O+wwvVL3
>>783
ずいぶん昔の話だからよく覚えてないが、トラブルらしいトラブルがおきた
記憶はない。XP用のドライバーをインストールしただけだったはず。
787名無し~3.EXE:2009/12/04(金) 02:33:34 ID:xAfPE9Zt
そうですか…。

トラブっているのはうちだけみたいですね。

ベンダーの最新、AMDの最新でも駄目、
それぞれのフォルダ直接指定でも駄目で、
「!:このデバイスを開始できません。」から変わらないです。
788名無し~3.EXE:2009/12/04(金) 03:02:27 ID:VlAXw5Fu
サーバなんだから標準VGAでもいいじゃねーか
でも入れたくなる気持ちはわかる。
789名無し~3.EXE:2009/12/04(金) 07:41:36 ID:D3sJoh9K
入れるとリモートだったかで正常に使えなくなるから
OS標準から変更したらダメって話なかった?
790名無し~3.EXE:2009/12/04(金) 09:17:53 ID:dpdFF19A
窓辺ななみのHomeServerキャンペーンが開始
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091205/price.html#mado
791名無し~3.EXE:2009/12/04(金) 12:12:22 ID:VlAXw5Fu
>>789
リモートデスクトップはビデオドライバに関係なく動く
ベンダ依存のツールを入れてる場合はそのツールの動作が変になることはあるかも。
792名無し~3.EXE:2009/12/04(金) 17:36:37 ID:RaffDLME
>>790
地味だな。
793名無し~3.EXE:2009/12/04(金) 19:06:06 ID:VlAXw5Fu
794名無し~3.EXE:2009/12/05(土) 01:51:01 ID:DPiaj17D
>>783
 NC81−LFだがドライバーOK、2009/7/14 Ver8.640.0.0
 アクセラレータは、MAXにした? 
795名無し~3.EXE:2009/12/05(土) 08:04:48 ID:VsCAGqSR
Windows Home Serverイベントが23日(水)実施
特別ゲストに水樹奈々
窓辺ななみのキャンペーンも実施中

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091205/etc_ms.html
796名無し~3.EXE:2009/12/05(土) 13:13:45 ID:HQ+sXuWD
釣られた魚に餌は与えられませんですかそうですか
797名無し~3.EXE:2009/12/05(土) 14:56:34 ID:i6N2Z7LA
ななみ関係は微妙にしょっぱいな…オタを馬鹿にしてる感じがするわ
これなら好きなパーツ買って萌え紙袋でも貰ったほうが数倍マシ
798名無し~3.EXE:2009/12/05(土) 15:45:18 ID:ITIKe4vI
>>797
分かってない人がやってるんだろうとは思う。
ただ、だからといってAKBみたいなことされてもアレだが。
799名無し~3.EXE:2009/12/05(土) 17:02:40 ID:uoJaVjwj
ななみはインプレスあたりの企画じゃなかった?
800名無し~3.EXE:2009/12/05(土) 17:29:42 ID:lephalOV
確か代理店の企画って言ってたからインプレスじゃないでょ
801名無し~3.EXE:2009/12/06(日) 13:10:24 ID:ujMOouxn
季節の窓辺ななみ壁紙が欲しい…
802名無し~3.EXE:2009/12/06(日) 15:33:18 ID:qgD6JviX
しかし、その為にもう一本WHS買うのもなあ…
そもそもサンプル画像も出さない、何枚用意されてるかもわからない、
こんなんで本気で釣れると思ってるならおめでたいぞ
803名無し~3.EXE:2009/12/06(日) 18:05:53 ID:f5EXmcXo
WHS機で立ち上げておいたはずのWHSコンソールがいつの間にか消えてることが
よくあるんだけど、よくあることだと思ってて大丈夫だろうか。
そのときはクライアントでコンソール立ち上げたりはしていない。

逆に試しにクライアントで開きっぱなしにしているコンソールは消えたことない。
804名無し~3.EXE:2009/12/06(日) 18:23:22 ID:cU0kqCkp
>>803
たまにあるかな。WHSで直接アクセスってのは本来想定された手順
じゃないと思うから余り気にしてない。クライアントからのアクセスで
消えてたら問題だろうけど。
805名無し~3.EXE:2009/12/06(日) 19:40:56 ID:f5EXmcXo
>>804
HDD増設やら交換のときはコンソール消えたこと無いような気もするし、
なーんにもやってないと消えるのかな。リモートアクセスに備えてかな?

まぁ実害も無いので、気にしないことにします。
806名無し~3.EXE:2009/12/06(日) 23:00:27 ID:yI+cWk0a
ポートマルチプライヤに関して質問です。
また↑についての知識も浅いので変な質問かもしれませんが。。。

WHSで構築する際、ポートマルチプライヤの先にある物理ドライブを
個別に認識してDEを適用することは可能でしょうか。
807名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 00:35:07 ID:yMU434xP
これって対応OSがいっぱい書いてあるけど、インスコすると
OS丸ごと入れ替えるってことでいいんですか?
808名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 00:46:18 ID:kt2684jf
>>806
ポートマルチプライヤってのは、配線を1本にするだけ。HDD認識は
別になるから、WHSからは複数本使って独立してHDD繋いだように見える。

だから、逆にいえば、個別に認識してDE適応するしかできないよ。
809名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 00:54:24 ID:JJ1diJQV
>>806
PMPは不安定だから止めとけ。
いきなりハードディスク切断とかされてDE環境がグチャグチャに
されるから。

