レジストリの掃除・最適化 Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
普段は気にしないけどたまには綺麗に掃除したい。
耳掃除のようなレジストリ掃除ツールについて語るスレです。

Regseekerは専用スレ

前スレ
レジストリの掃除・最適化 Part24
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1180054615/
レジストリの掃除・最適化 Part23
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1176615246/
レジストリの掃除・最適化 Part22
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1172143907/
レジストリの掃除・最適化 Part21
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1166868217/

まとめ
レジストリの掃除・最適化まとめ
http://www18.atwiki.jp/registry/
2名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 18:20:09 ID:bt/OfP5A
今のところの最強(フリーのみ)


jv16 PowerTools・・・緑のみ削除&赤の自信をもって消せるもの

EasyCleaner・・・検索レジストリー全削除&不要ファイル削除

CCleaner・・・検索レジストリー全削除&不要ファイル削除

Eusing Free Registry Cleaner・・・検索レジストリー全削除

Free Window Registry Repair・・・検索レジストリー全削除


NTREGOPTの実行

PC再起動〜

NTREGOPT実行での不要ファイルが残るため再度

EasyCleaner・・・不要ファイル削除
CCleaner・・・不要ファイル削除
3名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 18:24:11 ID:oE3Oy8n3
>>1


RegSeeker・・・漢専用(スタートメニューのプログラム全消えw)
4名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 18:27:07 ID:pLf/w/QT
CCleaner
一個でいいよ。
5名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 18:38:37 ID:p3f5uv8X
>>1
Z
6名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 20:31:32 ID:2JOBjLaB
CCleaner・・・検索レジストリー全削除&不要ファイル削除
NTREGOPTの実行
初心者でも扱えるのはこの二つだけ
いろいろ使ってみて激しく後悔

俺のパソはもう駄目だ・・・明日の朝にでも再セットアップする
帰還できる自信はない
明日の夜にレスがなければ俺は逝ったと思ってくれ
7名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 20:55:59 ID:2CYnBCNY
自分もバリバリ初心者ですが、
Free Window Registry Repairは必需品になってるよ。
これで、NTREGOPTを一日一回やらないと満足できなくなってしまった。
8名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 23:23:17 ID:LyGe6+Vn
何かしらアンインストールすると無性に最適化したくなるな
9名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 00:39:06 ID:YSorKfGv
Eusing Free Registry Cleaner・・・検索レジストリー全削除
EasyCleaner・・・検索レジストリー全削除&不要ファイル削除

この二つは要らん
ついでにNTREGOPTはjv16に同じ機能がある
変わりにMRU Brasterを入れてくれ。
10名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 01:58:59 ID:xH8g8VV3
>>9
どうぞご自由に
11名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 02:46:34 ID:8SxYX5hU
>>9
知ったかもいい加減にしておけ。
12名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 04:01:22 ID:mI4JUBHe
Windows Live OneCare PC セーフティ
CCleaner

このあたりが無難な気がする。
13名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 04:42:17 ID:VvHRTS1M
無難って、難が報告されたジャマイカ >OneCare
俺ん所では今のところ何ともないけど。
14名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 07:40:11 ID:UNT++Lw+
wise registry cleaner はどうなん?
窓の杜で紹介されてたし使ってるんだがうちの環境では今の所不都合なし。
15名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 08:22:49 ID:OkdVxwDX
>>1
16名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 14:30:21 ID:dgMRKkvk
>>14
前スレでは不具合報告が結構あったな
17名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 14:38:03 ID:j/4lEQ2s
>>14
2.61 2.71 あたりはうちではかなり危険な感じだった

それより前スレに報告あった McAfee に Wise は怪しいと言われた件はどうなったんだろう?
18名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 15:35:43 ID:HeyhI8fV
wiseはうpだては頻繁だよね
19名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 16:49:01 ID:dAuoiiD7
CCleanerアップデートってするべきなんですか?
20名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 16:59:36 ID:trRyjzdL
アップデートすべきではないソフトなんかないでしょ
ちなみにCCleanerの最新の更新内容はこれ↓(英語のままだけど)

v1.41.544
- Fixed IE7 history cleaning in Vista.
- Fixed bug in clipboard cleaning.
- Added Safari cleaning.
- File system access optimizations.
- Updated several translations.
- Updated installer engine.
- Minor stability improvements.
- Minor bug fixes.
21名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 17:13:35 ID:dAuoiiD7
どうもありがとうございます!
アホなもんで、アップデートして不都合が起こることが多々ありまして。
色々変更してるんですね。
22名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 17:16:37 ID:zxrJntPr
>>21
まぁ、アップデートだからといって
改悪してることもあるよ
23名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 17:28:40 ID:Dilw0f/a
そうそう、個々の環境によるからね。
動画関係のフリーソフトなんて最新でないものの
方が安定しているものが結構ある。
ちなみにCCleanerは最新の1.41.544で今のところ快調。
24名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 17:54:14 ID:JPpkyXPO
>>17
McAfee使ってるけど検出しないよ。
スパイウェア検出やBoF検出等全てオンにした状態で。
25名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 18:38:52 ID:mkBSLCfx
NTREGOPTをVISTAで使ってる人いますか?
26名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 18:41:06 ID:zxrJntPr
>>25
対応してない
VISTAで動作しない
27名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 18:52:06 ID:mkBSLCfx
>>26
m(_ _)m
さっきからググッテ見てるんですが、公式サイト?みたいなところにVISTAの文字があったみたい?なんでどうかなあと・・・・
28名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 18:56:02 ID:zxrJntPr
>>27
NT/2000/2003/XP

対応してるのはこれだけ
29名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 18:57:34 ID:zxrJntPr
公式みたらWindows NT/2000/2003/XP/Vista になってるね

でも誰も動作確認してないから保証は出来ないよ
30名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 19:07:32 ID:mkBSLCfx
>>29
m(_ _)m
もう少し評価待ちですね
XP機では使ってるんですが、今VISTA機がコケると大変なんで、やめておきます。
31名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 19:50:29 ID:lB7N9qsv
>>25
使ってみたけど、漏れのパソコンでは途中でなにやらのパスが拒否して止まる。
だから今は使っていない。
32名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 20:05:47 ID:mkBSLCfx
>>31
なるほど・・・
管理者として実行でも同じかなあ?
VISTAってセキュリティ関係が厄介ですね
33名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 21:58:46 ID:Lg4oW9V5
dz
34名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 21:59:48 ID:Vqt4luTu
>>32
管理者実行で動作確認済
普通にダブルクリックでは動作せず

10%ほどの最適化を過去に2度行ったが、不具合は無し
公式でもVista対応と明記されているので、大丈夫だと思っている
35名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 22:12:07 ID:mkBSLCfx
>>34
m(_ _)m
VISTAって゛管理者として実行゛で動かさないとイケナイことが多いようですね。
時間がある時にやってみます
36名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 02:42:09 ID:L6RPlYy2
何かこのスレってISTA使いは少ないようですが・・・気のせい?
まあ他でも以外同じ傾向みたいだけど
37名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 02:44:05 ID:L6RPlYy2
ごめん、VISTA使いね
38名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 03:53:03 ID:2kinsPfl
Wiseはkasperskyでも検出されなくなったね
39名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 09:28:55 ID:1T59pvaM
EasyCleanerの不要ファイル掃除機の選択項目は全部チェックいれといてもいいの?
40名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 09:42:43 ID:KNfNGmTh
この程度のことを自分で判断できないなら
使うのやめなさい。
41名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 09:58:02 ID:FjKscI3Q
>>40
心の狭い馬鹿だなオマエ
42名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 10:18:46 ID:KNfNGmTh
馬鹿でけっこう。
この程度なら自分で調べた方が後々本人のためにもいい。

君は人のことをどうのこうの言う前に君が回答してあげればいいじゃないか。
(それとも>>39本人か)
43名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 10:22:00 ID:/0v+GBTN
痛くなければ憶えません!!
44名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 10:24:22 ID:b6X0rMwL
>>39
チェック全部入れても大丈夫。
ただ、履歴とかソフトによっちゃ設定が初期設定に戻される場合があるから
一度試して様子を見よう。
45名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 11:59:56 ID:SfBxIudt
46名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 13:46:16 ID:ChpziMnx
>>39
初心者の俺は全部チェック入れて泣いた。
勉強してからにしたほうがいいぞ
47名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 13:50:06 ID:7Dc31p8M
>>45
Portableって書いてあるけど、今使ってみたら
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Visual Basic\Visual Basic
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Visual Basic\6.0\6.0
このkeyが新しく追加されるね

(元々、他のVBのアプリが入ってたとしたら、すでにあるはずのkeyだから気にしなくていいと思う)
48名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 14:41:26 ID:yIesAKNZ
>>34
>35ですが
NTREGOPTをVISTAで使ってみました。
やはり”管理者として実行”で起動するとOKでした。(セットアップも)
ただ最初の確認画面で、”2000/XP・・・・”ってメッセージが出てきますがそのままOKしても
今のところ問題ないです

あとCCleanerもVISTAの場合、”管理者として実行”でしたほうがいいかも・・・
ログオンした環境にもよるかと思いますが、そのまま実行すると、何度やっても削除されない項目が
残ってしまうようです。
49名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 15:32:17 ID:yIesAKNZ
>48ですが
うちのVISTA機のレジストリは、普通にセットアップしてアプリ(ライティング・再生・iTunes・プリンタ関係等)を
入れ約5ヶ月稼動した状態で、1台目は、約60M→42M、2台目は、約70M→42M程度になりました。
ただどうも1処理での圧縮する制限値?があるのか? NTREGOPTを、2回実行した結果ですが・・・。
50名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 17:00:52 ID:whLfZ3ha
>>48
おそらくUAC制御によるものだと思われる
セキュリティ面を考慮しての仕様ゆえ
システム関連を操作するアプリは
面倒だけど管理者実行で処理

Ccleanerもレジストリ関連の処理は管理者実行で起動しないと削除されない
51名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 17:23:48 ID:ITpJk3p5
>>6
もう手遅れかも知れんが、XPならば復元ポイント使えば?
52名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 17:53:43 ID:1cGxxg26
UNIX系では当たり前の機能も、いきなりWINに搭載されたらすさまじい非難の嵐だな。
セキュリティと利便性との両立は難しいんだな。
53名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 18:15:48 ID:yIesAKNZ
>>50
>49・49ですが
XP機も併用して使ってるんですが、VISTAってネットワーク関係もXPのつもりで設定すると
動かないことが多いですね。
あと普通のアプリ(例えばNERO7等)でも、インストローラは”管理者として実行”で動かさないと
正常にインストール出来ないことがありますね。
54名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 18:27:26 ID:SIN2MZng
CCleaner Portable 使ってみた
クリーナーのアプリケーションのところのウィンドウズの項目が
普通にインスコしたやつより倍くらい多いんだけどなんで?
55名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 19:07:22 ID:K6mk6ftb
正直、レジストリの再編成はまず体感できない
56名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 20:20:50 ID:ITpJk3p5
Free Window Registry Repairインストールしてみた、で、EasyCleanerやCCleanerのように
何も出なくなるまで〜と思って、スキャンしては削除を繰り返したが、20〜30の項目が毎回検出される
しかもどうやら、同じような項目が復活しては(?)検出されてるっぽい、これは仕様?
57名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 20:37:58 ID:2kinsPfl
そういうものなんだってさ
58名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 20:42:20 ID:2uNZS9Xu
■キングソフト、同社製の統合セキュリティ対策ソフトの無料版を公開 ----------
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/07/19/ksinternetsecurity.html

 キングソフト(株)は19日、同社製の統合セキュリティ対策ソフトのフリー版「キン
グソフトインターネットセキュリティフリー」を公開した。ソフト上および更新時の
ポップアップ通知にスポンサー広告を表示する代わりに、すべての機能を無料で利用
できる。その後の年間更新料なども一切不要。

 今回公開されたフリー版は、プログラムの機能自体はシェアウェア版の「キングソ
フトインターネットセキュリティ2007」と同一となっている。また、広告配信に抵抗
があるユーザーを考慮して、シェアウェア版は今後も平行して提供していくとのこと。
なお、フリー版からシェアウェア版へそのまま移行することもできる。

 「キングソフトインターネットセキュリティフリー」は、ウイルス対策、ファイヤー
ウォール、スパイウェア駆除、迷惑メール対策、フィッシング詐欺対策などの機能を
備えた統合型セキュリティソフト。Windows 98/Me/2000/XP/Vista/XP x64に対応する
フリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。

□キングソフト/総合セキュリティソフト/総合オフィスソフト
ttp://www.kingsoft.jp/
□窓の杜 - キングソフトインターネットセキュリティ2007
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/kngsftscrty.html
59名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 20:51:27 ID:ITpJk3p5
>>57
把握したありがとう、5回ぐらい連続で削除したが、まだ出てきたので諦めた所だ
再起動したが今のところ異常もないし、うちのPCとの相性も大丈夫なようだ>Free Window Registry Repair
60名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 21:14:12 ID:AEvhFNxa
>>58
キングソフトって社名だけで拒絶反応
61名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 21:36:10 ID:ScWu1IbT
>>59
うちはKaspersky使ってて同じような感じになったことあった。
セルフディフェンスを無効にしたら削除できたが。

Kaspersky使ってないなら聞き流して。
62名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 21:47:02 ID:1j9JE7z8
>>58
我々にはAVGがついている
63名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 21:48:18 ID:ImOrLMKa
ちんぽ
64名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 21:58:40 ID:2kinsPfl
>>61
セルフディフェンスじゃなくレジストリガードのことでしょ?
65名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 22:32:18 ID:ScWu1IbT
>>64
うんにゃ、うちはセルフディフェンス無効で消せた。
さすがにFree Window Registry Repairでもレジストリガードで保護されてるのは
出てこなかった気がする。
66名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 22:38:02 ID:ITpJk3p5
>>61
FWはルータとXP標準、アンチウィルスはAntivir
常駐アンチスパイウェアはウィンドウズディフェンダー(あとは非常駐いくつか)

まあ気にしないことにします、無茶して変なことになるのも難だし
67名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 23:41:49 ID:EPc14RV4
jv16 PowerTools2007をメインで使っていましたが
CCleanerは全くエントリを見つけることがなくなりアンインストール

このスレで紹介されて入れてみた
Free Window Registry Repair
Wise Registry Cleaner
もエントリを検出することがほとんど削除が危険な物ばっかりだったりで
実質なくなってきました

たまに手動でいらない部分をバッサリやったりしてますが
そろそろ新しいソフト探しに出る時期かな…
68名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 00:37:10 ID:P5lqMWj1
>>58
CyberDefender Freeみたいなやつか。
あれはNormanエンジンだけどな。
69名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 00:53:18 ID:p/2iw3si
>>58
マルチ市ね
70名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 01:39:15 ID:rBcGhrNp
>>55
ドライバやツールのインストールが失敗しなくなった
最近のVGAドライバ(ツール含め)は色々書いてる?みたい
71名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 06:49:28 ID:46dlpaBp
Wise Registry Cleanerの日本語化ファイル
どこの中国人が訳したんだよこれww
72名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 09:12:18 ID:ka4lS6A8
>>64はCCの使い方を間違っている。
73名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 09:47:46 ID:cIlkQ8tW
EC(とCC)をDLしたのですが、「過去にインストしたフリーソフトなど→アンインストしたもの」
を完全に使用形跡をなくすレジストリ消去するためのECでの操作の仕方教えてください。
74名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 09:56:01 ID:JGl2cU75
ECとCCのメイン機能は不要ファイルの削除であって、
レジ関連はサブ的機能のようななもの
だから検出力はあてにできず、ここの住人はほとんどは
レジ専用ソフトと併用している(他にも併用の理由があるだろうけど)
75名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 11:13:12 ID:15g6eXVe
>>71
tiltは基本的にやっつけだからあきらめるか自分で作れw
76名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 11:49:45 ID:46dlpaBp
>>75
tiltのサイトの奴はちゃんとしてるんだけどさ、

http://www.wisecleaner.com/soft/wrc/Japanese(JP).ini

なんでこーなってんだろう?
77名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 16:25:06 ID:exnif7py
>>71
ツンデレ化キボンヌ
78名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 18:54:28 ID:y4DY3N1R
>>77
なんでID変えてるの?
79名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 01:40:38 ID:CbaKfPjC
RegCleanerってどうなん??
シェアウェアのRegCleaner Proも安くてよさげだけど
80名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 13:32:13 ID:XpwN8bh8
>>79
RegCleanerが一機能として統合されています(by jv16 PowerTools
ttp://www.altech-ads.com/product/10001542.htm

だそうだが
81名無し~3.EXE:2007/07/21(土) 14:35:54 ID:0Ro/edER
wise使ったらプニルのgeckoエンジンのdll登録外された
82名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 02:37:14 ID:+G+GA3YH
Regtoyっていうのみつけた。

外出?
83名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 08:26:01 ID:dcWG/diD
>>82
まとめ
レジストリの掃除・最適化まとめ
http://www18.atwiki.jp/registry/
84名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 17:23:17 ID:Fw/imhRO
jv16 PowerTools 2007:
registory optimize はどうすればできますか?

85名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 17:37:44 ID:XrL/ic6i
(・e・)y-~~
86ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/07/22(日) 17:39:29 ID:MeiCyZAT
(・3・) アルェー
87名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 17:41:17 ID:XUZdf07Q
極窓の窓クリーナーも他のソフトでは検出されない奴も検出されたぞ
88名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 18:53:00 ID:NUqryvHo
>>84
日本語表示にすれば使い方がわかると思う
89名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 19:14:32 ID:Fw/imhRO
>>88
メニューのみ日本語です。
調べましたが、分かりません。
90名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 23:52:12 ID:3AubS6Vb
>>89
割れ?
91名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 03:59:25 ID:7dZ1XGH+
>>90
意味が分かりません。
それともできないのでしょうか
92名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 07:08:40 ID:XRN7UnC5
>>89
・レジストリクリーナーという項目をクリック
・レジストリクリーナーが表示される
・スタートをクリック
・検出されたキーを選択し削除を押す

以上です
93名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 08:02:11 ID:7dZ1XGH+
>>92
これが該当するのですか。ありがとう御座いました。
問い合わせた理由:
英文 help manual:
registry cleaner の説明には、registry optimize というwordがありません。
helpに、はっきり書いてあれば分かったのですが。
94名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 11:17:48 ID:XRN7UnC5
registry optimize というのは
レジストリの掃除や圧縮などをまとめて表現するときによく使う言葉だよ
95名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 15:13:40 ID:arKVvcvI
>インストローラ
96名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 15:18:12 ID:YalLyzAZ
その言葉に何か問題でも?
97名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 16:58:25 ID:WPPAckwP
夏だねぇ
986:2007/07/23(月) 19:28:12 ID:7yfkbGly
帰還報告
人生初の再セットアップ、ビクビクしながらなので6日も掛かった
巨大だったCドライブの領域変更も行い
Cドライブ15GB Dドライブ200G〜で非常に快適になった
もう俺はレジストリはいじらないと決意したつもりだけど
再セットアップすれば確実に直るなら何度やっても問題なしなのかも

しかし、ウインドウズのupデート再起動、ウインドウズのupデート再起動
ウインドウズのupデート再起動、ウインドウズのupデート再起動
何回やらせるつもりか!
99名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 20:17:24 ID:rPoE//jd
>>98
一個一個やったのか。徒労乙
100名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 20:32:19 ID:b1C+p9zH
それをやるごとに、ちょっとずつモテるようになるよ
101名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 20:54:45 ID:TAxLEqEX
>>98
乙、オレも先週末クリーンインストールやったばかりだよ。
ただオレの場合は、半年に1回定期的にやってるんだけど。
ちょっと気になったんだけど、Cドライブの15Gって少なくない?
102名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 21:23:52 ID:JRJjF4yK
クリーンインスコ出来ていいっすね
メーカーPCなんで出来ません
103名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 22:15:33 ID:E0hetk12
>>105
システムドライブとしてなら最低10GB
多くても20GBあれば十分だろ
104名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 22:16:26 ID:E0hetk12
間違えた、何で未来にアンカー出してんだろ
>>103>>101宛ね
105名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 23:07:40 ID:BcJk6UjV
>>103>>101死ね

に見えてしまった俺の目は疲れてる…
106名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 23:16:27 ID:rHNx5HPE
>>105
俺も見えた
疲れてるなー、お互い疲れないように頑張ろ^^
それとクリーンインス小のひと乙
107ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/07/23(月) 23:33:54 ID:iTE1/hQp
(・3・) アルェー
108名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 23:34:16 ID:rPoE//jd
nLiteとかでスリムにして、システムの復元とか使わなきゃ、
Cドライブは2GBで十分になります。
109名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 23:37:38 ID:w1TfS2fu
ぼるじょあ帰れよ
110名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 23:39:12 ID:4fPT2Ftk
CC→Free Window Registry Repair→NTREGOPT→CCってやったら、
X印でウインドウを閉じれなくなった・・・(反応なし)
最小化・元に戻す(縮)は問題ないんだけど、何がいけなかったんだろう?
右クリの『閉じる』も反応なし・・・
111名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 23:50:00 ID:vUxKjxXW
書き込もうとしたらあれだ、>>607と全く同じ状況に陥ってるw
週1の掃除はやり過ぎなのか
112名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 03:21:56 ID:dIqE2H1H
Avira AntiVirがCCleaner1.41.544のuninst.exeに反応する
TR.Dldr.Zlob.AADO.5とか言ってる
113名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 08:54:29 ID:7UcvJDS7
システムドライブは20Gにしてるな。
15Gということは、マイドキュメントは言うに及ばず、インスコプログラムもデータドライブにインストールするのかな?
114名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 09:03:06 ID:D77oFwMl
漏れはCは7Gにしてレジストリ使うアプリもココに入れてる
ゲームなんかのでかいのはEのプログラムファイルへ
Dは3Gでキャッシュ
115名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 09:57:41 ID:JHcM6Bhy
EC(とCC)をDLしたのですが、「過去にインストしたフリーソフトなど→アンインストしたもの」
を完全に使用形跡をなくすレジストリ消去するためのECでの操作の仕方教えてください。

と、質問したのですが、74さんはレジ専用ソフトを使ったほうがいいと言っていますが、
レジ専用ソフトにはどのようなソフトがあるのでしょうか?指定して実行でregeditとするとレジストリエディタというのが開けますが、
下手に削除したらPCが正常に動かなくなってしまったりすると思うのですが、アプリ別にどのレジストリかまとめてあるサイトなどありますか‥?(スレ違いですみません‥)
116名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 10:13:24 ID:PRiOGSrw
>>112
俺もAvira AntiVir使っているけどそんなことないねえ
117名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 10:20:34 ID:PRiOGSrw
>>115
その「レジ専用ソフト」というのはregeditじゃなくて
Eusing Free Registry CleanerとかFree Window Registry Repairとか
いわゆる「レジストリ掃除ソフト」のことでしょ
「完全に使用形跡をなくす」かどうかは一概には言えないけど
118名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 10:26:50 ID:PRiOGSrw
(3連投になってしまったけど、追加記入)
参考に>>1にも書いてあるここを見てみたら

レジストリの掃除・最適化まとめ
http://www18.atwiki.jp/registry/
119名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 10:46:33 ID:r2YfPamR
>>114
論理的に分けても意味ナインだけど

物理的にDドライブに分けないと。

自己満足ならスマソ
120名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 11:03:09 ID:FPR4M/wZ
>>115
「完全」を求めるならTotal Uninstallがあるけど、すぐエラー吐いて使いづらかった。
「そこそこ」ではRevo Uninstallerが取りこぼしを削除できるので、最近使ってる。

このスレ的に最強はRegSeekerだけど、痛みを伴うのでねえ。
テンプレにあるまとめサイトでも見て好きなの選んでやってみんしゃい。
ERUNTでこまめにレジストリのバックアップをとれば、それほど怖くはなかろう。
121名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 15:14:18 ID:ClrsOU9U
Ashampoo UnInstaller がいいよ
122名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 17:46:32 ID:YEbOPgUa
>>115
そんなあなたにピッタリのやつがあるよ

           ↓
123名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 17:51:03 ID:/Em5P+3A
やっぱねえや
124名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 19:14:12 ID:Fw/l9fym
125名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 19:28:24 ID:rd0nPgaV
>>121
これはガチだが、ここの奴らFreeしか使わないFree厨だからしかたないよ。
アンインストールツールとしてもピカイチだな。
126名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 19:56:15 ID:pMbdiObn
これはひどい
127名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 23:16:15 ID:TACTVMKn
IE7 と CCleaner を使ってから IE7のお気に入りに入れてる
ショートカットが反応しないのが数個出るようになりました。
同じような人いますでしょうか?
もしかして ccleanerって IE7に対応してないからとか・・・?
128名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 23:29:20 ID:xFXO4FzC
のお気に入りに入れてるショートカットをテキストで開いてみな
どうなっている?
もちろんURLはあっても省略しろよw
129名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 00:35:31 ID:rmN9QoHE
仰せのとおりメモ帳にいれてみました。

正常なショートカットは
[DEFAULT]
BASEURL=
[InternetShortcut]
URL=
Modified=
IconFile=
IconIndex=
IDList=
[]
Prop3=
が 表示されています。


無効になったショートカットは
[InternetShortcut]
IconFile=
IconIndex=

しか表示されてません。

それと、無効になるショートカットは 決まって同じやつなんです。。。
お気に入りに入れなおしても また無効になるといった感じ・・・
130名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 00:59:03 ID:zLfKz7M+
>>129
おそらくファイル名または中に含まれる特定の文字列に反応して誤作動するんじゃないかな
発生パターンが一緒ならバグで直してもらえる可能性大
という事でそれら(「決まって同じやつなんです」というやつね)
をzipにまとめて作者にメールしてみたら?

