乙
>>1thx
勝手にテンプレから外したサイトの方々すいません。
もし別サイト立ちあげてるならもう一度追加してください。
■ホンモノのイタコの見分け方■
Scott を呼び出してもらい、Proxomitron の既存のバグについて報告せよ。
Proxomitron のソースコードのありかと、コードの修正点とを
英語でとうとうと語り始めたら、そのイタコは絶対にホンモノだ!!
9 :
名無し~3.EXE:2007/09/05(水) 03:52:29 ID:Jv21Hp5r
>>8 流石にそれは要らんだろ。サイトのほうだけ入れとけば十分。
URLの指定と$TYPE()はどういう順番に書くのがベストなんですかね。否定文とか。
>>1 お疲れ様ですー。
>>10 > URLの指定と$TYPE()はどういう順番に書くのがベストなんですかね。
URL = "$TYPE(htm)www.google.co.jp/"
か
URL = "www.google.co.jp/$TYPE(htm)"
なら、どちらも大差なく、製作者の書きやすい方を選んでいいと思います。
前者の方が速いというニュアンスのコメントを見たことがありますが、真偽は定かではありません…。
私としては、後で書き直すときに誤って消しにくいので、前者を採用していますが。
> 否定文とか。
こちらは意味がわかりませんでした。
thinkさんのhttp Text to Linkを使用しておりますが、
Linkdとなり置き換えられたアンカーを新しいウィンドウで開くようにするにはどうしたらいいでしょうか。
target="_blank"
14 :
12:2007/09/07(金) 03:58:02 ID:cBaE6rZB
Replace1行目を以下のようにして解決しました。
13さんありがとです。
Replace = ">\0<a style="text-decoration: none" href="http\1\3" target="_blank">"
フィルタのテストではうまく動作するのに、ブラウザではスルーされてしまう。
OperaでもIE6でも同じ。
他のフィルタはしっかりとマッチしてるのだが、何か考えられることはありますか。
17 :
15:2007/09/07(金) 12:48:28 ID:xZWDOZ4M
ttp://www.nicovideo.jp/ ニコ厨で申し訳ない。
トップページ右側の広告を消すフィルタです。
「<!--自社広告-->」で囲まれてる辺りを消したいのです。
Name = "NicoVideo: AdKiller"
Active = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp"
Limit = 4096
Match = "(^(^<div\sid=$AV(index_ads)))\0$NEST(<script,</script>)"
Replace = "$STOP()"
これはテストでもうまく動かないはずだが・・
19 :
ニュース:2007/09/08(土) 09:27:19 ID:DUan97zf
はんにんをとくていできる
フィルターをおねがいします
プロクスオミトロンで市橋容疑者を捕まえようぜ
プロクスオミトロンという表記方法は斬新ですね
「オミトロン」という略称から入っちゃった人なんだろうね>J-CASTのライターさん
さて、俺もプロクスオミトロンでビンラディンを追い詰めるとするか。
プロキシモニターって読んでる人がいたよ
それ目悪すぎじゃね?
本当は何て読むの
プロクソミトロン
Scottたんがどう発音していたのかを聞いてみたい。
イタコに呼び出してもらえ。
32 :
15:2007/09/09(日) 18:04:57 ID:gIxGMwLd
亀ですみません。
フィルタは初めて作ったのでおかしなところもあると思いますが、
とりあえずテストでは本当に動いてしまうんですよ。
しかも、「index_ads」を「premium_btn」にしてプレミアムへのリンクを消すフィルタは
ブラウザ通してもちゃんとマッチしてます。
ぷろくすぉみてぉろん
gmailってしゅごいね
クッションになるページがあるわけでもないのに、メールのURLクリックしてもリファラが出ない
あれはどうやってるのかしら
ぷらっくそぅみちゅらん
プロクソミトロンでFA?
「通常の3倍のスピード」を期待したのは俺だけのはずだ。
過去ログテンプレより
(Q3) Proxomitronってなんて読む?
(A3) カタカナ読みだと「プロクスオミトロン」「プロクソミトロン」など。
日本では「プロクソミトロン」は語感があまり良くないので、
「プロクスオミトロン」と読む人の方が多いみたいです。
また、「プロクス」を略して「オミトロン」と書かれることも多いです。
しかしプロキシモニター
The Promotion - Universal Web Filter
そもそも正確にカタカナで表記しろ、というのが無理な話。
ネイティブならtの音に母音が付くことないし、rの音は日本語にない。
死んじゃった作者がどう思うのか知る由もないが、語感が悪いから、
と変名するのはあんまりだ。オミトロンって呼び方も格好良くないし。
プロクシオミトロンってのはもしかしておれだけ?
オミトロンに一票
少年ナイフって呼んでくれ
Proxy-Omitter-On の略
そういえば語源とかそういうものはないのかねえ。
>48でいいの?
proxy は専門用語だけど、プロキシとかプロクシとか串とか、
そういうのが個人的にしっくりこないのでオミトロンって言ってる。
オミトロンの方がよっぽどしっくりこんわ。
今じゃもう「オミトロン」という呼称には
すっかりニコ厨のイメージが付いて回っている。
昔は ”オミ子さん” とか言ってたよな〜。 今になってみるとキモい。
「prox」が単語として一般的過ぎて、特定ソフトウェアの略称に適さないから
「omitron」が自然と定着したんだろ。
52 :名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 08:50:00 ID:umq/YsSA
「prox」が単語として一般的過ぎて、特定ソフトウェアの略称に適さないから
「omitron」が自然と定着したんだろ。
53 名無し~3.EXE [sage] Date:2007/09/12(水) 13:25:19 ID:EOi0pKtA Be:
52 :名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 08:50:00 ID:umq/YsSA
「prox」が単語として一般的過ぎて、特定ソフトウェアの略称に適さないから
「omitron」が自然と定着したんだろ。
>>53 専ブラで糞スキン使ってることを自慢したいのかな?
なんかID変えて必死な人がいるね。どーでもいいけど。
>「prox」が単語として一般的過ぎて、
そんな単語はない
「proxy」ならあるがね
>特定ソフトウェアの略称に適さないから
そもそもこの程度の長さ、本来なら略す必要もない
あえて略すなら音節で区切って「プロクソ」か「ミトロン」が自然だろ
一般的過ぎとかそういう事じゃなく、
日本人にとって語感の悪い「クソ」に対する心理的抵抗感が本質的だろ、
xとoとでぶった切ってるのは
語感というか言いづらいのは確か
プロクスオミトロンでもスとオの間も息出し続ければプロクソミトロンになるやん
>>52 >「prox」が単語として一般的過ぎて、特定ソフトウェアの略称に適さないから
>「omitron」が自然と定着したんだろ。
その理屈だと「Proximodo」は自然と「imodo」になるはずだが。そんなん聞いたことないけど。
まぁ語られるにはまだまだソフト自体がマイナーだがw (個人的には応援&期待しているプロジェクト)
俺は特に何も意識することなくオミトロンという表記を使っていたけど
ニコ厨がなだれ込んできてからはProxomitronとフルに表記するようになった。
同類に見られたくないっつーか、変な意地みたいなものが働く。
┐(´∀`)┌
うっはw加速してるw
語源とか呼び方にいちいち統一論はいらねえんだよ
いや別に誰も統一しようなんて思っちゃいない。
単に
>>52が突付かれているだけかと。
宇宙は実はオミトロン粒子で満ちているんだよ
>>48 なるほど、と思いかけましたけど「on」で終わるのが解せないなあ…。
>>50 5年前からオミトロンっていわれてたからそれはないわー
新参なんだろ
それかvipperとか
中を取ってサイバトロンにしよう
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Proxomitron フィルター作成スレッド Part7 [ソフトウェア]
【社会】フリーペーパー「ぱど」に騙された?農業実習生怒りの告白【北海道】 [痛いニュース+]
■■■■Proxomitron入門スレッド■■■■5 [PC初心者]
【Proxomitron】ニコニコ動画RC専用オミトロン【JavaScript】part8 [YouTube]
~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~
象徴的なスレタイだな。。。
確かに古参よりは新参(特にニコニコ経由)の方が
「オミトロン」の呼称使用率がはるかに高い印象がある
大体ソフト自体決してメジャーといえるものではなかった
(違いの分かる男wたちがひっそりと使っていた)のが
ここんとこニコ動のせいであちこちでその名を見かけるようになり、
その際の呼称がことごとく「オミトロン」なもんだから
ニコ動のイメージと結びつきやすいのは分からないでもない
あと、ネトランのせいでアングラツールとの印象を持っている人がいる悪寒
何が「ベスト・オブ・悪用厳禁ツール」だっつーの
[Patterns]
Name = "Yahoo! Japan Top Page Cleaner (2007/09/13)"
Active = TRUE
URL = "(www.|)yahoo.co.jp/(^?)"
Limit = 10000
Match = "<!-- TopLink *<!-- TopLink end -->"
"|"
"<!--P-->*<!--/P-->"
"|"
"<!-- TRB --> *</script>"
"|"
"<table width=100% border=0 cellspacing=0 cellpadding=0 height=1> <tr> <td bgcolor=#eeeeee>"
"*width=1 height=3></td> </tr> </table>"
"|"
"(<table width=100% border=0 cellspacing=0 cellpadding=0><tr><td align="center">"
" <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="1">&$NEST(<table,</table>))"
"|"
"(<div id=h>&$NEST(<div,</div>))"
"|"
"</head>"
"$SET(0=</head>\n<style type="text/css">\n"
"#auc, #tbrcmd { display:none; }\n"
"* { font-size: 10pt; }"
"</style>\n)"
"|"
"$NEST(<tr,*href=$AV(/r/tlb)*,</tr>)"
"|"
"$NEST(<script,*baloon_toolbar.gif*,</script>)"
"|"
"<table\s[^>]+> <tr[^>]+> <td[^>]+> <img\s[^>]++src=$AV(
http://img.yahoo.co.jp/images/clear.gif)[^>]+> </td> </tr> </table>"
Replace = "\0"
SSL使ってるとたまに認証エラーって出るんだけどなぁにこれ?
ありがとう
ワロタ
ネトラン10月号にオミトロンが載ってる記事があったから読んでみた。
Berryとかいう画像ダウンローダーで画像掲示板の画像をぶっこ抜くために
Berry拒否タグ削除&画像直リンク化してぶっこ抜きだとさ。
すごく普通な使い方だな。以前も紹介していたような気がするが・・・
ぶっこ抜き(苦笑
いつ廃刊だっけ?
>>78 > ネトラン10月号にオミトロンが載ってる記事があったから読んでみた。
その記事は私も読みました。
他の記事で読みたいものがなかったので、購入しませんでしたが…。
最終刊は11月号だったと思います。
>>82 わざわざ答えてくれてありがと
次で最後か、これまでで5冊くらい買ったなあ
ネトランって休刊して終わったのかと思ってた
表紙のデザインで買う気おきなかったな
Bypassに登録しているURLでもある特定のフィルタだけは適用させる
ということはできないんでしたっけ?
>>85 同じ理由で1冊も買ったことがない。
それじゃバイパスじゃなくなっちゃうじゃん
>>71 5年以上オミトロン使ってるけど古参でニコ厨でオミトロンと昔から言ってる俺はどうしたらいい?
どーでも良いような。。。
数年前から使ってる俺もオミトロンだし、ちゃんと通じるし。
>86
複数のバイパス用リストを用途別に分けて使う。
あとはそれぞれにURLを登録して$LSTで使い分け。
自分は2つに分けている。
俺もかなり前から使ってるがオミトロンって読んでる
昔UAの変更について調べてた時に見つけて
そのあとフィルタの便利さに気づいた時は感動したわ
>>90 やっぱ使い分けしかないですか…。我慢するか。
>>87 「このフィルタだけは適用したい」以外の全てのフィルタに
URL = "(^該当アドレス)"
を加えるのも手間かかりすぎますし…
俺はプロクソって読んでますが何か
俺は素直にピーアールオーエックスオーエムアイティーアールオーエヌって読んでる。
ヘッダフィルタを消そうとすると、
接続してないはずなのに「フィルタは使用中です!」のメッセージボックスがでてきて、
しかも「接続の切断」を選んでも消えてくれません
おかげでヘッダフィルタが消せないのですがどうすればいいですか?
>>95 オミトロン終了させる → オミトロン本体と同じ場所にあるdefualt.cfg ファイルをテキストエディタで開く
→ 該当のヘッダフィルタの記述を削除 → 上書き保存 → オミトロン起動
>96
消したいフィルタが使用中でなければいいんだから、直接cfgを編集する必要はないよ。
オミトロン終了 → オミトロン再起動 → GUIからフィルタ削除 でいけるはず。
>>97 インターネットオプションからプロキシ設定しているとしたら何のアプリがいつ通信するか
分からないので確実な方法を書いたんです。
それなら、
>>97にあるオミトロン終了前後に、インターネットオプションで
プロキシの設定を一時的に無効にしておけばおkだな。
101 :
95:2007/09/28(金) 07:40:33 ID:5e/eapqY
返事遅くなりました、すみません
>>96 その方法でいけました、ありがとうございます
>>97 なぜか再起動直後でも消えてくれなかったのです、マジで謎
フィルタ全部オフでもダメ なんでだったんだろう・・・
まあ、ヘッダフィルタ消す機会あんまりないから気にしないことにします
無効にするんじゃだめだったのカナ?
オミトロンはバイパスしてもバイパスしきれないバグがあるくらいだから
何があっても不思議じゃない。
バイパス状態を簡単に切り替える妙案ってありませんかね。
タスクトレイから右クリックしても、Windowsのバグでタスクバーの右クリックメニューも
同時に出てきて鬱陶しいので。
>>104 prxbypass.exe でググれ。
右クリメニューはバイナリ改変でどうにかなったよな
938 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2006/12/25(月) 11:46:18 ID:PMteNb4u
需要あるか分からんけどせっかくだから書いとくか
通知領域のアイコンの右クリックメニューを、マウス右ボタンを押したときじゃなくて
離したときに表示させてみるテスト for 4.5June系
00013397: 03 04
----
またはうpろだのテストだよもん
プロクシスクリプトでフィルタをかけるサイトだけProxomitronを通す
タブブラウザのプロキシボタンで換えてる。
>104のOSって何? 今後のために教えてほしい。
d
>>104 Windows XP Professional です。
>114 ありがとう。
いまMeから乗り換えるのなら2000かなと本気で考えている。
>>114 同時に出てくるのがイヤならタスクバーの右クリを無効にするといい
タスクマネージャはショートカットで起動できるから使用上不便はない
タスクバーでの右クリック禁止を出来そうな設定項目が見当たらない…
スレ違いなのでぼちぼち探してみます。
上下に並べて表示 とかが使えないと不便じゃないかな。
>>117 試してませんが、「窓使いの友」の [制限3 -> タスクバー上での右クリックを禁止する] が該当しそうですね。
つーか既に解決してるのになんでタスクバーを…
助け舟とかけたのか
カ行下二段活用「たす・く」ですかw
それはさておき、
>>119 サンクス。試してみます。
>>120 タスクトレイに入っているアプリケーションのアイコンを右クリックすること全般ですから。
右クリックを禁止したら「グループを閉じる」も出来なくなってプチ涙目。
でもオミトロン含めタスクトレイアイコンの右クリックで、同時にタスクバーのメニューも
出ることがなくなったのは快適。
126 :
名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 00:32:00 ID:2lE5ctol
なんで作者死んだん?
自爆テロ
不謹慎
AngryChairのほうがいいよな。
串の切り替えなら異論はない
>>129 俺も昔そう思ってた。
けど両方使ったらエクセルの計算式とVBマクロくらい違うのが解った。
>>132 いい加減で悪いが作ってみた。
&&以降にShift-JIS文字を足して誤爆回避すべきか…。
[Patterns]
Name = "Test"
Active = TRUE
URL = "www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/"
Limit = 10000
Match = "$NEST(<CENTER>,</CENTER>) && *-CONTENTS-*"
Replace = "$STOP"
136 :
132:2007/10/17(水) 01:39:35 ID:a5V4vAgj
素早い反応ありがとうございます。感謝。
依頼スレすみません。
ぱっと見使う必要があるように思えないな。 くだらないから調べる気にもならないが
cgiに負荷をかけるだけだな。ツマンネ
オミでJS挿入して自動でPOSTしまくるだけじゃないの
下らなすぎて調べてないけど
Samba直行じゃん
デフォルトOnフィルターの何かが有用なんかね?
Yahoo!知恵袋で横スクロールバーが出るのでソースを見たら、table は width=100% なので
本来は横スクロールバーは出ないはず。文字通りに画面いっぱいに収めて横スクロールバーが
出ないようにしたいのですが、これはオミトロンで対処不可能でしょうか。
>>144 外部スタイルシートでしたか。サンクス。
PNGよりもGIFのほうが難読だと思う。しかも載ってない。
>>146 ぷろくぞみとろん という読みもできる説が浮上…
そういえば、Help -> About の絵には
The ProxOmiTron
って大文字小文字を使い分けて書かれているんだよね。
じゃあTPOP、ティポットだな
台湾POP?
151 :
名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 16:26:39 ID:fcL6Fptx
Youtubeの動画を開いた時自動再生しないようにするフィルターってありませんか?
探してるんですがみつかりません
>>151 ソースのスクリプト流し読みしてみたけど、オミトロンじゃたぶん無理。
ようつべの方が対応するのを待て。
火狐とかプニルなら自動再生しないようなスクリプトあったような
火狐ならflashblockを入れればクリックするまで再生しない。
ただ全てのflashがブロックされるから見たいファイルを適時クリックする必要になる。
155 :
151:2007/10/28(日) 00:23:29 ID:xr7NkPNe
thx
>>152 [Patterns]
Name = "YouTube Autostart Killer"
Active = TRUE
URL = "([^.]+.|)youtube.com/watch"
Limit = 512
Match = "$NEST(<div id="playerDiv">,</div>)"
"|$NEST(<script type="text/javascript">,*<!\[CDATA\[*,</script>)$URL(
http://([^.]+.|)youtube.com/watch\?v=([a-z0-9_-]+{11})\1)"
"$SET(9="
"<object data="
http://www.youtube.com/v/\1" type="application/x-shockwave-flash" width="425" height="350">"
"<param name="movie" value="
http://www.youtube.com/v/\1">"
"</object>"
")$STOP()"
Replace = "\9"
158 :
151:2007/10/28(日) 02:18:30 ID:xr7NkPNe
>>157 おおありがとうございます
これ自作ですか?
