Lunascape Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
公式
http://www.lunascape.jp/

ひとりごと
http://lunascape.exblog.jp/

Lunapedia
http://lunapedia.lunascape.jp/
Luna.tv
http://www.luna.tv/
ソーシャルブックマーク Gaia
http://gaia.luna.tv/

前スレ
Lunascape Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209037256/
2名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 00:11:56 ID:2m0uO/++
3名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 07:31:07 ID:rvZm3pXC
>>1
4名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 12:48:32 ID:dzOn4/05
4様
5ルナ使い:2008/10/12(日) 22:10:37 ID:z74N32da
デリヘルでチェンジしたい時は
妹とか姉に似てるから、とか言えばすんなりチェンジできるよ
6名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 22:45:29 ID:xUddaVLR
先日でた5.0α版というのは他のと何か違うんですか?
4.7.4の時点で最新版をチェックするを押しても最新版です言われるんですが。
7名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 23:00:03 ID:ryIB2oKg
わからないなら使わなければいい
8名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 00:10:04 ID:XT5g5W/W
α版とかβ版は正式公開前のテストバージョンだから
9名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 02:09:29 ID:3kVGfy0e
1>>おつ
10名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 12:12:07 ID:RnhI3JkP
私は今、maxthonを使っています
ルナスケープにかえるといいことありますか?

女子高生です
11名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 12:15:08 ID:bNOYq1y5
スタートページを無効にしているのですが新しくタブを開くとブランクページがタブの最初になって
しまいます このブランクページをなくすことはできないのでしょうか
12名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 12:17:30 ID:Y2sMDLwv
できますよ
13名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 18:16:57 ID:t8/RQy0p
>>10
けしからんn
14名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 18:26:28 ID:XqgvsZ48
>>12
教えてやれよ・・・
15名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 18:49:27 ID:XT5g5W/W
>>14
お前も教えてやれよ・・・
16名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 18:57:06 ID:shWnhPYs
今やブラウザは複数使うのが当たり前になりつつあります。
Lunascapeはそのようなユーザーの方々の利用状況を考え、他社のブラウザをご利用中の方にも、
快適にLunascapeに触れていただける事に気を配りました。
Internet Explorerのツールバーやお気に入りが継承できたり、Firefoxのお気に入りを継承できたり、
またキーボードショートカットもFirefox風に出来たりと、ユーザーの方々の利便性を重視し、「心地よい」機能を提供しております。
そして、180種類を超えるデザインスキンによってブラウザを着せ替える、プラグインによって機能を追加する、そのようなカスタマイズの心地よい楽しみも提供しています。

お気にはべつでいいけど機能を真似してほしいよ。
描画とかいじたら次は機能面なんだろうけどさ。

ぷにるのデザインと機能面をば・・・
17名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 18:57:15 ID:uLRmceNH
α2インスコした
起動は早くなったと思う多分
18名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 19:18:28 ID:vjUFqQyk
むちゃくちゃ重いんだけど
このソフト
19名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 19:52:10 ID:t8/RQy0p
ぷるにはニコニコ坊や
Lunaはおりこう坊や
20名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 07:30:39 ID:x2noysIq
5α2入れてみた。
いい感じだね。

Firefoxみたいにすっきりしたインターフェースにした方がユーザーは増えるでしょう。
以前よりはマシになったけど、まだゴミゴミしてる印象。

モードとかデザインとかはどうせたいして需要無いんだから、いっそ切り捨てて
「マルチレンダリングエンジン+最速」路線を極めた方がいいでしょう。
もしくは、それに特化したブランドを新たに作るべき。

いずれにしても、Sleipnirは超えた観がある。
21名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 07:49:48 ID:TZA8ulwa
>>15
お前こそ教えてやれよ・・・
22名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 08:03:28 ID:Jlf76sGZ
モードなんて全カスタマイズ可能ならほとんど無意味。
切り替えでスキンやらなんやらが崩れるからカスタマイズ保持で自分の
好きなデザイン幾らか切り替えのほうが言いと思うけどな。
23名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 13:35:32 ID:jx6mMMfg
>>1もつ
ところで、Lunascape Mobileって使ってる人いる?
特にX03HTで使ってる人がいたら教えてほしいです。実機をまだ、持ってないもんで・・・
PC版との設定の移行ができるかとか、タブの使い勝手とかが特に知りたいんだけど
2423:2008/10/14(火) 13:50:21 ID:jx6mMMfg
ちゃんと調べてなかった・・・orz
X03HTでは動作しないらしい。
"Windows Mobile 6 Standard"には未対応だとか言う話。
ttp://bbs.lunascape.jp/ThreadDetail.aspx?ThreadID=ed4810c6-7678-4c47-a0d3-12a4a33f53da
25名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 17:01:48 ID:DgbwgnXG
インターフェースは初期状態ではスッキリしてた方がいいと思うけどなあ
最初使ってみて、あのごちゃごちゃした画面を見ただけで採用をやめる人とかいそう
26名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 20:54:21 ID:VHcYspCm
自分がLunascape0.9xを使い始めた頃、Sleipnirも入れてみたが、
一見した時に「ゴテゴテしていて使いにくそう」なSleipnirではなく、
「スッキリして使いやすそう」なLunascapeを選んだ。
27名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 21:19:16 ID:aLIQLQqc
>>20
俺がLuna使い始めたのは3の頃だが、
火狐とLunaを比べてツールバーとかゴチャゴチャしてていいと思ってLunaにした
IE6からの移行だからインターフェースが似てたからってのもあるんだが
でもジェスチャに頼りっぱなしな最近はすっきりの方がいいかもって思い始めた
久々にLuna弄るかな。他に移る気はまったく起きない
28名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 02:32:33 ID:1/nh9zNH
5.0α2使ってみたが、検索バー履歴の並び順が起動するたびに変なのはなんでだ?
直近の履歴が、上にあったり下にあったりするぞ・・・
29名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 04:09:45 ID:+s/jgcBU
rルナスケープってどうせならオペラのエンジンも組み込めばいいのに
どんどんわからなくなるブラウザだ
30名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 05:46:25 ID:05lEn8jq
黙ってオペラ使ってろよ
31名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 09:54:59 ID:v62AO6dl
スタートページを無効にしているのですが新しくタブを開くとブランクページがタブの最初になって
しまいます このブランクページをなくすことはできないのでしょうか
32名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 13:29:07 ID:KIrwM0A8
>>31
スタートページを削除して、設定でスタートページを使用するでおk
33名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 13:38:30 ID:v62AO6dl
>>32
できました。
dd。
34名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 16:08:27 ID:NKBXk0qY
>>31
それがルナクオリティー
日本の恥
35名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 19:36:24 ID:Ane+mZxx
Version 4.7.4 でタイトルバーの右上のWebやBlogのボタンを削りたいのですが
できますか?
36名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 22:02:23 ID:ou/NDrRd
>>35
クラッシック表示じゃだめ?
37名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 22:06:23 ID:Ane+mZxx
>>36
それに飽きて気分転換にスキンを変えたので、なしってことで^^;;
38ルナ使い:2008/10/15(水) 22:17:40 ID:0YgiWHH2
うんこ出なければ浣腸OKって女優増えたよな。
39名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 02:43:16 ID:W6+3ZMgB
α2で、タブが多段になるとなんか変な動きになるんですけど、
どうやったら普通の表示になりますか?
40名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 02:44:57 ID:7HjCYqXH
必死に成りすましてたけどついに自身の馬鹿さ加減露呈するヤツだな。

カ ワ イ ソ ウ ダ ネ (棒読み)
41名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 04:46:59 ID:jgPWIgLW
Lunaは、キャレットモードは使えますか?
42名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 08:02:19 ID:0KLeYJSu
すべて出来ません
43名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 13:22:01 ID:8hwLp+5F
>>39
どの辺りが普通じゃないの?
44名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 16:11:45 ID:7HjCYqXH
アレしかないっしょ。
多段にすると移動するタブ。
前スレに出てた直らない仕様だよ。
45名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 20:01:24 ID:wRnsQN60
プニルのhawkeye、もしくは火狐のWeb Developerみたいな機能はlunaにある?
46ルナ使い:2008/10/16(木) 22:10:28 ID:Pqll2Bzc
      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
47名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 00:21:22 ID:Xqtl0xkC
>どうせならオペラのエンジンも
2系出始めのころにそんな与太話もあったが
オペラはエンジンとブラウザを切り離すのがちょいと難しいらしい
48名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 01:00:30 ID:sk02lQVX
起動の早さに引かれて入れてみたんですが、これって広告ブロックできますか?
禁止URLに広告のアドレス入れても消えないんですが、オミト論とか入れないと
ダメなんでしょうか?
49名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 08:11:19 ID:S1+vrHH+
ゲッコーエンジンの時にフラッシュプレイヤー10が入らないの俺だけ?
50名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 14:26:44 ID:hcKjbMW9
>>48
そのような機能はないよ
わしはもっぱら広告見るの好きなんでとろいルナつかっとる
51名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 14:43:56 ID:bpGtTdrq
>>49
5のリリースノートのところに
>Flash Playerのバージョンを9.0.124.0に更新
ってかいてあるからたぶんluna側で更新するんだと思う。
52名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 16:21:18 ID:Pgt51S2j
http://www.lunascape.jp/img/toppage/image_top_lunascapejp.jpg
この左の女の人のおっぱいを触りたいんですが
どこに行けばいいですか?
53名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 17:49:53 ID:PGO8k2iq
>>52
描画エンジンが、Mozillaなら、Firefoxのサイト。
IEなら、Microsoftのサイトに詳しく書いてあるよ。
54名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 19:47:16 ID:B7jQumED
>>53
おっぱいおっぱい
55名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 20:03:58 ID:aG4BTIIe
GeckoだとFLASH上でマウスジェスチャ使えないのね
遅いけど結局IE使うしかないのか
5648:2008/10/17(金) 20:52:14 ID:sk02lQVX
>>50
ありがとうございます。最近は見てて面白い広告も多いですよね。
57名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 22:45:22 ID:Xrd9GzN4
ル奈はじめて使ってます。
んで、画像の保存ってどーやるの?
対象画像で右クリック 名前を付けて保存 って流れじゃないの?
58名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 01:13:07 ID:VKV8Wkre
>>52
(  ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
59名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 01:38:21 ID:Cykpv1/I
>>57
Geckoの話だよね
http://lunaetline.livedoor.biz/archives/51029737.html
これで右クリックに画像保存項目追加してみ

まぁそんなことしなくてもほしい画像をドラック&ドロップで保存先のフォルダ(デスクトップでもおk)
に持ってけば保存されるけどね。
これは便利だわ
60名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 09:49:01 ID:4kTOnUrq
>>59
レス有り難う。そうgeckoです
でも、画像保存項目なくない?
61名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 10:38:25 ID:XvWbDgiF
lunascapeがクソだということが判明したので記念カキコ
62名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 10:39:16 ID:Cykpv1/I
探してみたらなかったわ
あったような気がしたんだがなorz
63名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 11:50:22 ID:Rw8PSU1H
5.0を立ち上げたとたん、CPU使用率が100%になってしまいます
エンジンを乗せ変えても一緒です、こんな事いわれても困るかもしれませんが
一応の解決策になりそうなものでもあったら教えてください
64名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 16:39:50 ID:Cykpv1/I
とりあえずスペック晒せよ
65ルナ使い:2008/10/18(土) 22:10:22 ID:CcnReX8G
おれのスペックなら・・・

高卒
フリーターだよ?
66名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 22:15:20 ID:KPTmpk1S
>>63
pcの買い替え
67名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 22:51:53 ID:PtfRCXco
おれの場合Sleipnirには半年に一回くらい、データ全飛びという現象があり、
本日も久々飛んだので、嫌気がさしてLunaをインストールした。
これ良いよ。軽い軽い。お気に入りの整理もSleより格段に良い。
こんなに良いのに何であんまし騒がれてないの???ww
68名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 22:54:59 ID:GZHxjbsK
ニルの人たちは騒ぎ過ぎなんだよ
69名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 23:29:04 ID:IHAheB4E
タブバーにタブが入りきらない場合
自動的にタブの大きさを調節してタブバーに収めることはできますか?
70名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 23:29:29 ID:PtfRCXco
>>68
そうかもしれないな。
Lunaは淡々と他ブラウザを凌駕している。
ただ、それだけの事だなw
71名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 23:38:39 ID:az2hJdhy
>>69
Tab Mix Plus
多段表示とか幅とか
72名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 23:39:33 ID:az2hJdhy
>>71
FXと勘違い
73名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 23:48:04 ID:Dee2WEyp
XPで試しに使いたいと思ってUnicodeアーカイブ版をダウンロードしたのですが、
自己解凍してそのまま使えると思ったら、なにやらセットアップのような事が始まったのですが、
これは他の場所も弄られてしまうという事でしょうか?
なるべくなら解凍してそこでそのまま使えると良いのですが…
74名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 23:50:19 ID:IHAheB4E
>>73
Lunascape Pocketなら解凍してそのまま使えるんじゃね?
75名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 23:57:20 ID:Dee2WEyp
>>74
そちらで試してみようと思います。
ありがとうございました。
76名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 04:48:14 ID:7acihZ2+
Lunascape4で使っていたGreenMOONというスキンを
Lunascape liteで使うにはどうしたらいいのでしょうか?
77名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 08:20:40 ID:JJBICNq6
検索バーとは別にページ内検索専用のバーは出せますか?
78名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 08:45:50 ID:cbygE+AT
やっとプニルから乗り換えられそうなブラウザを見つけた・・・
プニルはコンポエラーが頻発するようになってからもうダメだ

ところで、プニルにあった前回終了時のタブの状態を自動で復元して起動するって言う機能と
戻る・進むの履歴を記憶させるっていう機能はないのかな?
79名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 09:59:08 ID:CnP3Uy2B
>>76
4とLiteじゃ規格違うから無理なんじゃないのかな。
似たようなの公式にあったからルナって暮れ。

>>77
要望でとる、とりあえず検索横のアイコンで我慢してくれらしい。
80名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 10:06:56 ID:JJBICNq6
>>79
d
81名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 10:22:35 ID:ZuJJ9JbN
>>78
戻る・進むの履歴はわからんが、前回終了時のタブを自動復元はある。
82名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 11:29:34 ID:whnfLvyN
つか自動復元されたタブはちゃんと履歴も残ってるぞ?
83名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 13:15:02 ID:4FLgh0AC
>>63
まったくそれ、flashplayer10が原因だろか?
84名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 16:36:36 ID:cbygE+AT
>>81
復元は良く見たらあった、スマソ
戻る進むは無いみたいだから要望だしてみた
85名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 17:56:13 ID:ZuJJ9JbN
要望提出乙ー
5で直前に閉じたタブを復元しても、そのタブの戻る進むが復元されてないな
4でできてたからバグかな
86名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 18:07:23 ID:VEXBjVHt
>>85
IEエンジンなら復元される。
87名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 18:52:25 ID:7id+aOSa
るなすけえぷごあるふぁをいんすとーるしたんだけど
ちっちゃいあいこんがくろのおとうふになっちゃうんだ><
どうして?
おうえすはびすたほーむなんとかです
88名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 18:53:13 ID:7id+aOSa
■←くろのおとうふ
89名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 18:56:21 ID:4pKyPjyp
そろそろ おふろ はいろうね^^
90名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 19:33:32 ID:JJBICNq6
萌えたw
91名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 21:34:59 ID:9Ru5QdsU
オフロ オユノコト モチロンネ

ノオー
92名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 23:06:11 ID:Ocrm16eT
WebkitとGeckoのキャッシュの保存先は設定できたっけ?
93名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 15:20:04 ID:1obcQpXP
Lunascapeでニコ動見るとCPU使用率が50%以上になるのはなんでだ…
2、3日前まではそんなことなかったのに
94名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 16:16:48 ID:w8Xoub5/
>>92
Geckoはいける。Firefoxと同じやり方。クッキーやリファラーは固定されてるみたい。
とりあえず基本設定はできるようにして、簡単な設定画面も作って欲しいな。
高度な設定は初心者には厳しい。ダブルエンジン完成までもう一息って感じ。
95名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 16:59:56 ID:zRRB2Qmp
これむっちゃ速いやないですか!
firefox3から乗り換えますわ
96名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 17:43:40 ID:8x1GqPLY
JavaScriptの実行速度が高速化した「Lunascape4」v4.8.0正式版が公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/20/lunascape480.html

Lunascape 4.8.0 正式版
新機能・改善
Geckoエンジンを大幅に更新
Geckoエンジンのベースバージョンを1.9.0.2に引きあげ
Flash Playerのバージョンを9.0.124.0に更新
ファイルのダウンロード実行の際、ダイアログを表示するよう対応
起動速度を高速化(弊社調査でLunascape 4.7.4正式版より約25%向上)

不具合修正
Gecko関連
Geckoエンジンにキーボードメッセージやマウスメッセージが実行できないことがある不具合を修正
フォームに文字入力ができない不具合を修正
キーボード[Ctrl+Z][Ctrl+Y]が利用できないことがある不具合を修正
リンク上の右クリックメニュー[新しいタブで開く]が実行できないことがある不具合を修正
Lunascape4のお気に入りをメール送信できないことがある不具合を修正
お気に入りのメール送信で強制終了する不具合を修正(Unicode版が対象)
97名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 18:04:30 ID:xinCAuax
>>93
ニコだけでなくyoutubeもじゃないか?そうなら同じ症状だと思う
ただこっちの使用率は100%だからPCの性能によっては影響ないのかな
98名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 18:06:01 ID:Z6E9nQpT
Gecko使わんからなぁ
そんなことより早くページ検索バーを追加してほしいよ
99名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 18:06:30 ID:eeI2bHyD
>>97
50%→Dual Core
100%→Single Core
100名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 18:16:43 ID:ee8yiY+c
Flashplayer10にするとニコで重くなったり固まったりするよ
9に戻せば大丈夫
101名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 18:26:00 ID:xinCAuax
>>99
把握、確かにシングルです
>>100
それがver.9,0,124,0なんですよ
再現性が低いなら運が悪いと思って諦めたほうがいいのかな
102名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 19:52:45 ID:ELgj5luZ
>>96
更にサクカルになった。
素晴らしいよluna
103名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 01:22:12 ID:1EdYUCuO
うわぁ、公式サイトデザイン変えやがった。
トップにんなもん書くなよ。

メニュから各掲示板とべたのにできないし。
いじるところまちがっとる。
104名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 01:28:47 ID:CZ5QodY6
αの宣伝トップの持ってくると初心者さんが勘違いするよー><
苦情の嵐が来てもしらんよ><
105名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 01:29:57 ID:XBfqpmIa
tes
106名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 02:09:17 ID:zBcTa9lG
トップ変えたっていつの話してんだ?一ヶ月ずれてないか
107名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 17:23:02 ID:1EdYUCuO
http://www.lunascape.jp/news/#pickup

今月だろ?
ニュースかかれてないけど。
108名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 17:44:56 ID:e2Tf2mdf
5.0α1の発表が9月16日なんだが
109名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 17:49:50 ID:oTRn3Cv5
トップページの5αの宣伝は9月16日の発表と同時に載ってたよな。
110ルナ使い:2008/10/21(火) 22:12:55 ID:stzoadsz
僕ちゃんって周りからどう見られてるのかなぁ・・
ウザがられてる?
111名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 22:48:11 ID:D2oRg+71
質問が解決する答えだけ書けば感謝されると思うけどね。
後は変に口出さない。ややこしくなるから。
112名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 23:02:20 ID:+ucG3dRY
プニルの「SuperDrag Extension」みたいな機能ないかな?
あれは便利すぎる
113名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 23:58:43 ID:k8stRpq/
へ?Geckoで普通にできるだろ
114名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 00:15:10 ID:RUSrSnZl
115名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 00:18:29 ID:ytvkdb/H
これ何で終了後に長時間タスクに常駐してるの?
116名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 02:20:50 ID:D0TrDdrc
うーん今公式みたら会社情報が最初に出てたのが直ってる。
117名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 11:38:02 ID:1Drw1p4J
ルナはSleipnirのスクリプトautologincreaterがないですよね。
roboformを使わず、クッキーを使わないログイン方法ってあります?
118名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 13:48:44 ID:EMj9etEb
公式で紹介されてるMarineツールバーにそれっぽいスクリプトが揃ってたような。
ただ、α1で使えてたけどα2で正常に動かなくなってる…。
更新プリーズ!
119名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 21:44:10 ID:WCVeJut2
lunaで動画再生したら音出なくなってる
ニプルだと正常に再生できるのに
120_:2008/10/22(水) 22:11:58 ID:4fy7/6U/
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }
      /プ  -.ノ  -   }j く
    ノ /レ'> 〈_ュ     リ,イ} コンタクトにしますた!
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{
  人__/ ー 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ーーーヽ
. /   |/   |、       〃       ヽ
/   |      \、_________/'        |
121名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 22:56:22 ID:LdHI4IBZ
ところで結局Luna5ってWebkit以外特にLuna4と変更ないの?
122名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 23:19:06 ID:6EJ2RLMZ
ページ検索バー作れよ
123名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 01:12:51 ID:SLOlDE7A
>>120
うほっ!
124名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 11:36:37 ID:vGRo/Wpj
マウスジェスチャで最後に閉じたタブを開くのってできる?
125名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 18:42:36 ID:H3HW7HXV
検索のgoogle(日本語)で検索って奴をルナ経由じゃなくてグーグル直にしたいんですが
どのファイルをいじればいいんでしょうか
126名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 18:44:18 ID:8ny5QFU6
>>125
Lunascapeの設定
127名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 19:24:19 ID:7GlsKXpp
ルナ5ベータきた
128名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 19:43:37 ID:i91pGzEv
>>127
どこに?
嘘つき!
129名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 21:30:55 ID:PsOMEM6U
素直に有料版を出してほしい。
アフィリとか仕込まれると遅くなったりしてうざくてたまらん。
130名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 21:55:53 ID:Q0UW7w9G
アフィのせいで遅くなるって、なんの話だ?
検索エンジンとスタートページくらいだろ、仕込んでるのは。

あと技術力が無いんだから、有料版にしても速くなることはあり得ないぞ。
131_:2008/10/23(木) 22:11:45 ID:XIEa15Fv
俺も少しはもてるかなw
132名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 22:13:23 ID:yeV6oadE
紫雲さんがノッてる。
Purple_Hazeが綺麗。
133名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 23:02:25 ID:nvJNpRAX
>>129-130

無料なのにGoogleのブラウザより既に速くなってるんだから、俺は十分だと思うが。
それとも印象操作でもしたいの?
134名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 23:13:42 ID:PoNWjbkf
★最速のブラウザ - Ancia

開発中のタブブラウザです。開発バージョンでの公開のため、
使用には注意ください。

現在次の特徴があります。

軽い動作を目指すためWTL使用+Unicodeビルド
IEプラグイン使用可能
オートテキストリンク
オートイメージリサイズ
多段タブ
メニューのカスタマイズ
ユーザ定義スクリプトの実行・ツールバーボタンへの追加可
アクセラレータのカスタマイズ・ユーザ定義スクリプト登録可
ドロップアクション
OpenSearchでの検索エンジン登録(external.AddSearchProviderで登録可)
検索キーワード自動ハイライト
ハイライト数の表示、新規タブへのハイライト継承
検索エンジン毎の履歴保存
インライン/インクリメンタルサーチ
FavIcon表示
開発中、、、

http://www.egrath.net/index.php?Ancia
135名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 23:31:01 ID:8ny5QFU6
ベンチいじればいくらでも最速は作れることをChromeが証明したじゃん
136名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 01:02:20 ID:Hnm3kVTt
>>124
「元に戻す」
137名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 07:07:29 ID:7YyS6pZ3
>>132
Purple_Haze(・∀・)イイ!
138名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 11:48:21 ID:gCF8MvQH
なにもない画面をクリックするとLUNAって出るのがうざい。
139名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 11:49:18 ID:gCF8MvQH
LUNA.TVだった。
140名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 14:05:35 ID:ASmmfFZw
>>138
なんとか消す方法ないんすかね ありゃ、うとーしい
141名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 16:12:22 ID:WdfyYldd
product.iniのProductHomeUrl
142ルナ使い:2008/10/24(金) 22:17:24 ID:IH48Sqpi
俺のことウザイとかうとーしいとか言うな!
143名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:00:04 ID:g8EO8h4r
ルナってどうして人気ないの?