おっと、メールの英語はどう書いたらイイ?は答えられませんのであしからず
131名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 01:30:32 ID:zLfKz7M+
もしかしたらパス情報(フォルダ構造)も関係するかもね
もちろんフォルダ名、パス名、URLがアレ的な物であっても当局は一切関知しない
成功を祈る
チャララ〜ン
132名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 02:36:06 ID:rmN9QoHE
返信ありがとうございます。。。
作者tっていうと誰のことですか?
IE7やcclearnerを使う前から ずっと同じショートカット・ファイル名で
使ってたんで・・・今までそんなこと無かったんで
IE7かccleanerが原因かと思ったんですけどね。。。。
133名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 03:46:04 ID:JZSSn5oB
MSにきまってるやん
134名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 06:54:11 ID:cjE7Dm0U
Priformだろw」
135名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 11:18:42 ID:t+pofEKH
IE7のバグじゃないのか。
俺のPCでも起きる。
136名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 12:03:24 ID:rmN9QoHE
>>135 同士が現れた。
でも解決策は無しか....
マイクロソフトに聞くしかないか。。。
MSサポートってメンドクサそう。。
137名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 13:58:19 ID:w5r40cRI
ERUNTって最新版は日本語化パッチないのか
まあほぼワンタッチだから日本語化する必要も無いけども
138名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 15:37:26 ID:2Xuv+s+F
>>127
かなり前の2000・NTであったWindows Updateしたら
ショートカットのリンクがおかしくなる(切れる?)
バグを思い出したなあ
139名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 20:56:04 ID:1uI3/+Dn
jv16 PowerTools 2007 1.7.0.403
* Included a brand new user interface to the entire product.
* Fixed three bugs from the registry cleaner engine which caused the Registry Cleaner not to list certain types of registry errors.
* Added support for boolean search queries, for example, you can now use search words like "foo" AND "bar" which would result only items containing
both "foo" and "bar". In order to use boolean searches, select Case insensitive wildcard search from the Search Method tab of the specific tool, e.g.
Registry Finder or File Finder.
* Added support for drag and drop search directories, now you can drag and drop the directories for example from where to search with the File Finder.
* Improved the startup speed of the program.
* Added Czech and Slovak translations.
140名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 21:34:14 ID:79hSP9CS
jv16は2006で完結されたな。
誤検出大杉で現状では改悪進行中だな。
141名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 22:57:05 ID:rDGhOoN5
jv2007の話が出るたびに2007は誤検出が多すぎ、2006最高って話が出るけど
うちは変わらず2007全消去で全く問題ないけどねえ…

もう一つの可能性を脳裏には浮かべてみたものの、それはさすがにないなと思った
142名無し~3.EXE:2007/07/25(水) 23:13:16 ID:vgFIJ5PX
>>139
日本語にするとフォントをUI Gothicにしても一部文字化けしやがる('A`)
143名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 08:45:05 ID:FUyzJYCi
>>75
nardog氏ね
144名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 09:55:55 ID:3EscVlZD
いつのまにかきてたこれ

[22nd July 2007]
CCleaner v2.0 is coming soon...
For a screenshot click here.
ttp://www.piriform.com/2007/7/19/ccleaner-v20-screenshots
145名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 10:17:44 ID:jYxA/i0y
予告なんか必要なのかと率直に思うのです。
146名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 10:25:06 ID:3EscVlZD
まあ半分オープンソースみたいなところあるしいいんでない
147名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 11:33:18 ID:IIPqZ8qe
bakuとかいうの、スキャンして結果を選択して削除のつもりだったのだが
スキャン中になんかいくつかのキーをさくじょしちゃってないでしょうか
148名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 22:57:00 ID:GA8NBStH
>>144
その報告いらねえよ、ハゲ。
前スレでも言っただろ。
ハゲって物忘れ激しいのかね?
149名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 23:06:50 ID:lOhySJZz
あのさ、「デブ」とか「ハゲ」とかよく言う人って
その本人がそういうことを気にしてて
相手を罵倒するときに思わず使ってしまう言葉なんだってさ
うちの教授が言ってたぞ
150名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 23:11:31 ID:PhOoatWN
チョンと言ってるやつはチョンなんだ
わかる肝する
151名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 23:24:35 ID:zMBVwpph
>>150
国に帰りな
152名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 23:30:10 ID:Xm+XRkVZ
>>149
「バカっていう奴がバカ」という小学生理論は当たってたんだな
153名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 23:32:36 ID:GA8NBStH
マジ?俺は髪の毛フサフサで体格は虚弱体質。身長179センチ体重58キロしかないんだが。
しかもチョンって言葉よく使うけどマジ純正の日本男児、しかも大和魂満載すぎていつも必死チェッカーやられてるよ。

ということは、お前らのその考え方は間違ってるってことだな。

ハゲがハゲに対してハゲって言うか?デブにしても、チョンにしてもそうよ。
そういった言葉は無意識のうちに使わないようにしてるんだよ、当人たちは。

解った?
154名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 23:34:21 ID:GA8NBStH
>>150
お前は完璧チョン決定。レジ弄くり回す前にキムチの臭いどうにかしてくれ。
臭いから。
155名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 23:39:28 ID:HQfui3Zq
jv16は1.7.0.404でも文字化け解消されてねー
156名無し~3.EXE:2007/07/26(木) 23:41:30 ID:lOhySJZz
全部当てはまるとか言ってないよ
簡潔に書いちゃったけどそういう傾向にあるってこと
157名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 00:12:26 ID:yQY40w7f
【売国政党民主党の暗黒政権公約】
@〜Cは民主党が推し進める法案
@外国人参政権付与法案
A夫婦別姓法案
B人権擁護法案(解同の「糾弾権」承認法案)
C戦時性的強制被害者法案(従軍慰安婦への謝罪・賠償法案)
その他、沖縄を一国二制度にして、沖縄を民主党の主「中国」様へ献上

民主党が反対していることは↓
・国旗国歌法 ←民主党に朝鮮系多しの為に反対
・教育基本法改正←民主党の支持母体が日教組だから
・教育職員免許法改正(教員免許の更新制)←同じく日教組
・集団的自衛権←日本を壊滅させようとするのが民主党
・社保庁解体←偉大なる自治労公務員の権利を守るのが小沢 

★部落解放同盟(解同)を公式に「関係団体」と指定しているのが民主党

民主党マニフェスト
 http://www.dpj.or.jp/special/seisaku_list300/index.html
 ※:特に危険な政策
 1:永住外国人の地方選挙権(3ページ) :永住外国人(在日朝鮮人)に地方選挙権を付与する
 2:戦後処理問題(10ページ) :「慰安婦問題」による更なる諸外国(中国・韓国)への保障。
 3:沖縄政策(11ページ) :「一国二制度」による沖縄の中国化。
158名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 00:41:13 ID:/nxbeSzF

ID:GA8NBStH
159名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 00:45:13 ID:qPzL+eC3
>>158
なに?
160名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 01:57:01 ID:rFBNhD2C
必死に反論してる>>153見てると>>149理論が間違いでないと思えてくる
161名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 02:44:59 ID:yQY40w7f
おもわねえよハゲ
162名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 02:58:00 ID:qPzL+eC3
>>160
なんでそんなに必死なの?ハゲデブチョソでおk?
163名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 03:19:28 ID:P09JLSal
2ちゃんで最大級の罵倒のニートとか童貞も>>149論が当て嵌まりそう。
164名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 03:22:43 ID:hxLA1ZUS
>>149
勘違いしてるヤツがいるが
>その本人がそういうことを気にしてて
当人がそれにあてはまるかは関係なく
それを重要視してるか否かということ
なのでおれも含めてスレ違いは氏ね
165名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 03:41:57 ID:6fi1mvPR
WGA回避プログラム
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1172157891/

禿の話題はこちらで
166名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 03:44:02 ID:qPzL+eC3
>>165
ハゲ・ヅラのバイク乗り
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1174004770/
むしろこっち
167名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 22:31:28 ID:m7WzYp1+
>>127 3,4日 ccleanerで掃除をしなかったら ショートカットが無効にならなかった。
 ってことは IE7と ccleanerの相性が悪いって事かな?
ccleanerがIE7対応じゃないのか・・・
でもccleanerは使いたいな〜〜
どうすればいい?
168名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 00:43:40 ID:Ra1/pL9i
>>167
対応してる
169名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 04:07:31 ID:z1/Qn44U
問題点の方はほとんど使わないな
拡張子とかも外れまくるし
170名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 05:32:11 ID:qYmDD46b
>>169
検出力も低いしな
jv16やEusingと比べると足元にもおよばない
171名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 06:39:22 ID:nMMA+5lh
>jv16やEusingと比べると足元にもおよばない
使い分けろってことよ
172名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 11:45:04 ID:x+F1SikZ
>>167の場合どれかのチェックをはずしたら 
大丈夫じゃないってのありませんか?
173名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 11:56:00 ID:eRG2oZUd
日本語になってるんだから
そんなこと項目見ればわかるだろ
174名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 12:30:28 ID:cdJ03sBy
そもそもIEなんて糞ブラウザを使っている事に驚き
プニルとか火狐使った方が数倍快適だろうに
175名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 13:26:28 ID:1Q4CeTW+
>>155
「でも」って事は前のバージョンでも文字化けしてたの?
俺は今回初めて文字化けになったよ。
176名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 17:15:01 ID:DjcyZIqn
>>175
一つ前の1.7.0.403のことだろ。
177名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 18:03:35 ID:x+F1SikZ
>>174 勝手に驚けや
178名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 18:12:44 ID:Y1p+BcHc
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ ─    ─,!V,ハ |
       /´f(●) (●), タ人        
     /'   ヾ|(__人__)`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ|r┬-| u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ`ー'´ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 

         >>174
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:39:46 ID:fLZGV1qV
新PCでjv16使ってみたんだがレジストリークリーナー検索中に止まって
そのままプログラムの応答なくなるんだがどうしてだろう?
OSはXPsp2
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:55:04 ID:+8TMr15M
>>179
フリー版ならそういうバグがある。
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:19:49 ID:mIlUaGGt
>>179
手動で20個ほど選択して消すってのを何回かくり返したらいいと思う。
182名無しさん@そうだ選挙だった:2007/07/29(日) 10:51:37 ID:nOjgKJhL
すみません、初心者です。
普段CCleaner使っているのですが、たった今jv16 Power tool
1.3(1.3.0.195)インスコしてレジストリクリーナー実行したら
ゴッソリ緑マークが出てきました。

緑マークは削除しても安全と聞いてますが、トラぶった方いらっしゃいますか?
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:54:07 ID:PZxwtQic
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える

│    [まちがい]     
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

Regseeker
http://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker 1.55 日本語ファイル
http://regseeker.nobody.jp/regseeker155j2.zip
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:00:31 ID:KCDlZjCN
>>182
いるか?いないか?と聞かれたら何人かはもしかしているんじゃないか?

185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:35:58 ID:wPEa71i5
>>182
>緑マークは削除しても安全と聞いてますが

どこにそんなこと書いてある?
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:42:35 ID:NwnPSBSh
>>182
ここにいる
RealAltanativeインスコしていたんだが
緑全部消した後RMが再生できなくなった
以後OS入れなおしたりした後の初回起動
では関係ありそうなものをcheckして「無視」
に設定している
ほかにもその手のものはあるはず

それ以前に
>すみません、初心者です。
やめといたほうが無難w
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:50:42 ID:16nypv6W
>>182
お前初心者か
なら脱初心者ツール使うしかないな
つRegSeeker

これで貴様も脱初心者だ!!!
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:10:55 ID:wPEa71i5
>>182
RegSeekerできれいな体になって人生出直せ
今からでも間に合う
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:32:47 ID:ni98DzWB
>>187>>188
おいおい
そうやって初心者をからかうのはほどほどにしろよ
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:56:24 ID:16nypv6W
>>189
おいおい、からかうなんて人聞きの悪いこというなよ
俺はよ、よくあんた優しい人だねって言われんだからよ
RegSeekerで極稀に運の悪いやつが不具合が出てよ
それを治す為に必死こいてやるわけよ
ぐぐったりしながら、一心不乱に
そうやってよ知識身に着けていきゃ、「初心者」じゃなくなる
まさに「脱初心者」の御用達ツールってわけよ
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:12:21 ID:4/OzIEGG
regseeker は 危険ってことかな?
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:17:52 ID:BZn4qMfR
>>191
RegSeekerのスレを見れば分かるって
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1160842384/
193名無し~3.EXE:2007/07/29(日) 14:07:52 ID:xIuOBjMD
>>186
それ拡張子も検索対象にしてるからだろ
俺は拡張子と不要なプログラムはチェック外してる
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:32:00 ID:OVMLeyZ2
Daemon Toolsの古い奴をアンインストールしてからもd347bus.sysとd347prt.sysを
相変わらず読み込んでいるのでレジストリを編集して読まなくしてやった
フリーメモリが10MBほど増えた

後にも読まなくていいシステムファイルがあるかもしれんので考えている所
195名無し~3.EXE:2007/07/29(日) 16:11:49 ID:xIuOBjMD
>>192
カヲスwww
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:59:22 ID:NwnPSBSh
>>190
荒療治すぎw

>>193
たぶん違う
Software\classes\Software\RealNetworks\Gemini\0.1\Preferences\PluginFilePath
など
緑でも安全とは限らないって言いたかっただけなので
このキーがどんなものかは興味ないけどw
197名無し~3.EXE:2007/07/29(日) 22:50:34 ID:e74xD725
>>196
へえ
俺は先述の通り拡張子と不要なプログラムチェック外して安全全削除してるけど問題ないな
そもそもjv16は今の所安全しか検出してこない

ってかそれリアルプレイヤーのレジじゃんか
リアル関係のレジはマジしつこすぎ
198名無し~3.EXE:2007/07/29(日) 22:56:04 ID:9RtnSKcA
Regseeker使うとすべてのプログラム→なし
みたいな感じになるよ
OS再インストールする機会があったらその前に一回やってみ
199名無し~3.EXE:2007/07/29(日) 23:09:15 ID:e74xD7250
>>192のスレにあったやつ
まだ画像見れるんで拾ってきた

はっきりいって ひ ど い

672 名前:670[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 23:36:13 ID:2jNSlhUZ
さすがRegseeker、きっちりバルスしました。
毎回毎回土日の暇つぶしを提供してくれるすばらしいソフトだね。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070615231923.jpg

200名無し~3.EXE:2007/07/30(月) 00:45:39 ID:Pro8YmdO
漢だねえ。惚れ惚れするぜ。
201名無し~3.EXE:2007/07/30(月) 03:22:17 ID:vdLVqWox
マジスカタン

海外から依頼が来てますよ

WE ARE LOOKING FOR PEOPLE WHO CAN HELP US IN TRANSLATION RECOVER FILES TO OTHER
LANGUAGES. PLEASE, FILL TEMPLATE FILE AND SEND IT US BACK. AT THIS MOMENT WE ALREADY
HAVE ENGLISH, FRENCH, JAPANESE and RUSSIAN VERSIONS.

TUNDERE VERSIONが世界へ花開くチャンスですよ

http://www.undeleteunerase.com/

202名無し~3.EXE:2007/07/30(月) 07:57:58 ID:nqxk5t6w
>>199
バロスw
203名無し~3.EXE:2007/07/30(月) 09:16:41 ID:znIYZIQ4
>>199
なんと美しい絵だ。
204名無し~3.EXE:2007/07/30(月) 09:18:12 ID:ZXZrYzh6
>>199
百回保存した
205名無し~3.EXE:2007/07/30(月) 12:18:09 ID:m5CO+2GE
>>201
> HAVE ENGLISH, FRENCH, JAPANESE and RUSSIAN VERSIONS.

>JAPANESE
206名無し~3.EXE:2007/07/30(月) 13:29:35 ID:g9vHRxIe
Regseeker試してみるよ
207名無し~3.EXE:2007/07/30(月) 13:32:56 ID:1EABAaKw
>>202-204
左下にある目玉は何ですかね?
全体的に無国籍風でクールな感じがしますね。
208名無し~3.EXE:2007/07/30(月) 13:37:03 ID:cJjZTcjK
>>207
Lunascapeのアイコンのことか?
209名無し~3.EXE:2007/07/30(月) 15:13:46 ID:nqxk5t6w
目玉(笑)
210名無し~3.EXE:2007/07/30(月) 19:26:53 ID:VlLEX0Wk
jv16 PowerTools 2006はどっかないか?
もどしたいんだが
211名無し~3.EXE:2007/07/30(月) 19:40:15 ID:4QCmmfCh
>>210
http://www.pcworld.com/downloads/file/fid,22765-order,1-page,1-c,alldownloads/description.html
ここにそれらしいのがあるけど。自己責任でなw
212名無し~3.EXE:2007/07/30(月) 20:38:29 ID:n7vqrXSz
サンクス
しかしバージョンがわからんね・・・
213名無し~3.EXE:2007/07/30(月) 22:17:36 ID:/ARYXTpT
>>212
解凍しろよ
見てみたら1.5.2.338になってるから少し古いな
1.5.2.350が2006の最終じゃないかな
214名無し~3.EXE:2007/07/30(月) 22:19:24 ID:kdVHAIyq
たぶんそうですね
215名無し~3.EXE:2007/07/30(月) 22:34:41 ID:zpXF/uZN
216名無し~3.EXE:2007/07/30(月) 23:43:15 ID:BAOsqnJg
リンク先は2007に変わってるな
困ったぞ
oldバージョンなんかすぐ見つかると思ってたぜ
217名無し~3.EXE:2007/07/30(月) 23:46:27 ID:zpXF/uZN
>>216
InternetArchive
218名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 01:37:05 ID:gp3AGfBV
219名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 03:16:51 ID:wOFIgKk9
>>205
ツンデレは日本語じゃないだろ!

