Lunascape Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
2名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 15:14:09 ID:aQDw39mI
3名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 15:35:09 ID:zzA6vatL
3
4名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 16:00:08 ID:AB2Ew0Qk
2と3なんか飾りです!!
偉い人(トのつく)にはそれがわからんのです!
5名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 16:11:23 ID:EcSc5KTA
Luna3透過PNG使えるようになってたんだね
6名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 16:20:35 ID:VEpIAVXY
のまネコグッズ続々登場!乞うご期待!
・エイベックス(http://ecweb1.avexnet.or.jp/sa4web/
・タイトー(http://multi.nadenade.com/shinichi/img/050902_02.jpg
・ユージン(http://www.et-c.com/takarajima/333/gazou/11y/11yx01.jpg
・大栄食糧(http://www.beisyu.com/
7名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 17:36:39 ID:H3b3EGoZ
>5
アルファチャンネルはBMPのみみたい。32bitPNG作って変換すれば済むけど、
表示確認とかちょっと面倒そう。
でも、BMPのが展開が速いとかメモリ食わないとかいい面があるのかも。
8名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 19:49:21 ID:40bqt3XS
合格点を80点とすると、現在は・・・

Sleipnir2→60点
Lunascape3→70点
X-Browser→75点
9名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 19:58:21 ID:8wswTkAK
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1125917220/

419 名前:名無し~3.EXE sage 投稿日:2005/09/06(火) 19:54:18 ID:sBPfSgVo
>>417
> Lunascape3→70点
はぁ?




420 名前:名無し~3.EXE sage 投稿日:2005/09/06(火) 19:54:46 ID:NLh5gHGA
>>417
75点と70点の差の意味が分からん。


421 名前:名無し~3.EXE sage 投稿日:2005/09/06(火) 19:56:10 ID:5aeARdMu
Lunascape3→40点
10名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 20:32:14 ID:AHEevQyr
なに、この糞ソフト。
11名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 20:55:01 ID:S0n3YJvp
Lunascape3とX-Browserの違いってスキンだけなんでしょうか?
12名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 21:28:05 ID:AB2Ew0Qk
このスレはうんこうんこ言われても誰も擁護しようとする奴がいないところがイイ
13名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 21:48:13 ID:sTefS8bu
>>12
ぷにるスレみたいに、粘着信者のマンセー書き込みばかりで
鬱陶しいのよりはこっちの方がいいなぁ。枯れた寂れ具合が。
あと、操作性はLunaのインタフェースで機能はSleipnir2って
ブラウザがあったら理想的なんだが。俺の使い方としては。
14名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 23:03:51 ID:VaCTJO8e
このスレと別にLuna1のスレッド立てていい?
15名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 00:31:14 ID:f39mlpho
>>VaCTJO8e
何のために?
人様に迷惑掛けるんじゃありません
16名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 01:12:48 ID:pOHYljul
>>14
X-Browserのスレッドを立ててくれ!
17名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 12:15:14 ID:JgiuxcRF
sleipnirのような日替わりアップデートは
中身バグだらけって感じがして印象悪いから好きじゃないけど
Lunascapeのように「開発停止したの?」てくらい
アナウンスがないのも、これはこれでどうなんだろう?
人間の心理として、やっぱり動きのある方に目がいってしまうよ
18名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 12:22:17 ID:jdXJ5FT/
Luna2 Liteで今んトコ大した不満は無いけど
検索バーがデフォでgooなのは何とかならんの?
1,41はGoogleだったのに・・・
19名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 12:27:33 ID:ztGZy/zr
何とかなる
くそふとくそふと言ってんじゃない
20名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 20:06:42 ID:Apz88vq5
中身は一緒じゃん
21名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 21:33:55 ID:RRdqqctt
はやく3の正式版でないかな〜
22名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 21:53:45 ID:67oykq9v
>>14,16
このスレッドですら、それほど多くのレス無いんだから、無駄なことはやめましょう。

>>17
ここ1ヶ月でβ、rc1、rc2の3つも新しいの出てるよー。
23名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 23:28:41 ID:swIEuGB3
コミュニティに頻繁にしゃしゃり出てくる「ぱっく」って何者?
まるで蛆虫みたいに、片っ端にレスしてるね。
24名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 23:29:53 ID:rJtBCS1z
お気に入りdだのこれで4回目。。もう耐えられませんorz
25名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 23:59:26 ID:e4idmCSg
>>24
(..、)ヾ(^^ )ヨシヨシ                              プ−−−−−
26名無し~3.EXE:2005/09/08(木) 08:48:45 ID:kdacKcMB
★作者の回答がないので、ここでX-Browserの質問

(質問1)
X-Browserを起動すると、すぐにCPU使用率が100パーセントになって
しまいます。
少しでもCPU使用率を下げる方法がありましたら教えて下さい。

(質問2)
http://toyota.luna.tv/ の各項目は、編集から追加はできますが、
削除する場合はどのようにするのでしょうか?
27名無し~3.EXE:2005/09/08(木) 14:33:07 ID:eBO3AZFI
>>17
プニルスレみたいな厨房のすくつになるよりかはマシ
あいつら、注意されても雑談止めようとしない馬鹿だからな。
28名無し~3.EXE:2005/09/08(木) 15:53:17 ID:amFSDV/i
お気に入りの読み込み、遅すぎ
29名無し~3.EXE:2005/09/08(木) 16:23:36 ID:xYYiRMfu
>>26
追加?6項目それぞれ選択できるってだけみたいだが。
30名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 02:00:38 ID:cds6Lal1
プニルスレの布教っぷりは異常
31名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 03:06:28 ID:QH3r8Otc
ルナスケとプニルでは、どっちの方が設定が難しいの?
32名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 03:07:44 ID:QH3r8Otc
>>31はどちらも最新版を比較してということです。
33名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 04:39:01 ID:P7UrfdXt
>32
現状プニルだな。設定のGUIがまだ出来てないところが多いから、直接xmlやらini編集。
正式版までにはGUI化されるんだろうけど。
34名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 17:27:41 ID:fixqgqWA
また公式落ちてるよ。
いい加減鯖業者を変えたらいいんじゃないか?
それとも自社管理かしら。
35名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 17:28:21 ID:fixqgqWA
…と思ったら数分で復活か。
36名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 17:46:56 ID:f2nhGdNo
ただのメンテじゃねーの?
3732:2005/09/09(金) 18:18:54 ID:sWUKCK+4
>>33
さんくす。正式版が出ればどちらも同じくらいという感じなんですね。
38名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 20:26:40 ID:6DLk7QDm
>>37
正式版出てないからまだわからないよw
39名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 20:30:17 ID:f2nhGdNo
普通にLuna使っときゃいいよ
40名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 23:06:41 ID:22w6hD9K
Lunascape2と3はBCG Control使ってるから、初めての人にはカスタマイズ分かりづらいのでは?
sleipnir1.X使ってた人には分かりやすいのかもしれないが。
41名無し~3.EXE:2005/09/10(土) 00:22:46 ID:TkaiIBvn
最近、サイドバーの「ぬ〜っ」と出てくるのが気に入ってしまい、すっかりメインで使用している。
42名無し~3.EXE:2005/09/10(土) 15:02:42 ID:tXJ/kT0D
お気に入りの読み込みが遅いのはどうにもならないの?
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:48:46 ID:H0buhTbQ
>>42
「ここに書き込んでも」どうにもならない。
要望掲示板にでも挙げたら?
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:51:43 ID:dZPCDMos
まだまだLuna3>>Sleipnir2だな

まぁ俺はFirefoxだけど
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:56:08 ID:sLDP3yqG
開発度50%のSleipnir2よりもLuna3RC2の出来が悪かったら
逆にそっちの方が驚きだけどな。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:01:25 ID:PxzZJpJR
俺もLuna3>>>ぷにる2だな。
ぷにる2も使用したけど、機能が足りなすぎる。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:55:46 ID:Fw6qR+g7
なにせLuna3はもつ機能のほとんどすべてをLuna2から受け継いだからな。
発展途上のぷに2とは比較にならんよ
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:07:51 ID:5QlCMWQy
luna3>不安定
pnir2>機能が足りない

こんな感じだろ。
luna2liteかpnir1の方が幸せになれる。
luna3,pnir2は今のところブラウザマニア向け。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:13:36 ID:D6SSbngH
プニルをネタにしないとやってけねーのかよwwwww
まあプニル側からしてみれば眼中にないって感じだけどなwwww
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:36:14 ID:L57OHnw9
luna程度でマニアのレベルまでいっちゃうのかよ。
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:29:25 ID:qjO8YTTG
luna1=luna2=luna3=pnir1=pnir2
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:52:37 ID:bhYLyZWK
>>49
なにか問題でも?
53名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 16:05:59 ID:zirgRMeD
http://www.lunascape.jp/
正式版キタ
54Juliet ◆Romeo/.mVY :2005/09/12(月) 16:11:11 ID:5Aza1J4Y
>>53
尽忠世路
55名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 17:08:11 ID:GvZXERhq
正式版でもヒトバシラー
56名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 17:23:39 ID:RQuZcwhb
公式サイト落ちてる?
57名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 17:37:23 ID:yynWP3SE
オモタス
58名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 19:01:16 ID:KsT+UMgj
相変わらず落ちまくるとこは直ってない。
もはや仕様だから仕方ないのかもしれないがなんとかならんか!!ならんよな!!すんまそん!!
59名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 19:12:39 ID:KvFjrRbR
移行がめんどくさいな
60名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 19:31:01 ID:NKafL3zk
開発日誌に
>まだ残っている不具合もどんどん修正していきたいと思います。
正式版なんですよね?
61名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 19:33:25 ID:JH9FB5eU
>>60
ワロタw
62名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 19:42:45 ID:VOIKUuCE
rc2に戻したいんだけど、誰かURL控えていない?
63名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 20:08:23 ID:aNh4XavY
重すぎて、まともにダウソできねー。
今気づいたけど、Lunaの公式ページって、VisualStdioで書いてあるのね。
64名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 20:15:10 ID:UWSZNsWP
人柱になるべきか、ならざるべきか…
65名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 20:33:47 ID:UWSZNsWP
なってみますわ、もう
66名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 20:35:01 ID:aNh4XavY
重い重すぎる!
光50MBで、海外の100MBクラスのゲームのパッチとかも数分で落とせるのに、
たかが6MBでありえないくらい重い・・・。
67名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 20:49:37 ID:PuZS6OOY
>>66
漏れは割とサクッと落ちてきたぞ。
感覚としては2Liteより軽い感じ。

…ソニータイマーの効き始めたVAIOノート(Pen3 1GHz)なんで微妙っちゃ微妙だが。
68名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 20:53:51 ID:WWsElmVt
なんだ、今そんなに重いのか
俺が落としたときはサラリと落ちてきたが
6967:2005/09/12(月) 21:10:00 ID:PuZS6OOY
なんか文がおかしかったので訂正。

(ダウンロードは)漏れは割とサクッと落ちてきたぞ。
(インストールしてみたら)感覚としては2Liteより軽い感じ。
70名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 21:52:30 ID:KvFjrRbR
更新ボタンと中止ボタンもグループ化できないかな
71名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 22:14:17 ID:cxUSzNLB
ダウンロードページに行けない。重すぎる。
72名無し~3.EXE:2005/09/12(月) 22:17:58 ID:omTEj+nw
>>71
そうか?今試してみたけど普通に落ちてきたんだが
73名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 01:02:51 ID:nsBZdW3P
やっとダウンロードできた
Gekkoでやたら速く落とせたと思ったら、ファイルが壊れてた
IEで落としたら、メチャクチャ時間がかかった
通信速度が遅いってのもあるけど…
74名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 01:11:07 ID:BzT/F2tS
IEより重たいんだが
タブブラウザはIEより軽くて多機能というイメージが
あったんだが違った?
75名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 01:11:13 ID:F1txOu0X
JaneDoeStyleからURL読み込む度にスプラッシュが表示されるんだけど
消すことできないの?
76名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 01:48:58 ID:nsBZdW3P
30分以上かかってGeckoのインストールに2度失敗
ルナスケHPのサポートに書き込もうとしたらルナ2が落ちた
もう嫌だ…
77名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 01:59:23 ID:0meCmMAA
>>76
知恵遅れさんにはJaneDoeStyleがお奨めですよ
78名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 02:00:27 ID:f6cHV7zA
機能追加:
設定−機能−ジョーク−HG
79名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 02:33:11 ID:Tbweocgc
デフォの検索バーがヤフーからグーグルにならないね。
ほかの検索サイトに変えてもやっぱり変わらなかった。
これはかなり困る。
80名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 04:09:19 ID:EDuqjuqV
>>79
Lunascapeの設定で変えられた。
81名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 04:17:35 ID:0lskvfk1
HGワロタ
だが、Geckoにすると不安定。
サポートBBSに書き込もうとするとエラーが出て落ちる。
苦情は受け付けない仕様なのか?
82名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 11:24:43 ID:AeLRpU5w
>>74
(単ページで比較するなら)IEエンジン使ってるブラウザがIEより軽いってありえないだろ。
83名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 11:30:00 ID:q/0FfcKv
84名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 13:16:30 ID:iCVJtXi4
<チラシの裏>
相変わらず酷すぎる。
だいぶ軽くなったとはいえ、重めの動作、
ちょっとした操作ですぐに落ちる低すぎる安定性、
タブを開く数が多いとすぐに見えなくなるチェッカー、
右クリック+ホイール回転でコンテキストメニューが表示されたり、
他のジェスチャーが誤作動したり・・・。
スキンの強化以前にやることやって無さ過ぎ
</チラシの裏>
85名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 14:56:19 ID:7lPm2rw4
>アーカイブ版は、インストーラが利用できない環境、また知識のある方向けのバージョンです。

え?
86名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 15:04:21 ID:q/0FfcKv
うん?
87名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 17:11:32 ID:nOFwNFwC
Firefoxに加えてMozillaControlも入ってるからインスコ時にgeckoは入れなかった
そしたらluna3からGecko使えないのな
Geckoを3重に入れろってのか
あとマウスジェスチャにページの先頭・末尾に移動する操作が割り当てられない
設定の切り替えなんてMJで気軽にされたら困るようなことができて
こんな基本操作ができないのってどうよ
88名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 21:01:25 ID:7+0UBNVC
Luna3、roboformがまったく機能しないんだけど。。
みんなそんなことない?
89名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 21:14:48 ID:0uz/xDEX
ゲコはダメよ
90名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 21:16:08 ID:rWnfwQHU
さすがLuna3だ
不具合ありでも正式版だぜ
91名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 21:18:32 ID:To7Ci/wQ
2度も同じ失敗をするとは…
半年ベータれw
92名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 21:24:05 ID:0meCmMAA
バグがあるのに正式版とは知恵遅れか?
93名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 21:25:40 ID:YXpP9y2J
ID:0meCmMAAは知恵遅れ
94名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 23:09:38 ID:ijcs0VOu
正直Luna3かなり使いやすいと思ったのは俺だけではないはず
95名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 23:16:18 ID:mdsvhBwj
同意
96名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 23:16:24 ID:i3lWXYka
自分にあったブラウザが見つかってよかったですね( ^,_ゝ^)
97名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 23:23:15 ID:mdsvhBwj
ありがとう
98名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 23:30:36 ID:FFKWSIPw
もうluna3か・・・
シリーズ化する必要あるのかねえ・・・
99名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 00:11:30 ID:aglaEK0x
Luna1からLiteにしたら、Janeに貼られたリンクをクリックしても
開かなくなった。
100名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 00:34:34 ID:S1qWCTLW
>まだ残っている不具合もどんどん修正していきたいと思います。
101名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 00:43:20 ID:4bdPv396
J-WORDいいね
102名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 00:47:59 ID:sxbwgwpr
>>101
工作員乙
103名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 00:50:18 ID:3l+VnfbX
>>101=稲垣吾郎
104名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 00:55:03 ID:V1OKprl/
月の花茎
105名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 01:07:58 ID:4bdPv396
別に変なモノインストールされる訳じゃないのですからいいじゃないですか
106名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 01:56:44 ID:tRA3ziFd
Luna3、β版の時は久々に良いかもと思ったのに、正式版触ったら何か微妙
107名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 02:19:08 ID:lEDuPmd1
Gecko使えね〜
108名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 02:24:07 ID:feBU41uz
実際LunaでGecko使ってるヤツいるのかよ
109名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 02:28:29 ID:+SdYPcKm
デンジャーサイトに行くときに使用汁
110名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 03:31:11 ID:s/qQ5Gaq
Lunaが固まったらAltキー押してみ
復活するから
111名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 07:26:04 ID:gj3urmxX
IEエンジンはダウンロードの仕様が糞だな。
tempに落としてから、指定した保存フォルダにコピーw
小さいファイルなら、大したことではないが。
大きいファイルのときはマジ、うぜぇぇぇ。
112名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 08:46:27 ID:DBydXcSh
>>84
お前は鉄ホイールデスタかw
113名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 09:42:52 ID:86I34Nfs
FirefoxつかGeckoに見切りをつけたがってる折れが来ましたよ。

なんかタブ操作にすごい違和感があると思ったら、マウスのボタン離した時に
反応するんじゃなくて、押した時に反応するのな。反応早くなる仕様といえば
それまでだけど、珍しいよな・・・

あと機能がごちゃごちゃ過ぎて設定作業が滅入るな。
分かりやすい表現について勉強して欲しい。
114名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 15:12:37 ID:YL0Pj/nn
Lunascape Version 3.0.0
設定デフォなんですけど
お気に入りとか、アドレスバーとかから
現在のタブに開くには何キーおせばいいんですか?
DonutならShift押しながらでできますけど
これにはそんな機能ありません?
115名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 18:05:53 ID:U2BOJkUe
>>114
お気に入りからなら
お気に入り上で右クリック→現在のタブでアイテムを開く
でいけるはず。
116名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 20:15:39 ID:WCqryqis
起動してからお気に入りが読み込まれるまでの長い事・・・
117名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 20:57:35 ID:JMDDH6rs
つーかいつからJword入れるようになったんだよ.
まじうぜぇ
118名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 21:38:45 ID:U2BOJkUe
Jwordそのものを入れてるわけではないらしいけどね。
まぁI'm Feeling Luckyが使えればわざわざ使うほどのものでもないとは思うけど。
119名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 21:54:02 ID:fLpNW+B9
LunascapeのJWordはSleipnirと同じやり方。DonutRaptで検索バーからJWord使うのをアドレスバーで
やるようにしたようなもん。
120名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 04:49:29 ID:sAode0xH
>>115
てことは、Lunascape3には
~キー押してるときは現在のタブに開く機能はないのか。。
ザンネン(´・ω・`)
121名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 17:18:36 ID:6binTDml
Lunascape3のお気に入りって複数回「IEに書き出す」と、
IE側ではダブってインポートされないの?

確かSleipnir1.66ではダブっちゃったような気がするんだけど。
122名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 17:28:22 ID:ql/QELBF
>>121
自分では試せない理由でもあるわけ?
123名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 19:12:50 ID:veoyt3jX
前から思ってたんだけどmozilla active Xのgeckoイラネー
不安定だし機能少ないしmozilla active Xのサイトみたら1.7.7のまま半年近く
放置されてるし、正直IEの方がましだろ
124名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 21:29:15 ID:ASbYSXDT
個人情報の削除からキャッシュやクッキーを削除しても、削除できない場合があるね
125名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 03:53:00 ID:83zy9F9k
Luna2から3って、どこが変わったの?
126名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 04:32:13 ID:7Vtaz+0U
見た目
127名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 05:34:11 ID:LtsZN9ZD
名前
128名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 05:56:08 ID:fxgZxpE1
うざい
129名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 19:07:52 ID:F4rqLhEt
Luna4まだ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆
130名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 19:33:18 ID:6hvh7jBi
2、3とついて成功したものはない
131名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 20:08:58 ID:LtsZN9ZD
winrar
132名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 23:11:51 ID:0DCXOHmo
プニル2の正式版が出たらLuna4のベータ版が登場しますよ。
133名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 23:42:41 ID:Ucb/enyc
変な競争の巻き添えになるユーザーか…orz
134名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 01:13:43 ID:taT7nIB3
135名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 02:29:27 ID:0B6asAir
>>134
お気に入りの読み込みが早くなった。
136名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 02:31:38 ID:0B6asAir
検索バーの設定の不具合も直ったようだ。
137名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 02:45:54 ID:v1naokeO
何でβで不具合が修正されんだよ・・
138名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 03:54:46 ID:grNwZDeB
不具合 < ユーザーのアップデートの手間を省いてあげたいという気持ち
139名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 17:28:03 ID:uNzMzJ4+
β版が正式なんだろw
140名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 21:12:08 ID:/w9cF+1p
つーか相変わらずブックマークの互換性は無いのかね?
141名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 21:18:44 ID:/3xnMkBM
  ( ^^ω)カサカサ
  ...ノノノノノノ


            (^^ω^^)ホマホマ
            ノノノハヽヽ


                        ( ^^ω)カサカサ
                        ...ノノノノノノ
142名無し~3.EXE:2005/09/18(日) 13:39:17 ID:wqlnDP67
Jワードか・・・
143名無し~3.EXE:2005/09/18(日) 13:45:28 ID:ah2foFSK
プニルの反応でも見てて、何だかんだで大丈夫と判断したんだろうな
144名無し~3.EXE:2005/09/18(日) 17:43:55 ID:Oag6+1Ci
プニル→ちょっと失敗しても信者によって救われる
ルナ→ちょっと転けたらこれぞとばかりの集中砲火
145名無し~3.EXE:2005/09/18(日) 18:06:11 ID:IydpZGOQ
Jword周辺の議論がある程度一段落付いたところを狙った、
という見方もできなくはないかもしれない。
146名無し~3.EXE:2005/09/18(日) 18:15:42 ID:2i7PYeQS
Lunascapeの壁紙が欲しい。

例えばこんな・・・
http://www.wincustomize.com/ViewSkin.aspx?SkinID=23069&LibID=8&u=0
147名無し~3.EXE:2005/09/18(日) 19:17:43 ID:oSZ6qIgX
Β版入れたら落ちなくなった。安定しまくり。有り得ない。嘘だ。何かの間違いだ。陰謀だ。
この際プニルに乗り換えるか・・・
148147:2005/09/18(日) 19:18:05 ID:oSZ6qIgX
βでしたw
149名無し~3.EXE:2005/09/18(日) 19:22:08 ID:yF7N55UL
プニルの話題一切禁止
150名無し~3.EXE:2005/09/18(日) 21:15:22 ID:wqlnDP67
これ使ってる人間はJwordはいいの?
俺これでLunaやめたんだけど
151名無し~3.EXE:2005/09/18(日) 21:38:31 ID:ah2foFSK
ループループ
152名無し~3.EXE:2005/09/18(日) 22:02:19 ID:XS2mZ2EB
まだ1.41使ってるんだなこれが
評判良くないので3にする気ナッシング
153名無し~3.EXE:2005/09/18(日) 22:50:03 ID:19T1XVYD
>>150
なんで?
154名無し~3.EXE:2005/09/19(月) 02:47:53 ID:Z7wcL+SU
ネスケでUAとIPを設定変更する所は、どこにありますか?
(IEならツール→オプション→接続→LANですがネスケが分かりません;)
155154:2005/09/19(月) 03:53:19 ID:Z7wcL+SU
>>154
解決しました
156名無し~3.EXE:2005/09/19(月) 08:54:43 ID:oR8PUQoL
1.4.1以降は糞だから使わない
157名無し~3.EXE:2005/09/19(月) 10:04:55 ID:K+nlHXJr
>>156
何がどう糞なのかご教示お願いします。
158名無し~3.EXE:2005/09/19(月) 10:22:30 ID:oR8PUQoL
全部
以上
159名無し~3.EXE:2005/09/19(月) 12:45:54 ID:RekbgLkv
そんな答えじゃ、笑いはとれんよ。
160名無し~3.EXE:2005/09/19(月) 15:13:03 ID:awusMs4i
じゃあ、

何か連邦の吉野氏がバグだらけのブラウザって憤っていたから。

これでどうだろう。
161名無し~3.EXE:2005/09/19(月) 15:27:04 ID:AxMev7Q/
なんだかんだ云いながらも、皆使っているんだよな。
162名無し~3.EXE:2005/09/19(月) 15:31:08 ID:w8XFOCvB
>>161
それはない
163名無し~3.EXE:2005/09/19(月) 19:05:21 ID:q0QO8oBF
>>160
連邦信者キタコレwww
164名無し~3.EXE:2005/09/19(月) 20:39:13 ID:J1C38yQ7
165名無し~3.EXE:2005/09/19(月) 21:58:14 ID:0Z52nNig
あれは私怨
166名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 02:11:24 ID:bf8oFCJl
>165
私怨?
おかしいのは吉野君の方だよ。
by Pnir User
167名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 02:29:06 ID:z3Vx3EzW
JWORD入ってるの?
168名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 07:56:30 ID:8OaOrGs2
ループループこんにちは
169名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 15:23:40 ID:Po+RY65b
正式版きたね.
170名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 16:20:28 ID:wBbC8GRY
来たけどどうせまた・・・
171名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 16:35:09 ID:mJN2R5Kl
糞です
172名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 16:42:48 ID:wYU4h/yS
もういい!認めよう!

