Microsoft Updateしたらageるスレ 48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
前スレ
Microsoft Updateしたらageるスレ 47
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1248177881/

Microsoft Updateで困ったら
Microsoft Update失敗したらageるスレ 22
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245677305/


【Microsoft公式関連URL】
TechNet
http://www.microsoft.com/japan/technet/
TechNet セキュリティセンター
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/
サポートオンライン WindowsUpdate総合情報
http://support.microsoft.com/ph/6527/
DownloadCenter
http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?sortCriteria=date&DisplayLang=ja
2名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 19:46:11 ID:z5EFa40n
前スレのテンプレが改変されてて前々スレ探そうと思ったがログ無かった
まぁ別に困らないよなと言いながら自演>>1
3名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 20:01:56 ID:SCzQT0Qp
いちょつ
4名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 20:09:44 ID:Cii8rrUz
マスター >>1さんにトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____

5名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 20:38:28 ID:7VV8kYzn
是非、天麩羅にコレを→「ゆとりには2つの意味がある
あなたがどちらになるかは自由だ!」
6名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 20:57:58 ID:RvbP4E46
いちおつ
7名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 21:21:36 ID:FSUAVP7u
           
     ...| ̄ ̄ |  IE8様が今すぐ更新してもらえないかと申しております
   /:::| IE8_|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)    /<▽>   /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\  |::::::;;;:::/  |::::::;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__. 」   |:と),__ 」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \:|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\  .|::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  .し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
8名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 00:39:22 ID:csBcnjQv
       ハ,,ハ  、        ハ,,ハ     l      ハ,,ハ      /    ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ ) ヽ      ( ゚ω゚ )    .l ━⊂( ゚ω゚ )    /   ( ゚ω゚ )
   | L |   '⌒V /ヽ     U θU    l  ========  \  /    /   ヽ
    ヽ,_,/   ヽ_./  ヽ/ ̄ ̄T ̄ ̄\l/※※※※ゞノ,_)/     | |   | |
  __,,/,,   i    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧    .| |   | |
 (  _     |   <  十` |ヽl/ ∠ レ ||  キ  十  >  ||   ||
  \\_  ̄`'\ \ <  .の  .| 木ノ|  ノ .l__ノ oー ゚l   >   し|  i |J
 --------------- <       ̄ >>7               > ---------------------
       ハ,,ハ     ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨        ハ,,ハ
 :.. :. ≡=-(゚ω゚ )   / 〃∩ハ,,ハ   /) .l゚        (_ヽ  ヽ       ( ゚ω゚ )
  iコ==ラ`'i9m   / ⊂⌒( ゚ω゚ ) ( ⌒ l' *   ハ,,ハ. | |  +ヽ     /    \
     ./  /l/  /   `ヽ._つ⊂ノ⊂( 。.l  .  ( ゚ω゚ / /     ヽ ((⊂  )   ノ\つ))
    /  /    / /)    〃∩ハ,,ハ  l + y'_    イ    *   ヽ   (_⌒ヽ
   /  /    / ( ⌒ヽつ⊂⌒( ゚ω゚ ) l  〈_,)l   | *     。 ヽ   ヽ ヘ }
  i' /l .l,    / ⊂( 。ω。)つ.`ヽ._つ⊂ノ l   lll./ /l | lll    +   ヽΞ ノノ `J
9名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 00:39:55 ID:227yO4DX
     IE8
   ヽ(・∀・)ノ
   (( ノ(  )ヽ ))
     <  >
10名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 00:44:15 ID:dLcWIpnd
IE8もインストール失敗する
アップデートも失敗する

MSは、わざとやってるのかもしれないな・・・

win7売るために・・・
11名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 00:47:27 ID:FKjTx7XN
愚痴や相談はこちら

Microsoft Update失敗したらageるスレ 22
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245677305/

MSから嫌われちゃったかな?と思ったら

Windows・Microsoft Updateが遅い・重い
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1249441008/
12名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 00:51:46 ID:iaLsFDmT
IE8の話ならこっちでやれ

Internet Explorer8 【質問版】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1238813886/
13名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 13:48:56 ID:geLlhUIG
先日のWindows Updateしたら
スタートボタンの左側のタイトルが
Windows XP Professional
から
Windows Terminal Server
に変わった

こんな人他にいる?
14名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 13:52:15 ID:7t4pNPuD
うちのはクラシックメニューで何も出ないが
こないだIE8にしたらタイトルバーが
Microsoft Internet Explorerから
Windows Internet Explorerに変わっていた
15名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 14:46:50 ID:+xdAkfDs
>>13
たぶんいない。

>>14
それはIE7から。
1613:2009/08/16(日) 15:26:45 ID:geLlhUIG
リモートデスクトップで接続してるんだが
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf169263.jpg
この表示になる

接続先に直接ログインしてもこの表示のまま
17名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 15:31:40 ID:+xdAkfDs
リモートデスクトップ(=TS)で繋いでるならそうなるんでねーの?
バージョンいっぱいあるから全部そうとは限らんけど(自分のTSは6.1)。
18名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 16:57:00 ID:6LTZv+1s
ユーザーが制御できない「秘密cookie」、半数強のサイトが利用(ITmedia エンタープライズ) 13日(木)10時12分
19名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 16:58:32 ID:09yiBEZM
もうタイマーで回してクッキー掃除する何か作って放置するのが一番確実のようじゃな
20名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 20:35:39 ID:v6PKx1eQ
月例KBの日本語訳は大抵週内に翻訳が終わるんだがお盆休みなのか週明け開始かな
21名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 21:24:15 ID:YtWaWxry
Windows 2000 Professional SP4 + Internet Explorer 6 SP1 + Office 2003 SP3

Office 2003
 Microsoft Office Web Components セキュリティ更新プログラム: KB947319
 Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB972688
Windows 2000
 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB960859)
 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB973507)
 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB958470)
 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB973869)
 Windows 2000 用 Windows Media Player 9 のセキュリティ更新プログラム (KB973540)
 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB971557)
 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 8 月 (KB890830)

再起動あり問題なし
22名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 22:11:15 ID:XU1IbAJ+
>>19
俺はブラウザ閉じる毎に削除するよう設定している
23名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 23:13:34 ID:wf9bak3s
>>22
Adobe Flash Playerが喰うクッキーが秘密のフラッシュクッキー。

ブラウザが喰うクッキーとは別で、ブラウザーのセキュリティー設定では消せない、
手動で削除しないかぎり情報集めて送信してるあまり知られてないフラッシュクッキー。
24名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 23:23:12 ID:XU1IbAJ+
>>23
アドオンであるお
BetterPrivacy
25名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 23:24:30 ID:H/A7LK6N
いつもWindows updateは自動で行わずに確認形式にして無視してるのに、
今日はシャットダウン時に「一件インストールしています」と出た

まさかの強制アップデート?
26名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 10:05:21 ID:wCoQUdzt
>>25
俺もなった
起動直後にDLも勝手にされてた
インスコは3,40分くらいかかってたよ
27名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 10:08:45 ID:wCoQUdzt
またアップデートのアイコン出てるし
うpデート多いなあ
28名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 10:44:54 ID:HCi8UrVm
ぶさいくおんなときょうせいデート

>はい
 いいえ
29名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 10:47:54 ID:BlDe1YeD
共生デートって何だ?と思ってしまった
30名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 11:03:24 ID:PtKHRT61
XP2sp4+IE6
再起動あり

いまのところ問題なし
31名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 11:15:24 ID:yo22oOCN
>>27
それ、同じヤツを延々と繰り返してアップデートしてるだけだから
32名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 11:15:31 ID:FZ4IHKUQ
XP2sp4?
33名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 11:17:26 ID:yo22oOCN
ねーよ wwww
34名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 11:54:28 ID:FdMPOaVU
ぶさいく同志のデートなら共生になるかもな
35名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 13:19:06 ID:ya0PZ5r0
ブラウザのセキュリティはIE 8に軍配、NSS Labsが検証[photo](ITmedia エンタープライズ)
36名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 02:19:29 ID:/Xazz1Ab
>>25
同じ。
なんか気持ち悪いな。
37名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 08:41:38 ID:wlvGYaBI
WindowsXP SP3 + IE8

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971657)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973815)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB960859)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973507)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973354)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956744)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973869)
Windows XP Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB973540)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971557)
Windows XP 用更新プログラム (KB968389)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 8 月 (KB890830)

再起動あり生還
38名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 10:44:24 ID:34Ca2zvj
昨日、アップデート。
今日、起動時に盾が出てて2つほどアップデートしろと言ってきた。
すぐ消える。

なんなんだ
39名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 13:27:50 ID:X2ZNqfNc
きっとお前に惚れてるんだよ
もう少しかまってやれよ
40名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 17:21:28 ID:RFNLO98i
IE8きた
インストールしちまったぜ
41名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 18:24:27 ID:33iPuK8c
  IE8
( *^ω^.)
42名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 18:28:07 ID:y1uHr4HL
>>40
こんぐらいろーしょん
43名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 23:28:38 ID:DSTWgQ04
>>40
何だよそのまるで地雷踏んじまったぜみたいな言いぐさは。
騙されたと思っていっぺん使ってみIE8マジ快適だから。
44名無し~3.EXE:2009/08/19(水) 00:16:10 ID:zvYnSg4R
>>43
ホントに?
45名無し~3.EXE:2009/08/19(水) 03:05:22 ID:dv9uT4J2
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973354)がアップデートできないのですが
なにかわるいのでしょうか?
46名無し~3.EXE:2009/08/19(水) 08:10:05 ID:Hg76BmvC
>>45
何が悪いかはわからないが、ダウンロードセンターからパッチをダウンロードして
それを実行してみた?
それでだめならワカラン。

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973354)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c67b5506-00ea-47cc-a0e8-897057b7380c&DisplayLang=ja
47160:2009/08/19(水) 10:19:03 ID:Dv5iRn+I
表示がTerminal Serverになる原因がわかった
最初に対象PCに普通にログインするとXP Profe〜
最初からリモートデスクトップでログインするとTerminal〜
になる
4816:2009/08/19(水) 10:42:33 ID:Dv5iRn+I
>>47>>16でした
49名無し~3.EXE:2009/08/19(水) 10:55:05 ID:hXBTa5zD
某著名フォトプリントソフトは便利な機能がIE7入れると小競り合いで×
だから8も入れない

50名無し~3.EXE:2009/08/19(水) 13:12:13 ID:jzJkt6Un
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1
再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)

なんだこれ・・・
51名無し~3.EXE:2009/08/19(水) 13:20:40 ID:ohFl0+I2
ランタイム
52名無し~3.EXE:2009/08/19(水) 13:21:40 ID:rDr0mGuA
53名無し~3.EXE:2009/08/19(水) 13:47:13 ID:dv9uT4J2
>>46
なんとかなったかもです^^ありがとうございました
54名無し~3.EXE:2009/08/19(水) 21:58:31 ID:IWdIxo8R
WindowsXP SP3 + IE6 使用です
自動更新に前スレに報告のあった以下のパッチが出てこないのですが
入れなくてもいいということでしょうか?

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958470)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958469)
55名無し~3.EXE:2009/08/20(木) 00:23:14 ID:/zyi1ZLt
>>54
>Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
必須。ちなみにV2が出てるので確認が必要

>Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958470)
>Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958469)
SP3ならば、普通は KB956744 が入っているはず
56名無し~3.EXE:2009/08/20(木) 18:52:05 ID:fYfXvYDg
>>55
KB956744はおっしゃるとおり入ってます。
KB961371のv2だけ入れることにします。
ありがとうございました。
57名無し~3.EXE:2009/08/21(金) 12:41:26 ID:XZ8nyidq
IM向けライブラリに深刻な脆弱性、多数製品に影響の恐れ 8月21日(金)10時40分配信 ITmedia エンタープライズ
58名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 04:04:43 ID:SOlP08OA
2009年8月26日(水)の配信予定

Update for Windows Server 2008 and Windows Vista (KB972036)
Update for Windows Vista and Windows Server 2008 Dynamic Installer (KB972036)
Internet Explorer 8 for Windows Server 2008, Windows Vista, Windows Server 2003, and Windows XP
Update for Internet Explorer 8 Compatibility View List for Windows Server 2008, Windows Vista, Windows Server 2003, and Windows XP (KB973874)
Update for Internet Explorer 8 Compatibility View List for Windows 7 and Windows Server 2008 R2 (KB973874)
Update for Windows Server 2008 and Windows Vista (KB973879)
Windows Server Update Services 3.0 SP2 Dynamic Installer for Server Manager (KB972493)
Update for Windows Server 2008, Windows Vista, Windows Server 2003, and Windows XP (KB970653)
Windows Server Update Services 3.0 SP2 (KB972455)
Language Pack - Windows 7 (KB972813)
Update for Windows Server 2008 and Windows Vista (KB968912)
59名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 08:22:41 ID:JSQWXbel
なんか更新が15個くらい来てるんですけど、これって一気にUpdateするのやめた方がいいですかね・・・?
60名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 08:39:13 ID:0QhmVqGI
>>59
うちの環境では、リカバリ後の最初のUpdateで、56個だ
61名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 11:10:31 ID:VE2L+L1e
パックにしろっつーんだよMSは
62名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 14:29:40 ID:sjM5m+5U
>>59
それ先月と今月の分じゃね
一気にやれば良いよ
63名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 15:17:59 ID:rGAY24TG
ieが立ち上がらない…orz
6463:2009/08/22(土) 20:50:51 ID:rGAY24TG
何とか復活。avastが悪さしていたのかな。
IE8を間違ってインストールせず後で更新履歴の?マークをクリックしたらIEがぶっ壊れたから
それが原因かと思ったぜ。
65名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 21:02:54 ID:6WtGUX83
HDDにエラーが出来てるんじゃね?
66名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 22:02:39 ID:NEO21Xan
>>58
IE6のままのXPは1個?
67名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 07:30:56 ID:5pu2U6jn
酒井典子に続き、深田恭子と千堂あきほも逮捕

キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!
68名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 08:30:28 ID:WxHJ+7QR
Suite Integration Toolkit Executable がなんかやってて重て〜
69名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 18:49:32 ID:FCI0c93O
>>67
釣れますか?
70名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 19:29:08 ID:AixAUrTw
>>67
ダム板リンクしとけよ
71名無し~3.EXE:2009/08/24(月) 05:27:25 ID:yzVOOmNK
72名無し~3.EXE:2009/08/24(月) 15:24:38 ID:yzVOOmNK
>>69-70
あやまれよ!
73名無し~3.EXE:2009/08/24(月) 18:41:37 ID:Nepi8deF
現在、光フレッツのセキュリティ対策ソフトを入れてます。

マイクロソフトのホームページから、「悪意のあるソフトの削除ツール」ダウンロードしたんですがセキュリティの誤動作とか起きますか?
それとも「悪意のあるソフトの削除ツール」ひつようないですかね?
 
すんませんが誰か教えてください(=_=)
74名無し~3.EXE:2009/08/24(月) 18:53:33 ID:EPEZjgk0
>>73
入れたいなら入れておけ。
75名無し~3.EXE:2009/08/24(月) 18:54:04 ID:yX5CJgWW
必要はない
ただ、いちいちうるさいし月に1回2、3分暇つぶしさせてやるだけの事なので、気にしないで入れている
76名無し~3.EXE:2009/08/24(月) 19:19:17 ID:cN5l7uvE
マイクロソフト様のくだされ物を選り好みするとは(´・ω・`)
77名無し~3.EXE:2009/08/24(月) 20:37:12 ID:bWplXrJB
以前XPでUpdateやたら重かったんだが
今日はすごく軽いんだが改善されたの?
78名無し~3.EXE:2009/08/24(月) 20:41:22 ID:AKDKWWkH
>>73
MicrosoftUpdateを自動でやってるなら、既に勝手にダウンロードされて勝手に実行されてるからわざわざやる必要ない
79名無し~3.EXE:2009/08/24(月) 20:47:23 ID:gX91axTN
てか自動で知らないうちにヤられてるから
80名無し~3.EXE:2009/08/24(月) 21:36:17 ID:Rr3kJF6T
KB968389 だけ今日来た
81名無し~3.EXE:2009/08/24(月) 21:44:54 ID:ZlKzGoKW
下手は全て自動任せにして、下手に何が来たとか知らないでいるほうが幸せじゃないのか?
82名無し~3.EXE:2009/08/24(月) 21:54:35 ID:fGbYuPQR
>>77
うんにゃ、全然直ってないお。
軽かったのはたまたまだから気にすんな。
83名無し~3.EXE:2009/08/24(月) 22:04:46 ID:Rr3kJF6T
自動更新にしといて、updateが来たらageるスレなんだろ。定期日はみんな知ってるし
無知は幸せだが、事実を知ってしまったとき、一気に不幸せになるだろ?
不幸せになってもいいよう、心の準備をしているだけさ・・・
84名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 04:57:21 ID:YglMTknc
中身のないレスだな
85名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 07:29:44 ID:SS3Y03Bw
というとそんなことはなく
86名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 07:50:10 ID:IAhx8Nsj
むしろ中身のないスレ
87名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 07:56:48 ID:GB7mD2Mx
内容が無いよう

って言うんだぜ
88名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 10:11:42 ID:qmV1EeaJ
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
89名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 11:31:39 ID:wye7F6Wj
悪は毎回入れてるけど、今まで役に立ったことはないな。
90名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 11:33:21 ID:Sc/e1Ap1
バカか
発見したと喜んでる奴の役に立ったら終わりだろうが
本当に窓板は偏差値も進学率も低いな
91名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 12:43:50 ID:M4TR6QuL
はいはいわろすわろす
92名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 12:56:13 ID:zYLUeIbn
ここは切れる場面だろうが低脳
本当に低学歴は場が読めない糞だな
93名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 12:59:17 ID:TCCg2KZW
厨どもが色々と不安定になる時期だが
しっかりしろ
2学期は登校日じゃないぞ
94名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 13:44:56 ID:EcTkRlLQ
8月1日  8月10日  8月20日  8月25日  8月30日  8月31日  9月1日
  ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::

今年の9月1日は火曜日です
始業式が終わってもあと3日あります
95名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 15:55:42 ID:wD59SDzp
近畿の小中高校はインフルの影響で今週から2学期だぞ
96名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 16:45:36 ID:WKI862Fg
UPデートをカスタムでしてるんだが
今までIE8が重要な所に出てたのに
今日やったら消えてるしw
何かあったのか?IE8
97名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 16:48:05 ID:EnjBYz6C
かわりにIE7が出てきたか?
98名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 17:17:27 ID:095uSd+0
>>58
あれ、もしかして今晩くるのか
99名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 23:08:56 ID:tM64KWki
>>58
やけに静かだな
VistaかXPでもIE8じゃないと数多く来ないのだな
100名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 00:49:08 ID:l33HuN88
新型インフルにかかれば休める
101名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 02:02:23 ID:p3+d884W
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB973874)
Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)

再起動なし
102名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 02:33:06 ID:eTUAB5gU
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB973874)
Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)

再起動もなく無事終了
103名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 02:44:00 ID:Q5bAPEf6
XP sp3 home + IE7 + office2003

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)

再起動無し
104名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 03:21:07 ID:mTajWJ7N
Vista HP SP2 + IE8 + Office2007

Windows Vista 用の更新プログラム (KB970653)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB973874)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB972036)
Office Genuine Advantage Notifications (KB949810)

再起動あり
105名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 06:24:50 ID:tMnRHHsU
2k


何も無しw
106名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 06:33:08 ID:zjSDvYU3
XPSP3 IE8

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)

再起動なし
107名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 07:52:53 ID:IUlF0J/U
XPSP2home IE6

Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows XP 用 Internet Explorer 8

普通にIE8が出てきたか〜
先にSP3にしてからの方がいいのかしら?
108名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 08:09:32 ID:We5cBpa2
XPsp3 IE8
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB973874)

再起動なし
109名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 08:25:26 ID:fzU9KMPL
Windows XP SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)

再起動あり
110名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 08:31:03 ID:3UlX179+
XP pro sp3+ IE8
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)

non reboot
111名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 08:41:02 ID:fKnuhHoR
なんか今頃来た
112名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 09:06:55 ID:IwtVh8uC
windows7 x86 RC

Update for Windows 7 Release Candidate (KB972407)
Update for Internet Explorer 8 Compatibility View List for Windows 7 Release Candidate (KB973874)


再起動あり問題なし
113名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 09:14:41 ID:V+1ZM/Eq
XP SP3 IE8

MU(Microsoft Update):
 Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB973874)
 Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)
 Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)

WU(Windows Update):
 カスタム(追加選択)
  Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB973874)
 高速
  Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)
  Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
114名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 09:38:16 ID:L7UhdUys
IE8か...年貢の納め時かな...
@XP SP3 IE6
115名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 09:40:03 ID:v+AENpr0
一応IE8以外更新した

IE8は非表示にしたはずなのに戻ってたのが気になるな
116名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 09:52:52 ID:2dK2Fjxo
どうしてもIE8にしたいようだな。
まだ対応に難があるってのに。
117名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 09:58:47 ID:o91FDrz+
VISTA sp2
タスクバーのネットワーク接続のアイコンが表示されなくなった
通知領域の設定でも「ネットワーク」がグレーアウトして設定できず
電源のアイコンは表示はされてるけど、表示上電池の中身が空っぽ(目盛なし)

同じ症状の人いますか?
118名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 10:16:38 ID:cqrtls2v
XP Home SP3 + IE6
Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows XP 用 Internet Explorer 8

IE8は導入せず。
再起動なし。
119名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 10:18:11 ID:VFX1c7tH
IE8非表示にしてたのに
しれ〜っと羅列されるようになったなw
一番非力なマシンだけには抵抗して避けていたが
根負けして入れたわ、スムーズスクロール切ったら
まあなんとか実用範囲内
120名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 10:19:32 ID:E3hsgFC/
mypはie7のままだったよ
121名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 10:20:56 ID:E3hsgFC/
全自動でね
122名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 10:28:16 ID:7EV4QzXN

