【IE7】Windows Internet Explorer 7 Part6【RC1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
                   ___
            ,. ―/< ̄))
            / /∠、 \
          レ'/,イ___」   |
          |/ / ┌―――┘
.           / /   ヽ--' ̄`フ
          〈 〈 \___/
           ヽニ='′
  ようこそ Microsoft InternetExplorer7 スレッドへ

+ウェブページ→
 ・Microsoft Internet Explorer 7 ホーム
  http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/default.mspx
 ・IEBlog
  http://blogs.msdn.com/ie/default.aspx
 ・Internet Explorer 7 のサポート(フィードバックもこちら)
  http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/support/default.mspx

+前スレ→
 ・【IE7】Windows Internet Explorer part6【β3】
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1153972482/
2名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 22:57:20 ID:0H/8ksbs
>>1


てんぷらちゃんと作らなくてすまんかった。
3名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 22:58:48 ID:4i3ER+3a
+InternetExplorer7に関する質問
 ・質問する前にスレッド内を検索することを強くお奨めします。
 ・よくある質問

Q.全体的に重い
A.シング詐欺検出機能をオフにする。
ツール→オプション→詳細設定→フィッシング詐欺検出機能

Q.お気に入りのフォルダが開かなくなりました。
A.IEを再起動しる。

Q.挙動がおかしくなった
A.リセットしてみる、または再インストール
ツール→オプション→詳細設定→リセット
※アドオンが無効になります

Q..2chのようなフレームで移動できない
A.ツール→オプション→セキュリティ→インタネットゾーン→
レベルのカスタマイズ→その他の「異なるドメイン間のサブフレームの移動」を有効にする
4名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:00:47 ID:4i3ER+3a
Q.従来のようなメニューバーを表示させるには?
A.タブがある欄の何もないところで右クリック→メニューバー
一時的に表示するには、Altキーを押すことでも表示できる

Q.クリップボードへのアクセス許可警告がうるさい。
A.セキュリティ - 「スクリプトによる貼り付け処理の許可」を有効に

Q.ちゃんとタブ表示されない
A.窓の手を使用しているなら「従来のWindowスタイルでウインドウを表示する」のチェックを外す

Q.履歴に【]C Rs[^】と出ますがこれは何ですか?
A.バグのようです

Q.FAQ、サポート窓口はどこ?、フィードバックを送るには?
A.http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/support/default.mspx
5名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:02:44 ID:4i3ER+3a
6名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:06:27 ID:4i3ER+3a
>>2
いえいえ気になさらず。
ちょっとよくある質問のところでもたついてしまった。

そして前スレ960氏ゴメン、スレタイ案出してくれていたの気がつかなかった。
7名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:07:09 ID:mAJVd1BM
下のステータスバーに「待機中」と表示されて
ページの更新が極端に遅くなることが多い・・
8名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:08:25 ID:5hFFASg6
Q.既知の問題点、RC1 で削除された機能と変更された機能など
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/releasenotes/default.aspx
9名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:09:28 ID:IzFyuILK
>>1


このスレはPart7だよな
まぁ、スレタイは他のIEスレと統一しなくてもいいんじゃないかね
10名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:09:37 ID:4i3ER+3a
あーごめん!!!
Part7だった・・・申し訳ない・・
11名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:11:23 ID:wEFMzDWS
12名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:24:41 ID:KVAa/8tm
>>1
13名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:28:07 ID:PdFTnBUv
14名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:31:00 ID:EvpUK0tf
15名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:32:38 ID:wEFMzDWS
みんな重いって思ってるのかな?
フィッシング防止機能をオフにしたらIE6より軽い気がする
フォントもカッコいいし
16名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:34:15 ID:92j1nZnR
>>1
17名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:39:00 ID:0XFfjh9a
インストールに時間がかかりすぎる
18名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:40:32 ID:wEFMzDWS
>>17
それには同意
まぁ仕方ないのだろうが
19名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:50:24 ID:Iwsznkle
>>17
ホントだよ
インスコ完了するの待っててイライラしたw
20名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:52:32 ID:5hFFASg6
こういうページを見ると
http://dir.yahoo.co.jp/newcategory/
http://dir.yahoo.co.jp/Reference/FAQs/
リンクの下線がズレるのは直せませんか?
21名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:59:07 ID:fyNm6JCn
W3Cに準拠した点としてない点をまとめてるサイトってないですか?
22名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 01:16:23 ID:lFazPVW/
IE7をインストールして再起動したら、
nomaliz.dllが見つかりません…
のようなメッセージが出て壁紙だけの画面になってしまったんですけど
どうすれば治るんでしょうか?
23名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 01:25:07 ID:0F/GkOMe
>>22
Microsoft National Language Support DownLevel APIs削除したろ?
もうしそうなら
1、Clrl+Alt+Deleleでタスクマネージャ起動
2、タスクマネージャよりファイル→新しいタスクの実行
3、参照してスタートメニューのシステム復旧を起動
4、好きな復元ポイントに戻どる
24名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 01:36:15 ID:lFazPVW/
>>23
回答ありがとうございます。
手順3のファイル参照まではできたんですが、
スタートメニューのシステム復元というのがどこの位置にあるのかわかりません。
どうやってよび出せばいいのでしょうか?
25名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 01:41:06 ID:0F/GkOMe
>>24
C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\アクセサリ\システム ツール
ドライブは違うかもしれないけどここにある。
26名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 01:45:03 ID:AjR7GMLQ
Internet Explorerで検索して来た人のために。
ここはInternet Explorer "7"のスレです。別のバージョンのユーザーは適切なスレに移動しましょう。

IE6総合 Part.13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1156678933/
IE5 (5.015.5)統合スレッド 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1079153566/
IE4総合Part001
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1153165597/

アンチスレ
Internet Explorer7 B2(タブ使い物にならね!)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1147168833/
27名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 01:50:23 ID:lFazPVW/
>>25
無事復元できました!
23さんが言われたようにインストール後に
できたプログラムを消してしまったのが原因だと思います。
ありがとうございました
28名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 02:07:03 ID:zB9izmdV
今更IEなんて・・・。
馬鹿じゃないの?
29名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 02:40:04 ID:jU8VddwB
自動更新出来ないのが残念だ
IEで2ちゃんする時便利なのに
30名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 02:50:20 ID:O9Wd9LYH
ツールに
http://itv.mop.com/
こんなリンクできたけどなんだ?バグ?
3130:2006/09/14(木) 03:14:27 ID:O9Wd9LYH
あぁ、なんか変な物をインストールしてただけでした。
32名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 03:42:35 ID:5Tn5X+LA
まともにエクスローラーバーから履歴が見れん...
サイトを表示した回数順以外はムリなんだが?
コレってバグ?

33名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 03:47:01 ID:jxnYUFQl
WGAの回避を教えてください。割れ物のXP proを使ってまつ。
34名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 05:27:09 ID:2Hjs8ey4
リンククリックした時に、新しく出来たタブが赤く点滅してる時あるんだけど
それどんな時に点滅すんの?
確かめたくても、なかなか点滅しない。。
β3まではこんなのなかったよね??

35名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 06:46:43 ID:Cw7RE46q
「ポップアップブロック」がブロックしているものって何ですか。
Javascriptによって組み込まれたサブウィンドウ、
Flashコンテンツ
あと何でしょう。
36名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 06:55:19 ID:VrUrqFvC
>>35
ポップアップブロックがブロックしてるもの?
そりゃポップアップだろ
37名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 08:05:35 ID:WaSdfAQh BE:227675669-2BP(1)
前スレの

760 名前:620[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 10:03:39 ID:oAfY1HB0
620です
http://iesearch.jp/
こんなの作ってみました
基本的に自分用です
サイト追加とかしやすいよう

もテンプレ入れといた方がいいような
38名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 09:01:31 ID:4vt4vTza
日本語のIE7RC1をインスコ、その後日本語のIE7RCをアンインスコして、さらに英語の
IE7RC1をインスコ、あら不思議、ファイルとか編集の部分が日本語のまま。。
さらに英語のIE7RC1をアンインスコしたら英語のアンインスコ画面がでる。
どうしてでしょうか??
39名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 10:44:30 ID:QAKooUfC
糞フトだからさ。
40名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 11:55:46 ID:8tZxS8Jj
RC1日本語版入れて、起動したらフリーズする。
タブが接続中のままになり、繋がらない。
どこかクリックすると固まる・・・・。何これ?
41名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 11:59:05 ID:aOSvCojQ
Internet Explorerです
42名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 12:24:44 ID:NbZnfqF5
>>40
オレも同じだったけどコンパネ→インターネットオプション→詳細設定→IEの設定リセット
これで使えた
43名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 13:01:15 ID:8tZxS8Jj
>>42
使えるようになりました〜。ありがとう。
441:2006/09/14(木) 13:07:21 ID:4MwY/slS
>>37
すっかり見落としてました、次に立てる方是非テンプレに。
45名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 14:03:54 ID:c668vIbC
ttp://search.yahoo.co.jp/search?p=%B9%C8%B2%BB%A4%DB%A4%BF%A4%EB&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1
2を踏んだらヤフーのトップページにならない?
俺だけ?
46名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 14:09:21 ID:r2gwi+c9
>>45
確かにトップページに飛ばされるね。
けど他のブラウザでも飛ばされるから、IE7の問題じゃなさそう。
47名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 14:09:56 ID:uK8vgXlL
>>45
YahooはAmazonを嫌ってんじゃね?
48名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 14:15:12 ID:wmPqFDgx
火狐でも同じだね
49名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 14:23:09 ID:c668vIbC
みんなありがとう。
俺メインのPCはIE6のままなんだけど、それだと飛ばされないで
Amazon表示されるんだよなぁ。
50名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 14:47:50 ID:pit1ag13
アダルトコンテンツだから外部から直に飛べないようになってるだけだろ。

ちなみに、JaneDoeViewのビュワーで試してみたら、年齢認証画面が出て、それに「はい」と答えてもyahooに飛ばされる。
FirefoxやIE7はこれを省略していきなりyahooへ行くわけだ。
51名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 15:31:36 ID:ALEPomJP
Cドライブ直下にC:\3276b01c85f643d9a35945と云うフォルダが作られたんだが、どうみてもIE7RC1インスコ時に出来た
物のようだ。消してもおkかな?皆は、出来てない?
52名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 15:34:08 ID:e+rgrfsy
そんなフォルダは無い
53名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 15:41:16 ID:IeLOnVd4
>>51
再起動させたら消えたよ
自分はDだったので、実行させたドライブにできるみたいだね
54名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 15:55:04 ID:xoQHH2bk
グーグルのツールバーを入れててIE6の時は右クリック
で選択文字の検索ができたのに、IE7入れるとできなくなりました。
対処法がありますでしょうか?
55名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 16:11:17 ID:bzhINKWr
強制終了連発
まともに使えない
56名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 16:12:21 ID:6HYQgeZ2
>>55
お前だけ
57名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 16:12:38 ID:BhSzQNXO
どういうエラーが出るのか言ってみ
58名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 16:29:47 ID:4WTyzvc9
フォントがIE6と同じやつじゃなくなるのは仕様だよね?
59名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 17:03:30 ID:xLyZ0eOO
>>55
自分もだ
エラーメッセージなしでいきなり落ちる
60名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 17:11:41 ID:4WTyzvc9
>>55
>>59
 ・Internet Explorer 7 のサポート(フィードバックもこちら)
  http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/support/default.mspx
61名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 17:41:01 ID:bzhINKWr
このスレでも今、落ちたぞ
AppName: iexplore.exe AppVer: 7.0.5700.7 ModName: unknown
ModVer: 0.0.0.0 Offset: 00000000
62名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 17:52:12 ID:7K5p3i1/
>>61
ここでわめいててもしょうがないだろ?
βなんだからフィードバックしろよ
63名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 17:57:09 ID:bzhINKWr
Windows95を使ってるみたいだよ
ブチッあ、ブックマークしてねえよー
そんで記憶を頼りにリンクたどって見てたページにたどり着く
ひどいもんです
64名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 18:07:21 ID:wmPqFDgx
95っつたら、もう11年も前だぞ?もうねアホかと。
65名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 18:14:01 ID:bzhINKWr
何がアホなのか分からん?
お前が生まれて無かったってことか?
66名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 18:14:10 ID:9KWaCOtv
95のIE2はめっちゃ軽かった・・
67名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 18:21:41 ID:lI4Mk5t+
インスコ失敗した挙句にアンインスコ不可能
製品版を待つしかないのかねぇ
68名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 18:23:22 ID:np8/Xu3O
>>65
なぜ疑問系ななんだ
ここでgdgdやっても仕方ねーんだからMSにフィードバックしろカス
69名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 18:26:00 ID:xWmZUMdI
>>67
状況をkwskとかレスしたいところだが、いちいち構ってられんからな…我慢してくれ

つ 「 O S 再 イ ン ス ト ー ル 」
70名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 18:27:07 ID:cI+qPMhs
>>67
製品じゃなくてフリーウェアです。
71名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 18:30:12 ID:Ht+d18Jd
マイコンピュータ等の通常のエクスプローラからお気に入りを開いたら、
IE7が2つ立ち上がって同じページを表示するのですが、これって仕様でしょうか。

72名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 18:40:50 ID:xWmZUMdI
>>71
俺のパソコンでは1つしか起動しない
73名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 18:43:54 ID:Q4Ix343I
漏れのも大丈夫
マウスがチャタリング起こしてるとか?
7471:2006/09/14(木) 18:44:14 ID:xWmZUMdI
>>71
すまん文の解釈を誤解していた。
2つ開いた。設定次第で直せるかもね。
75名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 19:05:21 ID:Ht+d18Jd
説明が下手で申し訳ありませんでした。

マイコンピュータを開いたときに上部に出る ファイル(F) 編集(E)・・・ お気に入り(A)、の
メニューのお気に入りから開いた時のことです。
IE7のタブ設定を弄ってみたのですが、変化がありませんでした。
76名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 19:07:05 ID:EVfWtw03
>>71
俺もそうなったよ(´・ω・`)
β3が中途半端なアンインスコになったのかなと思ってレジストリでβ3らしき部分を削除してみたけど駄目だった…原因不明
77名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 19:12:24 ID:EVfWtw03
ちなみにIE7がひとつ起動した状態で同じ事をするとタブが2つ追加されるように('A`)
78名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 19:13:39 ID:fN6AEMMK
explorer.exeからお気に入りメニューを削除する布石か
79名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 19:29:58 ID:eEtlZ/kh
>>58
仕様、ギリシャ文字使用のAAがずれたりする
2chでいえばβ2までは装飾されて見難いけど基本的にズレなし
β3以降は無駄な装飾が消えたがメモ帳のような表記になり
ズレたりAAの雰囲気がガラっと変わる

専ブラは関係ないけどなー
80名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 19:48:08 ID:bzhINKWr
>>68
いきなり11年前とか抜かしてるから疑問系なんだよ?
それすら分からんのか?
お前も殺すぞ
81名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 19:50:29 ID:VrUrqFvC
殺人予告キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
82名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 19:51:04 ID:np8/Xu3O
>>80
>何がアホなのか分からん?

wwwwww
83名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 19:59:59 ID:DRYhDc/b
( ^^ω)電波を感知して飛んできたお
84名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 20:00:09 ID:bzhINKWr
>>82
おう
説明できるか?
何がおかしい?
愛想笑いするなキモオタ
85名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 20:01:36 ID:bzhINKWr
お前らマイクロの社員か?
会社ごと潰すぞアホンダラ
86名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 20:05:55 ID:np8/Xu3O
>>84
吉本の某芸人ですかwwwww
8776:2006/09/14(木) 20:06:29 ID:EVfWtw03
標準のブラウザを別(とりあえずネスケ)のにしても同じ状態が発生
OS側の問題か?これ…
88名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 20:09:36 ID:9uqVpZE6
これ、お気に入りをクリックしたときに必ず新しいタブで開く、っていう設定はないの?
89名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 20:09:59 ID:vFw3wdQ2
「このWEBページがクリップボードへアクセスするのを許可しますか」

これを消す方法を教えてください。
9089:2006/09/14(木) 20:11:51 ID:vFw3wdQ2
テンプレに書いてありました。
やっぱうざい機能なんだな
自己解決しました。やっぱ2chは便利だな
91名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 20:19:38 ID:bzhINKWr
これから入れようとしてる人はやめたほうがいいよ
1時間も2chや他のページ見てるだけで2回は落ちるぞ
問題が発生しましたすいません
Windows95かってんだよ阿呆が
92名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 20:21:26 ID:bSxWFGZ0
>>91
んなもんスペック足らないPCに入れること自体が間違ってるのに
何平気に教えてるの

あとsageろカス
93名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 20:22:05 ID:mocernG1
>>91
OSからクリーンインスコすればそんなこと無いと思う。
若干の不具合はあるけど…
94名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 20:24:14 ID:a7/zH/k8
質問なんですけどIE6ライクのように出来ますか?
リンクをだいぶ使うのでないと困るのですが
95名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 20:48:17 ID:KK3JfRWz
>>94
メニューバーを表示
タブを無効化
やり方がわからなかったら後は知らん
96名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 20:51:24 ID:i0EGMole
インターネットで、ある講座の無料体験受講をしようと思ったんですが
インターネットエクスプローラー6以上でなければならないと表示が
でます。
5→6へ変更する手続がいまいちよくわからないのですが、どうやって
変えるのでしょうか?
97名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 20:52:15 ID:4MwY/slS
>>96
 >>26
98名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 21:08:33 ID:T2mruqso
なんか複数タブ表示してるとメモリ喰って糞重いんでunDonutに戻したわ
99名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 21:15:31 ID:+blZC/d9
リンクをクリックした後の色が変わらないんですが、どうすればよいのでしょうか?
ニュース記事を見ていると、どれを見たのかわからなくなります。
IE7RC1です
100名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 21:23:53 ID:Qrrk/4Rf
IE7β3にしたらGYAOの動画は起動しても再生しないし
ハンゲーもYAHOO!ゲームもできない!
IE6に戻す以外に解決策ってあるのかな?
101名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 21:26:47 ID:a7/zH/k8
>>95できた。ありがとう。
102名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 21:31:37 ID:vW4yh8LN
いまのとこ満足に使ってるが、もう少しカスタマイズ性に優れないものかねと思う
語句を範囲選択して右クリックで、「グーグル検索」や「Wikipedia検索」を追加できるとか
こういう些細なカスタマイズができれば最強なんだが
103名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 21:33:51 ID:bzhINKWr
>>92
下げる意味があんのかコラ!
言ってみろコラ!
言えなきゃ殺すぞコラ!
なにがsageだって?
殺すぞコラ!
どういう意味だ?
上げる下げる?
そんなもんおみくじと何が違うんだ?
西村のちょっとしたイタズラの他に何の意味があんだコラ!
言ってみろコラ!
殺すぞコラ!
104名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 21:37:37 ID:FmlmJ7gu
>>103 殺すぞコラ!

つかまるからとか言う理由抜きに、こういう言葉遣いは止めなさい
105名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 21:38:02 ID:J8xvjWOD
きちがいは帰れ
106名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 21:39:15 ID:WGdvHknM
通報しますた
107名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 21:42:46 ID:bSxWFGZ0
>>103
じゃあ俺を殺せばいいよ^^
108名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 21:45:36 ID:mocernG1
じゃあ俺も^^;;
109名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 21:46:21 ID:bSxWFGZ0
sageる意味はこのスレの浮上を阻止してキチガイを呼び込まない
>>103みたいな^^
110名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 21:48:05 ID:7K5p3i1/
釣りにしても頭悪杉www
111名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 21:48:55 ID:4WTyzvc9
http://www.rakuten.co.jp/
商品を探すの文字だけでかいのはIE7だからじゃないよな?
112名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 22:06:35 ID:fN6AEMMK
>>100
スレタイ
113名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 22:48:30 ID:IeLOnVd4
7にしたら楽天にログインできません><
114名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 22:51:41 ID:lI4Mk5t+
>>69
自分もkwsk語る気ないから、構わないでくれw
wktkしながら3連休をOS再インストールに注ぎ込むことにした

はぁ・・・何かマジで手持ちの全財産を馬で吸い上げられたような気分だ
MSってステキだな
115名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 23:04:50 ID:Fy6XwsvD
糞IEしかもβを入れてゴタゴタ言ってる人間って
素晴らしいですね!先見の明がありますね!
尊敬に値します!
116名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 23:23:01 ID:jnge2tKC
>>113
余裕でできる
117sage:2006/09/15(金) 01:06:41 ID:Cgtuamli
ライブドアブログの書き込みがhtmlでの書き込みしかできなくなったので、
アンインストールしましたが、
IE6の動作が不安定。お気に入りで飛ぼうとすると固まったりする。

これって、OS再インストールしかない?
118名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 01:14:56 ID:tkyIJipp
>>104
まぁ今時の若い子たちの挨拶代わりの文言ですから。
別に深い意味は無い。
というか、理解もしてないし考えてもない。
そういう若い子らを沢山束ねて管理して
彼らのモチベーションを下げずに会社に利益を1円でも多く
生み出そうと東奔西走するのがPMの仕事ですよ。
偉そうに椅子にふんぞりかえって脚組んでるようじゃぁ
誰一人としてついてはきますまい。
119名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 01:22:45 ID:8o8nTy+D
RC1で全然問題ないぽ
120名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 01:58:23 ID:jHh8ZR8M
>>119
長時間のインストールは問題ないか
起動がもっと早くならないのかと思ったことはないか
ページが一部しか表示されない/全く表示されない場合があり、再読み込みさせられたことはないか
121名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 02:28:06 ID:YJggP1oW
Explorer、画面表示してくれません…
メールは接続OK、ネットワーク接続状況OK。数時間探ってみましたがわからん…なんやかんやしてたらOutlookExpressもどこかに消えてしまった。リカバリする必要もあるかもしれないのでバックアップとってたら記録メディアの容量足りず何も出来ない。
ウィルスチェックでも問題なし…。
なぜぇぇ?
もうここの皆さんしか頼る場所はないよぉぉ!どなたかアドバイス求む!

