【Vista改】 Windows 7 総合 Part47 【NT6.1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 00:52:46 ID:G/9avwgt
>>949
>>951の通りで、サポートに関しては全く無意味
953名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 00:54:33 ID:up33tgbn
>>951
サポートが完全に切れるVistaは怖くてネットにも繋げなくなるから
今からそんな物に特攻する奴はいないかと
954名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 00:58:37 ID:C6YEO+RO
サポート?パッチの事ならSKUが違ってもそのまま通るから問題ないよ。
955名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 00:58:40 ID:RPfEmVdJ
>>947
ん?9月にでるのか??
1週間前に2010Q1って見た気がするんだが・・・だとするとi5のほうが全然早いな、すまん。
2010Q1くらいにはオンボードに載りそうと思ったんで。

年末に出る予定のカードはPCIe x1とExpressCard/34の2種類。
956名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:00:30 ID:G/9avwgt
NECのチプ使ってオンボには乗るんじゃないか
チプセト統合Intel版はもうチョイ先だった気がする
957名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:03:12 ID:xPx6JyV7
Vista厨は巣に帰ってサポ延長祈願でもやってろよ
958名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:05:34 ID:C6YEO+RO
Vista厨というかXP、Vista、7RC使いなんだけどね。
なんかXPモードとか含めて騙されちゃってる人多いから不憫なだけ。
959名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:07:05 ID:8k8gjP3D
「○○使」とか言うやつはたいてい小学生
960名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:09:09 ID:yf9Hmxe3
ユーザの大半はWUDでセキュリティパッチさえ提供されていれば何の問題も無い、
という事を理解できない人間がまだ居るのかよ。。。
961名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:10:54 ID:i9slL2ZA
大多数は暫くXPと7の共用になるんじゃないか?
来年Vistaのパソコンが売ってるとも思えないし
XPのままでも後5年は何も困らない
962名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:12:50 ID:G/9avwgt
まあ、好きなの使え
Vistaと7はほんと大差ないけどな
細かい使い勝手は当然7が上だが
963名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:16:43 ID:FQ7VP93c
個人的にはサイドバーやExplorerに関してはVistaの方が使いやすいかな
タスクバーの入れ替え等の機能は7の方が好き
まぁどっちもどっちかなぁ…ただ7で動かないネトゲとか出てきたので様子見かな
964名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:19:53 ID:BFCzRpDo
Vistaのサポート切れが怖くてXPを使うだなんで、まああり得ない話だわな
釣りにしても低レベルすぎる
965名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:24:07 ID:G/9avwgt
>>963
Explorerは確かに微妙に違和感
検索周りがちょっとお利口さんになった感がある位かなあ・・・

凄く個人的なチラ裏
XPというかXPDMの再描画はちょっともうキツイ
旧ソフト用に1台残して使っては居るけどイラッとする
966名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:24:36 ID:rDFfkUBq
C2D 1.8GHz
DDR2-533 2GB
REDEON HD2300Mobile
モニタ1920*1200

メディアセンターすごい重い
メディアセンターでDVD再生するとこま落ちする
メディアプレイヤーだとちゃんと再生できるのに
967名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:26:15 ID:cY8H7cCF
つかVistaは実質今年でディスコンだろ?
メーカーが真面目に対応する訳ねー
968名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:30:28 ID:C6YEO+RO
プリインスコPCとしてはディスコンだろうね。
ドライバモデルが7と同じなのと、SP3控えてるから変わらんが。
969名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:36:41 ID:oOeefQKY
>>963
タスクバーの入れ替えは、Vistaでもタスクバーシャッフルってアプリで出来るから良いんだけど
やっぱサムネイルが実用的になってる分、7の方が魅力的かな?
自分のVistaはBusinessでサポート期間も長いから、7と併用するつもり。
7が普及してもVistaユーザーは困らない、むしろ恩恵がある、ってのも良いよなw
970名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:36:52 ID:lxuKIda5
7でリモートデスクトップのクライアントを使いたいのですが、可能でしょうか?
鯖側はXPです。
971名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:39:39 ID:p8+sfS9X
>>966
マジか?うちはネットブック上でTS再生しても平気だぞ?
データ放送と字幕を両方オンにすると終わるけど。
片側オンまでならコマ落ちしないよ。
972名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:41:43 ID:C6YEO+RO
>>970
XPがPro以降ならOK。
Proじゃなくても使えるVNCの方が使い勝手いいけど。
973名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:41:57 ID:v4va9/aL
>>968
7騒ぎの中でVISTAをSP3まで待ってる人も珍しいのではないかと。第一SP3が出るかどうかも分からんのに。w
974名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:44:07 ID:C6YEO+RO
>>973
でるよ。一般未公開だけど、もうかなりの数パッチ出てる。
カーネル置き換えも2回入ってる。
待つ待たないじゃなくて、中身7と変わらんから平行開発状態なんだ。
パッチスレみてみりゃわかる。
975名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:45:34 ID:G/9avwgt
>>969
んだなー
Kernel6.x系に移行してくれりゃ、ソフト屋も使う方も楽ちん
976名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:47:08 ID:rwc6TPcX