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  俺が悪意だ!
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
123名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 10:41:00 ID:h+2HbbMr
XP SP3+IE7
黄色い盾、検出・ダウンロードしたあと行方不明になったのでMUへ。

 Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)
 Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)

再起動なし

※非表示にしていたIE8がなぜか復活していたので、再び非表示に変更。
124名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 11:11:21 ID:1FU0XNXO
XP sp3 +ie8

KB961371 本日なぜか自動更新2回されており2回とも失敗している
手動で行うとダウンロード中で失敗する

KB961371は調べるとトラブルがあるみたいなのでダウンロードできなくしてるのか
それなら自動更新からもはずすべきだ
125名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 11:13:32 ID:gTEQYPQH
XP SP3 + IE6

Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)

※ Windows XP 用 Internet Explorer 8

再起動なし。


俺もIE8は再び非表示に設定
また復活するかどうかは未確認
126名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 11:29:34 ID:TUY3Q/la
Windows 7 RC

Update for Internet Explorer 8 Compatibility View List for Windows 7 Release Candidate (KB973874)
Update for Windows 7 Release Candidate (KB972407)

再起動あり
無事生還
127名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 11:37:23 ID:Op+fyy2Q
XP home sp3 IE8

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB973874)

計3個 再起動なし、たぶん問題なし
128名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 11:38:53 ID:h+2HbbMr
>>124
失敗するのはM$のせいじゃない。

KB961371は"v2"で、不具合修正版。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/Bulletin/MS09-029.mspx
[このセキュリティ更新プログラムに関するよく寄せられる質問 (FAQ)] を参照
129名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 11:40:12 ID:+qj2+6tm
XP Pro SP3+IE8

自動更新、高速で2個

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)

再起動有り。Sleipnirとか立ち上げたままだったからかね(普段はfirefoxだけど、

なぜかIE8が出なかったので、カスタムで
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB97387)
この時は、再起動無し
130名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 11:40:56 ID:+qj2+6tm
あげわすれ
131名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 11:43:20 ID:ZxKMzGhP
XP Home SP3 IE8
2件 再起動なし 問題なし
132名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 11:45:58 ID:TUY3Q/la
Windows XP Home SP3

Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows XP Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)

再起動なし
133名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 12:18:44 ID:BkcNmqwT
KB961371、ウチのには一覧にすら出なかったな…。
MSのHPで検索をかけてみたら、8月11日公開になってる。
17日にPCをリカバリしてアップデートをかけたときにインストールされたのかなと思って更新履歴を調べたらインストールされてた。
上で、今回のは修正版だってのが出てたんで気になったんだけど…大丈夫なのかなぁ;
134名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 12:21:33 ID:UJdKZYC/
WindowsUpdateって隔週になったの?
135名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 12:54:12 ID:1HbcDPft
XP SP3 + IE8
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows XP 用の更新プログラム (KB970653) 

再起動あり 無事生還
136名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 12:54:39 ID:NNiaYiVm
             / )
            ./ /
           / /
           / /
         ./ /IE8Λ     , -つ
         / / ´Д`)  ./__ノ 
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ ΛIE8Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
137名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 13:05:04 ID:Aopb/joP
XP SP3 + IE8
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)

(KB970653) 性交
(KB961371) 2回失敗になってる
138名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 13:09:26 ID:URRQMSqq
XP SP3 IE6
IE8→チェック外す→更新の通知を再度受け取らないにチェック
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)

再起動なし、生還。
意地でもIE8は入れない主義
139名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 13:35:11 ID:dFDiv0ai
再起動がないのに生還w
140名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 13:46:21 ID:HZuF2aBn
XP SP3 + IE8
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)

祭鬼道成し、今のところ無問題
141133:2009/08/26(水) 13:51:30 ID:BkcNmqwT
v2でした、板汚し失礼しました。
142名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 13:56:21 ID:H3GBKTHL
インディペンデンスデイとかいう映画さ
地球人より遥か上の技術持ってるのに、なんで地球人が作ったコンピューターウイルスに感染とかするわけ?
人間ですらウイルス対策してるってのにさ
おかしくない(><)?
143名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 14:21:29 ID:/xZXQEt9
XPSP3+IE8
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973924)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB973874)
Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)

再起動なし
144名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 14:37:08 ID:IU5sZwKa
夏時間の問題 って関係あるの?
145名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 14:50:26 ID:8bKawYaW
>>144
変更になった地域のwebページ見たりするときに関係するんじゃね?
時間関連は証明書の有効期限とも関わるし。
146名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 14:59:44 ID:LOP6dLJs
Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)
※WGA有りなので割れでは不可
この更新プログラムをインストールすると、改訂された夏時間に関する法律によっていくつかの国で生じる問題が修正されます。
この更新プログラムによって、お使いのコンピュータの時計を 2009 年の正しい日付に自動的に調整できます。

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
認証されていないリモートの悪意のあるユーザーが、お使いのシステムのセキュリティを侵害して、そのシステムを制御できるというセキュリティの問題が発見されました。
この更新プログラムをインストールすると、お使いのシステムを保護できます。

Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB973874)
※オプション選択
この互換表示一覧の更新プログラムは、古いブラウザ用に設計されている Web サイトを Internet Explorer 8 でより適切に表示するのに役立ちます。
ユーザーは Internet Explorer 8 をインストールする際、互換表示で表示されるべきサイトの一覧をオプトインする選択肢が与えられます。
147名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 15:07:15 ID:HaRkuOH3
Vista HP SP2 IE8

重要 1件
推奨 2件
再起動あり

シャットダウンしようと思ったら来てた・・・
148名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 17:13:03 ID:pMJyLYCn
XPHomeSP3 IE8
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)

再起動なし、問題なし
149名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 17:20:17 ID:jCLdEm7w
Vistaの成功報告がない、みんな再起動できなかったのか
150名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 17:21:24 ID:rocpZwhh
XP用だからVista来てないんだろ
151名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 17:22:51 ID:PjJv/tH9
昨日配布のパッチなら問題なかったよvista32bit
152名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 17:26:25 ID:jCLdEm7w
224 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 15:45:39 ID:t4Bkpce0
今日の自動Vista更新後、Windows起動しなくなったんだが
同じような症状の人いないよな

別でこんな報告があったもんでね。何も無ければよかったです
153名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 17:29:28 ID:RozClJP/
うちも無問題だたよ
ただカキコしてないだけ

Vista 32bit HP SP2
IE8

Windows Vista 用の更新プログラム (KB970653)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB972036)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB973874)

再起動なし 成功

>>104
>Office Genuine Advantage Notifications (KB949810)
は、無かった
154名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 17:32:50 ID:3vlAWm2b
最近月末に更新するようになったの?
頻繁にありすぎて怖い
155名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 17:34:44 ID:gxH13v2X
VistaHPx64+IE8

Windows Vista for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB972036)
Windows Vista for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB970653)
Windows Vista for x64-based Systems 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB973874)

再起動無しで問題なし
156名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 17:34:58 ID:3vlAWm2b
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB973874)

IE8入れてないのにこの更新インストしないといけないの?
157名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 17:51:13 ID:oUFIJEUQ
入れてないなら出てこない
158名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 17:51:51 ID:+BBpCEWS
VistaHP32 SP2
Vista更新 KB970653 KB972036
IE8互換表示 KB973874

問題ない雰囲気。ただ再起動はあった
ウチはオフィスが入ってないPCなので、3つで大丈夫みたいですね
159名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 18:40:23 ID:Op+fyy2Q
バッファロー、SSDの“プチフリ”を解消する「ターボSSD」を無償公開[photo](+D PC USER) 15時23分
160名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 18:49:26 ID:3f1NUGNc
ウプデート楽しいね
161名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 18:53:24 ID:7Zy7buK1
win_xp_sp2
indows XP 用の更新プログラム (KB970653)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)
Windows XP 用 Internet Explorer 8

調べてないのでIE8は入れなかったw 再起動なしだけどなんとなく再起動した。^^
162名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 19:01:20 ID:YJxVf5+R
もう根負けしてIE8入れることにした
163名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 19:29:49 ID:v+AENpr0
           IE8
         (・∀・)  ∫
        ⊂   つ―┛ <やっと落ちたか、やれやれ
      ///   ./_/:::::/ / 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
164名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 19:33:47 ID:4mlxVYwK
あー、オレまだIE6のまんまだな
うpだてにしか使わないから、このままでいーや
165名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 19:34:36 ID:cJvjo0nU
これは定例月イチ+臨時なのかな
166名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 19:38:19 ID:TXkK2ne6
     IE8
   ヽ(・∀・)ノ
   (( ノ(  )ヽ ))
     <  >
167名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 19:45:37 ID:ozvlVkHg
7月中旬にIE8にしたけどセキュリティの基準とか変更が多すぎる
IE8でなきゃ表示されないページなんて今のところお目にかかってないぞ
何が引っかかるか確認しようがないけどなw
だから根拠はないけど現状IE6のままで構わないと思う
支障が出た時にIE8にすれば良い
168名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 19:58:21 ID:YJxVf5+R
youtubeがIE6のサポート終了するらしい
したらなんだって感じもするが
169名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 20:03:57 ID:rxksGUSQ
見れなくなってから入れりゃ良いさ
もっともいちいちブラウザじゃ再生したくないからDLして見るけどな
170名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 20:07:15 ID:LA4S0+S9
KB970653 夏時間問題って7月にリリースされてるけど
なんで今になってUpdateに出てきたんだろ?
8月定例の時はなかったのに
171名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 20:09:08 ID:DZRiZd6m
未だに8入れないとか言ってる奴は
メインブラウザででも使ってんのか?
それともナウいとでも?

172名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 20:13:38 ID:hkT77HVz
サマータイムのある国で更新された時刻の、1時間ズレを補正するためにあるんだから、サマータイムが無い国でも関係なく必要なのさ
173名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 20:18:02 ID:vhaZIS2w
どこのスレか知らないけど>>152を見たら更新が恐くなってきた。
174名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 20:24:17 ID:Rs/NfqQc
>>171
だってメインがOperaだし
175名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 20:27:05 ID:hFCTmeJR
何使っても平気で使い込める俺ならIE8でもOKだが
何使っても駄目な奴ならIE8でもIE6のままでもNGだ
176名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 20:29:47 ID:4mlxVYwK
メインがFireFoxだから、IEはうpだてできれば、おK
177名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 20:31:44 ID:IAxjGajo
お前らのメインは2ch専ブラだろw
それも厨が飛び付くStyle山下w
ついでに山下はこんなこともやってたりする

TubePlayer & SmileDownloader Part24
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1250706329/
178名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 20:31:49 ID:Y4V4xqzr
またアップデートかよw
179名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 20:32:43 ID:iE+XquHd
ようつべがサポート終了とか言ってやがるよね
180名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 20:35:39 ID:zGWkwTMX
Styleは固まるからやってられんな。だからといってNidaとかViewとか機能面で論外。
181名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 20:44:45 ID:v4UO/itK
メインが他のブラウザなら別にIEは何でもいいと思うけど
何でも良いなら最新にしといたほうが、後々トラブルないんでね?
これからいろいろなアプリがIEなら8を標準として作られるだろうし
182名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 20:48:58 ID:aU8GLw1z
自信のない奴なら今のままで放置して
次にPC買い換えたらそれに付いてるの使うだろ
一般大衆なんてそんなもんだ
だから無理して上の真似しなくてよろしい
183名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 21:17:39 ID:K6HnGFq1
Vistaの報告少ないね…
184名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 21:30:09 ID:+BBpCEWS
>>183
そだね 今までVistaユーザーの何割かは「7」に移行したのかも知れないな
185名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 21:44:32 ID:S4bTluzg
切られると分かってて更新までしてVista使い続ける義理はないもんな
186名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 21:45:12 ID:37awzHnt
>>183
VistaHP SP1
再起動あり。
無事に帰還。
>>152の報告があったから今回は正直不安だった。
187名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 21:47:37 ID:4LX59TCJ
ぬっ壊されてリブートできないなんてのは特殊な例だから全然気にすんな
188名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 22:25:36 ID:DZRiZd6m
Vista32 SP2 手動
XPと同じ3つのうp伊達

最近どう?ナシ
189名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 22:26:54 ID:4ShxPtvk
vistaでおかしくなったぜ
電源入っては切れ、入っては切れ繰り返したから電源ぶっこ抜き
ハードチェックして起動
WARNING〜オーバークロックがどうたらこうたら(OCしてないので意味不明)
メモリがどうたらこうたら
メモリエラーチェックして一応起動した
190名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 22:39:35 ID:VkGkwKpS
XP SP3 IE8以外の2つ無事うpデト完了(・∀・)
191名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 22:40:04 ID:XjaDkwFO
どう考えてもハード的な問題
192名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 22:57:28 ID:tv0UJoCc
20世紀のマシーンにvista入れてたら
リチューム電池切れかかってるか
メモリー抜けかかってるか
CPU抜けかかってるか
デスクのケーブル抜けかかってるか
AV電源でも抜けかかってるんだろうよ
193名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 23:01:35 ID:cG/fADJx
漏れはxp sp3だが、KB961371(MS09-029)がなぜうpだてに再度あがってきたのか悩んでたのだが
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-029.mspx
なぜこのセキュリティ情報は 2009 年 8 月 26 日に更新されたのですか? に、
「マイクロソフトはこのセキュリティ情報を更新し、印刷スプーラーが応答しなくなる問題を解決するため、
サポートされている日本語版のすべてのエディションの Windows XP 用の更新プログラムを
自動更新、Windows Update、Windows Server Update Service で再提供したことをお伝えしました。」
を読んで納得した。チラ裏
194名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 23:03:53 ID:XjaDkwFO
195名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 23:06:20 ID:5CCRc+HZ
>>107
SP3だけ入れて、
SP3+IE6の状態が良いと思う
196名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 23:06:50 ID:cG/fADJx
スマソ。
きっとMSにクレーム多かったんだろうなぁ、と
197名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 23:21:00 ID:TMGv2afz
>>167
IE6だと決済できないサイトが出てきたのでIE8にした。
正確にはIE7にしたら「IE8にしろ」と言われたので、
そのままIE8にしてしまった。

問題はIE8じゃなきゃ表示できないサイトなんかないどころか、
IE8では表示できないサイトがときどき存在することだ。

まあ間を取ってIE7にしとけ。
198名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 23:33:02 ID:XjaDkwFO
IE7はIE8のベータじゃねーのっつー出来だぞ。
IE8にしとけ。
199名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 23:35:10 ID:c6DF1evq
IE7は印象薄かったもんな
鉄板のXPと次期本命の7に挟まれたVistaみたいな感じ
200名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 23:39:37 ID:ESsul2QI
IE8は確実にIE6/7よりも落ちやすい。
再起動時に落ちる直前のタブ構成を再現してくれるが、
落ちる切欠となるサイトがあれば結局またIEごと落ちるだけ。
201名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 23:44:08 ID:HNnQAx+7
馬鹿だなあ
ブラクラや問題のあるページ対策のため1個のアプリで落ちるんじゃないか
タブブラの原点を忘れてないか?それとも最初から知らないのか?
202名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 23:45:14 ID:YhiRqcRj
IE落ちねえよバカ
落ちる位貧弱なPC使うなヘボチン
203名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 23:45:37 ID:I2O7Sycj
落ちないぞ
糞環境乙
204名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 23:47:27 ID:sZQ/6u2o
XPならIE7はやめとけ。IE7が酷いという印象はこの組み合わせが大半
IE7でもVistaなら問題なし
205名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 23:48:03 ID:wTIvhAMV
今夜のモテ子はID:ESsul2QI
206名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 23:49:58 ID:wTIvhAMV
XPはIE6で我慢できなくなったらIE8
Vistaはどうせ死亡すんだから、無駄なことしないで7待ち
207名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 00:29:53 ID:OvMTiti7
IE8の面倒くさい操作覚えないといけないと思うとウンザリする6で十分もう進歩すんな
208名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 00:32:34 ID:4CW1wP99
IE8の面倒くさい操作ってなんだ?
209名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 00:55:16 ID:+00GbQrs
いつの間にか黄色いマークが消えてたから手動でやったら思ったより軽かった
ある程度自動のが落としていたらしい
でも、最近定例外のが多い気がする
210名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 02:10:15 ID:6X3em0zj
てか元々IEなんて使ってないし
タブブラウザの法が便利だからとっくの昔に乗り換えたし
正直IEはアンインストールできないし
古いとセキュリティが心配だから使わないけどIE8にはした
211名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 03:25:10 ID:+UOx9L0g
更新履歴の表示で今回のうpだて(KB961371・KB970653)以外のが消えてるんだけど、
こんな症状の人いる?
212名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 04:53:34 ID:e7Q1IIgi
.netframeworkて何これ?いらんわ〜
これがないと動かないソフトなんてソフトへ組み込めばいいのにな
213名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 06:44:43 ID:ysSRbp0d
>>175
おれもそう思う
214名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 06:50:00 ID:OvMTiti7
アップデートとブラウザ分けろボケ
215名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 07:23:45 ID:VKmbqB/X
動作が軽くなったね、XPSP3。
216名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 10:33:23 ID:NmxS2ziJ
ttp://www.cosmo-sec.co.jp/CGI/service/net_trade/beginner/environment/index.cgi
コスモ証券がIE8を動作対象外にしている限りIE6のままでいく。
217名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 11:30:14 ID:uXiMra+f
>>216
時代遅れの証券会社だぬ
218名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 12:12:45 ID:neo7FNrU
>>210
お前は俺か
219名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 12:18:32 ID:gKo8P4CU
>>218
大体の人間がそんなもんだろ。
220名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 18:49:37 ID:Sg/RYE7Y
今日はIE8と、VISTAの旧バージョンとのソフト互換で
3本出てたな。(オレはx64)
動くソフトが増えたのかな?
221名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 20:37:44 ID:UZMgWfoF
7買ったらどうせIE8ついてくるんだろうから
俺はずっとIE6
というかレイプ1.66
222名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 20:41:37 ID:FWeC7qEt
7でもIE6使いてーな
223名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 20:42:46 ID:I5dEJNXl
IE6()笑
224名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 20:42:53 ID:iK11rxGt
個人は好きにしろ
225名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 01:07:20 ID:zpnkQV7p
数日前から何度もIE8にしろって、黄色の盾でてたけど放置してたんだけど、
さっき再起動しますか?って出た。今まで手動更新にしてたんだけど、勝手にうpされちゃったの?
てか、IE6上書きされちゃったの?
226名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 01:10:34 ID:eYVuRhjK
これを期に他ブラウザへ乗り換えればいいよ
227名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 01:11:01 ID:r/gNBgfp
別の何かが来たって上の方のあるからそっち見ろ
いちいち他人に聞くな
厨うぜえ
228名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 08:36:34 ID:3lxfDDjD
explorer.exeが起動時に通信士に行くようになっちまった
229名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 08:46:53 ID:wcSIMTM/
127.0.0.1にですね。分かります。
230名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 08:58:21 ID:3lxfDDjD
うん こ
231名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 09:13:21 ID:5i+YL6Fd
なんでupdateでIE8に強制的にさせられるの?
前にIE8にした事あるけどActiveXの表示がでてインストールできなくなったページがでてきたので
IE7に戻したのに
232名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 12:06:11 ID:8uAZ/Mkz
強制的()笑
233名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 14:56:35 ID:mr/BgYkY
Vista 32bit HP SP2

Definition Update for Windows Defender - KB915597
234名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 15:07:21 ID:nmCWDng6
今日やったんだけど、再起動後なんかしょっちゅう固まる。
マウスポインタに線が出てるんだよね


おれだけ?
235名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 16:00:41 ID:sxx7JT9H
>>231
自動インストールに設定している奴か項目を確認もせずにほいほいクリックして進めちゃう奴でもなければ
リストに何度ie8が復活してきても実害は無いけどね。
チェック外して「二度と通知を受け取らない」にすれば黙るから。
236名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 16:11:48 ID:8uAZ/Mkz
>>235
とりあえずインストーラまで起動させて「インストールしない」やっとけばよくね?
その後はオプションの方にIE8が表示されるし。

>>234
他の人もだったらもっと大騒ぎになってるだろjk
グラフィックドライバとか疑ってみるといいかも
237名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 20:31:33 ID:jAWDN8R2
ビデオドライバがちょっとでもおイタするとvistaは止まるねえ。
ユーザーモードにあれこれ逃がしたメリットが実感できないねえ。
238名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 22:18:02 ID:zEIpEsik
Vistaはビデオドライバが糞で落ちても復帰するが
XPでは強制VGAだったが
239名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 22:21:31 ID:erXF35Fe
>>238
復帰するな。俺のノートはよく落ちるがすぐ復帰して助かる。
240名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 22:26:30 ID:3lxfDDjD
>>229
なんなんだこれ
241名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 22:26:57 ID:BoqL1ORk
下らん自慢すんなよw
PCがボロで人間もド下手って白状してるんだぞ
242名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 23:08:18 ID:zEIpEsik
事実を述べているだけだが、どこをどう捉えたら自慢に見えるんだ?
頭大丈夫?
243名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 23:25:49 ID:erXF35Fe
>>242
まあ気にすることはなくね?真面目な話、便利だし。
244名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 01:04:32 ID:zPkj4uMA
Windows Live Messengerの強制アップデート計画発表
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090828_311386.html
245名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 02:49:25 ID:wtLxRkHk
http://support.microsoft.com/KB/972036/ja