強いていうならやまとことば。
220名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 03:32:36 ID:HykMttFu
      ____
     /    ま 
     i´(((!゙リ))   ひさしぶりっス。夏休み全開でなんもやる気ナッシン!nCleaner?なんですかソレw
    く リ.゚ ヮ゚ノ>  
     ( つ旦O   >>201
     と_)_)    ソフト作者に詳細をジャパニーズツンデレスラングと説明すればいいのかなww
              それともコソーリと…いやいやツンデレが公式になったら怖すぎデスよ
221名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 07:28:58 ID:6VIMZdk2
レジストリの掃除しても体感的に変化があった試しがない。
222名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 08:41:12 ID:H/AY7VGe
体感的なものがあまりなくても
レジストリ自体はきれいになっているんだから
それで十分ではないかな
223名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 10:04:18 ID:12YyIMMV
アンインストールされてるソフトで、レジストリ?にまだ残ってるソフトを検知してそのレジストリ情報などを全て消去するソフト
ありますか?フォルダとかも生成されてるし、全部情報を削除するっていうのは難しいですか?
224名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 11:15:52 ID:2qXnSNHX
検索かけまくって「存在しないファイル」のレジストリを全部消せばいいじゃない
225名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 17:28:04 ID:1nAlpLB0
ccleanerで 問題点を全チェックでやったら IE7のショートカットが
無効になるのが出てきた。
原因はどれだろう?
226名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 17:29:48 ID:J8xDrGY2
IE7(笑)
227名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 18:26:27 ID:gp3AGfBV
IE7()



228名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 18:40:08 ID:2qXnSNHX
だからあれほど不要なプログラムと拡張子にはチェックを入れるなと
229名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 18:43:07 ID:5dcJAFO/
IE7()  笑
230名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 18:45:00 ID:qOhyLPuB
IE7 .(笑)
231名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 18:54:26 ID:1nAlpLB0
>>228 初めて聞いた。。 
関連付けされてない拡張子はありますが
cclernerに不要なプログラムってのが 見つかりません。。。
名前違うの?
232名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 20:21:20 ID:2xn0kXWQ
>>231
「未使用のソフトウェア」だと思う
自分はどれでやるにしても全部チェックいれているけど
あまりソフトいれてないしw
問題が出たらそれを再インスコ

・・・レジ掃除なんかやるだけ無駄だと思いつつ
ついつい頻繁にやってしまう俺ガイル
233名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 21:27:38 ID:2qXnSNHX
俺もさして速くなった気はしないがジェーンの調子は良くなった?かも
前は長文レスするとエラーが頻発してたがレジ掃除後は長文もなんのその

色々アンインストールとかした後は掃除したくて仕方がない
234名無し~3.EXE:2007/08/01(水) 02:36:04 ID:2SkSpLfm
jv16pt_setup_hb_1.5.2.350.exe
235名無し~3.EXE:2007/08/01(水) 07:43:13 ID:wwATlsyu
>>234
それフリーじゃないだろ?
236名無し~3.EXE:2007/08/01(水) 09:09:41 ID:tEgVWmIx
>>235
>234はフリーとは一言も言っていないのに、何を勘違いしてる
ただ>>210-213で話が出たから、ファイル名を記載したんだろ
237名無し~3.EXE:2007/08/01(水) 09:15:48 ID:WfAfRl84
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
238名無し~3.EXE:2007/08/01(水) 18:03:53 ID:zxeZg3AM
237
ご自由に
239名無し~3.EXE:2007/08/01(水) 18:26:57 ID:q9Q85Oh9
240名無し~3.EXE:2007/08/01(水) 18:46:42 ID:3ZrnXKGa
    ∧∧
          (゚Д゚,,)  ≡=
         ⊂  つ
          .0  |〜  ≡=
     ,.、,、,..,、、.,、,`J.,_       /i        (´´
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'. -‐i    (´⌒(´
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
241名無し~3.EXE:2007/08/01(水) 21:19:15 ID:wUH8YTws
>>234
hbってなんのことだろ?
242名無し~3.EXE:2007/08/01(水) 21:22:57 ID:LgAV5NQ0
Handbook
243名無し~3.EXE:2007/08/01(水) 21:23:08 ID:q9Q85Oh9
244名無し~3.EXE:2007/08/01(水) 21:38:46 ID:BzIeZLUd
haruha akebono
245名無し~3.EXE:2007/08/02(木) 21:47:26 ID:5bU5bgje
みんなレジストリクリーナで検出された項目は
全部どんなキーなのか調べたりしてるのか?
わけわからんので消しても安全ってやつを掃除しています
246名無し~3.EXE:2007/08/02(木) 21:49:19 ID:OPbJ6Jaj
え?1人FAQですか??
247名無し~3.EXE:2007/08/02(木) 22:07:11 ID:T8YpBMms
忘れないうちにメモっておいたのさ
248名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 02:17:41 ID:R7rzV9IR
>>234
やっぱりこれが一番
249名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 02:57:51 ID:y/if6uCN
そうでもないか
250名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 04:38:17 ID:R7rzV9IR
>>249
なんだコラ
251名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 04:42:56 ID:+WrT4A6a
スマンテック
252名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 13:29:27 ID:U3bxfhws
time zoneはかなり消せるよ。
253名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 14:44:29 ID:1pyBh7Ic
日本とGMT以外全部消しておk
254名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 15:04:54 ID:NkmTCPxn
cclerner ver.2が そろそろみたいですね
255名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 16:40:42 ID:XOESZs92
cclerner の検索結果 約 118 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
256名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 18:22:07 ID:R7rzV9IR
>>255
おまえチョソだろ?
257名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 21:03:42 ID:jlhCBTA1
jv16 PowerTools 2007 1.7.0.405
03.08.2007
* Fixed many minor bugs relating to the new user interface introduced in the previous version.
* Added many small user interface improvements, such as enhanced program response times, improved the accuracy of the progress bars of certain tools and so on.
258名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 21:38:11 ID:t+vtTgip
>>254
そうなんだ

>>257
しばらくアップデートするのやめよ
259名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 22:32:29 ID:ycOzkgo/
>>258
なんで?
260名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 22:36:17 ID:/u3s3D/R
1.7.0.405でも文字化けが修正されていない件について
261名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 22:45:01 ID:GCn880EZ
さぼって2006から上げてないなあ
見た目の他にあまり変化なさそうだし
262名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 23:48:55 ID:4H8z+5DO
>>261
さぼってて良かったかもw
263名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 12:07:37 ID:j71kzc/O
Ccleanerv1.41.544の次が一気にv2.0になるの?
もちろんフリーソフトのままなんだよね?
まあ、有料になったり、フリーのままでも改悪とかなら現バージョンをずっと使ってればいいんだけどね。
264名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 12:16:37 ID:jjPwlDwc
バージョンアップしたら前より良くなるとはかぎらない種類のソフトだからね。
こればっかりは。
265名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 12:48:48 ID:dAzd0qhc
バージョンが飛ぶのはよくある話だろう
ネスケだって5をとばして6にいったし
266名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 14:41:49 ID:ogjyICq/
>>6を参考にして初めて掃除&最適化やった
レジストリ500以上検出されて一気に削除した\(^o^)/
以後不具合出ないことを祈る/(^o^)\
267名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 15:40:29 ID:51UntGtG
れじしーかーとか言うソフトも使うといいと思う
268名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 18:53:52 ID:dgn0TVx4
>>266
あーあ。
あれ罠だったのに。
269名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 18:56:33 ID:kN+B0OnR
>>266
別に初心者でもjv16使って全く問題ないしCCとECとjv16の安全で検出されたものは全部削除して問題ないけどね
問題でたら対象ソフトを再インストールするなり復元機能使うなりすればいい

>>267の言うとおり れ じ し ー か ー ってソフトも使うと色々いい経験になると思うよ
責任取らないけど
270名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 19:31:18 ID:mFn170qL
>>269
RegSeekerは本スレがネタスレのごとく愉しいw
本来神ソフトなのだろうが2バイト文字圏でネタソフト
となっていることを作者が知ったらどう思うんだろうなw

何使うにしてもバックアップをとっとけばいい
そのソフトのバックアップだけで不安ならERUNT使っとけばいいし
271名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 19:34:17 ID:jGy5Vmp1
jv16は危険で検出されたものも全部削除して問題ないけどね
272名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 20:07:16 ID:RcNcZv+p
>>271
無茶言うな
もしくは「自分の環境では」が抜けている
大抵の環境ではそうだが断言できるほどのソースを見たことがない
273名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 20:15:37 ID:6HvUxoei
>>272
俺も全消しで大丈夫だったよ。
274名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 20:19:41 ID:OKunRGgm
>>272
いやそんなことは当然の前提条件として言ってるだろ
誰にでも絶対安全なソフトなんてないしましてやレジストリクリーナーだぞ
わざわざ「大抵の環境では」なんて言わなくても含まれていると思うんだが
275名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 20:24:18 ID:pcg8EkvX
仮に不具合おきてもレジストリ弄るからには普通バックアップ取るだろうし別に問題ないな
そもそもjv16で検出されるのって空キーとか履歴関係位だろうし。
276名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 20:26:23 ID:1kEjUt2z
jv16だったら他の物買ったほうがいいような
277名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 20:43:12 ID:dAzd0qhc
>>270
バックアップとっても元に戻せんからネタソフトなんだぞRegSeekerは
278名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 21:07:48 ID:kN+B0OnR
>>270
レジシーカーはOSとかもぶっ壊すのでリカバリとかシステムの復元は通用しないんだぜ
イカれたら再インスコしかない
279名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 22:37:42 ID:f/GC3JeY
数日前に仲間のPCを少し触って来た。vaioのノート。前にmsconfigでスタートアップだけ幾つか止めたけど
その後 何やら弄ったらしく「何かした?少し変だけど・・」と言うと「弄ってもらってからだ」おいおい・・・
msconfigだけだから無いって断言。そして今回 いろいろチェックして見たらどうやらレジストリを弄ってあった。
しかも変な数値やらで中途半端な入知恵仲間が触ったのが見え見え。
いろいろな情報が流れてるから気軽にレジストリ弄る感じなのだろうかね・・・・・
何言われるか判らないからCCだけにしたwもちろんERUNTでもバックアップ済み。
他の設定もいろいろ変えたけど体感で良くなったのは喜んでたけど
問題出たら責任押し付けられそうだなw
今更に思うけど

レジストリ弄りは自己責任(自分で実行)

ちと後悔してたりしてなかったりw


280名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 22:42:01 ID:kN+B0OnR
数日前

まで読んだ
281名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 22:43:16 ID:3RUCrVsl
>>279
メーカー製のPCの場合メーカー特有のサービス有ったりするから
下手にスタートアップすべて止めるのは危険。
分かってるなら別に良いが。
282名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 23:35:32 ID:a8sbb3Ei
買うならjv16かと思うが2007はな
まだバグ持ちで揉めてるし
他にはいいソフトはよく知らない
283名無し~3.EXE:2007/08/05(日) 01:48:15 ID:XRAh9Aoy
既レスだけど
NTREGOPTもVISTA使えるね
ただ何回(段階?)か?使わないとレジストリサイズが減って行かないなあ
284名無し~3.EXE:2007/08/05(日) 07:54:36 ID:Hyqp1Q2J
お前ら、msconfgもいじれ。
285名無し~3.EXE:2007/08/05(日) 09:20:40 ID:bFeuNA3c
Yoytube見ようとすると最新のFlash Playerを入れろと言われる。
原因はCCleanerでした。さようなら
286名無し~3.EXE:2007/08/05(日) 09:54:27 ID:KTUJcQPx
>>285
それはおまえの環境がおかしいだろ
CCleanerは常用してるけどYoutubeでそんなこと言われたこと一度もないぞ
287名無し~3.EXE:2007/08/05(日) 09:58:29 ID:bFeuNA3c
>>286
CCleanerに文句はないよ。疲れちゃって。お休みってこと。
288名無し~3.EXE:2007/08/06(月) 00:43:48 ID:bBwm3zci
CCがフラッシュ関係のレジを消すとかありえないだろ
289名無し~3.EXE:2007/08/06(月) 06:58:19 ID:lOYbI87C
いや、以前のCCはShockWaveのレジを消した
だからadobeはチェック外している
290名無し~3.EXE:2007/08/06(月) 07:29:01 ID:l0pb+UpC
長いことCCleaner使ってるが、
「ShockWaveのレジを消した」なんてことはなかったなぁ。
他のソフトがやらかしたことじゃないのか。
291名無し~3.EXE:2007/08/06(月) 08:30:43 ID:wUVTo6fb
多分、インストに失敗しただけだろ
アンインストが正常にできないなら公式のクリーンツールがある
292名無し~3.EXE:2007/08/06(月) 12:52:55 ID:C0mkRIrl
Flashは壊れやすい
2回ほど壊れた経験あり
多分壊れた後にCC使って誤解しているのだろうて
293名無し~3.EXE:2007/08/06(月) 12:57:17 ID:AefrYX1B
nCleanerでならFLASH関連のレジ検出してようつべ見れないことがあった
FlashPlayer入れなおせば問題ないけどね
今はnCleaner使ってないからバージョンアップして直ったかどうかは知らん
294285:2007/08/06(月) 14:14:17 ID:5XqIr+yk
>>292
そうかもしれない。
見てみたらFlash関係のレジストリはなかった。
でも元に戻したら直ったんだよね。変だなー。
295名無し~3.EXE:2007/08/06(月) 17:47:02 ID:lOYbI87C
否定してる人はチェック項目にFlash関係ないだけじゃないの?
296名無し~3.EXE:2007/08/06(月) 17:51:04 ID:bBwm3zci
>>295
大多数のはそもそも検出すらされないと言っている
不具合出る人の方が少ない
297名無し~3.EXE:2007/08/06(月) 17:54:14 ID:AefrYX1B
>>295
確認したが「Adobe Flash Player」の項目にちゃんとチェック入ってたよ
298名無し~3.EXE:2007/08/06(月) 19:13:50 ID:9FAc5sYj
Flash関係のレジストリなんて検出されないだろ?
>>297それは
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Macromedia\Flash Player
内の履歴(ゴミ)の削除
299名無し~3.EXE:2007/08/06(月) 19:23:18 ID:AefrYX1B
>>298
やっぱりそうだよね
>>289>>295がレジストリにAdobeの項目があるような言い方だったから「?」と思った
300名無し~3.EXE:2007/08/06(月) 23:01:23 ID:q1LQNs+C
やっぱりそうだよねやっぱりそうだよねやっぱりそうだよねやっぱりそうだよね
301名無し~3.EXE:2007/08/06(月) 23:47:39 ID:IQTqgC5K
今発見したんだが、
jv16レジ安全全削除(ソフトウェア&拡張子はチェック無し)→
ECレジ&不要ファイル全削除→CCレジ&不要ファイル全削除(拡張子&ソフトウェアはチェック無し)でやると、
PowerUtilityのスケジュール機能がおかしくなるみたい(システムが不安定である可能性があるとかいって起動できない)。
昨日再インスコしたばっかなんで間違いなくレジ弄ったのが原因と思われ。

レジ掃除の度に再インスコしなおすのもどうかと思うんで、特定のレジだけ検出しない設定って出来ないかな?
jv16はフリー最終版、残りの二つは最新版使ってるんだけども。
302名無し~3.EXE:2007/08/06(月) 23:53:35 ID:rGi3l5pl
Ignore
303名無し~3.EXE:2007/08/07(火) 00:05:05 ID:IQTqgC5K
>>302
Ignore=無視、ね。把握した。
確かに今再インスコしなおした後に検出されたもの全てを無視して再度検索してみたらjv16では何も検出されなかったよ(インスコ前に不要なものは掃除済み)。サンクス。

ただ、困った事にECやCCがPowerUtilityのレジ拾って来るんだけど・・・
こっちはどうにかして除外出来ないもんかね
304名無し~3.EXE:2007/08/07(火) 08:50:30 ID:4g7wD2lq
jv16のフリー最終版はもう古いから使わない方がいいと思う。
305名無し~3.EXE:2007/08/07(火) 12:33:24 ID:jA+pUG/w
>>304
意味ワカラン。古いと問題が発生するのか?
306名無し~3.EXE:2007/08/07(火) 12:52:03 ID:kmz2xUxd
>Ignore=無視、ね。把握した。
小学生はレジストリ弄らない方が良いよ
マジで
307名無し~3.EXE:2007/08/07(火) 13:00:45 ID:Q8mgrJBo
>>305
最新版だと消すとまずいと判定してるレジストリでも
平気で緑マークつけたりすることがあるってことじゃね?
308名無し~3.EXE:2007/08/07(火) 14:43:04 ID:jA+pUG/w
んなの自分で判断するわね。問題ナッシング
309名無し~3.EXE:2007/08/07(火) 19:01:51 ID:jBc+zAMY
>>307
jv16でOS再インスコとかはさすがに考えられんからな
>>308の言ってるように自分で判断して無視LISTに登録しとけばおkだろ

Vista以降はわからないけど・・・その中でもVaioとかのは特にw
310名無し~3.EXE:2007/08/08(水) 20:37:24 ID:s0V6rZwp
      ____
     /    ま 
     i´(((!゙リ))  
    く リ.゚ ヮ゚ノ>  NKProds nCleaner 2.3.4
     ( つ旦O  おまたせ?しました
     と_)_)
311名無し~3.EXE:2007/08/08(水) 20:41:25 ID:lGXCiW4O
>>310
楽しそうですね(・∀・)
312名無し~3.EXE:2007/08/08(水) 22:08:05 ID:y1hO9+Fy
>>310
乙だにょ
313名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 01:40:13 ID:87z2sqe9
314名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 01:42:48 ID:qkaTlqt8
これでちったあまともになるのかねぇ
315名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 02:08:21 ID:87z2sqe9

Windows Vista の互換性と Windows Vista の信頼性の向上アップデートが入手できます。
http://support.microsoft.com/kb/938194

それが Windows Vista パフォーマンスと信頼性が向上させるアップデートが入手できます。
http://support.microsoft.com/kb/938979
316名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 18:11:11 ID:I9ojmTfi
Eusing入れてみようと思うのだけど、
まとめサイトでおすすめされてるv1.0かv1.1 Betaで問題なしですか?
v1.5あたりまで進んでるみたいですが。
317名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 18:43:00 ID:S9CQ3d8N
実際に入れてみれば分かるんじゃない?
それで結果教えてよ俺もわからないから
318名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 19:16:20 ID:fzN7efJP
>>316
1.0、1.1以降は使うたびに金払えダイアログが出る
そういうの気にしないなら最新版使ったほうがいいよ
319名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 19:17:04 ID:fzN7efJP
間違えた
1.1Beta以降だったね
320名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 19:19:48 ID:+cPMVlEA
>>318
そこで>310の出番だろ
321名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 20:28:46 ID:4VMC9SgK
EasyCleaner・・・検索レジストリー全削除&不要ファイル削除

CCleaner・・・検索レジストリー全削除&不要ファイル削除

Eusing Free Registry Cleaner・・・検索レジストリー全削除

Free Window Registry Repair・・・検索レジストリー全削除

この中で一つだけ入れるとしたらどれ入れる?
322名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 20:30:28 ID:3RjlQIpm
CCleaner
323名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 20:34:41 ID:4mM5Ugje
>>321
jv16
324名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 20:38:29 ID:fzN7efJP
俺もCCleanerだな
325名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 20:40:56 ID:I9ojmTfi
>>317
無理難題をおっしゃる

>>318
サンクス
入れてみて、鬱陶しかったらまた乗り換えてみます
326名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 20:50:36 ID:cvMSt7C6
      ____
     /    ま 
     i´(((!゙リ))  
    く リ.゚ ヮ゚ノ>     なにか出番だと聞いてやってまいりました
  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| 
  |  (_/  .|マジスカ | 
  |____|___| 
     'r_ン-ヽ_!'     
327名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 20:56:35 ID:SujVszbH
328名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 21:02:48 ID:rEBLC8M1
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、海山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
329名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 21:05:22 ID:IDUrSR65
jv16の2006かな
330名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 21:53:09 ID:4+G5wvvC
Glarysoft が Registry Repair 含め、ほとんどフリーに変わってた
http://www.glarysoft.com/
全部入ってるのが Glary Utilities
331名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 22:06:25 ID:fzN7efJP
>>330
売れなかったんだろうなw
暇なとき試しにインストールしてみるか
332名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 22:16:45 ID:zjgUOvt8
全部フリー
333名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 22:33:59 ID:GZqtlmwf
>>330
ほうー。
これの評判とか聞いたことないな。
どんな感じなんだろうか?
言語は英語のみ?
334名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 23:50:41 ID:4+G5wvvC
>>333
ランゲージファイルに中国語とかもあるから、日本語化はできるのかな?
335名無し~3.EXE:2007/08/10(金) 00:10:50 ID:s44Wejyh
>>330
Proというのがあるみたいだが。
336名無し~3.EXE:2007/08/10(金) 00:13:04 ID:NaK34hB7
俺使ってみたけど、まぁ微妙というか普通だった…
337名無し~3.EXE:2007/08/10(金) 20:01:11 ID:9EL2oGxn
>>330
これいいね
338名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 00:21:23 ID:Fr43rE0s
>>330
アイコンとかテーマとかのGUI関係レジストリが一部あぼーんした
まあ復旧可能なレベルだけど
339名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 02:33:43 ID:aNwZcoe5
市ね
340名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 03:47:01 ID:+9olTeU6
楽市ね
341名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 04:24:00 ID:Ux73yzQq
Flash Playerは壊れやすいよね。一旦アンインストールして入れ直さなくてはいけないし。
ここら辺をテンプレに入れたらどうかな?