ちなみにサポートはマイクロソフトでいいのかな??
ネットが使えないようじゃ番号調べるのも大変そうだ…。
122名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 02:31:28 ID:BcZUWaxW
>>117
アンインストールした後はスレ違い。

>>121
あんたはこっち。

PC初心者
http://pc7.2ch.net/pcqa/
123名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 02:41:39 ID:YJggP1oW
>>122
ありがと。行ってくる。
124名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 07:46:15 ID:lldu8/xU
IE7β3をインスコしてギャオ出来ない奴等多いな

取りあえず
ファイル名を指定して実行→ icwconn1.exe →実行
これで治る
125名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 08:08:42 ID:NTXeBEDY
live2ch使ってるんだが、RC1入れてから、書き込み欄のカーソルが表示されなくなったorz
126名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 08:48:01 ID:QL91Ak3g
>>125
よお おれ。
それlive2chのスレでも聞いたけどどうしうようもないらしい。
IE7既存のバグみたいだよ。

バージョンアップまつか、乗り換えるしかないっぽい。
127名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 09:04:24 ID:hgRxWsRG
お気に入りをフォルダー分けして整理しているけど
開けなくなるフォルダーが有る・・・
IEを再起動すると開けるようになるけど・・・
128名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 09:09:12 ID:LL3nIErE
>>125
同じく。一度メール欄や名前欄をクリックすると表示されるけど
正式版で直ってほしいね
129名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 10:22:59 ID:5APcITvU
>>120

インスコは一分くらいで完了。
IEの起動も問題なくすばやく起動完了。
無表示の経験ありません。
130名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 11:01:42 ID:pbZCO//X
すでにIEが立ち上がっているのに、メーラーとかjaneでリンクをクリックすると
タブで開かれないで新しいウィンドウで開かれちゃう。
設定ですかね?
携帯からでスマソ
131名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 11:09:28 ID:lzMtq3HH
>127

オレも開けなくなるフォルダが多数。
お気に入りに入れたフォルダを直後に開こうとしても
貝のごとく開かん!
132名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 11:16:23 ID:hgRxWsRG
131>
やっぱり・・・
うちだけじゃなかったんだ。
β3に戻したいけど
戻し方がわからない(;´_`;)
133名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 11:18:18 ID:KNvKGgm5
外部リンクをクリックすると新しい窓が開いちゃうんだけど、
常にタブで開くって設定はありますか?
134名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 11:26:27 ID:/5WcigUQ
インターネットオプションにタブの設定あるじゃん
135名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 11:45:46 ID:KNvKGgm5
>>134
ほんとだ。ありがと
136名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 11:55:00 ID:Lmn0KuQ+
>>127>>131
それ>>42の手順で直ったけど
ただオートコンプートなんかも全てリセットされてしまうから
その後ちょっと使いづらくなる部分はある
137名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 11:56:51 ID:QL91Ak3g
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <オートコンプリートなんてないほうがいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
138名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 12:49:11 ID:bn5GB65Y
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%BE%BE%BB%B3%A5%B1%A5%F3%A5%A4%A5%C1&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1

一番上に出るダイレクト検索の文字がでかくなるのは仕様?
139名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 12:52:24 ID:LL5512It
>>138
誰?
140名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 12:53:08 ID:1tTFKGpV
141名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 13:30:22 ID:PHwDG5GW
RC1にしたらエラーで落ちる頻度が上がったorz
新規ウィンドウで開いて閉じる作業を2回か3回で必ずエラー出る。
142名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 13:32:14 ID:nSMCWhYp
>>138
誰やねん
143名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 13:34:42 ID:nSMCWhYp
あぁ、映画NANAでシン役やって非難囂々だった人か
144名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 14:01:04 ID:T7BZnXJg
ヤフートップからニュースを見るとリンク先が上部しか表示しない
ことが多くないですか?
更新したらみれるんだけど・・・
145名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 14:04:33 ID:/B0+E4ww
Q.ページの一部、もしくは全体が表示されない場合がある?
A.仕様です。RC1で若干改善されました。表示されない場合はリロードしてください。
146名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 14:04:58 ID:T7BZnXJg
>>145
スマソ
147名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 14:17:03 ID:/B0+E4ww
Q.頻繁に強制終了する
A.Internet Explorer 7 のフィードバックはこちら
  http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/support/default.mspx
148名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 15:21:35 ID:ZJE0pWzJ
>>134
その設定してもウチはうまくいかん。
149名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 15:32:47 ID:bn5GB65Y
どんどんフィードバックしようぜ
このまま正式版リリースされたらたまったもんじゃねえし
150名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 16:35:30 ID:0YR9hqnC
同じ状態の人いますか?

1、ひとつタブがあり、何かのページが表示されている状態
2、お気に入りセンターより複数タブ(ページ)を一度に開く
3、2のページが表示される前に1のタブを閉じる
4、2のタブの一番左がロード中のままで表示されない
151名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 16:41:21 ID:LGVTWB4T
ほんとにエラー多いな
表示されないとか、固まるとか日常茶飯事だぜ
152名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 16:49:21 ID:/5WcigUQ
>>150
1、何かのキッカケでホームページにしちゃったんじゃないの
  インターネットオプションで直せばいいだけ
2、お気に入りセンターでフォルダのままなのに右端の青い矢印をクリックしたから
3、ならない
4、ならない
153名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 16:52:52 ID:yb9lVWYw
Q.IE7入れたら変な物が4つ入ってるけどアンインストしちゃっていいの?
A.アンインスト厳禁!うっかり消すと起動できなくなって最悪の状態になる

上のことやってOS入れ直しを覚悟したけどサブOSから該当ファイル引っ張って
来てIE7入れ直して事なきを得たけど
154名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 16:53:24 ID:R5vdx+3I



  割れXPでインストール出来ない。
  誰かやった香具師いねえのかよ?
  アドオンOFFも断られる。
155名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 16:55:07 ID:5APcITvU
MSにすぐに相談したほうがいいよ。
156名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 16:56:25 ID:5APcITvU
不具合って香具師らはWindowsSP2を含むアップデート完全にやって
その上で言ってるんだろうか??
157名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 16:58:11 ID:a0y+inm/
>>154
IE7RC1のDLのときもインスコのときもアクチかかっているように見えるけど。
XP買うかVistaRC1入れてIE7が対応するまで待てばいんじゃねの?
158150:2006/09/15(金) 17:26:23 ID:zh3JmxrL
>>152
説明不足だった

1、ひとつタブがあり、何かのページが表示されている状態
2、お気に入りセンターより複数タブ(ページ)を一度に開く
3、2のページが表示される前に1のタブを閉じる
4、2のタブの一番左がロード中のままで表示されない

1の状態から2・3と操作すると4の現象にならないかという意味
スマン
159名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 17:36:29 ID:x5gEKjkd
・エラー・強制終了が多い方へ
初期設定では、IEなどが強制終了した後に「エラー報告」画面がでますが、
出ない方は下記の設定で有効にしてください。

マイコンピュータ→何もない白いところで右クリック→プロパティ→詳細設定
→エラー報告→有効のラジオボタンを選択。
160名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 18:01:17 ID:p5hvzs8Y
リンクやお気に入りを全て新しいタブで開きたいのに出来ないのかよ・・
ツールバーも並べ替えられるとこ少ないし
ユーザーに選択肢を与えないなんて、全く糞以下だ。
161名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 18:03:18 ID:kHtw1s88
>>160
だったらフィードバックしろカス
ホイールクリックでリンク開いてろゲス
162160:2006/09/15(金) 18:09:15 ID:p5hvzs8Y
>>161
正直言い過ぎた、今は反省している。

あと、タブを多く開いた時に複数段にする時はどうしたらいいの?
163名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 18:33:45 ID:bn5GB65Y
164名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 18:57:37 ID:bn5GB65Y
ぜんぜんフィードバックされてないな
これだからバグが減らないのか
165名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 19:00:57 ID:fgGNFV4g
>>153
どこに変な物があるんだ?
166名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 19:01:31 ID:RzsGNCwX
俺レベルで気付くバグがそもそもない
167名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 19:47:06 ID:FsGdNutA
追加プログラムの検索をポチッっとしても英語のページに飛ぶじゃん。
仕方ないから
ここで登録してみた。
ttp://iesearch.jp/
168150:2006/09/15(金) 19:58:57 ID:uWxvwryT
>>158とフォルダの展開の件、投稿した。
169名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 20:02:42 ID:uWxvwryT
1702000使い:2006/09/15(金) 20:09:18 ID:wrw555Y7
ところで、ついこないだまであったベータバージョンとどこが違うのですか?
手元に対応しているOSがないもので、、、
171名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 20:39:54 ID:KMS/6oSc
HDDレコーダーRD-H1にアクセスできないなぁ…
172名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 20:47:06 ID:5M85I6qX
>ベータバージョン
違う単語に見えた
173助けて〜:2006/09/15(金) 21:26:26 ID:PGVK8MbN

>>131
私もお気に入りフォルダが開かなくなります。
ブラウザ閉じて再度開くなんて原始的なやり方以外に
解決策はないのでしょうか?
β3のほうがずっとマシではないでしょうか。
お気に入りフォルダがいつでもちゃんと開ける方はいますか?
174名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 21:34:34 ID:Iy4zydiM
「リンク」っていう名前は変わっているの?
IE6でツールバーに登録していた「リンク」のURL達が、IE7にしたら表示されなくなった。
175名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 21:37:35 ID:uWxvwryT
>>174
Linksってフォルダの中
176名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 21:38:49 ID:Iy4zydiM
>>175
ありがと。...名前が変わったのね。
177名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 21:40:29 ID:uWxvwryT
>>176
けど、正式版だとまた変わるかも
英語版ははじめからLinksだから…
178名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 22:42:41 ID:egMdxDV6
とりあえずβ3より表示が速くなった。
179名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 22:45:02 ID:1KymawDX
何このわかりにくいos
180名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 23:29:53 ID:1asKOYbA
「Internet Explorer(IE)」にあるパッチ未公開の脆弱性を悪用し、
Windows PCの乗っ取りを可能にするコードが、
ネット上で公開されたと専門家が警告している。
「これまでの調査により、攻撃者はこのエクスプロイトコードを使うことで、
メモリ破損を引き起こせることが分かった」と広報担当者は述べた。
MicrosoftはWindowsのユーザーに対し、攻撃の可能性を回避するため、
ActiveXとアクティブスクリプトコントロールを無効にすることを推奨した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000002-cnet-sci
181名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 00:25:19 ID:26ZDTNVZ
IE7のフィッシングサイト検出機能を試したいんですが、
どこかそういうサイトをご存じありませんか?
182名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 00:52:19 ID:qY/Gz+Yf
フィッシングサイトでググれ。
183名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 01:17:11 ID:1mPPzrjy
β3より軽くなってる?これ
184名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 01:19:32 ID:26ZDTNVZ
>>182
ググって出てくるのは、すでに「Internet Explorer ではこのペー
ジは表示できません」ばかりです。
185名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 02:52:25 ID:qY/Gz+Yf
「フィッシング詐欺サイト情報」のページを常時監視だ。

現時点で以下のアドレスはきちんと引っかかる。(本物のフィッシングサイトなので注意)
ttp://c-68-44-109-74.hsd1.nj.comcast.net:81/.confirm/
186名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 03:52:08 ID:xIA1bdv4
>>185
ありがとうございます。
ああ、こういう感じなのかと満足しました。
187名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 04:57:51 ID:xIA1bdv4
もひとつ疑問なんですが、インターネットオプションの設定の所にある
「フィッシング詐欺検出機能を無効にする」と
「自動的なWebサイトの確認を無効にする」というのは
どう違うのでしょうか。
前者にチェックを入れても、「このWebサイトを確認する」という
手動の「サイトの確認」はできるので、何を無効にしているのか
よくわからないのです。
188名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 05:41:06 ID:WRFCz4Ui
>>187
自分で試してみれば?
189名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 08:49:33 ID:e1J6UCIY
タブを20枚くらい同時に展開してる状態でタブを閉じていくと
10枚目くらいでエラーが発生する。
190名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 10:53:03 ID:Vz04hUZR
なんの問題もないから、最終版出るのちかいね。。
191名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 11:05:08 ID:0eAf7PqK

次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

 人前でブーッとやらかす恐怖におびえているサラリーマンが急増しているという。
お腹の中のガスの発生を抑えるオナラ解消薬も売れている。おなら恐怖症が
増えているのはなぜか。まずストレス。緊張すると、唾液と一緒に空気をのみ込み、
その一部が腸にたまる。便秘にもなりやすくなり、ますますガスがたまる
……ああ、これも( 1 )のツケか――。

問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.日ごろの不摂生
B.欧米化した食生活
C.妻の理不尽な行動
D.小泉失政

正解はこちら
ttp://gendai.net/?m=view&c=010&no=18306
192名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 11:28:50 ID:J25ykeHt

お気に入りフォルダが開かない現象がどうやっても直らないので
IE6に戻しました。β3のほうが良かったけどもう戻せなくて
悲しいです。RC1って、いくら試作段階でもひどいクソだと思います。
お気に入りが開けないなんて話になりませんよ。
193名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 11:31:04 ID:J25ykeHt

ああ、右クリックで開くことはできますけど、
メンドウ臭いしフォルダ表示は別窓で残るし
アホらしいです。
194名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 13:33:26 ID:xYPVYPrl
ハンゲできるならインスコしたいんだが…
195名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 14:14:45 ID:EC06Td6b
>>194
ログインまでならできるの確認した
ゲームができるかはやってないからしらん
196名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 16:21:17 ID:rcfl++Pc
なんだよこれアクチしなきゃ入れられねーじゃんふぁっく
197名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 16:46:03 ID:AI2j2v1u
>>196
割れは死ね
198名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 18:15:05 ID:5yyXzCcZ
>>180
> http://www.securiteam.com/windowsntfocus/5LP0Q2KJFU.html
のexploitコードを試してみたけどIE7RC1だと何も起きなかった。
レジストリを調べてみたところDirectAnimation.PathControlそのものが廃止されてる
模様。
まあコピペを貼って回るだけのBotにちゃんと評価しろなんて言うだけ無駄だけど
199名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 18:21:34 ID:AI2j2v1u
>>198
DirectAnimation -- Internet Explorer 7 RC1 では、Internet Explorer の
DirectAnimation コンポーネントをサポートする DLL がすべて削除されました。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/releasenotes/default.aspx

って書いてあるな
200名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 18:27:40 ID:5yyXzCcZ
おお本当だ
IE7には影響なしで確定か
201名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 20:08:19 ID:wWt5WcJD
ここが本スレなんだよね?
あまり伸びないスレだな。
員巣子したばかりでこのスレ見に来たんだけど。
202名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 20:17:12 ID:qY/Gz+Yf
DirectAnimationオワタ\(^o^)/
完全に削除とは容赦がないな。
203名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 20:36:31 ID:Nt/s20El
日本語がサポートされた時(β2だったかな?)から使ってみてるんだが
画面真っ白のまま、「ページが表示されました」ってのは全然直らないな orz…
特にYahoo内のリンク。。。 
そのたんびにF5押すのいい加減疲れたw
まさかこのまま正式版に移行なんてことはしないでくれよー!!

あと、RC1になってからなんだが
@何かファイルをダウンロードクリック
Aファイルのダウンロード(小窓)でキャンセル
Bキャッシュクリア
C再度同じファイルをダウンロードクリック
とかすると95%ぐらいの確立でブラウザごと落ちる。。。
そのときはエラー報告云々の窓も開かねぇ。。。
なんだよこれ orz
204名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 21:29:10 ID:kpa6zw7T
6のほうが使いやすいというか完成形なのに、なぜにこんな使いにくいものを出すのか
205名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 21:41:55 ID:2/yJFoon
RC1と一一つ前(β2だっけ?)と比べたら
サクサク感、又は軽くなってる?
206名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 21:53:28 ID:/3e7Gvbg
>>205

おいらの場合、RC1は軽くなってる♪
207名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 21:57:33 ID:2/yJFoon
>>206
サンクス、さっそくインスコしてみるわ
208名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 22:29:16 ID:l62wDORB
IE7B1のときはタブ制導入で使い勝手よかったのに・・
今回のアップデートはなんだ・・
表示できないページ多すぎる
お気に入りのフォルダが反応しなくなる
GYAOなんかのネット放送が一部観閲できない
なんか7B1がかわいく見えるほどめちゃくちゃ重い
あまつさえエラー落ちしたと思ってアプリ再起動したら固まる
&タスクマネージャのアプリケーション項目に何も表示されない。

泣く泣くIE6にバージョン落としたよ・・
今更レッサーパンダとか歌劇とかに鞍替えするのもなぁ・・
もう7年以上付き合ってるソフトだから感覚なれちゃって・・
IE8をおとなしく待ちます
209208:2006/09/16(土) 22:32:37 ID:l62wDORB
すみません、スレ違いだったみたい・・
アンチスレあるみたいですね・・そっち行って来ます
210名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 22:35:23 ID:b5SR7Z6l
インスコ記念カキコ
211名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 22:38:19 ID:b5SR7Z6l
PS いまのところ異常なし
いまのところはね うん
212207:2006/09/16(土) 22:39:57 ID:2/yJFoon
さっそく使ってるんだが
お気に入りのフォルダからまとめて開くのが前より
遅いというか、接続中の文字が長い気がする。
それにその接続中の間、フリーズみたいになって操作できない。
前のIE7は→押したらするすぐページタイトルの文字が出てきて
ページ見れたんだが。フィッシングOFFにしても変わらなかった。

とりあえずしばらく使って様子みようと思う。
213名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 23:34:27 ID:uD2nt7HL
IE は data: スキームの URI には対応していませんか?
たとえば http://software.hixie.ch/utilities/cgi/data/data
を使うと画像データなどを data: スキームの URI に変換することが
できます.この URI を Firefox でクリックすると
画像が表示されますが, IE でクリックしても何も起こりません.
IE が対応している URI スキームとそのハンドラの一覧を
知りたいのですが,どこかに資料はありますか?
214名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 23:37:12 ID:uD2nt7HL BE:86767294-2BP(7)
http://www.kawa.net/works/js/data-scheme/base64.html
を見ると,IE は data スキームには対応していないようです.
悲しい.
215名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 01:28:32 ID:530zqBdn
聞いていい?
一度行ったアドレスは赤い色にならないの?
前は青い色から赤い色に変わったよ。
IE7はだめなの?
216名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 02:14:13 ID:Oci5PmBX
>>215
赤つーか紫ね
俺はなるよ

その現象が出ている人はけっこういるみたいだけど出ない人もいる。
もし、OSからクリーンインストールすれば直ると思うけど、正規版がでて
からでいいんじゃないかな。
217名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 02:43:03 ID:s/Rxut8v
218uyu:2006/09/17(日) 03:00:15 ID:hNqX9f4W
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
219uyu:2006/09/17(日) 03:07:39 ID:hNqX9f4W
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
220名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 03:49:20 ID:ccbWMdvT
信者の人に聞くけどどの呼び方がいい?

