Outlook Express質問スレッド Part6
1 :
名無し~3.EXE :
04/10/10 23:34:25 ID:GqZhARTM
2 :
名無し~3.EXE :04/10/10 23:34:55 ID:GqZhARTM
3
4 :
名無し~3.EXE :04/10/11 01:31:50 ID:eSKkYLM8
パスワードを見つけるツールはありますか?
マックユーザなのですが質問させてください。 MAC os9 / outlookExpress5 丁度メールを受信している最中に誤って中止ボタンをおしてしまい、受信を完了しきる前(ギリギリ)に動作を中止してしまいました。 outlookのフォルダ内には新着メールの表示はなく、サーバの方にもそのメールは残っていない状態です。 再度送受信してみたのですが、受信途中で切ってしまったそのメールは行方不明のままです。 どういう状況なのかわからないのですが、メールは何処へ行ってしまったのでしょうか? すみませんが、どなたか教えてもらえませんか。よろしくお願いします。
↑探し出す方法を教えて貰えるとありがたいです。
ごめんなさい…
サーバーにデータを送信しようとして、TCP/IP エラーが発生しました。 エラー番号 : 0x800CCC13 ↑ってのが出て困ってます 今日の朝まではちゃんと出来てたのに・・・ googleでも検索したけどわからなかった 過去スレも見てみたけどそれらしきことは載ってなかった 誰か助けて下さい。お願いします m(_ _)m
>>10 特に該当する点はありませんでした
あと、新たに気付いたことがあります。
Outlook Expressを起動すると、ネットで次のページが開けないほどにPCが重くなるのです。
そして、Outlookを閉じるとページが開くので、原因がOutlookにあるのは確かです。
何か対処法はないですか?
12 :
名無し~3.EXE :04/10/13 11:46:50 ID:a5JHAxQ6
>HTTP サーバーで新規メッセージをポールできませんでした。
>アカウント : 'Hotmail', サーバー : '
http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp ', プロトコル :
>HTTPMail, サーバーの応答 : 'Access to Hotmail via Outlook and Outlook Express now requires a subscription.
>Please sign up at
http://upgrade.msn.com ', ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x80004005
Outlook Expressでhotmailを送受信しようとすると、
上記のメッセージが表記されエラーとなります。アカウントを削除しても改善されません。
どのように対処すればよいのでしょうか?
13 :
おねがいします〜 :04/10/13 12:03:27 ID:MnwPUn8G
アウトルック メールにある 添付ファイルのうち EXE の圧縮で 送られてきたファイルだけが、いつの間にか表示が半透明になって 開くことも、保存することも出来なくなりました。 原因、復旧方法について、詳しい方、教えてください よろしくお願いします。
>>14 ご丁寧にありがとうございました。
ですが、残念ながらどうしてもエラーが出てしまいます。
他の方法はないのでしょうか?恣意的な質問ですみません。
17 :
名無し~3.EXE :04/10/14 07:03:00 ID:9xRachNj
すみません。よろしくです。 Outlook Express5とプリンターはレックスマークを使用しています。 3日ぐらい前までは正常だったのですが、受信メールを印刷すると、左右の文字が欠けるようになりました。 特になにもしていないのですが・・・・ Outlook Express5にも、プリンター側にも印刷範囲の設定のようなものが無いようなので、 プリンタードライバの入れなおしぐらいしか思いつかないのですが、なにか設定とかあるのでしょうか? 教えてください。
18 :
abcストア :04/10/14 13:19:57 ID:zKvbT3L/
outlook で 受信したメールを転送したのですが、転送した形跡が分からない ようにってできるのでしょうか?
返信すると、宛先の人が勝手にアドレス帳に登録されるんですけど、 その設定は変えれますか?
設定ぐらい見たら?
探したけど分からなかったからココ来たんです・・・
23 :
名無し~3.EXE :04/10/14 21:15:41 ID:Wvy3wo94
Outlook Expressの受信トレイで ○KB みたいにサイズ表示させるにはどうすればいいですか
24 :
12 :04/10/15 00:16:11 ID:IR3y4Ena
>>16 何度もお手数をかけましてすみませんでした。
ありがとうございました。
前スレの終焉間近に書いた問題が未だ解決しないのですが… SP2にしてからプレビューウィンドウで上マージンが0になったりして見づらいという問題です。
WinXPSP2・PM-830C・Outlook2003使ってます。メモスタイルでメールを印刷したいのですが、A4用紙を印刷方向を横にし、割付で2分割で行おうとしてます。 昔(2000使用)の時はできたました。が2003にしてからできません。そもそもメモスタイルを選ぶと印刷のプロパティが選択できなくなるし、 ページ設定を選んでも割付機能はありません。コントロールパネルからプリンタの割付の設定をしておいても、outlookでは反映されません。 割付設定をして印刷する方法をご存じのかた教えてください。割付 outlookでぐぐってもわかりませんでした・・・。
28 :
◆WOOOOOOOOU :04/10/16 09:39:06 ID:h434U7Ds
ME>XPとアップグレードさせたPCを使っています 大量のメールデータをバックアップとろうとして、うろ覚えで.dbxファイルを 全てMOに保存して、OSをインストールしなおしました。 パーティションもきりなおしたのでまっさらです。 だがしかし!.dbxファイルからメールのデータを復旧できる自信が 全くありません・・・できないならできないで仕方ないですが、 どなたか教えてくださると助かります。。。 OEのバージョンは6です。
OEを終了させようとすると一瞬「ディスク領域を増やすために・・・」旨のウィンドウが 出てきます。ほんの一瞬だけ表示されます。Windows XP SP2をインストするまでは このような現象はありませんでした。何か関係があるのでしょうか?
ドメインごとにフォルダに振り分けることってできますか? メールアドレスごとなら メッセージからルールを作成でできることはわかったんですが。 お願いします。
32 :
25 :04/10/17 00:01:57 ID:MLziysRh
>>30 あぁ漏れもいつの頃からか忘れたけど、Win終了するときに同じ感じに表示されるよ。
その上、directなんちゃらを終了しています なんてのも、同じ頃から出るようになった。
気にするとハゲそうだから、ほったらかしなんだけどね。
あ、ちなみにXpsp2ですよ。
34 :
名無し~3.EXE :04/10/17 04:37:52 ID:2OlsmlpH
XP sp1で修正プログラムをインストールしたら、OE6からIE6へURLのドラッグ&ドロップが できなくなりました。 オプション等で該当する項目を探しましたが、解決に至りません。 エクスプローラからIEへのドラッグ&ドロップなど、他のアプリケーションでは正常ですので、 OEのトラブルかと思われます。何か良い解決方法はありますでしょうか?
>>34 右クリしてショートカットのコピーにすればいいでしょ
36 :
34 :04/10/17 14:47:13 ID:2OlsmlpH
>>35 その一手間を省きたいので(笑)
複数ページを同時に開きたいときはドラッグ&ドロップの方が楽なんです……
37 :
名無し~3.EXE :04/10/17 20:46:22 ID:HvcGos0O
外出先から携帯電話でPCのOutlook Expressへの 着信メールの確認などって出来ないのですか?
別にOutlookの受信フォルダを調べなくてもメールサーバーを直接見に行けばいいんじゃ?
39 :
37 :04/10/17 22:12:33 ID:0g0Z/1IY
その仕方がわからないのですが
携帯があるんだから鯖の管理人にрオてメール届いてるか見てもらえばいいじゃん。
>>37 1) 京ぽんとか、POPサーバーにアクセスできるPHSはある。携帯電話は知らん。
2) パソコンを持ち歩いて、携帯電話をダイアルアップモデムとして使う。
3) メールサーバーの転送設定で携帯電話のメールアドレスへ転送する。
ただしメールボックスに残す設定とか必要。有料サービスが有る場合も有る。
42 :
37 :04/10/17 23:38:37 ID:0g0Z/1IY
ありがとうございます。 諦めます
43 :
名無し~3.EXE :04/10/18 17:24:07 ID:MMMuqOV9
ちょっとお伺いしたいのですが、メッセージルールで特定の 送信者からのメールをサーバーからダウンロードしない設定 にしているにも関らずダウンロードされてしまう状況下にあり 困っています。 銀行からの入金確認のメールなのですが、社内LANで繋いでいる パソコンの、経理担当の人のパソコンのみで受信するよう 設定したいのですが、上記にあげたような状況で困っています。 ちなみにバージョンは5.0です。 ルールの適用は「受信トレイ」と「ローカルフォルダ」両方に 適用したものを設定してみましたがどちらも効果がありませんでした。 どうしたらよいのでしょうか?
>>23 表示=表示事項の設定=サイズの所チェック入れる=ook
45 :
名無し~3.EXE :04/10/18 20:53:02 ID:i+dsNtqc
windowsXPで、SP2を入れてからヤフオクからのアラートメールの 表示されるはずの画像が表示されず、件名の下に「画像がブロックされています。」 見たいな表示が出てそこをクリックすると画像が表示されるというようになりました。 いちいちクリックするのが面倒なので解決法があればご教示ください。
47 :
名無し~3.EXE :04/10/18 23:09:52 ID:9BR8aKMv
クリップマークをクリックして複数のファイルを添付すると, そのうちの一つが拡張子のみとか0.jpgのようになってしまいます. どうしたらいいでしょうか.win98です
48 :
名無し~3.EXE :04/10/18 23:27:07 ID:VlYQuiNm
不要なメールを削除し、削除済みアイテムに入れた後、完全に削除するために 削除を行うと、また受信トレイに戻ってしまいます。 メールを完全に削除する場合、どうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。 winXP アウトルックEXP6です
49 :
名無し~3.EXE :04/10/19 03:31:57 ID:gP6PYGEL
すいません、教えてください。WinMe Outlook Express6です。
バックアップしたファイルが読み込めないのですが。
リカバリーする為に*.dbx ファイルをバックアップしました。
リカバリ後、そのファイルをOutlook Expressのフォルダに入れました。
Outlook Express トラブル
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html にあるように、読み取り属性を解除しようと思ったのですが、解除されてました。
どうすればいいのでしょうか?お願いします。
51 :
名無し~3.EXE :04/10/19 14:01:38 ID:YLCkvrth
IEだと、URL表示と未表示の色を変えるところがわかったのですが アウトルックだと、URLやメアドをクリックしても色が変わりません。 どこをいじれば表示済みの色を変えられますか? いろいろ探したのですが見つけることができなかったので 教えてください。 宜しくお願いします。
52 :
名無し~3.EXE :04/10/19 15:04:33 ID:ckUlTm8Y
いきなり受信できなくなりました。 昨日ヤフオクをしていて19時くらいに出品したものまでは出品確認メールが 届いていたのですが21時くらいの出品や出品物への質問などのメールが 一切届かなくなりました。 その間何かソフトをインストールしたとかはありません。 ですが先ほど試してみたら自分の携帯、hotmail間の受信、送信はできました。 オクの相手(複数)によると全て私宛に送信したメールは跳ね返ってくるそうです。 全く原因がわからず困っています。 osはme、oeは6です。 宜しくお願いします。
53 :
45 :04/10/19 19:33:04 ID:5vM9Is3k
>>46 遅くなりましたがありがとです!
無事解決しましたぁ!!
54 :
49 :04/10/20 05:36:48 ID:FEESsGvm
>>50 蕪木ら某 ◆Googl8RmwAさん、遅くなりましたが、有難うございました!
無事戻りましたです、はい。ちょっと感動。。
メッセージルールについて質問です。 WinXPHomeSP1+OE6でメールアカウントを2つ設定しています。 送信済みアイテム配下にフォルダを2つ作成し、 それぞれのフォルダに各アカウントから送信したメールのコピーを格納するよう設定しています。 (送信者がアカウントAの時、送信済みアイテムAへ移動する、といった感じのルール) …が、正しく振り分けられず、全てデフォルトの送信済みアイテムに格納されてしまいます。 他にルールは設定していないため、優先順位でルールが上書きされている可能性はなく、 メール送信後にダウンロード済みメールへルールを適用をすると、 送信済みアイテムにあったメールが各アカウント用に作ったフォルダへ正しく移動されるのです。 ルール自体にも間違いはないようなのですが。 ちょっと環境が特殊なのですが、Win2003Server+OE6では正しく振り分けられました。 何かヒントありましたらよろしくお願いします。
56 :
名無し~3.EXE :04/10/21 07:49:44 ID:23fJT8Hy
メールの添付ファイルにメールを選択し、送信しました。 送信済みフォルダで、その送ったメールを見てみたところ、 「添付ファイルは安全でないため、アクセスが拒否されました」のようなメッセージが出てました。 送信相手のほうでも、同様に添付したメールが見れない状態になるのでしょうか?
59 :
56 :04/10/21 08:51:47 ID:23fJT8Hy
60 :
名無し~3.EXE :04/10/21 20:24:53 ID:NBtVjdDz
毎日毎日迷惑メールに困っています。 メッセージルールで送信者を禁止しても全然減る気配がありません。 送信者や件名に設定の言葉があるとサーバーから削除にしていても、 削除されずに届きます。 なぜなんでしょうか?意味がないように思えますが。 なにか対策はないのでしょうか?
61 :
名無し~3.EXE :04/10/21 23:32:40 ID:PPH7JN1q
まちがえてOutlook Expressを削除してしまいました。 どっからかダウンロードできると聞いたんですが、どこでしょうか??
62 :
61 :04/10/22 04:11:13 ID:RKRVrXWB
解決しました。
63 :
名無し~3.EXE :04/10/22 15:40:18 ID:0JKoSxjc
フリーズしたので再起動したらOutlook Express の受信メールがすべて消えていました・・・ その後は普通に使えます。 消えてしまったメールを復活させる方法を 知りませんでしょうか?
こんな糞ソフト、まだ使ってる人がいるの? バッカみた〜い プケラ
65 :
25 :04/10/22 18:54:20 ID:Yj4LxnuM
たびたび書いて申し訳ございませんが、 やはりプレビューウィンドウの行間が0なのは、かなり読みづらいです。 ここのスタイルを変更できないようであるなら、このソフトを辞めて 雷鳥に乗り換えようと思います。
>>65 プレビューウィンドウの行間が0なのは、オプションの読み取りをテキスト形式に設定してて、
テキスト形式のメールを読んだ場合。
テキスト形式で読み取るのチェックを外せば、行間が出来るよ。
67 :
名無し~3.EXE :04/10/23 14:45:59 ID:OOIVL5J6
受信メールをどこか(マイドキュメント等)に保存することはできないのでしょうか? 容量がいっぱいで消えてしまいます!
>>66 確かにそれで上側のマージンが増えました。
でも、ということはHTML形式のメールを表示することを許可しなければならぬ、ということでしょうか?
OperaやThunderbirdみたいにCSSに手を加えれば自分が好きなようなスタイルで読める、というわけにはいかないのですかね。
やっぱダメかも、このソフト。
69 :
名無し~3.EXE :04/10/23 15:44:34 ID:IzCvnAlR
旧Mac用のOEはもう出ないのかな。
70 :
67 :04/10/23 16:34:58 ID:OOIVL5J6
じこかいけつ
OS WIN98, OE 6 です。 問題なく使用していたPCを、1ヶ月ほど全く使用せず放置。 1ヶ月ぶりに、OEで、400件ほどのメールを受信したところ、 受信自体はできるものの、OEが開いた瞬間に、エラーで 画面がフリーズするようになってしまい、メールを見ることが できなくなってしまいました。 ctrl+alt+deleteでみてみると、『受信箱【応答せず】』 のエラー が出ています。 何度やっても、フリーズしてしまいます。 どのような理由が考えられますでしょうか。 どなたかご教示頂けますと幸いです。
Outlook Express6について質問です。 ツール→オプション→全般のメッセージの送受信の項目で メッセージが届いたら音を鳴らす 起動時にメッセージの送受信をする 新着メッセージをチェックする 20分ごと(に設定) コンピュータがインターネットに接続してない場合 オフライン作業中でも接続する 上記の様にしているのですが、メールが届いていても知らせてくれません。 起動すればメールの送受信を行ってくれるのですが・・・ 起動しなくてもメールが届いたのが確認出来る様にはどうすればよろしいでしょうか?
74 :
名無し~3.EXE :04/10/25 16:19:43 ID:NcavpA5s
outlook Express6を使用しています。 これで受信したメールの一部をBeckyに移動したいのですができません。 移動したいメールをすべて選択してフォルダにコピーを実行してコピー先のフォルダ名の ファイル名.dbxと言うファイルができますが、これをBeckyでインポートしようとしても 出来ないみたいです。 他にやり方があるのでしょうか?教えてください。
75 :
名無し~3.EXE :04/10/26 10:20:54 ID:agQRGhAy
outlook Express5.0を使用しているのですが、 あるとき突然メールの受信だけが出来なくなりました。 正確に言うと、送ったはずのメールがサーバー上にすら 届かなくなりました。 携帯からサーバー上のメールを見ることができるサー ビスを利用しているのですが、それで見ても送ったメー ルが存在しないのです。かといってPCにも届いていない からダウンロードされたわけでもないですし。 送信は普通に出来ています。 これってやっぱりサーバー側の問題なのでしょうか?
>>75 送信元のメールサーバーと送信先のメールサーバーのリンケージに問題があるようです
確実にサーバーがメールの送信を受け取っているのなら、
そのサーバーが以後の送信処理をしていないんでしょうね
77 :
名無し~3.EXE :04/10/26 10:57:09 ID:agQRGhAy
>76 自分で自分にメールを出しても届かないし、 かといって他のアドレスに送ってみたら ちゃんと届いているようなので、サーバーが 送信処理をしていないってことになるんで しょうか? もう丸一日です・・・。 ドメインを取得しているんですが、それが 問題ってことはありえるでしょうか?
>>77 MSN Hotmailならしょっちゅうですよ
48時間掛かった事もあります
さすがに、届かなかった事はないですけど
>>77 考えられるのは、送信先の届かないドメインがプロバイダーのメールボックスなら、
何らかの拒否サービスを使っていませんか?
その場合には、受信拒否のエラーは返してきませんねえ
80 :
名無し~3.EXE :04/10/26 11:27:02 ID:agQRGhAy
>79 ないと思います。拒否サービスとかを適用したことはない ですし。 午前中までは受信できていたのに、午後にメールチェックを したら突然受信できなくなっていて、あれ?と思って 自分宛てメールを送信しても受信せず。 携帯からサーバーを見てみても何も来ていない状態で。 特にプロバイダ側にアクションとかは起こしていないので 設定とかは何も変わっていないはずなんですが。 やっぱりサーバー管理者側が管理をサボってるんでしょうか。
81 :
名無し~3.EXE :04/10/26 19:44:10 ID:/CVdDi5s
OE6です。 メッセージを作成する際に、メールの送信の形式をテキストにしているのに、 Word等から文章を貼り付けると書式がそのまま貼り付けられてしまいます。 なぜでしょうか?
82 :
名無し~3.EXE :04/10/26 19:57:18 ID:8QtONXFd
あて先が自分以外になっているメールを受信拒否にする方法はありますか?
私のメルアド、名前+数字@hotmail.com
送られてきたメールのあて先
[email protected]
83 :
名無し~3.EXE :04/10/26 20:25:26 ID:d0+3K8zE
OE6を使用しています。約1ヶ月ぶりにOEでメールをチェックしようと したんですが、受信はされるのにメール本文がいつまで経っても表示され なくなってしまいました。ヤフーメールも使用しているんですが、 そこは受信すらされなくなり、今までのメールも消えていました。 今日もOEでは1通メールが受信されたのですが、本文を読むことができません。 そしてやはりヤフーの方には届いていませんでした。 自分ではどうしても解決策が見つかりません。よろしくお願いします。
84 :
名無し~3.EXE :04/10/26 20:29:07 ID:1pqqFsLA
アウトルック(2000Ver9.0)のインターネットアカウントのなかに 自分以外の見知らぬIAFファイルが いくつかあるのですが、これはなんですか? スレ違いかもしれませんが どなたか教えてください。 よろしくおねがいします
85 :
名無し~3.EXE :04/10/26 21:20:01 ID:FbbAZqYL
OE6、Win98です。 送受信ボタンを押して送受信をしようとするとログオンを要求してきます。 ユーザー名、パスワードは正しいのですが、OKしても何回も繰り返し出てきます。 (エラーメッセージです) メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。 アカウント : 'titan.ocn.ne.jp', サーバー : 'titan.ocn.ne.jp', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR Login failed.', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92 過去ログ見たり調べたりしましたが改善されません。 どなたか助言お願い致します。
>>82 2つのメッセージルールを作成。
・宛先にユーザーが含まれている場合。指定した色で強調表示する
・すべてのメッセージに適用する。削除する
これでOE内には入らなくなると思いますけど、試した事がありません。
>>84 あーそれ1ヶ月くらい前にうちのにも何個か現れてたよ。
気味悪いからアカウントからは速攻削除したけど、実はいまだに記念にと、圧縮して保存してるw
で、今のところ問題なしだけど、実は漏れもナンなのかは知らない。
>>86 お返事ありがとうございます。
試してみたいと思います。
89 :
名無し~3.EXE :04/10/27 09:20:58 ID:3HT/MZAp
メールに書かれたURLをクリックしたときに、 IE以外のブラウザが立ち上がるようにしたいのですが、 どうやったらいいのでしょうか。
90 :
名無し~3.EXE :04/10/27 09:32:10 ID:1jY3Oc7T
>>87 他の方でも現れるのかと、多少安心出来ました。
ありがとです!!
おかげで一応全部削除しても問題なく動いてます。
91 :
名無し~3.EXE :04/10/27 10:52:56 ID:KSWkhOgB
>89 ブラウザ側で設定するんじゃなかったですっけ? 標準のブラウザに設定されているものが 起動するようになっていると思うので。
92 :
名無し~3.EXE :04/10/28 01:10:26 ID:sdoxgMwq
>>91 違うみたいなんです。
Donutを標準のブラウザに設定してあるのですが、
Outlook Expressのリンクをクリックしたときだけ、IEが立ち上がってしまいます。
なんとかならんでしょうか・・・。
>>92 それはOEの問題じゃなくてDonutの不具合だった気がする。
94 :
名無し~3.EXE :04/10/29 23:43:47 ID:VyQHLcMs
>>85 と同じく。
セキュリティで保護されたパスワード認証でサーバーにログオンできませんでした。 アカウント : 'pop.mail.yahoo.co.jp', サーバー : 'pop.mail.yahoo.co.jp', プロトコル : POP3,
サーバーの応答 : '-ERR popgate unknown command', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC18
OSはXP、OE6です。お助けを・・
97 :
名無し~3.EXE :04/10/30 17:48:39 ID:4KJt7jkz
Microsoft Office Outlook 2003を使っているんですけど、YAHOOメールをサーバーからダウンロードしない設定にするにはどうしたらよいのでしょうか?
edmaxを使っていたのですが、HotMailを受信できると言うことで OutlookExpressを使うようになりました。 メールをパソコンで送信しも、相手には違うアカウントと見せかけるということはできますか? Edmaxでは、パソコンでメールして携帯からと見せかけることができたのです。 パソコンやってる時に、携帯でメールするのめんどくさいので〜。
100 :
名無し~3.EXE :04/10/31 14:26:15 ID:7qofiVjd
SP2をインストールしたら、送受信ボタンが消え、受信トレイのメールも「OUTLOOKへようこそ」だけになってしまいました。 どうすれば良いのでしょうか、、、
>>99 ツール>アカウント>プロパティのユーザー情報の名前のところでなくて?
>>100 OE再インスコ
メールは*.dbxファイルがそれなりの容量なければ消えてるかもね
>>102 99です。
レスありがとう!
しかし、それでは相手には携帯のアドレス(なりすまし)ではなくて、
パソコンのアドレスで表示されますよね。
>>103 パソコンのアドレスの意味が分からんけど
>ツール>アカウント>プロパティのユーザー情報の名前
のところに携帯のアドレス書いとけばいいんとちゃうの?
メールの件名を右クリックし、プロバディをクリックすりと、詳細タブがありますよね? そのヘッダを利用して、使用しているPCが同一の物かを調べたいのですが、可能でしょうか。 メールを送信しているサーバーではないIPアドレスが表記されてると良いんですけどね、、
メール送信時のIPはヘッダのReceivedにでてくるっぽいけど
IPは記録されない。IPアドレスは記録されるが。
PCから自分の携帯までメールが送れなくなってしまいました。 ちょい前まで送れていたのですが・・。 携帯の設定は前と何も変えていないのでPC側の問題だと思うのです。 ためしに一回携帯からPCにメールを送ってそれをPCから返信したらメールは届きました・・。 過去スレにも似たような質問があったのですが、他人の携帯宛てということで ドメイン指定だったかも知れません。私の携帯はドメイン指定していないと思います。 メーラーはoutlook express6です。
>>108 「していないと思います。」じゃなくて確認汁!
>109 すいません! 一応確認してから書いてのですが書いてませんでした・・。 再度携帯のメールの設定を見てみましたが、拒否はしてないようです。
111 :
108 :04/11/03 09:39:49 ID:dLbd9lvy
色々いじってたら解決しました! 何が理由か分からないのですが、すいませんでした〜。
WindowsXP Home SP1 Outlook Express 6 メッセージのビューアの「送信者」欄と「宛先」欄ですが、 この部分のレイアウトを変更することは出来ませんか? 文字高さより表示エリアが小さく設定されているためか、 文字の下側が欠けて表示されてしまいます。 (例:"yahoo"なのか"vahoo"なのかわからない状態。) 右側のスクロールバーを操作すれば欠けた部分も見える ようになりますが、いちいち操作するのは面倒です。 そもそも、スクロールすれば全て表示されるのであれば、 最初から全て表示されるようにレイアウトしたいです。
113 :
名無し~3.EXE :04/11/04 14:09:06 ID:cXRbAXbQ
空きディスク領域を増やすために、 Outlook Expressはメッセージを最適化することができます。 この操作には数分掛かることがあります。 こんなメッセージが出たんですが、これは何なんですか? これまで使っていて初めて見ました。
>>113 データベース化されているから、レジストリを最適化するのと似ている
>>113 俺もその現象がおきてる。色々調べたが原因がわからなかった。
>>114 その方法でやっても表示は消えませんでした。
>>116 113ですが、「はい」にしたら表示が消えて出なくなりました。
それまではずっと「キャンセル」にしてました。
でも特別変った事はないんですが、たぶん最適化?されたんでしょうね・・・・
何か意味あったんでしょうか?
118 :
116 :04/11/04 20:16:08 ID:ChcnZ+q3
そのウィンド一瞬で消えるのではいが押せないんです............
119 :
113 :04/11/04 21:05:07 ID:JypbiRaZ
私の場合はどちらかを選択するまでウィンドが消えてくれませんでした・・・・
教えて下さい。 メールが印刷できなくなりました。 印刷のボタンを押すと画面上に 「ランタイムエラーが発生しました。 デバックしますか? 行:1189 エラー:アクセスが拒否されました。」 ・・ってでます。 どうしたらいいんでしょうか?
122 :
名無し~3.EXE :04/11/05 03:27:56 ID:5T3KkuuR
SP2を入れてから、メールにあるリンクをクリックしても色が変わらなくなりました。 URL表示済みと未表示の色を変えるにはどうしたらいいですか? (IEは変えることができました)
123 :
122 :04/11/05 05:51:35 ID:5T3KkuuR
解決致しました。
>>123 どうやって解決したのか教えてもらえませんか?
