Bart's PE Builder スレッド 6枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
WindowsXP以降のOSからWindowsPE(Preinstall Environment)を
作成するソフト、Bart's PE Builderを中心にCDブートの
Windowsについて論議するスレッドです。
関連リンク、F.A.Q.は>>2以降に。

前スレ
Bart's PE Builder スレッド 5枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1165809194/

過去ログ
Part1:【PE】レスキューディスク【CDブート】
 http://pc2.2ch.net/win/kako/1060/10604/1060422467.html
Part2:【WinPE】Bart's PE Builder 2枚目【CDBoot】
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1071400023/l50
Part3: Bart's PE Builder スレッド 3枚目(dat落ち)
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1079324389/l50
Part3.5: Bart's PE Builder スレッド 3枚目 Rev.2
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1103464190/l50
Bart's PE Builder スレッド 4枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1142166734/
2名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 20:22:02 ID:8nPNYTjI
関連リンク

公式サイト
 ttp://www.nu2.nu/pebuilder/
PE Builder - Explorer&IE起動法 + α
 ttp://bartpe.nobody.jp/
Bart's PE BuilderV3
 ttp://members.at.infoseek.co.jp/winpx/
PE Builder v3用アプリ組み込みプラグイン
 ttp://winpesoft.hp.infoseek.co.jp/winpe/
2ch WindowsPEスレ住人作成のプラグインまとめサイト
 ttp://devicehigh.s55.xrea.com/
DEKOのアヤシいお部屋。
 ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/
【PE】Lexus-j
 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4686/main.html
UBCDドライバ
 ttp://www.ubcd4win.com/downloads.htm
 (今のところV18Finalはこちら
  ttp://www.cbiot.ufrgs.br/programas/Windows/Win_XP/BartPE/Drivers/?C=N&O=D

海外の関連リンク

本家フォーラム
-Windows PE-
 ttp://www.911cd.net/forums/index.php?showforum=19
-Bart's PE Builder-
 ttp://www.911cd.net/forums//index.php?showforum=30
PECD - Home of the admins...
 ttp://www.pecd.net/
3名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 20:22:29 ID:8nPNYTjI
F.A.Q.

Q:Bart's PE Builderって何でしょうか。
A:WindowsXP以降のOSからCDブートのWindows環境を構築するフリーソフトです。
 制限はありますが、Windowsの一種なので通常使っているWindowsアプリが
 一通り動作します。現在このスレッドでメインで扱っているソフトで、
 アプリの追加に使うプラグインの開発を行っています。

Q:動作環境は。
A:WindowsXPが動作する環境ならたいてい動作しますが、メモリのスワップが
 作成出来ず、RAMDiskにも容量を取られるのでより多くのメモリを必要とします。
 256MB以上推奨です。

Q:作成時にBart's PE Builder本体以外に必要なものは。
A:WindowsXP以降のCD-ROMが必要です。推奨はWinXP ProのSP2当て済みCDです。
 XP HomeやServer2003のCDでも作成は可能ですが、このスレッドでは推奨されて
 いないので使わないのが無難です。

Q:WindowsXPのCD-ROMがついてこないパソコンでブータブルCDが作れない。
 file "C:\win51" not found と言われる。
A:中身の無いファイルを作って、WIN51、WIN51IP(拡張子なし)にリネームして
 エラーが出た時に指定されたPATHに置きましょう。
 Homeからの場合はWIN51IPではなくWIN51ICになります。
 SP1適用済みCDで作る場合はWIN51I?.SP1も必要です。

Q:日本語ファイルが変な日本語に化ける。
A:332氏のサイトを参考にISO9660 Lv.4でisoを作りましょう。
4名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 20:22:49 ID:8nPNYTjI
Q:ファイルの登録順がおかしい。
A:FAT32フォーマットのHDD上でBuildすると問題が発生します。NTFSに変換しましょう。

Q:knoopix等他のソフトを含めてデュアルブートCDを作成したい。
A:CDshellを使いましょう。
 ttp://www.cs.uic.edu/~mter/cdshell/index.html

Q:CDブートが出来ないパソコンなのでフロッピーでブートしたい。
A:Bootable CD Loader
 ttp://bootcd.narod.ru/index_e.htm
 を使えば出来ます。RawWriteなどで書き込んでください。

Q:レジストリに何が追加されたか監視したい。
A:レジストリの比較にはRegDiffを使うと便利です。
 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000007/

Q:REG_EXPAND_SZによって不具合が発生する。
A:SherpyaさんのRegistry Expanderを使いましょう。
 ttp://oss.netfarm.it/winpe/

Q:作り方が良く分かりません。
A:過去ログ嫁。あと332氏のサイトも。

Q:その他FAQ
A:265 ◆v8todlW3ks氏作成のFAQ集。ここを読むと何とかなるかも。過去ログアーカイブもあり。
 ttp://www.geocities.jp/ht_deko/bartpe/
 ※解説/FAQサイトには、古いPE Builderや古いプラグインでの説明のままのものがあります。
  うまくいかない場合は出来るだけ新しい情報を探すよう心掛けましょう。
5名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 21:07:50 ID:3ERm2BM4
>>1すぺさる乙 & >>4 補足
前スレ >>5 より
マルチブータブルCD/DVD製作法
 ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/index.html
フロッピーでブート
Smart Boot Manager
 ttp://sourceforge.net/projects/btmgr/

>>2 補足
前スレ >>68 より
2ch Bart's PE Builder Thread Uploader (491 ◆r491JrqqPE氏)
 ttp://sourceforge.net/projects/btmgr/
 Passwordは「bartpe」(半角小文字)
6名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 21:10:55 ID:3ERm2BM4
>>5 URLまちがい
2ch Bart's PE Builder Thread Uploader (491 ◆r491JrqqPE氏)
 ttp://r491pe.hp.infoseek.co.jp/
 Passwordは「bartpe」(半角小文字)
7名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 13:20:50 ID:WRXznxy+
Nu2menu.xmlにSystem Toolsメニューが複数現れてちょっと見ずらいのですが
これは各プラグインのnu2menu.xmlを書き換えるしか無いんですか?
8名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 17:45:01 ID:D7QMSDG6
H264 , vorbisacm , SmartViewerUnlimited
のプラグインをつくったのですが需要はありますか
9名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 20:28:35 ID:XKHr66wZ
前スレ空き状況

のこり8レス
10名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 10:07:26 ID:mE9b9Smr
>>8
おながいします
11名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 18:06:20 ID:onNI6oEl
>>10
どうぞ。
http://akiba.geocities.jp/bartpe2008/

High Definition Audioのプラグインも作成中なんですが
UAAは認識するものの、その下のオーディオデバイスが!マークになって
使えません、いろいろ試しても駄目でした、うまくいった人いますか

あと前のスレッドで未解決のようだった?
VNCサーバーまで自動で起動することも出来ました。
これでディスプレイのないサーバー機のメンテも出来ます。
パスワードをレジストリに追加して
autorun0penetcfg.cmdの最後の方でVNCサーバーを起動するだけです。
12名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 16:44:53 ID:JAdlfYDW
13名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 21:48:59 ID:l+YAtehd
>>11 VNCお願いします!!
あと、リモートデスクトップ接続の最新版ってないですか?
14名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 19:36:42 ID:qT2ZiTT1
sp3対応pebuilderてでるん?
15名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 20:00:16 ID:bqO5mVo9
>>14
逆に、SP3でBart's PE Builderを使って不具合があったのなら報告よろ。

E&IEとか各Pluginでの不具合は別ね。
16名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 19:17:00 ID:l61IS6HC
Daemon Tools Plugin 正常に動作しません。
状況は、PnP BIOS Extension の d346bus.sys は認識されているのですが、
SCSIコントローラに当たる d346prt.sys 及び 仮想CD-Romデバイスが認識されず
daemon.exeを実行しても Invalid device のエラーが出て使用できず。

環境
ビルド/ソース 共に XP-ProSP2 NTFS
nLite不使用
pebuilder3110a

使用プラグイン
Explorer&IE プラグイン ver.41 (for XPSP2)
fix_net ver.3
Japanese Language - 日本語サポート
Enable Shutdown Dialog
mkisofs-iso4nls.zip (作成:790氏)
DAEMON Tools Shell Extension Plugin

やった事
Daemon Tools プラグインのReadmeに従ってファイル収集(RegExpander.exe含む)
この時、「d346prt.sys の記述のあるinf、PNF」と「d346bus.sys の記述のあるinf、PNF」は一つのみ
自分の環境では、oem9.inf と oem9.PNF
daemon.infを見てみると、oem15.inf となっていたので oem9.inf と書き換え
また、2つ程ファイルが不足しているようだったのでそれも追加
storprop.dll と redbook.sys
後は基本通りにビルドしただけです。
VMwareと実機と両方で確認しましたがDAEMON Toolsは動作しませんでした。

識者の方、良きアドバイスをお願いします。
17名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 20:00:55 ID:pEMiSMdL
>>16
使ったDaemon Tools Pluginの出処とDaemon Toolsのバージョンを。
1816:2008/03/09(日) 20:28:26 ID:l61IS6HC
>>17
記載に漏れがあったようですみません。

Daemon Tools Pluginの出処
2ch WindowsPEスレ住人作成のプラグインまとめサイト より入手
D-Tools_ver6.zip

Daemon Toolsのバージョン
DAEMON Tools Archive より入手
DAEMON Tools 3.46

です
19名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 21:30:19 ID:pEMiSMdL
>>18
同環境でうちでは上手く動いてます。
不足ファイル分などは自分で書き換えてますが。
;files\storprop.dll=1,,1
storprop.dll=2
files\d346bus.sys=4,,1
files\d346prt.sys=4,,1
;files\imapi.sys=4,,1
imapi.sys=4
;files\redbook.sys=4,,1
redbook.sys=4
;files\inf\*.*=20,,1
(infは不要なようなので入れていません)

PE起動後、RegExpanderが正しく動作したかどうか確認はとれますか?
2016:2008/03/09(日) 22:32:58 ID:l61IS6HC
>>19
ありがとうございました。

自分の daemon.inf と >>19のレスを見比べたら
files\storprop.dll=1,,1 となっていたので
files\storprop.dll=2,,1 と書き換えた所正しく動作するようになりました。

過去ログを見ていた時も、ファイルに不足があるとか、infの書き換えが必要とかが載っていなかったので
途方に暮れていました。

>PE起動後、RegExpanderが正しく動作したかどうか確認
これはどの様にして確認すれば良いでしょうか?
後学の為にも教えていただければと思います。
21名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 23:12:33 ID:pEMiSMdL
>>20
ちなみに不足ファイル分(というかCDから持ってこられるもの)については、先頭の"files\"と
後ろの",,1"を取れば、事前にPluginのフォルダに持ってくる必要がなくなります。

> これはどの様にして確認すれば良いでしょうか?
RegExpanderを使うと、PE起動後通常はRegExpanderが自動実行され(組み込み方次第ですが)、
Pluginで記述されたHKLM\Software\Sherpya\RegExpander\以下に従って
指定されたレジストリエントリ内の環境変数部分を実データに置き換えます。
例えば"%SystemRoot%\〜"となっているエントリでは"X:\i386\〜"と書き換えられます。
これは、REG_EXPAND_SZの型であっても環境変数を展開して読んでくれないアプリケーションに
対応する為のものです。
# 現在ではSP2以降の利用が主流になり、システムドライブに関してはX:\固定でも良くなっているので
# 既存Pluginの中には不要(X:\固定記述でも良い)になっているものも多いのですが。

なので、確認としてはPE起動後にレジストリエディタで対象のエントリを見て
環境変数が上手く展開されていれば良いと云う事になります。
今回の場合は
0x7,"Sherpya\RegExpander\HKLM","Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Installer\UserData\S-1-5-18\Components\03FE00DDEDB339A8CB88E99BDBE57BCD","B3D5AC652003B7E409EF70D1F8FD8341"
(二行目以降略)とあるので、Pluginの
0x1,"Microsoft\Windows\CurrentVersion\Installer\UserData\S-1-5-18\Components\03FE00DDEDB339A8CB88E99BDBE57BCD","B3D5AC652003B7E409EF70D1F8FD8341","%SystemRoot%\SYSTEM32\Drivers\stormprt.sys"
(二行目以降略)の%SystemRoot%の部分ですね。
22名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 16:12:02 ID:ZgJlF/2c
Acrobat Reader 7.0 を組み入れようとプラグインの設定をしていますが
起動させると「内部エラー」と表示されて起動できません。

基のプラグインは acrobatreader.lzh を使用しています。
PE Builder のバージョンは 3.1.10a です。

C:\Program Files\Adobe\Acrobat 7.0 以下のファイルとフォルダを
全て \plugin\adobereader\files\ にコピーしたのですが…

解決方法をご存知の方は、教えて下さい。
23名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 17:04:23 ID:x4gYLu2F
>>22
> 基のプラグインは acrobatreader.lzh を使用しています。
どこから入手したpluginでしょうか。
そのpluginは7.0用のものでしょうか。
msvcr71.dll、msvcp71.dll は組み込まれてますか?
24名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 17:42:30 ID:ZgJlF/2c
>>23
「魔法のキキ」という所から入手しました。
ttp://kiki.suppa.jp/pe/_dl_plugins/acrobatreader.lzh

msvcr71.dll、msvcp71.dll を infファイルと同じフォルダに
セットしてもエラー表示されてしまいます。
25名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 19:06:44 ID:VvFMYTPH
>>24
そこの管理人とこのスレとは過去にゴタゴタがあって、管理人自らこのスレと縁を切っている為、
氏の作ったプラグインの質問はこのスレでは御法度になってたはず。
管理人も「質問はスレでなくサイトへ直接」的な事を書いていた記憶があるが、
質問方法など詳しくは自分でサイトを調べるように。
ともかくそちらの件はそちらへ。

ttp://www.sbcr.jp/pcjapan/download/art.asp?newsid=74
8でなく7を使うならこちらにもプラグインがある。
>>24のプラグインのベースと思われる。ショートカットが無い以外ほぼ同一。
これを使えばこのスレでの質問も大丈夫だと思う。
但し良い回答があるかは別。
26名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 00:34:41 ID:hDZitaPG
Bart's PEで、起動CDをまるごとRAMに読み込ませるプラグインってあります?
KnoppixとかSystemRescueCDみたいな感じで。
DVD-Rドライブから起動して、起動CDを取り出した後
HDDの中身をDVDに焼きたいんです。
VistaPEも試したけどこれは一部だけだった……
27名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 01:04:11 ID:aHVPWm8k
>>26
完全ではないけど、/inramを使う。
過去ログ(3枚目かな?)を参照。
2822:2008/03/21(金) 14:31:18 ID:EU+KNomh
>>25
その辺の経緯を知らずに質問してしまいまして、申し訳ありませんでした。

再度、教えて頂いた Acrobat Reader 7.0 プラグインを使用してみましたが、
やはり、内部エラーというメッセージが表示されて起動できません。

解決方法をご存知の方がいましたら、ご教授をお願いします。
29名無し~3.EXE:2008/03/21(金) 16:12:12 ID:FtBoaAaC
>>28
素直にFoxitに逃げる
30名無し~3.EXE:2008/03/25(火) 20:14:54 ID:1mQtzCct
某ソフトのプラグインを作成している所なんですが、幾つかお聞きしたい事があります。

・シェアウェアのプラグインでもOK?
さすがにレジストした状態のは公開しませんけど

・XP-SP2前提でもOK?
要は、Xドライブ決めうちで作ってしまってるから
流石に無印やSP1な人は少ないだろうと…

・ロダは>>2の「WindowsPEスレ用 いろいろあぷろだ」と>>6の「2ch PE Builder Thread Uploader」とどちらを使えばいいの?


今月中には公開できるかな?
31名無し~3.EXE:2008/03/25(火) 20:23:42 ID:5LMcB4pc
いいんじゃねーの
もともとシェアの入ってるし
32名無し~3.EXE:2008/03/26(水) 15:57:11 ID:AeNnMrSo
見てるじゃんwしかし相変わらず気持ち悪い上にライセンス的にあやしいもの扱うわ間違ってるわで最悪だな
08 - 3/16
[更新じゃないです。]
ひさびさにPEスレを見た。あの文句は編集のさいに消しちゃったかも。検索由来を想定するとどこに書くべきかわからんが。
あと、25さん、丁寧な対応ありがとうございます。
本題。そういえば、ベースとなるプラグインを書いていないのもいくつかあったかも。暇なときに見てみます。
ひとつ案を出すが、私のプラグインは再配布&改変OKなのだから、誰かがさらに改良してHPか491氏うpろだに上げる、という手もあるのでは?
最後に、正直、VNCのBartPEプラグインはほしいな.....

08 - 3/4
Acronis True Image 8 Personal という、無料で使えるTIがあるらしい。
ということで、BartPEプラグインとその説明、簡単パッケージができたので公開。あ〜でも(いま夜中1時半か)、
BartPEは亜北ネル! (最近ネタばっかりですいません。。。)

08 - 2/22
トップページに書いたとおりに、ウイルスが蔓延しているようですね。面倒くさいのはウイルス対策ソフトでは防げないことか。
いや、2/13のIE7の自動更新に関するネタです。ある意味ウイルス(知らない人は実態を知らずつい入れてしまう点など)ですが、定義上はウイルスではないしファイルの削除もしないし。
私のサイトにIE7で来る人は、全員IE7の動作テストもしくはIEコンポブラウザ(Sleipnirのほか、Donut系やLunaなど)の人ですよね? え?素のIE7?冗談でしょ。

08 - 2/18
このファイル(更新履歴)の一番下に私(管理人)の臨時メモ帳を作らせていただきました。
そのうち消します。いや、ハードディスクに入れておくと間違って消すしあまりまとめる時間もないので。スマン。
もちろん、内容を参考にしていただいてもかまいません。まあたぶんこのサイトの内容とは関係ないでしょうけどw

08 - 1/28
適当にKingsoft Office 2007 のPortable方法を記載。なんとも中途半端で後処理が面倒くさいけど。ごめんなさい。
実はこの方法がわかると体験版を無期限で使えてしまう。2chからのリンク先の中国語サイト(機械翻訳使用しました)に無期限化方法が載っていた。しかし、あれくらいすぐにわかるだろ...
というわけで、悪用厳禁です。
33名無し~3.EXE:2008/03/26(水) 16:27:46 ID:k8IY50D8
お前もわざわざネタを持ってくるなって
放置しとけ
34名無し~3.EXE:2008/03/26(水) 17:18:31 ID:UlHUtiW8
>>30
> ・シェアウェアのプラグインでもOK?
plugin内にレジストキーとかが無ければ別に構わんでしょ。

> ・XP-SP2前提でもOK?
注意書きがあればいいとは思うけど、環境変数展開だけでOKなものか、
RegExpanderが必要でも面倒じゃなければ、従来通りの方が良いのかもしれない。
RegExpander必須で、使う方もそれを意識しないといけなくなるのは避けたい、って事ならまあどっちでも とは思う。

> ・ロダは>>2の「WindowsPEスレ用 いろいろあぷろだ」と>>6の「2ch PE Builder Thread Uploader」とどちらを使えばいいの?
>>2の方は予備の方しか生きてなくてMAX5件だから、荒らしで流れちゃう可能性あり。
メンテも既に止まってるから、>>6の方がいいのかな。
35名無し~3.EXE:2008/03/29(土) 10:53:58 ID:zJTcE7g4
ふにゃん

以前お話ししていたプラグインを公開しました。
PowerISO4 のプラグインです。
詳しくは、同梱のテキストを読んでくださいませ。
ロダは、2ch PE Builder Thread Uploader をお借りしました。
3635:2008/03/29(土) 10:57:34 ID:zJTcE7g4
一応こちらでも注意書きを。

作者は、XP-SP2の環境しか所有していません。
また、PowerISOは環境変数展開に対応していない様なので、RegExpanderが必須になりそうです。

その為、Xドライブ固定のプラグインになっています。
3735:2008/03/29(土) 11:07:10 ID:zJTcE7g4
さらに追加

PowerISOはシェアウェアの為、レジスト前は 300MB 迄のファイルしか扱えません。
38名無し~3.EXE:2008/03/30(日) 04:39:54 ID:140SJn07
Bart's PEを使ってHDD上に任意のサイズのパーティションを作成したり
あるいは既存のパーティションを削除したりすることは可能でしょうか?

Bart's PEをつかってHDD上にWindows2000用のNTFSのパーティションを作成し、
そこにバックアップを取っておいたWindows2000のイメージをリストア
したいと思っています。同じNTFSでもWindowsXPとWindows2000のNTFSは
若干仕様が違うと聞きます。WindowsXPをベースとするBart's PE上で作成
したNTFS領域にWindows2000を無事にリストアできるかどうかを知りたいです。


ところで話は変わるのですが、Bart's PE Builderを使ってブータブルCDを作成
する過程でWindowsXP SP2のCD-ROMが必要とされると伺いました。
ところがあいにくWindowsXPが稼動しているマシンはプリインストール型なので
手元にWindowsXPのCD-ROMがありません。そういう環境でブータブルCDを
作成するには

http://www.geocities.jp/ht_deko/bartpe/#051

に書かれている方法に基づいてSP2適用済みWindowsXP CD-ROMを生成できる
ことにかけてみるしか無いでしょうか?
39名無し~3.EXE:2008/03/30(日) 04:43:11 ID:Aki8QSoD

4038:2008/03/30(日) 04:54:23 ID:140SJn07
>>39
> 可
> 可

レスありがとうございます。

上の「可」に関してですがBart's PEでNTFSのパーティションを作成する際
Windows2000用とWindowsXP用(とWindowsVista用も?)を選ぶオプションが
あるということでしょうか?

また下の「可」に関してですが手元にWindowsXPのCD-ROMがなくても
Bart's PEのブータブルCDは作ることが可能ですよ、という意味でしょうか?
41名無し~3.EXE:2008/03/30(日) 07:17:15 ID:OyjOuiMH
ファイルの大きさにもよるけど
300MBということは

結構使える


ね。
42名無し~3.EXE:2008/03/30(日) 07:20:17 ID:OyjOuiMH
>>38
他のヒトが答えているけども
必要なのは i 386 フォルダの中身。
プリインスコ マシンはHDDのどこかに必ずSetup.exeとか必要なものが隠されてます
43名無し~3.EXE:2008/03/30(日) 07:24:13 ID:prKO12CT
BartPEはあくまでXPベースでブートするOSだ
しかし答えは39のレスで構わないだろう

BartPEで動くパーティション操作ソフトを用意すればいいだけ
標準で用意できるものといえば当然XPのディスク管理
XP持ってればそれがどういうものかくらいわかってるだろ

もう少し勉強しなおせ
44名無し~3.EXE:2008/03/30(日) 07:39:26 ID:OyjOuiMH
しかし疑問

そんなものと思えばいいんだが
何故にXPのカーネルベースのOSじゃないとNGなのかなあ。
4538:2008/03/30(日) 14:15:46 ID:140SJn07
>>42
> 必要なのは i 386 フォルダの中身。
> プリインスコ マシンはHDDのどこかに必ずSetup.exeとか必要なものが隠されてます

ありがとうございます。早速i386フォルダやSetup.exeを探してきます。
※Bart'sPEは必ずしもSP適用済みのXPのCD-ROMは必要としなくなったということですね?

>>43
> BartPEで動くパーティション操作ソフトを用意すればいいだけ
> 標準で用意できるものといえば当然XPのディスク管理
> XP持ってればそれがどういうものかくらいわかってるだろ

XPのディスク管理に相当するものをBart'sPEは実装しているということですね。
ありがとうございます。ただXPのディスク管理で作成したNTFS領域にWindows2000を
インストールできたかどうかは・・・

ここまでくるとスレ違いですね(;´∀`)
他所で勉強しなおしてきます。
46ガ外ガ外がい:2008/03/30(日) 19:01:07 ID:EEZiQY+B
私も同じ様な事を考えてきて、いろいろトライしてきました。
BartPE と 通常使用している区画 と えーと バックアップの区画があるのなら
                        [BartPE(HDDの場合) と同じ区画でもOK]  
ZIP等を使いファイル単位でバックアップ/リストア出来ます。
[ FILE ATTRIBUTE と 空DIR も扱うこと!! ]
これなら バックアップしたファイルも簡単に使えるし
時間的にも速い。 融通もきく! 
FREEのソフトだけでOK!(XPを除いては)
がんばってください!!
4738:2008/03/30(日) 19:12:09 ID:140SJn07
>>46
私はあいにくZIP等の外部メディアは持っていないので、Windowsのファイル共有を通じて
他のマシンからバックアップしておいたイメージファイルを読み込むか、あるいはDVDメディア
に保存しておいたイメージファイルを読むしか方法がなさそうです。

Bart'PEはデフォルトの状態でWindowsのファイル共有は使えるでしょうか?

またBart'sPEはCDから起動するわけですが、そのCDをいったんはずして
バックアップしておいたイメージファイルが入っているDVDをドライブにマウント
して作業することは可能でしょうか?おそらくその間はメモリ上にBart'PEの
全情報を退避しておかないといけないので難しいかもしれませんが。
48名無し~3.EXE:2008/03/30(日) 20:38:22 ID:GvAeQ+B/
>Bart'PEはデフォルトの状態でWindowsのファイル共有は使えるでしょうか?
ネット接続のプラグイン入れてればできるんじゃね?

>そのCDをいったんはずして〜略
無理。トレイ空けた瞬間止まるよ。

つーか少しは試してから聞けよ
49名無し~3.EXE:2008/03/30(日) 20:45:19 ID:Fm5AUCM8
/inram使って、bootしたCDを外してHDD中のファイルをブランクCDに焼いたことはあったな。
まあ/inramでも完全RAM動作じゃないみたいだし、他にPCがあるなら共有使った方が良いと思うけど。
5038:2008/03/30(日) 21:27:16 ID:140SJn07
CD取り出しは不可能か難しいですか・・・
となりますとファイルの共有をつかってネットワーク越しにほかのマシンから
参照するという形をとるのが無難なところのようですね。
51名無し~3.EXE:2008/03/31(月) 01:38:07 ID:rz5n2q7W
BartPEはXPSP2で作った方がいい。
外付けHDD等があるならそれにバックアップイメージ置いて
無ければファイル共有かFTPサーバー立てて参照
52名無し~3.EXE:2008/03/31(月) 02:29:59 ID:fODBdIb9
普通に別フォルダ移動だけでいいだろ
53名無し~3.EXE:2008/03/31(月) 03:22:05 ID:JGz7UEOf
>>38
w2k環境丸ごとバックアップなんでしょう?
だいたい別途用意したOSを起動してformatしないとリストアできないバックアップイメージって何よ?
5438:2008/03/31(月) 03:30:58 ID:cFumoKPd
>>53
> w2k環境丸ごとバックアップなんでしょう?

そうです

> だいたい別途用意したOSを起動してformatしないとリストアできないバックアップイメージって何よ?

OSやサービスパックにある程度のアプリを入れた段階でスナップショット的に
イメージに残しておきたいと思ったからなんです。その後OSが不安定になった
りHDDが壊れたりしたときでもある程度インストール作業を進めた状態のイメージ
が手元にあれば気軽にリストアできるので。

できれば単独でブートして、HDDをフォーマットしてパーティションを区切り、そこに
イメージをリカバーしてくれるツールがあればそれを使いたいんですがフリーのツール
ではそこまで洗練されたものは無いようで、そこでBart's PEに目をつけたわけです。
5538:2008/03/31(月) 03:32:13 ID:cFumoKPd
>>51
そうですね、せっかくBart's PEがWindows環境なのでその特性を最大限
生かしてWindowsのファイル共有を使ってイメージをリストアするのが
スマートな方法かもしれません。
56名無し~3.EXE:2008/03/31(月) 04:05:01 ID:JGz7UEOf
>>54
だからどういう形式の(どうやって取った)イメージだって聞いてるのに…。

ディスク丸ごとイメージならパーティション切りなおしやformatは不要だし。
パーティション単位のイメージを扱うツールならformat不要でパーティション区切るだけで、
それならXP環境(bart pe含む)でも構わないよ。

それとも、既に取ったバックアップイメージを戻したいのではなく、
これからのために「イメージのバックアップとリストアの方法」を計画してるだけの段階なの?
57名無し~3.EXE:2008/03/31(月) 04:45:23 ID:E/bNw+/b
ひとつも自分で試そうとせず結果だけを求めてるのなら、
何もBartPEに拘らず、市販のツールを買うなりフリーで使えるのを探せばいいだけだと思う。

見たところ、SystemRescueCdのGParted/Partimageあたりで充分な気がする。
5838:2008/03/31(月) 13:33:04 ID:cFumoKPd
>>56
> だからどういう形式の(どうやって取った)イメージだって聞いてるのに…。

そういう意味でしたか、すいません(;´∀`)

SelfImageというWindows上で動くフリーのツールを使ってイメージとしてバックアップ
をとるつもりです。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/11/selfimage.html

バックアップ時はWindowsが稼動しているので問題なくSelfImageを動かせますが
リストア時はOSが無いのでBart's PEというWindowsのライブCD上で動かす必要があります。

> ディスク丸ごとイメージならパーティション切りなおしやformatは不要だし。
> パーティション単位のイメージを扱うツールならformat不要でパーティション区切るだけで、
> それならXP環境(bart pe含む)でも構わないよ。

パーティション単位のイメージにはファイルシステムに関する情報もあわせて格納されている
ということですか?

> それとも、既に取ったバックアップイメージを戻したいのではなく、
> これからのために「イメージのバックアップとリストアの方法」を計画してるだけの段階なの?

はい、まだバックアップをとる段階の前です。

>>57
> 見たところ、SystemRescueCdのGParted/Partimageあたりで充分な気がする。

KNOPPIXといったライブCDのLinuxも比較検討しています。
ただBart's PEの方がWindowsのファイルの共有を通してネットワーク上の他のマシンに
置いたイメージデータをスムーズにやりとりできる点でLinuxに比べて分があるかなという
気はしているところです。
59名無し~3.EXE:2008/03/31(月) 13:57:57 ID:E/bNw+/b
>>58
SelfImageならBartPE用Pluginも同サイトで落とせるし、とっとと試せよ…。

SystemRescueCd(GParted/Partimage)にしてもKNOPPIX(+ Partimage等)にしても、
samba mount出来るハズだからBartPEと同じでしょ。
好きな方を選べばいいだけ。
まあSystemRescueCdを例に挙げたのは、docache指定で光学ドライブを空けられるから
手持ちのドライブがDVD書き込み可能ならそっちにもバックアップが取れて便利なのもある。
(これ以上はスレ違いか。つかもっと調べれ。)
但しBartPEは満足するものが自分で作れたらの話だ。
60名無し~3.EXE:2008/03/31(月) 17:04:07 ID:MldkJ34D
ぶっちゃけただパーティションきってリカバリしたいなら
DiskDirectorとTrueImage買えばすぐ解決
廉価版なら合計4000円未満


別にメーカーのまわしものじゃないよ(´・ω・`)
どうしてもフリーでやりたいならまともに知識つけて試せ
頭が使えない奴は金を使うんだ
6138:2008/03/31(月) 17:09:20 ID:cFumoKPd
>>59
> まあSystemRescueCdを例に挙げたのは、docache指定で光学ドライブを空けられるから
> 手持ちのドライブがDVD書き込み可能ならそっちにもバックアップが取れて便利なのもある。

それはKNOPPIXやBart's PEには無いアドバンテージですね。
ありがとうございます。SystemRescueCDに関して調べてまいります。

>>60
> どうしてもフリーでやりたいならまともに知識つけて試せ
> 頭が使えない奴は金を使うんだ

(´Д`lli)ゞラジャ!!
62名無し~3.EXE:2008/03/31(月) 17:10:22 ID:87+cUUnJ
力のない奴は知恵をだせ
知恵のない奴は力を出せ
どちらもない奴は汗をだせ
そうすれば良い考えが浮かんで
くるものだ。

近所に在る商店の張り紙
63名無し~3.EXE:2008/03/31(月) 17:12:46 ID:87+cUUnJ
(´Д`lli)ブ ラジャ− !
64ガ外ガ外がい:2008/04/01(火) 18:50:02 ID:I4gXuvkm
>>38 さん

>>46   で説明している ZIP とは 外部メディアでは無く ZIPで 圧縮すると
言う事です。 文章がわかりずらかったのならごめんなさい!!
目の前で教える事ができればすぐなのですが?
 (電話でも多少はまし
ネット の 弱点ですね?
65名無し~3.EXE:2008/04/01(火) 19:51:36 ID:ksiSzVNH
そのためのリモートデスクトップとアシスタント
でも2ちゃんでそんなことしてたらすぐにマシンをのっとられる
66名無し~3.EXE:2008/04/01(火) 20:12:12 ID:ia0pAme0
コントじゃないんだからw
67名無し~3.EXE:2008/04/01(火) 22:04:49 ID:TP5M3Gdi
なんで そう なる のオ


コント  55号
68名無し~3.EXE:2008/04/02(水) 22:57:22 ID:x3yZ6miw
しばらく弄ってないので記憶が定かではないのだけれど、
Uploaderに来た「fix_net改訂版」の意味って無いのでは?