アンインストール
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?230810+002

インストール
ttp://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&P5_Language=Japanese
342名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 05:06:17 ID:aNwZcoe5
どうやらそうらしい
343名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 11:11:39 ID:z51VAUJQ
>>318
1762860000〜1762869999
この範囲内の好きな数字を入れればダイアログはでない
344名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 11:26:30 ID:KStws/0V
それじゃ意味がないだろ
345名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 11:31:12 ID:z51VAUJQ
なんで?
起動時のダイヤログ出したくないんだろ
俺はこれでダイヤログは目にしていない
346名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 11:33:45 ID:z51VAUJQ
ちなみにPoweredByの方は無記入でOK
347名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 14:41:24 ID:nq1FmgHQ
>>343
マジかよw
348名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 14:43:42 ID:5/i9Lb+k
>>347
これ常識
349名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 14:51:48 ID:uct9n3Cs
新しいバージョンではできませんでした
350名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 14:52:46 ID:5/i9Lb+k
新しい辞書
351名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 16:16:35 ID:BjpYYXWj

★ccleaner で問題点(レジストリ)を削除した時の不具合が 発見されました。

IE7のショートカットが無効になるのが出てくる

352名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 16:31:22 ID:IMD5uLAI
IE7自体が(ry
353名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 17:43:07 ID:pwq9YYBv
IE7なんか(ry
354名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 17:46:11 ID:draVWlfC
タモリ 夕刊
355名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 17:47:07 ID:draVWlfC
ミスッた


タモリ 夕刊
356名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 17:48:40 ID:EnVQy4xK
357名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 17:50:48 ID:z51VAUJQ
>>349
最新1.5でできる
358名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 18:01:47 ID:D2RkdCLE
>>356
夕干リ
359名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 18:20:45 ID:88kVEvb2
"タモリ 夕刊 "の意図していることはわかったけど
なぜこのスレに
360名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 19:48:38 ID:1c2MlSAB
>>330
いいソフトだ
361名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 02:28:55 ID:+KvTgsth
>>330
普通ならましな方だろ

普通以下のソフトが大杉なんだから
362名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 02:33:19 ID:rJKLXbN4
誰にレスしてるのやら…
363名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 02:34:01 ID:d4C33dRl
見えない壁
364名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 22:06:19 ID:KlOa1CzF
問題なし
365名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 22:06:50 ID:KlOa1CzF
異常なし
366名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 07:22:49 ID:5Vpokf0j
time zoneは大量に消せるよ。
367名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 10:18:46 ID:jRIbE/Rk
大量より正確に消せる事の方が重要
368名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 11:53:20 ID:jZvAauT2
>>330
結論的にはおkなの?
誰か日本語化にのりだしてくれないかなw
369名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 13:23:02 ID:cCNUmbql
>>368
問題はなかったよ
いい感じだった
370名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 21:15:27 ID:lQbnLp5c
皆さん、レジストリのサイズを教えて。
371名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 21:24:37 ID:ILQ+dyHV
>>370
サイズなんか教えてもらってどうするんだ?
そんなのは環境依存だから人によりまちまち。参考にならないだろ
372名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 22:08:35 ID:Z7kYeNoQ
>>370
どこを調べればわかるのか教えて
373名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 22:14:48 ID:lQbnLp5c
>>372
コントロールパネルのシステムのところ。
374名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 22:59:30 ID:W8kwHckN
>>370
おまいらのレジストリの大きさを教えろ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1067948440/
↑にいけば仲間がいる。
ただし、レジストリサイズはGekiOreRegEdit使用が暗黙の了解。
375名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 23:08:54 ID:qM4FLN4A
CCleaner 2.0 betaのChange Log出たね。
長いしまだ落とせないから貼らないけど。
376名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 23:10:00 ID:qM4FLN4A
うわ〜上げちったよ
377名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 23:20:48 ID:lSDARLrC
 
378名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 23:21:15 ID:wocNzrZo
>>373
XPはそうじゃない
379名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 23:22:39 ID:OZg3vPiO
380名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 11:48:59 ID://p5gteU
除外指定とかできるようになりそうだな
381名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 12:10:38 ID:LOpCJrxr
いつも思うけどここのソフトは出す前に少し待たせるよね
落とせるようになってからChange Logもまとめて出せばいいのに
382名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 14:54:43 ID:2WdSYm/n
>>381
クリーナーに必要かどうかはわからないけど、
DLできるようになる前に変更点を出すのは、
回線やシステムに負荷をかけるソフトには必要ですよ。
383名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 15:20:49 ID:CC+W8SP1
CCleanerインスコしようとしたらVB6がありませんってしかられた
完全に書き直してるって書いてあるから2.0になればそういうことはなくなるかね
384名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 15:30:43 ID:xOfNHEqc
>>383
え? 出ないよ
385名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 16:56:07 ID:E9hOAc62
えっ!? VB製だったの?
386名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 20:21:32 ID:+CNII2ni
>>385
そうだよ。知らなかった?
387名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 20:39:02 ID:E9hOAc62
>>386
全然知らなかった。
なんというか驚いた。
388名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 23:12:24 ID:tN1P3Rto
VBにしちゃセンスフルだなw
389名無し~3.EXE:2007/08/15(水) 05:20:27 ID:Q2knk7EI
レジストリスキャン速いもんな
その分ぜんぜん検出しないけど
390名無し~3.EXE:2007/08/15(水) 07:56:04 ID:OlRyhYhm
それじゃ意味無いだろw
でもCCleanerはクリーナが便利だからな

CPUをシングルコア→デュアルコアにかえたら、
JV16のレジストリクリーナがめちゃくちゃ速くなった
391名無し~3.EXE:2007/08/15(水) 17:37:17 ID:uZSWXSV2
392名無し~3.EXE:2007/08/15(水) 23:00:18 ID:l5zxq8sK
CCは「どうしてもトラブルは困る!」って人向けだね。
というか一般向け。
ここのスレの人には物足りんだろうけどw
393名無し~3.EXE:2007/08/15(水) 23:45:01 ID:/aTnAWb3
レジストリ番犬シリーズってどうよ?
394名無し~3.EXE:2007/08/15(水) 23:52:46 ID:Dn+pws5P
どうよっていわれてもナァ
395名無し~3.EXE:2007/08/15(水) 23:58:17 ID:OCxAJg6Y
そんな名前のソフトにまかせたくないなw
396名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 00:00:22 ID:TsBxoXxX
それなりに有名なのは知ってるけど名前が気に食わないから使わない
397名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 02:57:51 ID:7MmRJhGK
98時代はレジサイズを削りまくってたから重宝してたな
細かい変更点まですぐ分かるから
XPになって按摩器にしなくなったので使ってない
398名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 06:00:26 ID:tEP8V5EA
>>393
イヌが好きなら選択肢の一つ
399名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 08:00:56 ID:ajbUzZSF
美味らしいからな
400名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 19:21:57 ID:83CgPhAk
犬食べたことあるけど、別に美味しくもなんともなかった。
どっちかというとボサボサでまずい肉だったな。
やっぱり、何にも食べるものがなくなってしょうがなく食べる種類の物だと思う。
401名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 20:29:32 ID:FfvMOJbU
>>400
旅行先の鍋で食わされたが、
ウサギ、タヌキ、クマよか不味いと本気でオモタ
402名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 20:54:15 ID:NXA7KbYX
なるほど、だからあんま食わないのか
403名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 21:19:33 ID:HkC+r1Gm
CCleaner 2.00.475 Beta
http://www.filehippo.com/download_ccleaner/

公式はまだきてない
404名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 21:20:49 ID:HkC+r1Gm
更新したらきたw
http://www.ccleaner.com/ccleaner-20
405名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 21:31:36 ID:C67n+9fS
2.00.475b 文字化けしすぎorz
406名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 21:31:37 ID:83CgPhAk
VB6製の話になってたら、今度はC++製になってるw
407名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 22:34:38 ID:o7JIFZEi
>>404
様子見
408名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 23:16:04 ID:eT1kxxMm
409名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 23:30:40 ID:qbAigS97
>>405
性能的にはどの辺がパワーアップしましたか
個人的には.NETFrameworkやOfficeのパッチがプログラムの追加と削除に残るのが不満
それとも消すと面倒なことになるからあえて消さないのかな
410名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 23:34:02 ID:83CgPhAk
>>408
これは普通にインスコしても今までの1.x系と共存できる?
411名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 01:51:00 ID:feMGGPU9
>>409
そもそも管理者でログインしてる?
412名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 03:02:51 ID:BI2XNJyj
You don't need to uninstall the old version first.
Also please post bug reports here, so we can get out of beta as soon as possible!

MrG
Administrator

http://forum.piriform.com/index.php?s=c3e496b46eb9b740068acba9fb04a6f7&showtopic=11678
413名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 06:36:59 ID:XxuSw26s
2.0betaって日本語化されてるの?
414名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 06:43:04 ID:f+2Qm2F6
不完全に日本語化されている。
そのお陰で日本語文字が化けて全く読めない状態になる。
仕方ないから英語で使っているよ。
415名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 06:49:59 ID:XxuSw26s
>>414
サンクス
正式版がリリースされるまで待つことにします
416名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 15:02:56 ID:eLrp/xgW
CCleaner v200.475(BETA) 用 文字化け対策パッチ
http://regseeker.nobody.jp/omake/cc200475mojibake.zip
417名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 15:11:35 ID:hPkHCykS
>>416
乙!Regseekerwwww
しかし誰も2.0の感想を書かないね。
418名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 15:33:30 ID:dTi6dS/G
>>416
いただきました
左側のボタンの「Registry」が英語のままですよ
それから「オプション」の「Exclude」のところも

--------
チェックを入れるボタンが上部分だけ切れてるけど、俺だけかな?
これはOS側のスキンによるところでしょうかね?
419名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 15:35:50 ID:KeHITZBF
切れてない
420名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 15:36:06 ID:ISkqKGBJ
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl
       
       ──────僕達のPCライフはRegSeekerから。
RegSeeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker 1.55用 日本語化パッチ
ttp://regseeker.nobody.jp/omake.html
421名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 15:36:30 ID:KeHITZBF
>>420
乙です
422418:2007/08/17(金) 15:38:35 ID:dTi6dS/G
OSのスキン変えてみたら、ちゃんと表示されました
418の最後の2行はなかったことに
423名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 16:32:25 ID:4wvfQi17
>>418
文字化け対策パッチは、フォントの種類と文字のサイズを変更しただけで、
言語ファイルはいじっていません。
ご指摘の部分は、言語ファイルの漏れが原因で、そのうち解消されるかと。
>>416
直リンしなければ別の「おまけ」に気がつくのにw
424409:2007/08/17(金) 19:46:47 ID:hQaRDMYZ
自分のユーザ名でログインしているが管理者かどうかってどこで分るの?
管理者とそうじゃないので機能差があるの?
425名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 20:28:58 ID:IgUBe0Fn
>>424
ユーザーアカウントのプロパティを開けばわかる
機能の差はググれ
426名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 21:29:06 ID:feMGGPU9
XPでは、管理者でログインしたらいいが
VISTAの場合、管理者としてログインしても実行する時に
”管理者として実行”(右クリック)でないと実際ちゃんと実行してないな
CCleanerでも、削除されないレジストリが残るし、NTREGOPTは、実行すら出来ない
427名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 23:28:36 ID:WSH0LCWx
デフラグ、CCleaner、NTREGOPTでメンテナンスするとしたら
どの順番が一番効果的でしょうか?
428名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 23:37:26 ID:tlgZOBlN
CC>デフラグ>NTレゴに1票。
429名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 23:37:41 ID:feMGGPU9
>>427
CCleaner→NTREGOPT→デフラグ・・・かなあ
430名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 03:32:19 ID:MoFAmqv1
>>71
前はちゃんとした日本語だったのに…
いまwise registry cleaner更新したからjapanese.iniも更新しようって思ってしたらジャパニーズチャイニーズになった\(^o^)/オワタ
431名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 06:49:34 ID:MVVH59+9
>>427
まとめサイト見れば分かるけど、CCの検出力は低く効果は薄い
大雑把な掃除レベル

CCを変えるか他と併用したほうがいい
432名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 07:53:23 ID:7V8dm5DC
CCleanerは不要ファイル掃除用として必要不可欠
433名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 08:42:37 ID:QZF7/vad
まあゆとり厨でも猫でも去るでも使えるバカチョンモノではあるなw
434名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 09:29:49 ID:0PRmuSNl
CCv2不具合あるな
クリーンしたらエラーで終了、戻すか。
435名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 10:00:58 ID:tJIEHCYS
そのエラー内容は何?
具体的に
436名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 10:23:50 ID:T4zxn17B
>>431
どの順番でって言ってるんだが・・・
437名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 10:24:41 ID:i1i0ZQyB
お前らバカチョンソフツで悩むなようw
438名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 12:08:49 ID:baR+Dj7s
>>430
マジスカたんが何とかしてくれるさ
439名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 12:56:27 ID:baR+Dj7s
メモリとCPUに余裕があるなら、以下のようにレジストリキーを変更するといいよ。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Executive
> AdditionalCriticalWorkerThreads 10(デフォルトは、5)
> AdditionalDelayedWorkerThreads 3
ちなみにこれは、同時実行可能なスレッドの数を指定するキー。
PenMでも切り替えとかが死ぬほど改善するから。ページなしより効果的。

他スレで見つけた
440名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 12:57:57 ID:XOjwQS83
>>438
てかtiltのとこから拾えばいいんじゃないの?
441名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 13:06:19 ID:fm60VvkQ
>>439
スレッドをいきなり倍に増やしてちゃんと動くものなの?
442名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 13:15:59 ID:TvkFM5TY
Vistaは知らんが、2000やXPならデフォ値の想定CPUはペン2あたりだから、
ペン4以降のとかならまず問題は出ないんじゃね?
443名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 13:21:54 ID:fm60VvkQ
>>442
なるほろ。
やってみたいけど誰かの報告まってからにしよw
444名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 13:31:12 ID:/oCRMaVV
pen3 800Mhzで1年位前からやってるけど問題ないよ
445名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 14:32:34 ID:M1LRkxV8
>>439
その設定なら「いじくるつくーる」や「窓使いの友」の出番ですね
446名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 14:45:59 ID:MoFAmqv1
>>440
もうジャパニーズチャイニーズになってる
447名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 15:15:38 ID:XOjwQS83
>>446
だから公式じゃないほうのサイトから
448名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 15:40:57 ID:fm60VvkQ
>>439
うちのXPみたらAdditionalCriticalWorkerThreadsの値は5じゃなくて0になってる。
なぜ?デフォ値5なの?
449名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 15:47:53 ID:uclx/Fmc
スレ違いだけど、補足ってことでレス。

>>439
それどっちもデフォ値は、0だよ。

ぐぐればすぐ判るけど、これ、XPチューン系のまとめサイトには
必ず書かれている有名なTipsやね。
450名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 15:56:15 ID:42FFVp3E
おっなにやら有用そうだから試してみるかな
451名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 16:20:33 ID:fm60VvkQ
とりあえず5と3にしてみた。
しばらく使ってみないは効果は分からないのかな。
みんな10と3にしてるの?
452名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 16:43:09 ID:oY1LV97k
WinAmigoのヘルプより

>情報によると、
>700MHz以上のCPUは、Criticalの方が 10 でDelayedの方が 3 、
>300MHz以上700MHz未満のCPUは、Criticalの方が 6 でDelayedの方が 3 、
>300MHz未満のCPUは、Criticalの方が 3 でDelayedの方が 3 、
>がおすすめとのことです。
453名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 16:47:03 ID:VP77w4+F
だからぐぐってあの値の意味を調べなって。

>>439が紛らわしい書き方してるけど、あのキーの意味は追加値。
5と3がそれぞれの役割のデフォ値。
0と0の状態は、5と3に追加しないってこと。
5と3に値をセットした場合は10と6になる。
454名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 16:47:54 ID:42FFVp3E
とりあえず両方とも0だったので10と3にしてみた
455名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 18:01:09 ID:tcOldyQl
よく分からんが両方100にしといた
456名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 18:31:36 ID:UweKR95j
>>455
こういう奴が新しい時代を切り開くんだよなw
457名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 18:44:24 ID:KsdEkOvN
>>452
クロックだけかかれてもなぁ
458名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 18:54:00 ID:Eu/M9SVF
>>455
最大で16との事なんで・・・ま、いいか。
Criticalは自動で増えるみたいだし、よく分からんカスタマイズ値なんだな、この辺は。
459名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 19:02:03 ID:bAw/zCxw
で、これはいったいどうなるの?
460名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 19:04:47 ID:KsdEkOvN
>>459
スペックが高けりゃ少しだけ幸せになれる
スペックが低けりゃかなり地獄を見る
461名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 19:08:10 ID:bAw/zCxw
>>460
そ・・そうか・・・
WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
CPU:P4HT3392MHz メモリ:1014MB (514MB Free)

このスペックで効果出るだろうか・・・
462名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 19:20:47 ID:KsdEkOvN
気休め程度でやっとけば?
いじくるつくーる でググってNT関係の設定ってやつの下のほうにある
それでやれば簡単だ。regeditでもいいけどね
とりあえず10-3でしとけば?
463名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 19:33:54 ID:NOA1HTzj
ネット上を少し眺めてみたかぎりでの、無難と思われる値
AdditionalCriticalWorkerThreads  5〜10
AdditionalDelayedWorkerThreads 3
これはあくまで参考値。自分の最適値は自分で見つけよう。
464名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 19:49:39 ID:6t/2tiPt
Eusing Free Registry Cleanerで、アンインストールして不要になったレジストリとかを削除して
ちょっと関連づけとかが変になったのですがすっきりしました。
日本語でわかりやすくレジストリの名前など載っていたのですが、キーワードでレジストリを検索できるようなものはありませんか?
Eusing Free Registry Cleanerでは無理っぽく、しかもEusing Free Registry Cleaner自体文字化け酷かったですw 上の表示だけは正しかったのでそれ見てやりました。
465名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 21:04:27 ID:Kpym+wbE
AdditionalCriticalWorkerThreads
AdditionalDelayedWorkerThreads
値は10進数?16進数?
466名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 21:26:23 ID:UweKR95j
>>465
どっちでもいいらしいよ。
467名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 22:04:12 ID:D2t4pUfa
確かに0〜9の範囲だったらな(爆笑
468名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 22:14:27 ID:Kpym+wbE
確かにデフォルトで
AdditionalCriticalWorkerThreads 5スレッド
AdditionalDelayedWorkerThreads 3スレッド
動いてるなら、追加分の値は10進数でも16進数でもいいですよね
10以上を指定するのは現実的じゃないから
よく調べないで聞いちゃってこめんなさい
469名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 22:21:48 ID:WYujBqFm
「いじくるつくーる」や「窓使いの友」を使えば
10進数か16進数か悩まずにすみます
470名無し~3.EXE:2007/08/19(日) 01:17:29 ID:MqHVOhDe
>>446
だからマジスカタンを待て
471名無し~3.EXE:2007/08/19(日) 03:16:33 ID:Dy+0AB5a
>>470
マジスカタン乙
472名無し~3.EXE:2007/08/19(日) 03:44:04 ID:mne1bdr4
>>471
  |___
  |  ま 
  |(!゙リ))
  |ヮ゚ノ> ?
  ⊂)
  | /
473名無し~3.EXE:2007/08/19(日) 09:52:38 ID:EMUg69cL
10進数でつ
474名無し~3.EXE:2007/08/19(日) 16:41:42 ID:w4slyvPf
マジスカさんマダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
475名無し~3.EXE:2007/08/19(日) 18:14:46 ID:jLy/MN5i
GK乙
476名無し~3.EXE:2007/08/20(月) 04:24:04 ID:VDM3K9ju
Eusing Free Registry Cleaner 1.6 (Beta)

Add Features:
1) Added several translations. Now we support the following languages: Afrikaans, Brazilian Portuguese, Chinese, Czech, Danish, Dutch, English,
Finnish, French, German, Italian,Japanese, Norwegian, Polish, Romanian, Spanish, Traditional Chinese, Turkish.
2) Minor stability improvements.
3) Minor bug fixes.

ttp://www.eusing.com/free_registry_cleaner/EFRC_Beta.htm

477464:2007/08/20(月) 07:31:38 ID:cpsQyOGZ
すみません。。ないっすかね‥
日本語or英語でレジストリ検索して削除できるような物は。。
478名無し~3.EXE:2007/08/20(月) 10:04:08 ID:AuUmxJVa
>>477
日本語や英語のキーワードで検索って、
そーゆーのはレジストリエディタの類の仕事では?

2バイト文字に対応してるエディタならどれでもできるでしょ?
Windows付属のregeditでもやれるはずだよ
479名無し~3.EXE:2007/08/20(月) 10:18:54 ID:cpsQyOGZ
>>478
ありがとうございます。
regeditでできました(すみません。)
どのようなエディタ(ソフト?)があるかわからないですが調べてみようと思います。
ありがとうございました。
480名無し~3.EXE:2007/08/20(月) 12:20:20 ID:Nkl/lfhl
      ____
     /    ま 
     i´(((!゙リ))   Eusing Free Registry Cleaner 1.6 beta 文字化け解消+ふが
    く リ.゚ ヮ゚ノ> 
     ( つ旦O   不評なアレは同梱しませんでしたw
     と_)_)
481名無し~3.EXE:2007/08/20(月) 14:13:30 ID:6hpVXfzG
ふがふが語難しくてわからんw
482名無し~3.EXE:2007/08/20(月) 19:03:45 ID:a+mH8URy
RegSeekerの正しい?使い方〜チラシの裏(2007年8月)
ttp://regseeker.nobody.jp/200708.html
483名無し~3.EXE:2007/08/20(月) 19:48:57 ID:tyAXSff5
>>479
Vilma R Software Registry Explorer
http://www.vsft.com/products.htm
日本語化 可

激動たる俺RegEdit改
http://textexpage.s154.xrea.com/software/gekiorekai/

484483:2007/08/20(月) 19:57:18 ID:tyAXSff5
ほんの一例を挙げたけど、エディタは好みがあるからいろいろ試して見た方がいいかも。
あとjv16にも検索機能あったな。
フリーの最終バージョンにその機能があったかどうかは忘れた…。
485名無し~3.EXE:2007/08/21(火) 00:44:42 ID:E7W2FsTi
>>480
Wiseも期待してるんだから!
486名無し~3.EXE:2007/08/21(火) 02:32:27 ID:Hvx1rViE
Eusing Free Registry Cleaner 1.6 beta微妙にver upしてる?
487名無し~3.EXE:2007/08/21(火) 19:06:59 ID:VPUZopUX
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet002
があるんですがこれって普通ですか?
488名無し~3.EXE:2007/08/21(火) 19:18:22 ID:PEjO+2Of
>>487
普通だと思う
489名無し~3.EXE:2007/08/21(火) 19:45:33 ID:xC+dpk9M
>>487
こういうことです
ttp://www.dr-pc.jp/reg3-21.htm
490名無し~3.EXE:2007/08/21(火) 20:53:38 ID:VPUZopUX
>>488
>>489
なるほどぉ。ありがとうございます。
491名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 00:27:32 ID:sPZRQ50c
>>489
これは知らんかった
てっきりユーザーごとの情報でも格納されてんのかと思ってたよ
492名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 07:57:09 ID:88HNkdjr
NTの昔からあるんだし
多少頭の回る子だったら想像付くだろうに

まあ今のゆとり厨房じゃ無理無いか
493名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 08:16:47 ID:o/L9ey+D
>>492
知るわけねーだろバーカ
494名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 08:26:18 ID:BOgYYXrE
>>493
何だその口の利き方は?
お里が知れるぞ
495名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 08:34:27 ID:o/L9ey+D
お互い様。傲慢だろ。
496名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 08:49:41 ID:gxzpfYT5
何がお互い様だ身をわきまえろ百姓厨房が( ゚д゚)、ペッ
497名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 09:14:48 ID:uQB9+W8O
百姓に謝れ
498名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 09:15:18 ID:DzBwLmjV
>>496
お百姓さんに謝れ!(´・ω・`)
499名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 09:50:39 ID:SopoIdTi
>>496
百姓に失礼だろうが
500名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 09:51:37 ID:oCjrWX93
>>496
厨房に失礼だろうがw
501名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 10:19:19 ID:o/L9ey+D
>>496
死ねよ屑( ゚д゚)、 ペッ
502名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 10:55:02 ID:i2FlzBef

死ねよ屑o/L9ey+D( ゚д゚)、 ペッ
503名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 10:58:55 ID:i19k59EH

かがみ「朝っぱらからずっと粘着ヒキコのID:o/L9ey+Dがとってもキモくて臭いよねアハハw」

つかさ「そうだね臭いよねアハハw」
504名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 11:15:06 ID:kc+JFx87
スレ違いなので、煽ってる人たちは
ほかにいってください。

−−−−−−−−−− 煽り合い終了 −−−−−−−−−−−
505名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 11:23:46 ID:2WWtAVT9
>>503
そのネタ本放送やってないド田舎の小作人に分かるわけなかろうもんw
506名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 11:25:25 ID:GkB2ACVa
それって情報弱者つーか情報敗者つーか情報障害者みたいな
北朝鮮並みの負け犬環境
507名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 11:29:53 ID:nzSUaeC5
ID:o/L9ey+Dの特色まとめ:

ゆとり厨房
百姓厨房
キモくて臭いヒキニート
情報障害者
在北朝鮮
508名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 13:01:19 ID:/Z015FF5
そこまで頭悪いわけでもなさそうなID:o/L9ey+Dがひどく叩かれててワロタw
509名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 13:03:45 ID:9Cwdeo8p
叩かれて当然と思わないのがゆとり
510名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 15:15:59 ID:ctrSBqs5
いやそんなことないだろ
511名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 15:52:58 ID:ImIdjiUx
空気が読めない小島よしおでも見て少し冷えようよ。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1019816.html
512名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 17:07:51 ID:bCu62nqg
元からあのギャグだけで続けていくのは難しいんだから
513名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 21:30:52 ID:PZXmZoC+
だって沖縄だし。パッション同様空気読んでない。
514名無し~3.EXE:2007/08/22(水) 22:16:21 ID:xTAQxTBV
>>511
冷えた!ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
515名無し~3.EXE:2007/08/23(木) 04:19:06 ID:4D8vkw8N
516名無し~3.EXE:2007/08/23(木) 07:53:55 ID:utjiEECy
>>515
予定通りでは?
517名無し~3.EXE:2007/08/23(木) 16:32:41 ID:DzC1BX0z
だね
どーでもいい
メーカーパソなんて買わんし
518名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 00:03:13 ID:+QLVmh7P
Glary Utilitiesっていいな
コンテキストメニューの編集もできんのか
勝手に項目に割り込むクソフトのキーをわざわざ探して消す手間が省けるぜ
519名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 02:43:35 ID:EY+TvFNM
vistaに移行したのだけど正式対応してるのってどれだろう。。
怖くて今のとこ手が出せない・。。・
520名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 03:27:45 ID:n2SkLyzL
>>480
マジスカタン・・

ツンデレバージョンに戻してほすぃ

あと
ncLeanerでつが
これは2.34に対応してるのかな
エラーがでます。

それとみんなにききたいんだがncleanerでレジストリ検査しようとしたりすると
パスワード入力ダイアログ出てこない?
521名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 08:08:13 ID:uceq/xVG
>>519
CCとEasyとEushingとGlaryをHome Premiumにて使ってみたけど
いまんとこ不具合なし
522名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 08:44:35 ID:8yX6IZzU
VlSTAのHome PremiumでRegseekerを使ってる
全削除でも問題ない
523名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 08:50:42 ID:sTJWwdYQ
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl
       
       ──────僕達のPCライフはRegSeekerから。
RegSeeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker 1.55用 日本語化パッチ
ttp://regseeker.nobody.jp/omake.html
524名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 08:53:17 ID:YA70J7R+
525名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 09:14:46 ID:mNdwRpYo
(RegSeeker使用前)    / ̄ ̄\
               /  ヽ_  .\
               ( ●)( ●)  |     ____
               (__人__)      |     /      \
               l` ⌒´    |  / ─    ─  \
              . {         |/  (●)  ( ●)   \
                {       / |      (__人__)      |
           ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
          / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
         /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
            _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
            >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
         __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |



(RegSeeker使用後)     / ̄ ̄\
               /      .\
                { rデミ     |     ____
                l `ー′  /でン|    /      \
               l  、   .ゝ |  /  rデミ    \
              . {  ヾニァ'  |/     `ー′ /でン \    regseekerを使えば君もこうなれる
                {       / |      、   .ゝ    |
           ,-、   ヽ     ノ、 \     ヾニァ'   /_
          / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><        ┌、 ヽ  ヽ,
         /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
            _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
            >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
         __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
526名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 09:16:46 ID:sTJWwdYQ
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

RegSeeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker 1.55用 日本語化パッチ
ttp://regseeker.nobody.jp/omake.html
527名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 11:31:34 ID:kvxevqfQ
LargeSystemCacheの初期値って0でよかったんでしたっけ?
いじったはいいですが、初期値を忘れちゃいました。
528名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 11:34:18 ID:Oa+T6ki6
>>527
おk
529名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 12:00:40 ID:kvxevqfQ
>>528
サンクス!
530名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 13:09:24 ID:V1lUzVOV
>>520
      ____
    /    ま    >ツンデレバージョンに戻して
    i´(((!゙リ))       前のバージョンをダウンロードしてLan_Japanese.iniを上書きしてください
   く リ.゚ ヮ゚ノ>     >エラーがでます
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_   エラーがなにかわからいんですが、もしパッチがあたらないのでしたら以下を使ってください
   \/     /    ttp://www.mediamax.com/majisukasan/Hosted/ncl234.zip
      ̄ ̄ ̄
>ncleanerでレジストリ検査しようとしたりするとパスワード入力ダイアログ出てこない?
レジストリスキャン、削除共にダイアログは出てきません
パスワード保護にチェック入ってませんか?もしくは管理者でログインしてください


アイスクリーム風呂で溺れ死にたい…
531名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 15:55:28 ID:WtyGceku
溺死じゃなくて凍死するぞw
532名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 17:25:44 ID:M67AenjE
CCleaner v2.00.491 Beta 2
- Added support for Firefox HttpOnly cookies.
- Fixed symbolic languages not displaying correctly.
- Added translation of new v2.0 features into other languages.
- Fixed bug in Hotfix Uninstaller cleaning that left empty folders.
- Fixed bug in Temporary Files cleaning that left empty folders.
- Installer now supports parameters like /L=1033 for language selection.
- New installer routines to prevent false positives by antivirus programs.
- Cookies list in Options now refreshes correctly.
- Fixed bug in automatic update checker.
- Improved Options-Exclude Registry key entry format.
- Fixed empty message box in Uninstaller Tool.
- Improved IE7 history cleaning when IE is open.
- Minor tweaks and fixes.
533名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 18:12:58 ID:0R9T5Kxv
>>532
出たの?それともまた予告?
534名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 18:43:07 ID:M67AenjE
公式サイト見ればわかると思うんだけど....
Beta Releaseの予告なんてさすがにしないと思うし。

http://download.piriform.com/ccsetup200.exe
535名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 18:54:20 ID:U7ZH2tmb
CCleanerで不要ファイルの削除、デフラグ、NTREGOPTとやって
再起動ぽちったらシャットダウンなんてっこったい。

コンセント抜き差しして30秒後電源入れても「ようこそ」がでない。
スタータいかれたのかな。
536名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 18:56:50 ID:KV8UGwBA
アプリで掃除こぼれした奴の削除で
OS付属のレジストリエディタで検索しては削除してるんだけど
検索結果をいくつか選択してまとめて削除できるソフトないかな
激動たる俺なんとかはネーミングセンス的に使わず嫌いなんだけど妥協すべき?
537名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 18:58:41 ID:PRCqNB6S
妥協しる
性能面では一番
538名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 19:03:10 ID:erYJiJWD
>>535
デフラグってあれ相当HDDに負担かかるとおもうけどどうよ?
HDD間でバックアップ〜戻しだけでかなり時間と痛目度が
節約できるんだが・・・

馬鹿馬鹿しいからデフラグはやめてるよ
539名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 19:08:54 ID:KV8UGwBA
>>537
一度使ってみるよ
540名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 19:09:44 ID:PRCqNB6S
>>538
毎日とかやってると一回のデフラグにそれほど時間掛からないからいいんでねえの
負担も対してないと思うよ
541名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 19:46:29 ID:YA70J7R+
毎日デフラグだなんてやりすぎ
HDDの寿命を少しずつ縮めるようなものだぞ
542名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 20:21:18 ID:Oa+T6ki6
>HDDの寿命を少しずつ縮める

普通に使用してるだけでも縮まるでしょ。
所詮消耗品。
543名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 20:30:23 ID:HqDwqBxz
デフラグで寿命が縮まるなんて都市伝説だからな
544名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 20:34:02 ID:DdBTF7JK
GIGAZINEで記事上がってたよな HDDの破損についての
545名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 20:48:45 ID:PZ7a05H3
ああ、原文を勘違いしてた有名なやつね
546名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 20:54:31 ID:Z95b3n3g
そうそうそれ
547名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 22:48:19 ID:wqwRcyFe
レジストリ掃除し始めてからDドライブに移していたTemporary Internet Filesが
Cドライブの元の位置に戻ったりするようになった。
掃除が原因かはわからんが、同じ症状出た人いる?
548名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 22:57:26 ID:6DczWKcX
店舗フォルダは全てCドライブにあるからわからん
549名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 23:01:45 ID:kkZXqV+U
ウチはブラウザキャッシュもJAVAキャッシュもブラウザ履歴もクッキーもTEMPもTMPも専ブラキャッシュも
全部D:ドラの各ホルダーで
しかもキャッシュ以外はログオン時に空っぽにしてるが
変になったことなんてない
550名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 23:15:05 ID:mKJVpGWe
>>547
いつもの場所からここに変更したよ。って書いてあった部分がぶっ飛んだんじゃね?
551名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 23:16:44 ID:cDXi3MdN
たぶんそれかな
移動させようと書き換えた部分が消去された結果「デフォルトの位置」に戻ってる
552547:2007/08/24(金) 23:29:06 ID:wqwRcyFe
>>548-551

なるほど、サンクス。
553名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 23:33:14 ID:8OKlEIt8
ヒンツ:

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders]
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders]
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders]
554名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 23:44:12 ID:i3NvsE23
さて、そろそろXPの答えと、
Vista対応が出てきてもよろしい頃だが、
双方ともに、該当するソフトが出始めていますか?
555名無し~3.EXE:2007/08/24(金) 23:50:28 ID:fmF5NYci
98時代はテンポやキャッシュを別ドライブにして効果あったけど、
HDD等すべての速度が上がったためか体感できる効果なくなったな。
556名無し~3.EXE:2007/08/25(土) 06:12:50 ID:BeV5/Y59
jv16 PowerTools 2007 1.7.0.411
24.08.2007
* Fixed minor bugs relating to the new user interface introduced in the previous version.
* Made major stability improvements to the registry cleaner engine.
* Made many small improvements resulting a faster operation and more responsive user interface
557名無し~3.EXE:2007/08/25(土) 08:48:15 ID:w9EYxkbz
>>530
助けてマジスカタン

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070825083439.png

何度再インストールしても同じです。管理者権限です

>パスワード保護にチェック入ってませんか?
これをkwsk

558名無し~3.EXE:2007/08/25(土) 10:11:00 ID:HRnd4LhH
>>545
kwsk
559名無し~3.EXE:2007/08/25(土) 10:54:29 ID:uR4/1pWW
>>532
文字化けが修正されていますな。
560名無し~3.EXE:2007/08/25(土) 13:53:16 ID:+a2FYMSf
Ccleaner2.0にはbasic版とかないの?
beta版だから無いだけ?
561名無し~3.EXE:2007/08/25(土) 14:01:09 ID:aWJNMpp7
そのとおり
しかしその中身の構成はbasic版と同じ
562名無し~3.EXE:2007/08/25(土) 14:03:20 ID:+a2FYMSf
そうか、どうも。
正式版出るまで気長に待つか。
563名無し~3.EXE:2007/08/25(土) 14:44:43 ID:m34n7RL7
で、ccleaner2.0を試そうと思う場合は、v141544に上書きでもいいの?
564名無し~3.EXE:2007/08/25(土) 14:46:45 ID:4/uXko36
jv16はいい加減タブとボタンの文字化けFixせーよ
ったく使えねーな
565名無し~3.EXE:2007/08/25(土) 14:47:51 ID:aWJNMpp7
いつもとなんら変わらず上書きOK
566名無し~3.EXE:2007/08/25(土) 15:33:03 ID:HRnd4LhH
>>561
basicじゃなくてstandardでしょ

>>563>>565
ActiveXが登録されたままなら上書きしない方がいいよ
567名無し~3.EXE:2007/08/25(土) 17:30:56 ID:7i87fiUw
Jv16に金払って損した
フリー版で十分だった
スキャンに時間がかかるけど
568名無し~3.EXE:2007/08/25(土) 23:08:30 ID:8XBSyk3b
jv16はスキャンして消去しても、169個中3個しか消去できひんしな。
圧縮とレジ管理がまとまってるのが便利
569名無し~3.EXE:2007/08/25(土) 23:26:41 ID:vkhGQlBa
>>568
>jv16はスキャンして消去しても、169個中3個しか消去できひんしな
どういう意味?
570名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 02:09:28 ID:CBya0owl
ちょwww
試しにRegSeeker使ってみたらデスクトップに別のフォルダが表示されるようになったwww
571名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 02:25:41 ID:TflSkD4U
>>570
おまw
572名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 13:44:55 ID:raaJfKaQ
ギョッ
573名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 14:05:54 ID:y7NyR2pZ
>>570
お前は男だな
574名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 14:07:43 ID:TflSkD4U
男・・・×
漢・・・○
575名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 15:36:58 ID:FSXpzmHR
>>570
RegSeeker&漢はスレ違い
576名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 16:16:59 ID:eEmG/qhk
>>570
勇者よw
577名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 17:00:55 ID:5PeSnWXk
wise registry cleane入れて不具合もなくなかなかいいなと思ったら
GYAO見れなくなってた、しかもWindowsupdataに言語パックも表示されなくなったorz
by VISTA
578名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 17:12:56 ID:qZgeKbYR
>>577
言語パックが見えなくなたのは
マイクロソフトのせいなんで安心しろ。
579名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 21:14:25 ID:2aPr9g4+
レジストリのデフラグソフトってどれも一緒?
580名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 21:18:45 ID:VJS1WvtZ
レギストリーエデターの最適化コマンド呼んでるだけだし
それ以外の下手にオリギナルな手段だと完全にぬっ壊すでしょ
581名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 22:36:17 ID:7qPqWPBe
脳みそ修復しろ










ってレスを期待してるかも
582名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 23:48:08 ID:mmKSb2ZU
>>580
>レギストリーエデターの最適化コマンド呼んでるだけだし

じゃあ、ソフトなんか使わなくてもコマンドプロンプト等で出来るって事?
583名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 23:56:45 ID:yNpYD+tj
>>582
文字通りのデフラグはできますよ。
ソフトとかはさすがにそのままではなく、
そのまえに確実にいらないキーでも消していそうですけど、
まあ「確実にいらないキー」なんてものは、
そもそもレジストリに書く必要が無いわけで、
やっぱり、コマンドを呼んでいるだけかもねww
584名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 00:43:02 ID:eLOwQsHP
★ ccleaner Version v2.00.491 Beta
http://www.ccleaner.com/download
出てるぞ~~~アップデートしろよ~
585名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 01:06:50 ID:oEp1dcvv
Betaが外れたら
586名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 01:48:23 ID:NBWI9ZP+
結婚するんだ
587名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 03:41:57 ID:eLOwQsHP
新しいccleaner IE7のショートカットが無効になるの直るかな
588名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 05:02:42 ID:YdKgKfZE
589名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 06:37:35 ID:sJ00FT51
インスコーレ完了。
ベータと思えぬ爽快感。
590名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 09:42:28 ID:XqSCSjtj
ccleanerのver1とver2の明確な違いって何?
一気にver2になったが、どこが進化したの?
591名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 09:47:57 ID:0CiVCdmK
プログラミング言語を「C++」に変更して作り直し
592名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 10:29:25 ID:2P7wzDmC
前はVBだったから、処理速度高速化が期待できそうだな

β入れてる人に聞くけど、ランタイムとかは不要?
593名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 10:35:13 ID:6SXpDvSX
VC++ルンチメも転がってるし配布ヒトが付けたって邪魔だし
594名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 14:30:44 ID:eLOwQsHP
ver2 順調っていうか 何も変わってない。
595名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 14:49:13 ID:oou7ETFC
それはいいことだ
596名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 14:52:16 ID:0CiVCdmK
Excludeという例外指定できるようになったし
スキャンが前よりも少し早くなったでしょ
あと細かいことだけど、メイン画面のタイトルがとかPiriform CCleanerになったり
Piriformへのアクセスボタンが追加されたりとか
まぁ印象としてはあんまり(略
597名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 15:01:35 ID:3S9v3gbq
文字化け改善は手付かずか。
慌てなくとも良い、正規版待ちだな。
598名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 15:07:58 ID:0CiVCdmK
>>597
文字化け直ってる
書き忘れたゴメン
599名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 15:12:50 ID:Ee9wKzBq
v2はかなり重くなった
まだまだ不安定、危険なレジ消去確認済み
開発者問題調査中
600名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 15:17:21 ID:0CiVCdmK
>>599
試していないことバレバレ
操作感は以前と全く同じ+スキャン速度増

「危険なレジ消去」って具体的に何?
601名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 16:29:54 ID:oou7ETFC
ベータ使ってる人ちゃんとフィードバックしてくれ
602名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 16:33:50 ID:3PpaaJqt
フィードバックするならここじゃなくてPiriformにしような
603名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 17:15:38 ID:g6VJ2VDO
2chにフィードバックw
604名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 18:53:20 ID:WfLfV+N1
それではただの愚痴だw
605名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 20:37:54 ID:6001c3BM
大きい不具合はRegseekerスレにフィードバック報告したれ
606名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 22:20:52 ID:/IkmdkLh
フェードインならしょっちゅうしてるんだけどな
607名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 22:25:36 ID:kj/cz8wP
俺、道民だから君が代なんか学校で一度も歌ったことないよ♪
608名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 23:24:52 ID:g6VJ2VDO
ttp://regseeker.nobody.jp/200708.html
>8月22日

>昨日書いた不可解な現象が、再び発生しました。Eusing のバージョンは1.6 Beta Build 20070820 です。PCを再起動する前に、Eusing
>のフォルダにUnwise.exe があることを確認しましたが、PC再起動後に確認してみたところ、消えていました。ただ、PCを再起動しても消えな
>いこともあり、どのような条件が揃えば消えるのか、まだ把握できていません。

>8月21日

>Eusing Free Registry Cleaner のアンインストーラー(Unwise.exe)が、たまに消えてしまっていることがあります。最初は、ウイルス対策ソ
>フトの誤検出により隔離されたのかと思ったのですが、そうでもなさそうです。気味が悪い。

  ↑と同じことが起こった人いる?
609名無し~3.EXE:2007/08/28(火) 01:40:30 ID:8IBiqI6H
wise registry cleaner日本語に直してくれてありがとう
610名無し~3.EXE:2007/08/28(火) 09:31:54 ID:SW9FMs7P
>>592と同じ事思ってたんだが、ccleaner2にランタイムはいるの?
611名無し~3.EXE:2007/08/28(火) 09:42:40 ID:kW36DxDf
要求されないし、ファルダのファイル数増えたわけではないし・・・
ということ
612名無し~3.EXE:2007/08/28(火) 09:43:38 ID:ZBQMYfvZ
msg_btn_cancel=ネャンホル
msg_cap_information=ツンフドメープョン
msg_btn_open=核く(&o)
msg_cap_error=トラー
Frm_donate.btn_vip.caption=あなたのvipビードを取得
frm_donate.crb1.caption=次回からこのテッンドテを表示しない
frm_chk.crb1.caption=バーヘョンに関するヒントはありません
frm_main.wiseregistry1.caption=最迅バーヘョンをダテンロード(&l)


ダテンロードがツボ
613名無し~3.EXE:2007/08/28(火) 10:40:36 ID:4F2A2ujd
てことはスタティックリンクで作ってんのかね
614名無し~3.EXE:2007/08/28(火) 10:53:53 ID:fkD0mxS4
>>612
韓国語を機械翻訳した文章みたいだな
615名無し~3.EXE:2007/08/28(火) 11:18:39 ID:nIAIo/6v
frm_main.quick1.caption=ハツッハベタートヌツド(&s)
frm_main.statusbox1.caption=ベテータベバー
frm_main.tbtn1.caption=元に戻す
frm_main.view1.caption=表示
frm_main.wisecleanerwebsite1.caption=wise cleaner テデブフツト(&w)
frm_main.wiseregistry1.caption=最迅バーヘョンをダテンロード(&l)
frm_main.ypebox1.caption=ニテピリ
616名無し~3.EXE:2007/08/28(火) 13:06:21 ID:ujfdz7uR
中国製オモチャや家電の説明書みたいだ
617名無し~3.EXE:2007/08/28(火) 17:29:30 ID:Wf+9Zrdr
平仮名は化けないんだな
618名無し~3.EXE:2007/08/28(火) 22:35:02 ID:DRT9Of0G
ttp://registrysmart.com/index.php
これってどう?
619名無し~3.EXE:2007/08/29(水) 14:17:23 ID:RTfwK6yY
jv16 PowerTools 2007 の日本語の文字化け
早くなおしてくれぇ!
620名無し~3.EXE:2007/08/29(水) 18:54:20 ID:/t6o8PoM
>>619
2k厨うるさい
621名無し~3.EXE:2007/08/29(水) 20:40:01 ID:+KGb6iJs
Eusing Free Registry Cleanerを1年以上使ってきて何も問題なかったけど、
今日スキャンしたら↓これが検出された。もちろん削除はしてないけど。

Obsolete Software Key
Registry Key ----- HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE
Value ----- Windows

Obsolete=使われていない、不要な
なぜこれが出てきたのか思い当たらないし、さっぱり┐(゚〜゚)┌
622名無し~3.EXE:2007/08/29(水) 21:08:38 ID:QLxGaI5I
KOEEEEEEEEEe
(( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
623名無し~3.EXE:2007/08/29(水) 21:20:05 ID:QGj55xbY
>>621
コワスwww
624621:2007/08/29(水) 21:21:37 ID:+KGb6iJs
書き忘れたけど、バージョンは1.5
昨日もEusingでスキャンしたけど何もなかった
今日やったことは、OpenOfficeのバージョンアップ
(上書きせず削除してから新バージョンをインスコ)
これが原因とは考えられないし・・・
625名無し~3.EXE:2007/08/29(水) 22:52:40 ID:2FM6GrnK
RegSeekerで、とにかくすっきりした人、購入時の高速動作に感動した人、ただ泣いた人、PCぶっ壊した人。
人それぞれなんだね〜
う〜んRegSeekerはやはり優れ物!
626名無し~3.EXE:2007/08/29(水) 23:41:04 ID:59q8rViG
http://www.registry-free.com
RegScanKing.com ,Start Free Registry Scan Now! RegScanKing Registry Cleaner V2.4
627名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 03:36:50 ID:UION8wjs
サイト名とドメイン名が一致していないのと、タイトルのカンマが変な位置にあるのと、「Free Download now!」のボタンが明朝体なことからしてシナ製っぽいので敬遠
628名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 13:09:57 ID:H5YZIfCS
>>620
いや、XPでもオプション設定が文字化けするんだが…
629名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 15:17:30 ID:JyPVVqNI
俺もXPでOption化ける
630名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 15:43:49 ID:n1DH5s2V
俺もそうだったが
Regseekerで掃除したあと使ったら化けなかった
631名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 16:02:00 ID:W3a9Q1d2
>>630
またまたご冗談を(ry
632名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 16:17:20 ID:bUkpdaf/
jv16 PowerTools 2007 1.7.0.413
(29.08.2007)
* Fixed a bug that caused the History Cleaner to operate slower than in earlier versions.
* Fixed a bug from the Registry Cleaner's Fix button that caused it to show an Internal Error message.
* Fixed a cosmetic bug that caused the Main Window's Show menu to be empty.
* Fixed a cosmetic bug that caused the Columns menu of the file tools to be incorrect.
* Added translations of German, Indonesian, Latvian, Polish and Slovak, many other translations also updated.
633名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 01:05:30 ID:McGHcAZi
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や  R
.   {.   |          ′    | }    l       e
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら  g
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |       s 
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な e
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |       e
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い k
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ      e
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か r
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ   
634名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 06:35:39 ID:l6Bz5B9C
リスクがすごく…大きいです…
635名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 08:22:34 ID:SDDeCTor
心なしか勧める声もか細い
636名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 15:30:53 ID:q3LaZECW
半年振りに掃除したんだが結構ゴミ貯まってた
しかしきっちりメンテやると結構速くなるもんだな
637名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 17:21:54 ID:eXNDfhyD
1.7.0.413 も、ボタンが文字化け。
俺だけ?
638名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 17:53:01 ID:joVBBTD/
macecraftに報告してみたら?
639名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 18:35:26 ID:5Y5tCoaE
俺もボタンも化けるんで諦めて英語でやってる
もちろんオプションも
640名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 18:38:47 ID:zOPzxLzn
フォントいじるだけで直る
641名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 18:54:13 ID:HeTLc1QK
誰かが報告しないとずっとそのままだよ
642名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 19:53:35 ID:0HPmm6zI
エーゴでいいじゃんよ
643名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 21:22:56 ID:6szJqd++
CCleaner v2.00.495 RC
644名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 21:23:51 ID:4/r1GQ+k
CCleaner v2.00.495 RC