125 :
122 :04/11/05 21:55:40 ID:5T3KkuuR
>>123 Outlook Expressを起動します。
「ツール」メニュー→「オプション」の順にクリックします。
「読み取り」タブをクリックします。
「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」にチェックがある場合は、チェックを外します。
※この設定変更を行うと、HTMLメールを受信した場合、HTML形式表示されます。
「セキュリティ」タブをクリックします。
「HTML電子メールにある画像および外部コンテンツをブロックする」にチェックがある場合は、チェックを外します。
※この設定変更を行うと、HTMLメールが外部のサーバーに自動的にアクセスすることが許可されます。
「OK」ボタンをクリックし、設定画面を閉じます。
Outlook Expressを再起動します。
これでできました。できなかったらごめんね。
126 :
122 :04/11/05 22:01:06 ID:5T3KkuuR
追記 Outlook Expressのセキュリティを下げる操作となります。設定後のメール操作には充分ご注意ください。 だそうです。
127 :
124 :04/11/05 22:31:25 ID:B5oRGuzY
>>125-126 説明どおりにして、色が変わることを確認できました。
どうもありがとうございます。
Outlook Express6を使っています ふたつのアカウントを使っているのですが、 受信メールをそれぞれのフォルダに振り分けるには、 どうしたらいいのでしょうか 送信した時も送信済みメールをそれぞれのアカウントごと振り分けたいのです よろしくお願いします
129 :
名無し~3.EXE :04/11/06 09:03:19 ID:Pa45U5oe
win2000でOutlook Express6を使っているのですが、 メールの中身が見れなくなってしまいました。 正確に言うとメール自体は送受信でくるのですが中身を開いてみると全て真っ白になっています。 全ての受信メールについてもそうです。 何かわかる方教えてください。お願いします。
>>128 ツール>メッセージルール
>>129 OE再インスコしたら直ったって前スレにでてたような気がする
やるならバックアップ取ってな
OSがぶっ壊れたのか急に起動しなくなしました。 で、これをを機に新しいHDDを買って再インストールしました。 一応古いHDDも生きているようなので、受信メールなどはサルベージできたのですが アドレス帳がどこに保存されているのかわかりません。(.wabで出力とかしてなかったので) どこにアドレス帳のファイルがあるのか、また復元の仕方をご存知の方、教えていただけないでしょうか。
>>131 すいません、わかりにくい書き方になってます。
起動しなくなったのはOSで、OSを新HDDにクリーンインストールしてます。
>>131 まじすいません。OSはwin2kです。
古いHDDの中を*.wabで検索すればわかる
>>134 検索したんですけど、なんかえらい古いものしかヒットしないんです。
もちろんドライブ全体を検索してるんですけど・・・
それで見つかるはずってことは、やっぱなんかおかしくなっちゃったのかなぁ・・・
136 :
名無し~3.EXE :04/11/06 22:12:47 ID:CDE03mT3
ダイナブックでOSはXPでOutLook2003を使っているものですが、突然送信ボタンが消えて、メールを送ることができなくなったのですが、どう対処すればよいでしょうか? よろしくお願いします。
(前前から思ってたこと) 「なんで添付付きメールの添付ファイルだけを削除し、 メールそのものは残すような機能がないのだろう? あってもおかしくないのに。」 仕事柄添付つきがよく来るんだが、メールの文章だけを残したい。 「OE Tool」を使ってたことがあったが、更新ストップしたし、XP対応してないし・・・ 他のソフトを探してもみつからない。 どなたかいいソフト知らないだろうか。
>138 メーラを変えるという賢い選択肢は無しですか?
140 :
名無し~3.EXE :04/11/07 17:07:47 ID:Gz4Jgdkq
クリップから添付のファイルをクリックすると「保存」か「開く」か 選べたと思ったんですけど、勝手に開くになってしまいました。 どうすれば以前の状態に戻りますか?
141 :
138 :04/11/07 18:52:41 ID:RNY7H8Nc
>>139 確かにそれもありなんだけど・・・使い慣れているし・・・
143 :
名無し~3.EXE :04/11/07 21:39:23 ID:nQ1fs6Cw
ひらいて最初のメール一覧のところの上にクリップのマークと!マークがあるんだけど、 これはなんですか?あるのとないのがあるんでけそうにもけせません。バージョンは6です。
>>142 遅くなりましたが、ありがとうございます。
後半に書いてあるのは使ったことがある「OE Tool」なので、
前半の方法で試してみようと思います。
>>143 クリップマークは添付ファイル付きのメール。
!はメッセージの重要度を現す。
!付きのメールはメール作成画面のメッセージから重要度を高にすることにより!付きで送信される。
146 :
名無し~3.EXE :04/11/07 23:02:34 ID:nQ1fs6Cw
どうもです、ってことは見知らぬメールがクリップってことはあぶないってことですよね、 !マークも誰でも任意でつけられるなら開かないほうがいいってことか
147 :
名無し~3.EXE :04/11/08 10:48:43 ID:T8PKQ9xp
アプリ終了時に、最適化を促すメッセージが毎回出てうざいです。 これを止められる方法はありませんでしょうか?
>>147 ツール
↓
オプション
↓
メンテナンス
↓
「バックグラウンでメッセージ
を最適化する」のチェックを外す
149 :
名無し~3.EXE :04/11/08 11:38:34 ID:T8PKQ9xp
>>148 そんなチェックボックス無いぞ。
バージョン6.00.2900.2180
「 ̄ `ヽ、 ______ L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉 / ヽ\ / // / / ヽヽ ヽ〈 ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、 ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」 ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′ r777777777tノ` ー r ´フ/′ j´ニゝ l|ヽ _/`\ 〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、 〈、ネ.. .lF V=="/ イl. ト |お前の態度が とニヽ二/ l ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l |l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、! |l__________l| \ ソ
151 :
名無し~3.EXE :04/11/08 23:45:44 ID:tA43zUg1
起動しようとするとMSOE.DLLがエラー、になって起動できません 解決しない場合は再起動してくださいとでるのですが何回やってもできません
153 :
名無し~3.EXE :04/11/09 14:51:53 ID:L3QVMok6
OSはWinXP OEのバージョンは6かな。 最新の更新後から、2ちゃんなどのメール欄を見るのに クリックをするたびに一々Outlookにログインしなければならなくなり 以前までは、メールを見るときも、メール欄を除くときも ログインは必要ありませんでした。 起動時の送受信するにチェックははずしてあります。 アカウントの設定にはパスを入れてあります。 以前のようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
>>153 2ちゃんなどのメル欄見るときは、クリックせずにマウスオンでステータスバー見れ
>>153 >以前までは、メールを見るときも、メール欄を除くときも
>ログインは必要ありませんでした。
メール欄がどうこう以前にOE起動してメール読もうとしたら
ログイン促されるってこと?
156 :
151 :04/11/09 18:47:21 ID:o0NMnDuY
表示されるメッセージが152と違うけど、とりあえず再インストールした方がいいのかな ユーザーかえたら普通に使えるんだけど、
どうメッセージが違うのか書かないと分からん
158 :
名無し~3.EXE :04/11/09 21:54:00 ID:OQU8Jx26
OEで2つ目のhotmailアカウントは利用できないんですか? フォルダ一覧を読み込んでくれないんですが・・・
159 :
151 :04/11/09 21:58:06 ID:o0NMnDuY
Msimnが原因でMSO.DLLにエラーが発生しました。 Msimnは終了します。 問題が解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。 とでます
160 :
153 :04/11/09 23:00:51 ID:giPSiZqm
>>155 起動したら、まずユーザーログインて窓がでてきます。
して、そこでログインしないとメールOE起動しません。
161 :
名無し~3.EXE :04/11/10 12:51:03 ID:ib/7b/CC
Meです。 ウェブページのメアドリンクに飛ぶと普通はメッセージの作成画面がでてくるけど、 私の場合なぜかOutlook expressが立ち上がるだけです。 どうすればメッセージの作成画面が立ち上がるようになりますか? OEのバージョンは6です。
163 :
161 :04/11/10 13:52:50 ID:ib/7b/CC
>>162 フォルダオプションってのはコントロールパネルにあるやつですよね?
そしてファイルタイプってのはファイルの種類ってタブですか?
でしたらその中に「URL : MailTo プロトコル 」という項目はありません。
「URL インターネットショートカット」てのはありますけど・・・
>>163 インターネットオプション>プログラム>電子メールが
OEになってるか確認。
で駄目なら URL : MailTo プロトコル を自分で作るしかないかもね。
とりあえずレジストリの方をチェックしてみな。
MEだとちょっと違うかもしれんが。
[HKEY_CLASSES_ROOT\mailto]
@="URL : MailTo プロトコル"
"EditFlags"=hex:02,00,00,00
"URL Protocol"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\mailto\DefaultIcon]
@="C:\\PROGRAM FILES\\OUTLOOK EXPRESS\\MSIMN.EXE,-2"
[HKEY_CLASSES_ROOT\mailto\shell]
[HKEY_CLASSES_ROOT\mailto\shell\open]
[HKEY_CLASSES_ROOT\mailto\shell\open\command]
@="\"C:\\PROGRAM FILES\\OUTLOOK EXPRESS\\MSIMN.EXE\" /mailurl:%1"
>>151 昨日から3台とも同じ症状…
OSはMe・98se・XP
hotmailのアカウント削除すれば直りました。
166 :
153 :04/11/10 16:40:35 ID:zvNbsGgd
こんにちは。 本日送受信しようとしたところ、 「サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、 またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : 'pop.mail.yahoo.co.jp', サーバー : 'pop.mail.yahoo.co.jp', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F」 と言われ、動かなくなってしまいました。 IEは普通に作動し、インターネットは繋がります。 アカウントも入れ直しましたが、動きません。再起動してもダメです。 OSはWindowsXPです。助けて下さい。
170 :
168 :04/11/11 20:25:30 ID:ymHurZ9R
>>169 様、ありがとうございます。
他にもメールアドレスがあるのですが、
どうしても以下のように出てきてしまいます。
どうすればいいでしょうか?
「サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : 'pan.tok2.com', サーバー : 'pan.tok2.com',
プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10061, エラー番号 : 0x800CCC0E」
>>171 様、ありがとうございます。
昨日までは問題なく作動しておりました。
サーバー名も正しく設定しましたし、
サーバーのポート番号とセキュリティも正しく設定しましたし、
インターネットに接続できています。IEは動いています。
アカウント設定を削除し、再作成もしました。
でも、動いてくれません。お助け下さい。
177 :
168 :04/11/12 17:09:50 ID:KreLBkk+
>>173 様、ありがとうございます。
試行してみましたが、サーバーに接続ができないようです。
ヤフーでは送受信できましたが、やりにくくて仕方ありません。
いじるべきところはだいたいいじったのですが、どうすればいいでしょうか?
178 :
名無し~3.EXE :04/11/12 18:46:27 ID:fmLRyaIk
同窓会を行うためにクラス全員の携帯にメールを送りたいのですが、 BCCで送ると、「このメールと共に返信されているメールは一つ以上の宛先に 対して配信できませんでした。」 と表示されていくつか帰ってきてしまいます。 誰に届いたのかがわかりづらいので、一人一人にマクロ的な感じで送りたいの ですが方法はありますか? また、このエラーで返ってくると、そこに書いてある内容も理解できません。 例えば、 <○○○@docomo.ne.jp>: host mfsmax.docomo.ne.jp[111.111.111.111] said: 550 Unknown user △△△@docomo.ne.jp □□□@docomo.ne.jp この場合と <"\"●●●\""@docomo.ne.jp>: host mfsmax.docomo.ne.jp[222.222.222.222] said: 550 Unknown user ▲▲▲@docomo.ne.jp ■■■@docomo.ne.jp この場合があるのですが、どのように見ればよいのでしょうか? また、"\"が入ると何が違うのでしょうか? よろしくお願いします。
>>168 たしかパスワードも必要になったんじゃ?
>>178 マクロ的に送る方法はわからんけど、届いていないやつは大体戻ってくるので、
戻ってこないやつは届いたと考えるのはダメ?
550 Unknown user は、あて先なし(メールアドレスの間違い)か、
アクセス不可、受け取り拒否、リレー拒否。
ほとんどの場合は、メールアドレスの間違いか、相手がアドレスを
変更したかだと思う。
あなたのメールアドレスが拒否されている可能性もあるが。
リターンメールの"\"は、とりあえず気にしなくて良いと思う。
>>177 POPサーバが生きていて、POPアカウントが有効で、smtp認証に
問題がなく、OverLimitでもないのであれば…
ウィルス対策ソフトのメールスキャンを無効にしてみるとか…。
182 :
178 :04/11/12 21:01:29 ID:fmLRyaIk
アドレスが拒否られてる可能性は無いです。 それと回答を見ると聞きたいことがうまく伝わってないみたいです・・・すみ ません。 -------------------------------------------------------------- <○○○@docomo.ne.jp>: host mfsmax.docomo.ne.jp[111.111.111.111] said: 550 Unknown user △△△@docomo.ne.jp □□□@docomo.ne.jp -------------------------------------------------------------- ここに含まれる○○○や△△△、□□□はそれぞれ別のアドレスなんです。 もちろんBBCを使って送ったときに含まれていたアドレスなのですが・・・ 問題はこれに対応するアドレス3つ全てに送信ができなかったのか?という ことなんです。 それとも一番上のアドレスだけ届かなかったのでしょうか? だとしたら△△△と□□□のアドレスはどうして表示されているのでしょ うか・・・
>>182 > アドレスが拒否られてる可能性は無いです。
相手がdocomoならば、ドメイン指定とかがあるんじゃないかなぁ。
あんたのアドレスが拒否されていなくても。
なお、メールは、○○○にも△△△にも□□□にも届いていない
と思う。
>>182 ,178
考えてみればこれって、OutlookExpressじゃなくてPostfixの質問だよな。
この5年間、OutlookExpressで受信してHDD内に溜まったメールを 自分で立てたPOP鯖のメールボックスに戻す方法はありますでしょうか? 最終的には、そのPOP鯖からGmailへ全てのメールをバックアップすることが目的です。
>>55 と同じような質問なんだが、
メッセージルールを自動で送信済みフォルダに適用することはできないんでしょうか?
アカウント2つ入れて使ってる場合、
送信したメールが同じフォルダに入ってしまうのは仕方ないのかな。
設定方法とか知ってる方いらしたらお願いします。
>>55 にレス返してる
>>58 はブラクラ
>186 勘違いだったら申し訳ない。 OE6で設定するメッセージルールは 「メッセージを受信してから、このルールを適用する」 とあるので、送信メールに適用されないのも 別に不思議ではないと思うのだが・・・。 >55のWin2003Serverでできたというのもわからん。 送信するアカウントをBCCに追加して送信すれば、 それを受信したところで振り分けされると思うんだが、 それじゃダメなんだよね?
188 :
名無し~3.EXE :04/11/15 16:48:41 ID:wlxXFEoq
質問です。 OEを立ち上げるたびに、 ローカルフォルダの画面でフリーズします。 マウスを一切受け付けてくれません。 タスクマネージャーから強制的に終了させています。 そして3回に一回くらいの割合で「フォルダ作成」の窓が出ます。 フォルダ作っても結局↑の画面でフリーズです。 未読のメールが259件もあるので、せめてOEからではなく、 別の操作で受信したメールを読む手段はありませんか? 普段はネットスケープのメールを使ってます。
189 :
名無し~3.EXE :04/11/15 17:01:30 ID:Bcyt/gYu
MS も ゲイツ も好きだけど、Windows95 あたりから Windows が嫌いになりました。 だって、不具合多過ぎるんだもん。あとウィルス、セキュリティホール。 Windowsを買ってからセキュリティの問題で毎日Windowsアップデートでてんてこ舞い。 こないだはWindowsXP SP2にしたら起動しないアプリ勃発、まだ直らず。 業務に多大な損害が出た。 ハードウェアの構成を替える度、アクティベーションにどれだけの時間を割いたことか。 気軽にパーツも買えん。 こんなに使い買っての悪いクソOSがあの値段だよ。またセキュリティホールだウィルスだよ。もう疲れました。 なんてレスをしているとまたセキュリティホールだよ、ウィルスだよ。勘弁してください。 最初からクソだと思っていたけど、最近のMSは醜態が際立ってるね。 古川が張り切ってはじめたMSN BlogなんてMS社員しか使ってないしな。 MSN Musicにおいてはサービス開始に誰も気づいていないw もうだめじゃんw
>189 それでもやめないあなたはだ〜れ?
192 :
186 :04/11/15 22:57:43 ID:aaC5OltT
>>187 デフォで送信メールに適用されないのはわかってるんだけど、
前からできないものかと気になっていて、
>>55 がWin2003Serverでできたと言っていたので
特殊なやり方があるのかなと思ったのでした。
とりあえず無理ってことで納得しておきます。
BCCで自分に送るというのは思いつかなかった。
面白いけど使えんな。
193 :
188 :04/11/15 23:15:15 ID:wlxXFEoq
>>190 2のツールをインスコしてみたのですが、できませんでした。
このツールは、受信したメールを読むツールなのですかね?
194 :
188 :04/11/15 23:35:39 ID:wlxXFEoq
すみません。事故解決できました。 ノートンとのブッキングが原因でした。
195 :
名無し~3.EXE :04/11/16 00:11:56 ID:KuVmyMvw
アカウント内に在る、ディレクトリサービスとは、どんな、役目が、あるのですか? 誤って、削除してしまったんですが、問題は、無いでしょうか?m(__)m
196 :
初心者 :04/11/16 00:57:06 ID:Tfl/qwW8
Windows2000でOutlookExpress使っていますが、添付ファイルの扱いの設定表示が変だと思いましたので質問です。 [ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしない]の チェックボックスにチェックを入れてると .txt などのプレーンテキストなファイルを開いたり保存したりできなくなるのに、 .docや.xls のようなウィルスの可能性ある添付ファイルは開けます。 これって、 [ウイルスの可能性がある添付ファイルだけを保存したり開いたりできる] の間違いじゃないかと思うんですが、どういうことなんでしょう? 教えてください>詳しい人 # 敢えてage
>>192 アカウント毎に違うFROMを使えば、BCCで自分に届いたmailを、
送信者で仕分けられると思うのだが。
>>196 XPでOutlook Expressを使っていますが、.txtの添付ファイルはそのまま
開けますが、.xlsの添付ファイルは警告がでます。
# SP2でそうなった気がする
msがセキュリティを重視していないのではないか、と言う趣旨の話である
ならば、それは禿げ上がるほど(ry
>196 私は神とゲイツに誓って [ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしない] ので添付ファイルを晒してください ってことだろ?
質問させてください。 OUTLOOK EXPRESS 6.0を使用して、指定した時間に作成済みのメールを 送信するやり方は、ありますでしょうか? (他のメーラーを使用すれば出来るのは、理解しています。) なお、私のほうで試したやり方は 1.あらかじめ、送信トレイに送りたいメールを入れておく。 2.OUTLOOKを閉じておき、DOSのATコマンドにBATCHファイルで "C:\Program Files\Outlook Express\msimn.exe"を 送りたい時間にセットする。 3. 送りたい時間に起動されて、起動時の自動送受信で メールが送信される。 これで、一通、一回に限り、指定時間送信は可能でした。
201 :
200 :04/11/16 15:11:16 ID:gOxQVpgr
ごめんなさい、嘘つきました。 今、確認したんですが、どうやら上記方法だと 「新着メッセージをチェックする」に設定した時間になると OEを落としていても勝手にメッセージが送信されてしまいます。 あー、やっぱダメなのかな・・・・。
質問お願いします。 再インストール時に、どうしても急ぎで受信しなければならないメールがあったものですから バックアップしたdbxファイルを元に戻さないうちに未受信のメールを読み込んでしまいました。 数が多いので個別にテキスト保存するのは大変なので バックアップしたのと合体させたいのです。 dbxファイルを上書きしてしまうと新しい方は消えてしまうので何かよい方法はないでしょうか?
203 :
名無し~3.EXE :04/11/17 09:44:52 ID:ZfjU64gh
>>26 合体させたい個別のメールをOEからエクスプローラへのドラッグ&ドロップでeml形式に変換。
(「DBX Export Tool」などのツールでまとめて変換も可)
↓
旧dbxをメールボックスフォルダに上書き
↓
先ほど変換したemlファイル群をOEの任意のフォルダへドラッグ&ドロップ
↓
馬ー
>>202 インポートした場合は上書きされないような気がした。
けど自信がないからバックアップ取ってからやってクレ。
205 :
名無し~3.EXE :04/11/17 14:09:45 ID:VHCceCZ8
>>34 の問題、誰か知恵ないっすかね?
いくつものリンクを複数のIE窓にドラドロして開いて処理していたのが
毎回毎回リンクのコピペではあまりにも使いずらい・・・・(; ;)
おいらの場合はXP-Sp2を導入してからなんですけどねぇ・・・
>>205 とりあえず、オプションの読み取りでテキスト形式で読み取る
をチェックする。
207 :
206 :04/11/17 14:44:40 ID:0JSkRIv1
208 :
名無し~3.EXE :04/11/17 21:32:40 ID:txaeDbGT
OE6なんですが、アカウント内に有る、ディレクトリサービスを、誤って全て削除してしまいました。もとに戻す方法はありますか?
209 :
名無し~3.EXE :04/11/17 22:29:26 ID:2qTlSZq+
OutlookExpress6を立ち上げたら自動で日本語が書けるようにしたいんですけど どうすればいいでしょうか?
210 :
名無し~3.EXE :04/11/17 22:53:30 ID:E9riMn0B
Outlook Express6を使っていますが、 メールを印刷するときのフォントのサイズを変えるには どうしたらいいのでしょうか? ちなみに「表示」→「文字のサイズ」を変えて印刷しても、 変化なしでした。
211 :
名無し~3.EXE :04/11/18 07:33:06 ID:ZEbMWNRI
普通のメルマガまでもがバルクメールに入っちゃうんですけど どうすればよいですか?
>>211 全くスレ違い
バルクメールに放り込んでいる仕分けソフトに聞けよ
win xp/OE6.0なのですが、メールを印刷しようと印刷ボタンを押してもファイル→印刷と操作しても、全く反応しなくなってしまいました。 エラーメッセージなんかもありません。まさに無反応!って感じです。。 ちなみにWord、Excelなんかでは印刷できます。 なにが原因なんだろ?してその対処法は? オシエテチャンで申し訳ないのですがどなたか教えてください。。。
いつの間にか新規取得したhotmailアカウントのメールを OEで取り扱うことが有料化されてたんだな これはおとなしく料金を払うしかないのか???
216 :
213 :04/11/18 14:57:12 ID:UC0m4dgQ
>>215 タソ レスありがとです。
今までは出来てました。。。
>>216 出来なくなる前と後でMSのパッチをあてたとか
SP2にしたとかはない?
>>203 emlですか、気が付きませんでした。ありがとうございます。
>>204 いつもインポートじゃなくて直接outlook expressフォルダ掘り出して放り込んでいましたので
それは知りませんでした。試してみます。
ありがとうございます。
ドメインがmsn.comのホットメールアドレスをアウトルックで使うにはどうしたらいいのですか? WinXP Home sp2 OLはversion6.00.2900〜です
無理
co.joドメインのHotmailが開始されたわけだが、 当然、OEではアカウント設定できないわけです 無く 改良してくださいよ MS氏
なるほど、xpsp2を入れ直したらOEでhotmail.comに繋がらないと思ったら、 サービス終了したんだったな。 使えねぇな。 でも、msn.comのアカウントは使えているんだよな。 変なの。
223 :
213 :04/11/20 09:10:19 ID:5VP3zFG2
遅レス申し訳ないです。 パッチも当ててないし、SP2にもしてないのですが同僚がウィルスソフトを入れてくれていました。
OE6使用。最近フォルダを見てみたら、 「POP3.log」と言うものがあり、1.3GBもありました。 これは消しても大丈夫なものなのでしょうか? 最近ハード容量が減っていて掃除してたら見つかって。
227 :
209 :04/11/20 18:13:37 ID:yhf+/pDW
>>215 え〜と、例えばワードを立ち上げたら自動的に日本語がオンになって打ち込めるじゃないですか。
そういう風にOutlook Expressでも立ち上げたら自動で日本語がオンに出来ないものかなあ
と思いまして。親にメール作成の仕方を教えてるんですけど、日本語のオンオフの切替が
どうも理解出来ないようなんで、もし方法があったらお願いします。
229 :
224 :04/11/20 20:46:06 ID:GmcHmKYn
230 :
224 :04/11/20 21:07:12 ID:GmcHmKYn
232 :
213 :04/11/21 00:45:40 ID:PWtbAMVn
234 :
名無し~3.EXE :04/11/21 08:43:26 ID:Wl6oN92q
メールの自動フォルダ振り分け機能を受信メールだけでなく、 送信したメールに対して自動でできる技ないですか? 他のメーラー使えってのはなしね。
>187 >197 の方法ではダメ? Outlook Express の場合、自動振り分けは受信メールのみの対応です。 >55 の言っている >ちょっと環境が特殊なのですが、Win2003Server+OE6では正しく振り分けられました。 は Outlook ではないかと勝手に推測する。
236 :
名無し~3.EXE :04/11/21 15:48:35 ID:fH6UFgqd
あ
登録したアカウントが32個以上を超えると送受信からはずれてるのは仕様? 登録は32個以上できるけど
仕様でねの メッセージルールも32個までってどこかに書いてあったけど
240 :
名無し~3.EXE :04/11/22 07:55:24 ID:WK2fz+fz
業務上、初老の方を対象にしたメールの受信確認に四苦八苦しています。 受信者側の手をわずらわせずに(わからずに)、送信者側(当方)が開封確認を行う方法はありますか? OE標準の開封通知では無理でした。
ない
242 :
名無し~3.EXE :04/11/22 13:43:23 ID:q6na1ZKY
>>240 Exchengeは出来たような・・・
余談ですね
>240 受信者は何が出来る? OE標準の開封通知では無理な理由は?
244 :
名無し~3.EXE :04/11/23 00:41:10 ID:esTiFK8t
初歩的な質問ですが、シマンテックのウイルス対策ソフト丸ごと消しちゃったらメールの受け取りがややこしくなったんですが、 ノートンをもう一度いれるにはどうしたらいいでしょうか?
245 :
名無し~3.EXE :04/11/23 01:30:03 ID:BCzltjj/
>>244 ノートンのCDをつっこめばいいんじゃないかな
へーそんなもんがあるんですか、やってみます
247 :
名無し~3.EXE :04/11/24 12:42:18 ID:XClSynip
IRCにおけるplumのような、 ローカル POP クライアント兼サーバー動作をするプロキシのような物を探しているのですが、 何か良いものはありますか?
248 :
名無し~3.EXE :04/11/24 19:52:45 ID:20x/n68i
すみません質問します。板違いかもしれませんが。 アウトルックエクスプレスではなくアウトルックを使ってますが、 今間違って、重要なメールを「迷惑メール」送りにしてしまいました。 どうすれば元に戻すことが出来るのかわかりません。 迷惑メール送りにしたメールを再度閲覧するにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
>>248 です。フォルダ一覧から受信トレイに移動させることが出来ました。
よってこの質問を取り下げます。お騒がせいたしました。
>248-249 マジですか? マジレスしなくて良かった・・・
すみません質問します。板違いかもしれませんが。
>>248 はメールを戻せて良かったですが、
つぎに同じ差出人からメールが来た場合
迷惑メール扱いされてしまうのではないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
252 :
名無し~3.EXE :04/11/25 15:15:52 ID:YIW4L9Mx
メールに添付されているアドレスをクリックしても開かなくなりました… どーしたら良いのですか? OSはXPで、Outlook Explessは6です。
マルチはイクナイ
255 :
名無し~3.EXE :04/11/25 19:18:48 ID:Yu4PfHbT
WinMe OE5 なのですがメールの受信中にフリーズしてしまい再起動してからメールの受信ができなくなってしまいました。 Outlook Express ストア ファイルが損傷を受けているようです。ScanDisk を実行してください。 アカウント : '○○', サーバー : '○○', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL) : なし, エラー番号 : 0x800C0155 このメッセージが出てきてメール受信時の青い棒が途中で止まってるんです。 どうなってるんでしょうか?
ScanDisk を実行してください
やってみます 「最適化」はやらなくても大丈夫なのでしょうか?
やってもいいけどデータファイルぶっ壊す恐れもあるから バックアップ取ってからやったほうがいい
わかりました ありがとうございました
>251 そうかもしれんが、喪前が心配することじゃないと思われ。
261 :
名無し~3.EXE :04/11/26 09:37:18 ID:AdjEqckp
宜しくお願いします。 必要なメールを削除してしまいました。 なんとか復元する方法はありませんか? バージョンは6です。 御存知の方いらしたら教えて下さい。
262 :
名無し~3.EXE :04/11/26 11:12:26 ID:lR8wkEIu
2台のPCでそれぞれ同じメールアカウントを使いたいのですが、 新規PC(鯖)のOEでメールの保存先を同じPC内の共有フォルダにした上で、 今まで使っていてデータが溜まっているPCのメールデータ保存先を新規PC(鯖)にすれば、 どちらのPCからでも同じメールが読めるのでしょうか?
もし御存知の方がおみえになりましたら、教えていただければ幸いです。 最近、アウトルックエクスプレス6で、送受信を行うと、画面が真っ青になり、自動に再起動されます。 青い画面にはbeginning dump in physical memoryほかのメッセージが出ます。 トラブルシューティングのサイトとかを覗いてもよくわからないのですが、もし解決策を御存知の方が みえましたら、お教えください。よろしくお願いします。
質問する香具師は
>>1 を嫁!