810名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 01:44:46 ID:/UmvMt3J
>>808,809
レスさんくす
ドライブの認識は単体なんすね
利便性を得る代わりに信頼性が、って当然だけども考慮に入れるべきですね。
811名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 01:46:12 ID:G/nSOW0O
>>809
俺のPMPも今認識しない。
この間は使えたのに・・・PP3が原因?
812名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 02:35:11 ID:yMgMZwWk
>794
アクセラレータMAXってどこの設定になるでしょうか?
BIOS内の値でしたら、Default値にしてあるので、DefaultがMAXでなければ
違う値になってます。
813名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 10:49:40 ID:hQvWh4nK
NECの安鯖S70/FLを買ってノーマルの状態でPP3評価版をインストールしてみた。
クライアントからWHSコンソールにアクセスしてバックアップは出来たんだけど共有フォルダには一切アクセスできない。
『The network path was not found』と出る。
pingは通るし、互いにセキュリティソフト、ファイアウォール切ってもダメ。
アカウントも同じ名前とパスワードにして問題ない。
クライアントはxphomeSP3なのでリモートアクセスはできないが55000にはアクセスできコネクタもそこからインストールした。
他にもググってトラブルシューティングとか思い当たることはやってみたけど全くもってダメ。
いじりすぎてわけわかめになったのでOSをインストールし直しましたが全く同じ症状。
何が悪いのか全くもってわかりません。

わかる方いたらご教示お願いいたしますorz
814名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 10:52:27 ID:UBHdNQTY
\\192.168.0.1 みたいに、WHSのIPアドレス経由でアクセスできない?
815名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 10:59:16 ID:JOlllm84
名前解決の部分がうまくいってないのかな?
「\\WHSのIPアドレス」で共有フォルダは開くの?
816名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 12:08:42 ID:P8QjDPJH
意外と忘れがちなワークグループの設定とかは?
817名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 14:21:14 ID:tXa9sxEb
シングルコアからデュアルコアCPUへ交換した場合、デュアルコアを認識させるにはWHSを再インストールしなければいけないのでしょうか?
818813:2009/12/07(月) 14:29:25 ID:Bhy+1hr3
すみません。1ヶ月ぶりくらいに規制解除されたと思ってやっとこ書き込んだらすぐ規制されてたので携帯から失礼します。

>>816
これでした。つながりました!!ネットワークのセットアップをしてなかったです。
初歩的な何かを忘れてると思ってたけどこれだったとは・・・
本当にありがとうございました。
>>814-815
即レスにもかかわらず返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
今ではそれで繋がるようになりました。
本当にありがとうございました。
819名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 20:16:01 ID:P8QjDPJH
>>813
解決できてよかったね。

>>817
自分の時は、何も設定しないで問題がなかったよ。
オーバークロックの設定が入っていたら解除だろうけど。
因みに、Sempron→Athron X2 でした。
ただ、マザーかOSで使いたいCPUのマイクロコードを保持していると運用上は安心。
820名無し~3.EXE:2009/12/08(火) 00:42:39 ID:sHR0BXX/
WinXPのホームエディションてデフォルトのワークグループが"MSHome"とかだったっけ。
HomeServerのデフォルトは"WorkGroup"だよな。たしかに知らなきゃはまりそうw
821名無し~3.EXE:2009/12/08(火) 10:24:02 ID:auK1bjt6
>>819
情報ありがとう
NECの5800 S70/FLのセレ440をE3200に変えようかと思ってます。
822名無し~3.EXE:2009/12/08(火) 10:38:44 ID:7IEPyvPm
>>821
XP以降のOSなら再インストールは不要。
盲信的に再インストールを指示する連中
はいるが、気休めみたいなもんだ。
まぁOSが腐ってきているならいい機会と
言えなくもないが。

ただDRMはリセットしないといかんので
その辺りはググれ。
823名無し~3.EXE:2009/12/08(火) 11:06:04 ID:CpdS5L4s
>>821
NECのExpress5800/110Geでセロリン430からPen-E2160に変えたけど当然そのまま認識した。
824名無し~3.EXE:2009/12/08(火) 11:13:15 ID:pWjDbMKC
デュアルにする時はHALの入替えが必要な場合もあるけど
最近のPCなら大抵そのままで行けるのかな
825名無し~3.EXE:2009/12/08(火) 13:05:17 ID:aEdNkZF1
XP SP2はSP2以降のOSなら問題はないじゃないけ?

SP1orSP2の当たってないディスクを使用してインストールした
場合のみ再インストールが必要だった気がする
826名無し~3.EXE:2009/12/09(水) 00:28:02 ID:sEcgm6jF
827名無し~3.EXE:2009/12/09(水) 00:57:54 ID:K+5SbLZh
>826
この小学生の落書きみたいなブログは何?
828名無し~3.EXE:2009/12/09(水) 04:20:14 ID:iQtfIeEJ
WHSを使った事のない自称PC上級者にはこんな風に見られてるよ、って事かね?
小学生の落書きでも、マーケティングには某かの役に立つかもわからんけど
わざわざここに貼るようなもんでもなかろう
829名無し~3.EXE:2009/12/09(水) 07:22:24 ID:U4gXV8Iw
WHS購入特典
窓辺ななみ壁紙うp希望
830名無し~3.EXE:2009/12/09(水) 08:22:06 ID:r7yvVdHe
>>827
ブログだから、いんじゃね?
そういうあなたのブログを見て感銘を受けたい
831名無し~3.EXE:2009/12/09(水) 23:40:05 ID:OBOGwDh6
TS抜きに成功しWHS兼録画サーバーが誕生した。
モニターレスのh340だからちょっとだけ苦労した。

しかしWHS機(つうかUSBのチューナー)をアンテナの近くに
置かきゃならんのに加え、デスクトップ機は液晶TVを
モニターにしてるもんだから、TVの下にPC2台・・・
どちらも静かだからまだいいがリビングに似つかわしくない

