レジストリの掃除・最適化 Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
普段は気にしないけどたまには綺麗に掃除したい。
耳掃除のようなレジストリ掃除ツールについて語るスレです。

Regseekerは専用スレ

前スレ
レジストリの掃除・最適化 Part26
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1190507934/
レジストリの掃除・最適化 Part25
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1184663967/
レジストリの掃除・最適化 Part24
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1180054615/
レジストリの掃除・最適化 Part23
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1176615246/
レジストリの掃除・最適化 Part22
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1172143907/
レジストリの掃除・最適化 Part21
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1166868217/

まとめ
レジストリの掃除・最適化まとめ
http://www18.atwiki.jp/registry/
2名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 05:26:56 ID:OmdO3UeR
今のところの最強(フリーのみ)


jv16 PowerTools・・・緑のみ削除&赤の自信をもって消せるもの

EasyCleaner・・・検索レジストリー全削除&不要ファイル削除

CCleaner・・・検索レジストリー全削除&不要ファイル削除

Eusing Free Registry Cleaner・・・検索レジストリー全削除

Free Window Registry Repair・・・検索レジストリー全削除


NTREGOPTの実行

PC再起動〜

NTREGOPT実行での不要ファイルが残るため再度

EasyCleaner・・・不要ファイル削除
CCleaner・・・不要ファイル削除
3名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 08:55:13 ID:1AR/wc9w
4名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 09:13:37 ID:tT1NdaGT
>>1
5名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 11:03:13 ID:4XJIy/ws
不要ファイルの掃除 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
6名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 11:57:24 ID:PBm/vGCx
「システムの復元」がいまひとつ信用ならんので、
レジストリ削除前には「ERUNT」を使いバックアップをとることをお勧めしておきます。
7名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 17:52:19 ID:0vfDUKON
>>1
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  < 乙であります!
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |   
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |   
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | || 
8名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 19:15:47 ID:Jo9OKAbb
>>1華麗
9名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 00:07:57 ID:HQXblQrw
>>1
無茶しやがって
10名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 00:18:31 ID:UyYGvFQN
ずい分問題点が見つかりました!
次のうちバッサリ削除しても問題がなさそうな項目はありますか?
アンインストール情報の問題(125ヶ所)
ActiveXおよびCOMの問題点(50ヶ所)
インストール情報の問題(13ヶ所)
ヘルプファイルの問題(12ヶ所)
アプリケーションのパスにおける問題(4ヶ所)
アプリケーションの問題点となる予兆(6ヶ所)
11名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 02:43:04 ID:/p6SicbS
君の頭をバッサリ削除してみても問題ないんじゃないかな
12名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 04:15:51 ID:n53GKrzA
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\Root 以下の
レガシードライバ関連の項目がレジストリエディタで削除できないんだけど、
削除する方法無い?

アンインスコしたソフトゴミ巻き散らかすなっちゅーに...
13名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 05:35:36 ID:0QOnxoaS
>10
まず何でスキャンしたか言えうんこ
1410:2007/11/29(木) 12:11:32 ID:UyYGvFQN
>>13
失礼しました。
CCleanerでスキャンしました。
15名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 12:47:09 ID:LuGTxUL8
>>14
なんだCクリか。all削除でいいだろ。
16名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 12:47:40 ID:0dL79veM
>>14
CCなら全部やってもOK
17名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 12:50:25 ID:UyYGvFQN
>>15->>15
即レスありがとうございます。
そうします!
18名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 17:59:56 ID:zw2v9udv
前スレのラスト15レスくらいが意味不明w
19名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 18:03:47 ID:pEzL/N0g
986 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007年11月27日(火) 18:18:04 ID:kq9TlQ9o
CCleareはコンテキストメニューに追加があるから、
素直にインストーラーから使ったほうが利口だと思うよ

確かに"CCleare"というソフトはない
20名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 20:26:40 ID:O6RApUVm
゚Д゚)< 俺のクリスマスを予言  
◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒の一桁目  ◇時刻の秒の2桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「アナタが好き」と         [1] 告白される。
  [2] ダッチワイフに     [2] 「同情しちゃうわw」と.       [2] プレゼントをもらう。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と      [3] 24時間説教される。
  [4] 家出少女に.      [4] 「死ね」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「結婚して」と.        [5] アナルを責められる
  [6] 二丁目の兄貴に.   [6] 「ウホッ」と.           [6] 刺殺される。
  [7] 酔っぱらいオヤジに [7] 「仕様です」と            [7] 結婚届にサインさせられる
  [8] 風俗嬢に.        [8]「イクーッ」と             [8] セックスさしてもらう。
  [9] ょぅじょに.        [9]「警察呼ぶわよ」と         [9] 一生からかわれる。
  [0] 隣の若妻に.      [0]「アナタだけはあり得ない」と   [0]集団暴行を受ける
21名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 21:13:32 ID:vnXm3Dge
おまえわざとやってるだろ
22名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 21:51:30 ID:XIMDKKfq
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

RegSeeker 1.55
http://fileforum.betanews.com/sendfile/1035382760/1/RegSeeker.zip
RegSeeker 1.55用 日本語化パッチ
http://regseeker.nobody.jp/omake/regseeker155j.zip
RegSeeker 1.55用 日本語言語ファイル→Languagesフォルダにぶちこめ!
http://regseeker.nobody.jp/omake/regseeker155lng.zip

言語変更の画像 参考にどうぞ
http://regseeker.nobody.jp/dounyu155_2.jpg

地上最強の解説サイト
http://www.geocities.jp/regseeker/index.html
23名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 21:52:33 ID:XZbf8+25
>>20
うらやましい
24名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 00:20:13 ID:k2DI74tM
SYSTEM32\CONFIG以下のファイルを直接操作できるソフトってないもんかな?

レジストリが壊れたか肥大し過ぎたかで起動できなくなったWin2kがあるんだけど、
諦めてrepairからコピーする前に中身がどんなになってるのか確認したい。
25名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 00:34:02 ID:GykZaTx8
>>24
もう1台NT系のOSが入ったマシンを用意してHDDをスレーブに接続
26名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 00:52:57 ID:k2DI74tM
>>25
レジストリエディタってCONFIG以下を直接開けたっけ?
HKEY_USER以外はハイブの読み込みがグレーアウトされてるけど
27名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 01:31:07 ID:pGEVTPWH
Auslogics Registry Defrag 4.1.5.52 (Release Date: November 21, 2007)
ttp://www.auslogics.com/en/software/registry-defrag/download

「Mirror Download」から、製造元サーバにあるファイルがもらえる。
28名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 10:02:42 ID:ROUKgnES
>>20
なんで下一桁じゃなくて一桁目なんだよ
29名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 13:37:32 ID:dAYpTBq5
>>27
意味が解らないよ
30名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 14:21:25 ID:Gh98CE7a
>>29
Disk Defragの方は使う度に広告がでるそうだから
多分これもそうなんじゃね?
27が言いたいのは、広告の出ない本来のファイルが手に入るということか?
まぁ、使う気がないので分からんが。
31名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 14:26:02 ID:NKlcqitA
普通に使う分には広告らしき物は見あたらないが・・・
ただ、右上にあるOptmize PC というメニューをクリックすれば、
同社のAuslogics BoostSpeedのページが開かれるだけ。
3227:2007/11/30(金) 15:02:10 ID:z83pMdHK
>>29-30
プライマリのダウンロード先がDOWNLOAD.COMになっている。
ただ、DOWNLOAD.COMは反映が遅かったり、一部のダウンローダではファイルがうまく落とせなかったりするのだな。

DiskDefragもRegistryDefragも、特に広告は出ない。
33名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 17:04:22 ID:ROUKgnES
FreewareFiles・SnapFiles最強
34名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 02:41:06 ID:oKpzSaFc
Wise Registry Cleaner 2.9.6 build 101
1. Fix bug: Can not translate "Check All Security Entries".
2. Add feature: Export to excel.
35名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 16:02:05 ID:4Bbjw61m
http://cowscorpion.com/system/NTRegistryTweaker.html
CCみたいで良かった、まぁCCでいいんだけど
36名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 17:27:46 ID:iG2Ga+dH
JV!
高い金とって日本語がまともに表示できないのをいつ直す気だ!
37名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 17:51:29 ID:4zs5rU2j
jv16の文字化けはレジストリのFontLinkとFontSubstitutesで直ると何度言えば
とりあえず俺のレジストリパッチ晒し。他人の環境で上手くいくかはしらね

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLink]
"MS Sans Serif"=hex(7):4d,00,53,00,47,00,4f,00,54,00,48,00,49,00,43,00,2e,00,\
54,00,54,00,43,00,2c,00,4d,00,53,00,20,00,55,00,49,00,20,00,47,00,6f,00,74,\
00,68,00,69,00,63,00,00,00,00,00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontSubstitutes]
"MS Sans Serif"="MS UI Gothic"
38名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 20:00:59 ID:k2Xq8hsr
教えてください。
jv16の1.3.0.195版を入れたのですが、
スキャンした後、削除を押しても何も反応しないです。
削除項目はきちんと選択してるのですが、手順に問題あるのでしょうか?
OSはXPのproです。
39名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 20:08:00 ID:ASCkn8iu
>>38
うちの環境でもたまにある。
最初からスキャンやり直すしかない。
40名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 20:16:29 ID:k2Xq8hsr
>>39
三回スキャンして、一項目も削除できなかったのですが環境が悪いのかな。
もう一回スキャンして試してみます。
41名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 20:55:44 ID:k2Xq8hsr
再スキャンしてもだめでした。
再インスコもしたんですが、変わらずです。
42名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 21:07:15 ID:ASCkn8iu
全く無反応?
うちだと削除途中で固まることが多いかな。
長く使ってるうちに見つけた方法としては、スキャン中はPCを一切弄らず、
スキャン終了後も選択して削除ボタン押すまでの操作をワンテンポ置きながら
ゆっくりじっくりやると固まることが少ない感じ。
ただの気のせいかもしれないけどねw
43名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 21:11:27 ID:k2Xq8hsr
全くの無反応です。
固まってるわけではなく、削除だけが全く無視されてる感じですね。
44名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 21:41:00 ID:ZgYxLxuE
> 634 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 04:38:27 ID:2LvHzmIk
> jv16 PowerTools 1.3使ったんだがRemoveを押しても削除できず何の反応もない件
> 原因を誰か教えてください
>
> 670 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 08:02:14 ID:4rQ2QDiO
> >634
> jv16以外のアプリが動いているor今まで動いていたのではありませんか。
>
> jv16の望ましい実行方法
> 常駐アプリを必要最小限に減らした設定状態でPC再起動。
> PC起動が完了したら(落ち着いたら)即jv16を実行。
>
> jv16は、こうしないと固まりやすい傾向があるようです。
> >>627さんがPC再起動後真っ先にjv16を使っているのも十分理解できます。
>
> この点に注意すれば、jv16は検出力と精度が比較的高く便利なツールだと思います。
>
> 671 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 11:10:16 ID:7rbmGzjG
> >常駐アプリを必要最小限に減らした設定状態でPC再起動。
> >PC起動が完了したら(落ち着いたら)即jv16を実行。
>
>   ここまでしなくてもいいだろ。
>
> 678 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 17:26:37 ID:YM7PRwxX
> >670-671
> jv16 1.3.0.195 について言えば
>
> > 常駐アプリを必要最小限に減らした設定状態でPC再起動。
> ここまで必要かどうかはそのWindowsの環境次第。
>
> > PC起動が完了したら(落ち着いたら)即jv16を実行。
> こちらは励行したほうがいいと思われ。
4538です:2007/12/01(土) 22:00:06 ID:u6R+Qbyl
解決しました。
常駐潰すの面倒でしたので、セーフモードで立ち上げてスキャンしたら削除可能でした。
レスくれた人ddです。
46名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 04:31:18 ID:GtQ1yc5a
>>38
俺もちょっと前までそれが頻発してたけど
使い方変えたら発生しなくなったよ
・何か1つでもスキャンを実行した場合は一度終了させる
・レジストリスキャンの場合は一気に全てやろうとせずにいくつかの項目毎にする
・jv16のウィンドウをアクティブにしたり非アクティブにしたりせずに放置する
・常駐がたくさんある場合はいくつか切っておく
これくらいしとけば問題ないと思うよ
47名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 08:47:27 ID:F4ntHsjw
何度も出てるQAだけど、一括削除を避けて分割削除するのが一番簡便
48名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 15:58:13 ID:qSQRMf6p

【jv16 1.3.0.195 のレジストリクリーナーでPCにどの程度余裕があるかの一面を知る】

指標例  概要
5    特別な配慮を必要とせず、スキャンも不要項目削除も常にすんなりできる
4    常駐項目を減らしたりPC再起動直後でないとjv16のレジストリクリーナーがフリーズすることがある
3    セーフモードで実行しないとjv16のレジストリクリーナーがフリーズすることがある
2    セーフモードで実行してもjv16のレジストリクリーナーがフリーズすることがある
1    セーフモードで実行してもjv16のレジストリクリーナーが常にフリーズして使用できない

ある意味ハード面・ソフト面の総合診断ツールとしてjv16 1.3.0.195を活用できそう。
複数PCを相対比較するのには無理があろうが、1台のPCの環境改善指標には使えるかも。
49名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 16:29:57 ID:MMU+93ig
>>48
俺のチューニング済みWindows 2000 SP4マシン(Pentium III)は4。
俺のWindows XP Professional SP2マシン(超低電圧版Core 2 Duo)は
当初4(常駐項目を減らしたりPC再起動直後でないとフリーズすることが多い)だったが
掃除・最適化の結果4の上(特別な配慮をしなくてもフリーズはないが、数回試しただけの今は5と断言できない)。
50名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 00:49:47 ID:C2EuXaoB
ウチでは前は4だったけど、何故か今は5だな
ここ1年くらい固まったことないから
51名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 19:48:52 ID:2UneFB4o
jv2007のレジストリファインダーとウイルスバスター2008の検索を同時にやっても特に問題はないなあ。
52名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 01:15:18 ID:qHsTt1XP
Vista導入10日ほどたって
色々セッティング終わりREGOPTかけてみたら109パーセントリデュースって・・・

まぁ、今のところなんともないけど
53名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 16:13:36 ID:48ipYpGZ
Advanced WindowsCare Personal
Version: 2.55 New!
Release Date: Sep 22, 2007
ttp://www.iobit.com/advancedwindowscareper.html?Str=download

これってどーなの?
54名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 16:30:35 ID:+LWZksYf
>>53
FWRRよりいいかもって感じ
ただ起動がものっそ遅い
55名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 08:38:58 ID:sJ5d0NOa
ほんと、起動がとんでもなく遅い。
56名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 14:59:52 ID:9KbTVKZk
Glary Registry Repair 日本語可

ttp://www.glarysoft.com/rr.html

どうよ
57名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 16:44:58 ID:swi+uKCx
>>56
インスコしたらまずspybotに聞いてみるといいよw
58名無し~3.EXE:2007/12/06(木) 08:11:49 ID:WiIZ7RHZ
spybotで何と検出されんの?
本人が同意してインスコしてるからセキュリティソフトじゃ検出できんし
てか、送信してればファイアウォールが止めるはずだけど、ブロックしたことなんいだけど??
59名無し~3.EXE:2007/12/06(木) 14:18:25 ID:hD5lTNL5
>>53>>56
アップデート来た。
60名無し~3.EXE:2007/12/06(木) 17:05:30 ID:m03ZqT9U
>>56
支那製ソフトで日本語対応
過去にVer.2.4で spybotが反応したと報告あり
見た目は、Eusing Free Registry Cleanerに似てる

レジストリー検出力は、CCleaner並で速いが低い
なお、全削除しても問題無し

Glary Registry Repair使うよりも
上位版の多機能なGlary Utilities をお勧めする
尻は、海外の××サイトで簡単に入手出来る。
61名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 16:34:47 ID:BdxodSd0
jv16 2007にしたら文字化けする箇所あるんですけど原因ってわかりますか?
62名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 16:46:06 ID:lyScojXc
>>61
原因は分かってる、2007の伝統だから。
解決法も分かってる、とりあえず1から嫁。
63名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 21:16:16 ID:0sH+j5A2
Your Uninstaller! pro 2008 出たね
ってスレ違い?

http://www.ursoftware.com/
http://www.ursoftware.com/dlds/yu2008setup.exe
64名無し~3.EXE:2007/12/08(土) 05:48:02 ID:7MFrVp++
jv16 PowerTools 2007 v1.7.0.422
07.12.2007
*Further improved compatibility with 64 bit Windows Vista.
 The compatibility is still not yet perfect but the product should now fully work on most 64 bit Vista installations.
*Fixed a bug that caused the program not to start at all under Windows 98 and 98 SE operating systems.
*Fixed a bug in the Never Show Again feature of the Registry Cleaner.
 The bug caused some Never Show Again items to show again.
*Includes an updated version of the Handbook.
65名無し~3.EXE:2007/12/11(火) 23:27:50 ID:hMQ9o8gN
ttp://www.filehippo.com/download_ccleaner/

ここでCC落とそうとしたら、カスペが
検知しました: ウイルス Packed.Win32.PolyCrypt.d
とか反応したわけだが
66名無し~3.EXE:2007/12/12(水) 02:17:16 ID:qyMcq5MN
       ヾ(・∀・)/
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
67名無し~3.EXE:2007/12/12(水) 18:47:41 ID:+//MSiKX
>>65

他から落とせばいいじゃん。
うちはそうした。
誤検出なのかは知らん。
68名無し~3.EXE:2007/12/12(水) 18:50:48 ID:yckKpDJD
俺のカスペ7は反応しなかった
69名無し~3.EXE:2007/12/12(水) 20:07:31 ID:uHAgorKk
俺のマグナムも反応しなかったな
7065:2007/12/12(水) 22:15:20 ID:N5U+6Tr8
>>67
なんかぁゃιぃんでアルテックから落としたよ。
こっちは反応ないな。
71名無し~3.EXE:2007/12/12(水) 22:22:49 ID:0EUMjh2E
>>70
アルテックも結構ぁゃιぃぞ。
本家からがいちばんだろ。
ttp://www.ccleaner.com/
72名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 03:01:54 ID:zI0uryKk
cowscorpionとaltechは結構ぁゃιぃ
73名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 08:23:34 ID:SMXJeP88
cowあやしいの_?ジャンル分け、新着順が便利でよく使ってるんだけど
74名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 08:45:29 ID:8x49bnU1
altechは身元が確かな法人
cowはどこのどいつか分からぬ個人

altechのほうがマシだとは思う
75名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 08:51:09 ID:eU7RG5hT
>>74
俺は(法人として)あまり有名でない法人より個人サイトのほうが信用できるけどな。
あくまで個人的にだが
76名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 12:28:25 ID:zI0uryKk
>>75
同じく

それと、海外のサイトでIncとかLimitedとか書いてあるとほんとかなー、と思っちゃう
77名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 14:59:46 ID:/ZrDYNBw
まあ、個人の主観だろうがな

法人相手なら責任を負える、所在地も責任者も分かる
どこかも分からぬ個人なら責任を免れ逃げるだけ

どっちがマシかは明確
78名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 15:19:08 ID:eU7RG5hT
>>77
法人と名乗っていても実在するのか、本物なのかという問題があるし、本物だったとしても規約等で逃げずに責任を取る法人がどれだけいるかっていう
まぁすべてのサイトにある程度の疑いを持つのが一番安全なんだとは思うが
79名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 16:34:27 ID:LcwbZuF+
>>78
どっちがマシかは明確
80名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 16:37:43 ID:rmc7FMSn
アルテックって東証一部上場企業だぜ?

名前も無い個人(cow)と比べるなんてもうアフォかと思うわ
81名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 16:38:27 ID:gNuVBgcn
東証一部上場企業(笑)
82名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 16:42:27 ID:gGo6/AQv
cowの人必死杉w
83名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 17:37:02 ID:msQlW9Qc
そもそも本家から落とせばいいだけだろ・・・
本家つぶれたりもう落とせないのならともかく
84名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 17:46:09 ID:NkBmQLDC
結局さ、jv16とCCがあれば全てOKだな

Eusingにしても、FWRRにしても、Wiseにしても 1回掃除したら用無し
85名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 22:32:50 ID:cGtHuQet
まったくそのとおり
86名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 22:53:59 ID:mAcY//W0
まった糞のとおり
87名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 09:07:34 ID:S/rl2maT
>>83
まずPiriformの信頼性を検証しなくちゃなw
いや、その前にSoftpediaの信頼性を(ry
88名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 09:11:03 ID:fwBioc4N
その前に回線、いやそれよりWindowsを(ry
89名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 09:52:20 ID:S/rl2maT
そういえば2chって信用できるサイトじゃないよね
90名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 12:12:59 ID:4SZak6hb
いいえ、2chこそ世界の真実です。
91名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 17:09:41 ID:6+tpWHUi
ニュー速+民あたりは本気でそう思ってそうだから困る
92名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 23:11:04 ID:KpEviBGY
あるあるw
93名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 03:09:00 ID:iECMjl/F
jv16 PowerTools入れて使ってみたけど
検索の最中に止まってフリーズする。
このソフトは元々動作が不完全なの?
94名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 03:19:37 ID:xP95xSls
95:2007/12/18(火) 12:57:51 ID:vGtsyQkj
【今週の注目ランキング】お掃除お助けグッズ
http://news.ameba.jp/rankingranqueen/2007/12/9525.html
96名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 11:22:26 ID:RXeqPgL2
>>95
ズビズバの笑顔に惚れた。
97名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 00:33:46 ID:8xpJtUWy
jv16 2007の文字化けの直し方を教えて下さい。
>>37に直し方が書いてあるんだと思うんだけど、やり方が分からないから詳しく教えてもらえませんか?
98名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 00:50:04 ID:3i4ScwvG
>>97
コピペしてファイル名jv16.regで保存、実行。
99名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 01:20:03 ID:8xpJtUWy
>>98
ありがとう愛してる
100名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 10:57:36 ID:hNeQJ4Z9
>>98
これを実行すると、弊害ってあるの?
他のアプリで文字化けするとか…
101名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 15:22:08 ID:l8NPodr5
>>98
実行してみたがボタン化けたまま
102名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 16:01:38 ID:vQv+yBYn
再起動はした?
103名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 16:24:12 ID:l8NPodr5
>>102
再起動したら日本語になりました
thx
104名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 19:52:53 ID:KtDcPU31
baku 3.3.2911.38050
105名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 16:32:59 ID:VFdcmT36
>>100
確かに。そのあたりの情報がないと踏み切れん
106名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 16:36:42 ID:xPG1TR7k
>>105
MS Sans Serif表示がすべてMS UI Gothicに置き換わるだけ。
あらゆるすべてがね。
107名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 07:32:43 ID:R9lHW9tR
前までは勢いがあったスレなのに、最近では勢いなくなったな
108名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 12:07:33 ID:1w1VkbhR
>>107

>>2でみんな落ち着いているんだよw
109名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 12:17:08 ID:F9VN9HTD
>>108
おまえだけだ。
110名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 12:58:54 ID:zQkiaO9h
>>108
お前だけだ。
111名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 13:19:54 ID:X2iNKp3r
>>108
御前崎だ。
112名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 15:01:33 ID:9LXTicLv
>>108
お、前田家だ。
113名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 16:25:43 ID:2V57WoZR
>>84
全てはこれだよ

語る事はもうない
114名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 16:27:39 ID:11NXtOUi
自分の書き込みを今更強調させなくても・・・
115名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 16:30:56 ID:dGerHqTU
>>113
おまえだけだって
116名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 23:15:24 ID:btUxHcHT
>>113
俺は同意
117名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 23:35:14 ID:GHPQVozg
>>108

多分そうだと思う
そして人柱が消えた
118名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 23:59:01 ID:oCnJjHvo
>>113
俺も同意
全部試してみればそういう結果に成らざるを得ない
119名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 00:13:28 ID:sFaabpzG
>>113
俺と尿意
120名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 01:40:11 ID:fpaU3K08
こんなお掃除ソフトを極めても仕方ないしなw
121名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 12:39:57 ID:/7nmRaD1
結論出ました。
このスレ終了〜〜〜
122名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 15:31:28 ID:ZNfQyUwr
結論をまとめよ
123名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 16:22:21 ID:/7nmRaD1
>>122
結論:こんなお掃除ソフトを極めても仕方ない
124名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 06:09:52 ID:xMSlM/Hm
なんか1人勘違いした馬鹿が混じってるみたいだな
どうせここのところネタもなかったし保守にはちょうどいいが
125名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 11:14:37 ID:OvsvhxL0
はいはい、コピペ乙コピペ乙
126名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 16:29:35 ID:1Gi3Pbzr
レジストリデフラグのあのソフト大丈夫かよ?
この間OS再インストールしたし使ったんだけど再起動後に処理が再起動で固まったんだよ
で、リセットしたら処理が終わった

