Outlook Express質問スレッド Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Outlook Express質問スレッド Part4

OutlookExpress専用の質問スレッドです。

▼━ 質問者の方へ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
・ 使用環境(OS、OEのバージョン等)を詳しく書きましょう。
・ トラブルの内容は具体的に書きましょう。
・ エラーメッセージは省略せず正確に書きましょう。
・ 下のお役立ちサイトも目を通しましょう。

≪お役立ちサイト≫
Outlook Express 使用法ヒント
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html

Outlook Express トラブル
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html

困った時のGoogle検索
http://www.google.co.jp/

≪姉妹スレ≫
Outlook相談所パート3(注:OutlookExpressとは別!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1063532037/l50

≪過去ログ≫
Part1 http://pc3.2ch.net/win/kako/1022/10221/1022134711.html
Part2 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1043386737/l50
前スレ
Outlook Express質問スレッド Part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1056455221/l50
2前スレ999:03/11/24 00:39 ID:YRaQcNOa
立てました。
前スレ>>1000
Windowsは安定しています。問題はOutlookだけですね。
再インストールが一番早いかな。試してみます。
3名無し~3.EXE:03/11/24 00:41 ID:Kpw5UmQk
OE?いらねw
4名無し~3.EXE:03/11/24 00:45 ID:bM/meOZ4
>>2
スレ立てお疲れ様です。

OEのアンインストール、再インストールは、
IEとの関係で、項目のある場所が違うので
確認してくきださいね。
5前スレ999:03/11/24 00:52 ID:ItBaoOXF
う〜ん、マイクロソフト社に行っても、Outlook6って単体では無いのですかね?
仕方無いのでIE6をインストールしようとしても、

>コンピュータ上のインストール用フォルダにないファイルがあります。
>ほかのシステムからコピーしたときにこれらのセットアップ ファイルは、
>コピーされなかったか、またはコピー後に削除された可能性があります。

となって、インストールが出来ません。何故でしょう?
6名無し~3.EXE:03/11/24 00:53 ID:bM/meOZ4
>>5
いま、最新のIE6を使っているのですか。
7前スレ999:03/11/24 00:58 ID:ItBaoOXF
>6
そうですね、昨日アップデートを終えた所です。
8名無し~3.EXE:03/11/24 01:06 ID:bM/meOZ4
>7
それだったら、「アプリケーションの追加と削除」でIE6を選べば
「コンポーネントの追加」でIE6付属のOEを追加できます。
ネットワーク経由でダウンロードされるかも知れません。

前のOE6の削除は、独立して「アプリケーションの追加と削除」に
あると思います。
9前スレ999:03/11/24 01:24 ID:xdMRSUgj
>>8
駄目でした。ネットワーク経由でダウンロードしてくれません。
セットアップファイルに故障が生じたのか・・・?
とりあえず、起動する度に「アップデートが不完全です」という
窓が出てくるのでちょっとウザイですね。
10前スレ999:03/11/24 01:26 ID:xdMRSUgj
>>9
一応、IEの修復もやってみたので、これで落ち着いてくれれば良いのですが…
メディアプレイヤーの時は、ネットワーク経由でダウンロード出来たんですけどね。
11名無し~3.EXE:03/11/24 01:30 ID:bM/meOZ4
>>9
ごめんなさい。
セットアップに関係するファイルが不整合になっているのでしょうけど
状況がよく見えないので、アドバイスが出来ません。
誰か詳しい人が何かアドバイスをくれるのを待ってみてください。
12前スレ999:03/11/24 01:32 ID:xdMRSUgj
>>11
わかりました。有難う御座いますm(_ _)m
13名無し~3.EXE:03/11/24 11:43 ID:EYgTdJnj
OEってもしかしてPGPなメール受け取れない(認識できない)?
誰か教えてください
14名無し~3.EXE:03/11/24 11:49 ID:bM/meOZ4
>>13
暗号化されたまま受け取ることは出来るはずです。
OE用のPGPプラグインみたいなのもあったはずです。
15984:03/11/24 15:53 ID:rKne0bBK
前スレ984です。ソフトを使いサーバー上のファイルは消すことができました。ありがとうございました。
しかし 受信トレイ.dbt というファイルが残ったままです・・受信トレイ.dbxと合わせて1.6Gぐらいあります・・
ハードディスクはバックアップをとり1.9G空けました。
しかし
空きディスク容量が不足しています。
メモリ不足です。

というメッセージが出て
受信トレイがこのままでは開けないのですが・・
最適化を行っても無理になってしまいました・・

受信トレイ.dbxはググッっても出てきません・・消してしまって構わないのでしょうか?
16名無し~3.EXE:03/11/24 16:09 ID:tViL5Nmr
>>15
バックアップフォルダを作ってそこに、outlook expressフォルダごとコピーしてから、フォルダの中を全部削除してごらん。
その後に、OEを起動する。必要な.dbxファイルをフォルダに上書きするか、インポートする。
17984:03/11/24 18:43 ID:rKne0bBK
>>16
レスありがとうございます。

その方法で行うと新しく受信トレイ.dbtが作られ、サーバー上の前に消した以外の溜まっているメールをダウンロードできました。ありがとうございました。

しかしその後、インポートや上書きの方法でやっても受信トレイ.dbt(932M)だけは

空きディスク容量が不足しています。
メモリ不足です。

と表示され見ることが出来ません。ハードディスクの容量は2.6Gあり、システムリソースも再起動した後すぐ見てるので関係なさそうです・・
親からもらったメールなど大切なメールが入っているのですが、何とかしてもう一度みることはできないでしょうか?
18名無し~3.EXE:03/11/24 18:52 ID:tViL5Nmr
>>17
>インポートや上書きの方法でやっても受信トレイ.dbt(932M)だけは

俺のメールフォルダには、拡張子.dbtなんてないんだけど、もしも、間違っていたらごめんよ。
受信トレイ.dbxにして、インポートすれば出来るんじゃないのかな?
19984:03/11/24 19:30 ID:rKne0bBK
>>18
ごめんなさい書き間違えです・・受信トレイ.dbxです。

ググッてみても同じ状態で回復した人みたいのは出てきませんね・・
どうしても諦められないんですが・・932Mのうち900Mほどは添付ファイルだと思うのですが
このスレで過去に出てきた添付ファイルを削除するのはフォルダ内を参照できなくては無理みたいなので、
.dbxファイルから添付ファイルを取るのは無理なのでしょうか?それができればまた見れるようになると思うのですが・・
20名無し~3.EXE:03/11/24 19:45 ID:tViL5Nmr
>>19
バージョンがOE6なら、XPなどのOE6で開いてみることも検討してみてはどうだろう。
多分容量が大きすぎて、開けなくなっているんだと思う。
21名無しなんです。。。:03/11/24 20:20 ID:ANZWvc2Q
すごくド素人なのですみません。

送受信をした後に、受信サーバからの応答を待機中に操作がタイムアウトになりました。。。
みたいな表示が頻繁に出るんです。で、次にまた送受信をしたら、前に送受信したときに
届いたのと同じメールが出てきたりします。これって何でなのでしょう?
助けてください。
22名無しなんです。。。:03/11/24 21:15 ID:ANZWvc2Q
すみませんでした・・・。
たぶん解決したかもしれないです。
23前スレ999:03/11/24 21:16 ID:oE4X4+yo
WinMEでOutlook Express6を使用しております。
先日、「削除済みアイテム」を500通程削除したのですが、
それからOutlook Express6が一分程でフリーズするように
なりました。ハードディスクが回転しっ放しになります。
IE6を再インストールしようとしましたが、出来ませんでした。
これも起動時に「セットアップしますか?」というプログラムが
動いて問題なのですが。
この2つの問題、直す方法は無いのでしょうか?

今日はこの質問に答えられる方はいらっしゃるでしょうか…?
24名無し~3.EXE:03/11/24 21:47 ID:ERyjuQbP
>>23
ウイルスじゃないかウイルスチェック汁。オンラインウイルスチェックでもよろし。
感染してなかったらSpybot-sdで検索してスパイウェア削除して免疫化、
そしてOEの削除済みトレイを全て削除。

それでもだめならシラン
25名無し~3.EXE:03/11/24 21:56 ID:tViL5Nmr
>>23
スキャンディスクをオプション付きでやったほうがいいな。
26名無し~3.EXE:03/11/24 21:58 ID:tViL5Nmr
セーフモードか、DOSからやる事。でないと、いつになっても終わらない。
27名無し~3.EXE:03/11/25 19:57 ID:ZXUF2yeJ
初心者です。しばらく借り物のMEを使っていたのですが、デスクトップ(XP)を購入しました。
今まで受信したメールを移したいのですが、方法がわかりません。
フォルダを作っているのでフォルダごとコピーしたいのですが・・・
OEは両方とも6です。
基本かも知れませんが教えて下さい。
28名無し~3.EXE:03/11/25 20:07 ID:zG1SYOZ/
>>27
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260
OE5、OE6 のバックアップ&リストアについて教えて下さい
29名無し~3.EXE:03/11/26 16:34 ID:3bdkQrj2
>>28
dbx ファイルのあるフォルダを指定して、「次へ」をクリックします。
をすると、
このフォルダにはメッセージが見つかりません。またはほかのアプリケーションが、必要なファイルを開いています。
ほたのフォルダを選択するかファイルを開いているアプリケーションを閉じてください。
と、出てしまい、インポート出来ません。何がおかしいのでしょうか?
30名無し~3.EXE:03/11/26 21:03 ID:7eY2W92U
LANで2台のPCを使用
OEは親父が仕事で使う為、自分は使用禁止
現在自分はHOTMAIL
某所の登録にはメール登録が必要
しかしフリーメールでの登録は無理

諦めろって事でつか?(´・ω・`)
31名無し~3.EXE:03/11/26 21:11 ID:X55VqHAV
>>30
大手のプロバイダならば、家族会員とか追加のメールアカウントで
家族別々にアカウントも持てるはずだし、
OEもユーザー別に使い分ける設定が有りますよ。
32名無し~3.EXE:03/11/26 22:03 ID:Tnb8wBWt
>>30
親父の仕事に支障がないように、OSのログオンユーザーも別にしる。
フリーメールも、ものすごーくマイナーな所のにしてみたら?
(それでもわかっちゃうのかね)
33名無し~3.EXE:03/11/26 23:58 ID:/3O4UDk7
>>29
dbxファイルのあったフォルダごとバックアップした?
デスクトップに置いてインポートに失敗してるのなら、
Cのルートに置いてやってみるといいかも。
34名無し~3.EXE:03/11/27 02:20 ID:fHh52lE+
XP SP1 適用後、Outlook Expressが適用以前より2秒位時間が掛かるようになりました。改善策はありますでしょうか?
35名無し~3.EXE:03/11/27 03:22 ID:olJqsnlw
レスサンクスデス
>>31
そうみたひ
友人に聞いたら月100とかで新しい垢貰えるよんって言ってました。
それでいきます。
>>32
それは1台のPCで、って事でつか?
2台のPCならOSの方は支障ないのでは?
すませんPC初心者なもんで(´Д`*)
36名無し~3.EXE:03/11/27 03:50 ID:ABb4HKbn
>>35
別々のPCならばOSのほうは支障無い。
Win2000/WinXPのログオンアカウントは、
一台のPCで個人個人が自分の環境で作業するための設定。
37名無し~3.EXE:03/11/27 14:14 ID:U/snFRpZ
XP ProでOutlook Express6を使っています。

受信メールを印刷する時に
印刷時のフォントサイズを変える事ってできるのでしょうか?

[表示]-[文字サイズ]-[最大] にしても
メールをPC画面で読む時だけ大きくなるだけで
印刷時は大きくならないし・・・。
色々いじってみましたが、やっぱり無理なのでしょうか?
38名無し~3.EXE:03/11/28 00:15 ID:3oH55Pd4
39名無し~3.EXE:03/11/28 18:29 ID:3EA9bmDe
APOP認証ってできないでしょうか?
できないと接続できないので困っています
40名無し~3.EXE:03/11/28 18:31 ID:FLQokKTJ
OE標準では未対応
なんらかのラッパーと併用で可
41名無し~3.EXE:03/11/28 18:32 ID:3EA9bmDe
そうですか
なんでできないのでしょう?
特許とかの問題?
42名無し~3.EXE:03/11/28 18:34 ID:QmbpMa1l
HTMLメールの作り方わかりますか?
ソースの編集でやって見たものの、outlookのソースって日本語も「%th」とかっていうのになってて、
そこからじゃロクに編集できません。

と、自分で考え、htmlファイルの拡張子をemlにしてみましたが、これもダメ。
「ミツカンクラブサパリHTML」とか「てれとまにあ。メールHTML」みたいな
超本格的なHTMLメールを作るには、そういうソフトが必要なのかなぁ…?
どうかお願いしますです。
43名無し~3.EXE:03/11/28 19:45 ID:tdckHV+u
>>42
まずPerl覚えろ
44名無し~3.EXE:03/11/28 23:39 ID:LRDU90QC
>>43
なんじゃそれは
45名無し~3.EXE:03/11/28 23:45 ID:NX+vcPGu
>>42
JISコードが開けるエディタにコピペしてそこで編集するとか。
46名無し~3.EXE:03/11/29 08:29 ID:oF7iGXYr
このメーラーは何て名前でしょ?
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/spam/images/02l.jpg
4743:03/11/29 13:26 ID:TdLeSMZc
>>42
HTMLのMailことか(´Д`;)
Webサイト上のやつかと思ってました。スマソ
48名無し~3.EXE:03/11/29 13:30 ID:laWEB3Dq
>>46 名前は知りませんが、Mozilla に付属のメーラーではないですか。
49名無し~3.EXE:03/11/30 02:24 ID:+Pwzyz1V
添付画像がウィンドウサイズより大きい時に、勝手に縮小してくれるように
できないのでしょうか?
50名無し~3.EXE:03/11/30 12:13 ID:yVRk3NQQ
すいません。お時間のある方おねがいします。
WindouwsXPでOutlookExpressを利用しています。
相談はOEがフリーズしてしまうことです。
起動するだけでフリーズしてしまい、オフラインで起動しても固まります。
ウイルスかと思い、ウイルススキャンを行いました。(OEフォルダ)
ウイルスは検出されませんでした。
別のフォルダも検索するべきでしょうか。
ちなみに新しいバージョンをダウソしようとしましたが、メーラーのプロパティを見ても
「OutolookExpress」と書いてあるだけで、現在のバージョンはわかりません。
原因としては、Furashのバージョンアップをしたことかなと思うのですが関係ありますでしょうか。
51名無し~3.EXE:03/11/30 15:00 ID:sgNP8GIX
>>50
Furashってなんだい?
52名無し~3.EXE:03/11/30 15:26 ID:IX9isYx0
(´-`).。oO(Windouwsも、、、
53名無し~3.EXE:03/11/30 15:31 ID:SQJFvomt
>>50
↓関係無さそうですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#319
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#319
IE や OE を起動しようとすると、Kernel32 でページ違反が発生します
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.html#165
たびたび Kernel32.dll でページ違反が発生します
54名無し~3.EXE :03/12/01 00:22 ID:4YBEBKm1
outlookが開かなくなってしまいました。経過は次のとおりです。

1、outlook用の雛型をあるサイトからDLしました。
2、それを解凍し、exeをダブルクリックしました。
3、しかし、この後outlookを開いてみると、
「解凍先のファイルが見当たらない」などと出てしまいます。

受信メールも送信メールもどこかに行ってしまいました…。
どうすれば通常状態に戻るでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
55名無し~3.EXE:03/12/01 00:29 ID:9x6E5fDU
>>54
その雛型については、入手元の説明を再度よく読み
さらに問い合わせてください。
解凍後にさらに EXE を実行する、というのは
かなり特殊だと思いますけど、それが正しいインストール方法ですか。

Outlook2002とかでなくて、OutlookExpress6 とかですよね。
メールデータは残っていると思います。
受信メールなどは *.dbx というファイルを検索してください。
Win98/Me と Win2000/XP では保存場所が違います。
↓参照
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260
OE5、OE6 のバックアップ&リストアについて教えて下さい
56名無し~3.EXE:03/12/01 00:30 ID:9x6E5fDU
>>54
>>55 に補足。メールデータを発見して、それを何処かにバックアップしておけば、
もし、OutlookExpressのアンインストール、再インストールなどをしても、
前のメールデータを回復できる、ということです。
57名無し~3.EXE:03/12/01 00:40 ID:4YBEBKm1
>>55
素早い解答どうもありがとうございます。
試してみます。
あと、もうすこし詳しい事が分かったらまた追加させて頂きます。
58名無し~3.EXE:03/12/01 00:41 ID:+5aBMD9j
>>54
>「解凍先のファイルが見当たらない」などと出てしまいます。
意味不明、日本語を書け。
5954:03/12/01 02:08 ID:4YBEBKm1
>>55
>>56
>>56の方法で復旧成功しました!丁寧に教えていただき、ありがとうございました!

>>58
日本語の勉強し直してきます…。迷惑かけました…。
6050:03/12/01 05:58 ID:BnGonP4r
>>53さんありがとうございます。
あれからシステム復旧やそのスレにも目を通してがんばってみました。
で、すぐにフリーズ→強制終了の繰り返しでそろそろ壊れそうだったので
あきらめてパソコンを枕にして3時間くらい寝て、その後再びOEを起動したら直っていました。
頭が効果あるのかもしれません。
お騒がせしてすいませんでした。
61名無し~3.EXE :03/12/01 18:38 ID:Vt4rHc5+
OutlookExpressが行方不明になりました(´Д`;)
どこ探しても見当たらない…
ちなみにさっきウィルススキャンしたらウィルスはけーん!
なんか関係あるんですかねぇ
助けて(ナキ
62名無し~3.EXE:03/12/01 18:50 ID:FlR2q1cr
起動したら
「フォルダを作成できませんでした
1文字以上の文字をフォルダ名に使用してください」
って出で、OK押したら
「Norton AntiSpamは続行するためにOutlook Expressを再起動する必要があります
これからOutlook Expressを再起動します」
って出でOKしたらソフトが再起動して再び同じメッセージが続きます、
タスクマネージャから強制終了するまで何回も繰り返して、OE全く起動できず・・
全く変なフォルダがある訳じゃないのに・・

なんで??
63名無し~3.EXE:03/12/01 22:05 ID:hpstc3G5
質問です。oulook expressから添付ファイル(excelファイル)を開いて
ファイルを編集し、上書き保存したのですが編集したファイルは一体どこに保存され
るのでしょうか?検索掛けてもファイル見つからないですし・・・(つд`)
保存先が分かる方どなたかご教授願えませんでしょうか?よろしくお願い致します。
64名無し~3.EXE:03/12/02 00:33 ID:8WV6uMKT
>>63
まいどきゅめんと
65名無し~3.EXE:03/12/02 00:46 ID:mUaTKDMj
>>63
tempフォルダにあるような気もします。
添付ファイルを直接開かず、
一度「マイドキュメント」などに保存して、それを編集してください。
66名無し~3.EXE:03/12/02 01:10 ID:d0rnM/PN
>>61
MSIMN.EXE
で検索。なければ再インスコ。
っつかOSぐらい書いて。

>>62
Norton AntiSpamの常駐止めても同じ?

>>63
C:\WINDOWS\Temporary Internet Files\Content.IE5\

以下のフォルダに保存されてたよ。拾いにいくなら検索を使うか
ファイルマネージャでアクセス。
6762:03/12/02 01:47 ID:6gwwUuCK
>66
駄目でした・・

シマンテック行ったらサポートに載ってて
全部試しても駄目で、アンインストしたら一度直ったのですが、
再インストしたらやっぱ駄目でした、
シマンテック自体原因が把握出来てないらしいし・・
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/5c25cb36d39ae4e188256db3006015f4/9ad80dadc887c86049256de90038e1b6?OpenDocument
68名無し~3.EXE:03/12/02 01:57 ID:k28wCTFc
メッセージ内のリンクをクリックすると
Outlook自体がフリーズして落ちてしまいます。
こんな症状、私だけ???
原因がお分かりの方、ご教授お願いします(´Д⊂
69名無し~3.EXE:03/12/02 02:00 ID:d0rnM/PN
>>67
4つ対策が書いてあってそれやってだめなら
アンインスコぐらいしかないと思われ。

Date Created: 2003/11/25
だからつい最近か。
Internet Security 2004だからそのうちまた同じ質問がでる悪寒。
70名無し~3.EXE:03/12/02 02:09 ID:d0rnM/PN
71名無し~3.EXE:03/12/02 02:44 ID:6wPPcmXS
何でもかんでもいい気になって機能を追加するから、そんなものしかできねぇんだよな!
どこのも糞だらけだ。
72やせ我慢:03/12/02 11:14 ID:VAOgdXvn
よく、パソコンのメールを携帯へ転送できる機能をみかけるのですが、携帯に送られてきたメールをパソコンに転送することはできないのでしょうか?教えて下さい。
73名無し~3.EXE:03/12/02 23:17 ID:6yerdUVX
>>72
ケータイの取説見れ
ていうかスレ違い
74名無し~3.EXE:03/12/03 03:12 ID:7XzyQtbk
質問です。私はウィン2000のOutlook6を使っているんですが、これを起動すると受信トレイを開いてる時に、
フォルダ一覧の下(プレビューウィンドウの右)に「連絡先」っていう項目があるじゃないですか?
これを名前順に(五十音順)に換えたいんですけど、ググってみても
「それは無理」
みたいなことしか書いてないので・・・。
みなさんはどうやって使ってますか?
75名無し~3.EXE:03/12/03 17:38 ID:c88qJJ1I
Outlook Express 6 を使ってhotmailを同期してるんですが
「迷惑メール」というフォルダ名だけが文字化けします。
名前を変更しようとしてもエラーがでます。他のhotmailのフォルダは
outlookでもちゃんと表示されます。なんとかしたいのですが
どうすればいいでしょう?
76名無し~3.EXE:03/12/04 14:37 ID:Spy32P9X
開封確認メッセージ送信し損なったんですが、再度送信する方法無いですかね?
77名無し~3.EXE:03/12/04 14:43 ID:MDt9lv6c
>>76
送信トレイとか下書きに残っていれば再送信
無ければ、自分で返信すればどうですか
78名無し~3.EXE:03/12/04 15:21 ID:Spy32P9X
>>77
残ってないのみたいなので。
捏造しようにも、送信時に生成される添付ファイルが、
受け手がアクセスするたびにファイル名が変わる不思議なモノのようで。
そうですね、自分で普通の文面で返信します。
79名無し~3.EXE:03/12/04 22:35 ID:tdluzDF2
>>74
アドレス帳のツール−オプションで、
保存場所をOutlookの連絡先と同じにすれば、
整列するかも。
80名無し~3.EXE:03/12/04 22:45 ID:zKcy3WX+
>>79
保存場所をOutlookの連絡先と同じにしたんですけど、
そしたら連絡先が表示されなくなってしまいました。
ツールーオプションで保存場所を元にもどすと、
ちゃんとまた表示されるようになるんですが・・・。
81名無し~3.EXE:03/12/05 01:43 ID:bnkf36Ah
質問させてください。
現在ウィンドウズXPSP1でOutlookExpress6とSleipnir1.42を使っています
IEを使っているときはメール本文内にあるリンクをクリックするとIEが起動し、サイトが表示されたのですが
Sleipnirに変えたらうんともすんとも言わなくなってしまいました
テンプレ内にある「URLをクリックするとCドライブが表示される」などではなく全く反応しません。
すいませんが教えてください。
82名無し~3.EXE:03/12/05 02:32 ID:2bF8KneI
プニルってmailtoを無視する設定ってあったよな確か。

ttp://sleipnir.pos.to/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?mode=past&pastlog=0018&cond=AND&view=10&word=OutlookExpress
83名無し~3.EXE:03/12/06 13:15 ID:6rgJEkp8
質問があります。
メールを送信する際、CCの宛先は通常はブランクですが、
これにDefaultの宛先をセットすることは出来るのでしょうか?
84名無し~3.EXE:03/12/06 19:06 ID:u8tfnwrN
メールをクリックしてから 見られるまで30秒近く掛かるのですが
 もっと起動を早くする方法ありませんか?
 OSは MEから XPホームにアップグレードした状態です
85名無し~3.EXE:03/12/06 19:21 ID:jKu9nIw8
>>84
右下で、メッセンジャーがサインインしてるでしょ。
86名無し~3.EXE:03/12/06 20:08 ID:u8tfnwrN
>> 85さん
 右下に出ていた メッセンジャーは、 スタートアップでチェックを外していますので
 表示されていない状態です。
87名無し~3.EXE:03/12/06 21:12 ID:SLPVg7Z8
>>86
OEの
ツール→オプションの全般タブの一般
「自動的に Windows Messenger にログインする(L)」のチェック外す
88名無し~3.EXE:03/12/06 21:16 ID:u8tfnwrN
>> 87さん
OEの全般タブの中に 「自動的に Windows Messenger にログインする(L)」
 っという項目がないのですが・・・・・・・・・・
89名無し~3.EXE:03/12/06 21:41 ID:bzzm+Cbo
mou damepo
90名無し~3.EXE:03/12/06 21:49 ID:dj96lmIP
>88
普通にあると思うけど・・
何でだ?アップグレードインストか原因か?SP1関係?

とりあえずWindowsUpdate・・他の不具合ついでに直しちゃえ!
9188:03/12/06 22:30 ID:u8tfnwrN
>> 90さん
 とりあえず WINアップデートで入れられる物は全てインストール
しましたが やはり その項目は 普通にないです。
92名無し~3.EXE:03/12/07 16:13 ID:wWyw9plA
>>80
えーと、先にOutlook側からインポートしとくのかな。
93名無し~3.EXE:03/12/07 23:06 ID:B6n/gHqK
>>92
先にOutlook側からインポートするっていうのはどういうことなんでしょうか?
私の今の状況は下記のようになっています。
Outlook Express→アドレス沢山、でも五十音順に並ばない。
Outlook→アドレス登録数ゼロ。

一応ExpressからOutlookにインポートして、
その上で保存場所をOutlookの連絡先と同じにしたんですけど、
やっぱり名前順には表示されませんでした。
94名無し~3.EXE:03/12/08 01:01 ID:uLU0O7OX
ものすごーくおバカな質問ですが・・・
今までOEのバックアップを取るのに
必要なフォルダをMOにコピーして取っていました。
これをCD-Rに同じようにコピーしてもバックアップとして使えるのでしょうか。
読み取り専用になるのですよね?問題はないのでしょうか。
CD-RとCD-RWの違いがいまいち良くわかってなくて・・・
95名無し~3.EXE:03/12/08 01:21 ID:oi0en9T8
>>94
問題無いです。
CD-R に記録したファイルに読み取り専用属性が付きますが、
それをハードディスクにコピーしたあとに、
プロパティで「読み取り専用」属性を解除すればいいです。
96名無し~3.EXE:03/12/08 01:27 ID:uLU0O7OX
>>95
ありがとうございます。
保存したバックアップファイルを使用するときには、
CD-Rから直接OEのフォルダにぶっこむのではなく
CD-Rよりハードディスクに一度コピーした後、
プロパティの読み取り属性を外し、OEのフォルダに移す、
ということになるのですね。
9792:03/12/08 01:34 ID:PmOksbza
>>93
思いつきでてきとーなことゆってました。m(_ _)m
よく見たら、OEの連絡先=アドレス帳はフリガナでは整列できないのね。
名前の表記で(つまり音読みで)しかできない。
一方、Outlookの連絡先はフリガナで整列できる。
こりゃ表示の問題だから、保存場所を同じにしても無理ですね。
9893:03/12/08 02:18 ID:+NQet8mF
>>97
やっぱりフリガナの順に並べることは出来ないんですねぇ。
でも「出来ない!」ってことがちゃんとわかったのでよかったです!
ありがとうございました。
99名無し~3.EXE:03/12/09 02:02 ID:INrghOCs
OUTLOOK EXPRESSを使っているんですが、
今日いきなりメールが読めなくなりました。
普通にメールが到着などしているのですが、中身を見ようと思ったら、
白紙の状態です。
過去のメールも全て中身は白紙のようになってしまいました。
どこか設定がいけないんですか?
一応、ウイルスの可能性はないと思われます。
100名無し~3.EXE:03/12/09 02:34 ID:Ezm585LY
>>99
ツール オプション 読み取りタブ フォント 既定に設定
表示 エンコード 日本語(自動選択)

この位しか思いつかない。プレビューの上の窓には、件名表示されているんでしょう?
101名無し~3.EXE:03/12/09 02:59 ID:INrghOCs
>100
さん、無理でした。
件名は表示されています。
本文以外は完全に表示されているのですが、本文は何もみることができない状態です・・。
こんなことはじめてで、かなりとまどっています。
102名無し~3.EXE:03/12/09 03:10 ID:KMwcjnDS
>>101
もしかしたら、セーフモードでいったん起動してみると、キャッシュがクリアされて治るかも!
103名無し~3.EXE:03/12/09 17:46 ID:Olceak0s
Outlook Express 6です。質問させていただきます。

開封確認メッセージを要求するにチェックを入れてメールを送付したところ,
メールを送ったはずのない人から開封確認のメールが来ました。
これってなぜなんでしょうか。
実際に送った人からも開封確認のメールはきています。

両者の違いは
実際のメール送付先からは
件名が「開封済み:○○○」となっており
本文が
     「次のユーザーに送信されたメッセージの開封確認です :
      "△△△" <□□□> : 2003/12/09 13:42

      メッセージが、次の時間に開封されました : 2003/12/09 15:20」
となっており,メール送信先ではない人からは
件名が「開封:○○○」
本文が
     「メッセージ

      宛先 : △△△
     件名 : ○○○
     送信日時 : 15/12/09 13:42

 は 15/12/09 16:07 に開封されました。」

と記載されています。知らない人にメールが行ってしまったのか心配しています。
104名無し~3.EXE:03/12/09 17:46 ID:kuSnxTaU
ウィルス対策してるアウトルック・エクスプレスが使えなくなりました。。。
サーバーへの接続が失敗しましたってどういうこと・・・どうすればいいか教えてプロい人。
105名無し~3.EXE:03/12/09 17:58 ID:IjuVEeHQ
「Outlook Express でメール サーバーのログオン パスワードが保存されない」
≪お役立ちサイト≫ Outlook Express トラブルを見ましたが使っているのがMeなので、
マイクロソフトで探したらこれがありました。
1.[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、
  [名前] ボックスに regedit と入力します。
2.次のレジストリ キーに移動します。
  HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Protected Storage System Provider

3.Protected Storage System Provider キーの下に、
  そのコンピュータ上のユーザー プロファイルに対するサブキーがあります。
  たとえば、Default サブキー、Local Machine サブキー、ユーザー名サブキーがあります。
  ユーザー プロファイルを有効にしている場合、ログオン名と一致するユーザー名サブキーをクリックして、
  [レジストリ] メニューの [レジストリファイルの書き出し] をクリックしてエクスポートします。
  このキーの保存後、ユーザー名サブキーをクリックし、右クリックして、[削除] をクリックします。
4.レジストリ エディタを終了して、コンピュータを再起動します。
5.Outlook Express を起動して、[ツール] メニューから [アカウント]、[プロパティ] の順にクリックして
  [サーバー] タブをクリックします。保存したいパスワードを入力し、[適用] および [OK] をクリックします。
6.接続して、メールの送受信を行い、パスワードが保存されていることを確認します。
わからないのは3.の「、[レジストリ] メニューの [レジストリファイルの書き出し] をクリックしてエクスポートします。」
というあたりです。
レジストリ詳しい方お力を。
106名無し~3.EXE:03/12/09 18:17 ID:J/JrGhew
>>105
http://s1.buttobi.net/win/up/img/028.png

消す前にバックアップしろ、って言ってるだけだよ
107104:03/12/09 18:23 ID:kuSnxTaU
誰か教えてください。
108名無し~3.EXE:03/12/09 18:37 ID:0X+XruCb
>>107
ウィルスバスターだったら、アレだろうけど、
「ウィルス対策してる」だけならば、「解除しろ」としか言えません。
109名無し~3.EXE:03/12/09 21:08 ID:e+XSF7Wd
>>103
>メールを送ったはずのない人

この人は知り合い?
アドレス帳に登録してあるとか。
110103です:03/12/09 22:09 ID:m0kg8aZT
>>109
全く知らない人なんですけど・・・
11199:03/12/09 23:03 ID:INrghOCs
OUTLOOK EXPRESSを使っているんですが、
今日いきなりメールが読めなくなりました。
普通にメールが到着などしているのですが、中身を見ようと思ったら、
白紙の状態です。
過去のメールも全て中身は白紙のようになってしまいました。
どこか設定がいけないんですか?
一応、ウイルスの可能性はないと思われます。

誰か本当にお願いします!

とりあえず、何も見えない状態ですが、もしかしたら印刷したら見えるかもしれないと思い、
印刷したんですが、白紙でした。
きちんと新しいメッセージなどは到着しているんですが、
本文だけ見れません。
もしかして、本文が保存されているディレクトリへのパスが変えられたとか??
全くわかりませんので、助言お願いします!!
112名無し~3.EXE:03/12/09 23:18 ID:vdQ1geFc
>>111
メールのメッセージファイルをデスクトップにDrag and Dropして、拡張子をtxtにして
メモ帳で見てみたらどうよ?それで問題ないのなら、OS再インスコ(or リカバリ)したらどうよ?
11399:03/12/09 23:52 ID:INrghOCs
>>112
デスクトップにドロップアンドドロップしてtxtに変えてみてみたら、
文字化けしまくっていますが、本文はきちんとありました。
では、なぜアウトルックで見れないんでしょうか?
再インスコ(orリカバリ)はどうしてもしたくないんで、
他に対処法お願いします。
114名無し~3.EXE:03/12/10 00:28 ID:F7mUO6jl
OutlooK expressで、動画を添付して送信しようとしたんですが、
どうやらその動画が悪かったのか、送信できずに応答しなくなりました。
受信トレイにあるそのメールを削除しようとしたんですが、選択すると
応答しなくなります。
どうにかして解決したいのですがどうすればいいのかわからないので
対処法を教えていただけないでしょうか?

115名無し~3.EXE:03/12/10 02:03 ID:81o5V2dH
>>110
向こうが間違えたんでないの?
その知らない人からの開封確認のメールの中に、自分が送信したメールの
タイトルか本文が書いてあったの?

>>113
オプション>読み取り>フォント
で日本語を選択したときのPフォントとか固定ピッチフォントんとこ変えてみ。

>>114
なんで送信できなかったメールが受信トレイにあるのか意味不明だが
とりあえずファイル>フォルダで最適化でもやってみたらどうよ。
念の為バックアップ取っておいたほうがいいかも。
116114:03/12/10 02:26 ID:F7mUO6jl
すみません送信トレイです。
117名無し~3.EXE:03/12/10 02:36 ID:81o5V2dH
送信トレイ.dbxを別のディレクトリに移動させるなどして
新規に作成してみるとか。
118名無し~3.EXE:03/12/10 02:59 ID:yuSLeHr8
韓国の友人にエンコードを韓国語にしてメールを送ったのですが、
むこうでは文字化けして読めないということでした。

この場合、こちら側でどこか設定を直せばよいのでしょうか。
それとも、向こう側の設定やメールソフトの問題になるのでしょうか。
よろしくお願いし増田明美。
119名無し~3.EXE:03/12/10 03:50 ID:kjVzWUOa
>>118

あなたが書いたのは韓国語?日本語?

