【作者さんは】WWWCパート2【男前だぞ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
適当に語りましょう。
作者さんはバンドマンだったのをご存知ですか?

前スレ
WWWCのスレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/999705451/
2名無し~3.EXE:03/02/08 13:17 ID:gnZHlwmd
2げっと?
3名無し~3.EXE:03/02/08 13:18 ID:aRkr1Fiw
俺のほうがかっこいい
4名無し~3.EXE:03/02/08 14:01 ID:RqH+iY42
いかん、【男前だぞ】に反応してしまう。
5名無し~3.EXE:03/02/08 15:09 ID:RvNPkfzh
>>4
通ですねw
6名無し~3.EXE:03/02/08 15:24 ID:7n8CACB4
./
| ゴルア! 作者逃がさんぞ!!
\                     
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン  
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (´Д` ) < おらっ!作者でてこい!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )        /   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ             ,(_.)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7名無し~3.EXE:03/02/08 16:20 ID:v99fSQJw
なっかどっとこむ
8名無し~3.EXE:03/02/08 20:27 ID:ieVc7fyl
前スレは悲惨な終わり方だったな…
9名無し~3.EXE:03/02/09 03:42 ID:4izsEaT2
>>8
このスレの始まり方も悲惨だと思うがな
10名無し~3.EXE:03/02/10 17:23 ID:1yPZsZm8
このソフトは使えますかね?
ttp://web.ffn.ne.jp/~ajule/soft1.html
11名無し~3.EXE:03/02/10 18:37 ID:9CmaA+0C
もうえいちてーえむえろ化されてるよ
http://pc2.2ch.net/win/kako/999/999705451.html

つうか、改竄されたのがうpされてんじゃん
12名無し~3.EXE:03/02/10 19:32 ID:lvc3tiHg
み〜んな取り損ねたんだけどね。
13名無し~3.EXE:03/02/10 22:18 ID:v+5NlNjd
14名無し~3.EXE:03/02/10 22:23 ID:9CmaA+0C
WWWDのもおながいしまつ
15名無し~3.EXE:03/02/10 23:21 ID:/5094Yzn
>>14
WWWCのパクリソフトで、
しかも、そのパクられたソフトスレで、
しかもスレ違いな発言とは!
16名無し~3.EXE:03/02/12 07:06 ID:hwt/ietI
最近使い始めたんだけど、2ちゃんのスレでもチェックできる板と出来ない板があるのは何故?
あ、もちろんdatで。
web製作板
http://pc2.2ch.net/hp/
とか。
datでも、直接url指定してもチェックできない。
初歩的な質問でごめん。検索したけどわかんなかった。
17名無し~3.EXE:03/02/12 08:34 ID:hwt/ietI
やっぱりやめた。
鯖に無駄な負担をかけるのは止します。
18名無し~3.EXE:03/02/12 09:23 ID:WNEH9OKV
質問させてください。
http://allabout.co.jp/diary/ramen/index.htm

の日記が更新されているかを知りたいのでWWWCのリストに加えましたが、
更新されていなくても更新ありのマークが出てしまいます。
どんな設定にすれば良いでしょうか?
Metaについては知識不足で分からないです。
よろしくお願いします。
19名無し~3.EXE:03/02/12 18:39 ID:PdbrrXw/
設定じゃなくてフィルター書くぅ。
20名無し~3.EXE:03/02/13 01:50 ID:dS9wrBU5
>>19
すいません。フィルターを書くとは???
21名無し~3.EXE:03/02/13 03:56 ID:/FE8iMSi
READMEを読むぅ
22名無し~3.EXE:03/02/13 11:12 ID:+P9R0U4t
読んでるつもりだったのですが・・・。
あと10回ほど読んでみます。
23名無し~3.EXE:03/02/13 20:11 ID:wLmI0ayz
READMEじゃなくて
filter_sample.txtだね。

SI
http://allabout.co.jp/diary/ramen/index.htm
<td class="baseC" bgcolor="#CFD6EC" width="100%"><b>
</b>

とかどうでっしゃっろ。
24名無し~3.EXE:03/02/13 21:56 ID:Nx4s8NMW
わっ!むずっ!
25名無し~3.EXE:03/02/13 23:24 ID:zSj39PXD
>>23
リードミーにこう書いてある。

配布ファイル
・WWWC.exe: WWWC本体
・wwwc.dll: HTTPのチェックを行うプロトコルDLL
・wwwc.html: マニュアル
・ini_sample.txt: INIファイル記述解説
・filter_sample.txt: フィルタ記述解説
・readme.txt: このファイル

>>24
HTMLの知識が無いと無理でしょうね。
26名無し~3.EXE:03/02/13 23:32 ID:aD4R8zYc
>>23
じゃぁどんなの?って言われるとあれだけど
これだと日付のみを取り出すことになるから
サイズはほとんど変わらないんじゃ・・・



試してたらスマソ
27名無し~3.EXE:03/02/14 00:34 ID:o+NYO0ZG
SI
ttp://allabout.co.jp/diary/ramen/index.htm
<td class="baseC" bgcolor="#CFD6EC" width="100%">
</td>

こうかな。タイトルの文字数に妙にこだわる管理人でなければ…。
28名無し~3.EXE:03/02/14 00:43 ID:4ATSEMnS
>>26
内容の変化でチェック
29名無し~3.EXE:03/02/14 10:59 ID:p7Xrw+Z0
パート2出来てたんだな。知らんかった。

>>1
30名無し~3.EXE:03/02/14 11:02 ID:PwqDj7jr
だれだよ、本家の掲示板でwwwc.dll変造版URL貼った奴は、、、
31名無し~3.EXE:03/02/14 11:09 ID:DwDQVf+b
>>30
取り合えずこいつか?>>13
32名無し~3.EXE:03/02/14 14:18 ID:h0aMexiA
2chブラウザ使おうよ。
サーバーにも負担が減るんだし、色々機能あるし。
WWWCを2chで使ってはいけません。
3313:03/02/14 19:01 ID:hv7A1Vip
>31

違うよー。漏れは前スレで、メールくれれば返事するって書いた人間だよう・・・
34名無し~3.EXE:03/02/14 19:23 ID:PwqDj7jr
>>32
わかっちゃいるけどやめられない、、、
プラグインでサーバーの負担を減らすように仕向けるとかいったことは不可能なのかなぁ、、、
35名無し~3.EXE:03/02/14 19:59 ID:Vr27Sq4I
>34
元々、普通のサイトをチェックするためのソフトだから
36名無し~3.EXE:03/02/14 20:01 ID:MdatvUH7
wwwcを導入できて、2chブラウザ導入できない理由がイマイチ分からん
37名無し~3.EXE:03/02/14 20:41 ID:DwDQVf+b
1.既にタブブラウザを入れている。
2.わざわざ2ch用に専用をソフトを入れるのは・・・


かね?
38 :03/02/14 20:50 ID:trjtvLrU
>>37
ぴんぽーん。
わざわざ2CHブラウザなんぞを入れるのがめんどいのよ。
39名無し~3.EXE:03/02/14 20:53 ID:XMzSbXyd
一分おきに更新チェックとかするから負担がかかるの?
40名無し~3.EXE:03/02/14 20:59 ID:MdatvUH7
>>38
一度入れてみ
慣れたら、今までの発言が馬鹿らしくなるよ

>>39
IEで見るだけでも余計な負担がかかるはず
41名無し~3.EXE:03/02/14 21:03 ID:XMzSbXyd
どれがお勧め?

色々試してんだけど
ぴんとこない
42名無し~3.EXE:03/02/14 21:44 ID:PwqDj7jr
wwwc+mkdfg+DonutLで満足してしまってわざわざ2chを見るためだけに、、、
ってことで>>37の通り。
43名無し~3.EXE:03/02/14 22:21 ID:h0aMexiA
俺は馬鹿だったので、開発が停止状態の「かちゅ〜しゃ」入れてしまった。
他のは使った事ないから分からないけど、結構(・∀・)イイ!
これ、負担掛かるとかじゃなくて、WEBページって感じすらしない。
44名無し~3.EXE:03/02/14 22:41 ID:MdatvUH7
>>41
俺はかちゅ
更新自体はされてるから、困ることはないけど
とりあえず、Janeあたりが人気があるね

というか、ブラウザ入れてから明らかに廃人になった……
45名無し~3.EXE:03/02/15 04:43 ID:0z4LIdvc
>>18です。
簡単に設定できるものだと勘違いしてました
>>22を書き込んだ後、どうfilter.txtに書けばいいのか調べていたんですが
>>25さんが書いてるように知識がないと厳しいです。
説明しているサイトも知識があるのを前提に書かれてました。
>>23さんと>>27さんの書き込みを参考に試してみましたが
やっぱり更新されてないのに更新マークが出てしまいます。
allaboutのガイド日記は何件か登録してるんですがfilter.txtを
書けないせいで全部うpマークが…。
46名無し~3.EXE:03/02/15 04:45 ID:0z4LIdvc
sage忘れ、申し訳ない。
47 ◆BRrYkCGl9c :03/02/15 05:39 ID:eQVbhNu+
てst


48名無し~3.EXE:03/02/15 10:32 ID:Ftr1ozCY
>>45
SI[tab]ttp://allabout.co.jp/diary/*[tab]<td class="baseC" bgcolor="*" width="100%">[tab]</td>
これでよさげだよ。もう一個別の日記も試したら一応桶だった。
これを期にHTMLを少し知っておけばいろいろ役に立つ(かも)よ
49名無し~3.EXE:03/02/15 15:20 ID:UDh2+7/e
>>44
漏れは2ch用ブラウザ入れてから必要ないスレを見なくなって
2chする時間減ったぞ
50名無し~3.EXE:03/02/16 23:57 ID:hsVAiVGa
>>48
なんて優しい人なんだ・・・・。
でも、、、、やはり更新されてないのにうpマーク。。。。。
頼ってばかりじゃいけないと思って自分なりにWebページを参考に
書き直してみたりしたけどそれでもダメでした。
オールアバウト以外にも同じようにニセうpになるページがけっこうあるから
役に立つと思います。
51名無し~3.EXE:03/02/16 23:57 ID:hsVAiVGa
あぁ・・・・ また上げてしまった。成長がなくて申し訳ない・・・・・鬱
52名無し~3.EXE:03/02/20 17:29 ID:oaLUICh8
1.0.4 beta2 sage
53名無し~3.EXE:03/02/20 17:41 ID:AjkByL6y
54名無し~3.EXE:03/02/20 19:19 ID:4jhlAbXS
55名無し~3.EXE:03/02/20 19:44 ID:cRm3srdO
βだとどう違うのですか?
56名無し~3.EXE:03/02/20 19:53 ID:228+MInK
>>55
ダウソしてreadme読め
57名無し~3.EXE:03/02/20 21:02 ID:V7SdQyGn
忍さんのインポートツールってどうやって使うんですか?
ツリーファイルって何のことですか?
Wcのフォルダーにないのですが
58名無し~3.EXE:03/02/21 00:08 ID:7gVJJIjf
WWWCが>>54の更新を見逃していた…
59名無し~3.EXE:03/02/21 08:11 ID:tcAsX6u1
更新はバグの修正だけみたいです
60名無し~3.EXE:03/02/21 18:45 ID:bHR4sZfh
1.0.4 beta3 age
61名無し~3.EXE:03/02/21 19:04 ID:58wGQ2uG
またもや >>60 の更新をWWWCが見逃した・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
62名無し~3.EXE:03/02/21 19:23 ID:pmEc08yS
http://www.nakka.com/wwwc/b/
↑のページはサイズしか返さないので内容の変化でチェックのオプションを使わないとチェックできないよ
63名無し~3.EXE:03/02/24 17:19 ID:q7s64zx1
wwwc104b4 age
64名無し~3.EXE:03/02/27 20:47 ID:2fsHxJ4e
beta5 age
65○○:03/02/27 20:52 ID:kZ9+WuHM
何がどう変わったの?リードミーに書いてないけど
66名無し~3.EXE:03/02/27 22:08 ID:+372tK3W
・アイテムを開いた直後に終了するとプロセスが残る場合があったのを修正した
これか?
67名無し~3.EXE:03/02/27 22:48 ID:2fsHxJ4e
修正版再うpした模様

・Ver 1.0.3 -> Ver 1.0.4 b5
・UPメッセージと検索からアイテムのプロパティを開きコメントに改行を含む
とアイテムが異常になってしまうのを修正した。
・アイテムファイルの改行コードが正常ではない場合にアイテムが消えてしま
うのを回避するようにした。
・検索画面にて、Ctrl+Tab で検索のタブを切り替え可能にした。
・起動時にウィンドウの位置を補正しないようにした。
・終了時にウィンドウの位置とサイズを強制保存するようにした。
・クリップボードのチェーンから外れて貼り付けが無効になったままになった
場合でもキー入力(Ctrl+V)での貼り付けは可能になるようにした。
・ヘッダ・ソース表示で選択文字が無い場合のコピーボタンは全文をコピーす
すようにした。
・アイテムを開いた直後に終了するとプロセスが残る場合があったのを修正し
た。
68beta6:03/03/03 16:15 ID:MGcrQcIG
・Ver 1.0.3 -> Ver 1.0.4 b6
・UPメッセージと検索からアイテムのプロパティを開きコメントに改行を含む
とアイテムが異常になってしまうのを修正した。
・アイテムファイルの改行コードが正常ではない場合にアイテムが消えてしま
うのを回避するようにした。
・検索画面にて、Ctrl+Tab で検索のタブを切り替え可能にした。
・起動時にウィンドウの位置を補正しないようにした。
・終了時にウィンドウの位置とサイズを強制保存するようにした。
・クリップボードのチェーンから外れて貼り付けが無効になったままになった
場合でもキー入力(Ctrl+V)での貼り付けは可能になるようにした。
・ヘッダ・ソース表示で選択文字が無い場合のコピーボタンは全文をコピーす
すようにした。
・アイテムを開いた直後に終了するとプロセスが残る場合があったのを修正し
た。
・アイテムやフィルタのファイルがロックされていても開けるようにした。
69名無し~3.EXE:03/03/05 11:34 ID:SqFRd18o
2chの更新確認は出来なくなってしまったんですか?
一つ一つ見ていくのは時間がかかります…
70名無し~3.EXE:03/03/05 11:44 ID:yKmD8cRz
>>69
専用ブラウザ使えよ。
71前スレでバイナリを諦めた者:03/03/05 18:28 ID:TWMFnLzs
かちゅ〜しゃは結構いいぞ〜
A Boneとか機能多くて使い辛い。
スレに張り付くわけじゃないから、かちゅ〜しゃで十分
アップデートも勝手にやってくれるし
72名無し~3.EXE:03/03/05 18:38 ID:P6C3UWsS
beta7 キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
73名無し~3.EXE:03/03/06 10:50 ID:Xik5DCsP
>>72
|・HTTPのサイズでのチェックで環境によって1バイトの誤差が出てしまうのを
| 修正した。これにより初回チェック時は更新アイテムが増える可能性があり
| ます。
74名無し~3.EXE:03/03/06 12:48 ID:h1EbXl2E
beta8
ショートカットキーを整理したんだってさ。
75名無し~3.EXE:03/03/06 21:05 ID:SbI4EOp9
bata7&8、漏れのところではどうも良くない。
更新してないサイトを片っ端から拾ってくる。(bata6以前は現象が発生せず)

bata6が一番無難ですな。
みんなはどう?
76名無し~3.EXE:03/03/06 23:40 ID:ZL4CUXZ7
む、漏れもだ。
特に某掲示板(2chにあらず)がひどい……。
77名無し~3.EXE:03/03/07 13:55 ID:76/h4zZX
>>75
具体的にどこのサイト?
78名無し~3.EXE:03/03/08 15:50 ID:TYPGHO/s
Internetを右クリックで階層チェックすると
ごみ箱の中のアイテムまでチェックしてしまい
404で捨てた物までなぜか繰り返しチェックしにいく

なんとかならないでつか?
79名無し~3.EXE:03/03/08 19:27 ID:DX2ARUGY
>>78
あほ
80名無し~3.EXE:03/03/08 20:04 ID:TYPGHO/s
>>79
???

普通 Ctrl+F5 とかしてんの?
81名無し~3.EXE:03/03/08 20:56 ID:wHEIklxO
>>78
何を後生大事に持ってるのかと
釣られてみる?
82名無し~3.EXE:03/03/09 06:40 ID:RsFUfn7m
>>80
ごみ箱を空にする
83○○:03/03/09 12:54 ID:yTVDPT+v
nest
84名無し~3.EXE:03/03/09 14:06 ID:gTXA2Og7
ごみ箱を右クリックしろ、アホ
85名無し~3.EXE:03/03/09 23:27 ID:NiAPBin2
ネタじゃなかったんだけど

ごみ箱の右クリでチェックは出来ない (コレ ナットク
だけど階層チェックは出来る (アラマ フシギ

ごみ箱フォルダ単位でチェックする/しないのオプション殺されてるしー
ごみ箱だけ特殊な扱いに出来ると思うんですよ、なんでだろうね
86名無し~3.EXE:03/03/09 23:39 ID:5BWaPTND
「すべてのアイテムをチェック」ではごみ箱はチェックしない
みたいだけどそれでは駄目? Internet を右クリックで
階層チェックする意味がちょっと分からなかったよ。
87名無し~3.EXE:03/03/12 20:27 ID:uG98mIxM
1.0.4AGE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
88名無し~3.EXE:03/03/13 14:20 ID:77Cq51Qn
窓の杜 - nakkaのオンラインソフトレシピ INDEX
http://www.forest.impress.co.jp/article/recipe.html

窓の杜 - 【このソフト作った人はどんな人?】第8回:「WWWC」「nLaunch」「nPOP」の作者、nakkaさん
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/07/18/whocreate8.html

【授賞式】Windows CEソフトウェアコンテスト2002 3rd Edition featuring l'agenda (WindowsCE FAN Review)
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=790

Diary
http://www.nakka.com/diary/
89名無し~3.EXE:03/03/13 14:27 ID:9a/XAz6w
90名無し~3.EXE:03/03/13 14:53 ID:Si3jEpLb
http://www.nakka.com/old/
index_06.htmlの頃から使い始めた。

みんなはいつから?
91名無し~3.EXE:03/03/13 18:44 ID:HQ9ojg3E
はてなアンテナと比べるとどうなの?
92名無し~3.EXE:03/03/13 18:57 ID:UAdN9ULR
>>91
魂に聞け
93名無し~3.EXE:03/03/14 08:48 ID:BMh2GkK0
>90
1.00の前から
94名無し~3.EXE:03/03/14 12:53 ID:Zn3Waixa
>>93
それどの時だよw
俺はindex_05.htmlの頃から。
95名無し~3.EXE:03/03/14 13:13 ID:Smnb25sI
version 0.9x
96名無し~3.EXE:03/03/14 16:06 ID:n5jMV+VB
更新日時を初期化するプラグインがあったと思うんですけど
どこにあるかわかる人いませんか?
見つからないんです…
97名無し~3.EXE:03/03/14 18:16 ID:0xgZ/o5K
Ver 1.0.3 -> Ver 1.0.4への移行は上書きだけでOK?
98名無し~3.EXE:03/03/14 18:22 ID:t3T4BUTq
包茎
9997:03/03/14 18:24 ID:0xgZ/o5K
>>98さん
どーも
100名無し~3.EXE:03/03/14 18:25 ID:sX24YP7Z
こんなスレ残ってたのか
WWWDより優れた所ってある?
てか俺の中では化石ソフトだったわw
101名無し~3.EXE:03/03/14 18:41 ID:ptirNSLM
忘れっぽすぎ
102名無し~3.EXE:03/03/15 14:11 ID:kQNyBRLA
>100
WWWDって、いまはどうしてるの?
103名無し~3.EXE:03/03/15 16:14 ID:jS9juaWk
WCは神が偽装したファイルを晒してくれたので
2chでも使えているけどWDの方が依然使えないまま

104名無し~3.EXE:03/03/15 17:23 ID:fT0YpJRB
作者さんってかっこいいですね。
ファンになりました。

すっきりデフラグの人とNoahの人と仲がいいそうですね。
3人仲良しらしいですね。
お互いアニメファンらしいです。
105名無し~3.EXE:03/03/15 17:29 ID:quzrSFyD
ロックンローラーじゃないの?
106名無し~3.EXE:03/03/15 17:50 ID:IqDKbGG1
2chのアドレスだけ,2ch用ブラウザで開いてくれるプラグイン誰か作ってくれないかな。
107104:03/03/15 19:00 ID:fT0YpJRB
>>105
見かけだけハデで
中身はアニメとかそういうのが趣味らしい。
108104:03/03/15 19:22 ID:fT0YpJRB
ネットランナーのプラモも持ってるみたいですね。
日記と窓の杜の作者紹介ページの写真に載ってました。

nakkaさんいい。
109名無し~3.EXE:03/03/15 19:54 ID:x1WbLV32
必死に養護している奴がいるが。
110名無し~3.EXE:03/03/15 21:15 ID:YKIgjoNF
擁護になっとらんですよ。
111名無し~3.EXE:03/03/15 21:29 ID:Q4+Xm/ir
必死に介護している奴がいるが。
112名無し~3.EXE:03/03/15 22:02 ID:n9E5KL2C
こんにつは、コムスンです。
113名無し~3.EXE:03/03/16 00:18 ID:xWHigXto
nakkaタンのオムツ替え(;´Д`)ハァハァ
114名無し~3.EXE:03/03/16 00:51 ID:3BlZQLva
>>103
バイナリ弄ってるだけ。Dの方も同じ手でいけるんじゃないのかねぇ?
使ったこと無いから知らんが。
115名無し~3.EXE:03/03/16 06:27 ID:xTSLEjSj
なかなかかっこいいな。
116名無し~3.EXE:03/03/16 09:12 ID:+PrYFzUJ
学生時代はギター小僧じゃなかった?
117名無し~3.EXE:03/03/16 10:28 ID:nJhpw1D3
カコイイとかファンになったとか
全部自分で書いてたら笑うな
118名無し~3.EXE:03/03/16 11:10 ID:4O7iU2UF
見てるならゆーざえーじぇんと替える機能たして欲しい
119名無し~3.EXE:03/03/16 11:28 ID:E6FJY8Va
>>118
以前公式掲示板でその要望出していた香具師が居るが、却下されてる。
「UserAgetnt はサーバにとって重要な情報だから変えられるようにはしない」
とご回答が nakka 氏からあった。
120118:03/03/16 13:53 ID:4O7iU2UF
なるほど。丁寧なレスありがとちゃーん!
それじゃあプラグインで変えれたりはするのかな。
俺はプログラミングやった事無いんだけど、
やっぱそういうのは nakka 氏の許可は絶対なのかな?
「勝手に日本語化パッチ」っていうのを配布してるサイトあるんだけど、
勝手にプラグイン作っていいでしょうか?nakkaさん。
121名無し~3.EXE:03/03/16 16:23 ID:usQXARaH
>>120
どーせなら2ちゃんブラウザ仕様のプラグインにして欲しい…
122名無し~3.EXE:03/03/16 23:04 ID:Das5cjcB
だから2chは専用の奴を使えとなんどいったら
WWWCはワールドワイドウェッブのチェック用なんで、
2chは2ch用のそれがあるじゃない。
123名無し~3.EXE:03/03/17 09:57 ID:uWyWrH5O
>>122
Age2chがフォルダ分けに対応してくれればそうするんだが…。
124名無し~3.EXE:03/03/17 10:16 ID:ZyzZFoE7
>>123
言えてる、、、
125名無し~3.EXE:03/03/17 12:08 ID:9Bfuhdzu
WWWCってなんて読むんですか?
126テンプレ:03/03/17 13:04 ID:y4HHqUc9
W どんな
W 読み方でも
W 別に
C 良いんじゃねーの?
127名無し~3.EXE:03/03/17 16:19 ID:S3lbCQnj
>>125
マジックハンド
128名無し~3.EXE:03/03/17 17:09 ID:etN6YvEN
>>127
ワラタ
129名無し~3.EXE:03/03/17 17:47 ID:V0HULSA4
だぶだぶだぶしー
130名無し~3.EXE:03/03/17 19:08 ID:US182Ylq
ワライワライワライしぃ
131名無し~3.EXE:03/03/17 19:18 ID:WwGMxFV4
スリーダブリューエー。もといシー。
132名無し~3.EXE:03/03/17 19:51 ID:2a6Z58IA
アイテムのプロパティのチェック方法以下が
わかりにくいです。
大体こんな感じだと思いますが、
あってますでしょうか?
---------------------------------


 ・更新日でチェック(D)
   ヘッダのLast-Modified:を見る?
 ・サイズでチェック(S)
   Getでhtml全体の大きさを見る?
 ・HTMLタグを除いたサイズでチェック(H)
   ブラウザ表示される部分の文字列のサイズ
 ・内容の変化でチェック(MD5)
   上と同じ???
   