> Windows Vista アプリケーション互換性更新
>
> 更新プログラムをインストールした後に発生する既知の問題
> 問題 1 : Microsoft Age of Mythology のゲーム中に、
> マウス ポインタのグラフィックに異常が発生することがあります
>
> Windows Vista で1 つまたは複数のドライバー互換性のない可能性があります。
246名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 03:16:13 ID:metkZBac
前はIE8でupdateしたらなんか重かったけど
軽くなっていないかい?
247名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 04:10:54 ID:fMC6Xpnq
>>229何のために通信しにいくんだ?
248名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 08:16:55 ID:Chk0NHXZ
215名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/27(木) 07:23:45 ID:VKmbqB/X
動作が軽くなったね、XPSP3。
249名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 13:51:57 ID:MPDu9p5C
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371) 2009年8月27日 自動更新
Windows XP Windows XP 用の更新プログラム (KB970653) 2009年8月27日 自動更新

手動再起動後異常なし
250名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 15:34:23 ID:vVmJPofY
Skypeの通話を“盗聴”するトロイの木馬が出現 〜 シマンテック調べ(RBB TODAY) 28日(金)17時42分
251名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 21:13:11 ID:e8dBSt8x
SP2にデュアルコア最適化パッチ当ててなかったら早くなるよ>XPSP3
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:19:28 ID:6SiTCHRg
何も無し
ページの表示速度が元に戻った……
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:16:40 ID:lv3nKBgj
某スレ有志による努力の賜物です
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:26:35 ID:fdjDnZep
おお今日たまたまMSうpだてしたら、超早かった
やっと改善したのか
おせぇよしねMS
255MS:2009/08/30(日) 16:47:12 ID:Se4F10K+
せっかく改善したのにしねって言われた・・・
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:02:45 ID:nGapeF+9
>>255
いつも改善してくれてありがとう
大好き♥
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:41:37 ID:rD5MQ8qP
「カイゼン」はトヨタから学びました w
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:44:06 ID:0QBu7rnJ
½の早さになればいいのに
259名無し~3.EXE:2009/08/30(日) 20:46:38 ID:iMzCPfnL
遅くなってるって言うジョーク?
260名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 14:42:08 ID:I5t8jRqg
奴隷が大統領やってんじゃねーぞ
誰か早く殺せ!!!
261名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 15:17:11 ID:I6T+ZnPm
クンタキンテ
262名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 15:19:03 ID:ItgOkX6V
キンタクンテ
263名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 15:38:29 ID:F31HCtkl
テンヤワンヤ
264名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 15:44:11 ID:LABjCX7F
ぴっ、ぴっ、ぴ〜よこちゃんじゃ〜
265名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 15:45:03 ID:I5t8jRqg
おまえな日本で例えると同和出身者が総理大臣になったようなもんだぞ?
266名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 15:50:34 ID:LABjCX7F
兄ちゃん、日本の近代政治史よう勉強しいや
部落出身の総理大臣は何人かおるで
いまさら何言うてんねん
267名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 15:56:28 ID:I5t8jRqg
:(;゙゚'ω゚'):
えええええええええええええ

まじで?
268名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 15:57:24 ID:oERUZ5L0
とりあえずアク禁にしてもらうように頼んどいたよ
269名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 16:08:53 ID:WFrvUy82
>>268
だな
270名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 16:30:45 ID:cdqnXRDl
>>266
完全に2ch脳だなw
271名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 16:31:17 ID:lzBaOMFP
------------------------------ 糸冬 了 ------------------------------



それにしても、Windows Autorun(自動実行)用の更新プログラムをMicrosoft
Updateではなく、手動インスコとは…

「Windows Autorun」更新プログラムでUSBワームへの対策を -INTERNET Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20090831_312102.html
272名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 19:07:15 ID:m5qoHzG6
仕組みを分かってる人じゃないと
CDなどから自動でインストーラ起動してウィザード出てこなくなるから、
困っちゃうんじゃないの。
273名無し~3.EXE:2009/09/01(火) 20:07:22 ID:MBD2FpW9
Vista 32bit HP SP2

Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.65.146.0)
274名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 04:36:24 ID:jO2EE2IH
>>271
それ入れたらautorun.infで指定したUSBメモリのアイコン変更が効かなくなった。
275名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 05:09:58 ID:uf3cYoFb
すごく不便で迷惑なうpだてだな。
autorun.infからアプリを自動起動させたりできなくなっちゃうんじゃないの?
276名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 05:50:51 ID:xBpNFOuM
できなくなるよ。autorun.infを利用した攻撃を防ぐパッチだもの。
慣れるまで多少の不便は感じるだろうけど、自動実行は切った方が安全なのは確かだし
shell32.dllの更新も含まれているようだから当てた方がいいと思う。
277名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 09:18:21 ID:ABtzzGrb
朝のNETフレームワークだったかの更新入れたら
システムが壊れたか何かで
一方のPCが動かなくなった

セーフティで起動してシステム復元とかいろいろやってるがダメで
OS入れなおしになるかも知れん
278名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 09:25:47 ID:ley30Qlu
>>271
これはCDDVD以外のAutorunをスイッチで止めるんじゃなくて、仕組みとしてできなくしちゃうのかね
俺はKB967715あてて、NoDriveTypeAutoRunを設定してるからいいや
279名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 10:14:31 ID:U4TeTuoD
office update終了で
microsoft update使用しないとofficeはupdateできませんか?
280名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 11:39:39 ID:9xbFkH4Z
あれ?8月26日にインストールしたKB972036が昨日付けの発行日でまた来てるんだけど同じ人いない?
281名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 11:42:03 ID:UZdQ12fB
>>280
v2になった
282名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 11:46:52 ID:9xbFkH4Z
>>281
自分なりに調べてみたがこの更新プログラムでSP2にできなかったりするみたいね
それの修正版ということで再度入れてもOKということでいいのかな?
283名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 15:09:32 ID:k5Y3VaB7
2日ぶりにXPを起動させたら、KB973346のインストールを自動更新で促された。
なんか変なタイミングだな と思って調べたら げっ!!

[公開された日付 : 2009/07/14 セキュリティーの侵害(クリティカル Remote Code Execution)]
V2 ってわけでもなさそうだ。

俺のPC、セキュリティー的におわったか?
公開されてから、さっきインストールするまでに何百時間ネットしていたか分からん。

7月下旬の定例外のHotfixがでたときにも、MicrosoftUpdateでなんども新たな更新がないかチェックしたし、
8月の定時WindowsUpdateでも、何度も確認した。
自動更新の通知もオン(勝手にはインストールしない)にしているのに、

なんで今頃なんだ????
一ヶ月半だんまり?

わけわからん。

他にKB973346をあてるように促された人いない?
284283:2009/09/02(水) 15:10:26 ID:k5Y3VaB7
ちなみに、MicrosoftUpdateの履歴を見る限り、これまでKB973346をあてた記録はなかった。
今日が初。
まじこわい。
285名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 15:42:35 ID:o0e6Ad4q
>>280
VistaHPだけど来てるね。4.8MBだったかな。
今電源を落とせないので適用は夜になりそう。
286名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 15:45:22 ID:3z98YHsm
お前らそんなくだらない事に時間使って面白いの?
287名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 16:04:51 ID:9xbFkH4Z
>>285
俺の場合再起動なしだった
288名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 16:30:16 ID:o0e6Ad4q
>>287
d
失敗スレにちょっと嫌な情報が来ているので、gkbrではあるんですがw
289名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 16:47:59 ID:COcjEHdR
>>271
スゲー、荒れが止まった。
…それはおいといて、挿入直後からShift押しっぱなしでいいんぢゃないの。
290名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 19:29:50 ID:jwtByF+s
>>280
うちも既に適用済みなのに昨日の日付で来てるな。
プロの人柱報告待ちにしようかな怖いから…
291名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 19:35:52 ID:sfXM1vXh
お前らパソコンに遊ばれてるな
292名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 19:40:59 ID:0nzes/3L
つーかPCに使われてるんだろ
しょせんPCを動かすための付属品だから
293名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 19:41:15 ID:6sJmcbpX
>>279
ダウンロードセンターから手動ですよ
結構な数でsp4だしてよって思うくらいだから頑張って
294名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 19:54:46 ID:sfXM1vXh
お前ら馬鹿なんだから自動にしとけよ
295名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 19:58:30 ID:JzcmhxNZ
てか馬鹿はPCなんて使うなよ
携帯で遊んでろ
296名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 20:01:37 ID:TwhKefpQ
ATOKにアカウント権限の奪取につながる脆弱性(ITmedia エンタープライズ) 16時46分
OpenOfficeに深刻な脆弱性、アップデートで解決(ITmedia エンタープライズ) 10時29分
「Norton」そっくりの偽ソフト「Nortel」出現、Symantecが注意喚起[photo](ITmedia エンタープライズ) 10時26分
297名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 20:15:55 ID:YJ88x8FS
>>280
今、来た
298285:2009/09/02(水) 20:31:08 ID:o0e6Ad4q
VistaHP32 KB972036
再起動あり 一応まともに動いている雰囲気(20分経ってないけどw)

コレっぽいね。>>281氏の言うv2って何のことだかやっと分かった。
http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/vistawuja/thread/d16647ab-5956-4181-9b70-1b67cf158d17
299名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 20:33:13 ID:I9PntEIi
>283についても、分かっていることがあったら教えてください。
300名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 20:36:06 ID:o0e6Ad4q
ごめん、上げ忘れた
301名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 21:07:36 ID:I9PntEIi
>>283
[>]がひとつ足りなかった。
302名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 22:28:44 ID:SLM+/WkF
インストールしたはずのKB972036がまた通知が来たけど>>280のように他にもいたのか。
取り合えず様子見(Vista HP SP1)。
303名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 22:42:29 ID:3MA1JzMj
KB972036がダウンロードセンターから
WindowsUpdateからもダウンロードできなくなってたのはそのせいだったか
304名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 23:34:10 ID:wn2H3GoM
>>280
ウチもだよー
昨日付でKB972036 4.1MB VistaHP SP2 32 
様子見のほうがいいかな
305名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 23:58:03 ID:4eeRUlh6
>>304
最初見た時はPCの調子が悪くなったかと思った。
306280:2009/09/02(水) 23:59:42 ID:9xbFkH4Z
とりあえず入れてみましたが何事もなく動いています。多分大丈夫だと思いますよ。
一応再起動しましたが更新プログラムはきてませんでした。
もしかして永久ループになるのではないかと怖かった。
307名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 04:44:12 ID:dOmdeaZJ
問題ナッシング
308304:2009/09/03(木) 04:44:45 ID:4Bq8aN6L
淹れてみますた
再起動あり 無事生還
ピロからポパンポリン♪までの間が結構あってちょっとスリル
309名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 09:44:14 ID:y1TSG41c
972036については以下も参照。日本語変だけど気合いで読んで。
http://support.microsoft.com/kb/972036/ja
> 更新プログラムをインストールした後に発生する既知の問題
> 追加の問題を修正
あたり。
310名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 09:45:31 ID:y1TSG41c
すまん、既出だったorz
311名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 10:20:47 ID:rO/hF7yp
>>280 来てたので入れて再起動問題無し VistaHP SP2 32
312名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 10:32:50 ID:3V+AnYui
vistaで9月3日のwindows updateしたら
起動画面が出てこなくなったり、起動時の音声が遅れたりするようになったのだが。
313名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 10:55:14 ID:lqxshLfs
なんか不具合あったらシステムの復元で戻したらいいやん
314名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 16:12:43 ID:0w4iu4dJ
設定をいじるマルウェア出現、タスクマネージャが不能に[photo](ITmedia エンタープライズ) 12時28分
SSD市場を脅かすインテルの高速化技術「Braidwood」(Computerworld.jp) 2日(水)21時22分
Microsoft、IISの脆弱性に対するアドバイザリーを公開(ITmedia エンタープライズ) 2日(水)19時17分
315名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 20:43:57 ID:39mZ4EXx
Vista HP SP2だけど、今回のアップデートしたら、
Cドライブの残り容量が約2GB増えた。
316名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 22:34:13 ID:mdxQnGs6
失敗スレの方では972036を入れたら再起動とブルースクリーンの繰り返しでセーフモードも駄目との報告があってちょっと恐い。
317名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 00:00:35 ID:XiE3QlKT
>>313
またその話題で荒らす気かw

ディスクイメージのほうがいいぜw
318名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 00:03:50 ID:zarAaQ6q
Vista HP SP2
再起動あり。無事生還。
Cドライブの容量は変わらず。
319名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 00:06:21 ID:raWRUDuG
シスふくもとじゃデーター復元できないからツルエイマゲに頼るんだろ
だったら大丈夫だ心配するな


問題の切り分けの出来ない奴( ´,_ゝ`)プッ
320名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 08:50:03 ID:1W7TMxqx
>>280
失敗スレではトラブルの報告が相次いでいるからスルーした方がいいかな。
後日MSやメーカーPCからの報告があるかも知れない。
321名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 09:03:05 ID:67BbiTFY
>>314
なんでお前URL貼らないの?
322名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 09:31:55 ID:PWXIYI51
2009 年 9 月の事前通知
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-sep.mspx

9 月の事前通知を公開しました。 9 月 9 日に 5 件の月例セキュリティ情報を公開する予定です。
公開日: 2009 年 9 月 4 日
323名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 09:54:13 ID:1W7TMxqx
KB972036の不具合を調べたがVista SP2のアップグレードの阻害の原因だったとか報告されてるな。
取り敢えず9/1の分は避けた方が良さそう。
324名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 17:25:08 ID:Xh48k4hH
KB972036で再起動ループしました
システム復元で現在は動いてます。
325名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 19:00:45 ID:67BbiTFY
そんな地雷来てたっけ?って確認してみたらWSUSで止まってた(;;´Д`)アブネー
326名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 19:51:55 ID:0z3UASOZ
Vista 32bit HP SP2

Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.65.330.0)
327名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 22:12:18 ID:ezFXqn/H
Windows Vista 用の更新プログラム (KB972036)

再起動あり生還
入れたけど特に何もなかったな
328名無し~3.EXE:2009/09/05(土) 13:32:00 ID:awRrkQCB
Vista HP

KB972036。ドキドキだったけど、
同じく再起動あり、生還。

無問題だったYO。
329名無し~3.EXE:2009/09/05(土) 16:13:50 ID:9xSAMCNe
VistaSP2 HP 32bit
Windows Vista 用の更新プログラム (KB972036)

再起動なし生還
終了させないでそのまま2日くらい使ってて、別な原因でブルースクリーンで再起動させられても無事だった
330名無し~3.EXE:2009/09/06(日) 02:08:45 ID:/P14JJpC
>>323
それは、8/26の分では?
なんか>>298のサイトでは9/1の分はKB972036の不具合解消版みたいなこと書いてあるけど。
331名無し~3.EXE:2009/09/06(日) 04:19:52 ID:jsaz+HkK
>>323
大丈夫だったよ
再起動あり、生還
332名無し~3.EXE:2009/09/06(日) 23:26:44 ID:PwmlTC6n
v1入れてv2を非表示にしたけどトラブルはなし。
ただしSP1からSP2への移行ができないらしい。
333名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 00:43:36 ID:HTh2FmBE
「〜に王手をかけた」ってよく言うけど、王手かけるまでやるのは素人将棋だろ。
相手に「まいりました」と言わせてこそ真のプロだと思うんだが。
334名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 01:28:18 ID:IDaAUSLO
>>333
なんだなんだ? 
ついにXPが投了したのか?
335名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 01:56:31 ID:y+ukXsK2
Vista良いとこなしだったな
336名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 05:05:30 ID:XVsoJHLU
Vistaの評価の話題はVistaスレでどうぞ。
337名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 05:12:42 ID:flJXhVz1
都合の悪いことには蓋か( ゚д゚)、ペッ
338名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 05:17:18 ID:U8f8n1kO
ゆとりはVistaから入るしか選択肢がなかったからな
そして今Vistaで終わろうとしている
339名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 06:54:30 ID:XVsoJHLU
以後Vistaの評価の話題はVistaスレで。
愚痴でも正当な酷評でもマンセーでも、なんでもどうぞ。
臭いものに蓋でもなんでもない。
ここではスレ違いなだけだ。
340名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 08:18:09 ID:kXNSaObS
Vistaは別スレで分けろよ
失敗厨と一緒にいたくないんだよ
341名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 08:39:09 ID:nTdf/KMA
>>333
詰むまでやらないだけでプロでも王手はかけるぞ
342名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 09:25:57 ID:4E9JiexW
>>341
誤爆にレスしてどうするんだよwww
343名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 10:52:20 ID:1cbtdi6q
>>340
以前「Windows Updateしたらageるスレ」が別にあったけど
区別があいまいで結局またひとつに戻った。
344名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 10:57:31 ID:jD7bHyFK
345名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 17:08:32 ID:kNrQJIud
それは失敗スレ。
>>343が言ってるのは「ここのMicrosoft Updateスレ」と
「Windows Updateスレ」のこと。
346名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 17:10:19 ID:kNrQJIud
向こうのスレに誤爆してた >>344 蕩れ
347名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 17:12:01 ID:kNrQJIud
>>322




セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1232882573/377

377 名前:MS月例パッチ 9/9[] 投稿日:2009/09/05(土) 01:46:47
■マイクロソフト、9月9日に5件の「緊急」パッチをリリース
すべてがWindowsを対象とした「緊急」レベルという異例の事態──専門家

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090904_312967.html
http://www.computerworld.jp/topics/vs/160910.html?RSS
https://www.netsecurity.ne.jp/1_13926.html

マイクロソフトは4日、9月9日に公開を予定している月例セキュリティ更新プログラム(修正パッチ)の予定を公表した。

今回は、5件の修正パッチを予定しており、脆弱性の最大深刻度はいずれも4段階で最も高い“緊急”。5件ともWindows関連の脆弱性を修正する。
日本時間は9日午後。

 修正パッチの対象となるOSは、Windows Vista/XP/2000およびWindows Server 2008/2003。今回の事前通知では、Windows 7に影響があるかどうかは触れられていない。
ある研究家は、「Microsoftは通常、アップデートに関して事前に通知を行うが、今回はいつもと違い、どのような修正がなされるかがまったく見えない。」と述べた
348名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 17:26:48 ID:lWDLBo8r
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
349名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 17:58:36 ID:Fh0K95rH
>>347
>今回はいつもと違い、どのような修正がなされるかがまったく見えない

明後日が楽しみや
350名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 18:02:16 ID:Tl7XYX/b
緊急の内容を教えたらパッチがあたるまでに悪さするやつでるからかのぉ?
351名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 18:10:21 ID:BOVKVaH3
+    *
     ∧_∧    *
     (0゜・∀・) +
   oノ∧∪ ∪
   (0゜(0゜・∀・)+
   ∪(0゜∪ ∪
  /ヽ_と__)__)/ヽ   +
 (0゜   ・   ∀ ・ )
 (0゜     ∪   ∪     +
 と______)______)  +
352名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 18:15:12 ID:4E9JiexW
wktk なんですね
分かりますww
353名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 18:37:37 ID:vp4WEqOE
>>350
藻前は漏れかw
354名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 18:48:18 ID:zSoYwH+S
>>345
>>340は読んだのかよw
355名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 20:11:40 ID:H+XZQYGQ
>>331
今はv1入れてv2を拒否した状態だけど、v1をアンインストしてv2を入れた方がいいのかな?
356名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 20:12:58 ID:4E9JiexW
上書きされるんじゃね?
357名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 20:33:42 ID:H+XZQYGQ
>>356
両方入れて不具合が出たケースがあったと思う。
358名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 20:58:26 ID:mOlLsMif
毎回入れてりゃ最新になる
359名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 21:04:30 ID:1cbtdi6q
>>348
ワクテカするの早すぎ
バックアップ忘れてないだろな?
360名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 21:38:12 ID:BzTOqgAu
>>330-331
取り合えずv1はさっき削除したよ。
v2は非表示にして入れない事にした。
まだSP1だから。
推奨だけどv2入れた方がいいのかな。
361名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 22:17:58 ID:BzTOqgAu
↑の追加でアンインストしたけど異常はなし。
362名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 09:14:33 ID:P0gfmZj+
363名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 10:20:42 ID:bJaiBFdr
Firefoxを狙う偽Flash Player、実態はトロイの木馬 (ITmedia エンタープライズ) 7日(月)10時34分
「偽ウイルスファイル」を作る偽セキュリティソフト現る (ITmedia エンタープライズ) 7日(月)17時21
364名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 12:08:12 ID:YpL1PhEX
>>363
偽ウイルスファイル?つまりただのゴミか
365名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 12:45:29 ID:6n7Wwlgv
KB967715が何度も来るよ〜
ぐぐってみたらこれ今年の2月にあったやつじゃん
なんで今また???????
366名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 12:55:01 ID:CoEhVLqK
なんでって壊れているw
367名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 12:59:46 ID:6n7Wwlgv
>>366
?????
368名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 13:05:58 ID:y54x/mTC
♥♥♥♥♥
369名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 15:58:00 ID:RFpIG4+w
>>363
他所でやれ
370名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 18:40:33 ID:Bh30ck5G
明日か。
事前情報が少ないので、今回はちょっと嫌な感じ。
371名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 21:00:18 ID:/LfiG1D1
>>365
KB967715今もまた来たんだけど俺だけなの?
今日になって急のことなんだが
372名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 23:12:21 ID:h+Q08Mum
緊急なセキュリティ情報
今回、発表された「緊急」に該当するセキュリティ事前通知は5件で、以下の通りである。
いずれもリモートでコードが実行されるというものである。
373名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 23:26:36 ID:pGnjjnIJ
名前はまだない。
374名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 23:43:03 ID:Mw2Z9vXo
黄色の盾キタ
375名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 01:39:32 ID:QwjqiVXM
マダコネー
376名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 02:03:18 ID:KLe9FlyG
Windows XP Pro SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956844)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
Windows XP 用 Jscript 5.8 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)
Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)

