Vistaを選ぶ理由はない 10 [MS-Windows専用板]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
あなたのニーズにあったWindows Vistaエディションがきっと見つかります。
Windows Vista
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/default.mspx


前スレ
Vistaを選ぶ理由はない 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1192950361/

※ここはWindows板です。
 Windows全般を否定するMacユーザ&他OS推奨者の方は書き込みをご遠慮ください。
2名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 00:47:13 ID:A+xzDORq
2げっと
3名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 00:58:34 ID:o3UKevpn
スレタイとテンプレがかみ合ってねーぞ。
意味不明なスレ建てんな。
4名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 01:12:12 ID:TWgOc2Xv
それにしてもXPに厚化粧しただけという意見多いな。

スレッドのスケジューラに手をいれて、
ドライバモデルを大きく変え、
WDDMにはフォールトトレランスまでつけて、
DirectDrawは跡形も無く消し去って、
UACつけてメーカーにAdmin権限不要のソフト作りをせまる

ここまでやってもXP+Aeroって言われるのな。

中身はほとんど替えなくても気のきいたアプリを2, 3も載せれば
「VistaはXPは違うぜ!」って言う人がでてきてたかもね。
5名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 01:57:08 ID:A+xzDORq
たぶん、そこまでしてほしいと思うやつが少ないからだろうな

それだけやっても、そういう評価なのは
6名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 02:15:14 ID:EyWPOypB
Vistaじゃなきゃ出来ないことって何?
セロリンM、1GBRAMのXPならサクサクのマシンがVistaだと激重
7名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 03:02:02 ID:r8tqQ17E
>>4
今回に懲りてもうそういう進化はしなくなるかもね。
個人的には残念。
8名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 05:32:53 ID:bOyBni08
Microsoftって組織の本当に怖いところは、Win32にしろ.NETにしろ
5年10年先を見据えて本当に必要だと思ったことは確実に実装するところなんだよな

エンドユーザーがそれを自覚してくれるかどうか、素人の印象などは本質的に関係ない
ということを理解してるところが怖い

>Vistaじゃなきゃ出来ないことって何?

Vista体験w

あの軽さ・快適さを一度経験してしまったら、XPや2kに戻ったときにうげっと思うのは確実

>セロリンM、1GBRAMのXPならサクサクのマシンがVistaだと激重

そりゃ要求性能に足りてない環境持ってきて「十分動かないんだけど」なんてゴネてるだけだ

XPをCeleron233MHzメモリ64MBなんて環境で動かそうとしても、動きはするだろうが満足に動く訳がない

まあデュアルコアCPU+Direct9世代GPU+メモリ2GBなんか要求するだけの価値がVistaにあるのか
となると微妙だとは思うけどな。
でも今普通に新品のPCを買いに行ったら、よほど底辺の安物を買わない限りその前提もクリアしてるのよ。
9名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 08:01:09 ID:EyWPOypB
ああ、その軽さを体験できるスペックをOSが要求してるんだろうがよw
VistaがXp,2kより速いのは起動だけだ。そして同じ軽さをXPだとPen4で味わえるんだがなw
10名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 08:07:36 ID:EBXPihIe
OS作ったMicrosoft自信が満足な開発環境すら作れてない現状ではな。
カーネルの変更点は十分魅力的なんだが、XP同様SP2になるまでは普及せんだろうな。
11名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 08:09:18 ID:EyWPOypB
それに、店頭で買えるメーカー製のスタンダードはコンロかメロンのセロリンに1GBだよ
12名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 08:11:38 ID:KTbFaexN
より高度な実装になってるからオーバーヘッドが発生するのはしょうがない。
その最初のコストを払ってしまえば高スペックの恩恵を受けやすい構造にはなってるだろ。
今となっては笑い話みたいな話だがXPはフォントのレンダリングが遅いから糞!
と言ってた(まだ言ってる奴もたまにいるがw)2k厨もいるしな。
2kなんてデュアルコアの恩恵すら受けられないし。

もっともMSが長すぎるほどの猶予を与えてるんだから
Vistaのメリットを知った上でXPで十分だと思うならそうしてればいいだけの話。
メーカーが新車出したから乗り換えましょうみたいな強迫観念の囚われて
グダグダ言ってるやつらってWindows板とMac板の連中くらいじゃねーのw
13名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 08:23:24 ID:adm+1JJ4
日本語版Vistaと英語版Vista比較すると英語版Vistaは軽い。
MSの開発環境が英語であるから他の言語だと問題なるんだろうね。
まぁMSのテスト不足だろう。

すぐに移行する必要性は無いんだから熟してからで移行でもいいんでね。
サポート期間このままだと移行しなくてもよさげだけどね・・・。
14名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 08:23:48 ID:yFj6EEd8
>>11 ノートPCの話でもしてるのか?
もうその手のシングルコアはスタンダードじゃないよ
メモリ1GBなのは認めるけどな
15名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 08:33:40 ID:wv6B1s6/
>>12
2Kデュアルコアユーザーならごろごろ居ると思うぞ
クアッドコアの恩恵は無理のようだが
16名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 08:48:37 ID:yFj6EEd8
>>15 ごろごろは居ないんじゃないかな・・・
新PC買って2K入れる人はかなり”変”だし
仕事で環境残すためのなら古いPCそのまま放置するし

つまり、2Kを入れたPCを今でも使い続ける人=少数
新PC(C2D)に2Kをあえて入れる人=もっと少数
でしょ

XP>非C2D:2K>C2D:2K なのは確実で
C2Dで2Kの人なんてVistaよりも少ないんじゃないかな?
17名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 08:51:37 ID:EyWPOypB
>>14
デスクにしても低〜標準の価格帯で出てるのはシングルコアに性能で大した
アドバンテージを持たないAMD製の安いデュアルコアだろ。
春モデルの頃には変わってるかもしれないが、エントリーはデスクトップ
でもシングルコアが現役だよ
18名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 08:55:00 ID:A+xzDORq
うるうせえOSだ
19名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 08:57:02 ID:wv6B1s6/
>>16
アプリはOS依存でOSを変えがたいけれど
PCハードの更新はほとんど問題にならない
2Kの現在までの長寿命は当然PCハード更新を含むと思うよ
20名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 09:36:34 ID:wv6B1s6/
そうかクライアントPCのメインな32bitアプリ、デュアルコアに限ると
現時点で一番軽さドリームのあるOSは2K!!
逆に重さドリームがVistaだね・・
21名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 10:06:24 ID:cWHm8a4H
>>12
>メーカーが新車出したから乗り換えましょうみたいな強迫観念の囚われて
>グダグダ言ってるやつらってWindows板とMac板の連中くらいじゃねーのw

ニュー速+を見れば、そんな考え吹き飛ぶぞ。
素で「一体何と戦ってるんだ」と言いたくなる。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194182059/
22名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 10:24:23 ID:wv6B1s6/
けっきょく>>12は誤記ではなく恣意的なミスリードだと悟った
そのニュー速+スレも工作員が絶対数の多いユーザーを煽ってきた自業自得だろうな
23名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 10:29:59 ID:17Vn9wbh
WPFで書けば逆転するがな
GDIベースのアプリが減るまでは乗り換える気ないけど
24名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 11:18:04 ID:DK6b4fjy
専門的なことは分からんが、俺のように仕事の資料作りや整理、
ネットやメール、レンタルDVDを複製等でしか使わない一般的
ユーザーにはVistaは本当に使いにくい。
上司が取引先から入手したVistaパソが現場に1台持ち込まれたが、
一番古いパソ使ってた新人にあてがった。本人、当日は喜んでたが
翌日には泣きついてきたぞ。なるべくXPちっくに使えるように設定して
やったが、それでもイラっ、とさせる。
XPも出た当初はイラっ、とするOSだったから、Vistaもこれから改善され
ていくのだろうけど、当分はXPで十分。
新人は隣で今もVistaと奮闘中。
25名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 11:18:17 ID:IWI+iY1M
>>9
XP の方が明らかに Vista より起動が速い訳だが
で、XP SP2 のシステム要件は
・CPU 300MHz 以上
・RAM 128MB 以上
なんだが、Pen4 はどんなに低くてもこの 4 倍以上の速度はあるんだが
26名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 11:19:17 ID:IWI+iY1M
>>10
VS2005SP1 に SDK for Vista を入れれば
C++ 的な開発環境としては困らないが?
27名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 11:24:28 ID:IWI+iY1M
>>24
Vista で標準搭載されたデスクトップ検索を
うまく使う習慣がつくと全然違わないか、それ

単に XP の慣れをそのまま引き摺って
Vista に慣れてない事に対する言い訳にしているだけに見えるが
28名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 11:29:01 ID:yFj6EEd8
>>24 >レンタルDVDを複製等 コレはジョークで言ってるのか?
29名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 11:30:15 ID:cWHm8a4H
>>27
ましてや自分で初期設定するわけではないから、覚える事は本当に少ないはずだよな。
あと、VistaとOffice2007をごっちゃにしている人も結構いるんじゃない?
30名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 11:44:28 ID:yFj6EEd8
Office2007の旧Officeユーザーのアンチ意見は相当だと思う
あまりに変えすぎで、おまけにクラシック表示ないもんね
(売り物ではある http://www.magnolia.co.jp/back2003/ 笑)

んでさ最初はスゲェいらつく
・あの機能何処だよ!
・うぇ、色なにこれ・・・
・メニュー大杉

でもさあんなんでも慣れるんだよ我慢してやってると、そうするとさ
・何でも入力画面上でできる
・よく考えたら前の原色っぽい配色は格好悪い
・いろいろできるな

に変わる、擁護厨マンセー ではなく、慣れたらOfficeはOffice

そもそもWord5とかの頃から「変わらなすぎ、未だにXPと2003の違い
とか判らんZe」だったので金払う気おきないよね、事実どっち使っても
業務で支障が出たことないしさ

2007はえれぇ糞インターフェイスだと本音は思うけど、それでも2007
でできるようになった事には便利な部分も多い、細かくてドレ?とか
聞かれると細かいこと何で説明しにくいけど「金払うしかないな」と
思わせる変化(作業量)は感じるでしょw
31名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 11:48:27 ID:y+eVRsQs
Vistaは何も知らないド素人向けにしようとして失敗しているように思う。
それは近年のMS製ソフトの、インターフェースの暴走っぷりを見ても伺える
特にある程度分かっている毛の生えた素人、例えば>>24にとって一番最悪のOSになってしまう。

XPや2000時代にコントロールパネルを呼び出すにしてもcontrolからcplを直接呼び出すような
使い方をしていた奴にとっては、Vistaでもすぐに馴れてイラっとはしないがな。
Win, Mac, Linuxに続く別のOSと考えればいいだけ。
そりゃ今までとあらゆるものの「配置」が変わっているわけで、「手順」の変更を強制されるのが不快な気持ちも分かるが、
そう感じるのは元々それまでの「おかしなWindows作法」(例:スタートボタンから電源を切る、など)に馴れさせられてしまっているからだ。

もちろんまだまだおかしい部分はたくさんあるし、逆にさらにおかしくなった部分もたくさん散見される。
だが、MSのこの方針は間違っていないと思う。もっと試行錯誤して高めていって欲しい。

典型的な例がWMPだよ。
俺は6.4あたりが一番使いやすいんだが、7,8,9,10,11とどんどん無駄に重くなって使いにくくなってる(10→11はライブラリを使えば逆に軽くなる模様)。
ところが初心者に言わせれば「親切になって良かった」だそうだ。
32名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 11:50:06 ID:IWI+iY1M
>>30
いや、Office 2007 のリボンインタフェースは良くできていると思うぞ
ただ、標準で用意されているボタン類がもうちょっと整理されていれば、とか
簡単にカスタマイズできれば……という欠点はあるが

2003 に慣れてた人が、メニューがなくなってるのが〜とか言う例は良く見るが、
本当に「慣れていた」なら、よく使う機能なんてキーボードから操作してるだろ
で、それは 2007 だとサポートされている (Alt を押せば 2003 のキー操作を受け付ける) わけで
実質大して問題が無かったりする
33名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 11:50:21 ID:PosT7cuU
>>24
「XPと違う」ということを批難するのはあまりにもめちゃくちゃすぎる。
その新人が泣きついてきたのは、新しいOSのせいではなく
思考を停止して学習をしない怠惰な人間性のせいだろ。
VistaだろうがLeopardだろうが、OSが新しくなったなら覚えることが増えるのは当然だよ。

「重い」だとか「エクスポゼが無い」とかいう批判のほうがまだ理解できるw
34名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 11:51:06 ID:IWI+iY1M
ちなみに、Office 2003 未経験な人に 2003/2007 を扱わせた場合は
2007 の方が概ね好評だった、という調査結果とかもあったと思う
35名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 11:52:03 ID:ij8mbzUz
>>990
foobarがコンポーネントをカスタマイズできるのは知ってるから別にいいんだよ。
iTunesもプラグインを入れれば相当な機能がカスタマイズできる。
Win版はプラグイン少ないが。
見た目がカスタマイズ出来るのがFoobarのメリットだというから、
それなら外部コントローラーを使えるiTunesは一から好きな見た目のコントローラー
作れるって話してるだけで。
iTunesを一度起動したらウィンドウを表示せずに好きな見た目のコントローラーから
操作すればいいだけで、もちろんコマンドラインも含めて機能さえ組み込めば
iTunesはどんなソフトからでもコントロールできるんだよ。
まあMac使った事ない奴にはこの違いを理解できないかな
36名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 12:00:55 ID:y+eVRsQs
Vistaの良かった点
 ・画像管理がやりやすい(サムネイル表示が世界最速では?)
 ・ファイルの履歴機能

上記2つは本当に素晴らしいと思う。
XPでも外部ソフトを導入すれば出来るじゃないか、という意見もあるが、その意見はちょっとおかしい気がする。
ド素人が何も気を遣わずにこういう事が出来るというのが重要。

こんだけ擁護意見書いといてアレだが、日常生活で使う気はあまりないけどな…。
重いのはそのうちハードの性能が上がれば解決するけど、互換性が頂けない。
Windowsが凄かったのは、異常なまでに互換性にこだわっていたからなのに。
ゲイツが権力を失ってからのMSの壊れ方は酷いな。未来世界のコンピューティングこと.NETも潰されたようだし。
37名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 12:12:50 ID:ij8mbzUz
MacはFinderで音楽を再生する機能も激速なんだよ。
QuickLookで別ウィンドウを表示して再生すれば0.1秒ぐらいかな。
ついでにCoverFlow表紙にしてもでも再生できるし。
煩雑にfoobarの起動終了を行うより、ファイルブラウザで直接再生できて
しかも即効再生されるほうが便利だと思うが。
こういうMP3ソフトとファイルブラウザの使い分けが出来ないから
Windowsじゃ起動速度ばかり重視するユーザーが増えたんじゃないか
38名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 12:27:52 ID:1c0UlMo/
プレビューをシステムから別ウィンドウに表示するか・・・・・。
それは便利そうだな。
39名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 12:31:04 ID:ij8mbzUz
Windowsの場合、OSの機能がちょっとアレなので
フリーウェアで補ってるケースが多いよな。
VistaにもQuickLook相当の機能があればよかったのにな。
40名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 12:34:15 ID:ij8mbzUz
>>39
http://www.apple.com/jp/macosx/features/quicklook.html

Ofiiceファイルも含めて即効で中身を確認できる機能があるよ
41名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 12:36:56 ID:yFj6EEd8
>>34 うん、2007の方が慣れれば使いやすいと思うよ
機能も無料のOpenなんかでは到達できないレベルに達してるし
個人的にはもう2003には戻りたくない

けど、それはあくまで「新しいモノを覚える事に抵抗のない人」
だけだというのも自覚しないとね

XP→Vistaとの図式にも似ているよね
慣れてしまえば新Ver(Vista・2007)の方が良いに決まってる

でもこの板で新規PCにも2000だXPだって人は
・慣れる時間を掛けたくない(本音:馬鹿なので覚えられない)
って事、結局その本音を隠すために、やれ遅いだ交換性だと
ごねているだけ

最後には交換性を100%にできないMSが悪いとか
・まるでプロ市民やモンスターペアレント
のような頭の悪い抗議へとつながる・・・

救われないよね
42名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 12:41:18 ID:IWI+iY1M
foobar は知らんが、OS 標準という意味では
WMP が COM 操作可能なのは昔からだからなぁ
iTunes がモジュール化されて別プロセスから〜なんてのは
売りとしては弱すぎる

あと基本的に、MS の場合はやろうと思えばできるけど
やると訴えられるためにできない、っていう制約が
Apple とは比較にならないレベルであるから
あんまり機能統合できない、というのはある

エクスプローラから標準のアプリに渡して再生させることは ok でも
それを統合しちゃってエクスプローラからあっさりと、ってのは
結合が強すぎて叩かれる訳よ
WMP レベルですら分離しろと EU や韓国で判決が出る位だしな
43名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 12:45:29 ID:bUtdrIue
>>39
大丈夫。次のWindows7でLeopardの機能はすべてコピーされますからご安心を。
44名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 12:47:03 ID:IWI+iY1M
>>39
標準だと隠されてて気付かないかもしれないけど
エクスプローラで [整理] - [レイアウト] - [プレビューペイン] で
簡易プレビューを表示できる

これは検索時とかにかなり便利
45名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 12:59:57 ID:yFj6EEd8
MSDOSの頃からの慣れも有ってファイラーはまめとか好きだしビュアー
はViXが好きだし、ランチャーは隠れるタイプのあやめが好きだしとか
OS標準の機能はあくまで玩具レベルで良い

十人十色、ユーザーの好みに合わせて自分で選べるのが最大の売りで
OSお仕着せのツールがフリーやシェアソフトより優れるなんてのが異常
つうかあり得ない ちょっとしたことの不満はどんなツールにも出てくる
はずだし、この世に万人が全く不満を持たないインターフェースなんて
存在しない

俺もFoober2000は使うけどプレーヤーとしてではなく、WMV→MP4(AAC)
にするときのNero呼び出すためだけに使ってる
でもさ何でもいいじゃん音楽再生なんて、どんなソフトでも聞けるしPCの
音楽再生機能なんかアテにしたこと無いよw

どんなに頑張ったところでノイズまみれでインピーダンスの低い高級
ヘッドフォン(3Ωとか)さしてラインノイズの乗らないパソコンはこの世に
一台も存在しないし、オーディオ機器の代用にはならない音の鳴る玩具
と考えた方が良い
46名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 13:09:25 ID:17Vn9wbh
外部DACとHPAつかってる人間は無視ですかそうですか・・・
47名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 13:19:34 ID:cWHm8a4H
>>36
画像ファイルのアイコンのサムネイル表示はマジで速いよな。
XPでは全然実用的じゃなかったからVistaでデフォが縮小表示だったときは
条件反射で切ろうと思ったけど、今では縮小表示以外考えられない。
48名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 15:00:32 ID:JM/1H2Vc
自演でID変え忘れ・・・ マカーはしょうもねぇな・・・

39 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 12:31:04 ID:ij8mbzUz
Windowsの場合、OSの機能がちょっとアレなので
フリーウェアで補ってるケースが多いよな。
VistaにもQuickLook相当の機能があればよかったのにな。

40 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 12:34:15 ID:ij8mbzUz
>>39
http://www.apple.com/jp/macosx/features/quicklook.html

Ofiiceファイルも含めて即効で中身を確認できる機能があるよ
49名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 15:08:42 ID:1c0UlMo/
>>48
ちょっとマカ意識しすぎじゃね?

レスを読めばわかるはずだが、
>>40>>38へのアンカーミスだろ。どう見ても
>>39-40じゃ、自己レスで、さらに会話が全く成り立ってないww
50名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 15:09:05 ID:yFj6EEd8
>>46 無視されるの判ってんだろ?
そんな逸脱人がこの板・このスレでVista意見言える立場と思うのかよ?

どんだけ非常識なんだお前は、身分をわきまえろ

逸脱人の悪い癖だぞ、そういうの、人間として少し勉強してからおいで
小人呼ばわりされちゃうぞ
51名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 15:13:31 ID:JM/1H2Vc
>>49
だってこれだよ・・・・

37 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 12:12:50 ID:ij8mbzUz
MacはFinderで音楽を再生する機能も激速なんだよ。
QuickLookで別ウィンドウを表示して再生すれば0.1秒ぐらいかな。
ついでにCoverFlow表紙にしてもでも再生できるし。
煩雑にfoobarの起動終了を行うより、ファイルブラウザで直接再生できて
しかも即効再生されるほうが便利だと思うが。
こういうMP3ソフトとファイルブラウザの使い分けが出来ないから
Windowsじゃ起動速度ばかり重視するユーザーが増えたんじゃないか
52名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 15:24:35 ID:Mq+cWHJy
ああ、前スレの最後に荒れてたバカーか。
自分の書き込みの収集がつかなくなってwindowsユーザー叩きに逃げるという
バカーのテンプレみたいな感じで面白かったよ。
53名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 15:34:28 ID:ij8mbzUz
>>52
おいおいどっちが馬鹿だよ。
DBの話してたら突然foobarがどうこう言って絡んできて
それ全然関係ない話だとレスしたら逃げるなと文句つけてきて
仕方がないから全部丁寧に答えてやったんだろ。
詭弁もいい加減にしろよ
54名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 15:42:00 ID:FlIaQjbn
「Windowsにあるほぼ全てのソフトと同程度の機能をもつソフトがMacにもあるな」

どこがDBの話なんでしょうかねえ。
突っ込まれるような書き込みしてる時点でお前がアホ。
更に言うとスレタイも読まずID赤くしてるアホ。救いようがない。
55名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 15:56:19 ID:ij8mbzUz
>>54
はぁ?お前こそ本当のアホだろ。
それはフリーのDBがWindowsにも昔からあるって話をしてるから
そういう大雑把な機能の区分け方をするならMacもWindowsも
同程度の機能のソフトがあると言えるんじゃないかっていう
仮の区分けの仕方についての例え話だろ。
Macの文字を見るや骨髄反射のように全然関係ない話持ち出して
叩き始めるアホをまずどうにかしてから言えよ。
56名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 15:59:10 ID:1c0UlMo/
まぁ。Macって文字を見ると血相をかえて
騒ぎだす香具師は確かに最近増えた。

ところ、>>55
お前はwindowsも使ってるの?
使ってないなら、
なぜwinを使ってないマカがwindows板に
やってくるの?ってことになるわけだが。

使っているなら、別にいいよ。
57名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 16:00:27 ID:w/wHa8oT
わかったから
「Windowsにあるほぼ全てのソフトと同程度の機能をもつソフトがMacにもあるな」
これのソース提示して消えな。いい加減鬱陶しいよ、君。
58名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 16:42:47 ID:uzEZ4b+v
信者は大人しくお布施を増額してろよw
59名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 17:01:12 ID:h0fEdkFK
わざわざ窓板まで叩かれに出張してきて、案の定叩かれる。そしてそれに対してマックを意識しすぎとか。
マカーによるマッチポンプに見えてきた。
60名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 18:02:03 ID:IWI+iY1M
>>55
前スレで SQL Server Express や MDE と同時に
商用 DB として利用されてきた後にオープンソース化された
InterBase(Firebird) を出した理由が分かってないのか?

規模に合わせてある程度のニーズを受けきれる RDBMS を
しっかりと出してるんだが
61名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 21:16:51 ID:5TSWMgTJ
>あと基本的に、MS の場合はやろうと思えばできるけど
>やると訴えられるためにできない、っていう制約が

具体的にどういう機能?
まあ具体例を出せない卑怯者なんだろうけどw
62名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 21:28:24 ID:wQvo3+3L
>あと基本的に、MS の場合はやろうと思えばできるけど
>やると訴えられるためにできない、っていう制約が
こんなの沢山あるだろ。

え?例えば?

* Windowsをコピーして配っちゃダメ
* MS Officeをコピーして配っちゃダメ
* Windows Media Playerを移植する!ってスゴい人がいて、
「このMS独自のプロトコルの仕様どうやって調べた?」って聞かれて
「はいwwwwwデバッガでリバースエンジニアリングしましたが何かwwww」はダメ

こんなの当たり前?そう思うのはたぶんWindows、Macユーザだからかと。
63名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 21:30:02 ID:qgHyD2PZ
窓のソフトが動かない時点で俺的にはXP>Vista>∞>Win3.1=Mac=DOS
このスレでXPやVistaじゃなくWindowsという言葉出して叩いてるのが謎だな
64名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 21:32:41 ID:wQvo3+3L
別に叩いてはいない。
具体的にと聞かれたので例を挙げただけ。
商売なのでこれを取り締まるのは当然です。
65名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 22:21:12 ID:QSB69m3R
>>62
それを当たり前でないと思うのはシナチョンな件
66名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 22:41:50 ID:wQvo3+3L
>>65
もちろん割れ廚もそうですが(藁)、
オープンソースなOSのユーザだと当たり前に思えるのではないでしょうか。

その元のライセンスに従っている限り再配布、改造は自由ですから。
67名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 22:45:28 ID:IWI+iY1M
>>61
極めて最近の例を 1 つ出しても
Office 2007 で普及を促進するために Adobe が公開仕様としている
PDF の出力機能を載せようとしたところ
Acrobat を実質排除するものだと独禁法違反で訴える、と言われ
Office 2007 に標準搭載できなかった、という経緯がある訳だが

OS ですらない、その上で動作するアプリですらこれね
68名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 22:47:48 ID:IWI+iY1M
>>62
> * Windowsをコピーして配っちゃダメ
> * MS Officeをコピーして配っちゃダメ
これは著作権法違反になるだろ
アホか

> * Windows Media Playerを移植する!ってスゴい人がいて、
> 「このMS独自のプロトコルの仕様どうやって調べた?」って聞かれて
> 「はいwwwwwデバッガでリバースエンジニアリングしましたが何かwwww」はダメ
これはライセンス違反ではあっても、リバースエンジニアリングは
法で認められた権利なので微妙だったりする
ま、「通信用のプロトコル」という話だったりするなら、
間にルータとか噛ませて tcpdump でもすればパケットキャプチャはできるので
リバースエンジニアリングなど不要だったりするが
69名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 22:48:06 ID:PosT7cuU
>>66
んなこたあないよ。

なんか君みたいにオープンソースとGPLをごっちゃに考えてる人
が多いけど、そこまでフリーな世界でもない。むしろ逆に様々な
ライセンスが混在してて余計に面倒な事が多い。
70名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 01:19:19 ID:aOaiXdby
>>68
いやね、著作権の話じゃなくて、
OSのディスクやアプリケーションを再配布可能でないということですよ。
これは当たり前に思えるけど、たとえば再配布できるものも存在します。
著作権法違反なくらい知ってて書いてるって。。

>>リバースエンジニアリング
例えばだけど、Real PlayerのrtspのClientChallengeの生成方法とかがそれね。
しなきゃダメなときはしなきゃダメでしょ。そういう時が問題なんですよ。

他の例としてgnashプロジェクトとかはこれが禁止されてるから本家Flashの
動的解析などをせずに、すべてswfファイルの解析を行うことで
gnashを開発せざるを得なくなっている。

>>69
だからさ、>元のライセンスに従っている限り再配布、改造は自由ですから。
って書いたじゃないですか。。。
元のライセンスに従っている限り、ってあるでしょ?
それに従っていれば配布可能なんですよ。
71名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 01:23:23 ID:ysYdQIYF
>>70
やっぱ分かってないみたいだなあ。

「オープンソースなOSのユーザだと当たり前」
なんて書いてるのが分かって無い証拠だよ。
72名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 01:29:01 ID:aOaiXdby
>>71
そこにつっかかられてもねえ。。
実際Linuxとかだとisoイメージ配布できるし。
Windowsとは違って。
それは言葉尻をとっているに過ぎないよ。
73名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 01:33:04 ID:Yk+HqIRi
>>72
※ここはWindows板です。
 Windows全般を否定するMacユーザ&他OS推奨者の方は書き込みをご遠慮ください。
74名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 01:35:33 ID:ysYdQIYF
>>72
だから、俺はオープンソースなOS(Debian Linux)のユーザ
だけど、当たり前だとは思わないよ? と返答したまで。
そして君みたいにオープンソースを理解できてない人が多いことが歯がゆい。

>実際Linuxとかだとisoイメージ配布できるし。
オープンソースのOSでも商用パッケージでは再配布が制限される
のは当たり前。特に日本語が使用できるディストリでは商用フォント
やATOKなんかがバンドルされてるものも多いしね。

再配布可能なライセンスに従えば再配布できる、
なんてのは言葉遊びだろ。
それはウィンドウズやMacのフリーソフトでも同じ話。
75名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 01:39:20 ID:FrMYtpmv
>>70 理想は結構、こっちはビジネスとしてGPLはなんの恩恵も無かったよ
受注開発やパッケージ販売する開発者でGPLの恩恵を得た人なんかいない

結局それで何がどう良くなったのか説明してみろよ
ワールドワイドにグループ開発できたか?
与える者と受ける者との差が縮まったか?

結局、客とメーカーは二分化したままだろMicrosoftのシェアを削減できたか?

研究者や小知恵で開発できるヤツの理想は現実を理解したくないだけで
頭良いんだから欺瞞なのはわかってんだろ・・・
別に馬鹿な民衆の為に代理で考えてくれなくて良いよ、迷惑だから

それとも未だにMSが市場独占したら一気に値段高くなって誰も文句が言え
なくなるぞ!

とか警告するのか?   とっくになってるよそういう時代にw
それはお前らが馬鹿な戦略眼で展開してるからだ、無能なユーザーを取り
込む事を捨てたから、全てはソコだろw

馬鹿なユーザーはVistaを選ぶ それが世の流れだ あきらめろw
76名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 01:49:49 ID:Xupo0Twc
75の理屈でいくとLinuxはそもそもコアや開発環境のソースコードを公開したのが失敗ってことか?
普通に金で利用権を売ったほうがよかったと?
77名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 02:03:46 ID:aOaiXdby
>>74
だから何でもかんでも再配布可能とは書いてないでしょ。
俺がオープンソースを理解できてないことにしたいみたいだけど。
商用の物がバンドルされてたりしたら再配布制限されるのは当たり前でしょ?
でもそれを再配布してる時点で「元のライセンスに従って」ないじゃん?
だから君は俺の挙げた条件の上で話してない。都合のいい所だけを解釈してる。
だれもTurboの話とかしてないって。

だからそれは俺の言ったケースに当てはまらない。
例えば君の挙げたDebianにはATOKとか商用フォントとかプロプライエタリなプロダクトが
含まれてないでしょ?Flashとか自分で入れれば含まれることになるけど。
78名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 02:17:16 ID:ysYdQIYF
>>77
んー、だから、オープンソースやコピーレフトを正しく理解できている人は
「実際Linuxとかだとisoイメージ配布できるし」なんて書かない訳なのよ。

話を整理したいんだけどさ、結局君はWindows板で何を言いたい訳?
言ってることと主張が適当すぎてよく分からないんだけど。
79名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 02:21:44 ID:FrMYtpmv
>>76 実際無料のOSじゃ導入に手こずったろ?
タダでも問題有りませんで通じるクライアントあったか?

HP-UXとSUNOSで飯は食えてもFreeBSDとLinuxでは飯は食えなかっただろ?
社内システムならともかく社外への売り物でなんとかなったかよ?

結局そういうこった、馬鹿な客には無料のものなんて信用されないんだよ
80名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 02:31:37 ID:aOaiXdby
>>78
できるできないで話してるんですけど。
だからDebianではライセンス守ってれば再配布可能でしょ?

じゃあ何て書くのか理解してる君が書いてみてよ。
81名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 02:34:45 ID:ysYdQIYF
>>80
>話を整理したいんだけどさ、結局君はWindows板で何を言いたい訳?
>言ってることと主張が適当すぎてよく分からないんだけど。
人に質問する前にこちらの質問に答えろよw

あと、ID:FrMYtpmvにもレスしてやれw
82名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 02:47:30 ID:aOaiXdby
>>81
>>61での例を挙げたところから話が発展したんですが。
分かりやすい所から、
* OSの再配布を行ってはいけない。
* アプリの再配布を行ってはいけない。
* リバースエンジニアリングがライセンスで禁止されているものもある。
みたいな感じで。まあ商用のものだから当然ですよ。
それで、OSを再配布できないとか、アプリの再配布ができないというのは
著作権法違反だから当たり前とレスがついた。
だから、それはOSを再配布できないこと、アプリの再配布をできないことは
当たり前でない、ライセンスさえ守れば再配布可能なものがあるという
例としてLinuxなどやBSDLやGPLなどに準拠するオープンソースのソフトウェアを
挙げたんですが。

あと>>79にレスするの?
>結局そういうこった、馬鹿な客には無料のものなんて信用されないんだよ
べつにこれは彼の考えなのでべつに何も言うことなし。信用してない人が多いのも事実。
受注開発とかパッケージ販売とかでGPLの恩恵を受けることはあまりないのも事実。
むしろ足枷になることが多いのも事実。
別にID:FrMYtpmvにレスすることはないよ。

でもね、俺はOSの再配布とかが禁止なのは当たりまえではないよってことを言いたかっただけ。
じゃあ俺の質問に答えてね。
83名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 02:58:01 ID:ysYdQIYF
>>79じゃなくて >>75な。

>だから、それはOSを再配布できないこと、アプリの再配布をできないことは
>当たり前でない、ライセンスさえ守れば再配布可能なものがあるという
>例としてLinuxなどやBSDLやGPLなどに準拠するオープンソースのソフトウェアを
>挙げたんですが。

だからここはWindows板な。

なんか話が通じなすぎて頭痛くなってきた。
84名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 03:04:43 ID:ysYdQIYF
>>82
君のように無職ではないので
悪いけどそろそろ寝なくてはならない。
レスくれたら明日にでも読むよ。おやすみ。
85名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 03:05:59 ID:aOaiXdby
だから分かってる無職じゃない君ならどう書くのか答えてね。
86名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 03:11:52 ID:CxEJbQNr
無職の無料厨はLinux板に帰れよ
87名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 03:14:02 ID:tfmcnsBt
それよりここで「Vistaを選ばない理由はない」の論調はスレチじゃないの?
88名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 03:14:51 ID:rcX4S8oV
スレチ(笑)
89名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 03:17:47 ID:tfmcnsBt
じゃあ「Vistaを選ばない理由はない」の論調は工作員じゃないの?
90名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 03:21:44 ID:ucqTxf2V
>>82
当たり前でない、ライセンスさえ守れば再配布可能なものがあるという
例としてLinuxなどやBSDLやGPLなどに準拠するオープンソースのソフトウェアを
挙げたんですが。

頭おかしいんじゃねえの
91名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 03:40:17 ID:NguGgpPJ
ID:aOaiXdby=ID:tfmcnsBt
92名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 03:47:16 ID:O+LKxwD4
GUIdebook > Icons > Components
http://www.guidebookgallery.org/icons/components
93名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 03:47:49 ID:tfmcnsBt
>>91 ちがうよ
退屈だから違和感レスリスト (共通点はVista推奨 or 非推奨への反発)
>>4 >>8 >>12 >>13 >>14,16,28,30,41,45,50 >>21 >>71,74,78 >>75,79
94名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 03:54:00 ID:aOaiXdby
>>91
俺からも違うぞ。まあ勝手に自演扱いするのはよくないよ。
95名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 06:52:40 ID:48dWtiYO
>>82
例えオープンソースなソフトウェアだろうとライセンスに「同意」していない場合は
無償配布は著作権法違反に当たるのも分かっているよね
オープンソースなライセンスは、基本的に各国の著作権関連の法的効力を
ライセンスの有効性の基礎としているため
ライセンスにより元著作権者が事前に引用や転載の許諾を与えている状態なわけ
無条件に自由に配布していい訳ではないよ

ライセンスさえ守れば再配布可能なものがある、というのは
あくまでもライセンスへ同意しているからであって
元著作権者から転載の許諾をもらっている状態だからだろう

ライセンスによる明確な許諾がなければ再配布不能であるというのは
基本が再配布不能 = 著作権法違反である、ということなんだが


>>83
BSPL や GPL で Windows 用のフリーソフトウェアを配布しているような人もいるわけで、
Windows だからフリーソフトウェアのライセンスが無条件に板違いとは限らない
が、明らかにスレ違いだな
96名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 07:23:45 ID:xJoNL2WB
はっきりしていることは、Windowsソフトが動かないOSに用は無いということ。
97名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 07:28:48 ID:y7pYAjg0
>>96
Vistaのことのようなそうでないような
98名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 07:34:22 ID:xJoNL2WB
そのまま使えるソフトもあるし、ソフト側のバージョンアップがあれば、
Vistaに対応する可能性はあるのでVistaは完全に使えないと言うわけでもない。
かといって今のXPが入ってるPCにVistaを入れようとは思わんけど。
新規に買うならVistaでもいいやってレベルだな。
99名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 08:09:33 ID:GFfzNKmW
>>26
ああ、Core2 Extremeの6GHZが15万のパソコンに乗るようになるまで待てと?w
100名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 08:23:31 ID:y7pYAjg0
>>98
100 & XPでいいですよねー
101名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 09:05:01 ID:mW48cz8T
>>99 馬鹿じゃないの
C2Dの2GHzクラスで十分、つうかVista関係ないし
102名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 09:31:22 ID:nOVBZzHs
MSはIEやWMPの新しいバージョンを2000ではサポートしない、
インストールさせないことにより、古いOSを人為的に葬り去ろうと
しているのが嫌。
103名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 10:22:16 ID:oXPqzcxc
【Windows】"Vista"でなく"XP"を搭載したノートPC、SONYが発売へ…「ビジネスユーザーから強い要望」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194284096/
104名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 10:26:45 ID:ePhmsZX/
【Windows】"Vista"でなく"XP"を搭載したノートPC、SONYが発売へ…「ビジネスユーザーから強い要望」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194284096/



業界じゃVistaを買うヤツは馬鹿(今時珍しいPCビギナー)と言われてる
105名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 10:31:53 ID:CWEhIjrP
>>102
サポート期限過ぎたものに敢えて対応させる必要ないんじゃね
ソフト対応させたことによってまたサポートしなくちゃいけなくなるし・・・。
5年は最低限サポートされてるからひどいとは感じないな。
106名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 10:33:19 ID:FyTuaOSQ
>>104
先月sz買った俺超涙目。
107名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 10:33:59 ID:g/emAVFv
>>102
一から勉強しなおしw
108名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 10:44:39 ID:mW48cz8T
>>104 そら、そうだろLtesとかVAIOって
メモリとかケチって未だに512MB標準搭載の
ノートPCとか売ってんだもん

何度もくどいようにでてるけどVistaなら2GB載せろ
って言ってるのに未だにそれだもんな・・・
109名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 10:55:01 ID:sFgH6916
ノートPCでVistaとか、えらい無駄w
110名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 10:57:28 ID:CWEhIjrP
モバイルノートだとXPのがいいね。
Vistaだとスリープさせないと消費電力が・・・・。
111名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 11:00:52 ID:d6kOcoZ8
モバ用途だから仕方が無いが
CeleMでメモリをケチったらXPHomeで精一杯だろうな
112名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 11:02:35 ID:oS9/B5yM
>>104
業界(笑)
113名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 11:07:08 ID:FyTuaOSQ
>>108
ん?少なくともXPモデルの出るTypeSは最低1Gだけど?
何か勘違いしていないか?

