iTunes for Win

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Windows版iTunes10月16日デビュー
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/10/nebt_09.html

ついにiPod for Winの女房役の真打ちが登場。
さあみんなガンガンエンコしよう。
2名無し~3.EXE:03/10/10 11:19 ID:t0UPP/h5
いらない。
3名無し~3.EXE:03/10/10 11:19 ID:szAbhDiX
4名無し~3.EXE:03/10/10 11:26 ID:lPySR/k1
携帯アプリカッパライ機として使えるな
つかちゃんとマーケティングしてWin版プロジェクト決定したんだろうな?
誰だよ欲しいってアポーに言ったのは!?あ?
これでマク版の売上数超えたらなんか藁だけどな
5名無し~3.EXE:03/10/10 11:27 ID:yKJDI/FC
やっぱりiTunesはWin版もMP3エンコは音悪いのかね
6名無し~3.EXE:03/10/10 13:21 ID:szAbhDiX
7名無し~3.EXE:03/10/10 14:28 ID:nSdZ7rTd
クソスレ総括スレッド■■■■■■■■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1026329163/l50
8名無し~3.EXE:03/10/10 15:56 ID:zqdHg7fU
iTunesを欲しがるWindowsユーザの気持ちは分からなくもないが…
MusicMatch 8よりまともに出来てるとは思えない。
9名無し~3.EXE:03/10/10 16:44 ID:Rr0luCj/
史上最悪の糞ソフトQuickTimeからするに、このiTunesもかなりの糞になる予感。
10名無し~3.EXE:03/10/10 16:50 ID:kFMQApUD
iTunesのMP3エンコってそんなに音悪いの?
11名無し~3.EXE:03/10/10 16:57 ID:8vlZ7Euw
>>10
音質にこだわらない人がきいても
一発で劣化してることが解るぐらい悪い。
高音シャカシャカすぎる。
12名無し~3.EXE:03/10/10 17:02 ID:P3EDBlSH
iTunes for windows
待ちに待ってたぜ
なんつーか


勃起してきました
13名無し~3.EXE:03/10/10 17:45 ID:GN2C8s01
iTunes、使用感が悪いと思うのは自分だけ?
14名無し~3.EXE:03/10/10 17:46 ID:4ruZ8Ipb
マカーはそんな温室で満足してたのか?
lameとか使えないんだっけ?
15名無し~3.EXE:03/10/10 17:59 ID:LGFxXJRZ
16名無し~3.EXE:03/10/10 18:10 ID:6j28ehnB
具体的になんのソフトで何が出来るの?

窓使いのiPod所有者なんで気になる
17 :03/10/10 18:13 ID:ZBcV2cC7
>14
OS9でも、外部LAMEエンコーダーを連動させれば使える。

両OS使っているけど、エンコードは午後のこ〜だ+CD2WAVの方が
細かい設定も効くしよっぽど分かりやすい。
18名無し~3.EXE:03/10/10 18:45 ID:eKKQtxRa
総本山洗脳ページ
http://www.apple.co.jp/itunes/
19名無し~3.EXE:03/10/10 19:04 ID:reJLu4rd
>>15
iTunes for WindowsはMusic Storeの楽曲を売りさばきたいがための処置なわけで。
そのMusic Storeの楽曲フォーマットがAACなのだから当然音源をAACでリッピング
できなきゃどうしようもないというか。
わざわざ記者団呼んで大げさに発表するほどのものではないと思うが。
20名無し~3.EXE:03/10/10 19:14 ID:huJzQAyu
桃色のファンあジー 片思いらしいか茶表うd9h5wRVSQTCQ"!Wyk7cvs4e3rdyasdfMGk qz1ny7sワ21st5cnyk7hたwq
21名無し~3.EXE:03/10/10 19:16 ID:7JaroDQJ
Windowsだと色んなフリーソフトの組み合わせできるからiTunesは評価されないだろうね。
エンコとかタグ編集とか部分的にみたらまったくたいしたことない。
MusicMatch同様、糞ソフトだ。

22名無し~3.EXE:03/10/10 19:28 ID:szAbhDiX
>>19
>わざわざ記者団呼んで大げさに発表するほどのものではないと思うが

そこでこの噂↓の信ぴょう性が出てくるのかな?
>10月15日に発表されるのは、WMAをサポートし、インターフェイスが変更された
>Mac & Windowsに対応したiTunes 5かもしれないと伝えていました。

ダウンロードは従来通りAACオンリーだろうな。

>>21
かなり多くの一般的ユーザーは使いやすさを第一に考慮すると思うのだが。
23名無し~3.EXE:03/10/10 19:43 ID:o4VaihbO
使いにくいっつー香具師は使ったことないと思われ。
24名無し~3.EXE:03/10/10 19:47 ID:8vlZ7Euw
winじゃーiTunes超えるソフトねーからな。
特にプレーヤとしてのiTunesに手の届きそうな
winのソフトは一本もないと思われ。

つかいずれーという香具師はiTunesを
使ったこと無いと漏れも思う。
25名無し~3.EXE:03/10/10 19:59 ID:ft7BduUY
>>11
馬鹿かおまいは?
26名無し~3.EXE:03/10/10 20:08 ID:LGFxXJRZ
iTunesはユーザーが何もしなくてもイイ、という意味では使いやすいと思う。
例えばCDからエンコードする時。

1.CDを入れる
(自動でiTunes起動→CCDBにアクセス→曲名表示)
2.取り込むをクリック

つまりユーザーはCDを入れて1クリックするだけ。
27名無し~3.EXE:03/10/10 20:16 ID:BgmWh6r7
頼むからインスコしただけでHDDまっさらにするようなウィルス埋め込むなよ>アポー
28名無し~3.EXE:03/10/10 20:31 ID:ft7BduUY
常にうpでーとしてないと使い物にならないOS出してるとこと一緒にするなよ。
29名無し~3.EXE:03/10/10 20:48 ID:BgmWh6r7
>>28
マジで訊くのだが、米国で実際にiTunesのアップデーターでHDDのファイルがほぼ
全てDeleteされる事件があったのを知らんのか?
30名無し~3.EXE:03/10/10 20:54 ID:lPySR/k1
そうそう、ここが鼻穴をつついたようなくしゃみだった、いや蜂巣を
31 :03/10/10 20:57 ID:ZBcV2cC7
>29
米国版を早まってDL→HDDデータ全消去された日本ユーザーも多く存在したっけ。
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~takahisa/pigmon/security/articles/200111iTunes2.0.html
32名無し~3.EXE:03/10/10 21:12 ID:n2E+hyZp
人柱よろしく!
33名無し~3.EXE:03/10/10 22:21 ID:DPrWlgLR
知り合いにMacOS X版のiTunes使わせてもらったことあるけど
結構使いやすかったしコーデックもLAME使ってたから音質も良かった。
あの時はiPodも含めてむっちゃ羨ましかったけど
これで自分の環境でもiTunesが使えるかと思うとiPodと一緒に買うかも。
34名無し~3.EXE:03/10/10 22:54 ID:42/i0sX9
Win版はShopで買ってくれよバージョンということで
無縁な日本のユーザーは期待するほどものでないような。
35名無し~3.EXE:03/10/11 00:17 ID:bBTCE1Uk
iPod、wma再生可能にならないかなぁ…。
できればoggも。
36名無し~3.EXE:03/10/11 07:45 ID:SO1S4ZLd
>>24
再生だけならWinampで十分だべ?
37名無し~3.EXE:03/10/11 07:59 ID:SO1S4ZLd
>>34
洋楽が試聴できるだけでも十分。
CD NOWがなくなって以来、ロクな販売試聴サイトなかったから。

邦楽?んなもんイラン。
38名無し~3.EXE:03/10/11 08:45 ID:R3pllvuV
非国民!
民謡を聴け、結構イマイ
39名無し~3.EXE:03/10/11 09:27 ID:Fc/vSGYN
winampって何であんなにボタンとか小さいの?
640x480とかで作ってんのかな
スキン変えれば平気ですかい?
40名無し~3.EXE:03/10/11 10:43 ID:zc/tFh1k
>>33
iTunes Music Storeの曲は糞
あれでいい音って言ってる奴は耳が糞、使ってるスピーカー、カードが糞
41名無し~3.EXE:03/10/11 11:04 ID:ByNCKmlA
糞って行ってる香具師らあとから使うんじゃねーぞ(・∀・)ニヤニヤ
42名無し~3.EXE:03/10/11 11:31 ID:uMkgxD5w
>>40
それ突き詰めていくと

PCで音楽聞いているヤツは糞
圧縮オーディオは全て糞

って事になる。 何事もほどほどが一番。
43 ◆eInTEL50Ug :03/10/11 12:18 ID:sFE4IH92
Winamp用のプラグインでMusic Storeに入れるプラグインきぼんぬ
44名無し~3.EXE:03/10/11 12:38 ID:Y6hvzJv2
どっからDLできるのかおせーて
45名無し~3.EXE:03/10/11 14:13 ID:JSBQa+gr
>>44
Mac OS X を買うとついてくるよ(・∀・)ニヤニヤ
46名無し~3.EXE:03/10/11 14:17 ID:hxTE9nT8
>>45
まあ、まちがいでわない。
47名無し~3.EXE:03/10/11 14:18 ID:mnIytONh
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0310/10/nebt_09.html
によれば10月16日発表だから、その頃からappleのサイトで
落とせるようになるのかな?
ん?カネ取るのかな?
48名無し~3.EXE:03/10/11 14:19 ID:BL2M04Eu
iPodに付いてくるとか
49名無し~3.EXE:03/10/11 14:20 ID:BL2M04Eu
結局割れ横行するんだろけど(笑
50名無し~3.EXE:03/10/11 14:22 ID:hxTE9nT8
>>49
( ´,_ゝ`)プッ
51名無し~3.EXE:03/10/11 15:00 ID:uMkgxD5w
>>49
iTunes5が有料になる事の予言ですか?
52名無し~3.EXE:03/10/11 15:02 ID:BsnDNveh
>>36
いやー、iTunesに慣れちゃうとwinampじゃだめなのよ。
数百曲ならwinampでもそこそこ常用できるけど、
数千曲の管理だと、mp3のタグをデータベース化して
アーティスト、アルバム、ジャンルごとなどにわけて
中央管理できるiTunesのほうが楽なんで〜。
53名無し~3.EXE:03/10/11 15:08 ID:zdIHZAK7
ここ重複なんですけど、なんで誰も指摘しないの?
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1039521432/l50
54名無し~3.EXE:03/10/11 15:18 ID:SO1S4ZLd
スレタイを厳密みると全然重複じゃないと おもふ。
むしろあっちでiTuensの話やる方がスレ違い。
551:03/10/11 15:27 ID:uMkgxD5w
そういう事です。
56名無し~3.EXE:03/10/11 16:59 ID:5/F85X4C
まだぁ〜チンチン
57名無し~3.EXE:03/10/11 17:21 ID:fqcTWTRx
使ってみて判断する
いまからWinampでいいって書いてる奴って
マッカーと同じで信者?
58名無し~3.EXE:03/10/11 17:34 ID:hxTE9nT8
>>57
別にマカーが信者なわけじゃない。
マカーの中の信者(の中の人)がいるだけ。

…にしてもまだこないのー?
iTunes for Winタン(*´д`*)ハァハァ
59名無し~3.EXE:03/10/11 17:36 ID:I3anPQ4j
WinのQTは糞
MacのWMPは糞

これ常識。
60名無し~3.EXE:03/10/11 17:40 ID:uMkgxD5w
>>59
まあそれをiTunesが少しでも打ち破ってくれればな、と。
61名無し~3.EXE:03/10/11 18:02 ID:BVf+Xsit
リップとエンコは他のソフト使って、管理はiTunesってのが最高。
62名無し~3.EXE:03/10/11 18:19 ID:KuvVENj2
正直、使ったことがないので
かなり楽しみ
63名無し~3.EXE:03/10/11 19:54 ID:joI6W/Fr
>>61
知り合いのマカーはiTunesでLame使ってるぞ。
そのへんはドザと一緒だな。
64名無し~3.EXE:03/10/11 21:08 ID:TRTcKXS5
>>60
うん、まじでそう願いたいもんです(笑)
Mac版iTunesを使ったことのないWinユーザにも気に入ってもらえる出来を・・・
65名無し~3.EXE:03/10/11 21:13 ID:N1y5V9Jr
>>64
Winユーザーとしては良い出来のiTunesをリリースしてくれれば嬉しいけど、
優れたソフトだと言われているiTunesがWinでもそれなりの出来で出されちゃうと
Macの販売にひびいたりしないのかな?
66 :03/10/11 21:43 ID:pa5Di4yp
>63
同意。
俺はiTunes-LAME使ってる。設定は---alt preset設定のみだが、
日本語タグ対応&OSX用LAMEでは速い部類。

 ttp://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20031011213939.png

全般の評価からすると、午後のこ〜だやWinのLAME関連アプリの方が
はるかに良いけどね。
67名無し~3.EXE:03/10/11 22:53 ID:uMkgxD5w
>>65
いくらMacに使いやすいソフト群を提供しても、デザインが良くても
キャンペーンを行ってもWinユーザーはなかなかSwitchしてくれない
ことに気がついたApple。

そこで、考え方をシフト。
・Win版iTunesを出す事によってiPodの利便性を高めiPod自体の販売(売上)を強化する。
・日本では未定だがMusicStoreによる楽曲販売の強化。
この2点に主眼を置いていると思う。
無理にMacにSwitchしてもらわなくても収益が取れるビジネスモデルの構築への変更。

その結果、Appleブランドに親しんでもらいお金に余裕があるときにMacも買ってもら
えればいいかなと。
68名無し~3.EXE:03/10/12 00:57 ID:3kpfBTPi
重くないの作ってくれ
69名無し~3.EXE:03/10/12 01:01 ID:Im3fCn4X
Swichする理由がない。
自社製品のみで、使えば使うほど性能が落ちていくコンピュータなんか使えない。
メンテナンスを自分でやるのは相当骨そうだし。知識が必要になってくるから。
フリーが一杯でてるWinは楽に性能を維持できるし。
70名無し~3.EXE:03/10/12 01:14 ID:PJKKams0
>>69
まず「switch」ね。それにあんたがする必要もないよ。

2行目と3行目は違うだろ。それに使えてるし。
というかハードもソフトも「知識が必要になってこない」のはMacだろ。

一部のWinユーザは本当に短絡的だね。ここはiTunesスレだし。

# 「使えば使うほど性能が落ちていくコンピュータ」ってのは「使えば使うほど性能が落ちていくWindows」に(ry
71名無し~3.EXE:03/10/12 01:35 ID:8QocmpsQ
>>69
ドザの恥さらし。
72名無し~3.EXE:03/10/12 01:52 ID:5xFoszvX
iPodスレでもそうだけど感じ悪いんだよなあ
73名無し~3.EXE:03/10/12 01:58 ID:TTbpdbBs
マカーとかドザとかはどうでも良い。
iTunesに期待するんだ。
74名無し~3.EXE:03/10/12 04:20 ID:pjw69wZD
iTunesのデコーダ、音質今ひとつじゃん?
75名無し~3.EXE:03/10/12 05:42 ID:URwOJ12q
>>66
iTunes-LAME使えばいいんでない?
76 :03/10/12 07:14 ID:07+XPMJ4
>74
イコライザーの全プリセットorカスタムセットのプリアンプ項目を、-10dbに
設定すればOK。WinのaaPlayerと比較してはまるで駄目だけど、これだけでも
随分改善される>再生音質

iTunesを入れると、MP3ファイルのリスト管理がラクになるのが嬉しい。早く
15日になれ〜
77名無し~3.EXE:03/10/12 10:01 ID:Hdmzr3MH
>>70
Winユーザを煽るようなスレがスレが乱立するから、Macに無知な反論が飛び出すんだろう?
そこんとこわかってやれ

Macに興味あるなら自分からシフトしてゆく、Mac板にも足を伸ばすようになるだろう?

iTunesは機能的で使いやすい無料ソフトだから、試される機会は多分に多し。
ここでMacユーザが宣伝するまでもない。
78名無し~3.EXE:03/10/12 10:23 ID:RMx2n5Qa
>>77
マク板の厨房ドザが立てたマカ煽りスレの数は、ウィソ板のそれとは比較にならないほど多いですが?
79名無し~3.EXE:03/10/12 10:29 ID:Hdmzr3MH
知ってるよ
8070:03/10/12 10:44 ID:mDLXJuXH
正直ゴメン>気分を害された方々。
81名無し~3.EXE:03/10/12 11:08 ID:RtDECQ2E
いやいや>>80じゃなく他のあおり屋がアホウなだけだから
iTunesはナイスだと思ってるよ
82名無し~3.EXE:03/10/12 12:25 ID:kG7iw/pp
落ち着いたスレですね。
83名無し~3.EXE:03/10/12 12:32 ID:qGiP4ujW
音質はこだわらない
単に旧iPodを窓でつかいたい
インターフェースも使いやすい
84名無し~3.EXE:03/10/12 12:33 ID:RMx2n5Qa
お前ら、深呼吸しろ。

落ちついて、、、そうだ、、、想像するんだ。

4日後、いよいよiTunesがやってくる。

そのときまで、おまいらの持ってるCDを全てエンコしておくんだ。

そうすればきっと、おまいらのミュージックライフは革新される。
85名無し~3.EXE:03/10/12 12:41 ID:kdGGcWF6
(・∀・)ワクワク
86名無し~3.EXE:03/10/12 12:43 ID:ZpW08Ubu
(・∀・)ドキドキ
87名無し~3.EXE:03/10/12 12:51 ID:Jojj2iSx
(・∀・)ニヤニヤ
88名無し~3.EXE:03/10/12 12:54 ID:mZY7y7g7
wmpあるからいらないよ。
89名無し~3.EXE:03/10/12 12:54 ID:xN2P2vzO
( ´Д`)ハァハァ
90名無し~3.EXE:03/10/12 12:56 ID:r1WXGHHi
(・∀・;)ツコツコハァハァ
91名無し~3.EXE:03/10/12 12:59 ID:jRmKelAG
>>88
おぁ!7みっつ
基本的にwmpとは違うようだよ?
ショップの触った感じ
92名無し~3.EXE:03/10/12 13:03 ID:oFsjOQ6s
iTunes Music StoreのWindows晩であってiTunesのWindws版って訳じゃないんだよな?
93名無し~3.EXE:03/10/12 13:04 ID:A4jhiDqP
このページの中ほどの「See iTunes Rock」のムービーみてみて。
http://www.apple.co.jp/itunes/
94名無し~3.EXE:03/10/12 13:04 ID:RMx2n5Qa
ここからはiTunes for Winの出現を(*´д`*)ハァハァ待ちこがれるスレになります。

iTunesタン…(*´д`*)ハァハァ
95名無し~3.EXE:03/10/12 13:08 ID:M96VsjPK
過度な期待しない方がイイんじゃない?
エンコの音質以前にタグの文字化け問題が出てくるかも。
96名無し~3.EXE:03/10/12 13:11 ID:RMx2n5Qa
バグを限定して予言するとは、、、w
予知能力者はすごいでつね。

(*´д`*)ハァハァ
97名無し~3.EXE:03/10/12 13:12 ID:+AjrLo1+
洋楽しかエンコしないので問題ない。
98名無し~3.EXE:03/10/12 13:34 ID:CPpWzVnd
で、無料なの?
99名無し~3.EXE:03/10/12 13:49 ID:4Ogj4ZE0
iTunesは文字コードの扱いめちゃくちゃなんで、
iTunesでエンコードすると他のプレイヤーで化けることは
大いに考えられる。
100名無し~3.EXE:03/10/12 13:55 ID:kG7iw/pp
無料を予想ってかキボンてか無料だよね。
QTだってプロにしなけりゃ無料だし。
101名無し~3.EXE:03/10/12 13:58 ID:6pu/7t/k
私は必要になったことないけどこんなのも出てます。
http://desireforwealth.com/software.shtml#itunes
102101:03/10/12 14:00 ID:6pu/7t/k
っていうかこれiTunes2用なんね。
103名無し~3.EXE:03/10/12 14:11 ID:ru0ZmODq
Macを使ってるが全く使わないなあ、iTunes
まあ音楽自体聴く習慣が無いんだけどさ
104名無し~3.EXE:03/10/12 14:12 ID:RMx2n5Qa
>>103
じゃあ来るなよw
105名無し~3.EXE:03/10/12 14:17 ID:ru0ZmODq
まあそうなんだけどPCNewsに2つスレッドが立ってて
こんなもんに期待してるWindowsユーザーがいるのか?
との疑問が湧いてきたので参考にしに来てみました、でわ
106名無し~3.EXE:03/10/12 14:26 ID:H1Lhatcb
立ってるのか・・・ハァ
もし無料なら今週使ってみればわかるわけで
107名無し~3.EXE:03/10/12 14:36 ID:7WaR0/KS
早くリリースキボンヌ。
個人的にはもう音周りのソフトは満足してるんだけど、
このスレがどういう展開を辿るのかに興味がある。
108名無し~3.EXE:03/10/12 15:14 ID:P0CnrW/9
ビジネスnews+にもスレたってるよ。
全然盛り上がってないけどね。
109名無し~3.EXE:03/10/12 15:16 ID:oFsjOQ6s
>>103
そんなお前はMAC使う意味があるのかと小一時間問い詰めたい
110名無し~3.EXE:03/10/12 15:20 ID:5lrOC69v
そんなに問いつめるなよ、5分にしてやんなさい。
音楽に興味ない人はまったく使わないと思うよ。
111名無し~3.EXE:03/10/12 15:23 ID:RMx2n5Qa
>>103
どうせ、マク版で煽ってる厨房がマカのふりしてるだけ。
じゃなきゃ、ただの○○○だな。
112名無し~3.EXE:03/10/12 15:26 ID:gHI84MqZ
ID3タグの問題が早速出てるか。

iTunesは2以降はUnicodeがデフォルトになってる。
もちろんUnicodeであっても本来Shift-JISを扱えない事もないのだが、
iTunes(というかその前身)はShift-JISをISO-Latin1変換して読む
という妙チクリンな事をしてるのが癌だったりする。
ただ文字化けするならまだいいのだが、そのままでは元ファイルまで
変更してしまうのが厄介なところ。
であるからWindows版が出た場合、取り敢えず日本語のタグの入った
MP3ファイルはiTunesに追加しない方が吉だ罠。
解消法は
1.ID3タグのShift-JISのコードを(他のソフトで)Unicode(UTF-8)に変換する
2.>>101のようなShift-JISママで読み込めるパッチの登場を待つ
3.iTunesでエンコードしたファイルのみを扱う
もっともこの点のみ改修してリリースしてくる可能性のあるが。
ちなみにWindowsMediaPlayerは(全部かどーか知らんが)日本語の
ID3タグがUnicodeでも読める数少ないプレーヤの一つだったりする。
#Windows日本語版のみ?
113名無し~3.EXE:03/10/12 16:48 ID:B1HLHc1S
Win版もUnicodeかはまだわかんないだろ。つか、多分Shift-JISだと思うが。

