Vistaベータ版を入手し損ねた人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Vista動かしたいのにベータ版落とし忘れてた、、、、

話についていけないよママン
2名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 03:44:03 ID:JCa1Hufc
>>1
ナカーマ(AA略
3名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 05:29:04 ID:Q966zZZY
ベータなんて負け組じゃん。VHSにしとき
4名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 10:44:06 ID:4QZ8jCoV
先着10000名を狙え
5名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 03:22:23 ID:xwSCjnUY
まだいいだろ
手に入れないといけないのはRC2だから
それは絶対に手に入れろ
6名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 06:51:46 ID:/Pe/dWxL
>>1
おせーよ・・・
7名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 13:43:58 ID:zNg+TMDc
nyで流すよ
8名無し~3.EXE:2006/08/08(火) 04:13:26 ID:BkYJlJPk
technetの申し込み分はまだ届かない
早くしろ
9名無し~3.EXE:2006/08/08(火) 21:47:22 ID:fgZXgPxY
在庫が無くなったから、次回出荷分はうんこが代替品として届くよ。
10名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 11:44:15 ID:ApPE5BXj

【WWDC 2006 Vol.6】マイクロソフトはモノマネ猫?アップルがVistaとTigerを比較
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/08/08/663926-000.html
11名無し~3.EXE:2006/08/10(木) 01:37:17 ID:9VkZe0hq
早くVistaに触れてみたい!!!
12ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 02:12:27 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
13ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 02:12:27 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
14名無し~3.EXE:2006/08/10(木) 07:53:25 ID:+sey4/gH
>>12,13
ネェヨ\(`д´)ノ
15名無し~3.EXE:2006/08/10(木) 14:47:34 ID:qx0w0CB5
このページからWindows Vistaのところをクリックしサインインすればベータセミナーについて書いてある。
セミナーに参加すればタダでVistaが手に入るぞ。

http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/beta/default.mspx

Windows Vista ベータ セミナー (参加費無料)

本セミナーでは、セキュリティ技術とイメージ展開技術を中心に、システム管理者の方が Windows Vista の設計・導入時に必要となる技術を取り上げ、評価いただくためのトピックをデモンストレーションを中心に解説します。
参加いただいた方には、もれなく Windows Vista ベータ 2 日本語版をご提供します。

開催地 (日程) : 札幌 (8/4)、仙台 (7/25)、東京 (7/19、8/2、8/23、9/13)、名古屋 (8/3、9/14)、大阪 (8/1、9/7)、広島 (8/9)、福岡 (8/10)

※ 既に満席の会場もございます。お申し込みはお早めに。
16名無し~3.EXE:2006/08/10(木) 14:55:33 ID:7+cz4rMz
Office2007βのファイル名って何だったっけ?
17名無し~3.EXE:2006/08/10(木) 22:06:54 ID:9qubLKeY
>>10
レパードじゃなくてレオパルドと読んで欲しい
18名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 00:48:46 ID:Xe0VOH3F
19名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 12:14:01 ID:SuPYQGao
まだ届かないぞ
8月上旬じゃなかったのかよ
20名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 15:35:16 ID:HyHKL8BC
今β版申し込んだ。1万人いかないと発送しないとかね。
21名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 23:07:29 ID:J5QehK9l
10,000人キャンペーンのビスタこねー
22名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 23:10:02 ID:0zBruhIp
来たよ
23名無し~3.EXE:2006/08/14(月) 00:38:19 ID:K7X4sWrg
>>22
まじ?
いつごろ?
24名無し~3.EXE:2006/08/14(月) 05:28:25 ID:DKYuAnEZ
ヤフーで売ってる奴は何?
これ売っていいの?
25名無し~3.EXE:2006/08/14(月) 05:58:41 ID:YCOEyKVF
それはビルゲイツさんに聞けばすぐに分かりますよ。
26名無し~3.EXE:2006/08/14(月) 13:08:24 ID:EUhVddiA
ほしいお・・
27名無し~3.EXE:2006/08/14(月) 13:26:23 ID:dX1i8zGM
今日、Vista β版 10000人プレゼントのやつ届いたぜ。
以前、ヤフオクに出品されてたセミナー配布版と同じらしい。
28名無し~3.EXE:2006/08/14(月) 13:49:18 ID:1zCZQOZi
届いた@北海道
推奨スペックに届いてないのでビデオカードとCPU買わなきゃ…
タダほど高い物はない ってホントだね
29名無し~3.EXE:2006/08/14(月) 13:53:04 ID:cc9nvvSb
>28
確かめずに手に入れたあなたが悪い。
30名無し~3.EXE:2006/08/15(火) 20:06:59 ID:/F7U5/Lc
>>28
ヤフオクで売ってチューンアップの足しにすれば?
31名無し~3.EXE:2006/08/15(火) 22:19:10 ID:US81hFTO
しょうがないなヤフオクに余ったの出品してあげるよ
32名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 14:07:32 ID:dzNpFPx9
今回は郵便局で配布しないんだね??
33名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 14:46:36 ID:yZ/k2Vj7
>>31
1000円以下でおながいします。(送料込み)
34名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 16:29:54 ID:wcsUSREE
P2Pで流れてるでそw
35名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 23:47:53 ID:dv8YkKXe
Vista動かしたい
ついでに彼女も欲しい!
36名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 00:07:16 ID:6gRg/+n5
>>35
もれなくマン臭も付いてくるがな、女の7割は何らかのマン臭するから。
37名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 00:55:36 ID:s0A00m9L
一万人キャンペーンって何?(´・ω・`)ショボーン
38名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 01:35:10 ID:+89VoAPh
>>37
終わったこと抱きにするな
39名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 09:49:33 ID:/Mgt8Ase
マイクソから送ってきたvista β2未開封 欲しい人いたらあげるよ
40名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 10:37:44 ID:4N0iQQT9
10000人分13日に届きました。3枚組
けど昨日オークションで売りました。スペックはそこそこのPCやと
思ってたのですが・・・・・
41名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 22:18:09 ID:wFMG3D4p
156 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2006/08/17(木) 21:19:01 ID:xYDanMap
クイズに答えるとVista Beta 2が貰える
MS(インド)のキャンペーン
http://www.microsoft.com/india/offers/vista/quiz.aspx
42名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 23:55:54 ID:s0A00m9L
インドから送ってくれんの?
43名無し~3.EXE:2006/08/18(金) 12:16:30 ID:8rTEwlhQ
一度ダウンロードしたけどファイルを失ってしまったらもうおわり??
再ダウンロードとかできないの??
44名無し~3.EXE:2006/08/18(金) 12:34:36 ID:Xztsb5eo
最初から持ってませんと正直に言え
45名無し~3.EXE:2006/08/18(金) 12:41:44 ID:8rTEwlhQ
もってるよ〜。
プロダクトキーのかかれたメールもちゃんとある!!
46名無し~3.EXE:2006/08/18(金) 13:28:38 ID:RYDYDfQi
じゃあそのキーをまずここに書いてみろ。
ホンモノかどうか検証するから。
47名無し~3.EXE:2006/08/18(金) 13:34:01 ID:8rTEwlhQ
本当と証明したらどうなるの?
48名無し~3.EXE:2006/08/18(金) 13:50:46 ID:De/Iwo3c
>>47
皆に使われてしまう。
49名無し~3.EXE:2006/08/18(金) 14:02:32 ID:+11XFQ1S
>>47
そして、自分は認証できなくなると。
MXなどでファイル入手しろ。
50名無し~3.EXE:2006/08/18(金) 18:06:17 ID:8rTEwlhQ
MXにある?? みつからないよ〜T_T
LIMEWIREにはないの??
51名無し~3.EXE:2006/08/18(金) 20:45:36 ID:53ozY/7M
>>50
nyに無いか?

アップローダー教えてくれたら、32bit版でよければアップできるかもしれないけど。
64bit版はISOイメージファイルをDVDに保存できないしハードディスク食いすぎるから削除しちまった。

ただ、7月14日までに一度も認証してなければ認証できないという噂もあるけど。
52名無し~3.EXE:2006/08/18(金) 22:44:32 ID:Ov7OgxaK
NYはしらんが洒落にならあったよ
だがVISTAもっさりしすぎですぐ捨てた
53名無し~3.EXE:2006/08/19(土) 00:04:17 ID:tbwb6SrX
どこかのリンゴを中途半端にかじってみましたって感じだよね。
54名無し~3.EXE:2006/08/19(土) 00:10:43 ID:PKtLg3xm
しかも腐ったヤツねw
55名無し~3.EXE:2006/08/19(土) 16:33:58 ID:Q52aqLSZ
>>51
http://antiasterisk.neconet.net/up/
ここに32bit版お願いできませんか?
56名無し~3.EXE:2006/08/19(土) 16:38:58 ID:Q52aqLSZ
>>51
すいません。
55のではなくこちらにお願いできませんか?
http://www2.axfc.net/uploader/1/
もしよろしければよろしくお願いします。
57名無し~3.EXE:2006/08/19(土) 23:18:22 ID:GAmAGa53
10000人いまだにこねー。
一回使ったプロダクトキーあるからいいけど、なんか不満。
こなかった人俺以外にもいんのかな?
58名無し~3.EXE:2006/08/19(土) 23:46:14 ID:RTM0rEIk
>>57
  (,,゚Д゚)ノシ

漏れもまだコネ━━━━━━('A`)━━━━━━…
59名無し~3.EXE:2006/08/20(日) 00:18:54 ID:Z3w40XRq
日本橋で店員にクレームつけたらベータ版くれた。
こんなもんイラネーから窓から捨てた。
60名無し~3.EXE:2006/08/20(日) 00:24:14 ID:vxSwmy6O
ベータ版はどうせ安定しないだろうからイラン。
RC以降だな。
どうせXPみたいにアクチがあっても破られるんだろけどw
61名無し~3.EXE:2006/08/20(日) 00:26:10 ID:9G5KCeR3
OS位買おうぜ・・・
62名無し~3.EXE:2006/08/20(日) 00:49:35 ID:VU5oc9qy
>>57
ナカーマ
6357:2006/08/20(日) 01:14:34 ID:8NVdIQo8
俺だけじゃなかったんだ。
本スレにリンク貼られてすぐ申し込んだつもりだったんだけど。
RC1のときに入手できる機会があるといいですね。
64名無し~3.EXE:2006/08/20(日) 06:55:26 ID:oYOe7h+V
まだ届いてない人は
・発送が遅れてるので待て
・記入不備があった
・配達員が…
65名無し~3.EXE:2006/08/20(日) 14:10:35 ID:raOpngyB
まだ着てない人いっぱいいるのか。俺だけ落ちたのかと思った。
66名無し~3.EXE:2006/08/20(日) 17:32:38 ID:KMChDief
まだ届いていない人=落選しますたw ━━━━⊂(^Д^9m⌒`つ≡≡≡━━━━!!

67名無し~3.EXE:2006/08/21(月) 13:34:38 ID:nLrYvsjC
officeは終了したがvistaはまだ10000人になっていないっぽい
68名無し~3.EXE:2006/08/21(月) 14:02:07 ID:GwYgAS4F
俺、3日前に登録したが来るのかな・・・
69名無し~3.EXE:2006/08/21(月) 22:41:42 ID:sqzhLiFT
どこで登録可能なの?
70名無し~3.EXE:2006/08/22(火) 01:12:58 ID:7wv7x6rD
ちょっとはインフォシクれ

先着 10000 名様 Windows Vista ベータ 2 評価キットをプレゼント!
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/beta/windowsvista/evaluation_kit_entry.mspx
71名無し~3.EXE:2006/08/22(火) 01:36:11 ID:E5oIuvAP
なんで限定するんだろう?
自信あるなら限定なんてしなけりゃいいのに。

まぁ・・・実際使ってみるとあれだけどね・・・。
72名無し~3.EXE:2006/08/22(火) 08:43:50 ID:TGvjLX+X
輸送費考えろ
回線使用料考えろ
73名無し~3.EXE:2006/08/22(火) 18:41:58 ID:kBnPLgEI
人雇ってバグチェックするより遥かに安いだろ!
74名無し~3.EXE:2006/08/22(火) 18:43:17 ID:TGvjLX+X
ちゃんとばぐちぇきしてくれるような奴には既に配られてるし、みたいな。
75名無し~3.EXE:2006/08/22(火) 19:01:12 ID:pSgNd0KD
>>70の評価キットプレゼントが終了しとる
76名無し~3.EXE:2006/08/22(火) 21:02:30 ID:a45px5Cv

ほんとだ〜、終了しとる。

それよりも、Vistaの無料セミナーで配ってた「Windows Vista Product Guide Beta2」の冊子欲しいな。
タダで配布しないかな?

