1 :
名無し~3.EXE :
2006/12/20(水) 07:49:32 ID:uBRBz3Qz
unixのtmpfsをwindowsに移植して
どうする
メモリ増やしたんで豪快に使ってやろうとramdiskでもと思ったが、
前スレ
>>973 同様、100M以上の確保ができん(鬱
スルーされているようだがなんとかなったのか?
大容量確保できてる香具師はどうしてるんだ?
OS管理外
実デバイス扱い
>>5 100MB〜3.5GBぐらいまではソフトや設定次第。
OSとソフト次第では64GBまでいける。
メモリ10Gぐらいつんで RamPhantom使ってphotoshopの仮想メモリにして使ってるヤツいたよなー と思って、いろいろググってたんだけど 前スレにたどり着いて、やっと見つけれたよ。 けっこう有名な人なんだね。
「和(巫女)」ってとこのならあのバカPCは確かに有名だったっけな。
RamPhantomだったか?
12 :
9 :2007/01/04(木) 19:11:50 ID:671bfKgt
ごめん RAMDISKの事をRamPhantomって書いちゃった。 なんでもかんでもウォークマンって言っちゃうようなもんだった。
ARは実装メモリの半分まで大きく出来るようだな。
PC98時代のメモリーボードで使ってたキャッシュディスクって言葉と同等の機能って 今はWindows 2kとかXPが標準で持ってて勝手に設定してオレ達使ってるの?
キャッシュの中味はコピーしないと見れないようになったようだが・・・。
16 :
名無し~3.EXE :2007/02/03(土) 23:50:33 ID:2CiJ/97L
17 :
名無し~3.EXE :2007/02/04(日) 09:46:13 ID:Qqi6byTp
フリーのERAMでいいじゃん
18 :
名無し~3.EXE :2007/02/04(日) 10:25:05 ID:ejeg1tmz
CPUがクソぎるんじゃね?
そうでもないか
コレ、使ったらスリープできなくなるとかの症状はない?
眠剤飲んどけ
インソムニア
ワンカップ大関
この過疎っぷりなら言える ぬるぽ
ガッ
二週間書き込み無かったのになんでこの反応速度w
専ブラなら見たことあるスレがある板を巡回すれば新規レスが付きゃすぐわかる。 Dat落ちでもしてない限り1ヶ月2ヶ月開いても一緒。
説明厨乙
乙厨乙
乙乙
乙| ゚Д゚)っ|乙 <中の人など居ない!
乙||乙=3 ピシャン
35 :
名無し~3.EXE :2007/03/01(木) 23:29:14 ID:3+/ykGKQ
RAMディスク友の会6.1 からきますた
環境:ノートPC OS:XP HOME MEM:2G
http://report.station.ez-net.jp/software/others/system/ramdisk.asp ERAM 2.20導入し、↑を見て設定をしました
boot.iniで、1024MBに制限してあるので1024MB空いているはずなんですが、なぜか1024MBをRAMに使えません
ERAMに524288kBの設定だと無事起動(509MBで認識)
ERAMに1048000kBの設定だとバーが出た所で必ず固まってしまいます
ERAMに1024288kB だと、バーの所でかなりもたつきますが、起動まではなんとかたどり着けました
各設定は次の通りです
ルートエントリ数[128] アロケーション[2] メディアID[F8]
メモリ確保元/OS管理外領域 maxmem1024MBに設定
メモリ上限を検出とOSに通知にチェック
実デバイス扱いとTEMPディレクトリ作成にチェック
過去ログ漁ってますが、答えが見つかりませんorz
っちゅーか変な奴荒らしすぎマジ読むのしんどス
助けてください
VRAMに食われてるんだからもっと減らせよ
上限検出のチェック外すとか2.23使うとか 他に自分でやったことも書けよ
38 :
名無し~3.EXE :2007/03/01(木) 23:47:37 ID:3+/ykGKQ
レスありがとうございます!
>>36 VRAM食われてるとは、OSに当てている1024MBとRAMに当てているメモリがかぶっていると言う事でしょうか?
6.1スレでも同じ様な書き込みをいただきました
OSに当てているメモリとRAMに当てているメモリがかぶっていると言う事でしょうか?
システムプロパティからはMEM1GBと表示されています
>>37 試したのはディスクサイズの変更のみになります
2.23はまだ試していません
>RAMに当てている 日本語でおk
40 :
名無し~3.EXE :2007/03/02(金) 00:22:57 ID:y9t1uVzm
>>39 Eが抜けてましたorz
助けてくださいなんでもしますから
VRAMが何のことだかわかってない時点で問題外だ。 とりあえず「VRAM 割り当て」あたりでぐぐれよ。
42 :
名無し~3.EXE :2007/03/02(金) 00:47:26 ID:y9t1uVzm
システムのプロパティ 1.00GB RAMと表示されます タスクマネージャーだと物理メモリの合計が、1048108になっていました VGAは7900GSです。DirectX診断ツールでメモリ合計は256MBとなっています この256MBはVGAに搭載されているものですよね? この256MBはメインメモリから回されているんですか?
めんどくさいやつだなノートの機種をかけよ
44 :
名無し~3.EXE :2007/03/02(金) 01:01:52 ID:y9t1uVzm
ごめんなさい 機種は、Dell Inspiron 9400 です
45 :
名無し~3.EXE :2007/03/02(金) 10:18:58 ID:nnbjoVpk
AR RAM Disk インストールしたけどドライブZが表示されない… コントロールパネルにはアイコン表示されて設定もできるけど適用されない ハードウェアの追加で「!」ってマーク付きで出てくる。 RAMDiskNTは使えたのになにがいけないんだろ?
Inspiron 9400 ATI MOBILITY RADEON X1400 128MB DDR HyperMemory(最大64MBをメインメモリより使用) そもそも7900GSじゃないじゃん・・・何を言ってるんだ
47 :
名無し~3.EXE :2007/03/02(金) 20:23:18 ID:y9t1uVzm
それはATIでしょ。。
49 :
名無し~3.EXE :2007/03/02(金) 20:46:30 ID:y9t1uVzm
これは酷い
> ID:y9t1uVzm
51 :
35 :2007/03/03(土) 09:41:51 ID:oqFaXJWx
質問の仕方、礼儀を習得していない可能性があります。
おれは煽るだけはどうかと思い
>>51 のリンクをほんのちょっぴりだが参照した
い…いや…参照したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
い、今起こったことをありのまま話すぜ
>最大 224 MB の共有メモリ(512 MB を超えるシステムメモリ搭載の場合)
な… 何を言ってるのか わからねーのかと思うが
おれもなんで再度質問しているのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
ゆとりだとか春厨だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
相変わらず過疎ってるな たまにレスあると思えば、厨房の日記連投
日記乙
RAMディスク使ったことあるけど、確保する容量多めにしてると Windows起動時に暫く止まらないか? これが嫌ですぐに消したんだけど、ここに住人は気にしないのかな?
特に感じた事はないな。 ERAM、RAMDisk Tweaker(RAMDisk Enterprise) 1.2GBのRAMディスク作成で。 メインメモリを圧迫しすぎてスワップ起きてるとか?
ERAM入れたんだけど「ファンクションが違う」って言われてアクセス出来ない… 以前RAMDiskNT入れてたんだけどなにか残ってるのだろうか
ERAMのリドミから、fastfat検索してみれ
tes
ERAMで作ったのにFirefoxのキャッシュ先がZ:に出来ないですよ? IEのキャッシュ先はちゃんと指定できたのに…user_jsでちゃんとZ:\\ってやったんだけど。
お前のやり方が間違ってるだけだ
早く、続き書けよ。
>>63 prefs.js の方も同じにしないと遺憾のだが・・・・・
69 :
名無し~3.EXE :2007/03/23(金) 20:41:17 ID:7WxeFrkp
保守 速度よりも印刷の度にプリントサーバーのHDDが酷使されるのが イヤで、RAM Disk に スプールをおいてる。 意外とこれが速くていいんだな。 でもたまに、画像プリントを連続でぶちかましてスプールあふれ させる香具師がいて困るが。
70 :
名無し~3.EXE :2007/03/24(土) 03:58:39 ID:FhXs2Gzs
↑の方に似た症状の方が居られますが、分からないので質問させてください いかが当方の環境です eram220使用 OS/XPhome VGA/7900GS 256MB MEM/2GB 各設定は次の通りです ルートエントリ数[128] アロケーション[2] メディアID[F8] メモリ確保元/OS管理外領域 maxmem1024MBに設定 メモリ上限を検出とOSに通知にチェック 実デバイス扱いとTEMPディレクトリ作成にチェック OSに1GB eramに1GB割り当てたら、バーの画面で硬直しました VRAMはメインメモリと共有するタイプではないのですが 3DMarkのシステム情報で、VGA項目のテクスチャメモリが418MBと書かれていました テクスチャメモリの418MBからVARMの256MBを引いた数字(162MB)が、メインメモリより割り当てられているのかと思い 1024MBから162MBを引き、862MB(862×1024)をディスクサイズにしました この設定だと、バーで少しもたつきますが起動する事が出来ました 上記の解釈であってますか?
Vista時代にはOSが空きメモリをインテリジェントに活用してくれるというのに お前らはまだRAMディスクとか言ってるのかよ。恥を知れ。
>>71 お前ほど変わり身の早いヤツは見たことないw
まるで悪代官の腰巾着兼パシリになってる悪徳商人のようだwww
>>71 まだWin2000使ってますwwwwwサーセンwwwwww
>インテリジェントに活用
何がかなしゅうて失敗作osなんか気にするかw
恥ずかしいレス保存
RamDisk Plus 7がアンインストール出来なくなったんだが何か良い方法ない? アンインストール出来なくなって再インストールも出来なくなったw
78 :
名無し~3.EXE :2007/04/05(木) 18:51:52 ID:oLvFpkl5
保守
80 :
名無し~3.EXE :2007/04/08(日) 23:09:38 ID:rIIM2diu
xp64でphotoshop cs3βなんだけど安いRamDiskソフト無いねぇ。
50ドルしないSuperSpeedで高いのかよ
SuperSpeedは早くVista64に対応してくれよ
83 :
名無し~3.EXE :2007/04/09(月) 19:50:21 ID:cdXewS0k
>>81 SuperSpeed on Servers $349.95 こっち見てた、わりぃ。
RamDisk Plus on Desktop Systems $49.95 なら妥当だね。
84 :
名無し~3.EXE :2007/04/11(水) 03:52:28 ID:5Zxa2EN5
うちのJPEG2000エンコ専用機にAtlas15K2 x6 RAID5構成を使っているのですが、 RAMディスクの方が速いでしょうか? 各ソフトのiometerを使ったベンチマーク結果一覧とかはないのでしょうか?
ネタに釣られておくと、だ。 ディスクヘッダの動きと電気信号伝達はどっちが高速だと思う?
でもRAMディスクはPIOでデータ転送しているようなもんだから ディスクIOに対してCPUの演算量が高いと逆に足を引っ張ることにもなりかねない。 よく知らんけどJPEG2000のエンコってCPU負荷が高そうだから無条件によくなるとは限らないだろう。
エンコ専用機にそんな速いストレージいらんと思うよ
つーかRAID5自体速くないじゃん RAMディスクとはまったく目的が異なるし、 比べるだけ無駄
>ベンチマーク結果一覧とかはないのでしょうか? 申し訳ございませんがプラシーボ効果が減衰してしまう為 そういった具体的なデータは取っておりません。
90 :
84 :2007/04/12(木) 14:17:13 ID:Uw3az03t
>>86 CPU負荷は高いです。
JPEG2000のエンコーダは手作りコマンドライン用プログラムで
お世辞にも速いとは言えません。
一度の処理する画像が1MBが500枚とか結構な枚数になるので
効果あるかなと思った次第です。
>>87 エンコ専用と書きましたが、エンコ後の画像も保管しています。
特定の共有ディレクトリに画像ファイルを入れると、JPEG2000に
変換して自動保存するという手作りエンコ&保管庫です。
速いストレージというようり大容量が欲しかったのです。
91 :
84 :2007/04/12(木) 14:20:02 ID:Uw3az03t
JPEG2000変換プログラムはディレクトリ監視プログラムからCreateProcessで 1枚1枚起動するようになっているので、変換プログラムと一時保管用の共有 ディレクトリをRAMディスクにしたら速くなるかなと思った次第です。
>>84 現在の構成でどこにボトルネックがあるのか調べるのが先じゃない?
はI/Oの発生パターンとか。自作プログラムならマルチスレッド
orマルチプロセスへの変更も出来るし。
Windowsのパフォーマンスモニタのログをアップロードとかは無理?
とりあえず、無料のものを試してみることをお薦めするよ。 性能はどれも大体似たもんだし
94 :
名無し~3.EXE :2007/04/13(金) 21:08:02 ID:YP+pF6Rm
>>93 いい加減なこと言うな
ピンキリも良いところだ
厨房ならRamPhantom使っておけば間違いない
IOデータのメモリを持っているとLE版が使えますしね。 そんな私はIOプラザの会員登録でゲットしたLEを使っていますが。 IOデータのサイトでは250MB/s程度の速度は出ています。 TEMPファイルにRAMディスクを使用するなら、TEMPファイルと保管場所を同一HDDで使うよりもシークも減るし早くなるんじゃないでしょうか? iometerとかJPEG2000とかって詳しく知らないから、自分で試すのが一番でしょうけど。 素人予想で申し訳ないですが。
製品版でも\1380也
エンコ速度のほうが時間かかってRAMDISKの意味が無いほうに賭ける
RamPhantom 起動が遅杉 orz..(PenD820)
起動どの位かかるの?
スタンバイ使えば良くね
Win2000クリーンインストで、スタートアップはRamPhantomのみ。 OSが完全に起動し終わってから、しばらく待ってようやくRAMドライブが出現。 その間約10秒前後待たされる。環境にもよるが。 メモリは2G、SATA 80G。
PenD820(笑)
うちも時間がかかることが合ったけど 2ksp4 Automatic Updatesを無効にするとすぐ有効になったよ
ERAMをVistaに入れようとしたら 「ストアへドライバを追加する際に問題が発生しました。」ってエラー出てインストールできなかったけど、 ERAM2000.INFの > [SourceDisksNames] > 1 = %DisketteLabel%,%TagFile%,,%SubDirectory% を > [SourceDisksNames] > 1 = %DisketteLabel%,;%TagFile%,,%SubDirectory% に書き換えて、ERAMNT.CPL、ERAMNT.SYSと同じフォルダに置いたらインストールできた。 infファイルの書式は知らんので、おかしなことやってるかもしれないけど。
>>105 Vistaのエディションは?
あと、使ってて不具合とか出てない?
>>106 32bit Ultimate。
ちょっと試した限りは問題無かったけど、
メモリ1Gしかなくてアンインストールしたから常用した場合のことは分からん。
つかVistaでRAMディスクってギャグですか? メインメモリにまわしておいた方が1677721倍ほどましなんですが。
ここの住人ならVistaでRAMディスクを作ってReady Boostに使うというくらいの 本末転倒っぷりを見せてくれると期待してる
むしろVistaがギャグにしか思えん
オンボードVGA使ってるとバグらない?
RAMディスク自体病理的存在だからバグ以前の問題だ。
114 :
名無し~3.EXE :2007/05/04(金) 21:41:42 ID:Avr6Eeyd
最近気温が高くなって、PCがフリーズしました。データも消えた。注意したいですね。
QSoftのramdiskも64bit対応した SuperSpeedと違ってVeriSign署名付でVista x64にも対応
安くていいね 支払いも日本語で出来るし…
117 :
名無し~3.EXE :2007/05/17(木) 21:12:03 ID:lhcOn0e5
フリーので軽くて速いWinXP用RAMディスクドライバを教えてください 復号化したファイルの一時置き場にしたいです
テンプレぐらいチェックしろボケ
upTempoがVista対応しねぇー('A`)ウボァ
120 :
名無し~3.EXE :2007/05/18(金) 01:44:21 ID:GDC5m4h/
32bitOSでメモリを4GB挿した場合3GBほどしか認識できないそうなんですが, この認識できない領域をRAMディスクに割り当てることは可能ですか? たとえばERAMだとOS管理外領域にチェックをつければいけそうな気がしますが。。。 どなたか試したことのある人いませんか?
できません 以上
122 :
名無し~3.EXE :2007/05/18(金) 07:06:14 ID:TuWs/04a
>>114 気温が高くなったらPCが凍ったりするのかよ。ワケワカだな全く。
気温のせいではなくPCが糞メーカー製か冷却が不十分なだけだろ。
吹いたワロタw
>>320-321 HMAみたいに、
32BitOSでFFFFFFF0から4GB確保領域汁という命令で、
0FFFFFFF0〜1FFFFFFEFにアクセスできるという
裏技仕込んでたりは…さすがにしてませんよね?
そうか・・・ このあと200レス以内に 何かとんでもない発表があるのか・・・ wktkして待ってよう。
RamPhantomを買おうとか思ってるんだが、1380円で売ってるところってまだある? どうにも見つからんのだが
photoshopの仮想ディスクに割り当てたいんだけど、おすすめありますか?
タダだからERAMでいい
Photoshopなんてテンポラリファイル作らない設定いい加減つくりゃいいのに。 ワークメモリは2Gまで使ってよいとかさ。
Adobeなんだからしょうがないだろ
>>120 割り当て&認識はできる。
ただしデータを書き込んでいくと、まず画面表示がおかしくなりその後フリーズする。
デュアルチャンネルの2Gメモリですけど、ramdiskを設定するとデュアルチャンネルじゃなくなりますかね?
俺も2GBつんでRAMディスクやってるけどデュアルチャネルで動いています。
>>132 なぜデュアルじゃなくなると思うのかね?
四輪駆動車に荷物載せたら二輪駆動車になりますかね?
136 :
名無し~3.EXE :2007/05/23(水) 08:29:58 ID:QQcOI4br
XPhome Pen4 2.8GHZ HDD120GB+250GB Mem256MB×2+512MB×2のヂュアル
さて、Ramphantom2LEを導入してRAMディスクを700MBつくり、IEとFirefoxの
キャッシュをそこに移動させました
ネット表示が快適になり、大変満足しています。
さて、この後ページングファイルを減らす方向でこのRAMディスクを活用したいと
思うのですが、
>>1 のテンプレの一番下はややわかりづらかったので、他のHPを
ご存じでしたら、どなたかご紹介いただけませんか。
また今後VMないしVirtualPCにて仮想PCの構築も考えているのですが、その
仮想マシンでのRAMディスク作成って、何も問題なく出来るのでしょうか?
>>136 > また今後VMないしVirtualPCにて仮想PCの構築も考えているのですが、その
> 仮想マシンでのRAMディスク作成って、何も問題なく出来るのでしょうか?
別にゲストマシン上でRAMディスクを作らなくてもホストのドライブを共有してそこを使えばいいんじゃない?
どうせならもっとメモリ積んで仮想PCのHDDイメージ自体ホストマシンのRAMドライブに置いちゃってもよいかと。
はやく日本語のRAMディスクも64bit対応してくれないかな
なんで日本語じゃないとだめなのw
使う分には英語でいいけど日本で普通に買えるようにはしてほしい。
かーど
ERAM入れてみたが、スゲー快適だな
ERAMって64bit対応してないよね
相談があります。
http://hamashou.client.jp/introduction/eram/index.html ここの説明通りにインストールtと設定が完了しました。
容量は50120。
次に、
***インターネット一時ファイルを ERAM に保存する方法 (Internet Explorer 編)***
に進み、ERAM のパスに指定しようとしても指定が出来ないのです。
試しにマイコンピューターからそのドライブを開こうとすると次のコメントが出ます。
ディスクがフォーマットされていません
このデバイスから読み取れません。ディスクが破損しているか、またはwindowsと互換性のない形式が使われている可能性があります。
OS:XP sp2 クリーンインストールで更新は最新
CPU:C2D 2.13
メモリ:1Gx2 512x2 デュアルチャンネル
デバイスマネージャでは、!や?が付いておらず、正常に動作しているようです。
よろしくお願いします。
>>146-147 ぬおおおおおおおおおおおおおっ!