くやしいが、Lunascape3最高です。
173名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 16:46:08 ID:nUVih808
バージョンアップ時には、旧版は削除してる?
174名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 18:25:53 ID:jkqjZo08
インストール時に旧版の削除動作があるのが見えるので
特に手動で削除はしていない。
175名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 19:25:36 ID:s+wNiEAi
Operaも完全無料になったんだしあきらめたら?
176名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 19:54:45 ID:6CisTLz6
キチガイ信者と初心者の書き込みも含めて
一日に200レス以上いくSleipnir2スレもどうかと思うけど、
正式版が出てもこれだけ動きがないルナスケも
これはこれでどうかと思うよ。
トヨタ自動車は一体どういう根拠で提携したんだ?
177名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 19:56:18 ID:I7OZe7hf
なかなか安定してるじゃないか。最新版は。あいくぁらずもっさり重いが・・・だいぶましになったような気がする
178173:2005/09/20(火) 20:26:12 ID:nUVih808
>>174
そうなんだ・・・
そのままインストールしたんだけど、3.01も3.01βも両方とも起動するんだよね。
179名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 20:30:20 ID:jkqjZo08
>>178
あ、ベータ版は全く別ソフト扱いだから
共存してても問題ないよ。

>>174で書いたのは正式版同士、ベータ版同士の
バージョナップの場合。
180名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 20:40:37 ID:nUVih808
>>179
ありがとう。
お気に入りは引き継いでくれてるみたいなんで
これからは正式版→正式版、ベータ版→ベータ版って
棲み分けとけばいいんですね。
181名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 20:42:57 ID:a7QN5VRM
久しぶりにまともな会話を見たような気がする…
182名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 21:00:47 ID:w40yA/gg
俺は初めてバージョナップって言葉を聞いたような気がする・・・

バージョナップバージョナップ

・・・響きは悪くない
183名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 21:04:44 ID:jkqjZo08
>>182
nを1つ打ち損ねただけだから突っ込まんでくれw
184名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 21:18:08 ID:05/RvnM4
ルナのバージョナップ来てたんだ
185名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 21:31:42 ID:a7QN5VRM
ネイティブはそう発音するんだから気にするな
186名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 21:33:02 ID:KRuFQ3rx
Luna3昨日は充分なんだが、重い

これでLuna1.41並の速さになったらメインブラウザ即決定なんだけどなー
187名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 22:01:15 ID:uz5vhxnr
>>186
うん、重くなったね。
188名無し~3.EXE:2005/09/21(水) 17:23:30 ID:qvh/Dodq
CPUの負荷ぜんぜん変わってないじゃん
軽くなるまでOpera使うことにした
189名無し~3.EXE:2005/09/21(水) 21:12:28 ID:LW5CWbK7
>>146
かこいい

Xbrowserはうpしてるのかなあ
めちゃかっこいいけど重いままは嫌だな
190名無し~3.EXE:2005/09/21(水) 21:28:55 ID:LW5CWbK7
>>189
9/13更新
になってたから旧バージョンみたい
191名無し~3.EXE:2005/09/22(木) 16:49:42 ID:l6hwJGyz
まだこのソフト開発続いてたんだ。
192名無し~3.EXE:2005/09/22(木) 21:10:33 ID:WTGJwoj9
193名無し~3.EXE:2005/09/22(木) 22:44:12 ID:QifzYB1c
か、か、顔が出てるぅぅぅ
194名無し~3.EXE:2005/09/22(木) 22:54:11 ID:l6hwJGyz
けっこう男前じゃん!
195名無し~3.EXE:2005/09/22(木) 22:54:20 ID:2b9Rbwri
なんか野球選手の誰かに似てる気がする
196名無し~3.EXE:2005/09/22(木) 23:02:07 ID:zTnyVJzK
まあ朝鮮人顔だな…
197名無し~3.EXE:2005/09/22(木) 23:09:07 ID:6wg8EUsP
落ち武者
198名無し~3.EXE:2005/09/22(木) 23:13:50 ID:Dhp7lSM5
応援してるお^^
199名無し~3.EXE:2005/09/22(木) 23:32:28 ID:obzS41L4
普通な顔だな

がんばれ
応援してるぞ
そして寝るときは寝ろ。な?
200名無し~3.EXE:2005/09/22(木) 23:48:10 ID:cSH4tILq
200ならぅな倒産
201名無し~3.EXE:2005/09/22(木) 23:48:33 ID:NuZxLnJZ
3インストールしたら、お気に入り上書きされた・・・ ○| ̄|_マジカヨ
202名無し~3.EXE:2005/09/22(木) 23:53:38 ID:2GA/SMzF
202なら東証1部上場
203名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 00:08:48 ID:HKxH9PX2
>>192
なかなか好感が持てる発言だな
204名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 00:35:31 ID:Qod9oMnO
205名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 00:36:37 ID:Qod9oMnO
206名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 11:01:23 ID:+bn2Id2j
こういう人が今後必要なんだろうな、と思った。
207名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 17:25:07 ID:XcR6fHb0
5歳の頃て…マジか…
208名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 19:15:17 ID:NKeAd8EO
検索した単語をハイライト表示はできないの?
209名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 19:18:48 ID:NKeAd8EO
2chブラウザで、Lunascapeのパスを設定しているのですが、
Lunaを最小化しているにも関わらず、URLをクリックすると、
Lunaがいちいちアクティブになるのですが、どうにかならないでしょうか。
ずっと最小化のままにしたいのです。
210名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 20:34:20 ID:QrheEE+1
無理
211名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 22:02:53 ID:lQCU8q+0
何かここより公式の方が面白い事になってるな。
212名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 09:44:20 ID:maIxn7rH
地味に3のアーカイブ版が出てるな
213名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 10:18:51 ID:3w2L00NC
>>212
hideさんアーカイブ版乙であります
214名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 10:20:58 ID:NIrKiNGJ
>>212
開発チームの方報告乙であります
215名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 12:30:18 ID:W6v25vrw
>>209
公式で要望してみれば?
216名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 13:36:06 ID:kQqJhllZ
217名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 13:59:37 ID:bY11+KDu
ホントに立ててる辺りが好感度高いな
218名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 14:54:18 ID:e+cjHQym
hide必死すぎw
工作員派遣、自作自演に忙しそうだな。
219名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 14:58:14 ID:463D5xFq
いろんなスレに名無しのヒデさんがいる予感
220名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 15:18:33 ID:VvRlBvWu
最近あんまアンチがこっちで騒がないと思ったら、擁護の方に回ってて忙しいんだなw
221名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 15:22:10 ID:OarbO/8F
柏木が盗作ばっかするおかげで信者は大忙しだよ。
222名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 16:20:18 ID:IdGIO36w
>>218
プニル工作員(コードネーム:kashiwagi)乙であります。
こっちはいつも通りマターリだな
223名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 16:33:59 ID:UvHx+s/+
>>192
顔はひろゆきに少し似てるな。
224名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 18:04:41 ID:NBpUXEJ9
hideはすべてパクリw
ルナ3をみたらわかるだろ?
みなさんの力で全世界へパクり製品をひろめよう!
225名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 18:12:04 ID:xQOhBMcR
そろそろアンチ乙とかいい始める奴が現れてもいいんじゃないでしょうか^^
226名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 18:13:27 ID:VvRlBvWu
既に、本スレでの火消しで頑張っているから。
227名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 18:18:12 ID:zqAQf11z
あんちゃん最高
228名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 22:28:57 ID:M9PCT2hT
>>215
要望してそれが実際に採用されたことなんてあるのか?
229名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 08:36:46 ID:5rOWVniD
アーカイブ出てもレジストリ汚染するなら意味ねー
iniが何の役にもたってねぇ
230名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 10:28:29 ID:cq83U0s4
俺もレジストリ汚染されるとは思っても見なかったよ
しかもエラー吐くし・・・消そ消そ
231名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 14:09:06 ID:uPWanhKK
起動→スタンバイまで遅すぎ!どうにかならんのか!
232名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 14:38:34 ID:B4uCBPOA

hideにはそれがわからんのです
233名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 16:35:35 ID:LNORHJ1c
名前欄に 山崎渉 って入れて
guest-レス番号 をカキコすると、そのレス番号のリモホがわかるんですよ。
>>656さんらしきレスを調べると同一人物かどうかわかるわけ。
こんな感じ↓

名前欄 山崎渉
本文 guest-656
234名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 17:10:43 ID:gx3DH2Jk
初心者の俺でも怪しいと分かるw
235名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 17:14:08 ID:AbRvRFD8
>>234
( ´,_ゝ`)プッ
236231:2005/09/25(日) 17:25:25 ID:uPWanhKK
リンク先がもたついて見れないのは辛いんで、関連づけはIEにした。
落ち着いて見れる時はLunaを起動する事にした。
237名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 18:22:47 ID:AqPu7RCk
ttp://bbs.lunascape.jp/lunabbs/ThreadDetail.aspx?ThreadID=b040f5b1-13af-4451-867c-a839c7380a0d

これはひどい

---------

http://www.lunascape.jp/community/bunner.aspx
おいおい、bunnerってなんだよ!
どこもかしこもbunner、bunner、bunner…、buttonとbannerの混同か?
Buttonsが適当だと思うが…。
238名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 18:32:30 ID:AbRvRFD8
Bunnyの間違いじゃねーの
239名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 18:34:47 ID:AqPu7RCk
>>238
hideはエロ女かw
240名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 18:58:48 ID:Dhwwghvn
*banner*を禁止URLリストに入れている人間が多いと
想定した上での苦渋の策…というのはちょっと妄想気味だな。
241名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 19:08:41 ID:AqPu7RCk
>>240
しかも画像のファイル名や本文にも『bunner』…
242YahooBB221019156042.bbtec.net:2005/09/25(日) 21:29:03 ID:DLqj/Fhv
guest-656
243名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 21:30:25 ID:DLqj/Fhv
_| ̄|○
244名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 21:32:09 ID:xJ/K2HcU
ニヤニヤ
245名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 21:33:46 ID:DLqj/Fhv
fusiana以外にもあるんだと今日初めて気づいた
246名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 21:38:22 ID:g5L+fsld
山崎渉も知らない若者も増えたか。
最近山崎渉いないよな、どこ行ったんだ?
247fusianasan:2005/09/25(日) 21:39:53 ID:CyKmFe+c
fuisanasanに引っ掛かる初心者も大分減ったよな。
248fusianasan:2005/09/25(日) 22:03:50 ID:sabbR5Yn
guest-656
249名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 01:03:54 ID:yqq+y/OY
うっかり、luna3を導入しちゃった漏れが来ましたよ!
250名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 04:08:56 ID:LXcPNk1T
luna2 lite使ってるんだけど
CPU使用率が5割超えまくったりするんだけど何でか分かる?
251ntt1-ppp409.niigata.sannet.ne.jp:2005/09/26(月) 08:20:01 ID:iJzFerzN
guest-656
252山ア渉:2005/09/26(月) 08:27:11 ID:3DP0gEI2
guest-251
253名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 10:15:09 ID:qP7UpqSP
guest-252
254宮崎勤:2005/09/26(月) 10:16:09 ID:NvwIllOh
guest-252
255名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 11:43:04 ID:kxKsgI48
ttp://
っていうアドレスを選択してctrl+shift+Dでページを開くときに
前は補完してくれたのに今は補完してくれないの?
もしやり方あったら教えて
256名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 12:42:15 ID:Vnltg951
>>255
ホントだ、3.0.1ではできないな
とりあえず
つ[Proxomitron]
257名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 12:56:04 ID:7voml1q+
アドレスバーにD&Dするなら補完してくれるけどね。
タブのところにD&Dしても補完してくれればいいのに。
258名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 13:59:45 ID:0uOWBOse
今lunascape.jpが面白い事になってる。
259名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 14:10:02 ID:FFjoPVer
サーバー アプリケーションは使用できません。

この Web サーバーでアクセスしようとしている Web アプリケーションは現在使用できません ;
Web ブラウザの [更新] ボタンをクリックして再試行してください。

管理者メモ : この特定の要求エラーの原因を説明するエラー メッセージを Web サーバーのアプリケーション
イベント ログで確認できます。Web サーバーのアプリケーション イベント ログを参照してエラーの原因を調べてください。
260名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 16:51:02 ID:ByLjd1nG
重いのは評判なんだけど、確かに重いね。
右上にニュースが出るやつ、あれ気に入ってるんで使ってるんだけど
あれがなかったらSleipnirにでも行ってるかも。
261名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 18:11:35 ID:E/HPB42v
version3.1からは起動速度が20%〜40%速くなるそうですよ!
なんかプライオリティの付け方が間違っているような…
262名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 20:13:52 ID:uHHEfPdy
アンインストールしてしまった俺がきましたよ。
263名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 20:41:38 ID:E/HPB42v
>>262
多分そのままの方が幸せだよ。
264名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 00:14:19 ID:BWyQiUDP
>>260
オレもあれだけはいいなと思った
Firefoxでもあるんかなと思って探したらあった
さすがFirefoxクオリティ
265名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 11:51:27 ID:q35chIwj
>>264
拡張名plz
266名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 12:17:34 ID:BuuDKBxF
Firefoxプラグイン豊富なのはいいなだけどな
Geckoなのが残念
267名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 15:29:59 ID:WRRW7bmR
>>265
264じゃないけど、infoRSSかRSSinfoとかいうやつだと思う
268名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 16:25:28 ID:OLFhmp8R
昔ほどIE限定サイトってないし、Geckoエンジンでも十分メインにしていける気がするがな。
269名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 17:38:29 ID:OBDyGey/
Geckoなんてセキュリティホールの穴だらけで使えないよな。
270名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 17:43:46 ID:aEgIEAjV
271名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 18:08:43 ID:q35chIwj
>>267
サンクス
272名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 13:01:02 ID:OcuZCTSb
>>266
窓の杜の被害者がここにも一人・・・
273名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 17:09:39 ID:rHJKTWVB
>>237
しかも、直リンするなと書いてるのにタグには『src="http://www.lunascape.jp/img/bunner/Bunner_88x31_1.jpg"』
YOURSERVERとか書けよ!
274名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 05:43:57 ID:tj6iK060
お気に入り読み込みおせぇぇーー
乗り換えるかな・・・
275名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 08:21:46 ID:Jg1+FmrF
>>209
2Liteか、1.4ならアクティブ化しない

オレはこのアクティブ化があるゆえに2.0以降は使ってない


こないだ1.4から2Liteにアップグレードしたら、異常終了しやすくなったorz
しかもダウングレードの手段ないし……

でもインターフェースの面でFirefoxより格段に優れているからやめられないんだよなー
276名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 08:42:13 ID:xVQbn0RL
janeviewだとアクティブ化するな
277名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 08:56:05 ID:JNC7PuLD
>>274
同じく。プニルに戻る。
278名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 15:33:54 ID:JNC7PuLD
ついでに、アドレス横のアイコンをデスクトップにコピーできないのは結構不便。
279名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 20:22:55 ID:BWiiBZOE
グーグルのイメージ検索で文字化けする件について
280名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 20:26:47 ID:HGgcpojx
>>279
これ最近化けるようになったよね。
どう書き換えればいいんだろ?
281名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 20:36:49 ID:oXMMPUj1
GoogleはUnicodeなページだからな。
Lunaは対応してないから文字化ける
282名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 01:39:35 ID:FcunG8Ma
>280
ie=sjis&oe=sjis
を入れる。
ieはたぶんinput encoding、oeはoutput encoding

しかし、ルナも最近はutf-8に対応したんじゃないのか。
入れてないからよくわからんのだが。
283名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 13:37:45 ID:d8DCix9T
ルナ2って抹消されたんですか?
とりあえず。
ルナ2ライト
ルナ2
ルナ3
スレプ1
スレプ2
インストしてます。
で、メインはルナ2ライトですが2は更新しないから消した方がいいですか。
284名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 13:45:31 ID:TJE5lCFJ
>>283
2liteと2は別物のソフトだけど、2と3はほぼ同じソフト。
で、2よりも3の方が軽いから2は消してもいいと思う。
285名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 14:29:09 ID:tOo0AsYw
Geckoエンジンに由来する脆弱性、Lunascapeにも影響
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/29/9294.html

FirefoxとMozillaではこの脆弱性は修正済み。記事には書いていないが、
Sylera2も既に同梱するGREを修正済みの物に差し替えている

Luna3でGecko使ってる物好きは気をつけろ。
286名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 15:52:04 ID:CQS1XetC
>>282
サンクス
287名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 18:32:12 ID:d8DCix9T
>>284
はい、判りました速攻で消します。
ありがとう♪
288名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 05:42:21 ID:4wwDudXC
かっこいいスキンがない件について
289名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 06:14:20 ID:zzvf0/k7
290名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 15:53:39 ID:8fIpBR/V
フローティングバーにする設定ってどこからやるの?
291名無し~3.EXE:2005/10/03(月) 09:59:47 ID:6eqZWYfL
>>288
スキンって、そんなに使う奴って居るの?
292名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 00:18:54 ID:BSBDazJQ
いろいろ試したがデフォに戻した
293名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 06:38:01 ID:aYrO9Zw+
lite、また【お気に入り】飛んだ。
294まんずり ◆xxcS93XYfY :2005/10/04(火) 12:11:08 ID:wGm/eRd9
ご爆しました。
295名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 17:35:52 ID:ui8cUluV
誤爆を誤爆か・・・?
296しねしね:2005/10/05(水) 03:19:36 ID:p2kw42TH
>>282に答え出てんじゃん!w
この時間まで頑張ってバグレポートにマトメ書いたのに(´・ω・`)
答えは意外と簡単だったね
297名無し~3.EXE:2005/10/05(水) 03:22:45 ID:p2kw42TH
>>282の答えと俺の答えが違うじゃん
>>282のようにやっても文字化けたままだったんだが
何か環境によって違うのかな。
298名無し~3.EXE:2005/10/06(木) 14:35:52 ID:h8Hrh8y2
ブナーはいつ直るんだろうか。
最近も掲示板に指摘があったのに無視だし。

マジでbunnerが正しいと思っているのかね。
299名無し~3.EXE:2005/10/06(木) 17:18:25 ID:zrV+Ej7t
正誤ではないんです。
lunaのサイト内のみで用いられる新造語なんですよ。
300Juliet ◆Romeo/.mVY :2005/10/07(金) 07:30:23 ID:0u6doXI8
↓Lunascape4リリース
301名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 16:38:14 ID:bzLzgt1K
残念3.1βでした
302Juliet ◆Romeo/.mVY :2005/10/07(金) 16:39:19 ID:0u6doXI8
ズットハリコンデタヨー(・∀・)
303名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 18:14:08 ID:+/XYTSWl
多少起動早くなったかもしれない(体感

これで起動が2Lite並に速かったら、
オレ的最高ブラウザなんだけどなー
304名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 00:15:41 ID:HLhgsEpi
安定度は下がった希ガス
305名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 08:46:11 ID:mUdKZfX2
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20088489,00.htm?ref=rss
よしお前ら、3.1 Betaの使い勝手を教えやがれ。
306名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 11:57:12 ID:HLhgsEpi
>305
検索窓にフォーカスをあわせるショートカットキーがわからなくてこまってます
307名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 12:12:22 ID:C8Ju4/hY
あれ?まだLuna1使ってる俺ってひょっとして少数派?
2か3にしたほうがいいの?
308名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 16:32:33 ID:a58moHct
>>306
Alt+S がメニューにいってしまうようになったな
309名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 17:58:44 ID:ZMOelO5x
>>307
最近、1⇒3にしたけど、あんまり変わらない。
かなりのヘビーユーザーじゃないと、意味ないんじゃないかな。
機能が増えたらしいが、自分は1の時点で不都合を感じていないし、
重くなったと言うけど、自分のPC(CPU:2.4G、メモリ:1G)では何も感じない。
あえて、長所を挙げるとツールバーの『検索』が整理されたことぐらいかな?
310名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 18:20:39 ID:HLhgsEpi
>307
検索窓にフォーカスあわせるためA-を順々に試してたらA-zで検索エンジン切り替えれるのね.
初めて気づいた.

そして,結局わからんかったのでスクリプトを削除してくれたわい.
311名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 13:04:45 ID:E7HYuxA0
煩雑だったタブ機能を省略して抜群の操作性!
312名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 13:40:38 ID:Gq+8s538
最新ベータ版だけど、むしろ重くなってない?
313名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 14:53:43 ID:DJgG821v
>>310
A-Sで検索窓とエンジン窓のトグルができる
しかし検索窓に語が入っているとエンジンを一つ上下するたびにそのエンジンで検索してしまう糞仕様
pagedown/upで最上と最下のに一発で合わせる事は可能

誰かプロキシ窓へのキーあったら教えて…Pとか書いてるけどただの飾りかよ
314名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 15:49:53 ID:3we8lWAC
>>313
>誰かプロキシ窓へのキーあったら教えて…Pとか書いてるけどただの飾りかよ
設定ツリーの「プロキシ」のタイトルを「プロキシ(&P)」にして、
「プロキシ(&P)」を設定バーにD&Dでいけると思われ。
ttp://www.lunascape.jp/help/lunascape2/tutorial/settingbar.aspx

俺は1.41にあったプロキシバーの代わりとして使ってる。
「お気に入り切替」と「デザイン切替」を消せばまんまプロキシバーだしな。
315313:2005/10/09(日) 16:53:28 ID:DJgG821v
>>314
すまん、俺1.4.1使いなんだ…
316名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 18:19:54 ID:F258HDM+
Lunascape3が出てたんで試してみたが、
設定でタブのフォントをTahomaにすると、相変わらず文字化けする。
これだけで選択から外す俺は変か?
317名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 20:34:00 ID:ntGZ3bgm
つ信教の自由

Tahoma選んでも文字セットに日本語が出ないけど使えるもんなの?
318名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 20:37:20 ID:UicsHRgw
フォントリンクしてないと無理じゃね
319名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 20:54:43 ID:F258HDM+
>>317
XPは標準でTahomaに対応してるんで、
デザイン>詳細設定でTahomaを指定しても、日本語表示できる。
が、日本語フォントが嫌いなMS UIゴシックになってしまうので、
あえてMS PゴシックにFontLinkさせてる。

プニルはこれでタブ表示も無問題なんだが、
ルナでタブのフォントをTahomaに指定すると、見事に文字化けしてしまう。
メニューはMS Pゴシック+Tahomaで表示されてるから、余計ムカつくw
まぁ、こればっかりはこっちで弄りようがないから仕方ないんだが。
320名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 07:50:22 ID:9Llb6t92
そういうのは要望だすと対処してくれるんじゃないかとオモ。
321名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 10:18:48 ID:peL+n93Z
ずっとOperaの7.5を使っていたのだが、広告が入らなくなると聞いて8.5に
アップしたがお気に入りの表示が糞で使えない。
Operaはズーム機能(キーボードの+−で10%拡大縮小)が気にいって
使っていたのだが、同じ機能があれば別のでいいんじゃないかと思いたった。

で、探してみたがズーム機能を持っているのが案外と無くて、ひっかかったの
が「Lunascape3.1 Beta」。
更にOperaのお気に入りをインポート出来るというのが良かったので導入。

ツールバーのカスタマイズ等はOperaとやり方が似ていたので、あまり違和感
なく設定出来た。
懸案のズームもツールバーに「+20%」「-20%」のボタンを加える事で使い易い
状態になって問題ない。

今現在「Opera」「Sleipnir」「FireFox」「BugBrowser」等を入れているが、
起動は一番遅いなあ。
あと「Geoko」と「IE」の切替が「Sleipnir」のように、ツールバーのボタンひとつで
出来たらいいんだが...。
あとOperaみたいにスキンがいっぱいあるといいんだけどねえ。


322名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 11:00:24 ID:oZg5dt7z
>>321
>あと「Geoko」と「IE」の切替が「Sleipnir」のように、ツールバーのボタンひとつで
>出来たらいいんだが...。

できるよ。
表示→ツールバー→カスタマイズ
323321:2005/10/10(月) 12:49:47 ID:peL+n93Z
>322

有り難う。
ツールバーに「エンジン切替」を入れて使い易くなった。

ただ、今現在どちらを使っているかの確認は、ツールバーの「表示〜ブラウザエンジン」
からしか出来ないのかな?

あとログを見るとこのブラウザの「Gecko」はいまいち評判がよくないみたいだけど、この
バージョンで多少は改善されているのかがちょっと気になるね。
324名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 13:24:04 ID:XOptkRQ3
>>323
左下のアイコンがieかトカゲかで確認できるよ、小さいけど。
325323:2005/10/10(月) 14:03:12 ID:peL+n93Z
>324
>左下のアイコンがieかトカゲかで確認できるよ、小さいけど。

あ、ほんとだ。
これなら直ぐ判るね。

で、ついでにもうひとつ質問なんですが、このボタンで切替をしますよね。
それでもって左下のアイコンが「IE」から「トカゲ」に変わったのに、ツールバーの
「表示」〜「ブラウザエンジン」で確認すると「IE」にチェックが入っているのは何
故なんでしょうか?


326名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 14:17:58 ID:XOptkRQ3
>>325
>「表示」〜「ブラウザエンジン」
動作を見る限り、それは「これからどっちのエンジンでページを開くか」の設定っぽい。
現在のタブを表示しているエンジンとは一致しないね。
327名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 15:45:51 ID:8ThVrIZp
質問ですが、Luna3のマウスジェスチャーで
最後に閉じたページを開き直すのは可能ですか。
これさえできればプニルから乗り換えたいのですが。
328名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 16:09:21 ID:I8NB0fIS
閉じなきゃいいじゃないと思ったのだが
329名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 16:25:56 ID:vfKHTxOi
>>327
私のためにlunaはある。
330名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 19:50:55 ID:oZg5dt7z
それは「既定の」表示エンジンだから。
331名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 19:53:55 ID:oD9psE44
質問!
lunaインストール中のプロファイル設定画面のときに「その他」」
を選択し、保存してあったプロファイルを読み込もうとしたところ
「C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Lunascape\Lunascape2\xxx\xxx\xx.ld2が見つかりません」
とダイアログがでて読み込めません。かつ起動できません。
どうしたら、保存してあるプロファイルで起動できるようになりますか?
332まんずり ◆xxcS93XYfY :2005/10/12(水) 07:45:53 ID:4WoHuk6q
まともなスレになってるな
333名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 10:46:34 ID:IBaiNGuI
テスト
334名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 14:56:31 ID:CW+75HOM
ルナスケ3をインスコして開いたらめちゃめちゃ重いのゎ気のせいか…
ありえない重さ。ルナスケにかなり慣れちゃってるからルナスケから変えたくないんだが。
X-Browserもためにしインスコしてみた。これ、結構軽くて使いやすいかも。
335名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 14:59:26 ID:07zJzHx6
>>334
ルナスケに慣れているのに3が重いって、どのバージョンに慣れてたんだ?
1か?Liteか?
2に比べればこれでも軽いんだぞ。。。orz
336名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 15:22:05 ID:CW+75HOM
>>335
1に慣れてた…3なかなかページ表示されなくてイライライライラ
ルナスケのページの開き方、初めて使用したとき感動してそれ以来愛用してんだけど
3てやぱ不安定なの?
337名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 15:36:12 ID:CW+75HOM
X-Browserまわりの広告が目障りになってきたので削除(あって当然だけど
ルナスケ3入れてみますた。これから試してみる。
338名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 16:17:42 ID:yIWOo4b4
>>336
多分PCのスペック不足じゃないかな?
低スペックPCにインスコして死ぬほど重くてビックリした経験あり
339名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 19:28:34 ID:K6XUHv6g
重くなった気がする。
とくに起動するとき。
1分ぐらいは固まってる。
340名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 19:29:35 ID:NjAEmG8o
Sleipnir2正式版にLunascape3からのお気に入り移行が実装された
SleipnirからLunascapeへのコピーはできないものか

途中にIEはさむとかありえない
341名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 19:55:27 ID:grrvOEhb
ブラウザのお気に入りが規格化されたらいいのにな
標準 + ブラウザ独自拡張とかで
342名無し~3.BAT:2005/10/12(水) 20:52:55 ID:9aHkxxx+
Netscapebookmaekが業界の標準じゃないの?
343名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 22:34:51 ID:yIWOo4b4
>>339
それはおかしいっつーかありえない
344名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 00:06:14 ID:l4NyYIjQ
>>338
多分、スペック不足でははい気がするんです…
先日PC買い換えたばっかりで…(前使ってたのがMEでそれこそスペックもクソもないぐらいだったけどw)
今しばらく使ってみましたが、何とかスムーズに動くようになってきたんでもうすこしルナスケ3でガムバッテみますw
345名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 00:36:01 ID:YIjDBgJ/
問題です

いくら積んだのでしょうか

ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20088750,00.htm
346名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 01:00:01 ID:WvWzPVjt
>345
それブラウザの使い勝手じゃなくてビジネスモデルの話だから.
347名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 01:03:14 ID:20/Xvu0D
いまだ!4だせば勝てる!
348名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 01:08:28 ID:uvzu+VnZ
>>345
そのランク付けしてるところってLunaに出資してるところじゃなかったっけ?
349名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 02:44:51 ID:Fu33cNcq
プニル2正式版出たっつーから入れてみた
あっちもこっちのと大差なかった
350名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 02:55:12 ID:l4NyYIjQ
ルナスケ3、右上にニュースのテロップが流れてくるのが気になる…
ぁぅぅ
351名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 03:13:09 ID:l2Jx69Hn
「ユーザーニーズをくみ取った国産ブラウザであること、開発の柔軟さを生かしたビジネスモデルを持っていること」を評価して
ユーザーニーズをくみ取った国産ブラウザ
ユーザーニーズをくみ取った
ユーザーニーズを・・・('A`)ぇー
352名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 07:43:51 ID:RlpQwn86
>>350
にちゃんに書き込む前に設定くらい見回そうぜ。
353名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 00:57:44 ID:uyANF2KA







      /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /   
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」  
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //   
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/ 
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/ 
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X 
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/







354名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 19:11:53 ID:LLO+I0JL
Beta2が出たけど気にしない
355名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 19:24:36 ID:3FhmCbGd
>>354
そんなエサで釣られないぞ
356名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 20:50:36 ID:1ISlkyXh
★Lunascape2が最優秀ソフトに--国産ブラウザとビジネスモデルが評価される

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20088750,00.htm?ref=rss
357名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 22:04:56 ID:DJ/ez7MX
β2インストールしますた。
358名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 22:20:12 ID:rAVbyT7E
>>357
どんな感じ?
359名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 14:31:05 ID:GQ44ZvBa
浮気してFirefoxへ…ルナスケを見捨ててしまった。
しかしルナスケ重いな…操作性も前に比べてイマイチだったし何せよけいな昨日が多すぎる。
最初のバージョンが一番よかったのに。なんで2,3出して最初のん出さねんだ
360名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 14:31:52 ID:GQ44ZvBa
機能ですた。誤字失礼。
361237:2005/10/15(土) 17:36:34 ID:wZk2QfN7
>>237
お!直ってるw
362名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 20:23:43 ID:sRbplnSe
>>356
IPAって内輪だろww
未踏の支援受けてる訳だしな
363名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 22:46:39 ID:4BjoTVDh
>>362
本日、経済産業省(情報処理推進機構:IPA)より、Lunascape2が
「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2005」に選出され、
受賞したと発表されました!

