Windows XP SP2まだ?(^。^)y-.。o○ その18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
2名無し~3.EXE:04/08/29 22:23 ID:7vRRD8n/
2
3名無し~3.EXE:04/08/29 22:23 ID:WnPpI3O9
■ 関連スレ

【Windows】セキュリティ情報総合スレッド 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1076487491/l50
windows updateしたときに上げるスレ 14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083647775/l50
Windows Update失敗したらageるスレ 6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083512923/l50
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1081599593/l50
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083196462/l50
IE6総合 Part.10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083337604/l50
WindowsMediaPlayerスレ Ver.19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1079970589/l50
MSN Messenger Windows Messenger Part16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1084092623/l50
MS-IME 2002 part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1054012351/l50
スクロール正常化するまで生暖かく見守るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1070206121/l50
【無料配布】Windows セキュリティ アップデート CD
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1077165960/l50
Windows XP 質問スレ 92ページ目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1087219713/l50
Windows2000 SP5まだ(・ε・)?×2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1085526256/l50
4名無し~3.EXE:04/08/29 22:23 ID:TfBwohU1
2get
5名無し~3.EXE:04/08/29 22:23 ID:WnPpI3O9
▼ 「Windows XP ServicePack 2 日本語版」を使ってみた
http://gigazine.net/News/html/lg/000131.htm


XP SP2導入でブルースクリーン――ユーザーからの障害報告
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/10/news054.html?nc20
Windows XP SP2をインストールしたらブルースクリーンが表示され、
アンインストールしたらSP1も削除され、ネットワークカードなどのデバイスも消えた、
といった報告がユーザーから寄せられている。(IDG)


IBM、Windows XP SP2の導入に「待った」--社内向けに通達
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20070345,00.htm
すぐにXP SP2を導入すべきか? 企業の答えは「待て」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/10/news055.html?ec20
XP SP2導入でブルースクリーン――ユーザーからの障害報告
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/10/news054.html?ec20
リリース間近の『ウィンドウズXP SP2』、アプリケーションに障害も?
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040721302.html
Windows XP SP2 リリース
http://slashdot.jp/articles/04/08/09/1810253.shtml?topic=110
6名無し~3.EXE:04/08/29 22:24 ID:WnPpI3O9
Windows XP Service Pack 2 リリース ノート
http://support.microsoft.com/?kbid=835935
Windows XP Service Pack 2 に含まれる修正一覧
http://support.microsoft.com/?kbid=811113
Windows XP Service Pack 2 での基本オペレーティング システム関連の修正一覧
http://support.microsoft.com/?kbid=838213
Windows XP Service Pack 2 に必要なハード ディスクの空き領域
http://support.microsoft.com/?kbid=837783
Windows XP Service Pack 2 でのマルチメディア関連の修正一覧
http://support.microsoft.com/?kbid=838200
Windows XP SP2 の新機能 Windows ファイアウォールの概要
http://support.microsoft.com/?kbid=883738
Windows XP SP2 の新機能 [セキュリティ センター] の概要
http://support.microsoft.com/?kbid=883739
コンピュータから Windows XP Service Pack 2 を削除する方法
http://support.microsoft.com/?kbid=875350
7名無し~3.EXE:04/08/29 22:24 ID:WnPpI3O9
Microsoft Windows XP Service Pack 2 で修正されるプログラム互換性の問題とその更新内容の一覧
http://support.microsoft.com/?kbid=838214
Windows XP Service Pack 2 のインストール後、コンピュータが繰り返し再起動する
http://support.microsoft.com/?kbid=873161
Microsoft Windows XP Service Pack 2 のインストール後、デバイス ドライバを以前インストールされていたドライバにロール バックできない
http://support.microsoft.com/?kbid=873171
Windows ファイアウォールを有効にした状態でファイルとプリンタの共有を行うには
http://support.microsoft.com/?kbid=883876
Windows XP Service Pack 2 のインストール後、警告サービスまたはメッセンジャ サービスを使用するプログラムまたはサービスが正常に機能しない
http://support.microsoft.com/?kbid=843021
Windows Messenger から Hotmail の受信トレイを開く方法
http://support.microsoft.com/?kbid=883853
Windows XP Service Pack 2 をインストールすると初回起動時に MSN Messenger の修復が行われる
http://support.microsoft.com/?kbid=883593
Windows XP Service Pack 2 の削除後、ライセンス取得済みのメディア コンテンツを Windows Media Player で再生できない
http://support.microsoft.com/?kbid=843020
8名無し~3.EXE:04/08/29 22:26 ID:zXCjKK5v
■前スレ
Windows XP SP2まだ?(^。^)y-.。o○その17
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092841274
Windows XP SP2まだ?(^*^)/●ウンコー17
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092953033
9名無し~3.EXE:04/08/29 22:42 ID:BQVGp5pu
■Windows XP Service Pack 2 の CD-ROM ご注文
http://www.microsoft.com/windowsxp/downloads/updates/sp2/cdorder/ja/default.mspx

日本語
2004 年 9 月 1 日
10νかおりん祭り ◆KAORIN3qpQ :04/08/29 22:48 ID:783/y2Ee
  l≡l
.┌┤│
.└┤│
  .ノ 丶ハヽ
 ( ( ) ) 。‘) <新スレおめでとうございまーす♪
 │| | |と )
 ( ( ) )ノ
   ̄ ̄
11名無し~3.EXE:04/08/29 23:02 ID:zXCjKK5v
サポート技術情報検索(キーワードへ Service Pack 2 /表示する検索結果数 150件 を指定し実行ボタンを押す)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=fh;JA;KBHOWTO&Product=winxpINT
12名無し~3.EXE:04/08/29 23:03 ID:MjPuQyWv
>11
それあちこちで張っているみたいだけど、意味がわからない。
13名無し~3.EXE:04/08/29 23:04 ID:Q20F5mv6
14名無し~3.EXE:04/08/29 23:25 ID:IXRSZvm4
今週中にはリリースされんの?
15名無し~3.EXE:04/08/29 23:31 ID:jfgfe1DM
よほどの事がない限り9/1リリースでFA
16名無し~3.EXE:04/08/29 23:36 ID:+frtANoy

9/1なの?
例のURLから今日入れたオレは負け組ですか。
正式版出たらXP自体入れ直すつもり。
(正式版にしたいけど、SP2アンインストール再インストールなんてのは
うまくいく気がしないので。)
17名無し~3.EXE:04/08/29 23:37 ID:azigEq0o
>>16
多分正式版も全く同じだと思うよ。
18名無し~3.EXE:04/08/29 23:45 ID:UOeQQfa2
>>17
確実に同じだね。
19名無し~3.EXE:04/08/29 23:53 ID:PXjyunyI
ニヤニヤ
20名無し~3.EXE:04/08/30 00:02 ID:vuZJhm6V
>12
>>7 の補完
21名無し~3.EXE:04/08/30 00:11 ID:FSZqjVWq
22名無し~3.EXE:04/08/30 00:12 ID:CGqYwdrm
23名無し~3.EXE:04/08/30 00:24 ID:GOHLDQGZ
rtmでWINDOWSUPDATEが出来れば特には入れ直す気にならない。
24名無し~3.EXE:04/08/30 01:38 ID:7sC9cIY2
RTMとかいう不具合だらけのベータ版を騙されてインスコして
必死に「これは正式版だ」と無理に納得しようとしてる人が哀れすぎて
25名無し~3.EXE:04/08/30 01:47 ID:2C16W5Pt
ま、あと3日だ。

というか、PC一台しか持ってない人間がSP2当てているのか?
メイン機になんて入れてないだろ。
26名無し~3.EXE:04/08/30 01:52 ID:Kts/lTyN
27名無し~3.EXE:04/08/30 01:55 ID:/YV6P3+W
>>25
入れてるよ。
というかベータテストの全てのbuidでこの一台を鞭打ったし
28名無し~3.EXE:04/08/30 01:58 ID:2C16W5Pt
>27
漢だな・・・。
29名無し~3.EXE:04/08/30 01:59 ID:V+ezehD2
ぶっちゃけ正式公開されてもまだ入れる気にはならんな…
30名無し~3.EXE:04/08/30 02:08 ID:RdyxDh67
だいだいRTMってことすら確実ではない。
今のところRTMぽいのという所までしか確定していない。
31名無し~3.EXE:04/08/30 02:12 ID:V+ezehD2
もうメーカーには出荷してるとかどこかで見たような
32名無し~3.EXE:04/08/30 02:34 ID:cgOXk1zC
いまさら新しいの出てくる訳ないでしょうよ。
どう考えたって。
今出回ってるRTMが正式版だよ。
33名無し~3.EXE:04/08/30 02:45 ID:vk9P5fQl
なんでもいいよ。いまの環境で不都合ないし。
34名無し~3.EXE:04/08/30 03:10 ID:ildVr5hn
http://www.itmedia.co.jp/news/0305/09/ne00_xp.html

人柱な方々、コレは正式に対応されてましたか?
35名無し~3.EXE:04/08/30 03:30 ID:nbXGOXqa
ないはずだけど
36名無し~3.EXE:04/08/30 04:02 ID:t5XkRY4k
散々既出だが、MSDNではM$自身が正式版として公開しとるだろうが。


・・・とループしてみる。
37名無し~3.EXE:04/08/30 04:22 ID:qbvzrCPJ
38名無し~3.EXE:04/08/30 04:37 ID:/YV6P3+W
39名無し~3.EXE:04/08/30 04:47 ID:7xDlTIfv
ま、正式だろうがなかろうが、いちいちうるさい厨どもには構ってられない。
入れたきゃ入れろよ。嫌なら入れるな。

次は不具合厨にでもなるか?
40名無し~3.EXE:04/08/30 05:05 ID:nV6S66ih
>>24
>>38を読んでのあなたのレスが楽しみです。
  必ずレスを付けてね。みんな待ってるよ。
41名無し~3.EXE:04/08/30 05:25 ID:RdyxDh67
>>38
こんな説明、用意する暇があったら、早く正式版だせよ。MS。
42名無し~3.EXE:04/08/30 05:30 ID:7sC9cIY2
まだRTMとかいうベータ版で粘ってる奴がいるのか
もう悔しいのは分かったからとっととフォーマットしろ
でSP1でも入れて正式版をマターリ待ってろ
43名無し~3.EXE:04/08/30 05:53 ID:t2L5uHKh
どうです、釣れますか?
44名無し~3.EXE:04/08/30 06:48 ID:qAbA7Tef
てかSP2を要求するアプリでも使っているのか?
じゃなきゃSP2を心待ちにする必要もなかろうに。
SP2を充てたらなんぞいい事でもあるのかい?
45名無し~3.EXE:04/08/30 07:21 ID:xEW7KvyL
あれ?2180じゃなかったけ??
俺のもいつの間にか2158になってるぞ???
46名無し~3.EXE:04/08/30 07:45 ID:nbXGOXqa
ファイルバージョンは6.0.2900.2180だけどね
47名無し~3.EXE:04/08/30 07:46 ID:nbXGOXqa
間違えた・・・正しくは

5.1.2600.2180 (xpsp_sp2_rtm.040803-2158)
48名無し~3.EXE:04/08/30 07:48 ID:deou0Hsv
>>45
漏れも…言われて気づいた…

ちなみに、explorer.exe のバージョン情報
6.00.2900.2180 (xpsp_sp2_rtm.040803-2158)
49名無し~3.EXE:04/08/30 07:48 ID:3wxudXMu
 マイクロソフトによると、問題のプログラムは「少なくとも正式版ではない」という。
公開されている経緯などについてはノーコメントとし、「正式版は追って公開する」と
している。
50名無し~3.EXE:04/08/30 07:53 ID:yvdmCw8C
040803-2158
コンパイルした時間だって散々既出
51名無し~3.EXE:04/08/30 09:20 ID:L5ZWm7fL
29日new Daemon Tools 3.47 がリリースSP2対応の模様

new Daemon Tools 3.47 - hotfix Sun Aug 29, 2004 20:22
Dear Community,

there's a new Daemon Tools-Version out now, V 3.47

It is a hotfix-version to adress the latest issues
(especially the atapi.sys-lock with XP SP2).


The changelog for V3.47:

* Fixed lockup with some images containing bad sectors made by Alcohol (MDS)
* Fixed Nero InCD formatting problem with DAEMON Tools present
* Fixed atapi.sys locking problem (as a result, some emulation ability is removed for PCD5 until new release)

we greatly suggest to upgrade to V3.47 !

Note, that we DON'T plan to release any further versions until we finish
development of our new so-called
major-release (internal code Daemon Tools V 4)
52名無し~3.EXE:04/08/30 09:21 ID:/YV6P3+W
>>45
「ファイル名を指定して実行」→「msinfo32」と入力する。
OS 名: Microsoft Windows XP Professional
バージョン: 5.1.2600 Service Pack 2 ビルド 2600
ハードウェア アブストラクション レイヤ: バージョン = "5.1.2600.2180 (xpsp_sp2_rtm.040803-2158)"

バージョン表記はここで語れ                      ↑
53名無し~3.EXE:04/08/30 10:00 ID:xEW7KvyL
>>52
いやいや、入れたときはxpsp_sp2_rtm.040803-2180だったような・・・
                             ↑ココが
気のせいですか?
54名無し~3.EXE:04/08/30 10:11 ID:r+wwpet6
>>51
>especially the atapi.sys-lock with XP SP2
とはそいつが勘違いしてるだけで、
SP1でも無印でもatapi.sysはロックされるし、SP2でも3.46は動く。
SP2対応というのは不適切

何はともあれ待ちに待った修正だからサンクス
55名無し~3.EXE:04/08/30 10:23 ID:r+wwpet6
>>53
それこそ存在しないからw
56名無し~3.EXE:04/08/30 10:24 ID:JUfi8NOB
「近日公開予定!」とのことだが、未だに公表日が確定していないところを見ると
まだまだ先になりそうですな。

Windows XP SP2まだ?(^。^)y-.。o○ もその40まで続くことでしょう。
57名無し~3.EXE:04/08/30 11:26 ID:rMY3lzId
winXPホーム内の文章。

8月末までは「この夏登場予定の…」で通用するけど
9月1日からの公開は「この秋登場予定の…」になる?

明日、公開にしないなら文面的におかしいな、暦上はとっくに秋だし。
581000:04/08/30 11:34 ID:yDPsdqvt
992 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/08/30(月) 11:28 ID:yDPsdqvt
992
993 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/08/30(月) 11:29 ID:yDPsdqvt
993
994 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/08/30(月) 11:30 ID:yDPsdqvt
994
995 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/08/30(月) 11:30 ID:yDPsdqvt
995
996 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/08/30(月) 11:30 ID:yDPsdqvt
996
997 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/08/30(月) 11:31 ID:yDPsdqvt
997
998 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/08/30(月) 11:31 ID:yDPsdqvt
998
999 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/08/30(月) 11:32 ID:yDPsdqvt
999
1000 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/08/30(月) 11:32 ID:yDPsdqvt
1000
59名無し~3.EXE:04/08/30 11:43 ID:o/oEQ4CK
サービスパック当てるときってセーフモードでやるんだっけ?

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;884473
60名無し~3.EXE:04/08/30 11:50 ID:JCysBBN0
61名無し~3.EXE:04/08/30 12:00 ID:HKSZEWhQ
>>58
痛さ自慢は別スレでおながいします。
62名無し~3.EXE:04/08/30 12:00 ID:sObrdpC/
>>60
こんな巨乳なの
63名無し~3.EXE:04/08/30 12:06 ID:TDb7za5x
>>25
RC2もRTMもメインマシンだが?
OSもメインの方だ。
RC2を消そうとしたお陰でPCがずいぶん軽くなりましたよ。ええ。
64名無し~3.EXE:04/08/30 12:32 ID:gdrs7oQq
どうも30日以内に認証をすませてから
sp2にしないとネットワーク認証出来ないのかな
65ビル ゲイシ:04/08/30 12:41 ID:sH9JoikQ
>>57

>8月末までは「この夏登場予定の…」で通用するけど
>9月1日からの公開は「この秋登場予定の…」になる?
>明日、公開にしないなら文面的におかしいな、暦上はとっくに秋だし。

貴方は「サマータイム」ご存じですか?
9/1もサマータイムですよーーーーーーーーーーーーー!
66名無し~3.EXE:04/08/30 12:43 ID:rikTAIxl
>34
この機能楽しみにしてたのに…
まあ、特に用は無いんだけど。
67名無し~3.EXE:04/08/30 12:48 ID:/YV6P3+W
>>59
必須ではないけど、予期しないトラブルの予防にはなるな
セーフモードだと適用 -> 再起動後は元通り全てのプロセスが動いてしまうから
より安全なのは、そのmsconfigでMS以外のサービスを一旦停止してしまう処置だな
68名無し~3.EXE:04/08/30 13:06 ID:Kajjb/8a
知り合いの外国人のPCにEAC入れたら立ち上げる度にブルースクリーン
WindowsXP英語版+SP2だけど、これはEACの問題?
69名無し~3.EXE:04/08/30 13:06 ID:rMY3lzId
>>65
日本の首都では現在施行されていないし、
現在、国内のサマータイムは北海道の試験運用のみなので
国内では一般的なで暦で判断するのが妥当と思った。

まあ、外資系企業だからサマータイムなので夏という考えもしょうがないか。
70名無し~3.EXE:04/08/30 13:14 ID:48fT7sW+
SP2が出たらバックアップをせずに入れるか
71名無し~3.EXE:04/08/30 13:17 ID:t5XkRY4k
>>68
使ってるASPIが腐ってるんだろ。
クラスドライバ使う設定にでもしろや。
72名無し~3.EXE:04/08/30 13:30 ID:YoNv/9D/
お前らいい加減にしろよ
73名無し~3.EXE:04/08/30 13:49 ID:7fD3bAIP
9/1に出るなんて信じてるヤシって意外と多いんだなぁ
この調子だと出るわけないじゃんよ・・・
74名無し~3.EXE:04/08/30 13:50 ID:/YV6P3+W
>>68
EACとサードパーティー製IDEドライバの相性でも起こるよ
その前に>>71の言うようにASPIを見直すかSPTIに切り替えてみ
どっちにしろSP2以前から話題になってるトラブル
75名無し~3.EXE:04/08/30 13:57 ID:/YV6P3+W
>>73
エロデータが9/1に対応製品一覧表を公開するって言ってたり
http://www.iodata.jp/support/xp2/index.htm
MSが無償SP CDの日本語版は9/1から受注開始するって言ってるのがソースになってるだけだろな
http://www.microsoft.com/windowsxp/downloads/updates/sp2/cdorder/ja/default.mspx
意味ありげではある。
76名無し~3.EXE:04/08/30 14:23 ID:Ww7SZZ2F
なんつーか普通のメーカー製PC使ってる人がウインドウズアップデート見たら
SP2ってすぐにでも入れなきゃならんと思うような書き方だよな。
よくわからんが高速インストールにしてると自動的にSP2になるのか?

とりあえず各メーカーが登録ユーザーに不具合回避方法をE-MAIL等で告知
してからじゃないとリリーズはマズいような。

自分は自作派だけど問題点を予測するために各メーカーのHP回ってみたけど
沢山の修正パッチやBIOSが上がってるね。中には何の情報もないメーカーも
あるし。
77名無し~3.EXE:04/08/30 14:47 ID:7fD3bAIP
>>75
出るとしても自動アップデートだろうな
どうも自動アップデートを定着させようってハラが見えるし

ダウソセンターに普通に上がるのはまだ先だろうな・・・
78名無し~3.EXE:04/08/30 14:56 ID:PBTRNO0U
他国語版はダウンロードセンターが先だったけど
79名無し~3.EXE:04/08/30 15:14 ID:7fD3bAIP
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=049C9DBE-3B8E-4F30-8245-9E368D3CDB5A&displaylang=en
ここの事言ってるのかな?
for IT Professionals and Developersって書いてるように
ここは本来そこらへんの普通の人はダウソできん場所でしょ
誰かが公開したからダウソできるってだけでさ

間違ってたら訂正してほしいんだけど
http://www.microsoft.com/windowsxp/sp2/default.mspx
ここ見ても自動アップデートの事して書いてないっぽいし
まだ英語版すらこんな調子なんじゃないの?

こう、自動アップデートを有効にしとくとSP2やその他の修正パッチなんかが
早く手に入るよって感じでお得感を出して自動アップデートを定着させたいんじゃないかと
80名無し~3.EXE:04/08/30 15:24 ID:60bGtfEJ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e98d7116-0384-4ebf-aa92-89df079dd702&DisplayLang=ja
システム要件
サポートされているオペレーティング システム : Windows XP Service Pack 2
公開されていないOSにだけ対応してどうするのかと…。
81名無し~3.EXE:04/08/30 15:26 ID:H0lBbhmr
そういえば、英語版SP2はデジタル署名ついてるのに日本語版はデジタル署名ついてないね。
8281:04/08/30 15:35 ID:H0lBbhmr
あ、全力で勘違い_| ̄|((((○


回線切って吊ってくr(ry
83名無し~3.EXE:04/08/30 15:39 ID:jtKVddpj
MSのホームページにこんなの出てたぜ!