結果出たし正常にはいったみたいだがどうも怪しい…
127名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 01:30:04 ID:jHRnCMtd
一度購入してみたい? 通販番組でおなじみの掃除用商品ランキング
http://news.ameba.jp/gooranking/2007/12/9842.html
128名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 19:24:26 ID:c0UXqpzc
Wise Registry Cleaner使ってみたがファイルとフォルダのスキャン中に必ず落ちる。
129名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 19:26:32 ID:c0UXqpzc
その前に一度スキャン→修復としたら
SleipnirのGeckoエンジンとGigaPocketが使えなくなったので元に戻したんだけど
落ちるようになったのはそれから。
別の使おう……
130名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 19:43:54 ID:QcidkoQy
おれは、nCleanerの「Resistry clean and repair」で実行させたら、必ずよくおちる。
131名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 20:11:37 ID:c0UXqpzc
必ずよくおちるってどっちだよ
132名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 23:06:48 ID:fO+C4+Qr
HDDを綺麗にしてくれるWebサイト登場
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1199020836/

アクセスするだけで綺麗になるらしいぞ
133名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 02:24:30 ID:iJRsCM6I
なんか臭いな
134名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 04:50:04 ID:J4iJtQTa
【ブラクラ】HDDをフォーマットするWebサイト登場【ウイルス】
135名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 08:45:47 ID:aCpXain9
SSM導入してるから
そういったウィルスとは無縁だ
136名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 11:06:31 ID:JIbRXG6S
>>135
カッコイイ
137名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 11:56:22 ID:mCpqayea
>>135
そう思ってるなら踏んでみろw
現実分かるから。
138名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 12:14:12 ID:7O+2yK2e
SSMは起動したことないexeなら起動確認が出るから防げる。batは無理だけどな
139名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 13:33:53 ID:aCpXain9
>>システム関係などのファイル消去?が実行されるbatファイルを
>>スタートアップにダウソさせようとする(´・ω・) ス


この時点でわかるから大丈夫
140名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 14:04:39 ID:1EVc90Nq
スタートアップのチェックを入れてれば、だけどね
141名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 21:48:55 ID:879IQC08
Wise使おうと思ったが3スレほど遡って調べてみたけど「FWRRがあればイラネ」「不具合出る」って人多いのね
やっぱ使用は控えた方が無難か
142名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 22:32:33 ID:879IQC08
FWRR使ったら856も出てきてワロタ
こんなに出てくると削除していいもんか迷うな・・・

よしやっぱりWise試してみるわ
143名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 23:12:05 ID:QpKO5c6f
>>142
うちではFWRR全然問題ないよ。
ママンのPCを掃除したときは1200以上消したよw
144名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 00:49:29 ID:J665j/po
>>143
そうなのか
サンクス

つーかFWRRって自動で更新チェックする機能はないのね
まああったら少し便利程度のモンだからいいけど
145名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 19:40:44 ID:hgyN9DPs
レジストリエディタでレジストリ見てたら
abcdefg
abcdefg.1
hijklmn
hijklmn.1
opqrstu
opqrstu.1
ってな具合で無駄そうなものがあるんだが
これに関して詳しい人いませんかね
146名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 21:48:46 ID:DUW6Zovp
フルパスで検索したらいいんじゃね
147名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 22:05:35 ID:hcq43/s9
>>145
俺、詳しいけど教えたくない。
148名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 23:17:49 ID:0CwPBr+f
spybotやblasterを愛用してるのだが
レジストリを使用するのは分かってはいたとはいえ
思いっきり大量に書き込むんだな・・・
これだけでレジストリが膨れ上がってて唖然とした
俺がちまちまと少しずつ削っていた苦労は一体なんだったのかと・・・
要注意ソフトだわ、これ
149名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 23:36:05 ID:tPakeFjG
>>148
スパイウェアに気に入られたいなら要らないソフトだしな
俺は入れておいたほうが良いとは思うが
150名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 18:34:41 ID:CoF4CkYn
ぐぐってWise Registry Cleanerというのを知り良さそうと思ったんだけど
ここの人達にはあまり評判良くないみたいだね。不具合があるのかな?
使うのためらってしまう…
151名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 14:46:54 ID:x9aMNyMw
Wise は Registry Cleaner も Disk Cleaner も
1回目は大量に検出してくれるんだけど
2回目以降はショボイ
不具合に関しては、昔は危険な薫りもしてたけど
今は大丈夫だと思うよ
152名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 15:57:56 ID:XZsQUKg6
>>151
Wiseたまに使ってるんだよな・・・
安全性の高いやつ教えて
153名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 16:00:46 ID:NiCqo+o+
>>151
そうなのですか。レスありがとうございます。
154名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 16:13:12 ID:zbtccC1H
自分は Wise Registry Cleaner 使ってるよ。
毎晩1回、安全だとされる項目だけ削除している。
今のところ不具合はないけれどね。ま、これも一つの例ということで。
155名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 18:06:00 ID:RcMDIAq7
ん?Wise Registry Cleaner の Clear with 1 click使えば、緑の安全なレジストリしか消さないから楽だぞ。
156名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 18:44:56 ID:3E6afmsV
>>151
いつまでも大量に検出するクリーナーの方がヤバイだろ
ってか、そんなPC自体いやだよ
157名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 19:24:20 ID:cBu/I3kV
>>151
>>2で完璧
158名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 22:12:56 ID:vizjMQiX
いやぁ違うよ
例えばヤマダ電器はアメリカでは「電器ヤマダ」が常識なわけよ
まあたしかに。
海上保安庁が不審船を追跡して、韓国領との中間点くらいまで行ったとき
向こうの海上保安庁みたいなのが不審船の身柄確保したんだよね
それで、引渡し要求してもめてるとき、当時の官房長官だった福田が
「海上保安庁がつまらない面子に拘ってややこしくしている」とか言った
面子が関係するとしたら、この場合国家の面子だし、海上保安庁は職務を
一所懸命遂行していただけでしょう
国益を考えて使命をまっとうしようとしている海上保安庁をバックアップ
するのが当然なのに、それを非難してた
国益なんて省みず、とにかく問題起こすな、謝っていればよい、みたいな
政治家がトップになるようでは、役人にしろ警察にしろ、真面目にやるのが
バカらしくなるよね
北朝鮮?拉致?何ソレ…ってなるのも目に見えているし
福田が在任期間中は、また李登輝前総統は来日できなくなるだろうし
教科書問題でも最低限守るべきラインは守るようになってきたし、対中
ODAも聖域ではなく、議論だけはできるようになってきたのに、また
後退するんじゃないかな
つまり、
福田が在任期間中の間はVistaが安定していないだろうから
総辞職or解散総選挙の頃に導入するのがお勧めってことなのかな?
159154:2008/01/06(日) 22:18:02 ID:u3mA1SAD
>>155
お!今夜からそれ使ってみるよ。thx!
160名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 07:42:02 ID:DTNruChe
( ´_ゝ`)フーン
161名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 17:57:06 ID:j3ohh2un
レジストリ監視のオススメはどれっすか?
自分はTierTimer?使ってるっすけどイマイチっす!
バスターにもレジストリ監視あったっすけど
あのレベルのレジストリ監視ツール教えて欲しいっす!

もちろんフリーっす!っす!
162名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 18:25:07 ID:j3ohh2un
uoooooooooooooooooooooooooooooo!!
FWRRとjv16PT使ったら大量に出てきたああ!!
合計で1000超えてる、削除するか迷うな・・・
jv16PTは全部緑なんだが・・・
この感じたまんねええええええええええええええ!!

さくじょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおう!!!
163名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 18:29:55 ID:+kowOGnW
取り敢えず落ち着け
164名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 20:23:23 ID:E/jFdMHd
CCleanerだけで十分だ
165名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 20:39:35 ID:j3ohh2un
jv16 PowerToolsで444個発見されたんだ
取りあえず全部緑だったから全部選択で削除クリック
18:25:07から今まで何の変哲もないんだが・・・
時間が掛かるっつーから待ってたけど失敗?やり直したほうがいいっぽい?
166名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 20:40:13 ID:j3ohh2un
右上の削除済みも修正済みも0のまんま・・・
167名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 20:43:40 ID:X8S4YeI+
ちょっとウザいよ
168名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 21:55:20 ID:wdh4IMSi
ちょっとじゃねえ
169名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 21:20:32 ID:YdtZ0Gdi
>>161
俺はカスペのレジストリガードで監視してるけど
170名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 22:24:31 ID:NJDJAPBi
カスペw
171名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 23:30:51 ID:um4ok1NR
Eusing Free Registry Cleanerの使い心地どうなん?
検索されたのバッサリいって大丈夫なん?

なん?
172名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 23:35:21 ID:N1oQe03l
うちも監視はカスペでやってる。
173名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 23:37:49 ID:FmvfWxuV
174名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 01:11:39 ID:+szChb1v
ECで不要なファイル消したらおかしくなった
175名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 01:23:05 ID:re169xKK
だからあれほど不要ファイルは消すなと…
176174:2008/01/09(水) 01:53:40 ID:+szChb1v
XPなんだけどシステムの復元しても意味ない?orz
177171:2008/01/09(水) 01:56:19 ID:c2SgCLVw
レジストリは問題ないんだよな・・・?
つーか、ECってEusing Free Registry Cleanerだよな
検出されたのばっさりいくよ
178名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 01:57:36 ID:+Glk78KJ
>>176
システム復元とか再インストール前以外使うな
179名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 02:05:28 ID:+PjtvmcG
>>176
Easy Cleaner?
180171:2008/01/09(水) 02:16:03 ID:c2SgCLVw
Easy Cleanerの不要ファイルはもーまんたいじゃないのい?
181174:2008/01/09(水) 02:43:32 ID:+szChb1v
>>177>>179
Easy Cleanerです
例えばスタート]メニューに登録しておいた
Macromediaのアプリが効かなくなって(何かインストール求められる)初めからインストールするハメにorz
他にも変だしどうすればいいんだ…
>>178
わかりますたorz
182名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 03:12:20 ID:nDQQUDgF
日頃からCCleanerを使ってる環境にて(時々RegCleaner)

Wise Registry Cleaner
結構引っかけたけど、不要ファイルを除去しようと
Thumb.dbをスキャンして削除しようとしたら固まった(あとで手動で削除)
悪くないけどバグがあるのかな?

EasyCleaner
役立たずCCleaner使ってるなら要らないかな?

Eusing Free Registry Cleaner
初めて聞いたソフトだが、評判を聞いて入れてみた。
ずいぶんひっかけた。パッチを使わず日本語にしたら
確認画面で何言ってるのか分からなかったw

jv16 PowerTools
RegCleanerが統合されたものと聞いて全く期待せず入れてみた。
いままで他のソフト使ってきたものの、かなり引っかけてくれた
うーん、RegCleaner役立たずだな
検出力上げて疑わしいものも表示してくれるのはうれしい
赤でマークされた奴の中にも手動で消して大丈夫な奴が十個ほど会った
ただ、レジストリークリーナー以外の機能は全くいらない
またRegCleaner単体で出して欲しいな
あと、むちゃくちゃ重い。時間がかかるのは気にしないが重いのは嫌


ところでCCleanerはポータブル版があってインストーラーを使わずにインストールできるけど
結構検出力の高い奴でそういうのある?
こういうのってインストール先のフォルダを移動するだけでいいけどアップデートが面倒
183名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 06:21:29 ID:v9GJnJnr
jv16 PowerTools 日本語版っていうの入れたんですがメニュー以外文字化けで判読不能になりました。
これって仕様なんですか?馬鹿なんで、英語と同じくらい解りません。
184名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 06:47:39 ID:helLfpIg
尚、「jv16 PowerTools」は海外のソフトです。
日本語化するには、「Preferences」 → 「More advanced」と進み、画面右下の「Chenge font」
をクリックします。
「フォント」というウインドウが表示されるので、フォントを日本語に対応している「MS UI Gothic」
などに変更し、「文字セット」を「日本語」に変更 → 「OK」をクリックします。
フォントを変更したら、「Language」から「Japanese」を選択すればOKです。
185名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 06:48:57 ID:helLfpIg
コピペそのまま貼っちまったが
>>183は上のやつやり方で日本語化しな
コピペ元は
ttp://www.gigafree.net/system/clean/jv16powertools.html
186名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 07:18:20 ID:v9GJnJnr
>>184
うっわー解らん!そのPreferencesが何処にあるのか文字化けでわかりません。
色々ボタン押してたら勝手に作動したようで、これで良かったのかな?
あらゆるボタン押してみたんですがPreferenceが出てきません。
メニュー以外、宇宙語です。どうしたものでしょうか?すみません。
187名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 07:32:05 ID:3VKIemxB
>>186
Preferences〜上から6段目
More advanced〜上から3段目
Language〜いちばん下
188名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 07:57:26 ID:v9GJnJnr
>>187
やってみましたが。6段目、3段目、いちばん下。
日本語が出てきましたのでクリックしたら、こんどはアラビヤ文字みたいになりました。
このパソコンには対応してないんでしょうか?
あ、USゴシックもあったのでボタン押したんですが。
なにか足りないものがあるのでしょうか?
すみません、教えてください。
189名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 08:17:10 ID:IWSnDMBo
jv16って、フリーも2007バージョンもXPまでしか対応(公式では)してませんよね。
VISTA,かつ64bitの人は何を使ってますか?
自分はccleanerとEusing Free Registry Cleanerを使ってます。
190名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 08:22:50 ID:zV2c31Tt
CCleaner+TweakNow RegCleaner Pro
191名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 08:25:36 ID:IVEcuFbI
>>188
フォントを"MSゴシック""MSPゴシック"にして"日本語"にしてみた?
192名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 08:55:54 ID:EBN7PaqD
なぜそこまでしてjv16を使うのかと
193名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 16:32:49 ID:zMcA5RC8
不要ファイル掃除にCC、レジストリ掃除にFWRRとWiseでいいと思うけど。
フリーのjv16は不安定だし検出力もCCやECに毛が生えた程度だろ。
2007バージョンは知らんがレジストリ掃除に金出したくないしな。

Eusingは前スレでの評判が色々と微妙だし、検出力もFWRRには及ばないと聞いてるので使ってない。
194名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 17:26:48 ID:drgXeCUo
使ってみてからものを言おうな
>検出力もCCやECに毛が生えた程度だろ。
これはレジストリ検出力の事を言ってるのか?
CCやECなんぞレジストリ検索に使えねーだろうが、馬鹿かおめーわ
レジストリ検出にWiseって(笑)
195名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 17:34:24 ID:zMcA5RC8
>>194
この前までずっと使ってたけど大した数検出しねーよ
jv16で全削除した後Wiseで検索するとボロボロ出る
FWRRで検索すればもっとボロボロ出る
復活系除いてもFWRRとかWiseの方が検出するわ
大体フリーは不安定すぎなんだよ
196名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 18:04:14 ID:WKJ9EvS+
>>189
vista x64でもjv16は動く・・・動くけど、ウチの環境じゃちょっと問題があった。
197名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 18:27:29 ID:KMeK3MxV
やっぱりさ、TrueImageの効果的な運用も必要だよね。
なんだかんだで一番スッキリサクッと元に戻せるw
198名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 18:44:23 ID:iLsnwSZN
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
199名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 19:11:21 ID:f083L0QU
やっぱよ〜、自分が信じているのを使うのが一番だよな。
たとえ使えないWiseだとしてもプラシーボで幸せになれる。
200名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 20:11:35 ID:prfM87fZ
無料&登録なしでwindows one careがつかえるよ
レジストリもきれいにしてくれた
いまんとこ問題なし
201名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 20:27:41 ID:KMeK3MxV
>>200
あー!オンラインのやつでしょ?
それ前にURL貼ったけどなんか不評だった・・・。
202名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 21:18:52 ID:eSDcnXQG
拡張子の項目に Shellnewで新規作成できるファイルを追加しようと思うのですが、
テンプレートファイルを複数用意しておいて、それらすべてを一つの拡張子に割り付けて
複数のファイルから選択できるようにしたいと思ったのですが、これは可能でしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
203名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 22:11:32 ID:6ky7eDLN
CCleaner一本にした
204名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 22:30:15 ID:sVcWVT68
堅実な判断だな
205名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 22:45:16 ID:zV2c31Tt
>>195
jv16で全削除した後Wiseで検索するとボロボロ出る
からと言って
jv16が検出力がないとは言えないだろう
206名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 23:08:25 ID:v9GJnJnr
v16
あかんかった。外国語のソフトは相性が悪いみたいだ。〇」 ̄|_∵プゥ〜
207名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 23:36:35 ID:/A7cb5nB
>>192-194,205
ここの0.注意を読んでみて
ttp://www.hippo.azimech.net/AtTheSpring/UsingCCleaner.html
208名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 23:54:56 ID:/A7cb5nB
×>>192-194,205
>>192-193,195,205
スマソ
209名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 04:57:58 ID:LjgZSlR6
激選に激選を重ねたらこうなった

CCleaner・・・検索レジストリー全削除&不要ファイル削除
Free Window Registry Repair・・・検索レジストリー全削除

NTREGOPTの実行
PC再起動〜

NTREGOPT実行での不要ファイルが残るため再度
CCleaner・・・不要ファイル削除

これで十分じゃね?
変に色々入れてたらかさ張るし
つか、ECって何のために入れてんだ?
IEのゴミ削除ならレジストリ食わないATF-Cleanerでよくね?
210名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 17:42:49 ID:knV5ZZn/
レジストリ如きに必死過ぎるw
211名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 17:50:04 ID:tQ2ztrSV
若造には関係ない話じゃよ、ふぉふぉ
212名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 17:50:45 ID:EhxIfuKD
.NETが完全に消えない
この前Program Filesにいつの間にか.NETのフォルダが復活してた
きっとレジストリにも残骸が・・・
本当にゾンビのような奴らだよ。アンインストールしたのに
213名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 21:49:55 ID:Fw0xCV3P
>>209
OleCleanは使わないの?

>>212
俺はRegSeeker使って「.net」とかで検索して削除してる。
安全かどうかは分からないですけど。
214名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 00:34:52 ID:OlQgZ+0d
>>212
.NET は Windows Installer CleanUp を使わないと
綺麗に消せなかった、と思う
215名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 00:40:04 ID:kClh7aDl
OleCleanとか初耳
216名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 00:42:45 ID:k2piYS4+
「俺クリーン」?
217名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 01:42:41 ID:YD2xhjF3
原因が分かった
Officeのせいだったorz
218名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 04:17:30 ID:kClh7aDl
>>2
全部使ってみたけど微妙
昔やってたらラグナロクの何かも消せないし

regseeker使ってみるか
219名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 11:37:02 ID:Cw4CM2sj
セーフモードでレジ掃除したらえらいことになったよ(^ω^;)
みんなは真似しちゃダメだぜ〜♪
220名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 15:09:17 ID:rfdH6tZ5
jv16の文字化けは、文字セット日本語にして日本語フォント割り当てていても
設定画面とかは文字化けしたまんまだな
これ422の前のVerは文字化けしなかったんだが、最新になってまた化けるようになった
221名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 16:53:44 ID:FKb7qLWF
>>219
俺はセーフモードでレジストリの掃除しているけど、「MS-officeのCD-ROMの投入」を要求してくるぐらいで、あとはなんも異常はないぞ!!
222名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 17:26:47 ID:89RjZoML
それMSOCache消しただけだろ
223213:2008/01/11(金) 19:40:45 ID:zXQP7OXJ
>>214
まじすか?それは良い事を聞きました。今度試してみます。
て言うか、もう遅かったりして…。

>>215
ttp://deletable.fc2web.com/tool.html
↑OleCleanはここで知りました。
1000以上検出されたのを迷わず削除。

大丈夫かどうかは、分からんです…。
224名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 21:53:11 ID:Kjx2Ak75
>>222
セーフモードで10個のお掃除ソフトを使っているよ。

del dust ver1.26b
窓の手2004の「不要ファイル掃除機」
EasyCleaner ver2.0.6.380
Wise Disk Cleaner
Wise Registry Cleaner
CCleaner 2.03.532
nCleaner ver2.3.4
Free Window Registry Repair 1.2
jv16 PowerTools 2007
NTREGOPT 1.1

PCの環境(中に入ってるソフト)によってはトラブルが起きる可能性はあるとおもう。
俺の環境ではoffice2000のCD-ROMの要求以外はない。
もしトラブルあれば、「再インストールすればいいや」と思っている。
225名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 04:14:15 ID:a8E0R57E
それ全部使うくらいなら再インストールした方が早いような・・・
226名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 14:05:43 ID:hrofKcGS
そうかも
227名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 14:07:47 ID:jN4EWe0w
俺のPCこの手のソフト使うと何故か不安定になるからもう全部止めたw
228名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 14:26:11 ID:HBA2JhCR
>>224
無駄にソフト入りまくりだな
几帳面なのは解かったが、無駄に入れてたら逆効果
229名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 14:34:58 ID:snslJWRC
>>224
肝心のが入ってないから全然ダメ
230名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 14:36:10 ID:Tm7dGj31
XPpro でLAN内の他PCへ接続するときに、保存したログインIDとパスワード
次回接続時にそのままダイアログ出ずにログインできるんですが、このときログイン
IDとパスワードを変更したい場合どうすればいいですか?
231名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 14:38:17 ID:Tm7dGj31
XPpro でLAN内の他PCへ接続するときに、保存したログインIDとパスワード
次回接続時にそのままダイアログ出ずにログインできるんですが、このときログイン
IDとパスワードを変更したい場合どうすればいいですか?
232名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 14:39:25 ID:JgTAaCtr
>>108-109
マルチか誤爆か多重かスクリプト誤爆かよくわからんがとりあえずレジストリ掃除スレに有るものは何なのか説明してくれ。
233232:2008/01/12(土) 14:40:01 ID:JgTAaCtr
説明してくれとか言っておきながら誤爆するとかorz
234名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 16:09:15 ID:FCGPpvY+
ゴミ取り(ちり取りとも言う)は分かりますがレジストリ(レジス取り)って解りません。 
Windows PCは掃除が必要なほどレジスと言うゴミが自然にたまるんですか。 
デスクトップのごみ箱を空にするだけではだめなんですか?
Windowsってゴミなんですね。お掃除ソフト沢山あるんですね。
235名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 16:19:21 ID:672MS4q0
>>234

|\
∴∴∴
( ´・ω・) 楽しそうですね…僕も仲間に入れてください
( つ□O
と_)_)
236名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 17:02:38 ID:GxRxb8Ta
>>234
君の頭の中にもゴミが溜まってるよ。
237名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 17:22:42 ID:/N16e4BS
PC超初心者をいじめてはいけませんよぉ
238名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 17:53:06 ID:FCGPpvY+
>>236
君の頭の中にもゴミがどころか空洞ですね。

ドサ諸君!! 
2chに参加している。日本のIT業界を支える優秀な頭脳の持ち主がレジストリの掃除に血眼をあ上げている
図なんてみっともないですね

239名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 17:57:07 ID:5BD9mJf4
マカフィのクリーナーってどう?
240名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 19:16:30 ID:WOreGniM
うん
241名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 01:13:09 ID:nYkpHgNV
242名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 03:17:14 ID:u2TKuwsQ
>>234は一部の、レジストリ掃除など必要ないと主張してる奴の釣りだろ
243名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 11:31:15 ID:SyW/BlUP
Jv16で掃除したあとDiskXToolsでスキャンすると
けっこうな数検出する
244名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 17:23:11 ID:O8hTiDN4
信用出来るのはjv16だけ
245名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 19:10:44 ID:SyW/BlUP
>>241
それいいソフトだけど起動にやたらと時間がかかるので嫌い
246名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 19:22:05 ID:od+fYC6a
>>241
前スレからコピペ。

697 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 19:19:50 ID:Jvvc/etI
(中略)
Advanced WindowsCare Personal、試してみたが初期設定だとシステムの設定変えるみたいだな・・・
危うく切り忘れるとこだった

698 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 19:25:43 ID:RijlifxW
Advanced WindowsCare Personal、インストするだけでレジストリ肥大したんで即リカバリした('A`)

700 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 19:32:29 ID:AiAwBRcl
Advanced WindowsCare Personal Edition 2.5.5.823を
ttp://www.iobit.com/advancedwindowscareper.html
からダウンロードして
ttp://akihabara.the-ninja.jp/jppatch.html
の日本語化パッチを当てた上でWindows 2000 Professional SP4で試した感想です。
・起動に時間がかかります。そういうソフトだと理解しました。
・起動すると開発元の広告ウィンドウが出ます。無償版の条件だと納得しました。