XPモデルのは512Mが選択できるが。XPは512で十分だものな。
しかもスロット1つ空いてるから安く無駄も無く自分で増設できてウマー。
114名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 12:21:52 ID:48dWtiYO
XP でも 2GB でぎりぎりという使い方をしている人には
max 2GB なんてマシンは選択肢にならない
115名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 12:27:06 ID:mW48cz8T
>>114 ノートPC何だし制約はあるからね、そういうのは諦めないとw
116名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 12:28:37 ID:kGiPQrx5
Intel MacPro買うとドシロウトが!!と罵倒されるようなものか。
117名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 12:59:17 ID:kXsjhxyX
Dualにしてるがバグで困らないにしてもVistaを使う気になれない

致命傷だ。バグの有無は関係ない

魅力無し
118名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 13:06:38 ID:d6kOcoZ8
魅力てw
OS厨丸出しだな
119名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 13:10:44 ID:V3YemCI5
>>109-111
携帯電話の進歩のせいか、
一時期よりモバイルノートってもてはやされなくなったよね。
北米ではもともとデカいノートしか売れないみたいだし、
ノートPCじたい、国内でも数年前までは電車内で開いてる
サラリーマンをちらほら見たけど、最近見ないもん。
たまにいてもデブオタが汗拭きながら巨大なMacBookをいじってる程度。
俺もサブマシンはずっとB5ノートを使ってたけど、去年A4に替えた。

キモオタ以外の一般人は、自宅ではVistaを、モバイルは携帯電話、
必要ならWindows Mobileを、と住み分けるのがスマートかも知れないね。
120名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 13:14:15 ID:kXsjhxyX
OSなんか気にしないからVista使わないんだけど、、、

こんな評判悪いのにVista目当てでPC買ったり無理なVerUPするのがOS厨

まあ、そういう連中もM$の標的なんだろうな
121名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 13:21:28 ID:d6kOcoZ8
つまり魅力を求めてOSを買うとw
122名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 13:23:19 ID:kXsjhxyX
的確だなw>>デブオタが汗拭きながら巨大なMacBookをいじってる

PC命
彼女いません
女の子と気の利いた会話ができません
123名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 13:24:32 ID:d6kOcoZ8
PCなんぞに熱血してるアフォなんて周囲に居ないもんなあw
124名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 13:24:42 ID:mW48cz8T
DELLのVostro1500を12万円(T7300/2GB/8600MGT)で買った、VistaBusinessを選んだ
このパターンだともうVistaへの不満は全くでないです
11n無線(5K)やRobson(4K)を手に入れて追加するのも面白いですね

確かに「このスペックではVistaは重そう」な製品パソコンは存在し販売されています、
でももうそろそ1年経ちますしメモリ2GBさえ満たせばVAIOでもLetsでも秋モデルなら
そこそこ使えると思うんですけどね

まぁXPの方が軽くてキビキビ動くかもしれませんが、Vistaも3週間目ぐらいになると
結構XP以上に速く感じる事も多いですよ
125名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 13:30:11 ID:ndq5sbwY
俺もビスタだけど…早くはならんだろ?
126名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 13:33:44 ID:UdHxyKF0
OSを変えるときはハードも変えてるが、今回はXPにした。
SP1が出てから変えようと思ってる。
127名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 13:34:02 ID:mW48cz8T
>>125 Aeroの無いVistaは効率化しないからダメなのかな?
HomePremium以上のVistaはAeroが曜日単位で効率化作業を
裏で行うので最初の1〜2週間はなにもやってないのにガリガリ
重くなるけど、それが終わると効率化されたアプリの起動や
操作感が速くなってると感じる
128名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 13:40:37 ID:oS9/B5yM
>>127
Basicにインデックス作成やスーパーフェッチが無いなんて聞いた事はない。
メモリ1GBなんじゃない?それだとスーパーフェッチの効果ほとんどないし。
129名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 17:37:35 ID:a/7afmPJ
>>124
デルはやめとけ
130名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 17:41:28 ID:dSUjxQHF
PCメーカーなんてどこでも同じ
131名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 19:19:29 ID:8bvBXr03
Dellのサポはひどいからなぁ。
サーバーで有料保証オプション付けててあの対応だもんなぁ・・・。
132名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 19:24:18 ID:0ORRIVpd
サポートを利用する事なんて1回あるかないかのレベルじゃないか?
価格考えると気にするようなモノでもないと思うけど。
133名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 19:31:30 ID:8bvBXr03
>>132
半年で4回もHDD壊れる鯖ってどうよ?w
134名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 19:33:41 ID:th6WbekV
>>132
仕事ではそうもいていられないが
個人的な体験で大騒ぎする奴があまり当てにならないのもまた事実。
135名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 19:34:35 ID:8bvBXr03
1台ならいいのさ1台ならね・・・
136名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 20:01:45 ID:OnxijJqq
>99
重いと感じるんならそれは
エロサイト巡回の日課のせいでPCのなかがウイルス博物館みたいになってたり
ほかにはノウトンとかバスタアみたいな重いソフトを常駐させてたり
支給されたpcならSSを数秒ごとに鯖に送るような監視アプリをいれられてるんだろ
HD映像再生とかゲームとかHDV編集は無理だけど
セレロンM520と1gbメモリでエクセルとかネットとかギャオとかDV編集とかMIDI程度なら十分軽快
137名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 23:33:04 ID:dSUjxQHF
>>136
さすがにそれはない
138名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 00:27:14 ID:hxgHwgvY
>>124
不満の多くは、スペックよりも動かない・挙動が変わるアプリが割とある事だと思うが。
139名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 02:57:38 ID:0MnvyZfr
むしろ速度より広域な安定稼動性の方が100倍重要でそ
140名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 03:40:12 ID:5QHNgr8I
まったくもってその通り。

速度が早いとか遅いとかとてつもなくどうでも良いんだよな。
どのアプリも完璧に動けばそれだけで十分なわけで。
その意味ではどう見ても現段階でXpに軍配が挙がる。

でもVistaに慣れちまってもうVistaから離れられないんだけどな。
141名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 04:30:10 ID:49gQwCbN
起動に20秒のアプリを80%短縮して16秒節約
そのために立ち上げる都度Superfetchがカリカリ

メリットとデメリット、どちらが大きいか
142名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 05:29:25 ID:P0/vy7C9
コールドブートなんて正味一ヶ月に何回するか?って程度の頻度だと思うのだが

基本的にWindows Updateの時くらいしかリブートしないしなあ
143名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 06:01:52 ID:NBZVBgAv
>>141
ん?言いたいことがよく分からんが、
Vistaだとどっちも選べるじゃねーか。
個人がメリットがでかいと思う方を選べばそれでよし。
144名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 09:42:09 ID:49gQwCbN
はいはい
145名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 10:58:58 ID:L4HuWb/w
ぶっちゃけVista Business快適に使うにはノートでどのくらいの買ったらいいの?
エクセルで写真べたべた貼ったパンフレットとか企画書作ったりメールとブラウザ使えればいいんだけど
GMA X3100あたりで本当にまともに動くのか心配で買えない
146名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 11:08:07 ID:jZJMNBJt
GPUはそれ以下でも十分だが、CeleM、HDD4200回転は避けた方が良い
メモリも1Gシングルに1G追加出来ればおk、512*2だとねw
電源オフを多用するなら、SuperFetchを切るのも忘れずに
147名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 11:41:40 ID:eRGBPXaZ
Vista、買ったばかりだけど

XP>2000>>>98>>>>>>>>>>>>Me>Vista だな
マジで
148名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 11:45:17 ID:jZJMNBJt
IDがRGBw
149名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 13:16:25 ID:PIjkNzt6
>>147
自分でそうなる理由いってるじゃねーか。
すなわち

>買ったばかり

何を意味するかはこのスレ読んでたら分かるな?

使いたいソフトが動かず、その代替手段もない、
ってならその限りじゃないがね。
150名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 13:36:53 ID:eRGBPXaZ
Vista使いにくいのは、慣れの問題かも知れないけど
XPで動くハズの多くのソフトが動かなくて
動くか動かないかも判らないのは納得がいかないな
互換性を落としてまでのメリットが何かあるのか?
Virtual PC ただで配布しているから
使いたかったらxpとか2000とか入れろといいたいのかな?

動いたらラッキーみたいなOSだよね
151名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 13:38:22 ID:jZJMNBJt
ゲーは知らんが殆ど問題ないな
152名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 14:44:56 ID:nP3trgkQ
こんな糞OS使わせようとしてるWindows信者の必死さが痛々しいスレだな
153名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 14:55:41 ID:i2N6293L
利口な人間はマックに移行ずみ
154名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 15:27:12 ID:lx4req8u
>>150
後学のために動かなかったソフトをいくつかあげてほしい。
155名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 15:28:34 ID:vEk2dqxt
もっと利口なマック使いはこの板に来ない。
156名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 15:33:04 ID:bJfBTUEM
Gigazineに載ってるこのサイト、マジすごい。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071108_grimoire_for_windowsxp/

WindowsXPの環境構築を究め尽くす上級ユーザー用の書籍
「Grimoire For Windows XP vol.1 【システム編】」がネット上で
全文公開されているようです。全部で560ページ、約30万文字
分が公開されており、ちゃんと写真やスクリーンショットも掲載
されています。ちょっと読みにくい感じはしますが、Amazonでは
税込み3200円で売られている本がまるごとネットで読めるという
のはなかなか便利。

Windows XP最強FAQ&Tips グリモアWeb 560ページの有料書籍を無料公開!
http://www.grimxp.com/splink.htm

目次を見ているだけでもかなりよさそうな感じの項目が並んでいます。以下はほんの一部。

・PCI/PCI-Eデバイス装着位置最適化秘術
・IRQバッティングを避けたデバイス装着位置最適化術
・IRQバッティング(利用状況)を確認する術
・ハードウェアの理論から考えたデバイス装着位置最適化術
・IRQバッティングを解消するデバイス停止秘術
・パフォーマンスロスをなくすIDEケーブルチェック術

157名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 15:48:44 ID:AaUyZb5g
>>150
動くか動かないかもわからないって、なんで判らないんだ?
基本的には「ベンダが Vista に対応していると言っているかどうか」と
「Microsoft の Vista 対応アプリロゴがあるか」の 2 点だけだろ

Win 9x/Me 用のアプリが 2000/XP で動くかどうかなんて
同じレベルでわからないだろ? その程度のレベルの話だぞ

>>152-153
>>1
158名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 15:50:54 ID:AaUyZb5g
>>156
> 目次を見ているだけでもかなりよさそうな感じの項目が並んでいます。以下はほんの一部。
どの辺りが「Windows XP最強FAQ&Tips」なんだ?
それらの項目はどう見ても OS に依存しない IBM-PC/AT 互換機最強 FAQ&Tips なんだが……
159名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 20:07:42 ID:qNBaw5Pi
Vistaを勧めるリア中が大暴れしてるんだが
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193050331/
面白いので見物にどうぞ。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193050331/537
↑彼のVistaの使い方
160名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 13:43:50 ID:6QiO29W+
>>150
自分でVISTAを選んで、自分で購入したんだろ?
VISTAの情報なんざ溢れかえっている中で・・・・

自己責任って言葉知ってる?

お前さんの言ってることは、コンピュータについて何も調べないまま
Macを購入して、win対応のソフトが動かない、と文句を言ってるよう
なもんだな。(Macをけなしている訳じゃないよ。)
161名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 22:12:03 ID:uETe02Go
>>160
お前は叩かれたくてたまらないマゾ君なのかな?
全てのPCでXpとVista両方プリインストールが選べる場合にのみ
てめぇの糞発言を許してやる。
162名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 22:26:12 ID:E4f0HEjn
>>161
いや、そのりくつはおかしい。
163名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 23:46:08 ID:E4NRuQIS
>>160
バカかこいつ
PC買い替えのときに、ほとんどの機種がVistaになってたら
やむなくプレインストのVistaにするか、高い金払ってXPを買わにゃいかん

PCAT互換機使う場合には半強制だわな

それが自ら喜んでVista選んだといえるかよ
164名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 23:59:13 ID:72EyBg/+
前にvistaのメモリの大食いは嘘だとあったが

調べたんだが
ほぼ同じスペックのXPとVISTAを用意して
試したんだが
たしかにスーパーフェッチのお陰でアプリの起動は早い……が
同じメモリだと物理メモリの使用が高いのは別にいい(フェッチがあるので)
だが、ページファイルの使用も高くなってる。
つまりアプリの起動は早いがXPに比べ、スワップする確立がかなりたかい

メモリ1GBだと
XPが250程度のページファイル(起動時)のPCだとVISTAで900程度
起動時に使用してしまう

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071023_windows7_kernel/

次バージョン「Windows 7」(2010年頃発売予定)はコア部分が最小化されているとのこと
Vistaが4GBのコアであるのに対し、なんと「Windows 7」のコアである「MinWin」はわずか25MB

VistaのMe化が現実味を帯びてきた件

つかXPがサポート切れてアプリが対応しなくなるとか言う人いるけど
XPが一番最新のアプリで2000が非対応なんてまずないぞ
その場合、すくなくともvistaが最新の場合XPが非対応になるとは考えられない
第一、vistaで98系が非対応なら7がでたあとは2000、meが非対応
になるはず
165名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 02:41:49 ID:D2yfP56k
>>164
そりゃ使用頻度が低い部分を積極的に逃がすのは変わらないからな
Vista ではメモリ管理も変わってるから

gigazine 以降は恥ずかしいだけだからコピペしない方がいいぞ

アンチウィルス系のソフトが Win9x のサポートを打ち切る際に
「今後は OS のサポート期間に合わせる」と書いたりしているのを知らないか?
Windows 2000 はまだ延長サポート期間中で、これが切れたらサポート終了
XP も同様な
166名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 16:27:20 ID:x/2f620g
ただな、ノートPCはそら2GB載せるのは通常2スロットだし購入時点で2GB載せないと無理だ
1GBx1なら追加1GBで済むけど、ほとんどのメーカーは512MBx2だからノートPCでVistaを
選ぶなら最初から2GBにするっきゃない

でもさ、デスクトップなら後から2GB越えにするのにそんな大変でも無いだろ?
なんせ交換保証(相性保証)付けても1GBが5千円で買える時代だし通常のデスクトップなら
メモリスロットは4つだし、1GBモデルで256x4なんてのは普通なないしさ

確かにXPは1GBも有れば特殊なアプリ(アドビや3DCAD系など)以外は安泰だよ、でもなもう
XPが登場してから5年だぞ?

なんで「XPは1GBなのにVistaは2GBなんだよ、Vistaはダメ」って事になるんだ?

5年の歳月でメモリ使用量が増えたからってなんだってんだ?
「XP+5年」で考えろよ、未だに2000はどうたら〜〜 ってのもさ、お前ら立ち止まってるダケだろ?

時代は進む、ブラウン管が液晶に変わったのも文句付けてるかよ・・・
懐古趣味でVistaを非難するなよ、哀愁に浸るにはまだコンピューター業界は飽和している
ワケじゃない、もっともっと進化・高速化していく業界で メモリ2GBは使い過ぎ〜〜 ってアホか
167名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 16:58:02 ID:8gfXi5wP
>>166
これはひどいトンデモ理論
たたかれてる理由をわかっていない
168名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 17:17:41 ID:aSKrJ9/F
デスクトップのメモリ関してはネハン世代のDP/MP構成だと超大容量になるしな。
169名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 19:20:50 ID:HC3NVZNN
http://www.grimxp.com/xpvsvista.htm
XP vs Vista「Vistaの機能」

ちなみにこのWeb、タダでハード/インスト本
560ページ(Vol1)を公開しているのだが
Vol2(カスタマイズ編)670ページも
解禁するようリクエストしないか

市販されているWindowsXP解説書籍の全ページがネット上で無料公開中
http://gigazine.net/index.php?/news/20071108_grimoire_for_windowsxp/
170名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 19:33:03 ID:EWHLQHHw
そもそも2GB必須とかいってるやつはどこのマカだ
オフィスとネットだけならBusinessでCelM520と1GBRAMで何の問題もない

171名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 19:39:13 ID:Lhj/XRob
>>170
内臓グラボで256M取るようだと2G欲しいか?
172名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 20:00:35 ID:LsB9f7uE
内臓はやだが、2Gは欲しいと思う。

ただ、俺みたいにネットやって、DVD焼いて、エディター使って
っていう程度なら、1Gで十分だと思う。

3DいじったりDTPやる訳じゃないから、正直わかんねぇや。
173名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 20:08:19 ID:D2yfP56k
>>171
Intel チップセットを採用している
大抵のメーカは 256MB の割り当てはできないようにしている
必要最小限の 32MB + 拡張 192MB の 224MB が上限になっているはず
174名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 20:34:26 ID:ilPhwXCB
俺の知人がHDDレコーダー代わりに使っていたメインパソコンがつぶれたので
NEC製のofficeなしWindowsVistaを8万で新調したらしい
そいつの勤めている会社も2000からVistaに移行してすぐだったから、
「ちょうどいいじゃないの?」と言ってたよ

聞けば幾つかのソフトは動かなかったらしいし、ソフト作者もVistaへの対応を断念していたので
変わりになるソフトを探したとのこと

メモリに関しては1GBで十分使用に耐えれるらしい
今の持ってるのはMeだし、十年ほど使っているが新調したときはVistaになるんだろう
特に現状では不満は無いけどね
Aeroとか3Dフリップとかには興味ないのでBasicを買うことになるだろうけど……

中古だけでもエロゲ用にXPを確保しとこうかな?

あ、ちなみに言っとくと、HDDレコーダーに関しては家電のを買ったので、PCではしなくなったとのこと
175名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 21:37:08 ID:8gfXi5wP
>>126
SP1が出てから買う必要はない

MicrosoftのWindows担当シニアプロダクトマネージャーである
Pete McKiernan氏がCNET News.comに語ったところによると、
サービスパックの目的の1つは、リリース済みのパッチすべてを
1つのパッケージに収めることであるという。
Windows Vista SP1にもこれが当てはまり、それ以外にホームユーザーに
提供される機能は『ほとんどない』予定だ。

大きく騒がれた「Windows XP SP2」のリリース時とは異なり、
絶対に必要だと思われる新しい機能も含まれない予定である。
Windows Vista SP1における拡張のほとんどは、内部的なものであり
企業ユーザー向けである。つまり、Windows Vista SP1には特出した機能はない
176名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 00:06:59 ID:FzqNfoYJ
メモリー1Gか2Gかって問題じゃなく
同じことするのに増やさなきゃならんのか?XPのままスペックあげたらダメかよ?
って話よ
177名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 00:11:17 ID:ooFd9mGB
>>176
ペンギンに会いに行こう
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
178名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 00:49:55 ID:g2xbmlS7
>>176
「XPのままスペック」が人によって違うから、
だめかどうかって話も人によって違う。
179名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 02:10:08 ID:X7plJoB5
>>176
P4 3GHz、RAM 2GB、GeForce 8x00 とかのユーザと
P3 1GHz、RAM 256MB、オンボードとかのユーザで
同じ条件で話ができると思うか?
180名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 03:26:17 ID:pafqAfOM
ぶっちゃけるとC2D以前の世代はもうXP/2kと心中しとけばいいんじゃね?って感じだな

XPの時にPen2以前はもう無理っしょと言われていたようなもの
95の時に486はもう辛いよなと言われていたようなもの
181名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 07:39:59 ID:HmWO0MoI
取り敢えず容量当たりの単価の下落が今後も続くということを忘れるな。
DRAMも進歩はまだ止まっていない。
182名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 11:05:25 ID:cymcB/dl
>>175
Vista SP1でパフォーマンスチューニングされるって話だけど・・・
183名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 11:06:19 ID:cymcB/dl
>>174
Home Basicだけは絶対NGだよ
184名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 11:08:17 ID:FzqNfoYJ
処理速度を飛躍的に上げるのはハードウエアであって、ソフトウエア(今の話題はOSだが)ではないって話
185名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 11:32:02 ID:g2xbmlS7
手段と目的をはっきりさせよう。

手段は人間の作業を
ソフトウェアにさせること。

すなわち人間にかかっていた負荷が
ソフトウェアにかかるわけだから
ソフトウェは重くなるのが必然。
186名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 12:03:40 ID:azXq26aL
>>182
検索して来い
187名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 12:08:46 ID:g2xbmlS7
俺が変わりに検索してやった。
http://d.hatena.ne.jp/InoHiro/20070914

パフォーマンス面での改善点
ファイルのコピーや抽出の高速化
ハイバネート(休止状態)とレジューム(再開)のパフォーマンスの向上
ドメインからオフラインで作業する際のドメイン参加PCのパフォーマンスの向上
CPU使用率の減少とJavaScriptパーシングの高速化によるInternet Explorer(IE)7のパフォーマンスの向上
スクリーン再描画の減少とそれに伴うCPU使用率の減少による,一部のモバイル・システムでのバッテリー寿命の延長
「CTRL+ALT+DEL」ログオン・ダイアログのパフォーマンスの向上
ネットワーク・ファイル共有をブラウジングする際のパフォーマンスの向上。
188名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 12:36:21 ID:iMkjNVpU
Vistaにするメリットは無理矢理に探し出したとしてもどんなのが浮かびますか?
189名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 12:54:41 ID:ooFd9mGB
190名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 13:09:19 ID:PtLVpq/R
たしかに、無印vistaは休止からの復帰は時間かかるな。
191名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 13:09:44 ID:Gpr2hJpP
Vistaにするデメリットは無理矢理に探し出したとしてもどんなのが浮かびますか?
192名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 13:11:33 ID:brWZ0e+6
>>191
無いよ。
普通に探せばあるけど。
193名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 13:15:42 ID:azXq26aL
>>191
同スペックだとXPのほうがはやい

Windows XPの最低駆動メモリーは128MB(現実は256MB)、
対してWindows Vistaは512MB(現実は1GB)である。
にもかかわらず、OSが利用できるメモリー上限は一緒ということは、
結果的に「フリーメモリーエリア容量=余裕」はXPの方が優れているのである

vista速度
451 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/09/06(木) 23:58:32 ID:uLMdNyIh?
今日T7500 メモリ2GB 8600MGTのVostro1500が届いたから参考にどうぞ
買ったOSはXPProだけどHDD換装してVistaも入れてみた

XPPro
superπ104万桁 22秒
FFXIベンチ L-8661 H-6058

VistaUltimate
エクスペリエンスインデックスのスコア
CPU 5.1 メモリ 4.8 Aero 4.6 ゲーム 5.1 HDD 4.4
superπ104万桁 23秒
FFXIベンチ L-7600 H-5041
194名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 13:17:03 ID:PtLVpq/R
Daemon入れて、ブルースクリーン出たのは驚いたけど
そこまでのデメリットって無いかも。互換性モードとかある訳だし。
まぁ、推奨以下のPCを使うのならば別だけど。

それはそうと、Vista IMEを、IME 2003に戻す方法って無いの?
Vista IMEとかすげー不便なんだけど
195名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 13:21:23 ID:n5BJyNJ0
>>194
Ver4.10なら問題無いよ?
3.4とか入れようとしてない?
196名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 14:09:04 ID:azXq26aL
UACを無効にするとDAEMON-Toolsは起動するらしい
197名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 14:21:41 ID:g2xbmlS7
無効にしなくても、動いているけど? 4.09HE だな。俺のは。
198名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 14:27:47 ID:UTP/ORVG
俺的デメリット

WIN 
スタートメニュー
フォント
ウィルス
アプリケーション
デスクトップ

mac
ソフト環境

win使用 5%
mac使用95%

winの最大のメリットは
大衆性
誰もが使ってるから不安がない
とりあえず間違いは起こらないって思える
199名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 15:14:29 ID:Gpr2hJpP
>>198
スレタイ読めないの?
200名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 15:15:45 ID:X7plJoB5
>>193
おまいはベンチマーク的な値でしか性能評価ができないのか
複数のウィンドウを高速に切り換えて描画速度を測るベンチマークなんてあったっけ?

>>194
Vista の Microsoft IME は不評なんて出てないぞ
Office IME 2007 と勘違いしてないか

>>196
Daemon Tools は一部の環境で
最初だけ UAC で昇格して起動する必要はあるものの
基本的にはインストール時以外は昇格不要
当然 Vista 対応のバージョンの話だが
201名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 15:27:15 ID:CqX5Q8uP
>>198
巣に帰って二度と来るなよ?約束だぞ?
202名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 15:29:25 ID:Gpr2hJpP
とうとうベンチマークを否定しだしたかw
203名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 15:40:30 ID:g2xbmlS7
世の中にあるベンチマークって
基本的にハードウェア性能を測るものじゃないの?

エクスペリエンスインデックスは
ソフトウェアの性能を測るものだけど、
これXP版はないから、OS間の比較には使えないし。
204名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 15:41:34 ID:g2xbmlS7
> ソフトウェアの性能を測るものだけど、
正確には、OSやアプリを動かすときの快適さ です。訂正します。
205名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 15:49:55 ID:azXq26aL
>>203
>>これXP版はないから、OS間の比較には使えないし

OS以外のスペックが同じ時点で比較できると思うんだけど
エクスペリエンスインデックスのスコアかいてもかかなくてもOS以外の
性能は同じPCでやってるんだから
エクスペリエンスインデックスのスコアは性能をわかりやすい数値化にしただけでしょ
206名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 15:53:30 ID:brWZ0e+6
エクスペリエンスインデックスはVistaがどれくらい快適に使えるか表すためのもの。
上限値が設定されているのでかなり微妙なもの。

ベンチマークはハードウェアやソフトウェアの処理速度を計測する為のもの。
207名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 16:03:47 ID:X7plJoB5
>>202
XP と Vista の「相違点」が適切な評価ができる
ベンチマークソフトが現状存在してないんだが

あと、ベンチマークソフトも裏で作業が行われている状態で
比較した場合に、XP が圧倒的に負けてた件はどうなんだ?
208名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 16:07:22 ID:azXq26aL
>>207
kwsk
209名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 16:08:14 ID:azXq26aL
>>207
>XP と Vista の「相違点」が適切な評価ができるベンチマークソフト

だから同じ性能のPCで同じベンチをつかうのはだめなのか?
210名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 16:34:43 ID:VXCGiivc
×が増える一方で困るんですけど

音楽用
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/support/os/win_vista/
211174:2007/11/11(日) 17:16:03 ID:muegffbN
>>183
>Home Basicだけは絶対NGだよ

どういう意味?
Home preemiumを買ったほうが幸せってこと?
どこかで、BasicはAeroが無いけど遅いというのは一度見たことはあるが……
212名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 17:27:52 ID:X7plJoB5
>>208
デフラグを動かしたまま既存のベンチマークソフトを動かす

>>209
それで分かるのは相違点ではなく共通点での評価
213名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 17:45:53 ID:azXq26aL
>>212
それは純粋な性能さではないんじゃないかい?
まあ、同時作業ができるって点なのかもしれないけど(もしかするとデュアルコア
の問題かも知れないし)

あれ、VISTAって手動で最適化できなくね?
214名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 17:47:13 ID:azXq26aL
>>211
VISTAとしての利点があまりないから(ベーシックでは)

それならばXPのほうがいい
ビジネスかホームプレミアムでいいんでないかい

アルティメットでもいいけど
215名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 18:06:37 ID:X7plJoB5
>>213
影響の最大点はディスク I/O による負荷
Vista はバックグラウンドの I/O を低優先度で実行するため
前面のプロセスに影響を与えにくいが
XP 以前にはこうした機構がないため、
裏でディスク I/O が多い処理を行っていると格段にパフォーマンスが落ちる

デフラグなんてそんなにしねーよ、という人も
デスクトップ利用での裏でのアンチウィルスソフトによる
ディスクチェックの多さを考えたら、メリットは分かるんじゃないか?

あと、毎週自動でデフラグを行う設定が入っているけど
手動で任意のタイミングでデフラグは行えるよ
216名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 18:14:14 ID:cymcB/dl
>>211
Aero切るとGPU使わなくなるから・・・
XPでいうとドライバなしでSVGAで使うようなもん。
移動もスクロールもカクカク。
217名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 18:28:27 ID:X7plJoB5
>>216
Home Basic にだけ搭載されているテーマには
描画を GPU に任せつつ Aero Glass は有効にできないという
素敵なものが存在するので大丈夫だったり

ただし一部のベンダの PC にしか入ってないらしい
Home Basic なマシンとか買わないから、どれに入ってるかは知らないけど
NEC、東芝、富士通のどれかには入っていたはず
218名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 18:42:41 ID:PtLVpq/R
>>200
OfficeIME 2007じゃなくて、Vista IME。
今までのは、文字入力→変換→パックスペースで、変換取り消しできたけど
Vista IMEになってから、文字入力→変換→バックスペース
すると、変換確定されていて文字が消える。

『葛』『辻』の字も困る。
219名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 18:57:03 ID:cymcB/dl
>>218
>Vista IMEになってから、文字入力→変換→バックスペース
>すると、変換確定されていて文字が消える。

いくらでもカスタマイズできるのでは?
220名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 19:00:10 ID:PtLVpq/R
出来ないみたいなんだけどなぁorz
ちょっとゲイツに聞いてくる
221174:2007/11/11(日) 19:33:52 ID:muegffbN
>>214
>>216
>>217

dクス
いや、別にVistaとしての利点を求めてるわけではないからそれで良いんだ
問題は、Meが壊れたときにXPの販売が停止してないかサポート期限とか、そんな些細な物なんだ
XPの販売期限を2015年まで引き伸ばしてくれないかなとまで考えてる

特に>>216>>217の情報には感謝
Aero搭載バージョンは描写に関しては不親切なのね
ビジネスやホームプレミアムにも
>描画を GPU に任せつつ Aero Glass は有効にできないという
>素敵なものが存在するので大丈夫だったり
これが必要なんじゃないかと思う
普通は描写の高速化の為にとか考えてきるんだからさ

とりあえず、XPは早めに入手ということでまた時間があれば日本橋にでも行ってくるノシ
222名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 20:26:54 ID:Gpr2hJpP
Me使えるならVistaでも何でもいけると思うぞw
223名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 20:53:54 ID:ZKjq6r7U
Meも使っていたが






Meの方がマシだと思った・・
224名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 20:55:29 ID:IJ03stWM
ねーw
225名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 21:38:56 ID:azXq26aL
>>221
六月まではかえるが
店頭ではきびしいんでないかい?
BTO系でどうにかしたほうが
226174:2007/11/11(日) 21:53:05 ID:muegffbN
多分、Vistaの駄目な部分というのはGUIに懲りすぎて肝心なOSとしての機能を
おざなりにしてしまった結果だろうと思っている
9x系は2000の時から完全な互換性を失ってしまっているから仕方ないとしても、
同じNT系(確かVistaはNT6.0だったと思う)の筈なのにNT系列の遺産すらも完全に生かしきれていないというのが
自分がVistaに感じる不満点
こんなOSなら、発売日を5年延長させてでも完全なLonghornを完成させるべきだったとまで思うよ
それなら、WinFX1.0となってそれなりの互換性でも「システムが完全に違うんだし、まぁ仕方ないか」
と感じるだろうし、OSとしての完成度も高くなっていたと思うんだ

ゴメン、さっきからVista叩き口調になってしまって
まぁ、そんな感じで現状ではVistaに買い換える理由は無いなw
227名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 21:56:58 ID:ooFd9mGB

VistaXP比較では聞いたこともない種類のベンチマーク場仮が登場する
通常の自作の速度比較で用いられるわかりやすいベンチマークを用いないのはなぜだろう
3dmark,pcmark,superpai,tmpgenc...
228名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 22:00:19 ID:Gpr2hJpP
Vistaってセキュリティーがアップしたって言うけど市販のセキュリティーソフト使ってるだけじゃだめなの?
229174:2007/11/11(日) 22:01:43 ID:muegffbN
>>225
忠告ありがとう
でも、1ヶ月ほど前に梅田のヨドバシでパッケージ販売してたのを見てるから大丈夫
BOTのやつってさ、OEM版じゃない?
そうでなければ、奮発して伸張するのも考えても良いかな
ちょうどLinuxにも興味があって、中古を買おうかとかも思ってたところなんだ
BOTがOEM版でなければ今、Me入れてる奴をLinuxマシーンに使えるしな

あっ、上で日本橋って書いてたのは間違いではないけれど、梅田にもあったなって今思い出しただけ
別に他意は無いんだ
230名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 22:18:10 ID:brWZ0e+6
OEM版かDSP版かは販売会社で違う
231174:2007/11/11(日) 22:25:11 ID:muegffbN
BOTってなんだよww BOTってwwww
BTOだってのwwwwww

>>228
セキュリティと一口で言っても色々あるだろう?
買い替えが進まないということは、依然としてXPをターゲットにするハッカーはいる訳で、
大半のXPが残っている状態でエンドユーザー向けのサポートが終わってしまうということは
ハッカーに解析されて新たなセキュリティーホールが解明され続けが、それに対してMSからの
セキュリティーサポートはなされないということになるんだ
自分はそこまで気にしないけど、気にする人は気にするわけで……

2014年までサポート期間は延長されたけど、有償のもので「XP使い付けるんならお金を払ってね」と
言わんばかりの態度がプンプン匂うんで嫌だな、今更だけどさ
232名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 22:49:39 ID:azXq26aL
>>229
BTOのはプレインストールされてるのがおおいけど
されてないのもある(OSだけ別につちえくるやつもある)
233名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 22:58:23 ID:X7plJoB5
>>218
今までの操作系とほんのちょこっと違うから「すげー不便」なわけ?
少ししたら慣れる程度の事で「すげー不便」ってのは
さすがに適応能力低すぎじゃないか?

葛や辻の文字に関しては、日本の行政機関に言えよ
Microsoft はあくまでも日本行政機関側の要求に従って
字形の変更を行ったフォントを標準にしたに過ぎない
234名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 23:06:11 ID:Gpr2hJpP
Vista擁護してるひとって普段Vistaでなにしてるの?
235名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 23:07:48 ID:X7plJoB5
>>221
実際のところ、Home Premium や Business でも Aero Glass を有効にしていて
945GM とかの、出荷されてもうすぐ 2 年経つような
そんなチップセットに内蔵されているオンボードのチップセットでも
普通に動作するレベルなので、Home Basic は本当に「低機能 PC 向け」なんだわ
Aero Glass すら辛いマシン向けね

Aero Glass 程度の事が軽々とできないビデオチップってのは
描画の高速化をしようにも任せたところで CPU でやった方がいい程度のチップってことなので
もっとも、Intel 915 チップセットみたいに政略的に非対応なのもあるが

> XPの販売期限を2015年まで引き伸ばしてくれないかなとまで考えてる
というのは、ぎりぎりで購入して延長サポートで 5 年 = 最低 2020 年までサポート
ってことを要求してるのと大差ない訳で
2002 年に 1 万で XP Home (OEM) を買った人は、
実に 18 年のサポートを 556 円程度で受けられることを望んでるのと同じって訳

さすがにあり得なさすぎだと思わない?
236名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 23:14:55 ID:X7plJoB5
>>226
肝心な OS としての機能を強化した結果
タコすぎる 9x 以前との互換性が失われたんだが

OS としての機能というのは、単に後方互換性の確保という点ではなく
ハードウェアの機能を引き出すための機能向上や
ユーザに安全で快適な環境を提供するための機能向上な

管理者権限があるのを大前提にした作りの上に乗っかって作られたアプリなんてのは
9x → XP の流れの上に安穏としてきたタコなソフトベンダの怠慢でしかなく
2000 → XP の流れの方では昔から管理者権限不要な作りにしろ、と言われてた訳

様々なゲームが管理者権限を必要とするマニフェストを付けるだけで
Vista 対応と謳っていたりするものの
それは単に「Vista でも動かすことができる」と言うだけに過ぎず
NT 系列の基本である「インストールは管理者権限」「実行は一般ユーザ」という
構造に全く対応できていないだけ
まともな作りのものは、ゲームですら Vista 用アップデートなんて全く無しに普通に動いてる

管理者権限が必須なエンドユーザ向けアプリは、実際のところ MS から
Vista どころか 2000/XP のロゴマークすら受けられない非対応アプリなんだよね
237名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 23:24:10 ID:X7plJoB5
>>228
XP 以前でも、管理者権限を持つユーザを普段利用せず、
必要な時にだけ管理者権限を持つユーザで動かしていた人には
市販のセキュリティソフトだけでも大丈夫

XP 以前では管理者権限を持つユーザで普通にログオンして
普段からその環境で利用していたような人はダメ
238名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 23:26:53 ID:X7plJoB5
>>231
延長サポートは「セキュリティ的な問題がある場合のみサポート」
2009 年までのメインストリームサポートは「機能向上を含む更新を含めたサポート」

おまいさんが言っている例は延長サポートなら問題ない
延長サポートフェイズなら、機能向上やセキュリティ的な問題がない
バグ修正は有償サポートなのも以前からの話

つーか、XP Pro はもともと 2009 〜 2014 年は延長サポートで
XP Home は家庭用製品だからメインストリームサポートのみだったのを
XP Home のユーザが多すぎるから、仕方なく延長サポートを付けたんだが
239名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 23:44:42 ID:cymcB/dl
>>236
普通に作ってりゃVistaで動くからね・・・

互換性互換性連呼する人いるけど
全然実感ないんだよなぁ・・・

240名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 23:50:17 ID:PtLVpq/R
>>233
ヒント:個人差

何ムキになってんだよwwwww
241名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 23:55:12 ID:cymcB/dl
>>220
IMEのプロパティー [編集操作]-[変更]-[キー設定]
この辺で設定できると思われ・・・
242名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 01:29:20 ID:vmD4fWgo
>>234

> Vista擁護してるひとって普段Vistaでなにしてるの?


「XPでしかできないこと」以外のことかな。
243名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 02:38:51 ID:9FPP+GaN
【IT】NTT東副社長、MS批判「新Windows出す毎に大箱に空気とCD-ROMと分厚い説明書など詰め込んで数万で売るのはおかしい」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194793476/

NTTに期待。月額500円なら安いものだ。
244名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 02:40:57 ID:m9QbZ4cF
> Vista擁護してるひとって普段Vistaでなにしてるの?

別に擁護なんかしてないけど、普通に使えているので
「使い物になるわきゃねーwwww」みたいな主張は
「それ嘘だよね」と正している

Vistaでやっていることは、XPや2kでも(現在は)できることがほとんどだ
でもそれを遥かに快適な状態で使えるということは言えるね

まあPC自体の性能も向上しているからというのはあるだろうけど
245名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 02:45:19 ID:vmD4fWgo
ひさびさに頭悪い社長を見たwwww
246名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 03:13:51 ID:VEsrOioC
OSがどうあるべきかってこと考えてほしいね。
MSには次期OSにこれ以上重武装したOSを作ってほしくない。
感情を排して考えても今のところVistaにメリットは感じられないし、
不安定(会社自宅と3台使用してるが、XPと比べると)
パソコン好きな人はともかく、以前のWindowsに慣れた人からすると
とまどいが多いよね。Vista賞賛してる人はUACをきらずに使ってるのか?


247名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 03:28:56 ID:LTWn+t5k
>>246
UACって管理者権限使うアプリだけだろ?