最新のセキュリティ更新プログラムを適用した PC に Windows XP Service Pack 2 RTM 版を適用することは、
互換性における問題が発生する恐れがあるためお控えください。
なお、Windows XP Service Pack 2 正式版には、セキュリティ更新プログラムとの間に、そのような互換性の
問題は起こりません。
84名無し~3.EXE:04/08/30 15:42 ID:PBTRNO0U
RC2の書き換えネタ秋田
85名無し~3.EXE:04/08/30 15:43 ID:C74l2mnO
>>80
MSDNでは配布されているのだから、使う人は使うでしょう。
(Multilingual User Interface おれいらない)
86名無し~3.EXE:04/08/30 15:50 ID:r+wwpet6
>>79
>ここは本来そこらへんの普通の人はダウソできん場所でしょ
間違ってる。
ローカルに保存してオフライン(WANに対して)で更新したり、複数のPCを更新する場合は、
一般人でもそのパッケージを使うことになるよ

要は高速インストールか全ファイルインストールかの違いだけで、技量や契約形式とは無関係、
どちらも一般に公開される予定
87名無し~3.EXE:04/08/30 15:55 ID:r+wwpet6
>>79
てか、そこは普通に公開(リンク)されてるし…
88名無し~3.EXE:04/08/30 16:15 ID:7fD3bAIP
ああ、英語ダウソセンターにリンクあるね
気づかなかった・・・

個人的にはSP2日本語版が
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/servicepacks/sp1/
こういった形で登場してくれないとダウソ&インスコする気にならんのよね
それこそ正式公開って感じだし

2KのSP3の時だったか、本来同じである筈のSP3がダウソする場所で違うって事があったでしょ
(うろ覚え)
89名無し~3.EXE:04/08/30 16:17 ID:hM2WXFfP
90名無し~3.EXE:04/08/30 16:20 ID:pKkrLYjC
RTM版入れてても上書きで通常公開版もインストールできるんだけどな
まぁ精神衛生上よくない人は再インストールするか
9187:04/08/30 16:45 ID:diRlM3FW
>>88
ダウンロードセンターじゃなくて普通にここに...
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/winxppro/maintain/winxpsp2.mspx

「Get the Service Pack」の
「Service Pack 2 to Multiple Computers」がさっきのフルパッケージ(ネットワークインストール版)で
「Download and Install Service Pack 2 on a Single Computer」が高速(エクスプレス)インストール

当然準備ができれば、日本語版もここにリンクが並ぶ
全ファイルインストール
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/maintain/winxpsp2.mspx
高速インストール
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/default.mspx
92名無し~3.EXE:04/08/30 17:31 ID:CrOMtuGC
XP SP2のRTM版をXPのCDにあてて
SP2化済みのインストールCD作成はできますか?
93名無し~3.EXE:04/08/30 17:36 ID:zYzNZQVw
たきあうも
9492:04/08/30 17:41 ID:CrOMtuGC
前スレ見てませんでした。すみません。当然できますね・・・
95名無し~3.EXE:04/08/30 17:44 ID:zYzNZQVw
>>94
これなんか参考になるかも
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1081599593/

あとこんなのもあるみたい
218 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:04/08/30(月) 15:07 ID:AoB1HKqe
SP2適用後のブートCDを手間無く、作成したいヤシは”SP+メーカー”ってのがオススメ。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se332861.html
96名無し~3.EXE:04/08/30 17:49 ID:CrOMtuGC
>>95
どうもありがとうございます。
ダウンロード終わったら一回当ててみて、そのあと
統合CD作ってクリーンインストールしてみます。
97名無し~3.EXE:04/08/30 18:06 ID:e/LuWdj1
SP2にDirectXの最新版って入っているんですかね?
98名無し~3.EXE:04/08/30 18:09 ID:zYzNZQVw
>>97
DX9c入り
99名無し~3.EXE:04/08/30 18:12 ID:gI8aeWkb
RTM上書き後、幽霊マウスが出てたんだが、
デバイスマネージャからIDEコントローラ(Intel82801CAM)のドライバを自動更新(オフライン)したら直ったよ。

何でか良く分からんけど、一応書いとくよ。
100名無し~3.EXE:04/08/30 18:16 ID:e/LuWdj1
>>98

さんきゅー
101名無し~3.EXE:04/08/30 18:37 ID:i3iYAxx1
102名無し~3.EXE:04/08/30 18:38 ID:i3iYAxx1
誤爆しますた
103名無し~3.EXE:04/08/30 18:44 ID:OsBuqwBj
>>102 ワラタ
104名無し~3.EXE:04/08/30 18:48 ID:/7NHrN7M
9/1マダー
105名無し~3.EXE:04/08/30 18:51 ID:jk4tXDXS
>>101
これが正式版というヤツか!!!
106名無し~3.EXE:04/08/30 18:54 ID:6X06uczs
>>101
激しい誤爆だな
107名無し~3.EXE:04/08/30 18:59 ID:t+i2dQh0
>>101
さすがSP2だな。
108名無し~3.EXE:04/08/30 19:10 ID:HR9uz07f
なーんか自前でXP Pro SP1aにSP2適用したisoと、
tarrentでおっこってたPrp_SP2のisoのサイズがかなり違うんだが。。。
109名無し~3.EXE:04/08/30 19:11 ID:Uqs71rN7
110名無し~3.EXE:04/08/30 19:12 ID:hnHxBDb9
SP2の改善点

IEにポップアップ阻止機能追加  でもグーグルツールバーに機能あるし IE使っていないし
111名無し~3.EXE:04/08/30 19:22 ID:0KDLFUfZ
マイクロソフトを待ちかまえる次の難問 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20071163,00.htm?tag=nl
112名無し~3.EXE:04/08/30 19:38 ID:t5XkRY4k
>>108
散々既出だから適当に過去ログでも見れ。
それで問題ない。
113名無し~3.EXE:04/08/30 19:40 ID:OCfVOR8t
SP2入れたら、Radish Network Speed Testingの下りが三分の一近くに下がった、色んなプロバイダで試しても一緒やったし、SP2削除したらすぐ元に戻った。フレッツスクゥエアーでの計測は一緒ぐらいやのに・・不思議な現象でした。
114名無し~3.EXE:04/08/30 19:43 ID:cMOwvHL9
ベータ版だから仕方ない
115名無し~3.EXE:04/08/30 20:59 ID:OCfVOR8t
Radish Network Speed Testing←しかし、これだけが遅くなるって不思議としかいいようがないです。eoでもBでもいろんなプロバイダ試してもそうです。Radish のみがSP2に対応してへん・・ハハハ。
116名無し~3.EXE:04/08/30 21:13 ID:O5T46ZaX
きた?(゚听)
117名無し~3.EXE:04/08/30 22:28 ID:aeE4oxql
118名無し~3.EXE:04/08/30 22:48 ID:FJo37Bqt
SP2の統合インストール版作ると
IP(pro)とIC(Home)で別々のファイルが上書きされるでしょ。
これは、元のi386ディレクトリの中の、どのファイルで
識別してるか、知ってる人いまつか?
119名無し~3.EXE:04/08/30 23:13 ID:Ayr2Yayx
SP2入れたらIEよく固まる

今まではなかったんだがな・・・
120名無し~3.EXE:04/08/30 23:19 ID:8LGA9r5z
>>116 コネ━━(・A・)━━ !!!!!
121名無し~3.EXE:04/08/30 23:31 ID:nLFKWyJ9
>113
SP2上書きで入れたら俺は速くなった
JAVAのバージョン下げるとちゃんと測定できた旨の書きこみ見かけた
気がするから、Opelaに付いてるやつとか入れて試してみては?
俺はやってないから責任持てないんだけどね。
役に立てずすまそ

122118:04/08/31 00:51 ID:IbaPAIDm
詳しく書くと、Pro版にはSP2で展開したi386の中のIPディレクトリの中の
pidgen.dllやdpcdll.dllが上書きされる。
同様にHome版にはICディレクトリの中のpidgen.dllやdpcdll.dllが
また、○○版にはipselpid.dllがRenameされてpidgen.dll、
ipseldpc.dl_がdpcdll.dllにrenameされて上書きされる。
つまりUpdate.exeは元の数万のファイルのどれかをcheckして
ProかHomeかで動作を変えているようだが、どのファイルをCheckしているのか分からない。
Setupp.iniのExtraDataかpidという気がするが、確証が無い。
誰かエロイ人教えて。
123名無し~3.EXE:04/08/31 01:51 ID:gCiZ7n3t
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
124名無し~3.EXE:04/08/31 01:53 ID:ix9GFr8I
ソフトウエア最大手の米マイクロソフト(MS)は27日、基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」
の次世代版である「ロングホーン」(開発コード名)を2006年中に発売すると発表した。
新OSの発売時期を明らかにしたのは初めて。日本での発売も同時期。
 
新OSはパソコンブームに火を付けた「ウィンドウズ95」以来の大改訂版で、操作性、
安全性などが格段に向上する見通し。ただ、06年中に発売を間に合わせるため
「ウィンFS」(コード名)と呼ばれる新たなファイル検索機能は当初発売されるロング
ホーンには搭載せず、同機能については試験版を提供。後にウィンFS搭載版ロング
ホーンの発売を目指す。
 
ファイル検索は、例えば「ハワイ旅行」という単語を入力すると関連する文書や保存した
写真、電子メールなどもすべて見つけ出す機能で、新OSの目玉とされていた。
 
米アップルコンピュータは既に、同機能を強化した新OS「タイガー」を来年前半に発売
すると発表している。
http://www.sanspo.com/sokuho/0828sokuho005.html

アナルほど、こりゃバーム飲まなきゃダメだわ
125名無し~3.EXE:04/08/31 02:19 ID:YnECyqD+
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
126名無し~3.EXE:04/08/31 02:24 ID:s1M89Oul
はよ正式版出せやボケ
127名無し~3.EXE:04/08/31 03:33 ID:ik14HAqe
>>122
DPCDLL.DL_ だけはチェックされず PIDGEN.DLL のチェック結果に連動してるが
このあたりのファイルは一つ一つチェックして、それぞれ個別に判断してる
OEMBIOS.BI_
OEMBIOS.CA_
OEMBIOS.DA_
OEMBIOS.SI_
決してどれか一つを判断基準にしてるわけではないし
逆にI386内全てのファイルをチェックしてる訳でもない

SETUPP.INI は、PIDGEN.DLL等ファイル置き換えの判断材料にはなってなかった。
PID下3桁、RTL(335)、VLK(270)、OEM(OEM)、UPGRADE(000)、は何かしら影響はするだろうが
128名無し~3.EXE:04/08/31 04:58 ID:0h3M5Ygz
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=049c9dbe-3b8e-4f30-8245-9e368d3cdb5a&displaylang=en

中国語 (香港)
イタリア語
ポルトガル語 (ブラジル)
ロシア語

が追加されました。
日本語マダー
129名無し~3.EXE:04/08/31 05:19 ID:qECEZKam
Japaneseは・・・?
130名無し~3.EXE:04/08/31 05:30 ID:0JzvTmAf
全部東芝のせいだろ
131名無し~3.EXE:04/08/31 06:05 ID:bVO6l2PU
いやNECだろ
132名無し~3.EXE:04/08/31 06:52 ID:0rZ5r2CK
今晩0:00の時点でうpされなかったらどんな行動する?
133名無し~3.EXE:04/08/31 07:02 ID:TjDEyCsA
寝る
134名無し~3.EXE:04/08/31 07:55 ID:bhDsgaRY
なんか異常に遅いな日本版
135名無し~3.EXE:04/08/31 08:06 ID:iU0/gHPe
うっかり忘れてるだけだ
136名無し~3.EXE:04/08/31 08:12 ID:HdtmH10a
うっかりか!それなら仕方ないな!
137名無し~3.EXE:04/08/31 08:17 ID:l6rQ6Cjy
メーカーの出荷と合せてるの?
138名無し~3.EXE:04/08/31 09:17 ID:6YErpuC/
>>135

うっかりなら仕方ないな
139名無し~3.EXE:04/08/31 09:21 ID:6zw5He8h
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
140名無し~3.EXE:04/08/31 09:29 ID:/obtDJkR
オオカミ少年またキター!
141名無し~3.EXE:04/08/31 09:54 ID:qm+zbs72
>新OSはパソコンブームに火を付けた「ウィンドウズ95」以来の大改訂版で、
Win2kも大改訂版だろ・・・。
142名無し~3.EXE:04/08/31 09:55 ID:11l9PZP3
というか95と関連性ないだろ
143名無し~3.EXE:04/08/31 10:07 ID:tJrCWpJk
いいえ、皆さん!自衛隊を派遣した日本政府が悪いのです。

福島瑞穂
144丸刈り君:04/08/31 10:23 ID:pBYQlrTx
Windows XP Service Pack 2日本語の製品版はいつでるのか?
8月も終わると言うのに9月1日にでるのか?それはマイクロソフトに
聞いてみないとわからない。
145名無し~3.EXE:04/08/31 10:36 ID:9SAWl8lt
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=049c9dbe-3b8e-4f30-8245-9e368d3cdb5a&DisplayLang=en
さり気なく言語が増えている…Japaneseはいつでるかな…。
146名無し~3.EXE:04/08/31 10:38 ID:wRR6UQNE
147名無し~3.EXE:04/08/31 10:54 ID:cGqpt8Bd
ガイシュツかもしれないですが、
MBSAのリストの中にSP2が追加されますた。

やっぱり明日あたりリリース?
148名無し~3.EXE:04/08/31 11:31 ID:w3z7aI1O
SP2は入れないほうがいいってIBMが言ってましたよーー。みなさん。
149名無し~3.EXE:04/08/31 11:38 ID:cGqpt8Bd
>>148
IBM社内の話じゃなかったのー?
150名無し~3.EXE:04/08/31 11:39 ID:gh1C1cwk
NECの121ポップリンクで、
SP2情報が入ったぞ
151名無し~3.EXE:04/08/31 11:48 ID:gh1C1cwk
>>145
ブラジルとロシア版だ
いつまで待たせるんだ!!
152名無し~3.EXE:04/08/31 11:50 ID:Hip7YnUa
--------------------------------------------------------------
A DSP 版 Windows XP with Service Pack 2 の出荷開始時期について
--------------------------------------------------------------
DSP 版 Microsoft Windows XP with Service Pack 2 セキュリティ強化機能
搭載の出荷開始時期については、正規マイクロソフト OEM 製品販売代理店
へお問い合わせください。

▽ 正規マイクロソフト OEM 製品販売代理店
http://oem.microsoft.com/script/contentpage.aspx?PageID=508991


だってさ
153名無し~3.EXE:04/08/31 12:41 ID:h+W/hoC0
>>152
OEMビルダーしか参照できないじゃん、そこ

ちなみに
「2004 年 1 月現在の正規マイクロソフト OEM 製品販売代理店をご紹介します。(五十音順)」
とあっって、4社紹介されている。
154名無し~3.EXE:04/08/31 12:42 ID:9SAWl8lt
http://www.microsoft.com/japan/download.htm
しばらくお待ちください

しばらくしたらSP2が…こないかなー…。
155名無し~3.EXE:04/08/31 12:46 ID:R5t6HVMb
日本ではSP2aが公開されるみたいだね
156名無し~3.EXE:04/08/31 12:46 ID:9SAWl8lt
ぼけた…なぜかScriptが実行されていなかったせいだったorz
157名無し~3.EXE:04/08/31 13:08 ID:kqTjj55t
で、今回は新しいWindowsが出た時みたいに0時のカウントダウンと同時に配布が始まるのか?
158名無し~3.EXE:04/08/31 13:28 ID:psa2s0qF
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /   ニヤニヤ
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \      ̄ ,/|
   / ヽ    ‐――‐    
159名無し~3.EXE:04/08/31 13:47 ID:NealEFIN
いよいよ明日だな
160名無し~3.EXE:04/08/31 13:50 ID:J/W36pQE
>>145
各言語版のファイル名見てみたけど
今のところ、全て「WindowsXP-KB835935-SP2-○○○.exe」となってるな
※○○○は各国名
161名無し~3.EXE:04/08/31 13:56 ID:+LfY4PFe
jpnじゃなくてjapだったら色々面白いのになぁ。
162名無し~3.EXE:04/08/31 13:59 ID:SjpSmCG8

俺のが望む流れとしてはXP2よりも
RMT≠正式版って流れの方が楽しいのだが

1ヶ月伸ばしてもいいからver少し変えてよ
遊びたい。そのために今からAA自作して待つからよ。不発に終わらせないでくれ
163名無し~3.EXE:04/08/31 14:01 ID:nTQ/UnEX
>>159
あさってだ
PSTで計算しろよ
164名無し~3.EXE:04/08/31 14:02 ID:wHO4Ka5f
XP2?
165名無し~3.EXE:04/08/31 14:16 ID:A8Cs42tb
RMT?
166名無し~3.EXE:04/08/31 14:19 ID:Ceukr2Ic
>>165

RPC?
167名無し~3.EXE:04/08/31 14:24 ID:A8Cs42tb
>>166
! RPC≠正式版 正解!
168名無し~3.EXE:04/08/31 15:04 ID:W/y6GyOQ
>>162
そんなことしたら日本のMSDNユーザー&日本メーカーから総バッシング食らうからやれない
169名無し~3.EXE:04/08/31 15:21 ID:UnleKik0
俺も、正式版は別バージョンの方が楽しいな。
170名無し~3.EXE:04/08/31 15:21 ID:hVqa8dMs
W2KのSP5は出ないのか
171名無し~3.EXE:04/08/31 15:22 ID:SukGBKag
172名無し~3.EXE:04/08/31 15:54 ID:UnleKik0
>>171
職種によっては普通かもしれない
173名無し~3.EXE:04/08/31 16:25 ID:W/y6GyOQ
>>171
うちの業界だと普通だぞ
自分のブース内が自宅みたいになってる
174名無し~3.EXE:04/08/31 16:26 ID:uGwQh/4D
店頭OEMにSP2が適用されるのはいつだ?
もし、明日発表だとして9/5には並ぶかな?
175名無し~3.EXE:04/08/31 16:44 ID:3ZXSy8TN
(´-`)。oO(WMP10βも9/2なんだけどなぁ……)
176名無し~3.EXE:04/08/31 18:40 ID:zF49PCas
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ  まあ9月1日に出るかどうかは全くの不明だけどな。
   |tゝ  \__/_  \__/ | |  月例パッチ配布予定日である9月8日ってのもアリかも。
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \      ̄ ,/|
   / ヽ    ‐――‐    
177名無し~3.EXE:04/08/31 18:42 ID:zF49PCas
>>170
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/servicepacks.asp

 ご覧の通り、Windows 2000 SP5 は全く持って不明。

>>171
 (・∀・)イイッ!!
178名無し~3.EXE:04/08/31 19:03 ID:o/MUUAbO
RMT=正式版≠275MBのやつ
179名無し~3.EXE:04/08/31 19:57 ID:9MwBbMsO
真面目に語るゲイツがオモロイw(想像できない
180名無し~3.EXE:04/08/31 20:16 ID:eOcd9wFy
早くSP2日本語版を一般公開しろや。糞禿マイクロソフト
181名無し~3.EXE:04/08/31 20:19 ID:/WFArK4E
SP2 RTM版入れて、セキュリティセンターやWindowsファイヤーウォールの
サービスを切ったら・・・・・

なんもSP1の頃と変化してないような感じがする。ちょっと拍子抜け。
安定動作してます。
182名無し~3.EXE:04/08/31 20:22 ID:le6v9b8T
WinUpdateにくるファイルが直リンされるまで入れんよ
183名無し~3.EXE:04/08/31 20:26 ID:Q7IQhm61
>>174
SP1の時1ヶ月ぐらいかかってなかった?
だから10月ぐらいではないのか?
出たら買う。
184名無し~3.EXE:04/08/31 20:32 ID:tt5n+E3y
裏ネタです。
Windows Updateによるリリースは9/2
自動アップデートによるリリースは9/27

ちなみに例のRTMはMSは否定していない。つまり内容は同じものって事。
詳しくは書けないが、重要な顧客は正式版という扱いで紹介されている。
185名無し~3.EXE:04/08/31 20:33 ID:gclwNlRQ
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/sp2/faq.html#11
「Norton Personal Firewall の侵入検知機能では CodeRed、Blaster、および Sasser
などの脅威からの攻撃を防ぎますが、Windows ファイアウォールでは防ぎません。」
186名無し~3.EXE:04/08/31 20:35 ID:ciunbV8p
sp2が出ないのは東芝のせい
187名無し~3.EXE:04/08/31 20:37 ID:/WFArK4E
なんのこっちゃ
188名無し~3.EXE:04/08/31 20:39 ID:8Cl50uO8
早急な再インスコが必要で正式リリースまで待てなかった。
SP2なら何でも良かった。
今は満足している。
189名無し~3.EXE:04/08/31 20:48 ID:h5MmSoz/
>>175新バージョンはありません。出たとしても2年後
190名無し~3.EXE:04/08/31 21:02 ID:gclwNlRQ
http://dynabook.com/assistpc/win.htm
とりあえずリンク切れとかあり得ない。
191名無し~3.EXE:04/08/31 21:07 ID:0rZ5r2CK
RTM版入れた後アンインスコしたんだけどさぁ
オープニングの「PRO]の文字は復活しないしドラクエの盾も消えないね
192名無し~3.EXE:04/08/31 21:19 ID:biPdeOcG
>>131
ちゃう、ちゃう。PCベンダじゃなくて、大口の企業顧客。アメリカでもそうだった。
193名無し~3.EXE:04/08/31 21:20 ID:2cuSjXBA
おれぇ、シロウトだけど
パーフェクトなsp1、やってから
2作るのが筋なんじゃないの?って思う
194名無し~3.EXE:04/08/31 21:23 ID:biPdeOcG
>>168
そんなこと気にしないw
195名無し~3.EXE:04/08/31 21:31 ID:rz24dLrL
クリンインスコしてSiSのチップセット・ドライバぶち込んだら、いきなりブルースクリーンでつよ。
196名無し~3.EXE:04/08/31 21:36 ID:0rZ5r2CK
>>193
パーフェクトなXP作るためSP1、SP2、SP3となるのでは?
といってみるテスト
197名無し~3.EXE:04/08/31 21:42 ID:G33btUSQ
>>196
SP1、SP2、SP3 と適用していくほど酷くなっていくのがデフォ、
NT4 の頃からの常識。
198名無し~3.EXE:04/08/31 21:44 ID:ik14HAqe
>>197
話が噛み合ってないよ
199名無し~3.EXE:04/08/31 21:45 ID:m+wokFsR
>>196
とは言っても初めから未完成品で発売する事が決定したLonghornなんてどうなのさw
物には限度とゆーものが
200名無し~3.EXE:04/08/31 21:56 ID:WDWK3Bbg
>>199
検索機能が未完成なんだっけ?
201名無し~3.EXE:04/08/31 21:59 ID:yBSA98JC
>>197

で、醜くなりすぎて修正出来なくなる頃に新OSを発売、
しばらくしてサポート終了。

これの繰り返しで完成されることはない。
202名無し~3.EXE:04/08/31 22:03 ID:0rZ5r2CK
ジオングが「80%しか完成してませんが実戦では活躍が期待できます」みたいだな
203名無し~3.EXE:04/08/31 22:13 ID:lTiI7T5Y
>>202
でも足はいらんのですよ宇宙では
204名無し~3.EXE:04/08/31 22:17 ID:CWWgtU59
足なんて飾りです(ry
205名無し~3.EXE:04/08/31 22:29 ID:m+wokFsR
>>200
主要機能のひとつ「WinFS」が完成しなかったのでOSの発売後に完成させることになった
ニュース記事を読んだ限りだと、完成しなくて発売が遅れに遅れたためどうしようもなくなって発売する事に決めたということらしい

影響範囲が広いのでいまいちわかりにくいんだけど
「WinFS」をいれた場合、APIを総取り替えするので、今までのアプリは基本的には互換性がなくエミュレートで動かすことになるらしい
Longhornは「WinFS」以外にも大きく改変してるので、発売当初はいつものように互換性で問題が出まくると思う
で、機能追加後にはもう一度激しく問題が出るんじゃないかと
開発終了してる物はともかく、サポート中のは開発者とか大変なんじゃないかなーw
素人判断なんで間違ってたらスマン
206名無し~3.EXE:04/08/31 22:31 ID:JQx8F7Yd
Пакет сетевой установки пакета обновления 2 для Windows XP для ИТ-специалистов и разработчиков

まだ?(^。^)y-.。o○
207名無し~3.EXE:04/08/31 22:35 ID:wJFMZp52
最悪の場合、longhornの中で仮想XPを動かしそうだ。
208名無し~3.EXE:04/08/31 22:46 ID:pJePjfh6
>>207
そのためのVirtualPC買収
209名無し~3.EXE:04/08/31 22:48 ID:m+wokFsR
>>207
古い話でよければあくまでネタとしてどぞーw
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1029/pdc01.htm
記事の下の方。「このβ版には、Longhorn用のPCエミュレーションソフト「Virtual PC」が付属している。」
210名無し~3.EXE:04/08/31 22:54 ID:IjbKoW/y
>>207
そのためのConnectix買収でしょ
211名無し~3.EXE:04/08/31 22:56 ID:9gHVmLup
クレバリーでSP2のOEM、販売はじまってるね
212名無し~3.EXE:04/08/31 22:57 ID:6W/oEcMB
クレバリの特価メールでFDDセットでSP2のOEMを売るって書いてあるんだけど。
水曜特価だから明日か。
213名無し~3.EXE:04/08/31 22:57 ID:KXkUKwNI
214名無し~3.EXE:04/08/31 23:00 ID:0rZ5r2CK
すっげー重くなってるぞ…
http://www.microsoft.com/japan/windows/default.mspx
215名無し~3.EXE:04/08/31 23:01 ID:KXkUKwNI
>>214
普通に軽いが
216214:04/08/31 23:03 ID:0rZ5r2CK
いや、ステータスバーの青線が途中で止まってるんだぉ
217名無し~3.EXE:04/08/31 23:04 ID:0dBYF0Lx
あと1時間で9月1日ですね
218名無し~3.EXE:04/08/31 23:05 ID:KXkUKwNI
>>216
更新しても1秒もかからなかった
219名無し~3.EXE:04/08/31 23:09 ID:FCa2wX8o