再起動あり
問題なし
377名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 02:07:40 ID:yklvsrdU
Vista 32bit 9個もあるorz
行ってくる
378名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 02:28:15 ID:POW71vTc
>>377
vista sp2 俺は8個だよ?
379名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 02:30:27 ID:Pkdungv2
XP home sp3 + office2003 + IE7

Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956844)
Silverlight の更新 (KB974331)
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB973515

再起動あり
380名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 02:32:33 ID:gf7WGW//
Vista HP SP2 + Office2007

Windows Vista 用 Jscript 5.8 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB967723)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB970710)
Windows Vista 用 Windows Media フォーマット ランタイム 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 9 月] (KB905866)
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム (KB973514)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB973768)

再起動あり
381名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 02:32:47 ID:yklvsrdU
Windows Vista 用 Jscript 5.8 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB967723)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB970710)
Windows Vista 用 Windows Media フォーマット ランタイム 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 9 月] (KB905866)
Microsoft Silverlight の更新 (KB974331)
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB973514
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB973768)

無事帰還
382名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 03:02:28 ID:XuhHT9j0
おまいら更新の一覧はどうやってコピペしてるの?
383名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 03:41:27 ID:j6itp5d9
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB956844)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB971961)
Windows 2000 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)

2ksp4
再起動有
我、無事生還
384名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 03:41:33 ID:+M5ZEGJR
XP-Home SP3 IE8 すっとこどっこい

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956844)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
Windows XP 用 Jscript 5.8 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)
Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)

これより再起動するっす  gkbl
385384:2009/09/09(水) 03:52:55 ID:yIFicfEV
再起動したっす  動いてる〜w

てか、再起動後に書き込むべきであった事を謝罪します
<(_ _)>
386名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 04:18:16 ID:6P/1q94x
Vista HP SP2 32 IE7

Windows Vista 用 Jscript 5.7 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)
Windows Vista 用 Windows Media フォーマット ランタイム 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB967723)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB970710)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB973768)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 9 月] (KB905866)
Microsoft Silverlight の更新 (KB974331)

再起動あり あっさり生還
387名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 04:22:44 ID:8dAHQ6Zk
Windows 7 RC x86
以下の2つ

Microsoft Silverlight の更新 (KB974331)
Security Update for Windows 7 Release Candidate (KB971961)

再起動なし
388名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 04:38:58 ID:8dAHQ6Zk
Windows XP Home SP3
以下の5つ

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956844)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
Windows XP 用 Jscript 5.7 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)
Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)
Microsoft Silverlight の更新 (KB974331)

再起動あり
無事生還
389名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 04:39:30 ID:42V3bLmd
Vista HP SP2 IE8

Windows Vista 用 Jscript 5.7 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB967723)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB970710)
Windows Vista 用 Windows Media フォーマット ランタイム 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 9 月] (KB905866)
Microsoft Silverlight の更新 (KB974331)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB973768)

再起動あり 無事生還
390名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 05:10:51 ID:uhzhaKzT
Windows7 RC

Security Update for Windows 7 Release Candidate (KB971961)
Microsoft Silverlight の更新 (KB974331)


再起動なし
391名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 05:23:16 ID:pJ1fTqYI
XP home SP3
自動更新で5件来たけど、インストールしても再起動をうながされなかった。
オレのPC、最近おかしい。
392名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 07:18:01 ID:3cyI6XIm
Vista HP SP2 IE8

Microsoft Silverlight の更新 (KB974331)

成功しているのに、更新プログラムの再確認すると
また出てくるにはうちだけか?
393名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 07:20:33 ID:9OYvSXZp
よくあること
394名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 07:21:28 ID:r2BW0YrK
そうそう、キニシナイ、キニシナイ
395名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 07:35:04 ID:wJX9SwXt
Microsoft Silverlight の更新 (KB974331)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB973768)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956844)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
Windows XP 用 Jscript 5.8 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)
Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)

再起動あり
396名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 07:44:00 ID:qAe4EwYQ
Microsoft Silverlight の更新 (KB974331)てのが出てこないんだが・・・
397名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 07:51:57 ID:r2BW0YrK
>>396
そもそも、Silverlightをインストールしてなかったら出てこないよ
398名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 07:54:53 ID:qAe4EwYQ
>>397
Silverlightが何かすら知らなかった開発に使うソフトなのね、教えてくれてありがとう
399名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 07:57:34 ID:zW/u+3/y
XP home SP2 IE6

Windows XP SP 2 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956844)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
Windows XP 用 Jscript 5.6 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)

これからうpだて

今日は今までと違ってもの凄くページが軽いな
緑のゲージもギュンギュン動く なんでだ?
400名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 07:58:39 ID:Mpmz11y4
>>398
違うよ
401399:2009/09/09(水) 08:17:14 ID:zW/u+3/y
再起動有り
問題は無いっぽ
402名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 08:19:34 ID:iKh+DB5R
あれ?うちもXP home SP2でIE6だけど再起動なかったがなんでだろ?
403名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 08:25:52 ID:0nFHDz73
XPSP3だけどJscriptのが来ないなーって思ったらIE8からjscript.dll抜き取って入れてたんだった
404名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 08:28:47 ID:j/n3Z4ea
7 RTM
悪意のツルル

おわり
405名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 08:33:26 ID:QzxFIxNp
XP SP3 + IE8
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956844)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
Windows XP 用 Jscript 5.7 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)
Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)

再起動あり問題なし
406名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 08:33:27 ID:iKh+DB5R
気持ち悪いから自主的に再起動しておくか
407名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 08:38:08 ID:QzxFIxNp
>>405
× Windows XP 用 Jscript 5.7 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)
○ Windows XP 用 Jscript 5.8 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)
408名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 08:56:50 ID:QwjqiVXM
Vista HP SP2 IE8
再起動生還
409名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 08:57:39 ID:wBWuJbQu
イエロー盾が出て更新の時とコンピュータの電源を切る時に更新とあるんだけど
これって後者は重要な更新だから強制なのか?それとも俺の設定が変なのか?
410名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 09:08:06 ID:4cW2nVmq
Win2K用のscript 5.7を出しておいてパッチは出さないのかよ
411名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 09:11:50 ID:oTYgEXPF
いつものように盾消えた
412名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 09:28:26 ID:aYm2xcTC
XPPro SP3+IE7
異常なし
413名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 10:00:07 ID:4Zm3INey
やべえ・・・うpだてしたら「〜が見つかりません」ってエラーが良く出るように・・・・

---------------------------
C:\PROGRA~1\INSTAL~1\{02ED7~1\setup.exe
---------------------------
'C:\PROGRA~1\INSTAL~1\{02ED7~1\setup.exe' が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、 [スタート] ボタンをクリックしてから、[検索] をクリックしてください。
---------------------------
OK
---------------------------

再起動したらこんなん出た
414名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 10:30:37 ID:L5DC8K8y
415名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 10:50:59 ID:gQMMURHS
Windows XP SP3 IE8 OfficeXP

Microsoft Silverlight の更新 (KB974331)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956844)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
Windows XP 用 Jscript 5.8 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)
Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)

再起動有り問題無し
416名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 10:52:01 ID:lwzv9Yj0
XPproSP3+IE8
再起動あり無問題
417名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 10:53:43 ID:0RVhDxQi
みんなマジメに悪意入れてることに驚いたわ
418名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 10:56:56 ID:L5DC8K8y
XPproSP3 + IE6 + Office2003
再起動無事生還!
419名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 12:04:29 ID:xX3R1ABC
ずっと「悪意のあるソフトウェア」の削除ツールのことを
「悪意のある」ソフトウェアの削除ツールだと思ってた。
420名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 12:06:39 ID:Npov8JO2
悪意はいつも入れてない
やっても無駄な気がするから
421名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 12:18:18 ID:QoVAArFC
XP Pro(SP3)+IE7+Office 2003(SP3)
黄色い盾より実施、なんかいつもよりダウンロードに時間がかかった。

 Windows XP 用 Jscript 5.7 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)
 Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956844)
 Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)
 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
 Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB973515

みんな再起動ありなんだね。うちは再起動なしだった(念のため再起動したけど)。
今のところ無問題。
422名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 12:38:38 ID:EQYzG7N6
Windows XP Pro SP3 IE8 OfficeXP
>>415と同じ。再起動あり無問題。

Windows2000 SP4 IE6(PC-9800シリーズ)
Windows 2000 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB971961)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB956844)
再起動あり。無問題。
423名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 12:53:22 ID:jtrLZdLq
またアイコンクリックしたあと音沙汰無しだよ
なんなんだよこいつ
424名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 13:10:10 ID:XWxH9OJR
XP Pro(SP3)+IE8+Office 2003(SP3)

Update内容は>>421と同様

再起動催促表示無しだったが、念のため再起動。
現在まで(表面上は)問題無し。
425名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 13:11:26 ID:rHYgbfke
盾と言っている奴多いが、
あのグリーンの四角いの、とても盾には見えない。
426名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 13:14:54 ID:+NSDLfyp
黄色い盾
427名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 13:15:39 ID:dk97SN7m
忘れるとこだった。

毎月貼るのが俺のジャスティス。

  ■舌っ足らずな解説でお馴染みの 今月のワンポイント セキュぃティ情報

  

http://technet.microsoft.com/ja-jp/dd251169.aspx


428名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 13:16:59 ID:dk97SN7m
うおーなんかズレたorz

   ■舌っ足らずな解説でお馴染みの 今月のワンポイント セキュぃティ情報
   http://technet.microsoft.com/ja-jp/dd251169.aspx

ちなみにWindows7(x64)は悪意のみだった。
429名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 13:27:28 ID:QoVAArFC
>>425
グリーンの四角いの?
↓これじゃなくて?
ttp://update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/shared/images/au_shieldgreen.gif

↓"盾"とか"シールド"という言葉が出てくる資料がある。
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb457009.aspx#EJAA
ttp://www.microsoft.com/japan/smallbiz/sgc/technet/protsing.mspx#E5B
430名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 13:36:56 ID:Vw79cw/y
XP SP3 + IE6 
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830) 
Windows XP Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)    
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956844)  
Windows XP Windows XP 用 Jscript 5.7 のセキュリティ更新プログラム (KB971961) 

再起動なし
431名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 13:37:35 ID:qlWXUC9H
Windows XP Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816) 2009年9月9日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用 Jscript 5.7 のセキュリティ更新プログラム (KB971961) 2009年9月9日 Microsoft Update
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830) 2009年9月9日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956844) 2009年9月9日 Microsoft Update
Silverlight Microsoft Silverlight の更新 (KB974331) 2009年9月9日 Microsoft Update

再起動あり無事帰還せり
432名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 13:44:18 ID:R9G8X6y1
今月は重くなかった。
433名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 14:04:19 ID:rHYgbfke
グリーンで四角い(まあ、いろいろ模様の色はあるが)

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/private/200906/1600000053/006.gif
434名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 14:11:53 ID:7nZCpEIo
やっと黄色い盾来たw
435名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 14:20:04 ID:W1WdWrDz
黄色い盾速い
XPSP3、4つ来て再起動なし問題なし
436名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 14:27:34 ID:UFv9WhHu
VistaSP2 HomePremium 32bit + IE8

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB973768)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 9 月] (KB905866)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
Windows Vista 用 Windows Media フォーマット ランタイム 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB970710)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB967723)
Windows Vista 用 Jscript 5.8 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)

再起動あり問題なし、悪意いれるときにいつもよりちょっと時間かかった
437名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 14:41:02 ID:2Ht4CkGz
いまだに勘違いしてるのが多そうだが
悪意ってその瞬間に実行されるだけのツールで残る物では無いぞ
438名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 14:46:32 ID:t3yrkUy/
>>433
黄色の盾が出るのはWindows XPでの話
Vistaの場合はWindows Updateのアイコンが表示される
439名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 14:50:17 ID:hz3m99iV
もうすっかり悪意のプログラム定着してるんだなw
440名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 14:53:40 ID:t3yrkUy/
441名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 15:07:48 ID:QcHdCsz1
非表示にしたIE8が勝手に復活するようになった
442名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 15:19:37 ID:wZOB6gro
     IE8
   ヽ(・∀・)ノ
   (( ノ(  )ヽ ))
     <  >
443名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 15:28:45 ID:V8CxeRq1
XP Pro SP3+IE8+WMP11
盾から高速で。計5個。再起動有り。生還

1.Microsoft Silverlight の更新 (KB974331)
:4.7 MB http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=160518
2.Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)
:4.2 MB http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=158082
3.Windows XP 用 Jscript 5.8 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)
: 785 KB http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=157304
4.Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956844)
: 553 KB http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=158009
5.悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
: 1.4 MB http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=39987
444名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 15:29:35 ID:V8CxeRq1
>>433
びす太は、こんなアイコンなんだな
445名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 15:35:42 ID:OPl4y6Sj
シルバーライトの更新いつも失敗するから放置してる
446名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 15:44:09 ID:QoVAArFC
>>433
Vistaだったか。いまだにXPだから分からなかった。
にしても分かりにくいアイコンだな。何をデザインしたんだろ。
447名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 15:44:21 ID:V8CxeRq1
>>445
あっち池
Microsoft Update失敗したらageるスレ 22
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245677305/
448名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 15:48:35 ID:341258WN
XP Home SP3 IE6SP2

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956844)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)

再起動あり。
Windows XP 用 Jscript 5.x のセキュリティ更新プログラムが来ないのは、
IE8のjscript.dll (5.8.6001.18702) を入れてるからなのかなー。
449名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 15:50:50 ID:l/ISu8FS
IE8の修正ないんだな
ホンマかいな?
450名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 15:59:28 ID:E7gFliBz
Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)
認証されていないリモートの悪意のあるユーザーがシステムのセキュリティを侵害して、そのシステムを制御できるというセキュリティの問題が発見されました。
この更新プログラムをインストールすると、お使いのシステムを保護できます。
C:\WINDOWS\system32\WMVCore.dll
再起動

Windows XP 用 Jscript 5.8 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)
認証されていないリモートの悪意のあるユーザーがシステムのセキュリティを侵害して、そのシステムを制御できるというセキュリティの問題が発見されました。
この更新プログラムをインストールすると、お使いのシステムを保護できます。
C:\WINDOWS\system32\jscript.dll

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956844)
認証されているリモートの悪意のあるユーザーが、お使いのシステムのセキュリティを侵害して、そのシステムを制御できるというセキュリティの問題が発見されました。
この更新プログラムをインストールすると、お使いのシステムを保護できます。
C:\Program Files\Common Files\microsoft shared\triedit\triedit.dll

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
ダウンロードが終わると、このツールが一度実行され、Blaster、Sasser、Mydoom など感染力が強く悪意のある特定のソフトウェアにコンピュータが感染していないかどうかを検査し、感染が見つかった場合には削除することができます。
感染が見つかった場合、コンピュータを次回起動したときにステータス レポートが表示されます。
新しいバージョンのツールは毎月提供されます。コンピュータでツールを手動で実行する場合は、マイクロソフト ダウンロード センターからダウンロードするか、microsoft.com でオンライン バージョンを実行してください。
このツールは、ウイルス対策ソフトウェア製品の代わりになるものではありません。コンピュータを保護するには、ウイルス対策ソフトウェア製品を使用する必要があります。
451名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 16:00:48 ID:Kj0ONXc7
俺なんかいつも黄色盾は出るけどその後に「更新の準備が出来ました」の通知が出ず
代わりに電源を切るときに「重要な更新をインストールして電源を切るには〜」という表示が出るようになる
これじゃ内容がさっぱりわからず入れたくない更新も排除出来ないよ…
さらに再起動どころの問題じゃない…どう見たって異常ですとしか
ダウンロードは自動だけどインストールは手動に設定してる…はずなのに
解決法あればお願いします…
452名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 16:12:02 ID:Na/IQdf0
通知のみでダウンロード手動にすりゃいいんじゃねーの
453448:2009/09/09(水) 16:25:29 ID:MFwgofzL
入れ替えていたIE8のjscript.dll (5.8.6001.18702)は今回のUpdateで更新されない模様。
脆弱性が残ったままだから対策考えないといけないな。

MS09-045: JScript スクリプト エンジンの脆弱性によりリモートでコードが実行される.
ttp://support.microsoft.com/kb/971961/ja
454名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 16:29:53 ID:PjtGjQsq
深夜ぐらいにうpしたけどやたら繋がるの早かったな
サーバーが軽かったらあんなに早いのかな
455名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 16:35:14 ID:i6M07PHy
自己責任で入れ替えておいて、更新されないとか言ってる奴はなんなの?
456名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 16:44:39 ID:Na/IQdf0
だよな。単体配布は現状では5.6が最後なんだから
Microsoftも当然5.7=IE7、5.8=IE8と決め打ちしてるだろう。
Download Centerから拾えと。
457名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 17:18:52 ID:i6M07PHy
458名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 17:19:41 ID:JmzMc7cL
マイクロソフト、作成困難を理由にWindows 2000 Server向けパッチを提供せず : セキュリティ・マネジメント - Computerworld.jp
TCP/IP実装の脆弱性修正「MS09-048」
http://www.computerworld.jp/topics/vs/161429.html

XP は大丈夫なんだろうか。

459名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 17:28:00 ID:Na/IQdf0
>>458
FAQに影響受けないって書いてあるよ。
460名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 17:32:54 ID:LZfKmbrh
盾をクリックしたら消えちゃった
461名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 18:04:57 ID:GPnQ0Z3V
直リンスレの方に誤爆してしまった・・・(ノД`)

8月末に来てて放置していたKB949810が、windows updateから消えちゃったんだけど・・・
入れなくてよかったってこと?
462名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 18:17:20 ID:oZC8RrhJ
wmv9でエンコ中して出かけてたらエンコ完了間近でアプリが落ちてた
アップデートのせいかくそ
463名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 18:33:06 ID:4cW2nVmq
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (975497): SMB の脆弱性により、リモートでコードが実行される
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/975497.mspx

Win6.0系だけとは言えうpだて当日に新作発表って嫌がらせかなんかか?
464名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 18:37:15 ID:Na/IQdf0
いや0day出たばっかだし。
ttp://isc.sans.org/diary.html?storyid=7093
月例のスケジュールが決まってるから攻撃コード書く側も
(悪者なら)パッチが月例に間に合わないタイミングで出すんすよ。

# IISのFTPも間に合わなかったね。
465名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 18:37:56 ID:sBNNnW3G
>>461
以下のページから [Office の検証] をクリックすればインストールできる
別に無理に入れなくても問題は無いと思うけど

ttp://www.microsoft.com/genuine/
466名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 18:42:39 ID:XUsdisfP
海外フォーラムでKB949810がオフィスをクラッシュさせるとか書いてたし入れない方がいいかも?
467名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 18:48:50 ID:gxKa68vx
いつものように、盾クリックしたら消えたきり3時間音沙汰なし。
468名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 18:59:38 ID:e8SdjFFF
Vista Home Basic SP2 32bit IE7
KB973768が更新プログラムに無いんだけどHome Basicだから?
Home Basicの人誰か教えて!
469名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 19:16:44 ID:tvtT5V9E
470名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 19:29:36 ID:pqIEmbb5
VistaHP32
>>436さんと同じ7個。再起動あり。
ネットワークアイコンに×印が付いちゃったけど、もう一度再起動すれば戻ると予想(ネットには接続できてる。過去にも経験あり)

VistaのWUアイコン、エヴァのゼーレだなと思いつつクリックしてます
471名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 19:47:52 ID:e8SdjFFF
>>469
必要システムにHome Basicと書いて無いんですが、SP2という範疇に全ての
エディションが含まれているのでしょうか?
472名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 19:56:19 ID:i6M07PHy
ざっと調べただけだが、KB973768はMedia Center絡みみたいだから、
Home Basicは対象外だと思う
473名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 20:40:38 ID:e8SdjFFF
>>472
Media CenterはHome PremiumとUltimateに含まれている機能らしいので
必要システムに書いてある事とつじつまが合いますね。
ありがとうございます。
474名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 20:47:01 ID:DAjKqJ9n
悪意にかなり手間取るね
なんかあったのか
475名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 20:48:21 ID:1jpWyPKx
あなたのマシンには悪意が充満しています
476名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 20:48:36 ID:GJlyU9J7
イラネとか言いつつも結構みんなSilverlight入れてるじゃんw
477名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 21:04:21 ID:wcVbqn+F
適度にAdobeのケツを叩いてもらわないといけないからな
478名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 21:40:39 ID:6VmbvBW6
Vista HP SP1
再起動あり。
成功。
479名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 22:34:07 ID:zoFcuYXB
そろそろIE8入れてみるか
480名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 22:34:26 ID:JllZSZ9r
先々月のUpdateでWindows Media Playerの起動が早くなり、
先月のUpdateでWindows Media Playerの起動が遅くなったけど、
今月のUpdateでWindows Media Playerの起動がまた早くなった。

IE8も早くなったような気がする。
481名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 22:53:32 ID:Elv30MzW
XP SP3 問題なく完了(・∀・)
482名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 22:54:02 ID:p9YFMRlb
7にIE6持って行きたい
483名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 23:08:22 ID:cfriViym
     IE8
   ヽ(・∀・)ノ
   (( ノ(  )ヽ ))
     <  >
484名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 23:19:01 ID:sQAU7Sbo
オートコンプリートのパスワードが全部消えてるんだが・・・
485名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 23:56:09 ID:xTPhU0Ny
あれ? IE8速くなってね?
486名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 23:57:32 ID:rc9Ao//+
オレも盾クリックしたら消えちゃった
487名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 01:09:07 ID:AGGLUwgr
Vista HP SP2 IE8

重要 8
推奨 1
再起動あり

こんな時間になっちまった
488名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 02:03:28 ID:82JVWfP4
推奨1って何?うちに来たのは全て重要だったけど
489名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 02:03:52 ID:P38vIq3j
あとから自動UpdateでKB968816が来た。
わざわざ手動でMicrosoft Updateをしたときはなかったのに。
490名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 02:09:33 ID:C0SOAju4
盾が消えたきりかれこれ8時間戻ってこない。
491名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 02:12:09 ID:vs7QDQJq
>>488
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 9 月] (KB905866)

インストール日時: ‎2009/‎09/‎09 15:43

インストール状態: 成功

更新プログラムの種類: 推奨

この Windows メール用の更新プログラムをインストールすると、迷惑メールまたはフィッシング コンテンツを含む可能性のある電子メール メッセージを検出するための定義ファイルが更新されます。インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。

詳細情報:
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=79015

ヘルプとサポート:
http://support.microsoft.com

これじゃね?
以前は全部貼ってたけど面倒くさくなったんで止めとくw
492名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 02:32:17 ID:wTzsM9sp




オートコンプリートのパスワードが全部消えてるんだが?