133名無し~3.EXE:03/03/17 23:58 ID:V0ObB4+9
>>132
サイズでチェック(S)
 HEAD リクエストによって分かる場合もある。
HTMLタグを除いたサイズでチェック(H)
 <a href="//www.ad.co.jp/ad12345.html">などのタグ部分を除いた
 サイズでチェック。主にサーバ側で広告が自動挿入される場合などに
 有効だが、場合によってフィルタと組み合わせないとうまくチェック
 できないこともある。
内容の変化でチェック(MD5)
 フィルタと組み合わせて同じサイズのものでも内容の変化でチェック
 できるようにしたもの。(例: 03/03/17 と 03/03/18 を区別する。)

自分も結構あいまいな知識しかなく、他の方添削お願いします。
134名無し~3.EXE:03/03/18 23:48 ID:+72zfntP
age
135名無し~3.EXE:03/03/19 18:38 ID:z31jjSZc
WWWCで更新のあったアイテムを自動的に開くことはできないの?
136名無し~3.EXE:03/03/19 18:44 ID:l1QQeOz8
できます
137名無し~3.EXE:03/03/19 18:53 ID:YxnI2HaO
138名無し~3.EXE:03/03/19 19:26 ID:z31jjSZc
サンクスコ。
139名無し~3.EXE:03/03/23 00:53 ID:KQwPSzDD
2ちゃんねる用ブラウザ「OpenJane」Part61
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1047915134/286

ほら、こういう人も出てきています。
作者にそんなに狭い所に向かった要望をするのは失礼です。
>2chをWWWCで
140名無し~3.EXE:03/03/23 09:48 ID:skheL5pk
>>139
ま、現行でもチェック自体はできるわけだからいいんだけどね。
鯖に迷惑かけない方法をプラグインやなんかで実現できたらなぁ、とは思うよねやっぱ。
141名無し~3.EXE:03/03/23 12:43 ID:cqqykrEC
>>139
>>123
俺はオツカイは使い勝手が悪いと思うし…
142名無し~3.EXE:03/03/23 15:09 ID:/jjzmNEK
オツカイは自主規制とやらがあるから使わない。
WWWCで1分ごとにチェック。
143名無し~3.EXE:03/03/23 16:50 ID:4ufpbM+v
おいらはかちゅで十分
144名無し~3.EXE:03/03/24 02:39 ID:K0rGFG33
読売新聞のサイトをチェックしたいのですが
http://www.yomiuri.co.jp/index.html

S[TAB]*www.yomiuri.co.jp/*[TAB]<!-- updatetime=start -->[TAB]<!-- updatetime=end -->

こうやってもうまくチェックしてくれません。
何が原因でしょうか。
145名無し~3.EXE:03/03/24 02:41 ID:K0rGFG33
チェック方法は常にGETリクエスト、
更新日でチェック、サイズでチェック、内容の変化でチェックに入れてます。
146名無し~3.EXE:03/03/24 03:36 ID:K0rGFG33
すみませんできますた。
どうやらフィルタの一番最後に改行を入れなきゃいけないみたいですね。
今日使い始めたもんで。
147名無し~3.EXE:03/03/24 11:20 ID:ikbe92YX
>>142
他人に迷惑をかける使い方はやめてほしい。
148名無し~3.EXE:03/03/24 11:32 ID:jiUJ8NBb
>>147
他人に迷惑がかかるソフトの公開をやめてほしい。
149名無し~3.EXE:03/03/24 11:47 ID:K0rGFG33
2chのチェックなら
開くURLをブラウザでかちゅ〜しゃ!に変えるといいよ。
一応Dat直読み
http://katjusha.2ch.net.cn/read.cgi/pc2.2ch.net/win/1044677188/l50
150名無し~3.EXE:03/03/24 11:54 ID:9qpZcSwF
>>148
nakkaさんだったらどうする!
がくぶる
151名無し~3.EXE:03/03/24 15:44 ID:SHP6ynn3
使う奴次第って事だな…
152名無し~3.EXE:03/03/25 05:15 ID:i1H8SeNZ
nakkaさんの仕事「近所のプログラマ」らしいけど
詳しく教えて。
153名無し~3.EXE:03/03/25 10:24 ID:ciWaF2zX
>>149
そのURLでWWWCでチェックすればいいってこと?
154名無し~3.EXE:03/03/25 10:26 ID:ciWaF2zX
>>153
×そのURLで
○そのURLを
155名無し~3.EXE:03/03/25 12:28 ID:dJ1Oi4mM
156名無し~3.EXE:03/03/25 13:29 ID:ciWaF2zX
>>155
なるほど。
ところで、WWWCで2chのスレをチェックすること自体は鯖の負担にはならないの?
なるから問題になってたんだと思ったんだけど。
だとするとチェックするURLも変えた方がいいのかなぁ?と思ったり。
157名無し~3.EXE:03/03/25 14:35 ID:JjBI/xE4
2chに限らず鯖の負担になる
158名無し~3.EXE:03/03/25 14:47 ID:JjBI/xE4
ヘルプ→HTTP→チェック方法

Webページによっては、CGIやSSIなどを使って動的にページを作成していて
更新情報を取得できない場合があります。 その場合は「GET」というページ全体を
取得するリクエストを送って、取得したページのサイズで更新の有無をチェックします。

CGIやSSIなどを使って動的にページを作成しているページをチェックするのは
サーバの負荷になりますので、必要なければ「チェックしない」アイテムとしてください。
159名無し~3.EXE:03/03/26 09:40 ID:SKSMxjhS
まだアホなことやってるのか。
User-Agent を Monazilla/1.0 とかに代える Local Proxy 通して head チェックしろっての。
160名無し~3.EXE:03/03/26 10:24 ID:o13JsuAQ
>>159
つかさっさとバイナリを弄れと、、、
161名無し~3.EXE:03/04/02 06:37 ID:NLcmJIdl
geocitiesがまともにチェック出来ないんだけど、どうすれば良いんですか?
162名無し~3.EXE:03/04/02 07:12 ID:hnXOdiT8
>>161
filter
163名無し~3.EXE:03/04/02 19:40 ID:7E74vyMI
アイテム右クリックでURLをコピー機能欲しい
164名無し~3.EXE:03/04/02 22:51 ID:POUvkkUA
…すでに実装されてないか?
165名無し~3.EXE:03/04/03 14:08 ID:3dC9aKzl
そんな>>164のWWWCが欲しいです
166名無し~3.EXE:03/04/03 14:42 ID:wRZTM7hc
>>164
あ、ほんとだ。今まで気付いてなかったけど、「コピー」したらURLがコピーされてるね。
167名無し~3.EXE:03/04/03 23:30 ID:kPdSTbwg
ほんとだゴメン

開くURLコピれるね、WWWCに貼り付けると付随情報付けるけど…これが謎
168165:03/04/03 23:58 ID:N330MNcX
>>166と同じ気持ちです<(_ _ )>
169名無し~3.EXE:03/04/04 00:02 ID:1giDvmW7
>>167
テキストと別にWWWC ItemDataというデータをコピーしてる。
170名無し~3.EXE:03/04/05 17:38 ID:ZpgqjQaR
アイコン変えたいんだが、ゴミ箱のはResouceHackerで変えれたんだけど、
フォルダは変えられないの?
アイコンがないっぽいんだけど
171名無し~3.EXE:03/04/05 18:01 ID:HFvokLaj
>>170
iniファイルを編集すれば全部のアイコンを変更できる
172名無し~3.EXE:03/04/05 18:21 ID:sbAS86Cl
そのへんは窓の手使ったほうがラクかも試練
173名無し~3.EXE:03/04/05 19:02 ID:rOV2jdVx
すみません、キーボードショートカットはカスタマイズできますか?
階層チェックをよく使うので、Ctrl+Kとかに割り当てたいのですが。
174名無し~3.EXE:03/04/05 19:10 ID:4H7IzabX
>>173
ResouceHackerでwwwc.exeを弄るべし。
175名無し~3.EXE:03/04/06 05:49 ID:8+LQfrmL
過去のレス(>>48)に知りたいことがあったので教えてください
>>48の*にあたるものはなんなんでしょう?
ここに何かを書き込むの?
176名無し~3.EXE:03/04/06 06:06 ID:L54MOFrA
>>175
filter_sample.txtを読めば分かる
177名無し~3.EXE:03/04/10 18:32 ID:m21c7SFi
age
178名無し~3.EXE:03/04/11 00:26 ID:OHtszab/
他に更新を教えてくれるソフトは有名どころで何がありますか?

今は、『WWWC Ver 1.0.4 b2』 を使用していますが
更新チェックをすると
「このアプリケーションの実行に必要なライブラリファイルの1つが見つかりません」
とのエラーが出るようになってしまって。
OKボタンをクリックすると何事もなかったかのようにチェックは
してくれるのですが。原因も解決方法も分からず困ってます。
アドバイスをお願いします。
179名無し~3.EXE:03/04/11 00:54 ID:iKvEBqVn
>>178
あ、それなったことある。
とりあえず、オプションのプロトコル、ツールのところの設定で
おかしなところはないか確認して見て。

つか正式版出てるから落としたら?
180名無し~3.EXE:03/04/11 01:13 ID:Y71fPK22
>>178
WWWD

マイナーな所だと、WebMon辺りかな?
http://www.bc.wakwak.com/~kei/freesoft/internet_4.html#webmon
181名無し~3.EXE:03/04/11 01:25 ID:iKvEBqVn
>>180
FaEditも入れといて。
182名無し~3.EXE:03/04/11 01:48 ID:OHtszab/
>>179->>181さん
アドバイスありがとう。プロトコルを調べてみて
それでも解決しなかったら、書き込みの通り
・正式版
・WWWD
・WebMon
・FaEdit
について調べてみようと思います。
183名無し~3.EXE:03/04/11 10:59 ID:R691k9vf

      ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ| _
     |  _ 《 _  |
     (|-(_//_)-(_//_)-|)    / やっぱもろでしょ
     |   厶、    |    <
     \ |||||||||||| /   \  http://www.media-0.com/www/dvd01/index2.htm
       \_______/ \
       /    \
    ⊂ )   ノ  つ
       (_⌒ヽ
        ノノ `J
184名無し~3.EXE:03/04/11 11:09 ID:iKvEBqVn
>>182
パスの指定が間違ってないか、重点的に調べるといいでしょう。
185名無し~3.EXE:03/04/11 20:55 ID:eUUu7QXe
パソコンを再インストールするのですが
バックアップするには何を保存しておけばよいのでしょうか?
186名無し~3.EXE:03/04/11 23:29 ID:bdfGP+J5
>>185
WWWCのフォルダごと保存すれば?
187名無し~3.EXE:03/04/12 03:00 ID:2dmkh8iS
更新アイテムをダブルクリックしてもブラウザで開いてくれなくなりました。
仕方なく「選択」→「開く」で見ることになってしまいました。
どうすればいいでしょうか?iniなどで編集ですか?
188名無し~3.EXE:03/04/13 18:58 ID:ab4fXPAD
>>184さん
プロトコルのHTTPのパスは
C:\My Documents\tool\WWWC Ver 1.0.3\wwwc.dll
になってました。
dllは「wwwc.dll」で間違ってませんよね?なにが間違ってますか?
>パスの指定が間違ってないか、重点的に調べるといいでしょう
どのような方法で調べることが出来ますか?
お願いします。<(_ _)>

今までは順調にチェック出来てたので悲しいです。
この場合は諦めて正式版を入れたほうがいいのでしょうか?
189名無し~3.EXE:03/04/13 19:41 ID:yHVAEnYp
>>188
前半の疑問はわからないからパスね。
んで、素朴な疑問。なんで正式版入れるの嫌なの?
まさかまた一から登録しなおさなきゃいけないなんて思ってないよね?

煽りじゃないからね。
190名無し~3.EXE:03/04/13 19:45 ID:MMOszLf/
>>188
一度プロトコルとツールを削除して追加しなおしてみるとか
191名無し~3.EXE:03/04/13 22:07 ID:B5sFJMKf
タスクトレーにあるアイコンをクリックすると
更新したサイトへ飛べるようにできませんかね?

お願いしたいです。
192184:03/04/13 22:13 ID:i2fHjmv1
>>188
う〜ん、違うか、、、パスに空白が入っていたり「.」が入っていたりするのは
大丈夫なんだったかなぁ?
今まではそれでいけてたんだよね?だったら原因は別か。
193名無し~3.EXE:03/04/14 00:32 ID:7FJuIZFj
>>191
本家の掲示板に書け
194名無し~3.EXE:03/04/15 21:58 ID:az5MFE0Z
WWWC Ver 1.0.5 β1
結構インターフェイスが変わったね
変な場所に置いてあるし
さて見つけられるかな?
195名無し~3.EXE:03/04/15 22:01 ID:FdMx8blH
>>194
、、、どこ?、、、ネタ?
196名無し~3.EXE:03/04/15 23:32 ID:VS4HIL/k
一足先を行く >>194 が居るスレはココですか?
197名無し~3.EXE:03/04/16 00:48 ID:EO7+S4Dc
WWWCに(HTTP/1.0だけではなく)HTTP/1.1にも対応するよう要望出しても
実現してくれなかったからWWWD作った、てな話しを聞いた。
198名無し~3.EXE:03/04/16 01:24 ID:khv+4yPr
199名無し~3.EXE:03/04/16 18:11 ID:R4UxfzMo
>>194
釣られました。
200山崎渉:03/04/17 11:36 ID:zaKXYlZf
(^^)
201名無し~3.EXE:03/04/18 01:46 ID:IadCwGBe
質問です
http://diary.cgiboy.com/d01/sample/
この日記サイトの更新を知るには
filter.txtの編集でしょうか?
それともチェック方法の設定でしょうか?
教えてで申し訳ないですがよろしくおねがいします
202名無し~3.EXE:03/04/18 10:29 ID:WpGdsHjx
>>201
filterで更新履歴の所をチェック、かな。
203名無し~3.EXE:03/04/18 17:34 ID:ffeFIcPE
>>201
付属のサンプルを読んでガンガンフィルタを書いて慣れる。
WWWCを使いこなすにはこれに尽きる。
その形式なら例えばこうね。後は自分で頑張れ


START: <FONT color=#8F8F8E> 
END: </font></td>
204名無し~3.EXE:03/04/18 18:04 ID:Y0h0k4Dk
>>201
filter_sample.txtに書いてある

># フィルタは1行の終わりに必ず改行を入れてください。
># 最後の行のフィルタで改行が無い場合は、そのフィルタは無視されます。

は意外と忘れがちだから注意。
205名無し~3.EXE:03/04/19 03:20 ID:z8/zp4X5
>>201です。 >>202-204さん、ご返答ありがとうございます!

>>202さん filter.txtにそのサイトの更新履歴を書き込むってことですか?
でもそのサイトの更新履歴はどこを見れば・・・? ソースから探る…? 違いますよね。。。

>>202さん はい!サンプルは読みました。これからは勉強して、ガンガン!!filter.txtを
書いて慣れる(コツ?)ようにがんがります!

START: <FONT color=#8F8F8E> 
END: </font></td>

こちらは、もちろんそのままfilter.txtにコピペしても適応されないってことですよね?
これを基礎にして、編集すれば更新をばっちりチェックしてくれるってことでしょうか?

>>203さん ありがとうございます。基本ほど忘れがちになってしまうものかもしれないですね。
気をつけます。
206名無し~3.EXE:03/04/19 03:27 ID:z8/zp4X5
自分語りすると、私は今までPCはインターネットとメールが出来れば良し!と思ってたんです。
便利なソフトを買ったりDLしたりで横着してきました。
同じ職種の女友達にはPC関連(HTML、TAG?)に詳しい人がイッパーイいるのに(私も女ですが)情けないですよね。
これを良い機会に色々と勉強して充実した使い方をしたいです。
ヴァカな質問もしてしまうでしょうがよろしくお願いします
連続書き込みすみません。
207名無し~3.EXE:03/04/19 06:57 ID:YID8zdBd
さかなさかなさかな〜・・・
208名無し~3.EXE:03/04/19 10:38 ID:Lst3V/eY
>>205
filter_sample.txtを読んでね・・・
209名無し~3.EXE:03/04/19 13:57 ID:jNJtGRVv
さかなをたべると〜…
210名無し~3.EXE:03/04/19 14:40 ID:15n8P7WF
教えてクンマニュアル貼ってもヨイ?
211名無し~3.EXE:03/04/19 14:49 ID:Lst3V/eY
>>210
(・∀・)イイ!!
212名無し~3.EXE:03/04/19 19:15 ID:gkfgg9jR
>>210-211
かわいそうだから止めとけ。

>>206
とりあえず読んで理解する癖を付けるべし。
司馬遼太郎をお勧めする。
213名無し~3.EXE:03/04/20 00:44 ID:jktP936/
>>201です うなぎの骨の唐揚げ食べながらがんばってます…

SE[TAB]http://diary.cgiboy.com/d01/sample/[TAB]<FONT color=#8F8F8E>[TAB]</font></td>

・・・・・・違いますよね。。。スレ汚し申し訳ありませんでした。
214名無し~3.EXE:03/04/20 03:36 ID:/N9TtZk4
うなぎ釣りだったんですね。粋ですね。
215山崎渉:03/04/20 05:42 ID:XAH/hNy1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
216名無し~3.EXE:03/04/20 12:55 ID:WpuChxYb
>>213 コーンフレークを食べながらレスをするけど、

書けたと思ったら、そのフィルタを作ったアイテムを
右クリックして、

[ ソースを表示(S) ] を [ Shift ] を押しながらクリック。

そんで出てきた窓のタイトルバーに [ (フィルタ) ] という
文字が付いていれば成功。で、>>213のフィルタはどうですか?
成功していたらいちいち人に聞かなくてもいいよね。
217プチ人間(コピペ推奨):03/04/20 21:31 ID:rQulM81H
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
218名無し~3.EXE:03/04/28 16:46 ID:qfS47Ubr
FILTER.TXTにコメントって入れられますか?
219名無し~3.EXE:03/04/28 18:53 ID:kdjo5P+1
# イレラレマス
220名無し~3.EXE:03/04/30 00:57 ID:msO+t/xe
「一度にチェックするアイテムの数」を31以上に増やしたい…

増やしても鯖への負担は変わらない気がするんだけど,どうなのかな。
221名無し~3.EXE:03/04/30 13:58 ID:I667yPv9
>>220
ダイアルアップ主流の頃の上限だし、
今は増やしてもいいかもね。CPUもパワーは上がってるし。
222名無し~3.EXE:03/05/03 06:04 ID:xFquyFGa
でメールチェックで新着あっても
ポップアップしない問題は直ったの?
223名無し~3.EXE:03/05/03 18:51 ID:hr38bQgc
それ位は自分で確かめれば如何かと。
224名無し~3.EXE:03/05/06 01:23 ID:Z6bRnhnx
225名無し~3.EXE:03/05/06 01:33 ID:U5nrRHj0
2ちゃんのスレをチェックすることは可能なの?
226名無し~3.EXE:03/05/06 01:56 ID:H9Dve3TR
>>225
可能ですよ。
227名無し~3.EXE:03/05/06 02:04 ID:U5nrRHj0
>>226
どうやってやるの?WWWC持ってるんだけど全然使ってない。
228名無し~3.EXE:03/05/06 02:25 ID:sQQMYGCi
>>227
過去レスを読むべし、、、
229名無し~3.EXE:03/05/06 02:32 ID:U5nrRHj0
>>228
え〜、、、、
メタタグチェックとか?
230名無し~3.EXE:03/05/06 16:00 ID:9whIP5eI
H系で悪いんですが
http://www.leverage.jp/bloom/qry/search.qry?function=Search
が更新されてないけどupマークが着きます。
filterに適当に書いてみたのですが全くダメ!
どなたか助けてください。これじゃあ、忙しすぎてこけません(w
231名無し~3.EXE:03/05/06 16:27 ID:Met/rKev
よく考えたら宣伝なんだよな・・・(-_-)
232名無し~3.EXE:03/05/09 17:44 ID:UOVGEqlO
で、2ちゃんのスレッドはどうチェックするの?
233名無し~3.EXE:03/05/09 19:04 ID:zWaRxUch
>>232
専用ブラウザ使え低脳
234名無し~3.EXE:03/05/09 20:00 ID:RNbu/LfI
WWWCでFTPをチェックすることはできますか?
ちなみにここなんですが
ftp://ftp.opera.com/pub/opera/win/
235名無し~3.EXE:03/05/09 21:02 ID:vbcKRhez
>>234
人に聞く前に自分でためせ
236名無し~3.EXE:03/05/09 21:35 ID:N99dE/uq
できないでしょ?
237234:03/05/09 23:16 ID:RNbu/LfI
>>235
勿論まず先に試しました。FTP用らしきアイコンができたので、
『おっ対応してる?』って思ったんですが実際は反応無し。
iniに書き加える方法で通る抜け道があるのかなぁと。
238名無し~3.EXE:03/05/10 17:43 ID:4Gjwr7+U
とりあえずディレクトリ指定をしても
調べるのは(デフォルトだと)index.htmlなんだから
意味が無いと思われ。
仮にディレクトリ自体を調べるとしても
中のファイルを更新していてもカレントディレクトリの更新日時は変わらないので
やはり意味が無くなる。

もしやるならファイル名まで完全に指定しないとだめっぽい……
が、これらは全てWindows上での事であり推測であるため保証はできん。
やってみれ
239234:03/05/10 22:39 ID:q7A8r/2H
>>236,238
できないですね。
NewsCheckerでリンクを監視してみます。
お答えありがとうございました。
240名無し~3.EXE:03/05/12 07:41 ID:jgzlCu/o
ftpもチェックできるようにはできないのですか?
241名無し~3.EXE:03/05/12 07:42 ID:jgzlCu/o
うわすんません
うえみてなかった
242名無し~3.EXE:03/05/13 12:24 ID:vAZ9b1Gd
はてなアンテナみたいに更新した部分を表示できれば
使い勝手よくなりそうなんだけどなぁ
フィルタ書くときに参考にしやすくなるだろうし・・・
243名無し~3.EXE:03/05/14 04:53 ID:80VorERq
更新部分まで出すソフトは海外のがあったよ。
ただ、WWWCみたいに安定してないんだよ。
244名無し~3.EXE:03/05/14 11:49 ID:tioDqojr
>>243
そのソフト教えてください。
245名無し~3.EXE:03/05/14 13:21 ID:hBArj5Hg
>>244
ヤダ。
246名無し~3.EXE:03/05/14 19:31 ID:g7rCs7MN
780 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/05/14 13:38 ID:pMIRot3Q
WWWC+はてなアンテナを合わせたような
更新された内容も表示してくれるウェブページの更新チェックソフトってありますか?
■こんなソフトウェアってありますか?〜Part27〜■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1052140847/780
247243:03/05/15 04:49 ID:7mCAu6Zs
>>244
WebMon
http://www.markwell.btinternet.co.uk/

>>245
吹き飛べよ阿保
248名無し~3.EXE:03/05/15 08:43 ID:ZiB+T+F8
>>247
日本語のフォント設定出来ない所は、Resource Hacker使えば問題ないけど
一度の接続数がWWWCのように設定出来なくて遅いんだよね。
昨年からVer.Upもないと。
249名無し~3.EXE:03/05/21 21:34 ID:GuI8+mIB
「2chは5,6人以上逮捕された犯罪者が居るので
2chは全員、犯罪者だと思っていいと思います。
私の友達と私が被害を受けたのは本当の事実なので。」
(HPより抜粋)

http://members.tripod.co.jp/nichkirai/index.htm
この2ちゃんねるを罵倒しているサイトである
2003年5月21日午前0時を以て
攻撃開始。
他のスレッド・板にコピペしてくれ。

これは我々2chねらーに対する挑戦であり
善良な2chねらーを巻き込ませようとしている悪の芽を摘むことを決定した
間引きをすることにより、2chの秩序を保つのだ
250名無し~3.EXE:03/05/21 21:36 ID:6OnExPCu
何で馬鹿って言われるのか分かってないみたいだな
251名無し~3.EXE:03/05/21 21:48 ID:dgGHahsD
249のアド行ったけど、何故に右クリ禁?
サクーシャに小一(ry
252山崎渉:03/05/22 01:47 ID:384Tt9yL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
253名無し~3.EXE:03/05/22 05:16 ID:gl5/jXmQ
更新アイコンばかりなので見てみたら
全部山崎だった
254名無し~3.EXE:03/05/22 07:21 ID:tZv00xHL
女子高校生監禁コンクリート詰め事件!!!!

共産党幹部宅で行われた鬼畜行為(裁判で明らかになってます)(監禁41日間の内容)

・オイルを両大腿、膝、すねにたらして着火する
・熱がって火を消そうとすると手にもオイルをかけて着火、火が消えるとまた点火する
・性器に異物を入れて弄ぶ
・自分の尿を飲ます
・性器にライターを入れて着火する(この行為によって何度も気絶し、髪の毛が抜けていったという)
・性器を灰皿代わりにする
・性器にオロナミンCの瓶を入れる
・お尻の穴に花火を突っ込む
・性器に強引に直径3Cmの鉄の棒を突っ込んだり抜いたりして性器を破壊する
・頬が鼻の高さを超えるまで腫れ上がり、目の位置が陥没して分からないほどになるまで暴行
・歌謡曲を流して、歌詞にあわせて脇腹に思いっきりパンチをいれる
・痛さをこらえるので口が変なふうに歪むのを見て面白がる
・犯人2人の真ん中に立たせ、左右から肩や顔に回し蹴りを数発入れる
・顔にろうそくをたらす
・眉間に短くなった火のついたろうそくを立てる
・6kgの鉄アレイを腹に落とす
・鉄アレイで大腿や顔面を殴る
・逃げないようにガムテープで全身をぐるぐるまきにする

コンクリート詰め事件で検索すればわかります。

アンチが騒いでます(w
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1052793624/l50
255名無し~3.EXE:03/05/22 11:56 ID:P7KmpRum
>>253
2chブラウザ使えよ、WWWCってサーバの負担でかいんだぞ、
256名無し~3.EXE:03/05/22 18:18 ID:RHsj5BCX
全然なじめない
2chブラウジャ
257名無し~3.EXE:03/05/22 18:34 ID:oMBGO9ye
test
258名無し~3.EXE:03/05/22 22:04 ID:9gktTh1K
User-Agent を一般的なものに変更したいのですが…、どなたか教えてください

0x00010B7C〜0x00010B84 ですか?別の箇所ですかね…。
それと9文字まで上書きで10文字以上のをそのまま挿入で設定できるのでしょうか?

259名無し~3.EXE:03/05/23 10:23 ID:G4XyT+UH
User-Agentはサーバに対する大事なデータですので、変更する方法は教えられません。
って後ろのおじさんが言えって。・・o( i∀i )o・・。うぇぇん
260258:03/05/23 22:42 ID:787ssNKb
"Mozilla/4.0"に書き換え版うpされてたのね、今では旧くなったけど
某バンドマソさんは削除してない…そこは男前だ

見たらしっかり11文字分まで入れられるみたいだね、
問題はそれより文字数多いのが上手くいかない

Mozilla/4.0みたく独自だと身元が割れやすい
WWWCなんて目を付けられて規制されやすいのは避けたい訳だ
より一般的なものほど助かる…んで今の所空白で妥協してる
規制されたら例外処理でLocalProxy通そうかと

つーか今までそうしてたけど環境変えるのでDirectに変更
Proxyソフト変えたりON/OFFでデータ変化してたみたいだけど??
261名無し~3.EXE:03/05/24 00:40 ID:PhY+PogD
>>260
Operaって短かったような
262名無し~3.EXE:03/05/24 00:46 ID:PhY+PogD
気のせいだった
Wget/1.8.2
これなんかどうだろ
263名無し~3.EXE:03/05/24 03:52 ID:w9Yskqq6
>>262
ネタで言ってるのか?
264名無し~3.EXE:03/05/24 04:52 ID:q7Rzu8yt
>>263
そのツッコミ方は不親切でしょ
おかしいと思ったら、そのおかしいところを具体的に
265名無し~3.EXE:03/05/25 18:02 ID:uogu/iOY
「目を付けられて規制されやすい」ような使い方してるって、
皆さん WWWC でどのくらいの頻度で更新時刻取得してるもんなんですか?
266名無し~3.EXE:03/05/26 15:10 ID:aw+cCi1y
1日1回
267山崎渉:03/05/28 16:57 ID:hiv5bR9G
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
268名無し~3.EXE:03/05/28 19:48 ID:Y/1Hw9hC
↑↑規制ならこいつにかけてくれ
269eatkyo379097.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/05/30 04:30 ID:7KZhib+4
test
270名無し~3.EXE:03/05/31 19:13 ID:m4Dk/Ilv
2chのURLだったらOpenJaneで開くようにできない?
271名無し~3.EXE:03/05/31 20:28 ID:3E6Gglh/
>>270
ShellOpenでWSHに関連付けて自動判別するのが妥当かな
272名無し~3.EXE:03/06/04 14:40 ID:8nzqwqdC
インフォシークの広告を綺麗に除けるフィルタ書いてくれ
273名無し~3.EXE:03/06/04 17:43 ID:eQ7X2rDY
>>272
例えば何処よ。
274名無し~3.EXE:03/06/04 17:53 ID:OOYXOdDX
272じゃないけどインフォシークの広告ってうまく除外できないよな
何処のサイトでも
275名無し~3.EXE:03/06/04 17:59 ID:hLgjgCGI
>>271
それきぼんぬ、、、
276名無し~3.EXE:03/06/04 19:10 ID:Cf/aEEPe
DRIC
http://*.hp.infoseek.co.jp/*
<!-- isweb auto-insert */ -->
<!-- inserted by isweb server/* -->

DRIC
http://*.hp.infoseek.co.jp/*
</html>
</DIV>

ISWEBのサイト登録してなかったからよくわからないけどこれでどう?
277名無し~3.EXE:03/06/04 19:29 ID:Cf/aEEPe
>>275
IDがCGI
278名無し~3.EXE:03/06/04 19:53 ID:hLgjgCGI
>>277
ヲォ!気づかなかったよ。
279名無し~3.EXE:03/06/06 08:12 ID:+mNen+p2
サイズ欄の数字の右隣に出る「*」はどんな意味があるんですか?
280_:03/06/06 08:13 ID:LBA80waB
281名無し~3.EXE:03/06/07 01:04 ID:fMDg/2Wc
>>279
それボクも知りたい。ヘルプには乗っていなかったはずです。
282名無し~3.EXE:03/06/07 01:22 ID:1+SbFbU0
>>279
>>281
前回のチェック時から変更されてるってこった。
更新日時についても同様。
283名無し~3.EXE:03/06/07 14:44 ID:d3bFlg9l
>>282
その、*が付いている更新アイテムと付いていない更新アイテムの
差はなんなんでしょう。

byte数は変わっていないけど、日付は更新しているときの、
合図とかかな。
284名無し~3.EXE:03/06/07 19:00 ID:jHDoEftE
チェックするアイテムのプロパティで、
更新日時をチェックしている場合は更新日時の変化があった時に、更新日時に*が付く。
サイズをチェックしている場合も、同様にサイズに*が付く。
メタをチェックしている時も、同様に更新日時に*が付く。
MD5をチェックしている場合はどこにも*は付かない。
これらすべてを足したのが実際の表示。
285名無し~3.EXE:03/06/08 10:00 ID:OaVrUcXS
>>284
よく分かります。
286名無し~3.EXE:03/06/11 12:13 ID:gQ+CagB/
WWWCでアイテムごとにダブルクリックで開くときに使う
アプリケーションを分けたいのだが、なんかいい方法ある?