スレイプニルっていいブラウザって効いたけど本当ですか?
144名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:01:18 ID:2U+o/7gx
935 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 22:19:22 ID:g8EO8h4r
スレイプニルって
だめだめブラウザなんですか?
145名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:05:53 ID:hSBP1h6R
迷惑だから消えてくれ>g8EO8h4r
146名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:09:44 ID:OwtpJ2C0
何がしたいんだか・・・
147名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:17:22 ID:GqWoS+N5
( ´,_ゝ`)プッ
148名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 23:57:59 ID:R19/Wbcr
病んでるね…。
149名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 14:16:21 ID:FMhiqseu
済みません。
病んでます。
150名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 16:43:11 ID:6eaw0fd5
Luna5使ってみたいんですが、やっぱりフリーズしたりしますか?
151名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 17:11:52 ID:bbnOARLs
4.8でも十分過ぎるほど高速だが、
5も興味あるよな。使用感レポきぼん。
しかし、lunaの製作者は神だな。
4.8の時点で、革命的なブラウザである事は間違いない。
152名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 18:12:28 ID:6eaw0fd5
インストールしてみました。
IEよりは間違いなく早いですがoperaと体感速度は変わらないような気がします。
起動時に毎回geckoの初期化が必要なのはなんでですか?
operaだと見れないページがあるので併用したいのですがこの起動の遅さは残念です。
operaを使ってる理由はシェアがとても低いので安全かな〜と。
153名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 18:38:41 ID:W6AAXb7L
現在、5を使用しています
設定は、起動時のGeckoエンジン初期化の表示をオフにし、
マウスのサイドボタンを有効にしたくらいですが、そこそこ快適に動作してくれてます
4.8も導入してみたのですが、
こちらは、サイト内での書き込みなどで落ちるといった現象が発生し、
いささか不安定な印象を受けたのと、
マウスのサイドボタンが有効にならなかったので、使用をやめました
このブラウザと比べて・・・とか、細かい事も書けばよいのでしょうが、
下手にカキコするとなんだか荒れそうなので、このくらいで

あまり参考にはならないとは思いますが、とりあえずご報告まででした
154名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 19:25:30 ID:7mugh5km
タブが二段以上になってるとき、アクティブなタブがある列を下に表示するようになってるけど
これを固定することは出来ない?
凄いうっとおしいんだけど
155名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 19:29:49 ID:b2jF2v/v
すでに何回か要望が出てるけど未だできない
Windowsのタブの動作としては正しいんだけど使いづらいかもね
156名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 19:41:45 ID:akLCvq0g
俺もサイドボタン有効にならなかった>4.8.0
GeckoだけでIEでは使えるんだけど何でだろな
157名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 19:46:43 ID:vQykwrZu
>>154
>>社内でもタブ固定については対応を検討を続けています。
2年以上前から要望があるけど、ずーーーと検討中。
いい加減無理だと表明したほうがいいと思うけどね。
158名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 21:04:08 ID:vtSwxOeX
というかタブが二段になるまで開くって神経がわからない
いくらスペック高いPC使ってても多くてもタブ5個以上になると消しちまう
159名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 21:19:43 ID:dTuoQJ7v
>>158
何という貧乏性
160名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 21:23:42 ID:AuEN3YAD
せいぜい2〜3段だな
入れ替わってもその逆操作をすれば戻るから特に不自由してない
161名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 21:34:58 ID:ZZWRVJS3
LunaにはGreaseMonkey相当の機能ありますか?
AutoPageRize等が使えるといいのですが
162名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 21:49:31 ID:fw/j2FrC
>>159
流石になw
同時に参照していかないと仕事にならない場合があるし
俺は3段までと決めてる、4段まで行くとちょっと圧迫感を感じる
163名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 21:53:47 ID:bbnOARLs
luna4.8→luna5を入れた。
テスト版って事みたいだが、十分安定高速だよなw
メインを5にして問題無さそうな気配。
やっぱ、最新に惹かれる自分がいるw
164名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 21:56:19 ID:5cMhCsIb
新しいアプリケーションを入れるときのドキドキワクワク感には及ばんがな
165154 :2008/10/25(土) 21:59:56 ID:7mugh5km
かなり前から要望でてたのか・・・今までプニル使いだったから凄い違和感があるんだよね
この点がクリアできれば基本的には問題ないんだけど

あと、検索バーの検索エンジンって自分で追加できない??
設定には項目が見当たらないんだよね・・・
特にGoogle検索を直接Googleで検索してくれないのが痛い
電卓代わりにつかったり、たまに為替をみたりするから
166ルナ使い:2008/10/25(土) 22:08:37 ID:thgsRw/4
プニルがいいなw
167名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 22:17:27 ID:gBFW7Z2c
>>165
サイドバーから、検索エンジン、追加できるはずです。
168名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 22:21:52 ID:fw/j2FrC
>>165
助けになるか分からんがgoogleしか使わんなら
上側の枠を右クリックして「ツールバー」から
「検索バー」のペケマークを消して「google」の方にペケを付けれ
出てきたgoogleツールバーで検索すれば直接繋がります
169名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 22:28:20 ID:KoCe4pzp
多段タブの動作が嫌いな人は
一段に表示するタブの数を増やすのがおすすめ
170名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 22:33:56 ID:2XbYsklP
俺は一段固定かつタブ幅小さくしてる
タブの厚さも調節できたらいいのに
171名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 23:35:37 ID:4RNzOA/1
5αになってからセキュリティの継承ができなくなった…。
見た目はスイッチオンになってるけど。
172名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 23:37:57 ID:bbnOARLs
>>171
それは、4.8の方がセキュリティに優れてるって事?
173名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 23:55:38 ID:AmMV6iac
5a2より4.8のがバグ多くね?
174名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 00:04:12 ID:bbnOARLs
うーん。今の所両方共にバグは皆無。
若干5a2の方が体感が速い気がする。
175名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 08:56:31 ID:tOV1f++/
>>172
いや、継承ってのは新しいタブを開く時に
現在開いてるページのセキュリティ設定を引き継いでを開く機能のこと。
自分はデフォルトセキュリティのスクリプト切ってるんだけど、
継承を有効にすればスクリプトやactivXを許可した状態でタブを開いたりできる。

そういう機能であって本体のセキュリティとは関係ない。
176名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 11:33:42 ID:pV9svD7D
>>175
なるほど。よくわかりました。
177名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 16:59:00 ID:5NgJwxbw
検索バーのアマゾンのアイコンが、ヤフーのアイコンに突然変更
されたのですが・・・
一応クリックしてみると、アマゾンのトップページが開きました。
178名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 18:47:39 ID:61+3sNJu
4.8入れてみた
起動だけじゃなく、動作全般が軽くなった感じ
179名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 19:55:02 ID:FDDiS1Gs
これって、120ページぐらい開いけないの?
180名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 21:54:14 ID:RbYscvv5
>>141
ありがとうございます。m(__)m
181_:2008/10/26(日) 22:12:01 ID:iEXDXqre
バカ使い脂肪ww
182名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 11:34:50 ID:HLKhprGX
最近のLunascapeはホイールスクロールでタブ切り替える時に
タブバー上以外では反応してくれない。
なんでウィンドウ外でコロコロやっても切り替わってくれないんだ?
そんな不満があるから4.6.5から離れられない。
183名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 12:58:35 ID:2NBi3JXp
>>182
5α2で普通にできてるが、なにか。
184名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 17:03:52 ID:inKIMeaC
Lunascapeって昔色々テストしていたらIE5が防止したウィルス(IEのセキュリティホールを突く奴)に感染して、それから使ってないんだよね。
マイナーブラウザのくせに。
今のはどれぐらい改良されてんのかね。
185名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 17:08:03 ID:bHMpUQgd
いろいろ付きすぎて(広告含む)使いにくいんでIE8の見た目と機能で高速化してくれないかね。
186名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 17:17:29 ID:F8VLe8FF
>>183 アンチVistaにも言えるけど
・無知といわれると恥ずかしいから、妄想に固執するんだ
可哀想だから放って置いてやれ
187名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 18:18:31 ID:T7kolE1q
まあでも他人の環境では起きないけど自分の環境では起きるバグってあるよ
188名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 18:38:08 ID:Y3zLvLVA
初めてie6以外のブラウザでコレ入れてみた
色々弄ってタブは便利だけどgeckoエンジンのレンダリングがie6以下だった
189名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 20:54:43 ID:08suLl07
>>188
何言ってんだおまえ
190ルナ使い:2008/10/27(月) 22:12:16 ID:P6b2JrPB
オマエこそw
191名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 23:10:32 ID:cDYWsME3
いままでIE6を使い続けて来たアホだけが語れることもある!
192名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 23:14:26 ID:0603ZO9B
有用では無いがな
193名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 01:46:19 ID:vEF/ja/5
本家は、セリカの自演がひどいな。
スルーされてるけどw
あれが、いい年した大人のやる事か?
さすが○キ
194名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 01:51:56 ID:IOSI66iC
エンジンがへたれって事でルナの性能とは関係無いかと。
本格的なエンジン使用の火狐と比較してクソと言われても仕方ないが
最近つかえるように改良したルナ用ゲッコーとIe比べてもな。

ieとルナで同じサイト見てルナが劣るとか同じ土俵に立てないと意味が無いし。
ie7か8ってタブしてるんじゃないの?それとくらべる?
195名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 02:31:10 ID:IOSI66iC
自演わかんねーどこ?
伏字もわかんねー
196名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 08:31:53 ID:rft8oXK7
本家で論破されて悔しいのか知らんが向こうでやれと
197ルナ使い:2008/10/28(火) 22:12:45 ID:DtbIkFsX
俺は嫌われてるのは自覚してるぞ!
198名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 00:53:17 ID:Onh5m4ej
>>183
5α2にしたら普通に切り替えできたわ。
4.7.0あたりで出来なくなって勝手に妄想に浸っていた。さんくす
199名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 00:57:32 ID:YExGAB3i
これバックアップも超楽チンだな。
200名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 22:44:21 ID:AtRd0AVt
youtubeとかzoomeで音が出ないんだが
IEとかニプルは問題ないのに
201名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 01:28:41 ID:9amJqCc1
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって、みんなプニルスレにいるから誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪


  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪


  (  ´)`Д) ))
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪


  (  ´)`Д) ))
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
202名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 10:21:00 ID:lEx1xL8T
見ちゃったぞwww
203名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 10:37:49 ID:XOWj3Ftw
Ver4.8.0になってからGeckoエンジンの時にサイドボタン効かなくなってない?
204名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 12:38:16 ID:i6GqDmoT
>>203
5αでも一部のショートカットキーが効かなくなったり。
エンジン自体が1.9に変わって一発目だから今は大目に見てる。
205名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 17:07:08 ID:NpXufAWV
ネットカフェ利用なので
Lunascape ポケット使ってますが設定とお気に入りって決まったファイルに入っていますか?USBで運ぶのに自己解凍のポケットと設定とお気に入りを入れる予定です

設定とお気に入りのファイル名とポケット内のどこに保存すれば良いか知ってる方いたら押して下さい
206名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 17:08:34 ID:INSK4ZsX
ポチッ
207名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 17:09:05 ID:INSK4ZsX
  ポッポー!r⌒\                         / 
      ||  \   _____________/ /ヽ       /ヽ
      人   ...\ |____________/  / ヽ      / ヽ
パソコ (__)ン蛾  \| | !ノートン先生 ! /   /U ヽ___/  ヽ
ぶっ壊(__)れたお!.\!!!大激怒!!/   ../   U    :::::::::::U:
    (`д´#)       \!!!!!!/    ..// ___   \  :::::::::::|
  _| ̄ ̄||_)        \∧∧∧∧/      |  |   |     U ::::::::::
/旦|――||// /| カタカタ  <  ぶ パ >     ...|U |   |      ::::::U::::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      <   っ ソ >      | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
|_____|三|/      <   壊 コ >      .ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
────────────<予 れ ン >─────────────
_---―――――---_\ < 感 た 蛾 .>     プスプスプス・・・・・∬∬
 <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ   ;;< !!!     >踏んじゃったよぉ _____
 (y○')`ヽ) ( ´(y○')   ;;;|/∨∨∨∨\     ∧_∧  ||\   \ 
  ⌒ /    ヽ⌒    /パソコン蛾ぶっ\  ( ;´Д`)  || | ̄ ̄ 
うわあ |~ ̄ ̄~.| ああ/壊れた!ディスプレ\┌(  つ/ ̄||/  ̄ ̄ 
ああ| |||! i: |||! !| |あ/イ蛾砕け散った!マウス \ヽ |二二二」二二二二二 
あぁ| |||| !! !!||| :| ||/蛾チューチュー言いした!パ \]_)  | |       
あ  | |!!||l ll|| !!/ソコソ蛾爆発した!家までぶっ壊 \   /  |      
ぁ   | ! || |/れた!WindowsXP蛾WindowsMeになっ\[__」   
       /た!キーボード蛾外国まで吹っ飛んだ!!\
208名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 17:31:54 ID:1LUxWnbx
lunascape 4.8.1

不具合修正
設定の移行を実行すると、ラインタイムエラーが発生して強制終了することがある不具合を修正
お気に入りアイテムの使用頻度がリセットされる不具合を修正
Lunascape設定で[タブを上側に表示する]のチェックを外しているにもかかわらず、ブラウザ起動時に一瞬タブが上側に表示される不具合を修正
209名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 20:13:21 ID:tn+bGhRX
>>134

とりあえず宣伝するならスレ立ててこい
210名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 20:21:16 ID:tn+bGhRX
既知の問題はリストアップして下さいよ

1: po 投稿日時: 2008/10/15 18:12:05 お互いに二度手間になるでしょ?

そっちで把握してて、尚且つ改善し切れてない問題はリストアップしてくださいよ。

せっかく報告しても、その問題は当方でも把握しております・・・じゃねぇ。。。

Hiramineとかいうお馬鹿さんが開発側に時間を割くな!
と言ってましたが。

報告するユーザー側だって暇じゃないんですよ〜。時間を割いて報告して、その問題は把握してます。じゃ、シャレにもなりませんわ。

だったらさっさと改善しろよ〜
って悪態を付きたくもなりますわ。

いかがでしょか?

mark@Lunascape様からの直接の返答をお願いします。

211名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 21:23:27 ID:NpXufAWV
>>205
間違えてました
ポケットのお気に入りと設定のファイル名と置き場所(フォルダ名)解る方は教えて下さい
お願いしますm(__)m
212ルナ使い:2008/10/30(木) 22:07:15 ID:f87PQi09
俺に聞けw
213名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 01:16:49 ID:UeouOGKM
俺の詩を聞けっ!
214名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 01:51:00 ID:wHbgBMqe
バサラw
215名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 05:27:58 ID:mGdAo1LN
これ細かくカスタマイズ出来るのはいいけど
ツールバーのボタン名を他のブラウザみたいにアイコンの下に表示するのは出来ないのか?
横に名前が表示されるとスペースとってうざい
それとアイコンが勝手に変更されるのはバグか?
Lunascapeの設定がいつのまにかホームのアイコンになってたし
再起動しても治らん
216名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 12:33:49 ID:nL6mGUUm
>>215
表示→ツールバー→カスタマイズでカスタマイズのウインドウを開いた状態にして
ボタン(アイコン)を右クリック→ボタンのデザイン
で直らない?
217名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 13:04:21 ID:5ckiQ5ns
このブラウザって、新規でタブ開くと、httpsで通信するんだけど、なにをやっているんだろ・・・。
218名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 13:12:49 ID:CzxbN3Eb
ナニをやっているんだろ
219名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 14:07:20 ID:wPgNClWN
●こんな動作で使う気を無くした

SleipnirやLunascapeは
最大化したとき(全画面では無い)
右側いっぱい表示してくれ無いですね

IE7やMaxthonは右側いっぱい表示します
220名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 14:38:38 ID:8PnfpaVN
……池沼?
221名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 14:39:14 ID:J8aDynpj
スルー推奨
222名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 14:47:01 ID:wPgNClWN
>>219 の補足
ちなみに左側のサイドバー非表示のとき
223名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 14:47:59 ID:WEYSvBrn
4.8なんだけどフラッシュのあるページ開くと30秒くらいスッ止ることがある
IE6で開くと無問題なんだけどなぁ…
224名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 14:57:05 ID:wPgNClWN
↑どのフラッシュ?
225名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 14:58:04 ID:wPgNClWN
>>220 >>223
気がつけば直しそうなものだが・・・

なお、Chromeは両サイドいっぱいに広がる
226名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 15:19:30 ID:trGD1ESX
スクショみせてミポ。
言葉ではわからんポヨ。
227名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 15:21:24 ID:CzxbN3Eb
228名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 16:04:27 ID:trGD1ESX
うーん、スキン変えても一緒?
ビスタなのにXPスタイルとか・・・

ってプニルでもなるってソフトでデザイン変更していてスクロールバー変わってるとか?
何かのデザイン変更がソフトで受け付けていないかモニタサイズ合わないのかな?
229名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 16:09:36 ID:CzxbN3Eb
Sleipnirでは確認できなかった
デザイン:標準、クラシック、スモールだとスクショの通り、
シルバー、シンプルだと最大化ボタンを押しても最大化しなった
画面は1680x1050
230名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 20:24:26 ID:Z83fAtt1
>>219
5αだけど、ふつうにいっぱいにひろがるよ
231ルナ使い:2008/10/31(金) 22:06:15 ID:wWTT2z2b
俺も池沼?w
232名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 23:32:59 ID:E2maOTH3
プニルもやっとα来たか。基本部分から作り直してるらしいから楽しみ。
lunaの次の更新5αのかな?Geckoの方が4.8に遅れ取ってるから
そろそろ更新来て欲しい。
233名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 01:38:16 ID:Y/eryPvs
234名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 01:48:48 ID:dJ7hsbRE
4Liteなんだが右上からGoogle検索すると派手に文字化けするようになっちゃったの俺だけ?
昨日から急になった。S-JIS関連みたいだがよくわからん・・・。
235名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 03:06:22 ID:Jjapy5ih
http://bbs.lunascape.jp/ThreadDetail.aspx?ThreadID=9253bd48-bd9a-4f9f-9198-673d05f77933

どんなブラウザならそんな機能あるんだ?
236名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 03:32:52 ID:sgtnpR/u
Σ (゚Д゚;)こっ、これは!
237名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 06:46:27 ID:rWsfW8Ny
LunaはSeaHorseみたいなプラグインあればいいのに
238名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 07:01:01 ID:QViPR3e+
>>235
キャプチャでよくね?
239名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 07:22:27 ID:Q2RWoQQ/
>>235
AvantBrowserにはある
スクロールしないと見えない部分も含めて
「現在のページを画像として保存」
地図も保存できるかは・・・?
240名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 07:33:20 ID:QViPR3e+
241名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 08:34:13 ID:yTVuPGeh
>>240
ちゃんと機能あるじゃん。
まあMicrosoft Officeのサポートに寄せられる「要望」の8割はすでにある機能らしいし。
242名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 13:20:49 ID:e9F8FQvx
>>240
こんな機能あったのか
知らなかった
サンクス
243名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 14:57:21 ID:Jjapy5ih
http://bbs.lunascape.jp/ThreadDetail.aspx?ThreadID=316b627f-42bc-4eb8-856e-294ffd3e8a08

担当一人か?
変な名前のスタッフとか色々いたはずだけど場所かわったのか。
244名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 15:02:53 ID:ZLDuaGwh
サイドバーをもうちょっと使いやすくして欲しい…。
バー自体の呼び出しと、閉じると項目が消えてしまって次呼び出すのが大変。

普段は閉じておいて必要な時に左端クリックで出てくる
プニルみたいな仕様は便利だと思うんだけどな。
245名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 15:07:31 ID:Jjapy5ih
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/31/21397.html

2って未完成じゃ・・・
まぁ完成したソフトは開発終了だから永遠に製作されてたほうがいいど。
ルナの方向性がどうなのか。
246名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 17:22:24 ID:IZuIbgPJ
>>244
自動的に隠すを使うんじゃだめなのか?
247名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 22:57:26 ID:ZLDuaGwh
>>246
自動で隠すと、バー1本分スペースをとってしまうからなぁ。
×ボタン押したら項目が消えてしまうのもどうかと思うんだが…。
248名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 01:49:11 ID:jzRY3C5s
YouTubeプラグイン使ってるんだけど、
サイドバー非表示の状態から、サイドバーと共に一発で呼び出す方法ってあるのかな?
お気に入りはショートカットキー使えばサイドバーと共に呼び出せるけど…。
大人しくツールバー右クリック→サイドバー→YouTubeプラグインって辿るしかないのだろうか…。
249名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 02:35:51 ID:Jr1olnYo
Googleツールバーの検索結果を新しいタブで表示するってできる?
Googleツールバーのオプションで新しいウィンドウにすると、検索が動かなくなる
250セリカ:2008/11/02(日) 22:09:04 ID:86fjgI23
ルナ使いはバカ過ぎw
251名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 22:14:43 ID:+SPo76eQ
ID:oAbkO23o こいつ引き取ってくれや
252名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 22:17:28 ID:jzRY3C5s
>>249
俺もMarineツールバー使ってるんだけど、
5αにしてから新しいタブで開く設定にすると検索ができなくなった。
というか、新タブで開くのが原因だと今知った。ありがと。
253名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 22:28:09 ID:hg1ZWlNF
>>251
残念ながら、そのお荷物を引き受けることはできません。
254名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 22:34:33 ID:c29s2fm+
>>251
                    ''';;';';;'';;;,.,    お・・・りま・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   お断り・・・し・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、   お断りします
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  
             | ハ,,ハ   .ハ,,ハ (゚ ゚)ハ,,ハ (゚ ゚) /ハ(゚ ゚) ハ,,ハ  お断りします
             ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ),,ハ( ゚ω゚)/,,ハ ゚ω゚)  ( ゚ω)-っ お断りします
        ハ,,ハ   |   _二二二つ ω゚ )(\ ( ゚ω゚ )二⊃   ハ,,ハ      お断りします
  ((⊂二( ゚ω゚ )二ノ   /( ゚ω゚ )  ⊂二\\_/ハ,,ハ二二(  ゚ω゚)二⊃))    お断りします
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ    ハ,,ハ つ  \(  ゚ω゚)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ゚ω゚ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ 
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
255悲通知さん:2008/11/03(月) 00:56:06 ID:o1Cnu5Rb
あちこち調べてみたのですがLunascape4とLunascape4Lite の機能の違いが
よくわかりません。一部機能制限の一部って何でしょうか?
256名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 01:29:08 ID:mHPzU0+G
257名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 03:18:25 ID:dOuobl2A
>>255
低スペックPCだとしみじみ感じるけど、4Liteは4に比べて相当軽いよ
スキンが少ないのが悲しいけど…
258名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 07:45:32 ID:adrNouhk
毎日のようにぷにるスレに粘着布教しに来る
本日のID:Gb5wU2ssをどうにかしてください。
259名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 11:05:25 ID:XTfgQx2o
>>258
あれはルナのイメージを悪くするだけの行為だね NGでOK
260名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 11:47:36 ID:+vd3Q3C0
>>258
最近プニルとルナ立場逆転したのか?
261名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 13:11:51 ID:/J90hH3Y
嫉妬の塊みたいな奴いるから信者とも限らんがね。
弄られたり反論された腹いせとかにLunaは格好のネタだから。
大体、本当にブラウザ好きな奴は5種類とか普通に入れて楽しんでるものだと思う。
好みや用途別に使い分けたり。
262名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 13:34:36 ID:ni3hyqEo
>>258
向こうのスレにいる奴は、ルナ信者じゃなくてアンチぷにるだろ
263名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 13:38:16 ID:MQDw9Tar
ルナスレで宣伝するプニル厨:プニル信者
プニルスレで宣伝するルナ厨:プニルアンチ
264名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 13:57:38 ID:y+/qMIMl
>>258
ちょっと前はここもプニルの宣伝うざかったんだがその時はお前ら何もしてくれなかったよな?
そういうことなんだ
265名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 15:20:09 ID:uzGs95Aj
何もしてくれなかったと言うが、何もしようがないだろ。プニルの宣伝にしろルナの宣伝にしろ黙ってNG登録するしかない。
266名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 17:32:32 ID:iuByruwl
ページ検索のバー無マジでいの?(4.81)
設定一段落した後に気づいて愕然としてるんだけど・・・
267名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 18:04:26 ID:29ALiOQt
無いよ
268名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 18:20:46 ID:iuByruwl
そうか・・・ありがとう
269名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 23:33:36 ID:/J90hH3Y
>>268
ツールバー許せるならその機能持ったもの入れれば使えるけどね。
俺はMarineツールバーの機能使ってる。因みにハイライト表示もできる。
270名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 02:07:58 ID:KEDVg67v
ブラウザ上でコピペするとき…つまり右クリックしたままマウス動かしたら、
にたまに別タブに移動するのって、マウス操作の設定ミス?
同じ状況のひと、いる?
271名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 13:51:51 ID:/3nFccZL
>>270
マウスゼスチャが効いているとか・・・ ちがうかな・・・
272名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 15:42:28 ID:69as7DRg
フラッシュ開くとCPU使用率50%以上になるやつがいつの間にか直ってるな。
フラッシュのバージョンアップか何かで直ったのかね。ありがてぇありがてぇ
273名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 22:13:21 ID:7M2PW7DT
口の利き方に気をつけろはげ
274名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 23:08:52 ID:NfTcrtRZ
中学以来のセリフだ
275名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 01:46:55 ID:pr7bHnXU
>>269
これ便利だよね。普通に検索する場合とCtrl押す場合とでエンジン変えられるのが好き。
自動ログインとかYoutubeを頻繁使う人には更に便利だと思う。
276名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 09:23:17 ID:if4Oi69R
>>275
ページ検索はインクリメンタルサーチがいいな
使ってみて使い慣れて常用するぐらいになってからじゃないと
このメリットが伝わらないから全然普及しなくて残念だけども
277名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 16:22:43 ID:1qvU4DNj
「タブを閉じる」ボタンをでかくして使いたいんだけど、どうしたらいいですか? Luna5.0です。
278名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 16:38:07 ID:J8mTs16Z
1週間ほど前から使い始めたのですが、
C:\System Volume Information\_restore{[EA2026-B5E-........................]\rp806\A0159763.exe
という種類のファイル4件、引っかかったのですが、これは何なんでしょうか?
いまのところ、隔離して放置し3日ほど経過しています。
特にシステム上の問題は発生してないのですが削除して問題ないでしょうか?
279名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 16:40:15 ID:J8mTs16Z
>>278
ゴメン、間違いです。
280ルナ使い:2008/11/05(水) 22:16:51 ID:YBEmNUrU
間違えるなはげ
281名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 00:58:09 ID:tVyfnm7H
>>277
スキン自作。
無理なら公式で聞いてみ。作ってくれる人がいる。
282名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 02:04:44 ID:unlAiZKh
限界あるから無理だよスキンでも。
283名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 08:28:20 ID:JZMcWGKZ
>>282 つまらんn嘘つくなよ
284名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 10:02:50 ID:EvOkBvbp
Windows2000でLunascape4 Liteを使ってるんだけど、かなり頻繁に応答しなくなる…
手動で強制終了させなきゃならない時もあるし、「再起動しますか?」「問題を送信しますか?」が出てくれる時もある。
何でこんなに不安定なんだ?
285名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 11:08:55 ID:NkA4Uu8y
>>277
閉じるボタンを複数並べるか、右クリック+↓に慣れれば?
286名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 20:49:19 ID:v0POyCtN
この糞ブラウザが上手く使えるようになるにはどうすればいいですか
287名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 20:54:16 ID:88qSAyaL
回線切って首吊れ
288名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 00:03:13 ID:JZMcWGKZ
>>284 Lunascape 5α使った方がいいんじゃない、4Liteの方が重いよ
289名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 00:13:47 ID:O7vr5c64
5αって4Liteより軽いのか
Lite系の存在価値がなくなるじゃん
290名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 00:14:44 ID:5YHWmzSp
統合するんじゃね
291284:2008/11/07(金) 00:24:20 ID:mPxKaZt8
>>288
あまりごちゃごちゃ機能満載なのはいらないんだ、Liteの方がシンプルな印象だったんだが…
・「お気に入り」のフォルダを一つしか開かない(いちいち閉じて他を開くのがいや)
・マウスカーソルを左端に持って行くと「お気に入り」が開く
この2つができるタブブラウザであればそれでいい
292名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 01:21:56 ID:eYpsvQSz
タブを右クリック>ページ全体を画像で保存>名前をつけて保存のダイアログを出さずにそのまま保存(同名ファイルがあれば連番)