Win版iPodでMusicMacth使ってるんだから、
iPod持ちの移行ユーザーのことを考えてえるなら自然に。
考えてなきゃどうかしらんが。
114名無し~3.EXE:03/10/12 16:51 ID:A9+vXCsj
>>93
あのレベルならWMP9でもできるんだけど。
115名無し~3.EXE:03/10/12 16:53 ID:UNzMEwM0
>>114
おまいは>>93が「WMP9では出来まい」という意図のある書き込みに思えたんか?
116名無し~3.EXE:03/10/12 16:53 ID:Rq3WRUW1
>>114
そうおもってるなら、君は使わなければいい。
117名無し~3.EXE:03/10/12 16:55 ID:TTbpdbBs
iTunes Rock見ようと思ったらQuickTime必要なのね。
入れてねーよ(w
qttaskがなー…
118名無し~3.EXE:03/10/12 17:05 ID:Rq3WRUW1
スマートプレイリストの作成は魅力。
1000曲以上になると、とてもじゃないが管理が追いつかない。
アーティストでまとめたり、音楽のジャンル(Rock,Jazz,Classic,etc.)でまとめたり、その日の
気分で聞きたい曲を簡単に見つけられる。
Mac版iTunes使ったけど、普通に凄いと思った。
119名無し~3.EXE:03/10/12 17:07 ID:ODT6Q+9D
>>117
qttaskってタスクトレイに表示されているやつ?
それだったら簡単に外せるよ〜
120名無し~3.EXE:03/10/12 17:11 ID:dygBCOu3
英語ばっかでわけわれめえああハメてえ
121名無し~3.EXE:03/10/12 17:12 ID:gHI84MqZ
>>113
どーなるか知らんけど、MacだってiTunes登場以前はあんな変な仕様の
プレーヤはiTunesの前身のSoundJamしかなかったんだよ。
他は全部Shift-JISだったよ。
取り越し苦労かもしれんが、注意したに越したことはないと思うぞ。
122名無し~3.EXE:03/10/12 17:19 ID:WjTnYoch
>Rendezvousを利用して、自分の音楽ライブラリにある曲を
>自宅の別の部屋でストリーム再生して楽しめます

これiTunes for Winでもできるの?
というかできないとやだな。
123名無し~3.EXE:03/10/12 19:21 ID:A9+vXCsj
>>115
見て見てって言うので、何かすごい機能かなと思ったらWMP9程度だったので。
つい....
124名無し~3.EXE:03/10/12 19:22 ID:mNUEp/Qu
「見てみて」のニュアンスだと思てました。
125名無し~3.EXE:03/10/12 19:58 ID:rqZ6jgOR
まあ、WMP9自体がiTunesをまねて機能追加されたんだから
それなら同じ様な機能もってるWMP9があればいいって事かな。
でもiPodも使ってみたいんだけどそれならiTunesがあった方がいいのか?
126名無し~3.EXE:03/10/12 21:40 ID:Y0X3aWBy
>>122
RendezvousはOSの方の機能だからな。
Win版に同じ機能がついても、設定はMacほど簡単には出来ないかもね。
しかしこの機能も最初のバージョンではちょっと問題になったけどね。
127名無し~3.EXE:03/10/13 01:57 ID:Y3BcuzXR
>>126
XPMCEとの併用で可能になるかもね。
128名無し~3.EXE:03/10/13 01:59 ID:Y3BcuzXR
>>125
MusicMatchがあるじゃないか。
129名無し~3.EXE:03/10/13 02:11 ID:nNfBhb6Q
iPodはiTunesがあると、かなり、良いように思う。
さらにiTunes Music Storeが日本でも実現したら、もう(ry
130名無し~3.EXE:03/10/13 03:09 ID:FG0/ue26
iTunesの出来次第では、iPodを買うかもしれん…
あの白を基本としたシンプルなデザインは
他のシリコンオーディオメーカーには無い、高貴さがあるというか。
デザインだけなんだけど(w
131名無し~3.EXE:03/10/13 08:46 ID:OeYTg/rt
漏れもiポド買うと想う。。
ひさびさほCとオモタアポ製品
132名無し~3.EXE:03/10/13 09:54 ID:5xNkL85Y
>>130
使ってみれば分かるんだけど、iPodの真骨頂は見た目ではなく"使い勝手の良さ”なんです。
133名無し~3.EXE:03/10/13 11:02 ID:Y3BcuzXR
>>132
いや見た目と機能と使い勝手の3拍子がそろっているから、iPodはすばらしいと思う。
134名無し~3.EXE:03/10/13 11:07 ID:gXgMJgXw
最小容量で5GBからだからな。
最大で40GBだっけ?
135132:03/10/13 11:35 ID:5xNkL85Y
>>133
確かにそうかもしれないですね。

>>134
今のラインナップで行くと10GB〜40GBですね。
普通にHDとして認識もしますので、リムーバブルハードディスクとして
活用できるのも魅力のひとつ。
Macでは起動ディスクとしても使えるけどWinでも出来るのかな?

iPodの話だけだとスレ違いなのかな?
136名無し~3.EXE:03/10/13 12:44 ID:pcITfjBM
仕事仲間が持ってるんだが、画像データをHDDとしてのiPodに
パッとコピーしてたのを見て、こんな使い方も出来るのかと。
137名無し~3.EXE:03/10/13 13:00 ID:7zTzetiO
>>126
(´・ω・`)

>>127
そっか・・ほんのり期待してよう
138名無し~3.EXE:03/10/13 15:29 ID:8wArGNeH
[◎:□|Д゚)っ]
139名無し~3.EXE:03/10/13 23:04 ID:o1wdWkPf
>>112
邦楽聴くのをやめればいいだけだな。
140 ◆eInTEL50Ug :03/10/13 23:25 ID:ySGJ22uC
>>139
ローマ字でタイトルを付ければいい
141名無し~3.EXE:03/10/13 23:44 ID:PCt9FAtN
>>140
天才
142名無し~3.EXE:03/10/13 23:58 ID:o1wdWkPf
だな。読みにくいけど。
つーか日本語タイトルの曲も全部Excite翻訳で英語にしちまおう。
143名無し~3.EXE:03/10/14 00:29 ID:p1DlUPt4
ひさしぶりに来週を待たねばならんのか・・・
来週、、、
144名無し~3.EXE:03/10/14 01:09 ID:AoGZzWzb
>>143
おまい、マカだな(w
145名無し~3.EXE:03/10/14 01:54 ID:lFESthgk
アポーのサイト行っても、for Winのこと何も書いてないね。
パンサーなんかどーでもええちゅうねん。
146名無し~3.EXE:03/10/14 03:52 ID:k/BTDigT
来週スレに(゚∀゚)カエレ!

∠(´ー゚)┌またーり
147名無し~3.EXE:03/10/14 08:35 ID:NxBs7FT8
え?来週って?
今週の16日じゃないのかよ
148名無し~3.EXE:03/10/14 10:47 ID:AoGZzWzb
>>147
マカ板の住人にしかわからない言い回し。
来週はいつでもやって来るんだよ。
149名無し~3.EXE:03/10/14 14:08 ID:Dhv8Gp+F
バーイシコー♪バーイシコー♪
150名無し~3.EXE:03/10/14 14:59 ID:rPPhTX3I
>>145
Appleは基本的に秘密主義(OSは例外のようだが)。
製品の発表はリリースと同時にってのがほとんどだね。
Win版iTunesもたぶん発表と同時にダウンロード出来る様になるんじゃないのかな?
つまりそれまではAppleはもとより噂系サイトでもはっきりした情報は無いだろうから
16日までマターリsageで行きましょう。
151名無し~3.EXE:03/10/14 17:28 ID:Dhv8Gp+F
16日には、良くも悪くもここが祭り会場となるな
152名無し~3.EXE:03/10/14 18:03 ID:usH6kOSn
やっとマトモなMP3プレーヤーが窓でも使えるようになるな。
153名無し~3.EXE:03/10/14 18:43 ID:w30ncrgh
iTunes4で実装されたインクリメントサーチとStoreのブラウズ機能はWin版でも使えるのかな?
あれでMusic Storeの楽曲を探してると病み付きになる。視聴だけしか出来ないのが何とももどかしい。

これを機に国内でも需要が喚起されれば、いいのだけれど。。。
154名無し~3.EXE:03/10/14 18:57 ID:UWqHmqfe
ローマ字で書くよりだったら、
読み込み

文字化けした曲をもう一度日本語で書き直す
の方がいいだろ。。。
155名無し~3.EXE:03/10/14 19:55 ID:rPPhTX3I
>>153
需要っていうよりも国内の大手レーベルの問題なんじゃ、、
156名無し~3.EXE:03/10/14 20:25 ID:bXCJphFD
だね、需要は普通にあるはず。
157名無し~3.EXE:03/10/15 00:20 ID:U/ssIgS0
あー、待ち遠しい待ち遠しいなぁもう!
windows版もlameのフロントエンドとして使えると良いなぁ。
158名無し~3.EXE:03/10/15 17:31 ID:57GAd2cW
さてと、明日の今ごろは キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! になってるかな?
それとも明日の夜(夜中)くらいになるのかな。
159名無し~3.EXE:03/10/15 17:53 ID:AdXuuswb
発表イベントは日本時間で17日午前2時らしいので
イベントが1〜2時間だとすれば、ダウンロード可能になるのは3〜4時ごろかな
160名無し~3.EXE:03/10/15 17:58 ID:NS/AD9a4
>>159
明後日じゃん_| ̄|○
161名無し~3.EXE:03/10/15 18:14 ID:YUkYnhwG
>>159
バイト中だ_| ̄|○
162名無し~3.EXE:03/10/15 18:38 ID:vHjk3Qrd
iTunesの見た目には少し期待してるけどすぐ飽きるだろうし
最初はちやほやされるけどすぐ相手にされなくなるに300FOX★
163名無し~3.EXE:03/10/15 18:49 ID:57GAd2cW
>>162
>iTunesの見た目には少し期待してるけどすぐ飽きるだろうし

見た目に期待するって言う時点で良く分からん。
普通期待するのは機能や使い勝手じゃないのか?
164名無し~3.EXE:03/10/15 19:21 ID:qJuPBf0y
個人的にはライブラリの管理が主目的になるんで、
Music Matchとの使い比べが楽しみ。
(見た目の話をするなら、これも随分と洗練された)
165名無し~3.EXE:03/10/15 19:41 ID:+JWmgm0K
>>163
大概のwindowsユーザは外観ぐらいしか、
iTunesのことしらないだろうからなぁ。
使い勝手が最高にイイ!のに。
166名無し~3.EXE:03/10/15 20:18 ID:6U97Di5J
Windowsユーザーで最大の問題になりそうなのは「フォルダ管理」だろうな。
もっとも何千曲とあると、フォルダ管理よりiTunesの方が楽と思われるが。
167名無し~3.EXE:03/10/15 20:54 ID:57GAd2cW
>>166
やっぱり「マイミュージック」フォルダがデフォルトなのかな?
168名無し~3.EXE:03/10/15 21:36 ID:uWaa9nNz
後2時間半
ついに来週が今週に!?
NewiPodを待ってたころが懐かしい・・・
169名無し~3.EXE:03/10/15 21:48 ID:57GAd2cW
>>168

>>159参照
後1日足りないです。
170名無し~3.EXE:03/10/15 21:53 ID:0ID2usWj
MicrosoftならURLが流出しているころなんだが。
171名無し~3.EXE:03/10/15 22:17 ID:V+CD73Vc
アイコンしょぼい様な。
172名無し~3.EXE:03/10/15 22:18 ID:OE7tGMlG
祭りに備えて今宵は早く寝ましょうか。
173名無し~3.EXE:03/10/15 22:20 ID:V+CD73Vc
>>172
それもいいかも。
174名無し~3.EXE:03/10/15 22:29 ID:uWaa9nNz
なんと!
17日か…
慌てない慌てない…
175名無し~3.EXE:03/10/15 22:32 ID:57GAd2cW
今日はいいから明日早く寝れ。

目標 16日 PM8:00就寝 - AM3:00起床 ダウソ開始。
176名無し~3.EXE:03/10/15 22:34 ID:tv9RPqfE
WinユーザもAppleサイトに見に行くということはかなり重くなることが予想されますね。
何か大きな発表があったりした時、Macユーザだけでも現にそうなんですしw
177名無し~3.EXE:03/10/15 22:35 ID:c8EmYkvX
そして、バグなどを報告すること。
とくになければ、友人にお勧めソフト発見メール送りまくる。
178名無し~3.EXE:03/10/15 22:54 ID:5Fhot+2s
ほんで、これFreeなの?
179名無し~3.EXE:03/10/15 23:10 ID:RNnAXwVq
どうなんだろうね
180名無し~3.EXE:03/10/15 23:13 ID:57GAd2cW
まあiTunesは出てきた当初からタダだったし、何といっても向こうでは
iTunesを広く普及させてMusicStoreをたくさん利用してもらわなきゃ
いけないからね。

有料にする理由は無いと思うが。
181名無し~3.EXE:03/10/15 23:34 ID:fpA8Whx1
ほんで、これ日本語版なの?
182名無し~3.EXE:03/10/16 00:39 ID:bDq79tKr
ほんで、歌詞表示できるの?
183名無し~3.EXE:03/10/16 00:45 ID:0gNuHRPd
iTunesのインターフェイスは字が読めなくても使える程まとまっているから
英語でも困らないと思うけど曲名が文字化けしたらやだな・・・
184名無し~3.EXE:03/10/16 01:36 ID:SHwwW4J+
16日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
と思ったら…
(´・ω・`)ショボーン
185名無し~3.EXE:03/10/16 01:39 ID:bDq79tKr
ほんで、再生中歌詞表示できんのか?
186名無し~3.EXE:03/10/16 01:46 ID:166/5ITc
それできないんじゃ困るよ・・・。
187名無し~3.EXE:03/10/16 08:08 ID:Q48dTiHv
カラオケすんのか?
188名無し~3.EXE:03/10/16 09:57 ID:hhZQyRcF
なんか貸し表示したいやしが多いな。

Wmp9ですら表示できるしなあ。
189名無し~3.EXE:03/10/16 10:03 ID:A7CX+C+9
歌詞表示はないんじゃないかな。
190名無し~3.EXE:03/10/16 10:19 ID:YUzyhisP
歌詞表示って勝手にネットで探して表示してくれんの?
だったら欲しいけど
自分でテキスト打ってみたいなだったら面倒くさくってやってられない
191名無し~3.EXE:03/10/16 10:30 ID:hhZQyRcF
>>190
自力でネット上探してコピペできればいいほうだね。
192名無し~3.EXE:03/10/16 10:30 ID:HIV/DEzF
>>190
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
193名無し~3.EXE:03/10/16 10:33 ID:/Fkj7CUo
歌詞の埋め込みできねぇのかよ。
だめだこりゃ。
194名無し~3.EXE:03/10/16 10:36 ID:idpBcxO/
そんなんいらんでしょ。まじで。
欲しいって人はどういう使い方してんの?
195名無し~3.EXE:03/10/16 10:38 ID:YUzyhisP
>>191
そうなんだ
じゃ、ある程度ポピュラーな曲じゃないとしんどそうだね
ひょっとしてCDDBみたいなデータベースサイトあんのかなって思ったから
まあ普通に考えたらそんなもんあるわけ無いんだけど(違法だよな?

>>192
なんだい?
196名無し~3.EXE:03/10/16 10:44 ID:idpBcxO/
>>195
日本の曲じゃないんなら歌詞のデータベースみたいなサイトはたくさんありますよ。探す時はGoogleで「slipknot lyrics」などで。
なくても個人ファンサイトなどにあることも、あります。ちなみに違法ではないと思います。
197名無し~3.EXE:03/10/16 10:46 ID:hhZQyRcF
>>195
商用じゃなかったら、作詞家名と著作権表示するだけでいいと思う
198名無し~3.EXE:03/10/16 10:52 ID:YUzyhisP
>>196
歌詞は著作権とかにはかからないんだ?
なんでだろうね
洋楽はいっぱい歌詞おいてるとこ、だいぶ前にだけど見たことあるよ
労せずして表示してくれるんだったら、できるに越したことはないと
思っただけなんだ
教えてくれてありがとうね
199名無し~3.EXE:03/10/16 10:52 ID:YUzyhisP
と、書いてる間に>197もサンクス
200名無し~3.EXE:03/10/16 11:01 ID:QIOBr+Oy
歌詞にも当然著作権はあるよ。
だから無断掲載すると著作権法にひっかかる。
小説や雑誌の文章を無断でWebにアップする事と同じ。
201名無し~3.EXE:03/10/16 12:00 ID:8bxtAMn+
おまいら、いよいよ明日ですよ!
いいともでも見ながらマターリ待ちましょう。
202名無し~3.EXE:03/10/16 12:01 ID:5PDYzCLc
インストばかりだから歌詞なんて関係ねーやw
203名無し~3.EXE:03/10/16 12:17 ID:/Fkj7CUo
>202 プ
204名無し~3.EXE:03/10/16 12:54 ID:tKWyXOsn
今日じゃないの?
205名無し~3.EXE:03/10/16 12:58 ID:QIOBr+Oy
>>204
現地時間≠日本時間
206名無し~3.EXE:03/10/16 13:44 ID:AwKboWnG
ipodユーザー以外もダウンできちゃうんじゃないの?
ipodへの転送よりも、MP3管理やライブラリ機能のが使いやすいんだろitunesって
207名無し~3.EXE:03/10/16 13:48 ID:K6d+1UU5
最早iTunesのみがMacの使用目的だった俺だが、これで実質Macともおさらばかもな。
208名無し~3.EXE:03/10/16 13:51 ID:QIOBr+Oy
>>206
>ipodユーザー以外もダウンできちゃうんじゃないの?
絶対に出来るはず。 iPodが存在しない時代から無料で配布されたソフトだし。

>ipodへの転送よりも、MP3管理やライブラリ機能のが使いやすいんだろitunesって
CDからのリッピング、MP3データの管理、iPodへの転送(というより同期)、
CD-R等への書き込み。 どれも一貫して簡単です(勿論今のところMac版での話ね)
209名無し~3.EXE:03/10/16 14:24 ID:TvYtrFFM
そんなに使いやすいのか?これ
俺は普段foobar2000ってのを使ってるんですが
210名無し~3.EXE:03/10/16 16:48 ID:R/25t8lW
>>209
foobar2000とは違うベクトルで使いやすい。
併用するといいかもしれない。
211名無し~3.EXE:03/10/16 16:50 ID:TiKMTo1T
公開されるであろう時間帯
うちのプロバ思いっきりメンテ中じゃないか・・・
どうせ混んじゃうんだろうけど。
ミラーおながいします。
212名無し~3.EXE:03/10/16 16:51 ID:TiKMTo1T
うちのiMacがお払い箱になる時間が近づいてきた。
213名無し~3.EXE:03/10/16 16:55 ID:8bxtAMn+
ソフトのリリースが待ち遠しいのはDonut Q以来だ。
214名無し~3.EXE:03/10/16 17:07 ID:1QLgzZvG
>>212
ドザですが…
215名無し~3.EXE:03/10/16 18:05 ID:QIOBr+Oy
iTunes 4.1
http://www.thinksecret.com/news/ipodperipherals.html

「噂系」サイトからの情報ですが、iTunes for winのバージョンは4.1のようです、
Mac版のようにjukebox機能でMacとWin間でも音楽ファイルの共有が出来るとの事。
まあ当然Mac版のようにLAN内に限りでしょうが。
あとはiPod絡みのようですね。
216名無し~3.EXE:03/10/16 18:15 ID:xOivJNVb
16日の講演の模様はRetail Storeでは衛生放送される。
AppleサイトでQuickTimeによる再放送も予定されているようだから時間に余裕のある人は観ておいて損は無いと思う。
217名無し~3.EXE:03/10/16 18:20 ID:HIV/DEzF
(・∀・)ドキドキ
218名無し~3.EXE:03/10/16 18:26 ID:JQD9uxNG
>>214の書き込みはどういう意味なんだろう?
219名無し~3.EXE:03/10/16 18:30 ID:8bxtAMn+
皆のども、祭りの準備はよいか?
220名無し~3.EXE:03/10/16 18:36 ID:TPm8bbhG
(゚听)イラネ
221名無し~3.EXE:03/10/16 18:36 ID:1QLgzZvG
俺はiPod持ってないから、iTunesではよく聞くアーティストしか管理してないんだが、
今確認してみたらそれでも803曲、2日、3.54GBあった。
これだけの数になるとやはりiTunesが無いと不便だ。
222名無し~3.EXE:03/10/16 18:40 ID:iCMCmur/
おれ基本的にマカだから色んな意味でドキドキだw
たのむぜApple!
223名無し~3.EXE:03/10/16 18:45 ID:1QLgzZvG
マカのふりをするドザによくみられる間違い

1、なぜか全角
iMac、iTunes など。


2、"i"の後に不要なスペース
i Mac、i Tunes など。

3、ハンバーガー屋ですか?
MAC

4、大きな「愛」。
I Mac、ITunes

5、論外(あり得ない間違い)
I MAC、I TUNES
224 :03/10/16 19:35 ID:MElg2A10
225名無し~3.EXE:03/10/16 19:41 ID:lBE+B8I9
>>223
おもろないねん
226名無し~3.EXE:03/10/16 19:43 ID:8bxtAMn+
ねん
227名無し~3.EXE:03/10/16 19:43 ID:Ynzlz9H9
iTune(sが入ってない)とか
iTunes(全角英数)とか
ITUNES(大文字)とか
i Tunes(iとTunesが離れている)とか
i-Tunes(iとTunesの間にハイフン)とか
itunes(小文字)とか
見ると何か鬱な気分になる
228名無し~3.EXE:03/10/16 19:45 ID:soixZvYr
>>227
iTuneはマックユーザの初心者がよく間違ってるね。
229名無し~3.EXE:03/10/16 19:47 ID:Q48dTiHv
ウィンドーズも
230名無し~3.EXE:03/10/16 19:49 ID:ybsqkIBL
>>227
意味が分からないんですが。

鬱な気分・・・?
231名無し~3.EXE:03/10/16 19:49 ID:1QLgzZvG
ウィンドーズはネタだろ。。。
232名無し~3.EXE:03/10/16 19:57 ID:5PDYzCLc
アイツーンズ
233名無し~3.EXE:03/10/16 20:00 ID:hK7c1uN/
>221
俺はWinだけなんだけど(仕事場でG4が入ってる)、今ざっと見たら
3937曲、15.4GBあった。
HDのコヤシになってるのもあるんだろうなぁ・・・(;´Д`)
234名無し~3.EXE:03/10/16 20:20 ID:45m7fc/K
iTunes for winの発表と同時にMac版のバージョンが上がるならかなりアクセスが集中するだろうね。
235名無し~3.EXE:03/10/16 20:37 ID:TPm8bbhG
>>227
信者ってヤツですな。
236名無し~3.EXE:03/10/16 20:42 ID:Li2zmU/O
アポーjpからも落とせるのだろうか
237名無し~3.EXE:03/10/16 20:51 ID:Q48dTiHv
英語版だけだったりして。。。
238名無し~3.EXE:03/10/16 21:04 ID:QIOBr+Oy
>>237
いつも通りなら日本語版も同時。