火病狐 ファビョンキツネ 劣化パンダ
221名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 03:58:39 ID:niD5bk9S
IE7。
222名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 03:58:52 ID:gzq2gaMv
アドレスバーって消せないの?
223名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 03:59:20 ID:PTAh0K+X
>>220
ドラムが白メガネ
224名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 04:09:24 ID:sQyD2saz
巨大テキストで遠く離れたテキストが検索できないバグが修正されてた
>>222
セキュリティ対策なので消せない
225名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 06:40:09 ID:l6LNeQIP
昨日、RC1インストールしてから、はじめて突然シャットダウンしたよ。
いや〜。重要なデータ扱ってなくて良かった。。
β版やお試し版は怖いね!
226名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 12:54:08 ID:e46vFt3Q
検索で「追加プロバイダの検索」で検索サイトを追加しようと思ったけど
英語サイトでわかんないよ〜
日本サイトはどこだ〜
どうすりゃいいんでしょう。 
227名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 12:58:57 ID:024b3N0L
228名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 12:59:54 ID:7JXq78zp
>>226
英語版のまま?
RC1日本語版でてるのに
229名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 14:23:56 ID:wAhuTKtP
現在SSLのバージョンは3.0で、今度リリースされるIE7は、SSL2.0は無効とするそうですが、
3.0と2.0というのは具体的にどう違うんでしょうか。
230名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 14:28:05 ID:u3NHbFq5
231みみかもえらー ◆MG64yE6TCE :2006/09/17(日) 14:35:40 ID:MR+p8SVt
IE7インストール後
janeのいくつかの種類では、メニューが文字化けする。
nidaだけセーフ。
232名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 14:45:48 ID:V+mrBGaF
Viewだが何も問題ないな
233名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 14:47:49 ID:7JXq78zp
こちらはStyleだけど同じく問題なしですよ。
234名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 15:01:25 ID:StVx6Pqi
>>226
インターネットのプロパティ→言語の優先順位→日本語を上にする。

以上。
235名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 17:26:28 ID:kHXB2T3a
IE7RC1にうpでーとしたけど、
これってWindowsExplorerが起動しなくなる機能が追加されたんですねw
236名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 17:32:34 ID:POz17ita
>>235
お前だけ
237名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 17:39:39 ID:Fktvu3ws
238名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 19:04:45 ID:IyJm5Zrz
>>222
メインウィンドウのは消せない。
スクリプトで開くウィンドウ (広告なんかが自動的に別ウィンドウが開くやつとか) のことなら、
セキュリティ設定で該当ゾーンの「その他」→「Web サイトがアドレスバーやステータスバーの
無いウィンドウを開くのを許可する」を「有効にする」に。
239名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 21:05:35 ID:Q91sn3xB
接続中で止まるのですが・・・
240名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 21:35:13 ID:KaD81n1W
MSに言え。
241名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 22:14:30 ID:/QJhlRoI
vistaを入れたらIEがつかえなくなってしまって、非常に困っています。
「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
としか表示されません。

ネットにはつながっているので
Jane
Firefox
opera
は動くのですが何が原因かわかる人助けてください。
ちなみに設定のリセットをしても状況は変わりませんでした。
242名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 22:42:21 ID:h/6aUDAP
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/15/news061.html
>セキュリティアラートを集積しているSecuniaの脆弱性統計によると、
> 2006年に報告されたIEのバグの約30%は、まだパッチがリリースされていないという。

これを見るにIE6のコードは余程スパゲッティなんだろうな。
243名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 23:18:59 ID:78OKLM4L
昨日入れたがヤバイね。バグりまくりです。
よく消える。エラー送信しますか?って何回も聞かれる。
244名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 23:25:05 ID:u3NHbFq5
送信しろよ
245名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 23:59:50 ID:dF2WhYUv
なんだこれOEでリンク開くたびに新しい窓開きまくり
それじゃ意味ないじゃんハゲ
246名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 00:10:41 ID:bTI+/OrU
便利なのか不便なのか分からないな・・・
クイックタブとか新鮮だけど
247名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 00:11:21 ID:nMtsUlWl
Outlook 2002 を使ってるがタブで開いてくれるぞ
インターネットオプションでタブの設定を見直せよ
248名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 02:55:24 ID:EOeh3Hrj
IE7RC1を入れたところ、パソコンにCDROMを入れると中身のデータのアイコンが全てIE7のアイコンになってしまった。
アイコンキャッシュを消したりいろいろやったけど、直らなかった。フィードバックしとく。こんなふうになった人いない?
249名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 03:16:55 ID:QSewP94L
エラー連発で使い物にならねーんだよ
エラーになったら確実に固まるし
なんじゃいこりゃ
250名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 03:25:48 ID:Gdi+KQwx
こちらはエラーでないけどな
251名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 05:55:48 ID:2aN15DA2
今までのブラウザだと、1つのページが固まっても何とも無かったが
タブの場合、1つが固まってしまうと、全てのページがアボーンだからなw

しかも、妙に普通より固まりやすくなってしまった気がするよ
252名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 10:26:45 ID:/wBgY3xw
お前らの糞PCの愚痴は聞いていない
253名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 10:27:23 ID:0QPu9RH9
>>227 >>234  他皆さま
ありがとうございました。
お蔭様で解決できました。
でも、なんだか慣れないせいか使いにくいです。
掲示板がスムーズに表示されなかったりとか
でも、しばらく頑張って使ってみます。

254名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 10:55:20 ID:JtoK05ql
>>215
おれも、赤くならない
これすごく面倒て言うか困る
255名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 11:31:12 ID:SoG90SpT
スタート→アクセサリ→システムツール→IEで、アドオンなしでIE開けるのな
256名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 11:43:30 ID:BgeFeP35
アドオン管理でActiveXを削除できるようなのですが、
ActiveXを削除するのは、やはりウィルスなど危険なものもあるからでしょうか。
257名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 11:48:53 ID:SoG90SpT
ActiveX コントロール、ブラウザ拡張、ブラウザ ヘルパ オブジェクトまたはツールバーなどとして
知られているアドオンによって、高品質のアニメーションのコンテンツを有効にできるなど、よりよい使用感を得ることができます。
しかしながら、アドオンによっては正しく機能しなかったり、ポップアップ広告など
必要のないコンテンツを表示したりすることがあります。

ツールバーなどのアドオンがお使いのコンピュータにインストールされると、ブラウザとオペレーティング システムの
一部になります。場合によっては、これらのプログラムにスパイウェアが含まれていることがあります。
最悪の場合、正しく機能しないアドオンによって、コンピュータの速度に影響が出たり、
インターネットのアクセスに問題が出ることがあります。
258名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 11:56:06 ID:A/r1Fsp8
RC1になってストリーミング動画が見えなくなってない?
media player11のせいかと思ったけど、10に戻してもおかしいままだし・・・
ちなみにIE6に戻せば見えるのだが、うちだけの症状か?

β3どっかでダウンロードできないかのう・・・
259名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 12:04:47 ID:gRHoptuI
>>258
参考URLを張りなさい
260名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 12:08:15 ID:WcQviQff
同じく、β3が欲しい!
261258:2006/09/18(月) 12:21:00 ID:A/r1Fsp8
>>259
ttp://www.a-cho.com/ac.html
の対戦動画ってとこ。

俺が元格ゲーヲタってことなんだが、
ほかのとこでもストリーミングがみえない・・・

β3じゃ見えてたのだがな・・・
262名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 12:48:55 ID:gRHoptuI
>>261
大会動画のやつだよね?
再生できたぞ
263258:2006/09/18(月) 15:05:41 ID:A/r1Fsp8
>>262
なぬ?
やっぱうちだけなのかな・・・
ストリーミング程度で止まってたらもっと大問題になってるだろうし。

ちなみに症状としては、
動画をクリック→media player起動→media player動画再生されずフリーズ

6に戻せば再生されてしまうのがまた謎なんだよな・・・
264名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 16:11:32 ID:CGVtX/vH
>>258,260
ベータ版で最新版を使わないのは死刑。
即刻IE6に戻すべき。
265名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 16:15:34 ID:OP2U2nCO
ときどきお気に入りのフォルダが開かなくなるのはオレだけじゃないのか>>2
266名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 16:17:10 ID:rHAw9wuo
俺もそうだよ。
そして、お気に入りを常時表示しているときに
横幅が次第に大きくなるのも何とかして欲しい。
267名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 16:21:24 ID:hDlPXGw0
IE再起動、設定リセットしてもお気に入りのフォルダが開かなくてそのままでいいんなら、
フォルダ並び替えると開くよ、多分
268名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 16:25:28 ID:7BFX2Tb6
おいおいおいおいおい
RC1になっても余計な検索ボックス消せないのかよ
マジウザいな
269215:2006/09/18(月) 16:31:51 ID:hQowBwt9
RC1だとちゃんと紫になるね。
めでたしめでたし。
270名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 16:39:04 ID:XMME0r+B
>>263
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/11/readme.aspx#RollingbacktoapreviousversionofthePlayer
ちゃんと10に戻した??
media player11βは最新にした?(日本語版なら古くてストリーミングの不具合有り)
271名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 17:20:42 ID:PmgHMjRP
昨日IE7にバージョンアップしたらかなり頻繁に接続が切れるのでIE6に戻したいのですがやり方がわかりません。
よろしくご教授願います。
272名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 17:28:21 ID:PaRZCvlf
273名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 17:40:49 ID:PmgHMjRP
>>272
すみませんでした。そちらに行ってみます。
274263:2006/09/18(月) 18:00:20 ID:A/r1Fsp8
>>270
10に戻したのだがやっぱり駄目。
IE6なら問題ないが7RC1をインストールすると駄目って感じです。
275名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 19:40:36 ID:gRHoptuI
>>274
メディアプレイヤーのURLを開くからは再生できる?
276名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 20:33:45 ID:vbi97xFZ
277名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 20:37:18 ID:PaRZCvlf
リンク切れなの〜><
278名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 21:04:15 ID:5OhIoUwE
IE RC1入れたらDVDドライブ認識しなくなった。
279名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 21:10:23 ID:vbi97xFZ
beta3
http://rapidshare.de/files/33550479/Internet_Explorer7JP_b3.zip
要ウィルスチェック。
updateフォルダのなか、update.exeかiesetup.exeをクリックして
インストール。
280274:2006/09/18(月) 21:39:05 ID:A/r1Fsp8
>>275
URLを開くからでは再生できて、
その後普通にリンクをクリックで再生できるようになりました。
ちなみに今のところmedia player10 で確認。
ありがとうございます。

再生できるようになったからよかったがなんだったんだろうか・・・
281名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 22:14:24 ID:45iMqyku
cookie設定したら、急に重くなったんだが気のせい?
それともcookieってそんなに影響する?
今まで気にもとめなかったが。
282名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 22:20:06 ID:l6N3YA21
言語バー(IME)が分裂するのは俺だけ?
タスクバーにたまに二つIMEがでる。
「タスクバータスクバー」みたいに2重になるんだよな('A`)
283名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 22:30:07 ID:pZIewABj
>>282
おれもなったことがある、IME2007をアンインストールしてIME2003に戻せば直るよ
284248:2006/09/18(月) 22:30:30 ID:EOeh3Hrj
IE6に戻したら、アイコンがきちんと直ったよ。なんせ、CD-ROMの中身だけ全部IE7アイコンだったからな。
正式版まで様子見にしますわ。以上、ちらし裏でした。
285名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 23:09:04 ID:l6N3YA21
>>283
むしろIME2002なんだがw
レスdです
286名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 23:16:00 ID:cu6g8dhf
>>282
IME2002でも2003でも出た。RC1入れてからは出てないけど。
現象出たらタブを開きなおせばおk
287名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 23:46:33 ID:sWFefjFJ
予想はしてたが、RC1とATOK(2005)との相性はやっぱりイマイチだな・・・

フォームに入力中にカナモードが勝手に英数字モードになったりする

といってもこれはジャストシステム側の修正事項か?
288名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 01:07:00 ID:/7UuhUw7
>>269
RC1でも直ってないと思う。
アカウントを2バイト文字にしてると
なるバグだと思われ。
システムファイルを表示可にして
Documents And Settingsフォルダを見ると
太郎郎

花子子
みたいなプロファイルが出来てるはず。

実際には
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\5.0\Cache\Extensible Cache
以下のキーにある
CachePathの値が変で、これを直しても元に戻る。
結局はアカウント名を変更したほうがよい
289名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 01:19:27 ID:ttCeTAIr
アカウントを2バイト文字にしてなくてもなるね。
290名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 01:32:18 ID:/7UuhUw7
じゃぁ2文字以下かな?
291名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 01:35:02 ID:ttCeTAIr
当たりだな
292名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 01:42:17 ID:bIvaI+SH
やほお検索で色変わらないのは仕様?
めったに使わんが
293名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 10:34:28 ID:ZTILWMRu
RC1になってやたらIEが落ちるようになった
しかもウインドウを閉じたときにもエラーが(ry と毎回表示されてうぜぇえええ
294名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 11:47:44 ID:8DMIti05
ならないなぁ
295名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 13:37:15 ID:fmWfRMeq
お気に入りのグループフォルダが開かなくなる問題で、
前スレで読み取り専用を解除するといいって書き込みがあったんだけど、
試すと回復するんだが、度々読み取り専用にチェックが入るんだよなぁ。
どうなってんの?
296名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 14:03:33 ID:2Zzqq9SD
トリッキーなことせずにIEを再起動すればいいよ
297名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 14:34:07 ID:gnsH0XSK
β3からRC1にしてからエラー頻発しすぎで…
専ブラ使わずに2chやってると物凄い勢いで落ちて笑える
298名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 14:41:31 ID:3GCe6AYi
>>295
お気に入りを開くためだけにIEごと再起動が正式な対処法かねぇ?
beta2,3では経験ないからRC1で何か変わってるんじゃないのか?
299名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 14:45:04 ID:3GCe6AYi
=298(=295)です。
引用先の>>295>>296の誤りです。ゴメン。
300朝倉涼子(ナ):2006/09/19(火) 16:30:05 ID:2UkBVIl+
A BONEでいきなりIE7が起動しなくなったのは、バグつぶし成功でいいですか?
301名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 20:45:43 ID:bDwF43jH
みんな、タブが原因で動作極端に重くなったりフリーズしたりしない?
β3から乗り換えてなおってるかと思ったけど…。
302名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 22:09:12 ID:cCjR2jb0
IE7はDirectAnimationの脆弱性の影響を受けないとお墨付きが出た
http://blogs.msdn.com/ie/archive/2006/09/15/756736.aspx
303名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 22:25:58 ID:8dbU7Gck
IE7に限った話じゃないんだけど、
http://ja.wapedia.org/
http://m.gmail.com/
みたいにXMLだかXHTMLだかで書かれてるサイトがソースだけ出て使えないんだけど、こういうもの?
304名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 22:35:29 ID:yM8+LAJ2
何だm.gmail.comって
305名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 22:38:31 ID:8dbU7Gck
gmailモバイル。
確認した限りではFireFoxとNetFront3.3で表示できる。
306名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 22:39:47 ID:lm6Z1lbP
ja.wapedia.org
一瞬ja.wikipedia.orgの間違いかと思った
307名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 22:44:51 ID:yM8+LAJ2
>>303
両方、モバイル端末用のサイトじゃないの?
携帯で見れば?
308名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 22:46:07 ID:8dbU7Gck
IEで普通は表示されるのかどうかが知りたいんです
309名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 22:59:34 ID:ud6s6JKQ
IEはMIMEの application/xhtml+xml をサポートしない。
ttp://blogs.msdn.com/ie/archive/2005/09/15/467901.aspx
IEが変な実装をしてXHTMLが腐らないよう敢えてサポートしていない
(IE8の頃には煮詰まるだろう)。

そのサーバに古臭い text/html などを使うよう要望を出すか
IEを使わないかはお好みで。
310名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 23:04:35 ID:ud6s6JKQ
ああ、携帯電話がそのMIME要求するのかとかは知らん。
311名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 23:10:58 ID:yM8+LAJ2
決まってないのにおかしな実装して困ったブラウザってあったな。
Netscape4だっけ?
312名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 23:55:41 ID:YHWUI7ON
IE7開いた時に前回開いてたサイトを最初から表示させておくってことは出来ないの?」
313名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 00:13:36 ID:N/lVcYDm
いま Beta3 が入っているんだが、
RC1 は上書きでインストールするのか?
言ったん IE7 を削除してからの方がいいのか?
どうなんだ?
どうなんだ?
それにしてもK.Y.って誰だ。
314名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 00:20:06 ID:c/1ZDDWN
>>311
IEとNN(NetscapeNavigator)が熾烈な争いをしていた頃(IE4、NN4)は
双方とも規格(W3C等)そっちのけで独自に機能拡張を繰り返していた。
ActiveXコントロールやNetscapeプラグインはともかく
スタイルシートやスクリプトなんか割と好き勝手やってた。

AOLによるNetscapeの買収でブラウザ戦争が終わった今になっても
AJAXとか出てきてげんなりするし。その反省があるのかと。
315名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 00:27:56 ID:NzlH98Xh
IE4のDOMは結局生き残りましたな w
316名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 00:33:09 ID:hck7MsuD
>>313
上書きでOK
317名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 00:50:31 ID:NauVt5we
>>313
厳密にはいったん消してから入れるから上書きではない。
318名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 00:52:02 ID:Nth87AZK
わかりやすいよういうと
RCのインストール途中で、前のバージョンは自動でアンインスコされる
319名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 01:35:16 ID:c/1ZDDWN
IE7Beta3アンインスコ
IE6SP2累積パッチインスコ
IE7RC1インスコ
320名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 03:22:51 ID:9goxsio7
>>313
RC1からはインストーラが旧版のアンインスコもしてくれるからインストーラを落として実行するだけでいいお
( ^ω^)
321名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 03:28:06 ID:fmJzmNCp
Yahooアバターや画像が表示されないんだけど
なんでだろう?
322名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 03:29:15 ID:fmJzmNCp
sage
323名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 05:08:20 ID:4Sx31aWl
ちょwwwww DVDの中身が全部IE7のアイコンなってるんですけどwww エロ画像までIE7のアイコンだお(;^ω^) 
324名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 05:28:50 ID:LhPqE/Z4
>>323
それはきみがきっと特殊なことをしていたからだろう
325313:2006/09/20(水) 06:54:39 ID:N/lVcYDm
そか、RC1のインストール中に、古いバージョンを
勝手にアンインストールしてくれるのか。みんなTHX。
にしてもK.Y.って誰だ。
326名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 13:12:43 ID:KeGyZwBe
落ちまくる・・・・
ブラウザ3つ以上開けたら
必ず落ちる・・・・
β3に戻すか考え中
327名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 13:19:58 ID:dPRMbbel
328名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 13:20:53 ID:TQOED+Ct
RC1だけどブラウザ5つ立ち上げても落ちないよ
329名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 13:22:23 ID:dxXGfyge
>>326
試してみたけど無問題
330名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 13:27:09 ID:KeGyZwBe
>>327
先祖がえりか・・・つらいなぁ〜w
>>328 >>329
知らず知らずのうちにPCの相性が悪くなっているんでしょうね
331名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 13:27:27 ID:rpPbskcJ
(*‘ω‘ *)  

これがOperaみたいに目の位置が平行になるように調整できますか?
332名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 13:40:22 ID:ZX0+O8q6
複数Window開いてから、1個閉じると止まることがある
333名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 14:25:04 ID:zg6wcrMd
特に問題はない。
334名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 15:54:12 ID:xyhhL42C
GYAOちゃんとみれる??
335名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 16:22:42 ID:b2qkrygf
βテストなんだから不具合が起きたらフィードバックしろよ
間違えてもβ3に戻すとか言うなよ
336名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 16:23:15 ID:XFyy7hcw
XBOX360用のHDDVDドライブを19800円で売るそうだが、
Vistaとかでも動くんかな。
337名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 17:37:43 ID:oFLLkKAB
>>332
おれも、ブラウザ閉じる時に、落ちる時があるんだが
どうなんだろう??
338名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 18:10:42 ID:bG7yUuh4
フィードバックって日本語でもできるの?
問題はニュースグループに投稿してるけど、意味があるように思えないので
ちゃんとフィードバックしたいんだけど…
339名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 18:31:27 ID:b2qkrygf
意味がないはずないだろ
340名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 18:45:19 ID:VW3lFqj8
今日もWinユーザーはウィルスとフリーズに
怯えながらゲームをしてたのか

Win=PCの機能がついたゲーム機だな(・∀・)
341名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 19:10:50 ID:WpmhaOoa
>>338

ベータ版のフィードバックソフト、役に立つと思うし
まぁまぁよくできてるようなのでインストールお勧めですよ。
342名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 22:27:58 ID:kJqrKkXT
もうエラーが多すぎる
元に戻そう
343名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 23:13:29 ID:q0o0MP60
そんなにエラーでまくる?
たまにページ表示が空白になる以外は
これといったトラブルはないけどな〜。
344名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 23:17:47 ID:TQOED+Ct
俺も普通に使えてる
345名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 00:31:51 ID:llt+CxE4
IE6に戻すにはどうすればいイイのでしょうか?
346名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 00:54:43 ID:BFar8FND
プログラムの追加と削除から選ぶだけ
347名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 01:07:36 ID:SYjPa8e3
IE6に戻したいとこだがタブに慣れると意外と不便なんだよな・・・
ツールバーいれろって言われそうだが。
348名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 01:11:22 ID:llt+CxE4
>>346
削除はできるけど選べないよ??
349名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 01:22:29 ID:k9pHeFt+
プロの皆様に質問です。
管理者である私だけはIEを使えるのですが、
家族はCPU使用100%の状態となり、使用できません。
どのように対応すべきなのでしょうか?
350名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 01:30:29 ID:pnYhQxe1
351名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 02:56:31 ID:Rn01KhKh
エラー出まくり
って書き込もうとしたらまたエラーが・・・

早く改善してくれ
352名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 02:59:49 ID:gv/A8oXz
やっぱ、エラー落ちが多いようですね
仕事になんないんだけどなぁ・・・
353名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 03:05:57 ID:bl0bb1Y6
テスト 書き込みは問題無しと。
354名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 03:10:15 ID:Rn01KhKh
あと、右クリックメニューがちゃんと表示されないんだがなんだこりゃ
ポインタでなぞれば出てくるんだが
355名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 04:16:33 ID:ZxrYAhXL
wikiを見るときは高確率で画面が真っ白になって
リロードでページ再読み込みの手間が増えるが
これ以外に動作の不備は今のところなし
ただし、不備はないが不足は多い
かゆいところに手が届いていない
356名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 04:32:05 ID:Wm/40KsL
エラー落ちしすぎなんでIEに見切りを付けた
357名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 05:56:48 ID:UsBnS641
かわいそう
358名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 07:16:21 ID:elJqicT1
自分はエラー落ちなんてめったにないんだけど。
変なの。
359名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 08:22:21 ID:MtD+KP0t
リセットしたら不具合が見事に消えた。みんな試してる?
360名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 08:48:09 ID:Nre26C5+
   ∧_∧
  <ヽ`∀´> エラが落ちてるニダ..
  (    つ  

              <  >
361名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 09:00:41 ID:58yDbvR0
>>359に騙されたzeeeeeeeee
362名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 10:26:51 ID:99WUPoCc
クリーンインストール直後なのに前より落ちっぷりが酷い
正式版までやめといたほうがよさそうだ
363名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 11:38:59 ID:xpIgYoRN
まだこんなもの入れてる、常用してる
アホがたくさんいることに驚きを感じるよ
まじで
364名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 12:29:09 ID:0xoqGKI/
現在、InternetExplorer7で見れないホームページ教えて下さい。
365名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 12:31:31 ID:fm8QbORb
366名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 13:34:43 ID:UsBnS641
>>365
見れる
Microsoft CorporationのGame Onって所だろ
367名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 15:39:47 ID:t/vJapjF
ブラウザ上の画像をドラッグした時に出る

このゾーンからファイルを(ry

どうにかならんかね。散々フィードバックしてるんだけど。

改善する気が無いのであれば
[ファイルのドラッグ/ドロップ、またはコピー/貼り付け]
の設定項目なんて無くして欲しいんだが。
368名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 16:53:54 ID:Rn01KhKh
2CHやってたらエラー出るな
他のサイト見てるときは出ない
369名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 18:05:19 ID:PbE9krWd
GyaOのTOPページが見れないというかすごく動作が遅くなるというか
370名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 18:28:25 ID:BPbhsFlH
>>369
一応トップは見れるけど、再生画面では、下の制御バー(?)が操作できない
371名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 20:02:41 ID:Rn01KhKh
やっぱダメだ
エラー出つづけるし文字入力もおかしい
6に戻す
372名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 21:11:27 ID:/To9ykuT
ウチのPCにインスコしたら全く起動しない。
IEのアイコンクリックするとすぐにフリーズ
強制終了しようとタスクマネージャ開くと
CPU使用率が100%で固まっとるし...
しょうがなくIE6に戻した
会社で使ってるPCは問題なかったのに
373名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 21:28:19 ID:fBi8pGz8
>>369
うちもだ・・・
しかも時々ネットにつながらないし、エラーが出て音が出なくなるし。
V3ウィルスブロックとの相性も悪いから、アンインスコします。
374名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 22:07:29 ID:goEkoQ7G
だから不具合あるならフィードバックしろっつってんだろ
フィードバックすらできないようなやつはインストールするな
βテストに参加する気ないやつのアンインストール報告とかいらない
375名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 22:27:45 ID:6J/ccanF
GyaOのトップページって普通に見られけどさ…
ログインしないと確認できないかね?
お姉さんがGyaOの宣伝してる画面で各コントロールも操作してみておk
だった。
RC1使用
376名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 22:45:45 ID:PbE9krWd
今開いたら正常にTOP開きました>GyaO
この前開いたときは毎回固まってたんだが…ちっ
377名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 23:11:38 ID:Rn01KhKh
>>374
フィードバックは義務じゃないんだよ
ユーザーは使えるものは使う、使えないと思ったら捨てる。それだけじゃん