これをすべてのタブに適用するVBスクリプト書ける人いませんか?
293名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 12:51:22 ID:wuzCZqIX
4.8正式版が一番落ち着く。
固まった事は今の所、一回も無い。
294名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 13:15:39 ID:UNKr1VXX
4..8.1 一昨日固まったよ
強制終了して立ち上げ直したらエラーがいっぱい出て
お気に入りが全部消えてしまった><;
295名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 15:29:50 ID:Zglo5wbp
バックアップされてない?
強制終了すると保存する仕様じゃなかった?
296名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 16:04:22 ID:ynX8Akg4
長く使ってると大体200-300MBくらいメモリ消費するんだけど、
これなんとかならないのかな。
あとXボタンで終了してもプロセス死なない事がよくあるのも勘弁して欲しい。
297名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 17:04:22 ID:XcicSXZM
お気に入りが消えるところは直ってないのなw
298名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 17:33:40 ID:ynX8Akg4
>>292
タブメニューを操作できるLunascapeAPIがあるんだったら比較的簡単に出来そうだけど、
そんなAPIあるかな。
299名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 17:39:43 ID:0UPJoJ5H
Liteは昔のLunascapeのバージョンアップ版で、
Lunascape2からの新しいLunascapeとは、全く別のソフトな。
機能を制限して軽くしてるとか、そんなことはないので誤解しないように。

>>291
殆どのタブブラウザでできるだろ。
それなりに安定して、それなりに軽いのがいいなら旧SleipnirかDonut系、ぶら。とかいいのがあるぞ。
300名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 00:39:54 ID:sBVqen2N
お気に入り消えるってマジかよ?致命的じゃないか
301名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 02:42:07 ID:wlPJI3PX
luna5αのほうが好きなのに、やっぱりメモリを食うから
liteとか軽いのに退避してる。
でもliteでスキン充てると、back.bmp(だっけ?)がツールバーのとこの
区切り線でぶった切られて結構汚い。
lite4でなくなってたらいいなぁ横線…。
302名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 02:51:55 ID:wlPJI3PX
あ、lite5だった…。いたた。
303名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 03:01:04 ID:Kk9dNspd
>>300
普通にLunaScapeを使ってる最中にリストがまっさらになって、
気付かず上書き保存してしまった事が二度あるよ・・・
304名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 04:33:23 ID:FM9Zomql
導入しようと思ったけどKingSoftのオフィスが
一緒にインストール出来るような選択が出来る時点で
論外&気持ち悪いのでやめた。
305名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 08:33:36 ID:DbK1HeYE
LunaScape 4 Liteを使ってるんですが
上段の「ツール」と「ヘルプ」をクリックしても
真下に枠が現れず不便です
今まで気付かなかったんですがこれは仕様でしょうか?
何か解決策がありましたらお願いします
306名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 21:19:11 ID:b/CQsEFy
日刊サイゾーのサイト行くと毎回もたついて表示されるんだけど、
自分だけでしょうか?

麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった! : 日刊サイゾー
http://www.cyzo.com/2008/11/post_1168.html

山下智久の妹がミス日芸で敗退し「意味わかんない」 : 日刊サイゾー
http://www.cyzo.com/2008/11/post_1165.html
307名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 21:41:07 ID:4J2sg2ok
>>306
こんなサイト見ちゃいかん。アフォになるぉ!w
308ルナ使い:2008/11/08(土) 22:09:59 ID:Wwg+y4f9
俺みみたいになw
309名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 01:04:32 ID:IZ1GQnEp
>>303
自動バックアップ機能はそういうときに役に立つ機能じゃないの?
310名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 02:49:18 ID:C5qW+d2I
http://bbs.lunascape.jp/ThreadDetail.aspx?ThreadID=83e58aae-c398-4d78-9296-aefbab41a33b

だうんろーどまねーじゃ、とはなんぞな。
311名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 03:13:26 ID:C5qW+d2I
ExplorerBarPlusって2Liteでわ使えないバージョンになってるのかな。

インストしてIe lunaLite3/4にはあるが2には出ない。
1.3.5だけど。

Lite系だと使おうとすると落ちる。
2Liteでヤフーメール使おうとすると落ちる。
Lite愛用しているが満足に使おうとすると無理な所あるのは辛い。
本家重たいからなぁ。
312紫雲:2008/11/09(日) 07:57:04 ID:jTb6L1nN
>>281
紫雲の事ですよね?(笑)

>>277
Snowstormというのをアップ・ロード致しました。よろしければお試し下さい。
313名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 08:53:42 ID:zO++p6Sd
>>306
素のIEで見てもたつくならそれはIEのせいで、Luna側でどうにかなる問題じゃない。
314名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 08:57:18 ID:9uBe75Ma
いらないスキン捨てるにはどうやればいいの
315紫雲:2008/11/09(日) 09:12:59 ID:m3noC9x0
>>314
ファイル→ユーザ設定→設定フォルダを開く→resource→skin…と辿って下さい。
skinフォルダーの中にスキン・ファイルが格納されていますので、不要なものを削除して下さい。
316名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 09:27:25 ID:9uBe75Ma
>>315
dでつ
317ルナ使い:2008/11/09(日) 22:07:56 ID:7TDC4OoR
でつとかいうヤツアフォw
318名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 23:34:57 ID:pcvkX4TP
プニルスレよりもさらに数段レベル低いなここ
やはりシェアが物を言うのか
319名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 00:23:37 ID:R3LcnHxE
粘着のレベルが違いすぎるよな
320名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 01:06:22 ID:muxLxWjG
デカい画像ファイルを開く時に、画面に合せて自動的に
縮小してくれる設定(機能)ってありますか?
321名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 01:09:46 ID:sYq9kMau
>>318-319
いや…そんなあからさまに釣り針たらされても…。
我々一同は困惑しております…><
322名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 01:34:07 ID:mBczNnWv
しかもID見ると意外と同一人物だったりするよな
323名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 02:00:11 ID:XJcG3dAE
>>320
Trident使ってるならIEの詳細設定にある。
324名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 02:03:14 ID:TqjaJeFI
超度級素人質問なんですが、一番最初のスタート画面をルナTVじゃなくてインフォシークとかグーグルに出来ないんですか?
325名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 02:26:43 ID:1l/Tdn1N
>>311

ツールバーの「お気に入り」でサイドバー表示
(サイドバーが出っ放しの状態にする)
サイドバーの「サイドバー」タブを表示そのまま終了。
(3 Lite,4 Liteは表記が「サイドバー」から「拡張」に変更されてます。)
再度起動する
サイドバーが表示されたまま「サイドバー」タブ表示のはずなので
ここで「ExplorerBarPlus」を表示

これで表示出来るようになると思う。
326名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 02:39:03 ID:sYq9kMau
>>324
サイドバー→設定→スタートアップを右クリック。
俺も最初わからなくて探した。複数設定できるようにこうしてるんだろうけど。
327名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 02:41:45 ID:O/3bnFLw
じとうじゃないがプニルのスクリプト


タブブラウザSleipnir 用スクリプト
「ウィンドウに収まるように画像を縮小」Ver. 1.01

Produced by 由々識

配布元:http://yuyulab.hp.infoseek.co.jp/

ルナに書き換え・・・APIとか書式あるけど自分で調べてね。
手動だし4とか使えるかは知らない。
328名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 02:52:10 ID:O/3bnFLw
>>325

だめです。
サイドバー選択して終了。
再起動して≫ みてもサイドバー選択されていません。
3/4本家は表示してます。


ルナ社員もこれ使えるもの開発してくれ、何かするためにサイドバーやら拡張やら
つけたんだろうに。

きっと他のPCからルナフォルダもって来た所為で認識しないかも。
3/4と本家表示しているけど・・・

あると便利だがめったに使わないので気にしません、使おうとしても落ちるし(ォィ

ありがとう。

よそのお気に入りとか使えるプラグイン形式ってものすごいよな
ルナ用ではないが開発した人すごいわ。
329名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 04:11:52 ID:G9JNgwLW
about blankってタブがずっと出てるんですけど、最初から消しておくことは出来ないんでしょうか
というか、このタブは何の用途に使うんだろう
330名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 05:31:22 ID:CCJrR9z4
昨日インストールしてみて検索エンジンを自分で登録しようとして
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&num=100&newwindow=1&q=<utf-8>
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=<utf-8>&num=100&newwindow=1
を試してみたんだけど下の方はgoogleのトップページが表示されるだけでなにもでなかった
検索単語は必ず一番最後にしないといけないってルールがあるのかしら
あと自分用のこの検索をデフォにするにはどうすればいいの?
331名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 13:36:54 ID:E+61zuhH
プニルスレでルナ5の話をしたら怒られた。
ホントはプニル厨なんだけどね。
ルナ5に傾いてきたよ。
332名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 13:49:36 ID:dSXzZhR4
(・ω・)ヾ(・ω・`)
333名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 14:17:17 ID:CZhzHgah
>>331
何のためにソフトごとにスレがあるのか考えような
334名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 14:30:36 ID:IOYauQ7w
頭悪すぎだなw
335名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 15:03:37 ID:E+61zuhH
まあ、いいじゃない。
初期のルナは酷かった印象で、プニルにしたらスッキリした記憶がある。
プニルも最近は古い印象を感じて、
サファリ・キツネ・クロマ・プニル3などすべて試した。
しかし、いまいちフィットしない。
ルナは過去のトラウマで無視していたけど、ルナ5の存在を知り、ダメ元で試した。
ところがキツネよりフィットする。αでもかなり良い。
スキンをいじれば、サファリのようなすっきりGUIも作れそう。
もっとも気に入ったのは速さだ。
Geckoも日本語だし、オープンタイプのフォントも選択できる。
完成品が楽しみだ。
336名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 15:42:18 ID:J+9Rfnta
価値観すべてを 2ch に支配されてるのか…カワイソス
337名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 17:38:17 ID:ir1W6nSi
>>330
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=<utf-8&num=100&newwindow=1
ではなく
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=<utf-8>&num=100&newwindow=1
でおk

Lunascape設定→ツールバー→検索バー
の"既定の検索エンジン"のプルダウンボックスから
デフォルトにしたい検索エンジンを選べば、デフォルトの検索エンジンに設定されるよ。
338名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 20:35:58 ID:E+61zuhH
>>336
馬鹿だね、自分で探して使い始めたんだよ。
デキが良いと思ったから、このスレにたどり着いただけ。
俺は日本製のブラウザが好きだけど、プニルのとろさが気になっていた。
キツネがまあまあと思ったけど、どうも痒いところに手が届かない感じ。
日本のものが使いやすい。それはプニルで実感した。
サポートも良いしね。
339ルナ使い:2008/11/10(月) 22:10:34 ID:JoeMV3QQ
オマエら頭悪すぎww
340名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 22:14:07 ID:2dxS4TT8
>>338
ふーん
341名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 22:24:00 ID:ZR9HS3Ws
>>340
現時点ではルナ5が良いね。
プニル3を試して気づいたのは、どうも技術力が弱いのではと感じてしまったよ。
IEのエンジンを利用する技術はなかなかだったけど、それ以上は何も出てこない。
サファリ・フォックス・クロマの系列から外れている。
ルナ5はそれらに競えるパフォーマンスを感じた。
342名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 22:46:06 ID:MA+6JP7p
プニルから乗換えを検討していて 試しているんだけど
スタートアップに仕掛けたページ毎に自動更新が設定できないんだね

ん〜
343名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 08:40:01 ID:LnhbT12Q
そう思ってる人は多いみたいだな
ずっとプニル使ってたけど3で不信感感じて
それまでは見向きもしなかったルナ使ってみて意外に良いので
乗り換えようか迷ってる状態だ
というかもうほとんどルナがメインになってる
プニルは一時代を築いたけどそこに胡座かいて取り残された感じするよ
344名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 17:33:10 ID:nCTrlQnf
5は重いな。4に戻した。
345名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 21:06:15 ID:1ZSJeiH0
ティッカーに登録もしてない「おしらせ」って変な怪しい広告がすごく目障りなんですけど、どうにかなりませんか?
346_:2008/11/11(火) 22:15:23 ID:K6lUjd5I
チラシにかいてろw
347名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 22:53:35 ID:aMKtIWad
言うまでも無いだろうが、
数日前からあからさまな釣りが始まってるから反応しないようにな。

>>345
Lunascapeの設定→RSS&ポップアップ通知、辺りはいじってみた?
この辺りチェック外せば消えるかも。
348名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 23:26:12 ID:p/VJwC/b
>>347
その>>345も「あからさまな釣り」だろ。
あれ?>>347が釣り・・・?

混乱してきた
349名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 01:32:41 ID:zhWc9nSl
そんなに動揺しなくても…。
350名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 01:38:09 ID:zhWc9nSl
スマン。動揺じゃなくて混乱だ。
とにかくこのスレがプニルスレみたいにはならないで欲しいね…。
351名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 02:31:02 ID:hmZ59GyO
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
352名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 16:57:05 ID:EhhgiYzr
>>320
>>323
これって自分のPCでは自動縮小されないんだけど、どうすればいい?
353名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 17:10:57 ID:51Me1KOb
ディスプレイを抱き締めろ
354名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 17:43:49 ID:jZN6LXEJ
試した画像はなに?
http://bbs03.gazoubbs.com/2ji2nd/img/1223640710/1.jpg
ツール/IE設定/詳細/イメージを〜だよね?

試したけど変わらないわ、もしかして全画面表示や小さくウィンドウしたときに変化する?
>>327
だとちょっと小さくなった(ルナ)IEはしらん。
355名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 18:16:11 ID:jZN6LXEJ
どのぷにるスレか判らないが見てみた。

ルナと変わらないのね・・・バグ直せないとか。
まんずりとか懐かしいなぁと思ったけど関係者なのか?
ここでも他人のHN使って馬鹿している生物が居るけど雲泥の差か五十歩百歩か。

荒れるほど人が居ないルナスレは平穏だと思う。
356名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 19:24:02 ID:bNChRbwl
ツールバー上のホームページボタンのアドレスはどこで設定できますか?
357セリカ:2008/11/12(水) 22:07:51 ID:wgJAitq+
オッサンは一人ですぐ反応するからわかりやすいわねww
悔しそうで
358名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 02:00:41 ID:LQZWSFyu
ホームページはIEで設定するんです。
359名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 14:43:29 ID:qj0lrUDR
IE7だと2chが出来るけど、Luna4.8だと2chが出来ない。
投稿すると硬直してソッポを向き、
スレ検索フォームは探すフリだけして探す気ゼロ。
Geckoでもダメだ。
まるで長年連れ添った恋人に2chで愛想を尽かされた気分。
1からの付き合いなのに今更別れるなんて無理だ。
2chなだけにサポに訊く勇気も出ないなんて…。
360名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 14:49:16 ID:d5mB2ZwE
専ブラ使えば?
361名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 15:12:46 ID:SVZYkRV0
ルナ側の設定で凡ミスしてるとかないの?
362名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 23:19:03 ID:tnuAi40m
最近暇だしプラグイン作ってみようかなぁ。
何か欲しいのあるかい?
363名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 04:06:39 ID:bfvCEF25
IE7Proのプラグイン。
364名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 04:27:11 ID:J1mBsrE8
>>362
IE本体のセキュリティを
Lunaのセキュリティスイッチのように操作できるプラグインがほしいです。
javaスクリプト、activeX.、ダウンロード、クッキー切り変え等。
Luna側の設定より優先されるくせに、画面呼び出しから切り変えまで道のりが長すぎるので。

それに、本体から切った方がセキュリティ的にも安心だと思うので。
よければお願いします。
365名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 09:24:08 ID:vNqRxpfk
>>362
Greasemonkeyのようなユーザースクリプト実行用プラグインが欲しいです。
366名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 10:04:37 ID:hZnOTGqU
>>364
メニューの「ツール」→「スタイル」→「ステータスバー」→「標準」
で幸せになれる

後はどっかで見たんだけど、
1.Alt+4で設定バー出す
2.「スクリプト」の「セキュリティレベル」から適当に選んで「ステータスバー」にD&D
でさらに幸せになれるかもしれない
367名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 15:56:56 ID:hwJmkiF5
NAKANOさんみたく紫雲さんのスキンのお気に入りアイコン変更できないですか?
フォルダは満月、ファイルは三日月で。

お気に入りアイコン自体星だしせめてフォルダやファイルは月にしてほしい
ルナ製作者。

Lunascape Core Version 4.8.1.0 / Unicode
Operating System Version 5.1.2600
Internet Explorer Version 6.0.2900.5512

アーカイブ版だけどサイドバーのお気に入りとか絵がずれてない?
半分くらい沈んで居るんだけど。
368名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 17:14:31 ID:w4bXgiJU
>366
たぶん>>364の言う「Luna側の設定」ってのはそのことを言ってるんだと思う。
ステータスバーのスイッチ&スクリプトで変わるのはあくまでLunaのスイッチだからね。
Lunaのスイッチ機能を使うには、根っこであるIEオプション側を全許可してるのが前提だから、
Lunaのスイッチにバグや脆弱性があった場合危険だから根っこから変えたいと…。

俺も昔同じこと気にしてゾーン設定に活路を見出したけど…、ありゃダメだ…。
369紫雲:2008/11/14(金) 19:50:01 ID:SiOv5+cT
>>367
アイコン変更致しますよ♪
どのスキンでやれば良いでしょうか?
公式のスキン板に、"注文"とかなんとか、適当にスレ起てて頂けますでしょうか? そちらで打ち合わせ致しましょう。

あと、横方向のズレでしたら、フォントによるものと思われます。                      
370ルナ使い:2008/11/14(金) 22:07:27 ID:JYZ8NLSy
俺は最近ズラがずれるww
371名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 22:28:48 ID:rwR0mDue
5点。
372名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 04:12:19 ID:hiHorYHM
>>362
頑張れ、手始めに自分が作りたいものを作ってみるとか。
作者は貴重だから、いきなりパンクされたら困るw
373名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 10:46:40 ID:qytjG6SE
リクエストされた方が燃えるんだぜ
374名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 00:16:05 ID:kZ3LTwLR
スクリプトについて聞きたいのですが、公式サイトの
「サンプルその1:現在アクティブなタブをリンクに」
をコピペしてスクリプトとして読み込んでも動作しないのはLunaの不具合でしょうか?

5α、4.8どちらも前のクリップボードの内容が残ったままです。

スクリプトの情報が少なく、自分で書くこともできないので、分かる方がいましたら教えて下さい。
375名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 07:28:01 ID:kPTBNFwc
ルナでスーパードラッグアンドドロップを使う方法はありませんか?
376名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 10:37:10 ID:JP7gmIF5
ありません。
377名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 12:48:52 ID:N3nBijai
5.0α使ってるんですが、デフォでGeckoエンジン使ってて新しいタブを開くとTridentエンジンに切り替わるのをGecko固定にできませんか?
378名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 13:53:40 ID:EDI42cMv
固定になってるぞ。
なんで切り替わるんだ?
379名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 14:57:54 ID:JJ1Rot8l
>>377
まずちゃんとデフォに設定できているかどうか確認。
Lunaオプション→基本設定→通常利用するブラウザエンジンの項目がGeckoになってるか。

あと考えられるのは、お気に入り設定するときに個別設定でGeckoを選択したとか。
それか、自動的エンジン切り替え設定のGeckoの項目にそのサイトを登録したとか。
380名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 15:43:34 ID:TZFvzrIq
>>362
サイドバーにメモ欄みたいなの
381名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 18:43:22 ID:FGadbC+w
    ∧∧
   (  ,,) ここは平和でいいニャ〜
   /  |
 〜(__)
382名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 21:50:43 ID:DolM1a7x
                                     _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
                                  ⊂/   ノ )>. ;. ;      
                                  /   /〜   >>381
                                  し'⌒∪. ;. ;    
                       
               _, ========、.==== 、.、    
             ,_/    ハ,,ハ  //    ヽヽ____
        ___/_  <`∀´>//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
383名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 22:22:21 ID:vN5MM8So
Lite401です。突然ブラウザ操作ツールバー(戻る、進む、更新など)が消えました。
表示→ツールバー→ブラウザ操作ツールバーをON / OFFしても変化がありません。
アンインストールしてインストールしても何も変わりませんでした。
直し方わかりませんか・・・?
384名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 22:24:12 ID:vN5MM8So
すみません突然事故解決しましたorz
>>382に轢かれて事故ってきます
385某研究者:2008/11/17(月) 02:41:48 ID:4pdYo2pd
Firefoxの様にタブをグループ化する様な機能や
プラグインは無いのかどうかだが
386名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 04:12:45 ID:fJ9MpBF+
タブお気に入りとしてグループ化あるが違うものなのか?
プラグインは人任せ・・・
会社として定期的にリリースしない方向らしい。
他のブラウザでも一緒?
387名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 09:34:13 ID:ibC9Joa+
>>374
IEのセキュリティの設定で、
「スクリプトによる貼り付け処理の許可」
が無効になっていると正常に動かない。

先ず、そこを確認する。

スクリプト自体に不具合が在れば、エラーメッセージが
出るはず。出ているなら、それを書かないと状況が判断
できない。
388名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 10:25:19 ID:ibC9Joa+
>>385
一言で「グループ化」と言っても、人夫々に求める物が
違うので、自分でプラグインを作成して使っている。

Firefoxの拡張機能では、以下の物を入れてみた。
Aging Tabs
ChromaTabs
Group/Sort Tabs
Tab Kit
ツリー型タブ

プラグイン作成の参考にはなるが、お手本にはしていない。

自分で作成するのが難しければ、362に頼むのが良いかと。
389ルナ使い:2008/11/17(月) 22:07:29 ID:O01oKlKG
俺は口だけだから
俺に頼んでも何も出来ないww
390名無し~3.EXE:2008/11/18(火) 00:24:03 ID:AXaSTZdt
Lunascape4 Version 4.8.1でネットサーフィンしてるうちに
文字の選択ができなくなるのは既知ですか?
391名無し~3.EXE:2008/11/18(火) 02:12:13 ID:67mc9Bjm
∩( ・ω・)∩ しらん
392某研究者:2008/11/18(火) 03:21:01 ID:VV5ewbe1
タブの上下幅を変更する機能が無い様に見えるが
どうなのだろうか
393名無し~3.EXE:2008/11/18(火) 07:15:39 ID:ekE7IPmh
既知かどうかは公式で検索。
文字選択ってドラッグして反転か?
文字入力できねーって話はあるが。

タブ上下はねーな、必要か?
幅変えるなら文字サイズやらアイコンやらファビコン? のサイズも色々しないとな。
しているブラウザあるの?

394名無し~3.EXE:2008/11/18(火) 10:21:57 ID:fRfi9q+r
>>390
マウスジェスチャーでタブを閉じるとたまになる。
395某研究者:2008/11/18(火) 19:13:02 ID:VV5ewbe1
>タブ上下はねーな、必要か?
>幅変えるなら文字サイズやらアイコンやらファビコン? のサイズも色々しないとな。
>しているブラウザあるの?

スレイプニルなら上下幅は
変更可能だろうし
フォントサイズはシステムの物を変更すれば
変更可能な訳だろうか
396名無し~3.EXE:2008/11/18(火) 19:33:06 ID:ekE7IPmh
プニルにはあるな。

るなだとフォントサイズ変更しかないけど。
サイズ変えるのって必要?
397某研究者:2008/11/18(火) 19:37:13 ID:VV5ewbe1
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7966
上と同じ様な形で
タブがグループ化可能な物は無いのかだが
上も起動時にグループを読み込んだりは出来ない訳だろうし
機能は余り無い訳だろうか
(フォルダをグループ名にして
 フォルダ内部のサイズを全て展開と言う様な事も
 無理な訳だろうか)
398名無し~3.EXE:2008/11/18(火) 19:48:03 ID:KUquqhos
fubのグループタブの様なイメージなのだろうか
399名無し~3.EXE:2008/11/18(火) 22:23:45 ID:AXaSTZdt
>>393
>>394

文字の反転です。
公式にはないですね。
gogleツールバーが原因かと思ったんですけど、
マウスジェスチャーですかねえ。
文字が反転できないのも使いにくいし、gogleツールバーを使わないのも使いにくいなあ
400名無し~3.EXE:2008/11/18(火) 22:46:16 ID:dx1rGuUt
4pocketのユーザーエージェント変更出来るのが少ないんだけど
インストール版くらいにできないですか?
401名無し~3.EXE:2008/11/18(火) 23:41:49 ID:91gpkPA1
402某研究者:2008/11/18(火) 23:54:49 ID:VV5ewbe1
>るなだとフォントサイズ変更しかないけど。
>サイズ変えるのって必要?