- Fixed issue where some subfolders weren't being deleted.
- Several 64-bit compatibility improvements.
- System information detection update.
- Scan now filters out desktop.ini files.
- Improved display routines to reduce flicker on some systems.
- Added better error tracing code.
- Minor tweaks and fixes.
645名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 22:01:34 ID:HeTLc1QK
CCleaner v2はUSBメモリで使えるようになるといいな
646名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 22:52:01 ID:imdfkcRL
もうRCか
647名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 22:56:28 ID:Jb3/L8xz
RCも有ーるしー
648名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 23:01:53 ID:xwbigC7x
つまんねーにもほどがあるぞ
マジつまらなさ過ぎてキレかけた
649名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 23:05:27 ID:v8t9HRyj
TAMIYA、RCカーグランプリ!
650名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 23:20:48 ID:xwbigC7x
TAMIYAツボったw
651名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 00:55:30 ID:+f5uZszu
僕の好きな先生
652名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 02:36:31 ID:EdzvjdxB
ccleaner使ってもまだレジストリに何個か残ってるんだけど手動で削除してもいいのかな?
アインストール後のノートンのフォルダとか
フォルダごと削除しちゃっても大丈夫??
653名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 03:39:55 ID:xQ//X4Jh
おk
レジストりエディタが最強といううわさも
654名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 03:42:31 ID:JIfJK3kl
Norton Removal Tool 使え
655名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 10:44:34 ID:oBlIr2kb
RCってbetaよりも進んでるってこと?
656名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 10:54:16 ID:oBlIr2kb
ccleaner 自動アップデートオンにしてるのに 
自動アップデート来ないのはなぜ?
657名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 11:06:41 ID:k+j/P16o
>>655
ReleaseCandidate=リリース候補版

>>656
正式版じゃないからじゃね?
658名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 11:53:14 ID:npsBdsac
ccleanerの焦らし方は異常。
正式版まで待てん。もう入れてしまおうかな?
659名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 14:30:30 ID:rKsqwqzu
ダルビッシュ
660名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 16:20:36 ID:Ao4JUF5K
661名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 17:26:58 ID:EZlzEPNh
ん?
662名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 18:23:31 ID:+pz2v0a7
>>530
マジカスうざいよ消えろ
663名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 19:02:08 ID:balqKF0H
>>662
オマエガウザイ
664名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 19:13:08 ID:byxPIRP/
マジスカいい年してキモイよな
以前あいつのサイト見て吐き気した
665名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 19:32:33 ID:oBlIr2kb
>>657 なるほど・ザ・ワールド! 秋の感謝祭
666名無し~3.EXE:2007/09/02(日) 00:12:50 ID:OYagW3Q5
ははは、こやつめ
667名無し~3.EXE:2007/09/02(日) 08:52:38 ID:9IXfOtqH
可愛さ余って憎さ百倍
668名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 08:53:19 ID:O9MHZ3FN
毎日レジストリの掃除をする奴らが
デフラグはPCの寿命がちじむとかワラス
669名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 08:57:27 ID:hI71wBdg
なぜ、レジストリなどと言うシステムを採用したのか。
使う連中も、全然後始末をしないし。
テンポラリファイル程度にしか考えていない。大迷惑。
670名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 09:50:11 ID:2p11UXiG
>>668
> 毎日レジストリの掃除をする奴らが

スキャンするだけだろ
毎日レジが汚れるとかないだろうし
俺は不要ファイル掃除は寝る前に一回やるが
レジは1ヶ月に2〜3回だな
671名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 12:04:46 ID:QJsNhSTX
パソコンを綺麗にする前に自分の体も綺麗にしよう
672名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 12:56:40 ID:vHXJ62gH
レジ掃除は毎日やってる・
673名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 15:38:53 ID:SyzO/rLg
毎日やるやつって、システム高速化とかに興味持ち出して
デフラグとかそういうの無駄にやりたがる人くらいじゃない
674名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 15:41:42 ID:FExStnF0
俺はシャットダウンする前に必ずする
といっても休止状態ばっかり使うからシャットダウンなんて1カ月に一回くらいしかしないけど
675名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 15:46:24 ID:Jrr8m8d/
>>673
やり過ぎて、HDDお亡くなりになって、無謀に暮れてる人もいるんじゃない?
大切なデータ失われて、夕焼け見て泣いてる人とか
676名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 15:49:26 ID:ODJfVgXB
午前午後とやるにょ
677名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 16:01:14 ID:egJuYme2
windowsupdate後にやっていたから月一か。
今はエラーが出て完了しないから半年くらいやっていない。
そのうちサイインストするし。
678名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 18:13:33 ID:0b86Fpb9
デフラッグでぬっ壊れるような熱対策無し電源不安定なボロ環境のHDだったらデフラッグしなくったって遅かれ速かれぬっ壊れる
679名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 18:32:06 ID:x0to/m0T
>>678
日本語でおk
680名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 19:01:40 ID:lFIlBkCd
>>675
途方に暮れてる人はいるかもしれないが
無謀に暮れてる人なんてのはいないと思うぞ普通
681名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 19:02:56 ID:fkJUtNSl
デフラッグで壊れるなんて迷信に飛び付く奴はこれだから( ´,_ゝ`)プププッ
682名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 19:10:57 ID:2p11UXiG
そもそもデフラグの話はスレ違いだろ
いつまでしてるんだよ
683名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 19:32:33 ID:JR54fIeI
無謀に暮れてる人w
684名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 19:37:07 ID:2p11UXiG
俺が?
なんでやねん
685名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 19:37:27 ID:+EcH0y+i
もうすぐ雨のハイウェイ♪
686名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 19:53:17 ID:O9MHZ3FN
CCleaner・・・1日5回は使う
EasyCleaner・・・1週間に1回くらい
Eusing Free Registry Cleaner・・・1週間に1回くらい
NTREGOPT・・・1週間に1回くらい
Auslogics Disk Defrag・・・1日5回くらい
XP搭載のデフラグ・・・1日一回
デフラグは小まめに繰り返すとすぐ終了するようになるからよくやる
赤線一本あるだけで不快な俺のパソは常時真っ青
687名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 19:55:59 ID:JR54fIeI
システムふくもとポイントも子豆に取って古いふくもとポイント消していかないと
688名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 19:56:50 ID:SyzO/rLg
一月以上そんなん続いてたらただの潔癖症
気持ちわりいな
689かがみん:2007/09/03(月) 19:59:45 ID:pjUaI6VP
そゆ時間のタプーリ余ってるアレはシトに限って部屋も自分も汚いし臭いのよネー
690名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 20:04:58 ID:ODJfVgXB
CCleaner・・・5分に1回は使う
691名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 20:19:51 ID:QWeGwIcs
>>689
日本語でおk
692名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 20:29:54 ID:N+CvRHkZ
>>691
北鮮は黙って見てろ
693名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 20:32:10 ID:VpP5X2C6
CCleaner・・・5年に1回は祭りになる
694名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 20:34:35 ID:YlaKsYMN
C++で書き換えたのはええが
いつベータが取れるんだ?
695名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 20:35:06 ID:G8Tq4Vo3
祭りか

何もかも懐かしい
696名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 20:37:21 ID:2p11UXiG
>>694
beta取れてRCになってるぞ
697名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 20:38:43 ID:dZOf/23o
ダウソ名はベーター付きだし
698名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 20:39:25 ID:4lpo7bD+
コーホー
699名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 20:42:04 ID:QWeGwIcs
>>692
日本語でおk
700つかさです:2007/09/03(月) 20:43:45 ID:c1ff+ujD
そゆニポンゴ読めない書けない低学歴のアレはシトに限って部屋も自分も汚いし臭いのよネー
701名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 20:44:23 ID:IJVqyn66
>>700
日本語でおk

ねえDQNってなあに?
703名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 20:48:05 ID:7DVLgc89
馬鹿ってコピペの繰り返しでも許されるんだねw
704名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 20:54:18 ID:zYGoYAAf

-----ここまで俺の自演-------

-----引き続き俺の自演------
        ↓
705名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 21:44:54 ID:VpP5X2C6
た…食べると危ないシリカゲル!
706名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 22:11:57 ID:Jrr8m8d/
レジストリ≠シリカゲル

でも超初心者は
レジストリ=シリカゲル

だよね。。
707名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 22:21:48 ID:xvwYsNVl
いきなりサイケなスレになってるw
708名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 23:33:18 ID:8JIb6rWw
レジストリ=サンポール
709名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 00:17:17 ID:SZnBRwVk
レギスツリー掃除
不要フアイル掃除
デスクデフラッグ
710名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 04:28:00 ID:EMVnA2Bc
>>557を助けてあげて
711名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 04:32:04 ID:+T06uqeC
Auslogics Disk Defragってどうよ?
使ってる人
712名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 04:54:58 ID:vtoBmTwW
デフラグスレでやれボケ
713名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 09:20:19 ID:gkN7y2Kn
>>686
漏れもかなり神経質な方で、自分でもこの性格がいやになるくらいだが、
オマイは漏れの5倍ぐらい神経質だなwww

時々その性格いやにならない?
714名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 11:33:51 ID:YexMsJQz
>>711
爆速。何パー向上とかでる。
715名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 11:47:28 ID:oRTp1caL
>Windows標準のデフラグツールに比べて最適化の効果は若干低いようだが、

て書いてあったのでスルーした。
716名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 14:53:37 ID:WcyLYzav
>>711
良いぞ〜
断片化が少なくなるゾー
717名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 14:54:52 ID:WcyLYzav
718名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 15:17:18 ID:WcyLYzav
Auslogics Registry Defrag も良いゾー
最初はビビルけど、一度もレジストリが壊れたことないゾー
719名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 15:36:18 ID:SnbeNK7a
>>621
右クリックからレジストリエディタで開いて確認してみ。
俺もそれとまったく同じキーが検出されたけど値が空だったので削除した。
その後何の問題も起きてないよ。
720621:2007/09/04(火) 16:48:19 ID:rV8F5KnT
>>719
621の書き込みをした2日後くらいに俺も削除しました。
\Windows以降の\CurrentVersion\Explorer\Browser Helper Objectsの
どこを見ても「値の設定なし」になっていたので。
それから4日ほどたちましたが、何も問題は起きていません。
しかし正直なところちょっとだけ不安感がありましたが、
同じ経験をされてる719さんのレスがあってホッとしました。ありがとうございました。
721名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 18:25:17 ID:iZmpIpFI
レジストリってMacとかLinuxにもあるの?
722名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 18:29:56 ID:7fQLb7bn
レジストリなんて消してから考えればいいんだよ
723名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 20:41:15 ID:wJjAP0qf
MV RegCleanっていつのまにか英語版もリリースされてたんだね
まとめサイトも手直ししといた
724名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 20:46:43 ID:wJjAP0qf
725名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 20:52:30 ID:Ub13YgD/
>レジストリなんて消してから考えればいいんだよ

これ名言
726名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 21:00:50 ID:/4vsH91Q
いや、ただの馬鹿だろ
727名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 21:45:52 ID:M945VApS
Regseekerで全削除するのと、regcoolとか俺regeditとかのエディタで
一括検索置換で全ての 1 を f に置換してしまうとかすんのとどっちがすばらしいですか
728名無し~3.EXE:2007/09/05(水) 00:50:00 ID:zuOssaB3
気づけば50MB

そろそろ転生の頃合かしら・・・
729名無し~3.EXE:2007/09/05(水) 00:53:40 ID:0xh+ZK6e
>>727
両方やってもPCが動いてる人。
730名無し~3.EXE:2007/09/06(木) 06:25:21 ID:NP1Zvtgy
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
731名無し~3.EXE:2007/09/06(木) 11:47:51 ID:Z6Vqz1m8
北鮮=南鮮
732名無し~3.EXE:2007/09/06(木) 12:02:59 ID:kVTcYXyZ
工作厨バカジャネーノ
733名無し~3.EXE:2007/09/06(木) 17:34:47 ID:oaGP+C9y
http://ost.raindrop.jp/softrecent.html
のRecent Files Cleaner
があるていどよさそうに思えるが
734名無し~3.EXE:2007/09/07(金) 02:12:21 ID:Ziz7Bpg1
あるはずの無い項目が選択可能になってた。
どこかが削除たと思うがそれが安全なのか判断できない。
735名無し~3.EXE:2007/09/07(金) 10:22:45 ID:LQhsDp2K
なんか以前スレをPCのメンテナンス全般にしよう、という案が出てたみたいだけど
どうなったの?
736名無し~3.EXE:2007/09/07(金) 11:16:16 ID:KZaC/lvW
その安が採用された
737名無し~3.EXE:2007/09/07(金) 16:17:54 ID:i7+qcX4n
安wwwwwwwwwwwwwwww
738名無し~3.EXE:2007/09/07(金) 16:28:25 ID:81GZeDLY
桜木ルイ
739名無し~3.EXE:2007/09/07(金) 16:50:16 ID:vYciTvHY
案めぐみ
740名無し~3.EXE:2007/09/07(金) 18:15:06 ID:E4W0Dc36
庄司みゆき
741名無し~3.EXE:2007/09/07(金) 18:23:54 ID:qwlbSyiY
案藤美貴様
742名無し~3.EXE:2007/09/07(金) 18:42:40 ID:W9B3t1LG
関係をせまると、あなたは紳士じゃないといわれる
関係をせまらないと、あなたは男じゃないといわれる

たびたび部屋を訪れると、もっと1人の時間がほしいといわれる
あまり部屋を訪れないと、二股かけているのかといわれる

はやりのカッコいい服を着ると、あなたって流行にふりまわされて軽薄といわれる
はやりのカッコいい服を着ないと、あなたってダサダサで恥ずかしいといわれる

話を聞きながら発言すると、黙って聞いてよといわれる
話を黙って聞いていると、なにか言ってよといわれる

待ち合わせに30分遅れていくと、30分も待たせるなんてひどいといわれる
自分が30分遅れると、30分ぐらいなによといわれる

やきもちをやくと、しばられるのはいやという
やきもちをやかないと、もう愛はないのかという

そうだねと賛成すると、自分の考えがない人ねといわれる
そうじゃないと反対すると、理解がない人ねといわれる

愛してるよと言うと 口の軽い人ねと言われる
大好きだよと言うと それだけしか言えないのと言われる

墓に供え物をすると 君は無視する
僕は泣いているのに 君は安らかに笑っている
743名無し~3.EXE:2007/09/07(金) 18:50:00 ID:JupJOs+r
はやりのカッコいい服を着ると、あなたって流行にふりまわされて軽薄といわれる に一致する日本語のページ 36 件中 1 - 36 件目
744名無し~3.EXE:2007/09/07(金) 18:51:31 ID:+ryi6xBs
あなたってネタにふりまわされて精薄ですね
745名無し~3.EXE:2007/09/07(金) 19:14:21 ID:Www5dXD8
関係をせまると、あなたは紳士じゃないといわれる
関係をせまらないと、あなたは男じゃないといわれる

たびたび部屋を訪れると、もっと1人の時間がほしいといわれる
あまり部屋を訪れないと、二股かけているのかといわれる

はやりのカッコいい服を着ると、あなたって流行にふりまわされて軽薄といわれる
はやりのカッコいい服を着ないと、あなたってダサダサで恥ずかしいといわれる

話を聞きながら発言すると、黙って聞いてよといわれる
話を黙って聞いていると、なにか言ってよといわれる

待ち合わせに30分遅れていくと、30分も待たせるなんてひどいといわれる
自分が30分遅れると、30分ぐらいなによといわれる

やきもちをやくと、しばられるのはいやという
やきもちをやかないと、もう愛はないのかという

まで読んだ。
746名無し~3.EXE:2007/09/07(金) 19:45:45 ID:E9wmGdnZ
女はめんどくさい
だからアッー!

まで読んだ
747名無し~3.EXE:2007/09/07(金) 20:03:29 ID:iFSyjpqE
なんかつまらないね
748名無し~3.EXE:2007/09/07(金) 22:21:29 ID:/vM/kB+J
女に振り回されてむしゃくしゃし、はずみで殺しちゃったけど今は反省している
749名無し~3.EXE:2007/09/08(土) 00:23:54 ID:XbrDbuEi
女に振り回されてむしゃくしゃし、はずみでホモビデオ出ちゃったけど今はハッテンしている
750名無し~3.EXE:2007/09/08(土) 03:03:15 ID:T+MJzlEt
童貞のジャックが結婚した。
初夜を迎えたが、何をどうすればいいのかわからない。
母親は心配になって、ホテルの二人の隣の部屋でじっと聞き耳を立てていた。
事を始める前にシャワーを浴びることにした。まずはジャックが先に。
その間に花嫁はもよおしてきたが、シャワールームにはジャックがいる。
仕方が無いので彼女は帽子の箱に大きい方をした。
ジャックがシャワールームから出てきて、今度は花嫁がシャワーを浴び始めた。
落ち着かなくて部屋をうろついたジャックは何だか臭いことに気付く。
あちこち探し回って見ると、なんと花嫁の帽子の箱に糞が入っているではないか。
思わずジャックは叫んでしまった。
「うわ!糞だ!ここは糞だらけだ!」
同じ頃、ジャックの母親も隣の部屋で叫んでいた。

「ジャック!そこじゃないよ!そこじゃないんだよ!」

751名無し~3.EXE:2007/09/08(土) 09:21:25 ID:TOBQ7jLF
752名無し~3.EXE:2007/09/08(土) 17:41:18 ID:Jlx7fet6
jv16 2007 やっと、文字化けフォント修正と文字サイズなおして
タブ表示が日本語になったゾ。くぐってもよくわからんから
色々ためしたら、いけた。
753名無し~3.EXE:2007/09/08(土) 18:03:27 ID:UcCTguga
>>293
遅まきながら、おれも多分レジストリクリーナのせいでようつべが見れなくなった
事があった。「最新のFLASHをインストール汁!」って表示が出てリンクをクリック
して、インストールしたつもりだったがだめで、結局イメージバックアップで
リカバリーした。
その時使っていたクリーナは、スーパーラピッドレジストリとEASY CLEANERの2つ
だったので、どちらが悪さをしたのかはわからない。
754名無し~3.EXE:2007/09/08(土) 18:06:55 ID:4wZ9SeUn
1ヶ月前にレスしても…
755名無し~3.EXE:2007/09/08(土) 18:15:17 ID:+Lg1NMpW
> スーパーラピッドレジストリとEASY CLEANER
カザフ語でおk
756名無し~3.EXE:2007/09/08(土) 19:03:06 ID:EmegjHLH
わかりやすいレポートの書き方教室

カタカナか英語か、どちらかで統一しよう
一般に製品名は商品名であり固有名詞なので原語表記が望ましい
757名無し~3.EXE:2007/09/08(土) 19:13:25 ID:TOBQ7jLF
スーパーラビットか
中国製のソフトだよね
有料だから試したことないけど
実際のとこどうなの?
金払う値打ちあるの?
758名無し~3.EXE:2007/09/08(土) 20:42:09 ID:nziciTOt
価値はないってことでずいぶん前に結論出てなかった?>スーパーラビット
759名無し~3.EXE:2007/09/09(日) 04:47:30 ID:uX6TOBZN
超兎
760名無し~3.EXE:2007/09/09(日) 06:16:20 ID:4hh5AITN
>>752
文字化け修正方法、教えていただけません?
761名無し~3.EXE:2007/09/09(日) 11:21:46 ID:h2yI0VGT
まじすかたんマダかな
762名無し~3.EXE:2007/09/09(日) 13:31:25 ID:ee9e5dMs
故人をネタにするのやめようよ…
763名無し~3.EXE:2007/09/09(日) 13:58:13 ID:9HTBMtw7
工作厨ってなに?
764名無し~3.EXE:2007/09/09(日) 14:17:24 ID:W7eb/1C5
わざわざageんなよ
765名無し~3.EXE:2007/09/09(日) 15:02:11 ID:sfiDmjNv
ageくらいでわざわざ突っ込むなよ
766名無し~3.EXE:2007/09/09(日) 15:52:33 ID:URPpDX9m
age=Windows版に上がって恥(ry
特に>>763 のような初心者的な情報は嫌いっぽい
767名無し~3.EXE:2007/09/09(日) 17:03:12 ID:wJbXSmn/
>>753
それはクリーナーのせいではなく、
ロクに確認もせず消す君が悪いんじゃないの?
768名無し~3.EXE:2007/09/09(日) 17:27:52 ID:ydFrmRNQ
ですよね。ソフトがするのは、
あくまで「候補の選出」であり、
最終的に何を消すかを判断するのは自分。
もちろん明らかに必要の無い部分は、
ソフトが自動的に選ぶは言え、
そもそも本当に必要が無いのであれば、
最初からOSそのものが記載していないので、
それを考えると、ソフトが、
「これは今はもう使われていない、
 特定用途のみのレジストリです」
と判断していない部分は、消したことで不具合が出ても、
それはソフトの責任ではなく、個人の問題でしょう。

自己責任

最初からこう言われているわけですし。
769名無し~3.EXE:2007/09/10(月) 01:12:18 ID:nW1pOZOn
もう少しわかり易く書いてくれんかね、チミ
770名無し~3.EXE:2007/09/10(月) 01:16:19 ID:vJK8yjhX