ワイヤレスUSBとかワイヤレスHDMIがあれば全て解決なんだが
832名無し~3.EXE:2009/12/09(水) 23:50:09 ID:NMXC1xC5
WHSを購入して得た最大の利点は、メイン機の障害復旧の備えが劇的に楽になったこと。
833名無し~3.EXE:2009/12/10(木) 00:40:10 ID:Ekxz3EXe
>>831
ISO保存にしてネットワークプレーヤー1台で事足りると思うけど。
俺も最初そうしてたけど、リビングPC自体使い勝手が悪すぎた。
834名無し~3.EXE:2009/12/10(木) 07:53:26 ID:h9I8dyOf
>>833
プレイヤーは持っててNASから動画見るのに重宝してる
WHS機をTVの傍に置いてるのはアンテナからの距離の問題
USBチューナーだけリビングに残してWHS機は別の部屋にできればなあって
835名無し~3.EXE:2009/12/10(木) 09:50:42 ID:jXBNx+uO
>>834
H340を椅子にすればいいんじゃね?
あとマジレスするとUSBoverIP系の製品(サイレックスのとか、そのOEMのとか)を使えば?
836名無し~3.EXE:2009/12/10(木) 10:04:41 ID:Ao4EMEqZ
アンテナ線分波&延長でいいような気が・・・
837名無し~3.EXE:2009/12/10(木) 11:49:47 ID:o0dn1DXO
ワイヤレスUSBって至近距離に置いても20Mbpsくらいしか出ないって記事がある
離したらチューナーに必要な帯域が確保できないかもな
838名無し~3.EXE:2009/12/10(木) 12:48:03 ID:UQgWVoRs
優先で繋げば?
839名無し~3.EXE:2009/12/10(木) 12:51:54 ID:UQgWVoRs
優先 → 有線


失礼
840名無し~3.EXE:2009/12/10(木) 13:22:29 ID:/0dIcR14
>812
 亀レス ゴメン。
http://www.homeserver-forum.com/communityhs/contents/whs_dojo_top.asp
の 『使いこなし術その3 後半』を参照
 これは、英語版向けだが、日本語版でも参考になるので、全部目をとうしたほうがいいよ。
 アクセラレータを最大にしておけば、BDを再生できるメディアプレヤーにもなるよ。
 
841名無し~3.EXE:2009/12/10(木) 19:39:09 ID:iARNbtWi
うーん、バックアップ周期は毎日以外に選択したりはできないんだなぁ
週一回でもいいようなPCもあるからここんところが惜しい
842名無し~3.EXE:2009/12/10(木) 20:43:14 ID:RtIp5pOV
毎日バックアップとっても差分だと思ったが。そんなに容量喰わないんじゃね?
転ばぬ先の杖
843名無し~3.EXE:2009/12/10(木) 21:17:02 ID:h9I8dyOf
>>835>>839
いろいろありがとう。WHSを起きたい部屋とリビングは
なんとかLANでは繋いであるけどそれ以外の配線は難しい状態。
LANにUSBを通す機器を試してみる。うまくいったら報告します。
844名無し~3.EXE:2009/12/10(木) 22:42:47 ID:sbmOz1DD
>>843
まだ売ってないのに悪いけど、ES品の評価を聞く限りETG-DS/USがガチっぽいと思う
server osで動くかわからんけど
845名無し~3.EXE:2009/12/10(木) 23:12:31 ID:phg8MRFy
>>788
リモートデスクトップで覗いた時にも見栄えがいいように
Lunaにはしてるぜ。
846名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 05:37:57 ID:oVcODuIj
>>841
そういう場合はPCたちがってないからバックはアップしない。
立ち上げて変更かけるからバックアップがいるようになるわけで・・・
847名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 07:59:52 ID:pzkuClMU
>>846
でも警告出るよね

チェック入れれば消せるけども
848名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 10:15:23 ID:aTYYJIMB
>>844
ガチっぽい、というかこれサイレックスの新型でしょ。サイレックス&そのOEMはガチ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1242312135/l50 も参考に。
849名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 23:10:53 ID:LW8+lv7W
>>846
いやいやさすがにそれはわかるw
なんていうのかな、いつもスリープさせてるPCでHDDの中身もそこまで重要じゃないからとかそんな感じ
まぁ、気にしてるような変人は自分だけみたいなのでいいや・・・
850名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 23:26:05 ID:JO3Y4S6J
PC毎にバックアップの頻度を設定したいって話か。

でもまあ、どうでもいいPCだったら常時スリープで放置するより
電源落としておいたほうがエコな気はするけどなw
851名無し~3.EXE:2009/12/12(土) 00:33:54 ID:5VpoIrza
Lunaは見栄え悪いだろ
852名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 06:05:55 ID:GNZTbJEg
WHSコンソールでXP HomeEditionは「Windows XP ホーム」って表示されるのな。
Proは「Windows XP Professional」なのに。ちょっと笑っちゃった。
853名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 12:13:27 ID:nNW2UX4T
CPUとM/Bを入れ替えたくなったんですが、この場合のデータを残したままWHSをクリーンインストールする方法が分かりません。
修復インストールみたいな感じではドライバ類が消えないと思うので、OSパーティションをフォーマットしてから上書きになると思うのですが、
どこかにまとめサイトありますか?
854名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 13:48:35 ID:fhbfPYGI
OSのパーティションを一度消して
WHSを「サーバーの再インストール」でインストールするだけ
855名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 14:06:28 ID:aiZPBJ19
補足すると、HDDの認識順序が同じになるようにしないといけない。
データが大事ならバックアップした方が無難。
856名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 16:23:39 ID:yQscA1Kh
>>853
XP以降はハードの入れ替えって意外と大丈夫。E6600→ATOMは
ドライバ認識やらいろいろ再起動した後普通に動いた。
857名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 17:18:51 ID:ePa+EafR
>>856
俺は、Atom→AMD 780Gに入れ替えたけど、大丈夫だった。
希にダメな場合もあるみたいだけど、たいていは入れ替えてもドライバをちゃんと入れればいけるね。
858名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 17:56:02 ID:WvL6PWdm
XP以前のNT4.0や2000の頃でもそのまま入れ替えとかやってたよ。
ポイントは、新しいマザー上で動くHDDドライバを事前に導入しておくこと。
IDEでMicrosoftの汎用ドライバにするってのもこれと同じ事。