韓国の友人のPC(OS)は韓国版?日本版?
120名無し~3.EXE:03/12/10 04:00 ID:yuSLeHr8
>>119
すんません。説明足らずでした。
私が書いたのは韓国語です。XPで韓国語を使えるようにして、
メールのエンコードを韓国語にしました。
韓国の友人のPCは韓国版です。

こっちが韓国のエンコードで韓国語を書いたので、
問題なく韓国ではよめるかなと思ったのですが。
121名無し~3.EXE:03/12/10 05:20 ID:SVNQINNT
自分自身に送ってみて、友人から来たメールとヘッダとか見比べてみるとか。
122名無し~3.EXE:03/12/10 06:51 ID:9MDED4Kx
>>120
韓国語でも、自動選択とISOとありますよね。相手側の指定方法が間違っていると思います。
それか、あなたが相手側の使っているものに合わせて送るしかないと思いますが。
123103です:03/12/10 07:26 ID:CtsjdOry
>>115
向こうから送ってきたメール件名の「開封:○○○」の部分の○○○
が,自分が送った件名と一緒なんです。

今日,自分がメールを送った相手に何らかの設定をしていないか聞
いてみます。(最初からやれって)
皆さん親身になって考えていただき,ありがとうございました。
124名無し~3.EXE:03/12/10 08:46 ID:FOSL6IQH
助けてください

500Mくらいの容量の添付ファイル付でメール送信しました
そしたら全部送信し切れませんでした
困っているのはそのメールを「送信メール」から削除できないことです
削除しようと思ってそれを選択すると固まってしまいます

現在送受信できない状態になっており大変困っています
使用しているのは OE5 WIN2K
よろしくおねがいします
125名無し~3.EXE:03/12/10 09:02 ID:9MDED4Kx
>>124
送信済みアイテム.dbx以外のものを何処かのフォルダに全てコピーする。
メッセージストアフォルダの中を全て削除する。OEを起動して、終了。
その後、コピーしておいたメールデータを、メッセージストアフォルダに上書きする。
送信済みアイテムの中のメールは、諦めよう。

メール C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Identities\{ユーザーID}\Microsoft\Outlook Express
126名無し~3.EXE:03/12/10 11:16 ID:gB5iSgy/
>>125
>送信済みアイテムの中のメールは、諦めよう。

送信トレイの方に500Mのメールが残ってたら悲惨なことになるな。
127124:03/12/10 13:41 ID:FOSL6IQH
>125

治りましたー! めちゃうれしいです どうもです

お礼の気持ちです ↓ 癒されます

www.ne.jp/asahi/photo/ktgw/
12899:03/12/10 20:56 ID:vSwicBwS
OUTLOOK EXPRESSを使っているんですが、
今日いきなりメールが読めなくなりました。
普通にメールが到着などしているのですが、中身を見ようと思ったら、
白紙の状態です。
過去のメールも全て中身は白紙のようになってしまいました。
どこか設定がいけないんですか?
一応、ウイルスの可能性はないと思われます。

誰か本当にお願いします!

とりあえず、何も見えない状態ですが、もしかしたら印刷したら見えるかもしれないと思い、
印刷したんですが、白紙でした。
きちんと新しいメッセージなどは到着しているんですが、
本文だけ見れません。
もしかして、本文が保存されているディレクトリへのパスが変えられたとか??


また、一つ適当にメールを選んで、デスクトップにドロップ&ドラッグをして、
それをメモ帳で開くと、きちんと本文の内容はあるようでした(文字化けしまくって、内容はわかりませんが。。)

どなたか分かる人お願いします。
129名無し~3.EXE:03/12/10 21:01 ID:jUkWBzED
PGP入れてて、PGPTrayが常駐してる状態だとそういう症状が起きた事あったけ

と独り言
13099:03/12/10 22:26 ID:vSwicBwS
99です。
メールを別のアドレスへ転送すれば、見れるんじゃないのか?
と思い、転送しましたが、転送したメールも中身がありませんでした。

ただデスクトップコピーしたeml形式の中にはきちんと内容があります。
(メモ帳により閲覧(文字化けしまくり))

思ってみれば、eml形式はアウトルック以外で見ることはできないのでしょうか?
とりあえず、直るまではデスクトップにコピーして、それを見ていこうかと思ったんですが、
分かる人いませんか?
13199:03/12/10 22:31 ID:vSwicBwS
メールソフトEdMaxを使えば、なんとかemlファイルは見ることができました。
ただ、めちゃめちゃめんどくさい方法ですね・・・・

なんとかアウトルックを直したいんですが、どうにかならないでしょうか?
132名無し~3.EXE:03/12/10 22:36 ID:m5Txfhgl
>>99
OSはなんじゃい?
OEのインストール
13399:03/12/11 00:48 ID:Iln6fCez
>132
OSはwindows xp です。
OEは標準装備されていますので、
再インストするとしたら、ドライブ自体を再セットアップしなければ、OEは再インストできません。
アウトルック2003ならば簡単に再インストできる状態なんですが、
OEはできません。アウトルック2003は別途に使用していますので、
データを全てエクスポート→で、移行して2003で使いたくはないので、
できればOEの状態を治したいです。
134名無し~3.EXE:03/12/11 00:51 ID:P7cz7lls
>>131
115の

>オプション>読み取り>フォント
>で日本語を選択したときのPフォントとか固定ピッチフォントんとこ変えてみ。

はどうだったんだよ? 別の日本語フォントに変えてみたか?
emlファイルをメモ帳で開くと文字化けして見えるのは、メモ帳でJISコードが
扱えないからだよ。秀丸みたいなエディタ使うかIEで開け。
135名無し~3.EXE:03/12/11 01:24 ID:zAJNkLtJ
システムの再インストールをした際、バックアップを書き戻したり、同じメールを再度受信したため、大量の重複メールが出来てしまいました。
みなさん、効率よく重複メールを消す方法をご存知ではありませんか?
136名無し~3.EXE:03/12/11 02:23 ID:XQUE68HD
Microsoft Outlookをインストールして削除したら、Expressが規定のメーラに設定してもアクセスできなくなりました。
直接EXEを起動させれば立ち上がるのですが、どうもレジストリ周りが破損したようです。
Windowsコンポーネントの追加と削除から再インストールしても直らないまま。
復旧させるためのレジストリを教えてくださいまし。
137名無し~3.EXE:03/12/11 02:27 ID:QY47J/lp
>136
インターネットオプションのプログラムで設定してやる。
138名無し~3.EXE:03/12/11 02:33 ID:XQUE68HD
>>137
そこもメール欄が空になってます。
何故かニュースリーダの欄だけは生き残ってるのですが。
139名無し~3.EXE:03/12/11 03:34 ID:QY47J/lp
140名無し~3.EXE:03/12/11 04:18 ID:XQUE68HD
c:\windows\inf\msoe50.infを右クリックしてインストールで直りました
part3の人ありがとう
141名無し~3.EXE:03/12/11 16:41 ID:zAJNkLtJ
>>135
ベッキーに取り込んで、重複メールを削除して、書き戻す。
これ以外の方法知らん。
142名無し~3.EXE:03/12/13 12:28 ID:002IHyjH
添付されたzipファイルをクリックした時に
「開く/ディスクに保存する」ダイアログが出なくなってしまったのですが、
これを出るように戻す事は可能でしょうか?
143名無し~3.EXE:03/12/13 17:41 ID:tct2xjSq
144名無し~3.EXE:03/12/13 19:51 ID:dnsizr0w
質問させて下さい。MSNでのメールをOUTLOOKで受信したいんですが、以下のエラーが
でて、受信できません。
HTTP サーバーで新規メッセージをポールできませんでした。
アカウント : 'Hotmail', サーバー : 'http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp',
プロトコル : HTTPMail, サーバーの応答 : 'Service Unavailable',
ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCCF0
このアドレスは一年以上つかってなかったんですが、まだ大丈夫ですかね?削除された
んでしょうか?MSNエクスプローラーでは普通に使えるんですが。それともアカウントの
登録の仕方が悪いんでしょうか?ログイン名が間違ってるような気もします。
どなたか教えてください。
145名無し~3.EXE:03/12/13 23:12 ID:tct2xjSq
146144:03/12/13 23:54 ID:dnsizr0w
>>145
レスどうもです、おかがさまでここ数日悩んでた事が解決しました。msnをOUTLOOKで
送受信できるようになりました。ところでHotmailとmsnってどう違うんでしょうか?
147名無し~3.EXE:03/12/14 00:57 ID:+neg/rZx
フリーメールってなに?
148142:03/12/14 01:07 ID:riI9rCEk
>>143
IEでzipをクリックした際は常に確認のダイアログが出ますが、
OEでのみ勝手に「開く」動作になってしまいます。

フォルダオプションの「ダウンロード後に開く確認をする」もチェックが入っていました。
149名無し~3.EXE:03/12/14 04:34 ID:RMWv2rKk
>>148
とりあえずOSとOEのバージョン書いといたほうがいいかも。
150名無し~3.EXE:03/12/14 08:57 ID:Dwl6vKIX
105なんですがこれをやってもなにもかわらず、
相変わらずログインメニューがでます。
わかる方、お力を。
151142:03/12/14 10:13 ID:riI9rCEk
OSはWindows2000SP4
OEはIE6SP1付属の物です。

アーカイバとしてNoah,7-zip、関係あるかもしれないものとしてOffice2003
がインストールされています。
152名無し~3.EXE:03/12/14 14:33 ID:tet5tYwk
一回再起動するとか・・・
153名無し~3.EXE:03/12/14 15:15 ID:70OkxfJu
147 名無し~3.EXE 03/12/14 00:57 ID:+neg/rZx
フリーメールってなに?

スルーww
154名無し~3.EXE:03/12/14 18:29 ID:6QN7gN0M
>>147

最低限OSとインターネットエクスプローラーのバージョンを書かないとこっちも何を対応していいかわからないよ
155名無し~3.EXE:03/12/14 21:01 ID:GFO90JTx
>>150
プロバイダのメール?
SMTPの認証ダイアログがでてるんじゃないの?

>>151
>アーカイバとしてNoah,7-zip

一旦関連付け外してLhasaあたりに関連付けし直して見てはどうだろ。
156142:03/12/15 00:04 ID:DT8WoI79
>152
再起動しても変化ありませんでした。

>155
アーカイバのアンインストールをして
「フォルダオプション」→「ファイルタイプ」の一覧にzipが無い事を確認後に
添付ファイルをクリックすると「ファイルを開くアプリケーションの選択」ダイアログが出ました。
どうもだめなようです。
157名無し~3.EXE:03/12/15 03:12 ID:qebueBJy
OUTLOOKを開いて、送受信した後メールを読んでると必ずと言っていいほどフリーズするのですが、何か対処法ありますか?
158名無し~3.EXE:03/12/16 19:20 ID:4BKa9GR0
初歩的な質問ですが
Windows XP Outlook Express6で
宛先をアドレス帳から引っ張って来るときに
既定の電子メール以外のアドレスを使いたいときは
どのようにすれば選べるのですか?
すみませんが教えて下さい。
159名無し~3.EXE:03/12/16 19:51 ID:an/hAjGr
メールを受信し見ていたらパソコンがフリーズしてしまったので
立ち上げおなしたら受信したメールが全部受信トレイから消えてしまいました。
メーカーに問い合わせをしたところwin98のOutlookExpressを再度いれてみて
復活するかどうかと言われました。
*.mbxで検索すると残っているみたいですがそれをインポートする際
電子メールクライアントを選択するところにOutlookExpressがないため方法がわかりません。
どうすればよいのでしょうか?
OutlookExpressのバージョンが低いためなのでしょうか?
バージョンは、4.723110.5です。
160名無し~3.EXE:03/12/16 20:09 ID:6tLttDp+
>>159
復活するも何も、ここになきゃダメ
メール C:\Windows\Application Data\Identities\ユーザーID\Microsoft\Outlook Express

ファイル インポート メッセージ
メッセージストアディレクトリから、メールをインポートする
161159:03/12/16 21:00 ID:an/hAjGr
>>160
有り難うございます。m(__)m さっそくやってみます。
162名無し~3.EXE:03/12/16 21:33 ID:BtloRM69
質問です。
最近、Xp-proを導入して、Outlook Express 6を用いて
複数のメールアドレスを使い分けているのですが、
受信メールの返信を作成する際に、
返信者のアドレスが受信したメールアドレスにならないことがあります。

例えば、
[email protected]
[email protected]
という2つのメールアドレスを使っているとします。

この時、nanasi@略に届いたメールを返信しようとすると、
送信者がnanasi@略ではなく2get@略になってしまったり、
逆に、2get@略に届いたメールを返信しようとすると、
送信者がnanasi@略になったりします。

いずれも手動で変更すれば直るのですが、
これまで使ってきたOE5ではそういう症状はなかったですし、
あまりにも不便なので困っております。

解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いします。長文失礼しました。
163名無し~3.EXE:03/12/16 23:35 ID:wadsinQR
>>162
そういうもんですが。
164名無し~3.EXE:03/12/17 10:19 ID:oYs8j772
昨日の夜寝る前に、普通に送受信できたんです。
でもさっき起動したら、なぜか「IDとパスワードの入力画面」になって、
IDとパスワード入れても駄目になるんです。
なにも弄っていないので妙なんですが、なんででしょうか?
165名無し~3.EXE:03/12/17 10:28 ID:hZPML/rC
>>164
メールアカウントを削除して、作り直してしまう。
それか、ファイアーウォールでも、邪魔しているか。
166164:03/12/17 10:51 ID:oYs8j772
>>165
すいません!なぜか勝手に治りました。
理由は不明です。
一時的なバグ?まあ、とっさの対応はニフティのメール見ましたが、、、、
どうもすんまそん。
167名無し~3.EXE:03/12/17 11:19 ID:Bw7ecllq
>>163
レスありがとうございます。
そういうものなんですか……(´・ω・`)ショボーン

違うメーラーを導入したいんだけど、
電算管理部門が認めてくれるかなあ。
168名無し~3.EXE:03/12/17 22:15 ID:+IkF4XVP
>>167
アカウントを削除して追加してみる。
169名無し~3.EXE:03/12/19 17:44 ID:P/PFNRxt
XP上で、outlook expressを使ってますが、ユーザー切り替えを使用し4ユーザー作成して、使い分けています。
最近、まれにユーザーaのアカウント内に、ユーザーb宛て(カーボンメールなどではない)のメールが混在していることがあり、原因不明で困ってます。

これをごらんの猛者の方、どうか助言願えませんでしょうか?
170名無し~3.EXE:03/12/19 17:55 ID:1SslaNm0
>>169
メールボックス自体が違うのなら、転送サービス。
171名無し~3.EXE:03/12/19 19:01 ID:R+yHSCm4
情報THX。ただ、そういうのではないみたいで、abcdと四つあるユーザーで、aとbの間にだけ発生(それも間欠的に発生するんです。
MSの情報で、メッセンジャーが入ったXPで、OEのユーザー切り替えがうまく動作しない場合という見解は、見つけることができたのですが、果たしてその弊害が、本症状の原因かという確固たる証拠もないので、困ってます。引き続き情報あれば、助けてもらえませんでしょうか?
172名無し~3.EXE:03/12/19 19:04 ID:33nh3o6f
OSごと再インストール後にアウトルックのアドレス帳を戻せなくなって困っています。

ここにあるFAQでも解決しませんでした。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#505
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#296

ファイル>エクスポート>アドレス帳 でwabのまま自分で指定したフォルダにバックアップしてから、
ファイル>インポート>アドレス帳 で戻そうとしたのですが、
「インポート中にエラーが発生しました。インポートは完了しませんでした」の表示しか出ません。

上は自分で指定したフォルダにバックアップしましたが、
それとは別のものが残っていたので試しましたが同じでした。
ツール>オプション>メンテナンス>保存ファイル で場所を確認した下記フォルダ内にあったものです。
ドライブC¥windows\applicationdata\identities\(英数字)\microsoft\outlookexpress

なおpc環境はこちらです。
win98(1st) outlookexpress5.0(バックアップ前後同、windowsupdateは完了済み)、ie6.0

半年ごとに再インストールしているのですがそのうちにWABファイルが壊れたなどの症状があるのでしょうか?

どなたかお助け下さいませ。

173名無し~3.EXE:03/12/19 19:47 ID:1SslaNm0
>>172
アドレス帳はここですね。
アドレス帳 C:\Windows\Application Data\Microsoft\Address Book\ユーザー名.wab

インポートせずに、直接上書きしてもいいですよ。
でも、無事にエクスポートできたことを考えると、OEが不具合を起こしているのでは?
.wabファイルをダブルクリックしてアドレス帳を開けますか?
フォーマットしてから、インストールしましたか?
174名無し~3.EXE:03/12/19 21:46 ID:7X5wM2Jn
>>169
To: ユーザーb
Bcc: ユーザーa

ってなメールじゃないかと思うのだが,
そーではないというのであれば,メールヘッダの
Received 行を丹念にトレースしてみるべし。
175172:03/12/19 22:00 ID:33nh3o6f
>フォーマットしてから、インストールしましたか?
はい数日前に完全フォーマットしたばかりです。パーテーション再設定後の再インストールですので、
どこでOEが不具合を起こしたのか不明です。

>アドレス帳 C:\Windows\Application Data\Microsoft\Address Book\ユーザー名.wab
直接上書きしてもだめでした。

>wabファイルをダブルクリックしてアドレス帳を開けますか?
wabファイルをクリックするとexcelで意味不明な文字が出てきます。
(反転・右クリックの「アプリケーションから開く」でexcelをとりあえず指定したのですが、
拡張子は苦手なのでそれ以上わかりませんです。)

OEの不具合かも知れないとのことで、「アプリケーションの追加と削除」で5.0をいったん削除しました。
でもOE5.0ってどうやって再ダウンロードすればいいのですか???
WIN・updateでも「更新できるのはありません」と出てくるし。

当然OEは旧バージョンの4.7で前のメールごと消えてしまいました。(泣

どなたか愛の手を!!!
176名無し~3.EXE:03/12/19 22:15 ID:1SslaNm0
>>172
"C:\Program Files\Outlook Express\wab.exe" %1
こいつが開くので、たぶんOEの不具合だと思います。

上書きで、OSをインストールすればOEは復活するはずです。
オフラインでいいので、メールがない状態でOEを一度立ち上げてから作業した方がいいと思いますよ。
177名無し~3.EXE:03/12/19 22:32 ID:EiFXg7X1
すみません、質問です。
OSはXPsp1、OEは6.0です。

「OEのショートカットに添付したいファイルをドラッグ&ドロップまたは右クリックで送る、にしたら、
特定の送信先が既に指定された状態となり、あとは送信するだけ」
みたいな感じにしたいんですが、
ショートカットにどのようにパラメータをつけたらいいのかわかりません。

右クリックの送るの中に、標準?で「メール受信者」というのはあるのですが、
これは宛先をいちいち指定しなくてはならないので、、、

どなたか教えてくださいませ。
178172:03/12/19 23:43 ID:33nh3o6f
>>176さま、
OS上書きインストール&OE6.0にバージョンアップで完全復活でございます!
大感謝です。


C:\Windows\Application Data\Microsoft\Address Book\ユーザー名.wab
念のためここ↑にあるwab ともうひとつを最新予備アドレス帳にバックアップしたのですが、
もうひとつのexcelで文字化けしてるのはなんなんでしょうか?
2つ同時でないと機能しないものなんでしょうか?

感謝ついでにご教示頂けたらありがたいです。
179名無し~3.EXE:03/12/20 00:07 ID:XHIf4DLD
>>172
こっちのプログラムに、関連付けしてみなされ。アドレス帳が開くはず。
C:\Program Files\Outlook Express\wab.exe

だって普通にテキスト形式なんかで見れちゃったら、一応秘密のデータだから。
なぜ、exelが候補に出てくるのかは、環境によるのでわかりません。
180名無し~3.EXE:03/12/20 02:22 ID:k824q7/Z
>>178
>もうひとつのexcelで文字化けしてるのはなんなんでしょうか?

それって拡張子にチルダが含まれてるファイルだろ?
181172:03/12/20 05:15 ID:qZZ/dUP0
たしかに「○~」となってます。
wabアプリで開いたら普通にアドレス帳が開けました。
やっぱどちらもいるんですかね?
182名無し~3.EXE:03/12/20 05:41 ID:k824q7/Z
チルダの方はバックアップだから普段使用する分には
なくても問題ないかもしれん。削除してもアドレス帳を
更新すれば自動的に作られるし。

ただ、バックアップする場合は *.wab と *.wa~ 両方
保存しといたほうがいい。*.wab だけだと中を階層化して
管理してる場合、その情報が消えてることがある。
183172:03/12/20 06:24 ID:qZZ/dUP0
みなさん感謝です。一生モンですわ。ありがとさん!
184名無し~3.EXE:03/12/21 02:45 ID:Muv7Z0l+
>>177
mailto:○○
というパラメーターのショートカットを作ってみて。
185名無し~3.EXE:03/12/21 02:45 ID:Muv7Z0l+
>>184
追記。
○○が「特定のメールアドレス」ね
186名無し~3.EXE:03/12/21 10:37 ID:QFvJriIM
>>174

それが、それだとaとbにそれぞれいきますよね…。

前のマシンでは正常にいってたらしいのですが。

XPに変えてからみたいです。それが原因かどうかは不明。

<現在の不具合>
XP上で、outlook expressを使ってますが、ユーザー切り替えを使用し4ユーザー作成して、使い分けています。
最近、まれにユーザーaのアカウント内に、ユーザーb宛て(カーボンメールなどではない)のメールが混在していることがあり、原因不明で困ってます。

187名無し~3.EXE:03/12/21 11:58 ID:q+XtUbaS
>>186
だからぁ,メールヘッダをチェックしてみって言われてるじゃん。
その,「ユーザaのアカウント内にあるユーザb宛のメール」が
ユーザbのメールサーバを経由して届いたのか,
はじめっからユーザaのメールサーバに届いたのか確認せい。

だいたい,「To 欄に記載されていればそのアドレスに配信される」
って思い込みが誤りなんだけどね。
188名無し~3.EXE:03/12/21 12:55 ID:QFvJriIM
>>187
すいません。ある事情で、現在ヘッダを確認することが出来ません。
おっしゃってる、bのサーバー経由でaに届いたのだとしたら、それは転送って事ですよね?ある一部のメールだけが転送するような形となる事ってあるのでしょうか?
189名無し~3.EXE:03/12/21 18:31 ID:Q4GKmRQz
>>184
ありがとうございます。
ショートカットを、”mailto:xxxxxx@xx.jp”のみ入力する、でよかったですか?
試しに作ってみたんですが、添付ファイルをドラッグ&ドロップできないです、、、

こんなことは出来ないんでしょうか?
190名無し~3.EXE:03/12/22 07:35 ID:+TER7Rpw
無理かモナー。
送信先の指定はできるけど。
191名無し~3.EXE:03/12/24 18:12 ID:0xouqi0Q
アップデートをしたら、添付ファイルが勝手に削除されるようになりました。
どなたか良い方法があれば教えて下さい。
192名無し~3.EXE:03/12/24 19:22 ID:UJyXOE6k
>>191
OEは勝手に削除なんてしませんよ。
やっているとしたら、セキュリティソフトです。
193名無し~3.EXE:03/12/26 01:05 ID:adoMp/fM
>>191
アクセスできないだけ
194名無し~3.EXE:03/12/26 01:13 ID:vPfOGN45
ODNのADSLに変更してプロバイダから新しいアドレスがきました。
その時に@前のニックネーム変更の手続きをしました。
こちらから相手に送った際はニックネームのアドレスで
きちんと届くのですが相手から送ってもらったとき(返信でなく新規で打って
もらっても)にはエラー(相手先不明)で返ってくるのです。
ツールのアカウントで設定は行っているのですが
何度やっても受信できません。
どうすればいいのでしょうか?

195名無し~3.EXE:03/12/26 01:22 ID:iZLsWdK6
>>194
意味わからん
外から届くかんと言うことか?
196名無し~3.EXE:03/12/26 01:25 ID:iZLsWdK6
>>194
>195
俺が打ったのが意味わからんわ。すまんねぇ。

意味わからん
外から届かんと言うことか?
197名無し~3.EXE:03/12/26 01:45 ID:8a1RtDC9
>>194
試しに自分で自分宛にメールしてみる。
できれば、hotmailなど別のアカウントから
198名無し~3.EXE:03/12/26 12:00 ID:VbrjF15J
メールの新規作成で、アドレスや件名入力エディットの
ツールチップがチカチカ(1秒間隔くらいで)点滅してしまう症状の
改善方法、誰か知りませんか?
199名無し~3.EXE:03/12/26 13:14 ID:fM1l2gf+
>>194
>ツールのアカウントで設定は行っているのですが
何度やっても受信できません。

アカウントの設定は、ニックネームでなくあくまでアカウントで設定
する必要があります。
200名無し~3.EXE:03/12/26 17:53 ID:O0JgwK95
Outlookユーザが多いお陰でPGPメール送れねー
201名無し~3.EXE:03/12/26 21:23 ID:bD+Ps1/+

OEのメールのフォントを代えたいのですが、オプションの設定では
otfフォントは表示されていません。
レジストリから変更できるのかなと思ったのですが、
一体どれをいじればいいのでしょうか?

ぐぐってみたものの、見つからなかったです。
202名無し~3.EXE:03/12/26 23:11 ID:e/u0QcOK
159さんと同じように
メールを受信し見ていたらパソコンがフリーズしてしまったので
立ち上げおなしたら受信したメールが受信トレイから消えてしまいました。

自分の場合は未開封のメールだけが消えました。
鯖にメールは残さぬように設定していたので再受信は無理そうです…。
OEはVer.6.00.2800.1123 OSはXPです。
どうにかして復元できないものでしょうか…?
203名無し~3.EXE:03/12/27 04:01 ID:ZJg3fbgB
>>202
うまくいくかどうか分かりませんが
XPの場合、ストアフォルダは
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Identities\{xxx-...}\Microsoft\Outlook Express
です。
隠し属性が付いているので、
コントロールパネルなどから「フォルダオプション」「表示」で
「全てのファイルとフォルダを表示する」を選択し
一番下の「保護された…システムファイルを表示しない」をオフにする。
それで、
OutlookExpressフォルダごと、別の場所(マイドキュメントなど)へコピーして、
全てコピーされたことを確認。これでオリジナルの保存。

次に、OutlookExpressを起動して、「ファイル」メニュー「フォルダ」「新規作成」で
フォルダを複数作り、古いメール/広告メール/仕事関係/私信など、メールを小分する。
コピーがうまく出来ているか、突然未読メールが現れないか、注意する。
OutlookExpressを終了して、この小分け状態のOutlookExpressフォルダも別の場所にコピー。

それから、OutlookExpressを終了して。保存場所のフォルダ内のファイルを全て削除する。

それから、OutlookExpressを起動。
「ファイルメニュー」「インポート」「メッセージ」「OutlookExpress6」で
「メッセージストアフォルダから」を選択して、小分けしたほうのフォルダから、
「受信トレイ」だけインポートする。未読メールが復活していればめでたし。
他のフォルダも同様にインポートする。

小分けのほうでダメならば、OutlookExpressを終了して。
保存場所のフォルダ内のファイルを全て削除して、オリジナルのほうをインポート。
204名無し~3.EXE:03/12/27 07:29 ID:e70Q8iPF
ありがとうございます。やってみます。
205名無し~3.EXE:03/12/27 10:26 ID:tsJDz6kR
>>202
その状態なら消えたんじゃなくて、未開封メールが、開封済みになってしまっただけなんじゃないかと思う。
受信メールを日付順でソートし直して、もう一度確認してみましょう。
だって、受信トレイ.dbxで同じファイルの中に有るんですよ。
206名無し~3.EXE:03/12/27 12:29 ID:7BYSpG8C
>>199
アカウントは、オリジナルのアカウントでもニックネームでも
どちらでも送信はできます。
相手側からこちらへのメール受信ができません。
(オリジナルのアカウントのアドレスならできるようです)
ややこしくてすみませんが誰か教えてください。
207名無し~3.EXE:03/12/27 12:41 ID:AayZdrr0
>>206
じゃあ、転送が出来ていない、プロバイダーに聞く。
208名無し~3.EXE:03/12/27 12:45 ID:rlNKA9tm
>>206
相手のメールがODN まで届いているのか、Webメールで確認。
届いているなら、OE のアカウントの設定を見直せ。
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210名無し~3.EXE:03/12/28 12:50 ID:8CpM5ysh
ニュースグループで分割されたデータを一まとめにしてみるにはどーしたらいいのでしょうか?
211名無し~3.EXE:03/12/28 13:48 ID:EzPc9Sc3
厨な質問ですがお願いします。

Me(メイン)と2000のデュアルブートなのですが、Meのアウトルックアカウントをエクスポートして
2000のアウトルックへ、アカウントをインポート。使用すると
「サーバーへの接続は失敗しました。プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし,
ソケット エラー : 10061, エラー番号 : 0x800CCC0E」
となってメールの受信ができません。

送信はできるのですが…何か設定で間違っている部分があるのでしょうが?
アドバイスをお願いします。
212名無し~3.EXE:03/12/28 13:57 ID:qBkXHlDJ
>>211
OEでしょ。バージョンが違うとか?
アカウントなんか削除して、ちょちょいとやっちゃいな。
213名無し~3.EXE:03/12/28 14:10 ID:W5hikb8w
ソケット エラー : 10061, エラー番号 : 0x800CCC0E

↑これで検索すると結構ヒットするし対処方法も書かれているが
それらを試したりしたのか?
214名無し~3.EXE:03/12/28 22:37 ID:ZYIDWmq6
教えてください。
アカウントを増やして、前のアカウントは消したのですが、
受信メールは取っておきたかったのです。
アカウントは復活できたのですが、メールを元に戻す方法ってあるのでしょうか?
215名無し~3.EXE:03/12/28 22:40 ID:4sQHBOUM
>>214
ファイル インポート
メール C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Identities\{ユーザーID}\Microsoft\Outlook Express
216名無し~3.EXE:03/12/28 22:44 ID:ZYIDWmq6
215さん>
初心者ですみません。ファイル インポートまではわかったのですが、
メール C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Identities\{ユーザーID}\Microsoft\Outlook Express
はどうやって入力するのでしょうか?

217名無し~3.EXE:03/12/28 22:48 ID:4sQHBOUM
>>216
>メッセージ>outlook express6
218名無し~3.EXE:03/12/28 22:49 ID:4sQHBOUM
>>216
あっ、参照を使ったほうがいいよ。
219名無し~3.EXE:03/12/28 22:52 ID:ZYIDWmq6
217さん
ファイル インポート メッセージ outlook express6
のあとのメッセージの場所という所にメール C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Identities\{ユーザーID}\Microsoft\Outlook Express
を入力するのですか?そのまま入力すれば良いのでしょうか?
本当にごめんなさい。
220名無し~3.EXE:03/12/28 22:55 ID:ZYIDWmq6
参照にどれをいれたらいいのですか??(涙)
あせってしまって・・・。
221名無し~3.EXE:03/12/28 23:02 ID:4sQHBOUM
>>220
参照をクリックしたら、ファイルの保存などするときと、同じですけど。
場所を指定してやればいいんですけど。
222名無し~3.EXE:03/12/28 23:24 ID:TnBWO3y7
iモードのようなタイマーメール機能って、ないんですかね?
223211:03/12/29 08:21 ID:MsphKvmP
済みません…解決しました。
エクスポートしてきたアカウントは、対ルーター、FW作動、OE最新ver〜を前提に組んだ
アカウントでした…

アプリをインスコしてる内に、ちゃんと作動する様になりました。
アドバイスくれた方ありがとうございます。オサワガセスマソでした。
224名無し~3.EXE:03/12/29 18:26 ID:GoGY2pH7
hotmailをOutlook Expressで受信してて、
「HTTPMail.log」ファイルの容量が3Gを超えてしまって縮小したいんだけど、
これって消したらメールできないの?
それとも、ファイルサイズを減らすにはどうすればいいのでしょうか?
225名無し~3.EXE:03/12/29 18:40 ID:3jrKjQ7g
shift + delete
226名無し~3.EXE:03/12/29 22:43 ID:nsxbHqpT
年末年始に帰省するのですが、その間のメールも
チェックしたいと思っています。

方法としては、Outlookに送られたメールを
WEBメールに転送して、ネットカフェから参照する
方法があるかと思っています。
ただ、Webメールへの転送方法が分かりません。
何か方法はないでしょうか?

227 ◆4NPBSiRgZk :03/12/30 00:05 ID:bIz5JPXs
Outlook Express でメールを送信・返信すると

This Message was undeliverable due to the following reason:

Each of the following recipients was rejected by a remote mail server.
The reasons given by the server are included to help you determine why
each recipient was rejected.

Recipient: <×××@c.vodafone.ne.jp>
Reason: Invalid recipient: <×××@c.vodafone.ne.jp>

(日本語訳)
このメッセージは次の理由により配達できませんでした:

次の受取人の各々は遠隔のメールサーバによって拒絶されました。
サーバーによって言われた理由はなぜ各受取人が拒絶されたか断定するのを助けるために含まれています。

受取人:<×××@c.vodafone.ne.jp>
理性:無効の受取人:<×××@c.vodafone.ne.jp>

このようなメールがきます。どうすれば普通に送れますか?
228名無し~3.EXE:03/12/30 03:33 ID:tnD0fA5K
>>226
他プロバイダは未確認ですが、nifty, biglobe, so-net, OCN, ODN あたりならば、
プロバイダの「メール」のページでwebメールとして見られます。

たいていのプロバイダは、他のアドレスへ転送(forward)という設定が有りますが
そのプロバイダのサーバーから削除される設定が多いので、注意してください。

Outlookを起動しっぱなしにして、自動受信したメールを自動で転送する
という設定も有ります。「ツール」メニュー「メッセージルール」の「アクション?」
229名無し~3.EXE:03/12/30 21:26 ID:ops4mM3n
>228

自分はDIONですが、webメールとして見れるようです。
ただ、「POPパスワード」というものが必要なようです。
これは何なのでしょうか?
230名無し~3.EXE:03/12/30 21:31 ID:tnD0fA5K
>>228
Outlook Expressで入力するのと同じパスワードのはずですが
231名無し~3.EXE:03/12/30 23:00 ID:ops4mM3n
>230

それが、アドレスとか入力しても、ここで引っかかるんですよね。
ツール→アカウントで入力しているパスワードを入れているのですが、
うまくいきません・・
232名無し~3.EXE:03/12/30 23:15 ID:sCBtBn3+
>>231
メールアドレスを間違うバカはいないし
POPパスワードを正しく入力しているのであれば
POPアカウントが間違ってるんだろう。

webページの上のほうにヘルプがあるから本当に正しいか確認したら?
で、間違っていない自信があるならサポセンに確認する。
233名無し~3.EXE:03/12/31 10:31 ID:uFEcmnX/
すみません。もし判る方がいらしたら、教えていただけますか?