493名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 02:34:42 ID:WWV5s+Os
どうでもいい
オートコンプリートでパスワードが出てくること自体
あまりに馬鹿杉
494名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 02:50:55 ID:P38vIq3j
>>489だが、よく見たらKB968816が2回も入ってた。なんだこれ・・・
495名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 03:28:12 ID:po2b3XbM
悪意って勝手に人のソフトを削除したりするときあるのか
496名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 03:29:07 ID:+YikcfeA
原稿書いててお茶を飲もうと席を外した隙にいきなり勝手に終了してリブートした件
通常は保存のダイアログがでるはずがそれもなく、Vista側から強制終了しやがったのは明白
死ねよMS社員
497名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 04:45:56 ID:K/6297cq
保存してから席を外そうよ
498名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 04:52:03 ID:T1kGNSKC
今回のうpでCCleanerでレジストリの掃除をしたらSilverlightのゴミが
かなり出たw
499名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 05:53:41 ID:PcUwH8t1
Vista Ultimate + Office2003

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB970710)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB973768)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB967723)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB970653)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB972036)
Windows Vista 用 Windows Media フォーマット ランタイム 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)
Windows Vista 用 Jscript 5.8 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB973874)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2009 年 9 月] (KB905866)
Microsoft Silverlight の更新 (KB974331)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.65.477.0)
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB973515
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)

再起動あり、問題なし
500名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 07:19:39 ID:+YikcfeA
>>497
1分程度席外すのにわざわざ保存しねえし
そもそも自らの穴埋めるためにユーザの意思無視して強制的にシャットダウンとかどんだけ
この体質が変わらないならWindows7とかいらんな
501名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 07:44:11 ID:pfCAhmPN
ユーザーの意思とやらで放っとかれて
いろいろ蔓延したからこうなったんだよ。
嫌なら自動更新切って毎月第2火曜日の深夜から
正座して待って自力で拾って入れろ。
502名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 08:07:48 ID:AV/RUYGB
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
503名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 08:34:47 ID:z+i2c50U
Windowsなんて論外だしね、もちろん他のMS製品も含めてすべて使うのを止めるといいよ
さようなら
504名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 08:51:07 ID:6lwQTgvQ
アップデートした途端、トロイに感染したぞ!
505名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 09:10:44 ID:KVMHgMWC
XP Home SP3 IE8
完了。再起動なし
506名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 11:27:38 ID:GsZh+Ydc
>>500
えっ
それでホントに社会出て仕事してる人間?
507名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 11:33:16 ID:cEBGkMps
普通すぐ保存するよね〜
時間じゃなくて区切りで
508名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 11:34:06 ID:Py2UD/oG

>>493
馬鹿はてめーだよ クズが
509名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 11:34:48 ID:b+WSKnDp
ハハハ
510名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 12:09:44 ID:Py2UD/oG

はははじゃねえよクズが

2004年に大問題になったことも知らん

新参クズ馬鹿野郎はすっこんでろ
511名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 12:24:40 ID:GpGJjesE
妙な改行するクズ馬鹿野郎はすっこんでろ
512名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 12:38:34 ID:Jl8IWhtv
オートコンプリートでパスワードwwwwwwwwww
アンタスゲエよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
513名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 12:40:38 ID:TX5j7adp
>>506
公務員なんだろw
514名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 12:41:00 ID:/eFKeomi
XP Home SP3 IE7
3ヶ月ぶり21件更新
515名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 12:55:42 ID:smbYlJMU
Extracting file
とかいう謎のウインドが立ち上がったんだが・・・・
516名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 12:57:56 ID:7gSRpK6L
そのまんまだろ……
517名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 13:00:19 ID:ymLTENS/
updateしたらvistaのネット接続がすっげーもっさりになった
なんだこりゃ
518名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 13:13:39 ID:imUEoGNl
xp3 IE6 自動更新 4個 問題なく起動
519名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 13:51:09 ID:Py2UD/oG
>>512
そりゃお前みたいに自分のPCを家族や他人がいじるような

ゴミクズ以下の環境で暮らしてないからな
520名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 14:07:53 ID:DY8JULrG
>>519
その頭悪そうな改行が君のデフォなの?w

そして君は家族に「俺のPCには絶対触るな!」と宣言してる訳ですか。
人に見せられないようなデータの山だと自ら家族に宣伝乙w
521名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 14:17:16 ID:Py2UD/oG
宣言すれば大丈夫!って

どんだけ知能低いんだよこの馬鹿w

発想がメスブタくせえなこいつ
522名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 14:19:32 ID:SswVYEoi
池沼バカが反論できないもんだから
わざとミスリードして涙目のようですw
523名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 14:24:39 ID:Py2UD/oG
>人に見せられないようなデータの山だと

っていうか、PCの中身を他人に見られても大丈夫て
どんな人種なんだ?頭大丈夫か?
イントラですら個人情報ぐらい入ってるだろ
どんな使い方してんだよ
ほんと馬鹿丸出しだな
524名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 14:27:56 ID:Py2UD/oG
>>520

見られても安心なPCの中身晒してみろよ
お前は安心なんだろ?

無知の上に成り立つ「安心」とはおめでてーなwwwwwwww
525名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 14:41:46 ID:Jl8IWhtv
>>524
ま、ま、ま
それぐらいで許してやれ、な
オレは腹の底から笑かしてもらったから、もういいやwww
しかし世の中まだ見ぬつわものがいるもんだよなwwwww
526名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 16:26:09 ID:H7wbwF2Q
>>525
草刈りしといてね
527名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 16:39:37 ID:Ovk0Qp1T
vista HP SP2 手動うp伊達

ダウンロードがなかなか出来なくて何度かやり直して
7個+推奨1(迷惑メール)計8個
再起動あり

XP Home SP3×2台 自動うp伊達

7個 再起動あり         どちらも問題ナイッス!
528名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 16:55:50 ID:CuJhuTo4
>>517
俺もだは
誰かなんとかしろ
529名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 17:04:11 ID:9Q+WG7C6
>>476
少し前にGyaOがYahooと統合されてSilverlightが必須になったから入れる奴は多くなると思うぞ
530名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 17:25:42 ID:GsZh+Ydc
オートコンプリートなんて使ってるやついたのか
でもIEスレでやってくれろ
MUスレですよここ
531名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 17:30:30 ID:dgEOQKrN
失敗スレのほうが似合う奴大杉ですねw
532名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 17:42:49 ID:0l4WCJ2Y
>>524
「重要なデータ」と「恥ずかしいデータ」の区別も付かない馬鹿が論点ずらしに必死になってる模様ですw

他人が触らなきゃオートコンプリート使っても安心なの?
そりゃまた豪快におめでたい話ですなww
533名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 18:01:00 ID:zaSlmTVE
昨夜ぽちった盾が、消えたきりまだ帰ってきません。
534名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 18:37:16 ID:qSPqQg4X
オートコンプリートはONにしてる。
535名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 18:37:20 ID:4B4RzkUu
>>529
俺はGyaOは終わったものとして利用をやめた。
536名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 18:41:19 ID:c7PMEfd/
>>529
必須なのか?あれ
537名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 18:47:12 ID:4B4RzkUu
>>536
必須になった。
538名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 18:48:15 ID:blfENgaX
個人PCでキーロガーに入られた奴はオートは必須だと思う。
539名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 19:03:56 ID:yPOdPD0C
メインの動画再生がSilverlightになってた。
Flashも必須だけど広告用のみ?
FxやSafariもサポートした。>GyaO
540名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 19:06:13 ID:9eOD52/n
>>538
自分のPCは仮にキーロガーを仕込まれてたとしても、オートコンプリートなんて使わなくとも大丈夫な方法をとってますが何か?
541名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 19:09:40 ID:Fbc7h4me
大抵、最後に何か?とかつけるやつって
たいしたことしてないよなw
542名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 19:20:50 ID:9eOD52/n
そうですよ、大したことはしてません
ま、オートコンプリート信者よりは全然マシですけどね
543名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 19:22:40 ID:cAi11mDn
もういいだろ
544名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 19:26:00 ID:9eOD52/n
立場が悪くなったので火消しですか?
545名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 19:26:52 ID:cAi11mDn
スレチっぽいので
546名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 19:33:34 ID:9eOD52/n
ああ、そういうことですか
分かりました
547名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 20:04:32 ID:c7PMEfd/
>>537
インストールしないで視聴されるかたはこちら
ってのが表示され無い?
548名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 20:10:51 ID:4B4RzkUu
>>547
されない。
> 視聴に必要なソフトウエアがインストールされていないか、バージョンが古い、または無効のため視聴できません。
549名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 20:18:28 ID:c7PMEfd/
>>548
そう表示されてる窓の右下のほう、Silverlightのバナーの下に無いかな?
550名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 21:05:00 ID:/ZhvtFWi
>>532
>「重要なデータ」と「恥ずかしいデータ」の区別も付かない馬鹿が論点ずらしに必死になってる模様ですw

論点ずらしてるのはお前なんだが。

ログインデータのどこが「恥ずかしいデータ」なの?

クルクルパーの鮮人か てめーはw
551名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 21:08:00 ID:QIzexpZQ
はいはい、スレチスレチ
552名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 21:10:10 ID:gpb0uScG
少なくとも「人に見せられないようなデータ」の話題を「重要なデータと恥ずかしいデータ」に変えてはぐらかしているのは>>532だな。
553名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 21:25:51 ID:CuJhuTo4
おい
今度のうpでマイクロトレント起動してたら回線速度が200kbpsぐらいまで落ちるようになったんだよ
まじなんとかしろ
今まではこんなことなかったしマイクロトレントがそんなに回線を占有してるわけでもないわ
70mbpsでてた超快適時代を返せよ
554名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 22:18:35 ID:pfCAhmPN
ダウソ板行け
555名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 22:32:57 ID:4B4RzkUu
>>549
ぬぉぉぉ!!!!あるじゃねぇか
こんなはっきり表示してあるのを見落としてたのか?>俺・・・orz
※再生画面ちっちゃいのね。

いずれにしてもスレチ&スレ汚しスマソ
556名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 22:46:15 ID:LjKL9XDK
http://support.microsoft.com/kb/974288/en-us
TCP周りが遅くなったんならやっぱこの辺じゃねーの
知らんけど
557名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 23:04:31 ID:pFOZ+dFS
IE8のインストールを拒んでいたらIE7の更新がきたw
しょうがないからインストールしてやることにした(現在XPproSP3 IE6)
558名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 23:11:11 ID:BJmLGCQX
IE7入れるぐらいならIE8入れたほうがずっといいと思うけど…
559名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 23:13:19 ID:BodxzTa0
  IE8
(*゚д゚*)
560名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 23:42:42 ID:QAJw3OSs
>>550
「家族にPCを触らせない」という時点で既にお前が家族から変態扱いされてるってこと
そこで話が切り替わってるのに付いていけないパッパラパーはお前なんだけど、日本語理解できますか?w
561名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 23:49:56 ID:U3Lr2RLG
家族なら、ちんこを触りあおう
562名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 23:51:50 ID:28HkyB0V
家族なら、いもうとも・・・無理
563名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 00:32:36 ID:UmrqyWRo
ID変えてまで阿呆同士が恥を晒し合っているな
564名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 00:34:05 ID:eEb8Q5xK
Vistaだけど何か速くなってるよ^^
565名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 01:46:35 ID:YEYZzWKZ
Cドライブの容量が2GB減った。
566550:2009/09/11(金) 01:49:23 ID:EiMqGJUn
なんの話してるんだこの馬鹿は>>560
てめえの家庭の話なんて誰も聞いてねえよ
さっきから家族家族言ってんのてめえ1匹じゃねーかw
567550:2009/09/11(金) 01:56:04 ID:EiMqGJUn
少なくとも俺は、519で家族や他人と書いてるように
「自分以外の人間」という前提のもとに話してるのに
一家に一台しかPCの無い貧乏人クズ馬鹿朝鮮人の560は
儒教精神かなんだか知らんが家族の話を必死にしてくるのはなぜでしょう?
568名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 02:05:44 ID:vkcGdc4Z
どうでもいいけどスレタイ読めないのか?
せめてsageろカス
メール欄にsageって入れるだけだから馬鹿にもできるだろ?
569名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 02:09:19 ID:+E4UHiPU
>>567
ちゃんと馬鹿さ加減が伝わるように間抜けな改行を入れなさい、ね?
570名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 02:26:19 ID:3Qbvqz7r
>>566
あのな、ルーツが北の国というだけで、
いわれなき差別を受けることもあるかもしれないが、
お前がリアルで嫌われ蔑まれウザがられ気持ち悪がられているのは、
必ずしもお前の生まれのせいじゃなくて、
お前の後天性アスペルガー症候群とワキガのせいだから、まあ落ち込みなさいw
571名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 02:28:35 ID:IVkS7V/m
ニ ポン の ファン の
みな さん は
家  族  デス
572名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 02:35:14 ID:QNWqiJj1
Windows 2000 Professional SP4 + Internet Explorer 6 SP1 + Office 2003 SP3

Windows 2000 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB956844)
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB973515

再起動要求はなかったが、慎重を期して自発的に再起動を実施。
今のところ問題なし。
573名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 02:36:40 ID:a5ajrg9R
>>567
涙拭けよ
574名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 04:00:34 ID:sWmZhu19
朝鮮人=馬鹿っていう思考硬直
何の脈略も無く朝鮮人を出してきて罵倒するって、もしかして朝鮮人が親の敵だったりするんかね
575名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 04:45:12 ID:vRxm3rcG
そして誰も居なくなる・・・
576名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 04:50:45 ID:+azbdpQB
朝鮮人がバカだとは全く思わないが、アンタがいつまでもそんなスレ違いな事をグダグダと言い続けるバカだということは分かった
577名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 07:57:33 ID:C1ikn0gZ
チンポのしゃぶり方、教え
578名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 07:57:52 ID:JvS6IlNc
今サイト込んでる?まったく落ちてこない・・・

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956844)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
Windows XP 用 Jscript 5.8 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)
Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)
579名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 08:00:13 ID:JvS6IlNc
失敗スレと間違えたスマソ
580名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 09:51:58 ID:1zz2a1IT
あれ、ふくもと君負けてんじゃん
581名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 10:13:22 ID:Cp1I8+kK
下等小動物どもが足りない知恵出し合って互いに罵り合う様は見ていて微笑ましいものだ
582名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 10:26:47 ID:GM36zD7/
それを言うなら「無い知恵を振り絞って」だなw
いずれにせよ負け組は何をやっても滑稽だ
583名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 10:33:17 ID:awB8OWdn
アメリカ同時多発テロ事件から 8 年
584名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 11:18:47 ID:u/WBASOX
ウヨニート愚民大敗北から13日の金曜日
585名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 12:01:41 ID:0SSHqB8D
朝鮮人という言葉に条件反射する朝鮮人はみていて面白いなあと思いました。
586名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 12:04:45 ID:3miJexyp
いいからスレタイ読んで失せろよ
587名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 12:07:59 ID:mYiR/ps5
さらに日本人と同じゆとりに漬かった在日朝鮮人は受験地獄の本国朝鮮人に差別されるのである
588名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 12:10:35 ID:ZDxL9ayd
つまり
韓国人>>>>>>>>>>>>>>在日朝鮮人=在日日本人
ですね
ところで北朝鮮人やアイヌや琉球人や同和部落民や大阪民国人はどの辺でしょうか?
589名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 12:17:36 ID:XkGzvCih
ニートや中卒も忘れないで下さい
社会を動かすとか変化とかに全然縁が無くて
黙って従うしか脳のない階層なのです
ネトウヨ政治活動して自分の首絞めてる間抜けなのです
590名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 13:59:52 ID:oeTVMshX
と民潭が今日も戦ってます
591名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 15:05:24 ID:0SSHqB8D
都合が悪くなると家族のせいにして逃亡するのが朝鮮人の生態
592名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 15:46:26 ID:G/mD2a00
関係ないこと書き込むな!ボケっ!
593名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 17:28:59 ID:1gWV3Oyg
上げんなカス
594名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 17:38:06 ID:sWmZhu19
>>588
なにいってんの日本は単一民族国家ですよ
595名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 17:52:30 ID:zxWzrkAA
日本に住むヒトは全て日本国民なのですね
596名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 17:55:22 ID:ns0rRMfg
底辺は国籍賭けて入れ替え試験すれば良いと思うよ
597名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 19:16:22 ID:dfNdISN+
まぁ、綾波だけでなく式波の株が上がった事は否定できないな
598名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 22:37:03 ID:X5Z+6sys
アメリカで出産して強引に子供に市民権取らせようとしたチョンの妊婦が空港で取り押さえられて強制送還された事件もあったな。
殺虫剤かけられて瀕死のゴキブリが人目につかないところに逃げて卵を産み落とすあれと似ている。
人間界のゴキブリ、それがチョン。
599名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 22:42:30 ID:wVYcgFn8
分かったからVIPでやれようぜーな
600稲荷™:2009/09/12(土) 02:46:04 ID:OB4cpgTd BE:441145128-S★(1023519)

VIPでやれwww

怒られてやんのwwwwww
601名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 03:20:32 ID:N2eJVETL
なんと、このスレでローカルあぼーんが...
602名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 04:55:58 ID:Jlq8iG2P
>>598 みてーなのはスレ違い通り越して、場違いなのが分かんねーんだろうな
本当に迷惑だよ
603名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 05:39:03 ID:4moLj0Aa
まああいつらは国違いだけどな

領土問題があって
防衛白書で仮想敵国に指定してる日本の選挙権を求めるって
見え見えの侵略行為だろw
604名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 05:42:07 ID:4moLj0Aa
トロイの木馬だ
605名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 06:05:41 ID:Jlq8iG2P
>>603
だから、そんな話がこのスレと何の関係があるんだよ? このバーカ
ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ウリナラマンセーウリナラマンセー
ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ウリナラマンセーウリナラマンセ
ウリナラマンセーウリナラ/  /  λウリナラ/  /  λウリナラマンセーウリナラマンセ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  |
|       \         |V V V V/      /    |
|         \       ゝ|   |/     /    /
 \          \      ∪\AA/   /     /
   \                ∪          /
    \                        /
      >             υ         <
607名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 07:12:52 ID:gW9AgUZE
このスレ自体を侵略しようとしてんだよ気づけよ
608名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 07:15:47 ID:bKkHwWb/
今回XP用でJscriptとかMediaフォーマット ランタイムとか聞いたことないのが来てるな。
609名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 11:22:29 ID:P2KghD3i
このスレにも「悪意のあるなりすましレスの削除ツール」とか適用できればいいのに
ジャマくさくてしょうがない
610名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 12:26:05 ID:w6IgSUqz
>>609
そんなあなたにNG設定
611名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 15:58:17 ID:4CS6aDYf
Windows XP 用 Jscript 5.6 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)
Microsoft Silverlight の更新 (KB974331)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956844)

XPSP2 再起動無し
612名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 20:58:46 ID:iA26Whs0
XPを修復インストールした後に、SPのUPDATEをしてるんですけど
進捗バーのあと残り少しのところで
「インストール後の処理を実行しています」
で止まってしまっています
確かにタスクマネージャーでまだ「実行中」だし
update.exeのCPU使用率も高いし(つまり動いてる)
MSのサイトのインストール履歴のページだと状態が「進行中」だし
HDDのアクセスランプも点滅してるし・・・
これってみなさんもそうですか?
ここまでたぶん1時間弱はバーが止まってます
こんなに時間がかかる後処理っていったい何なんでしょう・・・
これからSP2、SP3とまだあると思うと気が重い
613名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 21:09:15 ID:Cx6mZJ9k
IE8を表示しない設定にしてたのに
IE8が選択されてインスコ寸前まで行ってた。
タスクバーにオレンジ色の変なのが現れたので
クリックしたらIE8だった。

キャンセルしてことなきを得たが、
いったいどういうことだよ。
再起動後、再度アクセスしたらIE8は出なかった。
614名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 21:15:10 ID:TDnWpsOB



 
                                                              IE8
                                                            ヽ(・∀・)ノ
615名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 21:53:06 ID:gW9AgUZE
MS09-037(KB973908)のWindows 2000用のアップデートファイルが間違っている件 - Windows 2000 Blog
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/959948.html

こんな記事を見つけますた
616名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 21:54:42 ID:iA26Whs0
>>612の件なんですが、
いろいろとあって先ほどやむをえず再起動しました・・・
すると、システムのプロパティではちゃんとSP1になっていました
あの動作はなんだったんでしょうか

一応ぐぐってはみたところ
ある人は自分のように再起動したらUPDATEミスになって
アンインストからやりなおしというのも見ましたので
自分もそれかと覚悟してたら幸運にも上記のとおりで
617名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 21:58:31 ID:A5AB7MPE
>>616
お前すげぇな
618名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 22:09:59 ID:68cLGeIE
自動任せって凄いなあw
てか何やられてるか知らないで平気って凄い度胸w
さらに自動任せの結果に文句付けてる奴ってもっとお笑いw
619名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 22:41:05 ID:Ld3cI2C1
Jscript.dll更新絡みなんだけど