おそらく自作だな、フィルタの書き方が微妙におかしいから。 でもGJだ。
なにこの上から目線w
身長が2mあるんだろ
162 :
名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 23:17:12 ID:B7HER/Gv
フレッツ接続ツールを使ってるならLANの設定のところじゃなく
上の設定のタブから
164 :
161:2007/10/29(月) 23:32:51 ID:B7HER/Gv
ありがとうございます
フレッツ接続ツールは使用していません
>162
リンク先のスクリーンショットだと
http スキーム以外にも localhost:8080 が適用されることにならないかねえ。
インターネットオプション → 接続タブ → LANの設定 →
→ 詳細 → HTTPの部分のみ localhost:8080 にする。
SSLでも使う場合はHTTPSの部分にも。(Secureと表記されているが)
166 :
161:2007/10/29(月) 23:46:46 ID:B7HER/Gv
HTTPの部分のみ localhost:8080 になっています
>>166 Proxomitronは起動してるよね?バイパスにしてない?
逆に起動してない状態だとページがちゃんと表示される?
168 :
161:2007/10/30(火) 18:05:33 ID:mSbyOnGr
>LANの設定のところじゃなく 上の設定のタブから
この通りにしたら動作しました
フレッツADSLはダイアル接続になるのですね
ありがとうございました
フィルタを書いている時にコメントアウトを入れたい時が時々あるのですが、
コメントアウトを入れる方法は無いのですか?
色々と検索して探してはみたのですが・・・「##」ではダメですよね?
$SETの中だったら、
よほどおかしなものでなければ何を書いてもいいと思うんだけどどうだろう。
コメントも書けるだろうと思う。
Match = "(|これは必ずマッチするからここにコメントを書けばおk)"
紛らわしい書き方だったな。
このパーレン全体としては必ず(1文字も消費することなく)マッチするし
(要するにこのパーレンはマッチングに影響しない)
しかもパーレンの右側は絶対にマッチしないからコメント欄として利用出来る。
(|
####################
# any comments here. #
####################
)
× パーレンの右側は
○ パーレンの中の右側は
>>174 [Patterns]
Name = "test"
Active = FALSE
Limit = 256
Match = "1(|a)2"
Replace = "x"
1a2 にマッチしたのだが。
そりゃマッチするだろ…。
コメント文は現実的な範囲ではマッチしないだろうってことでしょ。
特に2バイト文字を使った場合には確実にマッチしないと言える。
結論としては後継ソフト作る奴はコメント記法も用意しとけと
ん?そうか。じゃあ最後の行はなかったことに。
>>175 うはww言われてみりゃ確かにそうだww申し訳ない。
ヘルプ(Tips And Tricks)の
> Note that if the expression had been written "(|something)", the word "something" would never be matched!
の意味を取り違えていたかもしれん。
(|
####################
# any comments here. #
####################
&!)
↑これでいけます?
("#"と"!"とが同時に同じ位置に存在することはあり得ないので)
>>180 一目で駄目だと分かるものを貼るおまえはもう黙っていたほうがいい。
これだと"|"と"&"の優先順位の関係でマズいことになるか。
オマケにコメント文が"\"で終わると、その次に来る"&"をエスケープしてしまう。
(|(<
# ここに自由にコメントを入れることが出来ます。
# 最後に"\"がきても大丈夫です。多分。\
&>&!))
おお、自由にコメント入れられるのか。 じゃあ ))))))) をコメントとして入れてみて。
あ、ダメ出しはやっぱそこでしたかw
ただ、そういうこと言ってたらいろんな処理系で採用されている /* ... */ も
コメントアウトとしては「自由じゃない」でしょ。(コメントに"*/"を入れられないので)
まぁフィルタを書く当人が注意して使う分には問題ないってことでひとつ。
よく考えたら、コメント文が"\"で終わるとマズいという点についても
コメントを書いている本人が注意すれば済むことなので
その為にいちいち回避策を導入するのはナンセンスな気がしてきた。
というわけで、
(|(<
この行から
:
:
:
この行まで、“自由に”コメントを入れることが出来ます。
&>))
で実用上はおk。(多少の制約を伴った“自由”)
メタ文字の制約が少ない
>>170の案のほうがよっぽどマシだと思うが書く側が
メタ文字に注意して書けるのであればどの方法でもいい。
ex. (|(^?)コメント)
おお、同じ"(|expression)"法でも、その方が見たよっぽど目スマートだし
検索表現の意図しているところも分かりやすいですね。
おみそれしやした。
オミトロンが悪いわけではないのですが
Webpage Comment Viewerフィルタを使っていて
フレームのベースになるframesetタグのページのHEAD部分にコメントがあると
そのコメントまで表示されて後は真っ白(ソースは読み込み済み)
てな状態になりませんか?(IE6SP1,BonEcho2.0.0.10preともに)
普通のページはHEAD部分以後も普通に最後まで表示されます、よね。
何とかオミトロンでこれを回避できないでしょうか。
deframerはダメくさいのでbody部分だけに適用するとか?
>>187 そのフィルタ見たことないから直しようがないが直すのは簡単なはず。
>>187 BoundsとLimitを以下に差し替える。
Bounds = "<!--*-->( </script>|)(^*<frameset)"
Limit = 5000
またはこんなアプローチとか。
[Patterns]
Name = "Webpage Comment Viewer type-J"
Active = TRUE
Limit = 256
Match = "<end>"
Replace = "<script type=text/javascript>(function(c){for(var i=0;i<c.length;++i)c[i].parentNode.insertBefore(document.createTextNode(c[i].outerHTML),c[i])})(document.getElementsByTagName('!'))</script>\n"
191 :
187:2007/11/10(土) 22:57:33 ID:L9AUF8Z4
>>190さんの提示された方法で解決しました。thx!
なるほど、NOT一つで解決するんですね。
素敵なヘルプ(の日本語訳)を読んで出直してきます。
192 :
名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 15:27:41 ID:E+Zn1jQK
たぶんIEの設定でローカルの時は使わないようになってると思う
>191
既に解決したみたいだけど,いちおう手元の環境での解決法
(^(^<body))にマッチさせて変数をセット
変数があれば,コメントを可視化する
href="
http://www.google.com/"
に対して
[Patterns]
Name = "New HTML filter"
Active = TRUE
Limit = 256
Match = "href=$AV(*/)"
がマッチしません。href="*/"だとマッチするんですが$AV()だと細工しないと駄目なんでしょうか?
href=$AV(*/(^?))
197 :
195:2007/11/13(火) 17:15:56 ID:nPBWpIUt
>>196 なるほど、最短でhttp:“/”/..のスラッシュにマッチするんですね。
[Patterns]
Name = "Yahoo Auction 20PageList Access"
Active = TRUE
URL = "list[0-9].auctions.yahoo.co.jp/"
Limit = 128
Match = "<a href="\0-leaf.html\?apg=([#1-99]\&[^"]++)\1">\2??50??</a>"
Replace = "<a href="\0-leaf.html?apg=\1" TARGET="_blank"> \2の50件 </a>"
"<P><CENTER>"
"<a href="\0-leaf.html?apg=1&\1" TARGET="_blank">1</a> "
"<a href="\0-leaf.html?apg=2&\1" TARGET="_blank">2</a> "
"<a href="\0-leaf.html?apg=3&\1" TARGET="_blank">3</a> "
"<a href="\0-leaf.html?apg=4&\1" TARGET="_blank">4</a> "
"<a href="\0-leaf.html?apg=5&\1" TARGET="_blank">5</a> "
"<a href="\0-leaf.html?apg=6&\1" TARGET="_blank">6</a> "
"<a href="\0-leaf.html?apg=7&\1" TARGET="_blank">7</a> "
"<a href="\0-leaf.html?apg=8&\1" TARGET="_blank">8</a> "
"<a href="\0-leaf.html?apg=9&\1" TARGET="_blank">9</a> "
"<a href="\0-leaf.html?apg=10&\1" TARGET="_blank">10</a> "
"</CENTER>"
10以下は適当に追加して下さい。
拾ってきました。
ヤフオクのページめくりの面倒が解消されます。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/2746/cfg.html#Other
>>198 ごめんそれ使えないや
カキコ直後に判明
Sleipnirプラグインの AutoPagerizeのおかげでした。
スレ汚しすんまそん
よくあんな糞見難いサイト作る奴の作ったフィルタを入れようと思えるな。
フィルタの出来も良くないし最終更新から3年以上経ってるから読む気すらしない。
ごくろうさん
なんだ、フィルタ入れなくても下のが表示されるじゃん。 何やってんのw
78ページ中3ページ目を表示(合計:1556点)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 ... 78
( ;∀;)イイハナシダナー
初歩的な質問で申し訳ないのですが
インターネットオプションでlocalhostの設定する時ってLANタブの設定とISPの設定
両方やらないと駄目なんでしょうか?orz
エスパー回答者にお呼びがかったぞい
206 :
エスパー:2007/11/17(土) 15:21:42 ID:mGDcSOkJ
インターネットにLAN経由でアクセスしているのならLANの設定。
そうでないのなら該当するISPのところの設定。
ありがとうございました
みんなはインターネットオプションとブラウザ、どっちでプロキシ設定してる?
俺はブラウザ以外でフィルタリングかかるのが嫌で全部ブラウザ指定なんだが。
プロキシ設定できないブラウザはここ数年使ってもいない。
お前は何を言ってるんだ
>>212 タブブラウザとか使ってるときの話だ。
でもWWWCでオミトロン効いてるな。
悪い適当書いてた、後半は無視してくれ。
いやいやお前は何を言っているんだ
貴殿がIEコンポの」タブブラウザをお使いだということだけは分かった。
あと、ちょっと知識の足りない方だというのも分かった。
どういたしまして
217 :
213:2007/11/19(月) 01:28:41 ID:rGMbkiZY
OKOK俺もわかった。
俺が相当の早とちりだということがな。
WWWC、専用のプロキシ指定してたじゃん orz
一つ弁明させてもらうと、俺のブラウザはFirefoxだ。
そういう人にダイヤルアップの設定があるとは思えない。
>>157 便利なんだけど途中で停止>巻き戻したり、再生中にバーをうごかすと再生再開できないや・・・
一時停止だけならできるんだけどねぇ それもできればすばらしい
ぶろっくして消した後の[]や[AD]を
表示させなくするには、どこをいじればいいのでしょうか。
さすがにそれは見たら分かるだろ。
223 :
名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 21:23:18 ID:PHKFR006
>>221 置換するテキスト (Replace) のそれっぽい所を書き換えればおk
ところで、XP SP2 で RWINが32768に固定されるバグって、VISTAでも発生しますか?
ありがとうございます。
質問です。詳しい方お教え願います。
[管理ツール]→[イベントビューア]→[システム]にPCを起動する度に↓のような警告のイベントがます。
>ソース:Dhcp、種類:警告、イベントID:1003
>ネットワークアドレスが************のネットワークカードに対して、ネットワーク(DHCPサーバー)から割り当てられた
>アドレスを書き換えることができませんでした。
>次のエラーが発生しました:
>セマフォがタイムアウトしました。ネットワークアドレス(DHCP)サーバーから引き続き、アドレスの取得を試みます。
>詳細な情報は
http://go.microsoft.com/fwlink/events.aspの[ヘルプとサポートセンター]を参照してください。
これはProxomitronを使うためにIEオプションのLAN設定を自動ではなくプロキシサーバーにしている為に起こる警告なんでしょうか?
DHCPはUDPで、HttpはTCPだったような。
OSを起動する度に出るならば、
IEのLAN設定を元に戻してOSを再起動すれば解が見つかるのでは。
シャットダウン時にきちんとIPを返却できてないのかなー
プロキシ設定を消して試せば分かることをなぜ質問するの。
Do you have a Noumiso?
設定が終わっていろいろとフィルターを入れてみたいのですがいまいちわかりません
filter_Type_Web_20070710.zipを落とすとhtmlとListsというフォルダとtxtがあります
このtxtは[Patterns]の部分をインストールすればいいことはわかったのですが、
htmlとListsというフォルダは、本体をインストールしているフォルダの同名フォルダにコピーすればいいのでしょうか?
また、Proxomitronは、OSがあるドライブにインストールしなくてはならないのでしょうか?
すみません
filter_Type_Web_20070710.zipとは、vird2002.s8.xrea.comのフィルター集です
>>228-229 添付テキストの「使い方」の項にフィルタのインストール方法は書いてあるんですが…。
> htmlとListsというフォルダは、本体をインストールしているフォルダの同名フォルダにコピーすればいいのでしょうか?
すべてのフィルタをインストールするなら、その方法で良いです。
加えて、[Blocklists] もインポートする必要があります。
> また、Proxomitronは、OSがあるドライブにインストールしなくてはならないのでしょうか?
日本語ヘルプにProxomitronのインストールに関する説明があります。
「インストーラを含まないバージョンでは、任意の場所にZIPを展開してください。」
Installation and Eradication
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/help/Installation.html
インポートなんて一度もしたことないな。
cfgを直接編集した方が確実のような気がする。
オミトロン本体のUAを経由しなくて済むし。
×UA ○UI だった。
233 :
名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 16:28:32 ID:wZQnywhK
>>233 とりあえず
>[#2000:2099][#1:12][#1:31][#0:999]
これがダメ
桁違いやな
西暦2100年になったら効かなくなるじゃねーか
その頃にはパソコンなんてもう存在しなくて
すべて電脳になってるとか。
>>234 Bypass.txt です。
>>235 ちなみに、問題箇所の切り分けで www.4gamer.net/ だけにしても、バイパスにならないです。
>>239 おまいさんには
>>235のミスとバイパス出来ないという2つの問題があるってこった。
まず
*
を登録してみてバイパスに成功するかどうか確かめるところから初めてみろよ。
>>240 Bypass.txtに登録している他のアドレスは、バイパスされています。
Bypass.txtと使っている.cfgを
まとめてどこかにアップした方が早く解決すると思われる。
>>242 んなことはどーでもいいんだよ。 まず
>>240をやってみろ。 見当外れのレスばっか書きやがって。
>>235 ハッと閃いて該当部分を [#20000101000:20991231999] に変更したのですが、バイパスにならず。
桁数オーバーなのかどうか…。なお、[^/]++ でしのぐこともできました。
[0-9]+{11}
ジャネーノカ……
まだやってたのか、あぼーん登録したからもう見えないや。
>>247 「誰をあぼーんする?」って聞かれたらお前をあぼんするけどな
つーかさ、教えてやろうってのにトンチンカンなことばっか言ってくる基地外なんざにマジレスするやつはいねぇよ。
ですよねー
待て待て待て、そりゃ文句は言うだろ、質問しといて回答無視してんだから。
俺は煽り口調だがちゃんと教えはするぞ、おまえら役立たずと違ってな。
それと煽り口調がキライな奴は2chに来ると煽られるから来ないほうがいいぞ。
そうすりゃ俺も教えたあげく無視されたりしないで済むし。 はっきり言って迷惑だ。 死ね。
まぁ、少なくとも今回の場合は質問してるのがバカなのは間違いないだろな
それは同意せざるを得ない
自分のことを棚に上げるスレはここですか?
見りゃわかるだろ。
>>233 まず設定 -> 起動タブのところにある
「この語句に一致するURLはバイパス」の中が
$LST(Bypass)*
になってるかを確認しないと始まらんだろ。
ちなみに日本語版な。
ワイルドカードwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこが笑いどころなのか自分にはわからない
*も?もワイルドカードだし。なんなの?
草を生やしてる時点で察してあげないと
http://file.
IE7対策パッチを入れた本体だと、上のようなURLが開けなくなる。
(Error Opening Local File になる)
file.[user-id].blog.shinobi.jp とか。
IE7は使っていないからパッチ導入前に戻したいんだけど、
バイナリをいじればいいのかな?
うん
d
スコット氏が勝手に再配布すんなと言っていたにも関わらず無断で配布して
チンコ氏使用禁止というのは盗人猛々しいな。 あんなのいらねーけどさ。
やむおえない
やむをえないのかよw
ヤム追えない
やむをエロ
やむをえれば
273 :
名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 15:09:14 ID:bYmgCCBS
sslのフィルタリングを行うと、
httpsのページに接続する度に
ブラウザからのセキュリティ警告が出ます。
certs.pemを削除したり、色々やってみましたが、
proxomitronからの警告を消すことは出来ても、
ブラウザからの警告を消すことができません。
どうすればいいでしょうか?
これ使うとアップロードの速度が激減するね。
まあ、普段はあまり困らないが…。
>>273 無理に決まってる。
SSLは途中でデータを改ざんされないことを保障するもの。
途中でデータを改ざんするProxomitronを通せば
当然警告は出る。
276 :
名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 16:55:54 ID:bYmgCCBS
そこをなんとか
必死だなw 無理なもんは無理www
280 :
名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 18:19:42 ID:bYmgCCBS
だろうね
282 :
名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 18:25:27 ID:bYmgCCBS
色々いじってたら今できました!
お騒がせしてすいませんでした。
セキュリティが低下しているがw
284 :
名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 18:30:59 ID:bYmgCCBS
低下してもいいんです。
利便性得られれば
Bounds Match を少しでも設定するとマッチしない…わけわからん
286 :
名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 20:37:55 ID:hzMVF/Zz
今年最後の馬鹿→ ID:PdnCO0OD
俺は天才w
どなたか作成の、一時的にバイバスする
「proxomitron_bypass.htm」(右クリに追加するやつ)
IE7だと書き換えないと使えないのね
>>288 proxomitron_bypass.htmですけど。
どこかで入手できますでしょうか。
290 :
288:2007/12/26(水) 00:31:01 ID:89Qq25t4
>>289 探してみたけどないみたいです。
使うの危険だったりするのかも知れないし、
元のアーカイブ無くして作者タン不明だしウプ止めときます、ゴメンナサイ。
もしかしてProxomitronのバイパスボタンのOn/Offを切り替えるアプリのこと? それなら持ってるけど・・。
XP搭載PCを新しく買ったらタスクトレイのアイコン右クリック時に余計なポップアップが出る現象が。
でもマウスのボタン押してからちょっと時間おいてから指離せば出ないようだ。
バイナリ書き換えもいつかやろう・・。
ボタン離すときにカーソルをタスクバーから外せば出ない。 このほうがいいや。
オミのメニュー上で離せば無駄な移動が無くていい。
いざ右クリックするってときにすっかり忘れて普通にクリックしてしまう。 素直にバイナリ書き換えよう・・。
間違い訂正。
>>296はプニルが出している警告ではなくProxomitronが出している警告でした。
これはブラウザ依存の現象ではないということかな。
ここまで俺の自演
-------------------------------------------------
なにこの連投厨
臣と壺の同時起動は不可能?