>  しかし、内容を確認させていただいたところ、インストールCD
> から当該ファイルを解凍し、UNICODE->SJIS変換を行っただけの
> ものでありました。
>
>  「pebuilder.inf」の各セクションを確認したところ、当該
> ファイルに関連して、サービスの動作に関連するパラメータを
> 書き換えており、PE Builderでは通常の状態と変更を行っている
> ことがわかりました。

動作的にはfix_netの各infがコピーされた後にpebuilder.infのDelLine〜が
動くようになってたハズなので、fix_netと同じ結果なような。
勘違いならお許しを。また「fix_netの代替(cmd動かさなくていいよ)」な
位置付けならこれまたお許しを。

それから各infはSPの違いでstringsの内容が少し異なってた記憶があるけど大丈夫?
これも記憶違いかもしれないので自信はないけど。
69名無し~3.EXE:2008/04/03(木) 03:49:34 ID:3rGv8nNl
抽出SJIS変換cmdっても

expand <ソースの場所>\i386\nettcpip.in_ .\nettcpip.inz
expand <ソースの場所>\i386\netmscli.in_ .\netmscli.inz
type .\nettcpip.inz > .\nettcpip.inf
type .\netmscli.inz > .\netmscli.inf
del .\*.inz

だけだしなあ。
一度きりだし。
70名無し~3.EXE:2008/04/03(木) 22:01:26 ID:N86Q0rWV
どなたかnVidiaのビデオカードのプラグイン作った方いらっしゃいますか?
ネットで検索しても、めちゃくちゃ昔のカードのものしか見あたらなくて・・・
71名無し~3.EXE:2008/04/03(木) 22:47:35 ID:BdXQt22U
ドライバ入れて最適化しなきゃ満足に動かないほど今のビデオカードの性能は低くない
そして最大限の性能をPEで使うやつはいないし、そんな用途のものじゃない
72名無し~3.EXE:2008/04/04(金) 01:17:01 ID:lgROJ7Tx
> そんな用途のものじゃない
こればっかりは人それぞれだよなあ
73名無し~3.EXE:2008/04/04(金) 02:17:14 ID:ITQZSW+n
PEの用途は限られているのでその範囲内での人それぞれであって・・・・・
74名無し~3.EXE:2008/04/04(金) 02:51:06 ID:c8HqkAHy
>>73
他に手段もあるのにわざわざ遅いPE環境で、動画を見られるようにしたいやつや
リッピングやエンコードしたいやつSkypeしたいやつだって居るんだから。
用途はそれぞれ。
BartPEでもドライバ入れれば見た目それなりの変化があったり解像度の選択肢が増えるやつだってある。
何も速度だけがメリットじゃない。
入れたいって言ってるんだから放っておいてやれば?
75名無し~3.EXE:2008/04/04(金) 12:40:07 ID:c8HqkAHy
>>68
まとめサイトの方にも上がってるな。
このまま USBオーディオプラグイン1.0 が流されて消えなければ良いが。


続いて
>  そこで、バッチを使用せず、プラグインのみで「pebuilder.ini」の
> 内容も反映するプラグインを作成してみました。
とあるから、
>>68
> 「fix_netの代替(cmd動かさなくていいよ)」な位置付け
の認識で良いとも取れるな。

> それから各infはSPの違いでstringsの内容が少し異なってた記憶があるけど大丈夫?
既に手元にSP1が無いので未確認だが、確かに違っていたような。
>  テストはPE Builder 3.1.10aでWindowsXP SP2適用済み 日本語版
> でしか行っていませんが、もしよろしければ使ってみてください。
と一応書いてあるし今更SP1も少ないだろうから、気にする程の事でもないと思う。
76名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 04:24:03 ID:7s8wRh+V
>>30
VMware用プラグインよろしく。(playerでも良い
77名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 08:19:03 ID:K1Bm4/07
海外にあるだろ
78名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 13:29:29 ID:lFqXSGB7
このスレに報告あったっけ?どこ?
79名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 19:20:35 ID:LOiD57i1
自分で探せよカタワ猿が
80名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 23:48:06 ID:CY6dhUf/
繋いでるHDD等、起動CDドライブ以外のドライブは認識されてない状態で、起動できるPEとか作れないだろうか?
いや、ネットショッピングとかネットバンキング用に、全てのドライブが犯されていない状態でブートできたら、
便利&気持ち安全かな〜とか、フト思ったんで。

あんまりネット詳しくないけどエロサイト巡りの好きなオヤジとかには、いいかな〜と。
81名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 00:56:04 ID:HOVS+P5W
>>80
金かけられるなら、Adaptecの安物RAIDでも使ってRAID環境にしたらどうだろう。
ドライバ入れなきゃ見えないだろうし。
それか、多分NTFSだからマウントしなきゃ使えないKnoppix等CDブートLinuxで我慢するか。
82名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 01:17:47 ID:Q5vxEXVe
Disk.sysでも消してiso作ってみたら?
起動してくれないかもしれないけど。
83名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 01:32:00 ID:Q5vxEXVe
面白半分でやってみたけど、やっぱり起動してくれなかったw
84名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 07:29:38 ID:1p4SPtH7
>>81,82
情報サンクス。
やっぱ一筋縄じゃいかんか〜。

いちいちbios側で切るのも面倒だしな〜とか。
85名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 22:40:33 ID:mrooMCF8
>>77 = >>79
存在しないものをあるある言ってんじゃねえよ。
86名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 00:29:32 ID:qVEbXnHt
探す気がないカスは黙ってろ
87名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 00:42:15 ID:+m9cdGgr
最近はアンテナ立ててもいないけど、BartPE上でVMWareを動かすpluginはマトモなのがあったかどうか…。
VMWare上でBartPEを動かすPlugin(要はディスプレイドライバ等のPlugin。無くてもいいけど。)ならずっと以前からあるけど。

質問者がどちらを探しているのかは知らない。
88名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 00:55:23 ID:ugu2Oeoe
煽れば入手先教えてもらえると思ってるんだろ。
探そうともしないゆとりはほっとけ。
>>76=78の口調見れば相手する価値ないのが分かる。
89名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 01:01:21 ID:qVEbXnHt
>>87
>BartPE上でVMWareを動かすpluginはマトモなのがあったかどうか…。

フォーラムかどっかで落としたのあるけどちゃんと動くよ
90名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 01:25:52 ID:+m9cdGgr
>>89
動いてるなら詳細よろ。
対応VMWareのVer.、PluginのVer、Plugin名、アーカイブファイル名などなど。
Document関係(textだかhtmlだかの)に作成者名の名前や配布元(既にないかもしれないけど)の
記述があると思うので、それだけでも。
もしForumの投稿内容のコピペでも、infに作成者名くらいはあると思う。
探すキーワードになるので。
91名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 01:39:07 ID:NfUH5mnX
>>90
煽り屋相手にしない方が良い。
こいつら面白がっているだけだから。
92名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 02:01:56 ID:+m9cdGgr
>>91
まあ俺が探してる訳でもないし、どっちでもいいんだけどね。
93名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 02:02:38 ID:NfUH5mnX
94名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 02:30:11 ID:qVEbXnHt
>>90
それら教えたらURL教えるのと変わらないし
欲しがってるのは屑だけみたいだから書かない。
ちゃんと探せば見つかるしね。こんな感じ。
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_24430.png

>>91
じゃあ後はあんたが面倒見ろよ。俺はもう知らん
95名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 02:31:13 ID:+m9cdGgr
>>93
ありがとう。
そいつももう落とせないみたいだね。相当古いし。

それだったか別のだったか覚えてないけど、当時本家Forumで出たPluginは軒並みXPE依存な造りになってて、
VMWareのも見て解る依存箇所(xpeinit使用箇所とか)を修正して試してみたことはあった。
結果はNGだったけど、自分の修正ミスだったのか原因が他にあったのか既に不明…。
今となってはもう興味もないけど。
96名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 15:07:22 ID:+m9cdGgr
知ってるヤツが何を怒ってるのか解らんが何もスレの為にならん無駄レス垂れ流して、
最近の現状を知らない俺みたいなヤツが片手間な検索と想像で阿呆レス垂れ流してるようで
激しく不毛だが、

>>78
plugin of vmware workstation 6 - The CD Forum
ttp://www.911cd.net/forums//index.php?showtopic=20795&st=0

今探してみて見つけたのはこれだけ。
この人のは、Plugin落とすのは登録制だってさ。以前は違ったんだろうけど。
めんどくせーので落としたり試したりは自分で。
97名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 15:24:14 ID:+m9cdGgr
-- 追記

そこからのリンクでinfだけ落とせるみたいだけど、見たところ特にXPE依存なところは無いみたい。
ただ素のBartPEやE&IE入りので動くかどうか解らんね。
クラス登録が足りなかったり色々困難はあるのかもしれない。
98名無し~3.EXE:2008/04/08(火) 11:52:30 ID:Z6YYKvhG
>>30は何のプラグインを作ろうとしているんだろうな。
99名無し~3.EXE:2008/04/08(火) 12:17:51 ID:UwNqgGTO
>>98
>>35じゃねぇの?
流れから見て。
100名無し~3.EXE:2008/04/09(水) 01:08:08 ID:KL+l/ly9
ここに書き込んでいいのか分らないけど、質問させてください。

CD Shellを使用し、その中の1本としてPEを入れようとしています。
CD Shellを起動させ、PEを選択すると
Couldn't find NTLDR
と出てしまい、起動させる事が出来ません。

PEだけのISOファイルを作ると、正常に起動するのですが、CD Shellに入れてしまうと上記の通りに…

どなたか打開策を教えてくれる方がいらしたらオナガイシマスorz
101名無し~3.EXE:2008/04/09(水) 01:20:55 ID:yeznPtWA
mkisofs.exeが怪しいと思う。
10270:2008/04/10(木) 00:35:35 ID:loPfXgTM
Forumで見つけたXPE用のnvidia forceware hybridに
491さん方式でinfのCopyFilesとDelFilesをコメントアウトしまくったら
無事に最新のビデオドライバ入りました。
HD Audioやらコーデック満載にして、マルチメディアPEがやっと出来ました。
103名無し~3.EXE:2008/04/13(日) 15:05:39 ID:LpvOqeJu
>>100
CD Shell関係のファイル名は小文字のまま、PE関係のファイル名をすべて大文字に変換。
mkisofsのオプションに -allow-lowercase を付ける。
104100:2008/04/15(火) 23:51:49 ID:uOkY7YOg
>>101 >>103 氏
情報dクスです。

とりあえず成功しますた。

まぁ、初歩的な所で、PEの保存階層を間違っていたようでorz

ぁぁ、恥ずかしい…
105名無し~3.EXE:2008/04/17(木) 21:08:41 ID:Ww1Jgpod
すっかり過疎化しているなぁ。
106名無し~3.EXE:2008/04/17(木) 23:07:18 ID:Bv5y5oMp
ずいぶん前からこんな感じだろ
1078:2008/04/18(金) 13:29:39 ID:zsvwXi5B
ネットワークブートを試してみました。
400MBのISOイメージを使って、起動時間は4分30秒、TFTPの転送時間は3分30秒

ISOイメージは通常ビルドそのまま
ramdisk.sysのみServer2003SP1から抽出したもの
makeiso.cmdはk-squareさんの2005/11/13版がお勧め

適当なtftpサーバとDHCP/Bootpサーバをインストールそれぞれマニュアル読んで設定

tftpサーバーで指定したルートディレクトリに以下のファイルを準備
setupldr.ex_ (Server2003SP1からExpandで解凍してNTLDRにrename)
startrom.n1_ (Server2003SP1からExpandで解凍してstartrom.0にrename)
ntdetect.com (BartPE\i386から)
pebuilder.iso (作ったISOイメージ)
winnt.sif (下の内容で作成)
[SetupData]
BootDevice = "ramdisk(0)"
BootPath = "\i386\System32\"
OsLoadOptions = "/noguiboot /fastdetect /minint /rdexportascd /rdpath=bartpe.iso"

bootpサーバーの設定
ハードウェアアドレス ブートしたいクライアントのMACアドレス
クライアントIP 192.168.0.1とか
サーバーIP tftpが動いているところ
ブートファイル startrom.0

とりあえず自作のbootpサーバー使ってDHCPサーバーとの共存とPXEの動作確認(公開予定)

メモリは768MB以上無いと、たぶん動きません。
あとは、ファイル共有使って、ユーザーファイルとでかいプログラムファイルを放り込めれば
ISOイメージを小さく出来て、少ないメモリでも動作するかも
1088:2008/04/19(土) 13:05:42 ID:m/ZOBFsD
補足、上の起動時間4分30秒は電源入れてから起動まで、TFTPの転送時間も含んでます。
109名無し~3.EXE:2008/04/21(月) 10:55:21 ID:2Cafc/lP
ISOじゃなくて、NTFSの圧縮されたディスクイメージのほうが小さくなってお勧め。

1. filediskをインストール
2. 適当なサイズのイメージをfsutilで作って、ディスクイメージとしてマウント
3. NTFSでドライブ全体を圧縮付きでフォーマット
4. ファイルをコピー
5. イメージをアンマウント
6. OsLoadOptionsから/rdexportascdを取る、/rdpathはイメージファイルのパスを指定
1108:2008/04/21(月) 19:54:06 ID:mBlfw8BI
>>109
ありがとうございます。
先ほど、試したところ、400MBのファイルサイズは300MBに収まりました。
起動時間は3分10秒(うちTFTPの転送時間は2分30秒)になりました。
素晴らしい!!
メモリは512MBでも動作しています、テスト機はCeleronの330ですが
圧縮のオーバーヘッドは感じません、とにかくサクサクしてます。
おまけに、NTFSのイメージだと書き込みが出来るので(起動中のみ有効)
いろいろ遊べそうです。

あと、ユーザーファイル(Documents and Settings)のネットワークドライブへの移動は
リンクジャンクション作成ツールを使って試行中ですが。
現状のRAMドライブへのコピーのタイミングとコントロールしているプロセスが
分からないので難航中、なにか進展があったら報告します。

もひとつ、High Definition Audioでのトラブルですが
SigmaTel High Definition Audio の場合だと
Programs\Sigmatel\C-Major Audio\WDMに.iniファイルが無いと
デバイスの認識エラーとなることが分かりました。
ここに実機と同じファイルを入れておけば、正常動作します。
(海外では既出のようでした)
111名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 01:44:44 ID:obalH5cz
XP SP2でPEイメージを作って起動した所、PE Network Configurationでドライバ等が組み込まれた後に
「The "Workstation" service is not started. This Service should be started for proper network browsing」
と出てWorkstationサービスが起動しませんでした。というより、そもそもサービスにWorkstationがありませんでした。
ネットワーク接続自体はできるのですがコンピュータのブラウズが出来ません。
原因が判る方、教えてください・・・
112名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 13:37:29 ID:VZRKl4R3
コンピュータのブラウズ?
113名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 14:00:26 ID:obalH5cz
>>112
\\hostname\aaa
みたいに他のコンピュータ参照です。
1148:2008/04/23(水) 14:05:31 ID:iHy87WDE
>>111
そのエラーを見たことないので良く分からないのですが

示されている情報だけでは
個々のネットワークにより状況が異なるので何とも言えません
NTドメイン環境とか、WINSの設定とかいろいろ要因はあります。

まずは、マスタブラウザの調査をやられてみては。
nbtstat -a コンピュータ名 で__MSBROWSE__.<00>が出ればマスタ
あとはマスタブラウザでググってみるとか

とりあえずであれば、\\コンピュータ名で参照はできます。
1158:2008/04/23(水) 14:08:20 ID:iHy87WDE
>>113
かぶってしまいました
\\IPアドレス\aaa でも駄目ですか?
1168:2008/04/23(水) 14:18:19 ID:iHy87WDE
RealVNCプラグイン(VNCサーバー自動スタート版)
おまたせしました、やっと手順が簡単にできたので公開します。
といっても需要はあまりないかもしれませんが…

penetcfg.exeの完了持ちに[PostNetAutoRun]を使ったので
AutoRun関連ファイルの修正は必要ありません。
[PostNetAutoRun]は[SetValue]を使ってpenetcfg.iniに挿入するので
penetcfg.iniを編集する必要もありません。

置き場は前と同じです。
117名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 15:12:50 ID:obalH5cz
>>114-115
ありがとうございます。
\\コンピュータ名でもIPでも共に「見つかりません」とのエラーが出ます。
nbtstat -a IPで実行した所コンピュータ名のブラウズは行えていました。

また、マイネットワークよりネットワーク全体を開くと
「ネットワークを参照できません。無効なサービス名です。」と表示されます。
エラーから言って、やはりWorkstationサービスが関連してそうな気がするのですが
どう組み込んでやればいいのかがわかりません・・・
118名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 15:35:32 ID:YC8mCre7
E&IE環境、非E&IE環境共に、当方でも同様?の現象が出ました。
penetcfg起動後、Workstationサービスを開始するかダイアログで聞いてきて、Yesと答えると
開始出来ない旨のメッセージが出ます。
(当方penetcfgのautorunは組み込んでいませんので、毎回手動です。)
penetcfg以外のNetwork構築方法では未だ試していません。
また、最近のpenetcfg(Ver.2.32 ?)でも未確認。

PE Builder v3.1.10a / WinXP Pro. SP2 / WinXP Pro. SP2 CD image (on HDD) / penetcfg Ver.2.3.0.0 (2.30 Multilanguage Beta)

以前buildした頃までは問題なかったのですが、先程rebuildしたものはそうなりました。
rebuildの再、plugin構成は以前(今年の2月頃)と変えていないつもりです。
build環境のWindows Updateくらいしか、環境の変化で思い当たる事が無いのですが…。
(最近の作業としても、先日一度Uploaderにある「fix_net改訂版」の動作テストをしたくらいですが、元に戻していますし。)

勘違い等もあるかもしれませんが、時間がないのでとりあえずの報告まで。
119名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 16:17:54 ID:YC8mCre7
当方のは原因が半分解りました。

> (最近の作業としても、先日一度Uploaderにある「fix_net改訂版」の動作テストをしたくらいですが、元に戻していますし。)
このテストが終わった後、Plugin Manager v2 で従来のfix_net(と同等の自作モノ)を有効に戻し、
fix_net改訂版 はチェックを外したのですが、何故だかPlugin Manager v2で同infのEnableが"0"にならず、
結果として両方組み込んでのbuildになってしまい、netmscli.infがおかしな内容になってしまっていました。
何故Plugin Managerでoffにならなかったのかまでは未だ調べていません。

>>117
fix_net plugin(若しくは同等)の処置が正しくされているか、netmscli.infの中身も含め
一度確認してみてください。
120名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 17:52:34 ID:obalH5cz
>>119
確かに、プラグイン関係見直ししてなかったなと思い
JapaneseNet.infプラグインをはずした所正常にコンピュータ参照が行えました・・・
競合させてしまっていたようです。
失礼しました・・・
121名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 19:18:36 ID:S1WP/jXf
>>116 おつかれさまです。ありがたく頂きます。
122名無し~3.EXE:2008/04/29(火) 05:57:27 ID:CMBK6Aku
これの使いどころを教えてくれ。
自分はPE+Drive Image XML目的で昨日つくったんだが、他に便利な使い方ってある?
win互換の使い捨て環境とおもえばウィルスのテスト稼動とかでもできるちゃできるが・・・

あとPEを使用するのと普通にXP使用するのでスペックが低くても動くとか、そういう部分のメリットある?
hdd不要、CDブート以外のメリットってなんだろうこれ?
123名無し~3.EXE:2008/04/29(火) 08:17:14 ID:r7d+TRlV
レスキュー用に決まってるだろうがぼけ
フリー・市販問わずディスク関係のツールを入れておけば
WindowsベースだからKnoppixなんかよりよっぽど使える
124名無し~3.EXE:2008/04/29(火) 08:34:45 ID:CMBK6Aku
やっぱそんだけか・・・・
いやねディスクレスで起動できて要求スペックも低いとかだったらエコだなぁと
125名無し~3.EXE:2008/04/29(火) 15:47:10 ID:ThImJq5r
不安定なパソコンをだましだまし使うためのレスキュー用にぴったり
ディスクレス環境で使うために苦労する価値はないと思うよ
ソフトひとつ入れるだけでもプラグインは必要で普通より面倒だし、何より動作が早くない
126名無し~3.EXE:2008/04/29(火) 18:11:18 ID:CMBK6Aku
そかぁ
CDブートさえしてまえば騒音源がなくなるから楽かもしれないなーとか思ったんだよね。
でもってサイズ的にも小さくできるし、そういうのでgridコンピューティングに参加させてみたらおもすれー工作になるかなとおもったんだけどな。

とりあえずDriveImageでバックアップする分にはPE神だな超便利
しかもフリーだしヽ(´ー`)ノマンセー
127名無し~3.EXE:2008/04/29(火) 19:41:36 ID:hj3HX4mW
実用品として割り切って考えたら
やっぱり、レスキュー、バックアップがメインです。

ただブラウザとかメディアプレイヤーとか用途を限定して使うなら
十分使えるツールだと思う。
VNC/リモートデスクトップを使って母艦にもアクセスできるし
イメージをメモリに展開しての起動なら速度的にも満足レベル
確かに、プラグインとかドライバとか、かなり面倒な部分もあるけど
探せば、いろいろ揃っているので、そこそこ遊べますよ。

もひとつ、規制突破ツールとしての側面もありますね
128名無し~3.EXE:2008/04/29(火) 21:34:02 ID:v/d3dL+D
無線LANのドライバ誰か作って
もしくは作り方教えて
129名無し~3.EXE:2008/04/29(火) 21:41:10 ID:6y9XJrs+
>>128
ドライバだけなら、UBCDから持ってこい。
若しくは手持ちのXP用ドライバを(圧縮アーカイブなら解凍)。
どちらもPE BuilderのDrivers\Net\に放り込んでbuild。
130名無し~3.EXE:2008/04/30(水) 00:10:33 ID:ZcKetiNn
まずはテンプレのリンクから探してください。
そこで無いのなら、メーカー/型番を

2ch WindowsPEスレ住人作成のプラグインまとめサイト
131名無し~3.EXE:2008/04/30(水) 00:12:33 ID:w0N2B7/C
>>130
最近NICのドライバはプラグインで入れる方法を取らないんだが。
132130:2008/04/30(水) 01:40:14 ID:ZcKetiNn
>>131
BUFFALOのWLI-CB-G54だとプラグインのドライバとクライアントマネージャが無いとうまくいきませんでした。
確か無線LAN系はUBCDにも入っていなかったと思ったのですが、勘違いならすいません。
133名無し~3.EXE:2008/04/30(水) 01:52:43 ID:w0N2B7/C
>>132
だからドライバだけなら>>129でいいの。
クライアントマネージャが必要なら、そいつだけプラグインで仕込む。
まあ認証keyやSSIDを指定するのなら(つか普通はするか)WZCやメーカのマネージャは要るけど。

UBCDにもいくつかは無線のドライバを持ってるよ。
君のWLI-CB-G54のは知らないけど。

そういえば、Wireless Zero Configulationのプラグインって今はあるのかな?
134130:2008/04/30(水) 03:30:48 ID:ZcKetiNn
>>133
>>129を知らない訳ではないんですが
質問がドライバだけのとこだったのを
認証,SSID指定用のプラグインも必要って言いたかっただけなんです
説明が足らず、混乱させました、すいません。
>>130にはBUFFALOのクライアントマネージャがあります。

Joshua氏 and Ixel氏のWireless Zero Config V1.0
日本語環境ではちゃんと動かないとの報告が、前スレでありました。
(WEP Key, SSID の指定が出来ない、指定しなければ使える)
クライアントマネージャのプラグインが利用できたので
その後の状況は調べていません。
135名無し~3.EXE:2008/04/30(水) 03:38:11 ID:w0N2B7/C
>>134
> 日本語環境ではちゃんと動かないとの報告が、前スレでありました。
うん、それを知ってるから、今は日本語でもマトモに動くのがあるのかな?と。
>Joshua氏 and Ixel氏のWireless Zero Config V1.0
こいつって確かプラグインアーカイブ内にndis.sysとかのMS製ファイルを
いくつか仕込んでた代物だったから(記憶違いならスマン)、そいつらを入れ替えれば
いけるかもと思ったんだが、あれから試してないので。

つか、>>128読んで「ドライバ入れたい」んだろう思ったんだが、
> ドライバ誰か作って
ってのもアレだな。揚げ足取り風味だけど。
136名無し~3.EXE:2008/04/30(水) 03:54:37 ID:w0N2B7/C
> >Joshua氏 and Ixel氏のWireless Zero Config V1.0
> こいつって確かプラグインアーカイブ内にndis.sysとかのMS製ファイルを
> いくつか仕込んでた代物だったから(記憶違いならスマン)、そいつらを入れ替えれば

今落として確認してみた。
確かにfilesに含まれていたが、プラグインのinfでは使ってなかった。
テキトーな事言ってスマネエ。
137名無し~3.EXE:2008/04/30(水) 07:41:47 ID:msdJtXSP
そういえばBartPE上でWPA暗号化が使えないのって解決方法無い?(WEPは知らない)
暗号化しなければ繋がるんだけど。
138hoshu:2008/05/06(火) 16:33:37 ID:nuDoKoW6
>>8,11,116
RealVNCプラグイン使わせていただきました。
当方ReadMe.txtと同じ環境ですが正常に動作することを確認しました。
これでまた使い勝手が増えました、ありがとうございます。

>>128
BartPEで無線LANってすんなりは使えないんですか?
私は有線環境しかなかったところへ無線LAN搭載のノートPCを購入したんですが、
親機がないのでまだ使っていません。

BartPEがユニバーサルな環境・用途で使えるものになっていってくれれば
いいなと思っています、他力本願で(笑
思いつく改善点としては、無線LAN・SATA・USB・オーディオ/ビデオドライバ。。。
結構ドライバ関連ですね。
みなさん音は出してますか?
139名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 16:41:58 ID:6wKM5ole
>>138
ビデオドライバはモノにより面倒みたいだけど、
無線LAN、SATA、USB、オーディオは普通に入れてる。
(リカバリ専用用途のとお遊び用のと分けて作ってるから。)
面倒なのは無線LANでキー設定するツールを自分で入れる事とか
USBだとホストドライバはいいけど機器によってそれぞれ専用ドライバ/ツールが当然必要になってくる場合がある事。
140名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 17:03:47 ID:nuDoKoW6
>>139
SATAは新しいチップセットが出るたびに更新しないといけないけど、
それを除けば他のドライバと事情は同じですよね。

USB機器はあんまり持ってないけど今やってみたらUSBメモリとUSBFDDは普通に認識しました。
みんな困ってないかな?

オーディオは、RealtekとSoundMaxがほとんどになってる?のでそれに対応しとけば
かなり音が出せそうですね。

あ、個人的にはリモートデスクトップクライアントの最新6.0が使えないのが残念です。
テンポラリファイルが書き込めないらしく、クライアントは起動するけど接続が出来ません。
http://support.microsoft.com/kb/243215/en-us とか見て適当にいじったけどダメ。。。
標準の5.1なら接続できるのでそれで妥協してます。
141名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 18:45:04 ID:nuDoKoW6
時間があるので連投。
接続できない=接続ボタン押下時にエラー
「このコンピュータはリモートコンピュータに接続できません。
コンピュータ上の仮想メモリが低い可能性があります。うんぬんかんぬん。」

。。。ってあれ?仮想メモリが足りない(ない)からか?
ちょっと試すか。。。
142名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 20:48:00 ID:LCPMlskN
SP3出たけどexplorerプラグインとか問題ないですか?
試した人いたら報告お願いします。
143名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 20:53:23 ID:0KBAzm+P
>>142
とりあえずそのまんまで動いてしまった。
winlogon.exeもfix_netの.infもSP2のもののままで…。
infはともかくwinlogon.exeはE&IEでSP2パッチ当てのは入れず素のSP3のでいくか、
SP3のに自分でパッチ当てした方がいいのかもしれないけど。

「ネットワークのプロパティ」で、接続の一覧が出なくなってる気がしなくもないけど、
VirtualBox1.6.0でのテストなので、SP3のせいなのかどうかは不明。
144名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 21:36:35 ID:DMdytwm5
俺用メモ

SP3 (5.1.2600.5512, 日本語)
FILENAME winlogon.exe
00027DCC: A1 33
00027DCD: 04 C0
00027DCE: 44 90
00027DCF: 07 90
00027DD0: 01 90
000280A1: EB 90
000280A2: 2C 90

SP2c (5.1.2600.3160, 英語)
FILENAME winlogon.exe
00027BC1: A1 33
00027BC2: 04 C0
00027BC3: 44 90
00027BC4: 07 90
00027BC5: 01 90
00027E96: EB 90
00027E97: 2C 90
145名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 22:01:38 ID:0KBAzm+P
>>144
乙。
146名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 23:59:19 ID:LCPMlskN
>>143-144
なるほど。
ありがとうございました。
1478:2008/05/09(金) 10:36:02 ID:/7GC5Faj
>>143,144
早速の対応、おつかれさまです。

>>121,138
そう言って頂けると嬉しいです。

ディスクレスブートの進捗ですが
"Documents and Settings"をネットワークドライブに移動することが出来ました
デスクトップのファイル、ブックマークなども保存されるので便利です。

ログオン後でないとネットワークドライブが使えないので苦労しました。
VistaのNTFSだとUNIXライクのシンボリックリンクが使えるので
無理やり組み込んでみたりもしましたが、駄目で(ブルーバック)
結局、回避策として仮想ドライブを使用しました。
ログオン前にsubst z: x:\を実行する必要があったので
サービスでコマンドを実行するExecuteServiceプラグインも作成
[PostNetAutoRun]でsubst z: /Dとnet use Z: 〜を実行
Cookies、Historyは既にExplolerが掴んだ状態なので移動は無理でした。
RAMドライブは不要になります。

詳細は、長いのとまだ複雑なので、またいずれ
ニーズはあるのかな-??

>>107のbootpサーバーは公開しました。
ブロードバンドルータのDHCPサーバーと共存可能でPXEブートも確認しています。
ただし、まだベータ版
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se453710.html

ネットワークブートも意外と簡単にできます
動いてしまえば快適なので、チャレンジしてみてください
148名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 23:23:41 ID:KPsKLOxv
え〜標準のRAMDisk [Nu2 Productions]は最大容量が96MBっつーのは
既知の制限事項なんでしょうか?
少なくとも私は知らなかったんですが、どうにかならないんでしょうか?
つ〜か代替がないか今調べてるとこですが、実績があるものを知ってる人いないですか?
149名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 23:38:54 ID:LR05aA/5
>>148
Builder標準添付のVer.5.2.10.2は最大128MBじゃなかったっけか。
Pluginのramdisk.htmの記述が古いだけで。

後は供給元の ttp://www.ramdisk.tk/ をしっかり読んでみると。
150名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 23:57:02 ID:LR05aA/5
あ、あと本家Forumを覗けばGavotte RamdiskのPluginとか落ちてたりするような。
1518:2008/05/17(土) 01:01:24 ID:aUtQQaEm
ディスクレス環境も安定してきたので
VMware-player-2.0.3(日本語版)のプラグインを作成中
すでに、仮想マシンの起動とネットワーク接続(NAT)まで確認
デバイスはUSB以外は認識
ディスクレス環境でも問題なし、パフォーマンスも良好
と、ここまでやって疲れました
まだまだ切った張ったの段階なので(未解析の部分が多い)
公開できるレベルにするには、たいぶかかりそうです。

>>148
VMwareに手を出したので放置してますが
RAMDisk Tweakerのプラグインを作りかけてました。
152名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 09:44:57 ID:YEloOIps
最近、BartPEを触り始めたものです。

先輩諸氏様のおかげで堪能させてもらっています。

ところで、DaemonToolsのver 3.46が入手できなかったので

見よう見まねで3.47のpluginを作成したのですが、必要な方いらっしゃいますでしょうか?
(ちなみに、日本語パッチ対応版です。現状、動作しています)

3.46のpluginを修正したので、3.46の作者様様なのですが・・・。
153名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 11:26:08 ID:hk9+Ycye
>>152
誰が使うかわからんし、今後欲しい人も出てくるかもしれんから
特に希望者募らんでもサクっとうpしとけばいいんじゃね?
自分でサイトこさえるのが面倒ならここ専用うpろだもある事だし。

単純にCD,DVDのマウントするだけならMSのVirtual CD-ROMなんちゃらっていうのも軽くて便利。
Daemon程高機能じゃないけど。
ここの人のサイトのどっかにプラグインが確かあったはず。
154148:2008/05/17(土) 12:25:45 ID:9X0o3csq
RAMDisk [Nu2 Productions]代替 不動作報告

plugin
http://rapidshare.com/files/55133075/RRamDisk.Cab

files(Gavotte Ramdisk)
http://www.chweng.idv.tw/swintro/ramdisk.php

inf改変
-> files\Ramdisk.exe=2,,1
-> "DriveLetter","b:"
-> "DiskSizeM", 0x16000000

結果
BSOD STOP 0x0000007E

原因
わかんない
155名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 12:57:12 ID:hk9+Ycye
> "DiskSizeM", 0x16000000
って、何Byte指定のつもり?
156名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 13:06:12 ID:hk9+Ycye
後MediaTypeはFixed Mediaのまま?

