Outlook Express質問スレッド Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
 Outlook Express質問スレッド Part5
 
 OutlookExpress専用の質問スレッドです。
  ▼━ 質問者の方へ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ・ 使用環境(OS、OEのバージョン等)を詳しく書きましょう。
 ・ トラブルの内容は具体的に書きましょう。
 ・ エラーメッセージは省略せず正確に書きましょう。
 ・ 下のお役立ちサイトも目を通しましょう。
 
 ≪お役立ちサイト≫
 Outlook Express 使用法ヒント
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html
 
 Outlook Express トラブル
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html
 
 困った時のGoogle検索
 http://www.google.co.jp/
 
 ≪姉妹スレ≫
 Outlook相談所パート3(注:OutlookExpressとは別!
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1063532037
 
 ≪過去ログ≫
 Part1 http://pc3.2ch.net/win/kako/1022/10221/1022134711.html
 Part2 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1043386737
 Part3 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1056455221
 前スレ
 Outlook Express質問スレッド Part4

 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1069601897/
2名無し~3.EXE:04/04/20 11:41 ID:+YQlMj4p
OutlookExpress専用の質問スレッドです。

▼━ 質問者の方へ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
・ 使用環境(OS、OEのバージョン等)を詳しく書きましょう。
・ トラブルの内容は具体的に書きましょう。
・ エラーメッセージは省略せず正確に書きましょう。
・ 下のお役立ちサイトも目を通しましょう。

≪お役立ちサイト≫
Outlook Express 使用法ヒント
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html

Outlook Express トラブル
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html

a.o's ソフトの部屋
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Soft.html

困った時のGoogle検索
http://www.google.co.jp/

≪姉妹スレ≫
Outlook相談室パート4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1082023469/l50

お役立ちツール、過去ログは>>2
3名無し~3.EXE:04/04/20 11:42 ID:+YQlMj4p
4名無し~3.EXE:04/04/20 13:52 ID:4bAgcwx6
WinXP-Pro SP1からOE6を、アンインストールしたいのですが、
どうすれば出来ますか?
5名無し~3.EXE:04/04/20 18:17 ID:Szfcnl8N
アドレス指定受信のやりかたを教えてください。
6名無し~3.EXE:04/04/20 20:59 ID:wbqvBM2f
使用OS WIN98  outlook express5
ググってみましたが、いまいち解らなかったので質問します。
海外からのメールが多く、海外からのメールを受信したくないのですが
良い方法ありますでしょうか?(件名が日本語以外は受信拒否とか。。。)
個別に受信拒否の仕方はわかったんですが、不特定多数から来ているので
とても対応出来ないと思い質問しました。
またそのような機能のツールが有りましたらお願いします。
7名無し~3.EXE:04/04/21 00:20 ID:b6iJSUD7
前スレの970さんだっけ?
OE6の立ち上げが遅くなるのはMSNメッセンジャーが悪さを
している。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7587/
から窓使いの友をダウンロードして実行し、メッセンジャーのタブの
所で「OutlookExpressとの統合を無効にする」にチェックを入れて
適用ボタンを押して再起動してみ。

それでも直らなかったらまた書き込め。
8名無し~3.EXE:04/04/22 13:47 ID:3BUz7Db/
OE6なんですが、これってhotmailみたいに、メールにチェックをして一括削除は
できないんですか?
9名無し~3.EXE:04/04/22 13:59 ID:NDexjwDd
>>8
        ,-┐
  ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
  `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
   !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の熊度が |
   `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
    // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
  _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
 <_>─}、  `」レ
 'ヽ、   ,.ヘーァtイ
    Y、.,___/  |.|
     |  i `ー'i´
10名無し~3.EXE:04/04/22 16:29 ID:D0iWb4AC
OE6使ってるんだけど最近できたUPデートしたほうがいいのかな?
一回入れたが遅くなった感じがするんで
11名無し~3.EXE:04/04/22 16:50 ID:3Y7oBoSd
>>10
お前の好きにしろ
12名無し~3.EXE:04/04/23 18:45 ID:NIy9nyZz
OE6でHotmail受信しようとしても↓のエラーが出て受信できない。(2〜3日前以前は受信できてた。)
なにか仕様変更でもあったのだろうか?
OSはWinXP HOME

HTTP サーバーで新規メッセージをポールできませんでした。 アカウント : 'Hotmail', サーバー :
'http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp', プロトコル : HTTPMail, ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし,
ソケット エラー : 12019, エラー番号 : 0x80004005
13名無し~3.EXE:04/04/23 18:48 ID:NIy9nyZz
あ、自己解決しますた。
スレ汚しスマソ・・・(´・ω・`)
14名無し~3.EXE:04/04/23 22:16 ID:Pj8D9Hbm
こんばんは。
今日のお昼にOEを起動したら、
今まで見れていたすべてのメッセージの本文が見れなくなってしまいました。
新規受信したメッセージもすべて…です。
タイトルは全部見れるのですが、プレビューすると真っ白なんです。

もし同じような経験に遭遇した方、解決策わかる方いましたらご教授願います。
15名無し~3.EXE:04/04/24 19:24 ID:zDx6N/YZ
何かの拍子で受信トレイのメールが削除出来なくなったんですが、
解決方法はありますか?
削除しようとすると「メッセージは削除できませんでした」と表示されまつ。
16名無し~3.EXE:04/04/25 02:33 ID:/P54Cexe
すみませんどなたか教えてください。
メールを送った相手方に表示される送信者(From)の自分の名前を変えたいのですが
どうしたらいいのでしょうか。ツールタブやオプションなど探してみましたが分かりません…
1716:04/04/25 02:48 ID:/P54Cexe
自己解決しました。スレ汚しスマソ。


汚すな
19名無し~3.EXE:04/04/25 07:57 ID:sdy/nZbk
>>15
メール1000通ためたとか、受信トレイ.dbx が肥大化して、壊れたのかも。

受信トレイ.dbx を別の場所にバックアップして、
>>3 に紹介されたツールで、メールを救出して、
OEのフォルダにある 受信トレイ.dbx は削除して再作成。
救出したメールは、.eml形式ならば、ドラッグ&ドロップでリストア可能。
20名無し~3.EXE:04/04/25 11:56 ID:9NF4rWXv
OE6なんですが、誰かにメールを見られないようにとか出来ませんか?
父親がたまに見てて困ります。
21名無し~3.EXE:04/04/25 14:58 ID:T3xYInVa
>>20
XP/2000 だったら、パソコンに個人ごとに複数のアカウントを用意して、
自分のアカウントでログオンする。
それ以外の方法としては、OEの「ファイル」メニュー「ユーザー」で
新しいユーザーを作って、それをパスワード保護する。
後者の詳細は説明しにくいので、いろいろ試してください。
22OLE ◆Gpqp.dVcHA :04/04/25 19:10 ID:omtJd62e
下らない質問だったらスミマセン。

某ラジオ局のメルマガでHTML形式のがあるんですが、
中に埋め込まれてるJavaアプレットが表示されません。
OE、IEのセキュリティ等、低めにしたのですが…
なぜ見れないのでしょうか?
23名無し~3.EXE:04/04/25 19:13 ID:T3xYInVa
>>22
最近の XP sp1 ならば、JavaVMが入っていないかも。
コマンドプロンプトに jview でバージョンとか表示されなかったら、JavaVMが入っていない

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1392
Windows XP に Java VM (Java仮想マシン) を追加するには?
↓SunJavaのVMはここから
http://java.com/ja/
24OLE ◆Gpqp.dVcHA :04/04/25 19:16 ID:omtJd62e
以前、やはりJavaのチャットができない件でMSに問い合わせて、Javaを入れたので
それはないです。確認もしましたし、昨日最新のSun JavaVMを入れました。

何かその、SP1だとダメだとかいうことを聞いたような気もするのですが…
25OLE ◆Gpqp.dVcHA :04/04/25 19:41 ID:omtJd62e
えー、別に隠す必要もないので…
問題のメルマガは「文化放送ビジュアルメルマガ1134er」です。
参考になればよいのですが。
26名無し~3.EXE:04/04/25 22:37 ID:9NF4rWXv
>>21
ありがとうございます。
試して見ます
27名無し~3.EXE:04/04/25 23:34 ID:hk72UVqL
メールって、ウィンドゥズ内ではどこのフォルダに入ってるんですか?
アウトルックのフォルダじゃなくて。
すいませんが、教えてください。
28名無し~3.EXE:04/04/25 23:45 ID:iRDhtrcT
Outlook Express を起動します。
[ツール]−[オプション] をクリックし、[メンテナンス] タブをクリックします。
「保存フォルダ」ボタンをクリックします。
29名無し~3.EXE:04/04/26 00:16 ID:+e853tZx
>>28
ありがとうございました。
30名無し~3.EXE:04/04/26 01:27 ID:tAktDYh5
YAHOOのメールアドレスを利用しています。
「YAHOOメール」での受信送信は問題ないのですが、Outlookではできません。
以下の表示が出ます。
ホスト 'pop3.yahoo.co.jp' が見つかりません。 サーバー名が正しいことを
確認してください。 アカウント : 'pop.mail.yahoo.co.jp', サーバー :
'pop3.yahoo.co.jp', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ
(SSL): なし, ソケット エラー : 11004, エラー番号 : 0x800CCC0D
メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。
アカウント : 'pop.mail.yahoo.co.jp (1)', サーバー : 'pop.mail.yahoo.co.jp',
プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR invalid user/password',
ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90,
エラー番号 : 0x800CCC92

YAHOOの説明どおりに設定しているのですが…わかる人教えてください!
31名無し~3.EXE:04/04/26 12:59 ID:aA2GDMRA
OS-XP
オフィス2000のOUTLOOKを使っています
しかし、送られてくるメールの差出人の名前が、アドレスのままなのです
もちろんアドレス帳に登録してあるのに反映されないのです
どうすれば よいでしょうか?
32名無し~3.EXE:04/04/26 13:28 ID:6fVtJX0J
>>30
アカウント:あんたのYahooID
POPサーバ:pop.mail.yahoo.co.jp

じゃないの?
33名無し~3.EXE:04/04/26 13:47 ID:eAey2C4S
auの携帯使ってて携帯に届いたメールと同じ物をパソコンにも送るようにしていて
家に居るときは楽なパソコンから返信する事にしているんですが、
OE6で特定の相手だけreply toを携帯のアドレスにする事はできませんか?
全員のreply toを携帯にしてしまうとhtmlメールとか添付ファイル
とかやりとりする事もあって不便なので、相手毎に切り替えられると便利なのですが。
34名無し~3.EXE:04/04/26 16:06 ID:qe8YqD4l
>>25
emlで保存してどこかにアプロード。
自分のメアドは削除するように。

>>31
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1082023469/l50
35名無し~3.EXE :04/04/26 18:43 ID:zDw7Mqmi
スパイウェアがうざくて、そのファイルを削除したつもりが
誤ってOutlook Expressに関連するファイルも削除してしまったようで、
「ただしくインストールされていない可能性があります」と表示され起動できません。
この場合は再インストールしないといけないんですか?
36OLE ◆Gpqp.dVcHA :04/04/26 19:34 ID:C2CjfZtW
MSに問い合わせても分からず。だめだこりゃ。
37名無し~3.EXE:04/04/27 00:45 ID:gT4Lo7UN
送信元の文化放送には聞かないの?w
38OLE ◆Gpqp.dVcHA :04/04/27 08:31 ID:/HIvCPsT
もちろん聞いたよ。

問い合わせ状況:
MS:×
Sun:未回答
文化放送:×
答えてねっと:×
2ch:×

※「×」=回答不能
39名無し~3.EXE:04/04/27 09:04 ID:0n8iiFNz
>>21
必要なメールを退避して、dbxファイルを削除したら直りますた。
dbxファイル1つあたり2GBもありましたw
40名無し~3.EXE:04/04/27 09:13 ID:7trQmGzb
>>39
よくもそこまで溜め込むもんだ。
メールボムでも受け取ったのか?
41名無し~3.EXE:04/04/28 13:12 ID:/MT4eyKn
OE6で、複数のメールアカウントを登録しています。
ツールバーの送受信ボタンの右にある、▼を押した時の並び順を変えることはできないのでしょうか。
自宅のPCと会社のPCとで並び順が違っているので合わせたいのですが。
42名無し~3.EXE:04/04/28 14:52 ID:seUUBm07
使用OS XPpro  outlook express6

メールにファイルを添付して送るのに右クリックメニューの送る→メール受信者でやってたのですが、突然使えなくなりました。
現在は、右クリックメニューの送る→メール受信者とやると"Microsoft Exchange セットアップウィザード"があがってしまいます。

壊れたかと思って、再インストール使用と思ったのですが、何度やっても「このファイルはXPとの互換性〜ロゴテストに〜しなかったため、インストールできません」というような内容のメッセージが出てインストールできません。

一通りググってみて、近いと思われる事象の解決方法を試したのですが、だめでした。

やった方法
・CatRoot及びCatRoot2のリネーム
・レジストリのIsInstalledの値を0に変更
・regsvr32 licdll.dllとregsvr32 regwizc.dllの実行

解決方法はありますでしょうか?
43名無し~3.EXE:04/04/28 16:44 ID:Bf+YlbN2
>>41
アカウントに番号をふるとか
4441:04/04/28 17:42 ID:/MT4eyKn
>>43
私もアカウント名の昇順だと思っていたのですが、そうではないみたいです。
自宅と会社のPCのアカウント名は同じなのに、同じ並び方をしていません。
45名無し~3.EXE:04/04/28 18:30 ID:seVVCuuy
ウチのは登録した瞬間に昇順になるけどなぁ。

うしろにしたいやつを一度消して、登録しなおしてもダメ?
それ位はもうやってそうだけど。

インポートじゃなく追加で、とか。
46名無し~3.EXE:04/04/28 21:23 ID:UjgBaVT4
なんだか勝手に~ファイルってのができました。
チルダファイルじゃなくて、マチルダファイルならいいのに。
気持ち悪いです。
47名無し~3.EXE:04/04/28 22:06 ID:AtHY1rP4
Windows.FAQ - デスクトップに ~ というファイルが作成されます。Outlook Express で添付ファイルの保存先が記憶されません
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#1475

上をしたら837009などのパッチをインスコ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1069133138/897-900
4841:04/04/29 00:05 ID:HEJRe4pl
>>45
色々やってみました。
A,B,G,F,M,Pの順→Fをエクスポート→FをF2に変名→
A,B,G,F2,M,Pの順→Fをインポート→
A,B,F,F2,G,M,Pの順→キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!→Fを削除→
A,B,F2,G,M,Pの順→F2をFに変名→
A,B,G,F,M,Pの順→_| ̄|○
4946:04/04/29 00:40 ID:tFBiP12V
>>47
冗談まじりに書いたのに、
丁寧なお答えいただけて、感謝です。
5047:04/04/29 00:58 ID:fOWwMHM9
その後の経過を書けば許す
51名無し~3.EXE:04/04/29 02:12 ID:tFBiP12V
>>50
正直言いますと「ファイルを作成するフォルダのパス」も初めて知った初心者です。
OE6をいじってて、チルダファイルが突然出来たので関係あるんだろうと・・・
ですが、Q837009はすでに当てていたんですよ。
52名無し~3.EXE:04/05/01 19:41 ID:2QDYqoUO
os xp  バージョン 6

最近ウイルスがひどくて困ってます。
指定されたアドレスを送信者の禁止で削除トレイに入れることは
出来るんですが、アドレス帳以外のメアドから来たやつを削除したいんです。
可能でしょうか?もしくは可能でしたらどなたか方法を教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。

53名無し~3.EXE:04/05/02 01:56 ID:YFoF8Fgy
Norton Internet Security 2004
圧縮ファイルもリアルタイムで監視可能だが、ONにすると重すぎ
スクリプト遮断機能がある
広告ブロックがアメリカ仕様で、お絵かき掲示板などの画像も消してしまう
スレに貼り付けてあるだけのウイルスコードに反応する
2chの過去ログ取得する時はFWを無効にしないといけない
Antispamが勝手にメーラーと統合する上に不安定(OEと相性が悪い?)
ポップアップ通知が鬱陶しい
LiveUpdateが遅い
webごとにスプリクト遮断やActiveX遮断やプライバシー制御の設定ができる
WEB閲覧するときHTMLファイルにスクリプトを埋め込む処理が重い
 (XPSP2ではデフォルトでポップアップ広告遮断機能があるので無駄になる)
回線速度が遅くなるという報告
ルールが適切ではないとの声もあるがPFWルールの自動作成が進んでいる
不正コピー・不正期限延長ユーザーが多い
個人情報を送ってるかについては疑惑は晴れず。
http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/features.html
http://www.symantec.com/region/jp/products/nav/features.html

ウイルスバスター2004
圧縮ファイルもリアルタイムで監視可能だが、ONにすると重すぎ
FWレベル高にしないとアプリごとの制御ができない等、おまけ程度
スパイウェアの検出をするが削除は出来ない
迷惑メール検出の判定精度が悪い上に検出しても件名に[MEIWAKU]と付けるだけで意味がない
ユーザー登録しないとウィルス定義をUPできないので不正コピーユーザーは少ない
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/features.htm

FWがしょぼい代わりに不具合が少ないバスターとFWにいろいろと機能が付いてる
代わりに不具合大盛りなNISって感じかな。
どちらもアンチウイルス機能自体には文句が出ないのは例年通り。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1067918099/321
54名無し~3.EXE:04/05/02 12:09 ID:yGIZZvQw
outlook expressのアドレス帳をmicrosoftoutlookに入れようとしても認識されませんどうすればよいでしょうか?
55名無し~3.EXE:04/05/03 04:06 ID:Hg57kpHF
WinXP-Pro SP1からOE6を、完全にアンインストールしたい(フォルダも消したい)のですが、
どうすれば出来ますか?
56名無し~3.EXE:04/05/04 03:31 ID:0pCCXMtm
>>55
HDDをフォーマットする。
57名無し~3.EXE:04/05/04 09:07 ID:tVYDR60N
>>53
( ´,_ゝ`)重すぎるのはおまえのPCが糞なだけ。
個人的にNIS派、現在2003使用。
広告ブロックなんか無効にして、Proxomitron入れればいいし
5858:04/05/04 19:51 ID:TINqK93B
新規作成の送信ボタンが突然なくなったのですが
どういうことでしょうか?対処方法を教えてください
59名無し~3.EXE:04/05/04 23:04 ID:bcRFFAb/
二人で同一のメールアドレスを使い、
XPで個人ごとのアカウントでそれぞれのOEを設定した場合、
同一のメールをそれぞれ受信することは可能でしょうか?
内容がお互いにバレてもかまわないです。
60名無し~3.EXE:04/05/04 23:05 ID:bcRFFAb/
すいませんage忘れました
61名無し~3.EXE:04/05/04 23:07 ID:2nGgjM3N
アカウントの詳細設定、サーバーにメールのコピーを
6259:04/05/05 09:25 ID:ptm8L4YM
>>61
レスありがとうございます、できました。
返事が送れて申し訳ないです。
63名無し~3.EXE:04/05/05 12:19 ID:PMFwuKU5
OEのアンインストはできますか?
64名無し~3.EXE:04/05/05 12:24 ID:u3FlM7cA
>>63
レジストリから全部消す
65名無し~3.EXE:04/05/05 12:26 ID:PMFwuKU5
OSに影響はなかとですか?
66名無し~3.EXE:04/05/05 13:17 ID:7FrL7Aq1
>>65
その程度の知識ならやめた方がいい
67名無し~3.EXE:04/05/05 13:49 ID:8glWNOZR
使用OS:XP Home
OutlookExpress6

メールの本文が表示できなくなりました。プレビューもきかなくなりました。
差出人、件名など、は正常に表示しているのですが本文だけ真っ白です。
dbxファイルが壊れたと思い、バックアップして新しく作り直したのですがやっぱり本文だけ表示されません。
メッセージのソースを見れば何とかメールの本文は確認できるのですが苦しいです。
どうすれば本文が表示できるのでしょうか。
68名無し~3.EXE:04/05/05 13:53 ID:8glWNOZR
追記。保存フォルダが0バイトのままです。
69名無し~3.EXE:04/05/06 00:38 ID:FUl0RTT0
>>67
最近その質問よく見るな。
>>14もそうだし前スレの最後のほうにもあったような気がする。
MSのパッチとかあてなかった?
70名無し~3.EXE:04/05/06 02:09 ID:2ehUSU0c
>>69
そうですね・・。通知が来たパッチは全てあててます。
別のパソコンでは正常に表示できるので、再インスコしかないかなぁ。
71名無し~3.EXE:04/05/07 01:56 ID:/I+aYHbo
OS:WinXP Pro
OutlookExpress6

状況;
アカウントを40個以上登録し、すべてにプロパティで
「メールの受信時および同期時にこのアカウント含める」
にチェックをつけた後、送受信ボタンを押しても上32個までしかアカウントのメールを受信してくれない
その他のアカウントはエラーがでるが、一つ一つ選んでいけば受信はできる

上記の件、解決策をご教授ください
72名無し~3.EXE:04/05/07 15:20 ID:bzlSG8sS
たまったメールのバックアップを取りたいのですが、
やりかたがわかりません 教えてください
73名無し~3.EXE:04/05/07 15:53 ID:JWW9Yv2H
>>72
dbxファイルをバックアップしろ!
74名無し~3.EXE ◆CzkTBW/W8E :04/05/08 00:25 ID:hWpOqIM4
OE5のdbxファイルはOE6のそれと構造は全く同じなのでしょうか。

もしそうならば、
 OE6でダミーのフォルダ(仮想フォルダ)作成してOE6を終了 →
 dbxがあるフォルダ(実フォルダ)にOE5のdbxをコピーし仮想フォルダと同名にリネーム →
 OE6を立ち上げると、OE5で使ってたままの内容で使用可能(受信アカウント名もそのまま)→
 (゚д゚)ウマー

ということができるのですが。
(インポートだと受信アカウント名とか消えてしまうそうなので)
75名無し~3.EXE:04/05/08 12:08 ID:5FvtnGV+
OE6の初期化って出来ますか?
どうやってやりますか?
76名無し~3.EXE:04/05/08 14:40 ID:dLASpBhj
OS再インスコ
77名無し~3.EXE:04/05/08 23:22 ID:HF3HIqHX
HDDホーマットからね。
78名無し~3.EXE:04/05/09 15:43 ID:Mhq9cuth
OE6.0
OS:WIN2k
症状:OE6でHotmail受信しようとしても↓のエラーが出て受信できない
HTTP サーバーで新規メッセージをポールできませんでした。
アカウント : 'Hotmail',
サーバー : 'http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp',
プロトコル : HTTPMail,
ポート : 0,
セキュリティ (SSL): なし,
ソケット エラー : 12019,
エラー番号 : 0x80004005

>>12さんと同じ症状なのですが、12さんは自己解決されているので。。。

どなたかよろしくお願いします。
79名無し~3.EXE:04/05/09 16:58 ID:uclpZaCU
OS:Me
OE:5.0

起動しようとすると

>MS.OEが読み込めなかったため、Outlook Expressを起動できませんでした

と出て起動できません

どうすれば起動できるのでしょうか・・・・・・
IE再インストールしようとしても何故か失敗してしまいます・・・・・
80名無し~3.EXE:04/05/09 17:01 ID:uclpZaCU
間違えました

>MSOE.dllが読み込めなかったため(略)

です・・・・
81名無し~3.EXE:04/05/09 17:33 ID:upnwn8VV
>>78
ワクチンソフトとか火壁が常駐してたら一旦停止してみな。
サーバー側のトラブルかもしれんが。

>>80
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Ie_t.htm#startmsoe

バックアップ忘れるなよ。
82名無し~3.EXE:04/05/09 19:13 ID:BBUjVzDx
>>81
> ワクチンソフトとか火壁が常駐してたら一旦停止してみな。
> サーバー側のトラブルかもしれんが。
うーんダメでした。メッセからWeb上でサインインするとメールは見られるんで、
サーバー側とも違うのかも。
83名無し~3.EXE:04/05/10 03:40 ID:qmI3QXle
彼が誕生した時間におめでとうメールを送りたいと思っています。
送信したいものを時間指定できませんか?
本当は無料のグリーティングカードを誕生した時間に
届けたかったのですが、
指定が出来ても10分単位までのものしか見つかりませんでした。
1分単位でカードを送ってくれるところは無いですよね?
そこでoutlook expressならなんとかなるのかと思ってお邪魔しました。
親切な方、方法を教えて下さい!おねがいします。
84名無し~3.EXE:04/05/10 06:59 ID:i29tmtVA
そんなに大切な人なら自らその時間に送ってあげては?
貴方にその気が無いのならその程度の相手って事。
8583:04/05/10 08:00 ID:/sqcFzqD
>>84
その時間には一緒に食事をしている予定です。
食事中にメールが入ったらびっくり&喜んでくれると思って。

時間設定の方法、知っている人いませんか??
86名無し~3.EXE:04/05/10 08:36 ID:ulFvGwl2
だったらウェイターにグリーティングカードを預けて
時間ぴったりに届けるように頼むというのはどうか
店員に囲まれて歌われてしまうというおせっかいが
付いてくる危険はあるが
87名無し~3.EXE:04/05/10 10:53 ID:HYvTN2E2
俺もそんなメールもらってみたい。
でもちょっとうざいかな?
88名無し~3.EXE:04/05/10 13:01 ID:89StcPbR
>>83
outlook expressでもなんとかならないよ
89名無し~3.EXE:04/05/10 21:42 ID:1NwlT2Wc
WinXp、OE6.0028.1123
上記にKB837009をDLして実行しましたが
Verの変更もSP1の表示もされません
これでOKですか?
90名無し~3.EXE:04/05/10 23:53 ID:BFzjt77z
XPSP1、パッチ全インスコ
OE6SP1のバージョン情報が「5.00.0000.0000」でつ
ナニコレ
91名無し~3.EXE:04/05/12 12:47 ID:BCc+laJA
Outlook ExpressでHotmailにあるメールを受信させたいのですが
パスワードを全く認識しません
解決法存じあげる方教授願います
92名無し~3.EXE:04/05/12 13:33 ID:Do78zT70
>>91
hotmail.msn.co.jp
93名無し~3.EXE:04/05/12 18:03 ID:fdwNhmzf
本文作成の際、顔文字を入れたいと思うのですが全角で送信されてしまいます。
例えば(゚∀゚)など、どうしたら原型を留めたまま送信されるでしょうか。
2000のOE6です。
9491:04/05/13 00:25 ID:EOpPakFt
>92
つまりブラウザでアクセスしろと
で、今OEで受信させたらパス認識しましたので解決なり
パスが間違ってたわけじゃないのにワケワカラン
95名無し~3.EXE:04/05/13 09:01 ID:T2H7KAhk
>>93
今のOEはいわゆる半角カナを全角にして送るから
そうなっちゃいますね。

たしか、それをしないようには出来ないはず。
96名無し~3.EXE:04/05/13 10:59 ID:D7aihPqn
>>90
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
9790:04/05/13 14:57 ID:P7NMA65c
>>96
同志より情報が欲しいんだが・・・ _| ̄|○
9893:04/05/13 17:55 ID:+H09xQnS
>>95
ありがとうございます。
昔は送れたのに…と思ったらそういう仕様になってたんですね。仕方ないかー
99名無し~3.EXE:04/05/13 18:35 ID:0Hi8cHPc
OSはXPですが Outlookで突然、昨日からメールの振分けはされなくなるし
削除が一切出来なくなりました。
何が原因かも判りません。
削除しようと「削除済みアイテム」にドラッグしても
「選択されたメッセージを移動できませんでした エラーが発生しました」とウィンドウが出ます。
どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。
100名無し~3.EXE:04/05/13 21:20 ID:mZr8FIFw
10199:04/05/13 21:29 ID:0Hi8cHPc
>>100

すみません、、、、Outlook Expressでした。
102名無し~3.EXE:04/05/14 00:16 ID:3CKYdJbt
iMACのアウトルックエクスプレス4.5のアドレス帳をXPのアウトルックエクスプレスに移行したいのですが、
iMACでアドレス帳をエクスポートして(テキスト)XPに持って行ったのですが、全く使いものになりません。
なにか良い方法はないでしょうか?
103名無し~3.EXE:04/05/14 01:03 ID:PlzvrvWp
>>101
データファイルがぶっ壊れたんでねの?
とりあえず*.dbxファイルが入ったフォルダをフォルダごと
別のディレクトリにバックアップ。
んで、OEを終了させた状態で"削除済みアイテム.dbx"を削除して起動。
でどうよ?