例えば通常はOpera、ニュースサイトは専用スクリプト、
掲示板関係は専用ビューア、といった感じに分けたいのですが。

「ブラウザで開くURL」に開きたいアプリケーションの
パス入れとけば開けるんだけど、それだと引数渡せないし、
「チェックするURL」と「ブラウザで開くURL」を別々に指定できなくなってしまう。


なんで、自分はns.dllを使ってhttp1://とかhttp2://とか変なプロトコル作って
振り分けてるんですが、何か根本的に間違ってる気がする。
287286:03/06/11 12:30 ID:gQ+CagB/
nsc.dllでした。スイマセン。
nsc Ver 0.0.2
ttp://www.nakka.com/wwwc/tool.html
288名無し~3.EXE:03/06/11 16:47 ID:loRlqIND
>276
インフォシークダメですた...
なんかサイズ見ると3パターンくらいあって毎回ソース見てみるんだが、
ランダムだから別のパターンを表示させるのも一苦労。
つーか「*」ってちゃんと働いてんのか?
289名無し~3.EXE:03/06/11 18:16 ID:TERrldB7
>>288
DRI
http://*.hp.infoseek.co.jp/*
<!-- isweb auto-insert*-->
<!-- inserted by isweb server*-->

これ試してみて。俺が普段使ってるから、多分大丈夫。
290名無し~3.EXE:03/06/11 19:23 ID:A0sNDXFC
>>289
バッシバシひっかかるんだけども
291名無し~3.EXE:03/06/11 19:26 ID:N/cOjp9Q
>>290
276は?
292名無し~3.EXE:03/06/11 19:29 ID:2s9kD11s
>286
ねぇそれって2chだったらJaneで開いて
他はプニルで開くとかもできるってこと?
詳細キボンヌ。
293名無し~3.EXE:03/06/11 19:46 ID:N/cOjp9Q
>>288
「常にGET」にするか「内容の変化でチェック」入れたらうまく行ったような。
HEADのままだとフィルタがかからないことがあるよ。
294名無し~3.EXE:03/06/11 20:45 ID:7IFzQxe8
>>291
276のと組み合わせて使うの?今からやってみるわ
295名無し~3.EXE:03/06/11 23:10 ID:qQMoNEDo
フィルタを使う場合はGETメソッドでないと無意味だよ。
296名無し~3.EXE:03/06/12 10:35 ID:uSyO74JD
>>292
つーかnscの解説サイトいいとこないの?
付属テキストだけだと独自仕様がいまいちわからん。
デバッグするにもいちいちエラー見たりしなきゃならんし。
2chチェック作ってみたがいまいち不便だ。
297名無し~3.EXE:03/06/12 16:41 ID:eRmgcJ0O
NScriptなんて解説してるとこあるの?
どっかでDMonkeyスクリプトのプラグイン作ったって人いたけどうpしてくれないかな。
298名無し~3.EXE:03/06/13 21:41 ID:wOqe+SQ5
WWWDの方のスレってないのか?
299名無し~3.EXE:03/06/13 23:16 ID:ze+TpkUl
何が違うのかわからんしな
説明してもらおうか
300名無し~3.EXE:03/06/13 23:59 ID:5U46vAkC
まずフィルタがない。
301名無し~3.EXE:03/06/14 00:45 ID:PgfvR5cn
どうしようもねえな。
302名無し~3.EXE:03/06/14 04:44 ID:TPOseDZC
わらた
303名無し~3.EXE:03/06/14 12:37 ID:PWNGr9/o
>>298
立てれば?
304名無し~3.EXE:03/06/14 12:47 ID:+DtLUHDE
立てますた

【パクリ?】WWWDを語るスレッド【偽者?】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1021192107/l50
305名無し~3.EXE:03/06/14 15:25 ID:GaOm5tKF
>>298-304
Web製作板にもスレがあるからこっちにも行ってみるといいかもね
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1043828241/l50
306名無し~3.EXE:03/06/15 03:07 ID:EdP0ztGc
リストビューの一行全選択(FULLROWSELECT)したくて、
user.iniいじり出したんだが、拡張スタイルってヤツ解説してるサイトとかってないのかな。
user.iniだと[LISTVIEW]lvExStyleとか[UPMSG]LvUPExStyleのとこ。
更新メッセージ[UPMSG]LvUPExStyleの方はデフォで一行全選択になってるけど。

MSDN検索したけどわからんかった。
でGoogleでそれっぽいのみつけて、グリッド引いたり、シングルクリックで開けるようにはできたんだけど、
FullRowSelectだけがうまくいかない。なぜかチェックボックスが表示される。
他にあやしそうなLvDblclkUpDirとかも変えながらやってみたけど、変化なし。
サポートBBSもココの過去ログも検索してみたけど、書いてないよね?
誰かわかる人いたら教えてくれさい。
Googleで見っけたサイト↓
ttp://www5.airnet.ne.jp/r-saga/home/program/tech.htm

ついでに、更新メッセージの表示位置が毎回中央になっちまうのは
サポートBBSの方でチラッと出てたが、皆さんとこはどうです?
user.iniにはポジションが記憶されてて、
[UPMSG]
UPWinPosSave=1
UPWinSizeSave=1
になっちょるんやけど、なぜか毎回中央に表示される。

UA書き換えてビルドしたwwwc.dllも疑って外してみたけど、変わらず。
iniを初期状態のヤツで上書きもやった。なんなんだろ。
307名無し~3.EXE:03/06/15 03:08 ID:EdP0ztGc
WWWC Ver 1.0.4です。
308306:03/06/15 03:23 ID:EdP0ztGc
あら、リンクも貼り間違いた
ttp://yokohama.cool.ne.jp/chokuto/urawaza/prm/comctl_style.html
309名無し~3.EXE:03/06/15 17:19 ID:3RuFf4PX
>>306
表示→詳細で一行選択
310306:03/06/15 19:24 ID:CMscv1uy
>309さん
レスどうもです。
そんな設定があったとはしらなかったっす。
恥かいちったな。
でもまぁ、おかげでアイテムをシングルクリックで開く
やり方とかもわかったから…
311名無し~3.EXE:03/06/16 14:28 ID:V6boIs+N
WWWC+DonutP何だけど
両方立ち上げっぱなしにしていると、WWWCの挙動がおかしくなる。
ウインドウをDonutPからWWWCに切り替えようとしても切り替えられない。
一旦DountPを終了させてやると正常復帰する。
312名無し~3.EXE:03/06/16 14:39 ID:kjwsC0m1
>>311
OpenJaneを使えってことだな、、、
313名無し~3.EXE:03/06/16 16:33 ID:E78bXoRh
なんでそこでJaneになるんだよ。
だからJane信者はイタいって言われる。
314名無し~3.EXE:03/06/16 17:05 ID:dpMeSWmS
>>312
(゚Д゚)ハァ?
315名無し~3.EXE:03/06/16 21:48 ID:lIrTkGG8
wwwcに登録してあるURLを
ホットゾヌへ一気に登録できる器具とかありませんか?
316名無し~3.EXE:03/06/16 21:53 ID:7zVmApXO
器具!
317名無し~3.EXE:03/06/16 23:23 ID:o6KcPlGB
>>315
そんな器具ないYO
318名無し~3.EXE:03/06/16 23:24 ID:lIrTkGG8
用具でもいいんですけど
319名無し~3.EXE:03/06/16 23:45 ID:o6KcPlGB
>>317
そんな用具もないYO
320名無し~3.EXE:03/06/16 23:55 ID:ZSuzULed
ゾヌ使ったことないから登録ってのが何に登録なのかわからんし、
いくつくらいのアイテムがあるのかとかはっきり書かないんで
適当な回答しかできんが。

1、ゾヌをツールに登録。
2、「登録」したいアイテムを選択、右クリックからゾヌで開く。
3、ゾヌで「登録」

登録したいアイテムが複数のフォルダに分かれてるなら、
ルートフォルダ以下をサブフォルダ込みで検索して絞り込んでから
右クリックでゾヌ。

右クリックからコピーしてエクスプローラの適当なフォルダで
貼り付ければインターネットショートカットができるから、
IEのお気に入りをコンバートできるツールなんかが使える。
321名無し~3.EXE:03/06/17 01:21 ID:fLcLFhHC
何だ、ネタだったのか。
まじめに応えて馬鹿見た。
322名無し~3.EXE:03/06/17 22:41 ID:DB5moKLi
でも、あんたいい奴だな。心が宜しいですね
323名無し~3.EXE:03/06/18 00:01 ID:M6SCMhGs
釣りじゃないです
忙しくてでkないです
324名無し~3.EXE:03/06/18 01:27 ID:Jz192dlc
友達にしたいタイプだな。
325名無し~3.EXE:03/06/18 22:26 ID:1HPsJ3+a
>306
UPWinLeftかUPWinTopのどっちかが0じゃないか?
いろいろ試してみたがうちの環境では
どちらかが0だとセンターに表示されるようだ。
326名無し~3.EXE:03/06/20 14:52 ID:Xmc5hiEd
[UPMSG]の設定は漏れもようわからん
327306:03/06/21 03:44 ID:X5vIMQNE
>>325
あ〜それです。
実は既に解決してました。
なんか放置されてるみたいだから事後報告もいらんかな、
と思てたんです。すいません。
328名無し~3.EXE:03/06/21 12:15 ID:3WZy/f0f
>>326
> [UPMSG]

を色々触るとカラム数を減らせたり並び替えたり
オートソートも出来るね。
329名無し~3.EXE:03/06/22 11:33 ID:e66iDxLj
つーかini_sample.txt読みゃわかるっしょ。

拡張スタイルは俺も知らんかったが。
シングルクリックで開けるのは便利で良いな。
330名無し~3.EXE:03/06/27 12:01 ID:K+E9gZR0
>>329
できない〜〜
教えてくださいませ m(_ _)m
331名無し~3.EXE:03/06/29 03:00 ID:Mpyzufgf
>330
甘ったれるな、どうせここで説明する事だってini_sample.txtの中身と同じようなもんだ。
それみて分からないなら、使うの諦めなさい。
332名無し~3.EXE:03/07/01 19:13 ID:GIJey11C
nakkaさんはなんでかっこつけてるんですか?
333&rlo;面白いから&lro;きっとね&lro;:03/07/02 04:01 ID:4nW13Gsj
あげるんじゃありません
334名無し~3.EXE:03/07/02 04:06 ID:bYZ8i4e0
ゑ?ぁんだってぇ?
335名無し~3.EXE:03/07/03 02:59 ID:3G3uM+X8
nakkaさんはなんでかっこつけてるんですか?
336lo;面白いから&lro;きっとね&lro;:03/07/03 03:20 ID:qxQxyHR7
あげるんじゃありません
337名無し~3.EXE:03/07/03 14:01 ID:jqOH+f37
ゑ?ぁんだってぇ?
338名無し~3.EXE:03/07/03 18:42 ID:gyYOcSmz
2chチェックDLLつくろうと思ってるんだけど、
subject.txtGETして調べるのと、
直に.datHEADして最終更新とサイズ取得するのとどっちが鯖負荷かかるの?
同じ板にチェックするアイテムがたくさんあるなら
subject.txtの方で良さそうだけど、なんとなくHEADの方が
負荷少なそうな気もするし、、、
339名無し~3.EXE:03/07/03 18:57 ID:fc/T/gpI
いいねぇ。他のチェッカーはどんな感じなんだろう。
340名無し~3.EXE:03/07/03 20:44 ID:HamnCA/3
>>338
統計を取って最適なほうを自動選択が最強
341名無し~3.EXE:03/07/03 21:02 ID:qxQxyHR7
datHEADの方が負荷がかかるが速い
subject.txtの方が負荷が少ないが遅い
342名無し~3.EXE:03/07/03 22:54 ID:gyYOcSmz
やっぱ一概にどっちって言えないのね。
dat直にHEADする方が圧倒的に処理内容が簡単なんだけど、
monazilla.orgかどっかでできるだけsubject.txt参照汁!
って書いてあったような気がするから、気になったんだけど。
343名無し~3.EXE:03/07/03 22:57 ID:1XHsWeN7
nakkaはなんでかっこつけてるんですか?
たばこ吸ってこっち睨んでます。
344名無し~3.EXE:03/07/03 23:15 ID:rdgdwokr
>>342
倍手間が掛かりそうだけど,オプションで設定できるようにするとか…
345名無し~3.EXE:03/07/03 23:47 ID:isD0OaMs
nakka氏が2chブラウザ作れば解決。
346名無し~3.EXE:03/07/03 23:58 ID:gyYOcSmz
いや、オプションで設定できちゃったら
鯖負荷の事考えてるのがまるで意味無くなっちゃうじゃん…

かといって自動判別ってかなりチェックが曖昧になりそう。

やっぱ無理か。
347名無し~3.EXE:03/07/04 00:06 ID:f5OpRz6n
>>346
たとえdatHEADできても,鯖の負荷を考えてる人はsubject.txtにするだろうし意味はあると思うんだけど。
デフォルトではsubject.txtにしとけば,datHEADと半々ぐらいになるんじゃない?
遅いとか文句たれるやつも出てこなそうだし。
348名無し~3.EXE:03/07/04 00:14 ID:B8ot+JKh
DLLを作る人が勝手に決めていいことだと思うけどな
HEADでもGETでも
349名無し~3.EXE:03/07/04 00:15 ID:kOaVRE+5
二つ選べるようにして 負荷を分散か
350名無し~3.EXE:03/07/04 00:40 ID:lxTgXm6g
nakkaの日記にタバコの値上げにブチ切れって書いてました。
351名無し~3.EXE:03/07/04 08:52 ID:pptp8o+P
>>345
nakka氏にお願いしようじゃないか。
でも2ch見るのかなぁ、見ないなら作ってって言われても困るよね。






・・・とか本気で考えちゃった僕は、へぼいですね。
352名無し~3.EXE:03/07/07 00:54 ID:twoxiPjB
ttp://www7.plala.or.jp/totsuo/tips/wwwc.html
ここに出てるgeocitiesのフィルタを使ってみたんだけど、
geocitiesと関係ないサイトで、何故かフィルタエラーが出る。
例えば
ttp://dempa.gozans.com/
こことか。フィルタはその一つだけ。
どなたか詳しい人、教えてください。お願いします。
353名無し~3.EXE:03/07/07 02:43 ID:EA2pTVlA
DRじゃなくてDIにしてみたら?
354名無し~3.EXE:03/07/07 03:40 ID:2PpXqTfs
駄目っす(;´Д`)
串を通してるわけでもないのに…
355名無し~3.EXE:03/07/07 04:03 ID:PWsGHeah
試したけど、エラー出ないねぇ・・・
356名無し~3.EXE:03/07/07 04:11 ID:2PpXqTfs
wwwc再インスコしたらエラーでなくなりました。
謎だ。
357名無し~3.EXE:03/07/07 04:11 ID:PWsGHeah
上のとこにも書いてあったけど
ttp://dempa.gozans.com/
ここを登録したアイテムを右クリックでシフト押しながらソース表示しても、上に(フィルタ)とは出てませんよね?
geocitiesを登録したのは上に(フィルタ)と出るはずです。
出てなかったらフィルタ適用されてないわけで。出てたらフィルタの書き方を見直してみてわ。
358名無し~3.EXE:03/07/07 04:12 ID:PWsGHeah
あら直ったのねw おめでとん
359名無し~3.EXE:03/07/07 11:51 ID:T+vuVSaU
ちなみに>>352のとこのインフォシークのフィルタって使えないよね?エラー出て。
360名無し~3.EXE:03/07/07 12:10 ID:PWsGHeah
<!-- isweb auto-insert*/ -->
→ <!-- isweb auto-insert */ -->

<!-- inserted by isweb server*-->
→ <!-- inserted by isweb server/* -->

こう変更すれば大丈夫ですね。微妙にスペースの数が違う…。
361名無し~3.EXE:03/07/07 12:12 ID:PWsGHeah
あれスペース二つ入らない…。

最後のところ
<!-- inserted by isweb server/* -->
                   ↑
              ここ半角スペース二つです。
362名無し~3.EXE:03/07/07 18:28 ID:qCEwHu4E
>>361
2chでは書き込む前に
'<' → '&lt;'
'>' → '&gt;'
'&' → '&amp;'
' ' → '&nbsp;'
を変換。
363名無し~3.EXE:03/07/08 00:13 ID:sP0qQJ5w
更新されたアイテムを自動的に開くプラグインとか無いですか。
364名無し~3.EXE:03/07/08 00:35 ID:Yh0Nm1H0
何でわざわざプラグインにする必要あるのかな。
365名無し~3.EXE:03/07/08 01:15 ID:sP0qQJ5w
いちいちクリックするのがめんどいんでw
366名無し~3.EXE:03/07/08 01:30 ID:oM2S/DaF
>>363
ShellOpen
367名無し~3.EXE:03/07/08 01:55 ID:sP0qQJ5w
>>366
どうも。使ってみます。
368名無し~3.EXE:03/07/08 02:07 ID:CPtK2jhW
(´-`)。oO(>>338さんの2ch用DLLはどうなったんだろう)
369名無し~3.EXE:03/07/08 02:21 ID:VNDl1bEB
んー、これだ!っていう案が思い浮かばない。
たった一人でも無茶な使い方するようなのが現れたら、
作ってもすぐ規制されちゃうだろうし。
370名無し~3.EXE:03/07/09 21:15 ID:9JfJHUJV
>>369
既にAge2chがあるから作ってもそんなに変化ないんじゃない?
無茶するやつはAge2chでもすでにやってそうだし。
371名無し~3.EXE:03/07/12 04:49 ID:3BI2d7br
WWWCの便利な使い方ないですか?
372名無し~3.EXE:03/07/12 04:50 ID:ajtR1+xu
ありますよ。
373371:03/07/12 04:52 ID:3BI2d7br
>>372
教えてください。よろしくお願いします。
374名無し~3.EXE:03/07/12 04:56 ID:wlG5DynA
375371:03/07/12 04:57 ID:3BI2d7br
>>374
そうですけど。
376名無し~3.EXE:03/07/12 07:23 ID:yDhaTzXN
377名無し~3.EXE:03/07/12 09:36 ID:wlG5DynA
>>376
すごいな、、、
あちこちでやっちまってるのか。
378名無し~3.EXE:03/07/12 15:55 ID:gniK7Ee/
379名無し~3.EXE:03/07/14 04:04 ID:nKxfx+y0
壷と連動させればDAT落ちの早いスレを無人でログ取りできる
380山崎 渉:03/07/15 11:31 ID:NvEtvqax

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
381名無し~3.EXE:03/07/16 04:51 ID:bL5NZ9jJ
WWWCはなんて読みますか?
382名無し~3.EXE:03/07/16 04:54 ID:Me3Qoot7
383381:03/07/16 04:59 ID:bL5NZ9jJ
>>382
ありがとうございます。
384名無し~3.EXE:03/07/16 05:11 ID:Dyap5qiY
816 :名無し~3.EXE[] :03/07/16 04:51 ID:bL5NZ9jJ    New!!
ノアってどういう理由で開発されたんですか?
385名無し~3.EXE:03/07/16 05:15 ID:42q99YCE
386名無し~3.EXE:03/07/16 07:03 ID:Me3Qoot7
387名無し~3.EXE:03/07/16 07:08 ID:uaTuJ6cF
388名無し~3.EXE:03/07/16 07:09 ID:Me3Qoot7
389名無し~3.EXE:03/07/16 20:22 ID:2T3b5VXO
まとめてみた。
ID:3BI2d7br
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1053957877/404
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1053957877/413
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1044677188/371-375
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1016177454/812
ID:4kcKumMI
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1047641131/733
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1024144766/772
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1049122480/754
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1048634461/521
ID:bL5NZ9jJ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1038052619/141
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1016177454/816
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1044677188/381-383
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1053957877/447
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1016285299/675
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1026832778/842
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1026713017/641
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1054390898/841
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1056823660/506
ID:teU4r3xJ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1049122480/793-795
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1024144766/802
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1047641131/748-750
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1039889523/931
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1048677401/883
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1051059740/409
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1048634461/534
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1026283187/301
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1053839345/973-975
390sage:03/07/16 22:50 ID:xVRmUyFS
386-389
目クソ鼻クソですな
ウザイ
391名無し~3.EXE:03/07/16 23:04 ID:Dyap5qiY
釣りか
392名無し~3.EXE:03/07/17 02:04 ID:Vs6UyBUD
漏れの逝くスレにはほとんど被ってない。
393名無し~3.EXE:03/07/17 16:27 ID:wJ2YShz7
DDE名に「MDIBrowser」を一番上にして登録してるんですが(というかそれ以外登録していません)、
MDIBrowserで表示しているページの情報を取得できません。どうしてでしょうか?
394名無し~3.EXE:03/07/18 15:04 ID:x37+PyD2
最近流行ってるブログを使ったページを更新チェックしようと思ってるんですが、
ああいうページって、「コメント(10)」とか記事とは関係ない部分でテキストが書き換わってしまうので、
毎回毎回更新チェックに引っかかってしまいます。なんとかならないでしょうか?
395名無し~3.EXE:03/07/18 15:08 ID:hwuFzuTI
フィルタ
396名無し~3.EXE:03/07/18 21:31 ID:yNDocQI9
フィルタだな
397名無し~3.EXE:03/07/18 21:54 ID:x37+PyD2
フィル多機能なんてついてます?オミトロン通せってことですか?
398sage:03/07/18 21:55 ID:nvADdrne
釣りか?
399397:03/07/18 22:03 ID:x37+PyD2
スイマセン、自己解決しました。アドバイスくださった方ありがとうございます。
400400:03/07/18 22:08 ID:g3E7IK4W
WWWC
401名無し~3.EXE:03/07/18 22:13 ID:g3E7IK4W
というか
4分後に的確なレス付いてるのに
5時間自分では何も調べずに放置して
自己解決とはよく言えたもんだな
402名無し~3.EXE:03/07/18 22:19 ID:B79b/5r3
http://office.microsoft.com/japan/
こちらのサイトが必ず更新メッセージを出してしまいます。

リクエスト方法とチェック方法を色々変えてもダメで、
次に過去ログを参考に、ページ上の右下のダウンロードの部分を
フィルタで抜き出してチェックを掛けますが、やっぱり毎回更新ありと出てしまうのです。

S[tab]http://office.microsoft.com/japan/[tab]コンバータ、アドイン、ビューアなどが用意されています。[tab]img src=[改行]

一応、シフト+ソース表示でソースの抜き出しには成功している様ですが、メタはまだ試しまいません。
403名無し~3.EXE:03/07/18 22:39 ID:g3E7IK4W
もっかい過去ログとfilter_sample.txtよく読め
404402:03/07/19 00:04 ID:gBn9OBHV
>>403
頑張って読みますた。

>>132
・更新日でチェック(D)
   ヘッダのLast-Modified:を見る?
とかあったので、ヘッダー表示で見たら「Last-Modified」があったので、
更新日だけにチェックで試しましたが・・・×

フィルターの範囲を変えた見たが・・・×

メタ情報には、日付が無くてダメッぽい。

ふう、疲れたのでもう寝まつ。
明日もう一回試そう。
405名無し~3.EXE:03/07/19 08:47 ID:FbT4BaT8
WWWCのシングルクリック
1、WWWCを終了
2、WWWCフォルダの個人名フォルダを開く
3、USER.INIを開く
4、[LISTVIEW]の下のIVEXSTYLEの値を72に変更して上書き保存
5、再起動
406403:03/07/19 10:45 ID:X/wMyjzL
>>404
常にGET
407名無し~3.EXE:03/07/19 14:11 ID:MlYp7NKX
>>405
(・∀・)デキタ
408402,404:03/07/19 22:48 ID:EqXgkYjP
>>406
常にGET、サイズでチェック、これ以外はチェックを入れないで、METAタグチェックも使わないで、フィルターを使った状態にしますたら、やっと更新有が返って来なくなります。
が、有効かどうかは次回の更新まで確信が持てません。

ひとまず、オーケイとしまつ。
ありがd。
409名無し~3.EXE:03/07/23 11:25 ID:E7pfBmRg
フィルタの、
#R - このフィルタを繰り返し適用する。
ってどういう意味ですかね?
何個ものアイテムに適用するって言う意味か、
あるHTML内で何回も適用するって意味か、どっちなんでしょう?