でも仮に英語版でもソフトなんて中高生レベルの英語で間に合うでしょ。
携帯もそうだけどメニューとか英語表記だと新鮮でかっこよく見えるんだよね。
239名無し~3.EXE:03/10/16 21:10 ID:y/k5I3wd
さっさと出せあぽー
240名無し~3.EXE:03/10/16 21:13 ID:8bxtAMn+
↓ここで「iTunesマダー?チンチン」のAA↓
241名無し~3.EXE:03/10/16 21:24 ID:vqpkkgcu
,,,,--='' ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄ /  +
  _,,-      _,,-―='' ̄   \    / . . .  .
 ̄     ,,-='' ̄             ヽ / .  。. ★  ☆
  ,,,―''                  |/    。.    .
―''|::::::::::        (●)     (●)  |     ┃   ┏━┃               ┃┃
  |:::::::::::.        \___/    | .   ━┏┛ ┏━┃ ┏━━┃      ┃┃
―-ヽ .γ´~⌒ヽ     \/     /     ━┏┛     ┃       ┃ ━┃ ┛┛
   \/     |::::..           /⌒ヽ、  ┛       ┛     ━┛  ┛  ┛┛
242240:03/10/16 21:29 ID:8bxtAMn+
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
243名無し~3.EXE:03/10/16 21:30 ID:TiKMTo1T
ドザって疑われないようにするのも大変だな
244名無し~3.EXE:03/10/16 21:47 ID:hhZQyRcF
マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
245名無し~3.EXE:03/10/16 21:52 ID:wE/+z41b
>jukebox機能でMacとWin間でも音楽ファイルの共有が出来るとの事。

このプチストリーム機能みたいのが欲しかった
246名無し~3.EXE:03/10/16 21:52 ID:9WrePBeM
ゲイツ様も嬉しいのだろうな・・・
247名無し~3.EXE:03/10/16 21:54 ID:KRmYXLIy
>>238
英語表記だと新鮮でかっこよく見えるなんて
典型的なお子様的発想だなw
248名無し~3.EXE:03/10/16 21:55 ID:nGGCyK8J
スレには前々関係ないんだけどさ・・・
WindowsCEのソースコード、一部企業にオープンするそうだ
ttp://slashdot.jp/articles/03/04/10/1623208.shtml?topic=49
249名無し~3.EXE:03/10/16 21:58 ID:nGGCyK8J
>>248
春の記事挙げてんじゃねーよ
250名無し~3.EXE:03/10/16 21:58 ID:TiKMTo1T
>>248-249
お疲れ様です。
251名無し~3.EXE:03/10/16 21:59 ID:wE/+z41b
>>248
そりゃホントに関係ないなw
252名無し~3.EXE:03/10/16 22:02 ID:y/k5I3wd
>>248
カス
253名無し~3.EXE:03/10/16 22:06 ID:7W8MrItT
>>248
>>249
ウホッ!!いい自作自演!!
254名無し~3.EXE:03/10/16 22:25 ID:S4oFWcuc
ドザ版有料$39
かもしれんね
無料と決まったわけでねーし
祭りがくるとは限らん
ドザども襟を正せ
255名無し~3.EXE:03/10/16 22:30 ID:hL7iBoX1
2時間で割れるよ。有料
256名無し~3.EXE:03/10/16 22:30 ID:a9P7gFov
iTunesイラネ
257名無し~3.EXE:03/10/16 22:31 ID:hL7iBoX1
QuickTimeProも実質無料だしな。
258名無し~3.EXE:03/10/16 22:34 ID:Rb5W0c/l
Quicktimeインストしないと使えないとか、
Pro版買え!ってしつこくポップアップが出るとか、
ブラウザのプラグイン関連をすべて乗っ取るとか、
どうせこのソフトにも数々の嫌がらせが仕込まれてるんでしょ?
259名無し~3.EXE:03/10/16 22:37 ID:HIV/DEzF
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
260名無し~3.EXE:03/10/16 22:38 ID:anUJhxSI
キティガイあぽーならありえる
261名無し~3.EXE:03/10/16 22:44 ID:S4oFWcuc
>257
楽しいか。
262名無し~3.EXE:03/10/16 22:45 ID:BSj0As/b
システムをグチャグチャにしてくれる前例があるから
出てから少しの間は様子見って感じ?
263名無し~3.EXE:03/10/16 22:47 ID:vqpkkgcu
>>246
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ   
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /   呼んだか?
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \      ̄ ,/|
   / ヽ    ‐――‐     
264名無し~3.EXE:03/10/16 22:52 ID:sWlKJeMT
  ∧_∧
 ( ・∀・) ホニャラカ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
265名無し~3.EXE:03/10/16 23:01 ID:gjTArLhs
>>262
前例って何?
266名無し~3.EXE:03/10/16 23:03 ID:hFU5nwbZ
>>265
QTで関連づけを滅茶苦茶にされたって意味じゃないの?
267名無し~3.EXE:03/10/16 23:06 ID:QIOBr+Oy
>>266
それならインストールの時にきちんと自分で設定できるでしょ。
268名無し~3.EXE:03/10/16 23:07 ID:TiKMTo1T
なんでもハイハイやってるから
ぐちゃぐちゃになるんだよね。
269265:03/10/16 23:10 ID:gjTArLhs
>>266
そっか。
つまりびびりやさんで、ライトユーザーな俺は、BSj0As/bさんの言うとおり
ちょっと待つが吉ってこったな。
270名無し~3.EXE:03/10/16 23:12 ID:27uGG5VK
一応現行のMac用iTunes4ではこのような文字化け修正機能があるので、
文字化け対策は多分心配する必要は無いと思われまする。
つか、その位は考えてるだろ。
大きい画像で申し訳ない。
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20031016230926.jpg
271名無し~3.EXE:03/10/16 23:15 ID:8bxtAMn+
>>270
今の漏れたちにこの画像を見せるのは酷というものだぜ…(*´д`*)ハァハァ
272名無し~3.EXE:03/10/16 23:16 ID:QIOBr+Oy
>>269
なんのソフトでも出始めはそうだよ、慎重になるに越した事は無い。
まあ、きちんとしてればインストール前に戻すのは簡単な事だけど。
273名無し~3.EXE:03/10/16 23:17 ID:QIOBr+Oy
>>270
なぜ山口百恵。
274名無し~3.EXE:03/10/16 23:21 ID:27uGG5VK
>>273
今、はまってまつ。
♪ちょっとまって〜プレイバック!プレイバック!
275名無し~3.EXE:03/10/16 23:22 ID:8bxtAMn+
>>274
つうか結構オサーンだろ?w若者はシルヴィバルタンなんて知らんよ。

という漏れは若者だが。
276名無し~3.EXE:03/10/16 23:23 ID:HIV/DEzF
>>274
。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィッ!!
277名無し~3.EXE:03/10/16 23:26 ID:27uGG5VK
>>275
11月で24才のオッサン、ちなみに無職でつ。。(´・ω・`)

>>276
ちょい昔の富士フイルムのCMによく使われてましたね、山口百恵。
278名無し~3.EXE:03/10/16 23:26 ID:K7eDL2nJ
発表があるというイベントはいつから始まるの?
279名無し~3.EXE:03/10/16 23:26 ID:TiKMTo1T
山口百恵って
結構変な歌多いのね。
280名無し~3.EXE:03/10/16 23:27 ID:HIV/DEzF
>>279
( ´_ゝ`)
281名無し~3.EXE:03/10/16 23:27 ID:tEnYh5rU
曲聴けばだれでもわかるだろ>しるヴぃばるたん
あなたのときろくらいはwwうおーたーぼーいずで使われたしさ

で、WiniTunesマダー?大福iMacも持ってるけどWinでも早くつかいたいよう
282281:03/10/16 23:28 ID:tEnYh5rU
DQNで低脳っぽい文章だな漏れww

まぁキニシナイでスルーしてくれw
283名無し~3.EXE:03/10/16 23:29 ID:8bxtAMn+
>>277
以外に若いのな…正直すまんかった。

iTunesマダ〜?チンチン
284名無し~3.EXE:03/10/16 23:30 ID:27uGG5VK
>>279
・・・(´・ω・`)・・・
ま、まぁ、アイドル歌も多いですねぇ。。はい。
でも、でも!いい日旅立ちは名曲ですよ!!
285名無し~3.EXE:03/10/16 23:31 ID:mEonaYCl
http://ime.nu/

こいつ動いてなくないか?
286名無し~3.EXE:03/10/16 23:35 ID:n78t1yc2
頼んでもいないのに勝手にスタートアップに常駐したりしない?>QuickTime
止めさせるにはレジストリいじって無理矢理引き剥がさないと駄目じゃなかったっけ?
287名無し~3.EXE:03/10/16 23:36 ID:tEnYh5rU
>>285
昼真っからうごいてないよ
288名無し~3.EXE:03/10/16 23:36 ID:TiKMTo1T
>>286
確かにスタートアップに入るけど
引き剥がすってほど面倒な作業でもない。
289名無し~3.EXE:03/10/16 23:36 ID:9X8nhkvj
俺のスマートプレイリスト一覧

Avril Lavigne/BOOWY/Dragon Ash/EGO-WRAPPIN'/Green Day/gyro-captain/
JUDY AND MARY/L'Arc-en-Ciel/Mid-Summer Blossoms/My Little Lover/PUFFY/
REBECCA/Rip Slyme/Stevie Wonder/THE ↑HIGH LOWS↓/The Beach Boys/
THE BLUE HEARTS/The Eagles/The Yellow Monkey/Yellow Magic Orchestra/
ウルフルズ/くず/ゴンチチ/サザンオールスターズ/スガシカオ/スピッツ/女子十二楽坊/
宇多田ヒカル /小田和正/山口百恵/村治佳織/東京スカパラダイスオーケストラ/桑田佳祐
椎名林檎

高3でも、山口百恵はおさえてありますが?
290名無し~3.EXE:03/10/16 23:38 ID:tEnYh5rU
>>289
中三でおさえてる漏れはどうなるんだ?w
291名無し~3.EXE:03/10/16 23:38 ID:TiKMTo1T
>>289
見事に受け売りの固まりって感じの選曲ですね。
292名無し~3.EXE:03/10/16 23:40 ID:3uOPblvJ
俺オッサンだけどAvril Lavigneは好きでつ。
293名無し~3.EXE:03/10/16 23:42 ID:n78t1yc2
>>288
それはどうかな・・・
消しかたが公開されるまで待たなきゃいけないだろうし
不安定になるのは確かだろ?
iTunesはどうなのかやっぱ気になると思うんだけどなぁ
みんな案外そんなことは気にしなかったりするのか・・・・?
294名無し~3.EXE:03/10/16 23:43 ID:9X8nhkvj
なんで敵対心燃やされてんの俺?
295名無し~3.EXE:03/10/16 23:44 ID:8bxtAMn+
じゃあ漏れも晒すか。リリースまで暇だし。

Bay City Rollers/Beatles/Buster/Elton John/Hello/Pilot
Queen/Slade/Sweet/Monkees

そんなに量なかった…(´Д⊂
典型的な70's洋楽ヲタの工房です。
296名無し~3.EXE:03/10/16 23:47 ID:TiKMTo1T
>>293
システムの復元でしか戻せない
wmp9みたいなのは困るよね。
297名無し~3.EXE:03/10/16 23:49 ID:n78t1yc2
>>296
realとかwmpとか大型のソフトは全然いいイメージは無いね
298名無し~3.EXE:03/10/16 23:49 ID:hhZQyRcF
>>296
XPのデフォルトメディアプレーヤーとして出たものだからね。システムにも食い込んでいるし。
299名無し~3.EXE:03/10/16 23:50 ID:bM0W/fCH
Macなら完全に消すにはiTunes本体と初期設定とApplication Support内の、をゴミ箱にポイで終わり、かな?
300名無し~3.EXE:03/10/16 23:51 ID:TiKMTo1T
あぁ、漏れもRealは嫌いだ。
301名無し~3.EXE:03/10/17 00:00 ID:gt6vGm0y
2Get!!
302名無し~3.EXE:03/10/17 00:01 ID:/+aAbmzC
チンチン
303名無し~3.EXE:03/10/17 00:01 ID:EMPL13si
17日sage
304名無し~3.EXE:03/10/17 00:01 ID:LI9wrktb
301GET
305名無し~3.EXE:03/10/17 00:01 ID:4sy5MMwv
今日来るぞ
306名無し~3.EXE:03/10/17 00:02 ID:Yr48Xlui
>>304
( ´,_ゝ`)
307名無し~3.EXE:03/10/17 00:03 ID:gt6vGm0y
iTUNEがキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
と思ったら
地震がキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
らイヤだな・・・。
308名無し~3.EXE:03/10/17 00:03 ID:4sy5MMwv
>>289
年代、ジャンルともに偏りのない選曲だな。
309名無し~3.EXE:03/10/17 00:05 ID:qwws1olg
みんな寝ないで待つ気ですか?
まだまだ現地は早朝ですぞ!! 
ダウソ出来るまで後3〜4時間はかかるんじゃね?
310名無し~3.EXE:03/10/17 00:07 ID:4sy5MMwv
ねむい( ・д⊂ヽ゛おやちみ
311名無し~3.EXE:03/10/17 00:07 ID:gt6vGm0y
>>309
3時位までは待つ
312名無し~3.EXE:03/10/17 00:08 ID:ddNex4hw
出遅れたが
山口百恵の美サイレントの口パクはなんて言ってるのだ?
313名無し~3.EXE:03/10/17 00:09 ID:fu+0LqrH
今日でreal jukebox2ともお別れか・・・。
長い付き合いだったぜ。
愛してたよ
314名無し~3.EXE:03/10/17 00:09 ID:4sy5MMwv
(´∇`)明日の朝起きたら祭か。
315名無し~3.EXE:03/10/17 00:11 ID:EMPL13si
       ∧_∧    俺はもう寝るからな
       ( ・∀・)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      ふぁさ
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            おやすみ。
          ∧_∧
          ( ・∀・ )
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
316名無し~3.EXE:03/10/17 00:11 ID:Yr48Xlui
祭には乗り遅れたくない…!
しかし、明日は学校…それもテストだ…!
ジョブス…リリースは漏れが下校してからにしてくれ…!!
317名無し~3.EXE:03/10/17 00:11 ID:4sy5MMwv
318名無し~3.EXE:03/10/17 00:16 ID:zCovmPl3
現在一番マトモと言われているAACエンコーダがついてくるのって、
iTunesじゃなくてQTProのほうなんだっけ?
319名無し~3.EXE:03/10/17 00:17 ID:Lc0hrh35
>>318
AACがまともですか???
320名無し~3.EXE:03/10/17 00:18 ID:NnGqlHpN
>>270
オサレなMacでそんなの聴くのか。
321名無し~3.EXE:03/10/17 00:18 ID:zCovmPl3
>>319
あ、ごめんね。
AACのエンコーダで一番マトモと言われているってこと。
それがついてるなら試したいな、と。
322名無し~3.EXE:03/10/17 00:19 ID:SOMsNQpC
音楽の価値観は人それぞれ
323名無し~3.EXE:03/10/17 00:19 ID:3KNuFhFM
表示されるフォントはどうなるんだろう?
324名無し~3.EXE:03/10/17 00:20 ID:Yr48Xlui
リリースされたら、デスクトップもマク風に改造しよう。
325名無し~3.EXE:03/10/17 00:21 ID:NnGqlHpN
>>322
そうじゃない。じぶんの好みを押し付けた奴の勝ちだ。
メタリカを聴け。
326名無し~3.EXE:03/10/17 00:22 ID:gt6vGm0y
インギー聴け!
327名無し~3.EXE:03/10/17 00:22 ID:4sy5MMwv
格好(・∀・)イイ!!音楽も、格好(・A ・)イクナイ!音楽もない。
音楽ってのはファッションで聞くモノじゃないんだから、クラシックでもジャズでもロックでも
その日の自分がもっとも気持ちよくなれるモノが一番いいんだよ。
328名無し~3.EXE:03/10/17 00:24 ID:nIiBqvPW
漏れはジェネレーションロックレディオを垂れ流し。
329名無し~3.EXE:03/10/17 00:26 ID:FB2YT2Ue
祭り会場はここですか?
330名無し~3.EXE:03/10/17 00:27 ID:hOG381op
さぁ、2時から祭り始まるよぉ
331名無し~3.EXE:03/10/17 00:29 ID:F2Z6rFrD
早まる気持ちも分かるが、ここは1球外していこうぜ
332名無し~3.EXE:03/10/17 00:31 ID:L93l1CRy
>>321
あ、なるほど、すいませんでした。
333名無し~3.EXE:03/10/17 00:33 ID:4sy5MMwv
>>327
と、頭では分かっていても、
エロゲーのサントラと、ビートルズを同じ基準で見ることができない。。。
音楽は個人の趣味とはいいつつ「エロゲーって、、それは違うだろ」と言いたくなってしまう、
無意識に音楽の差別をしてしまう自分が嫌だ。
エロゲーでも自分にとっていい曲がある可能性はあるわけなのだが、、、なにせエロゲーって
だけでアレルギー反応がな…
俺はまだ不純な心で音楽を見てしまっているようです。(´・ω・`)ショボーン
334名無し~3.EXE:03/10/17 00:38 ID:rxPhBa3a
エロゲーのサントラなんて見たこともない。
335名無し~3.EXE:03/10/17 00:40 ID:4sy5MMwv
祭前って事でageてから寝ちゃう。
明日は起きたら祭だワショーイ
336名無し~3.EXE:03/10/17 00:40 ID:gt6vGm0y
>>334
何事も経験だよ。
337名無し~3.EXE:03/10/17 00:42 ID:dGyssPjB
iPodシステムソフトウェア2.1もでるらしいね
338名無し~3.EXE:03/10/17 00:46 ID:gt6vGm0y
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
339名無し~3.EXE:03/10/17 00:46 ID:utlxhgxE
俺はエロゲの(・∀・)イイBGMいれてるけどナー
340名無し~3.EXE:03/10/17 00:50 ID:qXv7VagR
エロゲって興味無かったんだけど、友達にAIRのサントラ聴かせて貰ったら凄く良かったよ。
341名無し~3.EXE:03/10/17 00:54 ID:gt6vGm0y
米アップルのサイトにでるのか?
342名無し~3.EXE:03/10/17 00:54 ID:NnGqlHpN
そうさ、自分の好きな音楽を人に薦めてこそ音楽ファンだ。
押し付けまくれ。聴きまくれ。批判もしまくれ。
343名無し~3.EXE:03/10/17 00:56 ID:l9fhG4BK
以前にWin版iTunes出してくれって要望だしたんだけど、
それが少しでも影響を与えたんなら嬉しいなぁ。
344名無し~3.EXE:03/10/17 00:56 ID:rxPhBa3a
他人の価値観を気にするPUNK好きもいることだしな。
345名無し~3.EXE:03/10/17 00:57 ID:e6St8pMK
いちおうここで実況してくれるらしいので、貼っとく。

http://www.macrumors.com/
346名無し~3.EXE:03/10/17 01:07 ID:gt6vGm0y
MM返すからとっとと出しやがれってんだ!!
  ∧_∧
 ( ・∀・) ホニャラカ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
347名無し~3.EXE:03/10/17 01:10 ID:F2Z6rFrD
>>345
重杉
348名無し~3.EXE:03/10/17 01:16 ID:17IX12sg
明日は1限からなので
もう寝ます
お休みジョブス
明日の朝には軽くなってますように…
349名無し~3.EXE:03/10/17 01:28 ID:17IX12sg
しかし何だな
2時に発表なんてアメリカ人はヨルに強いんだね
350名無し~3.EXE:03/10/17 01:30 ID:JnQLtli8
>>349
時差というものをご存じか?
351名無し~3.EXE:03/10/17 01:30 ID:PtN50rZH
>>349
時差を知らないヤシハケーン!とマジレスしてみるテスト
352名無し~3.EXE:03/10/17 01:31 ID:Yr48Xlui
>>350-351
ケコーン
そして( ・Д・)逝ってよし
353名無し~3.EXE:03/10/17 01:32 ID:17IX12sg
時差?
アメリカも夜じゃないの?とマジレスしてみるテスト
354名無し~3.EXE:03/10/17 01:32 ID:6BwkrKZ8
>>349
頼むから釣りだと言ってくれ(⌒▽⌒)アハハ!
355名無し~3.EXE:03/10/17 01:34 ID:dGyssPjB
1限からしっかり勉強することをオススメする・・・
356名無し~3.EXE:03/10/17 01:35 ID:Ig76Ie/W
America は北半球だから今は夜。
オーストラリアやアフリカが昼。
357名無し~3.EXE:03/10/17 01:35 ID:6BwkrKZ8
マジレスするとニューヨークはただ今、木曜日の午後12時35分だ
358名無し~3.EXE:03/10/17 01:36 ID:qwws1olg
アメリカ人が全員夜型って事今ごろ知ったの?
ここ見れ↓
ttp://pharma1.med.osaka-u.ac.jp/irie/earlybird.htm
359名無し~3.EXE:03/10/17 01:37 ID:Yr48Xlui
ミキプルーンといえば中井貴一だろ?
360359:03/10/17 01:37 ID:Yr48Xlui
誤爆ですが何か?
361名無し~3.EXE:03/10/17 01:38 ID:aDelz9vg
このワクワク感たまんね〜
362名無し~3.EXE:03/10/17 01:38 ID:nIiBqvPW
パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。

何だかとても眠いんだ。パトラッシュ・・・
363名無し~3.EXE:03/10/17 01:39 ID:ODOL3H07
           ∧_∧         
      イチュネs ( ・Д・ ) マダ?
          /     ヽ
         / 人   \\   彡
       ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
            / 人 (
           (_ノ (_)
364名無し~3.EXE:03/10/17 01:39 ID:gt6vGm0y
F横?
365名無し~3.EXE:03/10/17 01:40 ID:WMcjPucF
こっちでもガンガンやるそうだよ
http://ipodlounge.com/apple_announce.html
366名無し~3.EXE:03/10/17 01:40 ID:6BwkrKZ8
>>356
地球に太陽の光がどう当たるか考えろ
http://www2.ocn.ne.jp/~hamabun/world.htm
367名無し~3.EXE:03/10/17 01:40 ID:qwws1olg
>>361
ちなみにMacユーザーは新製品の発表があるたびにこんな感じだ。
年に3,4回かな?
368名無し~3.EXE:03/10/17 01:42 ID:nIiBqvPW
>>367
気取ってんじゃないわよっ
369名無し~3.EXE:03/10/17 01:43 ID:zCovmPl3
iTunesのカッコイイ読み方を考える
  ↓
370名無し~3.EXE:03/10/17 01:43 ID:gt6vGm0y
(・∀・)うんこ
371367:03/10/17 01:44 ID:qwws1olg
>>368
でも事実なんだケロ。
372270:03/10/17 01:44 ID:sq73Z9BP
>>320
うーん・・漏れってもしかしてダサイ曲ばっか持ってまつか??
ちなみに石川さゆりは最高だと言っておこうか・・・。
んじゃ、漏れもヒマだから晒そう・・
aiko/Avril Lavigne/B-DASH/BANANA BOAT/Bbq Chickens/Bee Gees/Bette Midler/Billy Joel/Bob Marley/
COKEHEAD HIPSTERS/coco/cocco/DABO/DOUBLE/Helen Merrill/HI-STANDARD/Hysteric Blue/
Gilbert O'sullivan/John Lennon/JUDY AND MARY/Lisa Loeb/Love Psychedelico/MISIA/Mr.Children
NAT KING COLE/NEIL SEDAKA/Southern All Stars/Sylvie Vartan/PUFFY/SISAY/SPITZ/
Tennessee Ernie Ford/Tokyo Ska Paradise Orchestra/The Beatles/The Bobbettes/THE BLUE HEARTS/The Carpenters/
Tommy february6/ZIGGY/The Gardens/The HIgh-Lows/UNICORN/Voice//アリス/イルカ/ウルフルズ/ゴダイゴ/チューリップ・・・・

あ〜〜〜虚しい&めんどくさくなったのでもう書くのやめます。てか、今日本当に出るんだろうか・・心配になってきますた。
373名無し~3.EXE:03/10/17 01:45 ID:Ig76Ie/W
>>366
ネタにまじレスさすがドザ
374名無し~3.EXE:03/10/17 01:45 ID:17IX12sg
何でもいいけど来週はすぐそこまで…
寝はぐったよ、1限はあきらめよう
375名無し~3.EXE:03/10/17 01:45 ID:qwws1olg
基調講演まであと15分だケロ。
376名無し~3.EXE:03/10/17 01:46 ID:PtN50rZH
>>367
昔マカーだった頃を思い出したよ。
一番印象的だったのは、iMacが出たとき。
発表前の数時間アップルのサイトが真っ白で何かヘンだというカキコを
Mr.PBXのBBSで見て、あっという間にiMac発表!あれから…(ry
377名無し~3.EXE:03/10/17 01:48 ID:6BwkrKZ8
>>373
でたー!ネタでした発言、それでこそドザの鏡!