>>102
手動で一個一個入力するしかないと思われ。
104名無し~3.EXE:04/05/14 10:48 ID:aYCy5hIB
毎回再起動するたびにメール受信エラーが出ます。
その原因は毎回アカウントのプロパティ→鯖→受信メールのアカウント名が
本来アカウントはXXXXXのはずなのにXXXXX/○○○.isp名.ne.jpという具合に
メアドXXXXX@○○○.isp名.ne.jpの@がスラッシュに置き換わった奴に書き換えられたり
POP3の設定がlocalhostに書き換えられるせいです。

毎回修正するのが面倒です。
なんとかできませんか?
105蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/05/14 12:00 ID:cwl7t44o
>>104
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5082
> ウイルスバスター2003のメール検索を有効に設定すると、メール
> ソフトのアカウント情報で、ユーザ名と受信メールサーバ名が
> 変更されています。
etc.
106名無し~3.EXE:04/05/14 21:54 ID:FFww4klM
>>4
私も知りたいので何方か教えて下さい。
107名無し~3.EXE:04/05/15 01:44 ID:2WSg/mUu
最近OSを98から2000にアップデートしました。OE6を引き続き使用しています。
2000にしてからいろいろ不具合が出て、OEのエラーがなかなか直りません。

具体的にはOEを立ち上げてメールを受信するまではできるのですが、
受信したメールを開こうとするととアプリケーションエラーが出て落ちます。
「SysFader: msimn.exe - アプリケーションエラー
"0x0006fd39"の命令が"0x0000000"のメモリを参照しました。
メモリが"written"になることはできませんでした。」
と出ます。
左上のメールの作成を押しても同じエラーが表示され落ちます。

テンプレのFAQの一番上に出ているトラブルに近いと思うのですが、
修正プログラムやWindowsUpdateを行っても状況は変わりません。
直す方法はあるでしょうか。
108名無し~3.EXE:04/05/15 02:05 ID:STwLPA5a
>>107
OE6は最新版?
109名無し~3.EXE:04/05/15 07:52 ID:YxzymGLF
使用OS XP  outlook express5

メールアカウント等を取得して設定を行ったのですが、送信はできても受信ができません。
受信メールサーバーはpop3なのですが、フォルダ一覧を見ると、imapのフォルダしかないのです。このトラブルと関係あるのでしょうか?
110109:04/05/15 08:22 ID:YxzymGLF
すいません解決しました。
「ツール」-「送受信」でpopを選んだら、受信メールがぞろぞろ出てきました。
一回一回こういう操作をする必要があるんでしょうか?
111名無し~3.EXE:04/05/15 09:18 ID:kWvownec
意味が分からん。
フォルダ一覧ってなんだ?
112109:04/05/15 09:35 ID:YxzymGLF
>>111
「表示」を押したらあるよね。
113名無し~3.EXE:04/05/15 10:37 ID:kWvownec
メニューの表示>レイアウト>フォルダ一覧
のことか?
まぁそれでも意味が分からんが。
114名無し~3.EXE:04/05/15 11:16 ID:ZxEceu+A
WindowsXP Professional でデスクトップから
OutlookExpress が消えてしまいました。

デスクトップ上にアイコンを戻したいのですけど、
どうしたらいいのでしょう?
115名無し~3.EXE:04/05/15 12:29 ID:ABL3IUG4
outlookを設定して初めて使うことにしたのですが、メールの受信を勝手にしてくれるような機能はないのでしょうか?
いちいちOEを起動させて問い合わせしないといけないのでしょうか?
映画やドラマで「新着メールがあります」と着信音とともにDESKTOP上にダイアログが出てくるようなのがありますが
ああいった設定はできないのでしょうか。
ADSLで基本的に一日中PCを起動させてネットにも繋がったままの状態なのですが。

OSはWIN2000PRO、OEのバージョンは6です。
OEで受信させるメールは今のところプロバイダーのものではなく仕事で使っているヤフーのフリーメールです。

おわかりの方いらっしゃいましたらご教授のほど、よろしくお願いいたします。
116名無し~3.EXE:04/05/15 12:36 ID:ABL3IUG4
>>114
XPを使うことがあまりありませんので間違っていたら申し訳ないのですが

スタートのボタンからプログラムを開いて見るとそこにOEがありませんでしょうか?
もしありましたらそこにカーソルを合わせて、右クリックからショートカットの作成をして
DESKTOPに持っていけばアイコンは復活するのではないでしょうか。
117名無し~3.EXE:04/05/15 17:05 ID:/oUCbxhg
>>115
OE起動中であれば設定で分きざみでチェックするようにすることは可能。
ただ、受信しても音で知らせたりタスクトレイにアイコンが出るだけだから、
ポップアップとかで知らせて欲しいならそれに特化したソフトを使う必要がある。

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/mail/check/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1051631056/l50
118名無し~3.EXE:04/05/16 06:10 ID:0DyDiRh1
Http://sampleweather.nce.buttobi.net/Image2.JPG

これ(中央のフォント異常)の原因がわかるひといますか?
119名無し~3.EXE:04/05/16 07:26 ID:E7DEIYtn
120名無し~3.EXE:04/05/16 07:28 ID:E7DEIYtn
と思ったらマルチかよ
121名無し~3.EXE:04/05/16 11:26 ID:IIZdijiZ
>>116
やっぱり右クリックのショートカット作成しか
ないみたいですね。ありがとうございます。
122118:04/05/16 13:42 ID:ikursORQ
>>119
マジありがとぅ〜〜 感激です^^
123名無し~3.EXE:04/05/16 19:59 ID:mZPbcJ8T
メールの保存をDVD−ROMにしたいのですけど
添付ファイルがうまく保存できません
1月に4〜500メールが来るのですけど困っています
 DVDを差し込むとリムーバルディスクというのができますけど
それにメールのタイトルを全部移動するだけではいけないのでしょうか
やり方をぜひお願いします

124名無し~3.EXE:04/05/16 21:11 ID:JKaLN/jf
>>123
まず、適当な場所(デスクトップなど)に空の新しいフォルダ(任意の名前)を作る
次にOEを起動して目的のメールを選択した状態でツールバーの
ファイル→名前を付けて保存
保存先を、先ほどの新しいフォルダにしてファイルの種類を
メール(*..eml)
テキストファイル(*.txt)
Unicode テキストファイル(*.txt)
のどれかで保存する。一括保存はできないみたいなので
ひとつひとつ作業する。それをDVDに焼けばいいんじゃないのかな
125124:04/05/16 21:16 ID:JKaLN/jf
あ、htmlメールがあればファイルの種類のところにHTML ファイル(*.htm;*.html)
という選択肢が増える
126名無し~3.EXE:04/05/16 21:44 ID:mZPbcJ8T
>>124 125
ありがとうございます 
127名無し~3.EXE:04/05/18 10:15 ID:iUQSpncv
すいません、教えてください。
症状
Outlook Express を起動しようとしても何もおきません
対処方法
1.[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
2.HKEY_CURRENT_USER にある Identities キーを展開します。
3.右側にある changeing、incoming ID、outgoing ID を削除します。

changeing、incoming ID、outgoing ID が出てこないんですけど、
初心者ですいません。
128名無し~3.EXE:04/05/18 14:51 ID:QZlD/9IA
129名無し~3.EXE:04/05/18 15:30 ID:YzbvId13
>>127
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Outlook Express
キーごと削除して、OEを再インストールして下さい。
Outlook Express 6 のみを Windows XP に再インストールするには、次のレジストリ キーを使用します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Active Setup\Installed Components\{44BBA840-CC51-11CF-AAFA-00AA00B6015C} : IsInstalled
値のデータを 1 から 0 に変更し、[OK] をクリックします。
130名無し~3.EXE:04/05/18 17:21 ID:TgV+kgQI
誘導されて来ました。
Outlook Express6を使っているんですが、
http〜のリンクを2種類押すと、前に開いたウィンドウが
次のリンクのものになってしまいます。
Yahooメールみたいに、全部新しいウィンドウで開きたいのですが、
そういうカスタマイズできますか?
shift押しながらでもやってみたのですが、やはり上書きされました。
131名無し~3.EXE:04/05/18 21:33 ID:xD4GKQ9S
Outlook Expressの保存フォルダにある受信トレイのファイルが
それぞれ違う時期にバックアップして二つあるんですけど、
この二つの受信トレイのファイルのメールを読めるようにするにはどうすればいいですか?
132名無し~3.EXE:04/05/18 21:57 ID:cOzSI6Vc
すみません、メールが届いているのにどこにもないんですが・・・
未読は「(仮)フォルダ名」(1)になりますよね。
ツリー表示の部分はそうなっているのにフォルダを開いてもメールがないのです・・・。
再起動してもダメです。困りました。
133名無し~3.EXE:04/05/18 21:58 ID:R+msbrl8
きっと知らないうちに食べちゃったんだよ
134名無し~3.EXE:04/05/18 22:15 ID:cOzSI6Vc
そっか・・・
135蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/05/18 23:35 ID:VuH7asS/
>>130
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;256953
> Outlook Express で、Web ページやインターネット リソース (http://
> www.microsoft.com など、URL を使用) へのショートカットが含まれ
> た電子メール メッセージを受信した場合、最初の URL は、新しい
> Microsoft Internet Explorer ウィンドウで開かれますが、同じ電子
> メール メッセージ内の他の URL をクリックした場合、その URL は
> 同じ Internet Explorer ウィンドウで開かれます。
...???
136名無し~3.EXE:04/05/19 00:39 ID:PIBFB5RZ
>>130
根本的な解決策ではないけれど
タブブラウザを使ってみたらどうですか?
137名無し~3.EXE:04/05/19 01:53 ID:V9hSRPol
>>131
>Outlook Expressの保存フォルダにある受信トレイのファイルが

このファイルがemlで保存されたものなのかそれともdbxなのか、
一時的に読みたいのか現在の環境に追加する形にしたいのか、
で対応が変わる
138130:04/05/19 02:01 ID:oh0IcGtT
>>135
リンクページを見ながらやったら出来ました!
本当に有り難う御座いました。

>>136
レス有り難う御座いました。
139127:04/05/19 08:39 ID:PLKK9DTH

>>128
>>129
返事が遅れて申し訳ございません。
有り難う御座いました。
140名無し~3.EXE:04/05/19 09:18 ID:J0Cy2XPo
スムーズスクロールをオフにする方法教えて
141名無し~3.EXE:04/05/20 21:40 ID:hthVjz70
すみません、Mac版OEからWin版OE6へのメッセージデータの
移し替え、って不可能なんですよね?
142名無し~3.EXE:04/05/20 21:56 ID:+laPZBtr
前にMacOEからWinBeckyへのメールデータ移行を手伝った
ことあるからMacOE→WinOEも出来ると思うよ。
143141:04/05/20 23:04 ID:hthVjz70
>>142
レスサンクスです。
一旦別のメーラーを経由したり、変換ユーティリティを使う、といった
方法でしょうか?
144名無し~3.EXE:04/05/21 04:30 ID:8o3SWEz8
パソコンを新しくしたのでメールを移動させたいのですが、
>>1のお役立ちサイトに従いやってみたところうまく行かず困っています。

アドレス帳とメール本文を移動させようとしており、
アドレス帳のデータはうまく移すことができました。
ただ、メール本文の移動ができません。

お役立ちサイトの説明で、
>dbx ファイルのあるフォルダを指定して、「次へ」をクリックします。
とあるので、コピーした.dbxファイルが入っているフォルダを指定し「次へ」をクリックしました。
そうしたら「このフォルダにはメッセージが見つかりません」と出てしまい、
次に進むことができません。
どうすれば良いでしょうか…。
145名無し~3.EXE:04/05/21 09:41 ID:CUmTJxgh
説明 上手く伝わるか心配なのですが…
現在 XP・Outlook Express6・H"で接続 を使用しています。
昨日今日と 「接続を確立できません」と出てしまいます。
UBSケーブルは断線していません。
ネットワーク接続から接続を試みると エラー777が出たり エラー678が出たりします。
プロバイダーに確認するも 設定自体はおかしくないらしいです。

昨日何気なくデフラグをしたところ なぜか すんなり繋がったんです。
しかし今朝はやはり 昨日と同じ状態です。
どうすれば いいのでしょうか?
146145:04/05/21 09:52 ID:CUmTJxgh
追記です。
OEのダイヤルアップ接続をして「確立できません」とでた時 タスク部分はキャンセルになっていて
エラー部部分は 空欄です。
147名無し~3.EXE:04/05/21 11:40 ID:Kkol05FP
メールの受信はできるのですが、送信ができません。
メールを作成ボタンを押すと強制終了されてしまいます。
IEを入れ直してみましたが駄目でした。OS再インスコするしかないのでしょうか。
OSは98、IEは6.0です。
148名無し~3.EXE:04/05/21 12:22 ID:TXKkCAfD
149145:04/05/21 12:28 ID:CUmTJxgh
ありがとうございます。
確認してみます。
150名無し~3.EXE:04/05/21 12:52 ID:wHyXGtDl
>>144
メッセージの復元
Outlook Express を起動します。
[ファイル]−[インポート]−[メッセージ] をクリックします。
プログラムの選択で [Microsoft Outlook Express 6] を選択して「次へ」をクリックします。
「Outlook Express 6 ストアディレクトリからメールをインポートする」にチェックして「OK」をクリックします。
参照を使って、dbx ファイルのあるフォルダを指定して、「次へ」をクリックします。
全てのフォルダにチェックして、「次へ」をクリックします。
これでどうよ?
151校了前:04/05/21 15:49 ID:VnwaI/fG
outlook expressで、送信ができても、受信ができなく
なってしまいました!具体的にどうすればいいのでしょう
か・・至急返答請う!!
152名無し~3.EXE:04/05/21 17:11 ID:841I5B2h
>>1を読め
153名無し~3.EXE:04/05/21 21:19 ID:F4pCiRsj
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040521211636.jpg

↑このメールの正体って何ですか?
154名無し~3.EXE:04/05/21 21:54 ID:Z1P/uLAa
ヘッダ見ろ
155名無し~3.EXE:04/05/22 23:29 ID:qDQEx1rh
OutlookExpress6でmsn.comのアドレスのメールを受信する方法はありませんか?
hotmail.comの方はできるみたいだし
msn.comもできないかなぁと思いまして。
156名無し~3.EXE:04/05/23 15:24 ID:/a7+pnB9
157名無し~3.EXE:04/05/23 21:12 ID:hUDCbguz
>>156
どうもありがと
158名無し~3.EXE:04/05/23 23:26 ID:oNg4Uz5u
受信したメールの「送信者:」の所に名前ではなく、
発信元のアドレスを表示させる事は出来ませんか?

同じ名前で表示されていても、フリーメールの場合やプロバイダーメールの場合があり、
いちいちヘッダを見るのが面倒臭いんで、ネスケみたいにアドレスを表示できると良いんですが。
159名無し~3.EXE:04/05/23 23:28 ID:Ho+iSxuq
>>158
OEはそこまで細かい設定はできなかったと思う。
160名無し~3.EXE:04/05/23 23:30 ID:oNg4Uz5u
>>159
即レスサンクス!
そうか、OEって意外と使えないんだなぁ。
161名無し~3.EXE:04/05/23 23:52 ID:hUDCbguz
>>160
アドレス帳で表示名をアドレスのままにしとけばいいんじゃない?
162名無し~3.EXE:04/05/23 23:59 ID:oNg4Uz5u
>>161
いや、受信トレイの「送信者:」の所に表示される名前は、
相手方で設定した名前が表示されちゃうんですよ。
163名無し~3.EXE:04/05/24 00:01 ID:yEQo1IhA
>>162
あぁ…、ホントだ。
ごめんごめん。
164名無し~3.EXE:04/05/24 00:28 ID:gR17uW1S
>>158
ヘッダを見るより送信者の名前をダブルクリックしたほうがちょっと楽
165名無し~3.EXE:04/05/24 00:32 ID:V1iRWryz
>>164
それもやるんだけど、いちいちメッセージ毎に新しい窓を開かなきゃならないのが面倒で・・・。
使いやすく設計したんだろうけど、俺にはかえって使いにくいなぁ。
家ではネスケなんだけど、学校では強制的にOEなんで・・・・。
妥協するしかないですね。
166名無し~3.EXE:04/05/24 00:37 ID:gR17uW1S
まぁしゃーないね。
167名無し~3.EXE:04/05/24 18:55 ID:CRyCgq8F
アプリケーションエラー
エラーが発生したため、msimn.exeを終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。

エラーログを作成しています。

以上のメッセージが出てメールの返信、作成等ができない状態です。
トラブルシューティングのサイトをいくつかまわってみたものの、要領を得ません。
解決法をご教授願えないでしょうか。
168名無し~3.EXE:04/05/24 19:01 ID:gR17uW1S
169名無し~3.EXE:04/05/24 21:06 ID:wpVeBwZL
OE6 windows2000pro
メールパスワードが保存されません調べてもわかりません
170名無し~3.EXE:04/05/25 04:35 ID:X0oifrFX
171名無し~3.EXE:04/05/25 05:53 ID:fHZWYi0S
outlook 4のメールデータをoutlook 6にインポートしようとして
ググってみたのですが、どうやら拡張子がmbxとidxっていうのを
一緒にバックアップしなきゃいけなかったらしく
mbxの方しかバックアップとってなかったのでインポートできませんでした。
どうにかしてインポートする方法ありませんか?
172名無し~3.EXE:04/05/25 06:23 ID:X0oifrFX
同名ファイルで空のidxファイルを作る。
mbxファイルと同じディレクトリに置いてインポート。
駄目ならOE4にmbxファイルを読みこんでidxファイルを作る。
173名無し~3.EXE:04/05/25 06:29 ID:fHZWYi0S
>>172
ありがとうございます。
見れました。
昔のバックアップ発見したんで見てみたんだけど
よくもまあこんな恥ずかしいメールを・・・・って感じでした
見なきゃよかった・・・・・
174名無し~3.EXE:04/05/25 10:51 ID:lqSP4+QT
outlook2002 sp3 に outlook express 6のメールをインポートすると
受信日付がインポート時になるメールが沢山あるのですが、これを
解消する方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
175名無し~3.EXE:04/05/25 11:27 ID:pgSXVS28
メールの本文のみが読めなくなりますた!
件名は表示されるけれど本文を選択すると砂時計が出現したまま停止。
砂時計が消えると本文表示されないまま真っ白に…
outlook express 6を使っています。 WIN XP使用。

試してみたこと
☆レジストリの操作
1-1.スタートメニュー>ファイル名を指定して実行を選ぶ
1-2.「regedit」 とタイプして[OK]をクリック
1-3.左側のウィンドウで
 HKEY_LOCAL_MACHINE/
  SOFTWARE/
Microsoft/
    ActiveSetup/
    InstalledComponents/
     {44BBA840-CC51-11CF-AAFA-00AA00B6015C}
をクリック
1-4.右ウィンドウでInstalledを右クリック、変更(M)をクリック
1-5.値のデーターを(1)から(0)に変更「OK」をクリック
1-6.レジストリーを終了して再起動。 

☆InternetExplorerの再インストール
2-1.マイクロソフトのホームページ(下記URL)から
"ie6setup.exe"をダウンロード
  [ダウンロード]ボタンを押して、適当なフォルダに保存する。
2-2.ダウンロードが完了したら、保存したie6setup.exeをダブルクリックし
て実行する。
2-3. 画面の指示に従って、インストール進める。

2-4. インストール終了したら、PCを再起動。

いずれも駄目ですた
176名無し~3.EXE:04/05/25 13:25 ID:ay84QOhP
>>175
レジストリを削除してから、再インストールする。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Outlook Express
177名無し~3.EXE:04/05/25 14:16 ID:DLhwYlHL
OSはXpでOutlookExpress6を使っています
hotmailのアカウントを2つ持っていて
1つは普通に使えるのですが
もうひとつを設定しようとすると
「サーバーで利用できるフォルダの一覧をダウンロードしています。
サーバーへの接続が遅い場合は、数分かかることがあります。」
という表示が出たままになります。
1時間くらい待っても変わりません。
どうしたらいいのでしょうか
どなたかよろしくお願いします


178169:04/05/25 18:58 ID:BnpuLipC
>>170に書いてあるようにしようとしたんですが
HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Protected Storage System Providerってのが開けません
開き方がわかりません
179名無し~3.EXE:04/05/25 20:46 ID:UrdzwKSs
>>178
スタートボタン→ファイル名を指定して実行→regeditと入力してOKボタン
で進んでいくとその項目が出ると思います

漏れは>>177なんですけど
どなたかアドバイスをお願いします・・・
ホットメールのアカウントを2つ使うのは無理なんでつか?
180名無し~3.EXE:04/05/25 21:22 ID:2wgP2ZsF
ホットメール1、ホットメール2とかの別名で無問題
とりあえずアカウント作り直せば?
181名無し~3.EXE:04/05/25 22:50 ID:BB9r8pAq
>>179
できました。ありがとうごさいます
182名無し~3.EXE:04/05/26 00:07 ID:oVIn6JGR
>>180
2つ出来るっていうことですね
いろいろやってみます
ありがd
183名無し~3.EXE:04/05/27 02:40 ID:6jbc3Sjh
先ほど欧州宛てにメールを送ったのですが、既定のエンコードに
「日本語(JIS)」を選択したままで送信してしまいました。
全角文字は使用していませんが、文字化けしてしまうのでしょうか。
補足ですが、ヘッダはこうです。

 MIME-Version: 1.0
 Content-Type: text/plain;
 charset="iso-2022-jp"
 Content-Transfer-Encoding: 7bit
184名無し~3.EXE:04/05/27 12:27 ID:Y/I0e6qK
OSはXP、OEは6という環境です。
添付ファイルのついたメールを受信する際、
勝手に添付ファイルが削除されてしまいます。
「次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが
削除されました」と表示があります。

当初、ウイルスソフトが悪さしてるのかと思い
アンインストールしましたが、やはり削除されてしまいます。

助けてください。お願いします
185名無し~3.EXE:04/05/27 12:28 ID:uzqdJutJ
>>184
マルチ氏ね
186184:04/05/27 12:34 ID:Y/I0e6qK
マルチじゃありません。
不毛な中傷は要らないので
アドバイスをお願いします。

ほんとに困ってます
187名無し~3.EXE:04/05/27 14:39 ID:DV9MqKUN
188名無し~3.EXE:04/05/27 14:46 ID:k2qB+Eck
>>183
JISコードにある全角文字を使っていなければ、
文字化けしないはず。
189名無し~3.EXE:04/05/27 18:29 ID:3rOM0fDe
>>186
バカだよお前は
ツール→オプション→セキュリティのタブ→
「ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしない(N)」
のチェックをはずせよコノハゲ
190名無し~3.EXE:04/05/27 20:09 ID:FX1VDir2
禿げてないよ
191名無し~3.EXE:04/05/28 02:11 ID:y4w8JL0n
174 です。

逆に、OE6からoutlookにエクスポートしたらうまく行きました。
192名無し~3.EXE:04/05/28 11:27 ID:2M+zdd/R
XP、OE6を使用しています。
メールの送受信が出来ません。
エラー内容は下記です。

サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : '○○○',
サーバー : '○○○.ac.jp', プロトコル : SMTP, ポート : 25,
セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10061,
エラー番号 : 0x800CCC0E

アカウントのPOP3やSMTPも確認しましたが間違っておりません。
マイクロソフトのOutlookなら送受信ができます。
アドバイスをお願いします。
193名無し~3.EXE:04/05/28 13:48 ID:EXaNkbIT
Win2k、OE6です。
メールに添付されているリンクを踏んでも反応しません。
WinFAQにあるセキュリティ関連は試したのですが直りませんでした。
対処法があれば、よろしくお願いします。
194名無し~3.EXE:04/05/28 16:38 ID:MmkmE6fC
>>192
設定が問題なしなら火壁とかでブロックされてんじゃないの?

>>193
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#15
195183:04/05/28 23:41 ID:gGoBjTT0
>188
ご回答どうもありがとうございました。

一応、エンコードを適切にしたものも再送信したのですが、
返信内容をみると確かに無事に送れていたようです。
196193:04/05/29 02:38 ID:kun1ni3i
>>194 ありごとうございました。リンク踏めるようになりました。
WinFAQにあったんですね。すみません。
以前、opera入れて削除したんですが、その時に変更されていたっぽいです。
197名無し~3.EXE:04/05/30 16:57 ID:AyFzWzD4
>>191
おお、しらなんだ。
昔これでへこんだんだよな。
今更やる気ないけど w
198名無し~3.EXE:04/05/30 17:00 ID:AyFzWzD4
>>195
ASCII 文字セット (0 - 127)を使っている分には無問題。
面倒なので、いつも英語圏、スペイン語圏でもJISで送ってるよ w
199名無し~3.EXE:04/05/31 14:16 ID:eDIsZDjX
winXP
Outlook Express6を使っているのですが、質問です。

アカウントの確認をしようと思って、自分宛にメールを送ってみたのですが。
なぜか、右上に添付のクリップが・・・
これって使用なんですか?送信時に送信トレイにコピーを置くには、チェックは入っておりません。
これって普通ですか?
200199:04/05/31 14:18 ID:eDIsZDjX
すいません、なにをしたいのかが書いておりませんでした。

問題ないならそのままでもいいですよね?
問題あるのなら、添付ファイルを残さない方法とかってありますか?
201名無し~3.EXE:04/05/31 15:10 ID:ZRXg01hS
とりあえず回線切ってウイルスチェックしろ
202199:04/05/31 22:34 ID:eDIsZDjX
すいません・・・原因わかりました・・・
メール送信時にHTML形式にしておりまして・・・
なおかつ「メッセージに画像を添付する」に、チェック入ってました。
すいません、お邪魔しました。
203551:04/06/01 02:25 ID:E3x4/QWw
当方OS XP Home Edition SP1
Outlook Express 6を起動させるのに1分以上かかります。
ダブルクリック→砂時計も出ずに1分待機→起動、とゆう具合です。
Windows update(インストール)の順番を間違えた場合起こる症状で、再インストールすれば解消されると聞きましたが、試みてもうまくいきません。
どなたか知識のある方、対処法を教えていただけませんか?
204名無し~3.EXE:04/06/01 09:51 ID:NeV3dlwp
205名無し~3.EXE:04/06/01 10:43 ID:EpUaIaqI
マックからウインドウズにメールを送ると文字化けしてしまうんですが
どのようにすれば解決できるのでしょうか?
206名無し~3.EXE:04/06/01 10:50 ID:0voEdtCX
>>205
日本語のメールならISO-2022-JP 7bitで送るようにすれば
いいと思うよ。
207名無し~3.EXE:04/06/01 11:00 ID:EpUaIaqI
>>206
初心者でよくわからないのですが…ウインドウズを使用している人の画面上
では、こちらから送ったタイトル、本文が文字化けしてしまうのです。
208名無し~3.EXE:04/06/01 11:04 ID:0voEdtCX
OutlookExpressみたいに勝手に変な文字コードで
送っちゃうようなメーラは使わないのが一番簡単な解決法です。
209名無し~3.EXE:04/06/01 11:11 ID:EpUaIaqI
>>208
そうなんですか、わかりました。ありがとう
210名無し~3.EXE:04/06/01 11:26 ID:ONsEzGiK
立ち上がるのに1分近くかかるので もっと早く立ち上がる方法無いですか?
ちなみに バージョン6です
211名無し~3.EXE:04/06/01 18:47 ID:CKeBDXF3
思い出を捨ててしまえ
212192:04/06/03 11:41 ID:Tcc3aZpV
194≫ 火壁って何ですか?未だに送受信できません。マイクロソフトの
   Outlookなら使えるのですが、使い心地がよくありません。。。
213名無し~3.EXE:04/06/03 12:36 ID:iek1HyNa
火壁=ファイアーウォール
214192:04/06/03 15:44 ID:Tcc3aZpV
どうすれば火壁のブロックを解除できるのでしょうか?
このPCが悪いのかナァ(´・ω・`)
215名無し~3.EXE:04/06/03 18:47 ID:qCslUPFe
すいませんXPでOE6なんですが、相手のアドレスをクリックして
返信しようとするとワードが勝手に起動してメールの本文がワードになっちゃうんです。
普通にテキスト形式で起動するようになりませんか。
右クリック相手に返信だと、普通にテキスト形式なんですが
216名無し~3.EXE:04/06/03 22:46 ID:XNWNA6zs
>>214
ノートンとかウイルスバスター入れてねーか?

>>215
テキスト形式のメールに返信してもそうなるのか?
217名無し~3.EXE:04/06/03 23:42 ID:Tq0YIgSJ
OSはXP
使用バージョンは6

メッセージ>添付ファイルとして転送 で、受信メール複数を送信したいのですが、
試しに自分へ送信してみたところ、添付ファイルが開けません。このままでは相手側も添付ファイルが開けないのではと心配です。
対処法、ご教授願います。
218名無し~3.EXE:04/06/04 00:05 ID:EUMtdBHE
219192:04/06/04 11:18 ID:JTNTbj1x
≫216 (会社のPCなので)入ってるかわかりませんが多分入ってなさげです。
   このPCだとNETに繋いでも見れるページと見れないページがあります。
   早くOEにしたいでつ...
220名無し~3.EXE:04/06/04 12:21 ID:2s2Ka03z
>>219
以前はOE使えてたのか?
221219:04/06/04 19:16 ID:BV/wBPxe
≫219 使っていなかったそうです。はぁ。。。
222名無し~3.EXE:04/06/04 22:03 ID:OhONI2Yi
>>221
可能性として高いのは
1. アカウント設定を間違えてる
2. ファイアウォールで通信が遮断されている
3. ワクチンソフトのメール保護機能が働いている
かな。XP持ってないんで2は漏れにも分からんな。
3はタスクマネージャのプロセス書き出してくれれば何か分かるかもしれん。

nPOPではメールの送受信はできるか?
http://www.nakka.com/soft/npop/
223名無し~3.EXE:04/06/04 22:30 ID:ay7sbyRI
お願いします。

OSはXP、OEは6です。
起動直後は送受信出来るのですが、その後すぐに、

サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。
アカウント : '******ne.jp', サーバー : '******.ne.jp', プロトコル : POP3,
ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F

と出てすぐにエラーとなり送受信できなくなります。
どなたか対処法宜しくお願いします。
224名無し~3.EXE:04/06/04 23:00 ID:1gxUCYaN
ZoneAlarm5.0なら4.5に戻す
225223:04/06/04 23:53 ID:ay7sbyRI
初心者ですみません・・・
//www2.strangeworld.org/uedakana/sahra****.*** (****は番号違い、拡張子違いなど:ブラクラ&ウイルス:HTML_SUAR.)

昨日これを踏んでしまい、それからOEの調子が上記のようになりました。
ウイルス自体はノートンが削除しましたと出たのですが・・・
対策分かる方宜しくお願いします。
226名無し~3.EXE:04/06/05 00:11 ID:uj/20yF+
227名無し~3.EXE:04/06/05 00:13 ID:goGl61FP
228223:04/06/05 00:52 ID:s7XMlMjS
>>226
>>227
解決できました。ありがとうございました。
229名無し~3.EXE:04/06/05 05:14 ID:oJYH7MKE
デフォでテキスト形式にしたいんですがどこ弄るんですか?
230215:04/06/05 05:32 ID:gKefuK2P
>>216
テキスト形式のでもなんでもメールのなかの返信するためのメアド
(アンダーバーですぐ返信ようのメールが作成されるやつ)
をクリックするとワードで返信用メールが起動してしまうんです
231名無し~3.EXE:04/06/05 05:41 ID:9eB0L4yQ
IEのツール→インターネットオプション→プログラムで
デフォのメーラー、OEになってる?
232名無し~3.EXE:04/06/05 05:42 ID:9eB0L4yQ
>>231>>230あて

233名無し~3.EXE:04/06/05 05:45 ID:9eB0L4yQ
>>230
あと、OEのツール→オプション→送信→メール送信の形式は
テキスト形式になってるか?
234名無し~3.EXE:04/06/05 08:34 ID:e2vApfIO
パスワードを忘れてしまって泣きそうです。
どうすれば?
ヽ(`Д´)ノ タスケテ
235名無し~3.EXE:04/06/05 09:42 ID:ax468f3V
>>234
まさか、やたらめったら試してないだろうな?
正しいパスワードで**********となって見えないだけなら、
**********を読むソフトがあるよ。
236名無し~3.EXE:04/06/05 17:13 ID:dc42fAPI
SnadBoy's Revelation なんかで***を読め
ttp://www.snadboy.com/
237名無し~3.EXE:04/06/05 17:51 ID:IUQQq+vQ
OLEレジストレーションエラー、と出て起動できません
どうしたらいいのでしょうか?