説明わかりにくくてスマソ。
410初心物:03/07/23 11:43 ID:0qO7ZC30
アダルトグッズ販売のアフリエイトですが・・・
なんと、販売マージンのほかに、
紹介者収入・クリック収入があるんです。
登録の年齢制限はないし、HPを持ってなくても
書き込みやメルマガ無料宣伝で儲かるよ!
グッズを売らなくても紹介者だけでめっちゃ稼げます。

登録に住所とかは必要ないので女の子でも安心です。 i
面倒なお小遣い稼ぎより、自動的に儲かる方が効率的v
まずはHPを見てください。http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1058922748
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1058922748
411名無し~3.EXE:03/07/23 20:35 ID:RdmyvPfV
>>409
後者。
412名無し~3.EXE:03/07/23 20:44 ID:E7pfBmRg
>>411
なるほど。レスありがとうございます。
それから、質問ばかりで申し訳ないんですが、
更新日時が取得できないHPが何個かあるんですが、
Last-Modified:を吐かない鯖なんてあるんでしょうか?
413名無し~3.EXE:03/07/23 20:47 ID:OCIOdohY
ヘッダ見れば?
少しは自分で調べようよ。
言いたくないけどフィルタだって実際にやってみればわかることだし。
414名無し~3.EXE:03/07/24 03:41 ID:pW1Zj7pe
すいません、質問させて下さい…
つい先ほどDount Pを落として、説明見ながらWWWCを設定してDountPで開くように
設定出来たのですが、WWWCのアイコンをダブルクリックして開くとDount Pが新しい
ウィンドウで開いてしまうんですが…
これを既に開いてるDount Pのタブ内で表示させるにはアイコンをドロップさせるしか
無いのでしょうか?
415名無し~3.EXE:03/07/24 03:46 ID:Lix6I5i+
Dount Pのヘルプ嫁よ
416名無し~3.EXE:03/07/24 04:04 ID:pW1Zj7pe
すいません、ヘルプでトピック検索かけたり自分でも読んでみてるんですが
見つかりません…
もう一回読み直してきます…
417416:03/07/24 14:36 ID:hBtXYha5
えーと…昨日からずっと読んだり色々やってるんですがやっぱり解りません(´・ω・`)
ヘルプの何処らへんでしょうか?
418名無し~3.EXE:03/07/24 14:42 ID:+pvciDbk
漏れはMDIだから知らないけど、確実にコマンドラインオプションか、
オプション画面に用意されてるはずだよ
419416:03/07/24 14:47 ID:hBtXYha5
コマンドラインオプションって言うとWWWCの方ですか?
DountPの方ずっといじってました…また逝ってきます
420名無し~3.EXE:03/07/24 15:28 ID:8IrpTKPJ
>>416
Donutのオプション>全般>複数起動を許可しないにチェック
421名無し~3.EXE:03/07/24 23:33 ID:FOKXoLYd
既出だったらすいません
全てのアイテムチェックをワンクリックで作動する方法教えてもらえないでしょうか?
422名無し~3.EXE:03/07/24 23:40 ID:C1jqQMl1
ツールバーの左から三番目のボタン。
またはwwwc.exe /c
423421:03/07/25 00:12 ID:f0h07gWR
既に起動してる状態でウインドウを開かない(タスクトレイ)の場合は可能でしょうか?
いつもは右クリックして選択してます。
424名無し~3.EXE:03/07/25 00:18 ID:IwXG38WK
/ca
ヘルプ読んでくれ
425名無し~3.EXE:03/07/25 01:13 ID:Pb/DaLXc
>>424
ご迷惑かけました。やっとできました。
クイック起動に登録することで解決できました。ありがとう。
426名無し~3.EXE:03/07/25 21:31 ID:fxp7Ej/k
>>422>>424
一見冷たそうだがいいヤシだな(゚∀゚)
427名無し~3.EXE:03/07/25 23:38 ID:2pMGflM5
削除確認とかごみ箱を空にする確認とか消したい
つーかごみ箱自体使わないから消したい
428名無し~3.EXE:03/07/27 09:08 ID:9dQ7an79
【作者さんは】WWWCパート2【ウホッ(ry 】
429名無し~3.EXE:03/07/28 10:09 ID:m37V3Hsw
WebMon Version 1.0.8 (Released 27th July 2003)

・Added option to run a program or batch file when an update is found.
・Added HTML and XML format logging and 'Open log' menu items.
・Added option to use alternative URLs when opening pages in a browser.
・Added 'Find' function to search the list of descriptions and addresses.
・Configurable initial interval between checks when adding new pages.
・Redesigned Preferences and About windows.
・Reorganised the menus.
・Reduced resource usage.
・Other minor additions and bug-fixes.

バージョンアップしましたね。
430名無し~3.EXE:03/07/28 13:09 ID:s8BY8Rd6
1.0.7は日本語化パッチ作ってくれた人いたよね
1.0.8も作ってくれないかなー
「更新時にプログラムで開く」と、「更新時に開くURL」がいい感じ
431名無し~3.EXE:03/07/28 22:50 ID:oxHCu6vN
>>430
日本語化パッチもあったのか。それは知らなかった。
「更新ウインドウで日本語表示出来たらなぁ」と書いたら、
やり方教えてくれた人居たっけなぁ。
見てるかなぁ、その時の人。
あの時はありがとうございました。
432名無し~3.EXE:03/07/29 10:17 ID:c/naPLhZ
ゴミ箱移動時には確認は要らないと思うんだけど。

そのまま削除してしまうのなら確認してもいいような気がするけど
433名無し~3.EXE:03/07/29 13:43 ID:hITK8fkm
エクスプローラと違ってごみ箱の中身もツリー表示されるからなんか嫌
ごみ箱が一番下に表示されないからなんか嫌
434名無し~3.EXE:03/07/29 14:24 ID:vvUfFwzP
>>433
>ごみ箱が一番下に表示されないからなんか嫌
禿堂。なんか嫌
435名無し~3.EXE:03/07/29 21:39 ID:3cMoLs0Y
HPを開かなくてもUPを消す方法ありますか?
436名無し~3.EXE:03/07/29 21:45 ID:EP3Zmi3P
>>435
そのアイテムの上、もしくはそのフォルダ上で
右クリックして、「アイコンを初期化」。
437名無し~3.EXE:03/07/29 21:46 ID:hITK8fkm
あとこれも便利。
更新情報をクリアするツール
http://www.nakka.com/wwwc/tool/clinfo002.lzh
438名無し~3.EXE:03/07/29 22:01 ID:h8oHNlNS
ShellOpenで強制的に開かれてるからなぁ
かといって毎回自分で開くのは…
439名無し~3.EXE:03/07/29 22:16 ID:3cMoLs0Y
>>436
m(_ _)m アリガトォ〜★
440名無し~3.EXE:03/07/29 22:55 ID:6cUv246Q
このソフトツールがなくても初歩的なことはできるが
ツールがないとアイコンの順番とか変えられないから
不便だな
441名無し~3.EXE:03/07/29 23:19 ID:vvUfFwzP
アイテムの順番変える機会なんてあるか?
漏れは更新日時で自動ソートにしてるぞ。アンテナみたいになって(゚д゚)ウマー
442名無し~3.EXE:03/07/30 00:44 ID:SqGCsNz9
Internetですべてのアイテムを表示できれば
はてなアンテナと同じ感覚で使えるのにな
443名無し~3.EXE:03/08/02 00:35 ID:wEjGWWUV
age
444名無し~3.EXE:03/08/02 00:39 ID:tbK1/ueA
アニメと女子校生の無修正!
無料画像でも十分ボッキもの!
一見の価値あり!!
http://www.pinkfriend.com/
445ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:04 ID:HUaFCpOt
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
446名無し~3.EXE:03/08/03 15:29 ID:hrMAHfuh
┏┓┏┓┏┓
┃┃┃┃┃┃
┗┛┗┛┗┛
┏┓┏┓┏┓┏┓
┃┃┃┃┃┃┃┃
┗┛┗┛┗┛┗┛

447名無し~3.EXE:03/08/05 02:52 ID:g9npwmbC
age
448名無し~3.EXE:03/08/08 01:24 ID:7SPO0102
http://www.win32lab.com/
のサイトは更新時間が取得できないのですがどうすればいいのでしょうか?
GETでも無理です。

それと、もう一つ。
http://www.geocities.co.jp/
のフリーサーバーは広告が勝手に変わってしまってサイズが変化します。
filter_sample.txt をみたのですがいまいちわかりません。
http://www.geocities.co.jp/<!--\*/GeoGuide/\*-->*<!--\*/GeoGuide/\*-->
であってると思うのですが、ちゃんとできませんでした。何方か教えてください。
449名無し~3.EXE:03/08/08 01:31 ID:Ae8PK62a
>>448
>のサイトは更新時間が取得できないのですがどうすればいいのでしょうか?
Last-Modified:を吐かない鯖はどうやったって無理。
ヘッダ見れ

>であってると思うのですが、ちゃんとできませんでした。何方か教えてください。
漏れはこうしてるが
DR[TAB]http://www.geocities.co.jp/*[TAB]<!--*/GeoGuide/*-->[TAB]<!--*/GeoGuide/*-->
450名無し~3.EXE:03/08/08 01:46 ID:7SPO0102
>>449
filter.txt に
DR[TAB]http://www.geocities.co.jp/*[TAB]<!--*/GeoGuide/*-->[TAB]<!--*/GeoGuide/*-->
を追加して再起動したけどなんかだめですね・・・。
なぜなんでしょうか?
違う適当なサイトで試しても無理でした;;
451名無し~3.EXE:03/08/08 01:48 ID:bFILbFxM
[TAB] ってそのまま使ってたり・・・
452名無し~3.EXE:03/08/08 01:49 ID:7SPO0102
>>451
ちゃんと変えてますよ。

http://www.eagames.com/official/battlefield1942/home.jsp
ここのサイトはLast-Modified:っていうヘッダはちゃんと吐いてるのに時間取得できません
ね…。
453名無し~3.EXE:03/08/08 01:54 ID:7SPO0102
上に書いたやつの下のやつの質問は勘違いです。スマソ
454名無し~3.EXE:03/08/08 02:02 ID:7SPO0102
http://www.geocities.co.jp/ってLast-Modified:っていうヘッダ吐いてないじゃん
でも更新時刻取得されるね・・・なんでだ?
455名無し~3.EXE:03/08/08 02:03 ID:7SPO0102
あれ?やっぱりサイズも変わる・・・。あーもうわけわからね。寝る!
456名無し~3.EXE:03/08/08 02:06 ID:7SPO0102
DR[TAB]http://www. (略) GeoGuide/*-->[改行]
にしたらちゃんと適応された。教えてくれた人ありがとうございました。
他のフリーサーバーのfilter.txtを教えてくれたらうれしいな・・・っと言ってみる。
457名無し~3.EXE:03/08/08 02:13 ID:bFILbFxM
他のフリーサーバの一覧出して欲しいな・・・っと言ってみる
458名無し~3.EXE:03/08/08 03:00 ID:7SPO0102
・・・。
459名無し~3.EXE:03/08/08 03:27 ID:4HdoOTG+
????
460名無し~3.EXE:03/08/08 06:45 ID:RBiev8op
スタートアップに登録してるんです。
それで起動時にチェックするようにしてます。
それでサイト更新されたのなかったら
WWWCを自動終了するにはどうすればいいですか?
461名無し~3.EXE:03/08/08 11:15 ID:7SPO0102
WWWCはず〜と起動してるから意味があるのでは?
462名無し~3.EXE:03/08/08 13:07 ID:RwTeq4mh
禿銅
463名無し~3.EXE:03/08/08 15:41 ID:BdANJdjM
数日に1回手動で起動して更新したか調べて手動で終了してた漏れ。
464名無し~3.EXE:03/08/08 15:47 ID:Ra/K0Jzr
>>460
/c /e /n
465名無し~3.EXE:03/08/08 19:45 ID:VLzaT0F6
TOPページがあって
そこから本家にいくばあいありますよね?
お気に入りはここを登録してくださいで
内容とは違うページになってる場合
うまく説明できんでごめん
そういう場合ってTOPページは変わらないから
TOPじゃなくてその奥のリンクをWWWCに登録しておくんですかね?
466名無し~3.EXE:03/08/08 19:56 ID:ga0fu1XP
「お気に入りはここに登録してください」
「このボタンを押すとお気に入りに登録されます」

(゚听)シラネ
467名無し~3.EXE:03/08/08 20:31 ID:pFQBazEI
>>465
例えばどこよ。
468名無し~3.EXE:03/08/09 10:19 ID:XQ6hLP0u
>>465
好きにしろ
469名無し~3.EXE:03/08/10 01:03 ID:lQG1nlGM
>>461
1日1回で十分。
470名無し~3.EXE:03/08/11 02:33 ID:HrSFEYUD
>>465
チェックするURLとブラウザで開くURLを別々にする。
471名無し~3.EXE:03/08/13 12:34 ID:MpBcOYjt
開くブラウザの設定ってどこでやるんだっけ?
472山崎 渉:03/08/15 22:21 ID:JIXwXjqR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
473山崎 渉:03/08/15 22:27 ID:JIXwXjqR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
474名無し~3.EXE:03/08/15 23:11 ID:ekI4BLPc
Jgameをやってるときに更新があったので開いたら途中でゲームが終了・・・。
こういうのがよくあるので新しいウインドウを開くように設定できないのでしょうか?
ツールを登録するところがありましたがよくわかりませんでした。IEを使ってWEBを見ています。
475名無し~3.EXE:03/08/16 01:39 ID:ZOdUvAD+
誰か教えてください…。
WWWCからURLを開く時に新しいウインドウで開ければいいのですよ・・・。
476名無し~3.EXE:03/08/16 14:13 ID:6oT/Gd33
477名無し~3.EXE:03/08/17 13:15 ID:IHtY6uwn
>>474
タブブラウザ使えYO!
http://tabbrowser.ktplan.jp/
478名無し~3.EXE:03/08/18 00:20 ID:fcuw5bXt
ツリー構造でURL一元管理できるし
お気に入り(←この名前なんとかしる)やブックマークの代わりに大活躍
ただしバッファオーバーフローか何かで落ちると設定が壊れるのは何とか汁
ついでにゴミ箱削除したらゴミ箱機能を使用しない仕様にすりゃいいのに
ソース付いてるけどうちのはC++Builder4なんだよ
6買いたいけど店頭にないんだ
479名無し~3.EXE:03/08/18 02:38 ID:AHQ2J3qe
ぁゃぃ広告系サイトやエロサイトでヘッダサイズにウソ入れとくのは常套手段。
悪意がなくともヘッダサイズ取得間違いの場合もある。
問題なのは定義ファイルを更新モードでオープンしたままサイト更新チェックしてるため、落ちたらファイルが壊れる。
漏れも一度やられたので、全定義のバックアップを取ってる。
480名無し~3.EXE:03/09/01 06:15 ID:vDI51bpF
age
481名無し~3.EXE:03/09/01 12:50 ID:YPAI+h8q
WWWCのチェックがアクセス解析のログに残る…って、
サポート掲示板の過去ログにあったのですが
うちのログには残りません。
でも、ちょっと調べてみたらWWWCも拾える解析スクリプトもあるみたいですね…。
その差はどこにあるんでしょうか。

バナー読み込ませ方式のアクセス解析
(すごいカウンターとか、ACR WEBとか、infoseekとか忍者とか…)には
WWWCは拾われてるんでしょうか?
ご存じの方教えていただけませんか?
482名無し~3.EXE:03/09/01 13:12 ID:WSPUDAwK
ssiならgetしたとき残るかなあ
483481:03/09/01 23:00 ID:YPAI+h8q
レスありがとうございます。
ということは、アクセス解析がSSI不使用だったり、
HEADでリクエストしていれば解析されないのでしょうか…?
重ねての質問ですみません。
484名無し~3.EXE:03/09/01 23:29 ID:9oNhyYO7
cgiが作動しないわけだし。
485名無し~3.EXE:03/09/02 03:01 ID:So4B+XoS
自分でcgiスクリプトを設置する掲示板なら、スクリプト
内にちょこちょこと仕込んでおけば、簡単に解析できるよ。
WWWCだってHTTP_USER_AGENTを吐いてるんだから。
486名無し~3.EXE:03/09/02 10:30 ID:GaujZxZX
HEADでリクされた場合はどうだったっけなぁ

JSPならほぼ確実なんだが(そんなん一般鯖じゃまず使えないし)、CGIもできたっけな?
487名無し~3.EXE:03/09/04 22:54 ID:Ggsl07fI
つーか自分でいじれるなら実際にやってみて
てきとーに調べた方が手っ取り早い
いじれないならここで聞いても無駄
488名無し~3.EXE:03/09/11 23:08 ID:h4XX0itU
ここ半月くらいからcoolが更新引っかかる。
前まではちゃんと出来てたんだけどな。
なんか変わったのかな。
489名無し~3.EXE:03/09/12 01:52 ID:ggrAlGQo
>>488
8月末に鯖の仕様が変わった
詳しくは↓を見れ

COOL【事後承諾でシステム改悪上等】その3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1061915913/l50
490名無し~3.EXE:03/09/12 19:56 ID:YbQdAEVc
>489
見ました。大変なんだね…
491名無し~3.EXE:03/09/14 13:51 ID:kRG6kfmf
age
492名無し~3.EXE:03/09/14 17:08 ID:O4HbFtL+
http://*.cool.ne.jp/* <!-- end of cool auto-insert */ --> <!-- end of cool auto-insert */ -->
これダメだった…
493名無し~3.EXE:03/09/15 06:37 ID:4vBzlGWi
それは、アドレスの前にマッチさせる形式を入れてるんだよな?Dとか
494名無し~3.EXE:03/09/15 14:40 ID:QAEhOrl9
終了文字列が二つ書いてあるように見えるが…
495名無し~3.EXE:03/09/15 19:24 ID:gi+iVQgB
DRhttp://*.cool.ne.jp/*<!-- isweb auto-insert */ --><!-- end of cool auto-insert */ -->
DRIhttp://*.cool.ne.jp/*<!-- isweb auto-insert */ --><!-- end of cool auto-insert */ -->
DIhttp://*.cool.ne.jp/*<!-- isweb auto-insert */ --><!-- end of cool auto-insert */ -->

>493 >494
まだダメでした。
496名無し~3.EXE:03/09/16 18:31 ID:aE/zw6oW
書き換えても再起動でもして読み込みなおさないと駄目。
それと、フィルタを使いたいページのアイテムを右クリックして
Shiftを押しながら「ソース表示(S)」を選択で出たウィンドウの、
タイトルバーにフィルタの事が書かれていなければ、
URLが違うか、フィルタを読み込んでいない。
エラーと書かれていれば、URLは間違えていないしフィルタが有効になっているが
フィルタ右側のタグマッチが間違っている。

消したいページのアドレスを http:// 抜きでスレッドに書き出せば、すぐ解決するかも
497名無し~3.EXE:03/09/16 18:36 ID:r8tRoGKI
漏れの場合、フィルタ再読とか再起動しなくてもファイル書き換えた瞬間有効になる・・・(・ω・)?アルェ
498名無し~3.EXE:03/09/16 20:08 ID:saixkQfP
再起動しないと書き換え反映しないだろ。
499名無し~3.EXE:03/09/16 20:13 ID:r8tRoGKI
ツールで「フィルタ再読み込み」って方法もありまっせ
500名無し~3.EXE:03/09/17 10:02 ID:7lwoqokJ
取り敢えずチェックしたいページを晒せ
501名無し~3.EXE:03/09/17 19:29 ID:28AKs/s6
解決したら礼も無しか
502名無し~3.EXE:03/09/17 21:40 ID:30oUIhyh
よし、俺が聞いたわけじゃないがお礼を言おう

ありがとう
助かった
皆のおかげだよ
503名無し~3.EXE:03/09/17 23:35 ID:yrzmosOq
>>502にも礼を言わんといかんな。
504名無し~3.EXE:03/09/18 00:23 ID:cF95L2zl
ごめん、仕事であっぷあっぷしてました。
なんとかしたいのは無料の方で、正規は使えます。で、
>496が教えてくれた「ソース表示(S)」ではその無料のサイトは
全部フィルタって出るけどやっぱり更新マーク出まくりです。
ここにアドレス出すのはサイトの性質上良くないかと思って
大きそうな地域アドレスのサイト捜してみたんだけど
そうは上手く見つからないね。
浮世絵パズルとか面白そうだったけど、トップ以降は別鯖だった…

もうちょっと頑張ってみます。
騒いですいません。

>502タンもありがと!
505名無し~3.EXE:03/09/18 11:47 ID:Fd72e1Dw
みんなでフィルタの一覧表をつくらないか?
以下のジャンルで分けて
フリーサーバ
プロバイダー系サーバ
アダルト系サーバ
会社系サーバ

http://www7.plala.or.jp/totsuo/tips/wwwc.html
ここも見たんですが、あんまり充実してない様なので
506名無し~3.EXE:03/09/18 21:15 ID:OwsXP9Dp
要は自分で作るのが面倒だから一覧を作ってください。って事ですか?
言い出した人が何も出さないんじゃねぇ
アダルト系なんてチェックする人居ないんじゃないですか?
507名無し~3.EXE:03/09/18 21:23 ID:pN8vTdZ2
自分用に一度作っちゃったらわざわざ人に公開する気起きないし
508505:03/09/19 10:11 ID:HM0sgN5G
>506
HPあるからそこで一覧つくろうかなとおもってたんだけど・・・
だせるぞフィルタ、おそらく拾ってきたのもあるけど(最近さわってないんで)20ぐらいある。
すでに存在しないサーバとかもそのままだったりする。

>507

まぁわかりますが。自分の必要な分つくればいいだけですからねー。
でも以外に作るのがめんどくさいサイトがあったり、
素人にはフィルタ作成が難しかったりするし
toolごとの更新チェックできるフィルタのデータベースみたいなものに発展していかないかなとおもったんだけど・・・

やっぱそんなのは要らないということかな。
509名無し~3.EXE:03/09/19 10:28 ID:zucCfAIK
>>508
あなたが公開してきっかけを作れば、みんな公開してくれるんじゃないかな?
510名無し~3.EXE:03/09/19 10:48 ID:HoNjEHsx
>>508
とりあえず,その20のフィルタをここに貼ってみれば?
511名無し~3.EXE:03/09/19 14:19 ID:pUeQIKHV
そういや以前ネトランにフィルタ詰め合わせが載ってたな
512名無し~3.EXE:03/09/19 23:56 ID:E5Pwasdg
結局508はあきらめたのか?
とりあえず,1つ。

価格.comの最安価格チェック用。
S[TAB]http://kakaku.com/prdsearch/*[TAB]<SMALL>最安価格(平均価格)</SMALL></TD>[TAB]</FONT>

(メールで知らせてくれるのもあるが,WWWCで開いてくれた方が便利なので)
フィルタ作り慣れてないので変だったら修正ヨロ。
513名無し~3.EXE:03/09/21 21:34 ID:spZFYjt/
出し惜しみするほど立派なもんでもないので、メジャーどころ選んで晒してみよう。
やっぱりウザイのはinfoseek系かなぁ。

DI[TAB]http://*.infoseek.co.jp*[TAB]<!-- isweb auto-insert */ -->[TAB]<!-- inserted by isweb server/* -->
DI[TAB]http://*.infoseek.co.jp*[TAB]<!-- isweb auto-insert */ -->[TAB]<!-- inserted by isweb server /* -->
DI[TAB]http://*.geocities.co.jp/*[TAB]<!--*/GeoGuide/*-->[TAB]<!--*/GeoGuide/*-->
DI[TAB]http://*.tripod.co.jp*[TAB]<!--Begin JavaScript roadmap code.[TAB]<!--End inserted JavaScript code.-->
DI[TAB]http://*.xrea.com/*[TAB]<A HREF=http://www.xrea.com/ TARGET=_blank>[TAB]<IMG SRC=http://ad.xrea.com/ad_img.fcg BORDER=0>
DI[TAB]http://*.hatena.ne.jp/*[TAB]<!-- TG-Affiliate Banner Space -->[TAB]<!-- /TG-Affiliate Banner Space -->
DI[TAB]http://*.cool.ne.jp/*[TAB]<!-- isweb auto-insert */ -->[TAB]<!-- end of isweb auto-insert */ -->
DI[TAB]http://*.cool.ne.jp/*[TAB]<!-- cool auto-insert */ -->[TAB]<!-- end of cool auto-insert */ -->
514名無し~3.EXE:03/09/21 21:44 ID:Srj1sK4W
>513
(・∀・)イイ!!ありがたや、頂きます
515名無し~3.EXE:03/09/22 02:22 ID:7UtXjgfj
S http://*.teacup.com/*/bbs <blockquote> </blockquote>
516508:03/09/22 11:40 ID:q70KBxo2
wwwcフィルタのページ作りました。
512,513さんのフィルタと私のフィルタをまとめました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9082/index.html
517名無し~3.EXE:03/09/22 12:13 ID:c08RiXWd
>>516
頂きますた。
518名無し~3.EXE:03/09/22 22:55 ID:iQywFGYe
>>516
このフィルタ、ジオのサイト引っかかるんだけどみんなはどう?
519名無し~3.EXE:03/09/22 23:20 ID:F2iNzArm
CS[TAB]http://ringonoki.net/index.html[TAB]<span*> 更新履歴[TAB]</table>
CS[TAB]http://www.forest.impress.co.jp/index.html[TAB]<TH BGCOLOR="#339900" ROWSPAN="2" NOWRAP><FONT SIZE="-1" COLOR="#FFFFFF" ID="Title">[TAB]</FONT>
↑MD5にチェック
CS[TAB]http://diary*.cgiboy.com/*[TAB]<td><SPAN class=a>[TAB]</font>

いつのまにかfilter errorになってたり普通のエラーになってるのって
どうすれば手っ取り早く気づけるんだろう?
520519:03/09/22 23:23 ID:F2iNzArm
< > 変換するの忘れてたスマソ
521名無し~3.EXE:03/09/22 23:35 ID:f21FZe5M
>>516
wwwcのサイトのフィルタ意味あるの?

metaに対応してるんじゃ?
522名無し~3.EXE:03/09/24 02:22 ID:WLF3/gyV
アイテムをダブルクリックすると
WWWCがブラウザの裏に回るのがデフォルトだったっけ?
前は前面に残ってて、連続でクリックできたような気がするのだが、
漏れの気のせいか???
523516:03/09/24 13:59 ID:S64ChWZH
>521
掲示板チェック用です。

あとhypremartがエラーになるので調べてみたら、広告なくなってる?!
作ったのが大分昔なのでこのフィルタいらないみたいです。
反応なかったら消します。
524名無し~3.EXE:03/09/24 16:47 ID:kGR4qHD2
>>516
感謝です。でも>>518の言う通り僕のところでもジオがフィルタエラーになります。
525524:03/09/24 16:52 ID:kGR4qHD2
http://*.geocities.co.jp/*をhttp://www.geocities.co.jp/*に書き換えたら
エラー出なくなりました。すいませんでした。
526名無し~3.EXE:03/09/25 21:25 ID:IvfZjs+H
PC Watchのフィルタはどのようにしたらいいですか?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/
527名無し~3.EXE:03/09/25 22:21 ID:ueZI0Iuj
>>516さん、
ttp://www.3dgamers.com/games/battlefield1942/
のサイトのフィルタキボンヌ。
528名無し~3.EXE:03/09/25 22:25 ID:ueZI0Iuj
Dhttp://s*.xrea.com/*<A HREF=http://www.xrea.com/ TARGET=_blank><IMG
SRC=http://ad.xrea.com/ad_img.fcg BORDER=0>

XREAのフィルタ修正。
529名無し~3.EXE:03/09/25 22:32 ID:ueZI0Iuj
DIhttp://*.s*.xrea.com/<A HREF=http://www.xrea.com/ TARGET=_blank><IMG
SRC=http://ad.xrea.com/ad_img.fcg BORDER=0>