壺使ったことないけど、ポート変えればいけんじゃね?
>>296 試してみましたが駄目でした。
オミトロンから警告が出るということはSSLの通信自体に何か問題があるということでは。
SSLには通さないほうがいいというのは基本じゃなかったっけ?
>>306 基本かどうかは知りませんが通さないほうが安全でしょうね。
308 :
名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 19:28:50 ID:X5DSPRc9
何かよく分からないけど、
ニュー速で騒がれてるフォーマットウィルスってオミトロンで防げるの?
オミトロンなら踏んでも大丈夫なの?
batファイルにはアクセスできないように設定すればできるんでないかな。
310 :
名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 19:43:38 ID:X5DSPRc9
>>309 全く分からないから、どう対応すれば・・・
何か2ch内のスレ開くだけでもアウトとかあるみたいだし。
リンク踏んだ瞬間アウトとか話について行けなくてわけわからん。
誰か説明して。
いい加減、(偽)正規表現ベースではなく
スクリプトベースのProxomitronが必要だな。
作るか
Proxomitronで十分。 正規表現なんて元々言語によって動作バラバラだし覚えられない奴が悪い。
>>313 >>312の言ってるのは正規表現じゃなくてPythonとか組み込んで
フィルタをスクリプト記述できるようにするってコトでは
敷居は高くなるけど出来ることの幅は大きくなりそうやね
316 :
名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 22:01:18 ID:+X2MDOGq
マッチした部分をそのネストの外に表示する方法がわからん
>>317 それで済むならhostsでいいじゃないかと思いますね
それ、ただのうpろだを弾いてるだけじゃん。
対策になってない。
削除済みだしな
昔mailtoストームが流行したときに Protocol src killer のフィルタを入れたのですが、
ttp://www.v i p p e r s.org/img/uho2155.jpg のブラクラでは効きませんでした。
テストウィンドウでは効いているのに、なぜだろう…。
IEコンポ系のブラウザ使ってるんじゃね。
てかエクスプローラのフォルダオプションのファイルの種類からmailtoプロトコルを削除しとけばフィルタいらない。
>>325 >
ttp://www.v i p p e r s.org/img/uho2155.jpg のブラクラでは効きませんでした。
vippers.org で Content-Typeヘッダが出力されていないためです。
Webページフィルタは、$TYPE(code) でマッチするContent-Typeヘッダが出力されているファイルのみにマッチします。
(code は htm / css / js / vbs / oth のいずれか)
また、「Content-Type: Fix MIME types」フィルタが入っている場合も、「Content-Type: image/jpeg」に修正されるので、Webページフィルタがマッチしません。
コマンド一覧 - Proxomitron等に関するWiki
ttp://abc.s65.xrea.com/prox/wiki/%A5%B3%A5%DE%A5%F3%A5%C9%B0%EC%CD%F7/#type # この動作のソースはどこかで見た記憶があるんですが、失念してしまいました。
> # この動作のソースはどこかで見た記憶があるんですが、失念してしまいました。
>327のリンク先に書かれていましたねw
-- Wikiより、引用 -------
oth
これまで出てきたContent-Type以外の場合で、ヘッダフィルタで$FILTER(true)が使われた時。(本来なら、上記以外のContent-Typeの場合にはウェブページフィルタはマッチしない。)
-------------------------
mailtoスキームからメールソフトを起動させるなんて
とても怖くてできるものではない。
メールアドレスさえわかればmailtoスキームなんかいらないし。
mailtoスキームはレジストリごと削除しても問題なし。
素直に専ブラつかえばいいとおもう
確かに専ブラは使えますが、グーグル検索から飛んできた時はできれば普通のブラウザで見たいです。
昔SleipnirのURIアクションでJane styleを呼び出していましたが、いちいち専ブラが起動するのが鬱陶しくなってしまいました。
軽い感じで見るときは、できればそのまま見たい訳です。
作れるかなーと思ったけど、人大杉の板がみつからんかった。
なんでーだろー?
Firefoxならb2r入れれば良いけど、プニルねぇ。
昔プニル用プラグインでMosaとかあったけど、あれどうなったんかね。
人大杉ページに飛ばされたら大杉くんに自動でジャンプするmetaタグか、jsを埋め込むフィルタを
作ればいいだけだね、簡単に作れる。
じゃあ早く作れよw
<a href="jane://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1188824482/">Janeで開く</a>
こういうリンクを挿入するフィルタがあると便利そう。 janeはjaneに関連付け。
>>334 だのんだ。
だのまれても、人大杉じゃないじゃん。人大杉ページの仕様がわからんとどうにも。
例えばhtaccessで飛ばされてるなら、人大杉導入板のリスト持たないと対応できないし。
記憶を辿ってみても、ここ半年くらい人大杉に遭遇した覚えがないわ。
突然の質問すいません。画像が多いページを見ると全てが表示されないことが多いです。
そのような現象が起こると他のページもしばらく閲覧できなくなります。接続がCLOSEするのを待ってる感じです。
フィルターを全部OFFにしてもバイパスにしても改善されません。
同時接続数をHTTP1.1を8本・HTTP1.0を6本にしてみましたが効果なかったです。バージョンはNaoko4.5+6です。
なにか解決策がありましたらお願いします。
>>341 それはオミトロンのバグ。 通信を勝手に遮断してしまうという不具合。
ブラウザの読み込み中止ボタンを押せば他のページが読めるようになり、
読み込みに失敗した画像を表示したい場合は再度リロードすると表示出来る。
このバグを直す方法は無いので慣れるしかないです。
>>342 > 通信を勝手に遮断してしまうという不具合。
原因がわかっただけでよかったです。自分のPC環境のせいかと思ってました。
どうもありがとうございました。
スレ番にJaneで開くリンクを付けるフィルタ。 janeという名前でスキームを登録し、jane本体と関連付けして使う。
[Patterns]
Name = "2ch: add Jane Link ( 2008/01/07 )"
Active = TRUE
URL = "([^.]+.2ch.net|[^.]+.bbspink.com|jane.s28.xrea.com)(:80|)/[^/]+/read.cgi/ $TYPE(htm)"
Limit = 16
Match = "<dt>([0-9]+{1,5})\1(^(^[ ][%81][%46]))$URL(
http://((*/)+)\2)"
Replace = "<dt>\1 <a href="jane://\2\1" title="Jane Link">J</a>"
>>341 ウチの環境だと同時接続数を増やすと同様の挙動が頻繁に見られたのでデフォルトに戻した。
でも別のPCだと全く起こらなかったりするので良く分からん。
>>341 > 画像が多いページを見ると全てが表示されないことが多いです。
ローカル接続の持続時間にチェックを入れたら全部表示されるようになったよ
ローカル接続の持続時間には、チェックしてないけど
何のためにあるのか分からないまま何年も使ってるよw
あれ? ダウソがまだ人大杉になってない。 ソフ板も。 もしかして人大杉滅多に出なくなくなった?
june+7って何か変わったの?
351 :
名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 16:05:10 ID:hrOvbsDB
うpだてしたら報告してくれよ(´・ω・`)
主な変更は
・ URLコマンド1つずつにプレフィクスが必要になった
・GIFアニメーションを止める が復活
・右クリポップアップ問題の回避
だね。 +7のGIFを止める機能は全てのアニメGIFを止められるんだろうか。
デフォのJuneでは止まらないGIFアニメのほうが多い印象があった。
PriorityBoost = TRUE にした方が画像の読み込み失敗とか減るっぽい?
ollyで逆あせだよ
少しの変更ならがんばればできるはず
機能付け足しは難しい
d
いやいやdispeだよ
いやいや天国からry
サーバが見つからないかDNSエラーです
>360
UTF-16LEに対してProxomitronは無力……だと思うけど間違いないかな?
ヘッダでは Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS となっているけど。
>>355 これは面白そうだな、横からさんくす。
>>360 ソース見れば分かると思うけど文字と文字の間に [%00] が入ってるからマッチしない。
この文字コードでブラクラ書かれたらアウトだね。
普段GIFアニメ止めるにチェック入れてなかったから気がつかなかったけど
興味あるので止まらないGIFがあったら教えてー
>>362 >>363 おぉ!なるほど、S-JISと言いつつUTF-16だったのか
つまり、UTF-16だとおみとろんではUTF-16用にフィルター書かないとダメなのか
このページは指定と違う事からしてミスでUTF-16になってるっぽいけど
UTF-16なページってどれくらい在るものなんだろ?
>>351 を入れたらDL速度が遅くなった。
1ファイルにつき10〜20kb/sしか出なくなったよ。
サムネが数十枚あるようなサイトを見るとサムネを1枚1枚表示していくし、
1つのブラウザのタブを完全に読み込むまで次のタブを読み込まないし・・・なんだろね。
Juneに戻したら直ったから別にいいんだけどさ。
369 :
364:2008/01/10(木) 09:24:52 ID:R3tlKLms
>>367 ありがとう。愛生会かw
でも一通りサイト内を見たけど全部止まってました。
昔のしょぼPCならGIFアニメじゃなくPCが止まったりして
とか想像したら自分でクスッとしてしまった
愛生会のwebページは相変わらず招き猫がいて吹いた
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "URL: image rejecter (in) (2007.05.14)"
URL = "$KEYCHK(d)"
Match = "$IHDR(Content-Type: image/*)"
Replace = "\k"
画像を読み込みたくないときに使う。
画像を使ったカウンタを読み込む際、
このフィルタを有効にしたらカウンタが回らないものだと思っていたけれども、
ページビューを数えるタイプのカウンタで試してみたら回っていたもよう。
ヘッダを読み込む時点で\kしていれば
カウンタは回らないものだと思っていたんだけど、勘違いだったのかな。
>>372 カウンタの表示は止めれるだろうが、カウントを止めれるかはどうやってカウントしてるかによる
htmlアクセスでカウントするタイプなら当然カウントは止められない
最近はカウンタ画像のアクセスでカウントしてるタイプは稀では?
374 :
372:2008/01/11(金) 17:57:22 ID:Te9ndwP7
imgで画像に読み込むタイプのカウンタのヘッダを見てみた。
・Content-Type: image/gif
・Content-Type: text/html
・Content-Type: text/html + Locationヘッダで転送 → Content-Type: image/gif
・クッキーを出しているものもある
どういうしくみでカウントしているのかは、知識がないのでなんともですが…。
・cgi-binディレクトリ
・拡張子がcgiかそれらしいもの
・クエリがある
以上のどれかに属しているものばかりで、cgiなのかもしれません。
Firefoxで画像を切った設定にしてログウィンドウを見ると
リクエストヘッダすら出していなかったのですが、
こうするとカウントされないこと場合もあるということを確認しました。
リクエストヘッダすら出さないようにしないと、
カウントされるのは避けられないのかもしれません。
それでもあえてカウントを避けたいならば、UA側で画像を読まない設定にするか、
imgをすべて無効化させるしかないのかも。
375 :
372:2008/01/11(金) 22:25:25 ID:Te9ndwP7
個人的によく行くサイトの更新時刻を簡単に知りたいものの、
更新チェックするたびにカウンタ画像を読み込ませたくない――というのが、
画像を読み込ませたくないという理由のひとつでもある。
しかしWWWCやアンテナなどは気軽に使えるものでなく気が進まないので、
フィルタでできればよいと思った。
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: web-sniffer head (out) (2008.01.11)"
URL = "$KEYCHK(3)(^web-sniffer.net/\?*)"
Match = "(^http://web-sniffer.net/\?*)\1"
Replace = "$JUMP(http://web-sniffer.net/?url=$ESC(\1)&http=1.1&gzip=yes&type=HEAD)$STOP()"
苦手で使っていない$JUMPに挑戦してみた。
Last-Modified を出してくれるので、チェックしやすくなると思う。
「:」や「/」は$ESC()の対象にならない。
しかしながら、今回の場合は対象になった方がありがたいかもしれない。
headつかえよ get / post の仲間のheadな。
>>372 Out = FALSE
これじゃカウントは止められないわな。 <img src="〜.cgi"> のタイプのカウンターだったら
srcのURLをADLISTに入れれば良いだけかと。
378 :
372:2008/01/11(金) 23:58:14 ID:Te9ndwP7
>376
HEADリクエストのことを指しているのだろうかと推測しているのですが、
ブラウザでHEADリクエスト「のみ」する方法があるのかどうかまではわかりません。
すみません。
>377
試しに>372でoutも有効にしてみたのですが、それでもカウントされてしまうようです。
正直なところ、Key = "URL: " のフィルタを使う際に
outとinのどこを有効にしてどこを無効にすればよいのか把握できていません。
そのため、有効と無効を切り替えて反応を見ながら調整しているのが現状です。
カウンタ画像には同じ日に何度もカウントさせるのを避けたいと思っているので、
1日に1回カウントさせるのは問題ないと思っています。
試しにカウンタのURLをAdlistに入れてみたのですが、
この方法でもカウントされるようです。
>>378 [HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: counter killer (out)"
Match = "
http://www.yahoo.co.jp/counter.cgi"
Replace = "\k"
このフィルタのMatch欄のURLをそのcgiのURLに書き換えればカウンタを殺せるはず。
これでも駄目な場合はターゲットのカウンタを晒してもらわないと対処出来ませぬ。
それと
>>372は$IHDRを使ってるのでoutにチェックを入れてもそのままでは動きません。
>>375 > しかしWWWCやアンテナなどは気軽に使えるものでなく気が進まないので、
こうやって延々苦労してるよりもよっぽど気楽に使える物だと思うよ
>outとinのどこを有効にしてどこを無効にすればよいのか把握できていません。
・ outはブラウザがサーバーに送るリクエストをフィルタしたい場合にチェック
・ inはサーバがブラウザに返すレスポンスをフィルタしたい場合にチェック
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ブラウザ(リクエスト送信) → Proxomitron (out) → サーバ
ブラウザ(レスポンス受信) ← Proxomitron (in) ← サーバ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
あとは日本語訳ヘルプサイトを熟読して欲しい。
関係ないけどWWWCは無茶苦茶気軽に使えるよ。
383 :
372:2008/01/12(土) 01:17:38 ID:6Ne4kGDS
WWWCは使ったことがあるのですが、
どうも自分の好みに合わないようで使うのをやめてしまいました。
>379 >381
どうもありがとうございます。
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL-Killer: kill-a-URL (out)"
URL = "$LST(AdList)"
Replace = "URL killed \k"
デフォルトのフィルタではURLマッチを使っているのですが、
URLマッチで十分だと思っていました。(Matchは空になっています)
Match = "
http://$LST(AdList)"
Matchを加えてみたら想定通りになりました。
>372は画像が出なくなるので動作しているように見えたものの、
通信が延々と続くのを見て不審に感じていました。
>372は不完全のようなのでもっと工夫してみます。
アクセスしているからこそレスポンスヘッダが返ってくるんだろ。
その時点で既にカウントされちゃってる罠。
>>372のフィルタは、
*アクセスした結果返ってくる*エンティティボディ(カウンタ画像)を
受け取らないようにしているだけであって、意味なし芳一。
アクセス自体を遮断せんと。
385 :
372:2008/01/14(月) 00:13:16 ID:lLT4vlhs
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "Accept: image rejecter (out) (2008.01.13)"
URL = "$KEYCHK(d)"
Match = "image/*"
Replace = "\k"
>384
どうもありがとうございます。
Firefoxの場合はこれでレスポンスヘッダが返ってこなくなりました。
>383で書いたところの「通信が延々と続く」のもなくなりました。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Accepted Documents]
IEの場合はレジストリが絡んでいるようですし、
画像に対しては Accept: */* なんてことをやっているので、面倒なことになりそうです。
386 :
名無し~3.EXE:2008/01/16(水) 09:36:35 ID:XE/FdfiR
全画面機能だけの追加って可能?
何の話だ
オークションストアは各々が勝手にHTMLをいじっているので、
規則化させて消すのがかなり難しいです
しかも様々なところで広告を挿入してくるので、
今の自分のスキルでは全てを一つでまかなうのは残念ながら難しいです
すいません
上部のストア広告を消すフィルタ
[Patterns]
Name = "Yahoo! Auction: delete store header info (080122)"
Active = TRUE
URL = "[^/]++auctions.yahoo.co.jp/$TYPE(htm)"
Limit = 30000
Match = "</b></font></td></tr></table>*<TABLE\sBORDER=$AV(0)\sCELLPADDING=$AV(2)\sCELLSPACING=$AV(0)\sWIDTH=$AV(100%)>"
Replace = "</b></font></td></tr></table>\r\n<TABLE BORDER="0" CELLPADDING="2" CELLSPACING="0" WIDTH="100%">"
貼られたURLではオミトロンの扱える限界を超えてしまっているので、
このフィルターは動作しません
貼っておいて申し訳ない
利用されまくって捨てられるタイプだな。
誤爆orz
うむ、あながち誤爆でもないと思うんだorz
泣かないで !
Webフィルタを作成するとフィルタリストで
タイトルが赤く表示されてるのがあるのですが
書き間違いとかそういう意味なのでしょうか
ヘルプ読み直して解決しました
すいませんOSを再インストールしてomitron4.5mayをインスコ
したのですが、初回起動時にError openig block file list
と書いたダイアログが毎回出ます。 どうすれば正常起動しますか?
block listはデフォのままです。
>>399 しらね、つかてめぇで正常起動しないようにしたんだろ? チョー信じらんね。
まじウケるわ。
これはひどい
402 :
399:2008/02/17(日) 21:04:52 ID:30hlUCfj
すいませんでした、原因がわかりました。
ここの皆さんはオミトロンだけで広告カットしてんの?
それともCSSとかと組み合わせてる?