Windows Vista Product Guide Beta2
http://download.microsoft.com/download/6/4/6/6465f952-ef18-419b-b5b9-dfb5cac07762/Windows%20Vista%20Product%20Guide%2020060619%20.doc

77はい:2006/08/22(火) 21:11:57 ID:epzp4PCl
78名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 13:54:44 ID:mFLs4Kyz
HPからダウソしたから、10,000人の来たけど使ってない。
79名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 13:58:31 ID:r0lb3CLk
どこでダウンロードできますか?
80名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 13:59:56 ID:9L7O1f9n
登録したけどこねー

>>79
>>12
81名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 14:26:41 ID:r0lb3CLk
ありがとうございます
82名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 15:15:27 ID:YkeeAknI
ありがとうってもうダウンロードできないだろ・・・
83名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 03:47:28 ID:3iXOGvLJ

マイクロソフト、Vistaの音声認識システムの公開デモが完全に失敗
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200608022009
84名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 04:58:57 ID:M/T/54hn
ファイルはダウンロードしておいたんだけど、
とりあえず使う予定ないので放っといて
昨日核2セット届いたんでインスコしようとしたら
プロダクトキーがわかんね・・・orz

これってダウソした時にメモるんだっけ?
85名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 07:55:03 ID:ZLdAXVwz
>>84 そうだよ。んでもキーはみんな一緒だったような。
86名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 11:46:30 ID:OebxS3BN
どっか日本語版ダウンロード出来るところない?
英語のやつなら見つかるんだけど日本語版がないんだよな
87名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 13:06:41 ID:Bhww4xph
>>84
メールに書かれてる
88名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 13:43:08 ID:BIHEpJ34
>>86
英語どこにあんの?
89名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 16:19:51 ID:bwHrSwrw
hotmailしばらくアクセスしなかたらプロダクトキー書かれたメール消されてしもた
90名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 17:43:30 ID:T4hSSOCC
>>89 ━━━━⊂(^Д^9m⌒`つ≡≡≡━━━━!!
91名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 18:48:43 ID:DTMDB2ix
クレバリーの通販で、メモリとセットでWindows XP Professional x64
Editionを買ったら、以下がついてきた。
- Windows Vista Beta 2 (x86版/x64版 両方のDVD付属)
- NOD32 x64用体験版
9284:2006/08/25(金) 02:30:13 ID:xgVcPovj
>>87
あぁ〜、そういえばそんなことがあったかも!って、あったあった!
ベリースペシャルローリングTHX!無事インスコできますた!

>>85
少なくともどこぞのスレのテンプレに書いてあったkeyと俺のkeyは違ってる。
93名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 11:45:28 ID:m0mshCDx
10000人プレゼントみんな届いた?
94名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 12:40:30 ID:YdXY2o2q
まだ届かない。
発送が遅れてるらしいが
もう、諦めてる。
95名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 20:01:15 ID:a4iVwSnf
たぶんハズレ。

そのうち「残念ですがハズレますた。スンマヘン」っていうメールがくるんだよ。
96ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 02:12:27 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
97名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 09:05:17 ID:s1DOKukG
ハズレは無いと思うが、RCの発表の後にβ2が届いたりしてwww
98名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 09:13:34 ID:wanHdbxQ
ふふふ、作りおきしておいたDVDをようやくセットアップしたぜww
「Vistaの世界へようこそ、名無しさん」wwwwwwwwwwww
99名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 16:25:25 ID:8oHmVUlp
1万人とどかねー。セミナーでもらってくるほうが先になりそうなやかん。
さらに、RC1が先に出そうなやかん。
100名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 20:24:41 ID:YDIsqKMe
101名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 11:15:22 ID:BE+ulZNk
クソだったからbeta2焼いたDVD捨てた
102名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 14:57:34 ID:H9l5XmYn
1万人今日届いた。DVD3枚入りだよ。
103名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 15:02:27 ID:0EB+jJc/
>>102
オメコ。随分時間かかったねえ
104名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 15:12:07 ID:I7+xCRa1
torrentなら見つけたのだが。
http://www.haola.cn/UploadFiles/winvi5384.rar
ちなみに、中国のサイトから落としたから・・・・・
105名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 15:14:36 ID:I7+xCRa1
>>102
おめでと。
可能なら、圧縮してアップロー(ry
106名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 15:34:18 ID:I7+xCRa1
>>104
やってみたけど、無理でした。orz
スマソ
言う前に確認するべきだった・・・。
107市YEL:2006/08/30(水) 18:16:28 ID:KJ/V6cgn
まだとどかない

MSN2つ作って会社とどくようにもした
1人ではたらいてる

9 5までやすみ 共通居場所 越谷市 あなたは?
108名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 19:06:22 ID:bcwp0arn
ベータ版を入手するよりも製品版をタダでダウンロードできるように
してもらいたいですね!!
109市YEL:2006/08/30(水) 19:41:41 ID:KJ/V6cgn
はい

もしかするともしかすると 高いから泥棒するする人いるかも
110名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 21:46:34 ID:ZGnJ3G5+
安いショップPCは全滅なのかな・・
111名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 21:49:01 ID:TCABRR+l
HB←安いショップPC用
HP
U
112名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 00:40:21 ID:KfNGWwUt
マイクロソフト社 日本法人

Windows XP Pro OEM 32bit/64bit 製品版 無償配布実施中
Windows Vista 製品版 無償配布受付

小包が届きます。
113名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 06:40:38 ID:qrON94AS
昨日届いてた^^
114名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 07:12:39 ID:CAdCJAGl
さっそく入れてみた人いる?
おれは「最低2ギガメモリが必要」という情報を聞いてびびってます・・・
その他の部品も良いものじゃないといけないらしいし・・・
115名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 13:08:10 ID:x8mrLJB7
>>114
重いけど512MBでも十分動くよ
XPだってMSの推奨値はは128MB以上だろ?
本当に快適に動くのは推奨値の4倍ってことなんじゃね?
116名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 18:10:01 ID:zyb8zSer
Windows Vista pre-RC1 テスト プログラムのご案内
が来たけどDownload Manager入れたくない
117名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 18:13:04 ID:CobI9glz
http://www.mininova.org/tor/352531
torrent発見?早速試す
118名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 18:18:10 ID:CobI9glz
>>117
"認識できません"とかいって開けなかったby Mac OS X
119名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 22:19:06 ID:D376DVKT
>>116
うちにも招待状きてたわ
120名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 00:09:39 ID:DzIrwMaF
>>116
DLマネージャ入れなくても普通にブラウザでDLできてるよ。
121名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 02:47:44 ID:FfHsh1Gv
>>77 広告しねb
122名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 13:54:58 ID:3RgQ2Owx

Windows Vista Beta 2 build 5742 ISO
ht tp://thepiratebay.org/tor/3505797/Windows_Vista_Beta_2_build_5742_ISO

123名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 14:50:45 ID:kPDY6EEj
>>115
おいらも一万人DVDからインストールしてみた。めもりは1GB。
確かに特に問題なく動いているようだけども、
タスクマネージャ開いてみたら700MBくらいメモリ食ってたよ!
IEくらいしか開いてないのに。
124名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 17:59:08 ID:e0AbwM2Y
>>123
冗談抜きで2GBは欲しい感じですね。
コワー
125名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 17:50:47 ID:0aYJYucA
おいらの感想勝手に一通り載せてみるね。
Windows Vista (Ultimate Edition) の評価版(Beta2)

全体の見た目はとてもきれい(必要かどうかは別)
各種設定の方法はあまり変わっていないようす

起動が一通り完了しただけの状態でもメモリを600MB以上も食ってしまう。ガジェットとかいるか?
細部設定を変えればシステムへの負担もいくらか減らすことはできるだろうが

起動後にアプリケーションを起動していくと、さらにメモリを食うので、
やはりVista には1-2GBのメモリが必要なのかも

サウンドカードのドライバは日本語版はまだなく、米国の方にはあった。
このあたりはそのうち整ってくるだろう
126名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 18:36:32 ID:l9utljAQ
512Mのマシンだとメモリは380Mしか食わない。
たぶん256Mのマシンだと200Mぐらいだろう。

つまり、Vistaを起動するには最大でも200M程度で十分なわけで
あとは速度を上げるためのキャッシュに利用されていると考えられる。

たくさんメモリつんでいても使わないと意味が無いというのは
わかるよね?
127名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 21:00:38 ID:0aYJYucA
>>126
なるほど、ただその「速度を上げるためのキャッシュ」が十分にないと、
快適に利用できなくなってしまうということはないですか?
128名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 23:28:15 ID:+zYeNNbW
pagingfileをoffにする場合は多めに欲しいね。
1290120:2006/09/03(日) 07:40:42 ID:LB2NAyXE
130名無し~3.EXE:2006/09/03(日) 11:59:09 ID:uuSQClvu
>>117
今DL中
残り時間あと9時間orz
131名無し~3.EXE:2006/09/03(日) 13:44:16 ID:PEnbdGyN
TorrentのRC1はまだか!
132名無し~3.EXE:2006/09/03(日) 16:13:57 ID:uuSQClvu
DLとまってしまったorz
133名無し~3.EXE:2006/09/04(月) 14:40:23 ID:scPBuhwv
RC1が付く予定の雑誌ってもう判っているのある?
134名無し~3.EXE:2006/09/04(月) 15:41:52 ID:Y4EH7qC4
officeの付いた雑誌なら付くんじゃね?
135名無し~3.EXE:2006/09/04(月) 15:52:19 ID:/3lN+Tb7
>>133
2kのRC1がついてた雑誌と同じじゃね?
136名無し~3.EXE:2006/09/04(月) 20:09:37 ID:+dBU1aZQ
ようやく、英語版x64落ちてきた
137名無し~3.EXE:2006/09/04(月) 22:41:48 ID:DABTJ1nk
RC1には、アクチ無し?
pen3 1G 256M 40GのPCにでも入れてみようかな。(´・ω・`)シャキーン
138名無し~3.EXE:2006/09/04(月) 23:58:50 ID:xiidqNGk
>>137
5600にはしっかりアクチあったよ
139ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 02:12:27 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
140名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 01:23:16 ID:caXhKE3Q
やっぱ来年正式版買おうかな...
141名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 01:26:58 ID:749TPJnj
まず動くパソコンがない('A`)

インストールのときにはねられた
142名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 11:51:14 ID:iFxZMmiV

Windows Vista最新情報をチェック! Vista RC1は10月1日登場!