---
OutlookExpress専用の質問スレッドです。
▼━ 質問者の方へ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ 使用環境(OS、OEのバージョン等)を詳しく書きましょう。
・ トラブルの内容は具体的に書きましょう。
・ エラーメッセージは省略せず正確に書きましょう。
・ 下のお役立ちサイトも目を通しましょう。
--- 以下省略
質問させてください。 メールやギコナビなどからのハイパーリンクにブラウザが反応しなくなってしまいました。 今までは普通にできていたのですが、sleipnirの最新版より個人的に旧版のほうが使いやすい と感じ、それをアンインストールしてからこの症状が起きるようになってしまいました。 ちなみにIEでも、Firefoxでも同じように反応してくれません。 何か対処法があったら教えてください。 お願いします。
266 :
265 :04/11/28 17:16:44 ID:mh0EIzYT
すいません、OEはVer6、IEはVer6.02、Sleipnirは1.42、 アンインストしたのはSleipnirの1.62か1.64だったと思います。
受信メールの件名が文字化けして、おまけにメール内容がなぜか 添付ファイルになってしまい、読めない状態なんですが、 どう対処したらよいでしょうか? お願いします。
>267 >264読め。いい加減にしろ。
270 :
265 :04/11/29 00:08:32 ID:ZKFFbbJ3
>269さん どうもありがとうございました。
OutlookExpress5.5/WinMeです。 送信者名***@yahoo.co.jpで送られてくるメールを弾きたいのですが、受信してしまいます。 ルール条件:送信者にユーザーが含まれている場合 ルールのアクション選択:サーバーから削除 として、送信者に「yahoo.co.jp」を含む場合と設定しました。 OEでは「サーバーから削除」はダメ(この設定は効かない)という書き込みも見かけたので、「サーバーからダウンしない」も試したのですが、やはり受信してしまいました。 メールルールの左の□にチェックは入ってます。
>として、送信者に「yahoo.co.jp」を含む場合と設定しました。 部分一致じゃ駄目なんでねの?
>>272 レスどうもです。
う〜ん、部分一致じゃダメなんですかねぇ。
中国やら韓国経由で来るSPAM(一応「メルマガ解除はこちら」なんて書いてあるけど)なんですけど、件名も毎回違うから設定出来ないし。
ヤフーメアド使う知人はいないからいいやと思ったんだけど。
困ったもんだ。
知らん人からやらしいメールが送られてくるんだけど 受信の拒否ってどうするんですか?
ツール>メッセージルール
あて先を複数選択して(To)送信したら 「受信者の一人がサーバーによって拒否されました」エラーが 出ました。この場合、このメールはエラー表示されたアドレス以外の 人には送信されているのですか? それとも誰にも送信されていないのですか?
>277 送信されています。
278 :
276 :04/12/01 21:44:44 ID:UF9xAW+a
279 :
名無し~3.EXE :04/12/03 15:23:03 ID:65f9EMkc
メッセージルールを30個近く設定してるけど精度は大丈夫かと質問したかったんですが、 32個までなんだ。ありがとう。 ちなみにあんまり多いと振り分け逃しとか起こりまつか? 今のところその気配はなし・・だと思う 1日2000件近く届くから ちなみにIEでここの「全てのスッドレを表示」にするとノートン先生がうるさいのは仕様ですか?
280 :
名無し~3.EXE :04/12/03 18:54:31 ID:thO6BU5W
今日、家に帰ってパソコンのメールを確認しました。 そしたら女友達から「本気?」ってメールが届いてました。 「何が?」って返したら、何か僕がメールで告白したことになってるんです。 送った記憶も無いし、送信済みトレイにもそんなメールはありませんでした。 コレはOutlookのバグでしょうか?それともメールサーバーのバグでしょうか? もしOutlookが問題ならどうやったら解決できますか?. 教えてください。
5点
auに送信したら文字化けするんやけど 原因は何やろ?
本文データの移し変えについての質問です。
WINME OE6の本文データをバックアップして、
それをWINXP SP2 OE6のPCに移しかえたいです。
CDRWで保存してあるので、それをマイドキュメントに移し変えようとしても
「××をコピーできません。無効なMS−DOSファンクションです」
と表示されます。
読み取り専用属性だったので、
>>49 さんを参考に解除してみたのですが、
「アクセスが拒否されました」とのことで解除できません。
どうしたら良いのでしょうか?
286 :
名無し~3.EXE :04/12/05 21:31:25 ID:lBzEvMeP
初心者ですみません。 XP+Outlook Express6.0使用してます。 いきなりOutlook Expressでメールの送受信が できなくなりました。 サーバーは接続を解除しました・・・・・ エラー 0x800CCCOF・・・ とのエラーですが、どのように対処してよいのやら・・・。
>>286 しばらく待って、もう一度送受信を試してみる。
ウィルス対策ソフトを入れてからこの現象がでたのであれば、
ウィルス対策ソフトのメールチェックを解除してみる。
2日前から何度やっても無理でした。 ノートン解除しても駄目でした。 WINNYでウィルスつかまされて ノートンで削除したんだけど それから・・・メールの送受信できないんです。
>>288 Norton AntiVirusの電子メールスキャンをオフにしてもダメだったってこと?
電子メールスキャンOFFでもだめでした。 すこし進展があり、ツール→送受信→******(既定) で送受信できました。 なぜか普通に送受信ボタンでいかない摩訶不思議・・・。 なにとぞよろしくお願いします。
>>290 む。メニューのツール→送受信では正常に送受信できるが、
ツールバーの送受信ボタンでは、0x800CCC0F エラーになるってこと?
いや、さすがにその両者で違う処理をしているとは思えないんだけどなぁ…
あ、送受信(Ctrl+M)がだめで、規定のアカウントを選択したらOKってこと?
であれば、一度、規定のアカウントを別のアカウントに変更してみるとか…
規定のアカウントを同じのを作り直したらOKでした。 感謝感謝です。ありがとうございましたm(_ _)m
293 :
284 :04/12/05 23:17:45 ID:tuEVkFUc
285さん、ご回答ありがとうございます。 CDRWの書き込み方式が原因ですか。。。 なんとか対策します。 どうもありがとうございました。
294 :
名無し~3.EXE :04/12/06 04:26:50 ID:DT2cJ+rE
286さんと同じ症状になり Norton AntiVirusの電子メールスキャンをオフしたら送受信出来るようになりましたが Outlook Expressを開くと毎回、ダイヤルアップが切断されます。 どのように対処すればいいのでしょうか?
オプション->接続
>>294 送受信後に切断される件は、>295の通り、ツール→オプション→接続で、
送受信が終了したら切断する、のチェックを外せばよいのだが…
AntiVirusのメールスキャンを解除しないと正常に送受信できない方は、
一度、AntiVirusを再インストールしてみた方がよいのではないかと。
297 :
名無し~3.EXE :04/12/07 14:45:15 ID:NSlAz9VS
助けてください。初心者です。 win98です。 サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : '******', サーバー : 'smtp', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL) : なし, ソケット エラー : 10060, エラー番号 : 0x800CCC0E と、出てしまい受信はできるのですが送信が出来ません。 どうしたら送信できるようになりますか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。
298 :
297 :04/12/07 16:00:12 ID:NSlAz9VS
解決したみたいです。 すみませんでした。
299 :
@宮城 :04/12/07 22:29:33 ID:g8IRyFxw
Outlook2003 というのを使っています。 Hotmailアカウントとプロバイダーに登録したアカウントを使用しています。 Hotmailユーザーにメールを送信すると、こちらのアカウントをプロバに設定しても、 必ず、Hotmailに、勝手に(!)されてしまいます。 これは仕様なのでしょうか。 ちなみに、自分の携帯にプロバアカウントで送信したところ、 送信元のアドレスはそちらになっていました。 FAQを探しましたがみつかりません。 質問できそうな場所がなかったので、こちらに書き込みました。 よろしくお願いします。
out look expressを開いて、yahoo mailを送受信できなくなりました! 「IDとバスワードを入力してください」ってメッセージウィンドウが出てきて、 保存してあるパスワードが「********」みたいに出てきて、正しいパスワードを入れても入れてもまたウィンドウが出てきます。 ヤフーに行ってパスワードを入力してログインできているので、パスワードが間違っているとは思えません。 いったい何が起こっているのでしょうか?ウィルスバスターにも引っかからなかったけど、スパイウェアか何かが原因? このままじゃ、いちいちヤフーにログインしてwebメールを開かないといけない…というメンドサ… ちなみにfomaをモデムにしたモバイルインターネット通信です。
多分しばらく時間が経ってから再度トライするとあっさり解決しそうな予感。
303 :
名無し~3.EXE :04/12/09 22:16:56 ID:fKvJiNgl
windowsXP/OutlookExpress6 友人のパソコンにWORDのデータを送りたいのですが 数が結構あるのでフォルダに入れて一括して送りたいと思ってます。 データの入ったフォルダを丸ごとメールに添付して送ることはできないでしょうか? どうもうまくいきません。
>>303 フォルダはメールで送れません。
ドキュメントファイルの入ったフォルダを右クリックして送るメニューの圧縮フォルダに送ると
デスクトップにZIP互換の圧縮フォルダができるから、これをメールに添付すればいいよ。
Outlook Express を終了するたびに 最適化を促すメッセージが出てウザイです。 最適化をはじめるとしばらくPCがまともに操作できないくらいCPUやHDDを占有してくれます。 最適化してもまたしばらくするとメッセージが出ます。 このメッセージが出るようになったのは、XP の SP2 をあててからだと思います。 このメッセージを出すのを止められる方法をご存知の方、 いらっしゃいませんでしょうか?
>304 試したらちゃんと送れました。 ありがとうございます。
>>307 すいません。
オプションを一通り見たのですが、
「バックグラウンドでメッセージを最適化する」という設定がありません。
309 :
名無し~3.EXE :04/12/10 21:47:20 ID:KxAFAzDE
すみません、Outlook Express 6を使ってます(XP)です 昨日sleipnirブラウザをいれて使い手が悪かったのでアンインストール しました、それからメールに表示されてるURLをクリックしても サイトにジャンプしません、反応がないです、いつもはクリックしたら 飛んでました、困ってます直し方教えてください。
310 :
名無し~3.EXE :04/12/10 22:31:08 ID:k5ARDER5
コピペすれば良いじゃん… デフォルトのブラウザをIEに戻すとか
WindowsXP Outlook Express 6.0 です。 メール本文をダブルクリックすると本文が真っ白で表示されません。 テキストエディタで開くと一応中身がちゃんとあります。 この現象の前に環境変数をちょっといじっていました(そのソフトのインス トールに必要だったので)。 うーん困っています。よろしくお願いします。
またプニル厨か
314 :
名無し~3.EXE :04/12/11 14:46:00 ID:aToOPsmN
OE6(WinXP)の送受信について質問させてください。 「先日ネット中に息子が電源を切ってしまった。 結果、PCの起動が遅くなってしまい、 更にメールの送受信ができなくなった。」 と聞かれました。 PCの起動は遅いものの、ネットは見れているようであり、 OEの設定も問題ないようです。 この場合原因はなんなのでしょうか? よろしくお願いいたします。
シラネーヨ。 ウイルスとスパイウェアのチェックでもしてから出直せ。
受信トレイのメールを 一度にたくさん削除したいときにはどうすればいいのですか? 右クリックして削除だと一つずつしかできないので不便です。 範囲を指定して消す方法を教えてください。
範囲を指定して消す
318 :
311 :04/12/11 18:35:09 ID:qW+8NFvd
> この現象の前に環境変数をちょっといじっていました
いろいろググッってみたら、下記の現象と似ていました(環境変数をいじっているところ)
ttp://blog.livedoor.jp/masabou/archives/623903.html > WindowsのテンポラリーフォルダをRAMディスクに設定したらOUTLOOK EXPRESSの動作が不安定になったからだ。
> メールの件名は表示されるが本文は表示されない、時々強制終了してしまう不具合がでた。
> メール本文が表示されない不具合にはメールデータが壊れた為かと青くなった。
> RAMディスクの中を開いてみると、Temporary Internet Filesフォルダは存在するがTMPフォルダが無い。
> TMPフォルダをマニュアルで作成するとOUTLOOK EXPRESSのメールに本文が現れる。
> どうやらOUTLOOK EXPRESSはWindowsのテンポラリーフォルダを使用するが、TMPフォルダが存在する前提で設計されているようだ。
環境変数に設定されているTMPが実際あるかどうか調べたところ、ありませんでした。
そこで、環境変数通りにTMPフォルダを作成すると、メール本文もちゃんと見れるよう
になりました。
302 301です。電源切っても、アカウント等の設定をいろいろ(パスワード要求とかいろいろ)いじっても、3日経っても、治りません…(;´Д`)
320 :
流れ者 :04/12/12 01:04:47 ID:FsGnMkim
OE6での質問です。 フォルダ間で移動を行うと最新のメールが選択(表示)されてしまうのですが、 この設定解除し、ファルダを移動する前にアクティブだったメールを 表示する事は出来ないでしょうか? 未読メールが複数受信された場合 他のメールとの行き来が面倒なので 改善したいと思っています。 よろしくお願いします。
>320 その手があったか!!
322 :
名無し~3.EXE :04/12/12 01:14:24 ID:qgzF9+EK
>319 オレも同じ症状です!!
教えてください。 レンタルサーバーのサービスでメーリングリストを作成したのですが、 登録した方がメーリングリストのアドレスにメールしても、 下記の様なメッセージと共に帰って来るそうです。 対処法はあるでしょうか? > Hi. This is the qmail-send program at xxxxxxx.net. > I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following > addresses. > This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out. > > <メーリングリストのアドレス>: > 210.239.175.61 does not like recipient. > Remote host said: 553 sorry, that domain isn't in my list of allowed > rcpthosts (#5.7.1) > Giving up on 210.239.175.61.
>>324 Third Party Relayチェックに引っかかっているんじゃないの?
Outlook Expressとは無関係。
アドレス変えるのって簡単ですか?
>>326 何の?
mail addressとかなら簡単。
まぁメールアドレスなんですけど。 どっから始めればいいかとか全然分かんないんで教えて貰えますか?
>>328 Outlook Exporessに関係することなら、質問内容を書けば、
誰かが答えてくれるかも知れない。
もしかして関係ないんですか?
って言われても、知識ゼロなんで関係あるかも分かんない始末でして。 また探してみます。何日か後にまた来るかも。
333 :
教えてください!! :04/12/13 01:54:39 ID:Qe1tZmbx
Outlook Express から Outlook2003にバージョンアップをしたいのですが、 Outlook2003を開くと下記のような状態となり、Outlook2003を開くことができません。 どのような方法で解決できますでしょうか。 環境:家庭用PC PC:VAIO VGC type−M 最近買いました。 ウィンドウズ:XP マイクロソフトパーソナルエディション2003 Outlook2003を開く ↓警告音とともに Microsoft Exchange Serverへの接続が利用できません。この処理を完了するには、 オンラインで作業をしているか、サーバーへの接続が利用可能である必要があります。 (ボタン) OKボタンのみ ↓ボタンを押す Microsoft Exchange Serverというウィンドウが開く Microsoft Exchange Server 記入欄 メールボックス 記入欄 名前の確認ボタン 名前が確認され下線が引かれていれば、〔OK〕をクリックしてください。 (ボタン) OK キャンセル 適用。 Microsoft Exchange Serverというウィンドウに何を記入すればいいかがわからなく キャンセルを押すもしくは適当に記入するとOutlook2003が閉じてしまいます。 上記解決方法をを教えいただけますでしょうか。
334 :
名無し~3.EXE :04/12/13 02:14:00 ID:z05aFyhL
初心者のほうでも聞いたんですが答えが出なくてここならどうかと思って書き込みます。 メールアドレスをクリックするとOEの新規作成ブラウザが出てくるんですけど (例えばこのスレのひよこ名無しさんをクリック)このブラウザをクリックしても 出ないようにさせるにはどうすればいいのですか? わかる方お願いします
>>334 メールアドレスをクリックしなければよろし
携帯みたくドメイン指定受信設定は出来ないのでしょうか?
無理
339 :
名無し~3.EXE :04/12/13 22:46:57 ID:xzlt1Hod
メールの作成、をクリックすると普通に新しいメールが立ち上がるのですが なぜか書式、エンコードがunicode(utf-7)がデフォになってしまってます。 いちいち直してメール作成してもまた元に戻ってしまいます。 どなたか助けてください! outlookexpress6 windowsxpです。
340 :
名無し~3.EXE :04/12/14 00:02:23 ID:APVku9FX
OE6を起動してネットに繋がると認証中、と出たあとに「ログイン」と出てIDとパスワードを求められます。確実に合っているはずなのに、何度やってもログインを求められます。なぜそれが出るのかもわかりません(汗)Win98SEのOE6です
>>339 オプション>送信>エンコードの設定
>>340 >▼━ 質問者の方へ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>・ トラブルの内容は具体的に書きましょう。
342 :
339 :04/12/14 08:42:25 ID:Uq1sFdtJ
直った、、、俺は数時間何をしていたんだろう。 恥ずかしい限りです。 ありがとうございました。
343 :
340 :04/12/14 12:15:36 ID:APVku9FX
OE6を起動するとログインと表示されてIDとパスワードを入力する画面になります。入力すると一時は消えますが、また再度同じ画面が出て受信が始まりません。このログインというのを解除する方法教えてください
プロバイダにIDとパスが正しいか問い合わせる
このスレおもしれーな 世の中下には下がいるんだということがよく分かった
346 :
名無し~3.EXE :04/12/15 17:20:13 ID:MJ81ZZ/O
XP Home Edition(Ver5.1.2600 SP2 ビルド2600)&OE6(Ver6.00.2900.2180)です。 今朝から突然受信・送信メール共に本文がtxtの添付になってしまい、 その中身も2バイト文字は全て化けてしまいました。 新規メールの作成でも本文の欄にカーソルが移動しませんし、ファイルの添付もできません。 (アドレス・件名は問題なく表示・入力できます) 思い当たるフシといえば、SpyPodでDSO Exploitというのを削除した事ですが、 復元して再起動してもダメでした。 入れ直す場合、XPの他ユーザーにも被害(メールが消えるなど)が行きますか? よろしくおねがいします。
助けてください。 いきなり受信サーバー名が127.0.0.1になってしまい、直しても再起動すると元に戻ってしまいます。アカウント名もメールアドレスになってしまいます。 パスワードも保存してあるのに求められます。バージョン6でOSはXPです。 テンプレ見て、mcafeeのウイルススキャンからメールをチェックしないようにしてみたのですがだめでした。 よい知恵をお貸しください。
348 :
305 :04/12/16 10:17:11 ID:hS38tRmT
>>313 全部で1GB位です。
メッセージボックスを出さなくする方法をご存知でしたら是非教えてください。
>>347 火壁とか入れてね?
>>348 1Gはちょっと多いような、、
いらないメールは捨てるなり何年か前のメールはdbxで
アーカイブするなりして容量減らしたら?
>>349 レスありがとうございます。
火壁はいってます。
351 :
名無し~3.EXE :04/12/16 21:47:29 ID:ZJ8xt/Qt
質問です。 以前は、メールが来てそれをポイントすると下にメールの内容が出てきたのですが 現在は消えてしまい、送信者&件名しか出ません。 元に戻すにはどうしたらよいのでしょうか?
引っ張り上げろ?
>>351 プレビュー? であれば、
表示→レイアウト→プレビューウィンドウを表示する、にチェック。
355 :
教えてください!! :04/12/17 02:31:10 ID:pcrQzq1h
>>333 誘導していただいたところで色々見てみたら、わからないことが沢山あるということがわかりました。
Microsoft Exchange Serverの基本について、調べる方法を再度誘導していただけませんでしょうか。
はぁ〜解決への道のりはかなり長そうだ…。
インストールしなおして、Microsoft Exchange Serverを使用せずにインターネットのみで使用するにするとよいと
教わったのですが、インストールしなおしても、状況が全く変わりません…。
356 :
名無し~3.EXE :04/12/17 04:23:48 ID:uj9Rpcwy
質問させて下さい。 WindowsXP SP2を適用したのですが、メールに添付されているJPEG画像が 今までプレビュー画面の下に表示されていたのが、表示されなくなってしまい ました。 いろいろ検索して、ツール→オプション→セキュリティの、HTML電子メール にある画像および外部コンテンツをブロックするのチェックを外してみたり したのですが、解決しません。 Outlook Express6 SP2 は添付画像のプレビューは不可能になってしまった のでしょうか。
357 :
名無し~3.EXE :04/12/17 10:00:10 ID:eq88v6ME
既出だったらスンマソン。 Outlook Express6で受信トレイが一定の容量になったら自動消去 (携帯とかにあるような)機能ってついてないのでしょうか? 色々検索してみたんですが、どのキーワードでも有益な情報が無いもので・・・ お願いします。
358 :
名無し~3.EXE :04/12/18 14:50:31 ID:eIywaeiL
「.jp」 「.com」 以外からのメールをサーバーから削除する方法教えろボケナス
361 :
名無し~3.EXE :04/12/19 15:10:20 ID:MEFNw2mG
>>356 ツール→オプションの「読み取り」タブで「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」にチェックを外してもだめ?
362 :
名無し~3.EXE :04/12/19 20:09:34 ID:BHg+9Yuw
>>361 レスありがとうございます。もちろんそうしてますが、だめなんです。。。
365 :
名無し~3.EXE :04/12/19 22:37:04 ID:vfaAGP4T
OE6/WinXP SP2
hotmailの受信はできるのに送信ができない。
3アカウントとも同じ症状。(もちろんhotmailできてすぐに作った
昔から使っているもの)
-----
サーバーは必要な HTTP メソッドをサポートしていません。
アカウント : '
[email protected] ',
サーバー : '
http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp ',
プロトコル : HTTPMail,
サーバーの応答 : 'Method Not Allowed',
ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC35
----
例の9月の変更で昔からOEで使っていても送信はできなくなったのか?
つうか、まだ送信できるひといるの?
>>365 今、以前からのhotmailアカウントでOE6で自分のプロバメールへ送ったら
届いたよ。
0x800ccc35 でググるといくつかでてくるぞ
>>366 >>367 さんくすこ。
IEでクッキーブロックしてるからOEに影響してるかも。
いろいろためしてみます。
メッセージルールで 件名に「無料」を含むものをサーバーから削除するように設定してるのだが それでも「無料」を含む件名のメールが届くのはなぜですか
>>363 やってみましたけどだめですた(T_T)・・・・
>>371 それもだめでした。
しかし試行錯誤の末に、ついに原因を突き止めました。
表示→HTML形式のメッセージにすると、画像が表示されました。
OE6のSP2は私のだけかもしれませんが、どうもこれがデフォルトでOFFに
なっているようです。
一頃、JPG画像を見ただけで感染するウィルスが流行ったせいでしょうか。
とにもかくにも、一応事態は収束しました。重ね重ねありがとうございました。
373 :
347 :04/12/20 17:28:19 ID:Lb+BIRqX
皆さんレスありがとうございました。あれこれ問い合わせたりした結果、macfeeのスパムキラーが原因ということがわかりました。 これを削除してやったら問題なく動くようになりました。 お世話になりました。
[問題] Outlook Express 6 は最小化時にタスクバーへ格納できる (Y/N) あったら、おせーて先生!
タイトルバーを右クリック>最小化
ごめんなさい。僕の日本語しょぼくて。 「最小化時に隠す」のはどうやるのか聞きたかったんですが・・・
タスクバーじゃなくてタスクトレイのことなら無理なんでねの
レジストリをいじることで最小化を押すとタスクトレイへ イカせる方法はご存知ないですか? 最初からそう聞けと言われそうですが・・・、すいません。
XPSP2を入れてからOE6起動時に 「スクリプトは通常、安全です。スクリプトの実行できるようにしますか?」 のダイアログが何回か出るようになりました。 OE起動時にActiveXか何かが動作してるとは思うんですが どんな物が働いているのか それに対応する設定メニューなどの項目は何か について教えてください
5年間使っていたメーカー製のPCのOS(Win98SE)が飛び、この際だしと新しくPC(WINXP Pro)を新調しました。 そこで、旧PCの受信フォルダ、アドレス帳等を移行しようと思ったのですが、うまくいいません。 まず、新PCに以前使っていたPCのHDDを接続し、旧Outlook Expressでエクスポートしようとしたのですが、なぜか旧Outlook Expressは開かず、新Outlook Expressが開いてしまいます。 その際に開いた新Outlook Expressには受信フォルダや連絡先は移行されておりませんでした。 dbxファイルをOutlook Expressを使わずに変換することはできないのでしょうか?
382 :
名無し~3.EXE :04/12/21 18:33:04 ID:v0aaNC8v
383 :
名無し~3.EXE :04/12/21 23:57:12 ID:L1HhM8u2
# cat /etc/passwd |mail
385 :
名無し :04/12/22 11:59:08 ID:wyti4Q/+
古いPCで使っていたメアドを新しいPCでも受信できるようにしようと設定して いたんですがパスワードを書いた紙を紛失してしまい、古いPCの設定を見ても パスワードが*******となっていてコピペもできず困っています。 ********が何か分かるようにする方法はないでしょうか?OSはXPです
送信したメールを、送信済みアイテムではないフォルダに自動的に移動したいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 受信したメールは、メッセージルールで移動出来るのですが、送信もここでやるのでしょうか? もしそうならば、どのようにルールを設定すれば、送信したメールが移動するのでしょうか? 分かる方いましたら、よろしくお願いします(_ _
388 :
380 :04/12/22 17:55:59 ID:3XdcU0mJ
>>387 メッセージルールが適用されるのは受信メールのみじゃないの
winXP、OE6です。 昨日からデスクトップやメニューにあるOEのアイコンをクリックしても 起動までに3分ぐらい時間がかかってしまいます。 昨日Air-HからフレッツADSLに変更してから遅くなりました。 説明書通りOE6の設定もしたつもりなのですが 何か関係があるのでしょうか?どなたか宜しくお願い致します。
>>368 解決しますた。
IEでクッキーブロックしていますた。
hotmail.comのクッキーを常に受け入れるにしたら送信できるように
なりました。
これ結構盲点のような気がする、、、
392 :
390 :04/12/23 18:23:25 ID:0c20FvkR
すいません、解決しました。
会社でOutlook Expressを使用しています。 同一アカウントのメールを複数台のPCで受信しております。 現在は詳細設定でサーバにメッセージのコピーを置く設定で5日間に設定しておりますがメールサーバの容量が一向に減りません。 受信必須の複数台のPCで受信をしたらメールサーバを空にする設定はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
394 :
390 :04/12/24 18:43:25 ID:LNC1no/U
何度もすいません。一度スムーズに行ったのですが また同じ症状になってしまいました。 宜しくお願い致します。
>393 会社で Outlook Express 使うのはやめれ そんな会社と一緒にお仕事したくないでち
主にロシア語で書いた場合、時々テクストが途中で切れたメールを送信してしまいます。 送信済みフォルダにも途中で切れたものが保存されています。 切れ方はどうやらまちまちで、30-50行のときがあれば 100-150行、あるいは500-600行のときもあります。 環境はWinXP, OE6, サーバはKDDI、回線はADSL。 5つの条件を変えて長文メールを送ってみました: 1、日本語かロシア語か 2、送信先は日本のアドレス(自分のパソコンおよびヤフー上のアドレス)か ロシアのアドレス(mail.ru上のアドレス)か 3、書式はリッチテキスト(HTML)かテキストか 4、エンコードは「日本語JIS」か「キリルwindows」か 5、送信しようとすると「Unicodeかそのままか」を聞かれる場合はどちらにするか (これは聞かれない場合もあって、そのパターンがつかめず、 条件が何かはよく分かりませんでした) その結果、1、2はどうやら関係ないことが分かりました。 日本語メールでも途切れてしまいましたが、 それでも今までの経験では、ロシア語メールで途切れる場合がほとんどです。 途中で切れたメールは、 「ロシア語文、HTML形式、日本語JIS、Unicode」、 「ロシア語文、HTML形式、キリルwindows、Unicode」、 「日本語文、HTML形式、キリルwindows、Unicode」。 Unicodeという以外は条件がそろっていないようですが、 Unicodeでも書式やエンコードによっては うまく送信できたものもあって、原因はよく分かりません。 もちろん添付ファイルを使えば通信は可能ですが、 このまま普通に使い続けるための対策をご存知の方がいらっしゃれば お教えくださると助かります。
397 :
名無し~3.EXE :04/12/25 16:46:17 ID:6xQgpH05
知るか。
>396 テキスト形式にすれば円満解決では?
