【スパムフィルタ】SPAM対策ソフト総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:35:37 ID:M+GdTSzr0
>>407
オマイが日本語に弱い
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:33:05 ID:lfd96c3E0
>>408
すみません、spamしか来てなかったのが原因だったようです・・・。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:28:17 ID:WuA3aeJj0
>>409
spam200通、非spam0通なら、そのアドレス捨てろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 06:50:12 ID:jr7XnoVI0
安すぎたので思わず買ってしまった。みなさんすんません。
ttp://www.justsystem.co.jp/shuriken/meiwaku/?w=shrb
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:40:41 ID:WnEr1kk40
>>411
宣伝乙
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 04:15:11 ID:wBTWdQ1fO
eTrust AntiSpam体験版イイ感じだったので買おうと思ったら、ライセンス毎年買わなきゃいかんのな。萎えた。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:28:45 ID:Eo3EmEL80
手裏剣はフリーウェア並みだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:14:45 ID:f0lnl4sx0
自分ごとで申し訳無いのですが、調査で迷惑メールに関するアンケートを作成しました。
よろしければ答えていただくと有難いです。
よろしくお願いします。
http://www.enquete.ne.jp/hundred/survey/20061007-6/
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:18:39 ID:B6rQK8Iz0
>>415
やましいサイトではなさそうだけど、
匿名掲示板で募ったアンケートって、意味あるの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:07:21 ID:46/Srdvd0
globalzity.net マジうざい。
毎日毎日、中継ポイントや送信者情報を偽装してスパム送りやがって。
SpamDumpの不達メールも送信失敗するし。

バイアグラなんて必要ねー!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:22:16 ID:kSD96M9S0
>>415
ごみん。「交渉人・真下正義」アンケートの方をやっちった。
http://www.enquete.ne.jp/hundred/survey/20061013-4/
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:39:15 ID:w1w1FC450
415はどっかの学生が、自分の研究の為にデータを収集する為に
立ち上げたところ。微笑ましいので助けてやるか、世の中の厳しさを
教育する為に田代砲攻撃するか。今日の気分は前者だな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:01:02 ID:Ti041z3u0
>>419
お 馬 鹿 さ ん で す か ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:48:28 ID:dBRLrdCG0
>>419
417のスパム業者に天誅!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:19:05 ID:Rji1rzgn0
gmail経由でpopでspam対策してる人いますか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:05:03 ID:8PdQsIGA0
>>422
ノシ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:20:22 ID:WHcjUiJ3P
気がつくとgmailの数百件のspamがたまってる
何通かはすり抜けてくるが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 03:25:28 ID:1YUU3GCU0
しっかし、世の中わけわかめなspamフィルタ多杉。
SpamAssassin使っていればすぐ分かることだけど、コンテントフィルタリングを
前提にするなら今のところ最強のspam対策技術はSURBLであって、
ベイズだの形態素解析だのと頑張っていてもSURBLを使っていないフィルタは全部クソ。
まして、思い付きで作ったようなフィルタだったら今すぐ捨てるべき。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:27:50 ID:aFPUY+x00
gmailはローカルじゃないので受信時に重くなるとか無いのが良いね。
転送の設定を上手くやれば、gmail以外のアカウントでフィルタだけ使うみたいな
使い方も出来るし。これと補助にthunderbird使えば間に合うような気がする。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:07:44 ID:1NxxNwbN0
>>426
お金があるなら、Shuriken(Thunderbirdより日本語spamの処理能力が高い)を使うほうが確実。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:53:15 ID:JL0KQ6KX0
Justsystemですか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:27:26 ID:80E0gmA60
>>425
うちはプロバイダーの方でSpamAssassin通してくるけど結構漏れるよ。
現状では深海魚やバスターの方が成績良い。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:03:55 ID:N9vrUZf50
SpamAssassinで「結構漏れる」ってあんまり聞いたこと無いんだけど、ヘッダにrequired=15.0とか書いてない?プロバイダのサービスだとどうしてもfalse positiveを防ぐことを優先した設定になっているだろうから。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:46:15 ID:tsKY8/+70
>>430
20だからだだ漏れ状態で当たり前なんだけど、425の言うことが本当なら、SURBLで弾いてくれても良さそうなものだがそういうことは無いんだよね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:19:26 ID:6FZ13fNU0
smkからSpamPalに移行しました。
smkで禁止リスト@複数要素で動作していた以下の条件を