上のボケてた。
530名無し~3.EXE:03/09/25 23:44 ID:zyNwf4YC
>>527
とりあえず,自分で作ったやつ貼ってごらんよ。
531名無し~3.EXE:03/09/26 08:40 ID:Iv8GCpwl
>>530
作れないから聞いてんだろヴォケ
532名無し~3.EXE:03/09/26 09:26 ID:YU4IsW7f
>531
作ったけど、ゴーマーン野郎嫌い。
ってか、この程度のフィルタも作れないなんてアフォですね
533名無し~3.EXE:03/09/26 16:01 ID:HcGiL7kV
>>526

SC[TAB]http://pc.watch.impress.co.jp/index.htm[TAB]<TR>
<TD><FONT size="+1" color="#FFFFFF">[TAB]</FONT></TD>
↑MD5にチェック
こんな感じでいいですか?
534名無し~3.EXE:03/09/26 19:50 ID:BdVB++iG
探偵ファイル
ttp://www.tanteifile.com/index.html
ZAKZAK
ttp://www.zakzak.co.jp/
なんか左側のフレーム(っていうんでしょうか)しかチェックしてないみたいんなんですが
どうしたらちゃんとできますかね
535名無し~3.EXE:03/09/26 20:10 ID:3iqcJt6c
>>534
トップページの右側をチェックするなら
ttp://www.tanteifile.com/top/main.html
それでブラウザで開くURLをttp://www.tanteifile.com/index.htmlに

フレームページは中身をチェックしなきゃダメ。
チェックしたい側を右クリック→プロパティで表示されるアドレスを登録する。
ZAKZAKも同じようにやればできるはず(フィルタが必要かどうかは不明)。

フレームページについては↓のフレームの構成図を
http://www.tamano.or.jp/takara/takarahtml/htmlc13.htm
536名無し~3.EXE:03/09/26 23:22 ID:HcGiL7kV
>>533
それではうまくいかんぞ
537名無し~3.EXE:03/09/26 23:24 ID:HcGiL7kV
誰も来ないから自作自演でいく
538名無し~3.EXE:03/09/26 23:25 ID:HcGiL7kV
じゃ、お母さんこれはどうなの?
ttp://www.kanshin.com/
539534:03/09/27 00:57 ID:XMP8fB8D
>>535
ありがとうございます
探偵ファイルのほうはできました!
ZAKZAKは左のフレームではなく別のソースをチェックしてるみたいなんですが
もうすこしやってみます
540535:03/09/27 01:28 ID:1HBdOq3B
>>539
どちらも左のフレームをチェックしているわけではありません。
index.htmlをチェックしていました。(534のアドレスを指定した場合)

それを右側のフレームをチェックするように変えたのが535です。

ZAKZAKの場合も同じです。ちなみに↓をチェックすればいいはずです。
ttp://www.zakzak.co.jp/main.html

探偵ファイルのようなフレームページは
index.htmlとmain.htmlとleft.htmlの3つのファイル(ページ)で構成されてます。
左側 ttp://www.tanteifile.com/top/left.html
右側 ttp://www.tanteifile.com/top/main.html
上の二つをttp://www.tanteifile.com/index.htmlでまとめています
3つを開いてみて下さい。分かると思います。
541534:03/09/27 01:53 ID:XMP8fB8D
>>540
なるほど。indexのあれは左と右のフレームを呼び出すための記述なんですね
やっとわかりました(たぶん)
ZAKZAKもできました!
ありがとうございます
542名無し~3.EXE:03/09/27 21:31 ID:vV4NKoJr
D[TAB]http://*.at.infoseek.co.jp/*[TAB]function TripodShowEmbed() {[TAB]TripodShowEmbed();
旧Lycosユーザーのホームページ

MD5でのチェック以外では役に立たないかも
543名無し~3.EXE:03/09/29 21:14 ID:NlF7WHce
544名無し~3.EXE:03/09/29 21:34 ID:g0kcduav
>>543
使いやすそう。

DMonkey Scriptなのでスレ活性化のために,使い方を…

↓でDMonkey Script HostをDL→拡張子dmsをdmscript.exeに関連づけ。
実行するときはwwwcfe.dmsをダブルクリック。
http://sourceforge.jp/projects/dmonkey/

試したいだけの人は
DMonkey Script HostをDL→適当なところに解凍
ファイル名を指定して実行で
「D:\bin\dmscript.exe "D:\wwwcfe.dms"」
↑のパスは各自適当に変更
545544:03/09/29 21:38 ID:g0kcduav
試したいだけの人
もっと楽な方法ありました。
dmscipt.exeをダブルクリックして,wwwcfe.dmsを開くだけでいいみたい。
546名無し~3.EXE:03/10/01 21:49 ID:+hNOn41v
ZoneAlarm の無償版ページを↓としているが、最近 filter error になる。
S[TAB]http://www.zonelabs.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp[TAB]<td class="headblack1">[TAB]Download FREE ZoneAlarm
547名無し~3.EXE:03/10/05 03:16 ID:R9lFojUa
Jane使ってるんだがURLの後に「[TAB]」があると、その後ろのHTMLタグが
「freeDownload.jsp[TAB]<td」みたいになっちまうな。
「【TAB】」とかにしてくれないもんか
548名無し~3.EXE:03/10/05 03:17 ID:R9lFojUa
貼り付けミスった。
freeDownload.jsp[TAB]&lt;td
だ。
549544:03/10/05 11:36 ID:lL2zj0LX
>>548
確かにそうだけど,>>543がつかえなくなるのは困るなぁ…
550名無し~3.EXE:03/10/05 17:34 ID:6686W+rp
ttp://f11.aaacafe.ne.jp/~lukewarm/up/dl.php?032.zip
とりあえず代替文字列を修正してみた
551名無し~3.EXE:03/10/06 06:56 ID:t04OjUIZ
age
552名無し~3.EXE:03/10/06 09:19 ID:xfzXNnS0
vectorの各ソフトのダウンロードページが一部しかロードできないんですけど
俺だけですか?
553552:03/10/06 09:20 ID:xfzXNnS0
誤爆失礼
554名無し~3.EXE:03/10/07 21:00 ID:1rLcb+zd
魔法のiらんどのフィルタきぼんぬ
555名無し~3.EXE:03/10/10 04:26 ID:gxVHR3hy
WWWDも仲間に加えてほすい・・・。
556名無し~3.EXE:03/10/10 23:13 ID:mEoJGeB5
G5 with スタパ Macがスゴいことになってるゾ!
http://ad.impress.co.jp/tie-up/apple_g5_0310/
557名無し~3.EXE:03/10/11 19:36 ID:EPAJqkFP
Mozilla&タブブラウザ拡張用ShellOpen きぼんぬ
…配布サイトがデリられてる
558名無し~3.EXE:03/10/11 21:07 ID:GLGtctTK
559名無し~3.EXE:03/10/11 22:59 ID:LQ7jlYt7
>558
thx 助かりますた
560559:03/10/11 23:12 ID:LQ7jlYt7
ってこれじゃない…
動作確認してからレスすべきだった…

ttp://web.archive.org/web/20030205163824/http://www.ohkawa.biz/computer/mozillaandwwwc.html
ここで配布していたものが欲しいんだけど持っている人いない?
561名無し~3.EXE:03/10/12 00:21 ID:qU8bRby3
D
 http://www.viaarena.com/*
 <a target="_blank" href="ASP/procbanner.asp?*>

改行+全角スペースをタブに置換
562名無し~3.EXE:03/10/12 01:41 ID:uBQyUBVn
563560:03/10/12 07:12 ID:MLhuh2CC
>562
とりあえずupしてくれてありがとう
…404エラーでDL出来ないから手が空いているときに再アップしてほしい
564名無し~3.EXE:03/10/12 11:13 ID:uBQyUBVn
>>563
ならばうpロダを出せ
話しはそれからだ
565名無し~3.EXE:03/10/12 12:08 ID:SJW5N8Je
566名無し~3.EXE:03/10/12 14:17 ID:XU0DUT2/
クレクレが偉そうなスレはここですか?
567名無し~3.EXE:03/10/12 15:17 ID:uBQyUBVn
568560:03/10/12 18:45 ID:oC9b2K5G
>564,567
…558さんのと同じで上手く開かなかった
ロダを出せないヘタレな漏れはこのまま沈みまつ
こちらがレスを見るタイミングが悪くて>562は落とせなかったけど
upしてくれただけで十分に嬉しかった

>565
感謝

>566
読み返してみたら確かに偉そうだ…
気に障ったならスマソ
569名無し~3.EXE:03/10/12 19:56 ID:I0BIq3ow
>>558>>567で出てきたShellOpenは、まだ関連グッズのところで配布されているshopen003.lzh
ってやつで、>>557が欲しがっているのは>>560で示したサイトの
oshelopen.lzhってやつだよね?

今見てみたら確かにその書庫はとっといてあったんだけど、なぜか中身がshopen003.lzhとまんま同じだった・・・
srcフォルダ内のソースはちょっと違ってたけど。
知識も無いし、WWWCの設定したのってかなり前なのでよく判らん。
力になれなくてスマン。
570名無し~3.EXE:03/10/12 20:13 ID:uBQyUBVn
作者にメールしたほうが早いんじゃないかい?
571名無し~3.EXE:03/10/16 21:47 ID:htHHQ5yt
xreaがフィルタエラーになります。
確かはじめは普通に使えてたはずなんだけど。
572名無し~3.EXE:03/10/17 09:37 ID:Em3gD4fS
573名無し~3.EXE:03/10/17 19:57 ID:tyEDf+fR
>572
ありがとうございます。
574名無し~3.EXE:03/10/18 15:50 ID:3WDAW1eX
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9583/pc/filter.txt

ここと>516の合わせ技でフィルタ更新してみたら
インフォとクールが「×」だらけになったんだけど
たくさんあると駄目ってことなのかな?
575名無し~3.EXE:03/10/18 20:32 ID:8kH2k3xA
魔法のiらんど
掲示板
SI[Tab]http://*.tosp.co.jp/Kj/*[Tab]■[[Tab]■[
日記
SI[Tab]http://*.tosp.co.jp/NIki/*[Tab][1][Tab]次へ
伝言板
SI[Tab]http://*.tosp.co.jp/DG/*[Tab][[Tab][
576名無し~3.EXE:03/10/19 09:34 ID:IbaMUQe/
遅ればせながらオミトロン使い始めてみたのだけど、WWWCのフィルターを使うのと
フィルターを使わないでオミトロン経由で更新チェックするのと、それぞれ利点欠点
ってどんな感じかな
577名無し~3.EXE:03/10/19 10:31 ID:3UtG8Brf
>>574
COOLはフィルターなしでチェックできてるよ。
infoseekは下の二つを使って、常に GETリクエストでチェックを行う

DRI[TAB]http://*.hp.infoseek.co.jp/*[TAB]<!-- isweb auto-insert*-->[TAB]<!-- inserted by isweb server*-->
DI[TAB]http://*.at.infoseek.co.jp/*{TAB]<!--Begin JavaScript roadmap code.*-->[TAB]<!--End inserted JavaScript code.-->

でも、そのフィルタのせいでエラーになることは無いと思うんだけどなぁ。
578名無し~3.EXE:03/10/24 20:12 ID:KHLBHl3e
フィルタ使うときは常にGETリクエストで
チェックしなければならないのは知っているのですが
HTMLタグを除いたサイズでチェックという項目には
チェックを入れるのと入れないのでは何か違うのですか?
579名無し~3.EXE:03/10/28 18:13 ID:L0IJRevC
WebMon Version 1.0.9 キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
スレ違い。
580505:03/10/29 09:23 ID:v4kF9Kk/
>579

使ってみたんですが、フィルタ使いこなせてればあまり利点はなさそうですね。
こういうGUIを備えたfilter.txt作成ツール作れば価値がなくなりそう。
581名無し~3.EXE:03/10/29 18:28 ID:R6ft6CuQ
>>580
WebMonは知らんが>>550のツールじゃだめなのか?
582505:03/10/30 09:29 ID:R6ZI5mKZ
>581

webmonはページのソースをツール自身が開いてどこを開始文字終了文字にするかマウスで指定できるので、
初心者には>>550よりもよりよいツールだと思いますよ。
あと私なんかもあったんですが、改行を意識してなくて、フィルターエラーになってるのに気づかなかったり
するミスがでてくるし・・・。まぁこれは直にテキスト触ったせいだけども。
ちなみに>>550のツールだと改行を指定するには改行文字を入れないといけないよね。
583名無し~3.EXE:03/10/31 03:50 ID:9sc4tOZW
試しに、2ちゃんのスレ更新チェックしてるんだけど、
更新されない。対策されてんの?
584名無し~3.EXE:03/10/31 04:03 ID:ojqQuR4a
古い。UAで制限されてるよ
585名無し~3.EXE:03/10/31 15:10 ID:dqJ+5IKX
おとなしく2chブラウザ使った方が良いよ...
586名無し~3.EXE:03/11/01 18:52 ID:MyHZ9W4S
どんなに頑張ってもジオがフィルター効かないんだよね。
常にGET〜にしてフィルターは>>574のやつ。
ちなみに”DR”にすると絶対フィルタエラーを吐くんだけど、
なんか設定するとこ他にあります?
587名無し~3.EXE:03/11/02 00:35 ID:upSWCpjC
俺はinfoseekに絶対フィルタ利かない

ちなみにジオは

DCR
http://*.geocities.co.jp/*
<!--*/GeoGuide/*-->
<!--*/GeoGuide/*-->

俺はこんな感じでフィルタ設定してるけど
改行はタブね
588名無し~3.EXE:03/11/02 07:30 ID:ZmdXLHQD
<!--*/GeoGuide/*-->の中の*はワイルドカード扱いにならないの?
589587:03/11/02 09:23 ID:CllJ2tah
とりあえず俺はフィルタ使えてるからいいんじゃないのかな
それよりinfoseekのフィルタ誰か教えてくれ
590名無し~3.EXE:03/11/02 09:56 ID:JrYyaaPY
>>587
>改行はタブね
タブは【TAB】で書いて下さい。

>>550のソフト(dmスクリプト)を使えば簡単に変換できるので。
使い方は>>544-545
591名無し~3.EXE:03/11/02 16:51 ID:IbFBtjmH
>>587
infoのちゃんとGETでとってるか?
592587:03/11/02 18:58 ID:R/NujC0b
ttp://v.isp.2ch.net/up/b03ed3f9c117.png

infoseekのアイテム設定は全部これなんだけど、なんか間違いとかありますか?
フィルタは>>577さんのを使っています
593名無し~3.EXE:03/11/02 22:51 ID:BF9Ex9RV
>592
サイズを外して更新日だけにしたら?
594名無し~3.EXE:03/11/04 00:59 ID:pjvewL0X
WWWCを使い始めて5年。
今日やっとフィルタを使えるようになった。
嬉しいよママン(つд⊂)エーン
595名無し~3.EXE:03/11/07 06:30 ID:AkwysMNo
>>594
第1の試練を乗り越えたわけだが、filter errorと言ふ第2の試練がアナタを待っている。
596名無し~3.EXE:03/11/08 11:04 ID:Z78/wHcV
2ちゃんのスレの更新チェックできないかな。
今はwgetでdatファイルダウンしてチェックするシェル動かしてるので効率が悪くて。
597名無し~3.EXE:03/11/08 12:24 ID:zEesuZfL
age2ch使えよ
598名無し~3.EXE:03/11/08 18:08 ID:9ObjXAKy
>>596
dllのUA書き換えるてコンパイルするか、
nscriptのプラグイン使えばできる。

しかし実際チェックしてみると自分のまわってるスレは
ほとんど活発なすればっかりだったからチェックやめた。
599名無し~3.EXE:03/11/08 18:58 ID:OHfkQZhb
>>598 ひょっとして既に存在するのか?>nscriptのプラグイン
600名無し~3.EXE:03/11/08 22:38 ID:q54NcYiP
ttp://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5BNNsiWiki-TOP%5D%5D
ここのチェックがうまくいきません。設定の書き方を教えてください。
601名無し~3.EXE:03/11/09 01:21 ID:yFo99tg/
そのうまくいかないフィルタを書き出せば、教えてくれるかもね。
602名無し~3.EXE:03/11/09 17:23 ID:EOWQGTIR
ありがとうございます。こんなんです。
SI\thttp://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5BNNsiWiki-TOP%5D%5D\tリリースパッケージ\tパッケージの

tabを\tに書き換えました。
603名無し~3.EXE:03/11/09 18:05 ID:TM9aWwmK
>>602
>>590
>タブは【TAB】で書いて下さい。

強制してウザイと思うが,質問するときはこのスレぐらいは読んだほうが良いと思う。
そのフィルタを試してみたけど,ちゃんと
http://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5BNNsiWiki-TOP%5D%5Dリリースパッケージ
から
「パッケージの」
までが抽出されて,サイズチェックが行われてると思うが…
なにがまずいの?
604名無し~3.EXE:03/11/10 22:34 ID:Pg5Miq0+
【TAB】とかくのね。すまそ。

サイズチェックしてますか?なんだか、毎度更新されているのですが。
激しく当てにならないからどうにかしたいんですよ。
605名無し~3.EXE:03/11/10 22:48 ID:HqSN7Eue
>>604
ちゃんと抽出はされてるの?
アイテムを右クリ→Shift押しながらソースの表示で確認した?
606名無し~3.EXE:03/11/11 19:27 ID:ocF4eOEj
抽出できてました。(このやりかたしらなかった)
何となく思うのですがあるフォルダの最後のアイテムはUPになっちゃいませんか?
起動時のチェックに筆禍っているのはすべてそうなのですが。
607名無し~3.EXE:03/11/11 20:09 ID:2Q97L+Cl
>フォルダの最後のアイテムはUPになっちゃいませんか?
なっちゃいません。

そのフィルタを適用して,プロパティは
リクエスト方法
自動
チェック方法
更新日でチェック
サイズでチェック
で毎度更新されてないよ。

そのページの何をチェックしたいのかも分からないし,
自分の情報をほとんど書かないからアドバイスのしようがない。
608名無し~3.EXE:03/11/12 08:57 ID:PyxtInag
609名無し~3.EXE:03/11/13 04:26 ID:eTUhA3Xl
タスクトレイのアイコンを右クリックしたら
登録してあるURLをスタートメニューみたいな感じで展開出来たりしたら
便利だと思わない?

そういうプラグインとかないかなぁ。
610名無し~3.EXE:03/11/13 16:51 ID:3tvFucPc
ない
611名無し~3.EXE:03/11/13 20:32 ID:WienIHmP
ていうか、自分で作れ
612名無し~3.EXE:03/11/18 19:18 ID:w2gtPKXW
DI【TAB】http://*fc2web.com/*【TAB】<!-- St-HP-F -->【TAB】<!-- En-HP-F -->

ジオを参考にして作ってみました。
それで疑問なんですが、www.geocities.jp って、広告無しですよね。
なんでチェックするたびに引っかかるんでしょうか?
ソース表示では一応フィルタがかかっていることになってるみたいです。
613名無し~3.EXE:03/11/19 04:27 ID:leNnkNu1
>612
設定は常にGET,サイズでチェック
DI[TAB]http://www.geocities.jp/*[TAB]<!-- text below generated by server. PLEASE REMOVE -->[TAB]<IMG SRC=*HEIGHT=1>

これで行けるはず。
614名無し~3.EXE:03/11/19 12:24 ID:m/TALqd5
>613
ありがとうございます。
試してみたら駄目だったんですが、
多分こちらの知識の方に問題があるのだと思います。
上を参考にもうちょっと勉強してみます。
615名無し~3.EXE:03/11/28 16:49 ID:OyW36Eui
WWWCって訪問日を残せないの?あると便利なのに。
WWWCってカラムの位置替えできないの?すごく不便。
それができたらすぐにでも使うのに〜
616名無し~3.EXE:03/11/28 19:17 ID:euRJX8JN
617名無し~3.EXE:03/11/28 19:23 ID:J8eWbIU5
こんなん実際使ってるヤツいんのか?
iniいじった方が速いだろ。コメント見ながら。
618名無し~3.EXE:03/11/28 20:03 ID:Gx7/s6OR
>616
それ、ini弄るより楽になるハズなんだけど、出来が中途半端すぎで使いづらい。
たしかに>617の言うとおり直に弄った方が楽だった・・・
619615:03/11/28 20:07 ID:OyW36Eui
>>616
おお、こういうのもあるんだ。dクス

>>617
iniの存在に気が付かなかった(恥
いろいろカスタマイズできるんだね。
620名無し~3.EXE:03/12/06 17:20 ID:/TJn6HfL
あげ
621名無し~3.EXE:03/12/06 17:34 ID:cAlzx++T
タブブラウザを指定する方法ってありますか?
622名無し~3.EXE:03/12/06 17:48 ID:/J5cj67B
あるぞ
623名無し~3.EXE:03/12/08 17:22 ID:nNxO5Kmc
iniファイルを弄って更新間隔を分単位にしたんですが、自動チェックしてくれません。なんででしょう。
624名無し~3.EXE:03/12/08 17:50 ID:yuda0N3C
DI[TAB]http://*.s*.xrea.com/[TAB]<a href="http://www.xrea.com/" target="_blank">[TAB]<img src="http://ad.xrea.com/ad_img.fcg" border="0">

xreaのフィルタが使えなくなっていたので見よう見まねで直してみたんですけど、駄目でした。
どこを見ればいいんでしょう?
625名無し~3.EXE:03/12/08 18:25 ID:OfBwZlhG
xreaってフィルタする必要あったっけ?
626名無し~3.EXE:03/12/08 22:02 ID:TsAlHO0h
DI[TAB]http://*.xrea.com/[TAB]<center>[TAB]</center>
627名無し~3.EXE:03/12/12 06:31 ID:+jqbKMcb
スマソ。どなたかShellOpen.dllめぐんでくだされ・・・・
あいかわらず関連グッズ置き場は放置されたままでつ・・・・
628名無し~3.EXE:03/12/12 07:42 ID:6iWVzSNW
>>627
関連グッズから落とせますが?
http://www.nakka.com/wwwc/tool.html
629627:03/12/12 08:31 ID:+jqbKMcb
>>628
すいません、一番新しいやつに目がくらんでそのすぐ下に
置いてあるの気づきませんでした・・・・
630名無し~3.EXE:03/12/13 10:10 ID:ZbhNwM34
ヘルプをちゃんと読んでないから
631名無し~3.EXE:03/12/15 18:40 ID:GfmrO2F3
【街の灯】
ttp://www.matino-akari.com/linksyu/

新着スレッドがたった時のみ反応するようにチェックできないかなとフィルターで
S[Tab]ttp://www.matino-akari.com/linksyu/[Tab]<li style="font-size:90%">[Tab]</a>
ってやってみたんだけどうまくいかないなぁ・・・
他に方法ってないんですかね?
632名無し~3.EXE:03/12/15 18:48 ID:x+Etukli
>>631
こいつをチェックしたらどうだろう
http://www.akiyan.com/rdf/matino-akari.rdf
633631:03/12/15 19:04 ID:brG0Nl2/
>632
おぉ!なんだこれは・・・。
とりあえずフィルターはずしてこいつをチェックさせたらうまくいったみたいです。
素早いレスありがとうございます。更新されるのがたのしみです。
634名無し~3.EXE:03/12/15 20:34 ID:t4xCw/7/
スレ違いだが、631さんはRSSってわかってるんだろうか?
635631:03/12/15 21:01 ID:brG0Nl2/
>634さん
いや、初めて聞いたのでググッたりしながら調べている最中であります。
636名無し~3.EXE:03/12/15 22:44 ID:t4xCw/7/
興味あったらソフ板にスレあるからどうぞ。
RSSリーダー
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1055962775/l50
637名無し~3.EXE:03/12/16 02:21 ID:0e86zaQy
今日NTPサーバーと時刻同期するプラグインがあるのを
初めて知った。
東大のサーバーStratum 1なんだ・・・
精度 3nsecって異様に正確で感動しますた。
638名無し~3.EXE:03/12/16 18:37 ID:Noj9NRKD
user.iniのコマンドを説明しているようなサイトとかってあるんですか?
639名無し~3.EXE:03/12/16 20:10 ID:BhHany5N
ini_sample.txtで十分だろ?
640名無し~3.EXE:03/12/19 11:36 ID:B8+wsaH5
Ver1.0.4で自動チェックを分単位で設定したいんですが何か方法はありますかね?
641名無し~3.EXE:03/12/19 14:51 ID:vtsUR0W8
>>640
フォルダ作れ
んで、黒パンティ
642640:03/12/19 15:47 ID:L6rH1Kua
>641
おぉ、こんな手があったんですね。ありがとうございます。
最初、黒パンティってなんだろうって真剣に悩んでしまいました(汗
643名無し~3.EXE:03/12/19 17:11 ID:N/f8JABD
クロパンティ・・・。
644名無し~3.EXE:03/12/19 19:45 ID:DX8tUPtd
魁!プロパティ高校
645名無し~3.EXE:03/12/20 05:43 ID:42lpf2LL
iswebフィルタ効かねとオモタら、

<!-- isweb auto-insert 9.0b-82-83 */ -->

って感じにタグにコロコロ変る妙な文字列入れてやがる…
646名無し~3.EXE:03/12/20 06:23 ID:x7vLazlG
コロコロ変わるなら9.0bまでにすれば良いじゃない( ´∀`)
647名無し~3.EXE:03/12/20 07:23 ID:42lpf2LL
いや、正確にゃフッタのタグがそんなんなんよ。
何故か繰り返し適用が効かないし…
648名無し~3.EXE:03/12/20 08:46 ID:Am7UTyvj
649名無し~3.EXE:03/12/20 08:53 ID:42lpf2LL
あ…スマソ。
650名無し~3.EXE:03/12/20 18:03 ID:2pKkXAjC

SCI【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<HTML*>【TAB】</HTML>
651名無し~3.EXE:03/12/30 03:38 ID:/5cH9Wmz
フィルターの事で質問。
一つだけフィルターを使ってる状態だとうまく動くんだけど
複数のフィルターを同時にfilter.txtに書き込むとうまくいかない。
この症状の原因がわかる人いますか?