文字を大きくすると
タブからはみ出す訳だろうか
403名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 01:45:02 ID:GRXvX4xU
こんなに大きくしちゃって
404名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 02:03:30 ID:9UC0JnG1
>>400
自分で足せばいいだけです。

>>401
自動縮小は今はありません。
ttp://bbs.lunascape.jp/ThreadDetail.aspx?ThreadID=e2084ecb-42cd-4c1c-9776-c0f9d4a4dc20
スクリプト使うなら
ttp://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/win/1187338208#166
ttp://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/win/1187338208#671

>>402
アクティブタブ、非アクティブタブの両方のフォントサイズを変更すれば
タブの幅も変わる
405名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 02:37:10 ID:4n41sx6P
 お気に入りのリンクグループとかではない?
フォルダに入れて纏めて開いたりするんでない?

英語わからん、機械翻訳はできねーサイトみたいだし・・・
406名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 07:05:30 ID:pwMELiue
>>401
Lunascape5 Alpha2 では縮小されてるようですね。
407名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 10:44:11 ID:nMU416nM
質問いいですか?
検索バー(google日本語)から検索するとhttp://s.luna.tv/search.aspx〜で検索しているみたいなんですが
これってlunascape側の鯖(proxy鯖?)を通して検索しているんでしょうか?
なんかHPがすごい重くて検索できません。

通常のgoogle検索のhttp://www.google.co.jp/search〜で検索する方法はないでしょうか?
Lunascape4 Version 4.7.4です。
408名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 11:03:34 ID:ZSE2641z
googleツールバー入れたら?
409名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 13:14:39 ID:nMU416nM
>>408
なんか復帰したみたいなんでとりあえずこのままにしときます。
ありがとうございました。
410名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 13:45:23 ID:q7yYzbyB
>>407
↓を参考にして検索エンジン追加すればいい

ttp://ready.to/search/list/cs_web.htm#google
411名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 16:20:52 ID:nMU416nM
>>410
神!後で試してみます!
ありがとうございました!
412名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 21:51:56 ID:Z90QkaJ4
>>401
かっこええ
413ルナ使い:2008/11/19(水) 22:10:33 ID:eKq663qb
>>403

俺は短小w
414名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 22:41:00 ID:E26lQjdN
>>407
普通にツール→lunascapeの設定→検索バー
で規定の検索エンジンをgoogle(世界or日本語)にすれば良い
415名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 22:48:14 ID:U002wCtA
ここでする質問では無いかも知れませんが
geckoでの検索とtridentでの検索画面が違うのは仕様ですか?
(関連検索がgeckoでは上側に出てこない等)
416名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 23:04:39 ID:E26lQjdN
>>415
こちらのver4.7.4では再現できないんだが
もう少し詳しく頼む
417名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 23:44:59 ID:d6D8K8jk
Lunascapeの起動って、
C:\WINDOWS\Resource\Themes\Luna\luna.msstyle
をダブクリすればいいの?
418名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 23:47:54 ID:wKXunoc/
そうだね
419名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 23:56:32 ID:hdsCcE3b
Lite4.0.1を使っているのですが、ニコニコ動画でJavaScriptが無効になってるという表示が出て再生できないことがあります
また、ニコニコ動画の再生中にタブやブラウザを閉じようとするとスクリプトエラーというのが出てきます

解決法がありましたら教えてください
420名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 00:09:06 ID:MFSagjSS
>>416
恐縮です、要するに画像のような検索画面になるのです(3エンジン比較)
http://www.vipper.org/vip997431.jpg.html

>>419
これは5αでもおきました、flashplayerを10にしてみては?
起こらなくなったような「気」がします…
421名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 00:16:05 ID:6qGZ2jjJ
>>420
回答ありがとうございます、早速試してみます
422名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 11:09:35 ID:1JdcNz2U
Lite4.0.1を使い始めたのですが、ブラウザ上のリンクをマウスのホイールを押すと
新規タブで開くように設定できないのでしょうか?
それとIEでグーグルツールバーを入れていたのですがその時、検索候補が出てきてとても便利だったのですが
Lite4.0.1では候補が出てきません。これも設定でどうにかなるのでしょうか?
423名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 12:01:34 ID:LwDBDc7m
>>414
>>407の質問をよ〜く読んだ後で自分のレスを読み返してみることをオススメする
424名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 12:07:13 ID:yp604k0T
>>422
リンク→ツール→ルナの設定→マウス操作→リンク上→ホイールクリック
→リンクを新しいタブとして〜でおk

下の問題の説明は不明瞭。3つのうち、どれを指すのですか、たぶん3だけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4743.jpg.html
425名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 18:30:34 ID:gzNBRCyH
Luna初心者です。
4.8.1をGeckoで使っていますが、5ボタンマウスの設定はどこで行うのですか?
426名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 19:20:14 ID:kMJsASp2
>>423
いや>>414でやり方合ってるよ。
問題はgoogle検索(日本語)が2種類あってluna鯖通すやつが上にあって紛らわしいってこと。
427名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 19:24:07 ID:pAbAUct6
>>426
ああ、あれには騙されて苦労させられた
428名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 20:34:30 ID:0YWg5rlB
>>2
凄えためになった。
429名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 20:36:51 ID:0YWg5rlB
>>424
@だろjk
430名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 21:14:43 ID:LwDBDc7m
>>414>>426


    §,; ________§; ,
  || §; /    § ヽ  ||
  |~~~§~     §'~~~~~~~|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ____§/"""ヽ,§_____  | < すいませんでした・・
  |__|///(§  §)ノ////|__|///\________
 ⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
 ///////////////ジュ〜////////////
 /////////////////////////////


知ったかぶりしてもうた
恥ずかしい・・・
ネット検索の中にあるのか
431名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 21:49:42 ID:0YWg5rlB
アニメ系のスキン無いですか?
432名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 22:10:41 ID:dCFmucqB
Liteにはあるんだよ・・・公式にな。
かわいらしいアニメ?的なスキンは4に沢山あるよ。
433名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 23:06:39 ID:yi6eMBgv
434419:2008/11/20(木) 23:39:36 ID:Gli/wkxl
>>419なのですが、>>420の方法で解決できませんでした・・・

>Lite4.0.1を使っているのですが、ニコニコ動画でJavaScriptが無効になってるという表示が出て再生できないことがあります
>また、ニコニコ動画の再生中にタブやブラウザを閉じようとするとスクリプトエラーというのが出てきます

この解決法わかるかたいたら教えてください・・・・
435名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 01:14:53 ID:+n/0J7m5
>>434
> ニコニコ動画でJavaScriptが無効になってるという表示
時々なるな、その時はステータスバーのスクリプトアイコンで切り替えてる。

> ニコニコ動画の再生中にタブやブラウザを閉じようとするとスクリプトエラーというのが出てきます
これの時は
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/software/1164436823/945
Lunascapeオプションでの設定はしない方が良いよ。
あくまでもタブでな。
436名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 01:44:43 ID:Go69Foni
>>435
レスありがとうございます
現状ではJavaScriptが無効になった場合はスクリプトアイコンでなおすしかないのですね・・・

ダイアログ非表示にするときにタブで設定するのはなぜですか?
437425:2008/11/21(金) 09:58:48 ID:V+EV3r3N
Lunascape5に代えました。
こちらでは使えます。
438名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 10:54:53 ID:V+EV3r3N
Lunascapeにアクセスできない。
サーバーがダウンしていない?
検索バーから検索できないよ。
それとも別の原因?
439 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 11:18:41 ID:/QlzLQrI
ダウンしてるな。
検索バーだとGoogleでもLuna経由してんのね
つかえねー
440 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 11:29:31 ID:/QlzLQrI
というわけで>>410に変更
二度とLuna経由なんてつかわねーよ。
441名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 11:59:02 ID:L3vPUkcZ
>>439-440
>>426さんが教えてくれとるよ
検索エンジンのネット検索にもGoogleがあって、そっちはLuna経由してない
442名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 12:18:20 ID:I/pGDaIG
時々サーバー落ちて不便だったけど
ここを参考にして変更したぜー
443439:2008/11/21(金) 13:25:22 ID:V+EV3r3N
>>440
これって、Luna5でも使えるの?
444439:2008/11/21(金) 14:19:04 ID:V+EV3r3N
すみません、できました。
445名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 21:34:49 ID:oYBo4iiy
Googleツールバーを使う方法はありますか?
446名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 22:55:14 ID:Wr8TkY7f
ありますよ
447ルナ使い:2008/11/22(土) 00:12:31 ID:RMOKFva4
バカばっかww
オマエらには使いこなせないからwww
448名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 00:13:09 ID:f6sl3uSc
でもPageRankとかが機能しないから、使う意味ないかもね。
449443:2008/11/22(土) 00:23:48 ID:6+0UKY1F
数日前、Lunascape5をインストールしました。
その時、ツールバーのメニューにGoogleツールバーができていたので、表示させ検索したら、
結果がIEで表示されてしまい、使えないものと諦めていました。
ところが、先ほど、Googleツールバーをアンインストールして、再度IE8にインストールを行い、
Lunascape5を起動すると、Googleツールバーを選択できるようになっています。
表示させてそこから検索したところ、今度はLunascape5に結果が表示されました。
つまりこれが正常で、問題なく使えると考えて良いのですね。
Lunascape5のデフォルトの検索エンジンは、すべてLunascape社のサーバー経由のようです。
今日のようなサーバーダウンが発生するとお手上げです。
Googleツールバーが使えると安心です。
>>410さんの方法も試みてみました。これはこれで重宝です。
450名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 05:24:58 ID:yzkZfMJ+
>>436
> ダイアログ非表示にするときにタブで設定するのはなぜですか?
Lunascapeオプションで設定してしまうと、基本設定で「ダイアログを表示しない」になるから
すべてのタブで、すべてのダイアログを非表示にしてしまうから。

タブで設定すれば、そのタブのみの設定だから。
この場合は同時に
「このタブの設定を次タブに引き継ぐ」と「ダイアログを表示しない」も設定しているので
このタブからのリンクで開いたタブにも適応される。

この設定をしたタブ関連以外は影響なし
セキュリティの警告とかも出なくなったら困るでしょう?
451名無し~3.EXE:2008/11/23(日) 00:21:47 ID:p8zuncrv
lunaのゲコエンジンでfirefoxのプラグインを使う方法ないの?
452名無し~3.EXE:2008/11/23(日) 07:57:24 ID:Gg5bD1o9
不可能だよ。Firefoxのインターフェース部分はXULという言語で作られていて
同じXULで作られている拡張を簡単に取り込むことができる。

LunascapeやほかのGeckoを使ってるブラウザは、XULで作られていない。
だから拡張を導入するのは物理的に不可能。
453名無し~3.EXE:2008/11/23(日) 23:07:48 ID:yeIoGfWR
公式トップ落ちてない?
454名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 00:38:49 ID:X5uxCIJr
>>452
なるほど残念
455名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 14:51:02 ID:Y9oZALGD
ウェブサイトで指定したフォントを変更出来ないのはガンだな・・・
せっかくインストールしたが、これじゃ使えないよ
456名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 15:53:52 ID:b5Z9qe50
>>455
使えないと言うほど大事なの?
俺も気になったけど、それはGeckoの場合でしょ。
Tridentでは変更できる。
それより、GeckoでOpenフォントを使えるのは嬉しいよ。
457417:2008/11/24(月) 16:40:13 ID:2kVDQSd2
LunascapeってWebブラウザかと思ったけど、
XPのタスクバーとかウィンドウの色とかを変更する
ソフトウェアなんだね。
458名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 16:47:16 ID:ed6Iry7T
そうだね
459457:2008/11/24(月) 16:50:22 ID:2kVDQSd2
じゃあ、どうやったら、Geckoエンジンにできるの?
460名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 17:10:20 ID:VXSwNRJs
かんばるんだよ
461459:2008/11/24(月) 17:14:50 ID:2kVDQSd2
>>460
どうやって?
配色とかにもGeckoっていうのは無いよ?
462名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 17:19:22 ID:b5Z9qe50
>>459
Lunascape5αの場合、普通にインストールすると、一番下にステータスバーがある。
左端にアイコンがあるのでクリックすると、Trident・Gecko・Webkitを切り替えられる。
それより >>417 >>457 さん、正常にインストールされてるのか?
463名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 17:23:54 ID:4rDNi8wr
XPのLunaインターフェイスと間違ってんじゃないの?
釣りならスマン
464417,457,459,461:2008/11/24(月) 17:28:28 ID:2kVDQSd2
>>462
Tridentていうのは既定のやつで、
GeckoはFirefoxとかに入ってるやつで、
WebkitはSafariとかChromeに入ってるやつでしょ?

で、Lunaって呼ばれてるらしいから、
Googleで「Luna XP」って調べたら、
C:\WINDOWS\Resource\Themes\Luna\luna.msstyleを
どうたらこうたらするって書いてあったから、
いろいろいじくってみたら、タスクバーとかウィンドウの色が変わったってわけ。
で、ステータスバーっていうのは、無いけど、
一番下にOKとキャンセルと適用のボタンがある。

>正常にインストールされてるのか?
わかんない。
再インストールしてみる。
465名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 17:41:37 ID:VXSwNRJs
VSかよw
466名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 18:50:41 ID:X2lC3TY4
インストール時左端にあったバーを、
何かの拍子に消してしまった

再び登場させるには、
何処の設定をいじれば良いのでしょう?
467名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 19:07:31 ID:DGgUTj8b
表示>サイドバー
468名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 19:07:42 ID:70RWYU66
表示のサイドバー各場所チェックしてみたら?
でたらタブ上で右クリか内部設定で表示を隠すから常駐にするとか。

サイドバーは各自別だから一個×して消しても他のがあると生きてるはずだけど。
469名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 20:12:48 ID:5y/1WvUY
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。



gdi++.dll 20px
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1227265061/
470名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 21:49:53 ID:DKJABLnA
luna.tvをスタートアップから外す設定はどうやるんでしたっけ?
471名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 22:00:44 ID:m369QxXp
>>470
ツール→スタートアップ→スタートアップの編集
472名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 23:31:06 ID:E5FgiMz5
>>470
なんでその質問を公式掲示板でしないの?
473名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 23:36:44 ID:L+JfTb/3
手っ取り早く回答を得られると勘違いしてる初心者…
474名無し~3.EXE:2008/11/25(火) 00:28:16 ID:ggyasfqe
ティッカーにブログのRSS登録してるけど挙動が変だなあ
定期更新も設定した間隔で更新してないみたいだしポップアップ通知も利かないみたいだし
設定してるつもりだけどうまく使えない
475名無し~3.EXE:2008/11/25(火) 14:34:26 ID:2aWnAlwt
>>464
よくわからずにビジュアルスタイル変更するってすげえなぁ
476名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 09:03:36 ID:8G4Z6nM4
現在 ブラウザではlunascapeが最速だよね?なんでソフトウェア版に
lunascapeスレが立ってないの?まだ人気がでてないの??
477名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 10:03:14 ID:Mf4Jcxpt
バーバリー風チェック使えないにも程があるわ
即削除
478名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 10:33:43 ID:MH61K5FR
>>471
luna.tvだけが半透明の文字になっていて、消せないんじゃなかったっけ。

あと、いまlunascape4 pocket使ってるので、その順序ではメニューが出てこない。
479名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 10:37:23 ID:MH61K5FR
>>472
俺を代表で悪者にしようとしてる?

なにか簡単にはluna.tvを外せないようになっていて、記憶では
1 バイナリエディタでexeを直接書換え
2 レジストリエディタで、とある値を書き換え
ぐらいのことをしないと消せないようにたくらまれている。

このくらい気合を入れて何がなんでもlunaに誘導しようと企業努力
してるところへ水をさすような質問を公開掲示板にはできん罠、JK。
480名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 10:44:40 ID:JXchJq7t
>>478
実際スタートアップ空なんだけど
pocketなら最初から書けよ鬱陶しい
481名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 10:48:30 ID:UdQwbQia
つまらん揚げ足取りだがここも「公開」掲示版だと思うぞ
482名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 11:12:12 ID:MlzteNjj
インストールフォルダの中にあるproduct.iniで以下の編集をして
出なくなってるが、、、。

ProductHomeUrl=""
483名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 11:16:35 ID:MlzteNjj
Lite系のスタートアップは上とは別物で、
ツール>Lunascapeオプション>動作>スタートアップ
で消せるはず。
グレーアウトしているのは「スタートアップURLを有効にする」の
チェックが外れている場合のはず。
(従って、スタートアップでは表示されない設定のはず)
484名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 11:21:32 ID:MlzteNjj
スタートアップと、タブ無し画面のクリックで表示される事象を
混同していたら御免。
485名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 13:32:12 ID:8G4Z6nM4

スクリプトやプラグインで、
ぐぐった時のページを連結表示させる
auto pagerizeのようなものと、
ページをウインドウの幅に合わせるもの
ってありますか?

それから履歴パネルのショートカットを教えてください。
お気にパネルのalt +1のような感じで開きたいです。宜しくお願いします。
486名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 14:56:48 ID:jrUxfFH6
>>482
>>470でないけど、サンクス。
起動時はツールバー以外一切何も表示させない設定にしてるのだが、
マウスの左ボタンを押すと、LunaTVが現れ、うざかった。
情報に基づきいじったら、でなくなったよ。
487名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 15:45:05 ID:MlzteNjj
メニューバーのヘルプ>LunaTVもこの値を参照してるっぽいので、
そこからLunaTVが開けないので、その点は注意して。
(別の考え方をすれば、ここに表示させたいURLを書いて使うことも、
 可能になる)
488名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 16:05:53 ID:gnmdujsS
>>487
それも良いアイデアですね。
私はブランクにします。
グーグル検索の場合、ブランクでも良いから、タブが無いと、
検索結果が表示されないようです。
左ボタンでブランクを開いておけば問題ない。
489名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 16:10:20 ID:4s75DSA8
連結ってよくわからんが誰かがつくった機能だよね?
自分で何とか入れるしかないよ。

バー上で右クリしてカスタマイズの中のアイコンやらキーボードさらっと
見たけど履歴はないのかな? アイコンではあるが。

マウスジェスチャは嫌? あるけどアイコン呼び出しだと思うから
お気に入りのとは違うかも。
490名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 16:47:22 ID:8G4Z6nM4
だれもわかんないんだね。
491名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 16:57:12 ID:RkA/Zs+3
うん誰にも分からないから諦めなよ
492名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 17:42:50 ID:MlzteNjj
xAutoPagerizeってのが在るけど。

ttp://ss-o.net/xuserbookjs.html

性急に答えを求めるのもどうかと、、、。
493名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 17:47:26 ID:/HPd2Ed3
どうせ教えてクンなんだから放っておけばいいのに。
捨て台詞吐くくらいしか能がないんだから。
494名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 18:45:21 ID:RkA/Zs+3
優しいなw
495_:2008/11/26(水) 22:07:15 ID:/9FWbYVp
バカ使いとは大違いw
496名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 00:39:55 ID:KUuzQPQY
hideはブサイク過ぎる
497名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 01:58:06 ID:VE8zlf7V
498名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 15:34:56 ID:tyJGTVms
稀〜に、画面をクリックすると隣のタブに勝手に移動するんだけど、これはIE6で既知?
クリックだったりダブルクリックだったり様々なんだけど
マウスジェスチャーは設定してないんだけどなあ
499名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 17:56:47 ID:ZIvqhZlx
>>335
ほぼ同感
500名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 19:25:02 ID:y2DPrQEH
>>441

ひとつ質問いいですか?
貴方の方法とおり、検索エンジンをgoogle日本語にしたのですが、
左下のバーに一瞬、http://luna・・なんたらって表示が現れて、
googleの検索結果が出てきます。
これはlunaのサーバーを経由しているのでしょうか?

501名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 20:06:12 ID:NaWOGJtk
これのα2でグーグル見ると、スポンサーリンクに色がついていないから、分かりづらい。
あと、新しいウィンドウ出せないの?

なんなの?
生きるの?
502名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 20:07:55 ID:NaWOGJtk
あと、IEのGoogleツールバーみたいに予測変換が出てこないのも、過去検索履歴で予測するのもなくて不便。
503名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 20:10:07 ID:NaWOGJtk
Googleの検索結果が20までしか出せない。

内部リンクが検索で出てこない。
504名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 20:36:05 ID:VE8zlf7V
 ぐぐる日本語のアドレス良く見た?
ぐぐる日本語だとルナでるけどぐぐる単体の変えたら出ない。
設定の変更する前に検索バーの変更で試して。
505名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 20:49:21 ID:OhIicrV2
Lunascapeを使うメリットはどんな所ですか?生で
506名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 20:58:53 ID:NaWOGJtk
>504
僕へのレスでしょうか?

>505
軽さに期待した。
IEがバカにされてるから他のはどんなもんか、と。
使ってみたらIEの完成度の高さに気付いた。


ツールバーでGoogle検索して、ページ内のキーワード探すのが
IEと違って、複数単語入れてると使えない。
これはかなり不便。
507名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 22:09:08 ID:4lDz/jk/
Lunascapeがいいのは見掛けだけで、普段使いにはまだ向かない
もうちょっと修練がいると思う

>>500
ずーっと下の「標準」の中の「Google」のことだと思う
「Google(日本語)」はluna.sv通すから危険だよ

検索結果は100件だ
個人的にはこれ50件にしたい
508名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 22:19:23 ID:dCRSPG/F
Googleツールバーが使えて
IEレンダリングエンジン積んで
IEより軽い、ってことでこれ興味あるんだけど、
ぐぐって調べても、Googleツールバーの導入方法がよくわからん。

具体的にどういう手順を踏めばできるようになるんだ?
509名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 22:33:06 ID:PoMmst7L
IEで満足できる人は、IE使ってればいいんじゃないの?
他を試して「やっぱりIEがいいや」てんなら、万々歳じゃないか。

ただし>>501-503の全ては、君自身の無知による「不具合誤認」だがね。
510名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 22:53:55 ID:y2DPrQEH
>>507

ありがとうございました。
検索エンジンの中に、Googleの無印を見つけ選択したら、
解決しました。これだけで検索が相当速度早くなりますね。
511名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 22:59:28 ID:fqrWQIVz
>>508
LunaがIEより軽いというのはあり得ない。
512名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 23:03:04 ID:VE8zlf7V
http://lunapedia.lunascape.jp/index.php?title=%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B
ツールバーとか書き込みする前に公式みてくりゃあいいだがな。
ぐぐるの使えないのは問題としてでとるはず。

>>506
説明みてなぜ間違い犯す?
検索全部ためしたか?
513名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 23:07:55 ID:J/r5Lu4a
>>508
表示 - ツールバーでないの?
514名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 23:18:11 ID:dCRSPG/F
>>511
あ・・・そうなんだ・・・
宣伝文句に「軽い!高機能!」とあったからてっきり。

>>512-513
さんくす!
515名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 00:18:22 ID:Hsh2ubxx
4Liteでもルナ経由ぐぐるなのな。
知らずに使ってて検索結果少なく見た目が違ってて違和感ありあり。
アドレスみたらしっかりluna・・・

アドレスみて正式ぐぐる書き換えた、結果とか違うのは仕様?
516名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 00:27:05 ID:EQUN07lo
嫌なら変えればいいじゃない
やり方はこのスレでも散々既出だし
まあ不慣れな人には分かりにくいとは思うけどな
517名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 08:27:19 ID:GEEy0H9s
Ver5の話題が一切ないなw
518名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 09:43:36 ID:HdX48A4j
そろそろ更新来てくれないとな。
厄介なバグに直面してるのか、強化してβまでもってくるのか。
519名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 11:14:33 ID:/JkvmF3g
タスクバーや画面の左上の 黒バックに月のアイコンですが、
これを簡単に変更する事は出来ないのでしょうか?
大量にタスクバーに並ぶので、この暗い色のアイコンでは発見しづらいです。
520名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 11:35:44 ID:pK3Rve+P
>大量にタスクバーに並ぶ

これは、ボケ?
本当にタスクバーに大量に並ぶのなら、「なんで、タブブラウザ使ってるの?」と
質問せざるを得ない。
521名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 11:52:04 ID:GEEy0H9s
それ以外の、同時進行している別アプリのWindowがたくさんある、
ってことじゃないか?