「全項目チェックボックスオンの全消しは実施しない」ことを強く推奨します。
・Windows 2000の場合はシステムアナライズのチェックを外したほうがいいです。
 Windows XP で追加された(Windows 2000では意味のない)レジストリ項目が
 設定追加一覧に少なからず登場します。他のソフトを使うのが賢明と思われます。
・スタートアップスキャンとプライバシースキャンも結局チェックを外しました。
 スキャン直後に詳細表示にして、設定と検出結果をよく見比べた結果です。
・それ以外のスキャン項目も最初は十分チェックしたほうがいいです。
 自分の責任で、消しても大丈夫と思えるものだけチェックを入れましょう。

いくつかの使いこなし注意点があることと、他のソフト併用が必須と理解し、
無償提供を条件に、それなりの価値はあるかもしれないソフトだと感じました。
最後にひと言「現バージョンは初心者にはお勧めできない」と断言しておきます。
247名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 19:46:31 ID:zMEqeSwF
>>224
馬鹿みたいに掃除ソフト増やしても意味無いぞ
正直な話CCありゃ十分。
248名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 22:41:34 ID:o0lP/8Ff
趣味でやってるんだから、そっとしといてやれ。
249名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 07:36:47 ID:zGxrDkcS
spywareブラスター系を消したら
レジストリ50Mあったのが30になった・・・
いままで何やってたんだ俺は・・・
250名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 08:17:56 ID:2aO0vANN
セキュリティを高めてた
251名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 08:33:29 ID:RxespfVB
レジ掃除にクリーナー系ソフトを山ほどインスコしてレジ汚す
252名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 09:35:42 ID:Z+Ciw2RY
字余り杉w
253名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 10:33:07 ID:U+ZmXBTK


          レジ掃除

             クリーナー山ほど

                   レジ汚す
254名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 19:02:25 ID:/KfEeg7P
 [1点]
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u´
255名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 19:08:27 ID:mDuIsfx2
          レジ掃除

             いつもマイナス

                   盗っただろ
256名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 19:09:02 ID:2aO0vANN
レジストリ あぁレジストリ レジストリ
257名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 19:28:46 ID:/KfEeg7P
 [10点]
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u´
258名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 20:14:23 ID:mDuIsfx2
レジストリ

             なくしてみせよう

                   RegSeeker
259名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 20:47:17 ID:/KfEeg7P
 [m9(^Д^)プギャー]
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u´
260252:2008/01/14(月) 22:00:34 ID:Z+Ciw2RY
スマソ
261名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 23:00:34 ID:bnf/Aq50
レジストリ
 最適化って
  ありえない?
262名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 23:20:18 ID:AuPXXrX7
漢なら
  悩んでないで
     RegSeeker

キマタ!!
263名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 00:10:03 ID:Mxi5we86
1年ぶりにクリーンインストールしたら爆速になったw
やっぱり最強お掃除ソフトはWindowsね〜w
264名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 00:27:17 ID:S9NeYtL8
若干スレ違いかもしれませんが教えてください。
レジストリ編集ファイルを作りたいんですが、名前の最後を.regにしてもその名前のテキストファイルになるだけです。
当然ダブルクリックしても編集画面になるだけです。
初心者ですいません。作り方が間違ってるんでしょうか?それともOS側で何か設定しないとだめなんでしょうか?
機種はソニーのVGN-SZ91PSです。OSはXPです。
265名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 00:29:18 ID:/eFVRkE7
まさかとは思うが、拡張子は表示させる設定にしてあるよね?
266名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 00:29:44 ID:xUXahCWw
>>264
ファイルの先頭に

UNICODEなら
Windows Registry Editor Version 5.00

SHIFT-JISなら
REGEDIT4

を書く。
267名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 00:39:59 ID:S9NeYtL8
>>265>>266
レスありがとうございます。
一応下記のような文章なんですが........
Windows Registry Editor Version 5.00



[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Sony Corporation\VAIO Application Recovery Utility]
"Installed"=dword:00000001



[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Sony Corporation\VAIO Application Recovery Utility\2.4.00.10171]
>>265さんが仰っている拡張子を表示する設定になっているかの確認方法を教えてもらえないでしょうか?
268名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 00:43:30 ID:ua9U9uN+
ファイルみろや、拡張子表示されてたら表示してるんだろうよカス
スレ違いなのでこれ以上書き込んだらグロ画像貼ります。
269名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 00:55:27 ID:S9NeYtL8
解決しました。
表示しないになってました。
大変お騒がせしました。
270名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 02:49:01 ID:DvMpTRRC
AML Free Registry Cleaner使ってみた
特に問題ないみたい。
271名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 08:19:40 ID:EzDK5wWL
問題ないという結果を得るのが目的ではあるまい
272名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 22:34:02 ID:C23UBl6H
>>262
レジ掃除
  悩んでないで
     RegSeeker

キマタ!!
273名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 23:27:28 ID:NupcczRF
便利、高速、無料の洗濯機 中古の ダウンロード
ttp://jp.brothersoft.com/downloads-the-washing-machine-used.html


さすが.brothersoft
274名無し~3.EXE:2008/01/16(水) 00:51:14 ID:QtrQNkI4
>>273
どんなソフトなんだろう?


洗濯機 中古 はソフトウェアの名前の中にある場合

The Memory Machine
このサイモンのあなたの記憶を使用して炉からの奪ロボッム

The Fruit Machine
フルーツ機械オーストラリア様式のスロットマシン

The Time Machine
時計、skinable カレンダー、原子シンクロナイザー、オルガム

Tag Machine
あなたの卓上に付けるのにペイントブラシを使用しなさい!

Webroot Pop Up Washer
ポップアップな洗濯機との停止嵌入的なポップアップads

洗濯機 中古の一致ソフトウェアは付く
275名無し~3.EXE:2008/01/16(水) 01:07:10 ID:9g74w/kQ
どうしようもないくらい機械翻訳だな…意味わからん
276名無し~3.EXE:2008/01/16(水) 01:19:37 ID:2qgQSFNz
真剣に読んでみると笑える。
ギャグサイトなのかな
277名無し~3.EXE:2008/01/16(水) 02:46:47 ID:YzdDMTLB
参考価格:$15米ド?(笑)
278名無し~3.EXE:2008/01/16(水) 16:07:35 ID:wBkOTWRN
バージョンアップしてた

TuneUp Utilities 2008
ttp://www.tune-up.com/products/tuneup-utilities/
279名無し~3.EXE:2008/01/17(木) 01:19:43 ID:2SKPPnh2
>>278
何度もメールが通知で着てたが、使いづらそうなインターフェイスになったから今年は買わないw
280名無し~3.EXE:2008/01/17(木) 20:06:35 ID:AOXGYdP5
[Coming soon...]
CCleaner v2.04
281名無し~3.EXE:2008/01/17(木) 20:50:14 ID:89++XXsL

CCleaner v2.03.532 - Standard Build
CCleaner v2.03.532 - Portable
CCleaner v2.03.532 - Slim

http://ccleaner.com/download/builds
282名無し~3.EXE:2008/01/17(木) 20:52:35 ID:Eisysm1H
[17th Jan 08]
CCleaner v2.04
- Added system tray icon when background cleaning.
- Added minimize to system tray option.
- Optimized file deletion routines.
- Improved Firefox file analysis speed.
- Added text status info for slow cleaning processes.
- Added program icons to the uninstall tool.
- Fixed bug with saving window location when maximized.
- Fixed bug with 64bit OS registry keys.
- Fixed cookie issue with foreign language usernames.
- Fixed bug with running CCleaner as a scheduled task.
- Added Netscape 9.0 support.
- Updated Antivir and Foxit Reader cleaning.
- Minor GUI tweaks and fixes.
- Other minor bug fixes.
283281:2008/01/17(木) 21:00:32 ID:89++XXsL
10分くらいでv2.04.543に変わってたww

CCleaner v2.04.543 - Standard Build
CCleaner v2.04.543 - Portable
CCleaner v2.04.543 - Slim

http://ccleaner.com/download/builds
284名無し~3.EXE:2008/01/17(木) 21:01:05 ID:n+dM0hLX
あれもう2.04来てる
285名無し~3.EXE:2008/01/17(木) 22:34:09 ID:1iKurWEw
>>282
[第17の1月08日]
CCleaner v2.04
- 追加システムたな板アイコン‥‥いつ‥‥背景掃除。
- 加えられた‥‥最小限にする‥‥システムたな板オプションに。
- 最適化されたファイル削除ルーチン。
- 改善されたFirefoxファイル分析速度。
- 遅い清潔にするプロセス用の追加テキスト・ステータス情報。
- uninstallツールへの追加プログラム・アイコン。
- 最大限にされた時保存するウィンドー場所を備えた直されたバグ。
- 64ビットのOSレジストリ・キーを備えた直されたバグ。
- 外国語ユーザー名を備えた固定クッキー問題。
- 予定されたタスクとしての走るCCleanerを備えた直されたバグ。
- 追加ネットスケープ9.0は支援します。
- 最新のAntivirおよびFoxitリーダ掃除。
- 小さなGUI引っ張りおよび定点。
- 他の小さなバグフィックス。
286名無し~3.EXE:2008/01/17(木) 22:40:03 ID:jmOHUiTt
>>285
gj
287名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 01:10:59 ID:Fbfu6b9C
gjってw
機械翻訳の>>285なんかいらんだろ
288名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 01:52:38 ID:LlPmMxf9
>>286
gj
289名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 03:28:21 ID:aHkuaC2y
>>283
それは日本語版ですか?頭悪いので外国語のは苦手なんです。
世界中が日本語になれば戦争も無くなるのに…
それをなしとげようとすると戦争になると。
宗教と言葉の壁は北極の氷くらい厚いです。
でも北極の氷が溶けると世界が凄いことになりそうです。
やはり不便でもオリジナルは大事にせんとねぇ。
はぁ、呑みすぎました。
290名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 03:49:12 ID:abQxrgTo
>>289
セットアップで日本語を選べるよ
291名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 04:21:52 ID:aHkuaC2y
>>290
ありがとうございます。
292名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 07:04:11 ID:Jchd7rh5
ネタじゃねえのかよw
293名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 07:10:03 ID:Jchd7rh5
【08年01月18日】
CCleaner v2.04
・背景掃除時のシステムトレイアイコンを追加
・システムトレイへ最小化するオプションを追加
・ファイルの削除ルーチンを最適化
・Firefoxのファイル解析の速度が向上
・遅い掃除処理のテキスト状態情報を追加
・アンインストールツールにプログラムアイコンを追加
・最大化時のウィンドウの位置の保存のバグを修正
・64ビットOSのレジストリキーのバグを修正
・外国語ユーザー名でのクッキーの問題を修正
・スケジュールタスクとしてのCCleanerの起動のバグを修正
・ネットスケープ9.0に対応
・AntivirとFoxit Readerの掃除を更新
・インターフェイスの些細な調整と修正
・その他些細なバグの修正
294名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 12:25:07 ID:1OuQ++Hh
・アンインストールツールにプログラムアイコンを追加

前のがシンプルで見やすかった、残念
295名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 14:11:10 ID:j8ho2U1s
>世界中が日本語になれば戦争も無くなるのに…

そんな単純じゃないよw
296名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 14:29:18 ID:u/E6VeHZ
>>282 >>293
winapp.iniのAntivir記述部分がおかしいらしいので
編集方法はAntivirスレ見るとよろし
297名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 15:17:17 ID:U5+EKc1i
>>295
2chがそれを実証してるね
298名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 16:43:45 ID:OD2+uGjY
CCleaner使ってウィンドウズログファイルって削除しない方が良いよな。
299名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 17:03:13 ID:iT35hE0K
そんなことない。糞ハゲ
300名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 17:08:39 ID:JH2NCebt
>>298
全削除
301名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 17:14:19 ID:mYeYXrhh
    ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐
    |.ら| |日| |ぬ| |野| |..ト| |か|
    ||| |替|.. |. る| |菜|.. |. ン| |.ら|
    |め| |定| |ぽ| |炒| |.カ| |揚|
    l...ん | ..|食| |  | |め|.. |. ツ| |げ|
    └─┘ └─┘ └―┘ └─┘ └─┘ └─┘

                i||i
           ∧_∧__i゙'''゙!___∧ ∧
______________________(,, ´∀`) ゙ー''    (゚Д゚,,)___________________
          (   つ       と  ヽ
         C(,_/          |,_,,)〜
            ゙ー‐/_______|ー―'
               └┬┬──‐┬┬┘
                 └┘     .└┘
302名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 17:49:28 ID:oopzCl4m
ガッ
303名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 18:27:22 ID:OD2+uGjY
>>300
か、漢…。
俺、おっかなくてチェック外してる。
304名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 18:40:34 ID:zb2lGC4L
>>285
これでも翻訳ソフトなんだぞ。
ばりばり古いバージョンだけどなorz
305名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 20:33:30 ID:j8ho2U1s
>>303
か、って何だよw
漢を「かん」と読んでるだろw
306名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 20:34:57 ID:v3JQlnZf
おとこと言いたいんだろうけど、普通にそのことを「かん」と表現することもあるよ…
307名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 20:36:34 ID:UbSJ6ykP
>>305
き…脆弱性 とかと同じネタだろ
308名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 20:45:40 ID:UBZ0FifM
>>305
め・・面白い奴だな
309名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 20:55:26 ID:UqPOZNzJ
が・・既出だろ
310名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 20:56:13 ID:kIz5+ECQ
久々に更新しようと思うんだけどCCもRegcleanも最新版で問題なし?
今使ってるのはCCが1.36でRegが1.25なんだけど
311名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 21:08:19 ID:JH2NCebt
>>310
問題ないです
312名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 21:15:07 ID:NorF0EsY
>>310
>>296以外は今のところ無し。
313名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 21:16:26 ID:HWyCwu5k
×Detect=HKLM\SOFTWARE\Avira\AntiVir PersonalEdition Classic
○Detect=HKLM\SOFTWARE\H+BEDV\AntiVir PersonalEdition Classic V 7
314名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 21:51:18 ID:kIz5+ECQ
ありがと
315名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 00:04:36 ID:VA/xT/l5
316305:2008/01/19(土) 01:18:17 ID:VnbKhcIz
>>306
それは「痴漢」とか熟語の時だけだと思ってますた。ハズカシス
317名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 01:23:04 ID:AOTmOpfY
か…
            /
        __  _   /          __|     /
           /   /                 /
         _/   /                /
            _/            ___/  だ…
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │一│一│一│二│三│四│五│六│七│八│九│九│九│|九|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|

318名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 01:47:34 ID:UO+Tbz1z
>>317
ちょwww
319名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 01:57:19 ID:nOY0AJN6
>>317
先週そのAA通りやったよw
縁起物とはいえ九連決めて死にたくない
320名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 02:08:53 ID:UO+Tbz1z
>>319
ちょwww
321名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 03:04:15 ID:AOTmOpfY
マジかよww
322名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 06:58:27 ID:o6l87qEi
wiseつこうて削除可能レジストリ全消ししたら、
明らかに起動(ようこそ〜デスクトップ表示まで)が遅くなった
323名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 10:57:58 ID:4f+FkPGd
マジスカ死亡?
324名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 11:03:18 ID:vytXrt4R
>>322
うちもWise使うと変になるんだよね(´・ω・`)
なにがどうとか具体的に症状が出るわけでもなく、なんかおかしいんだよね。
このスレでも利用者の多い定番の1つだし、変なソフトだとは思ってないけど。
325名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 12:08:56 ID:UO+Tbz1z
定番だと思うのは勝手だけど、>>324が感じてるほど定番でもないと思うけど>Wise
326名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 12:23:03 ID:sL4tOIad
今までCCleanerしか使ってなかったんだが、Free Window Registry Repairでフルスキャンしたら
800項目もでた。
全削除しても大丈夫なんだろうか?
327名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 12:24:53 ID:vytXrt4R
>>326
大丈夫。
クィックランチャーが消える事があるらしいけどあんなもんなくて結構。
最新版ではもう直ってるのかな?
328名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 12:26:10 ID:MTiFF671
そこそこ検出してくれて安心して使えるのは
jv16 2006(全消)とWise(緑消)だけ
他は何かしら不具合の報告があったので使う気になれん
(その後のバージョンアップで解消されてるものもあるかもしれないが)
329名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 12:33:08 ID:sL4tOIad
>>327
即レス、ありがとう
全削除してみます。
330名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 13:22:48 ID:WRv8eCY9
>>328
Wiseの不具合報告も結構あったが、それを無視しているのはなぜ?
331名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 13:58:27 ID:UO+Tbz1z
>>330
不具合報告が出まくってた過去のスレを見てないんじゃない?
ここ1〜2スレだと絶賛レスばっかだったし
332303:2008/01/19(土) 14:24:54 ID:Les57Hxw
>>316
いや、
「か、漢…」は、
完全にネタだからねw

でも君は素直で良い奴。俺は好きだ。
333名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 14:34:32 ID:MTiFF671
>>330
いや、緑のみの削除での不具合は記憶にないんだが・・・
何か不具合あったっけ?
覚えていたら教えてほしい

>>331
結構昔から見てる
確かに最近のWiseは評判がいいな
それでも全消しはする気になれんけど
334名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 19:10:58 ID:E9AjYGnJ
jv16久々にアップデートしてみたが文字化けが酷すぎて使い物にならなかった。
1.7.0.399に戻したよ・・・。
335名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 19:22:06 ID:yw9OAREF
最初に jv16 1.3.0.195 緑消
引き続き Wise Registry Cleaner Ver:2.96 Build:101 緑消
今んとこ問題起きてない
336名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 19:41:51 ID:6MxCEh1j
>>335
お前はいったい何人目の検証者なんだ?もういいよ。
337名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 19:43:32 ID:E9AjYGnJ
jv16はフリー最終版で十分だよ
買って損した
338名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 20:06:39 ID:4InAePt9
>>327
クイックランチャはどうでもいいが、不具合出るのは明らかに問題あるんじゃないか。
339名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 21:40:21 ID:c1RvNEwU
이번 펌웨어는 업데이트 중 자료가 삭제가 되지 않는
펌웨어입니다.
하지만, 만약의 경우를 대비하여 펌웨어 업데이트를
하시기 전에 자료를 백업해 놓으시기를 권장합니다
340名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 21:49:56 ID:Y1dIR8mU
dd
・・ってモールス信号やめれ
わかんねーよ
341名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 21:51:13 ID:c1RvNEwU
残念、韓国語で書いてある
まったく関係ない内容だけど
342名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 21:56:00 ID:x3riefi4
「日曜日が楽しいとは限らない」って書いてある
343名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 22:25:16 ID:3egacOun
>>339
マジレス
今度ファームウエアはアップデートの中で資料が削除にならない
ファームウエアです.
しかし,若しものことを備えてファームウエアアップデートを
なさる前に資料をバックアップしておくのを勧奨します
344名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 22:33:43 ID:4InAePt9
ふーん
345名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 00:05:17 ID:CH7sxFME
CCleanerって1.41以降Vistaで使うとユーザーアカウント制御が出ちゃうけど、
これ止める方法はないですか?
UAC止めるというのはなしで。
346名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 00:11:23 ID:Ie+yUuxF
UAC止める
347名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 00:16:35 ID:goCiQ4tT
UACの意味分かって言ってるんだか...
348347:2008/01/20(日) 00:17:07 ID:goCiQ4tT
リロってなかったorz
349名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 08:07:20 ID:+9N+vl/4
Glary Utilitiesはどうかな?
かなり多機能っぽいがレジストリに関してはどうなんだろう?
350名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 08:10:03 ID:+9N+vl/4
>>349
自己レス
過去ログに書いてあったな
CClenerと同程度ということは入れる価値ないっぽいな
351名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 09:27:15 ID:QfT/b3IU
セーフモードでEasyCleanerの不要ファイルでTempフォルダとかバサッと掃除しても大丈夫?
352名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 11:38:39 ID:6IrmJq9W
>>351
レジストリの掃除スレでそれを聞いてどうしたいんだ?
353名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 16:41:09 ID:hLjYd/oC
jv16の1.3.0.195版を使ってますが、
シェル登録情報でリンクしてるプログラム名が不明となっている項目は、削除してもいいのでしょうか?
354名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 17:36:29 ID:TUgh9X9Z
削除してみて問題がおこったらバックアップで元に戻せばいいよ
355名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 17:55:25 ID:hLjYd/oC
>>354
やはりその方法が一番早いですか
セーフモードすら起動しなくなったらと危惧してましたが、
バックアップとってやってみます
356名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 17:39:41 ID:+qC5mTKS
それが奴の最期の言葉だった
357名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 21:32:53 ID:6eYtQKwe
イルヨ(゚∀゚)!!
358名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 03:38:41 ID:yhowxFab
「Windows Live OneCare PC セーフティ」はイイっ!     かも
359名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 11:29:17 ID:gXf8vmGj
>>358
それはない
360名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 11:41:46 ID:mf4w9fSF
問題起きたことないけど、何かあるのか?
361名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 16:40:21 ID:0q0xyAwi
何も掃除せずにクリック一つで「レジストリの自動削除が完了しました!」
とでも表示させるソフト作れば早いし最強じゃね?俺天才じゃね?
362名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 04:26:57 ID:kUxE/1RA
m9(^Д^)
363名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 06:25:28 ID:d3kuXqLS
ソフトで掃除&デフラグするだけじゃリカバリ後のようにサクサクにはならないけど、
原因はどこにあるんだろ?
ゴミがたまるだけが原因じゃない?
364名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 06:52:04 ID:FIG4Yolr
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Managerに
最初に消したBootExecuteのキーを追加する。
1.SessionManagerのキーの場所で右クリック→新規→複数行文字列値
2.新しい値の名前を「BootExecute」にする。
3.BootExecuteをダブルクリックして編集画面を開き
4.「autocheck autochk *」を設定しOKを押す。
365名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 08:05:37 ID:LtZoH0Ws
Eusing Free Registry Cleaner 1.8 Beta Build 20080122 きてるよ
366名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 15:16:04 ID:7qtFahg3
>>363
基本的に重くなる原因は常駐ソフトの増加
367名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 15:19:16 ID:vjjKKnCk
FWやウイルス・スパイ関連は重くなるな
それに何と言ってもhotffixだな
368名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 15:20:02 ID:vjjKKnCk
fが多くて失礼しました
369名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 16:04:13 ID:pkzF8aBJ
疑問なんだが、
単純に無印XPをクリーンインスコ後にServicePack入れるのと
同じServicePackをnLiteで付加したものをインスコするのと違いはあるのか?
370名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 16:20:14 ID:NVBCYICP
CCleaner変なタスクアイコンがでるようになったんだけどどうすればけせっるんだこれ
371名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 16:37:03 ID:Zsq7aNHt
>>369
$hf_mig$とかが作られないんじゃね?
372名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 16:45:19 ID:eM4StvOg
>>369
ゴミレジストリやゴミファイル、あとはdllとかのバックアップなんかが作られないんで
その分だけHDD消費が抑えられる
373名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 17:52:21 ID:pkzF8aBJ
>>371-372
おーさんきゅ
次はそうするよ
374名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 21:26:15 ID:ieyQ8MhN
Microsoft .NET Framework入れないと動かないアプリは使う気にならない
375名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 21:55:09 ID:eM4StvOg
>>374
nLiteを入れるときはクリーンインスコが近いから
.NET Frameworkのゴミ程度は気にならないけどな、俺は
376名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 22:08:39 ID:Edz8m+YA
>>374
SP1出てからだいぶ調子良くなったよ。
377名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 22:26:56 ID:eM4StvOg
>>376
どゆこと?
.NET Frameworkが作るゴミが減ったってことか?
378名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 22:55:29 ID:Edz8m+YA
>>377
.NET Frameworkを使うソフトが起動に失敗することが激減、起動そのものも早くなった。
作るゴミが減ったかどうかは未検証だ。すまん。
379名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 01:12:02 ID:5ivl/x/p
>>378
そういう意味か

前に入れてたとき(ゲームで入れないといけなかった…)
起動の遅さはともかく起動に失敗することはなかったんで
環境の問題もあるかもしれんね
380名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 12:38:13 ID:y1/vTI2O
>>363
他にアプリケーション側の問題だったりもするだろうし、
リアルタイム保護とかも大きいと思う。
まぁ、掃除して常駐プロセス減らしてもリカバリ後のようにはならんがな。
その他の原因は俺も知りたい。
381名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 13:14:38 ID:9ZX4rXLj
>>363
>>380
参考
【最適化】Perfect Disk Part8【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1200581888/2
382名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 17:46:52 ID:ROT+JLI5
レジストリをデフラグするフリーソフト「Auslogics Registry Defrag」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070710_auslogics_registry_defrag/

NTREGOPT みたいなもんか?
383名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 18:46:13 ID:AlKm2Njh
OleCleanが見つからない
384名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 18:47:23 ID:Q7IZ/YS8
オーラクリーンって歯磨き粉じゃん(笑)
385名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 20:23:10 ID:AlKm2Njh
やっとv1.5を見つけた
スキャンしてみるとかなりひっかかったが、
フォントが小さくて見にくいなあ
まとめサイトによると精度は並みたいだけど
1000以上あるのを一括削除するのは勇気が要る
386名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 06:52:05 ID:FLsFh2au
>>381
サンクス。
読んでみるとデフラグも奥が深いな。
387名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 10:42:22 ID:SFLBG3BK
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb897426(en-us).aspx