  ∧_∧
 ( ・∀・)ワクワク
 ( ∪ ∪  .....
 と__)__)  |泡|
        [|麦|
        |酒|
         ̄
220名無し~3.EXE:04/08/31 23:15 ID:gdUHrOrE
さて、もうすぐで9月1日な訳だが?
出たら出たでトラブルφ(`д´)カキカキ増えるんだろうな。ワクワクです。
221名無し~3.EXE:04/08/31 23:16 ID:aYoZsuF1
年越しみたいだな。
222名無し~3.EXE:04/08/31 23:19 ID:psa2s0qF
あと40分でいよいよお出ましだぞ!
おまいら正座して待て!
223名無し~3.EXE:04/08/31 23:21 ID:NvnaaWTy
iTunes for Winの時もこんな感じだったな
224名無し~3.EXE:04/08/31 23:24 ID:fg1Wjgfi
足しびれた…
225名無し~3.EXE:04/08/31 23:25 ID:MaFL5kbj
(´-`)。oO(PSTで9/1って言ってるのになぁ……)
226名無し~3.EXE:04/08/31 23:28 ID:+tFxqcME
麦酒拳、門下生募集中。
227名無し~3.EXE:04/08/31 23:29 ID:FCa2wX8o
  ∧_∧
 ( ・∀・)ヒック もう一本開けちゃお
 ( ∪ ∪  .....
 と__)__)  | |
        [| |
        |泡|
         ̄
228名無し~3.EXE:04/08/31 23:30 ID:1BTovDt3
229名無し~3.EXE:04/08/31 23:31 ID:m+wokFsR
>>227
次は泡盛に汁
230名無し~3.EXE:04/08/31 23:33 ID:r8No49uo
今まで0時を境に公開されたことってあったけ?
231名無し~3.EXE:04/08/31 23:35 ID:OF+YfGxm
>>229
うちなーんちゅですか?
232名無し~3.EXE:04/08/31 23:36 ID:FCa2wX8o
>>229
ヤッパリ冷え冷えの一番搾りが(゚Д゚)ウマー
  ∧_∧
 ( ・∀・)ゲェ〜プ
 ( ∪ ∪  .....
 と__)__)  |泡|
        [|麦|
        |酒|
         ̄

>>228
>要求したダウンロード ファイルは利用できません。このダウンロード ファイルにアクセス
>しようとしたときに、引き続きこのメッセージが表示される場合、ダウンロードセンターの
>ホーム ページにある [ダウンロードの検索] にアクセスしてみてください。
233名無し~3.EXE:04/08/31 23:38 ID:yn48t23p
>>228
要求したダウンロード ファイルは利用できません。このダウンロード ファイルにアクセスしようとしたときに、引き続きこのメッセージが表示される場合、ダウンロードセンターのホーム ページにある [ダウンロードの検索] にアクセスしてみてください。
234名無し~3.EXE:04/08/31 23:38 ID:4TUq2q3Q
>>230
夜中の3時にパッチ公開とかあったような・・・
SP1の時って昼前だったような・・・
235名無し~3.EXE:04/08/31 23:44 ID:yn48t23p
236名無し~3.EXE:04/08/31 23:45 ID:tt5n+E3y
9/1xってアメリカ時間なんじゃないの?日本だと2日だと思うけど
237名無し~3.EXE:04/08/31 23:47 ID:r8No49uo
>>236
各言語版の扱いをそれぞれの国の会社に任せているとすれば、
その国の時間に配慮して公開されることになると思う。
238名無し~3.EXE:04/08/31 23:47 ID:A8ppMOXA
239名無し~3.EXE:04/08/31 23:49 ID:FCa2wX8o
>>235
Version5.1(Build 2600.xpsp_sp2_rtm.040803-2158:Service Pack 2)
になる
240名無し~3.EXE:04/08/31 23:50 ID:kqTjj55t
新しいOSに近いんだからカウントダウソやろうよ>ゲイツ同志
241名無し~3.EXE:04/08/31 23:55 ID:SISBIRzs
五分前だぞ
242名無し~3.EXE:04/08/31 23:58 ID:aRquWv9C
2分前
243名無し~3.EXE:04/08/31 23:59 ID:bBQd75ei
早くCD-ROM注文したい。
244名無し~3.EXE:04/08/31 23:59 ID:UM8Pm9Yq
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
245名無し~3.EXE:04/09/01 00:00 ID:OaQxy6V+
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
246名無し~3.EXE:04/09/01 00:00 ID:XyCyub9O
ハァハァ(*´д`*)━( *´д )━(  *´)━(  )━(゚   )━(Д゚  )━( ゚Д゚ )ハァ?
247名無し~3.EXE:04/09/01 00:00 ID:ilNg68P6

|
| ∧   ・・・
|ω・`)
| o
|u'
|      spA
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  そ〜〜・・・
|―u' spA
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| <ゲトー・・・
|
| ミ
|    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
248名無し~3.EXE:04/09/01 00:00 ID:z6MDyGkH
コネーヽ(:.;゚;Д;゚ヽ.)ハァハァ
249名無し~3.EXE:04/09/01 00:00 ID:iKUxZuG5
まただ?きたか?
250名無し~3.EXE:04/09/01 00:00 ID:YIvQ3OAx
キタか?
251名無し~3.EXE:04/09/01 00:00 ID:hRukQbHQ
キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
252名無し~3.EXE:04/09/01 00:00 ID:pix+ujyv
253名無し~3.EXE:04/09/01 00:01 ID:BtYvYtTs
日本語注文できねー
254名無し~3.EXE:04/09/01 00:02 ID:Q8nEWfVA
まだ
08:02
31-Aug-04
なんだけどなぁ
255名無し~3.EXE:04/09/01 00:02 ID:qrf8Xhvg
>>240
どうかんがえると新しいOSになるんだ?
256名無し~3.EXE:04/09/01 00:03 ID:w43nktEs
9/1はゲイチ時間でなの?
257名無し~3.EXE:04/09/01 00:04 ID:YTOqHexZ
もう9月だよ
秋だよ秋
北海道は寒いんだけど
夏にSP2出すってたじゃねーか
うそつき
258名無し~3.EXE:04/09/01 00:04 ID:pix+ujyv
259名無し~3.EXE:04/09/01 00:05 ID:YTOqHexZ
ゲイツよジョブスの真似しなくていいから 早く出せ
260名無し~3.EXE:04/09/01 00:07 ID:Jf2K8yaI
∧_∧゚∀゚;) ∧_∧ ∧_∧ (゚∀゚;)∧_∧∧_∧∧_∧( ゚∀゚ ) ∧∧
 ゚∀゚ .)ヽ_∧ ∧∧( ゚∀゚*.) ∧_∧∧_∧( ゚∀゚ .O゚∀゚;)∧_∧(,,゚∀゚)
∧_∧ ;゚∀゚)(゚∀゚,,)∧_∧ .( ゚∀゚ )∧_∧∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧_∧ ( ゚∀゚;).つ∧∧_∧ ∀゚)∧∧ ( ゚∀゚ )∧_∧∧∧
( ゚∀゚ )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚∀゚) ∧_∧ (゚∀゚,,)∧_∧∧_∧゚ )∩
∧_∧∧_∧( ゚∀゚ )∧_∧∧_∧ ゚∀゚; )∧_∧ ゚∀゚ )∧∧∧_∧
 ゚∀゚ .)∧_∧∧∧  つ ゚∀゚∧_∧∧_∧∧∧∀゚)∧_∧∧_∧∧_∧
∧_∧O ゚∀゚ )∧∧  |\ ∧ ゚∀゚;)∧_∧∧_∧∧_∧∧ ゚∀゚*)∧∧
、 ゚∀゚*) _∧ (#゚∀゚) |  \_人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧ ゚∀゚ )∧_∧ )                 て ,,゚∀゚)∧_∧゚∀゚ )
 ゚∀゚ )∧_∧∧∧゚   )  キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! ( ∧_∧∧_∧∧∧
∧_∧ ;゚∀゚)゚∀゚)  )                ( (゚∀゚∧)∧゚∀゚)∧_∧
( ゚∀゚ )_∧∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧゚∀゚;)∧_∧ ∧_∧( ゚∀゚;)∧_∧∧_∧ (゚∀゚,,)∧_∧;゚∀゚ )
 ゚∀゚ )ヽ_∧ ∧∧(゚∀゚ *) ∧_∧∧_∧ ゚∀゚ O∧_∧∧_∧∧_∧
  ∧∧   ゚∀゚)(゚∀゚,,)∧_∧ (  ゚∀゚)∧_∧∧_∧∧_∧( ゚∀゚ )∧∧
261名無し~3.EXE:04/09/01 00:10 ID:zrM+QNmL
(゚听)イラネ
262名無し~3.EXE:04/09/01 00:11 ID:NNzqKKFx
>>253
ソース開いて、日本語版CR-ROM云々の前の//を削除する
263名無し~3.EXE:04/09/01 00:13 ID:7QMYpL06
おかしい・・・9月1日になったのに・・・まだ・・・



厨房が居なくならないとは。
お前ら早く寝ろ。明日は楽しい始業式だぞ。
264名無し~3.EXE:04/09/01 00:14 ID:H+2Pyped
132 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 04/08/31 06:52 ID:0rZ5r2CK
今晩0:00の時点でうpされなかったらどんな行動する?

265名無し~3.EXE:04/09/01 00:16 ID:fRexRFg7
遂に店頭に並ぶ方が早かったわけだが。
どういうつもりだ、ゲイツ!
266名無し~3.EXE:04/09/01 00:16 ID:xGJwgCPL
PSTって太平洋標準時刻じゃん。

一応9/2WindowsUPdate公開ってのは確かな筋からなんだけどね・・・・
267名無し~3.EXE:04/09/01 00:17 ID:YIvQ3OAx
ゲイシたんは焦らして遊んでるんだよ(*´Д`)ハァハァ
268名無し~3.EXE:04/09/01 00:17 ID:PkEH2tTj
>>264
0.00にサーバーに攻撃を仕掛けました
269名無し~3.EXE:04/09/01 00:17 ID:ecYzlC2H
マジレスすると今日SP2リリース告知、んで2日0時から
ダウンロード出来るようになる
270260:04/09/01 00:18 ID:Jf2K8yaI
キターとか書いたがこんな夜中にくるわきゃねーだろ

ねろ
271名無し~3.EXE:04/09/01 00:18 ID:EFJ10zKh
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ  すいまセーン
   |tゝ  \__/_  \__/ | |  共和党大会に行ってるので、
   ヽノ    /\_/\   |ノ 明日になりマース
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \      ̄ ,/|
   / ヽ    ‐――‐    
272名無し~3.EXE:04/09/01 00:20 ID:YTOqHexZ
藻前ら 新しい iMacでも見とけや
ttp://www.apple.com/jp/imac/
273名無し~3.EXE:04/09/01 00:21 ID:wT0koCqv
  ∧_∧
 ( - o -) ファ〜ァ オヤシミ
 ( ∪ ∪  .....
 と__)__)  | |
        [| |
        |泡|
         ̄
274名無し~3.EXE:04/09/01 00:21 ID:2qRKiRVt
>>272
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
275名無し~3.EXE:04/09/01 00:21 ID:CBPtmpC7
ワロタ
276名無し~3.EXE:04/09/01 00:27 ID:ilNg68P6
>>272
なんかダサいんだけど
277名無し~3.EXE:04/09/01 00:29 ID:kztl4X8S
外装なんか作ろうとすればどうにでもなる。
ようするに中身(OS)次第。
278名無し~3.EXE:04/09/01 00:33 ID:ilNg68P6
279名無し~3.EXE:04/09/01 00:33 ID:ktCEgQ5E
いまさらオールインワンを売りにするなんて・・・・
280名無し~3.EXE:04/09/01 00:56 ID:2mnD6mTE
藻前ら コナカッタ記念に ミレ

ttp://img.2ch.net/img/win_a.jpg
281名無し~3.EXE:04/09/01 00:59 ID:vJcD3lb/
282名無し~3.EXE:04/09/01 01:16 ID:MNm3Klmv
>>281
更新されてるよ。

今年後半のリリースを予定している
"Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載" には〜〜

今年、夏が今年後半になってる。
283名無し~3.EXE:04/09/01 01:19 ID:75jogpsi
>>282
ベータ版テスターの皆さんご苦労様ってこった。
284名無し~3.EXE:04/09/01 01:22 ID:YIvQ3OAx
>>282
マジっすか・・・
285名無し~3.EXE:04/09/01 01:22 ID:0OcL2ljy
みなさんに朗報です!!

SP2はもうすぐリリースされます!!!

以上
286名無し~3.EXE:04/09/01 01:23 ID:mi7M4/6N


  今  年  後  半  ?
287名無し~3.EXE:04/09/01 01:23 ID:cvfbBHZq
今年後半のリリースを予定している
今年後半のリリースを予定している

おいおい...
288名無し~3.EXE:04/09/01 01:25 ID:PkWx0IIs
今 年 後 半 の リ リ ー ス を 予 定 し て い る
289名無し~3.EXE:04/09/01 01:25 ID:Q8nEWfVA
すでに後半に入ってるけどな
290名無し~3.EXE:04/09/01 01:26 ID:w43nktEs
まさか年末の可能性もあるのか?
291名無し~3.EXE:04/09/01 01:26 ID:ESyczLad
「今年後半」、しかも「予定している」・・・
年越しもありうるということですかい?
292名無し~3.EXE:04/09/01 01:26 ID:afcCM1PC
Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=en&FamilyID=a8f5654f-088e-40b2-bbdb-a83353618b38

日本語版はこのリリースを統合して出ます。
293名無し~3.EXE:04/09/01 01:27 ID:FZx/Z4P9
クソ杉
294名無し~3.EXE:04/09/01 01:28 ID:3mE5N2B/
遊ばれてるのか...orz
295名無し~3.EXE:04/09/01 01:28 ID:hbSRbPus
明日あさって出す物を指す言い方じゃないな。
296名無し~3.EXE:04/09/01 01:29 ID:Mq31srZ4
297名無し~3.EXE:04/09/01 01:30 ID:odq6OKZs
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/default.mspx
鯖がビジー状態・・・orz
298名無し~3.EXE:04/09/01 01:30 ID:75jogpsi
まあSP2が出たら入れないのもなんだし人柱はいやだしって感じだった。
他国人の人柱で改善された状態(MS製以外のドライバも含む)になるであろう
10月ぐらいが漏れ的には適切だな。
299名無し~3.EXE:04/09/01 01:32 ID:igm6tQzs
日本語版になんか問題あるんかなあ?
300名無し~3.EXE:04/09/01 01:34 ID:w43nktEs
そこでSP2aです。
301名無し~3.EXE:04/09/01 01:34 ID:cvfbBHZq
>>292
RTM 正式版 の論争今再び!!妙な展開になってきますた。
というかMSKK何やってるん?ひょとして、RTMを正式版に
意地でもしたくないんじゃなかろーか。
302名無し~3.EXE:04/09/01 01:37 ID:75jogpsi
>>301
妙な展開つーか、もしこれ以上ずれ込むようなら完全にRTMは正式版じゃないだろ?
つーかだからこそRTMなわけだが。
303名無し~3.EXE:04/09/01 01:38 ID:hMiBdXiz
>>301
っていうかMicrosoft .NET Framework 1.1すらSP2には入ってなくない?
304名無し~3.EXE:04/09/01 01:41 ID:yA4H/aWq
NECめ・・・
305名無し~3.EXE:04/09/01 01:42 ID:mgvgMEHT
306名無し~3.EXE:04/09/01 01:47 ID:WkGe8BHI
PowerDVD5でDVDの再生できてる?
まあ…KyroIIのせいなんだろうけどさ…。
307名無し~3.EXE:04/09/01 01:47 ID:75jogpsi
東芝も富士通も確認中だし。
まあこういうメーカー品の不具合回避情報は自作erにも役に立つけどね。
308名無し~3.EXE:04/09/01 01:49 ID:pix+ujyv
この夏登場予定の Windows XP SP2
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/
トップの修正忘れてるな

>>303
DISCのルートには入ってるけど、OSに統合はありえないね
てか○yで流れてるDISCに入ってる.NETは既に1.1SP1だし
309名無し~3.EXE:04/09/01 01:53 ID:DwmYM1dD
RTM入れちゃった奴可哀想・・・
MSからSP2の正式リリースがまだだってアナウンスされて、もはや四面楚歌だな
いやー必死な形相で「RTMは正式版!RTMは正式版!」って連呼してた人達は
今頃どうしてるのかなぁw
310名無し~3.EXE:04/09/01 01:53 ID:qrf8Xhvg
9/2だって言ってるだろ!お前らアホか
311名無し~3.EXE:04/09/01 01:56 ID:+6Xhpz03
>今年後半

いや、つまりこういうことでしょ?


         冫─'  ~  ̄´^-、
        /          丶
       /             ノ、
      /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
      |  丿           ミ
      | 彡 ____  ____  ミ/ 
      ゝ_//| (●)|⌒| (●)|ヽゞ
      |tゝ  \__/_  \__/ | |
   / ̄\ヽノ   /\_/\   |ノ  わが社の親愛なる社員諸君、
  ,┤    トゝ    \___/  /   XPのsp2はもうどうでも良いから、
 |  \_/  |ヽ    \/   /    ロングホーソの開発を急ぎたまえ。
 |   __( ̄|  \       ,/|   
 ヽ___) ノヽ    ‐――‐   \
312名無し~3.EXE:04/09/01 01:57 ID:Xp7HsOxK
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |  2日リリースじゃないぞい
   ヽノ    /\_/\   |ノ もうちょっとだけ続くんじゃ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \      ̄ ,/|
   / ヽ    ‐――‐    
313名無し~3.EXE:04/09/01 01:59 ID:cvfbBHZq
>>309
期待を裏切らん書き込み乙。
314名無し~3.EXE:04/09/01 02:00 ID:+isKDHfB
>>308
CMPNENTSフォルダを作っておけば、統合されなかったっけ?
315名無し~3.EXE:04/09/01 02:00 ID:75jogpsi
>>309
なんつーか一般人してみれば何でそんなにSP2の正式版が出ていないのに
導入を急ぐのか理解しがたいとこではあるがな。
MSから金貰って、評価を依頼されたり、企業のIT担当者とかなら別だけど。

・・・・まあ情報だけはROMらせていただいてるけど (w
316名無し~3.EXE:04/09/01 02:05 ID:iYUFe/Vh
>>315
早く触って検証したいからに決まってる
それが趣味の1つなんだからな
317名無し~3.EXE:04/09/01 02:07 ID:75jogpsi
>>316
なるほど。検証が趣味って人もいるんだ。
318名無し~3.EXE:04/09/01 02:17 ID:ilNg68P6
(@u@ .:;)ノシ おまいらおやすみ
319名無し~3.EXE:04/09/01 02:19 ID:5sg24xx5
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |  はいおやすみ
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \      ̄ ,/|
   / ヽ    ‐――‐    
320名無し~3.EXE:04/09/01 02:21 ID:yKYBYmFa
>>314
統合はされないよ
321名無し~3.EXE:04/09/01 02:22 ID:xGJwgCPL
9/2日だよ。リリースは。MSの社員から聞いてる。
322名無し~3.EXE:04/09/01 02:23 ID:j0ETuSYk
>>235
正式版しゃないの?
323名無し~3.EXE:04/09/01 02:24 ID:+isKDHfB
>>320
んじゃ、Windowsコンポーネントの追加からインストールする形になるのかえ?
324名無し~3.EXE:04/09/01 02:25 ID:w43nktEs
WindowsUpadteでじゃない?
325名無し~3.EXE:04/09/01 02:26 ID:w43nktEs
うほっ!?
Updateだ
326名無し~3.EXE:04/09/01 02:28 ID:+isKDHfB
>>325
俺に言ってんの?
327名無し~3.EXE:04/09/01 02:35 ID:pix+ujyv
>>323
SP1リテールやSP1aリテール同様、ドライブにXPのDISCを入れて
「実行する操作の選択」 -> 「追加のタスクを実行する」 -> 「.NET Frameworkをインストールする」で
DOTNETFXフォルダのSETUP.EXEが実行されるだけのタイプ
328名無し~3.EXE:04/09/01 02:46 ID:+isKDHfB
>>327
それは\\DOTNETFXの話でしょ。
俺が言っているのは、\\CMPNENTS\NETFX\I386\NETFX.cabの話。
329名無し~3.EXE:04/09/01 02:48 ID:yKYBYmFa
>>328
だから\\CMPNENTS\NETFX\I386\NETFX.cab入れても統合されないよ
330名無し~3.EXE:04/09/01 02:50 ID:fRexRFg7
まあ、既出のクレバリーではOEMのSP2統合版CDは販売されている訳だから、
RTMの機能自体は変わらない筈だからTAKAKO入れてても無問題でしょう。

明日中には自動更新も行われるだろうし、いつの間にかドロップダウンリストには
japanの文字が入ってるんじゃないかな。
331名無し~3.EXE:04/09/01 02:52 ID:vJcD3lb/
無料でCD送付するくらいなら大型電気量販店の店頭で配ってくれないの? SP2
332名無し~3.EXE:04/09/01 02:58 ID:+isKDHfB
>>329
そか、するとNETFX.cabは、何のために?