普段、ネット、メール、オフィスその他使ってるけど
UACなんて出ないよ。
248名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 03:32:41 ID:dkUbz/rY
>>247
P2Pで違法ダウンロードして、
スペックの低いマシンにお試しでインストールして
重くてすぐアンインストールした程度の>>246みたいな奴には
UACしか印象に残ってないんだろ。
249名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 03:45:11 ID:VEsrOioC
>>248
Vista信者はもはや宗教だよな。AthronX2+4200のメモリ2Gだぜ。
いばるもんじゃないが、Vista信者=批判者は低スペックPC所有者
との決め付けがありあり。単細胞だよな。
>>247
ま、気にならない使い方してる人なら別にそれでいいと思うよ。
250名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 03:48:25 ID:P49ep3rJ
>>236
私は個人使用だけど、NT4/2000で、最初はアプリ導入はAdministratorsの
グループで、実行はPowerUserでとしてたが、XPの時代になって、Administratorsの
権限がないと動かないアプリが激増したため、ユーザー権限切り替えは止めた。

あと、本来はユーザー別に保存すべきファイルがProgram filesに保存される行儀の
悪いアプリもあるけど、VISTAだとUAC有効なら自動的にユーザー毎に振り分けてくれて
便利だなあと思ってVirtual storeの中を見てみたら、行儀の悪いアプリの中には、
MS製アプリもあるのに吹いた。しかも非常に新しいアプリでも。Live何とかってやつ。
251名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 03:59:48 ID:H6jrM09n
>>246
Windows 3.0 から触っているが
NT 系で一般権限で利用する形で使ったりしていたので
Vista でようやく普段から管理者ユーザでもまともに使えるので非常に便利

>>250
あるねw

XP でそういったアプリが激増した背景は、まさに 9x → XP が原因だと思うな
9x 系だけでアプリを作ってきたベンダが、
9x 系のつもりでそのまま NT 系列である XP でアプリを作った影響が大きすぎる
252名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 04:04:25 ID:VEsrOioC
>>251
???>Vista でようやく普段から管理者ユーザでもまともに使えるので非常に便利
253名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 04:06:18 ID:dkUbz/rY
>>249
グラフィックカードの種類を書かずに
CPUとメモリ容量だけを書くだけなあたりが
根本的に分かってないな。
254名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 04:10:26 ID:VEsrOioC
>>253
7600GSだが何か?
エアロは1G超えれば動作するのを知らないのか。
255名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 06:41:47 ID:nuuefyfQ
いまだに、ビスタに対応していないメジャーなソフトがけっこうある。
なんとかしてくれ。
256名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 06:48:33 ID:m9QbZ4cF
Vista対応を明示していないソフトのうち、
本当に動かないものは実はそれほど無いという現実

そりゃWin32アプリが動かなかったら32bit Windowsは名乗れませんわw
257名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 08:16:50 ID:MYWzweRN
とりあえず大して普及しないだろうと見越してVista対応しません。
対応の費用対効果で利益見込めるシェア層持ってる物は対応とするけど、
どうせ再来年には新準拠で設計組むんだし、ま、Vistaはデファクトにはならんだろうから対応はパッチツギハギでスマソ。
多少不安定になったとしても、まぁ動くことは動くんだからいいでしょ。時間かけたくないし。
もう別件に主力は移行しちゃってっから、修正にそんなに人件費かけてらんないし。
資本力乏しいからね。来年中に急激にシェア変動とかあったら、そんときはある程度考えるよ。
と俺のアナルの中の職人の声が聞こえマスタ
258名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 08:44:27 ID:T2K6v2UY
>>257
あんたはうちの社員?
259名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 09:19:05 ID:DJr8yBl7
>>244
>でもそれを遥かに快適な状態

それはない
260名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 09:24:23 ID:mjsSdJdv
VISTA擁護は関係者の書き込みだから200%うそです
261名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 09:29:51 ID:+T3jqsZ0
>>257 ソフトハウスの技術者99%の頭の中って実際こんなもんだと思うよな。

まぁ普通は死に行くバージョン追っかけるより
Windows7の仕様が明らかになるにしたがって
そっちの勉強を始めると思う。また激烈に重かったら今度こそ死ぬな。
CPUだってもうこれ以上良くならない事が決定的になったんだし。
262名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 09:36:50 ID:P717RYXf
>>261
>CPUだってもうこれ以上良くならない事が決定的になったんだし。
お前は何を言ってるんだ
例え物理的な限界が3〜4GHzだろうが、それならクロックあたりの
処理能力を上げればいいわけであって。
263名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 09:40:20 ID:DJr8yBl7
まあ確かにGHZだけで性能が決まるわけでもないし
264名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 09:41:47 ID:DJr8yBl7
>>248
214 :名無しさん:2007/11/12(月) 09:35:22 0
まぁVistaが重いのはメモリのせいだけじゃないしな。

ハイエンド構成 = E6600以上+OCマザボ+8800GTX以上
でもXPより2割程度重い。
元々ギリギリスペックで売ってるメーカー製PCから2割引いて考えると・・・
っていうか元々引ける様な2割が無いからたびたび固まったみたいな動きになって結構大変だよね。

パナソニックのノートPC買うとXP ProfessionalSP2のディスク付けてくれるらしいから
動かなかったらVistaを自動的に消して
それつかってXP Proとして使ったらいいんじゃない?


215 :名無しさん:2007/11/12(月) 09:39:15 0
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193794800/l50x

がソースね。続いてVAIOもXPモデル復活みたい。
HPとDellは元々XPモデルメインで展開してきた。
ココらへんは家庭に届くダイレクトメールの中チェックした人ならもう知ってた内容だったかも知れんが。
265名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 09:45:06 ID:+T3jqsZ0
>>262
C2Dになってデュアルコアの恩恵は5%も無いけど
クロックあたりの効率が1.3倍強になったんだけどな。
効率化って無駄を省くだけの事であってある程度整理されたらそれ以上は
効率化だけでは速くならんと思うぞ。やっぱり物量投入してクロック上げて行かないと。
実際2,66GhzとかでフルHDTVで満足に遊べるゲームなんて無いし。
3.6Ghz程度にして遊んでるだろ?
秋葉原行くと水冷パーツやオーバークロック向けマザーボードバッカリだしな。
まぁ3,6Ghzまではガチで動くと考えればある程度は高性能といえなくも無いんだが。
266名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 09:51:06 ID:+T3jqsZ0
要らん突っ込み入りそうなので言っとくと3.6Ghはあくまで常用限界ね。
うちのは4.2Ghzでパイ100M完走する!とかはまぁザラだろうが
あくまで4時間とか、とにかく1クールはゲームが遊べますいう水準。
自分で作ったの含めて7台調べて3.6〜3.8Ghz程度が限度だった。E6600と6700が殆どでQ6600が1台。

今度出る3.2Ghzとか言うのも常用限界は同じというのが大方の見方。
基本的にCPUが速くなら無いと便利だけど重いOSの機能は全て贅肉にしか見えないってのは
これはもうしょうがないだろう。
267名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 09:57:03 ID:P717RYXf
>>265
クロック当たりの効率が1.3倍って何と比較して?
268名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 10:01:57 ID:+T3jqsZ0
今回のMSの大乱調はVista単体の問題というより
Wintel陣営(死語?)の足並みが乱れたことが最大の原因だと見ている。

ユーザーから見ても速くなったマシンがあればより高度な処理をさせてみたくなるのが人情ってもんだろ?
ゲームで言えばマシンを新調して描画オプション上げない奴居ない。

つまりね。充分に速くなったマシン上でストレスの無い状態でなら
3Dデスクトップってのは俺含めてみんな使ってみたいと思ってるんだよ。
ハードが進歩しない状態でOSだけ勝手に突っ走ってしまうからこういう事になったのだ。

あとノートPCを別にすればメモリバカ食いだから売れないというのも
僕的には納得行く説明になってないな。
これだけメモリ安いんだから何も考えずに4GB載せて実質3.2GBで使えば容量的は問題ないはず。
XP使ってる人さぁー君のPCの128MBx4とか256MBx4とかやった時幾らかかったよ?
な、メモリは問題じゃない。
そういう風に考えると"処理"=低性能なCPUが足を引っ張っていると考えるのが自然じゃないかね?

OSの完成度にしても、MSの商品は出荷段階では基本的に不良品ってのは
これはもう子供でも知ってる事。そのうち治るし、パワーユーザーが怒って
直させてくれたからXPだってココまで使えるOSになったわけだ。

よってVistaの普及率の足はCPUの性能不足が引っ張っていると思う。
269名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 10:09:11 ID:+T3jqsZ0
>>267 C2D:Pentium4比で1.3倍強かな(1.2倍弱という話も…アプリによるのか!?)

Pentium4を4.8Ghz近辺にオーバークロックした動作と(30分で止まるけどなw)
C2Dの3.8Ghz近辺の軽さが結構似てる。動き方が違うので線形の比較は困難だが
フレームレートとかで言えば大体こんな感じ。

効率化っつったって最終的には必要な最低限度の仕事はしないと
計算結果が出てこないわけだし2回の処理でやっていたものが1回で終わる訳じゃない。
1回あたりの無駄が3割あったという事だ。
今回のC2Dへの進歩でその分の伸び代は使ってしまったと思う
というと進化=ハイクロック化しかないと言い切れる。

ムーアの法則守れとかそういう子供みたいなことは言ってられないのは俺だってわかるけど
最低ライン・デッドラインとして1年で1Ghz程度は伸びて行かないと
購入動機にならない。これがPC低迷の原因だと思う。
270名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 10:13:06 ID:P717RYXf
>>269
2.66GHzのC2Dは3.6GHzのPentiumDより35〜45%ほど高速だから、
PentiumD比とのクロック当たりの効率は1.8〜2倍に達するぞ。
もはやこれは無駄を省いた、だけでは考えられないほどの進化だと思うので、
俺はこれからもCPUの高性能化は進んでいくと思う。
271名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 10:19:48 ID:+T3jqsZ0
レーシングカーだってそうだが
無駄を省いて極限まで穴開けて軽くした後どうするかっつったら
もう高回転化しかないんだってば。

>>270 んーそれもまぁ楽観的過ぎるというか
デュアルで全てを動かすとかありえない条件下での比較っぽいよなぁその数字。
現状99%のアプリはシングル動作なんだし。これからも恐らくはそうだろうし
日常での使用感的には3割強ぐらいなんじゃない?
仮にPentiumD比で2倍速くなったとしてもそれを毎年出来るか?というとそうでもないだろうし。
272名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 10:26:29 ID:P717RYXf
>>271
>デュアルで全てを動かすとかありえない条件下での比較っぽいよなぁその数字。
公平にするために、デュアルコアであるPentiumDを出したんだけど…
あと、クロック当たりの性能を上げる、を実践している身近な例として、GPUがあると思う。
クロック自体はあまり変わっていない、むしろ下がることもあるのに性能は上昇を続けてきたわけで。
273名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 10:40:22 ID:h1r5Mvrc
デュアルだと"コア毎の効率化を倍に見せられる"しそこんとこどうなのかなというのもあったりなかったり。
まぁ数字合わせはどうとでも出来るんだけど一般の使用感と乖離してっちゃうんだよね。

要するにOS=Windows乗っけた動作感で殆どの人が評価して
以前のCPU+XPよりVistaの方がやっぱり重いかなみたいな状況がもう負けなんだと思ってる。

こんなにラグジュアリーになったのに軽々動くじゃん!ってーのなら
市場の反応もこれほどまでには冷淡ではなかったと思うし
ちゃんと動いて、しかも軽いなら3Dデスクトップとか使ってみたいと思ってた人って結構居ると思うんだけどな。
それが実用上無駄だということは知っていてもまぁ消費とはそういうものだからねぇ。
楽しく使えて軽いならウリにはなっていたと思うよ。
274名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 10:46:09 ID:df4KLC2Y
>>273 5年も前のXPと比較する時点で・・・
275名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 10:52:52 ID:P717RYXf
>>273
ベンチならほとんどの処理でXPが勝つけど、GUIのレスポンスは
それなりのスペックがあればVistaの方が軽快じゃない?
少なくともE6300(1.86GHz)、3GBメモリ、7300GTならそう感じた。
276名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 10:57:36 ID:h1r5Mvrc
>>274
まさにそう!そこなんだ。5年も経って
まだこんな使用感なんすか? みたいなビックリってのがさ

マニアは最初からわかってるし、最初から買わないか、買う奴は人柱ガチで死にに行く。
そいつらはいいんだ志願兵だし同期の桜だからな。

だけど一番困るのはライトユーザー程強力に面食らうってことよ。
新製品なのに劣化してる!ってね。これは言葉でどう言いつくろってもしょうがなくて
これはもう性能でごり押しして認めさせちゃうしかない。
重さなんて麻痺させて勝ちに行くしかないんだ。

オラ!見てみろ!XPより断然軽いだろ?(Vista PCはC2D 6Ghz XP側はPentium4 3.2Ghz)

↑こういうことが出来なくなるとPCって商売的に辛いと思う。
XPが成功したのは多少あとづけとは言え
これが出来てたからなんだよね。カッコ内なんて書いてあっても誰も見ないんだから。
”今買える機種でどないなん?”これだけ解れば”昔より速くなった”="イイ"="買う!"で全てオーライになる。

XPはこういう流れでユーザーも不満も激烈に増えて増えて…その都度欠点を改善改善…
そりゃあーた。いいOSになって当然だよ。勝ちパターンガチで踏んでるんだからな。
277名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 11:10:35 ID:df4KLC2Y
>>276 VistaならXPより速くなるというのがそもそも間違いだしね
ゲームもVerが上がれば重くなる、A列車もシムシティも重くなった
なんでOSだけVerが上がると軽くなるなんて考えるのか判らない
278名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 11:10:48 ID:h1r5Mvrc
>>275 逆に言えば最低限そのぐらいのスペック欲しいわな。

もっと言うとメモリがこれだけ暴落してる今512MB〜1GBでVistaPC出すメーカーこそが
真のアンチVistaというか見送りって空気なのにKY杉だなMSは。

最悪メモリだけでもMAXに乗ってれば一般人はもう話術で誤魔化せるんだから
売る気があるなら512MBで不良在庫量産する必要性ははっきり言ってない。

メモリの価格見ても解るけど全く上がらないので何処かのメーカーが
↑みたいなMAXメモリなPCを作って人気だそうとして大量調達している雰囲気もなし。
これは見送り。メモリ価格のグラフ推移が全部教えてくれた
279名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 11:13:36 ID:P717RYXf
>>278
家電メーカーのメモリ1GBは謎だよな。
これだけメモリ安くなっているのに、30万円超の機種までメモリ1GB。
お前らIOデータとかバッファローと談合しているのかと。
280名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 11:18:48 ID:zEG5GbpH
今更XPを新規で買う気になれんからVistaにしてる奴が大半だろうな
ボロPCにインスコしてるのはアフォー
281名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 11:19:00 ID:h1r5Mvrc
後々のMSの急なサポート打ち切りで
一般人のサービスセンターゴルァ!なんかが面倒臭そうだから
(知らない分、一般人の方がキレ率高いっぽいよなこういう問題だと)

最初からあんまし作るの辞めようかみたいなハナシなのかな。
もしかしてMeのときなんかあったのか!?

まぁ容量・スペック・価格談合みたいなのはいろんな業界であるよ。電子楽器とかね。
282名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 11:20:55 ID:DJr8yBl7
>>280
いまさら新規でXP買うやつはいると思うが
283名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 11:27:20 ID:h1r5Mvrc
>>279 よくよく考えたら直販がこれだけ発達してワンクリックで買えるのに
ワザワザ秋葉に寒い中・暑い中出掛けてPC買う奴がアレだけ居るって状況が
もうメーカーがそういうことやってる証拠なんだよね。

PC専門店だけで街がひとつ出来ちゃってる感じ。
中東のベール被ったご婦人やらなんやらが世界から押し寄せる。
メーカー製が本当に良ければ普通考えればPCオンリーでやってけるはず無いんだけど
巨大ヨドバシが出来ても旧市街はそれとは別駆動で生き生きしてるしな。

キモヲタを 罵る影で メイド買い

あらゆる意味で秋葉原は日本一リアルな街だなと思う。
284名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 12:49:08 ID:TkUlajGy
マイクロソフト、中古再生PC専用 Windows XP 特別版を提供
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194838704/
285名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 13:06:49 ID:P717RYXf
>>284
それって数年前からやっていたような気がするが…
ヤマダ電機とかの中古PC用に。
286名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 13:26:27 ID:NyqHLY6r
今回のは対象業者も緩和してインストールメディアの添付もするんじゃないかね?
前のは近所のヤマダじゃ結局扱ってなかったし、店員に聞いても全く知らなかったな
それにしてもOSは何とかなってもドライバってどうなるんだろうねぇ
287名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 18:33:57 ID:BhI9nUre
選ぶ理由はない。とは言わないが今すぐ飛びつくメリットに乏しいのは事実だな。
出来ればVistaはやり過ごしたいOSだ。
新PC買っても今あるXPをスライドさせて旧PCに2k入れればそれで済むしな。
288名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 20:57:30 ID:H6jrM09n
>>252
UAC 有効なら管理者ユーザでも一般権限だから
特に使い分けたりする必要がなく、非常に楽
289名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 22:49:30 ID:8FeDPvAH
DualCPUって昔から、早くするためではなく遅くさせないための技術と
散々言い聞かせられたんだが、Dualコアだと速くなるわけ?
IPC上昇を除いてさ。DualCPUにしたのに速くなりませんという、
FAQにあるような質問が多かった。
290名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 23:03:20 ID:rCfPL85W
>>289
エンコードは明らかに高速化しているが
291174:2007/11/12(月) 23:06:04 ID:o3xRPrIj
>>235
>> XPの販売期限を2015年まで引き伸ばしてくれないかなとまで考えてる
>というのは、ぎりぎりで購入して延長サポートで 5 年 = 最低 2020 年までサポート
>ってことを要求してるのと大差ない訳で
>2002 年に 1 万で XP Home (OEM) を買った人は、
>実に 18 年のサポートを 556 円程度で受けられることを望んでるのと同じって訳
>
>さすがにあり得なさすぎだと思わない?

いや、そこまで実現しろとまでは思ってないよ。してくれれば嬉しいけど、さすがに無い
上でも書いているのは、自分としてはサポートはどうでも良いんだけど、購入できなくなると
さすがにつらくなるなぁということなんだ
書き方悪くてごめんね

>>236
>肝心な OS としての機能を強化した結果
>タコすぎる 9x 以前との互換性が失われたんだが
>
>OS としての機能というのは、単に後方互換性の確保という点ではなく
>ハードウェアの機能を引き出すための機能向上や
>ユーザに安全で快適な環境を提供するための機能向上な

確かに9x系は仕方ないと思う。ただ、現在でも多く使われている系統の物をバッサリ切ってしまうのは
いかがなものだろうかと思って書き込んだんだ
OSそのもので互換性が確保できないなら、互換性モードやDOS窓のようなシステムファイルに直接ファイルの
残る半エミュレータのような物をアプリとして作っても良いんじゃないかなと位は思う
確かに、VirtualPCやVMware等のエミュレータは進化してきてると思うけど、一般向けとしては設定が
盆雑すぎると思う
292174:2007/11/12(月) 23:14:29 ID:o3xRPrIj
>>254
1GBのメモリか……
自分のマザボって、メモリ規格が256bit以上の物って対応していないんだよね
SiS630Sっていうマザボだから、256MBが限界なんだ
NT系のWindowsだと恐らく軽快に使おうと思えば2000になるだろう
今のところはMeで他のみんなが言っているハングは無いから十分だけど
293名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 02:54:18 ID:JkHT1XVY
>>290
それこそ「遅くさせない」なんだが
294名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 02:55:53 ID:JkHT1XVY
>>291
いや、バッサリなんて切ってないんだよ
WOW32 とか WOW64 とかを調べてごらん
295名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 06:33:03 ID:R6qSbDfX
なんか重い軽いの議論が激しいね。

いや、メモリとかCPUの話は興味深いよ?

でもOSの問題は大きく分けて二つ、固まって復帰不可能ってことがない。つまり安定性。
そしてこれまで使ってきたソフトが動くかどうかってことだけだ。つまり互換性。

動きが多少もっさりするとかさ、
たとえばXpで0.5秒で出来てたことがVistaで0.7秒になったとして、ほとんど気にならないだろ。

つまり安定性は向上したが、互換性が結構落ちた。速さとかは考慮に入れず、微妙なOSだってことだ。

次期OS7は仮想化がテーマの一つという話を聞いた。
その相乗効果で互換性が向上する可能性が高そうな気がする。

そう言う意味ではVistaを飛ばして7を待つという人がいるのは
全くもって正しいのではないか?と、ある程度Vistaを使い続けて
カスタマイズして使いやすくすることができた今も、そう思う。
296名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 08:35:50 ID:i35VB4Nq
7が出るにしても、MSの都合で幾らでも登場時期を延ばして
ミドルスペPCだと重く感じるレベルに調整して来るだろうけどなw
297名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 08:49:42 ID:wbClmTb3
>>296
LinuxやMacも昔と比べて相当重くなってるんだが
298名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 09:18:50 ID:i35VB4Nq
>>297
消費を支えるMSの使命って事、否定じゃないよ
299名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 11:00:34 ID:DcOECKiz
>>295
互換性って気にするほど落ちてないだろ。
殆ど別物のOSにしては、昔のソフトもよく動く。

フリー系は開発停止でもしてなきゃVista対応済みだし
メジャーどころも殆どVista対応済み。

VirtualPC2007も無料だしね。
300名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 11:18:36 ID:R6qSbDfX
そりゃあその通りだ。
確かに使おうとしているソフトの8〜9割は動く。

今言ってるのはそう言うレベルの話じゃねぇ。
残りの1〜2割をどうするかっていう話だ。

もちろん仮想デスクトップを使う事でソフトを使えるようにする方法がある事も分かっている。

だがそれをわざわざ個別に仮想環境を呼び出すことなく
更にユーザーは仮想OSであることを気付くことすらなく
様々なソフトを使えるようになる可能性が高い
OS7を待つという選択肢を選ぶ方が得策なんじゃないか、っていうことだ。

Vistaでも手間と時間を掛けて、いろいろな作業が増え、
互換性をなんとか維持できることは分かった上で、
OS単体での完成度としての話ね。
301名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 11:27:39 ID:DQTox+Vh
>>300
Windows7のリリース日程が確定したら考えればいいさ。
どこまで機能が実装されるかわかったもんじゃない未来のOSを
待ち続けられる環境ならそれもまた良し。
302名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 11:31:13 ID:GiTxumRG
残りの1〜2割をどうするか?
XPで動かせばいいじゃん、別にVista側で対応する必要もないだろ・・・

利用者にとってクリティカルなソフトならXP使えば良いだけ
新規にPC買ったら旧PC捨てると決まってるわけじゃないのに
OSを唯一・1択にする必要ないだろ?

「十徳ナイフは単機能では劣る」って事
万能なんて求めるなよ、それぞれ分けて使えば良いじゃん・・・

新PC:Vistaで動くアプリ
旧PC:XPでしか動かないアプリ
のDual構成にしておけばいいだろ、どっちのPCをメインに使うかは知らんけど

メモリだってHDDだって、SIMM→DIMM、IDE→SATAと過渡期
は両方使える移行期間があっただろ、それと同じ事

OSダケ買ってXPを上書きしろなんて誰もいってないぞ?
・新規にPC買うならVista入れいいんじゃない?
と言ってるだけ、この中には
(1)XPの動くPCはそのまま持っておけ
(2)Vista専用ソフトのため&時代を考えてVista機も買っておけば?
という2つの意味がある

Vistaを手に入れて家中のPC全部Vista化しろ なんて考えてる?
303名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 11:42:17 ID:ZFKEszlv
わけわからんから要約しろ
304名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 11:44:15 ID:RJ464x7/
>>303
OSなんて用途で使い分けろ、と言う事だと思う。
305名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 11:44:23 ID:i35VB4Nq
1-2割ならVirtualPCで十分だな
306名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 12:08:23 ID:ZFKEszlv
>>304
OS弄ったり使い分けるなんて、なんでそんなことしないといけないの?
馬鹿じゃね?キモイんだけどw
と大半のスイーツに言われます
8割方正解なんだけどね
俺キモイし
307名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 12:19:13 ID:XIsZnQKS
linuxですむし
308名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 12:22:28 ID:i35VB4Nq
ねーw
309名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 12:35:03 ID:4m2d6MT6
>>302
>Vista専用ソフト

そんなものはない

310名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 12:36:35 ID:GiTxumRG
>>309 つ DX10
311名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 12:37:02 ID:hHd5a4R8
これから出てくるだろ。多分ゲームが一番最初って気がする。
といっても完全に専用ではなく
DX10使ったら画質が良くなるという感じだろうけど。
そういやMSはXbox360と対戦させるゲームをVista専用で出してるな。
312名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 13:45:10 ID:DcOECKiz
自分が使ってる範囲じゃVistaで動かないソフトなんて
1割どころか殆ど無いけどな・・・

昔のゲーム位だ
313名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 13:45:43 ID:v/nz+9WV
ゲームなんて専用機でいいから、Vista Businessもっとかるしる!
クラシック表示で不要なオプション切りまくって・・・って、最適化せなならんなんて!
Vistaのおいしいと言われてる部分の恩恵にちっとも与ってない気がする。
ビジネスPCじゃ動かない劇重OSなんてポイだぜ。
多機能と言えど1.4GのシングルCPUでサクサク動くぐらいのもの作るのが本当の「技術」だろ。
314名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 13:53:23 ID:GiTxumRG
>>313 そんなCPU今時使わないからどうでもいいよ
そんな点に技術力割かなくて良い

もうソフト技術で速度やメモリ領域を改善する時代じゃない
黙っていてもハードはどんどん進化するんだし、OSもアプリ
もどんどん重くなってハード市場を活性化し牽引していくべき

それが理解できないのはIT業界に身を置いていない消費者
視点しか持たないボケナスってこった
315名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 13:58:22 ID:v/nz+9WV
>>134

「技術の進歩って何なんだろう?」

ttp://japan.cnet.com/blog/xubuntu/2007/11/08/entry_25001348/
316名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 14:23:31 ID:DcOECKiz
まぁ、一時期ゲームでもしない限りもうCPUパワーは必要ない。
Celeronで十分ってな時代があって
日本はインテルに名指しされるほどのCeleron大国だったような・・・

317名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 14:40:33 ID:4m2d6MT6
>>315
>世間一般のハードウェアのスペックが上がってきて、
>Vistaに対する悪口のかなりの部分は消えていくことだろう

そうだかろうが世間一般の打ってるPCがデュアルコア2GBになっても
XPのほうが早いのも事実
318名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 14:52:19 ID:GiTxumRG
>>317 後発の新OSが重くなるのは当たり前だと思うんだが?
早くなる次OSなんて今までにあったか?
319名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 14:53:31 ID:sGpT5U6G
>>315
まあ、ハードの進化は、昔から比べたら、100倍なのに
操作感はせいぜい10倍ってよく言われるゆえんですなw
320名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 14:54:39 ID:sGpT5U6G
>>318
重くなるのも限度があるだろw

WindowsLiveMailとかありえねえよw
321名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 14:55:25 ID:4m2d6MT6
>>318
んなことはわかっている

しかしXPとVISTAの搭載限界メモリは同じだ
いままでの古いOSだと3GBもつめないのとかあるだろ
322名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 14:57:00 ID:DcOECKiz
>>317
デュアルコアにメモリ2Gなんてローエンドで組んでも
メモリもCPUパワーも余りまくりだからな・・・

Vistaでも入れて使わんともったいないって時代かとw
323名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 14:57:42 ID:v/nz+9WV
>>318

「後発OS=重くなってあたりまえ」という感覚はある意味、良くないだろ。
現にMacのOSX 10.3以前→10.4以降は格段に動作が軽くなってる。
OSじゃないがノートンやウィルスバスターとかのウィルスソフトも近頃、メモリ使用率が少なくて済むようなバージョンアップがされてる。
やってできないことはないと思うぞ。
324名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 14:57:56 ID:RJ464x7/
>>318
MacOSXは10.2くらいまでは速くなったと聞いたことがある。
まあどちらかというと、10.0とかはまるで実用にならずに
だんだんマシになっていった、という感じらしいけど。
325名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 15:05:06 ID:DcOECKiz
>>318
NT3.1→NT3.5、3.51→NT4.0までは
バージョンアップで速くなったなw
326名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 15:14:42 ID:GiTxumRG
>>321 XPで1GBで問題ない人はVistaに+1GB(2GB)でも問題ない
XPで2GBじゃないとダメな人はVistaは3GBじゃないとダメ

それ以上となるとXPだろうとVistaだろうと64bitを選択する事になるが
64bit版の安定度・対応はVistaの方が勝っている(あたりまえだけどね)

ちなみに、俺はXPの頃は512MBx2の1GBでなんの問題も無かったよ
だからVistaの2GBでも問題を感じたことはない

メモリ不足で困るのはWindowsの標準エクスプローラーが仮想スワップ
(HDD)まで使ってファイル複製(移動)するのでFFC/FCを使わずにコピー
すると遅延で酷い目にあうぐらいで、ゲームとかOffice系を使っている限り
1GBのXPで困ったことはない

メモリが安いので友人知人にXPで2GB乗せた人も居るけど
”いつも1GB以上余ってる〜〜” な人多いんだけどねw
327名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 15:21:06 ID:6gCcxnbM
根底のカーネルからひっくり返すと言われてるWindows7は
これまでのバージョンのスパゲッティコードをこねくり回したVistaよりは
スムーズにリリースされるかもしれないけど、
今までのソフトの多くが正常に動かなくなる可能性は否めない。

そうするとVista SP2くらいで乗り換えるのが正解になる可能性は大きいな。
328名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 15:27:39 ID:ZFKEszlv
車のシャシをVerUPしましたから、皆さんこれからこのNewシャシ搭載の車買って♪
このシャシはV8/6リッター以上のエンジンで良さが分かるよ。マジすごいから。
その辺によくある3リッターくらいのエンジンじゃ〜キツくてエンストしまくるかもしれないけど、まあ前進はできるなw
ちなみに新規格では、ハンドルはアクセルの横についてるけど、
まぁ、最初は苦しいかもしれないけど、慣れれば問題ないですよ。
ちなみにギア比も新規格で決まってるし、サスやスタビライザがショボイと加速がスムーズにいかないけど、
今時それくらいいじらなくちゃダメだな。
街乗りは想定してないから、ちょっとした足代わりに使うにはキツ過ぎるからオススメできない。
ファミリー利用や軽とかはもう論外。
レースには役不足だけど、常用には無用な金とパワーが必要だからコストパフォーマンスは悪って思うかもしれないが、
ま、ストリートレース専用って感じなので、覚悟してね。
329名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 15:27:39 ID:JkHT1XVY
>>325
NT3.51 → NT4 は高速化のために安定性を犠牲にしているしな
XP → Vista は構造的に NT4 → NT3.51 といった部分もあるので
重くなるのは必然
330名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 15:29:14 ID:JkHT1XVY
>>327
MinWin のような最低限のカーネルの上で
Vista をベースにこねくりまわしたものが動くと考えられない辺りに
妄想が感じられる
331名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 15:37:27 ID:GiTxumRG
一般需要でノート以上はVistaで良いと思うんだよね
PDAや10インチ以下のノートというより小型PCに分類されるPCで
CEが合ったような位置づけとしてW7が合っても良いとは思うけど

別にVista誘導ではなく、ノートPCならVistaが動くぐらいのスペック
に作り込んで行くべきだと思うし、いつまでもVistaが重いノートなん
てのを作り続けるメーカーが諸悪の根源なのではないのかと思う
332名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 15:40:04 ID:i35VB4Nq
バッテリーの進化が今一だからねえ
333名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 16:04:11 ID:v/nz+9WV
XPでは偶然5年の期間が開いたが通常だと2、3年で新OS。
随時、古OSのサポートは切れるし「旧OSは危険だ」という脅し文句付きで移行を迫るMSのやり方に辟易してる。
そのたび毎に過度にハードの発展に期待して作られた劇重な「未来のOS(苦笑)」押し付けられるなんてごめんだワナ。
334名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 16:06:37 ID:VpvC66kg
で?
335名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 16:11:32 ID:v/nz+9WV
危険なのはそもそもMSが作ったOSに不備が多いからダロウ。と言いたい。
336名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 16:12:00 ID:JkHT1XVY
>>333
Windows だけではなく、Linux、Mac OS X も含めて全ての OS が
古いバージョンのサポートを打ち切る点では共通してますが?
337名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 16:12:12 ID:GiTxumRG
>>333 基本的にその手の感想は誰でもあるよ
・金を出し続ける事を強要される
からね

でも、ここではソレを理由にしてはマズイ気もするんだよね
だって企業が金を搾取し続ける事は「正当」であり、サポート
には毎年一定の金が掛かる

Vista等の新OSを作らずに、XPを売って得たお金だけで未来永劫
XPのサポートをしろと言うのは無理な話

これは筆まめとか「大して変わらんのに毎年金取りやがって」という
のにも言えるけど、結局サポートを期待・要望するなら企業側は
なにかしら金を取れる商品を開発していかなければならない

それがVistaかよ・・・ って不満は理由にしても良いけどさ
新OS売るなよ ってのはダメなんじゃない?
338名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 16:14:49 ID:JkHT1XVY
>>335
不備の少ない OS があるなら挙げてみてくれないか?
339名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 16:21:22 ID:v/nz+9WV
>新OS売るなよ ってのはダメなんじゃない?

ん、言い方が悪かったかもしれんが、新OS売るなという意味じゃない。
劇重くなるのは進化の方向性として間違っているのでは?ということ。
それと「危険だから移行しろ」と、MS自身が言うのは無責任ダロウと。

Linuxの場合、確かにサポートは打ち切られれるがソースも含め配布は継続する。
わかった上で新規導入する分にはとやかく言われない。
だがMSの場合今、2000や98が欲しくても手に入らない。 そういっ違いを言いたかった。
340名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 16:25:36 ID:GiTxumRG
>>339 でも”激重”ってのも変じゃない?
だって3Dmarkの結果はしってるよね?
1割以下の低下率だよ?

”激重”という言葉を前提に誘導しようとしているの?
341名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 16:30:20 ID:sGpT5U6G
Mail劇重w
342名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 16:32:30 ID:DcOECKiz
Vistaなんて既に一番安いデュアルコアに内臓グラボと2Gメモリっていう
ローエンドでも楽勝で動くでしょ?

普通の個人でメモリ1G、シングルコアが限界だった時代と違いますよ。
343名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 16:35:36 ID:v/nz+9WV
>340

新規Vista専用機ユーザー以外からは導入後、「激(誤字スマソ)重」って話は聞くけど、軽いって話聞かないけどね。
重いと言うのは比較の条件のよくわからんベンチ云々じゃなく俺の正直な感想。
344名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 16:40:25 ID:GiTxumRG
>>343 まぁ国産ノートPCは実メモリ512MBでオンボVGAに食われて
それでもVista対応機と言い張るメーカーあるしね

でも、今時普通にデスクトップ買ってメモリ2GB載せたらオンボVGA
でも重いなんて感じないよ

それが俺の正直な感想

オンボVGAじゃないけど、DELLのVostroをXPで購入してVistaに載せ
替えた希有な俺としては「これならVistaで良いな」と思ったしね
345名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 16:44:23 ID:4m2d6MT6
>>342
それはローエンドなのか?
346名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 16:47:23 ID:4m2d6MT6
>>344
たしかに重くはない


同じスペックでXPにするとXPのほうが早いし互換性の面でもXPのほうがまだいい
なにより変えるほどの利点がない
347名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 16:47:29 ID:i35VB4Nq
デスクトップだと一昨年のローエンドでもAthlon64 3000+位だったな
348名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 16:47:59 ID:i35VB4Nq
>>346
わざわざ変えるなよw
349名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 16:49:10 ID:GiTxumRG
>>345 価格帯で決まるかな・・
オンボードVGAなら2GB載せても、本体5万切るでしょ
本体価格で 5万円未満 ロー、10万円未満ミドル、それ以上をハイ
と思ってるけど、間違ってる?

メーカーもんだと液晶セットなんで判りにくいけど本体のみで
5万円でオンボードVGAなら余裕でメモリ2GBのせてC2Dにはなるよ
350名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 16:54:56 ID:4m2d6MT6
>>342こういう人がいるからVistaが重いのを不透明にしてるんだよなぁ

>普通の個人でメモリ1G、シングルコアが限界だった時代と違います
イコール重いってことでしょ、XPならサクサク動くんだから

どんどんドツボにはまってるのわからない?
PCスペックが低いと動かないイコール重いってことでしょうが……
言ってる意味わかってます?
わかってみてる人にはみんなわかってると思いますよ^^;
言っておきますが、Vistaが劣ってるといってるわけではありませんよ

ゲームだってしょぼいスペックでは動かない=重いゲームでしょ?
しょぼいスペックで動かないOS=重いOSってことです
あなたが推奨しているスペックでXPで動かせば、Vistaなど比べ物にならないくらい
速いPCになると思いますが?

OSは進化すればするほどいろんなことができるようになり
重くなりますが、それに応じて昔のPCとは比べ物にならないくらいに
PC自体のパワーがあがってきているので動かせるわけです。
その代わり、以前のOSではできなかったことが簡単にできるようになったりします

セレロンの1G・メモリ256で、98は気持ちよく動きますが、XPでは死ぬほどいらいらします
きっとVistaは動かないでしょう。
ということは、98<XP<VistaとOS自体が重くなっているということです

XPも出たては重くてイライラし、バグ等不具合で安定感はいまいちでしたが
そのうち、PCパワーがOSに追いついて、重さをかんじなくなり、OSも度重なるアップデートで
安定感はかなりアップしました

Vistaも今はイマイチですが、そのうちいい感じになるでしょう
351名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 17:00:32 ID:i35VB4Nq
2Gデュアルコア、メモリ2G環境で重い処理だとVistaの方が速いね
XPはメモリを使い切る前にスワップが発生して操作が鈍るな
エンコやDVD作成で結構違う
352名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 17:01:43 ID:GiTxumRG
>>350 あのさ、ゲームって事になると 3DmarkのXPvsVista比較
はもう一通り終わってて1割以下の低下率なんだって・・・w

だからさ

> 推奨しているスペックでXPで動かせば、Vistaなど比べ物にならないくらい
> 速いPCになると思いますが?

というほど顕著な差にはならないんだよ実際の話

これが半分以下のパフォーマンス ってなら誰だって気がつくけど
1割だよ? 普通の人は気にもならないよ

さっきもいったけどさ、激重でもないし、比べものにならないほどXPは高速にも
なりません

全体としてみても「うーんまぁ遅いと言われれば遅いんだろうけど・・・」って程度

それに1GBのXPと2GBのXPの差なんか無いよ、だからVista推奨の2GB-PCに
XP入れたところで劇的に速くなったりしない
353名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 17:15:28 ID:RJ464x7/
>>351
そうか?エンコはほとんどの場合でXPの方が少し速いと思う。
逆に、ある程度のスペックがあればGUIのレスポンスはVistaの方が速いな。
354名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 17:43:23 ID:4m2d6MT6
>>351
OSのメモリ食う量的な問題であきらかに
VISTAのほうがスワップするんだけど

同じスペック用意してページファイルみると三倍ほどVISTAが食ってたりする
そうするとアプリの起動ははやいけど、フリーメモリ(物理もふくめて)は
XPのほうがおおい
実際同じ動作させると
VISTAがページファイルで物理メモリこえてスワップするがXPではしない
場合がおおい
355名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 17:46:33 ID:4m2d6MT6
>>352
仮に一割程度しかおそくならないにしても
同じスペックで早いならXPでいいだろ

互換性の問題とかもあるし
356名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 17:54:25 ID:4m2d6MT6
>>332
>これが半分以下のパフォーマンス ってなら誰だって気がつくけど

PCスペックが低いと動かないイコール重いってことでしょうが……
高い場合ならどのみちサクサク動く。おなじぐらい動く
まあそれはいい
だが、低くてもサクサクうごくのと高くないと動かないのであれば低くてサクサクでいいじゃん
357名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 18:07:21 ID:GiTxumRG
>>355 新規にPCを買うときにXP/Vista選べたとして
・激重のVista
・XPに比べて1割程度重いVista
ではかなり温度差があるか? という問題提起です

差は有りますか Yes or No 答えてください
358名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 18:11:47 ID:GiTxumRG
>>356 今後買うPCで Vistaが重いPC の条件を考えてみて欲しいんです
なにが考えられますか?

貴方は上でロースペックと言いましたが、現状実装メモリ2GBはロースペック
でも搭載(追加)できると私は説明しました

異議があるならどうぞ
359名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 18:17:01 ID:4m2d6MT6
>>358
お金がない人は低スペックになる。
第一、それはロースペックとはいわない

>>357
YES
360名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 18:19:46 ID:GiTxumRG
>>359 ではロースペックの定義で私は”本体のみで5万円未満”
と言いました

異議があるならどうぞ
361名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 18:33:01 ID:4m2d6MT6
>>360
少なくとも>>349では言っているが>>359(>>358)では
貴方はそう記載していない

それにノートPCならその値段で組めない

どうでもいいが
■□ Windows Vista 104 □■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1193048312/
Vista or XP ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1173753726/
マイクロソフト、中古再生PC専用 Windows XP 特別版を提供
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194838704/
362名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 18:37:48 ID:GiTxumRG
>>361 ノートPCは本体+液晶です
ではロースペックの液晶の価格帯はどうでしょう?

仮に3万円とすれば8万円のノートPCで2GB載せられれば
ロースペックと定義して良いですか?