文句があるんだったらお前がこのスレの不具合情報をまとめてマイクロソフトにでも送れ
378名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 23:15:36 ID:ngAOp4po
別に使うのは個人の自由だし、好きなように使えば良いと思うよ。
ただ、文句だけ吐き捨てて行くのは見苦しいと思う。
379名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 23:38:12 ID:Se8gtN0r
フィードバックが反映されるまで我慢出来るようなトラブルだったらまだいいが、使用に支障をきたすようなトラブルだったら文句言うのも仕方ないと思うな
380名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 23:44:43 ID:6J/ccanF
お気に入りセンターのフォルダ開かなくなるのだけでも今日中に直してほすい
381名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 23:45:39 ID:jzR0HGdi
IE7って何月に出る予定?
382名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 00:07:19 ID:wI/ZR01x
IEほんとに落ちるか?IE関係でなんかソフト入ってない??
お気に入り開かないのって、マウス関係の駐屯が悪さしてんじゃないの?
383380:2006/09/22(金) 00:08:40 ID:yAfh5Y+G
マウス関係入れてない
さっき落ちた。こっちはまれだな。
384名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 00:27:24 ID:JyDsp+RW
どんなエラーかも言わないで落ちる落ちる言ってても誰も助けられませんから
385名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 00:29:40 ID:wvPrgBvb
エラーメッセージぐらい貼ればいいのにな
本当に使って言ってるならの話だがw
386380:2006/09/22(金) 00:30:11 ID:yAfh5Y+G
いいよ。
387名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 00:30:28 ID:XNphnnzi
いまImpress Watchで100%落ちるんだけどオレだけ?

http://www.watch.impress.co.jp/
388名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 00:32:40 ID:Uq0Qnjh6
>>387
落ちない。お前だけ。
389380:2006/09/22(金) 00:33:14 ID:yAfh5Y+G
>>387
落ちたzeeeeeeee
390名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 00:34:24 ID:XNphnnzi
そうか・・
WMP11入れたせいかも・・
391名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 00:34:48 ID:yAfh5Y+G
>>390
そうかもな
392名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 00:36:08 ID:JyDsp+RW
で、どんなエラーよ
こっちはWMP11も入れてるが落ちないが
393名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 00:36:11 ID:eAjmiEni
WMP11入れてるけど問題なし
394名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 00:39:51 ID:XNphnnzi
wmnetmgr.dllで落ちてるからWMP11が原因だな

AppName: iexplore.exe AppVer: 7.0.5700.7 ModName: wmnetmgr.dll
ModVer: 11.0.5358.4827 Offset: 00047c82
395名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 00:48:16 ID:aGxhtaTu
とりあえずアドオン無効が妥当かな
396名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 00:48:53 ID:yAfh5Y+G
きもい萌えキャスターのせいだろうな。
397名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 01:09:45 ID:dCoyuw+C
別に堕ちないけど。
IE7RC1+WMP11です。何でだろう。
398名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 02:29:58 ID:Uq0Qnjh6
一口にWMP11っつってもBeta1とBeta2英語版があるしなぁ。
399名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 02:47:11 ID:jkodcYZX
もう、落ちるのは、許そう
しかし、フリーズと
文字入力が一定しないのは
勘弁してほしいわ
400名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 06:33:31 ID:SqozZsNN
401名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 06:42:24 ID:WvGgtLlj
見れる
Norton Internet Security 2007
402名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 06:45:16 ID:AoNMcBal
検索ボックスで妙に浮き上がった文字が入力されたなぁとか思ってエンター押すと('A`)
掲示板で文字入力してると突然エンター押すだけで不本意な文字('A`)
サイト見ようと思ったら白紙ページ('A`)
突然使えなくなる戻るボタン('A`)


全部初期のβ版から直ってないバグだよな・・・。
今までのバージョンアップは一体なんだったんだ。こういう致命的な問題解決が出来ないならβ公開してる意味無いじゃん('A`)
403名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 07:38:58 ID:fWDhDX/c
不具合のでるヒトとでないヒトは、何らかの特定できない条件の
相違があるだけだよ。カキコを一覧しても RC1 には明らかに問題が
あるようだし。それだけじゃない?エラーレポートを送ればいいよ‥。
404名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 07:47:25 ID:KN8c28ib
クラッシュすると、その場でダイアログが出て、
ダンプとか収集するんじゃなかったっけ?
明示的なフィードバックが面倒な俺でも、
少しは貢献できるのかな?
405名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 08:29:37 ID:2UCXvfZZ
>>404
それ俺も思うが、エロサイトでトラブルと躊躇しちゃうよな・・・
406名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 08:56:30 ID:KN8c28ib
>>405 俺果敢に送信してる。
407名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 09:24:43 ID:rdsnEyEh
S-JISだとform入力が
即かな入力にならない
変な感じだ???
408名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 09:29:05 ID:rdsnEyEh
異常なときの切替え
ローマ字入力 ⇒ ローマ字入力 ⇒ かな入力 ⇒ ローマ字入力 ⇒ かな入力 ⇒ ローマ字入力

正常なときの切替え
かな入力 ⇒ ローマ字入力 ⇒ かな入力 ⇒ ローマ字入力 ⇒ かな入力 ⇒ ローマ字入力
409名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 09:31:23 ID:rdsnEyEh
IE7のIE7エンジンだと異常な動作をする

SleipnirのIE6エンジンだと正常に動作する
410名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 09:33:55 ID:M0RgKlLD
IE7をアンインストールして
IE6に戻したらIEがものすごく調子わるいんですが
いろんなページが表示されない…
2chはJANE入れてるので出来ますが…
411名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 09:36:38 ID:rdsnEyEh
IE7 上で Sleipnir 使ったらどうでしょう?
412名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 09:40:54 ID:rdsnEyEh
Sleipnir こんなのです
ttp://extensions.tabbrowser.jp/home/index.php
413410:2006/09/22(金) 10:01:04 ID:M0RgKlLD
>>412
それすら開くことができません
414名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 10:16:33 ID:rdsnEyEh
IE7を再インストールしたら?
415名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 10:19:05 ID:rdsnEyEh
IE7はコチラで入手できます
http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/default.mspx

Sleipnirはコチラで入手できます
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/
416名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 12:59:10 ID:vdZ51qv9
>>402
検索ボックスで妙に浮き上がった文字が入力されたなぁとか思ってエンター押すと('A`)
 →うちでは出てない
掲示板で文字入力してると突然エンター押すだけで不本意な文字('A`)
 →うちでは出てない
サイト見ようと思ったら白紙ページ('A`)
 →それは殆どのユーザで出る
突然使えなくなる戻るボタン('A`)
 →うちでは出てない
417名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 13:20:00 ID:rdsnEyEh
>>407-409 どうかなぁ?
418名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 14:05:22 ID:N3oxaUzY
昨日までハンゲの大富豪ができてたのに
今日になったらできなくなった(´・ω・`)
419名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 14:40:01 ID:ADPLggKh
既出かもしれんが
Flashのswfファイルの直接呼出して表示できないのって仕様?

ローカルからの呼び出しなら表示できるが
ホスト呼び出しだと真っ白で、ステータスバーにエラー表示がでる。
俺だけ?
420名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 16:18:00 ID:YkmlNaYf
エラー続出。ここ見てからインストすりゃ良かったと思う今日この頃
421名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 16:25:02 ID:KN8c28ib
>>420
見てからインストールしても結果は変わらないと思う。
見てインストールを躊躇するというなら分かるが。
422名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 17:12:56 ID:zWmLOd8+
ベータ版っていえば不具合があるのは当然だけど
普通の企業が、いや、フリーソフト作者でさえも
こんな不具合てんこ盛り版を公開することはないと思う。
正式製品版もおそらく同じようなもんだと思うよ。
423名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 17:27:03 ID:UmtdYY39
もともとWindowsに組み込まれているIEだからな
他のソフトとは全然違う
ソフト自体の不具合はそう多くないと思うが他のソフトなどとの組み合わせが悪いんだと思う
現に自分のパソコンでは不具合はほとんどない

βで誰も報告しなければその不具合は正式版でもあるでしょうね。
報告すれば修正させる可能性もありますよ。
424名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 18:33:48 ID:Oyi4aNmO
強制終了連発だわさ
いきなり落ちる
しかも、グーグルデスクトップ起動してると必ず落ちる
更にダイアログボックスに文字打てないなどの不具合

もうねβ3のほうがまともに使えたわさ
よくこんなのみんな使えてるね?
425落ちまくり?:2006/09/22(金) 18:50:08 ID:+Svyj5YV
アドオン全部無効にしたら落ちなくなりますか?
ちなみに今みたら
AcroIEHlprObj
Adobe PDF
Adobe PDF Conversion Toolbar Helper
CNavExBho Class
CNisExtBho
SunのJavaコンソール
リサーチ
接続の問題の診断...
など出てますが、、、、、
そういえばAdobe関係の無効にしてもIEでPDF見れますね。
RC1です。RCの後の数字はいくつまでできるんでしょうか?
426名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 19:49:32 ID:nLVQ2EGn
文字入力が時々出来なくなる
しょうがないからサブとしてFirefox入れた
427名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 19:56:22 ID:KN8c28ib
なんでそんなに不具合でてるのにみんな使い続けるの?
ちなみに俺の環境では全く問題ないんだが。
不具合でてる奴は文句たれてるよりも、
さっさとIE6に戻すか、FirefoxやOperaでも使えばいいんじゃね?
428みのる:2006/09/22(金) 19:59:12 ID:Bv5eDbsz BE:1906144-BRZ(2054)
特に問題は出ないね。やっぱ環境により違いがあるのかな。
429名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 20:12:04 ID:n7OFbtE9
今更IEに何かを求めるってこともねーか・・・。
430名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 20:19:56 ID:1A/dylXk
431名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 20:51:44 ID:29EC4IIR
おい! みのる!
ageんな!
432名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 20:55:17 ID:WvGgtLlj
不具合が多いという人はレジストリが
だいぶ汚れた状態だったりするんだろうな。
433名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 21:18:57 ID:J2toeTMG
リカバリしてWindowsUpdateしてノートン入れてグーグルデスクトップ入れて
その次にIE7入れましたが、強制終了連発です。
434名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 21:46:25 ID:UmtdYY39
リカバリしてWindowsUpdateしてノートン入れてグーグルデスクトップ入れて
その次にIE7入れましたが、強制終了連発です。


>ノートン入れてグーグルデスクトップ入れて
これが原因です。と言いたいのか?
435名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 21:46:26 ID:llFE3AXl
> グーグルデスクトップ
が入ってると落ちるんじゃなかったっけ?
436名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 21:46:49 ID:llFE3AXl
1秒差orz
437名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 21:53:11 ID:J2toeTMG
β3のときは落ちませんでした・・・
現在、グーデを切っても落ちまくりです
438名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 21:56:05 ID:v3IgAVcP
落ちた人impressどうよ?
今は落ちないと思うけど
439名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 22:03:10 ID:5N7wU+ou
RC1よりBETA3のほうが良いってどうなってんだよヽ(`Д´)ノ
440名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 22:20:37 ID:f6riH+ze
  ─┼─    ─┼─   |
  ─┼─    ─┼─   |
    |        |.     
    \/   \__   ○
441名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 23:28:58 ID:9Tk7v1Xw
もうベータじゃねーんだぞ糞MS
442名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 00:58:28 ID:7Q+L1VZ2
相変わらずかな入力はだめなのね
443名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 01:04:13 ID:Yk/CsGHb
おいらのRC1快調!!!(・∀・)ニヤニヤ
444名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 01:13:11 ID:i2I0Cysf
ゴニョゴニョしたらだいぶ不具合にあわなくなった(´・ω・`)
445名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 09:37:48 ID:qhxGoijx
ゴニョゴニョってなに??
お気に入りフォルダーが開かないのもなおるの?
446名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 09:48:47 ID:pP1qpE9D
ゴニョゴニョしたらほぼ開かなくなること無くなった(´・ω・`)
447名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 09:52:52 ID:pP1qpE9D
ゴニョゴニョ
1、インターネットオプション→詳細設定→履歴およびお気に入りで使用していないフォルダを閉じるにチェック(要IE再起動)
2、お気に入りを必ずフォルダに入れる。
(´・ω・`) どうして大丈夫になるかの説明は割愛するね。
448名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 09:59:04 ID:pP1qpE9D
ゴニョゴニョしてもお気に入りを追加するときホゲホゲすると開かなくなるよ
(´・ω・`)注意してね。
449名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 12:33:49 ID:P2RJhzRO
おかしいなぁー
履歴ツールバーから履歴が削除できない
450名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 13:00:19 ID:zRDbA0nJ
>>445
お気に入りで思い出したけど、お気に入りの使い勝手は良くなってるのか?
IE6はお気に入りが増えるごとに使いにくいのが実感できたんだが・・・。
もちろんフォルダ分けしてもね
451名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 13:37:40 ID:q99eHbSG
リセットしたらフォルダ開かなくなる現象起きなくなった
既出だったらすまんね
452名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 16:32:43 ID:yCn1sQLB
フォームで日本語入力して別の項目に移ると
byutyd@iu.
[こんなかんじになる]
453名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 16:38:46 ID:LD8eITNp
俺はなったことない。
454名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 21:39:52 ID:ayxH7FvE
なぁ、
IE7RC1をクラックするページを
日本語訳したんだけど、ここに載せて
いい?
455名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 21:52:57 ID:rHQ/YV3x
MSに問い合わせてみれば良いんじゃね?
456名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 22:13:21 ID:IxcBKVi4
何をクラックするのか良く分からんが
457名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 22:14:23 ID:QajSN6x8
RC1は、落ちる、凍る、文字書けなくなる
ウイルスより性質が悪いよな
458名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 22:16:27 ID:jplNFnJt
>>457
お前さんのPCのレジストリは
汚れまくり+ゴミ残しまくり ってことはわかった
459名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 22:27:57 ID:a/NpR6xf
>>455
それなんてゲルググ?
460名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 02:56:38 ID:2MkC0PEN
すまーん
あのーIE7をアンインストールしてーんだけどよ
プログラムの追加と削除に
IE7ベータ2 なんて項目ねーんだけど???

OSはXP
6に戻したいんでよろしく
461名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 03:12:54 ID:omvWiVe2
>>460
Beta 2なら「更新プログラムの表示」をチェックしないと出てこない
Beta 3以降は必要なくなってるけどね
462名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 03:25:14 ID:2MkC0PEN
>>461
うん
チェックは入ってるぜ?
けど
ウインドーズXP ソフトウェアの更新
ウインドーズXP ホットフィックス
ウインドーズXP セキュリティー更新
ウインドーズXP 更新
とかがズラーっとあるだけで
IEベータ2だの3だのの項目がねーよ
消しようがねーんだけど
463名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 03:26:56 ID:2MkC0PEN
おーーっとっとと
その上にあったぜ ごめん
464名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 03:44:12 ID:vSHy69MI
レジストリ弄ってる奴は入れなきゃいいのに
465名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 03:50:45 ID:Zic6dAM3
レジストリを弄っている?
466名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 04:05:33 ID:qS7CwWd4
Beta3で少しは軽くなったの
467名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 04:26:15 ID:omvWiVe2
RC1が出たのになんで今さらBeta 3?
468468:2006/09/24(日) 04:42:35 ID:zUUyyiRw
IE7がXP以上対応らしいですが
Win2000でインストールしたりすると
やっぱり不具合起きて使えないでしょうかね?
469名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 05:12:19 ID:Zic6dAM3
インストールできないから大丈夫
470名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 06:27:30 ID:cRT0SwUp
RC1入れたけど、履歴等を削除するとお気に入りのアイコンが消えてしまうんだな。
このスレ読んどけばよかったよ。
471名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 06:40:39 ID:cRT0SwUp
ぐぁ〜 スクロールしていたら突然落ちてiTunesが起動しやがった。
ワケワカラン。。。
472名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 06:47:32 ID:WFrkLErd
ほとんどのケースではうまく動いているんだか
Visual Studio から MSDN ライブラリを見るときだけなぜか頻繁に落ちる。
まぁ Visual Studio 2005 の SP1 が出れば治るのかも知れないが。
473名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 06:49:15 ID:cRT0SwUp
お気に入り内のフォルダが開かなくなる現象も直ってないじゃん‥ぅゎぁぁぁぁん
474名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 10:18:57 ID:SRfJFqgu
IE7RC1を入れたら、エクスプローラの挙動が少し変わった。
エクスプローラでフォルダを開くと、一瞬サブフォルダ全てに[+]がついて、サブのサブが
なければ[+]が消えていく。
475名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 10:20:36 ID:SRfJFqgu
初回だけだ。目に見えて遅いだけだった。
476名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 10:55:36 ID:6XLFhVW5
お気に入り内のフォルダが開かなくなる不具合なんて俺の環境では発生していない
つまりこれはバグではない
477名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 13:04:40 ID:z+E5dboZ
かな入力だと勝手に全角英数モードになるような
478名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 13:38:35 ID:W8LbEkaP
アイコンなくなるとか・・・
naoFavicon4IE使ってもダメ?
479名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 13:44:10 ID:hxdE0254
あるフォルダを展開させているときに他(例えばお気に入り直下)のお気に入り
をクリックしたりするとフォルダが開かなくなる。
あと同条件でかな(曖昧)お気に入り追加・削除したときも開かなくなる。
# 使用していないフォルダを閉じるで上記現象発生
480名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 14:21:28 ID:u0IxAzba
タブを5つ以上開くとエラー出るんだが
Beta3より確実にレベルダウンしているね
481名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 15:49:42 ID:z+E5dboZ
ローマ字にすれという啓示かなw
482名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 18:23:54 ID:F9aSS/qI
β3>RC1に変えてから、Windows Live Messenger起動していると
メッセが異常にメモリ喰うんだけど漏れだけですか?

メッセ起動後
http://read.kir.jp/file/read59364.jpg
メッセ終了後
http://read.kir.jp/file/read59365.jpg
483名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 18:30:16 ID:lY5/V/JW
>>482
仮想メモリの制限値がおかしいな。
きっと色々いじりすぎてお前のPCはおかしくなってる。
484482:2006/09/24(日) 18:33:45 ID:F9aSS/qI
>>483
メモリはhynix1024M*2
ページングは0Mにしています
485名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 18:46:24 ID:cvdb0eN3
404などのエラーページを旧仕様に戻したいんだけど
どうやって直すのこれ?
486名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 19:19:54 ID:2sIpfgEF
>>485
IE6のころと同じ場所にあるわけだが

Internet Options
Advanced
Browsing
Show friendly HTTP error messages
487名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 20:00:55 ID:A6s8HhiR
RC1不評みたいだな・・・
当分Beta3のままでいいや(´・ω・`)
488名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 20:14:15 ID:IU/1oVGx
489名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 20:16:26 ID:BlJ/O80P
otf使えんのか?
490名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 20:21:07 ID:hZw0Ag+d
>>489
ヒント:css
491名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 20:30:49 ID:BlJ/O80P
マンドクせぇな('A`)
492名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 20:31:47 ID:lBowof4h
さすがMS
493名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 22:15:56 ID:3t/i2qWE
スレリンクをクリックすると別のIEが起動するのな
新タブが追加されるんじゃなくて
494名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 22:23:32 ID:2sIpfgEF
iexplore.exe に引数つきで渡すからいけないだけだろ
495名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 22:41:43 ID:cvdb0eN3
>>486
おお、ありがとう
496名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 13:31:38 ID:tSucArrK
6の時にみたに『更新』『中止』のツールバーってないのですか?
あと、クリックした跡が分かるように色が変わらないのですが。
毎回スレ一覧の中から探さないといけないし。。
497名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 16:00:51 ID:hJsQJSKl
ダウンロードするファイル名で「表」の文字が「廟」になるんだけど、
同様の現象が起こってる人、います?
IE6ではもちろん起こらないんだけど。
498名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 16:11:13 ID:hnrBqbr7
コンテキストメニューの Save Target As から保存するときの
セーブファイルダイアログで 表.html としても表のまんまだな
それともリモート上のファイル名が表の場合でのことなら
そういうファイル名のあるページを晒してくれ
499名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 18:23:50 ID:6Qu+JQk5
iexplore.exe、CPUパワー食いすぎwww
500497:2006/09/25(月) 18:33:05 ID:hJsQJSKl
>>498
即レスサンクス
とりあえずJAVAを使用したシステムで、
===========================================================================================
HttpServletResponse res

res.setHeader("Content-Disposition", " attachment; filename=\"" + strDownloadName + "\"");
res.setContentType("application/octet-stream; exts=bin,exe name="+strNextPageId);
File f = new File(strNextPageId);
FileInputStream fis = null;
OutputStream os = res.getOutputStream();
try{
fis = new FileInputStream(f);
byte[] egg = new byte[32768];
int storedByteCount;
while( (storedByteCount=fis.read(egg)) != -1 ){
os.write(egg, 0, storedByteCount);
}
}finally{
501497:2006/09/25(月) 18:33:40 ID:hJsQJSKl
(500のつづき)

if(fis != null){
try{
fis.close();
}catch(Exception ex){}
}
os.close();
}
===========================================================================================
上記のようにコーディングしています。
strDownloadNameが「AAA一覧表.csv」(ダウンロードした際ののファイル名)で、strNextPageIdが「../../../aaalist.csv」(サーバー上の実ファイルへのパス)になっていて、
この「AAA一覧表.csv」がIE7では「AAA一覧廟.csv」になってしまいます。(ダウンロードダイアログ上の表記、及び、そのまま保存した際のファイル名、いずれも)
IE6.0では正しく「AAA一覧表.csv」になっています。
ファイルの中身は問題なく、今のところファイル名の「表」の文字のみ、ダメっぽいんですが…。

具体的な場所はちと勘弁願いたい。スマソ。
502497:2006/09/25(月) 18:35:08 ID:hJsQJSKl
改行規制に引っ掛かりまくった。醜くてゴメン。
503497:2006/09/25(月) 18:44:15 ID:hJsQJSKl
追記ついでにage。
「表」→「廟」だけでなく、「ポ」→「ダ」になることも発覚。
この文字の化け方に心当たりある方、おりませぬか?
504名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 19:16:38 ID:hnrBqbr7
ファイル名に使えない文字をアンダーバーにしているっぽいけど

表 0x955C
廟 0x955F
ポ 0x837C
ダ 0x835F

\ 0x5C
| 0x7C
_ 0x5F
505497:2006/09/25(月) 19:23:14 ID:hJsQJSKl
>>504
その後、色々試した結果、どうもその辺っぽいです。
「芸」とか「申」とかもダメなのを確認しました。
原因は分かったとして、問題は回避策なわけで。
っていうか、IE6ではOKでIE7でダメっちゅーのは、どーゆうことかと。
IE7の不具合じゃないのかと。思いたい。本リリースまでには直っていると、信じたい。
506名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 19:46:05 ID:jS0JGnqa
>>499
嘘を付くな
俺の貧乏PCでもまったく問題ない
507名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 20:20:50 ID:6Qu+JQk5
>>506
ほら。3つしかタブ開いてないのに・・・
http://www.uploda.org/uporg527566.gif.html
508名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 20:22:22 ID:6Qu+JQk5
あ、↑のはIE起動時と終了後の比較ね。
509名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 20:26:02 ID:L2DCBAle
常に100%になるわけでもないし、特に不具合というわけでもないようだな。

嫌なら使わなければいい。
510名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 20:47:39 ID:4Os0C0tu
いやなら使わなければ…
M$アプリには当てはまらないわけだが
511名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 20:48:26 ID:e1VO8dc8
>>507
いくら何でもこれは使いすぎでそ。
環境によるものかな。
512名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 20:49:13 ID:HBhrsCBT
不具合報告があるたびに、嫌なら使うなという香具師がいるけど、小学生?
513名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 20:51:02 ID:/JIcDtzJ
どっちにしろここで愚痴るだけじゃ治るものも治らんよ
514名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 20:52:20 ID:zEI1t25C
不具合とかマダ多い?
515名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 20:55:48 ID:jS0JGnqa
>>514
正規版待ってもいいと思う。
俺も正規版がでたらOSからインスコしなおすよ。
516名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 21:18:07 ID:IF6cVctO
不具合が出た人は環境も超詳しく書いてもらえると超助かる
PCのスペック、入れてるソフト(ウイルス対策ソフトとか)は最低でも書いてくれ
517507:2006/09/25(月) 21:51:40 ID:6Qu+JQk5
CPU PentiumM755(2GHz)
メモリ 1GB
ウイルス対策 ウイルスバスター2006
518名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 21:52:55 ID:HtQ0WsZ0
RC1を入れたら、急にIEが強制終了されるようになってしまったのですが、
どなたか同じ症状の方いらっしゃいませんか?