まぁアイコンだけ変えたいなら、Lunascapeとは関係ない。
「アイコン 変更」とかでもぐぐれと言いたいがな。
522名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 11:53:31 ID:pK3Rve+P
了解
523名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 12:08:29 ID:GEEy0H9s
そういえば、微妙にAlt+Homeの
ホームを表示する、のショートカットが使えないんだけど、
使えるようにする方法あるかな?
524名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 12:22:32 ID:/JkvmF3g
同時並列のアプリのウインドウが常時15個ぐらい並んでるんです。
(30インチの2560x1600の解像度のディスプレイにずらりと)

Firefoxではソフト上で変更出来るそうなので。
レジストリを改ざんするタイプのは、
バージョンアップの時に困らないかな? と思いまして。
525名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 13:50:14 ID:pSCDEGXV
なんか久しぶりに使ってみたらやたら軽くなっててびびった
526名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 14:30:44 ID:HdX48A4j
今はメインだけど、俺も以前入れたときは一日でアンインスコしたわw
たしか、初期設定で文字ニュースとかティッカーがオンになっててクソ重かったのと、
設定方法、お気に入り、リンクバーとかもIEからだと取っ付き難くて馴染めなかった。

ツールバーや個別設定等、カスタマイズしきれたら急激に便利になるブラウザなんだけどね…。
設定箇所とか項目がとっちらかってるから、根気が無いと厳しいのも現状。
カスタマイズ画面もっと大きくて良いと思うんだけどな…。
527名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 17:53:15 ID:j8TJLY3n
英語版α3のニュース来たのに人いない。。。
528名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 18:45:27 ID:YlAKhXoj
Lunascape5 Genesis α3
英語版だけだからじゃない?
529名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 19:16:04 ID:nqzkp1nS
αじゃないのマダー
530名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 20:02:16 ID:YyRLAjRY
>>509
502の予測変換はできねえだろ。
適当書くなよ。
531名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 20:06:45 ID:YyRLAjRY
2個キーワード入れても、ページ内検索別々にできねえじゃねえかよ。
>509
なにが「無知」だ、カスが。
できねえならそう言えよ、信者が。
532名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 20:59:31 ID:yEvaHxz1
>>530-531
……何のためにGoogleツールバーに対応してるんだよw

その程度も考えられないようじゃ、無知って言われても仕方ないだろwww
533名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 21:35:49 ID:lcOlJvfi
>>532
本物っぽいから相手をしないでくれるかな
534名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 21:36:26 ID:maW7Ebjd
5アッパーを使ってるんだが最近異常に
応答が無くなるんだが何故
535名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 21:43:54 ID:YyRLAjRY
半自動も全然信頼性に欠ける。
よく行くところが何回設定しても切り替えやがらねえ。

>532
Googleで配布してるツールバー入れ直せって?
536ルナ使い:2008/11/28(金) 22:08:01 ID:8IUUhsDw
疑問系で終わるやつはバカが多いw
537441:2008/11/28(金) 22:23:19 ID:W8dI2u2H
>>510
すまん、よく理解できないので質問させてくれ
サイドバーの設定 → 検索エンジン → ネット検索 にあるGoogleの詳細を見てみると

Google
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=<utf-8>

Google(世界)
http://www.google.com/search?hl=en&q=<utf-8>

こうなってるんだけど、それでもLuna経由になるってこと?
538名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 23:29:38 ID:bmmtbtTB
久しぶりにダウンロードしてみたら
ずいぶんクソな仕様に変わったもんだな
デフォルトのgoogle検索バーがluna.tv経由になって無駄に重い上に
googleアドセンスが検索結果に溶け込むようにページを再構成して、
誤クリックを誘うようになったか
539名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 23:54:24 ID:lcOlJvfi
>>537
検索結果のページ表示してアドレスバー見れ
>>538
ああ。
おかげで>>407>>439みたいな書き込みが増えた
540名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 00:12:08 ID:8C6Nb1gS
文字反転→右クリックでGoogle検索もできなくなるのかよww

なんでそんな改悪するの?
541名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 00:52:05 ID:JjnDtvIv
プニルスレでルナ(笑)信者が暴れてると思ったら、本元はやはりこんな状態だったんだな。
542名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 01:10:49 ID:bRz0TJCU
>>539
さっぱりわからない
Lunascape で検索したらこうなったけど

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Lunascape
543名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 02:33:47 ID:jAIbh2Nj
http://s.luna.tv/search.aspx?client=lunascape&s=0&gl=jp&hl=ja&q=<utf-8>
Google(日本語)

情報推薦・通知機能(以下本機能)は、閲覧しているサイトに関連する、関連情報の推薦や、フィッシングサイトの通知など、悪質なサイトを検出した場合に通知を行うための機能です。

例えば、Amazonや楽天市場にて商品検索を行うと、それに関連した商品をティッカーにて通知してくれたり、現在表示しているサイトに関連する情報を教えてくれます。

本機能を利用すれば上記の恩恵を受けられますが、Lunascapeは適切な情報の推薦のための関連情報を取得するためや、
フィッシングサイトの検出・通知のために、ブラウザの閲覧アドレス・検索情報をLunascape社もしくはLunascape社が認めた送信先(例: Amazon.co.jp、楽天市場)
に送信することがあります。上記の送信先では送信された情報をプライバシー保護の観点から各々のプライバシーポリシーに基づき適切に
管理・保管・破棄致しますが、そのような機能を望まない場合は、機能をオフにしてご利用下さい。

ウェブブラウザLunascapeにおけるプライバシーポリシーにつきましてはこちらよりご確認下さい。
http://lunapedia.lunascape.jp/index.php?title=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6Lunascape%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%BC

ぐぐるに入り込んでるのとは別?

>>536
普通は疑問に思うこと書くと疑問形で終わるんですが・・・

>>540
反転検索ってルナに機能あったの?
544名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 03:20:14 ID:novx1Yer
プニルのSkyPaletteやHawkeyeみたいな機能(プラグイン?)ってありますか?
545名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 03:41:31 ID:jAIbh2Nj
http://www.lunascape.jp/extension/#plugin

b公式以外は不明だよ。
闇であるかもしれん・・・・ルナはその辺どう考えてるかわからん。
賞金だして製作してもらってたけどその後つくってうpしている人居ないんじゃないか。

機能面としてスクリプトやプラグインに力入れられる状態ではない
というか売りとしては必要なのに速度やらエンジンやらそっちのほうに力いれてる。
もしかして海外版でて海外の製作者が作るかもしれんが・・・・
日本だとブラウザに対してスクリプトとかプラグイン個人で作らないのかな?

IEに対しては作られているけど・・・・ね。
546名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 09:42:05 ID:NG6BjpiA
検索結果が少ない、変えようと思っても20件までしかできない、メニューボタンがやたら大きく、ブラウジング画面が狭い、
タブに影をつけたりグラデーションしたりと無意味に癖のあるデザイン、なんとなく癖があって使いにくい、なんとなく癖のあるブラウザ。
こりゃだめだ。シェアが伸びないわけだ。速攻アンインストールしたwセンスなしw
547名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 09:48:43 ID:QnqljK1Q
Atom+VistaでIEの起動速度が劇遅だったので
何か起動が早くてGoogleツールバーが使えてIEレンダリングエンジンのを探してた。
LunaVer4やSleipnirは遅かったけど
Ver5αは結構速い。いまのとここれで満足してる。
548名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 10:56:24 ID:RsFoGqjw
最近、「自分は物を調べることも、素直に人聞くこともできない能無しです」

っていう宣言が多いな。このブラウザもメジャーになってきたってことか。
初期から使ってる人間としては、嬉しくもあり寂しくもあり、だなw
549名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 11:10:09 ID:nTG0A77o
人が多くなるとどっかのスレみたくなるぞ
550名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 11:53:21 ID:bRz0TJCU
Google(日本語)
http://s.luna.tv/search.aspx?client=lunascape&s=0&gl=jp&hl=ja&q=<utf-8>

Google(世界)
http://s.luna.tv/search.aspx?client=lunascape&s=0&q=<utf-8>

“ネット検索”にあるGoogle

Google
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=<utf-8>

Google(世界)
http://www.google.com/search?hl=en&q=<utf-8>

“標準”にあるGoogle

Google
http://www.google.com/search?hl=ja&num=100&q=<utf-8>


ネット検索と標準のGoogleだったらLuna経由しないよね?
551名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 11:58:08 ID:RsFoGqjw
>>550
それでおk。
検索結果のアドレスを見て、luna.tvを通ってなければ大丈夫。
552名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 12:03:43 ID:bRz0TJCU
>>551
ありがとうございます
553名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 13:25:02 ID:NG6BjpiA
何でルナ通すかね。そういうとこが嫌われるって分らないの?
554名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 14:15:34 ID:L5jxQ57P
MarineツールバーってどうやってLunaに入れるの?
555名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 14:47:18 ID:tsHWgaVR
5を使い始めたんですが、お気に入りのファビコンが、色々弄っても既定のアイコンのままなんです。
各サイトの物に自動で変える事はできますか?
後、タブを開いていない状態だと左下に青と赤のアイコンが出てるのですが、IEのアイコンに変えれますか?
556名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 15:38:22 ID:+fth1J40
>>554
IEで使えるならそのまま使える筈。
表示されて無いなら
ツールバー上で右クリック→ツールバー→Marineツールバーにチェック
557名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 16:05:47 ID:L5jxQ57P
>>556
できました!ありがとうございます!
558名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 19:19:21 ID:+fth1J40
NAKANOさんの最新スキンが凄く良い。
色もデザインも和む。久々のヒットだ。
559544:2008/11/29(土) 20:09:14 ID:oi9m3Az4
>>545
ありがとうございます。公式で見当たらなかったので気になっていました。
今はまだなさそうですが、5では細かな操作性(サイト内検索等の実装等)、
スクリプトやプラグインも充実したらペストチョイスの一つになりそうな
期待感がありますので今後是非プラグインなども充実してくれたらいいなーと思ってます。
560名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 20:13:31 ID:EnZiraFP
闇で蠢いてる奴は居るが。
海外のスクリプトやプラグインが流入してくれたら良いな。
561名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 20:57:29 ID:KCgYUyY3
検索ボタン設定で
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081105_google_mp3_downloader/
を使いたいんだけどどうすればですか?

単純に<BANDNAME/SONG>を<utf-8>に入れ替えてもダメだし、オプションの順番入れ替えたりしてもダメだった。
コレ使えるとかなり便利なんだが…。
562名無し~3.EXE:2008/11/30(日) 00:38:33 ID:X3O6LiDw
>>465
バトルですか?
逝きますよ!
最初はグー!
ジャンケンポイ!

(・。・)V
563名無し~3.EXE:2008/11/30(日) 01:52:42 ID:Zfz2/yTD
http://ranobe.com/up/src/up321825.txt

すまねぇ兄貴、こいつをルナで使うにはどうしたらいいんだ?
APIとか名称書き換えただけでは無理なのかい?
ぷにるとルナ両方使うことはむりですかい?
564名無し~3.EXE:2008/11/30(日) 15:15:56 ID:ka0KtEPM
Googleツールバーをα2にも入れられますか?

Lunascapeの検索バーじゃなくて、Googleのを入れたいんです。
565名無し~3.EXE:2008/11/30(日) 16:11:08 ID:tn3x3fJg
566名無し~3.EXE:2008/11/30(日) 18:42:08 ID:BCAxnhXT
4.8.1の正式版で十分快適。
567名無し~3.EXE:2008/11/30(日) 18:45:21 ID:BzAhq/Ql
質問スレじゃないスレ欲しい
568名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 00:27:13 ID:W/cuejMZ
エスパーの方へ

Lunascape 9 Alpha 5は、最新版のWindows(名前なんでしたっけ)でも使えますか?

Windowsのバージョン名もエスパーしてください。
569名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 00:28:31 ID:UDo8lSxc
つかえる
570568:2008/12/01(月) 00:34:13 ID:W/cuejMZ
>>569
最後の一行嫁
571名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 01:25:55 ID:oq01VHrP
つかえる
572名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 02:06:20 ID:mjvWkWh8
>>569
Windows 7 Build 6801
次期プレデータは6936らしい
573名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 03:18:07 ID:mjvWkWh8
プレデータってなんだよ
プレベータだよ
馬鹿俺め
574名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 09:24:22 ID:p8DCxklY
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=-inurl:(htm|html|php) intitle:"index of" +"last modified" +"parent directory" +description +size +(wma|mp3) "<1>"
575名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 09:27:00 ID:p8DCxklY
要するに、あそこで書かれているのはLunascapeの検索窓ではなく、
Googleの検索窓に書き込む文字列だと思うんだな。で上のように加工して
検索登録して使えばいいと思う。
(<utf-8>は指定しなくても動くはず)
576名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 09:42:20 ID:p8DCxklY
直リン画像のスクリプトも使えるし。

APIはLunascapeのバージョンによって違う。
Lite系・・・Lunascape.API
4系・・・・Lunascape2.LunascapeAPI

下の部分はSleipnirが起動されているかを判断しているので
単純に削除するか、Lunascapeのタイトルバーの表記に合わせて
書き換える。

// Sleipnirが起動していないか、ウィンドウが開かれていない場合はそのまま終了
if(!(wshell.AppActivate("Sleipnir - "))){
WScript.Quit();
}

登録する場合は旧形式のスクリプトとして登録する方が確実。
(特に指定しなくても動くとは思うが、、、。)

この手の質問は、実際に自分でやってみた状況(エラーメッセージ)等
具体的に書かないと判断つかない。
やってないなら、兎に角自分で或る程度の努力をしてみよう。
そうしているうちに、スクリプトの事が理解できて来るから、他の応用が
効くようになってくる。
577名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 09:57:58 ID:CLxFl+aV
Lunaで、選択範囲の語句をすぐに検索、っていう機能を使いたいんだけど、
そういうプラグインか、設定方法とかあるかな?

右クリックに「Webで検索」コマンドを追加とか、
あるいはスーパードラッグアンドドロップとかできるとありがたいんだけど。
現状だと検索ボックスにドラッグ&ドロップしかなくて微妙に使いにくい。
578名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 10:00:58 ID:p8DCxklY
あ、御免。

たかがブラウザを使うぐらいで、努力なんかしてられないよね。
自分だってそうだった。
579名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 10:27:18 ID:p8DCxklY
古くから使われている、伝統的な方法で追加することができる。

ttp://homepage3.nifty.com/mad-o10yan/tips.htm#tips5

これをIEMenuExt等のソフトを使って追加してる。

過去に何度も同じような質問が出ているが、上の方法は面倒らしく、
「やってみた」と言う書込みすらない。
要は、578って事か。
580名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 10:48:58 ID:p8DCxklY
Ctrl+Shift+F の方が簡単かな?
581名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 11:21:24 ID:PLHUoFET
http://www.lunascape.jp/

繋がらないけど、なんで?
582名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 11:22:02 ID:PLHUoFET
ごめん、今繋がった・・・。
583名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 15:03:41 ID:jK12Ok+c
俺も今は繋がらない。
ルナのサイトはたまにクソ重くなるからまたかって感じだけど。
確かα2リリースした当日も繋がらなかった。
584名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 15:28:37 ID:rDD+/F9J
検索BOXの検索はは全部ルナTVで情報収集してから検索かけるから
ルナTVが落ちてると検索ができん
585名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 15:35:14 ID:p8DCxklY
全部じゃないってば。
550辺りを読んでみよう。
586名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 15:48:14 ID:3zKvnYLD
>>583
luna.tv経由の検索が重くなってるのは自分だけではなかったんだね
587名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 17:19:57 ID:um+vtLXm
Lunascapeの初回起動の際に、
毎回ルナTVのページが開くのがうざいんだけど、
これをデフォルトホームページもしくは白紙ページを開くようにできないかな?
しかも現状に至っては、ルナTVのサーバーが落ちてるしな!
こんなんやってて、LunaTVデフォで使い続けたい!って奴は残るのだろうか・・・?
588名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 17:23:56 ID:oWin9mB0
>>587
ツール→スタートアップ→スタートアップの編集
589名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 17:25:53 ID:um+vtLXm
>>588
おおっ!快適になった!
サンクス!
590名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 17:52:28 ID:jK12Ok+c
>>587
できなきゃとっくにルナ捨ててるw
応援してるからルナ経由で検索はしてるけどスタートページは耐えられん。
591名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 18:05:24 ID:XSeKrFzd
ルナ経由の検索ツールバーから検索すると、どんな語句を入力しても
このサイトに直つなぎになるのオレだけ?
http://s.luna.tv/?aspxerrorpath=/search.aspx
592名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 18:06:10 ID:XSeKrFzd
ごめんコッチだったorz
http://s.luna.tv/?aspxerrorpath=/search.aspx
593名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 18:06:50 ID:TF5PDUys
ttp://www.lunascape.jp/繋がらない

で、Luna.tvに繋ぐと
「転職 求人 投資 キャッシング 金融 at luna.tv」
になるんだけど、これって鯖データ消えてるの?
594名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 18:07:28 ID:XSeKrFzd
ゴメン、ナンカオカシイ

オレ、オカシイ・・・
無視してorz
595名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 18:08:32 ID:XSeKrFzd
>>593
オレの言いたかったのソレ!
596593:2008/12/01(月) 18:10:08 ID:TF5PDUys
592のページと同じです。こっちこそスマン。
要は、海外鯖で契約切れたときに表示される画面みたいになってるって言いたかった。
でも、“at luna.tv”って入ってるし、ワケワカラン
597名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 18:18:02 ID:LQzvmH2J
正直luna.tv関連で騒いでる奴らはちょっと前のレスも読めないのかと
まあ分かりにくいのも問題だけどな
598名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 18:25:04 ID:hIez3pQj
ブラウザのスタートページに、オリジナルのページを設定するのはまあわかる。
広告収入のこともあるから、検索のluna.tv通しもやむをえないとしよう。

だけどそれなら、もっと管理をしっかりしてほしいとは思うよね。
もっと軽いページにして欲しいのもあるし、しょっちゅう鯖落ちするようじゃ
ポータルとしては問題だよな……
599名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 18:31:22 ID:Si7xSCTO
今日は異常に検索の調子が悪かったから、探してきてみたらあらら
600名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 18:39:00 ID:d2j/7JOY
Google使えなくなったのは自分だけではなかったのか。
現在、「転職 求人 投資 キャッシング 金融 at luna.tv」になって金髪のおねえさんが微笑んでるorz
結局、どうすればいいのか教えてください。
601名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 18:42:55 ID:d2j/7JOY
gooは使えるけどGoogleはダメなのか。
対処法はないのかな。
602名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 18:42:56 ID:LQzvmH2J
とりあえずgoogle使いたかったら>>414>>426をすれば良いよ
これテンプレ化しても良いなあ
603名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 18:46:01 ID:TF5PDUys
604名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 18:47:39 ID:d2j/7JOY
>>602>>414>>426
おお!良くなった。
今日ずっと悩んでたんだよ。
助かったよ。どうもありがとう。
605名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 18:50:56 ID:0HUev5/c
何か激しく重たかったな
一体なんかあったのか?

α3でも公開されたのかなとか思ったけど
今日配信のネット記事見て海外ユーザーが押し寄せてきただけの気がした
606名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 21:01:25 ID:w3cLI2NU
落ちてるな
607ルナ使い:2008/12/01(月) 21:35:47 ID:gxcYnII/
俺が連投しすぎたからww
608名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 21:40:03 ID:z73AM1iA
検索バーでうまくいかない検索エンジンはluna鯖通してるってことか
今の内に把握して今後は避けよう。勉強になった
今の不具合が良いことの前兆だったらなー。tvが昔のニュース×4表示に戻るとか
609名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 21:40:16 ID:4dQ9ebiG
復活した?
610名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 22:03:41 ID:kupIOwlu
どうでもいいけど、hideってブサイクだよな
611名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 22:17:53 ID:rDD+/F9J
Gekkoのconfig変更できないんだけどどうやんの?
612名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 22:25:42 ID:SpceV0oU
検索が突然できなくなったことから、Lunascapeの鯖を通っていることに気づいた。
おかげでGoogle直行を見つけることができました。現在は快適です。
Sleipnirから乗り換えました。今後は仲間です。よろしく。
Sleipunirはトラブルが多すぎた。今のところSleipunirで発生していたトラブルはない。
しかし、Lunascapeがここまで進化していたとは・・・。初期の頃から見ると、嘘のようです。
あの頃はSleipunirがはるかに洗練されていた。しかし、今は逆ですね。
SfariやFirefoxも試したけど、しっくりしない。Lunascape5αをダメ元でインストールして見たのです。
これが当たったようです。Sleipunirの感覚に近く、それでいて完成度が高い。
Lunascape5正式版の完成が楽しみです。
613名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 22:32:47 ID:b3KfwZSV
やっとぐぐる検索バー使えるようになった…
luna鯖通ってたとか、このスレ見ないと気付かなかったよ
614600:2008/12/01(月) 22:49:06 ID:d2j/7JOY
すみません。またトラブルです。
Google検索は解決しましたが検索後そのまま画像検索をクリックすると文字化けします。
たとえば「椎名林檎」で画像をクリックすると「讀主錐譫玲ェ」です。
対処法をご存じでしたら教えてください。
615名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 23:02:39 ID:IrFzS+DU
Moonからきました三葉虫野郎です(´・ω・)
なんとか乗り換えしよとしてます
最近のタブブラウザはこんなに多機能なんですね
とりあえず今困っているのはweb検索窓機能が出来ないか
(または検索バーにフォーカス当てるショートカットがCtrl+Shift+Fとか)
クリップボードから新規タブのショートカットキーを追加できないかとか
お気に入りをMoonとどう同期するか
やっぱり重いのでちょっとしたビューアとしてMoonを並行稼動させたいので・・・
しかしゲッコー猿人激しくもっさり&フリーズ連発なんですけど
これは仕様なんですね

616名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 23:03:49 ID:4Z0JJsuf
今回の不具合さ、最近鯖をFree BSDからWindows Server 2003に変更したことによる
影響なんじゃね?
ttp://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.lunascape.jp
617名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 23:16:01 ID:IrFzS+DU
>>614
再現できません・・・
UTF-8の誤解釈と思うんですけどね・・・
ttp://www.shtml.jp/mojibake/google.html

ちなみに検索URLは
http://www.google.co.jp/search?num=30&q=<utf-8>
ですか?(30は検索数だから任意)
618名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 00:22:00 ID:CqhR87kL
>>616
お〜こんなのがあるのか。知らんかった
でも見方がわかんね
会社のサーバーをバージョンアップした時、LANが劇重になったのとおなじなんか
619名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 01:46:17 ID:/9//kHVV
620名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 03:20:22 ID:/9//kHVV
http://ranobe.com/up/src/up322272.txt

PCの話になると思うけど・・・PCの仕様によってはスクリプト動かないものある?
リンク先のものこのPCだと動かなくて以前のものだと作動する。
2ch画像掲示板で試したけどフレーム分割で出てくるがこのPcだと
なにも表示せずそのまんま。
一応これコピーして以前のに移して試したから一行としては成立している。
機能としては両方同じ。

PCの仕様で無理ならあきらめるけど中古で買ってルナ使えると思ったがこんな所でコケルとは。
ルナ以外のブラウザもあるけど試してないし・・・買いなおしか?
621名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 08:20:54 ID:j9gv/f+/
まだ公式落ちてるんですか…
622名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 09:11:01 ID:x/6bSbAd
お、復活してる!
623名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 11:29:55 ID:Bh9Ijkmx
公式にお詫びが載ってるね
624名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 12:31:20 ID:Md2CIIid
なんかVer5αで、タブ上の設定で、ホイールクリックに
「タブを閉じる」を割り当てても、なぜか効かない。
4ではちゃんと動くようだけど、5ならではのバグかな?

あとキーボードによるショートカット設定って出来ないのかな?
Alt+Homeでホームページ表示ってのをやりたいのに。
625名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 14:13:23 ID:+xoQ4iE7
615でMoonから来た新参者ですが

>>624

あまりホームって使わないので未検証ですけど

表示→ツールバー→カスタマイズ→キーボード

この中でアサインできん?
626名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 14:21:44 ID:6EJXuOhn
あれ?ウチはまだ開けんなぁ>Luna公式

まぁα3が来てるわけじゃないみたいだし、慌てるもんじゃないんだが。
627名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 14:25:37 ID:j9gv/f+/
繋がったり繋がらなかったり、不安定みたいですね…
628名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 14:32:05 ID:Md2CIIid
>>625
お、いけた。
thx
629名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 14:34:18 ID:LjWzFqUC
すべてのタブを消した後に、文字列による広告が表示されるのは仕様でしょうか。
消したいです。
630名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 15:55:40 ID:7t3xDiib
5.0alpha2を使用しているんですが、タブが多段になったときに表示されている
タブの段が一番下に自動的に移動すると思いますが、それを無効にすること
は出来ますか?

タブの順番を固定しておきたいのです。
631名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 17:22:47 ID:jhQJ+Zd6
>>630
無理。
632名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 18:53:18 ID:p0SHaPb8
>>629
無理。
633名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 19:55:12 ID:W47f0Kw2
>>632
逆コンパイルしてビルドすれば良いじゃん。

で、質問なんだけど、
Tridentを無効にする方法ってありますか?
Tridentを使うときにはInternet Explorer 8 Beta 2を使ったほうがマシなので。
あと、Geckoを無効にする方法ってありますか?
Geckoを使うときにはMozilla Firefox 3.1 Beta 1を使ったほうがマシなので。
あと、Webkitを無効にする方法ってありますか?
Webkitを使うときにはGoogle Chromeを使ったほうがマシなので。

過疎化ブラウザ「Lunascape 5.0」
最新のくせに、IE6っぽい、■最低のブラウザ■。
レンダリングエンジンばかり追加して「すごいだろ〜」って言ってる世の中に気づいてない、■過疎ブラウザ■。
そして、昔のOperaみたいな、■気持ち悪い■広告。
そして、別に■いらない■、Lunascape鯖経由Google検索。
634名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 20:18:43 ID:aGvIMOY1
>>633
それテンプレにすれば?
Lunascape玉砕運動みたいなww
635629:2008/12/02(火) 21:20:46 ID:tsG7M7g/
>>632
ありがとうございました。

広告収入なのでしょうね。しかし、用もないのにうっかりクリックしてしまって困ります。
636名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 21:24:10 ID:OhuptSlO
>>633
そこまで全否定なら使わなきゃいいじゃん
ただのネガキャンだな
637名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 21:58:45 ID:vJV0+92v
Googleツールバーをアップデートしたら検索ボタン(キーワードのハイライトなど)が使えなくなりました
どうすれば使えるようになりますか?
638名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 22:55:16 ID:GCnTAyKK
Lunaの検索、壊れてない?
↓このページに行っちゃうんだけど・・・
http://s.luna.tv/?aspxerrorpath=/search.aspx
639名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 23:25:50 ID:XGly9Gu8
>>615
> (または検索バーにフォーカス当てるショートカットがCtrl+Shift+Fとか)

Alt + S じゃね?