それから、そのプラグインだと環境変数(tmp,temp,ramdrv)登録のレジストリ部分がバッサリ
抜けてるけど対処してある?
157名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 14:24:35 ID:hk9+Ycye
>>154
> RAMDisk [Nu2 Productions]代替 不動作報告
> plugin
> http://rapidshare.com/files/55133075/RRamDisk.Cab

同プラグインにて動作確認報告(files以下のファイルもプラグイン同梱のものをそのまま使用)

inf追加 (ドライブレター、サイズのStrings設定、及び各環境変数登録)
[Strings]
RamDiskDriveLetter="B:"
RamDiskDiskSize="0x00000020"
[SetupReg.AddReg]
0x2, "ControlSet001\Control\Session Manager\Environment", "temp", "%RamDiskDriveLetter%"
0x2, "ControlSet001\Control\Session Manager\Environment", "tmp", "%RamDiskDriveLetter%"
0x2, "ControlSet001\Control\Session Manager\Environment", "ramdrv", "%RamDiskDriveLetter%"
inf変更
0x4, "ControlSet001\Services\RRamdisk\Parameters","DiskSizeM", %RamDiskDiskSize%
0x1, "ControlSet001\Services\RRamdisk\Parameters","DriveLetter","%RamDiskDriveLetter%"

好みで追加変更しただけなので、普通は環境変数部以外オリジナルのままでOK。
サイズは仮想PC上でのテストの為とりあえず32MByte("0x00000020")指定。
E&IE環境でのみ動作確認OK。
普通にservice動作な為、shsfp使用も動作OK。
158名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 15:18:36 ID:9X0o3csq
おっと、ありがとう。
>>155,156のヒントで私も動いたので動作報告しようとしたところでした。
filesは>>154の通り更新したけど、それでも動きました。
159名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 15:26:01 ID:hk9+Ycye
>>158
> filesは>>154の通り更新したけど、それでも動きました。

> inf改変
> -> files\Ramdisk.exe=2,,1
の事?
どういう意味の変更?
RRamdisk.exeじゃなく、Ramdisk.exeって?
160名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 15:39:19 ID:9X0o3csq
下記3ファイルをhttp://www.chweng.idv.tw/swintro/ramdisk.phpから取得したファイルで
置き換えたということです。
rramdisk.sys
RRAMDISK.INF
rdutil.exe
161名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 16:18:24 ID:hk9+Ycye
inf書き換えじゃなくてファイルの置き換えって事ね。納得。
Ver.見ると、ちょっとだけ新しいのかな?

それから、付属ドキュメント見るとSectorsPerClusterもサイズに合わせて書き換えた方が良さ気なのかも。
162名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 06:04:43 ID:9fScscA7
08 - 5/17
とりあえず、私は生きています。報告まで。あ、院生になってはじめての更新(...更新ではないです)
さすがに最近魔法のキキの方針内ではネタがなくなってきた。あ、nLiteスレpart14にリンクされたあのPDFは基本的にネタなので、あまり騒いでも意味ないかと。
それよりも未だにアンチが生きていたことにびっくりしたわw このホームページ覚えてくれてどうもありがとさん
最近、XPsp3+nLiteの環境とWindows軽量/高速化に興味があり。でもそんなことやっている暇ないしな...院は学部に輪をかけて忙しいから...

>それよりも未だにアンチが生きていたことにびっくりしたわw
あのアホ誰と戦ってんだ
次はnliteスレ荒らすみたいだから見てるやつは気をつけろよ
163名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 07:22:12 ID:Sq72YO5Y
>>162
そうやっていちいちこのスレで構うなよ。
ここも見てる様だから、匿名反論(腹癒せに荒らされ)でもしたら迷惑だ。
164名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 02:50:57 ID:VhcuQFbr
PE Builder v3.1.10a - zip packageで導入すれば
レジストリを汚さないで済みますか?
165名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 04:33:29 ID:DmNrHySC
MUICacheくらいかな
166名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 00:39:47 ID:PVagmsQ2
なあ、マジな質問なんだが、PE Builderでみんな本当に構築成功す
167名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 01:10:33 ID:sGEOBXNC
>>166
うん、成功す
168名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 06:16:56 ID:M6D/nkHf
普通に出来るよ
169名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 09:37:16 ID:ORO5p4BX
成功す
170名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 10:44:11 ID:UJb5rmqY
続きはWEBで
171名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 11:56:25 ID:d0z/qOXE
>>147
BootP頂きました。
暇なときにでもチャレンジしてみます。
172名無し~3.EXE:2008/05/23(金) 22:53:58 ID:7vX9QGnI
1.57に対応したLhaplus Pluginを公開して頂けないでしょうか?
173名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 01:17:56 ID:hiC1y2o5
TI のブータブルCD制作目的に PE Builder を試してるけど、素の状態で(TI はもちろんデフォルトのプラグイン以外はなにもなし)でもエラーが出て Build 出来な
174名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 01:28:05 ID:JOTQKm8k
Build 出来
175名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 02:35:42 ID:V1GQ1JZW
続きはWEBで
176名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 18:58:09 ID:uASWXO0R
エラーが出てるとこ確認すれば原因がわかるよ
177名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 22:44:59 ID:74Uwt5wZ
>>176
ファイルを追加 "C:\pebuilder3110a\plugin\zz5\nu2shell\nu2shell_nu2menu.xml" -> "E:\pebuilder3110a\BartPE\Programs\Nu2Menu\nu2menu.xml"
ドライバIDを処理します
ファイルの存在チェックを行って下さい
ワーニング: ファイル "iastor.sys" 見つかりません
ワーニング: ファイル "A320RAID.SYS" 見つかりません
ワーニング: ファイル "aac.sys" 見つかりません
ワーニング: ファイル "cercsr6.sys" 見つかりません
ワーニング: ファイル "afamgt.sys" 見つかりません
ワーニング: ファイル "aarich.sys" 見つかりません
ワーニング: ファイル "NvAtaBus.sys" 見つかりません
ワーニング: ファイル "nvraid.sys" 見つかりません
ビルド終了...
・ 0 エラー 9 ワーニング

1.PE Builder のインストールフォルダ配下の *.inf *.xml *.htm *.cmd *.txt を対象に iastor.sys とか検索文字列にして grep かけてもひとつもヒットしない。
2.見つかりません、と叱られるファイルは実際はソースの I386 フォルダの中に存在する。

ここで行き詰まってしま
178名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 22:50:16 ID:AzeAXuZ7
\Drivers\フォルダ以下に何をした?
179名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 23:08:26 ID:74Uwt5wZ
>>178
C:\pebuilder3110a\drivers のことですか?何もしてません。

PE Builder インストール時のままで2つのフォルダがあり、0バイトのファイルがそれぞれひとつづつあります。

で、いまファイル名を確認したら、

C:\pebuilder3110a\drivers\Net\Create a folder here and put the network drivers in it
C:\pebuilder3110a\drivers\SCSIAdapter\Create a folder here and put the storage drivers in it

あら、これはファイル名に意味があるみたいですね。
自分でフォルダやらドライバーやらを用意しろと言うことで
180名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 23:10:33 ID:qELSC19K
>>178で何もしてなきゃ、ソースにしてるi386フォルダの素性を明かせば何かあるかもね。

ところで、log見る時に最後の「見つかりません」のリスト部分じゃなくて
もっと上にもiastor.sysその他が出てない?
普通はそれの前後を読んで、何処の過程で出てるのか推測するんだが。
原因が何のプラグインなのかとか、pebuilder.infの何の処理でとか、
pebuilder.infで読む.infや.oemの何かが悪さしてないかとか。

> 自分でフォルダやらドライバーやらを用意しろと言うことで
不要なら用意しなくて良いよ。


まぁ、まずは語尾を切るのをやめようか。
181名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 23:13:13 ID:uASWXO0R
driversフォルダの中はNetフォルダとSCSIAdapterフォルダの2つになってる?
182名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 23:13:57 ID:uASWXO0R
おそかった ごめん
183名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 23:18:08 ID:qELSC19K
>>182
まあ多分、DELL絡みなんじゃないかなと。
Fix Dellプラグインと、出てるエラーのファイルが一致するし。
184名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 23:35:35 ID:uASWXO0R
dell関係はわかんないや

>>177
一度PE Builder消してやり直してもだめかな?
185177:2008/05/25(日) 00:15:31 ID:RxBrQc9a
>>183-184
DELLですみません。

>>184
デスクトップ、ノートと複数の DELL マシンで同じようなエラーがデルので PE Builder 入れ直しても同じかと。

で、先ほど過去ログ「Bart's PE Builder スレッド 5枚目」の 782前後のレスをヒントに fixdellxp.inf を書き直してみたら(エラーとなるファイル情報を追記)とりあえずビルド時のワーニングはでなくなりました。

まだ ISO作成までは試していませんが、光が見えてきました。
みなさまのおかけで
186名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 00:20:14 ID:NcVCmJMn
>>185
> DELLですみません。
DELLで謝ることはないけど、環境はできれば最初から書くようにしようよ。

> みなさまのおかけで
だから最後を切るのはやめれと。
そういう趣味なのか?
187名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 00:53:43 ID:RxBrQc9a
不快にさせてしまいすみません。
趣味ではありません。質問はマジでしたが、語尾はふざけてました。いまは反省しています。
188名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 01:06:31 ID:o88NI9Sd
>>187
ここは
・・・語尾はふざけてました。いまは反省していま
と書くべきだろ
189名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 08:25:13 ID:XPRddFjw
笑いをとろうとして失敗したなら、笑いとることで取り返さなくちゃ
190140:2008/05/25(日) 11:56:48 ID:lOdpmTeg
>>140
>リモートデスクトップクライアントの最新6.0が使えない
>仮想メモリが足りない(ない)からか?
pagefile.sysを設定しても症状は変わらなかった。

ぐぐったら、同じ症状が議論されていた。↓
http://www.911cd.net/forums//lofiversion/index.php?t18961.html

ここによると症状の改善は困難だが、症状の回避は可能。
「接続ボタン押下直後のダイアログではパスワードを入力せず、接続後に入力する」

なんだかすっきりしないけど、よしとさせていただきます。
1918:2008/05/26(月) 14:57:57 ID:pygm55wX
>>147
>>11のサイトでネットワークブートとディスクレス環境のまとめを書いています。
参考にどうぞ。
関連プラグインも追加公開しました。
1928:2008/05/26(月) 15:00:49 ID:pygm55wX
>>191
間違えました>>147じゃなくて>>171です。
193名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 09:39:12 ID:bJbfPi0R
>>152
うpろだに3.47のプラグインうpしたのは君か?

うpしてもスレにコメント残さないやつが多いのは何でだろう
194名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 14:45:26 ID:O90SkBgJ
>>193
これか。

前スレ>>68
> ・このスレ用アップローダですので、内容のアナウンスをこちらでお願いします。
2ch Bart's PE Builder Thread Uploader トップページ
> アップの際は極力PEスレ上にてコメントをお願いします。

確かに無視してアップする人大杉。
195152:2008/05/28(水) 14:57:02 ID:b2fpuYX3
>>193 >>194
すいません。 自宅は規制中で書き込めませんでしたので、

今別のところから書き込んでます。

遅くなり申し訳ありません
196名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 16:10:59 ID:bJbfPi0R
>>195
あ、いや
茶々入れや揚げ足取りになってしまってすまん
事情がおありだったか
これまでもコメントしないのがほとんどで前々から気になっていたものだから
197152:2008/05/28(水) 17:28:15 ID:b2fpuYX3
>>196
いえいえ、気になさらず。
まず書き込んでからアップすれば、よかっただけですから。

仕切りなおして、

あぷろだに
Daemon Tools 3.47日本語パッチ対応版 のプラグインをアップしました。

文字化けするところが一部ありますが、動作に支障はないと思います。

ちなみに3.47以外のバージョンでは動きません。

よければ、使ってやってください。
198名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 19:50:15 ID:+HrcSJSI
つーか、あぷろだってどこ?
199名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 19:53:50 ID:bJbfPi0R
>>198
このスレ用のあpろだ
200名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 21:59:44 ID:YjfXYCU7
久しぶりにビルドしたらsensapi.dllとsenscfg.dllがsystem32にコピーされなくて
ネット接続時にエラーになった。う〜んそんなところはいじってないんだがな〜

201名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 22:07:19 ID:+HrcSJSI
あ、>>6 ね。
>>197 ありがと、いただきます。
202名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 15:25:35 ID:AB0c63KH
デフラグのプラグインお勧めあります?
Perfectdisk8でかすぎて容量小さいの探しています。
203名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 15:37:55 ID:Lxb/Qsno
>>202
自分はXP標準のデフラグを使っています。
他のツール特有の恩恵に魅力や必要性をあまり感じないので。
あくまでも自分は、です。


初歩的な質問ですみませんが、infcachebuilderについて教えてください。
infcachebuilderを使う事で、何をしてくれて、その結果どんな効果や
メリットがあるのでしょうか。
204名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 18:32:33 ID:0JRMS8jE
read me読めば分かると思うんだけど、どこが分からないの?
205名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 19:16:04 ID:Lxb/Qsno
>>204
BuildScripts内のドキュメントの方を読んでたのでイマイチ理解できませんでしたが、
InfCachBuild2.0.7のドキュメントを合わせて読んで納得できました。
ありがとうございました。
206名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 20:37:38 ID:zeNlNNRf
>>203
市販のデフラグは大抵オフライン最適化に対応してるし、高いけど買う価値はあると思う

てかBartPE上で最適化するのって良くないと思うがどうよ
layout.iniとか見てくれなくなるだろ
207名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 00:50:27 ID:TkDKDu3m
以前話題に上っていたJkDefrag(+ JkDefragGUI)はどうなんでしょう。
JkDefragGUIの配布にPluginが用意されていて導入も楽そうですが。
208名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 08:25:13 ID:HzhGcxic
ビルド後のbartpe\i386以下にISO作成前にUPXをかけていますが
されてる人、どの辺までかけてます?
209名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 08:26:24 ID:HzhGcxic
>>208
記載漏れ

× ISO作成前にUPXをかけていますが
○ ISO作成前にUPXをバッチファイルでかけていますが
210名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 09:09:54 ID:TkDKDu3m
>>208
私はDEKO氏のサイト(>>2)にある例のままかけています。
理由は「良くわからないから」だったりします。
%PROGRAMFILES%以下も含めもう少し対象を増やせそうではあるのですが、
確認も面倒で…。
211名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 11:37:05 ID:5gJyDl87
syslinuxをUSBメモリやCFに入れてmultibootしてます

---syslinux.cfg内に---
label dos
kernel memdisk
append initrd=dos.img
という感じでdos.imgというFDイメージをbootしてます

このFDイメージの代わりにビルド後のBartPE\以下の
ファイルをイメージ化してbootできません?

試しにisoをsyslinuxに食わせてみましたが、拒否されました

少し工夫すればディスクイメージからもブート可能な気がするんですが、どう?

# ISO対応のブートローダーがあれば・・・・。
212名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 11:55:17 ID:znEkFCmb
>>211
前に俺が書いた手順試してみて
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1165809194/821
USBメモリにTrue Image、UBCD(syslinux)、PE入れてる。
難点としてはBIOS次第でPEブート不可なマザーもあった。

213名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 19:16:04 ID:/UsqNmCg
>>211
WinPE2.0系となら syslinux で DOS & WinPE USBメモリブートが直に起動できて
簡単で、 syslinux 抜きでも行けるんだけどね。

上は余談で、DOSが imgファイルだとメンテナンス性悪くない?、という疑問がそこはかとなく。
DOSブートでもUSBメモリを全量(1GBとか)DOSから自由に使えるように
しているのでちょっとお尋ねしてみたく。
214名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 21:55:04 ID:F+7k14V2
>>212

家の環境だと syslinux から直接 grubdos.exe をロードすると ntldr をロード後
ハングアップしてしまうので、grubdos.exe を実行する DOS フロッピーイメージを
作って syslinux -> memdisk -> dos -> grubdos.exe -> ntldr の順に起動しているよ。

マザーは Intel DQ35JO と DQ965GF。

USB メモリには TrueImage、DiskDirectorSuite、BartPE、WinPE2.0、SystemRescueCD
を入れている。
215名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 11:13:40 ID:HZpmOqV3
さて、XP SP3 もリリースされて統合ディスクも作れるようになったんですが、
みなさんソースにSP3を使いたかったりしませんか?

>>15 ウチではSP3でビルドも起動も普通に出来たけど、mmc.exe を実行すると
デスクトップにmmcXXXXXXXX.xml (Xは0〜F)ってファイルが出来る。
これって回避できないかな?
216名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 12:31:12 ID:A7oliS1O
>>215
> みなさんソースにSP3を使いたかったりしませんか?
>>142からのレスでも出てるけど

> デスクトップにmmcXXXXXXXX.xml (Xは0〜F)ってファイルが出来る
うちでも出てる
E&IE(MMC周りの構成含む)プラグインがSP2止まりだから、こういうのは仕方がないと思ってる
つか、そのままだと他にも不具合が出てもおかしくない状況なんだからさ
SP3対応は本家スレとかXPE周辺で探ると何か情報もあるのだろうけど
特にMMC絡みは既にありそう
面倒だから探してないけど
217215:2008/05/31(土) 13:52:12 ID:HZpmOqV3
>>216 うちでも出てる
そーですか、参考になりました。

mmcXXXXXXXX.xml (Xは0〜F)ってファイルは実機では %TEMP%に作成されるようです。
SP3なBartPE上でもコマンドプロンプトからmmcを起動したら%TEMP%(B:)にファイルが作成されました。

これは 更新されたmmcの問題か、SP3なPEの問題か、それとも別の問題か。
ん〜〜、切り分けれんwww
218名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 14:05:13 ID:A7oliS1O
>>217
SP3のMMC関連のレジストリがE&IEプラグインに足りてないとか、そんなんでしょ。
219名無し~3.EXE:2008/06/01(日) 01:42:49 ID:rpysJopS
>>217
その件、どうにも不可解なままではありますが、SP3リリースの時期に調べてみて少しだけわかった事を書きます。

マイ コンピュータのプロパティ -> 詳細設定 -> 環境変数 を開いて、OKボタンを押すだけで、
以後 マイ コンピュータ のコンテキストメニュー -> 管理... の操作でデスクトップにそのファイルが
作られるような事はなくなるようです。
%TEMP% の参照に関係があるとすれば環境変数絡み(ユーザー環境変数かシステム環境変数かはわかりません)
ではないかと思いましたが、バロンで調べた結果では特に前後のレジストリ変化は見つかりませんでした。

私はこれ以上追及していませんので、そちらの調査の材料にでもなれば幸いです。
220名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 10:03:02 ID:2T5HaZE9
USB-PEのISO-imageモードで異常終了します。(HDD likemodeはOK)
ビルドボタン後コマンドプロンプトでmkisofsを呼び出しiSOイメージを
作っているみたいですけど、ターゲットにisoを34816byte書いたところで
Abortメッセージボックスで止まってしまます。

2004/09/10 02:01 220,508 mkisofs.exe(確か本体付属)
2004/02/04 03:17 493,416 mkisofs.exe(マルチブート対応版?通常こちら使用)
この両方差し替えても変わりませんでした。
何か確認すべきところがあれば教えてください。
221名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 10:04:25 ID:2T5HaZE9
>>220
ログ貼っておきます。

Checking Boot Sector...

* Expert mode (-x)
* Inspect mode (-i)
Checking Boot sector information
Boot sector type is "FAT"
Signature=55AAh, OK
Jump instruction=EB, OK
Jump offset=3C, OK
OEM ID="MSDOS5.0"
Bytes per sector=512, OK
Sectors per Cluster=32
Reserved sectors=6
Number of FATs=2, OK
Root entries=512
Media Descriptor=F8h
Sectors per FAT=245
Sectors per Track=63
Number of Heads=255
Hidden Sectors=63
222名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 10:05:23 ID:2T5HaZE9
>>221
つづき
Large Sectors=2006976 (0.96GB)
Physical Drive Number=80
Reserved=00h
Extended Boot Signature=29h, OK
Volume Serial Number=90C5F971h
Volume Label="BartPE "
System ID="FAT16 "
Boot sector looks OK!

Copy "ramdisk.sys" to "D:\Pebuilder\BartPE\i386\system32\drivers"
...Success.

Copy "setupldr.bin(ntldr)" to "G:"
...Success.

Copy "ntdetect.com" to "G:"
...Success.

Processing "winnt.sif"...
...Success.

Processing "bartpe.iso"...
ここでAbort

FAT16 FAT32 変えてみましたがエラー変わらず
2238:2008/06/04(水) 00:28:39 ID:tbIb6c17
>>217

SP3環境でmmc.exe実行できました。
ただし、ネットワークブートのディスクレスといった変則環境なので参考にならないかも…
Explorer&IE.infのパス関連に関してはかなり弄ってあるので
動かない問題はここにあるのかもしれません。
SP3対応としてレジストリに追加はしていません。
もうひとつ特殊な点としてX:は書き込み可能になっています。

ざっと使った感じでは、他にも問題なさそうでした。
2248:2008/06/04(水) 00:45:19 ID:tbIb6c17
>>223の補足
実行/動かない、じゃなくて、問題なく動く、ファイルがデスクトップに作られないです。
環境変数のtempかtmpに関係しているのかも
うまく動いた環境変数の設定はこんな感じです。

; Add profile environment variable...
0x2, "ControlSet001\Control\Session Manager\Environment", "USERPROFILE", "%netdrv%\Documents and Settings\Default User"
0x2, "ControlSet001\Control\Session Manager\Environment", "ALLUSERSPROFILE", "%netdrv%\Documents and Settings\All Users"

; Add tmp and temp environment variable...
; 26-9-2003 14:52 Bart: Removed ending '\'
0x2, "ControlSet001\Control\Session Manager\Environment", "temp", "%USERPROFILE%\Local Settings\Temp"
0x2, "ControlSet001\Control\Session Manager\Environment", "tmp", "%USERPROFILE%\Local Settings\Temp"

問題のファイルは指定のtempの中に作られて、mmc終了後に勝手に消えてました。
Documents and Settingsの下にtempがないとダメとかが原因かもしれません

とりあえずは、コマンドファイルでパスを変更して実行することで回避できないでしょうか。
set tmp=〜
start 〜
exit
225名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 01:24:23 ID:Gr1uoMRG
Bart PE で作成したCDから ブートし、そのCD内のアプリケーションを起動、
別のDVDに保存してあるファイルを扱いたいのでブータブルCDから起動させてアプリを稼働させたままメディアを入れ替え
アプリが応答無しになる

という問題は解決できま
226名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 01:39:12 ID:JQhjdRwf
>>224
> Documents and Settingsの下にtempがないとダメとかが原因かもしれません
それだと>>219の説明がつかないような…。
今度試して見ます。

> とりあえずは、コマンドファイルでパスを変更して実行することで回避できないでしょうか。
バッチファイルから叩くだけなら、setで環境変数弄らなくてもそのままmmc.exe叩けば
デスクトップに例のファイルは作られなかったと思います。

挙動から見ただけだと、コマンドプロンプトや「ファイル名を指定して実行」でmmc.exeを叩く時は
ユーザー環境変数が効いていて、マイコンピュータのコンテキストメニューからだと%TEMP%/%TMP%を
参照してくれないような状態ですね。
>>219の操作をした後、どこかのレジストリエントリの変化があれば、REG_EXPAND_SZ 絡みかなあとも
思ったのですが、変化していないっぽくてよくわからずです。
# shell起動後のオンメモリのどこかって話なら、それもありそうですが
227名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 01:41:37 ID:JQhjdRwf
>>225
モノにもよるのでしょうが、/inram の利用でCDを抜いてブランクCDに焼く作業をした経験はあります。
/inram については過去ログを参照してください。
228名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 17:29:41 ID:QwP0hJEZ
>>6 のところに、ファイルオープンダイアログをエクスプローラのかわりに使うものを置きました。
64MB RAMの環境などでも使えるようにNu2Menuで極小BartPEを作っている方専用です。
単に複数ファイル選択可能なファイルオープンダイアログを出すだけですが、実体はエクスプローラのファイル一覧ペインそのものなので
シェル拡張やCommand Prompt Hereのようなものも普通に効きます。
起動1つあたり3MBぐらいのRAM(/inram状態では10MBぐらい)を消費するようですので
2つ以上立ち上げてドラッグ&ドロップしたいとかだと、その個数分の空きRAMが必要です。
229217:2008/06/04(水) 20:46:03 ID:labvsbMS
>>219
>バロンで調べた結果では特に前後のレジストリ変化は見つかりませんでした。
参考になりました。
つーか私の手に負えないことが分かりましたwww

>>223
>SP3環境でmmc.exe実行できました。
>Explorer&IE.infのパス関連に関してはかなり弄ってある
ふ〜む、Explorer&IE.infの改修で改善したと。。。
やっぱ手に負えねぇwww
230名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 21:46:28 ID:JQhjdRwf
>> 228
お疲れ様です。
ちょっとした事でA43は何だか不便というか嫌なので、極小BartPEでなくてもかなり嬉しいですね。
> 2つ以上立ち上げてドラッグ&ドロップしたいとかだと
これができるだけで相当便利だと思います。
ありがたく使わせていただきます。

>>229
E&IEがSP2な状態ですので、追求は結構難儀ですよねぇ。
ちょっとだけ進展ありです。
起動時に RunOnceEx で shsfp.exe を動かしているのですが、
普段 B:\ 選択なところを C:\ (VirtualBox上なので)にしたところ、デスクトップに例のファイルが
作られませんでした。
>>224の話と合わせて、何となく見えてきたような。
>>229さんは profile 関係はどうしてます?
231名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 21:54:28 ID:JQhjdRwf
>>230 補足

> 普段 B:\ 選択なところを C:\ (VirtualBox上なので)にしたところ
profile 関係を C:\ (普段は B:\) にしただけなので、%TEMP%, %TMP%は B: のままです。
例のファイルは B:\ に作られていたのを確認しています。
232217:2008/06/04(水) 22:45:02 ID:labvsbMS
>>229さんは profile 関係はどうしてます?
え?何?Profile?
そんなのなーんも触ってません、だって単なるエンドユーザーですから(爆泣

>>224の話と合わせて、何となく見えてきたような。
なんも見えないんですけど。。。www
%TEMP% が B: なことが問題なのではなく、
%ALLUSERSPROFILE% が C: で始まっていないことが問題である、ってことでしょうか?
233名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 23:19:34 ID:+8/mcJqO
SP3でBartPEを作ってないので想像で書くけど、
多分%TEMP%が正しく設定されていないのが原因 (というか設定されたのをExplorerが認識していない)

とりあえず、引数に指定したディレクトリを作成してHKCR\Environment\TEMP/TMPに設定してExplorerに通知するだけのツールを作って>>6に置いてみた

例えば
settemp.exe %ramdrv%\temp
で%ramdrv%\temp (B:\temp) がTEMPになって、以後Explorerから起動したプロセスにはこれをTEMP扱いする

何も指定しないで実行すると>>219
> マイ コンピュータのプロパティ -> 詳細設定 -> 環境変数 を開いて、OKボタンを押すだけで、
と同じ動作 (Explorerに変更を通知するだけ)

面倒だからプラグイン化していないけど、system32にコピーするようにしてautorun_**.cmdで実行するといいかと
234名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 00:23:21 ID:+3kW0GUu
>>233
元々 HKCR\Environment\temp, tmp には(うちでは)正しく設定されているんですよね。これが。
Explorerへの通知(WM_SETTINGCHANGE を SendMessage)が有効っぽいです。
> 何も指定しないで実行すると>>219
> > マイ コンピュータのプロパティ -> 詳細設定 -> 環境変数 を開いて、OKボタンを押すだけで、
> と同じ動作 (Explorerに変更を通知するだけ)
これですね。
問題は、何故 Shell 起動後に通知してあげないといけなくなってしまったか、ですね。

>>232
> そんなのなーんも触ってません、だって単なるエンドユーザーですから(爆泣
E&Ieはそのままで、profile を弄るような類の plugin もつかっていない、という事でしょうか。
(素のままではそもそもデスクトップに書き込みできなかったような…。
 ずっと素のままでは使っていないので違ったらすみません)

> %ALLUSERSPROFILE% が C: で始まっていないことが問題である、ってことでしょうか?
そういう訳ではなさそうですが、道が見えたと言えどまだ核心に迫っていないので、
確認/追試は時間が取れてからやってみます。
2358:2008/06/05(木) 12:59:00 ID:Ppf2/gEN
CDブートでもSP3を試してみました。
ディスクレスで使ったExplorer&IE.infを改良して
%ramdrv%Documents and Settings\All Users
%ramdrv%Documents and Settings\Default User
となるように変更、%TEMP%はB:\

これだと起動してもスタートメニューから管理ツールが見えないので
マイ コンピュータからMMCを起動 -> 例のファイルは%TEMP%へ

CD内のAll UsersをRAM DriveのAll Usersにコピーして
スタートメニューから管理ツールを起動 -> 例のファイルは%TEMP%へ
(コピー前にはスタートメニューを開かない)

ディスクレス対応でもともと変更していたパス関連はこんな感じ
[Software.AddReg]以下のShell Folders,User Shell Foldersのパスを
全てALLUSERSPROFILEのパスに変更
[Default.AddReg]以下のShell Foldersのパスを
全てUSERPROFILEのパスに変更
(できるだけ通常のXPに近づけるためこうしていました)
今回のCDブートでのテスト用に改変した部分
%TEMP%関連をExplorer&IE.infの初期状態に戻す。
USERPROFILEは無いので%ramdrv%\Documents and Settings\Default Userに戻す。
ALLUSERSPROFILEはそのまま(%ramdrv%\Documents and Settings\All Users)

これから憶測すると
All Usersが書き換え不能なCDにあることに起因する問題かも
SP3になって書き込みできないと駄目な部分が出てきたとか
それとも、Explorer&IE.infのパス設定でALLUSERSPROFILEとUSERPROFILEが
絡んでいることに起因する問題とか
236名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 13:55:19 ID:+3kW0GUu
>>235
まだ全然追試作業できていませんが、何だかそんな感じですよね。
うちでは ProfileDirectry 絡みのレジストリを E&IE や Plugin記述でなく
shsfp.exe で(RunOnceEXで) 書き込み可能デバイスへ変更しているので、
そのタイミングのせいで一部 E&IE 記述のまま動いてしまう部分がある事が
原因かもしれません。
237名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 17:49:08 ID:sAik9dqf
>>234
> 元々 HKCR\Environment\temp, tmp には(うちでは)正しく設定されているんですよね。これが。
レジストリ自体はE&IEが書き込んでるからね
> 0x2,"Environment","TEMP","%ramdrv%\"
> 0x2,"Environment","TMP","%ramdrv%\"

てか、PE上でレジストリの反映されるタイミングがどうもよく分からない
フォントを予めレジストリに登録してるのにAddFontResource()しないと反映されなかったりするし。
環境変数も含めて、どうもレジストリは書き換わってるのにシェルに通知が行ってないような気がする

シェル起動後に各種サービスを起動する仕組みだからおかしいのかな?
238名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 19:19:12 ID:+3kW0GUu
>>237
SP2までは少なくともこの件に関しては大丈夫だったんですけどね。
(システム/ユーザー環境変数のどちらかわからないけれど)tempの場所を
特定する手順(複数エントリの参照の流れ)が変わったのか、
タイミングが変わったのか…。
そもそも私の E&IE とshsfp.env が中途半端な状態で、Profile絡みでも部分的にまだ
X:を見ていたりするものも残っていたりするせいもあったりしますので、
>>235さんのように真っ当に Profile の場所を RamDrive などに Plugin で変更してあれば
大丈夫なのかなあと。
# >>217さんはどんな仕組みを使ってデスクトップを書き込み可能状態にしてあるのか気になります。