やっと出来ました!
スペシャルサンクスです。
簡単に説明すると146で成功したわけですが、147のリンク先もくまなく読みました。
余談ですが、
メモリを3G積んだのでカーネルを常にメインメモリに置き、仮想メモリを0にした影響か、RAMDISKの容量は100M程度しか設定出来ませんでしたが、
IEの一時ファイル(30M)の置き場に設定出来たので満足しています。
空き容量で何か使い道がないか探ってみます。
俺もERAMで100MB。 用途はIIEキャッシュとCookieとHistory。そんだけw IEキャッシュ容量が少ないとYouTubeが満足に見れませんね。
64bitXPでQsoftのRamdiskの評価版いれて 実装4Gのうち2GをRAMDISKにしてみた。 そこにゲームをコピーして問題なく動作したが 途中で「致命的なアプリケーションの終了」という 黄色い三角に「!」が入ってる警告のようなマークが表示された。 でもなんの問題もなく動作してる、なんだろ? 強いて言えばsetpointの設定が再起動するとたまに消えるくらいで他に不都合無し。
MB_ICONWARNINGは警告だから
154 :
名無し~3.EXE :2007/05/27(日) 03:24:58 ID:kS4rCKo/
OSのTMPとIEのTEMP入れようと思っているのだけどRAMディスクの容量割り当て128MBしかできん。 こういう場合OSのTMPが容量超えたら自動で古いファイルから削除してくれるの? あんどデカイ容量のTMP必要な作業の時はどうなるの? それとそれとIEはRAM容量以上のファイルダウンロードできないんだっけ? 教えてくん助けてください。
>>154 OSのTEMPは止めといた方がいい。ディスク容量以上の大きさのあるファイル
が扱えなくなるから。自動的に削除はしてくれないんじゃなかったかな。
IEのTEMPは古いファイルから(必ずしも古いとは限らない)自動的に削除されるけど、
キャッシュフォルダのあるディスク容量を超えたファイルのDLはできない。
俺は64MBのRAMディスクにIEのキャッシュ割り当ててるんだが。
64MBを超えるファイルのDLはDL支援ソフトを使ってる。
これ以外の利用としては。
作業用フォルダとして。後VIXとLinerのキャッシュ置き場にしてある。
>>154 補足。
RAMディスクにIEのキャッシュフォルダがある場合。
DLするファイルの保存場所もRAMディスクにしたときは、
ディスク容量の半分の大きさのファイルまでしかDLできない。
157 :
名無し~3.EXE :2007/05/27(日) 10:54:08 ID:jgrMLvR9
Ramディスクの容量を常時監視して適宜中身をクリア出来るようにしておけば無問題。
ramディスクどんな用途で使ってる? IEのキャッシュくらいしか使い道が思いつかん・・・。
wav再生用ワークエリア
PCで何をするか、じゃない?作業でもなんでもRAMディスクに置いてする方が快適に動くと思うよ
RAMディスクなんてフロッピー時代の遺物だろ。
速度の必要なものは元々Memory Mapped Fileでopenするように出来てるからな。 わざわざRAMDISKに置かなくても。
Memory Mapped Fileを勘違いしてると思われる
アーカイブ展開先
OSのTEMP用として800MBほどとってるんだけど、
この程度じゃやっぱりやめたほうがいいのかな?
>>155 の話だと容量以上のファイルが扱えないってことだし
800MB超えるファイルなんてそうそうないだろうけど怖いよな、やっぱり。
速くなって気に入ってたんだけどな。
>>169 DVDとかだとそうなのかもね。
ただ俺の場合、DVDとかを焼くことがないんだよね。
バックアップは基本的にCD-Rと外付けHDDにするから。
そんなわけで普段はCD-ROM一枚分がせいぜいだから
たぶん800MB超えることはないと思うんだけど、
万が一を考えると怖いかなあという感じ。
3Gを普通にページングファイルなしでやったことあったけど、ハングアップしたなあ。 早かったけどさ。
IME 2007 の辞書を RamPhantom2 においたら、ひっかかりがなくなりますた (´・ω・`)
自慢のSuperFetchはどうなったんだよ・・・
>>168 十分過ぎると思うぞ。
あらゆる可能性を考えたらきりがない。
CドライブのHD残量が800Mbだと思って運用すればいい。
MS-IMEって、RAMディスク使って手動で設定しないと オンメモリ辞書 出来ないの?
んなわけない
>>177 おれは手動で辞書をコピーして、手動で辞書を設定しているけど。
ほかにどういう方法があるの?
ハードリンク
>>174 なるほど、そういう考え方もあるよね。
たしかにあらゆる可能性を気にしだしたらきりないしね。
あ、それからOSのTEMPをRAMディスクにしていたことによる不具合を
情報共有のために書いておきます。
うちのRAMディスクはramphantom使ってるんだけど、
OSのTEMPをRAMディスクにしてから
VMware使おうと思ったらエラーが出て使えなくなった。
なんかサービスが起動してないらしい。
サービスを手動で起動させたら使えたこと、
起動後、(OSのTEMPを指定している)RAMディスク上に
vmwareのlogファイルが出来ていたことから、
サービス起動時にTEMPフォルダ内に何かファイル作ってるみたい。
だからramphantomみたいに
windows起動後にソフトでRAMディスク作っているタイプだと
vmwareのサービスが起動しないという不具合が出ると思われます。
181 :
名無し~3.EXE :2007/06/02(土) 19:18:54 ID:dUvSR28K
>>180 うちはそんなことにならない。設定では?
ERAMだと問題ないね
sexe(笑)
Ramphantom早く64bit対応してくれ Qsoftの試用版入れたがOS自体がもっさりになって投げ捨てた
186 :
180 :2007/06/07(木) 20:20:29 ID:wMQqY51L
>>181 設定の問題?
うーん、特別変な設定をした覚えはないんだけどなあ・・・
色々変更してみます。
>>182 sexeを使ってみたんだけど、なぜかドライブが作成されない。
メモリ使用量から何かしてるみたいなのは確かなんだけど。
何がいけないのか何をすればいいのか試行錯誤してます。
>>183 ERAMだと問題ないのか・・・。
RamPhantom気に入ってたんだけどなあ。
>>181 の人は問題ないと言ってるので
もう少し色々試してみます。
みんなありがとう。
へーHi-RAMって公開してたのか。
RAMディスクを利用すれば32bitXPでも3G以上の領域を有効活用できますか?
無理
ハードそのものが認識できんからね
最近自作PC板でも
>>189 みたいな質問見る。
メモリが安くなったんでスロット埋めてみたは良いけど全部使いきれないじゃん!って奴ら
多いんだろうなぁ
同じことが気になって、このスレ全部読んだけど、 MaxMem記述で、4G物理メモリのうち、1GくらいをOSの管理外にして、 そこをRAMディスク化してもダメなんだよね? その1Gにページファイルを充てようと思っていたけど、 それよりも、ブラウザのキャッシュやアプリの作業ディレクトリにしている人が多いのはどうしてなの?
232 :名無し~3.EXE :2007/02/11(日) 12:19:23 ID:e/Ctyyeu やっぱり3ギガ内の領域にディスクを作成すれば問題ないけど、 3ギガ以上のOS外領域にディスクを作成するとかなり頻繁に落ちるな。 設定はあらかたいじってみたが改善する気配はない。 3ギガ以上積んでいる人でうまく使えている人いる? 32bitOSでの成功例を聞いた事がないないんだよな。 素直にXP64とsuperspeedいきなよ。安定してるぜ
そもそも Windows Server 2003 R2 Data Centerなら32ビットでも64CPU/64GBまでOK
197 :
名無し~3.EXE :2007/06/13(水) 21:50:36 ID:aLM3d2aj
Windows Server 2003 R2 Data Centerって 32CPU/1TBじゃねえのか
>>193 あいつら馬鹿だから何度駄目って言っても信じねえんだよ
今時4GB8GB程度で喜んでる貧乏人で低能のクズどもが…
そんなガキでも思いつきそうな事は何年も前に試してるっつの
これやるときはヒートシンク必衰?
まぁ形あるものいつかは壊れるが
>>200 メモリをオーバークロックでもしていない限りはヒートシンクは必要ありません
メモリの発熱を気にするならメモリテストの方がよっぽど熱持つはずだしね。
>>202 そうなのか
最近のメモリは全部ヒートシンクついてるのにDellのは全くついてないからかなり怖いんだよ
512MB×4だから気にすること無いのかもしれないけど
204 :
名無し~3.EXE :2007/06/22(金) 19:24:51 ID:xHxaOT8u
RamPhantomってメモリ最適化プログラムと併用できるのかな? 他社のRAMDisk Tweakerだけど制限事項で混在できないみたいなこと書いてた。 新入りなもんで無知ですまそ。
205 :
名無し~3.EXE :2007/06/23(土) 03:14:15 ID:IaqGxvb+
フォトショやイラレの仮想記憶ディスクをRAMディスクにするのって効果ありますか? その場合、RAMディスクの容量はどのぐらいの大きさを確保しておいた方がいいんでしょうか? 扱うファイルは50MB〜100MBです。 ネットのキャッシュ、WinRARの一時ファイル、プリンタのスプールあたりを RAMディスクに割り当てようかと思ってますが、1GBじゃ足らないですか?
2003 Enterprise でも64GBまでいけるから 評価版をK (ry
スレ読んでたら、cookieやhistoryもRAMに入れてる人がいるようだけど、それってあんま意味無い気がするんだけど… ファイル自体はテキストだし、クッキーなんて起動の度にリセットされるなら、 オフにしとけばいいんじゃないかしら?
cookieはまだわかる、ショッピングカートとか掲示板とかオフにしてると見れないサイトが出てきそう。 historyはわからんなぁ。vlinkあたりか? 書いてて思ったけど、ログイン前に読み込んで定時+ログアウト時に書き出すキャッシュだったら cookieやhistoryだけじゃなく、Local Settings全部放り込んでも快適になるのかも・・・
209 :
名無し~3.EXE :2007/06/23(土) 12:26:43 ID:Ph4HQRRn
Local Settingsごとだと危険じゃね?Application Dataなんかも入ってるし。
どうせドメインで移動すると消えるし
>>209 だけど
%USERPROFILE%\Application Data(データ)
%USERPROFILE%\Local Settings\Application Data(一時)
みたいだね
これRAMディスクに入れちゃえば超高速になるんじゃね?
212 :
149 :2007/06/23(土) 14:33:12 ID:K6BWevy5
>>207 cookieもhistoryも入れてる者です。
ちょっとでもHDDへの書き込みを減らしたいって消防レベルの発想ですw
普通にPC使ってるだけでHDDアクセスは常にあるのに、アホらしいとは思いつつも。
だってキャッシュだけじゃ何か淋しいから…
HDDへの書き込みを減らせば、それだけファイルの断片化を予防できるし、HDDの寿命も延ばせる。 とくにゼロスピンドルだと切実。
HDDの代わりにフラッシュ使うなら、RAMディスクよりEWFの方がイイよ。
XP Embeddedあたりならフラッシュメモリ+RAMで済ませる構成でビルドできる
>しかしEmbedded Editionは組み込み向けに作られているため万人向けとはいえません。 いやフル装備でビルドすればProとTabletPCとMediaCenterの全機能備えたOSが出来るわけで
219 :
名無し~3.EXE :2007/06/24(日) 23:19:14 ID:ngFA0ckH
これからはまずはSSDの32Gとか64Gのドライブを使うのがよいと思います。 ATAとかSATA互換のインタフェースで、形状もHDDと同じで提供されているから 取り替えるのは簡単です。
XP Embeddedって売ってるの? メーカー専用のとかだと(勝手に)思ってたんだけども。
●●●●● 自民党の悪行 ●●●●● ・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化する法案をすすめる。(法人税は減税中) (外相麻生は派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。政府に重用される奥谷禮子は 人材派遣業社長でアムウェイの元顧問。「過労死は自己責任」「労基署は不要」と発言) ・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。 ・特定郵便局の改革を進めていた郵政公社総裁をクビに。新総裁は特定局維持の方針。 ↑(世襲公務員) ・メディア規制法案で報道規制を計る。新憲法案でも9条の影に隠れて表現の自由規制を進める。 ・道路郵政改革ともに骨抜き。無駄遣いと高額なインフラをスリムアップして国際競争力を つけるどころか、無駄な税金寄生組織を温存し、そのツケは増税とサビ残合法化で 一般国民に押しつける。 ・契約社員、派遣労働者を増やして、将来に不安を抱える若者を大量に作り出す。 その他 ・安倍の後援会”安晋会”はライブドア事件変死の野村が理事。ヒューザー小嶋が会員。 ・なんとか還元水の使途不明金疑惑中に松岡農林大臣がもみ消し自殺。 ・郵政民営化法案の時、亀井派で1人賛成した長岡議員が自殺。遺書は見つかっていない。 ・行政改革担当大臣が隠し献金 ・厚生大臣が「女性は産む機械」発言 ・公務員との年金の統合をします。→同時に公務員だけ割増し制度併設で形だけ中身なし ・天下り禁止します。→ 天下りを斡旋する部署を変えただけで形だけ中身なし ・現在進められている「労働法制」の改定(ホワイトカラーイグゼンプション、金を出せば 違法な解雇も合法化、労働条件を自由に切り下げ可能) 参院選で自民党に投票したり投票に行かないのはこの政策に「YES」と言うのと同じ。 NOと言うなら、どこでもいいから他に投票すること。
223 :
名無し~3.EXE :2007/06/29(金) 13:04:32 ID:JGOUvjWt
XP32bitで4GBのうち3GBしか認識されない場合、OSで使われてない1GBをRAMディスクとして 使うにはどうすれば委員会?
ちなみに
>>189 で二回目のループがある。今回で三回目となるがこのスレ終わるまであと何度同じ質問くるかな
226 :
名無し~3.EXE :2007/06/29(金) 15:31:05 ID:JGOUvjWt
XP32bitで4GBのうち3GBしか認識されない場合、OSで使われてない1GBをRAMディスクとして 使うにはどうすれば委員会?
つまんね。
っ Server 2003 R2 Enterpriseを買うと16GBまでOK
Server 2003 R2 Enterprise コレ使うメリットってあります?周辺機器のドライバとか考えると素直にXP64bitのほうがいいんじゃ?
230 :
名無し~3.EXE :2007/06/30(土) 09:15:30 ID:/eR874O2
>>229 2003とXP64bitはほとんど同一。XP64bitに2003 SP2が当てられるくらい。
え・ちょっと待ってよ調べたんだけど >2003をtweaknt使ってXP化できる >2003Enterprise Edition は32ビットエディションでも32GBのメモリが扱える てことはさ、Enterprise Editionの32ビット版最強なんじゃねーの? XP64は一部のプログラムとかキャプチャーカードとか非対応のものも多いけど、 Enterprise Editionの32ビット版ならその辺も完璧無問題って事?
まあ価格気にしなければな。
234 :
名無し~3.EXE :2007/06/30(土) 12:56:55 ID:/eR874O2
235 :
名無し~3.EXE :2007/06/30(土) 13:21:51 ID:+P0kLLv0
>>205 遅レスだけど、フォトショやイラレならめちゃ効果ある、1GBでもいい
RamDiskはまさにそのためにあると言っても過言ではない
セカンドにHDを指定するのを忘れずに
月の光がそうするように、そして私は潰される。
238 :
名無し~3.EXE :2007/06/30(土) 21:51:47 ID:sA8eTjXM
Vista版ってないの?
>>228 無印のエンタープライズは16GBでR2は32GBに増量では
>>235 RamPhantom2入れました〜。
1GBに設定して、ネット一時ファイルとJaneView、あとPSSというもっさり英単語ソフトを入れたら
快適になりました。イラレ・フォトショの仮想記憶ディスクもZに設定しました。
バックアップが心配なので、どこかに書いてあったWtbackupもインスコ。
鯖の場合アプリ側もPAE対応が要るのでは?
とうさん ぼくの増設した4ギガのラム その内の512メガは どこへいってしまったのでしょう
父さん、あれは高値で掴んだメモリでしたよ、 僕はずいぶんくやしかった、 だけど、OSが32bitだったもんだから。
>>242-243 ワラタw 歳いくつよ?
麦藁帽子をパクるなんて古すぎだろwww
なんで512MB消えたのかっーのは、ビデオメモリがメインメモリの一部を
利用しているからなのか?と
PowerEdge 830に4GB乗せているけどキッチリ4GB利用出来るんだけどね。
>>541 1プロセスで2GB以上喰う気が無いなら不要
12GBメモリのマシンで萌え絵描いてる人は 何のRAMDISKソフト使ってんのかね
>>246 ERAMとあと何かだったはず。
過去ログに本人いるよ。
AR RamdiskをXPで使いたいのですが、 『ファンクションが見つかりません』と出て認識しません。 どうやれば解決出来ますか?
欠陥エクスポート
VistaでインターネットキャッシュをRAMディスクに置いてみたら ブラウジングが安定して速くなった。 いちいちHDDに書き込まない分、速くなったのかも。 Superfetch涙目。 あと、外付けHDDとのデータ移動中でもブラウジングが軽くなった。
252 :
名無し~3.EXE :2007/07/13(金) 09:26:29 ID:bAhkZXCM
ERAMをインストール後、デバイスマネージャーを見ると ERAMのところに「!」がついてしまいます。 アンインストール後、再度実行しても同じです。 回避方法を知っている方がいたら伝授して頂ければ 幸いです。
254 :
252 :2007/07/18(水) 13:14:57 ID:8Shk7i2/
ぐぐれよ。
256 :
252 :2007/07/18(水) 19:30:51 ID:Rrx/ovQ7
>>255 ぐぐった結果、自分では見つける事が出来なかったので
質問をさせて頂きました。
そして、あきらめる事にしました。
ERAM OS管理外 でぐぐれ。 ERAM 設定でも1P目でヒットはたくさん出てくる。
Firefoxのキャッシュ、Janeのビューワのキャッシュ、 ViXのキャッシュ、WinRARの仮展開ディレクトリに指定してみたが Firefox以外は目に見えて早くなって良かった しかし127MBまでしかRAMディスクを作成できない・・・ 128MB以上を指定した途端に、RAMのドライブが見えなくなる。 ERAMとARで試したが一緒だった。過去ログ見てても似たような症状の人がいるが OSの設定か何かに依存するんだろうか
OS管理外に設定するとスタンバイや休止状態を選択出来なくなりませんか?
262 :
252 :2007/07/20(金) 09:41:27 ID:XpIM4MXc
>>257 ありがとうございます。
無事に設定が出来ました。
自分の技術不足を痛感しました。
>>261 スタンバイ選択出来なくなりますね。
自分は、ノートパソコンなので困ってます。汗
263 :
333 :2007/07/20(金) 11:11:31 ID:sWR4lnKA
デスクトップはSCSI・SAS信者なのもあり、 ノートパソコンのHDDの遅さに不満でしたので、 複数のノートパソコンで同時に設定する事になり 同時に苦悩しました。 色々試しましたが、今はOS管理内の128MBに 各Tempファイルを空き容量に半分目をつぶって 設定したら、自分の使い方では失う物が無く 反応が軽くなるという事で落ち着いています。 今の所、心配した容量が足りないとメッセージや 動作不良が発生する事無く済んでいます。
264 :
261 :2007/07/20(金) 11:13:09 ID:sWR4lnKA
うわぁ、263内の333は261の間違いです。 ごめんなさい。
しょうがないな、サービスだぞ。 OSに報告のチェックをはずすと休止できるよ。
ERAMで100MB確保して休止で使ってたけど、安くなったんでメモリ3G積んだら 通常の起動終了よか処置時間長くなったんで休止の意味ナス。 いまはOS管理外で1G確保してページファイルやら何でもかんでもRAMディスク においてる。
マザーは何使っているの?