FirefoxならCSSとオミトロンの両方を上手く使うんだけど、
IEだとStylishの様な拡張が無いから面倒だなぁ・・・とか思うんだけど。
IE系でCSS使ってる人は、どうやってんの?
URLマッチでファイル振り分けしてheadにCSS埋め込みでいいんじゃねーの?
すれ違いっつーか自分で調べろ課す
>>404 質問の意味が良く解らないが
オミトロンはCSSの加工も当然のように出来るぞ
広告カットはヘッダフィルタのkill-a-URLでやれる。
オミトロンを使わずにhostsファイルを使ってもいいけど。
オミトロンを使った方が楽な場合はオミトロンで処理。
CSSの方が楽ならCSSで処理。
柔軟に対応すればいい。
両方組み合わせる場合は、オミトロン無効時のことも考えるとよい。
Stylishがなくてもユーザスタイルシートは書ける。もちろんIEでもできる。
ReplaceStr
Wikiのアンケートを見ると4.5June+7の使用者が
一番多いですが、4.5June+7と4.5June338とはどういう違いが
あるの?
+7 と 338 の部分が違います。
d
331も違うのか、デカいな。
418 :
名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 21:30:05 ID:iEtBIsq0
( ´_ゝ`)フーン
+7はIE7の仕様によりIE7で使えないURLコマンドを使えるようにしたもの。
その結果、一部フィルタの書き換えが必要。
338はIE7ではURLコマンドが使えないがフィルタの書き換えは不要。(最新バージョンは
>>304)
自分はFirefox使ってるんでIE7のことはシカトして
>>304使ってる。
420 :
414:2008/02/25(月) 17:49:53 ID:aqP4hCRT
>419
サンキュー!
しかし、偉大過ぎるソフトウェアも考え物だな
開発停止から数年たつし、後継ソフトも全滅だし_| ̄|○ il||li
>>421 そう思うならお前がやれば良いだけ。
そうする意味が無い程の出来だから誰も作らない。
使い始めた当初は、サイトがつながらない時に出るページの
ProxyLogo.jpg が怖かったな…。今はもう HatsuneMiku_inside.jpg に変えてしまったけど。
変えた人なんていないか
友達のはこっそり変えたりするよ
何に?
Madokaにだろ
Hikaruもいいな
更新される日は二度とこないのに
日々新しい追加と更新がされていく俺のWebページフィルタ。
Scott R. Lemmon氏。
あなたが2004年5月1日に亡くなられてからもうすぐ4年目が来ます。
この偉大なソフトを作られた事に改めて敬愛の念を。
作られたのっていつだっけ?1999年頃かな?
>>422 禿同 俺もProxomitronがあれば十分だから他のソフト作ってる奴らは無駄だからさっさと中止しろ
ここでArneさんに一言↓
後継ソフトが全滅したのは開発者がアホなだけで、
オミトロンは関係ないだろ
>>431 その通り。Proximodoの開発者なんか才能も持続力もない典型的なアホだった。
無能な奴ほど他人の成果物をよく貶す法則w
>>435 ログウィンドウから何がひっかかってるのか探す。
その後どうすればいいかわからないのなら
Proxomitronを使うのをやめる。
最近プロキシ切り替えと、outgoingヘッダで
特定アドレスへの接続を禁止することにしか使っていない。
438 :
435:2008/03/02(日) 22:35:51 ID:tZ2MXIsq
ぐわっYoutubeもバイパスできないよ。www.youtube.com/
単純にURLを登録しただけじゃだめなのか? 誰かYoutubeを
バイパスできるバイパスリストの書き方を教えてください。
>438
使用中のcfgとリストファイルをまとめてどこかにアップする。
>>438 まさかとは思うが、jp.youtube.comに行ってバイパス効かないとか言ってる訳では無いよね?
>>438 (www.|jp.|)youtube.com/
*.ytimg.com/
バイパスリストに登録するURLの探し方まとめ。
■Proxomitronログウインドウを見る
1. Proxomitronのログウインドウを開く
2. 該当URLにアクセス
3. Host: から始まるホスト名をバイパスリストに登録
■Firebugの [接続] タブを見る
1. FirefoxとFirebugをインストールする
2. Firebugを有効に設定する (デフォルトは無効だったと思います)
3. 該当URLにアクセス
4. Firebugを開き、[接続] タブにあるURLをバイパスリストに登録
■Fiddlerのログを見る
1. Fiddlerをインストールする
2. ブラウザのProxy設定でFiddlerを通す設定にする
3. 該当URLにアクセス
4. Fiddlerのログから、[Host] 項目にあるURLをバイパスリストに登録
# 特定の種類のファイルでフィルタリングできるFirebugがお勧めです。
# Proxomitronログウインドウ、Fiddlerを使う方法では、全ての接続が表示されるので探すのに手間取ります。
Firebugにそういう使い方があったとは。参考にします。
>445
Adlistのことだったら、http://の部分はいらない。
最後の*もいらない。ai.yimg.jp/でOK。
前スレくらいでヤフオクの表示をシンプルにするフィルターを作った者です
誤爆がひどかったので新しくフィルターを作り直しました
良かったら
>>1のうpろだから持って行ってください
449 :
438:2008/03/03(月) 18:17:07 ID:yr4kT+P2
>>443 ありがとー!!
*.ytimg.com/が必要だったのか、バイパスもテクがいるんだね。
よかったよかった。
頭が"*"だとURLの末尾までいちいちスキャンするから効率悪いな
[^.]+.y(ry
でも*のほうが早いんだよ
誤爆があると、原因の検証で時間をつぶすことになる。
信頼性の面でも [^.]+. の方がいいと思うけどな。
(www.|jp.|)youtube.com/ みたいに
サブドメインが複数ある場合は [^.]+. をよく使うけど、
(www.|jp.|) 以外にサブドメインがないのであれば
[^.]+. よりも (www.|jp.|) の方がいいような気もする。
速度も考えるとハッシュも有効利用したいけど、
リスト管理の手間と両立させないと後で苦労する。そのへんはさじ加減か。
みなさんはpolipoと併用してますか?
こここのソフトってストリーミングURL解析に使えます??
何のソフトだと思ってんだ
こここのソフト
>>458 ASFなんとかって名前のソフトでどうぞ
mmsやrstpスキームなんかは無理じゃないの?
ネットラジオを聞きたいとか、そういうのだったらNetTransportでおけー。
ほかにも対応ソフトがいくつかある。
それですそれです!
mms・rstpはやっぱ無理でしたか・・残念!
proxomitronを通すと、忍者ブログのレンタルブログで画像が全くと言っていいほど表示されなくなります。(忍者ブログのトップページは表示可能)
ENV Checker・診断くんで通したときと通さないときで同じ環境変数を出力するようにしてみたり、
フィルタを色々切ってみたり(いっそバイパスにしても不可)したのですが原因特定は出来ませんでした。
どなたかご教授お願いできませんか?
>>465 アクセス解析、カウンターを殺す類のフィルタを切ってみる
>>465 問題が出るページのURLを具体的に、さらにどの画像が表示されないかも
バージョンは?
>465
IE7の仕様変更に対応した本体を使っている場合、
file. で始まるURIに接続できなくなる。
>Error Opening Local File
>The Proxomitron couldn't open the local file...
>(接続できないURI)
>Check that the name is correct and the file exists
忍者ブログは
http://file.ID.blog.shinobi.jp/
に画像を置いていることが多く、それらの画像は読み込めない。
>>469でした。というかこのスレに書かれてました すみません
レス下さった片ありがとうございます。
スレ汚し本当に申し訳ありませんでした…。
WinXP・SP2でIE6を使ってるんだけど、突然IEでオミトロン使えなくなった。
「LANにプロキシサーバーを利用する」にチェック入れても、
アドレスとポート欄のとこが灰色になったまま。
Firefoxだと普通にオミトロン使えるんだけど、これって何がいけないんだろう。
全てのプロトコルに同じ〜 ってのにチェック入っちゃってない?
突然(笑)
('e`)
改造作者さん違う方法でIE7の仕様避けることって出来ないですか?
file.から始まるアドレスが見れないとか副作用がありすぎるんですが..。
この時期、世間では「面倒だから使っていない」という意見が目立っていた。
オミトロンというツールで書き込みIDを表示できる。
オミトロンと組み合わせりゃ良かったり、ブラウザでやらんでもいいやんってのが多い。
その中でも代表的なものは「日本は特にIE率高いらしい」である。
オミトロンは面倒だから使っていない。
日本語でおk
誤爆なんじゃ。。。
やっぱり、ぷろくその方がしっくりくる
484 :
名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 16:01:55 ID:PIQsJUVz
質問
proxomitronに出会って、よし早速使ってみようと
http://pasokon-yugi.cool.ne.jp/proxomitron/filter.html の「Yahoo's title is Google.」を試してみたんだけど巧くいかず
結局Yahooのまんま。多分、禁断の壷を使ってるせいだと思うんだけど
禁断の壷+proxomitronって使えないのかな?
ちなみにメインでブラウザは火狐、壺使ってるからプロシキlocalhost:8095
オミトロンって奴も設定はポート番号80895にしてプロシキlocalhost:8095にしたんだけど駄目
詳しい人助けて〜
485 :
484:2008/03/13(木) 16:07:47 ID:PIQsJUVz
間違えた
>オミトロンって奴も設定はポート番号80895は8095の間違えです
よろしくお願いします。
両者に同じポート番号割り振ってどうすんだよ…
例えば壺にはポート番号 8095、Proxomitron には同 8080 を割り振った上で、
Firefox のプロキシ設定を localhost:8085、
壺の外部プロキシ設定を localhost:8080 にすれば
Firefox -> 壺 -> Proxomitron -> Webサーバ
Firefox <- 壺 <- Proxomitron <- Webサーバ
という流れになる。
> Firefox のプロキシ設定を localhost:8085、
× 8085
○ 8095
失敬。
Proxomitron を外側にするとフィルタリング対象が dat になって面倒か。
例えば壺にはポート番号 8095、Proxomitron には同 8080 を割り振った上で、
Firefox のプロキシ設定を localhost:8080、
Proxomitron の外部プロキシ設定を localhost:8095 にすれば
Firefox -> Proxomitron -> 壺 -> Webサーバ
Firefox <- Proxomitron <- 壺 <- Webサーバ
という流れになる。
…の方がいいか。
壺の設定で
Proxy設定→外部インタフェース→外部プロクシを使用・チェック
→外部Proxy・localhost→外部Proxyポート番号・8080
にしてみたんだけどネットに繋がらない、おれ涙目。と思って
>>488の書き込みを再度トライ
「プロキシサーバへの接続を拒否されました」さらに涙目。。。。
>>488は壺はいじらないでProxomitronの設定HTTPを8095→8080
火狐の接続設定をポート8095→8080にするって事だよね?
火狐の設定はlocalhost:8095じゃないと繋がらないんじゃないの
http://tubo.80.kg/netscape.html なんか壺が言ってたけど忘れた。多分、外部インタフェースは1つしか使えませんみたいな
>>488の場合、壺は直接インターネットに繋ぐから、壺から外部プロクシ設定は不要。
【Firefox】
(・)手動でプロキシを設定する(M):
HTTP プロキシ(Y): [localhost] ポート(P): [8080]
【Proxomitron (使用ポート: 8080)】
外部プロキシ セレクタ
HTTP プロキシ
[localhost:8095] 追加(A)
□リモートプロキシを使用 にチェック
【禁断の壺 (使用ポート: 8095)】
(特に設定する必要無し)
mk12_777さんは忘れて欲しい・・・・
494 :
名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 21:21:28 ID:Wc1zv8fv
画像消すだけでよかったと思うよ('A`)
大丈夫。気にすんな。
当人が気にしているほどには、他人は君のIDになんて興味はない。
>>494 汗ってかなりうっかりしてた
ID変えればイイよな、つか今日からオミトロンデビューだぜ!
ageんな
>>495 あんがとホントサンクス
497 :
名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 21:41:34 ID:apRVL1uQ
晒しage
mk12_777さんに一致する日本語のページ 約 11 件中 1 - 11 件目 (0.22 秒)
晒しageない
MKEditorは神
501 :
名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 10:28:19 ID:cYa+1u3I
同意
EmEditorをレジストした俺には関係なさそうだな
エディタスレかとおもた
MKEditor 多いな。俺も使ってるけど。
でもメンテ止まってるから普通の人にはお薦めしない。
似たもので乗り換えなら、オープンソースで更新中のサクラだろ
JmEditor 最高
Editorスレだと思ってた。
いつまでやってんの
1000まで
Sakura最強だろ
>>516 同意、早くUnicode化した正式版出ないかな〜
NoEditor使ってるのは俺だけで良い。
もう10年以上秀丸使い
ばかか
最強って言ったらxyzzyだしょ
メモ帳
エディタは突き詰めると好みでしかないから、何が最高とかの主張は不毛だよ。
有名なTeraPadを試してみたら不便すぎてワロタ。
VxEditorとかマイナーすぎて俺しか使ってないな
すげーな、完全なスレ違いなのに、誰も止めないどころかむしろ加速してる。
フリーダムすぎるぜお前ら。
誰か良かったら、設定している Patterns と HTTP headers を教えてもらえると嬉しい。
↓くらいしか設定してなくて…。
[Patterns]
Arrange subback.html of 2ch.net
Vector - Kill Ad
Fix Google Cache [2007/07/02]
[HTTP headers]
URL: No Redirect 2ch.net
URL: Vector Direct Download
あ。出来たら txt ファイルで…
それは全部入ってるけど、沢山ありすぎるよ。。。
不満を感じなければそれで十分だし、
不満があるならそこだけどうにかすればいいわけだし。
ひとそれぞれって結論ではだめか?
誤爆だらけでいい加減作り直したいけどどうにも面倒くさくて手を出せない
1から作り直そうなんて考えないほうがいいよね・・・
誤爆した時に修正しようと思いつつ、結局誤爆するところにそのフィルタを適用させるのを
やめるように弄るだけで終わらせちゃってる。
正規表現も微妙に違うから、弄るのがなんかめんどうなんだよね。
ひさしぶりに手入れしてすっきりさせたのに
固まって全部パー。バックアップはやるまえのが残ってたけどショック
外部エディタでフィルタ編集してる人っているの?
リストはともかく
分岐が多い巨大なフィルタはそうしてる。
え?エディタの方が少ないの?
私は外部エディタでしかフィルタ編集しないな
内蔵のエディタ使うのは、どうしてもうまく動かないフィルタの確認をする為にテストウィンドを出すボタンを押す時だけだ
フィルタにむりやり日本語を入れるときは、
エスケープするためにわざと文字化けさせたくて内蔵エディタ使うかな。
エンコードすりゃいいんだけど面倒だし。
俺はサクラエディタだなあ
あれでフリーとか神すぎる
544 :
名無し~3.EXE:2008/03/19(水) 11:03:29 ID:Thb2rMC6
フィルタ作成スレで質問してた人かな? フィルタ書いてもらっても無反応なんですね。
いや違うし。
locationヘッダをいじってみたら
SSLでのおみとろん使用はwiki見れ
>>544 おまえhttpsでオミトロン使えないと思われてるぞ
550 :
544:2008/03/19(水) 13:59:04 ID:Thb2rMC6
551 :
544:2008/03/19(水) 14:00:11 ID:Thb2rMC6
ところが、Out を In にしてみたら期待通りに動作した。
(実験2)
[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "URL: HTTPS URL Match Test (in)"
Match = "$URL(
https://\0:443\1)$ALERT(\\0=\0\n\\1=\1\n\\u=\u)"
Replace = "\k"
(結果)
\0=www.nhk.or.jp
\1=/bs/genre/pic/pickup_baseball2008_s.jpg
\u=
https://www.nhk.or.jp:443/bs/genre/pic/pickup_baseball2008_s.jpg というわけで、HTTPS -> HTTP というプロトコルの切り替えは、
[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "URL: HTTPS -> HTTP Protocol Changer (in)"
Match = "$URL(
https://([^/:]+)\0:443\1)"
Replace = "$JUMP(
http://\0\1)"
で実現出来た。参考になれば幸い。
# Scott がヘルプにわざわざ
# 'note: this filter would be enabled under the "out" column'
# と注釈を入れているのが謎だけど。
こんなバグは今まで聞いたことないなー。
非公式改造版のエンバグだったりして。
553 :
544:2008/03/19(水) 15:23:27 ID:Thb2rMC6
追記。
URL:ヘッダフィルタの In/Out についてですが、Out(Scott推奨)の場合は
ブラウザのリクエストを受け取った時点で(リモートサーバにアクセスすることなく)
当該フィルタが適用されるのに対し、In の場合は一旦リモートサーバにアクセス
(但し受信するのはHTTPヘッダのみで、ボディは受け取らないっぽい)してから
適用される、という違いがあるようです。
確かにHTTPの場合は Out に設定しておくに越したことはなさそうですね。
HTTPSの場合とは異なり、わざわざ In に設定せずともちゃんと動作するわけだし。
>>551の方法(In に設定する)だとセキュアサーバに対し一旦接続自体は
行われるのだ、ということは頭に入れておく必要がありますね。
(それを理解した上で使う分には問題ないでしょう)
OutでもURL欄では正常に動く可能性があるな。
SSLオフにしてるから試す気もないが。
>>554 いや、それも試したんだけどダメだった。
URL欄にはスキーム部分を含めることが出来ないので
やはり"$URL(
https://([^/:]+)\0:443\1)"を入れてやってみたんだけど、
Out の場合は
>>544と同じ症状。
https://http://http// というワケワカメな新URLに、怒涛の勢いで
狂ったように無限ループでアクセスする。
っつか、この場合 In でも無限ループアクセスに陥ってしまう。
(こちらは、元のURLに、だけど)
そうなんだ、Outで解決出来ないとなるとアクセス解析を遮断したい場合に困るね。
フィルタの管理もhttpsとhttpと2つのフィルタに分けて管理したほうが良さそうだな。
とりあえず乙。
あ、苦肉の策で In にしたのは、そうでもしないと
何故だかURLを変数に取り込めない(ジャンプ先の新URLを作れない)から。
接続させたくないというだけなら、URLを取り込む必要がないんだから
HTTPSであろうが普通に Out で \k すればOK。
(この場合リモートサーバへのアクセスは行われない)
あ、そっか。 変数に取り込めないのが問題だったのか。
回避策になるかも知れない案が2つほどあるから後で試してみる。
>>552 オリジナルでも同じ。
いいかげんなことばっか言ってるなー。
CONNECTの方に作用してるんでそ。
スキームが変わらないのはバグっぽい気もするけど。
>>550-557 一連の流れを見てて思ったんだけど
もしかしてhttpsがどうやって通信を確立させてるか知らないでフィルター書いてる?