> てか、PE上でレジストリの反映されるタイミングがどうもよく分からない
元々ユーザ関連のエントリでも、shell起動前に動的変更させても間に合っていないような物もあるみたいですしね。

> 環境変数も含めて、どうもレジストリは書き換わってるのにシェルに通知が行ってないような気がする
どうもtemp自体というより、他に必要な環境変数(ALLUSERSPROFILEとか?)やエントリを
shell起動前に取得していて、私のように RunOnceEx で起動時に書き換えた場合は時既に遅く、
そのせいで(shell起動時に)temp環境変数のエントリに辿りつけないとか、そんな感じがしないでもないです。
これは、変更通知をすれば大丈夫な事や、>>235さんのように事前にレジストリが準備されている場合は
大丈夫な事などからの、単なる憶測ですが。

> シェル起動後に各種サービスを起動する仕組みだからおかしいのかな?
確かに、それも無関係とは言い切れませんね。
239名無し~3.EXE:2008/06/06(金) 00:22:22 ID:zRCtHKya
>>227
/inram について、Google のキャッシュに残っていた当スレ3枚目の該当レスを読んでみました。
txtsetup.sif は C:\WINDOWS\ServicePackFiles\i386 で見つかりましたが、これを直接書き換えてよいのやら分かりません。どうも自分には役不足のようです。
処理したいファイルを Bart PE と一緒にブータブルDVDに焼いてしまえばメディア1枚でやりたいことが出来るのではないかと思いつきました。
こちらの方法を試行してみます。
どうもありがとうございまし
240名無し~3.EXE:2008/06/06(金) 10:37:07 ID:t1udmjmh
>>239
今すぐ役不足をググるんだ
241217:2008/06/06(金) 20:54:02 ID:U8ehk1k0
>E&Ieはそのままで、profile を弄るような類の plugin もつかっていない、という事でしょうか。
>(素のままではそもそもデスクトップに書き込みできなかったような…。
> ずっと素のままでは使っていないので違ったらすみません)
はい、私の認識では素のままでデスクトップに書き込み出来ます。
件のファイルは B:\Documents and Settings\Default User\Desktop に作られます。
# 一般ユーザーですのでExplorer&IE.infなんてまったく触ってませんwww

あ〜思いつきで書いていいですか?
これってもしかして BartPE の環境に %USERPROFILE%がないせいなんじゃ。。。

あぁ全然確かめてませんすいません時間出来たらやってみますそいではまた
242名無し~3.EXE:2008/06/06(金) 22:52:07 ID:GpuuBLsW
>>239
その読解力じゃ無理
語尾を切るのもいいかげんウザい
243名無し~3.EXE:2008/06/06(金) 23:24:32 ID:euBsasRt
>>242
2ch初めてか?力抜こうぜ
244名無し~3.EXE:2008/06/06(金) 23:42:49 ID:BllqnHv8
スレの流れも読まず「2ch初めてか?」だとよ(笑)
245217:2008/06/07(土) 00:26:25 ID:Yy159C98
>BartPE の環境に %USERPROFILE%がないせいなんじゃ。。。

いいだしっぺなのでやってみました。

<確認方法>

1.BartPE起動→mmc3.0起動 で B:\Documents and Settings\Default User\Desktop\mmcXXXXXXXX.xml (Xは0〜F) が生成されることを確認。

2.システムのプロパティから システム環境変数に USERPROFILE を追加。

3.mmc3.0を起動。


<結果>

デスクトップに mmcXXXXXXXX.xml は生成されませんでした。


う〜ん、だれか説明して?単にmmc3.0の仕様?
246名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 00:35:59 ID:XzrhfFow
>>245
いや、その結果は…2.の工程で変更通知があったからでしょうに…。
他の人のレス読もうよ。
247名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 00:41:56 ID:Kkc/0Ga5
馬鹿ばっかになっちまったな、良スレだったのに(笑)
248名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 02:04:21 ID:8hyBPdyc
馬鹿は>>245=>>217=>>215だけです
249217:2008/06/07(土) 03:19:03 ID:Yy159C98
>>246 >2.の工程で変更通知があったからでしょうに…。

あぁ、、そっか。。。(´・ω・`)ショボーン
250名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 15:55:08 ID:ct/e0axg
MMCの件ですが、ようやく時間が取れたので少し調べてみました。
>>8さんや>>233さん他、皆さんのレスが大変役立ちました。)
どうやらこれは

1. SP3 の mmc.exe はユーザー環境変数の %TEMP%(%TMP%?)を参照し、
 そこへテンポラリファイルの mmc*.xml を作る。
 (どこか別の場所を探って失敗した後に %TEMP%(%TMP%?)を参照して
 いる可能性もあると思います。)
2. SP3 で作った BartPE では、>>219の操作や>>233さんのツールで明示的に
 ユーザー環境変数の変更通知(確定通知?)をしないとユーザー環境変数が
 利用できない(設定されない?)。
 これは通知前後でプロンプトから環境変数を参照した結果などからの推測です。
3. mmc.exe が環境変数 %TEMP%(%TMP%?)を利用する時、それがドライブ直下
 であれば、終端に "\" が付いていなければならない。("B:\" 等)
4. mmc.exe は テンポラリファイルの作成場所が確定できない場合、mmc.exe が
 実行された時のカレントフォルダに同ファイルを作成する。
 (この時カレントフォルダが書き込み不可な場合の、同ファイルの扱いは未調査)

と、これらの事が原因になっている様です。
# RunOnce(shsfp) で Profile を RamDrive 以外に 変更するとこの現象が
# 起きないので、多分実際にはもっと複雑な流れも関わるのでしょうが。
251名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 15:55:48 ID:ct/e0axg
続き

ユーザー環境変数 %TEMP%/%TMP% は、Explorer Plugin 内で "B:\" と
しており、またシステム環境変数では RamDisk Plugin 内で "B:" としてあります。
ユーザー環境変数の変更通知をした後でも、ユーザー環境変数 %TEMP%/%TMP%
の "B:\" を "B:" に変更するとこの現象が再発します(上記 3. により)
ので、上記 2. でユーザー環境変数 %TEMP%(%TMP%?)が利用できない場合は
システム環境変数を参照している可能性もあります。
但し、この件の対処としてシステム環境変数の %TEMP%/%TMP% の終端に "\" を
安易に付けるのは避けた方が良いのかと思います。
RamDisk Plugin の該当箇所では
> ; 26-9-2003 14:52 Bart: Removed ending '\'
と意図的である旨コメントがしてありますし、他レジストリでの参照も影響
するかもしれません。

まだ見えない事も多いので暫定処置ではありますが、解決法として
>>233さんのツールを使う。
・%TEMP%/%TMP% をドライブ直下ではなくフォルダ指定にする。
 ("%USERPROFILE%\Local Settings\Temp" 等)
などが考えられるでしょうか。
252名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 16:56:36 ID:ct/e0axg
ミス訂正です。

> ・%TEMP%/%TMP% をドライブ直下ではなくフォルダ指定にする。
>  ("%USERPROFILE%\Local Settings\Temp" 等)
「システム環境変数の %TEMP%/%TMP% を」ですね。
ユーザー環境変数ではないので %RamDrv%\Temp の方が良いかもです。
253名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 18:06:30 ID:Ml34WA83
てかSP3でビルドしなければいいだけだと思うが。
セキュリティが気になるなら適当なファイアウォールを組み込んでFirefoxやOperaを使えばいいし。

どうせPEなんてレスキュー用なんだから最新のパッチが当たってなくても特に問題ないし
Builderやプラグインが正式対応していないのになぜSP3にこだわるの?
254名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 19:06:20 ID:ct/e0axg
>>253
個人的には SP3 に拘る事情もありませんし、デスクトップに例のファイルが出来たところで気にしなければ良いだけですので
仰るような話ではないです。
この件に限らず、何かの不具合が出れば皆がこのスレで改善していく。
そんな流れで E&IE なども良くなってきたものですし、TipsもいくつかFAQ化されてきました。
今の E&IE SP2版 もそういった段階を経て今に至る訳ですので、SP3 でもこれまで通りの事をしたいだけです。
E&IE SP3版作成、とまではいかないでしょうが、Tipsレベルの情報にはなるかもしれないので。
当時とは状況も変わり、効率や需要云々の違いもありますが…。

> てかSP3でビルドしなければいいだけだと思うが。
とお思いの方にはもしかすると無駄にスレが進んで邪魔に感じるかもしれませんが、出来ればご容赦くださいませ。
255名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 21:22:26 ID:RSUbOHZS
↑うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
256名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 21:59:24 ID:sIUWubjt
コテ付けてないけど内容とか文体読んでるとID:ct/e0axg氏が誰だか
古株なら何となく想像できるね

>>255
ここのスレ住人ならID:ct/e0axg氏みたいな人たちが今まで積み重ねてきた結果を
使ってるんだろうに・・・
257名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 23:11:15 ID:CdU0hrW9
>>255
神様に唾吐いてんじゃねーよ
258名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 23:16:45 ID:sIUWubjt
神様てw
なんかわざと荒らそうとしてないか?
259名無し~3.EXE:2008/06/08(日) 00:23:41 ID:1fjAxOGp
なんだか新興宗教みたいなスレで
260名無し~3.EXE:2008/06/08(日) 00:53:11 ID:6Q1r+v7e
# 語尾を止める人は同一人物なの?それはどうでもいいとして。

必要か興味があるからこのスレにいるにもかかわらず、
スキルや見識がある人に なにかと反発する人がいる。

それはこのスレに限った話ではないんだけど、
このスレのその人はかな〜り昔から居て、よくない影響力を発揮している。
難癖房って呼ばれてるね。
261名無し~3.EXE:2008/06/08(日) 01:43:34 ID:cokpym0u
>>259が書きたくて or 書かせたくて
>>257を書いたな
262名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 00:23:46 ID:l9TYavMR
>>239
USBメモリからブートさせれば光学ドライブは自由に使えるんじゃない?
2638:2008/06/11(水) 11:41:29 ID:v2rIe7+4
>>254
不具合の調査や対応情報から、いろいろ参考になることも出てくるので
実用云々とは別に解析を進めることも必要ではないかと思います。

ということで、SP3になって変わったことの報告です。
infフォルダが書き込み可能になっていると
.pnfファイルが大量に作成されました。
かなりの容量なので、動作に影響します。
infフォルダを書き込み不可にして対応しましたが
いまのところ、問題は出ていません。
ディスクレス環境なので、環境依存の可能性もありますが
同じ環境でもSP2のときは発生していませんでした。
264名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 17:13:32 ID:dhWvk62n
俺用メモU

FILENAME mmcbase.dll
0000B832: E8 83
0000B833: 3B C4
0000B834: 89 18
0000B835: 00 90
0000B836: 00 90
0000B839: 74 90
0000B83A: 1F 90

バージョン:5.2.3790.4136
前:318adc6ae7c86633c9616034c66b0d00
後:1b8453ffbeb7494b79f3e2a536611d85
265名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 17:22:47 ID:NKNhYQoK
何でこう、コミュニケーション能力が欠落したヤツらが多いんだろう。
俺メモのつもりなら自分の手のひらにでも書いておけよ。
266名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 17:23:42 ID:Xw/oF6O9
手のひらが無い人もいるだろ!
267名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 17:33:02 ID:dhWvk62n
>>265
俺は今の所SP3でBartPEを作るつもりは無いが、いずれ作るかもしれないからその時の為にメモを残してるだけ
ここなら当分dat落ちしないだろうし、HDDが壊れて別マシンでBartPEを作るような時にすぐ確認できるだろ
参考にしたければ勝手にすれば?ってこった
268名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 17:38:04 ID:iWr8irN9
スレに書くならその効果くらいは書くもんだがな
玄人気取って悦に入っているだけだろうから放っておきなよ
269名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 17:45:21 ID:dhWvk62n
mmcXXXXXXXX.xmlを生成させなくするパッチだよ
いちいちうるせー連中だな全く
270名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 17:49:45 ID:iWr8irN9
んなもん流れから見れば誰でも想像つくがな
まあこれからメモ取る時には100均でいいからノート買っておいで
271名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 17:56:30 ID:dhWvk62n
ノートに書くのかよw アホくさ
放っておきなよとか言いつつおまい自身が放っておけないのかよ
272名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 17:57:46 ID:CwwZ6tw4
>>271
いいかげんウザい。
荒らすな。
273名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 17:59:16 ID:AFzLBLgz
難癖厨ウゼェ
274名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 21:19:25 ID:vdFnmX7y
>>267
> ここなら当分dat落ちしないだろうし、HDDが壊れて別マシンでBartPEを作るような時にすぐ確認できるだろ
そんな緊急時、RAMドライブ上のデスクトップにmmc*.xmlが作られるくらい
実害なんて無いから安心して忘れていいよ。
275名無し~3.EXE:2008/06/13(金) 00:06:25 ID:0kSxFrxc
なんだか私のせいで過疎ってしまいました?
どうもすみませ
276名無し~3.EXE:2008/06/13(金) 12:38:18 ID:rdoDxWfa
また妙なのが居付いちまったのかい…
277名無し~3.EXE:2008/06/13(金) 17:17:42 ID:S30OYJNa
本人はおもしろいと本気で思ってるんだろうか?
278名無し~3.EXE:2008/06/13(金) 19:21:24 ID:nl11QfA0
思ってるんじゃないの?
279名無し~3.EXE:2008/06/14(土) 00:59:06 ID:0Uh8eELE
何故華麗にスルー出来ないのかね
いちいち構うから居付いちゃうんだ
280名無し~3.EXE:2008/06/20(金) 00:23:17 ID:NBFhmMnI
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2818:2008/06/23(月) 15:35:57 ID:yKeKhFa8
>>264

使わせて頂きました。
ありがとうございます。
どうやって、この方法にたどり着くのか
今後の参考にしたいので、よろしければ教えて下さい。
282名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 21:17:16 ID:JH88QWwk
これで作ったブートCDって、インテルMacじゃ起動しない?
283名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 21:46:45 ID:hQiVeGKM
>>281
Binary ベースで diff かけただけです
2848:2008/06/25(水) 10:54:06 ID:rgwhA/cR
>>283
ありがとうございます。
レジストリとパスの関係にばかり目が行ってたので
diffをかけることは思いもつきませんでした。
285名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 11:37:04 ID:duHkXnjL
オリジナルのファイルと、どのファイルでdiffかけるの?
286名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 23:33:27 ID:AakuddHs
>>285
野暮なことを訊くんですね。パッチあてたファイルとでしょ
287名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 07:44:54 ID:5uVlQRsn
>>286
ワロタ
2888:2008/06/27(金) 15:33:07 ID:1lK1BZHw
VMware Player(2.0.4)プラグイン
テストバージョンをメールウェアとして配布します。
詳しくは、いつもの保管場所に書きましたので
よく読んでから、連絡ください。
289名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 16:00:37 ID:fYaoLlNV
だから何とのdiffを取るんだよ
290名無し~3.EXE:2008/06/29(日) 01:22:29 ID:Oq8wqv8n
>>289
くどいですね。変な言いがかりは止めて頂けません
291名無し~3.EXE:2008/06/29(日) 11:04:20 ID:m79fUcyu
diffを取る意味を理解してから質問している?
292名無し~3.EXE:2008/06/29(日) 15:49:31 ID:SBHiqmwe
俺も元のファイルと何の差分なのかさっぱり理解できんのだが。
何かしらの根拠があってバイナリレベルで元ファイルを改変して、
その差分ファイルを配布または>>264のように小さければ差分を手書きするんでしょ。
>>281は「どうして>>264の箇所と内容を導き出したのか」を聞いてるんだと思ってた。
293名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 00:26:54 ID:RTF5yvMQ
>>292
これで最後にします。オリジナルファイルとパッチあてたファイルとの diff で
294名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 00:32:01 ID:C+Wkfgg4
>>293
もう面白くないし、語尾を切るのも頭悪く見えるよ
295名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 01:03:43 ID:eeitdOIo
>>294
あなたの方が頭悪く見えるよ
296名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 06:32:56 ID:3UBIFNiN
また変なのが居ついたな。
>>295
遊びたいなら他所でやれ。
2978:2008/06/30(月) 14:20:19 ID:fpMqBN/i
>>292
詳細よりは、アプローチを聞きたかったと思って下さい。

mmcbase.dll 5.1.2600.2180 (59,392Byte) (nLite 080212)
mmcbase.dll 5.2.3790.4136 (148,992Byte)

SP2とSP3のmmcbase.dllを比較してみましたが
Diffによる場所の特定は出来ませんでした。
しかし、Diffで調べたとの情報から
結果が導き出せないのは、自分のスキルの問題なので
それ以上聞くことはしませんでした。

さらに、詳細を聞くなら、自力で努力してからでないと
意味がないと思うのと、
情報提供者が、教える、教えないも自由ですから。
298名無し~3.EXE:2008/06/30(月) 20:55:19 ID:C+Wkfgg4
>>297
SP2とSP3のdiffだとか、そこから導き出すとか普通考えないんじゃ…。

diff云々の話は最終的な>>264の形での差分提示の為の手段に過ぎないからね。
>>292が言うところの
> 何かしらの根拠があってバイナリレベルで元ファイルを改変して、
の、改変内容の導き方の解ではない。
鶏が先か卵が先かのような言葉遊び。

>>8さんのようなスキルのある人が>>284のようなレスをつけていたので
「"diff取る"で解るのか?勘違いしてないか?」と正直驚いてしまった。

# 件のパッチ内容の出処やら導き方自体は当方も知らないのでゴメンナサイ。
# パッチ提示者が教えてくれそうにないなら他所でヒントでも当たってみるのも宜しいかと。
2998:2008/06/30(月) 23:22:03 ID:fpMqBN/i
>>298
>>264のパッチで
mmcXXXXXXXX.xmlが、生成されなくなったのは事実なのと
ひょんな事から答えが出ることもあるので
>>283の情報から
ドンキホーテ状態で、いろいろ試してみました。
結果は空振り三振でした…
リソース制限突破のパッチがヒントになるかと思って
さらっと過去ログを見たりもしましたが、こちらも分かりませんでした。
初期から関与してれば分かるのかもしれませんね

こんな感じなので、たいしたスキルはありません
プラグインは力技で作ってたりします。
300名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 21:41:31 ID:7+fRC5sg
USBメモリにBart's PE BuilderでOSをインストールしたらCDとは違って
そのOSにアプリケーションの追加をしたりファイルを書き換えたりできますか?
301名無し~3.EXE:2008/07/04(金) 23:56:37 ID:4iKTboKJ
>>300
君じゃ無理
302名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 13:10:45 ID:LmipwbN8
PE-builder起動時にタスクバー固定解除と上に移動を設定したいんですけど
どこを弄ればいいですか?
303名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 18:17:28 ID:lK4hCtr6
>>302
モニタひっくり返せば即解決
304名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 18:38:02 ID:t9j8saAf
>>303
タスクバー固定解除は解決しないだろ
日本語も読めないカスは黙ってろ
305名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 20:52:44 ID:9nSO5Hew
>>302
できなくはないが、簡単ではない。

>どこを弄ればいいですか?
と聞いてるようでは、できないかも。
306名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 22:16:10 ID:JW9bjunj
>>302
レジストリの差分とって読み込ませたけどダメだったよ。
お手軽にはできないくさい
307名無し~3.EXE:2008/07/16(水) 06:42:27 ID:1NhNTc7N
>>306
そこら辺のレジストリエントリはログオフ時に書き換わる。
PEからWinXPのレジストリ差分取ればできるかも。
308名無し~3.EXE:2008/07/16(水) 09:20:29 ID:uZgM0kCt
差分なんか取るのマンドクサそうなのでやめておきます
309名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 00:00:05 ID:rw90wtMA
質問させてください。

最近Bart's PE Builderを知って、早速自分も作ってみようと
頑張っていたんですが、行き詰ってしまいました。

http://kiki.suppa.jp/pe/sakusei.htm
ココのサイトを参考にして作っていましたが、
「Explorer&IE plugin のフォルダ(z_ExporerIE) を開き、
 winlogon.cmd をダブルクリックで実行」
の際にCRCエラーが出てしまいました。

このファイルの作者様コメントには、
「もしCRCエラーが出たらこのプラグインのフォルダに書き換え前の
 winlogon.exe ができてるので、手動で書き換えてください。」
とあるんです。

しかし自分にはどの様に書き換えを行えば良いのかが分かりません。
精一杯検索などもしてみたんですが、分からず仕舞でした。

もし宜しければ、ご教授頂きたいです。 <(__)>
310名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 00:48:16 ID:WCWAoYuK
Service Pack
311名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 01:14:10 ID:1xYUcufA
>>309
Explorer&IEのXP SP1以前用とかSP2用というのは
ちゃんと自分のCDとあってるか確認する

Explorer&IEの作者の人のサイトは
ttp://bartpe.nobody.jp/
なのでこちらを参考にしたほうがいいよ
312309:2008/07/23(水) 13:57:11 ID:rw90wtMA
>>310-311
おぉ、レスありがとうございます!

311さんの教えてくださったURLから、Explorer&IE作者様のサイトへ
移動して、SP2用のものをダウンロードしました。

早速実行してみたんですが、やはりCRCエラーが出てしまいました。
ぐぐってみたところ、Explorer&IEの導入方法などを紹介している記事は
いくつかありましたが、CRCエラーが出た際の対処を載せているところは
発見することができませんでした。

XPのProだとうまくいかない、ということになるんでしょうか…。
313名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 14:02:44 ID:uBEEA1dG
>>312
ビルドソースに使うCDもSP2?
314309:2008/07/23(水) 14:22:43 ID:rw90wtMA
>>313
お早いレスありがとうございます!
はい、その予定です。

http://kiki.suppa.jp/pe/sakusei.htm#build
↑ココの作り方を参考にしていたんですが、Explorer&IEのプラグインを
pluginに突っ込んで、winlogon.cmdを実行するところで行き詰っています。
315名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 15:54:54 ID:uBEEA1dG
>>314
予定です って・・・?
winlogon.cmdを実行すると、CDのドライブレターを聞かれるでしょう?
そこでSP2のCDを入れたドライブ名を入力してるんだよね?
316名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 17:12:50 ID:G/BVvx42
>>309>>314
なんか忘れた頃にそのサイトのURL貼る奴がいるけど本人か関係者か?

と思ったがいつの間にかbartpeでググると2件目にヒットするのか・・・
317名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 18:02:56 ID:YzLYyKmT
>>314
あれれ 今自分の持ってるXPのCDに合わせるんだよ

持ってるCDがSP1でSP2を作りたいとかだったら先に
SP2を統合して作っておかないとだめだよ

統合するのはSP+メーカーが簡単
更新プログラムはPE作るのには関係ないからSP2だけ
統合してやればいいよ
ttp://www.ak-office.jp/
318名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 18:21:56 ID:uBEEA1dG
>>316
俺もそう思った。

で、いつもはこのスレとヤツとの関係を誰かが説明して終わるんだけどな。
319309:2008/07/23(水) 18:47:36 ID:rw90wtMA
帰ってきてみたらこんなにレスが!

>>315
すみません。私の勘違いです…。
PE Builderでビルドするときに使うCDのことだと思ってました。

はい、winlogon.cmdを実行した際にドライブレターを聞かれるので、
自分の場合はEを指定しています。その途中でエラーが出てしまいます。

>>317
最近組み立てたPCですので、OSもProを追加購入したものを使用しています。
SP2適用済みとあるので大丈夫と思ったんですが…。

ご紹介くださったSP+メーカー、便利ですね!
早速使ってSP3適用済み作っちゃいました。

>>316
>>318
bartpeで検索して上位あったので、利用していました。
えっと、何か曰く付きのサイトなんでしょうか…。
320名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 19:13:30 ID:uBEEA1dG
>>319
> PE Builderでビルドするときに使うCDのことだと思ってました。
そう。そしてwinlogon.codを実行する時に使うCDのことでもある。

winlogon.cmdでは、CDからwinlogon.exeを持ってきて(ビルドする時にコピーされるはずのの同じものね)、
Explorer&IEプラグインの中にあるpat\winlogon_xpsp2.exeを実行する。
このpat\winlogon_xpsp2.exeが先に抽出したwinlogon.exeにパッチを当てる。
そして、ビルドする時にはパッチの当たったwinlogon.exeがExplorer&IEプラグインにより
BartPEのCDに組み込まれる。
だから、CRCエラーの場合は抽出されたwinlogonexeがExplorer&IEプラグインのフォルダに
残ってるから、pat\winlogon_xpsp2.exeを同じフォルダに持ってきて手動で当ててみるよう、
Explorer&IEプラグインに付属のドキュメントに書かれてある。

で、間違いなくSP2のCDなんだね?
321309:2008/07/23(水) 19:25:40 ID:rw90wtMA
>>320
おぉぉ!何と分かりやすい解説!(嬉涙)


ありがとうございます。何だか希望もててきました。
はい、OSパッケージには
「Microsoft Windows XP PRO SP2c Japanese Single」と表記されています。
322309:2008/07/23(水) 19:41:00 ID:rw90wtMA
連投すみません。

今321さんの仰るとおりにpat\winlogon_xpsp2.exeをwinlogonexeと
同じフォルダに持ってきて、実行したんですが……駄目でしたorz
323名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 19:45:06 ID:uBEEA1dG
>>321
SP2じゃなくてSP2Cやん。

winlogon.exeがExplorer&IEプラグインのフォルダに残ってるなら、
そのままビルドして構わない。
winlogon.exeパッチは当たらないけど。
SP2C winlogon.exe用パッチがあるのか(若しくはSP2C用の修正内容がわかればバイナリエディタでもいいけど)
は知らない。

SP3用ならこのスレに修正内容の書き込みがあったはず。
SP3の統合CDを作ったのなら、それで作るのも手。
そのかわり、必要ならパッチはバイナリエディタを使って自分ですること。
324309:2008/07/23(水) 20:17:43 ID:rw90wtMA
>>323
>SP2じゃなくてSP2Cやん。
す、すみませんorz

何というか根本的な部分でおかしかったようで…。
頑張って勉強して、早く皆さんの様に詳しくなりたいと思います。

それからスレをもう一度見直して見たところ、「魔法のキキ」に関する
関する書き込みがありました。
普通に見逃してしまっていた様です。よく読まずに質問してしまい、
大変申し訳ありませんでした。

また、>>322の私の書き込みですが、間違いが
ありました。
正しくは「320さん」です。失礼しました。




お風呂に入って気分を一新してから、再度チャレンジしたいと思います!
325名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 20:20:46 ID:YzLYyKmT
SP2Cだと駄目だったのか 持ってないからわかんないや(^^;
326名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 21:27:24 ID:G/BVvx42
>>324
SP2cのパッチなら>>144でいいんじゃね?
俺もSP2cだけど、俺の場合WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exeからSP2のwinlogon.exeを取り出して使ってる

winlogon.exeのバージョンなんて上げんなよ・・・>M$
327名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 21:41:46 ID:uBEEA1dG
>>326
英語版になってるけど、あれでいける?
328名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 22:32:52 ID:G/BVvx42
>>327
日本語版SP2cのwinlogon.exeが英語版って意味じゃないの?
実際、シャットダウンする時とかWindows is shutting downみたいに一部英語で出るでしょ
329名無し~3.EXE:2008/07/28(月) 01:48:55 ID:mtY05zmv
ソフトウェア板から誘導されてきました。

BartPEでTrueImage10homeのディスクを作成しているのですが、環境の中にadaptec 31605というRAIDカードがいます。
このドライバファイルを組み込もうとした時、ビルド時にとある.infファイルで""が見つかりません、というエラーを出して停止します。
ファイル名から察するにSASエンクロージャのドライバのようです。
リネームして外すとエラーもなくビルドできるのですが、31605のアレイは見えない状態です。
別にインストールしたSil3132のドライバは組み込みも無事できて、RAID5のアレイも見えるようになっています。

どなたかお知恵を拝借できないでしょうか。よろしくお願いいたします。
330名無し~3.EXE:2008/07/29(火) 10:08:05 ID:zYXzYKDU
BartPEいらない
鈍すぎて使えない
これならHDDに軽量Windowsいれておいて、マルチブートCD作ってそれをいれたときだけ
そのWindows動かす方が良い
ブートさせるだけでシステムはHDDに入れておく
パーティション切るソフト、True imageもHDDにいれておいてブートディスク経由で起動する
331名無し~3.EXE:2008/07/29(火) 10:13:05 ID:zYXzYKDU
Cドライブ Windowsの本体
Dドライブ プログラムファイルとユーザーデータ
Eドライブ 仮想メモリ、テンポラリなど
Fドライブ gparted(パーティン切る)、True image 、軽量Windows

これ最強
Cドライブはすぐ復元出来るようにプログラムファイルは入れない
あと復元したときに設定が消えないようにDへ移動
これはNLITEを使う事で出来る
332名無し~3.EXE:2008/07/29(火) 10:14:28 ID:HKN12tcD
夏だねえ。
333名無し~3.EXE:2008/07/29(火) 10:21:41 ID:zYXzYKDU
>>329
True imageはBartPEに組み込まない方が良いよ。
起動に時間かかる
True imageのISOを作成できるから、それを起動した方が良い
334名無し~3.EXE:2008/07/29(火) 12:28:18 ID:7kGN44Zk
>>333
それが、TrueImageのlinuxだと、ドライブがまったく認識できず、マイコンピュータを開くとフリーズします。
linuxに対して31605とSil3132のドライバを入れる方がいいのかな。

最新ビルドでない、購入したcdだと4コア認識できず無限ループ。

残るはwindowsPEか。
335名無し~3.EXE:2008/07/29(火) 12:50:08 ID:BpQAuPw+
TrueImageが動かなくなったのでBartPEを試しました。
http://digitalkaden.blog17.fc2.com/blog-entry-106.html
336名無し~3.EXE:2008/07/29(火) 12:54:29 ID:BpQAuPw+
335は関係なかった
337名無し~3.EXE:2008/07/29(火) 13:15:50 ID:LsY4hzfb
>>329
>とある.infファイルで""が見つかりません
338名無し~3.EXE:2008/07/29(火) 18:27:50 ID:x+6BO9aV
定期的にTrueImageの宣伝する奴がいるけど社員かね?

まあ最近だと市販のディスクユーティリティでもWinPEベースのBootCDを採用する物が多くなってきたし
一昔前ほどBartPEの需要は無いかもね

本家も開発放置気味でSP3に正式対応した物が出ないのもその辺と関係あるのかな
339名無し~3.EXE:2008/07/29(火) 18:40:27 ID:eT5soyf8
TIスレでテンプレになってるからじゃね
340名無し~3.EXE:2008/07/29(火) 20:28:08 ID:YzOWdlt4
>>329
「adpenc.inf」の
---------------------------------
[ProcDevice]
AddReg=,;
CopyFiles=,;
---------------------------------
を↓
---------------------------------
[ProcDevice]
;AddReg=,;
;CopyFiles=,;
---------------------------------
にすればとりあえずエラーはでない。
環境がないので実働テストはできてないのであしからず。
「adpenc.inf」だけでテストをして、sas関連のsysファイルをコピーしようとしたので動作するとは
思いますが。
341名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 15:04:38 ID:oLTmCbGx
>>340
さんくす。帰ったら書き換えて生成して、そいつでチェックしてみる。

要は「名称のある機器が接続されているが実際はドライバは要らない」というものなのかな。
342340:2008/07/30(水) 21:51:22 ID:NuzJqWq9
>>341
IBMのserveRaidの似たようなドライバだと、レジストリのファイルが入っていることもあるけど。
詳細は試したことがわからないなぁ。
343340:2008/07/30(水) 21:53:21 ID:NuzJqWq9

詳細は試したことがわからないなぁ。

詳細は試したことが無いからわからないなぁ。
344340:2008/08/01(金) 07:30:20 ID:nnf95Cis
>>341
どうだったか?
345名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 09:42:47 ID:OYAEuGYL
USBブートしようとしてるのですが、USBでブート→WinXPのロゴまで進む
→5秒程で↓のブルースクリーンで停止 してしまいます。

a problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
if this is the first time you've seen this stop error screen.
restart your computer, if this screen appears again, follow these steps.
check for viruses on your computer, remove any newly installed hard drives or hard drive controllers, check your hard drive to make sure it is propertly configured and terminated.
Run CHKDSK /F to check for hard drive corruption, and then restart your computer.
technical information:

STOP : 0x0000007B (0xF7C7D63C,0xC0000034,0x00000000,0x00000000)

・ISO化→CD焼き→上記PCで正常起動を確認
・USBへのビルドはUSBPE v1.33で実行

CDではブート出来るのに、何故にドライバーが壊れてるうんぬんのブルースクリーンで止まるんでしょう?
346名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 12:32:54 ID:Nyt8ZuE1
>>344

すまん、色々忙しくてまだできてない。
今日は自宅でゆっくりできる時間ができる予定なんで、今晩やってみる。
347名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 12:33:45 ID:Qi23imZg
フィルタドライバがらみでは?