あと、根本的にお金のないロースペックPCしか買えない人が
小型化ゆえに割高なノートPCを検討するものなのでしょうか?
363名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 18:40:11 ID:4m2d6MT6
>>362
家にスペースがない人や持ち出す人、無線等(できないわけではないが)
の問題でノートにする人はいると思いますが?
364名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 18:46:36 ID:GiTxumRG
>>363 先ほどからロースペックの定義を言明しないのは
・メモリが安く売られていて、2GB実装は安価である
という点を理解しているからですか?
365名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 18:50:22 ID:4m2d6MT6
>>362
>ノートPCは本体+液晶です

だが分割できるわけではない

>>364
明言してなくないだろ
貴方の言っているものが定義と仮定している

第一人と物によるが一概に安価とはいえない
たしかにものによっては7000円程度で買えるが
366名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 18:51:56 ID:4m2d6MT6
大体安価安価ってな

パソコン一台安くても数万はする

勿論、パソコンの中で見れば安いものもあるけど
一般的に数万円するものが安価という考えはおかしい
367名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 18:59:47 ID:IoIfo667
>>314
おいおい、使うのは消費者だろ。その消費者が「使えねー」と判断した時点で
駄目だってこと。技術者の自己満足にはいいかもしれんが、動かんソフトの中
には特定向け業務用が多い。インストールすらできないこともある。
消費者の視点を忘れた商品は成功しない。もっとも、あまりにレガシーで重荷に
なっている部分は捨てていった方がいいだろう。そのあたりのバランスだな。
そしてVistaはその辺が悪い。もっとも、パッチが出るごとに互換性が確実に上がって
きているので、それは素直に評価したい。
368名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 19:14:12 ID:IoIfo667
>>366
業務用ソフトだと、1ライセンス数百万円というのも普通にある。それを全部Vista対応
バージョンアップを迫られるなら気が遠くなる。ちょっとしたバグ修正だけで「機能追加」
1ライセンス50万円とかだからなあ。ある業界にいるんだが、国は完全電子化とオンラ
イン化を強要しようとしている(紙書類は認めないと)。経費は全額自分もちでね。
しかも社会インフラを根底で支えている分野。強制されたら全国で廃業が相次ぎ、
人間の生存に適さない地域が増えるだろう。しかもオンライン化がISDNでという訳わかめ。
認証機能が優れているからと説明されているが。

利権の悪臭がプンプンするし、焼け野原しか残らんが、これも日本人が自ら選んだ道だ。
369名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 19:15:01 ID:GiTxumRG
私も消費者で”使える” つまり、7〜8割の動くソフトで満足している人です
私の「使える」という意見は無視ですか?

2chというか、こういう場所は「声の大きい意見が誇張される」ので、不具合情報や
反MS意見があたかも大勢意見のように思われがちなのではないか?

という点を言いたいのです

VistaがXPより重い これは真実です
では、どれほど重いのか? 3Dmarkの検証では 1割以下です
ではその3Dmarkの評価は正しいのか?
この検証のために、1台のPCで両方を試してみましたが 確かに1割未満きっちり劣ります

では、3DmarkでOSのパフォーマンスは計れないのでは? これも真実です
メモリ512MBではVistaは重く不快です

では、メモリを増やせば快適になるのか?

答えは、今後新規に購入する標準的なスペックのPCで2GB載せてあれば快適になる

この辺りは真実に近いと思っています

でも、このスレでは、ノイズ的に「ロースペック」「低予算」「シングルコア」「ノートPC」
「未対応のアプリ」「未対応のデバイス」と言った非標準の状況下でのVistaの低速・不快性
を取り上げている様に思われます
370名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 19:30:47 ID:SMDeNC+L
何か、英語を翻訳機で訳したような文だな。

まぁ、VistaはXPよりも重くなってる(数値的)みたいだけど、
体感では殆ど違和感感じないな。

でも、C2D2.0〜・メモリ1.5〜 は要ると思う。
371名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 19:37:48 ID:ZFKEszlv
現行ハードでは処理速度的にも殆ど優れないどころか悪くなることすらある上、
アプリ互換性やデバイス周りも含む包括的安定性が損なわれる部分も多く、
多分なデメリットが随所に見られるわけだが、それに対して現状としてはこれといったメリットが享受されないことが殆ど。
ビジネス導入では見送るしかない上、スペック要件を実質満たしてないようなPCがかなり多く売られている現状。
メモリ等の増設を強いられる上、環境移行・不具合修正で人件費&コスト増なだけでメリットゼロ。
XPと同等の使用感で使えるPCがあったところで、XP使えば済む話。
要するに、Windows7リリースまでVistaの存在そのものが消えてくれた方がありがたいという過渡期w
372名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 19:39:23 ID:Osq4uwQY
>>369
一般消費者と業務用は分けて考えたほうがいいと思う。互換性で困っているのは
企業ユーザーが多いのでは。それが法人向けXP機が出続けている理由かと。

一般向け用途では互換性が低いどころか、Windows98から2K/XPへの移行の時の
方がよほど苦労した。VISTAは頑張っていると思うよ。ただ業務用はほんの少しの
挙動の違いが致命的になったり、価格が2、3桁違うから、互換性は命。今までの
議論を読んでいると、そのあたりが混乱している。

ただしマイクロソフトも多数のエディション作るなら、Businessだけはもっと互換性に
力を入れてほしかった。VirtualPCに別OSを入れてなんて、企業ユーザーの理解の
範囲外。それだったら、旧OSを使い続けたほうがいいという結論に決まっている。
373名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 19:39:59 ID:Oet01a4r
>>370
C2D 1.83GHzだけど、GUIはデュアルブートのXPより速いと思う。
確かにベンチは下がるけど。
374名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 19:43:06 ID:Oet01a4r
>>372
互換性は仕方ないのでは。業務用ソフト、専用機器を使うために、Win9x、MacOS9、
ところによっては未だにDOSを使っている企業もあるし。
375名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 19:52:04 ID:Osq4uwQY
>>371
企業ユースだと、Windows Updateに挙がっている公式パッチですら、気軽に入れられない
ぐらい慎重だからね。企業の規模が大きくなるほどそうなるね。管理部で検証してから配布
とか。NT4 SP4(5?)当てると起動しなくなった事もあったし、XP SP2に待ったをかけてた
所も多かった。最近じゃ某ワクチンソフトの影響で、パターンアップデートも規制がかかってる
ところもある。

日本で使われているアプリのうち5年前は9割が特定業務用というデータがあったけど、
今はどうなんだろう。市販アプリは新環境への対応も早いし安価だが、業務用はそうは
いかないからなあ。うちにはPC9801VXもある。担当者が慣れて、変更を望まないから。
配属されたときはエロゲしてるのかと疑ったよ。
376名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 19:54:23 ID:DcOECKiz
デュアルコアにメモリ2Gなんてローエンドで組んでも
メモリもCPUパワーも余りまくりだからな・・・

Vistaでも入れて使わんともったいないって時代かとw

Vistaはメモリ食うっていうけどXPマシン+512MBでVistaは同等っていう感じだな。

XP 512M = Vista 1G
XP 1G = Vista 1.5G
377名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 20:11:00 ID:dPKfJJWn
>>376
VirtualPCで512-1GBメモリを割り当てると、肝心のビスタが使えるメモリが
減っていく落とし穴。互換性重視だと3GBはメモリがほしい。
378名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 22:03:06 ID:4m2d6MT6
>>376
いじったかんじでは
XP 512M = Vista 1.5G
XP 1G = Vista 2G
だとおもうぞ
379名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 22:10:26 ID:JkHT1XVY
>>343
Vista を入れて重いと思ったのはβと RC 以外なく、
RTM 版/製品版は XP と同程度に軽いし、逆に言うと同程度に重い

さすがにゲームなんかを起動すると Vista の方がやや重いな、とは思うものの
ヘビーゲーマーじゃないので気になるほどでもない

そこらのノートでこんなもんだぞ
380名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 22:16:14 ID:JkHT1XVY
>>353
エンコードは通常純粋な計算の速さになるので
どれだけその計算が邪魔されないか次第
なので、裏で動いてるものを片っぱしから止めればほぼ差はない
エンコードしながら裏で Web でも見ながら待とう
なんてすると描画周りで泣きたいほど差が出るけどな

XP でエンコード開始した途端、他のアプリに切り替えようとしても
エンコーダが全力で CPU を奪って行ってブラウザが真白というのを
何度も経験した身としては、Vista の方がいいわ
適度に速ければ数秒の差なんて気にならない程度だしね
381名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 22:21:23 ID:JkHT1XVY
>>368
フレッツ網に乗らない ISDN 網の場合、遅延が少なくて
フレッツ網より安定性、信頼性が高いんだよ
ま、特性として優れてはいるけれど、流すデータ量次第では
かなり悲しい事になる (INS1500 とか高すぎだからな……)

それでも ISDN の人口カバー率は ADSL 等より高いので
その点を考慮しても悪くはない

まぁ、業務用ソフトは桁が違うし、一般家庭の価格概念とはかけ離れたものだから
ここではどうでもいいんじゃないか?
通常、そういうソフトは専用機化したマシンで使う場合が多いし
382381:2007/11/13(火) 22:25:32 ID:JkHT1XVY
>>370
Core 2 Duo 2.0GHz 以上が必要ってのは
実際に 1.5GHz 級とかを使った事がない人の意見だと思うよ
Core Duo 1.66GHz 程度で、P4 3GHz 超の CPU より
大抵の面で優れているから
それこそ SSE3 に特化したエンコーダでもないと負けないはず

SuperPI (笑) とかだと、Athlon 64 4000+ より速い CPU なんで
用途が合致していれば十分な速度が得られる
さすがに 1.04GHz とかはどうかな? とは思うけど
383381:2007/11/13(火) 22:30:24 ID:JkHT1XVY
>>372
一般社員用デスクトップマシンとかですら
IE6 とかに特化したイントラ Web のために
Vista どころか XP IE7 に移行する事すらできない
なんてところは大量にある

そんなレベルならかわいいもので
社員用 PC に入れる監視用アプリが管理者権限が必須だから
社員を管理者権限で使わせるとか、本末転倒なものもある
(こういうのは、裏で管理者権限レベルのユーザで動く作れば問題ないんだが……)

企業ユーザが互換性にうるさいっていう点の
半分とは言わないけれど
3 割以上はこんな低レベルな理由によるものが多い
384名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 22:32:34 ID:4m2d6MT6
>>380
複数動作で重い〜重くない〜ってのはデュアルコア的な問題じゃないのか?
OSでバックグラウンド動作とか複数動作かわるもんかね?
385名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 22:57:55 ID:AuLd13VA
>>382
>P4 3GHz超のCPU より大抵の面で優れているから
それはないわ。どう考えても五分五分だろ。
386名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 23:03:32 ID:Oet01a4r
>>385
C2Dはキャッシュ2MBでも1コアあたりP4の1.7倍〜1.9倍くらい速いぞ。
それが2コアだから、1コアのP4に勝てる要素はあまりない。
387名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 23:54:08 ID:5rNv0Xmd
「Core2Duoなら快適だ」なんてのは古いPCを祖父とかで売っぱらって気軽に買い替えられるイパーンユーザーの寝言だわな。
一般的な企業はCore Soloはおろか未だにアチチ時代のセレでコトコト動かしてるところがざらにある。
「さあ、新OSが出ました、旧マシンに乗せ変えじゃちょっと重いですからぜひPCごと買い替えて使ってください」
って言われたってそう安々と入れ替えできるかっての。
8マソのPC 100台入れたら普通にPC台だけで800マソだぞ、人件費入れたら幾ら申請すると思ってんだ、おいすざけんな!
388名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 23:59:38 ID:yaXKoQwu
PC100台使う規模の企業なら1000万程度の経費は普通に出るだろ。
まあ、すぐに移行するかどうかは別だが。
389名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 00:02:49 ID:DcOECKiz
>>387
メモリは必要だけど、別にCPUは変える必要ないよ。
390名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 00:33:31 ID:VMuL4THi
ビジネス用途に特化したというエディションのVista Bisinessくらいは
XPでも少々しんどい、ちょっと昔のセレロンやPentium4あたりで快適に動作するようにコンパクト化、進化して欲しかった。
実際、バカバカしいだろ? Core2Duoの1.83Ghzのメモリ1GBとかで動作上やっと違和感無い程度だぜ。
Linux搭載だけどAsusのEeeとかさ、Vistaの半分のスペックだし、メールとかWebとか見るだけならその程度のものでも使えるものがあるのにもかかわらずだ、
Windowsユーザーな俺らは重くなるのは嫌だからってことで、しかたなしに本来、払わなくていいハードの部分に払わされているわけだ。
自分の必要な機能だけに絞り込んでコンパクトにカスタマイズできるってことでLinuxに移るユーザーが増えてるというのもわかる気がする。

391名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 00:36:35 ID:WYGW8EDS
>>390
だったらさっさとリナックスに移行すればいいじゃん
誰も止めないよw
392名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 00:41:17 ID:VMuL4THi
>>391
いえいえ、おれはVistaおよびマイクロソフトを叱咤激励してるのだよ。
出来の悪い子程カワイイ。
393名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 00:48:30 ID:oSRFQ8pm
>>390
メモリは必要だけど、CPUはそれほど必要じゃないだろw
394名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 01:25:03 ID:VMuL4THi
結局なんだかんだ言ってもXPにはかなわない。
そして2000の軽快さが今はただ懐かしい。
たしかにセキュリティは向上したかもしれないがそれ以外は改悪、乙。
395名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 02:15:49 ID:UmhRWlOH
>>384
最近のエンコーダは普通に CPU をあればあるだけ使うからね
当然コアが多ければその分使うし、CPU が多ければその分使う

>>387
一般的な企業が OS を入れ替えるのは次のリース契約時だから
Vista が出ようが関係ない
粛々と次の契約時のために前もって Vista の検証を行うだけ
396名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 02:28:36 ID:Wf3EqtMj
>>394 いやあの、目指す点が間違ってるような・・・
2000は軽快だが不安定で98系の交換性は酷かったし
覚えてないだけでよく落ちた

XPも同じくぽこぽこ落ちるに、すぐにメモリロック・ハンドクロック
するので、アンロックツールや、メモリ解放ツールとか馬鹿っぽい
ソフトが必須スキルの様に扱われていたが・・・

結局は2000もXPもOSとしてはモックアップであぶなっかしい
OSでしかないよ

Vistaだって安定にはほど遠いが、XPや2000なんかよりは全然マシ
397名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 02:38:25 ID:v3yGMseZ
Vista普及する前にいらない子の悪寒w
398名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 04:40:47 ID:7iYddGBw
大手メーカーがセロリンにメモリ512MのPCを
デフォルトVistaPCとして売ってしまっている時点で
今のところVistaを選ぶ理由がない。
Vistaを使うのに快適なスペックでは高くて売れない、ってことだからね。

来年の夏〜年末商戦でようやく
Vistaがふつーに動くスペックのメーカーPCがふつーになって
その頃には流石にマイクロソフトもSP2くらい出して安定してきて
Vistaを選ぶのが普通になるんじゃなかろうか?


ただ、やること・できることは大して変わらないのに
ハードだけが巨大にならざるを得ない状況に不満は残るんだろうけど。
399名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 07:39:51 ID:oSRFQ8pm
>>396
>すぐにメモリロック・ハンドクロックするので、
>アンロックツールや、メモリ解放ツールとか馬鹿っぽい
>ソフトが必須スキルの様に扱われていたが・・・

WinNT4.0の話では
400名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 09:31:53 ID:UoG18QCA
GUIをリッチにしてGPUの需要を喚起し
バックグラウンドタスクを動かしまくって
どうみてもパーソナルユースでは必要とされていない
マルチコアCPUが活用できると宣伝し
ついでに無駄にプリロードしまくってメモリも浪費する。

どうみてもVistaはユーザー側を向いているようには見えないよ。
こんなことならカーネルのパフォーマンスととセキュリティモデルだけ改善した
XP SEが欲しかった。
401名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 12:07:43 ID:lvCSJ7Co
まあXPSP3もでるし
402名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 13:22:19 ID:S+AXJkMz
>>401
妄想乙><
403名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 13:45:02 ID:lvCSJ7Co
>>402
妄想じゃなくて本当に
VISTA SP1がでるあたりで出るんだけど

検索でもしろよ
404名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 13:54:41 ID:pe07fiKR
>>403
どうせきちがいマカーだろ。釣られんなよw
405名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 19:14:54 ID:lvCSJ7Co
Windows XPユーザーの9割、OSの変更予定なし
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0711/14/news061.html
406名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 22:48:47 ID:UmhRWlOH
>>400
一般ユーザは Web ブラウズしながら裏でメールチェックしてるだけでも
多コアの恩恵は受けられるんだわ
セキュリティ系のソフトも動くしね

だいたいマルチスレッドなアプリなら
多コア多 CPU の恩恵なんて普通に受けられる

あと、本当にメモリの浪費をしてるのは、キャッシュにも使われず
ただ空きメモリのまま電気を食っている状態の部分な
空いているメモリを利用し、必要に応じて即解放するのは
メモリを有効利用していると言うんだよ
407名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 07:02:44 ID:Lv66KRzl
みんなおはよう!
個人素人ユーザーのオレに言わせるとVistaはそんな悪いOSでは
無い。性能的にはXP+見た目豪華程度であるけど。
細かい点では色々改善されていそうだが、大半のユーザーには
無縁でもあるけど。
仕事場でVistaマシンを同僚から借りる機会があって、使ってみたが、
他人から借りて使う点でとても優れていると思う。XPまでだと
人それぞれ多少の差はあれど、自分が使い易いようにいじってる
から他人からするとずらかったが、VistaはOSが定義した使い方に
誘導される仕様だから、最低限の操作知識さえあれば借り物として
使う分にはとても使い易かった。
個人ユーザーとして自分用にVistaを使う気にはならんけど、業務用
や法人向けなOSだと思う。以前のOSでそれなりのシステム組んでる
会社なんかじゃ即移行なんて無理だろうし、Vistaがさくさく動くハードが
手ごろな値段で流通するのはもっと先の話。
最低2・3年後経たないとにVistaに対する相応の評価はできないと
思うよ。
408名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 08:14:30 ID:kQSs1zwH
え?
Vistaカスタマイズしまくってるから、
俺以外の人にはひたすら使いにくいぞ。

その人がカスタマイズしないタイプの人だったってだけだろ。
409名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 09:05:47 ID:BtmiUp9C
M$のOS素で使うのはチョッチねぇ〜
カスタマイズせずにいられない罠
410名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 09:24:24 ID:ksE8W/Hr
>>407
>会社なんかじゃ即移行なんて無理だろうし、Vistaがさくさく動くハードが
>手ごろな値段で流通するのはもっと先の話。
>最低2・3年後経たないとにVistaに対する相応の評価はできないと
>思うよ。

この辺りの見極めがM$は出来なかったというわけだ
その時点でダメダメだよな。でるのが早すぎて廃れて行った物なんざ溢れるほどあるって言うのに
急いで出すからこんなことに……これなら2〜3年先延ばしにしててもWinFXを完全に投入して
当初予定していたLonghornを完成させていた方が賢明だったかもね
411名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 13:05:20 ID:BvZjQvz2
わざわざ「M$」なんて表記する人種。まあいいですけどね。
412名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 13:13:02 ID:ixk0BdXn
「M$」もアレだが「チョッチ」はねえよ。

たぶんまっとうな仕事をしてない自営業のハゲ中年とかだろ。
そういう奴ほどOSのカスタマイズとか、くだらない事に凝る。
413名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 13:15:49 ID:5D0kVedc
反体制=Linux=かっこいい=厨房
414名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 13:52:25 ID:nKlycUVh
>>410
Windows は数年使われることを前提として
2、3 年先の性能で快適に使えるのが前提になってるんだが

2000、XP 発売当時のマシン性能とかは Web 上で調べられるから
軽く調べてみれば良く分かるよ
415名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 14:01:44 ID:ERwKg19L
>>414
しかし発売からかなりたってもXPのようにはなっていない
なによりXP発売時に98搭載PCとかでてないし、そっくりとはいえない

しかも数年後のスペックっていうがXPとVISTAでは搭載できるメモリ量も
同じだしCPUも同じものでいい
だが2000やmeでは理論上は4GB搭載できるが実質当時は
そんなやつはいない
つまり

全然状況が違う
416名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 14:04:08 ID:ERwKg19L
メモリ2GB積むと快適になるとか言われてるのに
3GB強までしかメモリ認識しない時点でXPに勝てない(たとえば6GB乗せられるとか
ならともかく(第一Xpも同じだけ乗せれる

ある意味64bitだけ出したほうがよかったかもしれない
417名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 14:12:22 ID:sYpZ0PCF
Windows 2000 と Windows Me とどっちが古いの?
418名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 14:22:05 ID:tnfsb1dQ
>>417
2000の翌年にMe
419名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 14:41:42 ID:sYpZ0PCF
>>417
ありがとう^^
420名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 14:54:21 ID:hQNnhzx8
vistaって何年遣わせるんだろw
XPみたいに5年も遣わせるの?
64bitなんかすぐそこだよw
421名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 15:03:40 ID:lrIPG3rQ
>>415
あと1〜2年待てということだw

まぁそれはさておき、Vistaが安定するまではXPの販売も止めずに供給し続けて欲しいのもあるな……
Vista出来たからXPはもう無しねでは困りすぎる。MSには消費者の選択の自由というのも考えて欲しいものだ
422名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 15:04:57 ID:hQNnhzx8
選択の自由なんか提供したら、利益減るしw
423名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 15:09:58 ID:tf6UkRhV
>>422
MSはVistaが売れようがXPが売れようが利益は同じじゃね?
424名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 15:37:45 ID:hQNnhzx8
>>423
XPきったほうが、無駄なサポートのコスト切れる
425名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 15:40:40 ID:tf6UkRhV
>>424
けどどのみち2009年まではサポートしないといけないし…
セキュリティパッチに至っては、2014年だぞ?
426名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 15:44:28 ID:hQNnhzx8
>>425
XPと比べて、ここがすごいVistaなんて宣伝しちゃってる以上
そのできそこないのXPを売るわけにもいかないんでしょw
427名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 16:00:14 ID:kQSs1zwH
正直、VistaはXpプラスDWMエアロで良かった気もする。

デザインなんかOSに求めない、という意見もよく見るが、
個人的にはデザインが良いOSのほうが嬉しいからな。

他は
・使いたい機能があるのにある制約により使えない、(俺の場合はUAC)
・ある機能が使えるけどPC等に負担を掛けたくない環境では
オフの方がメリットがあることもある
(superfetch、シャドウコピー等)
ってのも多いからな。

結局余計なことをしなくても良かったんじゃ無かろうかと。
ま、デザインが良くなりましたよ。
だけじゃ売りたくても全然売れないだろうがな。

でもMSも、Vistaの有効機能の宣伝はほとんどせず、
デザインが良くなったという部分ばっかりを中心的に宣伝するんなら、
もっと完璧なデザインを作ってからやってくれとは言いたかった。
428名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 16:04:58 ID:OaicsEzz
アメリカの一独占企業にここまでヘイコラしてる姿を見ると哀れを通り越して悲しくさえなるよw
429名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 16:11:15 ID:5D0kVedc
>1-420
だったらトロンやリナックスに移行しろ
誰も止めてない
430名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 17:30:07 ID:ROhnh793
>>421
で、ようやくVistaが少しだけ軽く動かせるハードが安価に手に入るころには、
またまたさらに重量級に仕上がった Windows7 ダロウ?
で移行をけしかけるようにサポート終了計画をアナウンス。
いつまでこんな下らん追いかけっこにつき合わされにゃならんノダ?
431名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 17:34:43 ID:qdQNWjzn
>>430
付き合うか付き合わないかは自分の判断では?

俺は趣味のPCでは付き合ってVISTAを入れているが、
その他のPCはXPのままだよ。
432名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 17:42:19 ID:pEY2mLua
>>431
最新の高性能なPCが欲しいんだが、
現実問題として最新のWindowsを選ばざるをえないのよ。

自分でXPのCD用意してドライバも入れてとか、
そこまでは正直やる自信がないしお金もかかる。
433名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 17:53:18 ID:kQSs1zwH
カーネルにより、Vista以降まったくプレイすることが不可能なゲームやソフトは
遠い将来どうなるんだろう?

仮想環境か?仮想環境を作ろうにも、もうXpも発売しませんってなったら
仮想を作るのも難しくなりそうなんだが。2000以前のOSCDもってる人もあんまり居ないだろうし。
特に一般ユーザーは。

7で仮想を正式サポートするのか?
Vistaの互換モードみたく、禄に使えないシロモノになる気がするんだが。

ていうか、Xpまでしか動かないソフトを使っています、
開発はもう終了しててVistaカーネル対応になる可能性はないです。
でも今後のどのOSでも使いたいです
っていう人を置き去りにして大丈夫なのか?MS
434名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 17:57:08 ID:hQNnhzx8
XPが出た当初、どのくらいのスペックで売られてか
それを考えれば、今のスペックで売られてるVistaはw
435名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:03:32 ID:kQSs1zwH
てか、サポートする必要は無いから、
サポート切れたOSも、その最終的なセキュリティパッチを当てた状態や最終SPを適用した
バージョンのOSディスクも一応発売だけはしてないといけないんじゃないかねぇ?

現段階で言うと、買う人は居なくても、95 98 Me 2000を
最低限ネット販売だけでもいいから買えるようにしてないと、
一生使えないソフトが増えていくことになる。

Xpまでしか動かないソフトを業務用に使って、そのパソコンが壊れてしまいました。
→新しいパソコンに買い換えてその業務を続けたいです。
→どこにも動くOSがありません。どこに行っても買えません。
→業務に重大な欠陥が生じてしまいました。

って図式が、5〜10年後くらいに待ってるんじゃないか?
436名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:04:02 ID:ROhnh793
>>431
Windows2000のままでいたかったけどね。
セキュリティソフトとかがね、対応しなくなるから否が応でも移行せざるを得なくなるわけだよ。
いずれXPも同じこと。
おれはXpからVistaに移行するにあたってPen4のシングルからCore2Duo機に更新したわけが、
ハードの進歩が実際の進歩の度合いとして実感できないOSだわ、Vistaって。
437名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:04:11 ID:nKlycUVh
>>415
発売からかなり経って? まだ 1 年も経ってないのに、かなり経ってから?
XP 発売後同程度に経過した 2002 年冬モデルですら
256MB 搭載なんてのは当たり前だが

XP 発売時に 98 搭載って、なんで 98載なんだよ
比較するなら直前の Me と 2000 だろうが

それと、9x 系 (Me を含む) のメモリ実質上限は 512MB なんだが……
http://support.microsoft.com/kb/253912/ja
http://support.microsoft.com/kb/304943/ja

415 が適切な情報もなしに適当な事を言っているのはよくわかった
438名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:06:37 ID:nKlycUVh
>>421
最低 1 年は販売継続、OEM や販売代理店へのライセンス販売終了が最低 2 年、
その上安定性面では (OS 自体は) XP をとっくに超えている
ってあたりで、何の問題もなさそうだが

発売前から情報もβ版も様々に入手できるにも関わらず
1 年以上対応できないサードパーティの方が問題だろうな
439名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:10:05 ID:ERwKg19L
>>437
お前がよく調べないで言ってるのがわかった

大体
XP発売時は2000とmeの時期から年月がたってない
しかも当時市場には店頭でもしばらくmeと2000はかえた
ならば当時すでに買いにくい98と比較するにきまってる

VISTA発売時はXP発売から年月はかなりたっている
ちなみにすでに店頭ではXPのインスト機を探すのはかなり困難である

>9x 系 (Me を含む) のメモリ実質上限は 512MB
そりゃ当時のスペック限界上の問題だ
32bitOSである以上、理論上は3GB搭載できる
440名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:10:06 ID:nKlycUVh
>>433
古いバージョンのみ対応しているソフトを捨ててるのは
最新 OS 対応版を出さないサードパーティベンダだろ?

あと、"カーネル" の使い方を間違えてるから
カーネルに依存していて動かない、なんてのは
コアな部分で動くドライバ関連だけ
441名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:15:25 ID:ROhnh793
>>438
>1 年以上対応できないサードパーティの方が問題だろうな

違う違う。そういうのは一般的なショップで売ってるアプリだけに当てはまること。
客先仕様の特注で作るような種類の制御用とか在庫管理とかの業務システム用のソフトだとかは、客先が資金を出すといわなきゃ改造や検証作業すらしないのが普通。
そして一度納品したら壊れるまではあまり追加で金をかけたがらないのが一般的な顧客の心理。
結果、 Vistaが出た今頃になってDOSをXPに移行したい、なんて話が出たりするくらい。

442名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:16:12 ID:nKlycUVh
>>435
最終 SP 適用版はパッケージで販売されてるが?
今も店頭パッケージは Windows XP SP2 適用済みだろう

サポートが切れた OS を販売することは
サポートを行わないという点からも無責任なので適切ではないし、
売ってれば必ずユーザはサポートを要求する
売らない方が適切
443名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:17:09 ID:ERwKg19L
>>437
あと何を勘違いしてるのか知らんが
俺はXP発売と同じ時間がたってスペックが上昇したとは一言も書いていない

で仮に理論上も512MBしかつめないとしても

XP発売時にXPが256MBしかつんでいない
しかし最大
XPは3.5GBつめる

VISTA発売時は512MBのPCが多かった
しかし最大は
VISTAも3.5GBつめる

VISTAが5GBつめるとかっていうんなら別だがすでに前OSと同じしか
つめない以上まったく状況が違うのだが

つか理論512しかつめないPCと3.5GBつめるPCを比べた場合と
両方とも同じ要領が限界ってのは明らかに違うだろ
444名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:17:13 ID:nKlycUVh
>>436
ソフトの進歩とハードの進歩を分けて考えられない段階で微妙
445名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:24:03 ID:nKlycUVh
>>439
XP SP2 は 2004/9 リリースなので Vista までは 2 年半程度しか経ってない訳だが
446名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:28:22 ID:nKlycUVh
>>439
てか、出してやったリンク先すら見てなかったのか……
OS 自体が 512MB を超えて実装すると不具合が起きたり、
1GB 以上を搭載して利用される状況を想定していないんだよ
ハードウェア的な認識ではなく、ソフトウェア的な限界

それと、XP の頃も発売後半年も経てば
元々少なかった Windows 2000 搭載機はもちろん、
Me 機なんてほぼ壊滅していた訳だが
447名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:28:44 ID:ERwKg19L
>>446
見たよ
それを踏まえて>>443
448名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:31:31 ID:ROhnh793
>>441に関連したことだが、
業務用ユーザーはとくに言えるかもしれんが、必ずしも新しいものを喜ぶユーザーばかりじゃなくて、
同じものを使い続けたいという市場というのも存在しているわけで、
そういう顧客の心理をMSはあまり理解していないように思う。
だからそういう部分のユーザーはLinuxに獲られていってしまう結果になってるのじゃないだろうか。
449名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:32:40 ID:nKlycUVh
>>441
それは保守契約上に将来バージョンの OS への対応を盛り込んでないんじゃないか?
450名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:34:43 ID:ROhnh793
>>449

現実問題として、保守契約のある仕事ばかりじゃないのだよ。
保守契約なんてしてもらえりゃ、幸せだわ。
451名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:48:06 ID:nKlycUVh
>>443,447
見た上で論理上の限界が、とか言ってるのかよ
システム上管理できない領域や利用できない予約済み領域を
通常の利用可能なメモリと同じレベルだと言い切る段階で
まともに理解してないってことなんだが

あと、最大が 3.5GB と言ってる段階でまともな情報に当たってないってのが分かるんだが
Vista でユーザ利用可能メモリとして使えるのは通常 3.12GB 程度
http://support.microsoft.com/kb/929605/ja

PAE でどう変わるかとか、XP で /3GB とか付ける理由とか分かってる?

で、将来的にさらにメモリの要求が高まることを想定して
Vista からは 32/64bit をセットにして販売してる訳
XP のように 32bit 版と 64bit 版が別パッケージになってはいない
452名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:48:10 ID:hQNnhzx8
ハードが2倍進化したって、ソフトが2倍退化してるようじゃ意味ないな
ハードは昔から比べれば相当進化してるが、操作感はほとんど変わらずw

しかも、やてるこっといえば、メールとwebだけとかだったら、ほとんど意味にないなw
453名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:50:00 ID:kQSs1zwH
>>442
え?今現段階で、95とか98の最終SP適用ディスク売られてる?
454名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:50:23 ID:nKlycUVh
>>448
いや、わかってるからこそ
デスクトップ OS の世界で最長のサポートを真っ先に提供し始めたんじゃないか?

エンドユーザ向けでは 1 〜 2 年、次バージョンが出て 1 年程度なんてのはザラだし
ビジネス用途でも 5 〜 7 年程度が多い
455名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:53:05 ID:eJuhA8GY
【調査】Windows XPユーザーの9割、OSの変更予定は「なし」…PCの使い道は以前と変わらず、OS変更の必要性を感じない?★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195116790/


vista(笑)
456名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:54:06 ID:hQNnhzx8
MSは古い(中古)PC再生用になんかサポート始めたろw
457名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:56:05 ID:ERwKg19L
>>451
PCによってはそもそも3.1もvistaで認識できない場合がある
ちなみに3.5ってのはわかりやすく書いただけだ

お前がどこまでビスタをたたえるのは勝手だが…
458名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:57:59 ID:nKlycUVh
>>453
サポート切れ OS は売らない方が適切、ということで
売られてなくて当たり前だが?
459名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 19:02:30 ID:nKlycUVh
>>457
分かってる人間なら最初から 3.5GB なんて書かず 3GB (または 3GB 程度) と書く

Vista を称えてると思ってる段階で
自分の意見が否定されたら Vista 推奨派だとか思ってないか?
460名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 19:10:15 ID:ERwKg19L
>>459
普通なら3GBとはかかんぞ
どういう理論でできてんのかしらんが

>自分の意見が否定されたら Vista 推奨派
別に俺はXPをたたえてないし、vistaがだめだとは一言も言ってない
言っておきますが、Vistaが劣ってるといってるわけではありません

XPも出たては重くてイライラし、バグ等不具合で安定感悪かったが
そのうち度重なるアップデートで安定感はかなりアップしました(+PCスペック等)

Vistaも今はイマイチ。時間が出てアップデートなり繰り返せばさらによくなるってことを
いいたいだけだ
ただ性能的に限界がきてる可能性もあるが
461名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 19:13:28 ID:RDtOJyD1
>>460 でもさ、SP前の現状でも別に不安定なんて感じ無いと思うが?
XPの時のSP前は酷かったが、あの悪夢のような毎日数回確実に落ちる
ほどVistaは酷くないんじゃない?
462名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 19:20:26 ID:nKlycUVh
>>460
3GB と書くのは /3GB や他 OS でも 32bit OS では
3 〜 4GB の領域をシステム予約領域として利用できない物が多数あるから
普通のことだよ
463名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 19:54:51 ID:RMZHP+jl
>正直、VistaはXpプラスDWMエアロで良かった気もする。

VistaのキモはLPIOとSuperFetch
464名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 20:38:58 ID:cO9Owr8J
簡単に言ってしまえば、MSが9x系、NTx.x系のソースを公開してくれればいいだけの話
絶対無いけどなwww
465名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 21:01:31 ID:R7XU10VD
MS社員がVistaはダメな子って言っちゃったw


「Vista」への注目をなんとか呼び戻したいマイクロソフトの取り組み
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20361167,00.htm


>それまで使用していたソフトウェアが正常に動作しないことがわかって、
>多くの消費者のVista初体験はがっかりするようなものだったことと、
>ハードウェアに最適なドライバがそろっていなかったことを認めた。

>VistaのSP1は機能に関係はない。メンテナンスに関係するものだ。
>新バージョンのOSは『Windows 7』だ
466名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 21:04:28 ID:ZLUfRcaQ
近い将来、スレタイが「Windows 7を選ぶ理由はない」であるスレが立つだろうな。
467名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 21:58:39 ID:Y5Po71bg
linuxで充分だからな
468名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 22:10:49 ID:ITAulE3C
LinuxなんていらねSolarisとWinだけでいい。
469名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 22:46:24 ID:cO9Owr8J
Unixが無くなったら殆どの鯖が無くなるがな
470名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 22:49:52 ID:K7kqHIiK
そしてここでも存在を忘れられているBSD。
まるでLinuxが光ならBSDは陰だな。
隠密かよ、と。
471名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 00:49:32 ID:S/cev8S0
MS、「Windows 7」と軽量カーネル「MinWin」について語る
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20359226,00.htm

さようならVista><
 
472名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 01:11:56 ID:gXtb7VL4
7に期待するって・・・馬鹿じゃないの?W
473名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 01:13:56 ID:S/cev8S0
>>472
Vistaは素晴らしい
といお仲間がいっぱいいますよ

【OS】Vistaへの移行見合わせ、次世代「Windows 7」待ち望む企業が増加 Windows恒例の「1バージョンおき更新」?…MSは挽回に必死
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195140008/
474名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 02:09:32 ID:gXtb7VL4
Me糞XP糞Vista糞・・・7に期待する方が馬鹿w
475名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 02:22:59 ID:z6WvPbEy
Vistaは、法人が望むような改良じゃない
XPの販売終了は、まだまだ伸ばさないとならない
個人だけが移行すれば良い
476名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 02:25:41 ID:4OvisqgN
>>474
ずっと2k使い続けるの?
いや、別に構わんけどさ。
477名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 02:26:19 ID:KggyPwSg
>>474
期待くらいさせてくれよ。

でも7てXPからVistaの時ほどの変化もないらしいな。。
ということで7の次に期待。
2014年頃に発売されるWindows 8までXPで行くぜ!
478名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 05:05:48 ID:xuP7XJQl
7はVistaと一緒と考えるのがそもそも間違ってる。
MinWinのデモからするとServer2008と一緒と考えたほうがいい。

2K使い続ける必要性は現状皆無。
XPに移行で問題ない。
C2DやC2Q使うならXPのがいい。
479名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 05:17:22 ID:Am24j/Lb
>>478
XP厨必死だな
480名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 06:27:05 ID:85qLkCWb
>>479
オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
481名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 08:59:26 ID:qsHnoU1Q
>>458
だったら>>435で俺が言ったことに対して

>最終 SP 適用版はパッケージで販売されてるが?