もし知らないなら、一度ログウィンドウで見てみると良いよ
何故
>>550なのか理由が解るから
あと、これを試してみるとか
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: HTTPS URL Match Test (out)"
Match = "$URL(
https://\0:443\1)$TST(\1=/bs/*)$ALERT(\\0=\0\n\\1=\1\n\\u=\u)"
Replace = "\k"
562 :
544:2008/03/19(水) 19:53:59 ID:Thb2rMC6
うん。ログウィンドウは飽きるほど眺めたので、どうやら
>>550の実験結果が、
ブラウザが Proxomitron との間にトンネル接続を確立する際のCONNECT要求の方に
URL:ヘッダフィルタが作用しちゃった結果らしいのは分かったんだけど…。
変数で拾ってるのはauthority部分だけになっちゃってるし。
ただ、パス部分が欠落しちゃうにしても、$JUMP(
http://\0\1) の結果は
少なくとも JumpTo:
http://www.nhk.or.jp/ にはならないといけない気がするけど。
> あと、これを試してみるとか
これいいですね!
$TST() で \1 の値をチェックすることでCONNECT要求への“誤爆”を回避し、
URL:ヘッダフィルタがトンネリング成功後のリクエストの方に適用されるように
しているのかな。同じ方法論で汎用的なフィルタに書き直せばいいですね。
HTTPの場合同様 Out 設定でOKなので、リモートサーバにアクセスすらしない、
まさに求めている動作になっています!このアイデアいただき!
どうでもいいことだが$URLいらないよな
ホントだ。
よく考えたらURL:ヘッダフィルタのMatch欄で使う分には必要ありませんねw
Changes.txt のココ↓読んでたら無駄に悩まずに済んだかも。
| * Can now filter the CONNECT method used to establish
| SSL pass-thru connections. That allows some minimal
| filtering (basic site blocking and bypass list host
| matching) even without using OpenSSL. CONNECT headers
| are now also visible in the log window (though keep
| in mind they're only used by the proxy and not passed
| to the remote site).
他にも、ヘルプには明記されていない機能がひっそりと書かれていたりと、
意外と重要かつ有用なドキュメントですね。今まで読んでなかった。
オミトロンのヘルプファイルか・・・
「急いで書かれた上にあまり正確とも言えないガイドへようこそ」
そんなに謙遜しないでよスコットたん・・・(つД`)
分かりやすい具体例を豊富に織り交ぜて、
とても読みやすく親切に仕上がってると思うんだ
暇な時にじっくり読んでる。
オミトロンを使いこなすため、というよりも、
単純に読んでて楽しいw
なんかこう、
ホームセンターの店内を見て回ってるみたいにさ、
ズラリと並んだ盛り沢山の機能を眺めてうっとりしてるw
英語ワカリマセン
>>569 サンクス。 日本語でも意味ワカランけど貼っとく。
* SSL pass-thru 接続を確立するために使われる CONNECT メソッドを
フィルタすることができるようになりました。これで OpenSSL を使用
しなくても最小限のフィルタリングが可能になりました(基本的な
サイトブロックやバイパスリスト用のホスト名マッチなど)。
また、CONNECT ヘッダがログウィンドウで見られるようになりました。
(これは proxy によって使われるものであって、リモートサイトに
伝えられるものではないということは覚えておいてください)
* 存在しないブロックリストにエントリを追加すると、その名前で「一時的」
リストを作成するようになりました。このリストはメモリ上だけに存在し、
全体で使える情報を蓄えておくハッシュ配列のように使うことができます。
このリストはどのメニューにも表示されず、編集することもできないので
注意してください(これはファイルではないからです)。しかしこれは
マッチで呼ぶことができ、他のリストと同じように追加されます。
これ地味に便利だ
>>570 えーと多分、HTTPのGET、例えば
http://hoge.com/hage/fuga だと
ブラウザはProxomitronに対して単純に
GET
http://hoge.com/hage/fuga HTTP/1.1
Host: hoge.com
(対プロキシなんで絶対URI。ログウィンドウには
GET /hage/fuga HTTP/1.1 と表示されるけど)
といったGETメソッドリクエストをいきなり発行するけど、
HTTPSの場合はまず前段階としてCONNECTメソッドで
パス部分は含まないホスト名(&ポート番号)のみの
CONNECT hoge.com:80 HTTP/1.1
Host: hoge.com:80
といったリクエスト発行でProxomitronと接続を確立するわけだけど
このCONNECTメソッドリクエストがログウィンドウで確認出来るようになったよ、
フィルタリングも出来るようになったよ、これはOpenSSL入れてなくてもおk、
ただしCONNECTの時点ではProxomitronに通知されているのはホスト名だけだから
ホスト名だけをチェックするような単純なフィルタリングしかこの時点では使えないけどね、
あとログウィンドウに出るCONNECT接続のログは
あくまでブラウザとProxomitronとの間の通信であってリモートは関与してないよ、ってことかと。
詳しくは俺もよく分からん。
>>572 なるほど、どうもありがとう。
CONNECTとGETでは同じ接続番号が使われるから$DTM(c)が同一かどうかでCONNECTかどうかを
判別することも出来るね。
>>571の幽霊リスト使えばハッシュ化した状態で記録出来る。 さっそく使い道が。
test
おかしいな…書き込めなかった…。
【質問】
下記ページを開くと、ページ内に Amazon や楽天のリンクはどこにも見当たらないのですが、
なぜかそれらのリンクをブラウザが読み込もうとしてしまい、かなり重くなってしまいます。
これを解決するフィルタはありませんでしょうか?
hgame bbspink
連続投稿申し訳ございません。
>>577 のリンクから、BBSPINK の過去ログページを開くと
>>575 の【質問】の項の症状が出てしまうので、
それを Proxomitron を用いて解決できれば…と思い、書き込みました
>>578 [HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL:"
Match = "*/hgame.html"
Replace = "\k"
これでいけた
<iframe src="../../hgame.html" name="sample" width="1" height="1"></iframe>
ソース内にこれがあったよ。
サイズ1x1のiframeの連鎖だな
>>580 お返事遅れました。
素晴らしく軽快になりました!
>>581-582 お調べ下さりありがとうございます!
このようなフィルタを自作できるように、色々なページで練習していこうと思います。
皆様ありがとうございました!
>>584 はい。wiki に過去ログをうpしておりまして。
自分の好きなスレは、自分の PC だけでなくネットワークにも保存して
住人の方々に見てもらいたいと思っているので。
では、失礼します
ファイルをProxomitronにドロップして開く機能がIE7だとうまくいかないのをどうにかしてみた。
需要なし。
00008A63: 3A 7C
フィルタで解決してみた。
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: Drop and Drag Fix (out)"
Match = "
http://$SET(prefix=\x)$TST(prefix)file//([a-z]+{1,2})\1%7C/\2"
Replace = "$SET(prefix=)$JUMP(
http://\xfile//\1:/\2)"
山なし。
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: Drop and Drag Fix (out)"
Match = "
http://(^(^*file//[a-z]+{1,2}%7C/))$SET(prefix=\x)$TST(prefix)$SET(prefix=)file//([a-z]+{1,2})\1%7C/\2"
Replace = "$JUMP(
http://\xfile//\1:/\2)"
高速化
589 :
名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 01:26:03 ID:iGq/hPTc
age
Firefoxでオミトロンとtorを併用したいです
誰かやりかた知ってますか?
ヒント:リモートプロキシ
hint: くつした
「tor」っての、調べてみたけどおもしろそうだね。
Privoxyとの併用が推奨されているそうだけど、そっちではだめなのかな。
Privoxyも使ったことないな…。
ソフトウェア板にスレがあるので、
そこに書かれていることをすればおけーかな。
>>594 >>595 これですね。ありがとうございます。
■tor>Privoxy>Proxomitron>ブラウザの刺し方
Proxomitron Naoko-4.5 "June"を日本語化していることを前提に。
1・Proxomitronのメイン画面の「プロキシ」をクリック
2・外部プロキシセレクタのHTTPプロキシにTorを刺してあるPrivoxyの
(TorをPrivoxyに刺す方法はTor本家サイトなどを参照)
127.0.0.1:8118
をコピペして、OKをクリック。
3・Proxomitronのメイン画面の「リモートプロキシを使用」にチェック。
4・IEとかfirefoxとか2ちゃんねる専用ブラウザとかに、
Proxomitron Naoko-4.5 の
127.0.0.1:8080
を刺す。
5・刺したブラウザから、ここを開く。
http://taruo.net/e/ REMOTE_HOSTが生と違っていたらオケ。
作者が亡くなっている事を、2年間近く使った今になって知った
とりあえず少年ナイフのアルバムを買うか
windows版しかないのが悔やまれるな
____
/ \ /\ キリリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ windows版しかないのが悔やまれるな
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
なんか可哀相なのが1匹居るな。
Privoxy使えば?
たしかLinux版とかあったよね。
WinとWineでしか動かないと思えば残念じゃね?
_
,,__uv‐ 聿 ゙|llト jレ u.. ゙− lll'、 _ lレ _r一'+u、
`_yl广 _llllォ _..ォL _jll__ -.._ "′ jll「......---ー'llI广冖 _jllL_、 ヽ..、 ll{、 "ll'、
_..jj彡nョllllllll手 -'‐^lll| n广 :|ll′ ''宀']ll′ |l、 ゙ゝ、 _ll‖ ____ ‖ ''宀']ll′ ‖ ゙t 、 ゙〒 _jll「
'テ~~ j厂 _ョlllll′ lll ,jll′ ‖ -..illl'、 ..┘ ‖ ll~~ ll'´ |ll _jll「 ,,lll -..|lll! _jl厂
:ll′ :lll冂ll| 廴 lll厂 ;jll′ ` ll′ サ'''゙゙'' :lll |ll「、 lll′ ´ l′
''ll___ 'llllll′ ヾ 、_ ` "tull厂 |lll |ll| ` ゙tull′ _'、
"゙ゞサ ′ ゙゙ ゙ゞ `''lllll′ ゙゙ '聿′
少年ナイフのメンバーがみんなマカーであることをスコットは知っていた。
それだけでMac用に作ってしまいそうなもんだが、幸いそうはならなかった。
Koukoku Eraser更新続いてます?
続いてます
自分でメンテって意味じゃないのかな
以前別のProxomitronスレで類似の質問をさせていただいたのですが、
解決しませんでしたので再度質問させてください。
内容は、先読み内では置換スタックの動作についてです。
はじめに、対象文字列 "abc" にたいして
・Match = "(^(^(a)\1))abc"
・Replace = "\1"
という表現があったときに、置換結果は、"a"となります。次に
・Match = "(^(^(a)\#))abc"
・Replace = "\@"
と、「\1」を「\#」に置き換えただけの表現を適用するとなぜか置換結果は""となってしまいます。
ためしにALERTで変数を表示してみたところ次のようになりました。
・(^(^(a)\1$ALERT(\1)))$ALERT(\1)abc → 1つ目"a"、2つ目"a"
・(^(^(a)\#$ALERT(\#)))$ALERT(\#)abc → 1つ目"a"、2つ目""
先読みを抜けた部分でスタックが空になってしまっています。
(スタックは検索表現で参照する分には減らない)
この動作について何かご存知の方は教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
1文字も消費しない場合、先読み脱出時にキャンセルされます。
先読みの中で別の変数に代入しておいて先読み脱出後に\#にそれを代入する等の回避策をすればよいかと。
613 :
611:2008/04/04(金) 03:15:23 ID:ZskAQ5xb
>>612 レスありがとうございます。
>先読みの中で別の変数に代入しておいて先読み脱出後に\#にそれを代入する
置換スタックは、\1などの変数と違い、先読み脱出後にクリアされてしまう仕様なのですね。
検証結果などは明日にでも報告させていただきたいと思います。
614 :
611:2008/04/05(土) 01:19:05 ID:ZN8+UuQL
>>612 別変数でに代入して跡でセットする方法を試してみましたが、
作ろうとしていたものではうまくいかないようです。
<select>
<option value="1">選択肢1</option>
<option value="2">選択肢2</option>
<option value="3">選択肢3</option>
</select>
のような選択肢を任意の順で並び替えたいとします。(選択肢数も任意)
Match
<select>
(^(^($NEST(<option[^>]++value=$AV(3),</option>))\1))$SET(#=\1)
(^(^($NEST(<option[^>]++value=$AV(2),</option>))\1))$SET(#=\1)
(^(^($NEST(<option[^>]++value=$AV(1),</option>))\1))$SET(#=\1)
*</select>
Replace
<select>\@</select>
としたのですが、ローカル変数は置換表現まで展開されない制限により、
選択肢1が3つ並んでしまいます。
イメージ的にはスタックには、\1,\1,\1と代入されており、
最終的に\1に代入されている選択肢1が展開された感じでしょうか。
グローバル変数を使わずに何とかなるかなと思いましたが、このパターンでは無理のようです。
肯定先読みでの変数代入は挙動が特殊なものがほかにもあるようです。
変数についていろいろ勉強になりました。ありがとうございました。
615 :
612:2008/04/05(土) 01:42:22 ID:RdSNpm1J
>>614 その書き方だと置換スタックがどうのという前にフィルタがマッチしないと思うのですが・・。
3つの先読みはそれぞれ<select>タグの直後にある<option>タグを見るので。
>ローカル変数
これも挙動がおかしいことが多々あるのでそういう場合はグローバル変数を使いましょう。
遅いというイメージがあると思いますが体感出来るほど遅くはありませんし。
>グローバル変数を使わずに何とかなるかなと思いましたが
先読み以外の方法も検討すれば何か方法があるかも知れません。 私もちょっと考えてみますね。
616 :
612:2008/04/05(土) 02:19:51 ID:RdSNpm1J
手抜きっぽい感じですがこんなのでも実用的には問題ないかも。 あと1つ注意点があるのですが
置換スタックは100個までしか代入出来ないという制限があるのでそれより多くのoptionにマッチさせたい場合には
グローバル変数を使うしかありません。
Active = FALSE
Bounds = "$NEST(<select>,</select>)"
Limit = 256
Match = "*($NEST(<option[^>]++value=$AV(3),</option>))\#*"
"&"
"*($NEST(<option[^>]++value=$AV(2),</option>))\#"
"&"
"*($NEST(<option[^>]++value=$AV(1),</option>))\#"
Replace = "<select>\@</select>"
>614
昔それと似たようなことをgoo辞書でやった。
(今はFirefox用の検索プラグインがあるので、用なしになって消去した)
当時IEを使っていたけど、
フォームに文字を入力してEnterを押すと
「すべての辞書」から検索する仕様だったと思う。
それを「国語の辞書」から検索させるよう変更するために
inputとlabelの位置を入れ替えた。
入れ替えたら希望通りの動作になった。
先読みさせる必要性がないと思われるし、グローバル変数もいらない。
適当なところまで書いたらまずはテストウィンドウでテストさせてみるとよろしいかと。
618 :
612:2008/04/05(土) 02:44:28 ID:RdSNpm1J
さらに手抜きして、初めからReplace欄に期待する出力結果を書いておく、なんて方法も。
Match欄で必要なパーツを集める必要が無いので簡単ですね。
・Match
マッチさせたいselectタグを指定
・Replace
<select>
<option value="3">選択肢3</option>
<option value="2">選択肢2</option>
<option value="1">選択肢1</option>
</select>
> としたのですが、ローカル変数は置換表現まで展開されない制限により、
> 選択肢1が3つ並んでしまいます。
あれじゃそもそもマッチするはずもないのにこういうことを書くということは、
実際に試したのとは違うのをここに貼り付けているってことだろうな。
なんかみんな無駄に$NEST()好きだな
621 :
611:2008/04/05(土) 15:54:20 ID:O6P6xiiE
>>616 AND関数を使う手は思いつきませんでした。
AND関数を使えば一度消費した部分も再度使えますね。
選択肢数は大体20ぐらいなので置換スタックでも大丈夫です。
置き換え結果をすべて書いても良いのですが、
optionタグの中身はいろいろ属性が入っているので、正規表現でやりたいなと。
>>615 >>619 すみません。張り間違えました。正確には
(^(^*($NEST(<option[^>]++value=$AV(3),</option>))\1))$SET(#=\1)
いろいろテストしていて、修正前のを張ってしまいました。
>>617 よく使う選択肢を上に持ってくることを考えています。
>inputとlabelの位置を入れ替えた。
選択肢ごとに属性とかが異なることもあるので今回のパターンでは難しいですね。
今は、グローバル変数を使って実現しています。
(^(^*($NEST(<option[^>]++value=$AV(3),</option>))\1))$SET(G=$GET(G)\1)
ローカル変数だけでできないものかと挑戦していました。
グローバル変数だからといって遅いわけでもないようなので、
ローカル変数は挙動などもおかしくなる場合もあるようですし、
状況によっては、無理にローカル変数にしないほうが良いのかもしれませんね。
gooテレビ番組で半ページを占める番組表以外のものを消し去ろうと、
以下のMatchでフィルタを作ったのですが、効くときと効かないときがあります。
テストでは必ずマッチするのですが、何が原因なのでしょうか。
<!--HEADER-->
*
</div><!--/MIDDLE-->
default.cfg うp掲示板はないかね?