 「Windows Vista RC1」がいよいよ登場する。“RC1”とは“Release Candidates1”の略で
“製品候補版1”という意味だ。現在配布されているβ版よりも製品版に近い、
かなり完成品に近づいたバージョンになる。
 マイクロソフトは8月22日、Windows Vista RC1を収録したDVD-ROMを雑誌などに添付して、
10月1日〜11月15日に配布予定であることを発表した。
Windows Vistaにはいくつかのバージョンがあるが、配布されるのは「Windows Vista Ultimate RC1」になる予定。デジタルARENAはWeb媒体なのでDVD-ROMの配布は無理だが、テストしたいという人は10月1日以降発売のパソコン雑誌を要チェックだ。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060823/118253/?from=klink
143名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 12:08:51 ID:t/TkTl5h
製品版の割れが流れてからでいいや
144名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 13:00:22 ID:qdh3M/42
>>142
RC1がつく雑誌名おせーて
145名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 16:04:20 ID:VeS9KI+B
>>144
デラべっぴん
146名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 16:35:43 ID:eR+g+Pcu
dosvmagajine
147名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 16:36:27 ID:NqJYTHgw
>>144
オレ通
148名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 16:42:09 ID:/sBRH4nv
>>144
正論
149名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 16:46:07 ID:2f1x2Hi2
>>144
月刊 山と渓谷
150名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 16:54:03 ID:749TPJnj
>>144
台北Walker
151名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 17:28:01 ID:Vu0VA8Kw
>>144
ロッキンf
152名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 17:43:38 ID:7/VksoLO
雑誌の名前はどうでもいいが、この手の雑誌の発売日は20日前後じゃね?
153名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 17:44:40 ID:E96KQUgo
>>144

熱烈投稿

第一特集 Vistaを激写!
154名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 17:50:13 ID:qdh3M/42
>>144
女性自身
155名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 18:18:32 ID:s+rnzCqK
>>144
さぶ

もう無かったっけ?
156名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 18:22:26 ID:VofJAE2x
>>143
割れっていっても、もうヤフオクでは買えないでしょ。
157名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 19:49:24 ID:m3pFT6ir
>>144
SAPIO
158名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 20:05:40 ID:v3rV+7H5
通報しますた
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
159名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 21:14:07 ID:moLQS2GM
>>144
Cマガ
160名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 21:18:40 ID:Hxibf5Gm
たまごクラブ RC1-DVD1
ひよこクラブ RC1-DVD2
161名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 21:28:42 ID:8EW+T8ze
>>144
アソコン
162名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 22:01:01 ID:XcodnzFH
>>144
ネットランナー
163名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 22:06:07 ID:B6xJiWKB
>>144
毎日のお献立
164名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 23:03:05 ID:U8gcHakb
ベタ番欲しいな・・・(´・ω・`)
応募すれば良かった。
XPの頃は、RCでアクチ何てあったっけ。
165Kurino ◆FzI6oFsl7w :2006/09/05(火) 23:38:24 ID:ztdFX8Gv
>>144
OUT
166名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 23:40:19 ID:bbXuRbLU
>>164
MSで追加1000人にベータ2を!ってまだやってるよ。
167名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 23:50:23 ID:moLQS2GM
>>144
月間WindowsVista
168名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 23:59:01 ID:CVilI4F+
ディアゴスティーニか!
169名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 00:42:00 ID:Hg23uYeL
毎週パッチCDROM付属。創刊号だけ390円で、あとは毎週600円でパッチCDROM付属!
170名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 00:45:49 ID:IEVlYZ05
>>144
コロコロコミック
171名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 01:02:34 ID:N1Nqo9Me
>166
サンクス。間に合った。(´・ω・`)
この前は、ギリギリアウトだったから。

シリ付きで、アクチなしならβの方が良い。
172名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 01:11:29 ID:boxfqhM6
いや、どのBuildでもアクティベーションはあるのよ?
173名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 13:02:35 ID:BP7Dvjtq
テックねtで募集してる評価版先着1000名ってのが、今回の募集?
174名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 14:20:21 ID:pqH2clKR
>>173
そこ、先に進もうとするとページを表示できませんにならね?
メンテ中か、もう1000名に達したか・・・
175名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 14:51:58 ID:Podcbm3c
>>174
今行ったら余裕で応募できたけど。
PCが呪われてるんじゃないの?
176名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 15:46:55 ID:6uf/GW3Q
まだ100人も逝ってないね
1000人達成しないと送ってくれないから早く申し込めよ!
177174:2006/09/06(水) 17:45:38 ID:pqH2clKR
インターネットオプションと格闘したが、おそらくSSLの証明書かレジストリか何かがぶっこわれてる。
間違いなく呪われてる。
仕方ないからOperaで登録してきた。
178名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 21:25:44 ID:AuEFyeIA
公式版$199とか高杉...
179名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 21:36:19 ID:duHfZya5
フォント一つ作るにもウン千万かかるって言われてるし、他の技術にも無駄に金つぎ込んでるから、良心的な価格と思われ
180名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 21:40:00 ID:AuEFyeIA
で、その金かけたフォントはもしかしてカクカクフォントのままか?
181名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 21:42:21 ID:duHfZya5
カクカクシャギシャギなのはレンダラの問題で、フォント自体はWin3.1時代からアウトラインフォント。
182名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 23:55:26 ID:FkYD86DW
今更Beta2を貰っても仕方あるまい。
CPPの応募がまもなく再開されるからそれに応募すればRC1が手に入る。
183名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 00:29:09 ID:UcjRlAAU
>>182
イメージ展開ツールが欲しいので応募した。

まあ、身の回りがVistaベータCDだらけになってきた気もするが・・・
184名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 01:28:08 ID:KzT37rcl
とりあえず申し込みますた
185名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 02:13:17 ID:MhWguMuc
RC1公開されるお
186名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 05:41:58 ID:RQvRAvDD
されるお
187名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 07:48:06 ID:CmQJ5gTD
されたお
188名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 08:20:20 ID:uQOrGmCW
よかったお
189名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 12:07:45 ID:lZfeqkeH
>100
RC1落とせない・・・
ほしかったな。Βは不安定みたいだし。
RC1で試したかった。
190名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 12:14:43 ID:b9z3Vydc
5600落とせば
191名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 15:04:52 ID:ZJ/6dcMc
キーないから、RC1をインスコールできない
192名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 15:15:53 ID:xKwQdnkN
Beta2に付いてくるよ
193名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 15:46:12 ID:2ipLYK6j
>>191
このスレをちゃんと嫁
194名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 16:05:23 ID:nXe2tPhm
RC1がどこで手に入るかわからない・・・
pre-RC1なら手に入れたけど
195名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 16:15:46 ID:M+ykaw4Q
この板の直リンクラブにいってたもれ
196ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 02:12:27 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
197名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 16:23:49 ID:nXe2tPhm
  ヘ⌒ヽフ      lヽ⌒ヽフ
 ( ・ω・) dd (・ω・ )
 / ~つと)      (つと~  ヽ
198名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 16:29:25 ID:ZJ/6dcMc
>>192
>>193

beta2を入手し損ねた俺は、今現在RC1を使うことができないってことでしょ?
199名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 16:33:47 ID:nXe2tPhm
200名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 16:33:48 ID:M+ykaw4Q
>>198
このスレ頭から読んでみ
プロダクトキーも貼ってあるから
201名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 16:48:58 ID:ZJ/6dcMc
ありがとう。
やさしいいな!
202ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 02:12:27 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
203名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 17:46:13 ID:nXe2tPhm
pre-RC1とRC1は同一?
204名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 17:51:50 ID:OI48SaTW
そのうち雑誌に付録で付いてくるんだろ
それ買うからいいよ
205名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 17:52:02 ID:tfJabAed
ベータ2からRC1にアップグレードインストールみたいなの出来るのかな?
206名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 18:24:01 ID:Dh+rXwf4
このスレに貼ってあるキーだと、
インストールは出来るがアクティベーションが出来ないって事でおk?
207名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 18:38:57 ID:En0dZ3cg
そのとおり
208名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 20:47:08 ID:atBYWrjh
14日間といえば、エッセンシャルダメージコンディショナー
209名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 21:19:30 ID:5DrZfSfP
パンテーンダメージケア
210名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 00:01:58 ID:Fq3tCwdR
CPP登録できる数週間後っていつだろう
211名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 00:12:21 ID:UIlW2vAX
VISTA対応のnLite出ねーかな...
212名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 00:51:06 ID:+MJu+OKq
2003使えw
213名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 06:20:13 ID:UIlW2vAX
やだ!
214名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 08:50:09 ID:db7jAkHo
>>212
そう汁
215名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 12:33:55 ID:Y+k7ktKO
評価版先着1000名のやつ届いたけどRC1も入ってるじゃん!
216名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 12:55:24 ID:+MJu+OKq
マジ?
うちは追加の分だけど、マダマダきそうもないな。
RC1はDLしたけど、まだ尻がないから待ってる状態。
さらし尻はさすがに使う気になれない。
217名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 12:58:22 ID:bL55xNDC
尻はベータと同じじゃね?
218名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 13:19:11 ID:vMF3Yg+5
>>215
1まいめ 32bit beta2
2まいめ 64bit beta2
3まいめ business desktop deployment 3.0 beta
インフォメーションカード

どこにもRC1がないのは俺だけ?
219不明なデバイスさん :2006/09/08(金) 13:28:28 ID:nqkzAHX4
64bit版サラの状態でメモリどのくらい食いますか?
220名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 13:41:15 ID:WcxcxZ+N
いまさらbeta2なんか送りつけてどうするんだろな?
キーだけメールで送ってくれればそれでいいのに・・・
221名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 19:29:51 ID:hgyOKg+F
いや、beta2はいらんけど、BDD3.0βは欲しい
222名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 20:27:41 ID:+MJu+OKq
>215はネタか。('A`)
まぁ、どっちにしろ、RC1に使うシリは、プレゼントのβがこないと
わからんし、松の実か。
>194のMSサイトからは、シリくれるページには飛べないようだし。
223名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 00:55:59 ID:IGUgsCRo
32bit版β2使わないから余ってるけど。
結局DVD頼んだから、ダウン版の2つ余ってるけど。
224名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 02:02:04 ID:4HJHyV2U
>>218それTech・Edのだろ
それ持ってるけど
225名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 09:31:44 ID:1OeMsNrt
今更だけどβの奴まだ注文できるのな
2k3の180日限定評価版ももらっといたので、これも貰っておくか
226名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 11:57:48 ID:dNcJQ3+l
>>217
Beta 2のシリアルがRC1でも使えた。
アクティベーションできた。
Beta 2はXP x64 Editionを先月買ったときについてきた。
227名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 18:40:31 ID:eFkP4ccT
シリアルは本当はどこで手に入れるんですか?
一応この板のでインスコできたけど・・・
228名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 18:43:19 ID:egwcoYWL
>>227
俺はまだ相性トラブルか何かでインストールできてないけど、アクティベーションも通ったの?
キーはなんとかプログラムって言うのに登録して入手する。
beta2の頃に登録していればその時のキーで行けるみたい。
今は登録停止中で再開は数週間後らしいとどこかで見た気がする。
229名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 18:44:35 ID:eFkP4ccT
>>228
インストールだけできたよ
いまインスコ中だからアクティベーションはまだ未実験
230名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 20:57:31 ID:oKjZ+cPa
クレクレでゴメソ

さっきMSのHPでベータエクスプレスの登録したけど、
シリアルもらえるとこがわからんのです

ご指導願います。
231名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 21:25:55 ID:kIL8DDXC
めぇる
232名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 23:31:03 ID:aa9ij1M7
>>230
その登録したアドレス教えてもらえない?
233名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 12:01:51 ID:39gq1ZdC
ベータ版手に入れ損ねてRC1をインストール
たまに貼ってあるプロダクトキーを入力 アクチ通らず
電話で普通に認証できました ありがとうございました
234名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 12:09:41 ID:8UegxsxK
(ノ∀`)アチャー
235230:2006/09/10(日) 21:26:44 ID:Pkq4GCwX
okwebみたら、今はプロダクトキーは配布していないみたいですね、おとなしく10月1日以降の雑誌の付録を待つことにします。
>234の意味はよく分からないけど・・・、
236名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 23:28:18 ID:+OW5aIEU
>>貼ってあるプロダクトキーを入力