399 :
396 :04/12/25 19:42:29 ID:tWdZIF76
>>398 テキスト形式だと海外宛のロシア語メールが文字化けすることがかなり多いです。
今回のポータルサイトのアドレス宛のはどうやら大丈夫でしたが
400 :
名無し~3.EXE :04/12/25 19:58:40 ID:nTtsoN58
メールフォルダをすべてDドライブに移したんだけど CドライブをリカバリしてXPを再インストールして 読もうとしたら読めない! 移したメールはもう読めないのでしょうか?
質問です。 メールの送信をしようとした際、 不明なエラーが発生しました。プロトコル : SMTP, ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800C013E というエラーが表示され、送信できなくなってしまいました。 アカウントの設定なども確認してみたのですが、サーバのアドレスやDNSポート番号までも含め、 間違いは確認できませんでした。 同じ設定をOutlookのほうに設定してみると、正常に送信できました。 よろしくお願いします。
>399 テキスト形式のメールが遅れない? それって、既に終わってるじゃん。
>400 何して何したのか具体的に書いて!
>401 アカウントを削除して再登録すれば直るかも
>>393 > 会社でOutlook Expressを使用しています。
> 同一アカウントのメールを複数台のPCで受信しております。
> 現在は詳細設定でサーバにメッセージのコピーを置く設定で5日間に設定しておりますがメールサーバの容量が一向に減りません。
> 受信必須の複数台のPCで受信をしたらメールサーバを空にする設定はありますでしょうか。
> よろしくお願いいたします。
「複数台で受信したら」って一言で言いますけど
それではどの時点で削除すればいいのか判断つきません。
現にあなたはそれを論理としては説明できないでしょ。
ロジック化出来ないものは当然PCにも設定出来ませんよね?
自分の運用の仕方をよく考えて決めるべきかと思いますが
論理で組み立てられないものを自動化するというのはムチャってもんです。
ないしは間違いの元というべきか。
そもそも五日後に他のPCで受信しようとしてその時点でサーバから削除されていても問題がないのですか?
どういう運用なのかわからないのですが最後に受信するマシンで受信後に削除する設定にすればよいのでは。
メールサーバーの容量に余裕があるなら全部削除しない設定にしておいて
貯まってきたら手動で削除すれば、、、って思いますけどね。正直。
>>406 >受信必須の複数台のPCで受信をしたらメールサーバを空にする設定はありますでしょうか。
を読めw
質問に関係の無い自分の知識と常識を押し付けるなw
>407 >406 は正論だと思うが。
409 :
名無し~3.EXE :04/12/27 11:33:05 ID:KZz7CmdV
WinXP OutlookExpress6 メインユーザーの名前を変更したいのですが、ユーザーの管理から名前を変更しても、 メールの送信者の名前は変更する前のままです、送信者の名前も変更するには どうしたらいいでしょうか?
ツール>アカウント>プロパティ>全般>ユーザー情報の名前
411 :
409 :04/12/27 12:43:25 ID:KZz7CmdV
412 :
名無し~3.EXE :04/12/27 14:09:10 ID:NFWDyj4R
Mac OS9のOutlook Express5.02のデータを移行しようと、 書類フォルダ内のユーザーデータをコピーしインポートしようとすると、 『インポートがキャンセルされました』とエラーが出ます。 移したいPCのOS、OEのバージョン共に同じです(こちらはOSX入れてます。) 原因、方法等、よろしくお願いします。
413 :
412 :04/12/27 14:12:05 ID:NFWDyj4R
↑ググッてスレッドを見つけて、カテゴリーも確認せず書き込んでしまいました。 Win板だったんですね・・・失礼します。
メールのデータとかって、どこにあるんですか? Program Filesの中以外に見当がつかないのですが…
メールなんか個人別だからプロファイルだろ。 2000やXPならDocuments and Settingsのユーザ配下のどこかだし 9xだとWindows\Profilesのユーザ配下のどこか。
416 :
名無し~3.EXE :04/12/27 15:35:28 ID:/3pkLApf
>>414 オプション → メンテナンスタブ内 「保存フォルダ」 ボタンをクリック。
417 :
407 :04/12/27 16:07:54 ID:8miwDfY+
>>408 正論であるか、ないかの前に質問に沿った回答をしろとw
質問です XPでOE6なんですが、立ち上げようとすると、 "MSOE.dellまたはそのライブラリを初期化できないため、Outlook Expressを起動できませんでした。 Outlook Expressが正しくインストールされていない可能性があります。" とのエラーメッセージが出ます。 アドレス帳(wab)を直接開くと開くので、これは壊れてないような気がするんですが、 修復するにはどうすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。
>>419 すばやいご回答、有難うございます。
ちょっと目を通してみて、えらい難しそうな感じがしましたが、
頑張ってトライしてみます。
>>407 お前は「複数台」っていう曖昧な認識を
条件式に変換しえないということもわからずにそういうクダランことを言ってるわけか?
423 :
名無し~3.EXE :04/12/27 23:03:22 ID:jr4Q3cdT
こんばんわ。OEでは無くOutLookなんですけど該当スレを 見つけられなかったんでここで質問させてください。 最近仕事で、Outlook2003(まあOffice2003全般ですね) 使うようになったんですけど、万が一の為にアドレス帳や メール、お気に入りなどの情報をこまめにバックアップとって いこうと思ってるんですけど、該当するファイルがどこにあるのか わかりません。 いちお、いろいろ探してはみたんですが。 御存じの方いらっしゃいましたら、教えてもらえませんでしょうか?
426 :
423 :04/12/27 23:43:02 ID:jr4Q3cdT
427 :
名無し~3.EXE :04/12/27 23:55:26 ID:K+4PedXW
質問です。 WinXP、OE6.0で、メールを受信しようとすると、数秒後に以下のような エラーが出てしまい、受信できません。 サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに 問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : '*****, サーバー : 'pop.**.dion.ne.jp', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F 原因が全くわかりません。 それ以前には普通に受信できていたのですが、いきなりこのようなエラーが 出るようになりました。 「エラー一覧を参照してください」とも表示されるのですが、一覧とはどこにあるのでしょうか? 緊急なので、よろしくお願いします。
429 :
名無し~3.EXE :04/12/28 00:53:31 ID:sEgci+za
winXP Home、OE6です。 OEから画像をボーダフォンの携帯に送りたいのですが その場合、画像ファイルサイズを変えたりPCから送信できる ソフトのようなものはありますか? 相手はPC持っていなくて、私は携帯を持っていません。 よろしくお願いします。
430 :
名無し~3.EXE :04/12/28 01:08:04 ID:XdUCzfPi
432 :
名無し~3.EXE :04/12/28 04:27:32 ID:LAaG/L/I
>>405 遅くなりました、400です。
解決しました、有難うございました。
OEは右上のウィンドウズのロゴは消せないの?
>>422 「受信必須の複数台」のPCって言ってるからには
設定したいPCの台数は普通に考えて決まっているだろ・・・
日本語が読めないのか、読解力がな(ry
>434 だからさ〜。5台とか決めてるとするじゃん。 それを同一アカウントでどー設定できんのさ。 5回取りに来たら消す(同一PCで複数回取りに来たら接続元で判別、 あるいは別途識別IDを適当に特定ポートに飛ばして判別)、 なんつーのサーバ側でプログラミングするしかないだろ? クライアント側(OutlookExpress)ではぜってー無理なのはわかるな? 現実的な話しとして、運用で(人が)なんとかするしかないじゃんってことなんだが。
>433 気仙沼
Help me please.
昨日までは何事も無く利用できていたのですが、
今日、新着メールを受信してるといきなりエラーが出て落ちました。
>>1 の「Outlook Express トラブル」のページで
・Outlook Express が Kernel32 や MSOE でページ違反を起こします
を辿ったのですが、そのようなメッセージルールは設定してませんでした。
OS: Windows98 SE
Outlook Express version(msimn.exe): 5.00.2615.200
----
MSIMN のページ違反です。
モジュール : KERNEL32.DLL、アドレス : 0167:bff743c7
Registers:
EAX=00000001 CS=0167 EIP=bff743c7 EFLGS=00010202
EBX=00000000 SS=016f ESP=0105d024 EBP=0105d040
ECX=00000008 DS=016f ESI=023419c0 FS=1bb7
EDX=01050801 ES=016f EDI=00000008 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
0f c1 01 40 c2 04 00 83 01 00 6a 01 51 68 59 00
Stack dump:
020c0b96 00000008 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 0105d09c
020b7eb8 02341ab0 00000001 00000000 0105d0b4 02341ab0 0105d0b4 0105d0b4
----
IE6+OE6にしちゃえば? 5.5でもいいけど
ごめんなさい。a.o's ソフトの部屋で解決しました。
>>440 は途中で送信してしまいました。
原因はメールデータの損傷だったみたいです。
「OE5 起動時に Msimn のページ違反がでる」の「原因6」の1.のように
*.dbxを避難→受信→インポートで無事解決しました。。。
きちんと試さなかった自分がいけないです。。。ごめんなさい。
>>436 気仙沼チャソ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
444 :
名無し~3.EXE :04/12/29 16:12:27 ID:PoP6SujW
yahooのフリーメールをOEで受信するにはどうすればいいんでしょうか?
446 :
444 :04/12/29 17:15:26 ID:PoP6SujW
>>445 ありがとうございます,さっそく見てみますm(__)m
「yahoo.com」 をメッセージルールでサーバーから削除するようにしたら ヤフーからのお知らせやフリーメールは来なくなりますか 「yahoo.com」からエロメールが多いときには数十件も届いてしまうんだが
やってみればいいべ
449 :
ゆいか :04/12/31 10:27:09 ID:boW4hmvG
windowsからmacにメールを送った時 添付ファイル(JPEG 25kくらい)がmacに届いていないという事態に陥るんですが なぜなんでしょうか?? 開けないのではなく、「ない」という状況・・・outlookexpress使ってます、両方^^ エンコード方法とかそういうの いじるんでしょうか??おねがいしますmm
>449 Mac の Outlook Express の設定を確認してください。 [編集] メニュー - [初期設定] - [作成]タブ から [ここをクリックして添付ファイルのオプションを指定します] をクリックし [Windows のファイル拡張子を付ける] にチェック!
451 :
ゆいか :04/12/31 18:35:12 ID:be+A0jdN
>>449 >>450 それはもうチェックしてありました・・・
そもそもなんで添付ファイルすらないのでしょうか?
452 :
名無し~3.EXE :04/12/31 19:01:41 ID:kZrvfuxi
バージョン6をWin2000で使っています。 Hotmailの「迷惑メール」扱いのフォルダだと思うのですが 「削除済みアイテム」フォルダの下にあるフォルダが文字化けしているのです。 これって適当な名前に変えてしまってもいいのでしょうか? デフォルトはなんていうフォルダなんでしょう?
453 :
名無し~3.EXE :04/12/31 20:46:11 ID:Q14esB0x
バージョン5をWin Meで使用しています。 アドレス帳のグループに一括送信するときに、各アドレスを表示しないで 送信先をグループ名表示のまま送信する事は出来ますか? 職場で使用しているMacではできるのですが、、、。 本当に初心者の質問で申し訳ありません、自分で色々と調べてみましたが 分からず、力を貸して頂きたくお邪魔しました。 大晦日の慌ただしい中に恐縮ですが どなたかお手すきの方お答えをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
454 :
453 :04/12/31 23:32:40 ID:TvXctPo5
質問を取り下げます。有り難う御座いました。
>>449 ファイル名を8.3形式にしてみる
LHAでアーカイブにしてみる
>>451 ファイルが何Kbで受信しているか見れば分かる。
ソース表示すればわかる。
457 :
ゆいか :05/01/01 17:34:22 ID:6cFBxXlw
>>456 メールにもソースなんてあるの・・・?
>>455 8.3形式って何 JPEGのたぐいですか?
LHAもわからないし。
わからない 教えてほしい・・・mm
>457 説明してもいいけど、長くなりそうだな・・・。 送信済みの方に添付ファイルは付いてる? あろ、自分宛に送ったとにきは問題なし?
459 :
ゆいか :05/01/01 22:14:00 ID:6cFBxXlw
>>458 はい、付いてます!
自分に送った時も大丈夫でした。
>>459 受信側のOEやセキュリティソフトの設定かな…。Macは知らないけどw
あとは、FDかなんかで持っていったら開けるのかどうか。
Hotmailなんかで送受信したらどうなるか。
他の種類のファイルを添付するとどうなるか。
8.3形式やLHAについては検索しる。
それでもわからなければ初心者板へ。
461 :
ゆいか :05/01/02 08:40:35 ID:LRoepMg0
>>460 なんか いろいろありがとうございます^^
とりあえず 指摘された部分やってみます。
あけおめ!!2005年、5+Rcsuxw さん にとっていい年になりますように。
頭の悪い>>434は逃げたのか?
Windows XP / Outlook Express 6 を使っています。 受信したメールの送信者欄に送信者の名前だけが表示されて、 送信者のメールアドレスが表示されません。 メールアドレスも表示させるにはどうすればいいのでしょうか。
>>463 相手に名前を入れないように頼む。
アドレスが分かればいいなら送信者名を右クリ→プロパティ。
465 :
名無し~3.EXE :05/01/02 16:12:17 ID:CKsnoYCp
リカバリ作業の前にOutlookの受信とを CD-Rに保存したいのですが、やり方がわかりません。 ライティングソフトはEasy CD Creator4です。 環境はWindows meです。 初めてのリカバリなんで宜しく ご指導のほどお願い致します。
467 :
初心者です :05/01/02 16:37:22 ID:/RTklzco
sp2にしてから最適化を促すメッセージが一週間ごとにでてウザイ。 たいしてメール増えてないのにマジうざい。 一ヶ月ごとにできないもんだろうか。
469 :
名無し~3.EXE :05/01/02 18:39:13 ID:LRoepMg0
基本的な質問だと思うのですが、パソコンを 買い換えたので今までの全受送信を新しい パソコンのOUTLOOKに移したいのですが、 どうすればいいのでしょうか? ちなみに99年の富士通Biblo→04年のBiblo です。
>470 優しい>471や>472がレスしてはいるが、 こういう基本的な内容は世の中に腐るほど転がっているので 検索すれば簡単に見つかる。 もう何年もパソコンを使っているのだから、 最低限のスキルは身につけた方が良いと思われ。
474 :
名無し~3.EXE :05/01/03 11:36:12 ID:FsOje/kS
XP HOME → SP2 にあげました。 なぜか、時々OE6が固まるように超遅になってしまいます。 再起動すればよいのですが。 これってバグですか?
>>468 sp2は未確認なんだけど、
ツール−オプション−メンテナンスで
バックグラウンドで最適化するってのない?
>474 世間一般にはそうならないわけで、 喪前の環境に問題ありなのかも。 そのためにも書くこと書けっつーの。
Win2000 & 98SE / Outlook6 初めてアウトルックにホットメールアカウント作って、溜まっていたメールを受信しようとした。 すると何故かメール受信ができない。 アカウント設定は問題無いはずだし、エラーコードを調べてみたら、アンチウイルスソフトと アウトルックの設定変更が必要と書かれてたので、その通りにしてみたのだが、それでも駄目。 勢い余ってアンチウイルスソフトをアンインストしたが・・・やはり駄目。 単純に、今は送受信が死んでたりする?
>477 Outlook6 って? Outlook と Outlook Express は別物
>>478 ごめん。Outlook Expressです。
OEでHotmailのメールを受信できるサービスは新規アカウントでは終了しました
>>480 ヘルプで確認。泣きてぇ・・・。
何はともあれ、レスさんくす。
482 :
名無し~3.EXE :05/01/03 23:11:50 ID:VY5na5bV
数日前から受信メール内にあるリンクをクリックしても色が変わらないものが出てきました。
具体的に言えば価格comのお知らせメールとヤフーオークションのアラート等なのですが
どれが色が変わってどれが変わらない、と言う法則性はないみたいです。
届く通数が多いと大変なので、OSをクリーンインストールしてメッセージをインポートすると
WindowsUpdateでどれかの修正プログラムが導入された後にこの現象が出るようです。
OSインストール直後SP4を当てて、OE5のままだとこの症状は出ません。
環境はWin2k SP4 + OutlookExpress6 です。
ノートンインターネットセキュリティ2004が入っていますが、設定は変えていません。
>>125-126 にも似た症状の方がおられましたが、当方環境では「セキュリティ」タブに
「HTML電子メールにある画像および外部コンテンツをブロックする」の項目がありません。
どなたかお分かりになる方、ご回答をお願いいたします。
正月休みはこの復旧作業で潰れてしまいました (ノД`)
483 :
名無し~3.EXE :05/01/05 14:01:25 ID:quZsdQGd
484 :
名無し~3.EXE :05/01/05 15:32:15 ID:my56ouE6
PCからアウトルックエクスプレスを消してしまったんですが再インストールは不可ですか?
「消した」ってどうやって、何を消したんだ? デスクトップのショートカット消しただけなら本体は無傷で残ってる。
486 :
名無し~3.EXE :05/01/05 17:37:06 ID:my56ouE6
どっかのサイトからメル送ろうとしたら 即定のメールクライアントが 正しくインストールされていないのでこの操作を行えませんでしたとか出てきた。 アイコンも消えた どうしよう・・・orz
>>486 「即定」じゃなくて「既定」な
IEの「ツール」→「インターネットオプション」→「プログラム」タブで
電子メール(既定)の設定がOE以外のものになってんじゃね?
あと、
>>485 のいうようにアイコン消えても本体は残ってるはずだから
スタートボタンから、プログラム辿って探してみ
489 :
名無し :05/01/06 23:18:29 ID:1nWlCjHs
古いPCと新しいPCの両方に同じプロバイダのメアドを設定したら メールがくるとき古いPCにも新しいPCにも両方メールが届くんですか?
>>489 サーバーにメール残さない設定にしてあれば、先に開いたほうのみ
OEでセキュリティを強化しようと思ったら 「表示」から、プレビューウィンドウを開かない メールはテキストで読む 位で良いんでしょうか?
>>491 テキスト形式で開く設定にしてあればプレビューしても問題ないと思う。
それからセキュリティタブで。
制限付きサイト ゾーン(安全性が向上します)を選択。
ほかのアプリケーションが私の名前でメールを送信しようとしたら警告すると
ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしないを有効に。
アドレス帳に登録してあるそれぞれのアドレスのプロパティを開き、
名前タブを開くと左下側にテキストの電子メール メッセージだけを送信するというのがあるので、
これにチェックする。
あとは信頼できないメールに記載されているURLをむやみにクリックしないことかな。
>>493 絵でみるセキュリティ情報
MS04-018 : Outlook Express の重要な更新
Outlook Express 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (823353)
登録日 : 2004/07/14
更新日 : 2004/07/14
どの製品を使っている人が関係しますか?
下記の製品を使っている人が関係します。この情報をよく読んで、更新プログラムをインストールしてください。
Microsoft Outlook Express 5.5
Microsoft Outlook Express 6
Outlook Express の次のバージョンはこの脆弱性の影響を受けません。
Microsoft Outlook Express 5.5 SP 2
Microsoft Outlook Express 6 SP1
495 :
名無し~3.EXE :05/01/07 23:09:48 ID:M3CVzQ8o
すいません。 メールを送信したら、Returned mail: see transcript for details、で戻ってくるんですが、 「次の添付ファイルは安全ではないため、メールからのアクセスが削除されました: ATT00007.dat,件名.eml」とバーの下に表示されます。ファイルを添付した覚えもないので どういう意味なのか困惑してます。助けてください。
497 :
名無し~3.EXE :05/01/08 05:29:53 ID:q04c23sQ
質問です。 OS:XP OE:Ver.6 受信メールのヘッダー情報って、どうやったら詳細を 表示できるのでしょうか? ヘッダー右クリックでプロパティでOKなのですか??
498 :
497 :05/01/08 05:37:38 ID:q04c23sQ
すみません、自己解決しました(;´Д`)
499 :
名無し~3.EXE :05/01/09 03:15:50 ID:7YEZ65+2
すいません教えてください。 Outlook Express のメールログが消えたのだけどどうやったら recover できますか? Outlook Expressは初心者なのでよくわかりません。
dbxファイルが初期化されてそれをrecoverとかいう話なら Vectorにある復元かFinalDataでも使え
502 :
名無し~3.EXE :05/01/09 03:59:48 ID:7YEZ65+2
503 :
名無し~3.EXE :05/01/09 18:46:21 ID:rN27pXIh
Outlook Express ver.6をWindows XP HEで使用しています。 以前Macユーザーだったのですが、その時のOutlook Expressでは メールを受信した際に(正確な名前がわからなくてすみません)相手が 何時にそのメールを送信し、どこのサーバを通って・・・などの情報が 受信メールのところで見れるようにできる設定ができました。 今のOutlook Expressでもオプションとか色々いじってみるのですが、 表示できません。 どうすれば見れるようになるんでしょうか?よろしくお願いいたします。
メール開いて ファイル>プロパティ>詳細
505 :
503 :05/01/09 19:43:45 ID:rN27pXIh
506 :
名無し~3.EXE :05/01/09 20:12:05 ID:qVVMt4qd
OUTLOOKでメールの送受信しようとしたら、サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : 'pop.m9.dion.ne.jp', サーバー : 'pop.m9.dion.ne.jp', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F と 出ました。これはどういうことでしょうか?どうしたらいいんですか? XPです。
508 :
名無し~3.EXE :05/01/09 21:27:21 ID:t3zYka9M
私も今506さんと同じ状態です。 誰かわかる方がいましたら教えてください。
509 :
名無し~3.EXE :05/01/10 02:58:33 ID:Uc2eDH30
数個のメールアドレスがあるのですが、全てを一つの ローカルフォルダーに入れるにはどうすれば良いでしょうか?
510 :
ジョン :05/01/10 03:19:52 ID:PHVBvUv/
『アドレス帳を読み込めませんでした。Outlook Express は正しく構成されていません。再インストールしてください。』
という警告が出て、okをクリックすると
『アドレス帳を開けません。アドレス帳が正しくインストールされていない可能性があります。』
という警告が出てきました。
いろんなサイトで調べましたが、どこの対処法を見ても途中で『え?』ってなってしまい、ついにお手上げな状態です…!!
★
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004652 にて
・Outlookを起動した時に「Outlook 2000 スタートアップ画面」というのがでませんでした。
・受信トレイ修復ツール使用に当たって、例では『outlook.pst』というpstファイルを選択して修復してますが、
僕のパソコンには『.pst』という拡張子のついたファイルはpc内で検索しても見当たりませんでした。
★
http://www.neodevice.com/oe_ng/nowab.htm にて
「.wabファイルのプロパティから読み取り専用の属性のチェックを外す」とありましたが、
『.wab』という拡張子のついたファイルがありませんでした。
もはやoutlook expressの再インストールかと思い、win updateでダウンロードするところを探してみるものの
修復プログラムはありましたが、outlook express 6のダウンロードというのが無くて落胆です。。
ちなみにコンパネの「アプリケーションの追加と削除」で「窓の手」とか「Sleipnir」とかが並んでるリストを見ても
小1時間程前に苦し紛れにダウンロードした「outlook express 6 Q823353」とかいう修復プログラムはありましたが
「outlook express 6」というのはどこにも見当たりませんでした。「Internet Explorler」も見当たりませんでしたが。。。
余分な事が色々書いてあって読みづらかったでしょうが、
何卒お助けくださいませ!!
>510 Outlook Express と Outlook は別物です。 NEC のサポートは Outlook だから関係ないよ。 スタートメニューのアクセサリにあるアドレス帳からは表示できる?
>>509 っつかデフォでローカルフォルダの受信トレイ(受信フォルダ)に入らんか?
>>510 *.wab
で検索した?
あとOS書いて
513 :
510 :05/01/10 13:52:30 ID:rX6/9JLV
514 :
すみません :05/01/11 13:41:23 ID:r1U4VILF
はじめまして。ややこしい事をしてしまい、こまっています。 新しいHDDを入れました。 新しいHDDにXPをクリーンインストールし旧HDDの内容をコピーして (場合によっては上書き)の入れ替えをしたのですがどうもダブったり ミスったりしたようでHDDがあふれ気味になってしまいました。 マイクロソフトオフィスアウトルックを旧パソコンに入れていて 内容もそのままコピーしたと思っていたのですが 新しいHDDでそれを立ち上げると設定をやり直すように支持されて 実行すると結局新しくなってしまい、前のアドレスやメールデータ類が 引き継がれていません。 これらのデータを引き継がせる為にはどのフォルダをどういじればいいですか? またHDDの内容をリスト化出来るソフトを探しているのですがご存知ないでしょうか? (この質問はスレ違いでしょうか。。。)
515 :
名無し~3.EXE :05/01/11 13:48:14 ID:JqACAmgy
517 :
. :05/01/11 22:18:56 ID:XLnjtPuD
NECのLavieCでWindowsMe使ってます。 昨日から変なファイルとか添付されてる英語文字のメールが届くようになりました。 それ以来ADSLをしていてもなにかメール受信とかパソコンがもの凄く重たいです。ウィルスですかね? どうすれば直るでしょうか?是非教えて下さい。
ウイルスチェック
OEはセキュリティ云々言ってる香具師はアフォ 設定さえすればテキストしか表示しないし 制限ゾーンならActiveXやスクリプトも当然動かない 妖しい添付ファイル開くのはソフトに関わらず自己責任なのは当然
520 :
名無し~3.EXE :05/01/12 14:03:57 ID:+pT6+0v+
Outlook Expressから送信したメールで 相手がちゃんと受信したかどうか確認する方法はありますか?
521 :
名無し~3.EXE :05/01/12 14:51:01 ID:q0CA87wo
仕事用のメアドで、各現場のPCで受信してるんですが いつ、どこの現場へ行くかは未定だから、鯖に残す設定にしてる。 受信トレイに残したまま鯖から削除するにはどうしたら良いのですか?
鯖に残さない設定にする
523 :
名無し~3.EXE :05/01/12 15:02:54 ID:q0CA87wo
そうすると,他の現場のPCで受信したいメールまで消えちゃうからNGなんです 他のメーラ使った方が良いのかな?
基本的にはサーバに常に残しておいて 定期的に「こいつで消す」と決めたPCやメーラでサーバに削除を依頼すれば? あなたの言っていることは消したいけど消したくないみたいな 矛盾したことであって、そんなのPCでは設定できない。 人が運用でなんとかするしかないんだがな。
>>506 >>508 同じような症状の人発見!
うちではメールの受信はできるのに送信ができません。
サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : '○○ (****.ocn.ne.jp)',
サーバー : '****.ocn.ne.jp', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし,
ソケット エラー : 10061, エラー番号 : 0x800CCC0E
エラーメッセージはこんな感じです。
メール送信しようとしたときCPU使用率100%近い状態が続き、タスクマネージャで
見てみるとccapp.exeが原因みたい。
Norton Internet Security 2004 が悪さをしてるのかと思ってシマンテックの
サポ−ト見て、送信メールのスキャンをOFFにしたり、送信の際NIS・NAVともに無効にして
みましたがそれでもccapp.exeが暴走してしまうようです。
ノートンやOCNスレなど見てみましたが特に話題にはなってない模様。
WinXP Home SP1、NIS2004使用です。
10日にも送信しようとしたら同じエラーが出ました。それまではちゃんと送信できてました
ウイルスチェックでは何も検出されず。
何か分かる方いたらお願いします
527 :
名無し~3.EXE :05/01/12 17:07:48 ID:hZtUvKaJ
>>524 他のメーラなら"サーバステータス"で出来るらしいんで
OEにもそう言うのがあるかと思ったんですが...
>521 漏れはプロバのメアドは全部転送オプション設定して、 それぞれ専用に作ったアホーメールのアドレスに転送している。 この方法だったら出先ではWebメールの方をチェックするようにすれば、 大体希望通りの使い方ができるのでわ?