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20088750,00.htm

信じられないくらいにとてもうれしいです!

過去に「一太郎」、「サイボウズ」をはじめ、数々の日本を代表する
ソフトウェアが受賞してきた非常に名誉な賞を受賞できたことを、
Lunascape社員一同、心から誇りに思います。
また、今まで支えてくださったユーザの皆さん、その他多くの皆さんに、
心から感謝したいと思います。

どこまでできるかはわからないけれども、すこし閉塞感すら漂っていた
日本のソフトウェア業界を少しでも変えて行きたい、そんな小さな思い
から会社を始めて早1年。山あり谷あり、本当に楽しくもあり、また大変な
一年でしたが、その思いが少し報われた気がします。

とはいえ、まだスタートラインにやっと立ったばかりですし、世界中を
見渡せば、まだまだ本当に小さな存在でしかありません。これからも、
ものづくりの精神を忘れずに、最高の製品を世界中のみなさんに届けて
いけるよう、最高の努力をして行きたいと思います。

「真面目ナル技術者ノ技能ヲ最高度ニ発揮シセムベキ自由闊達ニシテ
愉快ナル理想ノ工場ノ建設」(井深大氏)を目指して。
364名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 02:55:39 ID:ZgzIkr9B
問.作者を変えてしまった原因は何か述べよ
365名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 03:35:14 ID:X15lIG+u
主に金だろ
366名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 06:32:27 ID:Dyi7X23a
言っちゃ悪いがネット世論は
プニル、Donut系、火狐、Operaだろ
少し前は武田氏のMDI、ルナなんとかはなんかプニルとかぶりまくってる印象しかない
367名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 09:00:12 ID:+YiHeYiT
出来の悪い子ほど可愛いと言ってるようにネット世論は敏感に反応するのだ。
よい子はよく眠り良く育つ。ネット世論なんか気にするな。
368名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 11:33:02 ID:P1xjfT7u
一番最初の頃のLunaは良かった
でも今は使う気になれません・・・
369名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 14:45:53 ID:CVW14Qcy
お気に入りを使用頻度で並べ替えてくれるブラウザがあれば移りてぇ
そんなわけでまだ1.41
370名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 14:55:42 ID:HMnBN/ZR
>>369
Sleipnir1.66
371名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 14:59:02 ID:JvL9FiXX
geckoの例の穴は直ってないのでしょうかね?
372名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 15:09:22 ID:CVW14Qcy
>>370
プニルってできたのね
昔使ったときには気づかなかったわ
dd
373名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 22:22:43 ID:NFtOtOg6
>>368
同じく。最初のん出してほすぃよな。
374名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 22:23:39 ID:QFrbIgeG
>>364
作者かわったったの?
375名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 05:26:34 ID:zIrjC3gr
ブナー(bunner)がコッソリ直ってるな。
よほど恥ずかしかったのか。
376名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 14:14:41 ID:1EiSsZIE
>>375
それ既出だから。
自分が最初に見つけましたみたいな書き方は( ・∀・ )ノ カコワルイ
377名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 15:35:20 ID:zdf4NRPf
↑べつにそんな意味合いは感じ取れないけど。
378名無し~3.BAT:2005/10/17(月) 21:29:33 ID:SkU+95Z/
>376
( ・∀・ )ノ カコワルイ
379名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 05:38:22 ID:Js2PoPJ6
Sleipnirのヤツも頑張っていますけど、ウチはあっちと違って色々できますよ。
380名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 07:13:01 ID:V4KFrZJc
連邦の人って余程ルナスケ作者が気に入らないようだな
381名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 07:18:03 ID:W/kYaDjV
なんつーかどっちも同レベル
382名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 10:48:35 ID:lJDxhRKK
ヤツは記事でたたいてゆするのが生業
金払わない作者が気に入らんのだろ
383名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 15:45:54 ID:SwzE+3UM
ルナスケ( ・∀・ )ノ カコワルイ
384名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 18:13:51 ID:bhIFMlNm
Liteを利用しているのですが。
Googleイメージの文字が化けてしまうのです。
これを修正する方法を教えてください。

385名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 21:57:52 ID:xsP3+cxI
掲示板で間違えて名前(メル欄)クリックしても
メールソフトが起動しないようにできないものか
386名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 00:57:48 ID:k6UCCJGG
>>385
頻繁に間違えてクリックするか?
387名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 10:28:16 ID:5TfdUhnj
>>385
Proxomitron で消せばいいんちゃう
俺は 2ch ブラウザみたいな感じに展開してるが
388385じゃないけど:2005/10/19(水) 10:48:08 ID:nKfhiMEk
>>385IEでもそうだが、その後名前欄が全部紫色になってしまうのが非常に気に入らない。あれを修正するには履歴とインターネット一時ファイルを全削除して
同じ板をクリックし直さなきゃいかんのか?
389名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 10:52:03 ID:C4E7WQ+a
紫にしといたほうがいいよ
たまに目欄でsageをミスってるやつとか
違うこと書いてるやつとか発見しやすい
390名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 10:59:46 ID:wZNDlQBv
せんぶらつかえ
391名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 16:39:02 ID:O4GEEcxt
>その後名前欄が全部紫色に
IEコンポなら自分で好きな色にすりゃいいだけだろが
そもそもどの掲示板だか知らんが2chだろ?見てるブラウザからして略
392名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 20:09:06 ID:31VXGHwm
>>391 えっ、どうすりゃいいんだ。わかんねぇ。
393名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 20:33:34 ID:3bzJq/gK
インターネットオプション>全般>色。
またはユーザースタイルシートかな。
394名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 21:48:42 ID:egkJ7Zwb
>>393 まりがとー。ホイント時の色も使ってみる事にしました。
395名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 03:24:45 ID:7RqCHipY
マウスジェスチャー等の設定を別PCのルナスケへ持って行きたいのですが
どうすればいいのでしょうか
396名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 10:04:21 ID:J3oBvfAb
>>395
紙に書くか覚える
397名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 14:09:17 ID:UKvmi2Yu
384書いたものだが。
色々やってみたけど駄目。
検索してから切り替えると化けるが直接イメージだとOKなのでそのまま行く。

本家で検索したけど3の解決方法らしいのは出たけどLiteはでない。

サポートとか色々あるから乗り換え時期なのかもしれないな。
398名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 16:50:57 ID:Vo+nW+d4
>>397
SJIS→UTF
に書き換えると文字化けしない
399名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 19:34:06 ID:UKvmi2Yu
settingのSearchBar.iniですかね書き換えるの?

Google日本語  http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF&oe=UTF&num=100&q=
Google全体 http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF&oe=UTF&num=100&q=
Google画像 http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF&oe=UTF&num=100&q=
Google グループ http://groups.google.com/groups?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF&oe=UTF&num=100&hl=ja&q=
Google ディレクトリ http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF&oe=UTF&num=100&hl=ja&cat=gwd%

書き換えて上書きして起動して検索しても文字化けします。
スレイプニル1だとならないので何かが違うんですかね。
SearchEngine1_First="http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q="
400名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 19:43:55 ID:xWQD4ZH2
>>399
ヒント:-8
401名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 20:37:25 ID:Bd+72DnB
──○─
   /   ブーン
   ノ>
402名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 20:40:43 ID:0ntYOHVj
     。 ‐
    o孕o三   ブーン
403名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 00:36:46 ID:zzB5EvMz
404名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 00:43:47 ID:I6obVjr6
検索バーとか以前に普通にウェブでググったあとイメージとかクリックしてもテキストボックスの文字が化ける
405名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 02:02:45 ID:KpZBlHLS
>>403
ヒント:hide
406名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 02:50:56 ID:zzB5EvMz
>>404
???

http://images.google.com/images?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=%E5%A4%A9&sa=N&tab=wi

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E5%A4%A9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&sa=N&tab=wi


http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%A4%A9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=%93V

Googieサイトから直接した場合なーんにもならない(なったらググルが悪い)
書き換えしたはずだけど実際変わってないような。
やっぱり変更する所が分かってないと言う事なのか?

settingのSearchBar.iniかと思ったが別が居るのか。
一旦消して検索できるか試したら検索するから実際関係ない。
元に戻すのにアノロボットなんとか入れないと駄目ってのは何でだ?

本家に書き込みして責任者教えてくださいするしかありません。
ダレも答えてくれなさそうだけど。>>405ヒント:hide ?

スレイプニルに乗り換えるのが賢い人でしょうか。
2の検索結果表示も変な出し方してるし切り替えたはずが元に戻るし。
407名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 17:30:01 ID:3gpyDB75
3.1キタ━(゚∀゚)━!!
408名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 17:30:22 ID:HS4uzY0i
きた
でも全然盛り上がらんなここは
409名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 17:37:51 ID:KpZBlHLS
>>407
hideさん乙かれさまです
410名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 17:59:29 ID:/zO8Q/rG
>>406
各種設定→検索バー→Google→プロパティのURLをSJISをUTFに書き換える

411名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 18:11:08 ID:rOo48EOD
数字が上がっただけでございますか
412名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 18:11:57 ID:HS4uzY0i
3.1.0
Proxomitron とか使ってる香具師は注意
起動時では設定しなおすまで直結になってるぽい
(ていうか確かこれβのときに公式BBSに報告されてたよな…)
413名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 18:15:56 ID:KpZBlHLS
Luna1.41を改良したほうが神ブラウザになれそうな気がするのは俺だけじゃないはず。
414名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 18:37:10 ID:zzB5EvMz
>>410
UTF-8にしないと化けたままでした。
とにかく出来ました、多謝です。
どうもありがとう皆さん。
415(・∀・):2005/10/21(金) 20:49:56 ID:/AHvaS8g
なんか今度のって書庫サイズが6M→4Mくらいになってるけど大丈夫?
416名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 21:03:10 ID:Aomwg7mC
国産タブブラウザLunascape3.1正式版がリリースされました。

3.0.1からの変更点で自分が特に気に入ったのは
・起動速度の向上 ・このフォルダを開く ・検索バーの改良 です。
とくに起動速度に関してはかなり早くなっているように感じました(^^
このほかにも多くの更新がありました。 かなり使いやすくておすすめです。
IEに飽きたらお試しください。
417名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 21:40:43 ID:a6GjpPFF
字ふっと!!

RSSの字が太すぎる
418名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 00:47:58 ID:V0WF6lxw
http://taraco.plasticdreams.org/index2.html
このぺーじが、ちゃんと表示されないんだけど、自分だけ?

winme
Lunascape Version 3.1.0
Operating System Version 4.90.35768
Internet Explorer Version 6.0.2800.1106
419名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 00:52:34 ID:KcMYCJ5/
プニル飽きたからさっき移動してきたんだが、わりといい感じだ

で、リンクホイールクリックしても新規タブで開かないんだね、これ
ホイールクリックを設定で割り当てもしたんだが・・・なんで?
420名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 01:18:55 ID:3IN24DcN
>>419
http://bbs.lunascape.jp/lunabbs/ThreadDetail.aspx?ThreadID=ffcbbc72-1d35-4a3c-b4be-d4ac85405b9f
ちゃんとバグ管理してんのかなぁ…確か2の時からあるぞこれ
421名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 01:31:50 ID:KcMYCJ5/
>>420
レスthx。やっと落ち着いたわ。
しばらく使ってみようと思う。
ほんとありがとね
422名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 01:55:52 ID:VBaGrXsq
3.1は1.4.1に及ばないにしても、なかなかの出来具合。
ただ・・・・
ただなぁ・・・・

いきなり落ちることが頻繁にあるのだけは受け入れがたい。
423名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 13:09:43 ID:/QA/4pEn
強姦にお気に入りを訪問回数で並び替えてくれる機能があることをこのスレで
知ってしまったので強姦を使ってみることにします
さよなら1.41
424名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 13:29:14 ID:Ow4z4sjz
強姦って?
425名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 13:31:15 ID:BtAaktme
何だろう?ちょっと和姦ないな。
426名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 13:31:40 ID:DMzzyaIP
Sleipnir→スレイプニル→レイプ→強姦
427名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 13:39:19 ID:Ow4z4sjz
プニルのことか…
てか嫌な隠語だな。
428名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 13:47:41 ID:adqZKMU8
訪問回数とか評価で並ぶの決定するようなのが3に在るけど
違うものなのかな。
(タイトルで設定しているからどんなものなのか知らんけど)
429名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 14:05:41 ID:2KkjTPcT
なんか Lunascape の出来ってロマサガみたいだな

1 : 傑作
2 : ぬるぽ
3 : 佳作
430名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 17:25:30 ID:XBbcoalE
ロマサガシリーズの作品別評価は人によって全然違うって。
431名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 19:33:20 ID:dLQ0pyb4
いっそのこと、プニルとルナを作成者もろとも統合して世界に通用するブラウザ作れよ。
OSの標準になるくらいによ。
432名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 19:39:19 ID:jKdQvzJV
>>431
hideは柏木が大嫌い
433名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 20:20:06 ID:XmM1YNCE
柏木にhideは眼中にない
434名無し~3.BAT:2005/10/22(土) 20:48:17 ID:/fhoKGN7
>429
ガッ
435 :2005/10/22(土) 22:16:07 ID:22TPIJpe
正直、lunaのほうが使い勝手が良いかも
436名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 22:51:48 ID:BtAaktme
「googleツールバー命」の自分から見るとタブブラウザではLuna一択なんで。。
しかしそのLunaでさえ、googleのページでキーワードを入れてもツールバーにキーワードが
転送されない(´・ω・`)
437名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 03:26:44 ID:rUVhVDTJ
>>429
俺の中では2が未だに神だけどな

荒れるからやめとくか
438nanashi.exe:2005/10/23(日) 06:22:49 ID:YB+adk6E
>>394
ホイントw
439nanashi.exe:2005/10/23(日) 06:24:31 ID:YB+adk6E
>>344
でははいw
440名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 10:06:59 ID:iuO6qlzg
>>437
それはLuna2liteのことを言っているのか?
あれは分類上は1.xなんだよ
441名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 10:50:46 ID:6xdfGcg3
多分ロマサガ
442nanashi.exe:2005/10/23(日) 11:17:04 ID:YB+adk6E
bunnerが直ったと同時に
『下記のHTMLサンプルを参考にしてください。また、バナーをご使用になる場合は、当サイトの画像を直接使わず、一度画像をダウンロードしてご使用ください。ご協力ありがとうございます。』
が消えてる

http://www.lunascape.jp/community/banner.aspx
http://www.lunascape.jp/community/bunner.aspx
443名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 13:16:25 ID:60XhKB84
xブラウザまんせー
444名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 15:37:06 ID:5xFnx+xg
Lunascape ver 3.1.0
ブックマークの読み込みが遅くなってる。入れなきゃ良かったorz
445名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 22:52:46 ID:almqX/lz
1.4.1から3.1.0へ試しに移行してみた。

設定のリンクフィルタの項目が見当たらない。
ツールバーの中のリンクバーを1.41のようにリンクを変更・追加したいが、
お気に入りが表示されるばかりで変え方が良く分からない。

どうも使い方が良く分からん…何か別物みたい。
446名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 00:55:56 ID:nR1BNCnY
447名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 05:14:44 ID:p6cZlMDr
どなたか教えてください。
Luna3でお気に入りのフォルダはどうやって作るの?
超初心者の疑問で済みません。
448445:2005/10/24(月) 09:29:47 ID:5efRmY5P
>>446
まりがとう
449名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 13:53:27 ID:taEYn01o
ルナとプニルは金絡んでる時点で終わってると思うのは俺だけ?
450名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 13:59:31 ID:lJ/J2r+d
お前だけ。
他で商売してようがフリーソフトであれば文句は言わない。
海外ソフトみたいにアドウェアとかスパイウェアとか組み込んでこない限りはね。
451名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 15:12:04 ID:QOOtMdMB
Luna2Liteが文字化けするわ重いわ落ちまくるわで引退させようと思うんだが、
プニルとLuna3どっちがいいだろうか?
俺が重点に置くのはお気に入りの編集。プニルってLunaみたく整頓できんの?
452名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 18:02:40 ID:lqg0xsoY
3.1正式版使ってみたがお気に入りの読み込みが遅すぎるだろ。
RSS多用の場合はかなり使いにくいな
453名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 00:54:21 ID:hEaPCJBb
これエクスプローラバーの自動開閉できないの?
454名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 15:03:18 ID:IXu7qGyZ
RSSの読み込みは遅いね。
けど私はあまり使ってないからOK。
エクスプローラバーってサイドバーのこと?
455名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 17:42:17 ID:eppJBd3i
べつに いいんだけどさ
こういうUI実装だけのソフトで
「国産ブラウザ」
っていうのはおかしいだろ
恥ずかしくないのかね?
456名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 17:50:59 ID:C5YrIuH1
>>455
あんたはよほどすごい『国産ブラウザ』使ってるんだろうな。
457名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 13:14:27 ID:HUHxDhhB
Lunascape3用の自動ログイン生成スクリプトってないの?
アプロダ掲示板にあったやつはまともに動かなかったんだが。
458名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 18:32:17 ID:XTOMk5ZA
hide早くなおせ
459名無し~3.BAT:2005/10/26(水) 23:34:57 ID:2binmPxr
>458
公式に行きなよ
460名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 20:48:32 ID:QP7sXAuj
>457
スクリプトはAppActivateでLunascapeのタイトル(バージョン)を
判断しているようです。
で、判断の基準が"Lunascape3"になっているため、Lunascape3.1では
動かないのだと思います。
スクリプトのGetLunaObjectというfunctionの一部を変えれば
動くはずです。

wsh.AppActivate("Lunascape3 - ")
を下のどれかに書き換えます。
wsh.AppActivate("Lunascape3.1 - ")
wsh.AppActivate("Lunascape3")

"Lunascape3.1 - "はタイトルを「ある意味」決め撃ちします。
"Lunascape3"の方が幾らか柔軟性があるはずです。

ここを書き換えるだけでLunascapeの色んなバージョンに対応できるのは
スクリプトの作者さんが先を見越している証拠ですね。
461名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 01:13:54 ID:ilRstLG0
質問させてください。
RSSリーダーを使ってるんですけど、
これを自動で更新することはできないのでしょうか?
一度lunaを起動させると、再起動するまでRSSが更新されませんよね。
それを再起動せずに更新することは可能なのでしょうか。
462名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 01:20:19 ID:ilRstLG0
age
463名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 04:13:18 ID:j/MED6gP
>>447
自力で解決しました。
464461:2005/10/28(金) 10:42:00 ID:BBIqrskI
自己解決しました
465名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 13:17:51 ID:ngoU8/Km
>>460
return new ActiveXObject("Lunascape2.LunascapeAPI");
の行で、「オートメーションサーバはオブジェクトを作成できません」
というエラーが発生するようです。
466名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 20:26:59 ID:ScT0jJD5
>>465
「オートメーションサーバはオブジェクトを作成できません」
このエラーが出るとなると、標準でついてくる他のスクリプトも
動かないことになりますが、どうでしょうか?

もし、他のスクリプトも動かないのであれば、レジストリにAPI
関連の値が正常に書き込まれていない可能性がありそうです。

467名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 21:21:48 ID:ngoU8/Km
アンインスコして入れ直して全部デフォの設定でやったけど、デフォルトで付いているスクリプトも同様のエラーになりますね。
468名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 23:49:54 ID:OO/CrfuA
ってことは、luna3.1そのもののバグってこと?
469名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 09:07:11 ID:1EZcJLI3
なんかgooの辞書のアドレス変わったみたい?
470名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 12:59:39 ID:YQEBEKKP
>>467
以前にver1.4.1で同様の不具合がありましたが、Lunascape3系
でも、あるんですね。
これは公式に行って、回答を待つのが正解でしょう。

但し、当方で実験してみたところ、API関連の値をレジストリから
削除しても、以下の方法で復旧できました。

以下の値は、当方の環境で書き出したレジストリ値です。
これを拡張子regで保存して、ファイルをダブルクリック。
或いは、regeditでファイルの取り込みを実行する。
レジストリを弄るので「危険」を伴います。
お約束の「自己責任」でお願いします。


Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CLASSES_ROOT\Lunascape2.LunascapeAPI\CLSID]
@="{57A54016-FC5C-41DC-9B44-EDAB6BDF0469}"
471名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 00:52:08 ID:hAJa7lcI
Luna3.1にしてみたんだが、helpでのバージョン表示はLuna3.0.1のまま。


これって、仕様?
472名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 04:32:10 ID:/QpUxyUD
>>436
Firefox
473436:2005/10/30(日) 15:54:24 ID:Ii9weeVF
>>472
thx!
474名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 16:12:38 ID:6fMhdcFQ
再セットアップや環境の移行が頻繁にある身としては1.4.1がえらい助かるんだがなんでこの路線うせたんだろう
475名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 00:22:42 ID:OS2qSe/9

>>460
wsh.AppActivate("Lunascape3")
俺はこっちで動くようなりました。
476名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 00:43:23 ID:ZAcfMxM0
>>475
http://lnascape.s15.xrea.com/cgi-bin/cbbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=804&type=800&space=60&no=0
ここのですよね?
いくつかあるけど、どれでやりました?
477名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 00:47:01 ID:OS2qSe/9
478名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 03:42:39 ID:ixDembkm
プニルでも試しに使ってみようと思ったりしたんだけどルナ使いから見てどう?あれ
479名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 06:27:16 ID:rtOom9Tn
俺はプニル使いで自動ログインできねーよと騒いでるモノですが、
プニル2正式版はありゃ早まっただろという感じですな。
未実装とバグがまだまだある。
480名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 07:35:48 ID:Hlm6rtUl
同感 期待を裏切って未完成の正式版だってプニルは
ルナがプニル並みの起動時間になれば良いなーー
もうプニルには行かないぞ
481名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 07:37:23 ID:hWhc5R3H
んな事いったらルナスケだって(ry
482名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 08:32:42 ID:Hlm6rtUl
だけどプニルよりルナの方が実装率が良いと思ってる。バグはお互い様だけどね
483名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 09:55:20 ID:miPkbAp2
>>482
実装率って何?
484名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 16:28:39 ID:vPgyGKAG
プニル2は検索バーのURLが追加できないのがうざいな
もう使う気しなくなった
485名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 16:33:51 ID:hfaDIM+E
>484
build2004109でできるようになってるよ。
POSTで複雑なことしようとするとまだxmlいじる必要がありそうだけど。
486名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 17:09:00 ID:ixDembkm
なんかルナ2以降と同じ出来なのね。ルナと比べて色々言われてるからどんだけ凄いものかと思えば…
1.4.1は検索エンジン追加が楽だしやっぱしばらくこれか
487名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 19:39:43 ID:MLxOOpUf
3.1でお気に入りにある、
「このフォルダのリンクを全部開く」っていうのがすごい邪魔なんだけど、
このメニューをなくすにはどうすればいいの?
488名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 20:24:38 ID:tGZyOrXA
3.1で検索しようとしたらツールバー・メニューバー設定が出るようになってる
アドレスだとちゃんとコピーとか出るけど何でだよ。

画像の上でマウスジェスチャすると無反応が多い。

仕様なのかこれは。
(検索使えないのが痛い、入れなおしするしかないのか)
489名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 22:05:10 ID:ZAcfMxM0
>>488
>3.1で検索しようとしたらツールバー・メニューバー設定が出るようになってる
shift+insert
490名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 00:08:07 ID:tGZyOrXA
491名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 00:12:42 ID:snAoLn66
>>487
禿げ上がる程同意
492名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 13:13:09 ID:K2K/tGEz
もう、スクリプトは作らない。
493名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 18:56:03 ID:CQTOELtn
>>477
おんなじ所の使ったけど、漏れの環境じゃ駄目デスタ。
494名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 20:16:10 ID:k3MEnWUv
やっぱりバグなのか?
495名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 21:28:04 ID:wO8cti9d
つうかスクリプトなんてどれ使うのよ
496名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 22:28:55 ID:NtLBk74w
IEのショートカット上で右クリックしたとき。
ルナ2で開くって出るのだけど要らないから無くしたい。
ルナ2の関連づけ削除が不十分だと思い公式行くが抹消されていて
方法が無い状態。
スレイプニルも出る、これらの消し方教えてもらえませんか。
497名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 00:39:03 ID:9hyrhUjP
>496
どっちももう一度インストールして、標準のブラウザに設定して再起動。
それから標準のブラウザの設定を解除してアンインストール。
498名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 01:34:14 ID:AWHWppet
>>495
ログイン用の。
ロボフォームは一定期間後は制限あるし…
499名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 01:38:51 ID:b+n1cnZ8
>>497
スレイプニルは消えてくれましたがルナ2は無理でした(公式にちゃんと存在してました)
ルナ2入れて標準するか聞かれてハイして一度終了。
設定で関連付け外す、それで終了してアンインスト。