OSはXPのSP2で、ウイルス対策ソフトは特に入れてないです。
519ニュース速報+:2006/09/25(月) 21:56:55 ID:Zjai9tiO
2ちゃんねるで、人気の高いニュースをすぐ見よう。
「祭」に、のりおくれるな。

WWWブラウザ で以下のサイトを見てください。
「2ちゃんねるニュース速報+ナビ」
http://newsnavi.2ch.net/

ここは、ニュース速報+系6板を自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースを
リアルタイムで計算・抽出して提供しています。
「お気に入り」や「ブックマーク」に登録しましょう。
過去の「祭」なども参照できます。

時間あたりの投稿数は「時速 res/h」、板全体に占める投稿数の比率を「瞬間投稿率 %」
これらの値が高いと「祭」マークが表示されます。
520名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 22:01:06 ID:iOmj2YuJ
>>515
ただ待っても直るとは限らないだろ
MSにレポートしないと
つーかそのための評価版なんだし
521名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 22:49:46 ID:/sLaKSzD
>>518
俺の場合はワードとかエクセルをIEと同時起動したら終了した
でもノーマルな状態だと強制終了はしていない
522515:2006/09/26(火) 01:01:21 ID:JtSI6eV7
>>520
>>514はたぶんまだ入れていないのでは?と思ったし、
不具合が多いようであれば入れたくない人だと思ったのでね。
俺は一応ニュースグループに不具合の投稿はしてる。
523名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 09:31:52 ID:CHjBcNtd
window.openerプロパティは読み取り専用になっちゃったんでしょうか。
別ウインドウを開いて、元のウインドウを閉じる際、
これまではwindow.openerプロパティを操作して、確認メッセージが出ないようにしてたんですが、
IE7ではどうしても確認メッセージが出てしまいます…。

IE7で元画面を閉じる際に、確認メッセージを出さないようにする手法をどなたかご存知ないですかね?
524名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 09:53:27 ID:HgiATelQ
リリースノートくらい読め。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/releasenotes/
Internet Explorer 7 RC1 で削除された機能と変更された機能
window.opener および window.close

後はweb制作板の範疇じゃねーの?
525名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 10:34:56 ID:CHjBcNtd
>>524
サンクス。反省した。
それでもなおかつ強引に実現するには、となるとスレ違いか。
526名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 15:24:46 ID:oJoqsFqh
RC1まったく不具合なし。
最終版リリース近いね。
不具合とか言ってる香具師はPC買い替え考えたほうがいいよ。
メーカで変にいじってないヤツをね。
527名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 15:28:25 ID:p5TkzOwf
↑こいつバカだお!!!
528名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 15:31:20 ID:F8Rs1Phc
Macromedia Flash何回インストしても
「最新版じゃないかインストールさてません」てなって
動作してくれん。
529名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 15:32:29 ID:F8Rs1Phc
訂正
インストールされてません
530名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 15:58:24 ID:oJoqsFqh
↑こいつ禿だぉ!!!
531名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 16:09:00 ID:xPU3skGl
かな入力はいつ直るのかな?かな?
532名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 17:00:24 ID:oJoqsFqh
かな?かな?かな???
533497:2006/09/26(火) 17:14:38 ID:CHjBcNtd
昨日の497ですが。
ファイル名の文字化けだけど、元々IE6.0では「\」や「|」があると、
保存ファイル名が指定したファイル名ではなくなってしまう、という現象がある様子。
(内部ファイル名やランダムなファイル名になるっぽ)
おそらくIE7でそれを避けるべく、ファイル名にある「\」や「|」を「_」に
変換してくれてるんでしょう。
マイクロソフト、気が利くね。

ただ、その変換が5Cや7Cを含む2バイト文字への対応が不十分で、
要は不具合で現状、どうにも手を打てそうにないってことが分かってきました。
ぶっちゃけ、変な気を利かせずにIE6とかと同じ動きしてくれればいいんだっちゅーの。
マイクロソフト、超いらぬお節介。
534名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 17:17:10 ID:Nng9U34A
わかったわかった
もちろんフィードバックしたよな?
535名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 18:37:27 ID:sIpKhkbT
>>528
一番手っ取り早く確実な方法をマジレスすると〜
まず念のため今のFlashPlayerをアンインストーラでアンインスコ
(ちゃんとIE用のアンインストーラを落としてね)

http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/

終わったら再度FlashPlayerをインスコ

http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese&P5_Language=Japanese

終わったらIE7を6に見せかけるパッチをMicrosoftから落として実行
(Q.お気に入りの Web サイトが Internet Explorer 7 RC1 で正しく表示されません。どうしたらよいでしょうか?を参照)

http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/support/default.mspx#ie7FAQListTop

パッチが正常に実行されてレジストリの登録が成功しました窓が出たらOK
536名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 20:16:54 ID:FW5AzcB7
IE7にしたらYoutubeが見れなくなったんですがなぜでしょうか?
Firefoxでは見れます、Flash Playerは最新です。
下記の文章がでます、

Hello, you either have JavaScript turned off or an old version of Macromedia's Flash Player.
Click here to get the latest flash player.
537名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 01:15:33 ID:rYhIDmWx
JavaScript切ってるか、古いFlashPlayerを使ってるね。
ここを押して最新のPlayerをゲットしてくれ。
538名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 02:51:58 ID:3f8L2Oz0
すみません質問させてください。
グーグルなど、検索の際に文字を打ち込む時、shift+alt,「~」と順番に押して
入力を切り替えているのですが、以前は一度設定したIEのウィンドウは切り替えるまで
変わらなかったのですが、最近は一度検索ボタンを押してしまうと日本語入力になっているのですが
もう一度「~」を押さないと英語の入力になってしまいます。
これは何か設定を変えてしまったのでしょうか。
いちいち面倒くさくてしようがありません。
解決策をご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
539名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 03:41:49 ID:1qWRsiIj
初心者板からこちらのスレの方の方が詳しいと言うことで誘導して頂きました。
IE7RC1をアンインストールしたら大変な事になってしまいました。
スタートボタンなどがある場所が無くなってしまい、
タスクマネージャーとFirefoxだけ動くみたいなのですが、他は何もできません。
デスクトップにはフォルダなどが置いてあったのですが、壁紙しか表示されません。
これはどうすれば直るのでしょうか?
何をしようとしても「iertutil.dllが見つからないため、
このアプリケーションを開始出来ませんでした。」と出て困っています。
IE6をダウンロードしてインストールしようとしたのですが
このPCには最新のIEが既にインストールされています。
セットアップは続行できません。と出ます。
IE7を再びDLしようとしたのですが、確認コードを手にいれる手順で
「iertutil.dll」が無いのでダメだというメッセージが出てきてしまいました。
プログラムの追加と削除もタスクマネージャーで行けません。
よろしくお願い致します。
540名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 03:49:06 ID:gZFOmuCr
>>539
レスしようと思ったら移動してたのでこっちで。
XPのCD-ROMが手元にあるなら、タスクマネージャ>新しいタスクの実行で
「sfc /scannow」と入力すると修復できるかもしれん。
ttp://www.techsupportforum.com/showthread.php?t=110647
541名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 03:54:27 ID:1qWRsiIj
>>540
すいませんホントにありがとうございます。
しかし残念ながら手元にありません。
542たぬたんなりよ(=^u^=):2006/09/27(水) 03:54:51 ID:OXrzBLPl
 ∧_∧
 ( =^u^=) たぬたんも応援に来たなりよ♪
 |J   J
 し-ωJ
543名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 03:59:44 ID:1qWRsiIj
たぶん今の状況は>>153だと思います。
「iertutil.dll」をフォルダに入れるか、
IE7をインストールすれば改善されるのでしょうか?
544名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 04:12:41 ID:gZFOmuCr
>>543
そのDLLを入れなおさないとIE7もインストールできないんでしょ?
英語だけどこの人はCドライブにコピーがあったらしい。
ttp://uberkuh.com/node/666
545名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 04:24:44 ID:gZFOmuCr
>>543
追記。
ttp://www.aqua-soft.org/board/showthread.php?t=36420
ここの質問者はIE7のインストーラを解凍ソフトで展開して当該ファイルを抽出できたそうだ。
ここにはWinRARと書いてあるけど、うちではNoahで展開できた。
もう寝る。
546名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 04:30:34 ID:1qWRsiIj
>>544−545
これだと自分の場合はβ3じゃなくてRC1を見つけて起動させるんですよね。
サイト翻訳で申し訳無いです。
>Return to Task Manager and browse to the root of your C: drive.
>タスクマネージャに戻って、あなたのCの起源に閲覧してください:運転してください。
>Click inside the strange folder with a long string of letters and numbers.
>文字および数字の長い列で、変なフォルダの中にクリックしてください。

これはエラーを出したままプログラムファイルのIEフォルダから
文字および数字の長い列のフォルダを見つけるという事ですよね?

こんな時間まで付き合ってもらってしまいすいません。感謝しています。
ありがとうございました。もうちょっと粘ってみます。
547たぬたんなりよ(=^u^=):2006/09/27(水) 04:34:30 ID:OXrzBLPl
>>546
(=^u^=)つ iertutil.dll見つけて来たなりよ♪
      http://www.dll-files.com/dllindex/download.php?iertutildownload0UHlQAXDgO
548名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 04:42:57 ID:1qWRsiIj
>>547
ありがとうございます!
iertutil.dllは隠しファイルですよね?
タスクマネージャーから隠しファイル表示させる方法ありますか?
549たぬたんなりよ(=^u^=):2006/09/27(水) 04:50:45 ID:OXrzBLPl
>>548
(=^u^=) フォルダオプションは使えないなりか?
550名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 04:55:17 ID:1qWRsiIj
>>548
タスクマネージャーからできますか?
出来るなら申し訳無いのですが手順を教えていただきたいのですが。
551たぬたんなりよ(=^u^=):2006/09/27(水) 05:03:56 ID:OXrzBLPl
>>550
(=^u^=) タスクマネージャーからはできないと思うなり・・


     キーボードのWindowsの旗のマークをクリックして
     スタートメニューは出せるなりか?
552名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 05:16:36 ID:1qWRsiIj
>>551
出せないんですよね、ホントにありがとうございます。
553名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 05:16:45 ID:cPbPRYQZ
これってインストールするとデフォルトのブラウザ強制的に書き換える?
そういうことちゃんと選択できる?
554名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 05:18:22 ID:KkWhagz7
>>552
標準シェルを変更してる人?
555たぬたんなりよ(=^u^=):2006/09/27(水) 05:26:02 ID:OXrzBLPl
>>552
(=>u<=) Internet Explorerフォルダまで辿り着く方法が思い浮かばないなり・・・
      後はこのスレの優秀な回答者さんにお任せするなり、がんばってくださいなり〜
556名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 05:34:47 ID:1qWRsiIj
>>545,>>551さんありがとうございます、
スタートやタスクバーが表示されるようになりました。
ホントにありがとうございました。
しかし何かしようとすると
序数56がダイナミックライブラリiertutil.dllから見つかりませんでした
と出て動きません、これは何が原因なのでしょうか?
557名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 06:18:35 ID:N7hKLoxE
>>536
>>535を実行すると解決する
558名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 06:19:54 ID:1qWRsiIj
すいません自己解決しました。お騒がせしました。
559名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 06:56:32 ID:/Q5UO93y
今日IE7を入れてみました。

IE6だとフォントの設定から未読みリンクや未表示リンクの色を変えて
一度見たところなどわかりやすくてよかったのですが、IE7には同じ機能はないのでしょうか?

インターネットプロパティから色と前と似たような設定があったので
同じく設定してみたのですが、色に変化がありません。

どなたかご指導お願いします。
560名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 09:18:31 ID:Z/StrErh
複数のウィンドウでぐぐって調べ物してるんですけど、
3,4あるIEのプロセスのCPU使用率が、いずれも10〜20%を常に推移してるのです。
これは何か原因があるのでしょうか?

561名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 09:18:40 ID:zmX0rldi
掲示板とか書き込むために
名前欄を日本語で入力して本文書こうとすると勝手に英語モードになってしまいます。
買い物の住所とかの時項目移すたびに無変換を三回連打しないといけないので不便です。
正式版では直りますか?
562名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 09:33:12 ID:SjzJDg85
>>559
過去ログを「リンク」で検索してみろ

>>560
そりゃぐぐってIE動かしてるから

>>561
ここの住人が作っているわけではないので、そんなことはわかりません。
とりあえず過去ログを「英語」で検索して、同志達と祈るしかあるまい。
563名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 09:38:14 ID:/Q5UO93y
>>562
質問前に検索したのですが、リンクでは検索してませんでした。
ありがとうございました
564名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 09:40:50 ID:Z/StrErh
>>562
560です。すいません、言葉が足りませんでした。
正確には、ぐぐるという過程を経てIEを静止させてる(端的に言えば、アクティブウィンドウがIEではない)状態です。
565名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 09:46:15 ID:/Q5UO93y
>>562
検索してみましたが、このスレでは見つからず
前スレも落ちてしまってるようなので、できれば教えていただけないでしょうか?

566名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 09:49:11 ID:SjzJDg85
>>565
いやまぁ散々既出な質問ではあるのだが解決法はなかったような気がする(´・ω・`)

>>564
それは気持ち悪いな。とりあえずウィルスチェックとスパイウェア駆除で
多少精神的に楽にしておこうか。
567名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 09:52:23 ID:/Q5UO93y
>>566
バグって事ですか〜
何度もレスありがとうございました。
568名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 09:57:00 ID:Z/StrErh
>>566
クライアントスクリプトでエラーが出る場面があったので、それの影響かなぁとも思ったのですが・・
ウィルスチェック掛けてみます、ありがとうございました。
569名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 10:08:19 ID:6T0+tWJE
タスクマネージャーから
explorer.exe を起動できないのかな?
570名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 10:19:00 ID:LDiaEORy
VGX.DLLは放置(;^ω^)?
571名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 14:14:00 ID:tO/aCJal
>>569
できる
572名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 14:23:08 ID:4g+LyHpS
ブラウザのフォントをOpenTypeに指定してる人いませんか?
body { font-family:フォント名 } と記述してcssを作り、ユーザー補助から指定したのですが、
何故か、英数字と太字指定してある日本語にしか適用されません。
全てに適用されるときもあるのですが、再起動すると元に戻ってしまいます。
どなたか解決策わかる方いないでしょうか。
573名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 21:06:24 ID:vdmWA8CX
昨日から、サイトを開くと待機中、、っていう表示が出てブラウザが
固まっちゃうんだけど・・・原因わかる人いない?
っていうか、スレイプニルとか他のブラウザでも固まっちゃう
574名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 21:09:16 ID:zmX0rldi
ping www.google.co.jp
575名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 06:54:24 ID:jLY80f5S
RC1だが、お気に入りの追加で作成先を開くときにフォルダの奥の奥に隠してあった
サブフォルダの名前もすべて展開されてしまうのはなんとかならないのかな
せっかく隠してあったのにあれじゃすべてまるみえじゃわ
576名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 09:21:42 ID:bm+d5APf
こんなに過疎なのはRC1はほとんどのPCで問題なく動いてるってことだな。
問題ある香具師は早くマトモなPCを手に入れろよ。
577名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 10:38:36 ID:X6f1JU6K
Fx2RC1と併用中
578名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 10:51:25 ID:Z6iLRZBe
XP Home sp2
一時ファイルの保存場所を変更したら、移動先で
Temporary Internet Filesフォルダが表示されなくなったです。
存在はしてるみたいで、ツールからの設定もきちんと反映されてるぽい。
でも見えない・・(もちろんすべて表示の設定)
579名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 11:03:52 ID:qknkffir
MicrosoftのOneCarePCセーフティーでスキャンを実行
するとスクリプトエラーで進めないのは私だけですか?

