コネ無料サポ依頼28・XP SP2サポ警報発令中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
まもなく、Windows XP Service Pack 2(SP2)の嵐がやってくる。
セキュリティ強化。
奴らにとって一番の強化法はWindowsの更新でも、ワクチンソフトの導入でもなく、
無料サポを要求することであり、その深い先に流れるものは変わらないのである…

シャレ27ない コネ無料PCサポ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1091710643/l50
 過去ログ倉庫
http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
 姉妹スレ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 拾死人目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1092744937/l50
2名無し~3.EXE:04/08/30 09:10 ID:PYJDWQX9
軽くSP2関連をざくっと。

Windows XP SP2の導入トラブルに役立つ情報源(日経ITPro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20040827/2/
Windows XP SP2で動かなくなったプログラムの“救出方法”教えます(Impress INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2004/07/20/3933.html
マイクロソフト、SP2で不具合発生のプログラム約50種を公表(CNET)
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20070487,00.htm
XP SP2でAMDの64ビットCPU搭載マシンに問題(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/28/news009.html
3名無し~3.EXE:04/08/30 09:11 ID:PYJDWQX9
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要
4名無し~3.EXE:04/08/30 09:12 ID:PYJDWQX9
特別サポート料金−もちろん解析・救出用ソフトウェア費用は別途実費負担

HDD等のデータ救出 5,000〜10,000(成功報酬ではなく基本料金)
希望5割以上の成功時 +5,000 当初希望予定より救出実数が多い場合 +10,000
(この場合は例外なくサポポイント換算表の割増ポイントを適用)

Officeファイル、PDF、ZIP等データファイルのパスワード解析 5ファイルまで10,000 成功時 5,000円
(>>7の割増ポイントは適宜適用 本体に障害がない場合は適用見送り)
5名無し~3.EXE:04/08/30 09:14 ID:PYJDWQX9
サポポイント換算表

SONYデスクトップVAIO 10p増  SONYノートブックVAIO 5p増
(付加機能が多くトラブルシューティングに時間がかかるため)
SOTEC パソコン本体  20p増  ショップブランドまたは自作機 15p増  コレガ 周辺機器 7p増  
本体付属の媒体(ドライバやリカバリデータ)やマニュアルが作業時に揃っていない場合 18p増
(SONY製、SOTEC製、ショップブランドや自作機の場合は18p増ではなく合算で25p増)

メルコ 有線LANを除く周辺機器 5p増 USBストレージ周辺機器 3p増  ノーブランドまたはバルク FDDを除く 5p増
(歩留まりが悪い傾向があり根本的解決に時間がかかるため)

ネットワークに無線LANが含まれている場合 5p増  オーディオビジュアル製品が接続されている場合 3p増
(広範な知識が要求されるため)

プロバイダがYahoo!BB  20p増    ADSLで事業者からサジを投げられている距離の場合 10p増

以上の条件に一つ合致するごとにポイントを加算し、
上限を50pととして>>3-4にある見積合計額に%換算で加算 (サポ改善見込み無しのため上限額を改訂しました)
さらに真夜中の電話:最大100p加算+グーでぬっころ+着信拒否
実働を伴うサポートの場合、20時から23時までの夜間20p、翌日7時までの深夜は50p
6名無し~3.EXE:04/08/30 09:15 ID:PYJDWQX9
XP SP2が出ても、このディスクはまだまだ使えます。

無料サポーター必携!!
Windows セキュリティ アップデート CD (2004 年 2 月)
http://www.microsoft.com/japan/security/protect/order/default.mspx

CD には、2003 年 10 月までの Windows XP、ME、2000、98、および 98SE のセキュリティ修正プログラムおよび、
特別配布版ウイルス対策ソフトウェア、パーソナル ファイアウォールソフトウェアが同梱されております。
Windows XP、ME、2000、98、および 98SE をお使いでインターネットによる大容量のダウンロードが困難な
お客様はこちらもご利用ください。
7名無し~3.EXE:04/08/30 09:17 ID:PYJDWQX9
DNA.exe:
時として異性間の無料サポの際に使われる実行ファイル。
基本的にローダーとしてCock.comが必要。
インスコされているDLLの状況により、修羅場となることがあるので実行は要注意。
8名無し~3.EXE:04/08/30 09:17 ID:PYJDWQX9
まずインターネットに繋げたら、IEのリンクにもある http://www.microsoft.com/japan/ ここを必ず見せて下さい。
そしてお約束。

      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
9名無し~3.EXE:04/08/30 09:27 ID:1fJRRHCd
>>1
御津
10名無し~3.EXE:04/08/30 10:16 ID:wh9iFKdQ
おつ>>1
11名無し~3.EXE:04/08/30 10:21 ID:w5FeAEtw
>>1乙。
そして前スレにはどさくさに紛れて150のウソ臭い報告が。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1091710643/951
12名無し~3.EXE:04/08/30 12:52 ID:oUhZS4eu
会社やめるって辺りがうそ臭いな。
13名無し~3.EXE:04/08/30 16:17 ID:UN2VWy+K
おまいら聞いてください。
たった今、図面ファイル一式をメールで送ってくれっつったら
その一式が収めてあるとおぼしきフォルダのショートカットを添付して寄越してきやがった!!
仕事中に笑かしてもらいますたが、さてこれからサポるか、サボるか(w
…台風きてるしな。
14名無し~3.EXE:04/08/30 16:30 ID:8iX/zt9d
>>13
「なんか開けないんですけど、もう一度送ってください」
ですませちゃえば?

またダメだったら
「またダメですねぇ…ハハハ」
でいいぢゃん。
15名無し~3.EXE:04/08/30 16:36 ID:lmwx+XaI
>>13
退社直前に
『いろいろやってみたんですがどうしても開けません。再送を……』と送れ
自動的に明日以降対応になる
16名無し~3.EXE:04/08/30 17:59 ID:RlO6p5jf
>>6のページに飛べない…
17名無し~3.EXE:04/08/30 18:09 ID:DBXm+6WU
>16
「パソコンを守るために三つの手順」に飛ばされるようだね
18名無し~3.EXE:04/08/30 18:57 ID:5gc5ODHB
>>15
そして明日は1日無料サポ、と
19名無し~3.EXE:04/08/30 18:57 ID:EwkiRlEK
>>17
もう配布終了なのかな?
20名無し~3.EXE:04/08/30 23:04 ID:rq+s0KNK
>12
首になったんだろ。
サポートのために会社を休んだのだぞ。
21名無し~3.EXE:04/08/30 23:14 ID:ancCaV1r
しかもねーちゃんがパソコン持って会社に押しかけたんだっけ
22名無し~3.EXE:04/08/31 00:00 ID:+Yo69Ig9
>21
そうだよ。
23名無し~3.EXE:04/08/31 01:07 ID:lj0wTW7/
DQN のニヲイぷんぷん
付き合う人は選びたいものだな〜〜
24名無し~3.EXE:04/08/31 12:13 ID:kv6x90eC
無料サポは人生を大きく変えてしまう・・・おそろしい
25名無し~3.EXE:04/08/31 14:53 ID:vFNjOyga
>>20-24
ネタってことで決着ついてるんだが。

ところで
ttp://provider.bb.yahoo.co.jp/agent/
どうしてくれよう…
26名無し~3.EXE:04/08/31 15:05 ID:hRQTtQ+W
PCうとい人に「ショートカット」の概念を教えるのって苦労するよね
27名無し~3.EXE:04/08/31 15:07 ID:TSBkjG71
>>25
うっかりAhoo!BBなどに入会しなくて本当によかった、と思える一瞬。

POINTマンセー
28名無し~3.EXE:04/08/31 16:23 ID:TyJWNwQb
>>25
アホーってほんとに最低だな。
odnも解約して正解だったかも。
29名無し~3.EXE:04/08/31 16:37 ID:/CR+5lWy
>>28
解約したいが、おそらく来春に引っ越しなのでそれまで我慢するつもり、トホホ
30名無し~3.EXE:04/08/31 17:17 ID:wXPxukTr
>>26
おら、付箋とかしおりとかみたいなもんって言ってる。
本(PC)にしおり(ショートカット)はさんどくと(作っとくと)、目的のページ(フォルダやプログラム)
すぐ開けて便利だけど、
本(PC)からしおり(ショートカット)だけはずして持ってきても意味ないでしょ?
みたいな感じで。
31名無し~3.EXE:04/08/31 17:31 ID:zb9uMprx
ショートカットか・・・・リモコンとか?
32名無し~3.EXE:04/08/31 17:53 ID:J5buvivk
ショートカット=家のドア とか。

ドアを開けると家の中だが、だからといってドアだけ持ってきても家の中には通じていない。
33名無し~3.EXE:04/08/31 17:54 ID:/CR+5lWy
>30 ○
>31 △
>32 ×
34名無し~3.EXE:04/08/31 18:00 ID:69z4ppl9
前スレの流れを続けてみる・・・

1.パソコン歴
  5年 PC9821中古ノートから
2.使っているパソコン(ノートPC・メーカー製デスクトップ・自作)+OS
 自作・Win2K
3.無料サポは誰から頼まれる?
 職場&姉

姉引き取ってくれyp・・・
DNA.exeもセットで・・・











みそぢ超えてるけど・・・
35名無し~3.EXE:04/08/31 18:12 ID:ja/6JyWw
姉キター!!! 姉うpキボン!

1. 6年
2. 組み立て・犬
3. 友人・父親
36”削除”:04/08/31 18:46 ID:luqM7m0b
1.パソコン歴
  4年 家族共有。Meで死ぬほど苦労した…
2.使っているパソコン
 VAIOW。もう二年目突入。
3.無料サポは誰から頼まれる?
 友達と色んなおっさん。
37名無し~3.EXE:04/08/31 19:03 ID:1k2iLvwl
1.16年
2.自作・2k
3.上司・親の知り合い・友人とそのまた友人知人・・・
3837:04/08/31 19:07 ID:1k2iLvwl
あ、親の知り合い関係はほとんど無料じゃねーや
3937:04/08/31 19:11 ID:1k2iLvwl
つか、無料でもかまわん人に限って、何かしらしてくれる。
有料でもサポしたくねえヤシに限って茶もださずに余計な口を出す。
40名無し~3.EXE:04/08/31 19:20 ID:7Ec+P096
いや、何かしらしてくれる人だから無料でもかまわなくて
茶もださないようなやつだから有料でもサポしたくないんだろう
41名無し~3.EXE:04/08/31 19:24 ID:uzTHbK/u
>>34
埋め立てネタをここでやるなんて
貴方はネタをネタと理解できない人ですね。
42名無し~3.EXE:04/08/31 19:38 ID:PRZnVUvs
つかここいくつかスレ建て早すぎ。
950でスレ建て報告、自分好みのスレタイ通したいために早建て?
970ごろで十分なのに。
43名無し~3.EXE:04/08/31 19:56 ID:/7Gn8FZX
>>30
それ良いな!
ちょっと感動
44名無し~3.EXE:04/08/31 20:11 ID:5vBLt5CT
>36
うほっ?
45名無し~3.EXE:04/08/31 20:50 ID:7aYiwXPV
1.PC歴
  18年 無印MSXから
2.使っているPC+OS
 自作 Win2K&DELL OPTIPLEX Win2K
3.無料サポは誰から?
 職場、親
最近はサポ依頼ないな。大体 WinFAQ見れ、ですましてるからか。
46名無し~3.EXE:04/08/31 21:47 ID:lDrOU+LK
1.12年くらいになるかな?
2.自作
3・以前:職場関係
  最近:友人の1人が教えて君に変貌しつつある・・・
      そろそろ無職なんだから自分でぐぐれ!と言ってやらねば。
47名無し~3.EXE:04/08/31 22:36 ID:zb9uMprx
1、PC歴
 5年ぐらいでしょーか。
2、使っているPC+OS
 自作2台と、不時痛 FMV Me6/755
LinuxとXP2台
3、無料サポ
ネットの知り合いと連れ 今のところそこまでない
48名無し~3.EXE:04/08/31 23:18 ID:wwSjfLnh
自己紹介はチラシのう(ry
49名無し~3.EXE:04/09/01 00:46 ID:jkOJ8R68
1. に、にじゅうごねん……(TK-80 でハンドアセンブルが最初だからなあ)
2. 自作×4(W2K Pro*2, W98SE*1, Linux(Fedora Core 2)*1)
 ノート×1(W2K Pro)
3. 家族&親友
 たまに職場の関係者

そんな漏れは 0x21歳だ。
50名無し~3.EXE:04/09/01 00:51 ID:0KIul/zQ
なんで事故PRしたがる奴がこんなに居るんだ?
明日から学校だから??
51名無し~3.EXE:04/09/01 00:54 ID:rALJ8iZl
>>42
かといって律儀に970を守ると勢いで流れたりする。

>自分好みのスレタイ通したいために早建て?
文句言うなら自分で、と思ってみるテスト。
仕事なんかと違ってその気になれば出来ることだし。
蹴られるかもって冗談半分で立ってしまったスレだってあるわけだし。

漏れは1.10年越え、2.MS-DOS〜Win2000まで幅広く、3.出先に旧学校関係者など。
52名無し~3.EXE:04/09/01 01:05 ID:xbLT0GE6
自己紹介したがりの人って教えたがりクンと
属性が似てるような気がするのは私だけですかそうですか
53名無し~3.EXE:04/09/01 01:06 ID:clW1aaV5
1.パソコン歴 2ン年
2.使用パソコンとOS 自作(Xp)とLet's note(Xp) と vaio(2k)
3.無料サポ 嫁の親
54名無し~3.EXE:04/09/01 02:25 ID:pACxq+d2
>>52
おまいはここが何のスレだと思ってるんだ?

普通よりパソコンの事が少し詳しいだけで思いもよらない不条理なサポを依頼される人の集まるスレですよ?
いつも余計な一言が命取りなんだよ_| ̄|○
55名無し~3.EXE:04/09/01 02:30 ID:SCpaQlCD
>>54 昔から言うだろう
 「鳥も鳴かずば、呼ばれまい orz」
56名無し~3.EXE:04/09/01 03:11 ID:mOd4IMTQ
雉な
57名無し~3.EXE:04/09/01 03:13 ID:5XziC/Oj
>>56
無料サポ乙
58名無し~3.EXE:04/09/01 03:41 ID:eU/n6vPW
>>51
早建ての応酬したらとんでもないことになりますよw

スレの速さ読んで立てるのは大事。
今回は早すぎで前スレの埋め立ての自己紹介が続いてる。
そんな弊害起こるので流れを読んで立てるのは大事。
59名無し~3.EXE:04/09/01 04:22 ID:uOWgEb9S
>>58
埋め立てネタはもういいだろ
それより来るべきsp2の話で遊ぼうぜ
60名無し~3.EXE:04/09/01 06:51 ID:hZfswcME
ピーコWindows入れたマシンのサポ俺に振るんじゃねーYO
つーかそんなもん売るんじゃねー

通報していいでつか。。。
61名無し~3.EXE:04/09/01 06:51 ID:hZfswcME
IDがMEだったorz
62名無し~3.EXE:04/09/01 07:22 ID:71QxHA2m

  ○y一~~
 (|,へ
  」 ME
63名無し~3.EXE:04/09/01 09:07 ID:hPc9kIuG
ここは2chのスレであってお前だけのスレではない
そんなに自分のルールを通したかったら
自分の掲示板で自分ルールを通せよ
64名無し~3.EXE:04/09/01 09:17 ID:aWTZc8tK
無料自治乙
65名無し~3.EXE:04/09/01 09:32 ID:6s1jvlDR
自己紹介は純粋につまらないんだが。
66名無し~3.EXE:04/09/01 09:58 ID:2dq4reXV
だから埋め立て時期になったらまたやればいいじゃない〜
>>63は自分のレスを読み直せ、アンカーひいてやったんだから
67名無し~3.EXE:04/09/01 10:21 ID:B6QeaE3O
自己紹介されてもサポはしてやんねぇ
68名無し~3.EXE:04/09/01 11:28 ID:pgi7OTv2
1.先週パソコン買った。キャホー。今日やっとインターネットに来た初心者だからみんなヨロピク
2.バイオ!(エヘン)OSって何?ソニーでいいのかな?
3.えっ無料ってなになに?無料で何かもらえるの?みんなずるいー
69名無し~3.EXE:04/09/01 13:08 ID:7nlOb14q
navin'you 5.5でexplorer.exeが落ちないようにしたいのですが。
70名無し~3.EXE:04/09/01 13:18 ID:bWcEYdc1
そうですか。
71名無し~3.EXE:04/09/01 13:26 ID:GkMQ61IR
72名無し~3.EXE:04/09/01 13:29 ID:S/rD1c3i
>>69
空爆キター
73名無し~3.EXE:04/09/01 13:29 ID:DOtks48H
>>62
おまいかっこいいな。

ただ、なんとなく体勢が辛そうにみえるんだが…。
74名無し~3.EXE:04/09/01 13:32 ID:R8WYHcv7

        スレタイ通り、満を持して台風が上陸するわけだが・・・

>>71
>全国約2万5千局の郵便局の窓口にSP2収録CDを展示していただき、
>自由にお持ち帰りいただく方法にて配布

なんだよこれ。何で郵政なんだ?
ただでさえテンパってる郵便局員氏に無料サポさせるのか?
可哀想すぎるぞ。
75名無し~3.EXE:04/09/01 13:35 ID:fu2Huhp7
>>30
PCの問題解決へのショートカット

プロパティ

リンク先「おまいらの電話番号」
76名無し~3.EXE:04/09/01 13:41 ID:6s1jvlDR
>>74
インターネットに繋がらなくなったぞ!!

とか、郵便局員に詰め寄る馬鹿が大量発生しそうな予感。
77名無し~3.EXE:04/09/01 14:16 ID:Ta0u9jdZ
>>76
たまたま偶然うきうきわくわく郵便局にいあわせたおまいが、
郵便局員に無料サポ。(詰め寄るバカに対する応答方法等)


そういや海原先生がなんか言ってたな。
78名無し~3.EXE:04/09/01 14:20 ID:6s1jvlDR
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 郵便局なぞにパッチを置くな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
79名無し~3.EXE:04/09/01 14:27 ID:CnCrJ5o9
>>76-78
郵政板の一般用質問スレに投げた。
やっぱり結束は強いので重要度が高いと判断されれば
通達を待たずコピペされると思われる。現在反応待ち。
公務員の彼らに即レスは酷だと思われ…反応は多分夜。

@@職員がお答えします(お客様専用)Part_30@@
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1093669046/101
80名無し~3.EXE:04/09/01 16:54 ID:X/dvL7RG
そして郵便局員から>>79に無料サポ依頼の嵐が…
81名無し~3.EXE:04/09/01 17:20 ID:my/261bh
アホ: なんかSP2っての入れた方がいいらしいんだけど…。どうすればいいの?
サポ: 郵便局へ行け!
アホ: ??
82名無し~3.EXE:04/09/01 17:37 ID:QB3v4q13
客:あら、このCDは何かしら?
郵:ああ、なんだかパソコン用のプレステツーとかってCDらしいですよぉ
83名無し~3.EXE:04/09/01 17:41 ID:pxpWiaQn
SP2入れて「インターネッツにつながr(ry」と自分の無恥を棚に上げて郵便局員に無料サポを要求する奴もDQNだが、そんな不安定なもんをいかにも「これを入れたら安全ですよ〜」な感じで大規模に配布するMSが一番DQNだと思うのだが。
84名無し~3.EXE:04/09/01 17:43 ID:80K0k7H5
いや、安全ではあるだろw

安全と不便が表裏一体であることを隠して
万能なものであるかのように見せかけるのはアレだが
85名無し~3.EXE:04/09/01 18:18 ID:my/261bh
って、いよいよ笑い事では済まなくなるんじゃないか?
http://slashdot.jp/articles/04/09/01/0639219.shtml?topic=110

2月にXPを入れて、自動更新を"指定したスケジュールで〜"の方に設定して
おいた友人のPC、今はどうなってるんだろうなぁ?今回ばかりは、勝手に無効
してくれてないかと期待してしまうなぁ…。

そして、SP2の存在も知らないまま時は過ぎてゆく…。サポ依頼無し!ウマー!

と、なったらいいなぁ…。
86名無し~3.EXE:04/09/01 18:23 ID:6s1jvlDR
>>85
自動で入る様になるのは今月末からですよ。
87名無し~3.EXE:04/09/01 18:29 ID:vZWEunbw
>>25
Ahoo!BBなんかの時代は(関西にとっては)終わったんだ!
これからはFTTH
電話もついて、月額5200\だよ

http://eonet.jp/norikae/
88名無し~3.EXE:04/09/01 18:31 ID:my/261bh
>>86
なぬ!?って事は、俺の不安は月末まで続くのか…orz
89アニマル浜口:04/09/01 18:35 ID:f/rCY2fR
無料サポ回避も気合いだー、!!!
90名無し~3.EXE:04/09/01 18:58 ID:TueZ/0i2
先生!
「、!!!」が発音できません!
91名無し~3.EXE:04/09/01 19:02 ID:F7IwDcIc
>>86
要するに自分でダウンロードしてくれるって奴を人柱にしてバグフィックスを行うってことか。
92名無し~3.EXE:04/09/01 19:53 ID:my/261bh
みなさん今日は防災の日です。サポの避難訓練をしましょう。
93名無し~3.EXE:04/09/01 22:02 ID:MnAO6lUP
Windows2000使ってるから、WindowsXPServicePack2がまだ提供されていないのを知らないで、
WindowsUpdateサイトをくまなく見てしまったよ。

結局どこにSP2があるのか分からなくてやめたけど、実は明日から提供開始だったなんて…orz
94名無し~3.EXE:04/09/01 22:30 ID:c/F62BRR
あ〜〜〜あ、NHKまでSP2の宣伝やってら・・・
95名無し~3.EXE:04/09/01 22:56 ID:U+t9SosM
真夜中 ひとりで マタリしてると
遠く 遠くから 電話が かかる
もしもし きみは XPですか
SP2で 泣いては いませんか
それは どこか 知り合いの果ての
知らないDQNからの 長距離電話
窓をあければ WindowsUpdateに
いちめんの Fixが 光りさざめく
96名無し~3.EXE:04/09/01 23:17 ID:RJjCSLrJ
谷山浩子!?
97名無し~3.EXE:04/09/01 23:27 ID:ixd57dBZ
SP2祭りまであと一月・・・
「ネトゲ今なんとかして」「ny直せコラ」「なんか動きが遅い」etc、
無料サポ依頼の十字砲火が来る。
「DEPでアンチウイルス不要」と勘違いする奴とかもいそうだ。

このスレ阿鼻叫喚と怒号で満たされるな間違いなく・・・
98名無し~3.EXE:04/09/01 23:31 ID:f/rCY2fR
>>92
演習のためにSP2?
99名無し~3.EXE:04/09/01 23:54 ID:Ta0u9jdZ
後数分で手動あっぷでーとして途方に迷うおちゃめさんが発生するんだな・・・。
電話こないことを祈る・・・。
100名無し~3.EXE:04/09/02 00:06 ID:6BKaRE3E
うんめいの 9がつ 2にちが はじまった!!
101名無し~3.EXE:04/09/02 00:14 ID:IVEgHx8p
5ヶ月ぶりに聞くトーンの低い声・・・

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

SP2のサポ依頼・・・



氏ねや!
102名無し~3.EXE:04/09/02 00:20 ID:cfkvf80y
103名無し~3.EXE:04/09/02 00:26 ID:lqgFsH93
漏れがダウンロードセンター探してもSP2が見つからないのだが…

なんか探し方間違ってる?
104名無し~3.EXE:04/09/02 00:28 ID:xwdiQXhu
>>101
はやっw
105名無し~3.EXE:04/09/02 00:43 ID:IVEgHx8p
>>102
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1094046188/l50

>>103
Windows Updateでくるみたいですよ
W2k使いなのでよくわかりませんが・・・

>>104
俺って・・・
106名無し~3.EXE:04/09/02 00:53 ID:D2U5xqiL
うぉ、SP2がDLできるようになっている・・・
人柱はイヤだなぁ
107名無し~3.EXE:04/09/02 01:04 ID:qGw1XXjN
>>106
人柱になって一週間。
今のところ無問題。
迷わず行けよ 行けばわかるさ
108名無し~3.EXE:04/09/02 01:08 ID:OBuuPMIx
windows update カタログにも出てこない>SP2
windows update じゃHDDに保存出来ねーよ。
109名無し~3.EXE:04/09/02 01:19 ID:qGw1XXjN
110名無し~3.EXE:04/09/02 01:20 ID:HZGIWY8T
>>106
どうせ中途半端に知識がある親戚友人上司が勝手に人柱になるはずです、
早く入れなさい。
111名無し~3.EXE:04/09/02 02:21 ID:j6yIcW83
人柱になった人へのサポの人柱
そしてみんな
112こっちも出たよ:04/09/02 02:30 ID:YhGLczqA
優先度の高い更新プログラム単独インストール: Windows XP Service Pack 2
一般的なダウンロード サイズ: 75 MB, 51 分
Windows XP Service Pack 2 でハッカー、ウイルス、ワームに対するより効果的な対策を行ってください。
Service Pack 2 でコンピュータをアップグレードすると、最新のセキュリティ更新プログラムや拡張機能を確実に利用できます。
Service Pack 2 のインストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります
113名無し~3.EXE:04/09/02 02:43 ID:u1H/NLZL
さて。
そろそろ、他の家族とは断絶状態の兄貴からSP2サポ依頼が来る頃かな♪
114名無し~3.EXE:04/09/02 03:17 ID:NSEnNiGu
SP2入れたお。
デフォルトだと警告やら何やらで非常にうざい(:´Д`)

IEがポップアップ広告ブロックが初期状態で有効になってたり、OEのHTMLメールの表示で画像が初期状態で見れなかったり細かい部分で、あれな感じ。
ただ、一番影響があるのってやっぱりWindowsファイアウォールの存在かねぇ。

他のファイアウォールソフトを使ってない状態でWindowsファイアウォールを使うことになると色々厄介な悪寒がぷんぷん。
「SP2入れたらFFが(ry」とか「SP2入れたらnyが(ry」とか深夜に電話が来ないことを祈りましょう。
Windowsファイアウォールがどの程度の強度なのかは現状分からんが。

後はネット以外の部分でもSP2で動作しないソフトの存在も気になるところだね。



どうでもいいがWindowsメッセンジャーでhotmailのメールの受信確認ができぬ。
つまらぬ報告ですまん。
115名無し~3.EXE:04/09/02 03:55 ID:WMCRYIyh
>>109
おお、ありがとうございます。
ただいま保存中。残り時間1時間・・・
寝よ。
116名無し~3.EXE:04/09/02 06:41 ID:SgDvjoTO
まず起動画面でHome Edition とかProfessional の文字が消えちゃったよー
とかの電話が来そうな悪寒。
117名無し~3.EXE:04/09/02 09:17 ID:zdcCzW/8
夜中にSP2とりあえず入れてみようかと思っていたが、
浅間山が噴火したので今日は日が悪いと思い寝てしまいました。

会社で勝手に入れる馬鹿が居ても、私もわからねぇんで放置です。
118名無し~3.EXE:04/09/02 13:07 ID:8Q3OJb4C
さっそくSP2入れてみた。
どうせ無料サポだからリカバリするはめになっても問題ないので。

・タスクバーに表示される無線LAN接続のアイコンが変わってわかりにくくなった。
・AVGもウィルス対策ソフトウェアとして認識されるようになった。
119名無し~3.EXE:04/09/02 13:22 ID:fWvvLDpo
>>79
「知ってます」と一言あっただけでほとんどスルーされてるわけだが。
120名無し~3.EXE:04/09/02 14:37 ID:dn4keA+E
>>119
まぁ、あのスレも郵政版「無料サポスレ」だからな。
漏れ達みたいに知識のある連中が救っていると言うことだよ。
121名無し~3.EXE:04/09/02 14:43 ID:1ljj6u6T
ttp://d.hatena.ne.jp/magisystem/20040902
……これは酷すぎ。
122名無し~3.EXE:04/09/02 14:54 ID:zgo4fAjS
哀れ・・・(-人-)
123名無し~3.EXE:04/09/02 15:03 ID:rnVWVYZv
SP2もサービス切ればただのXP。
インスコでコケなければねw
124名無し~3.EXE:04/09/02 15:07 ID:wAZYJh6A
>123
HT最適化の話はどうなったんだろうか。
セキュリティ関連の話題しかないけど
125名無し~3.EXE:04/09/02 15:16 ID:rnVWVYZv
>>124
ごめん、PenIII-m 850MHzだから検証不能です。
でもちょい軽いね。クリーンインスコしたのを差し引いても
軽い。
プロセッサスケジューリングも多少改善してるかと。
126名無し~3.EXE:04/09/02 18:27 ID:jiqQdJrG
Microsoftが米国時間2日に、Windows Media 10を発表する予定
127名無し~3.EXE:04/09/02 18:58 ID:usTsWR+u
久しぶりに友人の家に遊びに行こうかな?と考えたんだけど、SP2の存在を
知っていた場合、今行くのは危険な気かな?

知らないと分かれば今は安心出来るけど、そのかわり自動更新の時が恐怖
だな。もちろん、その時は絶対に遊びになんか行かないが…。
128名無し~3.EXE:04/09/02 19:58 ID:CZJ7kwMt
8:30 自分、SP2をインスコ開始。
9:00 上司、SP2をインスコ開始。
11:00 上司、遅さにいらついたのか周囲の制止を無視しインスコ強制終了。
11:30 自分、SP2インスコ完了。

昼休み未明
  システム部門より、グループウェアでの動作検証が
  間に合わないことを理由にSP2インスコは待てとの指示出る

13:00 自分、Popup抑止OFFでグループウェアが動作したのでそのまま
13:30 上司、とちゅうでやめた事で自らを勝ち組と信じ、周囲の制止を
     無視して尻切れだったSP2のアンインスコ開始
15:30 どうやらフリーズしていたらしく、上司再びアンインスコ挑戦。
16:45 上司「おお、完了したぞ!」再起動。
16:50 ディスプレイ、工学ドライブ、USB等々ドライバすべてあぼーん。
17:00 ぶつぶつ呟きながら再起動を繰り返す。

一番まずいのはシステム部なんだろうが、上司が何度も
「まっさらな自分に生まれ変わる…きれいだったあの頃に戻る…」
と呟いていたのは怖かった。

17:30 上司途方に暮れる。リカバリを勧めるとふてくされて退社。
18:30 上司が帰った後、こっそり「システムの復元」でSP2直前まで復元完了。
129名無し~3.EXE:04/09/02 19:59 ID:giHc5IAr
>>124
正式対応されてるみたいよ。
でも半年前からパッチ請求できたとか。
130名無し~3.EXE:04/09/02 20:24 ID:wE3NRjeK
>>128
ワラタ お疲れ様
131名無し~3.EXE:04/09/02 20:29 ID:/0ChJvLf
>>121
ちなみに解任されたいきさつもなかなかコオバシィ
ttp://d.hatena.ne.jp/magisystem/20040726#p2
132名無し~3.EXE:04/09/02 20:46 ID:usTsWR+u
>>128
> 昼休み未明

なんか不思議。

> 18:30 上司が帰った後、こっそり「システムの復元」でSP2直前まで復元完了。

そんな事したら、「おっ!昨日はおかしかったが、今日は正常になってる!」の後
「ま、いいや。ラッキー!」で済めばいいけど「あれ!?何だよ!SP2入ってない
じゃないか!ちくしょう、もう一度(ry」にならないか?
133名無し~3.EXE:04/09/02 21:39 ID:X3dY5qPu
店頭および郵便局で配布されるSP2に添付される冊子みたけど
結構ていねいに書かれてあった。
SP2のこと聞かれてもある程度努力してくれる人には
「これ読んでね」で済みそう。
でも、読もうとしないどうしようもないやつの方が実際は多いんだよなぁ…
134名無し~3.EXE:04/09/02 21:47 ID:gwhK5VXf
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/hyakkei/

HPをよく読まずに契約し、マニュアルをよく読まずに設定しようとしたり、
パソコンに詳しい人を呼んで助けてもらおうとするあたり、無料サポネタのような気がする。
135名無し~3.EXE:04/09/02 21:56 ID:OFYhtSJ6
>>134
このAntonio ってヤツ相当な阿呆だな
こんなのでもライターできるんだ…
136名無し~3.EXE:04/09/02 22:07 ID:Uhwbciac
>>135
アホっていうか…
137名無し~3.EXE:04/09/02 22:11 ID:y+FXtGva
>>134
逆にADSL専用コースとか申し込んでおいて、ダイアルアップができねー!
とコイツなら騒ぎそうな気がするな。
つーかライターならアナログモデムとADSLの設定情報の違いくらい
一目見て分かれよ…
138名無し~3.EXE:04/09/02 22:14 ID:0jubYr/8
>>128 >>132
環境にもよるのだろうが、SP2のインストールって2時間もかかるのかよ(驚

最近のSPはスタンドアロンの場合だとモジュール用意しても30分で終わってるのに。
WindowsにActiveDesktopを入れた阿鼻叫喚IE4祭を彷彿とさせるな・・・
最近の連中は何故かみんな

     Windows98  WindowsMe  WindowsXP

だからなぁ。前者はサポートギリギリ、中者は素晴らしい不安定度、後者は最強のSP2! orz
(つまりWindows2000を使っているような連中は事故解決能力が高い傾向がある)
139名無し~3.EXE:04/09/02 22:16 ID:45E6x//d
しかも娘の写真なんかのっけちゃって…。
ニュ速にスレでも立っていじられまくった挙げ句コラ素材にでもされたらどーすんだろねー。
140名無し~3.EXE:04/09/02 22:16 ID:pwlj963O
>>128
システムの復旧で直ったの?
SP2あてたあと戻そうとしたらシステムの復旧使い物にならなかったって報告みかけたけど
141名無し~3.EXE:04/09/02 22:19 ID:pwlj963O
>>138
うちの会社のテスト機にいれたがSP1とほとんどかわらなかったぞ

142名無し~3.EXE:04/09/02 22:21 ID:VJCQwnNn
SP2の登場を機会に2000からXPに移行しようと考えてたけど…。
人柱テストのためには、クリーンインストールじゃなくて、使いこんだXPのPCにSP2をあてた場合の動作も良く見るべきか…。
143名無し~3.EXE:04/09/02 22:31 ID:usTsWR+u
>>134
> 説明書も難解な用語ばかりでちんぷんかんぷん。もうお手上げだ。 ~ パソコンに詳しいアニキに
> 頼んで設定してもらうことにした。

典型的な…。その根性のままだと、アニキがこのスレに登場しちまうんじゃないか?