ショートカット見ると存在している。
もちろんクリックしても関連性何処にあるか聞かれる。

これは、レジストリとかになるんですかね。
ルナ1だと、特別・レジストリクリーニングあったけど2は無いし。
お手上げです。
500名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 02:00:48 ID:OXRuvcDL
501名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 02:52:10 ID:CNMQu6Rw
>>493
うーん エラーにもよるけど どんなエラーがでるのよ
502名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 11:45:24 ID:ywXStJ2x
公式BBSの「ぱっく」って何者?
Luna社員なの?
まるで自分が作成したソフトのように対応している。
503名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 11:56:14 ID:AWHWppet
>>493
こういうエラーです。
http://www.imgup.org/file/iup113400.jpg
504名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 11:56:46 ID:9hyrhUjP
Lunaの公式BBSはクッキー許可がうざいので滅多に行ったことないな。
505503:2005/11/05(土) 12:53:19 ID:AWHWppet
>500を試したら
なんとか、動くようになりました。
レジストリが、消えそうなことといえば、
drivedietか、RegConか、ノートンのレジストリを掃除するやつかなぁ。
506名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 14:55:09 ID:Utq3BXYH
今更Ver1.4.1の質問です。今お気に入りの整理をしていますが、
リンクの並び替えをする度にフォーカスがルートまで戻ってしまいます。
お気に入りの数が1画面に収まる程度なら問題はないのですが、
大量にお気に入りがある場合やってられません・・・。
この問題をのぞけば優秀なブラウザだと思うのですが、どなたかお助けを・・・。
507名無し~3.EXE:2005/11/06(日) 08:49:31 ID:ZE3f9xRE
Ver3.1から出てきたんだが、お気に入りからページを開く時に出てくる、
「このフォルダのリンクを全て開く」という選択肢を消すことはできないのでつか?
508499:2005/11/06(日) 15:00:11 ID:6t39BNoI
ルナ2に関すると思われるレジストリを消しました。
で、ショートカット見たら消えてました。

509名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 00:24:16 ID:fjig3w9+
3.1だと、なんか安定していないので、以前のバージョンに戻したいんだけど
アーカイブ版のVer 3.0.1を上書きするだけで良いんでしょうか?
510名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 10:46:29 ID:KalbLBny
初めてLUNAを使ったのですが、ノートンセキュリティーのツールバーが出てきたのはいいのですが、
ポップアップブロック等の操作が出来ないです。どうしようもないのでしょうか?
511名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 11:08:09 ID:l5QtGall
>>488
3.1にして真っ先に「何でこんなクソ仕様に変えたんだ!」って思った箇所だな
512名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 13:40:27 ID:yO8DzZkQ
>>510
FAQすら読めねえのかおめえは。
ゴミクソバカシネ
513名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 15:05:21 ID:3zhDYioj
>>512
FAQって何処の?公式?
514名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 21:58:33 ID:DvOW27Hw
>>507
それも消したいが、お気に入りの「続き」も解除したいんだよな。
公式で質問してる人がいたげとスルーされてるし。
515名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 23:53:57 ID:1FmBrpc8
プニル2更新きますた。
hideさんもがんばってください。
516名無し~3.EXE:2005/11/09(水) 14:59:19 ID:wE+Idwsl
>>515
きてねぇ
517名無し~3.EXE:2005/11/09(水) 15:24:10 ID:VEjs5KMc
test版だよ
518名無し~3.EXE:2005/11/09(水) 22:10:19 ID:wE+Idwsl
>>517
あんがとね。
519名無し~3.EXE:2005/11/10(木) 11:44:59 ID:spdAFCg5
すいません、質問なんですが。
PCを移行し、新PCでもLunascapeを使用するつもりなんですが、
URL抑止や前回終了時のタブは、settingフォルダのコピペでは
反映されないんでしょうか?また、そうするためにはどうしたらよいでしょうか?
お願いします。ヴァージョンは新旧PCともに1.4.0です。古いですが。。。
520名無し~3.EXE:2005/11/10(木) 14:18:28 ID:+trYFOvn
>519
されるよ
521名無し~3.EXE:2005/11/10(木) 16:04:48 ID:2Ov8DP5E
>>519
iniつくっとけばね
522521:2005/11/10(木) 16:06:04 ID:2Ov8DP5E
わり寝惚けてた。スルーでよろ
523519:2005/11/10(木) 18:20:45 ID:spdAFCg5
>520,521さん
御回答ありがとうございます。
settingフォルダをコピペしてみましたが、どうも履歴しか反映されないようです。
フォルダにある5つのファイルをNotepadで開いてみましたが、前回開いたURL(履歴のところ以外で)、
抑止するURLは見つかりませんでした。
Windowsのsystem関係のほうに記録されてるんでしょうか・・・・?
524名無し~3.EXE:2005/11/10(木) 21:48:01 ID:V/t2Zb9S
設定をどこに保存してるかにもよるかも。
C:\WINDOWS\Application Data\Lunascape
に設定が保存されることもある。
一応確認してみれ。
525名無し~3.EXE:2005/11/10(木) 22:31:49 ID:pP2zHcSw
Wikiスパム食らってるよ。
526519:2005/11/10(木) 23:18:59 ID:spdAFCg5
>524さん
ご回答ありがとうございます。
PC全体に色々検索をかけてみましたが、Lunascapeのフォルダは
Program Filesにしかないようです。うーん・・・
527名無し~3.EXE:2005/11/10(木) 23:26:36 ID:/uKvkQCc
>>526
OSがわからんからXPとして
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data以下で探してみ
528519:2005/11/11(金) 01:32:28 ID:rbaNg/ZH
>528さん&このスレの方々
どうもありがとうございました。
探してみたんですがやはりないようです。
仕方ないので、前回云々の方は日が変わってから履歴をコピペし、何とか再現しました。
抑止のほうは、ためしにそのうち一つのURLを含むファイルがないか検索しましたが見つからず。
その場その場で足していくことになりそうです。数えてみたら150くらいあったのでw
しかしホントにどこにデータが格納されてるんだろう・・・
529名無し~3.EXE:2005/11/11(金) 03:25:22 ID:WZyJ7M7e
>>528
レジストリ
>>521が言ってるが、Lunascape.iniを作ってればiniにある。
530名無し~3.EXE:2005/11/11(金) 18:21:11 ID:EOsx92f0
iniもなんかしないとできないみたいだ

3また使ってみてるが
http://www.lunascape.jp/bbs/support/treebbs.cgi?act=treesel&tree=2603
みないとリンクバーもわからないし、使い勝手悪いなw
これ編集しないと邪魔で他のを使う人多いだろう
531名無し~3.EXE:2005/11/13(日) 23:07:59 ID:vqHOlc42
これグーグルツールバーのポップアップ辞書は使えないんだね。
532名無し~3.EXE:2005/11/15(火) 20:12:24 ID:vCYUf2sJ
IEのツールバー使えるからってスレイプニルから乗り換えたけど、
表示できるだけで使える物なんて検索エンジンツールバーぐらいなもんか?
やめときゃよかった。
533名無し~3.EXE:2005/11/15(火) 20:13:44 ID:b+DhAjm0
>>532
今からでも遅くないだろ。戻れ。
つか、ブラウザなんて排他使用じゃないんだから
乗り換えるっておかしくね?
534名無し~3.EXE:2005/11/15(火) 20:50:03 ID:vCYUf2sJ
>>533
そうするよ。
Lunaへ移行した時にスレイプニル消してしまった。
お気に入りとかも並びを以前と同じに変えたり、マウスジェスチャーやらを変えたり
大変だった。貴方の言葉で踏ん切りがついた。有難う。
535名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 22:03:51 ID:lGOm/f4V
ちょうどプニル2.1が来たしな。
536名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 22:47:04 ID:LbNPcMgO
更新キタワァ*・゚゚・*:。。:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:。 。:*・゚゚・*!!!!!
537名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 01:21:38 ID:SN5qIbsD
オミトロンと併用してると不便だね
プロキシ設定リセットとかありえねーよ
538名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 22:59:25 ID:7g1ZrTmg
最近更新が止まってるねえ
539名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 23:06:44 ID:wFkJmTWJ
IE7への対応に追われてるとか?
とりあえず3.1.0.1アーカイブ版を早く出して欲しい。
540名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 16:55:43 ID:hvGWZCjv
3.0.0使ってるんですけど
Lunascape起動した時にexcite開くのはどうにかなりませんか?
541名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 17:29:59 ID:yPryaQbS
>>540
ホームページを別なのにしる。
542名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 18:12:32 ID:W/43ODTt
>>540
昨日からLunascape Version 3.1.0を使い始めた者です。
Version 3.0.0とは仕様が違うかもしれませんが、3.1.0では、
最初に開きたいページを表示させた状態で、
@ツールバーの「ツール」から
A「スタートアップ」を選択して
B「スタートアップの追加」を選ぶと
C設定ツリー内の「スタートアップ」に追加されます。
D設定ツリーでの並びを一番上に移動させると、
ELunascapeを起動したときに、その一番上のページが開きます。

こんなところです。
しかし文頭に書いたようにVersion 3.1.0での方法ですので、
Version 3.0.0では異なる方法かもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
543名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 20:07:01 ID:6FVX5bAj
Lunaのあのもっさり感の原因って何なの?
544名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 21:26:09 ID:Mq8Mq/1t
>>543
hideの愛情
545名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 16:06:13 ID:aL9T9hqS
ということは、hideが愛情を無くせば最強ブラウザが完成する!?
546名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 23:24:32 ID:t7eyCOPW
sounada-
547名無し~3.EXE:2005/11/21(月) 23:20:11 ID:bVFzUJ0y
そのブラウザを出すとしたらLunasgoku two(metai) だな。
548名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 15:37:39 ID:i4lFBDow
Lunascapeさようなら
Sleipnirこんにちは
549名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 19:53:50 ID:BIL3qfeN
Sleipnirさようなら
Firefoxこんにちわ
550名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 20:11:27 ID:lJ6CXfrg
Firefoxさようなら
IEこんにちわ
551名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 20:17:47 ID:aR8hiAHE
IEさようなら
Lynxこんにちは
552名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 20:22:31 ID:M35p4ugy
そして文字だけが残った
553名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 21:00:37 ID:RoaLRWb5
誰かluna1.xの開発再開してくれ
554名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 23:44:17 ID:vPNWgq7r
仕様です。それはできません
555名無し~3.EXE:2005/11/23(水) 02:13:57 ID:BBvvqinU
そりゃ、しようがないなぁ。
556名無し~3.EXE:2005/11/23(水) 02:25:14 ID:O70oKOY3
Geckoに対して色々するとMozilla Foundation(モジラ財団)の人が怒るのかな。
提供するオープンソースのレンダリングエンジンの事。
最新版とかは別で入れる仕組みだっけ。

右クリの設定変えてほしいよ。
557名無し~3.EXE:2005/11/23(水) 04:19:33 ID:teQNIrs8
>>549-550
こんにちわじゃない こんにちはだ。
558名無し~3.EXE:2005/11/24(木) 14:06:26 ID:/7Cuj3lB
タブブラウザでgeckoとieの共用をしたいのなら、firefoxにietabを入れた方が良いと思う。
googleツールバーの性能もこっちの方が良いし。
559名無しさん:2005/11/24(木) 22:06:09 ID:UINXYXAG
ぅなすけ〜ぷ
560名無し~3.EXE:2005/11/26(土) 02:53:31 ID:0Vgu8Pmr
      ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▍░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▋
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓  Lunascapeは微妙
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤
        ◥▓░::   .:░▓◤◢
        ▐▓▂  ▂▓◤◢
561名無し~3.EXE:2005/11/26(土) 03:48:16 ID:kRQpR+jR
>>560
まぁ、そのAAは秀逸だとは思うw
562名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 00:14:37 ID:S2OK4LS+
このスレ、Sleipnirスレとは桁違いwwwwwwwwwwwwワロス
563名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 01:33:47 ID:Sw80CaPh
2Liteなんですが、
ブックマークを複数一括で開く機能
(ぷにるでいうところの「このフォルダを開く」)
はないのでしょうか?
ぷにるから乗り換えようと思っているのですが…
564名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 02:03:19 ID:UjXdtbIk
>>563
ある
565名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 21:30:17 ID:Sw80CaPh
>>564
すいませんが、設定方法がわかりませんでした…
場所を教えて頂くか、解答の載っているサイトを紹介願えませんでしょうか。
公式は3の情報ばっかりみたいですし…
566名無し~3.EXE:2005/11/28(月) 00:18:42 ID:GHWemPYd
>>565
フォルダを右クリックすると「直下のリンクを全て開く」ってのがないかい?
567名無し~3.EXE:2005/11/28(月) 00:49:38 ID:YbMtYvZd
パンツ
568名無し~3.EXE:2005/11/28(月) 21:32:17 ID:A0qopQtT
>>566
なるほど、左側にお気に入り展開してるときには出来るのですね。
画面上部のお気に入りを使用する方なので、合わなさそうです。
せっかく教えて頂いたのに申し訳ありませんが、また別ブラウザ探します…
569名無し~3.EXE:2005/11/28(月) 21:58:56 ID:Xgi4n6A5
リンクバーからの一括オープンは3.0から実装されたんじゃないかな
570名無し~3.EXE:2005/11/28(月) 23:14:13 ID:6/mV0hqn
Lunascape入れてればSliepnir入れる意味nothing?
571名無し~3.EXE:2005/11/28(月) 23:16:58 ID:XkrzncR0
リンクグループじゃダメなのかな。
572名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 00:40:50 ID:0mKtv+sr
ライトでちと尋ねる。
あるソフトでヘルプのリンク先行くとIEで展開するのは設定が抜けているのか
変更が無理なのか教えてくれ。

とりあえず関連付けはした。
散々出ている既出事項だとしたらすまない。
ヘルプ見ても判らん。
573名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 13:33:14 ID:BxpX2Jl4
>>572
それは、Lunaの問題では無くIEエンジンを利用したタブ云々
設定は可能、Udonutスレに関連付けに関してのことが書いてるから見ろ
574572:2005/11/29(火) 17:29:16 ID:0mKtv+sr
スマンがWindows@2ch掲示板スレッド一覧でUdonutを検索したがヒットせず。
ググっても意味のわからん板に出会った。
もう少しヒント下さい。
575名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 17:43:50 ID:E7YNez4u
>574
ソフトウェア板は?
576名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 18:16:48 ID:x9AbhPw3
>>574
unDonutのことじゃね。

スペルミスされちゃ確かに判らんけど、それにしてもタブブラウザの話なんだからピンと
来そうなものだ。
577名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 21:13:40 ID:XYrWekTf
他のブラウザ>>>>>>>>>>>|地球の直径くらいの壁|>>>>>>>>IE>Lunascape
578名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 23:57:05 ID:vMd0zKNs
>>577
地球の直径くらいってのがなんとも。
地球1周って書いてたら、グルっと回って元の位置じゃねぇかと突っ込もうと思ったが。
579名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 01:01:03 ID:SJdi6FuQ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1129881281/
何がなにやらさっぱりわからん。
>575
>576
ありがとね。

諦めるよ。
580名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 01:10:23 ID:P+1ndpXd
右ボタン押しながらホイール回しの設定でタブの表示が移らないんだが
581名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 01:28:53 ID:SJdi6FuQ
>>580
そんな設定見当たらないけど。
ダブルクリックで次のタブとかじゃ駄目かな。

タブの上でホイール回すと次とか戻るなるけどコレとは違うんだよね。
右左ホイール組み合わせ設定ってタブ上での設定だけと思うんだけど。

582名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 01:56:12 ID:P+1ndpXd
ブラウザ設定のホイール操作なんだけど
タブ上での動作は右ボタンや左ボタンをプラスしなくても
ホーイル回しただけで動くよね。

右ボタン+ホイールはDount→sleipnirと使ってきたから
使いたかったんだが
583名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 03:13:28 ID:KFETFjQy
>>582
普通にできるぞ
584名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 03:33:14 ID:P+1ndpXd
マジデスカ
一応Lunaはver3.1.0です。

設定とかはどうなんでしょう?
585名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 15:07:13 ID:sEpIJEVC
>>580,582,584
ツール
 ↓
Lunascapeの設定
 ↓
「ホイール操作」を確認してみな。

初期設定のままならば、
右ボタンを押しながら上回転:左側のタブを表示します。
右ボタンを押しながら下回転:右側のタブを表示します。
となっているはずだ。右ボタンがダメなら左でも試してみな。
586名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 15:17:56 ID:sEpIJEVC
>>572
ファイル
 ↓
ユーザー設定
 ↓
初期設定ナビ
 ↓
「このブラウザを通常使うブラウザに設定する」にチェック。

その後、Lunascapeを再起動して試してみるのはどうかな?
587名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 17:35:04 ID:Z5PVPSSg
Luna重すぎ
なんなのこれ
マジむかつく
588名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 18:51:06 ID:NYavMTEj
xブラウザーバージョンうpしてください
589名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 23:16:24 ID:M+VmyhmR
ルナスケープ級のブラウザ如きがなんでこんなに重いんだよwwwwww
590名無し~3.EXE:2005/11/30(水) 23:32:35 ID:Qt3pJPE/
火狐の重さをパクったんだよ
591名無し~3.EXE:2005/12/01(木) 01:37:27 ID:fL6CCBLZ
JaneStyle+Lunascapeであなたのパソコンライフは快適なものとなるでしょうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592名無し~3.EXE:2005/12/01(木) 01:47:16 ID:7TlHsCRn
>>586
Lunascape2 Liteの設定方法が知りたいというお話です。
その設定方法は3ですので当方のソフトに該当しません。

ありがとね。
593名無し~3.EXE:2005/12/01(木) 07:34:45 ID:VKHJIHAq
>>586

原因、わかりました。
wheel plusが邪魔していたようです。
lunaとは相性が悪いみたいですね。
594名無し~3.EXE:2005/12/01(木) 18:16:02 ID:WMxfDLOC
適当なツールバーのところでホイール回せばタブが切り替わるのに慣れてしまって他のに乗り移れない
595名無し~3.EXE 592:2005/12/01(木) 18:37:35 ID:7TlHsCRn
>>586>>572に対してレスしたんだよね?
>>593は誰に対して返事しているの?
それとも私の勘違いですか。

関連付けとか当り前の世界なんですかねタブブラって。
596名無し~3.EXE:2005/12/01(木) 19:23:44 ID:rGt2336S
>>594
俺はプニルがソレ対応したら、プニルに移行するつもり
597名無し~3.EXE:2005/12/01(木) 19:42:58 ID:dMYUnVR4
というかハイライトした後,画面クリックしないとホイールでタブ切り替わるのは改善して欲しい.
昔はそうならなかったのに
598名無し~3.EXE:2005/12/01(木) 19:55:17 ID:fL6CCBLZ
>>596 Lunaの重さに耐えられるならFirefox+TabMixPlusでいけるんじゃね?wwwww
599名無し~3.EXE:2005/12/02(金) 14:45:56 ID:3OfnPDUX
3.5betaあげ
600名無し~3.EXE:2005/12/02(金) 16:49:39 ID:XUgUxYTl
バージョンアップ=改悪
601名無し~3.EXE:2005/12/02(金) 18:37:33 ID:C1GdiVA/
なんだこれ糞だな
ツールバーメニューの設定でメシュー選択
落ちる
602名無し~3.EXE:2005/12/02(金) 19:45:58 ID:7znViF08
今年中にVer4リリースですか?
603名無し~3.EXE:2005/12/02(金) 20:07:52 ID:sDRKn4IK
糞重いから出さなくていいよもう
604名無し~3.EX:2005/12/02(金) 22:39:24 ID:TQux0GdK
これだけ待たせてこのデキ?

あきれちゃうね
605名無し~3.EXE:2005/12/02(金) 22:55:57 ID:LNepkVcg
それはプニルにも言えること
606名無し~3.EXE:2005/12/02(金) 23:07:55 ID:SJVsfOOW
糞ブラウザ認定www
607名無し~3.EXE:2005/12/02(金) 23:31:22 ID:Ym4Ra4a2
だが俺は使い続ける。
理由は忘れた。
608名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 01:16:04 ID:sLrL0SV1
しょうがないよ
このブラウザは作者のオナヌーだもの。
ユーザー無視して暴走するのは今に始まったことじゃない。
609名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 04:04:58 ID:9vTN3+bM
しかも・・・・
610名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 10:05:17 ID:+IlgYd1E
>>601
ああ、やっぱしバグだったのか
611名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 10:58:23 ID:slB3l9bV
こっちも作者がソースを紛失して1からやり直させる必要があるようだな。
それとも国産ブラウザを糞に仕立て上げるネガティブキャンペーンでもやってるのか?
いくらなんでもこれはネタとしか思えんぞ
これ、糞化が更に進んだのって企業が絡んでからだよな

企業の呪いだな
612名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 12:45:27 ID:3g/maJHE
タブブラウザ推奨委員会での評価もいつの間にかB+に下がってるね。
613名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 13:43:24 ID:/3eZ3gwv
lite3出せばいいのに
614名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 13:57:24 ID:umikC8OX
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
615名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 17:50:11 ID:IFQUEVFT
もうええわ!
616名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 19:12:37 ID:z/33/Ni7
あれ?
ついこの間3が出たばっかりだった気が…
617名無し~3.EXE:2005/12/03(土) 22:53:59 ID:L4EQk8BA
来月には、正月スペシャルでLuna4がでるよ♪
618名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 00:03:37 ID:M27R2D7B
                       ,-, .,,-''''ヽ. _,,-〜.   /'''ーi、   ,,--、、       
  .,-,,,,,―'''"゙''-、    .,/",,,, ゙̄''-,,   ゙l ″ d ゙こ ,,ν ヽ .,,ッ゙lr ‘'-/''" ._,,ヽ .'ミ^''‐,、 
  .`-,,,、 ._,,,,,,,,7   / .,-,\. `''i、 .ヽ  .| '" ″ ゙lヽ `,xc″ .゙l^.,,,ィコ ゙l゙l '|,i´ ,l゙  |  |  
  .,-'ン'"゛     .l゙ /丿 .゙l  ゙l  .) .| メ .″ ゙‐'゛ ._,、`i、 .| ゙r,,y  ||  ぃr'"  .|  │ 
 .,i´/`           | {,l゙  ,l゙  l゙  .|  ヽ,ヶ ≒¬i、 .゚'′ |  | .,,,、,,,,ノl゙ .|ヽ`'i、  |  │ 
 l゙ .く_  ._,,,,,,,,,,,_  ゙l ″ 丿  ,/  l゙ '二,、 .,,ッ、} |  厂''" .| .| ゙l `'i、|  ヘl゙  |  .ヽ,,l゙  
 .\.  ゙̄″   ゙l  ゙i、 .,/,!‐'"  ,/  .|干^ ._,xi,,,,}  |    ゙l "゙_, .゙l|  |'i、,,,/  ,r'"゙'', 
   `゙''''――ー''''"   `'" `゙'―‐'′  .\,-'''゙゛`゙''''_,ノ    ヽ,,,i´ヽ-゙゙l,_,l゙     \-′
619名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 00:12:57 ID:f+rLxvW6
もう・・・駄目だ
620名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 00:46:51 ID:OhsX7hDO
この作者あいかわらず新機能優先でバグはほとんどほったらかしだな
621名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 01:01:26 ID:RU/B1EXp
まぁスレッドの勢い的にももう終わってるよね。
1はよかったのにな・・・
622名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 14:29:53 ID:4l5ILCBN
年末には Lunascape2006をリリース予定です。
もうしばらくお待ち下さい。
623名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 15:01:10 ID:psICe5md
窓の手じゃねーんだからw
624名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 18:31:34 ID:RZRb3Pu8
Lunascapeのお気に入りってどこにあんだ
625名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 21:11:00 ID:K75+mKWF
>>624
お気に入り名前つけて保存で保存する。
ldfが拡張子らしいから検索する。
それしか知らん。
ルナ3だとちょっと違うらしいから調べてくれ。
626名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 00:31:17 ID:QwTRR1KI
ずっと1.4.1だよ
627名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 00:50:04 ID:vwdkLRKh
なにやってんの!
628名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 00:50:21 ID:vwdkLRKh
おいおい・・
629名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 01:07:11 ID:Xtd8C2Ep
>>623
アレって開発終了したの?
630名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 07:21:37 ID:jEjLrEsm
631名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 15:14:49 ID:otyeJRAo
beta2あげ
632名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 16:23:05 ID:9/eFWors
beta1がありえないもんだっただけにbeta2が少しまともに見えるマジック
てゆーか少しぐらい自分か身内でテストしてから公開するっていう発想もないのか
633名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 17:21:03 ID:1WEleldN
手法はMicrosoftのそれをインスパイアしたものとなっております。
634名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 22:42:02 ID:KYoJ5viq
「Lunascape3.5ベータ版」提供開始--ポッドキャスティングにも対応
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20092094,00.htm?tag=blogger.cr
635名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 00:07:41 ID:e5XBthkx
636名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 01:15:29 ID:3EGpWJja
ブラクラとかっていつの時代から飛んできたんだよw
637名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 18:44:43 ID:Chlp+E7q
Luna使ってるやつはデジカメでペンタックス使ってる奴が多い
血液型もダントツAB型
638名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 19:43:11 ID:+yUMIzTa
おれはAでキャノンだ。勝手に決めるな
639名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 19:50:22 ID:FytJg2RS
>>638
>>637多いって言ってるだけで全員がそうだとは言ってない
640名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 20:01:46 ID:VLOCs0LX
俺Aでミノルタ。
641名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 21:01:06 ID:HTt129Vi
Oでカシオ
642名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 21:54:43 ID:btxi846A
BでNikon
643名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 22:00:53 ID:766xEqNK
ABでカシオ
644名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 23:02:07 ID:9sgpkYrK
Aでデジカメ持ってねぇ('A`)
645名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 00:30:34 ID:0P838HFQ
Bでコニミノ
646名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 00:49:32 ID:6oYtSiX6
特注な割には微妙なデザインだな。
ttp://www.forest.impress.co.jp/prize/2005/present/051_lunascape_r.html
647名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 01:04:24 ID:qEmvqlUg
>>637
俺ペンタックス使ってるけどA。
しかもLuna使ってない。惜しい。
648名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 01:27:11 ID:sNYEoxKR
じゃあ>>637は口からでまかせのほら吹きDQNってことで。

てかこれほど見事にばらけるとはw
649名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 01:31:34 ID:MDuAF9mT
>>646
なにそのToteBagのパチモン
650名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 03:38:01 ID:2s3rWDsa
なんか更新するたびにモサモサ感が
651名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 08:37:12 ID:jT7jhIea
>>650
仕様です。
つーかここまでくるともう作者のこだわりかも。
652名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 16:35:07 ID:ltDcTNs+
2Liteにgooスティックって入れられないですか?
2か3なら入れられるっぽいけど…
653名無し~3.EXE:2005/12/09(金) 23:47:15 ID:st2vCmH+
>>632
だから、βなんだろ。
654名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 01:42:25 ID:H6v84Bso
>>653
βなら身内でテストしてなきゃおかしいだろ
655名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 02:24:12 ID:HvsRxRWu
※本バージョンはテスト用バージョンです。よくわからない方はLunascape3正式版をご利用ください。
656名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 14:00:37 ID:pJ3fQrWc
>>654
だから、こういうのがベータなんだっての。
普通は良くわからないやつは、βは使わない。
正式版に比べて、機能の追加があるが、その追加により
不具合が出てる可能性もあるからβがあるんだよ。
環境によって起こる不具合もあるから、ほんの少人数じゃ意味無いんだよ。
それらの不具合を直して、初めて正式版になるもんなんだよ。
657名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 15:15:46 ID:7qVPRC7b
その正式版とやらも不具合だらけだから困る
658名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 15:42:21 ID:nmFuanqK
正式版はバグがないバージョンという意味ではない。
小を切り捨て大を取った仕様であるだけだ。
困るなら他のブラウザ使えば?もしくは環境変えたら?
そんな気持ちでユーザーを取捨選択するのが正式版。
もちろんユーザー側にも選択権はある。
659名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 16:43:47 ID:7qVPRC7b
まあ嫌なら使わなけりゃいいじゃんってのはわかるけどね
俺はもう今は使ってないけど、期待はしてるからこのスレや公式の掲示板覗いてる
660名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 19:41:01 ID:323LY14A
不具合を直さないで、不具合のある新機能をつける
661名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 20:00:40 ID:TgMkATvw
>>660
爆笑!!
表現が的を得てます。
662名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 20:04:12 ID:zYMqyiA0
的は射るもの
得るものは当
663名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 20:07:58 ID:iUe9Mly9
>>661
的を射て
664名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 20:51:01 ID:TgMkATvw
>>662
フォローありがとう。

日本人なので日本製ソフトを優先してきましたが、もうAvant Browserでいいや。
S VS Lの状況がどうにもならん。ビックリすることは一つもないし。
会社 VS 会社だから仕方ないかね。

ただ、RSSバーかSageが使えれば完璧なんだがね。
665名無し~3.EXE:2005/12/11(日) 03:39:18 ID:z6WbrWNw
>>656
αとβの違いわかる?