OSでは認識できない領域に管理外領域を作成しても、
不具合あると言っている人もいるけど、それでうまく行っている?
いったいどっちなんだぁ。
>>198 とかとね。
>>267 GA-M61P-S3
かれこれ2ヶ月トラブルなしです。
それとOS管理外といってもあくまでOSが認識できる領域内での話ね。
>>267 それは32bitOSで4G積んだときの話だよ。
前スレ読むと認識できるけど不安定って話だね。
OS管理外ではOS認識メモリ量を制限してる。
メモリ管理で見るとその制限量しかOSは認識できない。ので、ERAMにそのぶんを割り当てるわけ。
現行だと3.96GまではOKという話を読んだ。
うまくやればできる気がする。
>>269 XP32ででか?
ERAM管理外にしても合計で3.5Gまでしか認識しないぞ?
目盛りが潤沢に使える今、RAMディスクがブレークスルーの予感。 休止はだめでもスタンバイでむちゃ快適だわ。
うむ。
ますますVista涙目
>>270 マザボとBIOSなに使ってるの?
64bit機能がOnになってないとかBIOSで殺されて認識できなきゃだめなじゃないか。
275 :
270 :2007/07/21(土) 22:33:00 ID:dYmCSG2x
>>274 戯画965P-DS3のF12でBIOS上はちゃんと4G認識してる
OS(XP32)上ではERAM管理外にしてもしなくても合計3.5Gにしかなんない
そんなもんだとあきらめているが
>>269 の
>現行だと3.96GまではOKという話を読んだ。
>うまくやればできる気がする。
が気になる
276 :
270 :2007/07/21(土) 22:36:09 ID:dYmCSG2x
ググッたらでてきた 公式のこれか over1.7GB近辺で壁があるようです。 Tさん(仮)に調べていただいたところ、NOLOWMEMと/MAXMEM=nの併用時、 /MAXMEM=nがover4GB空間の意味を示しているのに対し、ERAMが下位4GBの扱いで 計算しているために発生していたようです。ver2.22以降で直したつもりです。 他には、マザーボードによってはRAMが見える最大実装位置があり、 その限界は超えられません。また、RAMとPCIボードのメモリ空間に空きが無い場合、 ERAMによるメモリ上限検出が誤動作する可能性がありますので、 フル実装の場合は自身での計算が無難です。各PCIのメモリ空間についてはwinmsd等で 確認できます。なお、ver2.20のデバッグ用機能の範囲においては、3.96GB(WindowsXP,FAT32)の 読み書きが正常に行えるのを確認しています。 2.22使ってるんだけどなぁ
277 :
261 :2007/07/22(日) 17:36:12 ID:WoA3D5lu
>>265 できました。ありがとうございます。
うれしいなぁ。
qsoft のやつ、32bitXP で install 出来んな。。 なわけないだろうから、おれが悪いんだろうけど、なんでだ。
これ知ってた?
>使っているだけでハードディスクが壊れてしまう事があるなんて、とんでもないバグが発覚した
>Windows XP ですが、既に被害が出ているようです。被害に遭われた方には慎んでお悔やみを
>申し上げます。信頼できる抜本的対策は未だ無いようですが、何らかの暫定的自衛策は無いでしょうか?
>Microsoft社によると、「48 ビットの論理ブロック アドレッシング (LBA) が有効な大容量ハード ディスクには、
>flush cache コマンドは発行されません。このため、スタンバイまたは休止状態に入るとハード ディスクが
>破損する場合があります。」との事。
ttp://www.geocities.jp/mebius_nakama/etc/xp.html
ん、休止状態の話が出ていたので参考にと思って。
こらまたえらく懐かしい話題だな。SPで修正されたはずだからほとんどのユーザーにとって脅威では無い。 …と記憶してるが実際はどうなんだろ
SP1びバグでSP1用の修正ファイルがあったね。SP2では解決済み
ただの釣りだな。
ERAM2.23bで4GBのうち2GBをメイン残り2GBをERAMに設定できた 立ち上がりも問題ナスと思ってERAMにファイルコピーしてたら 1.62GBを越えたあたりで画面がグチャグチャになってフリーズ グラボかなんかの領域とかぶってるんだろか? しょうがないのでERAM1.5GBに戻した・・・ 32bit XPね
>>285 レポ乙。
グラフィックよりも使用アプリかもしれないね。
PHOTOSHOPとかで仮想ディスク割当とかすると、
メモリの使用量のパーセントが70とかでも、
1.4Gで残り600Mにシステムが入る。
すると、1.4Gではメモリを回せないのでphotoshopがメモリ使用量を制限してRAMDISK側に作業を移す。
で、2Gあるにもかかわらず、その手前でRAMDISKクラッシュとか。
windowsのテンポラリに設定とか、IEのキャッシュに回して併用すると
RAMDISKに予約分つくってたりするので、
どうやって運用したかによるのかも。
オンボードじゃなくてもなるって
グラボはメモリ積んでるからメインメモリ関係ないっしょ オンボードだとメモリ共有してるからバグるけど
290 :
名無し~3.EXE :2007/07/26(木) 19:45:07 ID:q9I462A2
vvindowsupdate.com
vvindowsupdate.com
292 :
名無し~3.EXE :2007/07/26(木) 19:59:16 ID:BIXe7nz7
age
>>289 全知全能のコンピュータの前では
全ての機器は平等に「リソース」なんです><
休止では立ち上がるけど、 Photoshopが立ち上がらない。 かならず、休止移行してから立ち上がらなくなるんだけど、 誰か解決法教えていただけませんか?
割れてない。 設定をいくつか見直してるけど、 休止復帰からプラグイン周りを読み込んでるところで固まって強制終了すらできなくなる。
休止状態にしない
録画してるから、休止にしないわけにはいかないのよ。 てか、photoshopをそもそも持ってる人いないの?
割れてないならM$かアドベに直接きけばいいんじゃね?
RAMDISKの問題だろ。 聞いてもわかんねーよ。
空きが足りないとかじゃね?試しに6GBくらい割り当ててみるとか
>>294 俺超能力者じゃないから、あなたの使ってる環境わからない。
だから答えようが無い。
>>294 や
>>296 で使ってるRAM
ディスクの種類さえ書いてないし。
…休止状態で詰まるって事は、大方ERAMのOS管理外領域
使ってるんじゃないかと推測する。休止状態時はOSは自分
の管理しているメモリしかHDDに退避させないからな。
てーとつまり管理内でやれと?
えーと、、ERAM OS管理外とスタンバイも同時には使えないんでしょうか。
>>304 ERAMだと
OS管理外 + スタンバイ(S3) は問題なし。ウチでも使ってる。
OS管理外 + 休止状態(S4) は問題あり。但し、IEのキャッシュとか復帰時に消えてもかまわないデータだけなら使えたと思う。
306 :
304 :2007/08/09(木) 12:11:28 ID:yU2cg68O
>>305 教えてくださって ありがとうございました。m(__)m
Windows2000の場合はマイコンピュータの ツール→フォルダオプション→表示 →保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨) のチェックを外すと boot.ini編集できるようになります
質問です。
I-Oのメモリを買ったので、RamPhantom2 LE を試そうかと思っているのですが、XPの仕様
でRAMディスクを使うと復元ポイントが消失するという問題は、同ソフトでは回避されて
いるんでしょうか。
『「RamPhantom」をベースに一部仕様を変更した』という驚速RAMディスクは、amazon
ユーザーレビューによると、「その点もクリア」しているらしいのですが、RamPhantom2 LE
ではどうなのでしょうか。よろしくお願いします。
ttp://www.amazon.co.jp/ソースネクスト-驚速RAMディスク-説明扉付きスリムパッケージ 版/dp/B000FWHUUG
309 :
名無し~3.EXE :2007/08/15(水) 20:59:32 ID:h5ysEaxQ
RamPhantom使用でスタンバイ今まで問題なく使えてたんだけど 最近夜スタンバって朝復帰すると画面黒のまんま。 短時間だと問題ないけど長時間だと上述。 なんでだろ? (メーカはスタンバイも休止も動作保証なし)
>>309 IEのキャッシュに64MBだけ当ててRamPhantom2 LE使ってたんだけど
スタンバイ復帰後、IE応答なしエラーが急に続発するようになって
アンインスコしたよ。キャッシュが壊れやすいのかな。
速かったから楽しめたけど、復元ポイントがなぜか1〜3世代
溜まると消えてしまうのも信頼感に欠けてたな。
HDDも最近速いしね。でも半年くらいビュンビュンで嬉しかった。
>>310 それ確かタスクバーにディスク破損とかメセ出てこない?
クッキー削除すると何故かそれ俺も連発してた。
>>311 いや、メッセージは何も見かけなかったよ。
cookieはc:のデフォルトフォルダで
キャッシュはram diskのz:にしてたけど、
キャッシュクリアでいったん復活してたから
cookieじゃなかった希ガス。
お別れを決意したのはやっぱり復元不能なXPにするのが
不安になったから。
ERAM FAQ嫁
314 :
311 :2007/08/18(土) 01:52:23 ID:jYCjo1vQ
現在Qsoftの64bit版RAMDisk試用版を使っています。 動作に問題ないので課金登録しようと思ってるのですが、 RAMDiskドライバのプロパティを見ても登録コードなどを 入力したりする項目が見つかりません。 支払った後の正規版登録とかはどうやってやるんでしょうか?
>>315 32bitFull版をpaypal支払いで購入したんだけど
暗号化zip圧縮された一式がメールに添付されて送られてくるだけ
制限解除パスが送られてくるわけじゃなく試用版とは別物
購入してからまだバージョンアップされてないんで
その時はどういう手順を踏むのかは不明
現地時間によるとは思うけど、俺の場合は支払いから1時間程度でメールが届いた
>>316 ソフト自体が新たに送られてくるのですね。
回答ありがとうございました。
XPに入れたいけど説明にあるハードウェアウィザードというのがないなあ 2000の用語かな ハードウェアの追加ウィザードのことか? それでもかみあわないし
あってるよ。 接続しています 新しいハードウェアデバイスの追加 一覧から〜 全てのデバイスを表示 ディスク使用 参照〜2000.infの選択 じゃないかと思う。ちょっと分かりにくいよね。 もう自己解決したかもしれないけど
出来ました けど ファイル操作をドラッグでなく コピペでやると固まるという不安定さはあるようです
なんで、x64に対応してるのは少ないんだろ。 メモリをいっぱい積んで、有効に使えるx64こそ、RAMディスクの見せ場の筈なのに。
x64でメモリをいっぱい積んでる人は、そのメモリを使い切るような作業してるんじゃね?
adobe製品を3つぐらい並行でA0サイズの画像をぶっこめば使いきれる。 それよか、仮想割当にRAMDISK指定すれば個別での速度は爆速なんだがね。
そんなのアドビがさっさとアプリを64bit対応させれば仮想記憶全く使わずに済む話なんですけどね
>>324 が真理をついたと思う俺はフォトショップ5.5使い
と、思うのだが、ヒストリ含めると10Gでもおいつかないので、仮想記憶ディスクは必要。
RAMディスクとVM使ってメモリ上にOS入れればいいじゃん とかたまにはアホなことを
今たまにって言った?
ではさおに
ERAM XP SP2 celeron 2GB メモリーで i) OS管理で RAMDISK に充てられるのは256MBまでで、この場合スタンバイに入れた。 ii) 管理外(over 256MB)にするとスタンバイが使えなくなった。 i) に戻すとまた使えた ただの報告です。
説明書に書いてるようなこと報告されても
うん、しかも使いこなせてないしな
ERAMをアンインストールしたのですが 気付いたらERAMに当てていたメモリが解放されていないようです (確実にERAMのせいかどうかはわからないが、 1.5G認識されているにも関わらずタスクマネージャには1Gしか表示されていない) 解決方法はありますか?
>>333 boot.iniのmaxmemをはずせ
>>334 ありがとうございます!
ERAMのせいじゃなくてその下準備で自分がやったことを忘れてたんですねorz
IEのキャッシュ用に128MB確保してるんだけど 応答なしで負荷100%になる確率が高くなったような気がする 長い事待ってれば復活する事もあるけど容量が少ないのかなぁ
使用量が容量ギリギリ近くぐらいまでの状態をしばらく続けている時にそうなった記憶があります。 ほかは問題ありません。時々キャッシュを削除してみては?
>>338 俺もこれ使ってるけど、freeのは64MBまでしか設定できないから
人気無いんじゃないかなー。
でも極めて安定してるねこれは。
QSoftは何度か出てる
>>339 >>340 把握。結構有名なんだね。
他にもソフトあったけど、どこにあったか忘れちまったよorz
I/O blockcacheはVista対応も2008 Server 対応もでないなぁ。ReadyBoostとは微妙に動作違うけどぶつかるんだろうか。
ERAM2.21のXPでの休止状態の復帰でRAMDISKにアクセスかけると、 フリーズすることが半々の割合で起きるんだけど、 より安定する方法ってないかな?
休止しなければいいんじゃね
休止って結構鬼門だよな 使わなきゃいいのに
休止ってHDDにメモリの内容書き込むんじゃないの? RAMDISKの部分をHDDと勘違いするから、読み込みできずに復帰が失敗するのでは?
休止から自動で録画開始・終了するので、 休止はずすのはむりだよ。 調子いいときはいいんだけどね。 ERAMだと、HDDにデータバックアップしてるか微妙。 公式の方だと、データ破棄してるみたいなかんじだし。 ラムファントムとかだと変わるのかな?
ERAMがバックアップするわけねえだろ
photoShop仮想ディスクのデータもIEのクッキーも残っているのだが? 公式でバックアップしないと書いてあるのは分かるが、 現実にアクセスできる。
スタンバイでおk
>>350 突然何を言い出したのか分からないけれど、それはERAMの仕業なのか?
cookieはC:\window\のどこかに保存されてなかったっけ?
>>353 ごめん、IEは一時ファイルだ。
>>352 photoshopが作業中のファイルを仮想ディスクの割当から毎回HDDに保存してる。
とは考えにくい。
RAMとしての作業領域ではなく、元々HDDを割り当てる項目なので。
ちなみに、TMPGEnc4も一時割当してみたら、
テンポラリが残ってた。
なので、ERAMはアプリがつかんでる状態のファイルは、
データをHDDにでも一時退避してるのかと思った。
だれか、実地で確認頼む。
難解だ。誰か要約してくれ
RTFM
pとRちテなデだ
358 :
名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 05:09:10 ID:mDpy1U4l
ヒャッホー
なんで得意げにPhotoshop使うやつって馬鹿が多いの? やっぱ高卒なの?
だれもためしてないから、試したみたけど、 休止→仮想記憶ディスクのデータ残ってるぜ。
OSで認識されてる部分じゃなくて?
>>359 > 得意げにPhotoshop使うやつ
ここで答えは出てるな
>>105 でVistaにERAM入れた話が出てたけど、俺もやってみたんで一応報告。
32bitVistaHomePremiumでインストール方法は
>>105 の通りでいける
再起動後、容量設定しようとしてもレジストリエラーがでるもいろいろやってたら管理者権限でアプリ動かすみたいになって設定できるようになる。
まだ常用してないんで今のところ不具合報告はできないけど、OS管理外での設定は出来ないみたい。(再起動後ドライブが出てこない)
4Gに増やして2GをRAMにしようと思ったけど駄目だった。
XPにすれば解決するかな。
前もって一応書いておくがCPU-Z他のソフトはメモローのSPDを読み取るなどして、 マザーに4GB分のメモリが刺さっているだろうということを認識しているだけでOSからアクセスできるかどうかは別。
RamPhantomを使う場合も
>>1 の一番下のリンク先に書いてある
OSが使用するメモリの抑制(boot.iniの編集)って必要なの?
>>365 自作pc板のSSDスレだろ
そのあるサイトに聞けよって話だがな
>>366 OS管理外メモリを扱うモードは無いから不要というか無駄
iRAMスレだった
>>368 そうなんだ。ありがとう
起動してからPhantomが動き出すまで結構かかるのね
>>371 VAIO VGN-AS53B
OS:XPsp2
CPU:PentiumM 1.73GHz
メモリ:2GB
RAMディスク容量:1024MB
バックアップ:WriteBack
え?普通はすぐ起動するもんなの?
RAMDisk Tweakerって避けた方がよさげ?
体験版を使ってみたけと、
>>338 を日本語化したのが RAMDisk Tweaker なんじゃない?
>>372 起動したときに、HDDからRAMに戻すのに時間がかかるようですね。
バックアップ先をシステムと同じ設定だったら、すごいシーク音がしたので
別ドライブにしました。
ノートで別ドライブは厳しいようですが…
今、Vista x64で一番おすすめなのはどれですか?
QSoft一択じゃね?
AR RAM Diskの削除の仕方を教えていただけないでしょうか。 eramと干渉するのか、不具合が発生してしまいました。 単純にデバイスマネージャーから削除でOKですか?
>>377 レスありがとうございます。
Liteでなければ、シャットダウン時に、
ディスクを自動退避してくれるみたいですね。
よく使うファイルも入れてみたいので保存機能が欲しかったのです。
上にOSが遅くなったと書き込みありましたが、自分の環境で試してみます。
シャットダウン時にフォルダを自動でバックアップするERAMと相性抜群のソフトない?
>>380 スクリプト書け
シャットダウンに
コピーコマンドの後にシャットダウンコマンド
起動時に
コピーコマンドで書き戻せばおk
>>381 そんな技術ねぇよwww
スクリプトって何?
ポケコンのC言語を授業でやったくらいだよ・・・
つBUNBACKUP
>>378 setup.exe起動すると、uninstallオプションがあるみたいだけど
386 :
社員 :2007/10/18(木) 04:02:00 ID:oVf23U/g
フリーでもあるけどなんか設定が面倒なので、Ramphantom 買った。 超便利だった。IEがさくさくだし、2000円は安いと思う。
驚速RAMディスク 不具合 で検索
ソースネクスト(旧シリウスソフト)を薦めるなんぞ・・・ しかもこれRamPhantomのOEMじゃねーの?
IEのキャッシュに当ててると容量が足りなくなってきたってポップアップ出るけど ガン無視でいいの?
困らないなら無視すれば 何でその程度自分で判断出来ないんだろ・・・・
>>390 ウザいんだったら
RAMドライブ > IEキャッシュ に設定
さらにyoutubeやニコニコ見るんだったら50MBは余裕を持ったほうがいいよ
393 :
名無し~3.EXE :2007/10/23(火) 07:35:21 ID:AJt7z/IX
512MBなんだけど、IEキャッシュに割り当てるならどれぐらいがいい?
512MB ??? ってPCの総容量? ちょっと少なすぎだよ
PCの総要領ってメインメモリとVRAMとHDDの合計?
512MBって言ったら容量的にHDDじゃないか?
そっか.まぁフロッピーの容量にしてはちょっと多いような気がするしな.