356 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 03/10/17 01:35 ID:Ig76Ie/W
America は北半球だから今は夜。
オーストラリアやアフリカが昼
378名無し~3.EXE:03/10/17 01:49 ID:e6St8pMK
iTunes Music Storeはしまったままだ。
確実にもうすぐでそうだな。
379名無し~3.EXE:03/10/17 01:50 ID:17IX12sg
デモなんでアップルって発売されるまで
存在がわかんないんだろうね
ほんとは2時からの公演iTunes全然関係なかったりして・・・
380名無し~3.EXE:03/10/17 01:50 ID:nIiBqvPW
漏れは通販の
WARNER BRIGHTEST COLLECTION買っちゃったぜ・・・
381名無し~3.EXE:03/10/17 01:53 ID:RTvJg3u+
>>366
リアル厨房発見。
382名無し~3.EXE:03/10/17 01:53 ID:Yr48Xlui
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!遅いよジョブス!
もう寝る!祭?知ったこっちゃねぇ!猛烈に眠いんだ!お休み!

あがってるけど最期にageてく。
383名無し~3.EXE:03/10/17 01:53 ID:abfn2hR5
2:00になった瞬間
日本のアップルも更新されるのだろうか
両方開いて待つとするか
384名無し~3.EXE:03/10/17 01:54 ID:HBeLPbY+
おまえら発表と同時にダウンロードできるようになるとおもってんの?

あほか!!んなわけないやろ ダウンロードは早くて1ヶ月か2ヶ月後じゃぼけ
385名無し~3.EXE:03/10/17 01:54 ID:nIiBqvPW
それまで漏れの目は開いているかどうか・・・
386名無し~3.EXE:03/10/17 01:55 ID:gt6vGm0y
>>383
両方って日米のアップル?
387名無し~3.EXE:03/10/17 01:56 ID:Cy8DMdCY
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   < パワブクG5まだぁぁああああーー!!  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
388名無し~3.EXE:03/10/17 01:57 ID:abfn2hR5
>386
そうです
新しいハードの発表などは更新がずれることがあるので
389名無し~3.EXE:03/10/17 01:58 ID:6BwkrKZ8
>>381
あれ?ID変えたの?
もっとネタ提供してくれよw

356 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 03/10/17 01:35 ID:Ig76Ie/W
America は北半球だから今は夜。
オーストラリアやアフリカが昼
390名無し~3.EXE:03/10/17 02:01 ID:fu+0LqrH
2時になった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
391名無し~3.EXE:03/10/17 02:02 ID:a/ZrRpaJ
醜い言い争いは他所でやれや。
392名無し~3.EXE:03/10/17 02:03 ID:17IX12sg
何も変わりはないな・・・
393名無し~3.EXE:03/10/17 02:03 ID:dGyssPjB
umu,,,
394名無し~3.EXE:03/10/17 02:04 ID:nIiBqvPW
へんじがない

ただのしかばねのようだ
395名無し~3.EXE:03/10/17 02:04 ID:LwC3rruY
http://www.apple.com/itunes/

マダーチンチンッ(AA略
396名無し~3.EXE:03/10/17 02:04 ID:e6St8pMK
"Please turn off all cell phones and pages"
397名無し~3.EXE:03/10/17 02:05 ID:9/F1/p7G
あぽーのページでいいんだよね?
どこに出てくるかわかんね
398名無し~3.EXE:03/10/17 02:05 ID:17IX12sg
日本人を寝不足にするアメリカ人の陰謀か!
399只今実況中:03/10/17 02:05 ID:JnQLtli8
- there's a grand piano on the stage
- "Please turn off all cell phones and pages"
- Music playing.
400名無し~3.EXE:03/10/17 02:07 ID:gt6vGm0y
>>397
アダルトのページみたいに
変なとこに入り口があったりしてね
401名無し~3.EXE:03/10/17 02:08 ID:6BwkrKZ8
こっちでリアル実況してるぞ

iTunesを使いこなそう Part13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063813837/
402名無し~3.EXE:03/10/17 02:08 ID:9/F1/p7G
>>400
それ考えたw
Realみたいに・・・
403名無し~3.EXE:03/10/17 02:11 ID:JnQLtli8
- Marketshare of iPod is 31% - #1
- First thing - the iPod. It's amazing. These third gen iPods are as thin as two cd jewelcases, now up to 10,000 songs in 40GB iPods.
- there's a grand piano on the stage
404名無し~3.EXE:03/10/17 02:15 ID:JnQLtli8
- new iPod Ad previewed. Rock and Roll iPod Ad.
- Showing the iPod Ad that's been on TV - Hey Mama
- Photo Storage - $99 Accessory. Connects to bottom of iPod. syncs with iPhoto.
- $49 Microphone and speaker, syncs into new version of iPods. Record 670 hours.
405名無し~3.EXE:03/10/17 02:17 ID:JnQLtli8
- 13 million songs
- People don't want to rent music.
- Good integration, 99cents, unlimited iPods, 3 Macs
- Talking about iTunes Music Store
406名無し~3.EXE:03/10/17 02:20 ID:Cy8DMdCY
  ┃  ┣━┓            ┏━━┓            ┃ ┃
━╋━┃  ┃            ┃━┏┃            ┃ ┃
  ┃  ┣━┫            ┃  ┛┃            ┃ ┃
━╋━┃  ┣━━━━━━┫┣┫┣━━━━━━┫ ┃
  ┃      ┃            ┃┗┛┃           
  ┃      ┃            ┗━━┛            ╋ ╋
407名無し~3.EXE:03/10/17 02:21 ID:JnQLtli8
- Audio Books, alongside the music. Deal with Audible.com. Multiyear exclusive deal. Over 5000 books on iTunes.
- Over 200 indie lables.
- # could be higher if they let in every song. Claims these are quality songs
- More Music - Today at 400,000 tracks by end of the month
- Today, 2nd generation of iTunes
- iTunes Market share - 70% last week of all legal downloads
- 600,000 songs a week
408名無し~3.EXE:03/10/17 02:25 ID:JnQLtli8
- Gift Certificates
- Perfect "round tripping" - syncs and knows where it stopped off. So, when you sync, the mac or ipod will remember where you left off
- One click shopping for iTunes Book Store
- Showing iTunes Book pages
- Free previews of Audio Books
409名無し~3.EXE:03/10/17 02:25 ID:fu+0LqrH
cannot process command・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
410名無し~3.EXE:03/10/17 02:27 ID:ukgGY5zc
きたぞーーーーーー
411名無し~3.EXE:03/10/17 02:27 ID:JnQLtli8
- Celebrity Playlists. Music lists from celebs - Sting, Dave Brubeck, Herbie Hancock, Michael Stipe etc...
- Allowance - instead of giving your kids your CC#. Can give an allowance (recurring monthly gift certificate basically). No need for credit card for the accounts. Perfect for kids.
- You get an email with a Redeem Now, and gives you a Credit in your iTunes account. Can by anythingin the iTunes Store.
- Gift Certificates - most requested - select between $10-$200 to send to anyone.
412名無し~3.EXE:03/10/17 02:27 ID:e6St8pMK
Windows iTunes - exactly the same thing
413名無し~3.EXE:03/10/17 02:28 ID:LwC3rruY
414名無し~3.EXE:03/10/17 02:28 ID:wpAnUIbt
runs on XP and 2K
415名無し~3.EXE:03/10/17 02:28 ID:yFYsXN2J
XPと2k
416名無し~3.EXE:03/10/17 02:28 ID:Cy8DMdCY
apple is もうだめぽ
417名無し~3.EXE:03/10/17 02:29 ID:qwws1olg
じゃあお約束の
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
418名無し~3.EXE:03/10/17 02:29 ID:svuDjpgJ
"iTunes for Windows is the best jukebox ever on Windows"
"The best Windows app ever made"
Exact same application as for Mac.
iTunes for Windows announced.
419名無し~3.EXE:03/10/17 02:29 ID:gt6vGm0y
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━
420キター:03/10/17 02:30 ID:JnQLtli8
- Runs on XP and 2000
- Probably the best Windows app ever written. :)
- Windows iTunes - exactly the same thing
- One more thing... "Hell froze over"
421名無し~3.EXE:03/10/17 02:31 ID:LwC3rruY
無料だ!
422名無し~3.EXE:03/10/17 02:31 ID:agLd5pZT
どこで落とすのかよおおおおおおおおおおお
423名無し~3.EXE:03/10/17 02:31 ID:aDelz9vg
forWinドコ(゚∀゚≡゚∀゚)ドコー?
424名無し~3.EXE:03/10/17 02:31 ID:qwws1olg
Mac版と同じだって、、、


ってことはMP3とAACのみのサポートか。
425名無し~3.EXE:03/10/17 02:31 ID:svuDjpgJ
freeだって!
426名無し~3.EXE:03/10/17 02:32 ID:zCovmPl3
>Probably the best Windows app ever written. :)

顔文字付きだし、この一行はジョークですねw
427名無し~3.EXE:03/10/17 02:32 ID:Cy8DMdCY
ふ〜りいいいいいいいいいいいいいいい
428名無し~3.EXE:03/10/17 02:32 ID:LwC3rruY
Rendevous in iTunes Windows- works with mac ina network.

ヽ( ´ー`)ノ
429名無し~3.EXE:03/10/17 02:32 ID:1/54asNs
さぁ…盛り上がって参りました!!
430名無し~3.EXE:03/10/17 02:33 ID:PtN50rZH
iTunes for Windows FREE
Rendevous in iTunes Windows- works with mac ina network.
Music sharing enabled.
Full speed CD burning.
431名無し~3.EXE:03/10/17 02:33 ID:aDelz9vg
アカマイにあるの?
432名無し~3.EXE:03/10/17 02:33 ID:rxPhBa3a
Rendevous in iTunes Windows- works with mac ina network
アイタ
433名無し~3.EXE:03/10/17 02:34 ID:qwws1olg
向こう側のスレより

662 :リアルタイムIRC中継日本語訳 :sage :03/10/17 02:33 ID:CSFXImFQ

Windows 最高のジュークボックス。
WMP よりも、MusicMatch よりも「非独占的で」いい。
WMPではMP3のCDは焼けないでしょう?
iTunes は音楽をDVDにも焼けます。
434名無し~3.EXE:03/10/17 02:34 ID:e6St8pMK
- Launching iTunes for Windows
- Do something, I've never done before... give a demo on a PC
- Can mix and match your 3 authorized computers (Mac or PC)
- Apple is the "gold standard for personal use rights"
- Also the Best Music Store "on the Planet". Exactly the same as Mac store. Identical.
- iPod now comes with iTunes
435名無し~3.EXE:03/10/17 02:35 ID:aDelz9vg
バンドルしといて否定するのはどうか?
436it is the best jukebox on the PC:03/10/17 02:36 ID:JnQLtli8
- Do something, I've never done before... give a demo on a PC
- Can mix and match your 3 authorized computers (Mac or PC)
- Apple is the "gold standard for personal use rights"
- Also the Best Music Store "on the Planet". Exactly the same as Mac store. Identical.
- iPod now comes with iTunes
- Music Match limits burn speeds unless you pay $20.
- Compares it to WMP and MusicMatch. iTunes has full speed encoding,
MP3 CDs, iPod compatible. Others are limited in features or prevent it altogehter.
iTunes shares Music up to 3 computers via Rendezvous. The others don't. No upgrade costs for iTunes. Free.
- Jobs says it is the best jukebox on the PC
437名無し~3.EXE:03/10/17 02:38 ID:3KNuFhFM
ダウソ開始マダー?(*´д)ハァ(*´д`;)ハァ(д`;)(*´д)ハァ(*´д`;)ハァ(д`;)
438名無し~3.EXE:03/10/17 02:38 ID:pQo40kC8
439名無し~3.EXE:03/10/17 02:38 ID:qwws1olg
440名無し~3.EXE:03/10/17 02:39 ID:a/ZrRpaJ
向こうのスレも覗いてみたけど、
真性マカーってマジでwindows対抗意識すごいな・・・
もはやそれ自体がアイデンティティーに見えるよ。
441名無し~3.EXE:03/10/17 02:40 ID:qwws1olg
見事にかぶった
442名無し~3.EXE:03/10/17 02:41 ID:pQo40kC8
Mac/Win用共に再デザインだってさ>iTunes
443名無し~3.EXE:03/10/17 02:42 ID:qwws1olg
>>440
冷静に見るとそうでも無いよ。
Macおさらば、っていうのもけっこういるし。
444名無し~3.EXE:03/10/17 02:42 ID:agLd5pZT
>>440
たしかに見ていて気分が悪いね
445名無し~3.EXE:03/10/17 02:44 ID:1C9BgsBq
まあまあ、向こうもWinにはウンザリしてるのさ
446名無し~3.EXE:03/10/17 02:46 ID:agLd5pZT
何故うんざりとなるのか分からない。
なんか一方的だな
447名無し~3.EXE:03/10/17 02:47 ID:ukgGY5zc
>>440
向こうに張り付いてるやつがそうなだけだと思われ
一般マカーはそれほどでもないんじゃない
448名無し~3.EXE:03/10/17 02:47 ID:LwC3rruY
一々どざって言われるのが激しくうざい
449名無し~3.EXE:03/10/17 02:48 ID:voOswmIW
Winにうんざりしてるのはマカーだけじゃないしね。
450名無し~3.EXE:03/10/17 02:48 ID:sq73Z9BP
>>446
むこうの板はかなり荒らされてるからね。一部のWin厨房に。
荒らされ過ぎて新板と旧板に別れたんだよ。旧板なんて、もはや廃墟以下だよ。
451名無し~3.EXE:03/10/17 02:49 ID:yFYsXN2J
厨がウザいのはどっちも一緒
452名無し~3.EXE:03/10/17 02:50 ID:vq/uLuyP
これで劣悪な環境から解放される
453名無し~3.EXE:03/10/17 02:50 ID:a/ZrRpaJ
(´・∀・`)ヘー
かつてそんな確執があったのか。
どのOS使ってるかが重要じゃなくて、真性はヤヴァイって事ですなぁ。
454名無し~3.EXE:03/10/17 02:50 ID:e6St8pMK
New iTunes available on both platforms Today! And is Free download.
455名無し~3.EXE:03/10/17 02:51 ID:FJb2ktmi
ウヒョー
456名無し~3.EXE:03/10/17 02:51 ID:LwC3rruY
つながらねー
457名無し~3.EXE:03/10/17 02:51 ID:yFYsXN2J
MMが糞なのでこれは良さそう
458New iTunes available on both platforms Today!:03/10/17 02:52 ID:JnQLtli8
- Now, we are clearly the market leader here.
- http://www.itunes.com
- New iTunes available on both platforms Today! And is Free download.
459名無し~3.EXE:03/10/17 02:52 ID:vq/uLuyP
Tunes.com
460名無し~3.EXE:03/10/17 02:53 ID:LwC3rruY
pingは通るなぁ
461名無し~3.EXE:03/10/17 02:53 ID:gt6vGm0y
www.itunes.com/win
462名無し~3.EXE:03/10/17 02:54 ID:ukgGY5zc
つながんねーな
463名無し~3.EXE:03/10/17 02:55 ID:vq/uLuyP
iSight on Windows
464名無し~3.EXE:03/10/17 02:57 ID:LwC3rruY
MessengerでTV電話するやつ増えるんじゃねーか?
465名無し~3.EXE:03/10/17 02:57 ID:voOswmIW

[whois.markmonitor.com]
Registrant:
Apple Computer, Inc. [email protected]
Apple Computer, Inc.
1 Infinite Loop
Cupertino,, CA 95014
US
1-4089744286
FAX: 1-4089741560

Domain Name: ITUNES.COM

Domain Status: Registered

Administrative Contact:
NOC Apple (NA4189-ORG) [email protected]
Apple Computer, Inc.
1 Infinite Loop
M/S 60-DR
Cupertino, CA 95014
US
1-4089961010
FAX: 1-4089741560

Record last updated on:..2003-10-13 17:18:48.023
Record expires on:.......2006-08-10 00:00:00.0
Record created on:.......1998-08-11 00:00:00.0

466名無し~3.EXE:03/10/17 02:58 ID:ukgGY5zc
>>463
AOLのメッセンジャーで使うのか?
467384:03/10/17 02:59 ID:HBeLPbY+
おれが わるかった
468名無し~3.EXE:03/10/17 02:59 ID:wpAnUIbt
>>466
iChat for Win
469名無し~3.EXE:03/10/17 03:01 ID:ibLnX2lo
( ´∀`)σ))Д`) >384
470名無し~3.EXE:03/10/17 03:01 ID:vq/uLuyP
ペプシを買うと、コードがついて来て、iTunesで曲が買えるわけです。
471名無し~3.EXE:03/10/17 03:02 ID:LwC3rruY
ダイエットペプシにもつけて欲しいね
Eaglesとかダウンしたいなぁ
472名無し~3.EXE:03/10/17 03:02 ID:6dyb3hWo
落ちた?
でもpingは通るぞ?
473名無し~3.EXE:03/10/17 03:02 ID:vq/uLuyP
というか本スレで和訳が出てるからおいで。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063813837/
474名無し~3.EXE:03/10/17 03:03 ID:uX0Kg//v
>>467
Don't mind
475名無し~3.EXE:03/10/17 03:04 ID:zySXSReF
起動できた人すくりーんそっとキボン
476名無し~3.EXE:03/10/17 03:04 ID:49i0D4Jz
872 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 03/10/17 03:01 ID: EBkY/KuY

Sculley was recruited from Pepsi by Steve Jobs
Apple is now selling sugared water, indirectly


w)
477名無し~3.EXE:03/10/17 03:04 ID:LwC3rruY
じらしプレイが好きですね・・・
478名無し~3.EXE:03/10/17 03:05 ID:3KNuFhFM
全 然 繋 が ら ね ぇ
479名無し~3.EXE:03/10/17 03:06 ID:LwC3rruY
つながったけど転送されるだけでした(´・∀・‘)
480名無し~3.EXE:03/10/17 03:06 ID:ydR2x9SX
ジョブスの話が終わってからだろ
481名無し~3.EXE:03/10/17 03:07 ID:ibLnX2lo
>476
ここの板では、スカリーと砂糖水の話は
知らないヤツ多いかもね
482名無し~3.EXE:03/10/17 03:07 ID:PtN50rZH
誰かJobsを黙らせてくれ
483名無し~3.EXE:03/10/17 03:08 ID:utlxhgxE
4時までに来なかったら寝る
484名無し~3.EXE:03/10/17 03:09 ID:JnQLtli8
U2のボノとスティーブジョブズがビデオチャットしてます
485名無し~3.EXE:03/10/17 03:09 ID:ukgGY5zc
>>481
Win版iTunesのスレだからそれについて語る必要は無いってことじゃない
486名無し~3.EXE:03/10/17 03:09 ID:fu+0LqrH
>>484
どこで見れる?
487名無し~3.EXE:03/10/17 03:09 ID:L8spPT46
ヘイ!ぼの!
488名無し~3.EXE:03/10/17 03:10 ID:sq73Z9BP
一生を砂糖水を売って過ごすのですか?
それとも世界を変えるチャンスをモノにしませんか?

そして・・・・・・・・PDAが出来た。
489名無し~3.EXE:03/10/17 03:11 ID:JnQLtli8
続いて御大ミックジャガーが登場
490名無し~3.EXE:03/10/17 03:13 ID:L8spPT46
リップ・ジャガー
491名無し~3.EXE:03/10/17 03:14 ID:/LXlzo7G
ジョブズってほぼロックスターだよな・・・
492名無し~3.EXE:03/10/17 03:16 ID:UZiY5FdY
Dr. Dreもだって>チャット

というか早くダウンロードさせて!
493名無し~3.EXE:03/10/17 03:16 ID:fu+0LqrH
>>489
どこでみれる?
494名無し~3.EXE:03/10/17 03:17 ID:ukgGY5zc
495名無し~3.EXE:03/10/17 03:17 ID:e6St8pMK
なんか歌がはじまったらしい。
496名無し~3.EXE:03/10/17 03:18 ID:zCovmPl3
大事なのはアメリカンな祭りではなく製品の現物なのだよジョブス君
497名無し~3.EXE:03/10/17 03:19 ID:rxPhBa3a
ストーンズはWIN98だったっけ?
498名無し~3.EXE:03/10/17 03:19 ID:JnQLtli8
ステージではサラマクラフランがグランドピアノで演奏
499名無し~3.EXE:03/10/17 03:19 ID:3A1VJ2YV
>>498
サラが!
500名無し~3.EXE:03/10/17 03:20 ID:ukgGY5zc
>>497
start me upだっけか
501名無し~3.EXE:03/10/17 03:20 ID:L8spPT46
どっかで映像見れないのかなー
502名無し~3.EXE:03/10/17 03:20 ID:yL7RNqx6
こりゃいつまで待ってもダメっぽいな
503名無し~3.EXE:03/10/17 03:21 ID:LwC3rruY
Weezerとか出てきたら笑えるなぁ
504名無し~3.EXE:03/10/17 03:22 ID:JnQLtli8
勘だけど、これだけ大掛かりなイベントなら遅かれ早かれストリーミングするだろうと思う
505名無し~3.EXE:03/10/17 03:23 ID:e6St8pMK
また歌い出したって。
506名無し~3.EXE:03/10/17 03:23 ID:ukgGY5zc
Song ended
507名無し~3.EXE:03/10/17 03:24 ID:L8spPT46
まさかジョブズが歌ってんのか?