α=開発されたソフトウェアの社内での評価用のバージョン
β=開発された新しいソフトウェアを一般ユーザーに使ってもらい,
   ピーアールとバグフィックスを行うことを目的に公表するバージョン

βを名乗るなら身内でテストして大まかなバグはとってないとおかしいって事を
>>632>>654は言いたいんじゃない?
666名無し~3.EXE:2005/12/11(日) 14:04:03 ID:lWISecNr
>>665
表現のトーンは違うが、内容的には>>656と同じ。
667665:2005/12/11(日) 14:44:01 ID:z6WbrWNw
>>666
まぁ正式版とそれ以前の不完全なバージョンって点では>>656と同じだな。
ただ「身内でのテスト」って点で見るならβならしてなければおかしい
という事が書きたかった。
668名無し~3.EXE:2005/12/11(日) 15:29:08 ID:xJIGtp6M
身内でのテストは実はちゃんとしたけど、ベタなバグも見つけられんかった。
ならβとして名乗って良いですか?
669名無し~3.EXE:2005/12/11(日) 15:57:36 ID:OlNVOU1O
良い訳がない。個人のフリーソフトならまだしも、いやしくも会社を名乗るなら。
670名無し~3.EXE:2005/12/11(日) 22:44:19 ID:dizYsm4s
プニルスレでもそうだけどさ
なんで個人のフリーソフトと会社のフリーソフトと色分けすんの?
671名無し~3.EXE:2005/12/12(月) 03:43:22 ID:wdOtqKiX
会社
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=jn&mode=0&MT=%89%EF%8E%D0
個人(見ても無意味)
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B8%C4%BF%CD&kind=jn&kwassist=0&mode=0&jn.x=37&jn.y=11

営利を目的に出している商品なのに欠陥ありで出すのが良いわけ無いって事なのかな。
試供品の化粧品で人体に害ある成分入っててそのまま配布するなんて危険だし
事前に調べておかないと駄目と言うか責任とかあるのかな。

個人だからフリーだから非営利だから半端なもの出すなんて人は居ないだろうし。
自分達が作ったものを自信と責任もって出すのが会社じゃないかな。
その辺キッチリしなかったら、偽装建築とか色々あるんじゃないかな。

変な商品だして誰も使わ無くなるならスポンサーからも何言うかわからないし。

こんな感じだと思うけど、他の人に説明してもらった方がいいかもしんない。
672名無し~3.EXE:2005/12/12(月) 04:22:11 ID:tTRC5+Ip
普通は説明されなくても感覚でわかるだろ。
わかんない奴はどんな説明してもわかんないんじゃね?
673名無し~3.EXE:2005/12/12(月) 07:35:35 ID:c2X0c4WT
フリーソフトは誰が作って配布していようと
海の物とも山の物ともつかない物と思うべき。
だって売り物じゃないんだから。
会社って言ったって、ルナスケそのもので
直接儲けてる訳じゃないし。

街頭で受け取ったフリーペーパーに誤植があったり
内容が面白くなかったりしたら文句言うかい?
気にしなきゃ/読まなきゃ/以後貰わなきゃいいでしょ。
そのフリーペーパーに将来性を見いだして
育てようという気持ちでもあるんなら別だけどさ。

まるで不良品を「買わされた」ように振る舞うのは何故?
674名無し~3.EXE:2005/12/12(月) 09:49:08 ID:ZaZ3gGD0
フリーソフトという語感から、「無料で提供してくれている”商品”」っていう認識しかしてないんじゃない?
何かの拍子にLunaの存在を知り、公式の紹介ページでの夢のような多機能、高カスタマイズ性だけをみて
導入した人は、不具合だらけなのを知った時に、さも当然のように自分で買った商品と同じようにクレームをつける
視聴の権利は自分側にあるのにTV番組にいちゃもんつける人と同じ
たいていのインストール型ソフトウェアは、自己責任やらなんやら書いてる文章を見せられて”同意する”を選ばないと
インストールはできないもんなんだけどねえ
675名無し~3.EXE:2005/12/12(月) 11:34:26 ID:eRNH7qNh
どこぞの馬の骨とも分からん個人で作ったフリーソフトと、
公にある程度認められた会社が作ったフリーソフトを、
同列に扱われているルナやプニルは哀れだよなwww

会社で作るフリーソフトは大抵、自社を宣伝するための無料の広告みたいなもん。
消費者から金を取ろうが取らまいが、会社の商品であることには違いない。
無料だろうが無料じゃなかろうが、会社の場合関係ねーよ。

まあWindowsなんかは金取ってる癖に、毎月のようにバグ修正してるしな。
細かいバグが修正されないぐらいで、グダグダ文句垂れる方も垂れる方だけど。
676名無し~3.EXE:2005/12/12(月) 13:04:44 ID:Rda7LfAK
Windowsの場合バグと言ってもセキュリティホールがほとんどで、Lunaを始めとするフリーソフトの場合動作に支障をきたすバグである事が多いから、バグと一括りにするのも?とは思う。
なんにしても、そろそろ概ね問題のないバージョンを作ってもらわないと、いつまでも1.4.1のままなんだが。
677名無し~3.EXE:2005/12/12(月) 21:23:00 ID:63X8z30o
1.41のjava関連バグ取って、rssのブックマーク機能つけてくれればそれでいいのに
678名無し~3.EXE:2005/12/12(月) 23:30:48 ID:GROCbTfC
>自分達が作ったものを自信と責任もって出すのが会社じゃないかな。
この辺、妙に青臭い幻想だね。
この理屈が通じるのは自分が金出して商品を購入したときでしょ。
「自分たちをネタに金儲けしてるんだから」って気持ちが強すぎるんじゃない?
実際には自分は金を出していないのに。
679名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 00:14:03 ID:D44Cf4Sr
プロジェクトエークス。

幻想……実際はそんなこと考えてるやつは居ないってか。
確かに商品買って、それが不良品なら文句付けるけど。
買って無い使ってもいない人は文句言わないよな。

使ってもらうために売るから>「自分たちをネタに金儲けしてるんだから」
相手の事考えないと無駄な商品出すことになる。

>実際には自分は金を出していないのに。
スポンサーじゃないし、商品にそれだけの価値付けるのは作った人だし
その値段でも使うと思える人はそれだけ出すだろうね。

残念ながら読解力無いので678の言いたいことがわからないっす。

自信と責任で会社が売り出すのと自分がかねだして購入と理屈を通じさせる?
自分達をネタに金儲けって普通にそういうものなんだけどな。
強いてか当り前……ルナの狙うユーザーはよく判らないけど。
もしかして誰でもいいって事かも(誰にでも使えるタブブラ目指している?)
680名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 09:11:29 ID:q2qpc6O5
>679
お前の言ってる事のほうが意味不明なんだが
681名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 14:18:27 ID:uIa1pQTV
>>679
日本語でおk
682名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 14:56:12 ID:e8HZxzi6
ここのHP見れなくなったのですが、素人の俺に誰か教えて下さい Ver3.1です

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/z-craft/

IEだといけるんだけど・・・
683682:2005/12/13(火) 15:05:05 ID:vosYB5hw
すみません、自己解決しました
失礼しました
684名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 23:04:30 ID:+5glM4+B
質問なのですが、検索バーのデフォをyahooからgoogleに変えるにはどうしたらいいんでしょうか?
685名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 23:44:37 ID:D8j0vG1Y
>>684
できますよ
686名無し~3.EXE:2005/12/14(水) 09:13:14 ID:mPWk0DAK
>>684
ツール
 ↓
Lunascapeの設定
 ↓
ツールバー
 ↓
検索バー
 ↓
「既定の検索エンジン」プルダウンメニューから選択
 ↓
Lunascape再起動で完了


※googleはWeb検索(全体)、Web検索(日本語)の中にあります。
687名無し~3.EXE:2005/12/15(木) 21:55:11 ID:dnCx45/0
ここは寂しいところですか?
書きこみ誰もしないね。
新しいばーぢょん出るまで休眠中かな。
688名無し~3.EXE:2005/12/15(木) 23:13:57 ID:Yf6PLXDG
プニルほど出来が悪くないから
そしてみんな大人だから
689名無し~3.EXE:2005/12/16(金) 01:46:46 ID:o7CKEU24
大人はこんなブラウザ使わねーよ
あっ君は頭が弱い大人でしたか
失礼w
690名無し~3.EXE:2005/12/16(金) 03:07:07 ID:K2MoJBFI
大人はIE使う程度だもんな。

便利な物使うのは子供のほうがおおい。

>あっ君は頭が弱い大人でしたか
あっクンって読んでしもた。

ああ、君は頭の弱い大人でしたか。
じゃないのか普通の人の言い方は。
あっ君なんて言う人存在するのか?
http://www.google.com/search?hl=
ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%81%82%E3%81%A3%E5%90%9B&num=50
691名無し~3.EXE:2005/12/16(金) 14:15:19 ID:iNtkGyzh

Option Explicit

Dim luna,WSHShell,strArg,strPath

Set luna = CreateObject("Lunascape2.LunascapeAPI")
Set WSHShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")

strArg = luna.URL
strPath = """C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE"""

MsgBox "引数を渡すアプリケーション = " & strPath
MsgBox "渡される引数 = " & strArg

WSHShell.Run strPath & strArg

Set WSHShell = Nothing
Set luna = Nothing
692名無し~3.EXE:2005/12/17(土) 12:19:47 ID:qX0+HMHR
2.0のときは検索バーに検索ワードが残らなかったのに、
3.1にしてからは検索ワードがグレー文字で

「テスト」をGoogle(日本語)で検索

が表示されているため、出ないようにしたいです。
過去ログやオプションを探しましたが見つけられませんでした。

御存知の方いらっしゃったら、よろしくお願いします。
693名無し~3.EXE:2005/12/17(土) 17:00:12 ID:PGjq+0Xn
>692
Alt-SおしてからBS
694692:2005/12/17(土) 18:12:39 ID:qX0+HMHR
>>693さん
ありがとうございます、消せました。
2.0のように、常に残らないようにはできないようですね。

695名無し~3.EXE:2005/12/18(日) 13:05:59 ID:2l7S3RXn
http://www.lunascape.jp/news/releaseNote/lunascape3beta.aspx#20051205
検索直接入力できるようになってない?
696540:2005/12/18(日) 22:00:10 ID:leG5sdYC
>>542
かなり亀レスですいません540です
Ver3.1.0の間違いでしたw
教えてもらった方法で解決しました ありがとうございます

ただ私の場合その設定をすると2つ窓が開いちゃったので元のいらないスタートアップを削除しました
697名無し~3.EXE:2005/12/19(月) 01:10:35 ID:fkillhnb
Lunascape3を入れたら、
起動時にLunascapeのHPと緑受同盟とかいう見たこと無いサイトが二つ、
合計3つのタブが出てきてしまう。誰かヘルプ
698名無し~3.EXE:2005/12/19(月) 01:29:47 ID:o+vcYV8f
>>679
海外の移民局かな。
とりあえずウイルスとスパイのチェックするべし。
699名無し~3.EXE:2005/12/19(月) 01:34:59 ID:XO4kiwtt
>>697
変なサイトを過去に踏んだんじゃねーの?

スパイウェアなら
Ad-Aware SE Personal
Spybot - Search & Destroy
のふたつでたいていが消せる。タダだし。
700名無し~3.EXE:2005/12/19(月) 19:43:01 ID:o+vcYV8f
うわー699の人と同じこと書いたけど指定番号間違ってるorz
701名無し~3.EXE:2005/12/20(火) 02:07:57 ID:ZOI6J46g
Lunascape3とX-Browserの違いってスキンだけなんでしょうか?
702名無し~3.EXE:2005/12/20(火) 13:11:54 ID:248Vn/W0
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=100&q=X-Browser
http://www.lunascape.jp/lunascape/whatisluna.aspx

うん?ルナから生まれた機能が世界へ?
>Lunascapeが発明した技術は、世界中の多くのウェブブラウザに採用されています。
特許ウハウハ?
エンジン変えても機能一緒?
右クリちがうけどなあ・・・おなじ機能にしてくれよ。
703名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 00:23:44 ID:VZGTzaKZ
3のお気に入りを2に入れられんのかのぅ・・・
3>IE>2でやったら、文字化けだ。_| ̄|〇
704名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 01:46:11 ID:pKRz3GWi
うーん、お気に入りファイル(*.ldf)が共通してりゃ使えるんだろうケド
この2ってのはそのまんまルナ2かな?ライトじゃなくて。

2は3と変わらないって聞いたから消したからよく判らんが*.ldf2ってお気に入り
ファイルなっているなら読めるかも知れない。
もちろん確証は無いのでバックアップはしっかりとって試してください。

化けたまま再インストとかしても駄目?
化けてても(沢山なら駄目か)もいちどサイト行ってお気に入り入れるか
文字編集するか・・・URLだったら無理かorz
705名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 02:33:49 ID:VZGTzaKZ
2はLiteじゃなく2.0.4

3て*.ldf持ってんの?
C:\Program Files\Lunascape3 と
C:\Documents and Settings\ユーザー\Application Data\Lunascape\Lunascape3 の
中には見つからない。

文字化けはお気に入りの一覧(?)、URLは化けてない。

3でIE用に作ったbookmark.htmを2でひらいてあげれば
文字化けなしで、タブにダーっとリンク出てくるんだけどね。
それをスタートページにして使うしかないような気がしてきた、
持ち出しのノート用だから、これで我慢する。
ノートに3はちと、躊躇ってるからさ。
706名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 03:52:51 ID:KwsU1XWq
「ファイル」→「ユーザ設定」→「設定フォルダを開く」
で開いて、
Profile\Favorite に、標準.ld2てのがあるはず。
その標準.ld2がお気に入りファイル。
2で使えるかは、知らん。
707名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 04:42:11 ID:pKRz3GWi
ファイル・お気に入りファイル・名前を付けて保存。
でもって*.ld2(fはライトだけみたい)が出来る(名称は好きにしよう)

それで、試しにライトのを3のお気に入りに変換して(f抜いて2付けて拡張子決定)
それを3にD&Dしたら認識しなかった。
しかも何が悪いのかライトの方のお気に入り設定上書きなっていて
真っ白のなーんもなしになってた。
そんな事起こるなんて想定外だからバックアップしてないのよねorz

偶然IEに書き出ししたやつあるから一応セーフだけど
ライトの設定の定期的お気に入り保存が作動していたのか生き残りが居て
何とか元に戻った。
2.3にあるのか知らないけど保存は大切だよ(上で紹介したヤツで保存しているけど)

3でIEに移し変え。
ファイル・お気に入りファイル・IEに書き出し。
IEから2へ写しで文字化けなのか。
2ってもう更新されないバージョンだよね?
何か必要なのかな。
708名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 22:18:20 ID:5hcwMm4n
PC再起動するとクッキーが消えるんだけど
何で?
709名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 23:29:53 ID:k8TCoP4r
>>708
設定の終了時処理で
終了時にCookieをすべて削除する
にチェック入れてるからじゃなくて?
710名無し~3.EXE:2005/12/26(月) 01:58:01 ID:n0b0kFiT
Liteなんだけどエキサイト翻訳すると単なる検索になるんだが。
URL書き換えしないと駄目なのかな。
このファイル入れると常に最新ですってのがあるといいんだけど。
(デフォで使う人だけなんて無理か)
711名無し~3.EXE:2005/12/26(月) 13:51:50 ID:1Bj0ZuEo
お気に入りのフォルダが、お気に入りを使った回数に関係なく
起動ごとにひとつずつずれる。
ソートの機能を外せば、とりあえずは問題ないけど…
他になる人いないでつか?
712名無し~3.EXE:2005/12/28(水) 17:29:12 ID:PEsHHbjs
新β発表age
713名無し~3.EXE:2005/12/28(水) 22:27:49 ID:FKejsQ8b
またβか…
714名無し~3.EXE:2005/12/28(水) 22:58:31 ID:D91rND5z
不具合修正
 起動し続けるとメモリ消費量が増え続ける不具合を修正した
 CPU負荷を大幅に軽減した

これってどう?
何か実感できた?
715名無し~3.EXE:2005/12/28(水) 23:23:55 ID:LuF715ap
メモリ消費量が増え続けるとどうなるの?
PCが止まるの?
通信速度とは関係ない?(こっちをどうにかできんかね?)
716名無し~3.EXE:2005/12/28(水) 23:46:17 ID:8TSVCBvz
どうも下げ潮傾向だなぁ・・・
717名無し~3.EXE:2005/12/28(水) 23:58:07 ID:rtdH10QV
負荷を軽減、軽減って、言うほど軽減されてたら
今頃超軽量ブラウザのはずだろうがっ!
と思いながらも使い続けている漏れ。
718名無し~3.EXE:2005/12/29(木) 00:05:23 ID:DfY3fzY7
乗り換えるにもエネルギーが要るからね(笑)
今のメインはOperaだけど、閲覧速度とカスタマイズ性は
ホント両立しないんだよなぁ・・・
719名無し~3.EXE:2005/12/29(木) 11:56:03 ID:yQhcWQUF
新Verキタっていうのに盛り上がってないな。
>CPU負荷を大幅に軽減した
あんまり変らない。というか体感では差が無い

Lunaのとりえはツールバーのカスタマイズ性と
ホイールのタブ切り替えが楽なのくらいしかないけど、
かと言ってこれが無いブラウザに乗り換えるのはキツイ
720名無し~3.EXE:2005/12/29(木) 12:28:40 ID:77Vr4TP9
新版と旧版入れて比べられたらいいけど
上書き保存だろうしなぁ。
インストの時保存先変えるとか・・・無理?

>Lunaのとりえはツールバーのカスタマイズ性
削除したり追加したりする事かな?
大抵ツールバー右クリカスタマイズとかあるんじゃ(内容が飛びぬけていい?)

>ホイールのタブ切り替えが楽なのくらいしかないけど
タブ周り ・マウスによる制御 とは違うものかな(制御の中身が判らないか)
721名無し~3.EXE:2005/12/29(木) 12:54:08 ID:yQhcWQUF
ツールバーの・・・っていうのはBCGControlBarのことね。

ホイールのタブ切り替えっていうのは
タブ上以外の適当な場所でホイールするとタブが切り替えられるアレのこと。
722名無し~3.EXE:2005/12/29(木) 13:43:27 ID:8a0B/N0V
RSSのところのリスト連打したらOSごと逝った
環境によるだろうけどみんな気をつけて
723名無し~3.EXE:2005/12/29(木) 19:47:11 ID:77Vr4TP9
BCGControlBar
BCGSoftの商用ライブラリ。
ほぼ全てのコントロールを自作しており、見た目的にはWindows標準のコモンコントロール
などと同じように見えるが強力なカスタマイズなどを可能にしており、絶賛されている。
ただし、海外のライブラリのため日本語など非ASCII文字列の扱いはうまく処理できない
など不具合や制限も多い。
Sleipnirではツールバー、メニューバー、タブバーなどにBCGControlBarを利用している。

スクロールタブの時にホイールでタブをスクロールする
タブの表示スタイルがスクロール(1行)の時タブバー上でホイール回転の動作をアクティブタブの切り替えからタブバー全体のスクロールに変えます。
この機能を使うにはホイール回転でタブを切り替える設定をONにする必要があります。(test版にて修正されました。)

>>721
ルナ3プニル2も右押しながらホイール回すと次のタブ移動する。

BCGControlBar
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=100&q=BCGControlBar
ルナサイトでは用語関係検索とかないのか。
724名無し~3.EXE:2005/12/29(木) 20:50:19 ID:a6RuQkD9
つかhideはここ見てねーんんだから
書いても意味ねーだろwww
725名無し~3.EXE:2005/12/29(木) 22:10:58 ID:yQhcWQUF
>>723
そこを右クリ無しでタブ切り替えしたいのですよ。
726708:2005/12/29(木) 22:25:12 ID:PVly6ddE
Lunaの再起動では消えなくて
PC再起動すると消えてるんです。。。
727名無し~3.EXE:2005/12/30(金) 05:18:48 ID:Sxvcw8jL
>>726
うーん、電源入れると不要な情報消すアプリ入れていないよね。
とりあえず無意味かもしれんがウイルススパイ捜査。
IEとルナの設定見て回る。
ルナの誤認かもしれないから再インスト。

こんなのしか思いつきません。


>>725
むぅ、設定見てもホイルクリックか後は他のを押しながら回すしか判らん。
タブ以外でホイル回すと変わるのか、スクロール制御なし?
キーボード設定とかであるかもタブ切り替え。
728725:2005/12/30(金) 11:22:19 ID:BMv2/J+7
>>727
Lunascapeだと、Lunaがアクティブならば
タブ上+適当なツールバー上+非アクティブなウィンドウ上でもホイールタブ切り替えが効く。
もちろん、開いてるホームページ上でのホイールは上下のスクロールになるけど。

例えば、ページを大量に開いた後で必要なページだけ残して、いらないページは閉じる。みたいな使い方するときには、
マウスカーソルは「タブを閉じる」上に置いたままで、ホイール回してタブ切り替えして、
いらないページはそのまま左クリックすれば閉じられる。っていうのを繰り返せば
マウスは一切移動せずに(マウスジェスチャとかも使わずに)作業ができる。

これがDonutとかSleipnirとかだと
マウスのカーソルをタブの上まで持ってこないとホイール回してもタブ切り替えできないでしょう。
そうなると、またさっきみたいな作業するときには、
タブ上にカーソルを合わせてホイール>いらないページはマウスジェスチャor閉じるボタンで閉じる>またタブ上にカーソルを合わせてホイール…
ってなるから、マウスの移動も多くなるし、何より一回一回カーソルをタブ上に合わせるのが面倒になってくる。

説明下手でスマソン
729名無し~3.EXE:2005/12/30(金) 15:52:08 ID:Cwqznd53
いらないページを選択的に閉じるなら、いちいちタブ切り替えなんかしないで
タイトルだけで判断して、タブ上でぽんぽんぽんとミドルクリックで閉じていかないか?