犯罪者乙
237名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 07:28:18 ID:EiKaJkC3
             ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
        /   U      ヘ
       |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ
       |(・)  (・) U  |||||||  オイッ>>233!タマにプロダクトキー貼ったの
       |⊂⌒◯-------9)                        お前か!!
       | |||||||||_    | /つ
         \ |_|  \  / //
           \____/ //
        /  ∧_∧ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   (  ゚∀゚ )/ /< さいたまさいたまさいたま
        \\. )    (/ /  \________________
         |\二二つ  \     /⌒\
         | | ∧  AZCP \_/ /^\ \__
         | \\\_CCPPO /    \_)
         |  | \二二つPF88f.∠/⌒\
         |  | |  |   \________/^\ \__
         (____).(____)              \_)
238名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 07:47:32 ID:j5hldAip
>>227
CPPとかいうのに登録するのが本来みたい.
またそのうちCPP募集し始めるらしいよ.
239名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 09:06:29 ID:iLIOMx+A
β登録してるが、RC1のメール着てないぜ。
おかげで落とせないwwwwworz
240名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 09:20:57 ID:iLIOMx+A
と思ったらリンク貼ってあるじゃんw
てっきりメールからしか入れないような構造してるかと思った。
貼ってる香具師トン
ノシ
241名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 10:22:04 ID:snsyREcH
We will survive Galm one!
242名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 13:30:46 ID:OIRqhCpu
Irvineの表示がマイナスになって4GB落としても終わらない件
243名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 14:35:47 ID:R6ausllf
>>242
あるある
244名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 14:53:17 ID:Vn6mcs17
もうIrvineは過去のソフト何だなと実感した・・
245名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 14:54:41 ID:R6ausllf
俺も始めに落とそうとしたときIrvine使ったけど
表示はおかしいわ終わらないわで一夜を明かした
246名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 15:33:43 ID:HXS/eoWs
もったいないから2.4GBくらいのサイズでぶった切って
DCさくらに食わせたら再開できた
247名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 15:41:47 ID:wCEX/yQj
>>233
おまいは漢だなwww




これで10人の内誰か1人がアクチではじかれるわけだwww
248名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 19:57:11 ID:rZdvVcn7
>233
こう言う奴がいるから、晒されたシリなんか使う気にもならん。
どっちにしろ、日付進めておけばいい竹だろうに。
ネタなのか?
249名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 20:57:55 ID:YrK+WRmI

 当たり前のことではあるが,Windows Vistaは完璧ではない。
完璧には程遠い製品と言えるかもしれない。Windows XPよりはもちろん優れているが,
それはWindows XPから5年も経過し,経験や実績を反映しているのだから当然だ。
「多少良くなった」というのは最低限の要件にしかならない。Windows Vistaが貴重なお金を
支払うのに値するかどうかの考察は,製品版のレビューに譲るとするが,
ここではその一部を予告編として紹介する。
現時点の「製品候補版1(Release Candidate 1,RC1)」として公開されたWindows Vistaについて,
筆者が満足できない点である。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060908/247540/?ST=win
250名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 21:15:22 ID:/hdNgMd3
キティマカか・・・
251名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 22:46:27 ID:JkUgsRA5
使ってみようかと思ったけど249の記事みてまだ早いとおもた。
発売後1年くらいしてからが良さそうだな。
252名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 23:06:04 ID:Y24XNiQB
>244
すれ違いだが、今主流のダウンローダーって何がある?
Irvine以外で。
253名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 23:33:31 ID:bVSz/Pmw
デバイスドライバが出ないと、ハードウェア総取っ替えになるから困るんだよな。
キャプチャ・チューナーボードがどうなるか
趨勢が決まるまでは乗り換えできないよ。
254名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 23:44:52 ID:FK9vX1d3
> キャプチャ・チューナーボードがどうなるか
とりあえず、DScalerはちゃんと動くからいいやw
255名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 00:34:12 ID:E3NcHhEP
FavoのVista対応ドライバが無い時点でVistaは糞
256名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 00:35:44 ID:a8Tcj1ON
それってメーカー側の問題でなくて?
257名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 03:23:07 ID:0axhCkIu
Vistaを使うときは新品のプリインストものを使うことにするよ。
258名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 04:34:49 ID:BZT8FJj5
>>252
ダウンローダーというジャンル自体がOut of Dateになりつつあるんじゃないの?
今どき巨大ファイルはP2Pでやりとりするでしょ
259名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 09:30:44 ID:N/oRSEMQ
net transportとか言ってみる
260ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 02:12:27 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
261名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 12:23:15 ID:+7TpvRzd
1個のキーで何台認証できるの?
262名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 12:31:00 ID:BjqPB+D9
>260 うをーーーー!! 感謝感謝
263名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 14:20:32 ID:S4oxQZD1
>>261
beta2の時にもらったメールには
>お客様は、同じプロダクト キーを使用して最大 10 台までの PC に Windows Vista
>Beta 2 をインストールできます。
とあるな。
264名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 15:27:58 ID:L/2j5OZu
ベータライセンスを受けた本人に、10台のライセンスを与えてるんだろ。
他人を含めて10台のライセンスを与えてるわけではないと思われ。
265名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 15:31:48 ID:vQ8IwFm6
満タンか
266名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 16:54:53 ID:ddriAz7S
今日ベータ2が届いた。
発送遅れてスマンコみたいなこと書いてあったが、
2ヶ月前に応募した10000名にプレゼントのやつが今頃来たのか?
267名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 17:09:00 ID:hMjegrO5
>>266
RC1はついてないの?
268名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 17:14:15 ID:Dz0uUjms
>>267
10月1日から発売されるパソコン雑誌に付録としてついて来るから待ってなさい。
269名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 17:22:50 ID:ddriAz7S
>>267
ついてないよ

10000名のやつがまるで来る気配が無いから追加募集に応募したんだけど、
そっちなのかな。そうだとするとずいぶん早い。
270名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 17:26:40 ID:+7TpvRzd
10台入れられるですか
βの時のメールはhotomail見てなかったから消されてて
Preの時は書いてなかったし
1000名先着に5回も申し込んじゃったよ…
271名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 17:57:25 ID:o8qJCg4s
RC1付き雑誌でたらかお
2k120日版の雑誌には大変感謝感激したので
272名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 18:02:25 ID:UrorMIjF
漏れんとこには、officeのβ届いたw
βはすでに入れてあるし、炒らないソフトがてんこ盛りorz
273名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 18:30:10 ID:EkJ7pANo
中国のCPPに新規登録する画面です。Windows vista RC1の新規登録らしいが・・・・

http://www.microsoft.com/windowsvista/PCTrialResults1.aspx?s=29&refer=&2Fwindowsvista%2Fzh-cn%2Fpreview.mspx
274名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 18:33:39 ID:uiu5vi9G
>>271
俺も俺も
275名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 18:38:14 ID:/tfyxsHL
>>271
ほとんど性器版みたいだったもんなー
vistaも出ないかな。
xpではあったっけ?
276名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 19:57:22 ID:BsZsfSxT
>>266 >>269
おまえは俺かw

さすがに追加は一度しか応募してないけどなー
277名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 20:12:17 ID:VzjiU0/u
おいら昨日ダウンロードしたらなんと今日2個β届いた。
とにかく現在インストール中です。
278名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 20:39:36 ID:t3drSeJC
よく考えれば、雑誌版ってシリアルとかどうするんだろう?
2000の時はそれ自体がなかったけど。
XPは配布はなかったし。
やっぱり、共通シリかな?雑誌で可能と言ったらそれしかない。
279名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 20:45:42 ID:t3drSeJC
一人一個制限とか無かったっけ?

2003の時も、破って応募してる奴がいて届いてたけど、
今回もかよ。
随分ザルだな。
280名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 21:13:04 ID:T+R7YpNh
いや普通にXPの評価版もあるYO
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4798101966.html
281名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 21:31:26 ID:t3drSeJC
評価版じゃなくてRC版だよ。
雑誌付いてるのはね。

XPの評価版は酷い代物。
ホントに120日しか使えない。それ以後はアクチもダメだし。
しかも1800円と高いんだから。
282名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 21:33:03 ID:v5Nhh6f4
評価版なのだから当たり前と思うのは私だけか。
正規版と数ファイルしか違わないのだから結構有用じゃない?
283名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 21:51:39 ID:p+qSMFjH
>>273のとこに行って登録してきた

キー送られたきた。RCこれで入れてみるthx
284名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 21:54:36 ID:t3drSeJC
まぁそう言われればそうだが>XP評価版
2000の評価版があまりに、美味しすぎたから、
みんな、('A`) ・・・って成っただけだな。

285名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 22:01:44 ID:icTFrAhQ
どうせ新規に買うマシンで嫌でもVistaの代金払わされるんだから、
既存マシンで使うためのVista単体なんてフルバージョンを無料配布してもぜんぜんおかしくない。
286名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 22:02:18 ID:T+R7YpNh
>>283
送られてきた?
ログインしたらキー表示されただけだったけど・・・

287名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 22:03:46 ID:v5Nhh6f4
>>284
確かに2kのはウマーだったよね。
288名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 22:47:07 ID:F8Tenl0J
>>283
おおthx!!!!11
中国語ようわからんけど 翻訳しつつ適当に入れてったwwww

>>286
登録したメアドに確認用メールが届いて そのメールに書かれたURLに飛んだらIDあったぉ
289名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 22:50:18 ID:F8Tenl0J
>>283 でなく >>273 だったね...ごめんお
290名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 22:52:28 ID:gjnp5SbQ
>>288
しかしそれが認証されない罠。

一応インストールを途中まで進めてその中国語のサイトのプロダクトキ入力したんだが
なぜか認証できない。
これはどういうことだ
291名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 22:52:33 ID:T+R7YpNh
>>288
そうなのか
メールなんて来なかったな
ログインしたら、キーが表示とRC1のダウンロードのリンクのあるページに飛んだだけだった

よくわかりませんが、キー貰えたからいっか
292名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 00:39:55 ID:r6HCUycc
日本語版に、支那プロダクトねぇ・・・
293名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 01:08:39 ID:L3kF2zbb
>>292
おいらもそう思ったんだけど 飛んだ先のURLに何故か英語版とドイツ語版と日本語版のRC1のリンクが貼ってあるのさ

中国版はなかった希ガス...
294名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 01:12:16 ID:7akEK6TI
>>293
せめて取得したプロダクトキーからエディションの判別さえできればカスタムインストールできそうなのだが・・・
295名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 01:37:39 ID:y5Ni2lmQ
正規版貰えばいいじゃん
296名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 10:46:36 ID:jlX16dCC
エディションてアルティメットしか無いんじゃね?
297名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 10:57:47 ID:cPtrRevH
攻撃力4500かよ
298名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 19:00:31 ID:r6HCUycc
VISTAはキーがかなり区別する要素みたいだし、
不明だな。
結局、中ヵプロダクトで出来た人なんているのかどうか。
299ww:2006/09/13(水) 19:25:56 ID:ArrbZ+Q1
以前vistaいれたが、中サイトで登録してもう一回入れなおすことにしたw
結果:中シリアル 導入可能 だったよ俺はねww
まぁ出来なかった人もいるみたいだけどww
300名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 20:59:58 ID:r6HCUycc
シリ採ろうと思ったけど、
辞めたよ・・・('A`)
支那語文字化けだので全然読めないし。
10月まで待つか。
301名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 21:03:44 ID:Zq0qcKn6
メールの下のほう
302名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 21:26:31 ID:VrMc8RQB
教えてもらった中国のサイトでダウンロードはできるみたいだけど、
重すぎだし、サイズが大きすぎ。それに俺はDVDドライブ持ってねぇw
303名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:40:59 ID:lsP9oCm6
いまさらベータ弐はイヤヤ
304名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 23:58:11 ID:POfDzeyu
ベータ2認証済みからアップデートでRC1入れてみた。
プロダクトキー聞かれたので、上の中華MSでキーもらって入れてみたらアクチ通った。
RC1の感想は、窓の開き具合とかキビキビしていい感じな。
305名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 00:17:38 ID:MU7if58g
DVDドライブなくてもインストールできる?
306名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 01:16:40 ID:xFSfkkpi
つブルーレイ
307名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 01:19:01 ID:A+mDdSDQ
パンが無ければケーキをお食べ、かw
308名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 01:39:46 ID:tof7o7nb
雑誌版は14日間の試用版の模様
309名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 03:00:30 ID:tIsfvlnH
>>308
それじゃ入れる奴少なそうだな。
Win2000の時は結構長い間使えたのに
310名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 07:11:01 ID:pyK4cJnC
つまりアクチなしってことですか
311名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 10:04:14 ID:imtAE6rs
>>278
2000 120日評価版にもシリアルあったよ。全部同じなのかどうかは知らないけど。
312名無し~3.EXE :2006/09/14(木) 11:04:06 ID:N9jx2xHl
昨日の夜http://download.windowsvista.com/preview/rc1/jp/download.htmで
64と32貰って 中華でプロダクト貰って 認証とれたよ^^
313名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 11:59:41 ID:lbxcC+pO
べータ送って貰えば済むことなにの
なんかやましいことあるの?
314名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 15:35:49 ID:IWjKPMVa
315名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 15:43:15 ID:HvfGG7p1
ktkr!!!
316名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 15:47:37 ID:PDatPN34
きたーーー
プロダクトゲットした〜
317名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 15:50:19 ID:6xLXB0US
エラー