これも便利だよ。
388名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 08:38:56 ID:Hr749pke
Wise Disk Cleanerを入れてみたんだが、これデフォでWindows更新パッチのゴミも取れるのね。
どうかと思ったけど目つむって削除やってみたんだわ。
するとレジストりも更新パッチ関連のがごっそり取れた(Eusingで300個近く)。
なんかすげースッキリした気分。   
                                              おしまい
389名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 09:21:59 ID:t0NI6l0/
>>388
CCleanerでもとれなかった?
WiseCleaner使ってみようかな。
390名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 10:07:40 ID:d5fU1oy3
>>388-389
不要ファイル掃除のスレで不具合報告あったから注意が必要だよ。
最新のベータ版だけかもしれんけど。
391名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 10:20:16 ID:nlxYN88f
前に消したらMSXMLの新しいパッチが当たらなくなって
非常に面倒だったことがある
392388:2008/01/27(日) 10:24:31 ID:Hr749pke
>>390
いまそのスレ見てきたけど、不具合出た人って全部消したみたいだね。
俺はデフォルトの推奨項目しか削除していないからたぶん大丈夫と思う。
それにいきなり完全消去でなくいったんゴミ箱に入れてるし。これでしばらく様子見。
ちなみにVer3.02ベータ版
393名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 10:53:14 ID:b9pytosY
jv16の拡張子[N/a]になってるやつ、全消しして問題あった人いる?
394名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 13:37:00 ID:m/VIPc5H
おでもワイズで緑色の全部消した。キモヂイイ
CC,jv16の後でここまで消せるなんて最高!!
395名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 18:42:27 ID:/mFqqy2Q
>>388
CCleanerはアンインストールで使うプログラムのフォルダを削除
WiseのはWindowsUpdateでダウンロードされたインストーラをすべて削除してくれる
396名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 21:12:21 ID:Hr749pke
>>395
dd
397名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 11:47:06 ID:yuPn+F1W
日本語化できなっかった原因が、Wise registry cleaner の日本語化ファイルを入れていたのは内緒だ。
398名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 17:18:50 ID:ER/jkh5Z
Wise Disk Cleaner 3.03
399名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 17:57:48 ID:pqTNpaPA
Wise Disk Cleanerを試して2日、全然平気だよ。
Officeもちゃんと起動する。やっぱり推奨以外のファイルにチェック入れるのは要注意なんだろうね。
推奨だけでもずいぶん出てくるし十分だw
400名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 18:33:04 ID:L7g5X38+
おまいら無駄レジストリ削減に気を遣ってるなら
このへんのソフトはちゃんと削除しとけよ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1136939660/
401名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 18:48:13 ID:G61BDDcr
メモリ増設してもレジストリ掃除してもIEが重いから
そろそろ寿命かなーと思ってたらJwordの仕業だったとさ
402名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 19:08:29 ID:Qai4d4kP
>>400
いやぁ、それはつけときますw
Opera常用するようになってきたからそろそろ微妙ではあるが
403名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 20:36:40 ID:VqU1b9qp
>>400
キルビットが動作を重くするか?
404名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 21:01:30 ID:by8uxdhs
>>403
OperaとFirefox用の部分は知らんが
IE用の部分はIEの制限付きサイトへの書き込みだからレジストリが太る
405名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 02:57:53 ID:Vnldg2ci
要らないゴミを削りたいだけだし
406名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 07:31:29 ID:NuUmNxc2
いや、みんなごめん。違う
まず俺「ッホッホッホッホ」とか呟きながら、ローションバケツいっぱいに作って頭からぶっかぶったのね
で、自分の肌をヌルヌルしたあと自分の胸を激しく揉んで「ぁあ!そんなとこ揉んじゃ…はぁん」
みたいなこと呟きながら、チンコヌルヌルさわってからシコろうとしたときの
若干ハムストリングスが強張った瞬間、足元すべらせて全身に冷や汗かいて…
そこまでしか覚えてない

気づいたらカピカピの身体で、お母さんに「おきなさい!」とか頬叩かれてた
殺して…
407名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 02:40:07 ID:Diq5ZpVv
jv16 気にいったんで購入しようとおもったんですが
購入ページ見てRegSupremeも存在を知りました。
これはjv16の機能をレジストリのみに絞ったソフトですか?
そうなら値段も半値なのでRegSupremeを買おうと思ってます。
408名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 07:23:51 ID:Vm5YIjHK
>>407
おっしゃるとおりRegSupremeはjv16の機能を絞った簡易版的なソフトです。
試用できるので試しに使ってみてはいかがでしょうか?
たしか私が試用したときは文字化けした記憶が・・・。
409名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 17:28:53 ID:5CP4LrGG
レジストなんて溜まっても悪さしないから放置が一番
この手のソフトはゴミ箱へ\(^o^)/
410名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 17:57:45 ID:l/9tTAFV
>>409
正解!
CCleranerだけあればあとはいらない
余計な不具合を生むだけ
411名無し~3.EXE:2008/02/01(金) 08:32:50 ID:Q3kKoyDC
412名無し~3.EXE:2008/02/01(金) 12:46:34 ID:r04cWwfw
Eusing Free Registry Cleaner 1.8 (Beta)
ttp://www.eusing.com/free_registry_cleaner/EFRC_Beta.htm
413名無し~3.EXE:2008/02/01(金) 20:48:30 ID:VQvM/SGv
Registry Geniusとかいうソフトは、このスレ的にはどうなの?
http://www.registrygenius.com/

ダウンロードしてみたものの怖くていじれないw
414名無し~3.EXE:2008/02/01(金) 21:40:18 ID:GMvnASJ0
一応ソフトペディア3つ星だけど情報がまったく無いねw
415名無し~3.EXE:2008/02/01(金) 21:52:13 ID:TNXt1vth
>>413
それってシェアウエアじゃない?
416名無し~3.EXE:2008/02/01(金) 21:52:36 ID:YjGOOzEJ
>>2はSFPを無効にしてからやらないと意味なし?
417名無し~3.EXE:2008/02/01(金) 23:14:36 ID:r04cWwfw
マイクロソフトの認定パートナーかw
418名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 01:46:35 ID:CZfwL8kS
>>411
ぜんけししたけど異常なし
同じところのデフラグツールとメモリツールも高機能で良い
419名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 17:16:27 ID:/k4puMZi
420名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 19:37:06 ID:frJNs5Vb
     r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \    
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \      / ̄ ̄`ヽ :
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \   /. i /ヘ\ヽ\:
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }  ;| ! |/__.xト、L,_ ト}:  な…
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /   ; |!ヘ cモリ  lモ!oV    なんなんですか?
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/    ;| !|.ト" rっ ツ|.|、:   あの人、だれですか?
        /{{ |   |===|    || |   __/       ,',ノ 斗ャ fて`Y  トミヽ   なんであたし
       /し|| |   |== /   // | /,.イ          / {トミトv|'´ゝ } ノノ:l }:  餃子食べなきゃ
      /  ヽヽ  l==|  / /    l         :/イ { ゝィVr-ヘト、 ! ハ   いけないんですか?
     /    イ\  \=|  ///    〃           | !|Y⌒'ミ{ヾ=' | /イ|
    〈  ≧ー <   ミ  ヾ| //      ト           ヽ人   |!   /\ :
     \    \  \>∠、     /\             `'┬' トー'´  ヽ :
      \    \ <〆ハ ゝ  _/   \           :,/{、 || ,.|='´   } :
421名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 23:24:49 ID:54Uwfvs0
Vistaを使う俺にVistaでいちばん信頼できるレジストリクリーナーは何かを教えろ。できるだけ早いほうが嬉しいです。
422名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 23:30:12 ID:LWGkHxG3
それが教えてもらう側の態度ですか?
423名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 23:30:22 ID:54Uwfvs0
そうだ。CCleanerはVistaでも動くんだよな?
424名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 23:33:15 ID:c1X1TF7z
>>421
お願いします私はウジ虫ですぐらい言えやこら あ?
425名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 23:44:12 ID:i4BDo8vE
お願いします私はおしりかじり虫です
426名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 23:57:58 ID:kIhkP87A
VistaならBakuがいいんじゃない?
最初から.NET入ってるからXPと違って入れたらレジストリ増えたとか気にすることないだろうし
427名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 00:17:48 ID:pMsKt/vd
Windows XPを一生使うための本
Vista不要!「Windows XP」をあと10年使い続ける!!
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/07196926

システム最適化ソフト「PC高速化計画」のVista対応版発売
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/13/17507.html
428名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 01:19:45 ID:vdakT4Yh
>>426
VistaでBakuはだめ。
アンチウイルスだとか、他にも一見なんでもないようで妙な所が破壊されて
気がついた時には修復不能でOSリカバリの目にあう。
429名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 03:02:11 ID:jfIj7eiy
EasyCleanerでレジストリ整理してたら、なんかフラッシュプレーヤーっぽい
消せないレジストリが出てきた、それはまあアンインストール⇒インストールの流れで出てこなくなったんだけど

その代わり今度はinproServer32という、また消せないレジストリが出てきた、これは一体何?

今のところ特に異常はないので、ウィルスとかではなさそうだけど……
430名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 03:07:17 ID:h++t1TBx
>>429
http://titanurl.com/3d0bd7b2cffeeb47b3d871372d5bb247774b53dad12b4ed782da4dd17344b7de2b0bbbb8d7d03cb7d4b5f8dbeab283355a8fd1b4ed05
ade1231a77733a4ad22db774dcb5ba34070bbecdd405731b847ba78fd8d7bb5433f3e37d4a85736bc7ed2e7dc33b4ba45334bdeeb4f7a7c7/2b67b7340b0
de60bd7c4d37d3237eae143a7d64247722ec63d33e342f7b724b77b3b23002afb76147b347fb7aba2b5eb77742bbf212b4b7b5132743bd867dbbaa5a232eb
401d4e441d54d3d13e1357ece4a4742ba15b2fbf7b2ea1a456b377e7cccb3773e255c34552737ef37717/b4686276d37fe14a03db6a36db2e774dd7e7b647
d7a77eaea54ad0f44323274bedf7b44eabd772fc8c71137c23eb70ee4172770bd3733ed3445e60fd7bebc8d72b0e277a73787737ab047b2ad1ed3c3774e04
7ad35f20ed84d38ddde7da26be477cb73de8774772d77c470c32db6/48dd2b242661cba7d3b243bdc77d228d45bb4c7b3dba033e73b07d433bb4484377ac
8533227b1c5ae7a7acdddb2bdb4e4a0b7614053bb5b8cb3567a8777d344e443c6bfb75cebf3b347e27d2f7a5de77ee7b742a24d7b6ba41702dee54321d53b
a237ee54555a438437b7483dd7d/bef7b44e7cebe7d7f3fb5a7b4fd7847a626b1b50723da7f3b3d2377c3782a334db733ad3b7a7ac7d31d4b3eda7cd5dccdb
77dbadd54381cd8546072427d84100773ddeec34b6aebd343b3b3b24db5d7d7bfedb5e5d7cbe7e34e752f7604b6ebda7bca7d7d7b6ced372783153bb2b/e4
4cb587f2575e4a34dcbd0c478537abbe72bdfee7a2d644e014bec58bd2bdcad27fc77bf57d41a484e7ddbedb4424a726577b1ad3daa7713be00e5bd4b0db73
b7da4878b7b5cd5b2b2e4a4a77ab7bbf4aca54284beb438d734beb585eec3653bb57b074f7ecbb7d4737dfa8c374/2dbb38bff24b11fd7d4faed7d7b5574fad
b30b3bc7e43beb7b4747b72227b7aeb73b5c437522bdb2467b45a0532717b7d33bba27046207a73e6ab3573e4b7da73e238bcbb17b5b4b37b0ed7b5eb23e2
3bba3cd08a8b4ac875442c330ce343327e44be373422863426dfb4d3b372f/4242d7a71ab4e277a84d68ab36b3d52a22bdf2d055da43bcb44c77db447b7757
da7d741f5bdbfdbb06d4ddbb6bdeb23cdc3a1c41b6a1b1edbc8476572475732744d527d3bbd352cb5f242377677b1c57b2587d72d677b03363375743d34ca5
7774a7bc7e3cc344437deb74306346/3077e0c7bde437274db7e54b778783e7da35a7bdb220b4be723b8ef877b25bbdb744dad5aead4f287bea3da155451fd
2d48a2c1b4b7d7727a0b5faf73bb77bd7ded7a304d4ad3ef3fcdb4c7b7
431名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 09:39:38 ID:aASNYvsk
そんなサイトあるんだw
432名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 11:47:36 ID:+sv/0AqY
悟空『まずこれが普通の状態のPentium3だ。』
『そしてこれがPentium3を超えたPentium4だ。』

悟空『そしてこれがPentium3を超えたPentium4を更に超えた…うぉぉぉ!!!』
クリリン『悟空の熱と消費電力が上がってくぞ!?』

悟空『PentiumDだ!』

クリリン『なんて熱だ…!まるで原子炉だ…』

悟空『そしてこれがPentium3を超えたPentium4を更に超えたPentiumDをまた更に超えた…オリャャャ!!!』
クリリン『なんだ!?悟空の熱と消費電力が下がっていくぞ!?でもパワーは上がっていく…!』悟空『これがCore 2 duoだ…!』

ピッコロ『消費電力を下げて性能を上げただと…?こんな事がありえるのか…?しかもキャッシュが4MBだと…?』

魔人ブウ『キャッシュ4MBなんて怖くないぞ!』

悟空『そしてこれがPentium3を超えたPentium4を更に超えたPentiumDをまた更に超えたCore 2 duoをまた更に超えた…!!!』

クリリン『何!?Core 2 duoを2倍にするだって!?そんな暴挙はよせ悟空!!PentiumDの二の舞いだぞ!!』

ピッコロ『なんだこの熱は温暖化が急速に進んでいくぞ!』

悟空『これがKentsfieldだ…』
433名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 12:32:40 ID:1QsWIv4j
ccでレジ掃除してみたたんだが、
メールの転送ができなくなり、通信速度が極端に遅くなったorz(バスター有)
バックアップで復元してみると不具合が消えた。
消しちゃいけないもん出てきてたのかな?
434名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 15:02:11 ID:41Y3CZFj
>消しちゃいけないもん出てきてたのかな?
出てきたのだろう
普通は検出されたものを吟味して削除するもんだ
判別つかない人はこういうツールは使ってはいけない
>バックアップで復元してみると不具合が消えた。
不具合出て全戻しするなら使う前と何も変わらないからな
435名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 15:12:44 ID:uNTJ4hbi
ピッコロ『なんだこの熱は温暖化が急速に進んでいくぞ!』 に一致する日本語のページ 22 件中 1 - 22 件目 (0.59 秒)
436名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 15:55:47 ID:K4tWzlYu
>>433
CCで今までメール関係のソフトウェアの不具合なんて一度もなかったよ。
毎回ほぼ全消しで使っているが。
437名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 18:51:55 ID:hO9mOtJL
CCの機嫌が悪かったんだろ
438名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 19:00:09 ID:ko41LtyI
昨日の>>419に続いて
今日はRegistry Mechanicの無料ライセンス登録を発見

ttp://www.pctools.com/registry-mechanic/free/promo/PCUAUS0208
439名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 19:03:30 ID:ko41LtyI
>>419使ってみたが英語表記と多機能が仇となり使いづらいな
不要ファイル削除はけっこういい感じ
レジストリクリーナーは誤検出っぽいのが多かった
440名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 19:07:13 ID:wwDzYqrX
>>438
自分が幇助の行為をしていることはわかっているよな?
441名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 19:09:30 ID:ko41LtyI
はぁ?このサイトから転載しただけだよ?

ttp://www.pcuser.com.au/pcuser/hs2.nsf/Dir/registration
PC Tools Registry Mechanic 6
To unlock your one-year licence for Registry Mechanic 6, you'll need to register online.
Simply go to http://www.pctools.com/registry-mechanic/free/promo/PCUAUS0208
and fill in the form. Make sure you enter a valid email address because your registration
key will be sent to that email address. (If you don't receive the email please
check your junk email folder or spam folder, as these emails are sometimes
picked up by spam filters). Then follow the instructions contained in this email.
442名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 19:32:13 ID:ko41LtyI
>>419

iolo technologies Promotions - VNU Free System MechanicR 6
ttp://www.iolo.com/ads/vnu/sm6promo.aspx
443名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 20:37:07 ID:pTWr1W5n
>>441
転載が幇助でないとは初耳だが
444名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 21:28:38 ID:nFMzpyMN
突然すみません。

さっき、ccleanerとメモリの掃除屋さん(レジストリの最適化)を使ったところ、軽くはなったものの、
インターネットを開いたら画像(普通のタグなども)の表示が遅く、表示されないのがほとんどです(□の中にXがある状態)で
ページ自体もなかなか表示されず困ってます。
なにか重要なものでも消してしまったのでしょうか??

ホント困ってるんでアドバイスください!!
迷惑かけますが、よろしくお願いします。
445名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 21:43:09 ID:ZaFgbIQD
マルチか
446名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 21:49:56 ID:hbVhvret
>>444
レジストリ最適化の際にどっか壊れたんだろ。CクリやってPC再起動してから最適化したんだろうな?
というかEruntバックアップ、NTREGOPTで最適化すりゃよかったのに。
447名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 22:01:42 ID:YXzQcwHK
メモリの掃除屋さんにそんな機能あんの?
448名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 22:16:13 ID:HGCLZkod
>>447
一旦、物理メモリーをページファイル(HDD)に追いやって物理メモリーを解放する。
使うものが物理メモリーにあって最小化とかしてて今すぐ必要ないものは、HDDにある仮想メモリー(ページファイルやスワップファイル)に待避する。
だが行儀の悪いソフトとかは、終了しても物理メモリーから解放されずにメモリーを消費するのでメモリークリーナーとか掃除屋とかで
無理矢理、HDDに追いやる。

しかし、そんなことする前にメモリーを増やしたほうが得策。
また環境や使用してるソフトによっては、不具合を起こしたり重くなったりする。
449名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 22:18:32 ID:FV1SuZHZ
> メモリの掃除屋さん(レジストリの最適化)
初耳
450名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 22:21:26 ID:pTWr1W5n
メモリの掃除屋さんとレジストリは関係ないような・・・

>>448
512MB*2だから増設しにくいのよね('A`)
451名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 22:21:57 ID:kYAmWiIr
メモリの掃除屋さん・・・なつかしいw
NT系には不要というかあまり必要ないと聞いていたので使ってないなぁ
452名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 22:31:27 ID:mihhqRho
メモリは一気にページファイルに送るものより
定期的にちょっとずつ送る系のが長期的に使うPCの場合安定するよ
RAM Idleなんかがちょうどいい
453名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 23:27:42 ID:0Lb3qLjL
>>452
> RAM Idleなんかがちょうどいい
O&O Clever Cache V6 Proをベースに一部仕様を変更した\1,980のソフトもなかなかいいよ。
「驚速仮想メモリ」と称してソースネクストから販売されているのがそれ。
454名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 23:29:08 ID:HGCLZkod
>>453
しかし、1980円も出すぐらいならもう少し我慢して金貯めてメモリー買った方が・・・
455名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 16:51:24 ID:ZTTb0avD
ttp://regseeker.nobody.jp/200801.html
1月31日
  Abexo Free Registry Cleaner が、いつのまにかバージョンアップしていました(version 1.1.0.0)。

1月27日
  Registry Trash Key Finder が約1年ぶりにバージョンアップ(Version 3.8.0)。
456名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 19:54:32 ID:nFdfeqJf
>>453
ソースネクストが契約外にビルダー販売してたからIBMぶち切れて
ついに裁判へw
457名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 15:56:35 ID:otQIlLQv
スレチだけど
メモリ解放ならeMemが一番
458名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 18:11:15 ID:yDWRrjkk
Ashampoo WinOptimiser 2008
ttp://www.computeractive.co.uk/winopt/index
459名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 20:18:01 ID:XfmWHYlA
これを使えばレジストリのサイズを気休め程度小さくできると思います。

空文字列の標準を検索して削除します。
(標準の値のサイズが1バイトでそのタイプがREG_SZ、REG_MULTI_SZ、REG_EXPAND_SZなら削除します。)

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se446452.html

二月一日の深夜に差し替え依頼のメールを送信したので
二月十一日あたりには安全なバージョンに指し替わったいるはずです。

追伸
寝ぼけてかいたのでReadme.txtの一部が変ですが気にしないで下さい。
460名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 20:50:08 ID:rgV/cwBX
>>459
まだ差し替わってないんなら危険なので披露しないでくださいw
461名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 21:35:52 ID:s5ecd2VN
FWRRでいいだろ
462名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 21:45:28 ID:CMZafrAH
それにしても差し替えに十日もかかるのか
463名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 23:02:31 ID:6ITp1wTm
vectorって前ウィルス騒ぎ無かったっけ?
464名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 23:12:03 ID:C4E5YSnA
>>463
かなり前に有ったと思うが・・・それがどうした?
465名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 23:43:27 ID:OWoAg5J8
いや、聞いただけ。
466名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 00:06:03 ID:8CMgnNCJ
467名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 13:14:22 ID:3l3yFfq7
jv初体験なんだけど不要ファイルの検索
プログレスバー少しずつしか進まねー
468名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 22:01:47 ID:cGZRmqSS
>>466
全消ししても問題ないね
見た目もいいし今後も期待
469名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 00:20:11 ID:nK0fFeaA
客観的に考えてみてくれ
問題ないってレベルのコメントいらなくね?
470名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 01:12:40 ID:ooDUxtQU
んじゃ問題ありの方向で
471名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 02:23:51 ID:9e1RzZZN
まだ初心者でPCのことをほとんど知らないのですが
ここの掲示板を見てCCleanerというのが一番よさそうなので使ってみようと思うのですが
クリーナーでのクリーンアップやレジストリの問題点を解決はすべてやってしまっても問題ないでしょうか?
472名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 02:44:47 ID:KKhit9B9
>>471
CCleanerなら安全なものしか出てこないと思うので大丈夫だと思うが、
最悪の場合PCが起動しなくなるリスクがあることを承知した上でやってくれ

クリーンアップは基本的に自己満足なので、
不具合が怖いならやらない方がいい
473名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 06:25:33 ID:zqwfugaR
1700個一気に消したぜ、ちょうギモチ イ゛ィ
474名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 06:42:27 ID:9e1RzZZN
>>472
ご意見ありがとうございます
もう少し調べてから再度考えてみることにします
475名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 15:27:38 ID:rt0cCeIy
Glary Utilities
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/02/07/glaryutils.html
さまざまなメンテナンスツールを1つにまとめた統合ソフト
476名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 16:41:01 ID:qWIS7can
>>475
日本語でいい感じじゃん
477名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 16:59:56 ID:iy6GYPTd
今更かよ…
478名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 17:02:55 ID:DedSsRGf
>>475
早速使ってみた。なかなか使いやすくて良い感じだ。
確かに日々のメンテに向いてるな。
479名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 17:04:43 ID:iy6GYPTd
あと、窓の杜って法人サイトなのに、個人サイトの後手後手なのもなんだかなぁと思う。
ネタがないのかなんなのか知らんけど…
480名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 17:18:40 ID:KKhit9B9
法人だからでしょ

個人サイトなら多少間違いや勘違いをしても
修正や訂正もせずに投げっぱなしジャーマンですむだろうけど
法人だから間違いがあったら修正・訂正・謝罪をする必要が出てくる

書いた記事が表に出るまでにチェックがあるんだと思う
481名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 17:29:40 ID:bGcFZljH
さまざまなツールって言っても
ゴミ掃除と、スパイウェア掃除だけか。
レジ掃除は糞、スパイウェア掃除糞
ゴミ掃除CCで十分。
482名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 17:32:36 ID:DedSsRGf
起動するだけで全自動でやってくれるツールとか無いんだろうか・・・
初心者にもわかりやすいとか言っても初心者は、不要ファイルとかレジストリのゴミという発想すらないからなー。
483名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 17:37:25 ID:iy6GYPTd
「間違いがあったら修正・訂正・謝罪しなくちゃいけない」が「個人サイトの後手後手にまわってる」ことの理由になるなら、
今回のことなんか特に理由にならんでしょうに
Glary Utilitiesなんか別に出たばっかのソフトではないじゃん?
安全性とかを確かめる時間はたっぷりあった訳で。

面白いソフトが出た直後に自ら色々と安全性とかを確かめて、他のサイトが
紹介してないうちに紹介してもらいたってことさ
法人サイトなんだし、リードしてもらいたいのよ。