これやっておけば、移行時にトラブル有っても、セーフモードでエラーの
あるデバイスのドライバ削除してなんとか移行できる。HDD読めないと
ブルースクリーン一直線だしな。
859名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 18:15:32 ID:POkaj2SV
WHSの共有フォルダに直接ファイルを保存したら
作成日時が17時間早く保存されるんだが
ローカルもWHSも時間設定はちゃんと出来てる
ローカルで作ったファイル−>WHSにコピーは正常
WHS内で作ったファイルも正常
ローカルからWHS共有フォルダ開いてそこに保存するとアウト

PP2の時は無かったような気がする
ローカルマシンはWin7の64bit
同じ現象の人いる?
860名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 18:17:03 ID:eIsfHaje
そりゃおまえタイムゾーンとかいろいろ先に見るべきポイントはあるだろう
861名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 18:33:42 ID:POkaj2SV
>>860
おぉ、なんと初歩的な・・・ありがとう、助かった
WHSのタイムゾーンが米国(-8時間)になっておった
862名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 19:22:20 ID:Fk3jiwJX
タイムゾーンがUSになるのってバグじゃね?
オレもなったことある
863名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 19:39:33 ID:as6quKOy
>>861
そこで納得して安心しちゃいかんてばwww
864名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 22:04:47 ID:vQsG5DDt
買う前に質問なんですけど、このOSのフォルダの複製機能って、
RAID1のようにreadを速くする効果はあるんですか?
865名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 22:09:00 ID:I7MxM8Fd
ない

と思う
866名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 22:44:37 ID:PnLkJm4n
>>864
>RAID1のようにreadを速くする

は?
867名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 22:52:57 ID:+TtPg2vU
>>866
wiki「RAID」より
本来RAID 1の読み出しは、一つのドライブのみにアクセスし、もう片方は、
完全なバックアップドライブである。これを双方から読み出すようアルゴリズムを
拡張することで、理論上、単体ディスクの2倍の速度で読み出しを行える。

これがすべてのシステムに当てはまると思ってるんだろ。
868名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 23:03:27 ID:VFctkaio
どうせネットワーク側からアクセスするのがメインなんだから、LANリンク速度で頭打ちになるだろ。
869名無し~3.EXE:2009/12/13(日) 23:08:13 ID:I7MxM8Fd
ブロックレベルアクセスと
ファイルレベルアクセスが
ごっちゃになっているような気がする
870名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:11:10 ID:NYC1Dnsb
>>855
DEは認識順序関係ないはず
871名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 00:18:30 ID:m6DuyY5h
>>870
DEはね。
872名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 02:12:09 ID:kBkvnOxB
テストアクセス
873名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 03:55:09 ID:oio4y3JI
1TBのHDDを3台搭載してます。1TB弱のデータを移行したのですが、
DiskManagementで見ると、OSの入ってない2台目と3台目が使用率99%になっていて、
1台目はOSパーティション分以外のところがほとんど使われていません。

使用されるドライブが偏っている気がするのですが、これで正常でしょうか?
874名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 06:10:31 ID:Appl8y3V
>>873
それで正常
HDDが複数搭載されていたら
1台目のHDD以外を優先的に使う
875名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 08:57:47 ID:aZH7cyPx
ドライブを新規追加すれば1台目の使用率を徐々に減らすくらいに徹底してるね。
876名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 10:43:45 ID:93QZPi5D
DEの仕様上、空き容量は1台めのHDDの空き容量がクライアントに通知されるはずだから、空きがあるのにコピーできない事を防ぐために1台めはできる限り開けておくって仕様じゃない?
877名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 10:46:11 ID:EdEBhTIw
横から失礼します。
>>873-875の流れを読みまして、…ということはWHSであっても
OS用ドライブはSSDを使うのもアリでしょうか?
総合的な容量が1ドライブ分少なくなるイメージ程度で済みますかねぇ
# というのも数ヶ月前に勢いで買ったX25-Mが余ってましてw
878名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 11:30:22 ID:2EvnLvBr
IntelSSDは過剰スペックかと。
もったいないですよ。
879名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 11:36:44 ID:EdEBhTIw
>>878
SSDは容量よりも性能ですからねぇ
>>876を考慮に入れるなら容量の少ないSSDをWHSに使うのは
余計に気持ち悪い気がしてきましたw
880名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 12:00:19 ID:m6DuyY5h
SSDの速度のメリットは主記憶メモリへの転送のみじゃないかな?
SSD→DEサービス→HDDだとボトルネックが多くて経費対効果は望めないと思うよ。
881名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 13:02:54 ID:vlf/kRzm
>>873-876

違うんじゃね?
DEの説明には「空き容量が多いドライブから書き込む」って書いてある
実際、うちは4台接続して、ほぼ均等に使用されてる

データドライブ(ドライブレターが振られてるドライブ)は、「容量」はそのパーティションの物が表示されるけど、「空き容量」はDEで連結している全てのボリュームの空き容量の合計になる
つまり、容量<空き容量って表示にもなるし、「空き領域の割合」も187%とか、100%を越えた表示になる事もある。
882名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 13:48:38 ID:aZH7cyPx
>>881
アドインのDisk Managementで見てるんだけど、ウチの場合、
新規で3台目を入れてたら1台目HDD使用率が減っていったのは間違いないんだよね。
仕組みは分からんけど。
ちなみに2台目はずっと99%で動かず。

883名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 15:36:44 ID:rxgGuTrj
>>881
空き容量の多いドライブ〜はシステムドライブ以外でってことじゃないの?
2個しかない場合は複製化があるからそうなるんだろうけど。
均等に使用されてるのは、HDDの空き領域がまだ半分以上あるからじゃないので?