の解答はおかしいだろ。

売らない方が適切なのは当然。
だがどうしてもあるソフトを使いたいのに
その対応OSがもうどこに行っても手に入らない場合を問題にしている。

もちろん最新のOSで全てのソフトが使えるなら何の問題もない。
だがそういうわけにもいかないだろ?
そういう人たちには旧OSも必要だろう。

あくまでOSディスクは売るだけで、売りっぱなし。
ダウンロードサポートも一切なし。
ユーザーはそれを分かった上で買ってくれ。

というスタンスを取れば解決できるんじゃねーのか?
ってことを言いたいだけで、売られなくて当たり前となるのはいかがなものか。

>>463
LPIOって何の機能だ?
482名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 09:03:08 ID:Am24j/Lb
>>481
非現実的な無期限サポートをせいぜい数万円のOSに求めてもねw

Linuxでも使ったら?
483名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 09:04:32 ID:5IJGFJ+1
>>481
>LPIOって何の機能だ?
Low Priority I/Oじゃない?
484名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 09:08:00 ID:qsHnoU1Q
>>482
日本語読めない人は嫌いです。

>>483
Thx
485名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 14:20:00 ID:HTCgN/YL
Vistaを買うメリットってなに?
486名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 14:21:19 ID:G+janhMD
>>482
本当に許されるのか,WindowsとOfficeの驚異的な利益率
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20021124/1/
利益率86%『ほとんど紙幣を刷っているようなものである』

なにせMicrosoftには無限の紙幣があるので数%でもサポートに回すなら
世界中の人が旧Windowsを一生使いつづける幸せが手に入ります
487名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 14:31:35 ID:H8kdNCTC
488名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 21:35:00 ID:0jOT0kM3
vista MSが死に物狂いでサポートし続ける。
XP MSが嫌々サポートし続けるかもしれない
LINUX 誰もサポートしない。
となれば素人が選ぶのはどれかは自明だ。

なんだが、ほぼ脅しだなこれ。
489名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 23:45:55 ID:2Wqgzxle
普通にいいよねVista
490名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 00:27:28 ID:txMH/cmD
普通に もういいよねVista
491名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 01:38:17 ID:+hpyaJQR
いいなら使わなければいいし、ここに来なければいい。
492名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 02:00:52 ID:PIrWeuPH
>>491 ここは基本的に
・金が無くて新PCどころかメモリすら買えない貧乏人
の為の「負け犬」スレだからさ、Vistaが普通に動くPCを持っている人が
羨ましくてしょうがないんだよ

だから、自分だけXPすらまともに動かないPCなのが悔しくてアンチVista
意見を出して、少しでも自分の切なさを緩和しようとしてる
493名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 02:25:33 ID:DuxTIrsp
なんという露骨な釣り糸。
494名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 02:31:59 ID:o+FlTVTd
どっちにするか今すごく迷ってるよ。
店頭ではXPを見かけないので
XP買うならNECとかでカスタム注文しようかと思っている。
あまりPC知識が無いのに、画像ソフトとか激重ソフトを使うので
サクサク軽くて、容量が大きい方がいい…
Core2DuoE6600に2GBメモリHDD640GBでXPだったら
軽いだろうな、きっと。
でもvistaにしても値段は変わらないんだよなー
495名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 05:39:23 ID:HywgsnuA
>>494
大量のデータを処理するなら、メモリ8GBくらい積んで
Vista64版が良いと思われ・・・
496名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 08:33:49 ID:bvv7Z7rs
>>494
仕事ならまよわずXP
遊びならvista も良いかも。

アップデートのたびにシステム見ないといけない
なんてスリリングなOS。ちなみに再インストール禁止ナ。
497名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 08:55:05 ID:vtkYsedj
上書きインストールだと不具合が出たり、重くなったりする?
Me2か?
http://virus.okwave.jp/qa3524821.html
498名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 09:01:10 ID:QNwdqZOn
個人的なことだが稀に起動時グラボドライバの不具合からか
ドライバを再インストールしてやらんとダメな時がある
もうそうなると素人さんではお手上げ状態
少なくともそういう状況を皆無にしないとね
499名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 09:10:51 ID:aQPCJPla
超低価格な台湾メーカー製PC、米国で話題に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194997223/
マイクロソフト製品の代わりに、オープンソース・ソフトとWebアプリを全面導入

今,米国で話題になっているパソコンがある。台湾を本拠地とするパソコン・メーカー
2社が米国で相次いで発売したものだ。

これらはいずれもLinuxなどのオープンソース・ソフトを組み込んでおり,低価格を実現している。
最大の特徴は,ネット・サービスを利用することを前提に作られていること。
名前はそれぞれ「ジーPC」と「イーPC」
500494:2007/11/17(土) 16:11:36 ID:o+FlTVTd
>>495->>496

ありがとう。仕事使用です。
今使っているのは4年くらい前に買ったXPのPentium4 3GHz 1GB
作成中の重い画像ファイル(数百〜千MB)を開いたり保存したりしようとすると
数分かかることがある。

税務上の関係で30万未満のデスクトップを年明けくらいに買おうと思ってるんだけど
30万が上限だとまだまだXPのほうが良さそうだね。
501名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 17:09:11 ID:G8q30r94
>>494
値段云々より
まず安定と快適の日々を迎えよう

 結論:今はXPを選択
 
502名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 18:30:09 ID:G8q30r94
Vista用に最適化されているはずのPCで
すら、一部のデバイスやアプリケーション、OS機能のパフォーマンスおよび互換性に不具
合が生じるため、最適なエクスペリエンスが得られるどころではないのだ。
したがって、こうした問題をWindows Vista SP1が完全に解決しないかぎり、「多くの人々が
次期WindowsのリリースまでXPを使い続ける確率は高くなる」と、マイクロソフト製品を専門
に扱っているあるコンサルタントは述べている。

http://www.computerworld.jp/news/plf/87129.html

【Windows】Vistaへの移行見合わせ、次期OS「Windows 7」への移行望む企業が増加 恒例の"1バージョンおき更新”再び?★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195235434/
503名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 19:17:35 ID:0i4uWxok
>>481
XP は適用済み版が売られている
2000 以前はメインストリームサポートが終了しているため
販売されていない
何の問題もないだろ

で、その上で、そんなスタンスを取ったところで
売ったらユーザはサポートを求めるってのが分からない辺りで
ユーザのわがままさを甘く見すぎ
504名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 19:22:55 ID:0i4uWxok
>>486
100 万円で作ったものが、市場価値 1 億として認められて
1 億で売れたところで何の問題もない
それだけの価値を創出するものを作れない妬みにしか見えないわな

あとさ、毎年資料は更新されている (MS から公開されている) んだから
いい加減 2002 年なんて資料に頼らず、最新の情報で言えよw
505名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 19:28:44 ID:0i4uWxok
>>488
Linux も金を払えばサポートはある
が、MS 程の長さでサポートしてくれることを期待するとアテが外れる
506名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 20:26:06 ID:5EctHYMV
>>504
>100 万円で作ったものが、市場価値 1 億として認められて
>1 億で売れたところで何の問題もない

>>486を何の問題もないと読めますか? (以下引用)

 控訴審の判事が「Microsoft分割」を退けた主な理由は,
「今後,成長が期待される情報家電のような新たな分野では,
Microsoftはむしろ劣勢にあり,独占状態とはいえない」
という判断に基づいていた。

 今回の決算報告からも確かにその通りだが,この判事は
「こうした新たな分野の占める比率が,今のところ微々たるものに過ぎない」
という点を見落としている。より重要な点は,現在の主力商品から上がる
桁違いの利益が,いまだ小さな新規事業分野に投入されて,この分野の
競争でもライバルに対して優位な立場を維持できるということなのだ。

 「現在の独占が将来の独占に結びつく」というライバル企業の主張は,
資金的な背景を見る限り,あながち自分勝手な空論ではないのだ。
507名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 21:07:41 ID:8cH7wXLx
>>503
ああもう、本当に日本語が読めない奴だな。

>>435について、
今現在XpSP適用版が売られてるのは分かり切ったこと。常識だ。
将来、5年後とか10年後のXpの話しかしてない。
それにもかかわらず「今はXpは適用済み版が売られてる」とか言われてもはぁ?って感じだ。

そもそもサポートが必要な普通のユーザーは最新のOSで満足するだろ。
そして普通のユーザーはサポートが切れたOSなんか使わない。
全て分かっている一握りのマイナーな人種が必要とするだけだ。

そしてそういうユーザーなら基本サポート求めないし、たとえいくらサポートを求めても、
MS解答は「そう言うスタンスだから出来ません。」
で何か問題でもあるのか?
508名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 21:51:28 ID:fPL05xCm
国のサイトって意外と「Vistaは対応していません」っていうサイト
凄く多くね?
見れないってのはないけど、検索できなかったり、電子申請できな
かったり。データが送れなかったり。
509名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 21:53:59 ID:PIrWeuPH
>>508 VistaというよりIE7だろ
510名無し~3.EXE:2007/11/18(日) 06:27:49 ID:sn6ovGJx
>>507
読めてないのはお前
本当に必要なところではMS にサポート費用を払って買ってるから
当然何かあってバグがあって、修正をしてもらおうとすると
数百万程度はあっさり飛ぶが

ついでに言うと、それを言っても理解できるきわめて一部のユーザ、
つまり開発者向けには MSDN という経路で
いまだに MS-DOS や Windows 3.1 等は提供されている
Java 関連の訴訟で和解条項として MS JVM の提供が終了していなかったら
今でも Windows 2000 等は入手可能だっただろう
これは「今でもそうしたもの向けの仕事がある」事を理解しているから
MS が提供している訳だが

で、これらを除いた上での「マイナーな人たち」ってのは
そうした条件で売られていようとも、まともに話なんて聞きもしないのが多い
特に末端の小売チャネルなんて通したら最悪
>>442
511名無し~3.EXE:2007/11/18(日) 06:30:48 ID:sn6ovGJx
>>508,509
Vista とか IE7 とか以前に JDK のバージョンとか見るのが一番
電子申請関連は要件の段階で将来的なバージョンアップを
見越した形にしていないから、セキュリティホールがあるままの
JDK の特定バージョンを要求するとか危険すぎるのが多い

で、この辺りは対応がやたらと遅いので
XP SP2 + IE7 にしただけでアウトとかってのも多いな
Firefox、Opera なんて言わずもがな
512名無し~3.EXE:2007/11/18(日) 06:41:06 ID:k4fMVzuj
>>510
>>MS-DOS や Windows 3.1 等は提供されている
毎度ながら根拠を示さないドザ乙w

513名無し~3.EXE:2007/11/18(日) 08:59:24 ID:HOkIPs04
根拠も何もMSのサイト見に行けばいくらでもダウンロードできるがな。
514名無し~3.EXE:2007/11/18(日) 09:28:16 ID:k4fMVzuj
できないからMSのページとしか言わないんだろww
ドザコメントには毎回具体性が無い。
挙証しないって楽だよな。
515名無し~3.EXE:2007/11/18(日) 09:55:46 ID:Gp8OBqfR
俺もドザの強がりは聞き飽きなw

516名無し~3.EXE:2007/11/18(日) 11:16:42 ID:uFU6JCtm
聞き飽きな
517名無し~3.EXE:2007/11/18(日) 12:43:32 ID:HOkIPs04
URL晒したところでMSDN会員以外見れないんだから意味なくね?
518名無し~3.EXE:2007/11/18(日) 12:48:34 ID:ee4F8dV7
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040420/1/

>MSDN会員には,ソフトウエアの開発/テスト目的に限られるが,
>Windowsごとに10ライセンスが与えられる。
>さらに,今では入手が困難になったMS-DOS,Windows 3.1,
>Windows 98,Windows NT 4.0などの旧OSも,MSDNを通じて入手可能だ。

ソース貼ってやったとしても、どうせ礼すら言わずに
また別の話にすり替えて煽ってくるだけだもんなあ。
519名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 02:34:24 ID:a1LzRjzJ
> つまり開発者向けには MSDN という経路で
> いまだに MS-DOS や Windows 3.1 等は提供されている
って書いてるのに、わざわざカットして引用する位だからなぁ
520名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 12:27:50 ID:IVVnsBB0
メモリ2GB積むと快適になると言うVistaにメモリ4GBを積んでみるとこうなる。

ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf119028.jpg
521名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 12:53:44 ID:yRMPzjA6
ていうかさ、なぜ1.5GBx2のメモリの機種が皆無なの?
ちょうど3ギガになってリソース的にもぴったりな上、
4Gくむよりも安くなるのに。

そもそも1.5Gのメモリって存在してるのか?
522名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 12:57:54 ID:g0VXzsgy
>>521 あふぉか・・・ 8チップ構成のメモリでそんな中途半端になるわけ無いだろ
523名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 13:06:31 ID:eGu8e37T
>>520
オンボ乙
524名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 13:07:25 ID:eGu8e37T
>>521
俺は1GBx2+512MBx2=3GBだ。ちょうどいいぞ。
525名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 13:08:50 ID:dwGG9m28
2GB×2枚
64だからビンビンだぜw
526名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 13:10:20 ID:yRMPzjA6
ああ、なるほど。2の倍数じゃないとダメなんだな。
3Gを作りたいなら>>524みたいじゃないとだめな訳か。
527名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 13:13:59 ID:dwGG9m28
てかさ、以前はXPで2GBでビデメモ128だったんだけど
4GBでビデメモ256だと
たまーにあだるとDVD見るとき
肌のなめらかさが全く別物のようにキレイなんだよなw
528名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 13:18:46 ID:1QdmTfEO
関係なくね?
529名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 13:28:45 ID:+1I7FBb0
ビデメモ(笑)
530名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 15:16:50 ID:JPBdIQdC
DVDビデオをGPUが描いていると思っている低脳さんがいるスレはここですか。
531名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 15:43:33 ID:sMOBu6T8
まぁ、テレビみたいに見栄えが良くなるような味付けするのもビデオカードのウリだけどな
とはいえVistaで拡張されてるが必須用件じゃない
532名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 16:00:27 ID:HN1W3bvA
ビデメモ・・・ってエロいな何か
533名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 16:31:32 ID:m+GBtuQQ
「ビデオメモ」まで打ってるのに「リ」打つのは面倒くさいのかね。
略語とかあんまり好きじゃないので不思議だ。まあスレと関係ない事なので流してくれ。
534名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 16:47:53 ID:JPBdIQdC
OS、FAT、NTFS、WOW64などみんな略語だぞ、とマジレスしてみる。
535名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 16:55:36 ID:m+GBtuQQ
そういう浸透しきったのは別としてさ。
536名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 17:09:15 ID:HN1W3bvA
>>534
それで言ったらVRAMだろ普通
537名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 17:17:15 ID:+1I7FBb0
「ビデメモ128」と書かれりゃVRAM 128MBのことだとは想像つくけどさ、
聞いたこともないような略語を勝手に作って使う人に限って
いろいろとよく分かってないんだよな。
538名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 17:18:43 ID:1QdmTfEO
VRAMでいいじゃん
539名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 17:27:34 ID:sicltqxW
VRAMが一番早い
540名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 20:55:33 ID:fvvxd8yT
グラボもバカっぽくって嫌いだ
541名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 21:03:17 ID:dwGG9m28
VRAMでもグラボでもなんだっていーけど
おまいらが4GB積めない人たちってことは理解できたw
542名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 21:08:07 ID:fvvxd8yT
>>541
重箱の隅つつくとれぱどんではたけ変換するぞ!ヽ(`Д´)ノ
543名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 21:20:31 ID:1QdmTfEO
>>541
勘違いがきた!
544名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 21:43:44 ID:dwGG9m28
>>543
(´・ω・`)知らんがな
545名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 22:20:22 ID:BWXtskE8
余計なのもメモリーにとりあえず置くからな
肝心なアプリを起動させようとすると
その余計なのをページファイルに吐き出す
まったくもって無駄な作業を繰り返すOS

それがVista
546名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 22:25:31 ID:+1I7FBb0
それにしても>>518でMSDN会員に旧バージョンの
Windowsが配布されているソースが貼られた途端に
メモリ3GBの壁の話題にすり替えてくるんだもんな。

糞マカー共はどうせメモリ1.5GB程度のiMacくらいしか持ってないくせに。
547名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 22:37:25 ID:xI++uzpU
iMacってメモリー何GBまで使えるの?
548名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 23:12:31 ID:mrTNbz0c
機種による
549名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 23:28:39 ID:JPBdIQdC
>>547
最新のMacはminiとProを除いて4GBまで。これはチップセットの制約上そうなっている。
Vista32bitと違い、MacOS自体は64bitのメモリ空間が扱えるのでOS自身の制約ではない。


550名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 23:48:48 ID:DonhpaiG
551名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 00:54:13 ID:z7nUsrGx
わざわざ理由を探さねばならないということ自体が
Vista=いらない子の証拠。
552名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 02:39:54 ID:wSEAPbs1
>>549
kernel 内部は 32bit だけどな
553名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 04:05:23 ID:rtatMH1t
>>552
Leopardがよく32Bitカーネルとか言われるけど
どうやって64ビットソフト動かすんだ?
554名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 11:03:55 ID:YsMaGS7Q
>>553
簡単に言えば、カーネルの一部が32bitということです。
それはTigerの頃から言われていたことで、LeopardではCocoaなどのフレームワークも
64bitに『対応した』OSだということ。すなわち32bit部分と64bitが混合している
OSといえるでしょう。
555名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 11:18:53 ID:X+bX6dCW
>>554 あえて言おう、綺麗にとりつくっても
マッカーの馬鹿どもとちがい、Windowsユーザーの方が
プログラマーが圧倒的に多い

その俺たちにそんな「一部32bitで64bitも対応可能」
なんて馬鹿な話が通じると思っているマッカーが哀れだw

まぁ本気で”64bit処理は32bit処理x2でなんとかするんでしょ”
と思ってるんだろうな・・・ 救われないなマッカーは
556名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 11:20:00 ID:rtatMH1t
>>554
では、カーネルのコアは当然x64のLongModeで動いていて
ユーザーモードのサブシステムが一部32ビットも残っているということ?
557名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 11:55:23 ID:YsMaGS7Q
>>555
話の通じない低脳ドザがいるな。
プログラマーは数も大切だが、質も重要。

Windowsだって95のときは32bitOSといいながら16ビットコードが多数含まれて
いただろう。それと同じようなものだよ。

>>556
詳しい話はここで
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1195043772/

558名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 11:56:59 ID:gueJpZ+G
「詳しい話はここで」じゃねえよw
Windows板まで布教しにくるんじゃない。
559名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 12:03:34 ID:X+bX6dCW
>>557 ば〜かw ここはVista板だそんな古いOSでMS批判かよw
消えろマッカー MSの12年後ろを歩き続けろボケ
560名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 12:12:53 ID:1dkEPANI
>>557
いつまでFinderにカーボン使ってるんだよ
561名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 12:22:55 ID:YsMaGS7Q
>>559
せっかく君たちの得意なWindowsで例えてやったのに、まったく臭いドザは
口も悪いな。いつまでも欠点だらけのVistaでマンセーしているんだね。

>>560
VistaでバグだらけなくせにAppleの文句を言えた口か。ドザって自分のことには
目をつぶって他の弱点になると喜んで攻撃してくる。本当に臭いな。
562名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 12:30:04 ID:gueJpZ+G
※ここはWindows板です。
 Windows全般を否定するMacユーザ&他OS推奨者の方は書き込みをご遠慮ください。
563名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 13:01:49 ID:YsMaGS7Q
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/11/20/iul00/index.html
とどめに燃料投下。
Vistaがバカ臭くなってくるだろう。
ID:X+bX6dCWよ。君の考えが間違っているって事がこれで分かったろう。
564名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 13:34:23 ID:SN8gzYnv
バカくさいのが1匹いますね。
565名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 13:37:44 ID:XwJRvP5a
マカはスレタイも読めないのか・・・・・
566名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 13:40:36 ID:gueJpZ+G
何故たかがOSでここまで必死になれるんだろうなあ
567名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 13:52:01 ID:lys8g2Vj
     ∧_∧
    ( ´∀`)
    (    )
    | | |
    (__)_)
568名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 14:38:28 ID:6D+KeXOO
マカ養護じゃないが
ゲイツってやっぱりMACが好きなんだろうな
Vista見てるとマジそんな気がする
569名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 16:41:34 ID:CQXKTtxm
>>557
Windows 9xはたしかに16ビットコード混在だったが、
少なくともカーネルは32ビット化されていました、残念ながら。
16ビットコードがあったのはウィンドウとか描画周りのほう。

別にLeopardが何ビットOSだろうとドザたる俺には知ったこっちゃないわけで、
つまりLeopardは32ビットOSだと言うつもりは無いけれど。
570名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 17:05:16 ID:wSEAPbs1
>>563
そのリンク先の記事は、Windows をネタに同じ論調で書くと
全力で叩かれるってのがとてもわかりやすい記事なんだが

(旧バージョンの性能、安定性面の悪さに関する表現)
> ただし、性能面や安定性ではやや繊細にすぎるところがあった。
(後方互換性を打ち切った点)
> むしろ、これまで革新を妨げていた要因がまた1つ減ることは、喜ばしい1歩であるといえるだろう。

信者乙としか言いようが無いわな
571名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 22:44:26 ID:fUMnkHC7
とは言え、Windowsみたいに未だにDOS時代の仕様が残ってる(互換性の
名の下に残さざるを得なかった)というのもね。

ユーザーからすると切り捨てられるとふざけんなになるけど、ある程度古い
ものはどんどん切り捨てていかないと、互換性確保の為の対策コードを
ごっそり抱える事になってシステムが肥大化して行くし、そのせいで大幅な
改良を加える事が難しくなっていく。

新しい仕様盛り込むと同時に古い仕様の動作も保証しなきゃいけないから、
コード自体も複雑になってメンテが大変になるし、テスト工数もどっと増える。
Vistaの開発が難航した理由の1つだと思うよ。

しかもXPまでそうやって努力してきたのに、Vistaではセキュリティの名の下
結構互換性切っちゃったし。切り捨て具合という意味ではむしろVistaの
方が激しいんじゃないかね。
572名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 22:48:15 ID:SN8gzYnv
>>571
お前さん向けのスレ見つけたよ

vista上でDOSアプリ動かしたい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1169994853/
573名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 22:51:02 ID:fUMnkHC7
俺使ってるのx64 VistaだからDOSアプリなんか動かんしw
574名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 23:12:18 ID:wSEAPbs1
>>571
Vista x86 は MS-DOS サポート (MS-DOS/V ではない) は切られてないし
〜 Win3.1 までの 16bit Windows サポートも切られていない
さすがに少しずつ切られてはいるが

Intel Mac になってごっそりと Classic 環境を落としたように
32bit Win9x 用ソフトを切ったりもしていない

まぁ、互換性確保のための工数増大も確かにあるが
だからといって大幅な改良ができないわけでもない

.NET Framework のように、異なるフレームワークを作り
古い環境にはこのフレームワークをサポートしないことでの切捨てと
隠蔽されたフレームワーク内での改善による新世代対応はできるからな

ちなみに、Windows ももっと大掛かりに切り捨てた経験は無いわけではない
(NT 系での Alpha プロセッサや PowerPC プロセッサへの対応切捨て等)
575名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 00:06:33 ID:To96HeJ1
Vista64BitではWin16とか16ビットは切られてるね・・・
というか、AMD64とかIntel64が16ビット動かないからだけど・・・
576名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 00:48:39 ID:2gKYsXGQ
VISTAはNT4以降NT5.1までの構造から比べると初代NTに
戻っている部分はありますけど。
GPUの力を借りてグラフィックサブシステムをカーネル空間から
ユーザ空間に戻してますよね。
そのために安定性は増していると思いますよ。
モノリシックカーネルベースのOSでは、ホームユース用途には
いまさら耐えられないような気がします。
577名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 01:54:51 ID:MTFfhf8X
モノリシックカーネルベースのOSでも、がんばれば堅牢なシステムは出来るよ。
そうじゃなければXPがなぜ現役で使用されているんだい。
MSが改良を重ねてがんばってきたからだろう。

Vistaだって堅牢性を謳っていても落ちるときは落ちる。結局のところOSメーカーの
努力しだいってところかな。
578名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 03:21:31 ID:uh9fKJuj
キツネ\(^o^)/シネ
579名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 06:13:13 ID:b0oDIjOo
ドライバと共に朽ち果てるから、カーネル単体でどれだけ良くても意味ないし
市場環境含むトータル的良くないと駄目だから
580名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 14:14:06 ID:vV0mYHy/
OSXがAT互換機で動かないことが多いのを棚にあげてなにを
581名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 15:49:30 ID:xKFK6AA0
>>575
x86-64 CPUはロングモード(64ビットモード)でも
16ビットプロテクトモードコードを実行できる。

もちろん、実際にWin16アプリケーションを動かすには
OSでやらなきゃいけないことがいろいろあるはずだけど。
582名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 20:30:02 ID:/UhvgJ/x
2000/XPユーザーをマカよばわりするのは禁止

2000最高!
583名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 20:48:21 ID:xs3nxcjm
64bitOS使ってるなら16bitは仮想化しろってのがMSの考えでないのかね。
実際仮想化しても問題ない。

OSXなんてどうでもよくね?
ライセンス上PC/AT互換機では動かせないんだから。
MacもPC/AT互換機じゃないしね。
584名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 21:00:26 ID:CDwWW3wh
どうでもいいんだけど、テンプレが読めない子が来るから仕方ない。
585名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 21:21:35 ID:pO/kNBtO
>>583
それは間違い
Mac OS X は AT 互換機で動かせないのではなく
Apple ブランドのマシン以外では動かせない、が正しい

ライセンスがそうだから。
586名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 21:26:46 ID:xs3nxcjm
>>583
AppleブランドのPC/AT互換機でてないのにどこが違うの?
587名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 21:27:27 ID:xs3nxcjm
↑585の間違い
588名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 21:43:57 ID:To96HeJ1
>>581
AMD64とかIntel64の仮想8086 16Bitはレガシーモードだけでしょ?
ロングモードの16ビットプロテクトモードって80286?
589名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 22:48:03 ID:dp/6E1Ty
蛆虫が寄ってくるから林檎の話題やめれ
590名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 23:40:22 ID:RNBGU62q
http://support.microsoft.com/kb/282423
16bitのInstallShieldは動くようにハードコーディングしているらしい。
(Acmeインストーラってなんだ?やっぱアクメって読むのか?)

http://windowsvista.ms/index.php?soft
>付属のInstallShieldで作られたインストーラは、SETUP.EXEが
> 16bitであるにも関わらずVista x64でも動作する。
591名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 01:12:13 ID:FGadZCfO
592名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 02:25:30 ID:Rgx9kqrj
しかし、未だに16bit用のアプリなんて動かす必要があるのか?
そもそもそういう者たちはVistaなど最初から論外だろう。

今は、Vistaや他のOSも含めて32bitから64bit化へ移行の過渡期。
そういう古いアプリにこだわるものはレガシーなXPや2kでも
使っていればいいだろう。
593名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 18:46:46 ID:PvkvfXSh
ちょっとちょっと。まあMacのお話はいやかもしれませんけど
ここ見てください。Spot lightってほんとすごいと思いませんか。
で実際やってみたらすごいことになってるんですよ。
http://www.microsoft.com/japan/mac/column/default.mspx
594名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 19:24:23 ID:J9wpjtJu
古いアプリにこだわるというより、64bitのどうしても使ってみたいってアプリがないから、
移行メリットを感じない。
595名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 19:44:19 ID:KXqOd7U/
64bitで高速化しなかったっけOSXは?
596名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 20:09:32 ID:BXDfG+/1
してないな。

4GBのメインメモリに入りきらないような画像編集を持ち出して、
結局HDDのスワップに時間がかかっているだけという捏造動画なら見たがw
597名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 20:54:38 ID:lDQ4U/8p
XPで充分。おなかいっぱい。

わざわざ金を払うほどでもない。

価値が見出せない。

598名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 21:04:51 ID:syFtdczI
そりゃそうだw
599名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 21:12:38 ID:0ht72HeH
64bitで高速化って意味わからんな。
ゲーム機じゃねぇんだ。
しかもIntelだから64bitはAMDより遅いし。
マカーは頭おかしい・・・・。
600名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 21:39:00 ID:tUky2ok2
マカーでくくるのはやめようぜ。
Windows板でスレタイや>>1を読んだ上で布教に来る馬鹿の頭はおかしいが
601名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 22:26:45 ID:KXqOd7U/
>>596
エッ
アレそうだったの
602名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 22:37:25 ID:Rgx9kqrj
仮にそうだとしても32bitよりは早く処理できたという事実は変わらないよ。
64bitのほうが32bitよりもメリットが多いことは事実。
603名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 22:40:42 ID:sO3WB7fe
32から64へ数字が増えるから高速化とか
モノを知らない奴はめちゃくちゃなことを主張し続けて
一歩も引かないから困る

ソースも貼らずに事実は変わらないとか
気が くるっとる
604名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 23:34:33 ID:LVhHFKxP
>>599
64BitモードではCPU内部で使えるレジスタが倍増された
これが64Bitソフトが高速な理由

605名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 02:15:34 ID:uqB0r+59
>>603
>ソースも貼らずに事実は変わらないとか

そんな単純な事にソースが必要なのか?
それぐらい自分でググれば結果はおのずと分かるだろうに。
面倒臭がりやさんなのだな。
606名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 02:19:23 ID:OCuGLrhs
>>605
結局貼れないんだなw
607名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 02:22:24 ID:HLSQ31Ee
普通は言い出したやつがソース提示するもんなんだけどな。
ディベート経験ないのかね。
608名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 03:46:54 ID:uPvxThjS
v i s t a を 選 ぶ 理 由 っ て な に ?
609名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 03:56:44 ID:R0YzYRYI
>>608
ないからマックを買え
610名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 04:04:19 ID:VKV1KTLB
マックを買う理由はもっと無い
611名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 04:59:37 ID:hvqk1lrn
あははははw
612名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 05:43:04 ID:mJONtg0J
>>597
>XPで充分。おなかいっぱい
人はパンのみにて生きるにあらず
613名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 05:53:50 ID:mJONtg0J
10.4より早くなってるからいいでしょ。でも
ほんとうのすごさはとことん追求されたUIなんですよ。
即入れましたけど、いまでも驚く発見が次々なんで
十分楽しめてるし、かつものすごく使いやすくなってる。
ここではよく10.4と10.5移行の価値無しって言う話が
出ますけど、実際使ってみてくださいよ。すごいから。
試さないで切り捨てはもったいないですよ。
マイナーアップグレードなんていう方いますけどそんなのありえないんです。
10.5使って入れてるXP使ったときにその寂しさは俺だけじゃ、ないと思いますよ。
614名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 06:09:13 ID:R0YzYRYI
>>610
マックを買うのに理由なんて必要ない
615名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 06:19:09 ID:PpAI+Dph
サクサクなVistaを使うとトロいXPに戻れなくなるな
Vistaが重いと吠えてるヤツは間違いなく低スペック糞PC
616名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 07:29:47 ID:1RgoUp86
>しかし、未だに16bit用のアプリなんて動かす必要があるのか?

実は21世紀になってからリリースされた有名なアプリであっても
インストーラが実は16bitAPIを使っているためにx64環境では動作せず
インストールできない、という信じられないような事態が現実に存在する

まあ、悪いのはアプリメーカーの怠慢なんだけどな
617名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 08:26:58 ID:4OVNU5tA
>>616
それは>>590で救えるんじゃないの?
インストーラで16bit使ってNTVDM.exeが起動してくるのなんて
InstallShieldくらいだろ。
618名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 10:11:54 ID:IsOHHMvU
Vista単体を買う理由は無いなw
Vistaになるときはパソコン買い替えの時だけだな
619名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 10:12:45 ID:P5VUSCKK
お前らのようなセキュリティ意識の低いアホどもはVista買っとけ。
それだけでも十分に価値があるよ。
620名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 10:47:45 ID:50tSNzN8
>>615
いや、VistaアンチはCore2Duoにメモリ2GBでも
「XP入れたほうがもっと快適」というのがお約束w
621名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 10:49:31 ID:9nDtLB19
32bitの低レベルな争いw
622名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 11:38:30 ID:uqB0r+59
64bit信者登場。
623名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 14:07:14 ID:XGUrhg8z
>>614
たしかに、Mac買う理由はないな
624名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 15:22:08 ID:Wp/Cpxlz
>>608
ない

エアロ起動時のほうが軽いってエアロきったらPF使用量が200MB近く
下がったんだが
625名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 15:26:02 ID:YSOoAa0v
626名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 15:34:55 ID:Ie2o+BZy
GeForce 8800M GTが搭載予定で13.3インチ液晶LED搭載
SDD化で軽量化。さらにVMのFusionがシームレスになれば
残る問題はワンボタンマウスだけだからMac Book Proには触手が伸びる。
627名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 15:43:40 ID:Fgr8NRKx
>>619
>お前らのようなセキュリティ意識の低いアホどもはVista買っとけ。
>それだけでも十分に価値があるよ。

それよりもOS無し格安PCでLinux入れてセキュリティレス趣味PCを1台用意する方が良いのでは
今ならhpのML115が安いし、性能自体もサーバ用途なので下手な格安PCよりは充実している
どうせWindows7が出るんだろ?
628名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 15:54:52 ID:uAJRz1VO
いくら治安がいいからって無人島に引っ越す馬鹿はいない
629名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 16:15:59 ID:9nDtLB19
いくら信者だからって、バイオハザードなところにいく必要はない
630名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 16:16:40 ID:Fgr8NRKx
>>628
そこまでの手間かよ
1台買ってOSを入れる手間とVista単体を買ってきてOSを入れなおす手間なんてどっちも似たようなもんだろう
一番手間が無いのは、VistaプリインストールPCを買うことだが
631名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 16:18:28 ID:R0YzYRYI
>>627
それSXGAで256色って書かれてるけど大丈夫なの
632名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 16:57:29 ID:Fgr8NRKx
>>631
http://www.compaq.co.jp/products/servers/proliant/ml115_071115sys.pdf

言われてびっくりして見に行ったが、
1280×1024,256色
1024×768,65536色
記載されてる
多分問題ないと思われ
633名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 19:00:36 ID:lD9+InW7
>>624
エアロ(が内部で使っているDWM)は代償としてメモリを山ほど使う機能だから、
切ればメモリ使用量が減るのは当然。
634名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 19:16:17 ID:lD9+InW7
>>588
そうだよ。仮想8086モードはレガシーモードのときだけ。
ロングモード内で動く互換モードは、プロテクトモード相当。
CPUからすれば、x86プロテクトモードでは16ビットも32ビットもそう変わりはしない。
635名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 08:36:28 ID:0zZpBHlB
>>620
実際にそうだからな
636名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 09:13:33 ID:+0qt3s9W
窓の完成形=Windows NT 3.5
幕の完成形=System 7.5

これ以降は無駄な実装ばかり。
637名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 10:11:11 ID:7jSwWK7t
>>636
> 窓の完成形=Windows NT 3.5

重くて重くて、今のVISAT以上に重かったんじゃないか。

> 幕の完成形=System 7.5

落ちて落ちて、Ctrl+Sが習慣になっていた。

窓の完成形=windowsXP
幕の完成形=これから出てくる
638名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 18:13:39 ID:Q+DWfY1N
>>637
NT3.5が重かったのは、最低必要メモリが当時としては搭載できないほど大容量が必要とされていたからだ。
今で言えば、XPパソコンが1GBとか2GBまでしか搭載できないけどサーバー並みの4GB以上必要とか。

具体的な容量は推測だけど256MBくらい必要だっただろう。
当時、Windows3.1だったけど、僕は快適にするために、メモリを増設して24MBにした。4万円かかった。
Windows3.1は、メモリを最大に積んで64MBだったんだけど、それだけ積めばスワップファイルはいらなかった。
64MB積んで快適だったかって?
ディスクアクセス音がしなくて静かだったが、CPUがとろかった。
639名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 18:27:30 ID:7jSwWK7t
>>638
重いってのが誤解を生んだようだね。

俺が言っているNT3.5の重さってのは、当時のCPU,、メモリに対してって言うこと。
CPU、メモリとOSの軽さで言えば、現在のXPは最高のパフォーマンスだと思うけど。
VISTAにしろ、あと半年経てば重いなんて言われなくなると思う。
ハードが追いつくから。

膜の完成形
どうでもいいや。
TigerからLeopardへ更新する必然性が見つからない。
勝手にやっててください。
640名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 18:36:58 ID:7H0p0eG4
>>639
というか、秋冬モデルで家電メーカーの中価格帯でも追いついた感じ。
ttp://kakaku.com/spec/00200116047/
641名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 18:41:58 ID:7jSwWK7t
>>640
記憶に頼っているけれど、VISTAの普及のスピードって
XPを超えているよね。
安定性でも勝っているし。(発売当初のXPと比べてね)
642名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 18:43:56 ID:7H0p0eG4
>>641
絶対数ならXPより上だけど、PC全体の割合でみると、XPほどではなかったはず。
643名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 18:49:04 ID:xslli5MP
XPは徹夜組とか秋葉はまさに”祭り”だったしな

まぁ、その後の惨状も酷かったがw
644名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 18:54:09 ID:JTvETY1f
あと半年でハードの性能が劇的に進歩するとかまだ夢見てるアホがいるんだな
さすがばk
645名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 18:57:02 ID:7H0p0eG4
>>644
一月に一般価格帯のPenrynの発売+セレロンのデュアルコア化という節目があるけどな。
646名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 19:03:09 ID:23MyTS/S
32bit終了するくらいの勢いがないと、もうCPUだけ出しててもしょうがないよ。
647名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 19:05:13 ID:7jSwWK7t
>>644
プゲラ

劇的に進歩なんてしなくて良いの。
普通のノーパソに使えるくらいに安くなれば良いだけ。

ついでに、ムーアの法則って知ってる?
648名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 19:06:39 ID:JTvETY1f
>>647
進歩をまだ信じてる池沼ドザw
649名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 19:07:58 ID:lFV+AFOV
>>640
中華核?
ノートで12ってローエンドじゃないのか
650名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 19:11:57 ID:7jSwWK7t
>>648
> 劇的に進歩なんてしなくて良いの。
> 普通のノーパソに使えるくらいに安くなれば良いだけ。

これには反応しないのか?出来ないのか?

不思議な人だ。
651名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 19:22:02 ID:7H0p0eG4
>>649
よく考えたら、家電メーカーだと低価格帯に入るか。
652名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 20:46:15 ID:QhgxtSeg
ムーアの法則にしたがって年率倍で性能進歩しないと買換え需要を満たせないので
Intelとかが潰れてしまう。

だからそのうち進歩のペースが回復するという見方はある意味正しいのでは?
まぁ年300Mhzとかコア増やし詐欺みたいなことがずっと続いて進歩しなければ潰れるだけだけどな。
653名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 21:12:28 ID:Q+DWfY1N
>>639
http://ja.wikipedia.org/wiki/Pentium_Pro

確かに当時の性能に対して重すぎたよ。
でもそれはPentium Pro発売以前の話ね。

Pentium でWindows95を動かした場合と
Penrium ProでWindows NTを動かした場合とで体感できる性能差はないくらいだよ。
しかもPentium Proは4CPU対応だったから、デュアルCPUにすることで快適に使うことができただろう。

当時サーバーじゃない限りデュアルCPUとかなかったことを考えれば、
今ある最高スペックのパソコンでならVistaが快適だよって話は、
当時のNTと今のVistaは同じレベルだと言えるのかも知れない。

Vistaが叩かれるのは、良くも悪くも、Windowsを快適に使うための投資金額が、おもちゃでも買うみたいに安くなっちゃったからかな。

で、重さについては認めたわけだが、じゃあ、乗換える意味があるかどうかだ。
当時アプリケーションは16ビットだった。
しかし、ファイルやメモリアクセスはDOS経由とかで・・・
だからWindows95が発売されたわけで。

Windows95は16ビット、32ビットアプリが快適な速度で動作したが、バグだらけではあった。
NT使えばバグ回避はできたが、UIが古かった。
NT4.0で95に追いついたが、すぐに98が発売されて突き放された。

だけどMS Officeはやっぱり重かった。
コレを快適に使いたければ、最良の方法はPentium Pro+WindowsNTだった。
Officeは紙とペンだ。
それくらい必要なものだ。

XPの環境で足りないものがない。
それが問題・・・だというのか。
654名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 22:13:52 ID:E42Gsbsg
>>645
XPでも搭載できるんじゃないの?
655名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 22:21:06 ID:E42Gsbsg
>>647
「ムーアの法則」(CPUなどコンピューターパーツの性能は、18―24カ月ごとに倍になるという、
米インテルの共同創業者ゴードン・ムーアの説)に従えば、
2000年の登場当初は動作周波数が1.50ギガヘルツだったPentium 4は、2007年に約9ギガヘルツで動作するはずだった。
しかし2000年代後半からは、消費電力あたりの性能が重要視されるようになり、
現在でも最高クロックは3ギガヘルツ前後に留まっている。
656名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 22:26:51 ID:qXCN1YCC
ん〜。クアッドコア で 2.66Ghz×4 = 10.64Ghz 相当で
性能が9ギガヘルツ相当以上になってるのであってんじゃねーの?
657名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 22:30:16 ID:lFV+AFOV
"性能は、18―24カ月ごとに倍になるという"
日本語読み書きできんのか
658名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 22:47:00 ID:4DY5/zpz
>>655
その理論で言うと、2007年で最低でも15GHzくらいにならないとおかしくねーか?
659名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 22:55:01 ID:7jSwWK7t
>>655
どうしてCore2を選択しに入れないの?
pen4からCore2への以降は、ムーアの法則に則っていると思うけど。
660名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 00:28:09 ID:ZY1rfHci
>>657
ちなみにそれコピペだから(655)俺が考えたものじゃないぞ
661名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 01:26:28 ID:H41s3XMn
>>656 コアの強調動作でゲーム等が本当に単コアの4倍回るのだろうか?