ホゲェー♪
508名無し~3.EXE:03/10/17 03:24 ID:fu+0LqrH
>>494
サンクス
509名無し~3.EXE:03/10/17 03:24 ID:vZzAa1/8
>>504
それは間違いないですね、たぶん。ショボいイベントでも今までもそうでしたし
510名無し~3.EXE:03/10/17 03:25 ID:utlxhgxE
実況はこっちということで
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1066326780/
511名無し~3.EXE:03/10/17 03:26 ID:LwC3rruY
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
512名無し~3.EXE:03/10/17 03:26 ID:eiTppxAC
キタ!!!!!!!!!
513名無し~3.EXE:03/10/17 03:27 ID:vq/uLuyP
ダウンロードキタ!
http://www.apple.com/
514名無し~3.EXE:03/10/17 03:27 ID:ukgGY5zc
放送終わったみたいね
515名無し~3.EXE:03/10/17 03:27 ID:BiVuvGg8
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
516名無し~3.EXE:03/10/17 03:27 ID:aDelz9vg
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
517名無し~3.EXE:03/10/17 03:28 ID:rxPhBa3a
518名無し~3.EXE:03/10/17 03:28 ID:yFYsXN2J
ダウンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
519名無し~3.EXE:03/10/17 03:28 ID:U/5+tF9m
キタキタキタキター!
520名無し~3.EXE:03/10/17 03:28 ID:L8spPT46
やれやれやっとかよ。
521名無し~3.EXE:03/10/17 03:29 ID:zCovmPl3
マカーさんは新製品を手にするときは儀式につきあわされる訳か。大変だなw
522名無し~3.EXE:03/10/17 03:29 ID:voOswmIW
きたねーしばらく重いと思うけど。
523名無し~3.EXE:03/10/17 03:29 ID:yFYsXN2J
インスコ中 ハァハア
524名無し~3.EXE:03/10/17 03:29 ID:zCovmPl3
ダウソ完了。約20mb
525名無し~3.EXE:03/10/17 03:30 ID:BiVuvGg8
http://wsidecar.apple.com/cgi-bin/it/nph-itunes.hqx
インスコ完了 ゚∀゚)

強制的にQuickTimeはいるよヽ(`Д´)ノゴラァ
526名無し~3.EXE:03/10/17 03:30 ID:QyZ/OqJI
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
うちのADSLでも250kbyte/秒で落とせた。
527名無し~3.EXE:03/10/17 03:30 ID:0pSny19I
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
528名無し~3.EXE:03/10/17 03:30 ID:ukgGY5zc
Macの方もソフトウェアアップデートキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
529名無し~3.EXE:03/10/17 03:31 ID:a/ZrRpaJ
(゚Д゚)マジカヨー
530名無し~3.EXE:03/10/17 03:31 ID:fsmEpHqs
iTunes
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
531名無し~3.EXE:03/10/17 03:31 ID:vq/uLuyP
うpデータッはふぁkfじゃえg
532名無し~3.EXE:03/10/17 03:31 ID:ukgGY5zc
インスコ終了再起動キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
533名無し~3.EXE:03/10/17 03:31 ID:sq73Z9BP
よっしゃ〜!誰か使用感&画像アップしちくり。
534名無し~3.EXE:03/10/17 03:31 ID:R9oHIkwE
Windows Requirements
QuickTime 6.4 (included)
(´д`lll)
535名無し~3.EXE:03/10/17 03:32 ID:3KNuFhFM
QT無理矢理入れられたー
536名無し~3.EXE:03/10/17 03:32 ID:dGyssPjB
日本語なのか?
537名無し~3.EXE:03/10/17 03:33 ID:BiVuvGg8
英語です
538名無し~3.EXE:03/10/17 03:33 ID:QyZ/OqJI
すげーーー
思ったよりできよさげ。
日本語文字化けもしなかった。
539名無し~3.EXE:03/10/17 03:33 ID:voOswmIW
そりゃiTunesのエンジン部分QTだし。
ちなみにiTunes for MacOS Xは9.6MBでした。
540名無し~3.EXE:03/10/17 03:34 ID:L8spPT46
スクショトきぼんぬ
541名無し~3.EXE:03/10/17 03:35 ID:JnQLtli8
Win2K/XP上で完全にAQUA再現してるね。素晴らしい。
542名無し~3.EXE:03/10/17 03:35 ID:ukgGY5zc
うおーーー
ミュージックストアのときのウインドウのリサイズ( >Д<;)オモーーー
543名無し~3.EXE:03/10/17 03:36 ID:aDelz9vg
無圧縮ZIPも再生できました
プラグイソみたく曲のタイトル見れればいうことないんだけどなー
544名無し~3.EXE:03/10/17 03:38 ID:vq/uLuyP
Pantherリサイズ軽!
545名無し~3.EXE:03/10/17 03:38 ID:yFYsXN2J
http://rosv1.zive.net/cgi-bin/uploader/data/729.jpg
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
546名無し~3.EXE:03/10/17 03:39 ID:a/ZrRpaJ
wmaの再生はどうですかー?>インスコした人
547名無し~3.EXE:03/10/17 03:39 ID:zySXSReF
>>545
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
548名無し~3.EXE:03/10/17 03:39 ID:M2q6FSPz
ttp://www.apple.com/itunes/
こっちもキタ。
549名無し~3.EXE:03/10/17 03:39 ID:agLd5pZT

あれ・・・なんかしょぼい・・・?
550名無し~3.EXE:03/10/17 03:40 ID:voOswmIW
>>543
タグに情報入ってるとアップルマークの所に表示されない?
551名無し~3.EXE:03/10/17 03:40 ID:QyZ/OqJI
http://www6.tok2.com/home2/cookie/cgi-bin/uploader/so/No_0031.png
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
552名無し~3.EXE:03/10/17 03:40 ID:AeIjNCG6
WMAダメだよ
553名無し~3.EXE:03/10/17 03:41 ID:a/ZrRpaJ
wmaダメなのか…、(´・ω・`)ショボーン
554名無し~3.EXE:03/10/17 03:42 ID:BiVuvGg8
音悪い
( ゚Д゚)ポカーン



foobar2kに戻るよわしは
555名無し~3.EXE:03/10/17 03:42 ID:vq/uLuyP
422 : 名無し〜 3.EXE :sage :03/10/17 02:31 ID:agLd5pZT
どこで落とすのかよおおおおおおおおおおお

444 : 名無し〜 3.EXE :sage :03/10/17 02:42 ID:agLd5pZT
440 : 名無し〜 3.EXE :sage :03/10/17 02:39 ID:a/ZrRpaJ
向こうのスレも覗いてみたけど、
真性マカーってマジでwindows対抗意識すごいな・・・
もはやそれ自体がアイデンティティーに見えるよ。
>>440
たしかに見ていて気分が悪いね

446 : 名無し〜 3.EXE :sage :03/10/17 02:46 ID:agLd5pZT
何故うんざりとなるのか分からない。
なんか一方的だな

549 : 名無し〜 3.EXE :sage :03/10/17 03:39 ID:agLd5pZT
あれ・・・なんかしょぼい・・・?
556名無し~3.EXE:03/10/17 03:42 ID:L8spPT46
>>545
おお!サンクス
なんか渋めだな!
557名無し~3.EXE:03/10/17 03:42 ID:AeIjNCG6
音確かに悪いね…
WMP9より明らかに軽いしジュークボックスの操作性抜群なだけに残念。
デコーダ変えられないかな?
558名無し~3.EXE:03/10/17 03:43 ID:BiVuvGg8
しかも関連付け変えられてた ショックヽ(`Д´)ノウワァァァァン
559名無し~3.EXE:03/10/17 03:43 ID:zCovmPl3
QTalt入りのW2Kで、ダウンロードページではインスト済みとなっていたが、
やっぱり新たにQTインストされた。
常駐プロセスが3つ増えた。
560名無し~3.EXE:03/10/17 03:44 ID:92TBdSKI
ほうほう、gets/gilbertoと…
561名無し~3.EXE:03/10/17 03:44 ID:voOswmIW
MusicStoreも試してみそ。視聴できるから。
562名無し~3.EXE:03/10/17 03:44 ID:ukgGY5zc
音の差わかんねえ
563名無し~3.EXE:03/10/17 03:45 ID:agLd5pZT
フォント変えられないのかなこれ
tahoma?がいい感じでダサい
564名無し~3.EXE:03/10/17 03:45 ID:6KzDB0jd
お箸の国の人なので、日本語版マ〜ダ〜
565名無し~3.EXE:03/10/17 03:45 ID:aDelz9vg
>>550
出ないなぁ
オレのやり方が悪いと思うのでもちっと弄ってみます
566名無し~3.EXE:03/10/17 03:46 ID:QyZ/OqJI
http://www6.tok2.com/home2/cookie/cgi-bin/uploader/so/No_0032.png
iPodもフツーに認識できたモヨリ。

ちょっと触ってみた感じ、操作性はMacのiTunesとほとんどかわらんなぁー。
567名無し~3.EXE:03/10/17 03:46 ID:n34xSDgr
searchのスピードはどうなんよ?
568名無し~3.EXE:03/10/17 03:47 ID:92TBdSKI
ふむふむ、Bahia、と…
569名無し~3.EXE:03/10/17 03:47 ID:AeIjNCG6
どうでもいいけど、iTunesの操作性の良さは凄まじいな……
CD焼くのもすげぇ簡単そうだし
570名無し〜3.EXE:03/10/17 03:47 ID:ydR2x9SX
インストールしたら Win2K が立ち上がらなくなりました
すげーショック
571名無し~3.EXE:03/10/17 03:48 ID:ibLnX2lo
>563
え、変えられないの?
ウィソ版osakaで表示させようと思ってたのに
572名無し~3.EXE:03/10/17 03:48 ID:ukgGY5zc
Macとライブラリの共有も簡単に出来た
573名無し~3.EXE:03/10/17 03:49 ID:BiVuvGg8
SerchはWinAmpのライブラリと同等
てかスッペックがある程度のPCならどのプレイヤーもかわらんかと

それよりもFileTypeがぐちゃぐちゃです
設定からUseDefortPlayerのチェックははずしたけど
ホント腹立つ
574名無し~3.EXE:03/10/17 03:50 ID:agLd5pZT
>>571
次のアップデートでフォントの変更ができて
タイトルバーがmacのiTunesみたいにならないかな
575名無し~3.EXE:03/10/17 03:50 ID:rxPhBa3a
使いやすそう。QTTTASKはずして寝る。
576名無し~3.EXE:03/10/17 03:50 ID:LwC3rruY
オプション設定の字がちっさい・・・
さこっつぁんの所にうぷしますた
577名無し~3.EXE:03/10/17 03:50 ID:AeIjNCG6
サーチもインクリメンタルなんだねぇ
578名無し~3.EXE:03/10/17 03:51 ID:eiTppxAC
>>572
それってどうするの?
579名無し~3.EXE:03/10/17 03:52 ID:sq73Z9BP
ま、そのうちツールが出来るんじゃない?フォントとかを変更するヤツ。
まだwin版はファーストバージョンみたいなモンなんだから、まったり見守っていきませう。
580名無し~3.EXE:03/10/17 03:52 ID:aDelz9vg
QTアンインスコしてQTAltに差し替えてもいいかな?
581名無し~3.EXE:03/10/17 03:53 ID:TP11KE1N
PenII300なんですけど快適ですかね?えぇ、
582名無し~3.EXE:03/10/17 03:53 ID:QyZ/OqJI
検索思ってたよりはえーね。
ライブラリに2100曲ちょい登録したけど、
つっかかり無しで検索できる。

うちのG3マック(ショボ)よりぜんぜんはえーや。
583名無し~3.EXE:03/10/17 03:54 ID:ukgGY5zc
ビジュアライザのマック用のプラグインってそのまま使えるのかな

>>578
EDIT-PreferenceからSharingタブ選んでShare my musicチェックするだけ
Win同士でも共有できる
584名無し~3.EXE:03/10/17 03:54 ID:ibLnX2lo
>574>579
そうね、ツールに期待しましょう
585名無し~3.EXE:03/10/17 03:54 ID:LwC3rruY
メモリ結構食うね、うーむ
586名無し~3.EXE:03/10/17 03:55 ID:hOG381op
587名無し~3.EXE:03/10/17 03:56 ID:voOswmIW
Store内でPVも見れるyo試してみそ>STINGとか。
588名無し~3.EXE:03/10/17 03:57 ID:ukgGY5zc
ところで画面キャプチャってどうするの?
589578:03/10/17 03:57 ID:eiTppxAC
>>583
GREAT!!こりゃすばらしい。サイコー。
590名無し~3.EXE:03/10/17 03:57 ID:uX0Kg//v
>>585
ほんとだ・・・
かちゅが34Mに対してiTunesは42M
たいしたことはないね・・
591名無し~3.EXE:03/10/17 03:57 ID:6BwkrKZ8
radioチューナー繋がらん
592名無し~3.EXE:03/10/17 03:58 ID:AeIjNCG6
さーてパパiTunes for Winでイングリッシュアドベンチャー聴くぞー
593名無し~3.EXE:03/10/17 03:58 ID:uX0Kg//v
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20031017034841.jpg

キーボ−ド右上のprint screenを押して
アクセサリでペイントを開いて貼り付け
594名無し~3.EXE:03/10/17 03:58 ID:q6Ng1PJg
これでCD焼けるの?
595名無し~3.EXE:03/10/17 03:59 ID:foJ9NTq/
dmgって拡張子が解凍できん
596名無し~3.EXE:03/10/17 03:59 ID:LwC3rruY
ラジオ繋がったよ
597名無し~3.EXE:03/10/17 03:59 ID:oOFCJJre
入れてみますた
598名無し~3.EXE:03/10/17 04:00 ID:voOswmIW
本当だラジオ繋がんないね。いつも繋がるので混んでるだけかと。
599名無し~3.EXE:03/10/17 04:01 ID:wpAnUIbt
>>595
それはMac版
600570:03/10/17 04:01 ID:ydR2x9SX
やっと復旧できた
これってCD焼く用にデバイスドライバをインストールするみたいだな
そいつの認識で刺さってた
601名無し~3.EXE:03/10/17 04:02 ID:voOswmIW
>>594
焼けるよ。ちなみに左の「最近再生した曲」等選択すると
右上のアイコンがディスク作成になるでしょ?
602名無し~3.EXE:03/10/17 04:02 ID:oSJZC3Ft
>>595
いやそれは…
603名無し~3.EXE:03/10/17 04:02 ID:foJ9NTq/
>599
thanks 解決すますた。今ダウソ中でつ
604名無し~3.EXE:03/10/17 04:02 ID:sq73Z9BP
>>595
それはMac用。間違った方ダウソしたと思われ。
605名無し~3.EXE:03/10/17 04:03 ID:AeIjNCG6
資産の多くがWMAなんだが…プラグインとか出るかな…
606名無し~3.EXE:03/10/17 04:04 ID:LwC3rruY
.m4aってaacなのかナルホド
607名無し~3.EXE:03/10/17 04:04 ID:ukgGY5zc
>>595
OSX用のディスクイメージだよそれ

>>593
サンクス
やってみます
608名無し~3.EXE:03/10/17 04:04 ID:voOswmIW
>>605
誰か作ってくれるといいね。
609名無し~3.EXE:03/10/17 04:04 ID:sq73Z9BP
>>605
恐らく出ないと・・・
610595:03/10/17 04:04 ID:foJ9NTq/
604もサンクス。
今インストール中。
611名無し~3.EXE:03/10/17 04:05 ID:1U9ShsjT
QTAlt最新版に差し替えてみた
iTune起動しません

最新版のQuickTime入れろだって( ゚Д゚)バカジャネーノ
612名無し~3.EXE:03/10/17 04:06 ID:fsmEpHqs
ttp://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20031017040450.jpg

ついにiTunesが…感無量です
613名無し~3.EXE:03/10/17 04:06 ID:LwC3rruY
まぁ最新版入れるとまた勝手にpng関連付け変更するんだけどなw
MIME設定させるなよなぁ
614名無し~3.EXE:03/10/17 04:06 ID:HBeLPbY+
あれ?
WMAサポートっていう触れ込みじゃなかったっけ・・
615名無し~3.EXE:03/10/17 04:06 ID:63jXBHGX
WMAファイルなら東南アジヤ系のサイトからDOWNLOADしほうだいなんだが、
iTunes for WinでCDにはできんよなぁ
616名無し~3.EXE:03/10/17 04:06 ID:voOswmIW
>>611
ん〜それはiTunesってエンジン部がQTだからしょうがないかと。
617名無し~3.EXE:03/10/17 04:06 ID:R+dxx7zc
これでタグエディットできるのでしょうか?
できるならやり方教えてください。
618名無し~3.EXE:03/10/17 04:06 ID:eiTppxAC
WinなのにMac触ってる感じがする・・・うれしい
619名無し~3.EXE:03/10/17 04:07 ID:ibLnX2lo
>>617
右クリ
620名無し~3.EXE:03/10/17 04:08 ID:6BwkrKZ8
>>615
そのサイト教えてちょうだい
621名無し~3.EXE:03/10/17 04:08 ID:zCovmPl3
>>606
エンコ終わってからちょっと悩んだ。
aacに拡張子替えてfoobarに蹴られたりしてw

確かにAACエンコーダは速いし質もいいかな。
622名無し~3.EXE:03/10/17 04:08 ID:ukgGY5zc
>>617
曲を右クリックで選んでGet Info
623名無し~3.EXE:03/10/17 04:08 ID:QyZ/OqJI
曲名右クリック>get info > info
で編集できる。
もちろん複数曲を選択しての一括編集も可能だよ。
624名無し~3.EXE:03/10/17 04:09 ID:6KzDB0jd
えー、古いQTを外してから入れた方がいいのかな?
625名無し~3.EXE:03/10/17 04:09 ID:LwC3rruY
あ、あれmp3の関連付けが勝手に
626名無し~3.EXE:03/10/17 04:09 ID:voOswmIW
>>617
ファイル→情報を見る→(タブの)情報選択でOK?
627名無し~3.EXE:03/10/17 04:09 ID:Gtd2K1BA
QT最新版を入れなくちゃいけないのは、AACエンコしたりするために
QTエンジンが必要だから ということでいいわけ?
628名無し~3.EXE:03/10/17 04:10 ID:63jXBHGX
www。.songjapan.com
629名無し~3.EXE:03/10/17 04:10 ID:Gtd2K1BA
>>624
QT6の前のバージョンだったけど、上書きして問題なかった。
630名無し~3.EXE:03/10/17 04:10 ID:JGNLYaeA
さすがに深夜まで起きて待ってるのはほとんど両刀なのか?
631名無し~3.EXE:03/10/17 04:11 ID:6KzDB0jd
>>629
そっか!ありがとん
632名無し~3.EXE:03/10/17 04:11 ID:voOswmIW
右クリック情報を見るの方が簡単だったね。

文字化けする人は詳細設定のID3タグ変換を試してみるといいかも。
直らないのも多いけど。
633名無し~3.EXE:03/10/17 04:11 ID:4NYqkkdU
関連付けが勝手にって確認してないだけだろ・・
634595:03/10/17 04:11 ID:foJ9NTq/
わーい。やっぱXPだとtahomaでも美しい。
635名無し~3.EXE:03/10/17 04:11 ID:R+dxx7zc
うわ、使い勝手いいですね。これ。
>>619さん>>622さん>>623さん>>626さん
ありがとうございました。
636名無し~3.EXE:03/10/17 04:11 ID:dGyssPjB
タスクバーにあったiPodの管理するやつが
iTunes入れたらなくなった・・・俺だけ?
637名無し~3.EXE:03/10/17 04:11 ID:agLd5pZT
638名無し~3.EXE:03/10/17 04:11 ID:6BwkrKZ8
>>628
サンクス!
639名無し~3.EXE:03/10/17 04:12 ID:voOswmIW
>>627
概ねOK
640名無し~3.EXE:03/10/17 04:12 ID:HBeLPbY+
曲の最後と次曲の頭が数秒かぶるな。
なんでだろ
641名無し~3.EXE:03/10/17 04:13 ID:QyZ/OqJI
>>636
ホントだ。俺も消えてる。
642名無し~3.EXE:03/10/17 04:13 ID:3KNuFhFM
曲間で勝手にフェードアウト・インするのは仕様ですか?
643名無し~3.EXE:03/10/17 04:13 ID:zCovmPl3
>>633
インストール時にチェックを外しても、
iTunes起動時のデフォルトは関連づけになっているのだなあ。
644名無し~3.EXE:03/10/17 04:13 ID:LroSCrl3
>>640
それクロスフェードがonになってると思われ
645名無し~3.EXE:03/10/17 04:13 ID:4XlL/r3U
>>640
クロスフェードを設定してるからとか?
646名無し~3.EXE:03/10/17 04:14 ID:qoP4oytE
>>628
を!
647名無し~3.EXE:03/10/17 04:14 ID:voOswmIW
>>640
環境設定→エフェクトのクロスフェード再生の関係かな?
648名無し~3.EXE:03/10/17 04:15 ID:HBeLPbY+
>>644-645 >>647
なるほどサンクス。
新鮮なのでこのままにしてみよう
649名無し~3.EXE:03/10/17 04:15 ID:4XlL/r3U
あれ?停止って無いの?
650名無し~3.EXE:03/10/17 04:15 ID:1U9ShsjT
デフォルトでクロスフェードがONになってる。


リソース除いてみたらWMAのアイコンも用意されてるから、そのうち対応するんじゃないかな。
まぁ漏れはiconだけブッコ抜いてアンインスコしました(`・ω・´)
651名無し~3.EXE:03/10/17 04:15 ID:n34xSDgr
>>640
そりゃおめえ、クロスフェードの設定してるからや。
652名無し~3.EXE:03/10/17 04:15 ID:lX9xgSqQ
クロスフェードがオンなんじゃないの?
変えられるよ。
653名無し~3.EXE:03/10/17 04:15 ID:oq5glYxJ
>>605
Mac版のiTunesにはまえからwmaのアイコンだけは
パッケージの中にあるんだよね、たぶんそのうち正式に
サポートするつもりはあるんじゃないのかなあ。
654名無し~3.EXE:03/10/17 04:16 ID:ukgGY5zc
誰かamazonあたりからジャケット画像自動で引っ張ってくるアプリ作ってくれないかな
655名無し~3.EXE:03/10/17 04:16 ID:LwC3rruY
>>643
そそ、設定しなおせば良いんだけどね、QTと良い関連付けが好きですな
656名無し~3.EXE:03/10/17 04:16 ID:iHgDk/HX
>>640
環境設定の問題
クロスエフェード再生とかの設定をかえればいいんじゃないの
657名無し~3.EXE:03/10/17 04:16 ID:37fBAbfu
音いいかも… うれしい
658名無し~3.EXE:03/10/17 04:17 ID:lX9xgSqQ
>>654
あれ? どっかから勝手に持ってこなかったっけ?
659名無し~3.EXE:03/10/17 04:17 ID:qXv7VagR
iTunes用二次萌えスキンとか出てきそうw
660名無し~3.EXE:03/10/17 04:17 ID:iHgDk/HX
>>640は突っ込まれ過ぎだから死にましょう
661名無し~3.EXE:03/10/17 04:18 ID:4NYqkkdU
>>643
最初の起動時にも聞かれないか?
オーディオファイルを関連付けするかどうかって
で、しない選択して2度と表示しないにすればなんの問題もないはず
要は確認不足なんじゃない?
662名無し~3.EXE:03/10/17 04:18 ID:l+oeH4iO
>630
とりあえず漏れ両刀
やっとどっちでもitunes使える ヽ(´ー`)ノ
663名無し~3.EXE:03/10/17 04:18 ID:iHgDk/HX
ほとんどがマカーの書き込みと思われ....