>>331
結局、店頭配布するって話になったと思ったけど。
333名無し~3.EXE:04/09/01 02:59 ID:P36YkicR
>>330
もうみっともないよ・・・強がりはおやめ、坊や。
334名無し~3.EXE:04/09/01 03:08 ID:qrf8Xhvg
今、必死にやってますんでチョットまってください。
335名無し~3.EXE:04/09/01 03:14 ID:1WX2gTGc
配布するなら9/2日は期待値アップだな。
電気屋は水曜休み多いから、大抵木〜金に商品入荷するようになってるからな。
336名無し~3.EXE:04/09/01 03:19 ID:x2mGicoW
キテ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
337名無し~3.EXE:04/09/01 03:24 ID:fRexRFg7
338名無し~3.EXE:04/09/01 03:24 ID:nKaURlXS
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
339名無し~3.EXE:04/09/01 04:03 ID:qpRABZCH
せっかく朝早くおきてみたのに
まだ出てないのかよ。
夏には出るんじゃなかったのかよ。
MSはメンチローゾだな。
340名無し~3.EXE:04/09/01 04:11 ID:/8n7x4IR
MSなんてそんなもの・・・
341名無し~3.EXE:04/09/01 04:23 ID:8skVT5KF
いやいやM$よりも対応できない日本メーカーのせい。
342名無し~3.EXE:04/09/01 04:41 ID:4iK6e+Xo
なんかスペイン語もきてるな
日本語はまだか〜
343名無し~3.EXE:04/09/01 05:03 ID:eYTcvBDS
       冫─'  ~  ̄´^-、
  + ./          丶
    /             ノ、  +
+ /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ    +
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|(●) |⌒|(●) ||ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |  
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽトェェェェイ ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   /  +
    / |  \      ̄ ,/|    +
   / ヽ    ‐――‐    
ゲイツクール
344名無し~3.EXE:04/09/01 05:04 ID:b1iGIoDB
社員が出社する9時ごろでしょ。
345名無し~3.EXE:04/09/01 05:11 ID:yA4H/aWq
NECめ・・・
346名無し~3.EXE:04/09/01 05:18 ID:oLWPf5aE

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |  オハヨウゴザイマース
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \      ̄ ,/|
   / ヽ    ‐――‐    
347名無し~3.EXE:04/09/01 05:23 ID:NIAEzCwO
サイコムでSP2選べるようになったの既出?
ttp://www.sycom.co.jp/custom/renewal_pc.htm
348名無し~3.EXE:04/09/01 05:26 ID:bnZsZ58Y
伊語、西語きた、なぜ、イタリア、スペインが先?
日本語まだ????
349名無し~3.EXE:04/09/01 05:26 ID:6A8AQrCB
今日?
350名無し~3.EXE:04/09/01 05:42 ID:75jogpsi
>>349
今年後半のリリースを予定
351名無し~3.EXE:04/09/01 06:07 ID:ZWkoh2/y
なに今年後半ってw
352名無し~3.EXE:04/09/01 06:10 ID:oKhuuDZr
うおおおきてる!!
現在46%!!
353名無し~3.EXE:04/09/01 06:18 ID:75jogpsi
354名無し~3.EXE:04/09/01 06:23 ID:NIAEzCwO
こんなに伸びて直リンされてるものと同じのが発表されたらそれはそれでMSは何をやっていたのかと小一(ry
355名無し~3.EXE:04/09/01 06:27 ID:odq6OKZs
>>353
この夏登場予定の〜 のままですが。
釣りか?
356名無し~3.EXE:04/09/01 06:27 ID:syd7fzZO
何か新聞見たら、今日NHKニュース10でXPの事やるらしいんだけど。
「ウィンドウズXP不具合はなくなるか」って書いてあったから、SP2の事じゃないんだろーか。
357名無し~3.EXE:04/09/01 06:36 ID:75jogpsi
>>355
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/default.mspx
昨日しっかり修正されてる、つーか少し前のログぐらい嫁よー
358名無し~3.EXE:04/09/01 06:44 ID:mJVEsr/e
ここまで遅いと前落としたRTM版も実はβの一種なんじゃないかと
邪推してしまいそうだ。
いくらグズでもクリスマスまでにはリリースされるよね?
359名無し~3.EXE:04/09/01 06:55 ID:mgvgMEHT
今日出なかったら怒っちゃうよ
360名無し~3.EXE:04/09/01 06:56 ID:ilNg68P6
(@u@ .:;)ノシ おまいらおはよう
361名無し~3.EXE:04/09/01 07:02 ID:TrIBKmNU
>>360
なに(ry
362名無し~3.EXE:04/09/01 07:02 ID:qpRABZCH
>>356
ほんとだ。
今ネットでテレビ番組表みたら
あった。
363名無し~3.EXE:04/09/01 07:06 ID:VXzRiBN3
NHKのせいだったのか!
364名無し~3.EXE:04/09/01 07:07 ID:bMXrJZvn
NHKニュース10  ▽シュワ知事がブッシュ応援に▽ウインドウズXP欠陥はなくなるか▽三菱自動車進まない部品交換

今日公式発表は間違いないようダニ
問題は、一般公開がいつと発表されるかだに
365名無し~3.EXE:04/09/01 07:08 ID:VXzRiBN3
22:00
NHKニュース10
▽シュワ知事がブッシュ応援に
▽ウインドウズXP欠陥はなくなるか
▽三菱自動車進まない部品交換
(2130)
366360:04/09/01 07:14 ID:ilNg68P6
>>361
なんだと
367jap専:04/09/01 07:19 ID:JRrYnUXM
XP2ja の悪寒。
368名無し~3.EXE:04/09/01 07:23 ID:/8n7x4IR
ハリーは、予定通りだったぞ
369名無し~3.EXE:04/09/01 07:23 ID:wd20+xPk
明日で確定です。髪と呼べ
370名無し~3.EXE:04/09/01 07:25 ID:ZWkoh2/y
いや今だせよ
371名無し~3.EXE:04/09/01 08:02 ID:iBxvD4vv
でたYO
372名無し~3.EXE:04/09/01 08:45 ID:Npy4RnGf
遅ればせながらMSDNで今落としたけど、
人柱報告が揃うまで様子見よっと。
373名無し~3.EXE:04/09/01 08:50 ID:oVhRPYqv
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/default.mspx
今年後半のリリースを予定している "Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載" には、
革新的なセキュリティ強化機能と最新のセキュリティ更新プロラムが含まれています。

「今年夏」から「今年後半」に変更になりました。もうだめぽ。
374名無し~3.EXE:04/09/01 09:00 ID:lDn43vXZ
…日本をなめるな
今日中にだせバカM$
375名無し~3.EXE:04/09/01 09:02 ID:yUgby05q
もう英語版とか韓国版は出てるんでしょ?
日本語だけ今年後半とかおかしいでしょw
376名無し~3.EXE:04/09/01 09:04 ID:oVhRPYqv
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/default.mspx
「この夏登場予定の」→「今年後半」に急遽変更。
日本語は特殊だから土壇場で致命的なバグが見つかったか。
377名無し~3.EXE :04/09/01 09:08 ID:J8TfLf+P
売るせー!ほけ。
378名無し~3.EXE:04/09/01 09:11 ID:9cF9vwqm
速報 2004/09/01 08:51 更新
Windows XP SP2日本語版がRTMに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/01/news018.html
379名無し~3.EXE:04/09/01 09:14 ID:odq6OKZs
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/
トップは相変わらず近日公開orこの夏登場予定 なんだが
380名無し~3.EXE:04/09/01 09:15 ID:nI+upGHY
>RTMから二ヶ月でローカライズする途上?
意味が分からない。
381名無し~3.EXE:04/09/01 09:21 ID:odq6OKZs
機械翻訳でもしたんじゃない?w
382名無し~3.EXE:04/09/01 09:30 ID:hbSRbPus
日本語版が出ないのはXBOXが売れない日本への当てつけ
383名無し~3.EXE:04/09/01 09:31 ID:ztIXYlFJ
RTMを正式とウソぶく厨が居るスレはここでつか?
384名無し~3.EXE:04/09/01 09:34 ID:TDnbZNz1
適当翻訳を無理やり解釈して、今から二ヶ月後のリリースとすると
それは11月。つまり、公式の今年後半リリースとも十分に辻褄が合う。
こ・・・これは・・・まさか・・!
385名無し~3.EXE:04/09/01 09:35 ID:Q4wCS/ng
RTMから2カ月で、このソフトを25言語にローカライズする途上にある」。Microsoft広報はinternetnews.comにこう語った。
"[We are] on track to localize the software into 25 different languages within two months of RTM," a Microsoft spokesman told internetnews.com.

問題はココだなw
386名無し~3.EXE:04/09/01 09:38 ID:hbSRbPus
>>380
「一ヶ月前の英語版のRTMから二ヶ月の間(今から一ヶ月の間)に
25言語の各版をローカライズ(その国の事情に合わせて修正)する」
と言う意味では。

当然公開されるのが早い物もあれば遅い物もあると思う。
387名無し~3.EXE:04/09/01 09:40 ID:DkxB4pQm
つまりは9/2が絶望的トイウコトカー orz
388名無し~3.EXE:04/09/01 09:47 ID:BVUIrrqp
SP1の時たしか日本語版は9月19日だったがまさか・・・・
389名無し~3.EXE:04/09/01 09:47 ID:ZSjHBiwI
>>387
OEMならSP2仕込済みで販売開始されたらしいが。
390名無し~3.EXE:04/09/01 09:48 ID:Kh4nPciH
10月の冬ボーナス商戦までメーカーが待ったをかけたのかもな
391名無し~3.EXE:04/09/01 09:50 ID:BS2VHqAl
だったらなおさら人柱が必要なんじゃないのか?
392名無し~3.EXE:04/09/01 10:15 ID:UGMHLsWq
CDオーダーまだかよ?
393名無し~3.EXE:04/09/01 10:24 ID:XCLiNmVP
SP2まだ?(^。^)y-.。o○
394名無し~3.EXE:04/09/01 10:24 ID:ztIXYlFJ
コネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
395名無し~3.EXE:04/09/01 10:25 ID:IQqUVLWh
もうだめぽ
396名無し~3.EXE:04/09/01 10:28 ID:mNsV2x1o
まだかよ?グズグズするな
397名無し~3.EXE:04/09/01 10:28 ID:UGMHLsWq
こりゃもうぬるぽ
398名無し~3.EXE:04/09/01 10:30 ID:/D64DuZJ
ガッ
399名無し~3.EXE:04/09/01 10:31 ID:Mq31srZ4
正式公開版がまだずっと先ならRTM版を入れちゃいたいんだけどな
MSが公開日をはっきり教えてくれたらいいんだけど・・・
400名無し~3.EXE:04/09/01 10:31 ID:ztIXYlFJ
ありゃもうちんぽ
401名無し~3.EXE:04/09/01 10:32 ID:4fa0Lmjq
来週中に発売 入り値あがってまずいんだが
402名無し~3.EXE:04/09/01 10:35 ID:0pTUZsVu
あれ、日本語版のCDオーダーが今日かららしいから申し込みにいったら・・・。
延期かよ。
403名無し~3.EXE:04/09/01 10:42 ID:mNsV2x1o
MS電話お問い合わせ窓口混雑状況
Windows XP 9月1日 10:36 現在
大変混雑しています


くそ…繋がらないぞ
404名無し~3.EXE:04/09/01 10:57 ID:VtVizhEN
マイク祖も日本のメーカーや日本向け製品のメーカー等も連携悪すぎ・・・・
最終版を出す前に時間はたっぷりあったろうに。
PC立ち上がらないとかの致命的なトラブルは、避けられたはずだろ。
とりあえずの雛形をメーカー側に示し、それに対してメーカー側が修正を出す時間的余裕は十分あったはず。
まさかとは思うが最終バージョンで初めてメーカー側に提示したのか・・・・
全てのPCメーカーもβテスターに「必ず」含めればよかったのに。
これひとつの会社の中でやったら、下手すれば経営者責任を問われるほどのおおポカだろ。
405名無し~3.EXE:04/09/01 11:01 ID:ztIXYlFJ
10月1日ってことで
406名無し~3.EXE:04/09/01 11:05 ID:ZSjHBiwI
911かな?
407名無し~3.EXE:04/09/01 11:17 ID:IgU6GK8A
キター! 明日朝まで待て

http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2016
■Windows XPのセキュリティ環境を強化する最新アップデート
Microsoft(R) Windows(R) XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載。日本語版の提供を9月2日(木)よりダウンロード開始。
408名無し~3.EXE:04/09/01 11:17 ID:bMXrJZvn
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
409名無し~3.EXE:04/09/01 11:18 ID:odq6OKZs
>>407
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
410名無し~3.EXE:04/09/01 11:19 ID:YZs/Sp5E
>〜初心者やナローバンド環境のユーザー向けに全国約2万5千局の郵便局でも収録CDを配布〜
これ普通にすごいね
411名無し~3.EXE:04/09/01 11:21 ID:bMXrJZvn
提供形態および提供開始時期

Windows Update( http://windowsupdate.microsoft.com/ ):9月2日(木)未明
ダウンロードセンター:9月2日(木)未明
全国主要PCショップ、家電量販店 店頭:9月17日(金)(小冊子添付)
対象店舗に関しましては、下記URLにて順次ご案内します。
URL: http://www.microsoft.com/japan/users/shops/
全国郵便局:10月1日(金)(小冊子添付)
※自動更新での提供は、9月29日(水)より開始します。
※小冊子作成にあたっては、株式会社インプレス様にご協力をいただいております。

412名無し~3.EXE:04/09/01 11:22 ID:Nq7qlchm
うほ!いいSP2
413名無し~3.EXE:04/09/01 11:23 ID:8G15JGVe
>初心者やナローバンド環境のユーザー向けに全国約2万5千局の郵便局でも収録CDを配布

ユウビンキョク━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
414名無し~3.EXE:04/09/01 11:25 ID:odq6OKZs
しかし…郵便局での配布は10月1日からだぞ
415名無し~3.EXE:04/09/01 11:25 ID:bMXrJZvn
10月1日まで待てるのかよw
416名無し~3.EXE:04/09/01 11:25 ID:BS2VHqAl
民営化の恩恵?
417名無し~3.EXE:04/09/01 11:26 ID:mNsV2x1o
10月1日は待てねぇな
よし今日は早寝だ
418名無し~3.EXE:04/09/01 11:27 ID:YZs/Sp5E
>>412
やりませんか?
419名無し~3.EXE:04/09/01 11:27 ID:BS2VHqAl
>>414
>>415
>>417
注文しても変わらんよ

http://www.microsoft.com/windowsxp/downloads/updates/sp2/cdorder/ja/default.mspx
配送には 約4 週間から 6 週間かかりますので予めご了承ください。
420名無し~3.EXE:04/09/01 11:28 ID:bMXrJZvn
全国主要PCショップ、家電量販店 9月17日 も待てないくせにw
421名無し~3.EXE:04/09/01 11:29 ID:1s0EjfkW
クレバリーで売ってるOEM版注文した人いる?
422名無し~3.EXE:04/09/01 11:30 ID:ztIXYlFJ
これでRTM厨 圧死ってことですな
423名無し~3.EXE:04/09/01 11:30 ID:Nq7qlchm
しかしXPを持ってない罠(´ω`)
買うとしたら統合されたのを買う…。
424名無し~3.EXE:04/09/01 11:30 ID:r3bZj+gn
これから店頭に並ぶWindows XPはSP2適用済みになるのかな?
425名無し~3.EXE:04/09/01 11:32 ID:bMXrJZvn
>>424
それじゃ製品でしょうが そんな事あるわけない
426名無し~3.EXE:04/09/01 11:33 ID:8G15JGVe
>>424
そうだね
427名無し~3.EXE:04/09/01 11:33 ID:r3bZj+gn
>>425
そう?
でも実際今発売されているものはSP1適用済みだし
428名無し~3.EXE:04/09/01 11:33 ID:ztIXYlFJ
???
429名無し~3.EXE:04/09/01 11:33 ID:Nq7qlchm
>>424
SP1の時くらいのタイムラグはあるだろうな
430428:04/09/01 11:34 ID:ztIXYlFJ
431名無し~3.EXE:04/09/01 11:34 ID:1s0EjfkW
>>429
じゃあ、クレバリーのは予約ってことか?
432名無し~3.EXE:04/09/01 11:35 ID:r3bZj+gn
>>429
じゃあ、SP2によって起こる問題の多くが解消されれば、そうなるのかな。
433名無し~3.EXE:04/09/01 11:36 ID:Nq7qlchm
>>431
OEM版だから製品版よりは早いんじゃないかな
434名無し~3.EXE:04/09/01 11:40 ID:ztIXYlFJ
このスレの使命は終わったということか
435名無し~3.EXE:04/09/01 11:42 ID:UGMHLsWq
>>407
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
436名無し~3.EXE:04/09/01 11:42 ID:r3bZj+gn
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2016

他スレを見てみたらこんな記事があった。予定はあるみたい。
437名無し~3.EXE:04/09/01 11:42 ID:uVeIWiKk
WindowsXP SP3まだ?(^。^)y-.。o○
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1091543916/l50
438名無し~3.EXE:04/09/01 11:44 ID:8G15JGVe
Windows XP SP2 日本語版9月2日よりダウンロード開始。
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1094006156/l50
439名無し~3.EXE:04/09/01 11:45 ID:ztIXYlFJ
ではサラバぢゃ
440名無し~3.EXE:04/09/01 11:52 ID:dh0KaQoa
>>425
そんな事ある
たぶん2〜3ヶ月後だろうね
ちなみに2000もSP4になってる
441名無し~3.EXE:04/09/01 11:55 ID:fANuzxXo
442名無し~3.EXE:04/09/01 11:55 ID:5cNXqB8S
なんだやっぱりそのままのrtmでリリースか。
CD作っといて良かったーー
443名無し~3.EXE:04/09/01 11:56 ID:Nq7qlchm
せめて直前のレスくらい(ry
まあいいか。今日くらいは許す
444名無し~3.EXE:04/09/01 12:03 ID:RX5pPbzd
445名無し~3.EXE:04/09/01 12:06 ID:XYkKQsrw
>>407
やっときたか。XP再インスコの準備でもするとしよう。
446名無し~3.EXE:04/09/01 12:06 ID:m0zKa2kw
9月2日未明ってことは
木曜日の深夜って言う可能性大
447名無し~3.EXE:04/09/01 12:08 ID:XSJPx43f
しばらくは様子を見るよ。そのうちニュース沙汰になることがありそう
448名無し~3.EXE:04/09/01 12:10 ID:m0zKa2kw
NHKニュース10でSP2配布のニュースは間違いない!
449名無し~3.EXE:04/09/01 12:18 ID:nKaURlXS
〜NHKニュース10視聴者プレゼント〜
・Windows XP SP2 日本語版CD-ROM
450名無し~3.EXE:04/09/01 12:19 ID:Wc0/R3JT
各言語のCDの受注開始日が下記の通りなら
サマータイムを考慮してあと2〜3時間かな?

CDの言語 受注開始日
英語   2004年 8月 25日
ドイツ語 2004年 8月 25日
日本語  2004年 9月 1日
韓国語  2004年 9月 2日

451名無し~3.EXE:04/09/01 12:21 ID:bFIF+3L9
郵便局で配布してるCDROMをそのまま着払いで
MSに送ってみる。
452名無し~3.EXE:04/09/01 12:26 ID:ViJP8LYU
バグなので返品しますと言ってSP2入りの
OSが届いてウマー(w
453名無し~3.EXE:04/09/01 12:27 ID:QFd9+ank
RTM入れたひと可哀想
454名無し~3.EXE:04/09/01 12:28 ID:Cygv6aH/
Windows XP SP2 with advanced security holesの間違いじゃないの?
455名無し~3.EXE:04/09/01 12:29 ID:m0zKa2kw
CD-ROM渡すのはBlaster対策らしいね
456名無し~3.EXE:04/09/01 12:32 ID:K9pU+2K+
へ〜
457名無し~3.EXE:04/09/01 12:34 ID:nKaURlXS
じゃ俺はマターリと3日に入れるかね
458名無し~3.EXE:04/09/01 12:35 ID:2C+t26hA
>>453
マカーの人もっと可哀想
459名無し~3.EXE:04/09/01 12:47 ID:fgsj/lYn
例のTAKAKOヴァージョンSP2と、今回ダウンロードセンターに登録されるSP2は
同じなのか違うのか、これが最大のポイントだな。
460名無し~3.EXE :04/09/01 12:50 ID:Ej+fcXDV
当日に落とすと
やっぱ回線激重かな?
あと、普通のインストーラーだよね?
461名無し~3.EXE:04/09/01 12:52 ID:YIvQ3OAx
今日なのか
ワクワクしてきた
462名無し~3.EXE:04/09/01 12:58 ID:pix+ujyv
>>459
ファイル名どころかURLさえ変わらないよ
463名無し~3.EXE:04/09/01 12:58 ID:bGUB/Qtr
>453
なんで?
464名無し~3.EXE:04/09/01 13:04 ID:6t5yzFWa
>>459
とりあえず、当日は
インスコできたひとからビルド番号をUPしよう。
465名無し~3.EXE:04/09/01 13:04 ID:1zzFprTc
アップデートするのにWindows Updateとダウンロードセンターとで何か違いはあるの?
466名無し~3.EXE:04/09/01 13:07 ID:D76nNESk
RTMから約1ヶ月
やっと配布が始まるのか

Windows Updateのやつは「rtm」の表記が
消えてるのかな
467名無し~3.EXE:04/09/01 13:07 ID:fANuzxXo
やべー!すげぇワクワクしてきたぞ!!
468名無し~3.EXE:04/09/01 13:08 ID:yKYBYmFa
東芝もようやく準備完了
http://dynabook.com/assistpc/winxp/xpsp2.htm

>>465
>>252>>86見ろ
469名無し~3.EXE:04/09/01 13:09 ID:8G15JGVe
夜になったら祭りになる
それまでに↓のスレ埋めてしまわないか?

Windows XP SP2まだ?(^*^)/●ウンコー17
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092953033/l50

のこり50もないし
470名無し~3.EXE:04/09/01 13:10 ID:fANuzxXo
俺は会社のパソコン10台にすでにRTMバージョン入れちまったから
バージョン変わったらやべーよ。。。。
上司に「これが最終っすよ!間違いない!!」と大見得きったけど・・
もしバージョン違ったら頭丸めて土下座します。
471名無し~3.EXE:04/09/01 13:13 ID:D76nNESk
MSが「あれは正式版ではない」
って言ってた以上もしかしたら
何らかの変更はするのだろうか?
472名無し~3.EXE:04/09/01 13:14 ID:1zzFprTc
Windows Updateとダウンロードセンターの違いは差分か全ファイルかなんだね。

んで差分と全ファイルの違いって何?
差分ってのは現行との差の分だけ、じゃあ全ファイルってのは何に対して全ファイル?
473名無し~3.EXE:04/09/01 13:15 ID:Dv4mfjOD
つうかRTMと正式版は全く変わらないってほざいてたアホは
当然正式版はインスコしないよな?全く同じなんだからさ
474名無し~3.EXE:04/09/01 13:17 ID:ZO3fxfEH
>>471
今日出されたようなプレスリリースがまだだったから
正式でないと言っていただけだと思うけどなぁ。
サポート情報ですでに>>38のように出してるし
475名無し~3.EXE:04/09/01 13:18 ID:fRexRFg7
>>465

■ダウンロードセンターのは自分でパッチをDLして自分で起動して更新させないといけないが
一度DLしてしまえば、以降はインストールの作業時間だけで済むし該当OSへの
統合も行えるので便利である。

■Windows Updateサイトでの更新はファイルについては該当OSに必要最低限の構成で
選択されてDL・インストールされるからトータルの作業時間は少なくなるが
何かの理由でOSを入れなおす際には、再びネットから入れなおさなくてはならないので面倒。
476名無し~3.EXE:04/09/01 13:22 ID:1zzFprTc
>>475
ありがとう。
Windows Updateの場合は必要なファイルだけ、ダウンロードセンターはいらないファイルもダウンロードするんだね。
インストールされる無いように違いがあるのかと思った。
477名無し~3.EXE:04/09/01 13:23 ID:8skVT5KF
>>473
っつかホンとはおまいもRTM入れてるんだろ。ハゲワラ
478名無し~3.EXE:04/09/01 13:25 ID:pix+ujyv
>>472
「全ファイル」はHomeの分もProfessionalの分も、MediaCenterやTabletPCの分も含まれる
全ファイル版は一旦DLしてしまえばオフラインでも適用できるが、
差分版は、WANに繋いでいないマシンはアップデートできないし、DLされる差分本体を
ローカルに保管することもできない。

複数のPCを更新する場合に、全ファイル版なら一度DLすればそれを使いまわせるが
差分版は更新するマシン全てが一台ごとにDLしないといけないってこと。

つまり差分版では統合CDを作ることも不可能
479名無し~3.EXE:04/09/01 13:28 ID:uowAcLAE
御本家Microsoftが主張する、SP2に関する情報。

Windows XP SP2 のインストールが正常にできているか確認する方法
http://support.microsoft.com/?kbid=884227
http://support.microsoft.com/library/images/support/kbgraphics/Public/JA/WINXPSP2_Winver2.JPG
480名無し~3.EXE:04/09/01 13:31 ID:yKYBYmFa
481名無し~3.EXE:04/09/01 13:32 ID:JB1cUyS2
RTM入れたのはサブ機だから後悔も何もないんだが。
メイン機に入れてる奴とかいるのかな。
482名無し~3.EXE:04/09/01 13:32 ID:pix+ujyv
>>473
する訳ないだろ
483名無し~3.EXE:04/09/01 13:34 ID:ztIXYlFJ
>>477
ド勘違いRTM厨=本人
484名無し~3.EXE:04/09/01 13:35 ID:pix+ujyv
>>481
正式版を先行公開しますと8/10にMSからメールもらってるし
普通にメインマシンと会社のPCに入れてるよ
485名無し~3.EXE:04/09/01 13:36 ID:G3cVFJMC
SP2はSP1が入っていない状態でも導入できるの?
無印→SP1→SP2と入れないといけない?
486名無し~3.EXE:04/09/01 13:37 ID:UxNeqgsN
>>484
そのメールうpして下さい
487名無し~3.EXE:04/09/01 13:39 ID:2U6lcXRd
>>485
できる
が、不安なら自分で動作検証するこった。
488名無し~3.EXE:04/09/01 13:40 ID:vnlmMl6S
>>485
SP2はSP1を含んでいるのでSP2入れれば無問題
489名無し~3.EXE:04/09/01 13:40 ID:ZO3fxfEH
8/10頃のスレに何度も
メールの内容がうpされてたけどな
490名無し~3.EXE:04/09/01 13:40 ID:G3cVFJMC
>>487 dクス
491名無し~3.EXE:04/09/01 13:40 ID:G3cVFJMC
>>488 dクス
492名無し~3.EXE:04/09/01 13:41 ID:pix+ujyv
"Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載" についてよく寄せられる質問
  http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/faq.asp
493名無し~3.EXE:04/09/01 13:42 ID:diISCk8P
Microsoft(R) Windows(R) XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載。
日本語版の提供を9月2日(木)よりダウンロード開始
〜初心者やナローバンド環境のユーザー向けに全国約2万5千局の郵便局でも収録CDを配布〜
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2016
494名無し~3.EXE:04/09/01 13:42 ID:tjM1UwF5
まだSP2出てなかったんだ。
俺は割れSP2使ってるからしらなかった
495名無し~3.EXE:04/09/01 13:44 ID:lItwZ27L
NEC のバリュースターTZ にSP2を入れると DEP が原因で
起動できない現象があるけれど、何でBIOSアップデートだけで
直るんだろう…?