529 :
名無し~3.EXE :05/01/12 20:04:04 ID:hZtUvKaJ
>>522 ,524,528
OE側では出来ないという認識で良いみたいですね
ありがとうございました
530 :
名無し~3.EXE :05/01/12 20:14:50 ID:QHHlGV6j
すいません! メール受信したときに、どうも7件の新着があるらしいのですが、 「4/7受信中」と、4件目を受信するところで必ず「不正な処理を行ったので・・・」 とかいってOutlookexが強制終了されます。 DLLのアドレス違反?みたいなこといってます。 再起動してもIE6を再インストールしてもだめ。 どなたか詳細教えてください。
nPOPで不要なメールをサーバーから削除する
>526 ccapp.exeと出ているんだからこんなとこにいないで Nortonスレに行くなりシマンテックに聞くなりアンインストールするなり リカバリしてNorton捨てて別なのに乗り換えるなりしなさいな。
533 :
名無し~3.EXE :05/01/13 00:43:13 ID:1hTGSrLO
PC初心者なのですが、恐ろしく初歩的な質問かもしれませんがお願いします。 家族と共用のPCでOUTLOOK EXPRESSを使いたいのですが、例えば起動時にユーザー識別のパスワードを入れるなどしてそれぞれ個々のプライバシーを保ちながら利用する事は可能でしょうか? OSは98です。 XPならPCを起動する時点でユーザー別に使えるということも聞いたのですが、98では出来ないそうで。 もしできるなら、その方法も教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
>533 少しは検索などしましたか?
536 :
名無し~3.EXE :05/01/13 08:54:38 ID:hMfInC+Z
HTTP サーバーで新規メッセージをポールできませんでした。
アカウント : 'Hotmail (略)', サーバー : '
http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp ',
プロトコル : HTTPMail, サーバーの応答 : 'Redirected', ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x80004005
'受信トレイ' フォルダからのヘッダーのダウンロードは完了しませんでした。
アカウント : 'Hotmail (略)', サーバー : '
http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp ',
プロトコル : HTTPMail, サーバーの応答 : 'Redirected', ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x80004005
SP2にアップグレードしてからOE6.0でホットメールを一切読めなくなりました
上がそのエラーメッセージです ホットメール以外のアカウントだと送受信とも問題なく行えます
ホットメールのアカウントを複数持っているのでブラウザでpwd等を打ち込みログイン・アウトをするのは面倒です
どなたか方法があったらご教授いただけますか?
あまりに不便なので一時的にePrompterを使ってますが表示が見にくいことこの上ありません
「0x80004005」でエラーを検索しても良いやり方が見つかりませんでした
WinXPだけど、最近「不明なエラーが発生しました」が連発してる。
538 :
536 :05/01/13 09:28:58 ID:hMfInC+Z
ついでに0x800CCC0Eのエラーが出るときもあります
539 :
名無し~3.EXE :05/01/13 22:48:02 ID:mNHQPcpH
WinXPでユーザーアカウントがいくつかあり、そのなかでOutlookを使っているアカウントが2つあります。 そこでアカウントAに行くはずのメールが間違ってアカウントBに行ってしまったのですが このメールをAの方へ移動させる方法はありますか?
540 :
539 :05/01/13 23:11:49 ID:mNHQPcpH
すいません、できました。
お尋ねします。海外からのメールも受信トレイでの受信日時表示は日本時間でしょうか?
メールヘッダの一番上の Received の時間が +0900 となっていれば日本時間
543 :
541 :05/01/14 12:42:38 ID:bVEV9LRl
544 :
名無し~3.EXE :05/01/14 15:22:02 ID://kQ0EbX
ずっとOUTLOOK EXPRESSを不満なく使っていたのですが、先日ひょんな ことでOfficeXPのOUTLOOKを起動させてしまいました。 すると、HPからリンクで立ち上がるメーラーがOUTLOOKに勝手になってしまいました。 元のEXPRESSに戻したいのですが、どうすればよいんでしょうか? OUTLOOKだけアンインストールするって出来ないみたいですし(OFFICE全部 のアンインストールになるみたい?)
Outlookのオプションで「既定のメーラとする」のチェックを外して、 OEのオプションで「既定のメーラとする」ボタンを押す、じゃないのか?
546 :
名無し~3.EXE :05/01/14 16:38:19 ID:P593RLd9
OUTLOOK EXPRESS 6 なんですが 全く関係の無い人からメールが届き、 その受信メールに返信する時に出るヘッダ情報を見ると toの部分に見知らぬ名前が入っているのに、 右クリックでプロパティを見ると当方のメールアドレスが出てきました。 これは 私のメアドが勝手に知らない人に使われているって事ですか? どなたか教えてください。 ↓(下のようなヘッダ情報toの部分です) ----- Original Message ----- From: XXX To: ○○○ Sent: Monday, November 12, 2004 11:31 PM Subject: こんにちは
547 :
名無し~3.EXE :05/01/14 17:42:33 ID:waogaH5l
質問です。 OUTLOOK EXPRESS 6を使っていますが、 メール着信時の音は変更できませんでしょうか。 ちっちゃな「ポンッ」って音なので着信が判りづらいのです。 宜しくお願い致します。
548 :
546 :05/01/14 20:32:10 ID:P593RLd9
何度もすみません。
>>546 の内容は
AさんからBさんへメールを送り
Bさんがそのままメール返信したら
私のところへ届いたって事なのですが、
メアドって2つも同じもの使えないですよね?
アウトルックの設定をどこかいじれば こんな事可能なんですか?
549 :
名無し~3.EXE :05/01/14 21:16:16 ID:Qvq/m3rC
repry-toのアドレスとかな 返信先を指定することは出来るよ
質問です。 ツール→オプション→送信→テキスト形式の設定 で「送信時に自動的に折り返す」に設定し 初期状態からなにもいじっていないのに自動で改行がされません。 ずっとoutlookexpressを利用していますが先日PCを買い換えて初めて起こりました。 どうしたら自動改行ができるようになるのかわからなくて困っています。 よろしくおねがいします
551 :
546 :05/01/14 22:29:59 ID:P593RLd9
552 :
名無し~3.EXE :05/01/14 23:01:24 ID:487dHNPO
>>550 ちょうどいい機会なので
自分で適切に改行するようにしましょう
メールが送信トレイに入ったままで送信されません。 Microsoft Exchange Serverへの接続が利用できませんと表示されます。
555 :
553 :05/01/14 23:56:23 ID:F6jbGgQm
もうちょっと具体的に書いてくれんと
557 :
553 :05/01/15 01:32:50 ID:AIZguoep
>>556 う〜ん、送受信のボタンを押してもMicrosoft Exchange Serverへの接続が利用できません、
といわれるだけで送信できません。
>>557 いきなりそうなったとかパッチとかソフトをインスコしたらそうなったとか
あとOS、OEのバージョンも書いといてクレ
560 :
510 :05/01/15 03:47:10 ID:+LUZ7CJ0
>>515 >
>>513 > IMAPてのはそうゆうもん
IMAPと他のシステムとはどう違うのでしょうか????
561 :
名無し~3.EXE :05/01/15 10:37:17 ID:wPaVgp/I
こんにちは、2000年モデルのノートパソコンに付属しているoutlookexpressを 最近はじめて使ったのですが 送信の時に送信メーターみたいな物が出てきません。 2004年に買ったWinXPのノートパソコンに付属しているoutlookexpressでは 送信時に送信メーターみたいなものが表示されて送信が完了すると消えるのですが このメーターを表示させるように設定するにはどうしたらいのでしょうか?
562 :
名無し~3.EXE :05/01/15 11:39:59 ID:IXEetU23
知らんけどバージョンによって違うってことじゃないのか??
563 :
名無し~3.EXE :05/01/15 11:47:47 ID:7SLAOzR0
wordで作った文章のファイルを、wordがインストールされていない パソコンに移した時、そのファイルを見ることはできますか?
WordViewerとかExcelViewerとか。 ググれよ?
565 :
553 :05/01/15 12:03:11 ID:8hapxRg7
>>559 XPです。バージョンってSP1とかってことですか?
最初は送受信のボタンも表示されなかったんですけど電子メールアカウントの追加
をしたら表示されるようになりました。でも送受信のボタンを押すと
Microsoft Exchange Serverへの接続が利用できませんってなって送信できません。
>553 あきらかにお前の設定ミス。 ツールのアカウントのメールのプロパティで設定全部見直せ。 絶対にお前の設定ミスだから、間違ってないはずですが… というレス禁止(プロバイダに聞け)。すでに板違いスレ違い。
567 :
563 :05/01/15 12:33:18 ID:7SLAOzR0
>>564 ありがとうございました。助かりました。
>553 ていうか、OutlookExpressってExchangeServerと話せたか? OutlookExpress(IntetnetExplorerに付属、無料)と Outlook(Officeに付属、有料の製品)とは全くの別物なんだが OutlookExpressで間違いないんだろうな? もしOutlookだったらとっととビジネスソフト板に行け。
OutlookExpressを、複数のユーザーで使用する際に、 いきなりサブユーザーの画面で立ち上げるような ショートカットとかって作成できないのですか? 家族で使うときに、メインユーザー(私)に来たメールを 覗かれるのが嫌なのと、いちいちユーザーの切り替えを しないといけないのが、面倒です。 よい方法はないですかね? 以前はメーラーを別にしていましたが、OutlookExpressでできるのなら そうしたいと思って質問しています。
571 :
570 :05/01/15 14:29:28 ID:fZGJekUk
あ、OSはXPSP2です。
そもそも使い方というか考え方が間違ってる。 ちゃんとユーザ切り替えしろ。 プロファイル=ユーザ切り替えなきゃナンボでも覗き見できる。
>>570 その場合、普通は、Windowsのアカウントを別にするんじゃないの?
見られたくないのは、mailだけじゃないだろうし。
574 :
570 :05/01/15 15:32:52 ID:fZGJekUk
>>572 >>573 返答、ありがとうございます。
仰るように、ユーザー切り替えするのが本筋ですよね。
でも、あの切り替えってのが、どうもうざく感じるんです。
いちいちログオフして、切り替えないといけないのがね。
そこで、他の人はとりあえずメールしか使わないので、
ショートカットのようなものが作成できないかと考えたわけです。
とりあえず、そのようなことはできないということですね。
素直に、ユーザー切り替えを行います。
Microsoftがそんな中途半端な実装をしたら叩かれるだろ?
OE6で送受信中の表示を“詳細”にした時に右下角にある画鋲のボタンはなんなんでしょう? 押してもボタンの画鋲の絵が変るだけでとくに目立った変化はないんですが ちょっと気になります
>>576 画鋲が何なのか説明してから去ってくれ。
>578 576じゃないけど、あのダイアログを閉じなくするんでない?
正解
>576はせっかちだな、間違いない 女に逃げられないように気をつけろ
582 :
名無し~3.EXE :05/01/16 16:44:52 ID:hnfAOCU2
>>550 自動改行されなくなっているのは、私も最近気付きました。
原因として考えられるのは、WindowsXPをSP1→SP2に変更した事だけです。
SP1の時には、確かに自動改行されていました。
SP2になっても、送信時に自動的に文字列を折り返す設定がされているのに
改行されないのは、バグなのでしょうね。
以前には、友人に送信する際には自宅のメルアド宛だったので、
自分で改行していました。
しかし、現在は、携帯電話のメルアド宛に送信する事が多くなったので、
長い文を改行なしで送信できるようになったのは結果として嬉しいです。
583 :
578 :05/01/16 18:27:09 ID:zrWt2kcl
584 :
名無し~3.EXE :05/01/17 05:53:22 ID:f2l3QHc0
585 :
547 :05/01/17 09:00:40 ID:aIA5zfjV
>>554 氏 有り難うございました。
って、見たことあるじゃねーかって感じ。マヌケでした。
助かりました。
586 :
名無し~3.EXE :05/01/17 19:08:53 ID:rK9coQFv
すいません質問させてください 自分はOutlook6を使ってます 最近スパムメールが沢山くるので「メッセージ→送信者を禁止する」で対処 していたのですが、 今日のスパムメールは送信者の欄が空欄になっていて プロパティでは「送信者が指定されていません」となっていました このため、いつもの方法では「全ての送信者を拒否できません」となって しまい困っています どなたか対処方をご存知でしたら教えてください
>>587 ありがとうございました
早速試してみます
589 :
名無し~3.EXE :05/01/18 10:03:45 ID:sT+Dv+4V
XPでOE6なのですが、 メールを開いてもメールの本文が表示されません。 本文の欄にカーソルをやると砂時計のままです。 他のメールソフトを使用した場合は何ともなかったのですが、 OEだけそのような状況です。 どうすればよいのでしょうか?
590 :
名無し~3.EXE :05/01/18 11:06:33 ID:2UzbKcOq
他のメールソフトに変える
>>590 それも勿論検討してはいますが、今使っているのがあまり使い勝手が
よくないもので、少なくとも何か他のに変えたいです。
何かいいソフトはありますでしょうか?
593 :
名無し~3.EXE :05/01/19 01:09:34 ID:ZceN4iOm
はい、覚えがありません。 インスコ・・・とはインストールのことでしょうか? 申し訳ないのですが、どうすればできますか・・・? コンパネからプログラムの追加と削除でWINDOWSのコンポーネントの追加と削除を やっても前のデータが残ったままでうまくいきません・・・
594 :
名無し~3.EXE :05/01/19 06:17:08 ID:N6wOuob+
デスクトップにアイコンが表示されてないんだけど 表示するにはどうしればいい?
596 :
ヒュース :05/01/19 12:16:43 ID:+pNCMRdM
Outlook Expressでメールを送信するのですが、必ずタスクタブに警告が出てしまいます。 実際メールは送られているのですが、そのメールは、送信済みアイテムには移りません。 また、エラータブには何も表示されません。 申し訳ありませんが、回答を頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
>>596 送信済みアイテム.dbxの破損。(てきとー)
>596 [ツール] - [オプション] - [セキュリティ] の [ウィルス防止] にある 「ほかのアプリケーションが私の名前でメール送信しようとしたら警告する」 にチェックが入っていたらチェックをはずす
599 :
a :05/01/20 00:35:49 ID:YTNP1GOO
MACの「メール」からWINのOUTLOOKに移行したいんですが今までのメールのインポートは出来るのでしょうか?
>>599 標準でそういう機能は付いてない
MAC→WINにコンバートするソフトも聞いたことがない
なので多分無理ぽ
601 :
名無し~3.EXE :05/01/20 03:37:05 ID:E2jyw11W
メール作成時には問題ないのですが、送信した後 送信済みフォルダで見ると、意図してない行が1行空いていて とても読みづらい文章になっていて困ります。 どこかの設定で改善できるのでしょうか?
>>601 >意図してない行が1行空いていて
どこに空いてんの?
603 :
名無し~3.EXE :05/01/20 10:18:57 ID:9AECMIrr
1.メッセージ作成画面の「宛先」 2.「受信者の選択」ウィンドウで「検索(D)」 3.「人の検索」ウィンドウで名前の一部を入力して「検索開始(F)」 4.検索にヒットした名前を選択して Alt+Tで宛先(TO)に Alt+CでCcに Alt+BでBccに 入力されるようになっていますが、「Alt+CでCc」を押すと 入力されずにそのまま検索ウィンドウが閉じてしまいます。 同じウィンドウに「閉じる(C)」というボタンがあるからだと 思うんですがこれは何とかならんもんでしょうか。
604 :
名無し~3.EXE :05/01/20 10:25:26 ID:9AECMIrr
>>601 これでどうですか
ツール>オプション>送信>メール送信の形式-テキスト形式の設定>送信時に自動的に文字列を折り返す
76文字目で→132文字目で(MAX)
>>602 その法則がわからないので、原因が理解できずに困っています。
長い文を書いたときなど、読みやすいように途中で1行空けると、
その2行下でまた勝手に1行空いてたり。
メールを送信するまでわからないのでお手上げです。
606 :
名無し~3.EXE :05/01/20 17:30:00 ID:hwWOyE3n
>>570 サブユーザーで起動するショートカットアイコン作成できるよ。
607 :
名無し~3.EXE :05/01/21 18:48:59 ID:dy8q0g1L
>Outlook Express 6 Service Pack 1 の累積的な修正プログラム (KB837009) ↑をアップデートして正常にインスートール出来ましたと表示されるのに 再起動してアップデートを確認すると同じ項目が表示されています。 なんど繰り返しても同じなんです。 何が原因でしょうか?
608 :
482 :05/01/22 15:21:36 ID:WhgRsr5G
IE6とOE6を導入するとリンクの色が変わらない症状が出る事が分かりました。 が、根本的な解決方法は未だ見出せないままです orz 履歴や一時ファイルの削除等を行っても改善しません。 どなたかお分かりになる方いらっしゃいませんか〜
初心者ながらヘルプ、設定とかなり探したのですがどうしてもわからないので質問させてください。 受信ボックスなどの「送信者」がすべて相手自身の設定している名前が表示されているのですが、 そこを自分のアドレス帳に登録した表示名にはできないのでしょうか?
>>610 無理なんですね、
ありがとうございました・・・(泣
612 :
名無し~3.EXE :05/01/23 14:24:46 ID:78WYMPe7
おしえてください。 パソコンを買い換えて、古いパソコンにメールを新しいものに移したいのですが マイクロソフトサポートサンターで手順を見つけ そのとおりにやっているのですが どうしても途中にエラーが出て動きません。 DBXというファイルをCDに落としてそれを新しいパソコンにこぴーして落とし メールを開いてインポートするまでやって復元の手前までいくのですが そこから「ファイルがよみこめません」と×をもらいます。 古いパソコンから2つだけDBXのファイルが落とせなかったのですが それが問題なのでしょうか?
613 :
名無し~3.EXE :05/01/23 14:47:20 ID:78WYMPe7
再びすみません いろいろ探してみたところ Folders.dbx というのが落とせないとだめですと出たのですが どうしてもFolders.dbx がCDにコピーできませんでした。 ほかにやり方はあるのでしょうか?
>どうしてもFolders.dbx がCDにコピーできませんでした。 意味分からん CD-Rに焼けないってことか?
615 :
名無し~3.EXE :05/01/23 15:08:29 ID:78WYMPe7
>>614 はい。
cdにコピーするようにすると
コピーできない再試行を押してもだめです。
616 :
名無し~3.EXE :05/01/23 15:28:44 ID:78WYMPe7
がんばりましたが挫折しました。 ありがとうございました。 あきらめます
>>615 そりゃOEの問題じゃないと思うけどな
dbxファイルをZIPでアーカイブにして焼いたら?
>>613 旧PCと同じフォルダ構成にしといてからインポートするってのどう?
619 :
outlookは・・・わからない :05/01/23 18:40:25 ID:LDO8KjL1
outlookを使っている方から質問を受けました。(私は使っていないので分かりません) メール本文中にあるリンクを「右クリック」して「名前をつけて保存」をしようとしたところ、 右クリックしてもなにも反応しなくなったそうです。 なにか設定はあるのでしょうか。 バージョンは最新、updateもかけていて、SP2も入れたそうです。 よろしくお願いします。
>619 喪前の言うoutlookってのが何か 他の人にはわからないと思われ
621 :
outlookは・・・わからない :05/01/23 22:48:14 ID:LDO8KjL1
>>620 outlookってoutlook expressしかないんとちゃうか?
少なくとも620は解決方法知らないということね。以後スルー。
他の方お願いします。
622 :
名無し~3.EXE :05/01/23 23:00:48 ID:9JYC4xTU
619とは別なんですが、どなたか知っていたら教えてください。 WindowsUpdateがあまりにもしつこいので、XP SP2に更新した ところ、OEでメールの送受信ができなくなってしまいました。 MSのFAQとか読んだんですけど、修正方法がわかりません。 どなたかお助けを・・。
>619=621=622ってことか?
624 :
622 :05/01/23 23:21:30 ID:9JYC4xTU
たまたま質問が似てるんですが、 619でも621でもないです。
>>621 outlookはoutlookだろ。
なんでoutlookがoutlook expressになるんだ?
しかもVerも書いてないし┐(´ー`)┌
DQNぶり見せるなら、もちっと派手にやれよw
627 :
619 :05/01/24 09:12:39 ID:TCsuS7Zy
なにっ???outlookとoutlook express?違うのかぁっっ。ネタではない本当に知らなかった。
Microsoftのメーラーはセキュリティぼろぼろとの考えからず〜っと今でもNetscapeの4.7を使っている。
開いただけでウイルスに感染するようなおばかな動きはしないからだ。
しかし、outlookとoutlook express・・・か。やられた。
>>625 Ver.は最新なんだって。それしか聞いていない。
>>626 Thanks. 違いが分かったよ。
620には謝らないの?
629 :
619 :05/01/24 10:17:13 ID:TCsuS7Zy
620にあやまる?なぜに? 620はたぶんoutlookとoutlookexpressを混同していないかと暗におっしゃっているのでは? うぅ、はずかしい。 outlook expressを使っている方から質問を受けました。(私は使っていないので分かりません) メール本文中にあるリンクを「右クリック」して「名前をつけて保存」をしようとしたところ、 右クリックしてもなにも反応しなくなったそうです。 なにか設定はあるのでしょうか。 バージョンは最新、updateもかけていて、SP2も入れたそうです。 よろしくお願いします。
630 :
名無し~3.EXE :05/01/24 10:21:03 ID:uDLgmWYl
すみません教えて下さい。 今WIN XPなのですが 一度初期化を使用か考えているのですが メールのデータが消えては困るので outlookのみそのままでする方法はないのでしょうか?
632 :
名無し~3.EXE :05/01/24 13:47:29 ID:W88KpSIR
>>631 お手数お掛けしました!
助かりました。
本当に有難うございますm(_ _"m)
>>629 オプションの読み取りで「テキスト形式で読み取る」にチェックが
入っていると、リンクを右クリックした時に、「対象をファイルに保存する」
が表示されない。
634 :
名無し~3.EXE :05/01/25 00:42:12 ID:R7NPlYGt
質問させてください。 会社で使ってるメールなんですけど、当然ドメインは同じです。 んで、Outlook2000(漏れ)からOutlookExpressを使っている 社内の人間に添付ファイルをつけてメールを送ると、必ず 何も添付されてないが如き振る舞いをします。 他の人からの添付は添付されていることも確認できるし、当然 開くこともできるのですが、漏れが送ったメールだけは必ず 添付されている形跡すらないのです。 Expressではメールのソースが見れるので見てみたのですが、 添付されたデータはソース上にはあるのですが、添付されていると 認識されていないのです。 いったいどうやったらきちんと添付ファイルを送ることが出来るように なるのでしょうか? こういう現象は初めてなので原因がさっぱりわかりません。 ちなみに、ファイルの種類によって変わるのかと思い、ワードファイル、 エクセルファイル、テキストファイル、ビットマップファイルと試したのですが 全滅でした。 どなたかお知恵をお貸しください。
駄目だと思うがファイル名を8.3形式にしてみる
636 :
634 :05/01/25 09:07:10 ID:9FMsXV5Z
>635 ありがとうございます。 一度試してみます。駄目だと思うけど・・・。
637 :
634 :05/01/25 09:16:26 ID:9FMsXV5Z
やはり駄目でした・・・orz
638 :
634 :05/01/25 10:33:19 ID:9FMsXV5Z
解決しました。 どうやらOutlook2000のアドレス帳の設定で 「この受信者にはMicrosoftOutlookリッチテキスト形式で送信する」にチェック が入っているユーザがOutlookExpressを使用している場合に起こるようです。 このチェックを外してやると普通に添付されるようになりました。 お騒がせ致しました。
639 :
名無し~3.EXE :05/01/25 22:43:54 ID:d5sVUPO4
PDFを添付ファイルで送ってもらったのですが、クリップをクリックすると、 名前は出るのですが、ファイル名が半透明になってクリックできません。 どのようにすれば開けるようになるのでしょうか
641 :
名無し~3.EXE :05/01/26 04:38:27 ID:gfBkPX8j
winxp、OE6を使っています。先日から何回か起きている現象なんですが メールの文が途中で何文字か文字化けし、その後の文がすべて消えているんです。 送信済みアイテムにも残っていません。文字は全角を使っていますし、いままで 何も問題はありませんでした。どうしたら現象がなくなりますでしょうか? GOOLEでサーチしても該当するものもなく、MSNで聞いても解決法は ありませんでした。よろしくおねがいします。
ワケワカラン 回答者が知りたいことが書いてない メール書いてる時点で化けるのか、送ったら化けるのか、相手にも 化けて届くのか、送信済みアイテムにも残ってないとはメールが 残ってないのかetc
643 :
名無し~3.EXE :05/01/26 12:27:58 ID:QzSA3F4N
受信メール全部を一度に同じメルアドに転送したんですが・・・ どうやるんですかね?
意味わからん
解決しました・なんとなくだけど
>>641 あなたの情報から答えられる事は・・・
「英語で書け」
>>643 まずは自分の書いた文章を読み返してから質問しましょう
「受信トレイ.dbxを送りなされ」
647 :
名無し~3.EXE :05/01/26 21:17:11 ID:tL26p1pV
私のPCにはマイクロソフトアウトルックだけあってアウトルックエクスプレスがないっす。 どのようにエクスプレスダウンロードすればよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。
649 :
名無し~3.EXE :05/01/26 23:20:30 ID:AnIvrALj
教えてください。 メールを送ろうと送信をクリックすると 「名前の確認」「−−に一致する項目はありません」と でて送ることができません。 一応ヤフーメールで連絡したのですが、直るでしょうか。 よろしくお願いします。
652 :
名無し~3.EXE :05/01/27 03:51:21 ID:NWJ4p7gg
>642 メールを送信した後に問題が起こります。 メールを書いて送るまでは問題はありません。 送った人にも最後の何文字かが化けた後、その後の文章がすべて消えています。 送信済みアイテムにある送信したメールを見ると同じように 最後の何文字かが文字化けし、その後の文章は消えたままです。 普通のあるようなエラーではないので現象を説明しても 聞いたことがない、で終わりです。PCのメーカーに問い合わせても 多分windowsでしょうで終わりでしたし。 書き方がわるくてすみません
>652=641 で、解決のために実際に何を試しましたか? 例えば、OSを再インストールしてみたとか・・・。
>>652 HTMLメールか?
それと自分に送っても化けてるのか?
656 :
名無し~3.EXE :05/01/27 12:43:15 ID:NWJ4p7gg
解決の為には何もしていません。disk clean upをしたくらいです。 HTMLメールです。今までこの現象が起きたのは6回なんですが、いわゆる普通の 文章全部が文字化けするのとは違うんです。 メールを送信した後の文章が半分以上消えていて、消える前の言葉が2,3個 文字化けしています。送信するまでは問題もないので送った後の送信済み アイテムを見て、”あーまた変なことになってる”と気づくんです。 相手へのメールも同じようになっています。 大変見苦しいとは思いますが説明が分かりにくいと思うので文字化けしている メールを送信済みアイテムからコピーしてみます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みどりちゃんもあと数ヶ月で卒園とのこと。4月からは小学生なんですね。 とてもしっかりしてお行儀もいいお嬢さんだからもう幼稚園では物足りなくて はやく小学校へ行きたがっているのではないでしょうか? 今はゆり組さんですか?ひまわり組さんですか?潼P> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー とこんな感じです。この後の文章は消えています。 本当に見苦しい文を読ませてしまってすみません。 今の状態ではPCが問題なのか、ソフトなのかがわからない状態です。 メーカーに聞いてもwindowsに聞いても解決法がないのでこのサイトを 頼りにやってきました。
>>656 >windowsに聞いても
外人さんですか?
嘘は言わないできちんとMicrosoftに聞いてみたら?
>>656 んで自分に送っても化けるのか?
それと、必ず化けるのか?
テキストメールで送ったらどうなるよ?