W2kSP4でERAMを使っているのですが、 IEのCacheに使っているとS3からの復帰に失敗する可能性が高まりませんか? 50%ぐらいの確立でS3からの復帰でRebootになってしまいます。 ERAMでは「移動可能ページ領域」で「実デバイス扱い」の有無にかかわらず このような状態です。 「固定ページ領域」ではRamdiskが作成されませんでした。
>>393 なんか遊ばれちゃったみたいだねえw
XPで512MB、っていう3,4年前のときには
64MBだけ割り当ててIEのキャッシュに使ってたよ。
気持ちよかったけどね、動画落とすのに64MBじゃ足りないし
でもこれ以上にすると本末転倒になりそうだし。
で、今はRAMディスク当ててない。
400 :
名無し~3.EXE :2007/10/23(火) 23:57:23 ID:carFcU3l
>>399 …とりあえず、RAM増設したほうがいい。
2KSP4でERAM(管理外で1GB)にIEのキャッシュとページファイルいれてつかってた。S3もいけてた。 半年まえにマザボ換えてから時々フリーズするようになって、原因わからなかったが、 ホムペみるときなんかのキャッシュにアクセスするときにフリーズすることに気づいて、 RamPhantom LE(800MB)にかえた。いまは快適です。
402 :
398 :2007/10/24(水) 07:51:57 ID:DBqdbQY9
>>401 d。
ヤフオクを経由してRamPhantom2 LE版を入手できました。
さっそく試してみます。
403 :
394 :2007/10/24(水) 11:43:22 ID:m9WXAJsF
>>393 RAMに余裕があったら当てる感じがいいと思う。
俺の場合は動画もキャッシュに溜め込んだりするから、
場合によっては5、6個の動画だけで512MBはすぐ埋まる。
だから最低500MB前後はあったほうがいいと思った。
RAMに余裕がない状態でディスクとして使うのは、システムの方を圧迫しかねないので
あまり賛成できない。
404 :
401 :2007/10/24(水) 12:32:12 ID:utXEHUwR
>>402 バージョンアップしてたのか、早速DL。
制限が2Gまで拡大だし、バックアップファイルも好きな所に変更可になってるじゃん。
情報thx
>>401 RAMにページファイルってできなくね?
>>401 ,405
というかページングファイルを理解してないな
それやるくらいならページングファイルに割り当ててる分RAMディスクの容量減らして
ページングファイル無しにしたほうがいい
>>405 ERAMはできる、RamPhantomはムリポ
>>406 2Kはペジファイル0にできないから、RAMディスクに追放してたのよ。
RAMディスクにページングファイル入れたらRAMディスクの意味無いだろ・・・
ページングファイルを0にできないからだと言ってるだろ。
日本語読めない奴はほっとけ
懐かしき「なんでそうなるの!?」をやってるのはこのスレですか?
久々のループ
RAMDisk Tweaker 体験版を突っ込んだ 64MBでもNTFSで圧縮きくのは助かるな
オーディオの出力が歪むんで,色々調べたら RAM Diskに2GB/3GBを割り振ってたのが原因だった...orz
それが原因と判断した根拠を
RAMDiskの容量減らしたら歪みなくなったしな
うちもVista x64にQsoft RAMDiskを入れて、 8GB中、4096MBをRAMDiskにしてみたら、サウンドの代わりにノイズが・・・ 設定はNTFS、圧縮なし、インデックス機能有効。 Use 'Resident' Memoryを切って、Use 'System' Memoryのみ有効にしたら、 きちんと音が出ました。 RAMDiskも問題なく動いています。 (いまいち、上記の設定の意味がわからない・・・どのような設定がベスト?) あと、さらに初歩的な質問ですが、RAMDiskのドライブで、 ごみ箱を使えないものでしょうか? USBメモリと同じ扱いなのか、 ごみ箱のプロパティにRAMDiskが表示されません。
ああ、これが原因なのかな。 うちでもプチノイズみたいなのとかクラッシャーノイズが入るようになったよ ファイル(のデータ)が壊れてるのかと思った。
ソフトで2GBのRAMディスクを作ろうと、今まで2GBで使ってた32bitXPに、もう2GB追加 結局3Gちょいしか認識しないんだな 俺死亡遊戯
421 :
名無し~3.EXE :2007/11/02(金) 09:09:43 ID:NyJAfoH9
>>419 全く同じこと俺も明日する予定
メモリが届けばだが
>>419 ERAMでOS管理外使えばメモリ2G、RAMディスク2Gできるよ
やり方は「ERAM OS管理外」でググればすぐでてくる
>>422 無理だろ。
32bitで4GBフルに使うことは先人達も漏れも挑戦したが不可能だった。
424 :
名無し~3.EXE :2007/11/02(金) 18:37:10 ID:WkZI5iKH
だからRAMにするんじゃん
みなさん。 システムの復元は無効にしてあるんですか。
>>424 4GB積んで、OSから3GBしか見えなかったとする。
これはOSが頑張っても3GBしかメモリを確保できなかったということだ。
では/MEMMAX 2048MBにしてOSの管理外のメモリをいくら使えるかというと、
2GBフルには使えずせいぜい1GBが限界でしょう。
残りの1GBの領域は論理的に存在しないもしくはメモリ以外のデバイスということになっている。
定期的に使えるというやつが出てきて結局はできないというループだなあ。
430 :
名無し~3.EXE :2007/11/02(金) 19:38:29 ID:WkZI5iKH
許さんぞうぬら メモリ楽しみにしてたのに… 届いてももうなんの喜びもない
いやあ、おれも間違えてECC付きのメモリー買った事あるからなあ
eram2.23のeramnt.cplは何故ないの?
435 :
名無し~3.EXE :2007/11/03(土) 16:39:59 ID:WStxN0UG
ERAM入れて、boot.iniも書いて、実ドライブにして1G作った。 でも、xcopyでHDDに保存、xcopyで復元するバッチファイル作って、復元はスタートアップに入れようとしたんだけど、xcopyがうまくいかない。 (バッチファイルはDOS以来なのでヘタレきってるのかも) んで、面倒なので近くの店でソースのRamPhantomのOEMのを買った。 そして、IEキャッシュ、temp、お気に入り、スタートメニューを入れたんだ。 ソース買うのはwin95の時以来w お気に入りとスタートメニューは速さは関係なくよく使うのでなるべくHDDアクセスを少なくしようという目的(RAID0だし) でも、スタートメニューはRAMディスクにいれても再起動したらスカしちゃうのね・・・・ いじくるツクールで確認するとちゃんとラムディスクのフォルダに設定にはなってるんだけど。 RAMディスクが起動したあとでリフレッシュさせることができたらうまくいくんだろうか? ちゃんと動かせる方法ないかな スタートアップはさすがに無理だろうからこれはHDDに置いてもいいんだけど。 あと、RamPhantom@ソースはNTFSは無理なの?(単純に圧縮ドライブにして容量稼ぎたい)
丸一日使って色々調べた。 物理アドレス拡張を辿りMMIO… こりゃ無理だぁ〜 疲労と引き換えに間違いなくできないって事がよくわかった
らむでぃすくとぅいーかーなら 自分でHDD保存→HDDから復元をやってくれるお
>>435 RamPhantomはログオンしてからRAMディスク作成するからスタートアップは
間に合わんないのでわ?
おれは1Gで使ってるが、ログオン後55秒で起動終了、さらに50秒後にようやく
RAMディスクが出現する。
IEのキャッシュもRAMディスクにおいてるが、出現するまえにホムペみるとキャッシュが
C:に変更されてまう。
以前ERAM使ってたときはFFCでコピー後シャットダウンするbatファイルと、起動時
FFCで書き戻すbatファイルつかってたが、パソコンかえたらERAMが不調になったので
RamPhantomにかえた。
フリーでスワップ用に使えるRAMディスクのソフトって無いの?
440 :
名無し~3.EXE :2007/11/04(日) 05:06:27 ID:CPyY9Wfh
441 :
436 :2007/11/04(日) 11:05:46 ID:QGAzL6el
なんだよできたじゃないか… もうこのスレには用はない 先人達よありがとう
はいはい釣り釣り
443 :
名無し~3.EXE :2007/11/04(日) 21:03:46 ID:YAsDbAMM
RAMディスクにシステム関係をおいて、その中のファイルが壊れた。 →デフラグも移動もできなくなる →フォーマトも「システムなので」と言われ不可能 →チェックディスクしようとすると「システムなので次回win起動時に」だけど、winが立ち上がってからRAMディスクができるのでチェックディスクでの修正は不可能 もう八方ふさがり状態orz しゃ〜なしに、RAMディスクが起動しにようにして再起動→それぞれデフォかCルートに移る→RAMディスクを立ち上げ初期化、としたけど、 もっといい方法ないかな? ちなみに、RamPhantomのソースへのOEM版の話。
なんか不安定だったので RamPhantom2 使うのやめた
>>443 スタートアップに登録されてるアプリだよRamPhantomって。
そこにシステム系のファイルおくのはやめた方がよくね?
RamPhantomは再起動なしで有効無効、容量が変更で
きるから、アプリ作業領域としてその都度RAMディスクつくっ
てる。
ERAMもIEキャッシュとか用に80MB確保して同時使用中。
ほ〜。再起動無しで変更できるのはいいな。 それはおいしいから入れてみようか でもイマイチ評判よろしくないようで…
QSoft Enterpriseがよさそうで入れてみたいんだが。 PayPalでの支払いがよくわかんね。
>PayPalでの支払い 解説は探せばいくらでも出てくるんだけれどな
450 :
名無し~3.EXE :2007/11/06(火) 20:37:09 ID:ofXM63iB
>450 使えないし、そもそもサンプルドライバだから常用には適さない。
そうですか・・・ VMware上のXPでは手動で問題なく使えてるので期待しちゃいましたが 最悪OS再インスコになると怖いので諦めます。
UpTempoの64bit対応を願うぜ…orz
SuperCache使えよ
MS純正が付けばビスタx64も売れるのにねぇ
XPsp2ですが、RAMを2G積んだのに、ページファイルなしにしても1G以上あまってしまって(贅沢にディスクキャッシュに割り当ててくれればいいのに・・・)もったいないので、RAMディスクを使ってみようと思います。 ERAMが人気みたいですが、普通のHDDとして使いたいのでバックアップ/復元が必須です。 となるとRamPhantomかRAMDisk Tweakerになると思うのですが、 RamPhantomは、このスレみてるとユーザーも多そうだし、国内メーカー(IOデータ)なのでサポートとかも安心(?)みたいですが、NTFS対応じゃないのが気になります。 といのが、圧縮してサイズを大きくしたいし(圧縮のオーバーヘッドがあってもHDDよりははるかに高速だろうし)、IEのキャッシュとかで小さいファイルが超大量にできるのでNTFSの方が良いだろうと思うのです。 その点ではRAMDisk Tweakerになるのですが・・・・ もう一点、RAMDisk Tweakerだとボリュームの名前も任意にできるのがよさげな・・・ 安定性とかで優劣があるのでしょうか? 皆さんはこの2つならどっちを選びますか?
>>456 RamPhantomだってマイコンピュータから任意にできるよ。
ERAMとRamPhantomしか使ったことないが、あんまり大差ないんじゃないか?
NTFS対応か、再起動無しに無効にできたり容量変えられるだけの違いじゃないかな
>>456 サポート外だけどRamPhantomもNTFSで再フォーマットできる。
圧縮するとHDD並の速度に低下してしまうよ。
お金出してかうならTweakerかな、試用版しか経験ないけど。
とりあえず試用するのがいいね。 64Mまででサイズ自動調整機能が使えないがほかは製品版と同じ (自動保存・復元も使える)
>>435 です。RAMディスク(ソースのRAMPhantom@OEM)使ってたら、エクスプローラーで不具合が結構でてしまう。
ファイルのコピー、移動をさせるとウインドウが更新されなくなり閉じてもタスクバーには残る。タスクマネージャーでみると「応答なし」状態。
タスクマネージャーで落とすか全部閉じるとエクスプローラー自体が落ちる(タスクバーとか消える)→復活することもある。
一応ファイルが壊れることもなくちゃんとコピーはできているけど、怖くて移動は使えない。
これがRAMディスクじゃなく、実HDD間のコピーで起きるんだからわけわかめ。
んで、安いのでRAMDisk TweakerをDL購入したよ。
これはNTFSもできるし、OS起動の早い段階で立ち上がるらしくデスクトップが起動した時点でバックアップされた状態で現れている。
もしやと思いRamPhantomでは不可能だったスタートメニューをいれたら・・・・見事正常動作。本当に実HDDの感覚で使えるね。
でも、なぜかRamPhantomではできてたデフラグができない(HDD表示すらされない)
HDDでいったん削除してコピーしなおしたときのように、バックアップから読み込むときにデフラグは解消されるんだろか?
まあ、断片化あっても実際は影響ないだろうけど。
と喜んでたら・・・・・RAMDisk Tweakerでもコピー、移動での不具合がでるよ。同じくらいの頻度でorz
RamPhantomのゴミが残ってるのかと思って、空きパーティションにOS自体をクリーンインスコして試したけど不具合発生する。
安定して使えてる人、何かアドバイスあったらよろしくです。
あと、RAMDisk Tweaker入れたらシステムの復元が死ぬんだね。購入後のサポート見たら載ってた。
こんな重要なこと、購入前によく分かるようにしろや!と言いたい。半分詐欺じゃねぇ?
ま、これはERAMのFAQのやり方をまねしたら回避できたけど(ERAM作者さん、ありがと)
なんか不安定だったので、ラムファントム削除した。 ICH系のRAIDでシステム使ってるけど、ライトボリュームキャッシュを 有効にするとIEも意外とさくさくに動く。
RamPhantom俺のとこでは何の問題も無いけどな。特に気をつけたことも無いのでアドバイスも出来ないが
>>461 memtest。
重い処理をしてる最中でなければメモリかもしれん
ソースの使ってるけど今まで特に問題ないな。
>>462 です。
不安定とは、シャットダウンや再起動のログオフの時に
書き込みが止まってしまって、リセットボタンを押すしかない状態が
頻発したのでアンインストールしました。
ほかのデバイスドライバとバッティングしてる可能性があるけど
ちょっと判りませんでした。
>>461 メモリのテストしてみたけど、問題はなさそう。
XPでファイルコピー、移動以外ではほとんど不具合ないし、同じPCでのw2kにも入れたがw2kではまったく問題なく動作してるんだ。
w2kでもいいかもと思いつつ、XPにしか入れられないフリーソフトとかあるし(今はXPがメインで、w2kはメンテ用としてます)
この不具合がRAMディスク関係の場合だけならいいんだけど、実HDDどうしでも大きなフォルダをコピー、移動するとかなりの頻度で発生するの辛い。
今は、(コピー等は正常にできてるので)すぐ再ログインしてるけど。
何かexplorerに変わる、explorerと見た目や使い勝手はほとんど同じファイラーってないでしょうか?
RAMDisk Tweakerでひとつ良いことめっけたよ。
windows¥system32にRAMDiskImageってのがある。これはRAMディスクをHDDに保存する部分に直接いける。
大事な変更があってクラッシュで失うことが怖い場合とか、休止ばっか使って長期間再起動せずに動かしてるときはこれでバックアップすると便利。
MDIEとかどう? SP2なXPのexplorerでエラー出るPicaViewが普通に使えるんで常用してる。
MSもRAMディスクの有用性分かってるだろうし、いっそOS標準機能にしてくれればとまじで思う・・・ サードパーティ製の状況を見てると、奴らじゃいつまでたっても無理な気がする
そして生まれてしまったのがSuperFetch
64bitXPに対応したRAMディスクソフトってSuperSpeedだけ? 日本語で4GB以上作れるソフト出てくれよ〜〜〜
SuperSpeed,そんな難解な英語使ってたか?
/ / / /( ∧ ) ヘ ヘ く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ 教 て ┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ ヘ|ヘ ) _ヘ え め /| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ て | .| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> や _∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < ん に _ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ね は / ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ | /ー ( / """/ ー"""" > | _) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< | ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧ ___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | / / / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( ) ( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
>>475 クレカで支払い終えたはいいが、どこからソフトをダウンロードすればいいのか分かんね
とりあえずサポにメール出してみたけど英語で書くのはすこぶる面倒くさい
>>478 あ、ごめんそういうことだったのね
過去ログ見てて機能制限版だと勘違いしてた
ありがとう
ゲロ おれ買ったの1G 1万円だよ
同じく
>>187 のをVISTA64に入れようとしたら
「指定したフォルダには、ご使用のデバイスに対応するソフトウェアドライバがありません。
この場所にドライバがある場合は、そのドライバがx64ベースシステム用のWindowsに対応している事を
確認してください。」って怒られた。
DisableDecoratedModelsRequirementっての作って10進数も16進数も1にするの試したけど駄目だった。
XPの64bitにしときゃよかったorz
すいません質問させてください。 ERAMv2.20を導入した所、ブラウザの初回起動時のサイトの描画と システムのプロパティの立ち上がり方が異常な程時間がかかるようになってしまいました。 1分ぐらいでしょうか。他にも時間がかかる物があるかもしれませんが把握出来ておりません。 彼是半日程格闘しているんですが、一向に解決出来ません・・・。 どなたか症状に心当たりのある方、解決方法をご教示お願い出来ないでしょうか? もう涙目です・・・。 ERAMの設定はこうなっております。 ・ドライブ文字 z ・ルートのエントリ数 128 ・アロケーションユニット 2 ・メディアID F8 ・ディスクサイズ 524288KB メモリ確保元 ・OS管理外領域にチェック
OS管理外領域 メモリ上限を検出にチェック 実デバイス扱い、TEMPディレクトリ作成にチェック boot.intには multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition [1024M]" /noexecute=optin /fastdetect /MAXMEM=1024 と記述しました。 PCのスペックはこうなっております。 ・OS Windows XP Home Edition SP2 ・Mem 2GB ・CPU Pen 4 3.2GHz ブラウザはスレイプニルを使用しています。 連投・長文失礼しました。どうかお願いします。
別のを試してみたらあっさり解決、なんてこともあるかもね。
>>483 Vistaではドライバの構成ファイルをいじると署名されていない扱いになるから
どのみち動かなくなる
OS管理外で使えるやつはeram以外で他ある?
490 :
エスパー :2007/12/02(日) 23:20:17 ID:6qrPi6eR
素直に64bitOSにしろ
64ビットXPとかビスタって本当に魅力あると思ってる香具師は狂ってる。
64bitのw2kが有ったような無かったような、消えたような
ERAM2000.INFの > [SourceDisksNames] > 1 = %DisketteLabel%,%TagFile%,,%SubDirectory% を > [SourceDisksNames] > 1 = %DisketteLabel%,;%TagFile%,,%SubDirectory% に書き換えて、ERAMNT.CPL、ERAMNT.SYSと同じフォルダに置いたら Vistaにインストールできるというのは本当でしょうか。
本当 でもOS管理外ができないっぽい
RAMDisk Tweaker買いたいっす。 でも諸事情でクレカ所有してません・・ クレジットカード持てない奴がRAMDisk Tweakerを購入する方法おしえてくれ! 体験版以外でオネw
クレカ持ってる奴に代金払って代理購入してもらう。
クレカもそういう事を頼めるコネクションも持ち合わせてないんだろうよ。
その党利wコネ&クレカ無>< なんでアイオーのRamPhantom2LEを落として使用してみた。 ライトエディションは800MBまでしかRAMディスク作成できないとwebに記載されてるんだが なぜだか1400MBまで選択できる。。。 今は1024MBの領域確保してイラレ&フォトショの仮想領域と 携帯ファイアーフォックスをフォルダごと丸々入れて使用w アドビ系の仮想領域は想像どうり快適w 携帯ファイアーフォックスは超快適(プラグインのLinkyとかでタブ100個同時開きとか最高)でHDDの RAIDには戻れん。
>>495 無職でも作れるVISAデビッド作っとけ
持っていても邪魔にはならん
店員「カードどこよ?おいらっちアメックスなんやけど〜wwwwww」 俺「三井住友です」 店員「・・・え・・・!?」 俺「三井住友VISAカードです。」 店員「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(店長を呼ぶ)」 俺「どうかしましたか?」 店員「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(膝間付く)」 俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっとステータスがいいだけですから^^」 店員「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(三つ指揃える)」 俺「ちなみにゴールドです。」 店員「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(土下座する)」
書いてる本人は面白いんだろうかねぇ・・・↑
ばか、触れるな。 ぬっころされるぞ。
クレカも作れないような社会のクズがアドビのソフト買えるの?