>>622 うちの環境ではこれで上手く行ったけど、
自分はよくLimitが小さすぎたせいで
効いたり効かなかったりする。
[Patterns]
Name = "(任意)"
Active = TRUE
URL = "tv.goo.ne.jp/*"
Limit = 32767
Match = "<!--HEADER-->*<!--/MIDDLE-->"
>>622 URL見ると分かるけど、
日付タブとかを使って遷移する場合は、次のようなアクセスになってるから、
tv.goo.ne.jp/index.html に限定していたりするとフィルタが効かないと思う。
GET /contents/epg/008/VHF_1/20080412_now/index.html HTTP/1.1
Host: tv.goo.ne.jp
>>624にもあるとおり
tv.goo.ne.jp/* と指定して Limitも余裕を持たないと確実でないと思う。
どうもです。原因が判った気がします。
>>624 Limit は150以上余裕がある状態(9500にしている)なのですが、よく考えたら、
テストは シフトJIS、実際のページは EUC だからバイト数が異なる可能性があるのですね。
>>625 URLは各ページを見て、共通するであろう tv.goo.ne.jp/contents/ にしています。
やはり、シフトJISで測っていた Limit が原因のような気がします。
limitをぎりぎりにする必要はまったく無いですよ。
あと自分ならTOPを使わずに「今日の番組表」タブを利用します。
tv.goo.ne.jp/contents/ だと、逆にトップでフィルタが効かなくなりますね。
どうやら、tv.goo.ne.jp/(contents/|index.html) としたほうがいいようで。
(ここまで絞らなくてもいい気がしますけど)
[Patterns]
Name = "gooTV: Top -> Bangumihyo tab (080406)"
Active = TRUE
URL = "tv.goo.ne.jp/index.html(^$KEYCHK(b))"
Limit = 256
Match = "<a\s[^>]++href=$AV(\0)[^>]+>(^(^ [%BA][%A3][%C6][%FC][%A4][%CE][%C8][%D6][%C1][%C8][%C9][%BD]))"
Replace = "\k<script type="text/javascript">location.href="\0";</script>"
TOP開くと自動的に今日の番組表タブに移動するフィルタ。
キーボードのBキーを押しながら読み込んだ場合はフィルタが効かないようになってます。
普段js切ってる人はmetaタグでの指定に書き換えたほうがいいかも。
GIGAZINEのフォントがでかすぎる&左カラムはいらない
のでフィルタを作ってみたんだが
[Patterns]
Name = "Gigazine - ChangeCSS"
Active = TRUE
URL = "[^/]++gigazine.net/weblog.css"
Limit = 512
Match = "(font-size:\s(10|11|12|13|14|15|16)px$SET(1=font-size:10px)"
"|font-family:*;$SET(1=font-family: MS UI Gothic;)"
"|min-width:\s500px;$SET(1=\s;)"
"|border-right-width:\s200px;$SET(1=\s;)"
"|float:right;$SET(1=display:none;))"
Replace = "\1"
効くときと効かないときとがある。なんでだ?
>632
html, body{ /* 略 */ }
の部分だけでもテストしてみればわかるけど、それではうまくマッチしない。
それと、style要素で上書きした方が簡単。
html, body{ /* 略 */ } の部分だけで テストしてみたらちゃんと動いてるんだが・・・
HTMLのソース見ると2回weblog.cssを読み込んでるけど
これは関係ないよね。2回目も処理するはずだし…
あ、あと いらないのは左カラムじゃなくて右カラムでした・・・
テスト前
html, body{
margin: 10px 10px 10px 10px;
padding:0;
font-family: sans-serif, verdana, arial, helvetica ;
font-size: 14px;
text-align:center;
background-color: #1c0b5a;
}
テスト後
html, body{
margin: 10px 10px 10px 10px;
padding:0;
;
text-align:center;
background-color: #1c0b5a;
}
少なくともfont-familyにマッチさせたときの$SETが効いていない。
書いてみた。
URL = "gigazine.net/$TYPE(htm)"
Limit = 8
Match = "(^(^</head>))"
Replace = "<style type="text/css"> html, body, div, h2, h3, p, blockquote { "
"min-width: 0 !important; font-family: "MS UI Gothic", sans-serif !important; font-size: 10px !important; }"
"#rightcol { display:none !important; } "
"#outer{ border-right: none !important; }"
"</style>$STOP()"
>638
4.5June+6で作業した結果が>636-637だけど、どのバージョンを使ってるの?
「続きを読む」の行き先も見てみたけど問題なさそう。サンプルのURIがほしい。
使用しているブラウザも書いてほしい。
640 :
632:2008/04/12(土) 04:03:09 ID:FOvz2MZ0
Firefoxだと期待通りにフィルタが効きます…
なんだろ・・・XP SP3にしたのが問題なのかな?
でも、そうだとしたら近い将来「このフィルタが効かない」なんて事が多発しそうな予感。
この辺のスクリプトを適当なフィルタで殺せばGIGAZINEの広告はほとんど消える。
[^/]++.googlesyndication.com/*ads.js
jobboard.drecom.jp/(div|embed)/
ad.spacehunter.drecom.jp/ad/(div|embed)/
219.94.149.97/tnemesitrevda/
gigazineなんて適当な事ばっか書く無責任サイト、\kしちまえ。
>>643がいいこといった。
もしくは
パクリ元に自動的にリダイレクトさせるとか。
GIGAZINEと小飼弾はうざいスクリプトのURLを収集するために利用させていただいております
うっは jpか。気がつかんかった・・・
勉強になります
GIGAZINEといえば、各ページが以下のように表示されるのよね。
左カ
ラム
中カ
ラム
右カ
ラム
見る側がローカルプロキシで書き換えなくても正しく表示するようにはしないのだろうか…
>>648 #maincol と #rightcol 内上部の広告と改行を削除すれば、上端が揃うようです。
ユーザーCSSで改行を除去するのは難しそうですね。
CSS3の E:nth-child(n) が使えれば改行にもスタイルを適用できそうですが、対応ブラウザが少ないです。
Greasemonkey なら出来るかも?
初歩的な質問ですいません。
このソフトを起動中、1つのアクセスならば出来るのですが、同時に複数のアクセスをしようとしても最初の1回以外は止まってしまいます。
最初のアクセスが終了すると次の、それが終わるとまた次のみたいな感じに。
例を言うと、何かをブラウザでダウンロードしているときに、ブラウザで他のサイトを見ることが出来ないと言う状態です。
アクティブな接続:00の部分が01以上にならない状態と言えばいいのでしょうか。
こういうものなんでしょうか。
使ってる使っているのは
Version Naoko 4.5(2003-6-1)+3
と言うものです。
すいませんちょっと訂正。
再起動したところ、アクティブな接続:00が01じゃなく02まで出来るようになりました。(なぜ?)
しかし02以上増やす方法ってないでしょうか?お願いします。
たぶんブラウザ側の設定が問題なんだと思います。
ブラウザの設定をいじって同時接続数を8くらいにしてみて下さい。
この数字はあまり大きすぎると逆効果なのでご注意を。
ブラウザはIE7エンジンを使ったスレイプニル1.66なのですが、
それらしき設定が見つかりません。
もしよろしければ詳しく設定方法を教えてもらえないでしょうか。
ググりまくってなんとか自己解決・・・。
IE 同時接続数改善ツールと言うソフトを使って同時アクセス数を変更して再起動したところ、アクティブな接続数を増やすことが出来ました。
ありがとうございましたー。
たまにWebサーフィンしてるとオミトロンがDNSポート接続するように聞いてくるんだけど何してるの?
許可して大丈夫なのかな(´・ω・`)
オミトロンがDNSサーバーにアクセスする分には問題ないんだが、偶に、表示したサイトから自PCにDNSリクエストが来る。
弾いてるけど。
ヘッダフィルタの質問なんだけど、解説サイトの表現だと
refererの項目がHide where we've beenってなってて
実際のomitronのウィンドウではControl refererと
Control Referer Afterという項目があって、合計3個の
Referer項目があるけど、どれをチェックすればいい?
普通はHide where we've beenだけがいい?
他2個のフィルタの説明希望です。
>>658 自分で必要だと思わないなら使う必要無いよ。
他サイトに飛ぶ時にReferer無しにしたいならショートカットをコピーして直接開くだけで無しになるし。
fc2.comとかのReferer無しだと撥ねられるサイトだけ指定すれば十分。
まずフィルタの説明書を読もうよ。
661 :
658:2008/04/19(土) 08:57:52 ID:gfYWpjN2
あーごめんググったらわかった、
Control refererはデフォフィルタじゃないんだね。
どおりでProxomitron-Jの解説見てものってないわけだ、
昔にインストしてそのまま忘れてた。(^_^.)
もう年だなーw
>>657 thx
Incomingのは弾かないと危険だよね
663 :
658:2008/04/19(土) 10:38:18 ID:gfYWpjN2
使用してみたらうまく動作しない、itmediaの画像はアウトになる
だめじゃん! さらに調べたら以下のレスを見つけた。
この変更で本来、Control Referer (Out)を先にフィルタリングする
はずが、Control Referer After(Out)を先にフィルタリングすること
がある。この状態だとLog Windowで見たときにReferer:が残る。
サーバーのログにどう残るかはよくわからない。
他にも、最初からRefererが出力されてないときはRefererを足して
くれないとか、$URL使いまくりで重いとか結構問題あると思う。
でも、便利だから俺も改造して使ってるけどね
↑ 頼むから俺にも改造したのください、お願いします。
>663
何がしたいのかわからなければ助言のしようもない。
あと、itmediaの画像はリファラなしだと蹴られることがある。
ありがとうございます
あーわかったー! お騒がせごめん
末尾を$SET(0=\9)に変えたらおkだった。見本の\uじゃだめ
だったみたい。 とりあえずOKでも改造したいいのがあるなら
欲しいのは変わらない、と言ってみる。
俺はこれ使ってるよ
Referer: Camouflage Referer (Out) [2006.01.11]
俺はこれだ
Referer: Flexible Referrer (Out)
Key = "Referer: Control Referer Fast (Out)"
どうせならフィルタ丸ごと貼ってよ。
ググッてもでてこないんで、どこで紹介されてるかくらいは教えてほしい
Thinking Archive(仮)ってところ
正直今はRefererを気にしていない。 昔は2chのリンクや
エロサイトのリンクが開かなくて、Refererに関心をもったけど
今は素直に開くようになったからどうでもよくなった。
どこから来たとか知られても恥ずかしくないし。
リファラーからはてな匿名ダイアリーの投稿主を特定できるかもしれない
という話題が最近あったな
雑談で貼られても見られなったので助かった
677 :
名無し~3.EXE:2008/04/28(月) 16:35:57 ID:9vQHdlo/
質問させてください。
「マッチさせる語句」で字をかなり消しているんですが、
バイト制限はどれくらいの数値に設定したらいいですか?
バイト制限は10000で設定してます。
あと、消しすぎのせいかサイトが表示されません。
検索もできません。
どうか、回答してください。
お客様の中でエスパーの方はいらっしゃいませんかー?
ごめん
透視専門ですが。
二度と来ないから許して
近藤真彦
ははは
>>677 正直、何をどうしたかったのか知りたい
どこのサイトに対して、どの部分を消したかったのか、等
686 :
名無し~3.EXE:2008/04/29(火) 05:35:16 ID:0clJACk6
>>677 この程度の質問でも煽られまくるからほんと精神的にきつい
専門板はこういうのばっかでほんと全く誰も助けず嘲笑するだけだからほんときついね
>>682や
>>685は出てくるのが遅い
出てくるのが遅いって、そこは文句いうとこじゃないと思うが
それに
>>677の質問はどのページを対象に何をしたいかがわからないから答えようがないし
こっちも悪いが、煽られるのは自分にも責任があると自覚しないと
入門スレがあるのに本スレで初歩的な質問してる時点で却下されて当然かと。
こういう人を見るのは精神的にきつい。 二度と来ないと言ったんだからさっさと帰れ無能。
煽られまくられてるレスが見当たらない
そこで状況を詳しく書けばいいのに、逆ギレするとは見苦しい
>>686 本当にどこで質問してらいいかもわからない初心者だったら
可哀想だと思って
>>682みたいなレスしたのに、
それに対するレスが「出てくるのが遅い」って、何様だ?
お前のためだけにこのスレに24時間貼りついてろとでも?
「もう来ないから許して」っつったくせに出てくるし。
あんな抽象的な質問で答えられるならそれこそエスパーだ。
「なにもしてないののパソコンがおかしい」系だ。
WinFAQと教えてgooにでも帰れ。
て言うかここは全ての問題を自分でぐぐって解決するエキスパートしか来ちゃいけないんだけど
×全ての問題を自分でぐぐって解決するエキスパートしか来ちゃいけない
○問題を自分でぐぐって最大限解決への努力をした上でそれでも解らない事は
やった事、調べた事、詳しい状況をきちんと説明した上で質問できる人しか来ちゃいけない
つーか出てくるのが遅いって言うから
何日放置されたのかと思ったらたった2時間じゃん
質問して2時間で返答が来るのはとても幸せな事じゃね?
あの文章なら普通スルーされるか煽られて終わりだろ
うぜえ
確かに686はうざいな
反応したやつ = うざいと自覚しているやつ
698 :
名無し~3.EXE:2008/04/29(火) 21:30:01 ID:wfXMV7VY
5月の月間キーワード
「出てくるのが遅い」www
>697
自己紹介乙。
700 :
名無し~3.EXE:2008/04/30(水) 07:28:25 ID:raqNP0sT
もしかして↓のフィルターは効かなくなりましたか?
■Google イメージ検索結果で、サムネイルのリンク先を画像本体に入れ替えるフィルター (2007年2月24日)
自作フィルターの紹介 - Proxomitron 入門
http://pasokon-yugi.cool.ne.jp/proxomitron/introduce_filters.html [Patterns]
Name = "Google Images Direct Link(2007/02/24)"
Active = TRUE
URL = "images.google.[^/]+/images\?$TYPE(htm)"
Bounds = "$NEST(<script,</script>)"
Limit = 16384
Match = "\0var e="/imgres\?[^;]+;\1"
"$STOP()"
Replace = "\0var e=(b.b.indexOf("://")<0?"
http://":"")+b.b;\1"
釣り
Scott R. Lemmon
704 :
名無し~3.EXE:2008/05/02(金) 15:40:35 ID:KzYc4Tve
これ、ブラウザのキャッシュが強すぎてテストが大変なんだよな…
Ctrl+F5でだいたいは解決する。
Firefoxなら、メニューバーのツール→「プライバシー情報の消去」で
簡単にキャッシュやクッキーなどを消せる。これならおそらく失敗しない。
ブラウザでCtrl+Rを押してリロードしようとしたら
オミトロンがアクティブのままでデフォルト設定がリロードされて泣いたことが何度か。
押し難くてもCtrl+F5にした方がいいね。
>>705 ショートカットキーが大好きなんだけど、初めて Ctrl+F5 について知った…。
ありがとう。
Ctrl+Rじゃ目的に適わないと思うけど。
Jane だったら Ctrl+R で更新だけどなあ
Ctrl+Rだとキャッシュ読み込むから意味無いって事だろ?
その場合はCtrl+Shift+Rになると思う。
インストール後、初期登録のフィルターを出来るだけ削除したいのですがどうすればいいですか?
また、これだけは残しておかないといけないファイルやフィルターが有りますか?
そんな物はないよ
一度全部無効にして、必要な物のみ一つずつ有効にするか、
自作するのがおすすめ
714 :
711:2008/05/03(土) 13:09:07 ID:0QRddlVa
つくったフィルターが反映されないとき試すべきこと
・強制更新(Ctrl+F5)
・ブラウザのキャッシュの削除
・ActiveConnectionsが00になっていることを確認(でなければAbortを押す)
・フィルタ自体の見直し
三番目は結構見落としがち
>>715 シフトJISや1バイトのみ以外だと文字コードも考えないとならないから、
2バイト文字を使っていたらかなり難儀したり。
>>717 2バイト文字はテキストエディタでコピペしたり打ったりして、
EUC-JPとかUTF-8の該当する文字コードで保存、
それを無理やりShift-JISで開いてコピペしたりしてる。
すげー遠まわりだけど、自分には直感的でやりやすい。
>>719 716をどう書き換えたらいいんでしょう?
>>723 ありがとうございました。
勉強になりました。
これに$KEYCHKつけて使ってる
メインでないブラウザで見るには便利かも
Privoxyって知らない間に結構バージョン上がってたみたいなんだけど
スレってもうない?
<img ((*width=$AV(1)*)&(*height=$AV(1)*))>
これだと
<img src=piyo width=1 height=1/>
にマッチしないんだね・・・(´・ω・`)
1/まで取り込んじゃうのか。
でもそういうソースだとブラウザでちゃんと表示されるのか怪しい。
なんせ空要素として/>としてるってことは属性値を""で囲んでなきゃおかしいからなあ。
そういう特殊なページには、まあ特殊な対応がいるよな。
IE だと height=1/ を1という数値として認識して、結果的に意図通りに扱われるっぽい。
Proxomitron 側で /> を $AV() に取り込まなくするアプローチも一瞬考えたけど
alt=hoehoe/> とかの場合におかしくなるんで、強いてマッチさせるなら $AV([#1]([^0-9]*|)) かなあ。
<img\s([^>]++width=$AV(1/+)&[^>]++height=$AV(1/+))[^>]++/+>
これでどう?
>730
Firefox 2.0.0.14 でも画像が表示された。標準モードでも互換モードでも同じ結果。
>727みたいなソースは見たことないけど、
実際にレンダリングされる以上、そういうソースがあってもおかしくないと考えるべきか。
こういうソースを書いてる人は「空要素」なんてものを知っているわけがないし。
<img\s([^>]++width=$AV(1/+)&[^>]++height=$AV(1/+))[^>]+>
余計な部分を削った。
>>732 空要素をまったく知らなかったら、そもそもimgタグの終端に余計な/なんて書かんがな。
他人のソースをコピペしつつ、その意味を一切確認せず属性値の引用符を
取り除いた上に/の直前の空白を除去しつつ/は除去しないという三重のミスを、
ピンポイントに属性値の指定がある空要素のタグでおかす、という状況だな。
あらゆる「レンダリングされるからあってもおかしくない」状況に対応するかどうかは、
フィルタ作者次第だろな。まあ、こうして考えておけば、いつか役に立つかもしれんね。
>>727の場合だけなら$AV(1)を[#1]にすれば解決するよ。
[#1]は"1"にもマッチする仕様になってる。
Thx.