> クリップボードから新規タブのショートカットキーを追加できないかとか

クリップボードのURLを開く のこと?
カスタマイズ → キーボード → その他のコマンド(カテゴリ) → クリップボード内のURLを開く にショートカットが設定されてるけど
なぜか利かなかったから↑のショートカットを消して 編集 → クリップボードのURLを開く に同じショートカットを設定したら利くようになったよ
640名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 00:56:11 ID:zhXoU4nJ
http://www.enom.com/whois/Whois.aspx?DomainName=luna.tv

仮にもIT企業なのにどうしたもんかね。
updated-date: 2008-12-01 14:25:08.000
registration-expiration-date: 2009-03-11 17:17:24.000

ってことは一応弄ったんだろうけど。
641名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 01:04:01 ID:zhXoU4nJ
中の人がサラっと重要なこと言っててワラタw

8: mark@Lunascape 投稿日時: 2008/12/02 16:43:54

平素はウェブブラウザLunascapeをご愛用いただき、ありがとうございます。

この度は障害の件でご迷惑をおかけして申し訳ございません。
現状ですが、検索バーについては各検索エンジンの更新の対応に備え、
弊社サーバーを経由する形でアクセスを行うようにしております。

今後同様の事態が再現しない様、社内の体制強化に鋭意努めてまいります。

何卒よろしくお願いいたします。
642名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 01:36:11 ID:DPdvCRRj
なお、個人情報の収集はインストールの許諾に同意した時点で
許諾したとみなして行わせていただいております。
あしからずご了承ください。
643名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 08:17:56 ID:61cxfxCs
メニューバーの項目を書き換えたいのですが、方法はあるのでしょうか?
いらない項目を削除したいのです。
644名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 10:26:30 ID:eNbmkHXm
>>643 Verによってできたりできなかったり
5αはまだカスタマイズが弱いけど、4は大抵できると思う
645名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 10:49:43 ID:mI/XiWzp
>>644
5αです。
とりあえず、どこをいじればよいか教えてください。
646名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 11:04:43 ID:eNbmkHXm
>>645 だからできんと・・・
表示の各種バーのカスタマイズでできるのが全て
647名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 11:16:46 ID:yRq3tR7l
違うかも知れないけど
メニューの「ツール」→「ツールバー・メニューの設定」を開いて
その画面が開いている状態で
後ろのルナスケのメニューをクリックして出てきた各項目を右クリすると削除とか出てこないか?
メニューを右クリするとまるごとでも消せると思う。

4でも5でも出来ると思うけど、全然違ってたらゴメンネ(ゝω・)
648名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 11:41:38 ID:mI/XiWzp
>>647
ありがとうございます。
削除はできました。
追加や文字の書き換えはできないようです(?)
Luna.TV関係をマスクしたかったのです。
>>482氏の方法で、タブがないとき、左クリックで現れるLuna.TVもでなくなりました。

Google検索がサーバーダウンでできなくなり、
よく見たら、すべてがLunaサーバー経由ということをがわかり、
Lunaサーバーと縁を切りたかったのです。
649名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 11:53:40 ID:ECCsF4iV
>>648
乱暴なことを言わせてもらうと、α版ってのはユーザーが「メーカーサポートや他人の支援を期待してはいけないバージョン」なの。
むしろ、メーカーが「試しに使って、問題があったら教えてね」っていうもの。
使い方や設定の仕方がわからないユーザーが使うようなものじゃないんだよ。
今回なら、公式に対して「〜〜の設定がわかりにくい(あるいは設定したいのに存在しない)」ということを報告すべき話なんだよ。

それを承知できない人、もっと言うと「理解できない人」は使っちゃいけない物だってことを覚えておいて欲しい。
650名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 12:34:12 ID:w98iOCx0
そのα版をトップの一番上にバーンと掲げてしまっているからねえ
メーカー自体が>>649の言うようなα版を扱う姿勢でない風に見えるから
一見のユーザーにそれを求められてもね
651名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 12:58:57 ID:ogwD8NAJ
以前ならちゃんとテスト版の意味書いてたと思う・・・
ベータテストだっけ? サイトの何処かに書いてたけど今は書いてなくて
機能の売りしかかいてねー

だからまともなテスターが参加してくれなくて使用方法わからない一般の人
きてサポートとかに書かれるんだよな。

公式にも一応ヘルプあるんだし書き込む前に機能あるか確認してから書き込み
すればいいのにな。
652名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 13:11:35 ID:ECCsF4iV
>>650みたいな「ダメって書いてないからOK」な奴を減らす為に、公式にメールしておいた。
もっと「テスト版」であることを明確に表してくれって。

真面目に開発する気があるなら、対応して欲しいところなんだけどね。現状だと難しいかな。
653名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 13:13:24 ID:eNbmkHXm
>>652 でももう 5だし、IEすらタブを持つ時代に
・あえてLunascape使う奴を素人呼ばわり
するのも失礼じゃね?

いつまで初心者とかを考慮すりゃ良いんだよw
654名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 14:30:09 ID:7ZKS1EfI
>>648
あれ?追加も文字の変更も出来たよ。
追加はコマンドタブの中の新規メニューをD&D
文字の変更は右クリック→ボタンのデザイン
655名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 15:11:29 ID:ogwD8NAJ
アイコンデザイン変えたりいろいろ出来るよ。

http://lunapedia.lunascape.jp/index.php?title=%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA

説明変更とかされないから詳しくかかれないのよね。
656名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 17:07:38 ID:OdZ1pWFA
>>653
いや現実にこのスレでも5のαが出てから程度の低い質問増えてるし、
必要だと思うよ
657名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 17:44:45 ID:mI/XiWzp
>>654
おっ、サンキュウ。
意味を理解できなかったけど、ようやくわかり、自在に変更できました。
Luna.TVをiGoogleに変更し、名称も変えました。
結局好きなようにいじれますね、素晴らしい。

>>656
程度の低い質問で悪かったですね。
しかし、Lunaのファンが増えることは良い傾向だ。
誰だって、最初は初心者です。
658名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 17:49:38 ID:0UQBnPy9
>>653
いつまでだって初心者を考慮する必要性はあるぜ。
ぶっちゃけ初心者がいないって事は新規が居ないってことで
業界そのものが閉塞して袋小路にハマってる可能性が高いって事だからな。

多分、初心者を考慮しなくても良い日が来たとしたら
タブブラウザよりももっと画期的なブラウザが出現してるよ
659名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 17:55:03 ID:7SCSnxPl
ルナtv絡みの話題がかなり多いのは否めないな
660名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 17:58:26 ID:c5J8UH25
>>658
別ブラウザのスレなんか酷いよ。グチばかりだ。
初心者が増えると言うことは、乗り換えを研究してるってことだろうね。
661名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 18:05:11 ID:c5J8UH25
>>659
Luna.TVより、魅力的なコンテンツが多いから、とことん誘導されるのが気分悪い。
まあ、Lunascapeへのお布施としてクリックしても良いのだけど、
ブラウザはとにかくクリーンであるべきだ。
662名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 18:26:36 ID:ECCsF4iV
>>661
ちゃんとチューニングできるんだから問題ないと思うけどな>Luna.tv誘導
その為の情報交換だって随分されてるわけだし。

フリーソフトのベンダーだって霞食って生きてるわけじゃないし、そのくらい許してやれよ。
だいたい、「完全にクリーンなブラウザ」を追求したら、最終的には有料化されかねないぞ。
広告入りレンタルサーバで「広告を外したければ有料契約」みたいな感じにね。
663名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 21:28:12 ID:Q4aytaAn
Windows 7 Ultimate Build 6801を使っていて、
Internet Explorer 8 Beta 2がデフォなんだが、
そこにLunascapeを投入したら、どうなる?
Tridentで問題が起こる?
それとも、OSとの互換性で動かない?
だれか人柱よろ
っていうか、Win7のユーザが少ないかwwwwww
じゃあ、あとで人柱してみる。
664ルナ使い:2008/12/03(水) 22:08:10 ID:WmyvGSpi
なんでコイツ1人で笑ってんの?
665名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 00:06:38 ID:kvAztF+L
半自動切り替えが効いたり効かなかったりする。
666名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 03:34:48 ID:Mk0w0V6B
お詫び
ここ数日、一部の利用者がLunascapeのサービスを利用できない問題が発生しておりました。ご迷惑おかけいたしましたことをお詫び申し上げます。

原因といたしましては、luna.tvをホストしているレジストらの海外のシステムの不具合で、DNSが正常に解決されなくなってしまったことと、合わせて海外のアクセスが集中し、サーバが負荷に耐えきれなくなってしまったことが要因でございます。

取り急ぎ現在は自社サーバにDNS管理を切り替え暫定対応しておりますが、一部の利用者の方は未だおかしなサイトが表示されることがございます。ご迷惑をおかけいたしますが、何とおご理解をいただければ幸いです。

今後はサーバの増強や海外への一部サーバの移転などを含めてインフラの増強に努めてまいる所存です。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
667名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 07:23:07 ID:oczOHg7i
これってお気に入り重複してもそのまま入っちゃうんだね
668名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 19:56:31 ID:b2NUTa13
★Lunascape5.0α3 リリースまで、あと6日以内!
669名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 21:28:05 ID:RfUh1H0O
IEの設定をリセットしたら安定したわ。
670名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 01:40:06 ID:YlH6PdSa
>>668
ルナテスターな俺は、血ー沸く、血ー沸く
671名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 12:54:06 ID:re8p5OPU
いけないルナ先生
672名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 14:15:18 ID:BEF5LKN0
★Lunascape5.0α3 リリースまで、あと5日以内!
673名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 14:40:29 ID:IndmVTW4
ここだけの話、次はもうベータ版だよ
674名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 16:54:24 ID:7n0PomLT
もうすぐα2から2ヶ月たつんだよな。
メインで使ってるから早く来て欲しい。
675名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 21:37:22 ID:WHivyJjY
すべてのタブを閉じると、タブバーの左に広告が出て目障りなのだが、
出ないようにする方法はありますか?
「今日は何の日」「レンタルサーバー」の文字です。
クリックすると、そのページに飛ばされます。
最近気づいたのです。前は出なかったような気もする。
右側はニュースが出ますが、これは便利で良い。
676_:2008/12/05(金) 22:10:04 ID:/Zou9LKf
チラシの裏にでも書いてろw
677名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 22:52:39 ID:7n0PomLT
>>675
そのニュースの方は消せる。lunaオプションのティッカーの項目から。
間違えてクリックするのはマウスジェスチャやショートカットキー使うことで防げる。
便利になるからこの際慣れてみれば良い。
678名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 01:49:08 ID:tjBkYATN
679名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 03:44:57 ID:IxMg5RYR
何割かの確率で画像が全部表示されないのもαだから …かな
狐蠍よりはLunaの方が使い易いな
680名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 07:31:56 ID:nFLr/MuH
>>678
ありがとうございます。
苦肉の策で、これはやってみました。
しかし、ニュースは見たいので、タブバーを消したくないのです。

>>677
>そのニュースの方は消せる。lunaオプションのティッカーの項目から。
すみません、lunaオプションとは「Lunascapeの設定」のことですか?
この中に消せるような項目ってあるのでしょうか?
5αを使っています。
681名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 09:13:28 ID:Vfe7p11J
>>680
ちょっと痛過ぎる。そのLunascapeの設定のRSSのところにティッカーって項目あるやん。
「タブの右に」「記事を表示」って書いた項目があるしそれ関係だってわかるっしょ…。
ここサポセンじゃないんだからちょっとは自分で見ようよ。
682名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 09:26:20 ID:nFLr/MuH
>>681
だから、ニュースは消したくないのです。
左の広告のみ消したい。
683名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 09:41:38 ID:Vfe7p11J
>そのニュースの方は消せる

そもそも消せるのニュースだけって言われてるのに。
684名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 11:29:04 ID:rjLKeN0E
Lunascape 5 Alpha でmp3とかzipファイルとかダウンロードすると、無条件に強制終了させられて、
品質向上レポートっていうのがでてきて、解決策開いたり、レポート送信したりしてるんだけど。まったく変化なし。
強制終了させられるからそれまでの、お気に入りとかも反映されないし。困ってます。

これってAlphaのバグ?luna4でも同様な事が。皆さんはどうでしょうか?
http://enjoi.blogdns.net/up/src/4138.jpg
685名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 11:34:00 ID:8j5H39YY
まー落ちることなんてしょっちゅうだし
ダウンローダー使えばいいじゃん
686名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 13:24:28 ID:y3moqyrN
やっぱダメだよLuna公式……

お気に入りとかユーザ設定の手動保存も知らないようなド素人にαテストをやらせるから、
公式がまともに機能しないんだって早く気づいてよ……
「検討します」なんて紋切り型の返信だけじゃ心配だよ……

α版のテストなんて

「普通に動いたら奇跡」
「問題があったら自分で調べてみる」
「コミュニティで調べて、未出なら公式へ報告」

これくらいの覚悟がないと、参加しちゃいけないよ。

>>684
ちなみに、お気に入りもその他の設定も「ファイル」メニューの中に手動保存の項目がある。
そこから先くらいは自分で調べてみてくれ……
687名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 13:34:08 ID:A1nz6//3
★Lunascape5.0α3 リリースまで、あと4日以内!
688名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 14:17:08 ID:SHUQzz+q
まぁ、αだからな、βだってまだバグあるだろうしルナじゃRCだっt(ry
689名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 14:49:24 ID:ep7CT2ME
よく落ちるようになった。
690セリカ:2008/12/06(土) 22:23:55 ID:ooBTbb0r
バカ使いも落ちればいいのに
691名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 00:06:29 ID:sNjIGufx
ならば、エライ使いのマシンの性能とやらを見せてもらおうか
http://mootools.net/slickspeed/
α2webkit
20 40 124 210 43
692名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 04:00:43 ID:MgKVaQxY
俺も計測してみた。IE7+Vista C2D E6600。3度ずつ測定して平均。

IE7   320 238 1156 802 368 IE8のJscript.dll導入後。unDonut、Luna5も数値は同じ
Chrome 43  29  215 155  41 0.4.154.31
Luna5W 59  70  224 204  60 5.0 Alpha2
Fx    98 103  179 228  72 3.0.4
Luna5G 95  94  133 305  35 5.0 Alpha2
Opera  86  70  119 222  48 10.00

速さではChrome>Opera≧Firefox>>>>IE7
ただしLuna5のWebkit、GeckoともにChrome、Firefoxより遅いという結果が出た。
Luna5がチューニング済みで速いというのは少々怪しい。ま、テスト次第だけどな。
693名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 04:02:08 ID:MgKVaQxY
あ、Luna5のGeckoはFirefoxより速いか。
694名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 14:20:02 ID:vt8GDtSf
>>691-693 これCSSセレクタのテストで、JavaScript性能のベンチマークやないで
695名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 14:51:54 ID:MgKVaQxY
一応だよ、一応。
696名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 17:46:35 ID:Nww3Kg/T
スクリプトもいっとく?(大きい方がいい)
http://v8.googlecode.com/svn/data/benchmarks/v2/run.html
α2webkit
218: 216 270 232 173 212
697名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 19:50:57 ID:MgKVaQxY
よっしゃ。テストしてみた。条件同じ。

IE 7   Score:60.9 45.4 50.8 28.8 98.2 129 IE8のjscript.dll入り
Chrome Score: 3029 2522 2941 2150 3417 4678
Luna5W Score: 312 208 278 355  242 601
Firefox  Score: 217 210 268 145 203 289
Luna5G Score: 198 146 191 146 228 327
Opera   Score: 275 151 197 142 452 826

Chrome>>>Luna5Webkit>Opera>Firefox>Luna5Gecko>>IE7
何度試してもChromeの数値だけ桁外れに大きい。最新版はなんか劇的に改善された部分があるのかな?
IEはこれ、IE8になってもダメそうだね。FxとLuna5のgeckoは何度試しても有意差があった。
698名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 20:27:12 ID:vt8GDtSf
>>697 そらGoogle謹製テストでGoogleが負けてたらテスト公開する意味が無くなるだろJK
699名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 20:35:15 ID:MgKVaQxY
いやいや、Luna5のWebkitと比べても一桁違うんだぜ。
Chrome 0.4.154.25 アップデートのこれのおかげか
V8 (JavaScript engine) is updated to 0.3.9.2 (from 0.3.5.0).
Luna5も最新版入れないとだね。
700名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 21:44:14 ID:05UpH2j4
696のはクロム開発者が出してるベンチだからスコアが出る様に調整してるんだろう
普通のサイトではあまり恩恵は無さそう
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20379766,00.htm
 
691,696はXPSP3 アスロン64 X2 6000+
 
まあ、ルナたんが世界最速が証明されたわけだ ><
 
701名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 06:50:45 ID:hwOMbX44
★Lunascape5.0α3 リリースまで、あと2日以内!
702名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 10:36:51 ID:+nO81LT0
Lunaのデザイン作成方法のページが開けないけど、みんなそうなの?
最近まで開けたのですが、なにかあるのかな。
703名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 19:08:27 ID:QrBAX082
ほんとだ、開けないね
き、きっとルナたんのキャラクターを作ってるんだと思うよ
巨乳だったらいいのにな(;´Д`)ハァハァ
704名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 09:21:45 ID:+xn050C1
ルナ先生は巨乳に決まってるじゃないか!
705名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 09:44:21 ID:Sz1fPTWb
>>704 でも垂れてちゃダメなんだよ、垂れてちゃ・・・
706セリカ:2008/12/09(火) 22:13:44 ID:kPxy+18M
バカ使いにヤラシイ目で見られたww
707名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 13:12:24 ID:xg/4gfDF
Lunascape5 α3リリース!
708名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 13:15:00 ID:Xh135QEy
きたー!
709名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 13:33:02 ID:OCqpngac
α3の人柱レポよろ
710名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 13:53:00 ID:Xh135QEy
αだと新機能の追加とか仕様変更とか大胆にできて期待感があるな。
βになると堅めに入るんだろうけど。

>>709
とりあえずこれ。2より悪化してるってことはないはず。
ttp://lunapedia.lunascape.jp/index.php?title=Lunascape5_Beta#2008.2F12.2F10_ver_5.0.0_Alpha3
711名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 14:25:11 ID:7p3yH1ux
★質問
Webkitで文字を大きくする方法を教えて下さい。
712名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 15:01:57 ID:Qqip/Mn2
新しいデザインスキンどうみてもitunesだろwww
まぁかっこいいからいいけど
713名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 15:35:31 ID:i3TH2nDY
一応、人柱として突撃してみた。
しばらく使ったらまた書き込むぜ。

取り敢えず、フィードバーが消えたのはショックかな。
あれ登録してるフィードの更新が一覧表示してくれるから凄く便利だったし、一番気に入ってたシステムだったんだorz
714名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 16:33:06 ID:FODXSC0n
日本語版α3出たのか
インスコしてくる
715名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 16:43:07 ID:FODXSC0n
NXPowerLiteってのはやっぱり体験版か
716名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 17:15:47 ID:FODXSC0n
ジョイント機能がどこにあるかわからん
右上のLunaのアニメーションが消えた、ツールバーメニューからも消えた
イントラネット設定の警告が出るようになった
α2と変わらずTridentは安定
α2では正常に表示されていたスキンがα3ではバーとバーの境界部分に変な線が出るようになった(VisualStyle関係?)
717名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 17:50:41 ID:7p3yH1ux
Lunascape様へ!
早く対応して下さい!

4: mark@Lunascape 投稿日時: 2008/10/24 17:53:05
ご投稿、ありがとうございます。

WebKitのフォントサイズ変更について、現状はまだ用意できずにおり
ご不便をおかけして申し訳ございません。

本件について今後のバージョンにおいて改善できるよう、
引き続き検討を進めてまいります。

http://bbs.lunascape.jp/ThreadDetail.aspx?ThreadID=39e49f0e-352e-48a5-ab61-358ccdc66209
718697:2008/12/10(水) 19:38:49 ID:PDQMZ93T
697だけど、Webkit更新したので計測しなおしてみた。Vista+C2D E6600環境で
http://v8.googlecode.com/svn/data/benchmarks/v2/run.html

今回 Score: 753 569 546 574 867 1564
前回 Score: 312 208 278 355  242 601
おお、前回と比べると格段に速くなってるぞ。Chromeの3000越えにはまだ及ばないが。
719名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 19:53:19 ID:Xh135QEy
>>718
乙。
ところで、今回の更新でWebkitのFlash Player使えなくなってる?
720名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 20:21:00 ID:6/i87hp8
Lunascaapeってらじおんとからじろぐ聞けないよな。
721名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 20:47:07 ID:2KCmH3D5
α3って、2をアンインストしないでそのまま実行しておk?

あと、ジョイントボタン機能のやり方がわからん。
教えてくりゃれ。
722名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 22:06:10 ID:PDQMZ93T
画像上だとジェスチャーが効かないのに気がついた。大ショック。
723名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 22:13:57 ID:Ax6ioKBv
>>721
普通にカスタマイズを開いたまま、ジョイントしたいボタンを右クリック。
724名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 10:53:15 ID:GgKdgOYA
>>721
そのままインストしておk。
α2がα3になってくれる^^

はやくwebkitのフォントサイズ変更も可能にしてホスイ
あんな文字、小さすぎてとても読めません><
725名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 14:38:09 ID:GoaOe6pj
デフォルトのエンジンWebkitにする利点ってなんかあるの?
Googleマップとか開くの早いとは聞いたことがあるけど、デフォルトにする必要はないし
726名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 14:57:16 ID:RFPgaoag
>>725
必要まで求めなくてもいいんじゃね?
この先どのエンジンが抜け出すかわからないわけで、
利点ができれば使ってやればいいと思う。
5αで組み込まれ始めてまだプラグイン扱いだから多めに見てる。
727名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 14:58:32 ID:RFPgaoag
ごめん…、大目な。
728名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 20:10:27 ID:gWoVazfm
スマン、俺の環境だけなのかもしらんが、
新しいルナ・スケープ5.0α3でアイズメイズ(↓ココ)の
http://www.eyezmaze.com/jp/2006/07/post.html
ゲームをしようとすると田代状態になるんだが、
ちょっと見てみてくれない!?
729名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 20:23:01 ID:RwFSL114
>>728
大丈夫、俺も田代状態になったZE orz
730名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 20:47:07 ID:evetodJX
「クール」のスキンはどこにあるんでしょうか?

公式に並んでいないようですが。
731728:2008/12/11(木) 22:04:06 ID:gWoVazfm
>>729
どうやら「自動更新」がデフォルトで0になっているためと思われ。
プルダウンから、
「表示」→「更新」→「自動更新」→「カスタム設定」
「更新間隔」を1000ぐらいに設定することで、
とりあえず回避可能みたい。

これで抜本的な解決になるのかちょっと分からんがw
732名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 22:14:03 ID:RFPgaoag
>>730
α3入れたらデフォで入ってるはず。
デザイン切り替えのところにあるよ。
733名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 00:47:33 ID:mp+HKm40
Lunascape5 α3にver-upしました。

「Web ページへのナビゲーションは取り消されました」
全てのページがなります。

セキュリティソフトには登録ずみです。

UP前は使えてたのですが、原因はなんでしょうか。
対処方法を教えてください。
734名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 00:55:15 ID:4tIBrRG3
ちょっと興味があってインストールしてみたいんだけども
インストールするとHTMLとかの関連付けを奪わないよね?奪う?
過去、奪われた記憶があるので、ビクビクビックル
735名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 01:00:29 ID:mp+HKm40
>>733です。
Tridentだけ、だめでした。
Gecko, Webkit は、OKでした。
736名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 01:06:59 ID:ILgjJBwW
>>735
少なくともウチではそんな現象はないから対処法は知らん。

どうしても直らないなら、公式に伝えて来い。
「全てのページ」じゃなくて、具体的にどこのページで発生したか。
そうすれば、次のアップデートで解決される可能性もある。
737名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 01:10:57 ID:ILgjJBwW
>>734
ウチの環境では、Luna5α3に全部関連付けされてるな。
設定画面の「一般→関連付け」でチェックを外せば元に戻るんじゃないのか?