> 本来ADSL用の設定資料を見なければいけないところをアナログモデム用の資料を見ていたのだ。

アニキ…('A`)
144128:04/09/02 22:33 ID:CZJ7kwMt
>138
自分の家でやったら30分で完了したけど、会社だとアクセス殺到して
回線が込んでいたんだと思われる。
システム部はSP2適用させないつもりでexe配布してなかったし。
自分が3時間かかったのは、exeのDLもやってて再起動を待ってたから。

>140
SP2直前の「Software Distribution Service2.0」まで戻したら何とかなった。
中途半端なのがよかったのだろうか。復元するのに時間は30分以上かかったけど。
ただ、全部のアプリケーション動作確認はしてないので何とも言えない。
145名無し~3.EXE:04/09/02 22:48 ID:2Z1kz0Hg
sp2導入 時間としては1時間弱 (ADSL8M、A7V8X、AthlonXP2000+、512MB)
導入前に復元ポイント自己作成

導入直後の再起動でセキュリティセンターが立ち上がり設定を促される。
ノートン先生(2003)が入っているのでFWカット、警告方法変更でタスクバーに出る
警告アイコンを消去

ノートン先生LIVEUPDATEで1個更新確認

問題なく動作中(IE,OEは未使用、mozilla+outlook2003で警告等なし)

FW切ったり、ウイルスソフト未導入、update切ったりするとタスクにバッテンアイコン
がでる。消し方襲えてやったほうがよいのか?それとも強制的にウイルス対策ソフト
導入させるか?この辺りの依頼が多そうな予感。
146名無し~3.EXE:04/09/02 23:12 ID:cfkvf80y
このレス的には、SP2を入れて動作確認を(ry

と・・・

どうでもいいけど、やっぱり、10月になれば自然と増えるのかなぁ・・・・・
マンドクセ
147名無し~3.EXE:04/09/02 23:20 ID:rnVWVYZv
今月どーせHDD換装する予定だからいろいろ試そうか?

環境:富士通ノートPenIII-m 850/SP2クリーンインスコ
148名無し~3.EXE:04/09/02 23:22 ID:aE++Jybe
あー明日は我が身か…
149名無し~3.EXE:04/09/02 23:46 ID:nBmuMzqV
『こんな接続マニュアルじゃ間違いが頻発しますよODNさん』
ということを指摘したくて、
自分が体験した風に書いたのではなかろうかと……
150名無し~3.EXE:04/09/02 23:52 ID:noqeqSlN
親父へ

「操作が分からない時はお前に聞けるから」と、PCも携帯も俺と全く同じものを買うのはやめてください。
携帯へ時間関係なくメールを寄越したり「今週末に(PCのサポに)来てくれ」と言うのもやめてください。
しかも、どうして俺がWinMXの使い方を教えたり、Winnyでの代行ダウソまでしないといけないのでしょうか。
(↑ウィルスや逮捕騒ぎでnyは自分のPCには入れたくないらしい。んで俺のにnyを入れさせる訳ね。)
ノートン先生が「ウィルスに感染してるから駆除しる!」と怒ってらっしゃったのにも関わらず、そのダイアログを無視して放置してた事もありましたね。
この間なんか「DVD(-VIDEO)のコピー方法を教えろ。ドラッグ&ドロップしているが全然うまくいかない」とメールしてきましたね。
検索くらいしましょうよ。しかもDVD-Videoのプロテクト外しだけでも立派な違法行為ですよ。
ましてや貴方の口から「ありがとう」の言葉を聞いたことは一度もありません。

挙句の果てに夏休みで実家に長期間帰ったときは「お前に飯を食わせたりBフレ使わせてやっているから」と言って金を取るんですね。
大体、50過ぎのおっさんが一人でBフレッツって…。しかもMXの共有フォルダの中には鬼畜・陵辱系エロ動画だらけだったし。
そんな事言われてあまりに頭に来たから俺が「そんな事言うなら、今までずっとサポートしてきたサポート料ちょうだいよ」と言うと、
「お前のパソコンを買ってやったのは誰だと思ってるんだ」と。貧乏学生にその言葉は卑怯じゃないですか…?
俺が自分のアパートから実家に帰る交通費(往復5000円かかる…)とかは全然無視ですかそうですか。
そんな神経だからサポ料なんか出すわけありませんね。
そんな貴方からもまたメールが来ました。「WindowsXP SP2を入れてくれ」と。

い い 加 減 自 分 で や れ や (゚Д゚)ゴ ル ァ !!
お前それでも九大卒か?何で調べようともしないんだ。俺が何のためにGoogleツールバーをインスコしたのか分かって無いし。
恩を売るな。何が「誰が買ったパソコンだと〜」だ。調子に乗ってると著作権協会に通報するぞ。


あぁスキーリした( ´∀`)
親は友達よりも下手すりゃタチが悪い罠…。
長文スレ汚しスマソ。明日からサポ逝ってきます…。。。
151名無し~3.EXE:04/09/03 00:01 ID:zhyFNwop
>150
わるい事は言わん、
「一発殴れ」
そうすれば以後関係が激変する。
152名無し~3.EXE:04/09/03 00:07 ID:UlgtESEa
>>151
だがそれは卒業して就職するまで待った方がいいと思うが。
153名無し~3.EXE:04/09/03 00:11 ID:8BXRuqw1
そこで親子喧嘩の代名詞、「デスクトップ返し(ちゃぶ台返しの現代版)」ですよ。
154名無し~3.EXE:04/09/03 00:14 ID:W62PVALd
>>150
> 貧乏学生にその言葉は卑怯じゃないですか…?

「所詮経済的自立などしてないのに自立なぞほざくな。脛齧り。」
俺が予備校の時講師に言われた言葉だ。若い君に送ろう。
155名無し~3.EXE:04/09/03 00:20 ID:/PTK8b9r
買ってもらったことは買ってもらったこと
サポはサポ

サポする契約でPC買ってもらったなら文句は言えんな
156名無し~3.EXE:04/09/03 00:20 ID:n21URtae
>>150
母親にその動画のリストを……

漏れの父親もPCのフォルダとお気に入りにエロが少々
怪しげなダイアルアップのエントリーも
(何も言わずに削除しておいた)

CATV回線で良かった
国際通話の請求なんか来たら激しく夫婦喧嘩の予感
157名無し~3.EXE:04/09/03 00:25 ID:AyYio2/m
仕送りして貰ってるのに帰省中の食事代取られるの??
158名無し~3.EXE:04/09/03 00:26 ID:JFiwdCOt
前スレの 150 に負けない強烈なネタ狙いか?
159名無し~3.EXE:04/09/03 00:29 ID:LV1rKj9e
>150
>154に俺も一票。
今藻前さんができるのは、親父さんを反面教師とすることだけだ。

経済的に自立できたら、そのときは好きにしろ。



だけどまあ、気持ちは分かる。
ウザくならない程度に愚痴垂れていくといい。
160150:04/09/03 00:31 ID:/WOXPYBk
>>151
   殴る
    ↓
 機嫌損ねる
    ↓
 仕送りsage又はカット
    ↓
こっちの生活マズー

って事になりかねない罠…orz だから>>152氏の言うように卒業まで耐えるしかないです。
つーか、2週間実家に帰っただけで仕送り2万カットはきつすぎる…。。。

>>153
ジョークソフト仕掛けてやろうと何度思ったことか。
でもそれをやったら機嫌損ねるのは確実なので思いとどまってますが。

>>154
やっぱり金を出してもらっている以上は仕方ない事なんですよね。。。
もう耐えるしかない。

>>155
もちろんそんな契約はありませんよw 俺が買って3日後にいきなり「同じの買ったから」と…。。

>>157
食事代・光熱水費らしい…。<2万円の内訳
「夏休みなんだし稼いで生活しろ」と。
161名無し~3.EXE:04/09/03 00:35 ID:XZIpl5Ff
流れに乗って俺もちょいと。

少し前に実家の母親からPCの相談を受けた。何でもマシンが不安定とかで、
加えて最近買ったAirHのカードが上手く認識しないという話。
交通費と時間をかけて無料サポしにいくのは真っ平なので、AirHについては
メーカーか販売店に相談、マシンの不安定はOSリカバリを勧めて放置した。
しばらくしてから聞いたら前述の問題を解決するため、なんとPCを買い換えるらしい。
買ってから1年ちょっとしか経っていないはずだが…買い換えるに至った経緯は次のようなものだった。

以前から利用しているPCの出張サポ(有料)の人間に見せたところ
PCを数分ほどちょこっと操作した後、「これはハードが壊れかかってますね、
OSの不安定もAirHのカードを認識しないのもそのせいです。
新しいPCに買い換えた方がいいですよ」と診断を下したんだと。
…何かハード関係の診断ソフトを使うわけでもなく、エラーメッセージを見るでもなく
ハードが壊れかかってますって、そいつは神かラスプーチンか?
メモリなりチップセットなり具体的なハードを特定するでもなく、ただ壊れていると言われてもな…
HDや光学ドライブなら壊れかかっているというのもある程度納得はいくが。
そもそも壊れているならメーカーに修理に出させろよ、と突込みどころ満載ですよ。

「面倒でもOSリカバリで大抵直るって。その人買い替えありきでデタラメな事言ってるよ。
オレだって使い慣れているPCの不調の原因を絞り込むのに、結構な時間と手間がかかるのに
触って数分で原因を特定するなんて、イエス・キリストか詐欺師じゃなきゃありえん。」
と忠告したんだけど「もうPCを買い換える方向で話が進んでいるからそれでいいの」
という感じで取り付く島も無い。

ここに来る同志と同じく、無料サポは言語道断と考えているが
身内の人間がサポに金払った挙句、騙されるのを見ると忸怩たる思いが。
無料サポが根絶できたとしても、オレらが報酬を受け取るようになるんじゃなく
目鼻の聞く小悪党が小銭を儲けるだけのような予感がしてきた。
162名無し~3.EXE:04/09/03 00:47 ID:Qr4V0bCh
>>160
>食事代・光熱水費らしい…。<2万円の内訳
>「夏休みなんだし稼いで生活しろ」と。

そこでサポ代の要求(ry
163150:04/09/03 00:54 ID:/WOXPYBk
>>162
それを言うと「買ってやったのは誰だと思ってるんだ」と…。
こう言われると何も言えない。。。
164名無し~3.EXE:04/09/03 00:59 ID:Qr4V0bCh
>>163
じゃ、すくなくとも「先払い」で交通費だけもらえ。
金がないから、帰りたくても帰れない。父ちゃんゴメンね。ってことにしろ。
165名無し~3.EXE:04/09/03 01:00 ID:hdFeHJx5
>>161
実際いるんだってな…。PCおかしくなったら、買い替えちゃうおめでたい人って…。
身内でなかったら関わりあいたくないな…恐ろしいわ…。

> 身内の人間がサポに金払った挙句、騙されるのを見ると忸怩たる思いが。
> 無料サポが根絶できたとしても、オレらが報酬を受け取るようになるんじゃなく
> 目鼻の聞く小悪党が小銭を儲けるだけのような予感がしてきた。

根絶するならば、「勝手に騙されて大金払ってろ!知るか!と思うような"敵"に
対してのサポ」というのが、このスレの主旨として妥当だろうか。
166名無し~3.EXE:04/09/03 01:02 ID:LV1rKj9e
SP2導入してみた。

XP Homeで1年以上使い込んでる。
交換したデバイス数知れず、ソフトも同様。
月一程度でレジストリの掃除・最適化、chkdsk、defragはやっている。
ハードはiDEQ200P/Athlon64-3000+/1024MB/Radeon9800Pro

WindowsUpdateから導入、完了まで40分くらい。
うちダウソ時間が20分程。
導入直後は>145と同じ、FWは即停止。
でもタスクバーには何も出なかった。

MoonBrowserとEdMaxで導通確認。
導入前は切っていたWindowsFirewallサービスが動いていたので無効に。
あとはSP1時とほぼ変わらず。

範囲指定で多数のファイル選択→DEL→ENTERとやっても
選択ファイルが全部開かれることはなくなった。ちゃんとゴミ箱に行く。
Windows2000と同等の軽さに感じる。

トラブル1件。
何故かデスクトップフォルダが「デスクトップ」(本体)と「デスクトップ」(ゴミ)の2つに。
しかも「デスクトップ」がレジストリに登録されており、元に戻すのにちょっと苦労した。
あと、イベントログにエラーが数件出ているので、コレはこれから調べる。

以上、長文失礼しました。
167名無し~3.EXE:04/09/03 01:13 ID:NYVpbV8s
今時Moonかよ。
つうか、XPsp2の話題はそういうスレでやれ。
168150:04/09/03 01:22 ID:z4+kbVHm
>>164
それが通るかなぁ…。。。
とりあえず言ってはみます。。。

皆さんアドバイスや励ましのお言葉ありがとうございました。
何としても親父を見返してやります。
169名無し~3.EXE:04/09/03 01:48 ID:jMrgSsrB
>150(168)
グッとこらえろ。逆転できる場面はこれからいくらでもある。
例の母が撮ってくれたデジカメコピペもあるだろうし、
既に18禁ワードという弱みも握ってるんだ。
家に帰れるんだ、肩でも揉みながら耳元で「9/1にあった東大講師の裁判知ってるよね?」
とでも「オヤジ、そんなの好きなんだ…」とでも呟いてやれ。
家族に女性がいれば速効で効果が出るぞ。

>154
スマソ、冗談抜きでその予備校講師がスネかじりの時代が長かった可能性がある。
学部を出ても大学に居残る人間の世界では「チョーク芸人」と言われ立場を問わず
これだけはなりたくない、と言われる恐怖の職業だ。
研究者崩れが夢破れ生活のためになる人間も多い。
だから受験生にとげとげしくなるのも当然なんだな。
170AirH゛32k:04/09/03 04:50 ID:FivVIQ65
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |  選択した更新プログラムの合計: 1 項目, 75 MB, 5 時間 46 分
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ "  /__|  |
  \ /___ /

(´・ω・`) 長いがな
171名無し~3.EXE:04/09/03 05:57 ID:KanmhV6M
>>170
おとなしく6時間待つか、SP2の人柱情報をニヤニヤしながら
17日までまってPCショップで配布されるの待つか、
「おらSP2インスコしてねーからわかんね。」という台詞をしばらく武器にしつつ
10月に郵便局で配布されるの待つかだね。
172170:04/09/03 06:09 ID:QyfASYrv
>>171
たぶん8時間くらいかかるかも…
sp1も1.5倍くらい時間かかったし。でも人柱になり鯛。
173名無し~3.EXE:04/09/03 06:17 ID:nXwp1JjX
>>172
終わらぬDLLはない、ガンガレ
174名無し~3.EXE:04/09/03 07:48 ID:NYVpbV8s
さっさとほしけりゃ、CD-Rドライブのあるネットカフェ行き。
175名無し~3.EXE:04/09/03 09:26 ID:ilpGaxbu
職場でSP2インスコしようかと迷っている人に相談(?)されたので
「ソフトに不具合がでることがあるから,システムの部署からSP2関連の
通達なりがでてからで十分。わざわざ人柱になる必要はない」って感じの
ことを言っておいた。その人がは納得してSP2のインスコは思いとどまって
くれたけど,他の人でインスコ済み+ソフト不具合なんて展開がありそうで
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ちなみに漏れは2k使い
176名無し~3.EXE:04/09/03 09:31 ID:lcG5EWGG
俺なんて、今年の夏ようやくMeをメイン機から引退させて
NT4.0WSデビューした
177名無し~3.EXE:04/09/03 09:44 ID:ISMAlGqR
>>173
作り方が悪いものだと終了しないDLLは存在するよ。
178名無し~3.EXE:04/09/03 09:49 ID:YyGGgr3Y
ワクワク
早く漏れもSP2当ててみたい....ハァハァ
179名無し~3.EXE:04/09/03 10:13 ID:QwrOt6Av
漏れのDNA.exeもSP2を・・・
180名無し~3.EXE:04/09/03 10:21 ID:IfztBDtd
win2k使いなのにSP2について質問されて答えるのか。。。
それはもうサポ道まっしぐらだな〜

漏れは「SP2は危険らしい」と言うことはあちこちから
聞いてても、相談されたら「さぁ?win2kしか使っていない
ので分かりません」と答える。あるいは「システム部に聞い
てください」だな。他は一切答えない。
この何年かで学んだ最良の方法がこれ。。。
みんな頑張って、このスレでSP2の報告をしてくれ。
漏れは待ってるぜ!
181名無し~3.EXE:04/09/03 10:25 ID:HT3wiakY
何も問題起きなくて、少しさびしい・・・
182名無し~3.EXE:04/09/03 11:05 ID:zX7IMywn
>>181 おい!感覚麻痺してるぞ!眼を覚ませ!(パンパンパーン
183名無し~3.EXE:04/09/03 11:17 ID:xA4rOOwW
Mac買うか…
184名無し~3.EXE:04/09/03 13:09 ID:5lMQw1Lu
>>181
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |  
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ "  /__|  |
  \ /___ /
185名無し~3.EXE:04/09/03 13:35 ID:3T1MIhmb
>>183

「SP2ってのインストールしたらさぁ…」
「わりぃ漏れMacに変えたからウィソのこともう分からないんだわ」


3日後
「俺もオマエと同じの買ったんだよ。
で、Hotlineの使い方なんだけど…」
186名無し~3.EXE:04/09/03 14:27 ID:zX7IMywn
俺は家win、職場ノートmac。
職場はwin派多いから「ごめん、俺winわかんない」
仕事上支障が無ければOSずらすのは経験上意外とメリット多い気がする。

事務の姉ちゃんに「きゃーこのノートPCかわいいですねー♪」とか言われたり。
DNAサポはいまだ無いが。
187名無し~3.EXE:04/09/03 14:28 ID:hkpsRQ7H
>>186
ちょっとうらやましいぞっと。
188名無し~3.EXE:04/09/03 14:33 ID:lcG5EWGG
欲しいなぁ、mac
金ないよ
189名無し~3.EXE:04/09/03 14:36 ID:zX7IMywn
ibookとかなら安いよ、12,3万であるし。あ、でも最近はwinノートくそ安いのあったりするもんなぁ。
デスクトップだったらeMacあたりが7,8万である。なんなら結構高性能な新型iMacG5は16,7万だけどいかが?

サポ魔除けに一台どうぞ。
190名無し~3.EXE:04/09/03 14:36 ID:hkpsRQ7H
マックって仕事に使うにはアプリの対応などで少々問題があるんだけど
遊びで使う分には最高のおもちゃって感じがする。
もちろん特定の仕事の人にとっては逆なんだろうけど。

それとマックは壊れたときに自分で秋葉原に行って
すぐに部品を調達できないっていうのが一番つらい。
191名無し~3.EXE:04/09/03 14:38 ID:hkpsRQ7H
Win機みたいに自分で修理とかができる環境になっていれば
今でも常用していたんだけどね。
昔はマックしか考えられないくらいにマック使いだったんだけど
OSX起動オンリーになってからWinに移っていらい久しく扱っていない。
192名無し~3.EXE:04/09/03 15:12 ID:tsuzzgVn
じゃあ俺はBasiliskIIで漢字Talk7.5.5でも使って誤魔化すか。
193名無し~3.EXE:04/09/03 16:32 ID:w2hA3YrH
ttp://s03.2log.net/home/aiyaiya17/archives/blog20040831.html

坊やおおきくならないで・・・
194170:04/09/03 18:13 ID:RRoh7TRF

ルルルル…
      =@ ___
   .∧_∧  ||\  \
   (・ω・` ). ||  |二二|
  (  つつ ||/  /
|二二二二二二二二二二|
 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     ∧_∧  ガチャ
     ( ´・ω・)コ
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""

             ___________
.            |                 |
      シャキーン!!   | まだだ!まだ終わらんよ! |
.     ∧_∧  ∠                |
     (`・ω・´)コ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  oロ.ノ   ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""
195名無し~3.EXE:04/09/03 18:22 ID:n5eV6r/o
>170=194
13時間・・・('A`)
196名無し~3.EXE:04/09/03 18:28 ID:8BXRuqw1
SP2=Support Please 2
197名無し~3.EXE:04/09/03 18:34 ID:0+s0DoKN
>>194
本当に?w
198名無し~3.EXE:04/09/03 18:51 ID:xbz2Ek0E
>>193
そうか…夏休みの宿題サポでにょうじへのDNA.exeインスコがうわなにをするやめr
199名無し~3.EXE:04/09/03 18:51 ID:gg1BRfGA
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=049c9dbe-3b8e-4f30-8245-9e368d3cdb5a&DisplayLang=ja
個人的にココお勧め。
これでもダメなら郵便局行ったほうがマシっぽいな。
200名無し~3.EXE:04/09/03 21:11 ID:m3rvGjt6
今winアップデートやったらSP2出てきてるな
1ヶ月後じゃなかったんかい。
選択はできるけどさあ
201名無し~3.EXE:04/09/03 21:35 ID:H+MBOnhs
>200
今はWindowsUpdateで選択できる
月末には自動更新で選択させられる
202名無し~3.EXE:04/09/03 23:28 ID:koCwcvDD
親が初めてPCを買ったときに「Windowsの自動更新のメッセージが
画面右下に出たら盲目的に“はい”を選んでいいから。疑問を抱かず押しちゃって。」
と教え込んだのを今になってかなり後悔している…

昨日電話して「WinXPのサービスパック2が普通の新聞にすら騒がれているけど
それがどういったものなのか、自分で理解できないうちは入れると大変なことになるよ?」
と脅かしたけど「言っている日本語の意味が分からない」だとよ。
ま、いーか。警告しておけばご家庭サポーターとしての義務は果たしたようなものだし。
出張サポへ気軽に行けるような距離じゃないし。
203名無し~3.EXE:04/09/03 23:42 ID:/PTK8b9r
窓アップデートで勝手にいれないようにするツールがM$で公開されてるからおしえたれ
204名無し~3.EXE:04/09/03 23:46 ID:dCBd7UcO
今日はサポ依頼のメールをナチュラルに無視できました。

……友人とゲームやっていたから携帯無視していたというのはここだけの秘密。
205名無し~3.EXE:04/09/03 23:58 ID:Hr+BkD2o
IDが0CNやらRmsやら・・・どないしよう・・
206205:04/09/04 00:00 ID:WBJ5kYLd
角煮での話だった・・・スマソ。
サーバ違うということをすっかり忘れてた・・・

はぁ、、、7月の終わりから丸一日休みという日がない・・・(バイトで)
ただ、それを口実にサポを切れるのはいいけど・・・。

給料が入ればPCいぢれるし・・・

#脱線スマソ。
207名無し~3.EXE:04/09/04 00:15 ID:NcrTX23j
どこから出た話か知らんが、今日、親父が
「うぃんどうず2004ってのがでたらしーな。会社の部下がいってた。」
とか言い出した・・・。
多分SP2のことだろけど、なんか逆に萎えた・・・。
208名無し~3.EXE:04/09/04 00:16 ID:oKkU3Kj4
>>206
IDからキヤノンプリンタとLG製品のサポが待ち受けている悪寒
209名無し~3.EXE:04/09/04 00:18 ID:ZMeWBwwU
あながち間違いともいえない。Longhornの進捗を犠牲にして
あれだけの新機能を搭載したために、既存のソフトとの非互換性が
問題になっているのに「サービスパックでござい」と主張するのは無理がありすぎるよ。
Windowsナントカって名前の新製品でもおかしくない。
210名無し~3.EXE:04/09/04 00:48 ID:qsJBMZRK
Windows XPSE
Windows XPME
211名無し~3.EXE:04/09/04 01:43 ID:mSsGp2dr
ファイアウォール切ればたいした問題でないよ
新機能っていうほどのもんじゃない
212名無し~3.EXE:04/09/04 02:52 ID:9Y1rfZGR
>>208
キヤノンは他社に比べると障害の切り分けがしやすいし、LGは使い捨てでケンチャナヨ。
無料サポの中では、極めて楽と思われ。
213名無し~3.EXE:04/09/04 05:36 ID:e3QWwxB5
>>212
韓国人ですか?
ケンチャナヨなんて普通の日本人にはわからないんじゃ?
214名無し~3.EXE:04/09/04 08:00 ID:XJkvT77/
>>213
ただのハングル板住人だろ。俺もそうだがw
いちおうサポしておくと「まぁ細かいこと気にするな」くらいの意味。
215名無し~3.EXE:04/09/04 09:46 ID:EMib9oDo
ある掲示板のカキコより。
ノートン先生が、診察と称して猥褻な行為をしてるのを発見しました。

/*
No.9612-9 Re:見れない

Name:インサート障害!!  Date:2004/09/03 (Fri) 22:27

ずっと見れなかったので心配していました。
ノートンをインサートした関係で見れないのかと思っていました。
焦りました。
*/

無料サポを頼んでくる人ってえてして"自分用語"を使ってくることが
覆いのですが、まあ、ドウニュウとソウニュウって確かに似てますなw
この人って、アンインストールのことをデリートって言ったりするんでしょうか。
216名無し~3.EXE:04/09/04 09:52 ID:EMib9oDo
自分で字ぃ間違ってちゃ世話ねえなあorz
217名無し~3.EXE:04/09/04 10:22 ID:W/qUznb2
DoCoMoもauみたいにmail転送出来ればいいんだよな〜。
そしたら彼女の受信mail全部分かるしw
218名無し~3.EXE:04/09/04 11:22 ID:mURKGm62
>217がキモイんだが、どうすればいい?
誰かサポキボンヌ
219名無し~3.EXE:04/09/04 11:29 ID:HyG0eJ16
>>218
http://hobby6.2ch.net/phs/
↑こっち行け
220名無し~3.EXE:04/09/04 11:33 ID:CxoF1F31
透明あぼ〜ん
221名無し~3.EXE:04/09/04 12:14 ID:9suvPGuL
>>214
もうちょっと細かく言うなら、日本語の「気にするな」とは全く用法が違う。
迷惑をかけた側が被害者側に対して言う言葉。
222名無し~3.EXE:04/09/04 12:42 ID:9Y1rfZGR
>>221
無関係の奴が被害者に言ったりもする(w
「大丈夫。俺は気にしてないよ!」
223名無し~3.EXE:04/09/04 13:01 ID:83CGnyjm
>>215 お約束だが、先乗りさせてもらう。

*:\BIN\SUPPORT\NIGHT>COCK

Cock.com: DNA.EXEのエラー。
インサート障害。ローダCock.comが導入に失敗しました。
DNA.EXEの展開が出来ません...
このままでは再実行しても展開に失敗することがあります。
-ona オプションを利用し仮想領域へ一度展開を試みるか、
サポートツールを追加する必要があります。
224名無し~3.EXE:04/09/04 15:18 ID:/OPCXD+Y
>>207
> 多分SP2のことだろけど、なんか逆に萎えた・・・。

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       J
 彡、   |∪|   |  
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ "  /__|  |
  \ /___ /
225名無し~3.EXE:04/09/04 15:22 ID:Db/lm8d0
windows server2003
もしくは
VirtualPC2004(VirtualPCはちょっと前にMSのものになった)

226名無し~3.EXE:04/09/04 15:25 ID:gDc4q+gn
WindowsXP TabletPCEdition Ver.2005か?
TabletPCにSP2突っ込むとVer.2005になるってどっかの雑誌に書いてあった。
227名無し~3.EXE:04/09/04 15:43 ID:NzR7m7WL
Windowsな生活
http://spaces.msn.com/members/windows/
の「8月11日 SP2日本語版リリースに向け」より

>先日の英語版リリースに続き日本語版もそろそろ
>出来上がり、近日中にリリースされます。

>しかしながら、英語版がリリースされてから色々な
>記事をネットや雑誌でみましたが、興味深いものも
>沢山あります。 ひとつ驚いたのは、ある大手PC
>メーカーの社内発表で、社内ユーザーに対しSP2の
>適用を控えるようアナウンスがあったそうです。
>お使い頂く、頂かないはお客様の判断ではあるの
>ですが、PCメーカーといえばWindowsを販売して
>頂いている一大パートナー、言わば「提供側」のはず。

>その「提供側」が社内での利用を控えるというのは
>十分な事前テストがされていないということ・・・。
>がっかりしてしまいました。公になってしまっている今、
>そのメーカー製PCをお使いのお客様は不安になって
>いるのではないでしょうか。
Windows君に言いたいことありません?
228名無し~3.EXE:04/09/04 15:48 ID:xlfAIRKQ
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       J
 彡、   |∪|   |    Windows君
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ "  /__|  |
  \ /___ /
229名無し~3.EXE:04/09/04 15:54 ID:NzR7m7WL
>>228
君は人家に上がりこんで横になったまま麻酔打たれて
病気かもしれない程痩せてるのに山に返されてしまった
クマー君ですか?