HDDの取り外しの際、システムドライブ側にいったん移動させられるように
わざとあけているんだと思うけど。

俺のは6台つないでるけど、システムドライブの空き領域はほかよりもやはり少ない。
884名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 16:25:49 ID:c4/ezqxf
安く買ったSSDにシステム入れて
安く売ってるHDDにデータ入れて〜
と思ってたけど、そいうのやらない方がいいのか・・
ちょっと迷ってきたぞ俺
885名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 17:28:37 ID:ZsqX8Cf+
リビングPCにWHS入れているので、少しでも騒音対策にと
OSドライブはSSDに載せ替えようと考えていたが・・・迷ってきた。
886名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 19:03:39 ID:6W1fdD/a
静音、省電力にSSDは無意味じゃないだろ。
単にオーバースペックなだけで、金があるなら好きにすればいいと思うよ。
新しいインテルの40GBのSSDなんてWHS以外のいい使い道が思いつかない。安いし。
887名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 19:09:29 ID:rxgGuTrj
回転数の低いHDDならたいした音もでないでしょうからね。
SSDいれたところで、ギガビットLANでも速度がボトルネックになるから意味ないと思う。
WHSメインに使うといってもそれはそれでめんどいだけかと
888名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 19:12:35 ID:rxgGuTrj
全部SSDとかでくんでも書き込みはそこまで差がつかないだろw
消費電力ってもHDDだけならたかが知れてる。
サーバーにデータ移したりバックアップとるのがWHSの役目なんだけど
SSDなんちゃでそんな要領なら単にRAIDでデータHDDとしてメインPC
つないでおけばいい話。
889名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 19:16:59 ID:63g7xt49
SSDはランダムアクセスが半端ないからその性能を求めて買う人が大半じゃね
890名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 22:05:46 ID:Vf3qI3ay
>>886
40Gではシステム要件満たせない
最低80Gは必要
891名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 22:28:13 ID:HxCoNLw2
Cドライブが勝手に20GBにされるからそのことでは
当然DE用には十分なHDDを揃えるのが前提で
892名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 22:30:46 ID:+T/RqjMm
80GB未満でインストできたっけ?
893名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 22:37:25 ID:HxCoNLw2
あ、よく調べもせずに書いてしまった。
プライマリボリュームが80GB必要と書いてあるな。
失礼しました。

インストール自体ができないかどうかはわからない。
894名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 22:43:22 ID:atNZGWlD
895名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 23:35:58 ID:oio4y3JI
873です。

874氏の書き込んで下さった内容でFixかと思いきや、均等に使われている方も
いらっしゃるんですね。よく分からなくなってきました。

気持ち悪いのが、ずっとHDDのアクセスLEDが点滅し続けてることです。
OSのあるドライブの空き領域が減るわけでもなく、何をやっているのかよく分かりません。
再起動してもずっとアクセスし続けてます。
896名無し~3.EXE:2009/12/14(月) 23:41:56 ID:NYC1Dnsb
インデックス作ってるんじゃない?
つーか、Process Monitor突っ込めとは言わないけど、タスクマネージャでファイルをR/Wしてるプロセスを探せば良いだけじゃね?
897名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 00:32:06 ID:s1tNEVy7
そういうことを気にしないでいいためのDEなんだから気にするな
898名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 01:49:47 ID:C359ji4D
>>888
3.5HDDだって、アイドリングでも5W/台くらい食うんだぜ。
x6設置したらそれだけでatomマシン稼働しちまう。
SSDx6は非現実的だけども。
899名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 02:09:51 ID:mbrCxd4V
>>888
5Wくらいならいいんじゃないの?

HD4870から5850に変えたからそれだけで十分省エネできてる。
メインでぶっとんだW数使ってる人多いだろうから、そのためのWHSだとw
900名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 09:19:28 ID:O0wBIeZ9
清水理史の「イニシャルB」
Windows 7対応でより便利に
「Windows Home Server Power Pack 3」
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20091215_335357.html
901名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 09:50:48 ID:dALbBfJS
>>900読んでてバックアップのところで疑問がわいたんだけど、
WHSって同じファイルのバックアップは1つしか取らないから2台以上のPCのバックアップを取るならメリットあるよね?
もしかしてwindows7だとその機構はうまく動かないのかな?
902名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 09:59:57 ID:jR5vfTdB
>>901
読んでみたが、特に変だと思わなかったよ。
PP2でもWin7のバックアップは取れてたからその表現で正しいとおもってる。

Win7側のバックアップは単純に監視停止するだけなんだよね。
PP2でも手動で同じ操作してたよ。

でもPP3コネクターをインストールすると自動でしてくれるのは便利だし良いと思うな。
903名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 11:11:49 ID:/667Hber
Win7 with WHSPP3で3台運用してるが、バックアップ総容量は(除外ファイルを考慮しても)明らかに実際のバックアップ容量を上回ってるから重複データ除外は生きてると思う。
904名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 16:22:10 ID:mbrCxd4V
WHSのバックアップ時重複ファイル除外ってのは同一のPCもそうだけど、
複数台のPCでの重複でもそうだから、根本的にWin7のバックアップとは違うのでは?

それとWin7の場合はHDDがシステム側にない状態にしないとね。
パーティション分けてもHDDが生き残る保証はないし。
905名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 20:58:16 ID:fzmiMvQQ
WHS使ってると通常以上にVistaから7にバージョンアップした効果を感じるね。
もうXPも要らないくらい、7に惚れてる。7SP2辺りでさらに軽量化・安定化したらMicrosoftの最高傑作OSになれるんじゃないだろうか。

ただ、唯一許せないのは、ワイド液晶全盛時代にさらにタスクバーを太くして縦表示領域を余分に狭めたこと。
7のGUIならタスクバーは左に縦に並べりゃいいと思う(まあ自分でやればいいんだけど)。
906名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 20:59:27 ID:n9tBB5Kr
システムと小さめのファイルのためにSSD
画像や動画など大きめのファイルのためにHDD
で組んだファイルサーバーを作りたい場合