↑作れないからこそダウソすんだろうがw狂ってんのか?
>>505 貧乏自慢の犯罪者は死ねば良いよ。
クズがレスすんなよ、気分わりーなぁ
>>504 クレカ無=貧乏ってわけじゃないだろ
他にイロイロあんだろ・・・
久々スレみたら ゆとりが沸いてるね社会のクズが。
あれか?おまえもテラブダドン系?
↑ 何一人で盛り上がってんだ?バカじゃねー?さっすがはびんぼうにんw
貧乏じゃなくても社会的に信用がない事にかわりねーだろクズ 迷惑だから早く死ね
現金でしか取引しないからクレカ無用 預金は2億超えてるぜ
俺はクレカ持ってるが人に自慢できるほど金は無い。 つうかクレカごときで社会的信用とか笑わすな
クレカを持たないのか持てないのか それが問題だ
何故こんな話になるのか それが問題だ
ゆとりじゃないやつってもう中年じゃん 生きてる価値無いと思うんだけど
ゆとり世代だけになったらどう生活するんだろうな
フォーマットってどうしてます? fat16?fat32?ntfs?
圧縮使うからNTFSにしているが、 まあなんだ、好きなの使ってくれよ。
AR RAM Disk入れてみた。 OS自体が重くなってダメだ、こりゃ
誰かRamPhantom2LEが落とせる IOのメモリーくれないかな
>>522 それだと、思いっきりカッパライになっちゃうでしょ?
誰かが既にソフトを落とす権利を行使して、DL済のメモリを用いて 再度、別の誰かがそのソフトを落とすこともカッパライでしょ。 自分を棚にあげて、くだらん質問はよせや。
その時、メモリを所有していたらOKでしょ?
ゲイツの64bitOS使って4GoverなRAMDISKの作成って、実績報告ありましたっけ? チョイ検索したけど、RPは64bitOS非対応くらいしか見つからなかった…
>>526 VistaUltimate64bit版で、RAMDiskVE使って
フォトショの仮想記憶用に4GB分をRAMDISK化してるけど
特に問題なく動いてるよ
もうすぐ試用期間の1ヶ月になるから支払って使い続けるつもり
>>528 これってRAMDiskTweakerと似てる、これのOEM版なの>RAMDiskTweaker
でも
>>528 の方がバージョン新しい・・・ちゃんとうpだてしてくれんかな>RAMDiskTweakerの会社
でさ、RAMディスクならRAMDiskTweakerが最高ではないか?と思うんだけどね(ERAMと、ソースネクストのRamPhantomも使ったことある)。
いい点は
@NTFSでフォーマトできる
A起動時に読み込み、終了時に記録できる(これはRamPhantomでも可)
Bほぼ実ドライブとして使用できる(自分はスタートメニュー、お気に入り、プニル、かちゅ〜しゃ、IEテンポラリ、OSのテンポラリを入れてる)
このBがすばらしいと思うのよ。
体感的に一番のメリットはプニルの初回起動がめちゃ速くなった。HDDに入れてて初回起動用のオプションonよりも遥かにはやいよ♪
残念なのはデフラグガできないこと。RamPhantomで爆速デグラグ見るの好きだった・・・
デフラグする意味ないからいらないだろ
>>529 その良い点って普通に出来てないと困るんだがな・・・
・QSoft RAMDisk Enterprise Lite
・SENATEK RAMDiskVE
はその辺ちゃんと対応してる
RAMDiskTweakerは、窓標準のデフラグはダメだがO&Oはいける。
2GBモジュールも安くなってきたし自作板では64bitOSに乗り換える奴もそこそこ増えてきてるみたいだ ここも初心者流入の前にx64対応可能なRAMDISKとERAMの32bitOSでの管理外問題を テンプレに入れといたほうがイイかもね
リカバリしたらERAMとかでRAMディスク128MB以上認識しなくなってしまったorz
ERAMがVista完全対応してくれればなあ OS管理外に関する点だけかな>問題
ERAMとRAMディスクってドン位性能が違うの?
><
>>537 VAIOとパソコンってドン位性能が違うの?
GT-Rとスポーツカーってドン位性能が違うの?
メモリを2GBに増設して、ソースネクストの「驚速RAMディスク」を入れて、 メモリで余裕がある領域をブラウザのキャッシュにしようかな。 問題は2GBに増やすには、今あるメモリをすべてボツにして、512MBのDDR400メモリを 4枚購入せねばいけない。ううう、来年は車検や保険代もいっぱいかかるからそんな金など無い!
古いPC捨てなよ
Tweaker体験版使ってみて64M確保したが・・・さて何に使おうか・・・
ちょっと試しに作成した画像なんかのデータを放り込んでいるよ。 HDDでやると、消さないで残し続けそうなので。
>>543 お前のシステムの復元は既に死んでいる・・・
システムの復元(笑)とか使ってる奴いないだろ・・・常考・・・
システムの復元ってどこがどんな風によくないんですか? 普通に使ってる分には機能的には充分だと思うのですが
>>547 逆に質問
システムの復元っていつ使いますか?
普通に使っていれば出番無いでそ
無いと不便
つか,OS起動しなくなったら使えないんじゃね?(根本的欠陥
いちどだけお世話になったが、いらないよなぁ。 普通に起動しなくてセーフで起動できる場合は使えるよ。
どうしようも無くなった時にセーフモード起動からのシステム復元は俺も使ったことあるなぁ
一度も使ったことが無い上に、どんな機能かよく分かってない
あるソフトをインスコする。しばらく使って「こりゃいらん」となる。 アンインスコしてもレジストリをはじめ、いろんなところにゴミを残してしまう。 一部システム自体にもちょっかいをかけてるのに、ほったらかしにしてしまう。 こんなときシステムの復元で元に戻すのが便利だよ。 だから俺の場合、ちょくちょくディスククリーンアップで最新のひとつだけ残すようにしてる。
Win95時代からWWatchを使いつづけているオレには不要 インスコ前にCheckし、インスコ後にもCheckすると FileとRegの差分情報が取得できる もちろんその情報から元に戻すのも簡単 自分の望むタイミングでその情報の取得・作成ができるので便利
システムの復元はアンインストール情報をバックアップしないので アプリのインストールを挟むとインストーラ関係の情報がおかしくなる マイクロソフトもアプリのアンインストールには使うなと書いてるだろ
キャッシュを割り当てるってのが定番だけど、その他は何を入れるのが効果的なんだろ? IEやWMPは入れられないし・・・ コーデックパックとか? でもこれって容量的にもぜんぜん小さいよね。
>IEやWMPは入れられないし・・・ 入れるメリットが解らん
専ブラ、ゲーム丸ごと、動画ファイル、IEキャッシュ、TEMP
>559 よく使うからと思って・・・
圧縮解凍その他作業フォルダ。
とりあえず、メモリが32GBがお手頃価格になる頃にはRAMディスクは消滅。 OS+(データ以外の)ソフトが丸ごとメモリに突っ込まれると予想。 HDDの大半がHDDのキャッシュみたいな感じに・・・。 XPのEmbedded版でも似たような事出来た気がするけど。
HDDの大半がHDDのキャッシュみたいな感じに・・・。 ↓ メモリ使用量の大半がHDDのキャッシュみたいな感じに・・・。
それなんてVista?
566 :
名無し~3.EXE :2007/12/17(月) 21:08:50 ID:M4aHIrIz
ページングファイルをラムディスクに置いても意味ないって言ってる無知無能なチンカスがいるね MSのOSで意味ないわけないだろ? 仮想メモリを無しでアプリ起動すると仮想メモリがないので俺死にますってOSのメッセージが出るけど アプリ1つで3GBのメモリをフルに使ってるとでも? アホか word2007ごときで3GB使いますってか? おまえらなんでそんなに頭悪いの? んなわけねーだろ?チンカス君
Windows x64が普及するのに,あと10年は掛かりそうな希ガス
>>566 何をそんなに熱くなってんだ?言いたい事がさっぱりわからんよ。
わけのわからん罵倒を省いて、箇条書きにしてくれ。
569 :
名無し~3.EXE :2007/12/17(月) 23:17:29 ID:M4aHIrIz
>>568 低脳は少しは文章の読解力ってものを付けろよ
低脳向けにわかり易く1行でまとめてやったよ
ページングファイルを仮想メモリが俺死にますメッセージで3GBのメモリをフルに使ってるとでも?
日本語下手だなw
実際問題としてはOSでRAMソフト標準化させればいいんだよな。 入れるとたいてい不具合出るんだよ。 特に休止系。
64bitに組みなおそうとするとマシン一台新調するハメになるから いつまで経っても32bitな俺 そもそもXP以降しかつかえない時点で移行する気あんまないけど 2Kまんせー
FAT32からNTFSみたいに再インストールなしで切り替えられればいいのにね>32bitから64bit いや、無茶言ってる事は判るんだけどさ… せめて32bitOSはライセンス返還で64bitOSと交換とかね。とにかく移行するにも敷居が高い、メリットも少ないじゃなかなか 普及しづらいのは確かだよ。
>>569 君、日本語と一般常識勉強したほうがいいよ。
本人乙
>>569 在日乙
機械翻訳使うのは(ry
もし日本人なら小学生辺りからやり直せ
こんな便所みたいなところで叱られるとは思わん買ったな。
上から見下した煽り乙
結局、XP用はERAM、Vista用はRamPhantom2が最良でFA?
君がそう思うんならそうだろう
>>563 windowsはメモリが余ってても一度読み込んだデータ全部をメモリに
残しておいてくれる仕様にはなってないんでそ?
意味無いのでは?
今度は音が片チャンネル再生されなくなった.......... また再インスコかな・・・
違うと思う
>>563 メモリ32Gが安くなる頃には
同容量のSSDも安くなるはず。
・SSD(32GB)…OS、アプリ、(よく使う)データを入れておく
・メモリ(RAMディスク)(32or64GB)…
上記SSDにあるデータを
起動直後に全て読み込み、OSはここから立ち上げ
休止状態やシャットダウンする時に差分をSSD側で更新
・HDD…やや使わなくなったデータをひたすら溜める、保存用CD-R(W)のような使われ方
…ううむ、SSDがメモリとの相対的な速度面で
どう進化するか予測できないから外れそう。
>586 未来予測ならMRAM抜きには語れないんジャマイカ?
MRAMは磁界に弱くて、物理的な非可逆破壊がおきるんだぜ。 HDDとか電源部にのっけるだけであぼーんする特性クリアしないとだめだろ。
HDDもMRAMで置き換えればいい
非可逆破壊のネタって元麻布?MTJの磁化方向反転なら分かるけど、 絶縁破壊を起こす電流で書き込みでもしない限り強磁場だけで非可逆な破壊ってどうやって起こすんだ? #STT-MRAMにすれば書き換え電流下がって起きないしなぁ。
WinXPSP2でERAM使ってるんだが、RUNDLL32.exe ERAMNT.CPL,StartupFastfat 1してもドライブ表示できない・・・どうすりゃいい? ちなみに、「ファイル名を指定して実行」からはドライブ開けるから存在はしてるみたい
・・・どうすりゃいい?・・・どうすりゃいい?・・・どうすりゃいい?
アイ●ル
>>591 XPの標準状態で認識できるのは256MBまででERAMはそのへんをいじってくれない
256MB以下で使うか他のソフト使えば上限増えるよ
DisablePagingExecutiveを有効にすればシステムは物理メモリのみ使う。 これで仮想メモリの使用頻度を減らせる。RAMディスクを使うほどのもんんじゃない。 が、やはりゼロはお薦めしないのでHDDにサイズ固定で作っておけ。
598 :
名無し~3.EXE :2007/12/27(木) 08:39:48 ID:yTTBbWG2
ERAMをnLiteで統合したり、INFファイルのパラメータによるデフォルト値の変更等といった情報はどこかに在りますか?
/ / / /( ∧ ) ヘ ヘ く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ 教 て ┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ ヘ|ヘ ) _ヘ え め /| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ て | .| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> や _∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < ん に _ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ね は / ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ | /ー ( / """/ ー"""" > | _) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< | ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧ ___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | / / / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( ) ( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
ERAMとARRAMあるけどどっちがいいの
自分で試して気に入った方
AR RAM Diskはトラブルことたまにある。
>236 そりゃLovePhantom って半年前か。
>>606 VERMILLION RECORDS社員乙
RAMディスク機能付きのマザーボードとか出せば売れるんじゃね? 32bitOS管理外の4GB超のメモリをRAMディスクとして使えるの。 ソフトじゃうまくいかないみたいだけど、マザーレベルで対応してくれればいけるっしょ。 2GB×4枚さして8GBとか使えたらもう考えただけでwktkするぜ!
ゆとりってマジで酷いな(藁
(藁 ←ゆとり発言より酷い
広告見たら1G2700円だったぞー。 なんでやねん。
8GBのメモリーを積んだマシンでWindows 2003 Server Enterprise(x86)で管理領域外やろうと思って boot.iniを編集し、以下のようにしたが、物理拡張が消えて3.6GB位しかメモリーを認識しなくなった。 編集する以前はきちんと8GB認識していた。何か間違ってるんだろうか? 以上。 [boot loader] timeout=3 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Windows Server 2003, Enterprise" /noexecute=optout /fastdetect /maxmem=4048
613 :
名無し~3.EXE :2008/01/03(木) 11:17:08 ID:bZF4LZTn
OSのTMPフォルダをRAMに移動させた場合ってどういうときにTMPが利用されるんだっけ? それとTMPフォルダの容量ってどのくらいあればOK?
>>612 MAXMEM指定した事により、8GB増設していても下位の4GB未満( この場合は4048MB以下のメモリのみ )
しか使用されなくなるので正しい挙動です。
簡単に言うと、/MAXMEM指定すると4GBしか積んでいないPCと同じ状態になってしまいます。
おそらく、アドレス4GB以降のメモリを有効にしつつ、アドレス4GB未満のメモリを管理外領域にして、
そこにERAMv2.23で数GBのRAMディスクを作りたかったのだと思いますが。
ちなみにERAMv2.23のドキュメントを見てみると
>>over4GB環境でNOLOWMEM指定すると、MAXMEM=nの制限開始位置もover4GB位置に移動します。
と書いてあるので、NOLOWMEMを併用すればいけそうな気がしますが、
実際にWindows2000 Advanced Server(8GB)で/NOLOWMEMと/MAXMEM指定を併用しても制限開始位置はover4GB位置に移動せず、
/NOLOWMEM指定は無効になり、/MAXMEM指定のみをした時と同様、4GBしか積んでいないPCと同じ状態になりました。
Windows 2003 Server Enterpriseでは試したことは無いのでわかりませんが、
/NOLOWMEMと/MAXMEMを併用した際にどうなるか試してみてください。
tmp:圧縮とかインストールするときとか。100MBくらい必要になる事もある
616 :
613 :2008/01/03(木) 20:46:41 ID:l+aAb7f7
>>615 thx。とりあえず300M確保してみます
Neroインスコしてみると良いと思うよ
ゲームやるとしたら100MBじゃ足りないだろうね
619 :
名無し~3.EXE :2008/01/05(土) 23:53:17 ID:ZtlZaxVe
俺はどれも使ってないな
使い慣れてるからERAMだな
623 :
名無し~3.EXE :2008/01/08(火) 11:53:28 ID:BFY/dD9s
ERAMで OS管理領域外に領域つくるとき 上限を超えたらどうなるのでしょうか? いままでは怖いので、たとえば 1Gの物理メモリで 256 RAM ディスクに割り当てたい場合 Boot.ini で MAXMEM 768 で ERAM のコントロールパネルから 1021 × 256 1022 × 256 ・・・ 1023.9 × 256 見たいな感じで徐々に上げてみてますが いきなり 1025 × 256 とかにして上限超えてたら起動で固まる でしょうか? 空きをつくらず、boot.ini で制限した残りのメモリ領域を 漏れなく割り当てることはできるのでしょうか?
gavotteはどうなん?
RAMDISK導入して、IEキャッシュに割り当ててみた。 ヤヴァイね。価格.comのTOPを開くときとか、今までならゴリゴリ言いながら 表示していたのが「サクッ」と表示。素晴らしい。 体感速度を最も感じられたチューニングだ。
させないってなんだ… 作成に失敗するだけで、起動が固まるようなことはない。 数値はぴったりなるようにすれば大丈夫。 メモリ1Gでmaxmem=768なら262144確保できる
>>623 「メモリ上限検出」にチェックが入っていれば、ERAM側で上限を検出してくれるから問題ない。
例えば、1GBしか管理外領域が無いのに、ディスクサイズに1.5GBを確保するように指定した場合、1GB分のRAMディスクを作ってくれる。
>>625 価格.comってw
いまどき価格comを見ているのって、どんだけ情報弱者なんだよ
大丈夫?
あまり2ch以外ではその話しない方が良いよ
普段全く行きもしない価格.comに行ってみて、扱いの多さにビックリした。 ま、使うかと言われたら微妙だが。
指標程度にはなるのになw 価格コムも
そんなに勝ち誇ったように言うような事でもないだろうに いいじゃねぇかよどんなサイト見ようとw
>>629 もっとましな会話の仕方覚えないと一生嫌われ者のままだよ?
635 :
名無し~3.EXE :2008/01/09(水) 10:10:08 ID:lwWntE5+
>>627 >>628 サンクスです。
同じ容量のメモリモジュールでも容量には微妙な差があるので
1024の倍数で単純に計算してよいものか悩んでおりました。
なんだって……?
( ´ω`)……微妙な差?
予想:オンボに引かれた分
ざわ……
パッケージ版を買ってみることにします。 「インターコムのRAMDisk Tweaker」 と 「ソースネクストの驚速RAMディスク」 を 比較レビューしているところはないですかね
642 :
名無し~3.EXE :2008/01/09(水) 22:48:16 ID:ACGqoLt3
ARのramdisk modeとemulate a local hard diskで違いある?
643 :
名無し~3.EXE :2008/01/09(水) 23:29:34 ID:ZkerP1nH BE:16842375-2BP(1)
>>641 ERAMのFAQ嫁
市販ソフトだとインストーラー/RAMディスク設定ソフトがファイルを弄って問題起きないようにしているのかもしれん
ソースネクストの驚速RAMディスクはちゃんと最初から問題なかった。
RAMDisk Tweakerではシステムの復元が死んじゃうよ。
>>643 のとおり、ERAMのFAQに書いてあることを実行したらシステムの復元が復元!