小生は98SEで、OEを使用している者です。
受信メールが溜まると、誰しも削除をすると思うのですが、
削除しても消えない(削除フォルダへ移行しない)ことは、普通あるのでしょうか?
小生、ヤフオクのアラート機能を利用しているため、結構頻繁に削除してきました。
ところが、最近、削除しても無反応のことが多くて、困っています。
削除できることも、たまにありますが、削除できないことが多いのです。
(PCは安定稼働しており、その他困ったことは起きておりません。)
OEの設定の問題でしょうか?それともプロバイダーの方でしょうか?
234名無し~3.EXE:03/12/31 11:23 ID:0irGd1pG
XPでOE6を使っているのですが、
削除済みアイテムから削除したメールは復活することはできないのでしょうか?
ググって調べたりもしましたが、これぞというものが見つかりません。
復活させる方法があるのでしたら、教えてやってくださいませ。
よろしくお願いします。
235名無し~3.EXE:03/12/31 11:25 ID:FgZ7QqQB
236名無し~3.EXE:03/12/31 14:08 ID:0irGd1pG
>>235
サンクソ。早速試してみまつ。
237名無し~3.EXE:04/01/01 11:00 ID:eUMOSBUz
前スレに出てた「メッセージルールが適用されず受信されてしまう」という問題を
私も同症状で途方にくれているので調べてたらこんなのを見つけました
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/pepa/pc/tips/oe/oe_tips10.html
真意の程はわかりませんが、一応ファイルを書き出して覗いて見たんですが
どの変を編集して良いのわかりませんでした。
そうですか?何かわかる方おられませんか。
238名無し~3.EXE:04/01/01 13:29 ID:0ws9fq+1
>>237
こんなの信用しなくて結構。複数の条件を設定しているのなら、AND条件とOR条件の
見直しをして見ましょう。よく間違って設定している人がいる。
239237:04/01/01 17:02 ID:eUMOSBUz
>>238
どうもすみません
ANDとOR条件はすでに見ているんですけどだめなんですよね。

私の場合メッセージルールを使い始めてもうすでに2年近くなるんですが
98seで5.5or6.0の時はそんなこと無かったんですが
ファイルサーバーを導入して、それのOSを2000Serverにしたのを機に
クライアント機も2000Proに変えたんですよ、それからですね。
ServerでもProでも同じ症状でますね。
他の部分は安定して使えてるんですが、これだけがちょっとだめですね。
240名無し~3.EXE:04/01/02 11:00 ID:wV6GJpHw
単純なしつもんですが、
メールのリンクをクリックしても
IEが立ち上がらないんです。
2chものスレもみれないんです。
どなたか解決方法教えてください。

MEでOutLookでIEです。


241名無し~3.EXE:04/01/02 13:21 ID:avs6XhjD
>>240
Internet Explorerののプロパティ→プログアムにあるInternet Explorer
の起動時に通常使うブラウザを確認するのチェックを入れ、
Internet Explorerを起動。

そうするとInternet Explorerは既定のブラウザとして設定しますか?
「はい」、「いいえ」のダイアログが表示されるので「はい」と答える。

そうすれば直る
242240:04/01/02 14:10 ID:wV6GJpHw
ありがとうございます。
でも、直りません。
243名無し~3.EXE:04/01/02 14:11 ID:I7sVmTJy
OutLookでホットメールを見ているのですが、ホットメールで削除した受信メールがOutLookで自動的に削除されてしまします。
ホットメールで削除したメールもOutLookの受信箱では残したいのですがどうしたらいいでしょうか。
ちなみに、ヤフーのメールではウェブメールを削除してもOutLookの受信メールは残ったままです。
244名無し~3.EXE:04/01/02 14:16 ID:rETi4Dv7
>>243
それは仕様だからフォルダを作ってそっちにメールを移しとけだとか何とか
245名無し~3.EXE:04/01/02 14:49 ID:I7sVmTJy
アウトルックのホットメールのフォルダーの中に新たにフォルダーを作っても、
ウェブメールにも反映されてしまうので、写真などの容量の大きいメールをウェブメールから移動して
容量を空き容量を増やすことはできませんでした。

やっぱりウェブメールは容量が大きいヤフーにしておけばよかったんですかね。
246名無し~3.EXE:04/01/02 20:30 ID:mfOsgqOT
Win2kで、IE6を入れたらあまりに重いので、アンインストールしてIE5に戻したら、
Outlook2000が起動しなくなりました。どうもオフィスに付いてきたOutlookもExpressを
必要とするらしいので、OutlookExpressだけインストールする方法が知りたいです。

正確にはOutlookExpressのファイルそのものはHDに残っていて(ていうか消しても自動で復活)
レジストリ情報だけが死んでるみたいなので、これを復活したいです。

なお、IE5やIE5.5はもうダウンロードできそうもなく、雑誌の付録などからだと、
既にIE5が入ってるといってインストーラにはじかれます。
247名無し~3.EXE:04/01/02 21:16 ID:S/5VazTb
教えてください。
Win98SEです。
out look express が動作しなくなりました。
アイコンをクリックすると起動するのですが
メールを読みに行かないし
カーソルが砂時計のまま何も変化がおきません。
昨夜、メールチェックしたときは何もなかったのですが。
突然です。
困ってます。
お願いします。
248蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/01/02 21:45 ID:m41Jpjw+
249名無し~3.EXE:04/01/03 01:51 ID:2N2guMZv
>>248
だめぽ。(´Д⊂
任意のファイルをいくらリネームしてもゾンビのように復活しまつ。
250名無し~3.EXE:04/01/04 12:02 ID:rvNKvHcK
hotmailでこのようなエラーが出ました
HTTP サーバーで新規メッセージをポールできませんでした。
アカウント : 'Hotmail', サーバー : 'http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp',
プロトコル : HTTPMail, サーバーの応答 : 'Service Unavailable', ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし,
エラー番号 : 0x800CCCF0
'受信トレイ' フォルダからのヘッダーのダウンロードは完了しませんでした。
アカウント : 'Hotmail', サーバー : 'http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp',
プロトコル : HTTPMail, サーバーの応答 : 'Service Unavailable', ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし,
エラー番号 : 0x800CCCF0
エラーを直す方法教えてくださいお願い致します
251名無し~3.EXE:04/01/04 12:13 ID:aoDs/0m5
>>250 サーバーがサービスを一時停止。時間をおいて再挑戦してください。
252250:04/01/04 12:15 ID:rvNKvHcK
>>251
有難う御座います
253蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/01/04 12:21 ID:8KjZkrHs
254名無し~3.EXE:04/01/04 20:59 ID:QaaCztq2
WinMe
OEv6.00.2800.1123
IEv6.0.2800.1106
受信したメールをプレビューウインドウで読んでいて、
次のメッセージ(メール)を表示した時に、突然文字化けすることがあります。
日本語(JIS)で書かれたメールを表示したときになりやすい気がします…
一度文字化けすると、他のメールも全て読めなくなり、リブートするまで直りません。
文字化けの種類は、JISのエスケープコードが抜け落ちたときのものです。

その症状が出ると、IEのエンコードもおかしくなって、
インストールされているはずのEUCで書かれたサイトが文字化けするようになります。
エンコードでEUCを選択すると、オンデマンドインスト−ルとかいって
EUCのコードをダウンロードさせられるのですが、既にインストールされているので、
インストール失敗となります。

何がおかしいのかも分かりません…どうしたらいいでしょうか?
255名無し~3.EXE:04/01/05 08:09 ID:iGG13ka6
質問です。

迷惑メールが多く、受信拒否をしたいのですが出来ますか?
以前ツールからメッセージルールで【禁止された送信者の一覧】で
設定したのですが、受信トレイに入ってしまい駄目でした。

宜しくお願いします。
256名無し~3.EXE:04/01/05 10:28 ID:DHfJ2W9Y
アドレス帳のデータはどのフォルダにありますか
前スレ見たんですけど見つかりません

ヴァージョンアップ用winXPで使用していましたがクラッシュしたため
win98のOSを上書きインストールしたのですがOutlook EXPもヴァージョンが
違うせいか起動しない状態です。
現在win98 XPの上書きは不可と出ました。
メールのデータだけでもバックアップしたいのですが
どこにあるのかわからなくて困っています
お助けくださいませ
257名無し~3.EXE:04/01/05 11:05 ID:OsuI4v8X
>>255
大手のプロバイダなどは、受信サーバーに届いた時点で
拒否する設定が有ります。条件の付け方などはほぼ同様です。
指定を間違えば大切なメールも破棄されるので、注意してください。

ルールで失敗するのは、たいてい「かつ」と「または」の間違いです。

1) 苗字が「スズキ」ならば拒否する。
そしてまた、2) 名前が「イチロー」ならば拒否する。
をまとめれば、
*) 苗字が「スズキ」、または、名前が「イチロー」、ならば、拒否する
になります。
つまり、(A→C)&(B→C) は (AorB)→C と同じです(論理学の初歩)。
258名無し~3.EXE:04/01/05 11:06 ID:OsuI4v8X
>>256 こちらをどうぞ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260
OE5、OE6 のバックアップ&リストアについて教えて下さい
259名無し~3.EXE:04/01/05 11:08 ID:OsuI4v8X
>>256 アドレス帳は↓このパスです。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Microsoft\Address Book\????.wab
260名無し~3.EXE:04/01/05 11:37 ID:DHfJ2W9Y
>>258
>>259
ありがとうございます。
*.wabは移動出来ないですよね?
261名無し~3.EXE:04/01/05 11:44 ID:lE9G+z7N
>>260
移動できないとはどういう意味ですか。
Windows98の起動フロッピーで起動して
FAT32でしたら、そのまま読めます。
NTFSは、そのままでは読めませんが
NTFSDOSというソフトを使えば、読めます。
262名無し~3.EXE:04/01/05 12:12 ID:DHfJ2W9Y
>>261
すみません
ほかのHDDにバックアップしようと思って
結果的に出来ました
ありがとうございました
263名無し~3.EXE:04/01/05 12:43 ID:r9Xyrx7y
商売で使ってるんですが、この前パソコンが
壊れた時に別パソコンからもみれなくて、
酷い目に遭いました。
それで、outlook のメールの保存内容だけ
パソコンを落とす時に常時ブリーフケースに
保存しようと思うのですが、具体的に
何のファイルを保存すれば良いんですか?
264名無し~3.EXE:04/01/05 14:45 ID:D3x4HUy8
265名無し~3.EXE:04/01/05 22:30 ID:UBhiqG7d
IE6です。受信トレイの送信者の名前の横に
メールのイラスト(小さなマーク)が開封すると
以前まで開いた状態にちゃんとなっていたの
ですが開封後も閉じた状態でまだ未読の
マークになってます。何がおかしいんでしょうか?
メーカー製パソコンでリカバリー後こうなりました
266名無し~3.EXE:04/01/05 22:43 ID:nQWP9RpA
>>265
未開封メールにカーソル合わせて右クリックメニュー → 開封済みにする

自動的に開封済みにするには
ツール → オプション → 読み取り → 次の時間プレビュー〜にチェック
267265:04/01/05 22:45 ID:UBhiqG7d
>>266さん
レスありがとう 助かりました
268名無し~3.EXE:04/01/06 01:45 ID:P2fXvlJG
メールデータはどこのフォルダにあるのでしょうか
アウトルックが壊れて開けなくて、過去に受け取ったメールが見れません
受信したメールや送信したメールの文面等をバックアップしたいのですが
どうしたらよいのでしょうか
269名無し~3.EXE:04/01/06 01:55 ID:KE8WTwfM
>>268
↓こちらです。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260
OE5、OE6 のバックアップ&リストアについて教えて下さい

フォルダに隠し属性が付いているので
「フォルダオプション」「表示」で隠しファイルも表示する設定にしてください。
270名無し~3.EXE:04/01/06 02:31 ID:1DJ1IvaW
>>268
OutlookなのかOutlookExpressなのかちゃんと明記してほしい
271名無し~3.EXE:04/01/06 23:26 ID:vid6MHwH
あんま関係ないけどなんでアウトルックエクスプレスって
A.E.じゃなくてOEなの?
272名無し~3.EXE:04/01/06 23:28 ID:9d+NPD6V
釣られませんよ
273名無し~3.EXE:04/01/06 23:28 ID:J+gTzUsq
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
274名無し~3.EXE:04/01/07 17:31 ID:9CX3UhUU
>271
「あえ」、じゃなく「おえ」が正解。
275名無し~3.EXE:04/01/08 22:19 ID:gJ0iSL1+
Autorukku Ekusupuresu
276名無し~3.EXE:04/01/09 00:10 ID:IKNVEngS
メールが見れなくなってしまいました。
受信後十数秒はメールを開けるのですが、
すぐに「ページを表示できません。メモリ不足か、空き容量が足りない
可能性があります」と表示され、全てのメールが消えてしまいます。
過去のメールも全て消えてしまいました。
色々自分なりに努力したのですが、どうしても元に戻りません。
当方、XPでOE6を使っています。どうかお助けくださいませ。
277名無し~3.EXE:04/01/09 01:22 ID:XWTWPy+l
>>276
dbxファイルの数と容量で判断してみる。
数キロバイトしかなけりゃメールデータ自体が消えてる。
278276:04/01/09 02:08 ID:IKNVEngS
全部で大体400KBくらいです。
今来たメールも消えてしまいました・・・
279名無し~3.EXE:04/01/09 02:13 ID:XWTWPy+l
なんか微妙だな。
メールの総数はどのくらいあった?
それと受信トレイとかをフォルダ分けしてたと思うけど、そのフォルダ名の
dbxファイルは存在してる?
280276:04/01/09 13:07 ID:IKNVEngS
メールの総数は30〜40くらいだったかと。
フォルダも存在してます。
281名無し~3.EXE:04/01/09 13:34 ID:XWTWPy+l
30〜40通で400KBなら多分消えてないだろ。

http://support.microsoft.com/?kbid=310894
282名無し~3.EXE:04/01/09 16:46 ID:1FqLlKOp
Outlook Expressを復旧した後、
Outlook Express 6というへんな青いロゴが一瞬出るようになりました。
どうしたら消せますか?
気になって夜も眠れません。
283名無し~3.EXE:04/01/09 17:16 ID:XWTWPy+l
284名無し~3.EXE:04/01/09 17:32 ID:1FqLlKOp
>>283
そこ見たんですよ、NoSplashなんてキー無いし
表示させる設定値しか書いてない。
起動ロゴ (スプラッシュ スクリーン) を表示させるには?だし
285名無し~3.EXE:04/01/09 20:28 ID:XWTWPy+l
>>284
なけりゃ自分で作るんよ。
値のデータは
01 00 00 00
286名無し~3.EXE:04/01/09 20:36 ID:3zd3fWcw
winMEでver.6.00.2800.1123を使っています。
携帯電話のように、受信したメールの送信者をアドレス帳の名前で表示させるにはどうするのでしょうか?
287名無し~3.EXE:04/01/09 20:51 ID:XWTWPy+l
>>286
送信者にこっちのアドレス帳に登録されている名前で
送ってくれるように頼むしかない。
288286:04/01/10 20:46 ID:P/7Yz7kn
>>287
その方法しかないのでしょうか??
289名無し~3.EXE:04/01/10 20:50 ID:UhvTqN3q
>>286 無いです。本人が名前を名乗っているのですから。
290名無し~3.EXE:04/01/10 21:50 ID:rx0mbPE2
家にあるのはWindows MeなのですがOutlook Expressでメールを送ると勝手に付属ファイルの
コンピュータウイルスが相手に送られてしまいます。ウイルスの名前はVBS/Redlof-A
というやつらしいんですが、どうすればこのウイルスを除去できますか?
291名無し~3.EXE:04/01/10 22:40 ID:o/cnQdhy
292名無し~3.EXE:04/01/11 04:47 ID:2LkzAgXY
>>290は知障ですか?
293名無し~3.EXE:04/01/11 05:56 ID:HNoy/KAt
OE6なんですけど
左下の「連絡先」が多くなって整理したいわけです。
フォルダで分けたいんです。

で、「アドレス帳」でフォルダ作ったんたですけど
「連絡先」表示に全然反映されない・・・
どうしたらいいんですか?
294286:04/01/11 11:39 ID:p4BCxb85
>>289
ありがとうございました
295名無し~3.EXE:04/01/12 21:10 ID:E5nEcK3L
macOS 9.2 の OE5 なんですが、

OEを起動しようとすると、

「OEルールファイルは壊れているようです。ルールは使用できません。」

とでて、立ち上げられません。

解決方法わかる方、お教えくださいませ。
296295:04/01/12 21:31 ID:E5nEcK3L
直りました。
すみません〜!
297名無し~3.EXE:04/01/12 22:38 ID:3uFM/eqn
>>296
参考までにどうやってなおしたか教えてくれ
298名無し~3.EXE:04/01/13 17:30 ID:eauyULXX
>>293
やってみたけど無理っぽいね。
299名無し~3.EXE:04/01/13 19:07 ID:ntgx9Vrj
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.htmlより
>アドレス帳 (wab) を操作するとデスクトップなどに ~ (チルダ) という名前の
>ファイルが作成されたり、Outlook Express で添付ファイルの前回保存先フォルダが
>記憶されなくなるなどの障害が発生します。~ ファイルは、修正適用以前は
>*.wa~ ファイルとして作成されていたアドレス帳のバックアップですが、以下の手順で
>作成場所を指定できます。
とのことですが、具体的にはどこにすれば良いんでしょうか?
300名無し~3.EXE:04/01/13 21:24 ID:ejHiGtub

301名無し~3.EXE:04/01/13 21:27 ID:ejHiGtub
すいません質問があります。
ウィンドウズメディアプレーヤーで音楽を聴きながら、アウトルックエクスプレスを
起動すると、必ずブツブツ音が途切れ途切れになるのです・・・
(アウトルックを起動してるときの処理してるときのみそうなる)
リアルプレーヤーで試してもそうなります。
今日、meからxpにアップグレードしました。
一応マイクロソフトのホームページから必要なものもとりあえず
ダウンロードしました。これは何が原因なんでしょうか・・?
ちなみに、ブラウザとか起動しても途切れ途切れにはなりません。
アウトルックのみでそうなります・・・
302名無し~3.EXE:04/01/13 22:09 ID:4lMu+w89
      l Hit!!
      l
      l
      l
      l
      l   _____
      l,---'      `ヽ  _,,,,,,,,,,,_
      i´            _ ゙,}r,,″.r‐',!-ミヽ、
      ゙l-,___,,,,,,---'" | ゙゙''‐ミ,ミ,―┘)
      |           |      `゙''''''゙
      | ./"゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i |
      | .| 鯖の水煮 _ノ |
      | `-----―--''  │
      |          _,/
      └-、____,-'"
303293:04/01/13 22:26 ID:UJSzzj02
>298
そうですか。やっぱり無理なんですね。
他のメールソフト探してみます。ありがとうございました。
304名無し~3.EXE:04/01/14 01:43 ID:MtVxXons
>>299
どこでもいい。
*.wabファイルと同じフォルダにでもしといたら。
305299:04/01/14 11:14 ID:1fG7a5sr
>>304
解りました。有難う御座いました。
306名無し~3.EXE:04/01/16 18:03 ID:BvSQDNp0
すみません、質問させてください。
OS(WinXP)の再インストールをしたところ、Outlookの起動がやたら遅くなってしまいました。
自分なりに調べてみたのですが、原因がさっぱりわかりません。
どうしたらよいのでしょうか_| ̄|○
307名無し~3.EXE:04/01/16 18:09 ID:BvSQDNp0
自己解決しました。
>>1のサイトに載ってました・・吊ってきます・・
308名無し~3.EXE:04/01/16 20:37 ID:YDq9WYXJ
ぱそのHDを検索していたらmbx.とidxファイルがみつかりました・・・
すっげぇ読みたいのですが(ああ、郷愁)、私のOEはすでにv6(XP)でありんす。
なんとかなりませぬでしょうかぁ???
309名無し~3.EXE:04/01/17 02:34 ID:jCQ0jZ1k
>>308
ver6のインポートにOutlookExpress4ってねーの?
上書きされるかもしれんから現在のdbxファイルは
バックアップしといたほうがいい。
310名無し~3.EXE:04/01/17 12:49 ID:lb0GCs+7
>>309
そいつでOE4を指定して該当フォルダに行っても
「見あたらないか、使われてるよ」メッセージが出て先に進めないんです。
壊れてんのかいな??なきそー
311名無し~3.EXE:04/01/17 14:27 ID:2jrsXbr+
312名無し~3.EXE:04/01/17 22:14 ID:X7bHRk+o
メッセージ番号 7 は取得できませんでした。 アカウント : 'mc.nasicnet.com', サーバー : 'mc.nasicnet.com', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800420CD
メッセージ番号 10 は取得できませんでした。 アカウント : 'mc.nasicnet.com', サーバー : 'mc.nasicnet.com', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '($^$9$+!)(B', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800420CD
というエラーがでてしまってメールがいくら待っても受信できなくなってしまいました。
これはどのように解決すればいいのでしょうか?今日は土曜でプロバイダーの
会社に電話してもやってないのでどうしていいかわかりません。
教えて頂きたいです。
313名無し~3.EXE:04/01/17 23:05 ID:R2Xf5iBu
>>311
すげーよくわかった。
すぺしゃるさんくす!!

んで、ついでに・・・
いろんなときにバックアップとりまくったのをインポートしまくっていたら重複メールがいぱーいになっちまったい。
な、なんとかならねいでせうか?
314名無し~3.EXE:04/01/18 00:50 ID:yJ8tksPX
>>312
適当だがnPOPでアクセスしていらないと思われるメールを削除。

>>313
>>141とか。
フリーでOutlook重複メール削除アドインっつーのもあるから、
Outlookで141と同じテクが使える。当然Outlook持ってないと駄目だが。
もしくは、OE Toolっていうソフトを拾ってきてeml形式へ一括変換、
UnDupみたいな重複ファイル削除ソフトで片方を削除。
んでemlファイルをOEに戻す。これが一番楽そうだけど、eml形式で書き出すと
メインのアカウントのところの情報が消えるので注意。
315313:04/01/18 01:37 ID:viO9UaYr
>>314
すんばらしいです。ありがとん。
outlookもってるんでやってみます。
316名無し~3.EXE:04/01/18 12:53 ID:fcIuBqyy
すみません、どなたかご教授ください。
Outlook Expressでメールを送信した時、今までは「送信済みアイテム」の中に送信したメールが
残っていたのですが、最近(年明けから)残らなくなってしまいました。
ツール→オプション→送信で[送信済みアイテム]に送信メッセージのコピーを保存する、にはちゃんとチェック
してあるのですが・・・
317名無し~3.EXE:04/01/18 13:56 ID:ll2Ba1EW
>>316
dbxファイルを別のディレクトリに退避。
OEを起動して送受信のテスト。メールが残れば
退避させといたdbxファイルをインポート。
318313:04/01/18 15:10 ID:xtHVSCKx
outlookにインポートしたんですが、OEのメールがすべて移行しやせん。
でっかすぎるからでせうか??
またまた泣きそうですぅ
319名無し~3.EXE:04/01/18 16:13 ID:MR3ECN5+
駄目ならeml形式の一括変換方式のほうをやれ。
こっちは確実だから。>>314のアカウント情報が消えるってのは、メインの
送信者、件名、受信日時ってとこのアカウントの欄がが空白になるだけだ。
(メールを開いてemlで保存してそいつをOEにドラッグしてみると分かる)
これが嫌なら手動でやるしかない。
320313:04/01/19 00:05 ID:OVFiEMvn
>>319
うう、OEtoolの使い方がいまいち・・・
でもそんくらいは自分で解決しまつ。(たぶん)

疑問なのですが、emlファイル形式にするとタイトルの同じメールは上書きされてしまうのではないでせうか?
不安でつ。
321名無し~3.EXE:04/01/19 00:06 ID:9f/wP4mN
勘違いしたばっかりに大人気の>>27がいますw
現在爆祭り中!!!!!!!!!!!!!
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074433734/
322名無し~3.EXE:04/01/19 00:37 ID:fgUJ1HIW
>>320
>疑問なのですが、emlファイル形式にするとタイトルの同じメールは上書き

OE Toolでやると上書きされずにファイル名に連番がつく。
323313:04/01/19 00:50 ID:OVFiEMvn
>>322
そりなら安心ですね。解説さんきゅであります。

ところで、あふぉなので>>319
>アカウント情報が消えるってのは、メインの
>送信者、件名、受信日時ってとこのアカウントの欄がが空白になるだけだ。
のアカウントの欄の意味が不明なのでし。
そんな欄みつかりゃしません。
324名無し~3.EXE:04/01/19 01:03 ID:aqetVhCf
>>323
表示>表示項目の設定
でアカウントにチェック入ってないと出てこない。
325313:04/01/19 01:54 ID:OVFiEMvn
>>324
まいどおありがとうございます m(_ _)m
設定項目の中にアカウントというのがありやせん。
一応、バージョンは6.00です・・・
ちなみに全項目にチェックいれてみたけど差はありませんでした。
326名無し~3.EXE:04/01/19 02:26 ID:aqetVhCf
327名無し~3.EXE :04/01/19 06:27 ID:oJhs7xuY
質問お願い致します。
outlookの送信済みアイテムが一杯になってしまったので削除したのですが、
ドライブの容量が空く所か、逆に容量が少なくなってしまって困っております。
仕事柄メールを送る事が多い為これ以上送信済みアイテムが増えてしまうと
ドライブが一杯になってしまいます。
完全に削除を選択したのですが容量が増えません。

どうすれば、PC自体から送信済みアイテムを削除する事が出来るのでしょうか?

どなたかご教授願います。
328名無し~3.EXE:04/01/19 10:39 ID:NPKdf//r
最近、海外から迷惑メールが大量に着て困ってます。
海外からのメールだけ自動的に削除することは出来ますか?
WinXPpro OE6です。
329名無し~3.EXE:04/01/19 12:29 ID:oBS0IO7H
>>327
削除済みアイテムのなかは削除した?
330名無し~3.EXE:04/01/19 12:49 ID:1cisBPUM
>>327
ディスククリーンアップするのが先だろう。
331名無し~3.EXE:04/01/19 13:51 ID:tAzFhLnD
>>328
フィルタリングの機能はあるけど、海外からのメールかどうかは
OEでは判別できんでしょ。スパムかどうかを識別して弾いてくれる
ソフトがあるからそれ使ってみれば。

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1062654704/l50
332名無し~3.EXE:04/01/19 13:54 ID:S3xyomAh
>>327
OfficeのOutlookならスレ違いだけど、
>>329>>330 の間に
古いアイテムの整理(Outlook)
フォルダの最適化(OE)をするとよい。
根本的にはHDDの整理か増設。
333327:04/01/19 18:19 ID:oJhs7xuY
ご返答ありがとうございます。

>>329
はい、削除しました。でも逆にドライブの容量が減ります。
>>330
ディスククリーンアップもしましたが、あまり変わりません。
>>332
outlookでフォルダの最適化をしたのですが、『outlook Expressまたは他の
アプリケーションがこのフォルダを使用しています』というエラーが出て止
ってしまいます。原因は不明です。

送信済みアイテムだけでドライブを2Gも占拠してしまい困っております。
どなたかご教授下さい。
宜しくお願い致します。
334おしえてーください。:04/01/19 18:45 ID:WrUUU1UF
OE6で過去に保存した、メールをインポートしようとして、ファイル→
から順番にいってフォルダーを指定してインポートしようとするとファイルが
ありませんとなってエラーになります。
ほかのビューワーで見るとあるのですが・・・・・・・・
有識者の皆様すみませんお手数ですがお助けください。
XPHOME+OE6です。
335名無し~3.EXE:04/01/19 18:47 ID:p2KPHA1i
>>334
Folders.dbx を忘れてる
336名無し~3.EXE:04/01/19 19:09 ID:2odeuYx6
>>327
直接削除してしまえばいい。2GBじゃでかすぎて消せないのだろう。
送信済みアイテム.dbx
337おしえてーください。:04/01/19 19:25 ID:WrUUU1UF
>>335 ありがとうございました。復活いたしました。(ペコリ)
338名無し~3.EXE:04/01/19 19:34 ID:NjWdXyKV
メールを送るとヘッダのReceived:欄にコンピュータ名がでますよね
アレ、どこで変更できるんでしょうか?
システムのプロパティからの変更は試しましたがダメでした
OSはXPです。
339名無し~3.EXE:04/01/20 01:57 ID:Lbc5mHLa
>>326
なんかしらんけどpopなら出て来るみたい。
emlファイルにしてもアカウント残ってたけど名??
340327:04/01/20 04:49 ID:GH9VjFKN
>>336
ありがとうございますっ!
何とか解決出来そうです。
341名無し~3.EXE:04/01/20 11:33 ID:ozpp0A3S
HDを買い換えたんですが、
受信したメールを移し替えるにはどうしたらいいですか?
342名無し~3.EXE:04/01/20 13:52 ID:GzEhMstN
>>341
ツール→オプション→メンテナンス→保存フォルダ
343ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 01:54:19 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
344名無し~3.EXE:04/01/21 13:23 ID:NqJVMG9H
すいません。
OE6で作成したメッセージを送信する前に印刷したいのですが
ファイルメニューの印刷が有効になりません。
MSのサポート情報だと一度下書きにコピーするとできるような事が
書いてあったのですが、それもだめです。
OSはWIN98です。
345 :04/01/21 14:58 ID:l3hSM27B
破損したdbxって修復不能ですかね…?
ちょっと泣きそうです。
346名無し~3.EXE:04/01/21 15:04 ID:2f25ASgH
>>345
泣く前にここ読む。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#326
修復できたらいいね!
347名無し~3.EXE:04/01/21 15:54 ID:4Gx5IlOM
>>344
下書きに保存したらデスクトップにD&D
348344:04/01/21 19:14 ID:JFxI/Qeh
>>347
サンクス、できますた。
349名無し~3.EXE:04/01/21 20:08 ID:7bFAM+S6
OSはXP、OEはVer6で、質問です。

海外からの迷惑メールに困っていますので、
[メッセージ本文に指定した言葉が含まれる場合]
で、実際の迷惑メールから短かめのキーワードをスペースや記号は取ってコピペして設定し、
[削除する]としています。
オプションは
[1. メッセージが次の言葉を含む場合]
[2. メッセージが次の言葉のうち少なくとも1つを含む場合]
にチェックしています。

しかし、迷惑メールが削除されないのです。ルールを適応させても削除されません。
ルールは他に何個かありますが、どの順番に置いてもダメです。
HTMLメールだからダメなのかな?なんて素人的に思っておりますが。
なにか解決方法がありますでしょうか。よろしくお願いいたします。
350名無し~3.EXE:04/01/21 21:01 ID:U/zTZ2j8
>>349
複数の条件を指定してしませんか。
そのときは「および」でなくて「または」ですよ。

「条件A」および「条件B」→条件Aと条件Bが成り立つものにだけ
351 345:04/01/21 22:08 ID:l3hSM27B
>>346
せっかく教えて頂いたのに修復できませんでした…。
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
お世話かけました。
ありがとう。
352349:04/01/21 22:39 ID:xKP8rVOT
>>350
[2. メッセージが次の言葉のうち少なくとも1つを含む場合]
にすると、「または」になりますよね。
そうしているんですが・・・
353名無し~3.EXE:04/01/21 22:54 ID:U/zTZ2j8
>>352
そこではなくて、

「アドレスが…」       「アドレスが…」
および「本文が…」     または「本文が…」

というところです。
354名無し~3.EXE:04/01/21 23:15 ID:a0yZhHkQ
パソコン買い換える際に今までのメールを保存して新しいパソコンでも
内容が見られるようにするにはどうすればいいんですか?
355名無し~3.EXE:04/01/21 23:21 ID:U/zTZ2j8
>>354
いま、OutlookExpress5か6ならば↓これ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260
OE5、OE6 のバックアップ&リストアについて教えて下さい

OE4 は少し違います。
356349:04/01/22 00:21 ID:FRcZYfob
>>353 レスありがとうございます。

一個目の条件[1. ルールの条件を選択してください]のチェックを
[メッセージ本文に指定した言葉が含まれる場合]
のみにしているので、「および」とか「または」は関係ないようです。

ちなみに、HTMLメールでも適応されるのですよね?
357名無し~3.EXE:04/01/22 00:58 ID:uaTumMJP
>>351
dbxファイルの破損ってどういう理由でそう判断してんの?
OEが起動しないとかメールが消えてるとかエラーがでるとか、、、

>>356
>[メッセージ本文に指定した言葉が含まれる場合]
>で、実際の迷惑メールから短かめのキーワードをスペースや記号は取ってコピペして設定し、
>[削除する]としています。

[削除する]じゃなくて[サーバーから削除する]を選んでね?
358名無し~3.EXE:04/01/22 01:04 ID:UkN9iWnF
着信の音も聞こえて「未開封メッセージがあります」と出ているのですが受信トレイの
行が空白になっているのがあります。気持ち悪いのでクリックしてませんが・・・
何かやばいメールをはじくとかそういう機能でもあってそうなってるのでしょうか。
当方OE6、IE6です。
359358:04/01/22 01:33 ID:UkN9iWnF
どうも勘違いだったようです。上の質問は撤回します。失礼しますた。
360349:04/01/22 08:46 ID:FRcZYfob
>>357
念のため、どんなメールが来て削除されたか見るため[削除する]にしてますが、
[削除する]で、「削除済みアイテム」のフォルダに移動しますよね。
でもそうならないんです。。。
361 345・351:04/01/22 10:34 ID:SuW0EKVE
>>357
あきらめてたのに気にかけてくれてありがとう。

えーと、判断した経緯は
▼メール受信時にエラーが出て受信が途中で止まる
▼再度、受信してみると受信済みの物も含めて1から受信
 しだす、しかしもエラーで途中終了。
▼上記を数回繰り返す(途中でWINアップデートしました)
▼他ソフトで件名不明なメールをサーバから消してみる
▼WINDOWS再起動してみる
▼メーラを開くと受信トレイが空に。
▼検索やココで教えてもらった事を元にfolders.dbxをリネーム
 してみたりするが受信トレイは空のまま
▼受信トレイ.dbxをリネームして上記を試したりしたが同じ。
▼フリーのdbx閲覧ソフトや変換ソフトを使ってみるが問題のdbxだけ
 処理できず。
▼別ディレクトリにコピーしてインポートを試みるが駄目でした。

ファイル自体はあるんですが…。
結局2GBのメールが宙に浮いたままです('A`)
メール量とフォルダが多かったのがいけなかったのかな…。
362名無し~3.EXE:04/01/22 10:44 ID:EIhts4Je
>>361
9x系なら2GBじゃまず、開けないな。
NT系でもどうか。でかくしすぎたな。
363 345・351:04/01/22 11:27 ID:SuW0EKVE
以下のフリーソフトでなんとかサルベージできました(・∀・)
見逃してました…(゚д゚)
[ DbxRescue ]
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3664/
サルベージしたら572KBしか無かったです。
うーむ??
いろいろレスしてくれた方々ありがとうございました。
この板は親切な人が多く、レスも早くてびっくりしました。

364名無し~3.EXE:04/01/22 13:03 ID:hrfCNtJF
>>360
>短かめのキーワードをスペースや記号は取ってコピペして設定し

取ったら一致しなくなるくなるんじゃないの?
っつか自分のメールアドレスに送って練習してみな。
HTMLだから駄目ってことはないと思う。
365349:04/01/22 16:23 ID:FRcZYfob
>>364
キーワードはいろいろ試しましたが、
なるべく迷惑メールに特徴的で簡潔なものをキーワードにするようにしています。
試しに、自分宛てに同じキーワードを本文に書いたテキストメールを送ってみましたが、ちゃんと削除されました。
迷惑メールのみが、ルールを適応されないみたいです。メールに小細工でもしてあるんでしょうかねぇ。。。
366名無し~3.EXE:04/01/22 17:55 ID:nv1HAoRk
>343
情報Thks!こんなの誰が作ったのでしょうか?
パケットモニタで調べてみましたがきちんとAPOPでアクセスしてました
367名無し~3.EXE:04/01/23 00:43 ID:m3TVuJYI
作成したメールを送信しようとすると「メッセージは送信できませんでした。エラーが発生しました。」
と出て送信できません。Outlookを閉じたり開いたり、またPCを再起動したりしてなんとか送信
できる時もあります。どなたか対処法を教えていただけませんか?OSは98、Outlook6です。
よろしくお願いいたします。
368名無し~3.EXE:04/01/23 00:56 ID:iJb6uDBb
>>367
たまに送信できるならば、ウィルス対策ソフトでメール検査して時間がかかりすぎとか
エラー番号 0xC0000000 みたいな番号が出ているはずです。
アカウント、サーバー、とかの表示を確認してください。
369367:04/01/23 01:17 ID:m3TVuJYI
>>368
アカウントのプロパティを確認したところ、接続タブのLAN接続のチェックがなぜか外れていて
チェックしなおした上で何度かテストしてみたら送信できました(凡ミスですかね・・・)。
ID:iJb6uDBbさん深夜にもかかわらず大変ありがとうございました。
370名無し~3.EXE:04/01/23 12:28 ID:hpll7JKZ
よろしくお願いします。

OS Windows XP
OE  6

です。

ハイパーリンクされているメールアドレスをクリックすると、通常ならOEのメッセージ作成画面が立ち上がるはず
なのに、なぜかジャストシステムの"syiruken"というメールソフトのメッセージ作成画面になってしまいます。
使っていないメールソフトなのでプログラムの削除をしたのですが、そうすると今度は「対応するメールクライアントが
ありません」というメッセージが出てしまいました。

OEのメッセージ作成画面が出るように直すには、どのようにしたら良いのでしょうか?
371名無し~3.EXE:04/01/23 12:38 ID:fSsm0kyn
>>370
インターネットオプション>プログラム
372370:04/01/23 12:53 ID:HbTqPYOc
>>371
ありがとうございます。
「インターネットプログラム」の「電子メール」をOEに指定する、という事ですよね?
確認をしてみたのですが、OEに設定されています。

他に何か、要因がありますでしょうか?
373名無し~3.EXE:04/01/23 13:56 ID:0JJt3rPd
>>372
そこのWebの設定のリセットをやってみてごらん。
374蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/01/23 14:01 ID:y6CvmzhG
375370:04/01/23 14:15 ID:jUXDHLOu

>>371
>>373
>>374

直りました!
ハンドラが規定されていなかったため、このような事になったようです。
規定したらきちんとOEが立ち上がるようになりました。

本当にありがとうございました!
376名無し~3.EXE:04/01/23 14:33 ID:w4rnUpuh
OE6です。
「開封確認のメッセージを送信しますか?」に間違って「いいえ」を選択してしまいました。
再度このメッセージを表示させる方法はないでしょうか?
未開封に戻してから開いてみてもこのメッセージは表示されませんでした・・・
377名無し~3.EXE:04/01/23 21:27 ID:yS6ctYEs
すみません・・・どなたか教えてください。
Win MEのOut look  Express5なんですが、
年が変わってからの送信済みアイテムが
03/02/・・・と去年の2月送信のものとして処理されてしまいます。
受信したメールはちゃんと04/01・・・と表示されるのですが・・・。
正しい日付に戻す方法をどなたか教えて下さい。
378名無し~3.EXE:04/01/24 17:28 ID:Q1hwy4Zf
WinMEでOutlookExpress5を使用しています
メッセージ→メッセージからルールを作成ができなくなりました
どうすれば直るか誰か教えてください
379名無し~3.EXE:04/01/24 20:31 ID:RRn3LFWp
>>376
多分無理。
送り主は分かるんだから「開きました」って書いて送っとけば。