普通なら、構成ソフトウェアかドライバに問題があって起動しない
と考えるところだけど…
496名無し~3.EXE:04/09/01 13:46 ID:lItwZ27L
正式発表キター
497名無し~3.EXE:04/09/01 13:47 ID:XmNP/TMT
>>494
135fa524403f37cb3dbc25204fbf79b1なら勝ち組らしい
498名無し~3.EXE:04/09/01 13:48 ID:rqwqQIDK
>>495
NECだから・・・
499名無し~3.EXE:04/09/01 13:48 ID:9cF9vwqm
Windows XP SP2日本語版、9月2日午前0時にダウンロード提供開始
追って全国の郵便局やPCショップでCD-ROMを無償配布
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/01/4454.html
500名無し~3.EXE:04/09/01 13:49 ID:pix+ujyv
>>495
多分変わるんだよ、、、角度とか
501名無し~3.EXE:04/09/01 13:52 ID:8G15JGVe
>まず、9月2日の午前0時よりWindows Updateおよび同社Webサイト内の「ダウンロードセンター」を通じて提供開始。

決戦は午前0時か
502名無し~3.EXE:04/09/01 13:53 ID:0xjAsXS1
>>407マダー?ヽ(´ー`)ノ
503名無し~3.EXE:04/09/01 13:58 ID:iMh3nclM
>>484
うpまだ〜?
504名無し~3.EXE:04/09/01 14:05 ID:9x5kuDtO
>>494
割れ?
RTMじゃなくて割れ?
505名無し~3.EXE:04/09/01 14:05 ID:fRexRFg7
>>481,482
喪前らって、言った言わないで不毛に争うタイプだろ。
506名無し~3.EXE:04/09/01 14:07 ID:vJcD3lb/
132 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 04/08/31 06:52 ID:0rZ5r2CK
今晩0:00の時点でうpされなかったらどんな行動する?

507名無し~3.EXE:04/09/01 14:10 ID:7tubpK0h
>>506
寝る。
508名無し~3.EXE:04/09/01 14:12 ID:YZs/Sp5E
白目を剥きながらお尻をバンバン
509名無し~3.EXE:04/09/01 14:15 ID:VsoM7oB7
マイクロソフトのページにSPをあてるやり方が載っていたと思うのですが、
どこか忘れてしまいました。
他のサイトでは見つかりますが、マイクロソフトのサイトで紹介している
ページをを知ってる方は教えてください〜。
510名無し~3.EXE:04/09/01 14:17 ID:fRexRFg7
>>509
そっと胸に手を(ry
511名無し~3.EXE:04/09/01 14:18 ID:2mnD6mTE
                     _,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | ニッポン放送ジャックで復帰です。
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
512名無し~3.EXE:04/09/01 14:19 ID:L7MFj22m
中身すり替えじゃなくて、PCメーカーの対応待ちだったんでしょ。
特にNECとかNECとかNECとか(ry
513名無し~3.EXE:04/09/01 14:20 ID:m0zKa2kw
>>511
このスレッドに関係ない
514名無し~3.EXE:04/09/01 14:20 ID:m0zKa2kw
Lavieなら関係ない
515名無し~3.EXE:04/09/01 14:22 ID:ztIXYlFJ
ジサカーも関係ない
516名無し~3.EXE:04/09/01 14:25 ID:VnsVHfeb
>>509
>>492に詳細に図解入りで
517名無し~3.EXE:04/09/01 14:31 ID:m0zKa2kw
http://newsflash.nifty.com/news/td/td__reuters_JAPAN-155826.htm
niftyではSP2のことを更新ソフトと呼んでいる
518名無し~3.EXE:04/09/01 14:31 ID:VsoM7oB7
>>516
ありがとうございます。
ただ、私の書き方が間違っておりました(すみません)

SPをあてるやり方ではなくてSPを導入したCDの作成方法を
知りたかったのですが間違えてSPをあてるやり方と書いて
しまいました・・・。

519名無し~3.EXE:04/09/01 14:33 ID:2U6lcXRd
ぐぐれよ・・・
520名無し~3.EXE:04/09/01 14:33 ID:8G15JGVe
Windows XP SP2が午前0時公開に、システム管理者は社内ユーザーへ緊急告知を : IT Pro ニュース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040901/149297/


>>517
niftyじゃなくてロイターだろ
521名無し~3.EXE:04/09/01 14:35 ID:ztIXYlFJ
アイター
522名無し~3.EXE:04/09/01 14:36 ID:fRexRFg7
>>518

迷惑なんで、俺様がこそーりと教える。
これを使え、馬鹿でも使える。

”SP+メーカー”ってソフト。

ついでにこれも教える、”nLite”っていうソフト。

俺って感謝しろよ!
523名無し~3.EXE:04/09/01 14:36 ID:m0zKa2kw
ロイターだった
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/01/4454.html
容量はpro版は100MB、home版は80MBみたい
524名無し~3.EXE:04/09/01 14:38 ID:2FENRNz8
ぶっちゃげSP2いらんな
余計なもん(中途半端なFW)付けるなっての
525名無し~3.EXE:04/09/01 14:40 ID:fRexRFg7
>>524
俺は使ってないけど、ついでにセキュリティセンターも止めてる。
普通だろ?

勘違いしてるな君、ただのパッチ集だろSPって。
526名無し~3.EXE:04/09/01 14:40 ID:JRrYnUXM
URL ! URL !
527名無し~3.EXE:04/09/01 14:41 ID:m0zKa2kw
528名無し~3.EXE:04/09/01 14:42 ID:VsoM7oB7
>>522
SPを適用済みのCDを作成したいソフトではなくマイクロソフトのページで
紹介しているサイトを知りたいだけなんです。
せっかく紹介してもらったのに申し訳ないです。
検索してもわからなかったけどもう一度さがしてみます。
529名無し~3.EXE:04/09/01 14:44 ID:+6Xhpz03
正直もうどうでもよくなってきた
530名無し~3.EXE:04/09/01 14:49 ID:fRexRFg7
いや〜、どうでもよくないぞ!
今までRTMは正式版じゃないだろと入れてる奴等をコパカバーナにしてきた

奴等を見返すんじゃ〜!
531名無し~3.EXE:04/09/01 14:51 ID:fRexRFg7
俺は素直に15時からカウントダウンを開始する。
それ用のソフトもさっきチョンと造ったから。

皆、もっとドキムネしようよ〜。
532名無し~3.EXE:04/09/01 14:54 ID:zdAwE5uL
RTM入れてるけど一応WUは覗いてみるよ。
533名無し~3.EXE:04/09/01 14:54 ID:M0qkg0S2
勝手にダウンロードされると困るんで、一時自動更新を無効にしておくか。
534名無し~3.EXE:04/09/01 14:54 ID:fRexRFg7
さあ〜、TAKAKOが勝つか正式アナウンス版信者が勝つか!

残す所はあと9時間ちょいだ〜!
535名無し~3.EXE:04/09/01 14:56 ID:VnsVHfeb
>>528
MSは、SPを統合させる手順までしか紹介してないはず
ブータブルにするためには、boot.imgを抽出する手順まで載せる必要があるから
どんなにMSを探しも無駄じゃない?
536名無し~3.EXE:04/09/01 14:56 ID:m0zKa2kw
NECのPCでPCGATEPersonalを使っている人は
SP2入れるとサポート外だぜ
http://121ware.com/support/pc/winxp/aftersp2.htm
537名無し~3.EXE:04/09/01 14:56 ID:u2mtyhY8
さて、RTM組の自分は高みの見物と行きますかね。
とても正式版で変わっているとは思えないけど。 ( ´ー`)y-~~
538名無し~3.EXE:04/09/01 14:58 ID:6s1jvlDR
>>533

>>520のサイトに
>マイクロソフトは動作検証を必要とする企業に配慮して、自動更新の開始日を9月29日に>設定した。

ってあるから、とりあえず平気でねーの?
539名無し~3.EXE:04/09/01 15:00 ID:fRexRFg7
>>528
>>535の言うとおりで既出のfaqサイトにも統合までしか載っていないのはその為です。
個人サイトとかで調べるかソフト使う方が老婆心ではありますが宜しいかと。
540名無し~3.EXE:04/09/01 15:02 ID:fRexRFg7
なんだかんだで、俺様のソフトはカウントダウンを開始したわけだが。
541名無し~3.EXE:04/09/01 15:02 ID:PPm2ufVo
>>536
ValueStar使ってるけど、いつも速攻で削除してるよ
542名無し~3.EXE:04/09/01 15:04 ID:m0zKa2kw
ダウンロードが始まったら1つのスレッドが1時間で埋まりそうだな
543名無し~3.EXE:04/09/01 15:04 ID:fRexRFg7
>>536
妹のはValueStarだが、購入した時点でHDD初期化して
クリーンインストールをしたのは周知の事だが。
544名無し~3.EXE:04/09/01 15:04 ID:peOdzNza
SP2もいいが、Google ニュース日本語版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

      http://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&ned=jp
545名無し~3.EXE:04/09/01 15:05 ID:VsoM7oB7
>>535
>>539

レスありがとうございます。
えっとMSのサイトでSPをコマンドで統合させる手順までの
紹介でいいんですが見つからなくて・・・。
546名無し~3.EXE:04/09/01 15:05 ID:UQYJrYvJ
Windows XP SP2日本語版、9月2日午前0時にダウンロード提供開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/01/4454.html

祭りっすね
547名無し~3.EXE:04/09/01 15:05 ID:EoaMfhAl
>>528
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/servicepacks/sp1/spdeploy.asp
の「XPsp1.exe と Update.exe のコマンドライン オプション」のところかな〜。
548名無し~3.EXE:04/09/01 15:07 ID:JWsSDJF8
ほんとうの祭りは自動更新がはじまる9/29からの気もするな。
549名無し~3.EXE:04/09/01 15:08 ID:Lsee5pZ2
>>541
FWはどうしてんの?
550名無し~3.EXE:04/09/01 15:09 ID:VsoM7oB7
>>547
コマンドでのやり方載ってますね。
早速拝見してみます。
ありがとうございました。

色々アドバイス・レスいただいた方ありがとうございました。
551名無し~3.EXE:04/09/01 15:10 ID:R6tjmbuu
Daemon tools をインストールしてるとSP2がインストールできなくなる不具合があったらしい

ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/08/30/daemontools347.html
552名無し~3.EXE:04/09/01 15:12 ID:VnsVHfeb
>>545
さっきのよくある質問サイトちゃんと見た?
553名無し~3.EXE:04/09/01 15:13 ID:fRexRFg7
>>545
喪前ってのは本当に馬鹿なのか?
既出の↓のサイトで
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/faq.asp

下の文言を検索しろ!

Q. Windows XP と Service Pack 2 を同時にインストールすることはできますか?

A. Windows XP のパッケージをお持ちの方は、Windows XP と Service Pack 2 を同時にインストールすることができます。


迷惑掛けたついでに前スレ一人で埋めてこい!
554名無し~3.EXE:04/09/01 15:13 ID:TYcke89Y
いまのうちにその19と20を立てておいてはどうだろうか
555名無し~3.EXE:04/09/01 15:13 ID:2mnD6mTE
 ――――――――――――――――― 、
       __       ___       |
  _ /  _  _ ヽ _∠___  ヽ_    |
  |  /  ,-(_ ・b・)、|  , - , -、  |  |  |  |
  |  | .王ミ  | 、王  |・ |・ |- |  |  |  |
  |  ヽ ヽ-―┴ ´ノ  | -c -´  6) /  |  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 ―――――――――――――――――、  |
                 「ねむれない。」
「ぼくも。」
               「ダウンロード提供開始までお話しよう。」
556名無し~3.EXE:04/09/01 15:15 ID:m0zKa2kw
>>554
23時ごろに
557名無し~3.EXE:04/09/01 15:15 ID:6T+vQXKW
明日は回線パンクするだろ
558554:04/09/01 15:16 ID:TYcke89Y
>>556
ヘイヘイホー
559名無し~3.EXE:04/09/01 15:16 ID:m0zKa2kw
>>557
MSのサーバーはかなり強いはず
560名無し~3.EXE:04/09/01 15:18 ID:rX4Acu/t
200TBぐらいあると聞いたことが 1つの国の鯖分けに対して
561名無し~3.EXE:04/09/01 15:18 ID:m0zKa2kw
>>558
いや、このスレッドは21時までに埋まる可能性がある
562名無し~3.EXE:04/09/01 15:21 ID:tGACD7Qz
SP2適用済みのOEM版買うから回線パンクしても関係なし。
563名無し~3.EXE:04/09/01 15:23 ID:4ObW0br8
>>22


これと一緒だよね?
564名無し~3.EXE:04/09/01 15:24 ID:3LCekm1Y
>>531
チョンと作るの?w
565名無し~3.EXE:04/09/01 15:25 ID:agQ88ICC
>>563

 間 違 い な く 同 一 物
566名無し~3.EXE:04/09/01 15:27 ID:peOdzNza
所で話変わるけどさ、誰のなんて言う曲か知らんけど、
「ハッピーデイ! ハッピーデイ!」 って歌ってる曲あるじゃん、
あれって「ハッピーな日」って言う 意味じゃなくて、
「ハッピーでぃ!(江戸っ子風)」って事だよな?
567名無し~3.EXE:04/09/01 15:28 ID:R6tjmbuu
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/09/01/winxpsp2.html

ここでWindows XP Service Pack 2の日本語版が今夜0時にいよいよ登場
って9月1日の最新News記事に増えてるね
568名無し~3.EXE:04/09/01 15:35 ID:TYcke89Y
スゲー0時なんだ
てっきり未明かとオモタ
「アクセスできねー」
「〜%から進まねー」
「出来たー」
「おかしくなったー」
これらを集計すれば面白いかな
569名無し~3.EXE:04/09/01 15:35 ID:7YJFMJ3j
PS2が無料で貰える会場はここですか?
570名無し~3.EXE:04/09/01 15:36 ID:OnrRiCZf
>566
そうでぃ!
571名無し~3.EXE:04/09/01 15:38 ID:m0zKa2kw
>>569
PS2ではなくSP2
572名無し~3.EXE:04/09/01 15:41 ID:fANuzxXo
零時は祭りだな!!
絶対に一番で落としてやる!!
573名無し~3.EXE:04/09/01 15:43 ID:rqwqQIDK
>>572
「未明」の字が読めませんか?
9月2日23時59分だってあり得ます。
574名無し~3.EXE:04/09/01 15:43 ID:akDpKo7h
>>22のリンク生きてるんだね。
575名無し~3.EXE:04/09/01 15:46 ID:e7iatth7
様子見した方がいいんでないの?
576名無し~3.EXE:04/09/01 15:47 ID:R6tjmbuu
正式版に様子見もなにもないよ
絶対に当てる事になるんだし
577名無し~3.EXE:04/09/01 15:47 ID:8jkBVyX1
永遠に様子見しよう
578名無し~3.EXE:04/09/01 15:48 ID:VnsVHfeb
>>575
自分の環境下でな
579名無し~3.EXE:04/09/01 15:49 ID:VnsVHfeb
>>575
ただし自分の環境下でな
580名無し~3.EXE:04/09/01 15:50 ID:VnsVHfeb
欝氏
581名無し~3.EXE:04/09/01 15:51 ID:m0zKa2kw
>>580
なんて読むんだ?
582名無し~3.EXE:04/09/01 15:52 ID:JRrYnUXM
うつだ
しのう
583名無し~3.EXE:04/09/01 15:53 ID:5cNXqB8S
ぐわし
584名無し~3.EXE:04/09/01 15:54 ID:8jkBVyX1
>>581
欝(うつ)氏(し)

「鬱だ氏のう」の省略

2chによく見られる自虐系レスの定番。

ただ最近ではorzやOTZなどの方が流行っているようだ。
585名無し~3.EXE:04/09/01 15:54 ID:WkNVWYAf
まことちゃんかよ
586名無し~3.EXE:04/09/01 16:19 ID:rcOA4GVT
一応おさらい。たった今下記リンクから落としてみたSP2ファイルの結果。

http://download.microsoft.com/download/5/c/5/5c5b703b-98ea-46a2-ba68-fb64db4d3c26/WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe
File Size:286,396,136 Bytes
CRC32:2D2C9CA1
MD5:84BC4F0157CCFE6217F3762E481DD126

今夜0時以降にダウンロードセンターに登録されるSP2と比較。
587名無し~3.EXE:04/09/01 16:20 ID:l4ljPGlc
にしこり
588名無し~3.EXE:04/09/01 16:22 ID:tmmjj4nt
0時になったら>>22のリンクが張られるだけじゃねぇのか
589名無し~3.EXE:04/09/01 16:22 ID:d13BpM7a
2003のときもrtmと製品版は微妙に違ってたんだが、
ドライバとかはrtm表記残ってるやつばっかだったな。
590名無し~3.EXE:04/09/01 16:23 ID:SKnOYw4V
>>588
夢の無いこというなよ
591名無し~3.EXE:04/09/01 16:23 ID:vnlmMl6S
>>586
乙。ただ今日の12時はダウンロード混むだろうね。繋がるかなあ?
592名無し~3.EXE:04/09/01 16:24 ID:rcOA4GVT
リンクが同じかどうかじゃなくて、そのリンク先に置かれている
SP2ファイルが同じかどうかの問題だろ。
593名無し~3.EXE:04/09/01 16:25 ID:7tubpK0h
>>588
ぴんぽ〜ん
594名無し~3.EXE:04/09/01 16:32 ID:ztIXYlFJ
RTM版は、正式リリース前に業界関係者とかシステム関係者がテスト用途に使う
最終テスト版。

つまり、微妙に修正が入ってるかも知れない可能性は有る。但し、その不具合が起きる
アプリを使ってなかったら、違いがわからない場合も有りえる。
些細な変更では、バージョンは変わらない恐れもある。

プログラムを全部照合でもしないと、バージョンが同じ=同一とは言い切れない。
いずれにしても、MS自身が(正式版じゃない)とハッキリ言ってるRTMを今更入れる
意味は皆無だし、9月2日から正式ダウンロードすればいいだけの事。
595名無し~3.EXE:04/09/01 16:32 ID:TYcke89Y
前スレ1000はダダものではない
596名無し~3.EXE:04/09/01 16:34 ID:ZSjHBiwI
 落語家の林家こん平さん(61)が、声帯を痛めて都内の病院に入院していることが1日分かった。

 こん平さんは今年5月ごろから声が出にくくなり、薬を飲みながら仕事を続けていたが、検査のため8月下旬に入院。のどの使い過ぎが原因で声帯に小さな固い突起物ができる「声帯結節」と診断された。安静のため1カ月ほど入院の予定。

 このため1966年の第1回から無欠勤で出演していた日本テレビ系の演芸番組「笑点」を、4日収録分(12日放送分)から4回程度休演するという。


チャラーンが聞けねー!(T−T)
597名無し~3.EXE:04/09/01 16:36 ID:VarMI+5L
ちゃんと、ブートロゴが出てTCP/IP周りが直ってたらそれでイイ。
598名無し~3.EXE:04/09/01 16:37 ID:UEfvgL09
>>586
と同じファイルに1000ペリカ
599名無し~3.EXE:04/09/01 16:39 ID:BYAHL3x3
そうだ

ブートロゴの不具合は解消されたのだろうか?