でも、こんな大事なことは買う前(体験版でも)に大々的に断っておくべきだと思うんだけどね。
>>643-644 どもども。
>※弊社ソフト[Memory Tweaker]は、RAMディスクに割り当てているメモリ容量を
>アプリケーションで使用中と認識しますのでご注意ください。
こんな但し書きとかもあってよくわかんないから驚速にしておこう
>>645 俺のお勧めはRAMDisk Tweakerの方だな。驚速RAMディスクかRAMDisk Tweakeに乗り換えた。
どっちも内容を自動でセーブ、ロードできるけど、驚速はOSが立ち上がってからしばらくしてやっと起動という感じ。
もちろんスタートメニューとかのシステム周りには使えない。
それに対しRAMDisk TweakerはOSの最初のほうで起動するみたいで、実HDD同様にシステム関係をいれてもOK。
俺は、・IEキャッシュ ・テンポラリー ・スタートメニュー ・お気に入り ・動画関係(プレイヤーやコーデック) ・ブラウザ ・2chブラウザ とかを入れてる。
特にsleipnir(ブラウザ)は起動が凄く早くなった。
同じくRAMDisk Tweakerに一票。 挙動にこれと言った問題が見あたらない。 ずは体験版使ってみれ。 制限は64MB以下であることと、自動調整が 有効にならないということだけ。
ソースネクスト(笑)
ソースネクスト(怒)
ソースネクスト(微笑)
ソースネクスト(爆)
ウイルスセキュリティZEROの評判があまりにも悪いので 金を出して買って試してみたら本当にひどかった。 他にもフリーウェアやそれ以下のソフトと同レベルのものを1,980円とかで売ってるので ソースネクストと聞くと鼻で笑ってしまう。
>>653 その中で1900円ぐらいが宣伝、梱包、輸送費、掛かってるだろうしね
ダイソーの100円ソフトと思えば妥当だ
まあ商売上手は認めざるを得ないな。 自社ロゴ付けてソフト売り場にあれだけのスペースを取れるんだから。
RAMDisk Tweakerって64bitVistaじゃ動かんのかよ 3.5Gしか使えん32bit環境じゃ厳しくないのか?
qsoft RAMDiskインストしたいんだけど infファイル指定しても何も見つからない Vista64
よくわからんZIPひたすら弄ってた 俺テラカワイス
>>658 Vista64ではないが、XP64bit版で問題なくインストール、稼働してるぞ
Readme通りにやればいいだけだと思うんだが。。。
DLしたファイル自体違ってたようだ
>>657 vista64じゃ駄目なんじゃなかったか
>>653 素人からソフト募集して販売もしてるけど
驚速RAMディスクはRamPhantomのOEM版で作ったのはI-O DATAだよ
作ったっていってもDDKのサンプルを改変した程度のもんじゃないの?
そうかもしれん
vistaで使えるRAMDISKのおぬぬめってどれだ? 嫁は論外だw
なんか役に立たないスレだぬー
用途が少ないからにゃ。数レスで済むw
使用用途が案外限られるんだよね・・・人によるところもあるけど。
>>665 なんか最後の一行がレスの付かない原因のような、
俺が知ってる限り確実なのは一つしかない
あとはxp64対応のが動くかどうか解らない
フリーは知らない
RAMディスクに限ったものじゃないのだけど、ディスクの 空きをリアルタイムでモニタするプログラムってないですか? どうも、ラブファントムのドライブが満タンになると落ちるっぽい気が するんですよね。うちの機械。
>>671 TClockとか。でもHDDのみでRAMディスクは出来なかった。
常駐型ので探せばいっぱいあると思う。
ラブファントム
ウルトラソォォォォォォォォッォーーーーーーーッ
ハァイ!
677 :
671 :2008/01/15(火) 06:35:33 ID:Db6AB8fB
>>673 さんくす。なかなかいい感じ。しばらく使ってみる。
ワッチしたい項目が網羅されてて(おれの場合ね)うれしい。
>>674-676 やっぱりw
RamDiskにVMwareのディスクイメージ置いたらディスクアクセスは爆速?
爆速
RAMディスク作ってテンポラリファイル系をそっちに置こうと思うんですけど TENPってどれくらいのサイズ確保しておけばいいんでしょうか?
とれるだけ
つtemp
つtinpo
まだRAMディスクとか言ってる奴がいるのか。 時代はSSDだぜ。
メインメモリよりアクセスの速いSSDがあるなら教えてくれw
メモリ叩き売りの今だからRAMディスクなんじゃね? まだまだ時代は来てないよ。 せめて今の価格の1/3、普及させたいなら1/5ぐらいにならないと・・・
64GぐらいRAM積んで60GをRAMディスクにしたい 2GRAMで32枚か。今なら12万ぐらいあればできるけど肝心のマザーが無いw
>>673 デザインの配色もいいしこれいいね
今まで単独の3つ使ってたからこれからこれ一つにするよ
>>688 揮発なのにそんなにどうするよ?
OS落ちたらパーだぜ。
>>686 じゃないけどさ。
>>688 adobe使うやつなら、あればあるだけいい。
AEとかMayaならいくらあっても足りないことはない。
>>691 市場売りされてる製品あったらkwsk
I-RAMとかまさにどまんなかってかんじだけど、 流通少なすぎ。。。。。 i-ram2がSATAのフロントベイ刺し参考出品されてたけど、 もう5年ぐらい音沙汰ないよね。
>>695 きっとANS-9010が出てくれるさ。
そう信じて次期PCのためにRAMディスク分と合わせてメモリを買いだめしておくべきか・・・
DRAMスポット価格上がったし、旧正月には生産調整がありそうだからできるだけ早く買いたいんだけど。
いかんせんANS-9010の続報がない。
3月に発売されると言われていたけど。
697 :
名無し~3.EXE :2008/01/16(水) 12:07:12 ID:n50fJxJH
>>679 VMwareじゃなくてVirtual Server 2005 R2だけど、RAMDiskを6GB確保して
XPを入れてみたら、シーケンシャルで読み書き300MB/sくらい出てかなり
さくさく動いたよ。もっとも6GBでは容量が小さくてやりくりが厳しいけどね。
ちなみにホストの環境は、
CPU: Athlon 64 X2 5000+ BE (3.0GHz)
メモリ: DDR2-800 2GB x 4
OS: Windows Server 2003 R2 x64
って感じです。
メモリのVistaご祝儀価格って今年も続くのかね
TweakerとPhantom両方インストールしてテスト中・・・ まぁ不具合とか無いので面白みも何も無い訳だが
700(^ω^)
RamDisk Plusってどうなの?
ERAMの用にフリーで優れてるRAMツールを紹介して。 ram矢の安売りの乗り損ねた・・・(´・ω・`)
ERAMとかはどうだ?
1.4Gほどramディスク作ってみた。 いやぁ。もう快適すぎてたまりませんなぁ。 ところで、IEのキャッシュとtempフォルダをramドライブに設定してるけど、他にお勧めな活用の仕方があったら教えていただけませんか? まぁ、上二つと作業用フォルダとしての活用だけでも十分快適ですが。
やっぱそうなのか。
・動画のエンコで プロジェクトファイルとか分離した音声とかを置くとか ・画像閲覧ソフトのカタログファイルとか ・落としてきた書庫ファイルはHDDに置くとして、 展開するのはRAMディスクに ・うpファイルを圧縮する場所として 「消えても構わないモノ」という条件だから使い道は限られるが
> 画像閲覧ソフトのカタログファイル を。それいいね。
>>646 遅レスで申し訳ないけど
>実HDD同様にシステム関係をいれてもOK。
実際にはどうやってます?
「デスクトップ」をRAMディスク上にしてる。 ダウソ先とか解凍場所とかに使って、普段は何も置かなきゃおk
なるほど。漏れはデスクトップにいろんなものおいてるからダメだな。 いや、遅くなるのは分かってるけどデスクトップにあると便利だから。
GOMplayerのストリームキャッシュをRAMディスクにしてみたが、気休めかもしれん
>>710 その発想はなかった。
考えてみると、確かにいいかもね。ショートカットくらいしか置いてないし。
ランチャ入れればそれも不要だし。
キャッシュ以外ねぇのかよ、使い道。 仮想メモリ置くのは駄目らしいけど。。。。XPp
キャッシュを置けるから早くなっていいんじゃないの
Live2chのログ置き場として使ったらいいような気がしたんだが 起動時にNTFSでフォーマットされてないとダメだな。
>起動時にNTFSで RAMDisk Tweaker
フリーじゃなきゃやだもーん。
64MBで良ければ体験版
TMP/TEMPフォルダーをRAMディスクにしておくのもおすすめ
仮想OSにもRAMディスクって作れるんだよね、64ビットXPにメモリ8G積んでRAMディスク4GB作成 そこに仮想OSインストールしてメモリ3GBぐらい割り当てて仮想OSでもさらにRAMディスク作れば 実質4GB以上使えてることになるんかな?まともに動かなさそうだけど
システムのTEMPを置くのはちょっと危険とか以前話題にならなかったけ?
Tempフォルダのファイルは、インストールして再起動後の継続処理に 使用する場合があるから、再起動するたびに消えるようでは駄目だって話だったような。
TEMPフォルダを自動で作るソフトはだいじょうぶか
違うぞ。 再起動後に実行させたいファイルをシステムのtempフォルダに書き込んでおき 再起動をかけるソフトがある。 そうすると、再起動後にはRAMディスクの内容は残ってないから 必要な処理ができない。 使用者が気をつければいいだけといえばそれまでなんだが・・・ しくじると復帰させるのに手間取るかもしれんから避けたほうが無難。
シャットダウン時にRamDiskからHDDに待避→起動時に自動読み込みってやっても TEMPフォルダの読み込みが間に合わないかな?
>>725 そんな事するのhotfixくらいでしょ。
もう何年も何ともないよ。
>>728 RAMディスクのドライバ自体にその機能があれば
たぶん大丈夫。
スタートアップにコピーするバッチファイルを置いておく、みたいな方法だと
たぶん間に合わない。
それぞれのソフト次第だけど。
ERAMてCookieだけは再起動しても残ってるけど やっぱりどこかに待避してあって起動後にコピーしてるんか?
CookieはもともとDocuments and Settingsの中だろ
win2000で、上限RAMが512Mしかないので、 64-128Mくらいなら、RAMDISKに割り当てられそうなんだけど、 これでも有効に使える方法とか有るの?(´・ω・`)
何もするな
漏れは504M(8Mビデオ)のVAIO Uだが32MのRamディスク作ってIEのキャッシュ(30M)に当てている。 さすがにtempフォルダは怖かったからそのままだが。 ・・・メモリは472Mになったがそれでも快適になったよ。 用途によっては(ネット鑑賞が主とか)少ないメモリでも十分効果はある。
何回か書いたけど、RAMDisk Tweakerで、・temp ・IEtemp ・スタートメニュー ・お気に入り ・sleipnir ・かちゅ〜しゃ ・MPC等の音声/動画系を入れてるよ。 特に、sleipnirの起動はIEなみに速くなったよ。
既出っぽいが、8GBで64bitOSして、5GBくらいのRAMディスクを作り、 それをバーチャルPCのハードディスクに割り当てたりすれば爆速… というわけにはいかないだろうか。 まあ、VPCアプリがハードディスク上にあるからそうは上手くはいかないか…
tempって、いくら空き容量があったら安心?
RAMDISKと併用するのがネ申 意味はあると思うよ。
RAMDISKにIEキャッシュ500MBとった場合、 500MB以上のファイルのダウンロードは無問題?
742 :
名無し~3.EXE :2008/01/22(火) 01:28:48 ID:3e2mue25
>>736 RAMディスクの導入検討中だが、自分も 20コぐらいタブを開きいたまま Slipnir を閉じて、
次回 Windows を立ち上げるときにそのまま復旧とかやるので、Slipnir が速くなるのはうれしい。
で、Sleipnir 本体をRAMディスクに置くのって意味があるのかな。
# Sleipnir の起動が早くなるのは、Sleipnir 本体が RAMディスク上にあるからではなく、
# IE Temp が RAMディスクにあるからでは、と思うのだが。
# Sliepnir 本体のディレクトリ内には、前回終了時に開いていたタブのURLとかぐらいしか情報ないし
私がわかっていないだけだと思うので、
>>736 さんを批判しているわけではないです。
もうひとつこのスレのみなさんに質問なんだけど、Ramdisk Tweaker は OS の終了時に RAMディスクの内容を
HDD に退避し、OSの起動時にHDDから復元しているのはわかった。
OS の稼動中に、いきなりリセットボタン押したり、ブルースクリーンでハングしたときは、そのとき RAMディスクに書かれていた内容は
失われてしまうよね?(HDD には OS 起動時に復元した内容しか残っていない)
>>741 FireFoxにするかダウンロードツール使えば、30MBでも十分。
>>743 thx!
firefoxかDLツール導入検討します。
今プニル使いなんだけど、firefoxに移行は簡単?
sleipnirは本体やプラグインが扱うファイル数が小さく分かれていて数が膨大だから 起動や動作が速くなるんだとおもう。 ファイルシークやウィルス対策プログラムなんかでかかる時間も減ってるんじゃないかな? mosaの動作とかも目に見えて早くなってるし。
3.00GB認識のXPhomeでERAMに256MB振って使用中。(ページングなし) <使い道> ・IEのキャッシュに32MB ・ユーザーの環境変数のtemp,tmp先(システム変数のはC:のまま) ・フリーウェアの解凍先 <問題点> ・IEはDLする際、IEキャッシュのあるドライブ(ここ重要)に一旦DLしてから保存先に転送する。 DL可能サイズは、「ドライブ空き容量−IEキャッシュサイズ」なので、 漏れの環境でIEにてDLするには、180MB程度までに制限される。 DLはDLツールの使用をオススメする。 <ちょいとした情報> ・Cookie本体はIEキャッシュフォルダの場所に関係なくDocuments and Settings(以下DS)に保存されている。 ERAMは再起動で初期化されるが、OSは起動時にDSにあるCookieを、 ユーザー指定のIEキャッシュフォルダにコピーするので、事実上Cookieは消えない。 自動リストアツールもCookieに関しては不要。(他のキャッシュはクリアされるぽ) ・Photoshopはページングなしだと起動しないが、下記方法で起動可能になる。 1.仮想メモリをERAMドライブでカスタムに64-64を入力→設定→OK 2.再起動ウンヌンをOK→パフォーマンスオプションは適用まで 3.Photoshopを起動 4.仮想メモリで設定していたドライブをページングファイルなし→設定→OK 5.再起動ウンヌンをOK→パフォーマンスオプションはOK→元はキャンセル(OKだと再起動ウンヌンうるさい) もちろん再起動する必要は無し。 ただし、このページングを設定したまま再起動すると、Cドライブにメインメモリ分のキャッシュを作成されるので注意。 RamdiskツールはERAMでなくてもよさげ。ERAMみたいなバックアップ無しなモノでもOKってことで。 長文スマソ
Vistaでメモリ4GB、その内QSoftで1GBをRamDiskに割り当て、スワップなし、TurboMemoryあり RamDiskにはIEキャッシュ、TEMP、スタートアップで自動起動するか使用頻度が高いフリーソフトを置いて、超快適。 あと、ファイアウォールとアンチウィルスもRamDiskに入れたかったんだけど、 RamDiskソフト自身をアップデートする時大変なことになりそうだと思い断念。 でも、頻繁に更新されるようなソフトじゃないよね・・・
>>747 QSoftホント快適だよね。
俺500MB位だけれど、容量大きくとると起動・終了時に結構時間かかるようになるよね?
(普段スタンバイだからあまり気にならないけれど)
>>744 お気に入りがそのままではインポートできない。
プニルからIEにエクスポート⇒IEからインポートした。
ツールとかあるかもしれないけど、↑で十分
>>748 起動・終了時間は容量によって変わると思うけど、
メモリ増設前500MBで使っていた時に比べると、速度差を感じてません。
実際の使用量は以前と変わってないのでw
でも、イメージファイルのサイズは大きくなってます。
貴重な情報ありがとうございました。 32MのramにIEキャッシュ指定してるとほとんど何もダウンロードできないんですね_| ̄|○ DLツールってIrvine(アーバイン)とかが便利なんですか?
Vista32bitに4G積んでそのうち1GをRAMディスクにすることできますか? それとも4G以上は64bitでないと認識しないので無理でしょうか
どうも環境が書かれてないので気になるんだけど、 IEのcache送って使い方は多いようだけど、 結局回線速度が書いてないので、なんとも言えない。 光 ADSL 居ないとは思うけどISDN以下 で、ADSL当たりでいいんじゃろうか。(´・ω・`)
回線速度関係あるか?
>>752 俺は大きいファイルはOrbit使用している。
>>753 OSが使える容量しか割り当てできないよ。
>>753 無理。環境にもよるが3G程度しか認識できん。漏れはそのうち1.4G作ってるけど。
使い方にもよるけど、メモリなんて1.5Gぐらいあれば十分じゃ?
758 :
742 :2008/01/22(火) 15:25:45 ID:dD0ZMCYr
ERAM つかってやってみた。IE の一時ファイルを置いてみたが、アクセス時にガリガリ言わないので 気持ち早くなった気がする。 ERAM 使いの人に質問なんだけど、PC を落とすとき、RAMディスク上にたまった一時ファイルを、 毎回バッチかなにかでHDDに待避させてる? それとも何もしない(次回起動時は、ブラウザはキャッシュした一時ファイルがない状態で起動させてる)? なんか ERAM だと、せっかく貯めた一時ファイルを次回起動時に捨てて web サーバに取に行くのでもったいないかな、と。 RamPhantom や Ramdisk Tweaker だと、PC起動時にHDDから復元してくれるので、次回もキャッシュが活かされる。 あんまり体感上は関係ないかな。
>>759 いや、ブロードバンドですよ。
もったいないというのは、ネットワークの帯域ではなく、たとえばたいていのサイトのバナーやアイコンなんて
ほとんど変更がないのに、せっかく前回キャッシュしているのに、PCを再起動したらまた取得しに行くのは
なんか無駄だなと思ったわけです。
IEキャッシュの誕生はオフラインファイルの活用、次にナローバンド時代の体感速度向上が目的だった。 ブラウザキャッシュより、肥大化したDLL郡を読み込みなおすほうがXPそのものの体感速度を遅くしている。 それを解消したのがVistaのSuperFetch。 かつては静的HTMLが殆どだったが、現在はCGIないしはPHP、それをフルに活用したブログ、Wiki、SNS、CMSなど、HTMLはサーバーに自動生成させるのが主流になった今、ブラウザキャッシュは体感速度を向上する目的ではない。 ファイルのダウンロードの一時ファイルや、Youtubeのような動画のキャッシュとしての役割しかないと思う。
>>761 キャッシュがランダムアクセスの速いRAMDISKに入れるのは
非常に意味があると思うな。
結局、これは劇的に変わるファイルとか言うのが無くなってきてる。 SATAになって、HDDもバカっぱやになってきたよ。 昔から買うとベンチで比べてるけど、もうフタ桁違いも良いところだ 昔のHDDは、スワップにアクセスすると明らかに体感できたのに。 OS自体の進化も大きいんだろうけど。 IEcache程度じゃ余り体感できるほどは変わらないな。 やはり、photoshopとかじゃないと感動的な思いは出来そうもない。 キャプした動画を置くには小さいし、個人的には圧縮解凍くらいになってしまう。 別に何か損したとか言うわけじゃないから良いけどね。
やっぱエンコかな。 mp3化やPSP化する元ファイルをRAMディスクにおいてるとめっちゃはやい。 容量を気にしないといけないのが玉に傷だけど。
AR RAM Diskってのインストールして、再起動してもRAMDISKのドライブが現れない。 なんだこりゃ?腐ってるのか?