カスタマ プレビュー プログラムに関心をお寄せいただきありがとうございます。


お客様に、このプログラムでご利用いただける最大数のプロダクト キーをお送りしました。
注: 1 つのプロダクト キーを使用して最大 10 台までの PC に Windows Vista RC1 をインストールおよびアクティブ化できます。




こないだ、中華でキー2個貰ったせいなのか!!
318名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 15:56:38 ID:KJXjgS3x
hotmailの垢を取ればいいだけだろ
319名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 15:57:38 ID:HJNm5Owr
これみんな本名いれてんの??
320名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 16:04:50 ID:uD3RkdHt
入れなきゃ郵送物の場合郵送されないじゃn
321名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 16:06:11 ID:6xLXB0US
もう一個垢とってキーもらってきた
322名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 19:52:51 ID:U0xIl3TX
同じ垢に2つキーが送られてきた??

3つもいらね。
323ware:2006/09/15(金) 00:18:41 ID:J+9rEQzk
ベータのキーと違うじゃん
5台しか持ってないからいっぱいキーイラネす
認証するとPCの情報送られちゃうから本名で取ったのは使わなくていいや
324名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 07:55:02 ID:U/dpyUMs
>>223
チェックしたらDVD版頼んであった、ヨカタ
325名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 13:49:37 ID:OvNJEKWh
郵送されてきたDVDのキーがDLしたRC1にそのまま使えた。
ベータよりだいぶ使えるようになった感じ
動きも軽くなった

でも評価が3.9から3.7に下がった・・・・・_| ̄|○
326名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 17:48:59 ID:mb1viAmB
漏れのおんぼろノートで3.9なのにどんなの使ってんねん
327名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 18:11:46 ID:OvNJEKWh
>>326
ネックがHDDなのはわかっているのですが
なにせ余っていた20Gを専用ドライブにしてるので・・・・・

ただそれにしてもCPUも4.9から4.8にというように
メモリもグラフィックカードも軒並み0.1〜0.2下がったんですよ。
でも明らかに快適になったので・・・・・
測定方法を変えたのかな?
328名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 19:03:58 ID:IjzRxAXU
1.4ですがなにか?
329名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 21:00:28 ID:YW0kE2T0
>325
参考にスペックを書いてくれない。(・∀・)
330名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 22:06:45 ID:k1DCMSsa
>>327
Seagateのゴムを被ったHDDとか?
331名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 22:18:13 ID:OvNJEKWh
>>329
え〜と
X2の3800+
1GB
n4-6600(256MB)
HDDは20GB


332名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 23:09:00 ID:v2PgadSO
ゴムパンツ(笑)
333名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 23:45:38 ID:k1DCMSsa
>>332
発売当時は本当にゴムパンツ○○GBとか言われてた。
自作PC板限定かも知れないけど。

っつーか、VISTAくそ重い。
VirtualPCで513MBしかメモリを割り当ててないからだろうけど。
実機に入れてデュアルコアの恩恵を受けないと駄目かな。
334名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 00:24:06 ID:Spz4mlyj
Windows Xpに加えVista RC1をインストールしてマルチブート環境になった
のですが、OSの選択画面でなにもしないと下の段のVistaが選択されてしま
います、順番を入れ替える事できますか?(自動起動するソフトBootTimerを
使い予約録画を行っている為です)
あと、VistaとXpの時計がどうしても同期しません(Vista合わせるとXPずれて
Xp合わせるとVistaがずれます、BIOSとXpは同期してます)
なんでしょうか?よろしくお願いします
因みにひとつのHDDにパーテーションを切り、C.Xp D.Vistaです
335名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 00:30:17 ID:eBOAjt26
マルチ
336名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 00:31:33 ID:QVT8Z0jG
2台のHDにそれぞれパーテーション切って
C,D C,Dとして片方のCにXP、もう片方のCにVistaを入れて
マルチブートってできますか?
現在怖くて立ち上げないほうのOSの入ったHDの電源を切って立ち上げています。
337名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 01:01:37 ID:VlHmhi1k
>>336
賢明な処置です。
両方が融合すると爆発する危険性があります。
338名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 01:12:25 ID:o9q7gN+V
マイコンピュータ右クリックして一番下
詳細設定→起動と回復→設定→規定のオペレーティングシステムの
コンボボックス好きなのを選ぶ
→OK
339名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 03:07:06 ID:7YFAQWu6
RC2ってのも出るんでしょ、どうせ
340名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 08:49:58 ID:qtntxo6O
評価1.0です。恥ずかしい。
341名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 10:00:19 ID:OFfgosfJ
>>336
同じパーティションにOS2つ入れると爆発する
自分はCにXP、DにVista入れてる
342名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 10:38:02 ID:pWTU1G+j
今日の早朝にマイクロソフトからRC1のプロダクトキーが送られてきた。

これ普通にインスコしたら来年の6月くらいまで使えるの?
343名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 10:47:36 ID:DhbIb5lr
その前にRC2が補給されるだろ
344名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 11:34:44 ID:kXXmLzPU
CPP募集再開!!
345名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 14:26:06 ID:nrDAHGA4
FAT32の論理限界が8TB(標準のセクタサイズだと2TB)
NTFSの推奨最大サイズが2TB、論理限界が16EB、
EXT3の論理限界が32TB
ReiserFSの論理限界が16TB
HFS+の論理限界が8EB

Win9x系は125GBまで(FAT32)
WinNT系は256TBまで(NTFS)
Mac OS X 10.3以降が16TBまで(HFS+)
うわwwwww
Windowsゴミ杉
346名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 15:13:58 ID:UcYyNltM
RC1入れようとしたらメモリが256じゃだめだっていわれたorz
347名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 15:19:47 ID:SiBitVNf
さすがに256じゃなぁ・・・。
348名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 15:24:09 ID:8th93jwB
マイクロソフト帝国のビル・ゲイシ卿が言われるには
「今時256とかなめてんの?メモリも増設できない貧困層はVista使うな」
って定例会でいってた
349名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 15:26:36 ID:DhbIb5lr
結論
NTFSは128bit管理で最強
350名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 18:45:17 ID:EcH2tExF
いらねーよVistaなんて
くたばれ資本主義!!
351ごめんなさいマルチです:2006/09/16(土) 22:15:19 ID:2bF5rQnO
RC1てライセンスの認証きれたりするんですか?
352名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 22:28:20 ID:I6KD5/K5
あーVsita使いにく。
ノートンもインストールできないしIBM(現レノボ(笑))のドライバ
アップデートも出来ないし、こんなもん入れて損した。アエロなんて
15分で飽きる。また2000に戻そう。
353ごめんなさいマルチです:2006/09/16(土) 22:31:15 ID:2bF5rQnO
VistaとXpの時計がどうしても同期しません(Vista合わせるとXPずれて
Xp合わせるとVistaがずれます、BIOSとXpは同期してます)
なんでしょうか?よろしくお願いします
354名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 22:32:06 ID:xjPGQJQd
ノートンは15秒でアンインストールしたくなる
355名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 22:34:27 ID:I6KD5/K5
このメイリオっつーフォントがまたまるで糞マックみたいでマジで
ムカツク。ゲイツは頭がおかしくなったのか。Windows 98の頃の
キレはどうしたんだ。
356名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 22:55:27 ID:qEtADVov
2000は最近サポート切られまくりで、さすがになぁ・・・
MSのパッチは後五年使えても、
ソフトとかの方が切られてしまう。
実質、あと二年持たないと思う。
古いソフトだけで遣る企業は良いんだろうけど・・・
そろそろ、XPに移行か・・・
357名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 01:14:27 ID:Mb2XZpPK
>352
>ノートンもインストールできないし

いや、こんな糞ソフトいらねーだろwwwww
358名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 03:06:03 ID:MHSKNBWf
ベータ版あれば製品版いらなくね?
359名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 03:18:32 ID:Vvu9eMrI
>>358
2000のときにそう思っていたが今となってはサーバー、プロフェッショナル
両方パッケージ購入して正解だった。なんせアクチ不要だからな。
360名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 09:04:56 ID:ku+cxXP/
>>355
どんなキレだったかわからんがワロタw
361名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 09:36:02 ID:zCM/a95P
単にClearTypeをデザインの設定からオフにすりゃいいだけでわ?
362名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 20:44:42 ID:wDwY2kCF
どっちにしろ、ネットだけとか言う人間以外にとっては、
2000はもう終焉が違い。
サポートOSが、WindowsXPSP1以上なんてソフトの結構増えてきてる。
IE7も使えないしD-Xも。
ビデオとかのドライバもVISTAに移行する頃には切られると思う。

その頃にはVISTAがアクチ無しで使えるようになってるかも知れんけどw
363名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 21:41:48 ID:zCM/a95P
終焉が違いって?
D-Xって何?
DirectXなら9.0cが入りますが?>w2k
364名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 21:49:52 ID:mW1LPasY
Windows 95や3.1が使えないとでも?
365名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 05:06:10 ID:b9dx6SwB
DirectX 10必須ゲームでスマッシュヒットが出ると移行もスムーズなんだろうけどな。
ハイエンドゲーマーは、ハードウェアにも投資してるから、Vistaもほとんど苦にならないだろうし。
でも、出る見込み薄いからな。
売上の大半は、やはりハイエンドゲーマー以外が支えてるわけで。

2k包囲網は着実だと思う。8月の糞パッチは被害甚大だったよ。。。orz
366名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 09:06:24 ID:Scxuj4Ht
つーかH.264再生とかもDirectX必須なわけだが
367名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 12:09:00 ID:3gSkgmpA
アクセラレーションには使われるか知らんが必須ではない
368名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 19:29:32 ID:gmwxaG2S
95だの3.1どころか、98やmeだって使い物には成らんな。
ドライバも古いので打ち切られてる。オワットル。
NT4.0ももう棺桶に片足入れたOSで、企業に残ってるくらい。

最低2000だろう。
もっともその2000も何時まで持つか。

DirectXだけならインスト可能かも知れんけど、
最近のメーカーの切り方には不安を覚える。
369名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 19:31:06 ID:YpcKLwAt
だから、ビスタに乗り換えろや
370名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 19:40:18 ID:xekcIBgK
新しいハードホスィホスィ言ってる奴がOS板にいる理由がわからん
DirectX?んなもんQNXにはねーよ
371名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 20:04:24 ID:Fd1VzqlN
>>370
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
372名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 20:28:45 ID:b9dx6SwB
>>368
中小はIT投資もしょぼいから、型落ちはたくさん稼動してると思うけどな。

