>>12 透過プロキシは使ってない。
RFC1939関係は幾つかの設定弄っても同じだったよ。
【nPOPQのログ】
(SpamPal経由なし)
LIST 1
+OK 1 2058
TOP 1 2058
(SpamPal 1.594経由)
LIST 1
+OK 1 2436
TOP 1 2436
(SpamPal 1.73h経由)
LIST 1
+OK 2436
TOP 1 65535
nPOPQの問題かも知れない…
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:53:42 ID:93FN1Oqo0
MX Lookupっていうプラグインを入れてみますた
regEXのヘッダの前の@とか-とか~ってどういう意味なの?
マニュアル読んでもよくわからん‥orz
マニュアルの例題やればわかるよ。
- 結果を否定する ルールを逆にするようなものちょっと違うけど。
@ 続くルールと結合する 複合ルール作る場合使う。
~ RFC-2047 によって符号化されるヘッダーやRFC-2045 によって符号化される本文をデコードする
なるほど、サンクス。
これって
・POPで使うときは送信元をメールのヘッダから推測して判定。
・SMTPでは相手のIPから判定。
…ってことになっているようだけど
SMTPでメールのヘッダから送信元判定はしてくれないのだろうか?
他のアカウントから転送されてくるメールが全て非SPAMになってしまう。
日本語でおk
プロバイダのメールから自宅サーバのメールに転送されてくるメールが
自宅サーバのSMTPでつかうSpamPalではSpamメールにならないと言う意味じゃないかな?
SpamPalは、POPプロキシとして使うときはメールヘッダから送信元のIPを推測し
そこから送信元を推測する。……(ルールA)
これはまあ、POPサーバは通常固定だから当然といえば当然の仕様。
SpamPalをSMTPプロキシとして使って、自宅サーバのSMTPサーバに届くメールの
SPAM処理をしようとすると、SpamPalは届いたメールのヘッダを見ずに
接続してきた相手SMTP中継サーバのIPを元に、送信元を割り出す。……(ルールB)
おそらくメールヘッダの偽造などに対抗して信頼性を向上するためだろうし
通常はこの方法でまず問題は起こらない。
ところが、このSpamPalをSMTPプロキシとして使う方法では、
プロバイダのメールと自宅サーバのメールを併用し、プロバイダのアカウントに
届くメールを自宅サーバのアカウントに転送するような使い方をしていると
プロバイダのアカウントを経由して届くメールは全て非SPAMに分類されるという
問題が起こってしまう。
なぜならそれらのメールの送信元推測には全て(ルールB)が適用されてしまい
自宅サーバに中継してくるSMTP中継サーバは通常プロバイダの、つまり
日本国内のサーバだから、まあ通常の設定ではSPAMとは分類されないのだ。
このような使用をしている場合、SMTPプロキシとして利用する場合でも(ルールA)の
メールヘッダを元に送信元サーバを推測する機能がONにできれば
問題は起こらなくなるのだが… ということなのだろう
実際自分も困った。 オプションにそれらしい設定がないんだよね。
AdvanceのLanあたりとか受け入れIPとかでどうにかなるんじゃないかとも
思ったけれどどうもうまくいかない。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:16:24 ID:LkbRopW00
マニュアルの2.6 最後の一文を見ると
> It's probably safest to install SpamPal as an internal mail relay,
> with a proper mail server handling the external connections;
> however, you lose the ability to reject mail based on client
> I.P. address if you do this.
> (The standard SpamPal filters should however work fine.)
送信元IPアドレスによるメールを拒絶する能力は失われるが
(しかしながら標準フィルタは正しく動作する)
とあるので、うまくいきそうな気もするのだが…
他に何か設定が必要なのかな?
サーバーで使うなら素直にSpamAssassinがいいと思うけど
まぁ人少ないしいろいろ実験して報告してくれ。
SpamAssassinってwin32版もあるのか?