色々勉強になった。
アクセスログ取得の類を除去する方法を色々考えてる段階で
ttp://www.vector.co.jp/ で <img 〜 height=1/> ってのがあって$AVではうまく取り込めないのを発見した。
元画像のサイズを1x1にしていればheightとかを指定する必要はないわけで
今回は実際に必要なわけではなかったが。
imgのsrcで「?」とかをマッチさせた方がヒット率高いかな。
誤爆も多いけど。
変な仕様だなこれ。
よく今まで誤爆の種にならなかったなぁ。
フィルターとかとは全然関係ないのですが、
Proxomitron.exe内にある
「△」に「!」マークのアイコンはどういったときに使われるのでしょうか
バイパス
ああ、すみません、ガラスっぽいピカピカアイコンに差し替えたバージョンだと色違いの△に!のアイコンが二つありますね・・・
ピカピカアイコンに差し替えた版の赤色の△に!のアイコンはバイパスですが
ピカピカアイコンに差し替えていない版と差し替えた版の両方にある緑色の△に!のアイコンのほうです
あと透明の「32 x 32 (16 色) - 序数 : 14」のアイコンと
緑色の△の無地の「16 x 16 (16 色) - 序数 : 15」のアイコンも使われているのを見たことがないです
これもいつ使われている場面を見ることができるのでしょうか
誰か助けてください。
臣を有効にし、臣経由でブラウジングしていると、
忍者ブログにアップロードされている画像ファイルが全て404扱いになります。
http://file.***.blog.shinobi.jp/***.jpgがhttp://mu.shinobi.jp/にリダイレクトされるようです。
ヘッダフィルタやWebフィルタを全て無効にしてもやはり変化なしでした。
Listsフォルダをリネームして参照できなくしてみても404、
個別の無効化でなくバイパスにしてもやはり404扱いになるので、
その時は忍者ブログのサーバがおかしいか、ファイルがないのかと思いましたが、
FireFoxの串設定で「直接接続する」=臣経由しない接続にすると、
ちゃんと画像が表示されます。
これが起きるのは忍者ブログでだけのようですが、
臣を経由しない接続で閲覧するのと、
臣経由しつつバイパスで閲覧するのとでは何が違うために、
こういうことが起きるんでしょうか?
また、これを回避するにはどうしたらいいのでしょうか?
臣のバージョンはNaoko 4.5June+6、FireFoxは2.0.0.14です。
臣(´・ω・`)?
すんません。どっかでProxomitron=臣っていう言いかえが
あったので、字数削減で使ってしまいました。
文中の臣はぜんぶproxomitroのことです。
>>744 大臣を4.5J+6から4.5J+7に差し替える。
4.5Jを改造して4.5J+5を作ったときに、改造版作者が仕様をよく考慮しなかったためのエンバグ。
+7で一応修正されているが、その影響でURLコマンドの仕様も変わっちゃってるので+7の説明書も読んでおいてね。
あほくさ。
質問スレで変な略語を使うと回答者をばかにしているように見えるので避けた方がいい。
結構昔からProxomitronを使ってるつもりだったが,
臣なんて略語は初めて見た。
まだまだ世の中には知らないことがあるもんだ。
>>747 ありがとうございます。
+7に差し替えたら無事表示できるようになりました。
♪あなたが臣とくる時は
すごいな。たった一文字でこれほどまでゆとり臭漂う書き込みになるとは。
おれも臣とか初めて見た
たぶん意味わからんかったから普通にスルーしたんだろうなw
まったく記憶にない
じ…臣
と…臣
漢字読めないのか?!
きょ…臣
風呂糞水戸論
デバッグモードと、テストウィンドウではちゃんとマッチして置き換えもできるのに
実際に使ってみるとマッチしない、Content-Encoding: gzipが何か関係してたりします?
、、、と、聞こうとしたらWikiにそのまんま載ってましたね、$FILTER(true)も使ってました
今まで使えてたフィルタがある日突然効かなくなったと思ったら、こういう事でしたか
find2ch検索のスレッドURLの101-200等を消すにはどうすればいいのでしょうか
つ deleteボタン
イーモバイルでIEのプロキシ設定どうしたらいいか教えて下さい?
イーモバルはダイアルアップ設定じゃないみたいでわからんです・・・・orz
766 :
名無し~3.EXE:2008/05/26(月) 00:56:49 ID:wMIj3A++
クレクレはクレクレスレでどうぞ
>>766 フィルタ作成スレで無料サポセン廚が回答付けてるじゃん。
暇人同士仲良くそっちで慣れ合っててくれ。
回答しない事を善だと勘違いしていた時代が俺にもありました
認めたくない若さ故の過ちです
教えない実は知らない作れない
本質的には、回答すること自体がいいとか悪いとかではなくて、
回答する時と場所にいい悪いがあるんだよね。
「(この場所では・この状況では)回答するのはよくない」というのはあることだけど、
「ものはなんでも自力で調べろ」という類のはまさに>769の言うとおりの話。
またクレクレが必死になってるな。
>>768 すまん、なぜかレスがあぼーんされててそれ気付かなかった
あっちのスレで教えてくれた方、ありがとうございました
それほど重いとも思えないけど、デフォで入ってる iFrame/iLayer to link を使えばスッキリするぞ
>>775 非常に軽くなりました。見落としておりました。
ありがとうございました!
Amazonの商品ページURLを強制的に
http://www.amazon.co.jp/dp/HOGEHOGE に短縮するフィルタ使ってたら、一昨日ぐらいからFirefoxに
リダイレクトがおかしいよ、とか言って弾かれるようになっちゃった。
IEだとなんともなく動作してるんだけど…。
Amazonのデザイン変更が影響してる?のか?
そんな症状出てる人、他にいませんか?
あまり人に見せられるもんじゃないですが、貼っておきます。
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: Amazon URI Simplizer 20080121 (out)"
URL = "^amazon.co.jp/dp/(images/|)[0-9A-Z]+{10}(^?)"
Match = "
http://(www.|)amazon(.co|).jp/(^gp/yourstore/)\w(ASIN|obidos|dp(/customer-reviews|)|product|-)(/|=)((images/|)([0-9A-Z]+{10}))\0"
Replace = "$JUMP(
http://amazon.co.jp/dp/\0)"
入門スレで聞こうな。
たぶん$JUMPが無限ループになるんだと思うから無限ループを回避するためのフラグを付けといたぞ。
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: Amazon URI Simplizer 20080121 (out)"
URL = "(^amazon.co.jp/dp/(images/|)[0-9A-Z]+{10}(^?)|*\&flag=true)"
Match = "
http://(www.|)amazon(.co|).jp/(^gp/yourstore/)\w(ASIN|obidos|dp(/customer-reviews|)|product|-)(/|=)((images/|)([0-9A-Z]+{10}))\0"
Replace = "$JUMP(
http://amazon.co.jp/dp/\0&flag=true)"
>>780 ありがとうございます。
無限ループとはエラーが違い、しかもIEでは動作していたので除外していたのですが…
確かにその方法で動作しますね。
ただ、この方法だとそもそもの作成動機が満たせなくなるので、試行錯誤してみます。
以下、Control URL用リストです。
# Amazon -- 新URLに転送
(www.|)amazon.(co.|)jp/(exec/obidos/ASIN/([\%~0-9%41-%5a]+{10}/)\0|gp/product/(^handle-buy-box/)([\%~0-9%41-%5a]+{10}/*)\0)& $JUMP(
http://www.amazon.co.jp/dp/\0)
# Amazon -- URL内の商品名文字列を削除
(www.|)amazon.(co.|)jp/[\%0-9a-z~]+{1,*}(-[\%0-9a-z~]+{1,*})+{1,*}/(dp/(^handle-buy-box/)[\%~0-9%41-%5a]+{10}(/|(^?)))\0 $JUMP(
http://www.amazon.co.jp/\0)
Amazonの短縮URLフィルタは商品購入時の誤爆回避で苦労した覚えが。
あー、わかりました。
どうやらサーバ側で
amazon.co.jp を www.amazon.co.jp へ飛ばそうとしてるみたいです。
Proxomitronのみでリダイレクトがループしている場合と、
ローカル⇔サーバ間でループしている時はエラーが違う…のかな…?
確信は持てませんが、もう妥協してwww.くっつけることに。
>>783 もしかしたら私のはカート使用時に誤爆しているかもしれませんね。
いつも1-Clickなんで、そっちはほとんどノータッチです。
コメント表示なんかにも対応漏れがあるんですが、もう一々やる気もなく…
ま、あくまで私のプライベートユースってことで。
>>782 単にフィルタがマッチしてないだけだな。
>>784 なるほど、そういうループの可能性は考えたこと無かった。
てかこれくらい自分で解決して欲しいぞ。 ログウインドウ見たりフィルタ削ってみたりすればすぐ分かったはずだな。
あああ違う、flag付ければその時点で$JUMPが止まるからループしないんだ。
何言ってんだ、当たり前だった。スレ汚し申し訳ない。
www とりあえず一件落着だな、乙。
馬鹿は黙ってていいぞ。
サーセン
www
>>780 Simplizer → simplifier では?
>>775 を特定のウェブページだけに適用することはできますか?
フィルタ編集のダイアログで、URLのマッチの部分に条件を書けばいい
helpとかはちゃんと読もうな
うっはw加速してるw
語源とか呼び方にいちいち統一論はいらねえんだよ
?
フィルタスレへお行き
>>800 Name = "Vector 2008/06/05"
Active = TRUE
URL = "www.vector.co.jp/"
Limit = 180
Match = "document.write"
"|(<script * </script> && *(adinfo|Tracker)*)"
"|(<img *> && *(advertise)*)"
"|</head>$SET(#=<style>\n<!--\n"
"table#top_special { display: none; }\n-->\n</style>\n</head>)"
"|<td [^>]+>( <font [^>]+> <b><a href=$AV(*=security*)>)\1"
"$SET(#=<td style="display: none;">\1)"
"$LOG(R :: osusume security taisaku)"
"|<td width=$AV(426)>"
"$SET(#=<td>)"
"|<td style=$AV(background-color:#CFE0E5*)>"
"$SET(#=<td style="display: none;">)"
"$LOG(R :: right cell)"
"|<table bgcolor=$AV(#ff9933) [^>]+>"
"$SET(#=<table style="display: none;">)"
"$LOG(R :: chuumoku no soft navi)"
"|(<!--top_magazine_spotlight.inc-->)\1"
"$SET(#=\1\n<div style="display: none;">\n)"
"|(<!-- [%83][%8c]*[%82][%c5] -->)\1"
"$SET(#=\1\n</div>\n)"
"|(<!--[%92][%f1][%8c][%67]*--> )\1<table [^>]+>"
"$SET(#=\1<table style="display: none;">\1)"
"$LOG(R :: teikei site)"
Replace = "\@"
804 :
802:2008/06/05(木) 08:02:32 ID:ePnY66hz
ちょっと改良
Name = "Vector 2008/06/05 a"
Active = TRUE
URL = "www.vector.co.jp/"
Limit = 180
Match = "document.write"
"|(<script * </script> && *(adinfo|Tracker)*)"
"|(<img *> && *(advertise|/swreg/images/soft/)*)"
"|</head>$SET(#=<style>\n<!--\n"
"table#top_special,\n"
"#ad_vectorlarge, #shop_sale_block_left, #shop_new_block {\n"
"\tdisplay: none;\n}\n-->\n</style>\n</head>)"
"|<td [^>]+>( <font [^>]+> <b><a href=$AV(*=security*)>)\1"
"$SET(#=<td style="display: none;">\1)"
"$LOG(R :: osusume security taisaku)"
"|<td width=$AV(426)>$SET(#=<td>)"
"|<td style=$AV(background-color:#CFE0E5*)>"
"$SET(#=<td style="display: none;">)"
"$LOG(R :: right cell)"
"|<table bgcolor=$AV(#ff9933) [^>]+>"
"$SET(#=<table style="display: none;">)"
"$LOG(R :: chuumoku no soft navi)"
"|(<!--top_magazine_spotlight.inc-->)\1"
"$SET(#=\1\n<div style="display: none;">\n)"
"|(<!-- [%83][%8c]*[%82][%c5] -->)\1"
"$SET(#=\1\n</div>\n)"
"|(<!--[%92][%f1][%8c][%67]*--> )\1<table [^>]+>"
"$SET(#=\1<table style="display: none;">\1)"
"$LOG(R :: teikei site)"
Replace = "\@"
806 :
802:2008/06/05(木) 08:52:03 ID:ePnY66hz
もうちょっとだけ改良
Name = "Vector 2008/06/05 b"
Active = TRUE
URL = "www.vector.co.jp/"
Limit = 180
Match = "document.write"
"|(<script * </script> && *(adinfo|Tracker)*)"
"|(<img *> && *(advertise|(shop.vector.co.jp|swreg)/images/soft/)*)"
"|</head>$SET(#=<style>\n<!--\n"
"table#top_special, #special-box, #ad_vectorlarge, #shop_sale_block_left, #shop_new_block {\n"
"\tdisplay: none;\n}\n-->\n</style>\n</head>)"
"|<td [^>]+>( <font [^>]+> <b><a href=$AV(*=security*)>)\1"
"$SET(#=<td style="display: none;">\1)"
"$LOG(R :: osusume security taisaku)"
"|<td width=$AV(426)>$SET(#=<td>)"
"|<td style=$AV(background-color:#CFE0E5*)>"
"$SET(#=<td style="display: none;">)"
"$LOG(R :: right cell)"
"|<table bgcolor=$AV(#ff9933) [^>]+>"
"$SET(#=<table style="display: none;">)"
"$LOG(R :: chuumoku no soft navi)"
"|(<!--top_magazine_spotlight.inc-->)\1"
"$SET(#=\1\n<div style="display: none;">\n)"
"|(<!-- [%83][%8c]*[%82][%c5] -->)\1"
"$SET(#=\1\n</div>\n)"
"|(<!--[%92][%f1][%8c][%67]*--> )\1<table [^>]+>"
"$SET(#=\1<table style="display: none;">\1)"
"$LOG(R :: teikei site)"
Replace = "\@"
クレクレ君と平日の朝から無料サポセン廚は隔離スレに行ってくださいね。
せめて汎用性があるとかニーズが多いものにしてくれよ
Vectorの広告消しは需要多いよ。
さすがに
>>800ほどバッサリ消すのは珍しいけど。
つかトップページなんて見ない。
この件に関して
一番悪いのはVector
せめてフィルタ書く技術をちゃんと身に付けてたら無料サポセン廚やろうぜ。
スレ違いといつもの人はどうでもいいとして、汎用フィルタはあまり入れたくないな。
誤爆の危険性も高いし処理量も増えるから。
それはフィルタの書き方が悪いだけだろ。
悪いことは言わないから広告消しくらいは自分で書くべき。
広告をコメントなどで区切っているサイトは多く、
初心者のフィルタ作成練習に適している。
そして労力に見合うだけの効果がある。
オラもそう思うだ!
有用なサイトを広告収入で運営してるところの妨害を他者に推奨するのもアレだしな。
自分で削除してでも広告なんて絶対不要って人だけ自分でやればいい。
ある範囲の削除なんて、ソース見て不要な部分の最初と最後を特徴的な部分を含む長さで
〜*〜
|〜*〜
|〜*〜
って並べていくだけで殆どの場合は一応動作するものになるし。
ページのデザインが変更された時のことを考えても人に全部教えてもらうより自分でやった方早い。
あなたの個人的な力量を理由にされても困ります
このスレは力量があり絶対に誤爆の無いフィルタを書ける人しか投下できないスレになりました。
それ使ったらベクターのトップ読み込み終わらん
それを導入するならclassにdisplay:none;を指定したcssをhead辺りに追加すれば全て済むな。
ローカルからの読み込みならサイズを気にしなくていいし、
cssだけなら処理量もたかが知れてるし、それほど大きなサイズにはならないから。
あとはURLmacthにリストを追加でいい。
>>817 多くの初心者はそのやり方がわからんのだよ。
本当に知りたいのはフィルターを作る詳しい経過手順なのに、
think ◆MM0nnAOCiQさんのサイトやWikiをはじめ、あるのは完成品のフィルターを載せたサイトだけ。
これらサイトでは、ある程度の適応力のある人しか作成者になれない。
本当の意味でフィルター作成の敷居を下げて、作成者を増やすようなサイトではない。
サンプルページ+ソース
サンプルページの非表示にしたい場所Aの決定 → ソースのどこを指定すればいいのか
→ 正規表現のやり方 → フィルター作成 → フィルター使用時の表示(解答)
サンプルページの非表示にしたい複数場所BとCの決定 → ソースのどこを指定すればいいのか
→ 正規表現のやり方 → フィルター作成 → フィルター使用時の表示(解答)
>>824 公式のヘルプみりゃ載ってるじゃん
だから他のHPは載せてないんだろ
>>823 それだと ad-* とか *-ad みたいなのは難しくない?
フィルター作成者は
>>825のように、なぜ初心者が分からないのか理解できない、もしくは理解しようとしていない、
賢い人が多いから何時まで経っても初心者向けのページはできないんだろうな。
Proxomitronが限られた者のツールになってるわけだわ。
>>827の力量がどれくらいか知らないけど
なぜそういう初心者向けページを自分で作ろうとしないの?
もしすでに作ってあるなら紹介して欲しいな。
初心者を理解できてるアナタが、分かりやすい解説ページ作ればいいじゃないか。
そのためのWikiなんだからさ。
理想論振りかざすのはかまわないが、現状のコンテンツとそれを作った人を批判するのは筋違い。
>>827 公式のヘルプ見た事ある?
あれ見て分からんヤツは、どう教えようと無理だと思うぞ
クレクレの理論でものを語るな。 フィルタクレクレの次は解説サイトクレクレかよ、どこまで根性腐ってんだ。
>>827 それなりにスキルのある人みたいだから、フィルター指南スレでも作ってみてよ。
そこを読むだけでリファレンス的に役立つと思う。参加者しだいだけど。
初心者向けならリファレンスというよりチュートリアルかな
初心者だから検索も苦手なので
初心者でも見つけやすくしろ
とか言い出すんじゃねーの?w
こういう奴らがフィルタ貼るようになったらゴミフィルタでスレが埋まっちまうな。
敷居は高いほうがいい。
糞フィルタの見分けつくんでしょ?