別に窓の杜を否定してるわけじゃないよ
むしろ応援してるくらい

スレ違いスマソ
484名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 18:04:52 ID:2DcRq+cG
窓の杜って目新しいソフトよりかはすでに話題になっているソフトを紹介するイメージが
485名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 19:23:06 ID:aZ9gTma+
>>459
二月十一日(建国記念日)ではなく二月十二日ごろ

興味を持っている人もダウンロードする人もいないと思うけど
差し替えられてないってソフトウェア・ライブラリ&PCショップに苦情メールをだしたり
ダウンロードのページのコメント欄を荒らす人がいるといけないので一応訂正しておきます。

http://www011.upp.so-net.ne.jp/SinwaHamada/download.html
486名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 19:45:10 ID:qWIS7can
>>485
興味あるから
ダウンロードしてみたよ
差し替える云々言ってるから
まだ使ってないけど
487名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 19:56:44 ID:ZS8zD0AY
>>485
というか、差し替える分をウップして下さいw
488名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 20:17:31 ID:aZ9gTma+
>>485
ソフトウェア・ライブラリ&PCショップにあるものと違って
こちらは差し替えてあるバージョンです。

期待されると困るのでいっときますが(レジストリ内の空文字列の標準の数にもよりますが)雀の涙程度だと思います。
バクが残っていないと思いますが使用する前に念の為レジストリのバックアップを取っておくことを推薦します。
489名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 20:25:01 ID:qWIS7can
>>488
乙。これに満足せずさらに上を目指せ。
490名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 20:26:50 ID:2DcRq+cG
なんという上から目線w
491名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 20:27:34 ID:MKP4wdfp
>>430
メモ帳にコピペして、改行消して貼り付けてみたけど、ちゃんと飛ばないなー

どこに飛ぶんだこれ?
492備考として:2008/02/07(木) 20:32:32 ID:aZ9gTma+
削除成功・失敗が0の場合、他のレジストリの掃除・最適化ツールによって空文字列の削除は行われている可能性があります。
また、雀の涙程度(軽減できる)と書きましたがそれはDelNullValue.exeとNTRegOpt.exeを併用した場合の話です。

1 NTRegOpt.exeを使用してレジストリを最適化する。
2 DelNullValue.exeを実行後、再びNTRegOpt.exeを使用してレジストリを最適化する。
1はDelNullValueによって軽減できた量をはっきりさせるために行います。

レジストリを最適化できるものならNTRegOptでなくてもかまいません。
493名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 20:46:10 ID:HjugmImC
秋穂窓が話題になっていると聞いて飛んできました
494名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 21:20:41 ID:Bv0iCcj8
アイコンの無い実行ファイルのみってちょっと怖ひw
495名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 21:40:17 ID:/wE39YhV
そうでちゅか^^
496名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 21:45:35 ID:8Rzly5+c
>>485
1200ほど削除できました。1Mくらい減ったかな?
ありがとうございます
ついでなんですが、
ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0106.html#010603
これは自動化できませんでしょうか?
497名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 21:47:20 ID:MsVdwHVT
DelPathみたいな名前やな
498名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 21:50:12 ID:ZS8zD0AY
>>496
1200!!!(゚Д゚;)
そんなにあるの!?
これFWRRのEMPTYのとは違うキー?
499名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 23:13:37 ID:JmQv+gHh
CCleaner、Remove Hotfix Backups実行して、Windowsフォルダの$付きフォルダ削除しても
Windows XP - ソフトウェアの更新にぶら下っているコイツらが残る

Hotfix for Windows Media Player 11 (KB944882)
Hotfix for Windows Media Player 11 (KB945170)
Windows XP ホットフィックス (KB934428-v3)

どのソフトが取り逃がしているんだろうか
500名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 00:35:37 ID:BiAE6cXf
>>485のやつを使ってみたら2080も削除された!!!
501名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 01:00:31 ID:2eblHtxp
まじかよ・・・大丈夫なのか?
502名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 01:15:38 ID:t2tzxwha
Argente Registry Cleaner使ってみた人の感想聞きたい
503名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 01:43:17 ID:p0HInraL
俺は>>459
480個削除された

ただし、実行前にはレジストリのバックアップは絶対にとっておくべし
504名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 01:53:30 ID:gje+Wlus
>>485を実行後再起動したら
ウイルスバスターに障害が発生したので、ウイルスパターンを自動復旧したとのこと
ERUNTでレジストリを戻したが、何があったのか不明のためこのまま様子見
505名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 07:47:40 ID:T+4Pph8T
jv16 1.3.0.196
てどこにあるんだよ
506名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 08:20:57 ID:EmgLVykO
TweakNow RegCleaner Pro ってフリー・シェアを除いて評価するとどうなの?
507名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 09:03:04 ID:moPf5qnu
>>485のソフトは削除時にバックアップをとれるの?それとも確認無しで検出後いきなり削除?
508名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 09:09:29 ID:T+4Pph8T
カスペがEasyCleanerを隔離しようとするわけだが
汚染されたかな?誤検知かな?
509名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 09:10:32 ID:LaXYY/A8
510名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 09:12:16 ID:T+4Pph8T
検知しました: リスクウェア not-a-virus:FraudTool.Win32.ErrorDoctor.b URL: http://download.cowscorpion.com/dl/files/Cleaner/EClea2_0.exe
511名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 09:16:44 ID:pGSTqayW
>リスクウェア
512名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 09:40:29 ID:LaXYY/A8
重複ファイルに手をつけなければ問題ないよ
513▲▲▲アリガ島▲▲▲:2008/02/08(金) 09:40:37 ID:T+4Pph8T
>>509
(^人^)感謝♪
Google先生は教えてくれなかったんだ
514名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 09:52:44 ID:LaXYY/A8
>>513
まとめサイトに載ってる

レジストリの掃除・最適化まとめ
ttp://www18.atwiki.jp/registry/
515名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 10:14:26 ID:T+4Pph8T
>>514
98%しかダウンロードできなかった。
orz
516名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 10:24:16 ID:LaXYY/A8
>>515
ダウンロードできる。
ダウンロードしたらjv16pt13_setup.exeをバイナリエディタで開いて
一番最後に00を加えること。
この作業をしないとインストールできるようにならないからね。

配布終了した優秀フリーウェア 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194838919/
>>・ web.archive.orgからダウンロードしたものは、1バイト足りなくなっていることが多いので、
>> バイナリエディタを使用し、最後に00を付加すると正常なファイルになることがあります
517名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 14:30:45 ID:dFZpmzB/
>>505
jv16 1.3.0.196は使わない方が良いよ
使用期限の悪巧みがあって、それが切れると起動できなくなる
実質jv16 1.3.0.195が最後
518名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 14:49:34 ID:LaXYY/A8
>>509
ここから落としたファイルは使用期限なかったよ
519名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 16:23:17 ID:RIIEcYhS
俺はWisで削除したら壊れたよ
今はEusing Free Registry CleanerとAML Free Registry Cleaner併用してます。
Wise diskの方は問題ないんだけどなあ・・・
520名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 16:36:31 ID:M5PVfu3U
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
521名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 16:44:49 ID:yelr+ylQ
【SCSIから】外付けHDD 50台目【SATAまで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201367635/551
のコピペ

言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1202447384/
522名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 17:20:06 ID:LaXYY/A8
ちょっとだけ面白かった
523名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 17:35:59 ID:zBK1eI2D
Wise使った後、NTREGOPTしてから、Sonic Stage立ち上げたら
レジストリの復元がどうとかって警告出る。

Wiseは緑(安全なの)しか消してないのになー。
524名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 17:37:21 ID:Dm/LbNYK
Sonic Stage(笑)
525名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 18:18:53 ID:Ihlh2PYs
ちゃんと消していいものか確認しないからそうなる
526名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 19:07:42 ID:WB9tgdEh
確認するの面倒、とか言い出したら「カエレ」の一言でおk
必要のないことを神経質になってやるスレなんだからな
安全だって、どこか保証してくれるわけじゃないし
527名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 00:59:29 ID:xKJYigD2
>>523
Wise使うとSonicStage起動しないってのは昔から言われてたはずだが…
Bokuでも同じように使ったら逝ったって報告あった気がする

現状で確実に安全なのは
EasyCleaner
jv16フリー版最終
CCleaner
AML
Eusing
Free Window Registry Repair
Free Registry Cleaner
Registry Fixer
TweakNow RegCleaner

ちょび危険
Boku
Wise
Argente
Glary
Regseeker
528名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 01:20:52 ID:EOWJR6Ry
>>527
Regseekerさんをそんな奴等と同じレベルにするなよ
529名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 01:23:58 ID:mbVBGBi3
>>527
AMLがよくわからんが、
Eusing、Free Window Registry Repairは人によってはあれみたいだぞ

Regseekerは超危険にしとけ
530名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 01:30:22 ID:GoEjYqK4
>>527
Free Registry Cleanerは何を指すの?
531名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 07:22:49 ID:jY9I9wMr
>>516
無事完了した
63個消した。
サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
532名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 08:15:23 ID:8FSj/9H3
>>531
ノシ
533名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 11:46:54 ID:c5lF3BlC
セーフモードでのレジストリ掃除をやってみたけど、通常起動時よりもたくさん掃除できるね。
FWRRとEasyCleanerでゴミ掃除と一緒にやったら大量に削除できたよ。
今のところ異常なし。
534名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 12:23:14 ID:22M12a4B
>>485
素晴らしいな。1280とか消せた
NTREGOPTで再起動したら、エラーでイベントログ見てねって出たから巻戻ししたが。
まず仮想で試してよかった
535名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 15:36:46 ID:8FSj/9H3
疲れたー
536名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 15:53:18 ID:0dgGHqDF
>>485です。
バグを取り除いたつもりでしたが
まだバグが残っていて空文字列でない値まで削除してしまったかもしれません。
本当にすみませんでした。
537名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 15:59:47 ID:8FSj/9H3
まとめサイトに追加しといたよ

DelNullValue
ttp://www18.atwiki.jp/registry/pages/120.html
538名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 16:00:47 ID:0dgGHqDF
>>534
1つ聞きてもよろしいですか
Readme.txtに履歴の項目が含まれてしましたか
539名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 16:32:24 ID:22M12a4B
Readme末尾に更新履歴ありますよ
最新の02/01です
540名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 16:52:29 ID:0dgGHqDF
>>539
返信、ありがとうございます。

もしかすると実行ファイルが古いバージョンのままだったかもしれないので
再コンパイルし、再アップしました。

すみませんが
ソフトウェア・ライブラリ&PCショップでない方のダウンロードページから
再ダウンロードして再チェックお願いします。
541名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 17:18:56 ID:22M12a4B
差し替えても、削除数同じ・3度ともエラー吐いて再現性もバツグンなのだから俺のレジが逝ってる気がしてならない
3度目はNTREGOPTしないでリブートしたんだ。でも一緒・・・win2k3という異質環境なんだもん、自信無いわ
>>2にWise足して日課にして遊んでたしw
それでも、DelNullValue→NTREGOPTかけたら9%も縮んだからやっぱすごい魅力だと思うわ。
542名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 18:33:00 ID:tlfuE4cR
DelNullValueってこのスレから生まれたの?
543名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 19:10:19 ID:LauQsrKG
製作者がスレにきてるだけだろう?
正直危険度は特大だと思う。(Regseekerは超々特大)
544名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 19:22:40 ID:LauQsrKG
というわけで人柱してみた。
XPSP3RC2
特に問題なし。でもまだわからない。
545名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 20:59:19 ID:YDWXJUy2
>>537
乙ー
546名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 21:09:39 ID:mjqinSnI
>>527
窓がGlaryプッシュしてるけど
ちょび危険なの?
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/02/07/glaryutils.html
547名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 21:15:28 ID:qWS2cUxf
>>546
試してみたが問題なかった。
XP SP3 RC2。
548名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 21:31:49 ID:5bhncmj3
またおまえかよ
549名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 21:33:10 ID:jjPI+yr+
?
550名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 21:33:16 ID:VpYOj0sy
>>546
フルパスがかかれてないレジストリ問答無用でぶった切るよ
その他にも不要と思われる文字が含まれてたら検出するのかどうかしらないけど稀にこりゃだめだろってものが検出される
まぁこれも環境によるものなので問題ない人には問題ない
このソフトで全消しして確実に死ぬのはO&ODefrag
551名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 22:10:06 ID:EOWJR6Ry
俺はソフトゴテゴテ入れるの嫌だからGlaryだけ入れてるな。

まぁ、調子悪くなっても再インスコすれば良いだけだし。
552名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 22:12:05 ID:YDWXJUy2
だれそれ?
553名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 23:46:04 ID:DwPgwAXo
JV16で検出されたもののうちどれを削除するかというのは
どのようにしてわかるのでしょうか?
知識と経験なんですか、やっぱ。。
554名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 23:52:11 ID:pDnrj6wl
>>550-551
ありがと
O&Oはデフラグスレでも最近話題になってるね
555名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 23:56:51 ID:E81BiwNy
DelNullValueの後、イベントビューアにイベントID:12289エラーが出るようになった

リモートコンピュータからのメッセージを表示するために必要なレジストリ情報またはメッセージDLLファイルがローカルコンピュータにない可能性があります。
556名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 00:36:38 ID:dCs71Q+U
jv16で検出された赤は、超高確率で実際に不要なもの
データベースに登録されてるもの(installとかshell)が含まれてるから
一応確認してね、ということ
Wiseあたりの黄とは全く違う
557名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 00:44:34 ID:TE+UtEFC
いまやってみたところC07ft5Y winXPというのが赤丸であとは
?になっていました。
赤丸のだけを削除するということなんですね。ためしてみます!
558名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 00:53:12 ID:TE+UtEFC
>556さん
本当にいいのか!? みたいなこと聞かれるのですがそれでも消すべきなのでしょうか?
559名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 00:57:09 ID:yVlF081L
>>558
そこは自己責任でやるしかない。
俺なら消す、問題が発生したらしたでソフト入れ直せばいいだけだし
560名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 00:57:31 ID:dCs71Q+U
いや書き方が悪かった、スマソ
基本的に緑でも赤でも消して不具合でることはある
緑=たぶん大丈夫、赤=たぶん危険ぐらいに考えればいい
ただjv16の赤は前述のとおり
ちなみにC07ft5Y winXPはやめとけ
561名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 01:05:34 ID:TE+UtEFC
みなさんレスありがとうございます。
だだなにかよく分からなくなってきました。
jv16がよいというのをよく聞いたので使ったのですが、かなり知識が必要なのではと、pcに弱い自分は思ってしまいます
あと赤丸以外は緑ではなく、?マークになっているのですが、、、
562名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 02:40:45 ID:TE+UtEFC
>560さん
すみません、多分良く分かってない(自分)と思うのですが、

>jv16で検出された赤は、超高確率で実際に不要なもの
>ちなみにC07ft5Y winXPはやめとけ

C07ft5Y winXPが検索結果、唯一赤丸となっているので、消すべきなのかどうかわかりません。。。
563名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 03:12:27 ID:O1DWCPGG
>>562
レジストリや不要ファイル削除したって飛躍的に快適になるようなことはないから
分からずに消すべきもんなんてない。
動作が遅ければメモリ増設するかPC買い換えろ。
HDDがいっぱいならメルマガの整理でもしろ。
564名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 03:57:53 ID:SwpP7NmF
>>563
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
565名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 04:00:27 ID:yVlF081L
>>564
またおまえか・・・
勝手にしてろよ
566名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 04:01:15 ID:msV9CmoT
>>564
よっ池沼の旦那

威勢だけはいいねぇー
オメーの小汚い豚体なんか
キショくて誰もなめねーよ

池沼 巣に帰れ
567名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 09:21:45 ID:31i9afvU
>>566
これもコピペなの?
568名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 10:45:28 ID:w9yt11/T
vistaでも動く、最強クリーナー教えてください
おながいします
569名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 10:52:13 ID:OOBQlTg0
OSの再インストール
570名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 11:09:12 ID:zsHjb1ES
確かにそいつが最強だな
571名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 11:49:32 ID:4QQGE/QY
>>569
OSの再インストール直後にCCleanerかけると
不要なレジストリがあるんだけどねw
572名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 12:30:52 ID:N5jT13+0
だからさ、レジの掃除なんて
自分で入れたソフト削除したあとにシーカーでソフト名で検索かけて
でてきたもん削除だけしとくのが一番いいんだって。
573名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 16:58:51 ID:hTn3IzyE
Microsoft Visual C++とか、マイクロソフト製品でそういうことをPC蛾ワッフルワッフルしたことがある。
574名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 16:59:40 ID:hTn3IzyE
遺憾俺蛾ワッフルワッフル
575名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 19:08:11 ID:jWiiT/an
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了  なに?中国産の餃子に毒薬が入ってるって?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  それはまともな国から買った物だと思うからだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「輸入した毒薬に餃子が入ってた」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
576名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 19:15:03 ID:9NNNra6p
Argente Registry Cleaner使ってみたんだけど
よく分からずリスト表示されたもの全て削除したら起動しなくなったなw
577名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 20:12:22 ID:JAw5/rPI
>>576
そんなに危ないのか・・・
578名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 20:14:36 ID:bUJtDjXQ
Glary Utilitiesいいじゃん
579名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 20:53:04 ID:9cuNm1g9
>>574
笑わすなw
>>576
Windows起動しなくなったのなら
Regseeker2世の発見となるなw
580名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 22:58:32 ID:Ka9IhxRP
>>578
うちのでは「すべてのプログラム」逝っちゃいそうだったからやめた。
581名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 23:06:54 ID:H4h0e6C1
DelNullValueに消すか消さないか選択肢が欲しい。
まず個数だけ確認したいな…。
582名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 12:31:04 ID:oEYkUImm
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202688150/

不要なレジストリ項目やファイルの削除など、さまざまなPCのメンテナンス作業を
一括で行える統合メンテナンスソフト「Glary Utilities」v2.4が、12月31日に公開された。
Windows 98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応し、個人かつ非商用に限り
無償で利用可能。現在、作者のホームページからダウンロードできる。なお商用利用の際は、
ライセンスキー(39.95米ドル)を購入して「Glary Utilities PRO」にアップグレードする必要がある。

「Glary Utilities」は、さまざまなパフォーマンス改善ツールを1つにまとめたPCの統合メンテナンスソフト。
不要なレジストリ項目・一時ファイル・クッキーなどの検索・削除や、スパイウェア・アドウェアの駆除といった
PCメンテナンス作業を一括で行える“1クリックメンテナンス”機能を備えており、初心者でも手軽に日常の
PCメンテナンスが可能だ。また、PCに詳しい人にとっても便利なメンテナンスツールを豊富に備えており、
それらを組み合わせることでよりきめ細かいメンテナンスが可能。

詳細
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/02/07/glaryutils.html
583名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 13:00:42 ID:qraJjUTA
>>582
少なくとも窓のページは>>475で既出
ツール自体は前スレ以前で既出
584名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 13:21:00 ID:es33OR9P
>>583
そんなくだらないこと言ってる暇あったら自分の使用ソフト使ったときの効果等のレビューでもしろよ
585名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 14:37:15 ID:mnn5deUV
悔しかったの?
586名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 14:40:11 ID:Srj/hFny
587名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 14:42:31 ID:KhvSdTqd
>>586
自己紹介乙っっっっっっっっw
588名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 15:25:08 ID:7Yfq2Okp
>>518
レジストリだか隠しファイルで操作していて
ある日突然起動できなくなる
何度再インストールしても駄目
過去スレで詳しい情報提供があったような気がする
589名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 15:31:57 ID:qQYowyZa
>>588
いや、二通りあって、ある日突然起動しなくなるビルドと
そのまま使い続けられるビルドがある。
>>509はその後者でいつまででも使い続けられる。
590名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 16:29:01 ID:2/Na+Py9
>>582
これ今話題の中国産だろ
さすがにソフトウェアに「毒」は入ってないとは思うが・・・
591名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 16:53:29 ID:qQYowyZa
Eusing Free Registry Cleaner等も中国産
中国産にもピンからキリまである
日本産も同じ
592名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 17:01:22 ID:Srj/hFny
毎日 EasyCleaner と CCleaner
月一 Free Window Registry Repair と NTREGOPT

Wise Registry Cleaner は使ったら安全しか消してないのにIMEの辞書が壊れた
593名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 17:31:22 ID:es33OR9P
アホス
594名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 17:46:14 ID:1zl3geS0
Wiseはやめとけ
595名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 17:49:46 ID:OHqeVDhy
596名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 18:55:48 ID:3Dez007+
>>594
Wiseは深いところまで掃除するけど、たまに焦点ずれてて、
ほかの健全な細胞まで影響を及ぼす可能性がある、ということだ。
つまり、がん治療の放射線をがん以外の所に(ryということ。
597名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 19:15:54 ID:es33OR9P
アホス
598名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 20:11:27 ID:93O5P7o4
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
599名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 20:24:03 ID:mnn5deUV
そのコピペ何度目?
600名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 23:11:39 ID:XJ4o2WGs
まだ4回目
601名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 23:40:15 ID:qykV7qzk
>>589
いや〜知らなかった
早速使ってみよっと
602名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 00:05:09 ID:oKlwc/I9
WiseDiskCleanerの方はいいよ。
603名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 02:03:08 ID:5NOgSsn4
CCleanerのTIF削除はものすごく時間がかかるようになったなあ
604名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 14:29:04 ID:D+rJ0hIX
RegGlass
605名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 15:15:47 ID:E6ZbEZ7C
NTREGOPTの効果はみんなどれくらい出てる?
606名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 16:29:35 ID:QYaaamoM
気休めくらい
607名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 17:02:12 ID:lxoWZR8B
今さっき正にNTREGOPTでレジストリ最適化してきたんですが(winXP
最適化→再起動、の時点でキーボードが全く反応しなくなった。他は全く異常なし。
更に再起動したら反応するようになって、今ここに書き込める状態なんですが
こんなことって有り得るのか?
自分のパソコンに問題があるのかな。
608名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 17:50:06 ID:KSm5BABG
コネクタの接触不良とか
609名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 18:11:07 ID:9KTHceD1
いつも使ってるけど試しにやってみた
「今、再起動しますか?」の状態でもキーボート動くし
再起動後もシャカシャカ動くよ
610名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 23:23:51 ID:EHkR2nHL
611名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 23:51:12 ID:B5Ffgrok
>>475,546,582
612名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 23:51:19 ID:G1JCK3cg
デジャヴw
613名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 00:45:15 ID:ED/FzIvB
614名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 00:47:47 ID:eMpKzdDt
>>613
わざわざ日本語化するほどでもないな。
615名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 00:48:30 ID:4RHxaS32
どういう意味での「これは?」なのかによる
616名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 14:06:35 ID:xyIWxYx5
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||             _        。2月14日は只の平日.   ||
||            ,'´r==ミ、    /                  ||
||      ,_ _ _   卯,iリノ)))〉_ _/_ _                 .||
||    /   `."-|l〉l.゚ ー゚ノl//    ヽ                ||
||   '"'⌒`~"'" ''|!/'i)卯iつゝ '''"ー"``.                ||
||           ''y /x lヽ                        .||
||______l†/しソ†| _______________||
      覚えておきなさぁい
617名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 21:47:32 ID:c717IY1U
607です
CCleanerしたらまたキーボードが全く反応しなくなった。
自分のパソコンに問題があるらしい。
おさわがせしました。 コピペつかれた
618名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 17:32:37 ID:2d+bCokK
ttp://www.winnertweak.com/download.html
WINner Tweak 2 (v 2.9.0)

File Size: 1.9 MB
Freeware. Windows XP/2003
619名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 13:43:23 ID:8/bL4qUk
まとめサイトのソフトのところ
もう少し見やすくしたいけど妙案が浮ばない
620名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 14:41:44 ID:GcC0BhlO
>>619
あの公式サイト言葉遣いがなっとらん!!!