タブメニューを出した状態で切り替えできるのは分かったが、閉じるを選ぶとメニューが消えるから、結局またメニューを出す動作が要るし
閉じていくとメニューの表示位置が微妙に変わるので、カーソルを動かさないで動作を続けるのは無理。
タブメニューを出す>ホイールで切り替え>閉じるまで微妙にカーソル移動>閉じる>
カーソルがタブ上から外れるのでタブ上に戻す>タブメニューを出す〜は逆に面倒なんだが。
730725:2005/12/30(金) 16:14:00 ID:BMv2/J+7
ごめん。うまく伝わらなかったみたい・・・

>いらないページを選択的に閉じるなら、いちいちタブ切り替えなんかしないで
>タイトルだけで判断して、タブ上でぽんぽんぽんとミドルクリックで閉じていかないか?
使い方としては、リンク集があるページだったり、画像が貼ってあるページだったりからURLを抽出して、
それを一気に開いて、あとは1ページずづ見て必要なものは残すってかんじだけど、
タイトルだけだと開いたページの良し悪しは分からないから無理。
あと、タブ上でホイールクリックは、ミドルに別の機能割り当ててて動作しなくなってる。
(ホイールクリックのとき、ミスって回転して隣のタブのページ閉じちゃったりするのも嫌だし)

>タブメニューを出した状態で切り替えできるのは分かったが、
タブメニュー?(右クリの?)は出しません。
>>728で書いた使い方では、カーソル移動と右クリは一切無しです。ホイール回転と左クリのみ使用

まだ説明が下手だorz この動作を映像付きで説明したい・・・
731名無し~3.EXE:2005/12/30(金) 19:03:46 ID:HcQzrBwZ
もうええわ
732名無し~3.EXE:2005/12/30(金) 20:37:13 ID:advJUdO5
Lunascapeの設定で、
タブデザイン|デザイン|サイドバーのタブを上側に表示
というのはどういう意味ですか?
試してみたけどよくわかりません。
733名無し~3.EXE:2005/12/30(金) 21:28:26 ID:Sxvcw8jL
うーん、色々試した。使っているルナがなんなのか不明だもんなぁ。
とりあえずルナ3だと説明の箇所は外観らしいので試す・・・何もならない。
ベータ版と思いインストして試す・・・出力ウインドウが下に来たので
とりあえす「タブ上側」と同じような意味で下に付くと言う結論でました。

機能としてどれでも出来るとは言えない感じだな。
全部試す気は無いのでとりあえずタブが下に来る程度の認識でいいでしよう。

さて、ベータってデザイン変わっているけどつきの正式版じゃこれになるのか?
頻繁に変わるとサイトでの説明画像差し替え手間ができると思うのだけどな。
アンインストして終わろうか。
734名無し~3.EXE:2005/12/30(金) 22:47:20 ID:Cwqznd53
サイドバーにあるお気に入り、履歴、設定の各タブの位置が上か下かなだけだろ??
サイドバーを自動で隠すの時は横につくので関係無いけどね。
735名無し~3.EXE:2005/12/31(土) 07:23:12 ID:ufN8JOd5
>>733
>>734
ありがとうございます。疑問が解けました。
サイドバーを隠している時のタブのことだと
勘違いしていて気が付きませんでした。
いまさらですけど、使っているのはLuna3.5.0beta3です。
736名無し~3.EXE:2005/12/31(土) 15:23:22 ID:p6WcZo4D
ライブドアはもうサポートしてないんだってね。
ホリエモンは噂通りの食わせもんだな。
737名無し~3.EXE:2006/01/02(月) 18:29:50 ID:TRLrMw5V
>>725
ぷにるでもタブバー上に閉じるボタン表示させれば良いのでは?
738名無し~3.EXE:2006/01/03(火) 09:07:22 ID:IAu0d9M4
プニルでタブに閉じるボタンつけると間違ってクリックしそうだよな
739名無し~3.EXE:2006/01/03(火) 11:51:59 ID:k4eKzdju
>>738
あれいらんよな
740名無し~3.EXE:2006/01/04(水) 02:55:29 ID:WXGxtuWE
スクリプト実行するとブーって音がするんだけど、コレはしない方が吉ですか。
プニル用をルナにチョットだけ書き換えた程度(知識梨です)だけどやっぱり駄目?
741名無し~3.EXE:2006/01/04(水) 04:51:57 ID:WZbbIVxU
>>738
たしか、作者が使ってるマウスにホイールクリックが無い。ような話があった気がする。
742名無し~3.EXE:2006/01/04(水) 17:49:03 ID:ibt9XND+
いらんもんは消せばいい
743名無し~3.EXE:2006/01/05(木) 02:18:51 ID:4/SSSUr+
>>740
> ブーって音がするんだけど
これだけじゃ、誰も解らんと思うけど。

俺も書き換えたりはするけど、音がするだけでスクリプトエラーが出なければ別にいんじゃね。
744名無し~3.EXE:2006/01/05(木) 02:40:01 ID:dWnbQV2m
Lunaのページ開いたらランタイムエラーが出た
745名無し~3.EXE:2006/01/05(木) 05:45:20 ID:y+OaPeqC
>>743
いやほんとにね、ブーって鳴るわけ。
スピーカーならエラーだなって思えるけど(設定されたエラー音じゃないけど)

ttp://yuyulab.hp.infoseek.co.jp/download/sleipnir_script/slsc_ImageSizeReduce.html
コレでスクリプトのSleipnir.APIをルナに書き換えた訳。
再現できるかどうかは不明(責任取れない)

本体から音するからビビルよ。
エラーも出せないほど駄目なのか、出るようなものじゃないのかわからない。

しかし、コレしたからかちょっと落ちる事が多くなったかもorz
無関係かもしれないがルナチョット駄目か。
746名無し~3.EXE:2006/01/05(木) 08:31:29 ID:XbcVyl70
>いやほんとにね、ブーって鳴るわけ。
鳴るのは分かった。けど、そのスクリプトは期待通り動いてるのか?って聞かれているんだぞ。
747名無し~3.EXE:2006/01/05(木) 09:37:41 ID:y+OaPeqC
動いているかどうか聞かれているとは思わんかった。
まぁ、動いてくれる。
748名無し~3.EXE:2006/01/05(木) 09:51:00 ID:QpHT7VLo
>>744
4日夜は http://www.lunascape.jp/ ぜんぶランタイムエラーだったけど
今日はコミュニティBBSだけがランタイムエラーだ
なんだこれ
749名無し~3.EXE:2006/01/05(木) 09:52:04 ID:X9HGyG0m
Ver3.10を使用していますが、検索バーへのコピー&ペーストがうまくできません。
「Google(日本語)で検索」と薄字になっている部分に、右クリックで貼り付けようとしているのですが。
何かしら文字を入力すると、貼り付けることができるんですけど。仕様でしょうか?
750名無し~3.EXE:2006/01/05(木) 13:10:12 ID:E3Yc1TZL
たしかそこらへんの不具合調整をいまのβでやってるんじゃなかったっけ?
公式いって3.5βの更新情報みてちょ
751名無し~3.EXE:2006/01/05(木) 13:54:55 ID:HMfMesVY
>>749
検索バー上で右クリするとプルダウンメニューが出るね(Ver.3.10)
ctrl+vで貼り付け出来るから当面はこれしか方法が無いかも。
2.05を併用してるけど、こっちは右クリで貼り付け出来るのにね。
752名無し~3.EXE:2006/01/05(木) 15:26:51 ID:IlR187lw
>>749
要望掲示板かなんかで開発陣が次で直すって言ってたよ
753743:2006/01/06(金) 04:18:59 ID:E+6+L0Cz
>>745
俺もブーって音なってるよ、強制リンクの書き換えたやつで。
ちゃんと使えてるからあまり気にしてないけど。
俺の方は、落ちる事はないよ。

>>749
3.5βでもう直ってる。
正式版が良いならまだまつ事になるけど直ってるはず。
754743:2006/01/06(金) 04:35:12 ID:E+6+L0Cz
追記

気になって、>745のと俺の使ってるのを開いてみた。
beep ってある。

てことは、鳴るのが正解だよな?
755名無し~3.EXE:2006/01/06(金) 18:29:40 ID:AqOBp4Qd
とりあえずミンナ鳴るって事でOK
実行に異常無い・・・・よな?
まぁ、滅多に使わない機能なんで気にしなくていいけど。
落ちるのも実際関係ない事だろうな。

756名無し~3.EXE:2006/01/08(日) 12:33:34 ID:PnTcJ2Xs
ライトのマウスジェスチャ効かなくなりました。
原因不明。
レジストリクリーニング掛けても駄目(設定初期化だったのかorz)
何でだよ!

他のブラウザだとちゃんと動く。
757名無し~3.EXE:2006/01/08(日) 13:36:05 ID:PnTcJ2Xs
再起動でなんとか元に戻った。
でも、またなったらどうしよう。

ベクターじゃ駄目なのは不明なんだよね。
758名無し~3.EXE:2006/01/08(日) 15:02:03 ID:PnTcJ2Xs
>>403みて入れなおし(ぐぐるがあ文字化けするんだけどな)
settingのSearchBar.iniいじってるからそのままのはずなんだけど
文字化け。
>>410
も変わっているのに文字化け・・・

レジクリかけると初期になるけど現在の状態を保存再現するときは
どうすればいいですかね(*iniが関係するのかどうか)

設定保存できればアンインストしてもう一度やり直しするけどな。
(インストすると修復か削除聞かれるけど修復って何してんだか不明
ロボフォーム入れなおしするだけじゃないのかコレ?)
759名無し~3.EXE:2006/01/08(日) 15:56:55 ID:s1GpY5Rs
2lite
最近ページ適当に開いてるとCPU使用率が90%くらいまで上がって、
その状態のときは読み込みが一切停止の状態になるんだが、
何が原因なんだか。ワケワカメ
760名無し~3.EXE:2006/01/08(日) 17:35:08 ID:Zdo99/y3
Lunascapeで無料のID管理ソフトってロボフォーム以外にないですかね?
761名無し~3.EXE:2006/01/08(日) 17:49:47 ID:PnTcJ2Xs
>>760
自動ログインで十分かと。

提携外だからアプリと組み合うかどうなルナは(プニルはアプリと組み合わせOKなはず)
ttp://search.vector.co.jp/search?query=%8E%A9%93%AE%83%8D%83O%83C%83%93
自分に合うもの探して。
762名無し~3.EXE:2006/01/08(日) 20:15:26 ID:Pq6aS0qD
無料でないが goo IDメモリー が良いよ。少し前にあった オートログイン に似てる。
ルナでもプニルでも使える。
763名無し~3.EXE:2006/01/08(日) 20:21:24 ID:Pq6aS0qD
goo IDメモリー
http://idmemory.goo.ne.jp/
764名無し~3.EXE:2006/01/08(日) 20:33:57 ID:Zdo99/y3
>761 >762
レスどうもありがとうございます。

いろいろ試してみますね。
765A:2006/01/08(日) 21:29:25 ID:1iDcBYLw
A
766名無し~3.EXE:2006/01/09(月) 00:41:22 ID:OsxXg0wW
>>758
インストして検索しても駄目。
書き直しして検索しても文字化け。
UTF-8じゃ無かったのか?
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=100&q=

・・・・・・・・・・・・もうルナ使えないよ(ぐぐれ無いだけだかな)
767名無し~3.EXE:2006/01/09(月) 20:04:26 ID:OsxXg0wW
768名無し~3.EXE:2006/01/10(火) 07:21:17 ID:E9SKGnKh
まったくあわてんぼだなぁ。わけも分からずに変な書き換えばっかしてるからおかしくなるんだよ。 Lunascape3じゃないね? Lunascape2 Lite ?

Lunascape3だったら、密かに「検索エンジンの自動更新機能」があるから放っておけば自然に直るんだけどね。更新のタイミングが???だが。さらに、<utf-8>が使えるから、
Google(日本語) http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&num=100&q=<utf-8>
Google(全体) http://www.google.com/search?hl=ja&num=100&q=<utf-8>
みたいにシンプルだよ。

使ってる Lunascape のバージョンと、「ルナ」を検索したときの URL をそのまま書いてごらん。そしたら教えてあげるから。
769名無し~3.EXE:2006/01/10(火) 17:41:14 ID:G5JCZg2q
Lunascape2 Lite 2.03

Google日本語http://www.google.com/webhp?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8
Google全体http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=100&q=%83%8B%83i
Google画像http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=100&q=%83%8B%83i
Google グループhttp://groups.google.com/groups?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=100&hl=ja&q=%83%8B%83i
Google ディレクトリhttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=100&hl=ja&cat=gwd%2FTop&q=%83%8B%83i
Google I'mFeelingLucky  http://itp.ne.jp/ ありゃ、何だコレは。
Google link http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=100&as_lq=%83%8B%83i
Google 関連ページhttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=100&as_rq=%83%8B%83i


以前ググルの設定がかわって検索できなくなって解決法聞いたらアレだったので
そのまんまだと思っていた(設定情報残っていて出来ているのにならない)
もうお手上げ、と言うか殆どの人は3に移行しているのかな。
本家でググルや検索と調べたが3が殆どで探す気無くなった。

うほ、3には「検索エンジンの自動更新機能」なんてあるのかorz
770名無し~3.EXE:2006/01/10(火) 19:27:13 ID:E9SKGnKh
>Lunascape2 Lite 2.03
やっぱりそうか。

検索ワードはちゃんとSJISになってるみたいだね。ようするに、&ie=UTF-8が余計なんだよ。
↓これでとりあえず大丈夫なんじゃない? &oe=UTF-8も取っちゃっても変わらないと思うけどね。

Google日本語 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&oe=UTF-8&num=100&q=
Google全体 http://www.google.com/search?hl=ja&oe=UTF-8&num=100&q=

&ie=UTF-8&oe=UTF-8 っていうのは、
ie= は検索ワードのエンコードが何であるかを指定
oe= は検索結果一覧のページのエンコードを何にするかを指定
とまぁ、こうなっているみたいだね。

じゃあ、&ie=SJIS&oe=UTF-8とか&ie=SJIS&oe=SJISとかすれば良いように思うけど、
検索結果一覧からさらに「イメージ」とかに行くときにURL中の検索ワードのみが
UTF-8に変更されてしまい、矛盾が生じるので文字化け。本当はそのとき同時に
ie=UTF-8 と書き換えてくれれば問題ないんだけどね。

結局、実際の検索ワードがSJISである限り、ie= は ie=UTF-8 でも ie=SJIS でも
どう指定しても矛盾してしまうので、文字化けからは逃れられない。
しょうがないので、検索ワードのエンコードは何も指定せず、Google側で自動認識
してもらうしかないでしょ。

その点、Lunascape3は<utf-8>を指定することで最初から検索ワードのエンコードを
UTF-8に出来るから無問題なんだよ。
771名無し~3.EXE:2006/01/10(火) 20:53:27 ID:w1Ojm124
<html>
<head>
<title>選択語を検索バーへ貼り付け</title>

<script language="VBScript" type="text/vbscript">
<!--
Dim luna,sdocument,seleRng,seleword
Dim dcid

Set luna = CreateObject("Lunascape2.LunascapeAPI")
dcid = luna.GetDocumentID(luna.ActiveIndex)

Set sdocument= external.menuArguments.document
Set seleRng = sdocument.selection.createRange()

seleword = seleRng.text

luna.SearchBarString = seleword

rem luna.NewWindow "http://www.google.com/search?" &_
rem "hl=ja&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=" &_
rem seleword,true


-->
</script>

</head>
</html>
772名無し~3.EXE:2006/01/10(火) 21:14:45 ID:G5JCZg2q
Google日本語 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&oe=UTF-8&num=100&q=
Google全体 http://www.google.com/search?hl=ja&oe=UTF-8&num=100&q=
を各種設定・検索バー・ググルに書き込み。
ルナを検索
日本語 http://www.google.com/webhp?hl=ja&lr=lang_ja&oe=UTF-8&num=100
全体  http://www.google.com/webhp?hl=ja&oe=UTF-8&num=100

結果どころかググルトップ?(検索画面)が出るだけです。
773名無し~3.EXE:2006/01/10(火) 21:43:29 ID:G5JCZg2q
ソフトトラブルだとしてもインストし直ししたんだけどな。
設定フォルダ生きてるから結局一緒なのか?

完全滅殺してから改めてインスト検索アド書き換えしてみます。


設定元に戻るのかよ・・・やり直し面倒なんだよなぁ・・・
774名無し~3.EXE:2006/01/10(火) 22:02:44 ID:G5JCZg2q
日本語http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=
ルナ検索http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=%83%8B%83i

ID:E9SKGnKhの人ありがとう。
結局なんなんだか判らなくなったけど基本のままでよかったというオチだったようです。
あの時からまた設定変わったのかググルは?

つかれたよパトラッシー
775名無し~3.EXE:2006/01/10(火) 22:04:28 ID:G5JCZg2q
書き換えしないでそのまま検索しました。
それだけ追加しときます(見れば判るんだろうけど一応)
776名無し~3.EXE:2006/01/11(水) 00:25:09 ID:Qbk42tmy
オーイ、起動するたびに、
ポップアップ広告のブロックが無効になってるのは仕様ですか?
777名無し~3.EXE:2006/01/11(水) 02:25:14 ID:FNd+AafX
>>776
ツール→ルナスケの設定→初期ステータス

を見ても幸せになれんかのう?
778名無し~3.EXE:2006/01/11(水) 02:28:24 ID:cJuL8fTq
>>776
初期ステータスのチェックが外れるのか?
チェック入れていても特定のサイトじゃ出てくるとか(しかもブロックできない小細工している)

起動のたびか!
http://bbs.lunascape.jp/lunabbs/ThreadDetail.aspx?ThreadID=b89d0e56-ef45-436f-bb2b-17b540f19c89
本家でブロックで検索(ポップアップ広告のブロックじゃ駄目だった)
779名無し~3.EXE:2006/01/11(水) 08:50:11 ID:T/sHTyNn
>>774
結局、初期設定のままでよかったとは。苦労させて悪かったね。
でも、検索結果一覧で、検索窓の上の「イメージ」とか押しても大丈夫かな?化けない?
その設定でLunascape3だと確実に化けちゃうんだよね。

しかし…
>>772
>ルナを検索
>日本語 http://www.google.com/webhp?hl=ja&lr=lang_ja&oe=UTF-8&num=100
>全体  http://www.google.com/webhp?hl=ja&oe=UTF-8&num=100

なるほど、search? が webhp? に変化しちゃってるね。webhp? だと、Googleトップ
が出るだけだ。検索ワードも伝わっていないみたいだし。ナゼだろう??
うーん、何か原因があったんだと思うけど、ちょっと分からんです。
780名無し~3.EXE:2006/01/11(水) 09:37:45 ID:Eos1ahLb
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=
これしか入れてない俺マジ横着者
781名無し~3.EXE:2006/01/11(水) 10:02:28 ID:cJuL8fTq
>>779
化けましたハハハハハ。
コレがあるためUTF-8入れろだったのかなぁ・・・・
入れると元から化ける。
実際検索は単体でするから(上の別検索しないで切り替えても一度しなおし)
このままでもOKなんですよね。

ルナ3だと化けないけど。
Lunascape Version 3.1.0
Operating System Version 5.1.2600
テスト版なら不具合だろうね。
検索あんまり選べないのな、以前の横に検索場所指定できる方がいいのに。

782名無し~3.EXE:2006/01/11(水) 13:41:20 ID:T/sHTyNn
>>781
やっぱり化けたか(笑)
まあ、神経質な人でなけりゃ「イメージ」とかのリンク先が化けたって関係ないよね。

>テスト版なら不具合だろうね。
いやいや、前にも書いた通り、Lunascape3なら無問題ですよ。少なくともGoogleに限ってはね。
Lunascape3でわざわざ、
>日本語 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=
みたいに設定しちゃったら、「イメージ」とかのリンク先が化けちゃうよ、ってこと。

>検索あんまり選べないのな、以前の横に検索場所指定できる方がいいのに。
検索エンジンの選択ボタンを押せば、各フォルダの中にかなりたくさんあると思うけど?
でも、確かに少ない気もするな。ちょっと整理されちゃった感じかな。
実のところほとんどGoogleしか使ってないから、気にならなかったよ。
Liteみたいに、ダーッと一覧表示されるのが好みなんじゃないかい?

ちなみにLunascape3なら、検索エンジンのフォルダをダブルクリックして選択すれば、
そのフォルダの中のすべての検索エンジンで複数同時検索が出来るよ。
タブがいくつも開いてね。
783名無し~3.EXE:2006/01/11(水) 15:05:27 ID:cJuL8fTq
すいません検索エンジンの自動更新機能って基本機能で触れない物ですか。
とりあえず設定見たけど見つけられずヘルプ見ても基本機能の説明程度。
検索掛けるとウイルスバスターと思う所へ飛ぶし。
掲示板じゃ0件ヒットとなります。


>ちなみにLunascape3なら、検索エンジンのフォルダをダブルクリックして選択すれば、
>そのフォルダの中のすべての検索エンジンで複数同時検索が出来るよ。
>タブがいくつも開いてね。

むむ、知らなかった。
Liteにもまとめて検索あるから試したけどググルとヤフー文字化け。
使わないから設定触らないけど他にもあるのかも知れない。


Q. 検索バーの使い方をおしえてください。

A. 検索バーは、Web上の各種検索エンジンを登録することにより、いちいちそのページに行かなくても検索をその場でできるので、非常に便利です。
また、「設定ツリー」の「検索エンジン」フォルダに自分で検索エンジンを登録する事により、検索ページを追加することもできます。
(ただし、URLは検索ページのドメインではなく、たとえば、Googleなら「http://www.google.com」ではなく、「http://www.google.com/search?hl=ja&q= 」 と登録する必要があります。
このURLは、一度そのページで検索してみるとわかるでしょう。) また、リンクにマルチメディアやセキュリティの設定をするように、登録検索ページにも同じ設定をすることができます。
さらに、「Web検索」フォルダの中にさらにフォルダをつくり、その中に検索用リンクをまとめておけば、検索バーで選んだときに一度に複数の検索エンジンで検索することもできます。
harukaさんがつくってくれたページや、Upload掲示板にて、検索バーを拡張するためのURLををてにいれることができます。是非一度訪れてみて下さい。

この harukaさん って方のサイト判りますか、ルナ事態リンクされている箇所が無いので紹介あっても判らない。
検索しても井川遥かにたどり着くし。
サイト構成と言うかもう少し何処に何があるとかヘルプ充実して欲しい(以前のソフトのヘルプって個人で纏めたものだったし)
784名無し~3.EXE:2006/01/12(木) 08:28:22 ID:ZObVmxHY
>>783
>すいません検索エンジンの自動更新機能って基本機能で触れない物ですか。
うん、自動更新を拒否することは出来ないみたい。それに関する設定も無し。
いつ更新されるのか、いつ更新されたのか、まったく不明(笑)

>掲示板じゃ0件ヒットとなります。
以下のように過去記事検索してみそ。
・掲示板…すべての掲示板
・検索対象…タイトルとコメントから検索
・検索文字列…更新 数日
・検索オプション…すべてを含む
こうすれば、rudo@開発チーム氏のコメントがいくつかヒットするよ。

こういう大事な機能がLunascapeサイトのヘルプや機能追加のページで紹介されて
いないのは片手落ちだと思う。一応、更新履歴のページには記載されているんだけどね。
http://www.lunascape.jp/news/releaseNote/lunascape3.aspx
↑「更新」でページ内検索してみてね。

改めて更新履歴を眺めてみて気が付いたんだけど、Version 2.0.0のときからこの機能は
搭載されてたみたいだね。驚いた。Liteだとこの機能は省略されちゃってるのかな。
>2005/01/07
>Lunascape Ver2.0.0正式版
…中略…
>ダイナミック検索リンクを搭載。検索エンジン側で変更があっても、検索エンジンクエリーを自動更新できます。
785名無し~3.EXE:2006/01/12(木) 08:33:59 ID:ZObVmxHY
>>783
さっきの続き。

>この harukaさん って方のサイト判りますか、ルナ事態リンクされている箇所が無いので紹介あっても判らない。
>検索しても井川遥かにたどり着くし。
井川遥(笑)おっとと、検索が甘いよ。Googleで「Lunascape haruka」で検索してみそ。
すると1番目にLunascapeのサイトがヒットする。古いものだが、Googleキャッシュに
かろうじて残ってるよ、君がコピペしたページの古いヤツが。最後の部分だけが異なっている。

>harukaさんがつくってくれたこのページで、検索バーを拡張するためのURLを大量に公開しています。 是非一度訪れてみて下さい。(すごいです)
>
>http://www.survive.ne.jp/lunascape/
↑これはリンク切れしてるね。Wayback Machineのキャッシュには一応有るけど…。
見れば分かるが、どうも3〜4年位前のものみたいだよ。残念ながら、今となっては…ね。
harukaさんという方は、Lunascape黎明期の発展に寄与した偉大なる先達らしい、ということですな。
786名無し~3.EXE:2006/01/12(木) 10:07:41 ID:aBUNQNw9
情報が古すぎると言う事かorz

検証の為ベータDLしたけど設定画面が変更されていた。
以前も書いたけどこういう更新した設定は早く説明画面用意しないと
付いてきてくれる人困る(初めて使う人も画面と違うと悩む)
ソフトの出来が良くてもサポートすべき情報が抜けていると使えない
(説明書や解説書のないソフトでどう触るのかなんて判らない)
プニルは未完成なのに攻略本だす(サイトも情報沢山なんだよね)
ルナは掲示板が頼りな状態かも。



検索ヘタですね。
物事を直線で考えて後もう一歩出せばできるのにって感じかな。

古いサイトちょっと懐かしいかも(そんなに見ていなかったけど)


1.RSSティッカー機能標準搭載。Blogやニュースも簡単閲覧(特許出願中)
こういうの拾うのはそこのサイトだけでしたっけ。
ルナのサイトからRSS情報リンクとかあれば便利なんだろうけどね。
(デフォで入っている以外欲しいとか・専門サイトあるだろうけど)
787名無し~3.EXE:2006/01/12(木) 18:58:15 ID:ARFpprI6
RC1出た
788名無し~3.EXE:2006/01/12(木) 19:09:05 ID:zNbETiJa
最近閉じたタブの保存復活してる。3.5RC1
789名無し~3.EXE:2006/01/12(木) 19:16:04 ID:XttmF8NR
で、CPU負荷はどう?
790名無し~3.EXE:2006/01/12(木) 20:07:28 ID:nC2aRXie
>>789
とりあえずかなり軽くなってる。
791名無し~3.EXE:2006/01/12(木) 20:36:26 ID:aBUNQNw9
Lunascape ver 3.5.0 rc1(正式版候補)

新機能・改善
最新バージョンへの自動更新機能を搭載 お気に入りインポートの対応ブラウザを追加 お気に入りを削除した際に、最上部にスクロールされなくした バージョンアップ時にセキュリティ対策ソフトに関する情報を表示するようにした CPU負荷をさらに軽減した 不具合修正
最近閉じたタブ機能が動作していなかった不具合を修正


正式版前のテスト段階の不具合報告板は無いんだよね。
現行とテスト分けた方がいいような気がするんだけど。
記事名と分野ではわからないから記事全部見ないと駄目なんだろうね。
報告が他にちゃんとあるならいいけど。

まだ候補段階なのな。
792名無し~3.EXE:2006/01/12(木) 21:02:51 ID:wR04TJRq
CPU負荷、毎回軽減って言ってるけどあんま変わってないような…
どんな部分を軽減したのか教えてくれればうれしいけど無理か
793名無し~3.EXE:2006/01/12(木) 21:16:52 ID:nTkwGeaP
軽くなったっていうからインストールしてみたけど、
起動速度は全く変わってない気がする。相変わらず遅い。
794名無し~3.EXE:2006/01/12(木) 23:30:54 ID:NGcXe2IL
>以前から懸念だったCPU使用率が高くなる現象は、完全に退治いたしました。
>(原因は利用している外部ライブラリでした・・・)

>来週には、正式版をリリースできると思います。
795名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 02:01:04 ID:YN8oJTgD
タブをふやしていくと、下の段に改行されるのがいやなんだけど、
変更する設定あったっけ?
796名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 02:44:20 ID:2Q4mMNin
795
うーん、今のところタブ関係あまり製作されていない気がする。
Lunascape ver 3.5.0 rc1(正式版候補)に設定あるか知らないが
あったとしても横に並ぶしか手無いと思われる。
エクスプローラーとかタブが画面左右に付くとかしているブラウザあるのかな。
ブルーブラウザしか知らないのね。
797名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 10:06:29 ID:3xZeVraY
プニルやOperaはタブバーを左右上下どこでも配置できるよ。
798名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 12:02:22 ID:auBZp3rd
>>460

Lunascape ver 3.5.0 rc1だとタイトルが「Lunascape Beta」ですね。
このバージョンで使いたい人は、注意が必要ですね。

しかし、タイトルぐらい一貫性を持たせてもらいたいような気が、
しないでもない。
799名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 12:11:16 ID:auBZp3rd
まあ、ベータはベータで一貫性があるといえるのかな?
800名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 14:08:11 ID:Lx1DAQlA
そろそろhideがうんこします
801名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 14:29:03 ID:umPoXm5j
hideは自死したときにいっぱいしましたw。
802名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 20:01:18 ID:NOsuLwPH
感想掲示板みて失望したDonutより上とか言ってるが
比べるところが違う気が…
コンセプトがそもそも違うのに同じLuna使いとして
恥ずかしい初心者ライクなDonutと比べてどうすんだよ
803名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 21:15:34 ID:PAJAULPk
Lunaってサイトとアイコンだけはセンス良いよね
デザイナーがこんな所でくすぶってるのがもったいない
804名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 21:39:59 ID:WcncJGxA
あれ?デザイナーは外部の人に頼んだんじゃなかったっけ?
805名無し~3.EXE:2006/01/14(土) 11:12:17 ID:7rJtWbVX
自動的に隠すのお気に入りが。





じゃ無いのが気に入らないけどなんで縦じゃないんだろう。
806名無し~3.EXE:2006/01/14(土) 15:39:38 ID:LjejmhAl
普通に縦にすりゃフォント使えるのにな。
あそこだけCleartypeかからなくて気持ち悪いことになってる。
807名無し~3.EXE:2006/01/14(土) 21:16:02 ID:VyVf/zp0
今公式で見たんだけど、吉野が会社を乗っ取ったって?
あの人ってネットゴロみたいなものなの?
808名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 08:19:37 ID:DCUZMNYj
それ公式のどのページからの情報?
809名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 09:24:09 ID:gHC8oD9w
1.1.5を待ち望み続けてる俺がきましたよ
2以降のうんこなんて使う気にならん
810名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 09:36:52 ID:KyXAs8LD
>>809
他のブラウザを探すことを真剣にお勧めします。
811名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 15:12:09 ID:GHjJvkiM
ツールバーの「アドレス(D)」とか名前消せないの?
812名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 19:00:59 ID:EKIJ52KO
ツール>Lunascapeの設定>ツールバー>全般>ラベルの表示/非表示
でチェックを外せばいけるはず
813名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 19:22:33 ID:0cMSsndz
Lunascapeいいね
プニルやめました
814名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 20:59:13 ID:u51tSlDU
とっくにプニルから撤退済み
815名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 23:57:20 ID:oxe/Tno6
Lunascape2 Liteでタブが二段になると上が下に来る設定やめる事できないのか。
最初のタブから二段なるまで開いて元触ったり新しいの触るたびにずれると
どれがどれか判らん。
固定してくれりゃいいのに。
816名無し~3.EXE:2006/01/16(月) 17:29:35 ID:Uc8bMODK
タブ位置固定がないのが、ルナの欠点だよな
817名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 14:06:30 ID:Pbmm53/X
3.5正式版出たね
818名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 14:20:23 ID:IuYhvawc
3.5は3.1より確かに軽い、起動が以前よりはもっさりしなくなった
個人的には検索窓が初期状態からペーストできるようになったので満足
819名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 16:39:26 ID:C5RFUeFb
おりょ、検索関係ちょっと減ってないか?