【新世代】 Windows 7 総合 Part48
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1248792980/
977名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:54:41 ID:G/9avwgt
>>974
未公開パッチ入れると、Win7と同じ語尾長音になったのは笑ったなw
どんだけ共通化してんだよ、とは思った
978名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 01:55:47 ID:U0Vw42zO
>>969
Businessは売れてないぞ
Vistaの中のシェアも5%未満
いつ切られるやら┐(゚〜゚)┌  
979名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 02:02:51 ID:C6YEO+RO
切るも切らぬもメインは5年、延長は10年と決まっとるがな。
980名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 02:03:13 ID:8k8gjP3D
>>978
hahaha
981名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 02:10:10 ID:aE3M9qLZ
サーバー
アドミニストレーター

ああうざい
982名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 02:24:32 ID:bOyoxTAj
どうもライブラリになじめない…。
983名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 02:36:26 ID:p8+sfS9X
ここ半年の調教によりすでにライブラリに依存してる・・・
984名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 02:42:44 ID:bOyoxTAj
調教されてるのはお前の方だろw
ドMめw
985名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 02:45:54 ID:G/9avwgt
俺は、マイドキュメント?ライブラリ?な状態だな・・・
ProgramFilesも極力使わないし、オリジナル整理法あると
縁がなさすぐる

MSがVistaだか7でのドキュメント配置使用率統計とってたけど、
二割程度しか使ってないっぽいね
986名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 02:52:50 ID:p8+sfS9X
オレもマイドキュメント フォルダは使ってないが、
マイドキュメントを使ってない人にこそライブラリの真価があると思うんだ
987名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 02:57:49 ID:G/9avwgt
> マイドキュメントを使ってない人にこそ
確かに

俺の場合は、画像映像関係はタグ管理ソフトで管理して
実体も完全に階層化しちゃってるからあんま意味無かった(´・ω・`)
WinFSとまでは言わないけど、そろそろOSレベルで実用的なタグファイラ
実装して欲しいよ
988名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 03:10:46 ID:bb9qpb13
マイドキュメントの最大の欠点はオーナーの断り無しにアプリに侵されまくること
タスクトレイ常駐とかもそうだけどテメー何様?ってソフトが多すぎる
989名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 03:27:01 ID:yf9Hmxe3
>>988
ユーザが任意に保存するデータの場所と
アプリが自動でデータを保存する場所をきっちり分けたから
前者はライブラリで管理してくれ、ってのが今後の流れなんだろね。
990名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 03:48:51 ID:rDFfkUBq
情弱でも使えるようにしないといけないからねぇ

データは全部Dドライブな俺はタスクバーに
Dへのショートカットを作りたかった

作れたと思ったらなぜかライブラリだし…
991名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 04:06:54 ID:Gk4k8oGV
【新世代】 Windows 7 総合 Part47
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1248322598/l50
【新世代】 Windows 7 総合 Part48
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1248792980/l50
どっち?
992名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 04:27:46 ID:0Vd/0z8Q
>>990
エクスプローラーのジャンプリストに統合されるのが嫌なら
クイック起動作ってそこにショートカット置くか
explorer D:\ のショートカットをタスクバーに置けばいいんでねぇの?
993名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 04:55:41 ID:rDFfkUBq
>>992
explorer D:\ のショートカットをタスクバーに置けばいいんでねぇの?

これ置いてもライブラリにされる
994名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 06:25:13 ID:DAGE1YX2
早速Vista厨達が落ちこぼれてるな
995名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 06:31:52 ID:0Vd/0z8Q
今試したらどうも環境によってピンのされ方が違うらしい。説明しづらいから箇条書きにするけど
"explorer 適当なパス" のショートカットを"ExSc"、"適当なパス" のショートカットを"Sc"として説明すると

1. タスクバーにエクスプローラーがピンされていて ExScがピンされている
 ・フォルダ又はScをタスクバーにD&D → エクスプローラーに統合
 ・ExScをタスクバーにD&D → ExScに統合

2. タスクバーにエクスプローラーがピンされていて ExScがピンされていない
 ・フォルダ又はScをタスクバーにD&D → エクスプローラーに統合
 ・ExScをタスクバーにD&D → 単独でピンされる

3. タスクバーにエクスプローラーがピンされておらず ExScがピンされている
 ・フォルダ又はSCをタスクバーにD&D → ExScに統合
 ・ExScをタスクバーにD&D → ExScに統合

4. タスクバーにエクスプローラーがピンされておらず ExScもピンされていない
 ・フォルダ又はScをタスクバーにD&D → エクスプローラーに統合
 ・ExScをタスクバーにD&D → 単独でピンされる

長くなったけど、うちでは2の環境で "explorer D:\" のショートカットを単独ピン出来た
996名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 07:41:22 ID:ebKEmpEy
>>989
そのソフトが作成したユーザーファイルを保存する場所が
大量に作られてるのでなにも変わらない
マイダウンロードだマイゴールドだ
いい加減にしろヽ(`Д´)ノ
997名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 08:10:37 ID:ZTMzQAYC
マイゴールド自重しろよって感じだよな(。・ε・。)
998名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 08:15:35 ID:X67Z4a6W
結局のところお行儀の悪いソフトが悪いってことか
999名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 08:25:04 ID:8INF0ztV
Windows999
1000名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 08:25:45 ID:57/iIq74
1000ならWindows7は失敗w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。