俺は実行してないから知らんけど。
738名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 01:11:18 ID:mp+HKm40
全てのぺーじなんです。
例をあげればhttp://s.luna.tv/ もです。
739名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 01:18:09 ID:cwO36hNC
ほんと>>649に尽きる
740名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 01:19:06 ID:ILgjJBwW
>>738
それじゃあ、それはお前のローカルな問題だ。
おそらく公式でも解決できん筈。

試しにセキュリティを全部切ってアクセスしてみろ。
ファイアウォールとかアンチウィルスとか全部な。
それで普通に表示できるなら、切った内のどれかが問題だ。

どうしてもダメなら、クリーンインスコしろとしか言えん。
お前の具体的な環境がわからんし、知る気もない。
そこまで面倒見るつもりは毛頭ないぞ。
741名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 01:31:49 ID:GjExPbQ1
プロキシ設定を見直すべきだろ・・
742名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 01:32:17 ID:LMh76bIB
>>738
ツール→詳細→プロキシ→直接接続 とやる
プロキシの「IEのプロキシ設定を利用」がうまく出来てないっぽい。
743名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 01:38:21 ID:yKRBROD1
738
プロキシ関連のソフト使ってないか?
744名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 01:41:29 ID:ILgjJBwW
プロキシかぁ。ウチで使ってないから気づかなかったわ。

しかし、ID:mp+HKm40の質問レベルを見てると、プロキシなんて使ってるのか?と思うが。
745名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 01:47:14 ID:KLxKjAjR
なんかデザインをcoolに変更しようとすると
「デザインスキンを保存できません」

「デザインの変更に失敗しました」
ってでて何も変わらないんだが
746名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 01:57:55 ID:mp+HKm40
>>742
ツール→詳細→プロキシ→直接接続
でOKになりました。 有難うございました。
ieのプロキシ設定を利用 では、だめでした。


ても、ここはなにもいじってないのになぁ。
ちなみに、Lunascape4、Sleipnir2.84も
ieのプロキシ設定を利用でOKになってるんですが。
よくわかりません。
でもOKになったので助かりました。
アドバイス有難うございました。
747名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 02:02:05 ID:AsLtWpL6
Geckoのクッキーってどこに保存されてるんだろう…。
キャッシュも保存先変更してるんだけど、フォルダ内全部削除しても
過去にクリックしたリンクの色が変わったまま。
早くクッキー拒否や履歴消去の機能つけて欲しいな。
748名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 02:15:56 ID:UUyYFF3p
>>744
知らないなら黙っとけよ
いちいち煽る意味がわからん
749名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 02:31:09 ID:ILgjJBwW
悪かった。以後黙る。
750名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 02:48:50 ID:F+hFgeJZ
>>747
公式サポートに回答あるから検索してね。
751名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 03:45:03 ID:AsLtWpL6
>>750
近い質問はたくさん見つかるんだけどね…。
ブラウザからのクッキー&キャッシュ削除の機能は無し。今後検討。
キャッシュ格納はCacheフォルダ。クッキーブロックの方法は回答無し。
752名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 08:05:49 ID:qD/66fQ1
これFirefoxと比べてどうなの?
753名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 10:02:59 ID:BmiTr8Im
>>957に噛み付いてる単発ID=やすゆき本人

説明できないとキモイを連呼する無能社長乙

ふぇんりろさっさと潰れろ
754教えて厨:2008/12/12(金) 10:55:02 ID:dWZqov7i
http://www.bookmark.ne.jp/gtt/?page=explainquick
が使えませんが使えるようにできる方法あったら教えて
755名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 16:11:46 ID:wJGYQk3z
気のせいかもしれないけど他のブラウザと比べてDLが遅い気がする
756名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 18:54:20 ID:y6Bu5lWL
これって、タブじゃなくて新しいウィンドウ開けないの?
757名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 20:40:02 ID:XdX6pB4n
できる。
基本設定の中にブラウザの二十起動を許可するっていうのがあるはず
758名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 22:00:59 ID:DsK51Pzn
起動しすぎ
759ルナ使い:2008/12/12(金) 22:08:06 ID:QjRieCeU
まさにバカww
760名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 23:29:43 ID:i9K4o54k
俺の5α3アーカイブ版箱入り娘仕様のルナたんコネ━━━━(゚A゚)━━━━ !!!!!  
761名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 23:43:36 ID:JDPdlLVu
>>753 がこのスレに住み着いてて
ぷにるすれでうざいといわれ続けても粘着しルナ布教し続けるやつだとわかったところで

責任もってこいつどうにか引き取ってください。
762名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 23:43:41 ID:tPK7EMIj
和露他w
763名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 09:16:48 ID:SoWyMkYk
α3になってから落ちるの少なくなることを期待してたんだが
あまりかわらないぜ
まぁそれでも使い続けるが
764名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 09:22:12 ID:bhidlR/C
サイドバーを細くできませんか?
765名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 11:11:23 ID:0kx7S0pl
ルナユーザーがプニルユーザーにうざいと言われる日が来るとは思わなかったなw
プニルはそんだけ落ち目なのか・・・
766名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 11:15:17 ID:EWJwams6
そりゃあ、プニルスレがルナスレよりも、ルナしてたらうざがられるだろうよ。
767名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 11:23:04 ID:lJ2qF+Bo
>>760

掲示板にある
768名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 13:33:08 ID:/9WEQdpc
勝手にマイコンピュータに移動するのはなんでですか
769名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 14:03:22 ID:aLj7WDw9
何が?
770名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 14:44:34 ID:/9WEQdpc
なんていえばいいかわからないんだが・・・
勝手にマイコンピュータに飛ぶときがある
さっき掲示板で絵描いてたんだが休憩しようと思ってそことは別に新しいページ開いたら
掲示板のページが自分のマイコンピュータに飛んでもうすぐ完成だった絵が・・・orz

という感じ
わかりにくくてごめん
みんなはないのかな
771名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 15:03:20 ID:bhidlR/C
サイドバー細くなりませんか?プニルみたいに・・・
772名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 18:50:09 ID:0wC5eex1
箱入り娘仕様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>767
愛してるぜ
 
sunspider javascript benchmark
http://www2.webkit.org/perf/sunspider-0.9/sunspider.html
5α3 gecko 
Total: 1255.6ms +/- 0.9%
XPhome アスロン64 X2 6000+

ルナたん世界最速!

773名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 18:56:45 ID:TxqldCiM
結構これ、糞スペックPCでも快適に動くな
774名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 18:59:32 ID:9Fpg6m7e
>>770
なんでブラウザがマイコンピュータに行くんだよ。
夢でも見てるんじゃねえの?
775名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 21:19:38 ID:1hX0HTUC
Lunascape5を入れてみた。

サイドバーのお気に入り表示、上部にあれこれ付いているので肝心の
お気に入り表示領域が狭い。
標準以外のスキンを入れてみたけど変化無し。
これが固定となるとストレスがたまるなあ。
776名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 21:35:30 ID:sGuzUA/5
ニコ動とか動画サイトを見る時かなり重い
IEの方がよっぽど軽いんだけど改善される見込みあるの?

777名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 21:38:35 ID:qmO2qG43
lunaインストール後の設定作業はもう慣れた。
・リンクバーを消す
・検索バーをアドレスバーの右に
・smallスキンに変更
・検索エンジンを素のgoogleに変更、ボタンをgoogle・英和辞書・ページ内・ハイライトの4つにする
・ティッカーのポップアップを切る
・終了時に各種の履歴を削除するようにする
・スタートアップのluna.tvを消す
・デフォルトでステータスを次のタブに引き継ぐようにする
778770:2008/12/13(土) 21:45:50 ID:/9WEQdpc
>>774
 マジで?
 夢?ww
 もうやだこの夢・・・でも本当に行くんだよw
 誰もならないのかー
 じゃあもういいや
 ありがとう
779名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 23:28:22 ID:lJ2qF+Bo
>>772
男に愛されても困る。

>>771
バージョンを最低限書け
780名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 02:39:46 ID:JqxRwqqn
ルナはまだまだ不具合だらけだなー。
なんか育ててる!って感じがまたいいんだけどw

ところでお前ら、googleの日本語検索ってできてる?
オレのルナは設定で日本語検索にしても
無視して世界を見に行くグローバルな奴なんだが。
781名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 02:42:05 ID:JqxRwqqn

検索バーの話な。
ルナ5α3の話な。
782名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 02:45:37 ID:jPDfpj5b
自動的エンジン切り替え機能でセキュリティ設定も反映されたら即効で乗り換えるんだけどなぁ
783名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 08:02:25 ID:BWxrycrD
性能面では使いたいけど…、ってところがまだ多いな。
BackSpace効かなかったり。ちょっと勿体無い。
784名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 11:06:34 ID:60901MFB
これタブの複数行にしてる時に上下が入れ替わらないように固定できないのかな
785名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 14:59:08 ID:ErBur3Wq
エンジン切り替えも、クッキーがばらばらだし、なんかめんどくせえ。
GeckoってIDとかPASSを毎回入れなきゃならんの?

Lunaだけ?
786名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 20:29:07 ID:ErBur3Wq
Geckoって右クリックで画像の保存できないの?
787名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 20:31:41 ID:6tKkaXwx
ドラッグしてデスクトップにでもドロップすれば?
788名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 21:27:25 ID:MByhV5/s
>>786
ありていに言えば「できない」んじゃないかねぇ。俺も最初それで戸惑った。
で、>>787が言うようにD&Dで適当なところに放り込むようになった。

たまにD&Dが効かないサイトもあるが、それこそTridentに切り替えてる。
789名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 21:28:48 ID:K4C2tH/J
pdfファイルが開けないのは仕様?

それともどっか設定変更した可能なの?
790ルナ使い:2008/12/14(日) 22:17:33 ID:fEBXjmzr
>>779
は発狂オッサン臭ww
791101:2008/12/15(月) 00:35:10 ID:rWdXIIaT
>>789
俺はGeckoでpdfが開けない
Ver.4.8.0
792791:2008/12/15(月) 00:36:44 ID:rWdXIIaT
ごめん、俺は101ではない
793名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 00:42:09 ID:H2qr+uCH
Foxit readerのみかと思ってたら
Adobe ReaderでもGeckoだとPdf開けないんだな
一回IEエンジンに変えなきゃいけないからめんどくさい
794名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 02:19:42 ID:3Kirc0Hw
Acrobat plug-in.

Could not launch Acrobat.

http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~sakai/d/?date=20080320
解決できる?
5だけど。

Foxit Readerゲッコーでもだめね。
795名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 02:23:13 ID:5B6birOv
最近出たGecko関連の問題点まとめとくか。
出来て当たり前の優先度高いもの。
pdf開けない。右クリ保存。Backspace効かない。
クッキー拒否、クッキー&キャッシュ削除。

IEを基準にして、それ以下のものはすぐ対応して欲しい。
796名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 04:06:53 ID:SF1Abby9
gecko\pluginsフォルダのnppdf32.dllを消すとかどうだろう?
とりあえず既定のリーダーで開けるようにはなる
797名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 12:45:02 ID:pwzqLZPN
>PDF
開けるかどうかわからんが、LUNAPEDIAにそのものズバリがある。

http://lunapedia.lunascape.jp/index.php?title=Gecko%E3%81%A7PDF%E3%82%92%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93

「LUNAPEDIA Gecko PDF 再生」でググれば多分トップで出てくる。
798名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 22:47:52 ID:PT3q4BhO
roboform活性化したけどgeckoにすると自動入力できない
α3だけどどうすればgeckoでも使えるようになる?
799名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 05:15:23 ID:Y9BZoAwj
>>796
質問したのオレじゃないが動いた
サンクスコ
800名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 05:16:11 ID:Y9BZoAwj
五時に誤爆
>>796じゃなく>>797だ。
801ルナ使い:2008/12/16(火) 22:10:56 ID:huDUdn3d
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
802名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 01:15:14 ID:HsPkhkvG
フィードバーなくなったのは不便。
時系列で一覧を見るのにはどうすればいいですか?
803名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 02:07:55 ID:Ibgyf3xA
サイドバー → フィード → 表示 → 一覧
で、見れないなら、マウスを一番下に当てて引き上げる
804名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 14:25:04 ID:xasU/aKn
なんでフィードツールバー廃止になったん?
サイドバーだと開いたり閉じたりめんどくせーわ。
805名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 14:26:46 ID:lUE8JdDN
だな
806名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 16:10:46 ID:obWAEVyG
807名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 16:36:47 ID:zR4WEedW
ごみ以下
808名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 16:46:21 ID:5eWtUJ5J
PCのFirefoxが、3.05にバージョンアップになったのですが、
ルナのGeckoセキュリティも自動で上がるの??
809名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 17:29:54 ID:1H3h1qEG
あがらんよ。
810名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 20:00:51 ID:rtQb0xZJ
>>808
LunaはGeckoのバージョンアップも積極的にやってるから
不具合とかセキュリティに問題あったらすぐ更新してくれると思う。
あと、5αの方は火狐3.1のエンジンだから系列も異なる。
811名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 02:10:29 ID:5a16cCZl
なぜどうやってもfaviconが表示されないのはどうしてなんだぜ?
812名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 02:20:59 ID:6QeT7nEs
メニューの開き方オプションにある「展開」や「スライド」、ただただ遅くなるだけで
実用的な意味は無さげ。
デザインも含めてこういった贅肉が目に付くね。
エンジン高速化の前に改善して欲しいものだ。
813名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 08:21:49 ID:tbljEHkV
カスタマイズ部分はBCGControlBarに丸投げしてるから、Luna側でいじれる部分じゃないな。
814名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 09:35:38 ID:9mlCOa1D
はびこん使うにチエックは?
フォルダにキャッシュされてない?
815811:2008/12/18(木) 09:43:18 ID:5a16cCZl
>>814
公式あたりに書いてあることは全部確かめたんだぜ(´;ω;`)ブワッ
816名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 09:58:08 ID:mH92hwWk
サイト側の設定が悪くて、きちんとはびこんが落ちてこないこともあるぞ。
うちでもごく一部だけ表示されないところがある。
817名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 10:01:01 ID:5a16cCZl
>>816
ありがとう。
でも一部じゃなくて全部なんだ。

前のPCでは全部表示されてたのに〜
818名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 11:17:52 ID:3OEJsXAv
>>817
アイコンキャッシュの設定を0にしたとかは?
819名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 12:09:41 ID:9mlCOa1D
前のと機器の差はないわけ?
じゃあバージョンの違いかな?

最近の似たようなのじゃIEに書き出して読んで元に戻したらでたとか
Liteの話題だったかもしれんが。
820811:2008/12/18(木) 13:08:15 ID:5a16cCZl
>>818
1000のままになってるお

>>819
バージョンも一緒(どちらも4.8.1)
PCは何から何まで違うけどw
だからってwin2000からvistaにしたせいで
アイコンが表示されなくなるとも思えないしなあ…
821名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 17:27:32 ID:9mlCOa1D
http://bbs.lunascape.jp/ThreadDetail.aspx?ThreadID=743ffb9b-1adb-4e17-b1af-72636a11a054

1Gメモリいれても公式検索重い。
ビスタ環境は難しいらしいね・・・当たり前の事ができないとか。
ルナでちゃんと取得しているなら不具合で聞くしかないよね。

あきらめて消す?
822名無し~3.EXE:2008/12/19(金) 01:26:21 ID:SW6JV+4/
ネット最大接続数いくつにしてる?
30のままの方がいいのかな
823名無し~3.EXE:2008/12/19(金) 03:14:21 ID:FmppomPA
なんだそれ?
ルナの設定なの?

30とした理由はなに?

よくわからんが、同時接続とかアクセスの数?
多すぎてもたたかれる事や無意味所かマイナスに作用する7z。
824名無し~3.EXE:2008/12/19(金) 07:10:02 ID:ZsPXqjK5
スキン変えようとしてフォルダの中身変えたのに変化がない。

ルナのメニューから行ったら、アプリケーションデータってところに勝手に別のフォルダ作ってた。
ルナのexeが入ってるフォルダの中身でいくら作業しても変わらないわけだ…
ずっと古いバージョンでは、フォルダを好きなところに移動させてそこでスキン切り替えられたのに不便。
自分で好きなところにフォルダ置けないのはストレス。
825名無し~3.EXE:2008/12/19(金) 08:46:16 ID:FmppomPA
常時最大化(全画面ではない)でルナシリーズ開く方法ないですが?
826名無し~3.EXE:2008/12/19(金) 14:08:10 ID:PGOqoYvv
初めて起動した時のページを
lunascape start以外にしたいのだが…どうすればいいのだろうか
827名無し~3.EXE:2008/12/19(金) 14:16:49 ID:vyuZIONh
828名無し~3.EXE:2008/12/19(金) 14:17:23 ID:vzxewzxZ
紫雲さんのFlareカッケー!戻るボタンとか見やすいとストレスも減るわ。

>>826
ツールバー右クリック→サイドバー→設定の
スタートアップの項目にアドレス放り込んでやれば良い。
いらないのは削除。
829名無し~3.EXE:2008/12/19(金) 17:28:01 ID:dbkgKUxe
>>825
Lunaへのショートカット作って、そのプロパティで設定。
830822:2008/12/19(金) 18:09:40 ID:hF2N6yRu
× コンテンツ:30
○ network.http.pipelining.maxrequests:4
ゲッコーのこれ、いくつにしてる?
831名無し~3.EXE:2008/12/19(金) 19:29:16 ID:FmppomPA
>>829

ありがとう、ほかのブラウザだと最大化して終了して再起動したら
そのままなのでルナだけ最大化して終わっても引き継がない。
設定であるかもしれないがルナだけほかと違う仕様なのかな。
832名無し~3.EXE:2008/12/19(金) 19:36:02 ID:jnsNmF9i
新スキンのLuna Driveめっちゃカッコいいお
833名無し~3.EXE:2008/12/19(金) 19:38:56 ID:aC4+/KRu
だせぇ
834名無し~3.EXE:2008/12/19(金) 19:54:15 ID:dbkgKUxe
>>831
設定が保存されないというバグは今までにもたくさんあった。
ウィンドウサイズ以外にも保存されない項目があるなら本家の不具合掲示板にいくといいぞ。
ちなみに、俺の環境では普通にウィンドウサイズは保存されてる。
835ルナ使い:2008/12/19(金) 22:33:41 ID:ryeDcPuc
オマエの環境などイラネ
836名無し~3.EXE:2008/12/20(土) 02:19:50 ID:eLy0wSwb
http://celtickane.com/webdesign/jsspeedarchive.php
Lunascape5α3
gecko:349
webkit:213
 
ルナたん世界最速!
837名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 04:45:11 ID:EP7jgLip
LunaにGoogleツールバーを入れて
そこから何か検索すると、
IEで検索結果が表示されるんだが・・・

なんで?
838名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 05:31:38 ID:xYp5ZJNp
IEが立ち上がるのか?
5α3では、そんな事は無いな
839名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 09:07:09 ID:gWuTPlMk
>>837
ツールバーのバージョンupしたら俺もなったぞ。
だから戻した。
840名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 09:49:09 ID:/T/z0kwG
Googleツールバーの設定で「機能」タブ内
「検索ボックスの設定」ボタンを押す
 ↓
「結果を開く」が「新しいウィンドウ」になってるんだと思う。
これを「現在のウィンドウ」にすると、IEじゃなくてLunaで開く。

ただ、文字通り「今開いてるウィンドウ」に表示されるので、
今見ているタブが書き換わってしまう……はず。
841名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 14:32:06 ID:+Te0OGPx
http://ime.nu/

これなんとかできませんか?
842名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 15:52:07 ID:EP7jgLip
>>840
thx
843名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 16:19:30 ID:1LO45l5F
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
844名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 19:11:58 ID:+Te0OGPx
(´・ω・`) 知らんがな

くっ、2Liteでわhttp://ime.nu/ ひっかかるが他だとスルーしている。
乗り換えないと時代に合わないか。
845名無し~3.EXE:2008/12/22(月) 00:57:54 ID:qvJoXWOt
4.8.1のアーカイブ版でgecko利用してるとCPUすげー食うんだけど、俺だけ?
846名無し~3.EXE:2008/12/22(月) 01:31:08 ID:a0QIWXY6
キャプチャすると0バイトのpngができて、見れないって既出ですか??
847名無し~3.EXE:2008/12/22(月) 11:21:48 ID:vhSXgjur
未だLunaの1.41使ってますが、Liteでもそんなに重さかわらないですか?
以前のPCはスペックがやばかった(メモリ128MB)けど、今の(メモリ4GB)なら十分な気がしますが・・・。

1.41はjavascriptやプロキシ切り替えあたりの動作が微妙なもので。
848名無し~3.EXE:2008/12/22(月) 12:54:42 ID:YzY11qvy
5.0.0 Betaきてるコレ
849名無し~3.EXE:2008/12/22(月) 13:00:00 ID:YzY11qvy
多段タブ固定実装ウヒョー
早速入れてくるぜ
850名無し~3.EXE:2008/12/22(月) 13:55:45 ID:jLQjpuWq
5β早速DLした
結構いいかも^^
αの時よりもレスポンスが良くなっている気がするな
暫く使ってみるかな
851名無し~3.EXE:2008/12/22(月) 14:16:52 ID:YzY11qvy
β入れたけど、なんかGeckoの動作不安定になってねーか
右クリメニューが消えない、マウスジェスチャが機能しにくい(何度も試してようやく機能する)
ジェスチャ試す過程で強制終了が頻発…

Geckoの右クリメニュー拡張した影響か?
852名無し~3.EXE:2008/12/22(月) 14:30:50 ID:wk5JoHFH
お、まじか。あとでいれてみよっと
853名無し~3.EXE:2008/12/22(月) 15:42:26 ID:FLTVa0Wa
重さって・・・・1.41と変わらんよ。
わしも256mで4とか重すぎたけど1Gいれたらあっさりしたし
4G入れてるならLite以外の入れてみたら?
854名無し~3.EXE:2008/12/22(月) 17:16:58 ID:oUuAEk98
ルナ5の紹介ページ見るたびに思うんだが
比較グラフのIE7ってほんとネタだよな
なんだよあのぶっちぎり
855名無し~3.EXE:2008/12/22(月) 19:22:44 ID:K3JeO93i
>>851
俺の環境ではそういう不安定さはないな。
右クリックメニューもマウスジェスチャも普通だ。
もともと不安定ではあるが、それは特定のサイトだったり、長時間やってたら、ってやつだからな。
856名無し~3.EXE:2008/12/22(月) 20:14:45 ID:W1FhbnHG
Lunascape5.0ベータ版。Acid3テストで100ポイントを達成

って、レンダリングはLunascapeの開発力とは全く関係ないだろwwwwwww
ひたすらアフィ対応を進めてるだけで、改良されてる気がしないのはなぜwwwwww
857名無し~3.EXE:2008/12/22(月) 20:32:00 ID:KqIUMsR0
858名無し~3.EXE:2008/12/22(月) 21:08:46 ID:YzY11qvy
>>857
851の不具合そのものズバリ修正ktkrwwww
掲示板には特に報告されてないみたいだけど、
社内で誰か気付いたか?w
859名無し~3.EXE:2008/12/22(月) 21:32:18 ID:YzY11qvy
って良く見たら修正じゃなくて単に差し戻しジャマイカ
それより今回のβが掲示板でボコボコに言われててワロタww
まあしゃあないよな
860ルナ使い:2008/12/22(月) 22:19:43 ID:GxzvhSin
俺がボコボコw
861名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 00:45:40 ID:WPJFqq8S
箱入り娘仕様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ウェブキット+オミトロン
これからが本番だぜ!
スピードはほとんど変わらず
安定性は悪くなった
>>857
そのリンクを通常利用するエンジンをwebkitにして行くと
ルナを展開したフォルダを見ようとするw
862名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 01:21:50 ID:iWicK6MO
>>795の内容をバグレポートと一緒に何度か送ったのも効果あったかな?
右クリのリンク先と画像保存は対応してくれたね。まとめてくれたらまた送っとく。
Webkitも設定画面出来てよくなってきたけど、強制終了するページがいくつかある。
ここが安定してくればメインでも使えそう。
863名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 03:16:06 ID:dkuIHXYf
まぁしばらくはベータが続くだろうから今後に期待していいんじゃね?
ベータが5くらいまでいったら今度はRCで9くらいまでいってくれるだろう
864名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 10:13:38 ID:rNpa5eLx
バージョンナンバーどないすんねん?ww
865名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 13:05:14 ID:1/eyvWXk
うふふふ・・・・・オンラインアップしないね。
866 ◆IE8..pLT7I :2008/12/23(火) 13:31:52 ID:cVpwXyiM
867名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 14:47:00 ID:GU+4+lOp
お気に入りに「区分け線」が欲しいです。
ブログとか動画とかを区分けして分かりやすくしたいです
今のlunaで出来るんですかね?
lunascapeの中の人たちにお願いしたいですw
868名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 15:04:41 ID:cVpwXyiM
おきにいりをつかわなければかいけつ
869名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 15:49:01 ID:1/eyvWXk
くわけちゅーかお気に入りを個別保存できるぜ。
それ専門のフォルダ分けのような感じだ。

フォルダ分けしている上での区分け線なのか?
870名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 15:54:45 ID:GU+4+lOp
>>868 
確かにそうなんですけど;^^

>>869
Firefoxのお気に入りを整理する時に「新しい区切り」ってありますよね
それと同じ機能はlunaにはないのかなって思いまして><
871名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 18:18:54 ID:vue8kQ0s
5β全画面にすると崩れる
872名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 18:28:59 ID:B49zbtqs
ロジマウスを使っているのだが
チルトホイールの左右に、戻る進むを割り当てているけど
Geckoエンジンだと効かなくなる。(るな5使用)

あと、サイドバーを細くできないのかな?
前にここで質問したんだが誰も答えてくれない・・・
873名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 18:59:15 ID:kFHgY8Nl
>>872
それくらい自分で試せ。
現在のLunascapeに影響を与えたくないなら、>>866を使えば良いわけだし。

>>866はUSBメモリに入れて役立たせてもらってる。
ネットカフェでも使えるし。
874名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 19:20:15 ID:B49zbtqs
>>873
影響?訳が解らない・・・orz 
サイドバーを細くできるかどうか聞きたいだけなのに・・・
875名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 19:32:21 ID:iWicK6MO
Geckoの高度な設定で値変更できない項目あるよね?
クッキーとかリファラーとか。設定画面作れない原因なのかね?