いや、別にいいですが。
230名無し~3.EXE:04/09/04 15:56 ID:NzR7m7WL
あ、 Windows君ってのは私がつけた訳ではなくて
プロフィールのところに書いてあっただけなんで、
そこんとこよろしく。
231名無し~3.EXE:04/09/04 17:32 ID:B3cQWy0o
>227
なにこの馬鹿
232名無し~3.EXE:04/09/04 17:56 ID:Y51QycQq
>>227
Windows君を擁護する訳ではないが
障害が出るのは製品候補版が出たときにわかっていた事ではないのか
233名無し~3.EXE:04/09/04 18:41 ID:k4qdh9lT
ネットワークの不具合は全ノードに実際に入れてみないと
うまく動くかわからん
家庭内ならともかく大規模ネットワークを既に構築しているから
ちょっとやそっとのテストじゃ導入できん
ネットワークの不具合が直接仕事に影響するのなら
過剰なまでに用心してしすぎることはない
234名無し~3.EXE:04/09/04 18:47 ID:IYBbVGAb
>>203
そのツールの在処教えてください。
235蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/09/04 19:15 ID:w9jO5vq5
>>203,234
http://www.asia.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxp ...


                     pro/maintain/sp2aumngfaq.mspx
236名無し~3.EXE:04/09/04 19:37 ID:YwOBAvS4
Windows Update および自動更新による Windows XP Service Pack 2 の配布を一時的に無効にする
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/maintain/sp2aumng.mspx

>>235
切れてない?
237名無し~3.EXE:04/09/04 19:44 ID:2Y+fWUc7
>>236
マルチ乙!
238名無し~3.EXE:04/09/04 21:48 ID:kmGLyGkF
>>237
>>236>>235の無料サポをしただけだと思うが…
239名無し~3.EXE:04/09/04 22:31 ID:+d0nuPL2
>>238
そっとしておけ
240名無し~3.EXE:04/09/04 23:19 ID:2Y+fWUc7
姉妹スレ880のコピペなんだと思うが…
241名無し~3.EXE:04/09/05 00:20 ID:gowLrUy8
マルチっていうのはあまりいい意味の言葉じゃないだろ。
皮肉にしか見えない。
242名無し~3.EXE:04/09/05 01:14 ID:dHJTpXgv
243名無し~3.EXE:04/09/05 01:19 ID:tm3UjG9V
>>223
ona
↑が穴に頭突っ込んでるようにみえた。
最近目が悪くなったな。
244名無し~3.EXE:04/09/05 01:24 ID:eUBjWtS9
236=241か?
皮肉にしか見えないって、おまい皮肉言われてんだよ。
245名無し~3.EXE:04/09/05 01:40 ID:OefQCVcO
某掲示板でSP2インストール直後に起動できないというのを見た。
再セットアップCDで修正できるとのメッセージが出たそうだが、
どうも店頭販売されているXPのCD-ROMが必要そうだ。

一般人はリカバリCDしか持ってねーからサポする人も大変だな。
246170:04/09/05 01:41 ID:7FwxGV+Z
終わりますた。
67%の悪夢…
247名無し~3.EXE:04/09/05 02:19 ID:9Od22YGk
>>246
乙・・・。
何時間かかったんじゃ・・・。
248名無し~3.EXE:04/09/05 02:32 ID:i0n4OIAm
>>246
えーと、乙…。
249名無し~3.EXE:04/09/05 06:55 ID:zYq2Pd1U
>>245
そうやってメーカー製PCユーザに通常版WinXP買わせれば
公取委からどんな処罰受けたって痛くも痒くもないな。

>>246
まだやってたんかい!
250名無し~3.EXE:04/09/05 08:55 ID:KkAMjSHi
>>245
前スレでもあったが、ちょっとした障害であればWindowsの上書き再インストールで
レジストリや不具合の出たモジュールが修正されて一時的に復帰、で最新パッチを当て直して修復完了。

という手段が使えたんだが、無料サポの先では尽くリカバリディスクのためどうしようもなくなる。
しかも展開プログラムにBIOSチェックルーチンまで入っていたりするので、起動ディスクを処分されると
何も出来なくなる。20世紀頃はバッチファイルを覗けばなんとかなったものだが、最近はそこまで対策され、
ちゃんとコンパイルされるようになってしまったw
こういう場合でも持込みのOSディスクを入れる行為をマイクロソフトは嫌がるのだろうか。
(ソレ以前にOEMの関係上プロダクトキーが通らない可能性も高いが)

>249 ライセンス問題的には、無償配給して当然。でも、初心者はそれも無くしそう。
万一配布されたとしても出来の悪い初心者本によっては「処分しても大丈夫です」とか書かれ、以下繰り返し。
Ready-To-Runも出た当初は大手を振って喜ばれたが、今ではサポの障害に…
251名無し~3.EXE:04/09/05 10:20 ID:zB8c1CKJ
>>250
すべてのメーカー製で通じるかは判らないけど、
俺は、復旧用として、OEM版をコピーしたCDで、メーカー製パソの修復インストールは良くやってる。
プロダクトキー認証を要求されるけど、メーカー製ならパソ本体貼付のを入力すればOK。

会社のメーカー製パソのクリーンインストールでも、OEM版CDに本体貼付キーの組み合わせで認証は大丈夫だったから、それなりに通じる手段かと。
メーカー製パソのクリーンインストールだと各種ドライバは自分で拾ってこないけりゃいけないのが面倒だけど。
252名無し~3.EXE:04/09/05 10:42 ID:xLP79VQ+
もうね、メーカーPCのWindowsインストールツールはROMに焼いといてホスィよね
ヴァカ初心者はかなりの確率で捨ててしまってやがるし...
253名無し~3.EXE:04/09/05 11:47 ID:RH+SnTOk
>252
容量の問題で結局CD-ROM だろ。
254名無し~3.EXE:04/09/05 13:20 ID:1VO1WfSU
プリインストールPCでもSP適用済みインストールCD作成しる。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/instcd.html
255名無し~3.EXE:04/09/05 13:37 ID:LxpnGN0w
>>252
無料で価値の無いものだと思ってるから捨ててるんだろな。
メーカーに言って補修部品扱いかなにかでとりよせさればいい。
多分有償だと思うがそうすれば結構な値段のするものだということが判る。
奴らは自分で金を出さないと理解できないんだよ。口でいくらいってもだめ。

最近とみに思うんだが、昔はみんなにパソコンを理解してほしい、良さをわかって
ほしい、なんて殊勝なことを思って進んで教えて上げたりしていた記憶があるんだが
これだけはびこってるともううぜーとしか思えなくなってきてるな。
別にてめーらに使ってもらえなくていい、つうか、使うな、と。
もしかして昔、パソコン布教をしていてその時に親切にし過ぎた結果が今の
無料サポでみんなを苦しめてしまっている現状なのかな、と。
256名無し~3.EXE:04/09/05 14:39 ID:K/KGdySb
結局>>8ってことだな。
257名無し~3.EXE:04/09/05 16:14 ID:1VO1WfSU
Yahoo_IDどころかPCのメアドすら持っていない愚弟のかわりにヤフオクで落札していた。
評価が上がるからと思ってやっていたけど、もうむかついた。

金さえ払えば手に入ると思うな!!

お前の替わりに振込先や発送先のメール書いたり、評価書いたり(服のことは何にもわからないので、「良品でした」としか書けねぇ。)
なんでオレが替わりに書くんだ?届いたなら届いたって言え、ていうか評価いえよ。
258名無し~3.EXE:04/09/05 16:17 ID:EUVN80eJ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/internet_viruses/

一番上のはpcと関係ないんじゃ
259名無し~3.EXE:04/09/05 16:26 ID:nEeTDgtd
「こうしていられない」とパソコンを勉強。インターネットで遠方の患者と知り合い、交流の輪が広がった。

って書いてあるじゃんw
で、「交流の輪」←これがコネ無料サポートの輪
260名無し~3.EXE:04/09/05 18:23 ID:3SwORInW

ダウンロードセンターに繋がりません・・・ >○| ̄|_
261名無し~3.EXE:04/09/05 18:31 ID:9mPza4g0
>>254
ブートセクタの切り出しをどうするかが問題だな
262名無し~3.EXE:04/09/05 19:24 ID:h1dfXznq
>>261
どっかの海外のホムペに落ちてるけど・・・
自力で吸い出すのも、見つけるのも無理だろうな。
さらにメーカ製はたまにプリインスコで不具合が出るところがニクイ
263名無し~3.EXE:04/09/05 19:28 ID:97zwUuYw
「地震でHDDが壊れた、助けてくれ!!」のよかん・・・
264震度4@彦根:04/09/05 19:39 ID:U7Lg78QY
すぐさまPCの電源を切った俺。
265名無し~3.EXE:04/09/05 19:40 ID:gdsNsIkK
たかが地震で壊れるHDなら、それは地震のせいではなく壊れるべくして壊れたって言ってやれ。
266名無し~3.EXE:04/09/05 19:41 ID:aIuiquR5
すぐさま臨時地震+を開いた俺。
267名無し~3.EXE:04/09/05 19:43 ID:OefQCVcO
こういうときだけNHK見る俺
268名無し~3.EXE:04/09/05 19:48 ID:76jFXwmj
なんも知らんで風呂入ってた俺。
269名無し~3.EXE:04/09/05 20:19 ID:VoLdR/uV
PCの電源を入れた瞬間の地震だったのであせった俺
270名無し~3.EXE:04/09/05 20:31 ID:dHcmFU+c
説教中で半泣きだった俺
271名無し~3.EXE:04/09/05 20:35 ID:Kn03rXxe
エロゲでハァハァしていた俺
272名無し~3.EXE:04/09/05 20:45 ID:DAutq/pN
え?いつ地震ありました??

一時間ほど

両親に言われた酷い言葉
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1081762053/

に集中していた自分
273名無し~3.EXE:04/09/05 20:51 ID:YDMOOUQB
新しいVGAでDVI接続を導入中だった俺。

PC?落ちもしなかったが、落とさなかった・・・
Setup.exe実行中だったし・・・
274名無し~3.EXE:04/09/05 20:58 ID:ao2KzH1b
ここは近畿なインターネットですね
275名無し~3.EXE:04/09/05 21:08 ID:rjjaPv7+
>>271
漏れも「らずべりー」してたよ。

地震で親が様子見に来たからちょっとあせった。
276名無し~3.EXE:04/09/05 21:09 ID:rjjaPv7+
>>274
東海でも震度4でつ
277名無し~3.EXE:04/09/05 21:13 ID:kxHN8uCs
帰りの電車待ちのホームにいた俺。

選挙のことが頭から吹っ飛んださ(嘘
278名無し~3.EXE:04/09/05 21:15 ID:w4fsY4wm
三重県伊勢市 震度4でした。

2階のロフトで寝ていたけど・・・・揺れの時間長かった。
寝ていて飛び起きたよ・・・・怖かった。


ベッドこけてたら、パーツが刺さってニュースネタになってたんだろうけど・・・
279名無し~3.EXE:04/09/05 21:18 ID:nnsFevQG
家に着いたら親にいきなり「さっき地震有った」といわれて「はぁ?」だった俺……

気付よ>俺
280名無し~3.EXE:04/09/05 21:34 ID:a5e/bz4X
>>272 アホなお子様の愚痴り場所にもなってるようだが、適度にファイアウォールかけて読んでるよな?



Win純正ファイアウォールじゃダメだぞ
281名無し~3.EXE:04/09/05 22:10 ID:rYXMzwYy
ベッドの上で揺れを確認。
片肺に穴空けたままダッシュで逃げんといかんのかと戦慄が走った入院中のおれ。
明日は手術だってのに、不良患者もいいとこだ。
282名無し~3.EXE:04/09/05 22:17 ID:Kn03rXxe
>>281
2chなんてやってる場合か?
283名無し~3.EXE:04/09/05 22:23 ID:OIy0YgHN
>281
気胸か?大変だな
284名無し~3.EXE:04/09/05 22:27 ID:oxoHup4g
>>275
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

  ラブラブビタミン イタダキマース
     ∧_∧  
    ( ゚∀゚  )
    φ___⊂)__
 /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
 | らずべりー|/

 ベリベリ!      スイーッスイーッ!
     ∧∧   ∧∧
   ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
    ( へ)  (   )ノ
    <      く
285名無し~3.EXE:04/09/05 23:05 ID:pB1n8jot
ttp://akutoku.cocolog-nifty.com/828/2004/09/post_3.html
ネット暦が長かろうが短かろうが分かる人には分かるもんだ。
286名無し~3.EXE:04/09/05 23:06 ID:U7Lg78QY
>>284
ここでそのAAを見るとは思わんかった。
287名無し~3.EXE:04/09/06 00:02 ID:qz66woOB
またゆれた・・・怖い。
288名無し~3.EXE:04/09/06 00:07 ID:Sy7bvXRK
東京も揺れたよ。震度2ぐらいか?結構広範囲に揺れてんな。
289名無し~3.EXE:04/09/06 00:09 ID:WjZ2w0UK
ここのみんなに会うのこれで最後かも・・・
290名無し~3.EXE:04/09/06 00:20 ID:qz66woOB
三重@伊勢 5弱。
ほんと怖い。。。

寿命が縮まるよ・・・

水曜日学校で地震を想定した避難訓練があるけど、これじゃぁ 明日いきなり実戦になるかも。
291名無し~3.EXE:04/09/06 00:21 ID:92XbygKX
Outpost Firewall を使用している場合に SP2を適用すると Outpost Firewall に問題が発生することは、
メーカー側も認識しているらしい。
292名無し~3.EXE:04/09/06 00:27 ID:sNSd0YuG
揺れること自体じはあんまりこわくないんだけど、今回は
2回とも揺れる時間が長かったからちょっとこわいな・・・。

CDぶちまかれて部屋に散乱してる・・・。
地べたからつんでた漏れがわるいんだがな。
293名無し~3.EXE:04/09/06 00:29 ID:agC2leVp
ギシギシアンアンしてて一瞬気付くの遅れた・・・
294名無し~3.EXE:04/09/06 00:31 ID:6G54UP4N
(`A')
295名無し~3.EXE:04/09/06 00:31 ID:FsMTDWWu
DivX Pro 5.2.1 Beta
ttp://download.divx.com/labs/DivXPro521.exe
Fixed:
* 『Windows XP SP2-compatible』
* 『Crashing with some videos』
* etc.
296名無し~3.EXE:04/09/06 00:59 ID:oN1y5AKe
過去にパーツを売った事から、いまだにサポが続いている友人がいる。
彼は驚く程何も出来なくて、PC使い始めて5年は経つが複数ファイルを
コピーするのに、ひとつひとつコンテキストメニューから貼り付けでやって
いた程である。

以前、珍しくアップグレードしたいとか色々聞いて来た事があって、本人
に作業させながら教えてみたのだが、途中で奴に出来ない作業を交替し
たらテレビ見だして気がつくと寝てやがったのだ。(普段から集中力が欠
如してる)

この手のタイプは、困らないと進歩しないと思ったので、最近では奴の
PCをいじる事をやめ、PCの話をするのをやめた。

きのう、2ケ月ぶり位で奴の家に行ってきた。もちろんSP2の話題はなか
ったが、その分自動更新になる頃が実に恐ろしい…。そういえば、PCに
近寄らなかったので筐体すら見なかったな。
297150:04/09/06 01:12 ID:mmkJ9YKR
>>296
「俺Xpから2Kに戻した」と嘘をつくのも手かと。
嘘も方便ってことで。

ここで俺自身の事後報告。

一応親父をサポってきますた。SP2入れるのは自分でやったみたい。ニュースにもなってたし。
でもその後のFWの設定とかは俺がやりました。
まぁ、SPを自分で当てられただけでも進歩かと。

…もちろんサポ代とか出るわけも無いけど。
でも食事とBフレ使えるってことで我慢しますw 普段H"だし…。
298名無し~3.EXE:04/09/06 01:12 ID:mmkJ9YKR
スマソ、ageちまったorz
299名無し~3.EXE:04/09/06 01:36 ID:oN1y5AKe
>>297
嘘つかなくても、XPはおろかWindowsを使ってないのだ…。
300名無し~3.EXE:04/09/06 01:58 ID:mmkJ9YKR
>>299
マカーの方ですか…。。。
でも何でまたWinのサポを頼むんだろう…。どうかしてるよその友人…。
301名無し~3.EXE:04/09/06 01:58 ID:jBTsMRak
え?
302名無し~3.EXE:04/09/06 02:07 ID:mmkJ9YKR
Σ (゚Д゚;)
Linuxって可能性もあるんだったorz
303名無し~3.EXE:04/09/06 03:03 ID:+QuvnhRL
BSDとかBeOSって可能性もあるだろ。

>>295
無料サポ
日本語にしてインストールすると問題起きるってさ。
from 妖精。
304名無し~3.EXE:04/09/06 03:08 ID:qOIjsT1M
そこで超漢字ですよ
305名無し~3.EXE:04/09/06 08:11 ID:cyBrrbYz
日本で一番多いのはBTRONユーザーですよ
306名無し~3.EXE:04/09/06 08:18 ID:bqpFwsL9
307名無し~3.EXE:04/09/06 11:00 ID:92XbygKX
>>296
コンテキストメニューを利用できるだけでも、素人にしてはかなりのスキルだと思われ……
308名無し~3.EXE:04/09/06 14:29 ID:cve55gCt
TOWNS OSを常用してない奴はマイノリティ
309名無し~3.EXE:04/09/06 15:38 ID:oN1y5AKe
>>307
いや、ドラッグ & ドロップすら知らなかったのだよ。

他にも、テキストファイルの事を「メモ帳」とか言うし…HTMLのリンクをダブルクリック
してたし…また、目の前に見えてる物しか理解(記憶?)できないようで、バックグラウ
ンドにあったり、タスクバーに格納されてたりするアプリを何個も起動させ、複数起動
しない物は「あれ?動かない」だし…。スパイ(アド)ウェア入ってても「なぁ、突然ポップ
アップ出たりしない?」「え?ぽっぷあっぷ?」「小さなウィンドウに変な広告とか出ない
か?」「ああ、なんか出る」だし…。 _/>○ Netskyなんかに感染されたらと思うと
恐怖だよ。

まぁとにかく、初めてPC使ってから1ヶ月未満とかの人と同じような状態で時が止まっ
ているのだよ。ほぼIE&OEしか使ってないので、奴には汎用的なPCではなく、決まっ
た機能を決まった操作方法で動かす家電が必要だよ。
310名無し~3.EXE:04/09/06 15:52 ID:pPRVp+eB
スパイウェアに関しては>309がヤブヘビをつついてる様な感じが
しないでもない
311名無し~3.EXE:04/09/06 17:42 ID:MRQsnDf0
2chだけのサブPCだったらwinアップデートだけで良くない?
って聞かれたらどうする?
312150@実家:04/09/06 18:21 ID:SutC8eN1
親父に「何もしてないのにネットにつながらねぇ 何とかしろ」とか言われて設定してきますた。
通信遮断設定しといて何がつながらねぇだよ。釣りか?何もしてないって…。。。
またしてもお礼の言葉無し。もういやだ。

で、追い討ちをかけるように(PCとは関係ないが)恐ろしい事発覚。
親父が俺に内緒で大学の下宿の部屋の合鍵持ってやがりました。
管理人からマスターキー借りて作ったとか。

…もうだめぽ…orz
313名無し~3.EXE:04/09/06 18:25 ID:7q23Tl8o
新スレ移行
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 重誤認目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094462039/
314名無し~3.EXE:04/09/06 18:45 ID:6jo7rjNk
>>312
まあ、スネかじりの身分では合鍵も仕方がないんじゃね?
315名無し~3.EXE:04/09/06 18:59 ID:inILiqUH
信じたくないものだが肉親から金を奪う肉親というものは存在する
>>150の父親がそういう人間じゃないと信じたいが・・・
316名無し~3.EXE:04/09/06 19:21 ID:4FhQ7uRw
>>315
Hatten途上国ではありがちだ罠>子供から搾取する親

子だくさんナマポもそれに近いか
317名無し~3.EXE:04/09/06 19:25 ID:aV4rq/JF
「マスターキーの合鍵」って事は・・・・・
318名無し~3.EXE:04/09/06 19:25 ID:8wW2ufaI
>312
一番残酷な復讐方法を教えてやろう。
将来、子供が出来た時、孫の顔を一切見せないようにする。
これは効くぞ。
319名無し~3.EXE:04/09/06 19:26 ID:m/bsowb2
>312
エロビデオを差し押さえられるくらいはスネかじり故、我慢の範疇だが
金銭関係で親父殿が信用できないのであれば、
大事なモノは貸金庫に入れて、カードキーは肌身離さず持っているしかない

ま、そこまで必要ないとは思うが、
目に入れても痛くない溺愛の箱入り娘ならまだしも、
息子の部屋の合い鍵(しかも下宿)を作る神経は俺には無いなぁ

もしかして親父殿に溺愛されているんじゃないか?
320名無し~3.EXE:04/09/06 19:33 ID:WqSJtzju
>>312
とりあえずココで相談しとけ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1094393117/l50
321名無し~3.EXE:04/09/06 19:37 ID:OdTj5fZz

 パソコンとはどういうものか覚えさせるには、まずは 88,MZ,FM なんかの 8bit 機を入手して、雑誌の BASIC リストの打ち込みから
順を追ってやらせればいいんじゃないか、などと時々妄想するのは私だけですか、そうですか。

 Windows から使い始めたら「パソコン」そのものについての理解は深まらないのも当然だろうなあ、と思うので。
パソコンが「家電」になればもちろんそんな理解は必要ないとは思うんだけど、今のトコは家電じゃないし・・・
322名無し~3.EXE:04/09/06 20:09 ID:Gl042n1l
>318
ほんとにそうなのか?
って、318は子持ち?
323名無し~3.EXE:04/09/06 20:19 ID:wZ1Hk8LF
い〜いな〜い〜い〜な〜
に〜んげ〜んってい〜い〜な〜
324150@実家:04/09/06 20:21 ID:L3124A3n
>>321
うちの親父、8801mkUSR使いですた…。
Win機とそれ以前じゃまったく別物と思われ。。。

てか、回線まで使わせてもらえなくなった…。
ルータの調子が悪いのでルータ再起動させてと言ったら「こっちはMXでダウソしてるからだめ」だって…。
もうぬるぽ H"おせーよ…。
325名無し~3.EXE:04/09/06 20:23 ID:cve55gCt
>>324
その親父を通報汁
326150@実家:04/09/06 20:29 ID:L3124A3n
>>325
ホント通報してやりたい…。
でも教えた(無理やりセットアップと使い方を教えさせられた)のは俺だから俺も犯罪幇助で捕まる罠。
327名無し~3.EXE:04/09/06 20:31 ID:cve55gCt
>>326
せめてそれが違法行為だってことを教えてやった上で
実際につかまっている人がいるって言う記事を見せてやったら?
検索すれば逮捕関連の記事はいっぱい出てくるでしょう。
ネットと言っても自分のIPをさらしている以上、警察には情報筒抜けだよって脅してやれー。
328150@実家:04/09/06 20:37 ID:E7vXxtEq
>>327
分かってやってるから。。。
「俺に限って」って考えで。捕まらんと反省しない。
329名無し~3.EXE:04/09/06 20:39 ID:m/bsowb2
もうだめぽ・・・再来
330名無し~3.EXE:04/09/06 20:55 ID:EZ2HlSnB
>>324
8801使いと言っても・・・
ゲームのみのロードランナーとCP/Mやアセンブラ使いとは別物だなw

N88BASICがOSかどうかは置いておいて、基本的な関係はwindowsも変わらんと思う。
親父さんにどっちか聞いてみたら?
331名無し~3.EXE:04/09/06 21:22 ID:C2z5bpQ7
>312
合鍵を作ろうとする親父さんもアレだけど、
マスターキーをほいほい貸し出す管理人もどうにかした方がいいと思う。

マスターキーだろ?
つまり他の部屋の鍵も開くってことだろ?
法律はどうなってるのか知らんが、道義的には激しくマズくないか?
332名無し~3.EXE:04/09/06 21:40 ID:inILiqUH
マスターキーっていうのは単に大家がもってる本家本元のキー
それ1つですべてが開くわけじゃない
大体それ1つですべて開くってのはマスターキーをコピーしたほかのキーでもすべて開いちまうじゃねえか

普通の鍵じゃなかったらごめん
でも下宿でふつうの _| ̄|_ こんな断面図の鍵じゃないやつってあんまないと思う
333名無し~3.EXE:04/09/06 22:22 ID:32LOE20w
>>312
自立しろ。奨学金とバイトで生きていけるはずだ。
334名無し~3.EXE:04/09/06 22:28 ID:3fgkqPAO
ttp://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&sm=1&qt=%A5%DE%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A5%AD%A1%BC&svp=OPER&svx=100600

マスターキーと言ったら>>331のとおりだと思われるが
多分>>312はそんな意味で言ってないんじゃ?
335名無し~3.EXE:04/09/06 22:36 ID:BhjsrHph
>>312
親父さんとサシで話をしても埒があかないな
おかんを交えて家族会議をしたほうがいいよ
その上でどうにもならないようなら自立しろ

俺は学生時代、生活費はバイト代だけでどうにかなったぞ
その代わり春休みも夏休みもなかったがな
奨学金で学費を払えば何とかなるだろう
336名無し~3.EXE:04/09/06 22:59 ID:BSVFERU9
ホテルなんかの鍵の運用などでよくあるが。
マスターキー(MK)の上位互換にグランドマスターキー(GMK)なんて物もある。
さらに上位互換にグレートグランドマスターキー(GGMK)と言うのもある。

セキュリティによって区画分けしてえらい鍵の順番に使用するわけだ。
マスターキーだと特定の部屋に入れるが、そのほかの部屋には入れないはず。
もしもそれ以上の権限を持つ鍵ならば…
やばいかも。

#元鍵屋の独り言
337名無し~3.EXE:04/09/06 23:04 ID:32LOE20w
いや、大学生がそんなたいそうなセキュリティのところにいる訳が・・・
まぁ、実際にはオリジナルキーのコピーってことだろうが。
338名無し~3.EXE:04/09/06 23:27 ID:cve55gCt
私は新しい部屋に入居したら鍵を変えるけどな。
ホームセンターで普通に売っているんだし。
勝手に店子の部屋に入る大家だっているし。
339名無し~3.EXE:04/09/06 23:28 ID:32LOE20w
大家に言ってから変えないと犯罪じゃなかったっけ?
340名無し~3.EXE:04/09/06 23:38 ID:g/n3bs8z
スレ違いだが>>281が気になる俺。
341名無し~3.EXE:04/09/06 23:43 ID:32LOE20w
無事明日から無料サポだってよ
342名無し~3.EXE:04/09/07 01:00 ID:lw1ljSJW
プラスチック爆弾ってどのへんがプラッチックなの?
343名無し~3.EXE:04/09/07 01:52 ID:AH7bb652
>>342
角度とか
344名無し~3.EXE:04/09/07 01:56 ID:a5WUw3Qu
>>342
まずググれ、話はそれからだ

ttp://www.warbirds.jp/ansq/4/D2000132.html

ちなみに可塑性はかぼうせいじゃないぞ、かそせいと読む。
でなんでこのスレでその質問なんだ? 軍板のほうが向いてるだろうに。
345名無し~3.EXE:04/09/07 02:14 ID:dx06ihT3
ノートンのインストール方法判らないって…CD-ROM入れて後はボタン押すだけじゃないか
なぁ、殆ど話したこともなかった近所のオジさん。
一体どこから俺の噂ききつけたんでつか?
346名無し~3.EXE:04/09/07 02:52 ID:lcVEzEiB
俺のママンは65歳。
世間的にはおばあちゃんだ。
娘時代に英文タイプを使っていたとかで、ブラインドタイプもすぐに覚えた。
今は、女学生時代の友人と、電子メールで文通などをしている。

そのほかにも、オヤジとあっちこっちにデートしちゃ、デジカメで風景写真を撮ってきて
スライドショウを俺に見せたり、素材集を買ってきて書中見舞いや年賀状をでっち上げたり、
オンラインで株だかなんだかをやったりと、ちょっとしたものだ。

しかし、タスクの切り替えだけは、どうしても理解してくれない。
347名無し~3.EXE:04/09/07 03:38 ID:qTjPelT+
ちょっと抜けてるスパーおばあちゃん(・∀・)イイ!!
348名無し~3.EXE:04/09/07 03:51 ID:gMvvZBfG
スレ汚しスマソ。

>>336が言ってるGMKとかGGMKなんだけど
今バイトしているところでは普通にバイト君にも使わせているからねぇ・・・
支配人マスターとか。。。
ちょっと物を取りにいくだけなんだけど。
349名無し~3.EXE:04/09/07 04:30 ID:ZYeomBtN
>>335
暇な学生ばかりじゃないでしょうに。
朝9時に大学来て23時に帰れたらラッキーな学生も居るよ。
生化学・有機化学系だと特に。
350名無し~3.EXE:04/09/07 06:59 ID:O7i6Najy
>>346
折れの場合、親父にwordで改行の仕方を教えても覚えてくれなかったぞorz
351名無し~3.EXE:04/09/07 07:16 ID:nU3wRsx8
>>345
ノートンを買うだけでこのスレ的には合格。
割れ(ry
352名無し~3.EXE:04/09/07 08:23 ID:1h9HnfES
おう>>345ノートンのインストロールしようとしたんだけどな
なんか変なメッセージが出てインストロールできんのだわ
ちゃんとシリアル番号も紙に書いてもらったのになー
やっぱ安もんはいかんなー
なんとかしてくれよ、簡単だろ?
353名無し~3.EXE:04/09/07 10:51 ID:qYwfUY2f
>>349
俺の研究室は夜10時で強制退去な方針だったけど、
よそはそんな感じだった。有機化学系。
354名無し~3.EXE:04/09/07 11:44 ID:/b0SOgtx
WindowsXP SP1aに、ファイアーウォールソフト(Outpost)をインストールして
あって、IEコンポのタブブラウザ(GreenBrowser.exe)の通信は許可している
けどExplorer.exeは遮断されているという設定で、自動更新が有効である。

そのPCの使用者はチンプンカンプンなので、今月末には漏れなく

「何もしてないのに、インターネットに繋がらなくなったんだけど…」

というセリフを聞く事になるのかな…?
355名無し~3.EXE:04/09/07 12:26 ID:QoiYECTj
有機化学は反応速度に難があるからな。
そのかわり、実験中に遊びにいけるが
356名無し~3.EXE:04/09/07 12:26 ID:oHnxFmCw
どこも似たようなものか。
鍵の話も化学系の帰る時間が遅い話も。
ほんとに遅いときは泊まってやってたしなー
357名無し~3.EXE:04/09/07 12:34 ID:4qn+oZ3o
どうでもいいが、このスレって化学系が多いのか?
358名無し~3.EXE:04/09/07 12:43 ID:K4HGsRXB
ノシ 機械系
359名無し~3.EXE:04/09/07 13:00 ID:1h9HnfES
ノシ 浪人系
360名無し~3.EXE:04/09/07 13:19 ID:NkzZzs55
法学部出身です
361名無し~3.EXE:04/09/07 13:23 ID:DMKHU6E3
ノシ 政経系
362名無し~3.EXE:04/09/07 13:25 ID:FrxOaSLw
生物系ノシ
363名無し~3.EXE:04/09/07 13:27 ID:4qn+oZ3o
やっぱり色々いるよなぁ

ちょっと気になったから聞いただけなんだ
アンケになったらウザいだろうから、そろそろ止めよう
364名無し~3.EXE:04/09/07 13:55 ID:qInXw4T0
ノシ 原子力系
365364:04/09/07 13:56 ID:qInXw4T0
>>363
スマソ orz
366名無し~3.EXE:04/09/07 14:06 ID:xZkMUW7C
>>359
ガンガレ・・・
367名無し~3.EXE:04/09/07 14:32 ID:e2RR+z8h
だれかが包茎ってかくとおもてた。。。
368名無し~3.EXE:04/09/07 14:38 ID:qMukdw0a
巨大台風がきた。
「PC起動中に停電したよ。」
先ほど友人に安否の電話したらそういうこといわれた。
壊れてませんように・・・・・・
369名無し~3.EXE:04/09/07 14:41 ID:9C7+zVUa
漏れの学科は…
早朝に学校に着くと廊下に沢山の徹夜組が寝てまつ。
毎日避難所状態。
370名無し~3.EXE:04/09/07 18:34 ID:L8G1csxe
>368
台風来てたから昼過ぎまで怖くて電源入れられなかったよ。
まぁ2chの代わりに読書+昼寝が出来たから有意義だったけどさ。
371名無し~3.EXE:04/09/07 21:19 ID:e+hY10vd
おっさん、わからないなら触らないで下さい。
わからないまま触ってデータ飛ばさないで下さい。
システム課のおっさん、なんでバックアップごと吹っ飛んでいるのですか?
1日の出荷データが全部入っているんですよ。
簡単に消えるようなバックアップはバックアップと呼べませんよ?
ええ、たしかに復旧はしましたけどね。
それは俺がバックアップのバックアップを作れとゴネたおかげじゃないですか。
元凶のおっさん、「それぐらい簡単に直るんだろ」とか言わないで下さい。
蹴りますよ? 思い存分。

もうヤダよぅ・・・(´・ω・`)
372名無し~3.EXE:04/09/07 21:25 ID:QXvuJvrf
今、夏休みを取って旅行に来ているんだけど、
さっき上司から電話あった・・・

「おう、旅行楽しんでいるか?ところで、XPのなあ・・・」

無人駅で30分位しゃべりました・・・・
373名無し~3.EXE:04/09/07 21:42 ID:VfLQg2s4
去年散々苦労して大体出尽くしたかと思ったら
久々に↓にやられた。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1075693417/

しかも本業のもっとも忙しい時を狙ったかのように。
で、お約束通りバックアップは取ってないそうだ。
374名無し~3.EXE:04/09/07 22:00 ID:jiYMtlpp
>>373
ドゾー
(・∀・)つFBlctのロジックボード

375名無し~3.EXE:04/09/07 22:08 ID:9V7SR4/B
>>373
5年前に買って2年ちょいで死んだ工房ショップブランドPCのHDDがそれかも・・・

まあ今は2代目使ってるけど。
376名無し~3.EXE:04/09/07 23:05 ID:KRSNzzKJ
>>339
犯罪か?
契約違反だろうけどさ。
377名無し~3.EXE:04/09/07 23:37 ID:TTm2GMH5
>>372
休んでいようと、寝ていようとサポから逃れられない人生、乙。
378名無し~3.EXE:04/09/07 23:47 ID:QoiYECTj
>>376
その道に詳しくないからわからん。適当なこと言ってスマソ
379名無し~3.EXE:04/09/08 00:07 ID:cTz4p84O
>>372
台風の中、旅行とサポートまで乙
380名無し~3.EXE:04/09/08 01:07 ID:0nUdlG6B
いい方法を思いついた。
「XpSP2で云々……」って言ってるヤツに、
『いまそれでウチのPCあぼ〜ん。お前に聞きたいくらいだ』と返答。