使用環境はWin Me
オフィス2000です
238名無し~3.EXE:04/06/05 18:38 ID:8CwOvyuS
239名無し~3.EXE:04/06/06 02:41 ID:8YpzVlss
>>177
この方とまったく同じ症状で困ってます。
hotmailのアカウントが複数ある状態で、MSN Messengerに登録した
メアドは問題なく認識するのですが、二つ目以降のメールアカウントで
エラーが出てしまいます。
その後、一度すべてhotmailアカウントを削除して、MSN Messengerに
登録していないメルアドでアカウントを設定したのですが、
アカウントがひとつでも動揺のエラーが出てしまいます。
>>180さんの方法でも解決せず、
googleで調べてもみましたが、なかなか解決できず困っています。

どなたか解決方法ご教授くださいませんでしょうか?
240名無し~3.EXE:04/06/06 07:51 ID:8X1ryusa
>>235
>>236
******が読めないんじゃなくてですね、全部消えてしまって
もう一度****を入れようとしたんですが、
そういえばパス何だったのか?ということです。

(ノД’)
241名無し~3.EXE:04/06/06 09:56 ID:Hz5VpbQK
>>240
もうだめぽ w

>>239
いったんWEBでメールボックスにアクセスしてみそ。
直ることがある。
242名無し~3.EXE:04/06/06 18:50 ID:v62D25bw
>>24

>もうだめぽ w

って!えっ!?ホントにどうすれば?
どこかに電話しても?
243名無し~3.EXE:04/06/06 19:59 ID:h1Zqr671
>>242
ってかどこのメアドよ?
244名無し~3.EXE:04/06/07 04:54 ID:HEDub2n2
迷惑メールを大量に受信拒否にしたいので
ドメインの一覧なんてありませんかね?
245名無し~3.EXE:04/06/07 13:07 ID:OIlsyXkP
>>242
普通のメールならプロバイダへ。
Webメールなら「秘密の質問」とかなんとか。
OEのアカウント情報はエクスポートしておくと安心。
てゆか、これを機会にPCに触るのやめれば?
246名無し~3.EXE:04/06/07 20:41 ID:Q+/kVw7r
>>243
>>245
OCNのメールであります!(ノД´)
プロバイダに聞いてみます
247名無し~3.EXE:04/06/07 21:25 ID:a6RHbdUN
>>246
つーか、OCNに入ったとき、アカウントの設定の紙かなんか
送ってこなかった?それなくしちゃったの?
OCNのサポートに頼めば数日ぐらいでまた送ってくれるだろうけどさ。
248名無し~3.EXE:04/06/07 21:25 ID:hexhU8TI
Outlook入れたらOEは既定のメーラーに出来ない?
mailto踏むとエラーが出てブラクラのごとくブラウザが起ちあがる。
漏れのPCだけかな?
249名無し~3.EXE:04/06/07 22:27 ID:a6RHbdUN
>>248
できまつ。
IEのオプションのプログラムで設定する。
OEのオプションの全般で既定とするを押す。
Outlookのオプションのその他で既定にしない。

全部やる必要ないかもです。
250名無し~3.EXE:04/06/07 22:46 ID:FLMwf0o4
Outlookで現在、仕事用のみに使用しているのですが
個人用のアドレスを追加したところ、
両方ともローカルフォルダに入ってしまい
ごちゃまぜになってしまって使いづらいのですが
アカウント別に分けるのはどうやれば良いのでしょうか?
先ほどから2時間弄ってるのですが全く分かりません・・
251名無し~3.EXE:04/06/07 22:58 ID:McQnoNs1
>>250
ツール→メッセージ ルール→メール
252名無し~3.EXE:04/06/07 23:21 ID:qxxsvLDM
>>249
>IEのオプションのプログラムで設定する。
空欄になってて設定できなってる。

>OEのオプションの全般で既定とするを押す。
反映されない。

なんでだろ。入れ直したりしたけどだめぽ。
253名無し~3.EXE:04/06/07 23:41 ID:LkUD6da+
>>252
>空欄になってて設定できなってる。

プルダウンにOEがないってこと?
254名無し~3.EXE:04/06/07 23:46 ID:qxxsvLDM
そう。選択できるのが空欄とMSOutlook。
やっぱPCがおかしいか。
ちなみにニュースグループのほうは選択できる。
255名無し~3.EXE:04/06/08 00:08 ID:G+TyJ63l
どなたか助けて下さい(つД`)
実は先日友達に無料ダウンロード式ネットゲームの解凍ファイルをメールに送付して送ったんですが
かなり送信に時間がかかって…ん…おかしいなって思ってたんですが
送り終わったらしく自動で閉じて。相手に届いた?って聞いたら届いてないようで
Outlook Expressを開いてみたんです すると急に重くなって
それからずっとOutlook Expressを開くたびに右下にずっと「メールを送信中」
と書いてある状態で重い状態になって開くと…PC全体も重くなるんです(つД`)
PC初心者なので全然わからなくて再起動を何度もしたり、ゴミ箱に捨てて消してからもういっかいダウンロード
してもダメでした…もしどなたか改善法ご存知の方いれば助けて下さい
よろしくお願いしますm(__)m
256名無し~3.EXE:04/06/08 00:09 ID:pIbVcSYT
駄目元でIEの修復
257名無し~3.EXE:04/06/08 00:09 ID:pIbVcSYT
あ、>>256>>254へのレス
258名無し~3.EXE:04/06/08 00:19 ID:pIbVcSYT
>>255
*.dbxファイルが入ったフォルダを別のディレクトリに移動させて
OE起動したら普通に起動すんのかい?
259名無し~3.EXE:04/06/08 00:27 ID:G+TyJ63l
>>258
お返事ありがとうございます
えっと「*.dbxファイルが入ったフォルダを別のディレクトリに移動させて」
ってどうすればいいんでしょうか?本当にすいませんかなり初心者なもので(つД`)
もしよろしかったら教えて下さい
260名無し~3.EXE:04/06/08 00:34 ID:ztp3bpvS
win95に、OE6っていれれるの?
あるいは、ツールオプションの受け取りに、
メッセージはすべてテキスト文書で受け取るって項目を出したいんですが。
261名無し~3.EXE:04/06/08 00:49 ID:pIbVcSYT
>>259
ツール>オプション>メンテナンス>保存フォルダ
にパスが書いてあるだろ。したら一旦OEを終了させてその
フォルダを別のディレクトリに移動させてOEを起動してみる。

>>260
ie6setup,exeを実行した時点で95は弾かれたような、、
mailnews.cabを解凍して中のsetup50.exeを叩くかmsoe50.infを
右クリックしてインストールを選択すれば使えるかもしれんが
やめといたほうがいい。
262名無し~3.EXE:04/06/08 08:49 ID:G+TyJ63l
>>261様ありがとうございます!!
移動させてみたら改善しました本当にありがとうございました
ヽ(´▽`)ノ
263名無し~3.EXE:04/06/08 10:55 ID:DsEN9lmU
>>262
普通に起動できるようになったのは分かるが、元のメッセージは
読める状態になったのか?
264名無し~3.EXE:04/06/08 10:59 ID:DsEN9lmU
>>262
もし戻してないならファイルのインポート使え。
*.dbxを戻す場合は"移動"ではなくて"コピー"しろよ。
元のメッセージが消えちゃうことがあるから。
265名無し~3.EXE:04/06/08 13:19 ID:5XC+Thom
誰だ!俺のOEにCTRL+Hのショートカットを設定した奴は!
ヘルプ読んでも、CTRL+Hなんてないしよぉ。

元の設定に戻すまで3分も悩んじまったじゃないか。

ぷんぷんっ!
266名無し~3.EXE:04/06/08 21:45 ID:2lwHGsUt
送受信をクリックすると

「エラー(0x8007026F)を報告しました
この接続のための電話帳エントリが見つかりませんでした」

となってしまいます。どなたか解決法をご存知ではないでしょうか?
267名無し~3.EXE:04/06/09 06:39 ID:d2Yc9MPU
WinMe、OutlookExpress5です。
割れ物販売のSPAMなんですけど、ウザイので受信しないようにと思い、
「件名に指定した言葉が含まれる場合」→「サーバーから削除」のルール設定をしました。
でも受信しちゃいます。
送信者名が毎回変わっていて、件名が「Re: (ID:***)」というものです。(***は適当な英数字)
「Re:」と「(ID:***)」の間の空欄も毎回文字数が違うので、毎回件名に書かれる「ID:」を「件名に含まれる言葉」として設定しました。
何かお知恵を拝借できないでしょうか。
(メール本体はHTMLメールです)
268名無し~3.EXE:04/06/09 11:32 ID:X5tEj3rB
>>267
件名とか本文をチェックしてサーバーから削除ってのはできないよ多分。
受信してゴミ箱に入れることはできるけど。
269名無し~3.EXE:04/06/09 13:15 ID:ueZTYxNV
>267
そのメッセージルールの優先順位を上げてみたらどうでしょうか?
上へボタンがあるので、それをクリックしまくってください。

上へボタンのヘルプメッセージ
"選択したルールを一覧で上に移動するときにクリックします。ルールは一覧に表示される順に処理されます。"

270名無し~3.EXE:04/06/09 13:45 ID:a572dIwU
>>267
鯖にあるメールを受信前に削除できるフリーソフトなんてのもあるよ
Delete On Server(サーバー上でメールを削除)
ttp://homepage1.nifty.com/sutak/

↑から自作ソフトをクリック汁
271267:04/06/09 14:06 ID:d2Yc9MPU
レスありがとうございました。
「未承諾広告」などを受信しないように件名で弾いてるんですけど、今回のだけが出来ないのが不思議でした。
とりあえず>>269さんの説明を見て、該当ルールを上にし、そのあと右側にある[適用]というボタンを押してみました。
(今まではこのボタンを押さずに、設定後[OK]を押していました)
そして自分宛にその件名でテストメールを出したところ、ルールが適用されたようです。
272名無し~3.EXE:04/06/09 19:18 ID:iLPCqNCO
WinXP、OE6を自宅と職場で使用してます。
3日前から職場のPCで、OEで自分のメールを受信しようとすると、
「POP3サーバーが60秒の間、応答しません」と表示されメールが受信できません。
それまでは普通に職場でも自宅でも受信できていました。
自宅のPCでは現在でも受信できます。
自宅と職場では同じ設定にしていますが、どうしたらよいでしょうか?
お助けください。
273名無し~3.EXE:04/06/09 19:24 ID:H3JyTuBi
>>272
職場のネット管理者に設定方法を聞いてください。
274名無し~3.EXE:04/06/09 20:29 ID:7p53QHG9
新着メールが未読から既読になるまでの
時間が以上に遅いのですがクリックした瞬間に
既読になるようにできません?
275名無し~3.EXE:04/06/09 20:36 ID:H3JyTuBi
>>274
ツール→オプション→読み取り タブ→メッセージの読み取り→次の時間〜
276名無し~3.EXE:04/06/09 20:49 ID:7p53QHG9
>>275
おぉこんなところにありましたか・・
本当に感謝。
277名無し~3.EXE:04/06/09 21:12 ID:YCfwam7k
MacのOutlook Expless 5.02 から Windows XP の OE6 に
メールを移したいのですが、どうするのが簡単ですが。
一筋縄ではいかないですよね。
メールは20000通ほど。
278名無し~3.EXE:04/06/10 00:18 ID:hxrfQWNp
>>277
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260
OE5、OE6 のバックアップ&リストアについて教えて下さい
279名無し~3.EXE:04/06/10 22:00 ID:ZUfDyDEx
>>272
私用メールを禁止するためにPORTが閉じられた可能性もある w
280名無し~3.EXE:04/06/10 22:43 ID:4lshNjin
>>279
仕事のメールもできないな。
281名無し~3.EXE:04/06/11 11:51 ID:oFBz7yhg
>274
0秒がお勧め
282名無し~3.EXE:04/06/11 21:43 ID:x1cqo1j9
Outlook Expressで添付された画像の保存が出来ません。

画像の上で右クリックで保存(もしくはコピー)→デスクトップに保存→ファイルはあるが開けない→Webサービスを使用して適切なプログラムを探すを選択→「-HTTP400正しくない要求-」と出てしまう。
以前はこんなことは全くありませんでした。
気づかないうちにどこかの設定を変えてしまっているのでしょうか?
PCの詳細については
○WinXPプロフェッショナル
○Norton Internet Security
○IE6を使用
です。
ウイルスのバージョンアップはまめにやっているのでウイルス関係ではないと思いますが、
わかる方いましたらどうか教えて下さい。お願いします。
283名無し~3.EXE:04/06/12 00:49 ID:LwC3eD2N
>>282
ファイル>添付ファイルの保存
でも同じか?
284名無し~3.EXE:04/06/12 01:02 ID:ebV5cLMS
>>280
社内のメールサーバーってふつうPORT変えてるだろ?
285名無し~3.EXE:04/06/12 01:10 ID:mIo71HAn
でも自宅では受信できると
286名無し~3.EXE:04/06/12 11:35 ID:ebV5cLMS
つうか、社内ならFireWallで殆どのPortをふさいでいるから、
自宅とは違うだろ。社内のメールサーバーのPortをPOPの
デフォルトの110以外にしておいて110はふさいでおく。
287名無し~3.EXE:04/06/12 12:42 ID:rjpSgJd5
>>286
ってことは、会社と自宅でOEのPOPの設定が同じになってないと言ってるね。
本人は何度も設定は同じと言っている。
288名無し~3.EXE:04/06/12 16:35 ID:5fe4sJ0N
メールのX-fieldを自分で書くことはできないのでしょうか?
289282 :04/06/12 23:35 ID:jxQTNxxh
>>283
保存できました!有難うございました。
290名無し~3.EXE:04/06/12 23:47 ID:Tn78mVpz
>>288
試してないけど送信控えのデータを直にいじったらできるような
気がするな
291名無し~3.EXE:04/06/12 23:53 ID:ebV5cLMS
>>287
家で会社のメールに993、自分のメールに110で設定していた。
会社でも同じ設定をしていた。
急に会社で自分のメールが見られなくなった。

という可能性があり、その場合は会社で110を閉じられたことになる。
もちろん可能性の一つ。

てか、自宅での設定と同じといっているのだから、この可能性は
排除できないんとちゃう?日本語としてね w
292名無し~3.EXE:04/06/13 00:15 ID:XRRJnTx+
>>291
可能性はあるね。

ひとつ勘違いをしていたかもしれない。
会社で会社の自分宛てメールを受信できず、自宅のPCでは受信できる。
と解釈して「会社のネット管理者に聞け」と書いた。

ところで解決したのだろうか?
293名無し~3.EXE:04/06/13 13:50 ID:rEwsD0fn
Outlook6を使っているのですが、
いつも左下のほうに「連絡先」とかいうウィンドウがあったのですが、
まちがって閉じてしまいました。
これの表示の仕方がわからなくて困っています。
いま自分でも調べているところですが、イマイチよくわかりません。
すみませんが、わかる方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいと思います。
294293:04/06/13 13:55 ID:rEwsD0fn
書き込んですぐでもうしわけありませんが、自己解決しました。
すみませんでした。
295名無し~3.EXE:04/06/13 13:55 ID:olAJC86E
表示、レイアウト
296名無し~3.EXE:04/06/13 13:56 ID:rEwsD0fn
>>295
あ、ご親切にありがとうございました。
本当に済みませんでした。
297名無し~3.EXE:04/06/14 01:56 ID:H15O1Hyb
あらかじめメールを作成しておいて指定した時刻に送信する方法を
教えてください。
分かる方いましたら教えてください。
298名無し~3.EXE:04/06/17 14:11 ID:Wd4h/s1T
フォルダを表示できませんでした
このフォルダを開けませんでした
考えられる原因 :
空きディスク容量が不足しています。
メモリ不足です。

と削除済みフォルダに出てしまい削除済みフォルダが全く開けない状態になってしまいました。
パソコンつけたらいきなりこの文字が出たんですが、パソコン切るメール全部消したのでメモリ不足はないと思うんですが・・・・。
これは何が原因何でしょうか・・・。

どなたか助けてください!!
宜しくお願いします
299298:04/06/17 14:34 ID:Wd4h/s1T
削除済み以外は全部開け&文も読めます。
XPです!!
300名無し~3.EXE:04/06/17 15:50 ID:KIxpc/kk
PC初心者です
質問ですが、MSNで取得したアドレスに届いたMailをアウトルックでみたいのですが、設定方法がまったくわかりません…
サーバーがどうとかって設定する画面まではいけるのですが、全然わかりません…
どなたかご教授よろしくおねがいします!
301名無し~3.EXE:04/06/17 16:13 ID:cKpPFkRu
>>298
dbxファイルのバックアップを取って"削除済みアイテム.dbx"を
削除してOEを起動してみる。

>>300
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1082023469/l50
302名無し~3.EXE:04/06/18 21:39 ID:kDFvFC0G
Outlook Expressでメールが来たとき
タスクトレイに表示されますがこれを表示しないようにするには
どう設定すればいいのでしょうか
303名無し~3.EXE:04/06/18 23:38 ID:ySUjzRRX
無理
304名無し~3.EXE:04/06/19 00:40 ID:BiH1bYSK
Outlook Expressを開いて上のほうにユーザー名があるじゃないんですか?
名前の変更したいんですがどうしていいかわかりません・・・
どなたか教えてください
305名無し~3.EXE:04/06/19 00:43 ID:NU0EVlv/
>>304
ユーザ名を変えなよ
306名無し~3.EXE:04/06/20 18:39 ID:3H20Xbxu
初歩的な質問で恐縮です。会社でOutlook2000を使用しています。他の人の予定表を見るにはどうしたらよいのでしょうか。
307名無し~3.EXE:04/06/20 18:42 ID:dl+HEeVT
>>306
「見せてください」と言う
308名無し~3.EXE:04/06/21 21:54 ID:NVOGHvOX
田代を呼ぶ
309名無し~3.EXE:04/06/24 11:35 ID:pYNGMTWz
Outlook Express 6 を Windows 98 で使っております。
「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」にチェックを入れても
HTML形式で表示されてしまいます。
とりあえず sp1 を上書きしてみましたが解決しませんでした。
Windows 98 SE のPCではテキストで表示されてるんですが。
310名無し~3.EXE:04/06/24 14:07 ID:PA15AQtV
outlook express のアドレス帳で新規作成のボタンを押すと通常
「新しい連絡先」「新しいグループ」「新しいフォルダ」と
表示されるはずですがうちのpcは「新しいフォルダ」という表示が
されません。このためアドレス帳に新規にフォルダを作ることができません。
どうしてなんでしょうか?
311名無し~3.EXE:04/06/24 19:15 ID:4RCNumrj
>>310
メニューのファイル>フォルダの作成はあるの?
それとアドレス帳のバージョンは?
312名無し~3.EXE:04/06/25 01:52 ID:PzetwCbN
>>309
全てのHTMLメールでそうなるのか?
313名無し~3.EXE:04/06/27 06:03 ID:W140iGL1
削除済みアイテムに入っている、フォルダごとメールを削除してしまったのですが(たった今)
復活できないですか?
314名無し~3.EXE:04/06/27 07:51 ID:mk3jdHvM
>>313
フォルダ単位のdbxファイルがあったはずで、
先ずそのdbxファイルを復活させることが先決。
削除されたファイルを復活させるツールを使ってそれを復活させる。
でもうまくいかない可能性が高いかな。
次にそのdbxファイルからemlファイルを吐き出すツールを使う。
315名無し~3.EXE:04/06/27 11:23 ID:4CZ//UCU
使用OS:XP Home
OutlookExpress6

クイック起動バーにいれたいのですが
どうすればよいのでしょうか?

よろしくお願いします。
316名無し~3.EXE:04/06/27 11:42 ID:KaSN+bO7
>>315
OE6のショートカットの作り方はわかるよね?
それを
C:\Documents and Settings\おまいのログオン名\Application Data\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch
に持ってくる
317名無し~3.EXE:04/06/27 12:58 ID:4CZ//UCU
>>316
有難う御座いました!!
318313:04/06/27 15:38 ID:CGeZzI9o
>>314
私のような初心者には、不可能ということでしょうか?諦めなきゃいけないんでしょうか?
319313:04/06/27 15:55 ID:CGeZzI9o
.dbxで、マイコンピューター内を検索したのですが、ヒット0件でした。。。。
320名無し~3.EXE:04/06/27 16:00 ID:6tgASiHO
>>319
ごみ箱にあるのならよろし
321蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/06/27 18:48 ID:DOD7yxoR
>>313-314,318-320
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1082023469/242
?

ttp://www.intercom.co.jp/recovery/qa04.html
> Microsoft Outlook Express... DBXファイル...
> Microsoft Outlook....      PSTファイル...
???                 ~~~~~~~~~~~~
322282:04/06/28 12:14 ID:gFIY4NRD
度々すみません。
今度はファイル>添付ファイルの保存でも保存できなくなりました。
携帯電話で撮った画像をPCにおくって、保存しようとしたらできなくなってました。
動作環境は>>282と変わりませんが、送った携帯はauのA1402Sです。
対処の方法がわかる方、教えていただけませんでしょうか?
323名無し~3.EXE:04/06/28 21:26 ID:SDkceR7m
windows2000
outlook express6
です。

受信した全てのメールの中身が表示されない(真っ白な状態)のですが
原因わかる方いましたら、教えてください。
324名無し~3.EXE:04/06/28 22:02 ID:TX3V1HPD
>>323
IEの方が壊れている。
325323:04/06/28 23:19 ID:L9oZ/Ehr
>>324
IE再インスコで直りますタ!
ありがとうございますタ!
326名無し~3.EXE:04/06/29 04:39 ID:UEoPNxQv
>>324
流石だよな
327名無し~3.EXE:04/06/29 21:33 ID:ul45ESkf
OE6ですが2台のパソコンでひとつのメルアドの送受信の内容等を常時すべて同じようにすることってできますか?
328名無し~3.EXE:04/06/29 21:56 ID:tiDZxdqs
>>327
受信はサーバーにメッセージを残す設定をすればいい。
送信は、常に自分に対してもBCCかなんかで送信させるようにする。
メッセージのルールで、受信した送信メールを送信フォルダーに
移動させる。因みに、メッセージそうフジにはそのメッセージのコピー
を保存する設定を外しておく。

これで何とかそれなりに、、、
(もちろんサーバーに接続しないと同期しないけどね))
329名無し~3.EXE:04/06/30 05:01 ID:VNLwFZSx
大困難して徹夜状態です…
わかる方がいれば教えていただけませんか?

OE→ver.6

先日yahoo!BBにしたのでメールの設定をするのに
説明書通り何度も試してみるのですが
送受信をする時何度もログオン画面が出現します。

いろいろなサイトで調べたりしてもパスワードも間違っていないし
受信メール(POP3)の設定などもあってると思うのですが…

もしかしてウィルスバスター2002の体験版がインストされているのが原因でしょうか?

このままだとメールが送受信出来ないのでわかる方がいれば宜しくお願いします。

長々と申し訳ございません。
330名無し~3.EXE:04/06/30 05:33 ID:wufd52dO
nPOP使ってもそのログオン画面とやらはでる?
331名無し~3.EXE:04/06/30 08:41 ID:jXwBsDdU
質問です。hotmailを受信する際、以下の警告エラーが出ます。

'受信トレイ' フォルダからのヘッダーのダウンロードは完了しませんでした。
アカウント : 'Hotmail', サーバー : 'http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp',
プロトコル : HTTPMail, サーバーの応答 : '次のタグは、閉じられていません: D:multistatus, D:response, D:href',
ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0xC00CE553

エラーが出ても結局メールは受信できるのですが読み込みに非常に時間がかかります。
また、OEを閉じずに3度の送受信を行うとエラーが出なくなります。
「Hotmailの新着メッセージをチェックする」←これは完了します。
「受信トレイからすべてのメッセージをダウンロードします」←ここで引っかかります。
また、一度アカウントを消して再登録しても同じ表情が出ます。

このエラーはなんなのでしょうか。よろしくお願いします。
332蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/06/30 12:34 ID:Bx0STzXt
333名無し~3.EXE:04/06/30 14:19 ID:jo//iNLk
受信したメールに返信ボタンで返信メールを作成。
それを送信しようとしたら
受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした〜〜
というメッセージが出て送れません。
アドレス間違いはまず無いです。時間が経ったら送れるかもというのを見たので
しばらくおいてますが、送れません。(約2日)

ほかにどうすれば送れるようになりますか?
334名無し~3.EXE:04/06/30 17:18 ID:2wH58SF+
335309:04/07/01 18:38 ID:N+t70B0X
すみません。規制されてて書き込めませんでした。
>>312
全てHTMLで表示されてるみたいです。
この状態って危ないんじゃないでしょうか。
336名無し~3.EXE:04/07/01 18:45 ID:PImkZgGk
HTMLメールってテキストで表示できるの?
337名無し~3.EXE:04/07/01 23:55 ID:mjJ2QyL8
OE6ならできる
338名無し~3.EXE:04/07/02 16:04 ID:9cQwW/67
使用OS:XP
Outlook Express6を使用です。

HTMLメールの画像が表示されなくなりました。
最近Spybotとproxomitronをいれたのが原因だと思ってどっちもアインストールしました。
が、やっぱり表示されません。
どこの設定をいじればまた表示されるようになるのか教えてください。
もう難しいものインストールしたりしないのでよろしくお願いします。
339名無し~3.EXE:04/07/03 02:52 ID:kChMfdKa
>>338
画像貼りつけたHTMLメール作って自分に送っても表示不可?
340名無し~3.EXE:04/07/03 04:57 ID:B+QrXtIZ
WinXP HomeEdition SP1
Outlook Express6(6.00.2800.1106)
でつ。
メール送信時はテキスト形式に指定してあります。

メール作成画面でHPからテキストデータをコピペすると
リッチテキストのように属性が一緒に引っ張られてきて
ウザイんですが、どうすればプレーンテキストで貼ること
が出来るのかご教示下さい。
341名無し~3.EXE:04/07/03 05:22 ID:dLY7Wzgf
>>340
http://virus.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q_id=903754
のA No.#3の回答が参考になると思います
#1や#4の「htmlの設定になってるのでは?」という回答はこの場合違いますよね

OEの中ではIEが生きている(?)ため、
テキストに設定してあってもそうなってしまうのは仕様、というようなことを、
最近どこかで読んで、その記事にはそういう場合の対策方法も書いてあったはずなのですが、
ちょっとどこで見たのか失念
342名無し~3.EXE:04/07/03 05:30 ID:B+QrXtIZ
>>341
速攻レス感謝です!

>OEの中ではIEが生きている
う〜む、含蓄のあるお言葉・・・仕様では仕方ないですね。

一旦保存すれば良いのはわかっているのですが、さっさと仕上げて
送りたいので不精を考えていました。
やはりこれまで通りにメモ帳経由でやっていきます。
341さんも対策を思い出したら教えてくださいな。気長に待ってまーす。
343名無し~3.EXE:04/07/03 11:50 ID:y2DBYnhR
使用OS:windows XP
Outlook Express6を使用。
不特定多数からの迷惑メールに困ってます。
自分の友達だけを指定して他のメールアドレスを全部拒否する
ことはできないでしょうか?
できるならやり方を教えて下さい。
(一応送信者を禁止してますがキリがなくて・・)
344338:04/07/03 12:18 ID:SGuCq+mj
>>339
レスありがとうございます。
試しに自分で送ってみました。
web上(サーバー上)?の画像を使った場合は表示されないみたいです。
パソコンに保存されてるものならもちろん表示されます。
HTMLメールの画像その他を自動的にダウンロードしないのチェックもはずしてあるのですが…orz
345名無し~3.EXE:04/07/03 15:46 ID:ZqB/tWYL
>>338
OEの「オプション」-「読みとり」の
「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」
が何かの拍子?でチェックされたじゃないの?
もしそうだったらチェックをはずす。
346名無し~3.EXE:04/07/03 16:28 ID:gqQaXvbx
>>344
ファイアーウォールがブロックしてるとか
347338:04/07/03 17:22 ID:Ev/KECDa
解決できました。
アンインストールしただけでプロキシ設定をlocalhostのままにしてたのが原因だったみたいです。
(てことはlocalhostにしてる人はみんなHTMLメール見れないのか?)
もう余計なことはしないでおきます…。
レスありがとうごじゃました(´・ω・`)
348PC初心者:04/07/03 21:30 ID:qnNT9u0B
メールの受信は瞬時に出来るのですが、
送信は相手にメールが着くまでに8時間くらいかかるのです。
解決方法を教えて下さい。 m(__)m
349名無し~3.EXE:04/07/03 21:42 ID:tWCIse4x
>>348
相手方のメールサーバの問題ならどうにもならないよ。
350PC初心者:04/07/03 21:59 ID:qnNT9u0B
>>349
5、6人の違う相手(PCと携帯)に送信して試してみたんですが、
すべてメールが着くまでに8時間くらいかかるんです。
相手全員のメールサーバーに問題があるとは考えにくいですし・・・
351名無し~3.EXE:04/07/03 22:24 ID:tWCIse4x
>>350
自分のプロバイダのアカウントへの送信は正常か?
それも遅いなら送信側のメールサーバの問題。
情報を整理して、問題判別の切り分けをするように。
352名無し~3.EXE:04/07/03 22:41 ID:TkzszMyK
ユーザーを誤って削除してしまい、そのユーザー宛のメールが全て見れなく
なってしまいました。
また見れる方法がどうしてもわかりません。
ちなみにウインドウズXPです。
353名無し~3.EXE:04/07/04 00:11 ID:pW4Aar7V
>>352
報告乙
354名無し~3.EXE:04/07/04 01:13 ID:mqFuzxyY
>>348
1.「オプション」-「送信」の「メッセージを直ちに送信する」がチェックされているかを確認。
2.自分のメールアドレスに送信して直ぐに受信してみる。(受信できるまで繰り返す)
3.それが8時間かかるなら、あきらめるかプロバイダを変更する。ホットメールという手もある。
355名無し~3.EXE:04/07/04 08:25 ID:Qseg2Jg9
Outlook Explessをタスクトレイに
置くのはどうやるのですか?
356名無し~3.EXE:04/07/04 14:13 ID:DoWfYWoI
>>355
Microsoft Outlookタスクトレイ格納プログラム
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se279036.html?g
357名無し~3.EXE:04/07/04 16:25 ID:XaSMoI4z
>>356
それ、Outlook Explessじゃないじゃん
358PC初心者:04/07/04 22:04 ID:z2ZmZfqF
>>354
>自分のメールアドレスに送信して直ぐに受信してみる。(受信できるまで繰り返す)

やってみました。自分のところには瞬時に着きます。でも他は半日かかります…(-_-;)
359名無し~3.EXE:04/07/04 22:15 ID:45sfZylo
>>342 書式>リッチテキストにしてからテキストに戻す、ではだめでしょうか。
360名無し~3.EXE:04/07/04 22:31 ID:pW4Aar7V
>>358
しかし、5、6人の違う相手に着信の確認を取るのは一苦労ですね。
361PC初心者:04/07/05 15:16 ID:SDcwFuh/
>>360
はい。・・・・・(T_T)
しかし、何が原因なんでしょう・・・???
362名無し~3.EXE:04/07/05 18:19 ID:/e6mW9Iw
>>361
原因は使っているHotMail
プロバイダーのメールなら苦情殺到で潰される。
363名無し~3.EXE:04/07/05 18:29 ID:ZrOn/amq
>>361
解決したいなら真面目に質問しろ。
364名無し~3.EXE:04/07/05 22:22 ID:nJcR3bW/
>>358
> 自分のところには瞬時に着きます。でも他は半日かかります
変ですね。
ホットメールとかヤフーメールとかの自分のメールアドレス(無ければ作る)に送信してみると
どうなりますか。同じように半日かかるはずですよね。(原因は不明)
また逆にホットメールなどからプロバイダのメールアドレスに送信するとどのくらいで着きますか。
・・・ってな感じで、いろいろ実験してみてください。
原因が見えてくると思いますよ。先ず自力で解決することを考えましょう。
365名無し~3.EXE:04/07/05 22:25 ID:ZrOn/amq
>>364
それでメールヘッダを見れば一目瞭然なんだからねぇ。
366名無し~3.EXE:04/07/07 20:39 ID:6I2ON2xs
受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした・・・
というようなエラーが出ました。
色々調べたんですが該当する答えが無かったです。

受信、自分宛に送信は出来るんですが、新規メールの送信、受信したメールに返信するとエラーが出ます。
どの辺の問題なんでしょうか?
367名無し~3.EXE:04/07/07 20:54 ID:vYHXJf31
検索ぐらいしたら?
368名無し~3.EXE:04/07/07 20:59 ID:6I2ON2xs
した
369名無し~3.EXE:04/07/07 22:08 ID:fcqSksd6
(´・∀・`)ヘー

受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため の検索結果 約 331 件
370名無し~3.EXE:04/07/11 01:02 ID:LoYg17cs
ウインドウズXPを使っています。
outlookのメッセージ(受信トレイや送信トレイ)をエクスポートしたのですが(バックアップ用に)
そのファイルはどこにあるんでしょうか?
371名無し~3.EXE:04/07/11 01:06 ID:iUl4uORd
>>370
もう一回エクスポートしなよ。
ファイルは検索すればわかるでしょ。
372名無し~3.EXE:04/07/12 10:46 ID:5gG8FRY1
使用OS:windows Me
Outlook Express6
使用するメールを選択した後、Outlook Expressを閉じると選択したメールまで閉じてしまいます。
選択したメールは残るようにするにはどうしたらよいでしょうか?