 





771名無し~3.EXE:2007/09/10(月) 03:06:22 ID:3VcmoP2D
>>769
書いてあるだろ「自己責任」って
>>762
頃すなw
772名無し~3.EXE:2007/09/10(月) 15:26:56 ID:TEgyl8g5
>>752

最新Version : 1.7.0.413 で試してみたけど、文字化けが直って無かったよ
773名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 00:12:10 ID:DgrnKKXS
Eusing Free Registry Cleaner・・・
昔コレで(と思う)アイコン消えたりしたけど
1.5 betaに変えてから安定期
他のも新しいのに変えたからか安定している
774名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 02:29:57 ID:/p0Z6Rjv
CCleaner v2.00.500 Final

- Starts on Vista with Admin permissions where available.
- Fixed bug in registry cleaner with extended characters.
- Improved global exception handling and reporting.
- Fixed missing translated strings.
- Fixed minor bug in Antivir cleaning.
- Updated translations.
- Minor tweaks and fixes.
775名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 08:40:58 ID:YMa6KWhw
ie
776名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 11:01:02 ID:6VXpbxsA
>>774
使ってみたけど、インターネット一時ファイルが削除されてないんだよな。
まだ正式版じゃなかったのか?それともオレのPCが悪いのか?
777776:2007/09/11(火) 11:07:53 ID:6VXpbxsA
このスレにも一時ファイル消えてないって書いてあるな。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184339389

仕方ないからver141に戻すことにするよ。
778名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 11:17:27 ID:pZvzR6Hh
本当だ。うちのPCでもIEのキャッシュが削除されてなかった。
CCleanerでは削除したことになってるのに
キャッシュのフォルダにはそのまま残ってる。
779776:2007/09/11(火) 11:43:11 ID:6VXpbxsA
クリーンインストールすればよかったのかな?
上書きでやっちゃたから一時ファイル消してくれないのか???
780名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 12:16:56 ID:pZvzR6Hh
クリーンインストールしても同じだよ
自分がそうだから
781名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 12:32:02 ID:RUU1wZIq
782名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 14:35:04 ID:pZvzR6Hh
>>781
やはりバグか何かですか
783名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 14:40:13 ID:383oqeaU
>>782
だから対応待ちだって
784名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 14:43:29 ID:WDzJc6bk
ゴミ掃除しないクリーナーなんてただのゴミだ
785名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 15:51:41 ID:YXxSLS3b
こういう時、2chのありがたみを感じるよ。
人柱の皆さんどーも。
786名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 16:29:49 ID:C8k7qjcu
ブラウザキャッシュはメンテ時に別の道具でごっそり消してるから無問題
クキーやヒストリーはログイン時に毎回消してるから無問題
787名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 17:01:07 ID:WF3MlAES
つかIEなら設定でブラウザ閉じたときにキャッシュ削除出来るよな
CCじゃないと駄目な理由って有るの?
788名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 17:02:35 ID:OX+YVHbk
そんなもん手動で消せばいいやん
789名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 17:22:22 ID:8+YrjigR
デフラッグ前の掃除儀式
790名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 17:23:56 ID:MvteoKQ6
消えてなきゃそりゃ別のソフトを使ったり手動で削除するし
元々そういうもんだったなら、それを承知で使用しているわけだから問題ない
ただ今回は旧Ver.で出来ていた処理が出来なくなり機能が低下している
CCだけで済んでいた処理が他と併用しなければならなくなった
ということを問題視あるいは報告しているわけで

消えてなきゃIEの設定云々やら手動で消せばいいとか
そんなんお前らに言われなくても誰だってわかってるわ
791名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 17:30:58 ID:T6ST+F87
バグはいいとして、問題はよくそんな状態で正式版としてリリースできたのかってことだ
792名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 17:41:32 ID:7dzUgULc
デバッグスタッフやβテスターらが誰一人気づかなかったんだろ
793名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 17:46:02 ID:K/VnPcK9
CC2.00キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!と思ってスレ来たら不具合ありかよ…
794名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 18:01:31 ID:OX+YVHbk
どうやったら前のに戻せるの?
795名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 18:11:06 ID:vqAFbZy6
前のをインストールする
796名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 18:11:35 ID:ugwF1RJD
個別指定でキャッシューフォールダー入れたら良かろうもんたよしのり
797名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 21:15:51 ID:tm6WqiOB
>>796
もんたよしのりの駄洒落なんて年齢が分かるよ
それが解るのもまた微妙だけどw
798名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 21:21:47 ID:9bV2T/jA
cc2.00.495 はちゃんと消える
500のアップデートはちょっと待つか
799名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 22:23:15 ID:Omw6cD75
おれのCC2.00はIEキャッシュちゃんと消えるぞw
800名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 22:42:14 ID:37EUsOZU
そんな話本家にもQ落にも上がってないから
キャッシュに日本語やハングルで変なフォルダー名付けてるか
D:ドライヴで対象外にしてるんだろ
801名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 22:44:50 ID:37EUsOZU
微妙なIDが
802名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 22:52:10 ID:9t2HbkMx
Dドライブに設定してるやつだけが、バグってるのか?
803名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 22:53:57 ID:Whs7xHIb
そろそろgame19くるのかな。
804名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 22:56:45 ID:Omw6cD75
俺のは、デフォのままTemporary Internet Filesというフォルダ名で
ハングルではないなww
CC2.00 500で除外設定してあるクッキー以外
ちゃんとキャッシュ綺麗に消えてるよ。

CCは一度アンインスコしてから新しいの入れました。
805名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 23:47:50 ID:9t2HbkMx
昔のだが、こっちのほうが見やすい?

4 :HDDもメモリーもダイエットしなきゃ[sage] :05/12/21 10:01 ID:6pvQ4Z/Z
精度 検出力 速度 Backup 日本語 価格  <無料版>
 9    6    6    ○    ○    0円  EasyCleaner
 8    7    4    ○    ×    0円  Free Registry Fix
 8    7    4    ○    ○    0円  jv16 1.3.0.195
 8    2    7    ×    ○    0円  PC-Clean
 7    6    6    ○    ○    0円  RegCleaner
 8    6    10    ○    ○    0円  CCleaner
 7    4    7    ○    ×    0円  RegScrubXP
 5    10    6    ○    ○    0円  RegSeeker
806名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 09:46:19 ID:vG8s+eUw
>>802
Cドライブだし、日本語名つけてたりもしないよ。
807名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 09:59:13 ID:XsqUSYVA
CC2.0 別ドライブでIEキャッシュ削除問題なし
808806:2007/09/12(水) 10:11:05 ID:vG8s+eUw
なんでキャッシュ消える人消えない人がでるんだろうね?
XPSP2、IE6ですべてデフォルトのまま使用してるんだが、消えないよ。
809名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 10:17:12 ID:ePuyntTg
不具合の発覚でCCleanerユーザがこんなに多いんだと改めて実感した
810名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 10:18:57 ID:Q3e9iWPh
IE7って終了時にキャッシュ消えないバグなかったっけ?
811806:2007/09/12(水) 10:47:45 ID:vG8s+eUw
>>781
そこのフォーラム頑張って読んでみたんだけど、
一時ファイルが消えて無い人が48時間経過したもののみ削除するの項にチェックしてたからとか何とか書いてあるね。

で、そこにチェックしたりしなかったりでやってみたんだけども、結局一時ファイルは消えず。
当分、v1.41.544で行くことにした。対応待ちって記述はどこにあるの?
812名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 12:02:34 ID:XXuUGheb
なんか時折フリーズするようになったから願掛け程度にNTREGOPTで掃除を試みたら
NTREGOPT起動すると100%フリーズする・・・・
どうしちゃったんだろう
813名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 12:08:19 ID:VtwvUciM
レジストリが破損してるんじゃね?
814名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 13:41:25 ID:qvjqFsjQ
>>811
48時間〜はウィンドウズの一時ファイルだから関係ないと思うが。
815名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 16:51:39 ID:W5WsB8fP
CCの不具合なんだが、俺の場合
XP SP2だと消えない 98seだと消える
両方ともIE6でTemporary Internet Filesは、Dドライブ
816名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 17:08:30 ID:TDpCYlXC
Vistaの場合、UAC無効にしておいた方が良いかもね、CC実行する時
817名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 17:13:58 ID:qrWG21oC
>>816
VISTA が UAC を有効にして使いやすいのか?と小一時間(ry
818名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 19:01:49 ID:4qxHs7ee
俺のはちゃんと消えてるな>テンポラリIE
819名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 20:04:10 ID:BBENqelH
俺のパソコンが未だにIE6な件について
なんでやのん?
もうみんなIE7になってるらしいやん?
820名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 20:59:49 ID:maqLthKP
>>816
右クリック→管理者として実行
821名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 21:02:14 ID:maqLthKP
NTREGOPTも同じ
VISTAのバージョンやログオン環境にもよるが
”右クリック→管理者として実行”しないと消えないものある

822名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 21:24:00 ID:vIfBU7/2
さすがにそれくらいは知ってるだろ…
823名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 22:47:13 ID:3nZxykgv
>UAC無効にしておいた方が良いかもね、

思えんが
824名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 02:19:36 ID:y19KolVs
つ表現の自由
825名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 10:12:52 ID:cImhpY2F
>>781
いつ対応するんだろう?
次回のバージョンアップの時なのか、それとも今バージョンのbasic版とか出すときに修正してくれるのか。
826名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 12:29:42 ID:r11qQ/Nn
お前等IOPageLockLimitはいくつにしてる?
827名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 12:39:46 ID:OJaapNhS
>>824 つ ってなに?
828名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 12:45:15 ID:oQkBxYgc
829名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 12:47:18 ID:r11qQ/Nn
ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
何KB?何MB?何GB?
830名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 13:55:21 ID:YLRTaK8X
>826
何それ美味しいの?
831名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 15:03:51 ID:y83fQ8qi
>>829
2bc00000(734003200)
XPsp2
どのくらい反映されてるのかよくわかんね
832名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 20:21:53 ID:y83fQ8qi
なんで俺のレスでスレ止まるんだよw
とくに>>826責任取れ、コラw
833名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 20:28:38 ID:l/tGf2YP
Windows2000/XP チューンナップ専用スレ Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1186538003/
834名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 21:05:23 ID:0yYxZ1A+
cccleaner最高
835名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 21:11:24 ID:k9j7VHYA
CCガールズクリーナーか
836名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 22:41:21 ID:7n6/uJDv
審議中(AA略
837名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 22:50:53 ID:QRH7vPtm
ボツ(AA略
838名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 23:28:53 ID:TnZpQQCM
ccgcleaner
839名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 23:39:51 ID:YLRTaK8X
┌──────────────────────────────────┐
|―――――――――┐┌―――――――――――――┐┌――――――――|
|LIVE      【審議中】||LIVE              【審議中】||LIVE    【審議中】|
|   ∧,,∧           ||  ∧∧               ∧,,∧ || : : : : : : : : : : : : : : : :|
|  (・ω・`) ∧,,∧   ∧|| ( ´・ω)∧,,∧  ∧,,∧ (・ω・` )|| : : : : : : : : : : : : : : : :|
| ∧∧   (´・ω・) ∧,, || (∧,,∧ ´・ω・)(・ω・`∧,,∧  )|| ;_;_;_;_;_;_;_;_; ヘ⌒ヘ _;_;|
| ( ´・ω) ∧,,∧   (  ´|| ( ´・ω) つと) l U (・ω・`)  ||  ヘ⌒ヘ (´・ω・) |
| U   ) (´・ω・`) (  || (   ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・`  ) || (´・ω・`)ノノ川川 |
|       (    )     ||(  ´・)  旦      旦 ヽ(・`   || ノノ川川レ      |
|         埼玉支部 ||(  つ/ 旦       旦 NY支部||       火星支部 |
|―――――――――┘└―――  ∧,,∧ zZZ ――――┘└――――――――|
|  ∧∧   ∧,,∧   ∧,,∧      (´-ω-`)       ∧,,∧   ∧,,∧  ∧,,∧    |
| (ω・` ) (´・ω・) (・ω・`)  ___(___)__   (・ω・`) (´・ω・`) ( ´・ω・)     |
| (  U)  ( つと)  (   )  E=======ヨ  (  U)  ( つと ) (    )   |
|,∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |     議 長   |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    |
|  ∧∧  ∧∧  _____| |             ||__ ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  |
| ( ´・ω) (ω・` )  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧     ||   ( ´・ω・) (ω・` ) ( ´・ω・) |
|  | U |   lと  | ( ´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ―┘ ̄ (  ´・)∧,,∧ (・`  )  ( ´・ω)|
| (   ´・) (・`   ) | U| ( つと ∧,,∧ と)       | U (    ) |と |   (    ) |
└──────────────────────────────────┘
840名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 23:42:56 ID:QRH7vPtm
【審議継続中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´`д´) (`Д´ ) ∧∧
( `・Д) U) ( つと ノ(ヘ・´ )
| U (  `・) (・´  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
841名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 23:53:58 ID:EIULFQ7U
>>826,829
IoPageLockLimitは16進数で400000(10進数で4194304)@Win2kProSP4 メモリー1GB
ただし O&O Clever Cache V6 Pro 日本語版相当品(注)を使っているので
どの程度反映されているか不明
注:「驚速仮想メモリ」驚速シリーズらしくない秀作ソフト
…おっとスレ違いだったかなスマソ
842名無し~3.EXE:2007/09/14(金) 00:29:57 ID:TNMkdwix
843名無し~3.EXE:2007/09/14(金) 07:38:23 ID:w8sfaotB
>>842
ttp://www.evonsoft.com/index.htm

このメーカーのソフトか
844名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 09:25:13 ID:5389/QT/
>>842
検出力強杉ワロタ
free window registry repairの後に実行したのに96個も検出された
845名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 12:04:47 ID:gS7/fSuV
問題は精度ですよね。
システムに支障をきたさない感じで、
それだけの検出力を持っているのであれば、
それは歓迎すべきことだけれども、
単純に数が多いというだけでは、
シーカーと同じになってしまう。
846名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 12:13:35 ID:kYgMue8Q
コントロールパネルをレジストリに追加するにはどうしたらいいですか?
847名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 12:45:09 ID:G2YBcEAQ
cplファイルを追加?
regsvr32 *.cpl
848名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 12:49:36 ID:SvyMJSKW
コントロール・パネル・アイテムをコマンドラインから呼び出す
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/585cplcmd/cplcmd.html
849名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 19:30:22 ID:T2RjEgaM
>>846
意味が分からん
850名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 19:49:35 ID:O5WsIwYj
>>846
おまえにとってレジストリってなんなんだ?
851名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 19:54:47 ID:LtTkm+2v
何もクソも人生そのものさ
852名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 19:58:56 ID:KgIepbbM
そびえ立つクソだ!
853名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 22:13:01 ID:yQG/Npr9
jv16 2007の文字化けの直し方教えてください
854名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 22:36:20 ID:mFVyO3gS
フォント変えられる所を執念深くUIゴシックに変える
エーゴで使う
ニポンゴのフォルダー名やレギキー名は絶対使わない

855名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 01:27:36 ID:jcpfjA6O
jv2007は2006を超えた?
856名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 03:09:17 ID:HeqqzXzo
Baku 3.0.2814.24829
検索かけて再起動したら異常がなくなってた
ようやく安心して使えるレベルになってきたか?
857名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 04:25:25 ID:aILtG93O
CCとECの今現在の最新バージョンってどれ?
858名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 06:26:51 ID:3nFhLVLT
スキャン酢たすぐ後に
またスキャン酢たら
何か検出酢たら


そりわとってもヤだなあ
859名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 10:05:57 ID:HigqwLiQ
>>856
前まではどんな異常があった?
860846:2007/09/16(日) 11:48:12 ID:CvDvGSyp
説明不足で申し訳ありません

プログラムの追加と削除がスタートメニューから消えました
コマンドプロンプトで実行しても
このコンピュータの制限により、処理は取り消されました
と表示されます
どうすれば実行できるようになりますか?

861名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 12:49:13 ID:6SvIb/tl
>>860
「プログラムの追加と削除」ってデフォで「スタートメニュー」にあったっけ?
単にそのショートカットが欲しいのならレジ弄らなくてもD&Dで出来るんじゃないの?
あと「スタートメニュー」の項目は
「スタート」右クリ→「プロパティー」→「[スタート]メニュー」(タブ)→カスタマイズ→詳細設定(タブ)
の中で表示・非表示を多少弄れるよ。
862名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 12:53:34 ID:dzk+Xowp
このコンピュータの制限により、処理は取り消されました

でググってみ。
863860:2007/09/16(日) 13:59:45 ID:CvDvGSyp
>>861-862
ありがとうございます
原因がspybotだとわかったのですが
どうググっても
「IEを開いた時に"このコンピュータの制限により、処理は取り消されました"
と表示された場合の対処方」しか載ってません。

なのでレジストリに
直接プログラムの追加と削除を加える方法を
教えていただけないでしょうか?
864名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 14:04:45 ID:5WDZ36JX
センプ論L2キャッシュ256kbから
アスX2 3800 L2キャッシュ512kbに載せ換えしました。

Xpユーザーの皆さんは
以下のサイトにあるように
second level data cache を512kbに設定されてるのでしょうか?

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20040312/107915/
865名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 14:11:39 ID:5WDZ36JX
732は、質問スレに移行しました。
失礼しました。
866名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 14:18:53 ID:6SvIb/tl
>>863
これは?
このコンピュータの制限により、処理は取り消されました。システム管理者に連絡してください。
ttp://pasofaq.jp/windows/taskbar/nosettaskbar.htm
867名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 23:38:31 ID:uKcDDhTS
CCleaner 2.0、正式リリース。
868名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 02:16:05 ID:XWq0Z0wo
お、やっとか。さてどうなってるかな
869名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 05:21:45 ID:C6hjt7IV
>>868
・クリーナーが速くなっている
・Registry(旧問題点)は同じくらいの速さ
・ツール、オプションには大きな変化なし
・インターフェイスがオサレになっている
・今のところ不具合はなさそう
870名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 08:57:34 ID:OaTWCSM9
色々問題点が報告されてたけど、全部修正されてるといいな。
ちょっと様子見。
871名無しさん@お腹いっぱい。  (;゚д゚;)マズー:2007/09/17(月) 09:50:51 ID:z/udD1b+
>>867
おそ
872名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 10:01:12 ID:c4SLQfkL
iniファイルに設定を書き込むと
CCleanerの表示サイズのことで問題があるね
873名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 10:02:18 ID:0dHIOVcL
>>867
一週間おせえ
874名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 10:50:30 ID:p4413kl2
>>867
あぁぁ、様子見してたのにいれちまったじゃねえかぁ…
875名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 10:56:52 ID:IJwywMCt
>>867
既出
876名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 11:14:05 ID:igfuTv1t
>>867
9/10に出てるやつじゃん

ver2.00.500この一週間使ってて不具合なしだったよ
877名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 11:16:53 ID:IJwywMCt
878名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 11:21:30 ID:SQA/Xao9
スルーしてたのに修正バージョンかと思って入れたじゃないか
879名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 11:26:37 ID:lpcPpXUm
2chって馬鹿だらけだし別に普通のことでしょw
880名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 11:30:54 ID:igfuTv1t
>>877
IE使ってないからそんなの出てないし
881名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 14:05:02 ID:xN1fie0f
>>805
EasyCleanerって、精度も検出力もそこそこあるようですが、
レジストリーの掃除と一緒についている、不要ファイルの掃除
機能ってどうなんでしょうか?使っても安全でしょうか?
882名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 17:59:59 ID:+BXbnoss
>>869
IEのキャッシュ削除機能が仕様変更になったみたいね。
自分の場合、削除専用ソフトでキャッシュを消去してからEC使ってたんだけど、
2.0からECが役に立たなくなった。手順はこう。

1 削除専用ソフトでTIFフォルダを削除開始
2 削除されるのはTIFの下位フォルダContent.IE5にあるキャッシュ格納フォルダと
 中にあるキャッシュ本体
3 TIFフォルダにはキャッシュファイルが全部残っていてコピーは出来るが削除は
 出来ないと削除ソフトでは表示される
4 3の残っている物をECで削除。TIFがすっきり

だったんだけど、2.0から3の段階で削除ソフトと同じ反応になっちゃった。
仕方ないから、dclean.exeっていうこのスレで教えてもらったソフトで削除してる。

ところで、jv16の2007使ってるんだけど、ランゲージ設定しても
メニュータブなんかは完全に文字化けしたまま。どうやったら解消できますか?
ご存じの方がいたら教えてください。
883名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 18:12:11 ID:23jacK6Z
>>882
・ボタンとかに使われているフォントを日本語が含まれているものに変える
・英語で使う
884名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 18:34:42 ID:di1m9m9p
CCleaner 2.0は>>776の不具合修正バージョンでるまで見送りだな
885名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 19:30:43 ID:c4SLQfkL
>>881
EasyCleanerは不要ファイルの掃除機能がメインのソフトと考えていいと思う
私は長年愛用してるけどこの機能によって不具合が出たことはありません
886名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 21:15:16 ID:1CKYuHMD
>>881
このソフトに関しては消す前に全部表示される
自分で確認しなよ
887名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 23:05:33 ID:xN1fie0f
>>885>>886

>>881です。ありがとうございました。便利なので確認しながら使って行きたいと
思います。
888名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 23:48:32 ID:xVtyVj4B
>>882
ファント変えるとき文字セットが欧文になってるときがあるんで注意ね。
889名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 00:22:52 ID:x4kY9OFY
フォントといえば最近
青T フォントを全部削除した(パソコンの起動を遅くしているらしい)
その後レジストリの掃除をしたらフォント不安になるくらいごっそりと
ゴミが出てきたよ
フォントの話
890名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 00:40:31 ID:ytSIRNn5
それフォント?
891名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 01:07:35 ID:DZL4d4Fk

> 青T フォントを全部削除した(パソコンの起動を遅くしているらしい)

フォント削除後、特定のアプリを起動するとWindows Installerが立ち上がり
そのアプリの修復インストールを強要される場合もあるようです。
そのときインストール元のCDを要求されたりすることがある模様です。
結果、そのアプリに付随するフォントが再インストールされます。

私はAdobe AcrobatとMicrosoft Encartaでそういう目にあいました。
いずれも純正CDとシリアルNo.のある正規品を購入して持っていますから
事なきを得ましたが。

問題のアプリに付随するフォントには触らないのが得策かもしれません。
892名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 01:08:38 ID:zojPQ8Za
>>884
VISTA・XPとも問題ないが・・・
ログオン環境に問題あるんじゃね?