>>377
パソコンの時計とタイムゾーンを確認。
直らなければnPOPでテストしてみる。

>>378
どうできないか詳しく書いて。
380TR:04/01/24 22:19 ID:r9czc9X6
Windows2000ユーザでOutlookExpress5を使用していたのですが、
先日使用していたパソコンが起動しなくなり、WindowsXPのはいった
パソコンにCドライブの中身を全て移しました。
その際、メッセージをエクスポートすることが出来ていなくて、
XPで使用中のOutlookExpress6にメッセージを移すことが出来ません。
メッセージファイルの履歴のようなものは残っていたのですが、更新日時が
昨年10月となっていて使用できそうにもありません。
OE6にメッセージを移すことが出来なくてもいいので、
メッセージファイルがどこにしまわれているのか
教えていただけないでしょうか。
381名無し~3.EXE:04/01/24 22:25 ID:RtFjWu30
>>380
旧Windows2000のC:を対象に、拡張子.dbxで検索を実行。
なんか出てくるでしょ。それがたぶんあなたのいうメッセージファイル。
382381:04/01/24 22:36 ID:RtFjWu30
あーでも(OE5のときの古い).dbx見つかっても、それを直接OE6で
認識させるのってできなかったような。。。

OE5のデータ→いったんUNIX formにコンバート→OE6でインポート

が正しいやり方だったと記憶している。スマソ。

ttp://member.nifty.ne.jp/hont/mail/
ここで流れと感じを掴んで、
ttp://www.interq.or.jp/mars/saxman/freesoft.htm
ここでOE5Convをもらって、
念には念を入れて.dbxを含むフォルダを丸ごとバックアップとって、
それで作業してみるのが吉かと。

383TR:04/01/24 23:28 ID:r9czc9X6
381・382>うまくいきました、本当にありがとうございました!!
 あと、メールアカウントの設定等はどんなファイルなのでしょう
 (聞きっぱなしで申し訳ないのですが……)
384381=382:04/01/24 23:37 ID:RtFjWu30
.dbxが含まれるフォルダにそれらしいのない?
OE4以前はidx、mbx、wabをバックアップの「3点セット」などと
呼んでこいつらをインポートすればアカウントの設定もなんとかなったと
記憶しているが。5に当てはまるかどうかは知らん。自分で確かめれば。

でも、基本的にはメールをUNIX形式経由でインポートできたのが
例外なのであって、OE5のアカウント設定ファイルをOE6で
そのまま認識させるのはできなかったと思う。
だからこっちはあきらめるのが吉よ。

アカウント設定くらいプロバイダorシステム管理者からもらった
情報見てやればいいじゃん。そのほうが早い。
385TR:04/01/24 23:51 ID:r9czc9X6
 384>バッチリでした! 本当に、ありがとうございました*
386名無し~3.EXE:04/01/25 00:12 ID:xRfOhfYe
すいません、助けてください。

環境はOSはXPhome、OE6です。

メールを受信すると同一メールが複数出てきます。
>>1のテンプレサイトで調べるも、OE5のケースは
ありますが、OE6のことがありません。
一応、OE5の対処法試しましたがダメでした。
宜しくお願いします。
387名無し~3.EXE:04/01/25 01:11 ID:3SZ+/M7M
>>386
特定のメールアカウントのみの現象?
それと複数って具体的にいくつ?
388386:04/01/25 01:23 ID:PzkSbeU5
>>387
はい、特定というかメールアカウントは一つだけしか持ってないです。
ダブる数は2〜4個とまちまちです。
389名無し~3.EXE:04/01/25 01:50 ID:3SZ+/M7M
>>388
その2〜4個ダブる現象は初めて聞いたな(;´Д`)
自分のメアドに自分で送ってみてもダブる?
390386:04/01/25 02:26 ID:PzkSbeU5
>>389
自分に送ってもダブりました・・・。
4個は最初のうちあったのですが、今はだいたい2個です。
391名無し~3.EXE:04/01/25 03:19 ID:3SZ+/M7M
>>390
アカウントの"サーバーにメッセージのコピーを置く" のチェックは外れてるよね?
あとはnPOPでメール送信前と後と受信後でサーバーがどうなってるか
確認してみるとよいかも。
ついでに聞くけどメールアカウントはどこのもの?
392386:04/01/25 04:17 ID:xRfOhfYe
>>391
>アカウントの"サーバーにメッセージのコピーを置く" のチェックは外れてるよね?
はい。外れています。

>nPOP
確認してみたところ、送信前は何も無し。
送信後のサーバーですでに2個に増えてました。

>メールアカウント
CATVのものです。
393377:04/01/25 04:38 ID:86GfJMef
>379様

パソコンの日付が去年になっていましたので直しました。
教えていただいて有難う御座いました。
394名無し~3.EXE:04/01/25 04:48 ID:3SZ+/M7M
>>392
送信前→送信後で0→2ってことはメールサーバーがおかしいか
OEが重複して送信してるってことだよね・・・
後者だとは思うけど。
念の為nPOPで送信したら送信前→送信後はどうなる?
それと差し支えなければどこのCATVなのかも教えて欲しいんだけど。
395394:04/01/25 04:53 ID:3SZ+/M7M
とも思ったが>>386を考えるとOEじゃなくてメル鯖がおかしいような気がしてきた。
396名無し~3.EXE:04/01/25 08:54 ID:GI2hwd3Q
何気にOutlookバーを表示させてみたら、いつに間にかバーのフォントが巨大に。
12ptくらい。通常9ptだよね? レジストリエントリでそれっぽいのを探したりしたが見つからず。
WindowsXP Pro SP1
397378:04/01/25 11:53 ID:JIu0PYQH
WinMEでOutlookExpress5を使用しています
メッセージ→メッセージからルールを作成ができなくなりました
どうすれば直るか誰か教えてください という書き込みをしたものです詳しい状況書き込みます

普通メッセージ→メッセージからルールを作成をクリックすれば○○(○には送信者名)からのメールを○○する(例 削除する)
とかが選べますよね(表現あってるかな?)それができないんです

まだ分かりにくかったら言って下さい
398378:04/01/25 12:22 ID:JIu0PYQH
状況はこんなんです(送信者名などは消させてもらいました)
http://test.dot.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1075000768255498.jpg
399名無し~3.EXE:04/01/25 13:32 ID:JMWQCB4v
>>396
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418712

>>398
ツール>メッセージルール>メール
はどうよ?
400名無し~3.EXE:04/01/25 13:42 ID:sa5++6SH
400(σ^▽^)σゲッツ!!
401396:04/01/25 14:01 ID:GI2hwd3Q
>>399
おお、ありがとう!MSのサイトも検索するべきだった。
402378:04/01/25 17:02 ID:JIu0PYQH
そっちだとできました>>399 でもメールアドレスの指定をコピペでしないといけないのが欠点かな(笑)ありがとうございました
403名無し~3.EXE:04/01/25 19:29 ID:2o5zXw8S
助けてください!
MEで、Outlook Express6を使っています。

受信メッセージを開いたところ、
すべてのメッセージに
『メッセージを表示できませんでした
 このメッセージを表示中に、予期しないエラーが発生しました。
 メモリ不足か、空き容量が足りない可能性があります。
 問題を解決してからやり直してください。』
と表示されてしまいまって、メッセージが読めません。
送信済みなど他のボックスは正常に開けます。

まだ新しいので、容量不足はないと思うのですが‥
どうか宜しくお願いします!!
404名無し~3.EXE:04/01/25 20:27 ID:JMWQCB4v
>>403
受信トレイのメールの総数と受信トレイ.dbxの容量は?
405403:04/01/25 20:36 ID:2o5zXw8S
>>404
添付など重いメールは来ないのですが、1344件です。
容量はどこで見られますか??
406名無し~3.EXE:04/01/25 21:50 ID:JMWQCB4v
>>405
*.dbxでハードディスクを検索。

>送信済みなど他のボックスは正常に開けます。

開けないやつのdbxファイルの合計の容量。
ついでにスキャンディスクも実行してみる。

1344件っていうのは一個のフォルダに入ってるメールの数?
それともいくつかフォルダが作ってあって、そのフォルダ内の
メールの総数が1344?
407405:04/01/25 22:47 ID:2o5zXw8S
検索してみました!
スキャンディスクは異常なしのようです。

開けないフォルダはメインの受信トレーで、約800件です
枝分かれした他の受信フォルダーは開けました。
開けないdbxファイルの合計の容量は20MBでした。
408名無し~3.EXE:04/01/25 23:39 ID:JMWQCB4v
>>407
OEを終了させてFolders.dbxをFolders.oldとリネーム。
でも見れない?
駄目ならチト分からんなぁ。
容量から察するに消えてはいないようだけど。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3664/
http://www.tietew.net/soft/OE2/

のソフトでeml形式で書き出せれば読めるようにはなる。
409386:04/01/26 00:12 ID:o48BqxXZ
>>395
亀レスすいません。
やっぱりサーバ側の問題でしょうかね?
CATVのサポセンに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
410407:04/01/26 00:21 ID:vfnIyiln
駄目っぽいです‥
けどありがとうございました!
丁寧な説明にとても感謝してます!!
411名無し~3.EXE:04/01/26 00:32 ID:nXtwQgpD
>>409
プロバ板に逝ってそのCATVのスレがないか見てみな。
障害ならなんか書いてあるかもしれんし。

>>410
408のソフト使っても駄目だった?
412410:04/01/26 01:45 ID:vfnIyiln
>>411
出来た!!やった!!すごいですねー!
はじめ、ダウンロードした後の処置が分からなくて
ソフトを起動できなかったのですが、
大学で習った解凍を思い出してやったら出来た!
そしてソフト使って読めるようになりました!!
皆様ありがとうございました♪
413名無し~3.EXE:04/01/26 14:17 ID:2LmohE9H
OutlookExpress6をWinXPにて使用しているのですが、
受信トレイからメールを削除しようとして、
メールを選択→ツールバーの削除ボタンを押すと必ずフリーズしてしまいます。
Google等、検索エンジンを使用して見ましたが、それらしい回答は見当たりませんでした。
このエラーに心当たりのある方、ご教授よろしくお願いいたしますm(__)m
414名無し~3.EXE:04/01/26 15:51 ID:b0dAaqA0
>>413
念の為dbxファイルのバックアップ取って
ファイル>フォルダ>最適化
415名無し~3.EXE:04/01/26 17:29 ID:nERdUy4u
メールの保存フォルダをネットワークドライブ上にして、2台のPCから共有したいのですが、
どうしたらよいでしょうか?
レジストリで保存フォルダを書き換えただけだと、Outlook Expressを起動しなおす度に
[インポート]をしてあげないと受信済みのメールを表示してくれません
416名無し~3.EXE:04/01/26 20:42 ID:b0dAaqA0
417名無し~3.EXE:04/01/27 01:37 ID:JwrhgV99
XP pro SP1 の付属のOutlookExpress 6 なのですが
メールのプレビュー時に本文のテキストが表示されません。
個別にダブルクリックしてメールを開いても本文が表示されません。

メッセージのソースを見るとちゃんと本文はあるのですが
プレビューに表示がされません。
ちなみに送信者や日時、宛先、件名はヘッダー部に表示されています。

この現象を修復するにはどうしたら、いいのでしょうか?
418417:04/01/27 02:15 ID:jOzDZ+hr
>>417
自己解決しました。
419名無し~3.EXE:04/01/27 02:24 ID:gjrDtt6R
OutlookExpressを起動できませんでした。正しくインストールされていない可能性があります。
ディスクに空き容量があり、メモリ不足でないことを確認してください。
Microsoftサポートに連絡してください。(0x800C012E, 23)
MSOE.DLLを初期化できないため、OutlookExpressを起動できませんでした。
OutlookExpressが正しくインストールされていない可能性があります。

以上のようなエラーが出てきて起動できないのですが、
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Ie_t.htm#startmsoe2
ここを見て、アドレス帳のシステムが壊れているのだと分かりました。

ttp://hdog.s14.xrea.com/faq/Menu-File/fil0013.html
さらにここに載っている方法でOEだけ再インストールしたんですが、
状況は変わりません。

OSはXP homeです。レジストリのIdentitiesを消すしかないんでしょうか?
よろしくお願いします。
420名無し~3.EXE:04/01/27 09:05 ID:bqp9EhKg
再インスコまでしといてIdentitiesを消さない理由が知りたい。
421名無し~3.EXE:04/01/27 14:36 ID:LHgsN5qU
今日メールを送ろうとしてメールの作成をクリックしたらいつもはまんなかあたりに
出るウィンドウが出なくて、タスクバーのメッセージの作成をクリックすると
右側まんなかあたりの画面外にスーっと動いてしまいます。最大化すればメールは
送れますが不便でしょうがないです。
422419:04/01/27 22:57 ID:4IubA/9n
原因が分かりました。アドレス帳のwabファイルがアクセスできていない
ようで、CHKDSKしたらファイルシステムが壊れていました。
修復したらWindows全体の動作がスムーズになって、全てはこのせいだったのかと・・・

しかしノートで突然電源切れることもないのに何故壊れたのか。。
423名無し~3.EXE:04/01/28 04:24 ID:Bbs/sBHG
OE5.0で質問があります
受信したメールをHTML形式で閲覧したくない場合の設定はどうすればいいのでしょうか?
ツール>オプション>読み取り では該当する設定は無い様なのですが・・・
424名無し~3.EXE:04/01/28 04:31 ID:n/xT651a
>>423
「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」ってのないか?
425423:04/01/28 07:09 ID:Bbs/sBHG
>>424
早々にレスいただきありがとうございます。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040128052617557.png
ないんですが、おかしいでしょうか?
426名無し~3.EXE:04/01/28 09:07 ID:9Zv3e1bR
当方、XPを使っており、最近、Outlook2003をダウンロードしたのですが、
2003バージョンに変えたら相手に届いく自分のアドレスに一箇所ドットが
抜けて送られてしまいます。届いた方はそのアドレスにそのまま返信しても
エラーで戻ってきてしまうということでした。正確なアドレスで送るようにしたいのですが、
どのようにすればいいのでしょうか・・・。お願いします。
427蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/01/28 10:46 ID:OpZ/u9CT
>>423-425
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;436787
> Internet Explorer 6 Service Pack 1 または Windows XP Service
> Pack 1 に付属の Outlook Express 6 には、危険な電子メールから
> コンピュータを保護するために、メールをテキスト形式で読み取る
> 新しい機能が追加されています。
428名無し~3.EXE:04/01/28 14:23 ID:GZWehot6
>>426
>当方、XPを使っており、最近、Outlook2003をダウンロードしたのですが、
>2003バージョンに変えたら

意味不明
429名無し~3.EXE:04/01/28 17:14 ID:Bbs/sBHG
>>427
ああ、つまり無いということですね
thanks
430名無し~3.EXE:04/01/28 18:03 ID:cpOahwar
OS:Me、OE5.5です。
OEの中に作ったフォルダに、
emlファイルを移すことはできますか?
(他のソフトからのインポートではなく、です。)
431421:04/01/28 18:24 ID:mMByErNP
誰か>>421お願いします
432名無し~3.EXE:04/01/28 19:06 ID:7Lc+iBcr
>>430
普通にドラッグして放せば移るよ。

>>431
タスクバー右クリックして"移動"で画面の真ん中もってきて
×で閉じればその位置が記録されるみたいだけど。
433430:04/01/28 19:21 ID:cpOahwar
>>432
さっきはできなかったのに…今やってみたらできました。
どうもありがとうございました!
434名無し~3.EXE:04/01/28 22:23 ID:/wQNEr73
書き方が悪かったのでもう一度・・・。
当方、XPを使っており、最近、Outlook2003をダウンロードしたのですが、
相手に届いく自分のアドレスに一箇所ドットが抜けて送られてしまいます。
届いた方はそのアドレスにそのまま返信しても エラーで戻ってきてしまうということでした。
正確なアドレスで送るようにしたいのですが、 どのようにすればいいのでしょうか・・・。お願いします。
435名無し~3.EXE:04/01/28 23:20 ID:u1SudkDe
メールに書かれているサイトのアドレスをクリックしても
ブラウザで表示されなくなっちゃったんですがどうすれば直ります?(´Д`;)
436名無し~3.EXE:04/01/28 23:25 ID:7Lc+iBcr
>>434
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1063532037/l50

>>435
バージョンに因る。
ブラウザも何使ってるか書かんと。
437名無し~3.EXE:04/01/28 23:27 ID:u1SudkDe
>>436
バージョンは6でブラウザはSleipnirです
438名無し~3.EXE:04/01/28 23:42 ID:7Lc+iBcr
439名無し~3.EXE:04/01/28 23:48 ID:u1SudkDe
>>438
ありがとうございます
早速試して見ます
440名無し~3.EXE:04/01/29 00:17 ID:UAdDej+Y
WindowsMeのIE&OEバージョン6SP1で

「このアプリケーションの実行に必要なライブラリファイルの一つが見つかりません
unicows.dll」

というエラーが出て、Outlook Expressが正常に起動しなくなりました。
unicows.dllは、Windows\systemフォルダに存在します。
(unicows.dllのバージョンは1.0.4018.0です)。
再インストールしても直りません。

どうしてでしょう?
441名無し~3.EXE:04/01/29 10:49 ID:zyR5h6sv
>>440
>unicows.dllは、Windows\systemフォルダに存在します。

そんな所にはないですね。
C:\Program Files\Windows Media Player
C:\Program Files\Adobe\Acrobat 6.0\Reader
上記の二ヶ所の中にありますので、直接の原因ではないと思いますね。

あなたの環境特有の症状でしょうから、インストールしてあるどれかのアプリケーションのせいでしょう!
442名無し~3.EXE:04/01/29 12:17 ID:5qXPmra7
Windows XP OE6を使っています。
次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されました: ファイル.xls
と出るのですが、
添付ファイルの見方を教えていただきいたいのですが。
「ファイル.xls」でcドライブ検索しても見つかりませんでした。
既出だったらすいません。
443名無し~3.EXE:04/01/29 12:20 ID:JHnSfmBN
>>442
オプション セキュリティで開けるように設定をする。
ウイルスファイルだった場合は、自己責任でどうぞ。
444442:04/01/29 12:28 ID:5qXPmra7
>443
ありがとうございました。
助かりました。
445440:04/01/29 16:50 ID:Cl0lcgnI
解決しました

Outlook ExpressがMSN Messengerを同時に起動しようとしていて、
msnmsgr.exeのフォルダにunicows.dllがないことが原因でした。
(unicows.dllを必要とするのはmsnmsgr.exeのほうだったようです)
446421:04/01/29 18:21 ID:rVEnmgBZ
>>432
レス有難う御座います。でもやってみたんですが無理でした。
447名無し~3.EXE:04/01/30 00:17 ID:LHulxfjt
すいません、質問させてください。
既存のメールルールの変更・削除ができなくなってしまいました。
ルールを選択すると説明の欄が灰色になって
チェックボックス・変更・削除全てが選択不可になります。
今のルールを解除しようとしてもできなくて困っているのですが
どなたか解決法を教えていただけませんか?OE6です。
448名無し~3.EXE:04/01/30 00:27 ID:xlmCYK1w
メールをツリー表示することは可能でしょうか?
ヘルプで探してみたのですが分かりません。
返信されたメールが自動的にツリー状態になってくれるのが理想なんですが。
449名無し~3.EXE:04/01/30 00:33 ID:xlmCYK1w
あと、受信メールと送信メールを同じフォルダに自動的に入れることはできないでしょうか?
今は送信メールをいちいち「フォルダへ移動」を使って受信トレイに移しています。
450蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/01/30 01:43 ID:x6kt3zQ2
451名無し~3.EXE:04/01/30 12:32 ID:cjZv63GR
質問お願いします。
会社のパソコンでwindows2000,OE6を使用しているのですが、
メニューバーが表示されていません。
はじめからありませんでした。
どこかに隠れていないか見てみましたが、ありません。
再表示させたいのですが、
検索してみても方法を見つけられませんでした。
再表示させる方法を知っている方がいらっしゃいましたら、
教えてください。
452名無し~3.EXE:04/01/30 12:50 ID:MUYvtoLn
>>451
上のところで右クリックして、ツールバー
453451:04/01/30 13:30 ID:cjZv63GR
>>452
早速回答していただいてありがとうございます!
やってみたら、アイコンのついた方のバーはでてきました!

・・・それはよかったのですが、その上にあるはずの、
「メニュー」などの文字だけのボタンが並んだ方のバーは
やはりでてこないのです・・・。
こちらの方もわかる方がいたらどうぞよろしくお願いします。
454名無し~3.EXE:04/01/30 15:00 ID:MUYvtoLn
>>451
きっとそれは、上部右側の方にファイル(F)とかって表示されている点線の付いた部分があると思うけど、
その境目を上に引っ張る。
455名無し~3.EXE :04/01/30 15:42 ID:CCGo7Rqd
質問です。

当方、OS:Me IE6 OE6 で
先日メールクライアントの設定からOEをはずしたところ、
人様のホームページのメール欄を「誤って」クリックしたとき
「メールクライアントに指定されていません」と
メッセージが出て動作がフリーズしてしまいました。

とりあえず再起動して事なきを得たんですが、
これってどこか悪いんですか。
456名無し~3.EXE:04/01/30 15:45 ID:MUYvtoLn
>>455
インターネットオプション プログラムで設定する。
457455:04/01/30 15:49 ID:CCGo7Rqd
オプションプログラムはOEのままなんですけど。
はずせばいいんですか?
458名無し~3.EXE:04/01/30 15:56 ID:MUYvtoLn
>>457
自分で使いたいのを選択する。
459455:04/01/30 15:58 ID:CCGo7Rqd
使いたいの特に無いんですが
何か指定しておいたほうが良いんですか?
460名無し~3.EXE:04/01/30 16:01 ID:MUYvtoLn
>>459
ウェブページでクリックしたときに、それで開くようになるだけ。
OEはもう無いんでしょ。
461455:04/01/30 16:03 ID:CCGo7Rqd
完全には削除できないはずなんで
隠しただけですけど。

それとも完全削除できるんですか?
462451:04/01/30 16:20 ID:cjZv63GR
>>454
回答ありがとうございます!
・・・しかし点線のついている部分がないようなのです・・・。
一応左も右も見てみたのですが・・・。
「ファイル」という文字自体見当たりません・・・。
いっそ再インストールしたほうがいいのかな・・・??
どこかに小さくなって隠れていないか、
もう一度よーーーく探してみます。ありがとうございました!
463421:04/01/30 18:59 ID:XvxdFPQL
本当に不便で仕方ないです。お願いします。
464421:04/01/30 19:30 ID:XvxdFPQL
あんだけしつこく言ってたくせに自己解決しました。
Googleで再度検索しまくってたらやり方書いてあるページ見つけて
やってみたら出来ました。
しつこくてスイマセンでした。
465名無し~3.EXE:04/01/31 03:44 ID:SMwfxhWx
どなたかお力を貸してください。
winXP IE6 接続環境はAIR−H
特定のアドレスに送信しようとすると下記のエラーが出ます。

 受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。
 拒否された電子メール アドレス : '[email protected]'。件名 'Re: test'、アカウント : 'mail.domain.com'、
 サーバー : 'mail.domain.com'、プロトコル : SMTP、サーバーの応答 : '550 5.7.1 Unable to relay for [email protected]'、
 ポート : 25、セキュリティ (SSL) : No、サーバー エラー : 550、エラー番号 : 0x800CCC79
 (文章はサポートの所から引用しました。これと同じ文章が出ます)

サポートの所を読んで色々とやっては見たのですがダメでした。
何卒よろしくお願いします。
466465:04/01/31 03:46 ID:SMwfxhWx
うわ〜間違えました(汗
OE6です。
467名無し~3.EXE:04/01/31 04:20 ID:xV9kSLct
>>465
「アカウント」のところが明らかに変なんですが、それは書き間違いとして
受信拒否されている可能性は無いですか。
個人的に反感を持たれていなくても
携帯ならば、携帯以外からのメールは全て拒否という設定も有るそうです。
AOLはどこかのプロバイダからのメールを全面拒否していたときがありました。
468465:04/01/31 08:32 ID:vQRU88Sv
>>467
朝早くから有難うございます。
昨晩は寝ぼけていたのか、エラーメッセージにちょっと違う所を見つけたので
再度書きます。

 受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。
拒否された電子メール アドレス : *******@******(送信先のアドレス)
件名 'Fw:test アカウント : 'pop.***.***.ne.jp', サーバー : 'mail.***.***.ne.jp',
プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '550 relaying mail to****(相手のドメイン) is not allowed',
ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 550, エラー番号 : 0x800CCC79

↑コレだとどうでしょうか?
受信拒否はされていないハズです。
お手数ですがよろしくお願いします。 

469名無し~3.EXE:04/01/31 08:53 ID:xV9kSLct
>>468
やはり「アカウント : 'pop.***.***.ne.jp'」は変ですけど。
ウィルス対策ソフトでメールの検査とかしていますか。
プロバイダAの回線でインターネット接続して
プロバイダBのメールサーバーに接続したりしていませんか。

その特定の一人以外は送信できますか。
その人のアドレスは正しいですか。
相手は、自分のアドレスを間違えても送信できますが、
それに返信したらエラーになります。
470465の代理:04/01/31 10:04 ID:FkFvRQLY
>>469
お返事感謝いたします。
実は昨日は465の所へ泊まっていて、今自宅に帰って来ました。
465と私のプロバイダはDIONです。(私はLAN接続)
で、465は私以外の所には送信が出来ていません。
465のPCにウイルス対策ソフトが入っているかは知りませんが、
私の所は入っています。
ちなみに465の妹さんも同じ接続環境なのですが(DIONでAIR-H)
ドコにも送信できていないそうです。
AIR-Hが問題なのかな?とも思ったのですが・・・・・
情報を小出しにしているようで大変申し訳ないのですが
よろしくお願いします。

>やはり「アカウント : 'pop.***.***.ne.jp'」は変ですけど。
私の所も同じのが入っていますが、何の問題もありません。
471447:04/01/31 10:19 ID:9NMjqKsX
>>470
ファイアーウォールソフトが悪さしてるのでは?
NECのPCなどに入ってるPCGATEといった類のソフトを
無効にするとすんなり送れるようになったりします。

あと私も質問させてください、447でも書かせて頂いたのですが
既存のメールルールの変更・削除ができなくなってしまいました。
ルールを選択すると説明の欄が灰色になって変更・削除全てが
選択不可になります。ルールを解除しようとしてもできなくて
困っているのですがどなたか解決法を教えていただけませんか?
またどういった条件のときにこういう状態になるのかだけでも
分かる方おられませんでしょうか?コンピュータ利用者などの問題かな・・・
472蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/01/31 15:20 ID:rCAexhpN
473名無し~3.EXE:04/01/31 15:27 ID:V/AcFiVB
>>471
HKEY_CURRENT_USER\Identities\{ID}\Software\Microsoft\Outlook Express\5.0\Rules\Mail
以下を削除して作りなおす。
474名無し~3.EXE:04/01/31 15:33 ID:fs5OtRgm
「スペルチェックの間にエラーが入りましたいました」と表示され、スペルチェックが出来ません。
ちなみに、Outlook Express 6.0、OSはWIN XP Home、OfficeはWord&Excell97が入ってます。

全く原因不明で困ってます。なぜでしょうか?
何卒よろしくお願いします。
475447:04/01/31 18:17 ID:3oyYhRYB
>>473
レジストリでとりあえず解決できました。
ありがとうございました。

しかし原因がよくわからない・・・
新しく作り直してもやっぱりまた変更できないし。
476名無し~3.EXE:04/02/01 10:18 ID:96QGCfDK
macOS 9.2 の OE5 なんですが、
OEを起動しようとすると、
「OEルールファイルは壊れているようです。ルールは使用できません。」
とでて、立ち上げられません。前にも全く同じ質問があったようですが
あっさり直っていたみたいです。
解決方法わかる方、よろしくお願いします。
477名無し~3.EXE:04/02/01 11:34 ID:NV7g2X7P
>>470
あんた、指摘されてる通りアカウント間違ってる。
アカウントにPOPサーバー入れてどないんするの?
DIONの取り説見よう!
478名無し~3.EXE:04/02/01 20:01 ID:/hN0shoE
ちょっと困った事になってしまったので、
教えて下さい!!お願いします。

当方Mac(OS8.6)で、OE使用。
ウワサに聞くと、WinのOEでは、
送信先の相手がメールを開くと判るようになっていると
聞いたのですが、本当ですか??

もしそうなら、こちらがメールを開いても(読んでも)
相手には未開封(読んでいない)という状態で
表示出来る事は可能でしょうか??

どなたかよろしくお願い致します。
479名無し~3.EXE:04/02/01 20:04 ID:V2G0IHE+
>>478
開封メッセージを送信しますか?で、いいえ、にすればいいだけ。
つまらん
480478:04/02/01 20:45 ID:/hN0shoE
>>479

つまらない質問でごめんなさい!!
私の周りにそれ解る人がいなくて、ここ探して来ました。
聞く板間違ったでしょうか??
ホントごめんなさい!!
でもすごく助かりました。ありがとうございます。

ちなみにこれは、Win間だけじゃなく、
Mac←→Win間でもメッセージ出てくれますか??

ホントしょうもなくて申し訳ないですが、
もしよろしかったら教えて下さい。
お願いします…
481名無し~3.EXE:04/02/01 20:51 ID:V2G0IHE+
>>480
オプションから要求するように設定できるから、自分のメールアドレス宛に、
送って確認する。
482名無し~3.EXE:04/02/01 22:18 ID:iQrihSL2
win98なんですが、受信の機能が突然おかしくなりますた。
新着メッセージを自動でチェックする機能が働かなくなったり(メールが届いてても「新着メッセージなし」としか出ない)
手動で送受信をクリックしてメールを受信出来ても、右下のツールバーにメールの受信を知らせるアイコンが現れなかったり等々。
前者の場合だと、受信トレイを開きなおすだけで勝手に受信(?)したりもするんですが。

最近初めてやってみた操作といえば「表示→現在のビュー→会話別にメッセージをまとめる」くらいで
あまり関係なさそう。問題が起きてから同期設定とかいじってるんでそこも影響してるかも?あとメアドはHotmailを使ってます。
自分にはこの程度の説明しかできないんですけど、原因のわかる方はおられますか?
483478:04/02/01 22:22 ID:pD0HX97+
>>481
すいません、わざわざ教えて頂いたのですが、
『オプション』が、Macではどれに当たるか
(『初期設定』なのか、『ルール』なのか)解らず、
ヘルプ等も読んでみたり、色々いじってみたりしたのですが、
解決出来ませんでした…トホホ。

もしかしたらこの辺はWinとMacでは違うかも知れないので、
Mac板の方でお伺いしてみたいと思います。

御親切にありがとうございました。
484名無し~3.EXE:04/02/02 09:24 ID:s1BaLvFN
Outlook初心者です。
Beckyなどのように
送信済みのメールを再送信することはできないのでしょうか?

485名無し~3.EXE:04/02/02 10:57 ID:dOsiK7Me
486ME使ってます:04/02/02 13:19 ID:BVBwb3p9
受信は通常にするんですが、メール開く(文字表示)のに1分近く掛かります(汗
開いてしまえばスクロールとかも問題なく出来るんですが・・・。
新規作成を押した際も一分ほど、フリーズしてしまいます。
これはどうしたら直るんでしょうか?
お手数掛けますが宜しくお願いします!!
487名無し~3.EXE:04/02/02 13:26 ID:ptxi/mGS
Win98 outlookバージョン不明

返信をしても封筒のアイコンが
赤い矢印つきに変わらなくなってしまったらしいのですが
どなたか原因か解決法をご存知ないでしょうか。

このスレ、winFAQ、googleで調べたけど解りませんでした・・鬱
488名無し~3.EXE:04/02/02 14:24 ID:6asXzq+U
添付ファイル(主にエクセル、jpg)付きのメールを受信しようとすると
強制終了されてしまいます。
IE6(OE6)の再インストールをしても改善されません。
OSは98です。
どなたか、解決方法ご存知ないですか?
ちなみにウイルス対策は契約サーバーの方でやっています。
誰か助けてください。
↓以下、詳細エラーメッセージです。ご迷惑おかけします。

MSIMN のページ違反です。
モジュール : DIRECTDB.DLL、アドレス : 0167:01af6b9b
Registers:
EAX=85c5c000 CS=0167 EIP=01af6b9b EFLGS=00010246
EBX=01d6d5e0 SS=016f ESP=01d6d5c0 EBP=01d6d5f4
ECX=00000000 DS=016f ESI=01b194d4 FS=4897
EDX=00000000 ES=016f EDI=00000000 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
83 78 60 00 75 07 8b ce e8 d9 e4 ff ff ff 76 0c
Stack dump:
01b194d4 0048b6c4 01af8eee 01b194d4 01d6d5e0 01d6d984 01464240 00000000
000001b8 01b194d4 00000200 00000fb5 800c0131 01d6d634 01af9dd1 a077b698
489名無し~3.EXE:04/02/02 15:21 ID:1PT19Iws
outlookのインターネットのURLの履歴ってどう削除するんですか?お願いします。
490名無し~3.EXE:04/02/02 15:26 ID:dOsiK7Me
491名無し~3.EXE:04/02/02 15:35 ID:ptxi/mGS
>>490
グハァ!
>outlookバージョン不明
って、expressの事ですよ。
492名無し~3.EXE:04/02/02 17:31 ID:W0RhU68r
メールアドレスをクリックしたら画面(宛先、CC、件名など)がでてきますよね。
その画面を閉じたら「無題のメッセージは変更されています。保存しますか?」
がでてきます。このメッセージを以後出さない方法を教えてください。
OSはXpです。
493名無し~3.EXE:04/02/02 22:48 ID:ATKpbdEF
Outlook Express内のファイルが○○○.dbxとなり
今まで溜めていたファイルが全て消えてしまいました。

どうすれば元に戻す事出来るのでしょうか?。 お願いします。
494名無し~3.EXE:04/02/03 20:40 ID:F5w99o9G
OSを再インストールするので
メールのバックアップをしようと思っているのですが、
.dbxファイルを保存するだけで
添付ファイルの方も残るのでしょうか?
それとも添付ファイルは別の場所にあり、
別途で保存しないといけないのですか?
495名無し~3.EXE:04/02/03 21:35 ID:rHnsMkuR
>>491
返信ボタン押してそのまま送信トレイに入れずに
下書きに保存するとそうなる。

>>492
無理だろ、多分。

>>493
>Outlook Express内のファイルが○○○.dbxとなり

意味不明。

>>494
添付ファイルはdbxの中にある。
dbxファイルが入ってるフォルダをまるごとバックアップしとけよ。
496名無し~3.EXE:04/02/04 01:00 ID:zPLCBfD0
受信したメールの受信時刻と日付を変えたいんだけど無理かな?
497名無し~3.EXE:04/02/04 02:23 ID:1iLo1+6u
ホットメールってアウトルックでPOPで使う事できる?
容量が1Mしかないんですぐいっぱいになってしまう。
アウトルックからだと残り容量が分からないから心配。
POPでダウンロードしたら自動でサーバから削除してくれたら
容量1Mでも安心できるんですけど。
498名無し~3.EXE:04/02/04 03:29 ID:UPjPVCIQ
やってみてから聞こうね
499おねがい:04/02/04 12:54 ID:PHg2IHr3
outlook Express でショートカットキーを使えなくする方法教えて!!
★Ctrl+Enterで誤ってメールを送信してしまいます。
500教えてくださいm(_ _)m:04/02/04 20:10 ID:l8AWgKlB
アウトルック初心者です。誰か教えてください。
最近ヤフーでのメールをoutlook Express6で送受信できるようにしたんですが、
今までヤフーのホームページで送信してたメールを、
どうすればアウトルックに移動でしますか?
ちなみに受信したメールは全てアウトルックに移動することが出来ました。
501名無し~3.EXE:04/02/04 22:17 ID:2QIi/QZo
>>500
YAHOO!BBに入ったら、BBメールはOEから送信は出来るが、YAHOOメールはOEから送信出来るの?
ま!受信は勝手に出来る様になったから、あんたも出来た様で・・・・

セキュリティーソフト(メールウイルスチェック)が有効になる様に書き換えを忘れずに!ね。
漏れ忘れて六ヶ月間無チェック。侵入されてから警告で変と思ったらね。
忘れんなよ!
502名無し~3.EXE:04/02/04 22:35 ID:mcIumMaL
ホットメールから友達のvodafone にメールを送るとinvalid message になってしまうのですがどなたか解決法を教えてください。お願いします
503名無し~3.EXE:04/02/04 22:44 ID:wLeOaKQg
>>502
それはVodafone側のメール受信設定で「hotmailドメインをすべて
受信拒否」になってるからです。だからその友人に頼んでその
設定を変えてもらう以外無しです。
漏れもhotmailはSPAMの温床になってるので弾く設定にしてます。
504名無し~3.EXE:04/02/04 23:09 ID:mcIumMaL
他の人のホットメールからのメールは見れるようなのですが....
505名無し~3.EXE:04/02/04 23:17 ID:mcIumMaL
わかりましたテキスト形式にすれ良いそうです。どうもありがとうございました。
506名無し~3.EXE:04/02/04 23:36 ID:gK9NiAq0
>>499
俺も昔、良くミスした。保存しようとしてCtrl+Sを押すつもりが、
Ctrl+Dで削除済みアイテム行きに。
誤送信を防ぐには、アドレスは最後に入れる。返信する時は、最初に消しておけ。
仕事とかだとミスると最悪だからな。
ショートカットキーを無効にするには、リソースをいじれば出来そうだが、そこまでしなくてもなぁ。
507名無し~3.EXE:04/02/04 23:50 ID:4FPadDKC
>>496
eml形式で保存してメモ帳で開いて書き換えれば可能。
だけどこれを戻すとアカウントのところが消える>>319

>>497
送信済みフォルダに入って自分のメアドに転送。
それをOEで受信して受信トレイから送信済みアイテムに移動。
宛先が自分のメアドになってしまうが、本来の宛先に変えたい場合は
上と同じようにemlで保存して〜をやればいい。
が、もうすこしスマートな方法があるかもしれん。
508名無し~3.EXE:04/02/05 05:18 ID:xS5spOWa
ソフトウェア板から誘導されてきますた。

Outlook Expressのユーザーアカウントを誤って消してしまいました。
消したアカウントはもう一度取り直したのですが、ローカルフォルダが消えたままです。
もし復元できる方法があるならどうかどうか教えてください。
お願いします。
509名無し~3.EXE:04/02/05 08:11 ID:v5z2LNW1
>>508
*.dbx ファイルを検索してください。
C:\Windows\Aplication Data\Identities\{F4D4A768-....}\Microsoft
とか
C:\Documents and Settings\username\Local Settings\
  Application Data\Identities\{F4D4A768-....}\Microsoft
とかのはず。
インポートは↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260
OE5、OE6 のバックアップ&リストアについて教えて下さい
510名無し~3.EXE:04/02/05 16:49 ID:RLq5ObOL
OE6です
複数のメールを一括してそれぞれのテキスト形式にしたいんですけれど、
どうすればいいでしょうか?
511名無し~3.EXE:04/02/05 18:40 ID:OTNUF1Xa
512名無し~3.EXE:04/02/06 14:19 ID:fdxmc2HB
送られてきたメールを返信する時、ダブルクリックをするのですが
そうすると連絡先に相手のメルアドが記載されるのですが
これを記載されないようにするにはどう設定すればいいのでしょうか?
513名無し~3.EXE:04/02/06 15:56 ID:VKDa4YoH
MAC OS9.2.2でOutlook Express 5.0.6を使用しているんですが、
いきなりどのHTMLメールのみ開こうとすると100%フリーズします。
OEのヘルプを開こうとしてもフリーズしてしまうのです。
(但しファイルを直接開くと問題無く見れます)
テキストメールは何の問題無く普通に開けます。
送受信に関しても問題ありません。添付ファイルもちゃんと見れます。
メールを全部整理して「書類」内の「メッセージ」ファイルも捨てて、
OEを入れ替えたのですが解決になりませんでした。

あれこれ手を尽くしてみたのですが、お手上げです。
どなたか解決方法を御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さいませ。
514名無し~3.EXE:04/02/06 17:28 ID:djfbTiQV
OE6インストール後クイック起動バーに登録されているOEのアイコンが
OS起動する度にOE5のアイコンに戻ります。

とりあえず、表示色を256色等に設定した後に16bitカラーに戻すと6.xのア
イコンに戻りますが原因がわかりません。

強制的にアイコンの表示を変更しようとすると、
「変更を 'Outlook Express の起動.lnk' に保存出来ません。
アクセスが拒否されました。」
と警告が出て変更できません。

OSクリーンインストールも3回ほどしましたが一向に治る気配がありません。
IE6や他のアイコンには影響は出ておりません。OEだけです。
何か対処方法はありますでしょうか?