オレモナー...
664名無し~3.EXE:03/10/17 04:19 ID:lX9xgSqQ
>>662
Win - Macで共有はうまくいく?
665名無し~3.EXE:03/10/17 04:19 ID:voOswmIW
>>649
左上のデッカい再生ボタンが一時停止、停止を兼ねてるよ。
666名無し~3.EXE:03/10/17 04:19 ID:yFYsXN2J
スマートプレイリスト 最高過ぎる!
667名無し~3.EXE:03/10/17 04:20 ID:4XlL/r3U
>>663
え、俺マカーじゃないよ
668名無し~3.EXE:03/10/17 04:20 ID:dnfCvd1R
さあガンガン使って気に入らないところはフィードバックしませう。
Music Storeの曲はカバーアートが付いてくるんだけどなぁ。。。
669名無し~3.EXE:03/10/17 04:20 ID:6BwkrKZ8
>>663
俺は両刀だよん
670名無し~3.EXE:03/10/17 04:20 ID:voOswmIW
>>654
OS X用は既にあるんだけど、そのうち誰か作ってくれるかと。
671名無し~3.EXE:03/10/17 04:20 ID:ukgGY5zc
>>664
できてるよ
672名無し~3.EXE:03/10/17 04:20 ID:6KzDB0jd
暫時マカーの世話になるな 俺 
向うでは訊き難いのでココでヨロ!w
673名無し~3.EXE:03/10/17 04:21 ID:4XlL/r3U
>>665
おお、停止ボタンも兼ねていたのですね。サンクス!
674640:03/10/17 04:21 ID:HBeLPbY+
真性ドザは俺くらいかね。
「環境設定」タブって英語でどれだろう
675名無し~3.EXE:03/10/17 04:22 ID:AeIjNCG6
うーんこの使い勝手とWMP9と比べたときの軽さに感動。
70GBもWMAあるんだけど全部MP3にコンバートしようかな…
676名無し~3.EXE:03/10/17 04:22 ID:A3q3IJqo
music storeの試聴がすごくいい。
日本でも使えるようになれば買いまくるな。
677名無し~3.EXE:03/10/17 04:22 ID:37fBAbfu
Edit→Prefernce
678名無し~3.EXE:03/10/17 04:22 ID:LwC3rruY
>>661
漏れだってそうしたけど関連付けされたっつうの・・・

>>674
Edit - Preferences
679名無し~3.EXE:03/10/17 04:22 ID:MjNoUWsn
うわーなんかitunesってすげえな、
マカーばかにしてたけど…オマイラこんなソフトつかってたのか。
いいなあ。マックかおうかな…といってみるテスト
680名無し~3.EXE:03/10/17 04:22 ID:4XlL/r3U
>>674
上にあるedit→preferencesだよ
681名無し~3.EXE:03/10/17 04:23 ID:oSJZC3Ft
両刀使いになりたくなってきた
682名無し~3.EXE:03/10/17 04:23 ID:vq/uLuyP
いい!
683名無し~3.EXE:03/10/17 04:24 ID:lX9xgSqQ
Smart Playlistの使い勝手はMac版と同じ?
684名無し~3.EXE:03/10/17 04:24 ID:ukgGY5zc
>>672
気持ちはわかる
俺はマカーだが向こうの排他的雰囲気は嫌なのでこっちにいる

>>679
Win版出たんだからマック買わなくてもいいんじゃ・・・・・・・
685名無し~3.EXE:03/10/17 04:24 ID:zCovmPl3
>>661
キミ、実際に使ってます?
686名無し~3.EXE:03/10/17 04:24 ID:AeIjNCG6
俺Macのソフトつかうの5年ぶりだが最高だな。
Storeを設定で消せるあたりが、マイクロソフトならあり得ないなw
687640:03/10/17 04:24 ID:HBeLPbY+
>>677-678 >>680
重ね重ねツッコミthx!

うーんWinampから乗り換えちゃうかも
688名無し~3.EXE:03/10/17 04:25 ID:92TBdSKI
マカーですが、そんなにWMPと使い勝手違ったっけ?
スマートプレイリストは最初使ったとき目ウロコだったが
他はWMPでもやれることがほとんどのような気がしてた。
689名無し~3.EXE:03/10/17 04:25 ID:4XlL/r3U
無圧縮ZIPって聴けた?
690名無し~3.EXE:03/10/17 04:25 ID:+3NqJXRN
てかね、スゲーよ。あいちゅん。
スマートプレイリストとか試聴とか驚愕の出来だ。
バカにしててゴメンな。

ダッテクイックタイムガイケナインダヨ
691名無し~3.EXE:03/10/17 04:25 ID:1U9ShsjT
いや・・・この音の悪さは我慢できんだろうに(;´Д`)
692名無し~3.EXE:03/10/17 04:25 ID:Gtd2K1BA
日本語版は21日だと>あぽーじゃぱんのプレスリリースによると
693名無し~3.EXE:03/10/17 04:25 ID:ukgGY5zc
ミュージックストアの試聴が楽しいな
買えるもんなら買っちまいそうだ
694名無し~3.EXE:03/10/17 04:25 ID:37fBAbfu
両刀だけど、この日が来るのをずっと待ってた。
WinではずーーーとWMPで我慢してたけど、この仕上がりにはとりあえず満足。
いや、感動している。

ブリグリ→SteelyDan→トミフェブと進行中。Visualizerサイコー!
695名無し~3.EXE:03/10/17 04:25 ID:4NYqkkdU
>>678
そうだったか
それはすまんかった

>>685
2kで使ってるけど大丈夫だったよ

696名無し~3.EXE:03/10/17 04:26 ID:LwC3rruY
これで、スカパーBBとかも視聴できりゃ良いのになぁ
697名無し~3.EXE:03/10/17 04:26 ID:agLd5pZT
良いのか?これ
使えば馴染むのかな
698名無し~3.EXE:03/10/17 04:26 ID:+gZvdM+g
確か iPod に使われてるチップには WMA デコーダも含まれてるって話なんだよな……。
あー、早くWMA対応してくれねぇかなー。
699名無し~3.EXE:03/10/17 04:26 ID:Fhjhpbc7
すごいねアポー
700名無し~3.EXE:03/10/17 04:26 ID:oSJZC3Ft
701名無し~3.EXE:03/10/17 04:27 ID:yFYsXN2J
BrowseとかiPod使ってる俺には涙モノ
今までのMMがアレだったし、レイティングもようやく活躍

後は日本語版早く出せ
702名無し~3.EXE:03/10/17 04:27 ID:hC46T9Rz
あー、実家のmacと同じ使い心地だー。
iPodもこれでやっとつかいやすくなるな。
MMさらば。
ところでこれって全部を日本語表示にはできない・・・んだよな?
703名無し~3.EXE:03/10/17 04:27 ID:92TBdSKI
10/21に日本語版がダウンロードできるようになるらしいよー
704名無し~3.EXE:03/10/17 04:27 ID:4XlL/r3U
>>700
それを見つけたから書き込んだんだけど、普通に入らなくない?
705名無し~3.EXE:03/10/17 04:28 ID:LwC3rruY
211 名前:名称未設定[sage] 投稿日:03/10/17 04:23 ID:s+Vh9qkz
重要なこと書き忘れました。

iTunes for Windows 日本語版は2003年10月21日(火)より、www.apple.co.jp/itunes/ にて無償でダウンロードしていただけます。

だそうです
706名無し~3.EXE:03/10/17 04:28 ID:voOswmIW
>>688
WMP使った事ないからわかんないけど思うに
iPod との連携 その他の柔軟性かな。
自分のライブラリを焼く簡単さもいいかも。
707595:03/10/17 04:28 ID:foJ9NTq/
川本真琴っちゃん聴いてまつー♪
わーい。音悪くないよ。
テクノ・エレクトロニカ
高音好きにはいいね。
低音はデフォでは確かに軽い。
708名無し~3.EXE:03/10/17 04:29 ID:LYcbJ5yn
Mac版スレで発見しますた。
CCCD対応??誰かエンコレポートして!

50 :名称未設定 :sage :03/10/17 04:22 ID:K+GLRfNP

iTunes4.1で、環境設定の、読み込みに、
「オーディオCD読み込みの時にエラー訂正を使用する」って欄がありますが、4.0にもありましたっけ?

あったらスマソ・・・。

51 :名称未設定 :sage :03/10/17 04:23 ID:K+GLRfNP >>50
自己レス。

これってつまりは、普通のオーディオCDデッキと同じ動作をするって事だよね・・・?

・・・CCCD対策?だったらうれしいが・・・。
709名無し~3.EXE:03/10/17 04:29 ID:fsmEpHqs
今日は1個質問すると
レスがいっぱい返ってきて
オラなんかうれしいぞ!



そんな俺もドザ
710名無し~3.EXE:03/10/17 04:29 ID:3KNuFhFM
凄く(・∀・)イイ!!
日本語版がでたらXPクリーンインストして入れ直そう♪
711名無し~3.EXE:03/10/17 04:29 ID:hOG381op
※iTunes for Windows 英語版の日本語OS環境での動作は保証されていません。
日本語版のご使用を推奨いたします。

とも書いてありますょ
712名無し~3.EXE:03/10/17 04:30 ID:qoP4oytE
>>707
まこちゃん好きハケーン!
何聞いてるの?
713名無し~3.EXE:03/10/17 04:30 ID:4XlL/r3U
>>711
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
714名無し~3.EXE:03/10/17 04:30 ID:lX9xgSqQ
>>707
イコライザのBass Boosterをどうぞ
715595:03/10/17 04:30 ID:foJ9NTq/
>712
DNAとかヤキソバパンとか。
わっしょーい。
716名無し~3.EXE:03/10/17 04:31 ID:voOswmIW
>>702
Mac版は最初から多国語のリソース入ってて言語環境で
自動的に使用言語になるけど
Win用のローカライズは>>703かと。
717名無し~3.EXE:03/10/17 04:31 ID:6KzDB0jd
>>711
そういった文言を額面通り受取る御仁はこの時間にいないと思われ w 俺もな〜
718名無し~3.EXE:03/10/17 04:31 ID:Fhjhpbc7
itms://phobos.apple.com/WebObjects/MZSearch.woa/wa/advancedSearchResults?songTerm=mOBSCENE
719名無し~3.EXE:03/10/17 04:31 ID:92TBdSKI
「ピカピカ」って頭おかしくなりません?
ある意味プログレ、もしくは現代音楽
720名無し~3.EXE:03/10/17 04:31 ID:qoP4oytE
>>715
1stだね。
わっしょーい。
721名無し~3.EXE:03/10/17 04:32 ID:yFYsXN2J
ラジオいいなあ これ
WINAMPをポイっと捨てそうな勢いだ
722名無し~3.EXE:03/10/17 04:32 ID:oSJZC3Ft
>>711
シラネーヨ
723名無し~3.EXE:03/10/17 04:32 ID:hOG381op
>>717
書いた俺もそうでつw
724名無し~3.EXE:03/10/17 04:33 ID:ksUKjcDc
こんにちは。
ぼくは、Macしか使っていないユーザーですが、これで、ウイナーとコミニケーションが
とれてとってもうれしいです。
うれしくて久しぶりに全レス読んでしまいました!!
725名無し~3.EXE:03/10/17 04:34 ID:pbm0Dymv
萌えスキン、マダー?
726名無し~3.EXE:03/10/17 04:34 ID:ukgGY5zc
アニメキャラが出てくるビジュアライザとか出てきそうだな
727名無し~3.EXE:03/10/17 04:34 ID:/eGmJPs8
無圧縮ZIPが入らない・・・まだだ、まだ諦めない
728名無し~3.EXE:03/10/17 04:36 ID:6KzDB0jd
>>684
チョイ亀レス
よろしくネ!
729名無し~3.EXE:03/10/17 04:36 ID:oSJZC3Ft
( ´∀`)つ ミ 
         winamp
730名無し~3.EXE:03/10/17 04:37 ID:Z8aKyhsp
フォルダをインポートすると勝手にリネームどころかフォルダ分けされちゃうんだけど
これってどうにかして止められないの?
と思ったら見つけた。「Keep iTunes Music folder organized」のチェックをはずせばいいのか。
731名無し~3.EXE:03/10/17 04:37 ID:hYwiwao2
Music Matchとは確かに使い心地が段違い。
あれはリストを正しく並べるだけで一苦労だったし。
ただ、ちょっと重いなぁ。
732名無し~3.EXE:03/10/17 04:37 ID:uX0Kg//v
懐かしく彼女のmodernなんか聴いてます〜
sex drug rock'n roll!!
733名無し~3.EXE:03/10/17 04:38 ID:Gtd2K1BA
>>730
自分でフォルダ管理してる人は、そのチェックを外すのは重要かも。
マク版だと、タグが化けると変なところに飛ばされますw
734名無し~3.EXE:03/10/17 04:38 ID:agLd5pZT
                        |
                        |
       ____.____    |     
     |        |        |   |     
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ・∀・) |   |     
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫ winamp  ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ┃       .┃    
                        |   ┗━━━━━┛   
                        |            
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
735名無し~3.EXE:03/10/17 04:38 ID:voOswmIW
ところでAAC高音質設定でエンコードした音質はどうでしょうか?>Win版のみなさん。
736名無し~3.EXE:03/10/17 04:39 ID:ukgGY5zc
漏れはMerrymakers聞いてます

古パソコンでミュージックサーバ立てたくなる
どのマシンからでも全部聞けて(゚Д゚ )ウマー
737名無し~3.EXE:03/10/17 04:39 ID:uX0Kg//v
何というかサーチの速度が速くて(・∀・)イイ!!
文字を入れる瞬間に絞り込まれてそのままプレイリストにぽい!

WMPからの移行組からすると、1曲リピートっていう当たり前の機能が嬉しい
738名無し~3.EXE:03/10/17 04:40 ID:ksUKjcDc
なんか、iTunes for WINを使えないのに、すごい興奮感!!!寝れねえよ〜!
739名無し~3.EXE:03/10/17 04:40 ID:LYcbJ5yn
>>735
漏れはMac版ではAAC高音質128kbpsじゃなくて、カスタマイズ>192kbpsにしてる。
これで俺はイイ感じだすが・・
740595:03/10/17 04:41 ID:foJ9NTq/
Help→About iTunes カコイイ

741名無し~3.EXE:03/10/17 04:41 ID:AeIjNCG6
俺はBen Folds Liveを鑑賞中。
今日ほどWMAでライブラリ構築したことを後悔した日はない…
742名無し~3.EXE:03/10/17 04:42 ID:lX9xgSqQ
>>737
リピートボタン2回クリック
743名無し~3.EXE:03/10/17 04:42 ID:Gtd2K1BA
wmaへの対応は、ある程度ミュージックストアーで儲けてからかな?
ミュージックストアーは、wmaを採用する気はなさそうだし・・・

漏れはwmaを使わないんでいいんだけんどさ。
744名無し~3.EXE:03/10/17 04:43 ID:AefeWW9l
iTuensをインスコして増えたプロセス覚書き

iTunesHelper.exe
iPodService.exe
qttask.exe
gearsec.exe

これであってる?
745名無し~3.EXE:03/10/17 04:43 ID:yFYsXN2J
MusicStore繋がらないんだが
746名無し~3.EXE:03/10/17 04:43 ID:vmyZzZnv
AACは音がいいな。
全部AACにエンコし直しか?
むぅううう。。。。
747名無し~3.EXE:03/10/17 04:43 ID:pbm0Dymv
>Music StoreでBrowseしてみよう。楽曲のストックが全部見れるよ。
スゲェ…
748名無し~3.EXE:03/10/17 04:43 ID:37fBAbfu
俺iPod持ってないんだけど、音量揃えてライブラリ全曲シャッフル、これ最高すぎる。
トミフェブ → ターンAターン → 熱き心にbyマイトガイ → Wilson Phillips → 少女隊 → BasicChannel
これ持ち出せるなら絶対買いだな〜。


 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      --------------------------------- WMP
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / |
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /    .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /  .││  .│
749名無し~3.EXE:03/10/17 04:43 ID:ukgGY5zc
全曲シャッフル再生とかやると面白い順序で再生されて楽しい
750名無し~3.EXE:03/10/17 04:44 ID:ekTws141
Windows Me は切り捨てでつか。
(´・ω・`)ショボーン
751名無し~3.EXE:03/10/17 04:44 ID:LYcbJ5yn
>>743
いや〜ヘタしたら一生採用しない気がする。。
752名無し~3.EXE:03/10/17 04:44 ID:voOswmIW
>>739
レポさんくす。Win版でAAC普及してくれれば全部AACにしようかと思ってます。
753名無し~3.EXE:03/10/17 04:44 ID:Gtd2K1BA
>>746
それはAppleの思う壺だすな・・・
ミュージックストアージャパンが1日も早く実現して欲しい。

754名無し~3.EXE:03/10/17 04:44 ID:vq/uLuyP
PVが見れるよ。やばすぎるよ。
755名無し~3.EXE:03/10/17 04:45 ID:agLd5pZT
>>740
フォント変えられたらもっと良い
lucidaとかに。
しかしテンションが上がってるのにフォント変えられんのは・・
おあずけ食らった気分・・・・
パッチ?がでないかなぁ
756名無し~3.EXE:03/10/17 04:46 ID:AeIjNCG6
さて…あしたからCD2000枚MP3にエンコし直しだ…
757名無し~3.EXE:03/10/17 04:46 ID:70+sOdHw
どうでもいいが、iTunesはあまりプレイリストはつくらず
きちんと mp3/AAC にアルバム名、アーティスト名を登録して
ブラウズ(右上の目ボタン)するのがすくなくとも僕にとっては吉
758名無し~3.EXE:03/10/17 04:47 ID:LYcbJ5yn
>>753
まぁ、別にAACはアポーの独自規格って訳じゃないから別にいいのでは?
759名無し~3.EXE:03/10/17 04:47 ID:agLd5pZT
>>746
低ビットレートだとAACは音が良いらしい
128k以上になってくるとmp3とかの方が音が良いんだってさ
760名無し~3.EXE:03/10/17 04:47 ID:ukgGY5zc
>>748
iPodで全曲シャッフル再生できるよ
ドライブ旅行で数日聞きつづけても同じ曲かからなかったりする
761名無し~3.EXE:03/10/17 04:47 ID:6KzDB0jd
>>756
果てしない旅路だな w
いってらっさ〜い
762名無し~3.EXE:03/10/17 04:47 ID:zCovmPl3
AAC低ビットレートのエンコ品質を確認したので、
ひとまずアンインストールしましたw
きれいにアンインストできます。
763名無し~3.EXE:03/10/17 04:48 ID:TZ+TBedd
iTunes Music Storeを日本でも提供汁!!!!!
764名無し~3.EXE:03/10/17 04:48 ID:iHgDk/HX
今までMacで普通に出来てた事を何をみんな感動してるんだか...
765名無し~3.EXE:03/10/17 04:49 ID:dnfCvd1R
>>756
ひぇ、2000枚もCD持ってるのか?スゴ。。。
766名無し~3.EXE:03/10/17 04:49 ID:LYcbJ5yn
>>762
エンコはLAMEでやってからミュージックプレイヤーとして使えばいいのに・・
767名無し~3.EXE:03/10/17 04:49 ID:LiDxHgsL
>>760
そうそう、それに、「こんな曲があったんだ〜。」っていう発見がある。
自分で選曲すると、どうしてもいつも同じになりがちだから、全曲シャッフルが最高。
768名無し~3.EXE:03/10/17 04:50 ID:Xt7sbSaA
自分のお気入りスマートプレイリスト
上限(全曲の9割を指定)曲 選択方法 もっとも以前に再生した曲
ライブアップデート
上の設定をしてランダム再生
769名無し~3.EXE:03/10/17 04:50 ID:agLd5pZT
>>764
俺は感動というより次に期待って感じ
770名無し~3.EXE:03/10/17 04:50 ID:HBeLPbY+
iPodがあと2万円安ければなぁ
771名無し~3.EXE:03/10/17 04:51 ID:/AJ6Tn/k
>>758
素朴な疑問だがアポーてかiTunesで作ったAACって
著作権管理どうなっているのかいな
別のプレイヤー持っていってもちゃんと聴けるのだろうか
772名無し~3.EXE:03/10/17 04:51 ID:hC46T9Rz
>754
え?動画も見れるの・・・?