動作チェックはShift+ソース表示で行ってます。
複数同時に使おうとするとフィルタエラーは出ないけど適用もされない状態。

たとえば、
SI[tab]http://*.teacup.com/*/bbs[tab]<font size="3">[tab]</font>
DR[tab]http://*.geocities.co.jp/*[tab]<!--*/GeoGuide/*-->[tab]<!--*/GeoGuide/*-->
はそれぞれ個別に動かすとうまく行くんだけど
同時に動かそうとすると適用されない。

説明下手で申し訳ないけどお願いします。
652名無し~3.EXE:03/12/30 05:15 ID:l9dq1tXA
改行コードは?
653名無し~3.EXE:04/01/03 03:29 ID:o8gwFtEF
いま更新チェックソフトってどんなのあるの?
WWWC
WWWD
NemuBar
WebWatcher
有名どころではこんなもんかな
654名無し~3.EXE:04/01/03 03:34 ID:o8gwFtEF
>>653
WebWatcherは多分この中で一番マイナーだと思うけど、キーワードチェック機能によってバナー広告対策、CGI対応ができる。
そのかわりWWWCタグには対応してない。
さあてどっちが便利かな。
655名無し~3.EXE:04/01/03 09:53 ID:DVObtRYc
WWWC+フィルタ+Proxomitron
656名無し~3.EXE:04/01/03 10:55 ID:3fO+ejJo
>>653
マイナーなのを一つ。
WebMon
ttp://www.markwell.btinternet.co.uk/webmon/index.html

WWWCのフィルター知らなかった頃に使ってた。
657名無し~3.EXE:04/01/03 21:42 ID:Gof7yI3D
はてなアンテナといってみる
658名無し~3.EXE:04/01/04 08:01 ID:FuODHU1Q
アンテナってサイト管理者がすごく嫌がるけどな
659名無し~3.EXE:04/01/04 08:45 ID:x2VWTh8e
使用者側ではなく、サイト管理者側から見た
優良更新チェックソフトってあるのかな?
それともどれもこれもあんまりかわらないのかな?
660名無し~3.EXE:04/01/04 10:41 ID:Pm2pIZwb
すまん、意味がわからん。管理者側に都合のいい更新チェックってどんなんだ。
661名無し~3.EXE:04/01/04 12:45 ID:nDIHZ4bV
使い方次第でしょ。
毎分GETとか週一HEADとかさ、
662名無し~3.EXE:04/01/05 00:26 ID:NxYeAt2j
2chの個別スレッドの更新チェックをしようとしたら
500 Internal Server Error
というエラーが出るんですけど、どうすればいいですか?
663名無し~3.EXE:04/01/05 01:58 ID:mY4uZgjR
あきらめる
664662:04/01/05 02:41 ID:NxYeAt2j
>>663
あきらめました。(´・ω・`)ショボーン
665名無し~3.EXE:04/01/05 03:30 ID:oEs7g49B
>>664
       _n n_
  _、_  .(  ll  )    _、_
( ,_ノ` )  `/ /ヽ  ( <_,` )
(    ̄ ̄___/ ヽ___ ̄ ̄   )
 \   丶     /     /    good job!!
666名無し~3.EXE:04/01/05 17:18 ID:/Zi0r55J
2chのスレをWWWCに登録したら毎回毎回更新されたことになってるのだが、どうすればいいの?
667名無し~3.EXE:04/01/05 18:49 ID:WPrgT36G
>>666
やめとけ。
668名無し~3.EXE:04/01/05 19:10 ID:8KbA0sZU
過去スレ読めっつの
669名無し~3.EXE:04/01/05 19:21 ID:26bBdxNE
お前さんがやろうとしているのは2chへの攻撃だぞ、と。
670名無し~3.EXE:04/01/12 20:47 ID:Qwh0/KH+
>>651
うちも全く同じ状況です。

DCI【TAB】http://www.geocities.co.jp/*【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->

だけだとフィルタ適応されますが
他のが一行でもあれば適応されなくなってしまいます。
試しに
DCI【TAB】http://www.geocities.co.jp/*【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->【改行】
DCI【TAB】http://www.geocities.co.jp/*【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->【改行】
って同じもの2行にしてやってもフィルター適応されません。

>>652
改行コードはあります。

何かWWWC自体がおかしくなったのかと思い、上被せで再インストールしましたが
問題解決しません。

同様の状況の方や何かわかる方がいらっしゃいましたら
情報お願いします。

WWWC 1.0.4
Windows2000Pro SP4
671名無し~3.EXE:04/01/12 21:06 ID:ufUzuF6I
>>670
> 改行コードはあります。

そうじゃなくて、CRとかLFとかCR+LFとかの事を聞いてるんじゃないか?
いや、俺もわからんけど。
672670:04/01/12 22:11 ID:Qwh0/KH+
>>671
> >>670
> > 改行コードはあります。
> そうじゃなくて、CRとかLFとかCR+LFとかの事を聞いてるんじゃないか?

バイナリでみたら0aしかなかったです。
0dぶち込んでCRLFにしたらうまくいきました。
ありがとうございました。

阿呆な僕はfilter_sample.txtの最後の方にある
># フィルタは1行の終わりに必ず改行を入れてください。
についてのことかと思いこんでいました。すいませんでした。
ほんとうにありがとうございました。



673名無し~3.EXE:04/01/24 18:13 ID:rRqtiWoD
DIR[TAB]http://*[TAB]<img *.cgi[TAB]>
正確になるかもしれないけど死ぬ程重くなるフィルタ
674名無し~3.EXE:04/01/25 02:58 ID:MelLDTXe
というかProxmitronかましたらわざわざWWWC専用のフィルタ書く必要もなかった
675名無し~3.EXE:04/01/25 03:49 ID:M2ss3Ykt
普通逆な気もするが・・・
676名無し~3.EXE:04/01/25 08:23 ID:QA19Y4Dc
>>675
どういうこと?

俺も674に同意なんだけど。
677名無し~3.EXE:04/01/25 09:21 ID:Yf1KFtSN
オミトロンよりフィルタの方が楽だから、俺はフィルタ使ってる
678名無し~3.EXE:04/01/25 12:52 ID:aw3o9mZL
俺とこで今いきなりwwwcにオミトロン通すと大変なことになるのでフィルタ。
679名無し~3.EXE:04/01/25 13:56 ID:QA19Y4Dc
大変になるのは初めの1回だけでしょ。
680名無し~3.EXE:04/01/25 14:08 ID:/0RZRWUh
そうなんだけどね。まああれはブラウザのためのものだと思うし。
681名無し~3.EXE:04/01/25 16:36 ID:6i8w9LV+
フィルタ弄らる人は無理でしょヘッダにも掛かるしフィルタ
682名無し~3.EXE:04/01/26 00:56 ID:86EYQYrf
くうぅいくらやってもフィルタエラーが出る…。
「DQNでも解るWWWCフィルタ設定」みたいな解説ページ無いもんですかねぇ…。
683名無し~3.EXE:04/01/26 01:44 ID:JlI6H3eR
URL書けば?
684名無し~3.EXE:04/01/26 02:03 ID:86EYQYrf
>>683
いや別に「このページがフィルタリングできないぞ!」って事じゃなく、付属テキストを参考にしても一向に正確な記述が出来ないんで、
記述する際の注意点とか、「○○をしたい時は△△を◆◆で囲めば良い」みたいなTipsが書いてある解説サイトはないかなぁって思っただけなんですが…。
フィルタの記述に失敗したURL全部書いたらエラい事になります。量が多いんで。
685名無し~3.EXE:04/01/26 02:08 ID:XasNlRIx
昔のネトランに載ってたけどサイトは知らんな
解説ではないけどフィルタ編集GUIスクリプトがあるから使ってみたら?
686名無し~3.EXE:04/01/26 02:19 ID:JlI6H3eR
687682:04/01/26 03:29 ID:86EYQYrf
>>686
ををっ!
ありがたや。
早速勉強してきます。
688名無し~3.EXE:04/02/14 02:02 ID:LEHwswEG
チェックしたソースの中のある部分が変わってたらそこをあるURLにくっつけてそれを開くってことできませんか
http://www.sunmusic.org/becky/index02.html
こいつの日記なんですけど・・1ヶ月ごとにURLが変わってさらにそれが何日かに更新されるっていう
689名無し~3.EXE:04/02/14 17:41 ID:N63APe6A
単体では難しそうだねえ
ぬる℃家さんとこのDMONKEYスクリプト云々てのが近そうだけど。
690名無し~3.EXE:04/02/16 01:54 ID:END6KZCj
>>688
多分こんな回答はお望みではないと思うのですが一応。

例えば「ペッキー」
とかいうフォルダ作ってその中に
http://www.sunmusic.org/becky/menu.html

http://www.sunmusic.org/becky/seimei34.html

http://www.sunmusic.org/becky/seimei99.html
までのアイテムをそれぞれ作ってチェック。
月別ファイル名のパターンが変わらない限り
5年ぐらい大丈夫。
691名無し~3.EXE:04/02/16 14:48 ID:hNcUpZxL
サーバの妖精さんに怒られそうだな。
692名無し~3.EXE:04/02/16 20:31 ID:95YcMaZA
WWWC使ってる時点で、サーバーの妖精さんはちょっと不機嫌だけどな
せめてチェックタイム感覚は大きく取ろうと思った
693690:04/02/16 21:12 ID:END6KZCj
>>691
>>692
あー、確かにそうです。
というわけで、少しでもマシにするために、
設定以下に追加。

「ベッキー」フォルダのプロパティの「自動チェック」開いて
「共通の自動チェックを使用する」のチェックを、はずして
24時間毎の自動チェック設定を追加。

で、本日2/16 14:40に更新ありましたよ。
694名無し~3.EXE:04/02/25 21:17 ID:mhCvjibo
「WWWC.exe /c」で起動→チェック→ShellOpenで自動的に更新ページを開く
のように使っているのですが、ShellOpenで開いた後、自動でWWWCを終了させる方法ってないですか?
695名無し~3.EXE:04/02/25 22:09 ID:N1/i8LiG
>>694
/e
696名無し~3.EXE:04/02/26 20:31 ID:r3j0arTo
>>695
あ…
スミマセン。ヘルプ読み飛ばしてました。
ありがとうございます。
697名無し~3.EXE:04/02/28 19:10 ID:o2h0874o
DIR[TAB]http://*[TAB]<img *.cgi[TAB]>
  ↑
これって使えないよね?
重くなってもいいからと思ったが、とじてないからダメだよね…
698名無し~3.EXE:04/02/28 23:16 ID:Op4STqxF
いいと思うけど死ぬほど時間掛かるよ
699名無し~3.EXE:04/02/29 03:55 ID:OsljFx3j
どれくらい重くなるのか試しにやったが、
重くなるどころか全然使えないYO
700名無し~3.EXE:04/02/29 04:07 ID:3Nr4J0Cm
たまにはage
701 :04/02/29 13:10 ID:SmBBU+9z
最近は RSS html を直接チェックするよりも、
RSS をチェックする方が多くなったよ。
702 :04/02/29 13:11 ID:SmBBU+9z
失敗した。>>701
RSS html じゃなくて、html ね。
703名無し~3.EXE:04/03/02 05:39 ID:5ec4n6Q1
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9082/
もうここ何なんだろう他力本願にも程がある。少しはサイト直したらどうだろうか
704名無し~3.EXE:04/03/02 10:37 ID:mlVIN5kF
>charset=EUC
705名無し~3.EXE:04/03/03 20:31 ID:Gnxoi+nJ
http://blog.livedoor.jp/hirox1492/
ここチェックしたいんだけど、うまくいきません。
アドバイスお願いします。

SI【TAB】http://blog.livedoor.jp/hirox1492/【TAB】<h2 class="date">【TAB】</h2>

フィルタの後ろには改行を入れてます。
706名無し~3.EXE:04/03/03 20:55 ID:fdXts0Qs
707名無し~3.EXE:04/03/04 18:35 ID:uhmLY2PS
>>706
そこもチェックしたんですが、なんか更新されてなくてもチェックに引っかかってしまいます…
708名無し~3.EXE:04/03/05 14:59 ID:zifj6OUO
サイズでチェックすればいいのかな。
709”管理”人:04/03/05 22:27 ID:kAQZKCuA
>703
なにがですか
>704
なんかFTPつながらんのでジオのエディタつかったEUCになりやがった
710名無し~3.EXE:04/03/05 23:06 ID:bNGguQkQ
あ〜塩のエディターって糞だよなぁ
shift-JISで指定してるのに、勝手に切り替わるんだよな

スレ違い須磨祖
711名無し~3.EXE:04/03/07 12:14 ID:iNcUEJYd
今更ながらジオどうしてる?

× DRhttp://*.geocities.co.jp/*<!--*/GeoGuide/*--><!--*/GeoGuide/*-->
× SIhttp://www.geocities.com/*<!doctype*><!-- text below generated by server. PLEASE REMOVE -->
× DIhttp://www.geocities.jp/*<!-- text below generated by server. PLEASE REMOVE --><IMG SRC=*HEIGHT=1>

(´-`).。oO(なんでだろ?)
712名無し~3.EXE:04/03/07 17:05 ID:8Vax3X/K
オミトロンでさっぱりヽ(´ー`)ノ
713 :04/03/07 20:43 ID:JKJWtO+J
>>711
私はジオにフィルタ適用してないけどレス。

アイテムを右クリックして、シフトキーを押しながら「ソース表示」で
フィルタ適用後の html ソースを表示できるけど、
そこで表示されるソースからちゃんと消えてる?
714名無し~3.EXE:04/03/07 20:58 ID:sbXOiOcf
質問です。
http://gameonline.jp/
↑のページが更新され、例えば『ファイナルファンタジー』
という文字列が出てきたとします。 そのファイナルファンタジーって
文字が出たら更新しました!と知らせてくれるようにするには
どのようにすればいいんでしょうか?
715名無し~3.EXE:04/03/07 23:02 ID:N/H0OSYU
>>712
おみとろん使ってみたけどよくわからん。できれば解説サイトあったら教えてクレ
716名無し~3.EXE:04/03/08 01:26 ID:V3KXp/gw
■Proxomitron入門スレッド■3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1076737809/
717名無し~3.EXE:04/03/08 03:05 ID:HjGdvbow
オミトロンでなきゃダメなの?
よくわからんけど、Norton Internet Securityにも
広告を消す機能が付いてるんだけど…
これは使えないの?
718名無し~3.EXE:04/03/08 10:00 ID:gTRZT2BV
>>711
俺それで消えてるけど。

このチェックだけの為にオミトロン導入はどうか
WWWCのフィルタで十分だろう
719名無し~3.EXE:04/03/08 13:28 ID:Xv12MXDg
普段からオミトロン使ってる人がチェックの時も使うだけだろ。
720名無し~3.EXE:04/03/09 00:32 ID:4sNdegiW
WWWCでチェックする香具師を弾きたいんだけど・・・
721名無し~3.EXE:04/03/09 00:47 ID:8WKxYtWA
>>720
UAで
722名無し~3.EXE:04/03/09 00:52 ID:kARIvyKW
UAって何?
ぐぐっても死ぬほど結果が出てようわからんです(;´Д`)
723名無し~3.EXE:04/03/09 00:54 ID:rKyqkvY7
UserAgent
724名無し~3.EXE:04/03/09 00:59 ID:kARIvyKW
>>723
超アリガトン
725名無し~3.EXE:04/03/13 01:44 ID:Sf5rVbDo
ほしゅ?
726名無し~3.EXE:04/03/14 18:21 ID:gdBqxvHI
複数アイテムを選択してリターンキーでブラウザ開くと
WWWCのCPU使用率が跳ね上がるんだが
他にもこの症状あるシトいますか。こちらIE5 98SE
727名無し~3.EXE:04/03/15 20:59 ID:ROpkiq3+
複数のページを同時に開いてるんだから
CPU使用率が跳ね上がるのは当たり前なのでは。
728714:04/03/18 15:53 ID:Epp1ALlN
あのー・・・すみません。
頑張って調べたんですがさっぱりわかりません(汗
どなたか知ってる方いましたら、教えていただけないでしょうか?↓

http://gameonline.jp/
↑のページが更新され、例えば『ファイナルファンタジー』
という文字列が出てきたとします。 そのファイナルファンタジーって
文字が出たら更新しました!と知らせてくれるようにするには
どのようにすればいいんでしょうか?
729名無し~3.EXE:04/03/18 16:56 ID:fj3u240l
WebMon
ttp://www.btinternet.com/~markwell/webmon/
こっち使えば?
730名無し~3.EXE:04/03/18 18:24 ID:mVXtQkIk
filter.txtで出来たような気がする
731名無し~3.EXE:04/03/19 16:53 ID:XTsvHbmK
nPOPスレ落ちたね
732名無し~3.EXE:04/03/19 16:55 ID:0iPtXa7F
また落ちたのか・・・
733名無し~3.EXE:04/03/19 21:44 ID:nhO31ebC
なんでソフト板ぢゃなくココなんだ?と聞いてみるテスト
734名無し~3.EXE:04/03/20 03:38 ID:U2awxltN
これ、クリーンインストール後に設定飛んじゃいますね…
ちょっといろいろ試してみたんですが、どうにも元の設定が戻らないんですが、
わかるかたはいらっしゃいますか?
735名無し~3.EXE:04/03/20 09:36 ID:ot1Axrox
伝統……?
736名無し~3.EXE:04/03/20 09:47 ID:srEkcaB+
>>734
ユーザー名を合わせる
737名無し~3.EXE:04/03/20 12:39 ID:1kAkgsuC
general.ini の User項目(ユーザー名)の値を書き換える
738名無し~3.EXE:04/03/20 23:55 ID:U2awxltN
>>736
事情があってユーザー名は違うPCなんですよ。
というか移行できないのも変だなぁ…と…
739名無し~3.EXE:04/03/20 23:59 ID:U2awxltN
>>737
揃えてみたのですが駄目でした。
ブックマーク代わりにしていて行きにくいページもたくさんあったのに…あぁぅ
740名無し~3.EXE:04/03/21 01:17 ID:UpUX0x/g
>>739
general.ini のユーザー名だけでなくて、チェックアイテムが収納
されてるフォルダの名前(これもユーザー名が使われてるはず)も
揃えてやらないとダメなような希ガス
741名無し~3.EXE:04/03/21 02:39 ID:gTpD5yl2
 ☑ฺ すべてのユーザーで共通のアイテム情報と設定を使用する
742734:04/03/21 03:50 ID:qB24miE7
>>741
してあるのに再インストールしたらだめだったんです。トラウマになりそうです(;´Д`)
743名無し~3.EXE:04/03/21 09:48 ID:HfPsikt4
WWWCアイテム バックアップ バッチファイル
WWWCのツールとして動作するアイテム情報を2世代までバックアップするバッチファイルです。
744名無し~3.EXE:04/03/21 12:55 ID:GYNmXcZJ
外部ツール使わないとだめなのかよ…_| ̄|○
745名無し~3.EXE:04/03/21 13:45 ID:WL+a5fyX
でも、データはあるんだろ?
だったら、どうにかテキストとして抽出できるから、もう一回登録しなおせばええやん。
746名無し~3.EXE:04/03/21 15:47 ID:GYNmXcZJ
>>745
最後の手段だ!と思ったらユーザー名弄ったりしてるうちに3個を残して吹っ飛んじゃってましたとさ…
747名無し~3.EXE:04/03/21 16:57 ID:pKZEGTr3
WinFavでWWWCのデータを読み込めたような…
748名無し~3.EXE:04/03/23 23:11 ID:3IIDcOoT
そのフォルダをWWWCのリストビューにドラッグ&ドロップしろ
749名無し~3.EXE:04/03/29 04:52 ID:zMb9Gb9V
749 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/03/25(木) 19:41 ID:mQtPQ15k
皆さんいろいろなブラウザ使ってらっしゃると思うんですが、
ブラウザ側からWWWCに登録するときどんな方法使ってますか?
できればショートカットキーに割り当てて登録したいんですが
自分はSleipnirを使っていて下のtool.exeってので登録しています。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/5217/index.html
ほかのブラウザでも同じようなことができるようなら試してみたいので教えて下さい。

750 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/03/25(木) 20:59 ID:WmgIXM/U
最初はC:\windows\Favoritesをドラッグ&ドロップだったと思う。

751 名前:749[sage] 投稿日:04/03/25(木) 22:18 ID:mQtPQ15k
>>750
レスthxです。
新しいところを登録するときはどうしていますか。
D&Dならたいていのソフトで対応しているんですが、できればキー入力で行いたいのです。

752 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/03/26(金) 01:23 ID:zsXxn9D7
「ブラウザ情報取得」じゃダメナンカイ

753 名前:749[sage] 投稿日:04/03/26(金) 01:45 ID:Dl43drgA
ブラウザ情報取得も、対応してるのとしてないのとあるようで、
どれが対応してるのかもよくわからないのです。

754 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/03/26(金) 02:46 ID:2usWSrnz
MDIBrowserは対応してたな。

755 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/03/26(金) 11:18 ID:fD6LnZ0u
Sleipnirも対応してたと思った

756 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/03/26(金) 17:03 ID:GW/hFwjw
TaBrowserも桶
750名無し~3.EXE:04/03/29 20:56 ID:v8sAD3G9
復帰
751名無し~3.EXE:04/04/02 00:27 ID:3Sdi2o1L
ライブドアの無料HPスペース用のフィルタを使っていたのですが、
ある時からfilter errorが出るようになってしまいました
DR[TAB]http://*.ld.infoseek.co.jp/*[TAB]<!-- isweb auto-insert*>[TAB]<!-- inserted by isweb server*>

広告部分のソースを見ても、何故filter errorが出るようになったか分かりませんでした。
気付くことがありましたら、ご指摘宜しくお願いします。

URLの例
ttp://simg.ld.infoseek.co.jp/Software/UnDup.html
752名無し~3.EXE:04/04/02 00:34 ID:mgTjq1KE
RD http://*.infoseek.co.jp/* <!-- start AD --> <!-- end AD -->
753訂正:04/04/02 00:36 ID:mgTjq1KE
DR http://*.infoseek.co.jp/* <!-- start AD --> <!-- end AD -->
754名無し~3.EXE:04/04/02 00:56 ID:3Sdi2o1L
>>753
ありがとうござました。できました!
UserAgentで広告タグが変わるとは盲点でした。IEで何度もソース表示してた・・・
755名無し~3.EXE:04/04/02 00:57 ID:UDFcLLYr
>>752
お。thx
なんかfilter error出るようになったから見に来たんだがちょうど良かった。
756名無し~3.EXE:04/04/02 00:59 ID:3Sdi2o1L
上部だけみたいなので、DRはDでもいけそうですね。いぜれにしてもマリガトー
757名無し~3.EXE:04/04/02 00:59 ID:ElkVB4za
>>752
漏れも同じく。thx
758名無し~3.EXE:04/04/02 17:24 ID:vaPTdB2Y
>>751
>>753
を参考に自分でもgeocities系の広告を無視するフィルタを書いてみたのですが、これはどんな感じでしょうか。
取り合えす試したところフィルタエラーは出ませんでしたがフィルタ書いたの初めてなんで、うまくいっているのかいまいち判断がつかなくって…

DR[TAB]http://*.geocities.co.jp/*[TAB]<!-- GeoguideLightAutoInsert -->[TAB]<!--*/GeoGuide/*-->

対象のURLの例
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1367/
759名無し~3.EXE:04/04/02 18:00 ID:a+5cZTSO
[TAB]ってやるとJaneとかで「http://*.geocities.co.jp/*[TAB]<!-- ってなってしまうんで
【TAB】にして欲しいのだが
760758:04/04/02 18:41 ID:vaPTdB2Y
>>759
すいませんごめんなさい早速。
DR【TAB】http://*.geocities.co.jp/*【TAB】<!-- GeoguideLightAutoInsert -->【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->
761名無し~3.EXE:04/04/02 19:11 ID:YNgxPrn8
>>760
フィルタは↓を使って作ると良いよ。
http://lukewarm.s41.xrea.com/DMonkey/dmsh/wwwcfe.html
インストール方法は>>544
762758:04/04/02 20:18 ID:vaPTdB2Y
>>761
ごめんなさい、なんかこの為だけにDMonkey Script Host起動したり、読み込んだりするの面倒そうなんで普通にテキストエディタでやります…。
その方が知識を身につけられるような気がするし、頻繁に編集する物でもないんで。
763名無し~3.EXE:04/04/02 20:28 ID:YNgxPrn8
dmscript.exeのショートカット作って、
プロパティのリンク先を「"D:\bin\dmscript.exe" D:\wwwcfe.dms」にするだけなんだけどな…

一度filter.txtのパスを設定すれば作ったショートカットを起動するだけ。
これを勧めたのは書式を間違えることもないから勧めたんだが。

>その方が知識を身につけられるような気がするし
とりあえずこれはありえない。
764名無し~3.EXE:04/04/02 21:27 ID:3Sdi2o1L
実は俺もテキストエディタでやってたりする・・・汗
アイテム数が多かったり、頻繁に書き換える場合は761氏のツールが効果を発揮しそうですね

>>758
ヘルプにもあるけど確認の時に使えるのは
アイテムを選択>右クリック>Shiftを押しながらソースの表示をクリック
フィルタ適用後のソースが見られる
765名無し~3.EXE:04/04/02 21:46 ID:8N0KQLcA
テキストエディタを使い慣れてるかどうかの好みでしょうに。無理にGUI使う程の作業でも無いし
766名無し~3.EXE:04/04/02 22:57 ID:iyIdNog/
>>763
ウザ―――(V△V)――――!!
767名無し~3.EXE:04/04/02 23:15 ID:6zP1t1Xm
>>758
>対象のURLの例
昔からあるDR【TAB】http://*.geocities.co.jp/*【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->で問題ないでは?
768758:04/04/03 01:37 ID:sfiRjiIc
>>767
う、そうなんですか。
あるかどうかわからない、既存のモノを探すより、自力で書こうとしてしまったせいで気づきませんでした。
昔からある奴の方が汎用性も安定性も上ですよねぇ。
そっち使わせてもらいます。
769名無し~3.EXE:04/04/03 03:15 ID:RHBFIXWm
>>768
(・∀・)イキロ!!既出だか参考に…

Tool Tips - WWWC 【凸男さんち】
ttp://www7.plala.or.jp/totsuo/tips/wwwc.html

WWWC filter list page
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9082/index.html
770名無し~3.EXE:04/04/03 03:18 ID:F/cunb1D
*のエスケープって出来ないのかな、geoのも実際問題は無いけど気になる
771名無し~3.EXE:04/04/03 03:49 ID:poaF/unG
じお、たまに</body>と</html>の間になんか入ってない?
DCって使えるのかな?上のを消したいんだけど。
772名無し~3.EXE:04/04/06 00:11 ID:Q6egBEug
AGE【TAB】http://*age*【TAB】<age>【TAB】</age>
773名無し~3.EXE:04/04/07 15:44 ID:I2gCZn+a
オマイらが今、使ってるフィルター貼ってくれ!!
774名無し~3.EXE:04/04/07 16:25 ID:u3jkOht3
断る
775名無し~3.EXE:04/04/07 19:24 ID:+kQRjW5X
DIR[TAB]http://*[TAB]<img *.cgi[TAB]>
DIR[TAB]http://*[TAB]<[TAB]>
776名無し~3.EXE:04/04/07 23:08 ID:lwKSq9CI
DR【TAB】http://*.geocities.co.jp/*【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->
DRI【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- isweb auto-insert*>【TAB】<!-- inserted by isweb server*>
DRI【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- start AD -->【TAB】<!-- end AD -->
SC【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<HTML*>【TAB】</HTML>
D【TAB】http://*.tripod.co.jp*【TAB】<!--Begin JavaScript roadmap code.【TAB】<!--End inserted JavaScript code.-->
D【TAB】http://*.xrea.com/【TAB】<center>【TAB】</center>
DI【TAB】http://*.cool.ne.jp/*【TAB】<!-- isweb auto-insert */ -->【TAB】<!-- end of isweb auto-insert */ -->
DI【TAB】http://*.cool.ne.jp/*【TAB】<!-- cool auto-insert */ -->【TAB】<!-- end of cool auto-insert */ -->
D【TAB】http://*.virtualave.net/*【TAB】<!-- ads begin -->【TAB】<!-- ads end -->
D【TAB】http://*.hypermart.net/*【TAB】<!-- ads begin -->【TAB】<!-- ads end -->
D【TAB】http://members.fortunecity.com/*【TAB】<script*>【TAB】</script*>
D【TAB】http://*.prohosting.com/*【TAB】<!-- BEGIN PROBE CODE -->【TAB】<!-- END PROBE CODE -->
DR【TAB】http://*.freecom.ne.jp/*【TAB】<!-- freecom auto-insert -->【TAB】<!-- inserted by freecom server -->
S【TAB】http://*.teacup.com/*/bbs【TAB】<blockquote>【TAB】</blockquote>
DIR【TAB】http://messages.yahoo.co.jp/*http://rd.【TAB】</a>
S【TAB】*www.yomiuri.co.jp/*【TAB】<!-- updatetime=start -->【TAB】<!-- updatetime=end -->
DI【TAB】http://*.hatena.ne.jp/*【TAB】<!-- TG-Affiliate Banner Space -->【TAB】<!-- /TG-Affiliate Banner Space -->
777名無し~3.EXE:04/04/07 23:11 ID:lwKSq9CI
ひとつtabが抜けてた
DIR【TAB】http://messages.yahoo.co.jp/*【TAB】http://rd.【TAB】</a>
778名無し~3.EXE:04/04/09 03:58 ID:kTObqPCx
ちっくしょー、何度やってもinfoseek系毎回引っかかる。
はっきり、「ここの記述がおかしい」ってところありますか?