つっこんでるプラグインさらしてみてください。
348名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 17:29:43 ID:WS4fhlm3
adaptec配布の31605ドライバを\drivers\SCSIAdapter\に突っ込んでるだけじゃないかと。
349346:2008/08/02(土) 12:43:47 ID:RNQffjUu
>>344
エラーは消えましたがだめでした…31605のドライブのみ見えません。
>>347
プラグインはTrueImage入れたのみです。
>>348
そのとおりです。
350347:2008/08/02(土) 17:14:40 ID:vYrTCriQ
たぶん、UpperFilters ですね。

trueimageのプラグイン内をUpperFiltersで検索してみてください

そこをはずせば、0x7bはクリアできるはずです。

ただ、TrueImageが正常に動作するかはわかりませんが・・・・・。
351340:2008/08/04(月) 23:11:14 ID:Z4nh3Dry
>>349
一度通常起動してレジストリの
{4d36e97d-e325-11ce-bfc1-08002be10318}
の下の
adpenc.cat
があるのを書き出してやれば・・・いけるかもしれんなぁ。
ServeRaid8kも一緒のドライバ使ってたからと思ってみてみたけど、エンクロージャは使ってなかったんだよなぁ。


PE2.0でやったほうが早いような気がしてきたよ。
もしくは、CDからの起動中にドライバを読み込ませてみるかだろうけど。
352名無し~3.EXE:2008/08/07(木) 08:08:01 ID:wN25xA/F
どこかにUSBプラグインはないでしょうか。

 ttp://lunarcal.org/WinPE/WinPE.html のサイトではリンク切れになっています。

一応、作者にはリンク切れの修正をお願いしたのですが。
353名無し~3.EXE:2008/08/07(木) 08:21:47 ID:wN25xA/F
すいません。自己解決しました。

ttp://www.anwald.com/i
354346:2008/08/08(金) 14:49:06 ID:DJYDbpaA
>>351
稼働している環境がvista x64なんで、64bitの認証ドライバ使ってるんです…
どうしよ。
adaptecは諦めたほうがいいのかな。起動に必要なデータは入ってないからいいのかな。

355名無し~3.EXE:2008/08/20(水) 21:11:24 ID:2CjIS+bk
ho
356名無し~3.EXE:2008/08/26(火) 18:31:27 ID:Uy0FCd78
しゅ
357名無し~3.EXE:2008/08/29(金) 20:54:56 ID:R/JkbwJP
なんでnu2menu.xml必須なんだ・・・。
nu2使わないのに・・・。
358名無し~3.EXE:2008/08/29(金) 22:14:04 ID:KeqDRZbo
null2menuみたいにダミーでnu2menu.xml置いとけ。
nu2menu.xmlが残るのも嫌ならiso作成前に削除噛ましとけ。
359名無し~3.EXE:2008/09/09(火) 18:33:22 ID:OqJOk89P
360名無し~3.EXE:2008/09/09(火) 22:51:20 ID:G2wjdXdF
久々に動かしたらMcAfee動かなくなってて泣いた
361名無し~3.EXE:2008/09/10(水) 15:52:19 ID:eQfnv1E5
USBメモリをHDD化みたいな感じなのでしょうか↓の記事は?

http://bbs.wuyou.com/viewthread.php?tid=115154&extra=page%3D1%26amp%3Bfilter%3D0%26amp%3Borderby%3Ddateline

そもそもそのままのUSBメモリにPE入れてあげたほうが早い?
362名無し~3.EXE:2008/09/10(水) 23:59:04 ID:RTm7CArR
>>361
日本語で(ry
363361:2008/09/11(木) 13:03:03 ID:ztoUyhIa
PEをUSBメモリに入れたい!
でもそのまま入れても上手く動くもんなの?
中華サイトを見たところ、USBメモリをCD-ROMとかHDDに見せかけるツールを使ってPEを入れたぜ!
みたいなカキコミがあったんで、これ国内ではどんな感じがトレンドなのかなと思い、カキコミをさせてもらいました。
364名無し~3.EXE:2008/09/11(木) 18:30:29 ID:A8r5DaX5
>>363
> PEをUSBメモリに入れたい!
> でもそのまま入れても上手く動くもんなの?
FAQ漁るなり、本家フォーラム見るなり、ここの過去ログ読むなり、ググるなり、
それなりに調べればいくらでも出てくると思うんだが。
365363:2008/09/11(木) 18:46:32 ID:UV3uw/aN
いや、おれは別に入れたいとかではないけれどね。
こんなやり方でやってんのか?とか思っただけ。
366名無し~3.EXE:2008/09/11(木) 19:22:46 ID:A8r5DaX5
>>365
> こんなやり方でやってんのか?とか思っただけ。
こんなやり方でやってない。
367名無し~3.EXE:2008/09/12(金) 00:05:33 ID:6FEuve5y
ぐぐれば結構引っかかるぐぐれ
368名無し~3.EXE:2008/09/12(金) 00:13:18 ID:ZrH01IJx
アップローダーにまたプラグインあがってるぜよ。
DELLユーザーな俺にはありがたいことだが
なんでみんな無言でアップするんだろか。
369名無し~3.EXE:2008/09/12(金) 00:16:24 ID:BWbckGeR
報告してもしなくても文句言われて、やがてアップしなくなるようになる。
370名無し~3.EXE:2008/09/12(金) 00:26:20 ID:ZrH01IJx
>>369
報告して文句言われるん?
中身見て突っ込みとかはあるんだろうけど。
サイトの表紙に「アップの際は極力PEスレ上にてコメントを」ってあるのに、変なの。
371名無し~3.EXE:2008/09/12(金) 00:37:44 ID:ELrHEd6y
突っ込みが嫌ならアップしなきゃいいだろうと。
372 ◆r491JrqqPE :2008/09/12(金) 07:41:31 ID:Ec0SvxAv
Uploader に上げた時のスレへのコメント の件ですが、
特に強制するものではありません。
# スレが寂しくなった昨今、Upしてくださるだけで感謝です。

ファイル置き場に移動する際に軽く説明文を添えています。
無関係なファイルの削除の為もありますが、機能や動作条件等を
私が調べなくても済むように「お願い」の形をとっている事ですので、
スレでのコメントは絶対ではありませんし、コメントが無いからと云って
扱いを変えることはありません。

なのですが…
現状 Up数が然程無いとは言え、私自身で全てについて検証できるもの
でもありませんし、私に縁のない S/W, H/W に関わる Plugin 等なら
説明文に誤りも出るかもしれません。
例えば今回の Dell製PC用 Plugin ですと、私はDellユーザではないので
Dell製PC全てに必要なものなのか 等の事前知識がありませんので、
タイトル以上の説明文は付けられないと思います。

折角Upしてくださるのですから、今後は利用者の為にも簡単にコメント
をスレに残してくださると有り難く思います。

という事で(ペコリ)。
373名無し~3.EXE:2008/09/16(火) 02:13:37 ID:eNLQjN/o
すいません。プロバイダ規制くらってました。

・fixdell xpsp3 プラグイン&ツール
DellのWindowsXPモデルについてくるWindowsXPSP3のインストールディスクをソースにして
BartPEをビルドする際の問題に対処するためのプラグインとコマンドラインツールのセットです。
(それぞれ本家フォーラムのfixdell.infとfixdell.cmdを修正したものです。)

とりあえす私の環境ではこれ+日本語+fixnet+shutdown+E&IEでビルドと起動に成功しています。
374 ◆r491JrqqPE :2008/09/17(水) 00:49:30 ID:+gqJOpGZ
>>373
わざわざ恐縮っす(汗
近いうちにファイル置き場へ移動させていただきます。
ありがとうございました。
375名無し~3.EXE:2008/09/17(水) 03:48:21 ID:J/mfj1Zz
XP Pro SP2で作ったのですが
「無効なパラメータをサービスまたは関数に流しました」
という訳の分からない言葉が出てきて、ダイアログを閉じると
再起動してしまいます。どうしてらいいのでしょうか?

詳細かつ丁寧に判りやすく教えてください。
376名無し~3.EXE:2008/09/17(水) 09:51:03 ID:Uq7QK6Ch
お断りします
377名無し~3.EXE:2008/09/22(月) 19:15:45 ID:D2dVfg1V
今日このソフトを知ってはじめてPE CD-ROM作成してみました。

プラグインに
Explorer&IE (Explorer&IE for XPSP2)
10: System 日本語サポート Ver.2.0.6
fix nettcpip.inf & netmscli.inf
PeGina(Enable Shutdown Dialog)

と組み込みました。

起動もネット接続も上手くいったのですが、スタートメニュー→プログラムから
下の階層のメニューが全て文字化けしています。

Explorer&IEプラグインを組み込む前はこんなこと無かったのですが‥‥
何か対処方法ってありますでしょうか
378名無し~3.EXE:2008/09/22(月) 19:59:28 ID:IjkG4lB+
>>377
>>1から読め
379337:2008/09/22(月) 21:28:09 ID:e8seS12D
テンプレに
Q:日本語ファイルが変な日本語に化ける。
A:332氏のサイトを参考にISO9660 Lv.4でisoを作りましょう。

とありますがこの事ですか?
PE Builder同梱のISO作成機能は使うなってことでしょうか
380337:2008/09/22(月) 22:20:51 ID:e8seS12D
ちなみにファイル名やアプリケーションメニューの日本語は正しく表示されています。
スタートメニュー以下のショートカットだけが化けている状態なのです。

また、ディスクの管理(外付けHDDのフォーマット)やネットワークドライブのマウントは
どのようにすればいいのでしょうか?通常のWindows操作では「無効なサービス名です」
となってしまいます。
381337:2008/09/22(月) 22:33:38 ID:e8seS12D
332氏のページで紹介されているmakeisoでISOイメージファイルを作成し、
文字化けは解消されました。ありがとうございました。

あとは未フォーマットディスクの管理とネットワークドライブ共有化なのですが・・・
382337:2008/09/22(月) 22:47:08 ID:e8seS12D
>>381
> あとは未フォーマットディスクの管理とネットワークドライブ共有化なのですが・・・

ネットワークドライブは正常に参照するようになりました。
ワークグループ名が間違っていましたorz

あとはディスク管理ですが、外付けの未フォーマットドライブのフォーマットが出来ません。
コンピュータの管理→ディスクの管理 だと「RPCサービスが利用できません」
「論理ディスクマネージャサービスに接続できません」となってしまいます。
383337:2008/09/22(月) 23:14:26 ID:e8seS12D
解決しました。
ttp://www.geocities.jp/ht_deko/bartpe/

FAQにありました。スレ汚しすみませんでした
384337:2008/09/22(月) 23:14:54 ID:e8seS12D
あ、名前欄間違ってました。377が正解です
385名無し~3.EXE:2008/09/23(火) 01:25:56 ID:LY44Y9Xe
プロの嵐の方ですね、わかります
386名無し~3.EXE:2008/09/24(水) 12:23:37 ID:VpCzAu4J
日記は・・・(AA略 って初めて思ったw
387名無し~3.EXE:2008/10/01(水) 09:48:52 ID:+YarWtnp
先日、SP2のCDと
こちら(ttp://kiki.suppa.jp/pe/_dl_plugins/index.html)の
Explorer&IE unofficialでBartPEを作ったところ
クイックランチャーのとこにIEのアイコンが2つ出来てました。
1つあるいは0個にするには、どうしたらいいのでしょうか?
388名無し~3.EXE:2008/10/01(水) 11:11:49 ID:+YarWtnp
解決しました。
389名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 15:45:01 ID:Q/Wy83FO
プラグインの導入が上手く行きません
つД`) タスケレ !!

ttp://devicehigh.s55.xrea.com/archiver.html
こちらにあるLhaplusのプラグインを入れたいのですが
エラーが出てしまいます。どうしたらいいのでしょうか?

以下、私がした事。
1:プラグインをDL&解凍。
  pluginフォルダに導入。
2:最新のLhaplus(1.57)をDL&解凍。
  出来たフォルダの中身を、Lhaplusのプラグインに導入。
3:RegExpanderをDL&解凍。
  RegExpander.exeをLhaplusのプラグインに導入。
4:Bart's PE Builderでプラグインを開いて
  閉じようとするエラー。


どうしたらいいんでしょうか?
390 ◆r491JrqqPE :2008/10/02(木) 16:06:51 ID:cMI6nrPW
>>389
その出たエラーを正確に書きましょう。

PE BuilderのPlugin List画面は「閉じる」ボタンを押すと各プラグインのinfを読んでチェックを行います。
そこでファイルの不足等があればエラーとなりますので、良くメッセージを読んで対処します。
エラーが出る状態のままでも画面右上の「X」で閉じられます。
ファイル不足であればメッセージにファイル名が出ますので、確認してみてください。
何か*.sfx等が不足していませんか?
391名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 16:50:25 ID:Q/Wy83FO
エラー pluginCheck 失敗

Missing files
・UNACE.DLL
・ZTV_LHA.SFX
・ZTV_ZIP.SFX
・LplsShl_.dll

と表示されます。
どうしたらいいんでしょ?
ファイルは全て入れました。
392名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 16:56:27 ID:Q/Wy83FO
UNACEV2.DLLはありましたが
UNACE.DLLはありませんでした。

もしかしたら、最新VerのLhaplusなのが
影響してるんでしょうか?
393 ◆r491JrqqPE :2008/10/02(木) 17:03:39 ID:cMI6nrPW
>>392
Lhaplusは使っていないのでよくわかりませんが、
恐らく最新のLhaplusに対してPluginの内容が古くて合わないのでしょう。
最新版対応のPluginを探して使うか、ご自分でinfを弄って合わせる事になりますね。
私なら多分、まずはSourceDisksFilesセクションの記述を最新版に合わせて
修正してみるでしょうが、レジストリ部はそのままで動くかどうか解りません。
それが修正が必要になるとPlugin作成に不慣れな方には難しいかもしれませんね。
394名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 17:19:27 ID:Q/Wy83FO
一応、手探りで修正してエラーを吐かなくなりましたが
上手く機能するか判りません。

一度、これを機に
全プラグインを見直してはいかがでしょうか。
395 ◆r491JrqqPE :2008/10/02(木) 17:32:54 ID:cMI6nrPW
>>394
Pluginを作成された方々がメンテをしてくだされば良いのですが、
BartPEから離れてしまったり該当アプリを使わなくなっていたり
様々な理由で古くなって行くものが多いですね。
私も自作モノをいくつか公開していますが、時間やら
モチベーション低下やらの理由から放置したままになっています。

これまでも作成者以外の方が手を入れてVer.Upをすることが
ありましたし、必要な方、出来る方、未経験だがやってみようという方が
メンテをしても悪くはないはずです。
>>394さんもチャレンジしてみては如何でしょうか。
Lhaplusは自己テストである程度動作検証が出来たら公開して
皆さんに使ってもらえるようにすると、同じような目に合う人が
今後減るかもしれませんね。
396名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 17:53:42 ID:Q/Wy83FO
出来たら公開しますが
期待しないでくださいよ。
こういうことには疎いので。
397名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 18:00:25 ID:IxTujocd
えらい勘違い野郎だな
>全プラグインを見直してはいかがでしょうか
って誰に言ってんだ?
全プラグイン って何だよw
398名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 18:05:18 ID:Q/Wy83FO
KNOPPIXみたいに
色んなソフトを最初から詰め込んでくれてるBartPEって
誰か公開してないのかな?

どうも設定が面倒だ。
399名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 18:17:15 ID:Q/Wy83FO
後、気になったことが2つあります。

こちらのV20.5からNetフォルダ(ドライバー)を
V20からSCSIAdapterフォルダ(ドライバー)を導入したところ
読み込み速度が遅くなった(重くなった)気がするんですが、気のせいでしょうか?
http://www.cbiot.ufrgs.br/programas/Windows/Win_XP/BartPE/Drivers/?C=N&O=D

Screen Resoultion(解像度を変更するプラグイン)を使ってみたところ
解像度は指定したものに変更されるのですが
画面の色は、どの設定にしても8ビットになってしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?
http://kiki.suppa.jp/pe/_dl_plugins/index.html


後、Lhaplusの件ですがダメでした。
違うプラグインとソフトを試してみます。
400名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 19:26:34 ID:CNo+JnnB
>>399
文面からしてえらく出来なさそうな奴だな・・・。


ドライバ類は起動時に読み込まれるから
起動時間が延びるのは当たり前だし
読み込んだものは全てメモリ上に展開される訳だから
メモリ消費量も増える。=他のアプリ等の動作時に
使用するメモリが減る分、遅くなる。

Screen Resoultionは、少なくともオレの環境では
32ビット指定してちゃんと反映されてるし
問題ないから、変なグラフィックドライバ入れたか
設定ミスってるんじゃない?
としか言えない。

Lhaplusはinfいじって
ファイル類を1.57の環境に合わせればいいだけ。
具体的には

UNACE.DLL → UNACEV2.DLL
ZTV_LHA.SFX → LplsStub.sfx
追加1 → ZTV_ZIP.SFX
追加2 → LplsIcon.dll
LplsShlx.dll → LplsShl_.dll
401名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 19:51:40 ID:Q/Wy83FO
>>400
どうもありがとうございます。

後、汎用性のあるBartPEを作ろうと思ってるのですが
ドライバーは基本的に全部入れておいた方が良いんですよね?
それとも全部入れる必要はないんでしょうか?
もしそうなら、これだけは入れておけという奴をお願いします。
ちなみにTrueImageを導入しています。
402名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 20:43:30 ID:Q/Wy83FO
正直、最初からソフトが一通り入っていて
DL→焼くで、すぐ使えるKNOPPIXを見習って欲しい。
403名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 20:47:28 ID:iQP5uXC6
?
404名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 20:53:01 ID:IxTujocd
誰に見習えと…

KNOPPIXだって必要なドライバが入ってない機器は使えんし
使う可能性のあるドライバ自分で全部入れとけよって話以外何かあるか?
そもそも何と比べて言ってんだよと

凄いやつだ…久々な流れがこいつかよ…
405名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 21:10:29 ID:7IDSLrmd
恐らくWindowsみたいにメーカーの手厚いサポートがあるOS感覚なんだろ。
で、ID:Q/Wy83FOにとってのメーカーサポート窓口が、ここ2ちゃんねるw

つか、そんなに面倒に思うなら普通にWindowsをインストールしろよ。
そいでもって、ドライバやらアプリやらインストールした後、イメージバックアップソフトでバックアップ。
その方がド素人のID:Q/Wy83FOにはわかりやすいし、結果的に安くあがるだろう。
406名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 22:40:44 ID:CNo+JnnB
>>401
ここはBart'sPEについての解からない事は
質問して良いし教えてあげても良いかなってスレだけど
>>405の言う様にBar'tsPEのサポート窓口じゃ無ぇんだよ。

要はそこんとこ履き違えて>>402みたいにグチグチ言いながら
質問されてもどうしようもないし、お前はアホか?やる気あんのか?
としか思えないし言えない。

オレもTrueImageは入れてるし、Acronis Disk Director Suite 10も
便利だから入れてる。これは何処かにあったDisk Director Personalの
プラグインをいじれば導入出来るが、正直色々と試行錯誤を要した。
しかし軽々しく誰かに訊いたりせずとも、頑張って考えればオレは一人で出来た。

だが恐らくQ/Wy83FOにはまず無理だから最初に言っとくが教えない。

それと、Q/Wy83FOの言う汎用性の定義が解からんから
ただTrueImageを色んなPCで起動させたいって事なら
ドライバ類全部突っ込んどけばいいんじゃない、って回答する。
汎用性=便利度なら、それをどの程度まで求めるかによって
難易度もピンキリだけど、Q/Wy83FOのレベルだと
正直TrueImageを動かして満足してた方が幸せだぞ絶対。
下手に色々入れてもQ/Wy83FOにとっては重くなるだけだ。

つー訳だ。
まぁ、やる気あるなら愚痴るな。以上
407名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 22:50:30 ID:y6/3zv0V
>>406
408名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 22:55:01 ID:/lnw+vvC
質問なんだけどテンプレの>>2のとこに
UBCDドライバってあるじゃん。
最新Verは20.5なのに、どうして18が表記されてるの?
409 ◆r491JrqqPE :2008/10/03(金) 14:17:14 ID:Pyrnocdr
>>408
ここでUBCD Driverが話題になった頃、1.8がオススメとされていました。
1.9/2.0は時期的に検証が進んでいなかったり動作不良の元であったりした事からだと思うのですが、
(確かDEKOさんのFAQにもそんな事が書かれてます)
この6枚目が建って以降2.0.5(Net)も出たことですし、自己責任でそれらを使うのも構わないかと。

ぶっちゃけ、寂れたスレで当時以後使うも減ってますから、6枚目のテンプレでも
特に変更はしませんでした。
気になるなら次スレのテンプレはVer.表記無しに変更するのも良いかもですね。
次スレがあるならの話…。
410名無し~3.EXE:2008/10/03(金) 19:42:58 ID:71By53nP
このスレ(ソフト)が寂れたのは
KNOPPIXが優秀すぎるからでしょうか?
411名無し~3.EXE:2008/10/03(金) 20:25:45 ID:FB8gUMkS
そうです
Knoppixで頑張ってくださいね
412名無し~3.EXE:2008/10/03(金) 20:49:58 ID:b/FRrqMb
KNOPPIXとかまだあるのかよ
他にマシなCDブートLinuxあるんだからあんなの罰ゲームでもない限りご遠慮願いたい
413名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 16:06:50 ID:RShavZyK
助けてください。
プラグインに関する質問です。

Lhazを組み込もうと思ってるのですが
標準でzip lzh cabに関連づけられていますが
他の項目とも標準で関連づけるようにしたいのです。
どうしたらいいのでしょうか?

また解凍や圧縮をする際、ポップアップを出すのではなく
その場に一発で圧縮・解凍するようにしたいのです。
どうしたらいいですか?
414名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 20:17:26 ID:SHonNt4i
>>413
どちらもプラグインの修正でできます。
プラグイン修正ができないなら諦めましょう。
415名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 22:09:22 ID:qkFh60F5
>>414
infをいじるだけではダメなんでしょうか?
っていうか各プラグインは修正の仕方を記載すべきだと思います。
何処何処をどういう風に変えたら、どうなるかみたいな。
416名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 22:26:17 ID:syP4Uhkt
>>415
やれやれ、また例の人か。
毎度毎度ageながら「〜して欲しい」「〜すべき」ってそればかりだな。
繰り返すが、ここはお前のためのサポセンじゃない。
417名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 22:44:44 ID:5TK5XcXL
>>415
Lhaplus教えてやったのに無視して今度はLhazとか
何がしたいんだよ

Lhaplus素直に使ってろよw
相変わらずグチグチ言いやがって
だからお前には無理だって言ってんの。
アホか
418名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 23:10:14 ID:qkFh60F5
正直さ、最初から入ってるプラグインが少なすぎるよ。
素の状態じゃあ、圧縮解凍ツールやオーディオプレイヤーもないし
ましてやネットすら繋げられない。

拡張性を優先したかもしれないけど、
自分たちで色々プラグインを集めたり
設定しないといけないのは不慣れな者に取っては敷居が高すぎると思うのよ。

だからさ俺たちも、KNOPIIXの落とす→焼く→すぐ使える を見習って
WindowsのインストールCDさえあれば、すぐネットやオフィスも使えるような
BartPE(2chVer)を作るべきだと思う。

どうかな?
419名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 23:10:25 ID:U0HE4arJ
>>415はKNOPPIXのすばらしさを布教するためにわざわざこんなところまで来ている宣教師なんだよ。
邪魔だから巣に帰ろう、な?>>415
420名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 23:12:40 ID:qkFh60F5
>>417
せっかく教えてもらってすまないが
7zipに対応してなかったんで、lhazの方がいいかなと思案中でして。
でも対応数はLhaplusの方が上なんですよねぇ。
421名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 23:18:32 ID:syP4Uhkt
>>418
とりあえず、KNOPPIXとそこに含まれるプログラムに関するライセンス。
そしてMicrosoftのPEに対するライセンスの見解、
君が最初から入っていて欲しいと思うアプリケーションのライセンス全て、
全部、詳しく調べ読んでみるといい。
君が「見習うべきだ」ってほざいてることへの答えが見つかるだろうよ。
それと、ここは君がageてまで愚痴を記録するための場所ではない。
422名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 23:20:03 ID:3pRHFWyn
>>420
だから君には無理だってば。
KNOPPIX使ってなよ。
423名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 01:09:00 ID:u2IggXx5
>>415
infを弄るだけでいいです。
だから「プラグインを修正しれ」と言っている。
あのinfを見て、「zipなんかの関連付けはこうしているのか。じゃあこれを真似て他のを数行追記すれば…」とか
「Lhaz(というフリーソフト)の仕様上、レジストリのここの値で一発解凍が変わるはず。infを見るとここを直すんだな…」とか
すぐにわかるだろうと思うんだが…。
それすら出来ないなら頭を下げて人に修正版を頼むんだね。
いくらinfの改良解説なんてプラグイン毎に書いてあったって、自力修正はその力量じゃ無理。
つか、
> っていうか各プラグインは修正の仕方を記載すべきだと思います。
って、BartPEのinfの仕様(公開済み)と各ソフト側の仕様(それぞれ勝手に調べるしかないもの)と
使っているWinの仕様(関連付けとかExplorerの拡張とか、プラグインにより様々)とがわかれば
それで充分でしょうが。
ライセンス的にアレなBartPEと、それぞれ色んなライセンスのソフトと、有志が作って公開しているプラグインと
それらを自由に組み合わせて好みのCDを作る。
ここに乗っかるなら、自分でも苦労のひとつもしなさいな。
有償アプリの正規ユーザーみたいなつもりでいるみたいだけど、関わってるのはMSとBartと
各プラグイン製作者と各アプリ製作者、それぞれバラバラなんだよ。
「○○すべき」って誰に言ってるんだい?

> だからさ俺たちも、KNOPIIXの落とす→焼く→すぐ使える を見習って
> WindowsのインストールCDさえあれば、すぐネットやオフィスも使えるような
> BartPE(2chVer)を作るべきだと思う。
君がスレでもたてて頑張ってみればいい。
UBCD4Winみたいな感じかReatogoみたいなのがいいのか知らんが。
それでも使う人それぞれに不満や不都合が出てくるだろうね。
424名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 01:51:04 ID:PiGl/jNW
>>423
長文乙
しかしその優しさが通じる相手じゃ無い気がすっけどな
425名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 07:36:15 ID:czSCpHIU
iまで呼んだ。
426名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 07:40:53 ID:Gy25gAxo
最後の「だろうね。」だけ読んだ
427名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 13:38:09 ID:0DVCViSm
例えば、Lhazで7zを関連付けるには、どうしたらいいんでしょうか?

;CAB 関連付け
0x1, "Classes\.cab", "", "LhazArchiveCab"
0x1, "Classes\LhazArchiveCab", "", "Archive file"
0x2, "Classes\LhazArchiveCab\DefaultIcon", "", "%SystemDrive%\Programs\Lhaz\LhazResource.dll,3"
0x1, "Classes\LhazArchiveCab\Shell", "", "Open"
0x1, "Classes\LhazArchiveCab\Shell\Open", "", "Lhazで解凍(&E)"
0x2, "Classes\LhazArchiveCab\Shell\Open\command", "", "%SystemDrive%\Programs\Lhaz\Lhaz.exe /e ""%1"""
を元に

;7z 関連付け
0x1, "Classes\.7z", "", "LhazArchive7z"
0x1, "Classes\LhazArchive7z", "", "Archive file"
0x2, "Classes\LhazArchive7z\DefaultIcon", "", "%SystemDrive%\Programs\Lhaz\LhazResource.dll,4"
0x1, "Classes\LhazArchive7z\Shell", "", "Open"
0x1, "Classes\LhazArchive7z\Shell\Open", "", "Lhazで解凍(&E)"
0x2, "Classes\LhazArchive7z\Shell\Open\command", "", "%SystemDrive%\Programs\Lhaz\Lhaz.exe /e ""%1"""
としたのですがダメでした。
428名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 13:57:04 ID:Xtwmcwrg
429名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 15:09:40 ID:0DVCViSm
っていうかさ最初から10個中3個しか関連づけられてない時点でおかしくないですか?
普通、最初から10個中10個とも関連づけるべきだと思うんですよ。
430名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 16:08:05 ID:u2IggXx5
>>429
CABまで関連付けがあるってことは、例の人のところのプラグインだろう?
例の人とこことは無縁(トラブってキレて自らここを去った)な人で、そこの配布物や内容は
全てこのスレではなくその人のサイトへ、とご本人自ら名言している。
文句ならそちらへ。
431名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 16:37:08 ID:u2IggXx5
突っ込んでおきながらハズカシスな誤変換訂正・・・。
× 名言
○ 明言
432名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 17:05:25 ID:zUp5jtPe
>>429
だからKNOPPIX使いなよ
433名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 18:07:55 ID:0d2BqGMv
KNOPPIXを見習えとか言いながら、何故KNOPPIXを遣わないの?
ただの構ってちゃん?
434名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 18:14:25 ID:WmA8F2rB
>>429
おかしくありません。
あなたがおかしいだけです。
435名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 18:37:39 ID:Gy25gAxo
人の作ったのが気にいらないなら自分で作れよ
436名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 23:14:24 ID:0DVCViSm
すいません、このソフトの使用は諦めようかと思います。

苦言を申すようですが、未熟な利用者のことを
全く考慮されてない気がします。
プラグインにしても、何処何処をいじるとどうなるとか記載して
もっとヘルプなどを整えるなど判りやすくしないと
このソフトは日の目を見ることは無いかと。

現に、このスレは6スレ目ですが
KNOPPIXのスレは20を越えてます。
この数字がKNOPPIXの使いやすさと
このソフトの使いにくさを現してるといっても過言ではないでしょう。

実際、雑誌(の記事)などでも
このソフトよりKNOPPIXの方が見かける割合が多い気がします。
それはKNOPPIXの落とす→焼く→すぐ使える の優位性があるからでしょう。

最後に
私の為に、多くの時間を費やしてくれた皆様
どうもありがとうございました。( ´・ω・)ノシ
437名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 23:57:32 ID:M7k6Ctax
>>436
> 苦言を申すようですが、未熟な利用者のことを
> 全く考慮されてない気がします。
KNOPPIXは未熟者でも使えるの?
438名無し~3.EXE:2008/10/06(月) 00:02:51 ID:FzCC0M5h
>> 436さん

あなたにとって、低評価のようですが。
Bart's PEが今の環境に至るまでに、様々な人の苦労があったんですよ。
まあ、ここでの苦労はスキルアップにも繋がるので無駄ではありませんけどね

でも、消費側の心理だけで書き込むのは、貢献されてきた方々から見たら失礼です。
一度、フリーウェアでも作って勉強してみたらいかがでしょうか。

それが嫌ならサポート会社にでも全部依頼してそこに文句言ってください。
439名無し~3.EXE:2008/10/06(月) 00:04:39 ID:59PhacIh
>>437
使える。

落として、焼くだけで、すぐ利用可能。
何の設定も無しに、ネットに繋げられるし(無線の場合、要設定)
オフィスやオーディオプレイヤー(無設定で音も流れる)も入ってる。
PDF回覧や圧縮解凍も最初から出来る。
何故かFlashは見れないけどね。
440名無し~3.EXE:2008/10/06(月) 00:07:37 ID:59PhacIh
>>438
なんか色々と申し訳ない。
441名無し~3.EXE:2008/10/06(月) 00:30:29 ID:oYk8YELi
>>440
自分で「最後に〜」って書いておきながら、まだスレに書き込むのかよ!
君の終始自己中心的で他者を見下したレスはプラグイン作成者や質問に善意で答えてくれた人を始めとする
このスレの住人を不愉快にする。
自身で「もう使わない」と宣言したんだから、二度と書き込まないでくれ。
442名無し~3.EXE:2008/10/06(月) 01:51:55 ID:HkgLAfnB
>>439
ヘルプとかさ全然整ってないっていうけどさ作者のHP見たりしてる?
SupportもFAQもOnline helpもあって細かく説明してるhelpとか出てるんだけど