いや、今の自分がその立場……SP2入れたら二度と起動しなくなった。
原因をさぐるために起動ログをとって見たところ……ログ取る前に落ちてる(涙)
新規にHD買って適用済みXpをインスコしてサルベージ決定。
381名無し~3.EXE:04/09/08 01:15 ID:7Ruxpo6L
>>380
とりあえずXPのCD-ROMから起動して修復セットアップしてみれ〜

・・・と無料サポしてみる
メーカー製PCでXPのCD-ROMがついてないならしょうがないけどね
382名無し~3.EXE:04/09/08 01:52 ID:yU4i0ojh
Q.それぐらいかんたんにできるんだろ?
A.
1.そう思うならあなたがやってください。
2.作業は簡単だが時間がかかる。俺(私)にも仕事があるんだ。
3.お前には難しいが俺にとっては簡単だ。

Q.使えないやつだな
A.お前がな

こんな感じの質問がきたらこうやって切り捨ててやってください。
383名無し~3.EXE:04/09/08 02:21 ID:7hx1SihA
>>380
SP2がらみで友人からのサポ依頼を受けるとなったら、使ってもいないOS
の事を調べたりして、これだけの面倒な事をしなくちゃならんのだろうな。

-------------------------------------------------------------
余計なトラブルは避けたいのでSPは適用済CDを作成してからインストール
する事にする。(w2kで作成した事はあるがXPについては無知)

1. SP適用済CDの作成についての情報やツールを集める
2. SP適用済CDを作成する
3. winnt.sifを作成する
4. SP2の変更点や設定などの情報を集める
5. 各ハードウェアのデバイスドライバを集める
6. 必要な物をバックアップする
7. winnt.sifで自動セットアップする
8. 各ハードウェアのデバイスドライバをインストールする
9. これ以降はやらないつもり
--------------------------------------------------------------

最初は横で見てても、10分もすれば飽きてテレビでも見出すんだろうなぁ。
更に時間が経つと寝るんじゃないかな…?でもなぁ、本人にやらせても指示
通り手を動かすだけで覚えっこないし、手際の悪さでイライラさせられるだけ
なので自分でやったほうが精神衛生上いいだろうなぁ。


最近、サポ依頼があっても放置してみてどうするか観察してみようかなとか
思ってる。
384名無し~3.EXE:04/09/08 03:01 ID:0G0iuvlj
>>383
> 最初は横で見てても、10分もすれば飽きてテレビでも見出すんだろうなぁ。

そういや、香具師らは必要なものをDLしてたり、PCの操作が必要ない、
あるいは操作する必要のない時に限って、こっちの作業に興味持つ気がするのは気のせいかなぁ?
こっちが必死になって作業してるときはそれこそテレビ見てたりするんだが。
385名無し~3.EXE:04/09/08 05:56 ID:IJxIwolt
>>371
ちゃんとおっさんの更に上に、その事件の情報が行くようにしろ。
ちゃんと、それが如何に重大な事なのかもあわせてな。
386名無し~3.EXE:04/09/08 05:57 ID:IJxIwolt
>>376
犯罪。
387名無し~3.EXE:04/09/08 08:40 ID:TN/Tu+tc
>>376
器物損壊罪じゃないの?
388名無し~3.EXE:04/09/08 08:59 ID:COGDDoAy
>>384
ツールをダウソしてるのをそばでじーーーっと見てたり
トンチンカンな質問したりするよな。
いない方がマシなのでどっか行っててください。

>>380
データ猿ベージの一案
http://gapo.zive.net/knoppix/right.html
389名無し~3.EXE:04/09/08 12:50 ID:V8VZdp5V
>>382 は、このスレではイイ!! 確かに胸はスカッとするかも。
けど、実際にその返事をしたら、切り捨てられずに、喧嘩が始ま
ってめんどくさくなる可能性がある。

より安全・確実なシャットアウトをご希望の方は↓このテン
プレ系返事がいいかもしれない。

-------------------------------------------------------
> Q.それぐらいかんたんにできるんだろ?
> Q.使えないやつだな

すいません。今忙しいので、他の人を探してもらえますか?
(と言って、その場から立ち去る)

-------------------------------------------------------
「ウザい書き込み、貴方ならどうレス入れる?」スレ住民からの
サポートでした。
390名無し~3.EXE:04/09/08 13:01 ID:xN7kxyvD
>>389
あー、漏れ(達)が教授をかわすのと同じ方法だな
『声かけられる前に忙しそうに立ち去る』のでちょっと違うが
391名無し~3.EXE:04/09/08 14:33 ID:2tgbx/wN
>>389それを半笑いで言えばよりgood
392名無し~3.EXE:04/09/08 15:02 ID:/RjM6q8l
相手が女性でも言えますか?
393名無し~3.EXE:04/09/08 15:04 ID:wFPwlu7B
あいてがDQNなら
394名無し~3.EXE:04/09/08 15:10 ID:6e/oKSUM
このスレ的には
A.すいません。今忙しいので、他の人を探してもらえますか?

じゃ、後でやっといてくれよ!

と言う感じで、逃れられないヨカ〜ン
395名無し~3.EXE:04/09/08 16:05 ID:shWzi2aL
それをシカトこいて帰宅
→翌日「何でやってねーんだよ」
→「就業時間外は残業手続きが面倒なので」
or「残業のハンコ貰って来といて下さいよ」
396名無し~3.EXE:04/09/08 16:39 ID:I1wqFEfK
SP2なんて入れなきゃいいのに。
なんで無料サポまでさせますかね?
397名無し~3.EXE:04/09/08 17:26 ID:0gkCaLVz
経費で買ったCubaseを挙げ句の果てに質問しやがったあいつをぶん殴りたい
398名無し~3.EXE:04/09/08 18:14 ID:mVTIOQdF
SP2入れたら、fletsADSLこけるそうだ。
そんな経験者います?
399名無し~3.EXE:04/09/08 18:31 ID:hGdHXp0T
>>398
ハァ?なんでフレッツだけこけんの?
400名無し~3.EXE:04/09/08 18:38 ID:eYKY2eaN
PPPoE周りがおかしいんじゃないの?
PPPoEドライバは標準で持ってるわけだし。
401名無し~3.EXE:04/09/08 19:09 ID:DrwigMVa
>>399
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1094571114/73
自分がコケるから伝聞調にして書いてるだけだから放置しとけ
402名無し~3.EXE:04/09/08 19:59 ID:DUFr75Vn
自分はFletsADSLだが何事もなく使えている。
403名無し~3.EXE:04/09/08 20:10 ID:5Ux0Z1VT
こういう女々しい根性の奴に限ってサポ要求が嫌らしかったりする。

女性陣気悪くしないでね。
404名無し~3.EXE:04/09/08 20:14 ID:eYKY2eaN
Yahoo!知恵袋なんか初心者の巣窟なんだが、
ここ数日、「SP2は入れてはいけない忌み嫌うもの」と言う認識が生成されてきた。

でも、サービスパックであることは間違いないんだよね。
これでXp SP1以下の脆弱性を付くウイルスが発生したらどうするんだろう?

困りましたよ。
405名無し~3.EXE:04/09/08 20:46 ID:7fHYFoU0
ttp://takureihp.hp.infoseek.co.jp/Princess-azumanga.html
電波ソングファンが多そうなのでおいておきます
406名無し~3.EXE:04/09/08 21:00 ID:oUa1qkmS
>405
既にローカルに落として保存してありますが何か?
407399:04/09/08 21:19 ID:Q10JekWr
>>401
無料サポthx
408名無し~3.EXE:04/09/08 22:21 ID:TBUBGPGs
今日、直属の上司が
「XPのSP2が...」
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
「何度やってもインストールに失敗するんだけど」

それ以前かよ...orz
409名無し~3.EXE:04/09/08 22:25 ID:fnNCUdh9
>>405
それ前スレの話題…しかも240-260くらいの……>電波
まぁここでもらずべりーの話題が出たけど

てか俺がその前スレの240=244…
↓専用ブラウザのログが残ってる方ドゾー
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1091710643/244
410380:04/09/08 22:25 ID:QnTVoIyG
>>381
サポさんくす。
でもマジで末期的っていうか自業自得なんで(笑)
270Mのアレ入れようとしたら「アクセス拒否」なんて短いエラーで
入らなかったことにカッときて、SP2適用インストールディスクで
修復セットアップという、何考えてんだかってやりかたをw

まぁ、そろそろ起動ドライブを速いのに取り替えたかったし、
レジストリもキレイにしたかったので新しいHDD買って
これからSP2をクリーンで入れる予定です。

>>389
さらにサンクス。
CD起動Linuxは出た当時にそれであそんだ憶えアリ。
とりあえず、回復コンソールでドライブの中はちゃんとみえるので、
新規インスコしてあとはデータをコピーするだけでいーやとw

あぁ、ひとつだけ面倒なの思い出した。
WXGのインストール……
411名無し~3.EXE:04/09/08 23:53 ID:ZW5SbmLA
412名無し~3.EXE:04/09/09 00:58 ID:PFb6LBQ0
最近、親父のデスクトップみたら、汚いのなんの・・・。
なんでもかんでも、デスクトップに保存してるわ、アイコンやたら多いわ。

そして、パスワード忘れたってから、俺のユーザー名でログインして、
新しくユーザー追加して、古いユーザー設定をできる範囲で貼り付けるんだろうなぁと思ったら、
人のユーザー名を私物化して散らかし放題、設定変え放題。

仕事の文書は、きっちり名前もフォルダも分けて保存しているもんだから、
ちゃんと良識的な行動取るだろうと、甘く見てた。
413名無し~3.EXE:04/09/09 01:17 ID:owusSC8w
>>412
>パスワード忘れたってから、俺のユーザー名でログインして

これは自業自得かと
勝手にログインされないようにパスワードを変えとくべし
414名無し~3.EXE:04/09/09 01:21 ID:pGuC6yk7
>>412
折れも413に同意

413がadmin権限持ってるならパスワード変更できるじゃん、
と思ったけど、
もしかしたら電話か何かでヘルプ求められたのかな?
415名無し~3.EXE:04/09/09 01:22 ID:pGuC6yk7
× 413がadmin権限
○ 412がadmin権限
416名無し~3.EXE:04/09/09 01:48 ID:PFb6LBQ0
>>414
Yes、電話で対応したんだ。

なんか国家試験対策のテキストのセキリティー関連のと、
ごっちゃになってて、アドミンでパスワード変えられるのすっかり忘れてた。
どっちみち、親父はそれもやらなかったようだけど。

まあ、メンテ用で使ってたユーザー名で初期設定からほとんど何も変えてなかったから、
面倒なんで一度削除して作り直してで被害はほとんど無かった。
417名無し~3.EXE:04/09/09 04:45 ID:D3eE87fK
SP2は回復コンソールからアンインスト出来るから、修復インストールよりそっちの方がいいと思うが。
あと、フレッツがコケるのはフレッツコネクトのNetCSがSP2に対応してないから。
以上無料サポ。
418名無し~3.EXE:04/09/09 08:08 ID:OLXnnBgl
>>401

フリーダイアルのNTTの人に聞いた話なんだけどな。
おまえさんは出来る人?
419名無し~3.EXE:04/09/09 10:04 ID:9qk9fEdK
無料サポやっている人はauの気がする。
だからDoCoMoに変えた。
420名無し~3.EXE:04/09/09 11:07 ID:8ajWi7gG
ツーカーの漏れは勝ち組?
携帯のこと聞かれてもわかんねー・・・
直感的になんとなくわかるけど・・・。
421名無し~3.EXE:04/09/09 16:34 ID:OFK0glHm
SP2でNTTの接続ツールは動かないぞ!

>>399
僕だけど、
401>>は
参照までつけて、念の入った荒っぽい輩だな。
きっとlurkだよ。
>>401
おじさん「放置」するのはいけない。
何か隠匿しているの?
422名無し~3.EXE:04/09/09 17:15 ID:Yopcty4v
フレッツでコケてる奴は、ルーター入れろや。
そのほうがいろいろ便利だろうに・・・。
423名無し~3.EXE:04/09/09 18:26 ID:WP+8Vbmm
>>420
携帯は同じキャリアでも端末が違えばもう別物。VAIOと自作PCの違い並。
ましてやキャリアが違ったらもうわかんね。
424名無し~3.EXE:04/09/09 18:28 ID:09un2Y9T
>422
IDをぽんぽん変えられるという利点がある
425名無し~3.EXE:04/09/09 19:11 ID:BPsW1d6Y
ttp://it.nikkei.co.jp/it/busi/mback.cfm

とりあえずここを読ませるところから始める……といいのだろうか?
いやしかしこれ読んでも変わらんのだろうなあ、香具師らは。
426名無し~3.EXE:04/09/09 19:43 ID:GKWjPMJ6
>>425
作者のサイト
ttp://www.rsfactory.com/
正直言って、日記は痛いと思う。
427名無し~3.EXE:04/09/09 21:24 ID:d5Zp1vn/
てか接続ツールのアドバンテージってマルチセッションだけだろ
マルチセッション使いもせず入れてる奴って何?
428名無し~3.EXE:04/09/09 21:41 ID:0FtsHUvZ
最近のルーターならマルチセッション使えるから
接続ツール使う必要ない
429名無し~3.EXE:04/09/09 23:31 ID:E8of/nCB
>>424
ルータだって再接続するとIPアドレスが変わるからIDも変わるだろ。
430名無し~3.EXE:04/09/09 23:47 ID:09un2Y9T
>429
繋ぎ直すのマンドクセぇの
OS上でやったほうが楽。
431名無し~3.EXE:04/09/10 00:06 ID:zNoau38h
PPPoE接続でやりゃええやないか
432長文で失礼。:04/09/10 01:23 ID:IUTXOS4m
いやあ、ようやく離れられました。
くそ疫病神と。
転勤のおかげで。

ソイツは、仕事先の人間なんだけど
自分では一切触れないくせに、PCは自作を強調。
つまりは他作パソコンを自慢。
物凄く安く出来ると自慢。
他人にも自作を勧める。
自分は自作をしていないのに。

で、PC見たらセレ2.4Gに地雷のFX5200。
i865Gなのに、512MB一枚。しかも、PC2700。
金を掛ける場所を明らかに間違えてる。
黙ってメーカー製買えば良いのに。
これで「結構、いいでしょ?」とか抜かしやがる。
確かにいい。どうでも。

OSは割れのXP。
しかも、なんにでも入れたがる。
自分の昔のPCに入れる。
ドライバ一切入れてないから、不具合出まくり。
で、原因が分からない。PCが古いせいにする。
自分の頭が悪いせいにはしない。
433長文で失礼。:04/09/10 01:24 ID:IUTXOS4m
自分の女にも割れのXPブチ込んだのをあげる。
ベアボーンでお揃い。割れでお揃い。
俺は頭が割れそう。
初期不良で音が出ないヤツを、散々馬鹿が弄り
回して俺の所に持ってくる。
返品なんて考えない。人に迷惑な方法は考え付くのに。

苦労と試行の糞安いキャプチャカード差してるのに
サウンドカードを付けろと言う。
「PCIが空いてない。」これを理解させるのに苦労する。
だからサウンドカードがSBの4.1でも、ドライバCD持って来なくても
驚かない。
これでアナログ5.1chで鳴らしたいと言う発言にやられているから。

何も分からないから、無謀な事をよく喋る。
どうしてもグラフィックを強化したいらしい。
リネ2がしたくて堪らないらしい。30も半ばになって目覚めたらしい。
電源が鳴っているのに、構わず強化したいらしい。
この人、ベアボーンに何でも求めるんだよね。
子供が使うような使用用途ばかり。
一応止めたけど、本人はやってみないと分からないらしい。
馬鹿は氏なないと駄目らしい。

そんな馬鹿とようやく、縁が切れました。
もうね、何もしていない。でIEのスタートページが変わっていた。なんて相談
とかそんなのばっかりだったのよ。
ものすごくせいせいしています。
434名無し~3.EXE:04/09/10 01:25 ID:g8pgzF4T
>>432には
疫病神の脳内OSにパッチを当てる急務が

いままで無料サポ乙
435名無し~3.EXE:04/09/10 01:31 ID:FpSNkloQ
>>434
疫病神のハード(脳)自体がイカレてるから、
いくらパッチ当ててもむりぽ。
>>432
436名無し~3.EXE:04/09/10 01:59 ID:PU6t/6mg
>>432
文章から怒りが伝わってくるな。

その疫病神と縁が切れたのはよいが、もちっとモチツケ
437名無し~3.EXE:04/09/10 02:21 ID:6mewNp03
>>432
読みやすい文章だ。
文章が自然と練り上がる程に長々と怒ってたんだね…
438名無し~3.EXE:04/09/10 02:47 ID:9wZI97XH
事物がぶつ切り短文で簡潔に表されている点で
書きながら怒りを反芻してたと想像できた
なんだろな、あのくだ質聞くたびにほとばしる感情って
439名無し~3.EXE:04/09/10 07:10 ID:jE0Obuko
>>430
Webブラウザでボタンひとつ押すだけだが?

>>432
今まで乙。
新天地で新たな糞野郎に遭遇しないようにな。
440名無し~3.EXE:04/09/10 09:20 ID:8RhUxegR
>>430
そもそもそんなにIDなんぞ変えるような、人として終わってるような
ヘビー2chねらーじゃないと関係無いやん。
441名無し~3.EXE:04/09/10 09:43 ID:9z7nBpv8
>>433
後半部分は一瞬コピペかとオモタ。

>「PCIが空いてない。」これを理解させるのに苦労する。
>本人はやってみないと分からないらしい。
あーいるいる。こっちが無理って言って止めているのに
「やりもしないで何がわかるんだ?」と逆ギレするアフォ。
じゃぁ好きにしてくれよって放置しておくと、後になって泣きついてくる。

ともあれ地獄からの脱出オメ。
442名無し~3.EXE:04/09/10 10:17 ID:JBgHtqW8
fletsADSLの方:
XPのSP2では接続ツールが使えません。(Tangomanager)
>>399
NTTからはSV2が来ます。これはルーター付きモデムなので
まずルーターの設定をやってください。そののち接続アイコンを
作ります。もツールがなくても一発で設定できます。
やはりSP2様さまですね。
443名無し~3.EXE:04/09/10 12:55 ID:cVFWkga+
えらい目にあった。

デュアルブート(C:Win2000 D:WinXP)で構成してた
端末にSP2当てたらNTLDRを見失いやがった。
回復コンソールでfixしたらboot.iniの記述はイカれるし
dll関連が全滅。dllが関連する全てのアプリケーションが
起動時にディスクを要求してくるわ、OEはMSOE.dllを
読みとれないとやらで起動すらしてこないわ。

で、部長。あなたが趣味で構築してた端末をどうして俺が
修復しないといけないんですか。完全にクリーンインストールを
提唱したらイヤだとか言うし。アプリのdllを一つずつ上書きしろ
とでも言うんですか。バックアップ取ってないのは

     あ な た の 責 任 で す

解放して下さい。仕事タマってるんです。
444名無し~3.EXE:04/09/10 13:09 ID:TeeNTR1h
>>443
素直に、別ドライブのWin2Kからシステムブートをしてサルベージするのが一番かと。
もちろん経費は部長持ちで。
445名無し~3.EXE:04/09/10 13:15 ID:7TMIERWh
自分で対処できない方はマルチブートに手を出しちゃいけないな
446名無し~3.EXE:04/09/10 13:58 ID:vTR9Ils2
こないだサポあり、ソフトコピー(某業界フリーソフト)できないと言うことなので
コピーしたらしいCD-R中身見たらショートカットがぽつんとひとつ・・・(笑

わりかしまともな奴なんで丁寧に指導してやりましたが。
彼はカーキチで車壊して覚えてるので、そのノリで覚えろって
言ってやったがなんか怖いらしい、車でそれやる方が怖いって。


>>443
部長さんスキルはそれなりありそうですが、人間的にダメな人の
典型ですな。
447名無し~3.EXE:04/09/10 14:13 ID:lPxH0xmv
>>432
お前の怒りは良くわかったが、これだけは主張したい。
まるで地雷のように言っているが、ゲームをやら無いのであれば、
FX以前のゲフォの画質における隙が減っているから、
安定志向ならFX5200は別に悪くない。
まあ、そいつはゲームやるみたいだけどな。
448 :04/09/10 14:14 ID:d02MCz0y
>>446
同感。
レンタカーでCHG OILって出た時は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルですた。

面倒だったから最後の1週間そのままにしたけど、
もし空港行く途中の高速とかで動かなくなったりしたら……
449名無し~3.EXE:04/09/10 14:34:58 ID:Zr/yJAz1
FX5200が地雷って意味じゃないと思うぞ
450名無し~3.EXE:04/09/10 14:46:06 ID:7TMIERWh
秒単位表示になったようです
451名無し~3.EXE:04/09/10 15:31:57 ID:uLEGJA8a
>>448
そのうち車載コンピュータのOSがMS製になるから安心汁。
そしたら車に乗る人間は、自分で対処できなきゃ死ぬからがんばるようになるさ。
それに、そうなったらサポ要請してくるようなアホはこの世からいなくなる。
452名無し~3.EXE:04/09/10 15:51:41 ID:8RhUxegR
>>451
エンジン切るのにスタートボタンを押すようになるですね。
453名無し~3.EXE:04/09/10 16:30:19 ID:ScYWmhh9
エアバックの起動時に
「本当に起動していいですか」ときかれたりする
454名無し~3.EXE:04/09/10 16:37:25 ID:7TMIERWh
尋ねてくるが、okボタンしかない
455名無し~3.EXE:04/09/10 16:44:50 ID:eQDW3n/v
456名無し~3.EXE:04/09/10 16:45:04 ID:AxUyrupD
OKボタンを押した瞬間に固まる
457名無し~3.EXE:04/09/10 17:49:27 ID:vBcjf+CK
買った時は何があろうとドアが開きっぱなしだが
サービスパックを当てると、ロックされたまま開かなくなる。
458名無し~3.EXE:04/09/10 18:00:04 ID:PPwDsvQw
ドアロックを解除しようとリモコンのボタンを押したら隣の車のロックも解除される
459名無し~3.EXE:04/09/10 18:28:21 ID:Yq377qFa
レジストリ弄ってたり
OCしてたら車検通らないようにしてくれ。

でもそうすると車検対策無料サポかorz
460名無し~3.EXE:04/09/10 18:46:48 ID:YdJp3SNI
その内「お前が代わりに運転してくれよ」って言われて
お抱え運転手役を務めるようになる。無論無料サポだ…
461名無し~3.EXE:04/09/10 19:59:32 ID:g8pgzF4T
お前パソコン詳しいだろって、
持ってこられるのが車かよ。
462名無し~3.EXE:04/09/10 21:06:07 ID:R19hP5Mt
>>451
一応、今でもPOS端末やATMはNTが組み込みで入ってるので、
それほど心配することはなかろうて。
(でも、あのMSゴシックの操作盤を見る度に
 良く間違えないよなとは思う。)

しかし最悪の事態は覚悟せねばならない・・・
463名無し~3.EXE:04/09/10 21:29:45 ID:In3AV7PU
>>462
丸井の何かの端末でNT4.0が真っ青になってるのを見たことがある
464名無し~3.EXE:04/09/10 23:41:28 ID:UaOrMBQm
オレの住んでる町の、駅の電光掲示板(液晶かプラズマみたいなヤツ)がWin制御みたいだったなぁ・・・。

人身事故かなんかで電車が止まってる時に、デスクトップ画面が映ってた。
465名無し~3.EXE:04/09/11 00:09:52 ID:LDLg1I2H
ゲームセンターの占いゲームがWin3.1でフリーズしていたのには笑った。
466名無し~3.EXE:04/09/11 00:11:15 ID:e0C7+bpc
近鉄鳥羽駅の発射表示板の
制御はWin3.1か95ですた。

こないだ、16bitアプリ特有のえらー画面が出てたし。
もっと前にはBIOSやら・・・

職場のPOSはWinっぽいのと、ほかの店舗でも結構Win使ってるみたい。
POSによってはW2Kのライセンスシール張ってあったり。
467名無し~3.EXE:04/09/11 00:12:15 ID:CN+Ker+Z
>>465
プリクラ(とそのパチモノの大半)の中身がWin3.1だったのは有名な話だな。
468名無し~3.EXE:04/09/11 00:14:01 ID:Hbcs6V7T
池袋駅地下道の電子広告みたいなヤツがBIOSでコケてたのはワラタ
469名無し~3.EXE:04/09/11 00:19:33 ID:Hbcs6V7T
あと、東京証券取引所のロビーに今日のトピックス(≠TOPIX)を表示する大画面液晶テレビがあるんだが、
それがいきなりハングして再起動してる場面に遭遇したことがある。
PCはCOMPAQですた。OSはよく覚えてないがWin2000だったかなぁ。
470名無し~3.EXE:04/09/11 00:19:55 ID:/Pu0soRM
職場のPOSがNT4だな
471名無し~3.EXE:04/09/11 00:36:10 ID:sscluixH
ゲイツが儲かるわけだ。
472名無し~3.EXE:04/09/11 00:45:44 ID:2SyefpWD
POSは、NT4?・2000(NT4のサポ終了と老朽化でやむなく2000と交代)と、Linuxのどっちかだな。
普段はカバー被ってるがPS/2端子がしっかりあったりする。

そして、やたら桁数多くして計算すると(機種によっては?)簡単にフリーズ起こす。
473名無し~3.EXE:04/09/11 01:42:15 ID:qpYpeWwq
数年前はダ○エーの発注とかする端末はWIN95だったな。
ちゅうかシフト入力とかば売変とかPOP作成とか内部のシステム全部が
Win95でしか動かんアプリだった気がする。
今はどうなんだろうか・・・?
474名無し~3.EXE:04/09/11 01:53:34 ID:1kuV5+nw
>>466
近鉄で一番最初に出た高額紙幣対応券売機の制御はPC-98&DOSver5.0だったと思う。
電源入れた時の裏側の画面見てたら家で見慣れた画面だった(w

ちなみに、俺は近鉄の駅員じゃないよ。
475名無し~3.EXE:04/09/11 02:06:08 ID:IE5hBjfX
ローソンのロッピーのエラー画面がWindowsだったなぁ
476名無し~3.EXE:04/09/11 02:13:34 ID:eKkpjIvo
隣国のTGVのようなものはW2Kで動くらしい。

車内の案内表示モニターもW2K
477名無し~3.EXE:04/09/11 02:22:17 ID:25/0y4Ep
>>475
ロッピーはNTだったはず。今は知らんけどね。
昔バイトしてた時にたまに夜中にメンテで再起動させたりしてるの見たよ。
478名無し~3.EXE:04/09/11 03:21:31 ID:yWcJ15eZ
○ーカドーのPOS&発注システムもNTだったなぁ。いまはしらんけど。
479名無し~3.EXE:04/09/11 07:46:49 ID:cjVV1F8P
>>477
再起動中にタッチパネル弄ってるとよくハングしたものだ。
480名無し~3.EXE:04/09/11 08:37:45 ID:SDW8zhcU
基幹は雲丹系かメインフレームで端末は窓系が妥当みたいっすね。
たしかにわりとどうでもよくて美麗な画面やタッチパネル対応とかなら
窓の方がソフト書いてくれる奴とか断然多いからなぁ。

俺は日本海運だかのフェリーで現在航行中情報のやつが窓98なのを覚えてる。
朝起きて船内ふらついてたら、起動中なところを目撃したw
481名無し~3.EXE:04/09/11 08:48:53 ID:l3T6NFqe
ローソンではロッピーがWin2k、ストコンがWin2kServer
DOTがWin98だった。NEC製POSレジは不明
以前はNTとか使っていたらしいが順次VerUPさせている

Win2kServerは深夜0時頃に時々各種ソフト(OSも含む)のVerUPのために
30分くらいから2時間の間、操作不能になって再起動してた
たぶんISDN回線のためDLに時間がかかったためだと思う
業務アプリがJavaのせいか操作レスポンスが遅い
482名無し~3.EXE:04/09/11 09:09:46 ID:3ULnx27R
西○に入っている某写真屋のPOSシステムは先日XPベースに変わった気が・・・
なんでXPなのか問い詰めたい
483名無し~3.EXE:04/09/11 09:30:40 ID:SDW8zhcU
製造元の新規さぽ契約がないからだろ。
484名無し~3.EXE:04/09/11 09:47:36 ID:imSwcSUa
そうそう、JRの切符売るシステム(マルス)の端末もWindowsだったな。
初期はWin98で後にNT4.0に入れ替え。
最近のはWin2KとかWinXPらしい。
485名無し~3.EXE:04/09/11 09:52:09 ID:o+jhadHe
高速道路のSAやPAにある渋滞表示モニタ。
やっぱり中身はWin98でタッチパネルなものだから、
ブラウザが落ちたら最後、フロントページを立ち上げて
イロイロいじれそうだった。

さすがにやめたけど。
486名無し~3.EXE:04/09/11 09:58:18 ID:kZkAwO0q
バイトしてたTSUTAYAの在庫管理や発注システムはWin98だった。
閉店時にシャットダウンするんだけど、よくそこで固まって、真夜中に
サポートセンターに電話してたな。
結局、回答はいつも「リセット→(再)起動→あらためてシャットダウン」だったけど。
487名無し~3.EXE:04/09/11 10:08:06 ID:amUCtnlN
近所にある大型書店の検索システムは2kぽかった

逆にUNIX系が使われてるとこって見たことある?
488名無し~3.EXE:04/09/11 10:30:11 ID:TLXzwGv9
UNIX系は少ないね。
組み込みでPCと意識しない部分に、実は入っていることはあるけど。
薬局の薬とか取り扱うのがWin95だった。
なんか、かなり嫌だったな。
489名無し~3.EXE:04/09/11 10:56:34 ID:sixdYhcB
UNIX系かどうかは表からはまず見えない。
検索とか端末装置は窓だけど、実はキーワードをその先のUNIX系ホストに投げて
そこのデータベースで検索をしてかえしてきたデータを表示する、なんていうのは
ありがちなことだけど。大手チェーンとかやりやすいよね。POSと回線共用で。

受注会社も守秘義務みたいなもんがあるみたいであまりべらべらしゃべらないけど
業界関連雑誌とかではたまーに成功事例で結構詳細内容が語られたりするよ。
490名無し~3.EXE:04/09/11 11:15:18 ID:Hbcs6V7T
>>484
うちの会社にソレあるけど、NT4.0。
それはそうとJRの端末って全部日立?
491名無し~3.EXE:04/09/11 11:39:06 ID:Brr+xH0U
りそな(赤いほう)の一線端末はWin2kだな。
某国有地銀の端末はNT4.0だったか。
492名無し~3.EXE:04/09/11 12:10:19 ID:e0C7+bpc
>>474
近鉄の乗車券類の発券機(窓口の奴)なんかも、DOSじゃない?
DOSな画面が見えるわけですが・・・

あと、一部の駅では普通にPC-98がおいてあったり・・・

POSネタだけど、近くの百円ショップ(≠ダイソー)では
POS端末にDOS窓開いたWin2Kの端末が・・・

だから、M$が儲かるわけか・・・
493名無し~3.EXE:04/09/11 12:45:23 ID:Iv96nyCo
カーナビだかのOSにWindowsCE Automotive って言うのがあるらしいよ。
494名無し~3.EXE:04/09/11 13:11:47 ID:R/gaeboG
今の話題に近いスレがあったのでドゾー

こんなとこにWindowsのシールはってあったらイヤだ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1027720618/l50
495名無し~3.EXE:04/09/11 14:10:11 ID:pp1gyAV3
とりあえず命にかかわるところにWinは入れないでほしいな。
496名無し~3.EXE:04/09/11 14:20:59 ID:u/shZXGN
某銀行が基幹系にWin使っているよね。
何時トラブルかと思っているんだが、期待を裏切られた気分だ。
497名無し~3.EXE:04/09/11 14:24:08 ID:188yrDn+
どういうワケが私の事を知っていた隣の課の人(部屋は一緒)。
くだらない見栄を張り、自分を偉く見せることに必死な人。
この人の噂(愚痴)はかねがね聞いていたし、
部屋は一緒だしイヤでも目に入る。。
いよいよ私のトコに(T-T)と心の準備?は万端。

敵は「A君は詳しいんだってねー」と常套句で切り出してきた。
敵「噂はいろいろ聞いてるよー」
どんな噂だよぅ;_;
どうもsp2でのトラブル(まぁ実際はトラブルではないのだけど)と言う旬な話題。
もちろん自宅のPC。

長い話しの最後、私の肩に置かれた彼の右手にギュっとチカラが入る(悪寒)
「A君なら簡単なんでしょ?」
出た、この言葉だ。
このスレで予習してきた成果の見せ所だ




「じゃ、じゃー次の休みに・・・」

明日行ってきま..s
号泣 (ほしくぅーーーん
498名無し~3.EXE:04/09/11 14:54:17 ID:A5qxZPu4
何で、休みの日に個人的なことで自宅まで行くのか?
個人的に恩義のある人なのか?
一体何をこのスレで予習したんだ。。。ご愁傷様 -人-
499名無し~3.EXE:04/09/11 15:20:29 ID:pp1gyAV3
私はインストールしていないのでわかりません。

で済むのにな。
500名無し~3.EXE:04/09/11 16:37:01 ID:Iv96nyCo
一度行って「使えない奴」認定を受ければ以後のサポは無くなるのでは?
501名無し~3.EXE:04/09/11 17:19:10 ID:/V57AQB9
>>498
やっぱお馴染みのパワハラじゃない?
言外に色々と匂わせてたんだろうよ('A`)
502名無し~3.EXE:04/09/11 19:04:46 ID:jYGpRd0A
>>497
そこで「えぇ、私なら簡単ですよ。あなたにはまぁ無理でしょうが。」
だろうがっ!
503名無し~3.EXE:04/09/11 19:21:49 ID:GD+ev6ce
東芝製大型医療機器(4億円くらいしたらしい)の中の人はUNIX
しかし操作がGUIを使っているためか
PC知ったか厨は「Windowsでしょ?」といい
Mac信者は「(GUIが)Macのパクりじゃん」という

そういえばPC知ったか厨は8インチFDや5インチMOを見て変に喜んでた
たぶん知ったか話のネタになったんだろうと思われる
504名無し~3.EXE:04/09/11 20:51:34 ID:i79s6n4s
>497はこの後、このスレで学んだとおりにDNA.exeを発動。
505名無し~3.EXE:04/09/11 20:53:29 ID:ucGfoURS
何かの発電所がNTで動いてるって本当?
506名無し~3.EXE:04/09/11 21:02:25 ID:TLXzwGv9
>>505
アメリカ?
507名無し~3.EXE:04/09/11 21:58:03 ID:FieuVTRL
>>497
何やってんだよ…。おまえ…実はサポ好きなんじゃねぇか!?