ビジュアライザの表示が重い・・・
やっぱこのPCじゃ限界があるのか・・・。
773名無し~3.EXE:03/10/17 04:51 ID:t4v5RD+j
漏れは散々アップルをこけにしてましたが、ついにやってくれますたね。

アポー萌え
774名無し~3.EXE:03/10/17 04:51 ID:ksUKjcDc
ワクワクするよ!!
775名無し~3.EXE:03/10/17 04:51 ID:92TBdSKI
Mac版iTunesはrioとかにも対応してるんですけどね。
Windows版はどうなんだろう。
776名無し~3.EXE:03/10/17 04:51 ID:Z8aKyhsp
「常に手前に表示」って出来る?どこ探しても出来ないんだけど。
777名無し~3.EXE:03/10/17 04:51 ID:vmyZzZnv
>>759
160でもAACの方がいいかなと思ったんだけど
耳が腐れてんのかな。。ちょっと鬱。。
778名無し~3.EXE:03/10/17 04:52 ID:92TBdSKI
>>771
確か何もやってないよ。mp3と同じ。
779名無し~3.EXE:03/10/17 04:52 ID:lX9xgSqQ
>>740
Mac版と同じだとしたら、Altキーで逆(上)スクロールする?
780名無し~3.EXE:03/10/17 04:52 ID:zCovmPl3
>>766
評判のいいAACエンコーダを試したかっただけなの。
プレーヤは他に好きなのがありますので。
781名無し~3.EXE:03/10/17 04:53 ID:LYcbJ5yn
>>771
自分でエンコしたヤツなら無問題だよ。
ミュージックストアからのはライセンスは3台まで。
ライセンスを抹消して別のに入れる事もできる。
782名無し~3.EXE:03/10/17 04:53 ID:qoP4oytE
>>770
だなー
783名無し~3.EXE:03/10/17 04:53 ID:voOswmIW
>>772
MusicStore内でPVを用意してるアーティストに限定されるけど。
見れますSTINGとか←しつこいw
784名無し~3.EXE:03/10/17 04:54 ID:uX0Kg//v
AAPとMP3では等ビットレートの場合
同じ長さの曲だと、ファイルサイズは同じですか??

WMPを敬遠し続けたお陰ですんなり移行できますた。
さて、溜まりに貯まったMP3をどうしてくれようか・・・
さすがにwavはやり過ぎだけど全部320bpsで取りたいから
160GBHDDでも買うべきか? やっぱり80GBだと辛い・・・あと1割
785名無し~3.EXE:03/10/17 04:54 ID:JxSgDwt4
ラジオのインターナショナルにアニソンがw
786名無し~3.EXE:03/10/17 04:54 ID:hC46T9Rz
>783
おお、マジで。
STINGのPVって凝ってて好きだから早速見てくるよ。
787名無し~3.EXE:03/10/17 04:55 ID:04ZMSdXH
iTunesでこのすばらしさ。。
アップルさんよ、iMovieとかiPhotoも移植してくんろ!!!!
788名無し~3.EXE:03/10/17 04:55 ID:KtZeoIDh
iTunes for Win 登場のおかげで、次のノートはWindowsにするという
選択肢ができた。いきなり視界がひらけた感じだ。わーい。
789名無し~3.EXE:03/10/17 04:55 ID:Ay4eIbMG
>>771
自分でエンコした分には、特に何もないはず。
Store購入分はあるけど、こっちも普通はあまり気にしなくてもよい。
ただ、他のプレーヤで再生出来るか否かは色々あるから。
もちiPodは可だが。
790名無し~3.EXE:03/10/17 04:56 ID:AeIjNCG6
192以上だとわからんけどなぁー。

>>765
音楽関係のライターやってるんですわ。つーか床抜けそう…>2000枚
791名無し~3.EXE:03/10/17 04:56 ID:QyZ/OqJI
>>777

Lameの160とAACの160じゃAACの方がいいよ。
792名無し~3.EXE:03/10/17 04:57 ID:lX9xgSqQ
>>787
ハードウェアメーカーのはずなのに、なぜかいつもハードウェアよりもソフトウェアの方が
評判がいいんです。
793名無し~3.EXE:03/10/17 04:57 ID:Ay4eIbMG
>>784
圧縮のアルゴリズムが違うから、同じという場合もあるが微妙に違って
くるのが普通。
まあだいたい似たようなサイズにはなるはず。
794名無し~3.EXE:03/10/17 04:57 ID:ukgGY5zc
>>787
それはないだろ
今回はミュージックストアという目的があったが
iMovieとiPhotoは移植するメリットが無い
795名無し~3.EXE:03/10/17 04:58 ID:agLd5pZT
>>777
いや絶対って事は無いだろうけど・・・
プラシーボって奴かな?
AACが低ビットレートで音がいいってののソースはmacfanって雑誌・・
いや当てになるかどうか分からんけど
796名無し~3.EXE:03/10/17 04:58 ID:qoP4oytE
>>792
じゃあアップルもwindowsの中の人になればい(ry
797名無し~3.EXE:03/10/17 04:58 ID:U/5+tF9m
マックで作ったplaylistの読み込みって出来ますか?
798名無し~3.EXE:03/10/17 04:58 ID:4NYqkkdU
曲を複数選択することって出来ない?
エクスプローラならCTRL押しながら選択みたいなの

アルバムの中から数曲をプレイリストに投げたい時とか面倒なんだが・・

799名無し~3.EXE:03/10/17 04:59 ID:rxPhBa3a
MP3で聴くライターって・・・
800名無し~3.EXE:03/10/17 04:59 ID:eiTppxAC
>>787
iMovieとかiPhotoはあんまたいしたことないから心配要らない。
iTunesが特別に秀逸。あと評判いいのはFinalCutPro。
801名無し~3.EXE:03/10/17 04:59 ID:agLd5pZT
>>784
基本的にAACに方がサイズは大きい
802名無し~3.EXE:03/10/17 05:00 ID:rscEnO9i
Shift押しながらで連続選択、Ctrlだと飛び飛びに選択できるよ。
803名無し~3.EXE:03/10/17 05:00 ID:AeIjNCG6
いやいや、曲検索とかアーティスト検索とか作曲家検索とか、
データベース的な意味で必要なんす
804名無し~3.EXE:03/10/17 05:00 ID:VcElZT2A
日本語版入れるには一回英語版アンインストしなきゃダメだよね?
英語版で編集したタグ情報はそのまま引き継がれますか?
805名無し~3.EXE:03/10/17 05:01 ID:37fBAbfu
>>800
あとLogicって良いソフトもありますよ なんていったら旧ユーザにしばかれるなw
806名無し~3.EXE:03/10/17 05:01 ID:yFYsXN2J
思えば初代iTunesの発表から4年弱。。。長かった(;´Д`)ハァハァ
807名無し~3.EXE:03/10/17 05:01 ID:92TBdSKI
>>799
いやライターにとってこそデジタルアーカイブ化が生命線。
CD棚ひっかきまわさなくても一発で聴きたい曲が頭出し
できるんですぜ。
808名無し~3.EXE:03/10/17 05:01 ID:uX0Kg//v
>>793
だいたい同じようなものですか。サンクス!!
WMAは他のPCに移行するとややこしそう(?)だったので
避けていたけど、AACは大丈夫そうですね。

家にある別々のMACやWINでいちいちそういった認証とかが面倒臭かったので・・
メディアプレイヤ捨ててiPodのMでも買おうかな・・いやLか
809名無し~3.EXE:03/10/17 05:01 ID:ukgGY5zc
>>800
FinalCutは評判良いね
ほかの会社のソフト買っただけなんだけどね
810名無し~3.EXE:03/10/17 05:01 ID:AeIjNCG6
ちなみにWMA→MP3への変換ツールとかってあるけど、やっぱり音質落ちる?
811名無し~3.EXE:03/10/17 05:02 ID:oOFCJJre
ママーっ
3689のポートが塞がってて母艦のMacのライブラリが共有できないって
言われるよう
812名無し~3.EXE:03/10/17 05:03 ID:uX0Kg//v
>>802
おお・・サンクス
何かの動画で飛び飛びにやってるの見たけど
Ctrlですたか・・・そりゃくっつくわけだ。マジでありがd
813名無し~3.EXE:03/10/17 05:04 ID:yFYsXN2J
>>809
iTunesも元は(r
814名無し~3.EXE:03/10/17 05:04 ID:QyZ/OqJI
>>810
音質は落ちるけど、
特に音質気にしない人なら気にならない程度かと。
815名無し~3.EXE:03/10/17 05:04 ID:xAgFiHxN
>>809
>>>800
>FinalCutは評判良いね
>ほかの会社のソフト買っただけなんだけどね

iTunesもなー(w
816名無し~3.EXE:03/10/17 05:04 ID:RZFMeZ3D
>>811
システム環境設定 >> 共有 のFirewall をOff
817名無し~3.EXE:03/10/17 05:05 ID:4NYqkkdU
>>802
さんきゅ キーボードでなら普通に出来るね

何故かインテリポイントでマウスに割り当てたCTRLがiTunesでだけ
効かない 鬱
818名無し~3.EXE:03/10/17 05:06 ID:ksUKjcDc
何かうれしくて、MacのiTunes画像を晒します!!!
みなさんと、喜びを共有したい!

http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20031017050135.jpg
819名無し~3.EXE:03/10/17 05:08 ID:agLd5pZT
>>818
やっぱmac版はフォント綺麗ですね・・・
タイトルバーもfor winみたいに汚くないし
820名無し~3.EXE:03/10/17 05:09 ID:37fBAbfu
>>818
ユーザアイコン、イイ!
821名無し~3.EXE:03/10/17 05:09 ID:Ay4eIbMG
822名無し~3.EXE:03/10/17 05:09 ID:Ht8nYkhW
iPodマンセー!!

とりあえずMacとの接続もうまくいったし、
あとはMP3のエンコードエンジンか・・・


LAMEって使えるの?Windows版で
823名無し~3.EXE:03/10/17 05:09 ID:yFYsXN2J
>>819
お前が見ているスレッドが気になる・・・
824名無し~3.EXE:03/10/17 05:10 ID:yFYsXN2J
>>823
自己レス このスレか
825名無し~3.EXE:03/10/17 05:10 ID:ukgGY5zc
826名無し~3.EXE:03/10/17 05:11 ID:LYcbJ5yn
言っとくけど、iTunes1.0と4.1はもはや別物。
何もかもが変わってる。
1.0の元のプレーヤなんて・・糞以下ですぞ。
827名無し~3.EXE:03/10/17 05:11 ID:Ay4eIbMG
>>822
今のところ別にエンコードになるけど、スクリプト書けば他のエンコーダで
エンコード→タグ入れ→iTunesに追加は出来るだろう。
日本語がちょっとネックになるかもしれんが。
誰か書け(ぉぃ
828名無し~3.EXE:03/10/17 05:11 ID:LRep54Xb
今回発表されたiTunesは4.1。
噂サイトだとWMA対応の5.0が出るって事だったから
その内対応版が出るかも。
829名無し~3.EXE:03/10/17 05:12 ID:voOswmIW
>>784
遅レス
検証しました。同一曲で。AAC MP3とも160kbps
エンコード後のサイズはどちらも7.3MBで同一でした。

音はMP3がiTunes内蔵コーデックだったからかもしれませんが
音の広がり感はAACの方が良いような気がします。
830名無し~3.EXE:03/10/17 05:14 ID:Ay4eIbMG
>>829
内蔵MP3エンコーダは、爆速だけでAACほど評価はよくないでつ。
831名無し~3.EXE:03/10/17 05:14 ID:uX0Kg//v
かわいい!!!>>818
本家は(・∀・)イイ!!ね
ほんとこれが使えて嬉しいですよん♪>両刀使いより
832818:03/10/17 05:15 ID:ksUKjcDc
>>819
その内変えられるようになるんじゃないでしょうか?とりあえずiTunesの機能を堪能してください!!
>>820
ありがとう!!!
833名無し~3.EXE:03/10/17 05:15 ID:TZ+TBedd
>>825
曲とシンクロしとるね、いい感じ。
で、ちゃんとMusic Storeで視聴・購入できると (w

だから日本でも早く (ry
834名無し~3.EXE:03/10/17 05:17 ID:o/9ZobdU
>>825
振りすぎだっ(w
835名無し~3.EXE:03/10/17 05:17 ID:agLd5pZT
WMAよりape
に対応して欲しい・・・・

>>832
そうですね。取り合えず使い倒す、みたいな
836名無し~3.EXE:03/10/17 05:17 ID:ibLnX2lo
フォントをカスタマイズしたい〜
う・・・。がまんするしかないかな
837名無し~3.EXE:03/10/17 05:17 ID:zyMEa6J0
おもえらのこの喜びよう、自らマックを褒め称えてるねぇ。
やっとおもえらにマックの文化が理解できたか?
あのくそウインドウズには絶対まねできないものだよ。
838名無し~3.EXE:03/10/17 05:18 ID:voOswmIW
>>830
ですねー内蔵MP3コーデックだと聞きながらエンコードが便利かも。
AACだとできませんよね?マシンパワーによるのかな?
839名無し~3.EXE:03/10/17 05:18 ID:ukgGY5zc
>>837
マカーの恥さらしめ
840名無し~3.EXE:03/10/17 05:18 ID:Ay4eIbMG
>>835
apeじゃiPodが無理ぽなので、FLAC対応に賛同してくらはい。
841名無し~3.EXE:03/10/17 05:19 ID:uX0Kg//v
>>829
深夜にわざわざありがとうございます(*´∀`*)
2853songs・・・
じっくり考えてみます。MP3のまんまでも良いかな(゚Д゚)・・・
842名無し~3.EXE:03/10/17 05:20 ID:3KNuFhFM
漏れWinにヒラギノ書体入れてるから英文は良い感じだけど
和文には反映されてない(´・ω・`)
843名無し~3.EXE:03/10/17 05:20 ID:37fBAbfu
>>837 音楽でも聴けば…

シャッフルモードの楽しさでトイレも行けず。でもさすがにもう落ちよう。
良い雰囲気で楽しかったよ
844名無し~3.EXE:03/10/17 05:20 ID:agLd5pZT
>>840
ipod持ってない・・
これを機に買ってみるかなぁ
845名無し~3.EXE:03/10/17 05:20 ID:voOswmIW
>>825
振り回し過ぎでインナーイヤーのコードが切れそうで心配w
846名無し~3.EXE:03/10/17 05:21 ID:ukgGY5zc
>>841
深夜つーかもう朝だなw
847811:03/10/17 05:21 ID:oOFCJJre
ゾヌが邪魔してました
848名無し~3.EXE:03/10/17 05:22 ID:hC46T9Rz
え?文字そんなにおかしいか?

今こんな時間なのにipodのためにプレイリストつくってる。
スマートプレイリスト使いやすいなぁ。
曲情報でartworkで画像なんかも貼り付けられてどこまでも凝れるつくりになってて
楽しい。
849名無し~3.EXE:03/10/17 05:23 ID:LYcbJ5yn
3228曲/8.5日/16.18GB
1.0から使ってきたけど。。
漏れはもう・・ほぼあきらめたよ。
レンタル以外は全部エンコし直したけどw
850名無し~3.EXE:03/10/17 05:23 ID:voOswmIW
>>837
なんかわざと煽る書き込みやめてくれませんか?
自演Windows使いさんだと推測できるけど。

>>839
いえむしろ雰囲気壊したいド○さんかと思います。
851名無し~3.EXE:03/10/17 05:23 ID:uX0Kg//v
上のライブラリでジャンル。アーティスト。アルバムとありますが
ジャンルは適当だし、あまり利用しないので隠してしまうこととかって
できますか?
852595:03/10/17 05:24 ID:foJ9NTq/
OsakaのNBAAに変えたいね。
日本語のfontがアンチエイリアスなしのMSゴシックで厳しい。
storeの音楽買いたいなあ
853名無し~3.EXE:03/10/17 05:24 ID:2lmoR7/R
洩れも入れてみた。むちゃくちゃ楽だなぁー
視聴出来るのがいいね。このItune music storeの曲は日本でも買えないのか?
854名無し~3.EXE:03/10/17 05:24 ID:Xt7sbSaA
>>851
オプションで設定
855名無し~3.EXE:03/10/17 05:25 ID:4NYqkkdU
>>851
そのGenreっ書いてあるとこ右クリックでチェック外せ
856名無し~3.EXE:03/10/17 05:25 ID:voOswmIW
>>841
いえいえ、他のアプリで使う事も考えるとまだMP3の方が
何かと便利かもですね。
私は気に入った曲を厳選してAACにしてます。
857818:03/10/17 05:26 ID:ksUKjcDc
>>851
右上のブラウズ(めん玉ボタン)を押してみてください!
858名無し~3.EXE:03/10/17 05:26 ID:W776xgJI
>>848

半角カタカナ使っても平気な人は、別に平気だろうけれど。
859名無し~3.EXE:03/10/17 05:26 ID:fV69J2T9
インスコできなひ…
QT6.4のとこで止まってる…
860名無し~3.EXE:03/10/17 05:27 ID:ukgGY5zc
>>851
Edit-ViewOptionsで
861818:03/10/17 05:28 ID:ksUKjcDc
すんますん。ゴバクです…
862名無し~3.EXE:03/10/17 05:28 ID:eiTppxAC
iPodがまたバカみたいに売れるぞ
863名無し~3.EXE:03/10/17 05:29 ID:ibLnX2lo
>>862
それは間違いないな
864名無し~3.EXE:03/10/17 05:29 ID:70+sOdHw
>859
うちも同じ症状でたが、
単に「すでにQTたちあがってるんだけど一度終了していいよね?」
と聞いているだけだった。windowきりかえてみるべし。
865名無し~3.EXE:03/10/17 05:30 ID:vmyZzZnv
これでネット越しの共有機能が生きてたら祭りだったんだけどねぇ。
おしい。
866名無し~3.EXE:03/10/17 05:31 ID:voOswmIW
>>853
版権の問題で今の所国内では無理なのが残念ですね。
日本のレーベルを説得するのにも苦労してるみたいです。
867名無し~3.EXE:03/10/17 05:31 ID:Xt7sbSaA
>>865
ガンガレ
868名無し~3.EXE:03/10/17 05:31 ID:agLd5pZT
>>865
まあその辺は別のソフト使う、と
869名無し~3.EXE:03/10/17 05:32 ID:uX0Kg//v
>>854
Preferenceのトコでしょうか??
>>855
下の曲のリストじゃなく、上に広がる三区画の左のGenreです。。

まぎらわしくってスンマソ。。
870名無し~3.EXE:03/10/17 05:33 ID:lX9xgSqQ
>>851
Mac版だと、環境設定>一般>ブラウズ時にジャンルを表示 のチェックを外す。
Win版も似たような設定があると思われ。
871名無し~3.EXE:03/10/17 05:33 ID:RRP0yjiD
これでPCのひとたちと共通に音楽の話ができる...
おおげさか ?!
872名無し~3.EXE:03/10/17 05:34 ID:uX0Kg//v
http://v.isp.2ch.net/up/2a9278bdf2b2.JPG

ここって消せるものでしょうか??
873名無し~3.EXE:03/10/17 05:34 ID:hC46T9Rz
>>858
なんでそういう言い方するんだよ・・・
ちょっと間違っただけじゃんか。キツイなあ。

874名無し~3.EXE:03/10/17 05:34 ID:S7GtXCnH
>>869
Edit > Preferences > General > Show genre when browsing
875名無し~3.EXE:03/10/17 05:34 ID:TZ+TBedd
iTunes for Windows の日本語版は10/21から

http://www.apple.co.jp/hotnews/
876名無し~3.EXE:03/10/17 05:34 ID:ukgGY5zc
音楽聴くのって楽しいねぇ
877名無し~3.EXE:03/10/17 05:35 ID:QyZ/OqJI
>>872

>>874で消せる
878名無し~3.EXE:03/10/17 05:35 ID:hC46T9Rz
日本語版が出たら今作ってるプレイリストとか
無駄になったりする・・・?
879名無し~3.EXE:03/10/17 05:35 ID:2lmoR7/R
>>866
thx!!そうなんでつか(´・ω・`)
今日ほど糞カスラックのやり方がこんなにもむかついた事はないなヽ(`Д´)ノニホンデモカエルヨウニシロヨ
880名無し~3.EXE:03/10/17 05:36 ID:uX0Kg//v
>>870
ありますた!!!ありがとう。これで消えました(・∀・)
881名無し~3.EXE:03/10/17 05:37 ID:RZFMeZ3D
>>878
ソフト的に変化は無いから多分大丈夫.
心配だったらMyMusicの中のiTunesディレクトリのバックアップをとっとく
882名無し~3.EXE:03/10/17 05:40 ID:3KNuFhFM
やべ
変な格好してるのに気づかず夢中になってiTunesいじってたから
足がちぎれそうに痛い
883859:03/10/17 05:40 ID:fV69J2T9
VAIOのトラックパッドドライバが当たってたらしい。怒。

>864
レスサンクス
884名無し~3.EXE:03/10/17 05:40 ID:hC46T9Rz
>881
そっか!安心した。ありがとう。
885名無し~3.EXE:03/10/17 05:41 ID:q6Ng1PJg
これってMP3のエンコードエンジン入ってるの?
886名無し~3.EXE:03/10/17 05:42 ID:uX0Kg//v
重ねてありがとうございました。
公式には推奨されてないんですね・・・
そんな事気にしない。っていうよりもう手遅れです。。(´・ω・`)ノシ バンジャーイ

>>885
入ってますよ〜。MP3とAACという形式から選べるようです。
887名無し~3.EXE:03/10/17 05:42 ID:LYcbJ5yn
>>885
入ってるけど、正直、お勧めできない。AAC使うかLAME-MP3にすべし。
888名無し~3.EXE:03/10/17 05:46 ID:voOswmIW
>>878
推測ですがファイルメニューに曲リスト&ライブラリ書き出しってあるので
問題ないかと思います。

Windowsの初期設定(レジストリ?)が良くわからないのですが
同一ボリューム内にあると自動的に引き継がれるのかな?
889名無し~3.EXE:03/10/17 05:46 ID:AeIjNCG6
ユーザビリティの面でこんな感動するソフト久しぶりだなー
2000枚のCD分のWMAはとりあえずそのままにしといて、これからのを
MP3でエンコしよう…
890名無し~3.EXE:03/10/17 05:46 ID:J8ep/0R/
やるな、アイチュン。。イイ!!。
891名無し~3.EXE:03/10/17 05:46 ID:5PSmL1n2
Mac板から来ました。
ウィナってホントは良い人たちだったんですね。
マク板に来る煽厨みたいなのかと勘違いしていました。
ゴメンナサイ。
こことっても良い雰囲気で(/∀\*)


892名無し~3.EXE:03/10/17 05:48 ID:qoP4oytE
>>891
まあまあ茶でも ( ・∀・)つ旦
893名無し~3.EXE:03/10/17 05:48 ID:J8ep/0R/
>>889
AACにしときなよ。後々また再エンコしたくなるぞ。
894名無し~3.EXE:03/10/17 05:48 ID:dGyssPjB
Enjoy




                      (・∀・)
895名無し~3.EXE:03/10/17 05:48 ID:voOswmIW
>>885
環境設定→読み込みでコーデック選択できますよー。
>>886
うちの環境だとその2つ+AIFFとWAVのコーデックも選択できるようになってます。
896名無し~3.EXE:03/10/17 05:49 ID:uX0Kg//v
なんというか、マックの楽しさっていうのはこういう一つ一つの
ソフトの積み重ねなんだなと感動しますた。
使ってるマシンが何だろうと、この楽しさを分け合えるってだけで嬉しいっす。
897名無し~3.EXE:03/10/17 05:50 ID:ukgGY5zc
>>893
320kbpsでエンコするって言ってた人だと思われ
320kbpsならMP3のほうがいい音だという話が出てたような・・
898名無し~3.EXE:03/10/17 05:50 ID:AeIjNCG6
>>893
恥ずかしながら新型東芝gigabeat買っちゃったんで…MP3かWMAになっちゃうんだよね
今更ながらiPodにしとけばよかったと。Win野郎なんで今日iTune出るの知ったし…
899名無し~3.EXE:03/10/17 05:51 ID:uX0Kg//v
>>895
スマソ。。うちにも入ってます。ちゃんと
iPodが500GBとかになったら全曲WAVとか・・・(*´д`*)ハァハァ

現状では、ファイルが大きくてポッドが困ってしまうというのは本当ですか?
音がちょっと途切れるような。。
900名無し~3.EXE:03/10/17 05:51 ID:voOswmIW
>>898
なるほどそれだとMP3でGoですね。
901名無し~3.EXE:03/10/17 05:52 ID:ukgGY5zc
>>899
キャッシュメモリが32MBとかみたいなので大きいサイズの曲だと飛ぶことがあるとか・・・・
902マカ:03/10/17 05:52 ID:uBlPtR/q
おお。正直ここまで好意的に受け取られるとは思ってなかった。。。
まったりとしたいい感じだ。。。
903名無し~3.EXE:03/10/17 05:53 ID:rscEnO9i
Use error correction when using audio CDってとこは、エンコ速度を気にしなければ
オンにしておいたほうがいいのかな?
904名無し~3.EXE:03/10/17 05:53 ID:Ht8nYkhW
つか、エンコエンジンF-IISじゃん。
192kbpsぐらいにしときゃそれなりなんでないのか?