だいたいフリーウェアとかに対する考え方がおかしいよ
443名無し~3.EXE:2008/10/06(月) 05:44:36 ID:cPt2FHi0
毛色違いのものを引き合いに出して、こんなに釣れれば満足しただろう。
スキル不足の初心者な事は悪くはないが、多方面で勘違いが激し過ぎなのは
泣けるほど痛々しくて皆も構いたくなるんだろうな。
444名無し~3.EXE:2008/10/06(月) 15:14:37 ID:/beuAzWQ
>>釣り師
>>使える。
それは、プラグインの設定不要で、世界中のありとあらゆるパソコンで「使える」という意味か?
それならPEの立場は無いといえるだろうが、実際はそうではないだろ?
たまたま釣り師の環境で「KNOPPIXはデフォで動くがPEはダメ」ってだけ。
自分の環境を世界の標準のように勘違いしなさんな。
ついでにいうと個々のプラグインについては資料が公開されているんだから、それを読解すれば使えるはず。
四方八方手を尽くしたわけでも、本体やプラグインのマニュアル・オンラインヘルプを目をさらにして読解したわけでもないだろ。
釣り師は読解できないから動くように設定した定義ファイルをよこせと言っているだけ。ここはサポート窓口じゃないっつーの。

今回は使うのをあきらめるっつーたけど、何日かたって、ほとぼりが冷めたらまた来そうだなw
445名無し~3.EXE:2008/10/06(月) 21:00:06 ID:8xCebV0Z
コンピュータができた初期は、2進数読んで、
プログラム直していたりしたんだからな。
それに比べれば、plug inちょこっと直す程度で、
自分の好きなようにできる環境は、だいぶ進歩している。
プラグインとか作ってくれた人に対して、失礼すぎる。
無料で手に入るものに文句言うなら、
金払って、メーカー製の
手厚いサポートが受けられるものを買って、
好きなだけ文句を言えばいい。
446名無し~3.EXE:2008/10/07(火) 04:54:00 ID:2eUqR0e/
LINUX系はNTFSの書き込みがなんとなく信用できないからPEを使ってる
447名無し~3.EXE:2008/10/07(火) 07:22:26 ID:7F0PJXxK
KNOPPIXでNTFSディスクをRWマウントとかとてもできんわ
448名無し~3.EXE:2008/10/07(火) 10:45:10 ID:rUC7OXPd
>>446>>447
オレもオレも。
みんな考えることは同じなんだね。
449名無し~3.EXE:2008/10/07(火) 13:18:19 ID:jFmlB7Ol
たしか工房が売ってるマシンのリカバリディスクがKnoppixで構成してあったわw
いざリカバリしようと思ったら
OSのイメージが壊れてるらしく、まともに動かんかったから畑に吊してやった。


本当にありがとうございました。
450名無し~3.EXE:2008/10/09(木) 12:16:44 ID:39AAF9ie
どなたか、お教え下さい。BartPe をUSBメモリに入れて起動しようと、色々試みました。
「PETOUSB」というソフトを使って、USBメモリにBartpe を入れたところ
1.「PETOUSB」でフォーマットとデータコピーした場合・・・ブル-スクリーン(stop:7e)。
2.「HPUSBFW.EXE」で、NTFSでフォーマット、「PETOUSB」でデータコピー・・・めでたく起動

となりました。

ところが、2の起動したディスクを、TrueImageで、丸ごとバックアップして、
そのイメージを同一のディスクに、リカバリーすると、起動せず・ブル-スクリーン(stop:7e)
となりました。
何度繰り返しても、同じ結果になります。
「HPUSBFW.EXE」は、よっぽど特殊なフォーマットをしているのでしょうか?
パソコンの構成は、書いてもしょうがないので、書きません。
何かヒントでもいいのでお教え下さい。

451名無し~3.EXE:2008/10/09(木) 15:36:14 ID:Oy0ZJBjn
書いてもしょうがないので、書きません。
452名無し~3.EXE:2008/10/09(木) 16:29:28 ID:E4DGc883
>>450
ディスク?USBメモリ?一体どっちなんじゃ!!
453名無し~3.EXE:2008/10/09(木) 17:45:40 ID:XfvQuGeb
> パソコンの構成は、書いてもしょうがないので、書きません。

「 パソコンの構成」が影響しているのは明らか。
これがヒントです。
454名無し~3.EXE:2008/10/09(木) 19:21:30 ID:06nfdmul
ここ最近のこの流れはいったいなんなんだw
逆ギレしてみたり、おかしな物の聞き方してみたりw
同一人物?
455名無し~3.EXE:2008/10/09(木) 22:12:43 ID:lgRWOiYT
KNOPPIX信者のくだらない破壊工作w
456名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 02:17:30 ID:r8EuzK10
128MBのUSBメモリに入れることは出来る?
容量的に無理?
とりあえず、緊急時にブートさせて、
TureImageLEで作ったバックアップイメージを
復旧させられればいいんだけど。
457名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 02:27:24 ID:Wr7QOIau
458名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 07:40:28 ID:qYp7u1aX
>>456
128MBのUSBメモリにTureImageLE入れれば良いよ
459名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 02:31:28 ID:RvxS0tEI
>>450
ブートの仕組みぐらい勉強しておけば?
パーティションがアクティブでないとかMBRが壊れてるとかでしょ。
460名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 03:04:32 ID:uWAfYPEl
> パーティションがアクティブでないとか
これはまず疑ってみるよな。
461名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 18:56:03 ID:BvhtlVJ4
syslinuxでPEとDOSとFDDイメージのトリプルブートにしたんだけど
memdiskの起動時に指定するオプション誰かおせーて下さい

読み取りオンリーにするroオプションってどこで指定するのか?ってのと
イメージの後に floppyと明示的に指定してるのをWebで見たんだけど
あれって何の為にやってんでしょうか?この二つです。
462名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 09:45:39 ID:1JLld11+
>読み取りオンリーにするroオプションってどこで指定するのか?
label honyara
kernel memdisk
append initrd=fdd/dos.img ro

>イメージの後に floppyと明示的に指定してるのをWebで見たんだけど
>あれって何の為にやってんでしょうか?
心配性なんだろう
463名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 18:54:10 ID:SrxBXc0O
       ___
      | 保守 |
       | ̄ ̄ ̄
     /⌒ヽ
    (^ω^ )   テクテク…
    _( ⊂ i
.   └ ー-J
464名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 14:25:06 ID:xueUbI/2
       ___
      | 保守 |
       | ̄ ̄ ̄
     /⌒ヽ
    (^ω^ )   テクテク…
    _( ⊂ i
.   └ ー-J
465329:2008/11/25(火) 00:34:19 ID:p6+rcYWG
RAIDカード1枚に四苦八苦してます。
Bart'sがだめ、WinPEもだめでした(WinPEでも、Sil3132rのRAID5は読める)。

諦めてBart'sで認識できる側のSil3132r側にディスクイメージ格納します。
一応RAID5だし。

システムドライブ分離しておいてよかった…
466名無し~3.EXE:2008/11/25(火) 00:38:50 ID:Lyiun2ce
起動時にドライバのFD突っ込んでも駄目なら駄目だろうな
467名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 00:17:53 ID:ZktXmUUA
単純にWin98FDから dd if=\\.\F: of= usbdos.bss bs=512 count=1
label dos
kernel usbdos.bss
だとOKだけど、VFDでWin98FDからイメージ保存したものは
label 98
kernel memdisk
append initrd=FD144A.img

Loading boot secter....で進まな〜い なんでかな
468名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 06:23:11 ID:jUv5VchX
http://www.torrentreactor.net/torrents/1849875/Portable-Windows-XP-Live-USB-Edition-100-%25-work

のことなんですが。

1. Rename USB stick through file HPUSBFW.exe and format with FAT file system.
2. Copy all the files from a folder on USB stick.

の1はフォーマットオプションはしなくていいんですよね?
それと、2の「the filses from a folder」っていうのは、
「Portable Windows XP Live USB Edition」フォルダの中にある9つのファイル
をそのまんまコピペってことでしょうか?
469名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 19:45:23 ID:kX2S6Rsn
470名無し~3.EXE:2008/12/18(木) 05:47:20 ID:TqNJ4lUQ
471名無し~3.EXE:2008/12/20(土) 10:36:29 ID:57gqTLcl
472名無し~3.EXE:2008/12/20(土) 12:36:32 ID:a7v88eEi
473名無し~3.EXE:2008/12/20(土) 12:39:06 ID:Jra1WBvs
>>467
syslinuxは拡張子で処理変える
474名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 01:18:35 ID:/5C3eojw
>>473
SUSEじゃね?
475名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 09:29:48 ID:Hg0CeHCe
XPのCドライブバックアップにいつも使ってたが
Vistaのシステムドライブはさすがにコピーできないのね
476名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 12:43:45 ID:MUw7xeK/
>>475
symlink v1.05とFFC Unicodeでコピーできるんじゃない?システムはTrueImageでとるんで推測だけど
symlink v1.05使うとBartPEシャットダウン時にブルースクリーンになるのでsyncも必要かも
477名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 18:32:53 ID:Hg0CeHCe
>>476
すみません全く理解できなかった
おとなしくVISTAのPE使えば今までどおりコピーできるのかな
478名無し~3.EXE:2008/12/24(水) 19:56:21 ID:FjIucoGS
>>477
おとなしくTrueImage使えば良いよ。
CD起動もできるし。
479名無し~3.EXE:2008/12/25(木) 10:45:10 ID:WaZIzlEs
このスレで定期的にTrueImageの宣伝する人がいるけど関係者か何かか?
480478:2008/12/25(木) 14:10:40 ID:kKHk9YDo
俺のこと?
もちろん業者だよ。
481名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 19:00:56 ID:EtXsGSLe
あ、俺も業者
Seagateとかなら無料のもあるしな
482名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 19:27:01 ID:l6s9OAVC
TinyXP
MicroXP
TinyVista
483名無し~3.EXE:2008/12/27(土) 21:37:43 ID:7EURhYB4
いちばん下のだけ知らなかった
つべに動画あるね
484名無し~3.EXE:2009/01/05(月) 12:39:03 ID:HFrsrfzY
       ___
      | 保守 |
       | ̄ ̄ ̄
     /⌒ヽ
    (^ω^ )   テクテク…
    _( ⊂ i
.   └ ー-J
485名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 00:06:47 ID:Hq7qKHVl
ほしゅ
486名無し~3.EXE:2009/01/10(土) 23:25:12 ID:GiveEiAg
 _  zzz
(,'3 う
487名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 04:53:49 ID:DpzPhnAx
時代遅れ保守
488名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 21:51:41 ID:vROb8c9I
(o゚(エ)゚o)
489名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 17:44:12 ID:9NKYNabL
保守。
もう半年以上ビルドしてないなあ…。
490名無し~3.EXE:2009/01/21(水) 23:35:41 ID:UU5Suqai
     _;.-‐- ._ :.:....  ヽ  〉     ヽ  ` ̄ {
.....:.:.___;.r‐:.:./,´こヽ:ー-:.r''´ ′_       ヽ r' ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{{ r‐ヘ. ',:.:ヲ     `ヽヽ、    { ′.ノ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ぃ.{ 〈 ヽ'    -_ <´こハ`モ.ノ ,tテ'′
`ーヽ:.:.:.:.:.、__:ヽ `ー'         ´  ̄/ ′ Yヽ
   `ヽ._:.:.:.: ̄,へ   ヽ            ,r   V
     ,r冫rヾ /    ヽ        ヽ-、  }
__, -‐/r ヽ   l〈     l     /     `「
::::::/:::::ヽ ヽ l ヽ     l   /     ___/
::::〈:::::::::::::ヽ ヽ l  ヽ    l {  '´ ̄___,,.ノ  保守を怠るな。
:::::::ヽ::::::::::::ヽ  \  `丶 .  `  '´ ̄__Y
´ ̄::ヽ::::::::::::丶  \ ヽ  \_,.-'´ ̄   ト、
:::::::::::::ヽ::::::::::::::\   \ 、  rヘ:.:..:. . .:,ノヽ:\
491名無し~3.EXE:2009/01/25(日) 16:40:27 ID:muyTCFih
え?民主ってか?
492名無し~3.EXE:2009/01/25(日) 20:00:11 ID:OFfcvMI7
時代は共産だろjk
493名無し~3.EXE:2009/01/27(火) 11:26:08 ID:8HH49qgR
hage
494名無し~3.EXE:2009/02/03(火) 18:48:51 ID:xEkf+Y2v
>>282
超亀レスだが。。。
iMac(late2007?)ではちゃんと動いた。
MacBook(earty2006)だと10回中1回位しか立ち上がらない。
495名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 16:08:35 ID:KRiXUugN
905 名前: ◆ORE/MGqPE2 [sage] 投稿日:2009/02/19(木) 01:20:19 ID:TeKXiuaS0
Windows PE 2.0にTrue Imageをインスコするバッチを作ってみた
USBメモリに入れて起動も可能

ttp://devilcat.s233.xrea.com/#090218
496名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 21:16:49 ID:bxxBJAca
ここ最近TrueImageの宣伝ばっか
たぶん同じ奴が書いてるんだろうな
497名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 21:23:22 ID:7vLzfGIT
TIがいいのはわかったから余所でやってくれw
498名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 21:30:26 ID:mXnJFQ1o
宣伝して何が悪いんだ?
嫌なら見なければいいだろ
499名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 21:56:56 ID:JzfXKReE
>>498
ごめん、どこで笑えばいいのかわからなかった。
500名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 23:36:21 ID:yFZGsSoE
>>498
画面スクロールしてけば嫌でも目に止まります。
見なければ嫌かどうか分かりません。
だよ、この野郎。
501名無し~3.EXE:2009/02/20(金) 10:24:14 ID:QBSzwNWi
見られる可能性を無くしてくれ
502名無し~3.EXE:2009/02/20(金) 12:32:55 ID:8Pd3aMlg
>>498

               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
503名無し~3.EXE:2009/02/20(金) 20:05:31 ID:4lOhKrWj
>>502
まさにそんな感じだよなw
504名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 00:17:45 ID:6wCeGC87
こ、これは酷い
505名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 09:56:38 ID:aeLmMHl/
こちらは、xp pro sp1のリカバリーcdなのですが、bartpeはoem版を前提にして、
つくることが出来るのでしょうか。
506名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 10:19:36 ID:+gkAqxL+
パッケージ版でもok。
リカバリーCDはパーティションイメージしか入ってないヤツなら無理でしょ。
507505:2009/02/27(金) 11:02:47 ID:aeLmMHl/
いたた・・・ まさにイメージなんですよね。ハードディスク内のリカバリー領域
から何て無理とわかって無理ですよね。xp oemを買っちゃおうかな。申し送れましたが、PCはNECのVERSA VA18S
です。
ちなみに、レスキューとしてではなく実際にLIVE CDをwebなどで使っていらっしゃいますか。
ログを見ても開発関係が多くて、良ければ使用感など聞かせていただければ助かります。
508名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 15:13:27 ID:WdcxnIuv
ビデオドライバ入れないと発熱やばくて、常用する気になれんです。
1台でしか使えないのと速いUSBメモリ限定だが、普段使ってるXPをUSBメモリから起動するのが好み。
509名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 15:30:49 ID:TM+JaLU8
これってCD-Rに焼くよりUSBメモリに入れた方がいいね。
CDより起動早いし、ソフトによっては設定が保存できるし。
RAMディスクを使わない方法で起動させるのに苦労したけど。
510名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 20:22:46 ID:EsWMgP+g
なんか、久しぶりに賑わっているな。
511名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 00:56:52 ID:a9z8CgLI
sage
512名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 13:17:19 ID:n0NMikWv
>>505
C:\かC:\WINDOWSにI386というフォルダがあれば、それでいけるかも。
513名無し:2009/03/01(日) 04:51:42 ID:zX5jWY3d
3年ぶりにBart'sPEをビルドした。以前より格段に使いやすくなっている。
それでもまともに動くものを作るのに1日かかった。
ところで、SATAカード用のドライバーを探しています。
Silicon ImageのSiI3512 です。どなたかダウンロードできる場所をご存知
ないですか?
514名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 05:25:53 ID:3KGQLybu
515名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 06:23:41 ID:W0L6l+EU
3年間更新されてないのに、「以前より格段に使いやすくなっている」??

頭、大丈夫か・・・?
516505:2009/03/01(日) 09:57:22 ID:rte+BMcJ
Bart'sPE Builderのbuildが終わった後のフォルダ内にi386を置くのですね。

当方のマザー、usbでブート出来ないので、このスレッドの枚数と同じ数のROMで
すむように完成を目指します。
517名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 14:17:07 ID:1OLiFkzn
>>513を読んで、数年ぶりにCD作り直さないといけないことに気づいたわ。
SATAのドライバすっかり忘れてた。
518名無し:2009/03/01(日) 16:21:10 ID:zX5jWY3d
>>514ありがとうございます。
さっそくドライバーをダウンロードしてトライしてみます。
519名無し:2009/03/01(日) 16:33:34 ID:zX5jWY3d
>>515
3年でなくもう少し前だったかな。
以前使っていたPE Builderはver.3.0.26でした。以前作った時は相当
苦労した記憶がありましたが、今回はその時の経験が助けになったのですね。
あまり更新されていないのですか・・・。
520名無し:2009/03/02(月) 06:14:00 ID:MiH9y1bW
>>514さんへ
ドライバーをダウンロードしてビルトしました。あっさりとSATAボードを認識し
SATAHDDが認識できるようになりました。
ありがとうございました。
521名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 23:55:35 ID:M3HAPmjT
インターネットを見るとき、画面をスクロールするとパラパラと
変わっていくのを、落ち着かせることはできるのでしょうか?
どなたか、知っている方おりましたら教えていただけませんか?
522名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 00:09:19 ID:hKpqDrY7
>>521
> インターネットを見るとき
の意味と、その際利用する具体的なアプリ名及びそのプラグインの素性、
その他組み込んだプラグイン(E&IE環境かそれ以外か、も)、
ソースCD及びビルド環境の種類及びSP、
PE Builderのバージョン、
組み込んだビデオドライバプラグイン名(あれば)、
現象の出るPCのビデオチップ名、その他PCスペック

などなどを書きたまえ。

その上で、
> パラパラと変わっていく
をもう少し具体的に説明せよ。
523名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 00:15:08 ID:WLXauTDI
>>521
オマエが落ち着け
524名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 00:34:04 ID:D0uNMtz2
パラパラ知らないのギャルの間で超流行ってるんだぜ?
525名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 18:14:46 ID:aJxSxEHM
526名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 19:00:19 ID:BcVuxAvJ
はじめまして。標準のBartPEの動作確認ができたところです。
このあと、Symantec Antivirusを追加したいのですが、日英ググッても
Pluginは見つけられませんでした。Pluginをこれから作成しようと
考えていますが、成功例とか参考になるサイトはありませんでしょうか?
527名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 23:08:54 ID:R81wMmbD
USBメモリ256MBで起動成功した人いる?
不要ファイル削ったりUPXかけて256MBに収めたけど失敗してる
消しちゃいけないファイル消してるのかUPXが悪いのかわからん
528名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 23:49:43 ID:1q0uCrea
素直に1Gのでも買えば?
256のにはPuppyLinuxでも入れて遊べば良いさ
529名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 22:32:44 ID:TBe/Kyvm
>>527
今日び500円もあれば2GのUSBメモリ買えるんだが、
今あるUSBメモリを活用したいのかな?
nliteも試した?
530名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 00:21:42 ID:hqnkNj5G
>>529
数年前に買ったUSBメモリなんだけど
どうやらSLCみたいだからOSブートするんだったらそっちが良いかなって
今SLCのUSBメモリって安くは手に入らないみたいだし
低速のGB級のUSBメモリだと起動確認できてるから削り方と圧縮の問題っぽい

どうやってもダメだったらLinux入れておくことにする
531名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 02:12:41 ID:64Cn9+2Z
8割方完成して時間がないから放置してた。
あの頃は暇を見つけては弄ってたけど
久々に弄ろうとしたらまるで意味が分からんww
こま目にやらないと忘れちゃうもんだな
532名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 01:06:01 ID:Jgz3T53k
>>528
それとKnoppixな
533名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 21:14:30 ID:Uea8MPgK
diskがない我が身にとっては、bartPEの敷居は高く、winPEに変更しました。

もっとも使いこなせるかは別問題ではありますが。
534名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 22:48:25 ID:tuiHJysM
ここで色んな情報取得して感謝もしていて、久々に来たので感慨深いんだけど
今世界標準なSATAがデフォでは認識しないことがあって(XPでサポート出来てないからだけど)
そんな時代になってSASとかSSDとかをがんがってXPベースのBartでねじ伏せるってムリがあるなあと思う次第。
HDDの進化の敷居はこの世界では致命的なので、すんごい万能ドライバが出るとか←ないないw
535名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 23:31:42 ID:C/m0u2oS
>>534
一応、理論的には、ドライバさえ組み込んでやれば動くはずなんだが、
型ごとのドライバを用意しなければいけないから、
面倒くさくなって、最近は放置している。
536名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 23:55:36 ID:tuiHJysM
>>535
>一応、理論的には、ドライバさえ組み込んでやれば動くはずなんだが、
>型ごとのドライバを用意しなければいけないから、

そう。まさにそれで、そう言った意味ではUBCDは神が与えてくれた万能アイテムだった
RAIDとかSASとかBIOS起動前にドライバ組み込んだりるここともあったり、もうだめぽな現実
537名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 00:06:31 ID:cE38Fq5A
winpe2.x 系列だとドライバ類は簡単だよね。
538名無し:2009/03/18(水) 04:36:11 ID:Q4SMPFIl
>>534
>>513 >>514 >>520
Silicon ImageのSATAチップですが、Silicon Imageからドライバーをダウンロード
して組み込んだら、あっさりとSATAを認識しましたよ。
539名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 21:37:34 ID:PirwjeVp
Intelの場合ICH6(R含む)以降全部同じドライバ使うんで最新を入れとけばまず困らない
540名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 08:29:32 ID:RQlmEsGe
>>538
どんな感じでdriversフォルダに置いておけばいい?
541名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 09:00:05 ID:/fpWiwd9
>>540
普通ならアーカイブ解凍したそのまんま、 drivers/SCSIAdapter/以下に全部突っ込めばいいよ。

例えばdrivers/SCSIAdapter/Sil3114/以下に*sysやら*.infやら置く感じで。
542名無し:2009/03/20(金) 15:46:34 ID:j8tVyZsp
>>540
>>541さんのレス通りでOKです。ちなみに私は3114用のドライバーを組み込んだのですが以下のファイルをdrivers/SCSIAdapter/Sil3114/以下におきました。
readme.htm
si3114.cat
SI3114.inf
Si3114.sys
SiiSupp.vxd
SilSupp.cpl
SiWinAcc.sys
TxtSetup.oem
543名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 05:36:47 ID:tQvIhaJO
ところでまだXPの64Bit販売してますか?
544名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 09:54:50 ID:1scB291v
>>530
亀レスだが、USBメモリをNTFSでフォーマットしてNTFS圧縮を使うってのはどうよ
システムに関わるDLLなんかだとUPXを使うより安全だろうし
545名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 13:31:59 ID:fYjpS+zE
BartPEのDriverにインテルのチップセットドライバとか入れてます?
必要ないのかな?
546名無し~3.EXE:2009/04/02(木) 23:57:53 ID:8+b7jGja
>>544
不可能じゃないけど圧縮は不具合画でR乳母愛がある。
ブートローダーをBIOが認識できない場合があるから。

過去、ntldrを圧縮してしまい再インストールする羽目になったお
547名無し~3.EXE:2009/04/02(木) 23:59:46 ID:8+b7jGja
>>546
(T T)

なんという文章だ。
圧縮すると起動できないことがあるからまずいんじゃね?
と言うことが主張したかった。
orz
548名無し~3.EXE:2009/04/03(金) 00:26:34 ID:tcrjL4sg
ブートに必要なファイルを圧縮するとまずい事ぐらい常識だろ
549名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:36:22 ID:x5ZNUHQx
>>546-546
不可能じゃないけど圧縮は不具合が出る場合がある。
ブートローダーをBiosが認識できない場合があるから。

これでおけ?

ところで、ブートローダーって圧縮していても大丈夫な
場合ってあるの?Cabとかならいける、とか?
550名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 00:21:02 ID:VR1eE0gl
大丈夫な場合なんて無いから
551名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 02:02:10 ID:seaHTz9D
pcじゃそういう場合はないだろうな。
BIOSが圧縮されていると判断して展開できるかってことだが普通ブートローダは小さくて圧縮する意味がないからそんな機能は付けない。
552名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 03:16:25 ID:cGC8jdR9
なんか勘違いしてるのが大勢いるみたいだな

ntldrを読み込むのはBIOSじゃなくてパーティションの先頭セクタにあるブートローダだろ
そもそもブートローダはファイルシステムから見えないし512バイト程度のプログラムに
圧縮ファイルの解凍処理なんて組めるかってーの

もう少しブートの仕組みを勉強した方がいいと思うよ
553名無し~3.EXE:2009/04/06(月) 11:24:36 ID:JXWE1k5M
>>552
bootstrapのことですね。わかります
554名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 02:48:06 ID:F/UuUqp6
2年ぶりぐらいに来たんだけど、昔と比べて何か変化あった?
555名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 11:20:42 ID:dNzzw7oH
>>554
お前が来た
556名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 00:21:06 ID:3CRXV0J8
>>554-555
3年ぶりに来たが、ワロスw
557名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 08:18:09 ID:AqblQ104
ウイルスに感染して、Bart's PE BuilderでComboFix.exeを実行すると良いと聞いて
ブータブルCDを作って起動させてみたのですが
ComboFix.exeを実行するとメモリが足りないとエラーが出てしまいます。

本体メモリは2GBあるのですが、どうしたら良いのでしょうか?

ブータブルCDはXPpro SP3から作成しました。 
558名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 09:26:15 ID:YLbUsZqu
ウイルスに感染したとして、他に影響がないとは限らないから再セットアップした方が良いと思う
BartPEからComboFixは動かないとしてもデータのバックアップは出来ると思うし
バックアップしたデータも後でウイルスチェックしておくことを推奨
559名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 09:26:56 ID:kRikOOyD
>>557
CD起動状態で、予め特定したウィルスファイルを削除出来ないのか?
某スレではそれで復活した奴がいるよ。
560名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 11:06:51 ID:TgM0QyUX
>>549
おk
561名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 11:11:05 ID:TgM0QyUX
>>552
んtldr=ブートローダー安打が。

ちなみによくできたプログラムでLINUXのブートローダーを起動できたり逆もできたりする。(設定しだいだけど)
562名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 11:18:20 ID:V7m0l1wo
>>546
DOSで圧縮解除できるよ
563名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 11:19:29 ID:V7m0l1wo
DOSつーか、XPのインストールディスクに入ってる
修復のモードね
564名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 11:56:31 ID:ReiiTUrN
>>561
ntldrと先頭セクタにあるブートローダの区別がつかない馬鹿は答えなくていいよ。
565名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 12:21:33 ID:xrbekY3C
BIOSがntldrを認識してロードしてると誤解してる人がいるみたいだが、同一人物か?
まあ、そんな知識だとBartPEなんて作ってもいざという時に役に立たないと思うよ
566名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 20:47:51 ID:S0rpgghN
>>565
そんなこと知らなくてもBartPEでいろいろやってる俺もいますよ?
567名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 20:54:10 ID:i3INYOgw
ブートストラップとブートローダの区別がつかないやつもいるみたいだけど…。

NTLDRは「ブートローダ」と呼んでいいよ。
568名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 20:58:50 ID:sqM9ZGvt
分野が違うと微妙に語義が変わってきます。
些細なことで揉めるのは無意味です。
569名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 20:59:23 ID:i3INYOgw
>>568
んだな。
570名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 21:37:40 ID:F3Nodgy0
http://en.wikipedia.org/wiki/NTLDR
NTLDR は boot loader でおk?
571名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 21:58:07 ID:vFmGOcK7
ブートストラップは起動処理そのものだろ

ホント馬鹿ばっか
572名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 23:16:06 ID:1rcJUxtm
もう他所でやったら?
573名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 23:33:25 ID:0i7wuTbk
NTLDRを認識してロードするのが何かを考えればNTLDRを圧縮するとどうなるかなんて自明。
NTLDRをブートローダと呼ぶかどうかはどうでもいい。話が逸れすぎ。

言葉遊びを楽しんで話を掻き混ぜてるのか、日本語が理解できてないだけなのかは知らんが。
574名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 23:55:51 ID:aKIOXP3C
cdshellとか其の手のツールって、NTLDRより手前で起動するよね
だとしたらそこに細工すればNTLDRから始まる一連のOS起動のプロセスに対して
ファイルの展開をさせながら処理を進めさせることは出来そうな気も…
575名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 10:14:14 ID:JvfKmZRX
最近、Bart's PEのカスタマイズをやり始めました。
画像ビューアとしてIrfanviewを使用したいのですが
プラグインをまだ作れるレベルではないので、
作られているものがあれば教えてください。

PC JAPANの過去ログにあったプラグインを使ってみたのですが
プログラムの入ったフォルダごとプラグインに入れて、必要ファイルを
追加して、プラグインを有効にしてビルドしてみたんですが
正常にイメージ化できたものの、実際確認するとどこにも
Irfanviewがありませんでした


576名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 10:39:23 ID:WXnaA7lc
> Irfanviewがありませんでした

うん、このレベルで進めないようじゃあ無理だよね。
577名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 16:26:26 ID:HTXSzOlp

[WinntDirectories]
a="Programs\irfanview",2

[SourceDisksFiles]
files\i_view32.exe=a,,1
files\i_view32.chm=a,,1
578名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 11:24:41 ID:gluyc7H7
サーセン
CDブート中に 真っ黒画面で
Insufficient memory for Si3132r5.sys <---siliconimageのドライバのようだ
Press any key to continue

と出てとまるんだけど、対処法に心当たりある方います?
ちなみにそのPCにはこのデバイス搭載してません。

どこ謎だ・・・。
579名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 12:05:18 ID:eHIsFHbS
>>578
UBCDのdriverとか組み込んでたりしない?
580名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 12:54:22 ID:ajvh1SoE
CrystalCPUIDやCrystalDiskInfoをPEで動かすと
エラー吐くんだけどどなたかpluginお持ちではない?
581名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 10:03:31 ID:yBQW1NTy
環境変数TMP,TEMPをB:\から B:\TEMPに変更したいんですが、
B:\TEMPフォルダを起動時の最初?に作成しておくには
どうしたらいいですか?

環境変数TMP,TEMPの変更は、
Explorer&IE.inf(ユーザー環境変数)とramdisk.inf(システム環境変数)を
変更しようと考えています。
582名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 12:10:49 ID:OyRiByTV
上の方で挙がってるツールを使えばいいんじゃね?
583名無し~3.EXE:2009/05/16(土) 07:47:33 ID:n+bWpYkl
vistape11試したらウイルスの様な動作するな。
Gドライブをtempに勝手にされて、空き領域を利用するのではなく、
領域開放しやがるのな。
ネット接続のセキュリティー警告出るんだけど、繋がないとDLできず先に進まないんだが、
DLどころか個人情報UPされそうなソフトだな、こんなだと。
584名無し~3.EXE:2009/05/16(土) 09:26:12 ID:4XDlZ/IY
585名無し~3.EXE:2009/05/17(日) 18:14:50 ID:pePz2T5V
BartPEにフォントをインストールするのってどうやるんだぜ?
日本語サポートプラグインを勝手に編集したんだが認識してくれん
FontMapperやFontLinkだけじゃ足りない?