マイクロソフトの推奨どおりに早期移行して、記事になるのは限られた大手だけ。
慎重な大手はSP待つし、中小はさらに遅れる。
373名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 20:57:35 ID:Lw9gV3Ft
>>372
遅れるどころか・・・・・ 移行しない。
374名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 22:13:05 ID:Fd1VzqlN
>>373
しないって言うか、したくても出来ないのでは?
375名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 22:37:57 ID:gmwxaG2S
だから未だにNT4.0が現役な所なんてザラにある。
統計でも中小企業だと相当らしいな。
大企業でも、システムに組み込まれてる物とか易々と更新できなくて残ってる。

>371
相手にしちゃ(ry
376名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 23:22:24 ID:MP9hnZY0
>>374
移行しなくても業務に影響無いから(あんまり困らんのだ)しないだけだ。
377名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 23:22:30 ID:GQtBZ505
ある程度大きくても情シが弱い(業務部門への発言力)とこだと、NTどころか98や98SEが平気で残ってたりする。

新しいマシンのほうが快適だろうにと思いきや、「環境移行が面倒臭い」と駄々をこねるユーザが案外いるらしい。
378名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 23:30:23 ID:Fd1VzqlN
>>376
予算不足でしないとばかり思っていたけど
そうでもないのね。
379名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 23:51:41 ID:lFekwsg7
いつまでも古いシステムのところは、
当然最新のものが必要ないから、
別に切られても問題ないのだ。
380名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 00:39:45 ID:s6k1PVzF
専用線で繋がれて管理されているシステムならばNT4とか2000でも
問題無いし、新しいOSを導入する場合のコスト(部材・テスト環境・テスト人員)
が膨大な費用になるので、そうそう入れ替えは行われない。
VistaはRC1として出されたけど、はっきり言ってクリティカルな業務に使える
レベルでは無いと思う。
突然応答が無くなるとか、応答が無いタスクを切り離せないとか、あげくには
シャットダウンすら出来ないとか、不具合が多すぎる。
来月の雑誌にRC1が収録されたら質問スレの速度が通常の3倍ぐらいになる
と思われる。
381名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 01:26:55 ID:wAQoMruU
以前ベータを1000人にプレゼントっていうのに申し込んだんだけどまだこない
なんで?
382名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 01:52:07 ID:hMvX/M7E
>>381
ハズレたから。
383名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 04:09:11 ID:BDgvutZX
まだだ、まだはずれんよ
384名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 11:28:18 ID:16gcQW5l
VISTA発売ですぐに導入したがる会社があったとしたら末恐ろしい
385名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 21:06:27 ID:4Tup4uHW
rc1だって出てるし、端末向けとなんて別に何でもかまわないし
386名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 09:00:40 ID:0dH62LWF
お気軽ですね
387名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 17:56:44 ID:vnzE4yyy
えぇ。ちゃんと動くことを確かめていますから。
388名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 18:03:01 ID:qjNXANu0
RC1にうpだてしたかどうか記憶が曖昧なんだけど、
どこで確かめられるの?ULTIMATEって出てたらRC1?
389名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 00:33:49 ID:k1wkgE03
右下
390名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 15:42:37 ID:B8tQVUBQ
数日か前にRC1落とした後の今日β2日本語版が届きましたヨット。さてどうしたものか…。
391名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 18:27:40 ID:2yhcrfZg
っ やふおく
392名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 21:23:46 ID:UBauD+1S
いまどきβ2来てもねぇ・・・・ ヲクでも落ちないジャロ?
393名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 21:29:10 ID:B8tQVUBQ
>>392
記念にとっておきます…
394名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 07:53:34 ID:cUnLhoL1
公式ページのAvastが動かんで他からのが動くとは 之如何に?
395名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 12:58:40 ID:+yo2XhXc
これっていつまで使えるの?
396名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 13:15:07 ID:fLBwQ6mm
ベータ版は入手し損ねましたが、RC版はバッチリ入手しました。
397名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 18:04:31 ID:7+Rz8IGQ
β2タダで貰ったくせに強気な価格でヤフオクに出してる奴がいてワロタ
398名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 03:12:55 ID:iYefKqC5
ソレを落とすヒトも居るわけだが・・・・
399名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 03:20:47 ID:omvWiVe2
RC1やBuild 5728がタダで手にはいるのに今さらBeta 2を買うんだから無知は罪だな
400名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 03:23:51 ID:bKbKFGLa
XPより2000が好きな人もいるし
骨董品蒐集がそんなに悪い?
401名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 04:30:44 ID:S56MRGSa
XPより2kが好きなのとRC1よりβ2を好きで買うのとは
ちょっと違うと思うぞ
402名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 04:38:39 ID:KsNABveu
例えるならS3好きみたいなもんか?
403名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 01:46:25 ID:XUqeMhYk
そういやあ、NeptuneとWhistler(スペル合ってるっけな)が手元にあるな。
Neptuneは何かやるとすぐ起動時に青画面。
Whistlerは……いいスキンだったのに。
β2で今のLunaになったときは愕然とした記憶がある。
404名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 22:09:56 ID:GnX5CoD9
応募したのは、八月だったか・・・
もう一月になると言うのに、何時になったら届くんだか・・・('A`)
405名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 22:45:14 ID:wjkK0nn3
まだ一月まで3ヶ月ちょいあるが
406名無し~3.EXE:2006/09/26(火) 23:52:29 ID:mbnVh/le
>>405
一月 → ひとつき
407名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 06:58:23 ID:57HD/CUP
一突きですか。
なんかエロいな。
408名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 09:15:04 ID:zmX0rldi
一人 オナニ
二人 レズ
409名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 10:54:17 ID:lWENeQ/5
β2まだ〜
410名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 11:11:55 ID:yy01SY7E
ベータがまだこない俺が来ましたよ

いつくるんだよwwwwwwwwwww
411名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 17:59:07 ID:HXGEUkaA
RC1のディスク入金したけど、RC1は10月中旬以降か
β2も何時来るやら。
412名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 18:08:42 ID:txlhZyjV
何このヲタ臭いOS(;^ω^)
413名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 15:01:07 ID:hd5LLHtB
雑誌に付くのを買ってきたほうが早く思えてきたが、
どれにつくんだかワカランチ。
414名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 15:48:11 ID:kbYKW7Cb
今日ベータキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

でもRC1落としたし今更。。。。
415名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 18:42:44 ID:FSeiz+HN
>>414
俺もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
RC1のカッコいいケースも10月中旬だし、楽しみ(;´Д`)ハァハァ
416名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 18:43:14 ID:ZCY1z72a
うちにもキテタ━(゚∀゚)━!!!!
記念に飾っとく
417名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 19:16:15 ID:xaSrP/mv
俺のところにもキター
だが開封はしない罠
418名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 19:45:36 ID:xaSrP/mv
RC1も応募者全員にプレゼントしてくれよ
419名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 20:26:39 ID:b8LII35u
DVDをMSのサイトから申し込みできるんじゃなかったっけ?
420名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 21:26:43 ID:FSeiz+HN
>>419
有料だけどね。
421名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 21:28:55 ID:L8f8ZJ78
送料としての代金は有料とはいわん。
422名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 22:05:11 ID:3ADyO/r4
応募したらベータがきたんだけどこれって文句言ったほうがいいのかな?
RC1のページから頼んだからRCがくるとばかり思っていたんだけどな
423名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 23:22:43 ID:PRKZjkGJ
とりあえず、この本にRC1が付いてくるらしい
ttp://home.impress.co.jp/reference/57632.htm

もっと早く出る雑誌でないかねえ
424名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 23:40:03 ID:4FOIc5rc
今すぐDLして焼けばいいだけやん
425名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 00:10:51 ID:pohPCrCg
1200円に送料・・・('A`) 高い
雑誌に付くのを待ちたい。
でも、もう数日後に解禁なのに情報が丸でないのも困りもんだわ・・・
426名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 02:27:52 ID:cMtW7HOA
雑誌情報ヨロシクね
427名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 03:21:38 ID:JHeaZvFa
>>423
ガジェット自作がよかったら買っちゃおうかなハァハァ。
パーツガイドは禿げしくいらないな。今アップグレードしても、発売後にしたくなること請け合い。
428名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 13:59:38 ID:66/2YcRp
テックねt先着1000人無料の奴、今日届いた@北海道
ヤフオクで見かける奴と違って、まんまDVD大のパッケージなのね
429名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 16:08:45 ID:wd5IQ2L2
>>422
RC1が送られてくるのが、10月中旬だよ。
気になるようであれば、MSに聞いてみてください。
430名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 17:30:56 ID:up/1q444
だから とっととDLしてDVDに焼けばよいだろ
431名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 17:45:08 ID:anaNkEGq
テックねt先着1000人無料の奴、今日届いた@大阪
ヤフオクで見かける奴と違って、まんまDVD大のパッケージなのね
てっきりトールケースだとおもてた。
432名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 19:40:48 ID:pohPCrCg
RC1の応募何てあったっけ?
433名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 20:03:04 ID:lBontr/R
>>429
サンクス 気長に待ってみます
応募っていうか金払ってDVD頼みました。
DVD焼けないもので。
434名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 20:03:13 ID:y9wKq6yo
>>432
RC1は送料はこっち持ちだった気がする

でも>>430が正解
435名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 20:20:04 ID:SzoIrX/9
DVD焼けるドライブなんて持ってないよ
必要性感じないし
436名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 20:39:10 ID:xLqJ4ji/
Vistaベータ版なんて持ってないよ
必要性感じないし
437名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 20:52:54 ID:y9wKq6yo
PCなんてもってないよ
必要性感じないし
438名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 21:46:04 ID:TWlYx0Zk
ホントは・・・・ 金もってないよ
        必要性は(イタイほど)感じてるけど

   たいへんビンボなだけ  
439名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 22:03:05 ID:hT5wD0z4
>>438
ネットに繋げて書き込みできてる間は
まだ大丈夫だよ。
440名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 16:43:20 ID:sdy9D55Z
WindowsMode 2006年11月号
http://book.mycom.co.jp/wm/01811-11-06.shtml

無料でなんとかって字しか見えない。。。インスコ設定ガイドだけかな。
441名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 16:52:56 ID:Iu45K7cy
>>440
amazonに拡大写真あったよ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000ILZ47K/ref=dp_image_text_0/503-3015035-8564733?ie=UTF8

CDが付いてるのかはいまいち判らんね
442名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 18:01:44 ID:T3yr02Dt
サンクスコ

>>440に記述なくて、表紙にもないとなると、まずついてないな。。。
別冊付録くらいで割高な。。。
443名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 20:26:36 ID:bt9JTcy9
980円の雑誌だろ。
それでディスクも付かないなら詐欺だな・・・
444名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 09:04:36 ID:roAlibvY
980円なんだから、あんまり無理言うなよ・・・・
445名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 10:48:07 ID:RKlshgP2
マイクロソフトからのvistaの購入って、DVD2枚組みだけ?
マニュアル(ガイド)とかついてるの?
446名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 12:22:55 ID:Y3iW8olt
パソショップに行ってVistaのプレリリース版くれって言えばタダで貰えるぞ!
447名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 13:33:32 ID:6NS3tTEO
なんか買わないと無理なんじゃ。。。
448名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 18:19:48 ID:sQj4zbJm
ご自由にお持ち帰りくださいとか書いてある
449名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 19:40:55 ID:cZzbul3l
今日から解禁なのにスレも立たないとは・・・(;´Д`)
雑誌他って、新聞の広告欄くらいしか見ないよ・・・
450名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 19:59:08 ID:6Eb6Ac2B
これにもRC1付いてくるみたいだ
ttp://direct.idg.co.jp/item_detail.command?item_cd=WIN_VISTA_WORLD&category_cd=