オススメ構成教えておくれ

ソフトとかケースも込みで10万円以下にしたい
907名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 21:04:07 ID:d+ojMBYN
95の頃からタスクバーは右端縦置き派の俺だ
人間の手の構造上マウスは左右移動の方が速いから
タスクの切り替えが楽だし、タスクの一覧性も高い。
(まあAlt + Tabでいいんだが)
908名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 21:14:03 ID:tpwyqrMj
909名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 21:17:13 ID:EqRl6bZG
SSDにする意味ってあまりないと思いますけどね>WHS
910名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 21:25:01 ID:s3TNVpVS
目線移動を考えるとタスクバーは上がいい。
俺は上派
911名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 21:27:22 ID:6LI4+9bx
まぁ人それぞれだわな
912名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 21:45:10 ID:s3TNVpVS
デフォルトの↓派は人に流されるタイプ。
913名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 23:15:00 ID:1l6zLNpt
CPUはAtom230、メモリに1GBあればサクサク動きますか?
もうちょっとパワーあった方がいいです?
914名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 23:53:18 ID:d+ojMBYN
h340がそのスペックだが全く問題なかった
他でメモリが余ったので2GBに換装したが
915名無し~3.EXE:2009/12/15(火) 23:58:16 ID:HqiSOROF
>>913
そのスペックで、PT1積んで録画鯖として運用して約1年、トラブル皆無。
916名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 00:17:44 ID:GyW/XT/i
了解です、行ってみます
917名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 00:55:31 ID:w7H022p1
>>916
一つ忠告。

PTxで録画鯖するならHDD容量も考えること。30分2.5G弱喰う。
そもそも見て消すなら問題ないが、エンコするならatomだと実時間の10倍近く覚悟する必要がある。
エンコ終わらずに録画予約時間が来ればビクつくことになるし、もちろんしっかりDROPもする。

単なる冗長性よろしく扱い安いファイルサーバとしてしか使わないなら、atomがベストといえばベスト。
918名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 07:03:49 ID:cLcQOzFu
俺の場合はHDDが安くなってからはエンコしなくなったわ。
PT1で録画したらCMカットだけして、あとはWHSに移動して終わり。
2Tも安いし、たりなくなったら買い足せばいいくらいで。
そう考えるならばHDD増設が楽なマザボ、ケース選んだ方がいい。
919名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 08:10:13 ID:uLltZFhP
>>905
タッチパネルを考えて既定は太くなってるんだと思うよ。
細くすればいいんじゃね?
920名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 09:02:59 ID:VRrXUBHL
NTT-XでH340があまりに安いので購入。Windows Home Serverに保存したデータの
バックアップをWindows Home Serverでやるというよくわからん構成を考え中。
921名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 09:33:12 ID:NS+sxixx
>>920
それがふつうです。WHS3台運用中
922名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 16:54:00 ID:8i5ir0wA
Windows Home ServerでWindows Home Serverのバックアップできるの?
うちでは2台稼働してるけど、バックアップメニューにWHS機が出てこないんだけど。
923名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 17:00:50 ID:VRrXUBHL
>>922
いや、保存してあるデータを同期ソフトでミラーするだけのつもり。
924名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 00:40:50 ID:8wTew9kP
>>915
WHSにPT1だと、クライアント側からリアルタイムTV視聴するのはSpinel使用でしょうか?
PT1をWHS側に移したいのですが、どうするのがベストか分からず悩んでいます。
録画の再生はDRM外しして録画されてるんでしょうか?
925名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 01:10:45 ID:NbTymKNq
>>924
WHSはただのWindowsServer+α。
だから、録画鯖なりなんなりでぐぐりゃれ。
926名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 03:37:22 ID:iiTLY88T
>924
PT1x3,WHSで運用。2枚録画専用、1枚TV配信。
クライアント側、Tvtest+BonCasLinkで見てる.
WHSは、BonCaslinkr+spinel+EpgDataCap_BOM+EpgDataView
クライアントPCでの録画再生は、GOM,VLC,PowerDVD,WMP(7 only).
DRMなんて掛っていないのでは?
927名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 05:13:25 ID:em6TyIw4
もっとアプライアンス製品がたくさん出てくれないかなぁ
ハードディスク8台ざしできるやつとか。
928名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 05:52:48 ID:8WdeoWGx
AbeeのT20でHDD 8台搭載が最強
929名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 06:26:57 ID:7rTpyxw0
>>921
3台も何に使ってるんだ。
930名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 13:54:31 ID:+1qyJIW4
ほんとにWHSを3本買ってるのかね
931名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 13:57:07 ID:p+uTSKTS
4 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 17:01:08 ID:wnzx+s3w
■無料でとりあえず使えるWindows (期間限定だが長期継続有り)
Windows 7: ベータ版ダウンロード ※終了
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/beta-download.mspx
Windows 7 RC版ダウンロード ※終了
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/download.aspx
Windows 7 wiki
http://www15.atwiki.jp/win7/
Windows Server 2003 R2 評価版
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/trial/default.mspx
Window Server 2008 評価版
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/trial-software.mspx
Window Server 2008 R2 RC版ダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/prodinfo/r2.mspx
Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 9
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245235559/
■学生なら
Microsoft DreamSpark
http://www.microsoft.com/japan/academic/DreamSpark/default.mspx
■大量に必要なら
msdn   http://msdn.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
TechNet http://technet.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
MSDN/TechNetサブスクリプション 19
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1256400973/

WHSは120日評価版もある
932名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 14:15:46 ID:smgHuYM1
そんな...Acerの340/3台なんてふつうに持ってる人多いと思うんだが...
933名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 14:20:15 ID:royazBZD
>>932
ふ、普通なんだ……w
934名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 14:23:45 ID:3+XFADpi
私が狂っているのではない。世間一般の人が皆狂っているのだ。
と言いたいらしい。
935名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 16:16:37 ID:/g8kaJUF
私はふつーなんで2台だけだぞ。でも今34800円とかなんだよなー。3台にすべきか…