ちなみに入れたいフォントはM+2VM+IPAG circle
LFNがマズいのかと思ってファイル名をM.ttfにしたけどやっぱりフォント一覧に出てこない
MS ゴシックでもいいんだが慣れたフォントの方が見やすいんだよね
586名無し~3.EXE:2009/05/17(日) 18:28:25 ID:ASzSGb2C
>>585
フォントファイルコピーして、
HKLM\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\ 以下の
FontMapper、Fonts、FontSubstitutes あたりを書いておけば出来るんじゃなかったっけか。

もしかしたら、HKLM\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogo\ 以下の
PreloadFontFile に追記が必要だったかもしれない。

うろ覚えで申し訳ない。
587585:2009/05/17(日) 18:32:59 ID:pePz2T5V
>>586
ありがとう 試してくる
588585:2009/05/17(日) 23:19:58 ID:FIxrKL3i
いろいろと試してみたんだけど
Fonts, FontSubstitutes に書き込んでみてもダメだった
FontMapper は適当に入れてみただけじゃダメなのかな
ちゃんとファイルはコピーされてるしレジストリにも書き込まれてるのに

Winlogo\PreloadFontFile に追記すると一覧から日本語フォントが全滅して(´・ω・`)ショボーン
別になくても動かせるから諦めることにしようか悩んでみたりしたいと思っていたりします
589名無し~3.EXE:2009/05/17(日) 23:25:53 ID:ASzSGb2C
>>588
PreloadFontFile は
[Software.Addreg]
0x1, "Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon", "PreloadFontFile", "msgothic,hoge"
と、カンマ区切りでね。

駄目だったか…ごめん。
試す気力がない。
590名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 13:20:03 ID:pH8nR3Lj
xpe皆さん入れてます?
便利だけど、起動に更に時間がかかるからな〜
591名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 10:54:30 ID:U0HFglHO
usb1394.regいろんな環境のをマージは可能?
592名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 13:39:59 ID:CGFDkMVe
>>591
理屈では手動マージすれば大丈夫かと。
前スレ82〜に大まかなSummaryが。
詳しくはこれまでの過去スレ、FAQサイトを参照。
そんでもって前スレ243〜には拍子抜けな顛末が。
理屈的には、ってことですけど。
593名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 15:38:23 ID:ZTBebhVy
割れOSうめぇ!!!!!!!!!!!!!!11
594名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 16:36:01 ID:mHs54qj/
強く頭でも打ったか?
595名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 22:42:38 ID:jABBapZH
>>588
このスレの上の方にも少しだけ出てるが、レジストリに書き込むだけではダメで
手動でAddFontResource()を叩く必要がある。
596585:2009/05/25(月) 21:13:50 ID:zUFZMooA
>>589,595
フォントの追加の件ですが自己解決しました
PreloadFontFileの先頭を0x1ではなく0x4にしていたためにゴシックフォントもろとも全滅してしまっていました
0x1で確認したところ正常にフォント一覧にM+2VM+IPAG-circleが登場し、アプリケーションで使うことが出来ました
いろいろとアドバイスしていただいてありがとうございました

初歩的なミスすぎて恥ずかしすぐる(///ω///)
597名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 17:52:27 ID:iFHCGphM
>>596
やっぱり PreloadFontFile でOKでしたか。よかったよかった。
若しくは代わりに>>595でもOKだと思います。
(AddFontResource() の方を使うのが筋なのかも?)
かなり前、MS明朝が使えなくて仕方なく AddFontResource() を叩くだけのツールをこさえたところ、
このスレで PreloadFontFile の事を教えて頂いた、ってな次第でして。
598名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 03:47:54 ID:+KK5aYF/
ほしゅ
599名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 22:02:09 ID:4AqBiBRG
hosu
600名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 19:39:03 ID:8zVeSaCd
USB & IEEE1394 Plug & Play for WinPEで、バッチファイルを
実行すると、エラーが出て失敗する。
なんでだ?
Windows CDはDELLの無印にSP2あてたもの。

601名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 19:54:00 ID:JICwYtrB
>>600
> USB & IEEE1394 Plug & Play for WinPE
こちらはどこにあるどのVer.のものをお使いで?
602601:2009/07/23(木) 22:10:52 ID:8zVeSaCd
>>601

「Windows100%」2006年4月号の付録ディスク収録のものです。
603名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 22:16:26 ID:JICwYtrB
>>602
その中のinfファイルに、作者や配布URL、Ver.は書かれていませんか?
604名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 22:23:40 ID:JICwYtrB
と、やりとりも歯痒いので、要点を。

それが ttp://www.anwald.com/ で配布されている(いた?)Ver.2.4なら、
それを消して、 ttp://www.anwald.com/ にある2.4cを試してみてください。
605600:2009/07/24(金) 09:49:57 ID:/qoXEUm2
>>604
試してみます。
お礼遅くなってスマソ。
606名無し~3.EXE:2009/07/24(金) 12:19:20 ID:Y5F2wkve
お礼はしても、質問には答えないんだ?w
607605:2009/07/26(日) 21:06:49 ID:EB2AoC52
>>606
いちいち突っかかるんじゃねえよ、ヴォケ。
608601, 603, 604:2009/07/26(日) 22:28:43 ID:OlgVheOY
>>607
>>602はどこのどのVer.だったのかは出来れば答えておいて欲しいし、
もし2.4c以外だったとしたら2.4cを使ってどうだったかも報告があると嬉しいです。
609600:2009/07/27(月) 20:01:50 ID:3fU+bIYD
>>608
必ずレポしますし、もちろんするつもりでした。
実はあれから忙しくなってしまって、未だ実行できていません。
最初に試したVer.(付録ディスク収録のもの)だけは、早急に確認します。

>>607は偽物です。
610600:2009/07/27(月) 21:35:19 ID:3fU+bIYD
最初に試したVer.(付録ディスク収録のもの)

PE Builder v3 plug-in INF file for USB devices

でした。
611名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 21:59:57 ID:QO2Sv+Vz
だめだこりゃ
612名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 01:57:32 ID:XnRjj+F3
>>610
それだけではわかりませんね。
ttp://lunarcal.tripod/com/WinPE/WinPE.html
と同系統の派生ものなら、全てのVer.のinfファイルの先頭に、そのコメントが書いてあるからです。
(上で書いた2.4cも同じ系統)
続けて何行もコメント行が続き、その中で改変履歴があるので、
それの最後(最終Ver.)の記述で判断できます。

まあ2.4cを改めて持ってきて、上手くいけばそれでいい訳ですからどうでもいいのですが、
もし上手くいかなかった場合、先に進みようが無いですよね。


ちなみに、v2.4cより後にも、UBCD4Win versionなるものもあるそうです。
613名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 01:59:51 ID:XnRjj+F3
あ、読み返したら、>>604の最初のリンク(2.4配布元)が間違っていますね。
ごめんなさい。
正しくは>>612のURLです。
現在は辿れないようですが。
614名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 17:46:59 ID:0cXHWe+0
バージョンの話はもういいよ
615名無し~3.EXE:2009/08/09(日) 10:57:49 ID:tNs9uIPW
初心者なんだけどPEでエクセル2003は組み込めるんでしょうか?
616名無し~3.EXE:2009/08/19(水) 16:38:52 ID:s/zx9Rr1
ゲーム、アクセサリ、壁紙、wav等
ゴリゴリ削ってくれるプラグインないです?
617名無し~3.EXE:2009/08/19(水) 16:59:02 ID:MEf1ayJ9
E&IE Pluginを外せばいいです。
618リソース制限突破:2009/09/04(金) 23:05:57 ID:3YJ1O4Dt
・Windows XP無印の場合
16進数でA1 50 13 06 01 C9 C3 を検索し、
これを 33 C0 90 90 90 C9 C3 に置き換え更に
16進数でEB 2C 8B 47 08 を検索し、
これを 90 90 8B 47 08 に置き換えてください。

・Windows XP SP1の場合
16進数でA1 C8 5B 07 01 C9 C3 を検索し、
これを 33 C0 90 90 90 C9 C3 に置き換え更に
16進数でEB 2C 8B 47 08 を検索し、
これを 90 90 8B 47 08 に置き換えてください。

・Windows XP SP2の場合
16進数でA1 40 33 07 01 C9 C3 を検索し、
これを 33 C0 90 90 90 C9 C3 に置き換え更に
16進数でEB 2C 8B 47 08 を検索し、
これを 90 90 8B 47 08 に置き換えてください。

・Windows XP SP3の場合
16進数でA1 04 44 07 01 C9 C3 を検索し、
これを 33 C0 90 90 90 C9 C3 に置き換え更に
16進数でEB 2C 8B 47 08 を検索し、
これを 90 90 8B 47 08 に置き換えてください。

・Windows Server 2003の場合
16進数でA1 04 CC 07 01 C9 C3 を検索し、
これを 33 C0 90 90 90 C9 C3 に置き換え更に
16進数でEB 2C 8B 47 08 を検索し、
これを 90 90 8B 47 08 に置き換えてください。
619名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 23:13:31 ID:I218Kedn
winlogon.exeのパッチって、まだ必要なの?
もう要らないと思ってた。
nu2shell経由もできるし。
620名無し~3.EXE:2009/09/25(金) 16:58:00 ID:CKR5tHOi
クライアントマネージャ3
のプラグイン作ろうとしたがうまくいかない
これが組み込めればバファロ以外の無線LANカード使えて便利なのに
誰か、エロい人、作って下さい
621名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 14:32:49 ID:fe+EUS3z
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J               
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
622名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 14:45:13 ID:mtlbTYQa
>>620
使ったことないけど、旧まとめサイトのでは"3"は動かないの?
623名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 16:34:54 ID:WG+Q6yYx
つーか、XP標準の無線LANを有効にした方が手っ取り早いだろ
624名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 18:40:11 ID:mtlbTYQa
>>623
いや、ZeroConfigurationはこのスレで過去に確か数人がチャレンジして成果出てない。
あちらさんのXPEあたりが組み込んでればパクりもできるかもしれんが。

クライアントマネージャなら旧まとめに実績はあるんだけど、今日付を見た限り
これは"3"以前のなんだよね。多分。
ユーザじゃないから詳しくはわからないけど、ファイル構成他かなり変わってるみたい。

と言うことで、>>620が頑張れ。
625名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 04:23:42 ID:DE3DfFPD
SP3ソース、HDDにインストールしたPEでWireless Zero Configが動作しました。
おそらくSP2ソースでも動作すると思います。
プラグインは>>6にアップロードしました。
詳細は同梱のWireless-Service_ja.htmを見てください。

ほぼJoshua氏とIxel氏のプラグインそのままですが、XPEの一部を拝借して
5枚目で言及されていた『「ネットワーク接続」に何も出てこない』という問題は解消できたかと思います。
動作確認後、公開するにあたって若干修正した箇所がありますので、それによる不具合があるかもしれません。
ダメだったらごめんなさい。
626名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 06:50:24 ID:oBn2F+Vx
>>624-625
まじで??
もう何年も前から「ネットワーク接続」でふつーに無線LAN使ってたんだがw
スレ的には未解決だったのか・・・
627名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 11:41:22 ID:mCerLZkV
>>625
乙。

>>626
> 「ネットワーク接続」でふつーに無線LAN使ってたんだが
ドライバ入れれば手を入れずとも普通に使えることは使える。
628名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 12:49:35 ID:oBn2F+Vx
>>627
いや、足りないファイルやレジストリを補って
> 「ネットワーク接続」に何も出てこない
を自力で直して無線LANを使ってたって意味
629名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 13:13:23 ID:MM38H/sT
それはすごいね
はい次
630名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 13:26:04 ID:mCerLZkV
>>625
今落として見てみた。
> HDDにインストールしたPEで
がミソなのね。
CD BootじゃFBWFとか使わないとZeroConfigでWPAは無理なのか。
納得。そんでもってクライアントマネージャ3 or 類似モンのが欲しくなるのもわかるわ。
631名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 16:49:28 ID:rvOemyM2
ファイルにパッチを当てればCDブートでもWPA可能。
632名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 17:29:16 ID:mCerLZkV
>>631
出し惜しみせずに詳細なり情報のポインタを出す気はないのか。
633名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 17:35:24 ID:mDImQhZX
> 『「ネットワーク接続」に何も出てこない』という問題

起動時にnetcfgx.dllやnetshell.dllをregsvrで叩けば解決する話だろ、これ
634名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 17:41:06 ID:mCerLZkV
>>633
ん?
だからその為にZeroConfigのプラグインに、それと同等の事を反映させたって話でしょ?

その問題が解決しただけじゃWireless Serviceは動かないし。
635名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 18:38:38 ID:OJ6bEyN7
お前の頭が悪いのは分かった
636名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 19:20:46 ID:MM38H/sT
>>628
>>631
>>635

悔しいね
わかるよ
637名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 20:06:36 ID:OJ6bEyN7
638名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 20:09:40 ID:mCerLZkV
単発の無意味な煽りは興味ない。
639名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 20:13:49 ID:FBnnN5kj
ID真っ赤で必死な奴に言われてもねぇ・・・
640名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 20:28:17 ID:dbx24pTg
>>630
usbメモリにbartpeを入れれば済む話でしょ
変なドライバ使わなくても自由に書き込み出来る

usbブートも出来ない糞pc使ってるなら兎も角、cdなんて起動遅いし何のメリットも無いでしょうに
641名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 20:36:55 ID:mCerLZkV
>>640
いや、そういう人はそんでいいんじゃないかな。
642名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 21:01:43 ID:A6wfhWyF
必死だな
643名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 23:37:02 ID:okx3AwBs
この過疎スレで単発IDの多さに感動した
644名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 00:44:46 ID:n4Sz6zMo
むしろ過疎スレで質問者でもコテでも無い人が連レスしまくってるのに驚き

しかもなんか態度でかいしw
645名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 09:54:20 ID:PIJg2Gnv
で結局、CM3プラグインはどこにある?
646名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 14:27:37 ID:VWZjLX4T
>>644
たかが6レスで連レスとか、反応が単発厨本人っぽくていいな
そういうの好きだわ
647名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 20:40:31 ID:PX+t9frt
しばらく見ないうちにID赤いだの単発だの、オツムの弱いやりとりがまかり通るスレになってるな
648名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 20:57:00 ID:YEENOwPl
今どきBart's PEなんて使ってて、スレに書き込むようなやつらは奇恥GUYしかいないからね。
649名無し~3.EXE:2009/09/28(月) 23:54:40 ID:XP1A5gbI
どうやると赤いIDになれるんですか?
650名無し~3.EXE:2009/09/29(火) 17:37:53 ID:CL+u6Ft1
顔を真っ赤にしながらレスしまくる
651名無し~3.EXE:2009/09/30(水) 23:00:55 ID:VbcOVI+J
flash player 組み込みたいんですが
方法よろしくお願いします。
652名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 10:31:06 ID:C7KwAhfY
>>651
Firefox用はFirefox.exeのあるディレクトリにNPSWF32.dllをpluginsディレクトリに置いておけば使える
IE用は試してないけどFlash10c.ocx(10.0.32.18の場合)をどっかに置いてregsvr32 /s Flash10c.ocxで使えるようになるはず
653名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 16:24:03 ID:Uvrgg8/k
bartpeのisoブートは、ssdも傷めないし快適だ
654名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 11:33:25 ID:KCzic8XH
KeyholeTVを導入しようとしましたが
起動画面でネットワークエラー、
メモリ参照エラーなどでました
xpのProgramfilesの他にコピーする必要あるもの
教えてください
655名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 12:36:22 ID:0X/VhjBx
自分で調べろよ…
656名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 23:11:48 ID:USgQEjNw
ひさしぶりに作ろうと思ってやって来たのですが、mmcXXXXXXXX.xmlが生成される問題は>>264でFAでいいんでしょうか?
657名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 00:19:52 ID:eKaNR9KI
FAとは言わないだろうけど、それで成果があるならいいんじゃね?
話の流れを一通り読んでのことだよな?
658名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 00:55:15 ID:0Jc3g79M
その付近はざっと読み流してみたのですが、これといった結論もなかったようなので、その後どうなったのかなぁと思いまして。
659名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 01:11:17 ID:eKaNR9KI
>>251-252で出てんじゃん。
その後そのパッチとその検証報告が1件あるだけだけど。
660名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 14:33:21 ID:1AufWE42
>>264
ニュイルス
661215:2009/10/17(土) 17:33:33 ID:ry/wUHrH
>>656
え〜っと、ちょっとはっきりしないんだけど、下記で確認してみて下さい。

Explorer&IE.inf
0x2,"Environment","TEMP","%ramdrv%\Documents and Settings\" ;User Environment end with \
0x2,"Environment","TMP","%ramdrv%\Documents and Settings\" ;User Environment end with \

ramdisk.inf
0x2, "ControlSet001\Control\Session Manager\Environment", "temp", "%RamDiskDriveLetter%\Documents and Settings"
0x2, "ControlSet001\Control\Session Manager\Environment", "tmp", "%RamDiskDriveLetter%\Documents and Settings"
662名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 14:15:30 ID:7noqL0c/
>>661
お前が確認しろよ
663名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 14:26:17 ID:U/M0xKml
>>250からのまとめを読んでも駄目なやつには何を言っても駄目だろ
664名無し~3.EXE:2009/10/18(日) 17:09:01 ID:D8QNjuFI
>>264でいいよ
665名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 22:31:07 ID:9QfpAgdt
レスキューCDを作るべく、いろいろなサイトを参考にしてたのですが
どうにも行き詰まってしまいました。

CDに焼いて動かすと左下に「GO」と出てくるので、まるきり失敗している訳ではないと思うのですが、
肝心のCDによる起動がうまくいきません。普通に立ち上がってしまいます。
起動優先順位はもちろんCDが一番になってます。

XP SP2に使用したプラグインは
「Explorer&IE」
「Japanese Language - 日本語サポート」
「Enable Shutdown Dialog」
「fix_net」

FAQサイトの起動しない場合を参考に、
なかった「bootfix.bin」をコピーしてpluginフォルダ内のbootfixフォルダに入れ、
mkisofs-iso4nlsをpebuilder3110aフォルダの直下に入れてみました。
何かまずかったのか、通常通りにハードから起動してしまいます。

パソコンに詳しくないから勘でやっているようなものでお恥ずかしいのですが、
よろしければご教授ください。
666名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 00:01:34 ID:Pucw1RJ+
>>665
パソコンに詳しくない&勘でやっているようなひとは手を出さないのが吉
667名無し~3.EXE:2009/10/28(水) 21:52:56 ID:AoGOtC1P
>>666
それなんてうちの職場の団塊オヤジ?
何だかよくわからなかったから全部入れてみたら動かなくなったから見てくれとかもうね……w
668名無し~3.EXE:2009/10/29(木) 00:34:06 ID:nbOzV6fn
なんかえらい言われようだけど、
まあ、おかげさまで自力解決できました。
ありがとう。
669名無し~3.EXE:2009/11/08(日) 10:02:35 ID:osenAF0/
なんだったかな、そうそうマカリウムなんとかというイメージソフトをインストールした時にこのソフトのことが書いてあったのでCD作った。
ちょっとへんだったが、それでもちゃんと起動はした
670名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 18:35:56 ID:BBpm4/xp
本家スレ立った模様

★1CD起動★☆★Windows PE★☆★手作りOS★
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1257735910/


671名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 18:46:45 ID:F9ZOgLkX
>>670
ID乙。
672名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 19:59:32 ID:/XvKro4H
汚いスレタイだなぁ
673名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 17:09:29 ID:VyVu5srR
テスト
674名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 22:57:49 ID:ke2JPvPx
ペスト
675名無し~3.EXE:2009/11/20(金) 11:40:50 ID:Mi8KSamR
フィスト・ファック
676名無し~3.EXE:2009/12/11(金) 17:37:05 ID:h1V8UVvs
保守
677名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 20:32:17 ID:GgHLFM/+
保守
678名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 15:08:46 ID:uvtqRT5a
保守要る?
679名無し~3.EXE:2010/01/23(土) 12:50:29 ID:Y+KgqMDD
不要
680名無し~3.EXE:2010/01/25(月) 23:22:43 ID:XN76yYZp
今までCD-RWに書き込んでたんだが、DVD-RWの方が読み込みが早いんじゃないかって今さら気付いた
起動時間は相変わらず遅いけど、アプリケーションの起動は速くなった
でも一回自分好みの環境を構築しちゃうとやる事ないんだよな・・・
681名無し~3.EXE:2010/01/27(水) 18:31:46 ID:1P4GYSZ6
USBメモリが最速なうえメンテ性も優れてるんだが、
使える条件が難しすぎて困る。
682名無し~3.EXE:2010/02/12(金) 18:36:31 ID:Q4e/CV1Y
       ___
      | 保守 |
       | ̄ ̄ ̄
     /⌒ヽ
    (^ω^ )   テクテク…
    _( ⊂ i
.   └ ー-J

683名無し~3.EXE:2010/02/17(水) 11:40:34 ID:WVj3uz5C
ttp://www.fuwi.ethz.ch/

USBブートutyでてる
684名無し~3.EXE:2010/02/20(土) 18:23:55 ID:ZP+HMSOB
昨日このソフトの存在を知って早速試してUSBからの起動もできたし快適に使えるから満足しているのですが
起動時のゲージが溜まっていくのありますよね?あれが謎の文字でなんかナルト巻みたいなのになってるんですけど自分だけ?
WINDOWSPEの時はちゃんとした白いゲージが溜まっていったのに何かプラグインを導入し忘れたからなんでしょうか?
ちなみに使ってるのは3.19です、ナルト巻き対策誰か教えてください。
685名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 01:06:41 ID:gUISNAyw
ナルトプラグインが入っ

Fxの”中止ボタンがしいたけ〜”思い出した
686名無し~3.EXE:2010/02/21(日) 01:10:47 ID:sQ6hUSVj
687名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 23:23:50 ID:rS/z83SG
>>683
ドメインが ch で萎えた
688名無し~3.EXE:2010/02/22(月) 23:50:38 ID:2M92b1cn
>>684
BOOTFONT.BIN
689684:2010/02/24(水) 21:15:41 ID:p9CkyhrT
>>686 遅くなりましてすいません、情報ありがとうございます。起動エラー出ませんが、こんな原因もあるんですね。

>>688 ありがとうございます、使い方やプラグインの導入の仕方を勉強していたら直りました。

次は過去ログに出ていた回復コンソールを導入したUSBメモリ作りたいと思います。これが本当の目的なので・・・
690名無し~3.EXE:2010/02/25(木) 22:24:50 ID:2Zrka5QZ
>>625
貴殿の Wireless Zero Config プラグインを使って、無線接続にチャレンジしようとしたんですが色々と不具合があります。

まず、プラグインの中でコピーが出来ずにエラーになる部分があります。
dxmrtp.dll と xpsp2res.dll の2つのファイルがCDのI386に無い為コピーできません。
infを書き換えて実機から取り出したファイルをコピーさせてビルドは出来ました。

自分はCDベースで運用しているので FBWF Plugin を実行し、スタートメニューの"Wireless Zero Config"を実行しますが
ndisuio.sys と wzcsvc.dll のドライバ組み込みダイアログが出ます。
PE内には組み込まれているので、ファイルを指定すればサービスの実行まで進める事が出来ます。

ここまでやっても「ワイヤレス ネットワーク接続」のアイコンはネットワーク接続に出てきません。
PE Net Config でも ワイヤレスアダプターは Link Speed/Duplex Mode: の項目がグレーアウトしています。
DHCPでIPを拾う事も出来ませんし、手動で設定してもAPに繋がりません。

現状、以上の様な状態です。

解決方法はありますでしょうか?
691名無し~3.EXE:2010/02/28(日) 00:25:23 ID:rFOqvyDr

.
692690:2010/03/05(金) 22:16:00 ID:X+B4g8GN
ドライバ組み込みダイアログの件は解決しました。
当方のisoファイルの作り方に問題がありました。

しかし、依然として「ワイヤレス ネットワーク接続」のアイコンが出てきません。
693名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 22:24:08 ID:ytATWNCq
wireless.cmdの内容を手動でひとつずつ順番に叩いてみて
個々に正常か確認

まずはここら辺からかな?
694名無し~3.EXE:2010/03/05(金) 22:26:05 ID:ytATWNCq
あ、あと、FBWF Pluginで
、%SystemRoot%\system32\Microsoft\Protect\S-1-5-18\User
がちゃんと書き込み可能になっているかも。
695690:2010/03/06(土) 11:25:16 ID:565R7n8C
>>693
手動でミスるといけないので、wireless.cmd から1行づつコピペ実行した結果が以下です。

Verbose level set to 1
Installing "ms_ndisuio"
Exitcode is 0x0

Verbose level set to 1
Installing "ms_wzcsvc"
Exitcode is 0x0

Wireless Zero Configuration サービスを開始します.
Wireless Zero Configuration サービスは正常に開始されました。

Telefonie サービスを開始します.
Telefonie サービスは正常に開始されました。

Verbose level set to 1
Installing "ms_rasman"
Exitcode is 0x0

Remote Access Connection Manager サービスを開始します....
Remote Access Connection Manager サービスは正常に開始されました。
696690:2010/03/06(土) 11:28:53 ID:565R7n8C
>>694
原因これかよ orz
system32 以下に Microsoft を含む全てのフォルダがありません
これは、iso作成前に手動で作成すれば良いんですかね?
プラグイン内で作成されるのかと思って全然チェックしてませんでした。
さて、作り直して試してみるか…
697690:2010/03/06(土) 11:58:29 ID:565R7n8C
で、手動で Microsoft 以下のフォルダを作成してからmakeiso
FBWF を実行して適当なファイルが作成出来る事を確認してから wireless.cmd を実行。

結果、まだ「ワイヤレス ネットワーク接続」のアイコンが出てきません。

まだ何か足りないんだろうか?
698名無し~3.EXE:2010/04/03(土) 11:22:26 ID:4l5CUBbp
既出かも知れませんが・・・
NVIDIA nForce Networking Controller
について認識させることができたので書いておきます。

http://ubcd4win.com/forum/index.php?showtopic=7624
↑からダウンロードしたプラグインをそのまま突っ込んでも
うまくいかなかったので、

レジストリエディタで調べたinfファイル(oem5.inf)を
プラグインのfilesフォルダに入れて

nforce_ethernet.infファイルに
files\oem5.inf=20,,1
↑を追加したらうまく認識させることができました。
699名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 02:31:15 ID:e3VCB/At
USB HDD内のISOからだと起動3分。
同じHDDでHDD like bootにしたら50秒で起動するようになった。

しかしTrueImageってHDD like bootと相性悪いんだね。
ISO起動だと問題ないBuildでTrueImageH10有効だと起動ロゴ直後にBSOD 0x7bになる。
700名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 02:44:18 ID:zKaear2B
>>698
既出じゃないと思う。
てか俺がかなり助かる情報だ。
今度試してみるよ。ありがと
701名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 18:07:13 ID:/L+tNpdN
SoftEther0.50β3作ってからだいぶたち、PacketiX VPN 2.0以降は認証などの関係でプラグイン作る意味がなくなってたけど
今日からオープンソース版UT-VPNが公開されてるみたいだからやっとSoftEther1.0系の呪縛から逃れられるかもしれない
702名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 11:51:11 ID:6xjQEA74
UT-VPNをざっと見た感じhamcore.utvpnを解凍しないとどうしようもなさそうな感じがしたのでperlで解凍してみた
実行方法:perl hamcore.pl hamcore.utvpn
# hamcore.pl
use strict; use warnings; use Compress::Zlib ();
my $hamcore_name = $ARGV[0];
local(*HAMCORE); open(HAMCORE, "< $hamcore_name") or die "can't open $hamcore_name : $!\n"; binmode HAMCORE;
my $header; read(HAMCORE, $header, 7) == 7 && $header eq "HamCore" or die;
my $entries; read(HAMCORE, $entries, 4) == 4 or die; $entries = unpack("N", $entries);
my @files; for (my $i = 0; $i < $entries; ++$i) {
my $unknown1; read(HAMCORE, $unknown1, 3) == 3 or die;
read(HAMCORE, my $name_bytes, 1) == 1 or die;
($name_bytes = unpack("C", $name_bytes)) > 0 or die;
read(HAMCORE, my $name, $name_bytes - 1) == $name_bytes - 1 or die;
read(HAMCORE, my $info, 12) == 12 or die;
my ($uncmpsize, $cmpsize, $fileptr) = unpack("N3", $info);
push(@files, {-name=>$name, -uncmpsize=>$uncmpsize, -cmpsize=>$cmpsize, -fileptr=>$fileptr});
}
my $extdir = "${hamcore_name}.ext";
-d $extdir or do {print "create $extdir\n"; mkdir($extdir, 0644);};
foreach my $file (@files) {
print "extract $extdir/$file->{-name}\n";
seek(HAMCORE, $file->{-fileptr}, 0) && tell(HAMCORE) == $file->{-fileptr} or die;
my $packed; read(HAMCORE, $packed, $file->{-cmpsize}) == $file->{-cmpsize} or die;
defined(my $unpacked = Compress::Zlib::uncompress($packed)) or die;
length $unpacked == $file->{-uncmpsize} or die;
local(*FILE); open(FILE, "> $extdir/$file->{-name}") or die; binmode FILE;
print FILE $unpacked;
close FILE;
}
close HAMCORE;
703名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 15:50:31 ID:xBpGwSCJ
>>7のロダにUT-VPN 1.0のプラグインをアップしました。
UT-VPN 1.0はそのホームページからダウンロードしてください。
704名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 15:52:48 ID:xBpGwSCJ
>>703
アンカー間違った
>>6のロダです
705名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 19:01:33 ID:xBpGwSCJ
テキスト書いたので>>6のロダにMagicDiscのプラグインをアップしました。
最近気づいたUIFのパスワード指定方法をregmcd.cmdに書いてなかったけど別にいいや。
706名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 06:04:15 ID:zWMft1fJ
MagicDiscはレジストリをちょっと追加するだけだから楽だよなぁ
707名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 14:44:38 ID:x2JyGHLW
>>703
UT-VPN修正しました。
試してみたらWinPcapがなくても問題なくブリッジできるじゃん
708名無し~3.EXE:2010/06/30(水) 01:13:28 ID:booqWbri
CPU-Zを日本語化してBartPEに入れたら文字化けが…。
何か良い対策ありませんか?
709名無し~3.EXE:2010/06/30(水) 01:42:11 ID:fgj/MMxJ
日本語化にはテキストの日本語化とフォントの日本語化と、地域として日本を設定する必要がある。
710名無し~3.EXE:2010/06/30(水) 17:38:07 ID:booqWbri
>>709
それは、どうやって設定するの?
711名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 20:07:15 ID:FOGSpzys
CDブートしてからのディスクの管理(DISKMANAGEMENT?)ができない。
クリックしても無反応。
SPメーカーで統合したXPSP3ホームエディションでブートCD作りました。
712名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 02:18:16 ID:+hK3XSTb
age
713名無し~3.EXE:2010/09/04(土) 13:15:51 ID:iFyJowAC
Bart's PE Builderでディスクの管理ができるCDをつくるにはどうしたらいいでしょうか?
714名無し~3.EXE:2010/09/04(土) 13:35:20 ID:iFyJowAC
age
715名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 20:39:19 ID:g3TZLEdH
>>713
プラグインから"RpcSS needs to launch DComLaunch Service first - SP2 only"を”はい”にすればOKだと思います。
716名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 12:41:13 ID:4fm1F+XF
testdiskが動かん
cygwin.dllが上書きされてるのか
717名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 13:17:35 ID:oTcAAZyM
>>716
cygwin1.dllはtestdisk_win.exeと同じところにあるので干渉しない
考えられるのはGet_Files.cmdをやってないぐらいしか思いつかないな
718713:2010/09/23(木) 19:37:51 ID:z4HBt3DW
>>715
情報ありがとうございます
719名無し~3.EXE:2010/09/29(水) 00:29:36 ID:rLf9PXrO
Bart'sPEとかオレオキチガイだろう
720名無し~3.EXE:2010/10/31(日) 20:56:20 ID:2aTFosPQ
インフォシーク終了につき、いくつかのプラグインが
消滅する模様・・・
721名無し~3.EXE:2010/10/31(日) 21:23:32 ID:R/T4MFuZ
hp.infoseek.co.jp ←今日で終了
at.infoseek.co.jp ←今日で終了
lv.infoseek.co.jp ←今日で終了
web.infoseek.co.jp ←これは違う(有料版・存続)
722名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 17:07:43 ID:U4EgTqrn
久々にビルドするかってことで、「新しいドライバーパック上がってないかな?」
と探してみました。

でなんか見つけたのでとりあえずビルド中。

↓ここ見ながら。
http://users.telenet.be/jtdoom/basetute/BartPE/OverFlow/DPs_BartPE_HelpFile.htm