まぁ、AAC云々はあるけど、漏れはもうMP3でHDが埋まりそうだからいいやw
つーか、CDDBがやたら賢くて萌え
905893:03/10/17 05:54 ID:J8ep/0R/
>>897
音に大してシビアなのね、みんな。
おれなんかCD=MP3=AACな耳だから、
一番圧縮率の高いAACがいいよ。(MP3よりもいい音と唱ってるし)
あとはイコライザをRockでゴマかし。
>>898
ドンマイ!
906595:03/10/17 05:54 ID:foJ9NTq/
HDDに5000曲ほどあったYO!
夜、家に帰ってきたら
古いやつ消して厳選CDエンコに徹しまつ。
今日は楽しい時を共有できますた。ペコリ
907名無し~3.EXE:03/10/17 05:55 ID:q6Ng1PJg
MP3 128kbps、AAC,128kbps,192kbpsでエンコしてみたが
MP3 128kbps、AAC,128kbpsは違いが分からなかった。
192kbpsはちょっとだが高音の抜けが良いような気がする。
908名無し~3.EXE:03/10/17 05:55 ID:voOswmIW
>>899
あわわ、WAV&AIFFは持ち歩くのにはサイズが大きすぎるので検証してないです。
別の場所のシーケンサアプリ等にデータとして持って行く意外は現実的でないですし。
そんな時はiPodをHDDモードで使うのが良いですね。容量限られるけど。
909名無し~3.EXE:03/10/17 05:55 ID:J8ep/0R/
>>899
>全曲WAVとか

wavは速攻でバッテリなくなるよ。
本体もアツアツになる。
910名無し~3.EXE:03/10/17 05:57 ID:2lmoR7/R
>>891
とりあえず(・∀・)つ旦オチャドゾー
おいおい偉い誤解だな。そこらのmac板を荒らす神風特攻厨房ばかりじゃないんだから。

アップルのGuiの作り方は使いやすくて本当に凄いな。
ビジュアルがテクノっぽくて癖になるね。飽きるのも早そうだけど
911名無し~3.EXE:03/10/17 05:57 ID:Ay4eIbMG
>>904
このMP3エンコードエンジン、実はQDesignという会社のらしいです。
クレジットに出てるのはライセンシーなんで当然かと。
912名無し~3.EXE:03/10/17 05:58 ID:AeIjNCG6
なんだか感動が収まらず〆切朝8時なのにぜんぜん原稿書いてないぞ……
とかいいつつヘビーローテなCD早速MP3にエンコし直してるし(苦笑)
913名無し~3.EXE:03/10/17 05:58 ID:J8ep/0R/
ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=T7418PA/A
これが案外活躍しそう。デジカメデータをiPodへ。
メモリカード32MBとかでケチれる。
914名無し~3.EXE:03/10/17 05:58 ID:oOFCJJre
まぁ、タダっていうのも大きいよねw
特に米国以外じゃMusic Storeからの収入は期待できないのに
Appleの英断に乾杯♪


早くWMP9 for Macでないかなーチンチン
915名無し~3.EXE:03/10/17 05:59 ID:fV69J2T9
ひょっとしてMIXモードのCDって認識できない?
916名無し~3.EXE:03/10/17 05:59 ID:lX9xgSqQ
>>912
いっそiTunes for Windowの記事なんてどうでしょう? ^^
917名無し~3.EXE:03/10/17 06:00 ID:hNF5QwuO
ogg対応になってくんねえかなぁ。

18GB分のファイルを最エンコすんの面倒くさい。
918名無し~3.EXE:03/10/17 06:01 ID:uX0Kg//v
キャッシュメモリの増加に、バッテリの進化。
まだまだiPodは進化していくのですね。

持ち出せない原因が少し理解できました。
生音を持ち歩いてみたい!!なんて思いつつも160bpsMP3でも
iTunesに入れたら柔らかく、心地よく聴こえるので
どっちでも良くなってきました。

この柔らかいシルバーのメタルフェースってすごく和みます(´∀`)
919名無し~3.EXE:03/10/17 06:01 ID:hYwiwao2
MMのSuper Taggingみたいなのないんかぁ。
AMGのデータ表示や、歌詞・長文コメント欄等、
MMの(多くの人によっては余計だろう)機能を重宝してたことに気づいた。

とはいえブラウジング等の快適さは比べものにならないし、しばらく併用かなぁ・・・
920名無し~3.EXE:03/10/17 06:03 ID:Wz5srk/5
これでAAC対応の携帯用プレイヤーがでるかな?
iRiverあたりからキボンヌ。
921名無し~3.EXE:03/10/17 06:04 ID:Ay4eIbMG
>>917
デコードだけなら、どこぞのQuickTimeのプラグインで出来ると思われ。
922名無し~3.EXE:03/10/17 06:04 ID:agLd5pZT
http://www.tdk.co.jp/digipara/dap20000.stm
AACの音質は

AACはMP3より進化しているのだから、
音質もいいと判断するのは早計というものだ。あらゆるシーンで必ずしも良くなっているわけではない。
AACは前述のように、ネットワークなどの限られたバンド幅で、
一定以上のクオリティの音質を実現するために開発されたものなので、
十分に帯域がある場合、その音質はMP3の方が優れていることがある。
ここで言う十分な帯域とは128Kbpsステレオ以上だ。
しかし、96〜80Kbpsステレオ以下ではAACがその本領を発揮し、
優れた音質を発揮する。64KbpsステレオでもFM放送に匹敵する音質であり、
現在のTV放送レベルの音質は持っている。実際、AACはBSデジタル衛星放送や、
地上波のデジタルTVにも採用が予定されている。
身近な用途で言うと、転送時間を短くしたいオンライン音楽販売や
記録メディアの容量を節約したいポータブルプレーヤにも向いている。
923名無し~3.EXE:03/10/17 06:05 ID:hC46T9Rz
やばい、めちゃめちゃ楽しい・・・
自分凝り性なんでかゆいところに手が届く感じですごいハマっちゃって
寝れないよ・・・。
聴いてるCDジャケットの写真なんかも表示できたりするんだね。
MMじゃ考えられん、この親切さ。
924名無し~3.EXE:03/10/17 06:06 ID:Xt7sbSaA
結局、マク版とウィン版の違いは
フォント、メニューの位置ぐらい?
925名無し~3.EXE:03/10/17 06:06 ID:VsJOi5aK
>>921
マジでつか?

早速探してこよう。
926名無し~3.EXE:03/10/17 06:07 ID:voOswmIW
>>904.911
クレジットには
「MPEG Layer-3 オーディオエンコーディングテクノロジーは
Fraunhofer IIS および THOMSON multimediaからのライセンスに基づき
使用しているものです。」

と書かれてますね。
927名無し~3.EXE:03/10/17 06:07 ID:rscEnO9i
漏れも最近はAAC 192kbpsでやっちゃってる・・・まあいいか。
928名無し~3.EXE:03/10/17 06:07 ID:ppH8nbNG
Windowsのスクリーンショットのやり方
教えてください
スレ違いですんまそん!
929名無し~3.EXE:03/10/17 06:08 ID:AeIjNCG6
うーんほんといじればいじるほど楽しいなー。いい加減仕事せんといかんな
iTunes for Winについてなんか記事立てたいけど音楽業界マカーばっかだから
「いや、あたりまえだから、それ」とか言われそう…ショボーン
930名無し~3.EXE:03/10/17 06:09 ID:Ay4eIbMG
>>925
ただ、不完全な代物だと、拡張子を.oggから.movに変えないとダメ物も・・・
こっちはMac用しかチェックしてないんですまんのー
931名無し~3.EXE:03/10/17 06:09 ID:qiaK+woK
>>917
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=41359
これ入れればいけるんじゃないかな。
932名無し~3.EXE:03/10/17 06:09 ID:rscEnO9i
>>928
Prt Scrn(Print Screen)キーでクリップボードへ画面がコピーされる。
Alt押しながらだとアクティブなウィンドウのみが撮られる。
933名無し~3.EXE:03/10/17 06:12 ID:oOFCJJre
外国のサイト見ると、連中Music Storeで買いまくってる…
ヽ(`Д´)ノ
934名無し~3.EXE:03/10/17 06:13 ID:Ht8nYkhW
>>926
つまりエンジンはIISってこと?

教えてえらい人(マカー諸氏
935名無し~3.EXE:03/10/17 06:14 ID:Xt7sbSaA
>>929と同じ様な状況なのに手が別のことをしているw
936名無し~3.EXE:03/10/17 06:14 ID:J8ep/0R/
>>933
全曲30秒のブレビューは聴けるから、それだけでも結構遊べる。

iTunes for winの登場でiPodの売り上げが倍増してもおかしくないな。。
アポー、iPodで勝負に来たか。
937名無し~3.EXE:03/10/17 06:15 ID:voOswmIW
>>934
って事になりますね。

MacOS X用にはアップルスクリプト経由でLAME使える
プラグインが存在します。外部プラグインだからちょっと
使い勝手悪いですが。
938名無し~3.EXE:03/10/17 06:16 ID:Xt7sbSaA
>>936
パソコンでマクからウィンに逆スイッチする人が増えそうw
939名無し~3.EXE:03/10/17 06:16 ID:Ht8nYkhW
>>937
早速うpデートまちなわけで。
IISのエンジンも昔はよかったわけで。
もう、このままでもいいかな、と思い始めたわけで。

Stereo形式はどっちがお勧めでしょうねえ?
940936:03/10/17 06:19 ID:J8ep/0R/
>>938
あ。
そうか。俺のマクよりwinの方がエンコ速いんだろうなあぁ〜。。ヘヘ。
ところでwinでのエンコはどのくらいのスピードなの?
おれのマク、G4Cube450Mhzなんだけど、6〜7xくらいしかでねーYo!!
骨董マシンでがんばってますが、なにか。
941名無し~3.EXE:03/10/17 06:20 ID:Ay4eIbMG
>>934
エンコーダはQ-Design製と見てまず間違いない。
そこが昔配布してたのとクリソツだから。
クレジットはたとえLAMEでも「FII-S」と出るよ。
942名無し~3.EXE:03/10/17 06:20 ID:lX9xgSqQ
>>938
iTunesがあるからMacっていう人いるのかな?
影響無さげ。
943名無し~3.EXE:03/10/17 06:21 ID:Xt7sbSaA
>>940
フォーマット ビットレートにもよるでしょ
944名無し~3.EXE:03/10/17 06:21 ID:voOswmIW
>>939
iTunes内蔵MP3コーデックだと160kbps以下で自動的にジョイントステレオになっちゃいますね。
192以上でノーマルステレオみたいです。
やっぱりノーマルの方が良いと思うのですが、見当違いの事言ってたらすまそ。
945名無し~3.EXE:03/10/17 06:21 ID:LRep54Xb
Winな方々も、マカーがアポーに(;´Д`)ハァハァしている理由の一端が垣間見えたかと思いまつ。
ある日、こういうソフトとかハードをポンと出してくるんだよね>アポー

触ってない人は「〜の焼き直し」とか「〜で同じ事が出来る」とか言うけど、
マカーは(;´Д`)ハァハァ&マンセー。

信者と言われようと、こういう事があるから辞められないんでつ。
・・・問題もイパーイ有るんだけど。
946名無し~3.EXE:03/10/17 06:22 ID:voOswmIW
>>940
参考にG5 2GHz Dualで30倍以上出るという報告がありました。
それもドライブの速度制限って話も。
947名無し~3.EXE:03/10/17 06:23 ID:lX9xgSqQ
G5 1.6GHzで、だいたい8.0〜20倍速だって。
ビットレートとか不明だけど。
948名無し~3.EXE:03/10/17 06:24 ID:ukgGY5zc
うわーCD一枚2〜3分かよ
949940:03/10/17 06:24 ID:J8ep/0R/
>>946
ウホ!イイ速度!
950名無し~3.EXE:03/10/17 06:24 ID:qKT8HOXV
iTunes for Windows日本語版は2003年10月21日(火)より、無償でダウンロードできます。
iTunes for Windows英語版の日本語Windows環境での動作は保証されていません。
日本語Windows環境には iTunes for Windows日本語版の使用を推奨します。

つーわけでおちけつ。
951 :03/10/17 06:24 ID:pmj7dZok
数日後には、午後のこ〜だをiTunesと連動させるdll開発する神が出現しそう。
952名無し~3.EXE:03/10/17 06:24 ID:Ay4eIbMG
>>944
もうね、iTunesオンリーでやるならAACにしなはれ。
iTunesのMP3エンコーダは速度重視であまり見るべきとこないから。
「どーしてもMP3」ならば、LAMEとの連携を模索した方がよい。
953名無し~3.EXE:03/10/17 06:24 ID:voOswmIW
>>947
情報THXです。
954名無し~3.EXE:03/10/17 06:27 ID:Ht8nYkhW
>>941
なるほど。して、品質は?
よっぽど酷いんだったらさすがに敬遠するんだけど・・・
たとえば懐かしのMP3CompressorのQuick並みとか、それは困るw

>>944
うちは192でステレオにしてまつ。
Setting>CustomのStereoModeの下の2つのチェック項目についてはどうでしょう
955名無し~3.EXE:03/10/17 06:27 ID:xAgFiHxN
iTunes for Linux はまだぁ〜
956名無し~3.EXE:03/10/17 06:27 ID:2r43wOBN
っていうか、おまいらみんなマカーになれ。
957名無し~3.EXE:03/10/17 06:30 ID:0pSny19I
>>956
金がない...
958名無し~3.EXE:03/10/17 06:30 ID:ukgGY5zc
>>955
あーそれほしいな
ファイルサーバにしてるLinuxマシンがそのままiTunes用のミュージックサーバにもなるな
959917:03/10/17 06:31 ID:QltEJ3EI
>>931

わざわざサンキュ。

これって普通にQuickTimeのプラグインフォルダに入れるだけでいいんでつか?
960名無し~3.EXE:03/10/17 06:31 ID:AeIjNCG6
今、内蔵CODECとLAMEの最新版、256kbpsCBRで聞き比べたけど
高音の解像感とか全然違うね…
961名無し~3.EXE:03/10/17 06:32 ID:Ay4eIbMG
>>954
そっくりなのが質(藁
音が薄いのよ・・・
まあ、この爆速にしてはという話もあるが。
962名無し~3.EXE:03/10/17 06:33 ID:voOswmIW
>>954
お〜カスタム設定見てませんでした(苦笑
自動設定AAC192kbpsで満足してる耳なので。
良い耳の方に検証はまかせます。
963 :03/10/17 06:33 ID:pmj7dZok
>956
 それは無理。仕事するならやっぱりWinしかないから。
 いい加減日刊セキュリティーホール情報とおさらばしたい気持ちはあるのだけど。
964名無し~3.EXE:03/10/17 06:34 ID:Ay4eIbMG
>>955
既にXPodとかなんとかいうのがあるだろ?
965名無し~3.EXE:03/10/17 06:34 ID:KoOyri+B
>>955
Wineでも無理なのか?
966名無し~3.EXE:03/10/17 06:34 ID:Ht8nYkhW
>>961
了解。

とりあえず過去の資産の整理から先にやるですw
967名称未設定:03/10/17 06:34 ID:J8ep/0R/
>>962
>自動設定AAC192kbps

マクだとデフォでAAC128kbpsなんだよね。どういうことだ。
968名無し~3.EXE:03/10/17 06:35 ID:q6Ng1PJg
さすがにHTに対応してないよね?
対応してたら神なんだが。

ちなみに漏れは15倍でつ。
969名無し~3.EXE:03/10/17 06:36 ID:92TBdSKI
Mac板には「仕事はWinでプライベートな作業はMacで」
って人が結構いるYO〜。iBookなら最安で10万円ちょいだし。
DVD見れないが。
970名無し~3.EXE:03/10/17 06:36 ID:Ay4eIbMG
>>962
AACはMP3ほどの設定の幅がない。
てかその必要もないのだが。
971名無し~3.EXE:03/10/17 06:37 ID:voOswmIW
>>967
MP3コーデックのカスタムを見てなかったという事です。
AACはカスタムから192Kbpsを選んでるって事です。
(192Kbps選択時の下の2つは自動って事です。)
972名無し~3.EXE:03/10/17 06:37 ID:Ay4eIbMG
>>967
192kbpsの自動設定っていう事だろ。
973名無し~3.EXE:03/10/17 06:38 ID:LYcbJ5yn
そろそろ誰か次スレよろぴく。
974名称未設定:03/10/17 06:39 ID:J8ep/0R/
>>971,972
スマソ。
975名無し~3.EXE:03/10/17 06:39 ID:6BwkrKZ8
>>973
ここ消費する?
976名無し~3.EXE:03/10/17 06:40 ID:6BwkrKZ8
>>973
URL入れ忘れた

【windowsで】iTunesみたいなソフト【ソフト】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1039521432/l50
977名無し~3.EXE:03/10/17 06:41 ID:O7SI9/38
    スマートプレイヤーについて

http://www.apple.co.jp/itunes/smartplaylists.html
978名無し~3.EXE:03/10/17 06:43 ID:LYcbJ5yn
>>973
みたいな・・だしね。。
ちょっと漏れがテンプレでも作ってみようか。。
979名無し~3.EXE:03/10/17 06:43 ID:voOswmIW
>>975,976
リリースされた後ですし新スレの方が自然だと思います。
980名無し~3.EXE:03/10/17 06:43 ID:Ay4eIbMG
>>977
スマートプレイリスト
981名無し~3.EXE:03/10/17 06:43 ID:O7SI9/38
>>977
プレイヤー=×
プレイリスト=○

ごめん
982名無し~3.EXE:03/10/17 06:44 ID:voOswmIW
>>978
よろしくです。
983名無し~3.EXE:03/10/17 06:46 ID:q6Ng1PJg
あまり期待しないでいたんだが、予想をはるかに上回る出来で
正直感動した。
984名無し~3.EXE:03/10/17 06:47 ID:lX9xgSqQ
はやいところ、WMP9 for Macで感動させて下さい。
985名無し~3.EXE:03/10/17 06:51 ID:Ay4eIbMG
>>984
そーだ、そーだ。
「coming soon」っていつだよヽ(`Д´)ノウワァァン
986名無し~3.EXE:03/10/17 06:57 ID:RZFMeZ3D
987簡易テンプレ:03/10/17 06:59 ID:LYcbJ5yn
まとめ,つかテンプレ

とりあえず落としたい人は英語版
http://www.apple.com/itunes/
※iTunes for Windows 英語版の日本語OS環境での動作は保証されていません。

日本語版は10/21より
http://www.apple.co.jpから

wmaはサポート外
AAC/MP3/AIFF/WAVEで取込み可能

ミュージックストアは日本では現在試聴のみ可能
JASRACは逝ってよし

注意
対応OSは2000orXP
QTが必ずインスコされる。外すとNG。
予期せずファイルの関連付けが変わるトラブルが発生する場合あり。

こんなもんかな?
漏れは建てられないのでだれか補足訂正お願いでつ。。
988名無し~3.EXE:03/10/17 06:59 ID:M1CEWVIj
>>986
お、リンキンパーク!いいね!俺も好きだ。
989名無し~3.EXE:03/10/17 07:03 ID:Ay4eIbMG
>>987
> JASRACは逝ってよし

どっちかつーとRIAJ(日本レコード協会)の方と思われ。
990名無し~3.EXE:03/10/17 07:03 ID:ukgGY5zc
次スレ立てるかな
991名無し~3.EXE:03/10/17 07:04 ID:3KNuFhFM
日本語版はシステムにOSAKAフォント入れてたら反映されるだろうか…
992名無し~3.EXE:03/10/17 07:06 ID:T5wfWuF5
エンコ速度比較を行うときは、一端、無圧縮でHDに取り込んでから行ってください。
光学ドライブの速度差による影響をなくす為です。
993簡易テンプレ:03/10/17 07:07 ID:LYcbJ5yn
まとめ,つかテンプレ

とりあえず落としたい人は英語版
http://www.apple.com/itunes/
※iTunes for Windows 英語版の日本語OS環境での動作は保証されていません。

日本語版は10/21より
http://www.apple.co.jp/から

wmaはサポート外
AAC/MP3/AIFF/WAVEで取込み可能

ミュージックストアは日本では現在試聴のみ可能
JASRACとRIAJ(日本レコード協会)は逝ってよし

注意
対応OSは2000orXP
QTが必ずインスコされる。外すとNG。
予期せずファイルの関連付けが変わるトラブルが発生する場合あり。
994名無し~3.EXE:03/10/17 07:07 ID:ukgGY5zc
995名無し~3.EXE:03/10/17 07:07 ID:oOFCJJre
先生!オラのThinkPadだとホイールスクロール(もどき)が効きません!
996名無し~3.EXE:03/10/17 07:08 ID:ukgGY5zc
あ、修正前のまま立てちまった
997名無し~3.EXE:03/10/17 07:09 ID:qoP4oytE
>>994
乙&うめ
998名無し~3.EXE:03/10/17 07:09 ID:LYcbJ5yn
>>994
乙です〜!
999名無し~3.EXE:03/10/17 07:10 ID:voOswmIW
>>994
乙です。同じく埋め。
1000名無し~3.EXE:03/10/17 07:10 ID:ukgGY5zc
さっきからネットラジオ聞いてます
いい感じ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。