Outlook Express6 について 送付ファイルのファイル名が全角32文字を超えると 文字化け(アスキーコードまんま)するんですが、 これって仕様ですかね。 全角32文字まで問題なくて、全角33文字にすると だめなんだよな。
っつか添付ファイルに全角文字使うなよ・・ 8.3形式に汁
>>660 いや個人的にはそれでいいんだけどね。
会社で使われちゃってるんでね…
やっぱり仕様かよ。しょうがねぇなゲイツ
662 :
619 :05/01/27 20:31:07 ID:Q9LMSay1
>>633 おそくなりましたー。
いやーありがとうー。
おかげで直ったそうですよー
ありがとー。
さよおならー。
663 :
名無し~3.EXE :05/01/28 00:49:14 ID:5yE1+ySk
>658 今まで現象が起きたのが8回です。うちの両親へ4回(infowebのアドレス) 知り合いの先生へ1回、友人へ2回(yahooめーる)別の友人(hotmail) 自分へは送ったことは今までテストでしかないのですが、テキストメールで 送ったときも現象が起きました。ファイル名が全角で32以上超えたことは ないです。 やっぱりwindows、ですかね。
>>663 dbxファイルのバックアップを取って新しく作りなおしてみるとか
質問させて下さい。 メール送受信をした後に サーバーはエラーで応答しました。 アカウント : 'pop.sa.il24.net', サーバー : 'pop.sa.il24.net', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR Overquota copying messages to spool. Temp drop unchanged (69)' , ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC90 とエラーメッセージが出て来ます。 エラーログを閉じて、もう1度送受信を行うと、同じメールが再び受信されます。 約3日ほど前からこの症状が出ていて、設定変更等はまだ行っておりません。 どなたか対処法を知っておられましたら、是非宜しくお願いします。
メールボックスいっぱいになってんじゃねーの? そのサーバの管理元なりプロバなりのサポートに聞けという気はする (サーバが文句言ってるんだからOutlookExpressとは関係ない)。
早いレスありがとうございます。 早速プロバに電話してみます。ご教授ありがとうございました。
668 :
名無し~3.EXE :05/01/28 12:47:41 ID:Sm1EREDB
ツール→アカウント→プロパティ→詳細設定のダイアログで 「サーバーにメッセージのコピーを置く」のチェックが入ってるんではないですか? でも、そんなに溜まるかね?削除間隔の設定もあるのに・・・
重ね重ね情報提供非常に感謝しております。 ええ、サーバーにメッセージのコピーを置く にチェックが入っています。 このアカウントは仕事用でして、 2箇所の異なる場所にあるPCから同一のメールを受信したい、だが受信日時は合わせられないので、サーバー保存状態にして 各場所が好きなタイミングで受信したいと言う、お上が直々にこの設定にして行ったのです。 知識があればもっといい方法も提示出来たとは思うのですが・・・無知は罪ですね・・・
ご教授お願いします さいきんメールに記載されているアドレスをクリックしても IEが起動しなくなってしまいました原因が分からなくて 困っています、どうかお助けください。 環境 XPsp2 Outlook Express6 です
673 :
名無し~3.EXE :05/01/28 20:46:52 ID:r87S4WRu
>Outlook Express 6 Service Pack 1 の累積的な修正プログラム (KB837009) ↑をアップデートして正常にインスートール出来ましたと表示されるのに 再起動してアップデートを確認すると同じ項目が表示されています。 なんど繰り返しても同じなんです。 何が原因でしょうか? >誰か、この問題の解決策教えて
>>641-642 ,646,652-658,663-664
>
http://support.microsoft.com/kb/887797 > Windows XP Service Pack 2 (SP2) をインストール後、
> Outlook Express から送信された HTML 形式の
> 電子メール メッセージの本文の一部が切り捨てられ、
> データが失われることがあります。この問題は、
> 電子メール メッセージに漢字など ASCII 以外の文字が
> 含まれている場合に発生します。
?????
676 :
名無し~3.EXE :05/01/29 13:56:05 ID:BdPhGeNz
>675 アナタは神です。チュ−したい気分です。 早速FIXしたいと思います。どうもありがとうございました。
677 :
名無し~3.EXE :05/01/29 15:39:05 ID:Zvu8a5o7
>>674 見なかった事にします。
OSはMeなんです
もうダMeぽ
679 :
質問です :05/01/29 20:40:22 ID:ts+QXCAh
XPSP1 OE6.0を使用しています。 最近ブラウザのverうpをしたのですが、それに伴い、 メール文中のリンクをクリックしても、ブラウザ上で そのページが開かなくなってしまいました。 これは、OEの設定が悪いのでしょうか?
680 :
名無し~3.EXE :05/01/29 21:06:37 ID:ysSgbLOa
outlookexpressだけを再インストールしたいのですが・・・。 起動させると MSOERES.DLLが見つからないため起動できませんせした。と出るのです。 ウィンドウズ98SEで、internetexplorerは最新VERにアップデートしてます。 どうしたらいいのでしょうか?
682 :
名無し~3.EXE :05/01/30 09:26:11 ID:W0OEPdXR
>>680 ,681
ダイナミックリンク ライブラリ とゆうファイルの種類として検索にひっかかり
ましたが、実際にその場所にいっても見つかりません。なぜ?
683 :
名無し~3.EXE :05/01/30 09:33:46 ID:W0OEPdXR
今調べたら、インターネットエクスプローラーのカスタムセットアップをすれば 直るらしいのですが、どうすればいいんでしょうか?ちなみにWIN98SEです。
685 :
ぉw :05/01/30 16:35:31 ID:pc5TX8au
Outlook Expressの質問、ウィンドウズMEを使用 メールは送信できるのですが、受信が出来ません。 受信しようとすると「要求されたタスクは完了しました」 と表示され、結局受信されていません。 解決策を教えてください<(_ _)>
携帯電話だと送信者のところに表示されるのは自分のアドレス帳に登録した名前ですよね。 同じようにOE でもできないのですか?
687 :
名無し~3.EXE :05/01/30 19:24:43 ID:QytZtHA7
Outlook Expressについての質問です。 ユーザー名を変更することができません。 どのようにすれば変更することができるのでしょうか? ご教授お願い致します。
688 :
名無し~3.EXE :05/01/30 20:14:24 ID:ZcumRgsY
WindowsXPhomeのOutlook Express6です。
今までプロバイダのメールアカウントしか使ってなくて、新しくHotmailのアカウントを加えてメッセージの送受信を行ったところ、次のような表示がでました。
HTTP サーバーで新規メッセージをポールできませんでした。 アカウント : 'Hotmail', サーバー : '
http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp ', プロトコル : HTTPMail, ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 12019, エラー番号 : 0x80004005
このままだとフォルダが作れません。
どうすればよろしいのでしょうか。
689 :
名無し~3.EXE :05/01/30 22:20:37 ID:r6anQzD9
ずっと、Outlook Expressを使っていてOutlookにグレードアップしたら、 メールの送受信ですらできなくなってしまいました。。。 Outlook Expressのメールとアドレス帳のデータをOutlookにコピーできません。 方法をご教示ください。 NECのVALUSTARでXPです。
>688 新規に取得されたhotmailアカウントについては、利用料金を支払わないとOutlookExpressから利用できません
691 :
名無し~3.EXE :05/01/30 23:58:04 ID:tmPs/6EV
削除済みアイテム.dbxをふたたび読み込むフリーウェアってありませんか? ファイナルデータのEメールリカバリーのようなものです。 OEToolなんかは駄目みたいなんで・・・。
693 :
名無し~3.EXE :05/01/31 00:54:34 ID:5fUPWdQv
OSはWIN XP pro、マシンはthinkpad X40 7VJです。 一度はメールの送受信できるところまでたどり着いたのですが、何かのはずみで動かなくなりました。 起動すると砂時計が出たまま無反応になります。 アプリの切り替えやポインタの移動はできるのでout look(6.0)に関連するファイルの何かが壊れたと思うのですが。 何を捨てればよいかどなたかご指導ください。
694 :
名無し~3.EXE :05/01/31 01:09:50 ID:YTCAwE6L
WinXP OE6です avi形式の添付ファイルがついたメールを受け取ったところ OE removed access to the following unsafe attachments in your mail; abc.avi となって添付ファイルが見られません いったいどうやったら見れるのー?
696 :
693 :05/01/31 01:50:27 ID:5fUPWdQv
>>695 レスありがとう。
Folders.dbx ってファイルですよね?
捨てて起動してみましたがやっぱり状況は変わりません…
こうなったらOutlookだけ再インストールする方法教えてください。
メールデータも別に消えてもよいです。
698 :
693 :05/01/31 02:13:59 ID:5fUPWdQv
>>697 ありがとう。
でも、もう一回Folders.dbxを捨てたらなんか動くようになりました。
よくわからないけど解決です。
皆さんありがとうございました。
699 :
688 :05/01/31 07:28:41 ID:4ObiqdaP
>>690 ありがとうございます。金がかかるんなら
Microsoft outlookで使ってようと思います
700 :
名無し~3.EXE :05/01/31 16:50:59 ID:vLCCfvqJ
>>506 >>508 >>526 似たような人発見。
私も起動直後は普通に送受信できるのですが、
10分から30分するといきなりエラーがでて送受信できなくなります。
エラー番号:0x800CCC0E
アカウントはヤフーとOCNですが
両方のサーバーで接続出来なくなってしまいます。
・インターネットは接続可能、
・LAN内の他のパソコンは同じアカウントで送受信可能
・ノートンをアンインストールしても結果は同じでした。
・XPsp2・OE6です。
・エラー番号で検索出来た対処法を試してみましたが症状は変わりませんでした。
どなたかご助言いただけませんでしょうか?
701 :
名無し~3.EXE :05/02/01 00:47:08 ID:t5G92DXV
アドレス帳が正しくインストールされてませんと起動時に出て、 メールの受信はできるのですが送信ができません。どうしたらいいのでしょうか? WIN98です。
>>700 Outlookのスレじゃないってば・・・
ここはInternetExplorerとセットで無償ダウンロードできるOutlookExpressのスレです。 Officeやその一部であるOutlookの話しはビジネスソフト板でお願いします。 OutlookExplressの前身はIE3のInternetMail&News、 Outlookの前進はWindows95の(Exchangeの)受信トレイです。 全くの別物なのでそこのとこよろしくお願いします。
705 :
700 :05/02/01 09:38:14 ID:BpcAmcQL
>>703 .
>>704 言葉足らずでしたすみません。
OutlookExppress Ver6です。
よろしくお願いいたします。
706 :
名無し~3.EXE :05/02/01 16:50:53 ID:B4tjdtIr
OutlookExpress6の受信フォルダ(正確には整理用フォルダ)を 古いバージョンのOutlookExpress5に持って行きたいのですが、 うまくいきません。可能でしょうか? 実は、OutlookExpress5の受信フォルダが閲覧不能になってしまい、 新しい受信フォルダが生成されてしまったのです。その際、古い受信フォルダdbxは 存在していたので、これを別なPCのOutlookExpress6で認識させました。 (OE起動中に新規フォルダ作成、フォルダ閲覧→終了、エクスプローラで新規フォルダ dbx削除、古い受信フォルダそこにコピー→名前を新規フォルダdbx→無事認識。) で、その認識データdbxを同じやり方でOutlookExpress5のインストールされている マシンにコピーして名前変更を試したのですが…フォルダの中は閲覧できず。 いい方法ありましたら、お教え下さい。6→5のエクスポートという形でも結構です。
707 :
名無し~3.EXE :05/02/01 18:13:21 ID:hGDpvnCs
OutlookExpress6で質問です。 送信済みアイテムを「送信済みアイテムフォルダ」以外の所で 見ることはできますか? ダンナが浮気しているようなので調べたいのですが、 パスワードが掛かっていてOutlookExpressを開く事ができません… どうか皆様のお力をお貸しください。。。
>>708 それは試しました。が・・・
”OutlookExpress4”と”OutlookExpress6”へのインポートしか表示されないんですよ。
(´・ω・`)
>>710 フォーマットは5と6で一緒と考えていいという事なんですかね?
とりあえず、6で読み取れたdbxを、5の方でインポートを試してみました。
しかしやはり…
”このフォルダにはメッセージが見つかりません。
または他のアプリケーションが・・・”
が出てしまいました。
OutlookExpressで禁止にすることすらできなくてとても困っています
以下本文〜〜〜
=?ISO-2022-JP?B?KEI=?=
MIME-Version: 1.0
From:
[email protected] Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"
Message-Id: <200502011539(ID)@(ドメイン),@docomo.ne.jp>
Content-Transfer-Encoding: 7bit
毎週土曜日は、お客様感謝day!!ご登録頂いたてます皆様全員にポイントプレゼント致します!!
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆
松本 恵理香さんからメールが届きました。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆
[写メ登録ユーザ]
◇タイトル◇
[お返事が無いようですが、今は話せませんか?]
◇本 文◇
それとも電話はお嫌いですか?もし電話が嫌いでしたら、時間と場所だけ決めて会いませんか?私にとって重要なのは会う事なので、電話は嫌でも会えればいいですよ?どうしたら会えるか、教えて下さい
メールを見るにはここから!
http://www.e-deainoba.jp/login.php?phone=0901O92O9O4&pass=1234&mid=1115667 /_/_/_/_/_/_/_/_
出会いプランナー
http://www.e-deainoba.jp /_/_/_/_/_/_/_/_
713 :
名無し~3.EXE :05/02/01 20:25:52 ID:Rux2t21Y
メールのメッセージソースについて質問です。 2ヶ月ほど前のある日から、急に変なメール(出会い系への返信?)が沢山来るようになり 私は女なのに男性宛に来てるし無視していました。 掲示板等には全く書いた事が無いので、どこかから流出したのだと思っています。 そしたら今日、「私のアドレスから白紙のメールが来たが、普段使用していないアドレスなので 気になっている。自分のアドレスを知っていて送ったか?」という内容のものが来ました。 知人以外のものは返信せず無視しているのですが、ソースを見てみたら Received:の一番下のところに私のアドレスが書いてありました。 Received: from localhost ([127.0.0.1]) by localhost.localdomain with SMTP id rad10C740F for <*****@**.***.ne.jp>; Tue, 1 Feb 2005 15:54:13 +0900 これは本当に私からのメール(偽装)宛に返信したと考えてよろしいのでしょうか? 無闇に返信するのは良くないと思うのですが、もし悪意が無く困って出したのでしたら 私は送って無いし誰かに使われてるのだと返信してみようかと思ったのですが。 こちらはOE6(IE6 SP1)、相手も6.00.2800.1106です。
>>713 放置が一番。
餌を与えるのはよくない。
>>711 読み取り専用にチェックが入ってんじゃないのか
716 :
713 :05/02/01 21:47:29 ID:Rux2t21Y
>>714 え〜っと、ただのバラ撒きメールだったら無視するんですが
私が送信(と偽装)したものに返信したのかどうかだと事情が違うかなと思ったので。
アカウントのプロパティで設定する表面上の送信者名だけなら簡単に騙れますが
そうじゃなく本当に私が送ったように偽装したものなのか見分けられるのかと聞きました。
悪意の無い本当に疑問を感じて返信してきたのなら、私から届いたと言うメールの
ソースを送ってもらってプロバイダーに届けようかと思うのですが。
>>716 そんなこともあるかもしれないが
漏れには蟻地獄の一丁目のような気がするw
だって、本人(あなた)が送ってないんでしょ。
だったら誰かが送ることが可能。さらには返信を装うことも可能。
なのかもね。技術的なことは他の人に任せますヨ。漏れには判らん
718 :
名無し~3.EXE :05/02/01 22:51:05 ID:nyUjBYXE
719 :
名無し~3.EXE :05/02/01 23:43:36 ID:zfVn/9S1
721 :
名無し~3.EXE :05/02/02 22:48:11 ID:+UuoeF69
Ver6ですが、デスクトップのショートカットアイコンをクリックして起動するまで約5分待ちます。 ようやく起動しても、アイコンが■の長方形に化けて表示されます。 メールを開くのにも約1分掛かります。ハードディスク音がむなしく響いている状況です。 Outlook側の問題ではないですか? ウィルスソフトで調べましたが、ウィルスなどは潜伏していません。 どうしたら普通に待たずにリアクションが返ってくるのでしょうか?
722 :
名無し~3.EXE :05/02/03 00:18:11 ID:4d1SuDI3
メールを受信してもサーバにメールを残しといて他のPCでも同じメールを 受信できるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
質問なんですけど 送信者名 例 〇〇〇 振込みの件につきまして ↑この部分の名前はどうやって変更すればいいんでしょうか? バージョンoutlook5でOSはmeです。
>>724 送信者の名前のとこなら
ツール>アカウント>プロパティ>ユーザー情報の名前
>>725 物凄い助かりました。
ありがとうございます。
質問させて下さい。よろしくお願いします。Win XP、OE6です。 メール送受信の際に、 サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : 'Yahoo接続', サーバー : 'smtp.mail.yahoo.co.jp', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10060, エラー番号 : 0x800CCC0E とエラーメッセージが出て来ます。 メールの受信は出来るのですが、OEからの送信が出来ません。 Yahooのページからはメールが送信できるのですが、 なぜかOEを使う時にだけメール送信が出来なくなりました。 3日前くらいからこの現象が起こっているのですが、それ以前は同じ設定で問題なく使えていました。 Googleなどで調べて、アカウントを一度削除して作り直したり、 ウイルスチェッカーを外す方法を試したのですが改善されません。 どなたか対処法を知ってる方いらっしゃいましたら、是非宜しくお願いします。
>>728 早速ありがとうございます。
YahooのHelpページはチェックしました。
そして教えていただいたnPOPも試してみたのですが、
同じYahooアカウントを使用してもやはり受信は出来ますが
送信は「サーバー接続に失敗しました」というメッセージが出てしまい
出来ませんでした。
730 :
名無し~3.EXE :05/02/03 21:40:35 ID:256f33uw
↑似たようなOEのメール受信ができない状況が多いのは流行りの新種のウイルスかなんかなんでしょうか? メールも送れないのでTELでプロバイダに直接聞くしかないんですかね?
731 :
名無し~3.EXE :05/02/03 22:37:51 ID:JgdVUyRu
すいません、質問するスレを間違えたようなのでこちらに 質問させてください。 Outlook2003の「連絡先」に名前、メールアドレス、を多数入力しました。 しかし連絡先で登録したアドレスからメールが来ても差出人ほか名前が表示されません。 連絡先と受信メールはその表示は反映しないのでしょうか? 「連絡先」で登録した名前をメール受信時に表示することは可能なんでしょうか? どなたかご存じの方がいましたら教えてください。
732 :
名無し~3.EXE :05/02/03 22:39:22 ID:JgdVUyRu
あ・・・また質問するスレを間違えてしまった・・・すいません・・・
733 :
名無し~3.EXE :05/02/03 23:24:24 ID:zcaMBAgQ
自分の名前を変更するにはどうすればいいんですか?(送信者の名前
過去ログとまでは言わないが、最新50レスぐらいは読んで欲しい
>>729 Yahoo mail以外のアカウントの送信はできてんの?
736 :
729 :05/02/04 16:15:59 ID:gEmfCwRt
>>735 Yahoo以外のアカウントでは、Niftyのアカウントが同じエラーが
出てしまい送信する事が出来ません。
またOutlook expressからHotmailにもアクセスできるようにしているのですが、
Hotmailのアカウントでは、送信、受信ともに出来ます。
普段使っているアカウントはこの3つです。
よろしくお願いします。
バックアップについての質問お願いします。 メールアカウントのインポート&エクスポートはわかるのですが その情報の置き場所に直接アクセスして読み取ることは出来ますか? win2kでOE6を使っているのですがPCが起動画面の最中に青画面エラーが起きてしまい 別のHDDに交換して新規に立ち上げています。 エラーを起こしたHDDを外付けにしてデータを救出しているのですが、 受信メールやアドレス帳は取り出せたもののメールアカウントは置き場所がわかりません。 ちょうど受信設定を変えたばかりで他にバックアップしていないアカウントが含まれているので なんとか取り出したいのですが、判る方いらっしゃいますでしょうか?
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Account Manager\Accounts regedt32.exe ->ハイブのロード->使っていたアカウントのNTUSER.DAT <ロードしたところ>\Software\Microsoft\Internet Account Manager\Accounts
すみません、質問があるのですが、 outlookで受信したメールを、携帯に即転送は出来ないでしょうか。 家に帰れない事が多くなり、outlookをチェック出来なくなってしまったもので。 一度開いて、[メッセージ]から[転送]を選ぶしかないのでしょうか? ご存知の方がおられましたらお教え下さい。
>>737 アカウントのファイルが有れば*.iafで検索すれば出てくるけど・・・
これ自分で保存しなきゃファイルとしては存在しないんじゃないかなあ。
外付けにしたHDDでOEの立ち上げは出来るのなら
ツール→アカウントで移したいアカウントを選んでエクスポートで保存。
新しいHDDのOEで同じくインポートすれば良いと思います。
741 :
名無し~3.EXE :05/02/05 14:47:43 ID:PXqW3Cj6
>Outlook Express 6 Service Pack 1 の累積的な修正プログラム (KB837009) ↑をアップデートして正常にインスートール出来ましたと表示されるのに 再起動してアップデートを確認すると同じ項目が表示されています。 なんど繰り返しても同じなんです。 何が原因でしょうか?
[InternetExplorer スクリプト エラー] このページのスクリプトでエラーが発生しました ライン:229 文字:1 エラー:オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです コード:0 URL: res://C:\Program Files\Outlook Express\msoeres.dll/frntpage.htm このページのスクリプトを実行し続けますか? ↑↑↑ OEを開くたびにこのような表示が出て困っています 解決法をご存知の方、宜しくお願いします
exchangeでメールを送信するときの送信者の名前を変更するには どうすればいいか分かる人いますか?
746 :
名無し~3.EXE :05/02/05 23:36:55 ID:9wkPF8jx
>>705 >>727 私も同じエラーが出ます。
ハード環境を教えていただきませんか?
こちらは
MB:AOPEN AX4SG-UL
XPSP2
オンボードLANが原因と思いLANカードを取り付けてみましたが
同じ目にあってしまいました。
OS再インストールでも状況は変わりませんでした。
ツール-アカウント-設定に問題がありそうだが
>>739 転送サービスがあるフリーのメールアドレス使うとか
>>742 >OEを開くたびに
もうちょっと詳しく
>>739 メッセージルールでできるよ。
俺の場合、特定の送信者からのを携帯に転送するようにしてる。
750 :
名無し~3.EXE :05/02/06 13:41:10 ID:Ml2QzVFy
751 :
名無し~3.EXE :05/02/06 15:24:54 ID:OeBQ+X0/
今まで、OE6をメーラーにしてhotmailを使用してましたが、
(アカウントへのアクセスは拒否されました。 ユーザー名およびパスワードが正しいことを確認してください。
アカウント : 'Hotmail', サーバー : '
http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp ', プロトコル
: HTTPMail, サーバーの応答 : 'Forbidden', ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC33
)になって、メールが送信出来なくなってしまいました。
ずっと前からメーラーにしてたので、有料化で送信出来なくなったとは思えないのですが・・。
更に送受信をクリックすると('受信トレイ' フォルダからのヘッダーのダウンロードは完了しませんでした。
アカウント : 'Hotmail', サーバー : '
http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp ', プロトコル :
HTTPMail, サーバーの応答 : '無効な文字が含まれた名前です。
', ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0xC00CE505)となります。
どうすればいいのでしょうか?もう、何がなんだか解らなくなってしまい手の付けようがないです・・・。
OSはXPホームエディション、SP2は入れてないです。
>>751 受信はできますか?
送信だけできないのであれば、IEのセキュリティ設定でcookieの
受入れ制限をしていませんか。あるいは他のセキュリティソフトで。
オイラの場合はIEで制限していたのだがhotmail.comのcookie
受入れを許可したら送信できるようになったよ。
めったに送信しないので、送信できなくなっていたことに気づくのが
遅れ、原因を探すのに1週間掛かったよ w
754 :
751 :05/02/06 17:07:04 ID:OeBQ+X0/
>>752 受信は一応は出来るみたいです、ただ送受信を押すと上記で述べたような状態になります。
私の場合は送信も受信も頻繁に使用してて、三日ぐらい前から突然こうなりました。(昨日までは受信はしてたけど、それも出来なくなりそうです・・
更に、OEのhotmailアカウントの受信フォルダを開こうとすると「不明なエラーが発生しました。」で詳細を押すと
↓が出てきます。
無効な文字が含まれた名前です。
構成 :
アカウント : Hotmail
サーバー :
http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp ユーザー名 : ○○○○@hotmail.com
プロトコル : HTTPMail
ポート : 0
セキュリティ (SSL): 0
コード : c00ce505
もうこれ直らないですかね?もしかしてウイルスとかのような希ガス・・
>>754 ありゃりゃ。
システムファイルがおかしくなっているってことですな。
OEだけでなくIEの上書き再インストールしたほうがいいと終われ
756 :
751 :05/02/06 17:46:46 ID:OeBQ+X0/
>>755 すいません、IE(インターネットエクスプローラー?)の上書き再インストールとはOSの再インストールという事でしょうか?
申し訳ありませんが、これ以上ゴチャゴチャになるのを避けたいので、もう少し具体的なやり方を教えて頂けないでしょうか?
一昨日まではOEから外して、直接hotmailにアクセスする事は出来ました(送信、受信可能)が、もう出来ません。(アクセス出来ないのは一時的な可能性もあり
それと、OEに乗せてたhotmailのアカウントを排除して、新しく設定し直しても無理でした・・。
>>756 OSでなくてIE(+OE)の上書き。
つうか、XPではやったことないけど、IE6をダウソして上書き
インストールしてみれば?
つうか、よくよく考えるとHotmailだけおかしいのかな?
だったらhotmailのアカウントを一度削除(これやった?)して、
再度アカウントを登録しなおす。まずはこれをやって味噌。
758 :
751 :05/02/06 19:55:01 ID:OeBQ+X0/
だあー、もうワカラン。 OEに乗せずにhotmailに直接アクセス出来たとたん受信は出来るようになった、なんだこりゃー。 けど、多分送信は出来ない。。つうか、またおかしくなりそうだから原因が解るまであまりイジリたくないよ・・・ なんだか、今から思えばノートンのUpdateした時からおかしくなったような気がしてきたw
俺も昨日なったねぇ 同じくブラウザからHotmailにログオンしたら直ったが
760 :
名無し~3.EXE :05/02/06 21:47:05 ID:qsNdjmY2
>>759 こういうのは過去何度となく経験ありますな
WEBでログオンしたらなぜか直る
762 :
名無し~3.EXE :05/02/07 00:08:29 ID:nOvAwWi2
ギコやモナーなどを使ったメールの署名をくばっているサイトは ありますか? (初心者質問板に書き込んだら荒れに荒れていて、一瞬で流れて消えてしまったのでこちら でお聞きします)
763 :
名無し~3.EXE :05/02/07 00:17:39 ID:OLPITO3A
764 :
739 :05/02/07 01:15:59 ID:E0C4IY7b
>>748-749 回答有難うございます。
結構重要なメールもあるので、取り敢えず749さんの言われている事を行ってみます。
こういった事に疎いので何と言ったら良いか分からないのですが、
自分のoutlookは立ち上げないと送受信を行わないようなのです。
立ち上げずとも勝手に送受信してくれるような設定は出来るのでしょうか?
オプションなどを見てもそれらしいのはなかったもので…。
765 :
729 :05/02/07 11:24:45 ID:vUe+pVdv
>>743 遅くなってすみません。
プロバイダはSBC Yahooで海外から利用しています。
日本で使っていた時はNiftyでした。
受信トレイの中に相手別にフォルダを作ってるんですが、 勝手に振り分けるとかできないんでしょうか?
767 :
名無し~3.EXE :05/02/07 15:41:33 ID:+0YjRYVM
できるんじゃないかな
>>767 レスサンクス。
出来るんですか?一応色々見てみましたがやり方が分かりません
769 :
昨日までは大丈夫でしたが :05/02/07 18:15:29 ID:wbdN8Md1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1080305335/ はスレ違いのためこちらで質問させていただきます。
Outlook Expressを使っていたんですが、今日、繋がらなくなりました。
パスワード等を求めるダイアログが(OKを押しても)出続けるんですが、パスワードを変えた覚えはありません。
ウイルスとかが変えてしまったんでしょうか。 アドウェア等の対策で、HijackThisやCWShredderなど用いました。
それで、レジストリを見てみると、暗号化されたパスの行があったんですが、よくわかりません。
パスに、eが二つ入っており、そこがdc、と同じになっています。(わかりづらくてすみません)
これらのコード表などを公表しているサイトなどはありますでしょうか?
また、正しいパスを入力しているにもかかわらず弾かれる現象は、どのような場合に起こるのでしょうか。
プロバイダはDION、OSはXPsp1です。
尚、メール送信は可能です。
770 :
名無し~3.EXE :05/02/07 18:48:28 ID:7g8mLdzh
送信したメールを相手が見たら通知する・しない。という 設定の場所を教えて下さい。
771 :
名無し~3.EXE :05/02/07 19:02:12 ID:wbdN8Md1
>>766 メッセージ→メッセージからルールを作成→送信者にユーザが…にチェック・指定→指定したフォルダに…・指定。
受信できないので想像ですが。
>>770 作成→ツール→開封確認メッセージの要求
>>765 OE、nPOPでYahoo、niftyの送信ができないってことからしてOEの
問題じゃないと思うけどね。Hotmailが送信できるのはSMTPじゃなくて
HTTPMailだからじゃないのかな。
>>769 アカウント作りなおしてみたら?