893名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 01:18:15 ID:XIGA9KsU
Regtoy公信
894名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 07:14:06 ID:hT5tr3Su
>>883
それの確認方法を探してみたのですがわかりませんでした・・・
>>888
言語の設定ではMSUIゴチの日本語の9ポという設定で確認しました。
それで変わる部分は全部日本語になるんですが・・一体なんなんだろう・・・

お2人ともありがとうございました。
再インストールしてみたらうまくいくかなあ。
updateをかけてからおかしくなったんですよね。
895名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 07:35:17 ID:fI6tLT1Y
諦めろ。
896名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 08:53:45 ID:fI6tLT1Y
Defraggler - Defragment your files!
ttp://www.defraggler.com/

うぉっ
897名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 11:18:01 ID:Ok748gaq
>>894
fontsubstitutes
898名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 18:42:59 ID:vk66jk6S
>>866
遅くなりましたが

http://pasofaq.jp/windows/taskbar/nosettaskbar.htm
のページに
右側に NoSetTaskBar という名前の DWORD値がありデータが 1 になっていたら、右クリックして [削除] をクリックします。

と書いてあるのですが
その NoSetTaskBar という項目がありません
追加の方法を教えてください

無知で本当にすみません
899名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 19:51:37 ID:QZ1ivYWd
>>898
何をやったらそうなったんだ?
Spybotが原因だとはっきりわかってるなら、Spybotの「リカバリー」の項目から修復しろ。
それかwinの「システムの復元」を使え。

900名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 20:39:47 ID:Ri0ck/sK
901名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 20:40:30 ID:nJJKKfu3
CCleaner 2.0のアップデートは前バージョンに上書きインストールでおk?
902名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 20:41:09 ID:hT5tr3Su
okです
903名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 20:53:55 ID:FGX16xrT
ほんとかよーw
904名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 21:05:28 ID:nJJKKfu3
特に問題なし
905名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 21:09:20 ID:hK3KLZU+
旧版のゴミが残るだろ
906名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 21:13:47 ID:ogV7O4/f
>>900
こんな画像作ってる時点で、そいつが物凄く惨めな人生だと思う。
907名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 08:09:27 ID:HK3sOCXb
Spybotってvistaで使えないよな
つかvistaでも使えるメモリとレジストリ自働で掃除してくれるソフトがないよね(^ω^)
908名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 08:38:54 ID:dFgzSF6n
レジストリ掃除ツールを始めて使うのですが、
CCleanerで検出されたレジストリは、基本的に全て消しても問題ないですか?

909名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 08:41:26 ID:PWaPnnDP
>>901-905
dll/ocxがActiveX登録されたままで残のでアンインスコ後にインスコ推奨
910名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 08:51:43 ID:ySiZuHlR
>>908
基本的に問題ない
911908:2007/09/19(水) 10:05:48 ID:dFgzSF6n
>>910
ありがとうございます
912名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 13:54:39 ID:iDpP4/Se
ccleanerの最新版 2.00.500 の一つ前のでも、IEのインターネットファイル消えないです。。。
なんでかな?
2.00がすべて消えないんですか?
1.41だと消えた。
913名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 18:07:37 ID:IcNROgGU
>>909
CCleaner 2.0にしてしまった場合でもアンインスコ後にインスコすればおk
それとも手遅れ??
914名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 18:13:04 ID:8StgP5dY
うん
915名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 19:04:46 ID:IcNROgGU
マジカヨ・・・
一応セーフモードと再起動繰り返ししてインスコし直した
そしたら前バージョンにあったいくつかのdllがなくなってた
lang-1041.dllだけになった
916名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 20:02:41 ID:ZiIgkpua
上書きUPデートしたことないな
怖いことするわ
917名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 20:33:02 ID:9jFiapIZ
ccleanerのさいとにインスこのfaqあったな
コンポーネントは全部上書きするから上書きインス子でいい
ただアンインストールの登録情報だけ前のままになるからそれがいやだという
神経質な人はアンイン〜インスコしてくださいなとかだった
918名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 21:30:44 ID:PRoU4CLt
さすが潔癖症のスレはやることが細かいね
919名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 00:17:08 ID:Xsji72hn
ウン
920名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 00:56:50 ID:6YnzPXie
それほどでも
921名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 01:42:45 ID:uhUePDea

cclerner2.0シリーズ インターネットファイル消えないよ~~
922名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 02:01:53 ID:SetOTgSQ
>>912
2.0もIEキャッシュは消している。
ただ消し方が変わったみたい。
:\Temporary Internet Files\Content.IE5の中身を消している。
:\Temporary Internet Filesにはそのまま残っているように見えるが、
\Content.IE5の中身は消えている。
以前は:\Temporary Internet Files直下も空になったけど
今はそうなっていない。何でだかわかんないや。
とにかく消していることは消しているようだ。

:\Temporary Internet Files\Content.IE5
フォルダは通常見えないんだよね。
自分はたまたまファイルのリネイムソフトでツリーを見たら見えたので
そのソフト上でツリーで開くように選択して、エクスプローラーが
開いたところをショートカット作って保存して確かめた。
923名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 05:22:16 ID:eE0wKAdr
デフォルト詳細設定で一時ファイルは48時間たったもののみを〜に
チェックが入っているだけだろ
924名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 11:33:00 ID:01oZCFOf
>>922
Temporary Internet Files直下がIEのキャッシュだよね?
さらにその中のContent.IE5には何のファイルが保存される場所なの?
そこだけ消してもTemporary Internet Files直下に生成されるファイルを消さなきゃ、
「2.0もIEキャッシュは消している」とは言えないよね。

>>923
それ、IEのキャッシュとは関係ないんでしょ。ウィンドウズの一時ファイルなんだから。
925名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 12:10:16 ID:ffNS2Z3+
ちょっとちょっとちょっとキモイ
926名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 12:32:57 ID:uhUePDea
cc2.0.00.500だけが インターネットファイルが消えないのかと思ったら
2.0のベータのころからだったのか・・・・・・・
927名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 13:22:12 ID:4xwGhNts
Content.IE5って何なの?
エクスプローラーからじゃないと見えないし。
フォルダ毎バッサリいってもいいのかな?
928名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 14:47:49 ID:1LlQWR7e
>>923
恥かいたね
929名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 17:28:40 ID:+hCZihw8
Temporary Internet Filesには、通常Content.IE5とdesktop.iniしか格納されてない
Content.IE5は実際に一時ファイルが格納されてる場所ね
エクスプローラだと実態が見えないのは、それなりの親切なんでしょw
930名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 19:09:52 ID:BJaggmKJ
くだらない質問を失礼します

XPなのですが、だいぶ昔にCPUの使用率の最大値をレジストリで制限した記憶があります
なぜそんなアホなことをしたか今となっては当時の心境は推し量れないのですが
なぜかしらググってもそんなレジストリの存在はどこにも書かれていません

これは記憶違いなのでしょうか?それともググり方が足りないのでしょうか?
ご存じの方がいたらご教示願います
931930:2007/09/20(木) 19:50:11 ID:BJaggmKJ
だんだん思い出してきたので 追記です

正確には

「1つのアプリケーションが利用できるCPUリソースの制限」

という項目がレジストリにあるかどうか、また、あるとしたらどこにあるか、というのが質問の内容になります。
50%に設定した記憶があります。その割にはレジストリ上で「50」を検索してもめぼしいものは出てきません。
932名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 20:25:34 ID:UJ6+FyPy
>>931
なんかBIOSの設定のような気もする
ごめんwいい加減なこと書いて
ここはレジストリの項目を1つでも削減したい人たちが集まってるから
レジストリの設定項目に関する質問はスレ違い
本気で知りたかったらこの板のスレタイ全部眺めて
より合いそうなスレタイ捜して、そこに書き込んだほうがいい
とりあえず「初心者」スレか「べっちょえらそうに」スレあたりでもいいと思うけど
933名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 20:56:10 ID:BJaggmKJ
>>932
> なんかBIOSの設定のような気もする

マザーは2回ほど変えていますので、その可能性はないと思います。


スレ違いの質問に優しくありがとうございます
スレ汚してしまい申し訳ありませんでした
934名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 21:05:41 ID:UJ6+FyPy
そもそもおまいらがネタちゃんと書かないせいだぞ

おれは昔ネタ書き込みたくてRegseeker使ったら
再起動して正常だった挙句10%くらいレジのサイズが削減
されてしまって涙目wだった悲しい記憶がある

ちなみに3ヶ月つづけて使って不具合ありませんw

マジ涙目w
935名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 21:12:33 ID:SlVcDz7B
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

RegSeeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker 1.45 文字化け回避パッチ
ttp://www2.pf-x.net/~lazydog/zakki/regseeker_patch.htm
936名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 22:07:04 ID:RWpDrs8R
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
937名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 22:30:23 ID:53gjkCvN
見飽きた展開とAAなのになんか笑っちゃったじゃん!
938名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 00:44:57 ID:EcZeCHqy
>>931
WinXP Pro QoS 調整
 Windows XP Pro はデフォルトで100%のBandwidthを使用可能ですが、起動しているアプリケーションが優先的な
 リアルタイムのデータのやりとりが必要とWindpwsに示した場合、Wondpws XP pro は bandwidth を 80% に絞ってしまう。
 この QoS の為に確保されてしまった 20% を解放するか、少なくしてやることによって若干ではありますがパフォーマンスが改善される。
 1. ファイル名を指定して実行 で gpedit.msc とタイプして実行させグループポリシーを実行。
 2.コンピューターの構成→管理用テンプレート→ネットワーク→QoSパケットスケジューラの「予約可能な帯域幅を制限する」
  をダブルクリックしプロパティを開く。
 3.設定で「未構成」から「有効」に設定し、帯域幅の制限を20%を0%にし再起動。

これかい?
939名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 00:50:11 ID:AH5lJJr4
そりゃネットの設定だろう
>>931はCPUらしいから違うんじゃないか?
940名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 05:12:59 ID:If57KKRV
RegSupreme Pro and RegSupreme updated (20.09.2007)
v1.7.0.416
* Fixed a bug from the Registry Cleaner that caused it not being able to remove certain types of data.
* Fixed a bug from the Registry Cleaner which cause the tool to work very slowly with certain settings.
941名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 09:44:52 ID:3CR+q2RI
これ不覚にもワロタwww
絶対RegSeeker勧めたのおまいらだろwwww
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3362399.html
942名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 09:46:17 ID:9t9qCI7V
>種類:回答
>どんな人:専門家
>自信:自信あり

www
943名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 11:24:34 ID:jdnSjNsT
>>941
これは酷いw
質問者マジで何も知らないぞw
944名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 12:11:13 ID:5jGcRx6H
>>941
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
945名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 12:51:13 ID:PVKbGQm6
>>941

                  , '´  ̄ ̄ ` 、、
                  i r-ー-┬-‐、i
                  | |,,_   _,{| 握 ら な い か ?
                   N| "゚'` {"゚`lリ
              /`ー、  ト.i   ,__''_  !  ,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i ト、i/ l\ ー .イl!7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
946名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 13:03:58 ID:WCGuzFpT
>>941
一応CCクリーナーでレジストリ掃除したのですが、RegSeekerも導入し、もう一度やれば効果的ですか?

それともCCクリーナーをアンインストしRegSeekerを使えということですか?
947名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 13:20:00 ID:WUhAkUci
>>941
かわいそうなので補足つけておいた
会社とか事業用ならぶひゃーwでいいが、初心者ではこいつはひどいぞ

面白いので放置すればよかったかな
948名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 15:38:33 ID:MGXlqTnG
この超初心者がなぜOSを掃除しようと思ったかのいきさつのほうが興味あるな
どうせどっかで脅迫されたんだろうけどなw
949名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 19:02:07 ID:0Tlz71oQ
>>948
初心者ほどわからないのにあれこれいじりたがるもんだろ
自分で調べる癖がついた初心者→初心者卒業
2chなどで安易に質問して何も考えずにほいほい実行するヤツ→ぶち切れ+あぼーん
こんな感じじゃないか?
950名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 20:03:06 ID:x4w8MLFY
初心者が何も分からないまま冒険するのは良いことだよ。
安全第一で初心者のまま終わってもつまらんしな。
懐古厨的な言辞になるが、ネット普及前はみんな手探りで冒険して、痛い目に遭いながら成長したもんだ。
951名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 20:14:25 ID:uqEA8Ogu
俺も昔はそうだった…
Regseekerは使わなかったけどなwww
952名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 21:04:29 ID:0Tlz71oQ
スレ違いだけど俺も初心者の頃は大分無茶したな
かっこつけてやった気になって随分失敗した
2chROMって調べるようになって異様にスキルが伸びた
質問を書き込まずに自分で根気よく調べたのが良かったんだな
今はLinuxを導入してまた初心者として楽しんでいる

何を書きたかったのかいうと
次スレはどのタイミングで立てればいいの?
953名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 22:54:43 ID:uPL62CBk
>>922
_φ_(..)メモメモ・・・
954名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 23:00:21 ID:fUJ1be9K
955名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 23:04:13 ID:nZmiK2Rb
勉強熱心でいいぢゃないかw
956名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 02:21:28 ID:pob9XedF
>>894
9ポじゃ駄目。10ポ。
957名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 07:11:23 ID:eeLoBa8e
【若者からの支持集め?】麻生氏「VIPに書き込みもよくやってる」★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189829638/
958名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 12:50:46 ID:mlx0LGUC
で、CCは修正されるまでもう少し待った方がいいのか否か
959名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 13:10:59 ID:P3fa6Eiz
>>958
IEキャッシュのことならEasyでも併用したらすむ話じゃないの?
もしくはプニルとか使って終了時に消すとか
960名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 13:16:17 ID:NvsMdWW3
tst
961名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 13:34:55 ID:mlx0LGUC
>>959
IEキャッシュ以外には特に問題点はナシ?
962名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 13:57:21 ID:P3fa6Eiz
>>961
ここではそれ以外の不具合報告はないな
正確なのを知りたきゃ本家のフォーラムでも見てきてくれ
963名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 13:58:43 ID:mlx0LGUC
>>962
じゃあ入れてみる
サンクス
964名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 16:15:20 ID:RU+mYbwB
てかIEキャッシュさえ消せればCCでいいならカスタムフォルダにContent.IE5を追加すればいいじゃん
965名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 18:35:55 ID:EoAns5tL
IE消せないって 2.0 より1.4の方が 優れてんじゃない?
966名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 18:39:57 ID:G5c1J9LS
↑頭弱そう( ´,_ゝ`)プッ
967名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 18:43:49 ID:An7HS3Vi
>>965
もう少しおいしそうな餌付けなさいよ
968名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 19:01:38 ID:eeLoBa8e
          これアクエリオンって言うんだお
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::) やる夫は詳しいのね
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \一万年と二千年前から〜 /   
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\あーいーしーてーるー/    / /
   | 父  \ \ \ /    \八千年〜♪  /     (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|




   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (○)  (○) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \あなたと合体したい・・・/          /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
969名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 19:04:29 ID:kkdNC6nF
不覚にも吹いた
970名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 19:10:06 ID:7XW9EePs
jv16 PowerTools 2007 updated (22.09.2007)
v1.7.0.416
* Fixed a bug from the Registry Cleaner that caused it not being able to remove certain types of data.
* Fixed a bug from the Registry Cleaner which cause the tool to work very slowly with certain settings.
971名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 19:28:35 ID:cIAXyrdO
>>968
吹いたw
972名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 19:30:14 ID:Mf3ca5zS
>>968
俺の麦茶を返してくれw
973名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 20:23:55 ID:5CDV+Moy
文字化けがまだなおっt(ry
974名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 20:50:24 ID:RU+mYbwB
>>969
>>971
>>972
お前ら…
975名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 23:10:25 ID:8tvBjpvu
jv16やる気ねぇだろ…
976名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 00:17:51 ID:R0YY6+BE
RegSupreme Proって、jv16の簡易版なんだね。
977名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 01:40:38 ID:P+74XVu4
文字化け直ってないね
2006のまま待機
978名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 02:21:51 ID:pONRl6HJ
jv16エラー出て2000でインストできねー
979名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 05:14:37 ID:gGZJmREr
アップデートさえかけなければ文字化けは出ないことが分かった。
jv16、金払ってんだからまともなソフト作ってくれよ。
980名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 09:28:43 ID:Ds7WQPpZ
英語ペラペラ読める高学歴者のプライドがあるなら英語のままで使う
変なヌポンゴのホールダーナメー付けない
981名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 09:32:57 ID:h2XHymJl
英語ペラペラ読めるw
982名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 09:40:22 ID:pHC6H9MI

次スレ

レジストリの掃除・最適化 Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1190507934/
983名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 11:00:29 ID:rbjcGV9n
>高学歴者のプライドがあるなら

低学歴者の僻みですか?
同類として恥ずかしいからこんなことは二度と書かないでくれ、
お前みたいなのがいるから馬鹿にされるんだろ、この恥さらしが。
984名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 11:31:02 ID:Ehhxk9/b
学歴話で突っついただけでこの過剰反応w

これだから低学2chカラカイは止められんのだよ
985名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 11:42:53 ID:uyMGHGcJ
>>984
>英語ペラペラ読める

↑ここも突っ込まれてるけど?
986名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 11:44:38 ID:v9VdZLqM
ネタに食い付きミットモネー
987名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 11:45:41 ID:NkoDOlo3
ホールダーナメーには気付かない
というかリアルで意味分かってないのかw
988名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 12:13:44 ID:di2NIZJH
中卒って知恵遅れスレスレか知的障害か発達障害と同等だと思うんだが
あれは単に馬鹿な親が届け出しないから
そのまま社会に出してしまって犯罪者にしてしまうのかね
989名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 13:03:21 ID:wK3W9R/f
敵性語の英語禁止なクニもあるんだからわかってやれよ
990名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 13:11:27 ID:gGZJmREr
英語は使えんこともないが、仕事で使うわけでもなし、生活環境にも必要がない。
英語脳は錆びた鉄扉みたいな状態にある。
起動するの億劫だ。
991名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 14:40:45 ID:mzAR5aFQ
>>980,987
> 変なヌポンゴのホールダーナメー付けない

--- Ds7WQPpZ語から日本語への翻訳が終了しました ---

フォルダ名に2バイト文字を使用しないでください。
992名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 15:43:51 ID:nI0Zbj1+
>>985

「ペラペラ」は「話せる」、「スラスラ」は「読める」だよねえ
993名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 16:00:14 ID:e3e5g+HJ
994名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 16:51:31 ID:oyu85PeJ
1000取り合戦はここでは無いのかい?
995名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 17:07:24 ID:MqJI1JBJ
                       /   :::        ヽ
                     /               \  ,
                    /            :::ト、    :,\
                   /;;             .| ヽ     ::, \
                 / ;;          リル'  ヽ、   :::,  \
                /  .:  ┃    || |リ/|  ノ|''''''''''''ヽ  ┃ ::'' ̄>,
              < ̄ ̄';..━╋━:.iノリノル'  |ノ / ,===oノ|::━╋━:‐´:, んっ・・・おねがい・・
               ``'‐.、.. |. ┃ ノノ|,'--' ソ        .|,/'リ┃     
                   |   /|::|ル :::::::::::     ::::::: ノ      ::, あっ・・最初はそっとよ・・・
                   /   /ト|ノノ!_,、     _' _,    /ヽ ,       あんっ・・急に入れちゃ・・ダメよ・・・
                  // ::_r=に,  \,  ´ ='   //   ___ェニ工=ツ
                / :,,i'"`ー<=ミニ_,.. ┬-んッョ;;"゙''fl三ニニ'"´    ̄ yツ
                ス :i,゙,.冫  ._i" `フ'",i,゙-''シ!ーlヽ ミ゙リ" `\  , ''く ´/ ̄l
               / ::/l、``'y./ ,,/  `,ノ゙、_ `''' ゙"''ニニl_、 `'-,,, \l    、
               ||:ト::l   /゙il″/゛ ,_-‐" ̄ ゙̄'―-‐ ._、 ` ̄'^゙ニニ"`┤   、
                ||/  ヽツ /_ ニ__       z=---- , _ニ-r_ヽヽ_    、
                レ    >ト':::´     ´´ヾ~ ̄-'´      (::っ,| i /     ヽ
       ,-  ̄ -   /    /_:::ノ                   - 'ヽ|/__  /    
               y_  _i'                         i=ニニニ=_j  , -  ̄ ̄`-_
     Y_ -  ̄ - 、    <z= イ                          ト' ̄ ̄´'>'/        ヽ
    /        ヽ ヽ ヽ⌒ヽ                         !    /   _,- '  ̄ ̄` -ヽ
    /          ヽ l  ヽ ヽ、      _,=    =- _     _,,/    /  | /         、
   /           i i    ヽ,  トi ーー''´          ̄'''' ̄ |' |   /   | /           、
   /            ノ     ヽ、| l                  | |  /     | |            、
  r'ーー--、、 、    ,ノ        ヽ|                  /  レ'       y            、
 r´ ̄´ -、_ヽヽヽ _/           ヽ,                /,/         ヽ_    ,   _  __'_
r´ニ二 ̄ヽ,_ヽヽ/              ヽ              y'             'y-,_//' /ー二ニ、く
/       γ ヽ               ヽ ---、_、、_,、、--、  /              /  k_// /   --カ 
        /  ヽ                ヽ   , ,、,     /                /
        |   、                ヽ _、ヾl,i,ii,、_  /                /
        |   、                ■■■■■■                /
         |  /ヽ    _,、、---、、、,,    ■■■■■    、__、、--、、、_    /ヽ, ぬ”るぅ
   /´    ノ  /  ヽ--'´´   ,、---ノ    ■■■■■■    ヾ-ー-、    ̄'''''-/  |
  /´ 'ー''''´   |         `-、,      ■■■■■■     _,、-'          'l
 /         !,            'ー-、、__■■■■■■■_、、-'''"           ノ
             ー-_、_     ̄  ーフ イ■■■■■ ̄、こ ̄ ̄    _,、- '' ´
998名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 17:11:03 ID:TyexadpP
ブフォォォ
999               :2007/09/23(日) 17:11:32 ID:MqJI1JBJ
    ,〜((((((((〜〜、
   ( _(((((((((_ )
   |/ ~^^\)/^^~ヽ|
    |  _ 《 _  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (|-(_ /_)-(_ /_)─|) < やっぱ盗撮は最高だよな!
    |   厶、    |   \____________
    \ ||||||||||||  /_______
   __\____/ \   |     _  )
  [| □ |  | __/  )  | ∈ωノ / /
   |__ ミ|___/   |   丿/ /_
             ̄ ̄/  / (__ ミ
              (    ̄ ̄\
                ̄ ̄ ̄\_彡
1000名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 17:11:34 ID:GFzWV9BQ
1000なら全員Regseeker使いになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。