昨日から閉じてしまうようになりました。原因はウイルスソフトを更新してから?
位しか、思い当たりません。
373名無し~3.EXE:04/07/12 23:21 ID:3Q3hqB04
トラブルって訳ではないんですが、
毎日送られてくる迷惑メールに困っています。
メッセージルールでいろんな語句、件名を削除対象にしても、
微妙に言葉を変えてきたり『.』を入れたりして送られてくるので
イタチゴッコでキリがありません。 
何か有効な対処法ご存知ないですか?(´・ω・`)
374名無し~3.EXE:04/07/12 23:24 ID:0EPpBSRy
メールアドレスを変える
375名無し~3.EXE:04/07/13 10:40 ID:KpOOAEt5
windows98
Outlook Express6
です。
ある特定の人からのメールが
(他の人からは画像付きのメールを受けていないのでわかりません)

送信者 送信者が指定されていません
宛先  なし
件名  (件名なし)

となり画像が文字ばかりになってしまって見る事ができません。
文章は文字化けしていません。

どなたかご教授いただけないでしょうか。
376名無し~3.EXE:04/07/13 12:01 ID:9uBmLAr7
>372
>375
OSを2000かXPに替える
377名無し~3.EXE:04/07/14 12:42 ID:ykyEh9yM
ウインドウズ98、OE5.0を使っているものですが
保存しておいたアドレス帳を開こうとしたら
アドレス帳が他のアプリケーションによってロックされています。
ほかのアプリケーションを閉じてからやり直して下さいという
エラーメッセージが出てしまうのですが、対処方法はありますか?
もちろんほかのアプリケーションはすべて閉じているのですが。
378蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/07/14 13:10 ID:38CbT3Pu
>>377
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;269777
> Outlook Express で使用されている Windows アドレス帳ファイルに、
> 読み取り専用の属性が設定されていることが原因です。
??
379名無し~3.EXE:04/07/14 13:23 ID:ykyEh9yM
>>378
ありがとうございました。
これからやってみます。
380初心者です:04/07/14 14:13 ID:OvaHiU/X
今OutlookExpress6 sp1用累積的なセキュリティ更新プログラムと
98用セキュリティ更新プログラムをUpdateしたのですが
Outlookが起動しなくなってしまいました
「MSOE.DLLを読み込めなかったためOutlookExpressを起動できません」
のメッセージがでます
どうしたらいいのでしょうか?パソコン詳しくないのでどなたか
教えて欲しいのですが。
381名無し~3.EXE:04/07/14 14:57 ID:UROFUqbj
XP使用です。Outlook立ち上げるとメッセンジャーに勝手にログオンして困り果てています。
ログオフしてもしても勝手にログオンしやがって引きこもり系友人が
話しかけてきやがる〜うざすぎ!助けてください。
そもそもOutlookとメッセンジャーって切り離せないんですか?
怪しい環境はノートンくらいです。
どうぞ宜しくお願いしまうす。
382名無し~3.EXE:04/07/14 21:02 ID:h2PJkbgK
OS:XPHome
ver:OutloodExpress6
症状:メールを受信しようとすると以下のエラーメッセージが出て受信できません。どうすればいいのでしょうか。

TCP/IP を読み込み中にエラーが発生しました。
アカウント : 'xxx', サーバー : 'xxxxxxx', プロトコル : POP3, ポート : 110,
セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC41


ちなみにアカウントの設定は合っています。
383名無し~3.EXE:04/07/15 00:17 ID:gTrHU5G0
OUTLOOK EXPRESS 6 をダウンロードできるサイト知っていたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
384名無し~3.EXE:04/07/15 05:58 ID:73OZqXCP
>>380
データのバックアップ取って
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Ie_t.htm#startmsoe

>>381
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#678

>>382
プロバイダ名を書く
nPOPで受信できるか確認
385名無し~3.EXE:04/07/15 07:48 ID:4yD6y8mE
OUTLOOK EXPRESS 6 をダウンロードできるサイト知っていたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
386名無し~3.EXE:04/07/15 10:34 ID:UTUV/BOA
>>384
プロバイダはアホーです。nPOPではちゃんと受信できました。
387困ったちゃん:04/07/15 12:00 ID:ThhXU6el
誤って受信トレイを作ったフォルダの中に入れたら、<br>
元に戻れなくなってしまいました・・・
<br>
元に戻す方法を教えてください。<br>
ちなみにMac OS9使用でver5.02を使用しています。
388380:04/07/15 13:18 ID:w3DJzBNG
>>384
お答えありがとうございます
再インストールしたのですが
今度は「MSIMNのページ違反です。モジュール:MSIDENT.DLL」
になって起動できません
すいませんどうしたらいいのすか?
389名無し~3.EXE:04/07/15 16:59 ID:czWJslRR
削除ずみアイテムからメールを削除しても、ローカルフォルダの受信トレイの
合計のメールの数が減らないのはどういうことなんでしょうか?
まだメールがどこかに残っているのですか?
390名無し~3.EXE:04/07/15 18:37 ID:bMIbfeRW
>>386
データのバックアップ取ってOEを再インスコ

>>387
MAC板の質問スレへ

>>388
MSIDENT.DLLのバージョンはいくつ?
MSIDENT.DLLをMSIDENT.BAKにリネームして
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/IE_EXTRA.CAB
の中にあるMSIDENT.DLLと差し替えてみな

>>389
受信トレイ内に削除済みアイテムがあるわけじゃないから
391398:04/07/15 19:59 ID:/e94SuZr
>>390
どこを消せば完全に消えるのでしょうか?
392名無し~3.EXE:04/07/15 20:39 ID:4qo3rXcn
OutlookExpress6のアップデート(KB823353)を適用後、動作がおかしくなりました。
具体的な現象は、『転送』ボタンをクリック後、『送信』ボタンを押すと、
「応答なし」になり、OutlookExpress6自体が、固まってしまいます。 Σ(゚д゚ll)
同様な現象が発生している方はいますでしょうか? (゚д゚)マズー
393名無し~3.EXE:04/07/15 21:29 ID:zYWxpNQ/
新しいPCを購入し、データを移しているんですが
メッセージルールがたくさんあるんですが、
これはそっくりそのまま移動させることって出来るんでしょうか?
394名無し~3.EXE:04/07/15 21:41 ID:fikREAoi
>>393
「メッセージルール」でググってみよう
395名無し~3.EXE:04/07/15 21:53 ID:tgSayZUh
OUTLOOK EXPRESS 6 をダウンロードできるサイト知っていたら教えて下さい。
てさっきから聞いてるんだからさっさと教えろチンカス。
396名無し~3.EXE:04/07/15 21:55 ID:6YGZ/JRi
>>395
ウィンドウズアップデート
397名無し~3.EXE:04/07/15 22:33 ID:ryM4xjOC
>>391
ファイル>フォルダ>全てのフォルダを最適化
で完全に消える

>>393
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260
398名無し~3.EXE:04/07/15 22:58 ID:ZczVkraM
今日、月例のMSダウンロードパッチを手に入れたらアウトルックで受信できなくってしまいました
WINXP
outlook 6
YBB

他に同じ問題の人いる?
399398:04/07/15 23:00 ID:ZczVkraM
ごめん、送信です
400398:04/07/15 23:07 ID:cUnLL4Y+
>>397
ありがとうございます。
最適化をやってみたましたが、やはり合計メール数の数は減りません。
どうすれば。現在の合計メール数になるのでしょうか?
401398:04/07/15 23:17 ID:ZczVkraM
自己解決、すまん
402389:04/07/15 23:27 ID:gjdUeB6g
>>400
389です。ごめんなさい
403名無し~3.EXE:04/07/16 00:01 ID:He/XtHGF
>>400
削除済みアイテムは0になってるんだろ?
404389:04/07/16 00:10 ID:4Q5k4FMb
>>403
受信トレイのなかにフォルダを作って振り分けてるんですが、フォルダからメールを削除すると
しても合計メール数の数が変らないんです。
405名無し~3.EXE:04/07/16 00:11 ID:vQ6tJz8A
>>404
先の質問に答えろよ
406名無し~3.EXE:04/07/16 00:29 ID:dK9R81oo
実家のPCで一人暮らしのPCで使ってるプロバイダーアドレスの受信送信メールしたいんですけど
可能なんでしょうか?
できるならやり方教えてください(ノД`)
407名無し~3.EXE:04/07/16 00:33 ID:L8KVg+m+
393です。

レスありがとうございました
408名無し~3.EXE:04/07/16 00:51 ID:vQ6tJz8A
>>406
実家のアカウント設定を一人暮らしの設定と同じにするだけだよ。
夏休みに実家に帰るのかな?
409名無し~3.EXE:04/07/16 00:53 ID:dK9R81oo
>>408
そうなんですけど 実家は実家でプロバイダーアカウントをOEでメール使ってるんでけど
それに追加で アカウント パスワードとかあればできるんですかね?
410名無し~3.EXE:04/07/16 00:56 ID:vQ6tJz8A
>>409
その通りだよ。アカウントの追加。
または、ネスケとかOE以外のメーラをダウンロードして設定してもいいね。
411名無し~3.EXE:04/07/16 01:00 ID:dK9R81oo
>>410
メニューバーのツールからアカウントのところから追加でよろしいでしょうか?
412名無し~3.EXE:04/07/16 01:09 ID:vQ6tJz8A
>>411
その通りだよ。一人暮らしのPCはお前が設定したんだろ?
プロバイダから貰った設定情報を控えてい行くんだよ。
413名無し~3.EXE:04/07/16 13:05 ID:dK9R81oo
>>412
パスワードって6文字のやつだけで大丈夫でしょうか?
414名無し~3.EXE:04/07/16 14:16 ID:vQ6tJz8A
>>413
お前のパスワードの文字数を俺が知るわけないだろ。
415名無し~3.EXE:04/07/16 14:18 ID:dK9R81oo
>>414
パスワードとメールアドレスだけで平気ですよね?
416名無し~3.EXE:04/07/16 14:21 ID:vQ6tJz8A
>>415
本気でそう言ってないよな?

> 一人暮らしのPCはお前が設定したんだろ?
> プロバイダから貰った設定情報を控えてい行くんだよ。
417名無し~3.EXE:04/07/16 14:30 ID:dK9R81oo
すみませんすみません わからなくて
418名無し~3.EXE:04/07/16 14:30 ID:dK9R81oo
パスワード1つだけでいいのかなと思ったんです(ノД`)
419名無し~3.EXE:04/07/16 15:15 ID:u0V6iphL
落ち着いてよく考えるんだ
420名無し~3.EXE:04/07/16 17:43 ID:ZjazsYpu
>>418
実家と自宅のプロバは同じなんだろうな?
421名無し~3.EXE:04/07/16 18:03 ID:C+/1qw+e
>>420
ネット繋がってんだからプロバはどこでもいいだろよ。
422名無し~3.EXE:04/07/16 20:22 ID:s2S0/V0M
>>421
フリーメールならいいけど、
プロバイダーのメールボックスだったら、他から接続すると蹴られるよ。
423名無し~3.EXE:04/07/16 21:08 ID:GXpRZZ93
>>406-418
ツール→アカウントからエクスポートすると便利。
iafファイルをFDかなんかで持っていってインポートしる。
424名無し~3.EXE:04/07/16 21:28 ID:C+/1qw+e
>>422
ど素人かよ。そんなプロバイダ止めちまえ。
pop before smtp 知らないんの?
425名無し~3.EXE:04/07/16 22:21 ID:AJnhte4X
今時のプロバイダなら他のプロバイダからのアクセスでも送受信できるように
なってるだろ、多分。ただpop before smtpじゃなくてsmtp認証のみを
やってるところもあるし、その場合popとは別のid、pass使うかもしれんから
事前に確認しておくに越したことはない。
426名無し~3.EXE:04/07/17 03:42 ID:VGDlhG+e
携帯のアドレスを「−−−−−−*******−−−−−−@・・・」

に変えたらバイト先のパソコンから僕の携帯にメールを送れなくなりました

うちのパソコンからでは送れるのですが。

この設定の解除ってどうやるんですか?
 
427名無し~3.EXE:04/07/17 11:25 ID:QkxcDUW4
>>426
MSNのホットメールならサーバ側に跳ねられるから無理
428426:04/07/17 12:23 ID:VGDlhG+e
ちなみに、家もバイト先もアウトルックです。

また、メアド変えなくてはいけなくなってしまうので・・・・
429名無し~3.EXE:04/07/17 15:29 ID:zn6/sfJI
>>428
初心者がアウトルックスレに行け
430名無し~3.EXE:04/07/18 02:35 ID:F0FzqhLp
初めまして。久しぶりにOutlookExpressを使用していた所、一昨日に利用していないネットショップからメールが来ました。
メールの中身は

ショップで買っていただきありがとう
宣伝
メルマガが不要な時は削除するので返信してください

のような内容です。しかし、そのショップでは買い物をした事が無いですしもちろんメルマガも
登録したことが有りません。メルアドが晒されたのかと思い、メルアドを検索してみたりもしましたが
結果は0件でした。これは単なる誤送信なのか、セキュリティに問題が有るのか、
OutlookExpressをほとんど使っていないので検討すらつきません。
今後こういった状況になっても解決出来る様にどなたか教えてください。
XP PRO SP1 nortonインスト済 OutlookExpress6です。
431名無し~3.EXE:04/07/18 02:38 ID:q44sEXI6
>>430
OutlookExpressには関係ないよね。
432名無し~3.EXE:04/07/18 04:03 ID:1/68X7vE
ありがとうございました。
433名無し~3.EXE:04/07/19 02:06 ID:RVq944Z1
MAC版OUTLOOK何ですが、よろしいでしょうか?MAC板に該当するスレがなかったもので・・・。

今日、急にOUTLOOK EXPRESSを開こうとすると「ルールファイルが壊れているのでルールは使用できません。」
とアラートが出て、開けなくなってしまいました。対処法を知っておられるかた、教えて下さい。お願いします。
OUTLOOK EXPRESS 5.02 MAC版使用者です。
434名無し~3.EXE:04/07/19 02:08 ID:OpjLW2zk
>>433
どうして、あっちに書いたのに、こっちにマルチしたの?
435名無し~3.EXE:04/07/19 02:28 ID:RVq944Z1
いや、こっちに先に書いたら、向こうにあるのが分かったので書いたんです。すいません。
436名無し~3.EXE:04/07/19 02:41 ID:OpjLW2zk
>>435
嘘は付かなくていいよ。向こうに先に書いてるのに。
437名無し~3.EXE:04/07/19 05:27 ID:RVq944Z1
?MAC板のことじゃないんですか??
ソフトウェア板にはこっちより先に書きましたが。
というかマルチしすぎですね。すいません。仕事に使うので急いでたもので。
438名無し~3.EXE:04/07/19 22:20 ID:B5lRU1UI
>>437
身勝手なマルチポスト行為は止めてくれないか?
それともマカーはマルチポストをしても許されると思っているのか?
439名無し~3.EXE:04/07/19 22:37 ID:OpjLW2zk
>>438
ソフト板の方で解決して、礼を言ってたぞ。
440名無し~3.EXE:04/07/20 10:46 ID:vohyARzR
今回Windowsマシンを購入し、Macから全面移行使用と考えているのですが、
メールの変換について悩んでいます。

いま、Mac版のMicrosoft Entourage を使っているのですが、このメーデー
タを全て WinのOutlookに移行させるにはどうしたらよいのでしょうか。

よい方法をお教え下さい。
441名無し~3.EXE:04/07/20 20:25 ID:fT79lDYs
携帯電話のメールを
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se302197.html
↑こういうソフトでEMLに変換したものを
Outlook Express6に入れたいのですが。

件数が多くて一つ一つドラッグ&ドロップは辛いのですが、
全部まとめて、もしくはせめて何件かずつ入れる方法はありませんか?

WinXP使用です。よろしくお願いします。
442名無し~3.EXE:04/07/20 21:50 ID:0n1bIGRb
あるよ
443名無し~3.EXE:04/07/20 22:10 ID:ZvxrZZ8t
お邪魔いたします
糞初心者なのですが、Outlook Express6でメールの送受信そのものはできます
しかしその受信したメールのメッセージが読めません。本当に分からなく困っています
444名無し~3.EXE:04/07/20 22:11 ID:ZvxrZZ8t
ちなみに文字化けなのではなく一切表示されないんだすよね・・・
445名無し~3.EXE:04/07/20 22:17 ID:0n1bIGRb
大変ですね
446名無し~3.EXE:04/07/20 22:31 ID:ZvxrZZ8t
解決方法を教えてください
447名無し~3.EXE:04/07/20 22:33 ID:NfQUk3uW
>>443
自分自身に送ったらどうなるかを試してみたら?
448名無し~3.EXE:04/07/20 22:44 ID:ZvxrZZ8t
駄目でしたね...一応読みこんでる様子はあるんですけど表示されませんね・・・
449名無し~3.EXE:04/07/21 05:13 ID:GDuqhVjA
>>441
全部まとめてドラッグ&ドロップはできないのか?

>>443
バックアップとってOEを再インスコ
450名無し~3.EXE:04/07/21 08:48 ID:Bpz5jKY3
>>448
IEの方が破損している
IEの再インストール
プレビュー画面にしなければ、表示されるでしょ?
451名無し~3.EXE:04/07/21 15:58 ID:CuVWt/Wr
左下の連絡先を誤って消してしまったんですが どうすれば復活させることができますか?教えてください

WINXP HOMEのOE6です
452名無し~3.EXE:04/07/21 16:02 ID:vyv5s8Tk
>>451
表示−レイアウト
453名無し~3.EXE:04/07/21 16:02 ID:CuVWt/Wr
すいません自己解決しました
454名無し~3.EXE:04/07/21 16:10 ID:CuVWt/Wr
あっ 答えてくれた人いるんだ すいませんでした
455名無し~3.EXE:04/07/21 16:21 ID:NzKf2RC9
>>443
OEを再インスコってどうやるんですか?
456名無し~3.EXE:04/07/21 16:49 ID:vyv5s8Tk
>>455
IEでしょ>>450
457名無し~3.EXE:04/07/22 01:05 ID:AMG08wZ8
sleipnirスレから来ました。


メールソフトにoutlook expressを使ってるんですが、
メール文中のリンクをタブブラウザsleipnirで開けるようにするには
どうすれば良いでしょうか?

宜しくお願いします。
458名無し~3.EXE:04/07/22 06:08 ID:1Syz8OUd
>>457
作者んとこのBBSで
outlook express
で検索
459名無し~3.EXE:04/07/22 09:10 ID:tdeN6eL1
できない
460名無し~3,EXE:04/07/23 08:21 ID:MA7qOjPX
別のHDDにクリーンインスコしたXPにMeからメールを
インポートする方法自分でみつけた。
Identitiesフォルダにメールデータがあった。
”受信トレイ”でファイル検索するとみつかるみたい。
このスレに質問書いてあった悩める人へ。
461名無し~3.EXE:04/07/23 17:21 ID:OXOqZpCn
件名に「TR;」ってついてるメールは一体なんなんでしょうか?
スパム開いたら来たんですけど・・
462名無し~3.EXE:04/07/24 15:18 ID:MF2fUMc5
こんにちは
Outlook Express トラブルを読んだのですが、
書いてなかったので質問させて頂きます。
パソコンは詳しくないので、おかしな事を書いたらすみません。

Windous XPを使っています。
Outlookを立ち上げたら、いきなり何処かへ送信メールが送られたのですが
送信フォルダーには何も残ったいないのです。
気味が悪いのですが・・・。
どうしてでしょうか?
よろしくお願いします。
463名無し~3.EXE:04/07/24 15:20 ID:guDe7U8P
464名無し~3.EXE:04/07/26 18:17 ID:4jWoOF91
465名無し~3.EXE:04/07/26 21:00 ID:olmUq1aG
>>463
ありがとうございます。
466名無し~3.EXE:04/07/27 17:13 ID:4RRw3yaA
使用OS WinXP  Outlook Express6
自分なりに調べてみたものの、解決できないので
質問させて下さい。

Outlook ExpressでHotmailのアカウントを作っているのですが、
メールの受信はできるのに、送信ができません。
試しに自分の携帯に送ってみると
エラーのダイアログも出ず、ちゃんと送れたようでも
携帯にメールがきません。

どなたか解決策をご存知の方、ご教授願えませんでしょうか。
467名無し~3.EXE:04/07/27 17:26 ID:HHCSahfm
>>466
ちなみに、普通のSMTPメールは送信できるの?
HotmailだけNG?
468名無し~3.EXE:04/07/27 17:59 ID:4RRw3yaA
>>467
Hotmailとは別にYahoo!BBのアカウントがありますが、
送受信とも、問題なくできます。
469名無し~3.EXE:04/07/27 18:06 ID:HHCSahfm
>>466
そのHotmailのアカウントでWebからは送信できるの?
470名無し~3.EXE:04/07/27 18:12 ID:4RRw3yaA
>>469
できます。

・・・何度もすいませんm(_ _)m
471名無し~3.EXE:04/07/27 18:54 ID:HHCSahfm
>>470
アカウント設定の入力ミスは無いよね?
アカウントの削除して、もう一度追加とかも試してるよね?
472名無し~3.EXE:04/07/27 19:21 ID:4RRw3yaA
>>471
試しました。
解説ページなどを何度も見直したので
入力ミスは無いと思います。

473名無し~3.EXE:04/07/27 19:24 ID:HHCSahfm
>>472
ノートンとかFW系のソフト使ってる?
なら、その手のソフトは全部オフで試してる?
474名無し~3.EXE:04/07/27 22:23 ID:4RRw3yaA
ノートン2003を使っています。
Auto-Protect、電子メールスキャン、スクリプトの遮断と
オフにしてみましたが、送信できませんでした。
ccEvtMgr.exe、ccApp.exeのプロセスを切ってみると
なぜか、本当に時々ですが、メールが届くことがありました。

FW系のソフトとはどのようなものでしょうか?
475名無し~3.EXE:04/07/27 22:25 ID:4O7Lpgb8
>>474
ソフトのアクセスに規制をかける類のソフトです。(セキュリティ上)
476名無し~3.EXE:04/07/27 22:38 ID:4O7Lpgb8
>>474
> なぜか、本当に時々ですが、メールが届くことがありました。
そのアカウントで送信したメールを受信できたってこと?
あと、PC、ルータ、その他関連機器の再起動。
477名無し~3.EXE:04/07/27 22:38 ID:4RRw3yaA
>>475
説明ありがとうございます。

ファイヤーウォールのようなソフトは使っていません。
478466:04/07/28 00:12 ID:31aBQRKZ
>>476
>そのアカウントで送信したメールを受信できたってこと?
そのとおりです。Hotmailのアカウントから自分の携帯に送ってみたところ
10回に3回くらい携帯で受信できました。

PCの再起動は試しましたし、他に機器等つなげておりません。

479名無し~3.EXE:04/07/28 00:58 ID:f8HG2YNy
>>466
> エラーのダイアログも出ず、ちゃんと送れたようでも
ちょっと気になったのですが、
「ちゃんと送れたようでも」の根拠は何だっけ?
試験した送信メッセージは全て送信済みトレイに入ってる?
だとしたら、携帯には届くのが送れることがある。
試験は自分自身宛かプロバイダのアカウント宛にしてみて。
480名無し~3.EXE:04/07/28 01:05 ID:f8HG2YNy
>>478
> PCの再起動は試しましたし、他に機器等つなげておりません。
PCとネットワーク機器の構成は?

設定は全部自分でやったの?変更等した所があれば元に戻してみて。

ダメなら、アカウントをもう一つ取って試してみる。

それでもダメなら、IE、OEの再導入。
481466:04/07/28 01:35 ID:31aBQRKZ
>479
送ったメールは送信済みトレイにも入ってます。
YahooBBなのですが、そのアカウント宛にメールを
送信しても、駄目でした。
ですが自分自身(Hotmail)宛だと普通に届きました。

モデムの再起動も試してみましたが変化なしです。
設定は付属のCDで行いました。


482名無し~3.EXE:04/07/28 01:47 ID:f8HG2YNy
>>481
繰り返すけど、送信が出来ないと判断する根拠は何だっけ?
Hotmail to Hotmail なら届くんでしょ?

プロバイダ(YahooBB)のメールの受信が出来てないないとかは?
483466:04/07/28 02:28 ID:31aBQRKZ
>>482
YahooBBのメールの受信はできています。

Hotmailの他のアカウントには送信できました。
なので、送信できないというわけではないようです。

ただ携帯、YahooBBのメール、Yahooの他アカウントに
Hotmailをアカウントに設定したOEからメールを送っても、
メールが上記のところに届きません。

・・・もう混乱してきました(; ;)
484名無し~3.EXE:04/07/28 03:40 ID:TBb0AzUd
台湾の人に半角英字のみのメールを送ったんですけど、JISで送って問題ないんですよね?
今までUTF-8で送ってたので、ちょっと不安なんですが。
相手からのメール(英文のみ)のエンコードはbig5なんですが、こちらでも読めるので・・・。
485名無し~3.EXE:04/07/28 04:09 ID:SeWQ1+y6
>>483
Hotmailには良くある症状。急用の時には使っちゃいけない。
エラーが帰って来ていないのなら、48時間以内には届くと思うよ。
486466:04/07/28 12:48 ID:31aBQRKZ
>>485
ちょっと待っててみようと思います。

長々と質問に付き合ってくださった方、
本当にありがとうございました。
487名無し~3.EXE:04/07/28 22:01 ID:CuBukFio
>>486
何か状況の変化があったら、そん時は教えてちょんまげ。
488名無し~3.EXE:04/07/29 11:14 ID:LM1FPgdN
使用OS WindowsXP Outlook Express6

すいません、質問させてください。

OEでメールの送信をしてから、「送信済みアイテム」で
送信したメールを確認してみると、メール本文がまるで
コピペしたかのように、二重に書き込みされてる状態に
なってしまいます。

携帯にメールを送ってみたところ、実際に本文が2度書き
された状態で受信しました。

普通に本文を書いて、送信ボタンをクリックしているだけなの
ですが・・・

あと、関係があるかは分かりませんが、AVG(アンチウィルス
ソフト)を使っているんですが、上記の状況になってから
それまでメール本文の最後に貼付されてた「確認メッセージ」
(ウィルスの検査をしましたよ!っていう英語のやつです)が
表示されなくなりました。

どなたか解決策を知ってらっしゃる方がいましたら、お教え
ください。お願いします!
489名無し~3.EXE:04/07/29 11:18 ID:Qa9o0Y0R
>>488
AV、FW等オフでも同じ症状なの?
490488:04/07/29 11:36 ID:LM1FPgdN
>489
いま試してみたところ、AVGをオフにしたら2度書きは
なくなりました。

で、いったんPCの電源を落として再起動してみたら
元の正常な状態に戻りました・・・

何が悪かったのか・・・AVGのアップデートの不具合
かなぁ!?

というわけで解決してしまいました。489さん、その他
スレの皆さん、スレ汚しすいませんでした。
491名無し~3.EXE:04/07/30 23:41 ID:mW9nPiDx
メールデータを移動させたいのにうまくいきません。

今日、新しいパソコンに旧パソコンの中の*.dbxファイルをコピーして
インポートで移動させたのですか、最近のメールのデータがありませんでした。
全部移動できる方法はないのでしょうか?

また、メールが多すぎるのかと思い、1/4程度削除してみましたが、*.dbxファイルの
データサイズはかわらなかったのですが、そういうものなのでしょうか?
これでもインポートをしてみましたがあまり変わりませんでした。


492名無し~3.EXE:04/07/30 23:48 ID:br+VFWiD
>>491
*.dbxが壊れたかも知れない。
↓こういうソフトで救出を試みる。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/net/mail/index.html
の DbxRescue とか OutlookExpress-To - OE5/6 Multi Converter

サイズを小さくするのには、削除するだけでなく「最適化」が必要。
493名無し~3.EXE:04/07/31 01:24 ID:XgzOttmb
XPでOE6使用しています。
OS入れ替えに伴ってアドミニストの名前を変更したのですが、
前のアドミニ名でエクスポートしたアカウントやメールがインポートできないのですが、、、
大事なメールが多々あるので、これをなんとかインポートする方法はないでしょうか?
494名無し~3.EXE:04/07/31 13:04 ID:uGEeVF1P
>>493
まず、アクセス権の問題をクリアして、
今のアカウントでファイルにアクセスできる状態にしてから
インポート。
495名無し~3.EXE:04/07/31 13:17 ID:XgzOttmb
>>494
ちと今の僕では方法がわからないので、
具体的な方法をご教授していただけませんでしょうか?
496名無し~3.EXE:04/07/31 13:24 ID:p6GXYzE3
>>495
Windowsのお勉強して恋。スレ違い。
497名無し~3.EXE:04/07/31 23:08 ID:9I8FpDWO
普通にメールは受信できるのに、本文が読めません
レイアウトなどの問題でもなさそうです
誰かわかる人いませんか?
498名無し~3.EXE:04/07/31 23:10 ID:9I8FpDWO
すいません
OSはMEでバージョンは6です
499名無し~3.EXE:04/07/31 23:19 ID:cS7ubyfj
僕らがわかる人なのかどうかがわかりません。
500名無し~3.EXE:04/07/31 23:23 ID:9I8FpDWO
分かる範囲でたのむ
501名無し~3.EXE:04/07/31 23:27 ID:cS7ubyfj
>>500
全てのメールで本文のみ読めないのか?
プロパティからメッセージのソースを表示して、どうなっているか?
その他にエラー等は?エラーメッセージはないのか?
ノートン等AV、FW系のソフトオフでも同じ症状か?
502名無し~3.EXE:04/07/31 23:34 ID:9I8FpDWO
本文だけ読めなくて、一応件名は出ます
ソースは大丈夫だと思います
エラーメッセージはありません
ノートンとかは持ってません_| ̄|○
503名無し~3.EXE:04/07/31 23:37 ID:cS7ubyfj
>>502
全てのメールで同じか、特定のメールでそうなるのか?
ソースは大丈夫の意味は?読めるのか、読めないのかをはっきりして。
504名無し~3.EXE:04/07/31 23:39 ID:9I8FpDWO
全部のメールが見れません

ソース読めません ハッタリスマソ
505名無し~3.EXE:04/07/31 23:44 ID:cS7ubyfj
>>504
> プロパティからメッセージのソースを表示して、どうなっているか?
本文が表示されるのか、されないのか?