Jscript 5.6用はWindows XP SP2+IE6
Jscript 5.7用はWindows XP SP2+IE7 または Windows XP SP3+IE6/IE7
Jscript 5.8用はWindows XP SP2/SP3+IE8

ちゅうことでええんんかいな?
620名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 22:41:20 ID:DAdf1R2+
>>612
修復インストール自体があやしい
無印ならその間にウイルス感染してそう
あらかじめSP3をDLしておいたほうが安全確実じゃないかな
621名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 22:41:57 ID:VApQmhcQ
>>613
Toolkit to Disable Automatic Delivery of Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=21687628-5806-4ba6-9e4e-8e224ec6dd8c&displaylang=en

IE Blog によると、Internet Explorer8 も Internet Explorer 7 と同様に Automatic Update (AU)、
Windows Update (WU)、Microsoft Update (MU)で配布される予定との事である。そのためにこうしたシステムでの
インストールをブロックする IE8 Blocker Toolkit がリリースされた。内容は IE7 用と同様ブロック レジストリを設定
するスクリプトとそれをグループ ポリシーで配布するためのテンプレート ファイル。
管理しているクライアントに IE8 を適用させたくない場合は、このツールキットの使用を早めに検討しておくとよいだろう。

ちなみに手動でブロック レジストリを設定する場合は以下の値を構成する。

キー : HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Setup\8.0
名前 : DoNotAllowIE80
622名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 00:50:45 ID:2GL4sqXP
>619
MSの情報どおりならそういうこと。
623名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 02:09:49 ID:mk5voTzf
>>615
やっぱりか…
今回のうpだては2000涙目だ…
624名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 11:57:26 ID:yvLNEXQr
Windows 2000 SP4 + Office2000

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB956844)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 9 月 (KB890830)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB971961)
Windows 2000 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)

再起動後、おそらくスタートアップの Microsoft Offce が実行された時だと思うけど
 タイトル:Office
   内容:実行するには、アプリケーションをインストールする必要があります。最初にこのアプリケーションを
       インストールした場所から、セットアップを実行してください。
とダイアログ出現。

Excel 2000、Word 2000、それらとは別に MS のサイトからダウンロード&インストールした Power Point Viewer 2007 が起動不可。
625名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 11:58:19 ID:yvLNEXQr
なんで sage てんだ自分!
上にまいります age 。。。
626名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 13:24:11 ID:jEa61nNX
メディアプレイヤーも最新にしてる?
前に10のままの方がいいとか聞いたから11にしてないんだけど
珠にWMPで動画見終わった時とか「メディアの更新があります」って言われるけどいつも×押して閉じてるけど
更新した方がいい??
627名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 13:28:53 ID:rBfwCr29
しなくていい
628名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 13:38:20 ID:cMm4vjo6
業務上の問題でなら仕方が無いと思うけど、そうでないなら7発売を機に2000はマシンごと廃棄してくれ
これ以上延命するとネットにウィルスばらまいたりボットネットに組み込まれたりして
無自覚に他者に危害を加える凶器になりかねない
629名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 13:46:44 ID:3N2lKQLw
>>626
自動更新を無効にしておくといい。
ttp://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/373590/363856/41553266
630名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 17:47:40 ID:ZN0VJnDQ
XP SP3 + IE8

jscript.dll   726,528   09/06/22 15:45:35

IE8のひと、どうなってます?
631名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 19:07:20 ID:XwYe+njm
同じ
632名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 19:23:29 ID:vVZgQzcZ
だから?みたいな
633名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 22:31:21 ID:F61neSgq
せめて歌うのサ
634名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 22:53:58 ID:ZN0VJnDQ
>>631
よかったー。
顔射します
635名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 08:52:33 ID:2wX4xLHl
PINKでやれ
636名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 21:35:56 ID:DXhsQuR9
こんなの来てるよ
Microsoft Updateが遅くなるトラブルが発生・MSが認識しないまま「自然復旧」
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090914/337188/
637名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 21:37:53 ID:zgDO6Ccd
このおっさんがレスしてたら笑うわ……
638名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 22:53:36 ID:pWx9AS3x
西村氏が原因にたどりついたのは,2ちゃんねるで話題になったのに先立つ7月30日のことだ。

キリッ
639名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 23:07:21 ID:nAq1q7e4
>>636
つまり、MS→MSS:1460→どこかのスイッチ→MSS:1414→フレッツ網
で、MSの返したTCPパケットはMSSの分割禁止フラグが立ってたので
MSS:1414になる手前のスイッチでパケット撃墜されてた訳かw
640名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 23:57:38 ID:1iFSw9/A
vista64 update後からスタンバイから正常復帰できんようになったぞ
んだらっしゃぁ!
641名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 09:44:48 ID:jRLXRB77
【OS】Windows XPにはサービス妨害(DoS)の脆弱性が2件存在するが、パッチは提供しない マイクロソフト(Microsoft)が表明[09/09/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252971835/
642名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 09:45:42 ID:7+yIpM9s
MS「いいかげんOS乗り換えろやくそが」
643名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 10:26:19 ID:uS354kxq
XPまで切り捨てにかかってきたか
644名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 10:33:02 ID:dZgiahki
すべてのIPではなかったけど、
この問題は去年から発生してたよ。
決して今年の5月から...とかいうレベルじゃない。


645名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 10:49:17 ID:0vFaAeu+
じゃあ、たぶん回線の問題だったんだな
646名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 10:56:15 ID:McTzxXEM
「たぶん」で発言するなよ、バカ。
公の場での書き込みは、絶対という確証を得て、
複数の客観的なデータを示す準備が万全に完了してからにしろ。
正常な一般常識を備えた人間なら誰でもそうしているんだぞ。
647名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 11:03:46 ID:gBfy0pOY
まあそう厚くなるなって
たかが2chで
648名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 11:32:55 ID:KQDuGfy7
>>646
「正常な一般常識を備えた人間なら誰でもそうしているんだぞ。」
を証明する複数の客観的なデータを示してくれ。
649名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 11:40:10 ID:8HpzKbpZ
まあ世界が100人の村レベルの見解だと、絶対多数はダメダメってことになるわなw

ところがそんな下ばっかり向いて、統計上平均行ってるから安心なんて、安易な考えはしないのが上に立つ人間の条件なわけだ
お前さんはどちら側かね?
650名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 11:43:52 ID:Xdv8Z+tr
自分より下ばっか探してるからチョンだの同和だの言うしかなくなるんですね
651名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 13:45:49 ID:McTzxXEM
>>648
そんなことをする義務はない。
私が「正常な一般常識を備えた人間」だと断定できないからだ。
それには「正常」とは何か、「一般常識」とは何かという
絶対普遍の定義が必要となる。
まずは先にそれらを提示していただくとしようか。
652名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 13:50:39 ID:Zipgacmq
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
653名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 14:05:51 ID:yQiQNLxy
マジキチ現る
654名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 14:51:27 ID:DU1Anpt0
逆ギレとも違う
何だこの違和感はw
655名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 14:58:25 ID:yQiQNLxy
だからね
マジキチなんですよ
マ・ジ・キ・チ
656名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 15:05:03 ID:DU1Anpt0
真性かあ…
657名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 15:08:27 ID:HRfZzUyE
ソース出せ厨を堂々と叩ける良い機会だ
常識欠落の2ch脳に教育してやるぜ
658名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 15:13:28 ID:CU0p/Vmf
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ガンバレ!!
659名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 15:21:26 ID:CU0p/Vmf
ちなみにウチはブルドッグだ
660名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 16:27:43 ID:uIoKF6eO
Vista 32bit HP SP2

Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.65.715.0)
661名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 17:28:35 ID:OdhsOhJr
>>458
>XP は大丈夫なんだろうか。

大丈夫ではないようだ。
662名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 17:41:40 ID:2pp6wSi5
ついにXP切り捨ても始まったか
この調子じゃ、恐らくXP SP4は出ねえな
663名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 18:06:27 ID:n/qzwEwA
>>659
マジレスすると関東から福岡に越してきたんだが
近所の安売りスーパーにブルドックがなくて
イカリソースしかなかったんだ
俺はどうすればいいんだ
664名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 18:07:56 ID:Hi5MBeYu
>>663
郷に入ったら郷に従え
665名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 18:10:42 ID:2pp6wSi5
>>664
郷に入ったらひろみに従え
666名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 18:15:18 ID:SNehPJ6Y
郷に入れられては郷に従え by 二谷友里恵
667名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 18:27:13 ID:3KrVWmvr
>>660
それダウンされない
ダウン&インスコ開始しようとすると即不明なエラーとやらが出て失敗してしまう

VistaSP2 64bit
668名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 18:51:47 ID:6wLZ1sY3
>>662
メインストリーム終わってるんだからSP出ないのは以前から分かってること

分かりやすい切り捨てし始めたな、MSw
7の導入本気で考えるか・・・
669名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 19:13:31 ID:Hi5MBeYu
7のSP1マダー?(チンチン)
670名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 19:19:59 ID:SNehPJ6Y
マジバカ現る!!
671名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 19:38:33 ID:gpX+nINJ
Windows ottoマダー?(チンチン)
672名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 20:04:42 ID:3KrVWmvr
再起動したら成功したぞ
こんなの初めて><ビクビク
673名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 20:19:41 ID:dZgiahki
けんかすな
674名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 22:16:32 ID:0tVJcCnG
>>668
それでもXPのパッチは沢山出る

嬉しいやら怖いやら・・・
675名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 22:20:03 ID:W6U81jfv
企業や役所の主力だから当然だ
そこいらの消費者レベルで考えてんじゃねえ
676名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 23:34:29 ID:WxAdv4/s
そこいらに転がってるゆとり消費者にはVistaが与えられてるではないか
677名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 09:49:28 ID:zO5OoOxg
>>674
セキュリティ関連のは提供されるよ。
・・・・・そんだけ脆弱性を内包してるってことでもあるんだがな。

>>661
攻撃が止めば治るから対処しねーよ、ってスタンスみたいだね。

■ Windows XPのTCP/IP問題には対処せず、Microsoftが表明

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0909/15/news021.html

Microsoftが月例セキュリティ情報を改訂し、Windows XPにはサービス妨害(DoS)の脆弱性が2件存在するが、
パッチは提供しないと表明した。

改訂後のセキュリティ情報「MS09-048」によると、 Windows XP SP2/3には、TCP/IPに関する3件の脆弱性のうち2件について、
DoSの脆弱性が存在する。

この問題はデフォルトの状態では影響を受けず、深刻度は4段階で最も低い「注意」レベルとしているが、
企業では設定によって脆弱性が生じることがあるという。

DoS攻撃を成功させるためには細工を施した大量のTCPパケットを持続的に送り続ける必要があること、この大量送信が止まれば
システムは復旧することから、危険度は低いと判断し、更新プログラムの公開を見送ったとしている。
678名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 23:40:44 ID:nFGaLbve
DoS対策なんてルータの仕事だろw
そこらの切り分けもできない奴に用はない
679名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 23:52:25 ID:s3Wr71Mi
そうか、じゃ来なくていいよ
680名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 23:57:23 ID:ITccKvsD
バカの反応が面白いから来てやるよ
681名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 00:01:03 ID:1I7Zx0TF
負け組はコッチで頑張れw

Microsoft Update失敗したらageるスレ 22
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245677305/
682名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 01:23:06 ID:53o4dKKc
クソニートの中でも最悪の部類がこの底辺に溜まっていくんだろうな
683名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 01:37:24 ID:osdZTzlr
自虐ですか
684名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 01:49:10 ID:iwPxm2nO
負け組が集まって心の傷を舐め合う場が与えられているのかw
至れり尽くせりだなお前ら
685名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 10:06:15 ID:4FzjW1E1
同類嫌悪ってやつだな
686名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 23:28:04 ID:cqBUMCKU
Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) 通知ツール

自分は毎回外してるんだけど、入れてる人居る?
起動遅くなるし、入れるメリットないよねこれ
687名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 00:15:36 ID:15VVtr33
名前解決頼みにドメインネームで指定できずIPでしかルール作れないPFW使用なもんで、
使うサーバが変わる度に優先度最低な全拒否ルールにひっかかって面倒。
207.46.0.0/16と65.55.0.0/16あたりは毎度通るらしく常置してるけど、
198.87.182.0/24とか117.121.254.0とか204.203.18.0、204.2.201.0とか変わるのマジ勘弁。
みんなはそこ気になってない?名前解決する良いソフト使ってるから?

MUの時だけ一時的にFWoffというのは、やっぱダメな妥協だよね…。

>>686
それ入れずにUpdateできるんならそれでいいんじゃね。俺は確か弾かれたような。
688名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 00:32:33 ID:n5BHNsY6
kerioだなw
WGAはアドレスanyで良いんじゃね?
漏れはWGA作らずにWAN全スルー用意して普段はoffしてる
ちなみにWGAパス取らないとサマータイムとか取れなかったな最近では
689名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 02:30:42 ID:15VVtr33
速攻でばれたw
FWoffで全通しがやばいなら、Updateで立ち上がるIEだけ前途押しなルールを先頭に作っておいて、
使うときにonにしたら気分的にいいよなぁ。参考になったよ。

UpdateをDLしてる2,3分の間にルータ突き破ってくる攻撃受けるなんて、妄想だとは自覚してるw
690名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 02:34:39 ID:bA94HUfU
いや、宝くじに当たる確率よりは遙かに高いと思うぞ
691名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 05:56:10 ID:mFX6J0TB
MSのセキュリティーソフトもUpdateで来るようになったら
シャドーコピーがウザくなるな
クリーンアップしないとCドライブの容量を圧迫して精神衛生上良くないしw
今のデフェンダーでもウンザリしてるのにw
692名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 08:16:59 ID:aF7HVeia
>>686
WGAN(KB905474)だよね? 入れなくてもいいんじゃない? 確かにメリットはないし。
でも起動が遅くなったという印象はないなぁ。
693名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 13:22:24 ID:QeLp7bG6
>>692
> でも起動が遅くなったという印象はないなぁ。

うちも遅くなってない。
694名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 14:45:17 ID:K2foEQgc
Jscript 5.7 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)
これ入れたら、IEで一部のサイトを開いたら強制終了したり、
システムの復元を開いて18日以外を開いたらこれもrstrui.exeが
終了するようになってしまった。どうしたらいいんだ。。
695694:2009/09/18(金) 15:37:03 ID:wQYjlk0C
Jscript 5.7 のセキュリティ更新プログラム (KB971961)削除したら
解決した。これでやっと今日の作業にかかれる('A`)
696名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 16:11:17 ID:0B8lkSCu
手元の環境ではそういうの起こってないなあ。
失敗スレ向きの話題じゃね?あっちは今変なことになってるがw
697名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 17:57:15 ID:xBsi2xeK
IEとJSのバージョン適合無視して単体で入れたんじゃね?
698名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 21:25:44 ID:OtZNarOp
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /             | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|           |XPSPx|
.                | .2000. |           |      |     XPアプリ使えるよ!
.                |      |           |      |        ハ_ハ
.                |      |      ウッウー |      |      ('(゚∀゚∩ 
.                |      |       ( ゚д゚) |      |       ヽ  〈
.                |      |     | ̄ ̄ ̄      |        ヽヽ_)
.                |      |     |XP無印    │     ___
.         ( ^ω^)|      |     |            | ウンコー  | Windows 7
          | ̄ ̄ ̄      .|     |            |   人  | Wincows Cloud
          | 98SE       |     |            |  (.  ) .|
.     (´ー`)|         |     |            |ヽ( ゚Д゚)ノ|
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             | orz |           ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄  98            ̄ ̄ ̄           Vista
  95                     Me
699名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 22:17:47 ID:5icsHGVE
Vistaの地位はMeより上で98より下だろw

あれ?正しいかw
700名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 22:26:33 ID:FAakcNBu
7ってXPのソフト動くの!?
701名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 00:42:14 ID:0Lz4B8Pw
仮想化で割りと忠実にXP環境を作れるから、単純な互換モードより期待できるってさ。
ただ、おっそくなる力技だからプアなハードはお呼びじゃないし、上の方のグレードか
XPのライセンス要るので金がかかる。一般ユーザレベル向けの代物じゃないよあれって。
702名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 00:58:40 ID:GMGja6Wj
どっちかというとXPモードは移行を渋ってる企業向けの
MSでやれる事は全部やったからもう騒ぐなって最後通告だわな
Windows以外のOSに黙って行ける企業は騒いでないだろと
703名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 01:02:45 ID:EhxopfmV
2000てそんなに評価高いか?
704名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 01:09:20 ID:GMGja6Wj
実際にXPが普及する頃まで初期から
不具合を妥協しつつ使ってた人の感覚からするとVistaと変わらんよな
2000も純粋な一般層から見れば捨石ポジション
705名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 01:10:40 ID:4b1W5euF
>>703
今も2000使ってるけど2000の安定性は異常
706名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 02:00:55 ID:No3K0mZH
2009 年 9 月 23 日の配信予定

ルート証明書の更新 [2009 年 9 月] (KB931125)
Windows Home Server 用の更新プログラム (KB972421)
システム更新準備ツール (KB947821) (2009 年 9 月)
Windows Server 2008 R2 および Windows 7 用の更新プログラム (KB974332)
707名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 02:04:37 ID:jmvQS9oR
>>705
安定感はあるが最新のハードや技術にはついていけていないので旧スペック用のOS
708名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 02:10:18 ID:ck0h3nxu
ペン4までのPCに入れるなら最適なOSかもな
709名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 02:37:03 ID:4b1W5euF
>>698 は最新のPCに入れることを前提にしているわけではないよね?

でも確かに2000では限界を感じてるので7が発売されたら新調する予定
710名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 07:49:08 ID:M64cV04X
2000は機能的にシンプルで安定
XPは必要十分な機能で安定しているから手放せない
今の最新ハードならXPがベスト

Vistaは USB メモリーや USB HDDを複数接続するような使い方だと
せっかくデバイスごとにR: とか U: とか H: とか割り付ておいても再接続時に
ドライブレターを忘れてしまう糞仕様なので使えない
(SP2直後はOKだったが、その後のupdateで発生)


711名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 08:03:20 ID:Jn6XGa6R
↑w
712名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 08:27:31 ID:+M9x3jLU
ぼくのかんがえるさいきょうのうぃんどうずをここでやらないでください
713名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 10:42:36 ID:bD86hxfO
VISTAはsp1から使ってるが、安定感はXP以上と思うがなぁ。
青画面なんて殆ど出ないし。
714名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 11:02:07 ID:3oiXV7i2
>>713
俺もブルー画面は出ないな。それにvista SP2だけど、サクサク動く。
7にアップグレードする必要あるか?考えてるな。
715名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 11:09:43 ID:0e+Fci5r
>>698
98SE評価高すぎだろw
716名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 12:59:54 ID:fvUEooID
Vista 64 bit 版使ってるが、互換性・安定性でトラぶったことはないな。
たまにエクセル起動したら30秒くらい応答なしでそのあと普通に始まることが
あるくらいか。青画面は見たことない。
98SEで使ってたDOSアプリ(Latexね。実行ファイルの
日付は10年前)もディレクトリ丸ごとコピーしてPath切ったら動いた。
強いて文句をいうと標準のPath設定が面倒くさい、くらいか。
互換性うんぬんは超少数派の問題だから、
んなもんMSでなくても手に負えんから放置するしかないだろうな。
717名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 15:00:09 ID:H8jVq+iq
98SEの評価に吹いた
2000は妙に信者が多いね

ファイル容量でかくなりつつあるネトゲユーザーはVista以降必須になってきたな
718名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 15:35:20 ID:bD86hxfO
>>698
VISTAも無印とSPで分けるべき
いくらなんでも不遇すぎる
719名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 10:41:57 ID:frZfCBxm
>>716
ふーん、64bitでDOSアプリ動くんだ
720名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 18:16:03 ID:Zwbic/T8
んなわけないsage
721名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 18:17:21 ID:+UfcDvhb
ん?
Vistaは互換モードは装備してないの?
722名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 21:02:25 ID:EYc2Td+j
2000→XP→7とエクスプローラが隠蔽されて使いにくくなっていってないか?
723名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 22:13:58 ID:wuhUeFKf
お前もVista闇歴史隠蔽派なのか
724名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 22:19:28 ID:1TAX8ND4
百年後の歴史書ではVistaはきっと再評価されるはず
725名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 22:22:28 ID:+UfcDvhb
ねーよww
726名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 22:31:01 ID:tkRP/iJj
Vistaにようやく慣れてきたのに
起動してから数分間HDランプがつきっぱなしになるわけで
7RTM入れたら起動して直ぐ、HDDランプが消えてしまうから
寂しいのなんのって・・
727名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 22:37:18 ID:+UfcDvhb
Vista、どんだけムダなタスク動かしてんだよって感じだなww
728名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 22:40:54 ID:nRRmZfAr
歴史教科書に載らないVistaにネトウヨ厨抗議集会
729名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 23:10:39 ID:9rMZiRg6
>>721
互換モードでも64 bit VistaでDOSアプリは動かせない
コマンドラインアプリとDOSアプリの区別がついてないだけだろ
730名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 23:32:05 ID:nRRmZfAr
DOSアプリて何したいんだ?