RTM版では駄目だったが。
600名無し~3.EXE:04/09/01 16:40 ID:cZHT7f9m
>>597
ブートロゴは戻らないに100ペリカ
601名無し~3.EXE:04/09/01 16:41 ID:/rEuZ6Ip
とりあえずあれだ、RTMが正式版だって言ってインスコまでしちゃった連中は
SP2ダウソ一週間くらい後回しにしてくれよな
正式版を待ってたまともな人達が落とすことの邪魔でしかないからね
602名無し~3.EXE:04/09/01 16:42 ID:XuvL1t7v
そもそも、今更変更しなければならないような致命的な欠陥があるなら、
とうに先行公開したMSDN会員、βテストユーザーになんらかの注意等の
アナウンスがすでに出てるよ。

普通の(?)トラブルなら、先行してる英語版とかと同様Hotfixで対応だろ。
603名無し~3.EXE:04/09/01 16:44 ID:ZO3fxfEH
>些細な変更では、バージョンは変わらない恐れもある

んなわけないでしょう
604名無し~3.EXE:04/09/01 16:44 ID:cK0xfZRC
これって郵便局で明日からもらえるのか?
605名無し~3.EXE:04/09/01 16:46 ID:2pIbCp5y
もらえないと思う
606名無し~3.EXE:04/09/01 16:46 ID:XuvL1t7v
ま、もらえないよな。
607名無し~3.EXE:04/09/01 16:47 ID:fANuzxXo
業界関係にすでにくばられてるやつと違うバージョンあげたら
メーカーから訴えられるかぞ
608名無し~3.EXE:04/09/01 16:48 ID:YKTJNRoa
RTMバージョン (Release To Manufacturing)
【アール・ティー・エム・バージョン】

大量製造ラインに載せられ、パッケージなどに梱包されて、市販されるハードウェア/ソフトウェアのバージョン。
一般のユーザーが店頭などで購入するハードウェア/ソフトウェアのバージョンがこれである。
複雑な機構を持つコンピュータハードウェア/ソフトウェアでは、製品を開発する過程で、開発途中バージョンを
作成し、「テスト→問題の修正→新しい開発途中バージョンの作成」という作業を繰り返し実施する。この際、
まだ開発の初期段階で、安定性をほとんど保証できないアルファバージョン、ある程度テストが進み、安定的に
なりつつあるが細かな機能や仕様への対応は十分とはいえないベータバージョンと移行し、最終的な製品へと進む。
こうした開発工程の最後に、最終的な製品用として、大量製造行程に渡されるマスターとなるのがRTMバージョンである。
つまり、このRTMバージョンを作成した時点で、その製品に関する開発部門の作業は完了し、製造部門へとバトンタッチ
されることになる。
RTMバージョンを受け取った製造部門では、たとえばそれがソフトウェアなら、CD-ROMを大量に複製・生産するための
マスター盤を製造し、スタンプによってCD-ROMを製造し、マニュアルを印刷・製本し、これらをパッケージに梱包して、
流通業者などに渡す。ソフトウェアの場合、RTMバージョンは、大量生産用のマスターを作成する元となるので、
ゴールデンマスター(golden master)などと呼ばれることもある。

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/80/46082880.html

609名無し~3.EXE:04/09/01 16:48 ID:ztIXYlFJ
>>603
今回のがどうかは知らないが、RTMは(完成に近いβ)という位置付けだから、
黙って?変えるのは有り。

そんなはずない、ってのは正式版の話。正式版は、些細だろうが大幅だろうが変更が有れば
バージョンは変わる。
610名無し~3.EXE:04/09/01 16:49 ID:VarMI+5L
もし、RTMのまんまだったら、ネット速度ガタ落ちで
苦情殺到とおもはれ。
611名無し~3.EXE:04/09/01 16:50 ID:DYHY29eh
無料配布CDってSP2の分だけだよな?
xp本体のSP2適用済みブータブルCDでは無く
612名無し~3.EXE:04/09/01 16:50 ID:6T+vQXKW
今夜決着RTM論争 こうご期待
613名無し~3.EXE:04/09/01 16:50 ID:VnsVHfeb
>>594>>599
全く過去ログ読んでないだろ
614名無し~3.EXE:04/09/01 16:50 ID:L7MFj22m
PCメーカーの対応待ちで遅れたのが真実なんだろ。
615名無し~3.EXE:04/09/01 16:51 ID:BYAHL3x3
インターネットを通じての提供のほか、ナローバンドユーザーやPC初心者に配慮し、Windows XP SP2を収録したCD-ROMの無償配布も行なう。まず、9月17日から全国約2,500店のPCショップや家電量販店の店頭で、10月1日からは全国約25,000局の郵便局で配布を開始する。
616名無し~3.EXE:04/09/01 16:52 ID:VarMI+5L
こりゃ、夜中まで祭りだなw
617名無し~3.EXE:04/09/01 16:52 ID:lWJ2ozik
>>611
そりゃすごいサービスだなw
618名無し~3.EXE:04/09/01 16:53 ID:PmX1tHAP
>>594
最終テスト版のことをRTMとは呼ばない。
RTMはあくまで正式工場出荷版という意味だ。
事前アップされてたものが本物のRTMかどうかはわからんが
RTMという言葉は一般でいう正式版ということ。
619名無し~3.EXE:04/09/01 16:53 ID:6qZRYFBC
ゆうパックが遅れてついたからか
620名無し~3.EXE:04/09/01 16:54 ID:W8PYeH6F
>>613
逆だろ。過去ログ読んで面白がって燃料投下してる
確信犯(←なぜか辞書に載ってない)しかいないよもはや
621名無し~3.EXE:04/09/01 16:54 ID:RecnS7+s
光回線の人 人柱よろ
622名無し~3.EXE:04/09/01 16:55 ID:iXiCwwg9
ztIXYlFJ にレスしても無駄
時間持て余してるからスレに張り付いて朝からにやにやしてるんだろ
623名無し~3.EXE:04/09/01 17:02 ID:VarMI+5L
>>621
KB835935を三回も入れたけどDL速度が半減。
AFDキー消せば逝けるみたいだけど、一般ユーザーに出来るか?
これが直ってなきゃ、欠陥バッチ。
624名無し~3.EXE:04/09/01 17:02 ID:fRexRFg7
>>549
フリーの奴入れてる。
625名無し~3.EXE:04/09/01 17:03 ID:fRexRFg7
>>564

チョンプロだから(古ッ
626名無し~3.EXE:04/09/01 17:05 ID:8skVT5KF
正式版だのRTMだので燃料投下されて揉めるなよ。
漏れは正に常陸の社員だが、苦情に対応できないから遅らせてもらってるんだよ。
テストも満足に出来ない状況で、これ以上不具合厨にサポセンをパンクさせられたくないからな。
サポにはSP2の対応マニュアル配布で、これから戦争が始まるが。。。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
627名無し~3.EXE:04/09/01 17:07 ID:ZXK9vVtF
祭りまであと7時間
628名無し~3.EXE:04/09/01 17:13 ID:iYUFe/Vh
あー、昨夜RTM版インスコしたばっかりなのにw
比較して変わりなければこのままでいいかn
629名無し~3.EXE:04/09/01 17:16 ID:Itp5CMbk
>>604
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/01/4454.html
郵便局では10月1日からだそうだ。
630名無し~3.EXE:04/09/01 17:16 ID:0xjAsXS1
ヽ(´ー`)ノあと7時間
631名無し~3.EXE:04/09/01 17:19 ID:rqwqQIDK
絶対零時には来ない
632名無し~3.EXE:04/09/01 17:21 ID:VarMI+5L
クリーンインスコ、まんどいなあ・・・
もう、順番もコツも忘れちまったよ。
633名無し~3.EXE:04/09/01 17:27 ID:bSClT/T2
シャープはどうなってるんだっ・・・!
SP2明日からだというのに情報がないっ・・・!
634名無し~3.EXE:04/09/01 17:40 ID:75jogpsi
>>601
RTM入ってるとウインドウズアップデートでは、はねられる可能性が高いよね。
もうSP2になってるんだから。
とりあえずウィンドウズアップデートで上書きインスコやって後で全ファイル版のCDを
郵便局に貰いに行こうかな。
635名無し~3.EXE:04/09/01 17:48 ID:kWbDvuK8
またパーティション一つ追加か・・・ これで xp だけで4つ。OTL
636名無し~3.EXE:04/09/01 17:49 ID:fANuzxXo
23時50分頃からずーとページに張り付いてF5連打で待ちかまえ
てやりますよ!!
637>636:04/09/01 17:51 ID:hKe2k99o
学生は暇人なんだな(w
638名無し~3.EXE:04/09/01 17:51 ID:CBdKOb42
マジかよm(TT)m

【訃報】田中康夫氏、心不全で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094004752/
639名無し~3.EXE:04/09/01 17:53 ID:CDwA9E2T
>>638
ほんとだ
640636:04/09/01 17:54 ID:fANuzxXo
>>637
いや働いてます
子供もいますよ
641名無し~3.EXE :04/09/01 17:54 ID:Fpr8RdQ+
マジで零時からなの?
642名無し~3.EXE:04/09/01 17:56 ID:lscPAVkp
>>633
シャープは、液晶を買ってくれたお客に、パソコン部分をサービスで提供
してるだけだよ。
シャープ社内ではメビウスが液晶商品の扱いだってこと知らなかった?
643名無し~3.EXE:04/09/01 18:07 ID:4L6cXzNd
NHKでキター
644名無し~3.EXE:04/09/01 18:07 ID:OsI/pXJD
おい、NHKでやってるぞ。
645名無し~3.EXE:04/09/01 18:12 ID:CBdKOb42
なんかあんまり盛り上がんねーな
646名無し~3.EXE:04/09/01 18:12 ID:EDvkWKWk
金子たんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
647名無し~3.EXE:04/09/01 18:13 ID:NY4U1eEG
ん?今windowsupdatにあるファイルは違うの?
なんかDLできないけどさ
0時になったらDLできるようになるのかな

ずっと読み込み中ーーーーーで404。落ちた?
648名無し~3.EXE:04/09/01 18:13 ID:OsI/pXJD
まあ、俺は、SP2英語VL版を使ってるから、いまさらRTMの文字が
あろうがなかろうがどうでも関係ねえ。
649名無し~3.EXE:04/09/01 18:14 ID:gEmyFKyK
今から秋葉に並びに行けば間に合いますか?
650名無し~3.EXE:04/09/01 18:14 ID:3BfVEtDy
>>649
確実に間に合います。
651名無し~3.EXE:04/09/01 18:15 ID:XI381lBA
あと数時間後になると、

 SP2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

というカキコだらけになるんだろうな・・・。
652名無し~3.EXE:04/09/01 18:16 ID:2mnD6mTE
     ______           ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /          )))       /            )))
   /   /// /―――-ミ     /    ______,,,ノ
   / 彡彡 // /      ヽ))    /    l /    \\ヽ|)
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|     |    | ''''''''''    ''''''''|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l     |    | (  ・ )   ( ・ )l
  /    |       ヽ   〉     |     l        l  |    父さん、
  /  ( | |      __)  `ヽゝ  .|  ( ~         _)  `ヽ  これはうまいですなー
   /  r―0――――――┐ヽ  /  r―0――――――┐ヽ
    |   |___0__o__,!  l  .|   |___0__o__,!  l
   ゙、  l           / ノ   ゙、  l           / ノ
    ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃     ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
     >-‐(⌒)== |       |      >-‐(⌒)== |       |
     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
      / ______⊥ -‐(∬∫) 、/ _____  ⊥
,,,-―''^ ̄          (  (∫∬∬) )            ̄`ー-、
                   `ー-ニ二ニ-‐'
653名無し~3.EXE:04/09/01 18:19 ID:qFZzceAj
今日、郵便局行ったらSP2のCDが山積みに置いてあったんで
1枚もらってきたよ
部屋の片隅に捨ててある
654名無し~3.EXE:04/09/01 18:20 ID:CVvbnX8+
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |〒|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
655名無し~3.EXE:04/09/01 18:22 ID:fRexRFg7
漏れも漏れなく郵便局から貰ってきた。
田舎だから、余り気にしないらしいが本当は配布は未だらしいのだが。
656名無し~3.EXE:04/09/01 18:24 ID:fRexRFg7
それにしても、局員がポップ作っていたんだが、
郵便局にはXPSP2の文字は不釣合いだった。
657名無し~3.EXE:04/09/01 18:25 ID:rGo3fWlW
>>655
ブツの画像、うpしてくんろ。
658名無し~3.EXE:04/09/01 18:27 ID:XI381lBA
こんなアイデアがいいかも?
郵便物配達時にSP2のCDも同梱する
659名無し~3.EXE:04/09/01 18:28 ID:HhQc1sWh
tcpip.sysはバックアップ取っておいたほうが良い?
660名無し~3.EXE:04/09/01 18:29 ID:UGLRISJt
>658
苦情スレが立つこと間違いない。
661名無し~3.EXE:04/09/01 18:30 ID:isMN6+cg
今から練習しとこ

SP2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
662名無し~3.EXE:04/09/01 18:30 ID:CBdKOb42

NHKで22時からやりますよ、やりますよSP2。
NHKは知ってたんだな、出ることを!
663名無し~3.EXE:04/09/01 18:30 ID:hOqNAVQs
郵便局でSP2配布するん?
664名無し~3.EXE:04/09/01 18:33 ID:DYHY29eh
665名無し~3.EXE:04/09/01 18:35 ID:Fre9GHx7
変な事聞くようだが、そんなにOSって楽しいか?
666名無し~3.EXE:04/09/01 18:35 ID:0yF6WRe6
ってか そんなに凄い事なのか?
ただの修正&追加プログラムだろ
667名無し~3.EXE:04/09/01 18:38 ID:gwIqm372
>>659
使い物にならないよ!起動しなくなるよ。by体験談
668名無し~3.EXE:04/09/01 18:39 ID:jnk0x6OA
sp2ダウンロードするのって少し待ったほうがいい?
669名無し~3.EXE:04/09/01 18:41 ID:8iIxeGio
>668
自動更新ONで勝手にダウンロードされるのでOFFにして回避すべき
670名無し~3.EXE:04/09/01 18:42 ID:8cdTVl7e
俺は、10月上旬にしようと思う。
しばらく様子見です。
671名無し~3.EXE:04/09/01 18:42 ID:VXzRiBN3
まだRTMが正式版じゃないとかほざく奴がおるんか。
もう、一種の宗教だな。。。
672名無し~3.EXE:04/09/01 18:43 ID:JLhWLjxo
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
バックアップして待ってよ。
673名無し~3.EXE:04/09/01 18:44 ID:Q3o2M5pn
まだRTMが正式版だとかほざく奴がおるんか。
もう、一種の宗教だな。。。
674名無し~3.EXE:04/09/01 18:44 ID:dh0KaQoa
>>669
直ぐに自動更新されないはずだが?
675名無し~3.EXE:04/09/01 18:46 ID:VXzRiBN3
釣りじゃ無いから恐ろしい・・・・
676名無し~3.EXE:04/09/01 18:46 ID:fS6Qy09m
Win2000使いだけど零時きっかりにダウンロード開始します。
677名無し~3.EXE:04/09/01 18:46 ID:2oL2JTZV
SP2が遅れたのはNHKの放送スケジュールのせいですよ。













とか言ってみるテスト。
678名無し~3.EXE:04/09/01 18:48 ID:je/KXw9Y
OSからインストし直す場合、SP1は入れなくてSP2だけでいいの?
679名無し~3.EXE:04/09/01 18:48 ID:VXzRiBN3
>>678
おk
680名無し~3.EXE:04/09/01 18:48 ID:GVhlrg6G
統合インストールCDを作りたいから。ネットワークインストール版正式公開が欲しい。
けど、ネットゲーのβテスト開始みたいに、暫くはつながらないんだろうなぁ。
Windows up dateも重くなるんだろうね。

ソフトウェアベンダーが動作確認して、サポート情報が流れてからだと、
どれくらい先になりますかね…。

ネットゲーの公式掲示板で接続できません〜って発言が続出して、それに回答して…。
681名無し~3.EXE:04/09/01 18:49 ID:je/KXw9Y
>>679
ありがと
682名無し~3.EXE:04/09/01 18:49 ID:Fre9GHx7
もう一度聞くがOSってそんなに楽しいか?
683名無し~3.EXE:04/09/01 18:50 ID:JLhWLjxo
統合ディスクってどうやって作るんだか忘れた
684名無し~3.EXE:04/09/01 18:50 ID:6s1jvlDR
>>682
粗探しは下手なゲームより楽しいんとちゃうか?
ここの住人とかは特に。
685名無し~3.EXE:04/09/01 18:53 ID:lxO6/cAs
>682
だって、一番面白いソフトウェアじゃん。
686名無し~3.EXE:04/09/01 18:54 ID:fS6Qy09m
687名無し~3.EXE:04/09/01 18:56 ID:jnk0x6OA
>>686
本物?
688名無し~3.EXE:04/09/01 18:57 ID:ISF4gaLB
CRC比較でRTMと正式版が同じかどうか比較しようとしてる奴いるけど,
少なくともバージョン表記から「RTM」の文字は消えるだろうから
CRCは一致しないと思うんだが.
で,「やっぱりRTMは正式版とは違ったんだ」厨が大騒ぎの悪寒
689名無し~3.EXE:04/09/01 18:59 ID:vZWEunbw
NHKクルヨ

ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/genre/genre_main_00.html
>NHKニュース10
>
> ▽モスクワ地下鉄駅で爆弾テロ・市民の恐怖
> ▽シュワ知事がブッシュ応援
> ▽ウインドウズXP欠陥は
>                         今井  環
>                         有働由美子
>                         坂本 朋彦
690名無し~3.EXE:04/09/01 18:59 ID:2mnD6mTE
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / S  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  S ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  P  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  P |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  2   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  2  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
691名無し~3.EXE:04/09/01 18:59 ID:fRexRFg7
そうだな、これほどバージョンアップにドキメキするソフトは他に類を見ないな。
692名無し~3.EXE:04/09/01 18:59 ID:VXzRiBN3
693名無し~3.EXE :04/09/01 19:00 ID:Ej+fcXDV
>>686
普通に落とせるのが怖い・・・
694名無し~3.EXE:04/09/01 19:01 ID:GVhlrg6G
>>686
MSが正式にHTML化してダウンロードできるページのものが、正式になると思う。
それをインストールしてる人も居るみたいですけどね…。
695名無し~3.EXE:04/09/01 19:02 ID:fRexRFg7
今、クレバリーに行って来てSP2のOEM版を無理を言って購入してきた。
テストPCにインストールしたら・・・・・・・・・・・・・・・・RTM表記だった。


まあ、当然だが。
696名無し~3.EXE:04/09/01 19:02 ID:fRexRFg7
>>693

それが有名なTAKAKOバージョンです!
697名無し~3.EXE:04/09/01 19:04 ID:2mnD6mTE
698名無し~3.EXE:04/09/01 19:07 ID:Q8nEWfVA
ID:fRexRFg7
のレスを読めばすぐに釣りと分かるんだが
699名無し~3.EXE:04/09/01 19:07 ID:rttpUvyy
時間なんてアナウンスして大丈夫なのか?
わざと注目させるためにやってんのかな。
700名無し~3.EXE:04/09/01 19:10 ID:XI381lBA
>>699
 MSの戦略
701名無し~3.EXE:04/09/01 19:12 ID:GVhlrg6G
>>699
このニュース見てみ。

マイクロソフトを待ちかまえる次の難問 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20071163,00.htm?tag=nl

けど、パッチが当たるたびに酷くなっていくのは、ネットゲーでも良くある事だったりw
702名無し~3.EXE:04/09/01 19:12 ID:38UDjxM7
もしもの時のバックアップ作業しなきゃならんから、すぐにはアップデートできない
703名無し~3.EXE:04/09/01 19:13 ID:loyLd4hj
これを機会に半年振りにOS再インスコしようかな。
でもレジストリ弄るソフトも入れなおさなきゃならんのがマンドクセ
704名無し~3.EXE:04/09/01 19:13 ID:zdIN9K3s
RTM入れたばっかりなのに・・・マンドクセ
705名無し~3.EXE:04/09/01 19:13 ID:fRexRFg7
MSはサーバの耐久テストも兼ねて自慢したいのであろう。
706名無し~3.EXE:04/09/01 19:13 ID:kWbDvuK8
午前0時ってなんやねん。

そういえば情報処理試験の合格発表も昔は午前0時で、3時間くらいサーバがつながらなかったな
707名無し~3.EXE:04/09/01 19:16 ID:vZWEunbw
708名無し~3.EXE:04/09/01 19:16 ID:fRexRFg7
>>703
インストールぐらいなら楽だけど設定するのがマンドクサ。
709名無し~3.EXE:04/09/01 19:18 ID:7IPTuXg3
マイクロソフト、Windows XP SP2を2日午前0時から公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0901/ms.htm
710名無し~3.EXE:04/09/01 19:18 ID:GVhlrg6G
SP1で作ったファイルと設定の転送ウィザードで作ったファイルは使えるのでしょうかね?
711名無し~3.EXE:04/09/01 19:18 ID:XI381lBA
>>707
 郵便局・普通のPCショップで配られるCD付き小冊子は
 同じだと思うよ
712名無し~3.EXE:04/09/01 19:21 ID:38UDjxM7
あの表紙ではXPでもないのに持ってっちゃうおじさんおばさんがいそうだ
713名無し~3.EXE:04/09/01 19:22 ID:QGiY7dv0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐ _- windows XP 貰いに郵便局逝ってくる

 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
714名無し~3.EXE:04/09/01 19:25 ID:BHZVWX37
>>712
あたかも、PCを持ってないのにWindows95を購入したおっさんたちみたいにな。
715名無し~3.EXE:04/09/01 19:26 ID:GVhlrg6G
郵便局で配布っていうのは、XPを売り込むチャンスと考えてるんだね。

ゲイツのAA
716名無し~3.EXE:04/09/01 19:27 ID:fRexRFg7
Ω ΩΩ アンデルセ〜ン
717名無し~3.EXE:04/09/01 19:27 ID:2mnD6mTE
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
718名無し~3.EXE:04/09/01 19:27 ID:lFc+hlk4
RTM表記は消えずに、もしかしたら中身がちょこちょこっと変更されてるだけでしょ?
MD5一致しなかったら統合ディスクの作り直しだな。
719名無し~3.EXE:04/09/01 19:28 ID:XyCyub9O
>>713
郵便局は10月1日からだが。。
720名無し~3.EXE:04/09/01 19:30 ID:BHZVWX37
>>720
郵便局に置かれる前に、SP2に重大な欠陥があったら笑えるが。
721名無し~3.EXE:04/09/01 19:30 ID:XuvL1t7v
>>719
今から並びに行くんじゃない?
722720:04/09/01 19:30 ID:BHZVWX37
自分にレスしてしまったorz >>719です。
723名無し~3.EXE:04/09/01 19:31 ID:GVhlrg6G
>>720
もうCDに焼いてあるから後戻りできないところまで来てるしw
724名無し~3.EXE:04/09/01 19:31 ID:JHEHoTW6
>ダウンロードサイズはフルサイズで約270MB、差分ファイルでは、Professional Editionが約100MB、Home Editionでは約80MBとなっている。
フルと差分じゃ立ち上がり速度変わるのか?
725名無し~3.EXE:04/09/01 19:32 ID:TYskU20g
>>720
(・∀・)ニヤニヤ
726名無し~3.EXE:04/09/01 19:35 ID:GVhlrg6G
まぁ、郵便局員がXPにはハイスペックなマシンが必要らしいですなんて言わないと思うけどね(^^;;;
727名無し~3.EXE:04/09/01 19:36 ID:IyMDJY2K
SP2に付属している「DirectX 9.0c」って削除して「DirectX 9.0b」と入れ替えられますか?
僕の使っているソフト、「DirectX 9.0c」だとエラーが発生するので、使いたくないんですよ。
現在のまま、「DirectX 9.0b」を使い続けたいんですよ。
728名無し~3.EXE:04/09/01 19:36 ID:ReHw9Adj
>>719
今月2日未明から
729名無し~3.EXE:04/09/01 19:36 ID:fRexRFg7
>>718
そこがアレなんだよね、文言弄っただけでも変わっちゃうからね。
違ってたら、正式アナウンス版信者は狂ったように勝ち組宣言をしてしまう訳だが。

コンペアって取れたっけ。
スクロールコンペアって可能なんだっけ?
730名無し~3.EXE:04/09/01 19:37 ID:rX4Acu/t
fullと差分って何が違うの?
SP1インストールしてれば差分のほうでいいのかな?
731名無し~3.EXE:04/09/01 19:40 ID:XyCyub9O
郵便局と家電で配るものは同じだから、17日から配布の家電量販店のほうがいいね。
732名無し~3.EXE:04/09/01 19:40 ID:GVhlrg6G
>>727
DirectXはアンインスコ付加なので無理。SP1のまま使い続けるか、
エラーの出るソフトウェアベンダーがパッチを出すかのどちらかになると思う。
733名無し~3.EXE:04/09/01 19:41 ID:fRexRFg7
>>727(あぼーん)
統合CDが造れるソフトで”nLite”ってのがあるんだが、それが落としたくない同梱ソフトを
選択できるような除外設定ってのを持ってるから、それを使ってDx9cをネグればいいかと。

どうせ統合CD造る事になるだろうから、これが最適かと。
734名無し~3.EXE:04/09/01 19:41 ID:UGLRISJt
>730
違いが分からないなら、差分でいい。
735名無し~3.EXE:04/09/01 19:42 ID:fRexRFg7
>>728
しつこいようだが、
URL: http://www.microsoft.com/japan/users/shops/
全国郵便局:10月1日(金)(小冊子添付)
※自動更新での提供は、9月29日(水)より開始します。
※小冊子作成にあたっては、株式会社インプレス様にご協力をいただいております。
736713:04/09/01 19:45 ID:QGiY7dv0
                     i|     .i
                     | |     .||
              _______,| .|_,,___!.|、
    __          \  /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
    ゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./  /__゙., -;;:''______________
       "''.‐- ,,, /  ./;:/ノ,.  / / \______,,,,,,  --‐‐‐'゙
 - - -  - - -  -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- -  -  - - - - - -
             ゙‐-./:::: / /--゙           +
   ‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./   ;;    ‐ -‐ _- 只今 OSの配布予定は無いって言われた
      ;  .   .  /⌒ /       +
     +  .‐  . '  /  ./      ;  -  ; ‐   _-
      ,        |./     ‐   ゙
    _______゙_________________
    ///////////////////////
737名無し~3.EXE:04/09/01 19:46 ID:9CsPjJ2F
フライングダウンロード開始!
738名無し~3.EXE:04/09/01 19:46 ID:5cc/21Hb
しかし大きさが100MBを軽く越える

この場合DLよりも冊子付きのCD−Rの方がいいような気がしたby ADSLユーザー関東都市部の会横浜本部室
739名無し~3.EXE:04/09/01 19:46 ID:2ZASPayr
ウンコースレの 1000 は「ナイスタイミング」だな。ちょっと感動した。
740名無し~3.EXE:04/09/01 19:47 ID:2mnD6mTE
          >>728
            ↓
                    r―-、、
          ,r''^tヽ      〉、::::::::ヽ 
          t'L`、f)     ム`''^)ヾj'′ ←>>735
          ヽlヲノー、-、  ,.゙'r'''ニヽ、,
          r'^ヽt,..,j:::゙i ヽ f,..つ'''ヽ、ヽ!
          ゙i、 ヾ._゙)_;::-:'"r-ミ= __):l.l
        =テ`'i,,゙>、 '"_,,.ィ"`′ ノ´!;;;;;;l !
        '"'^´l  ゙i`1234、_ィ'"´:::::l;;;;;;l l
          l7ヽ.!__,,,::-r'V":::::::::l;;;;;;;l l
          lト-r―-一7〜-='''^'''''"ト、
          /oノ;;;;、;;r;;;;l ,:ィニノ//〃7ヽ)
          7"'ヽ、-、;;;人'"/ フrテ/ /r'.,j
         /,:': ,:/   ヽ.`゙''ーr-::、/7l _)
         l.: :/    `ヾ. l:  l`7''"l
         /.:'7′      ヽj.  L〔  ヽ
         /';:f         ヽ、,r'^ヾ、/ヽ.
        i :ノ            ゙tユ、::゙i,ヾ、:::ヽ、
       ,l :/           ゝ=j、::゙l., ヽ::::ヽ
       ,ヒコ            ヽ__jヽ::ゝ、 )-'ヽ
      ノ=fj               /`^/f,,==''゙
     ヽ='              rニノ
741名無し~3.EXE:04/09/01 19:49 ID:EsGW8pHf
MD5が同じ
742名無し~3.EXE:04/09/01 19:50 ID:GVhlrg6G
>>738
リネージュIIはGByteクラスのファイルをDLサーバー二つ置いて配布した歴史があるので
MSがDLサーバーを増やせばいいけど、やらないだろうね。
743名無し~3.EXE:04/09/01 19:52 ID:XyCyub9O
>>740
オリンピックの光景が黄泉がえりました(;つД`)
744名無し~3.EXE:04/09/01 19:54 ID:XQUdCE3E
>>742
MSはLinuxのサーバーを何台もルーティングしてるから強力だぞ
745名無し~3.EXE:04/09/01 19:54 ID:XPVqP5aI
707 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/08/20(金) 01:10 ID:eDKge6j/
MSの鯖は化け物か?
なんであんなに高速にダウンロードできるんだ?