いつから、そうなった?心当たりとかは?
506名無し~3.EXE:04/07/31 23:49 ID:9I8FpDWO
本文はソースに文字化けで表示されてる
文字化け解読サイトで見たから大丈夫

さっきの10時ごろに気づいた

添付ファイルつきの知らないメールがきてたけど開いた覚えはない
なぜこうなったかはわからない
507名無し~3.EXE:04/08/01 00:02 ID:CiFqGpec
>>506
過去に受信していたメールの本文も表示されなくなったの?
新規に受信した「テキスト形式」のメールも表示されない?
508名無し~3.EXE:04/08/01 00:06 ID:+6FaSHv6
両方とも表示されなくなりました
509名無し~3.EXE:04/08/01 00:22 ID:JMKrhu0b
IEの修復で駄目ならIEの再インスコ
それも駄目ならOEも再インスコ
510名無し~3.EXE:04/08/01 00:24 ID:CiFqGpec
>>508
「プレビューウィンドウを表示する」のチェックが外れてるだけ、
とかのオチはないよな?

なら>>509
511名無し~3.EXE:04/08/01 00:26 ID:+6FaSHv6
>>510
それはありませんw

てことは>>509ですか 
ありがとうございました お世話になりました_| ̄|○
512名無し~3.EXE:04/08/01 00:30 ID:JMKrhu0b
>>511
ちゃんと結果報告しろよ
どの時点で直ったか
513511:04/08/01 01:42 ID:+6FaSHv6
なんとか最後のOEの再インスコで直りました!
本当にお世話になりました ありがとうございました!!
514名無し~3.EXE:04/08/01 01:44 ID:O1Rc0ZHp
>>513
OEの故障か。
おつかれ。
515512:04/08/01 08:36 ID:JMKrhu0b
>>513
516名無し~3.EXE:04/08/01 21:47 ID:D0hp7vy3
PCを買ったら最初から入ってたOUTLOOKが長年OEに慣れてたため使いにくくて困ってます。
使いやすいメールソフトでおススメのものってありますか?
517名無し~3.EXE:04/08/01 21:52 ID:mYL3KOAH
>>516
おれもOutlookは苦手、使い慣れたOEがベスト。
518名無し~3.EXE:04/08/01 22:53 ID:sk5MSHIU
こんばんはお役立ちサイトえお見ても載っていなかったので質問させていただきます。
Outlook Express6.0を使用しているのですが開こうとしても「プログラムが応答していません」となっ
てひらけないのです。
ちなみにエラー報告には以下のファイルが含まれていると表示されます。

C:\DOCUME~1\@@\LOCALS~1\Temp\WER13F.tmp.dir00\OUTLOOK.EXE.mdmp
C:\DOCUME~1\@@\LOCALS~1\Temp\WER13F.tmp.dir00\appcompat.txt

解決策をおねがいいたすいます。
519名無し~3.EXE:04/08/01 23:09 ID:1QT/MFeh
こんばんはエロサイトえお見ても載ってなかったので質問させていただきます。
Outlook Express6.0を使用しているのですが開こうとしても「プログラムが応答していません」となっ
てひらけないのです。
ちなみにエラー報告には以下のファイルが含まれていると表示されます。

C:\DOCUME~1\@@\LOCALS~1\Temp\WER13F.tmp.dir00\OUTLOOK.EXE.mdmp
C:\DOCUME~1\@@\LOCALS~1\Temp\WER13F.tmp.dir00\appcompat.txt

解決策をおねがいいたすいます。
520518:04/08/01 23:17 ID:sk5MSHIU
ごめんなさいよくわからないです・・・
521名無し~3.EXE:04/08/02 21:38 ID:DZJu2cWG
エロサイトなんか見てるからだろ w
つうか、ぐぐると同じ悩みを持ってる外人が何人かいるようだな。
522初心者:04/08/03 13:42 ID:wGX1paAP
Outlook Express6.0が起動できなくなりました。
起動しようとすると、「MSOE DLLを読み込めなかったため、Outlook Express を起動できませんでした。」
という表示が出ます。
初心者の為、どう対処したら良いか全くわかりません。
OSはWin98SEです。
どなたか教えて下さい。
523名無し~3.EXE:04/08/03 13:52 ID:HqJmIyia
524初心者:04/08/03 14:27 ID:wGX1paAP
>>523
ありがとうございます。

1. エクスプローラで C:\Program Files\Outlook Express\ のフォルダーごと削除。
2. Outlook Expressを再インストール。

上記についてですが、もうすこし具体的に手順を教えて頂けないでしょうか?
すみませんが、お願いします。
525名無し~3.EXE:04/08/03 14:45 ID:j3jTEnTt
>>524
上記についてですが、もうすこし具体的に何が分からないのかを教えて頂けないでしょうか?
すみませんが、お願いします。
526初心者:04/08/03 15:09 ID:wGX1paAP
>>524
Outlook Expressを再インストールする手順が判りません。
よろしくお願いします。
527名無し~3.EXE:04/08/03 15:14 ID:yAnXwcgN
>>526
再インストールの何が分からないんだよ。

上記についてですが、もうすこし具体的に何が分からないのかを教えて頂けないでしょうか?
すみませんが、お願いします。
528名無し~3.EXE:04/08/03 15:21 ID:YgsLTZmX
>>527
初心者なんで、美人インストラクターのお姉さんに手取り足取り
やさしく1から10まで手ほどきして貰いたいです。
529名無し~3.EXE:04/08/04 00:28 ID:+ER1KkdR
Outlookの印刷がきれいにできません。
具体的に言うと、例えば「19:00-20:00 会議」と入力し、ラベルを赤でつけると、
画面上では「19:00-20:00 会議」までが赤で囲まれるのですが、印刷すると「19:00
-20:00」の部分は黒で囲まれ、「会議」の部分だけ赤で囲まれてます。
また背景色も関わらず、印刷すると白い背景に……

こういったこと改善することができないでしょうか?
530名無し~3.EXE:04/08/04 09:19 ID:ID1qS/PO
osはMEです。Outlookで自分のパソコンから会社の自分のアドレスに添付資料を
付けて送っても届いていません。アドレスが間違っている訳でもなく、返信で
送っても届いていないのです。こういった場合は何が考えられますか?

とても困っています。よろしくお願いします。(自宅のパソコンから会社からのメールは
届いています。)
531名無し~3.EXE:04/08/04 09:36 ID:7iZLSye5
Outlookだったらスレ違いだよ
532名無し~3.EXE:04/08/04 10:01 ID:gxfo3lwS
メッセージルールを適用して、件名がアルファベットの場合削除、と行きたいところだが、可能かね。ワイルドカードは無いのかね。
533名無し~3.EXE:04/08/04 13:32 ID:O0Y6rHGz
534名無し~3.EXE:04/08/04 15:41 ID:Numko3j3
XPpro、OE6です。
今まで受信メール記載のURLをクリックするとSleipnir(タブブラウザ)が起動するように
設定してたのですが、現在利用できなくなってしまいました。
I.E.すらURLクリックで起動しません。

もう一度タブブラウザで起動できるようにOEを設定するにはどうしたらよいのでしょうか?
タブブラウザを「標準のブラウザ」に設定はしているんですが・・・
535名無し~3.EXE:04/08/04 15:50 ID:Numko3j3
>>534
解決しました。
536名無し~3.EXE:04/08/05 03:39 ID:wMOFSikG
oeをタスクトレイに収納する方法ってありますか?
osはxpです。
ぐぐったら快速特急というソフトが出てきたんですが
公開してないみたいなんで質問しました。教えて偉い人
537名無し~3.EXE:04/08/05 03:41 ID:vF39GC4c
>>536
水着少女終わって、これから抜く所だから、ちょっと待ってろ。
538名無し~3.EXE:04/08/05 03:55 ID:ap1udwv9
まだ抜けないのか?
539名無し~3.EXE:04/08/05 04:06 ID:wjbDhi+e
>>538
普通は抜いたら寝るよな
540名無し~3.EXE:04/08/05 21:39 ID:CslC/mt/
眠くなるのは年寄りの証拠。
541名無し~3.EXE:04/08/05 22:10 ID:wMOFSikG
>>537
まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
542名無し~3.EXE:04/08/05 22:36 ID:wjbDhi+e
>>541
ごめんな、バツ彼の忍がカワイイんで、今、手が離せない。
543名無し~3.EXE:04/08/05 23:11 ID:302eo6j4
あのー、確かメッセージルールもバックアップしてくれる
フリーソフトあったんだけど、名前がわからないんです。
もしかして俺の記憶違い?
544名無し~3.EXE:04/08/06 14:06 ID:KFYcfgj2
送信時に自動的に文字列を折り返さないように出来ないでしょうか?
携帯に送るときなど、改行されて困っています。
545名無し~3.EXE:04/08/06 14:07 ID:EjjBoQKk
outlook expressのメッセージルールってありますよね。
あれで特定の人物に送ったメールを、特定のフォルダに自動的に
振り分けることってできるのでしょうか?
受信メールの振り分けは簡単なのですが、
送信メールの振り分けは今のところ、
「宛先にAさんをを含む場合、Aフォルダに移動する」というルールを手動で適用してつかっていますが、要するにこれを
自動化したい、ということです。

このルールに限らず、送受信時に、受信トレイだけでなく
すべてのフォルダにルールを適用させることはできないのでしょうか?
546名無し~3.EXE:04/08/06 14:15 ID:jJCvLzrx
>>544
できるよ
547名無し~3.EXE:04/08/06 14:53 ID:KFYcfgj2
>>546
どうするのでしょうか?
548名無し~3.EXE:04/08/06 16:00 ID:NL5dSVGz
>>545
無理ぽ
Becky、鶴亀メール、EdMaxならできる

>>547
132文字で折り返すように設定して、それ以上にならないように
手動で折り返すしかないんじゃないの
549名無し~3.EXE:04/08/06 16:07 ID:KFYcfgj2
>>548
そうですかー
レジストリをいじる方法は前に見つけたのですが、他に方法があればと思ったんですけどね。
ありがとうございます。
550名無し~3.EXE:04/08/07 08:21 ID:kMdz6W+j
リストアについて教えてください。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
メッセージの保存
エクスプローラでメッセージが保存されているフォルダを開き、*.dbx ファイルを任意のフォルダやメディアにバックアップして下さい。
なお、メッセージが保存されている場所は次の作業で確認できます。

Outlook Express を起動します。
[ツール]−[オプション] をクリックし、[メンテナンス] タブをクリックします。
「保存フォルダ」ボタンをクリックします。
ここで、メールやニュースメッセージの格納先が表示されます。
メッセージの復元
Outlook Express を起動します。
[ファイル]−[インポート]−[メッセージ] をクリックします。
プログラムの選択で [Outlook Express 5] を選択して「次へ」をクリックします。
「Outlook Express 5 ストアディレクトリからメールをインポートする」にチェックして「次へ」をクリックします。
dbx ファイルのあるフォルダを指定して、「次へ」をクリックします。
インポートしたいフォルダ (受信トレイなど) を指定して、「次へ」をクリックします。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
この作業をしようとしたところ、「このフォルダにはメッセージが見つかりません・・・」
などのエラーが表示されます。でも、たしかにそのフォルダに*.dbxのファイルが
存在するのです。何が原因だと考えられるでしょうか?どうか教えてください。
551名無し~3.EXE:04/08/07 08:27 ID:qoZ0uDhg
552名無し~3.EXE:04/08/07 08:37 ID:kMdz6W+j
>>551

ありがとうございます。でも、そのリンク先の指示に従っても
うまくいかないんです。読み取り専用属性を取り除いてはみた
のですが。。。
553名無し~3.EXE:04/08/07 18:16 ID:b+lhBp/d
554名無し~3.EXE:04/08/11 18:17 ID:gZk8bUYB
複数ユーザで使ってるoutlook expressを、
それぞれのユーザとして起動するショートカットって作れますか?
555npsr:04/08/11 22:34 ID:wKPkb/C/
質問です。meのメディアプレイヤーに保存している曲をoutlookでmac osxに送りたいんですが
初心者の為にどうして添付けしてよいかわかりません。普通に添付けして
送信すると送れません。どなたか手順のアドバイスを教えて下さい。
556名無し~3.EXE:04/08/11 23:01 ID:KBOASU+z
>>555 Outlookならスレ違い。
普通に添付して送信すると、どうなるんだよ。エラーが出るのか?メッセージは?
557名無し〜3.EXE:04/08/12 01:12 ID:QRjhbcSJ
初めて来ました。よろしくおながいします。
win meのoutlook express5です。
親のPCなのですが、プロバイダのメールをoutlookで受信できないと言うので
今日自分が触ってたのですが、当方マカーの為よく解らず、outlook5のアカウント設定などで
ぐぐってやってみたのですが、元のユーザーネームなど意味のわからない(親当人もよくわからない)
前のプロバイダで設定したようなものが表示されたり、めちゃくちゃな状態でした。
そして1度アンインストールして最初から設定し直したいのですが、IEごとアンインストールしないと
できないのでしょうか?どなたかアドバイスよろしくおながいします。
558名無し~3.EXE:04/08/12 02:09 ID:rjfk/A48
559名無し〜3.EXE:04/08/12 02:30 ID:QRjhbcSJ
>>558
それで試したのですがテスト送信などするとパスワードが合わないというエラーが出るので
(ちなみにそんな前に設定したパスは忘れてしまったと)もういっそのこと捨てて1から
やるしかないと思ったんです・・・
560蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/08/12 02:40 ID:gOCNR4JY
561名無し〜3.EXE :04/08/12 02:47 ID:QRjhbcSJ
>>560
上のリンクの方法も試したんですけどパスワードが違うと同じエラーがでますた・・・
下のリンクなんですがJcomはないですかね(´・ω・`)
562名無し~3.EXE:04/08/12 08:45 ID:/Tpu3NZY
>>561
>上のリンクの方法も試したんですけどパスワードが違うと同じエラーがでますた・・・

いきなりこうなったわけじゃなく始めから使えてないんだろ?
だったらJcomに聞け。パスワードエラーについて漏れ達に聞かれても
分かるわけがない。
563名無し~3.EXE:04/08/12 16:46 ID:l3MHsQif
Outlook Expressでメールアドレス変える方法教えてください
564名無し~3.EXE:04/08/12 17:17 ID:uiHZVzsu
>>563
1) 新たにメールアカウントを取得したい。
2) メールアカウントを取得したので、それを設定したい。
どっち?
1) はプロバイダに申し込む。
2) ならば、「ツール」メニュー「アカウント」「追加」
565名無し~3.EXE:04/08/13 13:43 ID:i4PyTnks
メール着信音ってWAV意外鳴らせないの?
MP3を鳴らせたいんだが・・・
566名無し~3.EXE:04/08/13 18:53 ID:u/X/8C00
知らない奴から(なんかの宣伝)のメールが、毎日のように来ます
相手のアダレスも毎回変わっていて、どう対処したら言いか解りません
こないようにするには、どうすればいいでしょうか?
567名無し~3.EXE:04/08/14 14:33 ID:5z21fKV6
>>566
メアドを変更してください。
しばらくすると同じように来るので、その時はまた変更してください。
568名無し~3.EXE:04/08/15 01:56 ID:DR+X9z5N
ツール→アカウントで、本名とハンドルネーム(メーリングリスト用)の
アカウントの2つを作ってるんですけど、本名の方を「既定」と設定し
ているので、新規でメールをつくるときは自動で送信者欄に本名が
入るんですけど、相手から先にメールが来て、そのメールの「返信」
ボタンを押してメールを作るときには、送信者の欄に自動的にハンド
ルネームが選ばれていることに最近気付きました。
ハンドルネームは、本名を知られたくないメーリングリスト用のアカウ
ントなので、知り合いにその送信者名で出していると最近知って、無
茶苦茶恥ずかしい思いをしました

ツール→アカウントのメールタブの欄では、ハンドルネームの方が上
に表示されているのですが、このせいでしょうか?
確かに本名の方に(既定)と入っているのですが…


「返信」ボタンで、送信者欄に自動的にきちんと本名が入る方法を教
えてください。
569名無し~3.EXE:04/08/15 02:20 ID:meJVLMkm
>>568
試したところ、「返信」したときの送信者名は、もとのメールの宛先、
つまり、本名宛てに送られてくれば、本名のほうになるみたいですが、違いますか。
どちらにしても、リストから手動で選択できますけど。
570名無し~3.EXE:04/08/15 02:32 ID:DR+X9z5N
>>569

>「返信」したときの送信者名は、もとのメールの宛先、
>つまり、本名宛てに送られてくれば、本名のほうになる
>みたいですが、違いますか。

はい
私も、自分で自分宛てにメールを出してみたのですが、確かに
「返信」したときの送信者名は、もとのメールの宛先になるみたい
です

で、気付いたんですけど、新規でメールを自分で自分宛てに出し
たとき、宛先にハンドルネームが入っているんですが w
(既定)は本名の方にしてるのになぜ????
571名無し~3.EXE:04/08/15 02:41 ID:/Fbvg5Dr
マイクロソフトは今後Outlook Expressの開発を停止するらしいじゃないですか。
Microsoft Outlookを買わせるおつもりでしょうか。
572568:04/08/15 03:03 ID:DR+X9z5N
わかりました

同一サーバーで、複数のアカウントを持っている場合は、
送信者がハンドルネームの方のアカウントのプロパティの
「メールの受信時および同期時にこのアカウントを含める」
のチェックを外しておかないと、自分宛てのメールを受信す
るときに、サーバーに本名とハンドルネームの両方から受信
しに行くので、受信したときに何かの関係でハンドルネームの
方が優先された場合、「返信」で送り返すとハンドルネーム
の方が関連づけられてしまうのです


なんだかよくわからない書き方になってけど、とにかく

同一メールサーバーに複数のアカウントを作ってる場合は、
一方の「メールの受信時および同期時にこのアカウントを含
める」を外しとけばいい

ということでした w
573名無し~3.EXE:04/08/15 07:51 ID:BwupDuf9
>>571
停止しないよ
574名無し~3.EXE:04/08/15 09:30 ID:YXFvNaoR
たとえOutlook Exprssの開発が停止されたとしても
他の無料のソフトを使えば良いだけだしな。
575名無し~3.EXE:04/08/15 11:04 ID:43WvNju+
質問です。
Out Lookを使ってメールに写真を1枚添付して送信すると
その写真は送れるには送れるんですが、意味不明な見た事もない
写真・画像が無数に一緒に添付されていってしまいます。
これは一体なんなのでしょうか?
ノートンでウィルス検索しても特に何もない様なのですが・・・。
576名無し~3.EXE:04/08/15 11:17 ID:hGuU6xYI
>>575
その機能うらやましいです。
どこのエロサイトを見るとそうなるのか僕にも教えてください。
577名無し~3.EXE:04/08/15 15:51 ID:vc5Yc7O4
OEにてメールの作成ボタンを押すと、以下の様なアラートが表示されます。

SysFader:msimn.exe アプリケーションエラー
"0x77f83378"の命令が"0x00000002"のメモリを参照しました。
メモリが"read"になることはできませんでした。

この後、OKボタンを押してもキャンセルボタンを押してもOEは強制終了
してしまいます。尚、メールの転送時も同じ状況で、受信だけは正常に
行なえます。

OS:Win2000/5.0.2195/SP4
OE:6.00.2800.1123
です。

以前、本内容をWinFAQに投稿しましたが、解決出来ませんでした。
ご指南の程、宜しくお願い致します。
578名無し~3.EXE:04/08/15 16:18 ID:0QgZKscB
OutlookExpress6(OS:WinXP)で、hotmailにつなげようとすると下記メッセージが出て
つなげられません。

HTTP サーバーで新規メッセージをポールできませんでした。
アカウント : 'Hotmail', サーバー : 'http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp',
プロトコル : HTTPMail, サーバーの応答 : 'Authorization Required',
ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC32

ちなみにXPのファイアウォールやNortonAntiVirusは無効にしても同様です。
いろいろ調べてみましたが分かりませんでした。
誰か同様の現象でOEにてhotmailを使えなかった人いませんでしょうか?
解決法を知っている人がいらっしゃったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
579名無し~3.EXE:04/08/15 16:19 ID:6jyqnpkI
インターネットをファイバーにしたときに、プロバイダを変えてアドレスも変わったんですが、
前のアドが残ったまんまで、毎回パスの認証をキャンセルしなきゃいけないんです。
ユーザー作ると、連絡先と保存メールそのままにもとのアドだけ削除する方法を教えてください。
580名無し~3.EXE:04/08/15 16:22 ID:hGuU6xYI
>>579
いらないアカウントは削除する。
ファイバーとか関係ない。
581579:04/08/15 16:41 ID:6jyqnpkI
できました。
アカウントのとこにのこりっぱだったんですね。
ありがとうございました。
582名無し~3.EXE:04/08/15 16:43 ID:XzDThx5X
>>578
いったんMSNのサイトのWEBでアクセスしてみたら?
同じ症状がたまにでたがそれで直ったことが何度もある。

これで直らない場合はアカウントをいったん削除して再登録。

もちろん、アカウント・パスワード設定があっている前提でつ。
583名無し~3.EXE:04/08/15 16:45 ID:XzDThx5X
>>577
OEの再インストール以外解決法が思い浮かびません。
念のためアカウントの削除再設定も試してから。
584577:04/08/15 16:56 ID:vc5Yc7O4
>>583 ありがとうございます。

OE…というかIE6を再インストールしましたがダメでした。(アカウント再設定は試さずに…)
何故か、オプションの署名ボタンを押しても全く同様のエラーとなります。
585名無し~3.EXE:04/08/15 22:41 ID:0QgZKscB
>>582
新規で別アカウントを作成したら何故かつながりました。
ありがとうございました。
586名無し~3.EXE:04/08/16 22:01 ID:aFfBNoRP
>>583
アカウントの削除再設定ですが、どの様な効果があるのでしょうか?
587名無し~3.EXE:04/08/16 22:37 ID:mN/jL2/G
>>586
アカウントのデータが破損していることがたまにある。
その場合削除再設定で不具合が直ることもある。
588名無し~3.EXE:04/08/16 23:04 ID:JyHXXUYo
削除再設定の詳しい意義なんてわからないよ
サポートの人だって理由なんてわからずに、削除して再設定
してくださいとか平気で言うもんな

プロでもわからないのに素人なんかにわかるはずない
589名無し~3.EXE:04/08/16 23:05 ID:aFfBNoRP
>>587
アカウントのデータが破損している場合で、受信は出来るが
送信は出来ないという事はあり得ますか?
590名無し~3.EXE:04/08/16 23:10 ID:yaxPotQ+
>>589
愚問だよ。
送信サーバと受信サーバのどちらかが壊れてるなら。それはありうるでしょ。
591 :04/08/17 05:46 ID:tXyJs/iA
メール作成時の問題なら下書きフォルダと
アドレス帳の破損も原因となることも。。。
592名無し~3.EXE:04/08/18 00:11 ID:sNCu5v/u
すみません、OSはXPで、OE6.0なんですが、
さっきOEを起動させたところ、msimnエラー(多分)ってのが出て、
終了してしまいました。
で、再起動させたところ、受信トレイを開くと、
何故かメルマガフォルダに振り分けておいたメール達が表示されてしまいます。
受信トレイを右クリックでプロパティを見ると、
保存先がメルマガdbxになってしまってます。
これは変更することができるのでしょうか?
とりあえずバックアップしてあった受信トレイdbxを
メルマガdbxにリネームしてしのいでおります。
593名無し~3.EXE:04/08/18 02:56 ID:ApC03ah9
OEを終了させてからFolders.dbxをリネーム、もしくは
メール保存フォルダを空にしてOEを起動するとどうなりますか>>592
もし受信トレイの保存先が正常になったら(略
594名無し~3.EXE:04/08/18 10:35 ID:UmUWCRQ1
>>587
やってみたけどダメでした…
595名無し~3.EXE:04/08/18 12:50 ID:NIVwhG1p
>>466さんとよく似た症状です。

OEでのHotmailアカウントによるメール送信は不確実なんですね。
(送信済みトレイには残っていても相手に届いていない。
 しかもエラーが返ってこない)

MSN Hotmail サポートより
 現在、Outlook Express (バージョン5以降)のHotmailオフラインサポート機能
 は試用段階でございまして、製品化する為にβ版を用いてテストを行っておりま
 すが、いくつかの機能が正常に動作しないという事を確認いたしております。
 現段階では、完全な同期はまだ実現しておりません。

解決策は、Webメール(ブラウザから)Hotmailにサインインしてメール送信する、だそうです。
ちょっと面倒で困りますが…

私は、Hotmailアカウントを2つ(無料と有料)もっていて、
1ヶ月ほど前に無料アカウントの方でこの症状が出ました。
今朝、有料アカウントの方でもこの症状が出ました。
(どちらもそれ以前は正常に動作)

正直、相手に届いたかどうかも分からず不安です。

メーラー変えるか、プロバイダからもう1つメールアドレスもらうか、検討してます。
596592:04/08/18 13:33 ID:sNCu5v/u
>>593
folders.dbxとメルマガ.dbxを削除してOEを起動させたところ、
とりあえず受信トレイの保存先は正常になりましたm(__)m

でも、バックアップしてあったdbxを復元してたりすると、
他のフォルダの保存先がおかしくなったりします。
復元の順番によって症状が違ったりするのでめんどくさかったです(汗

最終的にはなんとか正常に戻りましたので。お騒がせいたしました。
597名無し~3.EXE:04/08/18 19:18 ID:JUvMl3bC
OSを2000→XP(pro)にアップグレードしましたので、メールのインポートを
実施した所、『受信トレイ』,『送信済みアイテム』,『削除済みアイテム』の
3つは問題無くできたのですが、受信フォルダの下に追加したサブフォルダの方が
インポートできません。インポート時のメッセージはインポートできましたって
出てくるんですよ。でもインポートされてないし・・・
これは何故でしょうか?どうぞよろしくお願いします。
(メーラーはどちらのOSの時もOE6です。)
598名無し~3.EXE:04/08/19 12:01 ID:VW0gI7MS
>>597
インポート元にFolders.dbxある?
599名無し~3.EXE:04/08/19 13:46 ID:XR0t0+Mm
本文が、英語で書かれたメールを全て拒否することは出来ますか!?
600名無し~3.EXE:04/08/19 14:55 ID:1e3GcWNa
USBメモリに保存した受信トレイのdbxファイルがインポートできません。どうしたらいいでしょうか。なぜか受信トレイがauto cadデータベース実行形式になってます。
601名無し~3.EXE:04/08/19 15:18 ID:nG0AxXxn
WinMe、OutlookExpess5です。
毎回違う件名(と送信者アドレス)で送られてくるために件名弾きが出来ないので、
ルール条件:メッセージ本文に指定した言葉が含まれる場合
ルールアクション:サーバーから削除する
というルールで、本文中のある言葉を指定しました。
試しに本文にその言葉を書いて自分宛にテストメールを出したのですが、届いてしまいます。
各ルールの□のチェックは入っています。
(件名弾きルールはちゃんと出来てます)

何かわかる方、よろしくお願いします。
602名無し~3.EXE:04/08/19 15:34 ID:1WCnN8pT
>>601
「サーバーから削除」設定は、普通のpopのメールでは無効
imap 形式か何かの場合だけ。

>>599
誰かがそういう特別ソフトを開発しなければ無理。
603名無し~3.EXE:04/08/19 16:23 ID:tpAe1UqM
なるほど「サーバーから削除」ってimap用だったのか
604名無し~3.EXE:04/08/20 17:09 ID:1WGBwtRz
>>602
レスありがとうです。
本文内のキーワード指定/サーバーから削除は無理なんですか。
削除済みフォルダ行きにでも設定してガマンします。

件名で出来るのに本文で出来ないとは、う〜ん…。
605名無し~3.EXE:04/08/20 22:45 ID:hU52ED3q
>>604
件名も本文も同じですよ
606名無し~3.EXE:04/08/23 00:22 ID:kTGDyEj2
宜しくご教授ください。XPを使用しておりますが、メールを送信した際、受信した相手に名前が分かってしまったようで…
ユーザー名がフルネームで表示されてまして、セットアップしてくれた知り合いが入れたんでしょうが、
名前をかえたいです。ユーザーアカウント名とやらとも設定が違うようで四苦八苦しております。
送信者名をかえたいです。お願いいたします。
607名無し~3.EXE:04/08/23 00:27 ID:lOCKq4tL
アカウントの設定
608名無し~3.EXE:04/08/23 05:18 ID:6YaLStsQ
>>606
ツール>アカウント>プロパティ>ユーザー情報の名前
609名無し~3.EXE:04/08/23 19:53 ID:Np+WF9sB
日本以外のドメインからのメールを拒否するにはどないすればええんやろか
610名無し~3.EXE:04/08/23 20:35 ID:Np+WF9sB
それと
禁止された送信者の一覧が、PC起動するたびに全て消えてしまいます
誰か助けて
611sage:04/08/23 21:02 ID:e9NFn+T6
>>466,595さんと同じ症状がでますが、こちらの場合は、hotmailではなく、
他のフリーアドでも同じです。
で、他のフリーのメーラーで送ってみたのですが、それでも送ったメールは
送信トレイに入るものの、誰にもメールが到着しない現象が起きています。
これはOEだけではなくパソコン自体が問題なのか、それともインターネットの接続状態に
なにか問題があるのか、謎なのですよ。

ウイルスソフトアンインストール、ファイルの修正、OEアンインストール、
全てやりましたが、サーバにはメールが一切届かないんです。
もちろん送信時にエラーはでないので、相手に届いていないのに気づきませんでした。


勿論WEBで送れば問題はありませんが、あまりに使いづらくて困っています。
これって、ここで聞いていいものか、他のスレで聞くべきかわからないので、
まずはメーラーということでここで質問させてもらいました。
なにかいい対処法は他にありますかね?
当方、WIN98、ISDNと、古いのですが。ISDNのターミナルに問題があることも考えられますかね?

612名無し~3.EXE:04/08/23 22:33 ID:fghc9q3O
>>611
他のメーラでもダメってことはOEの問題じゃないですね。
送信できるアカウントもあるの?プロバイダのアカウントはOK?
613名無し~3.EXE:04/08/23 23:27 ID:JXutS0As
ワードのファイルを添付ファイルから直接開いて編集してたのを忘れて、上書き保存で保存してしまいました。
復活させる方法ってありますか? 添付ファイルを再び見ても元のままでした。
614sage:04/08/24 00:01 ID:JISngGFx
>>612
プロバイダはAOLで、これはブラウザ形式のメーラーなのでそれは大丈夫です。
で、これをOEで送受信出来るように設定すると、送信できないという>>611な状態になります。
フリーのメルアドはいくつか持っていますが、全てのアカウントで送信のみ不可能です。
受信は問題ありません。ほかのメーラーに関しても現象は一緒でした。
パソコン屋で聞いて見ましたが、やはりわからないそうです・・・

もしパソコン自体の問題ならばWIN98スレで聞けば宜しいでしょうかね。
615名無し~3.EXE:04/08/24 00:14 ID:X/wWTVKN
>>614
俺はAOLは独自の仕様だって聞いた事があるけど、どうなの?
616名無し~3.EXE:04/08/24 00:17 ID:EeCVrU3X
な〜んだ。全てのメーラ、全てのアカウントで送信できてないダメダメ君なのか?
617sage:04/08/24 03:55 ID:w4PBEdQR
AOLは専用ブラウザを使って最初にネットに接続します。
しかしこれもAOLのメールも使用せず、
いままでずっとIEとOEだけでネットをしていました。
で、もう一台自分のノートパソが外にあって、そっちは問題なく送受信可能。
それと、友人宅でも同じ設定で送受信させてもらって、やっぱり問題なく送受信出来るんですよ。

AOLブラウザも入れなおしてみるべきですか?
618名無し~3.EXE:04/08/24 03:57 ID:9ElRabAK
>>609
OEじゃ無理

>>610
1個でも消える?