環境
Windows2000 SP4
IE6.0 SP1
OE6.0
M/B CUSL2
VGAオンボード815E

515名無し~3.EXE:04/02/06 17:45 ID:KgCXrxJa
>>512
>そうすると連絡先に相手のメルアドが記載されるのですが

アドレス帳の連絡先のことなら
オプション>送信>返信したメッセージのアドレスを〜

>>513
Mac板の質問スレいったほうがいい。
516514:04/02/06 17:45 ID:djfbTiQV
今、クイック起動バーのOEのショートカットアイコンをデスクトップにコピー
してOE6状態のアイコンのままPCを再起動してみましたが、再起動後の
OEのアイコンはデスクトップ/クイック起動バーの両方共OE5のアイコン
に戻りました。
これはアイコンキャッシュ廻りのトラブルなのでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1294
を試しましたが、OSクリーンインストール直後の所為か、
IconCache.dbファイルはありませんでした。
517名無し~3.EXE:04/02/06 17:49 ID:hrKjIYPq
OutlookExpressを使っていましたが現在別のメールソフト(IncrediMail)をつかっています。
しかしやっぱりOutlookExpressの方が良かったので、また使おうと思い、
インポートしようと思いましたが、OEの方へのインポートの仕方がわかりませんので教えてください。
OEのインポートでプログラム選択で現在使用しているメールソフトがみつかりません。
いろいろ調べましたが、どこ調べても見つからないのでお助けください。
518名無し~3.EXE:04/02/06 18:10 ID:KgCXrxJa
>>517
IncrediMailにエクスポート機能はねーの?
519名無し~3.EXE:04/02/06 18:15 ID:hrKjIYPq
>>518
エクスポートはあるんですが「連絡先...」しかないんです。
試しにマイドキュメントに保存してみたんですがExcelのCSVというファイルでした。
520名無し~3.EXE:04/02/06 19:42 ID:fdxmc2HB
>>515
ありがとうございました!
521名無し~3.EXE :04/02/06 20:15 ID:MJu9HWH1
受信トレイのメールがまったく削除できません。どうしたもんでしょうか。
522名無し~3.EXE:04/02/06 21:55 ID:aVPHH9U3
>>521
貯めすぎ
523名無し~3.EXE:04/02/06 22:37 ID:dAgVOVRo
>>522
そう思って削除済みアイテムの中身を完全削除してもだめなんですよ。
受信トレイのメールを削除しようとすると削除済みアイテムに移動(?)する
だけで、受信トレイ内はそのまま残っちゃうんです。
何がダメなんでしょうか。
524名無し~3.EXE:04/02/06 22:56 ID:hoduHaP2
>>523
すべての、.dbxファイルをフォルダごとコピーしてから、メッセージフォルダをリセットして
インポートし直した方がいいと思う。
525名無し~3.EXE:04/02/06 23:05 ID:dAgVOVRo
>>522,524
ありがとうございました。
無事、解決しました。
526名無し~3.EXE:04/02/07 01:26 ID:kZGoeww3
>>519
無理でねの。
インポートできなきゃメールを転送してOEで受信しとくとか。
527名無し~3.EXE:04/02/07 11:25 ID:maN5dRr8
OEから削除しちゃったメールを再度見るにはどうしたらいいか教えてください。
削除済みアイテムからも消えちゃってます。m(__)m
528名無し~3.EXE:04/02/07 12:04 ID:OKnfkP0D
>>526
そうでしたか・・・諦めます。
どうもありがとうございました。
529名無し~3.EXE:04/02/08 15:39 ID:lKfIt3Ax
XP Outlook Express6のユーザーです。
先日ハードディスクの修理の為以下のデータを保存しました。
メニュー→ファイル→データ管理から行き着くところでもあります。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Microsoft\Outlook Express

そして修理から上がり、対応するフォルダにコピーしたものの。
メールアカウントは無し。>これは新たに手入力すれば済むのでいいとして
受信トレイのメールは読めるものの、他の振り分けフォルダは見当たりません。
データはあるものの、振り分けフォルダを記録したデータが無いのでしょう?
(日ごろから細かく振り分けしてあったため、殆ど消失です)

それから以下の階層にもOutlook Expressフォルダが在るんですね。知りませんでした。

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Microsoft\Outlook Express

お聞きしたいのは。
1、振り分けてあった、フォルダ内のデータは表示することが出来ない以上、二度と見ること
は出来ませんか?>データとしてあったとしても

2、今度、修理などでデータをバックアップする場合は、上の二つの階層にあるOutlook Expressフォ
ルダ二つを保存すれば大丈夫でしょうか?

お分かりになる方、よろしくお願いします。
530名無し~3.EXE:04/02/08 22:25 ID:qPltgYmZ
>>529
dbxファイルが入ってたフォルダごとバックアップした?
531名無し~3.EXE:04/02/09 00:46 ID:R4Amzvml
質問
最近、OEでメール下のような表示が出て送受信出来なくなった。
            ↓
サーバーへの接続は失敗しました。サーバー : 'localhost', プロトコル :
POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10061,
エラー番号 : 0x800CCC0E

OEVer6を使用中です。
解決方法教えてください。
532529:04/02/09 01:02 ID:HskUdX45
基本的な部分で大間違いをしてました。
自分のはoutlook2002でした。
どうも、スレッドよんでいても操作などの食い違いが多いなと思ってました。
メニューも対応のものが在りません。
お騒がせしました。
ちょこっと勉強しなおします。

>530

ご親切にありがとうございました。
533名無し~3.EXE:04/02/09 02:53 ID:NxuJMKm/
534名無し~3.EXE:04/02/09 18:38 ID:cm2CHjyU
件名をずっと同じままで固定する方法ってあるんですか?
長いので打ち込むのがめんどうなんですよ
535名無し~3.EXE:04/02/10 01:05 ID:GAeVFcEA
>>534
IMEに適当な読みで辞書登録するとか
536名無し~3.EXE:04/02/10 09:26 ID:xA0eQM8u
リンクをクリックしても、エクスプローラがたつだけで、
アドレスが書き込まれない!
つまりリンク先がひらけないのですが、
どうしてでしょうか?
どなたかご教授を・・・・。
537名無し~3.EXE:04/02/10 10:50 ID:kXbHuGqc
538送れねぇ>OE6:04/02/10 22:13 ID:a5NCl6xg
教えてください。

OSは、XP Pro、OE6(6.00.2800.1106)を使っています。
メールの受信は出来るのですが、送信が出来ません。
ただし、同じドメイン(ぷらら)内のみ送れます。

エラーメッセージは以下の通りです。

------------------------------------------------

受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、
メッセージを送信できませんでした。 拒否された電
子メール アドレス : *******@yahoo.co.jp
件名 'Re: test', アカウント : '××', サーバー
: 'gray.mail.plala.or.jp', プロトコル : SMTP, サ
ーバーの応答 : '550 relaying mail to yahoo.co.jp
is not allowed', ポート : 25, セキュリティ (SSL)
: なし, サーバー エラー : 550, エラー番号 : 0x800CCC79
--------------------------------------------------

MSのサポートのサイトの対処方法はすべて試しました。
でもだめです。

どなたかお知恵を貸してください。
539名無し~3.EXE:04/02/10 22:29 ID:pxoiQzdl
>>538
>ただし、同じドメイン(ぷらら)内のみ送れます。

そんなら、ぷららとヤフーとでの問題。
パソコンは関係ない。
540名無し~3.EXE:04/02/10 22:52 ID:1WsyNaFi
>>538
先に受信操作してから送信してみる。
POPbeforeSMTP
541送れねぇ>OE6:04/02/10 22:55 ID:a5NCl6xg
どうもありがとうございます。
一点書き忘れました。

私は、YBBで接続してぷららのメールを送受信しています。

POPbeforeSMTPはやってみました>だめでした。
542名無し~3.EXE:04/02/10 23:02 ID:gNYZodNs
>>541
そんなあなたには「Radish3」がいいと思う。
メーラーの送信メール(SMTP)を 127.0.0.1 にするだけ。
Radish3は起動するだけの設定不要。
tp://homepage2.nifty.com/spw/software/radish/
543送れねぇ>OE6:04/02/10 23:12 ID:a5NCl6xg
重ねてありがとうございます。

送信できました。

でも、これって根本的な解決になっているんですかね?
544名無し~3.EXE:04/02/10 23:19 ID:gNYZodNs
>>543
おいらの紹介したRadish使ってみたの?
Radishはヘッダ書き換えて(偽装)送信できるし、
メールアドレス無くともメーラーからRadish経由で送信できるのよ。
545名無し~3.EXE:04/02/10 23:40 ID:g098KaKd
>>543
SMTP鯖は
gray.pbs.plala.or.jp
でねの?
546送れねぇ>OE6:04/02/10 23:54 ID:a5NCl6xg
サーバーは、間違いないです。

ちなみに、gray.pbs.plala.or.jpではだめでした。
547名無し~3.EXE:04/02/11 00:11 ID:XGi0y2Ee
POPbeforeSMTPで駄目とあるけどちゃんと設定してるんだろうな?
SMTPだけgray.pbs.plala.or.jpにしたって意味ねーぞ。

http://www.plala.or.jp/access/community/mailplus/pbs.html
548名無し~3.EXE:04/02/11 00:25 ID:mVLQSrEf
>>546
受信動作の後に、送信をしていないようだね。
549名無し~3.EXE:04/02/11 20:06 ID:esQvQQ5D
1分ごとに新着メールをチェックするようにしているのですが、
これを30秒など、1分より短い間隔にすることは可能でしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
550名無し~3.EXE:04/02/11 21:29 ID:44AQb7dK
>>549
無理

できれば間隔は10分ぐらいに設定した方がいいぞ。

サーバーの負荷が・・
551名無し~3.EXE:04/02/11 22:01 ID:esQvQQ5D
>>550
thx!

携帯相手にメールしてると、
ついこれぐらいの間隔になってしまうんですよね・・・
552名無し~3.EXE:04/02/11 22:19 ID:oVAxQfgf
OE6.0です。

メール本文のURLをクリックしても開けないのですがどこで設定したらいいでしょうか。
できればSleipnirで開きたいです。。
553名無し~3.EXE:04/02/11 22:41 ID:n/N20Eve
WinXP Pro OutlookExpress6でのトラブルです。

返信文の作成時、元の文章の引用部の行頭に、引用を表す
> : |
が付かなくなりました。
「メール送信の設定」はテキスト形式で、「テキスト形式の設定」の
「返信や転送をする場合、元のテキストをインデントする」のチェックは
入ってます。

どうかよろしく願います。
554名無し~3.EXE:04/02/11 23:51 ID:IYcQvHIV
>>552
>>81-82
>>435-438

>>553
HTMLメールに返信しようとしてるとか。
555名無し~3.EXE:04/02/12 01:10 ID:gMWdJaHo
添付ファイルの無い怪しいメールがきたんですけど、開封せずに削除するにはどうしたらよいのでしょうか?
選択すればそれが開封されてしまうように思うのですが
556名無し~3.EXE:04/02/12 01:13 ID:ytvW0F2R
プレビューウィンド閉じればいいべ。
557名無し~3.EXE:04/02/12 01:17 ID:gMWdJaHo
すみません、プレビューを閉じるにはどうしたらよいのでしょうか?
558553:04/02/12 01:17 ID:AGFhlW+i
>>554
いえ、そもそも「オプション」→「読み取り」→「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」
にチェックを入れてるので、届くメールは主観的には全てテキスト形式です。
559557:04/02/12 01:25 ID:gMWdJaHo
閉じ方わかりました。ありがとうございました>556
560名無し~3.EXE:04/02/12 02:07 ID:NrDJMWHf
携帯みたいにメール受信時に登録している名前をだすことはできますか?
561名無し~3.EXE:04/02/12 02:10 ID:8UE+66NC
XPを使用しています。
ヤフーオークションで落札者にメールを送る時
落札者一覧のメールアドレスをクリックするとMicrosoftoutlookになりますが
outlookExpressに変更するにはどうすればいいのですか?
562名無し~3.EXE:04/02/12 05:54 ID:CDF202IO
>>558
そりゃHTMLメールを強制的にテキストで表示してるだけだろ。

>>560
無理。

>>561
メールアドレスをクリックして立ちあがるクライアントを別のものに変えたい
という意味? もしそうならインターネットオプション>プログラム>電子メール
563553:04/02/12 07:14 ID:wOPUvL49
>>562
だから「主観的には」と申し上げたわけです。
何にせよ一旦受信したメールは元がHTMLメールであろうとも
最初からテキストであったとしてもテキストであると。
564名無し~3.EXE:04/02/12 08:36 ID:q/FiNeA0
>だから「主観的には」と申し上げたわけです。
>何にせよ一旦受信したメールは元がHTMLメールであろうとも
>最初からテキストであったとしてもテキストであると。

意味が分からん。
主観的にってどういう意味?
565名無し~3.EXE:04/02/12 12:53 ID:pwWs27RU
95に入ってたoutlook express5の受信メールを、Xpに入っているoutlook2003に移すのに困っています。
まず、95(OE5)の方においては
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;jp412323
にある理由によりメールがエクスポートできません。
dbxファイルを焼いて移そうと考えたのですが、Xp(outlook2003)の方でインポートするやり方がわかりません。
どうかよろしくお願いします。
566552:04/02/12 13:08 ID:CnH/NVTN
>>554
ありがとうございます。
>>438のページの
>一度試してみて下さい。
>インターネット オプション>プログラム>web の設定のリセット
>外してたらごめんなさいね。

というのをやったら直りました。
567名無し~3.EXE:04/02/12 13:26 ID:+9ywafyl
568名無し~3.EXE:04/02/12 14:20 ID:ambHraj/
outlook expressを使っています。
職場と自宅で同じアカウントを利用していますが、職場で送信したメールを全て自宅で確認できる方法はないでしょうか。
Webメールは利用しずらいので、POPメールをどうしても使いたいと思います。
現在はHotmailをoutlook express上で使っています。この方法だと、
送信済みアイテムがWeb上と同期されるためとても便利なのですが、なにせHotmailが信用できません。
メールが行方不明になったり、配達まで24時間以上かかることもあります。
どなたか知恵を貸してください。よろしくお願いします。
569名無し~3.EXE:04/02/12 14:32 ID:QkaCWeq6
>>568
>Hotmailをoutlook express上で使っています
そのやり方教えてください!僕もやりたいです。
570565:04/02/12 14:54 ID:pwWs27RU
>>567
「すべてのメッセージを取り込むには」でやってみましたが、
「outlook express 6へようこそ」というメール以外はインポートできませんでした。
受信メールのdbxファイルを新しいものと置き換えてやってみたらそのメールすらインポートできませんでした。
メッセージをフォルダごとに取り込むには」のほうのやり方は上記の理由によりできないので…。
571名無し~3.EXE:04/02/12 15:12 ID:HzJdbPkX
>>570
95(OE5)がエクスポートをサポートしていないのだから、OEの上段に表示されているメールを
全て選択してから、何処かのフォルダにメールイメージでコピー。
そして、OE6の上段に逆の操作でリストア。
それで、OEからOutlook2003にエクスポートする。

でも、OE5を使っていた人が、Outlook2003を使うとも思えないね。
くだらん釣り師め
572名無し~3.EXE:04/02/12 15:30 ID:+9ywafyl
>>568
確認だけならYahooメールのアカウントでも取ってそっちにCCなりBCCで送るとか。
それを自宅で受信すると。

>>570
>「outlook express 6へようこそ」というメール以外はインポートできませんでした。

95のdbxファイルをXPのほうにもってったんでないの?
XPのOEでメールは見えてる?
573名無し~3.EXE:04/02/12 15:35 ID:ambHraj/
>569

hotmailのヘルプより転載

Outlook Express で、[ツール] メニューの [アカウント] をクリックします。
[追加] をクリックし、[メール] をクリックします。
表示名を入力し、[次へ] をクリックします。
完全な Hotmail の電子メール アドレス (例 : [email protected]) を入力し、[次へ] をクリックします。
[受信メール サーバーの種類] ボックスで [HTTP] をクリックします。
[HTTP メール サービス プロバイダ] ボックスで [Hotmail] をクリックし、[次へ] をクリックします。
Hotmail のアカウント名とパスワードを入力し、[次へ] をクリックします。
プライバシーを保護するため、他にこのコンピュータやプログラムを使用している人がいる場合は、[パスワードを保存する] チェック ボックスをオンにしないでください。

[完了] をクリックします
574569:04/02/12 15:39 ID:0THYP3lC
>>573
うわー、ありがとうございますー!
575名無し~3.EXE:04/02/12 15:44 ID:ambHraj/
>572

アドバイスありがとうございます。BCCを使って別のアドレスに送る方法は考え付いたのですが、
メールの数が結構あるので、確実にすべてのメールを確認できるような方法を探しています。
たとえばテンプレートを使ってメールを作成し、必ずBCCに特定アドレスを最初から入れるといったことは出来るでしょうか?

Outlook Expressにはテンプレート機能はないのでしょうか?
雛型だと、背景などしか指定できなくて使いようがないのですが...


576名無し~3.EXE:04/02/12 16:07 ID:9KIVdheu
outlook 6 を使ってます。色々調べたのですが分からなかったので書きます。
間違えてフォルダにある100個あまりのメールを削除してしまったのですが、
それを元通りフォルダにしまう方法ってありますか?

現在削除済みフォルダと混じってしまい そのフォルダに対する共通項もないため、
選別が難しいんです。
おねがいです、おしえてください。
577名無し~3.EXE:04/02/12 16:24 ID:HzJdbPkX
>576
ひとつずつ戻すに決まってるだろう。
自分で責任を取る。
578名無し~3.EXE:04/02/12 16:42 ID:+9ywafyl
>>575
"C:\〜\msimn.exe" /mailurl:mailto:[email protected]

こんな感じのショートカット作ればbccにメールアドレスが
入った形になるけどマンドクセ。ツールバーに任意のボタンが追加できればねぇ。
579名無し~3.EXE:04/02/12 19:51 ID:X27X1btQ
Outlook Express 6で、Hotmailを使ってるんですが、こんなメッセージが出て同期できないんです。

HTTP サーバーで新規メッセージをポールできませんでした。
アカウント : 'Hotmail', サーバー : 'http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp',
プロトコル : HTTPMail, サーバーの応答 : 'Authorization Required', ポート : 0,
セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 12015, エラー番号 : 0x80004005

以前は問題なかったんですが、今週に入ってからずっとこのエラーが出てHotmailがOEで使えません。
過去ログで、"エラー番号:0x800CCCF0"というのはありましたが、これとは別物みたいですし。

ちなみに、ファイアウォールとウイルススキャナはアンインストールしてみましたが、状況は変わらずでした。

どなたか教えてください。
580名無し~3.EXE:04/02/12 20:33 ID:vJC9dpqT
■ソフト板の「こんなソフトウェア…」スレから誘導されてきました。知恵を貸してください。

OE6 で重複タイトルのメールを何通かまとめてコピーしたり、バックアップしたり
フロッピーに入れて渡したりするのですが、Subject名が同じだとコピーした際に
上書きされてしまいます。(Windows98SE, OutlookExpress 6)

OE Tools 0.6Dは試したけどダメでした。
(ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/oetool06.html)
ソフトの説明によると、同名であっても連番でコピーしてくれるそうなのですが
何も出力しませんでした。(サポート用掲示板は接続できず)

このソフト自体も感覚的にあんまり好きになれないので
他のも探してみたんですが、適当なものが見つかりません。

Google、Vector、窓の社で検索済み。
キーワードは Outlook Express、上書き、同名、コピー、連番

★連番でコピーしてくれるようなソフト、または【目的】を満たすTipsをお願いします
581名無し~3.EXE:04/02/12 20:44 ID:YJfKUrTw
Outlook Express5を、使ってるんですが、ツール→オプション→セキュリティの、セキュリティゾーンで
『インターネットゾーン』と『制限付きサイトゾーン』があるけど、どっちがいいんですか?
582名無し~3.EXE:04/02/12 21:12 ID:1H9I/98t
Tabunn『制限付きサイトゾーン』nohouga annzenn.
583名無し~3.EXE:04/02/12 21:40 ID:+9ywafyl
584553:04/02/12 22:24 ID:W1L8D//f
>>564
送信者がHTMLでメールを送ろうとも、受信してOutlookExpressが保存する
時点では全部テキストになるので、使用者の主観ではテキストメールである
という意味です。

でも何故か今日になったら治ったのでもういいです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
585565:04/02/12 22:48 ID:pwWs27RU
>>571
>>572
XP上のOEを通せば良かったんですね。おかげでできました。ありがとうございます。
結局95のdbxファイルをXPに移し、それをeml形式に変換してXPのOE6にドラックで移し、
そこからoutlook2003のインポートを実行することで無事読み込みに成功しました。
586名無し~3.EXE:04/02/12 23:33 ID:cjgTtWvz
>>584
> 送信者がHTMLでメールを送ろうとも、受信してOutlookExpressが保存する
> 時点では全部テキストになるので

違うな。
HTMLのメールは受信してOEが保存してもHTMLのまま。
「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」にチェックが
入ってても、一時的にテキストとして表示してるだけであって
HTMLメールをテキスト形式に変換してローカル保存してるわけではない。
587名無し~3.EXE:04/02/13 11:17 ID:owTlHryL
教えてください。
Win2KでOE6なんですが文字のサイズの設定を最小にしても印刷すると最大になって
しまいます。画面表示は最小です。IE6では問題ないです。
どうゆうわけなんでしょうか?。
588名無し~3.EXE:04/02/13 16:15 ID:O+BQOUc9
589名無し~3.EXE:04/02/14 01:55 ID:3Kk/5pJ/
OSはXPです。
今度、新しいノートを買う事になりました。(今のノートが余りにも使えない為)
で、OEで受信&送信したメールや、アドレス帳などを次のノートでそのまま使いたい場合、
どのフォルダのどのファイルを保存して移せばいいでしょうか。
外付けHD経由で全てのファイルなどを移すと思うので、どなたか御存じであれば教えて下さい。

よろしくお願いします。
590名無し~3.EXE:04/02/14 01:56 ID:3rEAIw5K
OutlookExpressの、初期画面に、
メガネとペンと洋形封筒が写ってる白黒イラストありますが、
あれを無くすか、もしくは別の画像に差し替える方法ありますか?

いろいろ調べましたが、わたしの力では分かりませんでした・・・
本当に申し訳ありません。
591名無し~3.EXE:04/02/14 03:41 ID:TFqI0WMT
>>589
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260
OE5、OE6 のバックアップ&リストアについて教えて下さい
592589:04/02/14 11:03 ID:W8+DEHQ8
>>591
スマソ。生きてるリンクおながいします。。

593名無し~3.EXE:04/02/14 11:07 ID:n+VMWr2Z
生きてるぢゃん
594589:04/02/14 11:17 ID:W8+DEHQ8
あらら生きてました。ゴメソ
595587:04/02/14 11:25 ID:B0HNb3aC
印刷文字が小さくなりました。ややこしい話みたいですね。
588様、有難うございました。
596名無し~3.EXE:04/02/15 00:27 ID:vVpxGlJL
困っています。
WINXP OE6 なんですが、添付ファイル(WORDのDOCファイル)
をOEから直接開いて編集し、(別名保存せずに)上書き保存して
OEを閉じてしまいました。もう一度OEを開いても編集前のファイルしか
開けません。編集後のファイルはもう取り戻せないのでしょうか?
既出かもしれませんが激しく困っております。どなたかお助け下さい。
597名無し~3.EXE:04/02/15 00:36 ID:QpkNAEXf
OEで、内容がおなじ重複メールを削除してくれるユーティリティソフトはありませんか?
598名無し~3.EXE:04/02/15 01:16 ID:VO0KtYZN
>>596
Wordのオプションでバックアップファイルを作る設定になってれば、
最後に保存した一個前の状態のやつが拾える可能性がある。
編集後のやつは無理のような気がする。
599名無し~3.EXE:04/02/15 01:27 ID:gXQLZDP0
>>596 残っているとすれば「インターネット一時ファイル」フォルダ
600みっち:04/02/15 15:14 ID:K0hCCpaV
メールで受信はできるのに送信できない><
「メール作成」を押すと、「エラーが発生しました」
と出ます。どうしたらいいでしょうか?
601名無し~3.EXE:04/02/15 16:07 ID:G64iI4m8
Outlook Express 5 でを起動しようとすると、
「MSOE.dllが読み込めなかったため、
Outlook Expressを起動できませんでした」という
エラーメッセージが出て結局起動できないです。
でもMSOE.dll 自体は検索するとOEのフォルダーにちゃんと
存在します。

OSはWIN MEです。
ちなみにこのようなメッセージが出たのは先日、
OSを再インストールしてからです。
OSの再インストールはwindowsフォルダーを削除する
方法でやりました。

どうすればいいのかご教授願いたい。
602名無し~3.EXE:04/02/15 16:14 ID:tJ7sBddM
>>601
msoe.dllがあってもレジストリの整合性が取れてないと出る

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#562
http://www.microsoft.com/japan/ie/downloads/ie6SP1/
603名無し~3.EXE:04/02/15 16:15 ID:+i5/FINR
>>601
それではダメ。レジストリが書き換わっていないための不具合。
フォルダは残るが、アプリケーションは再インストールになる。
/d オプションを付ける。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/setup.html#432
604名無し~3.EXE:04/02/16 15:02 ID:+bNsPk90
win2000でOE6を使用しているのですが、
フォルダに移動するとそのフォルダ内で
最新のメールを選択してしまいます。
どのような手法を取れば選択しなくなるのでしょうか?
レジストリ修正?教えて頂ければうれしいです。
よろしくお願い致します。
605名無し~3.EXE:04/02/16 15:48 ID:rsz0wxQX
>>604
選択しない方法は知りませんが、
プレビューしたくない、というのならば
「表示」メニュー「レイアウト」でプリビューをなしにするとか、
ツールバーのカスタマイズで、プレビューのオンオフボタンを追加する
とかで可能です
606名無し~3.EXE:04/02/16 21:28 ID:IDKlhzKo
困りました。

当方WinMEでOE6を使用しています。
メール受信の時間表示が10時間くらいずれています。
送信済みを見てみると、時間表示は正常なので、メールサーバーの不具合か?と思いました。
しかし、携帯電話(リモートメール)を使ってメールを見てみると、時間表示は正常になっているので、
やはり、OE側で問題があると考えられます。
受信メールが、実際はいつ届いたのかは、個々のメールの「プロパティ」の「詳細」で確認することができました。
しかし、「全般」では、間違った時間表示なんです。

また、送信済みで、OEでは時間表示は正常なのですが、
相手からの返信メールを見てみると、

----- Original Message -----
From: ○○
To: [email protected]
Sent: Sunday, February 15, 2004 10:13 AM   ←ココの時間表示

やはり、時間がずれているのです。

どうしたら良くなりますか?
宜しくお願いします。
607名無し~3.EXE:04/02/16 21:39 ID:TaGMtyGn
>>606
パソコンの時間が狂っているんでねえの?
608606:04/02/16 21:49 ID:jzc5g8vS
>607
いいえ。それが・・・
日付/時刻 合ってます。
タイムゾーンも合ってます(つд⊂)エーン
609佳子:04/02/17 02:05 ID:1heogNPU
最近起こったことなのですが、Outlockを起動すると、毎回下のほうに
認証中..と出て、それがずっと続くんです。暫くすると、POP3サーバーが60秒の
あと応答しませんと、あと60秒待ちますかというボックスが出てくるんです。
それでボックスの中の待機というボタンを押しても特に変わらないし、停止という
ボタンを押すとエラーになるし・・。困っています。
前は起動後すぐにメールを自動受信したのですが、、どうしてこうなったのか
分かりません。お分かりになる方、どうぞ教えて下さい。
よろしくお願いします。
610名無し~3.EXE:04/02/17 02:39 ID:BReVtdsS
>>609
アカウントのプロパティを表示して、アカウント名とパスワードを再設定、
ついでに、受信メールと送信メールのサーバー設定を確認する。
611名無し~3.EXE:04/02/17 16:25 ID:P9m5ns74
OE6で受信したメールに返信した場合、癖としてBCCで自分宛にも送信するけど
最近この返信メールが受信したメールよりタイムスタンプが
数分遅くなることがあります。なんで?
612名無し~3.EXE:04/02/17 17:50 ID:MvJ7Z+Dn
hotmailをoutlook express で利用しているのですが、メールを他人から受信するとき
なぜか、同じメールが2通きます。
ためしに自分のもう1つのアドレスからおくったら、1通ちゃんときました。
同じメッセージのメールを一回で2つ受信してしまうのはなぜでしょう?
解決法ありましたらご教授ください。
613名無し~3.EXE:04/02/18 00:02 ID:dF7HDwwg
winMEでOE6です。
送信アイテムにメールを保存しない設定で使用していまして、
間違えた宛先でメールを送ってしまいました。
Returned mailにあるソースで復元できると思うのですが、
復元の仕方がわかりません。どうか教えてください。よろしくお願いします。
614名無し~3.EXE:04/02/18 06:26 ID:NEG3b8mE
XPでoutlookを使ってます。
送受信ボタンをクリックすると一瞬、タスクバーが出て消えて、
受信ができません。どうしてでしょうか?
新規メールからの送信はできる。
615名無し~3.EXE:04/02/18 08:05 ID:T/y9VWi4
616613:04/02/18 08:39 ID:dF7HDwwg
自己解決しました。すいませんでした。
617名無し~3.EXE:04/02/18 10:40 ID:9LY3Bl0+
Win98で、OE6を使っています。

今まで受信メールを”Arialフォント”で印刷してました。
最近再インストールしたら、”ゴシック”になってしまったんです。
[ツール]→[オプション]でいろいろ設定してみたんですが直りません。

これはどこで変更すればよいのでしょうか?
618U12U12:04/02/18 15:47 ID:fHEijftm
こんにちは。

Word2000で作成した文章をOutlookExpress6.0を使って
差込印刷(メール送信)しようとしています。

Wordの文章(Aとします)をメール本文に表示して送信
することは出来るのですが、同時に別のファイル(Bと
します)を添付して送信する方法が分かりません。

「添付文書として送る」というチェックボックスをク
リックすると、Aのファイル自体が添付されてしまい、
メール本文は白紙になってしまいます。

どのようにすればAの文章をメール本文に表示し、かつ
Bのファイルを添付して送信できるかご存知の方がいらっ
しゃりましたらお教えください。
よろしくお願いします。
619名無し~3.EXE:04/02/18 19:09 ID:OmqWz9lG
初心者です。
Win98のOutlook Expresでメールの送受信ができなくなりました。
レスを読んでみてメールアカウントを再設定してみたのですが
ソケット エラー : 11001, エラー番号 : 0x800CCC0D
とでて送受信できません。
思い当たる原因は数日前に無料のZone Alarmなる
ファイヤーウォールソフトをDLしまして、
あまりにもレスポンスが落ちたので、すぐにソフトを削除しました。
それから送受信できなくなり大変困っております。
復興の仕方わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい、お願いします。
620名無し~3.EXE:04/02/18 19:24 ID:Ri8tOIp+
>>619
まずは検索してみましょう
http://www.google.co.jp/search?q=0x800CCC0D

で、MS によると
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2fT010%2f3%2f42.asp

アカウント作り直してみれば?
621名無し~3.EXE:04/02/18 19:35 ID:QUiStAo4
>>618
Bのファイルをメール本文にドラッグアンドドロップ。
622619:04/02/18 23:04 ID:OmqWz9lG
アカウントの再設定はしてみたのですが
同じエラーが出ます・・・
623名無し~3.EXE:04/02/18 23:20 ID:UHn3ct2W
>>622
Zone Alarm常駐させたままアンインスコしただろ?
624619:04/02/18 23:32 ID:OmqWz9lG
どうもそのようです(>_<)
625名無し~3.EXE:04/02/18 23:44 ID:ihlOkSaO
すみません、助けてください!
以前に、URLがstrange worldのリンクを踏んでから、
outlookが使えなくなってしまいました。どうすればいいでしょう?
相手からのメールは届くのですが、返信ができません。
お願いします。
626625:04/02/18 23:50 ID:ihlOkSaO
送信しようとすると、「LDAPディレクトリは利用できません。」
と出るんです。
627名無し~3.EXE:04/02/18 23:52 ID:yPg6ZBJv
>>624
マシンを起動する時shiftキー押しっぱなしにすると
スタートアップアプリが起動しなくなるから、その状態で
ネットに繋いで送受信してみな。

>>625
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1063532037/l50
628625:04/02/18 23:57 ID:ihlOkSaO
>>627 ありがとうございます。
629伊藤:04/02/19 00:26 ID:i/pBW3Df
このスレにあってるかどうかわかりませんが誰か教えて下さい!!