--- このスレ的に、こうだろ? ----------------------------------

敵: 噂はいろいろ聞いてるよー
自: 噂を信じちゃいけないよー♪
敵: キミなら簡単なんでしょ?
自: 難易度以前に知らない事は無理ですね
~
敵: うちに来て見てくれないか?
自: 行っても分からないので、無意味ですよ
敵: 見れば分かるかも知れないし。見るだけでも!ね?
自: 知らない事なので、行っても無駄な事は明らかです
敵: ( しつこく粘る )
自: プチッ…それとも何か?おまえのために自分の役にも立たねぇ事を調べなくちゃいかんの!?
敵: い、いや…そんな訳では…
自: だったら知らない人間に言ったってしょうがないでしょ!?
敵: あ、う…ま、まぁ、そうか…な…?

------------------------------------------------------------

>>505
何かの発電所って何だろう…?
508名無し~3.EXE:04/09/11 22:13:28 ID:MxoyU2Sz

 そういえば金曜日、CAD ソフトのツールバーの表示がおかしくなった、というんで
みてみた。確かにツールバーを表示するようにチェックを入れてもツールバーが出てこない。
「おかしいですねえ」
「さっき、要らないファイルをいろいろ消してたらそうなっちゃったんだよねー」
『・・・それを先に言えっての』
結局、ごみ箱にあった設定ファイルを戻して完了。
509名無し~3.EXE:04/09/11 23:05:55 ID:htKo1912
サラ金の無人契約機もNT4.0らしかった。
契約して審査待ちの時に流れた映像はNTにもともと入ってるaviと同じだった。

今から6年くらい前の話です。TVCMもやってないところの契約機。
510名無し~3.EXE:04/09/11 23:10:36 ID:fV2eVPsG
>>509
もう遅いが、サラ金に手を出した事があると、
家買うとき銀行で借金できなくなるぞ。
511名無し~3.EXE:04/09/12 00:15:29 ID:eAsclz7s
>>510
サラ金が銀行の傘下に入ったけど、今後もそうなのかな
512名無し~3.EXE:04/09/12 00:18:24 ID:izN2I1E2
ご利用は計画的に


計画的なやつが利用するかってんだよ
513名無し~3.EXE:04/09/12 00:21:34 ID:pUXuBgv/
ここは汎用機の基幹OSを語るスレになりますた
514名無し~3.EXE:04/09/12 00:36:44 ID:G4c48wk1
>>513
え? 「街中のこんな端末にWindowsが」スレでそ?
誤認(・A・)イクナイ
515名無し~3.EXE:04/09/12 01:08:56 ID:avqMW4Tj
すみません。
私の頭もWindows系列なのかもしれません。
たまに、フリーズして対処不能になることがあります。
具体的には無料サポを受けたときなのですが。
どう設定すれば良いでしょうか?
516名無し~3.EXE:04/09/12 01:20:50 ID:FxNBSWnw
>512
そうだよな。。。
3割近い金利を払うことの意味がわかるやつはサラ金で金をかりんだろ。
3割近い金利を払えるやつは最初から金をためられるだろ・・・
517名無し~3.EXE:04/09/12 01:21:43 ID:rc979nEP
>>510
大丈夫だったよ
518名無し~3.EXE:04/09/12 01:27:24 ID:U1k1ikXy
>515
原因が判っているなら後は簡単では。
519名無し~3.EXE:04/09/12 01:40:11 ID:dA2pt2ey
某国のイージス艦にNT載っていて
海上で身動き取れずに立ち往生したわけだが・・・

520名無し~3.EXE:04/09/12 03:20:45 ID:yqFfKnUF
まぁスレ違いだが。
たとえば2,3日後が給料日だとしよう。でも急になぜか飲み会になって手持ちがないと。
そんなときに1〜2万ほど借りて給料日後即返す、というような使い方するなら全然問題ないですよ、と
まだ携帯電話が珍しかった時代に某アナウンサーがラジオで言ってたよ。

今のように24時間ATMがあるような世の中にはあてはまらないかもしれんが。
521名無し~3.EXE:04/09/12 04:14:50 ID:izN2I1E2
あとはCMのように結婚式が重なったりだとかか。

で、ほんとに計画的なら足元が崩れるような真似はしない。
つまりそんなときにそんな金かかる場所にはいかないのが正解だと。
もしそれでも来いというならそれはそれだけの仲だったのではないかと。

3行目以外はおかんが言ってた事だが、なるほどと思ったよ。
522名無し~3.EXE:04/09/12 04:44:20 ID:397Aoj1F
>>520
銀行に預金残高があるなら、飲み会に出る同僚にでも借りろ、と言いたい。
そんなことも言えないようなヤツばっかりの飲み会なんて行くのはヤだな。俺。
523名無し~3.EXE:04/09/12 07:57:44 ID:OH5ACh46
給料日前に手持ち金がなくなる時点で無計画。
金の貸し借りはどちらでも人間を破壊するからたとえI円でも絶対するなは
うちの親からの厳命。貸し借りは金にルーズな奴のすること。金にルーズな奴は
生活全般にルーズ。と、まぁ、子供の頃からではあったが、
親元から出る時に念押しでしつこくいいきかされますた。

自分で金をプールしといて「自分から借りる」方法を教えられた。
これなら利子0。これで返せない奴は自律性が無いと。
会社入って最初のボーナスはうちにいれなくていいからそのプール金にしろといわれた。
で、結局その金って最初のうちしか手つけてないんだよな。。おもしろいことに。

と、出掛ける前の暇な時間でスレ違いをさんざん語ってみるテスト
524名無し~3.EXE:04/09/12 08:58:11 ID:DV8zTzTe
漏れは金を貸すときは帰ってこなくてもかまわないという気で貸す
当然、帰ってこないと考えると貸す金は小額になる
手持ちの現金が無くて借りるときは、可能な限り速攻で返す

漏れが実家から出るときに親から言われたこと
・サラ金に手を出すな。正当な理由があって金が欲しいのなら俺(漏れの父親)に言え
・自殺するときはJRの電車には飛び込むな(損害賠償が親に来るから)
自殺の方法まで言ってくるなんて、当時なんちゅう親だと思った
525名無し~3.EXE:04/09/12 09:45:23 ID:UUDjoUjV
俺は逆に金は貸すな、どんな理由であっても。
で、利息つける。当然トイチ。
二週間ぐらいは何も言わないけど三週間目に入った瞬間に取り立てる。
ゲームとかやってて俺が勝ったときとか「こんな具合に借金返済もすめばいいね」とか。
さりげなく「こっちもタダじゃ駄目なんですよ」とかいって利息上げていく。
これやると一ヶ月以内には一万円だろうが二万円だろうが回収する。
払えないやつにはPS2とか没収して本人の前で売り払うと常日頃宣言している。
やっぱ金は借りちゃあかんよ、と思いながら後父親への借金が四万円・・・
526名無し~3.EXE:04/09/12 10:23:09 ID:0qFnwrBM
>>522
無料サポスレの住民として、ちょっと考えてみてくれ。
友人・知人に金を貸してくれというやつは、無料サポを頼むやつと
同じくらい図々しいと思うけど、どうよ?

・サポ「SP2 ってインストールしたら、なんだか動かなくなってさ。
 ちょっと見てもらえる?」
・借金「いやー、ちょっと今手持ちのお金が足りなくてさ。ちょっ
 と貸してくれない?」

借金をそんなにお気軽に申し込まれたら、
「お前は人のことを ATM か何かと勘違いしていないか?」
って脱力する。
友人・知人同士で貸し借りをしてはいけないと思っている。
ということで、>>523 に激同。
527名無し~3.EXE:04/09/12 10:27:52 ID:59bnETfm
○年来の友人でよく飲みに行くやつとは結構金の貸し借りがある
大抵飲み代、1回分だから多くて5kってとこか
こっちが気分晴らしたいときに相手が金なかったり
相手が愚痴りたいときに俺が金なかったりで回数はddくらい・・・
親には金の貸し借りするなって言われたけど親より信頼できる相手だし

ところで>>526の言ってるのは「単なる同僚あたりにいきなり借金を頼む」図の?ことだよな
>>522の言ってるのは俺みたく「信頼のある仲のいい友人」がいる飲み会以外は行きたくねえってことだよな?
少し>>526は読み違えてると思われ
528名無し~3.EXE:04/09/12 10:40:54 ID:FxNBSWnw
やっぱ、このすれの住人は手堅い人が多いね。やっぱりね。
529名無し~3.EXE:04/09/12 11:10:02 ID:x45fEYWt
>>526
人にカネは貸してる。
で、カネを頻繁に借りる奴って、自制心ないよな。
買ったばっかりのクルマに一気に200万かけたり、
俺にカネを返す前に自分の趣味の物を買ったり。

前者は少し更生して休みの日にバイトしてるみたいだが、
後者は……お願いだから部屋の物売って金かえしてくれ
530名無し~3.EXE:04/09/12 11:55:33 ID:TxVn5CCI
>>519
アプリが0除算エラー起こして死んで、何故かOS巻き込んだあげく、
その上にLAN越しに他のPCまで殺しちゃったという信じられない話が……
531名無し~3.EXE:04/09/12 12:34:04 ID:eAsclz7s
>>530
( ゚д゚)ポカーン
532名無し~3.EXE:04/09/12 12:44:51 ID:I7hBvwGR

 >530 ……







                …… ありえる、ゲイシOSならば……_(._.)_

  
  隣の部署の業務マシーン(窓98)が原因不明のエラーで往生しているのを
  無料サポしているので、何が起こっても不思議ではないと思う。
533名無し~3.EXE:04/09/12 13:19:02 ID:QrgCGscl
ちょっと読み辛いけど、宇宙でもトラブルですよ。

ttp://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/i/i907.htm

#もっと読みやすい記事があったんだけどなー
534名無し~3.EXE:04/09/12 13:23:15 ID:FGfwk/PC
>530
昔、NT4.0でなんだかよくわからないけど青吐いてこけてて、
スタンドアローンにすると正常に動くってことがあった。

その頃は俺も「パケット拾ってみる」という知識がなかったんで
とりあえずスタンドアローンで運用しるってことで収まったんだけど
ひょっとして…?
535名無し~3.EXE:04/09/12 13:40:58 ID:fGUORLuQ
金貸して取り立てるときなぜかすごい罪悪感にさいなまれてへこんだことあるので
それ以来二度と貸してない。正直おごったほうがましだわ

>>507
違う。このスレとしてはにっこり笑って快諾したあと
愚痴を書きこむのが筋
断われるならこんなスレたっちゃいない('A`)
536名無し~3.EXE:04/09/12 14:33:36 ID:ILfk3dx8
無料サポ頼まれたら、何か交換条件出してみれば。たとえば洗濯をしてもらうとか。
特にパンツのシミは、手洗いでおちるまで洗ってもらうように言ってみると。
537名無し~3.EXE:04/09/12 15:02:48 ID:GvYXepmb
>>526
禿同。つか、ほぼ重なってるな、両者は。
538名無し~3.EXE:04/09/12 15:53:59 ID:397Aoj1F
>>523
手持ちが無いんだろ。んでコンビニATMが無い時代だろ?(>>520で言ってるのは)
で、銀行から金おろすのを忘れたか不意の出費があった訳だ
(不意にウン万円の出費というのは社会人ならあり得る)

銀行に金はある。しかし銀行ATM閉まっててにおろせない。
手持ちは無い。じゃあどうする?
家にダッシュで戻って金持ってくるのか?
俺だったら次の日速攻で返すから貸してくれと言うね。

無論、お互いの信頼関係が成り立ってる人にしか頼み込まないないよ。
ただの仕事の同僚に「頼む金貸して」といったって、貸せるわけがない
539538:04/09/12 15:59:12 ID:397Aoj1F
アンカー間違えた
>>526 でした
スレ汚しスマソ
540名無し~3.EXE:04/09/12 16:08:41 ID:gxpyvOT5
541名無し~3.EXE:04/09/12 16:36:17 ID:gnhu99sD
>>538
別にいいんだよ?
プロ(サラ金屋)からサポート(借金)を受けるなら。
どこをどれだけ利用してようがそいつの勝手だし、
こっちの知ったことじゃない。

ただ他人(俺)を無料のヘルプデスク代わりにしたり、
無利息無期限のキャッシングマシーン扱いするなってだけで。
542名無し~3.EXE:04/09/12 17:22:23 ID:hAEW+1F6
サラ金使うなんて、クレジットカード作る信用もない奴らだろ?
突発的なことを言われると困るが、
常用してる層はちょっとアレだと思う。
543名無し~3.EXE:04/09/12 17:24:25 ID:sWDgRbgU
>>538
>>(不意にウン万円の出費というのは社会人ならあり得る)
だから社会人なら2、3万ぐらいは常に財布にいれておけ、というのは
よくいわれることだと思うが?
年齢×千円という意見も聞いたことがあるしね。
まぁそういう心構えというか日頃の行いが直前になって慌てるかどうかの
差になる訳だが。で、余裕でいる俺らに無料サポを求めてくる訳だ。
544名無し~3.EXE:04/09/12 17:54:55 ID:a6bdRXf3
4年前に貸した金がまだ返ってこない onz
毎月2マソで5ヶ月返すはずが1回目から返済額の減額を要求してきた
理由は『他にも返さなきゃいけない所があるから』
その後1ヶ月の間に漏れの転勤やら何やらで連絡がつかなくなってしまった
まあ勉強代という事であきらめることにしたんだが・・・

('A`)もう絶対金貸してやらねぇー
545名無し~3.EXE:04/09/12 17:56:02 ID:RWwafQQI
そういや7月に貸したCDがまだ返ってこない
546538:04/09/12 17:56:34 ID:h/8lpHAz
>>541 >>543
読解力の無い奴らだ。
547名無し~3.EXE:04/09/12 18:01:47 ID:v5fS8Xfn
そういや小学生のときに借りたドラえもん7巻を返してない。
548名無し~3.EXE:04/09/12 18:10:59 ID:avqMW4Tj
>>545
CDは忘れても犯罪じゃなかったりする。
確か・・・
549名無し~3.EXE:04/09/12 18:38:29 ID:uAcm6nIE
>>505
亀レスだが、
どっかのスレで見たんだけど、事故起した原発がNTだとか、
でも
550名無し~3.EXE:04/09/12 18:45:03 ID:FDiW+5bP
んすとれーしょん
551名無し~3.EXE:04/09/12 19:15:46 ID:84m3uLag
>>548
犯罪じゃないのか…なんでだろう。
とはいえ借りたものくらいさっさと返さない人間なんて。。。
552名無し~3.EXE:04/09/12 19:24:34 ID:7qg2cQjv
>>547
漏れもファイナルファンタジー5?かなんか返してないな・・・。
当然、交換で貸した磯野家の謎も返ってきてないけど。
553509:04/09/12 19:29:25 ID:f+qnLMYa
漏れが何となく書いた事が原因でこんな事になってるとは。

とりあえず、無料サポは求めたりしてないです。PCに関しては漏れの方が
求められる方なので・・・
金も>>541さんが言う通りプロからサポートを受けたということでその変わり
に高い金利を払った訳ですよ。

何かしてもらったらその分は返さなくてはいけないと基本は分かっているつ
もりでおります・・・
554名無し~3.EXE:04/09/12 21:46:57 ID:x+T9pYy8
そういやグランツーリスモ返してもらって無かった。
555名無し~3.EXE:04/09/12 21:48:54 ID:NdG0hSQJ
学生時代に部活のメンバーから数万円の借金を申し込まれて、
金額が金額なので「月に10%の利子を付けるなら貸してもいい。」と
半分冗談半分本気で言ったら、「10%ってローン会社に比べて良心的だね」
と真面目な顔をして返されたことがある。
計算も出来ない奴に貸すのは怖いので、慌てて断りました。
556名無し~3.EXE:04/09/12 22:00:25 ID:Qi4avruH
年率で言ってあげれば良かったのに。
557名無し~3.EXE:04/09/12 22:14:34 ID:YjmcZkMx
>>555
1.1^12≒3.1か…
558名無し~3.EXE:04/09/12 22:24:17 ID:FxNBSWnw
物の貸し借りすら、嫌になってくるな。
559名無し~3.EXE:04/09/12 23:15:17 ID:R6RS0KKw
>>553
私もここでいうプロの方々からは豪快に借りてますが友人知人などには
一円たりとも借りてないです、プロ相手なら最悪破産でバンザイすれば
いいわけだし。

まわりの金貸してって言う人はサポ回数も多いです、
根っからの性格でしょうな。
560名無し~3.EXE:04/09/12 23:18:01 ID:v5fS8Xfn
使い道を聞いて我慢しろっていえるものなら我慢しろっていうな。
病院の治療費とかシャレにならない場合にはそりゃ貸すけどさ。
たいがい〜が欲しいから、あとで返すからってのだからまず貸さない。
金にだらしのないやつに貸しても返ってくるわけがないのだから。
561名無し~3.EXE:04/09/12 23:25:42 ID:u3w++43x
畜生ソースネクスト!
お前ん所のなんちゃらセキュリティはザルか?
AVGでスキャンしたらトロイやダイヤラーが山ほど引っかかったぞ。

知人がウィルス対策ソフトは入れてあるって言うから、セーフモードで起動して、完全スキャンとCWSでIEの掃除程度で直ぐに帰れるだろうと思ったのに…
レジストリのRUN系列には、どう見ても怪しいだろが!って名称の登録が山ほどありやがるし、なのに、そのファイルを直接ウィルスチェックしても反応しないだと…。そうかよ、お前的にはmsxmidiは無害かよ。
Antidoteではしっかりウィルス判定してくれたぞ。
NAVも2003と2004でスパイウェア関連の検出対応が違いすぎてぶち切れたが…。

ウィルス対策はしてあるよ、と言われても、ソースネクストだったりNAV2003とかだったりは信用しちゃイカンと。
562名無し~3.EXE:04/09/12 23:32:24 ID:8M+iH9FW
ノートンアンチ「ウィルス」にスパイウェア対策までお願いするのがスジちがいなんだけどそもそもはね。

でも得たいの知れないアンチスパイソフトいれるなら、スパイウェアもノートン先生にサポしてもらえると嬉しいんだよな…。
563名無し~3.EXE:04/09/12 23:35:27 ID:eAsclz7s
ソースネクストよりフリーソフトの方が信用できる
564名無し~3.EXE:04/09/12 23:42:00 ID:/+i7EVXq
>>561
何を今更そんな分かりきった事を・・・。
と言うか、スキャンをしたら山ほど引っかかるような使い方をしてる馬鹿はどんなソフト入れてても使い勝手が悪いとか言って無意味に機能OFFにしたりして引っかかるよ。

一番信用しちゃいけないのはそんな状態のPCを使っている「使用者」だったりするね。
かといって、彼のソフトを擁護する気はサラサラないが(苦笑
565名無し~3.EXE:04/09/12 23:57:17 ID:9/hxM9DJ
>プロ相手なら最悪破産でバンザイすればいいわけだし。
こんなこと考えてる奴がいるからなぁ…はぁ…
566名無し~3.EXE:04/09/13 00:02:12 ID:p4FDsjGL
でも、借金の額が大きい香具師ほどえらそうだよな
Dエーとか、一部ゼネコンとか
正直いっぺんつぶしてみろ、と思う。
567名無し~3.EXE:04/09/13 00:09:06 ID:/YJgkY5T
「オレらが潰れると失業者が出るぞ景気が悪くなるぞ!
オラオラつぶせるものならやってみぃ」って感じがするな>借金棒引き企業
正直言ってああいう企業が存続していることによって、割を食っている人間の方が
その企業の社員・パートより多いのだが。
568530:04/09/13 00:34:32 ID:iSSIVqy3
>>540
たぶん、それ。
569名無し~3.EXE:04/09/13 01:10:12 ID:5ZM0BmcR
>>561
NAV2004でヒットしただけマシだと思いましょうよ。
2004と言っても去年の今頃には大方開発は終わってたんだから。
そしてまもなく2005の発売がやってくる。きっちりXPSP2に対応もするでしょうから、
2005にバージョンアップさせるのが一番良い選択かと。
570名無し~3.EXE:04/09/13 02:18:02 ID:Hqmp4+AD
スパイウェアならadawareとspybotとspywareblasterでシャットアウトできるだろ。
てか海外エロサイトは行くなと(ry
571名無し~3.EXE:04/09/13 02:26:36 ID:5EtDblJO
>>561
知人のとこにサポしに行ったんだろうけど、どんな依頼内容だったの?
「最近、パソコンの調子が悪いんだけど…」とか?
572名無し~3.EXE:04/09/13 06:04:29 ID:k/9vi0aI
毎日新聞社が毎週行っているアンケート「日本のスイッチ」
iモードを利用した2択からの選択方式
実施期間9/6-8(参加者45,518人)の第5問
「ウィンドウズの、頻繁なソフト更新の提供は?」
 ○よいサービス・・・26%(11,700人)
 ○かえって面倒・・・74%(33,622人)
編集のコメント「ウィンドウズの頻繁なソフト更新は、セキュリティー機能の強化などのためだが
           『かえって面倒』74%。最初から完全なソフトは望めないのか?」


漏れも禿同でつ
573名無し~3.EXE:04/09/13 09:02:39 ID:zcpaEiOn
面倒と思う方がおかしい。
要は、
良いサービスと答えた人→ちょっとは無料サポしないで済む・・
かえって面倒と答えた人→まぁいざとなったらあいつに頼めば直してくr(ry
574名無し~3.EXE:04/09/13 10:03:03 ID:KSqZH5eb
たった今叔父さんから電話掛かってきた
「ウィンドウズが起動しなくなったんだけど」
「OS再インストール? さっぱりわからん」
「今 か ら ち ょ っ と こ っ ち 来 て く れ ん か ?」

平日の朝に呼び出しかよ……勿論全力で拒否らせて頂きました
サポート料出すなら別だけどな
575名無し~3.EXE:04/09/13 11:06:24 ID:BaFwlgZA
>>574
ひどい香具師だな。
メーカーのサポセンに電話汁!ぐらいは教えてやれよw
576名無し~3.EXE:04/09/13 12:18:15 ID:s4ySFSPM
>>571
たぶんネットにつながんなくなったのかな、私経験アリ。

っていうかノートン期限切れたからって、安いからって勝手に入れるな。
セキュリティーソフト重複してるし、いやPCGATEも入ってたから
3重か・・・。

ネットつながんなくなったから最高のセキュリティーだったが。
577名無し~3.EXE:04/09/13 12:22:18 ID:f1zl+wye
メーカーのサポセンに電話しても起動しないPCが
魔法のように復活するするわけじゃないからな。
OS再インストールを代わりにやってくれるわけでなし。
呼びつけた事以外は正しいとは言わないけど、間違ってないと思うようん。
578名無し~3.EXE:04/09/13 13:29:26 ID:cZ6/EQHy
フト思うんだけど意外とSP2絡みすくなくね?
まぁ、SP2の存在を知らないで過ごしてるDQNが
来月になって自動アップデートでSP2が入って……というのが予想なんだが。
579名無し~3.EXE:04/09/13 13:37:09 ID:wzYG6pNd
俺らに頼めば魔法のように復活すると思われても困るのだがw

そもそもメーカーに言って直らんものがなんで俺らに直せるのか?と
正論を主張するのもひとつの手なんだが。
580名無し~3.EXE:04/09/13 13:42:04 ID:8ai9zizp
>>579
予想
「ほら、お前ってPC得意じゃん!お前に頼んだらちょちょいのちょいで直して
 金も掛からなくて一石二鳥じゃん!!」
581名無し~3.EXE:04/09/13 13:55:13 ID:wzYG6pNd
>>578
予想1:みんな身構えていたので、あっても「なんだこんなもんか」と思い
だれもカキコしない。
予想2:会社関係はいまだに検証未達のため導入禁止(当職場はそう)。
予想3:意外とXPマシンは他のDQNサポ数に比べて絶対数がとても少ない。

俺の周りはまだXP少ないんだよな。ほとんど98/Me時代から買い替えてない人
ばかりだし、なるべく2000モデル薦めていたこともある。
俺の周りだけかもしれないが、考えてみれば最近買った奴にはなぜかDQNな
香具師がいない。
582名無し~3.EXE:04/09/13 15:08:45 ID:hytSWc34
漏れの周りのXP保持者は、みんな揃いも揃って
updateのことなんて知らない奴らばかりなんだよな。

特に会社にいる教えてクソたちは、漏れが定期的に
updateをチェックしてるから良いが、updateのことなんて
全く知らない。。。だから、会社のPCは漏れがupdateの
保守を業務の合間をぬってしている訳だがw
会社で購入する場合は漏れがサポできるようにできる限り
w2kを薦めていたが、もうw2kモデルなんて手に入らんから、
今では「XPのことは分かりません」で済むようになった♪
583名無し~3.EXE:04/09/13 16:08:12 ID:KM4rjaRv
584名無し~3.EXE:04/09/13 16:26:31 ID:LefK9+V/
SP2という文字すらorzの亜種に見える
585名無し~3.EXE:04/09/13 16:29:26 ID:5EtDblJO
>>578
キミの予想どおりだと思うよ。バカどもはPC管理やアップデート、セキュリティ
などの概念がないのでSP2の存在はもちろん、それが何なのかすら知らない。

WindowsXP使用で永遠の初心者な友人のとこに遊びに行ったが、何も言って
なかったぞ。最近俺は奴のPCに近付かないので実際どうなってるかは不明だ
けど、各種アプリも含めて以前に俺がインストールした状態のままだと思う。

自動アップデートの時が恐ろしいけど、何か言われたら放置してみる予定。


>>582
> 保守を業務の合間をぬってしている訳だがw

なんか嬉々としてやってそうだな…。でも、どうしてそういう事するかなぁ…。
それでは、バカどもがいつまでも無知で苦労も知らないままじゃん!奴らは
実害がないと分からないだろうから、ひどい目に遭わせて学習(出来るかは
不明だが…)させればいいんだよ!

> 今では「XPのことは分かりません」で済むようになった♪

何か言ってきても、これで放置!放置!放置ぃぃぃぃ!
586名無し~3.EXE:04/09/13 16:34:48 ID:LYhxOag+
>>583
最後の方・・・・ハラハラしたいとは思わん・・・
クソジジイは、詳しいやつよりも、電気屋さんの兄ちゃんを信じます。

あれだけ、ルーター入れろ って言ったのになぁ・・・・・・(だれか、気付くかな?
587名無し~3.EXE:04/09/13 16:36:18 ID:Z2yb9CV2
>>572-573
インターフェイスの設計次第でどうにでもなると思われ。
初めて起動する際に促すとか、任意で出来る人間にはそれなりに使い勝手の良いものを用意する。

大規模向けにはきちんと用意されているんだけどさ、
SOHOとか個人向けには用意されていない。
中小事務所の回線で一斉にUpdateしに行くと回線塞がっちゃう。

じゃ、一台のクライアントを一時的なセキュリティモジュールサーバに
出来るかといえば、そう上手くは行かない。
おながいだからMSDNに安価なセキュリティサブスクリプションを作って欲しい。

>578
嵐の前の静けさであれば良いんだけどね。
588名無し~3.EXE:04/09/13 16:45:03 ID:hytSWc34
>なんか嬉々としてやってそうだな…。
残念だが、嬉々としてやってはいないよ。休出しようが残業しようが
ボランティアだからな。ウチは地元の小さな会社だから。。。
しかし、それをやらないと「作ったデータがなくなってるんだけど?」
(ネットワーク上の共有フォルダで人のファイルをごッそり消したとか)
「なんだか変なメッセージが出てるんだけど」(ウィルスに感染!)
などと言うことが日常茶飯事に発生して、結局漏れは業務ができない。
隠れてバックアップを取る、隠れてupdateをする(隠れてやらないと
何でもupdateすれば良いと思う奴らなんだな)
2年以上PCを使っていて「名前を付けて保存」と言うことすら知らないし、
ファイルの保存先がどこかも分からんような奴らなんだ。

どんなに酷い目に遭っても奴らは学習しない、人にやらせるだけだ。
「僕分からない」「僕にはできない」で、ず〜っと放置。結局、「時間が
ないからこの書類作って」「なくなったファイルを作っといて」などと言い
つけられるのは漏れなんで、必要最低限の保守はしておいてるんだよ。
「やってます」と表立って自慢すると、何でもできる魔法使いだと思われる
から陰で自分が困らないようにしているんだよ。
もう2年以上続けてるが、この会社の奴らは漏れが何をしてるか、誰も
気付いてないw
ま、一時は必要最低限の基礎知識を啓蒙しようとしたが、今は無駄だと悟ったw
さて、帰り支度をするか。。。w
589名無し~3.EXE:04/09/13 16:56:50 ID:5EtDblJO
>>588
パワハラで、やらざるを得ない状況なのかな?

> 「僕分からない」「僕にはできない」で、ず〜っと放置。

それ、キミがすべき事でしょ?面倒見ちゃうから↓こういう事になるのでは?

> などと言うことが日常茶飯事に発生して、結局漏れは業務ができない。
590名無し~3.EXE:04/09/13 17:10:05 ID:EiAw/FRk
うちにもきた、アホーからのSPAM
本格的にODNがアホー化しているのを知って
マジでやめたくなった>ODN

でも引っ越しの時でもないと財務省の認可が下りないなー
591名無し~3.EXE:04/09/13 17:24:27 ID:8ai9zizp
なぁ、なんか>>583のリンク先読んでたらなんかムカムカして来るんだけど
漏れだけかな??
SP2は確かに怖いけどその怖さって「よく分かりもしない素人が入れまくってサポ増大」ってだけで
まるでウィルスかの様に煽って書くのはどうもたんにアンチMSぽく見えるんだけどさ...