>>613
編集中は
C:\WINDOWS\Temporary Internet Files
以下に保存されてるけど、OE終了させると自動的に消えちゃうみたいね
619名無し~3.EXE:04/08/24 03:58 ID:w4PBEdQR
わー、なんで名前にsage入ってるんだよ!
スマソ!
620名無し~3.EXE:04/08/24 07:51 ID:EeCVrU3X
>>617
AOLの事はホントに知らないけど、まず、AOLに聞くべきだと思うよ。
送信可能なPCはプロバイダがAOLじゃないって落ちじゃないんですか?
送信可能なPCとの差は?そこがポイントじゃないの?
621名無し~3.EXE:04/08/24 15:49 ID:z/poc1Qw
いや、プロバイダはAOLで統一です。送信可能の他のPCはXPでちょっと新しいパソコンというだけです。
いままで2年もこの送信できなくなったプロバイダとPC(メルアドも)でやってきたのに、
突然送信できない、という状況になってしまったので困っているわけで・・・。
パソコン屋はNTTのほうじゃないの?とかいってましたが。
ただ、フリーアドを主に使用してAOLアドは使用していなので、
そんなところまでAOLがサポートしてくれるかどうか、という
疑問もあります。範疇ではないでしょうし。
もちろん、フリーアドサーバ落ちとかそんなオチでもないです。

やっぱりこんな現象の人って過去にいなかったんでしょうかね。
622名無し~3.EXE:04/08/24 17:57 ID:kQT7xLuT
PCを新しくしたので 旧PC内にあったメール(OE6)をフォルダごとバックアップしまそた。
>>150 に書いてある方法でインポートを試みましたが 受信トレイ内のメールと いくつかのフォルダが移動できません。
フォルダの選択の時点で その移動できないフォルダがなくなっています。
*.dbxとして バックアップさせているフォルダ内にはあるんですが…
どうしたら いいのでしょうか?
OE6でXP使用です。
623名無し~3.EXE:04/08/24 18:12 ID:X83e/x04
>>622
僕も似た現象が起こっています。
僕はネスケのメールをOE6にインポートしようとして発生しました。
いくつかバックアップのフォルダがあるのですが、ひとつだけが成功し
残りは選択画面の時点で出てきません。
どうしたらいいのでしょうか。
624名無し~3.EXE:04/08/24 22:58 ID:ISqv9NOU
>>622
*.dbxの入ったフォルダをメッセージストアで指定してみれば?
指定する前に*.dbxのコピーは取っておくように。
625名無し~3.EXE:04/08/25 02:05 ID:iS/34trS
>>621
本当に突然なの?変更とかの心当たりはないの?
AOLのアカウントでは正常に送信できてるなら、
AOL側の仕様変更も考えられるから、まずAOLに聞くべきだよ。
(POP BEFORE SMTP は当然知ってるよね?)
626621:04/08/25 04:40 ID:OGy0yiB/
>>625
長々とすいません。御世話になってます。
全く突然です。8月10日前までは問題なく使用していました。
一応、AOL側にメールで今の現象について問い合わせています。
えっと、AOLアカウントで送信できているのは、OE経由でなくブラウザ経由の場合です。
ブラウザ経由ならどんなアカウントでも平気です。
反対にどんなメーラーでも送れません。
AOLブラウザは長いこと7.0からバージョンアップしていないのと、
バージョンアップ更新されると通知が来るのでそこは問題ないです。
というか、WINとAOLブラウザって、物凄い相性悪いんですよね。
XPとの相性も最悪です。そして使いにくい。そのあたりにも問題があるのかな。

POP BEFORE SMTPも、オッケーっす。
どっちにしても、受信前に送信するとエラーでるんで。

サーバに到着する前にメールが壊れて届かないってこともあるんでしょうか。
627622:04/08/25 09:39 ID:14375RcT
>>624
メッセージストアで指定するというのは どうすればいいのでしょうか?
オプションに メッセージストアという単語を発見出来たんですが。
ググって見たんですが 皆目検討がつきません。
すみません、せっかく教えていただいたのに。
628名無し~3.EXE :04/08/25 11:54 ID:tuIGZjmF
ログも探して見たのですが解決法が載っていなかった
の質問したいのですが、Norton Internet Security 2004を
入れてからOutlookExpress6.0を立ち上げる度に
30秒〜45秒待たないと起動しません。。対処法の
ご存知の人がいましたら宜しくお願いします。
629名無し~3.EXE:04/08/25 16:20 ID:tj4730hY
>>627
オプション>メンテナンス>保存フォルダ
ここのディレクトリに*.dbxを放りこむか直接選択する
630622.627:04/08/25 19:23 ID:14375RcT
>>629
やってみました。
そうしたら 受信トレイにもどこにも なくなってます。
この作業でローカルホルダにメッセージが戻る ということではなく その後なにか作業が必要なのでしょうか??
631名無し~3.EXE:04/08/25 19:43 ID:tj4730hY
>>630
駄目なら普通にインポートして>>3のツールで地道に復旧させたほうが
早いかもね
632名無し~3.EXE:04/08/26 04:43 ID:3Bxcaoo4
アホるなんてまだ使ってる人いたんだ・・・。
正直驚き
633622.627:04/08/26 10:07 ID:9xWU9irO
>>631
ありがとうございます。
土曜日じっくりやってみます。
少し 希望が出てきた〜、ホッ。
634名無し~3.EXE:04/08/26 12:19 ID:sTD+CnZ3
メールを新規作成する時などに、書式をリッチテキストではなくて、
テキストにしてるのに、ブラウザなどからボールドの文字やURLを
コピー&ペーストすると、ボールドやURLの属性が残ってしまいます。
上記のような操作を行った際に、不要な属性を無くすにはどうすれば
いいですか?しょうがないので、今の所、メモ帳などに一度コピー
してから貼り付けてます。
635名無し~3.EXE:04/08/26 14:55 ID:rgC+kgw7
>>634
一旦下書きに保存して開きなおせばいける、と過去ログに書いてある
636名無し~3.EXE:04/08/27 03:07 ID:pfNdn892
MEでOE6を使っているのですが修正プログラムを入れたところ、
起動がとても重くなりさらにメールを開こうとするとフリーズするようになってしまいました。
なにか対処法があればよろしくお願いします。
637名無し~3.EXE:04/08/27 10:20 ID:IDwEE9/Q
>修正プログラム

何入れた?
638636:04/08/27 10:30 ID:pfNdn892
>>637
Outlook Express 用の累積的な修正プログラム (837009)
というやつだと思ったのですがOE6をアンインストールしてみても状況は変わらなかったので
これが原因ではないということがわかりました。
ProtectedStorageの初期化も試みましたが更新日時が2000/06/08となっていて更新されてないみたいです。
↑のファイルを削除(というか違う所に置く)させると重いながらもメールを読むフリーズはなくなりました。
639名無し~3.EXE:04/08/27 11:09 ID:IDwEE9/Q
OEを削除する前に837009を削除すればよかったのに
640636:04/08/27 11:25 ID:pfNdn892
>>639
そうしようと思ったのですが
「この修正プログラムのアンインストールでエラーが発生しました。」
とでてきてアンインストールできませんでした。
641名無し~3.EXE:04/08/27 11:50 ID:T/xqlrTU
642名無し~3.EXE:04/08/27 11:53 ID:UYT6jGmp
■高卒は知的障害者 PART U]
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1093354685/
643名無し~3.EXE:04/08/27 12:59 ID:5ONvMGSU
これまで数度ガイシュツなのに解決されてないようなのですが、
Outlook Express6でバックアップしたメッセージをインポート途中、
「メッセージが見つかりません」と出て止まってしまいます。
・読み取り専用属性はチェックをすべて外してあります
・folders.dbxも同一フォルダに入っています
これでもエラーが出てしまいます。
XPのホームエディションです。
どなかたよろしくお願いいたします<(_ _)>
644名無し~3.EXE:04/08/27 21:20 ID:H7hgOjKH
ややこしくてすいません。
ヤフーアドレスを使用してますが、アドレスを変えたらOUTLOOKの方から送信すると古いアドレスのままなのです。
受信は新しいアドレスでできますが…ヤフーのサイトからだと新アドレスで送れます。
OUT〜の方から新アドレスで送るにはどのようにしたらよいですか?
645名無し~3.EXE:04/08/27 22:26 ID:NtT8eCbv
>>644
説明が抽象的過ぎて意味ワカランが、>>608で何とかならんのか?
646名無し~3.EXE:04/08/27 22:57 ID:H7hgOjKH
644です。無事なんとかなりました。
ありがとうございました。
647名無し~3.EXE:04/08/27 23:02 ID:WGIVYeGL
test
648名無し~3.EXE:04/08/29 13:56 ID:NI9IP65+
>>636
レジストリを削除してしまえ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Outlook Express
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Outlook Express
649636:04/08/29 17:59 ID:LsPjWoyY
>>648
ただいまやってみましたが変わりませんでした。
650名無し~3.EXE:04/08/29 22:29 ID:1TptEdLJ
次の環境でOE利用してますが、少し前からOEのメール文中のHTMLのリンクURLをクリックしても、INTERNET EXPLORERが自動起動(連携)しなくなり困っております。
対処方法をどなた様かアドバイスをお願いします。
利用環境は次の通りです。宜しくお願いします。
Outlook Express Ver 6.00
WindowsXP HOME
IE 6.0
651名無し~3.EXE:04/08/30 00:33 ID:yFOa9Ssi
質問です

ホットメールの「***@msn.com」のアカウントを使用しているのですが

OSをWin2000に変更して、Outlook Expressで使用しようとしても
アカウントが不明とかいうエラーメッセージが出てきて

今まで通りにメールを受信することができなくなりました。
XPですとうまくいきます。

解決方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします
652名無し~3.EXE:04/08/30 00:58 ID:doR2we4m
>>650
インターネットオプションの「プログラム」タブの「web設定のリセット」
その下の「…通常使うブラウザを確認する」をオンにしてから、
IEを起動して、メッセージに答えて「通常使うブラウザ」にすれば、いけると思う。

>>651
Outlook Express のアカウント情報を、もう一度同じ設定で確認しながら新規に作り直せば…
653名無し~3.EXE:04/08/30 07:58 ID:YcJ0vIXQ
OEどっかでメモリリークしてないか?
長時間起動してるとGDIリソースがものすごい数値になるんだが
654名無し~3.EXE:04/08/30 15:31 ID:ZuW8AOHS
質問します。

複数のユーザーで使っているために、
OEを起動したら、最初にユーザーの選択画面が出てきて、
選択後、OEに入れるようにしたいのですがどうすればよいでしょうか?


最初、そうなっていたのですが、愚図が一人勝手に自分のアドレスをメインに
したために、この入り方が崩壊してしまいました。

655名無し~3.EXE:04/08/30 16:11 ID:Pj54KN6i
>>654はうさだなので放置

422 名前:うさだ萌え[] 投稿日:04/08/30 15:34 ID:nDmKxF4u

OEを起動したら、最初にユーザーの選択画面が出てきて、
選択後、OEに入れるようにした。

ってゆーっか、最初、そうなっていた。以前とは、違うので、戸惑ったが

以下略
656名無し~3.EXE:04/08/30 16:36 ID:T5Y8FFa9
>>651
サーバの設定を
ttp://oe.msn.msnmail.hotmail.com/cgi-bin/hmdata
にしる
657名無し~3.EXE:04/08/30 19:50 ID:egU+g7gv
>>654、っです。

どうにか、ログオフでOutlookExpress起動時に、ユーザーログインを表示する。
っゆうことがわかったのです、普通に終了して、毎回、ユーザーログインを起動時に
表示するのは、どうすれば良いのでしょうか?
658名無し~3.EXE:04/08/30 20:19 ID:yFOa9Ssi
>656

その設定になっています。

Windows2000では
「msn.com」アカウントは使えないかもしれないですね。

ひょっとしたらXPだけかもと思ってきました。
659653:04/08/30 22:13 ID:YcJ0vIXQ
メッセージを1回プレビューするたびにGDIハンドルが8つ増えるぞ…
テストしてるのか? >Microsoft
660650:04/08/30 22:36 ID:PVVpwwWY
>652さん
アドバイスありがとうございます。IEを通常使うブラウザに設定し直し見ましたが、OEのメール中のURLをクリックしてもIEは開きませんでした。

その後、OEとIEをプログラムの追加と削除でWindowsコンポーネントの追加と削除で、一度削除した後、追加して見ましたが結果はNGでした。
ちなみにその後、通常使うブラウザをOPERA Ver7.23にするとOEのメール中のURLクリックでOPERA起動(連携)は成功しました。

しかしながら、OE中のURLからIE連携が出来ないのは不便なので、どなたか対処方法をご教示願います。
(IEでしか最適化されてないWEBサイトが結構あるので...)宜しくお願いします。
661名無し~3.EXE:04/08/31 00:02 ID:HlyAUG18
質問させていただきます。OutlookExpressの受信日時がどうもずれているんです。
いつからかは解らないんですが気が付いたのは2・3週間ほど前でしょうか?
OSはWindowsXPですが、どうも旦那がインターネット時刻サーバーと同期を
したみたいなんです。パソコンの時間を直しても、OEの時間は戻し方が
わかりません!誰か教えて下さい、宜しくお願いします。
662名無し~3.EXE:04/08/31 00:54 ID:rF+ha969
>>661
タイムゾーンが日本になっているか確認しれ
663名無し~3.EXE:04/08/31 01:13 ID:HlyAUG18
>>662
はい 大阪、札幌、東京になってます。
664名無し~3.EXE:04/08/31 01:39 ID:c6FA5LYy
どのくらいズレてんの?
自分に送ってもズレる?
665名無し~3.EXE:04/08/31 10:21 ID:NpvafnMY
>>658
おれ2000でつかえてるぞ
666名無し~3.EXE:04/08/31 16:38 ID:86c6Dzin
わけあってOE6を使うようになったんですが
セキュリティ上必要な設定項目ってあります?
「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」とか必須?
667名無し~3.EXE:04/08/31 17:26 ID:JFAkxhM6
必須。
できればプレビューウィンドも表示しないようにするのが望ましい。
受信する前にnPOPでメールの中身を確認するも善し。
スパムも一緒に削除できるし。
668名無し~3.EXE:04/08/31 21:51 ID:x8PuzPhN
>665

本当ですか?
メールを見ようとトレイを開こうとすると
「アカウントが正しく構成されていない」というエラーメッセージがでます。

誰か、良き解決方法をお願いします
669名無し~3.EXE:04/08/31 22:54 ID:HlyAUG18
>>664
自分に送ってもずれてました。−9時間3分ほどでした。
670名無し~3.EXE:04/08/31 23:01 ID:NpHRUbo1
671名無し~3.EXE:04/08/31 23:53 ID:HlyAUG18
>>670
ありがとうございました。たった今、なんとか参考にしながら復帰できたようです。
こんな事教えてもらわなければまったく知り得ない、思いつかない事なので本当に
感謝しています。ちなみに私はHome版でしたが記載の対策(その2)の方が有効でした。
情報を寄せて下さった皆さん本当にありがとうございました。それでは・・・
672名無し~3.EXE:04/09/01 00:01 ID:BNuNhu+T
最悪驚速XP恐るべし
全ユーザーで不具合出ていないのかな?
修正モジュールを当てていないだけ?
673名無し~3.EXE:04/09/01 08:03 ID:W8PYeH6F
○○のひとつ覚えみたいにタイムゾーン削除してレジストリ圧縮なんて
「技」が蔓延した挙句の果てか
674名無し~3.EXE:04/09/02 22:04 ID:F6h/J2T1
使用環境・・・winXP、Microsoft® Office Outlook® 2003

トラブルの内容・・・「以前のメール内容が分からない」ということです。
前のハードディスクはつけてもらったので、(ローカルディスクEとなってます)
前のアウトルックのフォルダにはたどり着いたのですが
「開き方」と「現在のアウトルックへのインポート?」の仕方が分かりません。

エラーメッセージ・・・特にありません。

ちなみに、私の以前使用していたバージョンはWin98でアウトルックのバージョンは分かりません。
最初からついていたものでした。
なぜXPにしたかといいますと、以前からウィルスがかなり多く
ある日突然、電源が入らなくなってしまったのです。仕方なく
本体を買い替え、XPのソフトをインストールしました。
今のところ状況はこのような形です。どなたか、よろしくお願いいたします。
675名無し~3.EXE:04/09/02 23:04 ID:43sYLkVi
>>674
OE5からインポート ---> 下の全てのフォルダ ---> 適用
676名無し~3.EXE:04/09/02 23:08 ID:43sYLkVi
>>674
インポート ---> メッセージ ---> OE5からインポート ---> 参照を使ってフォルダを指定 ---> 下の全てのフォルダ ---> OK
677666:04/09/03 10:20 ID:Rjk0M/t6
>>667
ありがとう。そうした。
アカウントは今のところHotmailだめだけど
Hotmail着のメールはプレビューしちゃうね。他のメールの転送先を
Hotmailにしてあるのはプレビューしないけど。

あと、同じHotmail着でも、生粋の奴は普通に受信トレイに入るけど
それ以外の(転送メール)に対しては勝手に「バルクメール」フォルダを作って振り分けてた。
678名無し~3.EXE:04/09/03 23:39 ID:y6D+NaIJ
>>674です。
>>676さん、えとですね、マイクロソクトアウトルックというやつと
OE4とOE6があり、5はないんです。が、どうしたらいいでしょう。
それから、フォルダっていうのは通常のフォルダを作成して
そこに放り込むってことでしょうか?
679名無し~3.EXE:04/09/04 00:45 ID:5lGYux0M
メッセージはすべてテキスト形式で読み取る、にチェックを入れると
なんていうか本文の1行目が空かなくなったね
680名無し~3.EXE:04/09/04 09:34 ID:t6XmLCpN
>>678
*.dbxならOE6
*.idx、*.mbxならOE4
681名無し~3.EXE:04/09/04 21:56 ID:9b8SMbhl
一週間前に買ったPCのOUTLOOKで、OSはXPです。
契約しているアドレスとヤフーのアドレスを二つ受信しているのですが、
ヤフーのアドレスが、1分おきくらいにIDとパスワードを要求してきます。
IDとパスワードは予め入力されていて、「ID、パスを保存する」にチェックを入れ、
OKをするのですが、また出ます。
これはなんでしょうか?
682名無し~3.EXE:04/09/05 04:14 ID:9Kz27sNd
>>681
1.YAHOO!のメールサーバが混んでいる(アクセス過多等)
 →しばらく待ってから再接続
2.メールアカウントかパスワードが間違っている
 →入力ミスがないか確認する。
 また、YAHOO!のWebメールでログインできるか試す。
683名無し~3.EXE:04/09/05 05:55 ID:1eoCoWol
XP HomeEdition に早速SP2を入れた慌て者です。
OutlookExpressのメール本文でメールアドレスのリンクが表示されなくなっしまいました。
不便で仕方ありません。あちこち触ってみましたが、現状では回復できません。
URLのリンクは生きているのにどういったわけで、どうすれば元通りになるでしょうか。
684名無し~3.EXE:04/09/05 05:56 ID:hw5LuNt4
>>680 さん
一生懸命、CドライブのOEをインポートしようとしていて「ユーザーが使用しています」という
メッセージが出てきて居たんで焦ってました。
落ち着いてよく見たら、自分でEドライブって書いてたのに・・・。
アドバイスのおかげで何とか済みました。有難うございました!!
685名無し~3.EXE:04/09/05 06:05 ID:VBfVpmaj
>>140
SP2を入れる

>>683
SP2を消す
686名無し~3.EXE:04/09/05 06:12 ID:VTWwWYcz
OE6を使用しているのですが、
WinXPをSP1からSP2にアップグレードさせたら
受信トレイだけメールが消えてしまいました。
受信トレイのDBXファイルは452KB容量があるのですが、
再びメールを読めるようにすることはできますでしょうか?
687名無し~3.EXE:04/09/05 11:51 ID:OkbV3YmC
>>466 >>595 さんと同じ現象が起こります。

ホトメルがWeb上では問題なく機能するのに、OEにアカウント登録して
OE上から使おうとすると、受信はできるのに、送信できない問題です。
(どういう条件下での場合か不明だが極稀に届くときもある)

OE6上からホトメを使用すると、
1.受信は全く問題なし
2.送信は、されたかに見えて届かない
3.送信済みトレイには残る
4.エラーダイヤログもエラーメールも返ってこない。。で、

・ホトメアカ→自分ソネアカ  __1度も届かず       
・ホトメアカ→自分携帯   __届かず
・ホトメアカ→知人のホトメアカ __届かず
・ホトメアカ→自分のフリーアカ __極稀(1/5位?)に遅れて届くことがある

因みに成功したときは必ず、OEのアドレス帳に登録してない宛先に手打ちで
アドを入力して送信した場合(宛先欄の表記が「名前」にならずアドレスの
まま)のみだったので、その辺に原因があるのかとも思いましたが、その
場合でも届かないときがあるのでイマイチ因果関係は分かりませんでした。

色々なサイトも見て回っても書いてないし、このスレでも解決できていない
ようでガッカリしましたが、一例として私も書いてみました。



688名無し~3.EXE:04/09/05 12:01 ID:A4SnHHjm
Hotmailのアカウントを標準にして、Hotmailのアカウントだけを受信してみても?
689名無し~3.EXE:04/09/05 12:14 ID:OkbV3YmC
ものすごい即レスd。
「標準に」ってのはアカウント設定で「既定に設定(D)」にしれってこと?
やってみたけどやっぱダメだねぇ・・

690名無し~3.EXE:04/09/05 12:44 ID:A4SnHHjm
IEオプションでクッキィー削除して出来なかったら・・・モウダメポ

IE、OEの再インスコをお勧めします。。。。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883002&Product=ie600INT
691名無し~3.EXE:04/09/05 13:04 ID:OkbV3YmC
再インスコしたら治るのかなぁ・・
メンドイので受信チェキだけのOEでして、送信はWebからにします。。
わざわざご丁寧にdでした。
692690:04/09/05 13:06 ID:A4SnHHjm
人柱して欲しかった・・・・
693名無し~3.EXE:04/09/05 13:14 ID:OkbV3YmC
o(`ω´)o
694名無し~3.EXE:04/09/05 16:16 ID:K8qL2VTU
>>690 クッキーを削除する(管理する)ソフトを使えばよろしいのでは?
【総合】スパイウェア予防駆除 Part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1089126024/6

【履歴管理/Cookie管理ソフトウェア】
○履歴管理ソフト
 ■MRU-Blaster 1.5(再掲)使用履歴・IEキャッシュ・クッキー削除・index.dat初期化。 常駐/非常駐選択 ☆頻度:低
 ☆本家 ttp://www.javacoolsoftware.com/index.html 
 ○Acesoftのプログラム2種
 ■WinSpy 2.02 各種の履歴残存状況を視認(無料だが削除はできない)
 ttp://www.acesoft.net/winspy/index.html
 ■TracksEraser(Internet History Eraser) index.dat含む各種履歴削除(有料・試用15日)
 ttp://www.acesoft.net/download.htm
  ------------------------------------------------------------------
  358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/27 14:50
  index.datって何?
  359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/03/27 14:55
  IEのURLだけじゃなくてローカルで開いたファイルも含めてWindows上での
  ユーザーの行動が完璧に記録されてます。
  ------------------------------------------------------------------
 ■SmartProtector(free history eraser) index.dat含む各種履歴削除
 ttp://www.smartprotector.com/eraser/free-history-eraser.htm

○Cookie管理ソフト
 ■CookieEscaper 0.94 Cookie管理ソフト
 ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se218831.html
 ■CookieWall 1.01 Cookie管理ソフト
 ttp://www.analogx.com/contents/download/network/cookie.htm
 ■IE専用CookieEditor Ver1.10 Cookie管理ソフト
 ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se288029.html
 ■IECookiesView v1.60 Cookie管理ソフト
 ttp://nirsoft.mirrorz.com/
695名無し~3.EXE:04/09/05 16:19 ID:K8qL2VTU
クッキーならそういえば、Spybotでも削除できるよ。
696681:04/09/05 16:25 ID:kHG9cm4W
>>682
すみません。
説明不足でした。
認証画面後、メールの送受信は問題なくできます。
1,2ともに問題ありません。
ヤフーのブラウザメールも普通にログイン、メール受信できます。
ほかに同じ症状の人いないのでしょうか、、、?
697名無し~3.EXE:04/09/05 17:18 ID:6I1gTDLF
使用OS Windows98
Outlook Express 使用中に、受信メールのみ、約一年分消えてしまいました。昨年9月8日から今日の分までです。何か削除するようにとの作業はまったくしていません。ネットで並行していろいろ検索しているときのことです。消えた分を復活させることはできますでしょうか。
698名無し~3.EXE:04/09/05 19:01 ID:YlvWPkFn
>>697
>>3のツール
699名無し~3.EXE:04/09/06 01:33 ID:NVRkj3sd
>>687
ポート開けてみたら?
110,25,143
700名無し~3.EXE:04/09/06 15:47 ID:j6HpXNWG
132文字以上になると勝手に改行するのですが、
改行しないようにできる方法、
もしくは改行しないようにするソフトを知りませんか?
701名無し~3.EXE:04/09/06 17:00 ID:NVRkj3sd
702309:04/09/06 18:35 ID:pDFZQ+10
>>309です。
遅くなりましたが分かったことがありましたので報告を。
画像のプレビューさせないために↓これ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#389
をするとテキストで表示されなくなってしまうようです。2つのPCで確認しました。

画像のプレビューもHTMLでの表示もさせたくない場合はどうすればいいんだろう。
703名無し~3.EXE:04/09/07 10:47 ID:dn7Sex4g
Win2000でOE6なんですが、
メールデータをDドライブに、「ツール」−>「オプション」−>「メインテナンス」−>「整理する」−>「保存フォルダ」
を使って移動しました。
そのご、サーバ内に残っているメッセージを再度ダウンロードしたく、おなじく「ツール」メニューから今度は
「メインテナンス」−>「整理する」−>「リセット」をおこなったのですが、メッセージをダウンロードしてくれません。
メールはサーバに残っていることを確認しました。
みると「メインテナンス」−>「整理する」のファイル情報が0KBになっています。
その横の「参照」ボタンをクリックしても、「OUTLOOKEXPRESS」のみしか表示されません。
(通常、アカウントにあるフォルダも出てくると思うのですが)
解決策ご存知のかたいませんか?
704名無し~3.EXE:04/09/07 11:12 ID:1aVnhu2x
Pop3uidl.dbxをゴミ箱に捨てて受信
705名無し~3.EXE:04/09/07 11:28 ID:dn7Sex4g
>>704
なんとかなった! ありがと
706名無し~3.EXE:04/09/07 12:07 ID:jCiFP4nm

突然、奇妙なトラブルが発生し、自分なりに色々調べてみたのですが、
解決できなかったので質問させて下さい。

OS:WIN98 OE6 を使用。

症状:突然発生
あるメーリングリストから、メールの受信は出来るけど、
送信だけが出来ない。
送信すると、以下のエラーメッセージとともにメールが返ってきてしまう。

These recipients of your message have been processed by the mail
server: ×××@×××.co.jp; Failed; 5.4.0
(other or undefined network or routing status)

その他の送受信には何ら問題なし。
なお、仲間内のメーリスで、他の仲間は、普通に送受信している。

以上、おわかりの方がいましたら、宜しくご教示ください。
707名無し~3.EXE:04/09/07 17:53 ID:xOhPwCH+
621さんは、問題が解決なさったのでしょうか?