駄目ならnPOPでPOPサーバーにアクセスできるかどうか確認。
773 :
769 :05/02/07 19:40:17 ID:wbdN8Md1
>>772 新規アカウント………同様
nPOPQ………………ユーザ名かパスワードが間違っています。(正しいのですが、)
Mozilla Thunderbird…パスワードの送信は成功しませんでした。メールサーバ pop.k6.dion.ne.jp が応答しました: account is currently inactive
となります。
パスワードなどは、ID Managerで管理しているため、間違いはありません。
よろしくお願いします。
774 :
770 :05/02/07 19:42:41 ID:7g8mLdzh
>>771 どーもです。
これはチェックをいれると要求となるんでしょうか?
オークション板で、開封確認ウザいとあり、その後の方が
基本設定だから初心者はしょうがないよーとあったもので…
自分がどう送っていたか、知りたいです。
すみませんお願いします。
>>771 ありがとうございます
届いたメール振り分けられてるようです
>>773 メールアカウントもDION?
>>774 >これはチェックをいれると要求となるんでしょうか?
入れると要求となるけどデフォで外れてるでしょ。
開封確認付きメールを受信するとどうなるかは
ツール>オプション>確認メッセージタブの開封確認メッセージの返信
の設定によって違う。自分に送って試してみるといい。
777 :
769=771 :05/02/07 20:26:33 ID:wbdN8Md1
>>774 すみません、僕の方も今確認が不可能なため、確かな事は言えないのですが、
開封確認にチェックが入った状態(基本設定がどうかはわからないのですが)だったのでは。
環境が無い上でしゃばりました。他の方におまかせします。
778 :
773 :05/02/07 20:31:19 ID:wbdN8Md1
>>776 はい、@k6.dion.ne.jpで、POP3:pop.k6.dion〜、SMTP:mail.k6.dion〜です。
いくらウイルスでも、サーバ側を変えることは無理でしょうし…。
私も
>>769 さんと同じ情況になってることにたった今気付きました。パスワードは間違いないです。
昨日まではなんともなかったんですが。送受信ともにできません。プロバイダはniftyです。
メール サーバーにログオンできませんでした。
パスワードが拒否されました。
アカウント : 'pop.nifty.ne.jp',
サーバー : 'pop.nifty.ne.jp',
プロトコル : POP3,
サーバーの応答 : '-ERR Password error',
ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし,
サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92
メールサーバー側のトラブルってたまにあるから忘れるなよ
>>780 そうで余計なところいじくって、復旧しても繋がらず原因が
ますます分からなくなるというあり地獄に陥ることあるから
気をつけよ w
782 :
774 :05/02/08 00:00:11 ID:eVs/+LX7
>>739 なんちゅうか、不在時にパソコン起動したまんまにして
自動チェック掛け続けるの?
784 :
名無し~3.EXE :05/02/08 01:50:27 ID:AJ/ypsJV
プロバイダによっちゃ、携帯への転送サービスがあるでしょうに。 うちはBIGLOBEだけど、無差別転送なら無料、 選択転送なら有料だったと思う。使ってないから今はしらんけど。
785 :
739 :05/02/08 02:21:20 ID:zdQRjQ8O
>>783-784 有難うございます、契約プロバイダが行っていました。
outlookのシステムを変える事しか頭にありませんでした。
結果的にスレ違いだったようで申し訳ないです。
787 :
729 :05/02/08 06:19:19 ID:t40mqDiu
>>772 ありがとうございました。
他のところの設定見直して見ます
Windows2000、OE6です。 メールの送信者や件名などの情報はいつも通り表示されるのですが、 かんじんの本文が表示されなくなりました。 新たに受け取ったメールも、すでに受け取っていたメールも、全てです。 試しに、メールを開いた状態で、返信しようとしましたが、 本文の引用はされません。 メールの内容が読めず、困っています。 お力添えをお願いします。
Bugoffというアンチスパイウェアソフトで一番上をDisableにしてないか ちょうど同じ現象が起きるのを今確認した
790 :
788 :05/02/08 20:17:34 ID:QB1Q+24C
>>789 レスありがとうございます。
アンチスパイウェアソフトはSpybotを使っています。
Bugoffというソフトは入れていません。
791 :
788 :05/02/08 20:33:05 ID:QB1Q+24C
IEの再インストールをしたところ、問題解決しました。 ありがとうございました。
受信トレイに何通までメールを受信できるのですか? 何通を超えたら古いメールから消去されるのですか。
793 :
名無し~3.EXE :05/02/08 23:37:56 ID:8Bt5AJG8
数には依存せずに HDDの空き、ファイルシステム上の最大ファイルサイズに 依存すると思うよ。 で、空きが無い、最大ファイルサイズのときにどうなるかは 知らない
794 :
名無し~3.EXE :05/02/09 00:30:58 ID:RxgYX41s
自分で探せといわれそうですが… アウトルックエクスプレスってアップデートとか出来るんでしょうか? というか、新しいのって出てるの?
>>794 OEのヘルプ→バージョン情報で現在のバージョンがわかるよ。
Outlook Expressと書いてる下に11桁の数字があると思う。
win98やMeの場合は、Outlook Express単体では出来ないので
Internet ExplorerをアップデートすればOEもアップする。
XPだったらIE6→IE6 SP1にするか、OSごとXP2に。
その後も修正パッチが出続けるのでコマメに当て続ける。
(パッチはOEよりIEのがほとんどだけど。)
796 :
792 :05/02/09 05:32:29 ID:tS71PyB6
>>793 ありがとうございます。
いま800通ぐらいなのです。
最大ファイルサイズの上限はどれくらいだか解かりませんが2000も3000通もいった方いらっしゃいますか?
古いのが消えるのが心配なので気になっています。
かといって不要メールを大量に消すのは大変だし。
古いメールが消えるような事が無ければこのまま放っておきたいのだけど。
798 :
名無し~3.EXE :05/02/09 08:18:06 ID:VQpLWH5J
>>796 俺のOEは軽く1万通を超えている・・・(ローカルフォルダでざっと数えた)
昔、数GのショボイPCの時はせっせと消したりメディアに保存したりしてたけど
今のはHDD余裕綽々なので3年くらい放置したまま。
保存したいものがあれば、*.dbxじゃなく*.emlでCDやDVDに保存した方が便利です。
不要メール消すのも簡単だよ。
送信者順に並べ不要なのをまとめて選択したら×(削除)&空にするだけ。
(ルール設定で保存したい主なものはフォルダに分けておくと良い)
送信者じゃなく内容で判断するなら、簡単には行かないけど。
>>798 >保存したいものがあれば、*.dbxじゃなく*.emlでCDやDVDに保存した方が便利です。
安全でもあるような気がします。
手動でやるのマンドクセー('A`)ですが。
普通プロファイルフォルダ丸ごと保存するだろ そのために2000以降マイドキュメントへのデータ格納義務付けたんだし
unixでhome以下バックアップ取るのと同じ
802 :
名無し~3.EXE :05/02/10 14:39:47 ID:+T0DK8O9
Outlook Express6をアンインストールして、もう一度インストールするにはどうすればいいのでしょうか? パソコン買ったときから、入ってたから解らないんです・・。
804 :
792 :05/02/10 18:28:54 ID:5/twBunP
>>797-800 レスどうもありがとうございます。
そんなに大量のメールをストックできるとは知りませんでした。
消去方法までご教授助かりました。
806 :
Outlooks :05/02/10 21:59:25 ID:Rzye0tsN
最近、メールを作成して送信すると、かならず「配信不能」といって返って きてしまいます。どこを直せばいいのか全くわかりません。 再インストールしても全く変わりません。 どなたか解決法分かる方いらっしゃいますでしょうか。 バージョンはOutlook2003でProfessional Editionの一部です。
808 :
名無し~3.EXE :05/02/11 00:55:33 ID:5Tq6u3QF
ホットメールで受信はできますが送信になるとおかしくなりエラーがでます。
ウェブでログインしたら送信できるようになっていましたが
今はそれもできなくなりました。
今のエラーは、アカウントへのアクセスは拒否されました。
ユーザー名およびパスワードが正しいことを確認してください。
アカウント : 'Hotmail', サーバー : '
http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp ',
プロトコル : HTTPMail, サーバーの応答 : 'Forbidden', ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし,
エラー番号 : 0x800CCC33
と、'受信トレイ' フォルダからのヘッダーのダウンロードは完了しませんでした。
アカウント : 'Hotmail', サーバー : '
http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp ',
プロトコル : HTTPMail, サーバーの応答 : 'テキストの内容に無効な文字が見つかりました。
', ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0xC00CE508
です。
解決策がわかりません。
どうか教えてください。初心者ですみません。。
809 :
名無し~3.EXE :05/02/11 00:56:10 ID:5Tq6u3QF
>>808 です。
winXP でアウトルックです。
810 :
名無し~3.EXE :05/02/11 01:00:40 ID:5Tq6u3QF
何度もすみません!今ウェブの方にはログインできました。 毎回開くたびに文字の検査みたいのをさせられてまいっています。 開けた途端、OEも戻ります。。 どうしたら治るのでしょう、、
811 :
R :05/02/11 04:13:44 ID:D4lYKD5r
数日前から突然751、754の方と同じ症状になりました。 何もいじってないのですが… 808さんとも似てますね。 私も文字の検査を何度もやらされて憂鬱です。 アカウントを一度削除して登録しなおしてもだめだし、 755さんのおっしゃるように、上書き再インストール?をしなきゃいけないんでしょうか。 やり方を今まで調べていたのですが、下手なのかうまく見つけられませんでした。 もし知ってる方がいらっしゃれば教えて下さい。 OSはMeで、IE、OEともバージョン6です。
最近、私も同じ症状になりますね。 MSN Messengerスレでも、サインインに関するトラブルが急増してるようです。 これはMS側の問題だと思います。
>>812 は、ID:5Tq6u3QFさんへのレスです。
>806 ここはWindowsのOutlookExpressスレ。 OfficeのOutlookはビジネスソフト板。
816 :
名無し~3.EXE :05/02/11 12:01:40 ID:Lul9D3jn
私も、751、754、811の方と同じ症状になりました。 文字の検査を何回もやらされ、一度OKになると OutlookExpressでも送信できるようになるけど、 また15分くらいすると0x800CCC33のエラーです。 もしかすると、Web上でHotmailを使わせようとするMSの意志なのかも・・・ OutlookExpressだとWeb広告を見せられないですもんね・・ ちなみに私も3日前くらいからこの症状が出るようになりました。 その時に、「Hotmailとメッセンジャーが統合できます!やりますか?」とか、 そういう紹介?が出たのですが、「そんなのやんねーよ!」 とお断りしたのがいけなかったのかもしれません。 ごめんなさい・・許してください。ゲイツ様。
Messengerのセキュリティ脆弱性って解消されたの? 使ってないからわからん。
818 :
名無し~3.EXE :05/02/11 19:28:36 ID:+DPrQoU0
>>808 です。
昨日色々触って見てたのですが送信トレイの時間がまずおかしいのです。
普通は、時間順に綺麗になっていますがバラバラになっていました。
そして昨日それが一旦直ったのですがその時は普通に送受信できたんです。
で、やっとほっとして今日送受信したらやはり送信でエラーが出てがっくしです。
ショックでした。。
ウェブで送信してみるとやはり元に戻りましたが、
ウェブの方の日付もおかしくなったままです。
何人か同じような症状の方がいますが困りますよね。
文字の検査はわかりづらいのもあって何度もやり直しさせられたりもして
もう見たくない感じです。。
困ったな〜・・
819 :
名無し~3.EXE :05/02/11 19:36:31 ID:+DPrQoU0
MSNサポートセンターに聞いたら返事来ました。 Hotmailをご利用いただいておりますユーザー様を、迷惑(スパム)メールから保護するために 一部の仕様を変更させていただきました。 突然とも思われる仕様変更により ご心配、ご迷惑をお掛けいたしましたとに お詫び申し上げます。 と長々しく色々書いてあります。 やはり何か問題があったようですね。
>819 で、結局何が言いたいんだ・・・
日記だろう
822 :
名無し~3.EXE :05/02/11 21:49:03 ID:+DPrQoU0
Hotmail アカウントから多数のメールを送信される際、自動的にメールを送信する
プログラムを利用されていないかどうかを定期的にチェックを行います。
ユーザー様を認証させていただくために、数字やアルファベットを入力していただく
チェックを下記条件におきましても要求してくる事がございます。
・Web ブラウザにてメールを短時間に多量(CC・BCC発信など)に発信した際。
(もしくは翌回のサインイン時)
・メールソフトなどを使用してメールを発信した際。
本仕様は Web 上からのメールの送信に限らず、 Microsoft Outlook Express などの
電子メールソフトからメールを送信する場合にも適用されます。
下記手順にて ブラウザソフトよりアクセスいただきまして
メールソフトをご利用できない状態を解除下さいます様お願い申し上げます。
1.MSN ホーム(
http://www.msn.co.jp/ )より、横並びになっています項目より、
[メール]をクリック。
もしくは、
http://hotmail.msn.com/ よりアクセスしていただきます
(こちらから開きますと、認証画面に飛びますので表示が出る時点でのURLは変化します)
2.開きましたページより、[アカウント(メールアドレス)]と[パスワード]を
ご入力頂き[サインイン]なさってください。
アカウント(メールアドレス)名、パスワードを入力し、サインイン頂きますと、
[文字の入力]というページがでてくるかと思われます。
こちらに 表示されている文字や数字を入力してください。
アルファベットの大文字と小文字を使い分ける必要はありません。
823 :
名無し~3.EXE :05/02/11 21:50:16 ID:+DPrQoU0
正確に入力いただきました場合でも 複数回の入力を求める場合がありますが
不具合ではなく、自動送信やスパム配信プログラムなどのように
自動大量配信ではなく、現在お客様ご自身が送信作業を行ってくださっているかを
システム側に 確認・認証させるための手続きとなります。
[参考]Hotmail のメール アドレスを取得するには
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882879 上記 URL 内の項目 [3. アカウント情報を入力します。] の部分のような文字です。
こちらの認証を通過して頂きませんことには、送信に規制がかかりまして
作成メールを送信しましても、送信できません。
そして、送受信設定いただいております Hotmail アドレスのフォルダを開こうといたしますと、
[不明なエラーが発生しました(認識できない文字が含まれた名前です)]というエラーが発生し、
送受信の際に、[エラー番号 : 0xC00CE505][エラー番号 : 0x800CCC33] などが発生いたします。
同様のエラーが出ました際には お手数をお掛けいたしますが、お願い致しました手順にて
認証を行って下さいます様お願い申し上げます。
1回の認証画面にて、何度正確に入力いただきましても
再入力を求めてまいります場合は
別の説明ページではありますが こちらに記載されております
インターネット一時キャッシュと 履歴のクリアを行って頂きまして
再度お試しいただけますと幸いで御座います。
824 :
名無し~3.EXE :05/02/11 21:50:51 ID:+DPrQoU0
MSN Hotmail の Web ページにサインインできない場合の確認事項
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b882878 お手数をお掛けいたしますが、ご確認よろしくお願いいたします。
他にも何かご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
この度はお問い合わせいただき、誠にありがとうございました。
今後とも MSN をよろしくお願いいたします。
MSN Hotmail カスタマーサポート担当
●●
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
MSN では、サポートの内容に関するアンケートをお届けする事がございます。
尚、アンケートの配信および情報収集業務はアンケートを公正なものとするため、
弊社からの委託により調査代行企業 Netreflector 社が実施しております。
Netreflector 社と弊社は、お客様のプライバシー情報保護の為、
機密保持契約を締結しておりますのでご安心ください。
今後のサポート サービス向上のための参考とさせて頂きますので、
お手数ではございますがご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
これがさっきの続き。
825 :
名無し~3.EXE :05/02/11 22:15:13 ID:bCo50kJn
>>824 ありがとうございます。
よくわかりました・・・
でも、
・Web ブラウザにてメールを短時間に多量(CC・BCC発信など)に発信した際。
(もしくは翌回のサインイン時)
・メールソフトなどを使用してメールを発信した際。
↑自分の使い方はこの条件には当てはまらないと思うんですけど・・・
826 :
名無し~3.EXE :05/02/11 23:04:13 ID:+DPrQoU0
>>825 私もそれはあてはまってないんだけどね〜
でも文章長すぎてアホなあたしには理解できない。
・メールソフトなどを使用してメールを発信した際。 これって、実質Outlookでは使えないってことじゃないか? 本当何考えてるんだろう…!
828 :
名無し~3.EXE :05/02/12 01:31:09 ID:wC5V5Y2l
結局どうしたらいいのかわからない〜 もっと簡単に誰か教えてくらさい。
829 :
名無し~3.EXE :05/02/12 01:38:05 ID:wC5V5Y2l
なんか毎回アクセスするたびに変わったりしますね。 今はアクセスすると、またパス入れる画面が出ますが その画面が何かおかしくてパス入れるところが見えない。。 意味わからないです。
830 :
R :05/02/12 08:46:21 ID:FPluLS2B
こんなに同じ症状の方がいたなんて驚きました。 とりあえず再インストールは止めて様子みます。 私もMSNの説明は難しくて理解できませんけど、 827さんの言うとおりだったら嫌ですね。 不便すぎです。 メールソフトダメって…
831 :
年配初心者 :05/02/12 11:52:20 ID:wAuoZi0C
迷惑メールを受信したくないのですが、メールの振り分け設定で対応できないのでしょうか?簡単な対処法が有ればどなたか教えてください。 よろしくお願いします。
>>831 メニューバーの「ツール」→「メッセージルール」→「メール」「新規のメール・ルール」
を通じて、特定のアドレスやタイトル文字が含まれるメールを、別のフォルダに振り分けることが出来ます。
右クリックで迷惑メール専用のフォルダを作れます。
しかし、スパム対策ソフトの定義ファイルがない状態では、条件の指定が困難でしょう。
やはり、ノートン・アンチ・スパムなど、専用ソフトを使うのが早道です。
833 :
年配初心者 :05/02/12 12:14:01 ID:VznoZQDt
情報有り難う御座いました。早速試してみたいと思います。
ダウンロードする前、 サーバー上で削除するフリーソフトもあるのですが、 初心者さんには難しいかもしれません。
>>827 短いメールで試してみたがOE6から自分に送付はできた。
2回やったが無問題。
836 :
名無し~3.EXE :05/02/12 12:40:11 ID:U55ymd+4
以前までOutlookExpressを開くと最初にメニューの様なもの(背景が青くて ニュースグループやユーザー名などが表示されてました。)が出てましたが 最近は真っ白で何も表示されません。ごくたまに表示される事もあります。 左側のフレームから通常に使う事は出来ますが以前みたいに起動時に メニューを出す事はできますでしょうか? 環境 Winxp sp2 OutlookExpress6
837 :
751 :05/02/12 13:03:02 ID:av7sP68W
今まで、hotmailでオクや色んなこと賄ってたから、新しいフリメのアカウント作ったけど
非常に使いずらいですw
こんなに、同じ症状の人達がいるってことはMSN側の問題ですよね・・?
しばらくすれば直るんかいな、、、とりあえず
>>822 の手順で試みてるけど、重くてログイン出来ねえw
OE並に操作性の良い、フリーのメーラー無いですかね?(広告が付かないやつでw
というか、マジでこのままなんて事無いですよね?かなり困るよ・・・ozn
>>836 OEのフォルダーの一番上の階層のOutlook Expressを
選べばその画面になるっしょ。そして、
Outlook Express の起動時に、受信トレイへ移動する(I)
のチェックを外せばいいんでないの?
直らないに一票 あとはこのままOEでの送受信サービスの全終了
841 :
836 :05/02/12 13:24:03 ID:U55ymd+4
>>838-839 レスありがとうございます。
教えて頂いた通りしてみましたが直らないようです。
とりあえずメール機能は果たしておりますのでこのまま様子を見てみます。
ありがとうございました。
>>842 まあ、3月ぐらいまでかなってあきらめの境地です。
844 :
836 :05/02/12 15:07:00 ID:U55ymd+4
>>838-839 原因が分かりましたのでご報告いたします。
IEのセキュリティを"高"にしているとOEのメニューを読み込まないようです。
"中"にすると表示できました。以前は"高"でも表示したのですが
どうやらWinxpのsp2をあてた後からこの現象が起きているようです。
お騒がせしました。相談に乗って頂いてありがとうございました。
845 :
名無し~3.EXE :05/02/12 16:18:26 ID:zXaEmlkm
ホットメールの同じ症状の方が何人かいるようで 少し安心しました。 今日も同じ症状で送信ができず、ウェブで送信したらOEでも送信でき OEも直っています。 IEでもホットメールのウェブを開くと調子悪い時があって、 他のmozillaで開くとスムーズに行きます。 もういいかげんにしてほしいですね。
846 :
751 :05/02/12 18:25:33 ID:av7sP68W
なんか、だんだん解ってきたぞw
エラーになって送受信が出来なくなっても、
>>822 の手順をやればとりあえずは直る。(直らない場合は他のアドレスに空メールを送ると完全に直るみたい)
更に、
>>835 でも述べられてるが、空メールや短い改行、文章ならOEからでも送信できるみたいだ。(どのくらいまで送れるかは、まだ不明
この先どうなるか解らんが、受信だけは出来るみたい・・。
MSNサポートセンターに問い合わせて、解決方法が
>>822 だと逝ってるにも関わらずこうなるって事はMSNのOEを使わせない思惑が見え隠れしてるw
847 :
名無し~3.EXE :05/02/12 18:46:55 ID:mtmGgW5T
新しいアカウントを取得したらOEからメール送れるようになるかと思って、 試したところ、上手くいきませんでした。 Hotmailのヘルプで調べたところ・・・こんな文章が・・ ↓ MSN HotmailSympatico Mail のアカウントを使用して、 Outlook や Outlook Express を介して送られる迷惑メールが増えています。 この被害からユーザーの皆様を保護するため、 残念ながら Outlook および Outlook Express の新規のご利用を制限させていただきました。
>>847 たしか新しく取ったらOEはつかえないよ。
去年の9月以前に取得して、かつそれ以前からOEを
使ってhotmailにアクセスしてないと駄目だよ。
849 :
名無し~3.EXE :05/02/12 19:36:01 ID:mtmGgW5T
>>848 そうだったのか・・・
新規ユーザーにはOEは使わせず、
さらに、昔からOEを使ってるユーザーも切り捨てる戦略なんですね・・・
昔からOEを使ってるユーザーはまだ使えるし。 今後はどうなるか知らないが
ほお、そう言う事か。jpドメインで取ったのが使えないんでまぁいつもの事かと思って ほっといたんだけど。しかしホットメールでもう6年も通してるから困ったなあ
852 :
名無し~3.EXE :05/02/12 21:08:09 ID:zXaEmlkm
同じく昔から使ってるけどそんな症状になった。。 なんでだろう・・
OEを使わせたくないならはっきり言ってくれたらいいのにね。 そんな遠まわしなやり方すごく嫌。
嫌なら使わなければ良いと思うんだが・・・
855 :
名無し~3.EXE :05/02/13 00:33:58 ID:NDh0+CgL
いや、こういうやり方がコスイと逝ってるんだよ。 それにしても、皆どうするよ・・・?
君以外はそんなに困っとらんようだ
>>854 では、hotmailをメーラーを使って送受信できるソフト教えてください。
できないからみんなOE使ってるんでしょ?
>>849 >>855 メッセで受信できるし、そう困らんだろ。
そもそも新規アカウントでOEが無理になったのは、社会問題化してるスパム対策だったのだ。
OEで一気に大量に送信するスパム業者のために、通常のユーザーが迷惑してる。
859 :
858 :05/02/13 03:16:53 ID:wlyJ6H1z
ついでに・・・
>>853 もアホだし、
>>857 もアホだな。
hotmailを利用したい、という理由だけでOEを使ってる香具師は少ないだろう。
本アドでの送受信や転送メール、ニュースリーダーとしてもOEは便利だし。
hotmailだけなら、メッセで受信を知らせてくれるし、クリック一発でサイトに飛べるだろ。
860 :
名無し~3.EXE :05/02/13 03:56:55 ID:RJwByWCf
XP SP2使ってるんですけど、不可解な現象が起きて困ってます。 IEとOEをエアエッジ使ってダイヤルアップ接続してます。 そんで接続する時出るダイアロク゛にパスワードが****印で出るんですけど、 自分のパスワードは6桁なのに何故か16桁の表示が出てます。 そのまま接続押すと普通に繋がります。また本来のパスワードに書き直しても繋がります。 しかしインタネトオプションで直しても。接続先新しく作り直しても何をしても16桁のままです。 まあ繋がるんですけど、すごく気になります。301さんの症状と少し似てるかな・・・ 直し方わかる人いたら教えてください。
862 :
860 :05/02/13 04:28:41 ID:fTYBkipL
861の人間ふりがとうござます。 なんか悩んでそんしまた。
新しいPCを買ったのでOutlookExpressのメールを移行しようとしたのですが 以前のPCに入っていたデータ(Folder.dbx等dbxとcleanup.log)をコピーしたのですが 反映されません。どう移行したらよいのでしょうか? 新しいPCはFUJITSU FMV LX70KでOSはWindowsXP Home Edition Version2002 Service Pack 2 OutlookExpressのメールデータの収納位置は C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Application Data\Identities\{(英数字の羅列)}\Microsoft\Outlook Express 古いPCはVAIO(型番はわかりません)でOSはWindows2000(Professional) 5.00.2195 Service Pack 3 OutlookExpressのメールデータの収納位置は C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Identities\{(英数字の羅列)}\Microsoft\Outlook Express です。 知人に手伝ってやってもらったのですが知人はWindows98からWindowsXPに そのデータをコピーしただけで普通に使えているとの事でした。 わかる人いたら教えて下さい。
865 :
863 :05/02/13 10:42:32 ID:HZQNBfJj
>864 ありがとうございました。その方法でできました。
866 :
名無し~3.EXE :05/02/13 15:24:01 ID:/vYnZt9V
OEが嫌われている理由って何? 別に不満はないんだけど。セキュリティが問題なの?
解決策がなければOEで ホットメール使う人いなくなるよね。 それが目的なの?
スパムの規制のつもりなら凄い間抜けな対応だなあ 一般ユーザーが一通のメールも出せないってもう阿保かと 長年ネットやってるとどうしてもメアドが変わるから、固定で通せる ホットメールは結構肝なんだけど
おれ外出するときB5ノートにPHSでメールチェックしてんだけど、OE使えなきゃMSNからはいんないといけねえ ダイヤルアップであのクソ重いページ開くだけで鬱だよ
Outlook初めて使ってるのですが、新しいメールをチェックするには 一回一回送受信をしないといけないのですか? 自動的に受信する方法があれば教えて下さい
>>868-869 たかが無料のWebメールなんかに、なに期待してんだ?
今までが過剰サービスだったんだよ。
何もへったくれも普通のサービスだろ
873 :
あたまわるい :05/02/14 01:01:57 ID:0K7jNomy
outlook expressで受信されるメールを ヤフーやホットメールなどのフリーアドレス に自動転送されるようにするにはどう設定すればいいんでしょうか? すいません、教えてください.
>>871 つーか、Hotmail使えないんならOEなんて使わないだろ
>>874 普通に使ってるが。
ニュースリーダーにもなるし。
起動するたびに、アカウントとパスワードの入力を要求されるんだけど これは自動ログオンできませんか? 設定でパスワードを入力し、保存するにチェックを入れているんですが 効果がないようです
877 :
名無し~3.EXE :05/02/14 11:29:23 ID:mT6clJsw
質問ageさせて下さい。 一昨日の夜から、メール受信が出来なくなりました。 エラー表示は↓(一部伏せてあります) メール サーバーにログオンできませんでした。パスワードが拒否されました。 アカウント : '*****', サーバー : '*****', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR authorization failed', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92 思い当たるサイトも見て、設定のやり直しもしてみたのですが どうも直りません。環境はWindowsXP(SP2)更新もその都度行ってます。 お知恵をご教授下さい。
880 :
名無し~3.EXE :05/02/14 15:33:59 ID:sZqNfTzv
ウイルスの攻撃でメアドがパンクしたみたいでhotmailが使用不能になりました ウイルスの攻撃で使用不能になる場合ってあるんですか?