ってキレたら古川さんになれますか?
621名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 16:42:38 ID:XnjdGp8w
DelNullValue試しに使ってみたら660とか掃除されてワロタ
あっさり終わって何か怖いからすぐ戻したけど
622名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 17:21:03 ID:8/bL4qUk
過去ログ少しだけ発掘できた
623名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 09:42:36 ID:GpEJr8lF
DelNullValueの本体ってちょくちょく更新されてるけど、
Readmeの更新履歴も更新してくれると有り難い。贅沢言って済まないが。
624名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 13:45:58 ID:pr+whJxP
DelNullValue一見何事もないように見えるが
特殊な条件を起こすと異常が現れるようになった
起きたのかいとく
・起動時に稀に何もしていないのに前回異常終了云々のブート画面が現れる
・win32k.sysエラーが発生するようになった
・遅延書き込みエラーが発生
・Office製品を起動するとインストーラが起動
・一部のアプリケーションがプログラムの追加と削除の項目にあるにもかかわらず入っていないと言われて正常にアンインストールできなくなる
上記の症状はDelNullValueを使用して2日後くらいからちらほら現れ始めた
幸いバックアップから復元したら起きなくなったのでDelNullValueの何かが原因だと思う
625名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 14:19:27 ID:26LgGfGS
>>623
ホントだ、今落としてみたらファイルの日付が2/13になってるな
前に作者が来たときのは2/9
更新内容がわからんのは不安なので更新してくれるとうれしいな

>>624
作者じゃないので確証はないが、DelNullValueが消さなそうなのばかりに見える
2日後に起きたってのも妙だし、消してから2日後までOS再起動してなかったのか?
626名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 14:32:10 ID:O2/cFn/i
こうやって不具合あげてくれると安全性も高まっていくだろうし助かる。
もうちょっとよくなれば使ってみよう。
627名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 04:12:22 ID:lu9Ucspl
>>590
中国じゃないだエロ
628名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 07:10:19 ID:Ll6ECdVt
629名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 16:40:58 ID:uoWgv/nh
エロいの?
630名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 19:38:54 ID:Xk/QrFqO
ィヮォ「xィ ヵゎぃぃ xィ」 
xィ「ィャゃゎぁ」
ィヮォ「…ιょぅゃ xィ」
xィ「ぇ? …ぃゃゃ…」
ィヮォ「xィ… ぇぇヶッゃ…」
xィ「ぃゃ…」
ィヮォ「ぉぉ・・・ぉぃιぃ ヮιx ゃ」
xィ「ぃゃぁぁぁ!!」
ィヮォ「ιょぅゃ xィ… ιょぅゃ…」
xィ「ぃゃゃ!!!]
ゴトウ「ィヮォ!!!!!!!!!!」
ィヮォ「ゎぁぁ!!!!ゴトウ !!! ιコ ゙ト ゎ?!!」
ゴトウ「……ヶヶヶヶ ィヮォ…」
ィヮォ「ぇ?」
ゴトウ「ぇぇヶッゃ… ヵゎぃぃ ィヮォ…」
ィヮォ「ぃ…ぃゃゃゎ ゴトウ…」
ゴトウ「ιょぅゃ ィヮォ」
ィヮォ「ぃゃぁぁぁ!!」
xタ ゙ヵ「ヘぃ ヵモーン!!!!!!」
xィ「ぃゃぁぁぁああああ!!!!!!!!!!!!!!」
631名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 00:06:24 ID:A8crm7R+
嫌中厨ってほんとなんなんだろうねw
632名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 03:12:04 ID:6W4gZhT3
窓の手の掃除機
あなどれないね
633名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 03:16:11 ID:A8crm7R+
>>631
激しく同意w
634名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 03:46:08 ID:aEeQzxpK
631 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 00:06:24 ID:A8crm7R+
嫌中厨ってほんとなんなんだろうねw

633 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 03:16:11 ID:A8crm7R+
>>631
激しく同意w
635名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 03:47:37 ID:U22QHBjq
盛り上げようとしてくれてるんだからもう少し待つべきだった
636名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 04:10:19 ID:A8crm7R+
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
637名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 04:59:17 ID:U22QHBjq
ちょうど欲しいコピペだった
638名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 06:49:54 ID:sN34juQK
631 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 00:06:24 ID:A8crm7R+
嫌中厨ってほんとなんなんだろうねw

633 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 03:16:11 ID:A8crm7R+
>>631
激しく同意w

636 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 04:10:19 ID:A8crm7R+
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
639名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 07:09:30 ID:f74zJlSC
くだらないことで刺激して後悔しないようにね の検索結果 約 7,540 件
640名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 10:31:25 ID:qLziAV7C
低脳な糞中華が紛れているスレはここですか?

631 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 00:06:24 ID:A8crm7R+
嫌中厨ってほんとなんなんだろうねw

633 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 03:16:11 ID:A8crm7R+
>>631
激しく同意w
641名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 12:19:19 ID:32v/46qm
これは酷い自演ですね
642名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 15:48:36 ID:qNjOFg6H
なんか1人勘違いした馬鹿が混じってるみたいだな
どうせここのところネタもなかったし保守にはちょうどいいが
643名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 19:22:49 ID:IYGqB8Tz
644名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 11:38:58 ID:WuhcnbtD
[Coming soon...]
CCleaner v2.05
http://www.ccleaner.com/
645名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 14:15:27 ID:Q7RtDMiQ
久々のComing soonキタか
646名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 16:35:44 ID:nc1jEl13
Coming soon厨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
647名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 16:58:13 ID:BWa54Fkj
Coming soonはいらんよww
648名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 17:02:21 ID:g37iIcEs
>>643
胡散臭すぎるw
649名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 21:38:20 ID:9XZ4umB4
>>644
語学力ないけど↓こんな感じでカミングスーンなのかな

1.Vista環境でのIndex.dat掃除方法について更新
2.NTFSのファイルスキャンスピードを改善
3.例外処理の抽出方法を改良
4.IEキャッシュフォルダの検出バグを修正
5.外国語環境でのアンインストールを改善
6.IEテンポラリーファイルの誤検出を修正
7.アンインストールツール検出時の微調整
8.GUIの微調整
9.その他、細かいバグの修正

4と6に期待してるんだけど
650名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 21:42:42 ID:9XZ4umB4
きました
CCleaner v2.05.555
651名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 21:43:45 ID:Q7RtDMiQ
>>649
期待
652名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 21:44:24 ID:4kf7fMmh
>>649
これはいいComing soonですね
653名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 21:46:14 ID:4kf7fMmh
>>650
ほんとだw書いてる最中に来ちゃったよ
654名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 21:51:51 ID:MRyI1yb3
             __    _
             `<\◯/>'  ≡≡≡
       ◯      `ヘ__7   ≡≡≡   キター
      /!5トヽ  ャ=ニニ{`' 〈   ≡≡≡
      ーヽ_、>      ^\>、 ≡≡≡
        >)>        `┘
655名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 21:58:41 ID:9XZ4umB4
ポータブルとスリム版のzipはまだVer2.04みたい
もうちと待ちます
656名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 22:58:30 ID:LrRClkWl
じゃあ俺も
657名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 23:35:32 ID:jOuiP1L7
えっ!?
じゃあ俺も…
658名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 23:37:11 ID:MRyI1yb3
じゃー俺がやるよ
659名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 23:54:50 ID:u8e3dojW
>>658
どうぞどうぞ。
660名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 00:41:32 ID:6WZ6tsHh
CCleaner v2.05.555 - Standard Build
CCleaner v2.05.555 - Portable
CCleaner v2.05.555 - Slim

http://www.ccleaner.com/download/builds
661名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 00:44:36 ID:pMf5XMzi
>>660
親切だな
662名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 08:05:44 ID:k4iur9ks
64Bit OSには対応してるの?
663名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 09:26:45 ID:Da3G7aEY
>>662
少しは調べろ、カス
http://www.ccleaner.com/help/faq/installing/what-operating-systems-does-ccleaner-work-with
>It's currently partially compatible with 64bit XP and Vista,
>there are a few non-critical issues which are still being worked on.
664名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 10:04:55 ID:B32ftbPH
今までレジストリの掃除はCCleanerだけでやっていたのですが、Free Window Registry Repairを
初めて使用したところ、2660ものエラーが見つかりました。これほどまでに見つかるものなのでしょうか
665名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 10:14:48 ID:YM5NYSte
>>664
使い方や期間によってはたまりにたまっていたということで「ある」だな。
スパイウェアをいちども使ったことがない人が、
初めてやると、千単位で見つかるものだから。
666名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 10:20:18 ID:B32ftbPH
レスありがとうございます。直前にCCleanerでもレジストリ掃除をしていただけに驚きました。
確かにスパイウェア対策専用のソフトは使用したことがありません。
とりあえず復元ポイントだけ作って掃除してみました。やや不安になったのでメモリ調整にしか
使用していなかったGlary Utirityをさらに今走らせているところです。
スパイウェア対策ソフトもこれから入れてみるつもりです
667名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 10:24:03 ID:sYWWwvQj
>>664
しかしばっさり切るのは度胸がいる。あのソフトは怖い部分もあるからね。
一行ずつ点検するなら別だが。
668名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 11:17:05 ID:B32ftbPH
せっかくなので報告します。以下検証結果。上から順に実行。
CCleanerでは29個のレジストリの全て掃除。不要ファイル発見は3,795.3 MB、実際に削れたのは1.17 MB。
Free Window Registry Repairでは2660のレジストリエラーを全て掃除。
Glary Utirityでは818ものレジストリの掃除。不要ファイル発見は2.84 GB、こちらはドライブの空き容量の増加量と
一致したのでほぼ全て成功したと思われる。
そして、再起動。今までよく使用していたソフトや機能に損傷がないか確かめる。そうすると、一つだけ。
Explorer拡張のプラグインが解除されていた。ただ、もう一度導入したらまた拡張できた。

こんな感じです。とりあえず大きな問題はなくよかったです。
669名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 13:09:10 ID:5lTp58lM
>>668
その中だとGlary Utirityが一番怖い気がするな
FWRRも怖いが

ばっさりやってしまった以上、
今は平気でもそのうちなんか問題が出てくる可能性があるよ
670名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 13:10:47 ID:Kas94l9m
過去ログ嫁
671名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 13:21:13 ID:B32ftbPH
>>669
可能性はあるでしょうがとりあえず今は問題ないので気にしないことにしています。
レジストリスレではないですが不要ファイルの掃除スレでも使用されて方もおられるようなのでまぁやってみました。
まだ使用者が少ないので人柱的な意味合いが強いかと思いますが、問題ないことを願ってますよ
もし問題が起こったときは真っ先に報告します
672名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 13:35:13 ID:svK3V77q
と、馬鹿が言ってます。
673名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 13:46:50 ID:EVUkVq3O
まっいーんでないかい
OSのクリーンインストールが趣味なんだろ
674名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 13:57:15 ID:3T0ASQMO
free window registry repair じゃ異常発生したことないな。
675名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 14:03:00 ID:jiPkEHuS
free window registry repair でPCが爆発
676名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 14:04:23 ID:B32ftbPH
>>672
なんでそんな喧嘩腰なん?
677名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 14:04:33 ID:viwx9LHa
>>672
俺も試しに二ヶ月使ってるが全く問題生じてない
678名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 14:23:10 ID:Z6T1U54k
シェアウェアのおすすめってある?
679名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 15:04:11 ID:+fqCPFU/
>>676
どこも絡み癖のあるバカがいるので無視しる。
680名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 15:22:43 ID:wEK5u63C
>>671みたいなのは、問題ないっても再起動しただけだろう
全消しなら後日思いもよらない所で不具合が出るよ
その時になって全戻しするようじゃ、最初から何もしないのと同じだろ
ってことじゃねーの?
681名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 15:29:29 ID:B32ftbPH
>>680
問題が出ないといいですね。問題が出ればしっかりと報告します。
682名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 15:30:46 ID:viwx9LHa
>>680
俺も全消してからけっこう立つが不具合は出てない。
慎重なのはいいが嫌なら使わなければいいじゃん
683名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 16:00:49 ID:jiPkEHuS
>>678
Ace Utilities
ttp://www.acelogix.com/
軽くていい

jv16 PowerTools
ttp://www.macecraft.com/
やはりこれが一番か・・・

Registry Healer
ttp://www.zoneutils.com/index.htm
検出力が凄すぎ

System Cleaner
ttp://www.pointstone.com/
不要ファイルと履歴消去はこれが一番か

TuneUp Utilities
ttp://www.tune-up.com/
多機能で高性能
完成度が高い
684名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 18:14:19 ID:GAkEKc34
ごっそりやるのはOS入れた直後のみ。
いろいろソフトを入れたあとはccleanerとjv16で十分。
不具合も全くと言っていい程ない。
685名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 18:54:23 ID:PAI9f323
CCのUpdateきた
686名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 18:56:09 ID:Z6T1U54k
>>683
シェアだからフリーよりいいのかな?
そんなこともないか
687名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 19:29:29 ID:jiPkEHuS
>>686
そんなことはないでしょ
フリーでもシェアより使えるソフトはたくさんあるからね
CCleanerもその一つだよ
688名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 19:42:03 ID:4Oi25k6U
お前らjv16の緑とか赤とかいってるけどなんなの?
そんなのねえよ?フリー版にはあるんか?
689名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 19:44:54 ID:jiPkEHuS
>>688
フリーは検出されたキーに緑(安全)と赤(注意)の印が付いてる。
私は全削除だから関係ないけど。
690名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 19:46:01 ID:e+5eUVPY
>>688
あなたには関係ないことです。どうでもいいです^^
691名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 19:52:39 ID:5lTp58lM
>>686
シェア製品の方がいいなら
DiskX Toolsとかがもっとこのスレで話題になってないとおかしいでしょ

つまり、フリーとかシェアとかで性能の善し悪しははかれない
692名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 20:21:30 ID:4Oi25k6U
>>689-690
ありがとう
693名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 22:30:22 ID:6kuUsEGC
                      [2]     /i\
    [1]   ./\                  / ..i.  \
       ./7ヽ  \            ../,;-‐''⌒`‐→\
    / /       \           '───────゛
   <--- i --------->           さんかくにおる
    \ ヽ、    /
       .\. ヽ  /          [3]  l\、
       .\/               ,.:i-‐\゛)
    さんかくにおる             〆 | / \
                          └──‐゛
                          うちがわを ひろげて
                          つぶすようにおる
694名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 22:45:15 ID:Oy8XfLcB
何か最近になってfilebankに入れなくなったのと
PSOepIVがダウンロードできないことに気づいたんだけど、
バッサリいったのが原因かな?
素人でごめんね。
695名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 22:47:48 ID:TybJI8tt
エスパー
それだけでは何とも言えんな
696名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 23:40:16 ID:0acHY9ix
俺も同じギルトの女の子には優しくしてやってる。
俺みたいな上級者のゴミアイテムなら、たいてい喜んでもらってくれるからね。
ネトゲでも優しさを見せてれば、リアルのチャンスがくるし、
この前、安田みさこにそっくりな子(メールで写真を確認済み)が
リアルで事故を起こして、すごい困ってたら、俺が50万円立て替えてあげた。
事故処理すむまで、IN出来ないみたいだけど、今度一緒に飯を食う約束をした。
俺の写真見て、嫌いじゃないかも。って言ってるから、プラグ成立してるだろ。
住所とかも教えてるから、デスノートのミサみたいに、突然家に遊びに来るかもw
まぁ、俺も人生初の借金作ったけど、メリットを考えるとすごいハッピー!
お前たちも、ゴチャゴチャ言わないで、俺みたいに勝ち組なりなさいってw
697名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 23:41:20 ID:0acHY9ix
誤爆した
スマン
698名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 23:51:57 ID:xp5rp8GL
ネタレスを誤爆って切ないな!
どんまい
699ひみつの文字列さん:2024/06/20(木) 03:11:19 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
700名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 09:31:22 ID:lobx6ejg
自分でやってみろやー
あー?
できん事でもないだろー
あー?
701名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 11:15:56 ID:dxMV9hGc
Registry Repair Master
Registry Fast

このへんもおすすめ
702名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 12:42:46 ID:PGCfY++0
じゃPSUしなさい
703名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 14:35:49 ID:OH9RBv2D
>>699
レジストリのバックアップは取ってないのか?自動で取ってる奴もあるぞ。
ファイルバンクにログイン出来ないのは、多分レジストリは関係ないと思う。
.exeが起動出来ないのはレジストリが関係している か も しれない。

どっちもレジストリが原因だったって事もあるし、違う事もあるから鵜呑みにはしないでくれ
704名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 15:08:11 ID:WzzwkufO
>>700
できんから聞いとんだわ

>>701
調べてみます。

>>702
PSUつまんないらしいしw

>>703
一応ある程度はバックアップ戻してみたんですけど
変化無しでした。
まあ、どっちもできないからといって今は特に
困ってないんで、再インストールしたときか、
新PC買ったときにでも気がついたらまた試してみます。

レスサンクスでした。
705名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 19:18:51 ID:lobx6ejg
>>704
おめーどこまでゆとりだー?
困ってねえなら放っておけや
スレの無駄遣いすんじゃねー
ああー?
706名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 20:04:41 ID:KW22HID5
ProCleaner.net - ProCleaner
ttp://procleaner.net/
ttp://meguri0721.blog78.fc2.com/blog-entry-338.html



ProCleanerいいにょ・・・・・・・・・・ ・
707名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 20:55:19 ID:sCQoYJyA
昨日、長野の田舎の母ちゃんから緊急連絡がありますた。
父ちゃんの仕事が上手くいかなくなって借金で自宅が差し押さえにあって近く追い出されてしまうことになってしまったみたいです。
おいらとしてもなんとかしたいのはやまやまですが、いまは生きてくのがやっとの状態で実に困りはてています
ダムの建設はどうなったって聞いたら、田中康夫を追い出したのにまだ建設再開になってなくて仕事が全然、ないみたいです。
道路とかの建設も最近になってから激減してこのままじゃあ暮らしていけないと泣いていました。
とりあえず、緊急で3000円を仕送りをすることに決めました。
おいらだけでなくジジババも引越しなんて、今年は実に引越しの当たり年になるみたいです。
708名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 20:57:58 ID:5XcNdwwV
そっか、人生のレジストリだな・・
まぁ頑張れ!
709名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 22:39:01 ID:WzzwkufO
>>705
困ってなくても不具合なら直したいに決まってるだろ。
おまえのレスの方がよっぽど無駄遣いだっての。
おまえへのレスはこれが最後な。
ラリってんじゃねーぞ。
710名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 01:39:36 ID:5/+mJrY2
>>709
何が決まってるだー?あー?
不具合かどうかも分かってねーだろー
自力の半分も使ってねーくーせーに
へたれがーあー
711名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 10:49:35 ID:BRj8VV7e
>>2 を買い替え前のPC、会社のPCとも問題なかったんで、今のPCに試したら、
今年に入って入手したもの中心に、動画ファイルが全部消えてしまった。

EasyCleanerの「不要ファイル」で、すべてのチェックに「レ」を入れた。
それで、動画ファイルをゴミ箱に入れられたのには気づいて、元に戻したんだけど。
アンドゥを使わず、ゴミ箱から元に戻すを使ったからか、
その後の >>2 の動作でまた消してしまったらしい。

半日掛けて掛けて、フリーの復元ソフトを使っているが・・・

EasyCleanerの「不要ファイル」は、通常タイプだけでいいんですねorz
712名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 10:56:17 ID:rbnXi/iB
>>711
初の事例じゃないか。
713名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 11:45:56 ID:0o/7IUXN
EasyCleanerなんて二軍は入りません
不要ファイルはCCleanerでけっこうです
714名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 13:33:48 ID:C06ndJAU
初音ムク(笑い
715名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 16:17:39 ID:rbnXi/iB
Argente - Registry Cleaner
ttp://argentesoftware.blogspot.com/2008/02/argente-registry-cleaner-1200.html

これどうなんだろ?google日本語検索じゃfree window registry repair より
ヒット数が多いけどみんな知ってる?
716名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 16:36:20 ID:ZK7Gzgjx
>>715
半月前に使ったときは悪くない検出量だった。
今のところ自分は問題ない。
717名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 18:52:48 ID:LNAQI/A3
Argente - Registry Cleaner
コピペ
ポータブル版についてはインストールしたフォルダをコピペでいいらしい
実際、USBメモリにコピペで入れても動作した
718名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 21:01:08 ID:1tF8KhNc
>>715
ネトランで紹介されたからじゃね?
性能は検出数が大量に出るが異常がおきる事も無く平和
他のクリーナーで検出されたこと無い物がいくつか見つかったのが不安だったが異常なし
ただ項目ごとにクリーンできないのはちと痛い
毎回全部スキャンするから遅い
719名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 21:58:17 ID:g6QENJ0Y
大量検出&異常なし…。
マニアが放っておかないだろうな。
720名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 22:45:16 ID:0o/7IUXN
マニア的には項目ごとにクリーンできないのは痛すぐる
でも性能がいいのはいいことだね
721名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 22:53:07 ID:Wre6ohIB
>>715
削除した次の起動で、自動立ち上げにしてたWindowsLiveMessengerの挙動がおかしかった。
なぜかインスコ画面が立ち上がった。もう一回再起動してからは特に問題ない
722名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 23:10:56 ID:bptkE85+
ほらほら来たよ来たよー
723名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 23:27:47 ID:8wkYf61x
576 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 19:15:03 ID:9NNNra6p
Argente Registry Cleaner使ってみたんだけど
よく分からずリスト表示されたもの全て削除したら起動しなくなったなw


577 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 20:12:22 ID:JAw5/rPI
>>576
そんなに危ないのか・・・


579 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 20:53:04 ID:9cuNm1g9
>>576
Windows起動しなくなったのなら
Regseeker2世の発見となるなw
724名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 00:50:42 ID:3SHNg+aP
釣りだろ
ぐぐってみてみ
英語ソフトだけど現時点でかなりレビューと感想かいてるページあるよ
どれ見ても起動しなくなるほど死ぬってのはない
>>721
俺も使ってるがIEと関連付けてるとたまになる
725名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 03:04:26 ID:+M/e+ckz
さっき試したんだけどWinTools.netの検出力がなかなかすごい
遅いけど
726名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 06:11:58 ID:cXMdk7rX
>>718
オプションで項目選択できるよ
スキャン画面で変更できないって意味ならごめん
727名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 08:19:14 ID:0aRiISi+
さて、朝からさっそくスレで話が出てるArgente Registry Cleanerを使ってみたよ
感想書くね

インターフェースがスッキリしていて他のクリーナーより見た目が安心できる。信用できそう。
項目はシンプルにメイン、スキャン、バックアップ、設定、カンパ、about。
デフォルトで削除したエントリをバックアップしてくれるので安心、多言語にも対応(言語ファイルは別途用意)
スキャン項目は16。レジストリクリーナーではBaku以外見たこと無い3種のスキャンエンジン(Bakuはヒューリスティック機能があった)
Basic Nomal Deepの3タイプありActiveXで試したところBasic206件Deep219件だった。他にもヘルプやソフトウェアで調べたら2倍近く差が出るものもあった。
既に俺の環境ではCleaner・FWRR・Eusing・Wiseで綺麗にした状態だったのであまり数は出なかったがまったくやってない環境ならWiseやBaku並に出ると思われる。
検出されるものの中には過去にBakuでしか検出されなかった項目(Bakuで削除しても問題がなかった項目)が含まれていた
検索して削除しても項目によっては2、3回復活するエントリがあった。が、遠慮なくDeepで全てバッサリ消した。
検出された中にはBakuで検出したものと同じサウンドファイル、検出されたの初めて見たメールアドレス(?)
メールアドレスはメーラーに設定しているアドレスが出ている様子。当然遠慮なく削除。
全て削除して復活するのがdefaultという項目以外出なくなった状態で再起動。
728名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 08:19:43 ID:0aRiISi+
再起動後
ようこそ画面から起動終了までの間のタスクトレイアイコンの表示が少し速くなった
異常が起きてるだろうな…と思ってたメーラーは何事も無く普通に送受信された
サウンドは削除したエントリの音が鳴らなくなってたが設定しなおしたら解決
IEのセキュリティ項目が少し変わっていた(その後戻したが特に異常なし)
上で挙がってたメッセンジャーが起動云々は発生しなかった(LiveMessenger8.5.1302.1018)
NTREGOPTで圧縮したら4%減った(いつもは3%)
他はまったく異常なし、むしろエクスプローラでの操作が軽くなった気がする

こんな感じで拍子抜けするほど何事もありませんでした。
検出されたときこりゃやばいだろう…というような感じの項目(特にサービスシステム)でズラズラでたけど意外と生きてるもんです
過去に入れたGlaryUtilitiesのシェル拡張(右クリックメニューの項目)なんかも検出してくれて綺麗になりました
怖い人はBasic、チャレンジャーはDeepと1つのソフトで安全と危険(?)を挑めるArgente Registry Cleanerはかなり面白いかも
日本語のレジストリ項目もきっちり出て文字化けもなく安心なので気になってる人は一度挑んでみるといいかもしれない
729名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 08:29:33 ID:ZCCyEzO1
>>728
GJ!
Bakuでしか出ない項目って結構あるからな。
730名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 08:35:27 ID:RKZJXiP4
Argente Registry Cleanerか
なかなk良さげだが日本語で使えないのが残念だ
731名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 08:49:25 ID:GO+wIVn7
Main Menu
Clear Registry
BackUp
Configure
General
Scan
Automate
Exclude

小学校からやり直したほうがいいんじゃない?本当に。
732名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 08:53:44 ID:RKZJXiP4
そういう問題じゃないの
操作方法がわからないとかじゃなくて気分の問題
やっぱ日本語がいい
733名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 09:22:08 ID:GO+wIVn7
ふーん

NOD v3のGUIぱくりだなー
そっくりだ
734名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 09:25:24 ID:YewsNz2S
ごはん、とみそ汁
735名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 09:37:34 ID:bGxPrMlm
EasyとCCとFWRRとWDCでいい感じ。
736名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 10:12:18 ID:ko3ihNb3
>>715 です。
昨日、検索削除してみても異常なかった。250くらい出たよ。
みなさん、ありがと。
737名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 16:09:40 ID:/cAmq8Mk
【仮想化】Returnil Virtual System【仮想化】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1202337108/

↑セーフモードにしなくて済むかも
738名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 16:46:51 ID:bGxPrMlm
>>737
これは良さ気だ。
でもこれで掃除しても反映されないのでは?
739名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 16:51:48 ID:/cAmq8Mk
再起必須の作業では意味ないからな
なんとなく面白そうだったので紹介
740名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 18:53:30 ID:LE41evCx
おまいらレジストリやファイルなんか1000や2000消しても何も変わらんのよ
リスク犯す価値もない
741名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 20:02:56 ID:TaxFay4U
おまいらオナヌーなんか1000や2000回やっても何も変わらんのよ
チンポ触る価値もない
742名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 22:08:51 ID:i20TKfGZ
やっぱりwow6432が延々と続くな…
くそSP1め
743名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 22:13:21 ID:YxvbgGAZ
>>740
そんなの常識だろw
馬鹿か?