実際には専用のアプリ以外は全く高速化しないよ。
やっぱり周波数上げなきゃダメなんですわ。

客としたらcpuが今の10倍速くなっても用途とか思いつくし
マトモに性能が向上した製品を何年ぶりかに出して欲しいんだがな・・・
osも重いのが出た訳でそれも思いつく用途のひとつではあると思うし。

現状Vistaがマトモに動かせるマシンがないんだよ
だから売れないんだ。軽く動かせれば3Dのデスクトップとか使ってみたいもん。
後は価格かな。XP+3Dデスクトップ←これが5000円だとと考えると
最高グレードで2万がリミットかな。

どっちにしても今頑張るべきはCPUだと思う。一年で300Mhzしか伸びないってのが
もうCPU製造会社を畳む気満々みたいに見えるんだよね。
662名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 02:44:01 ID:nhOiBUKE
>>632
言われてびっくりしてって、仕様確認してなかったのかよ
ML115 は VRAM 2MB だぞ

サーバ機は基本的にリモート管理を行うものだから
サーバ機自体の VRAM なんて表示できる最低限があればいい
という理由でそういうレベルなのだから
ML115 で 3D デスクトップ〜とかいう夢想はしない方がいい
663名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 02:49:39 ID:nhOiBUKE
>>661
実際には Pen4 3GHz よりも Core Duo (Core 2 Duo ですらない) 1.5GHz の方が
通常利用時においては性能は全面的に上
負けるのは P4 に最適化されたエンコードソフトくらい
664名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 03:32:49 ID:1zRcPXUf
Pen4がエンコに強いってところが、ちょうどあのころのパソコンにはぴったしだったね。
今はエンコとか余裕だしね。
665名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 04:45:25 ID:NzPxcks9
またド素人がHPの鯖もちだしてんのか
この手の煽り合いで月に2回は出るなそれ
65536って16bitだよな
写真とか映像まともに表示するには32bitでてる必要がある
あと音出るんだろうなそれ?
サウンドボードとグラフィックボード別につけたら
ショップPC牛丼と変わらん値にならんか
666名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 06:40:47 ID:MAmJAoUo
Vista終わってるから
Mac買おうかな。。。
MS、しね。
667名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 06:58:44 ID:3FOewPGa
>>666
ボクはMac信者!! まで読んだ。
668名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 07:26:49 ID:swuPNWzJ
>>647,652
もうプロセスの微細化は物理的な限界にほぼ達してるわけだが。
669名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 07:37:52 ID:3FOewPGa
>>668
>もうプロセスの微細化は物理的な限界にほぼ達してるわけだが。
ソース
670名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 08:41:43 ID:QXYn043o
>>661
>現状Vistaがマトモに動かせるマシンがないんだよ
>だから売れないんだ。軽く動かせれば3Dのデスクトップとか使ってみたいもん。

DELLの液晶ついて79800円のPCでもVistaくらい余裕だろw

動かないのは旧式の内蔵グラボのPCとかくらいだな。
あと、GeForce4シリーズとかDirectX8世代の旧式。


671名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 08:49:19 ID:EcEIFrrB
>サウンドボードとグラフィックボード別につけたら
>ショップPC牛丼と変わらん値にならんか

ML115みたいなサーバ用のマシンは元々そういうものが要求されない用途向け。
ぶっちゃけるなら、そこそこのCPUをそこそこのメモリとストレージと組み合わせて
・安く導入したい
・とにかく頭数を揃えたい(ので単価を安く上げないと困る)
という要求を満たすものでしかない

単価が安いので無職NEETや自宅警備員の皆さんがvip板あたりでお勧めされて
飛びついて火傷してるようだけど、こんなものをデスクトップ環境として使おうと思ったら
元々ビデオカードやサウンドカードなんてジャンクが手元に余っているみたいな
自作オタやPC廃人みたいな奴でなければ、普通にデスクトップ向けのローエンド機を買う方が安い

それとML115の場合はチップセットも腐っているのでUSBなんか相性の問題でマトモに動かない。
まともに使いたければPCIにUSBホストアダプタを挿してそっちを使うとかしないと使い物にならんのよ
そのためにUSBカードなんか新規に買ってたらさらに数千円の追加投資で火達磨確定。

細かい事を言えばオンボードのNICも腐ってるから、そういう部分で人並みの安定性なんか望むのが勘違いもいいところ。
AMDのダメなところ(CPU以外の周辺がボロボロ)をフルコースで味わいたいマゾヒストにはお勧めかもしれんがな。

余り物のパーツがひと揃え既に確保してあって、筐体と電源としょぼいCPUが安くでセットで買えるなら
追加の一台ならデスクトップ用にも悪くはないかな、という、激しく使用者を選ぶ製品でしかない

まあVistaやLinux系の3Dデスクトップを諦めて普通に使うだけなら
本体とUSBカード(と必要に応じてメモリとHDD)さえ揃えれば十分でもある訳だが
672名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 08:55:38 ID:EcEIFrrB
>動かないのは旧式の内蔵グラボのPCとかくらいだな。

Intelなら945G以降(GMA950移行)はVista Ready(Vista Camableではない)
エクスペリエンス インデックスのグラフィックの値は3.0ギリギリだけどな

945G以降のPCなら、メモリさえ足せば全然余裕。2年前のPCで楽勝ですな

AMD系はオンボードだと690G以降になるので、出てきたのは1年くらい前からか

後付けのGPUでもRadeon9800やFX5200でもAeroGlassに不足は無いわけで、
こんなのはもう4〜5年も前の世代だし

メモリもDDR2はアホほど値下がりしてる罠。5000円も出せば楽勝で2Gですよ?

大手メーカーが512MBの機種をまだ売ってる?
新品を数万出して買うなら、あと5kくらい追い銭払って2G積めば十分だろ。

俺のPCはボリュームゾーンのDDR2メモリなんか載らねーよって?
今更DDR2も使えないポンコツでブーブー言うのが勘違い。
673名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 10:27:30 ID:ZY1rfHci
vistaが動かせる快適なマシンは手に入るけど互換性とXPと速度がほぼ
同じだからユーザーはかえないんだよ
674名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 10:35:31 ID:t81J+/fK
>>673 ネガティブな印象で敬遠してるだけで
Vistaを使えばXPには戻れなくなるぐらいVistaのGUIは優れているんだけどね・・・
675名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 10:37:49 ID:EcEIFrrB
GUIはどうでもいいが、SuperFetchとReadyBoostだけでももうXPに戻る気が起きない
676名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 10:41:54 ID:ZY1rfHci
>>674
俺両方つかっていまいちvistaが使いやすいとは思えないんで基本XP
つかってるんだが……
vista使用してXP戻した人だっているんだぞ?
677名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 10:45:27 ID:t81J+/fK
>>676 逆に、10月にXPバンドルのノートを買って
つまらないのでVistaにした俺も居るんだぞ?

その結果もうXPには戻れないと言ってるんだ

懐古趣味でXPに戻したへたれ意見なんか聞くに値しないなw
678名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 11:12:58 ID:t81J+/fK
office2007も使いにくいって意見多い、俺も正直そう思う
でもな、慣れるんだよ2007も
んで慣れると、もう2003以前のあのスタイルもできる事の限界も判るから
もう2007で良いと感じるようになる

慣れるまでは辛いよ、苦痛だよ、毎日MSに脳内文句一杯だよw

でも慣れてみて、旧Verを使うと「あぁこれはできないんだ、あぁこれも・・・」
とやっぱり金取るだけの機能追加はあって、大きな違いではない些細な差
なんだけど、やっぱ新Verの方がより直感的で文書作成・印刷・DTPな使い方
など良くできてるんだよ
今まで個別にやってきたこと、マクロに頼らなければいけなかったことが
素の状態でできるようになってる

結局は、新Verに文句を言う人は
・慣れるまでのコストを掛けたくないから逃げただけ
だと思う、当然コストはかかるので、企業でソレを敬遠するのは当然だし
その点から非難するのは正しいとは思うけどね

でもさ、この世界なんでもそうなんだよね、便利な道具ってのは全て覚える
手間を避けては使えないままなんだよ
マニュアル見なくても使える道具なんて期待する方がおかしい
officeだって2003以前のVerを慣れるにはそれ相応のコストを掛けたはず
たまたまあのインターフェースが長かっただけで、そろそろ無理だと感じる
部分は結構あった
それが今回一気に一新した、不慣れな人に毛嫌いされているが、代償として
直感的で色々制約が無くなり使える機能も増えた、しょうがないんだよ

・新しいモノを使うには金以外のコストも掛かる

これは今後も永久に変わらない、懐古趣味も結構だがまだまだとどまるには
まだまだ世界は進化していくよ、Vistaや2007程度でギブアップしちゃだめだよ
679名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 11:17:00 ID:3FOewPGa
>>677
こればかりは好みがあるだろうからな。
俺はアニメオフにした時のGUIのXPをこえるキビキビさと、
フォルダ開閉の速さ、サムネイル表示の速さだけで今はVista常用しているけど。
680名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 11:23:01 ID:ZY1rfHci
>>677
>懐古趣味でXPに戻したへたれ意見

新し物好き趣味でvistaのままのアンタのへたれ意見なんか聞くに値しないなw
681名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 11:24:46 ID:ZY1rfHci
>>679
アニメオフってのはエアロオフのことだよな?
XPとフォルダ展開の速さ変わらなくないか?

後はサウンド関係の問題で…
682名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 11:29:52 ID:3FOewPGa
>>681
テーマはAeroのまま、パフォーマンスで最大、最小化のアニメと、
ウインドウのアニメ効果を切る。
フォルダの開閉は、ルートに2000枚位、フォルダ数100程度合計18000枚くらいの
ムフフ画像が入っているMy Pictureフォルダを開くと、XPでは1秒近くかかるけど、
Vistaだとインデックスが作られているためか一瞬だった。
デュアルブートで同じスペックのPCで試したから間違いない。
683名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 11:35:36 ID:ZY1rfHci
>>682
サンクス
うちにあるのはベーシックなんでな…すまね
684名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 11:37:40 ID:t81J+/fK
昔、スノボーが流行ってきた時にスキーしかしない奴の良いわけに似てるね
最後は、迷惑だとかカジュアルでチャラチャラしてるとか文句を言ってさw

そのくせ、スキーもその並に乗ってどんどんカジュアル化、ショートスキー
に変化していったのには追従したり

止まるのは簡単だよね、覚えるのを放棄すれば良いだけだし、服装や道具
を買うだけで済むんだもん

でも”新しい事をする”には金を出すだけじゃダメなんだよ、そこが判ってない
奴大杉て笑える

新しいモノ買う・使うなら ちゃんと覚える時間を作って勉強しろw

その時間を割けないなら「自分は馬鹿なので覚えられません」とハッキリ言え

”新しいモノが悪いから” とか卑怯なんだよ アンチの理屈は・・・
685名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 11:40:39 ID:3FOewPGa
>>683
Home Basicなら、テーマを「Windows Vista スタンダード」にすると、
Premium以上のAeroと同じ描画方式になる。
686名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 11:47:11 ID:QXYn043o
まぁ、AeroだけでももうXPに戻れないね。

XPまでのGDIアクセラレーションってWin3.1時代の技術だろ?
あの時代のMGAとかS3の速さと今のGeForceもGDIは殆ど変わらんw

24インチワイド液晶の大画面でウィンドウを何枚も開けるような
使い方だと全然ちがう
687名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 12:10:49 ID:ZY1rfHci
>>685
店頭でエアロいじったがきるとPF使用量が結構さがるんだが……
フリーメモリ量が

情報はサンクス
688名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 12:14:52 ID:yPv/EsmE
>>686
>ウィンドウを何枚も開けるような

ぷw
で、おまいは何のアプリやウィンドウを開いているんだ?
所詮IE7で初めてタブ使ったヘタレ組だろーに
689名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 12:49:04 ID:fWLjd7kd
Aero切ってもGDIはネイティブに動くわけじゃないからXPよりパフォーマンス落ちるけどな
主要ソフトがWPFに切り替わるまでは我慢だ
MFCでも扱えるようになったんだし2〜3年で問題ないとこまでいくだろ
690名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 13:14:52 ID:1zRcPXUf
>>679
アニメオフにした時のGUIのXPをこえるキビキビさ
691名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 13:16:45 ID:nhOiBUKE
>>685
>>633

>>689
残念ながら MFC では扱えないんだ

MFC なネイティブアプリ向けのクラスライブラリなので
マネージド (.NET Fx) な世界向けの機能は提供しない
692名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 13:19:46 ID:QXYn043o
>>688
ボロノートPCで全画面しか使わんのならXPでいいよw
693名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 13:26:43 ID:1zRcPXUf
>>692
窓の使い方知りませんていう、、、自白?
694名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 14:04:19 ID:8XxUC1Cw
>>692
IE7で初めてタブ使ったってのは当たってるのね・・・
695名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 14:12:45 ID:QXYn043o
>>694
残念でしたwはずれですぅ
696名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 14:14:20 ID:QXYn043o
Aeroはちょっと透明だとかフリップ3Dだけと思ってる
情報弱者も多いってことかw
697名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 14:30:33 ID:8XxUC1Cw
>>695
突っ込まれてから否定してもね^^;
698名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 14:32:08 ID:p5Y+SH7a
フリップ3Dだけはいらんな。

そここそExposeパクれよと。

いや、エアロ機能を利用したフリーもあるにはあるんだが、
細部で使い勝手が悪い。
699名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 15:32:57 ID:EcEIFrrB
Aero GlassがどうこうよりもDWMの存在の方が重要
700名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 16:00:35 ID:uum/b1Cb
OSは大転換期なんだぜ?

おまいらギアチェンジの時、クラッチ踏んで駆動力切った状態の車の馬力とか語ってもしょうがないと思わないか?
OSはギアチェンジの最中なのです。エンジンの回転数合わせてしばらくお待ち下さい。

ほらそこ!コンピューターはまだシフトダウンの時期じゃないぞ
まだまだシフトアップだ。CPUがこのまま伸びなきゃ全部終わりってのはホントにそう思うけどね
701名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 16:31:41 ID:swuPNWzJ
702名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 16:42:47 ID:omYDyFLa
今度はoffice2007までいいとのたまう洗脳者まで現れたか
どういう機能が2003よりいいか、効率よく仕事できるか、具体的に
言ってみ、言えるものなら

703名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 16:43:14 ID:/0n9EIKy
>>662
>>665
>>671
貴重な情報をありがとうございます
実はML115(デュアルコア AMD Opteron 1216)とML110 G4(デュアルコア インテル Pentium Dプロセッサー 925)のどちらにしようか
迷っているところなんです
自分は豪華なデスクトップには興味ないですし、もうひとつのサブPCはビデオRAM 1MBなのでそれでいいのですが

>それとML115の場合はチップセットも腐っているのでUSBなんか相性の問題でマトモに動かない。
>まともに使いたければPCIにUSBホストアダプタを挿してそっちを使うとかしないと使い物にならんのよ
>そのためにUSBカードなんか新規に買ってたらさらに数千円の追加投資で火達磨確定。

これが少々気にかかりますね
USBは結構使うので、この辺りが駄目だとどうしても気が引けていしまう
サウンド関連はUSBスピーカーで何とかなるとブログで見たことがありますので、それを購入しようと思ってました

でも、ML115もML110 G4も内臓ビデオに関しては2BMなのね
ビデオカードはPCI Express x16の奴で5千円、x8だと1万くらいになるのか、う〜ん悩む

これ以上はスレチになるので、専用すれ言ってくるスレ逝ってくるノシ
704名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 16:58:19 ID:lLOThfDz
>「旧OSの欠点を取り上げて新OSで改善されたとプロモーションするのは、Microsoftのミスを
>修正するため、ユーザーにアップ・グレードを強制するようなものだ。これではユーザーの信頼を
>損ねてしまう」(McAtee氏)

その通り
今までXPをマンセーしてきた奴隷が、MSに裏切られてるんだからw
705名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 17:07:28 ID:1fsna2SJ
Windowsに標準搭載されている機能が
控えめになっていることが、
実はWindowsすごいところなんだけどね。

機能が控えめ → OS標準よりもっと優れたものを作ってやる! → 競争が生まれる → 発展
706名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 17:09:07 ID:1fsna2SJ
>「旧OSの欠点を取り上げて新OSで改善されたとプロモーションするのは、Microsoftのミスを


そういや、Vistaのプロモーションで旧OSの欠点を取り上げたことってあったっけ?
707名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 18:18:34 ID:pOrRLzDZ
vistaに移行する互換性の問題で新PCやソフトなど金がかかる
そんで やる事は、XPの時と一緒・・・
何か意味が無いし そのままXPで十分なんだよ

未だにwinNTとか開発環境では、使われてるしさ
数万円もする最新OS買ってソフトも買い直すなんて考えられない
708名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 18:23:14 ID:iWV0V4FY
うん。Windowsに限らずそうだね。

そして、今の時代OSってのはプリインストールされた形で
変わっていくのさ。

選ぶ理由がなくても、選ばない理由もないんで。
709名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 18:24:04 ID:iWV0V4FY
ソフトの新しいバージョンが出たので買いなおした。

そしたら新しいOSにしか対応していなかった。

だからOSを買い換えた。

そういう人もいるだろう。
710名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 18:24:50 ID:1zRcPXUf
しかしこれから先のソフトはVISTA移行専用になっちゃうんだろうか。
711名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 18:36:50 ID:ZY1rfHci
>>710
XPの時、me、98、2000未対応ソフトとかあんまりなかったと思うけど
712名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 18:44:56 ID:iWV0V4FY
>>711
今でも?
713名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 18:47:43 ID:EcEIFrrB
>「旧OSの欠点を取り上げて新OSで改善されたとプロモーションするのは

これ、腐れ林檎屋の十八番じゃねえか
714名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 19:14:53 ID:ZY1rfHci
>>711
98未対応ってのはあるかもしれないけど
現行の最新OSの前(用はvista時XP、XP時me(or2000))
が未対応ってのはほとんどないはずだぞ

XPが未対応になるのは7の次ぐらいでしょ
715名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 21:03:58 ID:nhOiBUKE
>>702
少なくとも一番使っている Word は 2003 よりも 2007 の方が
文章を書く間でも余計な事を考えずに作業ができる

普段は左側のペインにアウトライン、中央は文章本体、右側にスタイル一覧を出して
文章を書いている訳だが、ちょっと表を挿入して……なんて操作をしたりしたときに
2003 では右側に出していたスタイル一覧が消えたりするんだわ
いちいち表示しなおす手間などが省けて、意識が阻害されにくい
App → A → A ですぐに今入れている単語の翻訳なんかを呼べるのも地味に便利

あとは OneNote 2007
常時常駐しておき、プリンタ代わりに OneNote へ送る
これのおかげで印刷さえサポートしているアプリならどんなアプリでも OneNote にメモをとれる
あとは OneNote 側の機能で画像として取り込まれた情報をテキスト化することもできるし
OneNote 自体は入れると Vista の検索インデックスに登録されるので後から探すのも簡単
716名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 21:07:43 ID:nhOiBUKE
>>705
MS の場合、OS 標準に高機能なものを実装すると独禁法違反で訴えられるというのもある
ただ、しっかりしたものを作れるサードパーティの言う事は結構聞く

Apple の場合、Apple 自身がサードパーティ潰しをする
今よりシェアが低かった 5 年前の方が Mac 向けのサードパーティは多かったという現実
717名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 00:07:23 ID:K/P6Y05F
718名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 01:45:16 ID:ZyBO/iHv
>>700
それはメーカーの無責任な甘え以外のなにものでもない。
719名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 02:04:11 ID:r0Yfy6KE
馬鹿は車で例えるのが大好き
720名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 02:34:27 ID:I70ouyIH
Macはオープンカー
Winは軽トラック
Linuxは電気自動車
721名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 02:53:24 ID:aEZVrLfY
Vistaのどこら辺が軽トラックなのか。

まあ馬鹿だから仕方ないか。
722名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 03:15:30 ID:I70ouyIH
居住性は悪いが人も荷物も積める
723名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 05:27:55 ID:iE3iFYU5
> Macはオープンカー

Macはださいオープンカー

なら納得。

724名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 10:25:42 ID:meMkswiN
>>720
Linux はジェットエンジンを積んだ幌馬車くらいにしておいてやれよ……
725名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 11:16:38 ID:Sj3vACC0
マッくは郵便局員用のカブだな
726名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 12:22:06 ID:3OiAUb3X
スレチだからWindowsネタだけ書けお前ら・・・ ウザイよ
727名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 12:24:09 ID:V+frj2Jx
Macは「Win機はカローラ。うちは車で例えるならフェラーリやBMW」と嘯いているけど
実際は外車wの外見パクっただけの軽自動車なんだよな

Windowsはカローラからダンプトラックやトレーラーまである
Linuxは配達カブから建設重機までさらに幅広いバリエーションがある

こじゃれた外見にコストの大半つぎ込んだ軽自動車では
セダンのような居住性もなければクーペやスポーツのような機動性もなく
クロカンのような走破性も無い上にワンボックスのように人を運ぶこともできない
ないない尽くしのみっともない黄色ナンバーぶら下げて走るだけの代物だが、
オーナーたちはその黄色ナンバーにどうした訳か誇りを抱いてしまっているらしい(苦笑
728名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 14:25:34 ID:MyrO/UgL
http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/vistavsxp/default.mspx

すくなくとも9番目と10番目は実用的にはXPだとおもうんだけど
729名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 14:53:02 ID:3OiAUb3X
>>728 9は微妙だね、ビジネスとなると自分がどうかではなく、相手に合わせるのが
普通だし、XPだろうねぇ・・・
まぁノートPC社外に持ち歩く場合、今までは暗号化ソフトを別に買ったり使いにくい
というより安全性に疑問の残るブリーフケースとか使っていたけど、それはマシには
なってるけど・・・ 外に持ち歩くノートじゃまだVista重くて動かないしねぇw

10はXPに比べればUSB/IEEEともに非常に切断エラーが少ない
XPだと頻繁にロックするが、Vistaではロック中で外せないという問題が少ない
しマルチCPUへのタスク配分もXPよりはマシなので低レベルなドライブでも
重くなりにくいってのはある

たとえばUSBスキャナーをXPで使うと一定量を超えるととたんに遅くなる場合が
有るんだけど同じスキャナーをVistaで使うととくに重くなったりしないとかね
730名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 14:58:30 ID:/yw6ZA4b
704 :名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 16:58:19 ID:lLOThfDz
>「旧OSの欠点を取り上げて新OSで改善されたとプロモーションするのは、Microsoftのミスを
>修正するため、ユーザーにアップ・グレードを強制するようなものだ。これではユーザーの信頼を
>損ねてしまう」(McAtee氏)

その通り
今までXPをマンセーしてきた奴隷が、MSに裏切られてるんだからw

706 :名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 17:09:07 ID:1fsna2SJ
>「旧OSの欠点を取り上げて新OSで改善されたとプロモーションするのは、Microsoftのミスを


そういや、Vistaのプロモーションで旧OSの欠点を取り上げたことってあったっけ?

713 :名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 18:47:43 ID:EcEIFrrB
>「旧OSの欠点を取り上げて新OSで改善されたとプロモーションするのは

これ、腐れ林檎屋の十八番じゃねえか

728 :名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 14:25:34 ID:MyrO/UgL
http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/vistavsxp/default.mspx

すくなくとも9番目と10番目は実用的にはXPだとおもうんだけど



731名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 16:24:53 ID:5J7l3+Oy
最近のノートなら普通にVista動くよ
でも現時点じゃ省電力が明らかにXPより劣ってるから
モバイルでVistaは論外
732名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 16:56:47 ID:Pvf/2B5k
原理的に見たら確かにXpの8〜9割の
バッテリー持ちしかしないのは事実らしいな。

だがデュアルブートで確かめてみた人柱によると、
あろうことかVistaのほうが長かったという噂もある。
確か同一アプリケーションを実行し続けるというものだった。
もちろんノートで。

ただもうdat落ちしてるスレだから詳しくは書けないけどな。

まぁ、これは負荷のかけ方でたとえばウインドウをドラッグして
動かすというタイプのアプリケーションだったら、Vistaのほうが負荷が低くなるのは必然かもな。

何もしないで、放置でバッテリー持ちを実測するタイプだと
バックグラウンド処理が多い分Vistaが負けそうな気がするが。
733名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 16:57:09 ID:meMkswiN
>>729
相手に合わせる、の基本はソフトウェアのデータやプロトコル
必ずしもプラットフォームを合わせる必要はない
で、ビジネス機としては ThinkPad X シリーズで Vista は十分サクサク
734名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 17:05:06 ID:meMkswiN
>>732
> バックグラウンド処理が多い分Vistaが負けそうな気がするが。
バックグラウンドプロセスも、することがなければそれなりに負荷は低いから大したことない
もちろん影響 0 ではないけど

それよりは、XP と Vista で電源管理周りが変更されている方が大きいと思うよ
ACPI 2.0 以上を要求するようになった点とかね
735名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 17:14:50 ID:hMm5ithN
>>732
メーカー独自の省電力機能を一切オフにして、アイドルで放置した場合、
バッテリーの持ちはVista Aeroオフ>XP>Vista Aeroオンだったという記事を見たことがある。
今はVista用のメーカー独自の省電力機能も充実してきて、
XPと大差はなくなってきているのかもしれん。
(今のレッツやVAIOはVistaモデルとXPモデル、カタログスペックではバッテリー駆動時間が同じだし)
736名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 17:20:44 ID:aEZVrLfY
Aeroオフ=CPUでエミュ
Aeroオン=GPU使用
XP=未対応
737名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 17:25:08 ID:I70ouyIH
Q:ノートPCでAeroを動かすとバッテリの持ちが悪くなるの?
A:小差ながらVistaベーシックが最長駆動
http://www.dosv.jp/other/0704/16.htm
738名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 18:02:58 ID:MyrO/UgL
>>737
エアロじゃなくてvista自体の消費がXPより高い
739名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 18:17:26 ID:V+frj2Jx
>ID:aEZVrLfY

こいつはVista x64スレでも臭ぇゲロ垂れ流していた
街宣君(VMwareも知らなかったニワカ)だな

>エアロじゃなくてvista自体の消費がXPより高い

断言しておいでのようですので、是非その根拠などお聞きしたいものですなあw
740名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 18:20:49 ID:V+frj2Jx
GPU(とVRAM)が後付けの高パフォーマンスを謳うノートPCの場合は、
Aero GlassでGPU(とVRAM)を酷使すると消費電力が増大するというシナリオは確かに有り得る

一方でいわゆるオンボードグラフィック(チップセット統合グラフィック)の場合は
GPU自体がチップセットに統合されている上にVRAMもUMAで共有するため
VRAMのために素子数が増加することも無いので、消費電力の上昇幅はごく僅か

むしろ最も電力を喰うCPUによる消費を抑えられることで
トータル的には省電力というシナリオも十分に有り得るという、大ドンデン返しが待っている
741名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 18:45:14 ID:MyrO/UgL
>>739
どこかの記事に書いてあったと思う
あとどっかのスレにも書いてあった
742名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 19:33:06 ID:1PF20stO
Vista厨が必死になるのは痛いところをつかれてるから。
XP厨は何言われても余裕
743名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 19:34:48 ID:i60/zy9V
いや別に、互換性以外何言われても痛くないんだが。
他に気になる問題なんざあるか?
744名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 19:36:17 ID:1PF20stO
ハードディスクガリガリするのはまじでかんべんしてくれ。
なんかウイルスみたいで落ち着かない。
745名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 19:58:04 ID:3OiAUb3X
>>744 最初は五月蠅いよね、2週間もすれば収まるけど
とりあえず”ツンでれOS”なんで、最初は覚悟しろ
746名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 21:42:12 ID:aEZVrLfY
>>739
VMware総合スレ Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190699006/

僕はここの728なんですが何か。
747名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 22:59:37 ID:meMkswiN
>>746
そこの 801 を見る限り
まともな使い方ができず、適切な知識もないとしか思えない
748名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 00:53:39 ID:z0yNQu2v
>>746
留守中にキーロガー仕込まれたり、しばらく使うとウィルス、スパイウェア、
ルートキットにやられまくってたり、大変だなw
749名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 06:49:46 ID:zanfMQ9N
>>747
よりにもよって801かよ
750名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 07:28:01 ID:diYN3H/a
vistaって32bitやNT系に作ってたアプリを修正しないと動かないものがほとんどなわけ?
751名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 07:44:11 ID:Cc9uo11e
>僕はここの728なんですが何か。

728以前に725だろ

>自分で試す気はないけどやってる人いますか?

こんな世の中ナメたような物言いが通用すると思っているような知障ちゃんだし

752名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 07:48:59 ID:aZxGjMFg
>>750
64bit版スレもあるし見てみると良いと思うけど、実際のところ殆どのアプリは問題無く
動作するよ。
まぁ動かなかった場合まず対応は無いから諦めた方が良いって事になると思うけど。

気になるアプリがあるなら64bitで使えてる人居るか聞いてみればもしかしたらレスある
かも知れないね。
753名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 07:52:38 ID:Cc9uo11e
>ネットカフェとかですら、通信は傍受される可能性があるものの、
>個人情報とか盗まれる心配なく安心して使えるわけです。
>どっかのネカフェでオンラインバンキングのパスワード盗まれて被害がでてたけど、
>仮想マシンの中で使えば、客が仕込んだスパイウェアにやられることもない。

キー入力もファイルの入出力もホストOSを介して動作しているわけで、
VM環境を実行するホストOSにキーロガーやスニッファ仕込まれてたら意味ないんだけど?

目の前のPCに何か仕込まれている懸念を払拭するためにCD/DVDやUSBメモリから自前のOSでブートしても、
ネットカフェ側のPCやルータに仕込まれて通信を監視されている可能性まで疑い始めたらキリが無いしな
自前でOSをブートして、そこから平文の通信を垂れ流さないようにVPNやSSHでセキュアな通信経路を作る以外に、
ネットカフェ等からアクセスする際に素人が取り得る安全策なんか無えよ

ま、ゆとり世代の認識なんてこの程度だろうなあ

754名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 15:03:01 ID:v36zr9FZ
>>753
ゲストにプロテクト入れてたらキーボードマクロ程度じゃホストからも読み取れないよ。
そして、たとえばホストのアンチウィルスに細工されてたとしても、
オンラインスキャンを使えば、駆除はできないまでも、名の知れた悪意のソフトの検出は出来る。
つまり、ホストからはゲストの情報を読み取るのは難しい。

僕は自分で検出できないようなキーロガーを入れるつもりはないけどだれかやってみたら?

そもそもキーログから正確に読み取れる人は少ないよ。
僕がターゲットにされたときも、IMEバージョン合わせて辞書までコピーしていって
キーログから日本語に変換して読み取ってたよ。
一日中あれやらこれやら書き込んでるからキーログもでかくてね。

たいていの場合、アクセスしたサイトをブラウザから読み取って
ターゲットのID、パスワードを探すもんだけど、
仮想マシンの中ではキー操作のどの辺で入力してるか分からない。
キーやマウス操作を記録しても、仮想マシンに記憶しているID,パスワードを使う場合、
仮想マシンのメモリを全てダンプしてメモリを解析して暗号化されたID,パスワードを解読してやっと読み取れるものだろ。
そんなの大統領でもない限りそこまでされたりしない。

庶民が狙われるときはもっと簡単に読み取れる方法で狙われるんだよ。

>VPNやSSHでセキュアな通信経路を作る以外に、
つまり、
安全だと思いこんでいる暗号化された通信が、
セキュリティ意識の高い人をターゲットにする場合は一番狙いやすいんですねえ。

キーログを警戒する場合、文字をバラバラに入力すれば対策効果ありますよ。
VIPPERどもは途中でBackSpace入れただけですぐには見つけられなかったらしいし。
Home,End,BS,DELを織り交ぜる。
それは自動で再現可能だから、さらにマウスで一部を選択コピペしたらほとんどの人はあきらめますから。
この方法でも、ブラウザを乗っ取ってるJWORDみたいなソフトなら簡単に読み取れるから仮想マシンがいいなと。
755名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 15:10:12 ID:v36zr9FZ
僕が狙われた時のその他の手口は、
僕の外出中に誰かが侵入してパソコン操作してるっぽくて、
自分でキーロガー入れて自分のケータイに送信するように設定してたんですよ。

んで近所のコンビニに立ち読みしにいったら集団ストーカーが入り口でたむろしてきたんです。
同じグループの人間は、たとえ人を入れ替えても同じ表情、仕草をするから分かります。
彼らがコンビニに入ってから僕を確認し、電話して間もなく、ケータイにメールが来ました。
僕は外出中なのにキーロガーが動いてるんですね。
それで証拠をつかんでやろうと、彼らを警戒して買い物する振りをしてレジに向かったんだけど
僕を閉じこめてきたんです。
脇をすり抜けようとしてもつかみかかられて。
狭いところだし相手は複数だし、その上コンビニ店員にもなにか吹き込んでるのか僕をののしってきたり
コンビニ店長が一緒になって僕をリンチしてきて、
結局ケータイ奪い取られたんです。

目が覚めると何にも持ってなくて何にも分からなくて家から1kmの県道のコンビニから一日さまよってようやく帰宅。
いわゆる記憶喪失です。

電話がないような気がしながらも生活してたけど、その間ずっとキーログが僕のケータイに送られてたんですね。
自分で仕掛けて自分のケータイに送ってるから盗聴の犯罪でも検挙できないし。
756名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 15:22:39 ID:v36zr9FZ
パソコンの時計もいじられてて、2001年の出来事なんだけど時計は2005年。
そのころ、虚構新聞の日付が2005年だったんです。
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/index.html

2ちゃんVIPPERどもが相談に乗ってくれて、他の全てのメディアは闇の組織に乗っ取られてとか
いろいろ教えてくれて、虚構新聞だけが信用できるって教えてくれたんです。
結局在日朝鮮人組織の掲示板しかまともに相手してくれる相手がいなくて。
誰も信じてくれないんです。
コンビニでリンチされただの・・
信じてくれるのは、集団ストーカー組織の在日どもだけ。
だって、自分でやってるから疑う必要はないわけです。

集団ストーカーは、被害者による妄想というのが科学的調査の結果ですが、
VIPPERのスネークを使った集団ストーカーを2ちゃんねるで知らない奴はいないでしょ。
僕の個人情報は見つけられなかったけど、
そのころ、集団ストーカーどもはライブドアを名乗ったりして、ネチズンに人気あったんですよ。
実際LDって会社ロゴ(LDという会社名)が建物に入ってるし、嘘に決まってるんだけど実際にあるし・・・

数年前は会社のホームページあったんだけど、今はなくなってるな・・・
でもその建物は今も近所に立ってる。
中は今も空っぽだけど。


まあ僕を襲ってた連中はトヨタ九州建設ラッシュで働いてたドカタどもだというのははっきりしてるんだけど、
普通のドカタと集団ストーカーのドカタとの境界線がはっきりしなくてね。
今は工事もわずかな公共工事しかなくて、めったに姿を見ることもなくなったけど、
この前やつらのうち4人をコンビニで見かけたときは、ADSL切断されて、
再工事まで半月もネット使えなくされた。
757名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 15:24:54 ID:JIQlRFNb
Vista1周年、企業の導入は進まず 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196091829/
超小型・低価格の「ASUS Eee PC」のようなモバイルPCが人気
Windowsという税金は支払わない
758名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 16:02:39 ID:3zASvpk6
なんかあれなひとみたいね
ないようがこわい
759名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 16:28:36 ID:W5+CTak9
『XP SP3』は『Vista SP1』より格段に高速、とのテスト結果
http://wiredvision.jp/news/200711/2007112721.html

>来年早々にリリース予定の『Windows XP Service Pack 3 (SP3)』は、
>この旧版OSのパフォーマンスを10%近く向上させるという。
760名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 20:43:58 ID:Cc9uo11e
>ゲストにプロテクト入れてたらキーボードマクロ程度じゃホストからも読み取れないよ。

ホストOSのI/Oフックして入力を拾うわけだからゲストに何使っててもホストOSが汚染されてたらアウト
こんな原理的な話もわからん癖にセキュリティなど騙るな

…と書き始めてから、コイツのヤバさに気付いた俺

メンヘルさんっつーかマジで頭やばい人でしたか。ご愁傷様。
761名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 21:05:35 ID:v36zr9FZ
>>760
事実を言ってるのに思いこみで話す馬鹿
762名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 21:10:56 ID:v36zr9FZ
>>760 ID:Cc9uo11e
へりくつこねてないで試せば?

751 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 07:44:11 ID:Cc9uo11e
>>自分で試す気はないけどやってる人いますか?
>こんな世の中ナメたような物言いが通用すると思っているような知障ちゃんだし

なめてんのはおまえの方だっつの
763名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 22:04:02 ID:W5+CTak9
ベンチの数値は秒(小さい数字のほうがいい)
252 名前:ロケットガール(アラバマ州) 投稿日:2007/11/27(火) 19:42 ID:4mZwxcq90
デュアルブートの環境で、Office2000で以下のベンチをやってみた。
ttp://officetanaka.net/excel/excel2007/045.htm
結果     XP    Vista    速度
描画     3.672   6.266    58.6%
再計算   1.641   2.078    79.0%
UserForm 1.000   1.485    67.3%
グラフ   5.719    6.266    91.3%
罫線    1.703    3.187    53.4%
移動    54.844   53.281   102.9%
ソート   0.954    1.578    60.5%
BOOK   7.218    9.985    72.3%
HTML   6.453    8.437    76.5%

トータルではVistaはXPの73.5%の速さ。
Office2000はXPがVistaより1.36倍速いことになる。
764名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 22:49:15 ID:Cc9uo11e
GDIのアクセラレーションの有無を計ってるようなもんだろうなあ
765名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 23:00:06 ID:+KWd78cd
VistaはGDIの書き込み速度が落ちても
GDIの書き込み回数も大幅に減っているわけで
強制的に膨大な回数の書き込みを行うベンチマーク以外の
普通の使い方では逆にパフォーマンスがよくなっている。
766名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 23:05:11 ID:d3fGNZQi
あとはNVIDIAがもっとドライバの不具合を減らしていけばだな
スリープ復帰失敗とかVistaの利点を殺してくれてる
767名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 00:06:58 ID:wXBLDg3K
メインターゲットユーザはそんなVista使わんから、
あまりコストかけてられませんです。
768名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 00:11:40 ID:8y0sg9gp
XPの時代が長すぎて、暇なベンダーがLinux用ドライバを書いたらLinuxが普及してしまった。
Vistaを投入したのは、ベンダーにVista向けドライバを書かせてLinuxにリソースを振り向けないようにするためだな。
769名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 00:36:45 ID:JT2p4x3S
んなアホなwww
770名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 12:24:02 ID:QZQ6DRuZ
「Windows XP SP3 vs Vista SP1」、追試結果
ttp://japanese.engadget.com/2007/11/27/windows-xp-sp3-vs-vista-sp1/
「VistaをRAM 1GBで動かしていることがそもそもおかしい」
「Office 2007はVistaに不利だが2003ではどうか」といった反響も多く、
同社では再テストを実施した結果も載せています。そちらによれば、
・Vista SP1 (1GB)とVista SP1 (2GB)では、
 2GB RAM環境のほうがわずかに上回り、約4%の高速化
・Vista (Office 2007)とVista (Office 2003)では、前者が約80秒に対して
 後者が60秒台半ばとOffice 2003が高速という結果に。
 XP (Office 2003)では30秒台前半。
771小島よしお:2007/11/28(水) 17:24:27 ID:croyEH1e
でもそんなの関係ねぇ!
  ○∧〃
  / >
  < \
そんなの関係ねぇ!
  ○∧〃
  / >
  < \
772名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 22:32:49 ID:GOQZuWrg
まあ、ぶっちゃけ関係ないよな。本当に。
マシンスペックが十分だからなぁ
773名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 03:11:47 ID:58gx9MvY
Windows XP SP3 Twice as Fast as Windows Vista -- Leaves Vista SP1 in the Dust

section: windows, for your questions: KezNews forum, 27.11.2007
Forget about Windows Vista. And forget about Windows Vista SP1. Microsoft's latest Windows client has been quite sluggish to begin with. This in both consumer adoption and in terms of the performance it delivers.

ttp://keznews.com/3789_Windows_XP_SP3_Twice_as_Fast_as_Windows_Vista_%E2%80%93_Leaves_Vista_SP1_in_the_Dust
774名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 03:18:50 ID:yUTOxGoT
>>773
>>2GHz Core 2 Duo CPU, 1GB of RAM and nVidia GeForce Go 7900GS video.