利用者人口増やした方が良いよ。
リソースの無駄
ID:ckrbNiw6が有益なフィルタを逐次投下してくれるならそれがある意味最高だけど、
そうではないならそのごみフィルタを書いた初心者を育てる方がずっといいな。
まあ、もし前者になったとしても、フィルタの依頼が集まったら
「クレクレうぜえ」とか言い出すんだろうけど。
>>826 adだと根本的な問題として誤爆もあるし、そういう記述方法は使わないようにするしかないな。
汎用性を求めるのは誤爆を極限まで減らす必要があるし、
そうでない場合は*を使う必要さえない。
IE以外だと誤爆しにくい書き方は結構あるからそれで書くのがいいな。
>>839 ad* ではなく ad-* ね。そりゃあ ad* だったら誤爆が多いってば。
class名はサイトごとに命名ルールがあるわけで、
広告は ad-* や ads-* としているサイトなら誤爆することはほとんどない。
広告スペースが新設されてもその都度修正する必要がなく楽だし。
ところで「汎用」の定義が人によって違うみたいだね。
・全てのサイトに対応できるフィルタ
・共通部分を一つのフィルタに纏め、差分だけをブロックリストに追加
フィルタとかブロックリストの記述なんて、本来は自分で調整するものだからなぁ
貼られたものを無条件にコピペして、誤爆が…とかね
お前の巡回するサイトまで面倒見きれませんよ、と
>>827 俺ももっとわかりやすいもの作ろうと思ってちょいと書いたんだけど、
結局のところthinkさんとこのよりいい物は出来なかったよ。
あれ以上にわかりやすいものが出来るというなら是非やってみて欲しい。
煽りじゃなく、それは俺には無理なことだから。
日本語ヘルプサイトを読まない奴 ・ 理解出来ない奴は諦めたほうが世のため。
このハードルがゆとりをフィルタリングしてるわけ。
敷居だのハードルだの小山の大将も大変だなw
そうだね
自動車の免許みたいなもんだろ。 子供やDQNが免許なしで運転出来るようになったら横断歩道渡るのが命がけになるだろ。
proxomitronの初心者と言いつつ本当はHTMLの初心者という人が多いんじゃないかな。
HTMLがまったく分からないようだとフィルタ作成はまず無理だろうな。
(・∀・)ニヤニヤ
>>847 jsとcssもわかっているとなお良いな。
ウザいのはjsでswfオブジェクトを呼び出しているやつが多いからな。
>>847 そうだなー。何をするにもまずはHTMLが読めないとな。
最近はblogだなんだってツールに頼るようになって、
以前ほどHTML打とうなんて人いなくなったんだろうな。
TABLEデザインのうんこサイトでも、自分で作るっていうのは重要なんだよな。
正規表現さえできればその辺は大した問題じゃないと思う。
このスレおもすれーw
ここは初心者が初心者を語るスレです
たとえばKill Style SheetsみたいなHTML決めうちを
まねしてフィルタを書くのはどのレベルですか。
全く書こうともしないクレ厨とはどの程度の差がありますか?
それとも正規表現や制御コマンドが満載(?)の汎用フィルタを
拒否反応なく読み書きできないと初心者かい?
ヘルプは読めば理解できるだろうけど
いざそれを使って書けるかどうかはセンスというか得意不得意じゃないのかね?
なんかプログラムでも玄人の人だと
自分用自分最適化したコード書くから他の人に読みにくいとか?
初心者が初心者を語ってみましたよ。
>>854 ここは実質もう隔離スレだし痛い人のあつまりだから
あんまマジレスしてもぎゃーぎゃー言われるだけだぞ
詳しい事など何も知らなくても、
自分が望む動作をするフィルターを書ければ良いんだよ
うつくしく無駄も無く汎用性が高いフィルターは自称超上級者の方々が自己陶酔の為に作る物だから
857 :
名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 08:33:47 ID:B79Uuujk
なるほど
クレ厨と同様に、こういう議論自体も不毛だよな
おまえら全員まとめて隔離スレに行けよ。 本スレは俺らみたいなミラクル上級者しか書きこんじゃいけないんだよ。
なんだ負け犬が吠えてるだけか
ここまで俺の自演
jwordスレ並みに得ることがねぇ
最初に入れておけっていうフィルターおすえて
>864
空気読めない 馬 と 鹿
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .| く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙| |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.| |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
`;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
`: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
`: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`(-@∀@).゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
`゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
今日も快適です。ありがとうございます
Proxomitronの現状と今後について
〆切は1000
>>105 http://moewe.xrea.jp/down/prxbypass.html ここのprxbypassだとおもうけど、
ファイル名: prxbypass.exe
ファイルID: 32
ウイルスの説明: Win32:Agent-ZKA [Trj]
Avast 4.8.1201 /Vps:080630-0でこんなん検出されて動かしちゃだめ!とおこられちゃう(・ω・)
最近になってこれでるんだけど検知ミスだおね?
作者さんにもきいてみるか・・・
>>869 AvastでWin32:Agent-ZKAの詳細見れない?
ヒューリスティック系ならまず誤爆だと思うけど。
軽くググったけど、Win32:Agent-ZKAデータ出てこないから何とも言えない。
871 :
869:2008/07/01(火) 05:55:26 ID:zzyAdBX8
>>870 VPS 25.6.2008 - 80625-0の更新でこれはいってた。
Avastのサイトいっても更新履歴に名前あるだけで他はなし・・・bypassが困った動かない。
無視リストにれるかトレイを手動でクリックするか・・・マクロでよんでつかってたんだけど
ランチャーとかでproxomitronにmsgおくればいいんだけどもめんどくちゃい・・・
逆転の発想で、プロクシを簡単に切り替えられるブラウザに変えるのはどうか
unDonutとか
IE以外でプロキシ切り替えが手間なブラウザなんてあるのか
>>874 IEproは標準で、Firefoxもショートカットもaddoいれちゃえば切り替えできるのだけど
Sleipnirは、マウスジェスチャーとかサジタリウスでボタンをつくってでprxbypassをよんでたんですよねぇ
ツール>プロキシサーバ開くかマウスジェスチャーでそのメニューをよんでやるのがめんどくて=w=
サジタリウス標準のコマンドじゃダイレクト接続の一方方向にしかきりかえられなくてショボーン
(ぷにるをすてるってのは無しで)
proxomitorn側のフィルタで切り替えとCraftLaunchでコマンドをなげることになりそう。
日本語でおk
改行は1つずつでおk
ダブルスペースは頭悪いやつが使う
>ダブルスペースは頭悪いやつが使う
自称パソコン上級者のminamide涙目w
このスレを見て作者もあの世で泣いている
どちらかと言うと笑ってる気がする
確かにな。なんだかんだ現役で使われるのだから本人も笑うな
慣れると、これ無しでネットはありえない。
俺は今でもスコットのこの言葉が目に焼きついている。
き
え
ま
し
た
ようつべのダウンロードURL変わった?
ふつーに落とせる
Firefoxに乗り換えたついでにGreasemonkyも使ってみたが
あれはレンダリング速度に与える影響が大きすぎる。
やっぱりオミトロンだな。
jsベースだからな、書き方にもよるけど
2ch書き込みのメールの部分書き換えようと思って
マッチ
<input name="mail" size="19">
置き換え
sage<input type="checkbox" name="mail" value="sage">
age<input type="checkbox" name="mail" value="">
ってフィルタ作ったんだけど動作しないのは何故なの?
そこはcheckboxじゃなくradioかと
これはHTMLの問題だけど、置換されたかくらいは確認したの?
JSでクッキーセットしてるんじゃないの?
Proxomitron使って専ブラよりも使いやすい環境にできてる人っているのかな?
/
できるわけないじゃん
専用ブラウザは追加されたレスだけ読み込むのに対し、通常ブラウザは全て読み込むなきゃならん
通常ブラウザは専用ブラウザのようにレス番号指定きない
人大杉のときは2chを見ることすらできない
複数行にわたるAAを一発で使えない
コテハン登録がないので名前を間違える
sage推奨スレで毎回ageることになりかねない
素直に専用ブラウザいれとけよ
でもクッキーを好きに扱えるから、ISP規制で書けないということが無くなったな。
>>895 > sage推奨スレで毎回ageることになりかねない
それこそ、メール欄にsageをセットするフィルタを書けばいい。
XP SP3にした頃から(?)オミトロン本体(+7)のメインウインドウの
[レ] 送信するヘッダ・フィルタ
がすっぽり消える不具合が発生してる。(ここだけただの灰色になる)
頻度はあまり高くないが一日に何回も発生するので結構気になる。 XP SP3での環境依存バグ?
>>898 XP Home SP3 + Proxomitron 4.5June+7アイコン入れ替え版 だけど、
そんな現象発生した事無いな
901 :
898:2008/07/08(火) 10:02:57 ID:VT1M/0Uk
>>898 自分の環境(オミトロンは+7です)ではSP2のときから何度も発生してたよ。
でもカーソル持ってくと直るから、あまり気にしてなかった。
903 :
898:2008/07/08(火) 10:42:19 ID:VT1M/0Uk
>>902 なんと、以前からあったバグだったとは。
これはJuneオリジナルからあるバグだったのかなー、気になるのでオリジナルに戻して様子見してみます、ありがとうございました。
今はXP SP3 クラシックテーマ、4.5J+7 だけどそれ以前も発生したことはない。
>>901を見ると保存アイコンのあたりの背景が白くなってるのが気になる。
4.5Jで試すのが難しい場合は+7のアイコン差し替えてない版で試してみて欲しいな。
905 :
898:2008/07/08(火) 22:32:22 ID:VT1M/0Uk
オリジナルのJuneでも発生しましたorz しかも最初に起動したとたんに。
保存アイコン付近の白っぽいのも発生してます、こりゃだめぽ。
容易に直せるようなバグではなさそうなので諦めます。
>>904 オリジナルでも発生するということは+7アイコンデフォ版でも発生すると思われます。
何故そちらの環境で発生しないのか不思議・・。 環境依存バグということかな、やはり。
起動前後でファイルサイズが変わってたりして…
保存アイコン周りは昔から白い背景色だった気が。
マズった。直リンしちまった。スンマセン>サイト管理者様
>>898 SP2、4.5J+7だけど、なんかいつの頃からか発生するようになった。
モニタ変えてからの様な気がする。
4:3の17インチ使ってる時は何も無かったんだが、2月末頃に16:10の24インチに変えて、
それを境に、そうなったような・・・。
[レ] 受信するヘッダ・フィルタ
こっちが消えたり、両方消える事もある。
背景が白くなる事も良くある。
問題なく動いてるから気にしてないけど。
911 :
898:2008/07/10(木) 00:03:21 ID:ARwF6Pwa
>>906 ???
>>909 そこは直リンOKだったはず。 外部リファラだとinfoseekに蹴られるのでリファ加工してない人には見られないけれど。
>>910 うちより重症ですね^^; 描画に関係する何かがトラブルを起こしてるとみて間違いないでしょうけれど、それが
何なのかがよく分かりませんね。 試しにwin98機を起動して試してみたところこの描画バグはまったく発生しませんでした。
912 :
名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 17:36:21 ID:mc/LEyNm
$CON がブラウザのリロードを新しい接続と認識しないのは仕様ですか?
http Text to LinkでリンクになったURLをクリックするとREFERERが送られますが
http Text to Linkでリンク化されたURLのみREFERERを送らないようにする事は可能ですか
target="_blank"とかなってるのをwindow.open()とかにすればいいはず
ありがとうございます
できました
バイト制限ってどう決めてるの?
32767で動かなくて5000にしたら動くようになったこととかあるんだけど
詳しく教えてください
ポート指定されてるページ(hogehoge.com:918みたいな)にアクセスする時、
ローカルプロキシ噛ませてると表示できないから、ダイレクトに接続に切り替えてるんだけど、
何かいいフィルタないかしら
FirefoxのアドオンのNo Scriptでlocal.ptronがブロックされるんだけど
許可したほうがいいのでしょうか?(´・ω・`)
>>919 原因は複数ソフトの競合ぽかった
めんごめんご
pixivをオミトロンを通して快適に見たいです
具体的に
軽くするには画像を消せば良いんじゃまいか。
Kill image.txt へ…
928 :
924:2008/07/28(月) 21:32:35 ID:77ZBMtTC
すみません、フィルタースレなるものがあったんでsね。
そこを検索したら一発で出てきました。
スレ汚しごめんなさい。
google検索で文字がでかくなる
仕様が変わりましたかね?
変わってねーじゃん人騒がせな
関係ないがこの半年ほどでgoogleの検索能力が落ちたような気がする
日本語版にもフィルタリングの設定が出来た所為じゃね?
googleの新機能や修正版のリリースは、適用するサーバを段階的に増やしていくから、
全サーバに反映されるのは1日2日かかることがよくある。
今回本当に変わったかどうかは知らんけど、脊髄反射で自分とこは変わってないとか言うと、あとで恥をかくことがあるんで要注意
同期取れてないんなら「自分とこは変わってない」のもまた事実だろうよ
いちいち馬鹿の相手をしなくてもいい
夏の間は辛抱しとけ
フィルタ名に日本語使うと文字化けするんだけど対処法ありますか?
ローマ字を使え
日本人である以上日本語を使いたい
俺は日本語で書いてるわ
俺は日本語喋れって言われるわ
俺は祖国に帰れって言われるな
いろいろ検索しましたがわからないので教えてください。
proxomitronをインストールしてIEを設定しましたが、使えません。
OSはWindows2000です。IEは6で、WindowsUPdateで3日前の時点の最新パッチです。
状況は、IEのLAN設定をloacalhost 8080にすると、IEがどこにも接続できなくなります。
丁度proxomitronを動作させないでIEを起動させたのと同じように、DNSがみつからないというエラー画面です。
もちろんproxomitronが動作しているのも確認し、proxomitronの設定でHTTPが8080も確認しました。
インターネット接続はADSLですが、同じLANのもう一台で以前からproxomitronが動作しているPCも同じ設定なので問題ないはずです。
ADSLモデムへの制御はブロードバンドルーターが受け持ち、ブロードバンドルーターの制御は別のパソコンから行っています。
proxomitronのバージョンはNAOKOとJUNEの両方を試してみましたが同じです。
なにかアドバイスがあったらお願いします。
loacalhostをlocalhostにするとか
俺は英語苦手だから、127.0.0.1
>NAOKOとJUNEの両方を試してみましたが
ちょっとわろた
950 :
946:2008/08/03(日) 01:42:28 ID:AlJPBm5+
>>947 >loacalhostをlocalhostにするとか
正解でした。
お恥ずかしい話で申し訳ありませんでした。
言い訳になるのですが、文字が小さ過ぎてよく確認できませんでした。
スクリーン画面のプロパティも、IEの設定も最大の文字サイズにしているんですが。
15インチで1400×1050の液晶のノートも、ちと考え物かもしれません。
ともあれ、解決しました。ありがとうございました。
大山鳴動して鼠一匹
ぽぽぽぽぽぽぽぽ〜
あのおじちゃん、顔の割に貧相な体だよね
喰うもん喰って無かったからね。
予告.inの騒動があったからXSS対策のフィルタがあるかと思ったら、無いのな
今回のは、iFrame/iLayer to linkを使ってれば防げたと思う。
あとはDisable JavaScriptを使って、XSS対策が信頼できるサイトのみJavaScriptを有効にする
ヘッダフィルタの Referer: Hide where we've been (Out) は、Refferer偽装をするフィルタなので、
POST先のReffererチェックをスルーさせてしまう可能性があるので、オフにしておいた方がいいかもしれない
セキュリティに関する事件なんかが起きても安全なソフトを買いましょうって言ってるところばかりで
具体的な手法を説明してるところがほとんど無くて調べるのめどい。
予告.inに関してもちょっと調べてみたら
リダイレクトで他のサイトに飛ばすって書いてあっただけだったから
HTTP301で仕込み済みサイトに飛ばすんなら対処めどいなと思ってたらそうでもなかったのか。
iframeやJSを必要な時以外ころしておけば、
301で転送→GETした時点でIP等の環境変数を晒し上げっての以外は大抵防げるよね。
href="javascript:〜"
↑これが通るBBSって結構ある。
Location:を止めれば良い
4.5June+7なら、htmlフォルダ内の ProxyLogo.jpg と Errors.css あたりを変えればいいと思う。
ホストエラー画面のソースを表示すれば、どこをどのようにすれば良いかは分かるはず。
もし、そのHTML自体を全面的に書きかえたいというのなら、2A074 あたりからをバイナリエディタ等で。
こちらもエラー画面のソース文字列でサーチすれば、すぐに見つかる。
dクス
でも、wikiに乗せとく必要はあるのかな?
[]を消すにはどうマッチさせればいいでしょうか
詰まったのでご教授ください
\でエスケープする
\[\]
967 :
名無し~3.EXE:2008/08/09(土) 06:00:10 ID:g/r7sW8w BE:1613319168-2BP(2)
ありがとうございました〜
googleストリートビューのフラッシュを前後の画像を同時に表示するように改造したフラッシュと
入れ替えて便利にしちゃおうっていう神様はいないかな。
"速度 150km" の範囲に限定してスペースを<br>に変えたいのですがどうやればいいでしょうか
速度<br>150km、でいいのかな?
全く意味がわからん
速度\s150km を Bounds と Match に入れて Replace は
>>970、ということをしたいのだろうか
分かる必要も答える必要も無い。
どうせそんな限定的な置換をするのは
その文字列を何かに使うのではないかと推測したので
webページをテキストで保存してエディタでやった方が良いキモス
導入してデフォですでにブラウザが変ですよとでて専ブラ以外から書き込めん
バイパスしてもダメ
どういう事?
あと書き込みのウィンドウも表示が遅すぎ
解決法ない?
バイパスしても駄目ってProxomitron以外の問題じゃないのか?
ime.nuのURL除去するだけのモンなにかねーのかよ
IE用のプラグインは何かインスコしねーとダメだったしよぉ
これっぽっちのクソ機能だれかチャッチャッと作れよ
JAVAのもマトモに動かんし
ゴミばっかかったくよ
↑なんだこのDQN
自分が馬鹿なのにそれを他人のせいにし、自分を正当化しようとする人って居るよね
半島とか大陸とか
C**n*やK*r**は人は悪くない、国が悪い
いや、人も悪いよ。
あー、ロン。
専ブラ使わずに2ちゃん見てるのかな、ご苦労さまです。
台湾も大陸系指導者で反日化かぁ・・・