受信フォルダに見知らぬアドレスからしかも携帯(docomo)からの
有料コンテンツの利用料が未納だというようなメールが来てました。

自分自身は有料コンテンツを使った覚えはないし、第一携帯からの
メールという事もあっておかしいと思うのですが、このようなメイルが
他にきたという方、あと対処方を教えて下さい!!

宜しくお願いします。
630名無し~3.EXE:04/02/19 00:31 ID:98rqh0CB
>>629
とりあえずメールの本文をここにコピペする。
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632伊藤:04/02/19 00:36 ID:i/pBW3Df
このようなメールが来ました。
633名無し~3.EXE:04/02/19 00:45 ID:98rqh0CB
634619:04/02/19 01:04 ID:8PJPTkKl
何度もすみませんM(_ _)M

shiftキー押しっぱなしで起動してみましたら
windows bypassing your startup files

HIMEM istesting extended memory ...done
キーボードのタイプ判定します。

ってなりまして、セーフモードという小画面になってしまいました。
そのセーフモードでwindowsを終了してから再起動、
Outlookを起動しましたが送受信、無理でした。
635名無し~3.EXE:04/02/19 01:09 ID:cfHxKVmi
>417さん
すみません。現在当方もまったく同じ現象で苦しんでいます。セーフモードで起動、
上のほうのレスでオプションからフォント関係を操作しても改善されません。
どのように解決されたか教えていただけたら助かるのですが。
また同じ現象を解決された方にもよろしくお願いいたします。
636名無し~3.EXE:04/02/19 01:27 ID:98rqh0CB
>>634
んじゃスタート>ファイル名を指定して実行で
msconfig
って入れて、スタートアップタブのところにZone Alarmとか
ZoneLabsみたいなの表示されてない?
637名無し~3.EXE:04/02/19 01:30 ID:CZm9vg4Z
638635:04/02/19 01:48 ID:cfHxKVmi
>637さん
レスありがとうございます。ただ盗穂のトラブルは単純にプレビューが表示されない
だけではなく受信メールをダブルクリックしても本文が表示されないということなんですよ。
ずっと上の99さんのレスと同じ現象です。本当に困っています。
639名無し~3.EXE:04/02/19 01:58 ID:98rqh0CB
>>638

> オプション>読み取り>フォント
> で日本語を選択したときのPフォントとか固定ピッチフォントんとこ変えてみ。

↑これは?
640619:04/02/19 02:11 ID:8PJPTkKl
ありました!
そのチェックをはずしてwindows再起動させて
Outlookを起動させたのですが、同じエラーメッセージがでました(T0T)
641名無し~3.EXE:04/02/19 02:57 ID:CZm9vg4Z
最後の手段

今回は、久々にXPでのIESP1の単体インストール時に、「署名が無効です」のエラーを回避することが出来ないかと、挑戦してみたところ、
最近あてたパッチの影響なのか?エラーも出ずに、素直にインストール出来てしまった。
SP1aの上書きなどもしたので、そのせいなのかもしれない。
エラーでインストールできない人は、これも試してみた方がいいかもしれない。
IEやOEの不具合で悩んでいる人が結構多いようなので、思いっきりのあら治療を紹介しておきます。

http://www.microsoft.com/japan/ie/downloads/ie6SP1/default.asp

まず、上記のサイトから、IE6SP1のセットアッププログラムをダウンロードします。
次に、「ファイルのパス\ie6setup.exe /c:"ie6wzd.exe /d /s:""#E"""」

この方法で、全てのセットアップファイルをダウンロードしておきます。

IEの不具合の人は、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer

OEの不具合の人は、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Outlook Express

思い切って、キーごとばっさりと削除します。

メッセンジャーを使っているのなら、窓に表示されなくなるので、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Extensions\{FB5F1910-F110-11d2-BB9E-00C04F795683}
このキーをエクスポートしておいて、インストール後にインポートすればいい。

なお、通常モードだと9x系では、キー削除後にエクスプローラーの中身が表示されなくなるので、
セーフモードで起動して、インストールする。

俺は不具合は出ていない。
642名無し~3.EXE:04/02/19 02:57 ID:CZm9vg4Z
つづき
以下は、2000、XPに必要な操作

Internet Explorer 6 のブラウザ コンポーネントのみを Windows XP に再インストールするには、次のレジストリ キーを使用します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Active Setup\Installed Components\{89820200-ECBD-11cf-8B85-00AA005B4383} : IsInstalled

Outlook Express 6 のみを Windows XP に再インストールするには、次のレジストリ キーを使用します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Active Setup\Installed Components\{44BBA840-CC51-11CF-AAFA-00AA00B6015C} : IsInstalled

値のデータを 1 から 0 に変更し、[OK] をクリックします。

そして、ダウンロードしておいた先ほどのフォルダの中にある、ie6setup.exeを実行すれば、単体インストールの終了です。
レジストリによる不具合が大半でしょうから、ばっさりと削除してから、再インストールをしてみましょう。
643名無し~3.EXE:04/02/19 07:31 ID:j3puEQHs
アウトルックで不振なメールを削除したいのですが一度クリックして開封
しないと削除できませんよね、これってもっといい方法ないですか?
644名無し~3.EXE:04/02/19 08:02 ID:v7ksSIXO
>>643
「表示」メニュー「レイアウト」で「プレビュー」をオフにすればいい。
ツールバー右クリック「カスタマイズ」で、「プレビュー」ボタンを追加すれば、
便利かも。
645名無し~3.EXE:04/02/19 08:31 ID:wsUuN2qs
>>640
Zone Alarmを拾ってきて政府モードの状態で上書きインストール。
んで一旦リブート。再び政府モードで起動してアンインストールやってみそ。
646名無し~3.EXE:04/02/19 13:08 ID:Hcrd7zVc
Outlook Expressを使っていてメールが消えた場合は
復元
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
このソフトを使ってdbxで検索をかければ、消えた受信トレイファイルが出てくるかも知
れません。
647635:04/02/19 17:27 ID:wWIVlB37
>639さん
> オプション>読み取り>フォント
> で日本語を選択したときのPフォントとか固定ピッチフォントんとこ変えてみ。
これも試してみました。ただすべてのフォントで試したわけではありませんが。
上のほうの99さんに対するレスは試してみたのですが
648みっち〜:04/02/19 17:51 ID:zBs0hy7J
メール作成を押すと、
「このメッセージを開いているときにエラーが発生しました。」
と出ます。受信はできるんですが、送信ができません>□<
649きょーこ:04/02/20 00:36 ID:YTGs6P53
パソコンを買い換えたのですが、
古いパソコンのアウトルックのデータを新しいパソコンに移したいのですが、
やり方が、よくわかりません。
アドレス帳と、受信トレイ、送信済みトレイだけでいいのですが・・。
ちなみに、古いパソコンはwin98で、新しいパソコンはwinXPです。
650名無し~3.EXE:04/02/20 00:47 ID:CZSuA219
>>649
Win98のOutlookExpressが5以上だったら
↓これで
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260
OE5、OE6 のバックアップ&リストアについて教えて下さい
651きょーこ:04/02/20 00:54 ID:YTGs6P53
>>650
ありがとうございます。
とりあえず、やってみます!
652619:04/02/20 02:18 ID:ZvzV2Ss8
>>645
とりあえず再インストールしてみましたところ
Outlookも無事送受信できるようになりました!
でもってまたアンインストールしておかしくなったら
嫌なのでとりあえずこのままにしときますw
ありがとうございました!
653名無し~3.EXE:04/02/20 03:02 ID:Gmzg6FmE
今日、Windows98がインストールされているPCに
OfficeXPをインストールしたところ、
Outlook Expressを起動しようとすると
下のメッセージが出るようになり、起動できなくなってしまいました
「Outlook Expressを起動できませんでした。アプリケーションはインターネットアカウント
マネージャを作成できませんでした。メモリ不足かディスクの空き容量が足りません。」
↓と、出た後、OKを押すと
「MSOE.DLLを初期化できないため、Outlook Expressを起動できませんでした。
Outlook Expressが正しくインストールされていない可能性があります。」

IEを再インストールしたり、読み取り専用になっていないかなども
調べてみましたが全く変化がありません。
使えないと本当に困るのでどなたか助けてください。
654名無し~3.EXE:04/02/20 04:08 ID:u+9vgep/
>>653
>OfficeXP
他のパソコンにバンドルしているものを、インストールしてはいけません。
と言う、
神からのお告げです。
655名無し~3.EXE:04/02/20 07:05 ID:bjUOLgCG
656U12U12:04/02/20 11:24 ID:lX+TM5Yk
>>621
ありがとうございます。
やはりそうするしかないのですね。
657名無し~3.EXE :04/02/20 12:32 ID:IVRRw/1I
Outlookexpressでhotmailのアドレスを複数使ってるんですが
(hotmail(1) ,hotmail(2)という感じで)
突然全部がhotmail(1)になってしまいました。
これは一体どうやって直せばいいのでしょうか?
658名無し~3.EXE:04/02/20 18:39 ID:TIzqErOQ
Win98で、OE6を使っています。
で、ユーザーの切り替えでパスワードを設定して使用していました。
それがなぜかパスワードが通らなくなり、
あわててユーザーの削除や追加をしていたら、
元のユーザー名も忘れてしまいました。
この場合の対処法ってなにかあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
659名無し~3.EXE:04/02/20 20:26 ID:5nkGdPeV
Outlook Express6を使用しています。
メールの返信ボタンを押しますと、返信の元の
メッセージに“>'が付くものと付かないメッセージが
あります。

毎回、すべてのメッセージに“>'を付けたいのですが
設定できますか?

[受信したメッセージと同じ形式で返信する]のチェックボックスは
外してオフにしています。
[メールの送信形式]は[テキスト形式]にしてあります。

よろしくお願い致します。
660ハセやん:04/02/20 21:08 ID:ae4J2/02
初めまして!!
Outlook Expresskの設定の事で行き詰っています(--)
私が使っているのはOutlook Express6なのです。
メールアカウントの設定でPOP3サーバの設定で
受信メール(POP3)の所に【ybbpop.mail.yahoo.co.jp】と
入れるのですが電源を落とし、後日見てみると【localhost】となっています(--)
なぜ変わってしまうのでしようか!?
ご存知の方は教えて下さいm(--)m
よろしくお願いいたします。
661ハセやん:04/02/20 21:09 ID:ae4J2/02
初めまして!!
Outlook Expresskの設定の事で行き詰っています(--)
OSはWindows XPです。
私が使っているのはOutlook Express6なのです。
メールアカウントの設定でPOP3サーバの設定で
受信メール(POP3)の所に【ybbpop.mail.yahoo.co.jp】と
入れるのですが電源を落とし、後日見てみると【localhost】となっています(--)
なぜ変わってしまうのでしようか!?
ご存知の方は教えて下さいm(--)m
よろしくお願いいたします。
662名無し~3.EXE:04/02/20 21:11 ID:WD08rTWQ
>>661
ウイルス対策ソフトが変更してるんだと思うよ。
663ハセやん:04/02/20 21:31 ID:ae4J2/02
【662さん】アドバイスありがとうございますm(--)m
私は、ウイルスバスターを入れています!!
だから何度やっても【localhost】になってしまうのですね!?
これは、ほっといても問題ないのでしょうか!?
すいません、、、、。
教えていただけますでしょうか!?
お願いいたしますm(--)m
664名無し~3.EXE:04/02/20 21:37 ID:Ly58CY3O
665名無し~3.EXE:04/02/20 21:40 ID:WD08rTWQ
>>663
ウイルスバスターのことはよく分からんけど。
OE6でメールの送受信する際ウイルスバスター経由で送受信されるわけだね。
そうすることによってウイルスチェックしてるんだな。
だから問題ないでしょ。
666ハセやん:04/02/20 21:51 ID:ae4J2/02
【665さん】親切にありがとうございましたm(--)m
667名無し~3.EXE:04/02/21 05:01 ID:+4zZ6iBr
Outlook Express を起動できませんでした
アプリケーションはインターネットアカウントマネージャを作成できませんでした
メモリ不足かディスクの空き容量が足りません
Microsoftサポートにお問い合わせください(0x800CCD01)

MSOE.DLL を初期化できないため、Outlook Expressを起動できませんでした
Outlook Expressが正しくインストールされていない可能性があります

と表示されて、起動することができません
どうしたらいいんでしょうか・・・?
668名無し~3.EXE:04/02/21 07:58 ID:HCpZvoR/
>>667
↓このあたりを参照
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP245419
Outlook Express 5 を起動できない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;238656
エラー メッセージ : このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます
669尾上:04/02/21 20:35 ID:IojYb6Hc
初めまして!!
知り合いに、最近ウイルスメールが多いと言ったらこれをすればと言われました。
【メールはいきなりPCに取り込まずサーバーORプロバーイダーに見に行く】と、言われました!!
【私も深くは分からないから誰かに教えてもらって】と言われました。
どなたか教えていただけますでしょうか!?
お願いいたします。
670名無し~3.EXE:04/02/21 21:06 ID:LRMj5ocI
>>669
>【メールはいきなりPCに取り込まずサーバーORプロバーイダーに見に行く】

nPOPみたいなソフト使えってことだろ。
671名無し~3.EXE:04/02/21 23:28 ID:EV26rbg2
>>669
【羨望】nPOPをほふれ【願望】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1018890399/
672名無し~3.EXE:04/02/22 11:22 ID:tk988EZ3
OSのアップグレードを行なったら、
Outlook Expressのアドレス帳(メールも)の中身が消えてしまいました。

復旧するにはどうしたらいいでしょうか?ご教授願います。
673名無し~3.EXE:04/02/22 12:28 ID:k6fDOwDj
*.wabとか*.dbxで検索してそれなりの容量がなけりゃ消えてる。
674名無し~3.EXE:04/02/22 12:32 ID:B2ebJMFj
PC初心者なのですが、アウトルックエクスプレスのメールの中身が見れなくなってしまって
どうすればいいですか?
理解できるか不安だけどオネガイします
675蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/02/22 13:17 ID:YMoozFnx
676名無し~3.EXE:04/02/22 15:33 ID:XoxvNLyZ
アウトルックエクスプレスを開いてメールを見ようとしたら、メール自体はあるのですが
中の文章が開いても開かなくても表示されません。
他のメールもそうなっていて・・・どうすればいいですか?
677名無し~3.EXE:04/02/22 20:20 ID:Dbrxyhsj
OE6.0で、送受信を押すと、途中で止まって
「サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、
またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント :XXXXXXXX
サーバー : XXXXXXXXX プロトコル : POP3, ポート : XXX, セキュリティ (SSL): XX,
エラー番号 : 0x800CCC0F 」
と出て、受信を中断してしまいます。何が原因でしょうか?
また、どうすれば解決できるでしょうか?
678名無し~3.EXE:04/02/22 20:23 ID:k6fDOwDj
>また、どうすれば解決できるでしょうか?

グーグルで検索してみるとか。
プロバイダ名くらい書いてみるとか。
679677:04/02/22 20:34 ID:Dbrxyhsj
>>678さん、レス有難う御座います。
検索はしてみたら、DOSプロンプト使うやつか、リモートメール機能を使う
方法が見つかったんですが、DOSは使ったこと無いので自信が無いし、
リモートメールっていうのは全くわからないし・・・
もっと簡単な方法無いんでしょうか?
プロバイダはOCNです。
具体的には、「メッセージ1/5を受信中...」で止まって、
さっきのエラーが起きて、結局1通しか受信できないという状態です。
680677:04/02/22 20:47 ID:Dbrxyhsj
DOSはどこかのプロバイダ専用だったみたいです・・・
681677:04/02/22 20:48 ID:Dbrxyhsj
上げちまった・・・すみません
682名無し~3.EXE:04/02/22 20:58 ID:k6fDOwDj
>>679
>具体的には、「メッセージ1/5を受信中...」で止まって、
>さっきのエラーが起きて、結局1通しか受信できないという状態です。

>>1に「トラブルの内容は具体的に書きましょう。」って書いてあるだろ。
今度からはこういう重要な情報は最所に書いとけよ。

nPOPっていうソフト拾ってきて、いらないメールもしくは
容量がでかいメールがあればこれを削除。
683名無し~3.EXE:04/02/22 20:59 ID:k6fDOwDj
× 最所
○ 最初
684名無し~3.EXE:04/02/22 23:23 ID:4B4F2mLl
hotmailをoutlook express で利用しているのですが、メールを他人から受信するとき
なぜか、同じメールが2通きます。
ためしに自分のもう1つのアドレスからおくったら、1通ちゃんときました。
同じメッセージのメールを一回で2つ受信してしまうのはなぜでしょう?
解決法ありましたらご教授ください。
685677:04/02/23 08:01 ID:XqUXzzas
>>682さん、有難う御座います
すいません、結構気が動転してたので。nPOPですか、探してきます。
686名無し~3.EXE:04/02/23 08:07 ID:Nn9LOsH/
すいません、初心者なんですがユーザー名を変えるには
どのようにすればいいのですか?outlook express 5を使ってます。
相手のメールに今の名前を出したくないので変更したいのですが
687名無し~3.EXE:04/02/23 08:13 ID:QC++eY0B
>>686
アカウント>プロパティ>全般
のユーザー情報のところ。
688677:04/02/23 09:17 ID:XqUXzzas
解決しました!有難う御座いました。
689686:04/02/23 09:18 ID:Nn9LOsH/
>>687ありがとうございます。
690名無し~3.EXE:04/02/23 09:34 ID:algdW+ep
ところでこいつを見てくれ
OEがアンインスコされてて、、とってもいいです・・・
691神田:04/02/23 23:40 ID:T1pzcL67
行き詰ってしまいましたので、書き込みしました。
私の使っている『OSはWindows XP』です。『富士通CE 50G7』です!!
『スタート』『すべてのプロクラム』の項目の中に『My Media』という
項目があったんですけど昨日、気づいたら無くなっていました!!
すべてのプログラムの項目に『My Media』を載せるにはどのように
したらいいのでしょうか!?
教えて下さい。よろしくお願いいたします。

692名無し~3.EXE:04/02/24 14:51 ID:aERrIJwp
メッセージの表示で、添付画像を表示させなくできますか?
693名無し~3.EXE:04/02/24 14:53 ID:4M4Q+gSE
694名無し~3.EXE:04/02/24 14:59 ID:aERrIJwp
regedit か・・・・orz

ありがとうございます。
695名無し~3.EXE:04/02/27 01:07 ID:nUWJP+Dr
Windows2000のOE5のメールのバックアップを取ろうとしたのですが
\Documents and Settings\{ユーザ名}\Local Settings\Application Data\Identities\{文字列}\Microsoft\Outlook Express
フォルダ内の、拡張子dbxファイルの全てが397MBもあるんです。
特に受信トレイ.dbxと削除済みアイテム.dbxが共に190MB前後と大きいです。
メールそのものは全部で50件程しかないのですがデータが大き過ぎる気がします。
小さくする方法はありますか?
696名無し~3.EXE:04/02/27 09:01 ID:ByOkkU55
オプション>メンテナンス>整理する>最適化
で小さくなったような希ガス
697名無し~3.EXE:04/02/27 11:26 ID:AXgg/46j
>>696
やってみます。ありがとうございます。
698名無し~3.EXE:04/02/27 23:23 ID:PdTsN4Kp
OS:win98
Outlook Express6.0

を使っています。急にメールが立ちあがらなくなりました。。
そこでC:\Program\Outlook Expressフォルダの中をいじっていて
msimnを立ち上げたら、Outlook Expressが起動したのですが
最近3ヶ月以内のメールが消えていました。。

どうすれば直るんでしょうか。。
699名無し~3.EXE:04/02/27 23:59 ID:6ylbtOlY
OS Win98SE
OE5

Hotmailのアカウントで受信トレイフォルダを確認しようとすると
「サーバーに接続できませんでした。」と表示されて新着の確認ができません。
4年以上使ってきて初めての経験で戸惑っています。

エラーメッセージの詳細

設定 :
アカウント : hogehoge
サーバー : http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp
ユーザー名 : [email protected]
プロトコル : HTTPMail
ポート : 0
セキュリティ (SSL) : 0
コード : 800ccc0e

良い解決策は無いのでしょうか。
700名無し~3.EXE:04/02/28 00:40 ID:7a9owq1g
>>698
3ヶ月以上前のメールは見えてんの?
701698:04/02/28 01:13 ID:Piaivq05
>>700
見えてます。
11月の前半まではあります。。
702698:04/02/28 01:37 ID:Piaivq05
>>700
まちがえました。10〜11月の期間のみのメールはありますが、
その前後が消えてしまってます。ちなみに、その症状は
受信トレイ内のみで起こっていて、その他のフォルダにある
メールは全期間ちゃんとありました。


703名無し~3.EXE:04/02/28 03:06 ID:0Mm6GG7b
>>702
期間限定で消えるってのはあまり聞いたことがないな。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3664/
http://www.tietew.net/soft/OE2/
のソフトで消えたメールは出てくる?

OEのdbxファイルは定期的にメディアあるいは別ディレクトリに
バックアップしておいたほうがいい。普段使ってる分には消えないと思うけど、
オプションでメッセージストアを変える場合なんかは注意が要る。
704名無し~3.EXE:04/02/28 11:28 ID:iWlsuxH3
初歩的な質問で申し訳ないのですが教えてください。
自分からメールを送ったときに相手側の受信トレイに表示される
送信者名(自分の名前)を変更することはできるのでしょうか。
家族が使っていたPCとアドレスをもらえることになったので、
自分の名前に変更したいのです。
705名無し~3.EXE:04/02/28 11:32 ID:4+Cs1Rtl
706クリオ:04/02/28 11:51 ID:Xl96JdD+
最近、システムの復元を行ったのですが、その後
Outlook Expressを起動しようとすると、

Msimnが原因でCOMCTL32.DLLにエラーが発生しました。Msimnは終了します。

と表示され、ソフトが起動できなくなってしまいました。
各ソフトの種類、バージョンは以下の通りです。

OS:Windows Me
Outlook Expressのバージョン:5.50
Internet Explorerのバージョン:5.50

どなたか解決方法が分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
707名無し~3.EXE:04/02/28 12:35 ID:4+Cs1Rtl
>>706
COMCTL32.DLLのバージョンはいくつ?
708名無し~3.EXE:04/02/28 17:29 ID:056nY6Qk
受信トレイ.dbxの中身をOutlook Expressを使わずに、読み取ることはできますか?
709名無し~3.EXE:04/02/28 17:39 ID:XuaO0ShZ
710708:04/02/28 17:43 ID:056nY6Qk
>>709
thank you sir!
711名無し~3.EXE:04/02/28 22:09 ID:xhRH96u/
Outlook Expressを使っていてメールが消えた場合は
復元
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
このソフトを使ってdbxで検索をかければ、消えた受信トレイファイルが出てくるかも知
れません。
712名無し~3.EXE:04/02/29 02:59 ID:dg0hkYv/
プロバイダ登録不要のmopera(POP3)使ってる人いますか?OS入れ直したらoutlookでホストがみつかりませんエラーが出るようになりました。サーバー名はmopera.ne.jpでいいんですよね?
713名無し~3.EXE:04/02/29 03:14 ID:tkYoSRlp
>>712
その前にも3文字程度、はいると思うぞ。
714名無し~3.EXE:04/02/29 11:42 ID:qTeZzDwV
古いPCのメールのバックアップデータを新しいPCで開けません。
バックアップデータの拡張子がMBXで、
新しいPCのOutoLookExpressではファイルがDBXなっているので、
そのせいかも知れないのですが、全く分かりません。
どうかご指導お願いします。
(初心者板で質問すべきかも知れませんが・・・)
715蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/02/29 13:52 ID:DnBaFV2P
716名無し~3.EXE:04/02/29 17:32 ID:fn+sUKIp
>>715
どうもありがとうございました!
1日半も苦闘したのがあっという間にできました。
助かりました。一つ上のフォルダを作るのを忘れていたようです。
最初から自分でサポートHPを探して見るべきだったのですが、
素人の悲しさでそれさえ首尾いきませんでした・・・
深謝!
717クリオ:04/02/29 18:44 ID:O/a28Lu4
書き込みありがとうございます。
COMCTL32.DLLのバージョンは5.81です。
718名無し~3.EXE:04/02/29 21:27 ID:ErnRLHg/
>>717
IEの修復、もしくはアプリケーションの追加と〜でOEを入れなおしてみる。
やる前にアドレス帳とメールデータのバックアップをとっておいたほうがいい。
このエラーは結構重症っぽいね。
IE6から5.5にバージョンダウンさせると起きやすいみたいだけど。
719 :04/03/01 00:08 ID:7rnrYq4r
OE6つかってますが、自分当てにテストメールを送りますと重複して送られてきます。
対処方法はありますでしょうか?
720クリオ:04/03/01 00:11 ID:+w8JYR9D
一応メールのバックアップをとった上で、
IE6.0を入れなおしたらメールを見ることができました!

いろいろとご丁寧に教えていただいたことで安心して作業できました。
助かりました!
本当にありがとうございました。
721名無し~3.EXE:04/03/01 14:34 ID:sVnkkUVB
>>311あなたは神だ!。有難う!!(昔の話題ですまんが)
土日PCの引越ししてて、メールのインポートだけどうしても出来ずに、気になったので今日会社休んでまで色んなサイトで移植方法調べてた所だよ。
何処にある方法をやっても上手くいかなくて、泣きそうになってたけど最後の頼みに2ch来てみてよかった・・・。
質問しようとしたら同じ疑問をかかえる方が・・・>>308もありがとうよ〜。

【バージョン4を5に移植する場合、メール(*.ids、*.mbx)ファイルはmailフォルダに保存しましょう】
722名無し~3.EXE:04/03/01 15:22 ID:6qwQhGyw
質問があります!全くの初心者ですので困っています、
OutoLookExpressを立ち上げ、しばらくするとパソコンの動作が極端に遅くなり
以下の症状がでます
電源が切れない(再起動後には切れるようになる)
キーボードで文字が打てなくなる
Alt+Ctrl+Delキーを押すとMsimn[応答無し]が2〜3同時に表示される
というような症状が出ます
何が原因なんでしょうか?
Win98を使っています。

723名無し~3.EXE:04/03/01 15:51 ID:6qwQhGyw
>>722ですがあと、Msime98toolbar[応答無し]も出ます
OutoLookExpressは多分最新?のバージョンだと思います
WindowsUpdateでは更新するものは無いようなので。
724名無し~3.EXE:04/03/01 20:25 ID:Hd7/E+4x
すみません、件名と本文、両方とも英文の場合
自動削除してくれる方法ってないのでしょうか?
どなたか教えてください、お願いします。
725724:04/03/01 20:26 ID:Hd7/E+4x
書き忘れました。
OSはWindows XPでOutlook Express6です。
726名無し~3.EXE:04/03/02 17:52 ID:Cs8EQZuV
すみません教えて下さい
Windows Outlook Expressで
テキスト形式でのテンプレートを作る事は
出来るのでしょうか?
ご存知の方どうぞ宜しくお願い致します。
727名無し~3.EXE:04/03/02 20:59 ID:DuB31IkZ
>>726
>>578は?

"C:\〜\msimn.exe" /mailurl:mailto:[email protected][email protected][email protected]&subject=テスト&body=ひろゆき同志%0D%0Aマンセー

で全部入ると思うけど。
テキスト形式をひな形にするのは無理っぽい。
728名無し~3.EXE:04/03/02 23:28 ID:aN4VB20k
>>727
やっぱり無理ですか・・・
お返事どうもありがとうございますm(_ _)m
729名無し~3.EXE:04/03/03 19:09 ID:XNHoLnBJ
すいません。

アウトルック起動し送受信・受信トレイにいくと
メールがきたら、そのメールを自動的に開きますよね。

自動的に開くとウイルス恐いしウザイので開くのを止めさせられませんか
730名無し~3.EXE:04/03/03 21:09 ID:rShxz0Cf
>>729
「表示」メニュー「レイアウト」で、プレビューをオフ。
ツールバーの変更で「プレビュー」ボタンを追加するのが便利かも。
731729:04/03/04 18:28 ID:9+hxagB3
>730
レスさんきゅう。
上手く行きました。
732名無し~3.EXE:04/03/05 21:13 ID:oYkEpY2+
ある特定の人に返事を返すときに、タイトルが本文の頭に付いてしまいます。

例えば

subject: おはよう
本文: お元気ですか

だとすると、本文が

おはようお元気ですか

になります。
どなたか原因わかりますか?
733名無し~3.EXE:04/03/07 04:45 ID:zoEZOdTn
すみませんお聞きしたいのですが、最近
件名Re: Your details
内容Here is the file.

件名Re: Your music
内容Your document is attached.

のようなメールがきます。添付ファイルも付いてるんですが怖くてあけてません。
これってウイルスか何かでしょうか?
734名無し~3.EXE:04/03/07 08:19 ID:H4k9QYK0
735733:04/03/08 01:54 ID:EYDGe6WD
>>734
サンクス、感染前に処理しました。
やはりウィルスですね。
736名無し~3.EXE:04/03/11 09:25 ID:PcHiz9+5
Outlook Express にライセンス認証(アクティベーション)なんてあるんでしょうか?
友達から相談されたのですが、そんなの見たことないのでどうにも・・
残り使用回数が表示されてるらしいのですが。
Officeの認証をしてないと出るとかでしょうかね・・
737名無し~3.EXE:04/03/11 09:26 ID:qO6ocEE4
Outlook Express には無い
738名無し~3.EXE:04/03/11 09:29 ID:PcHiz9+5
ですよね・・・
奴は何のことを言ってるんだろう・・・
739名無し~3.EXE:04/03/11 09:33 ID:IJPts5or
あるわけねーだろ。ボケ
740名無し~3.EXE:04/03/11 09:39 ID:PcHiz9+5
Officeのメッセージを勘違いしてるのかな。ヤレヤレ・・
741名無し~3.EXE:04/03/11 17:48 ID:rKxzq4bW
Outlook Express6をタスクトレイに常駐させることって出来ませんか?
742名無し~3.EXE:04/03/11 18:17 ID:oamQtr4F
Outlook Express を起動して45秒後に
「問題が発生したため、msimn.exe を終了します。」が出ます。
その後もメール閲覧・受信はできますが、送信はできません。
AppName: msimn.exe AppVer: 6.0.2800.1123  ModName: directdb.dll
ModVer: 6.0.2800.1123 Offset: 000060e1
とあります。
osはxpです。
dbx ファイルの書き換えは行ってみましたが、ダメでした。
どなたか、ご教授いただけませんか。
743名無し~3.EXE:04/03/11 20:10 ID:l3AqAxxX
1ヶ月ぶりぐらいにOutlook Expressを開いたら
ログオンのボックスが出て、ユーザー名とパスワードを認証するやつです、
それでユーザー名とパスワードはもう最初から入力してあるので
OKをクリックすれば済むはずですが、何回OKをクリックしても
何度も何度もボックスが出て全然認証されないんです。
何もいじってないのでパスワードが間違ってるということはありえません。
新着メールが全然見れません。どうすればよいのでしょうか?
744名無し~3.EXE:04/03/11 20:26 ID:Rk2C9ffR
>>743
パスワードがリセットされてしまっているので、入力し直す。
745名無し~3.EXE:04/03/11 21:32 ID:l3AqAxxX
>>744
ダメでした。何度やっても認証されません・・。
ほかに方法はありませんか?
746名無し~3.EXE:04/03/11 21:33 ID:qO6ocEE4
747名無し~3.EXE:04/03/11 21:40 ID:TvzBe7Cg
助けてください。
YAHOO何とかとか言う件名の添付ファイルを開いたら
どうやらウイルスに感染してしまったみたいで、
勝手にいろんな所にメールしてしまいます。
もう初期化するしかないのでしょうか?
パソコン会社に問い合わせてもたらいまわしにされて・・・。
ココだけがたよりです。
お願いです!!助けてください。

748名無し~3.EXE:04/03/11 22:00 ID:Rk2C9ffR
>>743はHotMailなので、もうアカウントが消されてしまっています。
749名無し~3.EXE:04/03/11 22:03 ID:Rk2C9ffR
>>747
俺はプロバイダーでウイルスメールは削除してくれるので、構いません。
どうぞ、ご勝手に。
750名無し~3.EXE:04/03/11 22:05 ID:l3AqAxxX
>>748
Hotmailではありません。
751名無し"3.EXE:04/03/11 23:08 ID:N8THqwfT
アカウントのパスワードを完全に忘れてしまいました。
どうにかなりませんでしょうか?
752名無し~3.EXE:04/03/12 00:36 ID:+ZtjSX3J
>>742
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Ie_t.htm#startmsimn
で関係ありそうなやつを試してみる。

>>747
どういうウイルスか分からんと対処のしようがない。

>>751
パスワードのところがアスタリスクになってれば
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/howtoresetpassword.html#apppass
なってなけりゃ然るべきところに連絡して教えてもらうしかない。
753名無し~3.EXE:04/03/12 13:15 ID:7fZDAldk
>>747
とりあえず回線抜け。ウイルス撒き散らすな。

添付ファイル開くなんてアホかお前は。
セキュリティについて本読んで勉強しろ。

とりあえずAntiVirusでも買いに池。
754お助けください:04/03/13 00:42 ID:MoJONXFx
Outlook Express6.0 なのですが
windows2000 の環境で使用していて
windows2000が落ちてしまったんです。それで再起動してOutlookを立ち上げたら
受信トレイの中身が全部、空っぽになってました(泣)

今までこのような現象に遭遇したことがなく、どうしたらいいか困っております。
受信トレイのdbxファイルは存在が確認できてるのですが、インポートしなおしても
受信トレイにメールが表示されません。緊急の要件も多々入っており、
何もできず、今まで色々調べておりましたが、全く手の打ちようがなくなりました。

どうか、お助けくださりますよう、平にひらに、お願い申し上げます。
755名無し~3.EXE:04/03/13 01:01 ID:u4NN0E8Z
>>754
OutlookExpressからインポート可能な他のメールソフトとか
OutlookExpressの「ファイル」「ユーザー」で別のユーザーを作成するとかして、
そちらへインポートしてみてもダメかな。
756お助けください:04/03/13 01:13 ID:MoJONXFx
お返事ありがとうございます。地獄に仏です。

Outlookでインポートしてみましたがダメでした。
フォルダに分けてあるものや送信トレイのものは表示されたのですが
受信トレイのみはでてきませんでした。

別ユーザーを作成してやってみる方法は
757お助けください:04/03/13 01:14 ID:MoJONXFx
すみません途中で切れました。
別ユーザを作成してやってみる方法はこれから試してみます。
ありがとうございます。
758なぐり:04/03/13 01:18 ID:zSfXDl2u
OSはMEで、OutlookExpress5 受信メールのヘッダーをプリントアウトするのは、どうしたらよいのでしょうか?
759お助けください:04/03/13 01:33 ID:MoJONXFx
>>755

別ユーザを作ってやってみましたが・・・やはりだめでした。
受信トレイのdbxファイルは212,032kb と大きいのがあるので
何故表示されないのか、全くわかりません・・・。
ネットで更に検索しますので、申し訳ございませんが良いアイデア等
ございましたらどうかご指導宜しくお願い申し上げます。
760名無し~3.EXE:04/03/13 01:49 ID:u4NN0E8Z
>>759
受信トレイ200MBは多きすぎて、そのせいで問題が起こったのかも
似たような症状の人がいて、対策ソフトもあるようです。
↓こういうページ見つけましたけど、自分でソフトの説明を読んで使ってください。
ttp://www8.plala.or.jp/yonnan/docs/dbx.html
761名無し~3.EXE:04/03/13 02:56 ID:/2O1Yy+v
>>758
eml形式で保存してテキストエディタで開いて印刷すればいいべ。

>>759
とりあえずdbxファイルと同じフォルダにあるファイルを全部
バックアップしてからいろいろやったほうがいい。
762お助けください:04/03/13 12:46 ID:ZS/IUhmt
>>760様 >>761

アドバイスありがとうございます。サイトまで紹介してくださり嬉しいです。
感謝申し上げます。これを機会にして勉強します。
763名無し~3.EXE:04/03/13 16:26 ID:xVO+4XuO
OEユーザーを撲滅させるにはどうすればよいでしょうか?
764名無し~3.EXE:04/03/13 16:58 ID:qX1or2DQ
使用環境
WindowsXPHomeEdition

Outlook Expressをプログラムから削除してしまったのですが
修復するにはどうすれば宜しいでしょうか?
765名無し~3.EXE:04/03/13 20:22 ID:r1YEafV8
>>764
再インストールは以下の二つのどちらか
自分でIE6sp1にバーションアップしていたら、
コントロールパネル「プログラムの追加と削除」の
IE6sp1を選択して、コンポーネントの追加とかなんとか
それ以外は、「プログラムの追加と削除」の
「Windowsコンポーネント」のほうから
766名無し~3.EXE:04/03/13 22:37 ID:avRgmZqq
Outlook Express以外にメールを受信できるものはありますか?
ケーブル回線なんですけど。
Outlook Expressは好きじゃないので削除しちゃいたいんですが。
767名無し~3.EXE:04/03/13 23:59 ID:PB5VQa8c
768764:04/03/14 02:10 ID:w68fq044
>>765

ありがとうございます、早速試してみます。
769名無し~3.EXE:04/03/14 02:23 ID:tP81yme7
>>722>>724の質問に答えないのは何故??
770名無し~3.EXE:04/03/14 02:30 ID:fhlZhDSJ
>>724 は、簡単だから誰か何か作っているかも知れない。無いと思うけど。
>>722 は、ウィルス検査したほうがいいんじゃないか。
771名無し~3.EXE:04/03/14 13:24 ID:4viF9zYQ
教えて下さい。
Outlook Express6に添付されたWord文書が保存も開く事も出来ません。
”次の添付ファイルは安全ではないため、メールからのアクセスが削除されました”とのことですが
Word95だからでしょうか?他のメールソフトでは保存は出来ます。
772名無し~3.EXE:04/03/14 13:27 ID:3hGvLnKD
773名無し~3.EXE:04/03/14 13:39 ID:4viF9zYQ
772様、その様でした。有難うございました。
774名無し~3.EXE:04/03/16 19:06 ID:QhDZsn0D
>>741
多分できないよ。
漏れもその機能欲しいと思った。
775名無し~3.EXE:04/03/17 09:36 ID:ePkGRTCw
はじめまして。
この度、うちの会社の社名が変わりまして、OEアドレス帳内の
膨大な社員メアドを “〜@○○○○.co.jp” から “〜@△△△△.co.jp”
に変更しなければならないんですが、
Excelなどの「すべて置換」のような機能で、一括で変換する方法は
ありませんでしょうか? よろしくお願い致します。
776名無し~3.EXE:04/03/17 10:03 ID:Xxl1O8ky
>>775
csv でエクスポート(メニュー→ファイル)、Excel などで修正後インポート。
777名無し~3.EXE:04/03/17 12:06 ID:G/3OfG/j
はじめまして。

Outlook express 6 を使用しています。
検索ボタンを押し、メッセージの検索ウィンドウを出します。
探し出したいキーワードを入力して、検索開始ボタンを押します。
抽出されたメッセージの一覧が出てきて、読みたい部分をダブルクリックしますが、
「メッセージを表示できませんでした」
となってしまいます。
2ヶ月くらい前までは、通常に動作していました。

なにか解決の方法をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?