タブ一覧できるのってすごいな。
お気に入りにある追加・表示がチョットかぶってる気がするんだけどな。

スクリプト関係って初期から空っぽだっけ。
実効するにはどうするんだ?
820名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 18:28:18 ID:70Z8h+P3
821名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 18:54:45 ID:29VNCWfR
何この黒い枠
822名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 20:47:55 ID:CAhTwmny
3.5もまだまだCPU使用率上がりすぎな気がする
これがもっと下がればメインブラウザにしたいんだけどなぁ
823名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 20:54:11 ID:kGNi7f+s
仕様上、どうがんばっても2liteよりは軽くならないのよ。

2liteをもっとスピード重視のブラウザにチューニングして欲しいんだけどなぁ。
824名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 20:59:00 ID:4ZYn4qZC
>>822
次のバージョンでは新機能よりよりいっそうの軽量化チューニングしてほしいね
825名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 21:11:14 ID:zPX6kY5T
いいや、個人的には新機能は必要だよ!

 1)ダウンロード時終了しようとしたらダイアログを出してくれる機能
 2)複数行表示時のタブ位置の固定機能
 3)アドレス指定してIEエンジン(あるいはGECKOエンジン)で開く機能
 4)タブ(できればツールバーも…)のサイド表示機能

優先順位つけてみました。
軽量化に関してはこれ以上重くならなきゃいいわ、もう。
826名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 21:39:33 ID:kGNi7f+s
>>825俺の場合だと、
1 激しく同意。回線細いから超後悔することが度々ある。
2 どっちでもいい。
3 Gecko使わないからいらない。
  GeckoとIE両方使うならFireFoxにアドレス指定でエンジン切り替えるプラグインあったような。
  火狐使ってないから知らないけど。
4 これも使わない。
  タブのサイド表示って、ウィンド一覧じゃ駄目なのか?
  あとツールバーのサイド表示ってめちゃめちゃ使いづらそうなんだけど。ってか見たこと無い。
827名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 21:42:11 ID:jdFKmtmK
>>825の1は近いうちに実装されると思うよ。
グレーアウトされているながら、Ver3.5の設定に存在してるから。
828名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 21:44:19 ID:kGNi7f+s
これだけいろんな機能わんさか詰め込んで、起動・動作速度が1.41並だったら絶対使うよ。

>>827
けっこう前から付いてたような。やっぱ気になるよな
829名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 22:00:56 ID:CAhTwmny
私の優先順位だと
1)タブ位置固定。今のままだといっぱい開いている時どうしようもないくらい使いにくい。
2)タブ位置の左右配置
3)アドレス指定でエンジン切り替え(滅多に使わないけど)
4)ダウンロードは気にしたことがない

だけどCPU使用率の低減が必須。
今度光回線に替えることになってルーターを違う部屋に置くことになったんだけど、
その関係で使用しているPCを無線に替えたら接続が切れまくるようになったのね。
それまでLANケーブル直結だったから実はこの問題気づいていなかった。
原因を調べていったら、ルナスケ使ってる時だけ落ちることがわかって、最悪の時
はルーターとの接続ソフト自体がハングアップしてPC再起動しないといけなくて。

でもまぁそのおかげでルナスケのCPU使用率が異常に高いことがわかった。
他のブラウザも多く試した結果、ルナスケ以外は落ちない。だからメインに使うには
この問題の解決が必須なのですよ。個人的に0.xx〜の頃からずっと使っていたから
思い入れもあるし、乗り換えたくはないんだけどね。
3.5試してみたら多少ましにはなっているんだけど、やっぱり他と比べてかなり高い。
830名無し~3.EXE:2006/01/17(火) 22:22:39 ID:U06XIgVS
3.5入れたんだけどリンクバーにRSS並べてるとサイト名の横に未読の数が表示されるんだけど
これって消す方法ってないのかね?
831名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 00:11:23 ID:AGdFpArU
>>826
FireFoxにアドレス指定でエンジン切り替えるプラグイン
これ、今使い始めました。案外いいかも。
>>827
http://bbs.lunascape.jp/lunabbs/ThreadDetail.aspx?ThreadID=d527a7c7-7ec4-4c8d-95ba-16dd60d63049
この機能つけるとメモリ食ったりするのか?

個人的には 起動時の速度とかCPU使用率(最新版ではかなり下がってます。)
よりもっと根本的な問題があります。

firefox.exe 39180k
Luna.exe 109920k
……何をどうしたらこんなにメモリを食うんでしょう?
少なくとも半分ぐらいにはしてくれ。
832名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 01:59:49 ID:QIgOlDcC
正式版出たというのにこのスレはレスが少ないね。
Sleipnirもテスト版出ても以前ほど勢いがないようだし、
タブブラウザ界もそろそろ潮時か。
833名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 03:29:20 ID:CD55iGi4
この機能欲しいと思うがすでに他のソフトに実装されていたら乗り換える?
834名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 03:32:51 ID:ybBO9Iwj
タブを閉じるがツールバーにあるのが好きなので、それも一緒に実装されたら乗り換えるかも
835名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 07:25:44 ID:44W67c8h
>>832
プニルもLunaも期待はしてるから一応スレをROMたりはしてるんだけどね
Lunaは不具合報告掲示板見てるだけで、プニルはあのスレ見てるだけで
現状が知れるからね・・
836名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 11:07:50 ID:b1HdgmWM
プニル2お気に入りエラーでて取り込めない
837名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 11:46:10 ID:qAXAMBfW
mclean3059でCPUとかメモリ見てるとやっぱりCPU使いすぎだし
メモリが増え続けるのはまだ直ってないし いつも最終的には100Mぐらい使ってる
CPUだけ結構改善されたな3,5の奴は。。前はずっと100%とかなってたしな
838名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 12:12:20 ID:AGdFpArU
825 です。

>>833 それが全部実装されているブラウザが仮にあっても
乗り換えてメインにするのが(お気に入りの移行とか)大変だし
乗り換えたら乗り換えたで
 「なんでこの機能がないの! ルナにはあるのに。この糞」
とか言ってそうです。
>>834 カスタマイズできませんか?
>>835 あのスレ見てるうちにプニル2使う気をなくしました。
   火狐と1.66とルナ3はどれも一長一短で、プニル2は
   現状では遥かに先代に及ばなさげですね。

839名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 12:15:53 ID:BGORofbq
>>832 100MB 位で済んでるのか?
壷を併用してるからかも知れないがLuna3て゜起動時302〜315MB
終了時450MB位逝ってる。
Sleipnir2だと起動時315MB終了時650MB位逝ってる。
どちらもタブを閉じれば起動時には戻るわけだが。
840名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 14:40:36 ID:RxhkcfyA
Luna3になってこんなに書き込みがあったの久々な感じがするのは気のせいか?
841839:2006/01/18(水) 14:51:41 ID:7I/TGLjk
間違えた。832へのレスではなくて>>837へのレスでした。
842名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 17:45:11 ID:ybBO9Iwj
>>838
カスタマイズでできたとしても大概プラグインとかだからなぁ
標準でついてるのがなぜか好きなんだよねw最近は殆どマウスジェスチャで閉じちゃうけど
あの位置にあれがあると安心する、初めて使ったタブブラウザだからかもしんない
843名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 17:52:29 ID:9agbZh96
>>839
いくらなんでも300MBとかは異常じゃね? 一桁間違えてね?
タブ100個開いても150MBがいいとこなんだが。
844名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 18:07:19 ID:2h0nralR
それはOSとか環境によるからなんとも言えないのでは?
メモリが1GBの環境では使用メモリが500MBを超えても不思議ではない。
メモリがでかいとOSは贅沢にメモリを喰ってくれるからな。
845名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 18:10:30 ID:9agbZh96
長時間使っててメモリリークして、メモリ使用量が500MB行くとかなら、まだ理解できるが
起動時に300食うなんてあり得ないぞ?
846名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 18:11:57 ID:itG3PC2J
やろうと思えば出来なくもないけど、普通は食わないよな。
847名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 18:16:35 ID:2h0nralR
ためしに今再起動した。
OS起動直後338MB、Luna3.5起動しp2を開いた時385MB。

>>839とかは俺同様こういう意味で使用メモリを考えてると思ってたけど、違う?
流石に単体ではありえないと思って、最初から総使用量で考えてたけど。

ちなみにタスクマネージャで見るLunascapeの使用メモリは56164k
848名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 18:27:42 ID:9agbZh96
Lunaがメモリを食うという話をしてるのに
OS全体の総使用量を出してくるとしたら、839はただの馬鹿だろう。
849839:2006/01/18(水) 18:34:18 ID:KpvHrHY5
あ゛〜,馬鹿でし。出直します。_| ̄|○
850名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 20:14:42 ID:pRGjY0Ph
まあ、どうあれメモリ使用量はもう少し減らしてほしいなあ。
タブを14個開いて170MB。1タブ5MBくらいjにまからんもんか。
851名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 21:17:22 ID:Fltw+NqN
141でタブ20開いてみたけど35Mしか使わないな
852名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 22:03:03 ID:IZew3hk2
もうええわ
853名無し~3.EXE:2006/01/18(水) 23:16:11 ID:3vGrhnkr
Luna3.5から搭載されたタブの分割サムネイル表示って視覚的には面白いけど、どんな時役に立つんだろう。
 スキンはみんな変えたりしてるのかなぁ。
854名無し~3.EXE:2006/01/19(木) 00:36:28 ID:9Ulc4Uvb
小さな画面で開いて何見るのか。
テレビじゃないからリアルタイム中継なんてないし(自動更新したらあるかもだけど)
触ると一つだけになるな(当り前か)
使い道なんだろうなコレ。
855名無し~3.EXE:2006/01/19(木) 02:37:35 ID:julK6tIp
頻繁に落ちるな、最新版k
856名無し~3.EXE:2006/01/19(木) 03:58:33 ID:HOE24sUZ
メモリリークと断片化メモリクリーナーで潰したら
10Mまで下がった でもすぐに35Mに戻るな
メモリ総計で80Mまで下がったのにはびびった
857名無し~3.EXE:2006/01/19(木) 06:04:13 ID:JqOo4K2Q
>>853
たくさん開いたエロ画像じゃね?
858名無し~3.EXE:2006/01/19(木) 07:55:01 ID:jE1xBljb
>>856
所謂メモリクリーナーの類は、広大なメモリ空間をむりやり確保することで
OSやアプリが使ってるメモリを仮想メモリにはき出させるものだ。そして確保したメモリは解放する。
次に起動するアプリだけは多少速くなるが、現在起動してるアプリやOS自体は当然遅くなるので
注意だな。基本的にはあまり効果がない。
アプリを長時間使用して、断片化されてるメモリのリフレッシュには効能があるが。
859名無し~3.EXE:2006/01/19(木) 20:41:31 ID:d43MAYr4
頼むからX-ブラウザみたいな黒バージョン出してくれ
まじ頼むから
860名無し~3.EXE:2006/01/19(木) 20:42:34 ID:os/9XSeV
スキンいじって作れ
861名無し~3.EXE:2006/01/19(木) 20:50:08 ID:d43MAYr4
壁紙指定したいんだよう
そんなスキルないし

公式に書いてきた。
厨房みたいな文になっちゃった
862名無し~3.EXE:2006/01/19(木) 21:35:09 ID:9Ulc4Uvb
http://www.lunascape.jp/help/lunascape2/tutorial/addskin.aspx
http://www.lunascape.jp/help/lunascape2/tutorial/makeskinForLuna3.aspx
この辺の話かな?
リンク死んでるんだっけ・・・・


http://toyota.jp/markx/x_browser/function/index.html#03_04
これの系列は3?2?Lite?

3だったらスキンとか共通でね?
落として為すべ。
863名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 00:00:01 ID:dulXRpBE
アーカイブ版も早くバージョンアップしないものか
864名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 03:10:59 ID:O9a+PgX8
>>861
その要望がすでに厨(ry
865名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 08:57:16 ID:9Hh8THA/
公式死んでる?
866839:2006/01/20(金) 10:54:16 ID:wbUCi+WU
スキンを換えたときにLunascapeの設定までリセットされてしまう
のを修正して欲しい。⇒スキンを設定してもLunscape設定はキープ
867名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 10:57:16 ID:PQPs8NcP
全角だと厨っぽい事を書かなくても厨に見えるな。
868名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 11:37:12 ID:n3M4C1my
869866:2006/01/20(金) 12:14:41 ID:wbUCi+WU
訂正 Lunascapeの設定⇒タブデザインの設定
870名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 12:51:32 ID:qlgpkYuf
タブのアイコンをデスクトップとかにD&Dでショートカットつくれないんだね。>3.1.0
わざわざIEで開き直してショートカットつくるのメンドイな。
871名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 15:41:24 ID:fe+H19HK
>>867
半角になったな
872名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 18:20:45 ID:BtAqjfHs
質問。
メモリ使用量って何処みれば良いですか。

落ちると言うのはエラーメッセージありと突然ブラウザ終了と言うことでしょうか。
海外エロサイト見ると頻繁にそうなるので対策あればいいのだけど。

スキンやアイコン変えるとアイコンサイズ小に出来なかったりしますか。

以上です。
お答え下さい。
873名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 18:23:54 ID:PQPs8NcP
>>872
1.こちらへどうぞ
ttp://pc7.2ch.net/pcqa/

2.そういうこと。落ちる≒不本意な終了

3.スキン変えたこと無いからワカンネ。
874名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 20:54:51 ID:BtAqjfHs
>>873
あのう、リンク先行ったらノートン先生がういるすだーって言うんですが。
ワナですか?
875名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 21:09:41 ID:fe+H19HK
>>872
>メモリ使用量って何処みれば
タスクマネージャーで調べる。
Ctrl+Alt+Deleteの3つのキーを同時に押す。
開いたウィンドゥのプロセスタブをクリック。
「Luna.exe」の項目を見れば良い。

>スキンやアイコン変えるとアイコンサイズ小に出来なかったり
意味が分からない。
876名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 21:09:43 ID:PQPs8NcP
>>874
どう見ても2ちゃん内のURLですが?
ウイルスと判定される文字列が書いてあるだけでしょ。
当然掲示板に書かれた文字なので悪さはできない。
877名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 22:12:48 ID:BtAqjfHs
>>875
カスタマイズでアイコン小にしているけどスキン変えたら出来ないかって意味だけど。

>>876
ノートン先生の説明見たら英語なんでさっぱり。
気にしなくていいものなんですね。
878名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 23:58:42 ID:7TVU+Zwr
落ちたらその時変えた設定もお気に入りもタブも全部前の状態に戻るとか終わってるな
タブ8個ぐらい開きならが作業したらすぐ反応しなくなるのは勘弁だな
早く次のバージョンに変えたいなぁ
879名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 01:04:47 ID:Xl59pM04
>>878 その前に自分のショボPC買い替えをお奨め
880名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 02:20:27 ID:4e6kMhZM
881名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 03:49:59 ID:GK71YZKO
いじってて応答なくなったら即終了の設定にしてるから落ちやすい
ショボつってもlunaが原因だがな
使い勝手がいいから他に乗りかえれないな
882名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 05:22:04 ID:8K84zlCG
落ちでも状態完全記憶しているブラウザってあるのかな。
落ちても多少はIEの履歴にあるが辿るのがメンドクサイ。
IEの履歴が便利になれば落ちても安心なのに(落ちないのが一番だが)

>>880
プリインストのやつ更新しないで放置なので本当にウイルス当たるとヤバイ。
(ノートン先生は馬鹿なのか賢いのか判らん、検知はありがたいけど)
883名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 05:44:28 ID:UidaPw+f
>>882
お前みたいな奴がウィルスを撒き散らすんだな
884名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 05:50:52 ID:RUXii7Ln
不安定すぎて、ストレス>好み になってしまったから臨時で違うの使ってるけど、
他のブラウザだとだいたいCPUとかも2〜10%程度なんだな。
読み込みとかしてるとそりゃ100%いくんだが、すぐ落ちていくし。
アプリ色々開いて色々作業しつつだと、やっぱり落ちていくブラウザはちと困る。

ブラウザでなんでもやれるってのは魅力だろうけど、ストレスと引き換えにできるものじゃないよな。
複数アプリ立ち上げでも、安定してさくさくやれるほうが絶対いいよ。
ルナ3シリーズはこのまま多機能なんでもできる豪華仕様でいいから、せめて2の系統で無駄なも
の排除して純粋なブラウジングの快適さを追及してもらいたい。

今の多機能ブラウザってなんか目的がずれて突っ走ってる気がしてならない。
ほんとにそんな「なんでもブラウザで」なんてユーザーが求めていると思っているんだろうか。
結局専門アプリにかなわなくて、ユーザーはそれ専用を同時に立ち上げたりして、ブラウザが提供
するその機能がただの邪魔なものになるだろう。
プラグイン等で取り外せるならマシだけど。
どうせなら外部アプリとの連携性能を高めてくれるほうが便利だ。
885名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 08:06:18 ID:ItWpaFxN
2Liteはもうずっと放置なのかな
頻繁に落ちる不具合直してくれたら文句なしなんだけど
だいぶ前に公式掲示板のほうに報告した奴いるけどそれからも放置だし
3で手一杯か?
886名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 10:20:37 ID:8K84zlCG
個人なら私生活あるからいいけど。
仕事としてやるんだからすべてのソフトの製作をして欲しい。
しかし2はぽしゃったから辞めるならはっきりして欲しい。
ヘルプも製作しないし仕事なにしてんだか(個人レベルの方がよかったんじゃないのか?馬の方も)
887名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 12:05:58 ID:evwegOc+
net繫がらなくなっちまたよ、、、
Luna1/2/3もIEもどれもダメだ、メールの送受信は出来る。
Luna3を上書きしてみたけど、これもダメ。orz
どこが壊れたのかサッパリわからんのよ、
2kだから復元できないし、バックアップは半年も前のだ。
修復の糸口を誰か教えておくれやす。
                      無線のノートから
888名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 12:28:16 ID:HQT6Q5sn
そりゃファイアウォールの設定か、死んだプロキシでも噛ましてるせいだ。
operaやFirefoxでもためしてみ。
889名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 12:28:54 ID:8K84zlCG
IE系じゃなくても動かないの?
ネットってどうして繋がるか判らん。
890887:2006/01/21(土) 12:39:31 ID:evwegOc+
ばかフィ無効にしても変化ないよ。
思えば昨夜からおかしかったようなんだな、
2ch書き込みしたらページ更新しないで「サーバー見つかりません」出た。
今朝も書き込んでから繫がらなくなったよ。
なんか、貰っちゃったかな?

スキャンしてから、キツネ試してみる。
891名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 15:52:10 ID:MYzX+hgN
Firefoxはキツネじゃなくてレッサーパンダだゴラ
892名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 16:19:09 ID:x1kL7rrd
Firefox=ロコン
893名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 17:46:52 ID:FktPUDwS
>>870

>タブのアイコンをデスクトップとかにD&Dでショートカットつくれないんだね。>3.1.0
>わざわざIEで開き直してショートカットつくるのメンドイな。

ブラウザ画面上で、右クリック → ショートカットの作成 で納得してもらえないかのう。
894名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 18:04:16 ID:lSKskY1f
Lunascape ver 3.5.1 (正式版)

不具合修正
・RSS・OPML登録時に追加位置がお気に入りの末尾に固定されてしまう不具合を修正
・RSS読み込み中に落ちることがある不具合を修正
・終了時に落ちることがある不具合を修正
・終了時にプロセスが残り続けることがある不具合を修正

>>885
もしアーカイブ版を使っているなら、Luna.exeと同じフォルダにgdiplus.dllを入れると落ちなくなるかも
895名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 21:50:16 ID:MRTjiY3H
はてさて自動更新とやらはうまくいくのかな?
896名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 23:30:09 ID:f1pGJLS0
自動更新待ちきれなくて手動更新した
897名無し~3.EXE:2006/01/22(日) 00:07:02 ID:/2cY5rLk
起動してしばらく待ったけど自動更新なんてされなかった
ここ見なかったら修正版が出てることも知らなかった
どーなってんだよ…
898名無し~3.EXE:2006/01/22(日) 00:23:12 ID:E95zlXB1
繋書体違うのかなコレ変に見える。

自動更新の告知って多少ずれるってむかーし書いてなかったかな。
正確にすると人がイパーイ来て落とすのがだるーになるとかなんとかだと思う。
899名無し~3.EXE:2006/01/22(日) 10:08:46 ID:BJd9aXtB
ゲッコで右クリック画像保存するにはどうやるんでつか?
900887:2006/01/22(日) 10:10:01 ID:bFXczBFW
昨日書き込んでから急な外出の為、今朝復旧しました。
IEの修復も再インストも効果なかった為、半年前のバックアップで復元させました。
Lunaの設定は復元前にバックアップしたので、お気に入りその他以前のままで即使用OKでした。
他のアプリ関連がまんどくさい。

今回のトラブルの直前、Luna3.1.0のスタートアップに5項目ほど入れたあたりから
挙動がおかしくなったので、それが原因かも知れません。

レスくれた>888 >889どもでした。
901名無し~3.EXE:2006/01/22(日) 12:34:53 ID:QIFgNyGO
>>327
これ知りたい。
902名無し~3.EXE:2006/01/22(日) 12:52:17 ID:YVMS8ygK
スタートアップにいっぱい項目やったらネットに繋げなくなるなんて一体どこまで糞なんだよ
903名無し~3.EXE:2006/01/22(日) 16:45:42 ID:QIFgNyGO
>>901
マウ筋で、Alt+W L ↓ Enter、てなふうに登録してみた。
使いにくい。

いっぱい、って100以上か?
904名無し~3.EXE:2006/01/22(日) 18:46:29 ID:8DV7lIG4
ctrl+Z でいけないの?
905名無し~3.EXE:2006/01/22(日) 20:07:25 ID:E95zlXB1
Luna3ってキーボー操作なくなったの?
ジェスチャあるけどキーボー見当たらない。
906名無し~3.EXE:2006/01/22(日) 23:08:22 ID:ZnC5TdD5
>>905
ツール→ツールバー・メニューの設定

俺もすぐには見つけられなかったよ。
907名無し~3.EXE:2006/01/23(月) 00:33:19 ID:NBo+4kyV
>>906
実際キーボーですること無いが(設定忘れるorz)何時もあると思うところに
無いと困る。

901・903・904の話がなんなのか調べたかっただけなんだけどね。
908名無し~3.EXE:2006/01/23(月) 09:26:36 ID:7L9m2Zf/
Lunascape3 ヘルプ > 導入・バージョンアップ > バージョンアップ
Lunascape3 のバージョンアップ方法です。
http://www.lunascape.jp/help/lunascape2/intro/versionup.aspx
909名無し~3.EXE:2006/01/23(月) 13:41:15 ID:/Hz4G/u4
>>460