私もよく似た現象が起きています。
受信はできても、送信ができない状態です
インターネットセキュリティをオフしてもダメなので
OEが原因ではないかと思っています。
別のPCでメールアカウントを設定して試してみたところ、
アカウントには問題ありませんでした。
同じく8月上旬頃から現象が出ています。

どなたか対処方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。
708名無し~3.EXE:04/09/07 19:36 ID:1ZGOUmdv
エラーメッセージを書く
フリーメールのアカウント取って確認してみる
709707:04/09/07 20:12 ID:xOhPwCH+
エラーメッセージは表示されないのです。
見かけ上問題なく送信されたように見えます。
これはインターネットセキュリティが有効でも
無効でも同じです。

アカウントは2種類試したので、アカウントの問題と
いうこともないと思います。
アカウントは別マシンで、送受信とも使用可能で
あることを確認しました。

手がかりがなく困っています。
どなたか心当たりの方いらっしゃいましたら、
お願いします。
710名無し~3.EXE:04/09/07 20:25 ID:1ZGOUmdv
>アカウントは2種類試したので

メールサーバーは別々なんだろうな?
711707:04/09/07 20:49 ID:xOhPwCH+
> 710さん

勿論、異なるものです。
712名無し~3.EXE:04/09/07 21:43 ID:1ZGOUmdv
OE再インスコしか思い浮かばない
Radish使えば送信はできるかもしれん
713名無し~3.EXE:04/09/07 22:51 ID:klHzYYo1
>>701
折り返しの問題なんとかしてくれよ。今日メールしたら改行入れろよって
小言言われてしまったよ。これまでは76文字目で自動的に改行入れてくれてたのに・・
714名無し~3.EXE:04/09/07 23:19 ID:34C4EpWz
手動で改行入れる
715名無し~3.EXE:04/09/08 00:25 ID:czM57k8t
今メルアドが1つしか無いのですが、2つめのメルアドはどうやって作れるのでしょうか?
716名無し~3.EXE:04/09/08 00:56 ID:Ixz44QLY
>>715
プロバイダーから有料で貰うか
Hotmailなどのフリーメールでアドレスを貰う
もちろん、自分でホームページから登録するんだよ
717名無し~3.EXE:04/09/08 01:03 ID:czM57k8t
>>716レスありがとございます。
なんか『@msn.com』のアドを良く分からないまま作っていたようなんですが
これって使えるのでしょうか? 変な質問でごめんなさい…
718名無し~3.EXE:04/09/08 01:24 ID:Ixz44QLY
>>717
生きていれば使える
ずっとアクセスしていないのなら、削除されているだろう
OEのツール---> アカウント---> メール--->  追加--->  メールでホットメールアドレスを追加すれば使えるよ
それかこっちから
http://g.msn.co.jp/jp!s1.57463_574908/41.a7263/1??cm=clst05-snv
719名無し~3.EXE:04/09/08 01:37 ID:czM57k8t
>>718
ありがとうございます。 使えるみたいです☆
720名無し~3.EXE:04/09/08 01:38 ID:d5dDM6du
ナオンにやさしい718であった。 ★
721名無し~3.EXE:04/09/08 08:02 ID:5Oae640s
asdasd
722名無し~3.EXE:04/09/08 11:26 ID:Zeg4ffi0
アウトルックエクスプレスでメール受信中に固まり
強制的に電源を落としたら
アウトルックが起動しなくなりました。
他のアウトルックエクスプレスが終了していないため
開けませんと何度もエラーがでます。
アプリケーションを終了してログインしなおしても
再起動かけても何度も電源を
落として立ち上げても駄目です。
ひとつ新しいバージョンのアウトルックエクスプレス5?を
インストールしても駄目でした。
どうしたら良いのでしょうか?
誰か助けて下さい!
723名無し~3.EXE:04/09/08 12:49 ID:ZBZ6yX3E
マルチはイクナイ
724名無し~3.EXE:04/09/10 01:12 ID:7fcOwJ1G
XPをSP2にしたらOEの訪問済みリンクの色が変わらなくなってしもた。
IEの方は普通に変わるのに・・・なぜ(´・ω・`)
725名無し~3.EXE:04/09/10 20:52:51 ID:i5+5A3go
アドレス帳にメアドを登録していると、送信者のところがアドレス帳に登録した名前が
表示されますが、携帯(ドコモとかボーダフォン)からのメールだとメアドが表示されます。
こういうものですか、それとも名前が表示されるように出来ますか?
win2ksp4、OE5.5
726名無し~3.EXE:04/09/10 21:12:13 ID:wy9aOFDn
>>725
> アドレス帳に登録した名前が 表示されます
勘違いです。メールヘッダで相手が名乗った名前が表示されます。
携帯の場合、送信者アドレス以外に名前を名乗れないので
送信者アドレスが表示されます。
727名無し~3.EXE:04/09/10 21:19:47 ID:i5+5A3go
>>726
ありがとうございます。勘違いです。
って事はFROM:"名前"<メアド>に名前があれば名前で無ければメアドって事に
なるんですね。
728名無し~3.EXE:04/09/11 00:50:37 ID:xE8yNd/Q
SP2適用済みXP Homeでクリンインスコしたら、OEのメールプレビュー欄のスクロールだけ妙に重いんだけどうちだけですか。
マウスはIntelliMouse Optical使ってます。
729名無し~3.EXE:04/09/11 00:54:40 ID:xE8yNd/Q
と思ったら「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」のチェックはずしたらスムーズになりました。
なんじゃこりゃ使えねー機能。
730名無し~3.EXE:04/09/11 11:37:21 ID:ZYdknJzA
>>28にあるフォルダがなくて困っています。
これは手作業でフォルダをつくるべきでしょうか?
または変更というボタンがあるので変更すべきなのでしょうか?
毎回outlook express開くと削除したもの受信したメールが
存在するのでどこかにデータがあるはずなのですが
該当しそうな名称で検索してもでてきません。
731730:04/09/11 11:38:51 ID:ZYdknJzA
OSはXPで
IE、SP1です
732名無し~3.EXE:04/09/11 12:48:43 ID:JU32fz7A
*.dbxで検索したら?
733名無し~3.EXE:04/09/11 14:18:04 ID:SDmPc5xI
しいいいいいいいいいいつもん
すれっっっっっっっっどぅぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
734730:04/09/11 14:59:48 ID:mMncpv3a
>>732
駄目ですでてきません。
何しろ
メンテナンス→保存場所に記載してあるフォルダ等名称が
C:\Documents and Settings\パソコンの名前\以下〜とありますが
パソコン名だけはありますがこの欄に
以下〜からのファイルがでていません。
以下〜は
Local Settings\Application Data\Identities\{数字(略)}\Microsoft\Outlook Express
おっかしいなぁ
735730:04/09/11 15:05:08 ID:mMncpv3a
解決しそうです。
隠しファイルを表示いたしましたところ
でてきました。ご迷惑おかけしました。
736名無し~3.EXE :04/09/11 16:58:06 ID:MhX4ShJt
>>724
俺も同じ。
なぜなんだろう。
737名無し~3.EXE:04/09/11 19:10:47 ID:BbFE7kIX
質問させて下さい。
宛先が自分のメールアドレスとは違うメール(スパム)を受信してしまいます。
その違いとは、ユーザーID(@より前の部分)の末尾の2文字が自分のものと異なっているというものです。
正しいアドレスのメールだけを受信するにはどうすればよいのでしょうか?
FAQでしたら申し訳ありませんが、自力では見つけられなかったのでどうかお願いします。
738名無し~3.EXE:04/09/11 21:02:19 ID:+nAzyqeP
外部フィルタつかえば
739737:04/09/11 21:10:07 ID:BbFE7kIX
これは仕様なのでしょうか?
740730:04/09/11 21:29:39 ID:mMncpv3a
>>736
スタート→みぎくりっく→エクスプローラ→ツール
→フォルダオプション→表示→ファイルとフォルダの表示の
すべてのファイルとフォルダを表示するにチェック

これで該当するファイルがでてきます。

741名無し~3.EXE:04/09/11 21:30:24 ID:ujOYi4Zn
初心者板からの誘導です。
履歴の削除方法を教えて下さい。
例えばOutlook Exp.で、
「ファイル」→「名前を付けて保存」とすると、
「メッセージに名前を付けて保存」というウィンドーが出てきます。
その中央部分に「ファイル名」のプルダウンメニューで履歴が出ます。
この履歴はどうやって消せるのでしょうか?
尚、同ウィンドーの「保存する場所」の履歴ではありません。
宜しくお願いします。
742736:04/09/11 21:47:13 ID:uD0PSG6d
>>740
(゚Д゚)ハァ?
OEの訪問済みリンクの色は変わりません。
もう一台のWin2kSp4のOE6.0は、青→紫に変わるし、
このマシンもXpSp1の頃はOE6.0も、色が変わってたのに。
何かすごい基本的なことで見落としているんだろうか・・・・
743名無し~3.EXE:04/09/11 23:19:05 ID:+nAzyqeP
>>739
仕様って言うか・・・・

外部フィルタ↓これを使えば・・・悩みは減るかも
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1083650039/
744名無し~3.EXE:04/09/12 00:08:17 ID:Sydp+T6c
OEでメール受信は出来ますが、メールを開いても本文が真っ白のままです
SP1のときはこれで解決できましたが
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883002
SP2になった今どうしたら良いか分かりません
745724:04/09/12 00:50:30 ID:tYiphli5
>>742
禿胴でちょっと鬱。 >何かすごい基本的な
同じ症状の人を初めて知ったのでとりあえず安心しますた。
746724:04/09/12 01:27:39 ID:tYiphli5
・・・とか言ってたらコレだ。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/web/sp2_oe.mspx?gssnb=1

OEツール→オプション→セキュリティ→イメージのダウンロード、チェック外す。
解決してまたちょっと鬱・・・あほくさ。
747名無し~3.EXE:04/09/12 11:16:57 ID:RahHbp24
ルールで「メッセージに指定した言葉が含まれる場合」というのは本文だけでなくhtmlタグにも有効なんでしょうか?(htmlメールの場合)
748名無し~3.EXE:04/09/12 13:09:04 ID:fALRRkfV
>744
プレビュー表示しているのはIEのコンポーネントです
だから、IEを再インストールする
749名無し~3.EXE:04/09/12 20:55:20 ID:D584Bhg1
Outlook Express6を使用しているのですが、
Outlook Express6起動時に「MSIMN」のエラーが出て起動することができなくなってしまいました。
Win98です。
宜しくお願い致します。
750744:04/09/12 20:55:46 ID:ZZtkd5hm
>>748
SP1ではOEレジストリ削除→IE6SP1インスコで解決できましたが、
IE6SP2が単体提供されていないため、XPSP2にどうIE6SP2をインスコしたら良いか分かりません。
751名無し~3.EXE:04/09/12 20:58:05 ID:cIySAYtO
>>749
msimn.exeはOEの本体プログラムです
OEの再インストールに決まっとるだろ ボケ!
752名無し~3.EXE:04/09/12 20:59:17 ID:D584Bhg1
>751
初歩的な質問をしてしまい、申し訳御座いませんでした…。
どうも有難う御座いました。
753名無し~3.EXE:04/09/12 21:01:10 ID:mRIDEXPU
>>749
レジストリエディターで↓を削除してOE再インスコでいいかも・・・
HKEY_CURRENT_USER\Identities

バックアップは必ずしてね

>>750
WindowsUpdateでいいじゃん
それか・・・・
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=049C9DBE-3B8E-4F30-8245-9E368D3CDB5A
754名無し~3.EXE:04/09/12 22:10:50 ID:8YUtTrhQ
755744:04/09/12 22:33:52 ID:2ghd+ch9
>>753
IEとOEのレジストリ値を0にしました
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883002
WindowsUpdateは0で何もインストール対象に出てきません。
WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exeをインストールしましたが改善されず
しかも最初に行ったレジストリ値が0のままです。
756名無し~3.EXE:04/09/13 09:23:05 ID:L+jMh4Ce
6で「表示」→「文字のサイズ」→「等幅」を維持できませんか?
757名無し~3.EXE:04/09/13 13:06:50 ID:SGeHhsPW
>>756
「ツール」メニュー「オプション」「読み取り」の「フォント」で
「プロポーショナル」のほうにも等福フォントを指定する。
758名無し~3.EXE:04/09/13 19:06:26 ID:3JGrcarT
>>743
遅レスですがありがとうございました
759名無し~3.EXE:04/09/13 22:32:07 ID:KM4rjaRv

オープン・ソース支持者がMSのスパム対策を批判
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040912/3/
760名無し~3.EXE:04/09/13 23:43:46 ID:DTEf3Hyf
xp home でoutlook express6を使っているのですが
受信したメールのURLをクリックしてIEを起動させるのはどうしたらよいですか?
現在はクリックしても起動しません。
761名無し~3.EXE:04/09/13 23:46:53 ID:gtRCCGWo
>>760
「インターネットオプション」の「プログラム」タブで「web設定のリセット」して
「通常使うブラウザを確認する」にチェックして、IEを再起動して
もし「通常使うブラウザにしますか」と訊かれればOKすれば、いいはずですが
762760:04/09/14 00:15:34 ID:C0GsaWFt
>>761
助かりました、どうもありがとうございました。
763756:04/09/14 08:29:07 ID:LiEt3XLp
さすがっ!dクス
764756:04/09/14 08:30:32 ID:LiEt3XLp
>>757
スマソ。アンカー忘れた
765名も無き冒険者:04/09/14 18:53:12 ID:D4zNMoF/
アウトルックで、メールにパスをつけることは可能でつか・・・?
766名も無き冒険者:04/09/14 18:56:25 ID:D4zNMoF/
もう少し詳しく書きます、OSはXP HOMEでOEはver6です。
メールを受信してからパスをつけたいのですが、可能でしょうか?
767名も無き冒険者:04/09/14 19:07:51 ID:S6QQQt1o
パソコンwindows98潰れてしまったんですが、携帯でパソコンにきたメール見る事は可能なんですか?
768名無し~3.EXE:04/09/14 19:14:54 ID:hpL4ot1Z
アウトルック outlook express <--- 初心者
アウトルック microsoft outlook <--- 上級者
769名無し~3.EXE:04/09/14 22:25:54 ID:dLCrI3fb
メールを送信ずーとする方法ないですか?
770名無し~3.EXE:04/09/14 23:03:13 ID:tNiODbjD
>>769
好きなだけ気の済むまでメール送信してろ( ´,_ゝ`)プッ
771名無し~3.EXE:04/09/14 23:32:38 ID:UJ3BvpQ3
中国からのメール受信を一切不可にする みたいなのってありますか?
772蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/09/15 00:40:14 ID:h0WZBRk0
773名無し~3.EXE:04/09/15 11:04:48 ID:GacnoIMV
Outlook Express6を使用していますが、起動しようとすると
「Outlook Expressを起用できませんでした。アプリケーションはOutlook Express
メッセージストアを開けませんでした。」と出てOKをクリックすると、今度は
「MSOE.DLL」を初期化できないため、Outlook Expressを起用できませんでした。」
と出ます。
この場合は再インストールするしかないのですか?
その際バックアップをするようにということですが、
Outlook Expressを開けることができないのにどうやってバックアップをするのでしょうか?
774名無し~3.EXE:04/09/15 11:37:26 ID:wQrAThyV
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022434/html/pmain.htm
これ使って見れば。ノシ
775名無し~3.EXE:04/09/15 11:59:41 ID:NUQZWgSm
776766:04/09/15 17:43:49 ID:t7wgLkZ9
>>772
dクス
777名無し~3.EXE:04/09/15 19:32:57 ID:9dWYqQR7
>>773
この前同様の症状に逢いましたがアプリの追加・削除から
アドレス帳インストールで直りました。
778名無し~3.EXE:04/09/16 02:50:19 ID:L3HpOE8Y
質問します。
Outlook Express6を使用しているのですが、メールで受信出来るのと出来ないのがあるようなのです。
普段メールを受信できていたので、気づかなかったのですが、幾人かからメールを送信してもエラーが出て送信出来ないといわれました。
いろいろ調べてみているのですが、原因がわかりません。
数人からいわれているので、アドレスの間違いなどは無いと思うのですが・・・。
こちらから送信する場合は、全く問題ありません。
ちゃんと受信出来るとのことです。
どうぞよろしくお願いします。
OSはXPです。
779名無し~3.EXE:04/09/16 03:37:39 ID:VlMbgfN9
エラーの内容教えてもらってこい
780名無し~3.EXE:04/09/16 03:54:38 ID:uMuBtgW/
プロバイダでウイルスチェックして弾いてるんじゃね?
781名無し~3.EXE:04/09/16 10:06:01 ID:kLse1FYa
>>778
プロバイダー同士のお付き合いがないんだよ
782773:04/09/16 10:37:00 ID:YN8N+4Gu
いろりろとご回答ありがとうございました。
>>774 
何とかOutlook Expressを開かずにメールを見ることが出来ました。
大変助かりました。
>>775
リンク先の回答なのですが、
「レジストリエデッターで下記のエントリーを確認。
キー   :HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion
エントリー:ProgramFilesDir 」
というのは、そのキーにProgramFilesDir があるかどうかの確認ということでしょうか?
今現在、CurrentVersionの中にProgramFilesDirはありません。
そして、その次の
「ProgramFilesDirがインストールしたドライブでなければ変更。
通常CドライブのProgram Filesとなっています。
マルチブート環境等で間違ったドライブとなっている場合などはインストールしたドライブに変更してください。
例: D:\Program Files」の部分の意味が判りません。
申し訳ございませんが、こちらも教えていただけませんでしょうか?
>>777
「アドレス帳インストール」というのはどのように行ったらよいのでしょうか?

教えてチャンで本当に申し訳ございませんがどうかご教授の程お願いいたします。
783777:04/09/16 12:14:29 ID:uMuBtgW/
ごめんOS違った orz
784777:04/09/16 12:21:49 ID:uMuBtgW/
てか778と混同してるし・・・・
友人のだからうろ覚えだけど、9x/Meなら
コントロールパネル→アプリの追加・削除→Windowsファイル
で出た一覧にあったハズ。
友人の場合は何かの拍子にチェックを外した(外れた)らしく
チェック入れたら直った。
785773:04/09/16 12:51:42 ID:YN8N+4Gu
早速ありがとうございます。
私のはXPなんですが、Windowsファイル のどれでしょうか?
「Outlook Express Q823353」ですか。
「変更と削除」ボタンを押して、後は指示に従えばよいのでしょうか?
またまた質問ばかりですが、どうかよろしくお願い致します。

786名無し~3.EXE:04/09/16 14:45:02 ID:uMuBtgW/
そのファイルはfixだから消しちゃ駄目。XPの場合はアドレス帳関係なさそう。

バックアップを手動でするには

アドレス帳
検索→ファイル・フォルダの名前に”*.wab”と入れて見つかったファイル


メッセージ等
検索→ファイル・フォルダの名前に”*.dbx”と入れて見つかったファイル


それぞれ場所も控えておいて、どっかにコピーしておいて再インストール後、
元の場所にコピーすればokと思うけど。
あとCD-Rに焼いちゃうと読み取り専用属性ついて元に戻してからエラー
でたりするので念のため。
787778:04/09/16 16:13:47 ID:L3HpOE8Y
レスありがとうございます。
エラーの内容を教えていただいたのですが、どうやらpermanent errorのようです。
permanent errorということは、アドレスが間違っているのが原因と思われるのですが・・・それだと全く同じメールなのに、受信出来るのと出来ないのがある理由がわかりません。
こちらが相手に送信するメールには辞書に登録しておいたアドレスを記載して送るのですが、そのアドレスを使用しているのに、駄目みたいなんです。
全く解決策が浮かびません。
どうかご回答よろしくお願いします。
プロバイダにも問い合わせてみてはいるのですが・・・。
788名無し~3.EXE:04/09/16 21:05:20 ID:tm92pPuQ
相手の方で着信拒否設定しててそれにひっかかってるんじゃない?
例えばDIONならこんなの 
ttp://www.dion.ne.jp/support/change/option/choice/receive/index3.html
789名無し~3.EXE:04/09/16 22:41:47 ID:XgktJeSb
OSはwin2000でOutlookExpress6を使用しているのですがエラーメッセージも出ていなくて送信も出来ているのに相手にメールが届きません。
一応送信したメッセージは送信済みアイテムのところに全てあるのですが・・ちなみに受信は全てできます。
ちなみにアドレスも間違っていませんでした。検索して自力で調べてみたのですが原因が皆目検討つきません。
回答よろしくお願い致します。
790名無し~3.EXE:04/09/16 23:18:40 ID:UDn+ErR2
エクスプレス最新版使っているのですが、
メッセージルールの「件名に指定された〜〜場合、サーバーからダウンロードしない」
というルールで、どうも適用できないメールが来ているようなのです
(アダルトサイトから) 確かに件名に含まれている言葉を正確に入力して
ルールつくっているのですがだめなんです。どうすればよいでしょうか?
791名無し~3.EXE:04/09/17 00:38:47 ID:fyfeYcpi
>>789
Window Update(service pack含)などは適用していますか?
以前は出来ていたのが最近突然そうなったのですか?
特定の相手に対してだけ出来ないのですか?
それとも誰に対しても出来ないのですか?
プロバイダの障害情報などは確認しましたか?

>>790
他のルールを適用してみては如何でしょう。
792789:04/09/17 01:24:07 ID:4Rs3rvB5
以前は出来ていたのですが突然なりました。
送信できる相手も多少いるのですが届いていない相手が多いです。
Window Updateは適用しています。
プロバイダには障害は無かったです。
793名無し~3.EXE:04/09/17 14:01:16 ID:E/n5aPQ5
ウゐルス。
794名無し~3.EXE:04/09/17 14:08:37 ID:E/n5aPQ5
後は相手のルールに引っ掛ってるとか・・・
795名無し~3.EXE:04/09/17 14:11:06 ID:E/n5aPQ5
>>790
メル開いて件名のとこからコピペして適用してもダメ?
796名無し~3.EXE:04/09/17 19:37:34 ID:+1CFahlR
会社メアドに届く個人メールを
自宅に転送して見るにはどうしたらいいですか?
普通は1回会社で受信してそこから送ることになりますよね?
会社の休み中のメールを見たいのですが
797名無し~3.EXE:04/09/17 19:46:12 ID:Ldq5n6cA
>>792
MSNのホットメール相手だから
あさってには届くだろう
798名無し~3.EXE:04/09/17 21:07:32 ID:EdiVqH6a
HTTP サーバーで新規メッセージをポールできませんでした。
っていうエラー番号 : 0x800CCCF0 が送受信をしたときに出てしまうんですが、
これはどう対処すればよいのでしょうか・・・
もうほんといろんなところ調べてもわからないので困ってます・・・。。
799名無し~3.EXE:04/09/17 21:53:10 ID:70CpcqO4
>>796
家で会社のメル送受信すればいい
それがだめならメル鯖で設定、転送くらいどこでも普通に出来るから
やり方は幾らでもある

>>798
おそらくHOTMAILだろうが、ちゃんと調べたの?
初めてHotmail使う人が良くやるアカウント設定見直し汁エラー
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881606
800名無し~3.EXE:04/09/18 02:31:12 ID:3yYCC7C2
失礼致します。
Eメールを見ようとすると決まって次のエラーメッセージがでます。

メモリの割り当てを行おうとして、エラーが発生しました。 システムのメモリが足りません。
アカウント : 'arion.ocn.ne.jp', サーバー : 'arion.ocn.ne.jp',
プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x8007000E

元のように使えるようにするにはどうしたらよいでしょうか?

OSはXPです。
801800:04/09/18 02:34:19 ID:3yYCC7C2
Verはoutlook Express.6です。
802名無し~3.EXE:04/09/18 02:55:56 ID:Ciie+2zN
「元」ってなによ?「元」と「今」の違いを詳細に述べよ。
それから、ms のトップページから、0x8007000E を検索しなさい。
803798:04/09/18 09:56:32 ID:s4SzdRrJ
>>799さんありがとうございます。
いちおうつながったんですが、受信メールサーバPOP3と送信メールサーバSMTP
っていうのは同じものを入れればいいんですか?
プロバイダから送られてきた紙には受信メールサーバの方しか書かれてなかったので
送信メールサーバの方も受信メールサーバと同じものを入れたんですが、これってあってますか?
804800:04/09/18 13:16:13 ID:ijDQFKY7
>>802さん
「元」→普通に使えていた状態
「今」→エラーメッセージがでて機能しない状態。
です。MSというのはMSNのことですか?
805名無し~3.EXE:04/09/18 13:21:09 ID:EyHSNDiD
>>804
漏れのこと、baka だと思っているのかな?
806800:04/09/18 13:23:41 ID:ijDQFKY7
いえ、ただ従ったまでなのですが。
807名無し~3.EXE:04/09/18 19:19:36 ID:qtqdmcPC
HDDが壊れたので新しいHDDを買ってwin2Kを再インストールしました。
壊れかけたHDDからOE5の受信メールとアドレス帳を吸い出したいのですが
ファイルがどこにあるのか分かりません。
ディレクトリを教えて下さい。
808名無し~3.EXE:04/09/18 19:28:55 ID:WB7dflme
\Documents and settings\<User Name>\Local Settings\Application Data\Identities\{D02B147A-0096-44FD-A784-DE40BCACD892}\Microsoft\Outlook Express
\Documents and settings\<User Name>\Application Data\Microsoft\Address Book
809807:04/09/18 19:35:44 ID:qtqdmcPC
>>808さん、ありがとうございました。
810名無し~3.EXE:04/09/18 21:42:02 ID:s0ie4oMM
>>803
プロバイダに聞け
811名無し~3.EXE:04/09/19 01:19:11 ID:sYKdcjXq
突然いままでのメッセージが全て消えてしまいました。
OE6を起動したら正常に受信し、新着メールがあった場合も教えてくれるのですが
いざ、その新メッセージが格納されたフォルダをクリックしても「メッセージがありません」といういわゆる空フォルダとして表示されます。
自分宛に送ったところ、正常に受信し、そのメッセージも見ることが出来たのですが、
OEを再起動すると先ほどメールを送り格納されたはずの「送信済みアイテムフォルダ」も「受信フォルダ」も空フォルダになっています。
ただ、OE上では空フォルダと認識されているdbxファイルはそれなりにサイズがあるので、メッセージは消えていないと思うのですが、インポートしてもやはりメッセージが表示されません。
どなたか対処法をご存じないでしょうか?
812名無し~3.EXE:04/09/19 01:44:07 ID:8DBl/7Oi
>>3のツールでdbxファイルからメールを抽出できるのであれば、
バックアップを取った上でOEの再インスコ
813名無し~3.EXE:04/09/19 01:46:55 ID:OT/zkME3
SP2でつか?
ならあれだな・・・

%userprofile%\Local Settings\Application Data\Microsoft\

の下の階層にDBXってファイルがあるから
オプションのメンテナンスで手動で設定してみたら?
814名無し~3.EXE:04/09/19 03:40:26 ID:rzDq3SKS
>>803
とりあえず使えてるなら問題なし
違ってたらエラーでるから
815名無し~3.EXE:04/09/19 04:43:11 ID:ti3nDhm4
>>811
完全に壊れているな
OEを起動した時に、フォルダ内のメールを認識せずに、初期設定していると思われる
816811:04/09/19 09:51:06 ID:sYKdcjXq
レス下さったみなさん、ありがとうございます
確かに9月4日くらいにSP2入れてしまいました・・・
後の祭りですが、そのあといろいろとSP2に不具合があるらしいと知りました
ただ私のケースの場合、9/4から約2週間問題なかったものが急にOEに対して悪さすることがあるのかな?と。
また、OEの再インストールも是非したいんですがSP2を入れたら「プログラムの追加と削除」にOE単独の項目が表示されくなりました。これはSP2そのものを削除しなきゃいけないのかも。
とりあえずフリーのメーラー使うことにしようかなと思ってます。
817名無し~3.EXE:04/09/20 11:31:27 ID:P7u2Z6LG
OEを標準で使っているとメールに画像が表示される設定になっています。
それらのメールを大別すると

・添付ファイルにJPGが含まれそれがメールの最後に表示される
・画像ファイルへの直リンがメール本文中に記載されていて
 OEがそれを勝手に画像ファイルとして表示する

前者は特に問題が無いんですが後者はウェブサイトに勝手に
アクセスするわけですからセキュリティーに問題があります。
前者のケースの画像ファイルは表示して、後者の画像ファイルを
表示させない設定ってどうやったら可能でしょうか?
818名無し~3.EXE:04/09/20 13:02:14 ID:TETgPa7i
新着メールの中の一番新しいメールを
Outlookexpressを起動させると勝手に開いてしまうのですが
どうすればいいでしょうか?
あと削除する際に右クリック-削除しようと
右クリックすると下にメールの中身が
表示されてしまうんですがこれって開いてることになるんですか?
一応受信ボックスの名前の左のメールアイコンは未開封になってるのですが・・。
これも防止する機能はないですか?

OSはWINMEでOEは5です
819名無し~3.EXE:04/09/20 13:06:46 ID:gu7YMIwB
>>817
全てテキスト形式で表示するか、XPSP2の付属のOEでは外部コンテンツのダウンロードのブロック
820名無し~3.EXE:04/09/20 16:25:55 ID:kg334qQN
>>818
要するに、怪しいメールは見たくないしプレビューもしたくないってこと?

メーラーを乗り換えるか外部フィルタを導入するのが
一番手っ取り早いが・・・・
それか、ルールを細かく作る!しかないような・・・
821817:04/09/21 09:37:58 ID:hdaSuTeM
>>819
> XPSP2の付属のOEでは外部コンテンツのダウンロードのブロック

う〜ん、Win2KSP4なんですが同機能は無いでしょうか?
822名無し~3.EXE:04/09/21 10:06:11 ID:7PDP193p
ヤフオクのアラートメールが来なくなってしまったのですが、そういう事って
ありますか?
823Be名無しさん:04/09/21 10:34:55 ID:CICHZBpx
>>822
単にそのカテゴリーの出品がないだけなのでは?
出品があるのにメールが来ないなんてことは一度もないよ。
824名無し~3.EXE:04/09/21 10:43:13 ID:7PDP193p
>823
いえ… アラート表示で見ると確かに新しい出品があるのです。。
毎朝大量に来ているメールも今日は0通でした…
825名無し~3.EXE:04/09/21 18:58:37 ID:H+3jib2H
>>820
パソの再セットアップ後にこれらの症状が出るようになったんですけど
(セットアップ前に何もややこしい事はしていない)
ルールってのは設定ですか?
これで心配してるのはプレビューからウイルスに感染しないかと
いう事なんですけど中身表示されてても開封しなかったら大丈夫ですか?
826名無し~3.EXE:04/09/21 22:03:48 ID:/qqdmvKN
>>825
プレビュー表示させたくないだけなら、メニューバーの「表示」→「レイアウト」で
「プレビューウィンドウを表示する」のチェックを外すだけでいい。
プレビューしただけで感染するウイルスもあるけど・・・何もウイルス対策してないの?
827名無し~3.EXE:04/09/21 22:17:39 ID:/XX1LhEI
ググって見たけど解りませんでしたので質問させて頂きます。
Outlook Express のアカウントをエクスポートした時にできるファイル
(拡張子がiafのファイル)をテキストで開いても中身が潰れているので
何が書いてあるのか見えませんが、見る方法はありませんか?
828名無し~3.EXE:04/09/21 22:54:08 ID:3Cz63ZeO
OEでインポートする
829名無し~3.EXE:04/09/22 06:28:07 ID:LbNI4C1E
6で otf フォントは表示できないんですか?
教えてエロい人
830名無し~3.EXE:04/09/22 15:32:53 ID:W47/v1ni
outlook6を使ってます

送受信をするとメッセージを受信してる のになるのですが、
               (青いのが右に動く???)
実際は受信できてません
自分でメールを送ったり携帯から送ると
ちゃんと受信できます。
どういうことなんでしょうか?
わかりずらい説明ですみません
831名無し~3.EXE:04/09/22 17:26:55 ID:LbNI4C1E
>>830
>自分でメールを送ったり携帯から送ると
>ちゃんと受信できます。

受信できてんじゃん
832830:04/09/22 17:34:05 ID:W47/v1ni
>831
説明不足です。。。
何もメールは送ってない状態で送受信すると、
なんかメールを受信しているのですが、
実際は受信できていません
毎回なにかを受信しているのです。

833名無し~3.EXE:04/09/22 17:43:27 ID:nT97KbCl
サーバにメールを残す設定にしてるとか
834830:04/09/22 18:34:50 ID:W47/v1ni
>833
サーバーにはメールはない状態でした。。。
問題なく使えるのですが、
ちと気になるので。。。
こんなのは初めてです
835名無し~3.EXE:04/09/22 18:43:04 ID:nT97KbCl
>サーバーにはメールはない状態でした。。。

どうやって確認した?
ってかアカウントの"サーバーにメッセージのコピーを置く"
のチェックは外れてるのか?
836名無し~3.EXE:04/09/22 20:02:22 ID:DIO+gMCb
>>834

>>832 での「なんかメールを受信している」というのは、どういうことか?
なにを根拠にこう判断したのかを述べよ。
837名無し~3.EXE:04/09/22 20:19:59 ID:jYdWy148
>(青いのが右に動く???)

でそ。
サーバーに残す設定になってるか、メッセージルールで特定のメールを
ダウンロードしないようになってるとそうなる気がした。
838830:04/09/22 20:53:17 ID:W47/v1ni
835 836 837さんありがとうございました

835のサーバーにメッセージのコピーを置く
ここにチェックが入ってました。
はずしたら、今までの現象がなくなりました。

レスどうもありがとうございました。

サーバーにはヤフーなので、サイトからチェックしました。

839名無し~3.EXE:04/09/22 21:34:07 ID:EGIspn40
Outlook Express5を使ってます

送信者・件名・受信日時の所に相手の名前等はあるんですけど
その下に本文がありません
名前等をダブルクリックすると、別に本文が出ます

ダブルクリックじゃなくて
名前欄の下に本文を表示するにはどうしたらいいんですか?
840839:04/09/22 21:38:40 ID:EGIspn40
解決しました
すみませんでした
841名無し~3.EXE:04/09/22 22:21:47 ID:QxfUZ4ZL
最近ウィルスメールが多くて困るのでアドレスを変えたいのですが、
アドレス変更って無料でできますか?
842名無し~3.EXE:04/09/22 22:24:15 ID:+OCsnYye
自分が使ってるISPなりに聞けって
843名無し~3.EXE:04/09/22 22:30:30 ID:QxfUZ4ZL
>842
ISPってなんですか?
844名無し~3.EXE:04/09/22 22:41:12 ID:ngZuPrcq
>ISPってなんですか?