発売日は>>423と同じ日だけどね(´・ω・`)
451名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 21:02:17 ID:cZzbul3l
何か発行部数の少なそうなマイナーのばかりだね・・・
本屋で入荷してるかどうか・・・
452名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 02:01:22 ID:iLh0NXAA
IDGはCG関係の老舗やん。WindowsよりMacだろうな強いのは。
あとは日経BPが来そうなんだけど。。。

>>446
どこどこー?
いや、サイトに書いてるところはみんなXP買うかパソコン買った人限定なんだよ。。。
453名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 00:45:19 ID:UK3ZhEV6

WinPC 12月号にVistaRC1付くらしいよ
454名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 06:43:51 ID:/huLKSSd
やっとそこそこ有名な雑誌に来るか
455名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 11:49:37 ID:f0ahRJts
RC1は落とせばいいだろ
まさか書き込みできるDVDドライブもってないとか(プゲラ
456名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 14:32:22 ID:0ofYLGXH
だからその(プゲラ
457名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 15:08:21 ID:p8kFbXuW
RC2はまだかね
458名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 17:20:20 ID:2/Q8vvJy
RC2を出るのを待っているぞ!!
製品版を流してくれないか???
459名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 19:03:00 ID:Xcnn/Kyg
今週末、M$DN会員・TechNet会員・CPP参加者の中から選ばれし者が
RC2(Build.5743)を手にすることが出来るようだ。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1159603506/313
460名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 19:18:54 ID:40OD9VyF
誰かが流してくれるさ
461名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 20:53:26 ID:1nbR0OAF
もうRC2か。。。β2落とせてれば、一応CPP参加者なんだっけ?

RC1は秋葉のめぼしいところはだめですた(制限付き)。
Windows 2000RC2の時、石丸電気とか回って聞いたのを思い出しちまったよ。
配布開始日に店頭にポップあるところほとんどなくってさ。

今日の収穫はβ2の第三形態(ガイシュツかもしらんが、見たことなかったから。。。)。
CPPのトールボックスとも、TechNetの紙ケースとか違って、
紙エンベロープに一枚づつ裏にキーコード×2がビニール袋に入っているタイプ。
中身は一緒だろうから、製品番号(管理番号?)も一緒かと思ったが、別だった。

そういえば、セミナー、APIの変更関連聞いてくるの忘れた。orz
462名無し~3.EXE:2006/10/04(水) 12:25:49 ID:E/V4695k
RC2が出るのか・・・
やっとベータが着たのに。
雑誌につくのはRC1か。
雑誌のプレスものだし、欲しかったが全バージョンになってしまっては。

もういいか。雑誌は。
一番有名なので、WInPCの一ヶ月近く後。
手に入れるのなら、RC2だな
これなると、2000時の例からして製品版同等だし
463名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 04:26:09 ID:OFIADGQw
RC2か・・・
RC1落としておいたけど焼きもせずHDDに入れておいたけど
削除することになりそうだな
464名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 11:51:15 ID:FxYhB620
>>445
DVD2枚と紙1枚のみだよ。Beta 2、MSからDVDを買った。そしたら今日RC1も送ってきた。
この分ならRC2もくれそう? 
465名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 13:53:08 ID:qtaVkVAj
なんだよ、金払ってるとそれ以降もくれるのか?>MS
まぁRC2が来る今、それ以前を入れる意味は無いか。
466名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 09:20:47 ID:xe0qCicp
>>465

http://www.microsoft.com/windowsvista/ja-jp/preview.mspx

HPより

注1) 既にWindows Vista Beta 2のDVDキットをご注文・ご入金されたお客様につきましては、こちらからご注文いただかなくともRC1のDVDキットをご登録いただいた送付先へ郵送させていただきます。

注2) 一部のPC専門誌によるWindows Vista RC1 32bit版の添付が、10月中旬以降に予定されています

だそうだ。
467名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 13:44:11 ID:DJyfnbEi
そこのページの送れる国の欄でワラタ。
アフガニスタンって。

住所 アフガニスタン 山岳
名前 ビン・ラディン

でも場所が正確ならいいのかw
468名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 14:27:54 ID:bhEs1YRR
469名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 21:34:46 ID:Y8AfAKo+
b1のとき落として、シリアル書いておいたdvd捨ててもうたらしい・・・・。



時間もあるし入れてみようかと思ったけどまいっか
470名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 21:55:47 ID:3+9D3MtJ
>>468
X64とX86でサイズが1GB位違うんだけど
こういうモノなの?
471名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 22:05:11 ID:abV+5Rji
こういうもんなのよ〜ん。
472名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 22:15:42 ID:Fo2wGNud
まあ、x86のシステムも入ってるからな<x64
System32 -- x64のシステムファイル
Syswow64-- x86のシステムファイル
473名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 22:19:21 ID:3gwBktIQ
x64って何?
474名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 22:24:28 ID:IPHb46Pl
64bit Windows
475名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 22:25:23 ID:3gwBktIQ
>>474
あぁなるほど
476名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 22:48:46 ID:un5ZjVcc
釣りじゃなかく、真性だったのか
477名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 22:50:55 ID:3gwBktIQ
MSからきたベータセットの中にBusiness Desktop Deplotmentって入ってるけどこれ何??
478ググレカス:2006/10/07(土) 22:53:07 ID:sk6/OIkh
479名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 23:02:28 ID:abV+5Rji
RC1 RC2 違いが体感できませぬ。どうしたらよいですかぁ?
480名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 23:07:21 ID:3gwBktIQ
>>478
よくワカンネ
窓から投げ捨てます
481名無し~3.EXE:2006/10/07(土) 23:12:06 ID:Lueme0SU
雑誌にRC2つけろやヴォケ!!
お願いします
482名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 00:34:28 ID:9epYTb0e
やっと落とし終わった・・・
MD5も合ってた

今回は-Rに焼こう
483名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 00:45:36 ID:P/xUdcgQ
RC2 インスコ中。今、「アップグレードの最終処理の実行中」58%だ。
484名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 01:10:35 ID:fcdapFot
485名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 15:29:21 ID:n6w36eTq
486名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 16:41:17 ID:a9v/RH/g
487名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 21:08:55 ID:Io84oOA8
RC2って、そんなにすぐ公開が終わるの?
何でそんなに焦ってる??
488名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 22:22:16 ID:l6dgViCv
ビルドナンバーが地味に上がったな……
現在のRC2は5744の模様。
489名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 23:06:45 ID:s5/6X/be
>>488
ん?
ビルド5744以外のRC2があるの?
490名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 00:20:13 ID:VWvXTAzC
製品版のビルドは5800くらい?
491名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 00:45:06 ID:nFgr42dx
>>487
RC1は大々的に公開しているけどRC2は限られたテスタのみに配布と言う位置づけだから。
配布数を限定しているかも。
492名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 01:55:51 ID:oZivQW6N
>>490
6000
493名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 13:24:28 ID:GICxg/gi
製品版にはブルマが付いてくるらしいぞ!!
494名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 13:32:38 ID:PbwH5R2v
2kタソの生脱ぎブルマきぼん
495名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 16:40:51 ID:jo/EX/3q
496名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 17:23:39 ID:7JIRNENQ

Win 2K のパンフ
497名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 21:56:10 ID:wM4+y8uW
βのシリアルで、RC2も通のかな?
498名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 01:07:38 ID:2DelFf2t
通ります
499名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 11:16:20 ID:+keI4iKw
RC2も配布終了したな。。。
500名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 11:24:22 ID:8O5SDqhu
もう配布終了したの?
早めにDLしておいて正解だったよ。
501名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 11:28:17 ID:owQFOrj3
まじか!
今探してたのに・・・
502名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 11:30:24 ID:3DjTqiV5
ホント、さっきから落とそうとしたら、
ちょうどアウトだった・・・
雑誌につくのは、RC1だし。
糞MSめ、
503名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 13:34:07 ID:JN7G4M8X
あ、マジで
公開されてすぐ落としといてよかったかも
504名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 13:58:37 ID:xWWuAOLC
>>503
うp
505名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 14:22:39 ID:uz6WH8LN
一時的でしょ
MSDN、Technet、CPPなんかでも公開予定してるって言ってたし
506名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 15:08:06 ID:aYTJUfhO
なんか公開されたRC2はバグがあって公開やめたとか言われてるけどどうなのかな?
改めてRC2.xとしてでも出すのか、このままRC2はなかったことにして製品版かな?
507名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 15:30:23 ID:rplEZjnU
英語版は公開されてるらしいからなー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061010/250204/

RC2のバグに引っかかった人は、RC1戻りで、
引っかからない人は、使いつづけると。。。
スケジュール的に、RC3とかはなさそうだな。。。
508名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 16:01:12 ID:T2eOsu2O
すでに、各エディションと米国における価格情報も公開しており、
「Windows Vista Home Basic」が199ドル。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2006/10/10/8806.html

喧嘩版の安物Vistaが日本円で約23500円。
俺は今後一切MS製品を買わないことに決めた。
509名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 16:23:06 ID:rplEZjnU
>>508
VISTAを徹底的に批判する会パート2

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1157119691/
もあるでよ。

メインで使うことは当分ないし、強化されたセキュリティに数万払うなら、パーツ買うほうがいいな。
510名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 20:13:37 ID:pSz+m+i0
Meのままでいいや。評価版2000もあるし。
511名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 08:09:41 ID:vyVxaAaf
れんか 【廉価】

(名・形動)[文]ナリ
安いねだん。また、品物の値段が安いさま。安価。
512名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 09:34:00 ID:lWk7vsKq
そういえば最近
がいしゅつ
の書き込みを見なくなったな
513名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 09:35:22 ID:ezrutAT+
>>508
XPの値段とあまり変らないんだけどなw
514名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 10:55:27 ID:q6Yl50ij
日本語版RC2なんか間違って製品版と変わらないらしいぞ。
タイマーも不発とか。
515名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 11:42:59 ID:28lJVENX
そっちの確認に一所懸命な人もいるのか。それ、テスター違うやんw
同じVistaでも、人によって、力のいれるところが違うもんですな。

まあ、RC2使いつづけて問題が出て、どれの問題か切り分けするより
製品版買ったほうが安心というか、手っ取り早い気もするが。
516名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 14:45:28 ID:W9DJJ95+
キー無しでインスコしてみたが、アクチ期限30日になってたな
517名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 17:40:05 ID:XQa2fhuV
インストしてみたが、RC1のどこが安定してるんだか・・・('A`)
タンにβが酷かっただけじゃないのか?
518名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 18:35:03 ID:Ci/2Yr5Q
>>517
素朴な疑問、どこが不安定なんですか?
519名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 14:08:01 ID:BVsxUykz
>>518
心が・・w
520名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 22:02:01 ID:1Cnlvrua
>>518

517の精神状態が不安定
521名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 08:13:40 ID:wJC2Cgue
>>520
精神状態の不安定は帰結であり、起因は経済状態の不安定なのであろう。
522名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 20:11:06 ID:NbOiSWwx
RC3まだぁ?チンチン!
523名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 01:31:22 ID:0wNXj3pl
無視されたんで切れてヤンのw
524名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 08:32:04 ID:C7eFF7zv
今月のWinPCにRC1が憑くけど どうせならRC2に汁。
おながいします。
525名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 17:56:33 ID:y5yyfGlo
雑誌付録の場合、結構前に決まるだろうから、
RC2は無理なんだろうな。
プレスしたのは欲しいんだが、RC1だしな。

つーか、RC2また解放してくれ・・・
526名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 19:25:03 ID:xPv4eyzo
明日から解放されるというレスを見た
527名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 19:19:48 ID:PRVY6VVS
振り込んで注文しても来ない人は、電話したほうがいいよ。
528名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 19:39:06 ID:JAofHE4K
マイクロソフト、VistaでPC間の移管を制限--著作権侵害対策の一環として
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20275427,00.htm