メールアドレスが全角文字のメールを削除
0
0
H
00000000 From: ##/^[  ]*[^ -~。-゚]*[  ]*@/kmi

下記に変換して移行したのですが、
=From: 500.0 {^[  ]*[^ -~。-゚]*[  ]*\@} [メールアドレスが全角文字]

SpamPalが正しく判定してくれません。
正規表現の仕様の違いのような気がしますが、
両方のソフトのエキスパートの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:05:21 ID:iY8nqaEl0
>>432
むこうでSpamPalのこと書いた者だけど今後はこっちでやったほうがいいね。

ヘッダルール内で日本語扱う場合は~でデコードしてJISコードで書くとうまくいく。
あとは正規表現の仕様はPerl5と一緒。ルール名は日本語で平気。

=~From: 500.0 {^[\x20\x21\x21]*[^ -~\x21\x23-\x5F]*[\x20\x21\x21]*\@} [メールアドレスが全角文字]
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:54:35 ID:6FZ13fNU0
>>433
こっちにまで出向いてくれて感謝です。

向こうにも書いたけど、これだけがうまく移行できなくてモヤットしてた。
これで完全移行できそうです。

英文には苦労したけど、苦労以上に報われそう。
いいソフトを教えてくれてありがとね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:19:00 ID:WZKtDeFI0
そんなに良いソフトなら、いっそのこと専用スレ立てちゃえば?
このスレでそのソフトの話ばかりするのもスレ違いだし。
436434:2006/11/01(水) 09:53:24 ID:ymhQcPpn0
>>435
オレ、スレ建てられないorz

>433 さんお願いw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:56:24 ID:ymhQcPpn0
2バイト文字には完全対応してないみたいで、一部の文字がタイトルにあると化けるね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:31:33 ID:jpGg6nzm0
【スパムフィルタ】SpamPal
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1162430975/
439434:2006/11/02(木) 11:16:01 ID:jzszp3zB0
>>438
dクス
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:02:47 ID:kk1Lgb2q0
OE Rule 使ってみてるけど、結構単純でいいかも。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:23:17 ID:FeZovaMn0
>>440
smkのスレの連中みたいなことは言わないよ。
納得できるならいいじゃない、結構なことだよ、みんな違うんだから。
OK OK 全然 OK!!
442名無しさん@お腹すいてる:2006/11/08(水) 18:44:45 ID:7yM7elv30
始めてこの掲示板を見た。 毎日30通くらいのメールを受信するけど、
9割がたはSPAM。 プロバイダによるウィルスチェックサービスと、
OutlookExpressのSPAM削除設定でダメージは無いが、
設定で削除されたものの内容確認と削除がわずらわしい。 なかには、
送信者名もタイトルもない、まったくの空メールを根気よく1日に何回も
送信してくれる人もいる。 何のためか、送信者にとっては時間の無駄
であろうと思うのだが・・・。 それで、SPAM対策の効率良い方法は
他に無いかと思い、ここを調べようとした次第。 だが、第一印象・・・
個人営業的にSPAMメールを大量に送信しているひとびとがここに
集まっているのではないか? という疑念・・・なんとなれば、
********************
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:48:27 ID:lGHthyva
うざいスパムを自動的に振り分けてくれるソフトの総合スレッドです。

新・変なメールを受け取ったら
http://www.kumat.com/hennamail/  ←---------- 
*******************
矢印のアドレスをクリックしたら、いきなり、
 