708 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/08/20(金) 01:11 ID:wkGsO6nP
>>707
数百台のakamaiサーバ(Linux)に繋がってるから

711 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/08/20(金) 01:12 ID:lyXIINZZ
>>707
サーバ大量に用意してロードバランサで振ってるから
746やっぱりLinuxが最強:04/09/01 20:00 ID:0UqOOb0G
707 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/08/20(金) 01:10 ID:eDKge6j/
MSの鯖は化け物か?
なんであんなに高速にダウンロードできるんだ?

708 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/08/20(金) 01:11 ID:wkGsO6nP
>>707
数百台のakamaiサーバ(Linux)に繋がってるから

711 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/08/20(金) 01:12 ID:lyXIINZZ
>>707
サーバ大量に用意してロードバランサで振ってるから
747名無し~3.EXE:04/09/01 20:00 ID:hbSRbPus
RC2を入れている人はいったん削除しないとだめ?
748名無し~3.EXE:04/09/01 20:00 ID:5cc/21Hb
ついに明日待望のMS社Windowsxp-SP2の配布が始まります
しかし容量は軽く100MBを越えます。もちろん今回からはCD−Rの
配布も後日郵便局、家電量販店であります。貴方はどっち?

1 早く試したいからDL派
2 光だからDL派
3 35kアナログだけどDL派
4 別にイラネ派
5 光だけど配布待ち派
6 アナログだからさ 待つよ派 7 ビルゲイツ氏ね派 8 トトロいない派 9 その他
749名無し~3.EXE:04/09/01 20:01 ID:ViJP8LYU
>>695
> 今、クレバリーに行って来てSP2のOEM版を無理を言って購入してきた。

これか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/
750名無し~3.EXE:04/09/01 20:01 ID:XPVqP5aI
>>746
Linuxがすごいんじゃなくて、akamaiのロードバランサがすばらしいだけ。
751名無し~3.EXE:04/09/01 20:01 ID:SKnOYw4V
10 平井まりあ派
752名無し~3.EXE:04/09/01 20:01 ID:Q3o2M5pn
>>745
IDがXP
753名無し~3.EXE:04/09/01 20:02 ID:/rEuZ6Ip
お前ら少しはMS鯖の負荷軽減に努めろや
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/31/4434.html
754名無し~3.EXE:04/09/01 20:03 ID:o8AMGNDJ
なんか、今日秋葉行ったら、もうSP2適用済みOEM版売ってたので、
買ってしまったのだが、OEMじゃないのが9/17からってことなのかな?
755名無し~3.EXE:04/09/01 20:04 ID:2srTezLm
乱立は勘弁してほしいね。
前のフライングの時すごかったろ。
756名無し~3.EXE:04/09/01 20:06 ID:XPVqP5aI
>>748
11 もうtorrentで落としてCDイメージも持ってるけど配布CDも貰っておく派

>>752
おっ。マジだ(・∀・)


ちなみにSP2適用済みOEM(DSP)版をインターネットで売っているクレバリー
への直リン
ttp://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php
757名無し~3.EXE:04/09/01 20:08 ID:LmISO5GL
WINDOWS98SEをアップグレードできないの?
758名無し~3.EXE:04/09/01 20:08 ID:kGcl2ZuQ
>>746
残念、今のMSの鯖は全て Windows Server 2003 だ。
759名無し~3.EXE:04/09/01 20:10 ID:XPVqP5aI
>>758

711 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/08/20(金) 01:12 ID:lyXIINZZ
>>707
サーバ大量に用意してロードバランサで振ってるから
              ^^^^^^^^^^^^^^^

まあIIS 6.0とか書いてあったしね。
760名無し~3.EXE:04/09/01 20:11 ID:SKnOYw4V
>>756
自分でCDぐらいつくれないヤシはトラブル必至
761名無し~3.EXE:04/09/01 20:11 ID:wn4QnMG0
762名無し~3.EXE:04/09/01 20:13 ID:XPVqP5aI
>>760
俺は作れるけど
ホログラム入りかつSP1とかのゴミが入ってないのが欲しいんだけどね。
763名無し~3.EXE:04/09/01 20:15 ID:SKnOYw4V
>>762
香ばしいのう
764名無し~3.EXE:04/09/01 20:15 ID:kGcl2ZuQ
>>762
言っている意味が(ry
765名無し~3.EXE:04/09/01 20:19 ID:BCyE5OXo
次スレは「Windows XP SP2aまだ?(^。^)y-.。o○ その19」
で決まりだな
766名無し~3.EXE:04/09/01 20:20 ID:1Rs8HYM8
ホログラム入りかつSP1とかのゴミが入ってないのが欲しいんだ!!!!!!11111
767名無し~3.EXE :04/09/01 20:20 ID:qu/2LfeW
うるせーなー!たも
768名無し~3.EXE:04/09/01 20:21 ID:qpRABZCH
0時に落としたいが、早寝して明日の朝にいれよっと。<SP2
769名無し~3.EXE:04/09/01 20:21 ID:YTOqHexZ
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
770名無し~3.EXE:04/09/01 20:23 ID:UqpcwDHo
http://download.microsoft.com/download/5/c/5/5c5b703b-98ea-46a2-ba68-fb64db4d3c26/WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe
File Size:286,396,136 Bytes
CRC32:2D2C9CA1
MD5:84BC4F0157CCFE6217F3762E481DD126

今夜0時以降にダウンロードセンターに登録されるSP2と比較。
771名無し~3.EXE:04/09/01 20:23 ID:XuvL1t7v
ま、売ってるSP2だと、自力で作ったやつと比べてDrivers.cabとか、eula.txtとかの
ドキュメント関係等、完全にSP2になってるから、潔癖症なやつはそっちを買うんだろ。
772名無し~3.EXE:04/09/01 20:29 ID:Q3o2M5pn
おれのPC、eula.txt入ってないんだけどなんかヤバいの?
ちなみに割れ物じゃありません
773名無し~3.EXE:04/09/01 20:36 ID:iDBKA40d
DirectX9.0aだけいらない
774名無し~3.EXE:04/09/01 20:38 ID:gwIqm372
>>772
気にするなyo どうせeula.txtなんて読まないだろうw
775名無し~3.EXE:04/09/01 20:41 ID:XuvL1t7v
>>772
元々入っていたものが、知らない間に消えているという意味では、ヤバいよな。
776名無し~3.EXE:04/09/01 20:42 ID:bEETY9s3
米正式公開版SP2はRTM、日本正式非公開SP2もRTM。
Buildも全く同じ。公開は既出のURIにリンクするだけだね。
公開しなかったのはメーカの要請以外に郵便局やNHKなどとの根回しや
日本の盆は正月と同様に事実上全ての企業活動が停止する
(その間打ち合わせや調整などは不可能)といった事情があったと思われ。
777名無し~3.EXE:04/09/01 20:49 ID:V6ZNavMP
Windows Updateサーバ増強、サポート窓口土日開放でSP2に備えるMS

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/01/news091.html
778名無し~3.EXE:04/09/01 20:52 ID:UcqwzFUT
噴火したから中止
779名無し~3.EXE:04/09/01 20:57 ID:nKaURlXS
浅間山が噴火
そして富士山も噴火し消滅
千葉県に火山ができてそれどころじゃない。
780名無し~3.EXE:04/09/01 20:57 ID:iPY5dHjg
3号機でテストしてたが、RC2のままでどうなるか、零時以降にやってみるよ。

ちなみに、メイン/2号機はSP1aのままで、当分様子見。誤動作リストのアプリも有るんで。
ノーパソだけW2Kだが、これは関係無いな。SP5の予定も無しかあ。
781名無し~3.EXE:04/09/01 20:59 ID:ZSW5n9+k
導入見送ろうかな
782名無し~3.EXE:04/09/01 21:00 ID:soZAiCpT

ato 3 jikan
783名無し~3.EXE:04/09/01 21:02 ID:E9/Ui4Gm
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
784名無し~3.EXE:04/09/01 21:03 ID:7gatX+MZ
>>783
どこ?
785名無し~3.EXE:04/09/01 21:03 ID:PpHG1wTM
噴火!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
786名無し~3.EXE:04/09/01 21:04 ID:PpHG1wTM
>>784
浅間山でつ!!
787名無し~3.EXE:04/09/01 21:05 ID:0shrsPPm
sp1のままで、何か不都合なことでもあるのか?
788名無し~3.EXE:04/09/01 21:09 ID:loyLd4hj
アプリの誤作動リストどこ>
789名無し~3.EXE:04/09/01 21:14 ID:L5vbCRUI
マジか!ネタかと思ったらホントだった。噴火!
790名無し~3.EXE:04/09/01 21:15 ID:m0zKa2kw
791名無し~3.EXE:04/09/01 21:17 ID:umMA2w5z
コンクリートで固めればいいだろ
792名無し~3.EXE:04/09/01 21:17 ID:m0zKa2kw
793名無し~3.EXE:04/09/01 21:17 ID:TJoH6BLW
>>787
暫くは問題ないだろうね
そのうちSP1の時みたいにSP2導入して無いとセキュリティパッチが充てられなくなるんじゃないかな
794名無し~3.EXE:04/09/01 21:18 ID:m0zKa2kw
ニュースに載ってる写真は誰?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040901-00000001-imp-sci
795名無し~3.EXE:04/09/01 21:25 ID:JlYUoEN+
    |) |
    | (|
    |) |
    | (|
    |) |
    | (|
    |) |
    | (|
796名無し~3.EXE:04/09/01 21:27 ID:GVhlrg6G
MS Japan社長かな?

マイクロソフト株式会社代表取締役社長 マイケル・ローディング氏

ゲイツはCEOだっけ?

どうでもいいけど…。
797名無し~3.EXE:04/09/01 21:29 ID:iDBKA40d
SP2あてますからDirectXだけ勘弁してください。
798名無し~3.EXE:04/09/01 21:30 ID:GVhlrg6G
>>797
絶対無理。
799名無し~3.EXE:04/09/01 21:31 ID:GVhlrg6G
それか>>733の手。けど、めんどくさそう。
800名無し~3.EXE:04/09/01 21:31 ID:EF80fbrP
0時からダウンロードできるバージョンには"rtm"の表記があります。
「rtmは嫌だ正式版がほしい」とほざきまわった奴はrtmが含まない版が出るまで待ちましょう。
801名無し~3.EXE:04/09/01 21:31 ID:PpHG1wTM
>>794
マイケルだよ。
802名無し~3.EXE:04/09/01 21:32 ID:SKnOYw4V
    |) |
    | (|
    |) |
    | (|
    |) |
    | (|
    |) |
    | (|
803名無し~3.EXE:04/09/01 21:32 ID:XyCyub9O
ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ポー!!
804名無し~3.EXE:04/09/01 21:32 ID:iDBKA40d
>>798
なんかいやってもDirecyX9.0c入れると動かなくなる
許してくれ・・・・・
805名無し~3.EXE:04/09/01 21:33 ID:DfTX2W0i
生まれ変わったWindows XP - SP2のすべてを知る
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/winxpsp2/
806名無し~3.EXE:04/09/01 21:36 ID:iPY5dHjg
普通は、正式版入れる罠

半年もすりゃ、ここの騒動は不毛な事ばっかと(ry

807名無し~3.EXE:04/09/01 21:36 ID:pix+ujyv
>>804
>動かなくなる
何が?
808名無し~3.EXE:04/09/01 21:37 ID:GVhlrg6G
>>804
動かないのはOS?
それとも特定のソフト?
ソフトなら具体的な名前を。
809名無し~3.EXE:04/09/01 21:39 ID:0RXEEGUq
>>804
>DirecyX9.0c
そんな怪しげなもの入れるからだろ
DirectX入れろよ!
810名無し~3.EXE:04/09/01 21:40 ID:ewGcx6rV
Windows Updateサーバ増強、サポート窓口土日開放でSP2に備えるMS
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/01/news091.html
811名無し~3.EXE:04/09/01 21:41 ID:kRQD65fE
MS鯖はのりこえれるかなぁ〜

それとも、4時くらいにあっぷするのかなぁ〜
812名無し~3.EXE:04/09/01 21:42 ID:GTdYcJ6j
そろそろ家のMS−DOSも限界かな
813名無し~3.EXE:04/09/01 21:42 ID:m0zKa2kw
光でつながってるはずだから回線の問題はないが・・・
814名無し~3.EXE:04/09/01 21:44 ID:bEETY9s3
XP Reloaded:
WindowsMediaPlayer10(XPMediaCenterEdition2004と同じWMP)
( http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/mp10/ )
を抱き合わせる。.NETFramework2.0も抱き合わせるかも。
Plus!DMEのように別パッケージになるかも。

.NETFramework2.0:
( http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f1232c37-0fee-4aa6-aa89-b6dcefc0873b&DisplayLang=ja )
VisualStudio2005で作ったアプリに必要。XPSP2には.NETFramework1.1SP1すら間に合わなかった。
もしSP2aが出るなら.NETFramework絡みかも。
815名無し~3.EXE:04/09/01 21:46 ID:LuMNdMbx
CD貰おうかな
816名無し~3.EXE:04/09/01 21:47 ID:UEfvgL09
光30分割x3台の威力を見せてやるぜ!
817名無し~3.EXE:04/09/01 21:48 ID:C5dP1ucw
ってか、みんな>>22を持ってるんでしょ。
違ってた時は大変なことになりそうだが。
818名無し~3.EXE:04/09/01 21:49 ID:u8RM+QGe
そういやNHKの10時のニュースでSP2の話題が出るようだな。
819名無し~3.EXE:04/09/01 21:51 ID:VXzRiBN3
>>816
分割しなくてもMSのサイトはべらぼうに速いべ
820名無し~3.EXE:04/09/01 21:51 ID:PnBslFxw
>>771
以前薦められてNYショップで入手したやつだけど、完全にSP2のになってたよ
821名無し~3.EXE:04/09/01 21:52 ID:GVhlrg6G
>>817
ここのやり取りと情報を見てる限りは同じだと思った。
822名無し~3.EXE:04/09/01 21:52 ID:LuMNdMbx
郵便局でわけわからんと貰った爺さんが
ラジカセにかけて腰抜かすに1000ゲイシ
823名無し~3.EXE:04/09/01 21:52 ID:ZSW5n9+k
結局今現在導入派と保守派ではどっちが多いんだ?
824名無し~3.EXE:04/09/01 21:53 ID:yKYBYmFa
>>816
分割って…お前はMSに帯域制限掛けられてるのか?
825名無し~3.EXE:04/09/01 21:53 ID:0/RO9bEb
MS鯖すげぇな
光だと280MBが30秒で終わった
826名無し~3.EXE:04/09/01 21:53 ID:XPVqP5aI
>>822
ありえなくもない話にワロタ
827名無し~3.EXE:04/09/01 21:54 ID:Fw6cxVct
諸君、私は Windows xp SP2 が好きだ。
諸君、私は Windows xp SP2 が好きだ。
諸君、私は Windows xp SP2 が大好きだ。

Windows ファイアウォールが好きだ、Data Execution Prevention が好きだ、
セキュリティセンターが好きだ、DirectX9c が好きだ、ポップアップウィンドウ遮断機能が好きだ。

ダウンロードセンターで、Windows Update で、winny で、PCショップで、郵便局で、
この地上に存在するありとあらゆる場所で配布される Windows xp SP2 が好きだ。

PCショップや郵便局での無料配布が好きだ。
Windows の再インストール時のダウンロードの手間が省けることを思うと心がおどる。
統合インストールCDを作成するのが好きだ。
すべてのサービスパックやパッチ適用済み CD をPCに挿入する瞬間など胸がすくような気持ちだった。
あの忌々しいウィルスどもを駆逐するデータ実行防止機能が好きだ。
バッファオーバーランを検知して自動的にシステムを停止させる瞬間など感動すらおぼえる。
Windows Update にて行われる自動更新などもうたまらない。
すべてのPCに対し同時に SP2 が適用されるのは最高だ。
9月29日を想像するだけで絶頂すら覚える。
メーカの動作確認を待たずに、メーカ製PCに SP2 を入れるのが好きだ。
ブルースクリーンが出て起動しないのはとてもとても悲しいことだ。
PCショップ店頭で SP2 統合済み OEM 版 Windows xp が売られるのが好きだ。
いつまでも SP1a 版が売られ続けるのは屈辱の極みだ。
828名無し~3.EXE:04/09/01 21:56 ID:VarMI+5L
>>822
おまけに、「ションベン漏らして脱糞する」に100ゲイシ。
829名無し~3.EXE:04/09/01 21:56 ID:LuMNdMbx
>>827
見た瞬間元ネタ分かった俺は逝ってよし
830名無し~3.EXE:04/09/01 21:56 ID:PnBslFxw
>>823
そもそも保守派のためのスレじゃねーんだよ
831名無し~3.EXE:04/09/01 21:57 ID:XPVqP5aI
>>829
どこ?
832名無し~3.EXE:04/09/01 21:57 ID:LuMNdMbx
あえて言えば慎重派かな
833名無し~3.EXE:04/09/01 21:58 ID:iDBKA40d
>>809
>DirecyX9.0c
>そんな怪しげなもの入れるからだろ
>DirectX入れろよ!