H340と同じ筐体でポートマルチプライヤ対応のHDDケースになってるだけのやつが欲しい。
重ねて拡張するのさ。
936名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 17:05:26 ID:tHMqyXe8
別に何台持ってても構わんと思うけど
WHS機3台をどう使い分けしてるのかはちと気になるなあ
937名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 17:20:25 ID:AJvJ+Zhp
家は二台。PT1によるメディアサーバとバックアップサーバ
938名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 17:53:18 ID:iU/lMl6U
H340って音静か?
後ろの写真見ると電源の小さいファンが付いてるだけでうるさそうだけど
どっかのレビュで12cmファンが付いてるとあった
どっちやねん
939名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 18:01:49 ID:H/mpTfx9
>>938
ちょっとググればすぐ出てくるのに
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/010/10635/
940名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 18:14:44 ID:em6TyIw4
Epsonのやつ、もう後続のは出ないのかな
941名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 19:01:31 ID:iU/lMl6U
>>939d
両方共入ってるのか
電源をACアダプタにすれば静かそう
942名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 19:16:01 ID:DfUyrUn4
ふぅ〜
500GB*3台から1台リムーブするのに3.5時間だった。

Shared Folders:341GB
Duplication:229GB
PC Backups:226GB
System:54GB
Free Space:500GB弱(スクリーンショット切れてて見られない)

500GB(SYS/DATA):39%
500GB(DATA):78%
500GB(DATA):77%

500GB(SYS/DATA):90%
500GB(DATA):99%

ただのチラ裏かもしれないけど、参考に…
943名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 19:33:45 ID:ALu1aOZR
>>938
H340持ってるけど全然うるさくないよ
944名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 22:11:10 ID:f4XeXUUG
リビングのTV下に置いているが
LEDが点いてなければ存在を忘れるくらい静かだ
945名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 22:36:52 ID:dznykxY3
いま注文したんだけど
窓辺ななみ壁紙っていつもらえんの?
946名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 00:58:36 ID:erbWd9ED
あー、あとPTx挿す場合注意点が一つあったわ。

WHSはServer系なんで天使の取り分が無い状態、いわゆる4Gメモリ積むとフルに4G認識することがある。
システムのプロパティで4Gメモリ認識してたら、この状態になってる。※クライアントOSと違って嘘はつかない。
チップセットとドライバによっては32bitクライアントと同じように天使に持ってかれるけども。

その4Gフル認識状態でPTxを挿すと、PTxのドライバがメモリマップを3.3-4G当たりに作るんだけど、
WHSは気にせず4Gまで使いまくるので、アホみたいに不安定になる。

WHSでPTx使うときはboot.iniに /maxmem:4096 必須。忘れると痛い目を見る。
947名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 07:10:56 ID:H+q1F0rh
4096じゃだめだろw
948名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 08:20:37 ID:OxQKuh5D
>>946
家のマザー、オンボグラフィック使ってるのだが、4G積んでPT1でBSスキャンすると
画面の一部が書き変わってブルースクリーンになったのはそのせいか
OS由来なのね。ママンが原因だと思っていた
949名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 10:12:44 ID:ejc3GFvu
>>947>
4096でOKだよ。
WHSはPAE対応デバイスについてメモリマップを4G超領域に作成できるから
物理メモリをしっかり4G認識できるんであって、/maxmem=4096はそのメモリマップを
4G超えさせない制約も発生するからね。

どうもPTxのドライバはそのあたりに不具合があるっぽいんだよな。
詳細はわからないけど、4G超にメモリマップできるフラグ?かなんかをOSに返しつつ
4G以下にメモリウィンドウを作っちゃうっぽ
950名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 10:49:26 ID:fZYPX0RV
>>949
8GB積んだ場合は8192でOKですか?
951名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 11:39:54 ID:hY0FGfKm
952名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 15:29:10 ID:f9Drsm3F
>>950
Windows Home Serverは32ビットだろ。
953名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 15:58:33 ID:pxslxpA5
2008R2の次期版がくると、やはり64bitオンリーになるのか?
954名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 15:59:56 ID:f9Drsm3F
>>953
ええんでないの?メモリー安くなってるし。
Windows Home Serverで8GB積んで何やるんだよ、という話はあるが。
955名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 16:03:32 ID:hY0FGfKm
WHSに次ってあるのかな?
956名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 16:46:01 ID:VhidO1pk
ドライブエクステンダーの中身ってNTFSなの?
本体逝ったとき、XPとかにつなげて見られるのかな
957名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 18:24:03 ID:TTD1+6gb
次ないと困るだろ。いいかげん未対応ハードウェアが多すぎる
958名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 18:31:24 ID:f9Drsm3F
>>957
ドライバインストールするだけでええやん。
それにもともといっぱいデバイスぶら下げるようなもんでもないべさ。
959名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 18:42:49 ID:eEFQIQsC
つうか、むしろWindows7 ProfessionalかUltimateの機能の1つ扱いにならないかなあ。
960名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 21:09:51 ID:53qPqlpq
NTT-XでH340-S3ポチったけど、
すぐにPP3適用済みの-S5や-S6が出るんだろうなぁ
961名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 21:42:52 ID:OkH1kb9m
>>960
WindowsUpdateかければ同じことだから気にするな
962名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 21:51:32 ID:+oHrw8JB
S3買ったが付属のサーバリカバリCDが1.0(PP1相当)で、
リカバリ後にPP2→PP3と適用する羽目になった俺が呼ばれた?
963名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 21:52:52 ID:BgEYaO+A
H340、下手に自作するより安いなあ…
これにPT1/PT2挿してWHS使ってる人いる?
964名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 22:25:14 ID:z8WkDFMX
42,000円-4,200円=37,800円


Atom N270のマザーが7,980円
メモリが2,500円
OS17,800円(メモリバンドル)
HDDが6,480円
-----------------------------------
合計:34,760円