プロバイダ
メールならフリーメール使いなよ
ウィルス多けりゃ捨てればいいんだし
845名無し~3.EXE:04/09/22 22:47:57 ID:QxfUZ4ZL
>844
ありがとうございます。
でもフリーメールだと登録できない物もあるので…
846名無し~3.EXE:04/09/22 23:18:30 ID:NDFgpAOx
こんばんは。
ユーザーの切り替えのパスワードを忘れてしまい、パスがないと
ユーザーの削除も出来ないので困っています。
レジストリから削除できるらしいのですが、どこに保存されているのか分かりません。
教えて頂ければ幸いです
OSはWindowsMe、OEのバージョンは6です
847名無し~3.EXE:04/09/23 16:36:07 ID:MYHivLIY
こんにちは。
メール自体は受信されるんですけど、本文が表示されなくなっ
てしまいました。これはどうするべきでしょうか?お願いします。
848名無し~3.EXE:04/09/23 21:06:52 ID:jCu+EuWA
Outlook Expressを閉じようとすると、一瞬(ほんとに一瞬)なんかのメッセージウィンドウが表示されて、
すぐ消えてしまいます。どういうメッセージかを判読するにも、すぐ消えてしまうので、どうにも出来ません。
Windows SP2をインストしたのと関連があるのでしょうか?
ただ、従来どおりに、何ら問題なく使えています。
このまま使っていても、問題は無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
849名無し~3.EXE:04/09/23 22:17:24 ID:ftowClHz
regeditで
HKEY_CURRENT_USER\Identities\ の
changeing、incoming ID、outgoing ID
を削除してみて
850名無し~3.EXE:04/09/24 00:22:48 ID:Z+P4W8XW
メール受信しなくなっちゃった・・・(大泣
毎回エラーが出て、パスワード要求されます。
パスワードなんて作った覚えないのでどうしたいいのか困ってます
今日の23時過ぎからの症状で、それまでは普通に受信してました

どなたか対処法教えてください

宜しくお願いします
851名無し~3.EXE:04/09/24 00:32:46 ID:5dFo3au1
プロバイダをチェック
852850:04/09/24 00:35:14 ID:Z+P4W8XW
プロバイダはODNなんですがサイト見ても、障害とか無い見たいなんです(汗
853名無し~3.EXE:04/09/24 00:40:21 ID:Uq2FVRCQ
過去スレにあったらすみません。
あるメールを送信して、送信済みアイテムから、そのメールを削除し、
さらに、削除済みアイテムからも、削除してしまったのですが、
元に戻す方法はありますか?
無理でしょうか?
どなたか、ご存知ないですか?
854名無し~3.EXE:04/09/24 00:40:29 ID:wFmSiraU
アカウントをもう一度作成!
855名無し~3.EXE:04/09/24 00:44:41 ID:+5kshRvx
>>850
障害とか、メンテナンスの可能性あり。
果報は寝て待て
856名無し~3.EXE:04/09/24 00:45:47 ID:5dFo3au1
857850:04/09/24 01:47:30 ID:Z+P4W8XW
>>855
はい
祈って寝たいと思います。

他にもODNで同じ症状の人居ないのかな
居ないと余計不安だけど(汗
858847:04/09/24 07:09:41 ID:RTRARpw4
あの、847なのですが、どうすべきでしょうか?調べられる
限りは調べましたが、じぶんではどうもできない状態です。
すみませんが」どなたかアドバイスをください
859名無し~3.EXE:04/09/24 08:08:04 ID:reKbnU6d
860名無し~3.EXE:04/09/24 10:46:50 ID:yd1SAm9D
>>858
情報隠ししているけど、
OEのプレビュー表示が出来ないんでしょ
と言う事は、何度も書き込んでいる人がいるけど、IEの不具合
再インストールする
861名無し~3.EXE:04/09/24 16:08:52 ID:8iJUFuUK
Win Xp Pro
OE6
です

メールを各フォルダに保存しているんですが、
各フォルダ内のメッセージ件数が、一定値になったら、
古いメールを自動で削除する方法ってございませんんかね
862846:04/09/24 21:18:33 ID:g054PGQd
>>856
助かりました。ありがとうございます
863名無し~3.EXE:04/09/25 09:48:52 ID:Nws14L7G
HDDを初期化し、osを再インストしようと思うのですが、
初期化したあとOEだけ初期化する前の状態に戻したいんです。
その場合、Local Settings\Application Dataの中にある
.dbxファイルをバックアップしておいて、再インストしたあとに
またこれらのファイルをフォルダに放り込めばいいんでしょうか?
OSはXP、OEのバージョンは6です。
864名無し~3.EXE:04/09/25 10:50:35 ID:8tJ9n3nn
>>863
>またこれらのファイルをフォルダに放り込めばいいんでしょうか?

放り込んでも戻ると思うけどOE初回起動時にまっさらに消えた経験有り。
インポートするにしても放り込むにしてもバックアップのコピーは
必ず取っておくように。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260
865863:04/09/25 11:02:42 ID:Nws14L7G
>>864
レスありがとうございます。
バックアップのコピーもやはり必要なんですね。
866名無し~3.EXE:04/09/25 12:03:48 ID:lM3SiJaf
Office2003 の Outlook2003 で起動時に自動受信できません。
どうしたらいいんでしょうか。
よろしくお願いします。
867蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/09/25 12:24:21 ID:lQLTXvSU
868名無し~3.EXE:04/09/25 12:49:05 ID:V0W8bITL
アウトルックにホットメールのアドレスを追加したいのですがPOP3のメールサーバーの情報などはどこから見つければよいのでしょうか?
869蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/09/25 14:05:38 ID:lQLTXvSU
>>868
-> http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1082023469/l50

http://www.mailcheck.jp/user/f_meruchaku.html#04
> HotmailはPOP3プロトコルを使用していないWebベースのHTTPの
> プロトコルに準拠しているメールサービスです...


support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881828
870名無し~3.EXE:04/09/25 14:25:06 ID:lM3SiJaf
867 さん
うまくいきました
ありがとうございました。
871名無し~3.EXE:04/09/25 14:26:07 ID:w+yarULQ
相変わらずOEを終了させると同時にメッセージウィンドウがほんの一瞬出てる・・・
何なんだろう・・・すぐ消えるからなんて書いてあるか分からない・・・
872名無し~3.EXE:04/09/25 16:27:26 ID:qD3Ofham
HTMLメールだけを受信拒否したいんですが
できますか?
873名無し~3.EXE:04/09/25 16:37:09 ID:KgSLLYlU
>>872
できますね…ソフト使えば
HTMLストッパー For Outlook Express
http://www.tmjp.net/~tomomori/#htmsp
このソフトを起動させた状態で
メールアカウントのプロパティのサーバの項目の
受信メールのところを
localhostにして
HTMLストッパー For Outlook Express側で
メールの受信andフィルタを行えば
HTML無効でメールを受信できます
さすがに拒否する方法は知りません。

874名無し~3.EXE:04/09/25 20:16:03 ID:mhqIZNSO
Win98 OE6
複数のメールを別フォルダに移動する事はできるでしょうか?
それと、メールを受信すると送信者のらんが
メールアドレス、又は送信者側が決めた名前で表示されるのを
自分で決めた表示名に出来ないでしょうか?
875名無し~3.EXE:04/09/26 10:58:41 ID:mP1g9RzY
 質問というより要望ですけど、メールがたまると
起動が遅くなります。
 起動が遅くならないようにならないのでしょうか?
876名無し~3.EXE:04/09/26 15:51:32 ID:gI6dxznS
英語とかエロ系の宣伝メールみたいのが、毎日20通くらい来ます。
いつも削除してるんですが、もう面倒臭くて・・・。
何かいい対処法はありませんか?
877名無し~3.EXE:04/09/26 16:43:55 ID:gj6p+RAc
>>875
別にフォルダを作成してそっちにメールを移動する
というやり方でいいと思います
878名無し~3.EXE:04/09/26 20:01:55 ID:/jmytHzh
>>874
>複数のメールを別フォルダに移動する事はできるでしょうか?

エクスプローラで操作するのと同じ

>自分で決めた表示名に出来ないでしょうか?

無理

>>876
メールアドレスを変える
OEで受信する前にnPOPでサーバー内のいらないメールをあらかじめ削除
フィルタソフトを使う
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1083650039/
879名無し~3.EXE:04/09/26 21:41:47 ID:BUaxmpKB
>>877
そんなんじゃ初心者はわからん
880名無し~3.EXE:04/09/26 22:16:56 ID:X8phOdzE
初心者は初心者板へ。
てゆか「エロサイト見たら…助けて下さい!」スレへ。
881名無し~3.EXE:04/09/27 14:16:07 ID:6sA0jYG8
outlook expressの初期化ってできますか?
882名無し~3.EXE:04/09/27 15:33:32 ID:GdX0A9PE
すみませんアウトルック2000のアドレス帳をOE6.0にインポートしたいのですが
どうすればいいのですか?
883名無し~3.EXE:04/09/27 19:08:46 ID:yFnfN9bb
>>882
エクスポートしたのをインポートする
884名無し~3.EXE:04/09/27 20:40:36 ID:liR1EAF1
Outlook Expressのアカウントの一括送受信って、32個までが、限界みたいですが
設定や改造によっては、さらに、一括送受信する事もできるのでしょうか?
885882:04/09/27 22:32:58 ID:GdX0A9PE
>>883別件で解決した。もうイラネ。ご苦労だった。
886名無し~3.EXE:04/09/27 23:49:37 ID:9uMh17hU
MS、HotmailとOutlookの連係機能を有料化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/27/news029.html
887名無し~3.EXE:04/09/30 12:17:47 ID:ukzOzpLG
今までOutlookでHotmailのメールチェックしてたんですけど
突然使えなくなったようなりました。他のソフトを使用すれば
Hotmailに接続できますか?
888蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/09/30 13:54:04 ID:O4HkN34F
889名無し~3.EXE:04/09/30 20:25:20 ID:pdMexp6V
ウィルス対策(?)みたいな物を新しくインストールしたらヤフオクのアラートメール
の画像が操作しないと表示されなくなりました。 操作しなくても表示できる様な設定
ってできますか?
890名無し~3.EXE:04/09/30 20:28:52 ID:9IaLf4Vv
>>889
SP2だな
ツール→オプション→セキュリティタブ
中段あたりの「イメージのダウンロード」の
HTML 電子メールにある〜 のチェック外す
891名無し~3.EXE:04/09/30 21:02:47 ID:pdMexp6V
>890
おぉ!! 直りました!! ありがとうございます^^
892名無し~3.EXE:04/09/30 21:42:23 ID:pzX7NLw2
893名無し~3.EXE:04/09/30 22:13:11 ID:JDlBHun7
>>887
同じ症状だ・・・昔からアカウント持ってるのに突然打ち切られた・・
知り合いはまだ正常に繋がってるから誤って切られたのかも
文句どこに言えばいいのやら
894893:04/09/30 23:02:18 ID:JDlBHun7
895名無し~3.EXE:04/10/01 18:33:50 ID:PwYAOssw
SP2入れて不具合出まくりなので、再インストしたいのですが
OE6が起動出来ないのでメールの手動バックアップ方法が分かりません、手動では出来ないのでしょうか?
896名無し~3.EXE:04/10/01 21:05:29 ID:HkxbmfEg
自宅のPCでメール(XPSP2でOutLookexpress6)を見る暇がないので携帯に自動的に転送されるようにしようと思い、
メッセージルールですべてのメールが携帯に届くように設定したのですが、
どうも開封しないとメールが転送されないみたいなんです。
未開封のメッセージも携帯に送りたいんですけどどうすればいいのでしょうか?
897名無し~3.EXE:04/10/01 23:00:45 ID:M3MMjap5
Outlook Expressを使い出して1年ですがこんな症状初めてです(大泣
フォルダ開くと、自動受信でメールは問題なく受信するんですが、
そのメールに返信ボタン押した瞬間、
エラー通告が出てOutlook Expressが強制終了されてしまいます

同じく、新規メールボタン押しても同じ症状になってしまいます

最近設定を変えたとかもやった記憶ないので
何が原因なのか本当に困ってます

どなたか対処方法お願いします

宜しくお願いします
898蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/10/02 01:53:19 ID:c1vPnzKq
>>895
>>72-73
>>99-101,103
>278
>301
>380,384
>>522-528
>>550-553
>>622-624,627,629-631,633
>>773-775,777
>786
>863
>864
>865
...
899名無し~3.EXE:04/10/02 07:07:40 ID:vh/s6g6t
>>896
プロバイダで転送サービスやってないのか?

>>897
>>1読め
900名無し~3.EXE:04/10/02 17:28:46 ID:dQzOaRA3
office outlookを使用しています。
さっき、デスクトップにあったエイリアスのMSN EXPLOLERを起動しました。
結局何もしなかったのですが、(しかたもしれませんが)
outlookのメールの本文中のURLをクリックすると、
それまでIEが立ち上がったのですが、MSN EXPLOLERが立ち上がってしまいます。
IEに直すにはどうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
901名無し~3.EXE:04/10/02 18:25:56 ID:ITdlADYB
902名無し~3.EXE:04/10/02 20:42:08 ID:D2WmROT6
同様の質問がされているようですが、解決されていないようなので質問させて頂きます。

OS : WinXP Pro SP1 / OE : 6.00.2800.1123
今まで正常に受信できていたHotmailのアカウントが、ある時を境に突然メールの受信が出来なくなりました。
新着メッセージをチェックしていると状態の欄に警告と表示され、下記のエラーメッセージが表示されます。

HTTP サーバーで新規メッセージをポールできませんでした。
アカウント : **********
サーバー : 'http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp',
プロトコル : HTTPMail,
サーバーの応答 : 'Access to Hotmail via Outlook and Outlook Express now requires a subscription. Please sign up at http://upgrade.msn.com',
ポート : 0,
セキュリティ (SSL): なし
エラー番号 : 0x80004005

このスレッドを参考に、ブラウザからのログイン、パスワード設定の再入力、OE側でのアカウントの再登録を行いましたが、何ら変化はありません。、
また、再登録したアカウントで表示される、"このアカウントで表示するフォルダがありません。 有効なフォルダの一覧を表示しますか?"というダイアログを
"はい"にしても、"不明なエラーが発生しました。"と表示され、それ以上進みません。こちらのエラーの詳細は下記の通りです。

Access to Hotmail via Outlook and Outlook Express now requires a subscription. Please sign up at http://upgrade.msn.com

構成 :
アカウント : *********
サーバー : http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp
ユーザー名 : *********@hotmail.com
プロトコル : HTTPMail
ポート : 0
セキュリティ (SSL): 0
コード : 80004005

検索も行いましたが、満足な解答が見つからず、手詰まりな状態です。
助けて下さい。お願いします。
903名無し~3.EXE:04/10/03 00:47:05 ID:OAxkOjK5
904名無し~3.EXE:04/10/03 14:09:32 ID:gJVc5VRe
Outlookで受信トレイをExcel形式でエクスポートしたのですが
Outlook Expressでインポートすることは可能でしょうか?
905名無し~3.EXE:04/10/04 02:56:14 ID:+nBNbm5K
SP2にしたせいか、まちBBSへ書き込めなくなりますた。。
どうしたら直りますでしょうか? 
906名無し~3.EXE:04/10/04 02:58:19 ID:Vrq+PwPW
>>904
Outlookと同じマシンにOE入ってないの?
907名無し~3.EXE:04/10/04 03:02:01 ID:XVJG+9Ze
Outlook Expressをやめて、ほかのメーラーを使うのが、もっとも
効果のある解決法だな。(www
908名無し~3.EXE:04/10/04 06:35:20 ID:Euc6YJCG
909名無し~3.EXE:04/10/04 11:27:59 ID:4As41V4j
WinXP Pro SP1を使用しています。

旧PCのOutlook Express6で保存した
受信メールデータや送信済みメールデータを
新しいPCのOutlook Express6で開くには
どうしたら良いでしょうか?
アカウントやアドレスはうまく移せたんですが
メールデータがうまく行きません。
ヨロシクお願いしますm(__)m
910名無し~3.EXE:04/10/04 12:14:04 ID:ZQLd2zfT
ソフトウェア板の質問板でここを紹介されたので転載します
以下のような症状なのですがどうしたら良いでしょうか?

Outlook Expressについての質問です
メールの送信者アドレスが実際に自分のアドレスと変わってしまいます
相手が返信するとその間違ったアドレスのところに返信してしまいます
以前、ツール>アカウント>メールのタブをクリック>プロパティ>全般から
電子メールアドレスのところを自分のメールアドレスに変更したら、直ったのですが、
またしばらくして確認してみたら、また違ったアドレスに変更されていました。
とりあえず、再度自分のアドレスに変更しておきましたが、
また勝手に変わる気がして恐いのですが、どう対応したら良いでしょうか?
911名無し~3.EXE:04/10/04 12:46:32 ID:EAu2+dEU
>>910

弟さんがイタズラしてるのでは?

>>909

まずバックアップと同名の空のフォルダをOE上で作ってから、
いったんOEを閉じ、バックアップファイルを上書きする。
912909:04/10/04 13:14:10 ID:4As41V4j
>>911
レスどーもです。

…出来ませんでした。
Outlook上で同名のフォルダを作ってみたんですが
上書きするのはそのフォルダですよね?
そのフォルダをOEを閉じて探しても何処にあるか分からなくて…
うぅ、難しいですね…
913蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/10/04 13:25:28 ID:k8WB3umW
>>909,911-912
>>898
??
914名無し~3.EXE:04/10/04 19:29:11 ID:dcPojQLO
切除してしまったメールを復活させる方法って
ありますか?お願いします。
915名無し~3.EXE:04/10/04 19:48:12 ID:nhzfABrv
>>914
「削除済みアイテム」のところを探す。そこになくても
「フォルダを最適化」していなければ、>>3 にあるツールで救出できるかも。
916名無し~3.EXE:04/10/04 20:51:26 ID:OUS4efl1
すみません、探しても無かったのですが、Office Wordについての質問スレ
って、どこにあるかわかりますか?
917名無し~3.EXE:04/10/04 21:13:44 ID:O3ZdZDTw
>>916
OutlookExpressと関係無いけど
ビジネスソフト@2ch掲示板 http://pc5.2ch.net/bsoft/
918名無し~3.EXE:04/10/05 00:36:23 ID:S5irlfbG
デスクトップからoutlookのアイコンを消したいのですが、特別なツール使わないと出来ないのでしょうか?XPです。
919名無し~3.EXE:04/10/05 00:42:05 ID:zyv7PgYl
下降気流があらわれた
920名無し~3.EXE:04/10/05 10:21:25 ID:R88rYEWo
921名無し~3.EXE:04/10/05 11:43:47 ID:44/CUrPc
リカバリしたいんですけど、リカバリ前のメールを
リカバリ後に移すやり方教えてください
922名無し~3.EXE:04/10/05 13:37:13 ID:R88rYEWo
923名無し~3.EXE:04/10/05 18:48:51 ID:GQz562uA
Outlook Explessで
プレビューウィンドで添付画像を見るためには
どうしたらいいのですか?

以前は見れたのですが
WindowsXP Service Psck2を入れてから見れなくなったような気がします
教えてください
924名無し~3.EXE:04/10/05 19:38:06 ID:LUFANmX4
変なこと聞くようですが、
Outlookだけバージョンを古いものにすることってできるんでしょうか?
今、バージョン6ですが、4にしたいんです。
925名無し~3.EXE:04/10/05 19:44:35 ID:w7AYO1Tt
>>924
そんなやつはいない
セキュリティホールだらけになる
926924:04/10/05 19:56:12 ID:LUFANmX4
>>925
実は今、バージョン4にする必要があるんです。自分が。
メールのバックアップを復旧したいんですが、
バージョン4でないとインポートできないんです。
(復旧させたいメール拡張子が.mbxなんで、バージョン4でないと認識しないようなんです)

Microsoftダウンロード探しても最近のものばかりなんで、
どうにかバージョン4にしたくて困ってます。
927名無し~3.EXE:04/10/05 20:14:19 ID:iR+HPVfZ
そんな話ははじめて聞いた
928909:04/10/05 20:44:05 ID:QwtICi+S
未だに出来ない…(;´д`)
保存場所だけ最初に変えたのが不味かったかな…
>>922も試したけど出来ないし〜。。
どなたかお助け下さい …
929名無し~3.EXE:04/10/05 21:15:18 ID:MIyl/rhL
>>928
*.dbx の読み取り専用属性を解除してから、
「ファイル」メニュー「インポート」なり、*.dbxコピーなり
930名無し~3.EXE:04/10/05 21:16:15 ID:MIyl/rhL
>>926
インポートのとき「Outlook Express 4」を指定すれば出来るはずですが。
931名無し~3.EXE:04/10/05 21:25:48 ID:JGHdUUMI
932909:04/10/05 23:26:48 ID:QwtICi+S
>>929
属性にはチェックが元から入ったないんですが
この場合はどうすれば良いでしょうか?
933名無し~3.EXE:04/10/05 23:36:44 ID:/pTSjdtX
どうできないのかを書けよ
934名無し~3.EXE:04/10/05 23:41:43 ID:av6frTjI
添付ファイル選択時に、目的のファイルがあるショートカットファイルを開いて選択しようと思いますが、できません。ショートカット自体が添付されてしまいます。
以前のPC(WINDOWS2000)ではできてたのですが、今回新しく買い換えてXPにしたらできなくなりました。

どのような設定が必要でしょうか?
935名無し~3.EXE:04/10/06 00:56:30 ID:OFxHTHxO
>>934
ショートカットファイルじゃなくてショートカットフォルダのことか?

http://www.kotaete-net.net/bbs04001.aspx?intOriginalQuestYear=2004&intOriginalQuestID=108804&intPageNo=0&DlgMode=1
1〜8のレスは的外れだから読まんでいい
936名無し~3.EXE:04/10/06 00:58:18 ID:7A0VEw5+
937924:04/10/06 01:51:21 ID:KqCbuUyh
>>930
>>936
ご回答ありがとうございます。
おかげさまでインポートできました。

けど、悪戦苦闘したのも虚しく、復旧できたメールは大して重要でない1件だけでした。トホホ……。
結果としては残念でしたが、>>930ではアドバイス戴き、
>>936に関しては詳細なリンクまで貼って戴き、感謝しています。

相談に乗ってくれた方々、ありがとうございました。
あと、お騒がせしてすみませんでした。
938名無し~3.EXE:04/10/06 01:55:28 ID:XARaoiXo
>>922 ありがとうございます!
939923:04/10/06 03:21:30 ID:YOu8ROIS
>>931
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#389
を見ました
「3.右側にある DROWD 値の Automatically Inline Images のデータを 0 に設定します。」
の意味が分かりません

名前の欄のところでAutomatically Inline Imagesを探して
それをダブルクリックして値のデータを0とか1とかにするんですよね
Automatically Inline Imagesが見当たらないのです
どうしたらいいのでしょうか?

バージョン情報を見るとOutlook Expless6になっているのですが
手順が違うのでしょうか?
940名無し~3.EXE:04/10/06 04:02:26 ID:8R+8rQ//
無い場合は、右クリック「新規」「DWORD値」で新しくつくり、
名前を「Automatically Inline Images」にして、値の変更で 1 にする。
941名無し~3.EXE:04/10/06 07:08:57 ID:53Brpe3P
>>935
そのとおり、ショートカットフォルダーです。
リンク先探しましたが、乗っておりませんでした。教えてください。
942名無し~3.EXE:04/10/06 08:56:24 ID:ttFjglYE
>>941
ファイルかフォルダそのものをメール本文にドロップしろよ
943923:04/10/06 10:45:00 ID:YOu8ROIS
>>940
ありがとうございます

でも解決はされませんでした
誰か教えてください
よろしくお願いします
944名無し~3.EXE:04/10/06 12:03:34 ID:vjXCrGwg
945名無し~3.EXE:04/10/06 22:21:52 ID:53Brpe3P
934について、どなたか教えてください。
解決方法はない?
946名無し~3.EXE:04/10/06 22:31:04 ID:F8BdKnA9
MicrosoftOutlookからの受信メールをインポートしたいんですが、
インポートは成功したように見えるのですが、エクスプレスの受信トレイを見てみると
メールがインポートできてません。どうすればできますか?
947923:04/10/07 00:53:35 ID:2inUsMCP
>>944
解決できません
他に何かあれば教えてください
948名無し~3.EXE:04/10/07 04:20:29 ID:3sZsD0X3
メールの内容にあるリンクをクリックしても
何も反応しなくなってしまいました。
インターネットに繋がらないのです。ブラウザが起動しない_| ̄|○
どうかこのへたれうんち初心者にアドバイスをください。
OS:XP
949名無し~3.EXE:04/10/07 06:41:28 ID:Mb78/4eB
950名無し~3.EXE:04/10/07 10:54:51 ID:4Pm3vBGL
送信済みトレイのメールをそのまま編集して再送信という感じで送信できませんか?
WindowsXp:OE6
951名無し~3.EXE:04/10/07 11:46:08 ID:+GUl+73E
DVDのドライブが突然消えました。
型番はNECの「ND2500A」です。
HELP!高橋です。
952名無し~3.EXE:04/10/07 12:08:59 ID:8H7cfpQN
PC-9801を復活させてWin95とIE3.0を突っ込んでフレッツADSLしようと思うんです
が、ルーターかましてもセキュリティやばいっすかね?
メールは他のマシンでやり取りするのでPC-98はネットだけっす。
953952:04/10/07 12:10:41 ID:8H7cfpQN
ありゃりゃ、IEのすれと間違えた。
引っ越します。
954名無し~3.EXE:04/10/07 12:56:38 ID:BLSFwKWu
質問します。
ネットはADSLでメールは携帯をつないでPCからみているのですが、
最近、携帯経由でメールを受信後タスクの報告ウインドウのまま暫し固まります。
何か処理をしているらしいのですが、暫く(1分ぐらい)すると通常通りに戻るのですが・・・
OSは98、OEは6.0です。どんな原因が考えられるでしょうか?
955名無し~3.EXE:04/10/07 22:54:33 ID:3D1AaaqK

質問です。何かさっき帰って開けてみたら受信トレイのメールが全部消えてて、
「Outlook Express 6へようこそ」なんて最初のときに来るやつだけになってました。
到着日時も開いたときなんで、おそらく初めての起動と認識されたと思うんですが、
なぜか送信済みメールはきちんと残っています。
こんなことがあるとは…復活したりするでしょうか?OSはXPです。
956名無し~3.EXE:04/10/07 23:11:30 ID:X1aaUFB8
受信トレイ.dbxの容量が極端に少ない、もしくは
>>3のツール使ってemlにできないようだと復活できない可能性が濃厚
957名無し~3.EXE:04/10/07 23:33:22 ID:3D1AaaqK
>>956
やってみましたが検出できませんでした…こりゃ無理かな。
一応数ヶ月前にHDD飛んで昔の奴はもう消えちゃってたんで諦めが付きます。
ところいで全部消えちゃうなんて原因は何なんですかね。二度と起きないようにしたいんですけど。
958名無し~3.EXE:04/10/08 00:00:11 ID:QfCYnDoT
>>957
なんで消えるかは知らん。
こんなのもあるが。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;419000

一応念の為*.dbxで検索して別のところに存在してないか
調べといたほうがいい。
959名無し~3.EXE:04/10/08 03:49:05 ID:ZhYAtOT2
相手に送ったメールの差出人の名前を変えるには
どこを設定すればいいのでしょう?
960名無し~3.EXE:04/10/08 05:09:59 ID:9jBPCGwL
>>959
「ツール」メニュー「アカウント」で使用しているアカウントの「プロパティ」
「全般」の「ユーザー情報」
961名無し~3.EXE:04/10/08 08:49:51 ID:ZhYAtOT2
>>960
ありがとうございます。

あと相手から来たメールの送信者の名前を変えるのは無理ですか?
962名無し~3.EXE:04/10/08 09:23:08 ID:X9k90Efw
つーかそれして何するんだ?偽造か?証拠隠滅か?
963名無し~3.EXE:04/10/08 09:27:12 ID:X9k90Efw
そんなに必死に差出人や送信者の名前変える意味ってあんのか?
誰から誰に送ったって記録だろ?そのままでいいじゃねえか。答えろよ
964名無し~3.EXE:04/10/08 10:07:31 ID:yj46rnq/
>>961
受信後にヘッダをエディタで書きかえれば送信者の名前は変わるが
それをOEで自動的にやらせるのは無理
希望の送信者名にしてもらうように相手に頼むしかない
965961:04/10/08 11:38:04 ID:fNU2ApDs
>>963
え・・・そういうこと考える人がいるとは思わなかった・・・
俺はただ携帯からOutlookに送るとアドレスがそのまま表示されるだけで
誰だか分かりづらいから個人の名前付けられないかどうか聞いただけ・・・

>>964
なるほど、じゃあこのままでいいや・・
966名無し~3.EXE:04/10/08 12:40:59 ID:c+04eWki
>>965
できることは、フォルダを作って振分けることくらい。

あと、メッセージルールを改めて見てみたら、
「指定した色で強調表示する」なんてのもできるのね。
967名無し~3.EXE:04/10/08 15:00:13 ID:gyabnty/
房な質問すいませんが
サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : 'herb.ocn.ne.jp', サーバー : '127.0.0.1', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10061, エラー番号 : 0x800CCC0E

サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : 'herb.ocn.ne.jp', サーバー : '127.0.0.1', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10061, エラー番号 : 0x800CCC0E

こんなエラーが出て送受信が出来ません…
Outlook Express トラブルを見ても載ってませんでした。
対処法をご存知の方、教えていただけませんか?
968名無し~3.EXE:04/10/08 16:35:39 ID:yj46rnq/
969名無し~3.EXE:04/10/08 18:44:37 ID:QMV+RVMa
>>949
助かりました
970名無し~3.EXE:04/10/08 22:22:52 ID:TB/UeOzG

OEを起動したところ、「ほかのOutlook Expressのインスタンスが実行されているため起動できませんでした」
のメッセージが出て使用できません。

考えられる理由は何でしょうか?他のユーザー名は設定を解除してもアラートが出ます。
SP2導入後があやしいのですが、LIVE2chなどは干渉しないでしょうか?

どうか教えてください。
971名無し~3.EXE:04/10/08 23:06:54 ID:KF/YGrF6
972名無し~3.EXE:04/10/08 23:41:27 ID:gyabnty/
>>971
遅くなりましたがサンクス
973名無し~3.EXE:04/10/09 15:11:55 ID:htrl8ZEO
質問です。
outlookexpressでメールを家族で共有しているのですが、私のメールアカウントはツールを開くと登録されているのですが、
このメールアカウントに登録しないでメールを送受信する事は可能でしょうか?
判りにくくて申し訳ありませんが、教えてください。
設定方法などもお願いします。
もう一つなのですが上記の方法を取るのにはウインドウズのアカウントを二人分作れば可能なのでしょうか?
974名無し~3.EXE:04/10/09 19:41:14 ID:aPOL00pR
>>973
>このメールアカウントに登録しないでメールを送受信する事は可能でしょうか?

無理
具体的に何をしたいの?
975名無し~3.EXE
>>973
同じく何をしたいのかはっきりしませんが、

メールのアカウントも Windows のユーザも別にしておけばすべて解決ではないの?