はいはい、OSとメインメモリ容量ぐらい書いてね。
ARはトラブルことあるから他のを使ったほうがいいよ。
769 :
761 :2008/01/22(火) 17:08:04 ID:S2qcf3DA
770 :
761 :2008/01/22(火) 17:09:18 ID:S2qcf3DA
>>763 SuperFetchは頻繁に使うDLLを先読みしてくれるから、再起動やシャットダウンが多い人のほうが効果があるよ。
> ERAMは再起動で初期化されるが、OSは起動時にDSにあるCookieを、 > ユーザー指定のIEキャッシュフォルダにコピーするので、事実上Cookieは消えない。 なるほど
速度の為じゃなくてゴミ=cacheファイルでHD痛めさせないためだろ
両方重要だよ。 速度の差も結構バカにならない。 とはいえ、私的にはHDD保護の方に重点を置いて使ってるけど。
HDDは電源を入れるときが一番負担がかかる 読み書きの激しい大手のWebサーバーでも電源入れっぱなしなら1年以上故障しなかったものは5年以上壊れない。 HDDが痛むのがいやならHDDだけでも電源を切らないのが一番。
776 :
746 :2008/01/22(火) 19:32:43 ID:dHSYsBS6
外出先から失礼。
スレ地かも知れんから書かなかったが、漏れの起動ドライブ「8GBのCF」でつ。
IEキャッシュをERAMに置いてるのは、CFの保護が第一だけど、
閲覧速度(キャッシュライト性能)UPの恩恵が大きくて。キャッシュレスに出来ないからねぇ;
通信環境はADSLだけど、再起動でキャッシュクリアでも困らんよ。Cookie残るし。
ようつべとかがキャッシュされてるなら速度差とかあるんだろうけど、ねぇ。
CFの話題は↓が適当かも
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと7日♪
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1197851631/
777 :
746 :2008/01/22(火) 20:05:47 ID:dHSYsBS6
書き忘れ
>>752 100MB超のDLにはIrvine使ってる。UIが若干判りにくいが;
まぁいろいろ試して使いやすいのを選べばいいと思われ。
IEキャッシュで補足。
IEでのDLサイズは
>>746 のとおりなんだけど、OSやOfficeのうpだて時も同様なんで、
SPとか当てる際は、1GB以上のドライブにIEキャッシュを振るべし。
※うちはRamPhantom併用(HDD保存)なんでERAMは256MB止まり( ・ω・)
778 :
名無し~3.EXE :2008/01/22(火) 21:07:55 ID:qeWAF4Qx
未だにアーヴィンって使えてるんだ? (他に良いのが出てないのねって意味ね)
キャッシュとTEMP以外使い道ないの?ラムファントムとERAM2個無駄に作ってる 感覚でいやな感覚だよ。
すいません。 ERAMのOS管理外でスタンバイ使うのってどうすればいいんですか? 調べてみてもさっぱり分かりませんでした。
OSに通知 ERAMが使用するメモリ開始位置は、OSに通知することにより 競合検出が正しく行われます。しかし、この機能は内部メモリを 扱う場合には機能が十分でなく、スタンバイできなくなります。 そこで、競合検出を行わない代わりにスタンバイを許す場合に 指定を外します。 なお、休止状態ではOS管理外メモリはHDDに記録されませんので 再起動後RAMディスクの内容は破壊されてしまいます。OS管理外 メモリに電源供給されている状態を維持する必要があります。
iriaいえばRarUty
784 :
名無し~3.EXE :2008/01/23(水) 08:26:01 ID:Lzb471kq
ナツカシス 低速回線でダウンロードに興じてたあの頃・・・(主に連番のjpeg)
iria→JDA or 御茶義理とかの流れナツカシス
iriaの前はReGet、その前はGetRight Win95出始めから体験してます
G○○なんて独自の圧縮作った奴は、奴は今何してるんだか・・・
にょを悪く言うなよ
Temporary Internet Files ってCドラ検索すると8つもあって訳ワカメ
システムプロファイルのは別に関係無いから、無視しておk
791 :
780 :2008/01/23(水) 20:23:28 ID:uFSL6SBe
>>781 ありがとうございます。
設定のチェックの有無を変えて総当りで試してみたけど駄目でしたよ。○| ̄|_
>791 IEのインターネットオプションで変えるのでは…?
RamDiskにTEMP置いてます。 TrueImageインストールしようとすると、500MBも使用されました。 そのうちインストール時に容量不足になりそうで怖いです。
結局、今んとこ、通販で買える、 4GB程度でそれなりにスピード速くて、 わりとリーズナブルなモノのオススメって何になるわけ?
橋の真中を通らずに右往左往すればいいよ
ウインドウズで認識できないメモリがRAMDISKで使えれば、メモリが無駄にならないか? と思ったが無理だし、RAMDISK自体も大して使い道がないし、そりゃぁ流行らんわな。
798 :
794 :2008/01/24(木) 02:12:37 ID:dCm+HeiY
すまん。書き込むスレ間違えた。 逝ってくる。
いい加減、ログイン・ログアウト時に内容を復旧・退避させ 使用中に容量が足りなくなったら古いものからHDDに書き出して破綻なく動く RAMディスクソフトが出てきてもいいと思うんだ。
何の容量だよ
インストーラのワークファイルが次から次へと消えていったらダメじゃんw
前者はスクリプト1行書くだけだが後者は無理だ RAMDISK ではなくて、イメージファイルをバッファ付きでマウントする形になる 実際そういうソフトならある ただ、そうすると「必ずオンメモリでアクセスできる」という RAMDISK の利点は消える 極論すればシステムのディスクキャッシュと大差ない だからそういう "RAMDISK" は出ないだろう
>>793 は嘘っぱちか?
TIって小さなデータソフトのはずだが。
500MBとか数字からしても、適当に書いてそうだな。
ディスクじゃなくメモリだろう TIはバックアップ時、空いてる分は使えるだけ使うよ あくまで"空き"な
806 :
名無し~3.EXE :2008/01/24(木) 21:08:58 ID:6MGLl4PM
HI-RAM入れたら、空き領域が0なんだが・・・(確保は190MB) 誰か設定方法教えて
>>804 嘘だと思うなら、体験版で試してみれば?
TEMPフォルダにAcronisTrueImage.msiが180MBほど作成される。
で、このMSI解凍ワークにまた同じだけ要領必要とされる。
808 :
806 :2008/01/24(木) 23:00:55 ID:6MGLl4PM
806です。自己解決しなかったけどまあいいです。 どうも。
809 :
名無し~3.EXE :2008/01/25(金) 01:03:19 ID:2bPtWcJT
特定のスロットに指したメモリだけをRAMDiskに割り当てる事ってできませんよね? たとえば、Memtestでエラー出てるメモリをRAMDisk用に、 エラー無しのメモリをメイン用にするとか。
エラーが出るようなメモリなんか使うな。
>エラー無しのメモリをメイン用にするとか。 斜め上すぎて吹いた
一応maxmemで指定するときにメインメモリに入らないようにすればいいと思うけど。 どっちかというとシングルチャネルにするとかレイテンシ緩めるなりでエラーをはかないようにした方がマシな気がする。
なんか前に無料開放されたときにramファントムをIOからDLした記憶がある・・・ どこかに保管したかなぁ。 正直思い出せない。 あれは無料だから制限版だっけな? でも保存できる?のは便利そうだねぇ。 ただ、DLした時の「ファイル名」が解らないと検索のしようがないんだよね。 ファイル名はかなり独自に簡略されてたりするから、名前を想像してヒットさせるのが難しい・・・('A`)
815 :
名無し~3.EXE :2008/01/25(金) 15:13:23 ID:EO9UyCL/
ハイパースレッドにデュアルチャンネル使ってるけど、 IOのRamPhantom使うと、どんなふうに領域確保するんだ???
エスパー誰か頼む
ゴメ。言葉足らずだった。 PEN4でハイパースレッドで運用してる。 メモリスロットは4つあって、4枚挿しのデュアルチャンネルで動かしてる。 この場合 RamPhantom 使うと、 どのメモリに仮想ドライブ作るんだ?っていう意味。
とりあえず
>>815 が使ってるCPUがPentium4/2.4CGHzで、メモリは256MBx2だけ積んでいるというところまで念視しますた
さっそく外れてたorz
>>817 RAMDISKとHTTやCPUの数は関係ないよ。
822 :
815 :2008/01/25(金) 15:37:59 ID:EO9UyCL/
>>820 この環境でBOINCを動かしてるんだけど、
ハイパースレッド設定だと、両方の(仮想)コアを使って、
2個の宿題を同時に処理してる。
デュアルパフォーマンスで動いてるメモリの片側を占有されたら、
アプリ立ち上げるとまずいことにならないか心配だから聞きたいっす。
>>809 ってスゲー斬新。ラムディスクなんて基本インタネキャッシュだけなら
不良でも全く問題ないもんな。天才だよ、
>>809 は
誰か>814の良いアイディア教えたもれ。
>>824 ファイル名でnyだのShareだので検索かけてダウンロードしたいからファイル名教えろってこと?
>>824 RamPhantom2LEだったら
サイズが4.5MBの実行ファイルだから、サイズと拡張子で絞り込んで見れば。
>>822 少なくともRamPhantom2LEは、普通のアプリと同じようにメインメモリを消費する。(OS管理外に置けない)
たとえば、空きメモリが2GBあるときにRamPhantom2LEで512MBのドライブを作成すると、
空きメモリは1.5GBに減る。
逆にドライブを開放すると、空き容量がドライブ分増える(戻る)。アプリと同じだね。
HTでもメモリの扱いは同じと思われ。動いてるOSは1個なんだし。
829 :
名無し~3.EXE :2008/01/25(金) 19:23:46 ID:0I5HhMLt
>>809 ということは、
エラー有りとエラー無しを混在させるのか?
たとえ指定出来たとしても、全体的には不安定になるよな。
RAMドライブが領域確保する前にも使われるし。
エラー有りのメモリーをiRAMに使えばいいじゃない?
それ以前になんでエラー有メモリ使うのさ
831 :
817 :2008/01/25(金) 20:31:34 ID:EO9UyCL/
>>828 ありがd。それはわかってる。
ただ、そのメモリはどういうふうに領域確保されるのかが知りたいんだ。
CPUハイパースレッド + メモリデュアルチャンネル(4枚)だと、
スレッド(プロセス)@ → メモリ@+メモリB
スレッド(プロセス)A → メモリA+メモリC
って感じで使ってるはずだけど、
この、メモリ@〜Cの中から均等に確保されるのか、
1つのメモリだけから確保するのか、って言うのが知りたいんだ。。
こういうのがわかるようなソフトとかないかな〜?
832 :
828 :2008/01/25(金) 21:13:18 ID:Yqv4bvII
>>831 > スレッド(プロセス)@ → メモリ@+メモリB
> スレッド(プロセス)A → メモリA+メモリC
この時点で勘違いしてない?
HTテクノロジって、1つのコアを2つのコアがあるようにOSに見せかける技術であって、
デュアルチャネルとか関係ない希ガス。
モジュール1枚だったらどーすんのよw
833 :
831 :2008/01/25(金) 21:52:58 ID:EO9UyCL/
>>832 勘違いしてない。
>モジュール1枚だったらどーすんのよw
シングルチャンネルモードで動くだけ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0611/hot264.htm デュアルチャンネルと、HTやデュアルコア、クアッドコア、マルチCPUは、セットだよ〜。
チップセットのメモリコントローラに対して同時にアクセスする系統が2つ無いと、
デュアルチャンネルは成り立たないじゃないの〜。
(じゃないとシングルチャンネルモードと一緒になっちゃうじゃん)
HTやデュアルコア、マルチCPUではないのに、
メモリだけデュアルチャンネルにしても無意味。動作はシングルチャンネルモードだよ。
つか、昨日全部ROMって、今日始めてカキコしたんだが、ここのスレ、レベル低い???
で、RAMディスク友の会には、
>>815 の質問に答えられるやつ、いないでFA?
>昨日全部ROMって、今日始めてカキコしたんだが 「始めて」を辞書で調べてから出直したら?
>>833 確保される領域は不定
勘違いしてるの831
存在しない“行間”とやらでも読んじゃったのかな?
ま、そういう人多いから気にしないよ
なんかアホが沸いてるなぁ〜
nforce2はシングルコアのみ対応、メモリはデュアルチャネル動作可能。
845系はHT対応、メモリはシングルチャネルのみ。
GeForce 7xxx系はクアッドコアまで対応してて、メモリはシングルチャネルのみ。
この辺見りゃアホでもわかるだろ
メモリのデュアルチャネルってのはバス幅を倍にするだけでメモコンが複数あるわけじゃねぇよ。
今のトコ自作向けで、メモリコントローラを2つ持ってるのってphenomくらいだよ。
あと、
>>815 というか
>>809 の時点で
>>813 の一行目と答えてるんだが、理解できなかったか?
シングルコアだとデュアルチャネルが働かないだとか初めて聞いたぞ 一体どこからそんな電波がとんできたんだ
ここまでのまとめ、、、 ハイパースレディングはトラブルの元なので停止させること
質問していいですか? 今、初めてRamDisk導入したのですが、ファンクションが違います。 との警告が出て先に進めません。 ググってサイトも一通り目を通したのですが・・・ これはかなり知識を必要としますか? どなたか誘導お願いできませんでしょうか。
>>839 あと、全角の英数文字や機種依存文字を使うヤツはあまり相手にしないほうがよい。
かな。
>>840 せめて導入しようとしたソフト名とOSくらいは書いてくれ、もしくはエスパースレに行ってくれ。
無理矢理「コア」の話に持っていこうとしている人たちがいるみたいだけど、
「スレッド(プロセス)」って書いてある時点で
>>831 ,
>>833 が正解だよ。
>>837 ≫nforce2はシングルコアのみ対応
nforce2がマルチスレッドって知らないのに無理に答えるなよw
>>815 については俺もわからん。スマソ。
ここはよいつりぼりですね
845 :
840 :2008/01/26(土) 01:27:13 ID:aqS+4Mc0
>>845 FASTFATドライバのスタートアップの変更
ファイル名を指定して実行で
RUNDLL32 ERAMNT.CPL,StartupFastfat 1
一応これを実行すればよさそう。
>>842 で既に説明されてた。
>>843 スマン完全にCPUの話だと思ってた。
ただ、「スレッド(プロセス)」はOS上の処理だろ。
>>nforce2がマルチスレッド
この表現はないだろ。
メモコンやメモリデュアルチャネルはハードウェアレベルであって全然関係ないと(ry
>>833 CPUしかメモリにアクセスしてないと思ってるのかこいつ
もうほっときなよ。釣られすぎ
>>814 オレがIOから落としたのは
RamPhantom_LE.exe
>>841 機種依存文字って今じゃ携帯でも解決されてるし、絵文字ですら7割方解決してる。
Unicodeとか4バイト文字とかUTF-32とか知ってる?
第一、このスレWindowsのRAMディスクのスレだろ?
いまだにWinMEとかOS9の知識引きずってるのか
気違いが涌く季節にはまだ早いよ 春まで眠っててくれ
ところでみなさん、IEのキャッシュ容量はどのくらいにしてますか?
>>833 つ QSoft RAMDisk
少し、頭冷やそうな。
50MB前後。
インターネットオプションの使用するディスク領域なら1M ついでに詳細設定でTemporaryInternetFileseクリアするようにしてる
500MB
ふむふむ、1Mから500Mまでさまざまですなあ。 というのが、「IEキャッシュのほとんどは数kのファイルだから、容量を大きくすると何万個ものファイル数になり、探すのに時間がかかって、 かえってネット(光とかで速い場合)から読み込んだほうがよい」という話を聞いたからです。 RAMディスクだと四回の速さは圧倒的だけど、探す時間はどうなんでしょね?
光でIEキャッシュ100MBです。 HDDに置いていた時でも、キャッシュから読み込んだ方が早かったです。 RamDiskに換えると、別次元の早さになりました。
ブラウザなんて飛びそうなところを先に裏タブで読み込ませておくから待ち時間なんて実質0だし ウンコIE以外のブラウザならメモリキャッシュでより直接的にメモリを活用してくれる。 結局RAMディスクってレガシーな技術でしかないんだよな。
はいはい お前がこのスレに不要です
うんこIE以外のブラウザでもうんこプラグインがテンポラリファイル作ったりするから
>>852 24MB
こまごましたファイル多いから、
>>855 のように毎度クリアもありだと思う。
>>859 >飛びそうなところを先に裏タブで読み込ませておくから
昔そんなソフトあったね。
うまくヒットすればラッキーって程度で結局必要なかった。
なんとか3・25Gの壁を破る事は出来ないだろうか・・・・・。 700Mと言ったら大したモンだよ。色々な事が出来る。涙が出るほど悔しいッッ・・・・!!
>>863 あきらめて64bitOSにするしかないよ。
あとマザーや周辺機器によってはリマップOFFでも3.5GBまで行く場合もあるみたいだよ。
俺はあきらめて64bit版XPに移行したよ。今は8GBまるまる認識している
つ{i-RAM]
>>863 VRAMの少ないVideoCardにする
コンピューターの管理→表示→リソース(種類別)で
メモリマップドI/Oの一覧が見れる
867 :
名無し~3.EXE :2008/01/28(月) 14:26:48 ID:VYy+gY6r
ソフト板のスレでも解決できなさそうなので、こちらで質問させてください。
XP SP2使用です。
ERAM2.12いれて、環境変数でTempをERAMのほうにいれたせいかわかりませんが、
Jane Doe Styleのログがうまく開けなくなりました。
ログ一覧を見ようとすると、以下のようなウインドウがでて見ることができません。
ほかの板の閲覧はできます。
設定のパスで、ボードとログ一覧のフォルダを指定してもだめです。
試しにD:\Jane Style\Logs\にしてみましたが、ログが見えなくなってしまいました。
解決するにはどうすればいいのでしょうか?
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp129542.jpg
>>867 nidaユーザーでstyle使ったこと無いから知らないけど
ボード一覧の高速化オプションみたいなのOFFにして再起動してONにすれば治らない?
>>868 高速MergeをOFFにしたらできました。
どうもありがとうございました。
Linuxのtmpfsみたいな、実際に使ってる容量だけしか メモリを消費しないRAMディスクってないもんですかね?
Qsoftの奴はそんなこと出来た気がする
無料じゃ今のところ、Qsoftが一番優れてるって事で良いの?
32bit Windowsの認識しない3Goverの領域を無理やり使うRAMディスクとかあればいいのにな。
全く新規の64bit OSがあって,そこからミドルウェア的としてWindowsを動かすと良いと思うよ
>>873 漏れもそれが欲しい。
OS管理外の領域っていう指定があるんだから、そういうのがでいないかと思ってた。
マザボに任せるしかないっしょ。
>>866 俺のThinPadの640KB直後はこうなってる。
[000F0000 - 000FFFFF] システムボード
[00100000 - BFFFFFFF] システムボード
[C0000000 - FEBFFFFF] PCIバス
ということは、C0000000まで、つまり約3.2GBまでがソフト用のRAMとして使用可能で、
それ以降のメモリアドレスはハードウェアとの通信用に使われてて
ソフトが使えるRAMには繋がってない、いうことなのか。
ということは、4GBまで増設しても3.2GBまでしか使えない、ということでOK?
その200MBのために5000円払ってしまったのだが・・・
>>877 Thinkpadのどのモデルかどうかは知らないけど、
4Gにすると2G-2Gのデュアルチャネルが効くと思うよ。
2G-1Gでもデュアルチャネルと表示されるけど、性能はあがってないっぽい。
そういう良いことがあったということで、納得・・・・
できないかなw
879 :
名無し~3.EXE :2008/01/29(火) 01:18:40 ID:bSgWhoXh
ここ見てたらPC-98を引っ張り出して使いたくなってきた。
サーバーOSなら32bitでも4GB超の物理メモリを認識できるよ。 XPやVistaではどうがんばっても無理だけど32bitだからじゃなくて 故意に制限を掛けてるから。64bitに移行させたいんだろう
GIGAマザーは3.5Gまで認識とか聞いたけどほんと?