なさげ
(・∀・)ニヤニヤ
27 :
20:2006/11/30(木) 16:56:03 ID:YR7Wo+ox0
やっぱどうもうまくいかないね。
自宅サーバのメールをPOPで読んで別アカウントにSMTPで送るスクリプト書いてみたら
とりあえずは動いてはいるけど、あんましスマートな解決法じゃないなぁ…
Fromに自分の氏名(全角)が含まれるものを救いたいくて、filter.datに
=+~Any-Recipient: {\x3B\x33\x45\x44/.*\x42\x40\x4F\x3A}
と指定してるんだけど、救ってくれません。何かまずいでしょうか。
smkでは、
##/山田.*太郎/km
と指定してたのを移行しました。
1.594のプラグインつき使ってるんだが、
Mark subject lines of spam messages のチェックを外しても、
サブジェクトに判定理由が追記される。
ヘッダーにも X-SpamPal: は記載されているし、
**SPAM** は付かないみたいだがそういう仕様なんでしょうか。
レポートはヘッダーだけでやってもらいたいんだができますか?
FROM は 普通のメーラだとMIMEエンコードされるからそういうコードにはならんじゃろ?
>>29 「□ Display X-SpamPal: header infomation in subject lines」は外してるか?
32 :
29:2006/12/02(土) 19:15:07 ID:sKBO6vxN0
>>31 ぬを!?それか。すまん外してなかったおrz
33 :
28:2006/12/03(日) 09:56:04 ID:3GzTmJdF0
>>34 行頭を"=+~"にしててもデコードした結果でチェックしてくれないんでつか?
>>35 してくれるよ。偉そうに言うやつは無視したほうがいい。
あなたのほうがマニュアルもしっかり読んでるのがわかる。
Fromの場合はAny-Sender:じゃなかったかな。
Fromで指定したほうが確実だと思うけど。
最後にメアド用にもういっこ.*がいるかも。あと/は入らないかも。
試してないからわからないけどこの辺り変えて試してもだめだったらわからない。
あと名前のくくりの""もいるかもね。
>>28 Any-Recipient: → To:やCC:を見てる。 From:は見ない。
From:にするか Any-Sender:にする。
{\x3B\x33\x45\x44/.*\x42\x40\x4F\x3A}
→ 「山田/太郎」 「山田/ 太郎」なら拾う。「山田太郎」や「山田 太郎」は拾わない。
{\x3B\x33\x45\x44.*\x42\x40\x4F\x3A}にすれば、4つとも拾うが
「山田新太郎」も拾ってしまう。
オプション~を使うとMIMEデコードしてはくれるけど
正規表現が2バイトコードに対応してくれるわけじゃないんでそのへんは気を使うね。
あと、メールアドレスにマッチさせる.*や、名前くくりの""はいらない。
「指定ヘッダにパターンが含まれれば」フィルタは動作する。
「指定ヘッダとパターンが一致すれば」ではないので
「山田 太郎」「山田 太郎」にはマッチさせたいが
「大山田太郎」や「山田桃太郎」「山田太郎介」にはマッチさせたくないときは
ちょっと面倒だね。
39 :
28:2006/12/05(火) 14:44:04 ID:jTbfhZfd0
>>36 >>38 FromでなくToでした。バカでスマソ
/が余分のようなので、これで試してみます。ありがd
正規表現テラムズカシス
40 :
28:2006/12/17(日) 00:16:09 ID:ym/eWW0Y0
nardog氏により日本語化(一部)パッチが公開されています。
なんかまだ日本語化されてないとこがいっぱいあるんだね。
ソフトそのものより、マニュアルを日本語化してくれたほうが助かるなぁ…
というのは贅沢だね。
それぐらいなら英訳ソフトつかいなはれ
43 :
28:2007/01/10(水) 14:50:19 ID:So93mLOW0
あげ
ほす
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 06:05:09 ID:5BLbEmz20
ルータにIO-DATAのNP-BBRLを使っています。
SpampalをPOP3の間に入れて使うときにSpampalがDNSBLをアクセスに行くと
ルータ(BBRL)が落ちます。