で、2000年問題思い出した(w
592名無し~3.EXE:04/09/13 17:35:34 ID:CMSpvDox
>>591
ああ、そういやあの時もこの人は
煽るだけ煽って
何もなかったらシカトだったな
593名無し~3.EXE:04/09/13 17:47:12 ID:HiSxRWAn
>>590
財務省=嫁でつか?
594588:04/09/13 18:17:18 ID:1EzLSVWt
>589
はっきり言ってパワハラ(業務命令)になる。
何しろ事務はたった2名しかいないからw
(内一人は「わたし、わかんなぁ〜い。無料サポさんに言って♪」が
常套句なんだな)
「自分でやってください」と言うと彼らはそのまま放置して、
最終的に部長(社長夫人)or専務から「彼らは現場で忙しいから
やってあげてくれ。そうしないと仕事が滞る」と業務命令になる。
(漏れも社の基幹業務を一人で担って忙しいんだが…w)

デスクワークが何人も何十人もいる会社じゃない悲しき零細企業の
無料サポ道を何とか断ち切ろうとしている今日この頃。。。orz
この前一回キレたおかげで、おかげでこのスレにもあまり来る必要が
なくなった…嬉しい限りだ
595名無し~3.EXE:04/09/13 18:26:16 ID:x/7DYHHv
うちの職場は2kばっかだからSP2の脅威はとりあえずないな。
……………個人マシンはXPだらけなのでいろいろありそうだが…。
596名無し~3.EXE:04/09/13 18:56:07 ID:EiAw/FRk
>>593
そうでつ
来春引っ越しになりそうなのでその時にでも乗換を。
eoにして完全光化を目指そうかと……
597名無し~3.EXE:04/09/13 19:12:17 ID:yJCmIzN2
うちもODNから乗り換えを考えていたんだけど、
ちょうど自分のマンションに光回線が来ることに
なったので、速攻で申し込む予定。
ありがとうTEPCO!
598名無し~3.EXE:04/09/13 20:03:13 ID:5EtDblJO
>>594
> やってあげてくれ。そうしないと仕事が滞る」と業務命令になる。

本当に嫌なら、基幹業務とやらに影響させてやれ!何だかんだ、うまいこと
出来てしまうからそういう命令が下るのだ。

"俺にサポの負担を掛けると、こうなるのだ!"という事を見せしめるのだぁ!

その位の事が出来なければ、このレベルでのサポ回避は難しいかもな…。
更にキレて大暴れして、人間関係をメチャクチャにするとか…?
599名無し~3.EXE:04/09/13 20:04:31 ID:/FJFwAKJ
>592
MMRみてぇな野郎だな >583の中の人

と思ったら同郷かよ…orz
600名無し~3.EXE:04/09/13 20:18:46 ID:cijq7ARE
>>583
トノスレに誘導しようと思っていたら…DAT落ちしていた。
削除されたのか?
601名無し~3.EXE:04/09/13 21:22:51 ID:j5158KpN
>>600
win:Windows[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1071872664/321
602名無し~3.EXE:04/09/13 21:59:04 ID:sF7VUfAs
>>583
ここのサイトはなぁ…前世紀、アンチMSがまだ新鮮だった頃は
まともに読めたんだが。今はMSやahooの手口に引っかかった人間を
ネタにしつつ見下しているようで、斜め読みしかしていない。
今日日はこういう文体は受けないと思う。
603名無し~3.EXE:04/09/13 22:28:13 ID:iL9sAthF

超兄貴-聖なるプロテイン伝説

604名無し~3.EXE:04/09/13 22:31:15 ID:iL9sAthF
ごめん。誤爆。
605名無し~3.EXE:04/09/13 22:34:47 ID:JSceM+5w
ふと思ったんだが、月末の自動アップデートでSP2祭りという一部予測についてなんだが

香具師らは自動アップデートの切り方だけは知っている

のではなかったか?
SP2には、アップデートしない設定のマシンにさえむりむり注入するような新技術が盛り込まれたのか?
606名無し~3.EXE:04/09/13 22:38:50 ID:6m781wFm
無料サポートネタになるものを自動的に更新する機能が
個々の固体に内蔵されてるんだよ。
データリンク機能も不完全ながらあり、一度発生すると
被害が立て続けに起きる心配もある。
都市部の一部の大混乱は避けがたいな、サクリファイスよ。
607eo使い:04/09/13 22:40:34 ID:D/bWMWOB
>>596
eo(・∀・)イイヨー
電話込みならアホーより得かも。

最近親会社がシャレになってないがw

あと2chのアク禁がピンポイントでなくて全ユーザーなのが痛いかも
608名無し~3.EXE:04/09/13 22:44:40 ID:CdG5Geq9
>>587
一台のPCにアップデートモジュール落としてネットワーク上で
どれを適用するかまで指定できるやつがなかったっけ?
HDDがNTFSフォーマットじゃないといけないって制限ついてたけど
OSは2kかXPだったらOKだったはず
609名無し~3.EXE:04/09/13 23:06:09 ID:LefK9+V/
(゚∀゚)ラヴィ!!
610名無し~3.EXE:04/09/13 23:20:53 ID:p4FDsjGL
>>607
アク禁は●持ちだったら大丈夫じゃないですかね
611名無し~3.EXE:04/09/14 00:55:05 ID:s8UomwVT
>>603 名作だけどムズい
しっかり技きめないとでるの豆腐ばっか
612名無し~3.EXE:04/09/14 01:27:09 ID:fZAdLdhF
>>605
> 香具師らは自動アップデートの切り方だけは知っている

そう。こっちが自動更新するように設定しておいても、奴らは勝手に無効にしてたりする。
そういう知識だけは、ちゃっかり身に付けてやがる。普段はムカツクけど、今回の自動
更新に関しては、いつも通り無効にしてないかなと期待してしまうな。

でも、こちらの期待通りいかないのが奴らだと思うので、警戒しておいた方がいいだろう。
613名無し~3.EXE:04/09/14 01:38:03 ID:TU+Eg6Ud
いまメールが届きますた。

 『パソを一度フォーマットしたいから今度手伝って』

相手:♂、縁:まぁまぁ、距離:3km、金払い:飯くらいなら期待可
対象PC:WinXP×1、難易度:☆(メーカー製なのでリカバリディスク有り)

皆さんだったらどう返信しますか。

1 (゜-^)b
2 (´A`)ノシ
3 \(・∀・)\つ
4 c:\>format c
614名無し~3.EXE:04/09/14 01:45:23 ID:fZAdLdhF
>>613
もちろん"4"。フォーマットするだけで何を手伝うっていうのだ!?
615名無し~3.EXE:04/09/14 02:12:29 ID:QdCaGrss
>>613
c:\>format c: /q

XPって/q使えたっけ・・・?
616名無し~3.EXE:04/09/14 03:18:08 ID:uCudx3/r
>>613
メールを送ってきた相手は、どういう結果を望んでいるんだろう?
恐らく、あまり知識がないんじゃないの。

どんな結果がほしいのか聞いてみたらどうよ
617名無し~3.EXE:04/09/14 04:04:41 ID:8M3BpjW5
リカバリディスクをつっこんでリセットスイッチを押すだけなのに何が問題があるっていうのだろう。
618名無し~3.EXE:04/09/14 04:19:46 ID:Kf05OyB7
なんとなく不安なんでしょう、なんとなく。
酒やら何かの打ち合わせやら本の貸し借りやら、、とにかく軽めの用事を他にメインで作っておいて、
それのついでに見に行ってやる、ってスタイルがいいんじゃない?
相手がただのPC小心者な常識人だったら、の話だけど。
619名無し~3.EXE:04/09/14 05:11:22 ID:5+rNtDER
>>609
きみのためなら氏ねる
620名無し~3.EXE:04/09/14 08:49:41 ID:+pjxXQ7b
岩清水君ハッケソ
621名無し~3.EXE:04/09/14 09:14:17 ID:FnUb3u7U
フォーマットはリカバリの意でデータのバックアップ/復元までやらされると見た。
622名無し~3.EXE:04/09/14 10:31:18 ID:WIaHPUqC
>>621
だな。

……以下、半分実話。

なになに、再インストールするのにCD-Rでやるから手伝え?
容量は?……30GBだと!?
おまえのPCのHDDの総容量は40GBだろうが!

また W i n n y 厨か!

おまえ一人でやれ!


現実にはメールさぽなので放置戦術を駆使して(ry
623613:04/09/14 10:35:33 ID:5ywDpe/F
>>621
おそらくビンゴでつ。
セレ2.0Gでただでさえ遅いうえに、nyのせいでHDDがぐちょぐちょになってて遅いっぽい。
しかも何十GBというデータまでバックアップするかもしれない悪寒。
物理的に1ドライブしかないから、まさかHDD持ち込みかよ!?という極寒。
624名無し~3.EXE:04/09/14 10:41:36 ID:ejbZX6ao
>>623
じゃぁ、とりあえずバックアップ取れば。と返信。
625名無し~3.EXE:04/09/14 10:49:01 ID:lhGiIfRc
>623
そうやって甘やかすからイカン。バックアップ用HDDくらい相手に買わせろ。
なにかやると金がかかるという資本主義の大原則を徹底的に教え込め。
626名無し~3.EXE:04/09/14 10:51:07 ID:WIaHPUqC
>>623
>しかも何十GBというデータまでバックアップするかもしれない悪寒。
ああ、やっぱりそうなのか……

俺はHDD買え、といって今は無視中。
学生は気楽で良いな。
627名無し~3.EXE:04/09/14 10:54:52 ID:9lF2H0ln
>>623
セレ2Gが遅いってあーた・・・・。
628名無し~3.EXE:04/09/14 10:57:48 ID:9CNflb5R
>627
鱈セレ1G>>>>>(超えられない壁)>>>>>>藁セレ2G
629名無し~3.EXE:04/09/14 11:02:25 ID:kUDMVP6U
OSの設定も何もせずにデフォで使いながら
ノートン先生とかnyをやたらと常駐させて「重い」と言ってるような希ガス
いや、単なる想像だけど
630名無し~3.EXE:04/09/14 11:04:38 ID:9lF2H0ln
>>628
セレ500つかってる俺から見ればどっちでも速い。
631名無し~3.EXE:04/09/14 11:16:16 ID:cF4tOqkY
クルーソーの俺は?
て言うかクルーソーで十分だよな(・∀・)?
632名無し~3.EXE:04/09/14 11:24:54 ID:88bycNTO
バカ共には486で十分
633名無し~3.EXE:04/09/14 11:28:43 ID:+pjxXQ7b
今、会社の藁1.5Gで書いてるんだけど、息継ぎ大杉。

鱈1.2>(壁)>藁1.5が俺の実感
634名無し~3.EXE:04/09/14 11:34:29 ID:WIaHPUqC
>>629
今さっき見てきた事実ですか?
635613:04/09/14 12:07:49 ID:5ywDpe/F
>>622>>629
なんかこのスレの人々の発言は的を射すぎていてビビる。

とりあえず藁セレ+内蔵VGA+プリインストール常駐わんさか+ny断片化+汚レジストリ
と、ハネ満級の重さであろうことは想像に難くない。

そんな調子なので、この前『パソ軽くしたいんだけど』と言われたときには、
思わず『中身を捨てろ』と答えてしまいました。
636名無し~3.EXE:04/09/14 12:25:22 ID:dT1QigtW
>>635
「PCを軽くしたい」と言われたら…
「よし俺に任せろ!(PCの質量を)軽くしてやる」と言って
PCをばらしてパーツをごっそり持ち帰る。

「パソを一度フォーマットしたいから今度手伝って」と言われたら…
「よし俺に任せろ!(地球上からお前のPCの存在を)フォーマットしてやる」
と言って、建設現場で使いそうなでかいハンマーでPCを粉みじんに叩き壊し
残骸は浅間山の火口にでも投げ捨てる。
637名無し~3.EXE:04/09/14 12:28:24 ID:C88BHVRS
>>636
落ち着け落ち着け。
何があったんだ?
まずは言ってみろ。
638636:04/09/14 12:36:34 ID:dT1QigtW
>>637
いや最近は特に何も無いよ。
オレが613と635みたいなことを頼まれて、その要望を直接的に叶えてやったら
こうするのが一番だろうなー、とか考えた余り意味の無いカキコです。
639名無し~3.EXE:04/09/14 12:37:53 ID:+pjxXQ7b
>>635
メモリ128MB、視覚効果全開
640613:04/09/14 12:47:25 ID:5ywDpe/F
>>639
惜しい。
メモリは無駄に768MB、デスクトップ半分を埋め尽くすアイコン。
641名無し~3.EXE:04/09/14 15:31:38 ID:9lF2H0ln
何度言ってもデスクトップを物置にするのを辞めないうちの社員共。

正直全台数面倒見られん。 
642名無し~3.EXE:04/09/14 15:33:41 ID:fZAdLdhF
>>621,623
分かっても、そういう拡大解釈はするな。それが命取りになるぞ!

「いい加減に言ってきっかけ作れば、後はあいつが勝手にやってくれる」と
奴らは考えるんだ!気を付けろ!

また、「手伝って」という言葉には、分からないので作業の大半を代わりに
やってという意味が込められているんです。間違いない!

「フォーマットなら"format c:"とかコマンド打って後は待ってるだけだよ?
そんなの手伝いようがないだろ!?」などと言って、突き放せ!
643名無し~3.EXE:04/09/14 16:56:54 ID:uCudx3/r
人生の貴重な時間が、ざくざく奪われている〜〜
644名無し~3.EXE:04/09/14 16:58:44 ID:5zne1zF6
いくら、Cel2Gが遅くて発熱がでかいからといって
河童Cel600に乗り換えた漏れは負け組・・・
645名無し~3.EXE:04/09/14 16:59:06 ID:wkXAqaiJ
職場の同僚がPC買うから相談されたけど
ノートだし、複数メーカーのカタログ渡して決めさせた。
どうやらNECになりそう。

まあ総鉄屑・ソニン、ISPはアホー・おでんのSB連合はやめとけとは言っといたが。

心配事はSP2だけかな・・・秋冬モデルだと最初から適用されてるかも知れんが。
646名無し~3.EXE:04/09/14 17:57:53 ID:Tk++X23D
少なくともNEC、日立はSP2が標準の模様
在庫処分とかで夏モデル以前を買わなければ心配事は減るかも
647名無し~3.EXE:04/09/14 18:09:06 ID:IMmTBPR1
>>644
440BXにだったら、保守部品も潤沢だし、
メモリーは最大1G積めるし、ある意味勝ち組。
648名無し~3.EXE:04/09/14 18:14:18 ID:jjgWEOEY
無料サポの研究者の発表では、サポーターは毎日およそ1時間半、サポートをしているという。
つまり、平均的な寿命の場合、約4年間もサポートをしているということになる。
無料サポの中の人がたいていはまりがちな陥穽ハ、無料サポは無用かつ不要なものと思い込んでしまうことである。
しかしながら、少数の熱心なサポーターたちは、無料サポの世界が知識や能力への入り口であることを信じている。
649名無し~3.EXE:04/09/14 21:27:41 ID:80OvUeit
富士通も秋冬モデルはSP2適用済み。
セットアップした時のセキュリティーの警告がうざいね。
650名無し~3.EXE:04/09/14 22:48:25 ID:6He7Dzq3
セキュリティー警告あれネットつなげて無くてもウィルスバスターの
パターンファイルが古いとか文句いってくるんだよな
手動でコーポレートエディションのパターンファイルアップデートしてるんだから
そうそうやってられんよ
651名無し~3.EXE:04/09/15 00:38:17 ID:MLw+wY6t
>>645
私も悩んでます、零細企業なんだがパソコン追加するらしい。
すでに一台もってますが当時のわたしは「NECでいいんでないの」
とテキトーに勧めました(それ以前はSOTEC勧めてましたがw」
がわけのわからんソフトで重くなるわ、
リカバリCDついてないわで苦労しました。もういや。

私はEPSONつかってますが(486の頃から世話になってるし)
オススメなんだが知名度低いからいやらしい、DELLなんかも
親に買わしてわりとマシだったのでいいかも。
そこらへんのパソコン屋においてあるメーカー製がやっぱいいのかな。

とはいえめんどいので放置してますが。
652名無し~3.EXE:04/09/15 00:43:15 ID:4x6gUTpu
エプソンいいよねえ。数年前会社でよく使った。
ピックアップ修理サービスとか今でもやってるのかな?
DQN向きだと思うんだけど。
653名無し~3.EXE:04/09/15 01:06:26 ID:V4qaPxLk
ノートだろ
東芝かIBMで良いじゃん
654名無し~3.EXE:04/09/15 02:01:48 ID:B7kbwuHY
会社に勧めるならDELL、個人に勧めるならNEC
自分で使うなら東芝かベアボーン
655名無し~3.EXE:04/09/15 02:44:57 ID:D2Vw44Ko
俺なら 個人で使うならエプソンダイレクト
会社か自分ならIBM
656名無し~3.EXE:04/09/15 06:08:28 ID:tE7MKonn
エプソンは個人的に好き
3ヶ月前にエプダイでノートPC買ったばかりだし
Sotecからの乗り換え
初めてのPCでSotec買ったあのとき、漏れは若かった、、、
657名無し~3.EXE:04/09/15 07:46:58 ID:5jimV+oK
昔はGATEWAY勧めてたけど、忠告聞かずに先走ってSOTEC買った友達がいたなぁ・・・。

大学の研究室では、教授がMAC派(ソフトの関係上)だったので、
WindowsPC買ってー。Linux入れればなんとかなるからってだだこねて
まんまと共用で使うためのGATEWAY PC納入させた。
次の年にはみんなでだだこねて、一人一台Windows PC割り当ててもらった。
今はPC工房に発注してるらしい。

ちなみにおいらは今、DELL使ってる。
658名無し~3.EXE:04/09/15 07:57:23 ID:WDWqO5ag
オレがPCを勧めるときは「どれだけプリインストールソフトが少ないか」
を第一に持ってくるから、既に挙げられたようなメーカーになる。(東芝除く)
でもそういうのを初心者に分からせるのは難しい。
ソフトのリストを一瞥して「全然ソフト付いてないじゃん」
てんこ盛りのプリインストールソフトをどれだけ使うと言うのだ?
659名無し~3.EXE:04/09/15 08:45:30 ID:pC12ueUP
初めて買った総鉄屑のPCまだ使ってる俺って・・・orz
メモリ増やしたり寿命で逝ったHDD交換したけど、
トラブったことは全然無いんだよな。
当たりがよかったのかな。しばらくこれで充分。

人には何も勧めない。「俺よくわかんないし」で済ます。
「メーカーによって何が違うんですか?」と逆に訊きかえしたり。
660名無し~3.EXE:04/09/15 10:28:41 ID:fJVebwrW
開発中のハード繋げても無問題のEPSONマンセー。
DELLやIBMはDOSで直接叩いても動かせねぇ……。
661名無し~3.EXE:04/09/15 11:44:51 ID:7q3aYRiY
メーカー製PCに付いてくる様なソフトってフリーで間に合うものばかり('A`)
662名無し~3.EXE:04/09/15 11:58:58 ID:RyDQV06g
プリインスコの無駄なランチャーとかイラネ。
ヘンなレジストリ監視ソフトもイラネ。
おまえら削除してやるから、その無駄に使ってるリソース空けろと。
663名無し~3.EXE:04/09/15 12:05:59 ID:Q6TA2EKN
特にヴァイオあたりにとっては2k・XPは天国ですね
真っ先に2kに乗り換えたのもsony
664名無し~3.EXE:04/09/15 12:29:04 ID:2+lczWgo
無料サポした2000プリインスコのヴァイヨはなんかヘンに重かった記憶が・・・

>>661
今、本当にフリーでは手に入らないソフトって何があるだろ。
665名無し~3.EXE:04/09/15 12:31:26 ID:ZAgRpRD5
>664
エロゲ。
666名無し~3.EXE:04/09/15 12:33:30 ID:20HpUjQ/
>>665
違法手段で手に入れるアフォにとってはフリーとか、とんでもない問題発言をしてみるテスト(汗
667名無し~3.EXE:04/09/15 12:33:50 ID:Q6TA2EKN
サポート体制さえ気にしなけりゃ、フリーで全部まかなえるんじゃない?


そういう観点で考えると、サポート無しの「体験版」をごちゃごちゃ入れるのは
本当に迷惑
668名無し~3.EXE:04/09/15 12:39:17 ID:ZAgRpRD5
>666
そんなこと言ったら、OSだろうがウン十万するようなソフトだろうが
全部フリーになるわけだが。
669名無し~3.EXE:04/09/15 12:54:22 ID:BoCPeprI
670名無し~3.EXE:04/09/15 13:13:13 ID:L2L1mdFq
>>661
よほど特殊な物でない限り、個人使用なら全て無料のソフトで間に合うのでは
ないかと思うな。(ゲームは違うかも知れないけど)

俺が使ってた中で、地図ソフトだけは金を払ってもいいかな?とか思ってたけ
ど、最近ではWeb版でも使い勝手が良く、詳細も出るので買う必要がなくなっ
た感じ。
671名無し~3.EXE:04/09/15 13:27:02 ID:8q4Aru4N
>>663
漏れの同僚バイヨQR
なんでこんなモデルを職場で使ってるか不思議でならないが
立ち上げると異常に時間がかかる

いらちの同僚が急いでデスクトップにある
wordのファイルをダブルクリックしても当然すぐには開かない

更に二度三度とダブルクリックする もうみてらんない

そのころモサーリとランチャとかプレーヤがデスクトップに登場

まだwordのファイルは開かない……
672名無し~3.EXE:04/09/15 13:37:05 ID:Rjz1O4KQ
俺は自分が使っているPCを人に勧めるよ。
バイウU-1を勧めたし…
サポも楽だし、トラブルも大体分かるし。
673665:04/09/15 13:37:10 ID:ZAgRpRD5
>669
世界は広いな……。
無料サポありがと。
674名無し~3.EXE:04/09/15 14:17:26 ID:8q4Aru4N
>>672
無料サポが染みついてるんだな
675名無し~3.EXE:04/09/15 15:29:59 ID:RuZeSItH
>>665
エロゲーも、フリーのが実は少数ながら存在する。
676名無し~3.EXE:04/09/15 18:12:47 ID:Z0IKQ73q
とある掲示板で

付属のCDROMは割ってしまってありませんので、早速、DWしてみます。

というレスを発見した。

なんか二重にいたい…
677名無し~3.EXE:04/09/15 19:02:35 ID:/wWbJjj7
DWって何の略だ?

確かにフリーソフトで用は足りる、というかむしろフリーの方が
使い勝手がいい場合のがほとんどのような。

初めて買ったノートはヴァイヨのC1だった。
即座にWin2kクリアインスコしたが、一番メーカー依存性の強い
デバイスと思われる目玉カメラ用のキャプチャソフトでさえ
フリーソフトでまかなえた。というか純正ソフトより軽くて使いやすかった。

ドライバさえ入手出来てればバンドルソフトなんかイラネ
678名無し~3.EXE:04/09/15 19:55:39 ID:wd6HUmT5
DLの勘違いでしょ。
679名無し~3.EXE:04/09/15 19:58:36 ID:OrA7i5fl
フリーソフトってたいがいが自分で欲しいとかいう動機でつくられてて
良い意味で割り切ってるし、なによりも作者当人が使い込んでいる。
ソース公開してて誰かに継承されることもよくある。

シェアは結局他の人の意見とか聞かなくちゃいけなかったり、自分はもう
飽きて使わなくなってるけど放り出せなくてメンテを続ける動機が金だけに
なってしまうケースがよくあるみたい。最初から金っていうのも不思議じゃないし。
商用と違って中途半端になりがちだよね。全部が全部じゃないけど。
680名無し~3.EXE:04/09/15 20:16:19 ID:xf1f+lUh
今後エロゲーの体験版がプリインスコされると予想してみる
681名無し~3.EXE:04/09/15 20:23:56 ID:/wWbJjj7
そしてPC自体が18禁コーナーへ…
682名無し~3.EXE:04/09/15 20:54:12 ID:jNYq6tYA
>>677
あのカメラフリーのソフトでいけるんですか…知らなかった。
俺ヴァイヨTRなんですけどフリーで賄えるんならクリーンインスコしてもいいなぁ…
683名無し~3.EXE:04/09/15 20:54:50 ID:bgaLPBsT
>>658
東芝は、コンシューマー向け機種でも必要なドライバ全てがCD-ROMとして付属してくるから
買って即日クリーンインストールなんて場合にも都合がいいんですよ。
684名無し~3.EXE:04/09/15 21:52:20 ID:vABMkEWI
>671
そろそろwordのファイル開いたか?
685677:04/09/15 22:28:08 ID:/wWbJjj7
>682
CaptureLightってヤツだったと思った。
ちょっとぐぐってみたら、今はシェア化してるけど
古いのはフリーで置いてあるみたい。
俺が使ってたのはだいぶ昔でVer1.3だか2だかのやつ。

C1は手放してから随分経つので詳細は忘れたけど、
Win2kクリアインスコして、ドライバとアプリも対応版用意して
ソニー公式の手順で入れていったはずなのに、
何故かSmartCaptureが全然起動しなかった(エラーすら吐かない)。
それで代わりになりそうなモノを探したら見つかった次第。

使ってみたらSmartCapture使うのがあほらしくなるくらい軽くて感動した。
Video for Windows対応デバイスなら使えるみたいなので
気が向いたら使ってみれ。

スレ違い長文スマソ
686名無し~3.EXE:04/09/15 22:37:18 ID:ZvoTAlgL
>685
無料サポ乙
687名無し~3.EXE:04/09/15 22:38:24 ID:qj9WK6HC
>>683
アレは神だな。
見習えNEC
688名無し~3.EXE:04/09/15 22:47:41 ID:/jldlClz
親のNECマチンを購入後速攻でクリーンインスコしたら
ドライバ無くて凹んだ

普通にドライバCDついてくるものだと思ってた
689名無し~3.EXE:04/09/15 23:15:07 ID:LGzcbvso
(´-`).。oO(誰もクリアインスコには突っ込まないなぁ・・・)
690名無し~3.EXE:04/09/15 23:24:42 ID:DI9mAL5u
>>688
NECのスロットイン式ドライブでワイヤレスキーボードにしかイジェクトボタンがない機種で
同じくクリーンインスコ後に、キーボードのドライバだけがどうしても見つからなくて、
ソフトイジェクトだけで我慢してもらってるマシンが一台あるw
691蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/09/15 23:34:52 ID:h0WZBRk0
>>664-665,669,673,675,680-681
( -> http://pc5 2ch.net/test/read.cgi/software/1004260022/l50 )
   etc.
692名無し~3.EXE:04/09/15 23:54:18 ID:DI9mAL5u
>>691
そこ行って551から抜いてきた
ttp://jp.shockwave.com/games/actions/sand/sand.dcr
693名無し~3.EXE:04/09/16 00:47:46 ID:XR6Pppph
ビジネスモデルを薦めてみるのもあり
いらねーソフト付いてこないし
本体も簡素で良い感じだ
694名無し~3.EXE:04/09/16 00:58:21 ID:a09MH3OX
ここの流れとは逆だけど、私はソフトがモリモリついているNECか
富士通をすすめています。だって「あれしたい、これしたい」って言って
来るのはわかっているし、フリーなんてすすめたらダウンロード→イン
ストール→操作説明がコンボで待っているし。
最初からついていたり有料のソフトは「メーカーに聞け」で終わるからね。
695名無し~3.EXE:04/09/16 01:02:02 ID:QsSkVxdN
>>684
やっと開いたけど、
今度はwordのウィンドウが3つも4つも開いて大パニック
当分仕事になりそうにない
696名無し~3.EXE:04/09/16 01:06:16 ID:CJ4UnJ7/
>>695
そうなると思った。
697名無し~3.EXE:04/09/16 01:36:49 ID:QsSkVxdN
>>696
でもね、
『ちょっと見てくれる?』とか言われた先で
リアルでこんなことされると腹立つというかあきれるというか

起動が遅いのはまぁおいておくとして、
遅いなら遅いとかそういうクセくらい把握してないのかと
自分のPCでしょうが(少なくとも2年は奴の机にある)
698名無し~3.EXE:04/09/16 02:00:02 ID:YENOqc8l
>>671
例のAcrobatReader&Explorer競合を思い出す重さだなぁ
しかもNAV/NISの圧縮ファイルスキャンONとコンボのようなw
699名無し~3.EXE:04/09/16 02:02:29 ID:YENOqc8l
OfficeプラグインONもセットで
700名無し~3.EXE:04/09/16 06:22:10 ID:AnIPWlda
>>694の意見に賛成。まぁそれでも奴らはこっちに聞いてくるんだけどな orz
701名無し~3.EXE:04/09/16 08:57:43 ID:ns9yEcHm
>>693
ソフトがプリインスコされてない→三流品
という恐ろしい思考をするヤツが実際にいた。
702名無し~3.EXE:04/09/16 12:56:58 ID:gVeKIEW3
>>701
それはとても恐ろしいな。

……そのかわり、三流品しか使わない俺に聞くな!って手が使えるかな?
703名無し~3.EXE:04/09/16 13:36:13 ID:uJSHQf4F
米Microsoft、XP SP2導入後に起動不能となる問題を防止するパッチを公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/09/16/xpsp2bios.html

サポの材料おいときますよ。
704651:04/09/16 13:50:50 ID:bw0eWcEG
やっぱバンドルソフト少ないのがベストですかね。
いろいろついてるとサポの時の再起動が長いこと長いこと・・・
私としてはEPSONなんだけど「おまえが勧めて買ったんだ」と
サポ依頼されてもかなわんし。

DELLでいいかなと、今日もパソが重いと電話かかってきたし
適当にまかせといてそしてさりげなくXPPRO&512M程度すすめておけばいいか。
705名無し~3.EXE:04/09/16 15:12:49 ID:UBVMNb6X
まわりのDQNに
SP2のサポはしません
と前もってメールした漏れは
勝ち組?
706名無し~3.EXE:04/09/16 15:16:51 ID:hp3fj6y1
>>705
そんなメールはすでに忘れてるに10000ヌルポ
707名無し~3.EXE:04/09/16 15:25:08 ID:4heyx1S2
>>705
そんなメール事前に出すくらいだから、解決方法も知っているに違いない。
708名無し~3.EXE:04/09/16 15:34:55 ID:+n37RAV4
>>705
「よう>705!
こないだのメールなに?
初心者に専門用語ばかりじゃわかんないよ。
ところでまたパソコンおかしくなったんで頼むな。
会社で貰ったWindowsのCD入れたらおかしくなってさー。
ほら、ニュースで郵便局でも配るって言ってたCD。
今度の休みの日に家に来てくれよ。
ちょうどオレ遊びに行く予定があってパソコン使わないからさ。」
709705:04/09/16 16:15:59 ID:UBVMNb6X
一応、意味は通じたようですが
明日から大学なんで
もしかしたら別の奴から
サポ依頼があるかもと
びくびくしてます
710名無し~3.EXE:04/09/16 16:22:24 ID:CJ4UnJ7/
うちの学校今年PCのOSを2000からXPに変えるつもりだったらしいが、
結局何もなかったので、なかったことになっている。









GJ!
711705:04/09/16 16:38:23 ID:UBVMNb6X
うちの大学も
NT4.0から2000に
CD-RWも焼けるようになり
GJとおもったが

画面のプロパティ→システム管理者によって凍結……
システムのプロパ(ry
もちろん、CDも焼けません

せめて、アーカイバくらい入れといてください
前、入ってたんだから
712名無し~3.EXE:04/09/16 17:13:14 ID:mGuRbrYw
>>705
「何もしてないのに、パソコンがおかしくなった。見に来てくんない?」という怪しさ
満点なメールが来るでしょう。


俺は最近、PCの話題は極力控えて"サービスパック・修正プログラム・パッチ"
などの言葉は決して発しない事にしている。
713名無し~3.EXE:04/09/16 18:49:17 ID:xUDI6UkG
                                   ノi_,.- z__ __,
                     ,              ( / /  ,r<,__,
                    / |!              ,r┘ ,.−− 、 >‐'  自分でやれ!!
                  /  |!、          _,ノ  '´ ̄`_,. ‐'´ヽ、
                     / 、′|!|        ー‐/ // i  \ <,_ー‐ ト!_,.-'^ー''ー'´ ̄'¬‐ 、_、,_
                 | ’  |!|       _,ノ'1l  ト、ヽ、ヽー=ニニ/´           / / } |  |、
                   |  / |           ヾヽl、_v'ニニ  ヽ!>)|      !  / / /  /  l ヽ、_
                 | //|            ソi7  ̄´  /イ |    |/ /‐'´ ̄`マ_,.‐'¬   `'!
                    |/_ |            / |ヾニコ / /へ、|     |‐'´           ヽ、r j
                i       `′          /   | _`二k  jl        l              LJ'´
            _,ノレr'´        '′    | ̄`ヽ.´´    ̄「|     / /
         ー=;‐' 、 、 `ヽ.  ,. ‐¬         j     \     l !  ///
         / f'リ_,_'、nヽ>'  _,ノ          ヽ     \   >〉// /
        ノイ{'=i ´,、 リ>'゜,、-'゙/            ゙、 −- 、_\.イ{´/  /
          } ハ、<r'ニ´ /´\(             j、_   ー‐`ヽj_}  _,. 〉
         ノ'  >lj'r'r/´   `ヽ,             /  `ー、      `<  /
             | 1´′     !          / ,_____,.>、'''"~´ ̄ ̄>'^' 、
    ´’      i  !   _,,、-¬ !        \  ー-、__,>、  //    \,_t@
714名無し~3.EXE:04/09/16 19:00:34 ID:ljlveuQk
>706
セルフサーb(ry
715名無し~3.EXE:04/09/16 19:56:14 ID:4LaropAy
此処でのだめのAAを見るとは思わなかった。
716名無し~3.EXE:04/09/16 20:57:18 ID:SZcMDObt
使っているうちに重くなった・不安定になったPCのサポは面倒。
大抵はソフト山盛りのメーカー製PCを使っていて、自分でソフトを入れたり
消したりしているのが遠因だろうから、OSクリーンインストールが早いんだが。
「OSインストールやバックアップの手間が面倒。」と言われるのがほとんどさ。

「サクッと原因の部分だけ特定して直してよ」なんて出来るわけないだろ!
自分のPCですら不調の原因を特定するのに相当時間がかかるのに。
717名無し~3.EXE:04/09/16 21:14:45 ID:/3OtIah0
何で奴らはバックアップを面倒がるんだろうか?
そんなに手間がかかるのか?