セキュリティーの設定でなんとかなるものでしょうか?
580名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 11:41:01 ID:1jUtXyTt
>>573
俺と似てるのかな?
昨日PCリカバリしてアプリ各種入れ、RC1も使えたけど、
数回目の起動から突然トップページにアクセスできん様に…
(しかもその段階ではタスクマネージャに現れないので強制終了も出来ず)
何とカチ合ったのか判らんので、結局アンインストールしますた
581名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 12:15:37 ID:c40QJnFS
>>576
いなわけねー
あちこちで読み込み失敗が多発してるぞ
582名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 13:07:07 ID:IetO8CiW
ie7のexeファイルって何処にあるんでしょうか?
ProgramFilesのInternetExplorerには無い・・・
583名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 13:27:42 ID:WUX9fWxL
そこにあるけどなぁ
584名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 13:35:54 ID:IetO8CiW
>>583
エェ(・ω・`)ェエ 何故だろう・・・

でもやりたいことは出来たので後でまた考えます。
585名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 13:45:17 ID:ceUVpHUP
いつも使ってるショートカットのプロパティを見ればよくはあるまいか
586名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 13:49:41 ID:bm+d5APf
IEXPLORE.EXEとIEXPLORE(2).EXEがあるだろうが。。
587名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 14:25:05 ID:bm+d5APf
>>581

<<あちこちで読み込み失敗が多発してるぞ >>
おれ昨日信長の幽霊と話したって言われてるのに近い。
二台のPCで使ってるが、体験したことないからな。
588名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 15:58:10 ID:ZUO9R1fP
>>576
2ch内でのIE7への期待度の低さが過疎に繋がってるのかもね。
589名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 17:16:09 ID:ceUVpHUP
実際RSSの扱いやすさ以外ではFirefoxを超えるものじゃなさそうだしねえ
590名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 17:19:19 ID:0+0UOMRc
検索で新しいタブ開けないとか、設定の自由度が無いのが致命的だと思う
591名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 17:21:01 ID:+vdFtRbi
>>590
Alt+Enter
592名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 17:26:17 ID:0+0UOMRc
>>591
いや、こういう操作を設定できるようにしほしいという意味
593名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 17:48:55 ID:m+moBGic
書き込みの途中で最小化してもどすとIMEの表示は「あ」なのにアルファベットになるのはどうして?
594名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 17:52:31 ID:tp8oEzJw
>>593
F9を押してるから。
595594:2006/09/28(木) 17:55:06 ID:tp8oEzJw
あ。。。スレ間違った。。。orz
596名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 17:58:42 ID:vKlf2GbX
>>593
テキストボックス等にフォーカスを当てて、最小化して戻すと
フォーカスが勝手にアドレスバーに移動するから。
597涼宮キョン:2006/09/28(木) 18:38:05 ID:LcZ94w+W
IE7 RC1を入れてるのですが、よく蚊取り線香の蚊にみたいによくころころ落ちるのですが。
なにをどうやったらそんなに落ちなくなりますか?
やってはいけないこととかありますか?あとまとめサイトのようなものがありましたら教えてください。
598名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 18:40:26 ID:vKlf2GbX
>>597
OS再インストールすれば落ちなくなるかもしれない
599名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 19:49:49 ID:rzOvMaRD
文字入力もバグるし
画像を開いて見たら閉じるような作業を繰り返すとバカバカ落ちる
600名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 19:59:13 ID:rzOvMaRD
ie6への戻し方も分からないし
このまま修正されずに正式版になったら
フォックスファイアーに変えるしかない
文字をコピーして右上のグーグルに貼り付けたら字が巨大化するバグもある
なんなんだこれは
ひどすぎる
601名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 20:02:55 ID:x24lc2HB
ためしに<<ひどすぎる>>をなぞって右上のGoogleに貼り付けてみた
ttp://d.hatena.ne.jp/naoco/20060823/p1
ちゃんと動くぞ??
602名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 20:06:16 ID:x24lc2HB
>>600

IE6に戻すにはIE7をアンインスとr−るして、
WindowsXPのCD-ROMをインストールしたCDROMドライブに入れてから、
ファイル名を指定して実行から、<<SFC /SCANNOW>>
これでWindowsXPファイルが初期化される。
603名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 20:07:15 ID:rzOvMaRD
いやそれも時々なんだよ
文字が1.5倍ぐらいになって枠からはみ出す
グーグルの窓に文字が残っていて
それに上書きしたときによく起きる現象
検索ボタンを押すと上書きする前の文字が検索される
604名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 20:09:25 ID:x24lc2HB
>>597

そのWindowsXPはわれじゃあないのか?
WindowsXP-SP2からWindowsアップデートしてからIE7導入してる??
605名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 20:10:31 ID:rzOvMaRD
・画面を開いたり閉じたりを繰り返すと頻繁に落ちる
・右下の文字入力の「あ」と「A」が重なるようにどっちも表示されて
 文字が入力できなくなることがある
・グーグルの窓に文字を貼り付けると文字が巨大化して検索できない

以上の3点です
606名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 20:17:24 ID:rzOvMaRD
エラーが発生しましたすいませんという窓が出ても
どうしても続けたいときは
エラー窓を画面の端にマウスで移動させると普通に使えるんだよね
そんでしばらくそれでやってるとバチンていきなり全部の窓が勝手に落ちる
607名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 20:25:21 ID:rzOvMaRD
また落ちた
文字入力の「あ」と「A」がまた重なってるし
しょうがないからファイヤーフォックス入れるわ
わざわざ2つも入れたくないんだけどね
608名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 20:33:44 ID:4Um9cuxC
正式リリースまで待てばよかったのに…
609名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 22:20:46 ID:m+moBGic
>>596

そうじゃなくてもちろん続きの場所をクリックして打ち始めるわけです
しかも別のテキストボックスに移動したときも起こるんです。

フォーカス云々より、「あ」なのに打つとアルファベットになるのが根本的におかしいと思うです。
610名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 22:52:41 ID:4Um9cuxC
>>609
既にフィードバック、不具合対応済。次のバージョンでは直っているでしょう。
611名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 09:09:37 ID:2Umw7ct+
自分の環境の不具合をソフウエアのせいにする香具師何人かがさわいでる
バカスレだな。。
612名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 09:16:24 ID:mpbxD05Z
自分の環境=MS製品

自滅オメ>MS社員
613名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 10:13:39 ID:YR9hNQBX
(´・ω・`)
614名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 14:39:24 ID:qsd0t+ky
デフォのフォントはIE6までよりマシだけどCSSやユーザー補助で
OsakaやHGゴシックEのような太いフォントを表示するように
している場合見るに耐えない表示になっちゃう

太フォントでも問題ないような設定ってありますか?
615名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 15:01:02 ID:2q/ZhfoW
beta3からRC1に変えたんだが自分のもよく落ちる・・・
616名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 15:34:33 ID:igcvUlPX
文字うとうとすると英語になるよ
617名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 15:55:57 ID:YR9hNQBX
昨今流行りのWEBアプリのショートカットキーを有効にするための仕様かな
618名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 16:54:06 ID:6b7NIXVt
あの〜これよく考えたらRC1じゃなくてベータ4の間違いなんじゃないでしょうか?と思った
619名無し~3.EXE :2006/09/29(金) 18:23:40 ID:dCbDXt7x
RC1だよ。ただし、RC30まであるらしい・・・。
620名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 18:49:26 ID:2q/ZhfoW
しかしほんとよくブラウザが落ちるな・・・('A`)
621名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 18:52:02 ID:m1hn3eT1
こちらは一度も落ちたことないけどなあ
レジストリ汚れまくっているのでは?
622名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 20:14:59 ID:f58qQ1Er
RC1 キビキビ (^^)
623名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 20:46:00 ID:uwdNnfji
RC1 GYAOだけ映らんな。
まぁちゃんころ会社だから見ないからいいけど。
あとは何の問題も無いから、このままで最終版プリーズ
624名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 20:51:33 ID:ZPFYN0IW
あなたの知らないところでバグは起き続けているのです・・・
625名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 20:54:00 ID:2q/ZhfoW
>>621
レジストリスキャンをしたらエラーがあったよ・・・orz
修正したら直ったぽいです。d!
626名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 21:58:33 ID:2q/ZhfoW
前言撤回・・・直ってなかったorz
連続スマソ
627名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 22:07:01 ID:AON4zUCW
アドオン無しを試してみるのもいいかもしらん
628名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 00:21:35 ID:td/i3WDv
>>623
つーか何度も出て来てる。
>>535やれ、普通にGyao見れっから。
629名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 00:56:44 ID:l+oFMuDY
通販のとき名前入力してタブ押すと住所の欄になる
入力すると s4g)4s/h@\h ってなる。
故障ですか?
630名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 05:08:47 ID:g6epnceD
エラーの原因は Internet Explorer のアドオンです : アドオンを無効にしてください
http://oca.microsoft.com/ja/response.aspx?SGD=54d260d0-c5db-4096-9321-3700996dd9db&SID=1476
631名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 05:12:24 ID:g6epnceD
Internet Explorer が応答しなくなった (この状態を "アプリケーション ハング" または単に "ハング" と呼びます) 場合、
その原因を特定することは困難です。通常は以下のいずれかが原因でこの問題が発生します。
http://oca.microsoft.com/ja/response.aspx?SGD=ebd3c983-f65e-41c3-bca4-33a4207afe4b&SID=1485
632名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 09:17:07 ID:cy4SJRTJ
vgx.dll のセキュリティホールは、
IE7 beta2 以降に付属しているのには影響無いみたいだな。
633名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 12:58:16 ID:dchBtlKx
フィードを表示したときに使用されるCSSファイルって
どこに格納されておるであろうか?
634名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 15:13:39 ID:4EfTmuGo
エラーが出まくるんですけど
レジストリとか言われても判らん
pc知識が中級以上必要なら
Winも推奨しないで欲しい
635名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 15:52:11 ID:jvF6NrIh
タブ型とは便利になったものだ。
でもよく固まるんで6に戻した
636名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 15:57:01 ID:ilWvmmG9
IE7正規版じゃないですよね
なして皆さんひっしこいてむにゃむにゃいっとるんですか
解らん!
637名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 18:03:28 ID:MRPvlNFo
>>634
レジストリ弄るのは上級だろうな・・・
俺にはムリポ
638名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 19:42:06 ID:F54B+Qe0
自分で考えて弄るのは難しいが、基本は
書かれているとおりの事をすればいいので、
そんなに難しい事じゃないよ。
639名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 19:50:54 ID:T0zE040g
二回目文字撃つと英語になる
640名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 20:51:27 ID:PvkGyiNf
正規版でなければ
マイクロもメールで薦めるなよw
641名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 10:26:53 ID:QoBOD/EH
>>628

Flashの問題じゃあないわなぁ〜〜。
642名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 10:44:03 ID:Mc+6p33j
お気に入りが開かない時の対処法が分かった!
メニューバーのお気に入りで一度開かせると
開くようになる!
再起動させるよりはましかと・・・
643名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 11:42:40 ID:sQj4zbJm
yahooのメイルかいてる途中にほかのソフト触って
もどして続き書こうとすると英語になります。
画面の左下の見るとちゃんとあと表示されています。
教えてください。
644名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 13:39:42 ID:grviAKyM
>>642
>メニューバーのお気に入り

IE7ではfirefoxみたいにホイールでスクロールできるようになったの?
645名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 15:12:06 ID:Bkkg0wFZ
IE7ってhttp://ユーザ名:パスワード@www.〜〜〜のURLにアクセスできない!?
operaやfxはアクセスできるんだけど、、
なんか設定が必要?
646名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 15:22:51 ID:sQj4zbJm
サイトの管理者に電話してACLによる認証に変更してもらえ
647名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 15:40:01 ID:QoBOD/EH
>>643

著〜〜せんからのかきこみおつかれさま。
648名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 16:17:20 ID:vyZwJAyY
>>645
2004年2月から全てのIEにおいて設定無しではとっくに使えませんが。
ttp://support.microsoft.com/?kbid=834489
IE7でこの設定が通るかどうかは知らんので必要なら自分で確認してくれ。

いまどきそんな糞なアクセスを要求するサイトなんて
架空請求エロサイトくらいじゃねーの?
649名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 17:16:49 ID:Bkkg0wFZ
>>648
情報アリガト
レジストリのFEATURE_HTTP_USERNAME_PASSWORD_DISABLEを0に
して再起動もしてやってみたけど、だめだったよ、

gmailのフィードがhttps://mail.google.com/mail/feed/atomなんで
ユーザとパス付きのURLで使い分けできないかなぁーっと、、あーあ残念
650名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 17:41:04 ID:U7uZvpJA
RC1はbetaより不安定だな
651644:2006/10/01(日) 18:37:27 ID:grviAKyM
詳細求む(´・ω・`)
652名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 18:41:16 ID:x75C7L9a
>>651
お気に入りセンターで開いた場合はスクロールできる。(基本こっち)
メニューバーからのお気に入りはスクロールできない。

今度からは自分で試してください。
653名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 19:04:33 ID:QoBOD/EH
>>650

ちょっとまって。
そのパソコンが不安定なんじゃあないか??
ベータは確かに不安定だったが、RC1はほとんど問題ないよ。
654名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 19:11:03 ID:x75C7L9a
>>653
皆同じPCを使って、同じWebページを見るわけじゃないから
655名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 19:12:15 ID:HkXInKMg
起動時に前回開いていたウィンドウ/サイトを復帰することってできないの?
656名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 19:18:25 ID:grviAKyM
>>652
ありがとう

できないのかぁ・・・。できるようにすればかなり楽なのになぁ・・・
firefoxと併用するようになりそ・・・(´;ω;`)
657名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 19:18:50 ID:Lg0ZCiXn
>>655
☑ Open these the next time I use Internet Explorer
658名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 19:36:22 ID:HkXInKMg
>>657
それを設定できるところってありますか?
659名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 19:50:23 ID:sQj4zbJm
開く これら 次の 時間 私は 使う インターネット 斥候
660名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 00:55:57 ID:qcU/E3/S
馬鹿ばっか
661名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 16:10:51 ID:iSDUiBcB
てかお気に入りを新規のタブで開くことはできないの?
662名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 16:17:46 ID:zKxAPGvc
お気に入り右端の青い矢印クリックではダメ?
663名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 16:29:08 ID:6iAdN1rk
お気に入りのフォルダが開かないことがあるんだけど
664名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 22:58:06 ID:WOO7Gew0
>>662
フォルダ内全展開。
フォルダ管理してる意味なし。
665名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 23:01:58 ID:zKxAPGvc
>>664
はぁ?
フォルダ状態で青矢印クリじゃないよ
フォルダ開いてからだよ
666名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 23:18:59 ID:XZRYi+u+
>>661
ホイールクリックで良いんじゃない?
お気に入り以外でもいけるよ
667名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 23:22:00 ID:oA5QbxmG
>>666
ホイールってなに?
668名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 23:33:10 ID:dW5RxjFR
IE7にしたらサウンドデバイスが認識されないようになった
でも音は出る

なんじゃらほい
669名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 23:52:23 ID:ZO4GzRui
>>667
マウスの左右クリックボタンの中央にスクロールホイールが入ってる場合があるでしょ?
あれ自体も押し込める構造になっていることが最近はほとんどなんだよ。それがホイールクリックってことだと思う。
多分。つたない説明でごめん。
670名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 15:20:03 ID:3FB4beep
RC1使ってるが、IMEバー分裂が頻繁に起こって困る
671名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 16:23:32 ID:k0gXeZJP
文字入力が英語になって困る
672名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 16:29:47 ID:0eH8oYYj
バグだらけだな
673名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 16:50:19 ID:fe/kintp
IE7にしたら、エラー報告満載・・・。ヘーループー
674名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 17:18:30 ID:IPgs3lfe
>>657
? Open these the next time I use Internet Explorer
どうやったら、チェックみたいのがでるの?
675名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 17:19:48 ID:IPgs3lfe
本題を忘れてた。よく落ちます。こんなにころころ落ちるのでも、製品の候補になっちゃうんですか?
676名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 17:24:20 ID:EvEuUCUF
まだRC1、まだRC1、そう言い聞かせて。
正式リリースならきっとなんとしてくれると。
677名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 17:24:35 ID:GL/2JF7R
俺のもいくつかバグはあるけど
落ちたことは一度もないなあ
678名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 18:12:33 ID:IPgs3lfe
ええと、3,4,5くらいタブ開いて落ちちゃうので、そうとうにイライラしてきたのですが、
そのイライラの解消法を教えてください。
679名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 18:46:46 ID:S34USYh0
っ【firefox】
680名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 18:58:31 ID:CVa5/cBj
JavaScriptに脆弱性抱えてる糞ブラウザ薦めるなよ。
681名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 19:59:01 ID:xx+n9FNN
>>680
FUDの可能性が出てきたらしい
682名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 20:09:30 ID:IPgs3lfe
firefoxって糞なんですか?
683名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 20:29:57 ID:MR6ueeyf
>>678

PCを買い換える。
それしかない。
IE7使えるPCくださいって店員に言えばOK。

>>682
それなりに使えるがそれなりに不具合もある。
ウエブページの解釈が若干IEと違ったりするので、表示が崩れたりする場合も
ある。
そんなにクソとも思えないが、IEに代えて使いたいとも思わんわんわんわんわんわん。
684名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 20:38:21 ID:/huLKSSd
>>681
それどころか発表者本人から釣り宣言が出たな
685名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 22:33:40 ID:pfuCZcp9
Moon Browser使ってました
質問なんですが、タブのバッテンを常時表示させる方法と
お気に入りを左クリックで新規タブ開きは できないの
でせうか? これができれば自分的におけー なんですが
686名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 23:56:12 ID:hbP79Y3d
アンインスコ失敗して復元したらタイトル表示なし・画面上で右クリックしても出てこない謎のモードになったorz
687名無し~3.EXE:2006/10/04(水) 06:19:17 ID:pOhdK8Fi
なんか最近重いなぁ・・・と思ってたら、
ブラウザ立ち上げると、PF使用量が250前後から800近くまで跳ね上がってた。
積んでるメモリが512MBしかないから、明らかにオーバー状態でスワップしてる。
これ、解決策ないっすか・・・。
688名無し~3.EXE:2006/10/04(水) 07:52:44 ID:y2EnVP/9
IE7RC1 + Media Player11だけど、Impress Watchのトップページを
表示すると毎回落ちる。
689名無し~3.EXE:2006/10/04(水) 07:59:45 ID:M81ezL6F
まだIE使ってるアホが仰山いるな
あきれるわ
690名無し~3.EXE:2006/10/04(水) 08:15:04 ID:KsFUVMdp
すんません、ちょとお伺いしたいんですけど
IE7RC1を入れたら、ローカルエリアネットワーク内のZIPファイルを
右クリックしたときセキュリティ確認がでるようになったんですが、
これって解除できないものなんでしょうか?

IE7RC1をアンインストールするとセキュリティ確認はでなくなります。
IE7RC1をインストールしてある他PCでは同症状が出ないものもあります。
設定は特にいじってません。

一応、マイクロソフトサポートにフィードバックしてみたんですが、
返事ってくるものなんでしょうか・・・
691690:2006/10/04(水) 10:03:47 ID:KsFUVMdp
場当たり的対症療法ですが、ひとまず自己解決

 regsvr32 /u zipfldr.dll

を実行し、エクスプローラでのZIP管理を外したところ
セキュリティ確認はでなくなりました

う〜ん・・・もっとスマートな方法はないのかしらと思案中です
692名無し~3.EXE:2006/10/04(水) 10:22:38 ID:skI1SjYw
>>688
Windows Media Player 11 Betaのバグ
Windows Media Player 11 Beta 2で修正済み
693名無し~3.EXE:2006/10/04(水) 23:08:55 ID:kkZi/78L
>>691
ファイルを右クリック→プロパティから解除ができる
694名無し~3.EXE:2006/10/04(水) 23:28:48 ID:1kChPmYa
多分それとは関係ないと思う、多分。

8月のIEのアップデートで同様の症状になっている人を何人か見かけたんだよね。
(XPSP2、IE6の環境だったけど)

「このページはセキュリティに不備がある可能性があります 実行しますか?」 と出るらしい。
695名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 09:55:45 ID:ff9/jDkq
10月になってまだ最終版出ないのはおかしいなぁ。
Vistaは来月企業向け発売なんだからもう完成してなきゃおかしい。
696名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 11:18:42 ID:pc9ai73i
Internet Explorer を開くとコンピューター使用率が100%になってしまうんだけど、どうしたら直りますか?
697名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 11:44:00 ID:K95woIis
デュアルCPUにすれば50%になるかもしれない
698名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 15:56:30 ID:hYgOkV/v
いずれにしてもCPUに負荷を掛け過ぎ。
一体、どんな処理をしているんだか・・・。
699名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 17:42:42 ID:K95woIis
100%になるぜって人は、たぶんアドオンのせい。
700名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 18:06:10 ID:L3fpYOuV
Ie開いたあと、お気に入りからヤフーを開いて、
CPUは最大で60%、開ききったら0と1%をうろうろ。
メモリ使用量は48632Kだった。

Firefox1507ドノーマルで同じことしたら、CPU最大67%、
開ききってメモリ使用量は29788K

ちなみにPen4の1.6GHzだからね…。
701名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 19:13:22 ID:aod34N0Z
チャットとか書き込んでると英語モードになるのは俺だけ?
702名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 19:21:43 ID:L3fpYOuV
>>701
2006/09/19付で修正されました。
次版では正常に動作すると思われます。
703名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 21:27:43 ID:hYgOkV/v
あ〜、GoogleとGooのツールバーを使ってるとCPUを使いまくるのか・・・。
しかし、この2つは削れないや。
704名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 22:14:53 ID:XXdkDPx9
>>674
それ終了時のオプションで毎回指定しないと復帰できない糞仕様
正式版では改善されていると良いけど
705名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 09:02:45 ID:gDPL9cuj
このゾーンからファ(ry
706名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 10:00:24 ID:P8gCIMGo
テレビ王国 iEPG(WinDVR3)でエラーが出る(データがロードできない)んだけど、
これって設定次第で回避できるんでしょうか?

 iEPGボタンをポチる
 iEPGデータをダウンロード
 データを実行(WinDVR3に渡す)
 予約完了

という流れだと思うんですが、どーも「データの実行」が怪しいです

番組表上のiEPGボタンを右クリックしてiEPGデータ(TVPTI_output.tvpi)を
ローカルフォルダに保存、動作確認ダイアログで「開く」を選択という具合にすると
問題なく予約ができるんです

インターネットから取得したデータをダイレクトに実行できないかと
セキュリティレベルを最低にしたり、あらゆるクッキーを許可してみたりと
試してみたのですがダメでした

IE6に戻すと問題なっしんぐなんで、IE7で追加された設定だと見てるんですが
解決法に心当たりのあるかたはいらっしゃいませんでしょうか

 長文スンマソン
707名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 10:08:37 ID:5rvFoafT
特定のアプリのことなんざ知ったこっちゃありません。
708名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 10:33:42 ID:2oee5FKH
お気に入りフォルダーが日に日に開かなくなってきた・・・
709名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 14:51:06 ID:EZFhGrM4
IE7 RC1が糞だという意見もありますが、↓あなたはどう思いますか?
710名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 14:58:14 ID:XHiHADqE
ノーコメント
711名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 15:26:27 ID:3+17rIMv
>>706
つ関連付け
712名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 16:36:37 ID:P8gCIMGo
>>711
レスありがとうございますm(_ _)m
「関連付け」の一言を参考に原因を探し当てることが出来ました!