778名無し~3.EXE:04/03/17 13:35 ID:veDqUZxV
なじめまして、シコシコあちこち見ているんですが、今ひとつなので
ここに質問させてください。
自分はXP ProSP1でOutlook Express6を使っています。
それで、普通にHPに貼り付けてあるメールアドレスをクリックすると
「既定のメールクライアントが正しくインストールされていないため、
この操作は行えませんでした」と言ってきます。
Outlook Express6で、メールは受信できます。
何ででしょう?今までは、メールは開いてました。
その変り空のインターネットエクスプローラーが、60
くらい開きます。

ノートンで、ウィルスチェックをしても、ウイルスはないようです。
779775:04/03/17 14:00 ID:ePkGRTCw
>>776
今やってみたところ、何度やっても “〜.csv” が生成されませんでした。
おかしいなと思って、いろいろ試してみたところ、
どうやらアドレス帳内にフォルダを自作して階層状態にしていると、
トップの階層に保存されている分しかエクスポートされないらしく、
俺の場合、トップのフォルダが空だったため、何度やっても “〜.csv” が
生成されなかったようです。
で、試しにデータを1つトップのフォルダに保存したら、正常にエクスポート
されました。

ありがとうございました。
780名無し~3.EXE:04/03/17 15:00 ID:veDqUZxV
>>778
つづきです

Web ブラウザから Outlook Express を使うようにするには

Outlook Express を通常使う電子メール プログラムに設定すると、Web ページの
リンクをクリックして電子メール メッセージを送るとき、または Web ブラウザや
ニュースリーダーで電子メール メッセージを作成するコマンドを実行したときに、Outlook Express が起動するようになります。

同じように、Outlook Express を通常使うニュースリーダーに設定すると、Web
ページのリンクをクリックしてニュースグループを表示するとき、または Web
ブラウザでニュースグループを表示するコマンドを実行したときに、Outlook
Express が起動するようになります。

[ツール] メニューの [オプション] をクリックし、[全般] タブをクリックします。
[既定のメッセージ プログラム] で、ニュースまたは電子メールに対応する
[既定とする] をクリックします。

これをやってみようとしたところ、すでに押せないようになっているんですが、
これは、どうしてでしょうか?
781名無し~3.EXE:04/03/17 15:00 ID:dWuaQYL0
XPでOutlookExpress6を使用しています。起動したときに表示される
ユーザー名を変更したいのですが、いろいろやってみたのですが変更
できません。どうすればよいのでしょうか?
782名無し~3.EXE:04/03/17 15:25 ID:b6ltudZT
>>780
インターネットオプション プログラム 電子メール
783名無し~3.EXE:04/03/17 15:36 ID:q+nSMzMj
784名無し~3.EXE:04/03/17 15:46 ID:veDqUZxV
>>783
ありがとうございました、いけました。
これで、すっきりしまいした。勉強不足を棚に上げて失礼しました。
785783:04/03/17 16:11 ID:ipq8ZTyI
>>784
>IEの[ツール]-[インターネットオプション]-[プログラム]タブの
>"Internet Explorerの起動時に、通常使用するブラウザを確認する"に
>チェックを入れ、"Webの設定のリセット"ボタンをクリック。

>同じく[プログラム]タブの"電子メール"の設定を行なってください。

↑どっちやったら直ったの?
786名無し~3.EXE:04/03/17 16:35 ID:veDqUZxV
>>785
どうも、両方やったような気がしますが、電子メールは、もうOEになっていて
設定のしようがないような気がしました。
初めのが効いているのだと思います。ありがとうございました。
787OSはMe:04/03/18 09:36 ID:GB7a7z0a
OutlookExpressを使おうと思って起動したところ、
「MSOE.DLLを読み込めなかったため、OutlookExpressを起動できませんでした。」
と出て起動できなくなりました。

昨日までは何事もなく使えていたのですが、
何が原因と考えられるでしょうか?
テンプレのトラブルをみてそれらしい対処法をしましたが駄目でした
788名無し~3.EXE:04/03/18 10:04 ID:W3bkULJH
 microsoft outlookのパスワードがどうやっても消えてしまって、毎回打ち込まないといけません。
どうすれば直るでしょうか?
789名無し~3.EXE:04/03/18 10:26 ID:ZrMIQXS6
 >>787 お気に入り → Microsoft Support → Outlook Express 6 → Q&A・トラブル
・QA〔Outlook Express6〕“MSOE.DLLを読み込めなかった”という
エラーメッセージが表示されて起動できない場合の対処法

ここまでくれば自分でできると思うので後は自分で頑張ってくれ。
790787:04/03/18 11:21 ID:NTaut5pZ
>>789
大変参考になりました。
OEを再インストしようと思ってOE6をアンインスト>再起動して
PC立ち上がったら、OE5に自動的に変わってました。
無事に起動できたのでよかったです、ありがとうございました
791791:04/03/18 11:47 ID:ZDGJkjZe
YAHOOのプロバイダーに入っていますが、OutlookExpressでの送受信は出来るのですが、
毎回、ユーザー名とパスワードの入力用のログオン画面が出てきてしまいます。
送受信するたびに出てくるのですが、出なくする方法はありませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
792791:04/03/18 11:51 ID:ZDGJkjZe
791です。ユーザー名、パスワードはちゃんと登録されています。
793名無し~3.EXE:04/03/18 11:56 ID:nr/PumqU
>>791
アカウントのプロパティ サーバータブ
パスワードを保存するにチェックは入ってる?
794791:04/03/18 12:07 ID:ZDGJkjZe
>>793
>>パスワードを保存するにチェックは入ってる?
入っています。
YAHOOに電話して対応してもらいましたが分らず、そのまま使ってくださいといわれました。
795名無し~3.EXE:04/03/18 12:29 ID:Los2XK9H
796名無し~3.EXE:04/03/18 13:56 ID:ZrMIQXS6
 >>790 自分も同じケースだったのですが、その時はMicroSoft Free Downloads→ie6setupをDL(既にDLしてある場合はそこから)
→「最小構成インストール、 またはブラウザのカスタマイズ(C)→□Outerlook Express にチェック→次
でOE5→OE6に自動的に上書きされたと記憶しています。
メール類に影響はありません。
797791:04/03/18 15:53 ID:ZDGJkjZe
>>795
やってみたら直りました。どうもありがとうございました。
798名無し~3.EXE:04/03/19 00:17 ID:/pa82s8H
>>242
ディスクのエラーチェックをしてください。
メールフォルダの中身が多すぎたら動作に問題が生じます。
↓この人が紹介しているソフトでも使って、救出して別に保存してください。
ttp://www8.plala.or.jp/yonnan/docs/dbx.html
799名無し~3.EXE:04/03/19 00:17 ID:/pa82s8H
すみません。>>798 は誤爆でした。
800名無し~3.EXE:04/03/19 13:20 ID:3xCp+rpp
OSはMeです、OutlookExpress5使ってます。
昨日までは5だったのが今日起きて起動したらいきなり6になってました。
インストールした覚えはないし6へようこそなんてメールが届いてるし
、それまでにあった受信トレイのメールが全部消えてました…

バージョン確かめてみると6なんですが、アプリの追加と削除見てみるとまだ5の
ままになってるみたいです。
これは何でこうなったんでしょう?
無くなったメールはプロバイダに言ったらこっちに転送してくれるんでしょうか?
801名無し~3.EXE:04/03/19 13:44 ID:kHGeA1xM
>>800
InternetExplorer6と一緒にOutlookExpressが入ったとか。
C:\Program Files\Outlook Express\msimn.exe
のプロパティの「バージョン情報」は?

メールは、
C:\Windows\Application Data\Identities\{A123...}\Microsoft\Outlook Express
みたいなフォルダ({A123..}のところがいろいろ異なる)のどれかにあり、
「ファイル」メニュー「インポート」でそのフォルダを指定すれば、インポートされるはず。
802名無し~3.EXE:04/03/19 15:44 ID:3xCp+rpp
>>801
IE6は大分前にいれたことあるんですけど
その時はすぐ消したしOE5のままで使えてたんですけどね。
バージョンは確かに6.00.2800.1106ってなってます。

インポート元のプログラムOutlookExpress6を選択してフォルダを指定したら
警告OutlookExpress5からインポート、指定されたメッセージストアは開けません
OEが使用している可能性がありますとか出てきました。
そのあとにメッセージが見つかりませんエラーが出ました、うー
803名無し~3.EXE:04/03/19 16:01 ID:XEd5ZIAq
>>802
最近配布しているMSのセキュリティCDでも
気をつけなければ勝手にいろいろ入るみたいです。

そのエラーメッセージは今のフォルダを指定してるのでは?
Identieis 以下に複数{A123... {E321 とフォルダが有れば、
たくさん入っているフォルダを指定してみる。

804名無し~3.EXE:04/03/19 17:39 ID:3xCp+rpp
>>803
んーそうなんですか、

Identitiesに入ってるファイル全部試してみたんですけど
ダメでした、インポートの時に出てくる選択ファイルの中に
OE4,6はあるんですけど、5が無いのが気がかりです。
805名無し~3.EXE:04/03/19 17:52 ID:s2YzGZFS
806名無し~3.EXE:04/03/19 18:30 ID:3xCp+rpp
(´д`;あぁすいません
もうなんか軽い放心状態でテンパッてて
探すのぶちほってましたw
807名無し~3.EXE:04/03/19 20:38 ID:r/dX/7+Z
>>800
消える前のメールの数と現在の*.dbxの容量は?

>無くなったメールはプロバイダに言ったらこっちに転送してくれるんでしょうか?

無理。
808名無し~3.EXE:04/03/19 22:39 ID:sgPHsWMc
質問です
LANで接続されているPC同士で、OutlookExpress6の受信トレイを共有することはできますか?
自宅にPCが2台あるのですが、一方で受信したメールをもう一方でも読みたいのです。
受信メールサーバーは受信したら即削除に設定してあります。
809名無し~3.EXE:04/03/19 22:42 ID:s2YzGZFS
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#972
on ネットワークドライブ
810名無し~3.EXE:04/03/19 23:44 ID:sgPHsWMc
>>809
デュアルブートではないけど、そのページから該当する項目参照できた、サンクス。
結論から言えば、無理すれば出来るけど不具合出まくりでやめた方が良いということだね。
811名無し~3.EXE:04/03/20 03:51 ID:4T/5oyhd
>>807
消える前のメールの数は1203通で
今の*.dbxの容量は25.5MBになっとります。

ありゃープロバイダからは無理なんですか。
812名無し~3.EXE:04/03/20 04:06 ID:X08QtUI+
>>811
とりあえずねー、*.dbxが入ってるフォルダごと別のディレクトリに
コピーしてバックアップしといたほうがいい。
んで、オプション>メンテナンス>保存フォルダのパスは
*.dbxがあるフォルダに指定されてる?
813名無し~3.EXE:04/03/20 05:49 ID:4T/5oyhd
>>812
バックアップとりましたシャキーン
保存フォルダの場所は
*.dbxがあるフォルダになってる様です。
814名無し~3.EXE:04/03/20 11:34 ID:Cz0mxJw6
インターネットエクスプローラー6.0をいれたら、アウトルックが重くなりました。開くのに2.3分はかかります。再インスコしても変わらずです。OSは98です。解決法はありますでしょうか?おねがいします。
815名無し~3.EXE:04/03/20 14:02 ID:JlwhcJ1I
816名無し~3.EXE:04/03/20 14:49 ID:4T/5oyhd
>>815
うぉぉぉーサンクス
けど受信トレイの数字がついてるのがない…うへぇ
817名無し~3.EXE:04/03/20 16:04 ID:y1rEHYgo
>>816
別のフォルダに*.dbxを全部移して保存フォルダのパスを変えて
OE再起動しても駄目?
818名無し~3.EXE:04/03/20 18:12 ID:s2cFzZvS
携帯メールをOE6に送ったのですが、
添付ファイルのアイコンが表示されます。
開いてもファイルなどは無く、また、携帯からは送る機能もありません。
これはいったいどういうことなのでしょうか?
819名無し~3.EXE:04/03/20 18:29 ID:y+x05eJ3
OE6を使ってます。OE上でHotmailを使いたいのですがエラーが出ます。
「0x800CCCF0」エラーが出ます。過去ログその他八方手を尽くしましたが
情報が見つかりません。
最近Win2000を再クリーンインストールしSP4、WindowsUpdateを完了した状態です。
以前の環境でHotmailのアカウントを失効していたのでバックアップを取らずにその他の
POPアカウント、メール本文のみ復元しました。
新しくHotmailのアカウントをOE6から取得しましたが[email protected]では無く
[email protected]のメールアドレスが発行されました。<これが原因かも?
@msn.comのメールアカウントをOE6で扱えるか否か、情報をお願いします。

Win2000 SP4 IE6 OE6
820名無し~3.EXE:04/03/20 21:58 ID:ZI3nLBZW
サーバーへの接続は失敗しました。
アカウント : ', サーバー : ', プロトコル :
ポート : セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー
:, エラー番号 : 0x800CCC0E
ってでて送受信できなくなりました。どうしたらなおりますか?
OSは98、OE6です。お願いします。
821名無し~3.EXE:04/03/20 22:54 ID:Fm5o1gpw
>>820
> アカウント : ', サーバー : ', プロトコル :
> ポート : セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー
> :, エラー番号 : 0x800CCC0E
各項目が本当に空欄ならば、当然エラーになります。
そうでなくても、項目のどれかに間違いが無いか、
「ツール」メニュー「アカウント」のアカウントの「プロパティ」を
確認してください。
プロバイダの説明書やサポートページに図入りで説明されています。
822名無し~3.EXE:04/03/21 00:08 ID:T6ntKjgI
>>84
OEの起動遅いの解決しましたか。

俺も同じ事で悩んでいる。
表示 ー レイアウト ー 全般タブで
連絡先のチェックを外すと直る。

Win Messengerとの連携が駄目。これはバグだな。
823名無し~3.EXE:04/03/21 18:30 ID:HBHVYkUi
データは消えても残っている場合があるので復元ソフトで探してみれば?
俺はそれで出てきた。
824名無し~3.EXE:04/03/22 08:03 ID:6wGAwvqZ
ネスケ7.1のメールデータをOEにインポートする方法を
教えてください。

裏技でも結構です。
お願いします。

825819:04/03/22 08:42 ID:Dej55GMt
自己解決しました。

[email protected]では無く
[email protected]のメールアドレスのHotmailをOEで扱う方法。

・OE6の場合
HTTPでHotmailを選択します。
メールサーバー欄に
http://oe.msn.msnmail.hotmail.com/cgi-bin/hmdata
アカウント名は「***@.msn.com」のように@以降を省かずに入力。
続いてパスワードを入力。

以上です。
826蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/03/22 15:15 ID:bI7/KfB4
827名無し~3.EXE:04/03/22 16:10 ID:8tZVNyFj
&oelig œ
&OElig Œ
OE

828名無し~3.EXE:04/03/23 11:02 ID:N3RvuJS8
おはようございます。現在、XPのOutlook Express6を使っているのですが
メールの送信はできても受信はできません。
「メールサーバーにログオンできませんでした。パスワードが拒否されました。」
と出ます。どうか解決方法をご教示ください、お願いします。
829名無し~3.EXE:04/03/23 14:03 ID:LweGoOUf
>>828
そのメッセージから判断するに、パスワードを間違えているのではないですか。
変更したのに、古いのを記憶させたままとか。
830:04/03/23 17:13 ID:zmIp30l6
「See the attached file for details」
これだけしか本文が入ってないメルがきたんですが、なんなんでしょうか?
831名無し~3.EXE:04/03/23 17:27 ID:/r3Isroa
>>830
メールのプロパティで差出人名と発信元IPアドレスを確認。
MAILER-DAEMONがエラーを返送している場合も有りますが、
怪しいのはウィルスでしょう。
832名無し~3.EXE:04/03/24 00:13 ID:3JhBXSxm
833名無し~3.EXE:04/03/24 12:46 ID:ysIEX4bZ
何回もログオン(認証)の画面が出てきてしまうのですが、どうしたらよいのでしょう。
834:04/03/24 16:08 ID:ThSd5bP5
今日もまた「Please have a look at the attached file.」って本文のメールがきました。
発信者は〇〇@docomo.ne.jp です。なんでしょう・・・?
835名無し~3.EXE:04/03/24 17:12 ID:UEzvcLpp
わけのわからん添付ファイル付きメッセージなんか
ちゃっちゃと捨ててしまいましょう。

で、みなさんに質問。俺はアウトルック使いじゃないからさっぱりなんだが、
友達から昨日、振り分けように作った自分ネームの受信フォルダが突然消えたっ
と泣きつかれた。んなこと起こりえるんかいな…。こういう症状になった人、いますか?
836835:04/03/24 17:21 ID:UEzvcLpp
すまそん。情報不足すぎました。
OSはxp home、Outlook Expressのバージョンは6です。
C:\Documents and Setting以下の.dbxファイルも調べましたし、
全検索もかけたのですが、それらしいファイルはみあたりません。
復元ツールでゴミ箱から消去されたデータも調べましたが、
そもそも存在した痕跡すらみあたらない状況です。
こういうことって、起こります?
837名無し~3.EXE:04/03/25 00:41 ID:/RMLiej8
>>835
ういるす
838名無し~3.EXE:04/03/29 12:08 ID:S+CuGUtU
お、復活おめ。
このあと内蔵時計がずれた、って話になってたような…
839名無し~3.EXE:04/03/29 18:45 ID:3Z1uq0Ae
OE6です。
知らないメアドに返信すると勝手にアドレス帳に登録しやがるんですが、どこ弄ればいいんでしょう?
840名無し~3.EXE:04/03/29 18:58 ID:SB0FGh+m
>>839
「ツール」メニュー「オプション」の「送信」タブ
「返信した…アドレス帳に追加する」をオフ
841名無し~3.EXE:04/03/29 19:18 ID:u16+fGGQ
常に、OEを右のインジケーターに収納して起動しておけないものですか?
MXとみたいに。
842名無し~3.EXE:04/03/29 22:02 ID:m5kIyGii
質問です。
「メールの作成」で文書を作って
相手に送信した後の送信済みメールや自分で自分に送ったメールを見ると
「メールの作成」で作った文書と違うところ(自分が意図して入れたところ以外)で改行がされてて
非常に読みにくい文章になっています。

同じ文字数でも行によっては改行されていない所もあるみたいで
規則性がよくわからないです。

環境は

Me・OE6・テキスト形式
送信後の文字サイズは中(文字サイズ変えても改行位置に変わりなし)
等幅にはチェックなし。

こんな感じです。
よろしくお願いしまつ。
843名無し~3.EXE:04/03/29 22:06 ID:O8crhs5z
>>842
「ツール」メニュー「送信」「テキスト形式の送信」
「送信時に自動的に文字列を折り返す」
844842:04/03/29 22:18 ID:m5kIyGii
>>843さん
>「ツール」メニュー「送信」「テキスト形式の送信」
>「送信時に自動的に文字列を折り返す」

が、わからなかったので

OE6>ツール>オプション>送信タブ>メールの送信形式→テキスト形式にチェック
>送信時に自動的に文字列を折り返す(現在76文字)

っていうのがあったんですけどこれを変更するんでしょうか?
今、1行の文字数かぞえたんですけど76文字前に改行されてます。
どしたら・・・。

とりあえず、もう少しいじってみます。
845842:04/03/29 22:39 ID:m5kIyGii
わかったっぽいです。

>設定画面の「送信時に自動的に文字列を折り返す」欄に数値を入力する。
>初期設定値が「『76』文字目で」となっているが、これは半角文字での文字数。通常日本語で使われる全角文字では半分の文字数になるので、
>この設定値を、改行したい文字数の2倍に書き換える。

ということなので1行が全角で38文字以上になると自動的に改行が入る。(76文字設定の場合)
だから1行あたり38文字になる前に自分で改行を入れればいい。

と言うことであってますでしょうか?
846名無し~3.EXE:04/03/30 01:50 ID:W/ymMW9A
>>842
そうです。日本語の全角文字は二文字扱いです。
>>843は項目が抜けてました。
847名無し~3.EXE:04/03/31 14:46 ID:OyjyV8y+
OEを起動しても、今まで受信したもの含め全てのメールの内容が表示されなくなっちゃいました。
昨日まではちゃんと表示されてたんですが。題名や送り元、日付は表示できるんですが、
プレビューも、メールを開いても、ただ真っ白です。
メールを保存して、拡張子をhtmにするとかろうじて中身はわかります。
ver.は6で、OSはXPhomeです。
どなたか御教授ください(つД`)
848名無し~3.EXE:04/03/31 16:16 ID:Dce2Qnsr
>>847
dbxファイルが壊れたのか、OutlookExpressが壊れたのか分からない。

> メールを保存して、拡張子をhtmにするとかろうじて中身はわかります。
全ての .eml が .eml として開かないならば、OutlookExpressが壊れたのかも

dbxファイルが壊れただけならば、
「ツール」「オプション」「メインテナンス」の「保存フォルダ」でフォルダを確認して、
自分の全ての *.dbxファイルを別フォルダにバックアップして
↓ここらのソフトで、壊れた*.dbxからメールを取り出す。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/net/mail/index.html
の DbxRescue とか OutlookExpress-To - OE5/6 Multi Converter

そのあと、元の場所の .dbx を全て削除すれば、自動的に再作成される。
必要ならば、.emlファイルをドラッグ&ドロップで元に戻せる。
849847:04/03/31 20:02 ID:OyjyV8y+
>>848さん、ありがとうございました。
このスレよく読むと、>>99さんと同じ症状だったようです。
OEのみ再インストールしたらちゃんと読めるようになりました。
どうも、感謝です。
850名無し~3.EXE:04/04/01 00:22 ID:nO6g05cW
Win95a上のOE5.5(IE5.01SP1付属)でエキスポートした「インターネット アカウント」を、
別PCの WinXP Pro上の OE6(IE6SP1付属)にインポートしようとすると、
「エラーが発生したため、インポートは完了しませんでした。」のエラーが出ます。

同じPC上・同じバージョンでないとインポートはできなそうな気がしてますが、
どうにかしてインポートはできないのでしょうか。
851名無し~3.EXE:04/04/01 00:57 ID:McFuCPCe
>>850
もう一度エクスポートしなおしてみるとか。
古いほうの設定画面をスクリーンショットやデジカメで撮って
それを見ながら、新しいほうの設定をするとか。
852850:04/04/01 01:32 ID:nO6g05cW
>>851
どうもです。再度エクスポートしてみましたが、同様でした。
古い方を見ながら手入力で設定するという原始的な方法しかなさそうですね…。

そういえば、OE6ではメッセージのインポートにOE5の項目が無いので、
メッセージのインポートもできないっぽい…_| ̄|○
853名無し~3.EXE:04/04/01 01:39 ID:McFuCPCe
>>852
メッセージの形式は OE5/6で共通ですよ。OE6の指定でいいはず。
854852:04/04/01 01:55 ID:nO6g05cW
>>853
そうですか。べりーさんくす。
マイクロソフトも、項目に「Microsoft Outlook Express 6」って表記せずに
「Microsoft Outlook Express 5 または 6」って表記すればいいのに。
855名無し~3.EXE:04/04/01 02:30 ID:6rzRD0xf
>>850
アカウントのデータファイルの読み取り属性にチェックが入ってないか
確認してみる。ドライブのルートディレクトリからインポートしてみる。
856名無し~3.EXE:04/04/01 20:01 ID:EmZyS8ao
winxpでのOEアンインストールはどうやればいいんでしょうか?
win2000と同じ方法なんでしょうか?
857名無し~3.EXE:04/04/01 22:16 ID:32yE0kHA
XPです
昨日受信メールが丸ごと急に消えてしまいました!!
30通あったのに、いきなり0通になって
削除済みにもリストが無いんです。
これは原因は何なんでしょうか???

どなたか助けてください!!
858名無し~3.EXE:04/04/01 23:03 ID:pD7vcc44
>>857
何かのプログラムが削除したから。
859857:04/04/01 23:22 ID:32yE0kHA
何を消してしまったら受信メールのみ消えてしまうんでしょうか?
860名無し~3.EXE:04/04/01 23:35 ID:U/51C4WL
>>857
受信トレイ.dbxが壊れたとか。>>848 参照
861名無し~3.EXE:04/04/02 05:59 ID:1O3lS1Xq
ここで質問するのが適切か判断しかねますが、
OEを開くと、接続する度にノートンがウィルスと判定するメールが
必ず2通届きます。
原因はOEの機能に関係あるでしょうか?
OEとしての対処法はありますでしょうか?
862名無し~3.EXE:04/04/02 12:08 ID:rKUwuAVh
outlookを上下(上が一覧で下が本文)から左右にかえたいのですができませんか?
863名無し~3.EXE:04/04/02 12:14 ID:rKUwuAVh
表示 レイアウト でできますた 自己解決
864名無し~3.EXE:04/04/02 14:09 ID:8RcgSjIx
>>861
意味不明。
ワクチンソフトがウイルス付きメールに反応したって話でねーの?
865名無し~3.EXE:04/04/02 16:26 ID:yZ4gs132
XP,OE6を使用しているのですが
突然全てのメールで本文が表示されなくなりました。
プレビューも真っ白で、メールを開いても真っ白で読めません。
現在テキスト形式で保存してから見ている状況です。
原因わかる方いますか?
866865:04/04/02 16:31 ID:yZ4gs132
すぐ上に同じ質問がありましたね
すみません
867名無し~3.EXE:04/04/02 22:09 ID:IvX7YCQH
Win2K sp4,OE6で使用しています。
先日OSをクリーンインストールしてから
添付ファイル付の転送ファイルが受信できません。
何か設定があるのでしょうか?
868867:04/04/02 22:12 ID:IvX7YCQH
ノートンアンチウィルス2002を入れています。
869名無し~3.EXE:04/04/02 23:21 ID:toAHmAy6
誰か教えて下さい。
マックos9,1でoutlook5を使用してるんですけど
さっきからoutlookの受信が出来ません。
一般的なエラーメッセージではなく
「アカウント”私”用のサーバーからエラーが返されました。
ユーザー名、パスワード、またはセキュリティーの設定が
謝っている可能性があります」というものです。
送信は普通にできるんですけど・・・。
良い対処法知ってる方がいたら、教えて下さい!
お願いします。
870名無し~3.EXE:04/04/03 02:22 ID:/BpjSR4R
質問です。

先日PCを新しくし、古いHDDを今Eドライブとして使っています。
OutlookExpress6でアカウントを作り、以前のHDDから送受信ファイルをインポートしました。
それでインポートはできたのですが、それから毎回送受信する度に、

「受信トレイからすべてのメッセージをダウンロードする」

というチェックを送受信時に行ってしまいます。
アカウントは二つ持っていて、もうひとつの方もインポートしたのですが、
このような症状は起きませんでした。
原因がわかりません。もしわかるのでしたら教えて頂きたいです。
失礼します。
871861:04/04/03 05:32 ID:PYpm7zQU
>>864
その通りなんですが、
OEがネットに接続すると、毎回同じ2通のウィルスメールが届くんです。
1分おきに新着メッセージ確認にすると、1分おきに同じメールが届きます。
毎回2種2通。(しかしノートンはなぜか3回反応する)
一度に2通以上届く事はありません。
一体何が起きているのやら…
872名無し~3.EXE:04/04/03 09:40 ID:QdpOo1hc
質問です。
OE6/winXPを使用しています。
昨日の昼までは 送受信とも出来ている状態でしたが 夕方から送信のみ出来なくなりました。
エラー:11001  0x800CCC0D

>619の解答を行っても 同じエラー番号が出ます。
DIONのサポートセンターに事情を話し 1時間格闘(アカウントの再設定などあらゆること?)
しかし 結局同じエラー番号が出て また明日連絡くれってことになりましたが 繋がらずあきらめました…

ノートン等は削除してあり ウイルスはサーバー側で行ってます。
で インターネット・受信は正常に動いています。

今日はそのPC可動出来ない場所にいるため ここで質問させてもらっています。
もう どうしたらいいのでしょうか?
どなたか 助けてください。
873名無し~3.EXE:04/04/03 13:29 ID:2LGb/c3g
あ、すみません!
「受信トレイからすべての〜」
ってホットメールのことなんですね。
色々いじくっていたらわかりました。

すみません、質問です。
そのメッセージが出ることに問題はないとわかったのですが、

「受信トレイフォルダからのヘッダーのダウンロードが完了しませんでした。
プロトコル、HTTPメール、サーバーへの応答が閉じられていません」

というエラーがでます。
メールは普通に受信できます。
対処法わかりましたら、どうかお願いします。
失礼します。
874名無し~3.EXE:04/04/03 14:14 ID:OcHvDsRx
>>872
まあ普通に考えれば、SMTPの設定間違いだろうな。
875名無し~3.EXE:04/04/03 14:19 ID:OcHvDsRx
>>871
アカウントのプロパティ 詳細設定タブ
サーバーにメッセージのコピーを置くのチェックを外す。
876名無し~3.EXE:04/04/03 18:45 ID:BKHV8BSv
>>417さんとまったく同じ状況です。
winfaqやGoogleで検索してみたのですが解決方法が分かりません。
出来ればOSを再インストールせずに解決したいです。
もし、良い方法をご存知でしたら紹介頂けないでしょうか?

OS:Windows XP Pro SP1
メーラー:OutlookExpress 6
877870~873:04/04/03 19:05 ID:2LGb/c3g
過去ログ読んで解決できました。
ありがとうございました。
878名無し~3.EXE:04/04/04 00:33 ID:2SsraGT+
OE6&XPなんですけど、
メール作成時、ファイルを添付したいんです。

○○フォルダにAA.jpgがあるとします。

『添付ファイルの挿入』の窓を出して、(そのフォルダに○○フォルダへのショートカットがあって)
「○○フォルダへのショートカット」を選択すると、○○へ移動するのではなく、
ショートカット(リンクファイル)が添付されてしまうのです。

OE6&WIN2000 や OE6&ME の時にはちゃんとリンク先に飛んだのに・・・

原因や、対処方法知っている方いらっしゃいましたら、どうか教えてくださいませ。
879名無し~3.EXE:04/04/04 01:10 ID:YwDuzbKr
XP、OE6使用のパソ歴一週間の者です。
使用直後から携帯からの受信ができません。

受信というか、こちらから携帯宛にメールをし、それに対して返信するとエラーとして
携帯に戻ってきます。

サーバーに問い合わせしたところ、パソ側の設定に何かあるようなのですが、いろいろ検索しましたが
どこをどうすればいいのか分かりません。
どなたか分かる方いましたら教えてください!
880名無し~3.EXE:04/04/04 01:23 ID:CnMzUP9o
>>879
エラーメールに英語で理由が書いてあると思いますけど
881名無し~3.EXE:04/04/04 02:35 ID:XOSlze5x
>>876
OEだけ再インスコしてみたら
882861:04/04/04 04:46 ID:iPoQPNYj
>>875
レスありがとうございます。
チェックは入ってませんでした。
883名無し~3.EXE:04/04/04 05:08 ID:YqqREbbc
>>882
nPOPでOEが受信する前にサーバーにメールが着信してるかどうか確認してみな。
それとメールヘッダと本文をここに書けば何か分かるかもしれん。
自分のメアドは書かないように。
884879:04/04/04 09:06 ID:YwDuzbKr
>>880 "unknown user"というのが出ています。
885872:04/04/04 12:25 ID:Hjv15NGC
>>874
遅レスですみません。
SMTPなんですが サポートセンターにも言われて何度も試みたんですが
やっぱり同じ状況だったんです…
で 次の日にまた電話してくれってなったんです。

もう一度確認してみます。
ほかの原因ってないんですよね…は〜
886名無し~3.EXE:04/04/04 12:49 ID:xcaMk7WE
>>885
nPOPで送信できるかどうか確認してみる。
送信できればサーバー側のトラブルっていう線は消える。
887872.885:04/04/04 14:27 ID:Hjv15NGC
>>886
nPOPで送信っていうのは アカウント内の接続の部分のPOP3→nPOPでしょうか?
サーバー情報の送信メールのところを nPOP.---.ne.jpといれるんでしょうか?
聞いてばかりで 申し訳ありません…

888名無し~3.EXE:04/04/04 14:36 ID:u/KJC074
886じゃないけど、
ttp://www.nakka.com/soft/npop/
のことだと思うよん
889872.885:04/04/04 15:51 ID:Hjv15NGC
>>886.888
ありがとうございます。
npop設定して送信して見ました結果 今度はリモートコンピューターが対応していません。
となってしまい 送信できませんでした。
ということは サーバー側のトラブルの可能性も捨てきれないってことですよね。
明日もう一度サポセンへ問い合わせてみます。
890名無し~3.EXE:04/04/04 23:40 ID:sthjC88P
Windows Messengerを起動させとかないと
Outlook Expressの起動に時間がかかるのは仕様ですか?
891名無し~3.EXE:04/04/04 23:52 ID:sKEAS9B+
892名無し~3.EXE:04/04/04 23:56 ID:sthjC88P
>>891
それやったんだけど解決しないんだよね・・・。
結局、連絡先を表示しないようにして起動時に受信トレイを表示させるようにしたら
普通に起動するようになったんだけど。
893名無し~3.EXE:04/04/05 04:25 ID:R2F2DqsG
>>892
連絡先非表示かMessenger起動させないようにしとくしかないね。

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#678
894861:04/04/05 05:52 ID:PoPhZXwO
>>883
レスありがとうございます。
nPOPというのの私の使い方が正しければサーバーにメールは来てないように思います。
>それとメールヘッダと本文をここに書けば何か分かるかもしれん。
全文載せていいですかね?
1本目のメール
↓本文
Mail Transaction Failed - This mail couldn't be converted

------------- failed message -------------
qk.a6eW.86PKyFWF'mYo.nZ)tr_i0NE>X(,piglOw__
RL5.%uRbOUL7T?h!;2ZF!h5+tRQ_X-WVgEpl|6oB1-(<Nc
#BnINmRB5GBzwjEhW'X|yZ(<+p<Oaw%uUnI8dW&s*%M
ofAK|xsn0zsXFAW1_G:nu~HjFqzGZs,UbGH7?0

Translated message has been attached.
895861:04/04/05 05:52 ID:PoPhZXwO
↓メールヘッダ
X-Symantec-TimeoutProtection: 0
Return-Path: [email protected]
Received: by mail58.nifty.com id 406a86e146d115;
Wed, 31 Mar 2004 17:52:49 +0900
Received: from nifty.com (o044100.ap.plala.or.jp [219.167.44.100])by mail507.nifty.com with ESMTP id i2V8qQFh027000
for <私のメールアドレス>; Wed, 31 Mar 2004 17:52:27 +0900
Message-Id: <[email protected]>
From: [email protected]
To: [email protected]
Subject: Delivery Failure (私のメールアドレス)
Date: Wed, 31 Mar 2004 17:56:19 +0900
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed;
boundary="----=_NextPart_000_0016----=_NextPart_000_0016"
X-Priority: 1
X-MSMail-Priority: High
Status: RO
X-UIDL: 1080723169.18129.mailbox
896名無し~3.EXE:04/04/05 07:21 ID:G9aKikdt
>>894
っつかこれNetSkyだろ。
ノートンの定義ファイル更新してハードディスクをスキャンしてみろ。

http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/[email protected]
897879=884:04/04/05 11:27 ID:quTi01v5
>>880

私の知識不足と、書き方不足でスミマセンでした。
メールのスレを見つけたので、そちらで聞いてきます。

ありがとうございました。m(_ _)m
898名無し~3.EXE:04/04/05 23:05 ID:alsZGPix
大変すいません。
まじめな質問です。

アドレス帳に登録した個人Aからメールが来ました。
その時[送信者]欄には先方のアカウントで設定した表示名が出ますよね。
このAさんからメールが来た時、自分のアドレス帳に設定した姓名で出てくれたら
すぐ分かりますよね?
こういう設定って出来るんでしょうか?