マイドキュメントの中身+ブックマーク+IME辞書データ
くらいじゃないのか?
718名無し~3.EXE:04/09/16 21:32:52 ID:jQ3KH5ck
>>717
それが何処にあるか分からないんだよ。
719名無し~3.EXE:04/09/16 21:40:10 ID:6Zau8bSG
アプリによってはインストールされてるフォルダ以下に保存フォルダを作成
IEの履歴(履歴をブックマーク代わりにしている)
PPPoEやWeb認証(Webメールなど)のIDとPass
各アプリの設定(設定iniファイル)
OEのメール・POP認証のIDとPass
デスクトップに張られている壁紙とスクリーンセーバ
ソリティアやマインスイーパなどのハイスコア

、、、あと何があったんだっけ?
720名無し~3.EXE:04/09/16 21:41:33 ID:V1ghXr/H
ダウンロードしたエロ画像
721名無し~3.EXE:04/09/16 22:01:04 ID:R6swsymZ
>>719
漏れが昔バックアップとらされたヤシのノートPCは、
Program Filesフォルダに、いろんなフリーのDOSゲームとかのLZHファイルが
てんこ盛りあったぞ。

そいつ曰く、「プログラムだから...」

だってさ。
722名無し~3.EXE:04/09/16 23:04:45 ID:LJK53W1F
>>721
設定をレジストリに書かないプログラム(フリーソフトとゲーム)は別の所に入れればいいのに……
(説明不要だと思うが、その方がバックアップが楽)

そこで設定をレジストリに書くくせに、フォルダ麾下にセーブデータ造っちゃうタイプのゲームをどうするか悩むわけだが。
723722:04/09/16 23:05:53 ID:LJK53W1F
>>721
……スマソ、よく見たらLzhファイルですか(汗

普通、実行可能でない形式は"Program Files"フォルダには入れないよ(絶句
724名無し~3.EXE:04/09/16 23:15:11 ID:QsSkVxdN
インストーラが放り込むファイルばかりで、
自分でファイルを持っていくことはあまりない罠>Program Files

漏れはインストーラ不要のツール類は'MiniTools'フォルダへ
(これごとバックアップ)
725名無し~3.EXE:04/09/16 23:15:29 ID:PzFFJVlY
LHAに重大なバグって本当?
726名無し~3.EXE:04/09/16 23:20:53 ID:mGuRbrYw
嘘くさいなぁ…。
ttp://psyco.jp/heliboy/liar/02.html
727名無し~3.EXE:04/09/16 23:24:32 ID:KtdRxw9N
だれか>>725の無料サポ汁
728名無し~3.EXE:04/09/16 23:26:02 ID:9qxrhiZS
>725
これのことかな?
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/07/30/arcsecurity.html

>>726
URLよく見れ
729名無し~3.EXE:04/09/16 23:32:41 ID:mGuRbrYw
>>728
liarだねっ。
730名無し~3.EXE:04/09/16 23:35:07 ID:WpTzU8XI
ライアー!
731名無し~3.EXE:04/09/17 01:01:25 ID:hVeT+MzV
>>728
ありがとう
732名無し~3.EXE:04/09/17 10:48:48 ID:3/EmfSI9
>>562
お前は俺か?

俺も6年前の友人の結婚式の二次会で酔っ払って知らない女の子の前で『関白宣言』歌ってしまいました(・∀・)
それが今の嫁(・∀・)
人生は勢いだな。たぶん。
733('A`)562 :04/09/17 10:55:22 ID:b/yPAFGK
>>732
なんだかよくわからないけど、勢いか…。
メモメモと…〆('A`)…。漏れだと酔ってもアニソンかエロゲー主題歌しか歌わないけど。
734名無し~3.EXE:04/09/17 11:01:20 ID:sNayuQDb
ここは何板になってしまったんだ・・・
735名無し~3.EXE:04/09/17 11:10:41 ID:26vblZPR
>>732
歌の内容のとおりに結婚生活がすすんでますか?

>亭主より早く寝てはいけない
>飯をうまく作れ
>いつまでもキレイでいろ
>
>生涯愛する女はおまえだけだ
736名無し~3.EXE:04/09/17 11:12:45 ID:6AE14o3W
>>734
脱線するのは平和な証拠。まあ、脱線しすぎてもアレだけどな。

>>735
尻にひかれてる悪寒。
737732:04/09/17 11:13:35 ID:3/EmfSI9
事実だが誤爆は誤爆。
スマン
738名無し~3.EXE:04/09/17 11:22:13 ID:f5Odza/M
>>735
続編の歌状態だろ。

関白失墜だっけ?
739名無し~3.EXE:04/09/17 11:28:40 ID:POf51MRr
いよいよXPSP2のCDが配布開始されたわけだが…
740蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/09/17 11:34:43 ID:+2gKbl0M
>>738
http //shop.ec-seed.com/aweek/cd/sadabest.htm
?
741名無し~3.EXE:04/09/17 11:53:05 ID:hI2OWTiY
>>738
関白失脚。
742名無し~3.EXE:04/09/17 11:53:28 ID:ZE9mvYRl
>738
関白失脚だよ。
743741:04/09/17 12:36:39 ID:hI2OWTiY
ケコーン。
>>742を嫁に、もらう前に(略)
744名無し~3.EXE:04/09/17 13:06:11 ID:7x9Osimb
脱線ついでに無料サポおながいします。
「忘れてくれるな、仕事もできない男に家庭を守れるはずなどないってことを」
の意味がよくわかりません。
当時は子供だったので「大人になればわかる」と思ってたのに全然ダメ。

1)俺は仕事ができない。だから家庭も守れない。お前に任せた。
 →女を立てるフェミ亭主ってこと?でもタイトルと整合性が取れてない。
2)俺は仕事ができる。家庭も守る。
 →これも何かちょっと。マッチョ過ぎて全然さだまさしっぽくない。
3)全く別の解釈?
 →予想もつかない。

さて、スレ違いで煽られる前に自分から首吊ってきますノシ
745名無し~3.EXE:04/09/17 13:07:34 ID:4Gcabhhv
さて、今日から郵便局でSP2が貰えることになったワケだが。
……来週の郵便局が見物だ。
746名無し~3.EXE:04/09/17 13:13:47 ID:4Gcabhhv
>>744
仕事が出来る=責任とれる=家庭を守れる、と素直に解釈。
まぁ、さだまさしも九州男児だし、関白宣言は弱気になりながらも
「わすれてくれるな〜」の所だけは格好よくキメたい亭主の気持ちが伝わってくる。
747名無し~3.EXE:04/09/17 13:15:36 ID:POf51MRr
>745
郵便局は来月じゃなかったっけ?
748名無し~3.EXE:04/09/17 13:17:11 ID:26vblZPR
>>744
2番にあるけど
>しあわせ(な家庭)は二人で 育てるもので どちらかが苦労して つくろうものではないはず
1)亭主は仕事をして給料をもらって家庭を養うのが義務
 なので仕事が出来ない→給料がもらえない→家庭を養えない
2)仕事をする努力をしない→家庭を守る努力なんか、もっとしない

解釈は人によって色々あると思う
あ、ちなみに漏れは25才の未婚
749名無し~3.EXE:04/09/17 13:35:32 ID:Wr9/PqEP
SP2 CD-ROM(小冊子付)貰ってきた。

 [できる パソコンの安全対策CD-ROM]
  WindowsXP Service Pack2 セキュリティ強化機能搭載
   清水理&できるシリーズ編集部

つー訳で、オールカラー32Pのできるシリーズ特別版でした。
このスレの住人としては、コレを目の前に出されても
>713って事で。
750名無し~3.EXE:04/09/17 14:05:07 ID:hI2OWTiY
>>749
そんなの読むのマンドクセーしわからないよ。お前(略)
751名無し~3.EXE:04/09/17 14:09:44 ID:P81kCD9m
>>744
「俺は外で頑張って仕事してお前たちを守るから、
 お前は俺の留守を守って二人で幸せを育てよう」
という意味合い。

要は「自らの役割に全力を尽くして、余計な口出しは控えよう」という事。
752名無し~3.EXE:04/09/17 15:41:49 ID:4EvwGa4N
「お前を嫁にもらうまえに言っておきたいことがある」

「まず、言っておきますけど、パンストとか、ガードルとかのああいうのは、もう、嫌いです」
753名無し~3.EXE:04/09/17 15:43:04 ID:4EvwGa4N
さだまさしの歌詞を見るとCD田中が先に浮かぶおれ。
754名無し~3.EXE:04/09/17 17:18:46 ID:4xa/m7Go
「お前を嫁にもらうまえに言っておきたいことがある」

「まず、言っておきますけど、パンストとか、ガードルとかのああいうのは、かなり好きです」
755名無し~3.EXE:04/09/17 17:41:12 ID:TqIPQbnr
良くわかりませんがここにSP2置いときますね

◎ ◎ ◎ ◎ ◎
◎ ◎ ◎ ◎ ◎
◎ ◎ ◎ ◎ ◎
756名無し~3.EXE:04/09/17 18:01:23 ID:W3lpdZ0u
さだの言う「家庭を守る」ってのは金を持ってくるってこと。
金持って来るためには仕事優先。
家庭内のことなんかやっとれん、おまえがやれ、って意味じゃないの?
757名無し~3.EXE:04/09/17 18:38:06 ID:WAsjutDm
>>755
ちょっと待て、上から二列目左から二番目は猿岩石のCDだ。
758名無し~3.EXE:04/09/17 19:09:10 ID:DJHFyARp
いい加減スレ違い止めれ

◇◆◇◆さだまさし Part11◆◇◆◇
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1095397828/
☆★さだまさしをちゃんと語るスレ3★☆
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1079284075/
759名無し~3.EXE:04/09/17 19:55:54 ID:yWIxKiXu
(一般的に)仕事もできない男に家庭を守れるはずなどない
 ↓
だから俺は仕事頑張るし家庭も守るつもりだ
 ↓
仕事ばっかりしてると言わんといて
760名無し~3.EXE:04/09/17 20:52:13 ID:NbECdkJC
なんでおまいら揃いも揃って関白宣言を熱く語れるんだ?

出遅れた……orz
761名無し~3.EXE:04/09/17 20:58:52 ID:vA3a5p0V
最近の日本のお嬢さん方は専業主婦願望が強くて
夫に並みの男では及びもつかないほどの稼ぎを要求するくせに
家事育児も平等に分担しる、とか抜かしますからなぁ。
関白宣言で盛り上がるのも無理なかろうて。
762名無し~3.EXE:04/09/17 21:11:38 ID:owxOifNw
初めて自分のおこづかいで買ったレコードは
さだまさしの「夢の轍」ですが何か?


後にパンクスに宗旨替えしてしまったけど。
763名無し~3.EXE:04/09/17 21:17:18 ID:TEANHPgs
>>760
みんなガキのころ受験勉強しながらセイヤングとか聞いていたオサーンなんだろw




漏れもだが_no
764名無し~3.EXE:04/09/17 21:40:43 ID:rUD6E87L
空気嫁まずに書き込みさせてくれ。

今日会社の全PCにXPSP2BlockerTools.EXEを当ててきたよ。
完全サービス残業だ。
もうぬるぽ。
765名無し~3.EXE:04/09/17 21:48:12 ID:LPPTjrAM
■━⊂( ・∀・) ☆彡 ガッ☆`Д´)ノ >>764
766名無し~3.EXE:04/09/17 22:09:21 ID:HaGEZEtM
出遅れましたが、元某さだ研ですが何か。
767764:04/09/17 22:20:44 ID:rUD6E87L
>>765
ありがトン
疲れて今とってもナーバスになってる。
   ∧∧
  (  ・ω・)   もう寝る。
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
768名無し~3.EXE:04/09/17 22:23:27 ID:owxOifNw
>>766
ワセダ卒ハッケソ
769名無し~3.EXE:04/09/17 22:44:06 ID:owxOifNw
>>766
さだ研でそのID....
770名無し~3.EXE:04/09/17 23:06:51 ID:HaGEZEtM
>>768 不正解
>>769 しまった。。。いや、オレは違うぞ。ぃゃぁ。
771名無し~3.EXE:04/09/17 23:26:06 ID:yWIxKiXu
谷村新司と歌ったアレか
772名無し~3.EXE:04/09/17 23:30:06 ID:cvLvHcGu
もしも もしも 出来ることでしたれば
あのサポを も一度やらせて頂戴ませませ〜
773名無し~3.EXE:04/09/17 23:50:16 ID:Dk4lbutF
「WindowsXP SP2」について。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/
774名無し~3.EXE:04/09/18 00:45:53 ID:JpuZS2I8
>773
> だから、まともな頭をもっているウィルス作製者ならば、
>「SP2 入りならば安全だが、SP2 なしだと感染する」というウィルスなんか、
>つくるはずがない。ゆえに、SP2 なんか、入れなくてもいいのだ。

ウィルス作者がすべてアンチM$だったらそうかもしれないけどね・・・
775名無し~3.EXE:04/09/18 01:27:04 ID:Ek9H12zM
逆手にとれば,M$促販ウィ…わぁ何をす(ry
776名無し~3.EXE:04/09/18 01:36:04 ID:RoRNaz/S
>>754
俺の知り合いは家の中ではガードル着用を義務付けてたな。
777名無し~3.EXE:04/09/18 01:48:42 ID:/47Rdb/v
>>773
バッファーオーバーフローを防ぐ機能は
現状インテルCPUでは効かないことをこの人分かってなさそうだ。
778名無し~3.EXE:04/09/18 04:33:11 ID:tbO4mtWH
Windows XPを終了させるJPEGファイルが出現,9月のセキュリティ・ホールを突く
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040917/150103/
779名無し~3.EXE:04/09/18 07:03:31 ID:wwbTMngu
V/magにSP2CDついてたね
780名無し~3.EXE:04/09/18 07:07:55 ID:vwXpBaeA
有限会社さだまさし

いらっしゃい。。。
781名無し~3.EXE:04/09/18 07:59:29 ID:5WkzrotA
>>771
あれか。
レーズンのあますばる。
782名無し~3.EXE:04/09/18 13:53:49 ID:75gvPY0v
近年急増中の専業主夫は勝ち組ですか?
783名無し~3.EXE:04/09/18 13:57:11 ID:c05gDIT3
>>782
いいえ、補欠です。
試合にすら出ていないヤツに発言権はない!
784名無し~3.EXE:04/09/18 17:15:49 ID:BKD2VBWe
コネ無料さだまさし依頼スレはここですか?
785名無し~3.EXE:04/09/18 17:47:56 ID:MShljcAg
>>763
みたいにラジオネタがでてるのにCD田中ネタには食いつかないのか。
786名無し~3.EXE:04/09/18 18:20:23 ID:Uy038Bkg
>>784
雑談が続くのは平和な証拠だよ・・・自動更新でSP2が来たら・・・orz
787名無し~3.EXE:04/09/18 19:02:32 ID:BKD2VBWe
…ん?IDがVB…
VBのことなんてVBA含めてもさっぱりわかんねぇよ(ガクブル
788名無し~3.EXE:04/09/18 19:26:04 ID:GisSPtAl
>>787
変なのにとりつかれないようにウイルスバスター(VirusBaster=VB)入れとけ(w
789名無し~3.EXE:04/09/18 19:36:23 ID:BKD2VBWe
>788
漏れ窓95の頃からずっとノートン先生の生徒だったのにorz
790名無し~3.EXE:04/09/18 21:20:56 ID:tMMfSg1k
>>788
そう言うおまいさんこそIDにSPが…

ご愁傷様でつ
791名無し~3.EXE:04/09/18 22:24:21 ID:rFBEf07u
パソコン関連で他人に親切施して、初めてお小遣いもらいました。
あんまり嬉しくなかった。というか、ちょっと動揺した。

古いPCのマザボがイカれてたから、ショップブランドのWinプリインスコPC
買ってきたんだけども、お釣りはいらないよと九千いくら+PC分のポイント。

ママンとCPUとメモリとOS買ってくればもちょっと安く出来たのに、と思う
と良心の呵責で胃が痛い。
792名無し~3.EXE:04/09/18 23:40:47 ID:zl4ja7fK
>>3-5 の料金表を使ってサポの価値を算出するプログラムを作ってみました。
良ければどうぞ

http://www.uploda.org/file/uporg8187.zip
793名無し~3.EXE:04/09/19 00:38:42 ID:qFcTbFPi
>>792
すげーGJ!

でもXGAだと縦に長くてちょっと使いにくいので、横長にしていただけるとありがたい…。
794名無し~3.EXE:04/09/19 00:41:31 ID:b6eLqkps
36550円か…。
本当にこれくらいもらえていればな…。
795名無し~3.EXE:04/09/19 01:09:50 ID:Cs+0WdaI
技術を金額にするのって難しいよね
その技術を得てそれを行使できマイナス面も検討して
そして顧客の満足を得るための営業などもする必要がある

教育などでは、一つの事を教えるにはそのマイナス面や多方面からの見方など
十の事を知っていなければならないといわれる
796名無し~3.EXE:04/09/19 01:12:44 ID:HyU1CEXA
この前、叔父にやった無料サポの値段70480円……
797名無し~3.EXE:04/09/19 01:40:44 ID:hP3yKIX6
自分のPCにしてることを他人にした場合の価値もわかる。
自分は59000円でした。カノプのキャプチャが一つ買えるな。
798名無し~3.EXE:04/09/19 01:45:44 ID:JVpcLZqr
HDD残量(というかもともと4GしかないHDD)にhpの複合機のドライバや基本ソフト入れるために
セットアップCDではなく、サイトから別々に落として、さらに最小のインストールして、いらないファイルを消してまでねじ込んできた。

「なんでこんなに使えないPCを昔は売ってたんだ!?」
とおっしゃいますが旦那、
古いバージョンのオフィスや一太郎入れて、当時と同じ使い方すれば生涯現役ですよ?

最新のソフト使いたいなら、そんな高級な複合機買ってないで新しいPC買ってからにしてくださいって。。。
799名無し~3.EXE:04/09/19 04:20:35 ID:iGJFwiug
>>792
乙です。もらいますた。
けど、一部しか文字が無いのは漏れのパソコンのせい?
基本サポとPCセットアップ・拡張とかに文字が無い・・・_| ̄|○






そしてついつい隠しボタンとか無いかと探してしまう自分がいる
800名無し~3.EXE:04/09/19 04:54:20 ID:6tAjgwd8
>>799
そのプログラムはVisualBasic6.0で作成されてるから、
日本語版VB6ランタイムをインスコすれば直る。

と、予想してみるテスト。
801名無し~3.EXE:04/09/19 05:06:13 ID:ZtlrF0zp
あとリセットボタンもあると嬉しい。要望ばっかですまん。
802名無し~3.EXE:04/09/19 07:39:39 ID:2TK/pXqo
>>798
使えないのはPCではなくそいつ自身、ってことか。
803名無し~3.EXE:04/09/19 07:54:40 ID:/TS95bBQ
>>802
昔から「馬鹿とはさみは使いよう」っていうだろ。
どんな道具だって使い方ひとつなんだよ。
使えねぇ、ってぼやく前に使い方をかんがえないとな。
804名無し~3.EXE:04/09/19 08:33:22 ID:ZQEAXyKm
>>798
hpのはPC(OS)が古いとドライバインストールでつまずくからな〜
エプソンやキヤノンと同じと思うと痛い目を見る。

実際、CPUは1GHzあるんだがOSがWin98だとインストールの時
5分から10分ぐらい固まっているようになっちまう。
先にWin2000にインストールした時はスムーズに終わった為、
固まったと思って何度もインストールをやり直してしまったよ。
805799:04/09/19 09:33:26 ID:iGJFwiug
>>800
>そのプログラムはVisualBasic6.0で作成されてるから、
>日本語版VB6ランタイムをインスコすれば直る。

>と、予想してみるテスト。


・・・ビンゴでした。d。
806名無し~3.EXE:04/09/19 10:41:21 ID:Cs+0WdaI
>>804
ちょっと機種等をくわしく教えて欲しい
自分はWin98SE機に(K6-2 400MHz Mem64MB USB接続)
hp930cのドライバ(製品付属ドライバver1.00)は問題なく入った
807名無し~3.EXE:04/09/19 11:36:41 ID:VHe1UBD0
確か、800Mhz以上だかそれぐらい以上のやつだとインスコ出来ないってなかったか? > WIn98
808792:04/09/19 12:46:42 ID:PwUVFy6E
http://www.uploda.org/file/uporg8243.zip
更新しました

>>793
縦長と横長を切り替えられるようにしました。

>>801
リセットボタンをつけました。
809名無し~3.EXE:04/09/19 13:05:35 ID:n7nt8Bzj
>>792
GJ!

>>807
2GHz以上だったような希ガス。
Pen4(2GHz)だと弾かれてAthlon64はOK(実クロックの関係上)
という検証を今は亡きPC-DIYでやっとった。
810名無し~3.EXE:04/09/19 13:11:22 ID:o8BA6VeK
Win95が333MHz超だとインスコできねぇぞゴルァ問題の再来?
811名無し~3.EXE:04/09/19 13:16:12 ID:SX0YHkOL
>>804
逆にエプソンはプリンタによっては新しいOSで使えない
MJ-3000CのWIN2Kドライバだせよなあ
812名無し~3.EXE:04/09/19 14:07:54 ID:/dOnYg9q
>>808
無料サポ乙
813名無し~3.EXE:04/09/19 15:23:06 ID:2fJBCaMr
>>792
VB使えたら良いよなあ

おれなんかCOBOLとN88BASICしか使えん・・・・・orz
814名無し~3.EXE:04/09/19 15:47:30 ID:cIC9nK3l
>813
COBOLとN88が使えるなら、ちょっとつつけば何とかなるぞ。
せいぜい、ATからMTに乗り換えるくらいの手間だ。がんがれ。
815792:04/09/19 16:19:27 ID:PwUVFy6E
>>843
物は試しなのでやってみたらいかがでしょう
VB2005のベータ1が無料です
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2005/express/vbasic/
816792:04/09/19 16:20:01 ID:PwUVFy6E
>>813でした。
817804:04/09/19 16:28:46 ID:ZQEAXyKm
>>806
DJ5850を有線LAN接続で設定したとき、Win2000ではすぐ設定完了したが、
Win98SEではまるで固まったかのように時間がかかった。

PC機種はDELLとHPのWin98SEと、DELLのWin2000にて
ちなみにメモリは256MB

それとCPU166MHzのWinNTにDJ5551を入れようとしたところ、
プリンタ検索中の時のアニメが動かずホントに固まった。
818名無し~3.EXE:04/09/19 21:24:46 ID:7UsS883V
>>813
一つの言語をそれなりに使えるのなら、
他のに乗り換えてもダイジョブだよ。
819名無し~3.EXE:04/09/19 21:38:11 ID:SF5ifuZG
ruby→ひまわり
820名無し~3.EXE:04/09/19 22:02:57 ID:Er75HysH
>813

>814の言うとおりだよ。
821名無し~3.EXE:04/09/19 23:49:42 ID:AVshWJaO
#無料サポではないけど、、、脱線してるので脱線ネタ投下

今日、地区の行事があって、それの裏方で仕事をしたんだけど、
そこにいた地区の役員(推定65以上)の人と話をしていたら・・・
8bitのPC(マイコン?)から触っていて、NECの水冷静かでいいのぉとかいってました。。。

改めてこの町が田舎の割りにPCに詳しい人が多いと実感した・・・。

#しかし、その分サポが少ない・・・と、いうことはなく(ry
822名無し~3.EXE:04/09/20 01:13:48 ID:CmxxxzNU
実家に電話したら「買ったばかりのDellのノートPCなのに
前使っていたDynaBookより遅いから何とかして」と言われました。
出来るわけないだろ…('A`) 遠隔でPCのメンテ出来るノウハウと技術があったら
どこかに売りつけるか自分で会社起こしてるよ。

でも買ったばかりでPen4 1.90GHzの前PCより遅く感じるって
どれだけクソ構成なのか興味を惹かれたが、案の定仕様は把握していない。
で注文金額聞いたら35万だとよ… 今日日それだけ高額になるなんて
一体どんな贅沢仕様にしたんだ。Officeとメールチェックだけなのに。
そしてそれに対して何をやったんだママン。
823名無し~3.EXE:04/09/20 01:34:50 ID:xIVu0Aqr
>>822
> 「買ったばかりのDellのノートPCなのに前使っていたDynaBookより遅いから何とかして」

ちゃんと「Dellに言え!!!」って言ってやった?

> 遠隔でPCのメンテ出来るノウハウと技術があったら

技術的には出来るんだろうけど、それが出来るようになるまでの下準備が実家で出来ない
だろうな…。

35万って…これあたりがベースだろうか…?
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_225.asp
824名無し~3.EXE:04/09/20 01:51:03 ID:QYg1P5BS
DELLのPCのスペックって、部品の時価によって変わるしな。

メモリ価格が暴落している時期は、メモリの無料増設キャンペーンする。
でもメモリ価格が暴騰しだしたらXPなのに128MBが標準で、増設キャンペーンもHDDだった。
825名無し~3.EXE:04/09/20 02:08:29 ID:7iGJiwda
>>822
セロリンの予感。
826名無し~3.EXE:04/09/20 02:24:44 ID:7UGWNoqa
>>813
ActiveBasicという言語でN88互換モードを使えばネイティブコンパイルできる。
互換性は低いし、近々バージョンアップするから当分は様子見ではあるけど。
暇があったら試してみては?
ttp://www.discover-soft.com/
827名無し~3.EXE:04/09/20 02:54:25 ID:HU8oYaim
>>822
ウイルス大杉、またはノーd先生頑張り杉の悪寒。
828名無し~3.EXE:04/09/20 03:32:52 ID:MnAG8854
来月郵便局でSP2見つけてパッチなのに98SEとかから
うpグレードしてくれとか言う事言われそうで今から怖い
829822:04/09/20 04:52:22 ID:CmxxxzNU
>>823
うぉ!すごいスペックだな。3Dゲーマー御用達って感じだ。
母親は無意味にハイエンド志向だからあり得そうだ。
体感速度についてメーカーに言っても無意味と思われ。

>>825
多分それは無い。見栄っ張りで分相応に下位モデルを勧めても
安物呼ばわりしてくれる、Intelにとってはいいお客様です。

>>827
そのケースかな… セキュリティに気を使いすぎて
同じ機能のソフトを2重に入れちゃう人だから。
830名無し~3.EXE:04/09/20 05:36:36 ID:MnAG8854
35万のノートってCPUやらGPUの発熱凄そうだね・・・
831813:04/09/20 08:05:13 ID:8IGfFV7P
なんかみんな優しいぞ・・・涙出てきた。
レスくれた人サンクス。
832名無し~3.EXE:04/09/20 08:13:59 ID:SMox4q6S
色々やってみたがどうしても直らないというサポ依頼がきた
漏れもいろいろ調べてみたら増設したメモリが悪くてMemテストでエラーの山
そりゃ使いつづけてればOSまで壊れてくる
新品ノーブランドバルクメモリだったが一般人から見たら納得いかないだろうね

>>822
35万のノートPCって、ソフトウェア代がかなりかかってない?結構高いし
あとプリンタをセットで買ったとか
オンサイト保守サービス・24H電話対応サービスを乗せなかったのかな?
833名無し~3.EXE:04/09/20 08:22:08 ID:MnAG8854
>>832
電話対応サービスなどに申し込んでても結局こっちの方に連絡回ってくるわけで・・・

「電話対応だと相手に気使うけどおまえだと気使わないからいいよな」
って笑顔で言われたときは鼻塞いで1.5Lのコーラ責めにしてやろうかと思ったが・・・
834名無し~3.EXE:04/09/20 08:38:29 ID:6/8MzjtM
>811
MJ-3000Cのドライバなら、Win2k標準のがありますよ。
MJシリーズはほとんど用意されているようです。>Win2k用ドライバ

OS標準のじゃなくて、最新版のドライバが欲しいという意味だったらスマソ。
835名無し~3.EXE:04/09/20 10:21:52 ID:CJCyJKFQ
>>822
私の知り合いもDELLでえらい高いの買ってたな、デスクトップで13万とか
いってた、ケチで変わり者の人なんだが・・・

私は本体は見てないが電話注文すると受付のネーチャンがあれやこれや
勧めてくれるらしい、822氏の件もこのせいかな。
836名無し~3.EXE:04/09/20 12:11:06 ID:1vDQtcmb
そういえばこんなサイトを発見した。
ttp://www.geocities.jp/windows_2ch/
なんか無料サポートをやるらしい。
リンク切れてるけどな('A`)
837名無し~3.EXE:04/09/20 13:39:51 ID:01Sbx9+I
>>830
P4 3.0CGHz + RADEON9800 Mobile のノートがあるが
なんといってもA/Cアダプターの発熱が鬼...
といっても150VAだけど
838名無し~3.EXE:04/09/20 16:11:10 ID:aCJovM6M
こないだ親にノート選んだけど
PenM1.5G、メモリ512、HDD40G、無線LAN、DVD+CDRW、14インチ
これで13万8000円ぐらいだったよ

Pen4ノートはなんか遅い
Pen3 800Mhzのノートと隣に置いて同時作業してたんだけどあまりに遅くてイライラした
ルナ切ってるのにどういうこっちゃ

839名無し~3.EXE:04/09/20 16:22:31 ID:HU8oYaim
>>838
Pen4は最高速重視で加速が悪い。
特にPen4-Mはベースクロックが低いので(ry
ここら辺は自作板のスレ嫁と言いたいとこだが、厨と録音(最近は雑音とも言う)が
好き勝手書いてるので参考にならんかも。
840名無し~3.EXE:04/09/20 16:34:34 ID:xIVu0Aqr
これ、もらって来た人いる?これで適用済ディスク作れるんだろうか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040918/etc_sp2cdrom.html
中身は、これが入ってるの?
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=049c9dbe-3b8e-4f30-8245-9e368d3cdb5a


>>829
> 母親は無意味にハイエンド志向だからあり得そうだ
> セキュリティに気を使いすぎて同じ機能のソフトを2重に入れちゃう人だから。

珍しいタイプのかぁちゃんだな。大抵、スペックなんて無頓着で「使えれば何でもいい」
とか言ってそうなのに。

また、セキュリティに気を使うなんて大したもんだよ。バカ共だったら、定番ソフトのごく
一部の使い方を知っているだけで他の事はなーんも知らん事が多いぞ。セキュリティな
んて言葉すら出てこないもんな。

あ、もしかして過去に酷い目に遭って以来気をつかうようになったとか?
841名無し~3.EXE:04/09/20 16:39:45 ID:HjWS1NFE
>>840
もらって来たけど怖いから入れてない。
周りの人柱が終わったら導入するつもり。
842名無し~3.EXE:04/09/20 16:54:07 ID:xIVu0Aqr
>>841
出来れば

E:\> DIR /S

などの結果を見せてもらえるとありがたいのだが…。
843名無し~3.EXE:04/09/20 17:11:26 ID:01Sbx9+I
844名無し~3.EXE:04/09/20 17:27:27 ID:xIVu0Aqr
>>843
ありがとう!同じなんだね。他に"DOTNETFX"なんてのも含まれてるんだな。

ってWindowsXP使ってない俺が、何でこんな事調べてるんだろう…?
845名無し~3.EXE:04/09/20 17:42:33 ID:G/ZAMTPy
そういえば、マイクロへ直接郵送を申し込んだがまだ来んなぁ。来ても人柱の状況を見てからだろうけど。
846名無し~3.EXE:04/09/20 18:03:10 ID:HU8oYaim
DOTNETFX
.NET Framework か。
初心者にはいらねーな。
847名無し~3.EXE:04/09/20 18:14:56 ID:Piy/Mb2/
ってかまだ録音いたのか
848名無し~3.EXE:04/09/20 18:24:23 ID:HU8oYaim
>>847
録音については
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1095500707/l50 で。
バリバリの現役ですよ。
849名無し~3.EXE:04/09/20 21:05:07 ID:nOax6ZCR
亀だが
>809
98SEは2.8C機にインスコして問題なく動いてたような希ガス。
今は3000+機にしてるので検証不可。

低電圧ウマー
850名無し~3.EXE:04/09/20 21:26:38 ID:I4y3V8xL
ビデオカード換えたいんだけど、選んでよ。なるべく良くて安い奴。
と電話が来るとキレそうになる。調べるのにに2〜3時間、買いに行って装着に半日。
オンラインゲーム始めて、負荷が大きいとこまで行くのに1時間。ついでに色々やらされて結局1日。

それで報酬は松屋で夕飯一食。これもあればいい方。昼飯は作業しながらとかなので、自前でコンビニパン。

最近、ディレクトリとフォルダの仕組みは理解できたようだが、ショートカットが何だかわかっとりゃせん。
そのくせ、PS2のゲームをキャプチャしたいだのリッピングだのと…

他人が要してくれた物しか扱えないDQNゲーマーは逝ってしまえ!!!