XP sp2 以降の IE にはダウンロードしたデータに ZoneID なるものが
付与されており、このフラグがたっているファイルはダイレクトに
実行することができないようなのです

原因はわかったものの対策がまだ・・・
XP sp2 以降の IE ということで、実際は IE6 でも同様の症状が
出るはずなのですが、わたしの環境では無問題でした
受け手のソフトが WinDVR3 という古物なのがダメなんでしょうねぇ
713名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 19:48:03 ID:DrCBo0P5
ところでIE7最終版はいつリリース予定ですか??
714名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 19:59:37 ID:BYt/99Qx
>>713
ググれカス
715名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 21:35:53 ID:8lF8LBfa
検索プロバイダの名前とURLを自分で編集することはできないんですかね?
716名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 22:19:33 ID:pICD3nQf
>>713
2006年第4四半期(10月〜12月)
717名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 22:50:45 ID:jcGYH0KV
>>715
レジストリ
718715:2006/10/07(土) 00:57:50 ID:vTjyyYuq
できましたありがとう
719名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 01:51:21 ID:l9rSPoIy
もう少しで正規がでるんだね。しばらくはIE6で我慢しとこかな。
720名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 08:48:56 ID:ifwqLdir
まだIE使ってるアホがいるんだね
バグだらけの
721名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 09:15:31 ID:nIQ4ZfpO
>>720
なぜここに来る?
そんなに気になるのか?
722名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 12:27:47 ID:xp6vHq2M
ずっとdonut系のブラウザ使っていて補助にFireFoxつー構成だったけど
IE7が使い物になるのなら3rd partyのものを使う必要はないな

Firefoxの多機能性、強力なAddinは使いたいけど肝心の表示が好きじゃないし
723名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 16:35:08 ID:8aVmK+wa
文字の大きさがリセットされるの何とかならないのか。
Vista RC2でも直ってない。何仕事してるんだ。
724名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 22:04:17 ID:hkqAMi3R
どこで聞けばいいのか分からないのでここで。
文字列をドラッグして反転した後、右クリックで現れるメニューの中身を変更(カスタマイズ)したいんですが
どこを弄ればいいのか分かりません。知ってる方教えてください。お願いします
725名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 00:37:26 ID:NSTW9dhl
正式版は今月中にリリース
ソースはIEBlog
726名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 21:04:25 ID:lNWME2WD
IE7いれてもIE6に戻せる?戻せない?
727名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 21:40:50 ID:EJ6JeQ4p
>>726
戻せるよ、ただしこんな所でそんなこと聞いてるスキルじゃ戻しきれないかもな
728名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 22:24:07 ID:lNWME2WD
ということはアンインストールするだけとかじゃなくて、
レジストリ書き換えとか手動でファイル消したり足したりとかいう作業とかが必要ってこと?
具体的にどうすると戻せるの。
729名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 22:27:32 ID:UUrqkWaA
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
730名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 00:11:44 ID:NZT+5MFU
デスクトップ板じゃ返答もらえなかったからこっちで聞くけど
IE7に対応したスキンってまだ無い?
WindowBlindsでスキン変更するとタブの横が真っ黒になったり透けたりする。
731名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 16:08:39 ID:EKtxuWd5
正式版までにこの強烈なハンドルリークは直るんだろうか。。。。
732名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 23:06:47 ID:oZivQW6N
フィードバックしないで口開けて待ってたって直るわけない
733名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 00:25:00 ID:CuafjZIX

なんでもいいけど落ちまくる。
見に行くサイトは今までと同じなのに、エラー頻発。
新しもの好き以外は、まだ入れてはいけない。

734名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 00:45:07 ID:FGPvd3TI
全然落ちないし超快適なんだけど
735名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 02:37:51 ID:RpyFioOU
ID:YK3gKDDb0(>>1)
こいつは今世紀最大の挑戦をしている
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1160412480/
736名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 09:32:20 ID:gkf5VZzL
WMAストリーミング系のサイトを見る時にIE必須を問われるから
出来ればIE7を火狐並みの完成度にしてもらいたいにゃぁ。
737名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 09:37:14 ID:K+AN3kCN
Firefox では、複数のパソコンで同じ設定を使うための
Google Browser Sync という拡張がありますが、同じような
アドオンが Internet Explorer にもあるのでしょうか?
http://www.google.com/tools/firefox/browsersync/
738名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 11:03:56 ID:ttlYB9Yu
Internet Explorer 7 入れたら右クリックでググレ無くなった。
Google再インストールしてもできない。
何が足りない。?
739名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 12:47:23 ID:i5KzuluW
正式にリリースされても読み込みミス多発は改善されるのだろうか
それさえなきゃ火狐捨てるのに・・
740名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 12:53:49 ID:jWKyKK24
勝手に捨てればいいさ
741名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 16:21:01 ID:mw3YwlnK
IE7の正式版は10月中にもリリース、IE公式ブログで担当者が表明
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/10/13562.html
742名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 16:27:06 ID:mXkeyPze
743名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 16:31:21 ID:mw3YwlnK
orz
744名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 16:38:46 ID:XWDB1mkk
IE7ってIE6と同居できるんでしょうか?
なんか上のほう見ると無理っぽいですが
745名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 16:55:54 ID:OK8dvRAb
ヒント:嫁・姑
746名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 17:11:08 ID:XWDB1mkk
あきらめます。どうもでした
747名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 17:49:38 ID:D4QANy4Z
右上の検索のプロバイダをGoogle以外に既定に設定しても
Googleに戻ってしまうんですけど、どうすればいいですか?
748名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 18:19:37 ID:gJtcpt3M
グぐれカス
749名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 18:48:21 ID:FGPvd3TI
グーグル先生以外を既定にするなんてとんでもない
750名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 18:56:09 ID:D4QANy4Z
ぐぐっても出てきません
一度閉じて開くと設定が変わってしまいます
自分だけですか?
751名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 19:03:45 ID:OK8dvRAb
ヒント:旦那の浮気
752名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 21:44:42 ID:7LWQWnME
>>751
意味が分かりません。
753名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 22:26:59 ID:ZzMV1EJm
クイックタブが表示されないんですけど、どうしてでしょう?
754質問:2006/10/10(火) 23:02:40 ID:P15aBj6X
インターネット一時ファイルのひとつのファイルサイズを2000KBより増やす方法はありますか?教えてもらえないでしょうか
755名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 23:05:08 ID:QMuAPfjA
意味が解らないので教えられません。ごめんなさい。
756:2006/10/10(火) 23:18:09 ID:P15aBj6X
知らないんだ 一時ファイルとか?ワラエル
757名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 23:37:19 ID:9IajW17l
Tualatin1.4GHz Dual Mem2GBで使っても重くないかな?
758名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 02:10:56 ID:nzubqQmj
>>754
インターネット一時ファイルのひとつのファイルを2000KBより増やす?
Temporary Internet Files 開いてその中のファイルをメモ帳で開いて膨らませば良いだろw
m9(^Д^)プギャー!!
759名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 02:59:19 ID:OKTe+dU6
>>758
あーその手があったか!お前すごいな
760名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 03:11:16 ID:60T0CS64
神現る
761名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 06:55:13 ID:F7aXNiW/
144 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2006/10/08(日) 22:13:40 ID:iilzyf2O
ホームの位置ってかなり右にあるんだけど
左のほうに動かせない?
前あった位置じゃないと使いにくい。


某スレ質問しましたが誰もいないようで誘導されたのでここで・・・
>3のQ..2chのようなフレームで移動できない
をやってみましたがこれじゃないのかな?
誰か教えてください
762名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 08:50:11 ID:nd9mCifV
IE7sugeeeeeeeeeeeeee
hayokoi
763名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 09:19:24 ID:l12FQyOq
>>761
詳しくわからんが仕様な気がする
764名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 10:05:00 ID:NaU0hiR0
読み込みの途中で止まって平然と「完了しました」とのたまうのは何なのよ
765名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 10:09:47 ID:AsB7PDYB
ファイルのダウンロードでサイズチェックせずに完了したとほざくのは
初期のIEから
766名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 10:13:55 ID:YgDJZ4WN
600MBのファイルを4KBだけダウンロードしても正常に完了シマスタ。それがIE QUALITY
767名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 10:29:07 ID:WFalwcfc
文字書き込む箱移動すると英語になるのがうっとうしい
しかも右下のはちゃんと"あ"になってるし
768名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 10:31:53 ID:pKWM5sTL
おかげでReGetやDCさくらが売れるから良いじゃないの
769名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 11:20:10 ID:k5jt83H2
IE7でyoutube検索できるようにしてやったぜ
http://yukorin-konkon.hp.infoseek.co.jp/
770名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 12:16:02 ID:ADbLxSBh
771名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 12:45:23 ID:sNl+8EZM
正式版が出たみたいなンで入れてみたけど、相変わらずLive2chじゃ不具合が出ますな
再起動直前は凄まじく快適だったのに、再起動するとまた・・・。
スキンでつけてた機能もほとんど死んでる。最悪じゃ
772名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 12:51:27 ID:hjx6ajoL
正式版はまだだよ、現在verはRC1
正式英語版は今月中だけど、日本語版はさらに6ヵ月後
773名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 12:58:33 ID:sNl+8EZM
あらら、今月正式と聞いていてβが取れたのがあったから正式版かと思ったのに勘違いですか

仕方が無いからIE7消すか
774名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 13:14:49 ID:319zfuwF
自動更新が半年後だと思いたかったけど
そうじゃないんだろうな
日本語化に半年もかかるのか( ゚д゚)ポカーン
775名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 13:49:00 ID:k5jt83H2
>>770
そんなのあったのかよ
テンプレ入れとけよ
776名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 14:51:38 ID:FSsF+/CU
VistaRC2のIEが安定しまくってる件について


777名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 17:25:05 ID:bv7Wex4z
基本的にMSのソフトのローカライズは本社と隣の国がやってる
778名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 18:33:33 ID:PorXCdKH
>>772
てことはVistaが出てもIEは6ということがあるってこと?
779名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 18:50:35 ID:FgK2rEBe
>>772
日本においては、互換性の検証などにかかる時間を考慮したとして、
Windowsの自動更新によるIE7の配布は正式版のリリースから6カ月後になることを、マイクロソフト日本法人が発表している。

だからウェブでダウンロードできるのは10月中じゃないの。
780名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 18:52:41 ID:F7aXNiW/
>>763
dクス
781名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 19:05:16 ID:5fP48+n0
>>779
10月中は無理だろ
最低でも1ヶ月はかかりそう
7821:2006/10/11(水) 19:19:21 ID:vFGpOX1n
>>775
ごめーん、単純に見逃していた。
次回立てる人は是非入れてください。ついでに次回はPart8で。
783名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 20:15:10 ID:C7phV8XU
最終版はもうでるよ。
みんなの環境で動くかどうかは別問題だが。。。
784名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 21:24:20 ID:9SpC+H8F
rc1だけど今は問題なく動いてる。ちょっとの不満はOKwaveかな?表示がちょっとだけおかしくなる。

しかし印刷機能には感動した。
785名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 23:21:32 ID:+2S111zT
>>784

そそ、プリントプレビュー(゚∀゚)イイ!!
786名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 00:52:14 ID:t/pYQZg9
何も写ってないのに表示されましたって出るよな
787名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 13:53:28 ID:moKWwO8v
>>783
どういう環境なら動くの?

正式版の前にRC2版は出ないの?
788名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 14:25:08 ID:p7P5R/6s
いまIE7をダウソ中だが、もうかれこれ3時間くらいかかってる。。
あと3分の1残ってる。遅い。

IE6が糞みたいだから、ちょっとはマシになってるといいな。
でも、IE7でもAcid2はクリア出来ないんだよな。。
789名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 16:03:19 ID:iPgm5Vgv
誤訳 ページが表示されました
正解 ページの表示を諦めました
790名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 16:10:22 ID:FwoOXE5E
せめてタイムアウトといってほしいな
791名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 16:57:21 ID:6ZcblAUZ
RC1にしてから落ちまくりで
何度もフィードバックはしてるんだが、そろそろ限界 orz
と思ってたら今日初めて異常終了のときに

FLASH PLAYER 9 のactiveXがどうのこうry) とでた。

なんかコンフリクトしてるのか?
そういや別ウィンドでフラッシュ表示されとるHP開いて閉じると強制BANGになること
多いかも。。。

既出だったらすまん
792名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 17:24:48 ID:sAVWiNvI
IE6に比べて中途半端にCSSが解釈出来る様になったからむしろ厄介だなぁ
793名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 19:07:41 ID:p7P5R/6s
いまIE7を入れてみたけど、何コレ・・・
なんでホームその他のアイコンが右寄せなんだ・・
その他のボタンも使いずらい位置にある。

ブラウジングもそんなに速くなってないし、HTMLのタグ解釈もおかしいまま。
正式版はもっとマシになってんだろうな・・。
794名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 19:37:09 ID:FlQqGQIV
>HTMLのタグ解釈
ここは笑うところ?
795名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 19:40:39 ID:sAVWiNvI
abbrとか幾つかの基本的なタグにいまだに対応してないから、おかしいといえばおかしい
796名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 19:41:32 ID:DfTJfm9b
いやおかしいよ
797名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 20:28:29 ID:2o5r8bNx
>>795
abbrはIE7で対応した
798名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 20:34:29 ID:FlQqGQIV
bdoとか幾つかの基本的なタグにいまだに対応してない
おかしいブラウザもあるけどな。
799名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 20:40:37 ID:LD+oCX82
冗談ではなくSPが出るまで様子見が賢いのかも、と思わせますね
800名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 20:44:16 ID:FlQqGQIV
IE7SP1=VistaSP1(Refreshとか名前違うかもしれんが…)だろうから
ずいぶん先だぞ?
801名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 21:02:29 ID:tvrbVjLF
>>800
賢い人間ならな
普通待つだろ
802名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 22:15:33 ID:t/pYQZg9
半年後のアップデートまでfirefoxで待つか
803名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 22:28:29 ID:FlQqGQIV
IE7RC1とFx2RC2を併用中。
あちらさんはRC3RCを出したようだが、
RCのRCなんて物までは付き合いきれん。
804名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 06:00:55 ID:mB9/0j+l
WGAの回避を教えてください。割れ物のXP proを使ってまつ。
805名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 06:06:23 ID:6tfJr477
失せろ。
806名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 09:26:51 ID:vQHInIe+
アドレスバーで検索する機能あるのに
検索バーが別にあるのがおかしい。

そもそも同じ段にコンボボックス二つ並べてなんとも思わないセンスが逝かれてる。
移動も出来ないし
807名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 09:36:19 ID:L4CHgkjE
アドレスバーから検索できることを知らない人が大半だから仕方がない
808名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 10:16:59 ID:wBeYKR8q
新しいウィンドウで開くことができないんですが、対処方を教えてください
一瞬表れるんですが、すぐ消えてしまいます
809名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 12:03:49 ID:Czzxg8Uz
アドレスも見るから検索バーは別にある方がいい
810名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 13:07:35 ID:hghz7tDC
再読み込みボタンは画面上にないのでしょうか?
811名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 13:25:13 ID:Bk+fk10Z
Microsoft、『IE 7』の次も計画中
http://japan.internet.com/webtech/20061013/10.html
812名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 13:46:21 ID:DXMVhW0W
>>810
緑の上下矢印
813名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 13:51:57 ID:hghz7tDC
>>812
そんなところに!ありがとうございました。
814名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 14:59:26 ID:LnTVJlnj
メニューは出るけどツールバーの下とかなめすぎ
815名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 17:05:41 ID:gsrSLZFv
検索の箱あってもいいがせめて消せるようにしてくれ
816名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 17:11:50 ID:DXMVhW0W
Googleツールバーとか入れている者にとっては
ただじゃまな存在
817名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 17:54:12 ID:ZZhDq+NR
今からDLする
818名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 18:18:46 ID:oYQE+4kL
かなり(・∀・)イイ!!
819名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 20:29:14 ID:TnR5s8Av
ほほう
820名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 20:34:21 ID:qPf7A3K+
十月半分終わっちゃうよ??????
RTMはどうなった????
821名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 20:35:56 ID:qPf7A3K+
おおぉおおぉ
こんなばぐがぁこんなばぐがぁ。。。。
こんな風に二重打ちになるでがすぅこんな風に二重打ちになるでがすぅ
822名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 20:51:41 ID:thHty8P8
あるある
823名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 23:20:22 ID:QRrxsr1d
>>811
> 11月1日までに『Internet Explorer 7 Blocker Toolkit』を導入するよう、強く勧める
10月31日リリースだと言ったようなもんだな
824名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 08:03:06 ID:d4hwmPtv
ブロッカー入れた
825名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 08:36:24 ID:9Gy9JCpX
httpsだと自動で読み込んでくれない
毎回リロードで「情報の再送信・・・」する必要がある

オレだけか
826名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 08:40:21 ID:CZYOgLG+
IE7BlockerToolkit_0816をダウソできた。
でも、この先がよくわからない。
クリックすると、なにやら小さいパネルのガでるのだが・・・

誰かわかる方、アドバイスお願いします ^^;
827826:2006/10/14(土) 09:22:20 ID:CZYOgLG+
すいません。自己解決できました ^^;
結局、よくわからないので手動でレジストリキーを設定しました。
828名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 21:31:19 ID:CGUaEiId
やたらと「問題が発生したのでIE終了します」が出るのでIE6に戻そうと思います。
方法を教えて下さい。
829名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 22:25:41 ID:b19pjx9R
>>828
PCを窓から投げて新しいPCを買う
830名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 04:08:13 ID:Ckk40uqG
>>829
d
831名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 16:47:54 ID:ANQopI6G
コマンドバーの中に普通のメニューバーは突っ込めないの?
無駄にスペースありすぎるからこんなかにメニューバー入れて画面大きくしたいのにツールバーを移動するでできない
832名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 16:51:01 ID:1AOCT7dn
Windows Live Toolbarをインストールする際、「Windowsデスクトップサーチ」も
あわせてインストールするこで、デスクトップ検索もWindows Live Toolbar上から
行なえるようになるそうですが、IE7でインストールしてもツールバーにボックスも
出てこないし、どこで検索できるのかわかりません。
みなさんはIE7にWindows Live Toolbarをインストールしましたか?

833名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 17:43:00 ID:ZjsnpwCU
おいらはWindows Live Toolbaインスコしたけど、
Windowsデスクトップサーチはインスコリストから外したよぉ(´・ω・`)
834名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 17:45:14 ID:JtrPkoya
>>832
Liveツールバーの検索ボックスの虫眼鏡アイコンの右、下向き矢印をクリックすると
検索対象の選択リストが出ます。
デスクトップサーチを入れるとここに「デスクトップ」や「電子メール」が追加されている
はずですが、ありませんか?
835名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 19:02:24 ID:MmU3jCAY
何で変にバーの移動制限つけたりするんだろ
836名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 19:25:02 ID:gAlwfW9q
IE6を使ってるのですが、数日前から急に、「お気に入りに追加」した後に
異常終了するようになってしまいました。
既にお気に入りにあるものを上書きする場合も、異常終了していまいます。

思い当たるきっかけといえば、その前にブラクラ踏んでしまったのですが、
ウイルスバスターで消せるものは全て消しました。

皆さんには、こんな事象ありませんか?
837836:2006/10/15(日) 19:27:11 ID:gAlwfW9q
すみません。IE6のスレがあったので、そちらで再質問します。
>>836はスルーして頂けるようお願いします。
838名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 22:25:20 ID:C21Ughzv
>>834
「Liveツールバーの検索ボックス」が出てこないんです。
http://joatec.sun.ddns.vc/toolbar.gif
↑こんな感じ
検索ボックスってどうすると出るんでしょうね。
839名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 22:57:48 ID:BRTKxzq1
隠れたまま移動させることも出来ないから無理
840名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 00:10:08 ID:n7SixPe1
Yahoo!JAPAN等で画像検索の結果を20ページ程度進んだあたりで新しいタブを開くと激しく重いんだが俺だけかな?
841名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 00:26:19 ID:r7cjgRrD
ver7 落とそうとしたけど、インターネット接続に問題あるとかで、
実行ファイルをダウンロードするまえの、windowsの正規の正否の確認で
つまづいてしまいます
842名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 00:39:57 ID:YQyjqE/c
>>841
...
843名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 01:03:04 ID:omhGjDOK
>>841
警察に通報しました
844名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 01:19:14 ID:EtpWxi9a
>>841
それは自白と捉えてよろしいですね?
845名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 01:48:31 ID:gsxmToBf
なんかワクワクする流れになってきたな。
846名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 02:23:36 ID:JJtaZywH
レドモンドの方から来ました
847名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 06:03:26 ID:ccJK4BPy
IE6よりもやたら不便な上に一度落とすとバージョン戻す事もできない・・・詐欺だなこれ
848名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 06:27:09 ID:ccJK4BPy
ごめん前言撤回。タブは慣れたら便利そう
タブのために他の部分が不便でも妥協する。
849名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 06:53:13 ID:43Zaor23
>>848
タブに慣れたら、シングルウィンドウは使ってられないって♪
850名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 07:25:41 ID:f1QI/wSc
そこでFirefoxですよ。
851名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 10:25:52 ID:AwU2bHyv
firefoxのブックマークツールバーみたいなの無いの?
852名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 12:48:03 ID:6gV0wzB4
RC1は「問題が発生したのでIE終了します」ばかり出てもう限界だったので
IE6に戻したら快適になった。
でもIE7のタブ機能が気に入っていたのでシングルウィンドウが辛い・・・。
早く正式版出てほしいよ。
853名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 12:55:59 ID:43Zaor23
>>852
>シングルウィンドウが辛い・・・。
無料のタブブラウザが、いくらでもあるじゃないか♪
854名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 13:08:24 ID:mJUMTbDL
「問題が発生したのでIE終了します」 ←これ出たことないけど環境に因るものだろうか
855名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 14:05:57 ID:4B2ePqTx
  そろそろ逝くよーーーーー      
       _
       /〜ヽ   
     (((。・-・)))  プルルン♪
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)   ブッブー
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
856名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 15:11:49 ID:s3RjsZ+B
IE7が使いにくいからってアンインストしたんだが
IE6入れなおそうとしても、最新版が入っているから出来ませんと言われる。
自動アップデート側にはIE5.0以降を入れろとせっつかれてる。
どうすればいいのか教えて欲しい
857名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 15:17:54 ID:PDVKuVFO
Firefox
858名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 15:40:40 ID:ilUYT3gO
β、2,3,RC1と使ってきて、今まで一番異常終了しなかったのがβ3。
白い画面が一番出にくいのがRC1。
エロサイト巡回しているオレの感覚では、Flashの異常終了で一緒に落っこちる様子。
ただ、エラーのダイアログ(報告するしないの画面)を放置しておけば普通に使えるのでその隙にそれぞれのタブを確認して閉じてる。

>>852
アドオンにie7対応してないのが入ってると、さくさく落ちた。
その辺を疑った方が良いかも。

あと、メディアプレーヤー11βが入っていると、こいつがストリーミングでころころ落ちる。
11をβ2にしておかないと使い物にならない。

>>856
IE7をアンインストールするとIE6が導入されるんだが、ホントにアンインストールをしたの?
「復元ポイント?イラネ」って人だったらXPの再導入。
859名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 15:57:20 ID:s3RjsZ+B
>>858
「プログラムの変更と削除」からIE7を削除したのだが。