消した後は再構築しないと変わらんよ。
744名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 22:15:35 ID:hIZE266W
なんでそんなに興奮してるの
745名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 23:49:48 ID:l7GhEwc9
掃除の利点は、アプリの残骸&エラー&アンインストがうまく行く。
綺麗になるからPC処理が高速化するしな
746名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 01:39:43 ID:94vk9/pC
Argente Registry Cleanerでディープで全部消したけどおかしなところなかった
レジストリのバックアップが1つずつ作成されるんでバックアップフォルダ開いたとき.regファイルが画面いっぱいあふれてたのにはびびった
747名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 03:10:53 ID:NqWVEe/a
誰かもっかい安全ソフトまとめてください
748名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 09:39:16 ID:Q42FEGAc
とりあえずRegseeker使え
749名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 11:38:47 ID:JUcDj8G4
        _人人人人人人人人人人人人人_
        >   Regseeker使ってね!   <
        ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^^Y^Y^Y ̄
        \ー 、ヽ、
      _>ミi _Y }__ . - 、     __ .ノヽ--...
     ` > /       ′  ヽ.  /:..:..:..  |  :.\
     / /    }   }、、ヽ ヽ∨:..  ..:../:l::..ト :..:......、ヽ
   /イ /   イ/イ :ハ|ヽト、l. ト| |.:..:/:,イ/ }:}:./lハ:.ト:..:..:ト|
    |__| :i :Vr=ミイ/ r=ミ{小|レ┐:l:イ ==j/ =={ハ:ハレ┐
    { Y :l | xxx|ーーi xx.Y | /Y:.{ xx r‐ ォ xx }:{く ノ
    ノヽ/^Y:ヽ.  {__.ノ  ノイ:∧.ハ从、  {__.ノ  ノ:l:l }′
      ノ{、 ヽハ:|ミァァ壬 リj/ 人 ヽトト7マフ フ{ハ::ハ|.ノ
        j\ /ノ_≧≦ハ i /  \ j .ノ_≧≦zハ リ/
       ハ{ V´::::::::::::::::::`V      V´:::::::::::::::::`V
         {::::::::::::::::::::::::::}       {:::::::::::::::::::::::::}
750名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 12:02:41 ID:gEQv9mhI
キリノかわいいよキリノ
751名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 14:09:35 ID:i/+kfome
CCleaner 2.05.555
752名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 14:52:02 ID:jKa3z+Qy
レジストリではないが
windowsならではの「ゴミ掃除」に
Easy Cleanerとそうじ小僧、さらに窓の手・不要ファイル掃除機を使っている

それぞれのアプリ特性なんだろうが
掃除しても次のアプリでは検出0にはならないw
 
753名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 17:44:10 ID:kl7Pa43h
Argente Registry Cleanerのディープで全消しした際に起きた不具合を一応報告しときます
環境は、XPのSP2です。サービスやCUIを自分で削ったりしてるので、あてにならんかも
・administratorのntuser.iniの中身が消えてた。
 ログインできなくて焦ったが、自分で書き換えたらログインできるようになった。一度だけで再現性なし
・スクリーンセイバーのパスワード保護が解除された
・タスクマネージャーの設定が初期化された
・ダウンローダー(FDM)の設定が一部初期化された
・antivirの手動アップデート後、一度だけエラー画面が出た。再現性なし
・SSMのアプリケーションルールが一部消えた

OSが起動しないとか、windows installerの登録レジぶっ壊したりとか、致命的なことはおきてないかな
ただ、検出力たかいのかもしれんが、これも一度使ったら用無しかも
754名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 17:53:28 ID:43ygL/yR
うちはMicrosoft Officeがやられた。
755名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 18:00:16 ID:vXe8eT18
Microsoft Officeはどうやられたの?
kwsk
756名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 18:20:08 ID:bkD2Ii9C
Officeは次回読み込みようのファイルをtmpフォルダに残すからダメなんだよね。
tmpフォルダの使い方を間違ってると思う。
757名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 18:36:17 ID:w1LSyRLh

EasyCleanerかけるときはセーフモードでかけた方が確実ですか?
758名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 18:47:12 ID:jKa3z+Qy
>>757
OS起動後でおk
759名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 19:39:29 ID:Ecy1ae2H
俺もOfficeやられたゎ
Office起動しようとするとインストールディスク挿入求められるし
760名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 19:41:52 ID:vXe8eT18
Officeが起動できないとか痛すぎるな
危険すぐるソフトだ
761名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 19:46:29 ID:6OoOAfmb
・SSMのアプリケーションルールが一部消えた


SSMのルールはレジストリに書き込む形式じゃないでしょ
:\Program Files\System Safety Monitor\Global.cfg
が設定ファイルのパス
762名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 19:53:42 ID:43ygL/yR
うちも>>759と同じ症状になった。
ディスク入れたらなおったのでそこまで致命的ではなかったけど。

あとは音関係がちょっとやられて設定しなおすのがめんどくさかったぐらいかな。
763名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 20:00:32 ID:vXe8eT18
とりあえずそろそろテンプレソフト一覧に載せるもの増やして、
危ないものとかも載せて危険なのにかからないようにしようぜ
検出力・危険度にわけて
764名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 20:11:01 ID:OeN4ZD8E
true image復元して同一環境で、何メガ減るか調べよう
個数ではだめ 減るサイズ
765名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 20:12:44 ID:vXe8eT18
おもろそうやな
766名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 20:15:21 ID:bkD2Ii9C
それこそ>>737の出番では?
767759:2008/02/26(火) 20:20:34 ID:cn01as0b
>>761
原因がよくわからないんだけど、再起動するたびに同じルール作らされるはめになってる。
とりあえず現在の設定をエクスポートしといて、再インスコしたらもとに戻った。


officeのinstallerの登録情報を壊された人は、最後の手段としてこれ↓どうぞ

Windows Installer CleanUp ユーティリティ
http://cowscorpion.com/Win/WindowsInstallerCleanUpUtility.html

選択したアプリのインストール情報をまっさらにしてくれる
これでだめなら、OSいれなおしか
768名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 20:21:32 ID:cn01as0b
すまん。753です。
769名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 20:53:15 ID:RPZ0WwHa
初歩的な質問ですが レジストリの掃除と最適化の違いってどんなことですか?
770名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 20:55:59 ID:JNQfl7xj
整理と整頓
771名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 21:16:34 ID:bkD2Ii9C
Windowsのデフラグでも地味〜にレジストリの最適化してくれるよ。
772名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 21:25:30 ID:4pm1+SBS
pardn
773名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 21:27:40 ID:tgmgi+0U
俺もArgente Registry Cleanerで消したらOffice起動時にインストーラでたけど2003だったから自動で直った
一度だけであとは異常なし
OfficeXP以前だと面倒かもね
774名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 02:23:17 ID:pCHJ91E6
OfficeXPだけど一度もCD要求されたことないよ
775名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 05:55:17 ID:x98DSBER
Officeにエラー出た人って、作られたバックアップから復元しても戻らない?
776名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 06:17:53 ID:nKAssMqS
Office関係でインストーラが立ち上がるのは特に致命的でもないからそんなに気にすることではないと思うが
インストーラが出てその後2度と起動しなくなるというのなら話は別だが
だから特に問題ないと思ってArgente使い続けてる
つか過去に驚速系のソフト入れてたときもインストーラ出たりすることあったからOffice関係の履歴とか設定を外部から書き換えると壊れたって認識するだけじゃないの?
777名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 06:51:31 ID:jMAjF25D
俺はofficeのインストーラ起動で致命的なのくらったことある。
今までインストーラ起動はCDつっこめば問題なかったが、
これでやらえたから、再インストールもアンインストールもできなくなって
結局OSのクリーンインストールをすることになった。

MSの技術サポート全部試したが、全部だめ
officeごときに丸一日かけて復旧できなかったあの日には泣けた

まあ毎回インストーラが起動するのを気にしなければ問題ないのかもしれんが、うざすぎだった。
778名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 07:05:53 ID:7aNsN+AN
>>777
>MSの技術サポート全部試したが、全部だめ
有料の電話による技術サポートもダメだったのか?
779名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 07:07:04 ID:jMAjF25D
>>778
有料のはためしてない
780名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 07:11:16 ID:7aNsN+AN
>>779
有料のを試してないなら全部試してダメだったとか言うなよ
ここ見た人が誤解するだろ
781名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 09:52:53 ID:ud1JabVF
有料の電話サポートなんてあるんか?
つーかこのスレにいるやつが頼むことあるとは思えんが
782名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 12:28:05 ID:OV9KSVIn
極めて少ないだろうな。
きっと毎回起動するインストーラ云々ををスルーするか>>777みたいにする人がほとんどじゃね?

と思う。

>>775
うちのPCでは戻らなかった。
783名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 17:40:25 ID:rQKYhCen
>>インストーラが出てその後2度と起動しなくなる
私も起動しなくなった。
784名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 17:44:56 ID:zv859abJ
そろそろソフト一覧を見直す必要があるなマジで
785名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 17:48:42 ID:GiWb60/r
掃除しようとして、ワックスをかけた
光り輝いていた新品のフローリングが
傷だらけでだめな子にしてしまった

 んなアフォなw
786名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 18:29:37 ID:qVnRmFFh
これだけ起動不良報告があるということは
2バイト環境でのみ起きる現象だろうな
787名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 18:41:34 ID:vCGpZL6a
かもね。regseekerと同じだな
788名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 23:01:24 ID:Cu4KdXtl
>>781
クレジットカードが必要だけどあるよ
789名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 07:38:09 ID:WdM6AHgb
CCleanerにしろ所詮フリーソフト
気をつけろ
790名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 08:04:46 ID:jHvQCpaI
>>789
何かあったのか?
791名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 08:33:21 ID:7wW0jfzH
>>789
話聞いてやるぞ。
792名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 09:57:41 ID:zO8JhDqu
Argente Registry Cleanerやばいねこれ。

・MSIE7起動するものの外に出られなくなった。FireFoxのIE Tab使えば何故か外に出られる。
・日本語と直接入力の切り替えが効かなくなった。

まだ他にもいっぱいあるんだろうけど、上の二つだけで十分なんでTrueImageで即リストアしたw
793名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 10:17:52 ID:U7XowFub
ニホンゴでおk
794名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 10:59:12 ID:BNA9cB6P
Ff+IE Tab使うと引きこもりが治るらしい
795名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 12:16:36 ID:2iVssxgx
>>792
Firefox のスペルは? 短縮形は?

Firefox のスペルは F-i-r-e-f-o-x です。最初の文字だけが大文字になります (例えば、FireFox や FireFOX、FIRE FOX など、多くの人がそうだと思い込んでいるものはすべて間違いです)。好ましい短縮形は「Fx」か「fx」です。
796名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 13:20:55 ID:BNA9cB6P
俺も間違えてた\(^o^)/
797名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 13:36:20 ID:ETXXv5Z7
FirefoxかFireFoxかなんて、WelcomeとWelcameぐらいどうでもいいことだな。
798名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 13:38:32 ID:hcxVY5gM
まるでIEをieと書いてもダメとか言われそうだ
799名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 13:40:23 ID:jHvQCpaI
>>798
それは良いんじゃね
800名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 14:59:10 ID:akxu8Lqj
>>797
愛生会病院を思い出したw
あっちはWelconeだったけど
801名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 17:41:19 ID:zWMYKURv
チャンピオン・ヘルスいいにょ・・・
802名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 18:10:00 ID:RRMhVfoG
Welcame、Welconeは無いわ
803名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 18:17:30 ID:JG6gXvnj
Firefaxだと思ってたわ
804名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 18:18:44 ID:zh4fTBiq
フィレフォエックススレでやれよ
805名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 18:34:13 ID:c35uErN/
良い亀良いコネ
806名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 19:27:10 ID:70vGO7HV
完璧の「璧」を「壁」でおkと解釈していた幼少時
807名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 20:55:24 ID:VAw6xA/B
中年の今知った
こりゃどうも
808名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 21:05:29 ID:U7XowFub
韓国人の身の丈に対する執着心は異常w
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=307581&tab=five
809名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 22:42:17 ID:mTBCmJea
ツインカムエンジンをシイソカムエソヅソって表記してた中古車屋がいつの間にかつぶれてた
810名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 02:45:28 ID:K8gBvfRJ
なにこのマクドナルドすれ
811名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 20:50:35 ID:vWOHy0bj
マイクベルナルド
812名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 20:55:43 ID:h3BIPO9V
マクナドルド
813名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 21:22:57 ID:ixxu43A4
マドモマゼル フルーチェ
814名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 21:47:10 ID:1j/FNOhq
NTUSER.DATが15MBもあるんだけど
どうやったら減らせますか
815名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 21:47:33 ID:OjMEFZuE
つまらなくナルド
816名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 22:07:23 ID:TsdX5Dh+
いつものみんなに戻って!!>_<
817名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 22:52:20 ID:4BBzvYw6
じゃあBakuについて一晩語り明かそうぜ。
818名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 23:10:50 ID:h3BIPO9V
パッパラー河合は隠れた天才
819名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 00:25:01 ID:5iuboJpC
有名なレジストリクリーナーの安全順
下に行くほど変な事される確率高し
CCleaner 現在も更新中・日本語・USB可
EasyCleaner 放置・日本語・USB可
Eusing Free Registry Cleaner 現在も更新中・日本語・USB可
jv16 PowerTools 更新中・日本語・USB可
Free Registry Window Repair 放置・日本語・USB可
Advanced WindowsCare 更新中・日本語・USB可
Wise Registry Cleaner 更新中・日本語・USB可
Argente Registry Cleaner 更新中・英語・USB可
Free Registry Cleaner 更新中・英語
TweakNow RegCleaner 放置・英語
GlaryUtilities 更新中・日本語
Baku 更新中・日本語
820名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 00:31:42 ID:tRVrz0GQ
これを入れとけば十分List

CCleaner 掃除
jv16 PowerTools 特定のレジストリ
Free Registry Window Repair レジ掃除
821名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 00:56:36 ID:NvhWW4ZP
昨日、2chのレジストリスレ行ったんです。レジストリの掃除・最適化スレ。
そしたらなんか掃除ツールについての書き込みとかがめちゃくちゃいっぱいですごいんです。
で、よく見たらなんか所々に、○○と○○で十分、とか書き込んであるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、そんな大雑把な性格なら潔癖スレに来てんじゃねーよ、ボケが。
○○と○○で十分だって、○○と○○で十分。
なんか掃除する気無いやつとかもいるし。削る気なしで煽りか。おめでてーな。
レジストリは放っておいても悪さしないぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、リカバリCDやるからその書き込みやめろと。
レジストリの掃除・最適化ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
レジストリをきれいにするのは快感だがいつOSやソフトが動かなくなってもおかしくない、
消すか消すべきじゃないのか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとまともなやつかと思ったら、新参が、RegSeeker全消しで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、Seeker全消しなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、全消しで、だ。
お前は本当にレジストリを掃除したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、レスがほしいだけちゃうんかと。
レジ掃除通の俺から言わせてもらえば今、レジ掃除通の間での最新流行はやっぱり、
Baku、これだね。
テンプレの今のところの最強(フリーのみ)の後のBaku。これが通の削り方。
Bakuってのはテンプレのやった後でも結構出る。そしてアップデート頻度多め。これ。
で、それの選択消し(環境にもよる)。これ最強。
しかしこれをインストールすると.NET Frameworkもついてくるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、Windows Live OneCare PC セーフティでもやってなさいってこった。
822名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 00:59:08 ID:lqYkCCEl
お?
823名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 01:06:56 ID:Gg9m1CE9
>>819
見やすくてイイ
Argente Registry Cleanerって最近危険報告が出たアレか
824名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 01:09:38 ID:A9XRoFyJ
>>823
Officeとか一部のアプリケーションでちょっとした不具合があって
特にそれほど深刻なものでもないから、まぁ安全だろう。

ちなみに俺の環境では起動音他のサウンド類の登録が解除されました。
これはnLiteでサウンド周りを弄ったから、検出されたものと思われる。
825名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 01:10:43 ID:BZY8YNTc
>>820
激しく乙です。
うちもオタクうざいから、簡単な奴みたっかたょ
826名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 03:03:41 ID:2AYYxcgT

Argente - Registry CleanerってDeepで全消しすると
ShellExViewで無効にしてあるエクステンションの登録を削除してくれるらしい。
(その結果、デスクトップやエクスプローラの機能がおかしくなることもあるらしい。)
これを防ぐには
「Argente - Registry Cleanerでレジ掃除する時は必ず
ShellExViewで全エクステンションを有効にすること」
を守れば大丈夫らしい。

上記は自分が実施したPCに限って述べるなら
「らしい」を伴わない状況だった。
(Windows 2000 Professional SP4 + Internet Explorer 6 SP1 PC1台にて実施)
827名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 09:15:06 ID:wo848kVe
jv16 PowerTools 2008 1.8.0.444 released
29.02.2008
828名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 11:24:56 ID:iLM2SucB
激動たる俺RegEdit改がv1.2.0.0になってるね
829名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 12:46:34 ID:fddB6FjZ
830名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 14:02:20 ID:YzOrkpCp
Free Registry Window Repair レジ掃除
うちではちと問題が生じたホイ。
積極的にはお薦めしないわ。
831名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 14:47:11 ID:8051kG3Q
じゃあ消極的に
832名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 14:50:09 ID:vKYCFwcL
>>830
どういう問題?
833名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 15:55:28 ID:pRfUcWYG
そういや、不具合の内容言わない奴多いよな。
特にクソソフト扱いするやつ。
834名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 15:58:36 ID:PpRarH9e
>>833
つうか不具合の内容がわかってない奴が多いだけじゃないのか

憶測だが
835名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 16:31:31 ID:dyQtOgCd
Eusing Free Registry Cleaner 文字化け対策パッチ
http://regseeker.nobody.jp/omake.html

仕事早すぎワロタ。
836名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 16:56:14 ID:IbAZa2ZS
837名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 19:11:05 ID:8bwlAWz+
Bakuも実際使い方分かってれば優秀なんだよな
おそらく不具合でまくりとか言ってるやつはデフォルトONの空フォルダ駆除と古いキー削除をそのまんまにしてんだろ
古いキーはバージョンによってはとんでもないもんを消すくせに検索結果には出ないという初心者には不親切な仕様
これに気づかないから不具合出てんじゃないか?
使いこなしてから言おうぜ
復元にはちゃんと削除した内容はきっちり残ってるから不具合出る項目をここで上げてくれ
それをしてからだめ出ししてくれ
実際レジストリと不要ファイル、履歴に圧縮と数あるレジストリクリーナーの中で4つ全部そろってるのでフリーなのはBakuだけなんだからさ
それなりに評価されてもいいと思うよ
838名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 20:04:25 ID:TTq3eR5r
jv16 2008、だんだん方向性が変わってきたなw
なんかもうGUIとか軽くDisk X Toolsとかみたいだ。
839名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 20:46:44 ID:Cf1Ji0Bs
Bakuは.net frameworkがないとダメだから
デフォで入れられてるVista使いはともかくXP使いには受け入れられにくい
840名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 20:47:35 ID:0nLSePCW
SP3入れると入ってくるんだけどな
841名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 20:48:10 ID:dyQtOgCd
>>839
どっとねとの不必要性は異常
842名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 20:57:11 ID:uYLVRG54
Wise Registry Cleaner 3.01 Free release
843名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 20:57:44 ID:05HhwFTe
Bakuの初期設定の酷さは異常。
ソフト自体は結構いいんだがな・・・.NETもどうせ他のソフトで使ってるし。
844名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 20:58:17 ID:ze7S+ROP
Radeonだから前から入れてる
845名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 21:06:48 ID:uYLVRG54
Wise3.01はゴテゴテしたスキンが無くなって軽くなってる
そんでスキャンは前より速くなった感じ
846名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 21:25:55 ID:PlAVs7mI
http://onecare.live.com/site/ja-JP/center/cleanup.htm
で、やっちょりますが・・・
847名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 21:28:41 ID:Cf1Ji0Bs
>>846
それMSのだけどMSのソフトでも起動しなくなったりするとかで
(ちょっと前のオフィスのみたいなディスク要求される、だったかも)
スレでは使えない判定されてたと思う
848名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 21:33:29 ID:8051kG3Q
>>838
2007のライセンスだと使えないんだね・・・
849名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 21:41:02 ID:wiULdqnw
Wise ProとFreeの違いなんだ?
850名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 21:46:06 ID:+dndsvcy
>>847
最近は問題ないかも

WinXPSP2proにoffice2003proだけど、
今のところ大丈夫(問題は見つかってない)
851名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 21:53:46 ID:8051kG3Q
>>849
謎w
852名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 21:55:42 ID:wiULdqnw
Wiseさっそく試したけど見た目から変わりまくってるね
デフォで透過してるのが謎
前の時には検出されなかったものが多数検出された
全部消したけど今のところおかしい症状なし
853名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 22:36:35 ID:Gg9m1CE9
Eusing Free Registry Cleanerとjv16 PowerTools、Free Registry Window Repairなら
Eusing Free Registry Cleanerのほうが安全なのか
854名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 23:15:01 ID:PznFDQiN
ひみつ★
855名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 23:57:12 ID:pRfUcWYG
Bakuのページよくわからんなw
トップのエロ絵とかBon Kyu Bonってソフトとか。
二次元が好きなのか。
856名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 00:07:35 ID:GxADtcvS
DelNullValueに対する要望、バグについてはメモを取りました。修正可能なら修正し、可能なら要望の機能も追加していこうと思っています。
あと、削除用ハンドルのオープンに失敗した場合、値の削除の成功、失敗のカウントを行ってなかったのでカウントするように変更しました。
削除失敗の数が増えますが削除できる数には変化はありません。
(ソフトウェア・ライブラリ&PCショップの方は差し替えていません。)
857名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 00:47:32 ID:jb2mNksv
Wise Registry Cleaner、 Eusing Free Registry Cleaner、 Free Window Registry Repair
同じレンタルサーバー使ってるんだね
858名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 02:07:05 ID:+XM5NBtx
>>848
こまめに金取るソフトだねえ。
2007ユーザーに10月区切りでバージョンアップが有料・無料の
境目になる件をあらかじめ告知してたんだろうか。
859名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 03:43:58 ID:XlD/VSqg
>>853
検出率低いからな。
FRWR>1000〜
EFRC>100〜300
860名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 04:02:18 ID:6e59oKol
分かりやすくていいな
Eusing Free Registry Cleanerとjv16 PowerToolsの緑のみならどんなもんかな
861名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 04:37:24 ID:3spZyYsf
Wise日本語両方きてる
862名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 06:22:49 ID:6e59oKol
jv16 PowerToolsで何度消しても不死鳥のごとく復活してくるエロゲのエントリがあってうんざり
863名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 06:31:19 ID:9vfZDNwi
セーフモードで手動で消せ
864名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 06:48:43 ID:PiRRBsb6
>>861
嘘を書くな
865名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 07:03:02 ID:/avfr+Uy
>>855
上手いね
866名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 07:17:08 ID:5ikLsWE8
>>847
>>850と同じくXPSP2+office2003異常なしだけど、
使えない判定だったの?知らずに使っていた(^^;
867名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 07:27:14 ID:/fOPEHgS
>>861
目大丈夫か?