>>880 ブラウザが壊れたり、ウイルス感染で、使えなくなることはある。
しかし、アカウント自体は消えないよ。
「使用不能」 とはどういう意味?
色々なケースがあるのだから、詳しく書かないと・・・。
「パスワードが違う」 と怒られる場合は、キャッシュが悪影響してるか、誰かにパスワードクラック・侵入されて、違うパスに書き換えられた可能性もあるね。
882 :
880 :05/02/14 17:14:27 ID:sZqNfTzv
説明不足すみません。受信をしようとすれば次のエラーが出ます。
1/29まではちゃんと使えてましたが・・・
'受信トレイ' フォルダからのヘッダーのダウンロードは完了しませんでした。
アカウント : '@@@@', サーバー : '
http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp ',
プロトコル : HTTPMail, サーバーの応答 : '無効な文字が含まれた名前です。
', ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0xC00CE505
>>882 そういうトラブルって最近多いね。
>>751-761 に同じことが書いてある。
俺もそうだ。
ついでにMSNメッセもサインインできなくなった。・゚・(つД`)・゚・
Windows Messengerは使えるけどね。
今、MSに問い合わせつつ、あらゆる手段で直そうとしてる。
不便だが、解決するまでの間、Webサイトからサインインだな。
885 :
816 :05/02/14 21:32:47 ID:gPT+qCpo
単なる偶然かもしれませんが・・・ OEの設定を変えて、新着メッセージを自動でチェックしないように変えたら、 エラーになる回数が減りました。 今までは5分おきに自動的に新着メッセージをチェックしていたのですが、 気がついた時に手動で送受信ボタンを押すようにしたら・・・ 今日は一度も「文字読め画面」をやらずに済みました。
886 :
名無し~3.EXE :05/02/14 21:46:52 ID:N1+BQ4z/
win98、oe5.0 2つ問題が・・・ 一番の問題は、送受信するとエラ−で止まってしまう。 msinmペ−ジ違反 directdb.dll 例えば10通メ−ルがあると 2〜3通目でおきます。 この問題は、画像添付ファイルを取引先に送ろうとして フリ−ズしてから起こるようになりました。 二つ目の問題は、受信トレイからメ−ルの削除ができません。 これは、半年前くらいからです。 半年くらい前に削除済みアイテムが多くなったのでフォルダを 作って何かをしました。(このへんはっきり覚えていません) 二つの問題が関連しているのかは分からないですが・・・ テンプレの検索は行いました。 FAQの Folders.dbx ファイルが損傷しているときの 等の処置はやってみました。 が ペ−ジ違反で どなたか お助けを・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アルファベットは一部間違ってるかもしれませんが 当方、年寄りなもので(48歳) よろしく
単純にスキャンディスクを試してみる エラーが出ないならフォルダをバックアップして空にしてら新規のメールでもなるか試す
888 :
名無し~3.EXE :05/02/15 00:32:20 ID:oRbaYNnx
>>887 スキャンディスクではエラ−なしでした。デフラグも
最初2つ目のメ−ルで発生したのでそれも削除・・・その後
受信できました。2/10 不要なメ−ルも削除しました。
でも、同じ現象が起きました。2/14
バックアップなしで(もちろんメ−ルの内容を確認して)
新規のメ−ルでも発生。
よろしくお願いします。
889 :
751 :05/02/15 00:40:56 ID:8x9M6XII
890 :
名無し~3.EXE :05/02/15 00:41:29 ID:oRbaYNnx
>>887 今日はここで寝ます。
とにかく、メ−ルの2〜3個目でエラ−が
最悪、OSの再インスト−ルも含めてフォロ-お願いいたします。
すいませーん 会社の人に聞かれたのですが、CCボックスを非表示にしたり 入力不可にすることって出来ますか? 万が一、CCとBCCを間違えて、アドレスをばら撒くのような ケースを防ぎたいようなのですが。
892 :
名無し~3.EXE :05/02/15 09:43:25 ID:9nGGxfKW
誠にとつぜんですが、非常に困っています。 アドバイス御願いします。 実はメールを複数のフォルダで管理していました。 ↓ そして過去のメールをフォルダ毎別のディスクに移動しバックアップしました。 ↓ その後にテストとしてインポートしてみようとしましたが、〜ストアが みつかりませんとか言うようなエラーが表示されインポートできません。 ↓ そこでオプションの保存場所を変更して再起動しました・・ そして何かのメッセージが表示され(よく覚えていないのです)OKを 押したと思います。するとメッセージが全くなくなってしまいました。 ↓ 一先ずバックアップでフォルダに分けた古いデータは復活できましたが 受信フォルダに置いてあったものは復活できませんでした。 なんとか他の方法で受信フォルダを復活させる事は出来ませんでしょうか? 迷える子羊に、ご教授の程御願い致します。
893 :
892 :05/02/15 09:44:14 ID:9nGGxfKW
あっ、バージョンはOE6です。
894 :
892 :05/02/15 09:47:36 ID:9nGGxfKW
追記します。 「ファイルが見つかりません。または別のアプリケーションで 開かれている可能性があります」 このエラーが出ました。
>>890 受信フォルダと送信済みフォルダのメールの総数は?
それと、データフォルダごと別のディレクトリに退避させてdbxファイルを
作り直してみてはどうか。
>>891 >万が一、CCとBCCを間違えて、
ってかBCCはデフォで非表示になってるでしょ?
>>892 >>2 のツールで受信フォルダのメールをテキストファイルにできてる?
それと受信フォルダ.dbxの容量はどのくらいある?
897 :
890 :05/02/15 12:01:47 ID:Ezzh5F61
>>895 アドバイスありがとうございます。
受信トレイ 1904
送信済み 522
です。
各フォルダの中身はなくなってもいいです。
dbxファイルはどうやって作り直せば?
なんせ、素人なもので
アドバイスよろしくお願いします。
899 :
890 :05/02/15 12:40:59 ID:Ezzh5F61
>>898 コピ-し削除しようとしたら
「ゴミ箱へ移せません。プロテクトされて-ないか-----」
のメッセ−ジが出ます。
アドバイスよろしくお願いします。
900 :
890 :05/02/15 13:13:09 ID:Ezzh5F61
898さん。ありがとうございました。 .dbtファイルを先に削除すればdbxファイルが削除できました。 再起動したら送受信でエラ−が起きませんでした。 本当に助かりました。
>>900 元のメッセージインポートした?
それでエラーがでるかどうかが気になるんだが。
>各フォルダの中身はなくなってもいいです。
だから戻してないんかな
902 :
名無し~3.EXE :05/02/15 13:55:46 ID:1yWUQpcO
送受信を行う際にログオンのためのパスワード入力画面が出るのですが これをなくすにはどうすればいいのでしょうか?
903 :
890 :05/02/15 14:51:18 ID:xcIYssBz
>>901 お礼の意味も含めてやってみます。
結果は後ほど
904 :
890 :05/02/15 16:15:24 ID:xcIYssBz
>>901 インポ−トできないorz
役立たずで申し訳ありません。
>>904 んじゃデータファイルが壊れてたのかもね。
>>2 のツールで取り出せるかもしれないけど。
重要なメールがあるなら定期的にバックアップしといたほうがいいです。
906 :
名無し~3.EXE :05/02/15 17:31:18 ID:NYb60yL2
XPSP2のOutlookExpressの設定(受信フォルダとメッセージルール)を 98SEのOutlookExpressに移動させたいのですが、どのファイルを移動させればよいのでしょうか?
907 :
906 :05/02/15 17:32:41 ID:NYb60yL2
すいません両方ともOutlookExpress6です。
909 :
890 :05/02/15 20:29:06 ID:duOjydkm
>>905 ありがとうございました。
IDが変わっていると思いますが今は家からです。
重要なメ−ルは一応フォルダをきめて別に保存しています。
スレ違いかもしれませんが
会社のデ−タはをバックアップ取っておきたいです。
でも、win98です。
外付HDDを繋ぐ等感覚的には分かるのですが具体的には???
(デジカメでもかなり苦労しています どこにUSBを繋ぐ)
最後のお願いです。ここで答えをいただくのはムリなのは分かっています。
誘導をお願いします。
先ほどのHPも非常に参考になりました。
>>909 >誘導をお願いします。
あいにく その手のWEBサイトを知らない。
なので、本で情報を得ることをお薦めする。
「誰でも出来るファイルのバックアップ」みたいな本を買ってもよし、週刊、もしくは
月刊で出てるパソコン雑誌でバックアップ用メディア(ドライブ)についての特集組んでる
場合もあるからそういうのを利用するもよし。WEBページを眺めるよりも、写真付きで
解説されてる雑誌、というか書籍を読んだほうが理解しやすいと思う。
本読んで分からなければgoogleを駆使して情報を補う。それで分からなければPC初心者板か
Win板の98質問スレで聞く。ってことでがんばってください。
ホットメールまだ直らないんですがウェブも開けません。 他の方はどうですか?
誰か助けて、、
914 :
890 :05/02/16 09:12:07 ID:PGPmdXB2
>>911 本屋さんへ行ってきます。
ありがとう!!!
915 :
890 :05/02/16 14:06:52 ID:PGPmdXB2
>>910 保存しただけで修復はやっていないです。
916 :
890 :05/02/16 14:10:48 ID:PGPmdXB2
訂正 保存してdbt dbxファイルを削除して再起動しました。 前にも書きましたが復元はできなかったです。
>>915 ,916
んで
>>910 はやったの?
空き容量も確認したの?
意味がわからんとです。
修復やってないならやりなされ。
「dbx」「dbt」って何?
面倒くさがらずにきちんとファイル名書きましょう。
あんた「890」じゃなくて実際は「886」?
質問スタート時の番号書きましょう。
ようするに途中から読んだ人が、これじゃわからんって事ね。
まぁ
>>914 で本屋に行くと言ってるようなのでこれにて終了。
918 :
890 :05/02/16 22:50:36 ID:/S4KPXcU
>>917 910はやりました。
秋要領は確認していません。
修復の意味が解らんとです。
ファイル名 消してしまったので解らんとです。
886ではないとです。
ひろしです
本屋へ逝ってきます----
でも、直ってうれしいです。
>>915 >>916 >>918 =
>>890 > 886ではないとです。
ん?
>>910 は
>>886 に対して聞いたんだけど・・・
あなた=
>>890 の症状は何なんだ?
>>810 で聞きたかったのは、リンク先の通りにやってFolders.dbxが再作成されて
それでも直らないかどうかって事だったんだ。
もしかしてちょっとした間違いで再作成されてないとかも有り得るかな?と。
OEに原因があるんだったらIE修復で直ると思うんだけど。
PCやサーバーや他の原因ならそうは行かないが。
あとはSFCで症状が出た日以降のファイルを元に戻すとか
まぁ手っ取り早いのは、OE5を再度上書きすると良い。
ちょっと98の事忘れちゃったけど、WINDOWSの中のどっかのフォルダに
DLしたファイルが残ってるんで、上書きインストール出来ます。
>>886 ここにもちょっと違う対処法があった。
886の場合は原因1と2が該当するようなので参考に。
www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Ie_t.htm#startmsimn
>>918 > 修復の意味が解らんとです。
919は
>>890 への回答じゃなかったんで、見落としてしまった。
IEの修復はいくつかやり方があったんだけど・・・
アプリケーションの追加と削除からも出来たと思うが、はっきり分からんので
スタートメニュー→アクセサリ→システム→システム情報→ツール
(98は今やうろ覚えなので違ったらごめん)の中にInternet Explorerの修復ってのがある。
クリックしてツールが出たら修復ってのにチェックを入れる。
890のIEバージョンは分からんけど、これは5.*の場合ね。6以降は違うよ。
921 :
751 :05/02/17 12:17:39 ID:KLd4VYaH
MSNに「
>>822 の方法やってるのに何で直らないんだ!」ってメール送ったら返事返ってこねぇw
「プログラムを起動できません。必要なコンポーネントの1つが ビジー状態であるか、見つかりません。 完全にインストールされたことを確認してから、やりなおしてください。」 と表示されて、起動することができなくなってしまいました。 どうしたらいいでしょうか? せめて、中にある古い1通のメールの中身だけでも見たいのですが、 なんとかなりませんでしょうか…
>>922 >>898 を試してみてはどうか
データファイルが壊れて起動できないのかそうでないかが分かる
>>921 私も返事来ないな〜
でも何か対策してるっぽいような気もする。
昨日、ホットメールのメールが止まって朝一気にまとめてきてた。。
相変わらず送れない。。
925 :
名無し~3.EXE :05/02/18 13:02:20 ID:yJMZC96O
>>877 みたいなのも多いね
その後みんな解決してんのかな?
俺も3日前からその状態
削除してアカウント作り直してもだめぽ
やっぱサーバの問題かねえ・・・
926 :
名無し~3.EXE :05/02/18 15:23:22 ID:onVma0hI
昨日からメール受信ができなくなりました Outlook Express 6 、Win Me を使っています プロバイダーは@niftyなのですが、Webメールにはメールが届いています Yahooメールからの送信と携帯からの送信を試しましたが どちらからも届かず、Yahooメールへの送信は届くけれど 携帯へのメールは届きません(以前は届いていました) ウィルスチェックでは何も検出されませんでした 火壁は使用していません 考えられる原因はWindows Updateでセキュリティの 更新プログラムを利用したことくらいなのですが 前の復元ポイントでシステムの復元をしても改善されませんでした 長々と申し訳ありません よろしくお願いします
927 :
925 :05/02/18 15:27:11 ID:8CZs6zhL
今送受信できるようになった やっぱり放っておけば直るんだな。テンプレに サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92 でパスワードが弾かれる場合はしばらく放置する旨を追加してはどうか。
928 :
名無し~3.EXE :05/02/18 15:39:37 ID:9INi9n54
迷惑メール防止のため メッセージルール→メール→ルール新規作成 してるんですが 件名や本文に file,files その他よくある文字列を登録して サーバーから削除にしているのですが、一向に削除されず 届きます。どなたか理由を教えてください。 ちなみに念のためルールを個別に立てたり、and,or両方で やってみましたが、だめです。 送り主に...comみたいなものも削除の設定はうまくいくのですが。
試しにやってみたが、件名でサーバーから削除はできたけど 本文では無理だった。IMAPじゃないとできねぇとか前スレで 見た気がしたけど。
930 :
名無し~3.EXE :05/02/18 18:10:12 ID:80w3yJf5
>>930 つうか、ある意味当たり前だのクラッカー
初心者はデフォで使えってことだわな w
拘るならOE使うなってことだと思われ、、、
当たり前だのクラッカーって?
935 :
名無し~3.EXE :05/02/20 15:48:09 ID:vxHVQr/w
Outlook Express6, XPを使っています。 Outlook Expressを起動すると、 「他のOutlookExpressのインスタンスが実行されているため、 OEを起動できませんでした。 WindowsからログオフしてOEを再実行してください。 問題が解決しない場合は、 作業を保存してコンピュータを再起動してください。」 と出てしまいます。 Windows Messengerは既にアンインストールしています。 OEの[ツール]→[オプション]→[全般]タブ →「自動的にWindows Messenger にログオンする」のチェックも既に外しています。 にも関わらず依然として解決されないのですが、 今後どのように対処すれば宜しいでしょうか?
936 :
名無し~3.EXE :05/02/20 18:34:04 ID:GzbVDz5U
Outlook Express 6 使ってます。 新規メール作成するときに、文字のサイズが変更できません。 文字の色や太字は変更できるのですが・・・ 何故でしょうか?
XPでOutlookExpless6を使っています。 最初の設定でメール欄の下に選択したメールのビューが表示されるのですが、 これを消すにはどうすれば良いのでしょうか。
設定できました。すみません・・
939 :
891 :05/02/20 21:10:27 ID:N5vyZ7hl
>>895 遅スレすまそん
BCCは業務上使うので表示してるのですよ。
んで、BCCに入力しようとして間違ってCCに入力するような
イージーミスを防ぎたいらしいです。
実際にはあまり起こりえないと思うが、万が一 大事なアドレスとか
ばらまいたらヤバイから・・・と。
ただ、どうやら本家Outlookの「フォームの作成」で対応できそうです。
941 :
935 :05/02/21 01:35:02 ID:EaFslVrv
>>941 >Windows Messengerは既にアンインストールしています。
常駐外してやった?
943 :
935 :05/02/21 11:13:00 ID:EaFslVrv
>>942 Windows Messengerを既にアンインストールしているため
アイコン(人型)がなく
・「Windows起動時にこのプログラムを実行する」
・「常にこのプログラムをバックグランドで実行する」
のチェックを外すことはできませんでした。
しかしこれらのチェックはアンイストール前に外していたので
大丈夫かと思います。
あと
→[ファイル名を指定して実行]→「msconfig」を入力し、
[スタートアップ]タブにて「msmsgs」のチェックを外そうとしたのですが、
これも「msmsgs」がありませんでした。。。
945 :
935 :05/02/21 15:36:51 ID:EaFslVrv
>>944 セーフモードで起動した場合、
ネットに繋がっていないためか
「要求したタスクの処理中にエラーが発生しました。
詳しくはエラーの一覧を参照して下さい」と出ます。。。
先ほどOEを通常モードで使ったら何故か送受信できましたが、
もう一度電源を切って起動し直すと再びエラーが出ました。
やはりメッセに原因があるのでしょうか?
946 :
名無し~3.EXE :05/02/21 22:39:52 ID:Ku4G/8q6
98SEですが、リカバリー前のメールのバックアップ方法での質問をお願いいたします。 保存したいメールは削除済みアイテムにあるものと送信済みアイテムにあるものです。 それで、Application Dataフォルダ内のIdentitiesフォルダの先の Outlook Expressフォルダの中にある削除済みアイテム.dbxと送信済みアイテム.dbxを、 リカバリー前に、そのまま保存先に移動させて、リカバリー後にOutlook Expressフォルダ内に 戻せば元通りになりますか? もし、そこに削除済みアイテム.dbxと送信済みアイテム.dbxがあれば、 それを消して保存していた2つのdbxファイルを戻したいのですが、 それで大丈夫でしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。
>>935 WindowsMessengerはOEに組み込まれているので
レジストリから削除しないといけない
msmsgs.exeで登録されているCLSIDなどを全部削除しないといけない
知識もないんだからアンインストールなど出来ないだろう?やるな
949 :
935 :05/02/22 11:47:01 ID:LYpmheMi
>>947 FWも見ましたが無理でした・・
システムの復元も試してみたけどこれもダメ・・
もう打つ手がないって感じですorz
>>948 msmsgsでファイル検索したら12項目見つかりました。
これらに原因があるのでしょうか?
950 :
935 :05/02/22 11:53:30 ID:LYpmheMi
>>950 じゃあ、SP2にしているんだろうから最新版のWindowsMessengerをインストールしてから
そのページのコマンドで削除しなおしてみたらどうだろう
952 :
935 :05/02/22 14:15:33 ID:LYpmheMi
>>951 最新版のWindowsMessengerはSP2とセットになっているようで
単独では入手不可能でした。。。
IEを再インストールするとトラブルが解消された例もあるようですが、
下記のURLを参考にしてレジストリを編集しても、
依然として「このコンピュータには、最新バージョンのInternet Explorerが既にインストールされています。
セットアップは続行できません」というエラーメッセージが出てしまいます・・・
どうしたらいいのでしょう・・・・・
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/065/
>>952 SP2にはIE6SP2の単独でのインストールは不可能
>952 お前のWindowsMessengerは最新版の5.1.0639なのか? Messengerスレッドのテンプレ読んだのか?
956 :
935 :05/02/22 15:42:48 ID:LYpmheMi
WindowsMessengerはアンインストールしていて表示できないため、 バージョンも確認できないです。 Messengerスレッドを読んでOutlook Express と Messenger の統合を解除したのですが これも効果ありませんでした。 >[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。 >HKEY_LOCAL_MACHINE \SOFTWARE \Microsoft \Outlook Express を展開します。 >[編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、「Hide Messenger」値を作成します。 >作成したHide Messengerをダブルクリックし、データ値に 2 を設定して「OK」をクリックします。
>>956 だから、あなたがやろうとしている事は、
ネット上に情報が無いXP_SP2のOE6_SP2とWindowsMessenger Ver4.7なんだよ
自分でレジストリの内容を見れるようじゃなきゃ
完全アンインストールは無理
958 :
名無し~3.EXE :05/02/23 02:54:57 ID:NG1tjJ5l
ウィルスにやられてしまい、泣く泣くPCを初期化しました。 メールはバックアップをとってあったので安心と思いきや、 データをあけてみるとdbfファイルとdbtファイルのみで dbxファイルがありません。バックアップの仕方を間違ったのでしょうか? この場合、打つ手はありませんでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。
ありません
960 :
名無し~3.EXE :05/02/24 11:41:05 ID:W/st+dKI
>>936 コントロールパネルでのインターネットオプション」を開いて
「全般」タブの「ユーザー補助」-「Webページで指定されたフォントサイズを使用しない」にチェックが入っていないか確認。
961 :
890 :05/02/24 21:26:29 ID:1ZFl36Mq
感謝!!! 919 920 遅ればせながら。
962 :
名無し~3.EXE :05/02/24 22:49:21 ID:oOe90/ym
XPでOutlookExpless6を使っています ウイルスバスター2005を入れてるのですが メールでzipファイルを送ろうとしても 注意: コンピュータのウイルスから保護するために、 特定の種類のファイル添付の送受信が電子メール プログラムによって妨げられている場合があります。 添付がどのように処理されるかを判定するには、 電子メールのセキュリティ設定を確認してください となり送れません どうやったら遅れるようになりますか?
963 :
名無し~3.EXE :05/02/25 02:28:04 ID:rw5wCH2M
拡張子を .zi_ にして送る
964 :
XP初心者 :05/02/25 14:26:38 ID:A5kpUGuQ
アウトルックエキスプレスに関して・・・ 受信したメールをワンクリすると下の方に内容がプレビューされています。 セキュリティーの関係でプレビューしない設定にした方が良いと、 聞いたことがあります。ご存じの方、教えて下さい。
965 :
名無し~3.EXE :05/02/25 14:44:14 ID:69epwg6A
@hotmail.co.jp ってoulookで使えない? 使い方ある?
967 :
XP初心者 :05/02/25 15:05:16 ID:A5kpUGuQ
>>966 ありがとう。
さっきまで、同じ所で指定できなかったのに・・・ブツブツ
968 :
名無し~3.EXE :05/02/25 20:02:47 ID:h0LEn+dQ
XPでOutlookExpless6を使っています メールを送る際、最初はHTML形式になっているのですが、 それを最初からテキスト形式にするにはどうしたらいいでしょうか? 御存知の方いられましたら、御教授お願い致します
ツール→オプション→送信 くらい自分で見つけられませんか?
970 :
名無し~3.EXE :05/02/25 20:43:38 ID:iL2vDCmG
メールが20通溜まっているのですが、12通目から受信してくれません。 これはどうすれば直るのでしょうか?パソコンの再起動もしたし、受信フォルダ にちゃんと空きも作ったのでもうどうしていいか分かりません。
WinXP HomeにSP2をあてたら、コンピュータを起動するたびに OutlookExpress6が起動するようになってしまいました。 スタートアップにショートカットはないのに… これでSP2をあてるのは4台目ですが、今まではこんなことは ありませんでした。リカバリしかないのでしょうか。 申し訳ありませんが、ご教授かご誘導をお願いします。
973 :
972 :05/02/26 04:02:26 ID:oc7jDW0H
BIOSをアップデートしたら直りました。 スレ汚し申し訳ありません。
いや、BIOSは関係ないと思う。
アカウントのプロパティの名前の欄に文字列を入れるとそれが 相手に表示されますよね? その欄に顔文字を入れてみたんですが、()が表示されなかったり、 表示されてもその横に¥が表示されたりすると言われました 原因は何でしょうか?orどうすれば正常に表示できるでしょうか? 自分はXPHomeSP2のOE6で、相手はWin2kのOE6です
顔文字の場合知らずに半角カナ使ってる場合もあるんじゃ…
978 :
名無し~3.EXE :05/02/28 21:30:50 ID:274c+zY7
すいません。質問です。 今まで、CATVでインターネットをしていたのですが、引越をしたため無線LANでやる事になりました。 そこでひとつ聞きたいのですが、CATVインターネットの時に取得したアカウントやアドレス等の設定をそのまま使ってもoutlookは使えるのでしょうか? 引っ越してから最初のころは使えたのですが、最近受信ができなくなってしまいました。 ひょっとしたら、これが原因ではないかと思ったのですが…お願いします。
>>978 >今まで、CATVでインターネットをしていたのですが、引越をしたため無線LANでやる事になりました。
いまいち意味不明
環境くらい書けや
980 :
名無し~3.EXE :05/03/01 03:43:33 ID:Rkv3uGVV
メールをFDに落とした時に送信者のプロパティの概要、表示名を変更する事は出来ますか?
>>980 送信者の表示名はヘッダの From のところ書きかえれば変更できる。
プロパティの概要はどこを指してるのか分からん。
982 :
助けて :05/03/01 14:22:51 ID:6lKPwUdp
outlook Ex6なんですが、USAの方へ日本語メールを送って返信がきましたが、文字化けしていて 全然読めません。ちなみに、日本語読める方です。 言語は、日本語(自動選択)です。こちらから送信したときも日本語(自動選択)です。 返ってきた、&と#と数字が整然と羅列された文字化けを正常に表示させるには、どのように すればいいでしょうか?本気でこまってます。 また、メールを開くと「このコンピュータが送信者に識別されることを予防するため、画像ブロック されています。(中略)ここをクリック…」と表示されますが、言われるままにクリックしても画像は 表示されません。これも、文字化けが解消されれば本来の画像が表示されるようになっている のでしょうか?どれここれも、初めての経験なので困ってます。よろしくおねがいします。
文字のエンコードを変更する事から始めてみましょう。 思い込みイクナイ
984 :
名無し~3.EXE :05/03/01 22:06:12 ID:zf3gWqcL
(・∀・)
985 :
名無し~3.EXE :05/03/02 01:37:21 ID:aeMppy1m
<⌒/ヽ-、___ /<_/____/
986 :
名無し~3.EXE :05/03/02 02:09:56 ID:WYJU8jRA
>>981 PC初心者のためヘッダのFromがわかりません。
これはFDに落としてからのことですか?
FDに落としてそのメールを開きます。
『送信者』を右クリックするとプロパティが見られます。
その概要などは変更できませんよね?
送信者のアドレス自体が変更できないようになっているのですか?
すみません、よろしくお願い致します。
>>986 eml形式で保存したらそれをメモ帳で開いて
From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCYkcyQzGyhC?= <
[email protected] >
↑こんなんなってるところがあるから、これを
From: "ひろゆき" <
[email protected] >
として保存すれば表示上の変更はできてると思う。
が、変更前のオリジナルのやつも保存しといたほうがいい。
988 :
名無し~3.EXE :05/03/02 12:20:06 ID:rHiWc7iB
(´・ω・`) !
989 :
名無し~3.EXE :05/03/02 12:22:00 ID:rHiWc7iB
( ゚д゚)
991 :
次ヌレ :05/03/02 15:38:56 ID:sanETMzb
992 :
名無し~3.EXE :05/03/02 15:47:14 ID:WYJU8jRA
>>987 eml形式での保存はどうやってすればいいですか?
名前を付けて保存ではダメですか?
eml形式で保存すればメモ帳で開けますか?
何もわからなくてごめんなさい。
>>992 >名前を付けて保存ではダメですか?
でデフォでemlになってるはずだけど拡張子表示してないの?
>eml形式で保存すればメモ帳で開けますか?
メモ帳起動してドラッグ&ドロップすればよろしい
994 :
名無し~3.EXE :05/03/02 17:47:02 ID:WYJU8jRA
>>993 メモ帳起動してドラッグ&ドロップしました。
これを変更してFDに保存したらファイルとして保存されてしまいました。
元のメールに変更内容を保存するにはどうすればいいですか?
よろしくお願い致します。
ほっとけ。拡張子って何ですかだの どうやって表示するんですかだの言いかねん。 >996 >PC初心者のため 初心者という言葉を自助努力を怠る免罪符にしているなら PC初心者板から出てくるな。
997 :
名無し~3.EXE :05/03/02 20:01:26 ID:WYJU8jRA
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。