毎回の様に引っかかるページ
ttp://dqgame.hp.infoseek.co.jp/index.shtml(チェックはこっちでやってますttp://dqgame.hp.infoseek.co.jp/history.html
ttp://members.at.infoseek.co.jp/konatu572/
http://kkkkk.net/

現在のフィルタ
DRIhttp://*.infoseek.co.jp/*<!-- isweb auto-insert*><!-- inserted by isweb server*>
DRIhttp://*.infoseek.co.jp/*<!-- start AD --><!-- end AD -->
SChttp://*.infoseek.co.jp/*<HTML*></HTML>
DRhttp://*.infoseek.co.jp/*<!-- start AD --><!-- end AD -->
DRIhttp://*.hp.infoseek.co.jp/*<!-- isweb auto-insert*--><!-- inserted by isweb server*-->
DIhttp://*.at.infoseek.co.jp/*<!--Begin JavaScript roadmap code.*--><!--End inserted JavaScript code.-->
DRhttp://*.geocities.co.jp/*<!-- GeoguideLightAutoInsert --><!--*/GeoGuide/*-->
DRhttp://*.geocities.co.jp/*<!--*/GeoGuide/*--><!--*/GeoGuide/*-->
SRIhttp://kkkkk.net/*<最近の更新履歴><これよりも過去の更新履歴は>

779名無し~3.EXE:04/04/09 09:08 ID:mfzyK/dP
&#TAB;
780名無し~3.EXE:04/04/09 09:08 ID:mfzyK/dP
&#tab;
781名無し~3.EXE:04/04/09 09:09 ID:mfzyK/dP
782名無し~3.EXE:04/04/09 09:11 ID:mfzyK/dP
DR http://*.infoseek.co.jp/* <!-- start AD --> <!-- end AD -->
783名無し~3.EXE:04/04/09 09:13 ID:t/1j//Fj
【TAB】にしる!
784名無し~3.EXE:04/04/09 14:27 ID:ZspYSkIB
DRI【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- isweb auto-insert*>【TAB】<!-- inserted by isweb server*>
DRI【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- start AD -->【TAB】<!-- end AD -->
DRI【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<script*>【TAB】</script>
SC【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<HTML*>【TAB】</HTML>
785名無し~3.EXE:04/04/09 14:56 ID:ZspYSkIB
>>778
試してみたが毎回更新しないよ
常にGETリクエストでチェックを行うになってるか?
786778:04/04/09 22:14 ID:kTObqPCx
>>785
なってる。
毎回というか広告内容が変化するたび引っかかるっぽい。
間隔は最短で3秒間ぐらいかな。
だからページ自体は更新してないのに何度も引っかかる。
787785:04/04/10 00:19 ID:2gX3TQAB
>>784に書いといたのを使ってるんだが、
ttp://dqgame.hp.infoseek.co.jp/history.htmlをチェックしたが
毎回更新にはならなかったぞ。
更新後うまくいくかの保証は出来ないが…
788名無し~3.EXE:04/04/10 00:47 ID:Cwuftd0v
>>787
何も試してない俺が言うのも何だが…
毎回ではなく、更新されてもいないのにたまに「更新」になるってことでは?
                        ~~~~~~~

実験的に試してる短期間では更新にならないとか。
ときどきそんなサイトあるよね。解決方法分からないけど。

推測なので気にしないで下さい。
789名無し~3.EXE:04/04/10 01:42 ID:wIxMZxDu
ソース取得でちゃんと広告とれてるか確かめたら?
790778:04/04/10 02:10 ID:jv/oE1AG
>>785
784を参考にフィルタ書き直してみた。
DRI【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- isweb auto-insert*>【TAB】<!-- inserted by isweb server*>
DRI【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- start AD -->【TAB】<!-- end AD -->
DRI【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<script*>【TAB】</script>
SC【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<HTML*>【TAB】</HTML>
DR【TAB】http://*.geocities.co.jp/*【TAB】<!-- GeoguideLightAutoInsert -->【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->
DR【TAB】http://*.geocities.co.jp/*【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->
SC【TAB】http://kkkkk.net/【TAB】最近の更新履歴【TAB】これよりも過去の更新履歴は

これによって
ttp://dqgame.hp.infoseek.co.jp/index.shtml
ttp://kkkkk.net/
この2件は毎回引っかかる事はなくなりました(今のところは)
ありがとうございます。

でもこっちはフィルタエラー起こすんですよねぇ。なんでだろー。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/konatu572/
791778:04/04/10 02:15 ID:jv/oE1AG
>>788
たまにというか、一日一回更新チェックするんだけど、その時毎日の様に引っかかると言う感じ。
実験のために連続でやると引っかからない事が多いみたい。

>>789
Shift+ソース取得して確認してるんですが大体これで良いかな、と思うと別のページでフィルタエラー起こして、そっちを修正するとまたさっきの所が…って感じですね。
792名無し~3.EXE:04/04/10 02:36 ID:wIxMZxDu
>>790
ttp://members.at.infoseek.co.jp/konatu572/

このページは<HTML>と<BODY>のタグがめちゃめちゃだから

SC【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<HTML*>【TAB】</HTML>

このフィルタでエラー起きてるみたい。
それと

DRI【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<!--Infoseek Analyzer start-->【TAB】<!--Infoseek Analyzer end-->

これを追加してみたらどうだろう
793778:04/04/10 03:29 ID:jv/oE1AG
>>792
ありがとー。
追加してみました。
それでも例のページはフィルタエラー。
もうしょうがないかも。
794名無し~3.EXE:04/04/10 03:31 ID:24AgZgQq
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
こりゃダメだ、BBSにでも書いてお願い汁。
たまにあるよなぁ…ブラウザも大変だ!
795名無し~3.EXE:04/04/10 04:17 ID:FgHfu4qf
>>793
SCI【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<HTML*>【TAB】</HTML>
SC【TAB】http://members.at.infoseek.co.jp/konatu572/index.html【TAB】<HTML*>【TAB】</BODY>

Iを追加して直アド書き込み、不細工だが目的は達成。
796778:04/04/10 15:51 ID:jv/oE1AG
>>795
ありがとう。
おかげで毎回引っかかるようにはならなくなった様です。
これでしばらく様子を見てみます。
やっぱり直アドでしか対策できないページってありますね。
そういうページって登録から削除する際、フィルタも削らなきゃいけないから面倒ですね。
しょうがないからコメント覧に「専用フィルタ有り。削除する際は気をつけたまえ」とメモ書きしてます。
797名無し~3.EXE:04/04/10 17:08 ID:EdSEZm87
フィルタエディタに「WWWCに登録されていないサイトの専用フィルタを削除」とかつけようか?
798名無し~3.EXE:04/04/10 18:54 ID:Cwuftd0v
>>797
あると便利かも。
799795:04/04/12 00:11 ID:6YiVT5KF
>>796
(´-`).。oO(まめやな…)
800名無し~3.EXE:04/04/13 16:42 ID:X4OdD9fy
>>790について試してみたのだが、
http://*.infoseek.co.jp/*のつくフィルタを全部削除して

D【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- start AD -->【TAB】<!-- end AD -->

だけにしたら何もエラー出なかったにょ
無論アイテムのプロパティでは、内容の変化でチェックにチェックし、それ以外のチェックは外す
801名無し~3.EXE:04/04/13 19:23 ID:2kqC3fDr
その他インフォシークのサイトはどうなる!?
ひとつだけじゃ意味ナイじゃん
802名無し~3.EXE:04/04/13 20:24 ID:QfUrdoIm
>>801
どこのこと言ってるわけ?
それを明かさなあんたの言っていることも意味ないじゃん
803名無し~3.EXE:04/04/13 20:52 ID:nnfiVaNY
何を訳わかんねー事、言ってるんだ?頭悪いんじゃねーの!?

>どこのこと言ってるわけ?
一般的な事を言ってる訳だ!!
804名無し~3.EXE:04/04/13 21:47 ID:uV5iRYPY
一般的なインフォシークサイトは>>800だけでいいと思うけど
805名無し~3.EXE:04/04/13 22:04 ID:X4OdD9fy
>>802さん
(・∀・)ノ ワリィ
>800は、無料HPサービスで作られたサイト専用だから、www.infoseek.co.jp/とかには効かない
無料HPのサイトしかリストになかったから気付かなかった

正確には、
D【TAB】http://*.hp.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- start AD -->【TAB】<!-- end AD -->
D【TAB】http://*.at.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- start AD -->【TAB】<!-- end AD -->
D【TAB】http://*.ld.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- start AD -->【TAB】<!-- end AD -->
少し緩めにすると
DI【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- start AD -->【TAB】<!-- end AD -->

その他のパターン(www.infoseek.co.jp等)には、
無料HP以外はサブドメインが限られている且つ広告タグが全く違うという特性を利用して
URL部分に*を使わない方法が良さそう
806名無し~3.EXE:04/04/13 22:06 ID:lUdqszlB
勝負あり!
807名無し~3.EXE:04/04/13 22:56 ID:lGKOw3PS
>>805
D【TAB】http://*.*.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- start AD -->【TAB】<!-- end AD -->
これでどうだべ
無料サービス以外でサブドメインが2段になってるページってある?
808名無し~3.EXE:04/04/19 00:14 ID:rUsaPGy5
>807
iswebベーシックがある。
http://*.web.infoseek.co.jp/
809名無し~3.EXE:04/05/03 15:33 ID:pJ7Pva6I
ホッシュホッシュ
810名無し~3.EXE:04/05/09 12:54 ID:rTTApF7w
sleipnirで開いてたのをDonutで開くように変えたいんですが、
設定変更するとsleipnirで開くための各種ファイルなどがおか
しくなったりしませんか?
811名無し~3.EXE:04/05/09 12:59 ID:XfGSKD1+
>>810
>sleipnirで開くための各種ファイル
具体的になんの事?
812名無し~3.EXE:04/05/09 13:05 ID:rTTApF7w
ShellOpen.dllとか…かな?言ってる意味わかんないね。

Optionのツールの登録されているツールってとこに
「Sleipnirで開く」ってのがあるけどこれを削除しなければなのかな?
813名無し~3.EXE:04/05/09 13:15 ID:XfGSKD1+
>>812
ShellOpenでSleipnirを指定してるなら、それをDonutに直すだけで平気だよ。
(オプション→ツール→ShellOpen→プロパティ)

ツールのとこに表示されてるのはオプション→ツール→ShellOpen→編集→タイトルで
「Sleipnirで開く」と指定してるんじゃないの?
これは単に文字列だから関係ない気がする。直したいなら自分で書き換えればいいんじゃない?
デフォは「ShellOpen(&S)」。
814名無し~3.EXE:04/05/09 13:32 ID:rTTApF7w
>>813
できた!!厨な質問なのに丁寧でわかりやすい説明ありがとう!
815名無し~3.EXE:04/05/09 15:42 ID:7N7N7GII
nPOPのスレ落ちた?
816名無し~3.EXE:04/05/14 23:14 ID:kTcKNSiF
ごみ箱とかあるツリー欄のフォルダの並びを
手動で変えることってできますか?
817名無し~3.EXE:04/05/16 12:02 ID:D5ZPv+/e
フィルタテキストをコピペして並び替えしていたら(改行はしています)
ジオがフィタエラーだらけになってしまいました。
内容は
SI【TAB】http://www.geocities.com/*【TAB】<!doctype*>【TAB】<!-- text below generated by server. PLEASE REMOVE -->
DI【TAB】http://www.geocities.jp/*【TAB】<!-- text below generated by server. PLEASE REMOVE -->【TAB】<IMG SRC=*HEIGHT=1>
DR【TAB】http://*.geocities.co.jp/*【TAB】<!-- GeoguideLightAutoInsert -->【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->
DR【TAB】http://*.geocities.co.jp/*【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->
D【TAB】http://*.*.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- start AD -->【TAB】<!-- end AD -->
DRI【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<script*>【TAB】</script>
SC【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<HTML*>【TAB】</HTML>
DRI【TAB】http://*.hp.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- isweb auto-insert*-->【TAB】<!-- inserted by isweb server*-->
DI【TAB】http://*.at.infoseek.co.jp/*【TAB】<!--Begin JavaScript roadmap code.*-->【TAB】<!--End inserted JavaScript code.-->
DRIC【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- isweb auto-insert */ -->【TAB】<!-- inserted by isweb server /* -->
DRIC【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- START_AD_Banner -->【TAB】<!-- END_AD_Banner -->
DRIC【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- start AD -->【TAB】<!-- end AD -->
DRIC【TAB】http://*.hp.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- isweb auto-insert*-->【TAB】<!-- inserted by isweb server*-->
DRIC【TAB】http://*.hp.infoseek.co.jp/*【TAB】<!--Infoseek Analyzer start-->【TAB】<!--Infoseek Analyzer end-->
S【TAB】http://isweb*.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- inserted by isweb server/* -->【TAB】<!-- isweb auto-insert */ -->
818名無し~3.EXE:04/05/16 12:03 ID:D5ZPv+/e
DI【TAB】http://*.tripod.co.jp*【TAB】<!--Begin JavaScript roadmap code.【TAB】<!--End inserted JavaScript code.-->
DI【TAB】http://*.xrea.com/*【TAB】<center>【TAB】</center>
DI【TAB】http://*.cool.ne.jp/*【TAB】<!-- isweb auto-insert */ -->【TAB】<!-- end of isweb auto-insert */ -->
DI【TAB】http://*.cool.ne.jp/*【TAB】<!-- cool auto-insert */ -->【TAB】<!-- end of cool auto-insert */ -->
D【TAB】http://*.virtualave.net/*【TAB】<!-- ads begin -->【TAB】<!-- ads end -->
D【TAB】http://*.hypermart.net/*【TAB】<!-- ads begin -->【TAB】<!-- ads end -->
D【TAB】http://members.fortunecity.com/*【TAB】<script*>【TAB】</script*>
D【TAB】http://*.prohosting.com/*【TAB】<!-- BEGIN PROBE CODE -->【TAB】<!-- END PROBE CODE -->
RD【TAB】http://*.freecom.ne.jp/*【TAB】<!-- freecom auto-insert -->【TAB】<!-- inserted by freecom server -->
DI【TAB】http://isweb*.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- isweb auto-insert */ -->【TAB】<!-- inserted by isweb server/* -->
SI【TAB】http://*.teacup.com/*【TAB】<blockquote>【TAB】</blockquote>
SI【TAB】http://freebbs.around.ne.jp/*【TAB】<pre>【TAB】</pre>
SI【TAB】http://*.tok2.com/*【TAB】<!-- TOK2_TOP_END -->【TAB】<!-- TOK2_UNDER-->
DI【TAB】http://*.aaacafe.ne.jp/*【TAB】<!-- AAACAFE banner tag -->【TAB】<!-- AAACAFE banner tag -->
DI【TAB】http://*fc2web.com/*【TAB】<!-- St-HP-F -->【TAB】<!-- En-HP-F -->
です。
再起動しても変わらず。
ジオは間違ってないはずなんですが。
819名無し~3.EXE:04/05/16 13:03 ID:NRAlumIm
関係なさそうなフィルタから外してみてどれでエラーおこしてるか特定してみ
820名無し~3.EXE:04/05/16 13:20 ID:3+Yz2SU4
>819
ちょっとずつ消していって、最後に残ったこれでもエラー。
あれ?
このスレ遡ってみます。

DR【TAB】http://*.geocities.co.jp/*【TAB】<!-- GeoguideLightAutoInsert -->【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->
DR【TAB】http://*.geocities.co.jp/*【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->
821名無し~3.EXE:04/05/16 14:41 ID:49qV6mJV
和塩は
D【】http://www.geocities.co.jp/*【】<!--*/GeoGuide/*-->【】<!--*/GeoGuide/*-->
というフィルタだけでよくない?
822名無し~3.EXE:04/05/16 14:50 ID:NRAlumIm
<!-- GeoguideLightAutoInsert -->ってのが挿入される和ジオのサイト知らないけど
そう言うサイトがあるんだったら条件をDIにすれば良いね
823名無し~3.EXE:04/05/16 15:25 ID:5JoHA/3l
>821
半分くらい、これで直りました。ありがとうございます!
後3割はMETAタグチェック、もう2割は元から諦めてる。
ジオとインフォ系って難しいです。

>822
どこかにあったんですよ。
でも今ざっと確認したら見当たらないので、
整理したときにはずしたところかもしれません。
また見つけたらDIにしてみます。
824名無し~3.EXE:04/05/17 21:47 ID:E7dHxhcD
2ちゃんのスレで、
チェック出来ない板があります
全部って訳じゃないのですが
出来るようにするには、設定でなんとかなるのでしょうか?
825名無し~3.EXE:04/05/17 22:30 ID:Cy+NF/cS
2chぶらうざをつかいましょお
826名無し~3.EXE:04/05/17 22:44 ID:B5gabxTO
OpenJaneとε三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
これ最強
827名無し~3.EXE:04/05/17 23:01 ID:CWYd44nb
Jane+Age2chのがどちらかと言えば最強じゃん?

最強論争は馬鹿馬鹿しいけど…
828名無し~3.EXE:04/05/19 03:59 ID:yDGpJBIr
WWWCで2chのスレをチェックする気がしれん
829名無し~3.EXE:04/05/19 09:22 ID:KSON5TPu
>>828
昔はやってたなぁ。UserAgentを弄ったりするだけで対応できた時代は。
WWWC+Donut系で2chも含め全て対処できるってのはそれなりに魅力なんだよねぇ。
余分なアプリを起動させたくない人間にとっては。

最近はJaneDoeViewを使ってるけど。
830名無し~3.EXE:04/05/22 03:59 ID:kZMO9It7
質問です。
ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/news/index.htm
このサイトのニュース履歴から下をチェックしようと思ったらfilter設定で
SC【TAB】http://www.gamecity.ne.jp/dol/news/index.htm【TAB】ニュース履歴【TAB】</TABLE>
じゃだめなんですかね?
どうも上手くいかないんですが…。
831名無し~3.EXE:04/05/22 13:08 ID:xF3PG2Fy
よさそうだけど、どう上手くいかないの?
ちゃんと更新日でチェックは外してる?
832名無し~3.EXE:04/05/22 14:25 ID:cg5clnMt
「常にGETリクエストで…」にチェック入ってなかったりして。
833名無し~3.EXE:04/05/22 15:06 ID:kZMO9It7
すいません、>>832さんの言うとおり
「常にGETリクエストで…」にせず自動のほうにチェックが・・・ orz
GETにすると動作するようになりました、どうもお騒がせしました(つд`)
834名無し~3.EXE:04/05/23 06:33 ID:m/0ZZPZq
SC[TAB]http://www.hatena.ne.jp/[TAB]<font size="2" color="#FFFFFF">週間アクセスランキング[TAB]更新</font>
エラーになる。なんで?
835名無し~3.EXE:04/05/23 06:46 ID:m/0ZZPZq
SC【TAB】http://www.hatena.ne.jp/【TAB】<td colspan="2"><font size="2" color="#FFFFFF">【TAB】</font></td>
よくわからんけどこれで通った
836名無し~3.EXE:04/05/23 22:59 ID:eUiHYjxi
ちょっと入れてみたけどコレ(・∀・)イイ!!しかも男前!ウッホ
837名無し~3.EXE:04/05/24 17:21 ID:CRNOXFp3
http://www.watch.impress.co.jp/av/
http://www.watch.impress.co.jp/

の二つお願いします(つд`)
838名無し~3.EXE:04/05/24 18:47 ID:ROzV2nuH
>>837
フィルタはすごく簡単だよ。
メンドクサがらないで説明読んで、いろいろ試行錯誤してみたらイイ!

このソフトのおかげで、逆にインターネットする時間が(楽しくて)増えてしまったよ(^^;
839名無し~3.EXE:04/05/24 19:02 ID:L7DFCrBi
>>837
S【TAB】http://www.watch.impress.co.jp/av/【TAB】<!-- ▼▼一般ニューステーブルレイアウト開始 -->【TAB】<!-- ▲▲一般ニューステーブルレイアウト終了 -->
S【TAB】http://www.watch.impress.co.jp/【TAB】<!--●●●Today's News開始●●●-->【TAB】<!--■■■■left 終了■■■■-->
たぶんおk
840名無し~3.EXE:04/05/24 21:41 ID:CRNOXFp3
>>838
確かに、>>839さんのとソースを見比べたら、「あぁ!」って納得しました。
上手くできるかどうかわからないけど試行錯誤してみます。
>>839
どうもです!下のほうはうまくできているっぽい(更新がないからわからない)んですが、
上の方が未だにずっと更新にひっかかっちゃいます…。それでよさげなんですけどねぇ…。
自分でもいろいろ頑張ってみます!
841名無し~3.EXE:04/05/25 00:49 ID:XvFb6ohN
<!-- テキストと記事の境界線(日付と最終更新日) -->
<!-- /テキストと記事の境界線(日付と最終更新日) -->
これを内容の変化でチェックにチェックしてやればいいんでないの
842名無し~3.EXE:04/05/27 01:28 ID:Qo6SyYRs
RSSリーダースレで見つけた
ttp://svns.hp.infoseek.co.jp/wwwcp/index.html
843名無し~3.EXE:04/06/05 13:00 ID:eqmcSUAA
腕に覚えのある人達へ
ここのサイトの更新ってできますか?

ttp://direct.eizo.co.jp/showlist.php?cat=15&grp=1000
844名無し~3.EXE:04/06/05 14:51 ID:bvwQSfBm
更新が出来るのはそこの管理人さんだけだろうな
845名無し~3.EXE:04/06/05 15:49 ID:HASeTsLR
ワロタ
846名無し~3.EXE:04/06/05 16:11 ID:KBkzehD/
>>843
適当にチェックしたい部分を抽出すればできるんじゃないの?
847名無し~3.EXE:04/06/06 09:53 ID:XrUspGmW
スレ違いだったらすみません。
sleipnirのツールにwwwcを登録したいんですがsleipnirから
起動したらしたら即全アイテムのチェックをさせるには引数
などをどう設定すればいいのでしょうか?
848名無し~3.EXE:04/06/06 10:41 ID:dgEc0CJ3
>>847
ヘルプ
849名無し~3.EXE:04/06/06 12:29 ID:XrUspGmW
>>848
そんな記述ないよ
850名無し~3.EXE:04/06/06 12:33 ID:M+q7fNCl
>>849
関連リンクのところに解説サイトが合った気がするけど、見た?
851名無し~3.EXE:04/06/06 13:49 ID:XrUspGmW
見ました。できました。
ありがとうございます!
852名無し~3.EXE:04/06/06 16:37 ID:hWFcIufW
そこのページだけど、ムズイね。
JAVAスクリプトが影響してるのかな。
俺のスキルでは対応できなかったorz
853名無し~3.EXE:04/06/06 19:54 ID:dgEc0CJ3
>>849
もろ書かれているんだが…
854名無し~3.EXE:04/06/10 10:36 ID:sgGKqonZ
ttp://www.centforce.com/
このサイト内にあるDIARYの更新チェックしたいんですけど、設定が分かりません。
教えてください。どの人のかは秘密です。
855名無し~3.EXE:04/06/10 18:02 ID:G5UsxGT7
あげ
よろしこ
856名無し~3.EXE:04/06/11 20:34 ID:NtaBJ2Bl
更新があったアイテムを開くじゃないですか
その時に同時にWWWCを最小化したいんですが
どうすればいいんでしょうか?
857名無し~3.EXE:04/06/13 17:31 ID:sZCS2XFs
WWWCのソースって勝手に流用してもいいの?
ライセンスが「転載・配布は自由で許可は要りません」としか
書いてなくて、細かくかかれてないんだけど、、
858名無し~3.EXE:04/06/13 18:14 ID:KY/0Xrk6
たぶんいいと思うよ
作者はいじってほしいみたいなことを窓の杜のインタビューで答えていた
859名無し~3.EXE:04/06/13 22:32 ID:sZCS2XFs
本家のライセンスが流用後のソースに影響を与えたりしないのかな。
あとからGPLだった、みたいにいわれないならいいけど。。
まぁそこまで気にするなら本人に聞け、と言われそうなので、
わからないように流用することにするよ。ありがとう。
860名無し~3.EXE:04/06/14 08:58 ID:EYbOUeXW
>>859
いいもの作ってね。
861名無し~3.EXE:04/06/17 14:40 ID:dlobenkX
>>859 いつごろ完成するの?
862854:04/06/17 14:56 ID:Qy7j4W9d
無理いみたいですね
スレ汚しスマソ
863名無し~3.EXE:04/06/17 16:17 ID:blLsMdTu
>>862
さよならw
864名無し~3.EXE:04/06/18 00:53 ID:8W9m3bn5
865名無し~3.EXE:04/07/03 12:06 ID:+NzgwjpH
昔作者にもうったえたんだけど
http://tobias.everwicked.com/oggds.htm
ここみたいに生きてても404を返してくるところがあって
WWWCではどんなに設定変えてもアイコンをXにしてしまうんですよね。
どなたかソース書き換えてくれないかな。
ほかにもこういうサイト4つぐらいある
866名無し~3.EXE:04/07/03 14:49 ID:Ce6XnPJR
そもそも404返ってこない。
ちゃんとチェックできてるぞ。
867865:04/07/03 21:13 ID:HEiDKCDm
>>866
え!まじっすか・・。
868865:04/07/03 21:15 ID:HEiDKCDm
いまチェックしてみたら。404じゃなくなってました・・・
869名無し~3.EXE:04/07/04 02:06 ID:30bjgbFW
404じゃなくて503とかじゃないのかね
870名無し~3.EXE:04/07/07 18:16 ID:Yt69zzjG
PC Watchがうまくいきません。
どなたか教えてくさい
http://pc.watch.impress.co.jp/index.htm
871名無し~3.EXE:04/07/09 12:17 ID:kgaPCfec
impressはケータイ以外みんな同じフィルタで出来ると思うんだが…
まあ一応俺のを書いておこう
impressはあんまり普段チェックしてないので誤作動とかあるかもしらんが