WiseRegistryCleaner ver.3.0.1 build105 - 日本語言語ファイル
Wise Disk Cleaner ver.3.0.1 build97 - 日本語言語ファイル
共に公開されとるが
868名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 07:27:46 ID:/fOPEHgS
>>864だった
869名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 09:27:30 ID:myYDfcU6
今度のjv16 PowerToolsはシステムに隠しファイルを作るようになったな
逆に言えばこれを探して消すと…なわけだが
870名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 09:52:58 ID:XWuGvwVE
>>867
レジストリクリーナーの方は404だな
パッチ作者が上げ損なったか?
871名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 10:11:06 ID:a8nFQtDJ
初めてレジストリ掃除というのをやってみたがだいぶ早くなった
872名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 10:27:22 ID:XWuGvwVE
>>871
っ気のせい
873名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 10:34:45 ID:6e59oKol
NTREGOPTで俺の体重に換算して2.4sダイエットすることに成功しますた
874名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 10:50:49 ID:a8nFQtDJ
>>872
いや、体感で判るほど早くなってるよ
多分ジワジワ遅くなってたのが多少戻った程度なんだろうけどね
875名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 10:55:13 ID:moL5Nvva
レジストリ掃除はまるでやらないのとじゃだいぶ違うのはわかるだろ
876名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 11:02:18 ID:u8Q3nsgK
がお
877名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 11:35:18 ID:kCJUibPB
ふがふが
878名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 11:52:46 ID:T6xk6WCV
右クリック→新規作成→ショートカット
の項目を削除する方法は有りませんか?
879名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 14:41:07 ID:Z7QepvzJ
レジストリは掃除だけではだめ
デフラグしないと効果ない
880名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 15:02:11 ID:0h2xa0VT
レジストリは掃除すれば速くなるのではない、掃除しないから遅くなるのである
by どっかの偉い人
881名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 15:39:33 ID:1muk/goQ
最適化しないとな。
882名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 19:07:40 ID:CV0+VzoE
>最適化が完了しました。
>54,300,672 -> 42,192,896 バイト (22% 減少)
1ヶ月ぶりにやったらやたら減ったがな・・・
(CC→Easy→baku→jv16→NTREGOPT
883名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 19:09:47 ID:tO1eZUiU
baku入れてるならbakuで圧縮した方が小さくなるよ
884名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 19:14:40 ID:6e59oKol
ダイエットしたのに61,784,064バイトもあるわ…
これって重いほうけ
885名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 19:39:23 ID:XlD/VSqg
>>882
あちゃーやっちゃたなw
bakuは不具合があるのに・・・m9(^Д^)
886名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 19:41:16 ID:CV0+VzoE
>>885
不具合はなかったと思うが。
・・・初期設定の酷さを除いて
887名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 22:09:12 ID:nbOgRe2Y
WiseRegistryCleaner ver.3.0.2
888名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 00:02:12 ID:oh6OoPEM
>>225
マイクロソフトのマウス使ってるなんて言うやつはじめて見たわ
889名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 00:12:05 ID:Pc+aqjQa
WiseRegistryCleaner 3.02日本語もきてるね
相変わらず仕事が速い
890名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 02:32:41 ID:9loN9lLs
>>888
スレ違いだが。
お前IE3.0とか使ったことないだろ
891名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 05:09:02 ID:ogj2Cy4c
FPSゲーマーの俺は7年間IMOがメインウェポン。
892名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 09:54:32 ID:fIzBEopk
リスクの高いものまで全消しして不具合ってのも酷い話だよな。
893名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 15:02:59 ID:d49RML8t
そんな俺もSteelPadでお前らぼこぼこにされてやんよ
894名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 16:26:58 ID:xb0Qdji5
IE3.02なら
895名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 15:46:17 ID:WW887+gw
Wiseのフリー版は試用版扱いで期限が来ると起動しなくなるみたいだね
前のバージョン保存しといてよかった
896名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 16:39:09 ID:T+uDSIqN
>>895
Tiltさんちにもそう言う情報上がってるけど
どこに書かれてるの?
897名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 16:48:02 ID:EJPZiZrN
とりあえずローカルの時間を1年進めてみたが普通に使えた
898名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 19:00:29 ID:KelS2rYA
XPでスーパーフェチ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentCo ntrolSet\Contro l\Session Manager\Memory Management\PrefetchParameters
ここにDWORD値でEnableSuperfetchを新規作成
値は
0:無効
1:アプリケーション
2:システム
3:両方

EnablePrefetchの方は無効にしておくほうが無難
ある程度スペックに余裕があるならかなり速くなる
899名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 19:04:19 ID:Fj7Ry3Ti
>>898
kwsk
900名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 19:07:26 ID:KelS2rYA
XPSP2には試験的にこういう機能が付いてただけの話
Vistaほど爆発的な効果はないがXPでもアプリの起動がかなり速くなる
スペック低いやつはやると余計遅くなったりする可能性ありなので速くなるかどうかは環境次第
901名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 19:13:02 ID:+6uDK/wf
>>898
SuperFetchはVISTAからだろ
XPにはないはず
PreFetchならあるけど
902名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 19:33:39 ID:5ytEuijF
ググッたら一応EnableSuperfetchについて説明してるサイト見つかるけど
効果があるかどうかはあやしいね
903名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 19:41:07 ID:keUeO17z
試したらSleipnirの起動が3500ほどだったのが2200まで減った
劇的というわけじゃないが効果はあるっぽいね
904名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 20:29:24 ID:hDSFcHh4
VistaのSuperfetchてけっこうすごい技術なんですね。
905名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 20:51:49 ID:FEMP7I9Z
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   Superfetchは、わしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
906名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 21:06:44 ID:m8eXPtp9
WiseRegistryCleanerで安全なものだけ消して他のにdx9のインスコエラー出た
907名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 21:55:33 ID:n3Wpn9Z6
だからWiseはやめとけとあれほど(ry
908名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 22:13:04 ID:VwrN7oER
>>856
頑張ってくれ
909名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 22:54:47 ID:NNJ47ucR
EnableSuperfetchが有効かどうかを決めるスペックの基準とはどのくらい?

910名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 23:26:44 ID:keUeO17z
スーパーフェッチ色々起動する人にはいいかも
起動が速くなったから閉じたり開いたりを頻繁にするIEが快適になった
911名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 01:25:56 ID:NWExC2JF
EnableSuperfetchいい感じかもな。
そーいや、前にBootExecute削除して、入れ直すってのもあったな−。
結局やらなかったけど。

>>909

参考程度に、E6600で3G。
912名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 08:31:22 ID:Yk4Vuglr
こんなのありました。
【失敗機能】 VistaのSuperFetchは絶対に切れ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1178624264/
913名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 23:45:42 ID:jRNeXGRq
XPでSuperFetchすげぇ
2度目の起動がばかみたいにはえぇ
914名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 23:58:10 ID:d6tVNfy8
絶えずHDがガリガリいってるとかのかきこみが多いな
915名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 00:40:27 ID:X1KGvO4x
XPでのEnableSuperfetch、単にEnablePrefetchを無効にした分、早くなったと感じているだけの予感
916名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 01:01:04 ID:X/MnVTI7
EnableSuperfetchって、二、三年前に話題になったやつじゃん。壮大なネタです。
しかし、当時も「すげー、速くなったぜ」というナントカ効果に陥った人がたくさんいましたw
917名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 01:06:37 ID:nvg+xhls
918名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 01:08:53 ID:rqS8f1Ii
言葉を信じるな。言葉の持つ意味を信じるんだ。
919名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 01:17:19 ID:c5W7Lmx1
Eusing Free Registry Cleanerでたまにしか使用しない
HDDドライブのドライバ消去された。
外付けから外して直で繋げたら直ったから助かった
920名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 01:32:56 ID:DXepatFb
>>916
やっぱXPはネタだったかorz・・・
プニルtest版で起動時間計測してみたけど、何度やっても誤差の範囲で変わらないし、
だいたい本当に効果あるなら、数ある高速化ソフトですでに設定できるようになってるハズだもんね。
最初見た時は>>898は神かと思ったのに残念。
921名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 03:12:19 ID:zKbM97s2
>>919
俺も使ったときに外付けのやつでてきたが、選択しないだろそこは。常識的に考えて。
922名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 09:02:31 ID:xdXeqwnR
スーパーフェッチてメモリが空いてたら力の限り先読みし続けるやつでしょ?
そりゃ先読みできてるソフトの起動は速いだろうけど大きなお世話だよ。
VistaでもスーパーフェッチとファイルIndexは無効にしてるよ。
923名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 13:10:49 ID:Ay5/yVJu
いい加減スレ違いな話はやめろよ
924名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 13:50:08 ID:TCZsVK/b
DelNullValue使ってみたけど1087個だった
消すのはやめておいた
925名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 16:17:00 ID:byO5gL62
Baku 3.4.2986.22435
926名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 18:46:57 ID:49tupT+a
>>624の方へ
特殊な条件というだけでは説明ファイルに以下のよう記述するしか対処策がないのでもう少し補足が欲しいです。 以下のようなものでかまいませんから補足をお願いします。
「2chのある掲示板にて特殊な条件を起こすと一見正常に終了したようにみえるがのち障害が発生するとのご報告がありました。
 お手数ですが本ソフトをご使用になる前にレジストリのバックアップを作成するようにお願い致します。」
1 特定のアプリケーションと同時に起動する問題が発生じる。
2 特定のアプリケーションをインストール、 アンインストールした直後に起動すると問題が発生じる。
3 セーブモードで起動すると問題が発生じる。
あと、 原因と対処策がわかったからといって修正できるものとできないものがありますのでご了承下さい。
(本ソフトからバグを制御できない場合や作者の力では対処できない場合等)

>>924の方へ
自分のところでしか実行していないからはっきりはいえんけど
Windowsのインストール後、実行してみたけど作者の環境では500ぐらいだった。
もしかすると貴方が持っているバージョンが1.0かも知れないのでお手数ですが“DelNullValue.exe debug”と入力して
ウィンドゥタイトルがデバックモードになっているか確認して下さい。
デバックモードにならない場合はそのファイルを削除するか作者のページからダウンロードしてそのファイルに上書きすることをお勧めします。
927名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 21:24:13 ID:RaRdhjRR
>2chのある掲示板
は?
928名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 23:28:55 ID:KRH20Ub9
は?しか言えない馬鹿多すぎだな。
NGに登録するか。
929名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 23:32:00 ID:xN3uNsSo

930名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 23:41:01 ID:M7gGznO/
>>928
誤爆が多すぎるのでは?
931名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 23:50:31 ID:ds4bOJyb
>>930

 ?
932名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 23:53:27 ID:MKzNKAp1
馬鹿どころか2chはスレッド式掲示板の集合体だから
「2chのある掲示板」という表現は正しいしな
>>927は"○○板"という表現がどこから来てるのか考えてみるといいよ

>>926に突っ込むなら「特殊な条件を起こすと」とか「ご報告がありました」が先だろう
933名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 00:52:00 ID:n5uCicNy
>>926に突っ込むなら「特殊な条件を起こすと」とか「ご報告がありました」が先だろう
は???????????????????
934名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 01:06:04 ID:V3mp/YmN
>>933
は?
935名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 01:09:03 ID:n5uCicNy
>>933
は?
は?
936名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 01:17:17 ID:/1qslHbX
あは?
937名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 01:18:59 ID:wjqauMwb
悔しいのうw
938名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 02:18:46 ID:9Nl8dIgT
ん?梅しかったの?w
939名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 02:20:47 ID:CLKRZg15
悔しかった
940名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 03:03:28 ID:n5uCicNy
きぃぃぃぃぃぃーーっ!悔しいぃぃぃぃ!
941名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 09:47:28 ID:h55AbEWN
はっ!
942名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 11:05:44 ID:17ZV6Zkk
ん?侮しかったの?www
943名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 11:34:18 ID:6HzAn3Eu
ネタがないのねw
944名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 11:38:40 ID:h55AbEWN
ネタが…無い!(修羅の門風
945名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 16:19:30 ID:VTHxJ8ni
素朴な疑問を。
レジストリが肥大化するとどうなるの?
なんか不具合があるの?
起動がおそくなるとはよく聞くけどPC起動って
日に何回も経験しないし、それに10分も20分もかからないじゃん?
レジストリ肥大化が駄目っていうんであれば
ソフトをあまりインストールできないよね?
946名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 16:37:36 ID:SJUwlV2x
>>945
バカ野郎!
無駄と分かっていても!ほんの起動の違いは数秒だとしても!
出来る限り最高の状態にしておきたいんだよ!

って言っても、肥大したら明らかにパフォーマンスダウンするんです。
それだけなんです。はい。ごめんなさい。
947名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 17:22:52 ID:VTHxJ8ni
>>946
CCleanerっての使ったけど目に見えた変化が
なかったからレジストリ肥大化ってたいしたこと
ないと思ってたけど、Free Window Registry Repair
っての使ったら起動が劇的に速くなってまじびっくりした。
たった少しの時間でレジストリの肥大化に対する考えが
かなり変わった。
948名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 17:25:25 ID:nmCKzmGr
速くなったんじゃないよ、元に戻っただけだよ
949名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 19:04:40 ID:P7M30a/Q
Baku 3.4.2988.774
950名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 20:34:09 ID:80xCsQCh
これ使ったらYahooの自動ログインパスワードとかすべて消されたし
2chスレですでに見たスレは紫になってたのとかすべて無効にされた
なにこの糞ツール
951名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 20:37:45 ID:/kxWBJi0
幻覚だ
952名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 20:40:55 ID:pgTuu2MF
自分が必要なものをなぜ消すのかと
953名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 20:45:47 ID:6La92cii
これはなかなかよくできたえさだ
954名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 21:23:05 ID:3EXzxJVY
古いバージョンを致命的なバグのない1.00以降に差し替えてもらいたいから
DelNullValueに関するものなら“ちゃかし”であっても返信は書きます。

1.00に例え1.0に類似したバクがあったとしても1.0のバグに比べればまだまひなので
955名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 21:54:49 ID:/OHUmAe1
>まだまひなので

まだ作者が麻痺してるっぽい
956名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 21:58:11 ID:36gwfRs1
DelNullValueの精度アップたのむ。
作者頑張れ
957名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 00:21:50 ID:JAcamALi
応援してるぞ
958名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 00:38:48 ID:N+4BAb6L
期待
959名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 01:14:16 ID:gpyU33Dv
ぉヵぁ「ヵッォ ぉゃっ ょ-」
ヵッォ「…ぉゃっ ぃぃ…」

ぉヵぁ「ぉぃιぃ ぉゅ ょ-」

ヵッォ「…ぁι゙ ゎ?」

ぉヵぁ「ιぉぁι゙ ょ-」

ヵッォ「ゎぁぃゎぁぃ」

ゎぃ ゎ ヵッォ   ヵョゎぃ ヵッォ
ぁゃゃ ゎ ぉヵュ  ぉゃι゙ ゎ ぉι゙ゃ
ぁぁ… ぉヵァ ぃゃ ゃゎ…

「ヵッォ ぉゃっ ょ-」
…ぉゃっ ぃぃ…
「ぇぇ- ぉぃιぃ ぉヵヵ ょ?」
ぉヵヵ? …ぁゃιぃ ゎぁ…

ぃゃゃゎぁ… ぉヵヵ ぉぃιぃ…
ιょぅゅぁι゙ ぃぃゎぁ…
「ヵッォ ぉヵヵ ぉぃιぃ?」ぉぃιぃ ょ-
「… ヵッォ ぁι ゎ?」
ぁι?  ぇ?  …ぅゎぁぁぁぁ! ゎぃ ぁι ヵ゙! ぁι ヵ゙ぁぁ!!
「ヶヶヶ… ぉぃιぃ ぉヵヵ ゎ ぉぃιぃ ヵッォ  ヶヶヶ」
ぃゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
960名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 05:26:54 ID:wEirMde2
Eusing Free Registry Cleaner 1.8

いつのまにやら1.8まで進んでやがる
ボク1.4のままなんだけど
おまえらアップデートしてんのか?
961名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 10:24:39 ID:F3awFbas
アップデートはしたがまだ使ってないな
962名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 14:53:18 ID:YY+is2Ty
CCleanerで不要ファイルと不要レジストリを全消しにしたら
IOキャプチャカードのmAgic TVが起動しなくなったw
mAgic TVを再インスコすれば済むだけの話だったが。
963名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 17:32:37 ID:bKEV5gDb
漏れもGXWについてきたmAgicTVを使っているが、
何ともないぞ。
そちらの環境のせいじゃないか?
964名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 18:42:58 ID:wUOoikuY
RegCleaner使ってる人いないの?
何回も掃除してるけど、今のところミスはないよ
965名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 18:52:23 ID:WPXz9ZRL
また懐かしい名前を掘り起こしてきましたね
966名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 18:54:43 ID:Ppi801oN
>>964
何年前からやってきたんでしょうか
967名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 19:39:39 ID:GdgtnYco
私の閲覧する掲示板にはいろんな人が書き込みをする。中には本当に社員が書き込んでるかもしれない。
はて、だがしかし待ってほしい。
工作員だとか社員だとか、相手の顔が見えない匿名掲示板でなぜそんなことが決め付けられるのであろう?
さるスレッドで亀田TBS八百長疑惑判定を語っている時に「いや、判定では亀田選手が勝ってもおかしくない、
くろうとにしか判らない基準による判定はボクシングではよくあること」というような書き込みを私がしたら、
印象が悪かったのか「TBS社員乙」「工作員氏ね!」「ピットクルーお仕事ご苦労様です」などのレスが返ってきた。
でも、私はただ自分の意見を述べたまでなのに、あまりにも理不尽な2ちゃんねらーの対応である。
すぐに、なんの見境も無く、工作員だとか社員だとか決め付けてくる人は一体どういう心理に
よってそういう書き込みをするのか、私なりに分析をしてみた。

苦境にある企業側の立場に立った意見を述べるものは、まずはすべて工作員だ社員だと決め付ける。
やはりそうすることによって「相手は悪なんだ、俺たちは悪と戦ってるんだ、みんなで悪を叩こう」などと思い込み、
しらない人間相手でも、まるで自分らが正義の使者にでもなった気になり自己満足に浸ることができるのである。
いったい相手が誰なのかしらぬまま、勝手に決め付けてしまうのは思考停止に他ならない。

であるから、こういう人達は視野が極端に狭くて反対意見をまったく聞かない。
スッと思い込んだら一方的にそうと決め付けるので議論にならない。

かんがえてみてほしい。真の工作員とは「工作員乙」と書き込んでいる人たちの方なのかもしれない、と。
968名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 19:40:43 ID:WPXz9ZRL
コピペも3行以上は読む気が堕ちるなぁ
969名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 20:27:26 ID:L1/az5s3
ですよねー
970964:2008/03/08(土) 21:57:08 ID:7yYFfTvf
>>965
>>966
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
971名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 21:59:11 ID:WPXz9ZRL
>>970
                       チ カ ラ
それ…本気で言っているのだな…?『邪鬼眼』持つ者なら今すぐ示せ…
 
              セブンスマインド        ダークパワー
本気なら俺の中に眠る『7つの人格』総力あげて『闇の力』解き放つが────
972名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 22:03:45 ID:GdgtnYco
俺はやってないぜ?

でも悲しい事になぜか勃起してたんだよね

検察官が
「あなたは被害者に手を掴まれたとき、下半身、いえ生殖器が隆起、俗にいう勃起状態でしたね?」

俺「それはただの朝ダチです!」
って答えた時に傍聴席はおろか裁判官まで笑ってたぜ?
973名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 23:54:34 ID:7tX0waSR
そうか
974名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 10:00:26 ID:Hl28Ohck
Free Window Registry Repairって自分で消すやつ選択できます?
975名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 10:11:02 ID:wFCQowTw
できます
976名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 10:14:56 ID:Hl28Ohck
どうもです
977名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 14:11:07 ID:YXgEbm/S
>>972
イイハナシダナー( ;∀;)
978名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 02:31:19 ID:ZO5j9lwu
(゚Д゚)ハァ?
979名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 07:42:16 ID:uql6CVqC
>>962
それWise Registry Cleaner使ってた時になった。
980名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 18:06:55 ID:K9wxcFQG
jv16 2008
ファイル復元機能が新たに追加されたのか
日本語化も済んだようだけど・・・このままバージョンアップしないでいいか
981名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 19:55:44 ID:K9wxcFQG
Registry Trash Keys Finder

いつのまにか有料版が
982名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 18:51:39 ID:jgafJXxq
こんなテンプレートあると助かります。

発見したバクを報告するときのテンプレート

アプリケーション:
○○○ △△△ ← ○の部分にはアプリケーション名、△の部分にはバージョン

発生条件※:
○○○ ← ○の部分にはそのアプリケーションが削除してはいけないファイルやレジストリを削除してしまうなどの誤動作が発生する条件

バグの症状:
○○○ ← ○の部分にはバクの内容またはバグによって発生した障害の内容を書く。

※特にそのバグが特殊な条件下でのみ発生する場合は、発生条件をできるだけ詳細に書くこと。
983名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 18:54:47 ID:XfwofCX8
バクかバグかどっちかにしてくれ
984名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 19:05:06 ID:eZsI8lXv
ハグ
985名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 19:14:25 ID:jgafJXxq
>>982 書き間違い

誤 発見したバクを報告するときのテンプレート
正 発見したバグを報告するときのテンプレート

誤 ○の部分にはバクの内容またはバグによって発生した障害の内容を書く。
正 ○の部分にはバグの内容またはバグによって発生した障害の内容を書く。
986名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 21:09:08 ID:OXgpYPXB
お前な、リカバリCDやるからその書き込みやめろと。
レジストリの掃除・最適化ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
レジストリをきれいにするのは快感だがいつOSやソフトが動かなくなってもおかしくない、
消すか消すべきじゃないのか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
まあお前みたいなド素人は、Windows Live OneCare PC セーフティでもやってなさいってこった。
987名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 21:21:55 ID:LJGuANIF
変な人の台頭
988名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 21:45:43 ID:df55TuLX
変な人の台形の頭?
989名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 21:57:51 ID:zQmbDrZ8
990名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 23:27:38 ID:ghrixnIY
                                     / ̄ ̄ \
          ;              じ〜〜〜ん  /         \
           ;    _,. -‐    ̄ ̄   ‐- .       |  自  素   |
          ,.r''´  /  |           `ヽ.   |           |
          ,.イ    ,'   |  |   |  ヽ    \. |  作  晴   |
      / / /   !   .!   | l   !    |     ヘ |           |
      〃  /イ ,'  |  /|  | l | |   |   |   ',|  自  ら   .|
        〃 | | イ| / .」   | ト、| |   |   |   |           |
      / | |  |ー''''´ ヘ  lヽlヽl`'ト.._  |   |   |  演  .し  |
           | |  | ≡≡  \.|   ≡≡l`7   | /             |
           ヽ.|\l///         //∪/ イ   /、  ̄|   :   き   |
          ; \l                〃// /ヽ |  /|           |
          ;   |       _____    // /ゝ |/ .|  !!     |
             >、    |     |    /‐‐'_ノ.   \         /
          //  ` 、 |___________| ,. イ/ ̄ |. ト、    \___/
        〃/      >┬――ェ´--'   / |\`ヽ
         {  ,. -‐''l´:::r‐'   /    ____ノヘ、\__ ̄`ヽ
          ヽ/:_l__::::|:::::|    {  /::::__::::::::::::) \`ヽノ
         r'´   ト、::::|  / V:::(/ 、 \'´:\  }
     ;   /    ̄ ̄} ):ヽ/:::::::::::::::::r―‐`‐  |:::::::::l}/
     ;     {       }::`ー――‐'''´{       ト、:::: l
       r::|       /:::::::::::::::::::::::::::::{       |:::ト、::l
991名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 23:41:03 ID:OXgpYPXB
バク?
992名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 01:06:34 ID:+R2OQmR5
ザク?
993名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 01:24:16 ID:vTy5jM+q
すげぇ久しぶりにCC使って、OS入れなおしでもいいやって
前提の下でレジストリの掃除で引っかかったの全削除したら
ユーザーのログアウトやPCの再起動時に動作が不安定になって
エラー吐くようになった。

原因探求が面倒だったので、結局OSのクリーンインストールしたw
994名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 01:29:19 ID:6/Ey0xGA
で?つぎスレまだ?
995名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 02:10:08 ID:D8GtjWY5
自分で建てるという選択肢は?
996名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 02:59:03 ID:JKyJ0v1P
次スレ
レジストリの掃除・最適化 Part28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1205258251/
997名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 03:07:57 ID:FYbkkMR1
深夜に乙!
998名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 03:30:48 ID:lCyh690T
   うめ
   ∧_∧            うめて           
   ( ・ω・)             lヽ,,lヽ
   (っ  つ|__,>;* ザッザッ   (    )
   /   )     ・;*;'∴    と.、   i
  ( / ̄∪             しーJ
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\   /`゙゙´´ ~~゙゙
999名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 03:32:44 ID:mStLDLNx
↓1000どうぞ
1000名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 03:33:25 ID:mStLDLNx BE:1592882069-BRZ(10980)
板垣「はい、いたがきます」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。