ルータとして機能しなくなるので外部にアクセスできなくなる。PINGも返ってこなくなる。
ハブは生きているので、内部LANは生きている。
NP-BBRLのファームは1.02cで確認。
46 :
45 :2007/03/31(土) 01:14:30 ID:x6vsKpWA0
只今、IODATAに確認中。
現在、IODATAサポートへ状況を伝えました
さらに詳細を尋ねてきたので、それにレスを返したところ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:39:29 ID:NVQrM5UC0
ワッフルワッフル
48 :
45:2007/04/08(日) 20:51:23 ID:VMK4W7fu0
何度かサポートの質問に答えたり、いくつかこちらで試したけどもなんともならず。
・SpamPalを止めていても、結局は落ちる。
- 最長で3日程度しか持たない。最短は3時間程度。
・SpamPalではほぼ確実に落とせる。
- メール10通分もチェックすればほぼ落ちる
・SpamPalが動いていない時、何が原因で落ちるのかは特定できず。
- サーバで動いているのは、POP3、SMTP、HTTP、FTP。
結局、個体の問題なのかどうかを確認したいとのことで、製品交換をすることに
明日送ります。
じつは、ルータ購入直後に何度も落ちるので(この時点ではSpamPalで落ちてるとは思ってなかった)
初期不良かと思い、一度交換している。 ただしどちらもファームは古く、シリアルも近いので同ロットと思われる。
交換したら違うロットになるだろうか?
てゆうかもう誰も使ってないんじゃないか?これ。
私は使っている。ていうか他に使えるものがない。
わりと重宝している。不具合は特に遭遇したことはない。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:30:11 ID:ByQcK20h0
支援age
使い倒してますが…
色々使ったけど、これが最高!
特に不具合も無いし、バージョンうぷもないからスレは静かだけどね〜
完成されたソフトってことジャマイカ
53 :
28:2007/04/13(金) 17:25:32 ID:7iNJudHe0
Blacklisted Countriesをカスタマイズする方法って無いんだろうか。
最近、phからのspamがすり抜け始めた。
txtファイル見たけどなさそうだし
55 :
45:2007/04/16(月) 04:00:55 ID:aIkDiJrR0
本体交換して別ロット(ファーム1.00h)のものを試すが同じ現象。
さらに 1.02cにファームアップデートしても同じ現象。
BBRLはダメかもしれん…
とりあえずIODATAに報告して返事待ち。
56 :
45:2007/04/18(水) 21:43:55 ID:nssYf89f0
いくつか質問が来た。
といっても再確認のようなものばかり。
どうもSpamPalがなくてもハングアップする。
頻度はかなり落ちるが、3時間から3日くらいに一度落ちる。
3日以上はもたない。
DNS周りでなにか異常があるとしか思えん。
今回はそれも同時にIODATAに報告。
57 :
45:2007/04/20(金) 01:22:11 ID:KOpKgf4f0
IODATAから返事キタ。
これ以上なにもできそうにないから返品を受け付けるということになった。
こっちでも三週間くらいいろいろ設定など頑張ってみたがどうしようもない。
SpamPalとNP-BBRLは組み合わせ不可のようだ。
SpamPalがなくても(頻度は低いが)ハングアップするし
返品することにした。
かわりのルータを買わなきゃ…
安いので安定してるのってどれなのかな
みなさんなに使ってます?
ハードウェア板池
SpamPalとの相性はハードウェア板行ってもわかるまいよ。
>45
うちはPCIの古いのだ。
60 :
58:2007/04/21(土) 17:38:29 ID:u6i2tV8+0
> かわりのルータを買わなきゃ…
> 安いので安定してるのってどれなのかな
> みなさんなに使ってます?
>
> > みなさんなに使ってます?
…ってのは
ここでみんなが使ってるものは
SpamPalと相性のせいで動かないってことはない
ってことだろよ。
信じがたいが
45がなぜ買い換えることになったのかを理解してないのかよ
>>45 YahooBB 3Gだが、特に問題なし。
YAHOOでなけりゃ参考にならんか
そこですかさず脊髄反射レス