>>874
出来ないと思う。俺も最初使った時やり方探したよ。
あれ便利だから実装して欲しいけどね。誤作動も減るし。
876名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 19:56:03 ID:E8F8wVM9
5βを半日使ってみてわかった事。
・Geckoエンジンは一度終了させると設定がすべて初期化して保存されないので
次回起動時にフォントからサイズ、プロキシetcその都度設定しなければならない

・Webkitエンジンは設定こそ保存されるが履歴が保存されないらしい。
描写やスムーズネスはなかなかだが体感的にはいろんな計測サイトで
出ている数字ほどのスピード感は得られていない。
 同じWenkitエンジンとはいえChromeに比べるとはるかにスピード感とクイックさで劣る。


久しぶりにLunascapeを弄ってみたが機能の無駄な細分化と理解不能な
諸設定の煩雑さは変わってなかったな。

例えばタブを閉じる設定の「その他のタブを閉じる」と「右側のタブを閉じる」
をわざわざ「高度な操作」などと無駄に項目欄を作って区分けしてるのがわからんちん。

そういうパターンの無駄設定がいっぱいある。

さういうのを統合してスッキリすればもっと使いやすく軽くなるのにね。

作者はどうやら設定をやたら煩雑にする事がレベルが高い事だと勘違いしいるようだ。




877名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 20:06:47 ID:Ks997W70
俺の環境だとGeckoエンジン使うとタブタイトルが読み込んでいますのままなんだが
なにこれぇ
あとWebKitのキャッシュってどこへぶち込まれてる?
878名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 20:31:03 ID:E8F8wVM9
>>877 ツール⇒Lunascapeの設定⇒エンジンの設定⇒Geckoの設定
⇒フォントと色の設定をしないと表示されません
879名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 20:55:59 ID:E8F8wVM9
878に加え ホームページ 場所の設定 、よく分からなければ空白ページでも
クリックしとけ。
880名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 21:12:15 ID:iHJusr+Y
>>872
設定の「5ボタンマウスを有効にする」チェックしてもダメなら
あきらめるしかないかも試練

サイドバーの幅云々は公式でも誰か言ってたけど、回答がないんだったか
気にしてる人あまりいないのかもなw
881名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 22:27:11 ID:B49zbtqs
>>873>>875>>880 回答サンクス
882名無し~3.EXE:2008/12/23(火) 22:58:53 ID:oWToEUMu
Geckoエンジン設定の画像解像度って72-96dpiくらいの範囲でいいの?
883名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 01:28:54 ID:bk4xVzdj
ところで、みんなどんなスキン使ってる?
884名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 02:31:35 ID:QMBlJtui
0.03mmのやつ
どこのメーカーとかは気にしてません
885名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 07:29:27 ID:Q6qM+iQS
886名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 07:47:25 ID:cWIK00sR
>>883
5に関してはデフォのCoolがいい感じにiTunesでステキ
4まではCosmoscape2とブラスターをいったりきたり
887名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 09:02:12 ID:P9yD5qok
5betaで、sleipnir2を超えた?
888名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 10:02:19 ID:Hz/cwb1y
スレイプニルの話は荒れるから避けてくれ
889名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 11:30:18 ID:t4sgTTO9
アーカイブ版を提供してるなら公式にのせろよ
890名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 11:31:33 ID:H2CNZODA
200%ズームにしてmixiや価格.com見るとズームになる部分とならない部分があって
ものすごく見づらいのですが、これはなんとかなりませんでしょうか?
891名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 16:36:48 ID:NuUc0nHg
にひゃくぱーせんとずーむにしなければかいけつ
892名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 16:38:10 ID:NuUc0nHg
アーカイブ版ってレジスチル使わないんだっけ?
893名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 16:43:29 ID:FhgIDcRz
>>876
久しぶりにLunascapeを...以下同じ事思ってた
あといろいろと融通が利かないのが困るな
894名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 17:23:41 ID:fYOiK9mU
>>892
USBメモリに対応した、POCKETだろうが使う。
レジストリエディタでLunascapeで検索すりゃ、分かる。

外部記憶媒体で使えることはアーカイブ版の説明にあるけど。
それとレジストリ使わないこととは別問題。
895名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 18:29:17 ID:NuUc0nHg
Pocketがレジギガスつかっちゃだめじゃんwww

となると、ThinLunaが一番賢いかな?
ThinLunaは唯一レジアイス使わないじゃん。

つか、Webブラウザがレジロック使うとかwww

さっさと、レジスチル使うのやめてINIにしろって。
もうIEしか使いたくなくなった。
896名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 19:51:09 ID:NxMl9VgE
レグストリ使用はソフトの重要度によるな。動作良くするために使う仕様選んだりもするらしいし。
そりゃ汚されなきゃ良いけど、頻繁に使うものなら許せる。
その人の性格と使用頻度によってばらつくだろうね。潔癖症の人は即アウトだろうけど。
897ルナ使い:2008/12/24(水) 22:21:35 ID:0yybC3Yj
昔公式でレジストリクリーニングしろしろいうバカがいたよなぁwww
898名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 01:02:20 ID:+/XueD8n
>>895 君はどうやらポケモンのしすぎのようだ

ところでお前らいつからルナ使ってる?俺は3から
899名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 01:08:10 ID:Gkzu6YPs
2から
最近は他と併用してるけど
900紫雲:2008/12/25(木) 08:04:33 ID:TqGdxKev
皆さん、しばらくぶりです。
>>828
ありがとうございます♪

紫雲は昨年の6月末くらい、4.3.1〜4.3.3の頃からです。  
901名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 08:51:47 ID:lbiSLY4R
1.41ちょっとまえからかな。

メインはLiteなんで5のタブ固定もふーん程度、エンジンなんてかんけいねぇ。

ところでスレチな質問。
レジストリをPC初期化してその状態バックアップしてソフト入れて
インポートしたら問題でるかな?
上書きされて常に初期になってても問題ないならしてみたいが。

レジストリクリーニングして再起動すると結局前と変わらないよね?
902名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 09:31:26 ID:TJegzPM6
Lunascape5をインストールするときに、
キングソフトオフィスもインストールするかどうかと表示するのですが、
このソフトは30日間の体験版なのでしょうか。
903名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 10:08:49 ID:D4YkmCQg
5のテスト版インストールしたら
情報バー表示されるようになった
設定変えたけど非表示にならねなんぞこれ
904名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 10:10:28 ID:lbiSLY4R
みんな体験版・・・・無料で本体入れられたらスンゲーサービスだわ。
パスワードマネージャーのソフトも試用ていどの性能らしいしね。

公式にはそれらのこと一切触れられていなくて問題あっても
ソフトの公式に行くしかないよ。
905名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 10:27:38 ID:fmxVnmA8
Black_5R すげカッコいい
906名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 10:47:46 ID:D+aVROQp
紫雲さん、2chスキン作ってください。
おながいします。
907名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 12:30:37 ID:YkLhLfd9
調べてみたら旧PCにバージョン1.3が残ってた
どっかの大手IT情報系サイトで紹介されてたのを見て使い始めたから
多分それより、前から使ってただろな

もう随分長い付き合いだ罠
908紫雲:2008/12/25(木) 17:44:05 ID:vcKO2D03
>>905
ありがとうございます///////

>>906
2chスキン!
ひろゆきさんに訴訟を起こされそうですよ〜(汗)。
909名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 19:15:55 ID:rSAfHtyj
ひろゆきがそのくらいでそしょうおこすわけないだろwww
まあ、いちおうきょかとっておくといいかもな
910名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 02:31:52 ID:WSF+dB3o
久しぶりに落としてみたんだが何だこれw
直感的に理解出来ないインターフェイスにごちゃごちゃ無駄な機能が山盛り
何でこんな酷いブラウザになっちゃったのかねぇ
911名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 02:38:44 ID:ZAwWgak9
個人的に使うんだから問題無いのでは?

具体的に2chのナニをもってスキンとするのか問題だけど。
912名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 02:38:52 ID:8llMRXhG
ヒント: もとから
913名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 03:17:59 ID:LMVuKXAA
そこは素直にもったいないと思う…。ヘルプや解説ページはあるけど、
基本は直感で機能の把握と設定ができないとね。
解説ページに世話になるのは高度な設定の時だけにしたい。
「カスタマイズ」でかなりのことが出来るのに、機能の把握、検索、設定が一苦労。
ここ全力で改善してもらいたい。
914名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 03:45:33 ID:7FO8q7NH
>>877
遅レスだけど

ツール→Lunascapeの設定→セキュリティ→全般
→タイトル・ステータスバーにある
[ページタイトルに<title>タグの内容のみ表示する]
のチェックを外したら出てくるようになった
915名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 04:26:51 ID:QYFsQmW4
2ちゃんで貼り付けてあるリンクを開けない

どうしたらいいか教えて下さい
916名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 04:43:51 ID:/Qv5BXzg
直感的に理解できないインターフェイスってどこら辺のことだ?
ずっと使ってるせいで新規の人の視点がわからねぇwwwwww
917名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 07:48:15 ID:ZAwWgak9
利用者が作るヘルプなんで使い込んでる人は説明に書き込んでみては?

5Liteマダー?
918名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 11:57:58 ID:AI36vwXI
なんとなく質問

Version 4.8.1を使ってます。
リンク右クリックの「新しいタブで開く(W)」が使える条件ってなんでしょうか?
いつもグレーアウトしてて使えないんですよね。
その下の「新しいウィンドウで開く(N)」をクリックすれば新しいタブで開いて
一応目的の動作はしてくれるので困ってはいないんですけども。
919名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 12:21:17 ID:7FO8q7NH
920紫雲:2008/12/26(金) 12:28:26 ID:/7W0CmVq
皆さん、こんにちはです。

Black_5Rのバリエを作ってみました。
http://p.pic.to/vym3g

ファイル名はBlack_5RRにしようかと考えています。
ここはこうした方が良い、名前はこうした方が良いだろう…などなど、ご意見ご感想頂けましたら幸いです。 
921名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 13:32:09 ID:8omK3obH
>>904
回答ありがとうございます。

まあ、JWordが勝手に入ってくるよりはマシかなとか思っています。
いちおう、「どうしますか」のメッセージがでることですし・・・
922名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 14:13:54 ID:LMVuKXAA
>>916
自分が最初戸惑ったのは主にツール、サイドバーと設定場所かな。
スタートアップ&ホームの変え方わからなかったり、設定、設定切り替えの区別が付きにくかったり。
IEみたいにリンクバーのフォルダ内の項目を右クリックから変更できないのと、
お気に入りの動作がメニュバーとブラウザバーで違ったり。

探さなくていいようにオプション画面に組み込むとか、サイドバーに誘導するとか、
もうちょっと道しるべ的なものが欲しかった。
923名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 15:09:50 ID:sMGvCMAn
>>920
2ちゃんねるwwwwww
可愛いAAアイコンとかあれば尚よしだと思います。
924918:2008/12/26(金) 16:34:49 ID:AI36vwXI
>>919
dです。
そっかー。FAQは見たんですがBBSは見てなかったなー。申し訳ない
925名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 17:45:36 ID:5P61xtZc
設定したい項目がオプションのどこを探しても見つからなくて
泣く泣く掲示板で聞いたら、設定バーの特定の項目の右クリックメニューにあると言われた。
そんなもん分かるか、ボケ。
もう二度とLunaなんて使わん。
926名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 17:48:59 ID:uHoBK/3z
>>925
Luna使わなかったらXPの何が残るって言うんだよ…
Windowsクラシック使うんだったら2000にしろよ…
Aeroは残像が残らなくて良いぞ…
つか、Luna使えよ…
927名無し~3.EXE:2008/12/26(金) 18:02:18 ID:C32rqrkt
つまんね
928名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 01:12:42 ID:YlndY1XU
プラグインは、どうやってインストールするの?
929名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 01:40:47 ID:SMpAuuEx
コミュ見ても設定のし難さ訴えてる人もいるね。
カスタマイズ画面の小ささとコマンドの散らかり具合も。
バグレポートと一緒に改善要求してみるか

>>928
Plugin Centerからダウンロードクリック。
930名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 02:51:59 ID:YlndY1XU
Liteにプラグインは使えないんだね
931名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 05:03:24 ID:u6pPlBTZ
絶対既出だと思うんだけど、過去ログでもグーグル先生でも見つけきらなかったから訊かせてくれ
Gekko・Webkitでlivedoor Readerのピンが働かないのはどうすればいいの?
prefs.jsはちゃんとピンが働いている火狐と同じ設定だし ウイルスバスターも消して試したから何がブロックしてるのかわからない。

あと、>>733と同じ症状ウチでも出た。回答者サンクス
932紫雲:2008/12/27(土) 06:32:25 ID:eHybd4GY
>>923
おはようございます。
ご意見ありがとうございます♪

ただ…AAは無理っぽいです。
その使用を巡って、過去に2度、大きな出来事があったようです。
半日がかりで調べたのですが、"こうすれば大丈夫、誰からも文句は言われない"という方策を見出す事が出来ませんでした。調査不足なのかも知れませんが…力及ばず、申し訳ありません…。        
933名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 06:41:51 ID:D6e66pLF
なんだよ役立たず
934名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 06:55:07 ID:UBwpisPX
>>933
こら

>>922
そうなんですか。
AAって商標とか著作権みたいなものないから大丈夫かと思ってました。
かつてのノマネコみたく金儲けに利用するのは駄目でしょうけど、スキンぐらいなら・・・なんて。

935934:2008/12/27(土) 06:56:07 ID:UBwpisPX
安価ミスってました。下のは>>932です。
936名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 08:38:57 ID:XmOWKf6Q
リスキーなこと無理に頼むのはどうかと
937名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 11:22:30 ID:XrIEAuHZ
Luna4 4.8.1

起動時には設定したyahooで開くのですが、「ホームへ移動」ボタンを押すと
LunaTVに移動します。

yahooに行くような設定はあるでしょうか?
938名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 11:38:02 ID:u6pPlBTZ
>>937
起動時に開くのはLunascapeで指定したページ。
ホームへ移動を押して開くのはIEのホームページ。
939937:2008/12/27(土) 11:44:39 ID:XrIEAuHZ
>937
お返事ありがとうございました。

geckoエンジンの設定変更でできました
940名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 11:55:47 ID:J5MZ8npV
初心者です ご教示願います

ツール→Lunascapeの設定→Geckoの設定→フォントと色で
Geckoで閲覧する時の文字の大きさを変えたいのですが 何度変えても
Lunaを再度立ち上げた時に16に戻ってしまいます
なんかSerifとか3種類くらいあるのですが どれを設定すれば良いのでしょうか?

以前のバージョンではSans-Serifの設定を20にすれば それ以降は問題なかったような
記憶があるのですが・・・・


941名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 12:25:11 ID:SvT7u3sj
>>940
Serifとかはフォントの種類のこと

Serif・・・明朝体系
Sans-serif・・・ゴシック体系
Monospace・・・等幅系
942紫雲:2008/12/27(土) 13:18:33 ID:JkYlBSmy
>>933
すみません…ご容赦願います。

>>934
>>936
お気遣いありがとうございます。
"2ちゃんねる"という文字列の使用につきましては、メールにてひろゆき様にお伺いを立てておりまして、現在、お返事待ちという状態になります。
AAが駄目ならばと顔文字のようなもの(顔文字ではありません)を1つ作ってみたのですが…センスのなさに愕然としています。 
943名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 14:00:20 ID:YlndY1XU
お気に入りツリー・リストを開いて、マウスを使わずにキー操作でお気に入りを選ぶのはどうやるの?
944名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 15:38:22 ID:1DBZb/aI
tab とかで変わるのでは?
945名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 15:43:38 ID:1DBZb/aI
http://info.2ch.net/guide/

2ちゃんねるのデータの利用に関して、原則的に自由ですが、 2ちゃんねるのデータ自体を利用して対価を取る行為はご遠慮下さい。

要するに、2ちゃんねるをモニターして、お金をとってるマーケティング会社の方はご相談頂けないと面倒なことになるかもしれません、、、ってことです。

著作物の権利とか何処に明記してるんだろうね。
投稿時クッキー無いときの表示だけ?
946名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 16:06:41 ID:APyE1i5F
Googleツールバーのページ内検索を使えるようにしてくれ!!!
これが使えないと本当に不便。

5αβです。

マジでたのんます。
947名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 18:08:27 ID:EO2bGqAQ
>>946
Googleツールバーをつかわなければおk
948名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 18:34:04 ID:SMpAuuEx
インクリが必要かによるな。
ページ内検索だけならLunaの検索ボックスに配置できるけど。
949名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 20:37:18 ID:APyE1i5F
>>947
ん?

Lunaの検索ボックスは、複数個の単語をページ内検索できないでしょ。
論外の低性能。
950紫雲:2008/12/27(土) 21:13:58 ID:eNxm1+Dc
快諾を頂きました!!

今日明日にでもアップ・ロード致します♪
951名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 23:29:35 ID:nAyEI2Vu
てかGoogleとかで下フォームにごにょごにょ追加してEnterで放り出しても無視られるのどうにかならんか?ww
952名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 23:34:18 ID:vwxtGdvl
>>949
は?
アンカ間違えたの?
子供はもう寝ようね!
で、俺が書いたのは、
使えない機能があるなら、その機能を使いたく思わなければイイってこと。
論外の低性能。あと、LunaよりAeroのほうがいいぞ。

>>950
次スレ頼む。
953紫雲:2008/12/28(日) 00:07:48 ID:s41+gKN6
スキン・ファイルの最終チェックをしながらナニゲに覗いてみると…
>>952
紫雲ですか!?
紫雲の2ちゃんねるでのカキコは、こちらのスレが生まれて初めてですよ!?(たぶん)
…やってみます。
954紫雲:2008/12/28(日) 00:24:05 ID:s41+gKN6
次スレ

Lunascape Part20
http://pc11.2ch.net/win/index.html#1
955名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 00:26:53 ID:Dk450bAf
>>954
URLがあぁw

正確には↓な!あと、専ブラ使えよな!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1230391192/
956名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 00:26:59 ID:CJjyjL50
>>950
ひろゆきと交渉するとは、紫雲さんスゲーな
期待して待ってます
ところでPCのstyl何使ってる?
前になんかのstyl入れたらタスクバーのアイコンだけが大きくなったんだけど。
957紫雲:2008/12/28(日) 00:32:41 ID:s41+gKN6
>>955
すみません、いきなり失敗しました!

>>956
stylの意味が分かりません!
958名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 00:36:11 ID:x1vtQfxv
通りすがりの想像だと、styl=style=.msstyles
959名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 00:38:45 ID:Dk450bAf
>>950
Readme.txtにはひろゆき公認なことを書いたほうが良いな。

>>956
VisualStyleのことか?
タスクバーのアイコンがでかくなるVSはWin7風系だな。
俺はXPはLuna、VistaはAero、7はAero使ってる。
960紫雲:2008/12/28(日) 00:42:56 ID:s41+gKN6
>>958
ありがとうございます♪

それでしたら、現在の場合ですと16種類入っていまして、週替わりというか毎日替わりというか、そういった状態です。
961紫雲:2008/12/28(日) 00:47:39 ID:s41+gKN6
>>959
はい、コメント欄にその旨、感謝の言葉と共に記します。
962名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 01:00:58 ID:CJjyjL50
>>961
VSが16種類?侍とかも使いこなしてそう
XPhomeの制限ユーザーだけに入れられるVSってある?
963紫雲:2008/12/28(日) 01:06:08 ID:s41+gKN6
XPhomeとは…XP Home Editionでしょうか?

紫雲のはXP Home Edition SP3ですので、全てそれ用です。
964名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 01:34:34 ID:Dk450bAf
制限ユーザーは無理だろ。

まず、パッチ当てをするんだが、
そのDLLファイルがシステムファイルだから管理者ユーザーじゃないとむり。

で、その次は、パッチ当てたのはイイが、VisualStyleのファイルをぶち込むのが、
Windowsフォルダ内だからぶち込めない=適用できない

だが、USB接続とかの外部記憶装置10GB以上のものを買ってきて、(SDHCとSDHCリーダーの組み合わせがお勧め)
そこに、管理者権限が必要無いx86エミュレータ、その名も、「QEMU」!
しかも、外部記憶装置で完結するのと、フリーソフトなのと、マルチプラットフォームなのが特徴。
これに、XPのディスクを使ってインスコすれば、管理者になれる。(AntiWPA…(ググって探せ)

あと、QEMUは非常に使いにくいwから、QEMU Launcherを使うといい。
あと、ネットカフェとかに持ち込んで、起動することもできる。(管理者権限が必要ないから。
965名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 03:07:07 ID:0wLT/Y9w
950が次スレ立てるお約束メッセいつから消えたんだろ。

  検索バーに入力された複数の語句をページ内検索するスクリプトです。


<使い方>
  検索バーで、スペースを使って複数語句をWeb検索した時にその文字列を
 そのまま使ってページ内を検索をします。
 (半角スペース、全角スペースどちらにも対応します。混合可)


 (例)
   Lunascape_スクリプト_ハイライト
       ↑
  (スペース)

 以上の様に検索バーに入力してあると、
 「Lunascape」「スクリプト」「ハイライト」
 の三つの語句を左の語句から順番に検索して行きます。
  先ず、一番左の語句(例「Lunascape」)を検索します。
 「Ctrl」キーを押すと(同じ語句「Lunascape」の)次を検索します。これを
 繰り返してページの最後まで行くと、また先頭に戻って検索を繰り返します。
  現在検索中の語句の検索を止めるときは、「Shift」キーを押して下さい。
 すると、現在検索中の語句の検索を終了して、次の語句を検索し始めます。
 後はこれの繰り返しです。

Liteにはこんなスクリプトあるけど。
966紫雲:2008/12/28(日) 04:13:23 ID:s41+gKN6
アップ・ロード致しました♪

おやすみなさい…。
967名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 11:36:13 ID:NvSN+K+D
ページ内検索も使えないクソブラウザ
968名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 11:45:38 ID:AszLdZnp
>>967
ご愁傷様です。
Ctrl+Fも知らないなんてね
メニューバーからも辿れるんだけどね☆ミ
969名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 12:34:58 ID:cjk0/LiR
>>966
乙です。

某所のリラックマスキンかわえぇ!
970名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 12:37:24 ID:kJcaN/md
うーん・・・あんまり言いたくないけど・・・
2chに対する理解が足りてない人が2chスキンを作るべきではないと思う
拝見したところ、ご自身の新作スキンをベースに「2ちゃんねる」の文字を入れ
一部のアイコンを2chとはあまり関係ない顔文字に差し替えた物のようだけど、
あれで2chスキンと言われても正直「どこが?」としか思えない
971名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 12:58:47 ID:NxGinnkA
やるおは入れたほうがいいと思う。
972名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 13:00:10 ID:p7CbiMUU
>>969
kwsk
973名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 13:10:18 ID:NxGinnkA
>>972
ggrks
974名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 14:50:21 ID:p7CbiMUU
LUNA5はフィードバーはないのかい?
975名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 15:03:16 ID:FHnTHhSt
>>970
最初は作る気無かったけど住人が無理矢理作らせた経緯があるんだぜ
文句があるなら自分で(ry
976名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 16:00:54 ID:AszLdZnp
>>970
藻前、緑色のスキンにしてくれってか?
チミ指名するから作れよ!ww
977名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 16:31:44 ID:L+pJ63N0
>>966
さっそくDLしました。

>>970
よし、お前に期待してるぞ。
978名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 17:14:55 ID:LsOsOm3I
ここまで俺の自演
979名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 17:20:10 ID:PMey+a+9
>>978
俺も散々書き込んだんだが。馬鹿なの?死ぬの?
980名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 18:31:33 ID:Pq+Lf2wA
こするスケープみたいなLunaのイメージにぴったりなスキンは無いものだろうか
981名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 18:45:17 ID:QhmD5rAm
通りすがりだが久々2chのトップページ見たら随分変わってたんだ
ファビコンまであるw
982名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 18:53:10 ID:cjk0/LiR
>>974
α3から無くなったみたい。リリースノートの仕様変更のところに
・フィードバー(ツールバー)を削除

表では評価されてなかったのかもな。
このスレではいくつか惜しむ声もあるけど。
983名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 21:30:31 ID:i7QaWZ6K
>>964
VPCをUSB化するみたいなもんか?知らんかった。
さすがにこれを会社のPCで自分のアカウントでやるのは気が引けるが、
KNOPPIX+Wineより速そうだな。アクチ回避がムズそうだが。
ウメ
984名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 22:29:34 ID:shAWR29E
>>983
速度的には、
ホストOS:Windows Vista ゲストOS:Windows Longhorn で、
VMware>VirtualBox>>QEMU>>>>>VirtualPC
って感じ。

ただ、QEMUはVMwareと互換性を持ってる(やり方によってはのことだが)から、
お家ではVMwareでお外ではQEMUっていう使い方ができる。

あと、QEMUだと、KQEMUを入れない場合は、
Windows>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Linux
って感じの速度。
KQEMUを入れると、(WindowsはKQEMUをOFFにしないと動かないからOFF)
Windows>>>>>>>>>>>>Linux
くらいの速度。

>アクチ回避がムズそうだが。
普通にできる。

ファイル共有は、VMware互換イメージを作って、
ホストOS:DiskExplorer
ゲストOS:QEMUでマウント(難しく考えずに、普通に。)
985名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 01:20:14 ID:NWZr3juv
ふ〜 とりあえずMyPCの制限ユーザーに仮想マシンの作成マデ完了
ウメ ウメ
986名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 01:37:42 ID:6Bm7p9VL
>>985
俺気付いたんだ。
QEMUよりVirtualBoxのほうが早いだろ?

まず、QEMUでVMware互換のvmdk形式仮想HDDを作成して、
それにVirtualBoxでOSインスコして、
起動確認したら、QEMUで起動してみて、おkだったら完了。

あと、この方法でやるときには、
アクチはQEMUで。
987名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 13:01:48 ID:cC/xUTmQ
公式掲示板強権発動されたな^^;
988名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 15:21:13 ID:7FZ9SgWn
    ∧∧
   (  ,,) クマ〜
   /  |
 〜(__)
989名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 20:25:11 ID:r0DYE8LG
GeckoだとGoogle計算機使えないのなwww
990名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 20:30:05 ID:QlXEXU7Q
>>989
ミ田⇒すべてのプログラム⇒アクセサリ⇒電卓

これつかえや
991名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 21:32:50 ID:QlXEXU7Q
992名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 21:33:28 ID:QlXEXU7Q
993名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 21:34:08 ID:QlXEXU7Q
ume
994名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 21:34:43 ID:QlXEXU7Q
Lunascape
995名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 21:35:27 ID:QlXEXU7Q
Netscapeと名前が似てるww
996名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 21:36:10 ID:QlXEXU7Q
今年オワター!
997名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 21:36:43 ID:QlXEXU7Q
998名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 21:37:50 ID:QlXEXU7Q
998本
999名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 21:38:32 ID:Nw7evzan
999
1000名無し~3.EXE:2008/12/29(月) 21:39:03 ID:Nw7evzan
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。