> Microsoftが提示した新しいライセンスによると、Vistaのリテールパッケージ製品で、
>新しいマシンへのOSの移管が許されるのは、1ライセンスにつき1回だけだという。
>
> 従来のWindowsリテールパッケージ製品では、元のマシンからOSを削除すれば、
>別のマシンにWindowsを移すことができ、これを何度繰り返しても問題はなかった。
>
> MicrosoftのWindows Vista部門ゼネラルマネージャーShanen Boettcher氏は、
>「これまではこの仕組みが、著作権侵害の足がかりとなっていた。ライセンスで許可されている
>マシン間の移動が、一度限り有効であることを明確にする必要がある」と語った。

529名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 19:56:45 ID:fodHGfSk
>>528
これ製品版だけ?
ベータ、RCはおk?
530名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 22:10:27 ID:tD6DEzkF
>>528
え〜と、これもしPCが2台壊れたり、3台目の自作PCにインストしようと
しても駄目って事?また同額の金を払って買えって事?
531名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 23:33:49 ID:p4B3vGVc
MSはジサカーを敵に回したいらしい。
532名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 00:09:09 ID:2bb32/da
>>528
マジ?
録画専用マシンのOS、わざわざリテール版買ったのにVistaでは無意味になるのか。
ハードディスクとママンの負担が大きそうだから、わざわざリテール版かったのに。

「ならOEM版でいいか」って事にならんのかね?
MSの考えることは良くわからん。
533名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 00:26:11 ID:yDkeKjFJ
この調子だとOEMがなくなる予感
534名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 00:36:57 ID:6MRmAgpC
リテール版とVLだけになり個人ユーザーは阿鼻叫喚www
535名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 01:19:59 ID:yDkeKjFJ
VLをP2Pで落とせばおk
536名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 06:44:42 ID:wroPclMg
OEM版の事は触れてないから従来通り大丈夫でしょ
再認証時には電話で
537名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 06:54:38 ID:ceCyD1Zf
VLもアクチはじめるんでしょ
538名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 07:11:38 ID:mwV64JtJ
>>535
P2Pなんて迷惑行為はしないのが常識人。
539名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 07:14:30 ID:jAKB0u51
PCを変えようと思ってる者ですが、
Vistaっていつ頃販売されるんですか?
540名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 13:01:19 ID:z1h1QQtE
Google
541名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 16:35:13 ID:wN4K6YDu
RC2ってもう落とせないのかな?
落とし損ねちゃった
542名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 17:26:42 ID:BImO0Qu7
>>541
おれはRC2持ってるのだが、RC1 build 5728 と交換してくれ。
543名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 18:43:30 ID:yDkeKjFJ
XPのベータが欲しい
RC2と交換してちょ
544名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 20:59:08 ID:Nwr/n7zW
WPC2007、Vista RC1(CPP)が数十セットだけ限定配布だった。
Vistaセミナーは何回かあるが、最後の一回でしか配布しなかった。
545名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 23:26:41 ID:HzkDJAS0
>>541
オクでたくさん出品されてるぞ>RC2
546名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 08:43:27 ID:W3C7VZdN
>>542
うpする場所張ってくれれば俺うpしてもいいよ
547名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 12:13:12 ID:pznbEZpl
これからはOSなんて無料で配布するくらいじゃないと、
MSはこの先生きのこれないぞ
548名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 21:15:56 ID:hsfHFhMh
きのこ先生
549名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 22:59:01 ID:MB+tMsHw
>>547
とっくにP2Pで無料配布してるしな
今後はますます増えるだろう、M$のバカげたライセンスのおかげで
550名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 23:47:34 ID:tIbDxkEz
佐賀 いじめ 倒産 つぶれる 自殺 体罰 破産
551名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 00:44:05 ID:AePoJNr4
VL版マンセーだな
P2Pで落としても正規品だもん
552名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 00:50:28 ID:voVf3NvZ
VLにもアクチつきましたよ
553名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 01:17:43 ID:AePoJNr4
>>552
kwsk
554名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 01:33:34 ID:voVf3NvZ
555名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 01:38:37 ID:gwXcBIYM
ところで雑誌付録ってRC-1?RC-2?
C2D+965ICH8R+MaxtorRAIDはRC-1どうやっても入らないんだけど。
556名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 01:45:08 ID:AePoJNr4
>>554
OEMならいいんだな
じゃOEM落とせばいいwwww
557名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 01:48:14 ID:/5gR41dw
それだと認証が通らないじゃない。
558名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 14:21:47 ID:uLpH2s89
そのOEMってプリインストールのことだろ
559名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 14:27:02 ID:AePoJNr4
Vistaは糞
560名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 15:12:02 ID:wteA1zAC
バカvipperがこんなところにまで来てんのかよ。
VISTA以降はもう、こういう割れ厨も消えるんだろう。
XPの時の問題点全部対策してるみたいだしな
561名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 17:21:49 ID:uLpH2s89
パーツを順に換えていくとどうなるんだ?
マザーやCPU交換したらOSも買えってか
562名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 17:52:28 ID:FKvFOyAR
それはXPでも同じじゃね?
563名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 19:32:06 ID:uLpH2s89
XPは再アクチするだけじゃん
564名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 20:05:01 ID:mZo4lvdz
>>563
そうだね、だから2回交換したら新たに購入ということに。
まだ今の段階ではこのくらいのことしか分かっていない。
565名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 20:12:45 ID:MuQ0O+xj
今回の発表に危機感を持てないヤツは
いずれ実施されるであろう毎年課金に
地団駄踏むといいよ。
566名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 20:18:39 ID:BKnJ/gCa
飼い慣らされた犬(奴隷)に危機感など生じるはずがない
567名無し~3.EXE:2006/10/22(日) 01:50:08 ID:U52stgA4
VISTAのベータも色々公開されたけど、お前らはどのビルドゲット出来た?
俺は今のところ、
5384(x64,x86 ベータ2)、5536(x86 PreRC1)、5600(x86, x64 RC1)
5744(x86 RC2)と、後何故か4015もある。
一応全部イメージ保存済み。
568名無し~3.EXE:2006/10/22(日) 01:52:12 ID:7DtFkFuE
>>565
そうなればXP使うとかMac使うとかLinux使うとかすればいい。
俺は次回買い替え時には、今まではあり得なかったMacも選択肢に入れることにしたw
569名無し~3.EXE:2006/10/22(日) 08:16:00 ID:+JK7f+rx
俺は性器品買ってアクチ出来なくなったら割る
570名無し~3.EXE:2006/10/22(日) 08:29:19 ID:OOPzVASa
先ほどやっとバリウムウンコがでました。
571名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 17:46:15 ID:NlDEZr0Z
VL版って流れてる?
572名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 10:45:20 ID:fU2AnZOQ
流れてるよ
573名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 12:02:06 ID:sdwvTDl4
XPですらまともに動かせないPCしか持っていない俺がいる。
574名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 15:51:30 ID:R/rH3iZz
誰か〜Vistaうpって〜
575名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 18:56:55 ID:c4codSSj
画像がアプがうpられる予感。。。
576名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 19:16:54 ID:R/rH3iZz
Vistaのisoうpって〜
577名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 22:01:36 ID:TK1Q3dB7
つ  びすたiso
578名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 19:55:17 ID:+cjJmHc9
579名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 22:19:03 ID:4SYVjj/6
>>578
503 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2007/01/26(金) 19:56:12 ID:+cjJmHc9
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f50429968

もうVistaがオークションで売られてるぞ(w



RC1の意味を知らない馬鹿ですか( ´,_ゝ`)プッ
580名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 22:20:27 ID:OCXXbkUP
>>571
マジレスするとVL版もアクチ必要。
581名無し~3.EXE:2007/02/08(木) 22:35:46 ID:doeUOb9h
MSDN版だとアクチベーション不要でBIOSの日付いじるだけで永遠につかえるけどな。
『29日以内にライセンス認証してください』と表示されたまま、何日たっても29日のままww
おまけにWindows Updateを通過する。
582名無し~3.EXE:2007/02/10(土) 01:08:21 ID:bvR4HOB3

Vistaはそれだけの価値があるのか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/08/1171125
583名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 11:11:20 ID:+6YO0e9F
>>580
お前、誰にレスしてんだ?www
584名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 21:24:14 ID:2XBrZv4i
誰か尻くれ〜〜〜〜
特にもう使わない人とかいたらお願い〜〜
585名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 22:35:10 ID:Shnmlmzm
>>584
ウホッ!俺のでよければやらないか?
586名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 22:38:09 ID:Be07IHWA
RC2はもう手に入らないの?
PRE-RC1ならあるんだけど
587名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 23:31:32 ID:hNYfw+RS
>>584
ここで晒しても
あっという間に使えなくなると思うんですけどね・・・。
588名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 16:10:53 ID:XVxsbTl7
お前ら元気に使ってるか?
もう後少しだ。
せいぜい使い倒せよ
589名無し~3.EXE:2007/05/18(金) 00:25:23 ID:Ch6FvEzR
server2008beta3に移行すればおk
590名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 01:26:58 ID:euHzRnwk
いつの間にか落ちぶれたな、このスレ
591名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 01:55:07 ID:euHzRnwk
過疎りも要らん
592名無し~3.EXE:2007/10/01(月) 17:26:27 ID:82kWtg2/
593名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 20:07:30 ID:Xc0KAZ9w
てst
594名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 20:56:17 ID:yhXYkLEj
ー(゚∀゚)オマエモナー(゚∀゚)ー
595名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 01:08:13 ID:gyPjDzi6
あげ
596名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 13:44:39 ID:gyPjDzi6
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
597名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 12:49:03 ID:7Av4usU8
アフオ
598名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 13:32:29 ID:e2Jqz+SL
ほしゅ
599名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 18:01:30 ID:u73/X8on
ほっしゅ〜
600名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 17:39:18 ID:ILH0ZHJX
ほっしゅ〜ほっしゅ〜ほっしゅ〜ほっしゅ〜ほっしゅ〜ほっしゅ〜ほっしゅ〜ほっしゅ〜ほっしゅ〜ほっしゅ〜ほっしゅ〜
601名無し~3.EXE:2007/11/04(日) 17:53:55 ID:PzJNFpYp
ほっしゅ〜
602名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 17:53:11 ID:wE0Lv3b2
ほっしゅ〜
603名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 13:09:57 ID:SJKjFGHm
RC2、現在の日付でインストールしたらライセンス期限切れっていわれてログイン不能だった\(^o^)/
HDD抹消して2007/1/1にしてインストールしたらログイン出来た(LANケーブルは抜いておく)
ログイン後日付を戻して再起動するとログイン出来ない/(^o^)\なんてこったい
604名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 17:44:48 ID:dAJfC9cl
>>603
バ〜カ
605名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 17:29:25 ID:tWwzkAEM
良スレあげ
606名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 01:27:36 ID:wnDMEub5
vc
607名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 21:49:16 ID:WOlalZ1b
あぼーん
608いや〜ん:2007/11/20(火) 18:29:52 ID:Yo6dhD8+
いや〜ん
609名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 04:01:47 ID:im71s4SI
久々に立ち上げてみたら、ログイン出来なかった・・・
610名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 07:34:40 ID:kYaAlZ/p
ビスタはすっぱいだから。
611名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 07:56:13 ID:kYaAlZ/p
ふふふ、ベータってダメね、行こうユキちゃん。
612名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 15:59:02 ID:1eIZn/dl
>>611
氏ね!
613名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 01:01:37 ID:IVFaDF6c
614名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 05:03:49 ID:t1cMc4rG
保守ぬるぽ
615名無し~3.EXE
ベータで割ろうっていう魂胆ですか