後で復元してみるか
860名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 17:55:41 ID:dcxjpyjS
7入れたら、flashとかのプロパティ開いて、依存関係タブのとこにある
サイズ(バイト)見ると、壊れていますって表示されてまった。
復元したら戻ったが。
861名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 23:48:31 ID:s8J5i5C7
1E7入れたままでGyaOを正常に再生させる方法ってない?
コマ落ちしたり、音が飛んだり、もうやってらんねーよ
862名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 01:15:21 ID:62l1HGWe
>>861
IE7の所為じゃ無いと思うんだな
863名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 06:44:44 ID:0Wvj9b88
beta3使ってます。
internet一時ファイルの位置設定ってどうやるんでしょうか?
インターネットオプション-全般タブ-履歴の設定から
移動で設定しても、フォルダが別のところに移動するだけで
保存設定にはなりません。
864名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 06:57:36 ID:87z61S7v
RC1にして出直せ
865名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 07:53:11 ID:5Wl/JOTi
>>861
IE7でGyaO
こちらはちゃんと見れてますけどね
866名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 13:01:52 ID:vP7G9cmK
beta3の方がよかった
RC1にしたら落ちまくるよ
867名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 13:39:43 ID:jwp9otS3
>>866
お前だけ
868名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 13:41:12 ID:utkaqgLW
ここに書き込もうとするとeZw9d!!ってなる
869名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 15:20:25 ID:Jd6XXWVs
わろす
870名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 16:02:49 ID:FeRG3k3i
わろす見てバロス
871名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 17:17:09 ID:xR3jH0S+
どうやったらIE6を残したままIE7を使えるんでしょうか?
どなたか教えてください。
872問題が発生したのでIE終了します:2006/10/17(火) 17:28:19 ID:uWme0dqG
なのですが、どうしたらいいですか?エロいかた。なにか回避方を書いたサイトありますか?
873名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 17:29:06 ID:GfzaPYin
>>871
PCを2台用意する。
874名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 17:44:47 ID:uWme0dqG
RC1でWinキーを押しながら「E」を5秒間押すと新機能が使えるようになりますね。
875名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 17:46:07 ID:iKQE3Gop
[email protected]@r>
s@4r;f@u6ljrt?
876名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 18:07:04 ID:HwARipmu
>>871
デュアルブートにしる
877名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 18:24:16 ID:xR3jH0S+
>>873
2台用意できません

>>876
デュアルブートってOSを2つインストールするってことですか?
そこまではする気になれないやTT
878名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 18:31:47 ID:Jd6XXWVs
わろす
879名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 18:35:26 ID:vOb158ul
わろす見てヘルス
880名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 20:46:29 ID:Cil36PpG
>>867
俺も落ちまくりなんだが
881名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 21:40:40 ID:v4ua5Otg
googleの検索バー使ったら一瞬で固まりやがる
余程検索バー使わせたくないらしいな。糞ブラウザが
882名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 22:05:38 ID:hbUBpsHo
yahooのジオクリエイターが使えねえーじゃねーか。
この糞ブラウザが
883名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 23:03:17 ID:hBfu0JvU
かな打ち出来ない、
2回書き込みされる(あのさあのさ、みたいになるやつ)
が直ってるなら、もっかい戻したい。どう?
884名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 00:18:05 ID:O42m9HRl
TU4AFB4ULJRW@R>
885名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 01:01:56 ID:s94b5828
>>884
alt@s4
886名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 01:06:51 ID:yVHn2qAg
fwu
887名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 01:11:11 ID:QpsrXnbK
ページで常にClearTypeFontになっているんだけど、これ解除できないかしら??
888名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 01:27:52 ID:jgyIVy88
できないわねえ。
889名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 01:29:56 ID:DYdnU9te
>>887
詳細設定をよく見ろ
890名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 09:02:08 ID:nTfK37kS
operaやFirefoxの様に
IE7って最小フォントサイズって設定可能ですか?
891名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 13:48:13 ID:3DHecTT2
ie7 RC1
起動するとCPU 99% 喰って沈黙するのは何かの嫌がらせですかそうですか
892名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 14:02:07 ID:45P1CNbb
こちらはそんなことならないけどねぇ
893名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 14:51:25 ID:A0hkiil/
むしろIE6より調子いいんだが・・・
894名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 16:25:37 ID:cSZISp3o
>>893

禿同
895名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 16:47:12 ID:3DHecTT2
なるんだから仕方がない
ググると他にも同じような症状の人いるようだけど…

ま、俺のPCじゃねーから、俺にとっては深刻じゃないんだけどさ
Slapnirでも使わせてしばらく凌いで貰う
896名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 16:50:49 ID:w7cVxA8b
リンクを左クリックした時に、新しいウィンドウで展開ではなくて、新しいタブで出るようにできない?
897名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 17:00:35 ID:OcmQcdXn
真ん中クリック
898名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 19:45:03 ID:S6iaWq8Y
ブラウザで閲覧中のサイトを保存するとき、ファイル名や保存形式とともにエンコードも選択しなければなりません。
日本語(EUC)
日本語(JIS 1バイトカタカナ可)
日本語(シフトJIS)
とありますが、それぞれの違いを教えていただけますか?
899名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 19:50:23 ID:V8rOGUBu
>>898
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 174
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1160325838/
900名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 20:17:48 ID:9J2jX/04
スレ違いだと思いますが、、、
答えてくれたら幸いです。。
ふつーにTUTAYAでDVDかりて見ようと思ったんですが
なんだかメディアプレーヤーがおかしくて
監督不明 とかでてDVD情報が出ずに見られません!
どうしてなのでしょうか・・・(><)
901名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 20:30:23 ID:zgP+lwEq
>>900
スレ違いです
902名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 20:56:42 ID:nTfK37kS
>>890
ヨロ
903名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 22:46:55 ID:y+EAFa54
IE7インストしたら、WEBサイトの音楽が再生されなくなりました。
同じような事起きた人いますか??

対処法あったら教えてください・・・
904名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 00:00:16 ID:XF9U1z+5
既読ページの色が変わらないのは不便〜
905名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 00:38:41 ID:42VuM3Ha
googleで日本語入力しますわな。で検索ボタン押すわけよ。
結果絞るためにキーワード付け足そうとすると全角英数になりますな。
MSIMEのツールバーは"あ"なんだな。
ふしぎふしぎ
906名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 00:42:25 ID:sDMhOq4c
>>905
外出
907名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 00:43:06 ID:8OUfcXUb
この状態のままでるとしたら使い物にならねぇ。
908名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 01:16:54 ID:JvAwVdZN
>>896
オプション、タブ設定、常に新しいタブ
909名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 01:25:04 ID:JvAwVdZN
HPの一部エリアで
「クリックするとこのコントロールをアクティブにして使用します」が表示されて、
クリックしてアクティブにしないと、リンククリック出来ないんだけど、
いちいちアクティブにするかの確認出ない設定にするにはどうしたらいいですか?

910名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 01:25:56 ID:CPFTT7lC
今日初めてIE7 RC1を入れてみたんだけど、
ホントに白いページなる確率が高い。
(特にYahoo!のトピックページ。)
ちょっと実用に耐えない。

「お気に入り」の挙動も変。
初心者さんだと戸惑うだろうな。

タブの右にあるアイコン群や、
アドレスバーあたりのアイコン類の位置が
変えられないのも不便。

CSSの対応等、レンダリング関係はいい感じなので、
WEBデザイナーとして期待しているんですけど、
正式版でどこまで改善されるのだろう。
911名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 01:50:16 ID:M/S1K0I0
>>909
米カリフォルニア大学の支援を受けた
Eolasという特許キチガイ企業への特許訴訟対策のため。
この訴訟内容に引っかからないコードの書き方
(JavaScriptでHTMLの外に出すなど)は
Microsoftから公開されているので、
そのサイト管理者やページ作成者にお願いしろ。
あるいは、お前が5億ドル払ってこのキチガイを黙らせろ。
912名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 02:44:10 ID:ga888qv/
本日中に正式版がリリース。日本語版は不明
既にYahoo版はリリース
正式版はBuild 7.0.5730.11

http://downloads.yahoo.com/internetexplorer/index.php
ここから、ie7setup_mail.exeをダウンロードして解凍
IE7-Setup.exeを実行
913名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 02:46:20 ID:nyWzcPbC
>>912
マジすか。Build中途半端だねぇ・・
914910:2006/10/19(木) 02:54:33 ID:NozZMCTn
>>912
げげっ。今日RC1を入れたばっかりなのに。
915名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 02:58:17 ID:1H+BlqSp
             -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃
916名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 03:11:35 ID:M/S1K0I0
>>912
IEBlogに何の情報もないんだが、Yahoo!だけじゃね?
Firefox1.5より最近出たNetscape8.1.2が
Gecko1.7.5と内部的にはめちゃくちゃ古いみたいな。
917名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 03:15:07 ID:dI8dj++B
ていうか、Yahoo版ってなんじゃそりゃw
そんなことやってんのか、Yahoo!
Google、Firefoxにうつつを抜かしてる場合じゃねえぞ、こりゃ。
918名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 03:30:07 ID:M/S1K0I0
>>917
我がゲイツ陣営にはIEに加えMSNExplorer ttp://explorer.msn.co.jp/
という謎ブラウザまであるので、子狐 ttp://spreadfirefox.jp/foxkeh/
布教 ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060708/etc_firefox.html
しようが敵ではない。
919名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 03:58:42 ID:WPV0dVLO
ビスタですけどIE7
だけ表示がおかしいで
すけどどうすればいい
のでしょうか?これで
はページがみられない
んです。お願いします
920名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 05:27:20 ID:M/S1K0I0








…俺には無理だ。
921名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 05:38:15 ID:1H+BlqSp
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
922名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 08:17:28 ID:Ah2+ujTb
923名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 09:41:08 ID:7F9mN9xq
最終版IE出現うめぇ。。
924名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 09:51:19 ID:M/S1K0I0
925名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 10:02:03 ID:M/S1K0I0
IE公式も変わってた(英語)
ttp://www.microsoft.com/windows/ie/
926名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 10:56:25 ID:caPPPUaL
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://ie7.com/
927名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 11:11:47 ID:cHQk1Ws4
>>926
これまた古いネタを・・・
928名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 11:50:47 ID:bmgtH0M/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ??!!

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1149980573/l50
929名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 12:52:26 ID:xys/o09H
ttp://rocky1.blog53.fc2.com/blog-entry-520.html
日本語版もあるらしいが
930名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 13:02:21 ID:GOSniDLj
>>929
それ英語版みたいだけどほんとに日本語版あるの?
931名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 13:03:50 ID:oJRZwIay
精気リリース版で一通りブラウジングしてみているが挙動はRC1よりかなり安定していて軽快な希ガス。
932名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 13:15:23 ID:U5ULW02Q
IE7でフレッツの動画みられないのは既出?
933名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 13:18:05 ID:OZruKUOr
普通にみれるし

既出って?使ってるお前が無知なだけw
934名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 13:26:51 ID:ORhF+sQO
日本語版まだー
今月中にでるのかな
935名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 13:27:36 ID:ga888qv/
日本語版は2〜3週間以内にリリース
936名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 13:37:24 ID:ORhF+sQO
d
937名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 14:05:23 ID:VjA+7Rre
日本語版は遅くても今月中に出る予定
938名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 14:11:04 ID:lkdYNlVV
多分、REMIX(26日のイベント)に合わせて出るのではないかと。
939名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 14:29:21 ID:4SQBwZkO
ttp://blogs.msdn.com/ie/archive/2006/10/18/ie7-for-the-world.aspx
こんなにあるんだ、何かに合わせるみたいな余裕はないだろ。
アラビア語、フィンランド語、フランス語、ドイツ語、日本語、スペイン語が
2〜3週間(つまり11月に入る可能性もある)、残りは11月〜1月までの間。
940名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 14:30:16 ID:K81525GI
941名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 14:31:50 ID:qmcI8wtU
Installation Notes

Japanese Installation Prerequisite
You must install the Rights Management Add-on from the RMA Download Page
before you install Internet Explorer 7. The add-on cannot be installed after Internet Explorer 7.

Rights Management Add-on て何?
942名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 14:33:55 ID:wfrbZ3fr
グーグルの検索窓が消えますた。
いちいちお気に入りからグーグルにアクセスしないと検索できないから不便でしょうがない。

ちなみにlivesearchとか言う検索窓が付いたがこの検索窓は使えるのか?
グーグルとどっちが上?
943名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 14:37:33 ID:4SQBwZkO
>>940
>>922-925

>>941
…と聞くような人には必要のない物。
944名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 14:53:43 ID:lkdYNlVV
945名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 14:54:35 ID:wfrbZ3fr
今気がついた。
ページを表示するたびに上下にブレが発生して目が痛くなる。
文字バケもうざい。
beta3のがマシだったような
946名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 15:04:14 ID:R9OT5Tyu
operaやFirefoxの様に
IE7って最小フォントサイズって設定可能ですか?
947名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 15:05:17 ID:4dPg8aO7
ブラウザーもOSも
マイクロソフトはいつも時代遅れだなw

そんな糞を使って満足している人種って
ウイルスで個人情報流出するようなバカだろうなw
948名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 15:06:02 ID:wfrbZ3fr
結局IE7の最新版はなんなの?
RCじゃないの?

あと、アドオンが無効になるとどんな影響があるのか教えて下さい
949名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 15:18:43 ID:SHQnk5oa
rss閲覧中に落ちた。
950名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 15:36:03 ID:QLElr82l
次に正式版のスレタイに変えてね
951名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 15:45:52 ID:4SQBwZkO
Internet Explorer とかで検索して来るIE6使いがウザいんで
IE7総合 でいいんじゃね? ちなみに次はPart7じゃなくて8ね。
952名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 15:48:13 ID:gqriu0EY
IE7正式版kurekurekurekurekurekure
953名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 16:22:49 ID:zkCfLaBG
RC1でよく落ちていた人が何かいじったら落ちなくなったという良い話がありますか?
または、よく落ちるのは仕様の一部?英語版なら落ちないとか?????
954名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 16:38:27 ID:gqriu0EY
コントロールパネル→インターネットオプション→詳細設定→IEの設定リセット
これをやったら、ページを表示するたびに画面がブレて使い物にならない。
IE6に戻しても直らない。
直し方教えてつД`
955名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 16:38:57 ID:3OzfJFys
RCは正式版を良く見せるためのバグの塊バージョン
956名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 16:54:27 ID:FTST6s3Y
>>951
どうします?「IE7総合」にしますか。他のところも、「総合」だよねぇ。
個人的には今のままが好きなんだけど。
957名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 17:08:09 ID:XH3KeYrU
CSSの解釈等も、特によくなってるようには思えん。
なんだこれ?
958名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 17:25:18 ID:gqriu0EY
IEでページを表示するたびに画面がブレるの直し方教えて。緊急です。
他のブラウザはなんともないんだがIEだけ糞になった
959名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 17:32:10 ID:V3Xcmnzs
ブレる?
こちらはそんなことならないけどな
960名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 17:45:01 ID:NBxGqXe7
>>958
リセットして妙なアドオンが中途半端に無効になってるとか?
961名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 18:09:30 ID:gqriu0EY
ページ表示して2秒後くらいに、一瞬上下にブレるんだよな。。
IEの設定リセットする前までは普通だったのに。
他に原因があるのかな?
特に何もやってないはずだけど。
とりあえず詳細設定から「既値地に戻す」を押したけど直らない・・
962名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 18:09:40 ID:YA9tK84m
正式版もまだ一度クリックしたとこ色変わらないのか?
963名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 18:19:13 ID:RWR3+vhK
RC1インストール時の問題が残ったままだそうです。
Normaliz.dllが見つからないといって再起動時に
エクスプローラがクラッシュする場合あり。
このファイルはbeta3までは同梱されてたのになぜか
それ以降は同梱されていない。
だからシステムにあるか不安な場合は予め入手しておき、
windows\system32にコピーしておくとよい。
http://rapidshare.de/files/37310969/normaliz.dll
964名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 18:24:40 ID:RWR3+vhK
それから問題解決のためのヒントが提供されています。
IE7Finalインストール後、win再起動前に、
C:\IE_Setup\IE_Setup_Files\update にある、
以下のファイルをインストールしてください。
1. idndl.exe
2. nlsdl.exe
3. xmllitesetup.exe
これで幾つかの既知の障害が改善される見込み。
965名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 18:34:16 ID:gqriu0EY
IE7入れてもいい事ないな。
betaの時もヒドイ目にあった
RCとか名前に釣られて入れてしまった・・orz
画面ブレが直らないのは地獄
966名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 18:38:36 ID:hsRZQkwp
>>965
まったく同感、IE7入れる気にならん。
967名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 18:42:38 ID:ga888qv/
画面がぶれるなんて聞いたことないんだが
なんかアドオンを入れていたんじゃないのかね
全てのアドオンを有効にしてもだめだったのか?
968名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 19:01:40 ID:iuNyL5NX
次スレ立てたいんだけど、スレタイどうします?
969名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 19:01:44 ID:d4FXGxka
PC壊れたぁぁぁああ〜!!
970名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 19:05:39 ID:wJmflo2x
さっき日本語RCから英語正式版にアップデートしてみたけど、
なんかメニューが普通に日本語で表示されてる。
セットアップ中は普通に英語だったし、ヘルプファイルも英語なんだけど。

バージョン情報は一応正式版になってるけど、どういうことだろう
971名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 19:07:10 ID:bGOH9qY/
さすがIEwwww

金かけてこれかよw
972名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 19:09:13 ID:aVahA2Zs
>>970
私はその反対です。普通に英語だらけです。
973名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 19:14:01 ID:cHQk1Ws4
「日本語RCから」だと日本語になるのかね?
974名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 19:14:35 ID:ga888qv/
>>970
予想だが、なぜかRC1日本語版のMUIファイルが残っていて、
それが使われて、日本語化されてるとか
RC1を削除しないで、アップデートした?
975名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 19:16:56 ID:gqriu0EY
>>967アドオンを有効にするとは?具体的にどうやるの?
既値地に戻すってのはやったけど。
めんどうだからシステム復元しようと思い、
一番最初のIE7RCインスコ前に復元実行したけど、失敗したと表示がでてきます。
3時間以内にの復元ポイントしか上手くいかない・・
そういうもんなの?
976名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 19:20:56 ID:cDhzJqkg
>>968
【IE7】Windows Internet Explorer 7 Part8【正式版】 のままで
>>26をテンプレの最初のほうにいれるに一票
977名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 19:21:39 ID:wJmflo2x
>>972-974
ども。

Progra~1のIEフォルダ覗いてみたら確かにja-JPのmuiが残ってました。8月更新だからドンピシャですね。
インスコは普通に上書きしましたが、勝手にアンインストールやってるっぽかったので安心してました。
ここらへんは残るような動作になってるんですね。
978名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 19:22:52 ID:iuNyL5NX
>>976
おk
979名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 19:38:26 ID:XC6n71O0
起動させると画面はすぐに出るけど、最初のタブのところが"Connecting..."となって、
本当に動かせるまで恐ろしく時間(1分以上)がかかる。なんでですか。
980名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 19:39:04 ID:FrV1/98R
【IE7】Internet Explorer7 Part8【正式版】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1161253798/l50

ID違っていますが、立てました。
「サブジェクトが長すぎます」って怒られたのでスレタイ短くしましたです。
981名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 19:51:12 ID:kw3U2VdC
>>970
プロダクトIDしっかり表示されてる?%ProductIDCode%って出るんだけど・・・
あと、更新バージョンって0でいいの?
982名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 19:55:31 ID:jvEBmUgz
正式版でもページの本文真っ白が起きたぞ。駄目だこりゃ。
983名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 20:02:48 ID:FrV1/98R
>>981
更新バージョンは0でいいはず。SP1とかSP2とかが入るところだから。

>>982
まだ、たまに起きるよね、空白とか中途半端な読み込み。
>>905の症状も。
984名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 20:04:27 ID:N7RUqFqG
何が嫌だって、まず「戻る」「進む」のボタンが6に比べ小さい。
それに良く行くサイトを「リンク」に入れて表示させてるけどそれが使えない。
985名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 20:09:36 ID:kw3U2VdC
>>983
サンクス
>>982
漏れだけじゃなかったのか

あと、特定のページを開いたまま終了するとアプリエラー吐くのも直ってないorz...
986名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 21:09:48 ID:dDfgkIRi
987名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 21:22:20 ID:fS9S+BiG
途中読み込みはまれに起きるけど空白は一回も起こったことがないぞ。
あと、強制終了やアプリエラーも出ていない。
起きるPCと起きないPCの違いとかがよくわかんないです。ハイスペックやロウスペックのちがいでそこまでなるのだろうか?
もしかしたら接続回線とかの違いとか?
ちなみにRC1バージョン
988名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 21:45:34 ID:2tBBQ2bk
>>977さんを参考にRC1を入れて再起動せず、Enの正式版を入れてみました。
見事に日本語でバージョンは7.0.5730.11です。
ありがとうございました。
989名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 22:55:04 ID:klW3c2Vd
990名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 23:17:50 ID:c+7q2h42
>>989
こんなの想定の範囲内さ
991名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 00:12:12 ID:xwfpyjfS
>>989
早速きましたか(予想してたけど)
992名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 00:44:13 ID:M5rNFTPd
IE6にもある脆弱性が7にもあるなんて今までもあったろ
993名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 01:09:20 ID:Qw69SaiL
>>989
これがゼロディアタックということか!!!!
994名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 01:32:37 ID:TlX4TdDV
IE6にもある穴ってことは、RCの時点でもあるだろうに
わざわざ正式版の公開直後に言うなんてSecuniaも意地悪だなあ
995名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 02:02:37 ID:ylbiIgpf
IE7ってシンプルなインターフェースっていうか未完成って感じだね
同期がなくなっているし お気に入りの「フォルダ内のファイルの移動が
簡単にできないし「まだまだ試作品ブラウザーだね。
996名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 02:11:18 ID:3JQcot3d
>>994
フィードバックしてたけどシカトされたので公開とか。
997名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 02:23:41 ID:D0mpxwJg
age
998名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 02:32:45 ID:D0mpxwJg
うめ
999名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 02:58:22 ID:mR+9ukzN
e
1000名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 02:59:50 ID:mR+9ukzN
次スレ

【IE7】Internet Explorer7 Part8【正式版】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1161253798/l50
                   ___
            ,. ―/< ̄))
            / /∠、 \
          レ'/,イ___」   |
          |/ / ┌―――┘
.           / /   ヽ--' ̄`フ
          〈 〈 \___/
           ヽニ='′
(・∀・) 1000 ♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。