ああ、名作エロゲーか
731名無し~3.EXE:2009/09/20(日) 23:34:47 ID:+UfcDvhb
オレだったらレミングス(ネズミの大量自殺を阻止するゲーム)がやりてーな
732名無し~3.EXE:2009/09/21(月) 01:57:08 ID:OBKGcPxH
中古屋でスーファミでもかってこい
733名無し~3.EXE:2009/09/21(月) 02:17:39 ID:kSyVHnZS
DOS時代ならでわのロリ陵辱とかペド飼育とか
734名無し~3.EXE:2009/09/21(月) 06:31:01 ID:nh5MPm6z
びす太糞杉ワロタwwwwwwwww

735名無し~3.EXE:2009/09/21(月) 07:33:33 ID:4h/3p059
>>732
DOSのやつが良かったんだよ
736名無し~3.EXE:2009/09/21(月) 23:34:19 ID:iCaRLAf9
>>735
DOS動かしたいなら、エミュレータ使え。
もしくはvirtual PCとかでWindows95とか動かしてやってみれ。
737名無し~3.EXE:2009/09/22(火) 00:08:54 ID:1SGWR+1y
素のDOSコンでやると、目にも止まらずピュンピュン動き回ってターンはあっちゅー間に過ぎてくぞ

ただし9801VRAMマップの奴だと全然動かなくて絶望する
738名無し~3.EXE:2009/09/22(火) 00:25:14 ID:w1KjRD6x
>>727
結局腐れ(新体制)マイクロソフト認可のソフトを使えってことなんだろ
使えないから買わないだけなのにな
739名無し~3.EXE:2009/09/22(火) 23:05:17 ID:XLpj/Z+p
DOS時代のはPC-98用だからどのみちPC/ATのDOS窓じゃ動かない
740名無し~3.EXE:2009/09/22(火) 23:29:46 ID:QvGHpGtQ
9801BIOSエミュレータさえあれば宮崎勤以前の無規制名作エロゲやり放題なんだがなあ
741名無し~3.EXE:2009/09/23(水) 02:01:42 ID:0+mx3wFj
Windows XP Pro SP3
ルート証明書の更新プログラム [2009 年 9 月] (KB931125)

再起動なし
742名無し~3.EXE:2009/09/23(水) 03:47:15 ID:HsyLdHWd
XPSP2のまま今日時点までのアップデート当ててたんだが
SP3入れたらそれまで入れたアップデートがSP3時点のものに上書きされてしまったりする?
743名無し~3.EXE:2009/09/23(水) 06:17:53 ID:ohtV7HNm
極 まれにupdateすると日付の古いものに
なった事例があったけど(7RCのJscript.dllなど)
普通は日付の新しいモノが残るから心配なし。
744名無し~3.EXE:2009/09/23(水) 11:54:12 ID:6PlpKE7F
Windows 2000 Professional SP4 + Internet Explorer 6 SP1 + Office 2003 SP3
ルート証明書の更新プログラム [2009 年 9 月] (KB931125)

再起動なし
745名無し~3.EXE:2009/09/23(水) 12:03:31 ID:Zp2mSF5S
Windows XP Pro SP3 + IE8 + Office XP SP3
ルート証明書の更新プログラム

リブートなし余裕ですた。


Microsoft Windows Live
Windows Live おすすめパック

要らないので非表示にしますた。
746名無し~3.EXE:2009/09/23(水) 13:02:27 ID:G4DFX3El
XP Pro SP3+IE7
ルート証明書の更新プログラム [2009 年 9 月] (KB931125)

再起動なし、問題なし。


>>744
W2Kで検出される条件ってOffice 2003? うちのもう1台のW2K機(Office 2000)では検出されないんだけど。
747名無し~3.EXE:2009/09/24(木) 19:40:30 ID:Z4cSyvRJ
さっきなんか急に来た

Windows XP SP 3 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、および 11 のセキュリティ更新プログラム (KB968816)
Windows XP Windows XP Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB952069)
Windows XP Windows XP 用 Windows Media フォーマット 11 SDK の更新プログラム (KB929399)
Windows XP Windows Media フォーマット ランタイム 9.5 および 11 を使用している Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941569)

再起動無し 問題なし
748稲荷™ ◆??? :2009/09/24(木) 19:52:50 ID:BtmrpbD1 BE:165429623-S★(1023519)

ルート証明書の更新プログラム [2009 年 9 月] (KB931125) ダウンロード サイズ (合計): 312 KB

       |│[1行連投省略]
     ゞ ! ! ,r'
    Σ>> Z ドキューーーソ
       i.i
       |.|
      |♯
      |庁l
       | l |
       |-.l()
      | | i、___
      《 《 >ヽ三ヾヽ7
       〒_/ヨiヽ__iヨξ
        ト干!_尸ム
         Πl.L□(.v□.|l
         !┴--i,凵-┘
        // /  | .| |
      「./^7v  0V厂l
     (〔 ノ.)  ( .ヘ_/
     // 7     j .l ヘ
    〔 ̄^〕     0<二ヽ     \ |同|/
    /i ̄i、     |―ヽー\    /ヽ>▽<ヽ
   〈 i ̄ i.〉       ̄ ̄ ̄   〔ヨ|`・ω・´|〕< MU手動更新したら、たったこれだけ




749名無し~3.EXE:2009/09/25(金) 02:27:21 ID:9XLV5Nrq
ルート証明書の更新プログラム
って毎月なのか?
750名無し~3.EXE:2009/09/25(金) 05:12:17 ID:Ip3uBVCC
MPが11になってスキンが元に戻った
751名無し~3.EXE:2009/09/25(金) 14:19:04 ID:oIBoTIj5
うっしゃあ!OS認証とアップデート完了!
余分な物を入れて無いPCはサクサク動いて気分がいい♪
752名無し~3.EXE:2009/09/25(金) 17:14:05 ID:1TOEXWtc
昨日、MUWebControl ClassというActiveXを更新したら、ダウンロード云々して
test.uodate.microsoft.com・・・・・・というサイトに導かれてた、画面同じ動作同じ
だった。バックアップしておいたイメージから書き戻したが。
753名無し~3.EXE:2009/09/25(金) 17:16:34 ID:1TOEXWtc
uodate→updateのタイプミスです。
754名無し~3.EXE:2009/09/25(金) 17:17:32 ID:JLMprGjd
ええでええで
755名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 00:02:03 ID:8HliR7BA
>>746
>>744ではありませんが
W2KSP4、IE6SP1、Office2003SP3の自分は次のようになりました。

1.当スレを見てルート証明書の更新を知りMicrosoft Updateを行うも検出されず

2.ルート証明書の更新プログラムを手動ダウンロード、実行
↓ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253284232/40

3.Microsoft Updateを行うとなぜか検出され追加項目に現れたので、実行

4.%SystemRoot%\SoftwareDistribution\Download配下にダウンロードされた
↓ ルート証明書更新プログラムの中身を確認すると、2.より古いことが判明

5.証明書が4.で古いものに差し替えられてしまった恐れがあると考え
↓ 対処すべく2.のファイルを手動で解凍し、中身を手動で実行

6.Microsoft Updateを行うも検出されず
  今のところ問題は感じない状況
756名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 13:06:51 ID:w9jORpKs
ルート証明書の更新プログラムは「高速」でなく「カスタム」の中にあるので、更新してない。
以前e-taxで税金の申告したとき、必要だった記憶あるが、その他で必要か?
757名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 16:51:43 ID:J5EY/E72
まあ、積極的に避ける理由もないよな
758名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 17:13:41 ID:lFb/f6d/
え?
759名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 15:32:39 ID:qzRVP5zt
むしろルート証明書の更新が「重要」の方に入ってない理由って何?
760名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 17:30:50 ID:JFp53ZFe
え?
761名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 18:15:37 ID:3Rto2G8r
買い物禁止の法人や役所や禁治産者施設があるから任意なのさ
762名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 09:07:24 ID:uwlUmixR
禁治産者w
763名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 09:30:45 ID:DkPYYrT8
まんこw
764名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 13:29:06 ID:rvnJ1pCs
765名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 16:15:53 ID:SxERBSSq
MS、無料ウイルス対策ソフト「Security Essentials」29日公開

米Microsoftは28日、無料ウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」を、日本を含む19カ国で、29日に公開すると発表した。対応OSは、Windows 7/Vista/XP。また、Windows 7のXPモードに対応している。

 Microsoft Security Essentialsは、正規のWindows利用者であれば無料で利用でき、ユーザー登録の必要もない。

 Microsoftによると、Microsoft Security Essentialsはバックグラウンドで静かに動作し、必要な時にだけユーザーに警告を発するという。また、CPUとメモリー使用量も制限しているため、古く非力なPCでも、通常の作業を邪魔することなく利用できるとしている。

 Microsoft Security Essentialsにはリアルタイム保護機能があるほか、Microsoftの「Dynamic Signature Service」を利用した初めての製品となる。この技術は、定期的なダウンロードを待たずに、いつでも最新のウイルス定義ファイルをダウンロードできる技術だとしている。


http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090929_318137.html
766名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 17:23:29 ID:40Hb1J3x
まぢで!
じっちゃんの家はプロバイダー契約してないんだよ。
いつでも最新の定義ファイル使えるのかな!
それともプル型がプッシュ型になったような厨房にも考えつく機能を新しい技術とかいってるのかな?
767名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 18:56:57 ID:Q3iCMVNY
ネットしないならセキュリティソフトいらんだろ。
てか何にPC使ってんだ。
768名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 20:27:58 ID:73TBuPjE
雑誌の付録CDやUSB棒から感染する奴だらけのご時世に無知抜かしてんじゃねえよw
769名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 20:45:47 ID:mI4LVjL6
Macならウィルスの心配ないよ〜(笑)
770名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 21:25:21 ID:FFbJ4vlJ
お前らIT顧問(笑)が持ち込む率が最も高いとゆう現実に気付け
771名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 21:28:05 ID:Gt+xqlOq
ウィルスの問題があるので今回の更新でマックにしました
最近のマックはウィンドウズも使えるので皆さん安心してください

うちのIT担当(当時)のセリフ
772名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 16:11:08 ID:VqxEA7Kn
マルウェアに限れば、MacがWindowsと比較して感染しにくく
たとえ感染しても大した事が出来ないってのは間違いではないと思う。
Macが心配されてるのは未知の脆弱性の方だな。
773名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 17:23:59 ID:zEegXWNk
最新のニュースも読まない情弱の人はおいといて…
774名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 18:38:53 ID:jSLcL5DA
それだけの理由でマカーに落ちぶれる馬鹿はいないとだけ言っておこう
775名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 19:08:24 ID:HS4xm375
>>771
マック使ってようがWindowsインストールして使ってりゃWindowsの部分には感染するのをその担当は分かってねーんだな
776名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 20:19:40 ID:MeCUOvm4
Security Essentialsよかったよ

.NETのときみたいにしばらく放置が必要。
アイドリング時に裏でなんかやってる。
CPU使用率が上がって糞かと思ったが
放置してたらほとんどゼロになった。
めちゃ軽。こんなに軽くて大丈夫か。
ただし、発見したウイルス削除に
なぜか数秒を要する。わざとかな?

いずれにしろ純正で無料はありがたい。
アイコンは超ださいけど。
777名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 21:37:01 ID:RsRox+6d
>>771
モスの方がおいしいお!
778名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 21:45:03 ID:5OFJdBLR
モス(笑)
ボッタくりな上に強みだった材料が国産なのをやめて中国産に変えて糞になったのに
779名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 21:59:37 ID:droyrx51
スマイルかロッキーだろ
780名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 22:01:26 ID:droyrx51
すまんm(_ _)m

話題は合っているんだが、禿しくローカルスレ(正確には板)間違えた
781名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 23:07:58 ID:4rcrDTJO
>>778
スーパーサイズ・ユー
782名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 23:51:34 ID:uL3C5enM
マックは昔からずっとミミズだしw
783名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 00:37:37 ID:MX3orEpL
猫じゃなかったっけ?
784名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 00:41:09 ID:uaypDqJX
>>782
ミミズは餃子の○将
785名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 01:14:32 ID:uOnk7snb
安心確実!ハズレのない不味さならロッテリヤ
786名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 01:24:53 ID:wXk050dv
関西人はマクド言うねんで〜
787名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 01:27:27 ID:JvVCI6ii
>>778
まだ中国アレルギーなんているんだw遅れてるうw
お前らみたいな無収入層や貧困層が餓死しかけて暴動起こすから仕方ないだろ
とっとと諦めろ
それとも鎮圧されたいか?戦車や催涙ガスで
788名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 02:04:19 ID:/d+49rWq
関東人はマック言うのよ〜
789名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 03:51:39 ID:wp45jdLl
別に中国産に変えたから落ちぶれたんじゃなくて、単にまずくなったから売れないだけで、
これこそ情弱の極みだわな。しかも、国産うたってた頃のモスも実は野菜等中国産を一部使っていた訳で、
そんなのも知らず国産だとありがたがって食べていたいって、2ちゃん情弱右翼ここに極まり
790名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 05:01:20 ID:zlLwTqqA

                                ∧_∧
                       キュラキュラ   ( ・∀・)
                              __,,ゝ┼─┼====┐
                    キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
        .               __  _|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|__/|         |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
 //////////<//////>//////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
       ⊂ >>787 ⊃        ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////////////////////////// ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
    「__ __フ
791名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 09:49:59 ID:EwD3im7g
フイタ
792名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 09:55:34 ID:yDbRJTFX
>>790
GJw
793名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 13:47:18 ID:hN2QTeDk
>>789
国産が好きな奴を右翼呼ばわりって。
ゴミ在日が必死だな。さっさと半島に帰れや。
794名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 14:31:54 ID:gcyFnnsw
伊豆半島っていいところだよねw
795名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 15:43:55 ID:rq41dKyi
>>790
初めて見た
いいAAだw
796名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 20:55:19 ID:gkHZPMnB
>>794
うわっ・・・つまんね
797名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 22:05:48 ID:6krjdgz6
モスの話はモ〜スんだか?
798名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 22:11:51 ID:cR5GNv15
>>797
おもろいやんけ!
799名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 22:16:42 ID:MX3orEpL
お前ら相当暇なんだな。
次のうぷだてまで正座しておとなしく待ってろよ。
800名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 22:44:01 ID:9eGLbZ30
>>799
つまらん!
801名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 23:42:59 ID:pe6XTrsG
802名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 07:48:34 ID:wymcmMQo
バフェットの資産がいつのまにかゲイツの3分の1くらいになってるんだけど
投資家だから金融危機の影響をモロに受けたのか
803名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 11:34:34 ID:7ZUoOEb+
windows update 自体が勝手にアップデートされてた vista
804名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 13:22:46 ID:P0MEnyup
>>803
今PCの電源を入れたが、そのようだね。
805名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 14:39:17 ID:aIfgKxa/
電源入れたらいきなりコマンドライン?が出てきてビビった((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
806名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 14:47:14 ID:4AjZlswb
MSは、何故Windows Update エージェントを勝手にうpだてしようとするのだろうか
確認するだけでダウンロードもインスコもしないようにしてるのに
毎回勝手に入れられる
しかも「windowsを更新しています。電源を切らないでください」とか
電源落としてる最中に出るし
807名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 14:58:13 ID:xd7crV43
割れ君は大変だな
正当にしてれば何でもない物にいちいちガクブルして
808名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 16:46:23 ID:/ps73r5y
Improvements made to version 7.4.7600.226 of the Windows Update Agent

Improved scan times for Windows Updates.
Improved user interface for Windows Vista and Windows Server 2008 computers running Windows Update.
More visible and detailed description of updates.
Improvements in how users are notified about service packs.
809名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 18:04:30 ID:StYAd4iR
良くなってるものを拒否して何したいのだろうか
810名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 18:38:12 ID:2Hj9D8JG
今upしたらなんかアップデートの表示変わってた。
811名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 19:15:17 ID:ACBX8fUG
なんかじゃねえだろボケ
何されたかちゃんと見ろって学校で習わなかったのかユトリ
812名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 19:16:06 ID:XnC92lkS
家具の話は他所でやれや!
813名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 19:20:42 ID:bqmD4nxk
大衆はMS様の自動任せにしておれば何されてるかなんて知らなくてよろしい
814名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 19:30:08 ID:0mI6a0ZN
>>812
それはニトリじゃ、ボケェ
815名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 19:33:10 ID:hVJQBMqW
紫蘇の葉の粉末だな
816名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 19:41:41 ID:3LUu09l8
ゆかり?
817名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 19:43:25 ID:lVtW33fo
>>815
そうそう、ご飯に混ぜると美味いんだよな

って、ゆかりやーん!
818名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 19:45:33 ID:97/n3MnK
「マリみて」とか「ささめき」とか
819名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 19:45:51 ID:0mI6a0ZN
「お値段以上」をなめんなよ
820名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 19:47:19 ID:XnC92lkS
お値段異常な
821752,753:2009/10/02(金) 19:57:32 ID:DVsDCWUR
今回のMUの布石だったんだ。
822名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 20:09:04 ID:d6y1pNzL
WU自体をWUしとかないとWUが先に進めない
当たり前と言えば当たり前
823名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 20:18:36 ID:Gwu8aNbq
今、電源入れたら「使いすぎです。強制終了します」との表示出た。
電源ボタン押しても電源入らない。
ちなみにこの書き込みは携帯から。
824名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 20:19:40 ID:Gwu8aNbq
ID:Gwu8aNbq
くだらねえ書き込みしてねえで早く寝ろ
この呆け茄子あほんだら
825名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 20:20:36 ID:DVsDCWUR
自動更新無い場合
C:\WINDOWS\Downloaded Program FilesフォルダーのMUWebControl Classという
ActiveXを更新すればOK。
826名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 20:21:00 ID:qSespNP7
824 :名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 20:19:40 ID:Gwu8aNbq
ID:Gwu8aNbq
くだらねえ書き込みしてねえで早く寝ろ
この呆け茄子あほんだら
827名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 21:36:13 ID:rVzPjfNT
分裂病が大括約
828名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 00:46:27 ID:mLrAFvJn
新WUA3.0、XPは対象外?
829名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 01:29:22 ID:TLuJcWoE
>>827
括約筋に力を入れて、キュッ
830名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 02:32:44 ID:Vg9dyzup
アッー
831名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 07:45:35 ID:9fJAsfrU
イッー
832名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 09:28:48 ID:qAnPAYBO
ウッー
833名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 09:30:16 ID:1tlcCcu4
エッー
834名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 09:41:08 ID:qym8BriZ
ンッー
835名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 09:42:47 ID:N1DMwZ8B
   _, ._
 (;´A`) ん…いぐっ!
  (\n/*・゜゚・
  ノ ω ヽ
836名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 10:29:06 ID:0691JR3Z
ドクッードクッー
837名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 11:25:44 ID:A8v1EHzJ
失せろ
838名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 12:23:29 ID:4NemxK2E
変態共氏ね
839名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 12:28:19 ID:rkOFisW2
エッ!?
オレも?
840名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 12:33:49 ID:m/EaJYfD
Windows Update エージェントの更新きたー@Vista

WU の見てくれがずいぶんと変わったな
841名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 17:22:07 ID:ry1YmlHf
win2kにも来たでござる
842名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 17:27:19 ID:xFkZ9E8n
Vista SP2だけど来ないな。
843名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 17:30:21 ID:2wrkrK20
うちもこないお
何なんだろう
844名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 17:35:02 ID:Gj3Ky1jy
なんか来たな XP SP3
845名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 17:45:30 ID:Gj3Ky1jy
Windows XP Home SP3
Windows XP 用更新プログラム (KB968389)
再起動あり 生還
846名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 18:14:27 ID:N1DMwZ8B
ここ見て>>840を見て、更新の確認をポチったら、なんか来たお
847名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 18:49:48 ID:mw1wZRh4
>>845
それは普通なら8月の更新で当たっているパッチ。
848名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 19:03:48 ID:kPpMgE7+
VistaにWindows Update エージェントこない
microsoft updateオフにしてもこない
849名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 20:34:46 ID:URNu/M1W
待ち人木更津
850名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 20:42:52 ID:FuOzJwGR
負けるが御徒町
851名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 20:52:54 ID:Y5L9CP7I
狼と更新料
852名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 20:57:12 ID:FZ22SVX2
エージェントきたが良くわからない間に勝手にUpdateされてた
再起動すれば分かるわ
853名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 21:04:43 ID:AnMK+BVY
XP Pro SP3 IE8 Office 2003

Windows Update エージェント 7.4.7600.226
Office Genuine Advantage Notifications (KB949810)

再起動は要求されなかったけど、念のため再起動
問題なし。
854名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 21:23:05 ID:/tB4WakM
WUする人をうpしただけだから履歴も残らねえや
855名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 23:32:40 ID:hZC+Jxxp
wuweb.dllが新しくなったな
856名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 08:02:35 ID:zt9Lx8q3
XP Pro SP3 IE6 Office 2003
857856:2009/10/04(日) 08:04:03 ID:zt9Lx8q3
ごめん、途中で送っちゃった

KB949810が昨日きたけど、
どうしても「次の更新プログラムはインストールされませんでした」になってインストール失敗する。
なんでだろう??
858名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 09:12:00 ID:d1p0PErm
ウェブのMicrosoftUpdateを開くと

>プログラムまたは更新プログラムのインストールを完了するには、コンピュータを再起動する必要があります。
>再起動するまで、このサイトから他の更新プログラムを表示したり入手することはできません。

と言われてしまうんだが・・・
Update後に再起動は促されなかった。
再起動しても同じだった。
なにこれ?
859名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 10:43:10 ID:+iMxAK8l
アップデート関連のフォルダ削除してもういちどやり直したらいいんでない?
860名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 11:42:13 ID:1Jifv5e2
キタ━━(゚∀゚)━━!!
861名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 12:11:49 ID:GV165B1G
田舎者クオリティ乙
・・・都市型人間からみて田舎出身と思われる人間が
とんでもない言動や行動をしていた時にその質の低さを罵倒する言葉
口には出さなくても、心の中で思うだけで十分効果があるらしい
862名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 13:32:53 ID:frkSP9jS
Windows Windows Update エージェント 7.2.6001.788 2009年10月4日 自動更新

再起動なし
863名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 13:55:32 ID:9PB78S01
何度更新チェックやOS再起動しても
Windows Windows Update エージェント来ないよー@vista
864名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 14:00:19 ID:MpC4gY1t
230 :名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 19:37:18 ID:8RYlBtWX
Windows Update Agent 7.4.7600.226
http://download.windowsupdate.com/windowsupdate/redist/standalone/7.4.7600.226/windowsupdateagent30-x86.exe
http://download.windowsupdate.com/windowsupdate/redist/standalone/7.4.7600.226/windowsupdateagent30-x64.exe
http://download.windowsupdate.com/windowsupdate/redist/standalone/7.4.7600.226/windowsupdateagent30-ia64.exe
Improvements made to version 7.4.7600.226 of the Windows Update Agent
Improved scan times for Windows Updates.
Improved user interface for Windows Vista and Windows Server 2008 computers running Windows Update.
More visible and detailed description of updates.
Improvements in how users are notified about service packs.
 