↓こっちはまだ試してないけど、多分むり。
http://www.youtube.com/watch?v=6G-svI0xYXg
723名無し~3.EXE:2010/11/28(日) 09:04:41 ID:2bd3QHr7
保守上げ
724名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 17:03:43 ID:dNouyBX0
PEをUSBでブートさせるとwindowsのロゴのあとで7Bのブルースクリーンが出るのはカーネルのせい?
725名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 19:12:43 ID:D9dCMeqy
>>724
普通に考えるとUSB*.SYSとかUSB関係がブートになってなくて
ローダーでは見えていたデバイスがカーネルに処理が移ったとたんに見えなくなってるんじゃないかな
726名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 00:28:31 ID:JGiyhkzK
TrueImageが入っているならUpperFilters絡みかも
727名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 23:41:09 ID:7zX0Gmt+
秀丸をプラグインとして入れたいんだけど、前公開してたプラグインは今もう手に入らないの?
728名無し~3.EXE:2011/02/08(火) 23:11:55 ID:nWRnqmaI
UBCDドライバの最新版ってどこにありますか?
Ultimate Boot CD for Windows Version 3.60 というのをインストールしたんだけど、
PEbuilderのdriverフォルダに入れるっぽいNet、SCSIAdapterの両フォルダは空でした。
なので見つかったv1.8を入れました。まあこれで動いたんですが。
729名無し~3.EXE:2011/03/13(日) 20:08:07.11 ID:0aAsemHy
現在2GBのUSBメモリにBartPEを導入しています。

最近レスキュー用のSDカード1枚作成したいと思い、
16GBのSDカードに

9GB :FAT32共有領域
2GB :BartPE(現行USBからコピー)
0.2MB:clonezilla
4.5GB:knoppix

という構成を考えています。

試しにTrueImageで現在使用している
2GBUSBから16GBSDへコピーしたところ
問題なくブートできました。

しかし、パーティションを変更すると当然起動できず、
新たに作成しようにも2つ目以降のパーティションは
XPでは認識できないためどうにもできません。

BartPEを含めた上記のような構成は実質不可能なのでしょうか
730名無し~3.EXE:2011/03/16(水) 10:12:23.31 ID:aNaQ5n2W
うん。

と、一言で済ますとアレなので、同じ結論に達してそうだけど。
Win7系では試してないけど、Windows系でリムーバブルメディアになるもの対して
複数パーティションはまともに扱えないので無理。
混ざるのを割り切って、BartPE を大きめにとって共有データも置いてしまうか
物理的に別のメディアを用意するのが現実的。
BIOSでリムーバブルメディアをHDD扱いに固定できればどうにかなるかもだけど、
M/B依存だし、汎用性おちるし、やってみないとわからないしで旨味が乏しい。
731名無し~3.EXE:2011/03/16(水) 21:10:44.52 ID:cWgT19Cp
Hitachi Microdrive DriverでHDD認識にするとか。
どうやってBartPEに追加するかは知らないけど。
732690:2011/04/15(金) 22:03:24.15 ID:EfsJ83Re
ん〜、今のTrueImageってPE用のファイルはどれになるんだろう?
2009辺りだとまんまPEフォルダがあったんだけど…?
733名無し~3.EXE:2011/04/15(金) 22:04:26.30 ID:EfsJ83Re
あり?なんか変な名前が入ってしまったw
734名無し~3.EXE:2011/04/15(金) 22:07:03.48 ID:5Lkh3SMb
11までは一つのインストーラにPEのファイルも入っていたが、
2009以後はJPN以外のサイトにログオンしてプラグインのインストーラをダウンロードする必要がある。
735690:2011/04/15(金) 22:15:53.87 ID:EfsJ83Re
>>734
にゃるほろ…探してみるッス
736名無し~3.EXE:2011/04/15(金) 22:17:23.60 ID:EfsJ83Re
ありゃ?まただ(大汗
737名無し~3.EXE:2011/04/16(土) 19:08:17.66 ID:heoKlz19
今度OSをXP 32bitから7 64bitに移行する予定なのですが、
windows7 64bitでも、PE Builderは動きますか?
738名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 09:37:54.66 ID:+BN3LFaS
WIN7PE_SEを使ってみた。
とりあえずIME組み込んで起動したけど、メモリが1G無いと動作が厳しい。
512だとフリーズしたようになる。
739名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 17:40:50.21 ID:TYertHVD
(´・ω・`)
740 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/06(金) 12:11:02.95 ID:P0rbyWjr
741 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/15(水) 10:03:09.09 ID:CYyDs4H5
hoshu
742 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/17(金) 10:43:48.94 ID:1Kq9dCXL
シュシュ
743名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 10:11:07.25 ID:n4/mq2BO
トリアン
744名無し~3.EXE:2011/06/19(日) 21:22:38.84 ID:ePfY5osW
ほしゅ
745 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/20(月) 09:05:20.31 ID:4ZsIj18d
sage
746 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/23(木) 11:10:26.24 ID:dpb/xtsF
fr
747 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/26(日) 22:57:37.04 ID:FAaMtLYG
うんこ
748 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/28(火) 04:33:16.30 ID:RIeL/eBk
age
749 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/05(火) 09:28:09.71 ID:yv4Wy85D
sage
750名無し~3.EXE:2011/07/10(日) 16:24:00.67 ID:RpydTs3q
Hage
751名無し~3.EXE:2011/07/19(火) 10:57:37.03 ID:qyqqUcyX
UBCD4winを使ってみたんだけど
P67、AHCIで何故か起動時にブルーバックする。
C:\UBCD4Win\drivers\SCSIAdapter\intel
↑ここにiaAHCI.inf入れればいいんだよね?
C:\UBCD4Win\plugin\drivers
それとも↑?
C:\UBCD4Win\plugin\DriverPacks.net\DriverPacks
後↑が空なんだけど、DPs_BASE.exeの使い方が良くわからない
752名無し~3.EXE:2011/07/23(土) 16:38:28.57 ID:8hpvd/jS
みんなWIN7PE_SEに移行したのかな。
プラグインの追加方法とかせっかく苦労して覚えたのに
仕組みが違うから何となく敬遠中
753名無し~3.EXE:2011/07/23(土) 21:59:29.16 ID:GiSkaH3X
>>752
同上
754名無し~3.EXE:2011/07/24(日) 14:06:53.19 ID:mzfQ+y9a
古いマシンで動かしたときの動作がまったく違う
もちろんbart peのほうが軽くて早くていい
755名無し~3.EXE:2011/07/27(水) 21:51:36.54 ID:2Tj5OpMx
>>754
ロード長くね?
756名無し~3.EXE:2011/07/29(金) 02:51:14.80 ID:qOLR39FI
win7peのUSBバージョンだとロード短い?
757名無し~3.EXE:2011/08/12(金) 18:06:19.66 ID:uLVSZ41c
とりあえずここにも貼っておきます
WinBuilder用Win7PE_SEで日本語UI、IME、日本語キーボードレイアウトを適用するためのファイル群
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/67588.zip
758名無し~3.EXE:2011/08/12(金) 19:49:51.03 ID:nHOYWgp5
なんだか良く分からないがマッハで保存した
WinBuilderか
759名無し~3.EXE:2011/08/12(金) 20:08:44.61 ID:BRovAkgS
びすたぺスレにもはてあげるとよろこばれるかも
760名無し~3.EXE:2011/08/14(日) 08:32:02.36 ID:Lm5OLK7I
>>757
日本語UIと日本語キーボードレイアウトは最初から組み込まれてたと思うが
IMEはMSにWindows PEにIMEを組み込む方法が載ったページがあったからそれを参考にした
761名無し~3.EXE:2011/08/14(日) 11:12:04.48 ID:GGpZeq+Q
WinBuilderならBart'sPEスレに貼る内容じゃねーよな。
762名無し~3.EXE:2011/08/14(日) 21:02:40.48 ID:Z4vvncwu
>>756
私が使っているWin7PE_SEのUSBバージョンは、正確に時間を計ったことは
ないですが、ネットブックで試して3分程度で起動します。
USBメモリは500円程度の安物です。
.NET2.0を追加しているので、RAMを消費するのが欠点ですが
無線LANも快適に動作するので重宝しています。
763名無し~3.EXE:2011/08/14(日) 21:14:56.43 ID:Z4vvncwu
連続投稿ですが・・・。
このスレ、まだあったとは知りませんでした。
数年前、BartPEの存在を知ってこのスレに書いている方や
個人のHPで作成方法を書いている方のお陰でなんとかビルド
できたことを思い出します。
作成したPEは仕事でもプライベートでも大活躍し、感謝感謝です。
今はWinBuilderに移行し、Win7PE_SEを使っています。
BartPEはビルドも早いし、RAMの消費量が少ないのがいいですよね。
764名無し~3.EXE:2011/08/14(日) 21:21:26.63 ID:GGpZeq+Q
WinBuilderやWin7PE系統はスレ違い
765名無し~3.EXE:2011/08/14(日) 21:41:32.81 ID:HBHvyakA
>>1
> Bart's PE Builderを中心にCDブートの
> Windowsについて論議するスレッドです。
だから構わんっちゃあ構わんだろ。
ここが最良かと言えば違うとも思うが、スレチではないかと。
766名無し~3.EXE:2011/08/14(日) 22:20:52.03 ID:dtoVQ0Bl
VistaPE スレッド Part.1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1182700604
このスレはWinbuilder

★1CD起動★☆★Windows PE★☆★手作りOS★
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1257735910
このスレはWAIKのみで作る純正PE
767名無し~3.EXE:2011/08/14(日) 22:29:19.78 ID:xXIZIkYu
うん、ここでも"スレ違い"じゃあないな
768名無し~3.EXE:2011/08/14(日) 23:19:46.11 ID:GGpZeq+Q
適切ではないね。
769名無し~3.EXE:2011/08/15(月) 02:21:34.71 ID:FgqugBii
もう>>1のテンプレはこのスレに適切ではないってことか
770名無し~3.EXE:2011/08/15(月) 09:12:19.83 ID:tI8Jf9lX
久しぶりに古い書き込みを読んでみた。
>>436みたいなのが出てくると腹が立つけど、
こういうやつがくると少し面白い。
何を言い出すかわからないから。
771名無し~3.EXE:2011/08/15(月) 11:34:44.97 ID:tI8Jf9lX
PXEに成功した人、いますか?
以前チャレンジしましたが、起動のプログレスバーまで辿り着かず
諦めました。
Dell版からビルドしたものはダメなのでしょうか?
772名無し~3.EXE:2011/08/15(月) 12:42:05.11 ID:Qu8UZGJ+
まずは簡単にロゴが出てカーネル初期化で死ぬところまでやってみたけど
CD起動より数倍遅かったのでその先をやる気がなくなった
773名無し~3.EXE:2011/08/15(月) 17:46:34.33 ID:5P+2V3+1
USB起動する場合って、NTFSでフォーマットしたらダメなんだっけ?

だいぶ前にビルドしたUSB版、久々に使ったらBSOD発生して使い物にならず。
再度ビルドしてusbpe.exeを起動したら、NTFSのUSBを認識せず、FAT16だったら
正常に認識して書き込めた。(でも、書き込んだやつもBSODだったけど。)
774名無し~3.EXE:2011/08/15(月) 21:58:43.40 ID:KfAbDHgW
>>773
16GBのUSBメモリをNTFSで起動できた
ただしアロケーションユニットが4096バイト以外では起動できなかった
775名無し~3.EXE:2011/08/15(月) 22:46:10.40 ID:d3v4pqPn
761 764 768はしつこい。
自分に関係ない内容なら黙ってればいい。
776名無し~3.EXE:2011/08/15(月) 23:58:48.24 ID:VUmsg9It
Bart's PE Builderで作るのはここで、
7PE等WinBuilderで作るのはVistaPEスレでやればいい。
777名無し~3.EXE:2011/08/16(火) 00:54:30.51 ID:DtJMpnmq
>>775
迷惑だから黙らないのでは。Bart's PEの話のみ聞きたいんでしょう
>>776
そだね。過疎ってるけど>>766
778名無し~3.EXE:2011/08/16(火) 12:24:32.69 ID:oHAy1Rgz
いちいち反応するなよ
779名無し~3.EXE:2011/08/24(水) 19:52:18.00 ID:5pMGDOwX
今の時代にBartPE使うメリットって何だろうと考えてしまった。
やっぱりメモリーの使用量が少ないから?
780名無し~3.EXE:2011/08/27(土) 00:11:28.61 ID:QxDqGtPH
今この世にあるすべてのパソコンが最新のスペックだったら気持ち悪いだろう
781名無し~3.EXE:2011/08/27(土) 00:24:35.31 ID:N2emJkdu
えっ!?
782名無し~3.EXE:2011/08/27(土) 02:06:18.89 ID:1eSVTfOf
>>780
XP以前のOSを使いたい人が泣くね
XPとかVistaの人でも泣く人がいるかも
783名無し~3.EXE:2011/09/24(土) 01:19:25.34 ID:ALf6IzTJ
我が家のPCは、というよりは俺の頭は、WinXP時代のまま
世間の進歩から切り離されていて、今ごろになってやっと、
BartPEの存在を知って「こんなに便利なものがあったのか。」
と感激しているところ。このスレの存在もBartPEの
今日、ぐぐって見つけた。

なぜか、手元にある無印のWinXPからはうまく作れず、
いったんSP+メーカーでSP3まで統合して作ったディスクから
だと、なんとか起動するCDイメージを作れた。プラグインの
おかげでネットにもつながる。注力した人が今どうしている
のか知らないけど、感謝している。
784名無し~3.EXE:2011/09/25(日) 03:48:42.41 ID:js489VSe
古いサイトは、結構リンク切れになっていたりして、ちょっとさびしい。
785名無し~3.EXE:2011/09/26(月) 22:57:00.63 ID:Kj+shDZ5
数年前にWinBuilderに乗り換えたけど、BartsPEでもFBWFが使えることを最近知り、
昨日からFBWF化に励んだ結果、まる2日かけてようやく成功した。
FBWF化するにあたり、ExplorerIEのレジストリをある程度修正かけていたら、
IE8を起動した時に毎回出ていたエラー(検索プロバイダー設定が
破損していますメッセージ)が出なくなった。
昨年IE8のプラグインを作った後、さんざん改修しても解決しなかったのに、
ここにきてわけもわからず解決。
なぜ解決したのかハッキリわからんけど、一石二鳥。
より完成度が高くなったのはいいが、既にBartsPEは使ってないから
全く意味無いのが悲しい。
786名無し~3.EXE:2011/09/27(火) 15:13:30.80 ID:0IjIPN7a
「もう使わないはず」のものが、意外なときに役に立つこともあるさ。
787785:2011/09/27(火) 21:47:33.19 ID:J1qd7UDu
>>786
ありがと。まぁ、それもそうだよね。
古いのは否めないけど、XPのサポート期限過ぎたってPE自体は充分役に立つだろう。

FBWF化に成功後、今度はPEの全表示を「メイリオ化」する為のプラグインを作成中。
「これこそ全くの無意味である」と自分で思うが、PEやってると色々なことが
わかってくるからやめられない。
788名無し~3.EXE:2011/09/28(水) 23:03:07.35 ID:m0Gj5qLl
なんかまともな書き込みを久しぶりに見た気がする。。

>>785
・FBWFってなんぞや?何がうれしいの?
って少し調べてみたけど、ページファイルやテンポラリフォルダを
RAMドライブに移動させなくてもいい、とか?

・IE8のプラグイン
そんな話しあったっけ?!オレが見落としてただけじゃないよね?
はよ公開してくれ〜〜プリーズ〜〜(~o~)
789783:2011/09/29(木) 01:16:28.97 ID:pGC+egVF
>>787
遅れてやってきたオレとしては、いまからBartPEを極めたいと思って、
わざわざその材料として、マイクロソフトに頼んで Windows 2003 Serverの
評価版のCDまで買ってしまったよ。手元にある無印のXPのインストール
ディスクでは、なぜか BartPE builder で Windowsのファイルを
検出してくれなかった。SP+メーカーでサービスパックと統合すると
うまくいくんだけど。

とりあえず、ネットの情報をもとに見よう見まねで、MyDefrag と
CCleanerをプラグインに組み込んだCDを試作して、Cドライブの完全
デフラグに使ってみたりしている。次はFirefoxをいれてみるつもり。
世間的には旬の過ぎたツールなのかもしれないけど、オレ的には
最先端技術だから、勉強したい。仮想PC環境に既存のWindows XP を
移行するときに発生する不具合の修理をする上で、BartPEは
とても便利。

>>788
FBFWは、読み出し専用のファイルシステムを、あたかも読み書き可能な
通常のディスクであるかのように見せかけるような仕組みじゃなかったっけ。
組み込み用のXPのために提供されているものだそうだ。
790783:2011/09/29(木) 01:26:08.67 ID:pGC+egVF
ちなみに Windows 2003 Server の180日間トライアルディスクは、
送料込みで1575円。XPのサービスパック統合済みディスクがあれば
十分なんだけど、なんとなく記念品のような気持ちで、32ビット版と
64ビット版の両方をマイクロソフトメディアオーダーセンターに
注文してしまった。通常のXPと違って、32ビット版でも4GBを
以上のメモリまで利用できるそうだから、これで BartPE を作ったら
面白い使い方ができるかもしれない。(希望的観測)
791名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 12:46:10.46 ID:y0UFJQZE
>通常のXPと違って、32ビット版でも4GBを
>以上のメモリまで利用できるそうだから、これで BartPE を作ったら
>面白い使い方ができるかもしれない。(希望的観測)

やらないほうがいいし、希望も持たないほうがいい
特にPEの用途を考えるなら、ね
792名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 15:10:49.47 ID:pGC+egVF
用途は、各人の自由ではないかと。
793名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 15:19:00.40 ID:pGC+egVF
他人から、やりたくないことをやれと命令されたのであれば、
「私はやりたくないし、やりません」とキッパリ断ればいいし、
それは本人の自由意志として当然尊重されるべきことだけど、
逆に、見ず知らずの他人が何かをやろうとしているときに、
「やるな」と命令する人は、どういうつもりで、そういう
干渉をするんだろうか? 嫌がらせめいていて、気持ち悪い。
794名無し~3.EXE:2011/09/29(木) 15:31:29.63 ID:P9jHrGzQ
そういう受け取り方をするお前もなかなか気持ち悪いぞ。
俺には命令じゃなくてアドバイスに見える。
795名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 09:52:18.09 ID:tbIBRnId
他人が何か新しいことに挑戦しようとすると、
邪魔をせずにはいられないという、嫌な人っているよね。
796名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 10:22:00.17 ID:sfpN7CtB
過剰反応
797名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 10:33:46.31 ID:tbIBRnId
うむ。文句だけつけるというのもスレ雰囲気を悪くするだけなので、
>>791のフォローもしておくべきだったな。

そもそもツールは、使うためのものであって、ツールを作ることが
目的化してしまうと本末転倒だよね。

とはいうものの、今さら言っても >>790は、すでにMSにディスクを
注文してしまっているので、買う前に助言を求められて忠告するなら
ともかく、すでに注文してしまった人に対してやめろと言っても
手遅れではないかと。

それにしても、製品版が販売終了のはずなのに、試用版を売っている
というのは、やっぱり実験や動作テストのために需要があるのかな。
少なくともダウンロードサービスは、とっくに終わっているのに。

(ネット上にはコピーがあちこちにあるけど、OSの試用版のバイナリを
公式サイト以外からダウンロードするのは、これは本当に「やめておけ」
だね。)
798名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 13:36:35.07 ID:UJCntH7e
>>791がアドバイスなら
なぜ駄目のかという明確な理由が抜けている
799名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 14:06:03.99 ID:sfpN7CtB
対応環境を狭める可能性があるからでしょ。
x86のPEでPAEをONにして使うならx64なPEを作った方がまだいいかなとは思う
ただ実験のための実験を好んでやってるぽいから別に禁止とかせんでもね。
800名無し~3.EXE:2011/09/30(金) 21:12:16.84 ID:qwQuizIw
「やらないほうがいい」っていうのは命令でもないし禁止でもないけどな
801名無し~3.EXE:2011/10/01(土) 22:48:52.27 ID:otuGXIbD
WIN7ベースのビルダーありますか
802名無し~3.EXE:2011/10/01(土) 22:59:04.38 ID:clpj30J2
>>801
つ WinBuilder + Win7PE SE
803名無し~3.EXE:2011/10/01(土) 23:18:26.53 ID:otuGXIbD
>>802
d
ちょっと調べてみます

やりたかったことは
TrueImageのBartPEをWIN7のインストールDVDで組み込み
804名無し~3.EXE:2011/10/01(土) 23:22:15.26 ID:clpj30J2
>>803
reboot.pro でググって調べてみて。
有志の方のWin7PE用のAcronis True Imageの組み込みスクリプトとかもある。
805名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 14:00:44.06 ID:0CFTClRJ
SP3をソースとしてビルドした時、「mountmgr.sys corrupted」表示になります。
911cd.netでも書き込みがあり、同ファイルをSP2のものと入れ替えてビルドしたら
起動成功と書いてあったので早速マネしたところ、自分もあっさり成功しました。
今まではDELL版SP2を使ってましたが、今回は無印リテール版をSP3化して
ソースにしたら発生しました。

DELL版でビルドしたものでも使用する上で何ら支障ないので、別に構わないのですが
これって何が原因ですか?
対処またはSP2ファイルと入れ替えることで発生する副作用があるとすれば
それを知っている方、教えていただけないでしょうか。
806名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 14:55:44.87 ID:QFfkMHGy
今頃になって、古いPCのメンテナンスのためにBartPEについて勉強しはじめた
ところ。2ちゃんのスレの内容がWikiにまとめてあったので、とても
助かっている。情報提供者のみんなと、それを取りまとめた人、ありがとう。
807名無し~3.EXE:2011/10/14(金) 22:16:06.69 ID:bOUZwiMQ
ISOイメージを作成して、ネットワークドライバーが正常に動作するのを確認してから
同じビルドデータを利用してusbpeを利用してUSB起動をさせてみました。(HDD Like Boot)
しかし、USBメモリから起動した場合はネットワークドライバーが読み込まれず、
ネットワークに繋ぐ事が出来ませんでした。
原因として何が考えられますでしょうか?

NICはオンボのIntel PRO/1000 MT です。
808名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 06:41:07.61 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
809名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 10:54:59.20 ID:P9NpEh/U
WIN7PESEの作り方がさっぱりわからない・・・
どっかサイトない?
810名無し~3.EXE:2011/11/28(月) 12:25:40.24 ID:5dBWdvEg
WinBuilderの話はスレチ、reboot.proでどうぞ。
811名無し~3.EXE:2011/12/03(土) 22:28:58.98 ID:vnxodIeH
>>810
まぁまぁ、そんなに毛嫌いしなくてもいいじゃん。
スレッドの名前は「Barts PE Builder」になってるけど
完全無関係ではないのだから。

>>809
で、作り方の何がわからないの?
812名無し~3.EXE:2011/12/03(土) 22:36:47.51 ID:S/SkLonx
>>809
このスレはBart's PE Builderで作成するPEを扱うので、
WinBuilderに関する話題はこっちの方が適してる
Win7PE_SEの話もちょこちょこ出てるよ。↓
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1182700604/

でも億劫がらずにreboot.proの本トピ読むのが一番近道だとは思うよ。
813名無し~3.EXE:2011/12/28(水) 14:16:25.45 ID:x0/PhOMv
あれ?
814名無し~3.EXE:2011/12/28(水) 14:18:47.26 ID:5a5RiUzv
>>813
どうした!?
815名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 00:35:29.85 ID:Gdw4q/gP
スレタイ CDブートの ってなってるが、
CDをDVDに置き換えてもよいよね
と思って、
CDR起動のTrueImageBartPE/データを
DVDRに置き換えたが、起動しない。
TrueImageBartPEのISOをトラックアットワンスで書込み、
次に、データ部を追記した。
CDはこれで起動するのに、
DVDはデータを追記すると起動しなくなる。
BartPE起動部分を一般データと共存させるには
どうすればよいのでしょう?
816名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 01:28:07.68 ID:oo0gpKHM
817名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 13:14:00.98 ID:lwYGJwUQ
BartPEをレスキューとしてこれまで使ってきたがとうとうCDドライブなしのモデルで対応するハメになった
USBでブートさせることにしたんだが、そうなると逆に疑問が沸いてくる

直接WindowsをUSBにインストールして作業空間にすりゃいいんじゃないか・・・と
そしたらプラグインだのすら必要なくなるじゃねえーか
818名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 21:10:04.91 ID:7Rk01mgN
古いマザーだとUSB2.0でブート出来ないから恐ろしく待たされるよ

なおWindows8ではUSBストレージへのインストールが正式サポートされる
(MSなんで糞制約がありそうだけど)
819名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 22:57:41.58 ID:OV8sYMlK
> なおWindows8ではUSBストレージへのインストールが正式サポートされる
おおマジか。

なんかものすごい時間かけて俺専用PE作ったんだけど
LinuxのUSBブートで十分だった…

作る過程でバッチファイルとかレジストリの構造なんかに
少し詳しくなれたのが収穫かなぁ
820名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 12:48:49.59 ID:iimY4kFs
>>818
それならWin8買ってもいいな
どこへ行くにもそのまんまOSごと持ち歩いて挿して起動できるならいい
821名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 10:36:19.22 ID:f2MkQkpl
>>819,820
「Windows To Go」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20111004_481457.html

USBデバイスが遅いと苦行以外の何者でもない罠。
USB3 でブートできて 高速USBメモリ か SSD ならイケてる。
822名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 22:16:07.37 ID:Sn0D5ReH
俺はUSBにBart入れて緊急時のために用意してるが全然遅くないぞ
ネットにつなげるとか趣味みたいなことしないし、バックアップとリストアで足りてる
823名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 14:43:08.05 ID:6khj4cYn
ちょっと質問があるんですが教えてください
USB3.0対応のを使ってUSBブートすれば早いんでしょうか?
SSD程度には早いとか?
それともやっはぱりOSのコンフィギュレーションは保存されないの?
824名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 21:47:38.97 ID:op8RMcJf
日本語で
825名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 22:01:09.73 ID:Qg+qYQd1
ほk
826名無し~3.EXE:2012/03/18(日) 03:54:26.16 ID:5aYlbO6q
uuu
827名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 07:24:44.57 ID:B6j62l9y
BartPEの存在を知ったのが半年くらい前で、「世の中に、こんな便利なツールがあったとは」と、
感動したけれど、世間的には賞味期間期限切れの技術らしく、ネットで情報を探しても
リンク切れ多し。それに、もっと調べてみたらWinPEがMS本家から入手できると
分かったから、いまさらBartPEについて勉強するのも無駄かなぁ と、思いつつも、
なんというか「手作りのツール」という雰囲気には抵抗しがたい魅力があって、
ちょっとだけお試しにディスクを作って楽しんでます。

情報を提供してくれている、スレの皆様、ありがとう。
828名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 17:58:35.54 ID:CPFdjnu0
WinPEの提供も次で終わるかも知れない悪寒
829名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 21:13:46.79 ID:ANwnLdYM
パラゴンのやつか
830名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 21:23:38.29 ID:CPFdjnu0
商用ライセンスオワタ
個人向けの配布はライセンスどうなるんだろう
831名無し~3.EXE:2012/04/14(土) 00:45:45.32 ID:X5+zz8kh
しかしこの流れが次のwindowsではUSBに直接インストールできる環境とか作ってきたのは事実
BartPEは確かに古くなったけどそれでもバックアップとかリストアではまだ生きているらしいし
今後ともこういう運動があれば参加していきたいと思うけど
832名無し~3.EXE:2012/04/14(土) 01:09:14.59 ID:PVl2OhL1
2003をベースに使えば2015年まで延長サポあるのでばーつぺでもいけるです
833名無し~3.EXE:2012/04/14(土) 06:28:35.01 ID:bmMrJ6uo
サポート関係ないでしょ
834名無し~3.EXE:2012/04/17(火) 21:53:30.85 ID://DtuXhc
>>827
おもちゃとして遊んでも楽しいよね。
こっちではXPとデュアルブートでPEが立ち上がるようにして、
CD焼きができるツールいれたり、リモートデスクトップ動かしたり、
メンテナンス用のシンクライアントとして使ってる。
XP使わなくなったらどうしようかね。
やっぱLinuxかな。。。
835名無し~3.EXE:2012/04/24(火) 17:11:51.48 ID:TO2K028U
USB起動のPart'sBE作ってノートのバックアップイメージをDドライブに保存
別なノートがUSB起動できないしそろそろバックアップをとそのUSBをCDにまんまコピーしたら起動しねえでやんの
最初からビルドしてCDに焼いたら中身が違うのな 少し驚いたよ
836名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 19:56:40.74 ID:5d0qqXoO
837名無し~3.EXE:2012/04/26(木) 19:57:09.10 ID:5d0qqXoO
838名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 20:25:01.22 ID:vA6EQbJv
Creating Custom WinPE 4.0 boot images
ttp://www.youtube.com/watch?v=JmpAMUnbsaY
839名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 14:59:02.11 ID:EafH8PXt
>>837
updateされ続けてるな・・・
840名無し~3.EXE:2012/10/21(日) 12:16:16.45 ID:LG6kXKwt
841名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 20:34:49.55 ID:0MIi8M+O
USB3.0 のインターフェースカード(チップは uPD720202)とUSB3.0の外付けHDDを付けたら、BartPE起動CDから
この外付けHDDが認識されなくなってしまった。(eSATAのHDDは問題なかったのに)

たぶん、plugin または SCSI Driver のところにルネサス新チップ(uPD720201/2)のドライバを
追加する事になると思い、いろいろとやって見たが、未だにうまくいかず。

誰か、ルネサス新チップ用ドライバをBartPEに組み込んで、うまくいった人いますか?
 
842名無し~3.EXE:2012/11/06(火) 11:07:35.36 ID:B2PNc9Bi
>>841
持ってないから試せないけどドライバを解凍してみたところrusb3hub.sys、rusb3xhc.sysを組み込めばいいはず
SCSIじゃないので自分でBartPEのinfを作る必要があるけど
上記sysのinfはrusb3hub.inf、rusb3xhc.infで内容がわかるので別に難しくないと思う
843名無し~3.EXE:2012/11/06(火) 14:18:35.56 ID:+bPmAolR
>>842
レスサンクス。 ルネサスの旧チップ(uPD720200)用のドライバと新チップ(uPD720201/2)用
のドライバはファイル名やベンダーIDが異なるようで、
旧チップ用のドライバをいろいろと変更を試みたがうまくいかなかった。

そこで、海外のフォーラムを検索し、DriverPacks.net ファーラムにたどり着いた。
http://forum.driverpacks.net/viewtopic.php?id=6258

この中の、 2012-09-13 の発言で、
  Updated renesas drivers
  http://www.mediafire.com/?1hh429whwdv48ha

というのがあったので、このURLからダウンドードしたところ、BartPEのplugin形式で
Renesas以外のチップのものもあり、優れものであった。(Renesasも新旧の両チップ対応)
これをダウンロードし、pluginに組み込むと、バッチリ動作した。

以上、参考情報。

844名無し~3.EXE:2013/03/30(土) 13:27:34.61 ID:BqMTGqIe
>>843
DP_MassStorage_wnt5_x86-32_1209.USB3.7z ってやつだよね。
時間できたら試そう。

っでさ、話変わるけど、GoogleChromeのプラグインって誰か作ってませんか?
845名無し~3.EXE:2013/09/06(金) 05:19:46.00 ID:bAkAREEA
Windows2000/XP チューンナップ専用スレ Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1246007988/

358 :名無し~3.EXE:2013/09/05(木) 09:16:09.91 ID:oJtSk398
>>355
通常の方法では無理。
DISKMOD.SYSを使うと設定できるらいが、漏れの環境ではフリーズして作動しなかった。
またDISKMOD.SYSは設定が難しい。
なぜpagefile.sysが置けないかと言うと、WIN XP以降は取り外し(ホットプラグ)可能デバイスにはpagefile.sysが置けない仕様
になった。WIN2000では置けた。よく誤解されているがリムーバルディスクをハードディスクと
して認識させれば設定できると
言われることがあるが、その制限と前記の制限両方クリアする
846名無し~3.EXE:2013/09/06(金) 05:30:27.47 ID:bAkAREEA
必要がある。また前記のケースの場合、見かけ上はUSBドライブに設定できるが実際は警告無しに内蔵ハードディスクにpagefile.sysが置かれたり
ページファイル無になったりするなったり少なくなったりして、速くなったと勘違いする人もいるので注意が必要。
アクセスランプが点灯していなければ作動していない。


359 :名無し~3.EXE:2013/09/05(木) 22:21:40.70 ID:sfRoOvd+
DISKMOD.SYSうまくいった。
>DISKMOD.SYSを使うと設定できるらいが、漏れの環境ではフリーズして作動しなかった。
USB-MOドライブを接続していたので外したら起動するようになった。
847名無し~3.EXE
【超速報】Windows XP(32bit)でメモリー4GBの壁が突破される【PAE】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397729610/
【超速報】Windows XP(32bit)でメモリー4GBの壁が突破される【PAE】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397729660/
【超速報】Windows XP(32bit)でメモリー4GBの壁が突破される【PAE】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397729660/