やれやれ('A`)
775名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 09:12:54 ID:Cs9oGKLI
>>774
>>770
に2GBでの結果
776名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 10:10:58 ID:4So9Klo1
>>772
確かに関係ないね。

昔メモリが256MBとかの時はXPで必死にチューニングとか軽量化なんて
してたけど、1GBとかのPCに買い換えたときは何もしなかったしねw

Vistaも同じ。PCのメモリもCPUパワーも有り余ってるのにVistaでもいれて
使わんともったいないw
777名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 10:41:03 ID:Cs9oGKLI
俺のXPなんて1GBもないし(512)
CPUのMですらないセレロンだしなw
778名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 11:08:26 ID:JC4Vcch2
真の勝ち組は適当なノートPCや自作機作ってMac Leopardインストールした香具師等だ

http://jp.youtube.com/watch?v=41Z0FJYBd5U

MacOSX86の夢を語ろう!第12夜【明晰夢】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1195826129/
779名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 11:17:08 ID:Y8Sn/+jG
まだやってる馬鹿が居たとはw
C2D機ならあっさり動きそうだ
780名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 11:20:02 ID:dTxruvt5
>>778
で、Macに採用されていないパーツのLeopard用のドライバはどうやって入手するの?
781名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 11:54:06 ID:88Tx6T7l
自分で作るんだよ
782名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 17:40:00 ID:ze1/+OZh
vistaって馬鹿しか使ってないよね
783名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 22:01:17 ID:/Tb1815R
「vistaって馬鹿しか使ってないよね 」って言ってるやつを見たけど、
すごいブサイクで馬鹿だったよ。これ事実に基づいた発言ね。
784名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 22:09:20 ID:Zi2RSvJ8
Leopard入れるならLinuxでもSolarisでもいいだろう・・・。
フリーのOSよりサポートひどいOSなんてイラネ
785名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 22:11:59 ID:SqJAGLYn
>>783
まっとりあえず涙ふけよw
786名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 01:19:20 ID:QdTQ6mI4
どうでもいいけど、結局のところXP最強でいいんじゃないの?
シェアがそれを証明しているだろう。
787名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 01:45:07 ID:W7HS8ozd
うん。XPが最強
これは大多数だとおもふ
一部のアンチはvista買わされたただのうんこ
788名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 01:53:35 ID:ACTg1iA4
Vista SP2が出てからVistaの時代なんだろうな
次のOSは2010年だっけ?
789名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 09:19:15 ID:3x++TDjE
MacPro買ってXPとVistaで悩んだが結果XPにして良かったと思っている。
790名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 09:25:46 ID:P3M6EZn1
Win7のSP2くらい出るまでXPで大丈夫な気がする
791名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 09:31:10 ID:1jU511UP
何年同じPC使うつもりだよ。
新しいPC買うならXPでは不十分だし。
792名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 09:32:28 ID:avc+29y7
>>791
>>791

なにをもって不十分と指摘しているのか
具体的に客観的論拠を述べよ

 
793名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 09:37:23 ID:1jU511UP
>>792
XPだと遊んでるメモリやGPUがもったいない。
今はまだいいかもしれないが、
Win7のSP2まで待ってたらPCのスペックは遙かに上がってるぞ。
794名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 09:46:21 ID:P3M6EZn1
>>793
XPだと新しいPC買ったりメモリ買い足さずに済むからいいんじゃないか。
795名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 09:46:30 ID:p5DgTyUY
Linux入れるといいよ、GPUはberylやcompizでグリグリ、サクサク、クルクル使いまくりだし
メモリも一杯まで使ってくれる。気持ちいいよ。w
796名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 09:57:41 ID:VushsPCO
>>793
いくらなんでも今かって7のSP2まで同じだとは思えない
797名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 10:15:43 ID:P3M6EZn1
>>795
Linux使いからすればがんばればWindowsと同じことができるんだろうが
それだけの時間と労力は割けない。

そもそもLinuxで満足するなら最初から(ry
798名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 10:20:47 ID:p5DgTyUY
俺はXPとデュアルブートで使ってるよ。こっちの方が使ってる時間長い。最近は労力要らんし。
よっぽどVista慣れる方が時間かかるよ。w
799名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 10:22:10 ID:VQVssAAL
>>798
>よっぽどVista慣れる方が時間かかるよ。w
ねーよw
800名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 10:25:48 ID:X+lmDzOi
>>799
犬糞信者の言う事は適当に流しておかないと疲れるぞ
801名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 10:27:58 ID:avc+29y7
まぁまぁwindowsユーザー同士仲良くしてなさいよ

 @mac.co.jp
802名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 10:29:15 ID:p5DgTyUY
いやいや、今年から使い始めたんだもんBerylくるくるをようつべで見て。だからかなり素人だったけど、何とでもなる。w
VistaはUACがらみが良くわからん。
803名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 10:31:43 ID:VQVssAAL
>>800
そうだな。スマン。

>>802
ツッコミどころ満載だけど、相手にするだけ無駄だしな…
804名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 10:32:51 ID:p5DgTyUY
まあUACなんか速攻切っちゃえば問題ないけどな。
805名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 10:39:19 ID:p5DgTyUY
806名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 10:59:19 ID:sFl5o9lw
>>805
誘導w

【あつまれ】Linuxを普及させるスレ【工作員】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1196387828/
807名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 11:11:40 ID:1jU511UP
>>794
Win7のSP2っていったら4,5年先だろ。
それまで今使ってるXPのPCで乗り切るとか正気の沙汰じゃないよ。
808名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 11:13:29 ID:301xJKAU
>それまで今使ってるXPのPCで乗り切るとか正気の沙汰じゃないよ。
そうか?
自分はXPがよいと思ったから乗り換えたが
今2kだったとしてもさほど困りはしないよ。
Vistaでしか出来ないことはほぼまったく提示されていない以上
正気の沙汰じゃないなんていいすぎだな。
809名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 11:18:15 ID:p5DgTyUY
>>806
別に増やしたい気はさらさら無いんで。


結果的にVISTA飛ばしてXPから7までいくかも。
810名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 11:20:28 ID:p5DgTyUY
あ、今のVISTAでもberyl,compiz並に見た目派手にすればすんごい売れるようになると思うよ。
811名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 11:22:26 ID:1jU511UP
>>808
OSじゃなくてPCの話をしてるんだよ。
同じスペックのPCを何年使うつもりだって言ってるの。
5年先までPC買い換えないとかありえない。
しかも>>790のPCは、たぶん何年も前に買ったような
オンボロスペックだろう。
812名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 11:26:22 ID:QdTQ6mI4
>>811
最新PCでもXP搭載モデルが売られている件について。
813名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 11:28:24 ID:301xJKAU
PCならなおのこと壊れない限り今ので十分って奴も多いだろ。

【コラム】パソコンが売れなくなっている!?個人向けPC市場低迷の理由とは? [07/11/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196257389/
814名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 11:33:50 ID:p9N3BgKU
↓ここは突っ込みどころ満載??
http://www.microsoft.com/japan/windows/digitallife/feature/default.aspx
815名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 11:41:16 ID:1jU511UP
>>812
とりあえず今はそれでもいいとして、
数年先のPCにまでXP乗せるのはありえないでしょ。
その頃には64bitが主流になってるかもしれないし。

>>813
PCに全く興味のない人間ならね。
Windows板でSPがどうのこうの言ってる程度にはPCに興味ある人間が、
Win7のSP2までXPで十分というのは矛盾してる。
816名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 11:48:53 ID:QdTQ6mI4
PC利用者の大半がPC自体に興味の無い件について。
817名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 11:49:41 ID:1jU511UP
>>816
PC利用者の大半はこんな板に来ない。
818名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 11:52:35 ID:p5DgTyUY
ウチのセカンドマシンはテレビに繋がってていつでもネットの動画とか見れるんだけど
マイクロソフトもそっち方面に力入れればいいのに。
819名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 11:54:16 ID:KD9YdhpL
PCに興味があるならVistaに乗り換えないとおかしいという論法がそもそも頓珍漢なんだよ。
2k厨こそ傍から見ると意味不明なまでに古いOSにこだわってるし。
新OSなんだから乗り換えなきゃいけないなんてMac信者みたいなことを言い張らないでくれよw
820名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 12:00:55 ID:1jU511UP
>>819
新OSだから乗り換えるんじゃなくて、
新PCだからそれに見合ったOSを使うんだよ。
例えばクアッドコアPCで2kは使えない。

それにVistaに乗り換えろとは言ってない。
別にVistaを飛ばしてWin7まで待ってもいいだろう。
しかしWin7のSP2まで待つというのは待ちすぎ。ありえない。
821名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 12:01:15 ID:7zWN8QVe
ビルゲイツがヘマしたのに、いつも責められるのは2chの中のマカだな(笑)
822名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 12:03:24 ID:92SOOxdk
お布施好きのマカと比べんなw
いや、搾取だな
823名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 12:05:47 ID:z+R7y8ie
>>822
おまえはMSにお布施してるのになw
奴隷根性ここに現るってかw
824名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 12:08:32 ID:92SOOxdk
お布施のペースが違いすぎるわw
PC2台にウインが二つだ、
Linuxもたまに使うが結局飽きて消すw
825名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 12:13:25 ID:z+R7y8ie
>>824
winの方が普通飽きるだろw
低能用OSなんだからなw
826名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 12:14:05 ID:TSi5zX5w
ゲームしない、音楽、動画もPCでしない俺にはVISTAは初めから選定外。
827名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 12:18:28 ID:zQ6dY1CW
http://www.4gamer.net/specials/tooearlytogetvista/003/tooearlytogetvista_001.shtml
ゲームはVISTAは向いてないんですけどね。
828名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 12:20:23 ID:Ie37XurP
Vistaはゲームしない、わけもわからずPowerUser常用、
フリーウェアもカスタマイズもほとんどしない人にとっては
いろいろ改善されてて便利そうだな。
XPを一切カスタマイズしないで使えといわれたら不便すぎて発狂するよw
829名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 12:22:16 ID:Bf0Mfces
まあXPは一つ持ってるからVistaを買ったまでだw
HomePlemiumで15000円だったからな、Fddも欲しかったしね
830名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 12:22:30 ID:P3M6EZn1
Win7もSP2くらいまでは問題かかえてそうだし
いまだに2000で大丈夫なのを考えるとしばらくXPで十分かと
スペック等についても、そもそもゲームでもしないかぎり廃スペックはいらない
Vistaの場合スペックが必要なのはアプリよりもOSっていうのが笑える

Win7でMSが64bitを強要してくるかもしれんが、そんなにすぐに主流になるとは思えない
831名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 12:35:37 ID:P3M6EZn1
持ってるPCは
CPU: P3 800MHz
メモリ: 384M
OS: 2000

CPU: Turion64x2 1.8GHz
メモリ: 2G
OS: Vista

CPU: Core2Duo ?GHz
メモリ: 2G
OS: XP

XPは職場のPCで、これが一番軽い。
普段使いではP3機がVista機よりサクサク動いてストレスがない。
832名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 12:37:38 ID:Bf0Mfces
IDで既に分ってたさ
833名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 12:40:18 ID:P3M6EZn1
今気付いたw
834名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 13:01:56 ID:VQVssAAL
>>828
むしろ、フリーソフトが中心の人の方が、Vistaへの乗り換えは楽だと思う。
商用ソフトが中心だと、もし動かない場合でも、バージョンアップは有料になることが多いし。
835名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 13:04:42 ID:1jU511UP
>>830
すぐ64bitを主流にはできないから、その布石としてVistaがあるんだよ。

64bitに対応してないアプリはVista対応ロゴをもらえない。
つまりVista対応アプリが増えるのは、64bit対応アプリが増えるのと同じ事だ。
だからWin7が出る頃には64bitOSの下地が出来上がっているという寸法。
836名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 13:26:44 ID:avc+29y7
>>835
剥げ道

要するにXP出現前に暗黒の歴史OSであるMeがあったように
VistaはWin7への布石となるべく宿命の元に生まれたOSというわけだ
だからバグとかあってもMSは本気で修復などしない
Vistaの存在はWin7の誕生のための試金石だから!

だからさ、おまいら
Vista使用者はなまあたたかく見守ってあげてください
現在、OSのMeを使ってたなんて恥ずかしくて人に言えないだろ
理解してあげようよ
837名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 13:26:56 ID:P3M6EZn1
じゃあWin7SP2あたりで64bit機買うのが良さそうだ
838名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 13:30:36 ID:1jU511UP
>>836
Meは何の意味もないOSだろ。Vistaとは全く違う。
839名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 13:36:27 ID:avc+29y7
>>838
んなこたーないw
98X系のFATからNT系のNTFSへの移行のためのOS
それがMeの役割
復元機能とかあっただろ
忘れてやるなよMeのこと
まっ2011年にはVistaもこう言われてるんだろうけどなw
840名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 13:42:14 ID:sFl5o9lw
Me糞XP糞Vista糞・・・7に期待する方が馬鹿w

VistaでOSのコア丸ごと書き換えても糞だったから
MSに短期間で安定したOS作る能力なんてないに等しいっとことだw
841名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 13:43:09 ID:6MWMym2Z
ここぞとばかりにマカだの犬糞が宣伝しまくってるわりに
微塵も移行する奴が現れないよなw
消費者もそこまで馬鹿じゃない。
842名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 13:45:12 ID:92SOOxdk
MCEはやたら便利だな
843名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 13:46:00 ID:z+R7y8ie
消費者はバカだからこそWINを使うってことがわかってないんだな
844名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 13:46:43 ID:7zWN8QVe
2000使いまわしで充分
845名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 13:58:35 ID:sFl5o9lw
【アンケート】WindowsからMacへ移行した人に質問
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193828904/
846名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 14:01:12 ID:zQ6dY1CW
832 名無し~3.EXE [] Date:2007/11/30(金) 13:32:16  ID:2MwuBJ0y Be:
    すごい恥ずかしい質問なんですが、スリープからの復帰ってどうやるんですかね?マウス、キーボード触っても復帰しないし電源ボタン押しても反応ありません。
    どうしようもなく電源ボタン長押しで一度落としてから再度立ち上げてます。助けて下さい。

833 名無し~3.EXE [sage] Date:2007/11/30(金) 13:35:50  ID:1jU511UP Be:
    >>832
    スリープから復帰する方法は、
    試している通りマウス・キーボードや電源ボタンを押すことだよ。
    それで復帰できないというのは何かトラブルが起きているということ。
    それ以上は答えようがない。

834 名無し~3.EXE [sage] Date:2007/11/30(金) 13:47:30  ID:avc+29y7 Be:
    >>832-833
    それって初期バグだよね
    まだあったんだ

    幸い、自分はその症状でなかったから
    解決方法わからないんだけど
    有名なバグだったからぐぐればいくつも解決策でてくると思う











847名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 14:05:40 ID:ny2l6Uyz
新PCの参考にと思って知人に使ってるPCのスペック聞きこんだ時
HDDの容量だけでPCの価値が決まると思ってる様な奴も結構いた

思いっきり乗せられてる感じだが、消費ってそんなもんだよな
848名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 14:09:25 ID:92SOOxdk
アルバムと録画でかなり消費しても200G以上にはならないなあ
新PCならデュアルCPUとメモリ2G位か?
Vistaで使うならノートの低速HDDは辛過ぎる
849名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 14:14:24 ID:VushsPCO
>>848
OSって変わるとHDDの速度も変わるのか?
てっきりHDDは回転数のみで速度がかかわってるもんだと…
850名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 14:18:09 ID:TT+oz0mI
>>847
俺の周りには、これは512MBだからだめ、とか、1GBだから速いって搭載メモリ量で
PCの性能を判断を下してるやつがいた。
851名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 14:21:13 ID:92SOOxdk
>>849
そう、低回転が多いからVistaで使うと辛い
俺はノートを買って即交換したけどね
852名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 14:25:43 ID:7oqu1GiW
>>813
【調査】10月の全国消費者物価、0.1%上昇 10カ月ぶり 総務省[07/11/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196389044/
853名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 14:28:22 ID:VushsPCO
>>851
ってことはOSによって変わるんだよね?
XPだと低回転で大丈夫みたいなので
854名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 14:31:21 ID:Bf0Mfces
SuperFetchを切れば割とまともになるが
起動から10分位までの読み込み量は相当違うと思われ
855名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 14:33:57 ID:VushsPCO
SuperFetchきったらvistaの意味が
856名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 14:38:36 ID:VQVssAAL
>>853
XPだろうが遅い物は遅い。
むしろ、スーパーフェッチやインデックスが無い分、
XPの方がより辛い場面もしばしばあるんじゃない?
857名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 15:01:45 ID:VushsPCO
>>856
じゃあ回転数が低いとvistaがつらいということにはならないじゃない
>>848
>Vistaで使うならノートの低速HDDは辛過ぎる
ってあるんだから
858名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 16:17:07 ID:6oR0Z6ms
パソコンがオタクのおもちゃから一般人の犬になったことでNetBSDとかが普及することは絶対なくなった。でっていう
859名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 00:26:24 ID:Zr3QfoGI
>>856
>インデックスが無い分
インデックスってNTFSの特徴なんだが・・・・
メタ検索の影響でVistaのが重い&インデックスで容量食う。
860名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 01:22:35 ID:UtMfSiFM
<世界のPC生産、07年はVista効果なく・08年はノート構成比4割超に>
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000025112007
日経マーケット・アクセスの調査によると、2007年の世界のパソコン生産台数は、対前年比
12.5%増の2億7632万台となる見込みである(図1)。http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000025112007&type=largephoto&ps=3
成長率はほぼ2006年並み。米Microsoft社の新OS「Windows Vista」の登場でパソコン市場
が活性化するという期待があったが、効果はほとんどなかったようだ。買い替え需要は堅調
に伸びているが、Vistaによる需要拡大はほとんど見られない。

Vista\(^o^)/オワタ
861名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 01:46:01 ID:RL9ojenE
>>860
しかしその結果、需要拡大を期待してメモリを増産していった結果が今回の
未曾有のメモリ価格の暴落。

みんなVistaに感謝しろよ。
862名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 02:57:58 ID:z/ZjicMn
>>859
Vista 搭載の Windows Desktop Search が行う indexing (XP でも導入可能) と
XP 以前に搭載されている File Index Service が行う indexing (Vista でも導入可能) と
NTFS の機能とを混同しすぎ
863名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 10:08:04 ID:CrFV3ge+
どうしても新しいOSは、従来のOSより重くなる、それは仕方ない
問題なのは、重くなっても入れる価値を見出せるかどうかじゃないか?
重さが ビスタ>XP なら
入れることによるご利益が ビスタ>XP でないと割に合わない
しかし、ビスタはXPに比べ、ぱっと見で飛躍的に機能が向上してると実感できない
そして「同じようなものなら軽い方がいいんじゃね?」という結論になる
864名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 10:32:25 ID:Pq8SlJwS
その重さもデュアルCPUだと殆ど実感できないから
シングル→XP、デュアル→Vistaになりやすいのかもな
MCE好きな俺はXPに戻れなくなったw
865名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 11:12:06 ID:zv5bsIrE
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071001/283256/
ただ,「ちょっと勘違いかなあ?」と思うのは,マルチコアになっても,多くのパソコンのハード・ディスク・ドライブは1台であるということだ。
デュアルコアのパソコンでVistaを使っても,二つのコアを完全に使い切ってCPU使用率が100%になることはほとんどない。
それより,ハード・ディスクの読み書きに時間がかかっているんだろうと思わせることの方がはるかに多い。
866名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 11:19:48 ID:Pq8SlJwS
ノートPCの標準HDDなんておっそいもんなあw
俺は直ぐに交換したけど
867名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 13:17:33 ID:9qUJwpxX
予想(希望)
Vista出る -> メーカー製PCにもまともなVGA積まれてメモリも増加 -> ネトゲしたいメーカー製厨の需要伸びる
-> ハードウェアベンダー、3Dアプリ屋(ゲームに限らない)活況

現実
Vista出る -> オンボードVGA、低容量メモリ等ぎりぎりのスペックで頑張りました。 -> んなもん誰も買わねーよ。 -> \(^o^)/
868名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 16:09:33 ID:CrFV3ge+
デュアルコアやハイパースレッディング対応CPU使ってる場合、
KB896256パッチをインストールすれば、XPSP2でも最適化されて高速になる(通常のUPデートでは検出されないらしい
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c2ab5a48-8240-4934-bbd8-34fb8a0fce3b&displaylang=ja
869名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 17:10:23 ID:uoDOweox
毎度ながらコピペばっかだなw
870名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 18:31:44 ID:lZeNzk6a
>>865
そのとおりだねえ
メモリのクロック
CPUのクロック
NICのスループット(速度)
などなど、速度に関係するのは色々あれど

今一番ボトルネックなのって、HDの読み書き速度だもんねえ
871名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 19:09:57 ID:69rOz4Sn
HDDの使い方が悪いんじゃね?
アプリインストールするときはディスクの空きをひとまとめにするとかやってないでしょ。

僕はインストールするプログラムはパーティションを別にしておいて
Program Files2ってフォルダにマウントして使ってるから、
インストールしたソフトが断片化とかしない。
まあ大量のデータをネットからダウンロードしてくる奴はデータが断片化してしまうけど。

あと、でかいファイルをダウンロードする場合は別パーティションにコピーすることで断片化を解消できる。
ダウンロード中にテンポラリファイルとかIEキャッシュとかが増えるとダウンロードしてるファイルが断片化しまくるから
僕はダウンロードしたファイルをC:ドライブに置きっぱなしとかしない。

もちろん、コピーは物理的に別のHDDに対して行うので、
断片化ファイルを同一HDDにコピーするのに比較して3倍は早い。
断片化が進むとコピーするだけでめちゃめちゃ時間食うからね。

あ、そうそう。
一番大事なことなんだけど、
ディスクの使用割合は半分以下が理想。
それならデフラグも必要ないくらい。
90%とか、実際なっちゃうけど、100%近くなった場合は減量して断片化を解消し、
空き領域もひとまとめにするからアクセス時間は悪くない。

断片化を解消する場合は、先に断片化が進みすぎな巨大ファイルを別のとこに移動するか削除するといい。
872名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 19:27:22 ID:z/ZjicMn
>>865
HDD の R/W ウェイトは確かに時間がかかるからなぁ
しかし、この記事で一番の「勘違いかなぁ?」は、マルチスレッドのアプリなんて
大量にある、ということだと思うが

アプリの応答性を高めるには、さっさと処理を終わらせるのが一番だが
HDD の I/O で時間がかかるのは間違いないため、これが終わるのを待っていると時間がかかる
なので、I/O 待ちの間に止まるのを防ぐためにマルチスレッドで〜なんてのは
非常によくおこなわれている

もう一つの手段としては非同期 I/O だが、
ファイル操作の場合はちょっと面倒で別スレッドにした方が簡単だったりする

正直、タスクマネージャなんかでアプリのスレッド数を見てみると
1 〜 2 なんてのが稀なのが分かる
まぁ、Microsoft の開発ツールとかを使うと勝手にスレッドを使うというのもあるが
Jane Doe Style ですら 7 スレッド程動いていたりする
873名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 19:28:20 ID:z6NHaSX1
デフラグしょっちゅうやってるよ、開いた時間に。
何がメリットかというと毎日やってると断片化は少量だからコーヒー飲む間に終わるマジオススメ。
874名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 19:34:28 ID:69rOz4Sn
>>873
100GB超えるとディスクチェックするだけでめんどくさくね?
ディスクチェック無しにデフラグしたら壊れる確率上がるよ?
875名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 19:45:53 ID:z6NHaSX1
デフラグやる前にディスクチェックとかやったこと無いよ。HDD壊れたこともない。
876名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 19:56:10 ID:69rOz4Sn
FAT時代はデフラグするたびにファイルが壊れていくのが普通だったんだよ
877名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 20:18:12 ID:8fUULgSF
FAT時代っていつだ・・・
FAT32でデフラグしててもファイル壊れたことないんだが。
878名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 22:01:10 ID:z6NHaSX1
バッドセクタがあるとき処置をせずにデフラグすれば、そりゃファイルは壊れていくでしょ。
879名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 00:48:54 ID:hYhwRA5U
>>872
>しかし、この記事で一番の「勘違いかなぁ?」は、マルチスレッドのアプリなんて
>大量にある、ということだと思うが

UIのレスポンスを挙げるためのマルチスレッドプログラミングはWin95移行確かに普通に行われてるけど
マルチコアを生かす為のマルチスレッドプログラミングはまったく別物。
前者と比べてノウハウも少なく、コードもかなり複雑になるからエンコード以外ではさほど対応してないのが現状。
むしろゲーム専用機の方が積極的だな。
その記事は後者のマルチスレッドの事を言ってるんだよ。
880名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 01:10:14 ID:XvReNAg5
そういう話?単に
「増やした分のタスクがCPUのマルチコアで相殺されるはずだったが
最終的なスループットはHDD律速なので増やしたタスク分遅くなっているのでは」
っていう話かと思ったんだけど。
881名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 01:24:59 ID:OWOSeTv1
それにしてもXPに厚化粧しただけという意見多いな。

スレッドのスケジューラに手をいれて、
ドライバモデルを大きく変え、
WDDMにはフォールトトレランスまでつけて、
DirectDrawは跡形も無く消し去って、
UACつけてメーカーにAdmin権限不要のソフト作りをせまる

ここまでやってもXP+Aeroって言われるのな。

中身はほとんど替えなくても気のきいたアプリを2, 3も載せれば
「VistaはXPは違うぜ!」って言う人がでてきてたかもね。
882名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 03:45:35 ID:A8lEhnJJ
>>881
それはMSの宣伝が下手だったから。

結局はAeroの派手さばかりに目が行ってしまい、その先進的な機能とやらの
おかげで失った互換性のほうをユーザーは気にしてしまった。
おまけに古いPCではXPよりも重たいときている。

だから、OS単体の導入には、二の足を踏む結果になった。

883名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 03:55:01 ID:zFGETqjT
エクセルで表作ってワードに貼り付け
WEBをたまにみて、メールやりとりといったユーザを
目に見えて快適にしてくれる何かを提供できなきゃ
何をやったとしてもあまり意味ない
884名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 04:57:29 ID:jJl1we8B
Forget about Vista SP1, Just Go with XP SP3 and Windows 7

section: windows, for your questions: KezNews forum, 29.11.2007
Windows Vista has managed to deliver an experience at the opposite pole of the Wow, becoming in this context a bitter disappointment for Microsoft.

ttp://keznews.com/3798_Forget_about_Vista_SP1__Just_Go_with_XP_SP3_and_Windows_7
885名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 05:58:07 ID:rbw6HhZd
>>884
すげえイカレたページなんだけど
886名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 08:48:37 ID:vDeoElgD
広告怪しすぎワロタ
887名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 10:20:36 ID:oTeuM4IV
広告がおめでとうございますだってさww
888名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 19:18:12 ID:gZB6eaKf
Microsoft公式ページを見たら
VistaとXPの使い比べ十番勝負ってのをやってた。

何が何でもVistaを買ってほしいんだな。
XPはそんなにだめなOSなのかよ・・・。
すごく印象の悪い比較だったんだけど・・・。
889名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 19:20:34 ID:gTJ8z3Jg
>>888
XPがだめなんじゃなくて新しいOSを売りたいからでしょ
店頭はvistaばっかだし
2000やmeのころも必死でXPの販売を促進してたしな
個人的にはよほどのことがない限りむしろXPのほうが優れてる気がするんだけども

894 :名無しさん:2007/12/02(日) 18:28:39 0
自機で比較すると1GBメモリーのXPデスクトップ機の方が、2GBメモリーのVistaノートより体感速度速い。
Vistaってメモリー2GBまで増設してやっと普通に使えるOSだね。
890名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 19:25:32 ID:gTJ8z3Jg
特に十番勝負の9と10なんてむしろXPのほうがどう考えても優れてる

周辺機器だってvistaで使えないの多いし、
XPのほうが省電力だからモバイルのバッテリもちいいし
なにより同じスペックでやったとは書いてないし

というかvistaが売れてないからあそこまで宣伝してるんでしょ
前OSを辱めて

実質勝ってるのは2.セキュリティ
3、エンターテイメント
ぐらいでしょ
891名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 23:24:44 ID:ntoPs0Iq
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070606/273881/

マザーボード、CPU、メモリー、ハードディスクなど、全く同じ動作環境
でOSのみWindows XPからWindows Vistaに変更して2種類のテストを実行。
テスト3は100枚のデジカメ写真に補正効果やリサイズをかけた作業、
テスト4はExcelで図形の描画や再計算処理などの各種作業にかかった時間
を計測した
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070606/273881/2s.jpg

 見ての通り、全く同じ動作環境でもOSをWindows XPからWindows Vista
に変更しただけで、同様の作業が3〜4割遅くなっています。XPの時代は
特に処理時間が気にならなかった作業でも、Vista時代は遅いと感じる
ことが増えそうです。
892名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 23:39:54 ID:LqMUpQd2
もうOSで商売するフェーズは終了したんだよ
いまじゃPCも行きわたって、OSはあくまでベースソフト
動いて当たり前、安定して当たり前、凄いとか何とかいう時期は過ぎた
なのに、舞糞は、導入期の寡占、独占のおいしさ幻想から
抜け切れてない
いまユーザーが欲しがってるのは、安くて軽くて安定してる
空気のような効率のいいいOS
ごてごて、デコって、重くて遅くて、2Gもメモリ積んでも今位置の
基本ソフトなどツーマッチで不要と感じてる
舞糞、すこしはマーケティングの基本に戻れ
お客様の望んでないような物作っても
うれるはずもないのは自明の理
大事な何かを忘れてる
ライセンス料のぼったくり当然主義も嫌われてるんだ
自覚しろ
893名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 23:42:44 ID:Q+qOLpXr
ハード価格の暴落で軽さなんてどうでもよくなって来たな
894名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 23:45:44 ID:LqMUpQd2
XPに戻せばもっと早くなるじゃん
895名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 00:45:12 ID:wW0OC1/y
>>890
XP の方が省電力ってどこの寝言?
ACPI 2.0 にまともに対応してないマシンで
ACPI 2.0 を要求する Vista を動かして比較してないか?
896名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 00:50:35 ID:nV60X8N/
Vistaはメモリ管理が優れている。
XPより多少メモリ消費は増えているが、
それを差し引いてもVistaの方が勝ってる。
897名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 01:19:04 ID:AsGKoxv8
世の中、優れているだけが売れる条件でない事があるのだよ。
どうしてWindowsが普及したかを考えてごらん。
Windowsが優れていたから普及したのか?
違うだろう。
898名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 01:55:29 ID:9Zg6HJT9
世の中、優れているだけが売れる条件でない事があるのだよ。
どうしてPhotoshopElementsが普及したかを考えてごらん。
PhotoshopElementsが優れていたから普及したのか?
違うだろう。

世の中、優れているだけが売れる条件でない事があるのだよ。
どうしてExcelが普及したかを考えてごらん。
Excelが優れていたから普及したのか?
違うだろう。

899名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 03:10:19 ID:YSkV50Nv
VistaがXPより劣っている部分

・システムの復元
 NTFSドライブでしか使えなくなった
 容量の調整がCUIからしか出来なくなった
 シャドウコピーなんてHDDを食い潰すだけの機能が付いた
 XPのような復元方法が出来なくなった
 復元アプリのUIが非常に陳腐化した

・チェックディスク
 ブートドライブで行うと、再起動後、画面が真っ暗になり、何も表示されなくなる
 ログを見てみる限り、チェックディスクはやってくれていたが・・・

・デフラグ
 断片化状況は愚か、進行状況すら表示されない
 正直、GUIでやる価値が微塵にもない
 結果が直ぐに解る分、CUIでやった方が断然マシ

・コントロールパネル
 explorerに依存しすぎ
 ファイラーユーザーを殺す気か
 初回表示も遅いし糞
 
・画面のプロパティ(個人設定)
 タブUIじゃなくなった為に、非常に使い辛くなった
 他にもコンパネのアイテムで、妙にハイパーリンクの様な形式になっている物が多くて意味不明

・IME2003を導入できない
 どのパッケージを利用しても、インスコ出来ない
 互換設定を弄ってもインストールリストに出てこない
 せめてvistaIMEもトレイに投げ込む機能を付けるべき
 というか、VistaIMEとIME2007にはキー設定を変えさせない様にしたいと言うMSの陰謀が掛かってるのが癪に障る
900名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 03:26:25 ID:YSkV50Nv
・NOGUIBOOT
 何処がNOGUIなのか教えて欲しい
 Vistaマーク出るし、Windows Vistaを起動していますの背景とかグラフィカルすぎ
 ってか、Vistaマークが出てくる前に、一秒程度カーソルが出現するけど、あれバグじゃないのか?

・フォント
 あの意味不明な漢字は如何にかならないんだろうか・・・
 パッチ当ててもメイリオだけは、あのまんまだし
 JIS、JISって、個人レベルじゃ印刷業界とか関係ないだろ・・・
 というか、メイリオなんて何が楽しくて作ったんだろうか
 せめてMS Pゴシックに戻せる設定を作って欲しかった
 CTFoffにしたら文字読みづらくなるし、offにしてもCTFで表示されることはあるし・・・

・フォルダオプション
 ファイルの関連付け周りが非常にやり辛くなった
 なんで、態々レジストリエディタを立ち上げて作業せにゃならんのだ
 しかも、vistaになってレジストリが複雑化したから、如何にも把握しきれない・・・

・explorerファイラ
 一々ボタンがでかい
 デフォでMenuStripがない
 アドレスバーとかの位置が変えられなくなった
 アドレスバーにアドレスが直に表示されなくなった(GNOMEのパクりであることは明白)
 整理とか不要なボタンが増えた、しかも消せない
 検索機能のインターフェイスが劣化してる気がする
 高度な検索が直に出せない
 メニューの下ぐらいに邪魔で不要な警告がズバズバ出てくるようになった
901名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 03:45:24 ID:YSkV50Nv
・explorerシェル
 スタートボタンに数点の不具合がある
 プログラムメニュールートのアイテムの並び替えが実質不可能になった
 スタートメニューが機能しなくなることがある
 頻繁に応答不能になるようになった
 Aero有効時、デフォルトの終了ボタンが終了じゃなくなっている(デフォだとシャットダウンに手間が掛かる)
 デスクトップに存在するファイルが見れなくなることがある(F5では解決せず、シェル再起動で解決)
 デフォだと、タスクバーのアプリケーションが、ちゃんとした起動順にならない

・explorerファイラ(書き忘れ
 ファイルの上書きが、やや面倒になった
 ファイルの移動速度が異様なまでに鈍化した
 ツリーが異様に見づらい

・UI関係
 ダイアログが総じて巨大化して、邪魔臭い
 XP以前の用語が色々改定されていて、意味が解り辛い
 フォントが統一されてない、メイリオにするかMS Pゴシックにするかハッキリして欲しい

・ライセンス、バージョン関係
 MS純正のアプリを入れようとすると、Win2kより古いと警告を発する場合がある
 正規版&初回起動で、「この Windows のコピーは正規品ではありません」という素敵なメッセージをプレゼントしてくれる
  しかもライセンス認証済み、笑うしかない

・色々な規格を投げ捨てた
 Vistaではマルチメディアに強いと謳っているのに、何だか弱くなってしまっている
 一部のアプリケーションで「abnormal program」という楽しいエラーを見せてくれるようになった

・一部のオートコンプリート
 何故かマウスで選択できない or し辛くなった
 しかし、キーボードでは普通に選択できる
902名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 03:53:54 ID:YSkV50Nv
・その他
 無意味なチェックボックスが幾つか存在する(チェックを外しても学習しない

ここからXP以前から変わっていない所、ベンダのミス、Vista発売付近のMS製品の愚痴

・explorerシェル
 自動的に隠す設定にすると、上手く出てこなくなる
 タスクトレイの動作設定が狂う

・ドライバ
 Vista対応と謳っているのに挙動不審なドライバが多い
 I-ODATAの一部HDDはVistaに繋ぐと異音を放つようになる
 一部のサウンドドライバは、初回起動時のみ謎のエラーを吐く

・ベンダソフト
 Vistaに対応していないソフトを無理に載せている(取説に説明があったりする

・MSoffice2007
 クラシックメニューに出来ない
 リボン使い辛い
 IME2007重すぎ
 Vista以外にもAeroチックを押し付けてきてウザイ

・IE7
 Adobe社のコンテンツを直に見れない
 明らかにツールバーが陳腐化している
 Vista以外にもAeroチックを押し付けてきてウザイ

・Live
 Vista以外にもAeroチックを押し付けてきてウザイ 
903名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 04:09:56 ID:YSkV50Nv
正直、最近はUIの簡素化や、なんでも巨大化が流行ってるけど
ああいうのが駄目とは言わないけど、上級者モード(PUM)も用意して欲しい

正直、簡素なUIは非常に使い辛いし、巨大化されたアイコンなどは作業スペースを圧迫してしまう

ぶっちゃけ、UIはWin2kで成熟しきってると思うんだよね
まだXPのLunaは許容範囲だけど
VistaはClassicにしてもアレだから、終わってるとしか言いようがない・・・
ただ、ウィンドウのデザインをClassicにするという点ではXPと同じだけど
なんだかなぁ・・・と思う

正直、セキュリティ云々もXPベースで開発してくれたらいいのに
Win7では、またUIが変わるって噂だし、もう勘弁して欲しいわ

Win7は、vistaも含む過去のOSのいい所取りだけで作って欲しいもんだわ
904名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 04:44:33 ID:2fqcolaI
VistaはOSとしての安定度がXpより低いのが納得できない
バグらしきものが多いし、起動時のブルースクリーン頻出なんか、Meで見納めにしてほしかった

MSは次期OSを安定度最重視で作れ!
905名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 04:45:17 ID:yuSXE49t
>>899
ファイラーなんていまだに使ってるんだ?
Windows95でファイラーは捨てたよ

>>901
>この Windows のコピーは正規品ではありません
おもしろい
しかし半角スペースになんでコードを入れてるのか。

>デスクトップに存在するファイルが見
このへんはXPとかでも起きるバグだね

906名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 09:01:26 ID:0uN2+TLv
>>904
>起動時のブルースクリーン頻出なんか
少なくともそれは一般的なバグではないだろう。
907名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 09:49:44 ID:YSkV50Nv
>>904
OSとしての安定度は普通に高いだろ
しかし、何故かFLVファイルをIE7で読むと初回限定でブルースクリーンになることがある

>>905
>Windows95でファイラーは捨てたよ 
もしかして、explorerをファイラとして使ってるの?
俺はあんなヘボファイラ使う気にならないけど・・・
それとも、ファイラそのものを捨てたということは、プロンプト使ってるとか?