   奉仕女 入り口こちら 近所の女 無料動画300本

だもんね。 アンチSPAMのひとが、SPAMメールの内容と同じような
広告をするだろうか? それとも2チャンネルのシステムとして、掲示板
を作る人には関係なく誰かが好き勝手な広告をはさむことができるのだろうか?
もしかしたら、ここはSPAMメール送信業での利益アップを考える、
アンチ(アンチSPAM)研究会、同好会の板、もしくは同業者情報交換板
かもという疑念・・・なのだ!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:00:58 ID:XfLHdY9g0
>>440
漏れも、OE Ruleユーザーです。
単純でありながら、しかも効果的ですね。OE Ruleではトラップできない
スパムもあるけど、95%以上の確立で仕分けできてますね。
なんといっても、単純が一番。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:17:31 ID:/SRDZ7UV0
http://www.spamhaus.org/statistics/spammers.lasso

世界トップ10スパマーだって。顔も名前も割れてんのに、どうすることもでき
ないのか。なんか天罰下せないのかな。

445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 05:44:50 ID:aOyHH9m+0
同じ内容同じ時間分に複数送ってくるのを
問答無用に削除する方法ないでしょうかね〜
OE Rule にこんな機能追加希望
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:09:52 ID:/YiCuTw+0
空メールはそのメールアドレスが有効かどうかのチェックでしょ。
無効ならエラーメールで判別。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:19:41 ID:2lfraJG30
>442
2ちゃんねるの専用ブラウザ使えば出ないよ!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:34:17 ID:d4FHnIIH0
>>444
スパマーの顔写真が載ってが、いずれも馬面だな。
449名無しさん@お腹すいてる:2006/11/27(月) 23:28:28 ID:FKUbXF1M0
>446
1日に何回もチェックする必要があるの? 
複数の人が同じ目的、同じ方法でやってるということ?

>447
2ちゃんねるの管理者さんとは関係なく広告がはさまれているということ?
2ちゃんねるも動画業者にやられてるってこと?

空メールを削除または受信拒否する方法は無いのかなあ。
プロバイダのほうで、空メールを受け付けないようにして
もらえればありがたいのだが。

450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:28:52 ID:1zu9mxiR0
>>442とか>>449ってネタに見えないんだけど、
本人いたって大真面目なんかな。

と釣られてみるてst。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:16:33 ID:tI6McEOv0
RBL等、自動でspam判定して、ヘッダに x-spam-filter: とかを付加するタイプの
POPプロキシ型のフィルタソフトって無いでしょうか。

RBLも必要なメールを登録しちゃってる場合があったので100%信用はできないから、
全部受信してメールソフトのホワイトリストを通したいんです。

または、きめ細かいホワイトリストを設定できればフィルタソフトだけでもいいんですけどね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:18:18 ID:Gl/Bi8BU0
453名無しさん@お腹すいてる:2006/12/02(土) 19:56:55 ID:tKFhotdD0
空メール、未登録送信者による画像を含むメール、これらを
削除フォルダへ移すメールソフトはありませんかああ!

こういう機能は、技術的に難しいことなんだろうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:38:39 ID:6y/51r660
>>355
こんなのあるの知らなかった、ヤフーが一番スパムきてたから助かった。さんくす
455451:2006/12/04(月) 17:58:49 ID:qxd+9eiJ0
>>452
早速導入して使っています。
英語が苦手なのでちょい戸惑いましたが良い感じです。
ありがとうございました
456名無しさん@お腹すいてる:2006/12/11(月) 19:22:44 ID:eFlWPPMP0
詐欺メールの送信者は、国内外全て逮捕、全て死刑、そういう法律が
これからできてくるはず。

ある日とつぜん、心に傷を持つあなたの所にも来るかも知れない。
「net詐欺の容疑で逮捕する」

ムラカミ、ホリエ が、詐欺師であったことは充分に認識されて
いるけれど、小さい詐欺は見逃されている、ということで
ありましょうかねえ。

これからは、大きな詐欺も小さな詐欺もやらねばならんでしょう。

457名無しさん@お腹いっぱい。
Outlook 2003の迷惑メールフィルタリング機能は優秀なんだけど
なにせOutlook 2003はアドレス帖が使いにくい・・・