  これ入れるとWUのUIがWin7とほぼ同じになるね
233 :名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 20:21:25 ID:4/723Y+p
>>231
ん?
勝手にアップデートされるもんなの?

235 :名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 20:28:16 ID:M5C3PMU7
>>233
ランダムに勝手アップデートが始まっているらしい。
俺のところにはまだ来てないけど。

236 :名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 20:33:35 ID:4/723Y+p
>>235
おお、そういうことか
サービスストアの不整合って奴じゃないかと疑ってしまったよ
ランダムってことは手動で更新確認してもリストには出てこないのかな?

237 :名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 20:38:33 ID:M5C3PMU7
>>236
手動確認やってもリストには出ないね。
俺は入るまで放置しておく予定。
865名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 14:08:47 ID:yb2SYXTI
更新プログラムを確認しない(推奨されません)
にしてるとエージェントの更新はこないみたい
866名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 15:05:07 ID:8P+kKzRl
Vista HP SP2
Office Genuine Advantage Notifications (KB949810)
ってのが来てたから昨日アップデートしたら
お気に入りとかピクチャがまとめられてるとこに
Office Genuine Advantageっていうフォルダが出来たんだけど
このフォルダは何?中にDATファイルってのが入ってる。
867名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 16:07:17 ID:PbgO4AC5
エージェントさん来ない
868名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 19:28:48 ID:kn9wx6JC
エージェント兄さん来てないけど、それもありのようなのでそのまま待機
869名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 19:56:04 ID:P3SoyUcl
こう考えようじゃないか

エージェントさんが尋ねてこないというのは、すでにゲイツ様の御意に適っているのだ、と
870名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 22:57:14 ID:XQBToQ+b
>>865
更新しない(手動設定)でとっくにきてる
871名無し~3.EXE:2009/10/04(日) 23:20:55 ID:SiAZ7OXe
ウチのはいつの間にか7.4.7600.226になってた

Windows Update Agentの更新かどうか分からんけど
たま〜に更新ボタン押さないと本来のWUが出来ないよ
見たいのが来るけどあれがそうなのか?
872名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 00:12:27 ID:iDpFS/ju
別に来なくてもエージェント!
873名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 02:44:52 ID:TmjFu0Q/
だれうま
874名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 04:52:30 ID:T8sJca1T

すごく遅いんだけど、Vista SP2 をあてた
ディスクが 3 GB 増えた。
これって、復元ポイントとか削除したからかな?
875名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 08:40:02 ID:16cTGqc+
「空き領域が」はこちらが推測して読み取る部分か
876名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 09:19:03 ID:NxPMiKiW
IPアドレスごとに順次ばら撒いてるんだろ
SP(サービスパック)だっていつもそうじゃん
877874:2009/10/05(月) 17:17:46 ID:T8sJca1T
>>875
>「空き領域が」はこちらが推測して読み取る部分か
そうそう。w
878名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 17:54:42 ID:b2iPTcUM
全体ののHDD容量から3GB増えたらそれはそれでいいがなんか怖いな
879名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 01:01:19 ID:+wX3c9Kj
>>878
自己増殖するHDD開発したら売れるぞ
880名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 03:31:33 ID:cb6Q/EBO
1日に1%ずつ増量していくHDD
881名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 04:16:50 ID:Ko04OeTT
最後はロケットに括りつけて外宇宙に廃棄するしかなくなるな
882名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 05:10:59 ID:gwa179nB
ケロロのいきなり団子か
883名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 09:18:00 ID:lLXBIiC/
くりまんじゅうだろjk
884名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 09:36:52 ID:KXhzKAFj
エージェント来たー
UI変わったー
Windows Update エージェント 7.4.7600.226
Office Genuine Advantage Notifications (KB949810)

再起動、問題なし
885名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 10:27:27 ID:ez+3WcoN
>>883
知ったか厨発見
886名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 11:32:12 ID:la9Nai9o
>>883
ドラえもんでそんなのあったな
887名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 11:40:09 ID:82OWUBqe
UI変わったの?
Windows Update エージェント 入れたけど変わってないような?
どこが変わったの?
888名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 12:32:27 ID:lrDMsJ7j
windows7のみたいになったのか
889名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 12:40:08 ID:RrX7Jm3v
>>884
UI変わったのはVista、それともXP
おいらXP、WUだけど変わった所不明
890名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 12:42:38 ID:5ALgt4vQ
オマエ前レスまったく読まないんだな
891名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 12:46:08 ID:pKALEEpR
くまりんじゅう
892名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 12:49:14 ID:piiTz0r8
Improved user interface for Windows Vista and Windows Server 2008 computers running Windows Update.
893名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 13:11:28 ID:N9cC5IgF
>>889
>>892 が丁寧に答えてんじゃねーか
何もリアクション無しかよ
894名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 13:35:59 ID:fsidKel2
なんて短気な子なの・・・
895名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 13:45:10 ID:N9cC5IgF
何だコノヤロー!!
896名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 14:03:42 ID:oOki6UFx
おちついてくりまんくっとけ
897名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 14:48:50 ID:5ALgt4vQ
くりまんたろうなんか食えるかー!!
898名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 14:52:19 ID:/Ghd/by7
おかまんたろうのオールナイトニッポンR!
899名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 14:56:34 ID:5ALgt4vQ
そんな奴は知らん!!!
900名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 15:51:56 ID:DTT0TdEA
エージェントの自動更新今来たわ
901名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 16:01:15 ID:zPOqPVa3
                                ∧_∧
                       キュラキュラ   ( ・∀・)
                              __,,ゝ┼─┼====┐
                    キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
        .               __  _|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|__/|         |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
 //////////<//////>//////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
       ⊂ >>1  ⊃        ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////////////////////////// ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
    「__ __フ
902名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 17:40:52 ID:LuOE7evt
>>901
っておい! 何を轢いとるんだw
903名無し~3.EXE:2009/10/06(火) 23:18:49 ID:5s8icEii
なぜかネットが極端につながりにくかったんだけど
念のため、手動で確認したら
Windows Update エージェント 7.4.7600.226
その後さらに
Office Genuine Advantage Notifications (KB949810)
入れたら、解決した(再起動は時間が掛かった)。
ただ、今日の18時くらいに手動updateした時(起動したときには毎回確認している)には、
「更新はありません」だったのに…。
ウイスルチェックとか、チェックディスクした時間を返してほしい。
904名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 02:02:01 ID:JmtXNGj8
9月9日からUpdateが来ません。ちなみにVista HP SP2。
905名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 04:11:33 ID:CH8vGmAt
906名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 05:39:57 ID:xDvynmD9
フォントだけインストールで何でこうも時間がかかるんだ
907名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 07:23:27 ID:90MJInLv
エージェントきてた
更新は手動でやってるんだけど
これは勝手にインストールされるんだな
908名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 08:53:29 ID:BVrIFBHh
>>857
オレも同じだ…
自動更新からの催促がうっとうしい
909名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 12:21:38 ID:cdgL79VQ
バージョンアップしたらMPが起動してすぐ落ちるようになったぞ
910名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 15:35:02 ID:N+8utfqw
愚痴は失敗スレでやれ

Microsoft Update失敗したらageるスレ 22
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245677305/
911名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 21:07:06 ID:zJsX/ZZu
愚痴雄三
912名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 21:51:41 ID:iDseDlst
Office Genuine Advantage Notifications

再起動なし。一応再起動、生還。
913名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 22:19:22 ID:XyISxb8+
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.67.379.0)
914名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 22:51:57 ID:T/qIab9o
更新プログラムを確認するには、始めに Windows
Update の更新プログラムをインストールしてくださ
い。自動更新設定は変更されません。

こんな表示されるけど何これ。出る?
915名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 23:01:40 ID:IZgO9ZbR
916名無し~3.EXE:2009/10/07(水) 23:06:33 ID:D5KRi17a
やっとエージェント姉ちゃん来てくれた@ビス太
917名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:17:51 ID:/iD0lZ7O
エージェントって割れ物かどうか調べるものなんだろ?
オフィスは割れ物だからこんなのいらねえなw
918名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 00:27:49 ID:uKOsjpf4
エージェントたんは、まあWUそのものみたいなもんだよ
割れ物チェッカーはOffice Genuine Advantage Notificationsの方
919名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 02:14:05 ID:JxiBBO3M
>>917
そんな幼稚なことを自慢されても
920名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 08:23:04 ID:XWqwntqW
間違った事言ってる上に
悪いことしてる俺かっこいい(キリッ
のダブルパンチときたか
921名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 10:21:05 ID:fEiXebsj
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと堤防の様子見てくる・・・
               / ~~ :~~~〈   
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /    / 
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
922名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 10:28:19 ID:2Oxipjbj
>>921
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
923名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 13:08:55 ID:5UpV9iHv
XP pro SP3だけど何も更新きてないな
924名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 13:45:17 ID:OHImnbuG
>>923
エージェントの話ならVistaとWindows Server 2008だけみたいよ。
925名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 17:14:43 ID:WalDBXrE
何気にPCの電源を入れたらセーフモードが立ち上がるみたいな画面が出て
システムの構成を更新していますとか見覚えのない画面が出てびびったでござる@vista 32bit
updateは半手動(更新は自動で確認するが実行の有無はユーザー次第)にしているんだが
バックグラウンドで強制的にエージェント更新してたんだね
926名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 21:03:30 ID:g052Q26a
エージェント来たが詳細については・・・をクリックするとMicrisoft製品などと書いてある・・・
927名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 21:11:12 ID:0xZtw8TB
>>924
エージェントでUIが変更される話はVista/Server2008
エージェントそのものは、2000/XP/Server2003/Vista/Server2008に関係
XPで自動更新された件は >>853
928名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 21:31:02 ID:m2wI9azC
>>926
うっわーパチモンかよ!
入れちまったぜw
929名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 21:47:05 ID:uOvbbhl5
Updateエージェントのインストール、FWでブロックされて一度失敗したら
それ以来こないけど、自ら取りに行った方が良い?
オイラも925と同じ設定だけど、もう入ってるのかな。
930名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 00:53:46 ID:UEpaJb2I
俺のVISTAには何度確認してもエージェントなんてこないぞ
来てるのが普通なんか?
931名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 00:58:00 ID:Uhjp9lUR
割ってるからだろw
932名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 02:30:25 ID:uPm0IaFf
俺も来ないな
入れないと来週のWindows Updateできなかったりするのかな
933名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 03:14:09 ID:lcepXnmW
来ないから>>864で入れちまった
934名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 03:25:44 ID:BAkdX/Oa
Microsoft Security Bulletin Advance Notification for October 2009
http://www.microsoft.com/technet/security/bulletin/ms09-oct.mspx

今月は13件公開予定
935名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 03:34:57 ID:LUbur2Uw
またそんなにあるのかよ
936名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 09:25:42 ID:UEpaJb2I
>>931
割ってないお。DELLについてたVISTAだお。
937名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 09:29:52 ID:E4lY8eGo
割れ厨と割れ認定厨はスルー推奨です
938名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 09:58:29 ID:cUIeuyZa
>>936
俺もしばらく来なかったし気にすんな、そのうち来る
939名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 10:39:44 ID:gBZQjqPp
13件もあるのかよ。
最高に嫌だ。めんどくせえ。今月は少ないと思ってたのに。
940名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 10:44:14 ID:BAkdX/Oa
2009 年 10 月の事前通知を公開
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-oct.mspx
10 月の事前通知を公開しました。10 月 14 日に 13 件の月例セキュリティ情報を公開する予定です。

Acrobatなどに未解決の脆弱性、米13日にパッチ公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/09/news017.html
941名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 10:51:43 ID:hydkXxVu
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
942名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 11:41:16 ID:S7B7mpxD
件数はOSによってまちまちだな
943名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 12:03:06 ID:3YOd+Zo+
すごい数のパッチだけど
ダウソに何分かかるのか?
無事生還できるのか心配だ
944名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 12:27:29 ID:dPaTwPLW
うちは去年の8月が19件だったが、ダウンロードは5分くらい、インストールに5〜6分かかった。
945名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 13:51:17 ID:17Qx60To
はやいな。
更新プログラムの確認が重くて繋がりにくくて時間がかかってしょうがない。
946名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 15:01:16 ID:3YOd+Zo+
サーバーは違うだろうが、
セキュリティーソフトのDATも毎日配ってるので
トラフィック込みそうだね
確かに最近updateが遅いなーwww
947名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 15:24:15 ID:NUEAIWjU
Vistaでアップデートするのも今月が最後か…
948名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 15:35:59 ID:Re/zwJwl
XPダウングレードおめでとうございます!
やっとXPのほうが優れていることが理解できたんですね!
949名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 15:58:26 ID:tsvuQE5S
むしろ2000落ちじゃねーの?w

ちなみに業界ではダウングレードとは言わない
デグレードと言うのだ
950名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 16:01:14 ID:NUEAIWjU
ダウングレードとデクレードは意味が違う
951名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 16:19:44 ID:pKr5yFpV
業界ではソースが先祖返りするのをデグレードと呼ぶな
952名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 16:23:45 ID:UyQJ1kIq
ダウソグレードは製品そのものやバージョンを意図的に古いモノで入れ直す場合だな
つまりVistaを破棄して2000やXPに戻すのはダウソグレード
SP当てたらモジュールの一部がHotfixパッチ前に戻されてしまうのがデグレード(一部すごい適当w
953名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 16:24:40 ID:NUEAIWjU
というか俺なんでデクレードと打ってるんだ?無意識で怖いんだが
954名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 16:25:47 ID:RzRjyqqt
それにしてもVistaとは何だったのだろうか
はた迷惑というか闇歴史というか
955名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 16:28:38 ID:J4DRVGU1
バイクの鋼管フレームにダブルクレイドル形式てのがあるが
ダブルグレードルと言って聞かない奴が昔いた
2ストの排気チェインバーをチャンバーと言ったり
今も昔もコレ業界の外来語はメチャクチャですねん
956名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 16:55:24 ID:a0GoP2Ni
 米Microsoftは10月13日(日本時間14日)に13件の月例セキュリティ情報を公開し、WindowsやInternet Explorer(IE)などに存在する計34項目の脆弱性に対処する。
最大深刻度は13件のうち8件が最も高い「緊急」、残る5件は「重要」レベル。
8日の事前通知で明らかにした。
(ITmedia エンタープライズ)
957名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 16:56:38 ID:a0GoP2Ni
 6月の公開以来シェアを伸ばし続けてきたMicrosoftの検索エンジンBingだが、9月はシェアが低下した。
調査会社Hitwiseが報告した。
(ITmedia News)
958名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 17:17:50 ID:eCkH8dIu
Bing?
そういえばお気に入りに登録して一度使っただけでBingそのものを忘れてた
普段ゴーグル一本槍だし
959名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 17:31:23 ID:sZcILdwx
BingっていわれるとM$が求人情報くれるのかと思ってしまうww
960名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 17:37:33 ID:jDad5jlP
OS以外に手を出しては必ずコケるMS
この分だと例のアンチウィルスも(・∀・)ニヤニヤ
961名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 18:27:47 ID:QyDhoRil
ポルノの検索ではかなり評判いいみたいよBing
海外ポルノは興味ないから本当かどうかは知らないが
962名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 18:30:56 ID:0H+pmWGS
新興の検索サイトは毎回そういわれてる気がするw
963名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 18:33:47 ID:cUIeuyZa
新しいものが出るとどいつもこいつもポルノばっか検索すんだろうな
964名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 18:36:00 ID:LYapJYZp
ビデオデッキが普及したのも元をたどればだな
965名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 21:44:20 ID:lXW+sEhA
だがエロから入った奴はエロから抜け出せないまま各種メディアを渡り歩くのだ
エロβ→エロVHS→エロS-VHS→エロD-VHS→エロDVD→エロHD DVD→エロBD
これは神アニメにも言えることだろう
966名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 21:46:39 ID:cUIeuyZa
エロVHSからエロPCになって以後環境の刷新が無い
967名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 21:47:07 ID:zeb957zL
エロVHD→エロLDも忘れないで
あと闇歴史確定のUMDも
968名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 21:49:21 ID:GuxQ1evc
エロつべやエロニコでブロックだらけの汚いカクカク万戸見たって心は晴れない
969名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 21:53:45 ID:K7CarbNc
エロCDの頃は糞汚い画質でも興奮していた
想像で
970名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 21:56:36 ID:ivykBUWW
ダイソーの100円懐かしアイドルヴィデヲCDや300円アダルトDVDの画質に絶望しつつ
プレミヤ値で元VHS買った奴が泣いてるのを聞いて複雑な心境であったな
971名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 22:04:02 ID:+oUqNwkp
黄金伝説シリーズは肝心の抜き場が結構削られててがっかりするぞw
そうゆう意味で元VHS持ってることは重要かも知れない
でもDVDにオーサリングする根性はない
972名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 22:06:08 ID:K7CarbNc
そういえばダイソーってそんなの売ってたよね
今は売ってないよな?
973名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 22:08:16 ID:tyD+S3K/
ないないw
一気に大人買い(笑)しといて良かった
974名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 22:10:39 ID:K7CarbNc
あ〜マジでか…
そういえばB級ホラー映画も300円で売っていたなぁ
975名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 22:13:02 ID:EDchc85K
スカでも300円だったら許せるか気分
976名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 22:14:58 ID:K7CarbNc
ワープア(笑)は300円でも結構ダメージがきつい
飯代が消えるから
977名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 22:16:21 ID:bMyQfmPR
飯かオカズかw
978名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 23:04:54 ID:OMWWKnZd
いいから次スレ建てろよ
979稲荷™:2009/10/09(金) 23:23:52 ID:JsuDDpI1 BE:330858162-S★(1030000)

ほらよ

Microsoft Updateしたらageるスレ 49
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255098193/
980名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 00:20:28 ID:dBtyv/EY
>>973
うちのほうでは、まだ売ってたよ
981名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 01:32:29 ID:xP6uOhNJ
Acrobatなどに未解決の脆弱性、米13日にパッチ公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/09/news017.html
982名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 08:28:15 ID:/I+V72/H
>>936
ヤフオクでうってる自称DELL付属のVistaですかw
983名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 15:37:37 ID:cL7JfX5V
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし どんな時でも貴方は一人じゃないよ
┐) ∧,∧  ノ  繋いだ手は離さない――のでさっさと埋めて新スレいこうぜ
..|( ( ....:::::::) ( 
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )   〃∩ ∧_∧ 
 (/ 川口 /ノ    ⊂⌒(  ・ω・)
   ̄TT ̄        `ヽ_っ⌒/⌒c
                 ⌒ ⌒
984名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 17:16:50 ID:8EBEKOJv
 
985名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 17:18:38 ID:vFZBIhvE
>>983
見たことある台詞だな
986名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 19:53:00 ID:XdxwQ/T0
 
987名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 00:16:33 ID:Hm7GZXuR
モーガマンデキナイ(AA略
988名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 09:36:52 ID:UgZM+vBb
Microsoft Updateがやたら重くて、待てど暮らせどページが開かない。
挙句の果てに固まってしまってエラー発生するけど、どういう事?
壷を使っているけど、影響があるのかな?
989名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 11:04:59 ID:kYQjRVlS
>>988
壷の聖だよ。
以前から報告あがってる。
990名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 11:41:17 ID:/LmWaGTE
ume
991名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 12:08:09 ID:um2Q8bas
sakura
992名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 13:08:20 ID:N9XCXtBi
         , ' ,. '´         `ヽ、ヽ
        ,.' ,.'    ,    ,         ヽ ゙、
     〃/, ,   ,',' ,   ! |l    | l   ', ゙., ',
      l| { { {   !l !   lll |   ! !   }l ! !
      !{ | l l _r┴‐'ュ___|l! |___,','L.__ l| | |
.      | '.,| ,' ヲ, ''二.ヽ.|┐   '""゙゙゙゙゙゙'''`ー/ノ!
     |  ,-',{l|{ (○) }| |    _........._   ,',' l
      | {(゙,_ミヽ 二ノ | |   ,;===:.、 ,' )} l
      !  〉'´,r゙|r ‐‐┐| |、       ,' .ノ  !
    | / /, ┴‐‐ュ'゙┘!‐‐;       ,'l´    !
     ! | '´ ,.ィエ._| ̄l|ー'      ィ |    !
    ,'  !   '" _,-r:イ r:、l_...、 - i ´ l  |    ',
   ,'  ,'゙、  r| ゙、'; ゙、ヽ、`ヽ、./`\ |  !    ゙、
   / /゙、 ヽ、 { { ヾ、 `'┘  ゙i、  ノ ヾ、.',     ':,
.  / /,-|\ `゙ヾヽ、      ノ^{'"  //ヽ、     ':,
993名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 13:10:03 ID:4zoXV8N+
てへっ♪
994名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 13:16:24 ID:oIWnT7Z7
995名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 13:17:14 ID:oIWnT7Z7
996名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 13:18:17 ID:oIWnT7Z7
997名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 13:18:59 ID:oIWnT7Z7
998名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 13:19:46 ID:oIWnT7Z7
999名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 13:20:12 ID:HFR0RRZj
999
1000名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 13:20:32 ID:oIWnT7Z7
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。