>しかし半角スペースになんでコードを入れてるのか。 
MSに聞いて頂戴
因みに公式のバグでパッチ(KB931573)もリリースされてる
908名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 12:23:10 ID:30e5/fh5
>>899 に対する少しだけつっこみ
>>ファイルの移動速度が異様なまでに鈍化した
此方の環境ではむしろXP/2003より速いです 不満であればFFC使うほうがよろしいかとXP時も同じく重宝しましたので
>>ファイルの関連付け周りが非常にやり辛くなった
普通に関連付け設定する分には今までと同じかと
>>シャドウコピーなんてHDDを食い潰すだけの機能が付いた
これはXPからあったはず
そして今は500GBHDDが1万で買える時代、比率で言えばむしろ容量低めかと
>>ブートドライブで行うと、再起動後、画面が真っ暗になり、何も表示されなくなる
これは試してないが似たようなのでboot時にページファイルをデフラグするソフトにて
NOGUIBOOTにすると進行画面が全く表示されなくなったのでこれはデフォにすると表示されるかと

まとめるとこのOS現時点では新規で始める人or上級者向けOSですな
大抵の挙げられてる点は別途ソフトで代用出来るorインストール時の設定項目変えるだけの物が多いし
HDDは少し出せば250〜500はつくわけで10GB程度の上下は劣化とは言わないかと
100GBも食うとなれば劣化といえるけど実際20GB以下なので
ハードやソフト的な問題が出なければ細かい点が改善されてるので899の劣化点を十分凌ぐかと

>>904
それはひょっとしてギャグでいってるのか?
909名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 14:16:36 ID:Ncnnj9L9
>>908
おそらくXPSP2と無印vistaで比較してんだろ
それなら納得できる
無印XPなら確実にvistaが上だけど

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070606/273881/

マザーボード、CPU、メモリー、ハードディスクなど、全く同じ動作環境
でOSのみWindows XPからWindows Vistaに変更して2種類のテストを実行。
テスト3は100枚のデジカメ写真に補正効果やリサイズをかけた作業、
テスト4はExcelで図形の描画や再計算処理などの各種作業にかかった時間
を計測した
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070606/273881/2s.jpg

 見ての通り、全く同じ動作環境でもOSをWindows XPからWindows Vista
に変更しただけで、同様の作業が3〜4割遅くなっています。XPの時代は
特に処理時間が気にならなかった作業でも、Vista時代は遅いと感じる
ことが増えそうです。
910名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 14:57:53 ID:rAthy2Si
確かにVistaを選ぶ理由が無い。新しいマシンにVistaしか載ってないとかの消極的な理由以外には。
911名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 15:09:55 ID:ojou2WPY
なんというか、Vistaだけしかもっていないというのはたまらなく不安だな。
Vistaも使いつつ、旧PCであるXPを使うという形態じゃないと
いざというときに困りそうな気がする。

と言うわけで最近買ったノートがVistaで、家、仕事場のデスクトップはXpにすることで
とりあえずは満足してる。
912名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 15:28:13 ID:rAthy2Si
デュアルブート、つまりXPとVista両方プリインストールしたモデルが出れば売れそう。
913名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 15:44:32 ID:4+LqIZL1
Vista選ぶ理由がなくてXP使ってる方
次の新OSも多分期待できませんよ。そうなったら
この流れの早い世界で10年以上同じOSですか,そうですか。
914名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 15:53:45 ID:rAthy2Si
いいじゃんSP2出る頃にはもっと速いマシンと安定性が待ってる。1個前のOSで十分。
915名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 16:23:14 ID:3cCUhHp/
OSなんて速いと言う理由で選んだりして無いからなぁ。
速いと言う理由で選ぶなら、2000、もしくはNT4とか選ぶって。
916名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 16:27:28 ID:xy04KJk1
流石に2000は使ってるアプリは動作保証されてなかったりするからな。
917名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 16:33:01 ID:h5UMN5Gj
2000はマルチコアに最適化されてないから遅いんじゃないの?
正式にはマルチコアに対応すらしていない。
918名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 16:53:54 ID:f9BLmfeh
>>913
>次の新OSも多分期待できませんよ。そうなったら
>この流れの早い世界で10年以上同じOSですか,そうですか。

そしたら華麗にUbuntuかOSXへ移行です。
919名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 16:57:47 ID:KDyzMHKE
結論
既存のショボPCにVistaは入れるべからず
920名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 16:59:48 ID:t94iXhEC
>正式にはマルチコアに対応すらしていない。

2k proでさえSMPでdualコアまで対応しているというのに
921名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 17:19:55 ID:30e5/fh5
>>908
一応XPSP2との比較ですけどね
922名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 17:36:38 ID:HqtwLUS8
>>908
FFCはウチも使ってるけど、小さいファイルだと如何してもFFCの方が遅くなるし
ファイルを落としてくる、ゴミ箱に移したり、ゴミファイルを消す等の用途にはFFCは使わないよね・・・?
(んじゃ、OrbitやIrivine使えって話になると、微妙に手間が掛かる)

私の環境は、団体購入用のノートPCなので、如何してもスペックは一般的なデスクトップPCと比べると格段に落ちます
もしかすると、それが関係しているのかも知れません
因みにC2D 1.66Ghz、MEM 1G(一枚刺し)、グラフィック GFG7600
HDD 100G(謎の領域1G, C 20GB, D 50GB, 名無しドライブ 残り全部)


>ファイルの関連付け
詳細な操作が全く出来なくなったのが非常に残念なのです
ただでさえ、あのパネルでインクリ出来なくなったというのに・・・

>シャドウコピー
XPにもあったんですか、それは知識不足でした。
しかし、シャドウコピーは作業中のドキュメントまで復元してしまうという噂なのですが・・・
XPの復元は、システム以外お触りしてくれなかった上に、高速だったので大好きだったのですが・・・

まぁ、デスクトップより格段に寿命の短いノートPCには大容量内臓HDDなんて無用の長物です(機種によってはHDDの換装が困難な機種もあるし)

>NOGUIBOOT
あれってGUIだったんですね・・・
ずっとCUIだと思ってましたよ
んでも、XPだと普通に表示されたような・・・(ログオン画面っぽいの

何だかVistaって融通が利かないんですよねぇ・・・
解りやすいUIとか言うのは何処に消えちゃったんでしょうか・・・

そういえば、ファイルの転送時間や、個数が終わる瞬間まで計算中なのも、スペック不足なのかなぁ
923名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 17:56:06 ID:Ncnnj9L9
>>922
XPに復元機能はあるがシャドウコピーとは別のものだ

なによりvistaのシャドウコピーはアルティメットとビジネスにしか搭載されて
いない
924名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 18:23:19 ID:30e5/fh5
>>922
確かに凄く小さいファイルとかだと前の奴の方が速い
ただ数GB単位になるとFFC程行かないけどXP等のコピー動作よりは格段に速くなってる
後凄く小さいファイルとかの塊とか
925名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 19:14:42 ID:yuSXE49t
>>920
2kのデュアルコアはAMDのみですね。
インテルのはデュアルCPU対応だけど、デュアルコアには非対応。
926名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 19:42:01 ID:t94iXhEC
>2kのデュアルコアはAMDのみですね。
>インテルのはデュアルCPU対応だけど、デュアルコアには非対応。

はぁ?AMDはOKでIntelはNGって、それどこの誰の御意見?

つうかSMPがダメならPentiumII/IIIのdualから現行のCore2Duoまで2kが動く訳ないじゃん
SMPとマルチコアを別物だとでも思ってんのか?

2kはproでさえ物理/論理を問わず2CPUまで対応してるんだよ
だからデュアルコアのCPUも2kでは2基のCPUと看做されるが、それで普通に動作する

927名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 20:00:49 ID:DkZTq0bH
無料で使えるっていうんならVista試してもいいよ
なんで馬鹿高い金払って今より環境的に満たされないOS入れなきゃいけないんだ?
性能云々の前に、まず割って皆が使えるようにしてくれ。話はそれからだ。
とお隣さんが叫んでました
928名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 20:03:50 ID:+XaEmc91
>>926
http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/sb/CS-022060.htm
> Windows* 2000 - デュアルコア動作をサポートしていません。

intelが非対応だと言ってますが。
デュアルCPUとしては動くよ? でもそれは正式に対応しているとは言わない。
2kが対応しているのは物理CPUだけ。だからpen4のHTとかも2kだと遅くなるんだよな。
929名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 20:33:59 ID:t94iXhEC
>デュアルCPUとしては動くよ? でもそれは正式に対応しているとは言わない。

正式に対応していない=メーカーがサポート対象とはしていない
デュアルCPUとして動作する=動作そのものは可能

>2kが対応しているのは物理CPUだけ。だからpen4のHTとかも2kだと遅くなるんだよな。

物理CPUと論理CPUの区別がつかないだけで、Core2Duoは普通に2CPUとして動作する。
ちなみに2k serverは8CPUまでいけるのでCore2Quadも余裕で動作

2kでパフォーマンスが落ちるのはHT(仮想スレッド)だけで、別にC2Dを使っても遅くなどならない
そもそもHT自体セキュリティ上の大バグが露見してIntel自体が使うのを辞めろと言っているような代物
930名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 20:34:05 ID:n9cV8PmH
OSでここまで熱くなれるって…
931名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 20:35:28 ID:B0tcIDSB
OS叩きに熱くなれるのがすごいな
俺なんてVista完全スルーだぜw
XP入れたのもSP1出てだいぶ経ってからだしな
932名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 21:12:56 ID:wW0OC1/y
>>898
悪いが、Excel だけは例が悪いぞ(笑)

Excel は実際に優れていたから選択され、
Lotus 1-2-3 との互換性を最大限に重視する事で市場を食った
(今ですら 1-2-3 互換キー操作が可能であるほど)

MS が Mac 向けに作ったもので
Windows に移植されて世界中で使われるようになった
なんてのは Excel くらいしかない
933名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 21:28:34 ID:wW0OC1/y
>>899-903 は個人的好みが多すぎる気はするが……

>>899
コントロールパネルは .cpl を直接実行するだけでいいのだから
ファイラーの方から素直に実行するとかすればいい
もっとも、スタートメニューでコントロールパネルを
メニュー表示にするだけでかなりストレスは軽減できると思うが

画面のプロパティ他のリンク多用は、「それが本当にボタンとして
正しいものなのか」を模索した結果の変更
旧 UI 流用部分を除くと、リンクになっているのは
他の機能などへのリンクとして機能する部分

その機能内で完結しないものなどへのリンクとして使われる
各コントロールが持つ意味を改めて元に戻すために
UI デザインを改めて見直した結果だよ

IME2003 はそもそも導入不要だろ
学習結果をエクスポートして Vista 標準の Microsoft IME に
読み込ませればいいだけ
Vista 標準の Microsoft IME も Office IME 2007 もキー設定を変更して
使っていて何の問題もないのだけど、
キー設定を変えさせないように〜ってのは何の話?
934名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 21:35:14 ID:wW0OC1/y
>>900
JIS X 0213:2004 対応が不満なら国語審議会に文句を言え
Vista 標準で、XP が追加で JIS X 0213:2004 に対応したのは
基本的に国語審議会側からの要請
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2353
メイリオはディスプレイ向けの可読性の高いフォントとして作成されたもので
明らかに MS ゴシック系よりも可読性は高い (綺麗かどうかじゃなく、読みやすい)

ファイルの関連付けは単に慣れてないだけだろ
とても簡単なんだが

エクスプローラはコンテキストに応じてツールバーを変化させる事で
その状況において普段利用する操作の 9 割以上をツールバーでカバーできている
このため、ほとんどの場合に利用する必要がないメニューを表示していないだけ
必要な時だけメニューから操作するだけなら常時メニュー表示は不要
高度な検索は Win+F で開けば 1 クリックだろ
不要な警告がズバズバ出るって、そもそも出る状況がほとんどないだろ
935名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 21:38:18 ID:wW0OC1/y
>>901
プログラムメニューのルートアイテムは並び替える必要あるか?
必要に応じて境界線の上に項目を DnD すれば任意の位置に置けるから
履歴数を操作すればかなり使いやすいんだが
応答不能は見たこともないので固有事例の可能性あり
シャットダウンは電源ボタンの挙動をシャットダウンにすればいいだけ

VfW とかはさすがにいい加減捨てられても仕方のない規格だと思うが
Win3.1 時代とかからのものだぞ
936名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 21:40:54 ID:wW0OC1/y
>>902
Vista 対応と謳っているものは、MS 公認の Vista 対応ロゴつきか?
このロゴがないものは自称対応なんだが

あと、リボンが使い辛いのは慣れの問題すぎる
Office IME 2007 は Outlook のアドレス帳に何か項目を追加するか
パッチを提供すれば速度は全然変わる

IE7 で Adobe 社のコンテンツを直に見られないとかは Adobe に文句を言え(笑)
MS が自分でやろうとすると独占禁止法違反で訴えるぞ! とやるのが Adobe
937名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 21:45:11 ID:wW0OC1/y
>>903
上級者モード(笑)
既存 UI に慣れすぎて新しいものに追従できないユーザを上級者(笑)
2k で成熟しきってる(笑)

Windows Server 2008 の RC でも触ってみたら?
938名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 21:46:51 ID:wW0OC1/y
>>912
そしてもう一方の OS が起動するたびに復元ポイントが消えるのな
939名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 21:53:59 ID:wW0OC1/y
>>922
シャドウコピーは作業中のファイルも復元するのではなく
古いファイルも復元するというだけね
ファイル単位でうっかり削除したファイルなども
名前さえ分かれば (シャドウコピーに保存されている分なら) 復元できる

エクスプローラで親フォルダのプロパティを開いて
[以前のバージョン] から任意の項目をダブルクリックすると
(この時点では復元されないので気にせず見て ok)
"フォルダ名 (日時)" というフォルダが開かれるので
ここからドラッグ & ドロップで戻すだけでいいというのも便利

いざという時に何かと便利なので、これらを保存するコストを考えても
有効にしておいて損のない機能だと思うよ
940名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 22:30:10 ID:ayo1g7ft
vistaオワタヽ('∀')ノ
941名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 22:32:28 ID:WE99sFRG
Vista終わったって言う人なんなの?
まだ始まってないだろう。
MSのOSはSP1でてから開始だろう。
942名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 22:49:34 ID:Wz0prLMk
まあ言うのは只だからな
943名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 22:52:16 ID:HqtwLUS8
>>933
>.cpl を直接実行
それは冗談で言っているのか?
コントロールパネルの表示に対応したファイラがあるなら是非とも教えて欲しい
cplをダブルクリックしてもファイラに出てくるのは、空白のタブだけだよ
何故なら、cplの一部はFolderとして動いているから
cplをFolderとして扱わないXPでは、こういうことが起きる事はなかった

>リンク多用、ボタン
またまたご冗談を・・・
95の時から、奴はタブですよ
じゃあ、なんで個人設定はリンクで、システムのプロパティはタブなんだよ!ッて突っ込みたくなるしね

>学習結果をエクスポートして
学習結果?単語登録じゃないのか?
学習結果のエクスポート機能なんて初耳だ

>キー設定を変更して 使っていて何の問題もないのだけど、
本当にVista使ってるのか?
http://support.microsoft.com/kb/929914/ja
http://salv.miscnotes.com/2007/11/14_ime2007_2.php

おまけ http://shadow-city.blogzine.jp/net/2007/10/vistaos_875e.html
944名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 23:04:38 ID:N/x58VKu
>学習結果のエクスポート機能なんて初耳だ

耳が遠いの?病院行け。
まあ、普通は学習結果だけじゃなくて設定ごと一括で移行するけどね。
945名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 23:19:30 ID:HqtwLUS8
>>934
可読性?
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper55652.png
MS Pゴシックの方が何段も上だね
そもそも、そのお陰で文字化けが起きるようになったり、変な漢字に戸惑う人も出てるんだから
せめて告知ぐらいはするべき
それと、前の規格に戻せる設定ぐらいつければいいじゃないか
その割には修正パッチ出してるところとか、本当に意味不明だしね

>ファイルの関連付け、とても簡単
既定のプログラムの事だよね?
確かに、とても簡単、XPにも、こんな機能あったけどね
所で、項目の再編集や、名称の変更、アクセプトキーの割り当て、IEでのDL時の挙動などの詳細な事が設定できないんだが
簡単に出来るのなら、是非教えて欲しい
正直、レジストリを弄くるのは疲れるんだよ
拡張子がリダイレクトしてるキーが更にリダイレクトしてると憂鬱になってくる
XPとレジストリの構造が変わってるから、結構面倒なんだ、これが

>エクスプローラー
Win+F押しても何も出てこない不思議
検索のインターフェイスは、明らかにXPの方が上だし・・・
後、インデックス、インデックス五月蝿いのよ
まぁ、普段はファイラーから検索してるから問題ないといえばないんだけど
946名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 23:26:25 ID:S6V4BDlF
フォントは使ってるモニタや個人の嗜好(ビットマップ好きとか)で好みが十人十色だからなあ…
パッチ云々は置いておいて、可読性の議論は割と不毛な気がする
947名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 23:26:35 ID:DkZTq0bH
始まらずして終わる運命とは
948名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 23:37:16 ID:HqtwLUS8
>>935
デフォルトって文字が読めないんですか><
そもそも、初心者は設定なんて一回も弄らないだろ
初心者からすると、非常に不便な機能だと思うわ

境界線の上?
スタートメニューと勘違いしてないか?
スタート→プログラムの中身だぞ

>>936
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdc-ux/photo/index.htm
なんかエセロゴっぽい
Vistaだと妙にガリガリ言うから困る
UbuntuやXPだと静かなのになぁ・・・

それがAdobeの所為であるというのは承知してるんだけど
Adobeに直す気が全くなくて困る
なので、MSの所為にしておく
VistaでもIE6が使えればいいのに・・・
949名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 23:37:50 ID:HqtwLUS8
>>937
私自身が上級者といってるわけではないですよ?
ただ、SpybotやLhaplus等では「上級者モード」なるものが存在するので、引き合いに出してみたまでです

新しいものに追従できない?
新しい物はそんなに良いのですか?
こちらは、団体購入という事で無理やり渡されたVistaをセコセコ使っているというのに・・・
本音を言えばXPマシンが欲しいですが、狭い狭いワンルーム暮らしなので、もうPC置く場所がないんですよorz
因みに、以前使っていたXPノートは酷使しすぎて、臨終寸前です

UIは2kで成熟しきってるじゃないですか、正直、簡素化されたUIやリボンには感心出来ません
(クイックツールバーがあるだけ、まだマシですが)
MSoffice2007で唯一感心できる事と言えば、非常にグラフィカルなドキュメントの制作が行えるようになった点です
これは非常に素晴らしい事だと思います
950名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 23:41:52 ID:vz+j+acs
団体購入って、何だ、それ?
951名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 23:42:17 ID:HqtwLUS8
>>939
でも、システムが不安定になったときに、復元をかけた時に
システムの安定性は戻ったけど、ついでに作成中のプレゼンテーションも戻ってしまった!
とかなると、非常に悲しくはないですか?

>有効にしておいて損のない機能だと思うよ
シャドウコピーだけ無効化できれば便利なんですけどね・・・
一応、有効にしなおしておきました
Cは空きがほとんどないので1GB指定ですが・・・
(Resize ShadowStorage /For=C: /On=D: /MaxSize 5GBでDに作れたらいいなとか思ったけど、無理だった
果たして/On=って意味あるんだろうか?)

シャドウコピーさえなくなれば、一回の保存単位が大幅に減ると思うんだけどなぁ・・・

後、言い忘れていましたが、グレードはBusinessです
952名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 23:46:08 ID:HqtwLUS8
>>944
耳は少し遠いです(苦笑)

でも、学習結果や設定をエクスポートする事なんてできましたっけ?
登録した単語はtxtで吐き出せますけど・・・
辞書ファイルを流用したり、レジストリから設定を抜き出すというのなら解りますが・・・

>>950
主に法人が一括で購入する奴ですよ
私が使っている機種は、150台程度納入されたと聞きます
953名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 23:49:42 ID:FzpDa6k7
それはボリュームライセンスの事を言っているのか・・・?
954名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 23:58:05 ID:sjsot8+D
>>952
今までどうやってIME環境の移行していたんだ?
バックアップや復元、複数環境で同じ使用環境にしたりするだろ?
955名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 00:05:54 ID:57Pbypti
おまいらすこしおちつけ
956名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 00:09:55 ID:+faQ9wzP
>>953
Vistaの入った型落ちマシンを一括購入
簡単に言えば、店頭で、このマシン100台買うから安くしてくれといっているような物
だから、型番も装備も個人用と同じ、OSだけBusinessに摩り替えてある
因みに、殆ど安くなってなかったりする

>>954
辞書の登録単語をtxtに吐き出して、IME自体の設定は毎回手動で
なんかエクスポートする設定なんてあったけ?

何処を見てもない気がするんだが
957名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 05:43:59 ID:NYKx34mG
>>926
実際インテルでは2kは動かないって、NECとかのメーカーが書いてるから全部ダメかと思ってたよ。

少なくともWindows2000がデュアルコアを正しく認識しないのは承知のようで良かったが、
インテルのは共有キャッシュなのにそれを認識してないわけだから
当然生かせるはずがないわけで、性能だって落ちるだろう。

AMDは独立キャッシュってことで、どう認識しても違いがないと。
958名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 06:31:27 ID:3G1SYQ4T
>インテルのは共有キャッシュなのにそれを認識してない
半分容量の独立キャシュとして認識されるということですか?
共有キャッシュなんてCPU自体のハード的仕様だから
2000でもなにも変わらない気がするけれど?
959名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 06:55:22 ID:NqnFhbmu
>>943
それはファイラーの処理の問題じゃないか?
エクスプローラの一部として動作するものは確かに一部ある
例えば ncpa.cpl なんかはその例に入るが
そうしたものは explorer.exe ncpa.cpl として起動すれば普通に開く

そういった部分を吸収するのがファイラーの仕事と言える訳で
そういった部分まで含めたシェル機能としてエクスプローラが存在する

95 の時からって、95 時代にはそもそもリンクコントロールの概念すら無かったが?
Vista や Office 2007 での UI 面でしっかりと見直した結果がそうした
UI デザインの変化であり、どういった基準でリンクになっているかは先に述べた通り
これらが完全に行われきっている訳ではない点でださいのは確かだが

辞書ツールでは標準では表示されていないが、抽出で学習単語も含めると
自動学習した単語も出てくる

IME の on/off は昔からのユーザには Alt-半角/全角 の方が普通なんだよ
そして、そもそも IME on/off のキー自体を入れ替えてるので
Alt-半角/全角じゃないと〜って事自体がない

XP 時代は IME のメニューとこの割り当てがぶつかると
IE コンポーネントでポップアップが出ると軒並みクラッシュするという問題があった
例としては Windows Update の確認ダイアログや HTML ヘルプ
使い物にならなかったんだ
960名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 06:56:51 ID:NqnFhbmu
>>943 のおまけに対して、だけ

ちなみに Vista 標準の Microsoft IME は MS-IME 2002/2003 系列のエンジン
バカさはその程度
Office IME 2007 は新しく作りなおしたもので、こっちは
新しいせいもあってもっとバカ

ATOK は昔ずっと使っていたが、Windows 時代になってからは
定期的に学習内容をリセットするか、学習を一切オフにしておくのが一番賢い
学習すればするほど馬鹿になるのは MS-IME と一緒
機能面で MS-IME 追従ばっかりになった時期に
IE で変換すると IE をクラッシュさせるなどの問題があって使うのを止めたが

で、どちらも漢字変換エンジンの特性に合わせた入力でないと本当に変換効率は悪い
そして、MS の IME は馬鹿ではあるのだけど、MS-DOS 時代の物とかと比べると
圧倒的に変換効率が良くて、この程度ならまだストレスなく使える範囲なんだわ
961名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 07:07:08 ID:NqnFhbmu
>>945
ClearType 有効にしてる?
メイリオは ClearType 前提のフォントだからアンチエイリアスが標準とか
アンチエイリアス非適用の状態ではやたら汚い

> 文字化けが起きる
フォントデータにグリフがないのは文字化けとは言いません

> 変な漢字に戸惑う人も
国語審議会に言ってください

> 告知ぐらいはするべき
発売 1 年以上前から告知があって足りないと
>>934 の告知自体が 2005/ 7/29 (発売一年半前) とかなんだが

> 前の規格に戻せる設定ぐらいつければいいじゃないか
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/jp_font/jis90/default.mspx

> 既定のプログラムの事だよね?
既定のプログラムは拡張子の関連付けではないけどね

> 項目の再編集や、名称の変更、アクセプトキーの割り当て〜
どこが関連付けの変更なんだよw
そういうのはシェルエクステンションでやる仕事だろ

> Win+F押しても何も出てこない不思議
Win+F で出ないのは Win キーをフックしたりしてるツールとかを使ってないか?
Win+F の検索自体エクスプローラ (シェル) がやってることだから
Win+F がシェルに渡らない状況においては起動しないぞ
962名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 07:17:53 ID:NqnFhbmu
>>948
スタート - プログラムの中はそもそも標準で「名前順で並べる」が有効だろ

えーっと、とりあえず IO DATA 的にロゴを取ってるのは
http://www.iodata.jp/promo/vista/check.html だけっぽいな……
> ロゴプログラム対象外製品等に関して、当社独自に詳細な対応状況を確認したものです。
リンク先の商品、添付ソフトはロゴプログラム対象に入らないのかと……
まぁ、ちょっと表現が微妙
963名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 07:29:03 ID:NqnFhbmu
>>949
上級者向けっていうのがどれだけ微妙なものかっていうのはあるよ
少なくとも、Vista で改善された UI は基本的に
XP でまどろっこしい点をスムーズにアクセスできるように変わった、という感じ
慣れもあると思うけど、XP 以前で仕方なくエクスプローラを
ツリービュー + 詳細表示に表示をリセットしてなんとか使っていた状態から
標準のままでいいかな、と思わせる感じに変わった

リボンインタフェースは、現状のボタン構成とかは
ちょっと首をかしげたくなるような場合もあるし
容易にカスタマイズできない等の問題があるのは間違いないものの
ツールバーではボタンの上にカーソルを置いて少し待って
ツールチップの表示を待ってようやく機能の確認が出来たとか
そういった点を完全に排除しているのがいい

絵を大きめにすることで、ぱっと見て機能がすぐにわかるようにし
ホーム以外の機能に関してはほぼ全て機能名がセットになっている
これはリボン UI のデザインガイドラインでも明記されている
で、邪魔なら Ctrl+F1 ですぐに消せるのもいい (これはβからずっとなんだが……)

あと、多分、C2D 1.66GHz なそのマシンだと、チップセット次第ではあるけど
メモリを 2GB (1GBx2) に変えるだけで、結構体感が変わる可能性はある
max 2GB なマシンだったらあまり変わらない可能性はあるけど
ノート用でもかなり値段は落ちているので、足してみるのは手かもしれない
964名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 07:32:06 ID:NqnFhbmu
>>951
その辺りは事前にバックアップしかないね

システムの復元以外にも個別にファイルの復元ができるのは
Business/Ultimate だけなので、Business 辺りだろうな、とは思った
で、シャドウコピーはボリューム単位での保存なので
C:\Users\(ユーザ名)\Documents とかを D:\ とかに振り分けるとかすると
それなりにきつさは軽減されるんじゃないか?
これはプロパティから簡単に変更できるけど、たまに地雷があるので注意なんだが
(たまにセットアップでこけるソフトとかが……)
965名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 08:10:28 ID:HaMU0t86
>実際インテルでは2kは動かないって、NECとかのメーカーが書いてるから全部ダメかと思ってたよ。

「動かない」と「(動いても関知しないという意味で)サポートしない」を混同して語るなよ

動きます。動くんです。サポートが無いだけです。デュアルコアも2kにとっては只の2CPUに過ぎないんです

>少なくともWindows2000がデュアルコアを正しく認識しないのは承知のようで良かったが、

つ「デュアルコアも2kにとっては只の2CPUに過ぎないんです」

>インテルのは共有キャッシュなのにそれを認識してないわけだから
>当然生かせるはずがないわけで、性能だって落ちるだろう。

マルチコアCPUの二次キャッシュのコヒーレンス制御はCPU側で自動的に行う問題で、OS側は関与しない

>AMDは独立キャッシュってことで、どう認識しても違いがないと。

ということでCore2Duoで2kを使っても、何の問題もなくパフォーマンスが低下することもなく、
ぜんぜん普通に動きます。メーカーやベンダーのサポートが無いだけ。

AMDならサポートがある、という言い方なら(本当にサポートがあるのかどうか俺は知らんが)まだ判るが、
AMDでないと動かないとか、Intelは動かないみたいな嘘を垂れ流すのはどうよ?
966名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 08:17:26 ID:HaMU0t86
>>インテルのは共有キャッシュなのにそれを認識してない
>半分容量の独立キャシュとして認識されるということですか?
>共有キャッシュなんてCPU自体のハード的仕様だから
>2000でもなにも変わらない気がするけれど?

そういうこと。

Core2アーキテクチャでは1次キャッシュは各コア毎独立で、2次キャッシュは共有している
そして2次キャッシュを共有することで、キャッシュのコヒーレンシ(整合性)を取る際に
遅いFSBやメモリにアクセスする事なく、ダイ上の高速な内部バス上で処理を完結できるし、
その処理はダイ上で完結していてOS側が関与する必要もない。処理速度も低下しない。

AMDのアーキテクチャでは、単にシングルコアを無理やり二つにまとめた急造仕様で、
2次キャッシュをコア間で共有していない。
従ってキャッシュのコヒーレンス制御はCore2に比べるとどうしても手間が増え効率も上がらないが、
それもCPU側で自動的にやっているので、
OS側が特別に制御してやらなくても普通に2CPUとして使えるという点ではCore2と同じ

そして2k proの場合は、物理CPUがどのような形であれ最大で2CPUまで対応しているので、
シングルコアのCPU2基でも、デュアルコアのCPU1基で内部コア2基の場合でも、2k proにとっては同じこと
メーカーやベンダーが「そんな古いOS今更知らないよ、面倒見たくない」といった事情で
サポート対象外としていたとしても、動作自体には何の問題もない
967名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 10:04:28 ID:KDVtV+Fg
>>965
Windows 2000がまずいのはHyperThreading。

従来の対称型マルチプロセッサでは、CPU AとCPU Bのパフォーマンスは同等だったので
スレッドスケジューラは各CPUに仕事を均等に割り振ればOKだった。
Windows 2000のスレッドスケジューラはそういう設計になっている。

ところがHyperThreadingでは、
仮想的なCPU Aと仮想的なCPU Bの性能に相関がある。
つまりCPU Aがリソースを食っていると相対的にCPU Bの性能が下がる。
これがどういうときに問題になるかというと、SpinLockと呼ばれるビジーループ型の待機処理で問題になる。

while( !conditional_variable )
{
}

こんな感じで変数の値がfalseからtrueに代わりまで待つ、
みたいなlock処理がカーネル内では結構使われているんだけど、
全力でループをまわすせいでCPU Bの性能ががた落ちになる。
これは従来の対称型マルチプロセッサでは起きなかったこと。

Intelもこの問題に気付いていて、
while( !conditional_variable )
{
pause
}
という感じの特殊なウェイト命令を使って書き直せと言い出した。
Windows XPは実際にそういう処理に書き直されているが、
HyperThreadingを想定していないWindows 2000では、HyperThreading環境で予想より性能が落ちることがある。
実際ベンチでもWindows 2000の方が性能低いって結果がいくつかあったはず。
968名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 10:15:03 ID:KDVtV+Fg
例えばこのあたりか。

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/013ht_pentium4/ht_pentium402.html
>同じくマルチプロセッサをサポートしたOSでありながら、Windows 2000 Professionalが
>バリデーションの対象から外されているのは、>恐らくHTテクノロジに対する最適化が十
>分ではないからだ。
>逆にいうとWindows XPでは、最適化がある程度行われていると推定できる。その主なも
>のは、スレッド・ディスパッチャ(スレッドをプロセッサに振り分ける機構)の最適化
>とスピン・ウェイト・ループの最適化だといわれている。前者はいうまでもないが、
>後者については説明が必要かもしれない。

http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai02/20021116.htm
>面白かったのはSysMarkだったかをHT有り,無しとOSをWindows XPとWindows 2000の4つ
>の組み合わせで測定した結果で,HT有りとWin2000 の組み合わせだけが20%弱性能が低下
>しています。
969名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 11:00:35 ID:HaMU0t86
長々と引用ご苦労様。
折角の労力を無に帰すようで申し訳ないんだが、そんな事ァお前に言われなくても知ってるんで。

NetBurstアーキテクチャ(要するにPen4)のオマケで実装されたHTなんてシングルコアCPUだし
「デュアルコアに対応していない」という文言はアテ外れもいいところで、
物理コアと論理コアの区別がついていない癖に貶し、訂正されたら論争吹っ掛けに来るような
頭のおかしい奴だという事を自分で喧伝した上に、さらに恥の上塗りまで余念がないときているから笑えるw

ま、HT搭載のマルチコアCPUが現時点で存在しているならほざけや。
ついでにマルチコアが当たり前のご時世で存在意義が根底から疑われるHTには
セキュリティホールが発見されているので、Intel側はもう使うなと言ってるよw

要するに、NetBurstで一時期搭載されていたHTテクノロジーなんざ、既に死んだ技術

将来また(改善・強化の上で)復活する予定だそうだが、その頃まで2kが使われている事は
さすがにもう考える必要もないだろう
970名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 11:04:54 ID:5tsZHLN0
俺は2kの見た目がダサいんでXPで良い。
971名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 11:05:13 ID:VtslaEEV
>>968
Pen4+HT時代はもう過去の話かな
今のデュアルコア+HTではHTを切ってSMPとして認識させて
1コア性能100%として2コア200%
その記事によるIntel自己評価のHT性能25%x2=50%がない
つまり2000では性能200%は行けるが250%まではないということね
972名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 11:08:59 ID:HaMU0t86
つー訳で整理と結論。

「Windows2000はデュアルコアプロセッサに対応しない」は嘘。
普通に2CPUとして動作する。パフォーマンスも落ちない。

「Win2kが対応するデュアルコアプロセッサはAMDのみ。Intelは動作しない」も嘘。
普通に2CPUとして動作する。パフォーマンスも落ちない。つうか64X2よりCore2の方が速い

「Win2kはHTに対応していない。だからデュアルコアに対応していないとみなす」も嘘。
XP以降と比較して性能が出ないだけ。そもそもHT自体セキュリティリスクになるのでoffで使えば問題なし。
つうかHTを搭載しているCPUでデュアルコアのものはこれまでに存在していないので命題そのものが馬鹿丸出し

で、まだ何かある?

973名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 11:09:58 ID:HaMU0t86
>今のデュアルコア+HTではHTを切ってSMPとして認識させて

デュアルコアでHTに対応している現行製品があるというなら
後学のためにも是非教えていただければと。
974名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 11:19:40 ID:VtslaEEV
>>973
勉強不足ですいませぬ、今wikipediaで調べた引用までに
「ハイパースレッディングは旧式のPentium 4ベースのCPUで利用
されているが、現在の世代のコアであるMerom、Conroe、そして
Woodcrestでは利用できない。将来のコアであるNehalemでは
ハイパースレッディングが復活するとされている。また、超低
消費電力CPUのSilverthorneでもハイパースレッディングを用いる。
ハイパースレッディングは、エネルギーの無駄遣いだという意見
もある。」(以下略)
975名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 11:20:11 ID:KDVtV+Fg
>>969
すまん>>929で既出だったか。>>965-966しか読んでなかった。
ID:NYKx34mGと同一人物と思われたぽいな。混乱させてすまん。

まあDempseyをマルチコアCPUと言うなら一応存在はしてると思うが
今更NetBurstを言っても仕方がないというのは同意だ。
976名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 11:26:26 ID:KDVtV+Fg
>>972
それで良いと思う。

ただまあこの前のC2D TLBバグみたいな話もあるから
BIOSアップデートとかOSのHotfixによるマイクロコードアップデートみたいなサポートが終わってしまうころが
プラットフォームとしての終焉かもね。
個人的にはWindows 2000はそろそろ末期かな。
今ある奴は動かしたくないけど新規で導入は流石に避けるぐらい。
977名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 11:29:50 ID:NrYrwNis
もともと深すぎるパイプラインで発生したロスを補うための技術
978976:2007/12/04(火) 11:46:43 ID:KuoTKTnj
>BIOSアップデートとかOSのHotfixによるマイクロコードアップデートみたいなサポートが終わってしまうころが

よく考えたらC2D環境のBIOSアップデートが終わってる可能性はあり得ないから
普通にBIOSアップデートすればいいだけか。
979名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 11:59:26 ID:NqnFhbmu
>>973
現行かどうかは微妙だが Xeon Paxville なんかは
デュアルコア + HTT という微妙な品
980名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 13:15:58 ID:p8y5/SbC
いまどき2kなんて使ってる奴はアクチ逃れでしかないだろ
981名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 14:06:50 ID:HaMU0t86
Age of Empire IIを遊ぶのに2k使ってるよ
Vistaだと256色モードでは色化けして目がつらい
互換モードでも吸収できないようだが、
まあ7年も昔のゲームでそれ言っても仕方がないんで

つうか最近のデュアルコア環境ならVirtualPC上で2kを起動して
そこから読んでも余裕でサクサク動くから怖い

近い将来D3D関連もVM化して遜色なく動くようになれば
2kの頃のゲームもVista64で全然普通に遊べるようになるんだろうな

そりゃ素のマシンで実行するよりは遅くなるだろうが、
古い環境を動態保存する手段として十分なら別に構わんし
982名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 14:08:21 ID:HaMU0t86
>>979
そりゃまた微妙な…まあレアケースとして存在するということはわかった
しかしXeonなんか使うのは2k serverとかの話だろう
983名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 16:09:01 ID:nh6RB1NF
>>982
Pen4のXEシリーズもデュアルコア+HTですがな。
984名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 17:29:58 ID:xqiMBZrH
VISTAってHDD最低20G無いと動かせないね
985名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 18:07:13 ID:07GO1iDH
>>980
馬鹿か。常識的に考えてXPなんて2Kに比べるとゴミでしかないだろ。
いまだに企業でも、末端ユーザーでも現役の最強OSだろ。
986名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 18:18:58 ID:57Pbypti
うちの親父はなぜか
2kからvistaにしてた…
987名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 18:24:54 ID:XCse2EPB
もう割れ対策に2k厨のPCに強制使用停止パッチでも送り込めよw
988名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 18:29:03 ID:NYKx34mG
>>965
>AMDでないと動かないとか、Intelは動かないみたいな嘘を垂れ流すのはどうよ?

実際動かないものがあるのに動くとか嘘を垂れ流すな簿消しねクソ

シングルコアとして使えるからって動いてるとは岩根ーダロ。
989名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 18:34:44 ID:HaMU0t86
>実際動かないものがあるのに動くとか嘘を垂れ流すな簿消しねクソ

ほう、では答えてもらおうか。
IntelのデュアルコアCPUでWin2k proでは動作しないCPUとは、具体的には何だね?

>シングルコアとして使えるからって動いてるとは岩根ーダロ。

デュアルコアCPUでありながら2kでは片肺動作になるCPUとは具体的に何だね?
990名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 18:54:58 ID:ti9xo9dc
>>986
何故か、って普通の人なら何も考えずに新しいものにするだろ
991名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 19:44:42 ID:5tsZHLN0
992名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 20:07:57 ID:VCXr7juR
>>965
実際うちの会社のデュアルコアXeonに2000入れてるけどちゃんと動いてるからな
もちろんCPUが2個として
993名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 21:42:03 ID:3oFu1nCU
ボクが思うにIntelはもうダメだと思うんです
994名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 22:47:39 ID:NrYrwNis
ついにTranceMetaの時代が・・・
995名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 23:11:25 ID:57Pbypti
>>990
そうなんだよ
新しいPCが必要になって「XPとvistaどっちがいいか」って聞いたら
「新しいほう」っていわれたからvistaにしてやった

ただ、512MBで起動すら危うかったからすぐに1GBまであげたけど

XPのほうがよかったんじゃないかと非常に思う
996名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 23:19:54 ID:9RTvsDes
だが一年後、Vistaにしていてよかったと思うだろう。
997名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 00:04:05 ID:KSq3uZnr
Vistaは、嘘なしでは2000にすら勝てずに終わりそう
998名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 01:53:26 ID:pn3wTDdG
>>996
1年後にそれはない
999名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 02:02:43 ID:stNg/ODj
Vistaを選ぶ理由はない 11 [MS-Windows専用板]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1196787745/
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2007/12/05(水) 02:27:22 ID:tH7VeUHU
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。