Lunascape3.5が出たから、またぞろ「自動ログインスクリプトが動かない」
ってのが出てきそうです。
910名無し~3.EXE:2006/01/23(月) 14:47:10 ID:EJN47wgF
>>907
「ツールバー・メニューの設定」は
日本語で「カスタマイズ」といわないか と思う。
出てくる窓には「カスタマイズ」と書いてあるのに
911887:2006/01/23(月) 15:25:47 ID:KQpl5jRg
3.5にしたら一発目のページ開かなくなたあるよ、どこまで糞なんだよ。_| ̄|○
スタートアップにいれるの不安、↑のようになりたくない。
912名無し~3.EXE:2006/01/23(月) 15:29:53 ID:T2nzp5Z9
>>903
マウスジェスチャ→その他の動作→編集→元に戻す
できた
913名無し~3.EXE:2006/01/23(月) 15:32:25 ID:H/PWm1PM
>>911
環境依存の現象で糞クソ言うな。
ウチじゃ問題なく1発目のページは開く。
914887:2006/01/23(月) 16:20:10 ID:KQpl5jRg
>913
IE/1.3/2.1でも開くのが3.5じゃダメってのは
そう判断してもしょうがないじゃまいか。
915名無し~3.EXE:2006/01/23(月) 17:05:27 ID:NBo+4kyV
916名無し~3.EXE:2006/01/23(月) 22:12:34 ID:knpcvgom
>>914>>887
おまえは元から馬鹿みたいな書き込みしかしてないんだから
馬鹿扱いされて当然じゃまいか。
917名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 14:57:45 ID:OdllU4K2
lunascape3で設定フォルダをデフォルトから変更させる方法って何でしたっけ?
いや、昔変更したのはいいんですが、やり方を忘れてしまって... レジストリでも
いじったのかなぁ...
918名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 15:52:22 ID:4jltBBn9
ラジオバーはどこにあるの?
919名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 18:39:27 ID:sHb0SwfF
インターネットショートカットファイルを
一度に複数開くにはどうしたらいいんですか?
複数選択→Enterキー では1つしか開きませんでした。
920名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 21:51:32 ID:uOmIhFpd
>>919
お気に入りに適当なファイル作ってまとめて登録しておいて、
そのファイルのリンクを全て開けばいいのでは?
921名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 23:12:00 ID:sHb0SwfF
確かにそうですけど、気になってしまうんです。
上手く開く方法はないんでしょうか。
922名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 00:27:16 ID:5yD28FjO
HPのデザイン変わったんだな
923名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 13:45:05 ID:kvsYCDaN
やっつけで作った個人サイトみたいだな。ダサ。
924名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 07:24:16 ID:OmH4z/lC
中国サイトで何度も音楽聴いてるとCPUが100%なりっぱなしになったりするなぁ
他の機能どうでもいいからCPU重点的に改善してほしいもんだな
925名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 11:49:53 ID:5ij5m8H8
924
それは他のブラウザだとならない事象って事?
なんとかポッドで聞いてるからとかじゃない?
926名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 12:42:16 ID:x2Ut87BY
サイドバーのドッキングって左だけなんだね、
右に引っ付けて使いたくなってるんだが・・・。 _?
927名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 12:49:49 ID:b7LI1O3u
アドレスの左についてるアイコンがうざいんだけど
どうやって消すん?
928名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 13:20:30 ID:5ij5m8H8
926
ドッキングで上下左右で無いの?
お気に入りとか大抵左だから左に配置しているけど。

927
無理なんじゃないの?
IEのeマークと一緒の扱いで置いてあるんじゃ無いかな。
アイコン無しっても空白できるだけじゃないのかな。
929名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 13:27:21 ID:yJv9je9D
>>926

左右どちらでもドッキング出来るよ。自動的に隠す(スライドして表示)のも左右Ok。
あんなにていねいにガイド表示までされるのに、なんか勘違いしてない?
サイトのヘルプ見たほうがいいよ。


>>927

ファビコン、またはLunaマークのことなら、消せないよ。
930名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 13:40:31 ID:x2Ut87BY
>929
dクス! 出来た、カーソルを>マークに重ねりゃいいんだ。
931名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 15:21:20 ID:e5xSkAUN
>>926 に関連して。2chでは板欄が左側にあるのでサイドタブを配置するなら右側が圧倒的に使いやすい。左側に配置すると2chの板欄と被って非常に使いづらい。
と、Operaでやってみて思いますた。

Lunaでやってみてもあんまり変わらんと思う。
932926:2006/01/26(木) 16:34:45 ID:x2Ut87BY
2パネルにしたから右パネルでブラウジングしてたら
左にあるのはなんだかなぁ、と思った。
右にしたら視覚的にもいい感じ。v
933931:2006/01/26(木) 17:45:13 ID:nBFlSsN7
Lunascapeをしばらく弄ってみたが、タブの右側配置もサイドバー
の右配置もできないみたいやね。
934名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 17:55:41 ID:aTL5cT7j
>>931,933
>>867
935名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 18:10:26 ID:nBFlSsN7
>>934 だったら何だっつーんだよ。うるせーな( ゚Д゚)ペッ
                        。

936名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 19:18:16 ID:PzggNEop
全角英数使いは例外なく厨
937名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 19:44:51 ID:W0SN0mnF
>>934のおかげで>>935という本性が見れたわけだ。
やっぱり厨だったな。法則に誤りなしだ。
938名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 19:59:28 ID:mf7YsGJC
うるせーな、こうゆう風に打てばいいんだろ。ったくローマ字打ちができるくらいで偉そうにすんなヴォケ
939名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 20:01:06 ID:W0SN0mnF
全角英数とローマ字入力の区別も付かんのか低脳
940名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 20:28:56 ID:mf7YsGJC
Lunascape←直接入力 Lunascap←全角英数

2ちゃんはかな入力とローマ字入力とどっちが多いんだろ。
941名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 20:30:19 ID:S2SyPGw8
直接入力しなくったってさ、カナだってさ変(ry
942名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 21:58:07 ID:ETG34b/i
ツマンネ
943名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 22:47:31 ID:1dW3+/Xh
3.5なんだけど、お気に入りとか弄ってるとアプリケーションエラーで落ちない?
IEもダメになっちゃうんだけどさ。
復元すりゃいいんだけど、復元ポイントから落ちるまでの
お気に入りがアボーンだわさ。orz
944887:2006/01/26(木) 23:15:20 ID:x2Ut87BY
3.1に戻す。
945名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 23:16:14 ID:PzggNEop
どうせなら1.41まで戻しちゃえば
946名無し~3.EXE:2006/01/27(金) 01:20:53 ID:pIitO2qC
ていうか2が出たとき皆糞糞言ってたのにふとスレを見ればその上をいく糞の3使用者ばっか
以前の住人は去ったのか?
947名無し~3.EXE:2006/01/27(金) 05:09:34 ID:9Pkv79vM
>>933
サイドバーは左右に配置できる、って話してるそばからその発言。
変なヤツだなぁ。しっかりしろよ。
Lunascapeは、ちょっとじゃなくちゃんといじった方がいいぞ。
948931:2006/01/27(金) 07:47:46 ID:+pmBl6nF

「Operaでやってみて思いました」って書いてるジャン。

見直して思ったがまぎらわしいレスいれてスマンかった。<m(__)m>
949名無し~3.EXE:2006/01/27(金) 14:50:30 ID:JIMn0Mlx
3.5になってタブシフトロックするとリンク先へワンクリックで行けん、何故だろう
ダブルでも行けん、トリプル、四回、、、とやってると行ける、、、俺だけ?
950名無し~3.EXE:2006/01/27(金) 17:48:26 ID:R9/ptCbW
>>917
俺も忘れた。
誰か教えて。
951名無し~3.EXE:2006/01/27(金) 20:32:37 ID:FIg0PDj5
Headline-Reader Lite プラグイン搭載まだ〜?
952名無し~3.EXE:2006/01/27(金) 23:04:45 ID:K4c9xPZi
>>946
いつか3もまともになるんじゃ?と期待しつつ1.4.1使ってるw
このぶんだと他に乗り換える事になりそうな感じだが。
953949:2006/01/28(土) 00:15:46 ID:p331ju9d
自己解決しました
ちなみに左右同時クリックなんかでも同じく「新しいタブで開く」動作が変だったんだけど
IEエンジンオンリーで使ってたのを一旦Geckoに換えてみると解決
その後IEエンジンに戻しても大丈夫なままです
なんだったんだか、、、とりあえず報告まで
954名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 01:28:29 ID:i3IPGNrs
おりょ、こっちは950が次ぎたてるとか無いんだ。
某馬じゃ乱立で作者降臨で決定らしいけど。
955名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 01:52:13 ID:ZgNwOvNr
プニルとルナスケと両方使ってるがプニルの方がハッキリ性能は上なのに
案外気がつくとルナスケを使ってる。結構プニルの几帳面さに疲れる時があるのかな。
とっつきやすさって魅力はあるとオモウヨ。
2Liteは標準ブラウザとしては最高なので仕様を変えないでほしいデスネ。
956名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 03:32:30 ID:dtYQQpar
公式ダウンロードページも更新されてる
957名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 05:27:26 ID:hRaQD6IS
Gyaoを見てたらOSごとハング。再起動しても同じ。CPU負荷が大きいためと思う。
IEやプニルなら問題なし。がっかりだあーーー
958名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 16:31:08 ID:i3IPGNrs
Lunascape2 Lite
不要な情報消す(レジストリとか)ソフトで消したりすると
インスト情報とか認識される。
普通はそれで良いんだろうけどLiteだと消して起動すると再インスコしろー
って言われる。
まぁ、それだけなら我慢するがいらねーロボなんたら入れるのがとても嫌。
組織の人たちはココ見ないだろうけどもし更新するなら(3はロボナシだっけ?)
プニルのように選択か全くインストしない(欲しい人は自分で入れる)方式して欲しい。

インスト情報消しても無問題な設定にしてくれよって思うけどな(フォルダ消しても駄目だしな)
実際3しか更新する気無いんだろうな(それなら切り捨ててDLも無しにしてくれ)

エンジン入れるのも選択式もしくは自動認識(最新かどうか)ぐらいしてくれ
毎回入れるの無駄な感じだし(最新かどうか判らんよな)


おりょ3.52か。
不具合だけか。


Liteの更新履歴3になっとる・・・



959名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 16:46:41 ID:mysUuNKC
Lunaspace2から3にアップしてみたんですけど
Lunascape3.5 - [Google] みたいにver名が先にでるものを
[Google] - Lunascape3.5 みたいに変えることはできませんか?
気になって気になって・・・
960名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 18:37:15 ID:22EzcL1N
Lunascape2 Lite はロボフォームをプログラムからだけでなくフォルダまで完全に消し去ると怒って再インストールを命令してきますょ。

だけど起動と展開が他のIE系に比べ圧倒的に速いので標準ブラウザにしています。
961名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 18:41:41 ID:i3IPGNrs
ロボフォーム消したら理由聞かれるけどルナに入っててウザイからとか
書いたらルナにとってダメージじなるかな(同じ文面で書いてたらスルーされるだろうけど)
962名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 19:31:10 ID:OKfh/R0O
>>961 いや、そう書いてる人が結構いてLuna3以降では強制インストールではなくて選択インストールになったんだと思う。
963名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 20:53:11 ID:OKfh/R0O
2006/01/28 Lunascape 3.5.2 をリリース
964名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 21:10:50 ID:jDrMPriS
>>958
エンジンの話はLunascape3だとして、あとは何を言ってるのかサッパリ分からん。インスト情報?
不要な情報じゃ無いから消すとおかしなことになるんでないの?
現在インストールしてあるソフトに関する情報なら、消さずにそっとしておいてやるのが無難だと思うけど。
便利なソフト・ツールも、理解して使わないと意味が無いぞ。害は有るかもしれないけど。
まず、常識的な使い方をしてみたら?

それと、Lunascape2とLunascape3、どっちもロボフォームの強制インストールなんて無いよ。
Lunascape2 Liteの場合は、インストール中に入れるか・入れないかを選択する方式だし。

あまりいいかげんなことは言わない方がいいんでないかい?
でも、ちゃんとした異論があったら公式に書いたら。そしたらみんなの目に触れるさ。


>>962
選択インストールって…。そもそも、どうやってもインストールされないっての!
ロボフォームを使いたい人は、Lunascape3のインストール後に自分でロボをインストールしないといかん。
965名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 22:23:51 ID:ez5GntJg
>>964 Lunascape2 Liteの場合は、インストール中に入れるか・入れないかを選択する方式だし

そこで「入れない」を選択するとインストール自体が中止してしまうのでロボを入れざるを得なかった、事実上の強制インストール。以前はね。
今はどうなってんのかな、上書きインストールして検証してみようかな。
966965:2006/01/28(土) 22:34:18 ID:ez5GntJg
やっぱ変わってなかった。ロボフォームのインストールを拒否すると
Luna2 Liteのインスコまでもストップしたよ。
967名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 23:44:39 ID:YvgNHndm
>>964
うそつき!!
968名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 00:34:20 ID:tryz/1/J
いやいや、大抵のソフトはインスト関係のレジストリとか消しても良いって
その削除ソフト認識するわけ。

Liteは不要とは思わないで消したり入ってたファイル(インスト関係)消すと
も一度インストしろって言ってくる。
Lite以外そんなこというソフト無いのでもし奇跡的に更新するなら
無関係にして欲しいって事。

要望書いても今Lite更新するようなネタ(不具合)報告されて無いだろうし
時代は3なので期待しても・・・


まぁ、けさ無いようにするのが一番なんだけどね。

要望書くとしてもLiteのインスト関係なと3にしてくださいって
やると構成かなり変わるのかな。
手間な事だと無視されるかも。


ロボ嫌われてたのか(向うから圧力キター)
969名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 03:06:34 ID:8dM3tk4L
ロボフォームなんて、元々入れた事ないですよ。

Lunascape2 Liteアーカイブ版&Lunascape.ini
インストール情報なし。
ロボフォームフォルダごと削除。

起動してもなにも言われませんが。
970名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 03:10:08 ID:tryz/1/J
969
インスト版でしてみて。

インストフォルダ消して起動すると再インスト求めたり色々出るはず。

しちゃうと色々損するかもしれないから自己責任ね。
971名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 03:42:08 ID:TxjT2GTy
そもそもなんでインスト版なんか使うわけ?
あんなの圧縮解凍すらわからん初心者向けじゃないの?
972696:2006/01/29(日) 04:37:20 ID:8dM3tk4L
>>964

> インスト版

いや、試す必要ないでしょう?

レジストリ消して起動とか
ロボフォームのインストールしたくないorロボフォームフォルダ削除するとおこられる
と書いてるから、全部出来る方法書いたのだから。

973名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 05:34:47 ID:jqZblIfS
インスコ版に存在意義すら無い
使うのは初心者のみ
974名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 07:45:24 ID:tryz/1/J
アーカイブ版の内容は、基本的に正式版インストーラのものと一緒です。
セキュリティの制限等の理由から、インストーラをご利用になれない場合のみご利用下さい。
よくわからない方はLunascape2Lite正式版をご利用ください。


最終バーヂョンちと違うが気にならない?

知識無い人に乗り換えできるものなの?
975964:2006/01/29(日) 08:58:48 ID:uxNM87Lq
>>965
ロボフォームを入れるか・入れないかの選択があって、「入れない」を選ぶとインストールがストップする、っていう不具合じゃないの?
きちんと公式に報告して、回答を求めるべきだよ。「どうなってんのさ!」って。
僕の場合はもちろん「入れない」を選択して、無問題。生まれてこのかた、ロボなんて見たことは無いです。


>>968
>いやいや、大抵のソフトはインスト関係のレジストリとか消しても良いって

インスト関係のレジストリ…そんなものがあるのか。何のことだか分からんけど。
とにかく、不要なものではないからチェックしてるんだと思うぞ。

>Liteは不要とは思わないで消したり入ってたファイル(インスト関係)消すと
>も一度インストしろって言ってくる。

チェックが厳しいのかな?インストールするとき、最初に解凍したフォルダは明らかに不要だから消したけど、無問題だな。

>まぁ、けさ無いようにするのが一番なんだけどね。

それが正しいよ。まずいと分かった時点で、方針を「一般人的なやり方」にしてみるべき。普通に使ってる分には大丈夫なんだからね。

公式見てるとLiteの細かい要望も多い。ちゃんと報告・要望しとけば、時期を見てバージョンアップしそうな感じがするよ。
976964:2006/01/29(日) 09:02:41 ID:uxNM87Lq
>>970
>インストフォルダ消して起動すると再インスト求めたり色々出るはず。

インストール版で最初に解凍したフォルダのこと?
もちろん消したけど、何の問題も無いよ。アンインストール時も問題無かったし。


>>971
>あんなの圧縮解凍すらわからん初心者向けじゃないの?

それが無理解なんだよな。インストーラ込みで一つのソフトなんだよ。
フリーなソフトなんだから全〜部自分で考えて責任もってやれって言うなら、DOSの時代に逆戻りだ(笑)
インストーラが良く出来ていれば…面倒な下準備をすべてやってくれて、手間いらずじゃん。
でもLunascapeのインストーラ、カユイとこいくつかあるけどな。


>>973>>974
初心者は使わないほうが良いと思うけど、(自称)上級者であっても、まず通常のインストーラ版について
十分に理解してて、文句言わない人しか使えないと思う。だから自分は使わない(笑)

アーカイブ版は、インストーラが利用できない環境、また知識のある方向けのバージョンです。

って書いてあるもん。Lunascapeはインストールに関して自由度は高いわけじゃ無いのよ。

>最終バーヂョンちと違うが気にならない?
違うねぇ。でも、つい最近までLunascape3も似たような状況だったから驚かない(笑)
977名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 09:22:17 ID:g42MBOTa
>>965
> そこで「入れない」を選択するとインストール自体が中止してしまうのでロボを入れざるを得なかった

私もLunascape2 Liteを使っていますが、ロボを入れないとインストール自体が
中止してしまうなんてことは無かったです。
他の人も書いていますが、公式に報告してみるといいのでは。
978名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 09:25:41 ID:b8clnO/P
アーカイブ版をDLして試そうと思ったらLunascapeLite 201だったので
やめますた。インストーラ版と並行してるわけではないのね。
(既に導入しているLite203に上書きしたかったので)
979名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 10:49:22 ID:3/BNSWCY
んで設定フォルダの指定はレジストリのどこにあるの?
980名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 14:01:28 ID:tryz/1/J
この Windows インストーラ パッケージには問題があります。
セットアップの一部として実行されるプログラムは正しく完了しませんでした。
サポート担当者またはパッケージのベンダに問い合わせてください。

ロボインスト拒否だとでる。
不具合かもしんない。

DEL DUSTで(空フォルダとか不要のもの消すソフト)
C:\Program Files\Lunascape\Lunascape2 Lite\skin
を消すと再インスト求められる。
DEL DUSTが誤認している(ソフト上skinは空だけど見に行くと中身ある)
ソフトバグ(開発停止)なのでなんともかんとも。

レジストリから空ファイルまで毎回一連にしていたから勘違いした。

ロボインスト拒否は不具合として報告
インストフォルダ消したら駄目ってのは要望として無関係にして欲しいと報告

お騒がせしました。




スキンフォルダ消したLite起動せずインスト求める・・・なんで?
インストセットフォルダ消したら再インストできないって言われる(コレはこれで正しい?)

インスト消しただけでは起動する(昔は消したらルナ起動してくんなかったけど)
スキンフォルダ消したらインストしろって言う。

なんだか不具合報告するのやめようかな(スキン消さなけりゃいいだけだしな)
再現性無さそうで修復できないよね。
981名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 14:10:34 ID:tryz/1/J
お騒がせの下はもしかしてと思いスキンフォルダ消してみた結果です。
他の人がやってもなるなら不具合だけど回避するのは楽なので報告しなくても大丈夫。
ロボもそれに関連だから無視できる。
982964:2006/01/29(日) 20:34:01 ID:uxNM87Lq
>>981
検証ごくろうさま。僕の方でも追加でテストしたけど、100%完全に再現したよ。
>>958 の言い分も理解は出来たが、結局はソフト・ツールの使い方を間違っている人のたわごとになってしまう。

それと、あるはずのフォルダが無いというだけで再インストールのため(?)にインストーラを
起動させ、間違ってなぜかロボのインストールを始めてしまうという、Lunascape2 Liteにも非はあるね。

あと「上書きインストール」の話。インストーラには「Lunascape Ver2.0.3 Liteの修復」という項目が
ありながら、実際にはロボの強制インストールモードになってしまうのは、完全なる不具合だね。


DEL DUST、公開も中止なんだね。作者ページにもベクターにも無いから、ちょっと探しちまったよ。
忘れずに言っておくけど、消されちゃう空フォルダ、ちょっと違うよ。
C:\Program Files\Lunascape\Lunascape2 Lite\skin
ではなく、その下の↓これだよ。
C:\Program Files\Lunascape\Lunascape2 Lite\skin\default


>>958
君の言う「不要な情報」ってのが↑コレのことなら、空のdefaultフォルダ作ってやりなよ。
これで理解したら、C:\Program Files\〜以下のフォルダは、空だからといってむやみに消しちゃイカンよ。

Lunascape2 Liteをちゃんと再インストールしたければ、普通の方法でLunascapeとロボをアンインストールして、それからインストール。
設定フォルダとレジストリはアンインストール後も残ってるから、好きにするが良し。

余計な話だが、設定フォルダだけ消してレジストリは消してない状態で再インストールし、
それで起動するとエラーが出ちまうのはかなり問題だとは思う。レジストリを消せば直るが。


ここまで書いて気付いたけど、>>958>>981 なの!? だとしたら君は素直じゃん。ちゃんと出来るじゃん。エライ!
公式の方でもみんながこれぐらい粘って検証してくれれば、わけの分からん報告も減ると思うんだがなぁ。
983964:2006/01/29(日) 20:36:06 ID:uxNM87Lq
検証の流れ。

◆準備
Lunascape2 Liteをインストール。

DEL DUSTで空フォルダを検索。以下のフォルダを削除しておく。
C:\Program Files\Lunascape\Lunascape2 Lite\skin\default


★Liteを起動してみる。(インストール前に解凍した「LunaLite203」フォルダが ある 場合。)
Lunascape2 Liteを起動。インストーラが立ち上がり、すぐにロボのインストール画面になる。

Cancelすると、「この Windows インストーラ パッケージには問題があります。〜」のダイアログが出て、終了。


★Liteを起動してみる。(インストール前に解凍した「LunaLite203」フォルダが 無い 場合。)
Lunascape2 Liteを起動。インストーラがあったはずのフォルダが無いので、どこにあるのか指定せよ、
という内容のダイアログが出る。無いので、キャンセルするしかない。

「インストールパッケージが見つかりません、もう一度インストールしてください」という内容のダイアログが出て終了。



◆上書きインストールしようとした場合。(「default」フォルダが あっても、無くても。)
インストーラが正常に立ち上がる。「Lunascape Ver2.0.3 Liteの修復」を選択。
正常に再インストールが進んでると思って油断してると突然、ロボのインストール画面出現!!

Cancelすると、「この Windows インストーラ パッケージには問題があります。〜」のダイアログが出る。
インストーラの画面に戻り、「インストール未完了です」と表示されつつ終了。
984名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:50:47 ID:XYgZKFcx
985名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 01:35:03 ID:pkeuHNBZ
ID:uxNM87Lq
アノカキコは私です(不要消しでクッキーもろもろ消してるからID変わりました)

983検証は一番最後だけしました。
(C:\Program Files\Lunascape\Lunascape2 Lite\skin\default フォルダ名ちゃんと見たらコレでした)
修復かけるとロボ出現。
一度そのままインスト。
も一度修復してキャンセルでダイアログ出ます。

ルナの対応どうなのか一度公式にカキコしてみます。
どうもありがとうございました。
986名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 02:05:11 ID:pkeuHNBZ
ttp://bbs.lunascape.jp/lunabbs/ThreadDetail.aspx?ThreadID=009fb8ff-44c0-4d33-8636-623ef7a904a7
恥さらし・・・実際カキコ何処が良いのか判らん。
987名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 11:33:20 ID:pkeuHNBZ
Lunascapeお気に入り検索スクリプト ver 1.0.1
>>仕様
-- ダイアログで設定可能な項目 --
・正規表現の使用/不使用
・AND/OR(正規表現"不"使用時のみ有効)
・英大文字小文字区別なし/あり
・検索対象(タイトル|URL|コメント)
-- その他 --
・検索結果はタイトルとURLのみ一覧表示
 コメントはURLのチップテキストとして表示される
・検索設定の自動保存&ロード
・凝ったデザイン(嘘)
>>考えていること
・検索結果の表示項目を設定可能にする
・さらなる動作の高速化

改行多いって怒られた。
988名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 11:34:01 ID:pkeuHNBZ
つづき。

コレが更新されて入ってるフォルダとか認識してくれると嬉しい。
ダブリURL検知するソフト(色々探してやっと手に入れた、変なヤバゲものあったが使えん)
とりあえず検知するがURLで表示される。

スクリプト試すとURLで抜き出ししてくれるが場所わからん。
仕方ないからIEにお気に入り出してそれをhtml書き出しして(アドとタイトルと場所でるソフト)
ページ内検索でヒットさせて場所特定してルナで余分消し。

たいした数じゃないけど面度くさかった。
某馬じゃお気に入り検索あるけどこんな時ぐらいしか使わないかな。
あると便利だけど滅多に使わない(フリーソフトにいいのがあればいいのに)
機能として付くのがいいのかスクリプトで十分なのか。

ルナの書き出しは変えられないのかな?
ファイル>お気に入りのエクスポート>HTML形式
追加変更でデザイン性高いとか面白いのとかあればなぁ。
Liteの話です。
989名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 22:21:32 ID:Thnf2zvV
1000とったどー
990名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 23:12:31 ID:sR5ztWTX
99丸
991名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 23:23:15 ID:pkeuHNBZ
Lunascape ver 3.5.3 (正式版)
→ダウンロードページへ

不具合修正
オフライン・通信不調の状態で起動すると強制終了される不具合を修正

もっとまとめてどかーんとすると不具合だらけなソフトなのか。
他にもあるのか無いのか微妙な感じ(修正だけで新しいの無し)
992名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 00:38:37 ID:9tQtLaJT
勘違いかも知れんが3.5.3は少し軽くなったやうな。
993名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 21:16:22 ID:BGmHetvw
埋め
994名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 22:29:00 ID:YGX/shRF
1000とったどー
995名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 22:46:19 ID:+S8m+35f
templateに書き出しの元あったよ。
編集しかたワカラナイから手出しできねー

LinkMaker Template File
NAME = "ワインレッド"
<!-- PAGE HEADER -->
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type"
content="text/html; charset=x-sjis">
<title>Links</title>
<style>
<!--
td {font-size: 10.5pt}
A:Hover {color: #ffcccc}
A {text-decoration:none}
996名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 22:47:14 ID:+S8m+35f
-->
</style>
</head>
<body bgcolor="#aa2222" text="#ffcccc" link="#000000"
vlink="#000000" alink="#000000">
<H1><!-- ROOT NAME --></H1><p>
<DL><p>
<!-- PAGE HEADER END -->
<!-- GROUP HEADER -->
<DT><TABLE border="0" width="400" height="25" bgcolor="#ff0000">
<TR>
<TD><FONT SIZE="4"><B><!-- GROUP NAME --></B></FONT></TD>
</TR>
</TABLE>
<DL><p>
<!-- GROUP HEADER END -->
<!-- LINK -->
<DT><a href ="<!-- LINK URL -->"><!-- LINK NAME --></a><font color = "#cc0000" size="2">  <!-- LINK COMMENT --></font><p>
<!-- LINK END -->
<!-- GROUP FOOTER -->
</DL><p>
<!-- GROUP FOOTER END -->
<!-- PAGE FOOTER -->
</body>
<!-- PAGE FOOTER END -->

基本一緒で色だけ違う?

うーん、アドレス書き出しタイプにしたい。
3には実装されて無いけど転用できるのかな?
スクリプトのお気に入りバックアップあるけど使えるのかな?
997名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 23:07:22 ID:6XEflk2N
うめ
998名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 23:50:26 ID:dO7l+FZj
1000なら倒産
999名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 23:52:51 ID:+S8m+35f
タグってヤツを理解したらアレいじれるのかな?
スクリプトてヤツは脳味噌溶かされる気がして出来ねー

ルナのスクリプト置き場ってあれだしなぁ。
プニルのはぶっ飛びしたんだっけ。

開発する人居るのかね。
1000名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 23:54:02 ID:G2t6uCsG
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。