SEhttp://pc.watch.impress.co.jp/一般ニューステーブルレイアウト開始一般ニューステーブルレイアウト終了

とここまで書いて、フィルタが何なのか分かってないレベルなんじゃないかということに気が付いた
まあ いいか
872872:04/07/09 12:18 ID:kgaPCfec
…タブ詰まっちゃうのか。まあ分かるだろ
873870:04/07/10 01:03 ID:f1G3u4O8
>>871
どうも回答ありがとうございます。フィルタに入れましたが
うまくいかず、毎回、更新したことになってしまいます。
874870:04/07/10 01:19 ID:f1G3u4O8
あ、解決しました。
SEをSにしたらうまくいきました。
875名無し~3.EXE:04/07/10 01:32 ID:rBFkDDmy
>>873
常にHEADになっている場合は、
アイテムのプロパティから常にGET〜&内容の変化〜にチェックする
S[]http://pc.watch.impress.co.jp/*[]<!-- ▼▼一般ニューステーブルレイアウト開始 -->[]<!-- ▲▲一般ニューステーブルレイアウト終了 -->
[]はタブに置き換える
876名無し~3.EXE:04/07/10 01:33 ID:rBFkDDmy
orz
877名無し~3.EXE:04/07/20 16:56 ID:t7oI3kU6
Sleipnirから自動起動でWWWCを使ってるんですが

C:\ProgramFile\WWWC\WWWC.exe [/a /c /e /n]

コマンドラインで、起動時にチェックして、更新がなかったら終了させるっていう作業をさせたいんだけど
実行したらフォルダの参照って言うウインドウが出てきます
他に何か足らないところがあるんでしょうか?
878名無し~3.EXE:04/07/20 17:24 ID:CKB5Uh38
>>877
オプションに [ と ] を付けてるとしたらそれは不要です
879名無し~3.EXE:04/07/21 16:47 ID:fywQJUZY
さすがにそんな間違いではないだろう
880名無し~3.EXE:04/07/21 21:07 ID:3ItbiWIV
ツールバーの非表示はないのかな
881名無し~3.EXE:04/07/21 21:08 ID:3ItbiWIV
ゴメン、nPOPと間違えた
882名無し~3.EXE:04/07/26 15:08 ID:wpdsjkyj
883名無し~3.EXE:04/07/29 18:15 ID:rnE+xse0
884名無し~3.EXE:04/07/29 19:38 ID:/873nDK3
885名無し~3.EXE:04/07/29 20:30 ID:Uy7P1HKX
886名無し~3.EXE:04/07/29 20:36 ID:5Mxg5HK+
887名無し~3.EXE:04/07/29 20:39 ID:CzNm5ovL

888名無し~3.EXE:04/07/29 23:19 ID:76PstwE7
889名無し~3.EXE:04/07/29 23:48 ID:1t0b2eSF
890名無し~3.EXE:04/07/30 01:14 ID:mXAR+UAm
891名無し~3.EXE:04/07/30 01:24 ID:ldXAuJQu
892名無し~3.EXE:04/07/30 01:40 ID:mXAR+UAm
893名無し~3.EXE:04/07/31 11:23 ID:w5uyuL9A
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
894名無し~3.EXE:04/08/02 03:02 ID:yef/55+j
w5uyuL9A
895名無し~3.EXE:04/08/02 14:34 ID:BuRh0hnK
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
896名無し~3.EXE:04/08/03 09:30 ID:CMc3Yxz8
coolがいつの間にか変わっていた。
DIhttp://*.cool.ne.jp/*<!-- START_AD_Banner --><!-- END_AD_Banner -->
897896:04/08/03 09:31 ID:CMc3Yxz8
あ、【TAB】入れるの忘れた
898名無し~3.EXE:04/08/03 09:35 ID:WLaoG9AO
ID:CMc3Yxz8 dクス

じゃこれはお払い箱?
DI【TAB】http://*.cool.ne.jp/*【TAB】<!-- isweb auto-insert */ -->【TAB】<!-- end of isweb auto-insert */ -->
DI【TAB】http://*.cool.ne.jp/*【TAB】<!-- cool auto-insert */ -->【TAB】<!-- end of cool auto-insert */ -->
899896:04/08/03 10:37 ID:CMc3Yxz8
>>896
ん、ちょっと全部確認していないのでわかんない。

あと、8/12からinfoseekの仕様が変わるかもしれない??
こんなメールが来た。
>  【インフォシーク iswebライトをご利用の皆様へ】
>  いつもインフォシークiswebをご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
>
>  この度インフォシーク ホームページサービス 「isweb」につきまして
>  広告とアフィリエイトプログラムについてお知らせ致します。
>  
>  ------------------------------------------------------------------------
>  ■iswebライトの広告デザインが変わります!
>
>  8月12日(木)よりiswebライトの上部広告のデザインが新しくなります。
>  よりシンプルになり、最新ニュースなど役立つ情報もお届けいたします!
>  ※下部の広告につきましては変更ありません。
>
>  ▽詳しくはこちらから!
>  http://mag.infoseek.co.jp/t.phtml?id=48642
>
>  また、URL変更なしで広告がはずせる広告非表示オプションもご用意しています!
>  ▽詳しくはこちらから!
>  http://mag.infoseek.co.jp/t.phtml?id=48643
900896:04/08/03 10:40 ID:CMc3Yxz8
>>899
れす番号間違えたが>>896>>898訂正
901896:04/08/03 11:10 ID:CMc3Yxz8
>>898
いくつか確認したところ捨てても良さそうです。
902名無し~3.EXE:04/08/03 12:32 ID:nw9Tg4U6
報告します。
DI【TAB】http://*.cool.ne.jp/*【TAB】<!-- cool auto-insert */ -->【TAB】<!-- end of cool auto-insert */ --> は、まだ生きてますた。
903名無し~3.EXE:04/08/07 06:50 ID:NHs6T/kN
tp://www.centforce.com/diaryaki.html
ここの更新チェックしたいのでフィルタの書き方教えてください。

条件【TAB】URL【TAB】<開始文字列>【TAB】<終了文字列>

条件、開始文字列、終了文字列をお願いします。
URLは分かります。
904名無し~3.EXE:04/08/07 08:18 ID:yDAjgGFB
>>903
自分で試したフィルタをとりあえず貼りなよ。
チェックできないアドレスができたら、毎回他人様に頼るの?

あと、アドレス本当に分かってるのかも疑問。
そこじゃなくて、http://www.centforce.com/akinakada/index.htmlでしょ
905903:04/08/07 08:46 ID:YN/DHIvB
>>904
ご指導ありがとうございます。
教えていただいた、URLで普通に登録してみて、試してみます。
それでだめなら、フィルタ作成考えます。
906名無し~3.EXE:04/08/07 21:29 ID:K6RYDqXc
メンバー認証(IDとPASSを入力)の先のページの更新チェックって可能ですか?
907名無し~3.EXE:04/08/08 00:01 ID:2qLqLjG1
>>903
フィルタ無しで問題ないと思うけど?
漏れチェック出来てるし。
908名無し~3.EXE:04/08/08 00:15 ID:bvku8lBm
>906
ちゃんとアイテムオプションで認証の欄を設定すればOK
909908:04/08/08 00:16 ID:bvku8lBm
あ、CGI・クッキー等での認証はむりぽ
910名無し~3.EXE:04/08/19 02:10 ID:cf1vQDT9
>>899
8/12からinfoseekの仕様変更で下記に統一されたっぽい。
DRIC【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- isweb auto-insert -->【
911910:04/08/19 02:12 ID:cf1vQDT9
やり直し

DRIC【TAB】http://*.infoseek.co.jp/*【TAB】<!-- isweb auto-insert -->【TAB】<!-- inserted by isweb server -->
912名無し~3.EXE:04/08/26 19:47 ID:SfVNgCc1
何かgeo仕様変わったか?常に更新されるんだが
913名無し~3.EXE:04/09/01 08:05 ID:YVv7kOOk
https://www.kathy.jp/mes_m.htm
暗号化っていうのがされてるみたいなのですがどこをいじればいいのでしょうか
914名無し~3.EXE:04/09/01 09:16 ID:3LsiUA3h
>>913
HTTPSを有効にしたProxmitroninを通せば、Last-ModifiedとContent-Lengthが返ってくる
915名無し~3.EXE:04/09/05 17:24 ID:2HHalbln
>>912
GEOは、下記に統一されたっぽい
DR【TAB】http://*.geocities.co.jp/*【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->【TAB】<!--*/GeoGuide/*-->

あとこんなんもあった
DR【TAB】http://*.csx.jp/*【TAB】<!-- CSX AD1 START -->【TAB】<!-- CSX AD1 END -->
916名無し~3.EXE:04/09/15 13:36:31 ID:S5UZLgZ+
Shttp://*.tok2.com/*<!-- TOK2_TOP_END --><!-- TOK2_UNDER-->
ちゃんと更新が認識されるかは未確認。
917名無し~3.EXE:04/09/15 13:37:06 ID:S5UZLgZ+
やっちまった・・
S【TAB】http://*.tok2.com/*【TAB】<!-- TOK2_TOP_END -->【TAB】<!-- TOK2_UNDER-->
918名無し~3.EXE:04/09/17 22:16:54 ID:8gFJf9Ei
もうバージョンアップはしないのかえ?
919名無し~3.EXE:04/09/19 11:55:31 ID:6vY/up6I
必要ないっちゃぁ無いな
現状でも問題なく動いてるわけだし

フィルターの編集のUI位か?
920名無し~3.EXE:04/09/19 11:59:49 ID:HmodETNB
>>919
既にあるよ。

>>544
>>761
>>763
921名無し~3.EXE:04/09/19 16:27:00 ID:MzB5iRyb
解像度を変えたらツールバーが消えてしまう不具合だけはそろそろ
直してほしいなぁ…
922名無し~3.EXE:04/09/20 10:42:50 ID:gGhF653E
>>920
あ〜
俺が言いたいのはWWWCに実装って事ね
外部ツールでも別に構わないんだけど、なんか一つのツールで完結したい
923名無し~3.EXE:04/09/20 14:35:32 ID:Dv8zulP0
>>922
おまいの自己満足なだけだ
924名無し~3.EXE:04/09/20 19:02:04 ID:7dCxDzzL
スマソ
http://mbs1179.com/gogo/でストリームの更新をチェックしたいんだけど
SCIR【TAB】http://mbs1179.com/gogo/【TAB】<IMG src="images/top/st_mon.gif" width="25" height="25">【TAB】</SPAN>
のフィルタが間違ってるのかな
エライヒト教えてくれませんか?
925名無し~3.EXE:04/09/20 20:11:06 ID:Dv8zulP0
>>924
SCIR【TAB】http://mbs1179.com/gogo/top.html【TAB】<IMG src="images/top/st_mon.gif" width="25" height="25">【TAB】</SPAN>
フレームになってる
top.htmlではなく*でもいいが
926929:04/09/20 21:58:40 ID:7dCxDzzL
>>930
サンクスコ
タグばかりに気がいって
簡単なことに気がつかなかった
927名無し~3.EXE:04/09/20 22:12:37 ID:CjzIxBWl
>>926
アンカー無茶苦茶だなw
928名無し~3.EXE:04/09/30 06:22:28 ID:G6o00r9/
すみません、shinobi.jpってなんですか?
ttp://www.geocities.jp/msgr427/msn.htmlのフィルターを作ってたのですが
毎回、更新日時だけ変わって反応しちゃうんです。
どうしたらできますか?どうかお知恵を貸して下さい。ヽ(T∀T)ノ
929名無し~3.EXE:04/09/30 06:35:34 ID:6W9pn0aM
更新日でチェックをはずしたらどうかな
930名無し~3.EXE:04/09/30 09:25:04 ID:mpLDD/z6
>928
DI【TAB】http://www.geocities.jp/*【TAB】<!-- text below generated by server. PLEASE REMOVE -->【TAB】<IMG SRC=*HEIGHT=1>
DI【TAB】http://www.geocities.jp/*【TAB】<!--shinobi1-->【TAB】<!--shinobi2-->
931名無し~3.EXE:04/09/30 16:34:32 ID:M9RN3Aiy
>>928
>すみません、shinobi.jpってなんですか?
アクセス解析。

どうでもいいが、全角のアルファベットは気持ち悪いからやめといた方が良いと思う。
932名無し~3.EXE:04/09/30 21:45:04 ID:OoGkjtWK
>>928
>すみません、shinobi.jpってなんですか?

とりあえずhttp://www.shinobi.jp/をWebブラウザで開いてみようとか考えんのかいな
933928:04/10/05 09:43:44 ID:s8fcknzr
>>929-931 dクス
934名無し~3.EXE:04/10/05 10:29:13 ID:7jqj++vt
 あーっと928が932をスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
935名無し~3.EXE:04/10/05 13:42:54 ID:H/o5fs3k
DI【TAB】http://www.geocities.co.jp/*【TAB】<!-- geoguide start -->【TAB】<!-- geoguide end -->
936名無し~3.EXE:04/10/05 13:48:16 ID:euj7uiNG
和塩が変なLast-Modified:を送ってくるようになったせいで、更新日時でソートすると必ず上にきやがる
937名無し~3.EXE:04/10/05 14:26:55 ID:L6FKKxEP
geocities.co.jp と geocities.jp のチェックは、

・常にGETリクエストでチェックを行う
・更新日でチェック のチェックをはずす
DI【TAB】http://www.geocities.co.jp/*【TAB】<!-- geoguide start -->【TAB】<!--#geoguide-->
DI【TAB】http://www.geocities*.jp/*【TAB】<!-- text below generated by server. PLEASE REMOVE -->【TAB】<IMG*>

でいいかな?
938名無し~3.EXE:04/10/06 02:08:37 ID:RBVyOf7o
>>935>>937
サンクス!
939名無し~3.EXE:04/10/06 02:56:37 ID:ifkKckDK
    グッジョブ!!

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
940名無し~3.EXE:04/10/08 13:51:30 ID:KbcFCVMR
ソースのuseragentを
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)にして
作ったwwwc.dllって欲しい?
941865:04/10/08 14:32:27 ID:KZ/XcQvb
http://www.koepi.org/xvid.shtml
このサイト自動(ヘッダ)でチェックするとヘッダー表示で404
常にGETリクエストで・・・でヘッダをー表示させると正常
以前サイトが存在するのにヘッダーに404がでるサイトがあるからヘッダーに404があるからと言ってアイコンをXにしないでくれって
作者さんにたのんだら「もしかしたらwwwcに対して404出してるかもだから対応しない、やりたきゃ自分でやれ;的なかいとうでした。
でも原因はwwwcだからじゃないみたいだね。そういやproxomitoron使えばUA変更できるはずだけど・・・。
でもまぁこういうサイトがあれば常にGETにすればいいってことかな。
942名無し~3.EXE:04/10/08 14:46:19 ID:R25s1JWY
意味がわかんねーな
wwwcに対して404ならgetでも404だろうに
943名無し~3.EXE:04/10/08 15:06:48 ID:u+FpW0UU
バカばかし
403のことじゃん
944865:04/10/09 00:55:09 ID:ufQR5sl6
まちがえた403だ
945名無し~3.EXE:04/10/09 04:33:31 ID:49jXqqPm
いや、945だ
946名無し~3.EXE:04/10/09 16:58:39 ID:fn0F87by
DI【TAB】http://*【TAB】<!--shinobi1-->【TAB】<!--shinobi2-->
947名無し~3.EXE:04/10/10 16:36:27 ID:Az8aSdqf
和塩をチェックすると(>>937のフィルタ導入済み・「更新日でチェック」を外し済み)UPアイコンに変わらな
いにも関わらずチェックした日時が更新日時になってしまうのは漏れの環境だけですか?
948名無し~3.EXE:04/10/10 22:28:18 ID:AXUXnsFC
>>947
何で「更新日でチェック」を外すのかわかってる?
949名無し~3.EXE:04/10/11 00:21:08 ID:pxAOjDtC
>>947
更新日時は、「更新日でチェック」の有無に関わらず
Last-Modifiedを表示してるからでしょ
950名無し~3.EXE:04/10/11 00:35:30 ID:semP7Mch
>>948
更新のトリガにしないためだと解釈してますが。

>>949
どうやらそういう仕様…なのでしょうか。とりあえずLast-Modifiedヘッダを
消すことで回避できましたが、バグなら改善して欲しい…
951名無し~3.EXE:04/10/11 01:03:28 ID:3aQWOXF8
http://pya.cc/index.php
のフィルタがうまくできません。偉い人どうかお願いいたします…。
WWWCのMetaタグもありますけどかなりいい加減で(T−T
952名無し~3.EXE:04/10/11 01:21:06 ID:fbtiQ43e
>>950
>>936は無視でしょうか、、、、、
953名無し~3.EXE:04/10/11 01:35:12 ID:semP7Mch
>>952
スマンが言いたいことがわからそ。

漏れは
・936と同種の問題
・でも特にレス無し
・もしかしたら936とは細かい条件が違うかもしれない
ということで聞いてみたんだが。
954名無し~3.EXE:04/10/11 09:26:09 ID:Za/T3Muh
>>936から読んで、「俺はジオの問題であってWWWCの不具合ではない」と認識したんだが。
955名無し~3.EXE:04/10/11 11:24:40 ID:semP7Mch
>>954
なるほど、そういう意味か。

漏れはてっきり、更新日時のカラムはLast-ModifiedやMETAタグを元に
更新された日付(≠チェック日時)が入るものだと思っていたがそうでは無
く、設定関係なしにLast-Modifiedを更新日時として取り込んでしまう仕様、
と。

でもそれだと、わざわざチェック日時のカラムが用意されていることや
「更新日でチェック」のオプションが用意されている理由がわからん。
956名無し~3.EXE:04/10/11 12:04:24 ID:pxAOjDtC
>>955
なんか勘違いしてるような...
Last-Modifiedって更新日時の事でいいんじゃないの?
それをWWWCが、更新日時としてるのは問題ないと思う。

悪いのは、チェックする度に更新もしていないのに、Last-Modifiedを
そのチェックした日時で返してくる塩。
そのためにチェック日時=Last-Modified(更新日時)になってしまってるだけ

955が言いたいのは、WWWCのチェック方法でUPしたときの日時を表示して欲しいんだよね?
でもそれは更新日時というより、更新したチェック日時にならんか?(これはこれで欲しい気もするけどね)
やはり更新日時は、そのサイトの管理者が更新した日時になるべきで
それはLast-Modified。
957名無し~3.EXE:04/10/11 12:25:32 ID:semP7Mch
>>956
あー、ちょっと整理して考えたら確かにWWWCの動作自体は問題ないかも。
常にLast-Modifiedが取り込まれるってのにどうも違和感があったっぽい。

元はといえば塩が悪いのは確かなのだけど、

>WWWCのチェック方法でUPしたときの日時を表示して欲しいんだよね?
一律にそうしろってわけじゃなくLast-Modifiedを返さないところと同じ動作、
つまりは必要に応じてLast-Modifiedを無視できるオプションがあれば一番。
958名無し~3.EXE:04/10/11 13:18:07 ID:wf4t1rOe
>>957
> つまりは必要に応じてLast-Modifiedを無視できるオプションがあれば一番。

だからそれが「更新日でチェック」のチェックをはずす事なんじゃないの?
959名無し~3.EXE:04/10/11 13:48:15 ID:semP7Mch
>>958
いや、それが無視されないから漏れの環境特有なのか、仕様なのかと思い>>947
で聞いてみたんだが。

確かにチェックを入れると更新のトリガにはならない=UPアイコンにならないが、
更新日時の列でLast-Modifiedの(誤った)日時が入ってしまう。
よって更新されていないにも関わらず更新日時でソートした時に上位に出てしまう
ので、Last-Modifiedを完全無視できるオプションがあればいいな、と。
960名無し~3.EXE:04/10/11 13:48:50 ID:semP7Mch
ミス

>確かにチェックを入れると
は「外すと」の間違い
961名無し~3.EXE:04/10/14 17:22:00 ID:oBiyVpMN
登録したアイテムが増えてくると、起動や終了にかかる時間が多くなってきました。
最初にデータを読み込んでるかと思えば、起動後初めての検索をするときはHDにアクセスし時間もかかるし、
終了時にまとめてHDに書き込んでるかと思えば、アイテムの内容を変更や追加した時点でファイルには書き込まれている。
いったい、起動時や終了時には何をしているのでしょうか。
あと、このスレで質問することではないかもしれませんが、更新チェック機能は無くてもかまわないので、
wwwcと同じような使用勝手で、起動終了が速い、アドレス帳として使えるソフトは無いでしょうか。
(アイテムを個別のファイルじゃなくて、一つのファイルに保存するやつであればそこらへんは速くなりそうだと思っているのですが)
962名無し~3.EXE:04/10/14 18:25:01 ID:1fMGwu/g
>>961
俺はマイお気に入り的な扱いをしているから、
WWWCに登録しても、チェックしない設定にしているアイテムの割合がかなり高い。
どれくらいのアイテムを登録してるのか知らないけど
起動、終了時の動作が気になったことはそんなにないなぁ。
あ、ツールの設定で「起動時に実行する」とか「終了時に実行する」にチェックが
入ってたりしない?
963名無し~3.EXE:04/10/14 22:29:47 ID:QPxvSKg4
漏れ500アイテムくらいチェックかけてるけど別段重くないよ。
どのくらいだと重くなるのかな。
964名無し~3.EXE:04/10/14 23:26:31 ID:YCWxqoDZ
>>961
変てこなFirewallとかVirus駆除ソフトとか常駐させてない?
965名無し~3.EXE:04/10/14 23:55:00 ID:1fMGwu/g
>>964
それだ!
以前ノートン先生入れてた頃はしつこくてしつこくて参った
設定で除外するようにしたら良くなったが
AVGにしてからはそこら辺は気にならない
(別の意味で気になることも無いでもないが…)
966名無し~3.EXE:04/10/14 23:59:37 ID:FwY2HWuA
mもれのへっぽこPCではやや気になる程度かな。
そんなにたくさんアイテムは入れてない。
終了時のディスクアクセスが気になるんでお気に入りソフトとしては使ってない

WWWCはURLストックソフトとしても非常に優れてる
いろいろ独自お気に入り整理ソフトとか試した時期もあるんだが、
たいてい「ブラウザ情報取得」で素のIEしか想定していないし、
更新の止まったようなのが多い
Faeditはまあまあ期待できるけど、WWWCから乗りかえるほどでもない

ブラウザに依存しない独自お気に入り整理ソフトって需要あるとおもうんだけどな。
967名無し~3.EXE:04/10/15 00:03:42 ID:uzMAwU+y
> お気に入りソフトとして
> URLストックソフトとして
…どう違うのか説明してほしいです。
968名無し~3.EXE:04/10/15 00:22:04 ID:JcoqzEbX
同じです
969名無し~3.EXE:04/10/15 03:07:50 ID:isw69Qtz
前者がブックマークとしてメイン使用、後者がtemporallyな一時的保存って感じかな?
後者に適当に突っ込んで閲覧頻度の高いものを前者に持っていくみたいな
970961:04/10/16 05:49:14 ID:PcyviO9S
ども、
>>962
昔はツール使ってみたこともあったのですが、今は入れてないです。
更新チェックなんかも使っていませんし、起動時や終了時に何かを実行させてはいません。
>>963
アイテム全部をチェックすればそれなりに時間はかかりますが、バックグラウンドでやらせてるときに(チェック自体を)重く感じたことはありません。
起動ヤ終了時に時間もかかるし、精一杯ディスクにアクセスしてるのが気になりまして。
>>964
へんてこかはわかりませんが、ファイアウォールにKPF4.1.1、ウィルス対策にNortonAntiVirusを入れてます。
ノートンの自動起動をきってみても変わりませんでした。
>>965
除外というのは、NortonPersonalFirewallの外部へのアクセスに関してでしょうか?
でしたら、KPFで、out方向RemotePort80を許可しています。
>>966
> 終了時のディスクアクセスが気になるんでお気に入りソフトとしては使ってない
私もそうなんです。
> WWWCはURLストックソフトとしても非常に優れてる
> いろいろ独自お気に入り整理ソフトとか試した時期もあるんだが、
wwwcを同じ名前のフォルダを造れないころから使用しているのですが、なかなかこれを超えると思えるソフトが見つからなくて今に至っております。

以前使っていた、PentiumPro200Mhz(NT4.0)のマシンでは、終了させると必ずエラーでWWWCが落ちました。
ちなみに、検索文字列に何も入れない検索を行ったときに、表示されるアイテムは8132件です。
ユーザー名以下フォルダに関しては、
ファイルサイズの合計 1.49MB
使用しているディスクサイズ 15.7MB
ファイル数 4016  フォルダ数1998
となっております。
以前にはこれよりも多くあったときもありました。まぁ、フォルダを作りすぎて重複があるというのもあるんですが
ただ、>>961にも書きました、
>終了時にまとめてHDに書き込んでるかと思えば、アイテムの内容を変更や追加した時点でファイルには書き込まれている。
>いったい、起動時や終了時には何をしているのでしょうか。
この点が、不満というかナゾでして
971961:04/10/16 05:51:05 ID:PcyviO9S
>>970
wwwcを同じ名前のフォルダを造れないころから使用しているのですが、なかなかこれを超えると思えるソフトが見つからなくて今に至っております

wwwcを、同じ名前のフォルダを造れないころから使用しているのですが、なかなかこれを超えると思えるソフトが見つからなくて今に至っております
972名無し~3.EXE:04/10/16 08:51:21 ID:e+W5xiOx
MDIBrowser使ってるんだけど「ツール」→「ブラウザ情報取得」は使えるけど
HTTPアイテムの追加ウィンドウの「ブラウザから情報を取得」は使えない
なぜなんだー
973名無し~3.EXE:04/10/16 10:23:09 ID:Dak61zFe
>>970
>除外
NortonAntiVirusで監視から除外する設定があるでしょ?
そこにwwwcの中の人を登録してやる訳です。
wwwcのフォルダ\*.ini
wwwcのフォルダ\*.dat
って感じで。サブディレクトリも有効にして。
janeのlogとかもそうしとかないとまともに使えなかったなぁ…。
974名無し~3.EXE:04/10/16 20:45:59 ID:Wxm5wB+N
和塩のLast-Modifiedダメポ…チェックリストから外すか…
975名無し~3.EXE:04/10/16 20:56:12 ID:k741ZlR/
和塩は芯で下さいです
976名無し~3.EXE:04/10/17 00:13:15 ID:7tu4Uihy
1秒間隔でGETしてやるといい
977961:04/10/19 06:40:58 ID:Lut+YUcC
>>973
ども
wwwc使用時には、きってることも多いので、私の場合は関係なさそうです。
確かに、OJのログでアクセスできなくなったりしますね。
978 :04/10/20 11:41:56 ID:LfSFjhcv
979名無し~3.EXE
>>978
テンプレ用?
それなら、2のほうのアドレスは、↓の方が良くない?
dat落ちしても読めるし。
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1044677188/