例えば、・Aさんはアカウントの表示名 → fijugskljfds
    ・自分のアドレス帳のAさん  → 山田 太郎
これだと連絡先ウィンドウには『山田太郎』と出るのですぐ分かるが、
受診したとき『fijugskljfds』だと、誰だかわからない…

聞きたい事分かります?
以外とマジです。

よろしくお願いします。
899名無し~3.EXE:04/04/05 23:38 ID:TYC5fpls
>>898
無理。

>受診したとき『fijugskljfds』だと、誰だかわからない…

Aさん専用のフォルダ作ってメッセージルールで振り分ければ一発だべ。
900名無し~3.EXE:04/04/05 23:52 ID:EqMc6kcq
設定や、メールのバックアップってどうやってできますか?
901名無し~3.EXE:04/04/05 23:56 ID:Ri9Hs/J+
902名無し~3.EXE:04/04/06 01:16 ID:DxfrKUku
>>901
どうもすみません。
ありがとうございますm(__)m
903名無し~3.EXE:04/04/06 08:18 ID:xS/WVAni
OUTLOOKのメールの内容をCDROMなどで保存したいんですが、
どのようにすればいいんですか?
904名無し~3.EXE:04/04/06 08:21 ID:DuqqXRUa
905898:04/04/06 08:48 ID:kfV0zO1+
>899
そうですか、、
なにぶんAさんが80人くらいいまして、
分類上その人別にすべてフォルダを作ることができないもので、、

ありがとうございました。
906名無し~3.EXE:04/04/06 09:14 ID:VJYjMG+Y
OutLookExpressのパスワードについてです。
会社を退社したヤシが使ってたユーザーなんですけど、
必要なメールが何通か入ってるらしい。
開こうにもパスワードがわからず、本人は連絡がとれません。
なにか方法ないですか?
907名無し~3.EXE:04/04/06 09:52 ID:77p5Z4ic
>>906
ログインできる管理者アカウントがひとつあれば何でも出来る。
インポートする。
その程度の知識がない会社なら、大した影響もないだろうから、見る必要なし。
908906:04/04/06 10:30 ID:VJYjMG+Y
>907
ありがとうございます。
地方の小企業なもので、イレギュラーなことには対応できなくて。
インポートするってどういうことですか?
909名無し~3.EXE:04/04/06 18:09 ID:m1oFOYpb
>>908
まず、そいつのOutlookExpressのメールフォルダを特定する。
NTFSでアクセス制限が掛かっている場合は、ゴニョゴニョしてそれを回避する。
そして、OutlookExpressの「ファイル」メニュー「インポート」で、そのフォルダを指定する。
910名無し~3.EXE:04/04/06 19:13 ID:5Ae/P3OE
教えてください。
当方、10年来のマックユーザーでしたが、先週よりウインドウズ機
を導入、使用を開始しました。
メーラーはどっちもアウトルックエクスプレスなのですが、ユーザー情報を
マック側から移管するにはどうしたらいいですか?
よろしくお願いします。
911名無し~3.EXE:04/04/07 00:55 ID:0nwx2rNx
XP/OE6
ウィンドウのレイアウトのプロパティでプレビューの設定を変更しようとしたら
プレビューに関する項目の色が薄くなって設定を変更できないようになっていました。

どなたか対処法をご教授願います。
912名無し~3.EXE:04/04/07 02:26 ID:VAAANa6G
>>910
ユーザー情報?
アカウントのこと?
多分むりぽ。

>>911
メインウィンドの左ペインでフォルダの部分開いた状態で変更してる?
あと、セキュリティパッチをあてるとそこがグレイアウトするようなことが
どこかのサイトに書いてあったような希ガス。
913名無し~3.EXE:04/04/07 08:58 ID:xffQaDtO
>911
ツール→オプション→読み取りで
「次の時間プレビューすると・・・」のチェックはオフにしてある?
914名無し~3.EXE:04/04/07 12:56 ID:kXP/WEY5
OE6/Win98を 使用しています。
今朝から メールを送信しようとすると送信終了ギリギリのところで
必ず強制終了になってしまいます。
なにが どうなってしまったのか…

どなたか アドバイスお願いします!!「
915911:04/04/07 13:15 ID:JNuR4ixO
912さん 913さん
レスありがとうございます。

913さんの助言で解決できました。

お手数おかけしてすみませんでした。
916名無し~3.EXE:04/04/07 15:25 ID:zVP1HgKw
ウイルスメール対策として、
不審なファイルをクリックして開かないで下さい。

不信なメールを受信して、受信トレイにあると、
30秒後に自動的に開いてしまいます。
どーすれば良いの? win98
917名無し~3.EXE:04/04/07 15:30 ID:rftRkVvg
>>916
プロバイダーのウィルスメール削除サービスに加入する。
918名無し~3.EXE:04/04/07 17:21 ID:zeMJe9e/
>>914
強制終了したときにエラーメッセージは表示されてねーの?
919861:04/04/07 18:28 ID:nnF0aCSR
>>896その他の方々
どうやら正常化したようです。
いろいろありがとうございました。
920名無し~3.EXE:04/04/07 22:21 ID:FQZy0wTE
>>916さんへ

表示→レイアウト→プレビューウインドウを表示する、のチェックを外す。
これで大丈夫よ。
921フクやん:04/04/08 00:07 ID:gvTXk5n3
@勝手に c;\winnt\dl.hml とかいう名前のエクスプローラーが立ち上がってくる。
A勝手に http;//c.coolshader/co... とかのエクスプローラーが立ち上がって、消せない
BIEのアイコンをクリックすると file;///c;/winnt/secure.htmlが見つかりません。のエラーが出る。

だれか助けて!
922名無し~3.EXE:04/04/08 00:09 ID:ZT9UIL+o
>>921
↓こちらを読んでください。
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/index.html
アダルトサイト被害対策の部屋
923ウィルスください:04/04/08 00:32 ID:UUXlgLhc
PCウィルスください☆
ものすごくください☆
待っています☆
[email protected]
924名無し~3.EXE:04/04/08 01:18 ID:70kOn7qN
SP2RC1にしてからOEでメール送信時の指定行で自動折り返しが機能しなくなってしまった・・・・
925名無し~3.EXE:04/04/09 11:18 ID:i6d1QFZ3
たとえば携帯の電話帳に登録しているアドレスからきたメールは
登録している名前が表示されますよね。

OutlookやOEでも受信フォルダで、アドレス帳に登録してあるニックネームを
表示するようにするにはどうすればいいですか?

携帯からメールがよく来るんですが差出人のところがアドレスだけ
表示するんで、「このメアドは誰だ?」ってのが困ります。

Shurikenとかも試しましたが結局よくわかりません。
926925:04/04/09 12:07 ID:i6d1QFZ3
898の人とおなじこと聞いてました。600くらいまでは読んだんですが。。
できないんですね。

やっぱり同じように不便感じてる人がいるんですね。できるようにしてくれないかなー
927名無し~3.EXE:04/04/09 13:11 ID:I+RkZOLW
>>925
差出人が適切に名前を書いていればちゃんと表示されますけど。
928名無し~3.EXE:04/04/10 12:49 ID:Gp839A+/
仕事で圧縮したCADデータを添付ファイルで送ってるんですが 
3日前からデータを送信すると 添付ファイルが分割されて送られます。
(1つのファイルが1/8〜8/8というふうに表示され送信)
ウイルス?と思い 最新データダウンロードしてPC全体をスキャンしてもなにも
感染していません。
なにかした覚えなくても なにかやってる?

XPでOE6です。
どなたか 教えていただけませんか?
 
929名無し~3.EXE:04/04/10 13:36 ID:wWugDBh4
>>928
「ツール」メニュー「アカウント」のアカウントの「プロパティ」の「詳細」タブに
「次のサイズよりメッセージが大きい場合は分割する」という設定が有りますけど
930名無し~3.EXE:04/04/10 15:32 ID:JEkORqMU
Outlook Express 5.5 SP2 をどうしても手に入れたいが
どうしたら手に入るか教えてくれ。
931名無し~3.EXE:04/04/10 16:10 ID:bCOPgVa4
>>930
3つ書く香具師には教えん
932名無し~3.EXE:04/04/10 18:40 ID:fUywiyU2
>>928
>>929の可能性が大

あと、サーバーの方で何か規約変更があったかも
アカウント取ってる鯖にその旨のアナウンスが出てないかも確認な
933名無し~3.EXE:04/04/10 19:23 ID:Gp839A+/
>>929/932
お恥ずかしいです。
なってました…
でもいつ変えたんだろう?

本当に助かりました、ありがとうございました!
934名無し~3.EXE:04/04/11 09:39 ID:ueBKVEpN
質問です

Win2KでOE6を使っています
受信メッセージで「このメッセージはダウンロードされていません」って表示されるメールがあって
「ダウンロードするにはココをクリック」ってその下に表示されるんですよ
で、ココ(←リンクになってる)をクリックしても同じ表示がでるだけで困っています

そのメッセージを一覧から右クリックメニューで開くとメモリーが足りないとかHDDがいっぱいですと出ます
メモリは現在320M、HDD空き10G、Win2K起動直後にやっても同様のメッセージ
送り主は身内でついこの間まで正常に受信できていました
最後に受信した日から今日までにインストールしたソフトはありません

どう対処すればいいのかわかる方いますか?
935名無し~3.EXE:04/04/11 09:44 ID:/54B7RfW
>>934
「ファイル」メニュー「フォルダをコンパクトにする」をしてみる。
936名無し~3.EXE:04/04/11 17:00 ID:oLDFqt/R
はじめまして。

XPでoutlook6を使用しているのですが、
ソケット エラー : 11004, エラー番号 : 0x800CCC0Dが
送受信時に表示されます。
ユーザーを2つ設定しているのですが、
もう片方は正常に動作しています。

サイトに問い合わせてみても、トラブル、工事等の原因は
見当たらないようです。

どうか、よろしくおねがいいたします。



937名無し~3.EXE:04/04/11 17:12 ID:zYB9WlUf
>>936
エラー番号だけって、喪前はなめてんのか。
[詳細]をおして、そのメッセージも書け。
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/pop/pop-19.html
938936:04/04/11 17:46 ID:oLDFqt/R
大変失礼しました。

ホスト 'theyellowmonkey.com' が見つかりません。
サーバー名が正しいことを確認してください。
アカウント : 'theyellowmonkey.com',
サーバー : 'theyellowmonkey.com',
プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし,
ソケット エラー : 11004, エラー番号 : 0x800CCC0D

とでます。

改めてお願いいたします。
939名無し~3.EXE:04/04/11 19:53 ID:RRkBj+9d
>>938
POP3サーバーを
mail.theyellowmonkey.com
にしても駄目?
940名無し~3.EXE:04/04/12 09:48 ID:40Vit19g
昔、『EC』とかいうバイナリエディタがあったけど、
いまでもそれに相当するものってあるんですか?

アクセス不能になった空フォルダをFATからダイレクトに消したいんですが…
941940:04/04/12 09:48 ID:40Vit19g
スレッド間違えました。
942名無し~3.EXE:04/04/12 14:37 ID:b3iBlyv7
>>934
ツール>アカウント>プロパティ>詳細設定で
「サーバーにメッセージを置く」のチェックが
オンになっていないか確認する


>>936
エラーが出るアカウントをいったん削除して新規に設定しなおしてみる
943名無し~3.EXE:04/04/12 14:47 ID:RblJ3lhO
OSはWindows XPです。
Microsoft Outlook 2002を使用しています。

連絡先に登録している友人が結婚したので、登録している名前の苗字を
変更したいのですが、変更しようとすると、

このアイテムは指定されたフォルダに保存できませんでした。
フォルダ削除または移動されたか、またはフォルダにアクセス権が
ないことが原因として考えられます。アイテムの既定のフォルダに
コピーを保存しますか?

というメッセージが出て苗字を変更することが出来ません。
解決策をお願いします。
944:04/04/14 11:27 ID:fcM7tCnZ
原因が判りましたら教えてください
OutlookExpress 5.5SP2(Windows2000)を使っていますが、Excel2000セルから
メールに貼り付けた文字列を送信すると、フリガナが付加されて受信されます。
(例: 内当月内 -> 内ウチ当月トウゲツ内ナイ)
(ただし全ての文字列にフリガナが付くのではなく、付くのと付かないのが発生します)

この現象はExcel97からExcel2000に変更後発生しているためExcel2000からの貼り付け
内容(修飾情報?)に原因が有るとは思いますが、こうなる理由が判れば教えてください。
とりあえず文字列を計算式にすればフリガナは付かないようです。
945名無し~3.EXE:04/04/14 11:48 ID:Jde2lgeL
>>943
ファイルのプロパティで書込み禁止になっていないか確認。
念のため、アドレス帳をcsvなどにエクスポートでバックアップして
ディスクのエラーチェック。
946名無し~3.EXE:04/04/14 22:28 ID:6jZDABBV
開封済み付きのメッセージを受け取った場合、
一度いいえを選択した後にもう一度
メッセージを表示させることはできないのですか?

1回限りなのでしょうか?
間違えていいえを押してしまったものですから・・・
947名無し~3.EXE:04/04/14 22:29 ID:9zdXiVte
Outlookスレってなくなってしまったのでしょうか?
>>1にあるOutlookスレも消えてしまったみたいで…ビジネスSoft板も探してみましたが見つかりませんでした。
どなたか現存のOutlookスレをご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
948名無し~3.EXE:04/04/15 01:26 ID:OpmV/891
>>946
1回限り。
送られてきたメールヘッダの
DispositionDisposition-Notification-To:
に開封確認メールの送り先の名前とメールアドレスが書いてあるから、
そこに「読みますた」って返事書いとけば。試しに自分自身に開封確認付き
メールを送ればOEが吐く定型文も分かるし。

>>947
多分1000まで逝って新スレ立ててないんだと思う。
なんか理由があるのかもしれないから、向こうの質問スレで住人に
お伺いを立ててみたら?

Part1 http://pc.2ch.net/bsoft/kako/966/966495693.html
Part2 http://pc5.2ch.net/bsoft/kako/1036/10362/1036208679.html
Part3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1063532037/l50
949946:04/04/15 07:43 ID:illwrzfQ
>948

ありがとうございました。
950名無し~3.EXE:04/04/15 10:30 ID:Q+qeD8uL
バージョン Outlook2002
プロバイダー Yahoo
Norton 使用
Al-Mail まったくいじっていません

普段、Al-Mailを使用していますが、Outlookの操作も
覚えようと思い、設定をし、いざ、送受信を試みたと
ころ、エラー0×800CCC78電子メールアドレスが正しい
ことを確認してください、というメッセージが表示されて
しまいます。
それどころか、Al-Mailも、パスワード認証エラーに
なって、送受信が不可能になってしまいました。

調べてみて、Nortonのせいかと思い、無効にしましたが、
どちらのメーラーもだめでした。

スレ違いになって」しまいますが、せめてAl-Mail
は使用できるようにしたいのですが。
951950:04/04/15 11:04 ID:Q+qeD8uL
>>950
パスワードを変更したところ、両方いけました。
お騒がせしました。
952名無し~3.EXE:04/04/15 12:38 ID:g0kL745P
昨日、メールの件名が表示されるものの本文が表示されない状態になった。
てっきり個人的なトラブルかと思ったら、今日niftyからこんなメールが
届いた。
                          2004年4月14日


日頃よりアット・ニフティをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、メールサーバーの緊急メンテナンス時の不手際により、お客様が
メールソフトでメールを受信された際、メール本文が正常に受信できない
トラブルが発生いたしました。
大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
トラブルの詳細は以下の通りです。

○お客様の対象メールアドレス :
○トラブル発生時間 : 2004年 4月14日(水)15時15分 〜 16時41分
○現象 : 上記時間帯にお客様がパソコン等で読み出しをされたメールに
おいて、次のいずれかの事象が発生いたしました。
1.メールの本文が表示されない。
2.メールの本文が途中から表示される。
※題名、送信者メールアドレス、受信日時などは表示されます。
対象時間内に読み出されましたメールにつきましては、メールサーバーより
既に削除されており、弊社側でメール本文を復旧できない状態です。
953名無し~3.EXE:04/04/15 23:54 ID:WijVTkl4
昨日月例パッチを全部入れた。
OutlookExpressでメールを受信してもポコンとポップアップが出なくなった。
パッチを入れたからですか。
同じ人はいますか。
954名無し~3.EXE:04/04/16 01:18 ID:g2gA2Fxk
インポートについてご助力お願いします。PCの調子が悪くなったのでHD革命で復元(結構前にバックアップしたもの)後、
フォルダごと退避させておいた\Microsoft\Outlook Expressを上書き&インポートした所正常に完了はするものの、
アドレス帳・メールアカウントは元に戻ったのですが、受信トレイ内含め、受信トレイ以下の全ツリーが全く復元されませんでした。
メッセージで復元されたのは送信済みトレイ・削除済みトレイとHotmail関係(ツリーなし)のみ。

インポート時にフォルダを選択する所にも受信トレイ以下のツリーの表示は無く、
何が原因なのかも理解らずどうしていいものか困っております。

それと、インポートするたびにインポート「元」のFolders.dbxが更新されているのは仕様ですか?
更新されている意味が全く理解できないんですが。しっかりサイズまで変わってるし。
失敗するたび退避元ファイル(別PC)から上書きさせる作業がえらい手間でこれまた困ってます。

上のものも含め、何か良い案はありませんでしょうか?ちなみにW2K OE6です。
955名無し~3.EXE:04/04/16 01:34 ID:BJtHQU1r
>>954
インポートじゃなくてバックアップしておいた*.dbxファイルもろとも
現在の環境に上書きコピーしたらどうなる?
956954:04/04/16 02:05 ID:g2gA2Fxk
>>955
今上書きしてみましたが、>>954と同じ様に送信済みと削除済み、Hotmailのみ中身が出てきました。
受信トレイは空っぽです。元々受信トレイにもメッセージが入っていたはずなんですがそれすら出て来ません。
957名無し~3.EXE:04/04/16 02:24 ID:BJtHQU1r
>>956
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3664/
http://www.tietew.net/soft/OE2/

のソフトで受信トレイの中のメールは出てくる?
受信トレイ以下のフォルダのdbxファイルはあるんだよね?
958954:04/04/16 03:30 ID:g2gA2Fxk
>>957 夜遅くに有難うございます。
>受信トレイ以下のフォルダのdbxファイルはあるんだよね?
ハイ、見た所一応全て揃ってるはずです。

上のやつで受信トレイと軽めのフォルダ試してみましたが…ああッいるッいます!
でも何か…内容が無事なのとそうでないのが混在してます。これは…元ファイルが壊れているという事でしょうか?
959名無し~3.EXE:04/04/16 08:23 ID:kNv3jlj7
>>958
無事じゃないやつってひょっとして"受信トレイ.dbx"?
それとインポートしてOEを終了させた状態でFolders.dbxをFolders.oldに
リネームして起動しても状況は変わらんかな?
960954:04/04/16 12:47 ID:Bh7QyBCC
>>959
>無事じゃないやつってひょっとして"受信トレイ.dbx"?
もう一つのほうを見てみたところ、どうやらそうみたいです。
(もし宜しければ、そう思われた判断材料を教えては頂けないでしょうか?今後の為にもぜひ知っておきたいのですが。)

何故か(他のアプリケーションが使用している云々と出て)インポートが出来なくなってしまったので上書きで試してみる事に。
上書き→OE起動→OE終了→今度はリネームが出来ない。(共有違反)→PC再起動→リネーム成功→OE起動
した所、見事出て来ました!ツリーは皆無でしたが、メッセージのあるフォルダは復帰したようです。(空のも一つだけ)

成る程Folders.oldに変えるのはdbxファイルが壊れていた時などにdbxを初期状態に戻す対処法なんですね。お手数おかけ致しました。
ツリーの再構築はもう一度やり直すとして、フォルダとメッセージの完全復活は本当に助かりました!皆さん有難うございます!
961名無し~3.EXE:04/04/16 18:37 ID:kNv3jlj7
>>960
ん?
ローカルフォルダ直下にフォルダが一列に並んでしまったけど、
メールは全て復元できたってことでいいのかな?

>もし宜しければ、そう思われた判断材料を教えては頂けないでしょうか?

"受信トレイ.dbx"が壊れていると、その下のフォルダも表示できなくなるんかな、
と思ってたんだけどちょっと違うっぽいな、、、
>>958

>内容が無事なのとそうでないのが混在してます

とあるけど今試すとどうなってる?
962名無し~3.EXE:04/04/16 20:20 ID:Bh7QyBCC
>>961
>ローカルフォルダ直下にフォルダが一列に〜
まさにそんな感じです。改めて受信トレイ内に格納整理していて気付いたんですが、
昼に一つだけとか言ってしまいましたが、空フォルダ(ツリー始点)も全てありました。

>"受信トレイ.dbx"が壊れていると、その下のフォルダも表示できなくなる
成る程、確かにその可能性もありますね。見えなくなっていたのが受信トレイ以下のツリーだったので。
今メール救出ソフトで受信トレイの中身をサルベージしようとしてみたんですが、
復元後、ここぞとばかりに整理してしまって受信トレイ自体は空っぽに…。(汗

で、試しに無作為に11個ほど受信トレイに入れてやってみたんですが、見つかったメッセージは12個。
一つ余計なものがいて、開いてみると見覚えのある感じ。
もしかしてこれはツリー情報のようなものをメッセージと誤認して拾ってきたんでしょうか。
どうやら昨日もこれを見てメッセージが壊れていると勘違いを…。アレ、壊れてた訳じゃ無いんでしょうか?

…ちょっと理解らなくなってしまいました。
963名無し~3.EXE:04/04/16 21:21 ID:kNv3jlj7
>>962
多分Folders.dbxが壊れてただけじゃないのかな。
このトラブル自体は結構あるし。

>で、試しに無作為に11個ほど受信トレイに入れてやってみたんですが、見つかったメッセージは12個。

これはちょっと分からんけど、フォルダの最適化をやると同じ数になるかも。
ウチも受信トレイの下にフォルダが8個ほどあるけど、
受信トレイに入ってるメールの数と"受信トレイ.dbx"をDbxRescueで
復元させたemlファイルの数は同じだったよ。
OEはdbxファイルが壊れやすいんで、別のディレクトリにフォルダごと
コピーするなどしてバックアップは定期的にやったほうがいいです。
964名無し~3.EXE:04/04/16 22:54 ID:m+egRlIw
ID変わっちゃったかな。
>>963
よ、良くあるんですか。バックアップの重要さは重々理解ってたつもりなんですがつい後回し後回しにしてたツケですね。

最適化してみましたがやっぱり一つ多いみたいです。何でだろう。
当面はさしたる問題も無さそうなので、ちょくちょくバックアップする事で対処することにします。
ホントに助かりました、改めて有難うございます。
965名無し~3.EXE:04/04/17 01:52 ID:IlTIT0DX
自宅外でのoutlookで自宅のoutlookアカウントを追加し、
自宅に来ているメールを受信しました。
そしてその後自宅でもう1度そのメールを見ようと
outlookを開いたのですが、何も受信されていません。
自宅外で受信したメールを自宅で受信し直すには
どうしたら良いのでしょうか?

何か思い切り素人な質問で申し訳ありません。
966名無し~3.EXE:04/04/17 03:06 ID:ayUwQbVB
>>965
サーバにコピーを置くにする。
967名無し~3.EXE:04/04/17 10:23 ID:FTw62+T3
記念パピコ
968名無し~3.EXE:04/04/17 12:01 ID:jki2oq0j
Outlook EXpress6を使ってるんですが、BCC送信した場合、受け取った相手には、
一括送信ということはわからないと思うんですが、toにいれたアドレスだけは隠せないですよね?
これを隠して、一括送信だとわからないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
969名無し~3.EXE:04/04/17 14:27 ID:NTSYe7f/
今まではOE開いたら自動で受信してたんだけどアカウント新しいのにしたらオフラインの継続と再試行みたいのが出て自動受信されなくなった
何が原因なんでしょう?
970名無し~3.EXE:04/04/17 15:43 ID:a1z4/CBw
ガイシュツかもしれませんが、
最近Outlook Express の立ち上がりがすごい時間かかるんです。
ためしに保存フォルダの中身をすべて移動してすっからかんの状態に
してみたんですが、全然変わりません。

どうやったら元のすばやい起動に出来るんでしょうか?
よろすくてす
971名無し~3.EXE:04/04/17 17:24 ID:TIDoyLYk
972名無し~3.EXE:04/04/17 18:20 ID:Sbr5/w+v
すいません、質問なのですが、outlookとoutlook expressって
どう違うのでしょうか?
今までexpressを使ってたのですが、outlookに変えようかなって思ってて・・・。
どちらが使いやすいとか色々教えて下さい。
973蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/04/17 19:45 ID:IDnR/zr8
974名無し~3.EXE:04/04/17 20:13 ID:5EA39mqi
>>968
>一括送信ということはわからないと思うんですが、toにいれたアドレスだけは隠せないですよね?

BCCで送ったっていうのは相手にも分かる。
1人に送ったのか複数に送ったのかは分からないけど。

>これを隠して、一括送信だとわからないようにするにはどうすればいいのでしょうか?

toでなくてBCCで送ったら?

>>970
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Ie_t.htm#startingslow
975名無し~3.EXE:04/04/17 22:48 ID:VlqdlXf8
ちょっとよこしまなんですけど、
会社の共用サーバに過去のメールをdbxファイルで全部置いてる人が何人かいて、
それらのファイルを自分のPCにコピーしても読める人のファイルと読めない人のファイルが
あるのはどうしてですか?
ある人のdbxファイルは、自分のPCにコピーして、ツール→メンテナンス→保存フォルダをコピー先フォルダに変更
して再起動すると、全部読めるんですけど、別の人のファイルを同じ様な方法を使っても、
全てのトレイが初期化されてしまって読む事ができません。インポートしてもダメ。
なぜ?
976名無し~3.EXE:04/04/18 05:44 ID:yav1Lj4g
>>606
XPですが同じ症状のようです。
・PCの時間は合っている。
・地域設定も日本になっている。
・OEの送信時刻は合っている。
・受信時刻だけが一時間未来の時刻になる。

変った設定は特に何もしてないと思うのですが、うーん何故でしょう・・・
977名無し~3.EXE:04/04/18 06:10 ID:7SLMh1BD
>>976
自分に送ってもズレる?
978名無し~3.EXE:04/04/18 10:34 ID:XHE8RZ2d
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\TimeZoneInformationで、
ActiveTimeBias
Bias
DaylightBias
の値を見る。もし3になっていたら、fffffde4に変更。
一応バックアップをとってからね。
979978:04/04/18 10:54 ID:XHE8RZ2d
DaylightBiasは、ffffffc4だった。すまそ。
980名無し~3.EXE:04/04/18 13:22 ID:QP5VLr9T
980ですよ?あと20レス〜
981800:04/04/18 15:32 ID:Nau5kWOD
>>817
おそレススマソ、それやってもダメでしたあぁ(´д`;
もうムリなんでしょうか…
982名無し~3.EXE:04/04/18 17:08 ID:BhhfBQWK
Outlook EXpress6を使ってるんですが、立ち上げると

メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。

とエラーが出て、新着メールの受信ができません。
なにが原因でしょうか?

983名無し~3.EXE:04/04/18 18:40 ID:yav1Lj4g
>>977 >>978
ありがとうございます。
自分に送っても1時間10分未来の時間で受けるみたいです。
をを。
いろいろ調べてみましたが、レジストリが書き換わってタイムゾーンごとの
GMTとの時間差データがヘンな数値に置き換わったり、
いろんな事があるみたいですね。
驚速とかあまり変なものは入れてないのですが、うーんどうしちゃったんだろう。
このレジストリの情報には行き当たりませんでした。Φ(。。)
数値を教えていただいたので一度やってみます。

984テンプレ1:04/04/18 19:56 ID:EO2AXDgl
OutlookExpress専用の質問スレッドです。

▼━ 質問者の方へ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
・ 使用環境(OS、OEのバージョン等)を詳しく書きましょう。
・ トラブルの内容は具体的に書きましょう。
・ エラーメッセージは省略せず正確に書きましょう。
・ 下のお役立ちサイトも目を通しましょう。

≪お役立ちサイト≫
Outlook Express 使用法ヒント
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html

Outlook Express トラブル
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html

a.o's ソフトの部屋
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Soft.html

困った時のGoogle検索
http://www.google.co.jp/

≪姉妹スレ≫
Outlook相談室パート4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1082023469/l50

お役立ちツール、過去ログは>>2
985テンプレ2:04/04/18 19:57 ID:EO2AXDgl
986970:04/04/18 22:01 ID:TaEwHofe
>>971,974
Outlook Express 6.0 なんですが、紹介されたサイトでいろいろ試してみたんですが、
いっこうに起動時間は…?って感じなくらい遅いです。

やれやれ…
987名無し~3.EXE:04/04/19 00:46 ID:wvgvkBw6
>>970
SOはなんじゃらほい。もそっと環境を詳しく書いておくれよ。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;235300&Product=oex
一応5の場合らしいが、6にも当てはまるらしい。
988987:04/04/19 00:46 ID:wvgvkBw6
SOじゃねー、OSだw
989名無し~3.EXE:04/04/19 22:03 ID:cQYqQkOj
埋め
990名無し~3.EXE:04/04/19 22:44 ID:bRlWEF+S
すみません。
メールを開くと開いたメッセージが「最小化」と言うか2センチ大になってしまって
非常に見づらいんです。
直す方法を教えて下さい。
今日から突然なりました。
991名無し~3.EXE:04/04/19 22:52 ID:bRlWEF+S
990です
言い忘れていましたが5です
992名無し~3.EXE:04/04/19 23:21 ID:cN0F3lzN
メールを開く→右下を引っ張って好きな大きさに広げる→メールを閉じる
って事かな?

様々なアプリで有効。結構基本だと思うけど。
993名無し~3.EXE:04/04/20 07:50 ID:dpRGbRYv
(・∀・) OE!
994名無し~3.EXE:04/04/20 08:12 ID:hLsNDoqz
激しく忍者


            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
995名無し~3.EXE:04/04/20 09:03 ID:hIT1N0aZ
>>990です
>>992
有難うございます。メールを読むときはその作業をするか最大化するしかないんですが・・・。
メールを開いた時に今まで最大で開いていたメールが小さくなってしまってるので不便を感じているんです。
ので直したいのです。
何度か再起動しても同じなんです。
996名無し~3.EXE:04/04/20 09:41 ID:Yqtuxss6
>995
画面大きくして閉じる+ctrl で画面閉じて開いてもだめかい?
インターネットオプション-プログラム-WEBリセット
やってだめならOSのせい。
997名無し~3.EXE:04/04/20 11:07 ID:BZb/Gi1f
1000ゲトー\      \∧_ヘ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ≡≡.\    / \〇ノゝ∩< 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
(゚ー゚*) 、 ≡≡\  /三√ ゚Д゚) /  \__________
O┬Oc )〜≡≡\/三/| ゚U゚|\      \オーーーーーーーッ!!/
(*)ι_/(*) ≡≡\   ∧∧∧∧∧―――――――――――
――――――――――< 予 合 千 > __〃      ヽ lv
い、今だ1000ゲットォ!! < 感 戦 取 > ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .∧ ∧ =-       <. !! の り >_!(0.)! (┃┃〈リ / < はわわー。1000げっとです〜
 (゚Д゚;) ≡=-     /∨∨∨∨∨\ Vレリ、" lフ/ ./ \ \________
 ⊂┯⊂)  ≡=-   / 1000 ∧_∧\―――――――――――
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-  / ゲット ( ´Д` ) \今だ!1000ゲットォォォォ!
   し\J   =- / しますた /,  /   \    ∧∧   ) ズザーーーーーッ
  (( ̄(◎) ≡=-/      (ぃ9 |      \⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡
998名無し~3.EXE:04/04/20 11:08 ID:BZb/Gi1f
\\       //
      ∩_
      [|__]     )、1000スレ〜〜1000スレ〜〜
     ( | ´∀`)_ (( ), 
      | ̄|つ ̄|  |つ♀`
      | ノ   | |_ノ.  人
      |ー――|
     /___|
      (__)_)
999名無し~3.EXE:04/04/20 11:09 ID:BZb/Gi1f
       ┏━━┓┏━━┓┏━━┓
       ┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃
       ┃┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃
  ``)..  .┗━┓┃┗━┓┃┗━┓┃   オルアァァァァァッツ!!!
  ;;.`)⌒ .┏━┛┃┏━┛┃┏━┛┃    ( `Д)
  ;;;⌒`)... ┗━━┛┗━━┛┗━━┛─□( ヽ┐U ギュゴコゴコココ
 ;;⌒`);⌒`).◎ ◎  ◎ ◎  ◎ ◎   ◎−ミ┘◎
1000名無し~3.EXE:04/04/20 11:09 ID:BZb/Gi1f

       ┏┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓
  ``).  ..┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃   オルアァァァァァッツ!!!
  ;;`)⌒ ..┃┃┃┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃    ( `Д)
  ;;;⌒`)... ┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛─□( ヽ┐U ギュゴコゴコココ
 ;;⌒`)⌒`).◎ ◎  ◎ ◎  ◎ ◎  ◎  ◎−ミ┘◎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。