はぁはぁ…
851名無し~3.EXE:04/09/20 21:32:46 ID:wlO+UEfZ
おまえ馬鹿だろ?
俺なんかDQNに料金表見せて最初に料金とるぞ。
高いだのなんか逝ったら「ではこれで」でOK
できなかった場合は返すわけだが、今のところ返金率0、徴収率100%
852名無し~3.EXE:04/09/20 21:34:23 ID:Lpz0z6mW
断ればいいじゃん、とか逝ってみる。
853名無し~3.EXE:04/09/20 21:36:09 ID:xIVu0Aqr
>>850
> 調べるのにに2〜3時間、買いに行って装着に半日。
> ついでに色々やらされて結局1日。

専属PCメンテナーとして契約でもしてない限り、普通はこんな事やらんだろ。

> それで報酬は松屋で夕飯一食。これもあればいい方。

キミは何?奴隷?弱みでも握られてるのか?
854850:04/09/20 21:38:50 ID:I4y3V8xL
>>851
残念ながら貴様はスレ違い。
しかしながら参考までに料金表きぼんぬ。

どうも、貧乏かつDQNゲーマーかつ小学校からの友人が多くて…
855名無し~3.EXE:04/09/20 21:43:42 ID:AlsXhCX8
>>854 友人ねぇ。。。
856名無し~3.EXE:04/09/20 21:43:50 ID:2yp75sia
>854
>808
857名無し~3.EXE:04/09/20 21:46:00 ID:Lpz0z6mW
>>854
|д゚)っ >>3-5  ドゾー
858名無し~3.EXE:04/09/20 21:48:11 ID:ycuocqaQ
>>854
なるほど。しらがみってやつだな
859809:04/09/20 21:52:04 ID:HU8oYaim
>>849
WinFAQに書いてあった。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/setup.html#1461
ただ、98無印だけなのか98SEにも起こるのか分からん。
860名無し~3.EXE:04/09/20 22:06:16 ID:nl6K4Dyg
最近知ってしまったこと。
まともだと思っていた、年上の友人が、何か色々勘違いしているということ。


「メモリー、256MBで動かしてるから、ブラウザが時々固まるんだよ」

ホワッツ!?それ、オフィスぐらいしか入れてない、Win98端末だぞ・・・。

「安いし、GeForceFX5200とか入れ(ry」

PCでそこそこゲームやるなら、近所の店で4Tiがそれなりに安く出回ってましたが・・・。
861 ◆PlOY56uw6E :04/09/20 22:10:26 ID:fmefMYZQ
>>859
無印だけ。
ndis.vxdだか.sysの問題。

この状況になったら、DOSで立ち上げるなどして
98SEバージョンのファイルに上書きすればOKです。


862名無し~3.EXE:04/09/20 22:19:14 ID:G/ZAMTPy
863名無し~3.EXE:04/09/20 22:22:17 ID:01Sbx9+I
864809=859:04/09/20 22:39:59 ID:HU8oYaim
>>861
うちはXPのみでCPUは最高速のが1.83GHz(AthlonXP 2500+)なのでよう知らんかったとですよ。
865850:04/09/20 22:47:00 ID:I4y3V8xL
ここは無料サポ人の自立(?)支援スレだったんですね。

忙しいからダメ。で三ヶ月くらいひっぱってもあきらめないんだモンorz
ちょいと調べりゃ、自分で出来るのにさ。ははっ…

メシ(松屋吉野屋の類は不可)とジュース代をいくらかおごらせる所から始めてみます。


結局、自作+支援まで出来るようになったのは、エロゲヲタな奴だけだった。なんだかな。
866名無し~3.EXE:04/09/20 22:56:34 ID:ZKNgPTyh
>>865
あとから、ものを要求するなら最初から断れよ?
一番最初に、要求するなら分るが。
867850:04/09/20 22:58:49 ID:I4y3V8xL
>>866
ラジャ。
868名無し~3.EXE:04/09/20 23:29:41 ID:0B8HCDCL
>>858
「しらがみ」ってのもネタなのか?
869名無し~3.EXE:04/09/20 23:32:39 ID:cJxS5IHJ
あまがみの類か
870名無し~3.EXE:04/09/20 23:40:12 ID:m1+QDLPy
>>868
マイクロソフトで奉られてる祟り神。
871名無し~3.EXE:04/09/21 00:22:49 ID:+clYFcre
「ふいんき」みたいなものかと思ってた
872 ◆PlOY56uw6E :04/09/21 00:28:04 ID:qYrYF8KJ
807からの話、
98SEバージョンで大丈夫かははっきり覚えてなかったので、
もし実行するならMEのndis.vxdにしてくだされ


873名無し~3.EXE:04/09/21 01:01:31 ID:71bb3w8j
>>861
K6-2積んだPC-98ユーザーが
苦しめられた懐かしきあの現象か・・・
874名無し~3.EXE:04/09/21 01:05:12 ID:U2+Pjzg2
875名無し~3.EXE:04/09/21 02:11:09 ID:8+KhBVok
>>865
しぶといな。でも、相手にしちゃうからイカンのだよ。

完全無視しても振り切るのに3ヶ月程掛かった経験が、俺にはあるぞ…。

電話は着信拒否で、メールが来れば"User Unknown"のエラーを偽装した
メールを送ったりしたな。

しばらくして他の知り合いから電話があってな、「音信不通だから連絡して
みてくれって言われて…」だってさ。もう、引っくり返ったよ。で、「通じなかっ
たって言ってくれ」って頼んだよ…。その後も他の人間から似たような電話
が数件あったさ…。振り切るまでは色々大変だった…。

「その凄まじき人にすがるパワーを自己解決の方へ向ければいいだろ!?」
と言いたいな。
876名無し~3.EXE:04/09/21 03:02:59 ID:Pcg4L1HD
>>875
>電話は着信拒否で、メールが来れば"User Unknown"のエラーを偽装した
>メールを送ったりしたな。

そこまでやったのか・・・
877名無し~3.EXE:04/09/21 04:08:03 ID:Jp4EfDdJ
先日、俺と同じ課の上司Aと後輩Bが、違う課の上司Cの家にサポ。
上司Cが新しいPCが届くから、そのセッティングをやってくれとの事。
上司Cは会社でも結構怖い人で上司Aと後輩Bは断れなかったらしい。
(仕事で付き合いないのでよく知らない)

俺は側で話を聞いていて「うわあ、そんなの引き受けるなよ・・・」と
思っていたけど関わらないようにした。休みの日に上司Aと後輩B
は行ってきたらしく休み明けにその話を聞いて絶句。

新しいPCを置く場所には古いPCがあって、その移動も・・・
もちろん掃除もしていないので、拭き掃除。
ADSLのセッティング。
古いPCを2階に持っていって、無線LANのセッティング。
OSのセットアップ。スキャナの使い方。etc

土・日全部潰れたらしい。行かなくて良かった・・・・と心底思った。
2人の怒りようから察するに、お礼は何もでなかったのでは?と
思う。(怖くて聞けない)
878名無し~3.EXE:04/09/21 04:19:57 ID:/BdsxXqX
>>877
聞かないほうがいい・・・・・
火の粉が降りかかってくるぞ・・・・
879名無し~3.EXE:04/09/21 04:20:03 ID:X/T17JKf
でも聞かれなくなったら聞かれなくなったでさみしーもんがちょっとあったりして…。
ああどうせただの教えたがりさ。
880名無し~3.EXE:04/09/21 07:26:32 ID:P0MIcRqQ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
とうとう会社がSP2入れろっておふれを出した。
漏れは2k使いだからいいのだが,結構XPな人がいるのよね・・・。
システム部の対応は当てにできないし,なにも起こらないことを
ただ祈るだけだ(つД`)
881名無し~3.EXE:04/09/21 09:52:55 ID:OM3yrJxw
「業務プラットフォームの統一による効率向上」とかお題目を振りかざして>880のマシンにもXP導入のお触れが来るヨカソ。
882名無し~3.EXE:04/09/21 10:09:50 ID:eWHi6CWQ
システムに所属している人間で無いなら、「PCに関しては判りません(人並みの操作ぐらいは出来ますが)」という
態度にしておくのが吉。

といってもここのスレを読んでる人間はもう周囲にバレバレで手遅れみたいだけど w
883名無し~3.EXE:04/09/21 11:42:59 ID:jZrLLCqd
漏れはこの前キレれて、ほとんど社内の人間関係を潰したようなもんだが。。。
それでも、事務員たった2名の地元の小さな会社なんで仕事に支障はないw

うるさいやってクンやら教えてクンが怖がって訊きに来ない、やらせに来ない分
だけ自分の仕事がはかどってご機嫌だ。最近では、他人が間違ったことをして
ようが言ってようが、自分に訊かれない自分に火の粉が降りかからないこと以外は
完全スルーできるようになった。全く口に出さないで黙っている。
そうしないと、奴らに甘えられて骨の髄までしゃぶられるからな。。。w
884名無し~3.EXE:04/09/21 12:47:07 ID:mh5QbTcd
>865
エロゲヲタは動いた後も、パラメータ改変やら画像吸出しやら色々と”自分”で
やらないとどうにもならないハードルが段階的にあるんで嫌でも詳しくなる(w
885名無し~3.EXE:04/09/21 15:45:58 ID:8v1WuGS5
エロは世界だけでなく、無料サポーターまで救っていたのか。
886名無し~3.EXE:04/09/21 15:51:24 ID:44Wr/M1I
>>884
セーブデータ弄りでバイナリに詳しくなったり w
887名無し~3.EXE:04/09/21 16:11:21 ID:7ZDm7qKQ
幸か不幸かエロの力は絶大
有名なものではVHS vs ベータの規格争いではエロビデオ業界がVHSに傾いて決着したり
レンタルビデオ店の安定した収入源にもなっているし
ネットのコンテンツビジネスでもエロ画像・動画が先行してたし

かく言う自分もエロ画像見たさに隠しリンクや偽装ファイルなどに強くなってしまった ○|~~|__
888名無し~3.EXE:04/09/21 17:06:45 ID:3agYf03l
「何もしてないのにかってになるんだよ」
「なんか変なエラーが出るんだよ」
「何いってるかさっぱりわかんない」
「初心者なんだからわかりやすく教えろよ」
「それならもうとっくに試したよ」
「おまえみたいにPCオタじゃないんだよ」
「用語いわれてもわかんねえよ」
「なんでそんなメンドクサイことしないとだめなんだ?」
「どうせおまえも分からないんだろ?」
「そこまで初心者じゃねえよ」
889名無し~3.EXE:04/09/21 17:27:23 ID:grtPTskd
>「何もしてないのにかってになるんだよ」
何もして無いわけねえだろ!

>「なんか変なエラーが出るんだよ」
なんかじゃなくてどんなエラーなんだよ!

>「何いってるかさっぱりわかんない」
理解するための努力をしやがれ!

>「初心者なんだからわかりやすく教えろよ」
初心者なんだからもちっと謙虚になれや!

>「それならもうとっくに試したよ」
やったなら最初にいえっ!

>「おまえみたいにPCオタじゃないんだよ」
カッコつけてPCなんか触ってるんじゃねぇ!ドリームキャストでもつかってろ!

>「用語いわれてもわかんねえよ」
ググッたりして少しは調べろ!

>「なんでそんなメンドクサイことしないとだめなんだ?」
イヤならPC触るのあきらめろ!

>「どうせおまえも分からないんだろ?」
お前はその俺よりもわからないバカだろ?

>「そこまで初心者じゃねえよ」
じゃあ自分でやれや!
890名無し~3.EXE:04/09/21 17:45:08 ID:hrBrc8eq
そこでこのスレですよ。

PC系の板って心の狭い奴多くね?
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1095560196/
891名無し~3.EXE:04/09/21 17:46:27 ID:K4GpWga6
>ググッたり
ってなんだよ。そんな専門用語使われたってわかんないだろ!
892名無し~3.EXE:04/09/21 17:55:25 ID:3agYf03l
「だってこれ22万もしたんだぜ?」
「店員はこれでいいって言ったんだよ」
「関係ない話は良いから早く直してよ」
「それ金かかるじゃん」
「えー、マジ?それやってもPC壊れない?」
「おまえの言ってることの方が正しいという保証はあるのかよ」
893名無し~3.EXE:04/09/21 17:56:07 ID:cRaV5clG
>「何もしてないのにかってになるんだよ」
お前のPCはすでに自律AI搭載ですか。おめでてーな

>「なんか変なエラーが出るんだよ」
5W1Hで答えろよ。ハゲ

>「何いってるかさっぱりわかんない」
お前の頭では理解できまい

>「初心者なんだからわかりやすく教えろよ」
はぁ?寝言は寝てから言え

>「それならもうとっくに試したよ」
何もしてないんじゃなかったのかよ(プゲラ

>「おまえみたいにPCオタじゃないんだよ」
お前みたいな(以下放送コードに引っかかるので割愛)

>「用語いわれてもわかんねえよ」
じゃあ、お前の頭に合わせて言ってやるよ。 まずはPCを投げ捨てる

>「なんでそんなメンドクサイことしないとだめなんだ?」
お前みたいに単純じゃねーんだよ

>「どうせおまえも分からないんだろ?」
無能のお前と違って、俺には"調べる"スキルあるんだよ。

>「そこまで初心者じゃねえよ」
じゃ!(そのまま帰宅)
894名無し~3.EXE:04/09/21 18:01:22 ID:cRaV5clG
>「だってこれ22万もしたんだぜ?」
あ? こんなゴミに22万も出したのかよ。 見たまんまおめでたい奴だな

>「店員はこれでいいって言ったんだよ」
買うと決めたのはお前だろ

>「関係ない話は良いから早く直してよ」
知ったふうな口を利くなボケが!!!!!!

>「それ金かかるじゃん」
はぁ?いつ、だれが、どこでタダと言いましたか?

>「えー、マジ?それやってもPC壊れない?」
お前が持ってる時点で既に廃棄物だから無問題

>「おまえの言ってることの方が正しいという保証はあるのかよ」
じゃ、間違っているという証拠を提示してくれ。原稿用紙2枚の800字以内を5分で書いて提出、遅れたら極刑な
895名無し~3.EXE:04/09/21 18:06:49 ID:5RH6rBN2
(・∀・)・・・
896名無し~3.EXE:04/09/21 18:09:08 ID:8v1WuGS5
どっちもどっちな会話だとおもた。
そこまで言うなら、友達やめろよ
897名無し~3.EXE:04/09/21 18:10:08 ID:87Z5XTyp
(・∀・)・・・
898名無し~3.EXE:04/09/21 18:15:06 ID:PRF3g+iV
実際>>893-894みたいに言うやつは居るわけ無かろう。
899名無し~3.EXE:04/09/21 18:22:10 ID:By7Okb/A
とは言え、こっちはわざわざ相手してやっているのに
グダグダ言われたら嫌味・悪口の1つ2つ言いたくなる。
900名無し~3.EXE:04/09/21 18:26:48 ID:8v1WuGS5
ここは平和だな。
田代祭りとは無縁そうだ。
901名無し~3.EXE:04/09/21 18:28:55 ID:cRaV5clG
>>896
残念ながら俺の周りには上のようなDQNはすでに居ない。
まぁ、↑の台詞を数個俺に吐かせたやつも居るけど、説教して悔い改めさせた。

一応ことわっておくけど、礼を尽くす奴にはしっかりサポはします。暴言無しで。(たとえ無料でも)

>>898 すまん、何個かは言ったことある。特に 2番目と最後の台詞
↑のは極端だけど、問題整理の問答やってて、
>>「おまえの言ってることの方が正しいという保証はあるのかよ」
て言われたら、↑に書いてるので返すか、「じゃあ" お前が " 正しいと思うことをやってみろ。無論責任はお前持ちな」
て返す。たいていのやつはこれで大人しくはなる・・・・ 真性に当たったこと無いから、真性には効くかはちと判らん・・・・

902名無し~3.EXE:04/09/21 18:31:49 ID:3N7r2osA
そこで、仏の顔も3度まで方式。
これでタンカを切ると勢いがつく。
903名無し~3.EXE:04/09/21 20:31:21 ID:pqFQU/2r
>「おまえの言ってることの方が正しいという保証はあるのかよ」
これはあった。
904名無し~3.EXE:04/09/21 20:53:44 ID:n/hSmLjU
母の友人がADSLに申し込んで開通したので、設定してあげてほしい
と頼まれた。無料出張サポートあるだろうと思いつつも、その人には
なにかとお世話になっていたし、まあいいかと行ったら、そこにあったのは…
「ワープロ」でした!一時期出ていたインターネットもできるという機種
でした。でも当然ADSLは無理。
接続できない理由を説明して、ADSL使うなら新しいパソコンを買うように
すすめました。
おばさんはこのワープロをずっとパソコンだと思い込んでいたそうで、
かなりショックを受けていました。
○AHOOも環境くらい確認してからサインさせろよな。おばさんが変な
思い込みしていても、ちょっと話せばすぐにわかるだろうに。
905名無し~3.EXE:04/09/21 21:29:44 ID:8+KhBVok
>>904
あぁ…ヤバイのに関わってしまったなぁ…これから大変だぞ…お前…。

アホーは相手がどんなだろうが、契約させようとするだろ。
906名無し~3.EXE:04/09/21 21:37:34 ID:lF+st6oN
とりあえずそのオバチャンが頼れるのは>>904だけのようだな
907名無し~3.EXE:04/09/21 21:40:33 ID:A4nPfWLo
悪徳勧誘員と戦う904カコイイ
908名無し~3.EXE:04/09/21 22:01:31 ID:FeDwFAq7
>>850
パーツ買ったショップで組み立てれる店で全部買わせて
そいつに組み立てさせればできるようになるかも?
909名無し~3.EXE:04/09/21 23:22:43 ID:/BdsxXqX
というか、Aho-はサービスを開始していない地域のお客でも食うぞ〜
910名無し~3.EXE:04/09/21 23:24:37 ID:3N7r2osA
使う予定の立ってないNTT局舎内のラックスペースもなー
911名無し~3.EXE:04/09/22 00:30:02 ID:wYUDGArx
無料サポ?やった。
一人は親戚。ノートン先生入ってるのになぜかウエルスてんこ盛の
不治痛ノート。「リカバリしる」といってつき返した。
一人は知り合いの餓鬼。こっちゃ対策してなくてウエルスてんこ盛、
ノートン先生とルータ買わせて、リカバリ決定。
モマエラどうやったらそんなにウエルス拾えるんだ?
912名無し~3.EXE:04/09/22 00:35:05 ID:HaeGZkJy
ウエルス・・・ゼノギアスか。懐かしいな。
913名無し~3.EXE:04/09/22 00:35:35 ID:9RcTDgND
>>910
使いようもない周波数帯域も人の足を引っ張るためなら無理矢理確保するべく画策を……
914名無し~3.EXE:04/09/22 00:40:22 ID:ojboyRkO
PC使って8年くらいになる。
俺なんのウイルス対策ソフトも入れてないしパーソナルファイヤウォールも使ってない。
ルータは常時接続にするときに導入したが、PCの方はWindowsUpdateやってるだけ。
だけど、今までに一度たりともウイルス被害にあったことはない。
今オンラインスキャンで検索しても一つもヒットしない。
よくウイルス被害にあってサポート求められるけど、
どいつもこいつもwi(ryで拾ったexeを起動したバカとか、
メール添付のexe起動するアホとか、
WindowsUpdate怠ってMSブラスト食らってるマヌケばっか。
915名無し~3.EXE:04/09/22 00:47:04 ID:Rm8GVBSK
それはとてもすごいですね(棒読み)
916名無し~3.EXE:04/09/22 00:52:18 ID:8OkMF8T1
>>914
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/antivirus.html
ウィルスは、感染が見つかった時点でもう手遅れ。最悪システムを破壊されて復旧不能になる可能性がある。従って予防が必須。
オンラインウィルススキャンは検出ができても駆除は基本的にはできない。もちろん防御には全く役に立たない。
ウィルスに感染してしまうと、そのウィルスがウィルス検出機能を妨害する可能性があり、感染しても検出されない可能性がある
917名無し~3.EXE:04/09/22 00:55:07 ID:PNvj461d
>>911こそいろんなサポートが必要な人間なような気がするのだが
918名無し~3.EXE:04/09/22 01:12:38 ID:mYuBv/Lz
914はネタだって事は確実だろ。
ウィルスなんて自分ではかかっているかどうかもわからない場合が非常に多いのだからして
対策ソフトを入れていない人間がかかったことがないだなんて断言できるはずがない。
919名無し~3.EXE:04/09/22 01:26:50 ID:4hbPBJsb
本人が気が付かないなら、それはそれで幸せじゃないか?
幸せというかなんというか、むしろ被害にあってないのと同じ。
920名無し~3.EXE:04/09/22 01:29:22 ID:mYuBv/Lz
>>919
だが他の人に被害をばらまいているという可能性が高いぞ。
自分の周りにそんな人間がいると思うだけでぞっとする。
921名無し~3.EXE:04/09/22 01:29:30 ID:8OkMF8T1
>>918
対策ソフトを入れていたって断言はできないが、
そんな正論が通じる連中ばかりではない。
922名無し~3.EXE:04/09/22 01:32:12 ID:0Ng1tiCX
オンラインスキャンでヒットしないなら、
たとえばウイルスバスターのオンラインスキャンでヒットしないなら、
ウイルスバスター製品版を入れてもヒットしないだろ。
923名無し~3.EXE:04/09/22 02:47:28 ID:1jDjRe3W
>>909
あいつらのおかげで、加入者系光ファイバが出しづらいんですが。


>>922
だから、いろんなウィルス対策ソフトやPFWを、複数入れるヤツがいるんだな。
924名無し~3.EXE:04/09/22 02:59:20 ID:92/W1E9u
そしてバッティング起こして俺らにHELPがかかる、と。
925名無し~3.EXE:04/09/22 03:45:55 ID:gRJ8x1mX
まぁ、>>914見たいな奴のお陰で、ウィルスが増えるんだよな
媒介はほどほどにな トラフィックも

>>922でも言っているけど、
オンラインスキャンで引っかからないって言うけど、ノートンもバスターも
検出率そこまで高いわけじゃないないからね 98%ぐらいだけど(たぶん)

>>923
まぁ、アホーも今月だったと思うが、光やるでしょ。
携帯もやるでしょ。

価格破壊してくれるのは良いが、インフラまで壊すのはどうかと思うぞ
NTTも金あるんだから、バックボーンぐらいもっとでかくしてほしい。

外国に投資して、こける金があるなら。
926名無し~3.EXE:04/09/22 03:54:51 ID:bvNjDfUn
914はオンラインスキャンでヒットしないんだから、
製品版でも同じってことだろ。
それで感染してるなら製品版でも感染してる。
927名無し~3.EXE:04/09/22 03:55:59 ID:bvNjDfUn
言い換えると製品版入れてるからって
100%感染しないわけじゃないわけで、
結局同じってことじゃねえかと。
928名無し~3.EXE:04/09/22 08:35:04 ID:4dlvb/02
>>914
二つは違う。常駐でウィルスを見張ってくれるかどうかが違う。

オンラインスキャンだけだと、ウィルスに感染・あるいは
発見をしても、その時点ではそれに気づかない。それが問題。

話をわかりやすくするために、一週間に一度オンライン
スキャンをしていると仮定すると、

日曜日: オンラインスキャン。ウィルスなし
月曜日: ウィルス感染。友人知人にウィルス付きメール
  を送りまくる。本人は気づかない。
(中略)
日曜日: オンラインスキャン。ウィルス発見。
---------------------------------------------------
製品版は、通常は Windows 起動中は常に見張ってくれる。
929名無し~3.EXE:04/09/22 09:49:01 ID:fsAGq5Bi
ウイルスソフトをインストールできない
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200409/2004091100020.htm

タイトルからしてアレなんだけど、トピ主の04.09.17 11:38:24の意見を
見て笑ってしまった。こういうのを堂々と書く神経が凄いね。
930名無し~3.EXE:04/09/22 09:58:31 ID:PwxQQf1P
また 大 手 小 町 か!

>>929のリンク先の次のレスもすごいな
931名無し~3.EXE:04/09/22 10:03:43 ID:P5s6w3KO
nyで落とした・・・か
通報してやれw

nyで思い出したが逮捕されるからやめておけって言っておいた知り合いから
「掲示板使わなかったら逮捕されないんでしょ?教えて」

って言われた、どこからこういう情報持ってくるんだ・・・・
932名無し~3.EXE:04/09/22 10:07:46 ID:JE7NOfkZ
>929を読んだ瞬間に、幾つか突っ込むポイントが思い浮かんだけど
みんな異口同音にそれを唱えてる

大手小町でも頭のおかしい奴はごく一部・・・ということだろうか
933名無し~3.EXE:04/09/22 10:11:36 ID:PbdyUJkz
>>931
楽(得?)する為の努力(情報収集)は惜しまないのです。
PCトラブル関係についてはあいつに聞けば(ry
934名無し~3.EXE:04/09/22 10:17:27 ID:Rg4DZ074
>>931
nyで捕まった奴がnyのBBS機能でスレ立てて
通常は分からないIPアドレスが、BBSを立てた際のログに
平文でバッチリ記録されたためにアシがついた、って経緯があったはず。
nyは分からないので細部は間違っているかもしれない。
935名無し~3.EXE:04/09/22 10:19:30 ID:P5s6w3KO
>>934
その経緯は知ってるんだけどnyのやり方とか知らないのに
なんでこんな事知ってるんだろうと思ってね・・・
936名無し~3.EXE:04/09/22 10:19:59 ID:9ES4ynAO
>>934
いや、そんなこたー分かってると思うのだが。

>>931
の言いたいことは、どうしてそういう都合のいい情報「だけ」は
調べてくる努力をするのかと言うことでないかい?
937名無し~3.EXE:04/09/22 10:20:37 ID:9ES4ynAO
だぁぁ。本人が言ってますたねorz
938名無し~3.EXE:04/09/22 10:21:16 ID:P5s6w3KO
しかし他に吹き込んでる奴でもいるのかね・・・
じゃあそいつに聞けばよかろうにな
939名無し~3.EXE:04/09/22 10:30:44 ID:Rg4DZ074
>>935
失礼早とちりでした。
まぁ自分の行動を正当化するために都合の良い情報だけを
脳内フィルタリングする奴なんて幾らでも居るさね。
940名無し~3.EXE:04/09/22 11:25:00 ID:7wGMT65h
>>925
NTT法できつく制限されているから、ドコモの利益を固定事業に多額の投資をするのは難しいよ。

新電電やアホの固定電話参入の件でも、
NTT以外は固定・インターネット・携帯など全てのサービスを一括してサービスでき、セット割引も設定できるが、
NTTはそれを実施することができない。
941名無し~3.EXE:04/09/22 12:07:25 ID:3p8mOT44
>>929
04.09.18 02:55:52の書き込みと完全に矛盾しているのだが、
04.09.17 11:38:24はカタリかもしれん。
942名無し~3.EXE:04/09/22 12:48:40 ID:PwxQQf1P
>>941
確かに。ソフト名が違う……

『買うつもりが無い』という点では一致しているが
943名無し~3.EXE:04/09/22 12:59:06 ID:u5HlTb9e
>>934
>アシがついた、って経緯があったはず。
流してた物のリストがExcelで書かれてて、そのプロパティに実名がばっちり入ってたのが真相
BBSがどうのはガセ
944名無し~3.EXE:04/09/22 13:05:23 ID:Ox+rvkv5
>>943
まだあのExcel信じてる人がいたんだ・・・
945名無し~3.EXE:04/09/22 13:19:36 ID:JiqLfpj5
お前らなんでそんなに詳しいんだ
946名無し~3.EXE:04/09/22 13:49:29 ID:4kfL9Gyl
前提として
・winny2ではwinny2 BBSというP2P BBSに各自がスレを立てられる
 BBSの内容は通常スレ主の\winny2\bbs\フォルダにスレッドタイトルと同名のファイルに記録される
 ちなみに中身は単なるテキストファイルで、書き込み日時は記録されるがIPは記録されない
・2chと同様なトリップを「BBSでの発言」「共有するファイル」につけることが可能(スレには強制的に付加)
・共有されたファイルは一定の確率で他のノードを中継して(そこにキャッシュを残しつつ)転送

んで、つかまった映画のおっさんの場合は
・自スレで放流予告(トリップ付)
・xlsの放流済みリスト(トリップ付)を共有→プロパティに(実名代わりに使っていた)通称付
していたらしい(確度の高い噂)

京都府警の捜査方法は
http://www.asahi.com/tech/apc/040915.html
http://homepage3.nifty.com/argus/gaiyo061504.txt

要約すると
BBSのバグを利用してスレ主のIPアドレスを入手
FWを利用し他のノードとは接続しないようにして(放流リストの?)映画をダウソ

こんな感じじゃなかったか?
947名無し~3.EXE:04/09/22 15:29:18 ID:DAwsiiKm
>>946
スレ主がトリップ付きで放流予告

BBSのバグを利用してスレ主のIPアドレスを入手
>BBSのスレ主は管理する責任を持たせる為仕様として匿名性が無い

FWを利用し他のノードとは接続しないようにして(放流リストの?)映画をダウソ
948名無し~3.EXE:04/09/22 15:31:09 ID:c8Hmpyg/
n(ry)の話題を書く→ググルにひっかるようになる→DQNがn(ry)でぐぐる→ここがひっかかる→「お、ここできいたら教えてくれそうじゃん!なんせ無料サ(ryスレだし!」
→住人の性格上教えるお人よしが必ず出る→厨コミュニティでこのスレ有名になりこのスレアボーン
949名無し~3.EXE:04/09/22 16:26:36 ID:Z5ZZwhJU
「デジまん」
ホームページ作り ファンとチャット
古谷徹さん (声優)
http://be.asahi.com/20040918/W16/0039.html
>パソコンの腕は声優仲間にも知れ渡っている。どんなパソコンを買ったらいいか、
>プログラムが動かなくなったので助けてなど、いろんな相談を受ける。
>そんな時、お古のパソコンを譲ってあげたり、足を運び修理したりする。すべて無料のボランティアだ。
950名無し~3.EXE:04/09/22 16:29:13 ID:mNfnGKnz
>>949
無料サポの鏡としかいいようがないな。
でもそういった行動が他力本願の人間を量産していることに早く気づいて欲しい物だ。
951名無し~3.EXE:04/09/22 16:54:49 ID:9SVPcRQv
>>950
>でもそういった行動が他力本願の人間を量産していることに早く気づいて欲しい物だ。

このスレに居る人間たちもな w
952名無し~3.EXE:04/09/22 18:02:06 ID:ZjZqaIAV
無料サポーターがいるから、依頼心の強い人間が生まれるわけじゃないと思う。
他人に頼らなきゃ何も出来ない奴なんてPC以外のことでも珍しくないし。
面倒なことはママンや女房がやってくれていた連中が、
その延長線上でPCのサポを求めるのが問題かと。
953名無し~3.EXE:04/09/22 18:24:28 ID:PE/Byzai
>>949
この人、NIFTYのフォーラム時代から有名だったしな。
あの業界はマカーも多いから大変だろう。
954倉庫番:04/09/22 18:43:17 ID:KYy84d7D
>>948
(((((((( ;゚Д゚)))))))
まずい、過去ログ倉庫が・・・w
955名無し~3.EXE
>>948
そういう危険も出るので脱線はほどほどにと