ケースの値段を考えると確かに安いんだよねぇ・・・・
965名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 22:35:07 ID:lYvrByFr
>>963
PCIがないから無理だよ
966名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 22:41:50 ID:+oHrw8JB
PCI自体はあるんだっけ(挿せないけど)
うちはTS抜きできるUSBチューナーで録画鯖にしてる
967名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 23:35:22 ID:TTD1+6gb
>>958
ドライバ出てないデバイス多いじゃん。MB標準搭載のハードウェアなのに
968名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 23:36:45 ID:TTD1+6gb
追記。XP用があってもバージョンチェックで使えないこと多い
969名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 23:48:27 ID:f9Drsm3F
>>968
おまい、本当にWindows Home Serverのユーザーなのか?
970名無し~3.EXE:2009/12/18(金) 23:50:54 ID:TTD1+6gb
ドライバ入れないで半分くらい放置してるぞ
971名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 01:40:46 ID:MBrWBrBd
pp3にupdateしたらリカバリCDってpp3用作らないと駄目なのか?
972名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 09:01:28 ID:+qvxpzSZ
>>893
まともなやり方ではインストールできないけど、
RAIDドライブにインストールするトリッキーな方法で、32GのSSDに
インストールできた。
(いくつか前のスレに方法が書いてあった。)
973名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 10:58:54 ID:DBWNhMd1
ManageWebsiteを利用して外部にフォルダ公開して、ユーザー制限をかけたいのですが
ユーザー制限はかけられるけど、フォルダを直接に見いけないのですが、
フォルダを直接見に行けるようにする方法はあるのでしょうか

また、上記状態のため、html記述して、a href=""で動画ファイルにリンクをはると
404になってしまいます。
同じ階層に置いてあるjpgなどであればリンクできるのですが、このへんでも標準では制限が掛かっているのでしょうか


まぁ、やりたい事は録画したTVを出先から(面倒なリモート画面を使わずに)アクセスしたいなぁと
どなたかわかる方がいるようでしたら教えていただけると嬉しいです
974名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 21:51:44 ID:6p3cBeT4
H340-S3が届いたんで仮セットアップ中だが、これしずかだなー。
複数台持ちもなんとなく気持ちがわかってきた。今のちょっとうるさい
mini-ITXケースのWindows Home Serverもリプレースしたい。
975名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 21:59:14 ID:Z5+SWZu+
そろそろAcerも次の出さんかなぁ。
俺的には6台刺し可能な奴希望。
あと、2.5inchの余ったのも挿せると便利だな。
976名無し~3.EXE:2009/12/19(土) 22:22:01 ID:Syw6iKSQ
H340ならeSATAかUSBで挿せば6台いけるんじゃないの
977名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 01:34:15 ID:zrQJjook
QNAPのハイエンド機を見る度WHSを入れたくなる。
アレがWHS無くても高機能だってのを知っててもw
978名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 09:34:04 ID:vgXC6cXI
>>976
USB2.0って半二重なんだぜ…。
USB1台ならあまり気にならないけど、2台以上つけていざ取り外しとか
したときに500Gでも10時間とかかかるからWHSにUSBHDDは
何があってもオススメできない。

USB3.0は全二重だから大丈夫そうだけどね。
979名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 11:19:36 ID:ekkXqxA8
USB2.0って全ポートで帯域共有なん?
個別に半二重なら問題なさそうだけど
980名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 11:29:59 ID:0qZnFvR0
共有だろうね。
SATA>USB2.0なら35MByte/s転送されるけど、USB2.0>USB2.0なら
16-18MByte/sに速度が落ちるから。
981名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 13:50:15 ID:gyTNiwmI
>>980
今外付け USBHDD の取り外し処理をやっているが、そのディスクは 90GB しか使っていないのに
あり得ないぐらい時間がかかってるのは、この為か orz
982名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 14:35:52 ID:s+HMn8i6
どうやったら90GBも使えるのか教えろ
983名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 14:41:02 ID:70x1OfN3
984名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 14:41:42 ID:r+vRjSja
>>982
地デジを10時間録画
985名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 14:54:05 ID:gyTNiwmI
>>984
(;゚д゚)
986名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 15:07:25 ID:aJI/8K3l
やっとPT2買えた。
BonDriver_PTx+Spinel(B25処理)+EPGDataCap+kkcaldで安定稼働中。

EPGDataCapはサービス起動、Spinelとkkcaldはsaxeでサービス化して
サービス起動で安定稼働中。どうにかログイン不要にできた。

さて、後はHDD増設するか。
987名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 21:51:30 ID:+QqEHygy
ttp://www.esn.gr.jp/~kmd/dsp_server.html

hddとバンドルで211,780円
988名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 21:58:24 ID:RNuSswv3
ずいぶん手作り感たっぷりだなw
989名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 22:28:09 ID:s+HMn8i6
>>984
じゃあネットブックの160GBHDDを8.5GBしか使ってない俺に一言
990名無し~3.EXE:2009/12/20(日) 23:25:47 ID:Z/sYviLO
>>989
OS何入ってんだ?すっぴんのXPか?
991名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 00:16:19 ID:lILitGlm
>>990
メーカー(NEC)のゴミソフトを消しまくってPro化してAdministratorだけにしてGoogle日本語入力入れて、
Meiryo系とヒラギノ系入れてChromeを入れてVistaCGとViOrbと7Sta壁紙でVista化した状態のXP Home。

次スレなかったら俺立ててくるけどある?
992名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 00:28:02 ID:lILitGlm
無さそうだから立ててきた

Windows Home Server その7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1261322696/
993名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 01:22:10 ID:c/OUQXMY
>>993
少し書き足したよ。

>「ママでも使える」
パパがセットアップすればね、、、
994993:2009/12/21(月) 01:23:29 ID:c/OUQXMY
すまん >>991-992 だった、、、
995名無し~3.EXE:2009/12/21(月) 12:58:17 ID:Rt20RjUk
HDD取り外してXP機に取り付けて読めます?
996名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 00:37:24 ID:BXGQPaQm
読めますん
997名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 10:43:46 ID:tGld8bgK
998名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 10:45:21 ID:tGld8bgK
>>995 みたいな質問定期的にあるし、テンプレにいれとく?
999名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 12:04:42 ID:pvMJym8H
次スレで検討
1000名無し~3.EXE:2009/12/22(火) 12:08:04 ID:pvMJym8H
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。