故意に制限をかけているのはマーケティングの問題じゃなくて、 そこまで認識させるだけのチップが高価だとかそういう理由じゃなかろうか?
>>883 よく考えたら必要なハードウェアはx64と何ら変わりないので
むちゃくちゃ高価ってほどのことはないと思う
やっぱみんな気になってんだね、3.5Gの壁wムカツクよね、正味の話。
XPが5年も使われるなんて誰も想像してなかっただろうからな。 今頃は32bitのVista SP2がメインで使われていて そろそろ次のOSが64bitオンリーに切り替わるんじゃないかってのが MS的な予定だったんじゃないか。
vista入れるだけでベンチ結果が下がるようなOS
vista入れるだけでベンチ結果が下がるようなOS ↓ vistaは入れるだけでベンチ結果が下がるようなOS
いつもハードの進化をOSが引っ張るな。 XPはやっとこさ大容量256M搭載!だったしなw ビスコでも4Gの壁はあった様な気もするが・・・
VISTAで設定する場合 128デフォルトメモリ値を変更したいときは タスクマネージャ起動して explorerを強制終了しないと設定できないみたいです
i-RAMの代わりにこんな風に接続するPCIカード作れないかな ┌───┐ │. マザー ├──┐ └┬──┘ │ ┌┴───┐ │ │.PCIカード │ │ └┬───┘ │ └SATAケーブル┘ で、2GBモジュール4枚挿して(8GB)その内5GBをSATAドライブとして使う。
>>882 GA-P35-DS3に8GB載せて使ってるけど
XPだと、256MBのVGA使っている時は3.5GBまで認識してた。
少し前に、512MBのVGAに変えたら、3.25GBになった。
てか、1GB搭載のVGAに変えるとどうなるんだろう(;´Д`)
デュアルブートの2003鯖はVGAとか変えても、8GB認識だお。
ピアノ初めてでアコピに触れる機会の少ない人だったら、 鍵盤の奥(付け根)がすぐ壁になってる機種が良いよ。 じゃないと、指が鍵盤奥より更に奥に行っちゃう癖がついて、 アコピのとき壁に当たりまくりで弾きにくくなっちゃうよ。 (昔の自分のこと)
まて、まて・・・w
894です。 書き込んだはずなのに自分のレスがないや・・・と探してたら、ここに誤爆orz すまんです、すまんです、許してください。
ここはピアノにPCを組み込むスレです
違う。 RamDiskにピアノを置くんだ。
>>882 P35-DS3Rと8800GT/512Mバイトで3.5GB認識
シリアルとかがないRev2.1だから、その分増えてるのか?とか。違うかな
組む前は3.2GBぐらいだと覚悟してたんだけどちょっとだけ得した感じ
200MBをRAMディスクにしてる(IEキャッシュ)。
コピペできないので書き写すのが面倒かと思うけど、 945GCMX-S2、GF7300GT(256MB)の場合、 D000 0000-DFFF FFFF GF7300GT(256MB分) E000 0000-E600 xxxx CaptureCardやLAN・Audio・USB2関連 F000 0000- M/Bリソース となっています。 E600 xxxx-EFFF FFFFの約144MBの領域が未使用なので うまく詰めてくれたら良いのですが… それ以外にも、F400 0000から160MBぐらいも未使用領域です。
>>899 当方、P35-DS3R+7900GS/256MBで3.25GB認識なんだが・・・
Revで変わるのかね?
仕様です。GIGABYTEはRev変更でがらりと変わる。
904 :
902 :2008/01/30(水) 21:14:26 ID:gz8vWJRK
>>903 なるほど。Rev1.0でつorz
Rev2.1の中古母艦でも漁るか・・
>>904 おれもP35-DS3R Rev1.0+7900GS 256MBだけど、3.5GB認識だな
906 :
名無し~3.EXE :2008/01/30(水) 22:13:49 ID:jmqTzAZ2
3.25GBか3.5GBかなんて気にするほどのものか?
908 :
902 :2008/01/30(水) 23:48:51 ID:xga3oRDY
帰宅。
リソース確認してみたんだけど、ちょっと気になることが。
0010 0000 - CFEF FFFF : システムボード ここだけで約3.248GB
CFF0 0000 - FEBF FFFF : PCIバスに749MB分割り当てられていて、
D000 0000 - DFFF FFFF : 7900GSが256MB分、
E000 0000 - E930 60FF : 7900GS(32MB分)、M/Bリソース、オンボデバイス、キャプチャカードなど約147MB分とあるが、
E930 6100 - FEBF FFFF : この約345MB分の割り当てが表示されていない。
現状のメモリサイズは、
素で3.25GB認識
OS管理外ERAM256MB(/MAXMEM=3070)で最終的に3.00GB認識
単純にCFF0・・・・から始まるPCIバス領域を、
DFF0・・・・からに変更できれば、最低でも256MB浮くような希ガス・・
無茶を言ってるかもしれんけど詳しい人ヨロ。
>>906 ERAMドライブを256MB増やせる。それだけ;
909 :
840 :2008/01/31(木) 02:52:26 ID:eyraQ7TD
でも10年前の256MBだと、大騒ぎ。 不思議。
いまでも 256MBは充分大きい領域だと思うけどね
そんなにRAM欲しけりゃi-ramでも買えよ。
64で8G挿し、あまりをウホ
割り切って、i-ramの揮発版を安価に出さないかなぁ
>>913 バッテリー無くなれば少し安くなるかもね。
ただ誰もがi-RAMのDDR2版なんて簡単に出せるだろうと思っていたのが
このざまだからな。
i-RAM後継機種欲しいけれど、もうOS64bitに移行してRAMDISKにすると
必要ないかも知れないな。
しかもSSDもどんどん速く安くなってきているし、今すぐにでもDDR2版出さな
いと、賞味期限切れになりそう。
SSDに夢持ちすぎ、喪前ら。実際は大した事なさそう。ちょっと早いだけで。 お前らが外で使用するとは思えない。
SSDはバルクであんまり出ない気がする。 ほとんどメーカー品採用どまりじゃないかえ。
HDDは本当はまだまだいける技術だったんだけど、中国に頼ってた希土類元素の採掘が 中国政府の指導で価格の高騰やら、採掘可能量の見通しを秘密にされてしまった。 おかげで世界中で高性能磁石を使うエコカーなどの開発が足踏み状態に追い込まれかけてる。
個人が使う分には、薄さ以外は大してメリットもないだろ。 此処の奴が、macのデザインがいいってか?
919 :
899 :2008/02/01(金) 02:12:30 ID:fRHvUGzI
WindowsXPなんだが、 CPUが暇なときにRAM上のCacheをHDDに 退避させ、Windows起動時にRAMにコピーするスクリプトを 書きたいんだけど、どこか参考になるとこありませんか?
そんなんログイン・ログアウト時にやりゃいいじゃん 保険的にやりたいならスケジューラで
>>920 うろ覚えだが
QsoftのRAMDiskは定期的にHDDにイメージで書き出す機能が
あったような気がする。
もちろん起動時にイメージから読み込み、シャットダウン時にイメージに
書き出す基本的な機能はついている。
>>919 報告乙
8800GT(512MB)がE0000000から256+32+16MB分ですな
512MのVRAMを256MBの窓で切り替えているんですかね?
ウチの7300GT(256MB)はD0000000から256+16+16MB分です。
関係ないけど、日本語と英語のフォントの差が激しくないですか?
英語はClearTypeか
Qsoftの日本語パッチとか、 日本語解説とかないの? 隅々まで使いこなしたいので。
925 :
名無し~3.EXE :2008/02/01(金) 15:32:38 ID:DrAWQHfX
>>924 ない。隅々まで使いたいのであれば、むしろ翻訳された物より英文ドキュメントを読むことをお勧めする
>>924 RAMDisk Tweaker使っとけ。
4GB(実質3GB)のメモリ載せたVistaノートPCで、1GB分を
>>926 でRAMDiskしたら、
そのRAMDiskをReadyBoostに設定できた。どうせ大した効果はないだろうと思って
500MBくらいを設定したら、ReadyBoostなしより10%近く速くなったような希ガス。
(CrystalDiskMarkで50MBのシーケンシャルRead/Write)
それまでClass6のSDHCカードをReadyBoost(4GB)に設定してたけど、あまり効果がなかったが、
RAMDiskだと結構効果があるものなのか、と実感した。
RAMDisk Tweaker使うと起動に2分ぐらいかかる RamPhantomだとディスクエラーがだびだび起こる 海外製のほうがいいのかな?
何MB割り当ててるかによるが、 起動時にHDD→RAMDISKにコピーするわけだから 起動に時間がかかるのは当たり前だと思うけど?
[QSoft] Enterprise LiteをDLしたら RAMDrivDMP.batと regdmp.exeが入ってたけど何?実行したらCPU使用率が上がったけど?
Vistaなのだが、何気に使えるソフトが見つからなかった。 まあ、ここでのんびりしますw
スレを読んでいないのが丸わかりのレスをしてすまんかった。 検索をしてQsoftを見つけたら、スレにもあったw 後、phantomも2が出てたのね。 Qsoft系で突撃してみます。
>>933 RAMPhantom2LEならVista32bitで使えるよ。
Vista64bitは知らんけど
>>929 RamPhantomLE2つかってるが、起動時有効なるまで時間かかるので
自動保存は無効に設定。
消したくないデータだけバックアップと起動時書き戻し。
うちもRamPhantom2有効まで遅い サービスのWindowsアップデートの自動更新 これがエラーを出しおわると起動する 自動更新無効にするとすぐ起動する Windowsアップデートするときには自動に
RAMディスクってスリープ状態は死活問題でしたっけ? どちらかというとパソコンをシャットダウンよりもスリープを使う人間なので……。 ただ、今RAMディスクに興味があるので使ってもみたいし。 OSはVista32です。
ハイバネーションならともかくスリープであればRAMには通電して データは消えなかったよーな。
>>939 そうか。ありがとん。
要はメモリへの電力供給が止まらなければよいわけですね。
実装メモリ4GB、マザーGA-MA690G−S3H、RAMDISK Tweaker Windows2000AdvancedServer PAEで4GB丸ごと認識、RAMDISK3.5GB、メイン512MB スワップ無しでも問題なし Windows2000Pro/XP Home/XP Pro PAEで3.25GB認識、RAMDISK3GB、メイン256MB スワップ無しではOS起動するだけで限界 アプリは殆ど動かんと言っても過言ではない RAMDISK3GBとかいうのは実験だからなだけ、 普段は2GBにしている、もちろんゼロスワップ 更に4GB追加する予定、やることはゲームだがw いじょ、チラシの裏にて失礼しますた
人柱のチラシの裏こそアリガタイ。独り言どんどん書け。
鯖OSの2kだと4G認識するのか・・・ シリアルのある中古PCでもどっかにないかなw OS付きとか買った方が良さそう。 あまり見かけないしな・・・2Kserver
2003serverなら結構いるね、「デスクトップ」として使ってる香具師らが。
MSから貰ったシリアルだが限りなく灰色だわw
>>945 割れより多いのは、MSDNとかからダウンロードしていて、「評価」を延々としているヤツだろーな。
割れだとWGAとかウザイ
☆ InternetExplorerの一時ファイルをRAMディスクに作る(IE6) [コントロールパネル] → [インターネットオプション] → [全般タブ] → [インターネット一時ファイル]の[設定] → [フォルダの移動] → RAMディスクを指定 ☆ FireFoxのキャッシュをRAMディスクに作る(FireFoxバージョン2) FireFoxのプロファイルフォルダにある(なければ自分で作る)user.jsというファイルに user_pref("browser.cache.disk.parent_directory","RAMディスク上のフォルダ"); ※注意※ フォルダの指定は "Z:\\temp\\cache" のように\マークは二重に記述する事 プロファイルフォルダの位置 9x系では C:\Windows\Application Data\Mozilla\Firefox 2k C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Mozilla\Firefox (環境によっては違う場所にあるかも) お前らは、ほかに何に使ってる?
>>949 このスレで一体何度目の話だろうな…
うちはTEMPフォルダも置いてる
あとエンコの出力先
USERフォルダ丸ごと入れてる人もいるみたいだけどレジストリ弄るのはめんどいしデータが飛んだら怖いからね…
>>949 FireFoxの場合は起動してabout:configで設定した方が楽。
[ロケーションバーにabout:configと入力して移動]
→[右クリック]
→[new]
→[string]
→[browser.cache.disk.parent_directoryと入力]
→[RAMディスク上のフォルダを入力]
→[new] →[string] 何故に英語版?
日本語版では[新規作成][文字列]だな。
容量の少し大きなソフトをインストールする時に、cdの回転等の振動で 書き込み時データにエラーが発生しないようにとramディスクにコピーしてから インストールしたら、起動できなかった。 CDROMから直接インストールしなおすと起動できるようになった。
>>954 きちんとしたイメージファイルでイメージ化しないからインストールできないのだ。
ISOファイル形式でイメージ化しないとだめ。
CD-ROMやDVD-ROMをエミュレーションするソフトがあるがな。 外付けドライブにイメージファイルをぶち込んでおき、 別のパソコンにて、エミュレーションソフトでイメージファイルを読み込み、 アプリをインストールという手順にとなるがな。
>>容量の少し大きなソフトをインストールする時に、cdの回転等の振動で >>書き込み時データにエラーが発生しないようにとramディスクにコピーしてから この時点で、RAMディスクにISOイメージファイルでイメージ化すること。 そして、CD-ROMをエミュレーションをするソフトで読み込んでからインストールしないと上手くいかない。
958 :
954 :2008/02/07(木) 07:06:37 ID:DSzv7s3q
ああ、そうか。ありがとう。 簡単なソフトだとこれでうまくいってたんで、全然思いつかなかった。 次から試してみます。ありがとう
エミュレーションをするソフトのおすすめは?
,. - ── - 、 r'つ)∠─── ヽ 〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、 \ キョン!RAMディスク使うわよ! ,.イ ,イ \ヽ,\rv-, ヾイ /{ { ヽ、ト、 \Y <ノノ\ { .ト{\ヽ', メ __\ } ⌒ヽ }へ ゝ |"ひ) \ イびゞ \ ヽ- 、ノ // >= ノ ト、"´,. ー ノ ///\/ / \ /. { ゝ / レ// } Y´ \ { ヽ ヽ⌒> / レ´TTア⌒>、_ \ V{ \ └ ´ / ,.イ/ /ll | /≦__ } V{ >ー┬|/ ! ,.イノ || | /  ̄ ̄ ̄ / リヽイ| /:| l _|' '´ || | | _/ /{{ | |===| || | __/ /し|| | |== / // | /,.イ / ヽヽ l==| / / l / イ\ \=| /// 〃 〈 ≧ー < ミ ヾ| // ト \ \ \>∠、 /\ \ \ <〆ハ ゝ _/ \
RAMDiskVEのadvance設定で、Memory Window size という項目がありますが これはdisk sizeと同じにしておけば良いんでしょうか?
俺だよ俺 そう!俺 ばーちゃーん!事故ってトラブったからちょいと口座に 金振り込んでくれない?
>>961 涼宮ハルピンか・・・なんでこんなところに出張してきたんだろうな。
それはともかく
不思議な症状になったんで気になって・・・ちょっと教えて欲しいんだ。
PCはGateway GT4012j/WinXP Home SP2
512MB*2に先日メモリを1GB*2増設して計3GB
ERAM(ver2.20)で1.5GB RAMディスクに当てようと
・『ディスクサイズ』に『1572864KB』割り当て
・『OS管理外領域』に設定
・『メモリ上限』にチェック
・『TEMPディレクトリ作成』にチェック
・boot.iniに『/MAXMEM=1536』と設定して
(RAMディスクサイズと/MAXMEMの合計が間違っていたら指摘お願いします)
FirefoxとIEのキャッシュとtempフォルダとして使用
2日使ってWindows上では特に問題はないような感じなんだが
シャットダウンしたときに電源が完全に落ちない
・モニタは消える
・外付けUSB-HDDの(連動)電源ランプも消える
・が、PC本体のFANが回り続けて電源ランプ付いたまま
ERAMの『メモリ上限を検出』のチェックを外すことで
一応シャットダウンで電源は落ちるようになったんだけれど
こうなる原因に察しが付く人がいれば教えて欲しいのと
この設定のまま使い続けても大丈夫かな?
パエリア
d
969 :
名無し~3.EXE :2008/02/07(木) 23:01:57 ID:u3rmKTOc
ggrks
yhrks
972 :
名無し~3.EXE :2008/02/07(木) 23:38:27 ID:bsyXJihx
973 :
名無し~3.EXE :2008/02/07(木) 23:38:55 ID:bsyXJihx
誤爆失礼
>>965 ERAMのverあげろ。2.23でやってみ
>>974 2.23に上げて同様の設定でやってみたら
きちんとシャットダウンで電源が落ちるようになったよ。
ありがとう!
2.23のドキュメントに大容量メモリの為に云々の記述があったから
その際にバグも潰れたってことなのかな・・・。
半信半疑でERAM使ってみた すげ
菅?
テンプレ変えた方がいいとこあれば、挙げていかない(ちと遅すぎるが RAMDisk Tweaker追加して欲しい。
CENATEKのRAMDiskVEも入れといて 1ヶ月無料お試し、シェアで$24.99
>>978 追加で一般的な用途として
IEキャッシュやTMPフォルダ、2chviewerのキャッシュを。
あとTMPフォルダの容量に注意とか
用途に関しては書かないほうがいい。ほぼ間違いなくまとまらない。
983 :
名無し~3.EXE :2008/02/08(金) 13:47:42 ID:cfuIUuQx
OS起動時からRAMディスクを仮想メモリに割り当てることのできるソフトってありますか?
磯キャッシュ、TEMP、2チャンコロブア、8G以上積んでる香具師は、縁故、ポトショップ・・・。
>>985 RAM Diskを仮想メモリに割り当てる必要性が皆目見当つかんのだが
SuperSpeed辺りがそれに近いんじゃまいか?
RAM Diskの方じゃねーぞ
>>986 どちらにしてもまとめられるほど残りレス数はない。
次スレが立ってから、お前が勝手に
「僕はこんな風にして使ってるよ」と書き込むのは可。
他人に纏めて貰ってラクをしようと考えてるのなら甘えるな。帰れ。
>>989 なんか嫌なことでもあったか?
そんな言い方ばっかしてるから、周りがついてこないんだよ
991 :
名無し~3.EXE :2008/02/08(金) 20:53:52 ID:DaARLFLO
まぁおまえら落ち着け
>>988 ありがとう。
なんか仮想メモリを0にすると動きが不安定になっちゃうんだよね…。
だからもし
>>985 ができるRAMディスクがあれば試してみたかったんだ。
SuperSpeed、ためしてみるね。
>>992 うちの環境だと仮想メモリ0にしても大丈夫だけれど、何が不安定に
なるか、参考までに教えてほしいな。
ドライバでRAMDISK組み込むソフトならまず大丈夫だと思う。>ページファイル
割り当て
うちはERAM使ってるが、RAMディスクにページファイル設定するとメモリと等量?のごみファイルがC直下にできる
おらRamDiskVeでページファイルをダンプ用に64MB-64MB設定しとるが そんなファイル見当たんね
Ramdiskにページファイル置くのってなんか意味あんの? 漏れもそれやってたけど意味ない気がしてやめた。 あと、例えば、Cドライブに512M Ramdiskに2-30Mってページファイル設定してRamdiskから優先的にページファイル使用する設定とか出来ません? それならRamdiskにページファイル置く意味あるかなって思いますが。 ページファイルを複数設定したときに優先順位設定する項目見つけられなかった_| ̄|○
998
乙
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。