ちょっと間違えただけだん!DirectXでも駄目なんだよ。
834名無し~3.EXE:04/09/01 21:58 ID:LuMNdMbx
>>831
NKK145でググれ(二次エロ注意)
835名無し~3.EXE:04/09/01 21:59 ID:iPY5dHjg
あと2hでつ
836名無し~3.EXE:04/09/01 21:59 ID:EPlgqgJB
そろそろNHKか
837名無し~3.EXE:04/09/01 21:59 ID:6qZRYFBC
だんだだん!
838名無し~3.EXE:04/09/01 21:59 ID:LNcjI3wc
>>830
言えてる まだ?ってスレなのに
今回のSP2は見送るとか矛盾してる
839名無し~3.EXE:04/09/01 21:59 ID:qCZH4rmj
>>832
あえて言わなきゃ面倒くさがりか臆病か
840名無し~3.EXE:04/09/01 22:00 ID:i3P7TY73
おまいら、NHK見ようぜ♪
841名無し~3.EXE:04/09/01 22:00 ID:obO54h56
なお、今日の特集「ウィンドウズXP不具合はなくなるか」は時間の都合上、また後日にさせていただきます。
ご了承ください。
842名無し~3.EXE:04/09/01 22:00 ID:hbSRbPus
浅間山
843最新テンプレ(一部):04/09/01 22:01 ID:DfTX2W0i
■ 関連スレ
【Windows】セキュリティ情報総合スレッド 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1076487491/
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083196462/
windows updateしたときに上げるスレ 15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1089752779/
Windows Update失敗したらageるスレ 6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083512923/
IE6総合 Part.10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083337604/
WindowsMediaPlayerスレ Ver.20
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1088396919/
MSN Messenger Windows Messenger Part18
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1093494005/
【2002】MS-IME Part3【2003】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1091268424/

くだらない質問は≫1-20を読んでから! Part.57
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1090732950/
Windows XP 質問スレ 98ページ目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1093834605/
Outlook Express質問スレッド Part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1082427550/
WindowsMediaPlayerスレ@パソコン初心者板6
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1086389539/
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1081599593/
【無料】WindowsセキュリティアップデートCD2枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1088346838/
Windows2000 SP5まだ(・ε・)?×2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1085526256/
844名無し~3.EXE:04/09/01 22:02 ID:4h4e2vbr
実用機は全部MSDNでSP2にしたが
深夜0時からの一斉Updateを楽しむため
VirtualPCにSP1をインストールしている俺
845名無し~3.EXE:04/09/01 22:02 ID:BubY7wR4
うゎ…ホントに噴火してる。
846最新テンプレ(一部):04/09/01 22:02 ID:DfTX2W0i
847名無し~3.EXE:04/09/01 22:03 ID:XPVqP5aI
>>834
thx
かなりうけた
848にじゅうじまるにふん:04/09/01 22:03 ID:Q1XRWylq
浅間山はどうでもいいつーの
849名無し~3.EXE:04/09/01 22:04 ID:GTdYcJ6j
オカ板で誰か予言してなかった?
850名無し~3.EXE:04/09/01 22:05 ID:XPVqP5aI
NHKは公共放送だから災害情報とかの放送義務があるんだっけな?
まあまたーり待つことにすっか
851名無し~3.EXE:04/09/01 22:05 ID:LuMNdMbx
NHKラジオでもやっとるね
852名無し~3.EXE:04/09/01 22:06 ID:gEmyFKyK
ゲームボーイアドバンスSPは値下げだってよ!
853名無し~3.EXE:04/09/01 22:06 ID:PmX1tHAP
個人的にはRTM版にRTMという文字を残してるのが激しく疑問
854にじゅうじまるにふん:04/09/01 22:06 ID:Q1XRWylq
>>852
知ってるしポケモン発売に伴いだろ
855にじゅうじまるにふん:04/09/01 22:07 ID:Q1XRWylq
>>852
知ってるしポケモン発売に伴いだろ
856名無し~3.EXE:04/09/01 22:07 ID:+6Xhpz03
浅間山関連情報でXPネタあぼーん・・・・はないか。
857名無し~3.EXE:04/09/01 22:09 ID:LuMNdMbx
なんか今日はネタ多すぎ
858名無し~3.EXE:04/09/01 22:10 ID:m0zKa2kw
6時のニュースで放送した映像がある、もちろんSP2の話題
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/09/01/k20040901000100.html
859名無し~3.EXE:04/09/01 22:13 ID:XI381lBA
SP2発売記念として火山噴火・・・・・。
微妙な立場だよ
860名無し~3.EXE:04/09/01 22:13 ID:CBdKOb42
>>818
まだ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!!
861名無し~3.EXE:04/09/01 22:14 ID:+6Xhpz03
いやこりゃSP2なんてやってる場合じゃないでしょ
862名無し~3.EXE:04/09/01 22:14 ID:u8RM+QGe
浅間山というとあの赤軍と機動隊の死闘が思い浮かぶ…
863名無し~3.EXE:04/09/01 22:14 ID:PnBslFxw
SP2発売記念として脱北者駆け込み
864名無し~3.EXE:04/09/01 22:15 ID:obO54h56
>>862
きっと数日後にはプロジェクトXの再放送をやるに一票
865名無し~3.EXE:04/09/01 22:15 ID:GvERXM0g
むしろニュース10でOAしない方がMS鯖に負担がかからなくて良いという発想
866名無し~3.EXE:04/09/01 22:15 ID:pB4MCh35
浅間山も嬉しかったんだろうな。SP2リリース
867名無し~3.EXE:04/09/01 22:16 ID:LuMNdMbx
浅間で生テレビ
868名無し~3.EXE:04/09/01 22:16 ID:Q4wCS/ng
>>866
こんなモン使ってるから爆発すんだよw
869名無し~3.EXE:04/09/01 22:16 ID:m0zKa2kw
>>866
そういう見方もあるか
870名無し~3.EXE:04/09/01 22:16 ID:LuMNdMbx
Winny初公判
871名無し~3.EXE:04/09/01 22:19 ID:iDBKA40d
とにかく問題はDirectXなんだけど。早く修正版プリーズ
872名無し~3.EXE:04/09/01 22:22 ID:pix+ujyv
873名無し~3.EXE:04/09/01 22:22 ID:o52I5uLU
バグフィックスとセキュリティーアップを行うSP2。
いよいよリリースです。
そしてSP2のバグフィックスとセキュリティーパッチも同時リリースです。
874名無し~3.EXE:04/09/01 22:25 ID:dkN71ktO
611 :名無し~3.EXE :04/09/01 16:50 ID:DYHY29eh
無料配布CDってSP2の分だけだよな?
xp本体のSP2適用済みブータブルCDでは無く
875名無し~3.EXE:04/09/01 22:25 ID:LuMNdMbx
http://www.town.tatsuno.nagano.jp/baren/

なんじゃコリャーーーーーーーーーーーー!!!!
876名無し~3.EXE:04/09/01 22:28 ID:OJiFCboI
NHKきたw
877名無し~3.EXE:04/09/01 22:28 ID:alqEV4Go
NHKでキター
878名無し~3.EXE:04/09/01 22:28 ID:oKhuuDZr
NHKキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
879名無し~3.EXE:04/09/01 22:28 ID:CBdKOb42
>>818
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!!
880名無し~3.EXE:04/09/01 22:28 ID:sRmT850f
きたー
881名無し~3.EXE:04/09/01 22:28 ID:GvERXM0g
今すぐNHK見ろ!
882名無し~3.EXE:04/09/01 22:28 ID:gA4s1eVl
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
883にじゅうじまるにふん:04/09/01 22:28 ID:Q1XRWylq
ついにきたー
884名無し~3.EXE:04/09/01 22:28 ID:Q4wCS/ng
NHKウェ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!
885名無し~3.EXE:04/09/01 22:28 ID:obO54h56
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
886名無し~3.EXE:04/09/01 22:28 ID:STlr04Qs
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
887名無し~3.EXE:04/09/01 22:28 ID:kSFZ8FES
             λ
           .,,、、ムゞ,、..    。
          γ;;:\:;;::::::;;;:ゞ    )
          ノ;;::;;;: ( ゚∀゚)\::;;;ヾ< あさまあさま!
          γ::(;;\;;)::;;;;:::;;;;;;;)
      (   .乂::\::::::::::\:::::::::::;;)   
      ・   (;;;;(;;;;;;;;;;);\;;;;;ソ  〜・
             |i.l i.|
            ノノv`,ヽ    トケトケトケトケ
       ,へ/\∩∩∩∩/\
      / / ヽ(,,゚∀゚),,゚∀゚)  \< あさまあさまぬるぽ!
    /  ./   u uuu u ヽ  \
   ゛゛" ゛゛"         ゛゛"  """
http://download.microsoft.com/download/5/c/5/5c5b703b-98ea-46a2-ba68-fb64db4d3c26/WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe
File Size:286,396,136 Bytes
CRC32:2D2C9CA1
MD5:84BC4F0157CCFE6217F3762E481DD126
888名無し~3.EXE:04/09/01 22:28 ID:4h4e2vbr
キタキタ━━(‘ 。‘≡(‘ 。‘≡‘ 。‘)≡‘ 。‘)━━!!!
889名無し~3.EXE:04/09/01 22:29 ID:bEETY9s3
NHKキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
890名無し~3.EXE:04/09/01 22:29 ID:UcqwzFUT
NHKおおげさじゃねぇーか?
891名無し~3.EXE:04/09/01 22:29 ID:xXg9FgKR
NHKニュースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
892名無し~3.EXE:04/09/01 22:29 ID:mHulsewV
NHK!NHK!
893名無し~3.EXE:04/09/01 22:29 ID:i8hX0RN7
マイコー きたー
894名無し~3.EXE:04/09/01 22:29 ID:a0I8s4mv
NHKキター
アスカァ
895名無し~3.EXE:04/09/01 22:29 ID:w43nktEs
このはやさならいえるぬるぽ
896名無し~3.EXE:04/09/01 22:29 ID:eU9Mh9zY
これ、いつものパッチみたいに自動でお知らせしてくれるよね?
897名無し~3.EXE:04/09/01 22:30 ID:DE4lFsXz
ウイルス対策て・・・・・あ、ただの欠陥修正かよ
898名無し~3.EXE:04/09/01 22:30 ID:xXg9FgKR
>>895
ガッ
899名無し~3.EXE:04/09/01 22:30 ID:sRmT850f
をたく
900名無し~3.EXE:04/09/01 22:30 ID:wKcmoY8E
NHKで初めて知った。
ま、2kのままだからあんま関係ないんだけどね。
901名無し~3.EXE:04/09/01 22:30 ID:hbSRbPus
街の声
902名無し~3.EXE:04/09/01 22:30 ID:a0I8s4mv
>>895
ガッ
903名無し~3.EXE:04/09/01 22:30 ID:yKYBYmFa
                          ,,;;;--'''''゙゙゙゙__─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     _─ ̄ヽ.  _─   | ̄|  | ̄ ̄|
                 _─ ̄     ノ_─       |□|  |┌┐|  | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄|
             _─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          |  |  |└┘|  |__| |__| |__| |__| |__| |__|
         _─ ̄              \二二二二|二|二|二二|二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
     _─ ̄   ̄ ̄──___        . 丶──|─|─|──|───galtu!!galtu!!────────
 _─ ̄                 ̄ ̄─────     ̄  . ̄ ̄
.(_ -─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二二二二二二二二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄───────────\_____/    \_____/──────────────────────────
/.// ・l|∵ ヽ\←>>895
904名無し~3.EXE:04/09/01 22:31 ID:a0I8s4mv
おれもヌルポ
905895:04/09/01 22:31 ID:w43nktEs
なんで急に止まんのw
906名無し~3.EXE:04/09/01 22:31 ID:xXg9FgKR
>>904
ガッ
907名無し~3.EXE:04/09/01 22:31 ID:obO54h56
ウィルスはファイアウォールの先に進むことはできません


うそつけ!
908名無し~3.EXE:04/09/01 22:31 ID:iDBKA40d
>>872
9.0bの時も修正パッチあったよ。9.0cは新たな不具合でパッチでると思うけどな。
ってか出ないと困るんだけど。
909名無し~3.EXE:04/09/01 22:31 ID:9oHlb1Ox
おぉ!結構詳しく紹介してるのね。
910名無し~3.EXE:04/09/01 22:31 ID:isMN6+cg
FWがウイルスの侵入を防ぐだって?
何言ってんだよ、NHK
911名無し~3.EXE:04/09/01 22:32 ID:a0I8s4mv
ウィンドウズXP修正ソフト配布へw
912名無し~3.EXE:04/09/01 22:32 ID:sRmT850f
おわった
913名無し~3.EXE:04/09/01 22:32 ID:lxO6/cAs
市中のウィルスなんて大した事ない、問題はOSのバグ。

ウィルスよりタチワル。
914名無し~3.EXE:04/09/01 22:32 ID:a0I8s4mv
NHK間違えてるw
915名無し~3.EXE:04/09/01 22:32 ID:obO54h56
もう終了。短!
916名無し~3.EXE:04/09/01 22:32 ID:XPVqP5aI
NHKで取り上げられるぐらい注目されることなんだな・・
917名無し~3.EXE:04/09/01 22:32 ID:CBdKOb42
こんだけかよ
918名無し~3.EXE:04/09/01 22:32 ID:0xjAsXS1
(´Д`;)エー
919名無し~3.EXE:04/09/01 22:32 ID:bEETY9s3
つーかさ。BlasterやSasserに感染なんてバカじゃねーの?
RPCパッチ出てからBlasterが出たんだし
LSASSパッチ出てからSasserが出たんだし。
WindowsUpdateくらいしろ。しないやつはWindows使うな。
電卓と文房具だけで仕事してろ。PCを免許制にしてほしいよ。
920名無し~3.EXE:04/09/01 22:33 ID:HurmwMNv
シュワちゃん♪
921名無し~3.EXE:04/09/01 22:33 ID:xXg9FgKR
Macはスルーなのに(´・ω・`)ガッカリ・・・
922名無し~3.EXE:04/09/01 22:33 ID:isMN6+cg
SP2入れたことで安心してアンチウイルスに気を配らない素人がワラワラ出現する予感
923名無し~3.EXE:04/09/01 22:33 ID:XI381lBA
今のうちにぬるぽ
924名無し~3.EXE:04/09/01 22:33 ID:ZfMT4iql
あーのーるーど
925名無し~3.EXE:04/09/01 22:33 ID:eU9Mh9zY
で、自動アップデートでお知らせしてくれますよね?
926名無し~3.EXE:04/09/01 22:33 ID:XyCyub9O
間違ってないと思うが・・
927名無し~3.EXE:04/09/01 22:33 ID:+6Xhpz03
短かったなー(^^;
928名無し~3.EXE:04/09/01 22:33 ID:XSpnbom5
すべてのポートのin/Outを閉じたら
ウィルスは侵入しない。。。て、ことか?
929名無し~3.EXE:04/09/01 22:33 ID:xXg9FgKR
>>923
ガッ
930名無し~3.EXE:04/09/01 22:33 ID:6EM21coa
NHKダメポ
931名無し~3.EXE:04/09/01 22:34 ID:asX/LZSx
以上、4分間の祭りですた。
932名無し~3.EXE:04/09/01 22:34 ID:qCZH4rmj
>>908
脆弱性を修正するパッチ以外でてないだろ
933名無し~3.EXE:04/09/01 22:34 ID:gA4s1eVl
>>910
「ポート」とか言われても初心者は「ポート?ナニそれ?」と言う椰子がいるので
細かい事は(ry
934名無し~3.EXE:04/09/01 22:34 ID:ZfMT4iql
PCの中にシュワちゃんが入ればたぶん最強
935名無し~3.EXE:04/09/01 22:34 ID:xIA9f6pF
あぁ、今日の午前零時?
サーバーにそうとうな負担がかかる見通し
936名無し~3.EXE:04/09/01 22:35 ID:DfTX2W0i
そろそろラッシュに備えてその19、20、(21も?)立てたほうがよろしいかと

参考
最新テンプレの一部 >>843 >>846
937名無し~3.EXE:04/09/01 22:35 ID:qCZH4rmj
>>928
ワームならまだしも…
938名無し~3.EXE:04/09/01 22:35 ID:cMeJ/0hs
さて、12時までに風呂と歯磨き済ませておくか。
939名無し~3.EXE:04/09/01 22:35 ID:a0I8s4mv
ブッシュ応援に最終兵器
940名無し~3.EXE:04/09/01 22:35 ID:xIA9f6pF
いやいや、それとT-1000をいれればウイルスなんていちころさ。
941名無し~3.EXE:04/09/01 22:35 ID:isMN6+cg
さっきのオッサン、シュワタンをこき下ろしすぎ。
シュワタンの訛りまでマネしてさ
942名無し~3.EXE:04/09/01 22:35 ID:asX/LZSx
>>932
TVチューナが写らなくなるバグのパッチは 9.0b で出た
943名無し~3.EXE:04/09/01 22:36 ID:jPOqDCX8
そろそろだな!?ぽまえら!!
準備はいいか??
944名無し~3.EXE:04/09/01 22:36 ID:PnBslFxw
ポート?ナニそれ?
945名無し~3.EXE:04/09/01 22:36 ID:xIA9f6pF
次スレ誰か立てねぇの?
946名無し~3.EXE:04/09/01 22:36 ID:qCZH4rmj
>>942
そういやあったな
947名無し~3.EXE:04/09/01 22:36 ID:isMN6+cg
>>943
Ready
948名無し~3.EXE:04/09/01 22:37 ID:aR5uliTv
>>944
船の事。

泥船XP
949名無し~3.EXE:04/09/01 22:37 ID:wn4QnMG0
このさいだから重複スレ使い切れよ
950名無し~3.EXE:04/09/01 22:37 ID:xIA9f6pF
次スレはどこに?
951名無し~3.EXE:04/09/01 22:37 ID:ZSW5n9+k
つーかほっといても29日には自動更新来るんだろ?ウザイ
952名無し~3.EXE:04/09/01 22:37 ID:XI381lBA
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /   さあ、いよいよ公開まで後1時間半を切りました。
     /|ヽ   ヽ──'   /    そろそろ祭りの準備を。
    / |  \      ̄ ,/|
   / ヽ    ‐――‐    
953名無し~3.EXE:04/09/01 22:37 ID:a0I8s4mv
2079年に起こるOSレベルの障害はなおりましたか?
954名無し~3.EXE:04/09/01 22:37 ID:GVhlrg6G
XP入れるか入れないかで投票CGI設置してみた。
良かったら使ってみておくれ。

クリックしても入れないのでコピペで。
Win XPサービスパック2入れる? [Vote Top]
http://hana.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/vote/votec.cgi?no=2
955名無し~3.EXE:04/09/01 22:38 ID:isMN6+cg
956名無し~3.EXE:04/09/01 22:38 ID:qCZH4rmj
次スレ
Windows XP SP2まだ?(^。^)y-.。o○その16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092839016/l50
(使いきり)
957名無し~3.EXE:04/09/01 22:39 ID:a0I8s4mv
欠陥車進まぬ対策
958名無し~3.EXE:04/09/01 22:39 ID:7QMYpL06
>>919
む、オレ以外にもPC免許制度を希望するヤツが居たとは。
ついでに、18歳以上といった年齢制限も加えて欲しいかも。
そうすれば、昔みたいに健全な子供が育つんじゃないかと。
今の子供を取り囲んでいる環境は、病んでいるとしか思えない。
959名無し~3.EXE:04/09/01 22:40 ID:RmH88hqS
そのとーり
960名無し~3.EXE:04/09/01 22:40 ID:/LQ+tQFa
>>954
gj!!gj!!gj!!gj!!gj!!
961名無し~3.EXE:04/09/01 22:41 ID:a0I8s4mv
そろそろ1000鳥が競う
962名無し~3.EXE:04/09/01 22:41 ID:HIAXvkdR
NHK見て、来ました。
マイクロソフトがウイルス対策ソフトとを無料配布してくれるようで嬉しいです
963名無し~3.EXE:04/09/01 22:41 ID:EReawICe
梅鱒
964名無し~3.EXE:04/09/01 22:42 ID:yzyUfq5G
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   >>958が早く死にますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
965名無し~3.EXE:04/09/01 22:42 ID:a0I8s4mv
ウイルス対策ソフトはないよ
966名無し~3.EXE:04/09/01 22:42 ID:iDBKA40d
>>958
子供は未来から来てるんだよ。今の大人の価値観で今の子供を見るのは愚かなり。
そんな事よりDirectx9.0dまだぁ!
967名無し~3.EXE:04/09/01 22:42 ID:mPUqldOC
>>955
>>956
どっち?
968名無し~3.EXE:04/09/01 22:43 ID:jPOqDCX8
郵便局でも配るんだよな。
どっちかというか、駅前でティッシュ配ってる
おねーちゃんにSPもくばってほしーわ。
969名無し~3.EXE:04/09/01 22:43 ID:67vZkgzi
オンライン対戦ゲームや、インスタントメッセンジャーでのファイル交換サービスなどを利用できなくなる可能性があるとされている。また、
Microsoftの「Visual Studio .NET」「SQL」「Systems Management Server 2003」、Symantecの「AntiVirus」「Ghost」、Autodeskの「AutoCAD」、McAfeeの「NetShield」、Computer Associatesの「eTrust」といった、
約50に上るソフトウェア関連の問題点を指摘して、SP2をインストールしてから、各ユーザーがマニュアル設定で変更を加えるなどの対応を求めているという。
970名無し~3.EXE:04/09/01 22:43 ID:DfTX2W0i
重複スレ(どうするの?)
WindowsXP SP2まだ?(^。^)y-.。o○ その9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1089505075/
WindowsXP SP2まだ?(^。^)y-.。o○その13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092232134/
Windows XP SP2まだ?(^。^)y-.。o○その16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092839016/

971名無し~3.EXE:04/09/01 22:44 ID:2srTezLm
とりあえず19と20が立ちました。
Windows XP SP2まだ?(^。^)y-.。o○ その19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1094045864/l50
972名無し~3.EXE:04/09/01 22:44 ID:AOvWR4r4
  ┏┓  ┏━┓      .∧_∧
┏┛┗┓..┗━┛     (*´∀`*)__                ┏━┓┏━┓
┗┓┏┛┏━━┓   /⌒  m6っ )             ┃  ┗┛  ┃
┏┛┗┓┗┓┏┛┏━| |/⌒)| ( /\━━━━━━┓┃        ┃
┗┓┏┛  ┃┃  ┗━.| / ./;;::;l_/   . ̄ヽ ━━━━┛┗┓    ┏┛
  ┃┃  ┏┛┃      l_/;;;;::;;;ト-─''  ノ          ┗┓┏┛
  ┗┛  ┗━┛     /;;//;;;::;;/  -──-_/~\_       ┗┛
              /;;:;::::::;;;;ヽ、_______)
973名無し~3.EXE:04/09/01 22:44 ID:YTOqHexZ
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
974名無し~3.EXE:04/09/01 22:45 ID:/LQ+tQFa
Bootvis.exe
975名無し~3.EXE:04/09/01 22:46 ID:LuMNdMbx
ほかの重複は無視だ無視
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1094045864/l50
976名無し~3.EXE:04/09/01 22:46 ID:/LQ+tQFa
Bootvis.exe
977名無し~3.EXE:04/09/01 22:46 ID:67vZkgzi
一連のレポートによると、調査対象となった企業内で利用されているPCにSP2をインストールして、何らかの不具合が生じる可能性は10.3%と報告されており、
10台に1台が影響を受けることになるだろうとの予測が出されている。
しかしながら、企業の規模に応じても状況は変化してくるとされ、Windows XPがインストールされたPCを100台以上使っている大企業が問題を抱える割合は、
100台未満しか使っていない企業と比較して、約半分に低下するという。
978名無し~3.EXE:04/09/01 22:46 ID:HN3nhlLT
やっぱマック最高だな。かわいいし
979名無し~3.EXE:04/09/01 22:47 ID:/LQ+tQFa
Bootvis.exe
980名無し~3.EXE:04/09/01 22:47 ID:aR5uliTv
>>978
チキンマックはうまいよな。
981名無し~3.EXE:04/09/01 22:47 ID:jPOqDCX8
今日、マックでチキンフィレオ食べまつた。
982名無し~3.EXE:04/09/01 22:48 ID:/LQ+tQFa
[boot loader]
timeout=10
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect
983名無し~3.EXE:04/09/01 22:48 ID:67vZkgzi
<マイワシ>資源枯渇深刻な日本海で禁漁へ 水産庁
984名無し~3.EXE:04/09/01 22:48 ID:/LQ+tQFa
boot loader]
timeout=600
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect
985名無し~3.EXE:04/09/01 22:49 ID:rX4Acu/t
いい加減「きた」とか「きたよー」に変えろよ
986名無し~3.EXE:04/09/01 22:49 ID:qCZH4rmj
[boot loader]
timeout=10
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /Execute
987名無し~3.EXE:04/09/01 22:49 ID:67vZkgzi
日本経団連が1日発表した2004年3月卒の「新規学卒者決定初任給調査結果」によると、大卒事務系の初任給は前年比0・15%増の20万3557円、大卒技術系は同0・08%増の20万4431円と、いずれもほぼ横ばいだった。

 初任給を据え置いた企業は88・3%と前年比3・1ポイント減ったものの、3年連続で8割を超えた。
988名無し~3.EXE:04/09/01 22:50 ID:a0I8s4mv
もうすぐ1000(OTL
みんな1000はSP2いよいよキターでw
989名無し~3.EXE:04/09/01 22:50 ID:SKnOYw4V
>>978
定番だがマフィン&ブラックコーヒーはいいね
990名無し~3.EXE:04/09/01 22:50 ID:/LQ+tQFa
Win XPサービスパック2入れる? 【投票】
ttp://hana.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/vote/votec.cgi?no=2
991名無し~3.EXE:04/09/01 22:50 ID:aR5uliTv
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
















晩飯の出前
992名無し~3.EXE:04/09/01 22:50 ID:yAQdzdzo
この速度なら言える
一発やらセロリン-モバイル
993名無し~3.EXE:04/09/01 22:50 ID:gA4s1eVl
Windows XP SP2まだ?(^。^)y-.。o○ その19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1094045864/
994名無し~3.EXE:04/09/01 22:50 ID:EReawICe
ハィハィ梅鱒ョーぃぃデスカー
995名無し~3.EXE:04/09/01 22:51 ID:nHqdb4AD
1000
996名無し~3.EXE:04/09/01 22:51 ID:gA4s1eVl
Windows XP SP2まだ?(^。^)y-.。o○ その19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1094045864/
997名無し~3.EXE:04/09/01 22:51 ID:xIA9f6pF
おれだ
998名無し~3.EXE:04/09/01 22:51 ID:alqEV4Go
1000なら日本語版SP2は無期延期
9991000:04/09/01 22:51 ID:iDBKA40d
1000
1000名無し~3.EXE:04/09/01 22:51 ID:ewGcx6rV
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。